三浦建太郎【ベルセルク】185 ムチャシヤガッテ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
三浦建太郎 【ベルセルク】 185 マニ彦重体
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184530057/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:35:01 ID:S/XWpXYN0
関連スレ
【聖魔戦記の章】ベルセルク【喪失花の章】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1181092269/
剣風伝奇ベルセルク 3蝕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183306110/
ベルセルクフィギュア 使徒13匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1166871570/
ベルセルクをハリウッド映画化しよう!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1084119838/
【ハチミツと】ヤングアニマル32【クラウザー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184679140/
ベルセルク公式HP
http://www.younganimal.com/berserk/

3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:40:43 ID:S/XWpXYN0
スレ番間違えた・・・スマソ
次スレで訂正たのみます。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:42:54 ID:WM24OicS0
正しくは186、次スレは187ですね。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:43:13 ID:wPZQWUxU0
>>1さん乙です
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:46:47 ID:Tx/mDgyW0
1乙
ベルスレは消費はえぇなぁ
7お節介だが:2007/07/23(月) 20:54:10 ID:UDXoS6b2O
作ってみた
ベルセルクの基礎知識
・時系列は?
3巻「黄金時代(1)」〜14巻「ドラゴンを狩る者」(細かく言えばP85まで)

1巻「黒い剣士」〜3巻「欲望の守護天使(6)」

14巻「黒い剣士、再び」〜現在に至る
・コミックで削られた話とは?
83話 深淵の神(2)
13巻「深淵の神」の後に続く筈でした。
・12巻「蝕」、グリ「二度とお前を…」の後、何て続く?
連載時は「許せなくなる」でした。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:57:00 ID:EHXaiw7E0
ファルネーゼが最萌えです
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:58:58 ID:cBDH4cfF0
つーか使徒とかガッツの義手大砲とかで倒せんなら核ミサイルで一発じゃね?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:02:11 ID:X1EcOo+70
2007年巻末コメント

  2007年・2号 大侵攻A 空け(連載が・・・)ましてゴメンなさい。
  2007年・3号 飛来 休載の間もずっと兵隊を描いてました。
  2007年・4号 裂ける戦場 どろろの原作ファンとしては日本の風景の中で撮影して欲しかった。その点では鬼太郎に期待。
  2007年・5号 風巻(しまき) 月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。
  2007年・8号 ミッドランド正規軍 やっと軍勢も終わったので、以前のペースにもどらなきゃ。
  2007年・9号 英雄 次回からガッツが海に出ます。5年前の取材が今役に立つ。
  2007年・13号 船上にて 座りっぱなしでヒザが痛い。
2007年・14号 水泡 羽海野先生、歓迎しま〜〜す!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:05:29 ID:X1EcOo+70
>>1乙〜
>>7 基礎ってかコア知識だな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:10:57 ID:49bNp3PM0
一気読みのオマケは、セブンイレブン発売だけに付くのか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:14:02 ID:7+9rtFtv0
>>6
はやいんだけどいつも同じ話題なんだよな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:45:15 ID:fWniVlIk0
前スレで、地図作った人がいたが、見れなかった。
再うpお願い。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:57:57 ID:onDsTOqG0
>>8
僕もです
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:10:16 ID:JuhcP9o30
素朴な疑問だけどさ、なんで使途って人間を食べるのが好きなの?
単に食料としてでなくて、食った相手の恐怖心や魂も糧にしてるんだろうか。

蝕の後の湖って贄の残骸がかなり散らばってるんだよね。食べ残しイクナイ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:11:50 ID:Jj/V9uNb0
人間が大好物なんじゃねーの
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:17:36 ID:K959NtVT0
俺の長文マジレスが誘い受けされてる希ガス
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:45:17 ID:7+9rtFtv0
>>16
それなんて白面?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:12:28 ID:Qis1mGWwO
どうしていつも失ってからそうだと気付くのだろう…
って何巻のセリフだっけ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:15:33 ID:ijUymvynO
>>16
蝕の時に「苦悶や断末魔さえも〜」
みたいな事、言ってたから
生贄に捧げて無い人間でも使途の欲望を叶えてくれて、空腹も満たしてくれる
だから食べるんじゃね?


贄の残骸はあれだ…祭り後のゴミは各自持って帰りましょうってルールを守れないダメな子。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:16:01 ID:7+9rtFtv0
12巻
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:31:38 ID:Qis1mGWwO
>>22
ありがとう。読み返したけど、やっぱり名シーンだね。
一番好きなのはシールケが海でガッツに泣き付くとこ。
背景と、泣き声が波音で掻き消されるのと、
ガッツの顔下半分の表情…
あまりのドラマティックさに震えたよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:14:42 ID:+52OICr9O
前スレ>>1000
黄金ベヘリット「オマエ、アシタ触ナ」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:18:48 ID:cfg5vdVpO
32巻っていつ発売するでしょうか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:21:21 ID:4GNXBH+j0
イッキ読みってどのくらいまで続ける気なんかね
ピーカフ編終わったら次に区切りいいとこってグリ転生あたりまで?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:31:32 ID:s/pCJoSO0
もしかして、むしろ使途にとっては
人間の「肉体」そのものよりも「苦悶や断末魔」のほうが
主食なのかもしれないと今思った。(既出だったらゴメン)
要するに、死に至る過程はともかく、
息絶えた時点で贄としての価値を失っちゃうから、
あとの残骸を残さず食べるかどうかは各使途の自由意志みたいな…
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:31:45 ID:O2wMnVBM0
27巻までってヤンアニに描いてあったろーがカス
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:35:09 ID:xsR2qOVC0
知り合った中東の人がベルセルクを知っていて驚いた。
未収録の話とかイスリム的にはどうなのだろう。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:37:27 ID:L3OvdhZDO
前スレ>>997

ぶち殺す
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:48:55 ID:Bu9SUpxmO
・基礎知識→「よくある疑問その2」に訂正
・ガッツの年齢は? 推定21〜22歳(21歳以上は確実)
3歳、シス病死→6歳、稽古で鼻を怪我→9歳、初陣とドノバン→11歳、ガンビーノ殺害→15歳、鷹の団入団→18歳、鷹の団を去る→19歳、初H・蝕・復讐の旅→21歳、ロスチル(この頃に国王崩御・クシャーン侵攻)モズグス・エルフヘルムへの旅→冬を越したのは確実、1年経つか経たないか→現在
※参考
・ファルの年齢は? 推定19〜20歳(19歳以上は確実)
16歳、縁談破談→修道院(この間不明)→聖鉄鎖騎士団で3年→ロスチル(ガッツに出会う)→モズグス→ガッツに再会→現在

・ドラころの重量は? 柳田理科雄の本では160s(勿論ネタだし、非公式)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:02:45 ID:unk7TZM70
>>30
うまい棒しゃぶってろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:04:40 ID:Cu4Bd3Vs0
>29
ぶっちゃけ
「わけのわからない怪物が歴史の裏で悪人どもと悪いことしてる」
と言う一神教まんまなこと言ってるだけじゃね?

「人がつくりし神ならざる」神に過ぎないと天使長からして認めてるわけで。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:04:52 ID:IwjKBtad0
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:06:31 ID:aDrNFluA0
エリカたん(*´д`*)ハァハァ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:08:03 ID:O2wMnVBM0
ユービックとコンラッドの通り名はなんなんだろーな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:08:13 ID:tG1ST8CbO
鷹の団入る→去る、で3年じゃないの?

鷹の団去る辺りで、ガッツとジュドーの会話に「この3年間は祭の様だった」(漫画を友達に貸してて詳しく不明)みたいな台詞なかったっけ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:10:05 ID:MDebJ5mwO
>>31鷹の団には三年いなかった?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:40:46 ID:+cGfrPJ50
>>32
てめえは殺すぜホモ野郎
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:49:20 ID:VOws/Q7G0
ガンビーノ殺したの11歳の時だろ
バズーソ倒してグリフィスと会ったのが15歳
ゾッド初対決時で18歳
こっから何年たったのか分からん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:51:34 ID:4MXCay2VO
ゾッド初で18か・・・ガッツ老けてんな・・・
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:54:27 ID:AWgeaHf80
>>40
蝕まで1〜2年
黒い剣士としての放浪時代2年
断罪の塔→魔女の森→ブリタニスで半年〜1年

多く見積もってもガッツ現在23歳
23歳・・・・?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:55:42 ID:O2wMnVBM0
犬鎧つけてからいっきに老けたな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:07:26 ID:NLgfryJN0
>>42
いや、断罪の塔からブリタニスにかけて、そんなに経ってない。
せいぜい数週間〜1ヶ月だと思われ。半年はいくらなんでも長すぎ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:08:45 ID:+52OICr9O
どう見ても40オーバーです
本当にありがとうございました
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:11:11 ID:9RWP8WR40
弱い父親しか見ていないジルがガッツになついたのも判るなw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:26:09 ID:OLNMaplXO
スランがそうだったように念動力と意識の再現の能力から文字るんジャマイカ?
コンラッドはまだしもユービックの方はそんなに戦闘要員的じゃなさそうだな。
ガチの取っ組み合いの喧嘩ならまだワイアルドとかのが強そうだ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:28:12 ID:VOws/Q7G0
フェムトみたいに吹っ飛ばされるよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:32:43 ID:+52OICr9O
あの吹っ飛ぶのがよくわからんな
触の時のグシャッ!ってのも
フェムトの力はサイコキネシスみたいな感じかな?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:46:23 ID:atHruoxiO
ああいう防御・回避能力は神手の標準装備じゃないの?
ユービックとかに斬りつけて普通にギャアアアアってのはイメージに合わない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:49:37 ID:Ipm1BOOW0
というか肉体的に30近い年齢いってるだろうな
もうボロボロだし
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:50:09 ID:afEy63ys0
絶対攻撃が当たらないような印象もあるし
当たったところでどうってこともないような
首が落ちても全然平気なんじゃないかと思ったり
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:54:39 ID:AxBb7DIX0
・基礎知識→「よくある疑問その3」
・グリフィスの年齢は? 推定33〜35歳
18歳…鷹の団結成 20歳…ジュドー加入 21歳…コルカス盗賊団を撃退
22歳…キャスカ拾う 23歳…ミッドランドに取り入る
27歳…ガッツと出会う 30歳…拷問にあう 31歳…蝕を行う
33〜34歳…受肉  33〜35歳…現在  

54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:03:15 ID:NLgfryJN0
>>52
平気どころか、スランは喜んじゃってるしな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:07:27 ID:atHruoxiO
53:名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/24(火) 02:54:39 ID:AxBb7DIX0 [sage]
・基礎知識→「よくある疑問その3」
・グリフィスの年齢は? 推定14〜15歳
2歳…鷹の団結成 3歳…ジュドー加入 4歳…コルカス盗賊団を撃退
5歳…キャスカ拾う 7歳…ミッドランドに取り入る
8歳…ガッツと出会う 11歳…拷問にあう 12歳…蝕を行う
13〜14歳…受肉  14〜15歳…現在  

56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:10:34 ID:TmpLAqJV0
>>53
そんなにいってないだろw
ガッツと同じくらいか、一、二歳上くらいじゃないか。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:41:24 ID:g+6voFclO
豚切りすまんよ。今日3歳の息子と「おかあさんといっしょ」
見てたら、平沢せんせの曲があったw

幼児向け番組にしちゃあ随分壮大な曲だったぜw
「地球ねこ」でようつべ見れるよ。しかし息子が成人しても
ベルはまだ未完の可能性があるな……
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:59:01 ID:6Lgzpa3j0
>>14
これ?

               (ミッドランド)         ▲
                                 ▲▲
                                  ▲▲
                                  ▲▲
                                 ▲▲
                                  ▲▲
                  ・王都ウインダム       ▲           (チューダー)
                                   ・ドルドレイ城塞
    ・断罪の塔                        ▲▲
                                  ▲▲
                               ▲▲▲▲
                             ▲▲▲▲


         ルミアス領

59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 04:12:44 ID:unk7TZM70
>>57
その子交通事故で死ぬよ
頭パックリ割れちゃっておいしそう
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 04:14:42 ID:4QmA86T80
ジョークにしても寒すぎ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 04:23:02 ID:+52OICr9O
>>59はワイアルド
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 05:41:30 ID:2RV+2KhaO
>>59
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 05:42:02 ID:Bu9SUpxmO
よくある疑問 その3
・28巻、海辺の子供の正体は? 「ガッツとキャスカの子供」説が有力(ほぼ確定?)。
蝕の後、キャスカが産んだ幼魔が、受肉したグリフィスの器になる→魔の部分が抜けて普通の子供になった、というもの。
(ちなみに「グリフィスが満月の夜だけにみせる姿」説が過去スレにあり)
・28巻にゾッドがいたの? 不明。
P47、なびく草木がゾッドの角に似ており、「気のせいか」というガッツのセリフとあいまってこの説が生まれた。確かにその後ゾッドが登場したが、考え過ぎではないかと。
・ガッツとキャスカは捧げられない?
グリフィスがGH転生時の生贄なので、他の人間に捧げられる事はない。
ただし、「現時点の設定」では。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 05:49:49 ID:Bu9SUpxmO
>>7
>>31
>>63を書いた者です。レスくれた方、ありがとう。
他にも有ればどうぞ。
何なら、ひとまとめにしてテンプレ化を提案。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:22:58 ID:obiQrEXsO
>>59
通報しますた
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:26:59 ID:uVNldL7Y0
>>64 テンプレ化希望。
新旧色々読者も居るだろし、自分も此処は古く無いから。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:45:49 ID:Wilz8KE20
>>63
海辺の子どもは妖精王じゃないのん?
親切な髑髏サンが先回りして妖精王に保護を依頼(魔女の森参照)
妖精王パーティを怪しまれにくい子どもの姿で視察
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:03:35 ID:tG1ST8CbO
>>31は訂正する必要があると思うが…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:09:08 ID:Bu9SUpxmO
>>67
ただ、その説は根拠にする材料が少なくないかな?
・ガッツとキャスカに懐く
・イシドロのセリフ「まるで親子」
・子供を見て幼魔を思い出すガッツ
この3点から、ガッツとキャスカの子供説が一番無難じゃないかな。
また言うけど、「現時点では」ね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:47:49 ID:ykwx4Q6CO
エルフ2匹が、同族と感じてない
ところも67説の否定材料。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:52:21 ID:yLX0ZeVX0
妖精王として実は死んでないゴトーが出てくる
そしてドラころ強化
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:56:55 ID:/UISeS6U0
後藤…
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:03:21 ID:yLX0ZeVX0
ゴドーだったね。間違えて( TДT)ゴメンヨー
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:07:20 ID:/UISeS6U0
イインダヨ、グリーンダヨ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:18:22 ID:oR5QVSty0
〈クレイモア〉も、大剣持った超人の話だが、
大剣はもっと現実的なサイズに収められている。
〈クレイモア〉の超人が♀設定ということ以上に、
八木の方が浦沢よりも絵が上手いからなんだろうな。

ドラゴン殺しを構えたガッツは、その姿勢で立つことはできない。
(これは重心位置の問題だから、筋力は無関係
 模型にすることをイメージすれば判りやすいと思う)
視覚的情報処理能力の高い人には、
そういう見た目の不自然さが許容できないんだと思う。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:23:20 ID:Hv0mzfss0
クレイモアw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:27:56 ID:4MXCay2VO
判ったから茶飲んでデスク帰れ。>>75
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:28:23 ID:AWgeaHf80
浦沢www
釣りだと思われたくないんなら作者の名前くらい覚えとけ低能w
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:29:07 ID:/UISeS6U0
八木の方が浦沢よりも絵が上手いのとベルセルクと何の関係があるんだ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:30:48 ID:Ph+AFvQHO
自分は、あの満月の子供はやはりガッツとキャスカの子供だろうとおもってる
触の時のせいで魔物寄り&流産で未熟児になったけど、肉体はグリフィスの器となり、肉体から子供の魂が追い出されてしまった。
そして幽界に近いらしい海辺、更には魔力が増すという満月の夜に親の顔を見に来たとまで妄想してしまった。
少し長くてすまん。
ただ早く正体が知りたくてさ…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:50:28 ID:cfg5vdVpO
俺的神漫画

ドラゴンボール、クレイモア、ベルセルク
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:19:04 ID:tG1ST8CbO
使途もどき(妖術動物だっけ?)が子供みて襲わずにUターンしたのはなぜ?
グリの匂い?がしたから?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:22:55 ID:yejJnQci0
ちょっと見てなかったらもう次スレかよ。
こんだけ休載だらけの漫画なのによく伸びるなあ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:23:36 ID:M60GXKAm0
ドラゴンボールってかなり人気があるが、
オレには、何が面白いのかサッパリ分からん。
ただ超人がひたすらバトルばっかりしてる漫画にしか思えない。
話に面白みがない。
かめはめ派とか、安易な有り得ない技も馴染めない。
もっと頭脳と力で戦う漫画がいい。
絵も嫌い。
超人同士のバトル漫画なら、まだ、キン肉マンの方が面白いし好きだな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:35:04 ID:iFq9/X/U0
DBをガキの頃読んでなくて、大人になって初めて読むと、面白くないかもね。
ちょうど世代の人間にとっては、大人になって読んでも面白く感じる。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:37:18 ID:Hv0mzfss0
>>82
あの子供が何かしたんでしょ
精神に働きかけるような

その後ガッツが鎧で暴走したときも
止めてたから
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:39:23 ID:nW0iwHSh0
>>83
作者も漫画描かずにここにカキコしてるらしいからね。
スレも伸びるし漫画は進まないし。一石二鳥。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:56:04 ID:X0IzDQ5G0
>>87
作者乙であります。
自分の寿命はあと30年は持ちそうなので
それまでになんとか描きあげてください。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:57:47 ID:Hv0mzfss0
それより今週ってもしかして休載?
次号プレビューが来てないんだが
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:09:16 ID:uypRyRnh0
>>82
一度グリの器になってるからグリの一部でもあるのかもしれないし、
不思議な力を得たのかもしれない。
卵の使徒が完全な世界を孵化するという「願い」を叶える時に
幼魔の「願い」も叶えられたという説も有力
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:11:47 ID:uVOyv/ng0
>>85
いや、ガキの頃から面白いとは思わなかったが…
ジョジョや北斗の拳や魁!!男塾ブラックエンジェルズはムッチャ面白くてハマッていたが…
どうもドラゴンボールは絵も話も馴染めない…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:14:38 ID:aLO9BUriO
ヒント・ここはベルセルクスレ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:23:59 ID:uyvUycyi0

新刊はいつ出るの?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:28:41 ID:1K3sbB7z0
九月
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:30:54 ID:Wilz8KE20
>>69
たしかに元魔の子が無難かなぁとは思ったりもするんだけど
・髑髏サンの話の途中にでてくる
・両目がある
・狂犬ガッツを止めた際の姿が風の精霊っぽい
・あの二人の子どもにしては目がカワイイ(イシドロみたいな目つき悪さ?)
でも
・子供を見て幼魔を思い出すガッツの辺りは元魔の子説が捨てがたい・・・
癖毛っぽいし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:31:24 ID:sO8qMuvN0
フェムとボイはどっちが強いのかね?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:35:43 ID:uypRyRnh0
>>95
全部こじつけじゃん…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:37:45 ID:0jnWzeUt0
俺は単に今の三浦が幼魔の容姿を可愛く変更したかっただけだと思う。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:04:06 ID:1K3sbB7z0
無茶しやがってって誰の誰へ対しての言葉だっけ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:21:46 ID:O2wMnVBM0
ロデリックじゃねーの
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:12:58 ID:cfg5vdVpO
ベルセルクの名場面をいってみねぇ?
俺は28巻のシールケが海辺でガッツに泣きつくとこ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:14:02 ID:Ux5laiXW0
そうかぁ?
俺は28巻のシールケが海辺でガッツに泣きつくとこだな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:18:26 ID:6lm4u/WMO
>>101-102
いやいや全然違うよ
俺は28巻のシールケが海辺でガッツに泣きつくとこ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:21:47 ID:MRuh64XL0
みんなバラバラだな。
俺は82巻のガッツが海辺でシールケに泣きつくとこだな、やっぱ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:25:36 ID:nW0iwHSh0
ファルネーゼちゃんが暖炉の前で全裸で
火刑にあった人たちのことを思い出して
かわいそうと涙を流すシーン。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:40:44 ID:unk7TZM70
>>57の子供が
痛いよーいたいようお父さん助けてええ
って呻いてるところ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:54:17 ID:4QmA86T80
マニピコの今後の活躍を考えてみたんだけど

ファルネーゼがそのうち、因果で 「魔女」 として裁かれるって可能性の延長線を
考えたとき、告発するのはマニピコ(血縁:兄貴)辺りかなと想像した。

あの兄貴はヴァンデミヨンとの橋渡しどころか、ヘタレ故に敵になると踏んだね。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:42:18 ID:O2wMnVBM0
そうですか^^
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:17:39 ID:YwzeG000O
皆さん今までいろいろとありがとうございました
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:19:48 ID:nW0iwHSh0
>>109
すごいIDだね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:40:09 ID:rTL3gJ2E0
しかも誤爆っぽいw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:45:08 ID:YwzeG000O
誤爆しといて何だが、ホントにすごいID出たな…。
どうもお騒がせしました。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:47:57 ID:cnAP0x9v0
収集つけろ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:07:26 ID:1K3sbB7z0
シールケがガッツに泣きつくところって
明らかに股間に頭突きしてるよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:10:14 ID:atHruoxiO
パチン!パチン!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:48:57 ID:O2wMnVBM0
あさってか
バレはまだかい
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:51:27 ID:4MXCay2VO
アザンは最期まで裏切られて命を落とすのだろうか。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:56:49 ID:mF/kKeeL0
アザンは最後まで生き残るような気がする
ディープブルーで真っ先に人食い鮫に食われると思ってた
デブのコックさんが生き残ってしかも鮫一匹仕留めたように
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:03:04 ID:PRrmtuk10
バレ
汁気とファルがガッツをとりあry)
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:46:51 ID:Ux5laiXW0
断罪野塔見てたらアザンが過去のこと思い出してた
あの時もこうじゃった・・・みたいな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:27:26 ID:unk7TZM70
>>57
その子は悲惨な死に方するから
20までは絶対に生きられないから
おつかれさまです
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:33:30 ID:dwTicg6+0
イッキ読みで川柳とかイラスト募集してるけど、一向に載せる様子がないんですが。
それとも本誌で発表してんの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:47:21 ID:uypRyRnh0
発刊間隔短いからそんなにすぐには載せれんでしょ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:06:33 ID:obiQrEXsO
>>121
お前最低だな。
一応通報しておきますね。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:09:19 ID:sDTHbZ8C0
コンビニ本って具体的にはお話のどの辺りで全12巻終了するんだろ?
正直、単行本よりサイズでかいし、このサイズでこれからも集めたいんだけど…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:09:41 ID:O2wMnVBM0
リア厨に釣られるなよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:11:03 ID:apJNdK5B0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184679140/131

>ベ ル セ ル ク ( 再 開 は 1 8 号 [ 9 / 1 4 ] )
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:12:18 ID:unk7TZM70
通報マニアなんだね

でも>>57の子供はちょっとヤバイ死に方するからなー
>>57は安心しろよ、死ぬのはお前じゃないからハッピーだね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:17:15 ID:nW0iwHSh0
>>128
あんまり面白くないよ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:17:29 ID:O2wMnVBM0
一ヶ月の休載くらいなれたもんだよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:18:29 ID:wXHnsanZO
>>127
だって夏じゃない。
先生もそろそろヤバイと思い始めたんだろう。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:21:39 ID:unk7TZM70
でも>>57の子供はちょっとヤバイ死に方をするナリ
>>57は安心するナリ、死ぬのはお前じゃないナリからハッピーナリね
13364:2007/07/24(火) 23:22:21 ID:Bu9SUpxmO
>>68 訂正はガッツの年齢を?
やはり22歳位だと思うんだけど。長くなるけど読んでみて。
蝕・復讐の旅出発=19歳は異論無いよね。
コブラ首領・ナメクジ伯爵・ロスチル・ファル騎士団に捕われ(季節は秋〜冬)を経てゴドー家に戻る(冬=雪パラパラ)。
この時、出発から2年とわかり、ガッツ21歳確定。
それからキャスカ探しに出発(ゴドー死去)。アルビオンへの道中でイシドロに出会う。キャスカと再会後ゴドーの家に戻る(冬=積雪)。
キャスカと二人旅でガッツ苦悩(真冬)。ドロ・ファル・ピコと再会、パーティー結成(春?)。
この間ファルはヘコむ、ドロは稽古うける、ピコは料理作る、全員で悪霊と戦う。一方グリフィスは新鷹の団結成。
シールケと出会う。魔女の館、トロール退治、初犬鎧でガッツダウン。1ヶ月後、海辺にて謎の子供とワニ戦。3日後ゾッドと合体してガニ退治、出航。そして現在(季節不明)。
↑という訳でガッツ21歳確定時=冬から、まだ再び冬が来ていない=1年経ってないと思ったからガッツ21〜22歳と考えた。
パーティー結成からシールケと出会うまで、トロール退治が何日か何ヶ月か、期間がハッキリすればいいんだけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:24:01 ID:Xf6MHfpV0
>>128
さてはお前さんザコだな?
ベルセルクによく出るザコキャラのセリフみたいだw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:29:43 ID:Bu9SUpxmO
もうひとつ
イシドロ(出会った時、ガッツ21歳)が初登場時から成長していない(外見が子供のまま、て意味ね)ことも、年数が経過していない根拠だと考えた。
長文スマン。違う見解があれば教えて。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:32:29 ID:O2wMnVBM0
4行でまとめろ
長文厨
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:34:55 ID:unk7TZM70
でも>>57の子供が死ぬのは事実
因果の糸がみえる
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:36:46 ID:O2wMnVBM0
あんまりやってるとアク禁くらうからやめたほうがいいぞ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:39:37 ID:Bu9SUpxmO
>>136 ガッツは
21か22歳。
年数は経ってない
でいいか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:42:28 ID:unk7TZM70
あそこでアクセルふんじゃだめなのに踏んじゃうから
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:42:45 ID:cdDCg/N20
間をとって、ガッツは23歳
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:55:58 ID:unk7TZM70
命日は9歳
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:56:01 ID:r/4pBZp0O
>>118
喰われて当然の女科学者は最後にキッチリ喰われてたな。
一匹仕留めたうえで。
かわいそうなファ(ry
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:39:37 ID:DHl3hgWN0
ロシーヌの最期ってあの渦の中で親子三人で暮らせるってことだから、意外とハッピーエンドなんだよね。
14568:2007/07/25(水) 00:45:43 ID:yjCi0cyuO
>>133
俺は>>31を読んで>>37を書いたんだだけなんよ。<訂正
年齢は今手元に漫画無いから何とも言えないが…
他から訂正が無ければ、合ってるんじゃない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:47:44 ID:AMtR6hOX0
次が9月の中旬か
今年中にエルへイムに着くのは無理ぽいな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:54:55 ID:mS/k4qJn0
>>144
親子だけじゃなく無数のあかの他人とも同化するだろうから気持ち悪そうだなぁ…。
この漫画では失われたものを想うというのが繰り返し出てくるし、とくにハッピーエンドを示唆してるようには見えなかった。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:03:28 ID:eVJyEpIB0
早く木曜にならないかなぁ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:17:12 ID:Ux5BLyup0
ウラケンは休載を減らす努力をしろってんだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:24:34 ID:0Z54fDQy0
え?!今週金曜に次が読めるじゃなかったっけ? 9月?
無くした物を無理やり・・・の続き読みて〜〜
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:34:39 ID:Ux5BLyup0
単行本は夏には発売しないんだろうな
編集部はウラケンを甘やかしすぎだよ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:28:58 ID:vv7ocLSj0
書下ろしとかないんだし
コミクス発売時期は編集部で決めるんだろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:37:45 ID:ehiap+fnO
しょうがないよ。ウラケン独りでもってるような雑誌だもの。
ベルセルクが完結しちまうと、ドラゴンボール終了後のジャンプ以上に被害デカいだろ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:47:59 ID:H8/tEcx70
アザンはみみずくの竜ポジションだから
お留守番要員として役立ってくれるよ。
イシドロ、はやぶさ。
白鳥、ファル。コンドル、細目
大鷲、ガッツ。
骸骨、南部博士。

155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:53:35 ID:OB+KVrfn0
どうだろな、今はベルセルクで持ってるって程影響ないだろうけど
そもそも連載出来てない訳だし
今支えてるのはDMCとふたりエッチと次点でホーリーランドってとこだろあとグラビア。
ライオンが大失敗に終わらなければアニマルはなんとかやってけるんじゃなかろうか
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:54:26 ID:CCPPVn0SO
DBに関しては「ダラダラ続けて名作の価値を殺しやがって、やっと終わってせいせいしたわ」
としか思わなかったな…昔はあんなに好きだったのに、寂しさも全く感じなかった。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 02:58:19 ID:5/qGMjqc0
数年前はベルセルクが載ってる号と載ってない号では
売れる部数が全然違ったらしいけど今はどうなんだろね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 03:54:42 ID:vv7ocLSj0
ねたばれ待ってます
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 03:59:07 ID:qbHxLW0gO
まじストとのの美があればアニマルは安泰
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 04:34:03 ID:0Z54fDQy0
>ベルセルクで持ってる
ココに居る奴でアニマル毎週買ってるやつっているの?
殆ど立ち読み&コミックな予感。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 04:40:46 ID:hBLrzmQ70
バイト先のコンビニではほっとんど売れてないなあ…
でも本がボロボロになっているので立ち読み率は高そう
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 05:01:44 ID:M85+RPSx0
それ、集客の役にはたってるならまあいいかw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 05:57:03 ID:N3u1VqbPO
黄金時代編もいいがロスチル編も結構いいんだよなぁ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 06:52:45 ID:TJUcfG6TO
ロスチル編はいいよなあ。名ゼリフ多いし。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 07:45:32 ID:QIWIFpoI0
ロシーヌが生贄に捧げたのが両親ってのがイマイチピンとこない、
両親よりジルを捧げるべきだろと…。
でもロスチル編を最後まで読むと納得出来るのな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:50:16 ID:S2YD+OEJ0
因みにロスチルは編じゃなくて、章
断罪編の中の一つ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:53:10 ID:Ux5BLyup0
さっさと鷹の団とバトればいいのによ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 11:37:36 ID:str8gCTN0
映画〈300〉が似ているという話があったが、
だったらその原作のアメコミを翻訳して掲載すればいいんじゃないか?
雑誌に不足がちなベルセルク分を多少は補給できるかもしれない。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 11:58:26 ID:Ux5BLyup0
おまえがやればいいんじゃないかな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:14:29 ID:2/9xZUZP0
>>142
なにか>>57の子どもに怨みでもあるのか?
あとしつこいぞお前
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:16:12 ID:Ux5BLyup0
>>170
いちいち釣られるなよ…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:41:41 ID:az/245krO
>>171
スレには得体の知れない魔力が存在するからなぁ

173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:54:38 ID:innsNQCW0
ロシーヌは裸で恥ずかしくないのか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:38:12 ID:str8gCTN0
エルフのつもりなんだから、裸で当然だと思っているんだろう。
現に本物エルフのパックは全裸なわけで。
イバレラが水着っぽい服を着ていることの方が不自然。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:41:21 ID:gPuUelm8O
オレ思うんですけど
パックが王様じゃないですかね?エルフヘルムの。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:48:43 ID:AMtR6hOX0
そういえばいたな、イバレラ…
イシドロは役に立ってないけど存在感はあるんだよな

でもイバレラは…
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:51:18 ID:kekobQuaO
流れ的にありそうで、やだなw
それか、息子とかなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:55:41 ID:vv7ocLSj0
イシドロは異常なほど役に立ってるんじゃない?
子供時代のガッツだって使徒とは戦えなかったと思うのに。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:08:09 ID:str8gCTN0
ギャグ絵じゃないイバレラって、まだ描かれてないような気がしてきた。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:09:32 ID:5/qGMjqc0
髑髏の騎士の言い方からするとパックが王本人って可能性は低いと思う。
パックが息子だとか妖精全員による意思体が王って可能性はあると思うけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:22:56 ID:Ux5BLyup0
>>178
どう考えても不必要
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:55:54 ID:YNYiE9Ax0
>>178
その異常な役立ち加減が漫画のバランスを歪めてる

イシドロがギャグ調でトロールとか使途とかと戦ってるの見ると、
シリアス部でそいつらに殺された男やレイプされた女が不憫に思えてくる。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:02:40 ID:NBQ5y1Hu0
イシドロの活躍は、るろ剣における弥彦、コナンの少年探偵団的な
うざさがあるな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:09:22 ID:uiQ93mWA0
といいつつ
石ドロがグロ展開で再起不能になったりしたらドン引きするお前ら。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:11:59 ID:Ux5BLyup0
残念だがそれはないやww
イシドロはまじでウザいから困る
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:45:15 ID:IjrZxMMD0
DB好きのおまえらなら、あれくらい許容範囲だろ。
DBなんて全編ぬるいさむいギャグやキャラばっかの漫画だったじゃねぇかよ。
なんでベルセルクだけ許せないんだよ。
あれくらいなら許せるよ。
オレはガキの頃から、あの感じのDBが馴染めなかったがね。
ガキの頃からもっと劇画ちっくな漫画が好きだった。
その系統でベルセルクは頂点。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:57:11 ID:Ux5BLyup0
アンチスレいけよカス
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:05:44 ID:D4lMgqv5O
イバレラは後頭部がアレっぽいんだよね
関係ないけど
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:15:46 ID:IjrZxMMD0
>>187
オマエがベルセルクアンチみたいな発言じゃねかよw
どっか逝け。カス
イシドロはいいキャラだよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:43:01 ID:wEfexXwN0
イシドロは役に立つよ。
リッケルトが役に立ったようにね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:45:18 ID:Ux5BLyup0
>>189
DBのアンチやりたいんならアンチスレいけよ低脳が
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:57:49 ID:OUPFLxSy0
ヤングアニマル公式では載ってそうだが
プレビューこないな
これはもうだめかもわからんね
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:00:35 ID:Ux5BLyup0
あした発売だよね?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:10:59 ID:OUPFLxSy0
>>193
早売りは明日
オレとこもだが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:12:18 ID:M85+RPSx0
じゃあ、明日続きが読めるのか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:30:35 ID:wEfexXwN0
ついにガッツも船酔いに・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:40:13 ID:qbHxLW0gO
ここでまさかのドロピー過去編ですよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:41:59 ID:QIWIFpoI0
3ヶ月休載→3話→1ヶ月休載
今週号はまだだけど、先週、先々週となかなかよかった。
だけども話が全然まったく進んでねぇ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:42:44 ID:ecmGhGsE0
俺、結構イシドロの成長を楽しみに見てる
使徒と戦えてるのは武器のおかげじゃねえの
普通に戦ったら海賊にも勝てないくらいだし
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:43:53 ID:QIWIFpoI0
間違えた。2ヶ月休載→3話→1ヶ月休載だった。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:51:25 ID:TJUcfG6TO
休載にもほんと馴れたな。今のとこがあんまストーリ的に熱中するような場面でもないし
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:56:22 ID:Ux5BLyup0
せめて話をすすめてほしいよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:06:20 ID:/G2gcqPA0
それにしてもガニシュカのダーカだっけあの鬼の兵隊
あれいくらなんでも弱すぎるだろ・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:38:43 ID:DOlCangS0
>>203
相手にしてるのがガッツやら使徒だから弱いように見えるけど
一般の兵隊相手なら十分な戦闘能力なんじゃね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:41:52 ID:uKb23DsD0
ID:Ux5BLyup0
ベルセルクのアンチやりたいんならアンチスレいけよ低脳が
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:48:08 ID:Ux5BLyup0
>>204
もっと強くすればいいのに
生産性低いし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:49:31 ID:uiQ93mWA0
うんそうだね(棒
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:54:21 ID:TyljMUua0
そーいや前スレで、妖精王がガッツの肉体と幽体を癒し、幽体が有るので義手が自在に動かせるようになるってのがあったが、
良く考えたらそれってゼスモス…

あと、幽体の眼が治癒したら、肉体的には潰れてるから実世界の代りに幽界が見れたりしてな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:15:16 ID:D4lMgqv5O
生身で鉄塊振り回して戦ってたガッツだから、共感できた

でも、失明はあまりにもあまりにもなので、
せめてエルフヘルムで静養して、帰還する頃には、
王国を手に入れているであろうグリフィスと対峙できるくらいには
回復してほしい

たぶんガッツ一行が世界から孤立し、敵視されるような状況になってると思うので
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:21:29 ID:W3j0tUyJ0
>>57の3歳の息子が潰れますように
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:26:55 ID:/G2gcqPA0
ガッツの体は治らないんじゃねーの?
グリみたいに段々とボロボロになっていってんだろ多分
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:27:32 ID:IHKz8rZI0
なんで作者、休載が多いの?
病気とか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:27:44 ID:Ux5BLyup0
物語すすまねーじゃん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:29:40 ID:TJUcfG6TO
俺はもうグリフィスに対する憎しみや恨みはこの10年で風化しちゃったんだけど、ガッツはまだまだ憎悪を抱えてんのかな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:34:27 ID:W3j0tUyJ0
窓ガラス粉砕ハンマーで頭から脳みそをはみ出しま
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:35:39 ID:Su3NkjdEO
鉛筆描きのベルセルク読みたいか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:45:02 ID:B/7zfIaZ0
本編が鉛筆の下書きのままの状態は御免被るが、鉛筆書きのイラストは味があるかもな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:46:45 ID:KJBMPzSuO
沙村以外は認めません。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:50:20 ID:uiQ93mWA0
あれを一人で全部描いてるから遅くてもしょうがない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:54:04 ID:Ux5BLyup0
アシいるに決まってんだろww
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:55:10 ID:gPuUelm8O
リッケルト出てこないかなー。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:16:10 ID:YnAyWSeF0
>>214
そもそもガッツ自身、今は復讐よりもキャスカが治るかもしれないってのに
凄いwktkしてるだろうしね
キャスカ治ったら現状での心の整理みたいな話があるかも知れない。

ここまで来て「心の闇が深すぎて治せない」とかいうのはやめてくださいよ、作者・・。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:30:20 ID:B/7zfIaZ0
キャスカが治らないってことはないと思う。髑髏のおっさんが、キャスカが治った後のことを
ほのめかす台詞を言っていたから。キャスカが治らないなら、そんな台詞は言わないはず。
ただ、問題なのは、そこまで到達するのに俺達が生きてるのかってことなんだが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:33:18 ID:Ux5BLyup0
先にウラケンが死ぬ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:36:10 ID:B/7zfIaZ0
その可能性は否定できない。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:47:12 ID:FJZ/zOQo0
イシドロは要らんと思ってたが

ミュール「その名覚えておくぞ、イヂドド!」
イシドロ「イヂドド!」

でコイツは居てもいい、と思うようになった。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:48:49 ID:W3j0tUyJ0
>>57の子供はいらない
肉になればいい
うまい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:52:24 ID:B/7zfIaZ0
そういや、シールケとソーニャ、イシドロとミュールは再会フラグ立ってるよな。
けど、船出した後に、どこでどんな状況で???
やっぱ、スケリグ島に鷹の団が来るのかね・・・?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:57:02 ID:dLukf1ng0
スケリグでラーミアが孵るから無問題
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:59:55 ID:Ux5BLyup0
イシドロいてもいいんだが
こいつとクリパックのギャグは本気でいらん
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:00:51 ID:qbHxLW0gO
>>229
そして世界各地を巡りオーブ収集に40年くらいかけるわけですね
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:05:42 ID:TqD+MZbnO
休載が許容範囲を超越し読者を悩ますが理なら
読者が妄想をもって休載に対峙するは因果
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:12:35 ID:qlqVBqM80
コンビニ版書下ろしで一ヶ月休載なのかね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:24:16 ID:kQpBN7ga0
>>208
宝石製の6本指の左手と、宝石製の眼と申したか?
(…剣の騎士の心臓を勝手に握りつぶすぜ)
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:29:03 ID:XScYRCne0
うしとらのヒョウさんみたいな義眼を手に入れるんだよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:29:24 ID:kQpBN7ga0
イシドロが居る事自体は構わない。

だが、セルピコもそうだが、魔物と戦っても毎回「ほぼ無傷」っつーのが嫌だ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:32:44 ID:sxGviyU90
セルピコはガッツも認める使い手だからいいとしても
イシドロが無傷はないよな・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:33:05 ID:kQpBN7ga0
「紅衣の公子コルム」は、今じゃマイナーか…
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:36:50 ID:XScYRCne0
転がってるだけだしな>イシドロ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:38:34 ID:D+qBtyEz0
イシドロは右腕と右目を失ったらきっと強くなれる
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:38:49 ID:HUa0pyOE0
成長するほど時間が全然流れてないw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:42:26 ID:kGOEDSlb0
確かにギャグは程々にしておいたほうがいいと感じる場面はあるな
無くなるのもさびしいが、やり過ぎるのもどうかと思う
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:49:46 ID:LivcBDiI0
イシドロが使徒からダメージを食らったら、確実に一撃で最大HPを超えるからな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:53:52 ID:v4xxzoVJ0
イシドロは眼の前でシールケが姦されたらきっと強くなれる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:00:37 ID:XScYRCne0
使徒は幼女あいてでも欲情するんだろうか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:01:40 ID:HUa0pyOE0
>>244
でもそんなの載せたら連載終了だな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:05:50 ID:YiPgYRz0O
妖精王会う
→キャス記憶戻る
→キャス耐えられなくなり自殺
→ガッツ後追い自殺
→汁気後追い自殺
→石泥後追い自殺
→ファル生きる目標なくなり自殺
→セル後追い自殺

  …fin…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:13:32 ID:VED0S/AK0
>>230
いるよ。バカ。いらないと思うなら、読むな。
オレはそれも含めて全部面白いし、楽しんでいる。
それら含めて全部ベルセルクなんだよ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:21:48 ID:PyLDr7k00
ガッツ視点の船旅は、まだまだ続くの?
嗚呼、早いとこウインダムでの魔城決戦
始まらないかな〜。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:26:13 ID:GaIxr+Ig0
>>238
俺も前スレでコルムネタ書いたけどスルーだったよ

エターナルチャンピョンシリーズ新版出てんのにね・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:30:23 ID:2VM2PiAG0
>>249
まだまだ。
海で巨大イカや人食いザメと戦わないとね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:38:05 ID:LivcBDiI0
巨大イカは深海にしかいないだろうし、サメは海中に落ちない限りスルーできると思うが・・・。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:41:18 ID:rP4FWYWEO
>>252
ヒント:ビズヴヴヴヴヴも本来陸にはいない生物
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:47:59 ID:GaIxr+Ig0
「妖精王」とか「スケリグ」とか最近話がケルトづいてきたから
銀の腕も出てくるんじゃないかと予想
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:00:14 ID:LivcBDiI0
>>253
クシャーンが攻撃をしかけてくるなら、とっくにやってるだろうぜ。
いずれにせよ、船の上での戦闘はないと思う。っていうか、これ以上話を遅らせる
のは勘弁してほしい。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:05:13 ID:fY/FLddtO
海に住む使途なんているかな?
やはり海賊船
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:14:02 ID:LivcBDiI0
空を飛べる使徒がいるんだから、水中にいるのが得意な使徒がいても不思議じゃないな。
けど、なんでそいつは鷹の団に入団してないんだ?ガニシュカみたいなやつだとしたら、
また冗長なバトルが延々と・・・。
そして、船から投げ出された面子はバラバラになって、再会するまでにまたしても膨大な
ページを費やすことになり・・・。
うう、想像するだけでいやだな・・・。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:33:27 ID:2VM2PiAG0
まあ、海の上で戦うことは無いでしょ。
ただしこれからグランドラインに入って、一年中冬の島とか空に浮かんでる島に行くことになるわけだけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:56:10 ID:oXK/s/Pn0
一応蝕の時に魚っぽいのとか出てたけどね。
あと鷹の団にいる連中は、全員じゃなくて戦闘力がそれなりにある連中だけなんじゃね?
蝕の時に結構いた人間〜小動物サイズの使徒とか一切出てきてないし。
カタツムリ型使徒とか、フライドチキン使徒とか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:56:50 ID:fY/FLddtO
何でも有りの魔法幼女がいるんだったw

エルフヘルムは実は魔法浮遊大陸で
そのうち船が魔法ボイラーエンジンで飛行艇になるんだろうな






ねーよ!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:17:17 ID:SOC6J3IqO
フライドチキンはワロタよ
コケー
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:44:42 ID:FQGeKqNO0
コケーは一体どんな人物でどんな夢をもってて何に失望して誰を捧げたら
ああなったんだろうか。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:47:54 ID:LivcBDiI0
転生したコケーの姿を見て、さしものゴッドハンドも(;゚Д゚)うわぁ・・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:50:43 ID:fyM1QT9mO
グルンベルト…ゾッドより確実に強そう。
ゾッドなんてただの牛バカだろ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:52:02 ID:22ohbV970
>>259
戦闘力の問題じゃなく、
品性がワイアルドとか、形がチンポ満載型とか、
エンジョイ&エキサイティングな下半身系使徒がさりげなく
省かれてる希ガス。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:01:14 ID:v/At0GpcO
リッケルトとエリカってもう出来てるのかな?
あんな極寒の地でうら若い男女が2人きりで同じ屋根の下で暮らして何も起きないわけないよな。
リッケルトは仮にも幾多の戦場で欲望の赴くまま人を殺めてきた偉大な千人長様。
義手に大砲を忍ばす粗暴さから考えても、当然エリカも粗暴に扱ってるとみて間違いはないよな?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:17:46 ID:rP4FWYWEO
「おい、元千人長様、水汲んできてくれ」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:19:09 ID:ZqYgSX7lO
リッケルトって千人長なのか?
いやマジな話
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:22:07 ID:sxJpzfUt0
リッケルトが千人長という描写はなかっただろ。
グリフィス救出時の居残り組で水汲みとかやらされてた扱いからして幹部ですらない。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:28:22 ID:v/At0GpcO
テューダー戦後の記念式典みたいので、千人長が貴族に任命されるシーンにリッケルト君いなかったけ?
ただメインパーティの一員だからって出席してたのかもしれんが。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:29:31 ID:qlqVBqM80
その辺はウラケンにも解らないそうです
解らないって言ってた
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:29:29 ID:oXK/s/Pn0
>>265
卑猥か!フライドチキンは卑猥かあっぁぁぁっ!


咥え、含んで、舐めて、口の中で(衣の)皮が剥ける。
うん卑猥だ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:37:50 ID:FQGeKqNO0
>>263
むしろ
「あれ?やべ!なにこれ!?…ごめん。」だったかも。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 04:46:19 ID:sxJpzfUt0
>>270
過去スレでグリフィスの小姓とか言われてたような
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 05:02:18 ID:7mYWMgZx0
話が遅れるのが勘弁って奴は相当な早漏だな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 05:09:44 ID:TqD+MZbnO
カタツムリから足が生えた使徒に転生するぐらいなら 絶望したまま生きたほうがましだよな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:21:14 ID:27X/J8Hk0
主人公と鈴と恭介以外、ヒロインやクラスメイト全員がバス転落事故によって死亡している。

主人公たちがいる世界は
修学旅行中のバス事故によって半死状態の恭介やクラスメイト達の思いが作り上げた虚構の世界。
バス事故の生還者である理樹と鈴は、恭介の目から見るとあまりにも脆弱すぎるため、ふたりが現実世界である事故現場で目覚めても、絶望して生きていけないと判断。
そのため、事故にあった者達の思いで創り上げた世界の中で、恭介は謙吾と真人と共に
何も知らない理樹と鈴を鍛えあげることにした。

京アニがアニメ化するであろうkey最新作リトルバスターネタバレ

278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:26:11 ID:bhtXS1820
キャスカ←ガッツ←シールケ
        ↑
      ファルネーゼ

海賊現る。ロデリック船長は頼れる男。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:34:33 ID:SOC6J3IqO
>>273
むしろあの姿に絶望してまた神手呼ぶことになりそう
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:45:20 ID:aM9+twe30
今号ベルセルク載ってんじゃん
休載かと思ってたからびっくらこいた
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:00:43 ID:de+jcHktO
載ってたらびっくりされるマンガか…

どんだけぇー
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:12:57 ID:5RtGS6oH0
シールケは

ガッツ←シールケ

より、

ドロ←→シールケ

ドロにツンデレの方が良かったんじゃないか。
で、ドロの惨たらしい死を前に一皮ムケると。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:49:22 ID:oXK/s/Pn0
今のところ出てきた使徒はガニシュカが最強かな。
後はゾッド=グルンベルド>>ロクス=ワイアルド>>伯爵>ボルコフ>>>首領>>>>コケー>>(以下略)>>>カタツムリかな。
ロシーヌがどの辺に来るのか分からん。速いし部下作る能力あるけど耐久力はあんま無いんだよな……。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:51:56 ID:fkhmMszQ0
どこぞの赤い少佐が言うところの「当たらなければどうということはない!」ってわけだネ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:16:58 ID:pPLelQ7xO
1巻のガッツは一番弱い
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:45:30 ID:VtNINjjBO
ロシーヌは飛び道具もステゴロもあんま強力なのないしな。
やっぱワイアルドあたりの飛行ユニットとして運用するのが良いんじゃないか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:49:17 ID:8IMU+QDz0
ゾッドもワイアルドも変身前のほうが強いってのが
萎える
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:49:46 ID:S99bCGwpO
最近ベヘリットの出番が無い
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:53:37 ID:DA4FqT6I0
今号も面白かったよ
またあの陽気な海賊達も見れたし航海王子も格好いいし







が、次回が9月14日orz
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:56:34 ID:8IMU+QDz0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:57:24 ID:aM9+twe30
まぁ1月伸びただけじゃん
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:00:50 ID:r6SAG1uG0
ウラケンも夏休み欲しいんだよ
この夏こそはと嫁探しに必死になるんかな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:05:19 ID:DA4FqT6I0
>>292
嫁といえば親友の森が結婚したらしい
今号のコメで祝福していたが三浦も頑張れよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:17:49 ID:7Tq4CzUQ0
森ってどの森?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:45:52 ID:fceFkke10
ていうか最後のロデリックかっこよすぎだろ
2話に渡って男前だな
なのにファルときたら・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:01:46 ID:QdtkvICH0
使徒って領主とかに多かったよな、大帝もだったし
法王とヴァンディミオン家とかが怪異に驚いてたのに驚いたわ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:16:16 ID:9AKWCcL40
>>293
結婚してあの展開かよw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:28:44 ID:sVHAt5MV0
航海王子って異名に吹き出しそうになった
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:54:59 ID:NMUgMPVY0
ガニシュカってさりげなくロギア系の能力者だねぇ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:56:18 ID:VLW97OTm0
キャスカどんどん可愛くなっていくな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:09:24 ID:0qrpntHR0
精神が肉体に影響を与え易い狭間に身を置いてるキャスカがどんどん可愛くなるってことは
キャスカは自分のことを実物以上に可愛いと思い込んでるってことだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:03:03 ID:23OPxtGH0
予想通りすんなりヘルムには着いてくれんか。
まさかここで海賊、ロデリック武勇伝とは・・
あの海賊もヘルムに連れて行く気なのか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:07:37 ID:fkhmMszQ0
>>286
ワイアルドは違う意味で乗ろうとしちゃうだろ!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:11:20 ID:rP4FWYWEO
あああああ何でこっちは金曜発売なんだー 早く読みたいぜ
また海賊が出るのか?ワンピースみたいに仲間になったりしないだろうな…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:15:32 ID:kGOEDSlb0
結婚したら漫画に変化が出そうだ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:22:19 ID:7mYWMgZx0
俺だってガッツに命がけで何度も助けてもらって
ファルネーゼに叱咤された後抱きしめられ
ロデリックに気にされたいです><

なのに・・・なんであなたなの!!!!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:23:42 ID:XScYRCne0
結婚したらグロ要素が減り更にほのぼとした漫画になります
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:29:33 ID:jT/zCVY0O
最終的に750ライダーになります
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:45:57 ID:qlqVBqM80
白癬社は少女漫画家いっぱい抱えてるのに
なんで三浦と見合いさせないんだ
でも気をつけないと金と地位目当ての女釣り上げてしまうけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:52:31 ID:XScYRCne0
今更なんだがほんとに終わりがみえんなベルは

漫画家の嫁もらって手伝ってもらったりアシ増やすとかしないと完結せんぞ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:04:35 ID:2/EkHQzV0
そうかまだ結婚していないんだ。
雰囲気の変化は、結婚して子供でもできたからかと思ってた。
まあ、あれだけおどろおどろしいものを作り続けていくのは大変だと思うけれど。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:07:17 ID:D9pxHELS0
ガッツモテ過ぎわろたwww
魔女っ子師弟骨肉の争い勃発www
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:14:10 ID:JnDeSAz00
うろうろしていたイシドロが捕まって
海賊島に殴りこみとかだったらいいのに・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:18:05 ID:DA4FqT6I0
>>312
シールケは疑似父親に対しての愛情だろ
ファルネーゼの方は信仰の対象からいつの間にか
男としてガチで好きになっちゃったみたいだけど
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:40:28 ID:bKqj3bxF0
ガッツにとってキャスカは・・・

この後に続くセリフ、皆なんて思った?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:52:33 ID:D9pxHELS0
陳腐ではあるけど『戦友』ぐらいのニュアンスと解釈
口が裂けても『女』とは言ってないと思う
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:10:23 ID:7CAsB9/lO
子作りしといてか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:21:48 ID:qlqVBqM80
「女だった」って過去形で言ってたら悲しい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:52:31 ID:VLW97OTm0
早く記憶戻って三つ巴のベルベルランブルはじめてくれよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:14:15 ID:qlqVBqM80
プレビューが全然来ない。忙しいのか編集部。

ガッツ更にモテモテなのか・・・なんかそういう展開イラネ
ファルは前ロデリックにもときめいてたから、海賊戦でかっこいい姿を見て
2人の間で揺れたりとそういうフラグなのかね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:34:00 ID:XScYRCne0
ビッチじゃねえか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:48:29 ID:rP4FWYWEO
>>319
ガッシ=播磨
キャスカ=さゎぇり(昔)天満(今)
ファル=さゎぇり(昔)八雲(今)
シールケ=サラ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:11:38 ID:06KiuLi80
>>320
最後はロデリックと結婚して息子の名前はガッツでめでたしめでたし、ってか?
・・・世の中そう簡単にはいかない気が
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:17:48 ID:SOC6J3IqO
犬の名前はピピンか…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:25:47 ID:/yvGGqJe0
>>315-318
あのシールケのリアクション+セリフを考えると…
「かけ替えの無い存在」…!?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:29:22 ID:SOC6J3IqO
そうか?ロシーヌすげぇ強いと思うんだが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:39:30 ID:DmqwRuIy0
>>326
炉死ぬっていうくらいだからな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:06:06 ID:HD861ZnkO
数年ぶりにアニマルでベルセルク読んでみたら、
絵が谷口ジローみたいな感じになってて驚いた

時代は西洋中世もどきなのに、ロデリックって
近世というか近代初期みたいな服着てるんだね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:09:58 ID:qlqVBqM80
>>327
笑点降板
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:25:40 ID:XScYRCne0
ガッツは炉利キラー
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:29:50 ID:hyTYV4rb0
織田信長:森蘭丸 ≒ グリフィス:リッケルト
だと思ってた(亀レススマン)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:35:07 ID:ZqYgSX7lO
小姓なんて知らない時は手先器用みたいだから置いてると思ってた

親衛隊までいかないけどお付きの者みたいな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:42:20 ID:OIrkApde0
リッケルト可愛すぎ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:57:41 ID:v/At0GpcO
リッケルトもガッツに恋してるよな。
度々猛アタックしてるし。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:01:06 ID:v/At0GpcO
リッケルトもガッツに恋してるよな。
度々猛アタックしてるし。
ドロやグリ、ガストン、スランなんかにも愛されてるし、ガッツモテすぎだろ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:15:14 ID:llj1h54x0
>>335
ついでに新説丁稚上げ
コルカスはツンデレ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:27:00 ID:XScYRCne0
はや売りの人詳しいバレ頼むよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:42:02 ID:rP4FWYWEO
じゃあ俺も
ジュドーが最後キャスカに伝えたかったのは
「俺… 実はガッツの事が…」
だった事にしておこう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:52:56 ID:SCHGKAFM0
ベルセルクの総集編みたいなのでないかな
全部買うにはキツ過ぎるぜ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:57:22 ID:pPy46++y0
↑オマエは何を言ってるんだ?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:57:42 ID:DA4FqT6I0
しかし三浦は相変わらずガンダムネタが大好きだよな
たった一隻でチューダーの軍船5隻を負かしたって
思いっきりルウム戦役でのシャアだし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:01:32 ID:FIkE7A9A0
航海王子って言ったらあいつしか居ないよな〜
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:08:27 ID:2/EkHQzV0
エンリケ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:10:39 ID:aM9+twe30
ちょっと前にニュー速にいた人気コテ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:31:18 ID:WoCj6goS0
今週はまるっきり少女漫画だった
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:34:37 ID:SOC6J3IqO
神か!?
邪神の使いなのか!?
どちらでもいい……
俺をこの苦しみから救ってくれ!!
そのためなら何でもくれてやる!!


ボイド「悲しみも
    絶望も
    決して
    及ばない超人の魂を
    与えてやろう」


コッ コッ コッ コケーッ!



スラン「(;゚Д゚)………」
ルービック「(;^ω^)ちょ………」
コンラッド「(^ω^)フォッフォッフォッ」
ボイド「……因果律の糸は断たれた!」


347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:44:18 ID:de+jcHktO
アニメの蝕のジュドーの死に際に惚れた
声かっこいいしセリフがうますぎ
ただまぁ見終わった後は当然の如くへこんだが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:45:25 ID:HUa0pyOE0
>>315
恋人なんかじゃないんだからねっ!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:01:36 ID:J2UrQs830
>>335
ドノバンも追加
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:12:48 ID:U0T5QcZQ0
>>346
流石の髑髏の王様も見逃すわ!w
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:14:05 ID:vY5LETBM0
>>346
カワイソス
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:15:08 ID:kGOEDSlb0
アニメの最終回は髑髏の騎士も助けにこないし、ホント救いがないんだよな
アニメ先行で見た人は終了後に軽い鬱状態になるだろうよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:21:50 ID:BIbIePWt0
【真夏の夜の夢】
シェークスピア原作。
古代ギリシアを舞台に、妖精王オベロンの命を受けた妖精パックが ←
人間界の恋人達をとりもったり、妖精達を仲なおりさせたりと大活躍。
媚薬の使い方を間違えて大混乱するも最後は一転、ハッピーエンドとなる。

【真夏の夜の淫夢】
バビロン製作。
下北沢近辺を舞台に、ヤクザの谷岡の指示を受けたサッカー部三浦が ←
首輪をつけたり、よつんばいになったりと大活躍。
免許書を返して欲しくて大痴態を演じるも最後は一転攻勢、谷岡を射殺する。

なぜかお決まりのホモネタなのにベルセルクっぽいぜオッスオッス
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:24:24 ID:46ATrm4R0
ロデリックいきなりキャラが立ちはじめたな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:25:15 ID:+BnzE9jg0
押井守いわく、
「ドラマが進行するとストーリーは停滞し、ストーリーが進行するとドラマは停滞する」
そうだから、話が進んで無いと文句ばっかりの人は
キャラクター描写に目がいかないタイプの人だと思われ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:29:30 ID:pxu93K3W0
話が進んでないというより、全然謎が解き明かされないのがやきもきする。
伏線がちゃんと回収されるかが不安・・・。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:30:53 ID:46ATrm4R0
>355
まぁ今のドラマ部分が面白くないと思う人も居るのは仕方ないんじゃね。

俺は先週からの展開は久々に良い感じだと思ってるが、今回の雑魚海賊に
何話費やすかにもよるな・・。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:30:56 ID:+zL6mR/Q0
一気読みについて質問なんですがあれってコンビニでしか手に入らないですかね?
今無性にベルセルク読みたくなってるんで教えてください
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:37:09 ID:XScYRCne0
>>355
ものには限度があるだろ
完結しないとイミねーぞ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:42:07 ID:LRzoUjg3O
>>355
何で惜しいみたいな3流の言葉を真に受けるの?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:44:41 ID:DA4FqT6I0
>>359
といっても半ばライフワークと化してるからな
もうすぐ20年目だし
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:45:43 ID:vY5LETBM0
>>352
俺はアニメ先行でさらに途中から見始めたから最終話でへこんだよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:53:55 ID:ke/NYteuO
ウラケンのあのかわいそうな後書きを誰か貼ってはいただけませぬか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:55:09 ID:6nSkrne8O
ビニ本で初めて読んだ
衝撃受けたけど読まなきゃよかったと後悔もしてる俺
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:57:22 ID:fceFkke10
ようこそ休載地獄へ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:01:31 ID:XScYRCne0
>>363
40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)

7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)

な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)

この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)

毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)

引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)

綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)

ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)

映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)

新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)

7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)

マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)

テンプレに追加しとくかい

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:03:25 ID:IDD5gt6U0
売れっ子漫画家なのに涙が出る
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:03:36 ID:2/EkHQzV0
>>366
おもしろいw
もしよければ追加を。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:10:04 ID:DA4FqT6I0
>>366
>マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。


これ昔ベルセルクフリークスの中で旅行のイラスト書いてあったけど
確か森と男二人での沖縄旅行だったんだよな
泣けるw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:11:56 ID:pxu93K3W0
しゃれにならない状況だなぁ・・・。
ひょっとして、漫画家って日本で最も過酷な職業のひとつなのかもしれない。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:12:58 ID:LRzoUjg3O
今日、ベルセルクの夢を見た。

ロクス(使徒形態)とゾッド(人間形態)が一騎打ちをして、ゾッドはロクスの装甲を破るも、武器の斬馬刀を破壊されてしまった。
そしてロクスに負けたと思ったゾッドは千年帝国を去り、流浪の旅へ出た。

という内容。
ぶっちゃけゾッドは負けてない気がする。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:13:13 ID:2/EkHQzV0
金銭的には成功した部類の人だと思うんですけど、大変だなあ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:15:32 ID:XScYRCne0
ウラケンはシャナ大好きだとかいってたからやはりロリコンなんだろうな

>>370
週刊漫画家とか地獄だぞ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:16:58 ID:PNDZ4mwN0
いくらお金があっても使うひまが無いんじゃなあ…

でも休載が多いのはこれいかに
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:21:57 ID:jgm5/mHG0
>>374
ネタを考えながら
あのすごい描き込みだから
相当時間かかるんじゃない?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:26:17 ID:pxu93K3W0
漫画は人間にしか描けないけど、人間は漫画を描けるような仕組みにはなってはいない・・・。
ウラケンが失踪日記みたいなことになりませんように・・・・。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:43:50 ID:Xt7VFjJKO
最近出てるやつ全部読んだ
色々な意味でとてつもなく衝撃を受けたよ
特に触は鳥肌が立った
20年くらい連載してるのにまだ31巻なんだな
続きが気になりすぎるから作者が死ぬまでには完結してほしい
でも体には気をつけて
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:45:31 ID:oXK/s/Pn0
>>346
知らん振りしてんじゃねえコンラッドww

ロクスとか騎兵隊は馬や甲冑が無いと変身出来ないのかね。
あるいは姿が違うとか。とすると蝕の時ボルコフだけ馬に乗って来てたのか?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:54:46 ID:pxu93K3W0
>>378
使徒が変身するときは、ワイアルドやゾッドらがそうだったように、身に付けていた鎧や服は
はじけ飛ぶはず。ロクスの騎兵隊が装備や馬を取り込んで変身したのは謎。
仕組みはわからんが、戦魔兵は今までの使徒とは一味違うよっていう演出を狙ったものか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:00:34 ID:XScYRCne0
逆に考えるんだ
馬や甲冑を取り込まないと相当な弱さになると考えるんだ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:04:25 ID:pxu93K3W0
それなら、変身しなきゃいいのでは・・・。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:06:15 ID:jgm5/mHG0
うすね正俊のイーターって漫画も
主人公の装備が変身した時に同化して
色んな特性付いたりしてたよね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:10:11 ID:VtNINjjBO
>382
エコだよそれは
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:12:12 ID:pxu93K3W0
ふと思ったんだけど、ドワーフの鎧を使徒が着たら最強じゃね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:14:26 ID:VtNINjjBO
いやぁ>>380と間違った
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:19:03 ID:XScYRCne0
>>382
うすねは砂ぼうずの続きをさっさとかけよな…
もう一年以上休載してるぜ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:16:59 ID:AtCYH1Wz0
全然作風は違うが、サザンアイズも、ベルセルクと同じくらいの頃か
少し前に連載始まったんじゃなかったっけ?

高田裕三はウラケンよりもはるかに健康が弱くて
さんざん休載、中断が続いて、話の内容もだんだん薄くなりつつ
最後はなんとかまとめて完結させたが・・・・

(ベルセルクとの唯一の共通点は、「敵方の人外の魔物たちが
意外と気さくで親しみやすい面を持っていること」だな。)


しかし依然として続いているベルセルクは驚異だ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:20:28 ID:BXUwqX370
実は三浦健太郎は5人の腐女子共通のペンネーム
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:20:40 ID:pGyTwHmV0
最近、絵がエル・グレコっぽい
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:21:57 ID:AtCYH1Wz0
>>345
少女マンガというか、最近は事件よりも心理の描写が多くなってるというのは確かだな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:27:33 ID:2kjp4vMZ0
ヤングアニマルと言えば、しょこたんが売れる前からグラビア特集とか
やってプッシュしてきた雑誌なのに、全然ベルセルクに絡んでこないね・・・
宮村優子みたいに、しょこたん画のパックやベヘリットが見たい。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:29:42 ID:YpN2JEGcO
とりあえずファンレター送るか…
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:32:11 ID:mQDmxViR0
>>391
必要ないから
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:32:14 ID:4BsCMJ4zO
しょこたんには佐藤藍子のような嫌らしさがあるから
もしそんなことされたら黒い剣士化できそうだな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:47:47 ID:UkKN+azo0
俺としてはバーキラカの女戦士が笑みを浮かべてエッチっぽかったので、
どんなエロっぽい場面があるかと期待したのにあっさり刀で刺されて処刑されてガッカリ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:49:12 ID:qcNp8N5l0
おいおい。

今回出てきた海賊ってよぉ、ま さ か コルカスじゃないの??
額にニエの烙印あってくれーーーー。

って、次回9月第2週かよぅぅ。
期待しているテンションが、生殺しぃぃ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:53:17 ID:VzZmzQFr0
いやコルカスは明らかに喰われちゃってたから
実は食道にすっぽり収まってたんですってならともかく
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:54:26 ID:KsHWLDE30
>>391
しょこたんが、今ジョジョにハマってって言ってたなw
今更ジョジョかよ。
何故ベルセルクと言わないんだ!!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:58:21 ID:mQDmxViR0
あんなにわかビッチにジョジョもベルセルクも語ってほしくない
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:00:32 ID:XZ+657iT0
>>389
どこが?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:01:34 ID:qcNp8N5l0
>397
漏れの妄想ならごめんよー。
でもコルカスっぽいんよ。

目の細め方とか、憎ったらしさとかがさぁ。
帽子のデザインも、額を隠すようになってんだよねー。


コルカスは、ピピンやジュドーみたいに死亡確認できる描写なかったし
あんだけのキャラクタ、再登場させても惜しくないと思うんだけどね
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:05:56 ID:JFhqdLD40
>>401
さすがにネタレスだろ?
それともマジでコルカスだと思ってんの?
13巻見直した方がいいよ
使途に首切られて晒されている描写があるからさ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:09:27 ID:mQDmxViR0
夏だからかたまにアホが沸いてくるな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:22:20 ID:ag+J3ufb0
>>391
ヤングアニマルといえば、我らがゆうこりんだろうが
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:23:18 ID:ojZ+9hfbO
コルカス実は使徒を倒していて、食道にすっぽり収まって死んだ振りで生き残った説浮上
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:32:05 ID:QIRcUdfy0
そのコルカスを殺った使途も
第一巻第一話でガッツとナニした上で殺されてるしナ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:37:39 ID:7bu+KK9Q0
>>405
てことは1巻でガッツと姦って殺されたのはコルちゃん?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:40:42 ID:GIkn+R0k0
今回のガッツモテモテ展開は、見てて恥ずかしくなってきた。
しかし久々の人間同士の戦だが、緊張感皆無。
ガッツ側は反則人間3人も要るからな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:46:15 ID:QIRcUdfy0
あの聖鉄鎖騎士団の元副長だけでも
雑魚パンピー相手なら十分
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:00:03 ID:ckQPRqc00
アザンも模蝕生き延びたってことは何か因果でもあるのかねぇ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:10:18 ID:JeCrwDGqO
あの擬似触はグリの授肉のためのものだから、別に絶望が必要だったワケじゃないしね
ルカとか貴族の騎士なんかも生き延びてるよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:12:07 ID:2oxS7zOu0
前回のガッツの視界が霞む描写って、エルフヘルムでの休暇フラグだよなー
休まざるをえないって状況にするためのさ。2年も復讐の旅してたってだけでも突然死しかねないんだし。

だから海上での敵出現は海賊まででとどめといてくれよ。
これで使徒まで出てきたらホントに話が終わらんというかエルフヘルムには一体いつ着くんだ?って感じ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:15:11 ID:DOo7dOpz0
ここ進行はええのなw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:21:59 ID:QIRcUdfy0
>エルフヘルムでの休暇フラグ

それはウラケンの休載フラグでもある…

エルフヘルム着。 見開きドーン。
「長い間ご声援ありがとうございました。」
「物語はこの後佳境に入りますが
 作者重病の為休載とさせていただきます」

               第一部     完
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:31:49 ID:XZ+657iT0
>エルフヘルムでの休暇
「もうグリフィスへの恨みは薄れちまった。ここでずっとすごすのも悪くないかもな」
こうして狂戦士は安息の地を手に入れた
−完−
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:33:12 ID:r1MUyO1tO
良い最終回だ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:40:24 ID:2kjp4vMZ0
パイレーツオブカリビアンってディズニーだから、パックが1コマでも
ふざけて真似するとヤングアニマル廃刊?
ワンピースネタ来る?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:05:24 ID:h3Nz06wK0
フルアヘッド・ココネタ希望
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:18:41 ID:ehI0NbWtO
蝕でガッツの左手を食い千切ったのはボルコフ?コフー
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:38:22 ID:tYUx5pSf0
>>346
> ボイド「……因果律の糸は断たれた!」

勝手に断つなよw 
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:06:04 ID:w3qPU+dx0
妖精の国で休息なんかしたら下界では100年くらい経ってそうだな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:34:49 ID:2oxS7zOu0
千年帝国ってサブタイトルが付くくらいなんだし、あながちありえない展開ではないかも・・・
グリフィス側の主要人物はあらかた魔と化してしまって死んでないとか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:35:03 ID:NOkyDZIUO
今週号読んだ
ミッドランド国王が王様辞めて海賊に転職したようです
ついでにケツの穴がムズムズするようです
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:44:20 ID:ag+J3ufb0
>>422
エルフヘルムで数ヶ月すごしてミッドランドに戻ると1000年後になってて、
髑髏の王様の統治したころみたいになってるのかな。
タイムスリップものが違和感なく入り込んで面白くなりそうだ。

個人的には救世主グリフィスを殺しにいく謀反者ガッツの展開を希望するけど。

425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:53:17 ID:VzZmzQFr0
というか何故誰もグリフィスが闇の鷹だと気付かないんだ
あれだけ予言で語られてて、闇っぽく見えないところ以外一致してるのに。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:02:15 ID:eUH5UwEQ0
光の鷹も予言されてて
どう見てもグリフィスは光です
本当に救世主でした
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:02:34 ID:NOkyDZIUO
闇っぽく見えないからだろ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:05:11 ID:QIRcUdfy0
闇の鷹についての不吉な予言ってどんなのだっけ?
グリは夢の一件や教皇から頂礼を受けるに至るまで
物語の周囲の人間にとっては、むしろ、光の御使いだとか「神の使い」扱いだしねぇ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:09:53 ID:QIRcUdfy0
グリフィスが神の使いとして崇拝される一方で
 ガッツの一行はこれから、 「闇の使い」 「闇の鷹」 「闇の手先」
として民衆に扱われて、まじょ裁判とか掛けられるような気も
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:10:18 ID:4Mx9/fxNO
実際、予言されてる光の鷹ってグリの事なのか?
でも他に鷹らしき人物はまだ出てきてないよな…

まさか

グリ=闇の鷹

ガッツ=光の鷹

ってなんだか無理矢理だしな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:16:42 ID:K8LXV9C10
光か闇かってのは見る人によって変わるってことでどっちもグリフィスのことじゃね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:21:17 ID:NOkyDZIUO
光でも闇でも“鷹”って名の付くものは全部グリじゃね?
グリかフェムトの違いだと思う
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:47:02 ID:6giBu4w90
伝説の勇者を探して主人公が世界を旅していたが見つからず
最後に発覚したのが、主人公の息子が伝説の勇者だった。
……ドラクエXより
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 06:43:07 ID:GIkn+R0k0
闇の鷹が、世界に暗黒の時代を呼ぶのは何時になるやら。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 06:44:04 ID:VzZmzQFr0
マンガ内で2年後





リアルで14年後
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 06:44:41 ID:5CoC1A/3O
闇の鷹ってのは聖書に記されている、この世に暗黒をもたらす者。恐らくグリフィス(フェムト)を予言したもの。
光の鷹ってのは今現在の災いから救ってくれるという、ほとんどの人々が見た夢の内容。これもグリフィスの事だろうが、夢自体ゴッドハンド辺りが仕組んだような気もする。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 07:17:02 ID:ecthQPju0
なるほどー
タイムスリップしちゃうのかぁ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:07:15 ID:bRc3eNWt0
三浦「最近ハマってるんですよ。パイレーツ・オブ・カリビアン。妖精の国? 何それ?」
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:07:35 ID:NOkyDZIUO
>>436
だがその夢もまた
因果律の輪の内だった



それはそうと
ガッツ「あいつは俺の…」の続き
たぶん「大将」じゃない?
絶対「女」とは言ってないと思う
前にリッケルトに「俺たちの大将だ。守ってやってくれよ」
って言ったときのように
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:37:12 ID:5bTg8+cyO
海賊との交戦とはまたベタな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:40:05 ID:NOkyDZIUO
これで海賊の誰かが使徒だったらもっとベタなのにね
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:41:22 ID:Bop/lJf60
当時の大砲って榴弾じゃないからそう簡単に撃沈には至らないんだよな
で、接舷して斬り込む
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:51:17 ID:tCVoRq3DO
今読んだ


最初望遠鏡でキャスカの裸覗いてんのかと思ったw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:54:03 ID:n2yaNgtU0
三浦「海賊編で・・そうだな。5巻くらい消費できたら上出来だな」
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:56:11 ID:5bTg8+cyO
ファルネーゼがあんなに他人のことを考えられるように成長して嬉しいわ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:59:40 ID:4BsCMJ4zO
あぁまったくだ、魔物や使徒がいて大変だったな。
当時は。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:02:59 ID:zWhJkeqe0
ロデリックの武勇伝で1年はかかりそう
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:10:48 ID:JeCrwDGqO
「ロデリック黄金時代」で10巻消費します
新章からは大海賊時代が始まり、ガッツ達の冒険は3P程の回想で終わります
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:14:50 ID:Butre2W+0
ロデリックの此処までの成長記録でさらに一年。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:17:18 ID:47sd0nHZ0
最初は何このラブコメと思ったが
後半は結構よかった。人間同士の戦いのほうが面白いかも。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:25:56 ID:bGvJmRx70
シール家で抜いたのは俺だけじゃないよな?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:26:03 ID:Butre2W+0
>人間同士の戦い
こういう展開で魅せる為にも主人公格が不必要に強すぎるのは禁物だよね。
ガッツも肉体疲労で動けないとか段々制約つけてどうにかバランスとろうとしてるけd
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:31:24 ID:Bop/lJf60
海上戦じゃガッツが元気だったとしてもそれほど役に立たんだろ
あの武装してたら海に落ちると確実に沈むし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:37:09 ID:kuseM4l60
>>451
プリケツは愛でるモノで欲情の対象にしてはいかん。
ついでにあのケツもけしからん!!

   _, ,_   パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆)) 人  ) 
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:23:20 ID:Vq8rnyQY0
>451
   _, ,_   パーン パーン パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆)) 人  ) 
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:32:06 ID:wmsGNl8v0
>451
汁気?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:33:14 ID:mQDmxViR0
( <、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:37:42 ID:n2yaNgtU0
パックって最初はツンデレ女性よりな妖精だったのに・・・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:40:09 ID:47sd0nHZ0
あの海賊が再登場したのは結構意外だった
予想してた人いる?

ピコはひっこんだけどアザンは活躍しそうだな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:46:24 ID:bGvJmRx70
なんだよ、この時間じゃ仲間誰もいないのかよ…

じゃあ船長で我慢するか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:06:40 ID:0s5BwFwk0
>>411
ルカ姐さんとジェロームのあんちゃん
元気にしてるかなぁ・・・w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:13:16 ID:Vq8rnyQY0
さすがにファル、キャスカにくわえて汁気とガッツの三角関係になるのはどうよw
ピコ、ドロの立場はwwww
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:22:48 ID:gmgtnY0U0
シーケルのほうが前々からラブラブだったじゃん。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:23:07 ID:ag+J3ufb0
昔のベルセルクは三浦の夢への渇望を作品に投影してたように思えるんだが、
今のベルセルクは三浦の異性への渇望を作品に投影してる気がする
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:28:40 ID:F/tJY66x0
出版社パーティーで女漫画家と知り合ったりしないのか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:32:13 ID:JXDmDKq+0
航海王子でワロタのはオレだけでない筈。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:32:25 ID:Kogd/TJr0
そもそもパーティー出る暇ないだろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:36:32 ID:mVyvvU0K0
誰かお嫁さんを世話してあげて。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:39:20 ID:ag+J3ufb0
一生独身で婆さんのハウスキーパーでも雇えばいいんじゃね
命削って稼いだ金をおかしな女にブランドものだの高級会員制スパだのに使われても苦痛なだけだろ
ウラケンの創作スタイルじゃ家庭生活に当てる時間なんてないだろうし
結婚したら執筆ペースがさらに落ちるのを読者は我慢しないとならんよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:40:40 ID:gmgtnY0U0
グリはカトリックぽい宗教をバックに欧州ぽい世界に覇をとなえてる。

ガッツは英国っぽい勢力と組んでドルイドっぽい味方とともに戦うっていう予定調和。
これからマン島に向かうようだし。

トルコ臭い敵の大帝はグリのために泣いた赤鬼になるように仕込まれてるだけなのか
もう一度敵として立ちふさがり、終盤の決戦に活躍するのかドッチだろ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:42:39 ID:F/tJY66x0
>>467
(´・ω・)カワイソス…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:43:12 ID:mQDmxViR0
大帝はどう考えてもかませ犬にしかならん
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:47:34 ID:kuseM4l60
もう、既に犬コロの様におびえてシマッタヨ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:50:28 ID:tydpsfxO0
>>466
コンビニで立ち読みしていて久々に吹いたぞw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:52:11 ID:Kogd/TJr0
一回結婚して幸せを味わってもらってそこから浮気されるなり家族惨殺されるなりレイプされるなりして絶望してもらうのもいいかも。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:56:02 ID:mQDmxViR0
>>475
犯罪者予備軍乙
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:56:55 ID:zmpCYoLR0
いきなりロデリック大物フラグに??とならざるをえなかったが、
久々に人間界の話で盛り上がりそう。
本編よりこういうのが好きだぜ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:58:57 ID:ag+J3ufb0
>>475
おまいはまだまだ浅いな
結婚生活を続けること、これすなわちこの世で最大の絶望
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:01:52 ID:gmgtnY0U0
初登場でいきなり海洋王国の夢を語ったりと大物だったぞ。
ベベリット抜きなら、グリのいいライバルになった可能性大だろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:06:14 ID:0s5BwFwk0
今回はいい意味で別の漫画を見てるような気分だった
なんか大航海時代を思わせるよね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:06:51 ID:mQDmxViR0
それなんてワンピース?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:07:09 ID:t4E6nb5rO
>>466
よりによってその名前つけちゃったのかよw
と思った俺はν速民
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:24:18 ID:Kogd/TJr0
>>476
ありがとう
>>478
だからこそ結婚してもらいたいんだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:28:29 ID:gmgtnY0U0
>>476
予備軍とは限らないわけで
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:32:38 ID:2SCuiFVuO
>>478
愛する妻と子に恵まれ暮らしていくなんて幸せこの上ないじゃ内科
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:39:05 ID:4BsCMJ4zO
エンリケのなににワロタんだろ。
実は航海してないことか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:44:47 ID:jfMso0dE0
>>479
グリフィスほどのカリスマ性がないのが惜しいね
でもまあ正攻法が主なグリフィスとは正反対に
美味しいところを持っていく策略面でのいいライバルになりえたかもな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:58:32 ID:gmgtnY0U0
グリ=ナポレオン

ロデ=英国(ネルソン込み)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:07:18 ID:wScDWrmv0
グリ勢力が拡大していったの描いたから
今度はガッツ派拡大していきます
船長も仲間になる算段なわけですよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:13:40 ID:GIkn+R0k0
俺も今回ワンピースかよとつっこんだ。
最後の航海王子のとこで。
雑魚が異名を叫ぶの、ベルセルクでよくあるパターンだけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:15:33 ID:EIVGULPi0
で、32巻はいつになるんじゃ、ボケ!!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:16:20 ID:PnxE/S0Z0
グルンベルドの出身の北の小国ってのがイースで
ロデリックとの因縁話で2,3巻潰すってのは勘弁な
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:16:24 ID:p4/uXCE00
グリフィスが陸を支配するなら、ガッツ一行は、海から支配すればいいわけさ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:17:03 ID:mQDmxViR0
休載するならせめて32巻だしてからにしろよな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:17:55 ID:HtU8sTUM0
人間でこれだけスペックの高いヤツって久しぶりだな
セルピコみたいにどっか壊れたやつばっかりだったからなあ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:28:54 ID:Bop/lJf60
ロデリックのモデルはエンリケ航海王子だろ
長子でないというのも共通してる
イースはポルトガル
ナポレオンの頃のイギリスじゃ時代が新しすぎる
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:38:22 ID:2AvrTiZiO
なんだかんだで久しぶりの裸だよな(前回もあったっけ?)
キャスカの下の毛の処理もファルネーぜがやってんのかな?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:43:40 ID:u4cktES70
ブレートメイルよりチェインメイルの方が好きです
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:53:03 ID:0ogrxHI+0
>>498
アーチー乙
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:20:16 ID:TXf4vvHg0
>>495
ロデリックの、そのスペックの高さが
不安要因のような気がする。
半端者の寄せ集めのガッツたちより、
ミュールなんかと一緒にグリの側に立つほうが、
ふさわしいキャラのような。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:20:32 ID:Cf0LA6jZ0
汁気先生絶好調で盛り上がってきたな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:39:28 ID:zmpCYoLR0
航海術先進国の王位継承者で、諸国に先んじて外洋に目を向けた船団の長が、
丘の一個の城に人外になってまでこだわるようなみみっちい成り上がり者の下につく理由がない。
ミュールはあくまでミッドランド臣下の一貴族。
人間の時の立場で言えばロデリック>>>>グリフィス
ロデリックはチートなしで今の立場。
グリフィスは自分のせいでダルマにされて夢破れた程度の元騎士団長。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:00:47 ID:GfT9py7Z0
王子ブームに乗っかったな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:07:05 ID:zmpCYoLR0
乗っかってみました。ミーハー2007
てかなぜか今のグリフィス見てるとイライラするんだよ。
強い気になってんじゃねーゾ!人外風情は強くて当たり前ですから!!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:16:52 ID:uecMp+G1O
しかしガッツのモテっぷりはすげーなw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:20:20 ID:mQDmxViR0
ウラケンはときメモ大好きだからしょうがない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:22:49 ID:4rCnEox9O
ロデ…お前がハイスペックなのはわかった










ファル奪ったら殺す
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:32:45 ID:F/tJY66x0
ファルがガッツと結ばれるのは望み薄だし
セルピコは兄妹だから、振られたファルの救済用じゃないの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:57:35 ID:hKSXJx8R0
五機殲滅ってシャアかよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:03:42 ID:mQDmxViR0
やっぱベルセルクは外人にうけるんだな
ttp://mangayomo.com/portal/20070720_kaigaijijyo.php
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:03:49 ID:vb0hzwVG0
シールケ物分り良すぎだろ
何歳だよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:30:25 ID:k59IKtqu0
魔女だから実はもう50歳ぐらいだったりしてな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:33:14 ID:GIkn+R0k0
このパーティの恋愛事情複雑すぎる。
ガッツに2人の女に想いを寄せられ、別の一人の女とは過去に結ばれてる。
ファルネーゼは本命ガッツ?ロデリックとは婚約フラグ在り、過去にセルピコとの歪んだ関係もある。
将来的に、シールケとイシドロもなんかありそうだし。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:33:28 ID:D2/4CxUM0
エンジョイあんどエキサイティングな敵が出たと思ったのに微妙
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:44:42 ID:5E1n+S8E0
そろそろ時計の音が聞こえるワニ使途が出てくるだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:51:36 ID:JeCrwDGqO
さて、誰がウェンディで誰がピーター・パンなんだろうな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:53:04 ID:mQDmxViR0
じゃあフック船長もでてくるのか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:03:57 ID:k59IKtqu0
フック船長もう出てるじゃんw
ピーターパンはもちろんパック。ウェンディは…誰だろ?
日本じゃ著作権切れてるからパロってもパクっても何の問題もねえぜ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:07:40 ID:XZ+657iT0
ロデリック、というか海軍頼れるな。
仲間にはならないだろうが、世の中にはまだまだ猛者がいるんだ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:15:11 ID:5Dpa64QQO
ボスコーン復活希望
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:37:34 ID:ZCVcNByP0
なかなか人間ドラマしてきたな良い感じだ
凄惨なバトルもさることながら
重厚な人間ドラマも手を抜いてはいかんと思う
物語の奥行きを深める為に
ここで戦いは脇に置いて重厚な人間ドラマを中心にした
大航海編を少なくとも5巻ほど展開するべき
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:40:16 ID:JeCrwDGqO
>>521
流石航海王子、釣りが上手い
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:47:04 ID:HS7qJIHbO
でも今回くらいのクオリティで続くなら
海賊編で3巻くらい続いてもいいな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:49:12 ID:mQDmxViR0
それはない
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:01:08 ID:q2KI59Y00
そろそろガッツは新しい恋をしてもいいんじゃないか。
いくらなんでも今のままじゃ報われなさ杉。
キャスカは記憶戻るのか戻らないのかわからん上に戻ってもいいことなさそうだし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:04:49 ID:Ok7W01w40
イシドロの年齢の頃にガッツは戦場出てたんだろ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:26:59 ID:hHxXAhIE0
ロデリックは海の旅が終わったら
ファルネーゼにもう一度アタックするけど玉砕、

→諦めて一行とは別れる
→じゃあ俺もついていくぜ!

のどちらかのルートになると見た。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:29:46 ID:Cf0LA6jZ0
王子が目立ちまくりでくやしいっ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:30:19 ID:r1MUyO1tO
航海王子が仲間になりたそうにこちらを見ている
仲間にしますか?

→はい
→いいえ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:31:28 ID:c+mmPSgu0
さっさと島到着してどんどん話を進めてくれよと思うと同時に
今回の海戦が面白いと思ってしまった俺

でも○○王子というあだ名はやめてくれ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:35:24 ID:ye8dOUAs0
敵は海賊、一匹残らず撃ち殺してやる
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:35:52 ID:nAq1xg6S0
ttp://manganohi.jp/2007/06/6311.html

先生もこういう生活をすれば、いろんなことが改善されると思うんだが…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:42:21 ID:mQDmxViR0
ベルセルクのキャラの異名ってださいよな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:45:56 ID:zEKJkGFH0
>>518
パックはティンカーベルだろ。タイガーリリーはキャスカだ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:50:17 ID:mQDmxViR0
>>532
アラーキーは人外だから参考にしちゃだめだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:51:51 ID:gmgtnY0U0
空が飛べるというならセルピコがピーターパン、ウエンディはフェルネーゼ。

海賊の親玉がフックならピーターパンは石泥、ウエンディは汁

あとはワニが足りない
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:53:02 ID:JFhqdLD40
>>533
ださいというか大抵、歴史上存在したものに対するオマージュ
それはベルセルクに出てくる国やら鎧や武器や拷問器具にもいえる
今回の航海王子だって元ネタの人は有名だし
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:55:45 ID:TZ5Tuyj/O
船長ぅ〜〜〜
どうしやしょうか?やつらハンパじゃね〜ですぜ!!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:56:52 ID:dU+ktqP4O
>>536ワニならでかいのがいたジャマイカ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:00:37 ID:4Uik8Fc50
エンリケ航海王子って、世界史の授業で習ったけど
名前しか覚えてない。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:04:11 ID:g3GcfZEA0
前号ガッツはどんな無茶をしたのか教えてー
なんで火傷したの?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:07:08 ID:gnCcw+Mw0
カップヌードルのお湯こぼした
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:13:26 ID:q8ACWBaEO
エンリケ航海王子は実は航海に出た事がないんじゃなかったっけ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:14:06 ID:g3GcfZEA0
あぁそーなんだーそれで今回は上半身裸でガッツヌードル!
な〜んてわけあるかい!!待て待てー!


良いから教えてよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:18:34 ID:gmgtnY0U0
>>543
それどころか実在するのかどうかわからん人。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:19:34 ID:8/r0uhOG0
ロデリックが魅力的すぎて困る。
久々にまともな人間が出てきた感じだな。
ぶっちゃけモズさん編あたりから
出てくるキャラ全部死んでも
どーでもいいとか思ってたが
彼には死んで欲しくないな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:22:09 ID:bRc3eNWt0
やっと有能な将が出てきたな
ぜひ、海の戦はたった一人の剣士でどうにか出来るものではない!というところを見せていただきたい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:25:30 ID:g3GcfZEA0
おまえら全員死ね!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:29:14 ID:FTyS/mzX0
>>545
うそ!?
ホントに航海はしてなくても、実在したのは確実だろ?
ポルトガルの「航海王子」は学校でも習ったぞ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:29:32 ID:0EfhHRxK0
>>548
シールケの薬草粥顔面に喰らった
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:32:42 ID:Cf0LA6jZ0
火傷したのは大分前だろ
理由はもう記憶から消えたわ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:32:59 ID:g3GcfZEA0
>>550
顔面にくらって全身火傷するか!ふざけんな!バーカ!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:33:31 ID:wkT63eWv0
>>548 オマエ短気ダナ〜
大体、質問からしてズレてるぞ
火傷はカミナリ被弾で、前号はキャス助けようとして自分も海に落ちたの。
で、義手が鉄だもんで溺れた
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:34:40 ID:g3GcfZEA0
前号で火傷したわけじゃなかったのか?なんだ。
礼は言わないぜ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:35:28 ID:bGvJmRx70
>>554
じゃあ死ね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:39:04 ID:g3GcfZEA0
ああ60年後な
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:40:00 ID:wkT63eWv0
>>554 コミック派が久しぶりに本誌を読んだクチだな
ツンはいいけど、デレが無いとオチないぜ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:42:46 ID:AswssxD40
ガッツはモテモテの実食ったから泳げないもんな。

--------<以下妄想>------------------------
妖精王によってキャスカの意識を復活。

キャスカがベヘリット使用。

しかしゴッドハンドではなく、なんか違う神を呼び出す。

ゴッドハンドとは逆に、自分の命を犠牲にして大事な物を復活されられる。

ガッツの視力&目&手&童貞・包茎復活。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:45:54 ID:SPPJizcD0
外見年齢30超えてるから魔法使えるようになる!
これでガッツ勝つる!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:00:17 ID:RLco2yUD0
>>549
実在はしてたと思う。
航海のスポンサーね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:10:57 ID:GFk1iNY10
ロデリックがあんな大物だったとはな
びっくりだわ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:38:37 ID:edJFq4P70
エンリケは実在人物
船酔いがひどくて、ほとんど自分では航海してないけどな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:38:51 ID:3HlGjmeJ0
>>558
復活しなくていいものが復活してないか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:51:05 ID:J45Ndmgx0
>>531
海賊課刑事がスレに居る。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:51:32 ID:pGyTwHmV0
>>543
エンリケ航海王子は、船酔いがひどくて、海や船が好きでも船に乗れなかったんだよ。
ポルトガルの第三王子。英語読みだとヘンリー王子。
探検好きだったり、テンプル騎士団系の騎士団の団長だったから、
水戸黄門みたいに、創作や伝説が多い。

成すことへの渇望
最善を尽くせ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:58:58 ID:cBa7O+eP0
今回の汁気先生の妄想を要約すると、
「きゃっ、ガッツさんと幽体重ねちゃった(ハート)!これってもう体を重ねちゃったのと
ほとんど同じよね!あたし処女だけど!キャスカさんとかいるみたいだけど、いいんだ。
もうあたしとガッツさんはただならぬ関係なんだから(ハート)!」

つー事でOKですか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:03:02 ID:9zhnYXIS0
おおよそおkw
ところで石ドロと汁気が将来的に絡むって話が結構出てくるけどそんな描写ってあったっけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:06:05 ID:TXZe3Ntc0
>>373
遅レスだがその発言のソースは?本当だったらびっくりだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:10:33 ID:ecthQPju0
>>513
ドロドロだけどみんな一方通行だから成り立つのだ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:13:42 ID:yglLC00L0
航海王子はファルネーゼにマジ惚れしてて、そのうちファルネーゼを助けるために死ぬ。
その時ファルネーゼは「この人、本当に私の事を愛してたんだ・・・」って知る。
ガッツに失恋、婚約者との死別、セルピコ使徒化・・・
色々と経験して、最後はあの時間の止まった森でシールケに魔法を教えながら
昔のガッツと昔の自分が来るのをずっと待つんだろ。
自分がもうじき死ぬの知ってたし。
(シールケの成長具合で、そろそろ来るな〜って思ってたのかな?)
昔さんざん火あぶり処刑してたんだから、焼かれて死ぬのは因果応報だわなw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:17:07 ID:PbvYWYEk0
すっかりラブコメだなぁ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:20:25 ID:Vq8rnyQY0
もはやファルの貫通がまちどおしry)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:20:37 ID:cBa7O+eP0
>>570
さりげなくアタリ臭い妄想を書き込まないでくれw
ファルがフローラで、ガッツが髑髏か。セルピコはGHか?
それとも大穴でゾッドか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:27:24 ID:0EfhHRxK0
ファルとフローラ混同してないか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:28:24 ID:uecMp+G1O
どうやって時間遡るんだよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:28:56 ID:344z3Bko0
ロデリックなんか仲間になりそう。
後御頭いいキャラしてんな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:42:02 ID:mQDmxViR0
>>568
2005年・22号 妖獣都市@ 最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。

これじゃね?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:44:18 ID:tPTEoulI0
チューダーの船、5隻沈めたって凄すぎじゃね?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:45:13 ID:+e8oF0fmO
「いい奴は皆死んでいった」
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:45:23 ID:+VyRJn3V0
>>346
ルービックってw

とりあえず、フィリップ・K・ディック先生に謝ってください。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:45:56 ID:ePe/20E80
ガッツモテ杉ww
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:47:31 ID:wkT63eWv0
>>578 だからシャナ じゃなかった、シャアが好きなんだよウラケンは
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:47:39 ID:XZ+657iT0
航海王子エンリケ → エンリケ・グラナドス → 海の藻屑
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:56:47 ID:TXZe3Ntc0
>>577
dクス!中川しょうこが見てるならともかくウラケン先生がシャナ見てるのは
想像できんかったから聞いてみたんだ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:11:49 ID:Tg2e/UVj0
>>578
凄いなんてもんじゃない、あの時代の船舶同士の戦いで
1:5の戦力差をひっくり返すなんてガッツや汁気以上に人外
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:14:45 ID:3KxW86XN0
チェーダーの(屋形船)5隻だったんだよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:19:15 ID:Cf0LA6jZ0
汁気先生なら一人で余裕だけどな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:35:32 ID:Up7rwF4g0
>>586
チーズか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:42:53 ID:m5ncPu5v0
iikara sex si---n wo kake kake
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:46:09 ID:6U+TRrTZ0
32巻っていつでるの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:50:09 ID:tCVoRq3DO
あした
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:54:12 ID:hHxXAhIE0
しかし陸の上ではロデリック普通の男だから
(猫におっかねーと言いつつ攻撃してたから勇気はあるけど)
やっぱこの章だけの登場なのかな。

魔法の武器ももう余ってないしな。
エルフの国まで付いていったら、なんか武器があってもおかしくないがw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:54:38 ID:JeCrwDGqO
>>585
流石に、1vs5ではなく1vs1×5だったんだと思うが。
しかしそれでも操船技術と指揮力が半端ない
身分と実力が噛み合ってていいな。戦の世なら下の連中は幸せもんだ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:02:58 ID:Tg2e/UVj0
指揮官としてハイスペックなのって黄金時代グリ以来だしな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:06:36 ID:LYL8Bi/QO
>>592>>593
木造帆船時代の海戦は砲戦だけでケリをつけるのは稀で、接舷して火をかけたり相手の船に斬り込みをかけたりするから度胸の座った男じゃなきゃ船長は勤まらなかったというし、ロデはかなり場数も踏んでるんだろう。
もっとも海馬号はずいぶん砲戦能力も飛び抜けてるみたいだが。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:09:18 ID:UhSF2/Lq0
「どうかな? チューダー戦艦5隻に損害を与えたんだけど・・・・・」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:12:19 ID:RPgTHing0
へたれでもない、キチガイでもない、屈折もしていない直球人間って
すげえ久しぶりにでてきた気がする
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:12:21 ID:fRDTiwmr0
砲戦だけでケリには至らないまでも
砲戦で劣勢なら船内は死傷者多数だし装備も損傷する。
あと、積んである弾薬に火が回って爆沈とかも現実にあったしね。

あと、ベル世界は既に榴弾はあるっぽいんだよなぁ。
過去にもそれっぽい描写はあったし
何よりフナムシ号の被弾箇所が爆発してるし。

そうなると射程の優位っていうのはすごいアドバンテージだよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:17:30 ID:LQlenJhO0
船虫号ってショボい船名だな...
と思ってよく見たらホントにフナムシで装飾されてやんのw
なんというセンスかw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:18:45 ID:ZDrhvzbt0
でもゲームでもマンガでもさ、最初に手に入れる舟ってチンケな小舟じゃん

どうせならガッツパーティらしくイカダ漂流から始まって
キャラベル!うおー!とかを経てから海馬号にいってほしかった
今回のはいきなりLv50で開始って感じする
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:19:05 ID:NOkyDZIUO
ロデリックみたいなまともなキャラは
ただそれだけで死亡フラグなんだよなこの漫画は
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:20:34 ID:wScDWrmv0
おいちょっと待てこのスレの勢いちょっと異常だぞ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:21:26 ID:mQDmxViR0
海の浜辺にある岩に何百匹ものフナムシがいたのをみて以来トラウマだぜ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:24:47 ID:ZDrhvzbt0
>>603
フナムシは狭い場所に逃げ込むから
指が入るくらいのすきまに誘導してやるとけっこう簡単に捕まえられるヨ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:24:51 ID:NOkyDZIUO
俺は藤の蔓に何百匹もカメムシが付いてるの見てトラウマなったよ
ベヘリットって一度に複数発動できないんかな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:25:47 ID:jTkCGnFBO
実在のモデルがいると判っていても、
「航海王子」で笑ってしまうWWWWWWWWWWW
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:27:50 ID:Exs+RUb+0
やはりまた出てくるのかな?
海馬号が勝利したと思ったところへ使徒がさ

もうその手の展開にはウンザリ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:28:59 ID:mQDmxViR0
>>605
ゲームじゃ二人まとめて使徒になってたぞ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:29:16 ID:ckQPRqc00
>>602
ベルスレはいつもこんな感じじゃないかな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:32:22 ID:qf3uoVIj0
時代的にいって船虫号が二撃目食らっても轟沈しないのはウラケンの良心だな。
接舷されて近接戦闘になったらガッツらの活躍の目もある。

そうなると航海王子の華麗なデビュー戦がいいとこ持って行かれてしまうが。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:33:33 ID:F/tJY66x0
ロデリックの人気に嫉妬
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:34:53 ID:GcRPw6ml0
ロデリックにならばファルネーゼをあげてもよい
キャスカは戻らないほうが可愛いので戻らなくてもいいな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:36:00 ID:EVyuFVYl0
>>605
何度も言われてると思うが、せっかくべヘリット発動したのに
カブトムシとかニワトリの使徒になったら嫌だよなぁ・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:36:52 ID:LYL8Bi/QO
航海玉子ロデリック
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:39:25 ID:mQDmxViR0
>>613
カブトムシなめんな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:39:38 ID:ffi5MjiQ0
炉でリック普通の子じゃなかったんだね
今の所まだ凄さが分からないが次号ワクテカ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:40:03 ID:j7xslx1Y0
>>606
誰?実在のモデルって
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:40:03 ID:wkT63eWv0
いや、あのニワトリは元々ニワトリが使徒化したんだよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:42:39 ID:Vq8rnyQY0
イッキ読みから流れてるんだよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:43:52 ID:k59IKtqu0
今後ガッツがロデリックをグリフィスと重ね合わせて見るようになって、
「お前は夢のためなら仲間を犠牲にするか?」とかガッツが聞いたら
「当然じゃないか」とかロデが答えて、
ガッツがグリの選択についていろいろ考えると妄想
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:45:12 ID:LYL8Bi/QO
>>600
>どうせならガッツパーティらしくイカダ漂流から始まってキャラベル!うおー!とかを経てから海馬号にいってほしかった

いつからガッツ達は世界ひとつなぎの財宝を探して海賊王目指し始めたのかと。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:45:41 ID:f/7S6Bh80
ロデついに来たああああああああああああああああああああああん

かっこいいわぁん

ああ惚れそうふっ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:51:22 ID:RPgTHing0
流石にここから使徒戦はないだろ
普通の使徒はグリフィスに従ってるんだから
第一襲われる理由が無い

ありそうなのは、妖精郷を護るガーディアンとか。
いや、どこのロープレだっていう話だが、最近の展開だと本気でありそう
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:52:04 ID:3Nan8OI7O
>>596
何そのダメッピ君。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:52:22 ID:gmgtnY0U0
>>613
ナメクジならいいのか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:52:28 ID:wScDWrmv0
次回はフック船長が縄で縛られてるとこからスタート
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:53:06 ID:8yNuK6630
イッキ読みの1〜3巻が何処にも売ってねぇ…
こないだ見かけた時に買っておけば良かった…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:53:11 ID:fHjlt4Xw0
もうこれ以上いらねー話挟むな
ワンピじゃねえんだからよ・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:53:44 ID:hHxXAhIE0
>>623
「妖精郷を護るガーディアン」ネタは、既にロシーヌ編でやってるからなぁ・・
あれはすげぇ燃えたが。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:53:48 ID:j7xslx1Y0
たぶん使途戦なし
ロデリックの海神ぶりのお披露目&アザン、イシドロが白兵戦で活躍程度で話は終わるよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:57:29 ID:RPgTHing0
「月下の少年」をもう一回はさんでくる可能性あるな
あれのネタばらしは恐らく妖精郷でやるから
その振りということで
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:04:54 ID:NhS1e6w+0
飛行型使徒に先回りされて、
襲われたフローラの家その後みたいな焦土島に到着、
もしくはまさにエルフ魔術師大量ロースト中という
鬱展開はだめかな?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:05:55 ID:n2U551axO
>>628
ベルセルクなんて20年近くやってて一人目が出現する気配すらないじゃん
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:06:49 ID:JxyJpUNy0
ガッツモテモテだな
シルーケ・ファルネーゼとガッツでオナニーしまくりじゃないか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:08:07 ID:843NoO4r0
よし!
筋トレするぞ!
636すいません酒飲み過ぎました:2007/07/28(土) 00:09:53 ID:6ayuqJMR0
妖精郷にたどり着くも、そこは想像していたのとかけ離れた陰鬱な島。
得体の知れぬ巨木がうっそうと生い茂り、地面はぬかるんだ沼が覆う・・・・
そんな島で見かけた唯一の生き物は、なんだか貧相な老人。しかもボケ始めているらしい。
一行はそんな老人に構わず先を急ぐが、何故かその貧相な老人が彼らにつきまとう。




「ガッツ。フォースを感じるのぢゃ」

次回、「妖精王の逆襲」
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:10:54 ID:a8tIv1Ii0
>>633
ゴッドハンド倒す必要ないけどな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:13:46 ID:Icc9bgOt0
マジレスするとアザンはもうすでに使途
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:17:05 ID:684tjXcQ0
ベルセルクのヒロインは、ファルネーゼでおkか?

キャスカは蝕までは本命ヒロインだったよな。
それ以降は、あー、うー、ぎゃう!とかしか言わないし。

今週のヤンアニのキャスカはどうして自分からお湯をかぶったと思う?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:19:14 ID:843NoO4r0
体を洗うため
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:21:42 ID:JxyJpUNy0
キャスカは、言葉話せないけどその人間がいい人か
悪い人かを判断する能力というかカンは残ってると思う
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:23:03 ID:mbJlXnOJ0
妖精島にたどりつくもそこは一見無人島。
しかしなぜか地下につながるハッチ発見。
そこでガッツ一行は4.5.15.16.23.42なる謎の暗号を手にいれる。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:26:02 ID:uC+cZIzx0
>>620
そのころ友人にスペックで大差をつけられたマニ彦が
団欒になにも持ち寄れない自分を見つめることからから逃げ出したのだ・・・といなくなって
ヴァンデミオン家に返ったりいろいろあってからシールケに師事と見た
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:27:55 ID:uC+cZIzx0
>>636
会得したフォースの力で沼に墜落した海馬号を海に戻して帰るんですね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:29:54 ID:xmz8yTRh0
ロデ公はロリコンじゃないから許せる
汁気に色気をみせたら死んでもらうしかないが・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:35:25 ID:a0faNnu20
キャスカの今のガッツに対する「憎悪」にも何らかの理由があるのかな。
髑髏のおっさんが言っていたように。例え頭が完治してもそれが本人の
希望とは限らないってのがミソ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:38:20 ID:68Dupwe60
あのロデリックが親友と認めた男だぜ
マニ兄もなんかやってくれるはずだ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:38:42 ID:Icc9bgOt0
いや普通にレイプ未遂じゃねーの?その前まではなついてたってパックいってたし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:40:41 ID:zzu2MdL30
航海王子で笑ったとかって奴らはエンリケも知らない無学で教養のないカスどもね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:45:57 ID:Icc9bgOt0
いや普通にそういうコテがいたからじゃねーの?俺知らないけど誰かいってたし
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:45:59 ID:/yv5vipgO
>>649
そうだね。つまらないレスするならメール欄にsageって書いてね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:47:22 ID:kYnLE4US0
エンリケ航海王子はすぐ船酔いするようなやつで
ロデリックと比較してもらっては困る
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:49:43 ID:g4gdPiEn0
エンリケ知ってるから航海王子で笑ったんだろうよ常考
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:50:31 ID:a8tIv1Ii0
ぼっさんみたいなものか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:57:04 ID:cgm1wu9NO
ラクシャスは使徒なのか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:03:22 ID:uC+cZIzx0
>>647
早くも“あの”ロデリックといわれるくらいに読者評価も高いロデ公に嫉妬したマニ彦が
・・・げる展開とかをやってくれそう
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:05:34 ID:60DK1CR+O
>>655
流れ的に使徒で間違いないと思う。ターパサとの闘いぶりからして確実。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:10:37 ID:+c07usaO0
おそらくものすごい美形>ラクシャス
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:11:42 ID:9bZe73zK0
仮面付けてるキャラは美形と相場が決まってるからな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:14:57 ID:a8tIv1Ii0
あれほど軟体で美形なんてきもすぎだろ…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:17:11 ID:VVj2KpDbO
ちょっと聞きたいんすけどボルコフって誰なんすか?
かなり気になっちゃてて…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:18:01 ID:cgm1wu9NO
なるほど…やはり使徒の説が有力なんだな。
確かにターパサ×2を軽くあしらう事が出来るのは、人外以外ありえんか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:18:03 ID:4IRUx/lp0
ロデリックこのままレギュラーになりそうだな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:20:27 ID:Icc9bgOt0
ファルがガッツに惚れてるのわかって
実力で振り向かせて見せるぜ!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:21:38 ID:a8tIv1Ii0
>>661
使徒たちのマスコット的存在 コフー
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:22:18 ID:bhNGYugJ0
お上品なキャラばっかで窮屈だったから、
ロデリックには期待してる。
俺の中で敬語の3人は要らない。昔のファルネーゼは好きだったけど。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:23:44 ID:D1vN/9ZP0
>>658
Narutoのサソリみたいの期待しちゃいかん
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:29:11 ID:VVj2KpDbO
>>665さん
えっ?そぅなんすか?じゃ、あんまり分かってもいみないっすねえ
教えていただいてありがとうございました
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:30:38 ID:dB5+riSP0
お上品なキャラが気に食わないのは
単にお前が下品でコンプレックス持ってるから。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:32:34 ID:6u6n9wrB0
長期休養明けで更に絵柄が変わった気がする。
一巡して20巻ごろの絵柄にならんかな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:32:55 ID:843NoO4r0
>>661
泣き声の可愛い使途です コフー
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:37:13 ID:k3jkTHdyO
>596ワラタ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:40:06 ID:XavvCPwDO
こりゃもう次スレは
三浦健太郎【ベルセルク】186 航海王子
で決まりでつね?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:42:27 ID:TWra6Zow0
>>669
単純に、ウラケンはちょっと下世話なくらいのキャラのほうが魅力的に描ける
コルカスしかりルカ姐のダンナしかり
つか漫画全般で面白いキャラでお上品なのなんてネタキャラくらいだろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:57:40 ID:843NoO4r0
グリフィスは品があるね。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:00:05 ID:Gu56Ki320
>>639
ファルネーゼに水かけても怒ったり反撃しなかったから
いつもと違う雰囲気を感じたんだろ。
最後にかぶったのは、あい子にするため。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:00:17 ID:QmTN/WjoO
航海王子と言ったらニュー速の。。。。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:06:26 ID:B5GsiZVz0
>>675
ガッツにエロ本見せたり水ぶっかけあいしてた頃の
ちょい下世話なグリのほうが魅力的だった
今のグリは上品で高級感はあるがなんか残骸って感じがする
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:11:32 ID:QmTN/WjoO
確かに今のグリフィスに魅力を感じない
ロデリック優勢
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:13:15 ID:9bZe73zK0
今のグリフィスはマジでなに考えてんのかわかんね
感情移入しようが無い
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:16:46 ID:NhS1e6w+0
みんな素直でいい子だな。
ロデリックは、どう考えてもグリフィスにつく人間だよ。

ロデリックのように夢があって、実力があって、
身分もあって、でも、どうしたって夢はかなえられない。
その理由は三男坊に生まれてしまったから。
自分が世界を変えるという夢を達成できない理由は、
生まれた順序、ただそれだけ。なんて奴が、

心の中でどす暗い野心の炎を
育てていないはずがない。

そして、渇望の副王たるフェムトがそれを感知しないはずもない。
フェムトの受肉化したグリフィスも、また同じ。

好男子を装い読者の期待を誘いつつ、ロデリックは待ってるよ。
自らの本性のままに生きられる瞬間を。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:32:41 ID:Ru1BECc+0
そのロデリックのどす黒い野望を阻むのが、
われらがマニフィコなわけだね。
ヴァンディミオン家を継ぎ法王庁圏の俗世権力を握ったマニフィコ。
ともに青春時代の夢を語り合った友が対決することになるわけだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:39:48 ID:zdEkC6/zO
マニ彦勝ち目ねぇwwwwwwwwwww
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:44:16 ID:n2GhoNRZ0
ID:NhS1e6w+0はナイスな中二
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:47:14 ID:GR+GAAoqO
今って31巻から何話進んでるの?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 03:01:50 ID:cgm1wu9NO
駄目だ…どー考えても牛馬鹿より火竜の方が強い。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 03:08:07 ID:2zs3Ybr20
シャルロットがガニシュカの御子を孕んだら面白い展開になりそうだったのにな。
キャラはシャルロットで、能力と容姿がガニシュカ譲りでグリフィスに刃向かうとかだったら激萌える。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 03:19:12 ID:qCV8yvvc0
>>687
なるほど。
それでグリフィスは真っ白になって、再び絶望し
ゴッドハンド呼び出して新生鷹の団をささげてフェムトに転生し
シャルロットを犯し、奇形の子供が産み落とされ
それが模擬蝕で新々グリフィスを誕生させ
その新々グリフィスがガッツを仲間にして鷹の団を作って
最初に戻るわけだね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 03:28:32 ID:xWNc6nDB0
>>681
誰が三男だって?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 04:49:15 ID:QmTN/WjoO
>>681
お前は何一つ解っちゃいない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 04:57:13 ID:bhNGYugJ0
ロデリックはガッツと上手く絡めそうだから良い。
なんか昔のガッツの良さを引き出してくれそう。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:03:01 ID:VthaK1ZxO
昨日20巻ぐらいまで見たんだけど、グリフィスだっけ?あいつはなんで、悪者になったんだ?
拷問受けたのも、自分が姫をやったんだから自業自得じゃないの?
誰を怨んでんだ?
ガッツ?
誰か説明して〜
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:16:37 ID:lJYSys6/0
この漫画週刊連載してれば間違いなく神なんだけどな。少しはイノタケを見習えよ。
あっちは週刊連載でベルと同じくらい絵が上手くて書き込みまくってるのに。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:34:34 ID:UCVpapNSO
イノタケって井上雄彦か?
彼は週刊連載ではなくシリーズ連載だろ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:42:26 ID:6Hk64JQQ0
ウラケンの絵は大好きだけど、イノタケほど上手くはないだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:44:29 ID:WADFBHGF0
このレベルの絵を週間でやるとなるとかなりの作業をアシ任せにすることになる。
それが嫌でこのペースなんだろ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:53:40 ID:lJYSys6/0
いやいや、イノタケは今でこそ休んでるけどスラダン〜バガ中期のときは凄かったよ。
絵の上手い奴なんて腐るほどいるんだからそいつらに任せちゃえば良いんだよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:59:28 ID:waDKs9bV0
これからはjpgの要求にロデリックのAAが使用されるな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 07:32:37 ID:KpTX/48g0
>>692
グリフィスはガッツを恨んだ理由で自ら進んでいけにえを捧げた訳ではないと思う。
ガッツら味方の人々を悪魔のいけにえに捧げた時の彼の表情には憎悪の念は感じ取れなかった。

グリフィスは自分の国を持つ野望をあきらめ、再起不能の体を休めて静かに余生をすごすよりも
野望に向かって振り向かずに走る人生の方を最後に選択してしまったんじゃないだろうか?

もちろんグリフィス本人にもためらいはあっただろうけど、アンタがここで夢をあきらめる事は許されない
と主張するゴッドハンド達の熱く激しい説得と、彼ら扮する学芸会バリのお芝居のおかげで心は揺らぎ、
とどめにガッツの幻影までもが彼が夢を追うことを後押ししたため、ついに決断を下したしたのでは?

700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 07:39:29 ID:nRN8TUWr0
ロデリック実は頼もしい奴だったのか。
連載開始以来たった一話でこれほど株を上げる奴を初めて見た。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 07:44:57 ID:kQ6iyAVSO
いっき読みの巻末解説にあるが、グリフィスは、素晴らしい肉体と自分の夢を持つガッツと再び対等な者となるために、ゴッドハンドになる決心をした。みたいなこと書かれてるから、恨みとかは無い設定じゃないのかね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 07:52:32 ID:kQ6iyAVSO
話は変わるが、カイゼリックてやっぱ元ゴッドハンドなんかね?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:18:07 ID:lxUddTtEO
やっぱ?って何だよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:56:03 ID:j4YEYqLbO
航海王子って一時期ニュー速にいた糞コテだろ。
スレタイに合ったエロ漫画画像を張りまくってたやつ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:15:59 ID:YV+UCjve0
>>701
グリフィスと「対等な者」になろうとガッツが鷹の団を去ったお蔭で、
グリフィスはガッツと「対等な者」になれなくなり、
再びガッツと「対等な者」になろうとした結果、今度はガッツが「対等な者」ではなくなった…
なんつーか、イヤみな運命にも程が有るよな。
>>704
糞コテじゃねーだろ、スレタイに合ってるならw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:37:54 ID:cgm1wu9NO
ガッツが暗殺の仕事を請け負った時、グリフィスの「友」についての話を聞かなかったら…出ていこうとしなかったのにな。

でもグリフィスはゴッドハンドになる運命だったから、いずれは捧げられる運命だったって事か。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:44:41 ID:60DK1CR+O
>>668
【ボルコフ】彼の蝕の時ガッツの左腕に喰らいつき腕を失った原因を作った使徒(正確にはガッツ自身が自分で千切った)またシャルロット救出の際、ロクス隊の退路を切り開いたなかなか出来るヤツ。並使徒よりは格上っぽい。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:52:41 ID:VVj2KpDbO
668ですけど>>707さん
詳しい説明ありがとうございます☆
これですっきりしました
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:34:26 ID:AHKBWesF0
ロデリックは船がなければ素人でしょ
これ以上雑魚キャラのパーティ加入はいらん。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:56:55 ID:a8tIv1Ii0
>>708
夏厨しね
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:01:46 ID:b8OED+SVO
ファルネーゼみたいな女子と結婚したい
ファルネーゼってフランス人?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:05:13 ID:60DK1CR+O
>>710
はぁ(?д?)
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:12:54 ID:mAmWA/sP0
>>706
そもそもあそこでガッツが「友」の話を聞いた事も、
偶然じゃなく因果律による必然なのでは。

人間が自分で道を選んでいるように見えて、その実
「もしも」なんて分岐は存在してないんだお( ^ω^)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:26:31 ID:hifXKcwY0
ガッツとファルネーゼはくっつくよ
キャスカとガッツはもう終ったという伏線が
前の号の話だったと思う
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:28:44 ID:uaBeYRpa0
>>713
ガッツだけは死体から生まれたので
因果律の外にいるんじゃないの?
だからグリフィスはガッツにだけは
自分の野望を忘れさせる
自分に唯一干渉できる存在と認めたのでは?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:30:24 ID:niz3V5Rn0
>>714
汁気が思いがけなく想いを遂げてしまう展開マダ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:35:43 ID:hP43pk730
女神転生のネトゲにモズグス出てくるっぽいのって既出?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:16:54 ID:a8tIv1Ii0
うpしろよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:25:18 ID:684tjXcQ0
>714
そんなベタな展開になるかw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:38:39 ID:AC3uO44Z0
>>641
ガッツのことも正しく判断して欲しいよな・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:44:31 ID:TLnjoC74O
予定どおり海賊登場。次の予定は大王イカとの戦いを経て、無人島に漂着…です。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:46:05 ID:SK2iH5b70
>>720
下心が・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:55:13 ID:TLnjoC74O
誰かが書いてたけど、この人の絵柄って、濡れてる方が女の子かわいいんだよなあ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:08:31 ID:igv20NaW0
濡れてる女の子?えろいな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:15:49 ID:H3eUhrw+0
キャスカがちょっと周りのことがわかるようになってきたのかな
言えばわかる(おいでと言えば来る程度)、くらいに成長すれば
今のところそれが彼女にとっていいのかも
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:23:23 ID:OwM6UZVS0
イシドロもガッツの様に殺意の波動に目覚める時は必ずくる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:25:12 ID:evKaEwy50
すげー疑問なんだけど、みっどランドの王様さ
グリの夜這いごときであんな拷問とかする?ふつう?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:27:05 ID:lTZClqtO0

727 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 13:25:12 ID:evKaEwy50
すげー疑問なんだけど、みっどランドの王様さ
グリの夜這いごときであんな拷問とかする?ふつう?


典型的な夏厨の症状がみられます。今すぐ検査を受けることを勧めます。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:27:10 ID:fehVxrTT0
普通じゃないからしたんだろうよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:27:42 ID:KXLAlLOi0
いつか自分で摘み取ろうと思ってた果実を先に食べられちゃった王様の気持ちを察してやれ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:31:29 ID:843NoO4r0
おまいらだって、自分の彼女が夜這いされたら拷問したくなるだろう。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:33:15 ID:VKx+SFEmO
世間的にも貴族とはいえ平民出が王女襲っちゃまずいだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:37:12 ID:evKaEwy50
>>728>>729>>730
だったら王様が狂ってるだけで

ガッツを失ってグリが暴走したとかって言えないよな
グリが戦略の一つとしてシャルロットを落としに掛かったってだけじゃん
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:40:13 ID:evKaEwy50
>>732
和姦でしょ。それにミッドランド最強の軍を率いている
十分姫とつりあい取れると思うけど。

そんな事で兵だしたり拷問していて下のものに示しがつくのだろうか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:45:04 ID:zzu2MdL30
家臣が王女に手出したら普通に死刑。

王族は王族と結婚、政略的なもの。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:47:33 ID:lTZClqtO0
>>733
ガリガリ君食べとけ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:48:53 ID:evKaEwy50
逝ってきます
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:57:22 ID:Icc9bgOt0
こういう映画とか見ても絶対理解できてない奴いるよな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:03:53 ID:H3eUhrw+0
さっくり死刑じゃなくて拷問ってのが納得行かないのか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:08:24 ID:o/7Y5xvQ0
>>735
たとえば?

臣下と婚姻を結ぶ例なら中世欧州でも例があるが
王女に手を出して殺された例ってあるの?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:08:51 ID:a8tIv1Ii0
シスコンなお兄ちゃんが自分のかわいい妹犯されたらどういう判断をとるかってことよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:17:24 ID:n2GhoNRZ0
物事には順番ってもんがあるだろうが厨房
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:21:22 ID:yePi64bx0
>>735
・・・・わざわざ刑罰として表沙汰にしてから死を与えて
王女が傷物になりました〜、って満天下に晒して政治的な価値暴落させる意味がわからん
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:25:33 ID:dB5+riSP0
グリフィスが普通に王に「王女を下さい」って言って結婚するのはよかった
でも結婚前にやっちゃうのは絶対ダメだろ立場的にも
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:31:33 ID:dj1R7RAwO
シャルロットに襲いかかる国王のカットは、ベルセルクの中でも指折りのグロさだね
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:36:23 ID:VKx+SFEmO
>>734ジュドーが釣り合うとかいってたからOKと思ってないか?
大将軍でも和姦でも所詮は臣下
王女がグリ暗殺しようとした時いってたように政治は貴族が行うもの
貴族になっただけでグリ暗殺されそうになったのに

ましてや王族になるには表向きに認められる理由が必要
立場とかだけでなく王様からのお言葉
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:43:33 ID:Icc9bgOt0
もうこういうの分からない奴ほっとけよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:51:29 ID:nLv0Z/sb0
今回のファルネーゼが「なのにあの人は」と「ずるい」の間に
わって入るコマってたぶんセルピコの描写だと思うんだけど、解りづらいよな?
マントのトーン貼り忘れたってだけか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:51:59 ID:zzu2MdL30
グリが王女下さいって言ってももらえるわけないよ、

一人娘でそのムコは王位継承者となるんだから。

王国が崩壊、または形骸化していて、ある臣下が軍を掌握し武力的に実質支配していたなら

クーデターで形的にそういうやり方をとる事はあるだろうけど。

しかし当時ミッドランドはチューダーを降し繁栄の只中で王も健在、

最強の部隊を持つことと、一国の軍の実権を握りるのは似てるようで全く異なる。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:01:09 ID:9xrU8Etj0
>>784
ファルネーゼさんが膝をついた絵だと思うよ。マントじゃなくエプロン
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:09:20 ID:5L70aaml0
>>749
国王暗殺すれば、後はミッドランド最強の軍隊の隊長の地位を利用してすき放題出来るんじゃね?
グリフィスの反対派はグリフィス暗殺計画のときにほぼ全滅してるんだから、誰も逆らえないだろ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:09:22 ID:yePi64bx0
>>750
普通王女と結婚してもその配偶者には王位継承権は与えられない
女性に王位継承権がないのなら他国の王族だろうが貴族だろうが傍系で辿って
男子の近い順に王位継承権が与えられる
女性に継承権があるなら彼女が女王となる
無論オーストリア継承戦争のような例もあるがあの場合継承権の正当性は皇帝選挙が担う

無論フィクションの世界だから王女の配偶者が王位継承権を得るというトンデモな制度があってもべつにかまわんのだが
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:11:17 ID:yePi64bx0
おっと>>750じゃなくて>>749だった
スマン
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:28:50 ID:XtAyFp4k0
>>750
よくミロ
着替えの洗濯物をおいて
次のコマに
隣の窓からセルピコがいる絵がある
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:32:00 ID:zzu2MdL30
制度と実質は違うというか
だからこそ王女の婿を王族から選んで来るんだろうけどね。
今の天皇制みたいにガチガチじゃないだろうから
別に血の近さはそこまで関係ないんじゃないかな。
王の決断一つである程度柔軟に運用されそう。
現実としては王にはまず娘ありきだろうし。
白龍将軍=第一継承者=シャルロットもらいます
と暗黙の了解的になってたのもそういうことだと思われ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:32:36 ID:lJYSys6/0
普通なんて概念は捨てた方が良いよ。人それぞれなんだしさ。
誰もお前の意見なんて興味ないし。あるがままを受け入れろよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:41:30 ID:zzu2MdL30
何でこんな話になったかというと

グリの夜這いは許されるかという話からで

結論:死刑やむなし、拷問は王の個人的感情

てことでよいかな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:44:41 ID:2vqO9eBu0
>>751
好き放題はできんでしょ
貴族皆殺しにでもせん限りは
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:46:35 ID:xxddKqI20
>>596
そのせりふを言うとファルネーゼが矢で射られてしんじゃう
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:58:59 ID:nLv0Z/sb0
>>750
d
ファルネーゼの膝だった。
1回解るとなんてことないのに、解るまで何このコマ?って思ってた
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:04:44 ID:h3oLsW2dO
白鳳騎団の名前を貰った場でのグリフィスがガッツに満面の笑みを見せる所は何度見てもいいな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:12:49 ID:yePi64bx0
>>757
死刑、じゃ法に則った刑罰になっちまうだろ
消されて当然、くらいにしとけ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:14:12 ID:H3eUhrw+0
暗殺だな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:19:48 ID:nLv0Z/sb0
ああいう航海で、しかも軍船で、真水って超貴重だよな?
気軽に湯浴みとかしてるけど
セレブ軍船のVIP扱いじゃなきゃできることじゃないよな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:37:27 ID:7Tz1XNtb0
>>535
遅レスだがコレだもんな↓

ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_4427.jpg
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:46:28 ID:o/7Y5xvQ0
>>751
夜這いのころはそれでもいいんだろうが
そのあとで暗殺者や犬部隊なんて出てきて
最強じゃなくなったシナ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:51:22 ID:WQvnJwABO
>>764
思いっきりセレブな軍船のVIP様だから問題ないです
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:53:05 ID:lTZClqtO0
セルピコが名乗るところが一番印象に残った。
ロデリックって結構重要人物になるな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:53:28 ID:nLv0Z/sb0
>>767
だから、「そういうことだよね?」って意味で書いたんだ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:54:36 ID:DTaOC2XDO
ところでジュドーって触でちゃんと死んだのかな?
何かゲームで新生鷹の団にいるシーンが
あったと思うけど?
コルカス、ピピンは間違いなく
あぼーんされてたけどさ

ジュドー倒れた後はすぐ
キャスカ陵辱だったから

陵辱されてる側で食べられたんかな?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:22:05 ID:+km96WIX0
ジュドーのあぼーん描写だけはウラケンも描けなかったんだろう
それを作家としての非情さが足りないとか言う気はないけど
772名無しんぼ@お腹いっぱい
ピピンがあんな殺され方してるのに
ジュドーは違うってこと?
ジュドーが使徒もどきとかになったりしてないかな〜?