太田垣康男・総合13 MOONLIGHT MILE他
>>920 月面で超電導磁石で浮かせた巨大なルーレットみたいな円盤を回して1G区画を作るなんて案があったような。
歩以外はどういう事情があったか知らないが、
ムーンチャイルドはやっぱり親の我侭の産物だなあ。
(理代子の計画外妊娠も無責任だと思ったが)
かわいそうに。
月生まれに限らず、長期滞在者はみんな骨が弱くなりそうだけど、
もとがしっかりしていれば運動で保てるものなの?
935 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:08:11 ID:sow9xO3CO
カルシウムが流出するのは避けられない
ムーンチャイルドが地球に降りるのは
不可能
>>934 とこがそうでもないらしい。カルシウム不足はかなりの問題になっている。
24時間全身の負荷が6分の1だしな・・・ムーンチャイルドはみんなデバイス化してフロントミッションDA!
一時期はどうなるかと思ったが、見事な親子二代での極値挑戦浪漫ものになったなー
父が宇宙に挑戦したのに対して、息子は地球にただ降りることがすさまじい試練になってる、
って構図は素直にいいね
遠心重力機でも作って、一日数時間トレーニングするくらい簡単だと思うんだがな…
今の日本でも数千万でできるだろ?
ゴローの地位や月チルドレンの状況からしたらそれくらい作っても良いと思うんだが。
>>938 その「極地」地球は、核戦争が起こりどんな状態になっているのかも分からない。
地球に降り立った歩が見たものは?的な楽しみも出てきたな。
赤ちゃんのときがあるから厳しいんじゃね?
それがムーンチャイルドと月に来た子供の差だろうし
体の作られる「子供時代」に無重力だからなあ
かといってハードな運動させると悲惨なころになりそうだし
地球で育った人間が、重力6倍の星へいったら60kgが360kg。頭の重さだけで首が折れそう。
顔を上げることすらままならないだろうな。まあ月で生まれても誕生時の基本構造は地球での
重さに適用できるはずだけど、楽な環境への適用は早いからなあ。
>>939 低重力下における影響は当然予想されて然るべきだから
それなりに対策考えて設備構築していなかったというのは
極めて不自然だよな。
トレーニングで筋肉は鍛えられるが
骨のカルシウムはどうにもならなかった…
ということを示したのが今回の殴ってポッキン、ということなんだろうか
というかムーンチャイルド対策としては、「産まないこと」が前提なんじゃないか?
どう考えてもいろいろときっついと思うぞ
もう月に適応した別種族とみなせばいいんじゃね。地球では生きられなくても
宇宙では生きていける場所があるかも。
たとえば筋肉が少ないということは、裏返せば食うものや酸素消費量も普通の
地球人よりは少なくて済むのかも(そう単純じゃないかな?)。そしたら長期の
宇宙旅行には向いている。まあ肉体労働ができないというのは痛いが。
べつに肉体労働はとっくにガーディアンとかの流れのロボットがやるからいいんじゃねーの。
おそらく細くて長い人類が誕生するだろうな。
スターウォーズでクローン兵を作っていた奴のような。
虚弱体質がコンプレックスになって
巨大な人型パワードスーツで暴れまわる事件続出、なんてことになったり
ガ○ダムの見すぎだなw
てか鳥が機械(サイボーグ?)だったよな
ムーンチャイルドもサイボーグ化すればいいんじゃね
と思って調べてみたら
サイボーグは当初宇宙進出と結びつけて考案されたものらしいな
肉体にこだわる理由なんてないんじゃね
サイボーグロストマンの伏線ですね、わかります。
しかし中国どころかアメリカでもこの作品に追いつくまではあと何十年かかるやら…
核戦争は今だってできるけど
地球を焼き払うのなんて50年代には可能になってたからな。
既に枯れた技術といっていい。
あーやだやだ('A`)
>>934 「絶対帰還」って本でも軽く触れられていますが
非常に深刻な問題みたいですね。
宇宙ステーションで長期滞在する場合に
プログラミングエアロバイクの負荷トレーニングのみだと
一日中身体動かし続けていてもまだ足りないらしい。。。
レスキューバックにひも付けてぶん回すww
地球の引力圏脱出の時にかかるのが7Gで、宇宙飛行士はそれに耐える訓練を地上でするわけだろ?
ムーンチャイルドのために大規模な遠心訓練機があってしかるべきじゃないのか?
技術的にも簡単なことだし。
24時間回転させっぱなし括りっ付けっぱなしの
ただ回転させて重さ感じさせるだけでよけりゃあ簡単だろうけど
赤ちゃんが普通に暮らしていけるような大きな設備がそんな簡単に造れるの?
何を持って技術的に簡単だなんて言うんだ?
>>958 カントつけたリニアカーの円軌道つくってぶっとばすってのはどう?
半径1kmで100m/s(時速360km)程度で走れば1G得られるよ。
真空の月面ならかなり省エネ運行できるだろう。
劇中のISSだって遠心力で微少重力を発生させていたぐらいだから、
やろうと思えばできるんじゃないかな。
ムーンチャイルドだけじゃなく、一般作業員にとっても1G環境があれば
定期的に地球に帰還する手間が省けるし。
1日すごそうと思えば大変だけど、最低限、蚕棚にベッドを並べた
だけでも役に立ちそう。
>957
スペースシャトルなら3Gだぞ。
まぁオリオンだとどうなるか知らんが。
ムーンチャイルドが地球から打ち上げしたら確実に氏ぬな
?
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:43:40 ID:X2s7DKTiO
ディープインパクト放送してるが、MLMの設定なら楽勝で彗星爆破出来るんだろうか?
>>964 無理。何十年もくらい前だったら軌道修正とかできるけど、2年で軌道修正は不可能。
核兵器を爆発させても巨大隕石は壊れないって話だった。
>>964 ムリムリ。
宇宙船のスピードとすい星とじゃ比較にならない。
すい星を捕まえることすらできない。
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:52:59 ID:X2s7DKTiO
核パルスエンジンみたいのをつけても駄目なのか…
デカイ隕石を移動させて彗星の軌道上に置いとけばいいんじゃない?
イデオンがあれば大丈夫
キングクリムゾンで、すい星がぶつかる瞬間の時をとばす!
しかし、今、大西洋に隕石が衝突したら、中国が唯一の超大国になっちゃうねw
インドは無視か
ソーラ・レイみたいの作って彗星を焼き尽くすってできないのかな?
レーザー推進みたいに押し戻すとか。
>>976 全部氷だったとしても、直径10kmの彗星は直径10km/厚み数kmの氷と同じ。
南極の氷に岩盤まで10kmの穴をあけるようなものが必要。
レーザー推進となるともう大変。
厚み数キロ・数十km/sのものを押し返すとなると、面積あたり数千トンの物体を押し返すことになる。
必要な力積は1m^2あたり200GN・secくらいになるな。
1ヶ月260万秒で押し返すなら、77kN/m^2くらいだな。
これを光圧で賄うなら太陽光の80億倍くらい要るな。
それくらいあればその光の熱量だけで吹っ飛ばせるけど・・・
>>977 あ、進路を逸らすだけなら数十km/sも速度変える必要ないな。
1km/sとしても一桁ちょっと下がるだけ(太陽の1〜数億倍×1ヶ月)だなあ
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 13:13:54 ID:ulEmwR4p0
>957-958
NASAのスタッフが考え出したお馬鹿プランのひとつに
「巨大プール作って水圧が1Gになる深度で生活させる」
ってのがありましたwww
アルマゲなら兎も角、ディープのはちょっとでかすぎるよな。
>>979 って思ったけどGスーツ的な緩和作用はいちおうあるな。