【エース電撃】角川漫画総合18冊目【コンプエイジ】
次スレ移行の連絡なくて死ぬほど面倒だったんだぜ・・・
関連スレに不備があったら補完ヨロ
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:11:05 ID:OtVhUyL80
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 09:29:45 ID:mswWhztY0
例の愛人引き込み編集長の新ネタないのー?
前スレ読んでけっこうwktkしながら続報待ってるんですが
10get!
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:13:45 ID:LMM2sk6w0
>>11 どこにでもよくある話でしょ
特定したい人もいるみたいだけど
アホくさ
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:40:25 ID:LW1n7TFg0
ニュータイプもエースも表紙エヴァだったな
エヴァ関連で部数上げる魂胆だろうけど、どれくらいあがるかな?
age
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:28:41 ID:6C71qbq80
>>13 部数上げるのが目的ではなく、単なるエヴァの宣伝だろうな
保守
魔王が文教堂ランキングで最下位になっててワロス
増刊出してる場合か
New type 角川書店 3108
ファミ通DS+Wii エンターブレイ 1780
コンプティーク 角川書店 1468
電撃G’sマガジン メディアワーク 1441
TECH GIAN エンターブレイ 1366
アルカディア エンターブレイ 1106
ファミ通Xbox360 エンターブレイ 985
電撃ゲームキューブ メディアワーク 860
Newtype THE LIVE 角川書店 846
ザ・スニーカー 角川書店 706
ファミ通WaveDVD エンターブレイ 700
ファミ通PLAYSTATION+ エンターブレイ 515
電撃姫 メディアワーク 499
B’sLOG エンターブレイ 404
ログイン エンターブレイ 360
電撃魔王 メディアワーク 298
文教堂だけのランクとは言え
あれの半分も売れてないってのはヤバイな
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:30:23 ID:AcbP+S+w0
あれ?
U澤はいつまで現場に首突っ込むんだ?
あんまり煩いとK藤さんみたいに放り出されるぞ。
現場で女といちゃつくのが好きな人もいるみたいだよ
魔王の何がすごいってアレだぞ
一般書店に普通に売ってるんだぞ
バカップルだけで毎日旨いもん食って
他の部員にはお疲れ会でさえ
冷めたピザとぬるい発泡酒しかふるまわない
某誌編集長とかもいるみたいね
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:21:05 ID:mWJBkz5Q0
よくわからんのだが、
エロ本作ってるって認識あるんだろうか
ブログ痛いな
コミックヨシモトが7号で休刊らしい
チャージはなんだかんだでがんばっているんだな
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:07:45 ID:MiQvnxiu0
そりゃあ角川は80年代から漫画産業やってるわけだしね
根も葉もない噂だけど
某誌編集長は彼女と一緒に某作家を担当しているらしいんだが
その作家は超遅筆
毎回部員たちはイライラしながら原稿を待っているのに
当のバカップルはイチャつきながら作業をしているので
それが周囲の怒りに火を注いでいるらしい
ま、実際にそんなアホなことあるわけないんだけどね
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:42:40 ID:tzMirG9q0
そのうわさは嘘ってこと?
基本的にこういう話を真にうけちゃあかんよ
みんなただ面白がって話してるだけ。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:37:50 ID:e+Tg2jQE0
>33
信じるか信じないかは……あなた次第!
藤枝雅の「いおの様ファナティクス」2巻のあとがきに電撃帝王休刊について
"予想外の理由で","とても書くことはできない"って感じに書いてあるんです。
予想外ってことは部数伸びなかったとかのありきたりな理由じゃないだろうし
理由が何かわかりますか?
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:13:07 ID:5COnBcfH0
MW内部紛争か?
原稿集まらなさすぎて、やる気なくなったんでねーの
例の愛人騒動が関係あったりして…
>36
「シルフの出版枠作るために帝王潰した」
「同人ショップあがりの編集責任者がやる気なくした(キョウハクDOGS企画消滅もそのせい)」
そんな噂を聞いたことがあるが、まあ噂はあくまで噂
作家が休みすぎ
44get!
>>40 スルーしとけよ
その辺りの事情通っぽく書いてるのは、どこにも具体的情報が無いのを見極めろ
流れをみて、適当にスレに沿うような昼ドラの筋を書いているだけだ
>>42 シルフはガオ増刊、帝王は大王増刊
帝王は萌王と同じく大王スタッフそのまま
>45
> その辺りの事情通っぽく書いてるのは、どこにも具体的情報が無いのを見極めろ
具体的に書いたらバレるからぼかしているだけだと思うがw
>46
それを言い出すと、電撃文庫の「電撃hp」もリニューアル前は大王増刊だったがな
肩書きはガオ増刊だけど、編集スタッフは大王だぞ>シルフ
電撃は掛け持ちとゆうか片手間とゆうか
そうゆうのが多すぎるよな
大王のスタッフなんて机はあるけど殆ど編プロでしょ。
ウルトラジャンプとかもやってるところ。電撃はフリーも多い?
>>47 増刊の肩書きというか帰属ってどういう考えで決めてるんだろ
ガオの増刊とか大王の増刊とか
ブサイクといちゃつくためだけに
新しい刊行物の企画書を提出!!
バカだなぁ。
企画書を提出して通ろうもんなら、マジで企画進行で遊ぶヒマもないのに。
その企画が通らない方が、遊ぶ時間があるのに。
せめて業界の進行がどんなもんか知ってから、遊びにきなさい。
>>52 仕事をせずに遊んでいられるサラリーマンがいるわけねえだろ
お前、働いた事ねえの?w
>>52 好きなだけ遊んで給料がもらえるとか、発想がテラニートwww
そういうバカなオツムをなんとかしないとまた就職失敗するぞ
>50
Wikipediaの「雑誌コード」より
雑誌コードが無い雑誌は取次で書籍扱いとされる。これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが
取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。ところが雑誌コードはわずか5桁しかなくパンク状態に
なっており、新規割り当ては1980年代末からほとんど行われていない。特に新規参入では実績を
積まないと割り当ててもらえないという。 そこで出版社では、雑誌の廃刊時に休刊と称することで雑誌コードを残し
それを新雑誌の創刊時に流用する、休眠中の雑誌コードを高額(一説には数千万円)で買い取って使う、
などの対策を取っている。 雑誌の休刊で実際に復活した例がほとんど無いのはこのためである。
また単発の書籍に「増刊」という形で既存の雑誌コードを割り当てるケースも多い。
こういうことだな。だから大王編集部内で作っているシルフが、名目上はガオ増刊になったりする。
まあ企画を出すってのは編集者の最低限の仕事だからねえ
そんなことも知らないくせに業界がどーのとか片腹痛い
52がバカなのは確かだが、51はまあありうる話だな。
打ち合わせと称すれば堂々と2人きりになれるし、経費を自由に出来る編集長なら色々できますし。
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:28:30 ID:w3Z3YieW0
>>55 ガオでも大王でも良いから、増刊という形が欲しかったのね
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:35:25 ID:N0/PNJ2/0
ちょっと上のほうが良い感じに荒れてるな
別に編集者のファンじゃないから、どうでもいい話なんだけどな
それとも過去のジャンプみたいに、さくまファンみたいなんがいるんか?
どう見てもファンじゃありません
本当にありがとうございました
部員全員が最終チェックを待ってるのに
すっぽかして彼女と飯食いに行っちゃう編集長とかいるわけないよねぇ…
Nintendo64 get!
今月のニュータイプ、「こばと。」は
休載でしたね
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:56:22 ID:vPlkfEeX0
編集部ネタはどのスレでも荒れるのぉ
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:43:07 ID:UyaL4h3k0
コミックコンプの雑誌コードは現在使われているの?
>63
直属の上司と部下の社内恋愛って、部内の士気をずどんと下げるから
普通は避けるか目立たないようにするものなんだけどね……
まあ、マンガの編集部はふつうじゃないか
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 15:24:39 ID:N7DRWDSjO
黒マ王、シャナのためだけに買うぜw
それは術中にハマってるぜw
別に良いんだぜ。後sage忘れスマン
後メディアワークスって角川の一部なのか…知らなかった
角川=エース・コンプだと思い込んでた
>>71 エンターブレインの事も忘れないであげて下さい
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:47:17 ID:NYcUPxMz0
つーか、ゲーム雑誌でメジャーなものは独占してるんだな・・・・
エンターブレインは浜村が仕切ってる限り電撃・角川組とは壁がある
MWも角川本体とは壁があるけどな
だから整理統合が進まないんだろうな
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:22:12 ID:Y2GrJeSI0
浜村も調子に乗りすぎると失脚するんじゃね?
>78
PS3に肩入れしすぎて失速中だしな
まあメディアワークスも含めてゲーム誌全般がそんな感じだが
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:38:40 ID:R5d9RpvO0
出版業自体が詰みになってきてる
MWを実子が家出したと考えるなら、EBは養子かな・・・。
>>81 EBは養子というより親の借金で売られてきた子って感じ
新参大富豪角川家が、没落貴族明日木家のハクを頂くため、爵位ごと養子を引き受けた
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 12:48:25 ID:HTgDrGUa0
>>83 角川は創業60年、アスキーは30年だからその認識は違うと思うが
イメージ的には「萌え雑誌なんぞ作ってるやつはいらん、お似合いのところへ行け」って感じ。
そういえばアスキー本体も角川HD傘下だし
親(西和彦)は追放されてて養子というより家ごと売られてきてるな
西和彦って学校法人の学園長とか教授とかやってるんだな。あれだけ借金作って各社に助けてもらってて
隠遁生活でもしてるのかと思ってたけど
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:24:23 ID:iMvjdO6V0
おまいら、くわCな
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 07:26:28 ID:5JFOVwS60
>>86 ネラー的には「まだ1chとか言ってんのか、西とかいう厨はwwww」て感じだったからな
経歴がどうか知らんが、痛すぎる
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:11:59 ID:u1iCLeJ50
ダーカーザンブラックってASUKAで連載してたんだな
そんなに腐女子向けだったっけ?
あの枠はそういう方針なんじゃね?
ギアスの後番だし
>>90 根底に流れるテーマが黄の黒に対する愛だからASUKA担当
マジでー
つーか腐枠なのかw
DTBの後番はシャナ2期
つまり、シャナも(ry
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 09:25:28 ID:voZUNSZJ0
アッ―――――!
>>75 コミックビームって読んだことないんだけど、浜村が
首つっこんでんの?
ビームは完全に奥村色だろ
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 09:40:41 ID:yBtSsX0M0
ビームって都市伝説だろ?
ビームはどうやって採算取ってるのか、知りたい…。
エマ以外も単行本はそれなりに売れているのか…?
100get!
黒マ王立ち読みしてきた……エロマンガ家引っこ抜いてきて、一般向けちょいエロ描かせるのがメインって
一昔前の大王みたいな感じだな
あのもえたんはないわー・・・
何号出るかねぇ
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 09:15:51 ID:ccFPBxar0
>>101 カドカワって路線かぶる雑誌おおすぎじゃね?
角川に限らずちょいエロ雑誌増えすぎ
規制を避けて商売するからにゃ増えるだろうな
マジキューが撤退し、萌王もリニューアルしてエロ増量しても部数は右肩下がり……
これでまだちょいエロで売れると思っているのかのうw
痕広告とシャナ、ホイホイさん目当てで買ってみたが、それ以外がいろいろと酷いな。
萌王読んでないんだけど、イメージ的に丸被りな気がするんだけど。
「大人の」なんていうし、痕のこともあるからエログロが等倍率だと思ってたんだけどなぁ
あ、グロは付録があったかwwwwww編集死ねよwwwwww
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:28:12 ID:nmV5S1nD0
まったくモー
角川とMWとの醜い争いはいつまで続くの?
あと富士見は蚊帳の外?
林正之が変名(”浅”青龍の部分)使うのってかなり珍しい気がする
よほど使っちゃいけない名前なのか?
富士見はコミックドラゴンでおk
('A`)
黒マ王の同人営業マンガ、二話載ってて
一話目はまぁ良かったのに何で二話目で
ただのエロ漫画になってるんだよw
同人ショップ系はコンプエースでやってた「よろず一番」が良かったな
あかざわREDのはなんか……しっくりこない
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 09:25:40 ID:OJroY96L0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
古い話題に、さらに乗り遅れてんじゃねーよ
古いも何も、この日記が書かれたのは昨日だし
>編集長は「この原作者を使わなかったらこの話はナシ」という力の入れようでまあエロ本時代からの付き合いもあったので許諾したんだけど
>編集部員から実績を聞くと「電撃大賞」「実力はあるのね?」「…に応募した事があるそうです」…ってオイ。素人か。
>あとで良く問い詰めて聞いてみるとこの原作者は編集長の愛人らしい。
あの人とG'sの新雑誌しか思い浮かばない
>119
G'sの新雑誌は半年も先じゃないから、残っているのは……
なんとなく判ったかもしれん
あと
>>120は編集かと思ったけど編プロかライターだろ?
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:17:29 ID:OMG+mXP20
魔王!?
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:59:16 ID:diKLWh5A0
黒魔王は意外とページ数少ないな
黒マ王の同人営業マンガ
版権エロを美化すんのはまだいいが
トレスを容認すんなよ
皮肉だろ
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 06:01:25 ID:0SYkWwiB0
なりきり暗子ちゃんが酷すぎるんですが。
でも、オタクの中ではバカ受けですか?
ノスイニが長続きしますように。
__|_...| ピーーーーーーーーーー
| | |
|_| |
_ /⌒ヽ____ノ |
/| |( -ω-) |ノ | 神奈川のフェイトさんに死がおとずれたようです
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
__|_...| ピーーーーーーーーーー
| | |
|_| |
_ /⌒ヽ____ノ |
/| |( -ω-) |ノ | 神奈川のフェイトさんに死がおとずれたようです
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
黒マ王痕の人絵古すぎワロタ
やっぱあれか、昔の水無月徹絵に似た絵の人をわざわざ捜してきたのか
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:19:52 ID:Q42KKAL20
( ^ω^)?
持ってません(暗黒微笑(マテ←ぉ
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:27:00 ID:/e988UYD0
(苦笑)(核爆)スイーツ(笑)ガッシ!グワ!
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:36:36 ID:/e988UYD0
( ^ω^)?
>>134 ありがとう!
年甲斐もなく今からwktkしてるぜ!
黒マ王はエイジ本誌よりエログロいの?
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:42:06 ID:lu/4eUPN0
ななついろはなんで、ガオとG’sマガジンの2つで連載してるの?
ねーむーれーなーいー
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:24:28 ID:h32goQ8d0
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:02:23 ID:lqTslQP+0
>>141 どーでも良いことだ
シャナだって黒魔王で新しいの始めてしまったし
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:41:45 ID:QCSAIT/2O
萌え王買ったんだけどただのエロ雑誌じゃん
萌王って廃刊したんじゃないの?
電撃姫とか電撃王女とかって今あるんか?
姫は今もあるが、王女って初めて聞くな
殿とかいうBL誌があったのはわかるが。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:42:35 ID:PJuVRjAT0
怪物王女 第7話「電撃王女」
>146
「電撃王女」は、今は無き「電撃王」のコミック付録。
作っていたのが電撃大王の初期スタッフなので、ある意味大王のルーツ。
デッドマン読んだ。0巻ってかんじやね
キャンディのギミックに・・・
いやこれ以上は専用スレでいおう
正午頃たてます
>150
一回だけ美少女物メインでやったコミック付録があって、それが電撃王女。
うたたね画の下着姿の眼鏡っ娘が表紙だった。
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:30:04 ID:nAf6Fkxm0
うたたねかぁ・・・・・
一時代を築いた絵柄と言えるが、
今やああゆう絵は古いんだろうか
当時は右も左も猫も杓子も体のラインがS字で目がデカかったなあw
んで口は半開きがデフォな
シルフ買った。
コンプエース買ってきたが、全体の半分がアンソロでワロタ。
ひぐらし、ヒビキ、アリカル、ストライクウィッチーズは休載告知すら無しか……
あづまゆきの漫画はいつの間にか終わってたのか……
担当編集がへぼらしいぞ
あずまァ、そのかわり中綴じ版ガンダムエースに寄稿してて吹いたwwwwwwww
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 09:25:10 ID:lcc9cm6g0
( ^ω^)( ^ω^)
コンプエースにスクールデイズの続きは載ってたようですね。安心した。
バーボンかと思ったら本当だったwwwww
>>162 えーーーっとどうなるんだ?
コミックアライブが分厚くなるのか?
>162
あの編集長と愛人ってアスキーだったの?
俺はてっきり……
>>162 赤字続きのアスキー救済の吸収合併だと思うしメディアワークス側には影響ないと思うぞ
>>164 それはメディアファクトリー、リクルートの子会社
わかった
わかった
週刊アスキーのフォントが丸くなるんだな
電撃アスキーの誕生である
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 09:39:40 ID:58fFX2Yj0
浜村が追放される前兆ですかね?
電撃大王にPCの記事が載ったり、週刊アスキーに電撃系の作家が漫画描いたりするのか?
それはそれでイヤだなぁw
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 13:41:13 ID:4WCT/jg70
ガオって今持ち込み募集してるの?
何でよりにもよって、MWとアスキーなんだろう
普通に考えればEBとアスキーの合併なんじゃないか、もともと一緒だったんだし
大体メディアリーヴスがEBとアスキーの中間持株会社としてあるのに、どうすんだ
EBとMWとアスキーの3つを統合するなら分かるけど
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:20:59 ID:Tc9K8QTD0
>>172 マ王なら募集してるかもね
創刊してまだ2年くらいだし
>>174 メインは赤字のアスキーをどうするかだろうな
アスキー新書とかあの手この手でどうにかしようとしてたけど
あきらめたのだろう。MWがアスキーを吸収するんだと思う
ebにはそこまでの余裕がないんだろう
リーブスはGHDが吸収してebはGHDの直轄になるんではないかなと
まあ、つーても事業的にはほとんど被ってないから各雑誌にはたいして影響無いんじゃねえの?
>178
人は倍になって儲けは半減だとメディアワークスは
たまったもんじゃないけどね(w
>172
持ち込み募集はしてるぞ。今月号は持ち込み募集のスペースが
アルバイト募集のスペースになっちゃってるが。
編集部に電話すれば普通に受け付けるだろ。
>159
けっこう良いことも言ってるけど原作付き漫画をやる作家を
「切るに切れないロートル」「何かしら問題のある漫画家」とか
編集者が公言してしまうのはどうかと。
つうかバッカーノの漫画版担当だったら、もうちょっと何とかせいよ。
こないだのカラーの回は酷くがっかりしたぞ。
カラーは申し訳程度に色がついてるだけだし、モノクロは真っ白だし。
コミックスで直せばいいってもんじゃないよ。
>>179 アスキー側はリストラの嵐が吹くんじゃない?
週刊アスキー以外の雑誌で存続できる雑誌がいくつあるやら
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:09:21 ID:htBav96x0
>175 >176 >180
ありがとう。マ王も見てみる
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:55:45 ID:qlnTt09t0
>>159のブログの人、ちょっと勘違いがあるね
作家が「雑誌の空気」の空気を気にする原因は、編集部側に気を使っている
というのがほとんどだろう。この人は、まるで作家が好んで「空気」を
気にしたがっているような書き方をしているけど、それはおかしいな。
2chによくいる「一流の漫画読み」の匂いがするなw
まぁ過去の仕事を見ても実際に一流ではあるんだろうけど、全てを鵜呑みにはできそうにないな。
>181
つーか、この人の仕事の成果って、ほとんど「人気の原作がまわってきたから」だけの気がするんだが
一流の編集者ならブログでえらぶる前に、「トリコロ」毎回載るようにちゃんと作家管理してくれよ
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 02:55:22 ID:InIYXgX30
>>181 ふたばちゃんねる発祥のキャラクターを漫画化するのに
ふたば住人は漫画の事なんか分からないんだから黙ってろ!
ってほざいた馬鹿もいましたね
定期的にトラブルが起こるのは
某所の伝統なんでしょうね、きっと
>187
ふたばの粘着はいつも一所懸命だなw
この人って元まんだらけのO野でしょ?
その頃にも問題起こしてたみたいだし、そういう性格なんだろうね
323の劣化絵師サークルと組んで、だらけだかオクだかで
値段を吊り上げて、人気サークルであるがごとく演出して
人工大手になろうとしてた人だっけ?
残虐行為手当てとかいうやつ
もしかして貰った同人誌をそのまままんだらけで売ったり
作家と問題起こして電撃帝王で大顰蹙買ってたコイン君のこと?
まあ、きちんと四大卒の条件を整えて入社試験を受けた社員編集とは違うってことですね
一体、ドラが何枚乗ってる問題児だよw
よく首になってないな
コインって帝王に関わってた奴だろ
大王編集部側だと思ってたのになんでガオにいるんだ
ただ単に梅澤さんに追い出されたんじゃないの?
変な噂が付い回ってる口だけで使えない編集なんて大王に必要ないし。
大王は使える編プロ連中結構いるし。
大王、魔王、ガオのラノベ原作漫画を全部担当してるから
ガオ専属じゃなくね?
粘着多いな
具体的な悪事が一つも出てこない件について
出てきてもらっても
それはそれで対処に困るw
具体例で罵倒した後、訴えられたら速攻で書き込み元が判明する。それが今の2ch。
帝王最大のとらぶると言えば例のアレが有名過ぎるからなぁ
なんだっけ?
OS漫画を勝手に載せて二次裏と戦争が勃発した件?
話そらすのに必死な子がいるみたいですねw
とらぶるはプロ失格レベルの惨状だったからなぁ
そりゃあ話題を逸らしたくもなるさ
とりあえずお前らそのへんにしとけ。
和も石も帰れ。
このスレに明るい話題はないのん?
剣王1巻買った。薄いな。面白いけど。
スレって需要あるかね?
いらんでしょ
そんな面白いとも思わんし
立てるならその前に魔王スレを立ててくれ
具体的な悪事が出てこないのは
悪事など存在しないからだと考えるのが
至極真っ当な件について
いやー、でも日記が既に痛いからな・・・
ラノベ原作コミックへの情熱は素晴らしいんだが
子飼いの電撃作家を使った公私混同なエロ同人誌を出したり
そこまで書いたら作家に失礼だと気付かないお前が
社会性云々などとよく言えるなとか
裏方に徹せない自己顕示欲乙とか言いたくなる
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 09:37:30 ID:hTgh3FBj0
>>209 なんか黒魔王の方は別の人が書いてるみたいだけど
なんでだろ?いそがしいのかな
エルフを狩るものたちはやはり楽しい。
最近はガオとマ王は好調だな〜。大王は斜陽な感じ。
いつまでたってもゴロ編集ってことか
中野の一軒家でだらけの人間と一緒に住んでんだろ?>荻○
同人誌で儲かったお金ちゃんと申告してる?wwwww
本人がファビョったら迷惑するのは周囲の方だから煽るの止めとけ
記念夏季粉
公私混同する馬鹿が多いなーあそこは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・
下等種族。劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・
害虫・ガン細胞。ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・
ダイオキシン・有毒物質。廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・
ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・
掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。基地外・デタラメ・
ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。 社会の敵・
犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・
痴呆・白痴。魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・
変人・毒ガス・サリン。ソマン・マスタードガス・イペリット・
クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。邪気・邪鬼・ストーカー・
クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。小便・
東村山・6丁目は・キモキモ・うんこちゃん・なので・あります・
便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・
腐ったミカン。土左衛門タク・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・
チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。放射能・放射線・鬼っ子・オウム、
異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。ケダモノ・
ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ・負け組
自己紹介乙
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:27:01 ID:EAXQaVG40
さっそくファビョったのか?
荒れてる?
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:22:35 ID:BMIkGlee0
ホイホイさんはすぐにフェードアウトする予感
ここでの言われようにビビった某氏は
自分達の関係を周囲にカミングアウトし始めているらしいね
何で顰蹙買っているのか根本的に分かってねえんだな、この馬鹿は
オギー君肝っ玉ちっさ。
バイト連中に出世頭だとあんだけほざいてたのに。
内外に敵の多い奴だな…
ところで黒マ王ってどこが黒いんだ?
ヴァルキリーみたいのとか思ってたらそうじゃないんだな
ケロケロエーススレはまだか
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:18:45 ID:Q/UbHpj10
ようするに腹黒ってことさ
234 :
230:2007/10/05(金) 00:48:50 ID:WT/s9/u+0
納得した
>>227 どういう関係だろうとプライベートな関係を
職場に持ち込むなっつーの
>230
たんに「ブラック魔王」(チキチキマシーン猛レース)と呼ばせたかっただけだろうな
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 09:24:55 ID:2L0Nk4Mt0
え?編集の方が見ているんですか??
見てるに決まってんだろ。むしろ2ちゃんを見ることが仕事だ。
やめてー><
2ch見てるけどここじゃなくてエロゲやアニメのスレ見てるよ。
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:27:38 ID:nPdSgZsh0
さすが電撃(笑)
えっへん♪
2ちゃん見る暇あったら愛人といちゃつくんじゃないの
それも編集部で
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:42:48 ID:vuQ4353D0
マ王スレってある?
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:51:46 ID:vuQ4353D0
テンプレ見てなかったorz
>244
愛人って、いつも打ち合わせとかに連れてくる眼鏡の女?
二次元に萌えすぎると、三次元での見る眼が無くなるのかね……
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:30:31 ID:UT5wYRDB0
女の嫉妬か?
>248
同じ部内に女性が4人いて、一番使えない下っ端がボスの愛人ってことでちやほやされてたら
そりゃまあ色々あるだろうなあw
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:09:42 ID:UT5wYRDB0
しゃべりすぎだろw
お前ら内部告発はここじゃなく上司に直接訴えろ
愛人ってレスが多かったけど、別に知らない人が誰とセックスしようが興味湧かないなあ。
253 :
230:2007/10/07(日) 03:02:10 ID:26tO69lt0
そうゆうのを本質をぼかすって言うんだぜー
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:57:55 ID:iIxkY9AN0
230?
キャッシュが残ってたんだぜー
>>253 だって、俺は別に年上オバンのセックスとか興味ないし。ある?20代でもオバン。
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:04:47 ID:KMnAU2NX0
ガキだな〜
二十歳が20代後半のOL狙いとかってのも逆に怖いぞ
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:15:42 ID:eBvYiYUm0
年上萌え
ところで、アニコレドラゴンはどうなったんですか?
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 09:33:07 ID:LAdxuy8s0
なんでサイレントメビウスの単行本が徳間から出てるんだ?
エニックスじゃなかった?
黒魔王は全ページ林正之でいい
といおうと思ったが朝青竜の名前だけ何故か偽名になってたので
変なところで配慮するようならやっぱいらない
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:40:48 ID:G4iaBrocO
怒るとこなのw
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:47:03 ID:XmZIMTRZ0
旧コンプティーク時代に、相撲協会からマジで怒られたことがあるから
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:56:59 ID:MXqlErE6O
くわしくzip
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:38:48 ID:VmYEJ1Aa0
KADOKAWAグループ内で、対立してる会社はあるの?
角川←→MW←→eb
角川と富士見が比較的マシ、といった程度か
>>角川と富士見が比較的マシ、といった程度か
K編集長追い出しておいてそれはないだろ。
あとグループ内で引き抜き禁止されてるのに
構わずに引き抜きしまくり。
>>270 あれは富士見のテコ入れじゃないの?
社長も角川の書籍関係の人に変わったし
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:08:09 ID:YMgi5LwV0
>>272 裏があるのか?妥当な人事だと思ってたんだけど
同じ人が長く編集長してるのは弊害も出てくるから
交代は妥当だと思ってたし、富士見はそっち系が弱いから
うまく強化できれば良いなと思ってんだけど
角川側の裏ってよりは富士見側の裏だと思うけどな。
雑誌が売れてないのは明白だったわけで
富士見の総編集者体質をどうにかするため、
角川にしてみれば全くいいことがない人事がされたって印象。
>>274 >同じ人が長く編集長してるのは弊害も出てくる
その上愛人作って仕事の手を抜き出したら最悪ですな
今日の「話題について情報を何もしらないけど、流行ってた言葉を使って仲間に入れてもらおう」
大賞は、ID:Bb1SiSpm0 です。
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:29:59 ID:6Y6dXyUB0
天狗の角川と組むくらいならMWを選ぶ
>>275 Kさんは外様だしコンプ系は現角川では傍流(主流はNT、エース系)だから
編集長を交代したら角川には居場所がないと思う
富士見に転出して正解だと思うんだけど
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:55:20 ID:i7kZK1uc0
コミックニュータイプって休刊したんですか??
うお、そんなんあったんかい
初めて聞いたんだぜw
>>281 CNTはエースダッシュと統合してエースネクストになったんじゃなかったかな
ネクスト潰れて特濃になってそれも潰れて(コミック新現実はよくわからん)
今は何も残ってない感じかな
まあ現行の雑誌ではコンプエースがその系統の別冊誌だった桃組の後継だから
一応コンプエースにつながるんだと思う
>>283 WNTってのもあったな。あれはNT系?
エースはけっこう良い感じになったね。昔はエヴァが終わったら潰れる・・・・・
と散々だったけど、ケロロとFateがそれなりに好調みたいだ。
もしかしていまの角川系漫画誌で一番調子良い?
逆に電撃大王は、なんかとても調子悪くなった・・・・というかいつのまにこんな薄くて
高い本になったという印象が強い。
大王はよく落とす作家を多く抱えてるからなぁ
ページが少なくなる
あとアニメが大量に生産され氾濫してる今は
アニメのタイアップ企画ってたいして雑誌の販促にならないし
タイアップ企画とゆうか、
メディアミックスはメディアワークスのお家芸なんだぜー
おおっと メディアミックス()笑 と記述するべきだったかw
>285
編集長がメディアミックスとコミケの人気作家青田刈りで、楽に稼ぐ路線に走っちゃったからねー
萌え系もとっくに飽和状態なのに、この先どうする気なんだろ
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:52:19 ID:y9QYnbHr0
>>283 新現実は、厳密に言えば雑誌ではない。
今でも本屋に新品が売ってたりする。
>>284 WinNT?w
>285
また愛人の話を蒸し返す気か?
何度もうぜーんだよ腐れデブが
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:03:11 ID:vMGfD5on0
>>284 ある程度NTの別冊は把握してるはずだけど
それは分からないです。カタカナで書いてほしい
>>290 調べてみるとそのようですね。昔のサイバーコミックスみたいな感じだったのかな
大塚英志の関係だからあの系統はチャージにつながると見てOK?
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:08:50 ID:vMGfD5on0
青田買い
>>294 ウェブニュータイプみたいなやつだったと思う。
なんかネット情報扱ってたやつ。名前違ったかもしれん。
>>298 ネット関係の雑誌だとNewtype.comなら覚えてるけど
それは記憶が無いです。
WebNewtypeは現在のニュータイプのHPの名前。
300get!
>291
なんでエースと大王の比較話がそういう風になるの?
ひょっとしてどっちかの編集長が、話題の愛人囲い編集長?
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:15:18 ID:+wF5Xw4O0
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:42:25 ID:4PnUV0c00
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:33:40 ID:6uMXJGY40
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:25:43 ID:zwq3d8hG0
旧コミックコンプの編集者は全員
MWへ行ったのか?
偉くなったもんだ
最盛期の編集長の辰ちゃんか?
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:03:21 ID:cHuioWdz0
個人情報?
コミックコンプに連載されていた漫画は
単行本化されていないんですか?
>>312 作品による。もう昔の作品だからされてても
絶版ばかりだと思うが
>>285大王は厚さ丁度良くて気に入ってるよ
エース、ガンガンは厚すぎて保存に困る
中身が薄いんだろ
落とす作家多いから
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:12:19 ID:/LnuzqZb0
イースの再販欲しいな…
数ある作品の中でも一番無理くさいが
>>316 当時単行本化されてた作品は多かったよ
312がいってるのがいつの時代のことかにもよるけど
メディアワークスに流出後の作品もそこそこ単行本になってたし
伊藤真美のJAPANはもっと読みたかったな
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:48:17 ID:WUR14YUF0
田島昭宇の漫画は角川本社が新装版だすぐらい待遇良いな
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:00:42 ID:efhz83ar0
爆れつハンター絶版してね?
>爆れつハンター絶版してね?
今ちょうど講談社マンガ文庫から刊行中だな
ガオでやってた『あいこでしょ』も、幻冬舎文庫になってるし、MW絶版早すぎ
マ王でやってた某漫画のせいで黒川季章が……
真鍋のライが他社ででも文庫化しないのは何かあるのか?
本人がエロ同人出したからじゃね?
・・・あんま関係ないか
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:34:21 ID:cp8MyLj70
>>326 コンプコミックス版は絶版したが、電撃コミックス版は
大きい本屋でたまに売ってる。
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:44:34 ID:bQ1oQoUf0
年明けぐらいに一冊お亡くなりになるみたいだけど、どこなんだろうか?
愛人騒動の続報マダー?
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:19:15 ID:nBXuih7U0
>330
シルフ?
333get!
>330
嗚呼、これで某社マンガ部門はあの編集長と愛人の天下ですね
まあ今の電撃の主要購読層があいこや爆れつを見るか、と言ったら、少ないだろうから、
さっさと他に版権渡した方が作家のためかもしれん
>>327 ひぐらしの鬼頭えんのエロ同人誌を丸パクリしたんだよね、この人。
セリフも構図も展開もまんま同じで、吹いた。
今は懐かしい思い出だw
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:36:56 ID:mFM80wNP0
>>330 >>334 おまえさん達の文面だと、ガオ廃刊と言っている
ようにしか見えないがマジなのか?
ガオは連載中の何かがアニメ化決まったって聞いたけどな
あ、ちなみにお稲荷さんじゃないよ
まだアニメ化発表されてないやつで
>337
じゃあ、愛人編集長の雑誌が大王なの?
休刊しそうなくらい部数が少ないのは、ガオとエイジぐらいか?ビームは外様として
ガオってなんでガオって名前にしたのか意味不明
>>335 電撃の携帯から見れるらしいし委譲したわけじゃないだろ
ガオ大好きだよ
え゙
407:メディアみっくす☆名無しさん :2007/10/22(月) 16:22:17 ID:??? [sage]
日経ビジネスの角川歴彦のインタビューが興味深かった。
ネットの記事ならスレを建てたいところだったが、そもそもスレ建て良く判らんのでここに書いてみる。
> ユーチューブで起きていることは、
> (漫画ファンが仲間内で作品を改変して楽しむ)日本のコミケ文化が
> ネットの世界に広がったんだなと思ったの。
> (中略)僕等はコミケの人たちを仲間にしてきた。
> つまり、ネット版のコミケであるユーチューブを認めないというのは、
> 僕らの生き方を自ら否定することになる。
> だから、認めてあげたいと思ったんですよ。
> でも、その思いと、自分たちの権利が侵されていることのギャップの大きさに、
> これは困ったなと。
ハルヒのアメリカで発売したDVDが6万枚売れたというのも知らなかったので驚いた。
小説もコミックもテレビ放映もしてないのにどんだけwww
6万本のうち、日本人以外が買ったのはどの位の率なんだろうか・・・
流石に国の良く解らん規制組織作る老害よりは話も解るな。
落し所探ってんのかねえ。
こうゆうトップの人が語ってくれるのはありがたいな
>>347 これただ単にユーチューブの日本の偉い人と暦彦ちゃんが仲が良いだけの話。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:04:30 ID:P2mZDPOa0
>>338 メディアミックスの関係上、終わっちゃ困るようなものは、大王、魔王、
黒魔王とかG'sの連載枠で続ければ良い話だ
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:27:36 ID:hPomlvI70
暦彦軍曹
>>351 電撃って漫画部門とゲーム部門に分かれてるんじゃなかったっけ?
んでG'sはゲーム部門だからそっちに移動はないような気がする。
終わらすことのできないものは部門を越えてでも続けるんじゃない?
電撃文庫で新しく雑誌を立ち上げるから
小説原作ならここもアリ
オリジナルは萌王でもいける
ゲーム原作のコミカライズなら
G'sコミックも候補じゃなかろうか
エロゲのコミカライズもけっこうあるし
gao!で一番売れているのがエロゲ原作ってのは深刻
かなりメーカーが協力してるから
広告展開的に本誌のオリジナルよりかなり有利なのはいなめないが
ここもガオスレもガオ休刊ケテーイ!みたいな前提で
話が盛り上がってるが本当に休刊なのか?
まぁ角川系のどれかが休刊するかもって話になれば
真っ先にガオって思うのも無理もないが
ガオは唯一生き残ってるメディアワークス設立当初からの雑誌なので
なんとか生き残ってほしいんだけど無理なのかな
>>355 efの事か?あれの原作側のプッシュは珍しいくらいだな。
関連書籍CDを載せた全1ポスターを月1で大型書店に配ったり
ゲーム雑誌の広告記事にもゲームと並べてコミックスの宣伝を休みなく載せたり
インタビューで触れたりしている。
コミックスを見ればわかるが、表紙の彩色や背景はメーカー製で
本文には原作の広告や設定集も収録されてる。原作絵師のカラー付き。
漫画がいらない奴でも設定集としての価値がある。
漫画そのものは質も評判もよくないんだがなんだかんだで10版目。
売れてるといっても累計30万部くらいか?今期のアニメ効果で伸びるだろうし
原作は本編後半、コンシューマ化、DVD、ファンディスク、うまくいけばアニメ二期だってある。
ぶっちゃけこれだけ平積みできるチャンスがある原作付きとオリジナルと比べたら可哀想だろ。
ガオはケメコがアニメ化決まってるが萌王でも大王でも十分いけるだろ。
ガオが消えると仮定しても
月刊コード眠らせるわけないから
どうせ新雑誌がすぐ出来るだけだろ
ガオは真鍋やコゲをはじめ
歴代漫画家に色々な事をしてきたからな。
漫画家からも離れられる始末。
真鍋の同人誌にも色んな事が書いてあった。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:19:15 ID:vVsVnlFe0
真鍋はヤバい
>>360 本人が彩色しないケースが多くなってんなぁ、別に問題ではないが
シャナとかもそうなんだろ
原作付きは本家に塗ってもらってなんぼだな
絵柄を本家そっくりにして描いてるのは軒並み売れてるし
>361
コゲは間にブロッコリィがいるせいってのもあるし、
真鍋に関しては本人にも相当問題があるからw一概に編集部が悪いと言い切れないだろ
真鍋に問題がなければ、今頃場末のエロマンガ誌だけでくすぶってるわけが……
角川で消えるって言ったら真っ先にチャージが思い浮かぶんだが違うの?
真鍋先生のわんわんヒットラーが京アニでアニメ化さえしてれば
今ごろガオも雑誌界のトップだったものを
連載中断どころか単行本まで禁止だからなぁ。
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:57:14 ID:dc7KElK50
ぶっ飛んでる上につまらん冗談だなw
>>364 原稿紛失だっけ、、、
編集部は悪くないんだ。。。
>>365 俺もそう思うんだけどここの流れは違うみたいだ
まあチャージは戦略的な雑誌だからもうちょっと粘るのかもしれない
>>368 それ自体は100%編集部が悪いけどそれ以外のことで
真鍋にもかなりの問題が
真鍋がガオを悪く言ってるというのは
真鍋のイメージを悪くするための
アンチの捏造だから鵜呑みにしないほうがいい
今のガオにメディアオフィス時代の人間は一人もいないんだけど・・・・・・・
>アンチ真鍋の捏造
真鍋のサイトの日記読んだら、捏造もなにもなあw
まあ、あれだけ悪口書いておいて、ワークスの新年会にはたくさんアシ引き連れて、へこへこやってきてるんだから、実際にはチキンくさいが
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:55:32 ID:O6dhPRnr0
真鍋は他人に厳しい人間みたいだから
それはどうかな
>>373 二年ぐらい前からMWの新年会来なくなったよ
呼ばれてるのに来ないのか呼ばれてないのかはわからないけど
真鍋って今干されてるよね。エロしか書いてないし
そのエロもつまらんとは…
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:39:10 ID:36O0gxfz0
まぁ、メディアミックス先に片っ端から
ケンカ売っているわけだしねw
ガオ廃刊の噂は本当なんですか??
ソースは?
ここ以外どこにもねーよw
そういやガオに月ジャン難民の山田光太郎が来るらしいな。
RODの人が来るのか。楽しみだ
混ぜるな
次号でケメコのアニメ化発表だろ?
とらドラも近々来るだろうし割と波に乗ってるじゃんガオ
>>372 メディアオフィス時代の編集者は何処に行ったの?角川に出戻り?
大王今月号の表紙…ちゃんとチェックしろよ、担当&編集長w
>>387 MW出来てからもう15年。いなくなってもおかしく無い年月
>>389 当時の若手は残ってないの?
20代後半なら40代前半くらいでしょ?
定年を迎えるのは当時40代後半の人たちだけでしょ?
幻冬舎とか秋田とか行ったのかな?ガオのベテラン作家のその後を見ると。
余所のスレにブサイク眼鏡の事書き込むなよ…
>>387 メディアワークス社長
角川グループ内の色んな所の取締役してる
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:32:33 ID:cxofCXmu0
出世しまくってるね
そりゃ…
現会長が放逐されてた時に、ただ一人、正確には二人だが、
味方について当時の角川に反旗を翻したんだから…
おまけにMWを高収益企業にしたんだ。
出世しまくらなきゃ嘘だろ。
大王の表紙、このまま編集部が気づかないまま、グッズとかになったら面白いのになw
デッサンが酷すぎるのは判るけど何かあるん?
同じ絵のタオルを通販するんじゃなかったか?
>396
手が両方とも右手
なにそのハングドマン
これアドレスおくったれ
そういう部署ができたからチクリがあればあそこは訴えるぞ
こんなネタが許されるのは同人誌までよねー
つーか商業ベースでよく出せるわ
あきらかに売り逃げ体制
ジャンプ漫画にはよくあるよこの手の
言い訳としては「同人誌のサンプルです」と
集英社とかがそれを放置してるから図に乗ってるんだろうな
>>397 笹倉がのいぢを意識してるからだとは思うが
のいぢがよくやっている「見栄えの為にデッサンを捨てる描き方」を真似てるのかと。
体制的に無理があるんだが、それでも構図を優先させるという…。
おそらく、腕をねじった構図。手が片方巨大化してたり他にもやばいねw
のいぢは見栄えの良い構図を描こうとしてるのは
その通りだと思うが
あえてデッサンを捨ててるんじゃなくて
マジでデッサン力が無いだけだろ・・・
座卓に向かって勉強してるだけの構図で
腕がえらい事になってたもん
ほんとだ、両方右手だ…
いやーいくら腕をねじっても
親指があの位置にあるのはやばい気がするんだぜ
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:14:08 ID:C2r0ld6MO
表紙でミスるとはね
>399
講談社と小野不由美が『十二国記』無許可アンソロジー出してる会社に抗議したら
「表現の自由の侵害じゃないか?」とか言ってたオバカさんがいたな……
そこの無断エロ本、
たまに電撃で仕事してる作家まで混じってる時あるな
>>407 訴えられたキャロット出版って何で
当時のブロッコリーと住所が同じだったんだろう
これはひどいw
仮にガオが休刊するとしても
最終号まで箝口令が敷かれるんだろうな
そして何事もなかったかのように
次月に後継誌が創刊されると
>>410 エロゲーアンソロのほうは元作品のゲンガーが表紙かいてるな
ハルヒのほうも雑音先生に依頼すればいいのに
のいぢのエロ絵はあんましエロくないから使わないほうが正解
とらのあなは角川商品を扱い、そのおかげで巨大ビルが維持できてるというのに、
地下では成年エロースやらえろ☆っすたやらパクリ本も堂々と販売している。
しかも4〜6階にはハルヒなど角川作品の無断エロ同人誌まで多数置かれているという。
角川は「そんな事をしてるとうちの本を売らさせてやらないぞ」と圧力をかけるべき。
たまに違法エロ本にいた作家が
いつのまにか電撃などで執筆しだしてる現象が
あったような気がするけど思い出せない。
フレイムヘイズなら指が6本くらい増えても驚かない
ガオはエルフが終わった時点で終了したも同然だった
同じ作者の新作は微妙だったし
ガオで赤目でじこ連載w
つまり、ガオに休刊の要素などカケラもない
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 09:30:32 ID:wwIRAKFW0
あるあるwww
春日部さん作中で成年エロスAって雑誌が出てた
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 13:05:17 ID:VmsLVKWJ0
( ^ω^)う〜ん・・・・・セフセ、アウア・・・セフ!
>417
コゲどんぼも大昔オークラのセラムンアンソロに
何か原稿を提供してたが(カラーページまであり)
いつのまにか電撃に参加してたな。
そして、それがメディアワークスにバレたのでガオを追いだされ
講談社のなかよしという非常に辺鄙な場所に飛ばされた。
ガオよりなかよしのほうが一般的にはメジャー誌だよな?
ガオとなかよしは何かつながりでもあるのか?
コゲといい、桃種といい、何でなかよしなんだ・・・
引き抜かれただけじゃんかw
講談社編集員はガオを愛読している!!!
>431
ガオは何気に人材養成機関と化してるよな……
自分の所にはほとんどリターンがないけど
講談社は各所からいっぱい集めてるだろ
余程待遇や環境がいいのか
環境は悪いんじゃないか?
ただ、電撃よりは多少はマシかもしれない
世間での通りもコンプよりはアフタヌーンやマガジンやなかよしのほうが微妙に上に見える
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:02:38 ID:8dxX/rfF0
仲良しだからなんじゃないのか
つーか、PITっていいか?
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:05:38 ID:G7F1WKG+0
ロゼーンメイデンでは編集とケンカしたらしいな
>442
それに限らずあちこちでケンカしてるぜ>桃種
ガオは珍しく関係良好だったから、画集の発行元になったそうだし
ガオの現編集長は桃種担当だったからな
講談社とはいつケンカするかな
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 04:39:32 ID:84AS27hn0
>>442 幻冬舎としか喧嘩してないだろ…
適当なこといいなさんな
だからローゼンが幻冬舎だろ
449 :
447:2007/11/02(金) 06:42:33 ID:gedkSdnH0
なんで幻冬舎とケンカしたの?桃種
でも幻冬は幻冬で他の作家とも色々揉めてるから
なんとも言いがたい気はする
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 09:36:43 ID:iFRMm34Y0
幻冬は重版かけるの遅杉
>447
別に喧嘩相手は出版社だけとは限らないわけだがなw
桃種、少女漫画誌でエロ漫画描いてるのか…
今まで別に好きでもなんでもなかったけど、嫌いになったわ
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 13:56:38 ID:AoeQl3gG0
>>455 講談社の編集にエロくしろと言われたんだろ
コゲどんぼもなかよしではエロ漫画になってたし
少女漫画はエロでないと売れないからな
萌えなしでも内容で勝負できる電撃とは舞台が違う
トリコロは電撃に来てエロくしろと言われ
作者が鬱になったというのはマジか?
芳文にいた頃より胸が強調され違和感がある
鬱とか言われても移籍前からろくに描かなくなってた作家だしな
もう話を作る才能が微妙みたいで原稿落としまくりな現状では
安易なエロ路線に移行しろと言われても仕方ないだろう
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:31:00 ID:K5Nx0z+zO
移籍前に方針ぐらい話し合ってるだろ
問題はトリコロの作者の絵でエロをやられても
キモいだけなことだ
トリコロの作者をあんなに原稿描けない精神に追い込むとは
電撃の編集はちとやばいな。
鬱にまみれた海藍サイトを見てそう思った
担当編集コインなん?
オギー君?
ブログちょっと読んでみたけど
作家名出して全没にしたとか
どうしようもねぇな
言ってることはわりと正論だけど
編集としては駄目だろうコレ
何でも良いけど先輩面してお店に来ないでください。
最近見てないけど
ああ、やっぱ70年式の人も担当してたんだ
多分QPもブログの人ガ担当してたんだろうな
電撃帝王が休載ばっかで廃刊したのはコイツのせいじゃんw
なのになんでこんなに偉そうなわけ?
しかし、この件についてはその通りだと思う。
正しい事を書いているので叩かれてるようだが
書かれている内容は合ってる
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20071101/1193906937 >編集者がどんなに優秀でも、作家が凡庸ではどうにもなりません。
>同様に、作家がどんなに優秀でも、編集者がボンクラだと売れるものも売れません。
>冒頭の引用文でおわかりいただけるかと思いますが、編集者がみんな優秀なわけではありません。
>私の個人的な印象としては、10人編集者がいたら7人が凡庸で2人が無能。
>尊敬できる優秀な編集者は10人に1人くらいしかいません。
>私の印象が正しいとするならば、作家の10人中9人はハズレを引いていることになります。
>>464 先月だか何だかの電撃大王では
担当作家3人を同時に休載させてたな。
原因は色々あるだろう。だが、結果として
同時にそんなに大量に出したのでは
何かあると憶測をもたれても仕方ないのではないか?
原稿をかかせ回収するのが一番の最優先事項だろ?
U澤さーん
改変の前にコイツらMWから追い出してくれ
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:25:10 ID:3MWzfoNf0
やっぱりブログの人が紛れているようだな
コインが担当してる作家って、ほとんど同人仕入れ担当時に入手した連絡先使って引っ張ってきた、キャリアが同人のみかエロを少々の若いのばかりだものな
自分より上の立場の作家と仕事したことないのでは、この傲慢ぶりも仕方ないんだろうが…ちゃんと教育しろよ、編集長w
Gsから来た人に担当を振ってください。まだあっちのほうがマシですこの人もう駄目です。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 明らかに関係者いるみたいだけど会社からは書き込むなクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
ジンキもこの人が引っ張ってきたんじゃないだろうな
愛人とイチャつくのに忙しくて
社員教育する暇のない編集長も
某編集部にはいるみたいだね
同僚から無能といわれたら
2ちゃんに書き込みしたくもなるだろ
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 17:17:17 ID:jFpA8uIr0
仕事中に2ちゃんに書き込みしてるような奴だから
同僚から無能といわれるんだろうな。
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:47:21 ID:XOeJJOZ00
騙りかと思ってたがよく考えると
角川系の編集者なんだし2ch見てても不思議はないわな
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:48:52 ID:XOeJJOZ00
騙りかと思ってたがよく考えると
角川系の編集者なんだし2ch見てても不思議はないわな
やばい、二重解雇してしまった・・・・
いいかげんにしろ
他の出版社ならともかく電撃の優秀な人たちが
2ちゃんなんてゴミ溜めを見るわけがないだろ
いいかげんにしろ
MWに恨みでもあるのかクソ作家
恨みというか不満感じてる作家はいそうだな
そうでなければあんなに人が抜けていかれないだろう
MWと言うより多摩坂がまんだらけ時代から敵が多いだけだと思う
当時から同人板にヲチスレ有ったしな
多摩坂って誰?
オギーと同一人物?
才能のある者というのは
昔から敵が多いものだ。
僻まれるんだよな。
こずるくて小賢しいだけじゃね?
しかもそれを本気で才能だと思い込んでいい気になってるからなあ
ああいうバカが万が一立場を得ると周りは迷惑
>>492 そうみたいよ
>>493 今の仕事は原作付き以外落とされまくり
だらけ時代は捏造寄生虫
小細工しか能が無い癖に大物になりたがる俗物ってイメージしかない
編集なんてぶっちゃけ連載作家に連載を落とさせないけりゃそれでいいよ
それすらも出来ないようなのは作家ともどもどうにかした方がいい
まんが道だと原稿落とすのは大変なことのように書いてあるが
電撃みてると実際はまったく大したことない現象だな
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:31:42 ID:ux1tB+oe0
>>493 担当作家の管理すらまともにできない才能か。ゲラゲラゲラ
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:36:26 ID:ux1tB+oe0
205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 05:26:41 ID:9vY1gCZR0
オタクという差別用語を生み出したのも大塚関連ではなかったか?
その影響は知っての通りである
206 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 12:50:42 ID:IniHuu3h0
何が知ってのとおりだ
おたくをネタにしたのは中森明夫で差別的だといって載せなかったのは大塚
大塚はメディアワークスの株主だった
今はどうだか知らんが
ID:9vY1gCZR0は知ったかぶりの能無しだな。ゲラゲラゲラ
まんが道の頃は、雑誌自体が少なくてみんなが仕事を奪い合う状況だったからな。その頃は確かに原稿を落とすのは死活問題。
現在でも、契約制とかのある大手だと原稿落としはそれなりにやばい。マイナー系は人気や才能次第。それもないのに落としてると、干されてエロマンガに流れ着くはめに。
石黒と柏原さえいればいいからコイツもう使うな
ぶっちゃけさぼりってことだからな
自分の作風ができている作家にオリジナルを描かせる技量が無かったから、帝王は失敗しトリコロも迷走。
原作モノやメディアミックスを言うこときかせやすい若い作家に描かせまくる路線に活路を見いだしたのかね>多摩坂=オギー
擁護じゃないけど個人名出したり叩いたりするのは
理性や強要の乏しい人間のすることじゃないんだろうか?
例え関係者や関係者じゃなくてもそれは止めたほうがいいと思うよ。
何もコイツだけじゃなくても目立ってなくてもっと悪どい事をしている編集なんて
探せば腐るほどいるんだから。
本当に関係者であるなら本人に言ってると思う。
煽ってるだけの人間の言う事を信用して事実と捻じ曲がった事を
事実として解釈しないように心がけて欲しい。
>>505 ちょwwwwお前wwwwマジで関係者いやがったwwwwwだめだろwwww
作家の個人名を出して
全没にしたとかブログに書く編集は有りですか?
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 20:36:50 ID:U5vJEwQF0
>505
まあ、社長や会長と同期の傭兵ってのも、めったにいないだろw
すでに戦場はホビマガに移してるようだが。
>>509 >戦場はホビマガに移してる
超都合の良い解釈ktkr
信頼されて頼まれるのが傭兵なんじやね?
編集のような内部のことなどどうでもいいではないか
君たち、もうやめたまえ
>>507 一言添えてブログのアドレスを会社宛にメールしてみたらどうだ?
それで削除されないのであればキミの考えが正しいかどうか分かるだろう。
数字が結果の世界なんだからここで何を言おうが不毛以外の何物でもない。
面白がって煽ってる人間は心が狭いですね。
その前の段階として、マジで中の人とか集ってる雑誌板を探ってみるのも面白いかもしれんw
覗いてみたんだが、編集したり書いたり描いたりしてる人の愚痴垂れ流し板だった
しかし角川系な中の人がどこに居るかはわからんかったー
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 09:37:59 ID:Faj3WNNr0
>>513 例のブログの編集乙。
要は自分に都合の悪いことを言う奴=心が狭いってことなんでしょ?
ブログの高慢な姿勢を見る限り、他人のことを「心が狭い」だなんて
言う権利ないと思う。
編集は作家に仕事もやずに遊んでる暇を与えてないで
きちんと描かせるくらいのことはやってもらわないとな
>>513 タマサカさんよお、担当作家の管理ぐらいちゃんとやってくれ…
傭兵なんていねーよ
いるのは敗残兵だけ
担当作家が落としたら編集に罰金とかすればいいんじゃね
>>519 >社長や会長と同期の傭兵ってのも、めったにいないだろw
そんだけ古株なら
普通は傭兵なんかにならずに社内で出世するよな
とんでもない無能でないかぎり
たまさか、矛先そらそうと必死だなw
手下にも書き込みさせてるのか?
>>509 >社長や会長と同期の傭兵ってのも、めったにいないだろw
そんだけ古株なら
普通は傭兵なんかにならずに社内で出世するよな
とんでもない無能でないかぎり
ジャンプが総入れ替えっぽいな
コメントが担当編集の話ばかりでワロタ
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:00:27 ID:mDn3WsKU0
ガオが3月で休刊らしいが、マジかね?
内容に差をつけて撒いた餌にまんまと引っかかって早速2ちゃんに書いた馬鹿がいるな
特定されるぞw
角川の編集はプロ意識の低い奴が多すぎるんだよ
プロ意識の低い作家とプロ意識の低い編集のコンビが最悪だよな
まともな結果が出てくるわけが無い
海藍とたまさかに言ってやれよw
周りにいるフリー編集がアレすぎるから
自分はデキる編集と勘違いしちゃうんだろうなぁ
某編集部長が現場にしがみつくのはなんでだろ〜
で、新雑誌創刊の予定はあんの?
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 09:38:35 ID:hFLC7zTj0
ガオが潰れるのか?エイジも相当ヤバそうだが
エイジはエロゲデブ原作のゾンビ漫画が
ヲタ系書店で売れている
MWには大王があるから大丈夫だけど
富士見はエイジしかないからエイジが休刊
したら富士見のコミック部門は無くなる
?
大王があるからガオ要らないって事か……
もし本当に潰れたらガオの作家可哀想だな
大王に行けばいいよ。大王で連載落とす能無しどもをクビにしてかわりに入れればオケ
落とすこと考えて組んでるから
全員毎号かかれても困るだろ
四十過ぎのオッサンが
職場でブサイク眼鏡とイチャイチャしてて
超ウザイんだが…
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:46:59 ID:PXiuKdb80
>>538 あんまり書くと訴えられるかもしれんぞ・・・・
>>534 ドラマガにも少しだけコミック枠がある。
まぁエイジ消えたら、NORAコミックス状態
になると思うけど
>>535 大王って言う受け皿があるのと何も無い(ドラマガにはその余裕はまったく無い)
のでは全然違う。
前も書いたがガオは唯一のMW創業当時からの雑誌なんでなんとか生き残ってほしいのだが
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 09:48:56 ID:2Rg0qi+d0
電撃ニンテンドーDS(旧電撃スーファミ)と電撃G's(旧電撃PCエンジン)も
創業当初からじゃないのか??
>542
U澤派閥も内部で色々あるんだなw
>>543 系譜としてはその通りだけど名前変わっちゃってるし
俺は電スーのころは読んでたな
ビースト&ブレイドが好きだった
546 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 23:34:27 ID:7sDX8Xkn0
で、ガオ休刊はマジなんスか?
ガオ休刊か。
コンプティークから生まれたコミックコンプ。そこから生まれたガオ。
角川御家騒動の時の混乱ぶりを書店でみていた自分には感慨深いです。
一つの歴史が終わるのか。
でガオどうなん?
何が?
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 00:13:30 ID:27804R450
まぁガオのせいでコミックコンプが潰れたとも言えるがね。
ガオ休刊ってまだ発表されてるのに
こんなに確信されてるということは
もしかしてこのスレは実は関係者が書き込んでるのか?
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:15:50 ID:SWK8s0+J0
>ガオ休刊ってまだ発表されてるのに
>こんなに確信されてるということは
日本語でおk
ガオねえ……
ほのかを大王に移して生かしてくれりゃ、他は要らんなぁ。
どの雑誌もそうだが、ラノベの漫画化はどれもこれもイマイチなのはなんでなんだ?
ドラマガも、いつのまにか20周年目前か
>ラノベの漫画化はどれもこれもイマイチなのはなんでなんだ?
優秀な編集者が手がければそんなことはないらしいですぞ
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 09:46:43 ID:uVd5bazZ0
ぬかしおるw
電磁砲の人もよつばと!エロ同人で出てきてすぐに超プロ級の作品で伝説になった人だったしなあ・・・
絶対勝てる手札を引いた時点で仕事が終わってる気もする。>優秀な編集
誰が見ても上手い人を、MWのブランド力で引っ張っただけだから
MWと契約できた時点で仕事は終わってると思う
仕事先が5流エロ漫画雑誌とかでも
あの作家陣に描いてもらえるなら凄い編集者だと思うが
前の会社で作った作家のコネだけで契約出来た
無能編集がいるから何とも言いがたい
明らかに出版社の力だわな。
でもコネは力なんだぜw
まーねー
某無能編集は本当にコネが有るだけで
有効利用できてないし
優秀な編集者wも同じ失敗をして気付いたみたいだけどね
コネは大きいだけじゃ駄目だって
適材適所
,  ̄ ̄¨ .
X / i \
┼ / / | \
十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i
ぬ |ハイ 〜 ー'⌒ }ヘi |
か {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 |
し j く  ̄ ̄ レリ! ハl
お V ぃ { ____ 厂 /
る {__, ヽ マ二二ノ /| /
゚ っ \ ¨ イ 仏イノ'
_,工,___,'__|_
__f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._
r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、
`¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \
| v' ,____ \ / | └〜'´ /
. トし'--'人 \ / |
ヾ..二ノ `¨ \ / | O
角川系編集者総合スレ?
角川系編集者がいるっていう妄想で話を進めるスレ
常識でいえば角川編集が
こんな便所掲示板を覗くわけないのにな
そうは思わないか?
優秀な編集者さまはブログで2ch電撃スレで出た話題に脊髄反射しておられましたがw
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 10:06:26 ID:bYSLfkdq0
>566
えー
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 12:10:20 ID:Pa7eF8X70
角川の漫画雑誌なんて、20年後には
全部無くなってるんだろうなぁ
そんな、漫画雑誌界全体が発行部数の危機に陥ってるんだから、
出版社名だけ書き換えても通用するような当たり前なこと言われても。
いちばんオタク的な時代を満喫してる30代前後は、そりゃ20年後には寿命のやつもいるだろうし。
買い手が消えてくんだもんなあ。
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 09:31:27 ID:hLcfix9t0
いやあ、集英社・講談社・小学館とかの漫画誌は20年後も残ってるだろうよ
部数が落ちるのは当たり前としても
小学館は厳しくね?少年も青年も他2社に差をつけられまくり
このままだとチャンピオン並に落ちぶれそう
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:12:22 ID:vx8ypUXV0
小学館が厳しいというより、少年サンデーが厳しいw
>>574 そう?
ジャンプよりまし、という印象なんだが…。
ハンターハンターがさ異界した今ジャンプに敵はにい
と思ったが残りわずかの命なのはバレバレで
君、誤字酷すぎ・・・w
>>575 どっちが読めるかって事でなくて、部数と単行本売上の話ね
少年サンデー、ヤングサンデー、ビッグコミックスピリッツ
全て集英社、講談社のライバル誌に大差付けられてる
週刊探偵にすれば売れると思うんだ
言い直す|ω・`)
週刊少年タンテー
( ´д)チワッ(´д`)チワッ(д` )
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:48:51 ID:mFdO7UFc0
「チワッ」ってwww
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 09:43:54 ID:kwFCHyOq0
きっとあいさつしてるんだろw
サンデーは主力作家が昔のままってのがな
ヤンサンはサンデーでやってけない作家が来る感じだし
我が道を行くチャンピオンに抜かれてもしょうがない感じ
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
電撃15th
ガオってどうなの?
会社から書きこんでた奴ログ取られたろ?
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 14:05:39 ID:Lj0wh0EH0
角川グループの人間がこんなところに書き込むわけ無いじゃないですか
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:01:25 ID:dckUc7rF0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
2ちゃんの情報をさも事実のように語らないでいただきたい。
角川関係者は2ちゃんなんて低俗な所には来ません。
ですよねー
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:13:36 ID:nW0qTaX+0
ガオの雑誌コードは、ガオ休刊後にはどこで使うの?
シルフは形式上ガオの増刊って扱いだけど、
ガオ廃刊してもシルフは続けるのかね
まあ本家を食って格上げされるのは今に始まったことではない
シルフが格上げされるとはとても思えないが
むしろ一緒に沈むぐらいだろ
それもそうだな
内部っぽい書き込みが一気に減ったのは何故?
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:45:20 ID:V9k/Valf0
つーかシルフまだあったんだw
シルフって謎だったよな
売る気があるとは思えないほどまったく宣伝が無かった気がするし
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:59:26 ID:V9k/Valf0
中途半端な印象だったつーか、カドカワには創刊22年のASUKAがあるんだから
それで十分な希ガス。出し続けても読者を食い合っちゃうんじゃないか?
あとから出たコミックエールのがシルフよりメジャーだな
シルフは所詮ガオの増刊だしな・・・・
>>593 雑誌コードは取得しなおすのに何年もかかるから、しばらく使わずに寝かせて
おく可能性が高い。
もっとも、寝かせておいてから漫画と関係ないとこで使うかもな。
他の新しい雑誌に使って、ガオを他の系統の本増刊にしてしまえば、
より儲かる余地がある。
漫画誌数自体を統括して絞り込もうとしない限りは無さそうだが。
魔王久々に立ち読みしたが、相変わらず月刊電撃テイルズだな。
バンナムに何か借りでもあるのかという程に。
>内部っぽい書き込みが一気に減ったのは何故?
単にネタ枯れかな
某編集長と、すっかり女王様きどりの愛人ネタならあるけどw
というかガオの休刊は本当なの?
>607
執筆者や取引先にはもう知らせが届いているよ
>>608 最近出来たばかりの雑誌ならともかく
長年読んでる読者もいる雑誌で
最終号までダンマリは重大な裏切り行為
あくまで休刊が事実としての話だか
いや普通に考えて読者が知るのは最終号だろ
何ヶ月も前に告知したケースとかって実際あるの?
最近だと月ジャンは4ヶ月前ぐらい発表。
>>610 月ジャンもボンボンも告知してたはず
でも両方とも後継誌出すのが決まってたからなぁ
ということは何の事前告知もない雑誌は…
【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>612 そういう場合は、休刊の前号が
「次号、衝撃のクライマックス!」
だらけになって、次号予告で最終号が告知されるというのが
良くあるパターンかな。
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 09:31:49 ID:nIZuw1Tl0
人気連載を他誌に分散存続させれば反発も少ないと思う
引き取る連載はメディアミックスものだけらしいよ
電撃大王でてないのかと思ったら目立たない表紙で気づけなかった。
ガオスレで何度か出ていたが、やっぱりオリジナルは不利だよな
よっぽど創作欲がある漫画家ならリスクを承知でも描くんだろうが。
メディアミックスものであれば、タイトルの宣伝は黙っていてもどんどんされるし
本人の力とは別の部分で確実に金が転がり込む。
連載をまっとうするまで保証してもらえるしな。
1〜2年で終るのが普通だが、オリジナルだってそんなものだし。
森なんか、売れないオリジナルやるよりも
グレンラガンの方が何倍も美味しい思いしただろ、重版喜びすぎ
資金ためて、またいつかオリジナルやって欲しい
619 :
かたゅで:2007/11/20(火) 21:26:49 ID:YDqHLqlj0
>618
言わんとすることは判らないでもないが
その「売れないオリジナル」がなかったら
グレンラガンの仕事が回ってきたかどうか。
はいはい超電磁砲。
>>612 それでも雑誌コード手放すはずは無いから何らかの雑誌を創刊するんじゃね
コミック誌じゃない、別のもん立ち上げるためにコード確保したんだったりしてなw
>>619 今は下積みなしで濡れてに粟状態の作家がいくらでもいるでしょ?
そのあたりどうなんだろうか。
ガオのコミカライズ担当者なんてほとんどそんなかんじじゃない?
漫画としての質はオリジナルの漫画家の方が明らかに良いのに
糞みたいなメディアミックスものしか売れてなかったら
オリジナルの作家は良い気持ちはしないし、他の雑誌に行きたくなるだろ。
企業にとってメディアミックスは営業も力入れやすいしバックが確実で早い
オリジナルはどうしてもコツコツやるしかない
今ではより確実にアニメ放映時に単行本を揃えてバック取るために
アニメ化前提で企画屋原作やスタジオと組んで連載をはじめるのがあたりまえになってきた
結果一部のヤツラが回してる狭い世界にとどまって乱獲と合わせて原作枯渇を生んでる
作家にもメディアミックスはそれなりの金が入ることが約束されているがそれ以上の物は入らない
オリジナルで売れれば儲けの口も作家としての評価も全然違う
ただオリジナルは旨い汁を吸える連中が少ないのでなかなか支えてもらえない
本来は編集が気合入れて会議でプレゼンして押していくんだろうけど
コネ作りに躍起の編集部の人員にその気概があるだろうか
オリジナルにこだわったガオがじり貧になったあげくに休刊の噂が流れ、
誌面の8割近くをメディアミックスで埋め尽くした大王が勝ち組になって、社内で愛人囲っても無問題
切ないねえ…
ぶっちゃけ一生漫画で食べていこうという気概のある作家も今の若い奴にはいないでしょ?
実際、漫画で生活してゆける作家は一発当てないと無理だし夢物語。
なら漫画家やってる10年前後の間にいかに読者と利益を得るかってのがキモかと。
作家の評価だって誰も興味をもってくれないオリジナルじゃ得られる票は少ないよね。
オリジナルは基本、話題や企画が動かない限り雑誌の読者の支持しかないわけで
特にドマイナー雑誌では厳しすぎる。
森を例に出してばかりで悪いが、ストデビやってた2年強の間にグレンラガン級の
メディアミックス漫画を描いていたら年収も読者も桁違いだっただろ。
漫画に対する熱意や技術を磨いている昔ながらの気概の持ち主なのに
適当な仕事しかしないコミカライズ漫画家よりも
読者はいないし部数は少ないわですげえ可哀想だった。
大王も、あずまきよひこって宝くじのおかげで勝ってるようなもんだろ。
大手にいかれないよう、必死に引き留めてるみたいだが。
まぁオリジナルって言っても
既にアニメになってそうなありきたりの作品をやってるだけで
メディアミックスされる作品と差別化なんて出来てなかったような
ありきたりなら総合力でメディアミックスに勝てるわけないだよな
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:37:35 ID:+D4ooW7W0
>>626 あずま本人の為には、ド腐れ大王から離れた方が絶対良いよなあ…
あずまがガオに引っ越すとゆう逆転ホームラン
え?電撃以外の雑誌はどこもみんなカスなのに
わざわざ他者に抜けてくのなんかいるの?
オギーは首になったかい?
あずまが昔、富士見に持ち込んだときは
ふつうに「君には才能ない」
って言われたらしい
メディアワークスより小さなところでもオリジナル主体でやっていってるところもあるのに、どうして電撃はメディアミックスばかりになるんだろうか
>628
でも、今じゃメディアワークスは意のままみたいだから
大手に移るよりいいという話も聞くぜ
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 07:03:21 ID:NPJiLdHsO
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 09:35:19 ID:SaaQfwZq0
>>625 森クンは実力はあっても運が無かったからねぇ
VVVなんかよりも、ストデビをアニメ化すべきだったが
ガオ編集部の目はご覧のとおりフシアナなので・・・・
久喜が必死らしい
ttp://kuki-shimin.com/archives/296 良かったではないか。オタク(ヲタク)たちは興奮をして夜も眠れないでは
なかろう。そしてこれは私にとっても大きなチャンスになるだろう。
私がどのような人たちが集まり、どのような臭いであったかを書くことに
よって過去に書いた記事の信憑性がさらに高まることになるのだ。
オタク(ヲタク)のみなさんには普段通りの雰囲気をだしていただきたい。
そうすれば用意したテンプレートが役に立つだろう。
>>633 そうでもしないと売れないから
オリジナルで売れまくって他所から客呼べるコンテンツってのはかなり少ない
>>637 >夜も眠れないではなかろう
変な日本語だな…
>633
大王に関しちゃ、オリジナル育てる才能がないからな
苺ましまろの落ちぶれっぷりには泣ける……
育てる以前に〆切を守らせないとな。マンガ家の基本だろ…
ガオに関してはefが売れてるというのが信じられない
他のコミカライズ(いぬかみ、グレンなど)が売れてるのは不思議じゃない
漫画家の実力もガオで上位だし、佐々木少年やハナハルほどじゃないにしても、なかなか良くできてる
だけどefなんて、大王の下位コミカライズ連載よりヘタレてるわけで、何でアレが売れるんだよ
原作ファンだって、満足できるような出来じゃないだろ?
>>632 富士見は大手ぶってるばかりで作家を見下しているし、
育てる気はなくて売れている人にしか用がないからエロ方面の作家からも評判が悪いぞ
普通は編集者が作家の家の近く行って打ち合わせなのに
初めて仕事頼む相手なのに富士見まで来いっていうんだから大したもんだよな
作家からその話聞いて苦笑いするしかなかったわ
富士見と言えば、影崎にペンネーム改名させたり、自分たちが楽になるからとカラー原稿のデジタル移行を強要したり、ろくな話を聞かないな
>>642 表紙をゲーム版のグラフィッカーが塗ってる
巻末に七尾のキャラデザイン画などが載ってる
minori信者は訓練された良い信者なので
関連グッズは何でも買い漁る
でも、特典目当てのダブり買い込みで4.5万本くらいしか売れなかったefだから
単行本も精々3万部くらいしか売れてないんじゃないかと思うんだが・・・
それで売れてる方に入るなら、今のガオの他のオリジナル作品は
2万部以下、下手すると1万部前後なのかもしれんね
>>645 MWの初版発行部数は通常3万部、売れなさそうなものは2万部もある。
efの初版はどの位置にいるかは知らないが
1、2巻は10版以上出ていて、それは誰でも本屋で確認できるのだから
最低での総発行部数は容易に想像出来るでしょ。
ちなみにWMの重版最低部数は3000のため
重版分のみで3万部なぞ軽く突破しております。ゲームの発売日に合わせたり
アニメ化に合わせたり、他のエロゲ雑誌とのタイアップがかなり多くて
売るタイミングに恵まれた結果かもしれない。
新刊は既刊の総部数から算出して上乗せして計算する
(1巻が計5万部なら最新巻の初版もそれくらいで、そこから重版していく)
重版は最低が3000なだけで1万部刷ったりもするので
最低でもコミックス1冊につき5万はいってる。
今はアニメ放送中なので多めに刷るはず。
初版3万って普通ねーよ
メディアミックスだからか?
>>647 何を言われても事実なんで。2万部はオリジナルが多いな。
2万部も売れないタイトルは採算が合わなくなるのであまり出しません。
それだけ売れてるわりに、ef漫画家は全く注目されてない事を考えると
minori信者と七尾信者だけで6万人以上いるって事か・・・
>>649 いや、そういうわけでもない。
単純に、外部への露出が多いから人の目に触れる機会が多い=売れるって図式
efが成功したのは「儲者」と呼ばれる層ではなく、その他の層の興味を引く事ができたから。
もちろんminoriや七尾の儲者も手にとっているけれど
話題になっているらしいとか、ビッグタイトルらしいとかで
ちょっと見てみようか、というレベルのライト層が購入したのが勝利の鍵。
ゲームのストーリーを知りたければ漫画版で知るって流れが自然にできていた事と
あまりにも漫画版が先行してしまったのでコミックスのみを手にとり
ゲームを買わない人も多い特殊なコミカライズ。
それなりに部数を刷らないとゲームの宣伝にならないし
雑誌の記事と同じように情報が欲しくて手にとられるアイテムなので
話さえ判れば出来の良さと売り上げには関係がない。作画者に関しては二の次。
ゲームやアニメにストーリーが追い抜かれて、存在価値が下がった今からが質が問われるよ。
いや、初版から同時期のMWの単行本よりは多かったんじゃないか?
大洋社の出庫ランキングに入ってたのは見たぞ
他のMW作品は入ってなかった
minoriもアニメも、注目してるのは信者だけで
一見さんがふらっと買ってる感じは全く無いんだがなあ・・・
アニメ化されても、ゲーム版はほとんど動いてないし
食いついてるのが未成年ばかりでエロゲが買えないとか?
すまん1行目、初版から〜の部分
「1巻の」初版から〜の間違いだ
1、2巻の初版は理由を述べたけれど多いはずだよ
その後は知らないが、重版がコンスタントにかかっているので下がってはいない
>>651 漫画版が先行してた欠点だったんでしょ
ゲームが出る前にコミックスが3巻分もでちゃうくらい先行してたのだから。
実績のある布陣が揃っていたし、コミカライズ企画の立ち上げ〜ゲーム発売までは
型月作品、鍵作品、布陣でいうなら最低ダ・カーポ並の盛り上がりを予測して動いてた。
ゲームは失敗ではないが、MW的にはもっと売れてブームになると読んでいたんだよね。
コンシューマ版をMWで出せれば他社の宣伝しまくっても結果的には見返りがあるから
そのあたりも視野にいれて。
発売後は予想より動きがなかったけれど、それでも単独増刊雑誌を出せるくらいなので
本誌のみに留まっているオリジナルよりはコミックだって売れてるわけ。
それだけオリジナルは売れてない。
作家の漫画家としての評価が売り上げと結びつかない例だね。
しかし会社的には売れないオリジナルを描いている作家よりも
つたないefの作家の方が貢献度が高いので評価が高いよ。
ガオでオリジナル描いてた作家、新雑誌では全員コミカライズさせられるんじゃね?w
単独雑誌ってG'Sなんとか言うあれ?戦国ランスの抱き枕が付く雑誌
戦国ランスはefより売れたから、単行本ももっと売れると期待してるのかもしれんが
アリスソフト信者は金払いの良い萌えオタと違って
口うるさいだけで購買意欲が低いのに・・・狙う所間違ってるよ
それにしても、ガオを休刊させて、それよりも売れていないシルフは残すって、どうゆう経営判断だ? 女性社員のご機嫌とりのためか?
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:48:50 ID:wSHG4oP60
>>655 単独雑誌はエフスペ、G'sFestival!等の電撃姫やG'sの増刊の事
月末のでefは2冊目
ん?efスペシャルなんて有ったのか?
調べたら漫画全く関係なくね?アニメ版の増刊じゃん
電撃で出る漫画系の増刊はこれだろ
電撃G’s Festival! COMICVol.1
>>658 efスペシャルじゃなくて、エフスペ
アニメではなくてゲーム。
653内の「発売後は予想より動きがなかったけれど、
それでも単独増刊雑誌を出せるくらい」はefの話ね。
そりゃ七尾の抱き枕カバー付けときゃ、ある程度売れるから
何でも出せるだろ
漫画とゲームの売上の良し悪しは全く関係なくなw
来年5月にゲームの後編が出るんだし、まだまだ頑張って宣伝しないといけないから
色々出るだろうけど、それはほとんど七尾で釣ってるだけで
他の要素は関係ないと思うよ
そ、だからefは失敗気味でもなんとかなってるって話
しかしなぁ、内容がアレでもこんなに売れて
しまうとは切ない
663 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 09:54:03 ID:G9OndJ8p0
ガオの死因は?
漫画誌の死亡要因てのは大概二つ
金を落とす読者を呼び寄せる漫画を用意できなかった編集達か
会社の経営陣が何らかの失敗してそのあおりを食らうかのどちらかだ
どちらかは自分で考えろ
>>660 本家がかなり宣伝に力を入れて展開しているので
関連書籍や拡材が多いんだけど、その媒体で必ず漫画の話題を出したり
広告を載せているから漫画も売れるのだと思う
ラジオでもきちんと宣伝されているしね
関連書籍や商品が出ればでる程一緒に並べられたり平積みされるわけだから
マジでオリジナル描いてる作家は気分悪いだろうな
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:33:28 ID:VxhuEEoa0
>会社の経営陣が何らかの失敗してそのあおりを食らう
キャプテンやコミックコンプのことだなw
ガオが廃刊になったら電撃コンプ大王という本を創刊して
そこで連載の続きをやればいい
( ^ω^)??
こはるびより読みたいのに
萌王どこにも売ってない件
>>668 あの時引き継げなかった大宮直依や中津賢治の続きが読みたい
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:40:44 ID:PFdOFPiV0
中津賢也でわ?
うかつな奴め!
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:28:47 ID:z3+TPoYd0
つーか、これからメッセでやるのか
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:22:46 ID:/kYSTORR0
シャナグッズとかもう、売り切れてたみたいだな
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 23:56:40 ID:h+Y2rHmU0
電撃15年祭どうでした?
mixiキーワードランキングに電撃…
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 11:35:18 ID:QF/fRl8T0
電撃が輝く数日間
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 21:39:17 ID:Ri5stbLt0
スティックポスター(笑)
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 09:51:56 ID:tk7Xtiu80
>>671 大宮直依氏はもう主婦だからなぁ・・・・
もうじき11月も終わりか・・・・
てっきり、電撃大王を休刊にして連載陣をほぼガオに移して連載陣総入れ替えすると思っていた。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:48:53 ID:qdasyhcM0
大王を休刊にする理由がわからん
ネームバリュー的に大王の方がいいだろ。
ガオから移ってくるならありそうだが。
Gsマガジンの増刊、高杉ワロタwww
Festivalはいつもあんなもんだぞ
ガオが休刊になるのなら、実売部数が5000部にも届かないらしいシルフも無くなるんだよね?
そんなに売れてねぇのかよ……
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 09:56:40 ID:9o0I+9AK0
Festivalもシルフもガオの増刊だな
みんなまとめて休刊や!
efネタに乗り遅れちまったが
からくりが分かったぜ!
作者と担当編集が愛人www
ヒントは歴代ガオのコメント欄
なんでef作者の担当編集が誰なのか知ってるの?
あー…あー……
Tは自重すべきw
>690
でも、バックに大王編集長が付いているので危機感ゼロっぽい
あのフロア訪ねるたびに、編集部からはスタッフ同士や作家との電話での腐女子トークが
聞こえてきて楽しそうですよ
こいん君は最近なにやってるの?
ここが関係者の書き込みだらけなのは
何故なんだぜ?
自称関係者か本物か見分けがつかないけどな
>>701 右欄の「とるドラのイラストを描いて送ってください」のコメントは
糞作者に向けた編集の叫びと理解してよろしいか
大王は急病作家が多かった
史上初抱き枕つき雑誌の評判はどう?
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 03:04:33 ID:3Ju7cfSD0
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 09:38:22 ID:DJXlUDZ00
エースを見習え
4億部かw
>>696 騙ってんなよw同フロアだろw仕事しろよヤスw
>>709 お前の後ろの観葉植物にカブト虫置くぞw
さーて!今日も雅が会いにくるぜー!
元まんだらけにして同人ゴロ
貰った同人誌をお店に流す
普通、懸賞が同人誌という点でオカシイと思うんだが
>>704 高くて買えん。値段のせいか売ってる店も少ないし。
通常版を出さなかったのは阿呆としか思えん。
売る気がないんじゃね
戦国ランスファンだけ買えば良いと思ってるんだろうなw
他の漫画だって連載第一回とかだろうに
マジで売る気ないw
アリス信者は結構いい年した大人が多いから萌えオタを対象とした商売は成り立たないと思うんだがな
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 01:55:56 ID:6AECpVeeO
戦国ランス好きだしクラナドリトバスその他連載陣も気になるけど、
やっぱ漫画誌に2kはないわ…買う気でメイト行ったのに戻ってきちゃった。
電撃リトバスは悩みつつもほいほい買っちゃったんだけど、
あっちはインタビューがあったから葉鍵板出身としては押えておきたかったという私情もあった。
が、今回は単行本待ちでもいいんだよね…
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 09:46:02 ID:z86Tae8Z0
ギャルゲエロゲや、ラノベのコミカライズとか、何であんなにおざなりにしか描かないんだろう
じっくり丁寧に描いたらちゃんと読む気になるしコミクスも買う気になるかもしれないのに、これじゃあその気に全くならない
シャナやef、月姫あたりは巻数使ってるからそれ読めば?
ぶっちゃけ漫画家の拘束期間とタイトルの消費期限切れを考慮して
早めに畳むんだろ
例に挙げたタイトルは漫画家に利益が返っているから続いてる
シャナは3巻分で90万部、3000万以上入ってる計算
漫画家もそんなドル箱捨てたくないから必死になる
原作側のメディアミックス成功と商品展開の長さが必要
漫画家だって人間だからな
>709
ヤスって編集長派閥だろ?
それなのにシルフと仲悪いのか?
そういや、おぎーは電撃祭り用のシャナのサイン本の手配忘れたままばっくれたってマジ?
オギーってペンネームなんだっけ?
ヤスってポートピアヤス?
クビになっても知らんぞw
関係者っぽい人間の書き込みは昼から夕方にかけて集中してる
この時間帯って会社に人が少ないとか?
729 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 13:46:32 ID:ncehxThA0
MWおもしろいなぁ
MWって業界ゴロと同じだよね
ゴロをバカにするな
TMAではゴローちゃんが一番人気あるんだぞ
T君よ雅の愛の巣はどのへんに決めたの
>>732 東京に出てくるのか?
というかお前誰だよw
今いるやつか?w
よくわからんがefの作者ならとっくの昔に東京在住だが
いいか?注意しておくぞ??
GAOのコメント欄で引っ越しの話すんなwww
前はぬこ語りしてたなwwww
誌上でいちゃつくなwww雅、Twwwwwwwwwwwww
>>ID:JoJ4UzuG0
前彼?
ちょっと粘着しすぎ
うざいよキミ
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 22:53:45 ID:VTbmMtJD0
GAOってマジで廃刊すんの?
>>736 今までが不自然だろうに
契約分はもうじき終了だけど続きは描かせんのかい?
あんだけ不評だっつーのに愛人枠ってレベルじゃねえぞ?
どんなに不評でも単行本は売れているからな
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 01:01:10 ID:9nKjKKyv0
自分の愛人疑惑を他に向けたいからって、隣のガオに飛び火させるのは管理職としてどうなのw
そこでI黒がにやりとパーテンション越しに覗き込んで「今書き込んだのお前だろ」とw
efワロタ
てかTが熱をあげすぎだわな
終わらせるわけがない
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 15:11:37 ID:X2+Cf46p0
MW>>>富士見
>>745 そもそもキャパっつーか規模が違いすぎるだろ
良だけでなく質も劣る!
そろそろ出社してメールチェックして書き込み始める頃か?
750get!
今日もおぎーは、大声で打ち合わせという名目で俺様自慢の電話を作家にかけまくりですかw
雅ちゅっちゅー
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 21:03:20 ID:kQEJ2A9+0
また内部カキコミwww
内部じゃなくて、電話の相手させられてる作家かもしれないぞw
無職の脳内編集者の可能性が高いけどな。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 09:40:00 ID:w9kUuzMG0
イイスレダナー
ガオに愛人疑惑押しつけようと、必死な元祖愛人編集長のUは、最近何やってるの?
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 21:43:51 ID:I8hEeGQ50
>>758 情報を元に検索したら、梅沢という人物が出てきたんだけど?
ガオも相当だからな
雅みやびうるせえ
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 09:45:28 ID:kZj0ELS60
ドラマガはもうすぐ20周年か?
社員、月詠にタレコミすぎだろw
ここでさんざ雅叩いてるのはef移籍のせいで打ち切られる大王作家か?
休刊オメ
休刊しないよ
月詠の雑記が修正されてるけど、身元バレそうになって慌てて泣き入れたのか?
シャイナのアニメ化事情に詳しいやつなんてかなり特定されそうだからな
>>766 アニメ化はあってもだいぶ先だってさ
検索すればアニメーターらしき人の書き込みが見つかる
PV製作漏洩記事を削除したアニメーターとは別の人だね
仕上げに殺陣あり結構好きだけどどうなるかね。
同一原作者で一雑誌二本掲載ってあんまないしなあ…
チャージとか
チャンピオンREDとか
あとほかにもなんかあった気がする
ガオの後釜どうすんの?
新雑誌ガオSQが創刊(嘘
主戦力を大王に移すってことは後釜は全く毛色の違う本だろうな
大王の売り上げがコンプエースに負けたからなんでしょ?
ガオとの統合って
んなことはない
電撃文庫のコミカライズを大量投入したのに
客を集められなかったからだ
空いた雑誌コード使って青年誌でも立ち上げるんじゃね?
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 09:48:31 ID:Xa6Zn6P50
電撃アッ――'sマガジン
>758
毎日愛人と就業時間中に2時間たっぷりかけてディナーにお出かけ
売れないシルフ休刊に必死に抵抗中
たいしたことしてないね
>774
ここで多摩坂が「僕みたいに優秀な編集者が手がけなかったから失敗した」とブログでw
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 14:52:05 ID:Xa6Zn6P50
イイハナシダナー
>>767 けっこうガチで書いちゃってるね
前の件のブログ主はタイトルを伏せるようになったというのにw
同じ会社だろこいつら
【角川角川】戦闘国家・改 LEGEND 4【角川角川】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1183804783/ 732:なまえをいれてください :2007/11/25(日) 21:56:01 ID:5dMjctca [sage]
サポセンに都市情報バグ報告のために角川国家の初回版とメモカを送ったんだ。
1,2ヶ月かかってやっと送り返されてきたんだわ。
通常版の新品と「こっちじゃバグ確認できねぇから新品交換で勘弁してくださいサーセンwww」とゆー簡素な手紙だけで。
別に初回版のクソ冊子と紙パケはいらないけどメモカ返せよ。
・・・どうしてこんな踏んだり蹴ったりな目にあわにゃならんのだ・・・
741:なまえをいれてください :2007/11/29(木) 12:21:45 ID:33CWX3zr [sage]
あー・・・チラ裏で申し訳ないんだがサポセンにメモカ返せと言ったんだわ。
そしたら紛失したってさ。
あはは。
で、まぁ通常版はそのままに限定版と新品メモカ2本送るって言って来たんだ。
寝起きで頭がボケッとしてたのと斜め上な展開だったのではぁはいと2つ返事してしまったんだが、
よくよく考えりゃもうこのゲームはやらないわけで・・・バグ取れてないゲームやる気にならんし。
通常版をあっちに返してメモカと購入金額だけ返してもらうわ。
このゲームを俺は最初から買わなかったってことにする。
もう・・・俺には何がなんだかわからん。
メモカには再現の難しいデータは入ってないが・・・デビルサマナーの悪魔がめんどくさい位だが・・・
ここまでコケにされるともうキレる気すら失せて来た。
ゲームごときにバカにされるとは・・・
742:なまえをいれてください :2007/11/29(木) 12:27:23 ID:3OTW6CG6 [sage]
>>741 もちつけ
藻前をコケにしたのはサポセンだ
そしてゲームを販売した角川だ
まだ斜め上の思考が続いているぞ
・・・恐るべし、伝説
743:なまえをいれてください :2007/11/29(木) 13:05:36 ID:wypgKzaE [sage]
代替のきかないものを紛失。しかも言われるまで黙っている。
最低ですな。
744:なまえをいれてください :2007/11/29(木) 16:01:15 ID:rEZwXbOr
【 PS2 】戦闘国家・改・レジェンド レビュー(評価)
http://www.joko.jp/ps2/review/ti2226.html サポートの呆れる対応も追加したってな
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 22:48:24 ID:H+Y/LBuS0
>>775 電撃文庫マガジンに、ガオの雑誌コード充てるのかね?
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 09:36:12 ID:5EuSFsUd0
カドカワ系列は雑誌コード売っちゃうことが多いよね
コミックコンプ、コミックドラゴン、ドラゴンジュニア・・・・みんな
他社の雑誌に流用されちゃってる
売れません。
失効するだけです。
同じホールディングス内の会社では、販売しなくても流用できます。
メディアワークスは角川と富士見との関係よりは一歩引いてるから
メディアワークス内での使い回すでしょ
それこそ少女向けとか青年向けとか作って
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 00:12:18 ID:gDS70TW30
>>783 文庫マガジンはもうすぐに創刊されるらしいよ
さて、電撃文庫マガジンは売れるんだろうか・・・・
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 20:49:11 ID:39IvOjIY0
このスレに数ヶ月ぶりにきたけど
愛人がどうとかしか書き込めない奴は
まだいたんだな。
自分の生活を捨ててまで必死に業界人面するなんて
ある意味賞賛に値するな。
で、休刊情報はマジなのか?
792 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 23:50:24 ID:8u3a/zBP0
休刊が濃厚な感じだな・・・・
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 00:35:54 ID:h2qc0qaf0
魔王は漫画誌なの?ゲーム誌なの?
ゲーム誌部署がやってるのでゲーム誌ということにしておかないと波風が立ってしまう漫画誌
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 01:20:02 ID:h2qc0qaf0
実質漫画雑誌ってことか。まぁ、そうなんじゃないかなと思ってたけど
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 13:16:22 ID:5u4T9f9Q0
電撃王は出ないの?
>796
できれば電撃王にも月刊誌として復活してほしいところだが、かなり前に一度だけ復活して
それっきりだったところを見ると、もう目はないだろうな。
>>796 厳しいだろうね。総合ゲーム雑誌が今後創刊されることは無いだろう
電撃アドベンチャーズ()笑
浮上ポイントも示せず赤字で出し続けた上での玉砕
結局ドラゴンマガジンにもRPGマガジンにもなれなかったな
800get!
>>799 アドベンチャーズは初期のころの特集は読み物として好きだった
まあTRPG冬の時代になってしなったしD&Dも外部要因でサポート中止になってしまったしと
運が無かったな
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 09:51:39 ID:YOYN6wT20
エイジでガチエロあったってマジ?
GAOスレからきますた
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 22:27:20 ID:GtK1PPSH0
ガオ!も終わりか・・・・・
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:59:42 ID:AKrkXvlkO
つーかガイバーがエースアサルト行くってマジか
>>805 どこ情報?
アサルトって季刊誌だろ。
さすがにそれはないんじゃ…
ガオが終わりって本当っぽいね
まだ連載終わりそうにない作家が、「春からの予定が」って書いてた
あれだけを楽しみに、ガオ買ってたんだけど、移籍さえもないってことか
新雑誌創刊じゃなくて大王に統合らしいからね
ガオの作家って大王カラーには合わなそうだし
まぁ商売だからねぇ…
>>802 つばめ姉さんが大河きゅんとガチ交尾してたよ
正常位だったり後背位だったり
>807
大王の編集長、メディアミックスにしか興味ないからな
原作物とアニメ化決まってる「ケメコ」ぐらいかな、移籍作品は
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 09:46:37 ID:U4Dp+VJn0
ガオと統合するんだったら、桃種呼び戻せw
ぴたテンやってたころが全盛期
いつの時代でも、ちょっと前が全盛期。
真理ですな
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 22:53:52 ID:tmkuLvI10
最近のガオって、グレンラガンぐらいしか誇れるものがなかった
efが売れてるだろうが!
それといぬかみが累計50万部らしい
ヒットはないがそこそこ売れてたんじゃないの?
グレンのコミックはどんだけ売れたのかのぅ・・・
ケメコはそんなに売れてるようには思えなかったけどよくアニメ化するよなぁ
それを言ったらVVVもなんだけど
メディアミックスなしで売れるオリジナルはあまりないからね
よつばとだってあずまんがの勢いがあってのヒットだし
アニメの出来不出来と話題性、原作の知名度がどれだけ上がるかが勝負でしょ
VVVは惨敗だな・・・ガオを潰したのはVVVか
よつばとは、それなりにおもしろい
VVVは駄作。いぬかみはVVVよりはマシかな
「あいこでしょ!」をアニメ化していれば、色々な意味で伝説になれたかも知れないのになあ
いぬかみの絵が大好きなのでやめないでほしい
時を逆走する少女みたいなのって終わったのか?
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 09:23:46 ID:L71T+3VQ0
>>823 あれマトモに読んだことないけど、内容もヤバいのか?
いい原作よりもいまいちな作品のほうがアニメ化したとき映える。
最近のだとみなみけとかな。
アニメのクオリティは大して高くないのによく見える。背景付くしw
827 :
j:2007/12/12(水) 13:42:32 ID:VllDRU6x0
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:32:11 ID:FVt+hvCY0
結局建てたのか
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 09:58:22 ID:5oDm1jOl0
電撃オンラインもmixiニュースの連携サイトになったのか
たぶん宣伝目当てに角川側から持ちかけた予感
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 02:13:13 ID:3XxVKdcZO
角川グループは広告に力注ぎすぎ
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 09:45:19 ID:9zJocpjK0
怖くて見れん
きめぇwww
TBSの番組を信じるやつがまだ存在していること。
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 23:02:26 ID:3XxVKdcZO
tbsかよ…
>>735 誌上でいちゃついてるのは
その人だけじゃないという噂もあるみたいですよ
部外者なので詳しくは知りませんが
今日探してみたけど判らなかったー
>>839 >部外者なので詳しくは知りませんが
( ^ω^) ・・・・・・
某書店にて
エヴァTシャツ付少年エース12月号、好評につき12月中旬まで販売延長
…いや、それ普通に売れ残りなんじゃ…
人それを大本営発表と(ry
…まあ、
>>842の見た本屋で実際どうなのかはシラネ。
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 18:55:11 ID:GhBNiv1EO
黒魔王見つけたから買ってきた
ホイホイさんが見つからない
スマンスマソ
あまりに予想通りのことでレスするのが面倒だった
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 10:48:16 ID:QReFebd40
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 21:34:32 ID:ZRW/WX3l0
あれ、もう黒魔王出てたのか?
どうせ薄いんだろうが・・・・
Tシャツだけを同じ金額で売っても売れると思う。本誌が無くても。
昆布エースに載ってたNice boat.の2巻ってもう売ってるっけ?
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 21:39:09 ID:0SA0E1K00
こんぶwww
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 09:42:39 ID:fJSTWNda0
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 01:00:50 ID:8JxIuKtBO
NTでNice boatネタをやるとはwww
あれは絵師の暴走でしょw
マリンアタック買ってきたお
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 21:32:46 ID:FqJ1QbC+0
レールガン、マリンアタックは売れる!
マリンアタックってパチンコキャラの漫画だろ
( ^ω^)うん
黒魔王
プレゼントにエロ同人があったけど中身に本番がなかったからギリギリOKなんだろうな
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 09:44:05 ID:8yXfag5u0
このところずーっときとえんのひぐらし漫画がのってねぇなぁ
とか思ってたが、
出てた単行本みたらアレで完結だそうな……
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 10:09:04 ID:w7mqFF6R0
MWとebの合併準備は進んでるの?
>>864 MWとアスキーとの合併準備なら進んでるのでは?
あ、アスキー本体と合併すんのかい・・・・
角川の漫画雑誌で、ネームだけで応募できる漫画賞ってありますか?
最後まで描け
絵が描けないとしたら絵を描ける相方を見つけろ
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 00:24:11 ID:6PdtxaNE0
ネームだけは厳しいな
mixiかなんかで原作者として絵師の相方でも探せばいいんでね
そもそも角川になんか応募すんな
REDに染まるのが相応しかろう
みなさんこんにちは
デッドマンワンダーランドって言う漫画知ってますか?
携帯で検索してもあまり情報無いサイトしか出て来なくて
誰か詳しくお願いします
エーススレにでも行けば
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 11:25:40 ID:ZPci6apL0
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 21:30:47 ID:vnC+3i1L0
>>873 チャンピオンREDって最近良い漫画誌になってきたなと思った
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 13:40:56 ID:y+341Ete0
角川の漫画誌は26日前後の販売が多すぎ
879 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 21:21:50 ID:h8mjTUYe0
エース2月号の表紙、ショボ杉ワロタwww
大王の時だったら普通に落としてたんじゃね?
>>880 反省文が出るなんて凄い進歩だろ。
このクラスの作家なら連載原稿が未完成どころか休載、ましてやフェードアウトしても目次下に小さく載るだけなのが当たり前だと思っていたけど……
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 22:49:16 ID:h8mjTUYe0
まったく、ダメだなぁ
田中はプロとはいえないなw前からだけど
絵量産の漫画には所詮イラストレーターはむいてねぇよ
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:32:44 ID:SO9AQP5a0
でもそういう作家が角川系には多い
編集が無能なんだろ。
まあ、なんだ、ひとりで描いてるのと多人数で仕上げてるのをいっしょにするなよ。
887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 03:49:59 ID:YCp5GCBJO
100%コミックスの時からそうだったな
絵はうまいけど、漫画は下手っていう傾向
絵やブランドに釣られる連中を客にしてるんだから仕方ない
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 14:39:40 ID:/PSHgFhn0
ケロケロエースやケロロランドは新しい試みだな
ケロロランドは幼年向け?
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 09:51:07 ID:GnExh8o/0
嘘付けwww
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 09:32:41 ID:BZNHKbFv0
編集部ランク
電撃>>エース・NT>>>>>>富士見
かなり前にシーバス1・2・3描いてたゆうき未来ってどこかで描いてる?
>>894 同人誌やってるのは知ってるけど…
今、商業活動のほうもしてるのかどうかは知らない
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 09:30:40 ID:OtzwKlNH0
電撃は絶版早杉
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 17:37:19 ID:+SHkw1akO
でも、ガンダム系はなかなか絶版しない不思議
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 19:38:43 ID:UCMhjsw30
Gの影忍がいつのまにか
復刻されててビビった
そうやって一生ビクビクしながら暮らせ
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 07:17:01 ID:FLGfauWCO
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 09:40:29 ID:SAM8PS1z0
電撃もラノベを無理矢理アニメにしてるようでアレだなあ
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 11:12:29 ID:Dr35f+W+0
ネタギレなんだろうね
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 14:05:42 ID:B0EFWfLI0
AMAZON 漫画単行本発行数ランキング
小学館 (28,873)
集英社 (22,573)
講談社 (14,480)
秋田書店 (6,607)
角川書店・メディアワークス (4,159)
白泉社 (4,078)
双葉社 (3,814)
竹書房 (3,206)
やっぱ週刊持ってるところとその他との格差が凄いな
宙出版 (2,121)
スクウェア・エニックス (1,766)
メディアファクトリー (1,367)
エンターブレイン (1,288)
日本文芸社 (1,274)
リブレ出版 (1,153)
少年画報社 (1,049)
徳間書店 (1,014)
新書館 (925)
一迅社 (706)
幻冬舎 (692)
光彩書房 (612)
あおば出版 (593)
マッグガーデン (544)
祥伝社 (505)
芳文社 (497)
新潮社 (407)
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 23:51:41 ID:mwpSlG3L0
秋田は連載作品を単行本にしない時もあるからなw
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 00:56:49 ID:p1dwr0q70
芳文社、竹書房には勝ってるんだ
ごめん、上を見忘れた
やっぱ芳文社弱い
914 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 11:59:57 ID:eC3f1tuP0
白泉社に勝ってるのはデカい
スクエニが意外と少ないな・・・・
>>916 勝手に統合すんな氏ね
角川の名前入ってないだろうが
底辺のMWと絶好調の角川を一緒にしてること自体ありえないんだぜ
>>917 一行目には120パーセント同意するが、三行目は一体何寝惚けてるのかと(ry
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 00:13:14 ID:R9D1HWLk0
>>916は、ラノベ板の総合スレが新スレに移行したってことを知らせてるんでしょ
>>919そんなの書き込んだ本人じゃなければわからないでしょ
どんな意図で書き込んだのか箇条書きで良いから説明してよ
(´〜`)
923 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 01:41:15 ID:R9D1HWLk0
電撃文庫マガジンが売れていれば、MWも単独創刊に踏み切るんだろうが
ガオの後継誌のほうはどうするんだろう?
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 14:54:15 ID:gP32TcBp0
ガオの後継なんて需要あんのか?
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 23:17:11 ID:gYXCSz510
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:06:48 ID:mz7860Gm0
コミックチャージは2008年も越せるんだろうか・・・・
無理と予想してみる
931 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 23:15:27 ID:ZD6d65IQ0
エイジ>>>>>エース
よつばと>越えられない壁>エイジ>>>>>エース>>>>ガオ、コンプエース
エイジピュアも忘れないでください><
読んだことないけど
ピュアのほうが面白いから困る
んだな
めっきり逆転しちまった
後、コンプエースの転落っぷりは異常
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 13:54:10 ID:HBjL4i7o0
40,000 コンプエース
35,250 ドラゴンエイジ
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 20:35:13 ID:nPSwOhVtO
エイジはザコいなぁ
ガオよりは頑張ってんじゃないの?
公称二十万部とかほざいてるから
罰が当たったんだザマーミロ
今年はメディアスキーな時代
合体します
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 22:09:06 ID:dUOt1Lfi0
アクエリオンの影響を受けたなw
昨日は3kすった
MWは再編成成功するのか?
頑張らなきゃいけないミーハー梅澤が
未だに作家担当とかしてる時点で不発しそうな気配がする
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:53:55 ID:EglxiUlo0
角川凋落時代が始まるのか?
>>943 そうやって今年も個人を誹謗中傷しながら
内部情報を沢山暴露して下さいな
そんなことしか生きがいがないなんて
哀れとしか言いようがないですが
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 01:17:33 ID:UiEX0XdP0
そろそろタイーホ?
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 14:36:06 ID:YtwwiglZ0
アニコレドラゴンって消えたの?
あんなんじゃメガミには勝てませんよw
>945
本人乙w
いや、さすがにそれは小学生っぽい返しだろ……。
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 07:10:03 ID:cyssSIrpO
「本人乙」なんて、にちゃんでは
アイサツみたいなもの
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 09:30:41 ID:SubokPxD0
( ^ω^)MWには変な人が多いんですね
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 01:51:21 ID:udzGY16hO
リスティスの新品が未だに売っている店があるw
リスティスとかw
955 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:33:21 ID:udzGY16hO
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:34:34 ID:9y9aE2Dx0
内部カキコミおk
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 01:48:20 ID:1lwEh22o0
チャージ返本おおすぎ
岡崎武士先生はどこいったの?w
講談社から精霊使いが出てるから角川とは切れた
地味にテックジャイアンに読み切り描いたりしてる
>岡崎
随分絵柄変えてハルヒのエロ同人出してるんだっけ
引退したんじゃなかったのか?
あれだけ休載等で迷惑かけて引退したのに
恩知らずな奴だな
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 21:37:36 ID:Gmx1t6RR0
>>959 ホントに出てるしwww
激しく今更感が・・・・
角川と電撃が対立してた頃に活躍してたから板ばさみにあって
嫌になって漫画書かなくなったと妄想してみる
965 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 23:00:42 ID:Gmx1t6RR0
でも、その対立だってすぐに収束しちゃったしなぁ
>>でも、その対立だってすぐに収束しちゃったしなぁ
いやいやいやいや
今でも続行中ですよ
病気だろ
肺気胸だっけ
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 23:25:45 ID:Gmx1t6RR0
おーっと、戦争勃発か!?www
>>964 MWにいった連中とはあまりつながりが無かった記憶がある
なんか別の職につく勉強とかしてるって話だったけど
結局普通に戻ってきてるな
プロレスラーの引退のようなものか
まぁ船木も復帰しちゃった品
スキージャンプの金メダリスト?
ヤンマガの早売り買ったら続き載ってた
>>962 肺に穴が開く病気で連載続けることできなくなったのにひどいこと言うなあ
まあ、安永航一郎みたいに無理しなきゃ描けるんだろうけど。
つか引退はしていただろ
復帰しただけで
ファンだったけど復帰後は絵も話しも好みから外れてしまった
精霊使いの新装版までは買ったけどさよならをきめたよ
理由はともかく引退宣言したのだから
イラストの仕事や同人程度ならともかく
商業漫画の仕事に復帰するのは引退っていう重い言葉を軽く使ってる
気がして元ファンとして幻滅だな
無理しないで仕事しようとしたら条件が合ったのが講談社で
条件が合わなかったのが角川ってだけじゃねーの?
三大出版社相手にしたら角川でも条件面で太刀打ちできないでしょ?
去年の秋頃に復活してヤンマガでまだ2回乗っただけだし
ゆっくり無理しないで頑張ってるのを見て昔からファンの俺は安心をしたぞ
文句言ってるのは角川社員なんじゃない?
わざわざ昔はファンでしたとか言いつつもネガキャンしようとする意味が分からない
MWが好きだからこのスレにいるけどなんか気持ち悪い
ところがぎっちょん
復帰後に角川系で仕事してるんだなあ
メイド漫画描いてるよ
>>976 深読みし過ぎw
絵が変われば好みから外れることもあるだろ
イラスト集だって持ってるよあの絵の頃は今でも俺の中で神
新スレ建ててみる
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:04:14 ID:/e0t04h00
埋め
>>946 職場で女といちゃついたくらいで
タイーホなわけないだろ…
うまたて
埋めるお
うましお
うまたてwww
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 12:31:12 ID:3EJU8Xod0
ヤス仕事しろwwwこのクズwwww
おーっとw
u
宇目
sage