渋谷のタワレコとそれほど変わらないレベルだよ>今のブリスター
あれにプラスしてリーフがあるくらい
ちょっとスレの趣旨とズレるかもしれんが
俺はいつもThe Book DepositoryってサイトでTPB買ってる
送料無料だし日本尼で買うより安い
>>495 そうなの?サンクス
家近いわけじゃないし営業時間も変だし、わざわざ足を運ぶ
感じでもなさそうかな。教えてもらってよかった
>>496 初めてこのサイト知ったよ。送料無料はいいな
アメコミじゃないけど欲しかった本があったからちょっと早速買ってくる
高いからと店頭で買う人が居なくなってるから取り扱いがどんどん減っていくのは自明の理だよな
店に投資とかそんな金ないし
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:06:57.32 ID:alzxWmRG
梅田の紀伊国屋にキックアスの和訳版って置いてますか?
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
もうお前ら2ちゃんねるやってる人間なら大儲けしてるしな
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき日本はアメコミ邦訳バブルがはじけて
昔の鎖国状態に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破t(ry
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:16:35.37 ID:bsxjE212
小山のBOOK・OFFでBEN10がいっぱい売られてた。
>>502 縁起でもねえこというな。翻訳版も映画もバンバンでてるってのに。
ただの改変ネタなんだが、ありえないと言えないってところが…
ちょっと仙台行ってきたんだけどさ、アメコミ原書って洋書のコーナーに無いんだな
仙台で売っている所ってないんだろうか
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:14:32.33 ID:B/pGlGgV
古本の「ブレイクアウト」を買ったんだけど、
解説みたいな冊子が入ってなかった。
ビレッジブックの電話したら、販売してくれないって言うしさぁ・・・
誰か助けて!
新刊で買え
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:30:59.95 ID:F4cy4ZGx
松本市内で売ってるとこってあります?
510 :
123:2012/04/06(金) 16:34:37.49 ID:cBA8fdOT
無理して日本語使わなくてもいいアルヨ
ダイアモンドってどう?怖くてまだカタログダウンロードしてないんだけど。
あ、クレカ持ってないんで支払は為替でできればいいんだけど。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:46:10.95 ID:58yTysy4
ダイアモンドって何だ?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:05:39.20 ID:egnoKfra
売ってるのとは違うけど、北九州市のマンガミュージアムに邦訳アメコミ&BDが多少あったので報告しとくよ
置いてあったのはフロム・ヘル上下、Vフォーヴェンデッタ、ニューアベンジャーズの3册、アストニッシングXメンの2册、
デスオブキャプテンアメリカ上巻、ソー・マイティアベンジャー、アスガルドの伝説、Xメンファーストクラス、ウルヴァリンオリジン、
ラバーズ&マッドメン、アーカムアサイラム、キングダムカム、スーパーマンとバットマンのラストエピソード、
グリーンランタンリバースとシークレットオリジン、グリーンランタン/グリーンアロー、
スコットピルグリム3册、マウス、消えたタワーの影の中で、ボーン3册、アダムスファミリー全集、ペルセポリス2冊、
ウォーキングデッド1巻、カウボーイ&エイリアン、モンスター、エデナの世界、天空のビバンドム、レヴォリュ美術館の地下
このくらい
いっそのこと自前のイヤーワンとかDKR、ウォッチメンの旧版を寄贈して一大邦訳海外漫画アーカイブを
目指すのもアリかなあ、などと思ったり
最近アベンジャーズ見てハルクにハマって原書読んでるんだけど
今日から名古屋に行くんだ
名古屋で原書売ってる所って海星堂書店以外にある?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:19:50.87 ID:94BhRWMV
過疎ってるな。あげとくわ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:11:28.70 ID:Q3hr7FX1
天神のBOOK・OFFとMANDARAKE
天神まんだらけはリーフもあったなー
あとお高い邦訳本
ジュンク堂の洋書売り場はTPB置いてたよ
DCはあんまりなかったけど
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:23:05.62 ID:EJ5G7mmz
>>519 天神のまんだらけのリーフはDCしかなかった。
ジュンク堂行けば良かったのか。残念
心斎橋のアセンスってマーベル系のアメコミ有りますかね?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:40:14.77 ID:NcG16bUT
Viktor Kalvachevて面白いね。新作が楽しみだ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:37:01.30 ID:oj3nNEE8
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:16:54.27 ID:RR1E9pe+
>>523 当サイトでは個人運営ならではの柔軟さでお客様一人一人のニーズにあったサービスを提供してまいります。
1.翻訳サービス
英語→日本語、もしくは日本語→英語への翻訳を行います。どのようなタイプの翻訳でも受け付けております。(専門性高いものも問題ありません)料金システムは料金とお支払方法をご覧ください。翻訳例はここにあります。お気軽にご覧ください。
2.通訳サービス
英語→日本語、もしくは日本語→英語の通訳を行っております。アテンド通訳、もしくは逐次通訳で関東圏に限ります。ご料金は料金とお支払方法をご覧ください。
URLはNG指定っと
やふ、えきさいと他色々駆使して読んでるオラにゃ関係ないな!w
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:58:37.64 ID:RmB9irNd
辞書を片手に自家翻訳しながら読んでたら、
ある日突然スラスラ読めたりする日が来るんだろうか
>>515 おおっ、あそこ海外のマンガもおいてたのか
明後日近くに用事があるからそのときついでに行こう
秋葉まんだらけって洋書のハードカバーも買いとってくれるだろうか
リーフは無理だった
中野ならリーフもハードカバーもTPも売ってたから買い取りもしてくれるかもしれない
まんだらけにCity of Owlsのハードカバー売りに行ったら日本語版が出てる奴は買取できないって言われた
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:46:49.03 ID:OuaI4xyk
海星堂書店TPBは期待したほどなかった
あー英語すらすら読めるようになりたい
高円寺にアメコミ専門店があったと思うんだけど、なくなった?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:58:47.99 ID:r5sWQTkq
東京者は国立国会図書館で絶版アメコミ読みまくれるの?
>>534 うん、読みまくれる。でも小学館のスーパーマン/バットマンはなぜか
置いてないよ。月刊スーパーマンもあんまり揃ってなかった気がする
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:10:15.42 ID:DniP9IN7
>>535 やっぱ都会は恵まれてるなあ。ウラヤマスイ。
リーグとかアストロシティとか読みたいんだけど。シビルウォーのタイインはさすがないみたいだね。
まあ、遠くて行けないんだけど。
538 :
535:2014/01/16(木) 22:43:56.83 ID:5Y9OMg0v
>>537 マーベル興味ないからいいやと思って国会図書館でも借りずにスルーしてたんだけど、
恵まれた環境と言われるとほんとにそうだな……と反省した。
これからはなんでも読むようにするよ(´・ω・`)
それにしても絶版アメコミはデジコミ化してくれたらいいのにね。
絶版本がプレ値になってたって出版社に利益があるわけでもないし…
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:25:17.95 ID:Nvj9BZcu
紀伊國屋良いね
色んな国の本をカバーしてるし、中古も充実してる
難点と言えば発送の遅さぐらい
wくぇq3rちゅ
tyついおい
f
保守
て