幸村誠総合 PHASE17 ヴィンランド・サガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
幸村誠作品を語るスレ。次スレは>>970。立てられない場合は即申告
現在はアフタヌーン(毎月26日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中

ヴィンランド・サガ紹介(e-manga)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/common/whatnew/news_050401b.html
マガメガ(ヴィンランド・サガ1話が読めます)
ttp://www.shonenmagazine.com/php/comic.php?kbn=1&sakuhin_id=59

講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜4巻(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』発売中
(プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-は第4巻にて第一部完 )

【前スレ】
幸村誠総合 PHASE16 ヴィンランド・サガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179160181/

過去スレ・関連スレ>>2-5あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:00:27 ID:R30Zpwm80
幸村誠総合 PHASE15 ヴィンランド・サガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175566094/
幸村誠総合 PHASE14 ヴィンランド・サガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173239710/
幸村誠総合 PHASE13 ヴィンランド・サガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169578506/
幸村誠総合 PHASE12 ヴィンランド・サガ
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164150036/
幸村誠総合 PHASE11 ヴィンランド・サガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161903886/
幸村誠総合 PHASE10 ヴィンランド・サガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157887191/
幸村誠総合 PHASE9 ヴィンランド・サガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150888294/
幸村誠総合 PHASE8 ヴィンランド・サガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143488029/
幸村誠総合 PHASE7 ヴィンランド・サガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133074963/
幸村誠総合 PHASE6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122435971/
幸村誠総合 PHASE5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112292770/
幸村誠総合 PHASE4 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105390489/
幸村誠総合 PHASE3 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098088191/
幸村誠総合 PHASE2 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083862554/
幸村誠総合スレッド プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:04:08 ID:R30Zpwm80
【アニメ2】
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 73th Debris
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1180267760/

【SF・ファンタジー・ホラー】
プラネテス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177093240/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 15:20:14 ID:8QKGKnX70
真の>>1には乙などいらぬ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 23:19:22 ID:7uuYz9kW0
真のスレにはレスなどいらぬ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:27:47 ID:6y2Vz/Mq0
真の漫画にはスレなどいらぬ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:28:26 ID:WvOPK0Pm0
クソッ、クソッ!俺が乙するまで死ぬんじゃねえぞ>>1!!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 04:59:54 ID:NuULyn3O0
一応。
ヴィンランド・サガ ネタバレスレ2.1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174422757/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 05:26:25 ID:d/0o+eOn0
トルフィンはツンデレ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 13:05:19 ID:Z2cll+2B0
トルフィンって誰だっ(ry
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 13:28:24 ID:G38DkSJGO
イルカの英語
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:32:59 ID:s0lwFxwL0
メチルベンゼンの事
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:41:48 ID:qWTV6RaZ0
5巻の発売日いつ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:42:25 ID:Z2cll+2B0
>>13
もうちょっとしたら決める
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 08:27:10 ID:9XWiwF1yO
>>1
乙泥棒。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:23:30 ID:aGznqq5q0
>>1
乙ラッド!
>>12
トルエンのことかぁ〜
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:37:59 ID:L+AnFP3p0
未だにトルエンって言っている人も居るんだな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:56:21 ID:imInoCyWO
トマトナス、ナイフは売り切れってことは形見まで投げたのか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:03:36 ID:+1c38fNu0
>>18
短剣とナイフは違うんだよ!って鍛冶屋の祖父が言ってた

ところで、ロンドン橋戦で「こっちにも玉ねぎスープ〜」みたいな台詞があるが
あれは単に栄養をつけるって意味のものなのかね?
消毒液の代わりにでもなるんかなーと思ったんだが
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:11:03 ID:EBoQOoie0
飲ませて腹からスープの匂いがする→ハラワタやられてて助からない

ということだと以前言われていた。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:12:21 ID:64hptlbOO
>>20
一つ賢くなった、d
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:45:34 ID:5PRNNUMIO
今度でるアサシンズクリードってゲームで、トルフィンになりきりたくなる。
そんな日も来るんでしょうか…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 03:02:51 ID:Zw+5wefH0
前スレのとき人大杉で全然見れなかった
どんだけみんな今月のトルフィンのツンデレぶりに萌えてんだ、元主人公復活祭でもやってんのかと思ったら

いつもとあんまし変わらん扱いだった…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 04:40:17 ID:OU+XE+k6O
>>23
俺は久々の燃え展開にグッと来たんだがな
とにかく今月号が待ち遠しくて堪らない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 07:55:29 ID:QxSj27TMO
>>20
なるほど、それじゃビョルンが玉葱嫌いになる訳だ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:14:55 ID:cf3gdwmwO
トルフィンは主人公としてそこまで悪くないんだが、アシェラッドや乙女やクヌートが魅力的すぎるだけだ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:28:19 ID:xS7wQNCB0
もうあと1週間か。待ち遠しいな
はやくしないとアシェラッドがしんでしまう
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:48:19 ID:FeJTHI1s0
成長物の落とし穴といえば落とし穴だな>周りより主人公が少々おちる
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:53:13 ID:bWHRlbpQ0
そういうキャラは普通成長が魅力になるんだが全く成長しないのが問題。
というか成長モノの主人公が成長しないまま別の物語に組み込まれちまった感じだ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:23:26 ID:Zw+5wefH0
トルフィンは今のままでもある意味かわいいので俺はいいけどね…
俺も今月の展開萌…燃えた
でもなんかちこっとずつ周りに対しての態度が変わってきてる感がしなくもない?
つっけんどんなのは相変わらずだが。
夜明けにアシェと語らってたあたりからなんか変わってきてるような。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:10:30 ID:4YHQr0cQO
マジレスすると、幸村だからそのへんは期待してる。
プラネテスの時のロックスミスが上手かったからな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:20:35 ID:ZwwBl6x50
ああ、ロックスミスはよかったな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:50:42 ID:lvxxnlTh0
なんせロックスミスだからな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:50:32 ID:Hx8M6fUF0
幸村は、はじめからロックスミスをああいう感じに描く予定だったのか、
それとも描いていってる間にああなったのか、どっちなのかちょっと気になる。
ロックスミス登場ひとつ前の回の「あのエンジンを作ったエンジニアたちも〜」
って台詞は伏線だったんかな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:55:44 ID:SsBxoRU/0
>>34
宮沢賢治が好きみたいだから、グスコーブドリを描く事が決まっていて
それを補足というか、肯定する存在としてのロックスミスが出来たんじゃないかな?

ロックスミスの考え方は、原作連載当初、本スレで結構揉めたね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:30:29 ID:ho0kr8n5O
リアルタイムで読んでないから知らなかったが結構揉めたのか
俺にはロックスミスは最初からハチマキと対比させた裏主人公のように見えた
どっちか一人の視点だけだったらプラネテスはあそこまで評価されなかったと思うよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:51:02 ID:AGr9Z2XWO
ロックスミスが事あるごとにフォン・ブラウン号を「私の宇宙船」と言うのは、
ハチマキが切望する「マイ宇宙船」に掛かっているんだと、
最近になってようやく気付きました…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:17:42 ID:HK/POJJk0
色々勉強になるスレじゃねぇかこのヤロー
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:24:01 ID:FrVPtOOE0
ヤマガタを「私が殺したんだけどね」と言ったあとに
妹に問い詰められ、自分が助かるためにそのことを否定して
良心の呵責…というかやりきれなさをおぼえているロックスミスは好きです
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:11:13 ID:Bq/Z1mrOO
自分は「私が殺したんだけどね」は、直前に「人殺し!」と罵られ、
卵を投げつけられた事に対する自虐だと思ってるんだけど。

ロックスミスは死んでしまったドリたちに責任を負い続けようと覚悟してるのだから、
あの場面で適当な言い逃れをしようとしないんじゃないのかね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:12:41 ID:Bq/Z1mrOO
ドリってなんだ…ブドリね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 06:03:36 ID:DzSuOLyX0
透明ドリちゃん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:49:03 ID:VcHvCSEe0
アシェ死んだの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:01:28 ID:Uwez6gxV0
>>43
アシェラッド兵団数人を相手に獅子奮迅のご活躍でしたが背後からの槍にあえなく・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:07:58 ID:OFHSCzMd0
>>43
俺達の心の中に生きてるよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:26:11 ID:V43H9OMC0
>>44
なにそのサニー
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:34:59 ID:UI/3xo4D0
つまりビョルンは雷太か
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:57:42 ID:iMYS31KP0
アーレ「身震いがするのう!」
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:38:00 ID:hQlqRrbn0
トルケル「武者震いがするのお!」

クヌートタソが両津姫じゃなくてホントに良かったね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:07:42 ID:SjIVLb000
くっそ
早くネタバレこいや
対外にせんと打ち殺すぞこの糞ぼけうんこたれがああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

どれだけ待ってると思うんじゃあぼけっ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:54:23 ID:KoEV2QT+0
九歳
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:57:08 ID:SjIVLb000
やかまいしんjなあああああああああ

なにが9歳じゃびけっ
俺がこの1ヶ月間どれだけ一日千秋の思いで
まち続けたとおもってるんじゃあああああああああああ
これだけ待たせといて
休載とかなったらほんまにどうなるかわからんぞ
もおおおおおおおおおお!!!!!!!!

くそっ早くバレ張れやあ!!!!!!!!
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:58:18 ID:eeNbmUL1O
牛泥棒
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:02:10 ID:KoEV2QT+0
テンション高すぎでちょっとwarata
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:07:37 ID:SjIVLb000
やめろ 俺は限界なんじゃ
ほんまに
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:09:10 ID:2tPnjoHdO
ID:SjIVLb000
つチラシ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:36:25 ID:rxmWzMc40
アシェラッド「ラララ」
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:10:53 ID:J1jb8fkJ0
「ラララ」噴いたww
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:50:32 ID:dN7PdtleO
「このタマネギスープは箸が立つぞ!」
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:45:14 ID:XvUp24CF0
やっぱ敵領土の横断を決定するあたりの話がないのは納得できんぜよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:01:42 ID:4JY6gmP10
>>60
アシェラッドが即決したから要らないだろ
ちゃんととんがりも説明したしこれ以上の描写じゃいらんだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:23:11 ID:XvUp24CF0
今の危機の原因になった重要なとこだからさ
その判断が雪に焦っただけなんてただの間抜けにしか見えないじゃないの
ラグナルを始末するのに軽く戦闘したかったとか、そういう事考えてる描写があって欲しかったんよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:53:31 ID:Kg2hMVmL0
例年だったらデーンローへの行軍が不可能になるほどの大雪は来なかったんでしょう。
幾ら知恵者でも天候までは読みきれないので、間抜けというより運が悪かった。
実際アンが指輪を盗んでなければ、食事を抜け出してなければ作戦通りにいってた。
兄者の言うとおり、博打の目がついてなかっただけかと。

じゃあ最初からウェールズに留まってればよかったのでしょうが、
デーン人は歓迎されていない描写は多々あったので、その辺が関係してるのでは。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 22:04:08 ID:cWRZelxwO
俺はお前らのことが心底嫌いだった、豚にも劣る暗愚な2ちゃんねらーよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 22:39:06 ID:IDxRDiw20
>62
>63が説明している通り運が悪かったんだが、間抜けに見えるというのも正しい。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 02:45:59 ID:273ZFkur0
>>64
自分が嫌いなんだな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:24:19 ID:koWDgpAV0
しかし、アシェラッドのあの「お前等デーン人が嫌いだった」発言をビョルンはどう思ったんだろう。
そもそも、アシェラッドのビョルンに対する感情ってどんなもんなのだろうな。

ある意味こいつのせいでトールズを殺すしか手が無くなったわけで、
実はメチャクチャ恨んでたり。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:44:46 ID:dlNoL6W10
ビョルンは聞いてないだろ。聞いたらどう思うかなってのはあるけど
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 16:10:27 ID:9DjlJ4ud0
あのシーンはH×Hのボマーを思い出したなあ
ゾクっとくる
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 17:06:00 ID:YY7uqy360
ビョルンは人種的な誇りとかとは無縁な感じがする
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 17:37:37 ID:koWDgpAV0
>>68
喋ってるときにはまだビョルンの乗ったソリはアシェラッッドのすぐ横にいるじゃん。
聞こえててもおかしくないと思うけど。

>>70
いや、人種を嫌いってニュアンスも勿論あるだろうけど、アシェラッドは
「この10数年間、お前等がずっと嫌いだった」って言ってるじゃんか。
当然ビョルンも入ってるだろ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:30:24 ID:jSqsr4aq0
デーン人が嫌いな割りにトールズに惚れかけたり、
大人には嫌いだけど捨てられない、複雑なしがらみがあるんだろう。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:11:41 ID:nWoUkamz0
デーン人ってもトールズはデーン人の王国を捨てたわけだからなぁ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:16:17 ID:l1tTlowF0
まあ長い間単一民族で島国で安穏としてた日本人にはわかり辛い感覚だろうな
個々人の好き嫌いとは別腹だろうってことくらいはわかるが
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:42:17 ID:KIdESXdQ0
>>74
日本人にとっては
デーン=アジア諸国(朝日新聞調べ)
と思えばわかりやすいだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 20:50:31 ID:F4A1kc0F0
>>75
×アジア諸国
○特定アジア諸国
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:27:54 ID:YY7uqy360
>>71
俺が言ってるのはビョルンの意識。
人種的な誇りが無けりゃ、何言われたって何とも思わないでしょう?
「俺は嫌われてたのか。じゃあもう知らない!」って女子高生じゃねえんだし。

つっかかり方が意味わからん。
嫌われてた人の中にビョルンが含まれていて、それが何だっていうの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:51:06 ID:NhJI740H0
アシェラッドをデンマーク人と確信してるビョルンには「お前らデーン人は嫌いだ」といわれてもピンとこないだろ。
?何いってんだ?ぐらいなもんで
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:13:23 ID:a6n/BX+MO
アシェ死んだりしないよね?
アシェが死んだらセイバーの血統が絶えてしまう…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:39:03 ID:a6n/BX+M0
>>78
そういやあの台詞言われた時の兄弟はポカーンとしてたね。
個人的には、あの台詞言われてなおアシェラッドに従うビョルン、というのが
美しいと思うんだけど。
この辺は今月号で分かるかな…

ネタばれ怖いからそろそろ消えます。
今月は楽しみすぐるなあほんと。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:08:50 ID:o8gQ2Kr6O
型月厨に付ける薬はないな…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:14:02 ID:/+pIL46j0
お前さんが過剰反応してるだけだと思うぜ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:28:08 ID:pjT11fCY0
>>78
え、デンマーク人=デーン人じゃないの?
wikiだと

>この時代における「デーン人」という概念を、現在のデンマーク人と同様に考えてはならない。
>この段階では、「デンマーク君主の統率下にある人々」という程度にすぎない。
>(一例を挙げれば、この時代にスカンディナヴィア半島からユラン半島(ユトランド半島)にやってきて
>デンマーク王に従えば「デーン人」である。決して、「スウェーデン人」傭兵や「ノルウェー人」傭兵ではない。)
>この時代においては、民族としての「デンマーク人」、「スウェーデン人」、「ノルウェー人」は確立していないことと、
>この時代の「デーン人」が民族共同体でなく政治的共同体であったことに留意されたい。

こう書かれてるんだけど。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:31:16 ID:pjT11fCY0
あと、ちゃんとデーン人であるウォラフの子っていう血統ははっきりしてるわけだし、
作中でもアッサーとかに「デーン人との混血」って言われてるじゃない。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:51:30 ID:/+pIL46j0
同じデーン人(だと思ってる奴)にいきなりお前らデーン人は嫌いだなんて言われてもピンと来ないって話だろ。

ってか>>79-80って奇跡じゃね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:55:39 ID:e5KFUsm/0
>>83
とりあえずWikiはいいから、日本語を読め。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:10:57 ID:M2eTxTJd0
ID変わったけど自分80(79は別の人)
こんな事初めてでスゲーびっくりしてる
つか>>85に言われて初めて気づいた…

そんな訳でまだこのスレから離れられずにいるw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:16:18 ID:evhje3K70
バレきた?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 05:04:02 ID:o8gQ2Kr6O
>>88
来てるね
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:00:58 ID:XFq/sGBO0
アーサー王と弥勒菩薩ってもしかして同一人物?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:23:20 ID:Y6EJpbp10
モブフィンとモルボルとトルエン(C7H8)とトオリル汗(?-1203)とトルーマン(1884-1972)とは少なくとも同一人物だが、
アーサー王と弥勒菩薩は同一人物ではない。弥勒菩薩は56億7千万年後にいらっしゃるようだから、
その時に確かめればいい。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:24:38 ID:09BeicaH0
そいや公太郎のナイフはよく言われてるが
アシェラッドの鎧も10年モノだよな。
鎧はそれくらい平気なのか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:28:32 ID:XM7lmrrx0
あれはトルハルコン製なのです
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:42:21 ID:jGrUsQ/l0
多分すんごい臭い
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:15:42 ID:L6b6qF080
アシェラッド捕まっちゃったじゃん
トルケルも来たしどうなっちゃうのよ

つか次号の重大発表ってなんだろな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:26:04 ID:Et17O7OM0
アニメ化かな?
プラネテスみたいにオリジナル展開ばっかに
なったりして
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:50:43 ID:6pOdT4Sg0
あれはあれでよかったのもあるけどな
子だくさんのおとうさんががんばるヤツとか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:12:47 ID:XdHh4U/oO
アシェ「陳宮ぅぅぅ〜!」
ゴキリ

なんかイメージ違うな。シチュエーションが悪いのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:22:24 ID:pjoOErZg0
>子だくさんのおとうさんががんばるヤツとか

子だくさんが更にがんばったら自分の子供だけでサッカーチームが出来ちゃうよ!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:35:19 ID:/xTEXlD/O
>>90の質問の仕方がすごいが>>91の答え方もすごいな
てか他のはわかるがよく聞くモルボルはどっから来たんだ?
そして何故あいつを見てるとハムスターが思い浮かぶんだ…ハム太郎というか…かわいい、のか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:37:56 ID:Iplbm9lI0
トルエン→トルなんとか→モルなんとか→モル→モルボル
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:50:40 ID:09BeicaH0
>>100
彼に関しては
過去スレでも「不機嫌なハムスター」呼ばわりされてたしなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:13:51 ID:5z0s/dFC0
アニメ化か?アニメ化なのか?
でも今の段階でアニメにしても途中でオリジナル展開にするしかないような…
そんで中途半端に終わるんだろうなあ。

プラネテスのアニメはいい出来だった。名作だと思う。
だけど原作に忠実なアニメも見てみたかったという気持ちはあるな、正直。
ラストはサッチモが流れたりなんかして。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:37:30 ID:/xTEXlD/O
>>101ありがたいけどそれ微妙に説明になってねぇw

俺も先が見えてない今の時点でアニメ化はなあ…プラネテスと違ってオリジナルしづらそうだしメチャクチャになりはしまいかと…まだそれと決まったわけでないし作られてもないものをダメとか言うのもアレだが。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:04:30 ID:bhFiBBBp0
5巻に「元祖ユルヴァちゃん」掲載決定

とかだったらやだなあ>重大発表
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:18:47 ID:Y6EJpbp10
>>104
無粋なような気がするが、一応前スレから

  201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 20:51:36 ID:yisP0sGg0
  何故かモルボルが定着してきてるなww
  やっぱ髪型か?

こういう分析もある。

前々スレでは伝言ゲームで↓まで行っていたので、
 
                   ∠二`-=-''"<~,,_   
                  ,,=''"~       =     
                 ,/            \ 
       _,,_    __(6             '|ノ^
       `ヽ=、\/~ ,//       ・ ・   ` ' ノ
       ∠ ̄     <  レ      / Jヽ     フ 
       / ・` ´・   `V"        Д     フ 
       レ   <    て,,/              / 
      (_,,.  -ш-   ┌'"レ|           ,, /  
        'l, i, 、 , i,,/  人 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"    
         ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)    
        ニッゴロ         モミゾウ

とっとこハム太郎も、いい加減に活躍しないと…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:35:25 ID:k2L04NX2O
再び幸村土下座。今度は隔月掲載かアフタ増刊号の掲載になります
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:52:57 ID:eQDv8/7x0
それは勘弁してくれ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:06:08 ID:sn84k4YW0
幸村逃亡

次回より季刊連載となります。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:08:09 ID:airkn3wBO
モルボルの由来はモブキャラである事も関係してたような
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 03:01:28 ID:cyIuCACD0
幸村氏、アイスランド親善大使に

いや、なんか向こうでも評価高いらスィし
112104:2007/07/25(水) 03:18:06 ID:zTCb4Y9X0
>>106>>110
あらら、なんだかいろいろありがとう 髪型?
伝言ゲームまで発展してたのか…是非参加したかった…愛知万博までw
いつかまとめサイトでもできたらwaqwaqのカーヘみたくあだ名集が必要になりそうだな

113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 06:21:28 ID:H4JXnjcbO
>>111
クヌタン萌えキャラ化が大きかったな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:53:08 ID:qTB/45p/O
ネタバレ

トルケルはヴァルキリーの転生体
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 11:01:19 ID:WOIET9+Y0
【イギリス】大英博物館がバイキングの財宝を公開…内容・質ともに第一級史料(写真)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185009194/l50

日本にも来ないかなぁ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:56:12 ID:H4JXnjcbO
アシェラッド、お前そんなに熱いヤツだったのか。
しかし理由が理由だけに、乙女とは共闘できないかな。。。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:43:07 ID:Il5PMl750
アバロンは伝説の島 りんごの木が成る霧の彼方に
アバロンは妖精の島 やがて英雄は訪れる

アバロンは伝説の島 英雄は旅立ちを向かえた
アバロンは聖霊の島 今、9人の女神と共に

ああ、アーサーよ

霧の水面に 船は旅立つ
アバロンへ・・・

------------------------------------------
アヴァロンって聞くと真っ先にこれが頭ん中に流れるわけで。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:15:54 ID:JxTfI/Mz0
多数を占める兄王子派とガチでやりあう方がトルケル的には楽しいんでは
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:43:56 ID:8NjTyMoV0
重大発表て何じゃあああ!!
アニメか?アニメなのか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 16:03:24 ID:VoXhedR70
少年アシェラッド、すでに額が薄い件。
つうか老いに差し掛かったオッサンが、いつまでも母の神話バナシを真に受けて…
このへんのメンタリティは現代人な自分には理解が及ばん。
ところで冒頭のアレはイングランド語なんだろうか。
母をウェールズに連れ帰った時点で、イングランド語は片言レベルだったようだが
妙にしっかり喋ってる。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:04:03 ID:bG+BzdtFO
しかし今週はページ少ないな……

まさかアニメ化!?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:34:35 ID:oGeUN8Ng0
重大発表:主人公交代
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:42:28 ID:UyDYW2lq0
>>122
つまりでっかい乙女の時代か
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:50:09 ID:WOIET9+Y0
重大発表なんて何処に書いてあった?

と思ったら柱かよ

よくこんなところまで読んでるなぁ
ビッケが発売されることもわかったぜ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:08:17 ID:Uso1hw5sO
重大発表:
「元祖クヌートたん」か
「佐賀家のちすじ」の連載決定とかかな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:11:24 ID:QHSafR470
アニメ化したら王子の声はどうなるか気になる
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:13:34 ID:lp7USHsJ0
くぎみーで
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:28:30 ID:5Vdu+E1n0
玄田哲章
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:30:04 ID:eusV7Mey0
>>124
ユルヴァちゃんの1ページ前に、でっかく書いてあるぞ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:02:19 ID:n1X9JlYQ0
>>123
純情パインの出番ですか。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:27:05 ID:ZgQ1mRRg0
兄メカって書くと何かかっこいいですよね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:37:25 ID:H4JXnjcbO
>>131
喰われました
ワンちゃんに
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:13:48 ID:bG+BzdtFO
まって皆!!!!
ユルヴァちゃんの西本の作者近況に
「元祖ユルヴァちゃん」を実写化する場合……
って書いてある


実写化……


実写化………


まさか!?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:15:57 ID:T80ZbyX90
やはりアニキの出番か・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:18:45 ID:o6QBf8NR0
今月のタルコフの全セリフ
「うおおおおお」
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:26:23 ID:XN8epA2P0
兜割りってwwwww
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:32:35 ID:H4JXnjcbO
兜割りやったの誰だっけ?直心影の師範代だっけ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:08:09 ID:152HkiVZ0
明治に入ってから、撃剣興行で有名な榊原鍵吉が明治天皇の御前で披露してる。
胴田貫で南蛮鉄桃兜に五寸斬り込んだとか。

しかしシグルイ読んでんのかと勘違いしちまった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:09:55 ID:Uso1hw5sO
俺は先週の銀魂(アニメ)でカブト割り連呼してんの見た
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:12:30 ID:vn/U+E4bO
手負いの戦士は兜割りができるのか?
できる。できるのだ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:18:09 ID:JE+jRSEW0
>117
ああ、あの映画・・なんて名前だっけと小一時間考えたが、まんまアヴァロンじゃねぇか!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:26:35 ID:s68+ubUOO
>>139カブト狩りじゃね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:29:40 ID:H4JXnjcbO
ア〜バロ〜ン ア〜バロ〜ン 麗しの〜

そういや榊原だったな。なぜか疋田が出てきて時代が違うと困ってた。
師匠の名前は近寄るだけで妊娠しそうだよな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:41:12 ID:CBdA4OvP0
「エクスカリバー」は暗い映画だったなあ・・・
造り込みは凄かったけど
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:00:12 ID:xg9z3Ln50
Avalonに使われてる曲はどれも名曲揃い
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:19:01 ID:ZgQ1mRRg0
>>144
飲み込んで・・・僕の(ry
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:30:56 ID:H4JXnjcbO
心配しなくても来月はクヌタン輪姦
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:01:23 ID:ntTMyOK30
重大発表→ユルヴァちゃんアニメ化
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:34:19 ID:r4Ij3qrt0
ユルヴァちゃん巨大化とな!?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 01:32:47 ID:sugXeUDG0
常識的に考えて、クヌートの性別判明だろ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:02:29 ID:u09tS+r7O
>>139>>142
銀魂なんて持ち出すからいつかアシェラッドかトルケルが「オジサンは寂しいと死んじゃうんだよ!」ってトルトルあたりに訴えてるとこ容易に想像できてしまった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:52:56 ID:3h5ajG5k0
重大発表予想。

「次回最終回」

…じゃないことを祈っている。orz
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:53:49 ID:aVDHCkTp0
>>152
ありそうwwwwww
アシェラッド死亡で完ww
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:22:36 ID:OBgC8XnnO
つーか主人公が死んだら普通は終了するよな。あり得る。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:34:01 ID:2LM8DfFi0
第一部完 第二部は来年再開予定です
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:43:47 ID:U15xuI84O
ま た 第 一 部 完 か
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:45:44 ID:F/1niQYa0
単騎で突っ込んだテルミンは両軍から射かけられあえなく死亡
次回からヴィンランドサガ改めクヌートサガとなります
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:44:24 ID:/1L0ucS00
>>133
再来年の大河に決定かな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:07:03 ID:42lCndvR0
真の漫画家に〆切は要らぬ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:22:47 ID:Y0hJA539O
真の漫画家に掲載誌などいらぬ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:26:19 ID:eRSNDch+O
真の漫画家に漫画などいらぬ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:56:25 ID:i5vuptfX0
そういや、トルケルはアシェラッドと面識は無いっぽいね。
次号は、
アシェラッドを守るトルフィンにトルグリムがテンパってトールズの事を云々。
トルケル事情を知って大激怒ってパターンかな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:04:57 ID:JnGxyH6iO
>>133
外国で実写映画化かな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:24:30 ID:SoSOaUm50
>>162 そんなタマじゃないだろトルケルは。
週刊マガジン復帰とか?w
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:28:01 ID:amq7e3igO
ユルヴァちゃんと作者交換
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:20:57 ID:h7JCxjTv0
大ニュース!
バイキングの秘宝発見 英国の親子、温泉地で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000105-san-int
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:58:49 ID:7Bg3o8k20
そして、今月号の、あからさまなアシェラッドの死亡フラグに
オヤジ好きの全俺が、泣いた・・・



回想シーンだなんて、、、もうだめでしゅ・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:02:33 ID:p1X33yS/0
利用価値があるってことで母親みたいにトルケルに飼い殺しにされたりして
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:11:32 ID:0JRvbFxVO
え?

死ぬの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:14:08 ID:LL0StpES0
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:21:53 ID:7Bg3o8k20
>169

だってよお・・・大体死んじゃう前には、なんか幼少時とかの
回想シーンが入るじゃん。それがなくてもすげえやばそうだし。
せめて漢らしい最期を望む・・・。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:37:21 ID:zIIA8NF50
これでアシェ退場ってことはないだろ
ここまで大風呂敷広げたのにww
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:49:29 ID:rhpthhZC0
アニメ化かな?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:49:31 ID:y+F6ldGK0
「忘れねえでくれ、俺の名はアシェラッド。今度生まれかわってくる時も桜花咲く男塾の校庭で会おうぜ」
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:57:48 ID:1oFC3vLs0
つまり人は死んでも蘇る、と
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:58:50 ID:8E6RqB8s0
さあ、イリヤッドスレに戻ろうか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:27:08 ID:PMmdLoqo0
プラネテスを最後まで呼んだのに、第一話でトルフィンを主役と思い込んだのが俺の迂闊さ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:04:15 ID:+PDtr0gr0
>>140
アフタヌーンだと岩明さんの剣の舞って漫画で疋田文吾って人がやっている。

>>171
だがそうするとクヌート王子の危機的状況を知ってるっていう伏線が生きない。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:03:59 ID:g3uG1o6N0
トルケルが寝返ったら面白いな。
どうせイングランド側での戦争は終わりで
可憐な乙女としては、劣勢の王弟側として戦えることを考えたら
アタシ、いま・・・。ドキドキしているの・・・。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:10:12 ID:P0rdXU0w0
負け戦が好きとは中々傾奇者だな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:13:25 ID:P+9XjE7E0
>179
ありそうだなwww
昔から乙女は移り気なものだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:49:42 ID:OSCuAWQi0
>>120
遅レスだが、ウェールズ語(カムライグ)だろう
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:22:28 ID:R3sTIT2NO
重大発表、アニメ化予想が多いけど…
どう考えても区切りのいい箇所ってマガジン連載分が終わるとこぐらいしかない。
アニメは無理っぽい気がするが…。
だからといって他に「重大発表」と言えるネタは思いつかないなあ…。

>>177
トルフィンは主役だよ!だからプラネテスの主役と同じぐらい活躍するはず。
プラネテスの主役は第1話から判断してユーリで間違いないですよね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:48:49 ID:EN8rK9KN0
いいえ「最後まで読んで」という>>177の言葉から察するに、プラネテスの主役はロックスミスです。
全26話の内、実質3話しか出ない主人公です。
トルフィンはそのくらい活躍してくれるって信じてる。


マジレスすると、アニメ化するなら過去編はかなりすっ飛ばされそう…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:02:32 ID:P0rdXU0w0
プラネテスの主人公はあのネコ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:46:18 ID:zRXIQnkAO
トンカツだろ。常考
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:00:37 ID:L2TrlQiz0
>>178
剣の舞はヤングチャンピオン連載作品だよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:36:11 ID:0Rn7RPFq0
>179
トルケルがクヌートに臣従する時期は史実と一致するしか無いと思うが。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:43:49 ID:8PmJwt1i0
過去編なんかすっとばしたらあっという間に連載に追いついてしまう。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:57:26 ID:zPugvGk3O
でも作者次号までもったいぶってごめんみたいな事言ってるから、凶報ではなくね?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:08:24 ID:uCvl5+4U0
結婚しました!!

だったりして

で新婚旅行で休載しますと

192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:15:15 ID:KZfA6xj/0
>>191
さ、再婚? いつの間に離婚!?

アニメ化くらいしか思いつかんが、
流血やら死体やら略奪やらを避けて作ることは不可能な作品だからなぁ…
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:18:19 ID:b7tGLHfG0
プラネテス4巻のOVA化だと期待
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:18:44 ID:gVTxih7IO
やるとしてもWOWOW深夜とかじゃないかしら。
地上波では無理でしょ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:22:43 ID:SMQP3CKGO
>>192
それでアニメ化がオジャンになったとか?

しかし、残虐シーンが問題なら某時代劇漫画みたいにwowowでやればいいのに。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:16:01 ID:8PmJwt1i0
トールズ櫂船の模型発売決定!だろ。

なんと帆の開閉・折り畳みが可能!
甲板の板を剥がすと船倉になっており、そこにはなんと…!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:15:16 ID:tHtYfIwq0
>>195
車に轢かれ下半身潰され飛び出た腸を引き摺り這いずり歩く黒猫とか
かなり酷いシーンがある あのプラネテスでさえアニメ化されたんだから
不可能ではないだろ
でもオコチャマ向けの楽しいアヌメになっちまう可能性もあるな

おーい竜馬!
アレをどうやってアヌメにするのかと思いきや
オコチャマ向けの素晴らしい作品になって
かなりがっかりしたよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:34:33 ID:Q2GaxkRy0
>>193
プラネテスのDVDがBOXになるんだったらちょっと嬉しい
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:03:08 ID:R3sTIT2NO
まあ、プラネテス関連の重大発表を、アフタで事前告知してまで
やることはないと思うが…。モーニング連載作品だし。

1話完結ものとか、章毎に話の区切りがあるならともかく、
連続ストーリーの連載で、まだ完結してないのにアニメ化したりするのは
個人的にあまり好きじゃないんだけどな。
絶対追いつかれるから、中途半端に終わるかオリジナルストーリーになっちゃうし。
追いつかれないようにするには「おお振り」ぐらいのページ数描かないとw

期待を持たせるような書き方してるから、マイナス方面の発表ではないだろうけど…。
来月、幸村の土下座写真とか載らないように祈っておこう。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:11:05 ID:uCvl5+4U0
バイキングの秘宝見学ツアー開催のお知らせだったりしてな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:17:41 ID:6+r2F4HH0
ここで斜め上のゲーム化と予想
無双にしかならなそうだが
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:00:30 ID:Uw5ivpSY0
>>201
恋愛シミュレーションならどうだ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:34:27 ID:JIlxK3j60
>>201
ユルヴァちゃんと暮す極寒アイスランドサバイバルゲーム
鯨に銛を突き刺せ!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:51:58 ID:p0YPg+Me0
>>202
トルケルがヒロインの乙女ゲーだな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:40:20 ID:81pd1rRM0
このタイミングで俺が華麗に予測をしてみる!!





アシュラッドは将来、クヌートに暗殺される。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:15:27 ID:BtQu46F+0
>>204
18禁なら買います。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:15:31 ID:R3sTIT2NO
重大発表、アフタだから「6号連続付録!ヴィンサガ・フィギュア」企画とか。

1.アシェラッド
2.トールズ
3.ユルヴァ
4.トルケル
5.ビョルン
6.クヌート

みたいな感じで。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:18:07 ID:LVf6OEp4O
>>206
アッー!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:26:54 ID:l7OG8dcO0
>>207しかもどこかしらぷるぷるするわけだ

小さいアイツがラインナップされてないのはぷるぷるさせようがないからか
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:37:26 ID:31UixvJw0
子犬の様にふるえるハムスターなら欲しいがモルボルはいらんな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:08:02 ID:P0jCniCB0
>>197
某山風忍者アニメのように
テレビ放映時は明度を思いっきり落とす
って手もあるぞ

まああれは先頭が主に夜だったんで使えた力ワザだが
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:08:49 ID:iQkb+sp9O
トルなんとかがアシェを助けに行く心理が分からないよな
親の仇という憎しみを越える恩義を受けたわけでもないしな
登場人物の内面がわからないので本誌スレで厳しく批評させてもらってるわけだが、
それでもポテンシャルは遠藤先生に匹敵すると思っているから頑張って欲しい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:28:10 ID:ec/2tXtr0
自分の手で決闘で決着をつける為だろう、どう考えても。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:13:33 ID:ptpprI89O
>>212
お前を殺すのは俺だから誰にも殺させない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:19:10 ID:MHqhYFFE0
親父の遺した「本当の戦士に剣などいらぬ」の言葉、
どっかで気付いてる復讐の空しさ、
故郷に帰って母や姉を安心させたい気持ち、そしてヴィンランド
全部捨ててアシェラッドについてきた訳だからな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:27:42 ID:sWCJhhYh0
来月からタイトルが変わる。

「デンマーク在住」

大学進学と時を同じくしてアイスランドから引っ越してきた
トル木桂の目を通して描かれる、移ろう戦況と心模様。
生きているから出会う、戦場の中の温かさ、そして厳しさ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:39:49 ID:8nQKvg1T0
>214
どこかで聞いたような…懐かしい言葉だ…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:52:54 ID:zbyU7qmm0
スーパービョルン マダー?(・∀・ )っ/凵-☆
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:56:30 ID:WcfbJG1B0
>登場人物の内面がわからないので本誌スレで厳しく批評させてもらってるわけだが

ワロス



220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:57:04 ID:YQ/yM5XM0
デュワデュワデュワ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:06:47 ID:3ret6xWlO
重大発表やアシェの生死はわからんが来月トルフンが
「…な、何見てんのよハゲ!助けたいわけじゃ(ry」て言うのは確実だな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:26:58 ID:P+9XjE7E0
そろそろ、キノコ先生のことも思い出してあげてください。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:49:51 ID:ec/2tXtr0
>それでもポテンシャルは遠藤先生に匹敵すると思っているから頑張って欲しい

俺はここでも噴いた
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:50:54 ID:t+Nhs7ttO
ビョルンがこの先生きのこるには
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:13:14 ID:S/D8p/5A0
トルルルからハゲラッドに正式に主人公が移ったという発表に違いない。
そしてその号で主人公死亡。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:36:25 ID:ZMhrTu2YO
すまねぇ!どうしても描きたい奴に出会っちまったっ!
7ヶ月だけ付き合ってくれ!

とか言って恐竜vsトルケル開始
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:48:59 ID:MBnHKazt0
>>226

マンモスとユルヴァ・ゴディヴァも加わった!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:42:48 ID:njdXTp4nO
そこにハムちゃんズも参戦なのだ!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:53:49 ID:+kqOPNsN0
来月でアシェラッド死んで今の展開に終局。
再来月から半年間は新章突入の為の休載ですとそんなとこだな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 04:41:40 ID:NFOhwxg/O
クヌートっていう鞭打ち系の拷問器具があるらしいな。
なんか関連ある?クヌートが発案者とか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:53:36 ID:yEsugz4ZO
多分アシェラッドの過去編。ベルセルクの黄金時代並の長さで
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:33:59 ID:Do2B9YQo0
次回のヴィンランド・サガは 「幸村、デンマーク親善大使になる」
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:36:23 ID:a+Wfgs9d0
こんな生々しいヴァイキングの生態で親善しても
デンマーク人涙目だろ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:04:06 ID:NFOhwxg/O
ミミどこは行ったの?もう死体?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:24:41 ID:FYu+jMbsO
俺も耳を見ないな〜と思ってた。


あと、アシェラッドの「真の王」発言は、
本気でアルトリウスが再臨すると思ってるんじゃなく、
ケルト人の不遇、デーン人の横暴を何とかしたいってコトの比喩だと思ったんだけど。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:52:12 ID:UFSwQaup0
>>234-23
アシェラッドが死んで、耳が次の主人公になる布石
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:11:01 ID:ItaZbg470
>>235
自分が仕えるにたる王(アーサーの再来、
ウェールズの惨状をどうにかしてくれる将器)を求めてるんだろうね。
だから、トールズに期待し、クヌートに失望したんだろ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:07:53 ID:PZD5G2cq0
ラマダンをラマたんとすれば、日本の宗教界をイスラム教が席巻するかもしれん
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:22:46 ID:PZD5G2cq0
どうみても誤爆ですorz
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:46:22 ID:apE3eUS40
かんたんに諦めるな。
どうにかしてこのスレの話題に繋げろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:55:07 ID:njdXTp4nO
そうだ
なんせここはのちの北海大王にまでタンづけして萌える猛者ばかりだからな
ていうか面白いなお前さん
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:02:16 ID:/L7N6cRO0
>>230
クヌウトとかクノウトとかいう鞭で、ロシアで使用されたらしいから
たまたま発音が似てるだけじゃないかな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:15:08 ID:DCfoe+Nh0




そういや耳も裏切ったの?



244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:51:31 ID:7JSf+QJX0
>>238
それはセガサターンをセガサたんと呼べばPSよりも売れていたはず、
というのと同じくらいの希望的観測では?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:01:53 ID:YSSEWW0V0
じゃあ元主人公のトルフィ…えーっと…
それもト(略)たんと呼べば地位奪回することができる?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:18:01 ID:8ZCwKa6K0
トタンwwww
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:21:25 ID:ksu36kZb0
トリスたんに改名すればいいんじゃね?
あれ?普通にいそうだトリスたん
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:00:18 ID:FrFbCHoG0
アーサー王の話に居なかったかトリスたん
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:11:59 ID:FYu+jMbsO
トリスタンとイゾルテだったか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:25:04 ID:njdXTp4nO
どんなにタンづけされても萌えてもらえず
あっという間にトリスたんに話題を持ってかれた
トたん萌え
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:03:38 ID:SS6ydhgI0
なんか昔ジャンプでやってたゴルフ漫画思い出した
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:17:50 ID:Do2B9YQo0
プロゴルファー猿たん?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:04:44 ID:FYu+jMbsO
じゃあイスラム権力者もスルたんにすりゃ萌えるのかよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:33:51 ID:9m5aK7FKO
>>251ライパクのことかー
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:56:51 ID:2YbXZZhrO
ずっと俺のた〜ん
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:30:20 ID:shuaE00M0
>>233
というかすでに、向こうから来た取材の人に「ヴァイキングの思想はこんなんじゃないですよ」と言われている。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:57:11 ID:7JSf+QJX0
>>256
どんな思想か興味があるな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:58:37 ID:aLZOBJaZ0
そのヴァイキング特集だってさ
少し先のふしぎ発見
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 00:29:44 ID:zQ6+0deH0
マジか!すげー楽しみ。

この漫画読んでヴァイキングにムッシュムラ村なんですが、
ヴァイキングが見れる映画ってなんかないっすかね?
外出かもしれんけど…ごめん
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:47 ID:MVdS2T9F0
このスレは夏休みを感じさせないなあ。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:11 ID:sm378xOf0
過去スレ見られないんで既出かどうかわからないけど
13ウォーリアーズいいよ。
原作の北人伝説(マイクル・クライトン)もいい。
ただしあくまでフィクションだから。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:48 ID:tYmTS2xW0
>>257
民族の誇りとして現地ではねじ曲げて美化されてるから無視した方が良いよ。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:30 ID:ueV334jE0
そもそも一つの共通した思想があったのかが疑問だ
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:23:53 ID:23FgU9vw0
なんか関根勤が船内でムチをふるって奴隷をしごいている映画なかったっけ?
あれヴァイキングの映画?
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:27:41 ID:+ZzpvqVx0
ヴァイキングはかくもこうあるべきだ、という武士のような精神はないんだよな?
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:12 ID:PfsuDpyt0
自然環境や社会構造に由来する民族性みたいなものはあるだろうけど、
体系的に整理され集団全体に認知され共有された思想なんてものは、
近世の国民国家の登場までは存在してないだろうな。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:41 ID:Y3JOYRAr0
基本的にヴァイキングという略奪行をやっていたのは、
豪族的な農場経営者(およびその従士ら)や独立前の農民子弟だったらしい。
家畜を育て、干草を作り、漁撈をし、交易(収奪)をする合間、
出稼ぎとしてやるもので、ヴァイキング専門に従事する人間というのは
かなり例外的な存在だったみたいだ。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:52:18 ID:FSYUUpyWO
>>260
繋ぐぞ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:22:26 ID:0F/5JuGAO
>>264関根勤がムチを振るヴァイキング映画ってなんかコントみたく感じるんだがマジで何のこと?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 07:15:33 ID:PBrhIKCm0
>>264
「エリック・ザ・バイキング バルハラへの航海」(1987年 イギリス) じゃないか?
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:39:24 ID:9cQhhkCFO
話ぶった切ってスマンけど、プラネテスのハチが生まれる回の話で、
野球の得点板に8って強調されてたのはやっぱり高得点取っただけじゃなくわざとかな?

272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:39:43 ID:nRkOZhyx0
>>269
モンティ・パイソンの流れをくむコントだよ。
日本がマジに経済力で世界を征服しかねない時代だったから
そういうコントも成立した。
今はもう…
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:47 ID:bSLF8Psk0
>265
そんなもんないぞ。しいて言うなら”勝てば官軍””力こそわが正義也”
だからこそ、キリスト教に一種の衝撃を感じたのかもしれんが。

トルケルがラグナルに語った思想(?)は一番当時と異なってるだろうな。
”敵が強ければ強いほど・・”あれっていうのはきわめて書生的な発想。
強いて類似を探せば明治の武士道か?だからこちらの琴線にも響くけど・・・
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:33 ID:xbeGktEIO
1014年のクロンタルフの戦いを歌ったサガによると、ノルウェイ人の一人トルスティンは部下が敗走したのちも逃げずに留まって呑気に靴ひもを結んでいた。
ゲール人指揮官カティアルファドが、なぜ急いで逃走しないのか尋ねたところ、トルスティンは答えた。「どうせ今夜中に帰ることはできないからな。俺の家はアイスランドなのだ」
その冗談をよしとして、カティアルファドは彼の命を助けたという。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:31 ID:/2T/JWmN0
>>270>>272うおお、今それをもとに調べてみた、ほんとに洋画なんだ、てっきりお笑いのDVD(コメディアン集団には違いないが)かと。
dd。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:14:41 ID:BhLKhU6yO
>>267
そういえば、最近読んだ折れた魔剣でもそんな感じだったなぁ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:30:29 ID:rwKryHSw0
興味のある人はプェルトナーのヴァイキング・サガでも読んだ方がいいんじゃない

モルボルのヴィンランド航海についても記載があるだよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:36:42 ID:jx1exkil0
モルボルって誰?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:45:24 ID:QdtZxV2qO
FFに出てくるモンスター
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:12:12 ID:OzDUxQ3R0
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:17:19 ID:0F/5JuGAO
ハム太郎のあだ名の一つだよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:14:36 ID:QVjFp2rcO
モルボルは著作権云々であとあと面倒があるかもしれん。
トルエン辺りで我慢しなさい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:29:13 ID:gD6/fJ5W0
わざわざ名前を変えて言うのってイタイよね
オタの習性なのかな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 03:26:52 ID:eddA0RkW0
うっせー牛泥棒
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 08:24:54 ID:5bN2SQLs0
あーあ,それ言っちゃったか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:28:32 ID:/2qoDVI/O
じゃあ著作権云々ならハム太郎もまずいのか

自分でも言っててなんだがなんで奴からハム太郎なんて連想するんだろう
なんでかハムスターぽく見えるのが不思議だな
ちっちゃくてトコトコ動き回るからか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:51:23 ID:tC2w06hE0
ハム太郎も親父を殺されて復讐を誓ってるとかの設定があるんじゃないの?
読んだことないから知らんけど。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:37:17 ID:V3pu/3+D0
>>287
テラ凄惨wwww
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:48:40 ID:ZYTuuv+fO
>>287
そんなハム太郎なら見てえw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:28:35 ID:6aA7K8kl0
ガンバの冒険みたいになっちゃうよw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:38:39 ID:Oo/UTQC50
それは古すぎ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 04:41:38 ID:0T1IcIqKO
いやナイスガンバwww
ガンバ−ハム太郎=トルフェンリート
とこういうことだな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:42:03 ID:6OX49oNoO
じゃあノロイ様は誰よ?
ハゲ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:24:48 ID:9qldNHrU0
>>287
これは見た過ぎるwwww
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:08:26 ID:jWn1hd+U0
>>293
ノロイ様はトルケルだろ
ガンバがアシェラッドで
えーといつも茣蓙をしょってるチビが元主人公
ヨイショがキノコ男で
シジンはアル中の牧師
・・・そんなハナシをしにきたんじゃねぇ!

アシェラッド(つд⊂
厩戸王子とクシャナ殿下を足して2で割って歳喰ったオヤヂだったんだね
気狂いのお母さん(王妃?、下女??)カワイソス
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:31:27 ID:0T1IcIqKO
厩戸王子と言えば日出処の天子スレまだ残ってたら行ってみ
なぜか一部ヴァイキングに占拠されてるw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:48:37 ID:UD/lkWNt0
 何 故
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:01:32 ID:LEhfwhV50
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    つまり、聖徳太子は
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ       ヴァイキングだったんだよ!!
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:06:59 ID:eCdRw3J50
ttp://www.youtube.com/watch?v=wZ7YedEopp4
ヴァイキング多数出演
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:40:47 ID:+YqCN3080
これがスパムメールの由来かぁ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:54:24 ID:blU0cNkc0
パイソンズの内輪でもそうとうもめたらしいね。
「何が面白ェんだ?これ」って
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:04:42 ID:hwpLEToP0
イギリス史について不勉強だとつまんないだろうなぁと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:06:09 ID:NUHQ7laR0
エドモンドが登場するのはまだまだ先だな…。
ハラルドは一コマだけか。

武器甲冑図鑑を図書館で借りたんだが11世紀のイングランド兵の剣はデーン人の剣に比べると貧弱だな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:12:04 ID:k2FujJcLO
一話立ち読みして、あまりの絵の上手さにAmazonで購入しますた
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:32:10 ID:c8zculAg0
>>303 鉱物資源が豊富な北欧に比べてイギリスは鉱物資源が無いのかな?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 09:42:44 ID:agGJkEsm0
>>305
じつは日本刀のように細いけど鋭いのかも
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:31:39 ID:aKD/88BL0
>>305-306
ここ見てみると面白いかもね、サムライミーツヴァイキングだ

刀鍛冶、ヨーロッパを行く2
ttp://www.ne.jp/asahi/utagame/love/01katna.003.html
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:34:04 ID:ORuxZNrO0
文字通り馬小屋でかわれててワロス
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:54:01 ID:m+A2QKYw0
>>305
おーい産業革命はどこの国で起きたか知ってるか?
漫画も否定しないけどたまには教科書を見るのもいいもんだぞ
英国は昔から鉄も石炭もとれるし今は北海油田が盛んだ
しかし森を切りすぎ石炭、鉄を掘りすぎて豊な土壌が失われ
羊を飼う草原しかなくなったのも事実だな

日露戦争当時英国の無煙炭は世界最高級石炭
d当たり今の金額で20万円くらいしたと司馬が書いていたような気がする。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:11:12 ID:BfB6UcUf0
産業革命以前のイギリスは、鉄需要の2/3をスウェーデンからの輸入に頼ってたんだから間違っちゃいないよ。
なんぼ埋まってたところで開発やら技術がないなら埋まってないのと大して変わんね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:18:46 ID:AEcLfAD70
流れを無視して、やっと最新号を読めた感想とか。

この人、マザコンの話も書けたんだなー。
今までずっと、父と子のエピソードばっかりだったような気がするので意外だった。

そんでアシェラッド美少年。ハゲの兆候が既に現れてるのに美少年。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:55:38 ID:eW+t6d670
近代以前は鉄需要なんか限られるしなあ。
大資本ていうか労働力を集約して掘ったところで
ペイするほどの需要も無い(加工技術も無いけど)
たかが数万人の鎧や武具なんて農具ほどの量にもならんし
鉄の船とか大砲でも作るようにならんとな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:00:28 ID:sW1vmMOX0
>>303
あさのけいこより らくしょうでごわす
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:58:48 ID:+/4pCe7ZO
>>313
豆乳吹いたww
315名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:31:25 ID:VLcy2W080
10世紀から11世紀のイングランド兵は

フュルド(民兵、農民兵)
セイン(正規兵、上級兵)
ハウスカール(家士)

などで構成されており、武具は鋼鉄製のサクス(短刀、長さ40cm)、スクラマサクス(サクソン人の刀、長さ70cm)
イチイ製の弓(120cm〜150cm)、投石紐、トネリコの槍(1.5m)
リネン製の服、フリュギア帽子、鎖帷子、アイアンヘルム、メイス、戦斧、逆涙楯、円形楯
民兵の武装は貧弱、家士はそれなり

デーン人、フィン人、ノルドの武装は

ヴィーキングソード(アシェラッドの剣)、戦斧、投げ斧、槍、、弓、スパンゲンヘルム、楔帷子、円形楯など

ウルフヘズナル
ベルセルク
ビヨールンセルク
バーセルク
などの戦士(ヤルル)の呼び名があったそうだ。
ちなみにアシェの胴鎧はトラクスというらしい。

つーか、資料を読んだがクヌート大王、剛勇王エドモンズ、両名長生きしてないな。
ハラルドもすぐ死ぬし。

1018年ごろに名もなき英、デーン戦争は終結。

以後、デーン人同士で殺し合いに、トルケルはクヌートに追放されるし、
クヌートの世継ぎハゼクヌートはノルウェーのオーラヴ・ハラルソンと戦争する。

蹂躙される民草はたまったもんじゃないな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:30:52 ID:p28K+aFN0
つか、あの少年時代のカオが、どーやったらあのカオになるんでしょうか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:40:16 ID:wf0v6+Bs0
男子三日会わざれば刮目して見よとか云う言葉があってだな
要するにあんなことやこんなことであれがああなるわけだ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 02:15:51 ID:zPT9cNQp0
つまりツヤツヤテカテカだったのがゲッソリになっちゃったりするわけだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 04:24:14 ID:VprJ+RnoO
やっぱ男の子だしお母さん似なんかな、
白い女神の生まれ変わりなリディアさん似なら
相当美少年のつもりで描いてるのかも
年取ってもゴルムの村の女達にキャー言われてるからゲッソリなりに美オヤジなのかね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:21:35 ID:CBGQlrz1O
じゃぁやっぱトルヒンも将来はトールズ化

そしてクヌートも…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:28:45 ID:L1fak0BF0
わざわざ史実を調べてでもネタバレしようとしているひとっていつまで沸くんだろう
知りたい人は自分で調べるから
ここでわざわざ公表しなくても良いと思うんだよね
前知識なく楽しみたい人もいるだろうに配慮がないよな
単に俺って物知りだろ?って自慢したいだけなのか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:50:38 ID:wf0v6+Bs0
でも作品について話すならどうしても時代背景絡めた深い話になっちゃうからしょうがない
俺も史実は見ない派だが、適当に読み飛ばしたり興味持ったら読んだりしてるよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:01:28 ID:atJ8Dq2p0
5巻マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:08:01 ID:+ahENleF0
>>321
プラネテスを見てた人って30歳代くらいの
理系薀蓄オサーンが多かったような印象だったけど
歴史オタでもあったとは以外だな
プラの頃は色々と議論に参加してたけど
中世・北欧・サガについてはサッパリなんで
歴史について語ってもらえるのは歓迎だね

>白い女神の生まれ変わりなリディアさん似なら
えーっ ハゲラッドって女神の息子だったの?!
随分と苦労したんだろうな
あの頭が物語っているけど
これからまたさらにハゲしく苦労しそうだなw
もし実写化されたらブルースウイリスがイイかも

325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:29:48 ID:L1fak0BF0
知識として歴史背景などや生活習慣ならまだいいかが
主要キャラがこのあと裏切るとか手を組むとかとか
短命でいつ死ぬとか書きこむのはネタバレなんだよね
知らないまま漫画でわくわくしたい層もいるのに
その辺の考慮がない歴史オタが嫌いだ

326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:39:37 ID:KlIowLWD0
信長って家臣に殺されるんだぜ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:54:02 ID:z9/JUC8S0
アシェラッドが死んじまうと(おそらくは)地中海世界由来の
徒手格闘術の使い手が作中にいなくなるので頑張ってほしいわ

>>315
自然鋼使ってた時代は、その質の悪いエゲレス産の武器は本国人でも
敬遠してたらしいなー、輸入品が重宝された
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:57:17 ID:prMnJjma0
おい、出てこいや>>309さんよお
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:59:50 ID:L1fak0BF0
>>326
日本人としては常識問題だからいいけど
外国の掲示板に得意げに書くなよww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 13:54:54 ID:XEZD7lKW0
でも漫画だから、史実通りに話が展開するとは必ずしも限らないな。
どうなるんだろ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 14:07:15 ID:4sfMcpSj0
年齢からしてすでに史実と違うしな。
同じ人が同じイベントにぶち当たっても
17歳と25歳じゃ行動に違いが出てあたりまえだし。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:43:16 ID:VprJ+RnoO
>>320息子が母親似になるならトル子はヘルガさんぽくなりそうな。
今後もあんま大きくならなさそう。
トールズさん化するのはユルヴァちゃん。

流れと関係あるかわかんないけど
グレティルのサガなんかに出てくるトルケルと史実のトルケル(どっちも「頭高」とついてる)は同じ人?
トルフィンはグレティルだとカールの息子ってなってたから違うかもだが。
ちなみに俺はいろいろ歴史的なこととか多少ネタバレになっても書き込んで下さると有り難い派です。
そっから派生していろんな知識得られるし、このスレに来て勉強になってる、
おまいらとバカ話すんのも大好きだけどな。
知りたくない派の方には申し訳ないけど、その気持ちもわかるんで。

333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:53:49 ID:7ZlzBpLv0
ID:L1fak0BF0がウザイことは分かった
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 18:35:00 ID:zPT9cNQp0
まぁネタバレスレあるんだからそっちで話す方が妥当なんだけどな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 18:50:43 ID:DOpmnAqm0
>>321
史実を元にしたフィクション漫画なんだから、
ネタバレについては諦めろ、としか言えない。

不快になるのも判るが、2chでのネタバレに
そういう事を書くのは精神的に幼過ぎる。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:23:29 ID:JemG2uod0
>>332
ユルヴァちゃんは眉毛だけなら今でも親父似
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:26:39 ID:LvLnELka0
まぁ、史実を知ってても裏切られる漫画もあるんだけどな…
もちろんいい意味での裏切りだが、へうげとかナポレオンとか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:28:24 ID:JQ0gz1Ds0
>>337
後の世の人間が知ることができるのは年表上に残る事実だけだもんな。
史料では判然としない部分領域を、どういう経緯でそんなことになったのかというのは、
物語作家の腕の見せ所だね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:47:14 ID:p28K+aFN0
どーでもいいけど、子供時代のあの顔がど〜やったら
今のハゲラッドになるんだろう。無理があり過ぎないか?
340339:2007/08/03(金) 22:49:42 ID:p28K+aFN0
・・・は、すでに>>316も疑問に思ってた。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:54:00 ID:6DGt59eVO
神木隆之介きゅん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:20:08 ID:DOpmnAqm0
子供の頃の顔なんて、仮みたいなもんだからなー。
成人するまでどんな顔になるのかまるでわからん。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:44:32 ID:p28K+aFN0
なら、ゴディヴァの子供の頃の顔って、どんなんだったんだろ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:16:29 ID:HjBAzH5y0
>>339
ホームアローンの主人公だったお子ちゃまの変遷を見れば結構納得するかも


ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/42082051d2a7ab2c67e0fe9ba61e78d5.jpg

逮捕時
ttp://10e.org/mt/archives/img2/culkin_1.jpg
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:34:09 ID:2XMB1VVCO
>>343
勘違いすんな、ここは幸村スレだ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:47:14 ID:EzKpdRQv0
アシェラッドのご先祖様の映画見たぜ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:50:46 ID:y7cPAdHS0
トランスフォーマーか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:53:00 ID:1tTXhiMIO
アシェラッドのご先祖様のゲームで抜いたぜ。
349343:2007/08/04(土) 01:19:53 ID:NeF5/VIm0
>>345
しまった。すげえ自然に幸村作品だとおもってた
・・・洗脳成功?・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:01:14 ID:7+eZB/WcO
バカな俺は忠実のなんたらって話は面倒くさいので読まない。
みたくないなら俺のようにスルーすればいいよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:14:57 ID:32FHQFrc0
>>344
髪の色ちがうじゃーん、釣り乙。
って一瞬思った俺無知乙。成長で髪の色ってずいぶん変わるんだな

今とぜんぜん関係無い話だけどハチマキの白髪は単行本で修正して欲しかった。違和感がすげぇ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 15:57:31 ID:bjNtLflY0
ユルヴァのかわいさは異常
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 18:10:36 ID:4r7uHYONO
皆さんホルザランドの事もたまには思い出してください
354名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:10:06 ID:abMET5mw0
ホルザランド?地名じゃないか。

ビョルンはきのこを食べてあいつ等、こてんぱんにしてる最中
なんだろうなぁ。

逆に致命傷を受けて虫の息になっていたら驚くな。
凶戦士、ビョルンの戦闘能力ならツキノワグマくらい徒手空拳で倒せるはず。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:57:32 ID:9AKZD8XU0
ビョルンならキノコ間違えて王子の横で寝てるよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:34:39 ID:JoEoGeLg0
スーパーサイヤ人化した熊男に人類が敵う訳が無い。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:42:31 ID:qjaX9X3wO
もう冬か?
358ファインマン先生:2007/08/05(日) 02:46:26 ID:SDkZO7k80
>>354
ビョールンセルク(狂戦士)は毒キノコによる狂躁から抜けると
極度の疲労状態に陥ると、よい子の北欧神話ハンドブックに
書いてあったから、後で誰かが回収してやらんといかんだろうネ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:27:15 ID:g4QNe9LS0
ところで、俺の股間に生える狂戦士のキノコを見てくれ
こいつをどう思う?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:42:53 ID:kqR5XW9z0
とても…えのきです…。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:06:40 ID:8RgHQ+SI0
なめこ乙
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 10:46:04 ID:FiFGTw4I0
新しい生命を生み出す股間のキノコはいわばワンアップキノコといっても過言ではない
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:39:39 ID:Tk81fFD00
しかし幸村は茸スキーだな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:54:12 ID:kqR5XW9z0
>>362

×ワンアップキノコ
○ワンナップキノコ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:13:19 ID:47lVxTEt0
×ワンアップキノコ
×ワンナップキノコ

○ワナァップマシュルゥーム
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:25:26 ID:kqR5XW9z0
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 14:03:05 ID:kLK3Qe+W0
>>327
輸入品というとどこからなの?
フランスとかスペイン?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 15:57:43 ID:SDkZO7k80
ケルン、ミラノ、サヴォワ(フランス)とか、良質な鉱山が近場にある都市
本編より時代は下るけど
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:00:53 ID:kLK3Qe+W0
>>368
スレ違いっぽい質問に答えてくれてありがとう。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:36:11 ID:s5ikY+Dw0
ビョルン「まとめてヴァルハラへ送ってやんぜ……!!」
バク


ピロリロリロリン♪
   1up

               ピロリロリロリン♪
                  1up
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:11:30 ID:prFQKjhjO
「聞こえねぇかビョルン?“最終戦争”(ラグナロク)の足音がよ」「まとめて“戦士の館”(ヴァルハラ)へ送ってやんぜ…ビキビキ」という台詞回しにすればマガジン復帰も夢じゃないんじゃないかと言ってみる
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:23:41 ID:47lVxTEt0
もう一度マガヅンにもどって誰が得する?
作者も編集もこれ以上執筆ペース上げられないのはわかりきってるだろうし。
マガヅン読者も(判りやすい)萌え伽羅がいない=つまらない漫画なんぞ帰ってきてほしくないだろうし。
毎月載ってるかどうかハラハラしてるのにもう一度あの焦燥感を味わえというのか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:35:30 ID:3q0zEqJs0
>>371
マガジン目指して船出をしたはずが、失敗して所先生のいる王者国に流れ着いてしまうかも知れん。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:52:02 ID:3NoJ82Gz0
>>371
あとセリフやコマの中にやたらと意味なく「!?」入れれば完璧
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:30:39 ID:bda7H+6SO
>>372
おまえ、昔のマガジン読んだ“トキ”ねーべ?(ビキビキ)
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:59:18 ID:zcoiUH2q0
なぁトルケルとトルフィンって親戚なの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:14:35 ID:mFnS4eOz0
ライコネンとハッキネンとアホネンもきっと親戚
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:01:17 ID:w6yD3QVV0
他にもツルネンとアホチャイマンネンパーデンネンも親戚
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:05:03 ID:U0BssnArO
>>375
ネタ元はそれかぁ。
読者層の重ならない作品のネタをここまで繰り返すと
スレ違い同然に浮いてしまっていますけど。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:54:40 ID:s6KnHOS30
テレフォン仇討ちに失敗して失意のなか故郷へ戻る回はまだですか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:45:00 ID:lIDgVy9M0
>>379
少なくとも俺は重なってるよ!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:55:52 ID:Dz/DKpUr0
トルグリム「アシェラッドはよう…”不運”と”踊”っちまったんだろうよ」
違和感ないね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:01:00 ID:LZrfLhuhO
>>380テレフォン仇討ちって一瞬なんかのネタだと普通に思って吹き出しちまったw
トルの人あだ名多すぎだろw

今まで俺が覚えてるあだ名だと

トルヒン、トルファン、トルフン、トルエン、トルトル、トルポン、トルマリン、トルーマン、トールズソン、トルティーヤ、トルツン、デレフィン、トルルル、トルフェンリート、
トル子、トル坊、トル太郎、ハム太郎、ハムフィン、ハムスター、公太郎、ハムの人、
モブフィン、モルボル、タルコフ、トルなんとか、モルなんとか、モル、、チビ、テルミン、トマトナス、ト(略)たん、トタン、元主人公、不機嫌なハムスター

あとなんかあった?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:15:20 ID:CK3oe6+Y0
トルフィンてのがごく少数ながら
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:37:16 ID:lxo4oH9W0
トルフィンのお父さんの息子さん
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:39:24 ID:lxo4oH9W0
トルフィンのお父さんの息子さん
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:41:09 ID:bV8LZVIa0
>>383
チンピラ
手下A
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:43:36 ID:bV8LZVIa0
>>383
チンピラ
手下A
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:48:50 ID:lxo4oH9W0
専ブラの不調だ二重しちまった、すまねえ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:22:48 ID:slr8xCdq0
専ブラの不調だ二重しちまった、すまねえ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:32:31 ID:FR/L4NUJ0
5巻はまだかよ〜い(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:53:42 ID:sMBwNEX0O
本当の戦士に専ブラはいらない
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:18:52 ID:UbaX7/FY0
本当の戦士はFirefox + BBS2chReaderを使うってことか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:57:19 ID:pmIudC580
>>383のレスからは記憶力自慢をほのかに感じるが、絶対に過去ログをかなり前まで辿って書いてる




ちょっと言いたくなっただけ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:31:42 ID:IH+qEfXx0
トルクメニスタンがないのが意外だな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:57:13 ID:XQYG+8XE0
もうトルコ人でいいよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:59:14 ID:FHNxhlwP0
盗る品、と書くと海賊っぽくてステキですね。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:37:39 ID:e06GGHCt0
トルコ風呂
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:00:41 ID:8oI4axBVO
おいおい中年



・・・夏だねぇ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:01:48 ID:0lnL3ZJw0
密かにモルボルという仇名は可愛くて気に入っている。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:26:39 ID:jwCZSMLc0
>>400
[くさいいき]
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:26:59 ID:L6X/Rsyo0
>>密かにモルボルという仇名は可愛くて気に入っている。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:14:57 ID:kqskORaS0
>>402
こんばんは、トルナレフ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:50:44 ID:jJ6xlsrWO
二文字目に「ル」で!!スーパー父の仇タイム!!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:25:05 ID:QaSpMLMdO
俺はやっぱり不機嫌なハムスターかな。
追いかけ回したい。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 09:41:45 ID:dnQZt9KT0
>>383
ドルフィン忘れちゃイヤン
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:59:37 ID:0DRN6bCu0
テレフォン敵討ちってテレフォンパンチみたいなもんかと思っちゃうじゃないか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:29:39 ID:HAlgaqd20
『とっとこハム太郎』

『とっととこいトル野郎』
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 12:01:33 ID:p1aS/qmq0
これ読んだけど結構おもしろくね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 13:56:45 ID:15K2+fUnO
ああ、『ちびトル子ちゃん』おもしろいよな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:00:01 ID:8plkkNGH0
>>410
一瞬「ちびトラ子ちゃん」に見えた
西本レベルか、俺は・・・?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:17:57 ID:2h8gdOSk0
>>411
「よつばと」か

拓を全く読んだ事が無いにも関わらず
ここ最近のこのスレの流れを見て
「この”ダボ”ゥ・・・!?」
とか頭に浮かんでしまった俺は
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 11:40:54 ID:zTCw9n1CO
関係ないけど、なんかバイト前はこのスレのぞいちゃうんだよな。
それでいつもバイトギリギリ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 16:17:43 ID:Ju92xXpQ0
逃避っす
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 19:48:49 ID:bNIzhFCy0
きのこ先生はまゆ毛がないので、それを気にして
かぶとをまぶかにかぶっているのだとおもいました。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:50:42 ID:GH7RchZeO
作文ンッッ!?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:55:18 ID:b1mxGjfw0
馬鹿、眉毛はデコイ。
周囲の髪で隠せてるけど実はてっぺん禿。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:41:09 ID:bNIzhFCy0
はげを気にしてかぶとをぬげないんだなあと思うと
かわいそうだなあと思いました。
でもかぶとをいつもかぶっていると
もっともっとはげてしまうんじゃないかなあとしんぱいです。
きのこ先生はたいへんだと思いました。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:13:59 ID:lPt+6Idk0
眉毛は額から流れ落ちる汗を受け止める為にある
つまりキノコ先生の常時ヘルメットは(ry
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 07:31:34 ID:3XMPg/Fz0
実は、あの兜は無茶苦茶重くて脱ぐとキノコ食う以上にパワーアップするんだよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 11:46:23 ID:gdMcGpl90
あの兜の下に爆弾が詰めてあって、起爆装置は奥歯と見せかけて手元にあるんだよ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 11:58:02 ID:jRYXmJ1M0
本体はキノコ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 12:36:07 ID:jHoKTEUY0
マタンゴか!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 12:38:01 ID:7mPjKXml0
あの兜の下には小鳥の巣があったんだけどね
馬車ひっくり返った時に全滅したのでビョルン激怒
425名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:27:00 ID:AlufmOoM0
あの兜はひっくり返せば鍋として使えるので
よなよなキノコ鍋を楽しんでいたビョルンにとって
兜の損傷は許容できることではなかった…。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:50:01 ID:99HAsVsbO
>>424
ちょwwwピヨルンwww
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:02:01 ID:fgGC3fhw0
本当のところ、兜の下はちょうどいい温度と湿度が保たれてて
キノコの栽培にちょうど良かったんだよな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:22:53 ID:aZ7ca9+AO
来週のふしぎ発見はヴァイキングだお(`・ω・´)
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:36:05 ID:HguiYPfR0

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:41:14 ID:boeIPthA0
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:22:25 ID:hu03s8cj0
>>428
アシェラッドVS黒柳徹子か、トルケルVS坂東英治ってとこか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:27:35 ID:HKtydOEV0
じゃあ、トルアリンには野々村真で
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 05:05:09 ID:ZhHMhQUrO
トルケルは草野さんとガチバトルでいいじゃない
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:23:28 ID:JBzopE080
草野さんのボッシュートの前にトルケ子先輩が大苦戦
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:08:15 ID:dMMLkJhI0
ひとしくんは穏やかな外見からは想像もつかない超人だからな
巨乙女相手でもよい勝負を演じるやもしれん
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:01:55 ID:tIdCh4BF0
しかも東大卒で心技体全部揃ってるしな…。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:22:51 ID:zNZgVYG8O
ハチェットのくだりとヒトシ君人形を掛けて、何か言えそうな気がしたが気のせいだったぜ!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:37:30 ID:neqw4EQWO
鋼鉄をブチ込んでやる!
ヽ(`Д´)ノ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:23:31 ID:oseo8V/n0
王子にぶち込みたい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:47:48 ID:6TsECP5h0
広井王子が好みとな!?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 19:11:22 ID:ngFndNbY0
五巻マダー?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 21:31:11 ID:Z8p03TUt0
草野「坂東さん一人だけボッシュートです!」
坂東「させるか よっ」

ゴスッ

ペプラー「ウワ」
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 22:32:22 ID:1qJDLgTA0
「おーい玉ネギスープこっちにもくれー」

黒柳徹子が入ってます

444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:49:34 ID:Z8p03TUt0
さすがにもう…待てなくなったのさ
真(野々村)の王が…パーフェクトを達成なさるのを な…。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:17:53 ID:eAUW8cET0
>>444
野々村は達成済みだぞ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:35:33 ID:i9UPbizyO
特拓の次は世界不思議発見なんておまいらは博識だな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:37:58 ID:8uUw5oCw0
>>445
お祝いしてなかったっけw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 03:48:02 ID:NJ8sSpMrO
トロフィンのあだ名集に新たに
野々村か真クンが加わりそうな悪寒w
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 04:40:15 ID:KWljB9l50
なんで不思議発見が出てくんの?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 04:52:01 ID:5y1VcV0AO
次回はヴァイキング特集らしい
>ふしぎ発見
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 04:55:33 ID:KWljB9l50
まじか
これは見るしかないな
サンクス
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:52:17 ID:wN1XiCpl0
>>447
そうそう。初のパーフェクト達成の時に、
出演者やスタッフでお祝いパーティーをやったらしい。
なんて温かいスタッフなんだ…。いい番組だよな。


しかしその会場で
真「共に過ごしてきたこの十数年、俺はお前らの事が(以下略)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 16:50:27 ID:mqoZnvsi0
>>452 草野ひとしは、野々村真が嫌いらしいなw
野々村の回答書くのが遅いせいで収録が倍近く伸びるかららしいw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:30:25 ID:M/8XeFf60
またまたご冗談を

不思議発見は草野と黒柳・坂東・野々村
このメンバーが一人でも欠けたら魅力が半減する
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:38:06 ID:NJ8sSpMrO
そうなると
お前らのことが発言した真クンを敵視している草野さんが
うおおおおと助けにいく展開になるな
「俺が言うまでボッシュートされんじゃねーぞ!」


あれ?トロマグロが野々村だったか…?ま いいや
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:43:04 ID:rfo45Y540
ヴィンランド・サガの主人公は、草野に父親を殺された野々村だよ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:37:19 ID:uIQeV4Ot0
パーフェクト達成しないと決闘が申し込めないのかw

けれど野々村は助けに行ってしまうのだ…
不思議発見はこのメンバーで盛り立ててきた長寿番組だから!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:50:28 ID:r6NYGHf20
ペプラーはトンガリ頭あたりでよろしいでしょうか。
それとも・・・耳!?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:57:07 ID:Y+E7Rd/K0
徹子がすごく気になります
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:59:10 ID:rfo45Y540
橋の上で大木を振り回してたような
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:08:43 ID:Y+E7Rd/K0
トルケルかよw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:13:52 ID:g1br6bzc0
おれの竹内海南江は?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:23:35 ID:NJ8sSpMrO
アイスランドの氷海で一番銛ゲトしてた
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:58:21 ID:W5xsSWlt0
>>462 ヘルガたん(*´Д`*)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:21:12 ID:560r3vpi0
>>463
ユルヴァならカブトムシでも何でも食べそうだな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:58:44 ID:SrV2Y/Hb0
どっちもかわいい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 04:59:35 ID:2ByCInqUO
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 09:19:48 ID:6X33Owh40
その銛を突き立てられたクジラがペプラー
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 11:10:38 ID:EVl7QTDdO
この作者、ゆうきまさみ止まりにならんか心配
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:34:19 ID:sFY2lP5D0
モブリンを投げ飛ばしたアシェラッドさんの交差隅落しをまた見たいのう
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:46:35 ID:26TLU1/9O
モブリンて言うと
なんか魔法少女みたいだな
魔女っ娘
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:21:04 ID:djNDa9vT0
>>469
と、言うと?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:34:28 ID:xkI71CwW0
ゆうき
脱サラ→あ〜るで星雲賞→パトで小学館漫画賞→(略)→KUNIE遅筆による打ち切り→鉄腕アニメ化

幸村
美大中退→プラネで星雲賞→ヴィンサガ遅筆により連載中断→今(なんか進行中)

両方止まってないのでなんとも
相対速度?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:28:31 ID:sFY2lP5D0
今は何かと物入りだから、まあ頑張ってる方だが、ある程度
資産と地位を築いたら筆が鈍りそうなタイプではある
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:12:44 ID:FPPcYkqC0
てやんでえ、とっくに筆は鈍ってらあ!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:15:48 ID:xkI71CwW0
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:35:36 ID:LXddKajT0
シュールだなw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 01:14:35 ID:/G+NVcHM0
ていうか、幸村のとこ訪れた人の殆どが着てんだろ?w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 02:41:08 ID:z4aofQD10
表札代わりに「鎖帷子あり升」って玄関に張り紙してあったりな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 10:34:48 ID:NpNa7Crd0
ガライの町とかwww
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:38:06 ID:/sgK7KHk0
読み返してて思ったが
トルケルってイングランド兵に対しては
イングランド語(?)で話してたり
普通にウエールズを知ってたり
あながち粗野なだけのオッサンでもないんだね

アシェラッドとの絡みなり対戦なりがもっと見てーー!!
死ぬなハゲーー!!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:51:08 ID:X53BQe8s0
戦争を起こすためなら努力は惜しまんですよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 13:13:15 ID:lrQ/6+Ry0
>481
トルケルたんもどっかのデブ同様、手段のためなら目的を問わないタイプの狂人なんだろうが、
周囲が頭を抱えたくなるくらい努力を惜しまないのも同じなのか…

今月号発売まであと八日。待ちきれねー。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 16:56:28 ID:2JQ9kLg50
ばかもん。トルケルも一応王族だぞ。たしか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:44:03 ID:JcxBUSm60
>>484 王族ってほどじゃないだろ。傭兵みたいな事ばっかやってるから雇い主の国の関係に詳しくなっただけじゃ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:49:31 ID:SCk5lS+nO
5巻いつ発売?10月?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:17:40 ID:lkS3Zatf0
王族というか王賊
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:24:27 ID:todK7eRB0
>>487
おい……
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:40:52 ID:9NCDiAn70
誰がうまいこと家と
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:55:14 ID:x4q6Jb5YO
某エロゲを連想したのは俺だけでいい
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:09:19 ID:06biQfeH0
そして乙女が、あられもないオス形、いや御姿を・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:39:08 ID:0eSQME2O0
不思議発見を見とるか?おまいら
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:39:15 ID:OsJOeFtwO
TBSで北欧
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:54:41 ID:V3nlRJiZO
見てる
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:55:42 ID:E1i0Dq7R0
最近のヴァイキングはこういう方向に再評価されてるのか。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:56:38 ID:zdrMdgaD0
俺の先祖も海賊だから親近感が沸く
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:00:43 ID:5tf1xCQ/0
教会とか修道院って財産貯めこんでるから狙われるんだよ。
んで文字書けるのも聖職者だけだから「ヴァイキングオソロシス」って記録が残るわけ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:07:32 ID:5XAeGUwhO
>>497
んで、改宗したら「我々の力で野蛮人が改心しました」とか書き残すわけか
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:08:00 ID:TX/X/waX0
鱈のバター焼き食おうぜ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:10:19 ID:0eSQME2O0
今日、鱈とば食ったぜ鱈とば







鮭の方がうめえwwww
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:19:54 ID:H/a8NF+h0
>>497
まあ 歴史とかは書いた人の都合の良いように書かれているからなぁ

社会主義で書記長が一番偉いのも
命令書、議事録などをかけるからだしな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:26:56 ID:ZHgDcFp4O
演劇のとこでめっちゃかわいい子出てきたね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:27:20 ID:zdrMdgaD0
というと我々の知っている歴史の偉人達もかなり美化されてる事もあるわけだ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:35:31 ID:H/a8NF+h0
>>503
ジョージワシントンの桜の木は創作だし
ニュートンもりんごで発見したわけじゃないしとか
おれはこんなに良いやつじゃないって
野口英雄は嘆いていたという逸話ものこっているなw

505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:57:52 ID:5tf1xCQ/0
>>501
そうなんだけど、その「都合」を分析することで当時の状況だの認識だのを知ることも出来るから歴史は面白いってわけよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:02:55 ID:g+S4vG6G0
あーーーーー見逃したっ!!orz
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:11:57 ID:G7Ki7GAH0
>>496
よお村上
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 03:15:20 ID:gFuQeIMbO
>>496
…するとキデ―ンはデ―ン人ではないと…
いうことか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 17:14:00 ID:mSI6V3hJ0
>>507
よくわかったな
ところでうちの爺ちゃんが受け継がれてきた我が家の家宝とかいって
昔のオーストリアの硬貨もってて
貨幣博物館に行って調べたら本物らしいけど、いろんなとこの貿易商
から流れてきてもらったのかなぁ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 19:03:04 ID:VGXJzX3S0
俺ばあちゃん方の先祖が毛利氏の系統らしいんだけど
そうすると>>496ていうか>>509は味方だったってことか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:44:48 ID:uI/tQD4f0
海賊とか水軍っていっぱいあるから
海賊だったってだけで毛利関係とは限らない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:46:33 ID:uI/tQD4f0
あ、村上だからってこと?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:41:21 ID:gFuQeIMbO
>>512
ID変わっちゃったけどそゆ事です。
分家らしいけどね。
なんかゴメン スレチな話になりそ
↓からは俺実はクヌたんよりタルコフに萌えなんだな話題でお送りください

てかタルコフってどっから出たんだ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:52:03 ID:uI/tQD4f0
タルコフってのは、大昔にあったMJってゆー模型雑誌の中の
兵器ものコラムに出てきたキャラクターだよ。
いつもシルヴィってゆーアメリカ人にいじめられるんだ。

ぼくはビョルん萌えです。かぶとの中に小鳥の巣があるという。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:52:09 ID:mSI6V3hJ0
>>510
こんな所でかつて共に戦った?者の子孫が出会うとは…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:23:09 ID:qCzPDn4f0
>>515
っていうか
日本人ならみな太平洋戦争で共に戦った子孫なんじゃね?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:34:23 ID:mSI6V3hJ0
なるほど、ただ太平洋戦争だと比較的最近というイメージがあるからかな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:32:05 ID:/kdAS/3G0
村上水軍でぐぐるとメイドがでてきた
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:34:49 ID:q20zNHAz0
>>518
他にも縛られた巫女さんとか競泳水着とか出てきたろ?

それが村上水軍の戦利品だ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:35:21 ID:nbw/g8M90
うちの親族で「先の大戦」と言ったら、戊辰戦争だ。
太平洋戦争は、薩長のやつらがアメ公に負けた戦争、
って感じでなにげにスルー。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:56:15 ID:qEaaoeix0
京都には、この前の戦争=応仁の乱という認識の人がいるってのは
やっぱり一種の都市伝説なのだろうか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 13:23:33 ID:oBv3Z97O0
>>521
近衛文麿の次男で近衛通隆という人の挿話が元ネタらしい。

> 陽明文庫の近衛家の資料についてはこんなエピソードがある。戦後すぐのあるとき、ある人が
> 近衛さんに「近衛さんは古い家柄だからさぞかしたくさんの家宝がおありでしょう」と話した。
> すると近衛さんは「いえ、戦争でだいぶ失くしました」と答える。おかしいな京都は空襲に遭って
> いないはずだがと思い、「空襲でですか」と訊くと、「いえ、応仁の乱です」とすまして答えたという。
> 応仁の乱がついこの間のような時間的感覚らしく、いかにも古い家柄の実感があったとその人は
> 言っている。
ttp://www.body-iq.net/colum/column_watanabe.htm
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 15:45:19 ID:aEx7xLnX0
               _,,,......,,__
   ∩___∩  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
   | ノ      ヽ(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
  /  ●   ● |^ '⌒i    i⌒"
  |    ( _●_)  ミ  .| ( ゚Д゚)
 彡、   |∪|  、`\__.|(ノ  |)
/ __  ヽノ / \_ |    |
(___)   /      ヽ _ノ
 |       /        U"U
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:09:37 ID:6ZTK4haE0
蛤御門の変ですらないってところがな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:02:11 ID:MOw+M6PR0
>>523
ビョルン! ビョルンじゃないか!!

どっから持ってきやがった。噴いたわ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:48:01 ID:9SxCS6iUO
キノコを買いに行きなさい!
早く!
後ろを振り向かずに!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:12:48 ID:/d6nueqw0
奈良は空襲あったの?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:49:23 ID:/yWiukMI0
爆装した戦闘機でとか、機銃掃射くらいならあったみたいよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:36:09 ID:BeJi5yHe0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
萩尾望都(27) [少女漫画]
ランコム(LANCOME) Part12 [化粧]

トルケル「ガンバレ乙女 メイクで不安を吹ーきー飛ーばーせー Go!Go!」
とか想像しちゃうからあまり変なスレから飛んでこないでくれorz
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:47:08 ID:s8a1wmrD0
すげえ
さすがアフタ一乙女なキャラがいるだけあるな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:31:44 ID:Gld2xSJ80
西本切って萩尾女史によるトルケル主役のスピンオフ漫画を…


ダメだ想像できねぇ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:08:42 ID:By9+UQnS0
>>531ワロタ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 11:21:42 ID:pQ3D173m0
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 11:39:59 ID:rBPpiV0Y0
>>529
ここの住人の常駐スレからそこまで飛躍しちゃったお前の方が心配だよw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:27:36 ID:biUx26he0
>>531
恋する漢(おとめ)トルケルがさまざまな漢(おとめ)との交流(戦い)を繰り広げながら
最終的には不死のヴァンパネラ(戦乙女)に永遠のヴァルハラに招かれるまでを描く。

こうですか?よくわかりません
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:29:43 ID:KSGuYe/r0
そもそも萩尾絵のトルケルが想像できんがな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:05:34 ID:QyLZLgYUO
漢と書いておとめと読むのかよw
じゃあこの漫画
乙女だらけだし
立派な少女漫画じゃないか

ハムスターだけ漢ではなく少年だが
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:15:29 ID:AJ07c1f/0
モルボルは武愛筋具学園に通う1年生
今日も憧れの漢女、トルケル先輩を遠めで見つめるの

まで読んだ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:21:34 ID:wzGhfGBE0
>武愛筋具学園

モニタとミルクコーヒー返せ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:21:34 ID:QyLZLgYUO
「トールズあんた…オレ達のお姉さまにならんか?」
「勘違いするなトンガリ頭
オレァこのハゲのプティ・スールじゃねェ」

…えーと…駄目だ俺
あんま少女漫画知らんから「敵」の部分に相当するワードが想像つかんorz
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:55:22 ID:KPHH5vhf0
さっぱり分からないのは俺だけじゃないだろ!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:09:47 ID:WEHQbbQ1O
>>540
まとめるとこうですか?分かりません!

アシェ「“アニキ”って呼ばせてください!!」
トールズ「だが断る」
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:29:25 ID:FmHeXHQy0
重大発表ってどっちのことだったの?
プラネテス小説
本編新刊
ユルヴァちゃんは本編とはまったく縁もゆかりもありません
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:10:11 ID:wL0So+W0O
ムッシュムラムラ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:44:43 ID:R2wGOhHvO
ヒロインはアシェラッド
>重大発表
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:27:40 ID:5Oqzs72G0
何かが足りないと思ってふと考えたら
孔明役がいないんだな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:30:14 ID:FmHeXHQy0
>>546
みんな筋肉で考えていると思っているだろw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:28:20 ID:3G9ZDgkn0
一番頭が切れるのがアシェラッドだしな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:50:32 ID:j2xEWC+w0
ほかに することは ないのですか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:50:42 ID:ZgzjU2id0
トルケルがアシェラッドは殺すなって言ったのは
自軍に取り込むため?
あの数相手に奮闘する姿を
戦士と認めたから?
トルグリムたちに対する軽蔑の視線は凄かったね。

そしてトルフィンいよいよ鼠(ハムスター)化。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:04:25 ID:lBx6vtcl0
大江戸ロケットの後の広告で小説のイラスト描いてるね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:09:28 ID:lvEJ/1V20
>549
どれほどの戦士か分かんないうちにあっさり死なれたらつまらんくらいの理由では
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:21:09 ID:e9DJ2hcW0
話ぶち切ってすまないが何でトルケルって乙女って呼ばれてるの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:25:48 ID:zEjuGnPJ0
>>553
3巻をくまなく読み返せ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:17:35 ID:WEl4kz/pO
恋する女はいつでも乙女ってばっちゃが言ってた
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:26:12 ID:vsa+UNNv0
常盤陽って誰?…と思ったら新鋭?幸村が絶大な信頼を寄せる…って、知り合い?
「ブラックジャックによろしく」の編集で常盤陽って名前があるけど、その人?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:40:41 ID:YSnQcAjWO
早く5巻読みたいなーちくしょう
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:51:20 ID:moimcvp+0
ストーリーもので絵はさらに凝ってて長期休載もないとはいえ、これでプラネテスの巻数越えか。
どうしても話が薄くなった印象があるな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:46:29 ID:UQWRsk9WO
まあそこはプラネテスが濃すぎと思うべきじゃないかな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:36:09 ID:EtgK0wMt0
プラは一回ごとに話をまとめる読みきり形式なんだから仕様が違うのは当たり前
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:40:56 ID:zclZbce70
アシェラッドは、敵役と脇役と姫役もこなす希代の主役。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:05:42 ID:fYQhOj2z0
兄者は心を抓む闘いに負けたな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:27:42 ID:bBQdvf0P0
アシェラッドをサーヴァントとして使えるようにしてくれ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:15:00 ID:QtNCjQWTO
アシェラッドはヒロインの座まで奪う気ですか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:09:16 ID:tJw2vcC1O
姫のピンチに馬を駆って現れた王子
「姫を返せ!」
「よ〜し、じゃあ姫を賭けて勝負だ!」
て展開にしか見えないんだがw
…俺の頭が涌いてるのか、それともこれが公式なのか…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:27:27 ID:xTLjSjJK0
沸いている
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:05:19 ID:aOvKxzbvO
トルフィーヌの顔めっさ劇画ぽく描かれてたくせに
ものっそ可愛いく感じてしまた俺の頭も湧いてますか?
というか昔アシェに向かって父上は強いんだとか言ってたノリと変わってない…トル子成長してないぞ…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:42:47 ID:t1cAg8DF0
トル子自重しろ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:06:31 ID:ALW3smqq0
話進まんなあ。
来月はバトルでつぶれそうだな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:19:30 ID:1aZfVWRu0
ハムが勝つことはまずありえないし
ここまで引っ張ってアシェラッド死亡もさすがにないだろう。
鍵は「トールズの死」かな。
トールズの死の直接的な原因がアシェラッドと知って
怒るトルケルじゃないだろうが
ハムが仇を打つまで両方自分が飼う的なことを言い出しそう。

まあぶっちゃけ俺がトルケルとアシェラッドのタッグを見たいってだけなんだがw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:20:08 ID:htIouoV6O
来月はトル山がボコボコにされ、トルケルに殺される寸前のところをアシェがかばいます
アシェ「おまえと過ごした10年悪くなかったぜ」
さらにトル山を殺ろうとするトルケルのピンチにトールズ復活
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:40:36 ID:7OUk1t7t0
アシェラッドの声優、古川に決まりだなw

つかまだこっちの地方では発売されてない…もどかしい!
木製宇宙船も気になるぜw ロックスミス頑張り過ぎだろ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:47:24 ID:qTHX1etl0
>>570 そんな人間の出来たトルケルさんは嫌だw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:28:05 ID:rQ+Q0NA50
>昔アシェに向かって父上は強いんだとか言ってたノリと変わってない

単行本読み返したら本当に変わってなくて当惑した。
お父ちゃんはヴァルハラで泣いてますよ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:33:52 ID:oyfEn+dTO
アシェラッド「やめてーッ!私のために争わないで!!」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:39:52 ID:OyTvfxwj0
>>575
二人を止めて〜♪
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:18:28 ID:VzGUVb9fO
主人公が物語の主軸になった今ならばもう間違えた名前で呼ばれることもあるまい
↓さあ、主役の名前を高らかに叫んでみい!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:25:13 ID:/RQQYwYC0
助けてトルえも〜ん!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:27:21 ID:mnoOdgsqO
あれ?えーと…なんつったかなトー……トー〜〜…………トーケ……
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 03:06:12 ID:YT4xuCC20
アシェラッドだろ。
間違えねえよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 03:48:26 ID:LtFnysNl0
モルボルがどうかしたか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 04:12:32 ID:E87HGOk30
アシェラッド×トルケル これ少年漫画の王道。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:43:34 ID:R/9iJH4C0
>>577 トルグリムに決まってんだろ。何もかもおまえのせいだ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 08:33:04 ID:8H65wcg60
トルなんとかって名前多すぎなのが悪い。何もかも悪い。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:54:50 ID:OAgu0W/Z0
つまりトール神が悪いと

なんだと
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:02:45 ID:DhNDONId0
アシュラッドが主役で良いですか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:37:54 ID:FpzqwhEkO
本当の戦士に主役はいらない
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:04:01 ID:T5hbQ+6eO
アシェラッドはヒロインでしょ

ヒロインと姫と乙女に翻弄されるトルボーロ
それなんていちご100%
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:04:32 ID:x4e4z6Sp0
ビョルンがまた決闘に水を差しそうな悪寒
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:11:55 ID:JNTNgpUn0
>>585
うむ、トール神が悪い 【落雷でデータが吹っ飛ぶフラグ】

>>588
影の薄いヘタレな主役、なんでもできちゃう万能ヒロイン、
主人公に対して押せ押せの恋する乙女、重い使命を背負った儚げな姫君
マジでこれ何の漫画
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:28:42 ID:p4BLZBeX0
ビヨルンもたいがい放置だが耳はどーした。
反乱軍にもいないし王子の護衛にも行ってないし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:03:23 ID:ccdMAxZw0
ビヨルンはやれば出来る子なので心配いらない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:21:50 ID:tVYhlbwG0
雄山「あきらめろ士郎よ お前はもう死ぬんだよ 絶対に必ず死ぬんだよ」 


士郎「あ・・・」
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:16:42 ID:kVIUaUqC0
耳は多分樽か何かに隠れてるんだよw
今回はトルフィンが、どんなに気張っても勝てないと思うけどね。スピードが命の戦い方なのに雪が積もってちゃあな。
ボコボコにされて全員仲よく捕虜かなぁ?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:52:27 ID:TvXbYQzX0
この決闘に賭けられたのは
「アシェラッドの身柄」
つまり元主人公が負けたところで
アシェラッドがトルケルのものになるってだけ。
トルケルは面白い戦士と戦いたいってだけで
別に元主人公を殺したいわけじゃない。
むしろ元主人公に成長の余地があるうちは
生かしといて何度でも戦いたいんじゃないか。

で、アシェラッド確保しときゃ
以後元主人公はいくらでも勝手に寄ってくるわけで。
アシェラッドも死なない。
ハムスターも死なない。
トルケルが勝ってなんの問題もない。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:50:50 ID:T5hbQ+6eO
いや相手は乙女だぞ

小さなハムスターが目の前にいたら
乙女ならば飼いたがるに決まってるじゃないか
乙女だもの


コミクス読み返してみたらトトロン意外に丸顔だな
17歳の男にしちゃお子様体型だ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:01:55 ID:5l96s9Ty0
ああ、トルケルがリリーナ様にw


「トルケル!貴様は殺す!!」
「トル子、早く私を殺しにいらっしゃい」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:50:10 ID:QLC03xnHO
トルフィンまだまだ貫禄と言うか大人な余裕ってやつがないな(トシ考えたら当然だけど)
そこら辺のアシェラッドやトルケルとの対比が面白いな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:41:28 ID:d/b/502V0
手斧ほいナの人も、静かにしようねゴスドスの人も
やっぱり皆死んだのかなぁ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:36:15 ID:O309WwAO0
小説化の話には誰も触れないのナ
アニメ化でなくてホント良かった…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:14:05 ID:DhNDONId0
>>600
ヴィンランドサガのスレですから

プラネテスの話はスレ違いだろ

高校野球優勝について話すのがマナー

602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:44:16 ID:imvJa8j60
>>601
高校野球は関昭スレでやろうぜ
ここは少女漫画について語る場所
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:03:52 ID:ODISss7Q0
ガンダムWなのかガラスの仮面なのか
マリア様は見ているなのか 
BL同人誌なのか

いらいらするわね。

きっちりしなさいよ!
幸村!!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:26:31 ID:5uaks1Sm0
人が豆粒ほどに見える距離(推定距離300m以上)からほぼ水平に槍投げて4人を串刺し
普通に歩くのさえ不安定な雪原で、馬(推定体重400kg)を片手で吹っ飛ばす
どこのドラゴンボールだこの漫画

まぁ宇宙船に体当たりかました挙句大気圏落下して平然と生還するどこぞの宇宙飛行士には負けるが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:35:11 ID:eiX48284O
トロポンくらいの兵士(11歳位で既に加わってたし普通有り得ないだろ)が他に見当たらない事
ゴルムの村で「あんなチビが?」と言われてたから
あまり有り得ることじゃあなかっただろう事から
アシェラッド隊の連中各々が隊に入ったばっかの頃は
アシェとトロマグロの関係知らないだろうから
「このチビなんで首領の周りウロチョロしてんだ?」と思っただろうし
今回のトルケル隊も
「例の奴は首領のすぐ下で働いてるみたいだけどなんであんな少年が直属?」
他の隊でももしかしたら「あそこの隊の首領は少年を連れてるらしい。なんでだ?」
くらいに思ってたかも

親子?親戚?
余程あの子どもが強いのか?
と思ってくれれば幸いだが

日本の戦国時代だと
お小姓に勘違いされること間違いない(ガクブル
しかも誤解を招きかねない奴の今月のセリフ
ヴァイキングにそういう慣習あったかは知らんがな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:48:08 ID:llv9U6X0O
アッー!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:58:26 ID:PJ9ZoPL5O
愛です!愛があればなんだってできます!!愛ってそういうものなんです!!!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 02:10:41 ID:tjZv7u260
あなたの愛はウホッぽいのよ!!



ハチェットホイナの人って初期型ビョルンじゃないの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 06:18:15 ID:Lmgxastl0
ってか反乱軍弱すぎじゃない?
今まで無配だった軍隊が一方的にやられすぎ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:04:58 ID:xKZvb1QjO
だってトルケルだから。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:18:44 ID:uNVjhM14O
いままではアシェラッド補正がかかってた
今は最初戦う気がなかった上に相手が悪いし状況が絶望的
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:47:22 ID:Lmgxastl0
てかトルケルが率いてるのはオーディン信仰してるけどデーン人なの?
サクソン人だと思ってたんだが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 12:28:09 ID:3Z9zQoZKO
トルケルと一緒にヨーム戦士団から離反した奴らなんじゃないか?
トールズの事知ってたのも何人かいたし。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:07:09 ID:xe8bfv480
トルケル本隊がデーン人で、協力関係にあるサクソン人が斥候を務めている
って役割分担みたいだね、アフタ買ってないから記憶があやしいけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:19:50 ID:8DJDsFZWO
その言い方だと宇宙服で大気圏落下したように聞こえるな

宇宙船同士でぶつけて大気圏落下
生き残るってぐらいなら奇跡としてありえそうな気がするんだが


ダメなん?死ぬ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:24:39 ID:i7KbWyxu0
>>615
どこから誤爆したか素直に吐きなさい
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:31:11 ID:uNVjhM14O
誤爆じゃなくて>>604への安価忘れのレスじゃない?
違うか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:03:58 ID:zPZrxyi80
フィー姉さんのことじゃ無いの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:52:37 ID:pjRwNgDD0
単語から見て>>604安価でFA

まぁ300m先から4人串刺しと馬ry or 大気圏からry生還
でどっちができるかできないかというと、人間には能力の限界があるわけであの宇宙船激突は軌道をずらしただけだから

ヴィンサガ→ありえない
プラネテス→ありえる
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 20:11:57 ID:eiX48284O
>>567>>574
でも逆にほっとすることでもあんだよなそれ
性格が豹変したようでも小さい頃から変わらない部分があるってのはさ
トル子はバカというか素直ちゃんだよな

あと今月の
トルケルにハム斬ったのか聞かれて
斬っちゃいねェよ…て答えるアシェラッドが
背中向けてる(読者に表情見せない)のはなかなかニクイ演出だと思った
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:04:40 ID:3EYcb9kP0
>>615
宇宙船ぶつかった時点で死ぬんじゃね?
どのくらいのスピードだったんか知らんけど
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:19:59 ID:uP5Q6gCq0
それこそスピードと質量によるとしか言いようがなかろうに
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:52:44 ID:ERiN1h8tO
トルケル→悪魔の実を食った
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:11:12 ID:tBZacXqO0
>>604
それは競馬で絞ったサラだな。
あの特徴の有る足からして、混じりだとしても1t前後ある馬の血を引いているのではないか。


今日やっと読んだが、本当にアシェ姫取り合いでワロタ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:37:12 ID:59rmcKCf0
えーと、アレか
二人ともトルケル隊に取り込まれんの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:19:08 ID:sHPGeJeY0
>>625
時々でいいからビョルンのこと、思い出してください
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:41:37 ID:CEM/iDOu0
>>608

ハチェットほいナは、兜も服も顎髭も違うし、ビョルンとは明らかに別人
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:51:36 ID:MA43u16+0
ホイナピザもビョルわんこも一話から出てるもんな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 03:49:25 ID:/uaZdhoB0
>>825
むしろトルケルがアシェたんに加勢してクヌート王を擁立し、
スヴェン王様討伐の旅に出るとかありそう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 03:50:58 ID:/uaZdhoB0
ほんの200ほどアンカーが大きくなったが、まあ気にするな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 06:17:32 ID:qum91u8g0
駄目だ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:00:20 ID:L9nBv9yc0
室伏80m投げて6位だったけど槍投げはどれぐらいで金メダル取れるの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:02:21 ID:o+S8jMNr0
男子世界 98m48 ヤン・ゼレズニー チェコ 1996年5月25日

だってさ
流石漢女だ!物理法則を無視してもなんともないぜ!
634名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:04:45 ID:Gw2O/FAH0
>>629
スヴェンはアシェラッド兵団が村を襲撃した頃に病死したよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:21:23 ID:Hh+84vW/0
>>633
丘の上から投げ下ろしてるから…

いえ、なんでもないです…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:23:03 ID:WfSiNubo0
亀レスだが>>609

勢力の差もあるんじゃねーの?
もとよりアシェラッド軍100に対してトルケル軍500
現在に至ってはアシェラッド自身の言葉から、自軍50に対して
トルケルは損耗や留守部隊も考えて半分になってるとしても250
個々の戦闘力に差がないとしても普通に考えるとかなり絶望的
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:03:24 ID:WTmDghKF0
引っ張るなぁ、この漫画は完結してから単行本を買い込んで読んだ方が良いのかもしれん
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:04:50 ID:+Vj2v6+e0
>>633
放物線すら描かず、あの距離・・・
あたかも空気抵抗が存在しないかのようだね
やっぱり皆が言うようトルケルは戦乙女で人ですらないんだよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:58:29 ID:/uaZdhoB0
>>634
マジかよ!
乙女失恋じゃん
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:07:51 ID:59XSqoJG0
「300」でもとんでもない距離の相手を投げ槍で殺してたな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:17:22 ID:A2ToyHAH0
トルケルに対抗できる同時代の猛者は少ないな

本朝であると道長四天王か、その下の(金太郎のいたw)頼光四天王か
あとは藤原隆家クラスじゃねえとな!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:08:47 ID:J+NBUt8G0
元祖の方全く読む気ないし、読んでいないんだが
本編読んだ後に目にはいると無性に腹が立つ
なんとか存在を抹消する方法ないだろうか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:15:37 ID:y3W+TcRR0
単行本派になる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:32:38 ID:JqN2AN2G0
おう!ヴァイキングは皆殺しだ!!
搾取者どもは死んで( ゚д゚)クレ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:36:07 ID:a5mTh16h0
>>642
アレってこのスレ的には不評なの?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:36:42 ID:XHsSPD+c0
>642
本編読む前にカッターで切り出せば良いんじゃないか。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:17:54 ID:g8CtwgBG0
>>645
642ではないと前置きしつつ。
少なくとも、自分は見たくないし、存在を抹消したいね。
なんであんなゴミが載ってるんだ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:25:48 ID:y3W+TcRR0
ここでインドのばっちゃの金言を一つ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:32:49 ID:7tZOoglG0
「カップラーメンにお湯を入れて一分で食べるとまだ固い」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:51:43 ID:H8IAsE2aO
>>647
本家の足りないページ数を埋めてるんだと思ってた
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:08:52 ID:aaxgYxO0O
来月ハムカミ王子とアシェラッド姫
愛の逃避行を見たいから
トルケルの斧をそお〜っと
ふ菓子とすり替えてくる作戦に参加するって奴
ちょっと来い
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:25:10 ID:GjRZV4GJ0
うまい棒にすり替える作戦なら協力しよう
でも、トルケルならうまい棒でも人を殺せそうだ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:30:41 ID:J+NBUt8G0
>>642
少なくとも面白くて楽しみだというレスを見た記憶がない
連載始まった当初は罵倒しか無く、最近は話題にも上がってなかった
今月号読んでいたら扉が目に入って無性に腹が立ってしまった
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:47:39 ID:WTmDghKF0
空気読まずにレス
元祖って一巻と二巻?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:10:13 ID:xDwHA8hR0
>>651-652
菓子をかっ喰らいながら、拳ひとつで蹂躙する乙女の姿を幻視した。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:15:38 ID:JglvH8tEO
>>654
西本の便乗漫画のことだろ。単行本に併せて収録とかは勘弁して欲しいな。
657名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:25:47 ID:Gw2O/FAH0
>>639
ついでに言うと乙女は戦士の館に行けない。
あんなにヴァルハラに拘っていたのに
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:40:09 ID:/uaZdhoB0
>>657
教えてもらっても何も面白くないのでついでに言わないでいいよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:51:23 ID:aaxgYxO0O
乙女は乙女でも戦乙女だから問題無しだ

>>652>>655
よっしゃ
じゃあ俺はトルフィンの頭に
そおっとリラックマの顔帽子かぶせて
気を引いとくから
うまい棒でもポッキーでも何でもいいんで持参してすり替え頼む
ただし300円までです
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:19:18 ID:G4DyY5a20
これからどうなるんだろう?
モルスターがトルケルを倒して、トルケルがモルスターに忠誠を誓うのかな
これが歴史的に見れば間接的に白熊姫の部下になる、みたいな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:21:02 ID:JS8ssRJu0
重大発表ってなんだったん?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:23:38 ID:ztCFFLeM0
>>661 プラネテス小説化でしょ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:42:10 ID:JS8ssRJu0
ありがとう。
立ち読みんとき目に入らなかったから、そーいえばなんだっけ、と思って・・・
そんなに派手な話題じゃないな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:43:16 ID:62aWkQdg0
一応俺は買ってみる予定だけど皆は買うんかね
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:58:59 ID:xQpspQJ60
新刊発表が重大発表と思っていた

イブニングに移籍とかじゃなくてよかったけど
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:02:32 ID:SGcg+VQo0
>>664
俺も買うよ。
告知ページの英文の下にアラビア語記載があったのを見るに
ハキムの祖国の悲惨な状況も描くのだろうし、
なんというかこう、単なるノベライズでない本気のやつを期待してみる、一応。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:03:08 ID:LlTfjCH80
>>660
モルスターて誰だよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:08:15 ID:vYUWiiT00
小説って書くのは誰よ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:11:37 ID:OVEfMDP70
モルスァ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:28:42 ID:nac5WSPj0
ナデナデシテー
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:20:30 ID:YONZmZsB0
なんかスレ見てたら別に本人がごり押しして掲載してるわけじゃないのに
ここじゃ目の敵にされ気味なんだな西本

今月燃えたからこのままガンガン描いてほしいところだけど
小説作業に影響されてページ数減とかにならないか心配だ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:41:44 ID:5JleG4Pu0
西本よりアシに4コマ描かせた方がいいんでないの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:48:05 ID:fFuz7UCnO
幸村が描けばよいよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:48:23 ID:iA34Jw8C0
そういえばアシさんの渡辺大樹の描いた漫画を
コンビニで偶然見たが(武将列伝とかいう雑誌)
なかなか面白かった。

絵もストーリーも丁寧で、さすが幸村先生の
アシだよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:17:29 ID:x9jJ58yq0
ハム髪王子か…
とうとう、行き着くとこまで行っちまったな、ドルフィン…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 02:25:15 ID:9fGH48eU0
来月4Pカラーに、5巻の作業に、プラネテス小説版の監修&表紙とかも描くのか?
それとなんか分からんが小説の挿絵、あとイブニング新人賞の審査員だっけ?
ゆっきー忙しいな…心配だ。来月もあまりページ多くないんだろうな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 02:58:48 ID:hiY5g/G/0
半端はしません、ざっくり落とします
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:24:23 ID:+gNd2xrm0
>>677
泣くぞ、貴様
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:49:12 ID:hmjeiegyO
朝からなんかすごい
ちびトル子とアシェの小説
2chでハケーンしてしまた…いやアレはすごいヤバイってレベルでもないか?
俺婦女子とかよくわからんし…
なんか妙な気分だどうしてくれる
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:52:34 ID:hmjeiegyO
…つかなんで婦女子的にはトル坊に対してあのハゲが受なんだ?
よく知らんがあの坊やのが受くさい気が…
俺にはわからん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:57:55 ID:qC+bcFRB0
編集がロックスミスで、ゆっきーはタンデムミラーエンジンって感じか。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 08:17:53 ID:3p1QAZ0i0
アシェラッドを渡すな!渡したら殺す!

マジ?じゃ渡すー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 08:21:26 ID:LIcTTFqg0
饅頭怖い。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 09:14:11 ID:sR+QjiiP0
>682
頭良すぎ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:22:25 ID:rGsjwREP0
>>680
リバースこそ至上にして奥義

ってうちのばっちゃんが言ってた
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:46:26 ID:/UuCuKBF0
>>680
あのハゲが余りに受なのでどうにもなりません。
相手が乙女や姫ならハムが受です。

ってうちのねえちゃんが言ってた。
常人には計り知れない基準があるらしい。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 11:16:20 ID:hmjeiegyO
>>685>>686
リバースって何 とかググったらすごい世界だな…
あの坊やがハゲに…れるんですか…
…れる所想像できるんだな…
俺には無理だ、俺より大物だな彼女達は…
逆ならまだ想像つくが
いやその小説はしてなかったけどね…むしろ坊やが弄られてたのにあれが攻なの?
もうわけわからん…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:02:37 ID:hiY5g/G/0
アシェラッドは生き延びたとしてもゴルムの村にはもう帰れないな
兵団に村の人間も何人か加わっていたようだし

経緯を隠せても壊滅じゃ名望ガタ落ちで、ピンの傭兵隊長として再起は不可能
誰かの下に付かないとやってけないだろうな

主人公のピンチは今後も続きそうだぜ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:12:28 ID:nyZPU+fM0
いや十二分に実績あるじゃん
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:18:30 ID:ICvS2GzX0
やっていけるとしても、アシェラッド自身、もうノルマンニの村になんか帰る気は無いんじゃないかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 14:15:08 ID:K7x9n8qL0
素手のトルケルにあんだけボロボロにされたのによく強気でいられるなトルフェン
今度フトコロに入るとか無理すぎだろ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 14:21:39 ID:jpTUD7Qi0
普通に考えれば雪で足場が悪いからフットワークなど使えず
単純に体がデカくて馬力のある側が一方的に有利なはず。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:25:39 ID:xeOXDBzq0
小手先の技では通じそうにないもんな。
致命傷以外じゃどうにもならなそうだ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:41:52 ID:lLhfJMX60
>>691
男には負けると思っていても戦うときがあるのだ!!
女を助けるためにはしょうがない
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:43:04 ID:J1H6RGMC0
誰でもいいからアシェの手当てしてやれよ。
あのままじゃ出血多量で死んじゃう。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:46:58 ID:DzXYs0yp0
>>693
乙女が動くたびに撒き散らして
柔らかくなった雪の中に隠れるとか。

もしくは「決闘とか俺関係ねーし」と
頃合を見計らってアシェラッドが後ろから乙女を刺すとか。
ただこの場合、乙女が死ななくてかつ笑って許さないと
乙女軍の皆さんに取り囲まれて殺される。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:58:34 ID:nJ0mXCdj0
>>679ってふじょし小説なのか?
そうじゃなければ見てみたいから場所教えて欲しいんだが
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:21:54 ID:ldu92FsF0
どうみても801同人です
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:53:33 ID:l8FfK5kY0
というかあのパゲ足貫かれ過ぎて使い物にならないような気がするんだが

以下真ん中の足禁止
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:05:57 ID:xeOXDBzq0
あれでまだ動けたら乙女級のバケモノだな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:09:05 ID:K7x9n8qL0
この圧倒的に不利な状況を打破するのはキノコマン以外ありえない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:10:13 ID:Q6Vp1Tmg0
現在地蔵ビョルンと化してやり過ごし中
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:17:22 ID:DkmGAktI0
トルケルにキノコ食わせたら最強じゃね?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 07:09:46 ID:BLa2SpFu0
P45 トルグリムが落とした斧の向きが2コマ目と5コマ目で逆
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 07:19:19 ID:rWqX+/leO
逆に考えるんだ!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:08:37 ID:YVvSWh/J0
トルケル『デュワデュワデュワ』

「うわあーっ!キノコを食ったらトルケルが更に倍に!?」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:28:33 ID:7JYW5R43O
食べたら小さくなるキノコを探して来るんだ!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:42:48 ID:rWqX+/leO
隊長!
>>707の股間に発見しました!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 09:17:10 ID:Wto32iGd0
かなり久し振りにヴィンサガスレ覗いたら
テンプレ?だった登場人物紹介がなくなってて
なんだか寂しいような、でもトルフィンのことを思えば
これでいいような、なんともモヤモヤした気持ちが
胸中に渦巻いてトルケル燃え〜。

表紙のトルフィンはかっこよかった。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:13:19 ID:KCZ/jfTy0
>>706
踏め! 踏むんだトルミン!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:08:32 ID:wgs6CRPSO
キノコを食べるとスーパービョルン
火の玉を放つファイヤービョルン
大空駆け巡るしっぽビョルン
地蔵に変身タヌキビョルン
スイスイ泳ぐぞカエルビョルン
メット被ってハンマービョルン
トゲも平気な靴ビョルン
落下も安心マントビョルン
羽ばたけ羽根ビョルン
壁抜け自在の透け透けビョルン
身体が重いぜメタルビョルン
絶対無敵のスタービョルン
遠い昔のベビィビョルン
巨大キノコで巨大ビョルン
チビトルリンにマメトルエン
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:59:54 ID:9DD6c3JB0
よくもまあそうマイナーなものまで色々と取り揃えたもんだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:11:42 ID:B4CRfNnr0
たぶんモルボルと乙女の戦いの最中にマリオが姫を連れてやってくるんじゃない?
そんでハゲとモルボル連れて逃げるんでしょ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:39:32 ID:1iObrD1c0
500人の敵からどうやって逃げるんだよ
というかトルケルからどうやって逃げるんだ、槍飛んでくるぞ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:41:49 ID:wgs6CRPSO
ビョルンが緑のキノコ食えば100人まで増えるよ!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:49:06 ID:CrGuZBWl0
怒りハムとブーストキノコなら、うっかり500人包囲網からも脱出できそうだが、
トルケルから逃げおおせるビジョンはどうあっても浮かんできません。

ところで、作中登場人物からも読者からもどうでもいいと思われているであろう、
アル中神父は何してるんだろう。気絶?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:40:59 ID:EKWB5q0i0
そういや本物のクヌート姫はどこにいるんだっけ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:05:36 ID:7xeVsjw90
500対3でも

大将同士の対決で勝てば良いのだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:11:39 ID:jFYCxrJb0
つうかアイツラやっぱ死ぬのは怖いんだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:17:53 ID:Yg1ryOeB0
ビョルンのヘルメットは4次元につながってるから、その中に隠れてれば無敵
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:15:20 ID:b/zBwNVt0
馬橇から投げ出されたクヌ姫は負傷してケツ顎になる。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:16:28 ID:4D3ba6aO0
>>719
死ぬのが怖いんじゃなくてトルケルが怖いのさ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:38:45 ID:lmw/1WHd0
耳がいない…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:48:48 ID:XksIsqHH0
>>723
そりゃ耳がいいから反乱前にとんずらしてるんだろう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:59:19 ID:RNOkoEjC0
つーかトルケルとトルフィンて身内同士だろ?
トルフィンが成長してトルケル戦士団を率いるようになるとかないかね?
トールズの代わりにトルケルが後見人みたいになってさ。

726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:12:17 ID:OcI4P3qn0
そうなるにはトルケルと互角異常の闘いぶりを見せ付けないとだめだから
トロルとして覚醒するしかないな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:17:47 ID:OCvxzvpd0
ちょっと待て。
トルケルとトルフィンとトールズにトロルの絵柄こんがらがって、
いま頭の中走り回ってるから。
誰が誰だかわかんなくなってきた。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:24:31 ID:aDwZf97B0
確かトロンビンってのがナイフ二本使う目つきの悪い髪の毛ボサボサのガキだったと思う。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:48:30 ID:acSx5N0c0
何かデジャヴ感じると思ったらトロン=ボーンか
割りと似てるな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:51:58 ID:GS41ie5s0
そりゃなにか、
最終回でとってつけたように地雷女と結婚させられる伏線か?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 04:49:37 ID:lJcghz660
>>692
その足場の悪い雪を乙女に踏み固めさせたところで
元主人公の本領発揮ですがな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 04:51:12 ID:X8T1ZtIs0
GONZO制作でアニメ化キボンヌ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:12:37 ID:ssY+f0oOO
バジリスクのメインスタッフで固めてくれるなら…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:27:12 ID:oXKT6gYTO
パチンコ版おもすれー
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:51:38 ID:Fn3sctNJO
結局戦いは乙女が勝ち、禿を同行させる為、仕方なくネズミも乙女団と一緒に行くって感じか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:01:20 ID:Bw0siSky0
トルエンが乙女にボコボコにされ、乙女がトルエンと禿の因縁を聞く
で乙女がボコボコ同士のトルエンVS禿を生温かく見守るって展開はない?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:53:53 ID:6mFYGgNR0
>>736
ガキは怪我してる禿相手にはやらんだろうし、禿もかかってこないやつを相手にはしないだろう。
乙女がそれ以上にけしかけるとも思えん。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 11:53:20 ID:3IRfBaCN0
ここは大穴で普通にトルフィニーが勝利するに5キノコ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:47:52 ID:2H+WDSm90
俺が某所で使ってたHNがピルグリムだっただけどトルグリムの不甲斐無さに歯軋りをする思いだ
まあビョルンの死亡フラグがたったし影の薄い主人公とアシェの命は助かったわけで
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:50:21 ID:73cfgtWo0
今後ビョルンは王子とワンセットでそ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:08:27 ID:pVYCBlt10
禿の口から黒幕の正体を聞いたネズミと熊が一致団結して仇討の旅に
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:38:17 ID:8s1WVLWk0
魔王として覚醒したクヌートが乙女を指先一つでダウンさせる展か(ry
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:10:44 ID:Rpm+Ru310
アフタヌーンに移行してから読んでたけど、最近コミック1巻から
読み直してスッキリした。移行時にいままでのあらすじはあったはず
だけど・・。仇役のアシェラッドがよいキャラクターですな。
プラネテスとは全く違う世界を雄大なスケールで描く幸村氏の才能に
は驚かされる。
この作品のテイストは1970年代の名作「荒野の少年イサム」のも
のだ(古!)
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:21:46 ID:TrSRI2oX0
知るか馬鹿寄越せ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:15:20 ID:k7C+3ED20
関係ないが、クヌートの北海帝国は1016年イングランド征服
している。ちなみに、スウェインは1014年死亡
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:23:05 ID:Dbj6Q6bQ0
>>745
てめー、調子こいて半端な知識さらしてっと
モブリンの嫁の名前もばらしちまうぜ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:30:25 ID:k7C+3ED20
本当だし、ちなみに、兄弟のハロルド死後
デンマーク王国獲得している。
だが、デンマーク王国の統制力獲得する為
「ホーリーリバー」1026年から1027年
スティクラスタディル1030年の戦いを要している。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:33:54 ID:P9h2nbxq0
>744>746
関係ないのわかってるならレスなんかしなきゃいいのにね!ふしぎ!

>>741
なにかの民話のようだ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 06:11:27 ID:ZdW8KBte0
村落虐殺シーンを2回も見てるので(一回は牛ドロボウ登場、もう一回はアンの村)
皆殺しにされるアシェラッド兵団の雑魚連に「いい気味」という感情しかわかない。
そういう効果を出すための伏線だとしたらなかなかナイスな話だった>虐殺(w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:19:37 ID:cqwIUDP+0
マジな話ここはトルフィンに勝ってほしい
そろそろ主人公らしいところを見せろ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:20:50 ID:xw+lYHGV0
作者はリアリストだから漫画の主人公って言うのはただでさえ善に見られがち
だから、賊の本来の性質を印象付けたかったんじゃないのか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:23:43 ID:xzlQZOdbO
>>724
トルケルが最初に投げた槍で生じた衝撃波で鼓膜が破れて、隅っこでずーっと七転八倒してます。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:46:53 ID:xw+lYHGV0
この先酒酔い神父が生き残るかどうかが気になる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:04:53 ID:qN1nEibA0
神父の愛云々の話に興味持って「聞かせてくれよ」とか言ってたのはフラグじゃなかったのか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:18:06 ID:NgCwjcYB0
>>754
正気を取り戻したあと、自分たちのやってきたことの罪深さに気付いて
神の愛に目覚めるという展開じゃないのかな。
最終回は巡礼者たちを率いて未踏のヴィンランドを目指す兄貴の
どアップで連載終了。デスノートみたいな感じ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:26:55 ID:K2Km7TWkO
昨日金曜ロードショーでやってたな トルケルがベタ褒めするエドモンド王子が出るまでは終わらんだろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:39:13 ID:cnsTG6Fz0
>>750
トルフィンが勝ったら歴史変っちゃうじゃねーか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:44:18 ID:0T55OdHM0
>>757
トルフィンがトルケルの名を継ぐから問題無い。
3年後には身長が210cmに。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:09:08 ID:xzlQZOdbO
乙女心はどっから持ってくるんだよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:15:49 ID:C5o4kQFN0
ハチマキを継いであの髪型になるわけか。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:22:43 ID:cnsTG6Fz0
>>758
さすがに身長は無理があるけど・・・そうか、トルフィンがトルケルの名を継げばその後の歴史事実にしっくりくるね。
でもそうなるといつヴィンランドに?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:33:13 ID:vCRovRAH0
>>757
別に殺さなくても、戦闘不能に陥らせればいいんじゃないのか?
親父みたいな技使うとか、急所蹴り上げるとか。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:43:48 ID:foEnlctK0
それまで積み重ねてきた展開を完全に無視して
何の伏線もなくいきなり本番で心臓に一撃かまして動きを止める…なんてのはどうだろう?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:15:43 ID:Al3fwaM20
はいはい一歩一歩
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:01:19 ID:cnsTG6Fz0
>>762
>親父みたいな技使うとか
いや、普通に考えて無理だろwww
ちょっと吹いたw
トルケルって頭イカレちゃってるから死ぬまで勝負すると思うんだよね〜
さて幸村先生がどう落とすか楽しみだね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:35:09 ID:NK1fQmRY0
怒りに我を忘れたビョルンの群れが突っ込んできて水入りとかどだ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:43:44 ID:Pgu8rptt0
振り下ろした斧の上に乗るぐらいはやってもいいはずだ
次の瞬間殴り殺されそうだけど
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:34:45 ID:iGtyq7U20
【緊急速報】マイケル・ジャクソンが心臓発作で死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188632062/1
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:07:55 ID:zMaNT8+C0
【緊急速報】マイケル・ジャクソンが心臓発作で死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188632062/1
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:42:59 ID:HHQclb840
しつけえ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 03:58:57 ID:DKDG5XZL0
>>633 90年代の投擲系の記録、特に共産圏の選手のレコードはドーピングしまくった結果だから(当時は検査が甘かった)
今のナチュラルな選手たちはどう頑張っても抜けんとです。
今だと男子の槍投げなら80M超えてたらメダル争いに絡む(今回はかなりハイレベルだったから室伏残念な結果に)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:10:36 ID:aFLWLSvO0
ビョルンがキノコ喰って参戦じゃね?ビョルンのキノコって効果あるのかどうかわからんが
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:58:36 ID:9fZjZcgm0
>>771
いつ室伏がヤリ投げたんだよ
死ねカス
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 10:30:10 ID:wAzQZL6B0
>>773
高校のとき投げたんじゃなかったっけ?
槍投げ初体験で国体2位だったとか


ところで、俺の股間のグングニルを見てくれ
こいつをどう思う?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:26:21 ID:3bhrEa8H0
爪楊枝にたいそうな名前付けたもんだな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:48:41 ID:KIvSCJ580
いつ室伏がヤリ逃げたんだよ
に見えた
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:48:38 ID:t/aj4Ude0
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:20:39 ID:LD8xV6zA0
5巻はまだですか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:26:46 ID:wAzQZL6B0
>>778
おととい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:40:34 ID:8LB2ZaK90
>>779
10/23じゃねーか( ゚Д゚)ヴォケ!!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:45:37 ID:nfaotvny0
ところでこのロンギヌスの槍を見てくれ、
こいつをどう思う?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s66809229
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:17:07 ID:wAzQZL6B0
世界陸上で槍投げkykr
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:58:19 ID:uzSEXXBE0
投げやりな世界陸上
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:14:33 ID:vzklUIL8O
ちょっと聞いてくれ…
当時、発売日に一巻だけ買って、そんでもってさっき2〜4巻を古本屋で買ってきたんだ
そしたら1巻と2巻の話しが繋がってないんで
あれ?と思ってたら、小さいバージョンとデカいバージョンあったのね…
なんでいきなりこんなバージョン変更してあるんだ?
マジで泣きそうだぜ…紛らわしいのにもほどがあよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:15:42 ID:MMS1+q+W0
>>783
競歩のニュース見た後だと冗談にならんw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:26:54 ID:J1mRa6TyO
>>780

おととい来やがれ!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:30:39 ID:8feghAT40
>>784

講談社に持ってけば本当になんとかしてくれるが…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:20:21 ID:hxnnP1+U0
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:51:23 ID:JRgvmuk20
>>784
バージョン違いぐらいでガタガタ言ってたらマイナー作家なんて追いかけられないんだぜ。
まあ気の毒ではあるが古本屋で買ったんだからあんまり文句言うなよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:40:02 ID:L4OZbmci0
普通は新旧両方でそろえるだろ?
新しいほうしか買わないなんて。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 09:09:50 ID:E97V1KLr0
古いほう読んでねーよ 揃えたいなー 話違うのか?主役が禿とか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:18:43 ID:ZiJtGbf+0
いや週間少年ジャンプ連載時の単行本と
それのリファインを含むアフターヌーンの単行本があるだけ
古いほう買ってきた奴にとってはくやしくてしょうがない事実
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:25:33 ID:N4YKDyXN0
ジャンプてあなた…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:27:04 ID:ZiJtGbf+0
マガジンだったね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:31:50 ID:gkgu6Soc0
オレはマガジン版とアフタ版両方単行本持ってたが、
不況のためにいとこの女子高生にマガジン版くれてやったぜ!

目論見どおりハマって単行本集めてるようだ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:52:05 ID:aCf0Pwkk0
お布施だと思えば安いもんだ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:02:21 ID:Ifvi00zy0
>>795
お、いいなそれ。
自分も友人にマガジン版くれてやろうかな。ぜってーハマる見込みがある。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:37:28 ID:OkH3Zk6O0
>>795
いとこうp
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:19:25 ID:532k/Q+m0
>>795
「不況」なんて誤字を使うから、一瞬いとこが貧乏なのか?
と思た。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:36:52 ID:tYX+83ZH0
言われるまで貧乏だからだと思ってた
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:40:48 ID:4sMZI7Ve0
俺は今でも貧乏だと思ってる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:49:06 ID:Tk8HsJVy0
私はこれからも貧乏だと信じてるよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:26:51 ID:TwnhkJ3S0
自分は貧乏(現在形)だ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 02:32:18 ID:UEL2XftK0
金は大好きじゃ…………心が明ろうなる
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 07:52:59 ID:Zv8kKlUk0
この金の奴隷がっ!!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:36:21 ID:RN2hqhek0
バブルの後遺症はひどいな…
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:41:24 ID:z7BMl4ge0
金がすきです でも殺し合いはもおっとすきです☆
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:17:48 ID:Fy6fBuiB0
そんなに死にたきゃ首くくれ!
50年前に首くくれ!!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:26:10 ID:Zw70+OMe0
>>808
さぁ、ヘルスレに帰ろう
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:21:59 ID:WvF4vklh0
暗くてお靴が見つかりません
どうだ、明るくなったろう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:39:44 ID:kqZcmTEu0
>>810
大正バブルかよ!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:04:07 ID:dmCVPUKK0
真の戦士に貧乏などいらぬ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:40:46 ID:BtZAHVro0
真の戦士にオナニーはいらぬ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:58:31 ID:Sg2h94ig0
真の精子にオナニーなどいらぬ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:29:23 ID:rfvxNla7O
プラネテスって話ごとの最終ページの台詞が深い気がする

帰投する とか ひろい空だなしかし とか
わかりにくくてすまん
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:30:39 ID:3O6ejrB/0
その程度で深いと感じられるあなたが羨ましい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:42:46 ID:rfvxNla7O
いや深いってより 台詞選ぶのがうまいかなって感じ 絵とあわせてね 深層心理かくのうまいよね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:52:58 ID:ttj9kZGZ0
たとえば

別れ話を聞きだしちゃって

失敗失敗とか言う台詞とかのことかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:54:34 ID:jmQRtWHe0
>>815
亀頭擦る

こうですか?わかりません><
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:36:53 ID:EIMG6pP10
王子と乞食みたいな入れ替え展開にはならないよね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:43:20 ID:ioGkWfx70
10/18に、京都精華大学アセンブリーアワー講演会で
幸村先生と「もやしもん」の石川先生が対談をするそうだ。
聴講料は無料だが先着順とのこと。

ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/assembly/2007/1018.html

参加する人レポよろ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:47:33 ID:fl9scsxU0
プラネテスの最も深い言葉は、
四巻巻末、作者の言葉だ!!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:33:18 ID:nX+c0cL10
真の漫画家に言葉などいらぬ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:03:18 ID:SjHSrgAB0
真の漫画家には印税などいらぬ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:22:47 ID:R18mXQOu0
>>824
炎尾乙。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:43:55 ID:PZI4eY+zO
真の漫画家に漫画などいらぬ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:07:12 ID:NYL+2Ovi0
ユルヴァのおっぱい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 06:28:57 ID:aYAkfpi7O
ホムザみたいな育ちのよい美人の奴隷を購入したい。
羊4×2頭ぐらいでなんとかなるかな?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:08:48 ID:cEIUXf/+0
真の漫画家には締め切りなど要らぬ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:10:17 ID:7ODJdsOD0
真の漫画家は原稿など落とさぬ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:42:37 ID:4eO0lqJz0
真の漫画にはパロディなど要らぬ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:23:47 ID:i9GCQtr10
真の漫画には主人公など要らぬ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:53:45 ID:Bx/SK4OOO
プラネテスの3巻でタナベが泣くところ あれどういう意味なの?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:40:10 ID:EU0//ajc0
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:11:54 ID:7BpDSssG0
>>833
2箇所泣いているんだけど
どっち?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:45:27 ID:NcSEBwpb0
子供の頃のクロとの別れで泣くのと、
「なにもかも愛してる」の二ヶ所   だっけ?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:58:04 ID:7BpDSssG0
>>836
そうだな 子供のころのクロとの別れと
ハチマキと実家から仕事場への戻り道での遺言状話
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:01:59 ID:W3s7EOGE0
なんかプラネテスでもヴィンサガでも感じるんだけど、
この作者の宮崎駿ばりの母権社会信仰が時々鼻につく事があると感じるのは自分だけ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:10:36 ID:7BpDSssG0
>>838
母権社会信仰っていうご大層な話じゃなく
母(愛)は強しって感じだな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:12:24 ID:5jb8Vqpk0
>>838
おまえだけ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:15:11 ID:W3s7EOGE0
>>839
>母(愛)は強しって感じだな

あー、そうそう、それ。
別に主張として持ってるのは良いんだけど妙に押し付けがましいというか、
あんまりあからさまな感じじゃなくてもうちょい自然な形で織り込んで欲しいものだなーと
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:43:11 ID:KqlF3chT0
>>841
こんなんで鼻につくとか言ってんのは、お前の女性観が
歪んでるから
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:51:04 ID:EU0//ajc0
俺だけ?って言い回しが鼻についてしょうがないっす
主張として持ってるのはいいけど同意求めんなよキモいから
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:54:14 ID:W3s7EOGE0
何かえらい過剰反応されたなw
すまん、もう来ないよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:12:14 ID:U/zy3Y720
うん、それがいいよ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:17:21 ID:VtIde0nuO
ヴィン佐賀では母より乙女が強い印象が強い
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:20:57 ID:IfpG852JO
>>826
マンガ家版「名人伝」っすかw
名だたるマンガ家、T樫に弟子入りした新進気鋭の某は、
アシスタントから帰ってきた時、ペンの存在すら忘れていたという。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:21:15 ID:yXp/rcBx0
>>844
ドンマイ
このスレも腐女子が蔓延ってるんだよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:25:41 ID:KEfdk85z0
>>847
アシに一揆起こされたE先生といい勝負だな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:32:42 ID:diJws70x0
>>846
ばっかオメェ、乙女はその内母になって更に強くなんのさ。
巨乙女が戦争が終わったら母になりたいなんて言いだしたらマジラグナロク。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:42:21 ID:rqf3dwuD0
トルケル漢女
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:08:13 ID:Qmae9ML40
>>841
幸村節が気にいらないなら読むなよカス!
板垣節や平野節と一緒で作家には変えようが無い根本があるんだよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:18:09 ID:BfAlp1vT0
>>848
乙女好きのどこに腐女子の入る隙があるのかと
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:20:48 ID:7BpDSssG0
>>853
トリケル総受けってことなんじゃね?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:24:21 ID:zY3NVFkY0
腐女子はどこにでも涌くが、ヴィンサガに憑いてるのはごく少数では。
乙女燃え漫画で腐った妄想は抱きにくいだろうよ。美形も少ないし。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:30:18 ID:0xFn3TFK0
真の漫画家には読者など要らぬ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:32:11 ID:7BpDSssG0
>>856
読者よりも信者だよなぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:08:07 ID:5OgzSiQx0
「なにもかも愛してる」で泣く意味よりも何よりも、
やはりあのシーンで鼻水を描くべきではなかったと。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:11:48 ID:/xxy57840
俺の夢
ヴィンランドサガがヨーロッパで大ブーム→制作費かなり使った大河ドラマ化
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:21:14 ID:Dy6G55UJ0
トルケルの活躍ぶりを実写にしたら少林サッカーになるぞ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:36:38 ID:VDkPy5jf0
>>869

“LAST VIKING” Comming soon!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:05:28 ID:ntkUkoBn0
>>860
いや、どっちかっつーと「300」だろう。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:30:41 ID:uVvs0hvw0
ブレイブハートと300のあいのこになりそう。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:36:22 ID:kGFsl1540
この辺の歴史をネットで調べたらびびった。
北海帝国てww
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 04:06:14 ID:Yhr+Sznv0
>>855
真の腐女子には美形など要らぬ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 04:35:41 ID:+78yn4du0
>>861

メ           一


            生
ネ   _| ̄|○
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 09:48:58 ID:EsQdLOiK0
300は良かった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:05:33 ID:j2LTIBjX0
>>859
メルギブソンが出張ってくるだろうな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:54:06 ID:v7qXbSO+O
>>868
奴はアシェよりもビョルン役・・・すら無理があるか、トシだし。
ビリバルドは肉体派じゃないし、トンガリにしては見た目が弱い・・・


結論:メル・ギブソンのはまり役は、ここにはない。
(好きな映画スターなんだけどな。)
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:06:21 ID:EsQdLOiK0
ブレイブハートが伝説過ぎる
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:09:40 ID:Ro/13n0G0
ロック ユーが地味に好き
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:36:59 ID:s0ODXH250
あれは・・・
あの糞自分勝手な糞アマにどうしても許せないものが・・・

鍛冶屋のねーちゃんはいいんだが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:06:20 ID:IXf7rwUA0
we will rock you が最初にしかかからないのでダメ。
デモ何故かDVDモッテル
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 12:39:37 ID:aKIZjKS00
トールズはセガールで
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:17:40 ID:IUi4bAa90
ロッキューは黒太子が格好良かったな

史実では(戦術とはいえ)略奪・放火・破壊を道々に繰り返す
ヴァイキング並の悪党だが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:36:12 ID:SOhjIN5S0
>>855
腐女史をなめんな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:43:29 ID:OIilhdfp0
分度器と定規でも萌えられるらしいな >腐女子
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:57:05 ID:hhG0dagw0
5巻まだー?

つうかちゃんと毎月休載さずに連載してる?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:18:15 ID:iUWp4HTYO
>>870
フリィィィダァァァァム!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:46:12 ID:IXf7rwUA0
まあ13ヲリアーズが最強なわけだが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:49:35 ID:VSP6eUFo0
メルギブソンはチビだからハゲヅラかぶればアシェラッドにピタシだと思う。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:53:24 ID:iUWp4HTYO
メルギブソンって既にハゲてなかったっけ?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:36:26 ID:eSCMTMTX0
ギブソンと聞くとスナッチャーで最初に死んだ親父しか頭に浮かばない
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:38:55 ID:hdko81lRO
亀レスだがなにもかも愛してる のタナベの心情がわからん あれどういうこと?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:49:51 ID:DelCN4Z1O
真のタナベに愛などいらぬ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:03:41 ID:eC1c8j7S0
タナベは創価学会員
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:25:03 ID:wldpAEjlO
>886 ちょww やめてくれw 今年の甲子園にきてたかもだな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:19:10 ID:ZwLsnGtt0
この世に王・・・
王・・・

王が必要なんじゃ強力な王が・・・・!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:50:25 ID:l4EdLpA60
貞治か
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:03:35 ID:n0oJXywl0
大人だろ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:08:47 ID:Ktv5J6eh0
ゲーセンでクイズゲームやってたら
この漫画の主人公の名前を答えろって問題が出た。
(サイコロの1面に1文字ずつカタカナで書いてある。それを見て文字入力)

俺を入れて3人しか正解してなかったんだが、そんなに厳しいか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:12:31 ID:+MjMK78J0
そりゃ世間的には主人公が禿に変わったなんて知っている人少ないだろ。

週刊連載時のトルマリンを答えてしまうのはしょうがないんじゃないか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:13:25 ID:xnOd8ILi0
ハチマキじゃなくて本名はすぐに出てこないから仕方ないよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:21:26 ID:+MjMK78J0
すまん、>>892はほかのスレと間違えた。
895892:2007/09/08(土) 03:23:19 ID:+MjMK78J0
て、やっぱりあっているじゃないの。二重三重に恥ずかしい。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 07:51:21 ID:68EBwerS0
名前の頭にトルがつくキャラ多いな
「○○子」みたいなもんなのか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:45:32 ID:RdTl29oB0
神様の名前をもらってるから<トール
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:14:05 ID:hnL/yXK50
>>896
それを言うなら
徳川家をたとえに出したほうが知的かも
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:26:54 ID:m0iyMzHK0
>>898
それはちょっと違う。この場合は「○○子」の例えの方が合ってる。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:01:02 ID:wN+hktIj0
897が正解じゃね?
英語圏でも名前って聖人のがもとになってるの多いみたいだし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:49:17 ID:Apez+9Th0
神さまの名にあやかっているというのは正解。
なので、それを前提にした名付けの例では、
徳川家の命名法より、○○子の方が適切ではあると思う。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:55:43 ID:0ob+lMEa0
そういや北欧神の名は曜日の英語起源にもなってるよな

トールはThursday、オーディンはWednesdayとかー
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:12:59 ID:0Z4mCbjS0
ザラブ聖人とかメトロン聖人とか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:18:14 ID:hnL/yXK50
○○子の子って神様だったのか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:40:53 ID:D1PrR+F20
○○子とか××郎とかみたいな感覚でつけるんだろーって事。
家康とかみたく一族で代々受け継ぐとかそーゆーのとは違うと。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:48:04 ID:KPdwEkS30
今で言うと芸能人やマンガのキャラから名前貰うようなものだな?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:54:38 ID:ZZWBcAYd0
>>902
ほほー。トリビアだな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:10:10 ID:inkCYyvJO
要はマリアって名前が多いのと同じ理由
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:53:45 ID:68EBwerS0
そうするとトールズって結構そのままな名前だな
ひねりがなさすぎる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:28:36 ID:ZZWBcAYd0
そういや「アシェラッド」も「アーサー」からきてんのかね?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:06:19 ID:0Z4mCbjS0
>>909
真の戦士の名にひねりなどいらぬ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:26:54 ID:KhdBU4Vj0
>>906
一昔前は武将、いまなら漫画のヒーローって感じかな?
アトムやセイヤやユリアはもういるしなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:41:38 ID:KWgK3nxC0
アーサー殿の親戚か
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:50:45 ID:Fu2Dmxnf0
>910
「アシェラッド」は、ノルウェー民話によく登場する主人公のあだ名から、てのが有力。
「灰つつき」「灰小僧」とかいう意味らしい。だいたい兄弟の末っ子として登場。
登場する話も、普段は暖炉の灰をいじってばかりで役立たずだけど、
ここぞというときに大活躍して美味しいところを独り占め、というパターンが多数。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:03:47 ID:Dv5KQMAGO
シンデレラと似たような意味だな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:08:02 ID:KWgK3nxC0
把握したデレラ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:20:43 ID:MoYWHAas0
つまり、踵ぶった切ったりするわけか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:08:03 ID:X7e16PoL0
>>912
そういや、何か最近の男の子の名前で「呂維」ってのを時々見かけるような。
これってやっぱり…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:48:50 ID:ymIR6Npr0
トールは異教時代の北欧では親しみやすい神格として崇拝者も多かったのでちなんだ名前が非常に多い。
トールズ、トルステイン、トールビョルン、トルケル、トルフィンなど色々ある。
オーディンにちなんだ名前は自分が知ってる限りではないし、フレイはフレイディス、フラフンケルなど数はあまりない。
ちなみに北欧の信仰体系には聖職者は存在せず、家長がそれぞれの崇拝する神の宗教儀礼を行っていた。
だから多分トールズの家系はトールを崇拝し、子供にもそれにちなんでトルフィンという名をつけたんだろう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:56:42 ID:l4EdLpA60
とぉるるるるる
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:02:18 ID:1TnzGaZY0
私のドッピオ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:06:08 ID:F/TQ96YO0
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:11:02 ID:9KcaShSFO
>>920-922
タマネギスープ吹いたw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:32:36 ID:Yng4YFXU0
>>910>>914
ここだと一番末っ子の王子様になってる
ttp://hukumusume.com/douwa/pc/world/12/20.htm
自分小学校の頃別の本で読んだ気がするんだけどヴィンサガ読んだ時はすっかり忘れてた
>>915が言ってるようにシンデレラの系譜と無関係ではないらしい
シンデレラのドイツ語名はアシェンプッテル(灰だらけの○○←すごい蔑称)だし
中国にも同じ灰かぶりな意味の名を持つ主人公の話があり、
更に日本にも灰坊という名で沖縄では継子、丹後では三人姉妹の末娘の民話が存在する
灰をつつく末子ってのはなんか知らんが人間の文化の中で共通の意識があるみたいだな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:34:10 ID:Yng4YFXU0
あと本の多くはアシェラッドじゃなくて「アスケラッド」になってることが多かった気がする。
連投スマソ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 04:22:58 ID:IUw7auyt0
>>925
古ノルド語では、〔sh シュ〕という発音は行なわれず、
〔sk スク〕になると読んだことがある。
前者の方は英語というか、ノルド語の影響を受ける前の
英語本来(アングル語?サクソン語?)の発音だとか。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 05:07:33 ID:Wu4Sj5WW0
今に伝えられてる古英語は確かほとんど西サクソン(ウェセックス)方言。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 05:18:16 ID:H1e+flZgO
>>907
木曜はドイツ語で「ドナースターク」なら「雷神の曜日」になる。
水曜は「ミットヴォッフ」(片仮名ムズイ)で、直訳だと「週の真ん中」だから、
このままでは「オーディンの曜日」にはならない。何語ならなるのか知りたい。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 05:45:13 ID:RaBRWDZa0
wordenだかwodanだか忘れたけど、古語だとWが付くからとかじゃなかったか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 05:48:38 ID:RaBRWDZa0
何語でなるかってのは英語での話ね
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 06:22:32 ID:FOLcFQ9b0
>>924-926
原典のノルウェー民話では「askelad」と表記してるから、「アスケラッド」で正解。
ttp://runeberg.org/folkeven/
むしろ、本によっては「アシェラッド」と訳している、のが正しいのかな。
何で「アシェラッド」なのかは不明。

どっちにしろ、自分の子供に付けてあげたくなるような名前ではなさげ。
幸村先生がその辺までふまえて「アシェラッド」にしたのなら、回想シーン以上に
アシェラッドの子供時代は相当冷遇されてたと思われ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:09:30 ID:IUw7auyt0
>>931
庶子だからね。財産相続権もほとんどないし、
本当は「ウォラフの子」と名乗ることもできないはず。
だから海賊になったのかもしれないが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:42:08 ID:Gcrnz8wx0
なんか久々に普通の流れだな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:34:09 ID:rwMCsclT0
>>928
ローマ人が自分達の神メリクリウスとオーディンを同一視したために
ローマ暦における「水星神(メリクリウス)の日」が、その後の
ゲルマン諸民族によってWednesday(オーディンの日)と呼ばれるように
なったそうな

あくまで英語での話で曜日に何を当てはめるかは地域によって様々
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:38:32 ID:rwMCsclT0
ちなみに2月22日はおでんの日
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:31:51 ID:J/DfiQD00
今日は重陽の節句
パーフェクトオブ敬老の日
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:10:50 ID:HgOFA68yO
>>931
アシェラッドってもしかしたら本名じゃなかったりして。
馬小屋で随分汚れてたからそうあだ名されてたとか。
そん時の悔しい気持ちを忘れないのと
自分への皮肉をこめてアシェラッドと名乗ってるとかだったりして?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 08:49:52 ID:ZfnYmV9X0
お前ら物知りだな。尊敬する
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:10:34 ID:bmZivcJs0
>>931
ノルド語の一派であるスウェーデン語だと、アクセントを後におく場合
skは[sV]と発音するらしいからアシェラッドでも通るんだよね

邦訳者の解釈の違いで読み方が分かれたんじゃないかな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:29:20 ID:5oG8rRFWO
>>937
ありそうだな
ハゲが死に目に語り出しそう
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:50:29 ID:oB2yEQT8O
ちょっw 死に目ってw ハゲの活躍は、これからだ!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:05:30 ID:9joMHWMKO
まずは髪が増えてくる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 04:06:13 ID:znxA5ZLY0
それは

 な い
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 07:05:34 ID:87BvNA4uO
ビョルンって死んだ?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:44:28 ID:FWQwshqcO
今無限1UP中
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:48:37 ID:5J8L8DFp0
キノコ食うと強くなるのってマリオが元ネタだったわけか
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:40:28 ID:jOBiBlmE0
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:40:37 ID:XIlQo+0R0
マリオは元からジャンキーっていう設定なのさ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:01:01 ID:AW7xU60O0
マリオはイタリア人だけど実はノルマンの血を引いてるんだろう
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:36:52 ID:FWQwshqcO
マリオは波紋を修得していないからキノコでドーピングしてるんだよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:25:21 ID:CfWoe9qi0
もし波紋を習得していたら、メットなんかイチコロですか?
「有難う。でも姫はここには居ねェんだよ」とぬかすキノピオも粉砕ですか?
そしてトルストイも座ったままジャンプしますか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:43:26 ID:XIlQo+0R0
ジャンピング土下座もします
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:05:35 ID:pzcCRqFcO
ビョルンには1upキノコなら、
トロリンにはひまわりの種だな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:41:54 ID:oMpazX8o0
>928
北欧語
スウェーデン語なら
mantag 月の日
tisdag チュールの日
onsdag オーディーンの日
torsdag トールの日
fredag フレイの日
losdag ?
sondag 太陽の日
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 03:08:37 ID:QCdnjsiM0
新参の漏れにはトルフィンをトルフィンと認識するのが難しいスレだな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:38:05 ID:06vn3wzk0
>>955
逆に考えるんだ
見覚えのない変な名前が出てきたと思ったらそれがトルフィンと考えるんだ


ところでトルフィンって誰だっけ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 08:36:47 ID:2PlZPZsgO
ネオジオンのモビルアーマーじゃなかったっけ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:10:12 ID:/aqJvTfe0
ダニー、デル、デューンのジャムルフィンかよ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:14:13 ID:oTdTHzxY0
>>957 それはジャムル・フィンだ。ガンヲタめ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:16:47 ID:8zlGUbHd0
フィンだけでいいなら

フィンファンネルでもよさそうだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 10:05:07 ID:ABJpsdyn0
ざっけんな!!
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 10:10:16 ID:UhspLrWs0
いや、フィンファンネルいいじゃないか。

トルに重点を置くか、フィンに置くか。それが問題だ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 10:13:55 ID:/aqJvTfe0
アトルフィンだと角笛吹いたら召還できそうだな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 10:39:14 ID:2PlZPZsgO
>>960
待て、ルフィンまでは合ってる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 10:39:44 ID:BIS17dLc0
真ん中に重点を置けば、別なファンも引っ張ってこれそうだ

ルフィ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:38:37 ID:oTK6DSmT0
>>954
digdag 穴掘りの日
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:18:30 ID:r2JJShuJO
>>963
アトルフィンのばか!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 15:16:31 ID:mQtWbvVf0
>>954
losdagは調べてみると「洗濯(もしくは入浴)の日」という意味みたいだ。
そういやスヴェン王のイングランド侵攻を招いたエセルレッド無思慮王のデーン人虐殺は、入浴日の土曜日だったよな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:48:24 ID:06vn3wzk0
>>970
次スレよろ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:22:14 ID:pOxp7pZQ0
ほい

幸村誠総合 PHASE18 ヴィンランド・サガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189605990/
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:07:10 ID:JInMg57CO
5巻はいつ頃出そうな感じよ?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 05:52:16 ID:sU2LJkrH0
北欧の予言の女神ベルダンディにでも訊いてみろ
アフタヌーンつながりで教えてくれるよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 06:04:29 ID:GKj6XbCDO
アレ、ベルサンディーってインド系の神様じゃなかったっけ?
んで日本に流れて弁財天になったように記憶してるが、
インドには北欧から流れてきたの?だとしたら何人が持ち込んだんだ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 07:06:07 ID:V2+lXkkb0
弁天さまあ〜
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 07:48:33 ID:wIfhQhkg0
>>966
draque ドラクエの日
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 07:51:53 ID:wIfhQhkg0
>>972-973

ウルド・スクルド・ベルダンディは過去・現代・未来を司る「ゲルマン神話系」
の三女神。たぶんヴィンサガの頃の宗教。

んで、弁才天は「サラスバティー」で、川の神様。
ヒンドゥー系のインドの神様だね。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:01:54 ID:6Udk9sC+0
スワティと聞いて飛んできました
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:06:43 ID:ZUcLJh/y0
>>973
運命の三女神はギリシャ神話(アトロポス、ラキシス、クロートー)にもある。
三つでひとつの神というのは「3」を完全な数もしくは神秘的な数とする思想から発生したもので、インド=ヨーロッパ語族の諸神話には頻出する概念。
ケルトやスラブの神々の中には3つの顔を持つ神が幾柱もいるし、ちょっと時代は下がるがインドにはシヴァ、ヴィシュヌ、ブラーマンを三位一体とするトリムルティという思想がある。
インド=ヨーロッパ語族の神々には、ルーツを同じくする物がいくつもあるので、似たような神格があるのは当然といってもいい。
たとえば北欧神話でその死体が大地となったとされる霜の巨人イミールは、インドの冥界の神ヤマ=ダルマ(閻魔)と起源を同じくすると言われている。
まあこの辺の古いヨーロッパの神々は調べていくととんでもなく古いものや相互に影響を及ぼしあったものがでてきてなかなか面白いよ。
自分なんかはヴィンサガ→アーサー王→ケルトやゲルマンなど古ヨーロッパの神話→新石器時代の巨石建造物と興味の方向がものすごい勢いでずれていったりしたが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい
オーディンが一番偉いっぽいな