★アメコミ総合スレッド #31★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
アメコミ総合スレッドです。
アメコミ映画、トイ、ゲームの話もどうぞ。

前スレ
★アメコミ総合スレッド #30★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176444217/

Planet Comics.jp
http://www.planetcomics.jp/
Comic Book Resources (英語)
http://www.comicbookresources.com/
NEWSARAMA (英語)
http://www.newsarama.com/

Marvel.com
http://www.marvel.com/
DC COMICS
http://www.dccomics.com/
Dark Horse Comics
http://www.darkhorse.com/
ジャイブ
http://www.jive-ltd.co.jp/
小学館プロダクション
http://books.shopro.co.jp/
マーコジアジャパン
http://www.markosia-japan.com/
プレスポップギャラリー
http://www.presspop.com/index.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:20:51 ID:hjRXAfZu0
俺たちゃ国際派!
あったまEゾ!HOO!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:21:41 ID:XBhZoenA0
VS.システムTCG日本語版公式サイト
http://www.hobbyjapan.co.jp/vss/

ブリスター
http://www.blister.jp/
ザ・コミックス
http://www.thecomix.com/
紀伊国屋BOOKWEB
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/
Amazon.com (海外)
http://www.amazon.com/
Mile High Comics (海外)
http://www.milehighcomics.com/
Lone Star Comics (海外)
http://www.mycomicshop.com/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:22:47 ID:XBhZoenA0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:23:52 ID:XBhZoenA0
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:24:57 ID:XBhZoenA0
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:38:47 ID:XBhZoenA0
The Dark Knight
http://thedarkknight.warnerbros.com/

テレビ東京 ミュータント・タートルズ
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/m_turtles/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:12:55 ID:0HkQPLzk0
1乙
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:18:40 ID:DZmfIr7y0
>>1
乙加齢
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:24:39 ID:XmBn0aC90
>>1乙ヴァリン
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:37:38 ID:ex4psYxM0
>>1よくやった!
ここ見てるやつは海外漫画アニメ板も見てるだろう品
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:29:26 ID:HnZVGTYN0
向こうでは原書まで読んでる人は多くないようだし
上手く住み分け出来るんじゃないかな

13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:00:20 ID:V/SJ6Wv60
>>1
乙・ライフェルド。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:32:08 ID:XvPhOHi10
結局今はフラッシュはどうなってんの?
5代目??
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:29:44 ID:HGpgW5Te0
>>2
♪すっきなもの、すっきなもの メリケン漫画〜
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:22:37 ID:jG2KNe9Y0
バリーが戻ってきた。
>フラッシュ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 12:32:55 ID:ehbGgGvN0
こんなスレッドがあったとわ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:07:07 ID:qy3MKRpB0
シャザーム
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 14:42:30 ID:UcT4FoFP0
>>17
スレッドどころか板もあるぞ>>5
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 16:36:57 ID:ehbGgGvN0
>>19
どんな風に使い分けたらいいのブルース?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 16:58:37 ID:QAqFX9Tl0
>>20
スレの趣旨とか流れとか過疎り具合を見ながら、空気読みつつ使うと良い
実際前スレは海外アニメ漫画板が出来てから立ったスレだが、住民は上手く使い分けてたようだ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 17:01:02 ID:ehbGgGvN0
>>21
ありがとうスコット
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:10:18 ID:rcJlrLtL0
ehbGgGvN0楽しそうだな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:37:58 ID:S5CgORY80
ehbGgGvN0
語呂合わせのつもりなのか?
家で、次回のテスト勉強の準備でもしてろ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 04:03:09 ID:atggjfge0
7月28〜29日 BLISTER アメコミセール
です。ブリスターはコミック70%オフだとか。凄いけど、最近の傾向からアメコミ縮小のための在庫一斉セールにしか見えない・・・

スカポン太ブログから抜粋
こりゃ、日本のアメコミショップは全滅かもわからんね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 12:57:00 ID:Vc+tLygaO
プレビューズで予約注文は継続してくれるかな
あれだと2ヶ月前が予約締切りだから
店に行って表紙買いとかできなくなるんかな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:00:37 ID:7vUEmhTv0
アマゾンでのTPB取り扱い、
あと円安が原因か。
以前の円安の時もバタバタ潰れたんだよな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:15:59 ID:RLDA5orm0
ユーロも高いな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:23:02 ID:rEd3fcAj0
突然すみません。
アメコミ素人からの質問なのですが、
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_fb/503-2548064-2439127?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Denglish-books&field-keywords=marvel+zombies&Go.x=7&Go.y=10
このページの、1.と3.は両方同じ商品ではないのでしょうか?
ハードカバーとペーパーバックとあるんですが、装丁が違うだけですか?
中身のページ数も違うのでどちらを購入した物か、途方に暮れております。
何卒ご教授頂けますようお願いします。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 14:01:43 ID:7vUEmhTv0
ドルとポンドだから、アメリカ版とイギリス版では?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 14:05:54 ID:rEd3fcAj0
>>30
ああ成程。そこまで見ておりませんでした。
どうもありがとうございます。
じゃあ大人しく米版のハードカバー購入を選びます。
助かりました。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:26:55 ID:DKbp9cKP0
つか、今までブリスターのバーゲン情報が出てなかったのって
みんな知ってたけど、自分が欲しい本を手に入れるためにわざと黙ってたってことかな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:23:52 ID:9rkfRdjF0
あんだけチラシ巻いてりゃ普通知らない人がいる方が驚くわ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:44:13 ID:6zwX0DCN0
こういう外国文化に憧れるのはコンプレックスの裏返しなんだそうだが
本当にそうなの?
俺は単純に漫画好きの延長でアメコミに手を出したんであって、
外国かぶれでも文化人でもないんだが。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:46:23 ID:qOhhw7+d0
文化の違いって面白いじゃん。
俺はアメコミだけじゃなくて台中韓、その他アジアの漫画も買ってる。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:58:29 ID:ScuOlptw0
(´・ω・`) 絶対死なない悪役と、作品の垣根を越えて出演するキャラが魅力的だったからだお
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:16:27 ID:wKGeEEup0
外国のものだろうが何だろうが、それなりに楽しめるのはむしろコンプレックスがないからだと思う
むしろ日本文化最高、他は糞と言ってるほうがコンプレックス丸だsh(ry
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:21:17 ID:ScuOlptw0
(`・ω・´) 今チンコ丸だしだお
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:22:39 ID:9u+WRqEM0
憧れってのはまた違うよな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:20:46 ID:MY39c4880
>>34
そりゃまたあまりに滅茶苦茶だな。
良いと思ったものはどこのものでも節操無くじゃんじゃん取り入れちゃう
日本人にそれはまず無いだろ。

外国文化最高!
それに比べて日本は…ってんならコンプレックスぽいけど。
あるいは中二病。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:51:54 ID:6zwX0DCN0
日本の二次元萌えアニメ最高!米国のアニメは3Dでキモイ!

でも中二病かな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:02:45 ID:dqHFix3b0
>>36
>作品の垣根を越えて出演
自分もこれでハマった口。
地獄の入口でもあるんだが…w

現代アメリカ文化への憧れはあんまりないかなあ。
むしろ原住民文化の方が興味深く感じる方なんで。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:25:54 ID:rmO0UXtsO
>>40
>良いと思ったものはどこのものでも節操無くじゃんじゃん取り入れちゃう
>日本人にそれはまず無いだろ。
色々な国の中で日本には外国文化を受け入れやすい傾向があるってよく言われるが
日本人にはありえないは明らかに言いすぎ、というか単純化しすぎ。

抽象化された集合体としての「日本人」がよいと思った異文化を取り入れて来たとは言えても
個々の日本人に無批判に適用するのは無理と思われ。
流通構造とか全体と個人が無関係なわけじゃないが
少なくとも異文化と自文化がフラットな人はそう多くないはず。

>外国文化最高!
>それに比べて日本は…ってんならコンプレックスぽいけど。
個人レベルならこういう奴はわりと見かけるし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:33:51 ID:AcndW9vqO
何言ってるのかさっぱりわからん
普通に書け
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:34:44 ID:tPHXFpl7O
で、キャップは生きてたの?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:06:15 ID:ScuOlptw0
ゾンビになったお!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:10:08 ID:HCsW4TkW0
>>45
死んだか生きてるかは関係ない。
「いつ」「どんな言い訳で」復活するか。話題にすべきはそれだ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:23:40 ID:JJlXcK+70
いっそもう死にっぱなしで精霊っぽいキャラになって
アストロシティのオールドソルジャーみたく
大危機の時だけ実体を持って立ち上がるとかどうだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:30:22 ID:+3c7KvH+0
むしろそれを望んでる
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:52:52 ID:wKGeEEup0
>>48
まるでアンクルサムだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:07:28 ID:yVBycfxu0
アンクルサムって星条旗並びに国家の擬人化なんだよね?
ニホンちゃんみたいなもんなのかな?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:16:37 ID:IjsQ0XvE0
>>51
もちろん一般的なアンクルサムの事でもあるんだけど、
実はDCだったかに、そのアンクルサムまんまのヒーローが居るのよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:29:26 ID:3/Z73v/00
>>52
アラン・ムーアの原作だっけ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:24:24 ID:wdxb+jLC0
>>51
そんなポッと出の、しかも2ちゃん外で知名度ほぼゼロのキャラと比べられてモナー
アメリカ人にとっちゃヤマトタケル級か、それ以上だぞ
>>53
誰と混同してるのか知らんけどアメコミキャラとしてのアンクルサムの初登場は
アランムーアが生まれるよりも前。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:08:16 ID:ag4kwRhd0
アメコミが生まれる前の風刺漫画にも多数出演してるよな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:11:13 ID:ag4kwRhd0
そういや「自由の女神」ってキャラはいたっけ?
やっぱ石像から生まれたワンダーウーマンがそれにあたるのか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 03:21:24 ID:IjsQ0XvE0
>>56
「自由の女神像」の出自はフランスの民主化運動なんで、ギリシャ神話に出自を持つワンダーウーマンとは根本的に違うと思う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 05:01:04 ID:sCrTPo720
自由の女神って、
あれは古代ギリシャ・ローマにおける自由をつかさどる女神
リベルタス神なんだと思ってたけど、違うのかな?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:34:05 ID:xvsc558V0
違う。
自由の女神像は
「民衆を導く自由」においてドラクロワによって描かれている
フランスを擬人化した「マリアンヌ」と
像の設立者の母親がモデル。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:28:27 ID:2aVRhWcs0
>>48
そんで最終的にはひょっこり生き返って二代目キャップを引退に追い込むわけだな。
カイル...orz
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:13:33 ID:WcmcZ0Yl0
>>59
革命当時のフランスってキリスト教を否定する目的でギリシャ・ローマ神話趣味が流行ってたからね。
自由の女神像自身、ギリシャ趣味が入ってる。
とはいえ、自由の女神は抽象的な存在でギリシャに根源を辿るのは的外れだけどね。

ただ、ギリシャとか関係なく、ワンダーウーマンが自由の女神をイメージした存在なのは間違いないと思うぞ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:31:04 ID:eSUioSiN0
皆さんはブリスターのアメコミセールに行かれますか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:44:31 ID:wH/5Kxvg0
遠すぎる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:01:42 ID:W8sTXizY0
自由の女神ならロスのサイトで大統領に首咬まれてるよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:37:33 ID:7GtRk2mH0
マウス読み終わった
何というか こりゃユダヤ人疎まれるわけだよなあと思った 作者の親父さん要領良すぎだよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:19:07 ID:IjsQ0XvE0
>>65
俺もマウス読んだときに同様の感想を持った、あのオヤジはある意味ユダヤ人の「悪いところ」
の体現者でもあるわけだが、それがマウスを単なる
「ユダヤ人かわいそう物語」にせず、より深みのあるものにしたし。

なにより「極限状態サバイバルもの」としても面白く読めるw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:41:20 ID:sEzqicxB0
あの親父凄すぎるよな。難点をあげれば息子の教育に失敗したくらいか。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:01:46 ID:yVBycfxu0
向こうのアメオタも夏休みに聖地巡礼とかするのかね?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:25:08 ID:zJi+DK8n0
黒人への差別意識を持ってるところが好感が持てた
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:14:58 ID:qJucagyI0
>>68
今週末はサン・ディエゴでコミコンだよ。
日本から行く人もいるのかなあ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:45:04 ID:eSUioSiN0
>>70
日本のスター濱元氏が自ら参加されます。
この日のために英語漬けで猛特訓をしたらしいですよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:51:18 ID:c8shTMDu0
いつの日かサンディエゴに行くのがおれの夢
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:13:27 ID:13S7xA2t0
俺も行きたくってしょうがねー…
サンディエゴはマイナーな作家の座談会とかもあるし…
この時ばかりは、サンディエゴ在住のアメリカ人が羨ましくってしょうがないよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:34:13 ID:96E/kvK30
向こうのオタは「ニホンはコミケがあっていいなー」と思ってるさ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 06:50:30 ID:RCIKaUIO0
>>68
OTAKU系の人はどうだか知らないけど
ビートルマニアは聖地巡礼とかするらしいから
(で、ジョージの死んだ場所は公表されなかった)
別に日本人だけの行動でないのは確か
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:24:27 ID:h+tb00Rf0
クラシックファンもボンのヴェートーヴェンの生家行ったりするからな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:40:41 ID:9H6hADR40
ウチの親父はヨーロッパ行ってブラームスの墓を必死に捜索してたな。
で、近くの人に聞いたら「HAHAHA、俺ロンドンから来た観光客だからわかんね」
とか言われたそうな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:49:55 ID:aP3gYDcvO
そういや今年夏に日本でやるワールドコン(世界SF大会)にゲイマンが来るかもって噂を聞いた
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:45:16 ID:G1CHPFRR0
すっかりあちら側の人だからなあ。
俺は元々あまりピンとこなかったんで(SFマガジン先月号のも「で?」って感じで…)
どうでもいいが、インターブックスでもどこでもいいからサンドマンは邦訳完結させれ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:13:36 ID:1MEp2usp0
>>60
ID:2aVRhWcs0にUSエージェントや、50年代に活躍した右翼キャップ達が何か言いたそうです。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:50:16 ID:96E/kvK30
向こうのオタも日本のオタみたいに「〜は俺の嫁!」とかいいながら
アメコミの同人誌作ったりしてるのかな?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:16:02 ID:M16BlUcu0
同人誌の文化はまだ一般的じゃないんじゃない?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:38:44 ID:1MEp2usp0
>>82
ペンシラー志望は自分の絵を、ライター希望は小説をMarvel/DC…のコンベンションに参加してる
企業の人間や作家に見せるって事をしてるから、それを含めれば相当活発だと思う。
何をもって"同人誌"とするかの定義にもよるが
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:55:35 ID:h+tb00Rf0
>>82
あっちはプロ志向の人が多いかな。日本のエロ漫画翻訳しているグループ(企業?)もあったが、
あれはもう同人じゃないか。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:17:31 ID:M16BlUcu0
>>83
それだと
「〜は俺の嫁!」とかいって作ってる日本の漫画オタク同人誌というより
詩人志望が集まってつくる本来の意味の同人誌に近いね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:50:34 ID:96E/kvK30
この由緒ある精神病院にアメヲタが集まり始めたのは今年4月から。
当初は参拝客に混じって数人が来訪する程度だったが、コミック情報誌8月号に
『ばっと☆まん』的聖地探訪」との特集記事が載った7月以降、ファンが急増する事態となった。
「ばっと☆まん」はボブ・ケーン原作の漫画で、ゲームやテレビアニメに取り上げられて人気が爆発。
アニメ「ばっと☆まん」は、大富豪ブルース・ウェインことバットマンと執事のアルフレッド、
ブルースの弟分、ディック・グレイソンことロビンの3人がメーンキャラクターで、
犯罪都市ゴッサムシティが舞台。馴れ合い中心の甘っちょろいスーパーマンとは異なり、
大富豪の孤独な変身活劇を描くことで熱狂的なファンをつかんでいる。
そしてバットマンに捕らえられた犯罪者の住まい「アーカム精神病院」のモデルが
このアーカムアサイラムとされている。
コミック情報誌の特集記事では、アーカム精神病院を「ジョーカーとトゥーフェイスが暮らす精神病院」、
ゴッサム市警本部を「ジョーカートゥーフェイスはここでバットマンにぶちのめされたんだよ」などの
記事を地図入りで紹介。さらにヒーローの聖地・メトロポリスからのアクセスも掲載された。
いつしか精神病院にはコミック情報誌の付録「『ばっと☆まん』遠足のしおり」を手にしたファンが押し寄せるようになり、
犯罪者のイラスト入りで「クレイフェイス大好き」「リドラーのお見舞いに行ってきます」「プリンちゃんはオレの嫁。
アハッ、アハッ、アハッ…」など、場違いな願い事の書かれた絵馬まで掲げられるようになった。
また、アニメに登場するアーカムアサイラム入り口の柵の前でバットマンになりきり、
同じポーズで記念撮影を行うのが“聖地巡礼”の作法になっている。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:53:00 ID:96E/kvK30
アーカムアサイラムを訪れていた心理学者H・Q(22)は「プリンちゃんと同じ場所で踊ってみようかなと
思ってやってきました。本当にアニメと同じなんですね」と、同じ空気を吸って感無量のようす。
またメトロポリスから来たという10代の男性は「ここにペンギンが住んでいるんですね。囚人服姿の
犯罪者に逢いたいな」と話す。
こうした予想外のフィーバーぶりに地元住民からは賛否両論が。ゴッサムシティで本部長職に就いている
ゴードン本部長は「特に問題はなく、観光客が増えて有難いこと。町でもグッズやキャラクターを出していければ」
と期待、地元商工会でもブームを生かす方策が検討されているという。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:57:24 ID:96E/kvK30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000925-san-soci

これが元ネタ。
唐沢俊一がスタートレックのやおい本を紹介してたがそういうのって
わりと米国でもあるのかなと…ファンサイトは同人的なのが結構あるよね。
deviantartとか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:00:18 ID:GefnMNHB0
夏だと嫌でも実感させられるな
読む気も起きん改変長文の元ネタなど知った事か
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:10:46 ID:1MEp2usp0
>>85
>嫁
それはそれで万国共通でいると思うぞ……
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:16:38 ID:M16BlUcu0
>>88
deviantartを同人的とか勘弁してくれ。
アマチュアからプロまで色んな目的の絵描きがいるんだから。
それにファンアートはどの世界、どの時代でもあるもんだよ。

>>90
いるだろうなw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:04:12 ID:cKuz6d6a0
deviantartは写真家やデザイナーも多いから、アーティストSNSだな。
確かにファンアート描きも多いけど。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:27:05 ID:rypp7UUH0
ていうかハマモトだのコミケだのらきすただの
明らかに毛色の異なる奴がスレに混じっているな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:21:21 ID:G1CHPFRR0
別に萌えだろうが何だろうが好きなのはかまわないが、
畑違いのところに無理矢理突っ込むのは勘弁して欲しいな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:06:16 ID:HijX6Fw40
USエージェントって、なんでキャプのコスプレしてるの?

初めて真っ黒USを見た時、キャップがダークサイドに入ったのかとおもた。
最近は、よりコスプレに力が入ってるし。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:43:18 ID:kT6zO3iu0
>>95
キャップが政府のムチャな命令に反発→命令に従えないならキャプテンアメリカを
やめろ→キャプテンは政府をクビになりキャプテンアメリカのコスチュームを
政府に返却、コスチュームを自作しUSエージェントと名乗る→政府となんだかんだで
和解→スティーブはキャプテンアメリカに戻る→別人がUSエージェントを引き継ぐ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:50:48 ID:kT41hcYw0
アメコミブース、またコミケに出るのかな?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:03:16 ID:8evO6ofi0
>>96はいいかげんすぎ、ちょっと長くなるが
初代キャップが政府に楯突いてキャプテンアメリカの名を剥奪されたとき
次のキャプテンアメリカとしてキャップに何度か突っかかってたウォーカーが選ばれたんだよ
ロジャーズはおとなしく引退するはずもなく、真っ黒のコスチュームで
「キャプテン」とだけ名乗りヒーロー活動を続けた
ウオ―カーの方は家族が惨殺されたりとかあって敵を殺しまくる異常者に成り下がって
結局ロジャーズがキャップの座をとりもどした
催眠療法などで一応まともになったウォーカーは逆に黒いコスチュームをまとい
USエージェントとしてウェストコーストアベンジャ―ズに入った
↑今この頃の状態に戻っただけ
その間にもプロトサイドのかませ犬になったり
新インベーダーズでしつこくキャプテンアメリカと名乗ったり
結構情けない状況が続いていた
フォースワークスの頃のコスと装備は俺もかなり好きなんだけど
9996:2007/07/28(土) 02:10:57 ID:kT6zO3iu0
>>97
タートルズは出るんじゃない?やおいの女に大人気だし。
>>98
そんな風な話だったんだ、俺はマーバルクロスで描かれてた事
そのまんま書き記しただけなんで。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:13:15 ID:+RsroVWG0
まあMarvelに関しちゃ自分読みを貫くのは勝手だが、
正式に日本語書籍名として流通してるマーヴルクロスまで
わざわざダサい読み方にするのは…('A`)
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:28:04 ID:aWTzmWInO
>>98
今はオメガフライトに出向してんじゃねーのか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:48:17 ID:h53q1E/X0
マーバルさん以外の者が「マーバル」表記を使用することは認めないぞ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:22:26 ID:eLtG2AIj0
コミコンやってるんだね〜
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:16:02 ID:XZsWDlEr0
マルバルが日本で雑誌を創刊したって本当?!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 23:06:38 ID:ap+3B7ep0
芸能人ブロマイドの老舗か
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 00:26:14 ID:nLT4N2Fx0
ファミ通の「FF銀河の危機」の紹介記事・・・Mr.ドゥームって誰だよ、オ
イw
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:47 ID:riUPBadC0
ショージ・Mだな
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:10 ID:b6Im1RCa0
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:32:39 ID:yDCbobmm0
アメコミ読んでそうな著名人

麻生先生、しょこたん、荒又宏…他にいる?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:45:10 ID:9Q1FYTY40
ニコラス・ケイジ、ケヴィン・スミス
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:58:53 ID:oZzkRxX+0
>>109
稲垣五郎が「映画ゴーストライダーを見たけど、原作の持ち味を活かしてない。駄作だ」と文句を言ったら
原作の箇所が切られて伝わって、稲垣が「映画GRは駄作だ」と言ってたぞ 騒動なんてのもあったな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:16:28 ID:jOsa74Eb0
>>109
3人とも違うだろそれ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:25:41 ID:hXZnV3Hr0
想像だけで語るな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:23:53 ID:SePo+a8/0
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 02:15:22 ID:EwMBrGjM0
>>114
オールドアーマーかっけえええ!
ちゃんと火焔放射器使うのがまたよし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 12:23:37 ID:pC3Z0hXO0
キャプテンアメリカって支持政党はどこなんだろう?
民主党?共和党?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 16:04:40 ID:BzRQZd0n0
支持政党ないから扱いに困ってなかったか。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 16:20:58 ID:4o7DdjO60
スティーブ「ヒーローが特定の政党を支持するような事をしてはならない」
トニー  「当然、権利を行使するよ。与えられた権利を使用しないなんて勿体無い」
エクゼビア「ミュータント諸君、君達も皆合衆国国民だ。国民の義務を果たしたまえ」
ピーター 「何処に投票するべきか、ヴェノムやオクトパスと戦うより、悩まされるよ」
フィスク 「諸君、我々に都合のいい陣営を勝たせる為に努力せよ」
ドゥーム 「無能が大統領に選ばれたらどうするのだ? 多数決制度など非合理的だ」
マグニート「我々は新人類だ。旧人類につきあう必要などない」

ヒーローやヴィランが何処に投票するのか(そもそも、しないのか)や、思想をネタにして
いくらでもシリーズを作れるな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:01:43 ID:OBeWsAy50
つーか、ドゥームは選挙関係ねえだろw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:03:50 ID:HZorj1410
サイクとか、そもそも証明写真の段階で苦労しそうだ。

係の人「すいません、そのサングラスはずしてくださいよ」
サイク「だからできませんってば! 私はあなたの為を思って言ってるんです!」
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:09:00 ID:4o7DdjO60
>>119
思想的に被らない奴等を投票可能不可能を抜きに双方から選んでみた。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:35:15 ID:Qa5XsFSBO
>>121

なかなか面白いですw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:05:57 ID:jdSVx4v40
DC辺りが本当に『選挙に行こう漫画』を出してそうだな。
ピーターの台詞が本当に言ってそうで、いい感じだぜ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:12:23 ID:wAm0F7430
ゴッサム市長選におけるブルースの立ち振る舞いが気になる
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:14:17 ID:dmwO+dpEO
>>123
2000年の選挙の頃の表紙にはレックスに投票を!ってあったな。
で、現実世界で選ばれたのはレックスより(ry
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:41:56 ID:7XXdRi4J0
ガンダルフを大統領にする運動あったよね。

アメリカって日本と違って国民の政治や選挙への関心が高い
イメージがあったけど投票率はそんなでもないのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:55:00 ID:h6QbXKL20
>>126
> ガンダルフを大統領にする運動あったよね。

古っ。クトゥルフを大統領にする運動だってある。
向こうでは何でも人気があれば大統領候補。

これだけでは何なのでこないだwikiで知った知識。
DK2のウソッコ大統領リッカードの名前は
DCの昔のティーンエイジ大統領漫画"Prez"の主人公から
取られているっぽい。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:56:16 ID:4oLW+z740
>>126
大統領選で50くらいだから、日本と大差ないんじゃないの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:01:55 ID:FCm+gXvN0
小野耕世の本に、昔ハワード・ザ・ダックを大統領に、
っていうのがあったって書いてあったな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:49:56 ID:V6G5DxUH0
ブッ○ュよりルーサー大統領のほうがどれだけマシか
そう思ったアメリカ人はどのくらいいたんだろう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:34:41 ID:Br+WzOdr0
翻訳アメコミは3年くらい前から買い始めて
ほとんど新品定価で集めれた、にわかファンでラッキーボーイな俺が来ましたよ。

で、自分アレックス・ロスの作品が大好きなんだけど、
ピースオンアースと同じシリーズの作品が原書であるらしいじゃないですか。
ぜひ読んでみたいなと思ってるんだけど、当然英語が全然駄目なわけで。
どこかに全部のセリフが訳して載ってるホームページとかないですかね?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:39:42 ID:eGWN5fUk0
>>131
アメコミなんて中学英語をマスターしてれば辞書引きながら読めるだろ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:52:24 ID:Br+WzOdr0
ハーレイ&アイビーを翻訳版が出る前に原書で買って、
辞書引きながら読んで駄目だったクズなんで…
なんか独特な略語が出てきたり、
ある人名とかを別の単語を使って表してたりするともう理解不能。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 04:13:40 ID:gsh8EDua0
目の前の箱でかなりのところ調べられるぞ。
日本にだってスラング辞典あるし、英英辞書がネット上にあったはず。
中学英語レベルで大意取れれば、読んでる内にスラングも覚えてくからがんばれ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 07:07:15 ID:Lu7RZePn0
インフィニティ・クルセイドでゴッデスに洗脳されたU.S.エージェントが
格闘で延々と相手を殴り続けるシーンには「ああ、」と妙に納得できるものがあった。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:03:13 ID:2OJ5vpzP0
俺が今でも理解不能な言語はローグ語だな。
あれの話す言葉は難しい。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:41:54 ID:1vyfVppZ0
>>131
どうしてもだめなら、メモ帳にでも全部写して
エキサイトなりにぶちこめばいいんだよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 15:48:34 ID:QisgNdjg0
俺も苦手だけど、どうしてもって時以外は毎日、数ページずつ訳してる。
エキサイト君はバカにされがちだけど意外な言い回しを知ってることがあるので
相談してみると道が開けることもある。

センセイに見られて採点されるわけじゃないんだから
肩の力抜くと楽しくやれるよ。
適当にごまかしたところも後で話の流れから適訳がわかったりするし
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:17:40 ID:3Y/u00g20
アメコミにしろ漫画にしろ、独特の言い回しが多いものは
「わからなくてもいいからとりあえず通読」を繰り返すのが一番の早道だと思う。
そんで頻出語や、これがわかれば文意が取れるって単語だけ調べる。
しばらく続けてると「和訳できないけど意味はわかる」って感じになるよ。
特にコミックは絵の助けがあるからわかりやすい。

あとは作品やキャラについての背景を調べておくのも有効。
人名なのかチーム名なのか地名なのかがわかるだけでもかなり違う。

日本語学習者も、新聞読めても漫画読めないなんて苦労をしてるんだから
お互い様だw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:18:17 ID:fDlHzKw6O
エキサイトよりもやふーの翻訳の方が頭良いよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:02:09 ID:+wJnrQKu0
ロブ・ライフィールド大先生のオンスロート・リボーン4号を
買ってきたわけですがオンスロートがマグニートーの仮面を被った
赤い全身タイツの人になってしまった。何だかな〜
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:43:38 ID:C+Nnq9A30
ライフェールド、ライフェルド。
どっちが本当の名前だろう…。

ちなみにアメリカの俗語で『ライフェる』という言葉があるらしい。
嘘だけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:49:39 ID:S6n4CZBx0
>>133
偶然ですが、今日ハーレイ&アイビーが届いたので読んでるところです。
おっしゃる意味がよくわかりましたよ。
特に、私は、映画を撮る話なんか半分以上チンプンカンプンです。
144143:2007/07/31(火) 22:06:35 ID:S6n4CZBx0
しかし、エロエロですねえこの二人。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:18:07 ID:QMTKpOU10
みなさんありがとうございます。
いくらなんでも楽しようとしすぎましたね。
パソコンの助けを借りつつ、地道に少しずつ慣れていくようにします。

>>143
やっぱり難しいですよね。
買って1週間くらいで翻訳版が発売することを知って、
あまり理解しようと努力しないうちに売ったのがいけなかったんですね。

がんばります。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:54:52 ID:22HOODMf0
>>136
> 俺が今でも理解不能な言語はローグ語だな。
> あれの話す言葉は難しい。

あれな、エルビス語なんだよな。

スコットランド系の連中のしゃべりはなかなか味があってよい。
ウルフズベーンとか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 00:02:19 ID:fzFL01On0
ローグ語はなあ、字だからまだいいよ。
耳で聞くと英語であることすらわからんかった。
スコティッシュやらアイリッシュは意味はわからなくても
英語だってことはわかるんだけど、あれは本当に…。

でも字ならじっと見てればその内理解できるさー。
と、Ya'll=You all=Youと気付くまで三ヶ月かかった自分が言ってみる。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 03:11:32 ID:qT8Io9st0
俺なんかProf=Professorの略だってことすらわかんなかった。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 08:20:34 ID:wNX3EwF80
ガンビットやイニシアチブのブリッツシュラーグ男爵はなまってるけど意外と簡単
ナイトクローラー見たくホントにドイツ語混ぜられるとお手上げだけど

不思議とシローにはなまりがないね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 08:57:39 ID:yXNcBn+VO
途中に日本語混ぜられたら文字化けみたいにみえるだろうな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 11:59:26 ID:qP9ugUSg0
ボキャブラリがないんだろ、日本語の。
無理に混ぜ込んで、会話中にいきなり
HENTAIだのMOEだの入っても不愉快だし。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:13:38 ID:4F+2S+GH0
>>151
サンファイヤーがそんなこと言うキャラかよw
実際色々混ぜ込んでるよ
son of nippon(日本男児)なんかはシロウ君実際言いそうだからまあいいが
アマテラスがどーたらなんてガチガチの国粋主義者でも口にしないのにな
最近のニューアベもすごかったな、「それらは城を去らない」とか「それは右ではないか」とか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:16:51 ID:EOL7L8jO0
最近のIronman、DUGANの部屋に貼ってあった習字モドキもすごかったよw
たぶん「尊敬」って書きたかったんだろうけど、敬の字から口が抜けてるとか。

あと、Ironfistの表紙に書いてある「鉄拳」というレタリング、頑張ってるんだけど
書き順めちゃくちゃなんだろうなと思われる微妙な形の崩れが気になる。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:20:25 ID:/yLiK5++0
ローグ語で通じるところが凄いな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:25:05 ID:qT8Io9st0
>>153
ちゃんとした日本人の編集者がマーバルにはいないの?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:30:30 ID:mpeqQ+4Q0
>>153
デューガンじゃなくてスタークの部屋な
習字モドキは「高慢」が笑った
ヒゲ社長、わかってるんだかわかってないんだか…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:39:19 ID:EOL7L8jO0
>>156
デスクに座ってたから自分の部屋にいるのかと思ってたよ。
ヒゲの部屋だったのか。

デューガン、CAP誌でもシャロンに愚痴ったりしてたけど
Ironman誌でも貧乏籤なのな。テラカワイソス
フューリー早く帰ってやれよ…。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 15:14:31 ID:qT8Io9st0
話の流れをぶったぎって悪いけど、アダム・ウォレンって
コミックの原作も手がけてるってほんと?
どんな感じの話を作ってるの?
やっぱ
「半裸のお姉ちゃんがイタイコスプレしながら世界の平和を守るような
 超ご都合主義の最初から最期までドタバタしてる自虐的な」
話なの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 19:31:20 ID:wNX3EwF80
アストニッシングでも久子と日本語で会話してたなローガン
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:58:42 ID:qP9ugUSg0
ローガンとインディ・ジョーンズJr.とバットマンはどこ行っても
言葉が通じそうな気がする。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:07:30 ID:wIfI0uu80
>>158
> アダム・ウォレンって
> コミックの原作も手がけてるってほんと?

つIron man:Hyperverocity。俺は未読。
Livewiresは裸分はそんなに無い。けっこうイタキモかったりするが、
絵柄に反発無ければ普通にメカアクションとして楽しめる。

Empoweredは…
>半裸のお姉ちゃんが
チェック
>イタイコスプレしながら
チェック
>世界の平和を守るような
チェック
>超ご都合主義の
一応チェック
>最初から最期までドタバタしてる
チェック
>自虐的な
チェック
…そういう類型にはあてはまるっちゃああてはまるが、割と面白かった。
全体的にラブラブ分が多いので好みは分かれると思う。
抜く分には普通に使える。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:11:42 ID:kg9hqyrG0
>>161
Empoweredは本人が絵を描いてるから、>>158の聞きたい
ものからは外れてるんじゃないか?つか抜くなw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:33:41 ID:6S+wzVPvO
アダム・ウォーレンなら、ライター兼ペンシラーってのも珍しくないし、
ライターのみなら、最近はアイアンマンのミニシリーズやってたな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:15:23 ID:HKwgABYR0
ちょっとEmpowered買ってくるわ。
いや、変な意味じゃなくて純粋にウォーレンのコミックが好きだからですよ?
本当ですよ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:12:39 ID:gHo4FRUg0
理由はどうあれ抜くわけだ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:48:09 ID:m7833imV0
ぴちぴちタイツの下に下着をつけるとエロダサいことになる、ってのにはえらく納得した。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 13:23:13 ID:6ndYAItp0
ウォーレンはそろそろアフタヌーンあたりで描きそうなんだが。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:14:10 ID:JPS/MqLU0
ペンギンクラブとかチョベコミあたりで連載を持って欲しい。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:30:06 ID:yKsYDr5a0
こんなのハケーン
http://pen.hankyu-com.co.jp/

さすがにゴールデンエイジ以前のコミックストリップにフルカラーで
お目にかかる機会は無かったのでちょっと面白かったけど、このスレ的には
ヒーロー系コミックへの言及はSM・BMで見開き2ページくらいなんで
ちょっと物足りないかもだ。
小田切とかおしぐちとか石川とか小野とかのアメコミ記事常連ライターが
全然いないのも逆に新鮮。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 02:55:23 ID:QyEoOLud0
コミックヴァルキリーが最適では?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:01:37 ID:rqYDAn4L0
このスレの住人的にトランスフォーマーはどうなの?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:20:09 ID:eTMSU9Mt0
大切な家族の一員だ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:51:53 ID:R2KxvNSM0
>>171
おk
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:48:31 ID:hG0H4JF/O
アメコミキャラって、例えばマーヴルに限ると、総数は
どれぐらいいるんだろうね。ショボいキャラ外しても、
これは外せないってキャラだけで1000は余裕で越えるかな?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:00:20 ID:vfAqiZGg0
>>170
で、原作が羽沢向一と
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 04:40:58 ID:q2xVFA040
マーブルズやキングダムカムを実写映画化すればいいと思うんだが
誰もやろうとしないのな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 06:11:46 ID:7sh37nFT0
>>176
誰もやろうとしないのは、権利問題がめんどくさいのが目に見えてるから。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:50:25 ID:x55RNikvO
映画化の権利をタイトルごとに各社バラ売りしてるから無理だろ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:37:42 ID:g6rtlWoP0
>>176
アメコミの深い歴史を除くことで、アメコミ映画はヒットしているのに
歴史を前提にしたマーブルズやキングダムカムは無理だろ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:44:43 ID:71N8PHhh0
まぁ、精々やれてスーパーマンVSバットマンだろうな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 13:34:04 ID:UhLhVAJi0
映画プレステージで、
奇術師が知略で対決するんじゃなしに、
途中からバットマンとウルヴァリンの衣装きて、
延々殴りあって勝負決めてくれればよかったのに。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:57:30 ID:FiYZ+Q2t0
DCの方は権利バラ売りしてねぇけどな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:19:01 ID:3xqdcRoV0
グリーンランタンも映画化なりドラマ化なりしねーかなと最近思う。
誰が主役かはともかくとして(笑)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:16:42 ID:UnI3nAdu0
トランスフォーマー観てたら、これならJLAの壊滅的市街地戦もOKだと思って、
わくわくしてきた。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:13:19 ID:PeWneMRE0
とりあえずは「HEROES」の日本版を早急にお願いしたい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:16:49 ID:STyYgmql0
それもう決定してんじゃん。ちっとくらい待てよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:12:07 ID:yNXpZslA0
権利云々は抜きにしても、マーヴルズはともかく
キングダム・カムの実写化はさぞ難しかろう
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:15:21 ID:YN1k/cqc0
じゃあ中とってアストロシティ


いやほんとにどっかで映画化企画進行してないかなぁ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:17:54 ID:yNXpZslA0
ウォッチメンの成否次第だなや。
それとアメコミの映画化が一段落すれば、
映画会社の共同制作によるクロスオーバーが
幾つか来るんじゃないかと踏んでるんだが…。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:34:31 ID:laUFUj+g0
御大原作の映画は期待しない方が…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:28:43 ID:PQG/fhnb0
つーか、そもそもアメコミの映画化ってそんなにしてほしいか?
どっかの糞コテじゃあるまいし、映画にせんでもコミックで楽しめれば
別によくね?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:00:30 ID:A4IA1GNk0
GLはなんとなくドラマでやってくれねーかなと思う。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:29:39 ID:6FKtEibj0
絶望先生でミニョーラのパロディやってたけど、そういう話ってまだ出てない?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:54:17 ID:MyBbytSB0
コミックのキャラを、どう実写化するのかな?とかの興味はある。
原作の設定を、どう映画に馴染ませてまとめるのかな?とか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:12:29 ID:dlqV9+HY0
いややっぱ映画化はうれしいよ。
わくわくする。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:14:46 ID:dlqV9+HY0
いややっぱ映画化はうれしいよ。どんな駄作でも。
わくわくする。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:22:05 ID:+BKK+leE0
Xメン VS FF4は実現できるんじゃないの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:34:25 ID:nfIFUJAd0
>>195-196
何付け足してんだよw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:25:30 ID:eaLB4K4n0
すいません
スーパーヒューマンとミュータントの一線ってなんですか?
どうも今一つわかりません
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:27:46 ID:oEb83Iry0
ミュータントじゃない超人がスーパーヒューマン
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 04:39:34 ID:ihOvYH9i0
Batman: The Long Halloweenってどう?
ネットで検索しても否定的な意見見ないけど、内容面白いん?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 05:41:52 ID:laN+uAFz0
>>199
遺伝子
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:29:47 ID:bQ42dfr60
>>199

先天的か後天的か
まあオレも「見た目ほとんど変らないよな」とは思うが
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:46:08 ID:+BKK+leE0
ニュータイプか強化人間か程度の違いじゃないのか??
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:01:12 ID:D6lsT0dI0
天然と養殖
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:45:10 ID:1Z6xj9wB0
銀河の危機っていう映画にペプシマンが出るんだね!
かっこいい!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:17:02 ID:lZwp5IKR0
インヒューマンとミュータントの違いは?
どちらも先天的な超能力だと思うけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:30:58 ID:zlrB1jYx0
>>207
そのくらい自分でぐぐれ

貧血しそう
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:29:34 ID:iMD8hFdXO
質問するならもっと適切なスレがいくらでもあるだろ。
海外アニメ漫画板初心者総合質問所
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171119932/
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1176031202/
【マーベル】Marvel Universe総合【Megaverse】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1179556236/
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:39:56 ID:lZwp5IKR0
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:35:14 ID:Mi7LbmV90
>>201
面白いよ
今のところDCお得意の歴史改変も免れて正史扱いだし
ツーフェイス誕生とか初期の重要イベントも結構多い
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:14:26 ID:pHOwm/8b0
>>207

そういうのの違いを気にしだしたらキリないよ〜

ミュータントはX-FACTOR遺伝子で能力が発現する。
生まれつきパワーのある人もいれば、思春期ぐらいに発現する人もいる。

インヒューマンズはお年頃になるとテリジェンミストの儀式でパワーを引き出される。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:15:19 ID:PR9qnOvr0
映画のトランスフォーマー観てきた…なんで連中は大昔に外宇宙から
やってきた宇宙人のハズなのにボーンクラッシャーとかバンブルビーとか
スタースクリームとか名前がバリバリの英語なわけ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:23:25 ID:+Bb5qaKI0
>>213

『猿の惑星』でサルが英語しゃべってるようなもの
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:40:14 ID:b0VQWkx80
最近かどうか知らないけどスパイダーマンとかが
ゾンビになってるって話を聞いたんだけどどんな話か
知ってます?すげー気になる。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 08:51:57 ID:18lOG+Lw0
タタンカ・イヨタケ(うずくまる雄牛)が白人相手にはシッティング・ブルと名乗ってたようなもの。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 11:07:51 ID:N6W+NjEc0
>>201
くそツマンネーから読む必要なし
ゾンビーズでも読んでな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 11:34:41 ID:uW7M/szr0
>>213
きっと本名は地球人には発音できないんだよ
親切な宇宙人ですね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:03:28 ID:vtqr6zM60
>>213
言語はスキャンしたものの影響を受けるとかでいいじゃん
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:23:37 ID:Fi3gC7y60
ミハエル・シューマッハが、マイケルって呼んでくれって言ってるのと同じ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:31:04 ID:PR9qnOvr0
>>219
オプティマス
「崩壊した惑星セイバートロンから来たかもだ。地球の危機をファック野郎でプッシー知らずの
 ディセプコンから救わにゃコトだ!地球の原住民(誤訳)と強力を?
 私はオプティマス・プライム。」
サム
「なんで言葉がヘンなの?」
ラチェット
「2ちゃんのなっちスレで言葉を覚えたかもだ。」
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:57:38 ID:fbmyonAe0
>>221
なんちゅう…w
誰だそんなスレ教えたの!w
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:48:38 ID:PR9qnOvr0
図鑑などの本で言葉を覚えると理知的になる。(ラチェット)
テレビなどのメディアで言葉を覚えると口調が荒くなる。(ジャズ)

いやなんとなく、元ネタは寄生○。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:58:20 ID:nASXmycW0
>>213 >>223

ソウダ ナマエナド ドウデモイイ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:47:10 ID:SruPXOuk0
>>215
メイおばさんとメリージェーン食べるよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:31:48 ID:1XzcSXxI0
メイおばさんはともかくMJ食いたい。
ロミータSr画で
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:59:56 ID:THC7f9D80
>>226
男なら―キルスティン・ダンスト一つで勝負せんかい!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 02:05:09 ID:H4KYvuzA0
>>227
すんませんホンマすんません勘弁してください無理ですわ実際
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:54:32 ID:t6nY8EZ30
スパイダーマンってさ、ダンストがゴブリンやったら、
ノーメイクでいけたと思うんだ。
むしろ
ゴブリン:地の顔
普段の社長:特殊メイク
で。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 11:31:42 ID:Jhc+oGpT0
>>228
なんだよ…彼女の良さが分からないなんて…!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 14:56:31 ID:jghvw+4r0
>>211
どうもありがとう。読んでみるよ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:14:26 ID:GBVsZBhq0
ttp://www.progressiveruin.com/2007_08_05_archive.html#8770454855621237760

カリフォルニアのコミックショップに泥棒が入ったそうだが、盗られたものがSpawn、
Witchbladeの初期イシューとSpider-Manが数冊だそうな。どんなセンスだよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:24:09 ID:XxQnCHC4O
ちょっとお話がしてみたいな、そいつと
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:48:44 ID:YfU+yQgY0
小学生かも
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 11:45:34 ID:aj8pl9iy0
『泥棒が入った!』と思って警察に調べてもらったら、取られていたのが主にビックリマンシールで
近所の子供が犯人だった(結局追及まではしなかった)という話を思い出した。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:12:52 ID:4ZsF30OG0
>227 何でテリーボガードなんだ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 13:41:51 ID:nfTertct0
ボンガロネタはわかりにくい。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:09:37 ID:gcDLBkmp0
ウィッチブレイド好きな小学生というのも凄い話。
巨乳礼賛。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:19:48 ID:UQqega6J0
子供のころは尻より圧倒的に乳の価値が高いだろう
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:57:49 ID:MoLDy6SC0
渋谷のブリスターだっけ?
あそこの店員にヘビーメタル置いてないか聞いたらヘビーメタルを知らなかったのでビックリした。
アメコミ好きだからあそこでバイトしてるわけじゃないのね…。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 16:17:27 ID:lMXQF+nA0
>>240
必ずしもアメコミスキーが様々なタイトルを網羅しているとは限らんだろ
おまいだってピンからキリまで
アメコミを知っている訳では無かろうに
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 17:06:47 ID:Sjidi66L0
それ…って…アシュラテンプルのこと…?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 19:48:51 ID:IChbqopz0
「ヘビーメタルありますか?」
「洋楽は取り扱っておりませんのでそういうのはちょっと…」
「カービィの描いてるエッセンシャルのシルバーサーファーありませんか?」
「カービィ?任天堂関係のものはうちにはちょっと…」
「X-MENのリーフありませんか?」
「リーフですか?私はエロゲーならkeyのほうが好みなんですが…」
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:01:30 ID:DTSpXtdm0
全部知ってりゃ理想だが、さすがにそれを要求するのは無茶だわな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:16:00 ID:IChbqopz0
サ○ラ大戦みたいにアメコミヒロインとの絆を深めながら
ヴィランと戦っていくシュミレーション恋愛アドベンチャーゲームは
ないの?キャラデザを日本人にやらせとけば海外でも日本でも
ウケると思うんだがね。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:42:23 ID:AJIUhOqe0
・海外じゃウケない
・国内じゃアメコミ要素が邪魔
結論:無理。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:55:57 ID:ecPTKHNK0
アメコミヒーローとの絆を深めながら
ヴィランと戦っていくシミュレーション恋愛アドベンチャー
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:04:15 ID:IRevTidJ0
アメコミヒロインなんてどうせ数年もしないうちに破局するよ。
それよりも何十年も付き合ってくれるヴィランとの絆を深めていくべき。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:09:07 ID:wqmvp3Fh0
>>248
ダーリン
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:15:10 ID:KlrsncfG0
じゃあプレイヤーは何なんだ、男か女の新人ヒーローとなり戦いつつヴィランを落とすのか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:18:52 ID:MpGGJRYP0
アメコミだと、告白してハッピーエンドが通用しないからな。エロゲみたいに
初エッチして終わりもない。その後の浮気や離婚や実は偽物とか山あり谷あり。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:15:21 ID:IChbqopz0
>>251
すごく面白そうだwww
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:47:34 ID:wqmvp3Fh0
バットマンとキャットウーマンの歴史なんて大変なことになってるからな
ガチで結婚して子供作ったこともあるし
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:14:03 ID:zZZmky0K0
十数年前、小プロのアンキャニィXメンで初めてヒーローアメコミに触れた俺は
子持ち妻帯者(しかも子供は時空の彼方に生き別れ)の主人公に腰を抜かしたもんさ。


まあその後すぐ「別に主人公じゃねえ」ってことには気付いたんだが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 03:39:09 ID:60wgiRp30
>251
せっかく結ばれた後で世界そのものがリセットとかもあるしな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 05:12:19 ID:0f4P4UjHO
>>255
ファイナル・クライシスでロイスとクラークがそうなったりして。
ロイス&クラーク/スーパーマンとリチャーズ夫妻は関係の形こそ変われど永遠だと思う。
ピーターとMJ程度だとジーンとスコットの例もあるし安心できない。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 05:19:34 ID:JIYZQetb0
>>256
未だにグエンを引きずってるしな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 09:50:09 ID:xN+rFn4Z0
アメコミってホント容赦ねえよなぁいろいろと
ピーターMJも離婚かねやっぱ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 10:41:54 ID:QFmBwGpY0
んなことしたらスパイダ−ガールが消えちゃうがな(´・ω・`)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 11:02:46 ID:W/sIe65P0
ウォッチメンって結局再版されるんですかね?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 11:39:37 ID:eKqwY66F0
アメコミキャラが教える英単語…みたいなのがでても
みんな買わないよな。「もえたん」みたいなのは買うくせに。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 14:38:05 ID:TBsRpyvz0
>>261
自分のひいきキャラが教えてくれるんなら一も二もなく買うよ!
三つも四つも買っちゃうかもなw
お前は買わないの?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 14:52:32 ID:9dYOMyJ50
>>260
映画が正式決定したら、脈はあるかも知れん。
ヘルボーイの例もあるしね。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:00:21 ID:5euEum0q0
>>259
デスバードとビショップの娘とかカートとワンダの娘とかエレクトラとウルの娘とかガンビとローグの娘とかどの未来でどう共存してるかわからない子達が
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:25:49 ID:X9echwCO0
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:23:37 ID:OvFNuu2N0
ソーですか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:09:27 ID:CDKdIzjw0
>>261
バットマンで英会話が売れなかったからな(俺は買ったが)
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:11:46 ID:CDKdIzjw0
>>266
雷を受けよ!SHAZAM!SHAZAM!SHAZAM!

>>265
相手は誰だ?順当にロキだろうな。
リングマスターってことだけは無いな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:28:18 ID:UIIlV5MM0
>>240
ブリの店員さん「どんなヒーローが好きなんですか?」って聞いてくるから「アクアマンかな」って言ったら「そのキャラ知らないなぁ。」って言われたW
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:47:11 ID:anf6Vjcs0
俺もアクアマンは知らんな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:48:42 ID:JOO8TW910
なんですってえ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:52:34 ID:EuVILHXj0
DC版ネイモアだろ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 04:52:03 ID:ZK/MsV4p0
「知ってて当たり前」みたいな考えしてるのも恥ずかしい気がする
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 04:54:20 ID:2NQeMvkv0
アクアマンの声優は千葉千恵巳
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 08:15:40 ID:al7OQa+Y0
そこそこメジャーなキャラだと思うが。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:07:08 ID:9ZM85m7B0
水中限定というのが個性でもあり縛りでもあり
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:31:56 ID:9tPfS9wa0
アクアマン、OYL直後クソだったけど
ライターとアーティスト両方入れ替えてから良くなったよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:50:52 ID:vIy8IaSJ0
>>269
でもソーさんの方がもーっと好きです
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:02:39 ID:dlcdDugl0
「マイティ・ソーが映画を見たんだって」
「なんて映画?」
「ソウ」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:03:50 ID:GDpZT4zN0
「あらソーなの」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:55:25 ID:wZDWpouv0
キャップとかよりもソーが一番好きだって少女が言う映画ってなんだったっけ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:00:02 ID:TpyCA6ce0
ベビーシッターアドベンチャー
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:11:13 ID:LTg01oMu0
「ソーなんですよオーディンサン」
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:41:12 ID:uOdUe7oLO
ソーか ソーか
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:46:27 ID:fFcAow/n0
モチロンソーヨ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:21:26 ID:wZDWpouv0
>>282
おっ
さすがだな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 10:41:28 ID:y439HOT70
>>282
ソー言えばあれ、字幕は『ソーア』表記だったな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 11:27:59 ID:0IrYaMQT0
なにこの林家木久蔵ばかりのスレは
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 15:13:28 ID:W0ydet1R0
「水滸伝っていつの時代の話だっけ?」
「宋」
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:14:19 ID:Cjv2P+8T0
「好きな三国志の武将を(ry
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:55:14 ID:EjLIm5ZR0
>>290
期待する答は解っているが(笑)あえて『関羽』
ベタな答はメアドの欄で
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 19:15:56 ID:C0pUe8Za0
Mike Wieringo亡くなったね。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 19:22:14 ID:off6a06/0
現役で活躍してる人間が早死にするってのは本当ショッキングだよな…。

関係記事
ttp://www.newsarama.com/Chicago_07/Ringo.html
ttp://forum.newsarama.com/showthread.php?t=125150
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 22:58:06 ID:CxbSyYre0
44歳?
若いなぁ。。。ご冥福をお祈りまします。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:01:31 ID:s+GcqD1n0
>>292
誰だっけ? もの知らずですまん。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:20:36 ID:1H8VKeD50
ものを知らないにも限度がある
アメコミ買ったことないのか・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:08:51 ID:NRI1Y3Wc0
買ってる本によっちゃあ全然知らなくてもしょうがあんめえ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:17:52 ID:mB0m/Mkz0
けっこうなベテランだけど、カートゥーンタッチというか、マンガ的な
若い画風の人だったなあ。CROSSGENのはあまり面白くなかったけど、
スパイダーマンとかFFの仕事、好きだった。合掌。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:03:22 ID:ND74bz1s0
とりあえずググる、画像検索、ニュース検索してみる
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:18:28 ID:dgH5okt10
フラッシュで、バートが登場した辺り描いてたのこの人だったなあ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:37:26 ID:vf6gIkk50
自分にとってはインパルスのアーティストってイメージ
バートともども…嗚呼
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 02:11:14 ID:cybk6b0o0
うそーん
MIKE WIERINGO死んじまったのか・・・
このひとのディフォルメタッチ好きだったんだがなあ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 02:25:37 ID:jyG5IwB+0
>WIERINGO
ベン・ライリーが死んだあたりのスパイダーマンも描いてたな。
しかし惜しい人を・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:31:38 ID:Oo4O6AD/0
無知ですまんが「ウィエリンゴ」?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 17:37:03 ID:i1NUj7900
エロいアメコミがあれば教えてください。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:10:08 ID:zOUGFVMi0
とりあえずマイケル・ターナーの描いたウィッチブレイドはえろっちいと思う
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:29:15 ID:Pe7F1qCi0
…ターナーはないなあ。あののんべんだらりと伸びきった
パンツのゴムみたいなデッサンでは焚きつけにもならん。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 00:36:49 ID:U8y77I3pO
顔長いもんなあ、鼻が長いと言うか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 02:13:31 ID:BaavVnSM0
俺はEd Benesのムチムチ感をとりたい。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 16:09:42 ID:yR6+YJyS0
ADAM HUGHESじゃ面白くないから、あえてTAKESHI MIYAZAWAを推してみる。
純粋メリケン人からは出てこないはにかみMJやSIDEKICKSのハイミス先生はガチ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 18:50:08 ID:3Co+lWPV0
麻宮は?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:28:40 ID:d2aC4Qbi0
日本でも麻宮の絵がエロいなんて思ってるのは少数派だろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:39:36 ID:VUqDCXcw0
詳しくは知らないけどVampirellaはどう?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:17:40 ID:1VzO8BSz0
FRANK CHO の描く尻のもったりした感じがイイ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:23:10 ID:HZpRwkVb0
ブラックキャットをすごい巨乳にして描いてたあいつもええで

316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:45:36 ID:Hk8ZOPJU0
Mike Deodato Jr.とか。

露出が高いってだけじゃなく、セックスシーンがガンガン入ってるってなると・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:39:08 ID:PhODhv010
じゃあまたEmpoweredで
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:07:35 ID:h/B3y6QH0
http://www.eadultcomics.com/

こういう所を利用してはどうだろうか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:13:18 ID:eJAkv+lV0
そういや糞今更な話だけど、やっぱりおしぐち氏は退社するんだな。
馬場の森閉店自体は関係ないから知ったこっちゃないけど、
ここんとこのブリスターの投げ売りもなんか撤退フラグっぽいし、
いよいよ国内流通もどん底逆戻りなんだろうか。
TFもFFもコミック翻訳は出ずじまいのようだし、スターダストも…('A`)
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:45:01 ID:Lk8B7duv0
鰤の大安売りは単なる不良在庫の放出だろ
いや、そう思いたいだけだが…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 02:57:20 ID:fS3n0c8U0
映画秘宝を読んだ。
アメコミ販売やまんがの森の小冊子がなくなったのはおしぐち氏退社の影響なのね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:57:57 ID:+gRk5NX50
マイルハイやアマゾンがあるから特に撤退でも困らないな。
ある意味、別の意味では便利になってきてる気がする。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:39:33 ID:IoERmqwY0
通販だけではやっぱ寂しい
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:44:59 ID:qm305m3w0
絶望するのはまだ早いぞ、私にいい考えがある!
神保町までいくんだ!!
なあに、いった事はないがきっとあそこにならたくさんアメコミがあるに違いない。
サイバトロン戦士!出撃ー!!
(デーデデデー♪)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:53:01 ID:xX+hABYi0
コンボイ指令……
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:22:35 ID:fS3n0c8U0
そろそろ円高にゆり戻しそうだから、
直販で買うがよろし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:10:13 ID:uD9anuza0
やっぱりコンボイだけのことはあるな…
イエナも消え、東京堂もアメコミを扱わなくなって久しい
もはや神保町は古本で掘り出し物を探すぐらいしかないんだよ…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 02:15:45 ID:JqGPwSAa0
ヘッ、今のうちに日本の専門書店からアメコミを買い占めておけば
このスタースクリーム様がデストロン軍団のリーダーになるのも夢じゃないぜ!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 02:18:31 ID:ZFPzNquI0
パチネイダー「風よ雲よ(ry なぜこの世に生まれたのだ?」
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 02:20:32 ID:ZFPzNquI0
フッ 誤爆した
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 02:43:27 ID:zJeVOtxN0
>>328
貴様にはいつも失望させられる
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:21:28 ID:l0Enf3Be0
コミケでいいアメコミ本あった?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 02:20:26 ID:lVzvBdSJ0
微妙
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 08:06:50 ID:EC76ldPd0
いまほとんど女性向きだしなぁアメコミ本。
バブス及川さんやPUNNYさんはまだ活動してる?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:38:13 ID:EMYVgBfO0
随分古い知識だなオイ
バブスさんは現役だよ
ぷにさんはかなり前にいなくなったよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:24:34 ID:hNsYNrN10
MIKE WIERINGO氏の代表作ってFF?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:18:25 ID:Yzv4lTYo0
ビーストウォーズも映画化しねえかなー。
実写で。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:59:02 ID:HA3e6OOo0
何をどうやれとw

メタルスの最終回みたく、
みんなで物まね大会でもやるんか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:50:19 ID:QntEqWi70
だが日本語吹替版は芸能人に差し替えられる罠。

コンボイ:滝沢秀明
メガトロン:和田アキコ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:25:56 ID:9mSn8dVe0
なんでトランスフォ−マーの話題になるとどこからともなく
ビースト厨が沸いてくるの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:00:32 ID:ntzUmzCY0
一般的にはビーストのアニメの知名度が高いんだろ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:48:22 ID:m0aQhbpJ0
DVDが出たにも関わらず、碌に話題になってないゴーストライダー。
劇場では見れなかったんで、ネタバレサイトとか見ないで見てみたら、普通に面白かった。

ブラックハートがしょぼいとか、その手下が更にしょぼいとかはあったけれど
"新旧"ダブル・ゴーストライダーの併走とか、夜の街での警察とのチェイスとか見所はあるし
ジョニー版とダン版のGRを旨く合わせた、映画仕様のGRも良いキャラだった。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:29:05 ID:zp0qaWH40
B級だけどおれも好きだな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:00:31 ID:cXu5Jaen0
だってケイジがフサフサになってそっちばっかり気にかかって気にかかって
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:53:43 ID:7wgJ/3dIO
FFは一ヶ月も公開先なのにCM一杯打ってるね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 02:20:49 ID:k8X4+dqm0
ロヒキアさんやヒューマンフライさんは出さなかったの?
辞典みたいで重宝するよね。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 02:38:13 ID:BQxDyCav0
宇宙魔人の出ないFFなんてなあ…
サーファー単体じゃターミネーター2ほどのインパクトもないだろうし、
バカネタに期待するしかないんジャマイカ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 02:56:36 ID:bWiA7zor0
え!? もしかしてギャラクタスでないの?
サーファーだけなの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 03:51:44 ID:ENrv0g3j0
ギャラクタス出ないってマジかよ
もったいつけすぎじゃねーの!?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 06:36:55 ID:oqu3liMw0
サーファーだけなら、2,3連続公開にしないとコケるだろ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 08:19:14 ID:uceAaAab0
Dr.ドームは積荷のままなのかなあ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:21:19 ID:SUggLlb80
前作での「キャラしょぼすぎじゃねーか」って原作ファンの声が届いたらしく
ドゥームは結構見せ場あるぞ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:21:31 ID:Rj86nKaR0
ドームすみません
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:12:45 ID:ZeD63BWTO
>>352
見せ場以前に、あのデザインを何とかしてほしいんだがな>ドゥーム

ギャラクタスは出るんじゃね?
最後に1カットだけとか、シルエットとかで。
で、パート3に続く、みたいな感じで終わるんだろ。

とはいえ、確かにサーファーだけで1本映画作るのもキツいと思うので、
何かサプライズがあると嬉しいんだが。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:41:10 ID:cXu5Jaen0
しかし、コズミックディバウラー様もあのデザインだと、
知ってる人や、元からあのセンスなメリケンの人はともかく、
全然知らずにみた外国の人は、
「バッカジャネーノ、なにあのバケツ頭」
になってしまう危険が。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:24:26 ID:yCjrgtyk0
サーファー出るってことは、ギャラクタス出るでしょ
ギャラクタス出ないならサーファー出る意味ないし
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:31:54 ID:MXWXwIq20
ギャラクタスは東映の大魔神を感銘して作った

大魔神1966年
ギャクラス1967年
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:27:30 ID:lhml28JL0
>>356
副題も「銀河の危機」だしなあ。
普通にサプライズとして隠されてるだけだと思いたい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:53:46 ID:yCjrgtyk0
そっか
「銀河の危機 = シルバーサーファー」
ってことには、さすがにならんわな
どんだけキャラ変わっとんねんっちゅー話になる
今は「新たな敵と思わせておいて実は」の期間だよね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:53:48 ID:3gV2AYeK0
クトゥルフ系統の物に良くある
「クライマックスでようやく空間バチバチ言わせながらその姿の片鱗を見せかけたら
主人公の活躍で復活の儀式(または召喚装置etc)が台無しになってもとの空間へすごすご帰還」
ってパターンみたいになりそう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:00:31 ID:tNPWDq+L0
>ギャラクタス
某映画雑誌に書いてあったが、名前だけで姿は出ないらしい
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:24:24 ID:05tsibF90
>>360
むしろクトゥルフ物って主人公が発狂したり自殺したりして
邪神やその眷属の存在がうやむやのまま終わったりする印象があるんだが…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:21:11 ID:uceAaAab0
>ギャラクタス

ラストにワンカットだけ登場して、続編につなげると見た
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:50:41 ID:cXu5Jaen0
で、あの顔のアップだけでてきて、
何もしらないアベックとかがコーラ吹くのか。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:12:29 ID:Df2EU0b40
>ギャラクタス
そこで宇宙ウィルスですよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:14:12 ID:Qzbc+kkFO
4人だけじゃ力不足、みたいな文字を見た気がするから+ドゥームでvsサーファーか+サーファーでvsバケツでしょ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:46:54 ID:Wkin30RpO
ジョニーがスーパースクラル化。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:56:15 ID:FJ19egty0
ギャラクタスはあのSFチックな姿で出てこないお
なんか変な渦巻いたイメージ映像でしか登場しない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:33:25 ID:5+ZJk4rH0
ニール・ゲイマン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1188122077/
SF板に立ってました。あちらはファンタジー作家としてのゲイマンということで。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:20:01 ID:NmeuYsC80
ところで映画トランスフォーマーのコミカライズの翻訳版は
いつになったら発売されるのかねキムしゃん?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:49:15 ID:GdkcMIul0
CM見たけど、めっちゃ「星を食う奴なんて勝てるかよ!」とか言ってるな。
やっぱりシルバーサーファーが先触れに来るあたりの映画化なのか。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:10:11 ID:CeyI3eJAO
久しぶりに見たらプラネットコミックス全然更新されてないけど何かあった?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:16:47 ID:X4HzlD9WO
>>370
言語が日本語か英語かなどどうでもよいこと‥要は‥ "頑張って読んで楽しむ"それだけのことだろ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:38:35 ID:KYyyTcaH0
>>373
へへ、俺の英語力で意訳したらストーリーが砕けるからね。
翻訳版を求めるのも無理ないってもんだ…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:53:14 ID:X4HzlD9WO
>>374ーッ!駄々をこねるんじゃない!!
言語は生きもの 翻訳の仕方に完璧はない 語学の勉強を疎かにしたときすでにおまえは負けていたんだ!!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:54:13 ID:KYyyTcaH0
>>375
ありがとう…大人…アンタの教え…無駄にはしない…

それはそうとさっき見たタートルズにクローン(複製)人間が
出てきて驚きました…よ…
アメリカ人は本当にクローン(複製)人間をストーリーに持ち込むのが
すきだわねえ。
しかもクローン(複製)シュレッダーを出しておきながらストーリーの
進行になんら関係ない辺りまるで知性を感じませんよ…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 20:40:53 ID:+NM5GI2G0
>>371
ユニクロンかと早合点した
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 20:53:05 ID:fetoW9bK0
アメコミの女って皆ナイスバディの美人だけど絵柄のせいで萌えない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:07:32 ID:wv79j+gl0
お前はメイおばさんを嘗めたッ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:48:04 ID:23bBqi7s0
海外のレビューを見てると、今度の映画にギャラクタスが出てるのは確実みたいだね。
YOUTUBEに劇場で撮ったされる、映画版ギャラクタス画像が出てるし。
TVスポットに付け足したフェイク動画(木星に影が写ってる)に油断してたら、
うっかり見てしまった。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:32:37 ID:vvKJ+bwD0
メイおばさんってエンヤ婆みたいだよな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:35:39 ID:FN1WSuzo0
メイおばさんって誰だ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:44:14 ID:44LLtrTQ0
俺だ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:45:07 ID:LGuyqlTH0
君だ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:05:27 ID:cmXwhyE80
みんなのことだ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:48:22 ID:95deGbo80
>>378
アダム・ウォーレンオヌヌメ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:34:32 ID:C6Ckm3oI0
>>381
「ピーター!!おまえは科学者になれる!!
HPのエンピツをボキリとへし折るように科学者になれて当然と
思うことですじゃあああ!!」

こうですか?わかりません。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:59:03 ID:tb164VWE0
>>381
ピーター「おまえのようなババアがいるか」

こうですよね?わかってます。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:06:07 ID:NfoWKFj80
軍隊出身、料理の腕はプロ級、医師免許保持、機械の整備もできる、
元シェイクスピア俳優…

バットマン以上にありえないよねアルフレッドって。
いねーよこんな有能すぎる執事なんて。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:18:23 ID:65qEomyB0
ピーター
「ほぉ… 腹を撃たれたか どれ 俺が治してやろう
 心配するな 俺は天才だ 俺に不可能はない!!
 そのケガを治す血液は これだ
 ん〜〜!? まちがったかな…」

こうでしょ、どう考えても。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:56:37 ID:AaPaZizd0
>389 軍人って単独行動を前提にする隊員は少ないから、
別に何でもかんでも一人でこなせる必要は無いからね。
逆に言えば、必要がある任務をやる人なら軍務と医療と整備の技能を併せ持つ人もいるだろう
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:25:52 ID:Ahrpc4Z+0
>>390
どこのアミバさんだ(笑)

>そのケガを治す血液は これだ
アークエンジェルの血なら、あながち間違いでもないのがアメコミ世界の恐ろしいところだったりして

393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:54:58 ID:Fwb0c/NU0
マジな話、ピーターの血が効いてくれないとメイおばさん助かる道ないよなあ

あ、ギャラクタスが突然現れてゴールデンオールディにしてくれればいいかw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:34:00 ID:Yo2kl/jm0
>>389
> 軍隊出身、料理の腕はプロ級、医師免許保持、機械の整備もできる、
> 元シェイクスピア俳優…

MI6にいたっつう設定もなかったっけ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:24:27 ID:NfoWKFj80
バットマンといえばCNでやってるザ・バットマンには
なんでロビンが出てこないんだろう?バットガールはいるのに。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:56:33 ID:o+nu9YM10
次のシーズンあたりにでるんじゃなかったか、ロビンは。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:39:18 ID:NfoWKFj80
>>396
なにィ!?それは真実(まこと)だろうな!?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:09:01 ID:+iL6VFxM0
ロビンもスーパーマンもホークマンもでるよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:44:58 ID:Ih86Fn460
ちょっと質問してよろしいか
以前見たかっこいいアメコミキャラの画像が最近になってデッドプールというキャラらしいとわかったんだが
検索で出てくる画像はスパイダーマン的なマスク被ってるんだけど
俺の見た画像のは赤い顔(マスク?)で髪の毛が生えてたような気がするんだ
髪の毛生えてる時あったのかしら?それとも違うキャラでしょうか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:01:05 ID:+iL6VFxM0
グリフターと間違えてるとか?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 02:12:22 ID:SDKJjtGc0
グリフタ―だろうね
デッドプール頭髪ほとんどないし
>>399
そいつ金髪でドライヤーみたいな2丁拳銃使ってなかった?
402399:2007/08/30(木) 02:28:05 ID:Ih86Fn460
>>400,401
返答ありがとうございます
ググってみたところ確かにグリフターさんのようですね…
たしか見た画像では金髪でルガーっぽい銃を持ってたのでまちがいなさそうです
実はすごく気に入ったので自作フィギュア作ろうと思って
全身画像を探していたのです。コート着てるんでリボルテックのダンテあたりを改造してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:20:47 ID:Vkwa+IIi0
なんだぁ?ドリフターズだぁ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:44:53 ID:wsS/WPHX0
雷様がプロレスやってるゲームを思い出した
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:00:26 ID:rRv9kVypO
>>393
昔ピーターの血が原因で放射能障害になるエピがなかったっけか。
ピーターの輸血の影響でパワーを得て二代目マダムウェブとかになったりしたらイヤン。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:31:20 ID:3ZXn1qs20
グリフターの名前がデッドプールなんかと同じように普通に出てくることに感動。
歴史のあるキャラになったんだなあ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:34:52 ID:ETXnhatQ0
ゴールデンオールディって何?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:01:57 ID:grp0ODGL0
ギャラクタスが「先触れいねーと不便でしょーがねーなー」って
おばさんにコズミックパワー与えた。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:05:09 ID:iFloJ4Cb0
>>407 ゴールデンオールディの勇姿。
http://samruby.com/MtuC/Large/MarvelTeam-Up137.jpg
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:26:57 ID:Zfc6jftQ0
なんじゃこりゃー
なんかもう眩暈するな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 02:26:10 ID:7NfqIGM70
すげーーーw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:38:42 ID:LeVmhrsA0
隣の「やっぱおばさんはサイコーだぜ!」風のフランクリンがいい味出してる
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:03:10 ID:6/ESmuhC0
>>409
カッコよすぎだマジでw
TPB収録されてないのか!?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:39:38 ID:Q3C2aFcM0
おばさん、アゴでギャラクタスのカブトかち割りそうな勢いだな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:58:49 ID:AOI75WBY0
「What if じゃねえ! 夢オチでもねえ! マジだ!」
「言っとくが: 今月の仕事は助手がやった。ちゃんと警告したからな!」
こんな煽り文句、日本じゃつけられませんよ‥‥
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:01:56 ID:6B2UKqh2O
>>409
ちょwww何でメイおばさんを先触れに選ぶんだよwwwwww
宇宙魔神の考える事は分かんねーwww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:08:52 ID:s2yShF9A0
>>416
ギャラクタス
「ババァ結婚してくれ!!」

こうですか?わかりません。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:50:52 ID:JP7dlIcm0
メイおばさんの人気が理解できん
アメリコはババ専多いんか
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:29:17 ID:fsShxn3K0
ペチュニアおばさんだけはガチ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:52:41 ID:Ult0LRKV0
What if?で毎号毎号、「もしこのキャラクターがヘラルドに選ばれたら?」ネタをやって欲しいなw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:35:30 ID:qy9LENXn0
ギャラクタス「その品性の無さ。お前達こそ先触れにふさわしい。」

アレックス「!」
スコット「!」
三男「!」
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 14:04:49 ID:iHtV9td10
そして「誰が一番先ぶれとして相応しいか」
で兄貴を背中から撃つアレックスと、
「先触れは俺一人でいいっていうかギャラクタスも邪魔」
と暴れまくる三男の姿がありありと。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 17:55:47 ID:EzfzGAa30
>>415
「夢オチじゃない」とは書いてないよ(実はこれ重要)
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:21:38 ID:/tvbM5ga0
>420,421
名前で呼んであげろよw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:24:51 ID:OfrgTHFz0
>>409
とりあえず画像はネタ画像フォルダに保存した。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:24:35 ID:pTlT0i950
ギャラクタスは何考えてるのかw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 14:32:06 ID:KATr0cV40
後ろで心なし頬染めてる顔みればわかるだろ。
「これはこれでよいよいよいよい(残響音含む)」
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:00:35 ID:I4je15Wq0
>>427
それじゃアナカリスだ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:43:09 ID:cE9D7/+m0
残響音からしてゲーム帝国総統だろう
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:49:52 ID:NeaPuhsN0
>>409
407だけど、画像ありがとう。
これがメイおばさん?今は普通のメイおばさんに戻ってるんだよね?

一応ヴィラン扱いなの?
今までに無いタイプのアメコミキャラで新鮮だわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:55:45 ID:QW0LZkZt0
>>409これは…ww

ギャラクタスって実は面白い奴なのかな…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:57:51 ID:Xf0KavzL0
よし、映画FF3はスパイダーマン4とクロスオーバーでこれで行こう。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:09:28 ID:MRf5qjOa0
意外に知らない奴がいて驚いた
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:45:47 ID:0cK36Xhm0
記憶喪失で地球に落ちてきて、偶然写真か何かで見たとある地球人に擬態して
気絶してたところ、「やっぱりあの人ははホントに生きていた!?」と話題になって
本人もすっかりその気になってその後の人生をエルビス・プレスリーとして
全うするギャラクタス…というWHATIFの短編も存在する。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:36:10 ID:MLtMx6B00
やっぱりWhat if?は最高だな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:36:31 ID:oBkvXv4Q0
もうガラクタスとかギガワロスって感じだな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:51:21 ID:Xk2GhBIM0
宇宙魔人様って意外におちゃめなエピソード多いのね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:57:21 ID:eoFaG8j30
昔のホステスフルーツパイの広告なんて皆そんな感じだったじゃない
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:45:40 ID:D2kxc4lz0
ベン・パーカーの甥っ子がギャラクタスだったら?っていう愉快whatifも読んだよ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:56:22 ID:9ZMdxmH+0
パーカー家自重
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:10:56 ID:MLtMx6B00
メイ伯母さーん、お腹が減ったよぅ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:15:43 ID:REAB5nGj0
メイおばさん(金色)「はい、惑星ゼン=ラぁ」
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:05:28 ID:2ZceRCFt0
>>438
ホステスお菓子広告のまとめサイト置いとくから。
http://www.seanbaby.com/hostess.htm
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:07:20 ID:MGr23Xlc0
パーカー家はどうなってんだ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:43:57 ID:+kh1k3at0
甥って要はピ(ry
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:50:38 ID:3SbsEmnU0
確かあのwhatifだと、死掛けた伯父さんシルバーサーファーで復活なんだ。

メイ伯母さんが金色でベン伯父さんが銀色で、まあ似合いの夫婦と言えなくもない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:59:11 ID:MkSGCbP5O
>>446
アメリカン金さん銀さんである。
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 22:55:33 ID:EIJG+eN10
>>446マジパーカー家自重ww
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:54:11 ID:XHxXxFQ10
小畑が表紙を描いた太宰治の人間失格が売れてるみたいなんだが、
同じように萌え系の作家が表紙描けばアメコミも売れるんじゃね?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:12:24 ID:wYrtVHUh0
むしろアメコミ作家に萌え系漫画を普通のタッチで描いてほしい
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:21:25 ID:nIGJdeNi0
フランク・ミラー作のらき☆すたが見たいので?
ライフェルド作のハルヒを?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:48:55 ID:HkAjKuWD0
見たい
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:00:03 ID:ZesLH9oE0
コミッションとかでできるものならしてみたいw

個人的にはSteve DillonやEric Shanowerみたいなリアル寄り濃い目の
アーティストに頼んで、ミスマッチに爆笑したい。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:08:30 ID:pmuqRovq0
>>451
精読用・保存用・布教用・バラしてうp用に4冊買いせにゃかもだ。


アレックス・ロス作画の「らき☆すた」なんてのもオツなもんかも…?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 02:00:38 ID:dE9OESdh0
知り合いにコスプレさせて写真取るのか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 04:58:30 ID:x6dUdINW0
むしろピンキーストリートに腕相撲をさせる。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:51:21 ID:bs+BQ6hH0
フランク・ミラーはダークナイトストライクアゲインで
アニメ絵描いてたな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:05:50 ID:QPb35Jhe0
DKU「でも」バットマイト描いてるし、あのあたりのおふざけは
ミラー御大も嫌いじゃないんだろ。 アニメはどうか知らんけどな
しかしDKUに出て来る女のケツはエロかった
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:12:39 ID:TB56FRmj0
にしても、らき☆すたはねーよw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:34:37 ID:wYrtVHUh0
それでもアダム・ヒューズなら…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:43:48 ID:Qk1xmUqHO
萌えマンガよりもアメコミ風の美味しんぼを見てみたいわ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:51:19 ID:xBzKTNhV0
雄山がマグニートーなルックスになります
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:00:37 ID:75Jbgr8O0
アラン・ムーアのらきすたは、どんな超展開があるんだろ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:07:58 ID:1H1mHfpI0
いい加減らきすたネタは勘弁してくれ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:40:59 ID:VV1a00mX0
>>463
イヴィーがカラオケで歌いこなせない歌を最後までリタイアさせてもらえず泣く
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:40:33 ID:LtWErXDfO
くだらない話題はもういいからさ
マダムミラージュ購読してる人いる?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:05:19 ID:10Kaqta30
絵は気になってるんだよね。
TPでたみたいだから買ってみようかなと思ってたところ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 02:13:57 ID:Ay4zmRvb0
>>464
アメコミみたいな絵柄を好むこのスレの住人は萌え系の絵柄が
嫌いなの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 02:28:04 ID:uQku0awS0
さあ?人それぞれとしか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:34:12 ID:S6gd5sxYO
ものによる としか言いようがない
好きになる要素はなにも絵柄だけじゃないし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:41:01 ID:L0PMuocI0
どっちも好きだが、アメコミの気分のときに萌えマンガを見せられると不愉快になる。
アメコミを読むときは、なんというかエキゾチックで非日常的な気分になってるから。「ああ、向こうのマンガは日本のとは違うんだなあ」って。

旅行で漁村の旅館に泊まったときに、夕飯がハンバーグだったらムカっと来るだろ? そういうアレ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:53:23 ID:QRs0Zy700
>>471
わかる。
リーフのCMページにNARUTOとか鋼の錬金術師(でいいんだっけ、原題は)があるとすげー萎える。
おかげでいまいち読む気が失せた。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:09:46 ID:LbOE30gAO
後ろのスクリーンに映っているキャラの名前、どなたか知ってる方がいたら教えてください
http://cute.cd/cammy/mugen/cg/Throw2.png
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:20:35 ID:BnS7ge3Y0
デアデビル
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 13:03:39 ID:z6NwzENL0
>>471
誰のネタかと思ったらゴローさんか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:37:58 ID:dTCZ+lsZ0
自分は平気な口だな。
むしろアメリカの影響が見える日本の漫画や日本の影響のあるアメリカの漫画を見ると興奮するたちかも。
多様性万歳、混交も万歳って感じだ。

>>471>>472を偏狭と攻めるつもりもないが。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:39:22 ID:T/9UYgxM0
趣味判断を偏狭にしてった方が楽しめるタイプっているからね
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:41:06 ID:D1a2VzTx0
>>476
昔の混こう世界ボルドー(TFの市川さんが書いてた奴)とかは
モロに影響あったね。
まだあの当時日本でのアメコミの知名度が限られてたから、
「特徴的な髪型した、ベテランで無類のタフガイな傭兵戦士「ローガン」
 時々鉄の爪つけて悪魔を切り裂いて戦います」
みたいな戦士をチョロっと出しても、「あーすきなのね」くらいの反応で
済んだ時期だったなあ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:15:01 ID:6srOvA+d0
>>471>>472みて、なんで偏狭なんて言葉が出てくるのかわからない
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:16:06 ID:LbOE30gAO
>>474
すみません、デアデビルではないみたいです……
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:23:38 ID:Z/0nnZnf0
>>480
フラッシュ(The Flash)な。というかなんで今まで誰も訂正しなかったんだ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:39:30 ID:F+UFhTliO
>>479
そりゃ自分自身の事を偏狭だなんて思えんだろうよ
他人の価値観に不快感を感じるのみならず、それを攻撃して、排さないと気が済まない人間は偏狭と言われても仕方無いわな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:53:32 ID:xbeXDHkE0
>>482
お前は何を言っているんだ
それにしてもCWはあんだけ語られてたのに
WWHは話題にも上がらんな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:04:06 ID:WFWOZfxn0
>>483
いわゆるEvent Fatigueってやつではないかしら。
まあWWH自体CWと比較したら本国での扱いも小さい気がする。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:10:38 ID:BtsgIQm8O
評判待ってから読もうと思って購読してないのさー
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:50:06 ID:PRnrEz9XO
WWHはよくも悪くもハルク主体で掲載雑誌も多くない。
CWの時はほぼ主要な誌巻き込んでたから嫌がおうでも読む事になった。

あとCWはなんか一大クロスオーバー感があった気がするな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:12:03 ID:fwNpWljy0
>>482が偏狭なのは理解した。

結局、ハルクが暴れまわってるだけ、なイメージしかないから盛り上がりに欠けるんだろうか。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 07:28:37 ID:A1GZyV7q0
>>477
そういうタイプはやっぱり気持ち悪い人が多いよね。
本人はそれがステータスだと思ってるのが尚更痛いw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:22:32 ID:0DIB+kLu0
>>479
誰がどう見てもそれは偏狭だよ
アメコミマニアってそういう人多いし
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:52:58 ID:BtsgIQm8O
拗ねるなよw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:14:50 ID:5he1VIi00
アストロシティコンフェッションの邦訳が出た時うだうだ言ってたヲタは偏狭な人だなぁとは思った
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:50:53 ID:78Ll1SPT0
北米のオタもそんなだよな
ただ陰湿さが少ない
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:51:32 ID:PRnrEz9XO
世間から変な目でみられてるのは一緒
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:17:37 ID:tR3irPNp0
サンドマン、まんだらけに持っていったら買い取り拒否された。オワタ!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:49:12 ID:0hPSkRe00
>>471.472
そんなあなたにコレはどうですか?
http://www.ryusukeworks.com/

普段は萌え漫画家だけど、アメコミ大好きでついにアメコミデビューしちゃいます。

この作品があるいみ、アメコミと萌え漫画の橋渡しになるかもしれんのよね
いまんとこ自分の中では大失敗が9.9で成功が1.0のオッズなんだけど
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:04:48 ID:mWyqiJ8i0
アメコミにしちゃ何かダサいな
これならマダムミラージュの方が萌える
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:10:30 ID:V5OThBB90
>>495
あ…れ…?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:56:32 ID:BtsgIQm8O
> これならマダムミラージュの方が萌える    
マダムミラージュ、肝心の話はどうなの?
面白いなら読んでみたいけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:22:39 ID:Z2EjjQOX0
OKAMAのエピゴーネンにしか見えない。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:04:38 ID:+igHvVYV0
日本の漫画が普通に輸入されているから絵柄で拒絶されるとは思わない
受け入れられるかはシナリオ次第だろ
日本からの漫画家がアメコミ好きが高じてアメコミの世界に参戦したって話は聞くけど
完全に成功した例はシラネ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:33:22 ID:NlNJ7Yha0
>>495
あ…?あ…?
うっおーっ!くっあーっ!!ざけんなぁーっ!!!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:10:20 ID:GYoMYhu80
でも、ぷちエヴァのデザイン担当もしてるみたいだよ
それなりに実力はあるんじゃね?

でも、ちょっとロリッぽい絵柄だよな
PPGみたいなディフォルメが凄いのなら問題なと思うが
アメリカの今のロリコンとかに対するバッシングってどうなの?

日本の萌えがアメリカさんのチャイルドポルノ規制に引っかかるか気になるんだが…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:43:22 ID:9tp/vgGi0
正直この人のオリジナル漫画は面白くないので
いいシナリオライターがつけばいいんじゃない?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:53:17 ID:be8ucKJv0
CompassのライターC. B. Cebulskiもあまりパッとしない印象だが…。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:20:00 ID:3N2bN5Yj0
WWH、ハルクが暴れるところみたいってんでなければ
クロスオーバー本誌よりインクレディブル誌追ったほうがいい。
WWH/X-MENは買う必要なし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:40:28 ID:j95y0+x20
>>495
> いまんとこ自分の中では大失敗が9.9で成功が1.0のオッズなんだけど
10.9(´・ω・`)?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:16:45 ID:V80Vc3m7O
>>503
俺は好きだぜ
テンポも良いし、最近多い絵だけで売ってる萌漫画家よりクオリティは高いと思う
絵柄がロリっぽいってのも元々の設定が少女なんだし、野郎とイチャつく訳でもないから問題無くね?
にしても仮にもimageのコミックがとらのあなで売ってるってのも妙な話だなw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:43:12 ID:xynXXwfzO
(;´Д`)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:49:28 ID:o4R3kNbJ0
上山徹郎にアメコミかいてほしい。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:28:33 ID:oEEsjxPE0
>504
ぱっとしないと言うか、最悪の部類に入るライターだな。>セブルスキー

『マーヴル・マンガバース』のミニシリーズはヒドかった。
・ベン・ダンらが作ったキャラクターを皆殺し。
・自分の考えたヒロインが、ご都合主義に告ぐご都合主義で
 おいしい所を全部持ってく。
・筋書きらしい筋書きはなくて、舞台を変えてのドツキ合いが続くだけ。
・ラストは「全部、真の黒幕の筋書き通りでした」。
陳腐すぎて、開いた口がふさがらない。

……正直、セブルスキーはプロット程度で、漫画家の人がシナリオも
書くべきだと思う。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:34:20 ID:GYoMYhu80
>>506
ドラクエの闘技場みたいなオッズね。
これが勝てば9.9倍になって掛け金が帰ってくるって奴。スライムのオッズが妙に高いのと同じ。

>>507
一部では緩ギャグで受けてるけど、売り上げ自体は実は少ないのよ。
元々不条理ギャグ作家だから、アメリカではそのテンポは受けないと思うけど、ライターが付くからな
問題なのは向うは日本と違って、イチャつかなくても日本で言うパンチラお色気シーンは
全部チャイルドポルノ扱いだからな

とらのあなで売るのは、肝心のブリスターが取り寄せでしか扱ってないから
売り場があるだけマシと考えるしかないね。
でも、アメコミとしては見てもらえてないのは悲しいな
とらのあなから見たら、しょせんアメコミ作家じゃなくて萌え作家の新刊なんだろうし…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:41:02 ID:be8ucKJv0
>>510
あはは、そんな酷いのか>Cebulski
実は読んだこと無いんだよね。例のSana Takedaと組んだ"Drain"が
どっかで酷評されてたのを見て駄目そーな印象は持ってたが。
後は"X-Men: Fairy Tales"くらいしか知らない。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:23:48 ID:GYoMYhu80
>>510
セブルスキーってそんな人だったんだ。
でも、今回のは主人公が自分の考えた美少女達だし
絵を担当する漫画かも真面目なお話はかけないから、あるいみ相性はいいかもね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:41:15 ID:oEEsjxPE0
>513
いやぁ……。
「まじめな話が書けない」のは才能の質の話であって、
「陳腐な話しか書けない」っていう、才能以前の奴と同列に語るのは、
どうかと思うぞ。
相性以前の問題だよ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:22:34 ID:z7EPlDAM0
>>509
ミツヨシ#3読んだ勢いで書いてるだろ、お前w
…しかし、実際アメコミとはいわなくても絵だけに仕事限定するべきだとは思う。
小畑健と一緒で、話考えさせてもロクな作品に仕上げられない(タイプは違うが)
絵描きだと思う。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:23:35 ID:EX5IKatb0
まんがばーすは幼児用だからじゃね?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 16:29:08 ID:g8Sv5wB60
>>515
…オレは電人ファウストの続編をまだ待っているんだぜ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:41:17 ID:GYoMYhu80
上山徹郎ってコロコロに昔描いてた人?
あの人もお話を作るのが下手糞なの?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:50:40 ID:mJ2aNzdO0
LAMPOとか読後はさっぱり記憶に残らなかったりしたしなー
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:11:58 ID:GYoMYhu80
>>515さんが言ってるのはどの絵師さんのこと?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:09:36 ID:o4R3kNbJ0
んなら上山道郎に描かせてみろやーっ!!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:39:09 ID:z7EPlDAM0
ファウストは上山弟の唯一まともに話になってた漫画だからな(打ち切りだけど)…
LAMPO序盤までは漫画になってたけど、それ以降は自分の描きたい絵だけ
描いてたら話も糞もなくなって連載もgdgd、単行本だけ出して誤魔化しました、
ってオチばかりで泣けてくる。
アメコミだったら、間違いなくカバー絵しか描かなく(描かせてもらえなく?)なってる
タイプの絵描きだよな。

道郎は絵も話も中途半端で古いので論外。弟に原作付き漫画描かせてアシでもやっといて。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 00:29:21 ID:WG5EH0tf0
>>522
サイポリスは結構面白いよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:47:05 ID:8qnHhBa80
上山、上山って、
まさか、Xメンのことを知らないってことは…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 07:52:41 ID:WG5EH0tf0
津島直人に劇場版トランスフォーマーのコミカライズをお願いしたい。
この人のG1トランスフォーマー漫画はかなり面白かったので。
あと有賀ヒトシにジャスティスリーグ描いてほしい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 09:06:18 ID:/UVDXkiF0
有賀改めありがひとしはもう手の届かない所へ行っちまったよ…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 11:26:54 ID:jszrPLfM0
ありがひとしってそんなに悪くなったのか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:12:29 ID:AJOeNpn50
>>527
守りに入ったようにつまらなくなった。
やっぱ結婚すると人間変わるね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 14:44:23 ID:O3rVd4mr0
>>501
スレ違いすまんけど、細井雄二って今は何を描いてる?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:48:11 ID:xrmL5bo80
>>529
架空戦記専用絵師
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:47:02 ID:xrmL5bo80
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:27:18 ID:B6KGS9A60
しかし同人誌屋にイメージのロゴの入った本が売ってるのは違和感あるの〜
知らない人のが多そうだけど。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:27:16 ID:OTh2tKZp0
中身が英語で苦情が来るんじゃないのw?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:49:42 ID:TAdLWuLM0
興味ねぇw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:23:01 ID:RIMi1fuh0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:22:48 ID:Hw4PaF6Z0
正直、アイアンマンの映画はタイミング逃したとしか…。
さすがにトランスフォーマーの後だと「何で今頃?」感が
拭えない。

メカ物、ロボ物としても地味に見えるし
アメコミヒーロー物というジャンル自体、旬が過ぎたし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:29:20 ID:3L7v7+Zi0
アイアンマンはストーリーで魅せなきゃ駄目な話だろ。
社長は人格者ともヒーローとも縁遠い。まぁ、最近はリードのほうが人間的におかしいけどな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:01:27 ID:qGn8VnW90
アイアンマンのマスクださくない?一瞬見えるウォーマシンの方が数段かっこいい。

あと最初のプロトタイプはB級の匂いがプンプンする。
ハルクの二の舞にならない事を祈る
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:38:47 ID:MU6/Eo3n0
わざとだよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:29:56 ID:0JFWauAy0
これはこれでなかなか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:17:56 ID:BNYzaLiZ0
スターク社長、ヒーローズ・リボーンで気に入ったよ。
なんか人格破綻してるところがいいね。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:18:30 ID:OrQNjfbU0
>>538
全然そうは思わないよ
チェイス機のF-22をぶっちぎるシーンで御飯三杯はいけるよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:20:55 ID:c8SY+Lov0
かかかかっこいい!今年中の公開にしてればさらにもりあがったのになあ!

…でもフィギュアは期待できないんだろうな…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:26:50 ID:DoLF4EOJ0
このアーマー見てカッコよくないって言う奴の気がしれん。
映画のMk-1とMk-3アーマーでご飯3杯ずつ計6杯いけるね俺は。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:08:39 ID:XPMWJUayO
カコイイとは思うがご飯6杯は食べられないw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 02:48:28 ID:wmmqEMC90
封切りの暁には「アイアンマンを観ながら白米を喰らうオフ」をですね
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 05:27:54 ID:blWOv0zj0
アイアンマンは梅干しか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:17:27 ID:K+1q8kFA0
ウルトラマンレオに出てくるガメロットって怪獣が
アイアンマンの初代アーマーにクリソツな件について…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:37:37 ID:EYzhu5cz0
ガメロットってボスボロットとガンツ先生足して割ったようなアレか
君は至急眼科へ行くべきだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 15:42:39 ID:5IeawInf0
今更な話かも知れんが、Powers Definitive Hardcover Collectionの
2巻ってキャンセルされたの?ずっと待ってたんだが、Amazonでは在庫
無しになってるし、いつの間にかMarvelのWebサイトからも存在が抹消
されてる…。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:57:14 ID:K+1q8kFA0
>>549
いわれなくってもスタコラさっさだぜぇ〜

ところで麻生太郎が首相になるよりもレックスルーサーが
日本の首相になったほうがいような気がするのは俺だけ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:25:03 ID:6thY8O8T0
お前だけ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:29:32 ID:dpPjbgmy0
だけだな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:40:54 ID:hMa9ylRh0
麻生をアメコミ化してほしいとは思う
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:56:14 ID:tx11P3+X0
ほら、ルーサーは禿だしさあ…
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:16:08 ID:RBAMkGid0
アキバ系のヲタは面白半分で麻生太郎を支持するんだろうなあ…なんだかなあ。
ローゼンメイデンの愛読者だって確証もないのにねw
漫画の性表現を規制する某法案を廃止してくれたら支持してもいいけどね。

アメコミ界も年々表現の規制って厳しくなってるのかね?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:22:04 ID:j069JmWJ0
>>556
ローゼンの愛読者だから支持されてる、と?
君は面白いね
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 10:44:53 ID:uVvsBnAs0
漫画読んでいると公言しているから支持されてるわけだがら、間違いでもないだろ。
ローゼンメイデインなんて読んでいるのかしらんが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 11:12:07 ID:ZZwXT1Ta0
>>558
ネガキャン乙www
漫画読んでいると公言している「から」支持しているという人は見たこと無いぞ。

ところで話題になってないけど、ブリスターのセール行った人いないのかな。
品揃えとか知りたいんだけどどうだった?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:15:18 ID:v4nN2btz0
ネガキャンっつーか、皆が皆
自分と同じ程度の知識と認識だと
思ってる厨二病だろ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:59:13 ID:RBAMkGid0
>>559
じゃなんで麻生先生はヲタに支持されてるの?

話は代わるがTRANSFORMERS ANIMATEDってもう米国で
放映してるの?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:43:00 ID:dpPjbgmy0
>>561
お前こそが麻生支持者の一人なのかw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:56:31 ID:yS5+TH070
>559 セールっていつの話だ? まさか7月の?

本店に続いて横浜店までまんがの森潰れたが さて、どこで邦訳買おうか・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:12:53 ID:CKSMB2cOO
>>554
議員在籍中に必ず生死不明になるも、選挙が始まると復活して立候補するヒーローどう?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:15:45 ID:dpPjbgmy0
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:55:42 ID:UARC+h29
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>■ コミックバックナンバー10冊1,000円コーナー登場!         ■
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◎開催期間 2007年9月8日(土)〜28日(金)
>
>9月8日(土)よりブリスター地下1階にアメコミ特設コーナーを設置!
>特設コーナー内のアメコミバックナンバーがよりどり10冊1000円でゲットできます。
>大盛況に終わった7月最終週のアメコミセールから、早1ヶ月・・・。
>埋もれていた掘り出し物が見つかるかも!?
>
>商品は毎週土曜日に追加されますので、チェックをお忘れなく!
>みなさまのご来店お待ちしております!
566:2007/09/13(木) 17:30:12 ID:CKSMB2cOO
海外アニメ漫画板の海外漫画の買える店スレに話題あるよ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 19:27:04 ID:kjCImG0I0
マジでバチェロのスーパーノヴァ編とか尼だと3700円もするが
このセール根気よくチェックしてれば1000円でコンプ出来る
余った金でPOWERSをフルコンプも可能
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:47:01 ID:jXwOZ/EZ0
>>567
めぼしい本はスカポン太さんが先週買って行っちゃいましたよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 23:18:08 ID:9gqh9yC60
トビー・マグワイアが実写版「超時空要塞マクロス」に主演?
「マクロス」のパイロット役にも意欲!
米ハリウッド・レポーター紙が伝えるところによると、サム・ライミ監督の「スパイダーマン」シリーズに主演したトビー・マグワイアが、
ワーナー・ブラザース映画の巨大ロボットアニメ「ロボテック(Robotech)」の実写映画化プロジェクトにプロデューサーとして
参加することになった。
トビー自身が主演する可能性も大だという。
ttp://feature.movies.jp.msn.com/news/070910/default.htm
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:01:58 ID:NotPNecN0
ぜひ柿崎役を熱演してほしいものだ。
トビーのダメ人間役はハマる。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:23:09 ID:EEWVW3mQO
主演てあるからヒカルだろw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:34:30 ID:Tr/VoAhB0
おめえ主演っつったらミンメイだろうに
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:42:13 ID:H8CDlx3C0
一皮剥けばこれか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:21:02 ID:F+fd0rV/0
主演なんだから、強攻型の中の人なんだろ。
着ぐるみ着たままトランスフォーメーション実行しようと思ったら
結構なワークアウトが必要だろうな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 07:45:48 ID:D0IhsZbu0
つうか、ロボテックだからマクロスとは限らないだろ。



で、ミンメイは誰だね。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:55:48 ID:iHsJAQby0
どうせルーシー・リューだろう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:56:17 ID:r2yZngik0
>>571
なんだぁ?ヒカルがトビー・マグワイアだぁ?
んならミンメイはキルスティン・ダンストにしてみろやーっ!!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 11:41:50 ID:Ey7gVgJw0
>>577
それはありえないだろ、破局したんだし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:04:05 ID:RIcUk1FL0
でもあのアップなら、巨大ゼントラーディ総統だって、
ショックのあまり「ヤック・デカルチャ」で溶けてくぞ。
地球の誇る最凶兵器だ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:45:44 ID:r2yZngik0
>>579
普通に見てると
「こいつがMJけえ、あんまり可愛くないヒロインだのう…」
角度によっては
「うわおっ!誰これ、すげえいい女〜っ!!」」

やはり愚か者だよお前…ヒロインが可愛いか可愛くないかなどどうでもいいこと、
…ようは演技力があればいいだけのこと…だろ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:46:12 ID:EEWVW3mQO
おまえら詳しいなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:51:20 ID:RIcUk1FL0
じゃあMJが市原悦子でも樹木きりんでもいいというのかー
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:12:28 ID:Sp/pwR9n0
>>582
俺は全然問題ないな。
というか、お前は市原悦子の事も樹木きりんの事も
まるでわかってない!!!
もし、もしもあの二人がやったとしたら、
お前絶対惚れるぜ、間違いなく!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:15:20 ID:RIcUk1FL0
orz
そうか、俺には無理だ……。
どうしても「家政婦は見た! のび太くんは蜘蛛男殺人事件」
にしか思えなくなってしまう。
俺を置いて遥かな高みに旅立ってくれい。
585_:2007/09/14(金) 16:43:52 ID:bo/6BNI30
http://www.ryusukeworks.com/
「アメコミ作家になる」こんな事を言い出して丁度一年半。
ついに。ついにです。
COMPASS #1発売しました!
全米デビューしました!しちゃいました! もう…もう戻れない!!
濱元たんが描く魔女ッ子4人のうれしはずかし学園生活コメディ とかでは一切無いので
むしろ180°方向性の違う作品になっているので 新しい一面としてみてもらえればと思いますっ

こちらでCOMPASS #1のサンプルコミックが読めますのでどんなもんかと興味のある方はぜひともチェキしてくださいませ!
そんなわけで日本では15日(土曜)には店舗等で買えるようですので 是非とも皆様チェキってア☆モーレ!
ブリスター
http://www.blister.jp/
豆魚雷
http://www.mamegyorai.co.jp/
ギルド
http://www.bekkoame.ne.jp/i/atb/
この辺りでなら確実にかえそうなので
是非とも宜しくお願いしますっ!!(入荷タイミングの等細かい事は書くお店へお問い合わせください。)
日記絵はCOMPASS#2のカバー絵でっす コレを描いてからもう半年経つんですよね… 随分絵も(個人的に)変わったなーと思います。
あ! それとCOMPASS ZEROを含む夏コミの新刊の通販始まってますのでそちらもよろ☆しくです

COMPASS #1を読む前に読んでおくと楽しさ倍増ですよ!(ZEROは日本語なので安心さ)
それと、いくつかweb拍手で質問があったのでここで答えておきます
●COMPASSって同人書店で売るの?
売りません。COMPASS ZEROはあくまで「イメージコミック公認『同人誌』」なので
一般流通ではなくイベント売り、同人書店委託なだけです。
今後の本シリーズであるCOMPASS #1からはアメコミを取り扱う店などに置かれますのでご注意ください。
●COMPASS ZEROってセリフも英語?
フキダシ内やコメントに併記する形で日本語も入っておりますので
英語が読めない!という方でも安心です
キャラ説明やストーリーの概要も載ってるので前知識として入れておけばより楽しめるかなと。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:59:57 ID:r2yZngik0
>>585
おま…え…誰だ?
悪いな、俺は萌え系の絵に興味はねえ。
購入するのは無理な相談ってもんだ。
アメコミに萌えはいらねえ!
魂の入った燃えなら!どんな展開でも打ち抜くぜーーっ!!!
へへ、オンスロート最終巻の熱さは異常だからね。
マーヴルヒーロー大集合はやっぱり燃えるわねえ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:26:05 ID:Tr/VoAhB0
最近この人の話題振る人多いけど
本人の宣伝なんじゃないかと思えてきた。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:29:37 ID:XIrmoQ0h0
黙っていても面白ければジワジワ売れるのに
なんかこういう奴ってガツガツして見苦しい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:45:59 ID:3NcKMmdE0
糞味噌に言われててワロタ
やっぱこういうのはみっともないな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:47:36 ID:2E5/8lVD0
こんなん丸々貼り付けりゃ反感買う事位分かるだろうよ
貼られた漫画家の方もいい迷惑だろうな
これだけで作者の宣伝と決めつけてあまつさえ叩き始める連中もたいがいだとは思うが
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:04:36 ID:t+ZifOrE0
たかだか2〜3レスついたくらいで
「決めつけて」「叩き」
とか過剰反応するのもどうかと思うぜ。

ちなみに俺は、本人がどうとか別にしてコピぺされた
文面にムカついたw
まあ嬉しくてはしゃいでるんだろうが。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:24:41 ID:s0/o2ZdjO
たった1レスに反応してる奴がレス数になんの文句があるのか知らんが
文面そのものだったらそれこそ個人サイト相手に余計なお世話だろう
ところでPV観る限り映画社長かなり期待してるんだが、マンダリン以外のヴィランは出るんだろうか
流石にウォン・チューは出ないようだがw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:28:04 ID:0AMTYDXiO
アメリカのコミックで頑張ろうって人は極力応援したいし
今までも大抵の作家さんは応援してたが…
こういうのは却って逆効果だと思うよ

594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:36:17 ID:k7eAJrUB0
>>585
これ海外アニメの所にマルチで張られてるぞ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:12:37 ID:2/Hbl+2x0
>>592
今回の映画の敵役はマンダリンじゃないっぽいよ。
オリジン絡みでチラっと出てくるかもしれないけど。
メインの敵役はObadiah Staneと、もちろんIron Monger。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 03:55:23 ID:REfPvM/Y0
>>595
マンダリンと戦われても萎えるがIronMongerだとすごくありがちな
メカ戦映画になってしまう気が…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:52:55 ID:s0/o2ZdjO
モンガーとなるとフィギュア化が非常に楽しみではあるが
なんせハズブローだしなぁ…
レジェンズはそこまで酷くないんだがな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:27:34 ID:aVVmZ8/i0
マンダリンが出ないアイアンマンなんて…
ドゥームでも出すか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:47:12 ID:LtVGsrWl0
マンダリンだして最新テクノロジーと東洋魔術の対決みいたなバカ映画にしたほうが
面白くなるような気もする。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:56:15 ID:IJgN2T/H0
      ふ  /  ̄ ヽ  ♪   お
   ふ. 丿  |\.∩./|      し
   丿 り  |\|¥|/|     丿
  り   (⌒ ーγ ー⌒) り
      、-▼ー、___ γ ▽
  ♪   /7 ̄`ー、ヽ) ヽ\
   《  (  (     ン 彡 ) ) 》
   .   \_\ _  丿  //
        ( (  )   ) )
         ) ) /  ) )
         ヽヽ_` //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   γ ⌒ヽ  __ γ ⌒ ヽ ♪ モ
モ   ゝ_ ノ γω_ ゝ_ .ノ 丿  ン
 ン    ヽ |W/0, /∧./  /  ガ
  ガ.    (___ ヽν/  /    ♪
  \   (_ 丿/   /
♪   (    ⌒   ン  ヽ
 《  (        ̄ ̄)  ◇ヽ
    ■■■■■■■ 彡 ◇ ) 》
    ヽ▼/ ̄ ̄ ̄ )  ◇  丿
      ヽ\⌒   (_   /
        ヽ\   | /
          )_)__丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:57:51 ID:FiLohwrC0
モモタロウ自重
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:45:29 ID:1Dd4jmP40
この作者がしょうもないエロマンガ描きに墜ちるとは当時思いもせんかったわ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:05:10 ID:FiLohwrC0
リベロの頃から気配はあった
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:54:21 ID:cq9dRflL0
デルトラはいいんじゃないか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:27:44 ID:f0apZ9bA0
俺は黒岩よしひろがエロ漫画家になっちゃったことのほうがショックかな…
ZENKI描いてたころの黒岩氏の女の子は可愛かったのに、無理やり萌え系の
絵柄に軌道修正しちゃったもんだから見ていて痛々しいことこの上ない。

ところで仮面ライダーストロンガーの岩石男爵って
ザ・シングに似てね?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:00:59 ID:Jwfrqd1M0
COMPASS #1は速攻で売り切れだってさ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:18:37 ID:NUw7AMUn0
>>605
じゃあ鋼鉄参謀はシルバーサム(ry
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:54:46 ID:g4AVYAj00
今度のFFはスクラル出るのか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:02:56 ID:fEwEW0S30
スクラルかよw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:50:09 ID:Ng8FqCGm0
スクラルってただの変身できる猿だよな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:27:04 ID:CuH0R5tm0
変身できて地球をはるかに超えた科学力を持った猿、な。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:12:16 ID:J4q9rq/x0
サノスも、すんごい力もったゴリラだし、
ギャラクタス様も、銀河を股にかける力もったバケツ男だしなあ。
あのビジュアルが好きだけど、映画化の際の美術担当の苦労はいかばかりか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:12:17 ID:Uw9tVIOi0
>>606
あ・・・?あ…?
おわ…り…だな…純粋な意味でのアメコミ界は破滅に向かって進んで…いる…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:30:14 ID:3dPfTmZj0
>>613
純粋な意味でのアメコミって何よ?
伝統的なスーパーヒーローコミックのことか?そんなもんずっと
前から死につつあると思うんだが…。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:37:13 ID:/iYzchkH0
>>613
さわんな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:41:04 ID:EcMpVKtOO
>>613
>おわ…り…だな…純粋な意味でのアメコミ界は破滅に向かって進んで…いる…
そんなものお前の脳内にしかないよ。
純粋ってなんだよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:50:22 ID:EcMpVKtOO
>>614
> 伝統的なスーパーヒーローコミックのことか?そんなもんずっと
> 前から死につつあると思うんだが…。
ずっと前から細々と生き続けてるから安心しろ。
バブル崩壊も生き延びたしな。

そもそも別に「純粋」ではないだろ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:52:43 ID:lvE844f50
純粋って言うと、
「ジャップ」を殺しまくるキャプテンアメリカとか、
そのへんかね?
ああいうのは復活しなくて良いと思うけど
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:56:54 ID:Pr34adYj0
でもまあCOMPASSは興味ないわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:05:48 ID:3dPfTmZj0
>>617
スーパーヒーローコミックが衰退してるとは言っても、完全に死滅
するなんて思ってる人はいないだろうし、俺も思わないよ。
単に多様化の結果として本来のジャンルコミックスとして相応しい
規模に縮小するだけの話でしょ。

あと『純粋』云々はオレが>613の発言を勝手に解釈しただけなので…。
>613の真意を聞いてみないと。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:09:53 ID:9nqNnc1J0
日本のアメコミファンにとっちゃ、日本人の描いたアメコミなんて有り難いわきゃないのは
当たり前だけど(日本にないモノを求めてる訳だから)
こうやって文化交流が進むのは個人的には嬉しいな。
COMPASS向こうでも売れると良いね。
622613:2007/09/16(日) 21:11:33 ID:Uw9tVIOi0
>>620
まあ俺の個人的な意見なんだけどさ。
アメリカンによるアメリカンのためのアメコミは消滅しかけてるのかなってこと。
絵柄とか宗教とか文化とかね。
「はるばる海越えてやってきた農耕民族日本人とは絵柄も感性も違う狩猟民族の漫画」
ってとこが希少価値な感じで非常にゲテモノ好きの俺の萌えポイントを
過激気に紫激気してたんだけど…日本人が描いたってなあ…だって日本人の描いた
漫画なんざブクオフとかでいやというほど読めるし買えるわけじゃん?
どこでも読めるようなの読んだってそんなのつまんなくね?
あの…ボク…その…捨てていいよ…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:20:21 ID:Uw9tVIOi0
アメリカンコミックはけっこう昔に比べてリベラルだけど、
他の国の漫画はやっぱまだ過激なこと描いてあるのかなあ?
自爆テロを英雄的行為として賞賛するプロパガンダ漫画とか…
ありそうでやだな。
そういや昔唐沢俊一やオタキングなんかが著書で
ナチスのプロパガンダアメコミを紹介してたっけ。
やっぱ漫画って活字と違って脳内に直接イメージを投影してくるから
洗脳媒体として有効なのかね?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:21:50 ID:EcMpVKtOO
>>622
どうでもいいがアメリカ人は狩猟民族じゃない。
世界最大級の農業大国だぞ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:25:10 ID:KFQ1LGjC0
>>622
アメリカンが日本から来たものを受け入れてるんだから、ああいうのだって
アメリカンによる(ryなんじゃねーの?
つか、ムーアみたいな非アメリカンな人がアメコミに新風を持ち込むなんてことは
昔からあったんだし。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:31:02 ID:EcMpVKtOO
>>623
手元にある世界の漫画文化を紹介してる本(主にCOMIC BOOKに対応するものを集めたらしい)によると
アラブの漫画は子供向けが多いが、例外も多々あり世俗主義から宗教的なものまで幅広くあると書いてある。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:44:59 ID:3dPfTmZj0
>>622
そう言うことを言い出すとじゃあ『アメリカン』って何よ?って話になっちゃう
と思うんだけど。
ご存知のように移民の国な訳でさ、MausやLove & Rocketsのような作者の
バックグラウンドを反映した作品はいくらでも発表されてる訳で。さらに言えば
Compass作者のようにアメコミの仕事しに異なった文化圏からやって来る人
たちだって相当数いるわけだし。
勿論日本には無いものだから面白いという気持ちはわかるけど、日本人作家
に殊更反発することに意味があるとは思えんのだよね。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:49:55 ID:hUFKk3g80
萌え絵ボイコット

この一言でいいじゃん。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:26:47 ID:yjwccoMF0
>>622
純粋なアメリカンの為のアメコミって…その認識からして
間違ってんだよ。なら韓国人のジム・リーが描くアメコミは
アメコミじゃないのか?

アメコミ史上で最高傑作と名高い「ウォッチメン」なんか
イギリス人だからこそ描けた、という作品もあるぞ。

イギリス人監督が撮ったアメリカン・ビューティもそうだが
アメリカの暗部を客観的に描ける目線はやはりシニカルを
得意とするイギリス人ならではと、よく言うし。



>過激気に紫激気してたんだけど…

どうでもいいけど、これ意味がよくわからん。
とりあえず文面から頭の悪さが滲み出てキショい。

「人と違う感性でアメコミ読んでるボクってカッコいい」
と典型的な中二病だなコイツ。ある意味萌オタより痛いわ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:32:06 ID:hNeT2iV00
とんでもない日本描写を読んでるとき、ああアメコミ読んでるなあと感じる。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:32:36 ID:EcMpVKtOO
>>629
>間違ってんだよ。なら韓国人のジム・リーが描くアメコミは
中国人じゃなかった?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:47:02 ID:UXFgSeYQ0
ブックオフを日本の漫画読む所の代表みたいに思ってるようなやつに真面目に反応しても無意味じゃない?
一応アメコミ好きが頑張ってるわけだし、成功を祈ってあげたらいいじゃない

俺はああいう絵が嫌いだから静観するだけだけど

>>631
俺も韓国人だと思ってたけど中国だっけ?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:48:32 ID:lUkyiiaS0
チョーどうでもいいトークが展開されておりますが、
ここで次の話題です
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:52:09 ID:YWZ4cHOU0
>>631 >>632
ソウル生まれの韓国系アメリカ人だよ
なんで中国系だなんて思うんのかわからん

>>633は自分で話題振りぐらいしろっての
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:54:35 ID:QcMH1lYH0
ジム・リーはソウルで生まれて、幼少時代に両親がアメリカに移って
アメリカの大学出たアメリカ人。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:58:46 ID:hUFKk3g80
正確には韓国系アメリカ人なワケね。
ジム・リーのX-MENトレカがアメコミの入り口だったのを今思い出した。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:07:04 ID:EcMpVKtOO
ごめん。俺の勘違い。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:22:08 ID:GiCaCWFN0
>>633のせいで話題が変わらなかったらしい。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:32:24 ID:juLyzF/q0
Compass作者がアメリカの国籍を取れば、この論争も解決するんじゃない?
ブログみたら、アメリカに住むことが将来の夢って書いてあったから
そのうち移住するんじゃない?

そうすればアンチも文句言えなくなるだろ。
でも現実的に考えて学生でもないのにビザ取るのって難しいとは思うけど
今は移民に対してアメリカは厳しいんだっけ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:40:19 ID:NVuHk0rM0
まぁがんばれ としか…なぁ。

文句というかアンチというか宣伝ウゼーというかw
こんなの好きずきだし、興味あれば各々勝手に買うだろうし
そんな必死にならなくたって向こうでもウケる時きゃウケルでそ。

俺は興味ないけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:42:56 ID:+gUjKlWJ0
ぐりひるの絵とか、すごくバランスいいデフォルメで可愛らしいしカートゥンぽい?
雰囲気で好きなんだけど、ただのロリ萌えはのーさんきゅー、と強く思った。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:44:49 ID:rWZ3bQ3h0
>>639
どこをどう読んだらそういう結論が出るの?
Compassに反発してる人たちは萌え絵に違和感を覚えてる訳で
誰も作者の国籍の話なんかはして無いでしょ。
オレが>627で言ったのもあくまで文化的なバックグラウンドの問題
だし。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:02:38 ID:weMm/wbnO
そんな事よりモレルがライターやったキャップのマーベルナイツ
あれもう出てるんだっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:07:17 ID:juLyzF/q0
バックグラウンドの問題ですか、イチャモン付けたい放題ですね。

濱元氏はエヴァ関連のデザインやコミカライズも担当してるからって
露骨な嫉妬は止めてくださいよ。

Compassがロリ絵柄なのも、会社のほうがそれを求めたからでしょ?
アメリカの出版社から出版されれば立派なアメコミなんだから
 昔が大好きなオッサン達はヒステリックに喚いていて下さいな。

それとも、エヴァファンへの転売狙って本を買い占めようとして失敗したテンバイヤーさんたちですか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:18:05 ID:JXGllQjY0
>Compassがロリ絵柄なのも、会社のほうがそれを求めたからでしょ?
>アメリカの出版社から出版されれば立派なアメコミなんだから
この二行以外意味わかんね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:19:51 ID:+gUjKlWJ0
>>644
エヴァヲタなめんな、まで読んだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:22:22 ID:JXGllQjY0
つか、これはもう濱本アンチが信者の振りして自演してるんじゃないか?
マルチポストと>>644はひどすぎる。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:31:34 ID:NVuHk0rM0
そうかもな

以後放置で。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:49:48 ID:dVPH5uy50
>>643
"THE CHOSEN"ね
アメリカの理想のため戦い続けるヒーロー…ってありがちな話かと思ったら
最後のページでわけわからん展開突入
とりあえず続きが待ちきれん
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:43:04 ID:IcHhcnv+0
>>613>>644は気違いでFA
頭がおかしいんだから、触らない方がいい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:20:31 ID:Fjxf6Ycu0
頭悪いやつが秀才くんたちに真っ向からぶつかって
フルボッコされた傷跡だけが残ってしまったw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:18:30 ID:2sDbXpI80
COMPASS描いたやつが日本人だろうがアメリカ人だろうが知ったことか
そもそも興味ねえんだよ


それから特撮ネタも自粛しろ>>622
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:42:07 ID:NBrN0Qsn0
放置しろって
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:45:16 ID:JUiV1o8/0
>ってとこが希少価値な感じで非常にゲテモノ好きの俺の萌えポイントを

遠まわしにアメコミをバカにしてるな。
何も才能が無い薄っぺらいヤツほど、こういう
「俺は他の奴等と違うぜ」と変人気取りしたがるよ。

でもそういう底の浅さって簡単に見抜かれるからな。
>>522自身が周りの人間から影でバカにされてるタイプ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:46:44 ID:JUiV1o8/0
>>522×
>>622
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:44:47 ID:M26bhBrmO
しつこく叩く程のことか?
自分の好みを特別に感じるのなんて誰にもあるささやかな悪徳じゃん。
突っ込みたくなる気持ちはわからないでもないがもう十分叩かれてるだろ。

コンパス語りたい奴は好き嫌い語ればいいし、興味ない奴はスルーすればいい話。
純粋なアメコミとか言われるとアレだが、ゲテモノ趣味としてアメコミの絵を愛好すること自体は個人の趣味嗜好の問題。
もちろん濱本の絵を嫌いって表明することも同様でしょ。
まあ、自分は読んでないんだけどな(そもそも鰤じゃ売り切れてたし)
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:47:37 ID:seqiQQyY0
シヴィル・ウォーが終わった後のトニー・スタークって、
普通に社長とヒーローの両立やってるの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:02:55 ID:5abaAS/G0
社長とヒーローとアベンジャーズのリーダーとシールドのボスと
憎まれ役と何足の草履はいてるやら。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:05:15 ID:LGaJWmi40
しつこくて申し訳無いんだけど、件の奴は

“コンパスが発行された”ことではなく、
“コンパスが(鰤で)速攻で売りきれた”ことに関して

>純粋な意味でのアメコミ界は破滅に向かって進んで…いる…

って言ってんだよね、最初は。(>>606>>613参照)

んで>>622でしょ?話が繋がっていないんだよ
これは“誰にもあるささやかな悪徳”じゃなくて基地外でしょ
真っ当な論理展開すら出来ていない
スルーが正解なのは確かだが、こういう気持ち悪い奴を排除したくなるのも当然だと思うな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:05:58 ID:seqiQQyY0
>>658
おお、レスありがとうございます。
wikiにまとめられてた概要読んだけど、よくもまぁこれだけのカオスにしたもんだと。
これから映画公開だという時期に、イメージダウンしたまんまでもいいもんなのかね。余計なお世話だが。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:22:05 ID:YGXcrert0
マーベルはタイアップという概念がないのか…とも思ったが
スパイダーマンでは(アルティメットの方だけど)しっかり映画ネタ
やってたしなあ。
これから怒涛の展開で来年の5月までにアイアンマンをキッチリ
ヒーローに戻せるのか。





JQじゃ無理無理。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:37:07 ID:UuJsA21G0
>>661
コアなコミックファンならアイアンマンのコミックにおける状態が
どんなもんであろうと観に行くだろうし、観客の殆どを占めるで
あろうその他の層はそもそも普段コミックなんか読んでないん
じゃないか、という気がする。

動員の是非がJQの手腕に懸かってる層なんて無視できるほど
小さなレベルなんじゃなかろうか。大体映画化作品って内容的に
コミックと別に連動しないしな。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:45:57 ID:seqiQQyY0
>>661
> マーベルはタイアップという概念がないのか…とも思ったが
映画が公開されるとパニッシャーやブレイドの顔が微妙に変化するから、
その辺はナイーブに対応してるんだとだと思ってた。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 04:22:00 ID:959KlEDX0
>観客の殆どを占めるで あろうその他の層はそもそも
>普段コミックなんか読んでないんじゃないか、という気がする。

俺もそう思うw
というか映画は映画ってことでいいんじゃないかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 04:41:54 ID:kD8qBMlu0
>>663
コスチュームも映画合わせになるしな。
やはりヒーローは全身タイツでなければ!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 05:30:33 ID:V2+aBvwG0
>>663
映画から設定逆輸入されて


トードがいきなりパワーうpしたりしたこともあったな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 09:28:40 ID:Qhse8mN1O
映画からいいとと思うところはいくらでも影響受けてくれればいいと思う。
ウルヴァリンの背が伸びるとかトンチンカンな影響の受け方さえしなければ…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 10:57:03 ID:MM28AKQb0
身長190cmのカナダの老いぼれは勘弁だな確かに
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 10:59:15 ID:EEFEbgad0
今のウルヴァリンの純粋な戦闘力の強さってマーヴルユニバースで何位くらい?
神とかテレパスは除外して
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 11:04:52 ID:7dIcwLmq0
またジャンプ厨か
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 11:23:37 ID:xiLz4qPT0
映画化のおかげで、ゴーストライダーの
ジョニーの髪の毛がちょっと薄くなって顔が老けました!

とかあったら微妙だ。あまりに微妙だ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 11:28:52 ID:Sk15K9C70
>>669
中の上だろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 12:37:04 ID:Qhse8mN1O
>>671

眉の下がり具合がグレードアップしました
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 15:02:24 ID:+mtcbgFL0
アメコミってキャラ個別にそこまで強さの順位とかって決めないよね
続いてくこと前提だからなのか日本の漫画みたいに1回やっつけたら終わりとかじゃないからかな?
キャラのデータとか見ればキャップもウルヴァリンもパニッシャーもアイアンフィストも
同じように格闘技能は高いけどどっかに差はあるんだろうなとは思うな

パニッシャーは素手で負けてもすぐ銃を出しそうだけどね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 15:17:09 ID:/LX01XzI0
その手の主役貼れる連中の陰には、
膨大なやられキャラがいるでしょうに
彼らの中には単純な強さではヒーローを凌駕しかねないのもいる
ただし継続的に出せない場合、一度限りで死亡
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:00:14 ID:kD8qBMlu0
>>674
戦闘力に幅があった方がリアルな気するね。
格闘技の試合だって同じ相手でも勝ったり負けたりあるわけだし
その時々によって違いがあるのは当然。
ドラゴンボールみたく完全に数値化されて順列つくのはつまらん。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:11:09 ID:+QEwmLb40
アメコミで強さの順列を議論するのって何か不毛に思える
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:19:20 ID:UuJsA21G0
これ以上続けるなら下記のスレでやって欲しいのだが。

アメコミキャラ強さ格付けスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171718482/
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:50:31 ID:/LX01XzI0
やっぱりそういうスレあったのかw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:26:50 ID:eM8EnzHQ0
自分の好きなキャラが最強でおk
それ以上は深く考えない方がいいw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 11:49:44 ID:VAolcvPN0
サイクが好きなんだが奴はヘタレで強くない方がいい。
というか偽善者な所が好きだw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 12:10:32 ID:yaxb3FSt0
いや待て、サイクならイジメ展開でさんざんヘコまされた挙げ句に
クライマックスでブチ切れ駄々っ子パンチ気味にオプティックブラかますのも
捨てがたいぞ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 12:48:45 ID:mXvzwAUXO
イジメ展開じゃなかった事があったか?w
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 13:08:20 ID:VAolcvPN0
邦訳のエクスキューショナーズソングの、
さんざイジメ展開かました後に、
ケーブルとストライフが取っ組み合ってる所で、
ケーブルの仕掛けた起爆装置で二人とも時の彼方へ飛ばされる。
のシーンで、
「どっちが自分の本当の息子なんだろう」とか思いつつも、
意外にあっさり起爆装置のスイッチを押すサイクが好きだw
あれもイジメ展開⇒駄々っ子パンチの変形として捨てがたい味があった。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 13:16:29 ID:HGcKeFCEO
サイク好きってマゾだよなw


俺もサイクが好きだww
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:17:25 ID:L9DoiOLF0
サイク自身がドMだからね
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:31:22 ID:mXvzwAUXO
現在進行してる話も相当なイジメ展開だしな。
もし下克上が達成されても永遠にイジメ展開なんだろう。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:48:41 ID:Um3FzzfgO
俺は次男坊だからアレックスを応援するぜ!
今は親父の後を継いで宇宙で頑張ってるしな。ミュータントX同様サイクがいない所だと活躍するんだよなw
でもヴァルカンの件が解決して地球に戻ったりしたら元のヘタレに戻ったりするんだよな・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:30:02 ID:h4T3OPsC0
とりあえずイジメかっこ悪い

いじめられっコもかっこ悪い
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 18:39:56 ID:KglLJh2w0
いやーでもなんかHouse of M以降はちゃんとリーダーしてて物足りないわ

能力なくしてるASTONISHINGだと「俺が一番足手まといだ」って冷静に囮やったりするし
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:12:27 ID:HGcKeFCEO
サイクも大人になったなぁ゚(゚´Д`゚)゚。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 21:07:52 ID:RODDfRDa0
下半身でものを考えるサイクが好きだったのに・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:30:16 ID:BopX+QrJ0
>>688
ハヴォックも宇宙編で頑張れるといいよな。
もう#1は発売されたんだっけ?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:46:01 ID:cSICYTNF0
オレはアレックスがヴァルカンに寝返ってくれるのを待ってるよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:01:30 ID:8wOWKj3b0
やっぱり決着は、
ヴァルカン+洗脳されてグラディエイターと一緒に攻めてくるハボ
迎え撃つサイク率いるX-men
という方がいいなあ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:04:44 ID:yTSw9dIZ0
あらゆる衝撃を吸収する能力をもつブロブとジャガーノートが戦ったらどっちが勝つ?
そういやあらゆる衝撃をはねかえすユーナスってやつも初期にいたっけな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:52:27 ID:Nf1A9HuU0
「動かせない男」対「止められない男」と書くと矛と盾の話みたいでかっこいいけど
ブロブは実際全ての衝撃を吸収できたわけじゃないしハルクみたいに充分強い相手なら
足に引っ付いてる地面の一部ごと吹っ飛ばせる
今はただの皮膚ベロベロのびっくり人間だしナー
ユーナスはバリヤーが空気も通さなくなって死んだよ、割と最近。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:03:52 ID:jxFKdTzS0
皆なんだかんだ言ってサイク好きなんだなぁ…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:28:52 ID:fmwOFKti0
>>697
ブロブといえば、ネカマと化してビーストを釣った
ULTIMATEは飲み物片手に読めない展開だった…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:31:02 ID:PMw+Jm3f0
ブロブも一応最古参組の一人なのにろくに扱われないな

永久に葬られるよりましか?w
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 02:51:50 ID:D8oG5Ya60
The Incredible Hulk誌に「かいじゅうたちのいるところ」をパロった
カバーがあるのを知って、Kaare Andrewsってセンスいいなあ、と
思ったら彼ってカバーアーティストとして随分有名なんだな。

Spider-Man: ReignのTPB版まだかい…?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:12:54 ID:AODNUH+b0
バートンって絵本書いてたって聞いたんだけど。
作画・原作ティム・バートンの漫画ってない?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:16:58 ID:pg8abo7jO
絵本はナイトメアビフォアクリスマス。
映画のストーリーを絵本用に直したもの。絵もバートン。
漫画は聞いたことないな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:11:30 ID:QMONQvBC0
オイスターボーイの何とかっていうのもあったね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:45:36 ID:N7yCGlRr0
>>699
つーかビーストがアホすぎるだろw
こいつ2ちゃんやってfusianasanに簡単にひっかかりそうなタイプだよなw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:31:30 ID:pg8abo7jO
サイクは自作自演が簡単にバレそうなタイプw
本人乙!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:47:02 ID:KTwxxQP80
>サイク
いや、意外と2ちゃん慣れしてると見た
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:03:33 ID:tf7/Qeyv0
で教授に、
「スコットはコンピュータの成績は大したことないのに、
 何故かネットの操作だけ手馴れてる」
とか内申に書かれたりするわけだな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:26:57 ID:fmwOFKti0
スコット「8頭身のローガンはキモイ…と」
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:28:46 ID:G9p3g8km0
スコットは教えてチャン
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:30:08 ID:7xLvwAIU0
ultimate X-menはなぁ…
せっかくやり直したのに結局無駄に複雑になってgdgdしてるのがイマイチ。
今のライターも好みじゃない。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:54:53 ID:5SnNKVKa0
>>711
そりゃ一回仕切りなおしたと言っても、連載が長く続けば結局同じ事だわな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:40:36 ID:Lov65GPSO
ケーブルに爪生えてるが嫌い
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:27:23 ID:ojliDMBd0
ユーナス死んだけど復活しなかった?唐突に。狂ったポラリスが全裸で叫ぶリーフで(タイトル忘れた)また死んだの??

流れぶった切って申し訳ないが、アメトイ&アメコミを整理することにした。まんだらけに売るのとヤフオクで売るの、どっちがもうかるかな?
715697:2007/09/21(金) 02:04:35 ID:Tm1H0OJY0
>>714
うん、最初死んだのはブロブの早とちりだった事にされた
その後、例の198人からもれちゃって能力を失ったけど
Son of M でテリジェンをピエトロに分けてもらい能力復活→暴走で
(最初死んだときと同様に)空気すら通さなくなって窒息。

それより >ポラリスが全裸で叫ぶ 
これもっと詳しくプリーズ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 02:44:20 ID:ojliDMBd0
>ポラリスが全裸で叫ぶ
マグニートーが死んだことになってて、トードとかが中心でマグニートーの超でっかい像を造るんだが、そのときにポラリスが「ファーザー!!」と全裸で叫んで、X-MENにとめられる(うる覚え)
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:01:02 ID:w/b16BmE0
>>716
違うんだよ。うp、それこそが君に課せられた使命なのだよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:02:48 ID:yzHyydrG0
ファーザー「今今今、ミュータントがモテる!」
センチネル「ミュータント発見、殲滅スル」
ファーザー「おのれー最近バッドエンドが唐突すぎるのは何故なんじゃよー」

スタン・リー「エクセルシオ!だっちゃ」

ファーザー「ラム先生口調のスタン・リー先生!」
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 07:38:02 ID:E8Z+0zz30
>>716
なんかすげー危ない漫画っぽいぞ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:00:05 ID:qcxQYtpi0
>>714
まんだらけは店によっては買い取らない。質問メールをあらかじめ出して聞いておくこと。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 11:58:35 ID:Jg/EjsTdO
>>714
買い取ってくれたとしても、だらけだと間違いなく足元見られるよ。
リーフ10冊で100円ついたら奇跡レベルかと。
トイは状態によってはまだマシに買い取ってくれるかもね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:11:19 ID:2gjJCDvhO
そういう話は専用スレでやればいいのに。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:35:36 ID:c37eUy3B0
海外アニメ漫画板もまだ完全に浸透してる訳じゃないんじゃない?
次から向こうの主要なスレはテンプレに入れたらどうよ?

因みに専用スレはこちら。
【アメコミ】海外漫画の買える店、売れる店【BD】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1179239341/
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:44:45 ID:O5KjNroy0
キムタク的劇場版X-MEN第一作

>>718
ローガン
「X-MENはいいですか?」
ハゲ
「いいです」
ローガン
「みんなもいいですか?」
ハゲ
「みんなもです」
ローガン
「わしもですか?」
ハゲ
「それもいいです」
ローガン
「わしがですか?」
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:01:32 ID:w/b16BmE0
何この見せましょう&見せちゃいましょう
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:29:03 ID:mGn1QgSJO
FF映画、盛り上けるだけ盛り上げておいて
"何、それ?"って言いたくなる話だった。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:46:10 ID:w/b16BmE0
オレと一緒に映画板に帰るんだ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:16:55 ID:256Kx1BO0
あそこは「原作知ってる、ボクチャンが一般人のおまいらに解説しまーチュ!」という
空気がだだよってて嫌だな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:44:25 ID:Jw1EzGjX0
>>726
今見てきた。
うん、ないわあれはw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:34:22 ID:kpQ3qA4G0
盛り上がるならいいんじゃないかな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:47:41 ID:nZDh/3Q10
元々漫画なんだから、
Xメンみたいに、リアル・シリアス路線に偏るよりは、
笑えて楽しめる映画でやってるFFの方がいいような。
まあ笑えるってのもトーチとリードのキャラが笑えるってだけだけど。
スパイダーマンが売れたのもアクションがスカっとしてるからだし、
あんまり深いテーマよりも、
エンターテイメント性重視のほうがいい気がした。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:59:46 ID:D8k9Lbe50
FFからXメンまで全部漫画なんだが言いたいことは何となく分かる。


だがおれは観に行く。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 08:22:04 ID:37we+vGE0
○○○サーファーとか出てきて確かに盛り上がるんだけど、
ここの住人なら皆、期待するであろうアレが前情報以上に
ショボイからビックリした。

あと初日限定か知らないけど、森チャックのポストカードを配ってた。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 08:42:02 ID:802MIjf40
FFは1作目のガンロック時点で見切ったからはなから期待してない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:28:08 ID:qTAnxauZ0
まあ、前座だけ見に行く気にはならないよなあ。出し惜しみ
しすぎだっつうの。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:23:30 ID:BH5qkELB0
>>735はギャラクタス登場は次回作だ、ってデマ信じちゃってるのか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:39:29 ID:qTAnxauZ0
>>736
デマだとしたら、明らかに宣伝方法の失敗。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:42:29 ID:vSiR5dMM0
広告は基本的に非アメコミファンに向けて作られてる
FFを知っててギャラクタスが出ないなんて思ってた人はかなりおバカ
「だとしたら」なんて書いてないで現実を見ろよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:35:19 ID:qTAnxauZ0
>>738
これだから、信者は救い難いよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:14:50 ID:cJ1CVAe+0
大して期待せずに見たから俺はわりと楽しめたけどね。
ドゥームが前作より遥かにドゥームらしかったし。ギャラクタスはなんだけど。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:56:43 ID:mTDoAd0p0
・「出し惜しみ」という恥ずかしい勘違いはネタバレしてくれない宣伝が悪い
・ 敵(?)は全て信者 (何の信者かは説明不可能)

次は勝利宣言が来るのかな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:35:10 ID:VnB5IpyK0
スーのオールヌードみてムラムラしたお
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:54:02 ID:/vyZSclO0
よし、観にいこう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:00:03 ID:r3MkVLQZ0
>>741
わざわざ煽るなハゲ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:51:06 ID:zEBAJEF/0
>>744
お前もだカス
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:28:09 ID:BnZHuAe60
やめんかこの糞ども
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:50:32 ID:WQZJfiw+0
>>742
おし、俺もスーのオールヌードで
ムッシュムラムラしよう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:15:34 ID:Rr+KrXTv0
スーのイメージが違うよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:03:56 ID:QDbwMGYu0
じゃあ俺はサーファーの全裸でムッシュムラムラしてくるぜ。
それで結局テッカーメンは出てくるのか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:51:30 ID:CJnkz0gh0
出てくることは出てくるけど、あの形態は微妙。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:22:07 ID:upQbOkb30
ラストすげーやっつけ仕事だったんですけどー
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:40:51 ID:nBB/wBEH0
あんなエネルギー体で出てきた内に入るってんなら出てきたんだろう
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 11:13:57 ID:703SeVXv0
スー可愛すぎだろ、いくらなんでも
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 14:05:27 ID:1aBIPWmM0
アルティメット版テッカーメン?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 17:05:28 ID:GWVtpavj0
向こうで出ているノベライズでの表記がGa-Lak-Tusなんだと。
後は分かるな?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 17:11:56 ID:i4fRMbJG0
Wikipediaの記述によると、なんか中途半端な現れ方をする
みたいだな。まあFFファンじゃないから別に拘らんけど…。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:01:20 ID:ujeY7TsBO
現代のSFXでのバケツギャラクタスってぶっちゃけ見てみたいよね。
コンボイも今時になったしさ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:02:31 ID:5sdxDyJx0
いまどきのコンボイも結構つらいけどなあ。
あの原作のフェイスガードというか口のところ、
騎士のカブトみたいで格好いいよなあとあらためておもった。
ワシャワシャした主役イヤン。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:45:16 ID:q7phahVv0
映画のドゥームのマスクを見ると2099を思い出す
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:29:31 ID:S6XfOLsx0
レジェンダリー・ヒーローズのスーパーパトリオットが届いた。
なるほどマーベルレジェンドと同一規格という事で、フェイスオフの
キャプテンアメリカと並べると予想以上にしっくりくるな。
イメージとマーベルのクロスオーバーコミックは多少はあったと思うが、
キャップとSパトリオットが共演する話ってのはなかったんだっけ?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 03:52:06 ID:GdmPbe8v0
>>757
でかいおっさんが街を闊歩するシーンを見て大笑いしたかったのになあ
映画のスタッフは何も分かっちゃいねえ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:01:32 ID:GfRphBkX0
>>758
コンボイさんは戦闘自にマスクが出来てたじゃん
あれ見て色々許せちゃったな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:38:38 ID:EvZYmea10
ファンタスティカーという極めて漫画っぽいアイテムを出してくれたのは凄い嬉しかったがなぁ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:16:45 ID:xTzaYYfY0
でも4分割じゃなくて3分割じゃん!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:03:39 ID:vClkWrTL0
変にかっこいいキャノピーとかがつかなくて安心したぜ<ファンタスティカー
つくづくムービーデザインの人型テッカーメンを見てみたかった...
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:53:22 ID:oy8mTg7t0
FFの次回作はさぶ登場という話を聞いたが、これはどうだろう?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:50:42 ID:rt4LzEGL0
耳のとがった海パン男を実写で見れる日が来るというのか
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:52:21 ID:uZuVwMwJ0
しかもそれがあのやたら可愛いスーに迫るのか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:58:14 ID:qyEbkXtwO
>>767
映画にすると只の変態だよな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:02:21 ID:jmECXArZ0
あれ?
個人映画の予定はあるんだろ?>さぶ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:18:28 ID:T7S7Ekyk0
山本周五郎はいいよなぁ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:37:28 ID:Y3p3GnWZ0
ゲスト出演はドク・サムソンか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:46:53 ID:dsfsGBQE0
3本契約らしいがおそらく3作目は永久冬眠だろ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:06:08 ID:qSepcrem0
ゾンビ−ズ出ねぇかなぁ・・・。
キャプテンアメリカやマグニート−の最後の瞬間とか、
シルバーサーファーの無駄なあがき(と、戦闘中にアイアンマンが下半身
やられる瞬間)とか見てぇなぁ・・・。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:03:44 ID:QCGzKDLn0
そうか監督は自然とサムライミになるから安心だしな

版権を山ほど取らなければいかんのが分厚すぎる壁だが
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:32:13 ID:23THdh9W0
SDだと版権が別物になるように、
ゾンビだと版権が別にならないかな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:52:21 ID:IhatQJhL0
興行としては失敗するな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:54:05 ID:Jv50oL8A0
海外ドラマのヒーローズを見てたんだけどX−MEN143号(だっけかな?)
って何の話だろう? キティが未来に行く話って言ってたけど。
スタン・リーもゲストで出るのね。出たがりだな〜
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:18:47 ID:YBtVdRQK0
143号はキティが1人でモンスターと戦う話だけど、未来関係ないね。
142号と142号がDAYS OF FUTURE PASTだから、そっちのことじゃない?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:40:16 ID:Jv50oL8A0
>>779
DAYS OF FUTURE PASTの事かも知れないから142号って言ったのかもね。聞き取れなかった。
ちなみに日本人オタクサラリーマンのヒロ・ナカムラが友人に
時間移動だかの説明する時にいきなり言い出してた。
どんな日本人だよw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:52:15 ID:dkzcq1Nw0
しまった、先行放送今日だったのかよ
録画予約しときゃよかった
ヒロのセリフはこういうことらしい
ttp://heroeswiki.com/Marvel_Comics
Notesの1番目。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 02:00:59 ID:iV9/o37i0
Heroes見たいなあ
地上波でやんねえかなあ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:23:03 ID:7BuBW+j00
人気でればすぐDVD化してくれると思うんだけどねぇ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:26:21 ID:beFxvArS0
ふつーに出るだろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:33:04 ID:t6hVA+xl0
深夜枠でどっかでやりそうな感じはするね。
それでもケーブルTVの放送が終わってからになりそうだけど。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:01:40 ID:XnyO9IV90
>>756
変な雲のというか宇宙台風って感じだったなギャラ様。シルバーサーファーより弱いし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:58:47 ID:4UfZVJ2C0
もう全部スクラルのせいでいいよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:35:09 ID:mB4ChtiW0
>>787
クリー人乙
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:36:50 ID:7Dz3e6am0
でも、サーファーさわって4人の能力あわせるって、
あれスーパースクラルの前フリっぽいよね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:02:24 ID:4UfZVJ2C0
>>789
確かに能力的にはまんまスーパースクラルだね
スクラルだったら人間に変身してるって事で役者も顔出せるシーン作れるから
実写映画には使いやすいキャラかも
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:09:50 ID:O8W+T90F0
でも今回やっちゃったからスーパースクラルやってもインパクト皆無だしなあ。
カン(ラマ・タト)の話でいいんじゃね?
地球食われちゃう!を超えるスケールの話だとそれくらいしかない気がする。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:14:55 ID:GEXs0BSS0
スーパースクラルの代わりに能力合体やったんだから
スーパースクラルは映画に出ないよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:24:36 ID:RyNJERNuO
>>791
>地球食われちゃう!を超えるスケールの話だとそれくらいしかない気がする。
アブラサクスとか出せば?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:29:25 ID:DALCo02p0
ネガティブゾーンとか今の特撮でやったら割と面白そうなんだけど
話が地味かな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:41:05 ID:IY5D7hD30
>>793
油腐す、と覚えておけば名前の書き間違いもなくなります
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:48:43 ID:eY9umzgJ0
キャラの格としてサーファー、ギャラクタスに対抗できるとなるとやっぱサブマリナーじゃない?
アトランティス軍団を引き連れて侵攻してくれば映像的にも派手に出来るだろうし。
 
>>786
あの雲の中には鎧姿の本体がいたと俺は信じてます
 
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:05:16 ID:DALCo02p0
いいね。スーとの絡みもベタだけど面白くできそう。
丸く収まった後、マーヴルズでもやってた「とても綺麗ですよね?」の
アトランティスメカ行進をやってくれたら最高
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:21:55 ID:/vJF0i+d0
シーハルクが観たいお
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 03:03:31 ID:VpwyfCWd0
>>798
やれる女優がいるのかね
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:49:03 ID:qNN4GgCr0
映画のギャラクタスは「帰ってきたウルトラマン」に出てきた蟹座喰っちまった怪獣のパクリ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:57:01 ID:RWCwXwWs0
そうだねプロティンだね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:16:03 ID:fiUXINDc0
ttp://eiga.com/buzz/show/8796
あ、あれー誰か足りないよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:14:12 ID:l5Bin2p80
トム・ウェリングがスーパーマンやるならそもそもJLAにしなくてもよくね?
今のSMALLVILLEが既にJLAみたくなってるのにw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:17:13 ID:/wxyOQjT0
火星人はマイナーすぐる
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:30:50 ID:Fo6CxBBz0
>>804
全くその通りで。
でもJLAつったらまず火星人ありきなんだけどなあ。

大体、そいつ>>802ホントにオリジナルメンバー知ってるのか?
って感じだ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:08:11 ID:XapswkrRO
>>803
kwsk
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:54:54 ID:l5Bin2p80
グリーンアローやらフラッシュやらアクアマンやらサイボーグやらマンハンターやらが出てきて既にヒーローチーム状態。
コミックとはデザイン違うけどコスチュームも着てる。

基本はクラークとレックスとラナとでグチャドロ昼メロ状態だけどね。
シーズン7で少しはマシになればいいんだけどなあ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:14:27 ID:SYz1zRVs0
もうロイス・レーン出して解決しろよとか思ったりするんだよな。シーズン七まで引っ張りすぎだ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:27:42 ID:l5Bin2p80
ロイスシーズン6で出てるじゃん。クロエじゃなくて本人が。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:06:14 ID:XapswkrRO
>>807
d つかグリーンアローとフラッシュはともかく、アクアマンって
てかサイボーグって

ゴッサムシティとかも出てくるの?ヴィランも出てくるの?
ダークサイド出てきたら、一回りして逆にワクワクしそう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:48:04 ID:U/9WQy1B0
>>802>>804>>805
あれだ、きっと火星人を仲間にするまでのストーリーさ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:11:04 ID:5z02MEJA0
バットマンが大人の事情で出て来れない変わりに
グリーンアローが出張りまくってるという噂を聞いた。
でも結局JLAも映画化するなら、映画がらみの噂は嘘なのか?

フラッシュじゃなくてあれはどうやらインパルスらしい。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:56:36 ID:Nr/68JQL0
グリーンアロー読んでないんだけど
面白い?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:23:46 ID:Q9n/q78z0
>>813
今現在、単独シリーズはないよ
最近終わったYEAR ONEは「また過去書き換えかよ!」って感じ
これから始まるGA/BLACK CANARYは完全に別れたはずの二人を
無理やりくっつけちゃったのがどうにも苦しくて前評判悪い
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:31:47 ID:Nr/68JQL0
>完全に別れたはずの二人を
>無理やりくっつけちゃったのが
なるほどーそんな歴史があったかのか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 04:57:12 ID:uS6gkWbp0
レディラークに振られたからって洗脳しちまうゴールデンアーチャーは
ヴィラン以下の畜生だと思った

>810 ヒント:五次元を覗く家

817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:26:37 ID:0IjJDhhx0
関係ないけど、アルフレッドの中の人(日本の声優)が亡くなられたらしい。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:28:43 ID:lB6M7Vca0
熊倉一雄さんか…
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:42:50 ID:QguuTDQb0
うわ北村さんかよ
ショックだ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:31:16 ID:MgdL4FE8O
アメコミって似たような話ばっかでツマンネ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:58:15 ID:4CX0rLBK0
そうだネ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:31:26 ID:lq8wClWR0
だな!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:49:42 ID:4b7/7m4x0
アメコミじゃなくても似たようなもんだと思うお
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:16:03 ID:WQ9kTy8U0
アメコミはゾンビしか出てこないもんね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:27:02 ID:Byohq9lW0
そんなことない!ゴリラも出てくるよっ!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:31:24 ID:n7OXYCVY0
みんなクローンだけどね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 19:46:13 ID:wP6lCrweO
地球がいっぱい、宇宙がいっぱい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:40:50 ID:t0orbSVP0
き…れい…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:08:53 ID:JEKtYqCf0
この流れ好きだ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:13:50 ID:CrDpXOcN0
俺が好きなのはお前だけだぜ、シェリ…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:36:12 ID:p0Nt2GQV0
こういったことを言ったキャラも3年もすれば別の女に乗り換えてるのがアメコミ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:11:41 ID:5fuH26Nh0
ころころと乗り換えるのも生き返るのもそれがアメコミクオリティ
…と思ってるのに早よかえってきてよジーン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:24:56 ID:QT4C2udf0
コルセア復活、大丈夫かなあ……。
もうちょっとサイクと色々話しあってほしいんだ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:10:01 ID:wCwmgdm/0
>>832
生き返らないのはサイクとくっつけられないからなのかね…
でも正直フェニックス・フォースある限り生き返っても繰り返すだけだから、
全部リセットして欲しいよ
CC以前のジーンとして生き返って人生やり直してくれないもんだろうか
と時々夢想する
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:55:02 ID:Y+8mAK3G0
キャプテンアメリカといい最近のマーベルは
「生き残ったものはそれでも進まなければならない」
というのがテーマっぽいから、当分生き返らないんじゃないか?

現在の編集、作家陣のインタビューとか読んでると
ジーン(フェニックス)は結局サイクの成長を妨げていた、
という認識があるみたいだし。
同様にローグとガンビットもお互いのキャラを潰しあってたとも。

> CC以前のジーンとして生き返って人生やり直してくれないもんだろうか
そのためのFirst Classだったんじゃないかと。
フェニックスなしでもジーンが面白い。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:15:39 ID:XZa5YsVX0
ローグとガンビットはわかるけど、
ウン十年やってきて今更サイクの成長とか言われても……
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:29:28 ID:LjHs/xzn0
アメコミで成長とか言われてもな。
みんな百年一日のごとく同じ話を繰り返してるのに。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:30:25 ID:K9c/ZjmZO
つ 編集方針の都合

行き詰まってたから改革が必要だったんだろう
会社も傾いたくらいだし

サイクは今考えると種蒔き自体はずいぶん前からしていたみたいだし
他のキャラも成長してるから今さらでもやらないよりいいよ

X-Factorの面々とかいい感じに味がでてきたし
キャノンボールなんかもそろそろチームリーダーやってもいい頃だと思う
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:51:45 ID:Y+8mAK3G0
成長っていわれても…って気持ちもわかるが
実際過去からの積み重ねや時代時代で
徐々に変わってくのが面白いと思ってたんだけど
楽しみ方間違ってるんだろうか…。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 04:19:09 ID:stlJDP+M0
前向きに考えてみよう
逆にどうやってジーンや
今死んでるキャラを戻せば良いと思う?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 08:07:20 ID:K9c/ZjmZO
いい言い訳が見つからないから生き返らないってのがあるんでは
フェニックス抜きでは理由付けが難しそうだしなぁ

842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 08:26:26 ID:um+aYVfm0
>>840
復活用の理由付けなんて100通りはある気がするが
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 08:32:17 ID:vz4k3SKd0
じゃなんで生き返らないんだ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:34:31 ID:Y4Gj+X8I0
>>840
それは…むしろ後ろ向きなんじゃないのか?
どういう理由をつけようが、やっちまえば結局いつものように
「死んだけど、いつのまにか生き返りました」でしかないわけで。

個人的には、「今いるスタッフの目の黒いうちは死んだやつには死んでてもらう」
くらいのつもりでやってほしいけどね、いっそ。
生き返らせてしまえば、その瞬間に「いつものパターン」になっちまうけど、
死んだままにしておけば、その間に積み重ねられていく歴史があるわけでさ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:51:45 ID:qKlHpUCp0
一旦死んだキャラは10年くらい生き返らなくて良いよ
ホイホイ復活されちゃ有り難みもない
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:17:23 ID:goF6YqbM0
>>840
キャップの場合だと魔界でのキャップの魂争奪戦が水面下で激化して
このまんまだと全面戦争でヤベえから現世に戻しちまえという展開に・・・
クロスオーバータイトルは「COLD WAR」あたりでw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:27:47 ID:wdhs93Nv0
サイボーグなキャップ 今風なキャップ 若いキャップ
明らかに中に別人が入ってるキャップなどが同時に復活
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:56:54 ID:8pB5fCoTO
キャップは今度映画あるんでしょ。
ならどっちにしても死んだままじゃダメだわな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 19:53:00 ID:nUPkS8wT0
珍しくストーリーの話題で盛り上がってますな。

オレは、ジーンはきれいに収まるところに収まったな、と感じてたよ。
これが最強のミュータントの行く末かぁ〜とか思った。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:03:59 ID:KIHCwAdK0
教授が死ねば世界が平和になる。
こんなことを思うようになるとはな。年はとりたくないものだ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:09:30 ID:XZa5YsVX0
教授がマグ一家と刺し違えて、
アポカリプスとシニスターが内輪もめで共倒れになって、
ハボックとデスバードがどこぞでのたれじねば、
あの世界かなり平和になるに違いない。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:15:02 ID:Xh7Wh3p/O
何でもミュータントのせいにするなよ。
この差別主義者め。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:26:59 ID:KsdgBVHQ0
>>850
エイジオブアポカリプス…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:08:12 ID:Vui2wP2H0
>>846-848
来年の「アベンジャーズ/インベーダーズ」で1942年のインベーダーズが
現代に転移してくるというが、そうなるとWWUが枢軸国の勝利に終わって
歴史がどんどん改変されていって、何やかんやと時空修復ですったもんだの末
どさくさに紛れて現代キャップの復活…てところなのかなやっぱり。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:08:16 ID:aE3GSg41O
ジーンみたいに「何かを為して」死ぬならともかく
何も為さずあっけなく「死ぬために」射殺されて死にっぱなしってのはキャップファンとしては勘弁願いたいな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:34:52 ID:Jl4tw5pVO
個人的には
正義の象徴でもあるキャラがあっけなく死ぬあたり
その理不尽さがかえって現実的に感じられて良かったけどなぁ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:34:54 ID:WlzkCVFC0
つか、いなくてもマベユニバースにあんまり支障無いような気が
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:37:24 ID:WlzkCVFC0
もう今のシステムで落着いたのにまたキャプ復活して
シビルウォー第2戦とか始めたらウザイ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:55:19 ID:vqEpBpcf0
今のシステムつーても、スカルとかが食い込んでるからこれで落ち着いても
それはそれでまた崩壊する気が。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:28:23 ID:aE3GSg41O
象徴があっさり死んだら現実的って理屈がよく解らんが
ヒーローもんにリアリティを持たせるのは問題無いにしてもそれでぽんぽんヒーローが死ぬ事までリアリティとか言いだしたら
収集つかん気がするな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:34:45 ID:cN3rs1Y1O
よし、じゃあこうしよう、
ついに待望の復活を果たしたら、その途端に血清の効果が切れて
みるみる60年分老化して老衰死するんだお。どうだい斬新で現実的だろ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:46:22 ID:gtqGrbFM0
死んだキャラは二度と復活しないのが
一番現実的。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:03:58 ID:5O1GLsfz0
スーパーヒーローなんていないのが一番現実的。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:57:33 ID:cN3rs1Y1O
1937年にタイムワープしてシーゲルとシャスターを殺してくればすべて解決
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:29:10 ID:d2f+15nK0
スタン・リーを追放して代わりに柳田理科雄を最高顧問だか何かに迎えて
物理的・科学的に正しいキャラクターだけ出てくるようにしよう。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:33:13 ID:ZGOzBlHk0
スーパーヒーローとヴィランが消えていく。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:30:29 ID:JGD4Q2l60
ユニクロンとギャラクタスとバキューモンならどいつが一番すごい食欲の持ち主?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:32:43 ID:ZGOzBlHk0
いくつもの宇宙を食ってる神帝ブゥアー
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:06:09 ID:ra+w9uSN0
>>861
以前アラン・スコットが似たような状態になってなかったか?
一気に年食ってぶっ倒れるの。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:33:18 ID:V7PZez7Q0
>>850-853
俺も含めて、小プロ以降のファンには教授イラネ派はけっこういるような気がする。
いきなりモイラとつるんでマグスを陥れた仕返しされる話で刊行スタートだし、
レギュラー最終巻じゃマグスの精神アボーンしてるし、AOAは何か妙に人気あるしw
あげくに(充分な思い入れを持つ前に)オンスロートだぜ?

「エグゼビアだかザビエルだか知らねえが、俺たちゃ迷惑だ!」
「どっか余所でやれ、余所で!」

ってファンは(欧米に比べても)比率高いんじゃね?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:40:08 ID:yvd2tqIZ0
教授はローラーブレードの話があるし
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:42:42 ID:L3WXuMDs0
まあ小プロのコミックだけならそれもアリかもしれんが、
俺なんぞはアニメ版第一部ラストでマスターモールドを捨身で破壊するくだりに
結構燃えた方なんでそこまで悪印象じゃないなあ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 05:53:43 ID:lFQ8Zgyf0
小プロ世代だけどイラネとまでは思わんなぁ
いくら腹黒い教授だって
純粋に何かを成し遂げようと思いはあったと思うのだが。
腹黒いけれども。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 07:40:05 ID:gywXsN7J0
教授が宇宙行ってたころのX-MENって
「根無し草」もいいとこだったしな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:02:43 ID:D+mgwKhv0
どうなんだろう。俺、小プロ世代だけど、教授が「ハゲ先生」とか
偽善者とかよばれているのをみると結構辛い。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:11:11 ID:SOwD45ww0
偽善者はともかく、ハゲ先生は見たまんまだからなぁ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:43:35 ID:UztjDpwq0
しかし映画版の教授はなぜあそこまで徹底的に役立たずな扱いだったんだろう
まぁリーダーさんに比べればまだましだったけどw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:04:29 ID:cVuE/ya/0
映画版は忘れてくれ……
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:05:00 ID:jsrHVPfm0
>>877
全地球に影響を与えられる強キャラが普通に機能したらお話がつまらなくなるだろう?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:48:10 ID:SOwD45ww0
つか、映画は激しいアクションが伴わないキャラを魅せるのが下手だった
教授はともかく、復活の希望すらないサイクは不遇過ぎるだろ、常考・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:09:47 ID:cVuE/ya/0
サイクはエンディング終わった後に、
「メガネ、メガネ……」って言いながら
湖から出てくるシーンがあったじゃないですかはっはっは……。

ぢぐじょう。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:48:50 ID:G/REucvK0
でも大活躍してるとそれはそれでなんか違うと思う
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:01:26 ID:0+Srt6FaO
逆に原作で活躍しそうな勢いだからまだ救い様があるだろ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:25:38 ID:0bRSw/l80
>>881
サイクは洞窟で「クロノス」というメッセージを残す大事な役目があるじゃないですか。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:35:26 ID:FtnKhNtW0
でも映画では他の死にキャラみたいに体が粉砕したシーンが
あったわけじゃないからいくらでも理由つけて
復活させられそうな気がするw

でもファンとして復活しても教授の元には返したくないな。
「彼はもうダメだ、ストームが後継者に…」てハゲの物言いは
あまりにもサイクが不憫で。

886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:47:48 ID:oRj5Rn22O
そういえばウルに続いてマグニートも映画化するのかね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:56:33 ID:azgBkMrL0
>>884
ちょ…サイク無残な死体になっちゃったよ!

結構インクレって死の描写キツイよね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:26:28 ID:z3CStDHm0
マント絡まってジャンボのエンジンに吸い込まれたりとかな(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

…インクレのフルアクションフィギュアが欲しいなあ('A`)
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:38:16 ID:qL2vvGWB0
映画のサイクは死んだのか?
よく言うじゃないか。死体を見るまで死んだと判断するのは早いって。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:10:51 ID:fcrzy57m0
そう。まだわからんよ
サイクは教授の手段選ばない腹黒さを知って
マグ爺さんと組んじゃえw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:21:45 ID:efg/lGUW0
エックスメン4
サイクロプスの逆襲--教授の危機--
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:27:44 ID:9nTHZfLr0
アルティメットみたいな展開だな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:54:20 ID:vrROytii0
死体になろうが灰になろうがアメコミキャラは復活するからなぁ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:13:10 ID:R9H+xZe60
実は死んだのは三男ガブリエルでした。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:00:40 ID:EOYZpgMmO
>>893
ゴーストライダーなんて死人に変身してないか?w


…その割によくぶちのめされるよな(ノ∀`)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:53:40 ID:s5J4K9Z+O
>>865
DCだがドゥームズデイって過酷な環境での死を繰り返して、あんな姿なのだろうか?
それとも元になった生物にそういう特徴があったのか…。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:07:08 ID:x27bpwu+0
>>889-892
「最大の敵は無能な味方」という箴言が頭をよぎるのはなぜだろう。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:28:06 ID:QVUDd/lL0
もうちょっとオブラートにくるんで言ってくれ(涙
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:53:31 ID:Abxc039y0
>>896
元々ああいう奴なんじゃないの? 量産型もあんな感じだったし。
ダークサイドもわざわざボロい奴を量産するとは思えないし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:39:28 ID:s5J4K9Z+O
>>899
それなら仕方ないがw
科学的っぽい設定があるならその過程で獲得したデザインがあるのかなと思って。
とりあえず生存する上で牙やら角やら必要なのかよ!と疑問だった。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 01:27:24 ID:XOKOjV4g0
カッコいいからだろ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:44:20 ID:6fBnK8f60
うむ、格好良いなら問題はないな。


俺はDデイ好きじゃないけど。デザインに捻りも何もないし。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:38:15 ID:m8cXPYBs0
マーベルゾンビーズ2の内容お願いします。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:10:02 ID:Y1r/H5SIO
>>903
存在しない物の内容を聞かれてもなぁ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:08:37 ID:SXbULRc20
そういや、ザ・バットマンってスーパーマンが出たり、ジョーンズさんが出たり、ランタンがでたり、
アローがでたり……華麗すぎね?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:16:30 ID:ZA1o8sAK0
>>905
何ィ!?それは真実(まこと)だろうな!?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:31:09 ID:p309mHXv0
>906
ようつべで見れる。オリーかこいいよオリー。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:58:03 ID:at8l3PvP0
あの顎はどうかとw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:05:05 ID:h7fSsH+m0
>>896
Secret Originsの絵では元の姿は普通の赤ん坊みたいだったけど。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:07:58 ID:Q9fCsSUj0
X-MENとクロスオーバーした亀田三兄弟が次にクロスオーバーするキャラは誰?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:34:10 ID:OmitPY9a0
>910
おととい範馬勇次郎とクロスオーバーしていたが。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:16:53 ID:Q9fCsSUj0
ミュータントタートルズとクロスオーバーしないの?だってほら亀だし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 05:08:51 ID:2qVbLiER0
パワーパフガールズでいいじゃん
数的に
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:19:34 ID:KeMvnwVs0
ハロワの職員だろ、常考。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:41:15 ID:i5WtMA980
「マーシャル・ロウ」に出てくる人食いの浮浪者達。
時々プライベートアイの出動時に車で轢き頃されてろ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:15:40 ID:XKNflfpw0
スーパーマン×亀田三兄弟だろ常考


モハメドアリとは本当にやったし
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:46:05 ID:Q9fCsSUj0
>>916
えーと…当然スーパーマンが試合開始から終了までずっとリングに寝そべってたんだよな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:34:13 ID:YF0IY6bf0
スーパーマンの力を弱める赤い太陽ライトの下での
試合だったよな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:34:18 ID:XKNflfpw0
読んだわけじゃないから詳しく知らないけど
人間としての能力しかない状態で戦ったらしいね



それはそれで、クラークケント強すぎじゃないかって気もするんだが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:14:47 ID:YF0IY6bf0
スーパーマンに勝つからか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:48:31 ID:Q9fCsSUj0
クラーク
「ボクシングには足技が存在しない…そう考えていた時期が俺にもありました…」
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:17:00 ID:qlHWQVNQ0
スーパーマンがぐったりしてるスーパーガールを
お姫様抱っこして泣いてる画像よく見るけど、
あれは何のストーリーがあっての展開ですか?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:16:41 ID:xNJkV0nM0
スーパーガールが死んだときのやつだろうか
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 05:01:08 ID:utSPKy9t0
なんたらクライシス
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:44:18 ID:qlHWQVNQ0
http://www.supermantv.net/superman/comicbooks/new/supergirl-death.jpg
こんなの。なんかスーパーガールめちゃくちゃにボコられた後みたい。
http://www.the-trades.com/hprice/Supergirl79.jpg
こんなバージョンもあった。あちらでは人気あるシーンなんかな?
http://comicsmedia.ign.com/comics/image/article/627/627167/supergirl-20050618055359410-000.jpg
ついでに、こういうの見ると、随分と日本漫画の影響強くなってるなぁ・・・

926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:25:17 ID:GZNsUbnE0
>>925
昔、WIZARDであの構図を使った作品の特集をやってた。
まあ、ベタなポーズだからな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:40:56 ID:9xaM4m810
スーパーマン死んだ時もロイスがやってたな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:51:00 ID:/MTnDAB00
ターナーの絵って飽きるよな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:59:57 ID:+kAweuIuO
>>926

>>925
> 昔、WIZARDであの構図を使った作品の特集をやってた。

なんか見た覚えがw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:09:26 ID:Kcycm81x0
>>908
でも皆スーツをきると顎の細さが気にならなくなるんだよな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:16:45 ID:9K8IZwL0O
>>909
トンクス。
生物が変化した姿ではあるんだろうな。トゲやら目の格子やらが生存のカギとなる惑星って何だろw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:24:08 ID:aKpdDPbu0
スーパーガールの赤ハチマキだせえ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:16:43 ID:nPlyvQyn0
>>905
クラークが前のシリーズより異様に優男化しててびびった
まぁバッツもそうだけどあのシリーズは
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:37:48 ID:tOHx4wHF0
>931
まぁ、なんだ。
ネット上の物でいいから、
ドゥームズディに関する資料を軽く目を通してくるといいぞ。

>トゲやら目の格子やらが生存のカギとなる惑星って何だろw
本人は面白がって書いてる突っ込みなんだろうけど、
その辺の設定は「ドゥームズディ:イヤーワン」でフォローされてるんで、
そっちを読んだ人間からして見ると果てしなくイタい。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:30:35 ID:ZAY1wZCM0
ウィザードかなんかであった
ゾンビDCヒーローがスーパーガールをうまそうに見ている構図がいいよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:57:14 ID:tS66lezi0
そういえば、海外の書店から直接購入する場合、払う金はどうしたらいいんだろう?
やっぱ、クレジット?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:49:02 ID:JJqEmXYv0
あっちでもこっちでも同じ事聞いてんな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:57:46 ID:FWqbMdgAO
まずはその書店の注意事項を読もうよ。
英語読めないとかナシな?
それが出来なきゃ海外通販はトラブったり輸送事故った時自分が困るからやめとけ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:22:18 ID:4DBDkVqS0
確かにw
そこでつまづく人が海外通販してまで
アメコミ読みたがるつのがまず矛盾してるw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:35:06 ID:FapguxOiO
>>934
嫌み言わなくてもいいじゃないか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 04:27:09 ID:TK8b03C/0
アマゾンでリーフも扱ってくれればいいのにね。
やっぱ流通が特殊というのは良くないね。
アメコミが衰退した一番の理由じゃなかろうか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:30:31 ID:TlkxpmuJ0
amazonでリーフって。届く前にグレードがVGぐらいまで落ちそうだ!
アレを支えてるのはマンパワーなんだぞ 機械なんかじゃなく人がピックしてる

あ、バックボードとか込みの話で想定してるのか
出版社が全部パック詰めしてボード差し込んでからamazonに卸すってことか
現実的じゃないな…
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:40:26 ID:TK8b03C/0
おいおい、米アマゾンでは普通に月刊誌や新聞も扱ってるだろ。
やっぱ流通がおかしいんだよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:40:43 ID:AZQ63hFT0
>>942
アメリカ人にそんなことまで期待するだけ無駄だわな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:44:20 ID:FJJkDbmAO
リーフは「豆魚雷」で通販してる
プレビューズのリストを検索してショッピングカートで予約できるから便利だ。
カードも使える。
ただし発売2ヶ月前に予約締切。入荷にさらにひと月かかるけど。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:21:41 ID:cpGtxxKq0
手頃な値段でリーフのバックナンバー通販できるショップないべか
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:36:45 ID:4w9VL/8H0
【アメコミ】海外漫画の買える店、売れる店【BD】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1179239341/l50
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 16:41:49 ID:FJJkDbmAO
バックナンバーの通販は難しいな…
店頭に行かないと。
ギルドなら問い合して在庫があれば取り寄せしてもらえるけど
あそこは価格も送料も高いからなぁ
やっぱり海外のショップから個人輸入か?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:40:24 ID:x7VsB9aT0
鰤は結構古いのも店にあったぞ
あとTソフトも段ボールの奥探してくれって
頼めばスゴイ古いの出てくる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:53:11 ID:HyVPPvBE0
トライソフトはもう…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:52:39 ID:9n6ApE6e0
>943
日本amazonだって雑誌扱ってるよ?月刊誌。でも耐久度とか全然違うっしょ、リーフと。
問題はリーフにはグレードちゅうもんがあり、しかも扱い如何でガクッと落ちること。
amazonで一時期ピッキングのバイトしてたけど、リーフを扱えるような環境じゃない
少なくともカバーの耐久度をもっと上げないと、到底扱えない。
流通云々以前の問題だよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:06:17 ID:ok5wivPL0
Amazonは普通のペーパーバックでも背表紙が破れたりよじれたり
したの送ってくるからな…。コミックブックなんて脆いものはとても
じゃないが任せられない。

.comのマーケットプレイスでは出品されてることあるが、あれは零細
なコミックショップなのかね?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:32:47 ID:2FYmGBXIO
トライソフトの膨大な在庫はどうなったんだろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:53:32 ID:ZVR8rA3D0
>Amazonは普通のペーパーバックでも背表紙が破れたりよじれたりしたの送ってくるからな…

この前、ハードカバーのコミックを頼んだら、
容赦なく本の角が潰れてて、泣きそうになった。
容赦なく返品したら、在庫があったらしく早急に代わりのキレイな物が届いたよ

コミックブックはしょうがないし、日本じゃ取扱すらないけど、
TPBなら返品・交換が気楽なので、やっぱりコノザマに頼る日々
田舎者には重宝だわ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:00:42 ID:TYSlGHwK0
リーフは廃れるしかないってことか。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:21:11 ID:b52KshMB0
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20070225/1172396184

アメリカでも単行本(グラフィック・ノベル)の売り上げがリーフ(コミックス)を抜いたらしいね。
日本漫画人気のせいもあるんだけど。

日本でも雑誌の赤字を単行本でって流れらしいが、
リーフは日本型の雑誌とは違って単行本に対するアドバンテージがあまりないしどうにかなるんだろうか。
近い将来消滅ってのはなんとなく想像できないが、小田切博がリーフは社会的使命を終えて
MarvelやDCも日本型雑誌形態に移行していくんじゃないかみたいなことを書いてたな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:30:57 ID:MQvO2hizO
確かに月刊スーパーマンみたいな方が読みやすいし
お得感がある
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:47:29 ID:s3QrHGVc0
リーフの売り上げは(傍目には)安定してるようだし、
無くなるのは考えにくいなあ。
個人的にはリーフ一冊の分量が、読むのには適度でいいな。
TPBは、買ったはいいが厚さにめげて、読まずに積んどく
ことが割とあるw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:03:49 ID:61V97ghz0
>>958
アァーよく分かるw
例えばTP一冊をリーフ八冊分として、
八冊を一日一冊ずつ読むと考えると楽勝楽勝なのに、
180Pだ!となると手にしたずっしり感も相まって
途中で放り投げてしまったりとか、よくある。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:10:11 ID:kXAk9Ecg0
一方で、初心者にやさしいのはTPBって印象もあるけどね。
意味が掴めたか掴めないか、くらいの理解で読み進めても、一冊目を通すころには
ひととおりの流れがわかってれば「読み終えた」感を持てるけど、
よくわからんまま短いページ数で「to be continued」なリーフを一冊読んでも
やっぱりよくわからんままだし。

ただまあ、実際的なメリットデメリット以前に、やっぱりアメコミ読むなら
リーフは無くなって欲しくない、って感覚は割とあるんじゃね?みんな。
TVで観てた方がわかりやすくても、サッカー観にスタジアム行くのは楽しい、みたいな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:53:36 ID:8dJXiCDgO
>>958 >>959
俺もなんかわかるな。
アメリカ人にはわからない日本人だけの感覚かも。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:55:26 ID:8dJXiCDgO
日本人ってなんだよw
馬鹿か俺は。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:06:55 ID:RbgC+tLX0
ヤングブラッド、また始まるのか。
コレで何度目?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:37:19 ID:vjsoaRC00
最近は保存が楽なんでTPBばっかり買っちゃうな。
やっぱリーフは取り扱いに気つかうけど
TPなら読みかけでそこら辺ぶん投げとけるもん。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:26:53 ID:6x7N47aT0
俺はジャケ観賞派だからリーフが多いな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:59:27 ID:783/1B+i0
TPBを買うと毎度毎度読んでいくうちにページがポロポロ外れていくんだが、これって取り扱いが悪いからなんだろうか。
確かにそれほど丁重には扱ってないけど、乱暴にも扱ってないはずなのになあ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:03:29 ID:mh0Ilw2I0
米さんの量産物なんてそんなもんだよ。
日本の品質管理がうるさすぎるだけ
傷一つでクレームつける客がいるしな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:14:30 ID:YUuLc5ZZO
TPB。届いて3日くらいでページが全部バラけたことがあるw
アメリカの接着剤は質悪すぎっ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:50:39 ID:ZIcT3Dai0
>>968
スキャンして電子化しろというTPBからのメッセージだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:01:47 ID:uwQvu7HP0
表紙と中身がパカッと奇麗にお別れしたTP持ってる。
これが普通だよね。
でもさ、本棚並べた時に背の高さがみんなバラバラ、
奥行きもバラバラなのはちょっとなw
あと、シリーズものとして通し番号つけてるわりには
背のデザインが統一されてないのが些細ながら気に障る。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:01:59 ID:ZZsGmlBn0
サイドキックという言葉を調べて、このスレまでたどり着きました
一番有名なのはバットマンのロビンでいいですか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:10:34 ID:+izktQHM0
猪八戒のような気がする
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:51:25 ID:ebstfWNL0
小林少年じゃね?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:14:44 ID:KyMH0NBV0
海外アニメ漫画板にオルタナスレ建てようか迷ってるんだが、需要
あるかな?
マロンの海外漫画スレが落ちて以来、あそこのオルタナを語る層の
受け皿が無いのが気になってるんだが、半年以上も誰もその種の
スレを建ててないってことは別に必要とされてないのかな…。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:13:48 ID:usxossdv0
ワトスン君を忘れるな。>サイドキック
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:38:50 ID:tW3O9xgx0
横蹴り?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:01:45 ID:QU1GSBBc0
>>974
とりあえずこんなスレが(板に専用のスレがないアメコミをまとめて扱うスレだそうです)

アメコミ】アメリカン・コミックス総合【米国漫画
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1192725737/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:04:39 ID:zxCWYlel0
リーフは広告費でもうかってるんだろ。
日本の雑誌も本の売り上げより広告費でもってる。
と出版社員の俺が言ってみる。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:27:35 ID:aR1fi1bp0
広告増やせば無料で出すこともできるからな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:06:04 ID:KyMH0NBV0
>>977
そのスレの存在は認識してたんだけど、このスレ見ても解るように
総合スレってメインストリームの話題が殆どになりがちだからね。
そっちのスレも既にそうなりつつあるし。専用スレあった方が濃い話題
も振りやすいかなと思って。

ところで次スレは?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:25:03 ID:znxt6zCU0
海外アニメ漫画板もあるし、微妙に板違いな漫画板に居座って続ける意味はあんまりないと思う。

布教的効果って意見もあったが、それだったらマロンに立てた方が効果的だろう。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:27:45 ID:cPqMa3Du0
質問。
なんでULTIMATE X-MENの監訳を環望がやってるわけ?
環氏ってハードコアなアメコミオタだったの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:47:57 ID:hA98otJM0
そろそろ落ちますよっと
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:28:13 ID:73yaD99W0
次スレ立ててくるよ。
テンプレはcomix抜くだけでよさそうだね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:31:51 ID:73yaD99W0
立ててきた。

★アメコミ総合スレッド #32★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193185757/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:56:38 ID:4fKFl8oY0
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:38:26 ID:iSEo4u740
何で海外アニメ漫画板があるのにこっちに立て続けるかな。
延々たて続けたせいで向こうで総合スレが立っちまったし。

それでもさらにこっちにスレ立てるし。
自治スレの議論で中釣りになってる面もあるが、まだ海外漫画が許容されたわけじゃないんだが。


漫画一般の板です。
少女漫画は少女漫画、週刊少年漫画は週刊少年漫画、週刊以外の少年漫画は少年漫画、4コマ漫画は4コマ板
エロ漫画はエロ漫画小説アニメ、終了した漫画は懐かし漫画
速報はアニメ・漫画ニュース速報、なりきりはキャラネタ、キャラ萌えは漫画キャラクター、海外は海外アニメ漫画
漫画関連業界の話題はアニメ・漫画業界、ネタ・雑談は漫画サロンの各板でどうぞ。
板違いの話題は移動・削除されることがあります。
【スレッド作成及び利用上の注意】(スレッドを立てる前によく読みましょう)

既存スレッドと重複しないよう、スレを立てる前に『スレッド一覧』を必ず検索してください。
単発質問でスレを立てないでください。
質問は質問・雑談スレや漫画の題名・作者名がわからない★質問スレでどうぞ。
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
ネタスレ・キャラ萌えスレ・少年(幼年)漫画スレ等の板違いスレは不可です。
少年漫画誌以外で作品を描いたことがある作家の総合スレは、その事実を明記すれば可。
少年漫画誌以外で描いたことのない作家の総合スレは板違いで不可です。
スレタイトルには作者名・作品名の併記を推奨。また、旧スレへのリンクを張りましょう。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:57:53 ID:PibDoHxx0
こういうのを自治厨っていうんだね
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:58:41 ID:9Y/xQNA10
>>987
このスレの住人に板ルールに「海外は海外アニメ漫画板」って
規定が周知されてたとは思えないんだ。せめてもう少し早く指摘
してくれれば素直に移住しただろうに…。

まあ今なら次スレも建ったばかりだから、削除されても被害は
薄いか?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:11:31 ID:9Y/xQNA10
>>988
間の悪い人だとは思うが、明文化されたルールがある以上
自治厨として退けるわけにもいかんだろう。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:08:58 ID:E76QGe7j0
ざっとスレ見たら宣言した>>984の4つ上のレスの>>981でこのことへの注意を促してるね
ここ進行遅いから立てる前にもうちょっと皆で考えてみても良かったかもね
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 06:29:12 ID:TwjW5kJe0
スレ終盤になるたびに出てくる話題で、皆で考えようが何しようが
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193185757/8-12
みたいなかんじで勝手に立て続ける人がいるのが現状

あとはもうこっちへどうぞ
comic:漫画[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1140218953/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:29:43 ID:/tjvOU5E0
>>987-992
ごめん、ちゃんと前の発言見ないで次スレ立てちゃったよ。
削除依頼出してきた方がいい?


994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:02:50 ID:qIDqkhfIO
んだねぇ
そろそろ移動してもいいかもね
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:37:51 ID:Cjib5Ao10
いやあ、元々この板に存在していた事実を無くせるわけではないし
これからも漫画板に存在する意義はあるだろ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:09:04 ID:9T3AXpEx0
 
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:44:08 ID:9Y/xQNA10
>>995
とりあえず現状は板ルールに違反しているみたいだから、意義が
あると思うなら、ここじゃなくて自治スレではっきりとした根拠を提示
しつつ主張するべきなんじゃない?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:11:56 ID:9T3AXpEx0
 
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:13:14 ID:9T3AXpEx0
 
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:14:18 ID:9T3AXpEx0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。