【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ6【ぴよぴよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
少年画報社 YOUNG KING OURS (毎月30日発売)「惑星のさみだれ」
芳文社まんがタイムきららフォワード「サイコスタッフ」(連載終了)
水上悟志の全作品についてマターリと語る場所。
地味を信条とした作者の方向性をモットーにsage進行推奨です。

 前スレ
【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ5【ぴよぴよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175441474/

☆関連サイト☆
水上悟志公式サイト   真・みずかみ小屋
ttp://www.geocities.jp/nanbeinekogaeru/
アワーズ公式サイト 
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/(※ 〜co.jp →〜.jp にアドレス変わってます)

☆単行本☆
YKコミックス
 散人左道 (全2巻) ISBN: 一巻4785923644 二巻4785924411
 水上悟志短編集 げこげこ ぴよぴよ ISBN: 4785924942 4785927410
 惑星のさみだれ (1〜3巻)  ISBN:4785926058 4785926872 4785927879
 エンジェルお悩み相談所 (全1巻) ISBN:4832264966
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:28:30 ID:zGJxAe140
やってみた

【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ6【ぴよぴよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183994766/

最近のファンなので書き抜けた情報があるかもしれないが勘弁
次スレからISBN番号必要なくね?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:53:44 ID:zGJxAe140
誤爆しました、すみません

と、スレ立てたついでに作者のHPに行ったみたのですが、あそこは宝の山ですね
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 01:16:40 ID:mMyh37MV0
>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 06:44:12 ID:i+79okhL0
>>1
乙なの
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:40:24 ID:Ef74GXVo0
>>1
乙の騎士
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:45:46 ID:0AI9sPtvO
乙!我が友>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 21:25:08 ID:l/GNCRjU0
>>1
百烈乙

一レスしか書き込めなくても

百烈乙
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:06:12 ID:GvRj/ax+0
>>1は敵を作るな前から刺される味方を作るな後ろから刺される乙
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:15:25 ID:J0v/beXF0
珍しく乙レスが多いな、>>1乙。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:27:16 ID:jUc8g2Kc0
心配するな
>>1は乙だ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:22:07 ID:ymP5x1Z/0
>>1


     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
13:2007/07/11(水) 01:52:57 ID:Gw6hK8pe0
(゚д゚)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 08:50:41 ID:pWQaQCm6O
>>1
白道さんの乙ぱい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:18:53 ID:1ZYNf/9J0
ようやっとアマゾンからぴよとげことエンジェルが届いた
なんか一気に読むのが勿体ないので一日2話でちびちび楽しもう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:30:02 ID:TR7zNVIY0
三日月ってふつうの友人キャラになっちゃったなぁ
恋のライバルとか戦闘のライバルとかになるはずだったのに
すっかり仲良くなった上に、最近では姫にも固執してない
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 00:41:48 ID:4g/h4y530
たぶん騎士のうち何人かは三日月が殺すと思う。
ケンカの邪魔すんなとかそんな理由で
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 02:06:17 ID:pqRwVfmh0
三日月はそんなキャラでもないような気がするんだが
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 02:14:17 ID:Tm42Mf9pO
純粋に戦うのが好きでしょーがないって奴だからな。別に人を傷つけるのが好きなわけでも勝利に固執するわけでもない。
人を殺したことはないような気がする。が、殺したら殺したでケロッとしてそうな気もする
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 15:19:38 ID:p5JZYNCiO
実際、喧嘩優先で南雲の邪魔してたけど、それで白道さん死んでもおかしくなかつしな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:21:19 ID:d8d8bq/80
>>16
へらへらと普通に友達付き合いの出来る三日月。
しかし飄々と笑いながら戦闘狂として暴れる三日月。

どっちが裏表ってワケでもなく、両方とも三日月の本性なんだろうよ。
ヤツはおかしいけれど正常なんだよ、きっと。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:58:03 ID:SNNMPlYq0
まぁ単なるバカだよな、裏表のない。
だからこそ最も信頼できる存在になるかもしれない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:41:10 ID:7C0wiUEw0
カジキマグロの騎士って性別判明してたっけ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:30:07 ID:AbZIK/0q0
また面倒な謎を増やしてるしw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:40:14 ID:V1aszobH0
>>21
そのへんが半月さんが「似ている」といった所かな?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 02:25:58 ID:XwTocSRTO
>>23
そういや考えたことなかったなぁ
なんとなくある程度年いった男のようなイメージがあるけど 無職よりちょっと若いぐらいの
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 08:48:28 ID:JEePykSY0
師匠って言葉から爺さんイメージがあった
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 14:49:38 ID:eEdmg43k0
プリキュアみたいな二人の師匠だから何となくなぎさが大人になった感じ、しかも28歳処女
みたいな人物を想像してました。やらしくてすみません
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:53:57 ID:uRGFL1gc0
28歳処女を殺したら、俺が黙っちゃいません。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:43:36 ID:7UtZVSeM0
>>29
実は生きてたって展開があるかもしれないじゃないか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:57:30 ID:6VRCtRWe0
生きていたとしても泥人形にレイプされてるな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:40:46 ID:wkR0pO1l0
なんか唐突に前回の生存した一名が魔法使いになる
という考えが浮かんだりするな〜
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:46:32 ID:2QNkWoTX0
すでに姫がなってるようなもんだけどな
魔法使い倒したら自分でぶっ壊すって言ってるし
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:02:25 ID:jAHvhhbD0
でも姫が壊すのは現在の地球だけなんだし
今回勝って地球壊したらさらに過去に戻ってまた壊すアニムスよりはマシじゃね
過去は守れるよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:23:16 ID:TWeUALRQ0
まあさみだれは未来ファッキンって理由だからな、アニムスとやることは同じだがある意味真逆の存在
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:33:55 ID:uoCjYjJR0
ちょwwww水上先生、ガイナックスで何やってるんすかwwww

絵がやばいとか言っておきながら、よりによって超作画陣営のグレンラガンって。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:19:50 ID:yhDNgd0a0
塗りが水上ちゃんぽいなー
ガイナ好きっていうのが、やっと通じたのか。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:01:04 ID:iQP7sEd40
kwsk
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:21:51 ID:d8BYH13H0
>>38
>>1のリンク先をチェック。
それでも判らないなら7月20日にまた質問にきてください
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:36:30 ID:O28v3ZUh0
でもまー、目つきについては、水上の目の書き方じゃなくて
原作アニメに似せて描いた方が良さそうな気もする
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:40:10 ID:9ef9ZWF0O
みずかみーは顔以外はそこそこうまいよなああいう一枚絵系は
顔だけペラかったり歪んだりしてるから違和感がするんだな
顔だけ集中して描くとそうでもないんだが
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:33:05 ID:T834ea5A0
公式の
ノイと夕日とさみだれ(惑星のさみだれ)(アワーズ05年5月号掲載・新連載予告カット)
を見ると、まあ、この人には世界系は似合わないんじゃないかと思えてくる、いいい意味で
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:35:29 ID:T834ea5A0
>41
集中して描いていると、かなりうまいので
水上なりのデフォルメなんじゃないかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:51:23 ID:JjggycGL0
「ダイグレン超お疲れさま」ってタイミングとピッタリでその意味でも良いと思う。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 21:45:11 ID:iQP7sEd40
>>39
おk、見に行った
あんがとー
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:20:06 ID:xI8mJInrO
アニメの公式サイトのトップ画って外部に発注したりするもんなんだな。
個人的にはラフ画の方も嫌いじゃない。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 23:49:14 ID:Oijgwomk0
よく分からんが深夜アニメの終わった後の「また見てね」の所でいろんな作家さんが
書いてたりするから特に不思議にも思わなかった。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:02:37 ID:+JTqCGT80
つうかガイナのHPトップは昔からいろんな作家が描いてるだろ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 03:37:09 ID:+HJMlVtpO
>>48
そうなのか。無知でした、すまん。
でもそれ聞いてちょくちょく見に行こうかと考え中。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:00:15 ID:qNy0UMcWO
姫の願いごとは何なのさ?
自分の病気を治すじゃ駄目なのか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:58:03 ID:gnWjvDJq0
>>50
それは誰もが思いつく素朴な疑問だが、
まぁ多分別の願い事があるんだろうな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 20:59:10 ID:xwN5+uO20
夕日みたいにもったいない使い方したと予想
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:08:11 ID:KWqCMJZ3O
夕日のって勿体ないか?これ以上無い使い道だと思ったが。
むしろ真に勿体ないのはカマキリの騎士のアレだろう
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:12:48 ID:qNy0UMcWO
地球を拳で砕くのが願いとか
で、最終回で自分の病気を治せばいいことに気が付く
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:39:07 ID:xwN5+uO20
じいさんの命を救うってだけならもっと融通効く願い方あったんじゃないかなあ
風巻さんの使い方見てるとそう思ったり
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:51:34 ID:qNy0UMcWO
あ〜、姫の声が釘宮で脳内再生されちまう
ついで夕日の声がゲイナー君だよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:36:46 ID:+W8KBl650
>>56
釘宮は好きだけど、ちょっと姫にはロリ声すぎるかなー

もし、アニメ化(ドラマCD化でも可)するようなことがあって
水上がリクエストするようなことになったら、間違いなく
福井か沢城のどちらかだろ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:43:56 ID:T1ytE5/c0
水上氏の代弁者が現れました。すごいぞ、このスレ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:48:51 ID:DDq/rL5GO
>>57
沢城はともかくとして福井か
うーん福井か…福井はなあ…

とりあえず、やーこはあらあら、うふふな大原さやかな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:31:40 ID:0ECw+bG/O
福井はスクランのサラしか聴いた事ないけど合う気がしないなー

小清水とかは?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:48:40 ID:pvC/ljTS0
声優談義入りました。
月末までには終わらせておいてくれ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:21:32 ID:rG6RVSLh0
>>55
×爺さんの病気を治す
○領域を変形させて治癒能力を得る→爺さん治す→ついでに姫も治す→fin

こうで(ry
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:50:18 ID:DDq/rL5GO
手術成功率100%の名医になるでも良かったはずだ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:56:04 ID:suHasG9S0
「病気を治す領域」を願って、宗教旗揚げして一儲けですよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:53:26 ID:gIKIJG8n0
ただし内科系の能力なので外傷は治せません、とかで泥人形での負傷者はそのまま死亡で
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:00:30 ID:O2/C+JahO
夕日はあの時テンパってたからしょうがないとして、ノイも融通効かねえよなー。
一刻を争う事態ってんじゃあるまいし、あの願いならもうちょい応用利かせてやりゃいいのに。
……あ、ノイもテンパってたのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:32:39 ID:vouOVyZo0
夕日のおとこっぷりを楽しむ物語なんだからそんな小利口なことしちゃらめー
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 17:10:34 ID:DDq/rL5GO
カジキマグロの騎士は水が無くても活動できたんだろうか
69名無しさん@お腹いっぱい :2007/07/17(火) 17:18:10 ID:gWh7L/tb0
だから死んだんじゃないのか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 17:42:36 ID:xCLpOcgy0
カジキマグロの騎士「くそっ、陸地に逃げやがった」 ←敗因
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:41:50 ID:++scm2K60
カジキかマグロか知らんが、泳ぐのをやめたら死ぬというのは本当なんだろうか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:59:26 ID:UOz3IUEL0
>>71
それは人間にたとえると呼吸をやめるようなものだったと思う
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:05:01 ID:DDq/rL5GO
てことはカジキマグロは出てきて直ぐに死んだのか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:42:01 ID:iM5nSuI/0
「うぉっ!何でこんなとこに生きたカジキマグロが・・・?!」
ビチッビチッピクッピクッ・・・・・
「・・・捌くか。」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:47:31 ID:KoIprgi00
>>71
それは鮫などで、浮き袋を持つ魚は止まっていても大丈夫だという説。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:09:31 ID:zhyl2n0M0
>>74
なんか本当に初遭遇のときはそんな感じになってそうだな〜
師匠「…あ〜普通の魚と同じように捌いていいのかな〜…」
マグロ「捌くな〜!というより眠け眼で刃物もつな!」
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:14:24 ID:DDq/rL5GO
朝起きて目の前に喋るカジキマグロがビタビタ跳ねていたら夢にしか思わない
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:36:04 ID:HzmKrfUO0
俺は売りにいく
喋っても本物のカジキやマグロなんて見たことないから喋るもんなのかもなと思いそうだ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:00:55 ID:QCkLmNPv0
>>78
そして病院に監禁され極度に行動制限された状況で泥人形に襲われ
謎の殺人事件としてテレビに話題提供
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 01:07:45 ID:6KWLJWpH0
>>66
おじいちゃんを助ける=ビスケットハンマーからもおじいちゃんを守る=惑星をも守る力を。

病気を治すって言って無いから、こんな拡大解釈も……無いか。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:47:02 ID:Y3QFob5jO
カジキマグロは焼魚ラーメン完成の材料にされたんだよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:10:19 ID:Iz/Ay3GZ0
肺呼吸じゃないと喋れない(発声できない)なんて無粋なことに気付いてしまった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:19:13 ID:ngjjCmSK0
カマキリとかヘビだって似たようなもんだからそこはいいんじゃね
例えばタンポポの騎士とか石灰岩の騎士とかがいたとしても普通に喋ったと思うぜ
獣じゃねーけどさ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:45:10 ID:C8oWZbqP0
>>83
ふと気付いたとき、自分の小ささが嫌になった
誰かにツッコミ入れて欲しかった、ありがと
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:18:15 ID:KbsJFFmpO
姫と夕日がビスケットハンマー破壊後に1対10を想定してるけど
9人の騎士と思う存分戦えるとか言えば三日月を引き込めるんじゃない?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:39:00 ID:BGY+1Hn90
三日月「なんで? そんな面白そうなこと今やろうぜ!」
で魔法使いそっちのけで始めるから駄目
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:40:24 ID:SLME1VAV0
今さらだけどさみだれ全巻読んだ。
最初にエンジェル読んで面白かったから短編も面白かったら連載作品読もうと思ってたけど
この作者の妙な世界観が見事にツボったのでさみだれ買ってきた。
今のところ何故か全て初版本だったりするんだがこの作者ってあんまり売れてなかったりするのかな?
ま、別に自分が楽しめればいいので後は散人左道だけなので探して買ってくる。近くの店は全滅だったけど絶版ってことはないよね?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 02:02:23 ID:KbsJFFmpO
>>86
なら破壊後に三日月を説得だ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 02:09:01 ID:vHJbAvHu0
1対8だか9だかに勝利した夕日と戦おうとするからダメ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 02:37:48 ID:MF93Gn7k0
メジャーどころしか新刊入らない規模の小さい漫画コーナーで
奇跡的にさみだれ3巻が入荷していたし
アワーズの中ではトライガン、ヘルシング、エクセルに次ぐ売り上げがあるんじゃまいか
ライバルはそれ町だな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 03:09:08 ID:KbsJFFmpO
ここで知名度アップのためにアニメ化をですね
まあ、今アニメ化してもオリジナル展開が入るか騎士11人集結で最終回だろうけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 04:17:20 ID:1hv5JCuP0
いや全然売れてないよこの人
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 06:13:13 ID:mOEubjls0
評価は高いけどまぁ売れてないだろうな
アワーズ連載で売れるならよほど突き抜けないと厳しいでしょ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:01:16 ID:7+nQFT/nO
>>90
残念だがそれはないわw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:28:14 ID:Tv1ZzZuQ0
アワーズは基本的に「売れる作家」を揃えてないからw
ついた古参ファンも多いし、数としては、聖さん・やまむらさんの方が上なんじゃないかな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:32:26 ID:A0qiOg6n0
朝日新聞で載ってたことには噴いたな〜
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:18:34 ID:4YjMi+gf0
>>90
どう考えてもエンブリオ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:49:47 ID:Aoty7EUc0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
3巻のゆうくん対みーくんの「東雲さんは無敵なんだ!」
というシリアスなセリフを「南雲さんは無職なんだ!」と読み間違えて爆笑しちゃって
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:14:21 ID:3MhsamUt0
おいおいアニメ化して大団円を迎えたクロノクルセイドを前作に持つエンブリオじゃ相手がわりいよ


たしか半月さんが死んだ月陸兄も死んだんだよな
あとアンデルセンも
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:57:48 ID:a1c6JpEL0
歩鳥も一回死んだぞ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:35:12 ID:ptKKBjqL0
そういえば今月号で歩鳥が使ってた笛、一回死ぬ回で紺から貰ってた笛なんだな。細かい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:46:44 ID:9dctYCoZO
三日月って強ければ女とも戦うのか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 08:06:39 ID:l6aKmFPeO
相手が女だとホレるんじゃないか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:31:31 ID:K5US9Ju30
白道さんにボコられた事あったから戦わないと予想
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:46:23 ID:1ys1e49W0
水上「もう、なんだよこれ!担当に文句言ってやる!もしもし、読みましたよボクの新刊、ひどいじゃないですか!」
担当「えー、ひどいって、ストーリーが?」
水上「グヘェッ違いますよ、誤植ですよ誤植!台詞の文字が間違ってるんですよ!」
担当「えーホントに? どこどこ何ページ目?」
水上「ほら3巻で、夕日の『東雲さんは無敵なんだ!』っていう最高にかっこいい台詞が……」

『南雲さんは無職なんだ!』

水上「ひどいっすよこれ!」
担当「あ、ほんとだ。やっちゃった。」
水上「いや、やっちゃったじゃないですよもう!これじゃホワイトスネイクがいきなり近距離パワー型に目覚めちゃったみたいじゃないですか!」
担当「はっはっは!」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:23:48 ID:eGUup7sB0
え、どっかで笑ったらいいの?
それとも何か俺の知らない元ネタが?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:34:11 ID:oguJ6HnB0
ギャグマンガ日和のコピペ改変、らしい。
見たことないからどう笑っていいのかわからん(´・ω・`)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:09:11 ID:9Tzl2rGx0
ごめん、元ネタ知ってる俺は滅茶苦茶笑ったw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:32:48 ID:yTfE5qyO0
姫の拳が地球を砕くと信じて…!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:41:40 ID:qseMOA7D0
夕日「チクショオオオオ!くらえ泥人形!新必殺大ジャンプ!」
泥人形「さあ来い騎士!オレは実は水をかけられただけで死ぬぞオオ!」
ry
ノイ「こ…ここがビスケットハンマーだったのか…!感じる…魔法使いの魔力を…」
アニムス「トカゲよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すの四騎士が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ベルゼバブ「そして風巻くんはやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ヤマト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 子供の頃に姫と会ったことある気が
していたが別にそんなことはなかったぜ!」
(ry
魔王の拳が世界を砕くと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:51:12 ID:/HmNklhn0
ちょww途中からそのまんますぐるww
ヤマトってだれだよww
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:21:58 ID:Il1x3qCW0
ヤマトネタ知ってるけどさっぱり笑えん。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:20:17 ID:do6yp+5x0
ちゃんと改変しろww
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:36:57 ID:2vnu+LFb0
>>113よ……お前は「ちゃんと改変しろ」と思っているようだが……
ガ板でもヤマトネタの改変ミスはもはやある種のお約束だ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:43:10 ID:FkwWMGx4O
>>99
「洋兄」な。お前ちゃんと読んでる?

>>110
最後まで真面目にやれよw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 06:50:43 ID:4MzHjPTH0
>>110
風巻が痩せてきた、で吹いた。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:24:36 ID:IwfIxpGV0
>>110
まさに泥人形w
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:59:23 ID:D7Kh0c4MO
>>117
まさか改変コピペからビスケットハンマーの壊し方が判明するとは……
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:21:13 ID:BHblNc0Q0
ビスケットハンマーの真の威力はすべての地表をベトベトにすることだから水かけちゃダメ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:25:55 ID:CVgR4nw+0
サンデーGXにやまむらはじめ氏への応援絵&メッセージあったぞ。
自分の漫画のキャラ描いてる分にはいいが、人のキャラ描くと
絵はうんまあその、という感じ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:52:39 ID:5DYeVjul0
イラストレーターとしては絶対食っていけないよな
動かしてなんぼの絵だ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:55:39 ID:PWGpsfVl0
そういうタイプだからか手の抜き方はいい感じで上手いんだよなー
力入れるとこがわかってるというか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:57:59 ID:yF7Kd50a0
逆にガチガチ決まったコマを作られると見難く感じると言うか。
つか、台詞回しかっこよすぎてそこらへん気にならん。

「僕に勢いをくれ」とかガチ。

獣の騎士団総集合のところは迫力無かったけどw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:23:07 ID:o/QIqLop0
幻獣の騎士ってさ
黒竜(インピジヴル)→爬虫類→トカゲ→ノイ
霊馬(ユニコーン)→馬→ダンス
神鳥(フレスベルグ)→鳥→カラス→ムー
と上記の三人がクラスチェンジするんだったりして
まぁクラスチェンジは無いにしてもこの組み合わせでの対決とは有りそうな気がする
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:25:36 ID:evDuGleG0
うん、残念ながら、その、アレだ。
過去ログ全部読み返すといいかもよ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:46:56 ID:o/QIqLop0
あぁうん、言いたい事は大体わかるスマンカッタ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:18:38 ID:taSH5/xZ0
全部じゃなくてもいいから
どの過去スレでもいいから黒竜で検索すると一回は出てるよなこの話題
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:42:37 ID:4nAnMox7O
ノイとムーが合体して黒竜になるんだよ
霊馬はダンスとカジキマグロが合体してだな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:10:48 ID:DHlx9jKu0
で、>>128みたいな合体ネタが出る度に俺が

《ユナイトベント》

と書く――無限ループって怖くね?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:19:27 ID:No/r7KAS0
じゃぁロキとリーで神鳥?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:24:21 ID:SRqQACCP0
俺も合体派ノ
でも、のび太の日本誕生風のフュージョンじゃなくて、メドローアのようなのを妄想している
お互いが出力を調整・協力して、領域を重ね合わせることで3倍!
黒竜ビーム!ビビビビビ!みたいな
今回の亀子と鶏子はそれをやろうとしていたと思って、勝手に燃えている

ただ、合体だと掌握領域個々の特性が活きづらい気がする
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:31:42 ID:ErdP+k0q0
騎士と契約者が融合装着で幻獣に。
夕日がアニムスの腹殴りぬけて「背骨貰ったぁぁぁアアああぁあぁぁ!!!!!!!!!」
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 03:41:08 ID:No/r7KAS0
なんとかのシグだな、背骨抜き取る暗殺拳だよな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 03:50:34 ID:zn//OK6pO
とらのあなでやまむらはじめの漫画買ったらペーパーにこの人の名前あった
意外ではないけど驚いた
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 04:01:34 ID:cNdCUCLn0
トリ子の腰に亀子が後ろから抱きついてケンタウロス
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 04:10:53 ID:KHnx1IHCO
あれだ
ダンスが一番下になり重たい順で上乗っていくんだよ
そして一斉に鳴き出して、その影を見た泥人形が驚いて逃げ出す
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 04:55:11 ID:5DekpZFq0
どこの音楽隊ですか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:15:56 ID:YtVyB/Zv0
アニムスは設定年齢19歳蟹座のB型ですか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:02:03 ID:X7naD6jw0
亀子と白道さんが合体して玄武ですか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:03:39 ID:O+n3eZfM0
三日月と南雲さんが合体してなんだかきちゃない色のペガサスです
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:52:58 ID:XhB0N7/30
>>99
ウルフウッドもだ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 15:46:07 ID:n7+mYdWPO
>>141
牧師は結構前の号で死んだろ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:51:13 ID:jvryJwua0
最後は泥人形がタイムマシン作って泥人形の世界を作るですか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:58:15 ID:r1Iksudu0
ぴよぴよとげこげこ読んだ。
なんか作者の怪物観というか、泥人形の原型がやたらと垣間見える本だった。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:50:32 ID:wexjnlA80
散人の時は何とも思わなかったが、
今最高すぎ。
ヒキオタの為のぼく地球だ、これ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:01:50 ID:ErdP+k0q0
地味に熱血な早乙女君とおてんばなマンティコアだと思って楽しんでる。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:23:25 ID:i/LoJjJH0
散人四海封酔禅かわいいじゃん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:15:00 ID:HnscB7Sy0
明日からまた仕事
俺の中で今がんばってちゃんとやめよーぜが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:37:00 ID:tTXByQRf0
仕事をがんばってちゃんとやめるっていうのは南雲さん一直線だよなあ……
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 03:34:48 ID:78bnqfdp0
>>132
なんというアルター……!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 11:58:46 ID:p1u8ZB1e0
なんというアガルタと申したか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 13:02:00 ID:xI4LWUsO0
>>147
ペンギンの騎士
自重
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:14:43 ID:Gh3xHA1K0
アニムスが未来人というのは良いとしても、何の為に過去に来たのだろう。

世界が滅べば良いだけなら、姫はなぜ魔法使いを倒そうと思うのだろう。

154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:17:46 ID:GrEUGz0D0
>>153
上 世界を滅ぼしながら過去に過去に戻り「世界の生まれる瞬間」まで戻って世界の生まれた真実と「創世神」を殺害するため

下 魔法使いに壊されるより自分で壊したいから
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:41:55 ID:Gh3xHA1K0
>>154

上 ではなぜアニムスは騎士を仲間に誘うのだろう?
   既に未来から連れてきた騎士は居ないのだろうか?
   未来で仲間になった騎士は悲惨な末路を送ったのではないだろうか?

下 魔法使いが死ぬとビスケットハンマーが崩壊する可能性はないのだろうか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:54:45 ID:HoKKF46L0
>>153
ここで質問するまでもなく本誌及びコミックに答えが書かれている

>>155
上 豹くんが誘われた理由は本誌で語られている
  アニムスの本心や他の質問は作者にしか判らない

下 ここで質問(ry
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:04:13 ID:Gh3xHA1K0
>>156
遊んでくれてありがとん。
ちょっと言葉遊びしてみたかったんだ。
最近はまったばかりのにわかファンなんでちょっと浮かれてた。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:29:38 ID:gL6eQ4Wo0
姫は焼菓子槌なんていう野暮なものは使いません、姫ぱんちで一発です
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:33:12 ID:GrEUGz0D0
ビスケットハンマーじゃ地球しか壊せないよな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:22:32 ID:XpvnBdd10
アニムスは宇宙ビリヤードをするつもりなんだよ!!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:35:49 ID:HoKKF46L0
>>160
お前バカだろwwwwwwwww


ハンマーだからゲートボールだろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:40:39 ID:VGYovaRB0
どんな力と加速度で腕を動かしても
姫の腕の長さじゃ地球を壊せないだろう
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:51:04 ID:pnbf9Nyt0
地球最強の男リュウはパンチ一発で地球真っ二つに割ってたけど。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:16:44 ID:p0UWbnReO
アラレちゃんもな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:14:59 ID:m6Fi4yI1O
ていうか一撃で破壊するとは限らないじゃないか
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:38:03 ID:a77aFSkU0
>>162
つ「超能力」
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 08:02:06 ID:te3tPP7v0
ビスケットハンマーは地球だけじゃなくて人々の夢と希望も砕くよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 08:23:03 ID:NywCKwKcO
ビスケットハンマーを叩くと二つになります。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 08:30:37 ID:5j7DS6Ji0
もひとつ叩くと粉々になります
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:46:40 ID:1wUewGsn0
たまにハンターチャンスの権利をもらえます
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:25:23 ID:te3tPP7v0
ビスケットで叩くと地球が2つ〜
もひとつ叩くと地球が3つ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:53:49 ID:5p8oI49C0
新兵器の、ビスケットハンマ〜
最後の、ご褒美を分けるハンマ〜
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:58:35 ID:5B/I9+dB0
ビスケットクラッシャーは恒星破壊用でもっとデカいんだろうね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:14:56 ID:NywCKwKcO
そもそもビスケット割るのにトンカチなんて使わなくね?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:08:55 ID:9WOIaEih0
>>159
宇宙ってのは地球の何百倍もデカイ太陽系の何百倍もデカい銀河系が
数え切れないほど存在してんだよな。
その中の地球一つ割ったところでそれがどうしたっつー話ではある。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:10:23 ID:p4DkP5IB0
>>175
何百倍ってのは小さすぎないか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:12:38 ID:Vg74fmhbO
無限に広がる大宇宙
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:18:38 ID:qLj9VI8q0
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:22:05 ID:3Dyk5pzu0
そうか、ビスケットハンマーで地球壊す→宇宙壊すのが、
何かデジャヴを覚える図式だと思ったら、マップスの生贄ほ(ry

いやまあ、改めて考えるとそうそっくりでもないけど
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:32:59 ID:9WOIaEih0
>>176-178
スマン、星一つでもしかしたら地球の億倍の世界かw
地球なんてマジどうでもいいぜ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:52:44 ID:p0UWbnReO
梟は前の戦いでも裏切ったのか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:03:27 ID:Im2f2eCB0
地球一つに宇宙全土の運命とか
ぼくらのでも思ったが傲慢な話だ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:22:50 ID:m6Fi4yI1O
>>181
誰かも言ってたが、各騎士に特性みたいのがあって、フクロウはそれが『裏切り者』なんじゃないかと。何回繰り返しても必ず裏切るという。
後はノイが騎士道、ルドが武士道とか。カジキは師匠かも。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:49:36 ID:pnbf9Nyt0
ならば蛇は巨乳か。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:54:45 ID:UiVnt/4Q0
>>183
ネズミは気弱なのが選ばれやすいとか。

そういうキャラが化けると燃えるので大方の予想を覆してネズミがユニコーン化すると予想
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:05:37 ID:x6yZSmj30
>>183
カジキは北海道じゃね?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:06:08 ID:Z/u9OGPv0
>>185
いや、萎える。
ジャンプみたいな二段転身は要らぬ。
アレはぼく地球であり風太郎伝奇の味わいもあるので
飽くまで与えられた能力の範囲内で雌雄を決し、無残に死んでほしい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:19:14 ID:CfFwyDLV0
気弱から成長(所謂ポップ型)ってまんまゆーくんじゃん
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:23:22 ID:3cGqPiGOO
太郎はその能力のせいで身体の中に小さなの太郎が住むように
致死の怪我も小さな太郎が治します
ついでに性格がうっかりに
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 05:58:41 ID:dDyahmKh0
太郎はそんな臆病じゃないよ
死に無頓着な人や、常に死ぬ覚悟がある人の方が異常
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 08:28:17 ID:CfFwyDLV0
>>189
天膳殿がまた死んでおられるぞ!!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:32:20 ID:ISLrAhYb0
始めの頃は4月とか5月とか言っててくれたけど、
今は何月頃の話なん?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:01:45 ID:ScuOlptw0
夏だな。とりあえず夏。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:38:33 ID:hwi5F/yX0
そんなに水着を出したいのか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:45:16 ID:ScuOlptw0
姫は要らんが、白道嬢の水着成分は必要だな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:18:54 ID:CfFwyDLV0
鶏子に虜かわいいよ鶏子、鶏子かわいいよ亀子の作者補正のおこぼれで生き残って欲しい

あと鶏子はスポブラ派だと信じてる、しかも下はボクサーでカラーは黒枠グレーで上下セットで!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:36:04 ID:+yeauVT40
じゃあ南雲さんはブリーフだな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:58:52 ID:mEnUTDTW0
>>90
コミックマスターJが入らないのはちと悲しい
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:19:38 ID:GffgiG2q0
この絵は乳や尻に色気はないが、女性の反応はやたら色気がある
グラビア風に描かれると反応がないからなんも面白くない
やっぱり動かしてなんぼの絵だ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:46:06 ID:CfFwyDLV0
>>198
連載おわっとるがな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:23:18 ID:kbDilNRg0
>>198
一億の伝説以降は下降線だったけどな

>>199
宜しい、ならばアニメ化だ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:25:08 ID:dDyahmKh0
マッドハウスならやってくれる
アニメ化してくれる!
動いている28歳処女が見たい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:33:58 ID:3cGqPiGOO
アニメ化したらノイは千葉繁な
そしてアドリブ地獄をだな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:58:24 ID:uqC1OdEK0
もうTFはスクリーンの中だけでいいよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:41:05 ID:Wnn3/YFQ0
なんだかんだで、最強は山中さんだよな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:27:12 ID:dv88hm0d0
山中さんがあの世界の実在キャラとは限らんぞ
もしかするとマリーみたいな劇中劇キャラで地獄手刀剣法の主人公とかかもしれんじゃないか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:17:27 ID:HfHihC+n0
過去作品のキャラが背景とかに出るって事は無いかな〜
実はそんなことを楽しみにしながら読んでたりする
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:57:01 ID:v/LbKRAN0
山中さんが不思議時空を普通に行ったり来たりしてたら
過去がどうの未来がどうの地球がどうのなんて最高にどうでもよくなる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:31:57 ID:dv88hm0d0
でもさみだれの舞台の割と近くには魔界への入り口とかあるんだぜ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:05:35 ID:v/LbKRAN0
不知火は騎士に選ばれなかったんだよな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:25:24 ID:dv88hm0d0
未登場の騎士が若干一名いるじゃないか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:23:34 ID:7iAWWkgm0
作品間のつながり。

「弥一郎」と「げこげこ」(小井戸景子が両方に登場)
「High Jump Rabbit」と「伝説の勇者」(兎塚と山中さんが同じ職場)
「High Jump Rabbit」と「げこげこ」(新聞記事)
「百鬼町シリーズ」と「散人左道」(黒天女)
「惑星のさみだれ」と「散人左道」(フブキの書いた本を夕日が持ってる)
「惑星のさみだれ」と「怪人夏伍郎」(劇中劇マジカルマリー)
「惑星のさみだれ」と「魔界斬妖剣・ドキドキ地獄変」(碓井の妹が両方に登場)

こんなところかな?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:40:30 ID:74yV9QZn0
手塚漫画っぽいお遊びだ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:52:58 ID:7f1PJ0uTO
>>212
おお、乙。
こういうニヤっとする仕掛けは好きだ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:11:16 ID:5JBIeslE0
「ぴよぴよA」と「エンジェルお悩み相談所第4話」(富田林が両方に登場)
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 07:30:32 ID:NJq/Gz3P0
予知能力云々の話はそのうち火渡姉につながっていくのかな?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:18:43 ID:KKQ1QzSJO
>>197
全裸で頼む
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:42:23 ID:IBXliSUx0
いかん、南雲さんが「蝶・最・高!」とか言い出すさま思い浮かべちまった!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:43:08 ID:s2nUZkZv0
こういう「異能力が普通にある」世界観背景が繋がってるってのは嬉しいもんだな
唐突に感じなくて。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:50:26 ID:7AvZpB1F0
>>218
警察手帳をパンツの中から取り出す退職前の南雲さんを想像しちまったじゃねーか!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:16:09 ID:O197DES40
南雲さんは褌なイメージが無くも無いが…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:05:49 ID:g34q72WR0
南雲「動きやすければ何でもいい」
白のブリーフで、小便の時は真ん中の穴を使う派
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:06:00 ID:7f1PJ0uTO
百裂脚の時に発生するであろう摩擦を考えれば、ブリーフと考えて相違あるまい。プラプラするしな。
ていうかなんで無職の中年の下着について長々と論じとるんだ、俺たちゃ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:07:01 ID:AgfDOxLd0
昔、関根勤がいいともで「男は誰でもパンツの中で右か左、どちらかに収納されていて…」と
説明して観客席の若い女性達からどよめきがあがったのを思い出した。
まっすぐ縦に収まってると思っていたとか。

>>213
手塚漫画はスターシステムだからちょっと違う。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:42:37 ID:m7cyQNwj0
どっちかというと上遠野作品とか仮面ライダーとかガオガイガー&ベターマンとか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:11:19 ID:4+Ov/gqs0
>>219
まぁあんまりやりすぎると「別に夕日とかが頑張らなくても何とかなるじゃん」
みたいな事に成り得る。
結局山中さんがどうにかしてくれんじゃね?とか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:58:59 ID:7AvZpB1F0
未来の勇者もみんな負けてきたんだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:43:04 ID:SocQEkIe0
たしかさみとパパとフブキは友達同士なんだよな
フブキの場合結界収束で7つ目がギリギリでヤれるかどうかってとこかね?
ハメ技抜きの素の殴りあいだと黒布あっても5つ目あたりでやばいと思う
あいつら隣人と違ってガチでヤりに来てるし
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:42:34 ID:vXNdvboh0
フブキは強さで言うと一番じゃないけど、勝ちにいって負けるとこは想像できない

強い相手ほど、まさに左道って勝ち方してくれそう
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 03:26:46 ID:jMWnAWM10
珍しく正攻法な勝負を挑む主人公達なんだなさみだれは。

でもゲスな主人公は今まで居ないしなどのみち。安心して読める漫画です。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:20:25 ID:yWbQifh60
カジキにびっくりだ。
その騎士の素性にさらにびっくり。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:45:51 ID:QxD8xh4O0
フラゲ?つーかカジキついに登場かよ!w
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:09:26 ID:jMWnAWM10
やべぇ、避難しなきゃ… って何日発売だっけ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:16:46 ID:9MsWWm4G0
>>212
世界観が繋がってる、って描写じゃないけど
「ぴよぴよ」収録の「えらぶみち」に、こっそりフブキさんが出演してたり。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:09:20 ID:OP22PRFa0
かじきの騎士はぴよぴよのお父さん
回想シーンではロン毛だった
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:09:32 ID:DWvBbgrt0
これでぴよぴよの売り上げアップですたいっ!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:12:43 ID:PVnNjb790
まさかマジじゃないよな?
あんま繋げられてもなあ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:34:24 ID:vd/MzWkO0
あの平和な家族にそんな不幸が訪れるなんて有り得ない
ていうか源八郎が側にいてそんな事態を見過ごすはずがない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:32:04 ID:0Ay7E8pO0
むしろぴよぴよのお母さんがどっかに紛れ込んでいないかと探してしまう俺ガイル
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:38 ID:kkISFg5U0
実はぴよが泥人形だったという話
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:32 ID:D/1MFArM0
つかガセだろ
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:24 ID:TjIRmdxX0
真面目だけが取り得のお父さんに限ってそんなことはありますん
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:07 ID:tlKBvulT0
こんだけ釣れて>>235も草場の蔭でニヨニヨしてる事だろう
よかったな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:54:01 ID:pQvg04aO0
カオスになったおかげでネタバレだかなんだかわからなくなったなw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:35:01 ID:/UGTthce0
フラゲしてきたけど見事なカジキっぷりだった
やっぱ俺らの予想の斜め上を行くね、この作家さんは
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:50:59 ID:XoShMPDc0
姫の拳で殴られたものの存在は姫が肩代わり
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 23:41:37 ID:UyOI4HSI0
>>246
なにその泥人形外道主人公正義の味方闘鬼小説家無職大学教師中学生ピザ美少女フイギュア
トカゲカマキリカジキマグロニワトリカメイヌカラスウマフクロウヘビ巨乳山ネコネズミ
ビビリメガネ水着エスパージャミラ裏切り魔法使いビスケットハンマー魔王番長
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:32:12 ID:eieOTUQx0
「効率の悪い力の使い方をしてやがるな」
「えっ?」
「こうすんだよ!」
「ゴォォ!」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:45:46 ID:Sk1zp0gN0
無礼度の方はどんな感じなん?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 10:07:40 ID:RzVrn7Jf0
そろそろ大殺界って領域使うやつでてこないかな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 10:18:49 ID:+FJH1Tgt0
「あんた死ぬわよ」
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 11:04:48 ID:Buqop79OO
>>249
無礼度?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 13:01:21 ID:bnLGI2El0
>249
狐かわいいよ狐
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:11:43 ID:88+s0D+m0
あー、どうしてこの漫画の大人はみんながみんな格好良すぎるんだろうか。
秋谷さんの能力は風巻くんの理想とはどうも食い違っているみたいだな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:33:16 ID:PHULp/h40
ブレイドの読みきり読んだ。
アレは後に“精霊輪廻”を完成させる左道黒月真君の流派(?)の原点ということかな?
狐っ子かわいいし、珍しく長髪の男性が出て来たし、なかなかに面白かったー!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 17:29:28 ID:SFWWejHP0
秋谷さん良いねぇ、次回死んじゃうけど(´д`)
昴と雪の関係というか、新しい一面を見れたのもよかった。
特に雪、トロそうに見えて実は運動派だったとは。。

最後の方で500年生きていたのに遺書(?)を書いてた時、手が震えていたのにはちょっと泣いた。
次回楽しみすぎるぜ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 17:32:45 ID:+FJH1Tgt0
うーん、どっちもイマイチだった
読み切りと連載に分かれて作業だったから面白さが分散して半減してたというか
さみだれの方は次回が肝っぽいからそれでいいが読み切りあれじゃダメなんじゃないだろうか
最大武器の一つ心情描写があんまないし

少年漫画意識っつってももともと少年漫画みたいなもんだからいつも通りに描けばいいんだよ?
シンプルにしようとしなくても
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 17:52:19 ID:bd+JEUW20
騎士同士持ってる情報が微妙にバラバラで、共有すると話が進む感じだな。
アドベンチャーゲーム的というか。
火渡の未来予知、風巻の時間逆行と茜の裏切り、夕日のアカシックレコードと「フクロウに気をつけろ」…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 17:54:52 ID:7bLSwahO0
あぁ・・・師匠かっこええのう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:22:08 ID:FgXIg9SM0
何故、託されたのが…奴なんだろうな?<日記
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:41:07 ID:Uucic8/S0
未来視で見えたから
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:42:14 ID:W/ME0xG30
カジキマグロかわいいな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 18:51:47 ID:Uucic8/S0
そう言えば師匠中年期が無職さんそっくりで噴いた
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:23:33 ID:Wsi0majn0
師匠かっこいいな。カジキマグロとか、散々ここでネタにしてた。俺は心から詫びたい。
にしても師匠は魔法使いの求める領域に先に踏み入れてたことになるか。
あの人が負けるところがどうしても想像できないぜ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:29:48 ID:ZtE4yY8D0
ブレイドは少年漫画らしくてよかった
読者層をしっかり意識して描いてるなって思った
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:31:06 ID:SVLjCwRC0
カジキマグロのネタを、ネタで返すっての、なかなか粋だね。

↓うまいこと言わなくていい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:58:57 ID:spu8B+7J0
カジキはマカジキ、近海産のを刺身で食べるのが通。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:09:47 ID:S1AAX7ryO
>>267
なるほど、「うまいこと」を言っている
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:09:27 ID:FxBiMK7Z0
迅火は妖精眼?
武家が一人息子を仙人に預けるなんてしないと思うし、双子の兄がいたとか…
考えすぎか

さみだれは
全知を目的として、手段として、手に入れたい者と
手に入れたけど実際に体験したものの方に価値を感じている者
ラスボスが一番幼稚なのがいいね

アニマが夕日に賭けているのはアニムス打倒、地球破壊じゃないと思うんだけど
なんだろうなぁ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:40:19 ID:Ckq3zMvO0
雪かわええなぁ
でも今回、目開きすぎ
目無いキャラはたまに開くからこそ格好いいよ、風巻さんとか

師匠の超人っぷりからすると、、
前回の「私達は人間だ」は、「魔法使い、お前も人間でしかない」という意味なのかな?
風巻さんのように師匠も勧誘され、その答えとして「お前と違って人間だから嫌だ」だと思ってた
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 08:59:51 ID:fC2SqVHk0
五百年かけて全能の神ではないただの無知の人であることを学んだ。

ベタといわれようがこれに涙が止まりません。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 10:18:21 ID:LXqbPo9a0
もう1話くらい全知描写に時間かけて欲しかったな
さらっと流したから説得力というかどういう積み重ねだったか分かりにくい
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:55:31 ID:fC2SqVHk0
>>272
全知=アカシックレコード=ネタバレ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 14:03:49 ID:Yr5ZWKLF0
そこじゃなくて全部知ってる葛藤の描写だよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 15:45:42 ID:nVbYjpyk0
狐の方、最初ブレイド層に合わせて主人公がケモショタかと思ったw
しかし久しぶりに読んだが相変わらず、めくってもめくっても
ファンタジーだな……
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:29:22 ID:fC2SqVHk0
>>274
津波で一度死んだ身だと独特の死生観を持っていたんじゃないかな。

それでも最後は…。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 17:50:00 ID:FZEV8MEC0
アニムスにとって師匠こそが神に等しい存在だったのに、
その彼自身が神であることを否定したわけか。
それはつまりアニムスが神であることの否定でもある、と。
必要なのはアニムスを倒すことではなく、その行為の無意味さを知らしめることなのかもな。
方法は知らんが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:31:05 ID:I7aDGByJ0
カジキはいつも超ハイスペックな戦士につくのかね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:34:05 ID:er48G3PN0
いやなぁ、アニムスがアカシックレコードと繋がっているかいないかは確定してなくね?
最悪、アニムスを含めた登場人物が嘘を言っている可能性もあるし、
梟の裏切りだってアニムスが見せた幻かもしれん。

俺の妄想ではアカシックレコードと繋がれるのは世界で一番魔力(神通力)の強い一人だけで、
師匠の繋がりが切れたのはアニムスが現世にやって来たから。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 19:09:27 ID:Yr5ZWKLF0
師匠の書いたこととアニマの期待を考えると自分を信じてマジにやりたい方向に動けってことでおk?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 19:57:16 ID:I7aDGByJ0
夢を信じて 生きてゆけばいいさと
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:06:26 ID:Ql0lATZj0
道なき道を、踵を鳴らして行こう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:08:40 ID:lW0TIXoh0
姫の病弱、願い、夕日と姫の過去の出会い、アニマの賭け
夕日の心境の変化、それを見る姫
全てのピースをつなぎ合わせると
話の中心であるそこには白道さんおっぱいに繋がるのだろうか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 01:29:09 ID:N9umGgeI0
夕日に対する半月みたいな感じだと思ってたけど、昔からの人生の師匠だったんだな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 06:26:32 ID:GeYuEdC90
繋がってないと思う。
アカシックレコード=神に近しい存在(または位置するもの)とするなら、
アンチ神として誕生したアニムスはそれからもっとも遠い場所に在るハズだから。
神がアンチ神に手を貸す理由は無い。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 07:14:53 ID:bbztI9LF0
というか、アニムスの目的そのものがアカシックレコードとの接触でなかったっけ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:19:25 ID:gBp2xlFM0
師匠の未来視はアカシックレコードに記載されている未来の情報を読むってことなんだろう
で、魔法使いはその記載を壊してしまう存在かなにかで、それが世界を壊すってことなんじゃね
だから師匠の未来視は魔法使いとの戦いよりその後を視ることができないんじゃなかろか
そして貧弱メガネが穴掘ってるところが最後の未来視ってのは、夕日がメッセージを受け取ったことが何か未来の行く末に大きく影響するとかではないかと思う
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:19:28 ID:5jedtY9g0
そういえば東雲満月って出てきた?
オレは二人のパパがそうだと思ってるんだが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 18:40:56 ID:p9NotaG40
南雲さん、掌握領域と百烈脚の他に
奥の手に拳銃とか使わんのかな?
今なら一応、掌握領域より実兵器の方が威力がありそうだし
対アニムスなら拳銃とか毒ガスとか細菌兵器とか効きそうだよね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 20:57:48 ID:GeYuEdC90
>>289
未来からやってきた未来のアニムス。
未来のテクノロジーが現代のテクノロジーより優れているかは分からないが優れていると仮定して
ソレを試したかどうかなら…試したんじゃないかと思う。

そして敗北続きと言う事なら、やはり決め手にはならなかったのではないかと。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:03:15 ID:GCJM2vgU0
東雲真月は妹ですかね
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:47:49 ID:5jedtY9g0
>>291
東雲下弦と東雲上弦は双子だなあと東雲十六夜も外せないね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:01:54 ID:zk5P1r4a0
ムーンフェイスかよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:47:46 ID:XpR4hBnd0
さみだれの4巻はいつごろ出るんですかねぇ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:08:17 ID:FsQVnJBe0
師匠の伝言の意味が分かってきたな〜

カジキマグロ見て思い出したのは、インドアフィッシュだったよOTL
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:20:16 ID:TKMaReWl0
鶏子の前では三日月の表情がかつて無いほどに柔らかい件
ってゆうか一巻の初登場時と同じ顔だ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:40:19 ID:TKMaReWl0
一巻じゃねーや。二巻だった
普段はゲラゲラ笑ってるお調子者が年下と二人っきりだとお兄さんらしく落ち着くってのはいいよな
野蛮の園の支倉思い出した
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:53:59 ID:fvEmlYYh0
師匠は願いことに何を願ったんだろう?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 04:22:54 ID:5ZHpIhtR0
カジキ普通に浮いててワロタ
地面に横たわってなかったなぁ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 06:33:01 ID:ry4QAPS5O
>>297
言ってることは分かるし、同意もする
しかし、例えが悪すぎるだろwww
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:06:53 ID:KxuWMLy9O
三日月は顔の崩れが激しいから落ち着いてる時がわからない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:32:23 ID:bjrJpJcqO
ゆらり…ゆらぁり……

忍たまにそんなキャラいなかったっけ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:00:14 ID:MNP1P73D0
いや、戯言シリーズにいただろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:18:30 ID:ZRvp1BgB0
>>302
戸部新左ェ門
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 15:36:30 ID:5NsnhtCmO
>>297
ここであえて三日月の狙いを捏造して台無しにしてみる。

「よし!それじゃ、3ぴ……」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:06:16 ID:+xYnqtXh0
>>305
そこであえてカジキマグロ×師匠×三日月という禁断の3Pを提示してみる
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:34:52 ID:4Ck6gJA40
じゃオレ1コンとーった!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:18:10 ID:eXcUAbK2O
>>306
想像して吹いたww

カジキマグロ可愛すぎだろ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:59:19 ID:r+oDj0k80
マグロだけに受けだな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:43:18 ID:t7L3cZ8j0
「ヤツらは寝起きに現れる」説を唱えてなんだが、反例が出てしまった…。
あと、先月号で鶏子亀子が手を合わせたとたんにアニムスが引いた理由がわかった感じ。

しかし、半月しかり、夕日にとって「先を往く者」の描き方がいいね、ホントに。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:00:24 ID:ca6323Ly0
鶏子亀子のキャラ付けが見た目と逆ってのはちょっと良かった。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:40:11 ID:pS0khkiu0
未来へツナがる
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:04:52 ID:kvLEZXZM0
僕らの舵きり
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:14:18 ID:/CrURMvo0


315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:57:47 ID:8yFj5vK90
カジキマグロ 「ところで俺のツノをみてくれ。こいつをどう思う?」
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:33:42 ID:ldbcDhXR0
師匠「こっちに…向けないで下さい…」
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:04:31 ID:oiCNZ0+r0
         ___ _        ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´
    __ -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、「 ̄`´
  ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ
  f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´    ね  ま  メ  お
 └!{    {::::::::::::::::::::::::\     え  ち  .カ  前
  !  _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘   の ,が  ジ
  lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\    か  え  キ
.  /  「レ l{   i l:::ヤl(_」 l:::::)   !?  て  を
 /  ,´'" __  j l.ミ' ヒ,、 .!:r′       ん  メ
 L_,、 ,.ィ´ !`ヽ   り /::`)       じ  カ
  `Lく !  !  l    し':/         ゃ ,と
     ! !  ! l   l /             
      ! !. V    / `ー---、             
      l_,レ'´  /      /             ,、|
.‐''´ ̄`ヽ}   ,/|  _      ̄フ           |`
'" ,    _>-'┴'''''<、    ' ''フ,r‐、  ,r、 /^、--'
,. '   /                /´ 、. ヽノ  `く.  \
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 18:43:08 ID:tut+ZCuB0
カジキマグロ 「やっぱ見んな!いなくんのあほ」
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 19:41:33 ID:ldbcDhXR0
>>318
何と言う絶望的なまでに萌えないヒロインだろう…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:52:11 ID:v3Qb7PwQ0
「ギョ!・・・お前なんか・・・握ってやる!!」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:24:16 ID:4R+QjSu/0
  '(''--'                     ヽ
   ヽ,                       ヽ
 .<'',,,           ,-,  /', , ,         |
  ゝ    /  /   (( /-''/ ./ , , ;: ,,   |  い  お  全
  ヽ; :   (  (''--'''''\,''-'  ''''''''~'''~ ヽ ;;   .|      じ
   .\ ,...,--'二二二二> .丶ヽ二二二二-;:/''ヽ|   う  い  裸
    ..|| |, 'ァ'イo;;-ヽ丶   ,~~-''''{;o';> |' |:..''| |/      ち
    || (';ヽ -,,.....- ァノ::|  .|ヽ ---...-'. .|:::::| .|   ん  ゃ  に
    .l:.| l::| ,.-'''''''' ,/::|     ~ ~''-z |::l/ /       ん
    ヽヽ::|;      |;:::|         .l::/ /    だ  を  な
     .ヽ;:::|      ,l;:'''' ,        l /./|        助
      \:|      (:::, ρ)      l// ノ    .な   け  れ
      |;:::;l               /;:::::/        て
      ;:::::ト、   ==ニニニニ==    /.| .|      ?  く  ば
     .lシ',;::::|\            / .| .l,,.)       れ
     ゞ) .| ヽ    ''=''''''   /  | ,,,/        .る
      )  .|  ;;\        アl   .| ,<
   ,,...-( (  |  'l;;;l.\     / / ./  l  )=-,,_      と
,,..-'''’   '\l  .;;  ’''---'''~  ; ;  l;ノ,;;/   ’''- ,_
        |   ;;        ;  ;           ’'-
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:56:36 ID:C/oHtvBH0
風巻「考えてみればエイズばやりの昨今
    危険を冒して人間とセックスしなくてもそこらに代用品はいっぱいあるのだ!
    そこのところを皆さんも熟考してみてはいかがですか? ――なんちゃってね!」

クー「ヒィ!」
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:49:28 ID:Ugyu94BA0
>>322
エイズは獣姦から発生したという説があるのを知らないのか・・・・。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:15:37 ID:9Td0M4fR0
お前ら自重しろw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 01:40:08 ID:uw6IELAf0
>>323
風巻はその説の是非を確かめるためにアカシックレコードの掌握を望んだのか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 16:09:04 ID:HIDZPcSz0
アッー!ニムス
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 18:03:04 ID:tERChNGs0
クーって唯一のおにゃのこなの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 19:09:35 ID:OMmWPHRZO
どうだろう。
単行本派だから知らないんだが、ムーってなんか喋った?あいつメスかもしれんぞ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:12:46 ID:PAgs+IRC0
そういやカラスは他の動物と違って個性にとぼしいな。三日月が酔っぱらった時に
ぐったりしてぶら下げられてたことしか覚えてないや。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:22:31 ID:aS73iROE0
あのカラスに見えるのが実は三日月で普段しゃべったり戦ったりしてるのがムー
兄貴を油断させて倒すために願いで外見を交換してもらったに違いないぜ


意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             |  死 あ
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |  ぬ と
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | と  一
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! き  月
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | て  で 
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / |る
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ:_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /


331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:44:00 ID:eACrRf980
カマキリもメスの方がガタイが良くて強いし、メスでもあまり驚かないけど
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:06:52 ID:FKIUPka6O
しかし夕日が落とし穴掘ってたけどあそこで戦闘にならなかったらどうすんだよw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:37:21 ID:77A4ayjW0
あの戦法は、単に複数掘っといて、どれかの近くで戦闘になればめっけもの、程度だぞ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:17:59 ID:vBsFmB8D0
備えあれば憂い無しとも言うしね。
実際、戦国時代なんかじゃ落とし穴と印地を組み合わせるだけで多大な戦果をもたらしたらしいし。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:42:17 ID:UCOVZBI60
どのみち、人目のない広い場所に移動するから、使おうと思えば機会はあるんじゃない?
裏山か河原か公園くらいか、広いところというと
>>334の多大な戦果はともかく、体力作りにはなりそうだ

あと、やまじゅんがマイブームな奴は、どこから湧いてきたの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:57:18 ID:wnrnzFQp0
>>335
夕日の掘った穴からだろ

それはそれとして時間稼ぎにはぴったりだよな、穴
出会い頭で死ななければ、逃げまくって落とし穴まで誘導⇒他の騎士待ってフルボッコ
夕日の大人気なさが良く出た作戦だと思う
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:05:59 ID:Rzl7CVQk0
むしろ大人っぽい作戦だと思うな。
美神さんのお母さんが言ってました、大人はタイマンなんかしないって。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:16:28 ID:vNxY7puz0
掘る とか 穴 とか ずっとこんな流れですね(´д`;)
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:42:04 ID:4wUskDrFO
>>336-337
大人気無いとは大人のためにある言葉だ、とノイが言ってたな。
まさかこうもしっくり来る状況があろうとは。まさに真理。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:48:31 ID:0LyjBycb0
泥人形が従来通りあふぉなら有効だが
今回は避けられそう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:08:38 ID:KDB8uz/C0
某テニスの王子様に出てくる、ラスボスチームのNO2の「封印していた秘奥義」の一つが
「『ごく一部の敵しか使わないけど発動されたら勝ち目がなくなる技』を発動できなくする技」だったんだが、
このリソースの使い方は夕日になんとなく似てるよなーと思った。
穴掘り(近距離での泥人形との一対一回避)とか火渡殺害とか、自分にとって最悪な方向に転がる可能性を見つけたら丁寧につぶしてくところが

火渡殺害を企ててるところの会話風に言えば、
「早まるな!『才気煥発の極み』を使う奴なんて日本中に一人か二人しかおらん!」
「しかし巡り巡って全国大会の決勝であたらんとも限らん」
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:41:55 ID:xTMBhA570
          _, ._   ンモー誰よこんな穴開けたの
       ( ・ω・)
       ○={=}〇,
        |:::::::::\, ', ´
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,し,,.,.,(((.@)   www    w  
             \_/   \_/ \_/
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 15:27:32 ID:P1TmZmLFO
夕日が間違って南雲さんを掘っちゃう展開キボン
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:44:37 ID:eH2GZxTs0
なんという濃厚なホモスレ・・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:46:23 ID:NXw2R1kZ0
>342
埋めるなw

なんか今月、いつもと違ったね。
なんつうか、線に勢いがあったというか荒かったというか。
ブレイドの読み切り描いてたからかしらん。

500年生きてる割には何かとビビる師匠がおもろかった。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:47:01 ID:k516Afdc0
まあ次号への繋ぎだな
珍しく繋ぎ回
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:42:32 ID:pJu1S12g0
今回の渋い師匠のおかげでアニムスがちょっと能力を得たくらいで全能気分になっ
て時間を逆のぼり始めちゃった中二病の超能力者みたいに見えてきた。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:37:19 ID:5f+Jgnsv0
水上総合だからBLADEの話してもいいんだよね…?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:05:43 ID:1f05Qe2H0
あれさわりって感じであんまり感想は出てこないよね
こういうキャラ出しますよって作者紹介漫画な感じ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:14:56 ID:5f+Jgnsv0
他の掲載作品とは色目が大分違うと言うか。
BLADEに出す意味あったのかな。
自分はもちろん好きだからいいんだけど。
反応によっては連載も視野にいれてたのかね>編集部
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:49:20 ID:kUWFCrzSO
作者HP更新されてたな
白道さんの水着イラストが武内崇のイラストにに見えたのは俺だけでいい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:33:30 ID:yhvaOVlM0
クーたんおにゃのこ確定w
擬人化デザイン本編で出して欲しいなあ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:08:14 ID:eSSZRxY80
擬人化厨キモス
蛇のままでいいだろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:09:33 ID:RVTT2THe0
>>353
おまえは何を言っているんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:14:34 ID:/JcA33Cq0
ネコを擬蛇化とは…なんという性癖…っ!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:19:32 ID:eAUAqAVx0
蛇はいいぞ
富野御大も小説の中で蛇を使って女を・・・いやこれ以上は止めておくがとにかく良いものだ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:53:53 ID:168TTR6D0
メカジキはステーキが美味い
マカジキは刺身がとても美味い
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 02:38:37 ID:Pr+lmMnP0
白道さん麗しい。後、エスパー「魔」美で吹いた。
しかし、グレンラガンとDTBと電ノコか・・・実に素敵なチョイス。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 07:44:46 ID:12jnN/AF0
あそこまでいろいろ悟った師匠が、契約の報酬になにを願ったのか気になる。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 08:09:22 ID:a4ejX7qdO
>>356
仕方ないさ、富野は変態だもん
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:58:35 ID:L8CwtIgW0
>>359
せかいへいわ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:08:36 ID:+mqgMv8e0
やはりここのところ作者は絵がうまくなっている気がする
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:13:25 ID:Z3cmurxT0
>>356
離れろ、このたいへんなへんたい!!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:26:46 ID:+a+MtgM4O
どうしても絵の話をしたい人がいるみたいだな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:53:34 ID:UPngabZJ0
絵は話を魅せるために必要な最低限のものは手に入れてると思うよ
散人とか1巻辺りとは違って
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:01:33 ID:P1zusJq20
大量更新ワロスwwwwwwwwww

クーいいなぁ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:45:24 ID:49iki0m60
馬とか、かなりデッサンヤバめだがな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:56:52 ID:+a+MtgM4O
南雲のオッサンがどうしたって?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:03:47 ID:/UgEe1zo0
時々森山絵であったなら、と思うことはあるが、
森山絵の風巻とか想像できんな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:15:08 ID:cvUAnpv30
風巻はあの絵柄だから映えてる気がする
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:39:31 ID:1m+hC97u0
絵も好きなんだが、それよりも見せ方がうまいと思う。
散人の最後、木の上から消えるえんらとか、何気に好きなんだよなぁ…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:43:26 ID:1m+hC97u0
あと、色気の無いパンチラも好き。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:27:26 ID:cvUAnpv30
さ、最近あるじゃない、色気。
白道さんに風巻さんにと毎月ドッキドキですよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:12:02 ID:+a+MtgM4O
むしろこれぐらいのほうが萌える
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:22:25 ID:RJW/JYM20
姫のパンチラは歩鳥とタメを張る色気のなさ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:28:52 ID:hBYOO6YQ0
クーのラフだけ作者に萌え絵師の浮遊霊が乗り移ったかのよう
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:49:27 ID:+mqgMv8e0
トライガンの女性キャラ
エクセルの女性キャラ
それ町にロックにさみだれ

アワーズの萌え要素はすてきな方向性を保ってますな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:03:33 ID:0QleQyHI0
パンツや乳尻は下手だけど照れは上手い
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:13:03 ID:TEec0VKl0
全体的に見て圧倒的に男キャラの描写のが上手いな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:15:20 ID:VOt416TB0
基本的に青臭い(失敬)人物観が好きだからね
ライン的には少年誌路線といってもいいから、どうしても男に気合いが入るのでは
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:45:19 ID:y7hH5Ud10
この作者の漫画、基本的に大好きなんだが、
半月がいい奴過ぎるって事だけが気になった。

願い事は、死んだフリして後で復活だと思ってたから、
夕日に技を渡した、って出てきた時には驚いた。

あの状態だったら、普通は治療を願うんじゃないかと思うんだけど。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:20:53 ID:ndqxI9c20
犬死亡の際に何も出来なかったのが負い目になっている半月にとっては
「正義の味方」が自分の命よりも大切だったんだろうなと

あと、他のゲームやマンガでは会って間もない主人公の為に
命を捨てる仲間が多数いるんだからそれに比べれば全然普通
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:56:42 ID:7FlLShaMO
ノコ、オレにも出来たよ。
激しく震えたオレには細かいことなどどうでもよい。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:58:17 ID:UIFAHXDp0
むしろ悪い人間を書くことが出来ないんじゃないかな、作者は
理由があったり偏った思想があって敵対するようなアニムスみたいな人物は書けても
理由もなく人を傷つける人間のくずとか、環境の悪循環によるDQNのスパイラルとか書けなさそう
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:12:38 ID:s/YKvLhM0
読みきりでいたなあ分かりやすい人間のくず
少年漫画描こうとすると描けるのかな

さみだれ自体少年漫画みたいなもんだがやっぱり作者の中じゃ青年漫画で
少年漫画にしようとするといろいろ変わるのかな、単純な感情にしたり分かりやすいキャラ出したり?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:15:54 ID:lBSurv4A0
水上せんせーが女性ってこたぁ無いですよね?
そこは信じてていいんですよね?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:08:19 ID:RmmubCz+0
夢を信じて 生きていればいいさ、と。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:34:29 ID:SmixspPbO
君は笑っただろう。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:17:15 ID:FM2QUrWJO
旋風脚してるとこ見たし男だよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:02:07 ID:yANUmuA/0
男か女の前に、カエルだよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:12:45 ID:owzTuWJr0
ペンを握るために水かきを自分で切った悲しい思い出があるよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:22:33 ID:bBMSaEif0
指インクつけて描いてるよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:34:24 ID:vAIQgLk90
水上センセはえらくなげなわマンが気に入ったようだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:27:51 ID:mwwzdkrjO
書かない、と言ってやってつかあさい。
395394:2007/08/07(火) 19:30:27 ID:mwwzdkrjO
ごめん384へのレスね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:34:01 ID:57jLwl5l0
流石にサイン会に影武者がでることはない―と思ってる方が幸せ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:06:42 ID:tiDq0XF50
>敵の強さを見せるために見せ場ゼロでただやられるだけのキャラとか描きたくなかった

これはやっぱ何人か死ぬんかそうなんか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:09:32 ID:XYsEhM/80
そりゃ泥人形だけやられっぱなしじゃフェアじゃないデショ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:20:35 ID:QZWYzkVU0
鶏子と亀子は死んでほしくないなあ……
どいつもこいつも死んでもおかしくないのがシビアだ……
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:32:55 ID:Qpka6iSV0
逆に考えるんだ、亀子たちが死ぬぐらいなら
最終回で奇跡が起こって皆復活するフラグキタコレと考えるんだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:36:53 ID:qs6/MiyU0
きた

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:42:21 ID:nfpEuWgb0
KRコミックス10月分更新
ttp://houbunsha.com/comics/comics_ki.shtml

2007年10月27日発売予定
 あっちこっち 第1巻 異識 860円
 一年生になっちゃったら 第1巻 大井昌和 620円
 サイコスタッフ 水上悟志 620円
 とらぶるクリック!! 第2巻 門瀬粗 860円
 二丁目路地裏探偵奇譚 第1巻 コバヤシテツヤ 860円
 ねこきっさ 第4巻 ととねみぎ 860円
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:43:37 ID:kyzCcHoZ0
無職とか風巻さんあたりは死にそうだな…。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:51:59 ID:6W3G1b4y0
>>401
これでやっと「秋/未定」を書き換えられるよ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:51:17 ID:+WMkSDEY0
さて、ここで泥人形(一つ目)の現代に召還された理由と
彼の半生について語ろうか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:20:35 ID:qjAR0bcv0
>>398
というわけでドロー
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:32:03 ID:qjAR0bcv0
今は反省している。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 02:48:35 ID:+WMkSDEY0
危うく読み飛ばすところだったけど
師匠が涙を流しながら見上げた樹って
最初の弟子の墓の上に植えた苗が育ったものなんだな
みんな気がついてた?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 09:17:57 ID:UzOONa+s0
先月で一気に話のスケールが広がったと思ったら今月でまた一気に等身大に戻ったな
大きい物語って感じじゃないのを描きたいんだな多分

スケール自体は大きいけどキャラ同士に押し込めて即物的にした感じで

となると意外と誰かの夢オチ的なモノだったりして
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:49:34 ID:7Ys5Wj/FO
既に夢の方の姫がニヤニヤしなが見ているって状況のような
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:56:58 ID:HntJD+LD0
多人数の思惑というか、内心の思いが語られてる作品で夢オチってあるかな?
無駄な引き伸ばしや、作者の体調不良とかは除いて
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 12:56:45 ID:qPdrUcz3O
色々あって中盤戦が終わりさあ最終決戦というところで二年後に飛びます
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 13:28:23 ID:y8iM7LGW0
>>410
ハイスクール奇面ぐ(ry
夢ループオチまでなぞれそうで困る
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 16:46:28 ID:zz58Vnz/0
南雲、風巻あたりは死にそうな気がする。
逆に昴、雪待、三日月は生き残りそうな気がする。

花子と太郎は、セットで死ぬか生き残るかで、単体で生き残るってのは無さそうな気がする。
太陽と白道は微妙だなぁ…

この作者ってハッピーエンド多いから、姫と夕日は生き残りそう。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 17:26:30 ID:c8bHpmw80
花子のは死亡フラグと見せかけて、太郎身代わりを代償として
豊かな感情を取り戻す展開
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 18:33:35 ID:hYBkqR5yO
>407
二度目で気づいた。

しかし最近はビスケットハンマーが話の軸っぽくて奇妙な感じ。
アニムスの目的があれならば、ビスケットハンマーの存在意義がわからん。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:46:43 ID:Z63qOXYA0
実は地球に打ち付ける気はなくてあれは来る外宇宙の敵に対するアルティメットツールでry
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:52:08 ID:OH16nxa70
実はあそこに立派な家を作る予定で実は門が出来てます
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:06:45 ID:kXxIp8C70
>>416
それなんて
グラビティ・ショックウエーブ・ジェネレーティング・ディヴィジョン・ツール?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:12:34 ID:iJ1K0y/X0
衝突の際に発生するエネルギー使って因果書き換えるとか時間越えるとか。
地球破壊は単なる過程に過ぎず、魔法使い的には大した問題ではないという。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:38:38 ID:+MrQXBC50
>>411
アニムス「よく来たなトカゲの騎士夕日…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
夕日「こ…ここがビスケットハンマーだったのか…!感じる…アニムスの魔力を…」
アニムス「夕日よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『領域の力』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
夕日「な 何だって!?」
アニムス「そしてお前の祖父の病気は特別に治しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
夕日「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある オレは姫や白道さんに好意をもたれていたような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
アニムス「そうか」
夕日「ウオオオいくぞオオオ!」
アニムス「さあ来い夕日!」
夕日の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

これだな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:48:15 ID:4fjCF2HAO
途中の夕日の台詞が悲しすぎるw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:11:24 ID:mOxc0ygX0
夕日
「ビスケットハンマーを壊し」
「アニムス完全絶命の前に封印」
「姫を死なせず」
「完全決着」

「どおだうおらあああ」
「おれの勝ちじゃああああ」

ノイ
「時間切れ」

白道
「おつかれさま」

こうですか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:23:39 ID:X/PWyJbr0
>>411
第二部が終わってしばらく休んでいたと思ったら第三部を飛ばしていきなり第四部か
424泥人形:2007/08/10(金) 06:05:10 ID:Q2UfrLQP0
>>404がこのスレを覗いているのを観た。なのでここに記す。


アニムスに召還された。全くアニムスは人使いが荒い。いつか、パワハラで訴えてやる。


アニムスに戦いに行ってやられて来いと命令される。
やられろってなんだ?そうしないと話が進まないって、話ってなんだ?


姫にやられる。こんなことなら冷蔵庫のプリンを先に食べておくんだった。
HDDの中身も消去していない。あの隠しフォルダの中身を誰にも見られなければいいが。
ああ、もう意識が・・・


・・・・・・かゆ・・・・・・
・・・うま・・・・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 07:48:16 ID:nDb+m5YTO
>424
泣けるw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 14:11:37 ID:QgSOjAaU0
>>422
何かと思ったら散人かw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 18:52:11 ID:HEOPZDdG0
一巻表紙外したオマケ漫画のぬこ渋いよぬこ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 19:46:44 ID:gT1vw9FB0
彼(女)はどこまで行くつもりだったんだろうな・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:41:45 ID:nDb+m5YTO
どこまでもどこまでもいくつもりだったよ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:11:46 ID:Aohd36SU0
過疎いな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:43:21 ID:wvLMJlSk0
ネタがないからね。
まあ、また月末まではしかたないさ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 13:40:13 ID:xqurMrnF0
>>420
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
アニムスは、叫んだ。
「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
夕日はかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
アニムスが悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
夕日が叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
アニムスの血があたりに飛び散った。夕日のコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
夕日の形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、姫も泥人形も言葉を失ってしまっていた。
思わず姫が言った。
「夕くん!それ以上やったら死んじゃうで!」
「ガッシ!ボカ!」
夕日には、まったく聞こえていない。アニムスも失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
白道が叫んだ。
「あっ……はい」
三日月が後ろから夕日を押さえた。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:20:03 ID:4VQUv0b10
来週の予想

亀子と鶏子の能力は一方が攻撃特化で一方が守備特化
アカシック関係でアニムスが泥人形を通して師匠を勧誘するも戦いを開始、師匠は致命傷
2人が師匠をみとる、アニムスへの遺言を聞く
師匠は2人に愛情を込めた台詞(2人で力を合わせてうんぬん)を伝え(大ゴマ)
弟子たちを思い出しながら絶命

夕日「・・・そうだったのか」
姫と夕日と三日月と騎士数人の前で話をする2人という場面に移る
何か良いことを言って終了
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:03:31 ID:uOQfUOXVO
来週?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:15:45 ID:C9AsOYgn0
再来週だな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:24:40 ID:lSRTOu860
>>433
妄想乙。
書いてて恥ずかしくならないのかしら。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:11:15 ID:mcM9hNlz0
というか、前回の師匠と鶏子ちゃんと亀子ちゃんの戦いの続きは描かれないのでは?
今、各キャラの背景が1回ずつ描かれてるだけだよね?

次回は太陽か三日月かアニムスか姫の背景じゃないのかな?
他に紹介されてない人誰かいたっけ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:14:26 ID:ikWWjurt0
いいえ、次回後編でその次から新展開とあります
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:57:05 ID:zVihG7kS0
後編あるんだ?それなら俺も便乗して妄想。

死闘を繰り広げた後、師匠が神通力を駆使して泥人形を羽交い絞め。
師匠「二人とも、今のうちに攻撃を!」
鶏子・亀子「駄目なのです。まだうまく領域をつかいこなせないのです!」
気をきかせたカジキ「ここはぼくが!」

体当たり。
ツノで泥人形を貫通。ついでに師匠も貫通。
師匠「あ」
カジキ「あ」
鶏子・亀子「あ」

………

カジキ「…案外柔らかいんですね、泥人形って」
師匠「…そりゃー泥だしなぁ…っていうか…ツ、ツノを向ける…な…(ガク)」

…ありがちすぎるか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:25:44 ID:eRjKGo0e0
サブタイトルは見てないみたいだし、師匠が何で死んだか覚えてないみたいだし
それで妄想されても何が何だか…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:26:48 ID:RxmgeHtQ0
>>440
まあ、今は夏休みだし……な?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:50:46 ID:UHerTQmP0
レスとして見る分には面白いですよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:21:08 ID:hizkZ5mt0
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
師匠は、叫んだ。
「許してくれよ!未来予知しただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
泥人形はかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
師匠が悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
泥人形が叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
師匠の血があたりに飛び散った。泥人形のコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
泥人形の形相は、もう5つ目になっていた。その様子を見ていた、亀子も鶏子も言葉を失ってしまっていた。
思わず鶏子が言った。
「師匠!それ以上やられたら死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
泥人形には、まったく聞こえていない。師匠も失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
亀子が叫んだ。
「あっ……はい」
カジキマグロが後ろから泥人形をアーッ!

これだな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:26:31 ID:j1q9RjmL0
何でもいいからカッコイイ師匠が見たい!

と、みんな思っているはず。
師匠はどうやって自分が死ぬか知っているはず。
だから「ああ、泥人形のパンチがっっ!俺が身代わりに・・・」見たいな展開だとつまんないね。
神通力があるからこそ身代わりにならなくちゃいけなかったみたいな展開きぼんぬ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:31:34 ID:uTt7M3/y0
しかし、かばって死ぬってのは半月とかぶるからなぁ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 07:48:41 ID:aW/nLy+oO
亀子と鶏子の連携不足をフォローするために死にそう。>師匠
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:04:24 ID:kUUE7K7/0
某破壊魔の絶対予知と同じ方式はどうか。
泥人形の攻撃をまともに受ける師匠

一発で致命傷

師匠「そう、貴様がこうやって私を殺すのは知っていた。なら…」

亀子と鶏子、同時に攻撃

師匠「そのタイミングなら防御を無視して最大の攻撃力で攻撃出来る!」

亀子と鶏子の攻撃で泥人形破壊。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:25:18 ID:3pfRLCVO0
えらくガラの悪い師匠が浮かんだ。
「さァさァさァさァ、泥人形をブッちめようぜアマル!」
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:16:35 ID:NjLseAyL0
師匠の呪いで弱い泥人形しか出せなくなったアニムス。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:47:14 ID:h+4SQAfO0
白道さんの乳房もみしだきたい
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:18:23 ID:90m7vdwkO
>>450
「いいね、きみは実に人間らしい」
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:05:26 ID:ZELUWp7Q0
人いねーな……領域展開の練習でもするか…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:10:02 ID:afsRGSsU0
>>452
まぜて〜
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:27:19 ID:oofa+eIc0
領域と言うと、いまだによくわかってない人々(亀、鶏、花子)を除くと
夕日のやつが一番ショボイ件について。
なんかの伏線なんだろうか
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:33:19 ID:/k8yb5N20
半月の夢に激強夕日が出たりアニマに期待されたりと伏線バリバリ貼ってるが。

夕日は移動特化みたいな感じだし泥人形を物凄い勢いで
跳ね飛ばしたり地面に叩きつける固有領域になるんじゃないだろうか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:34:19 ID:tKSsn1Sv0
足裏に発生させて瞬発力ってことは
矢車の兄貴みたいに連続ライダーキック出来るんじゃね?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:36:44 ID:/csNA0+K0
攻撃能力は最後までつかない
ただ領域がひたすら広大に広がって惑星ほどの大きさに成長し、
ヴィスケットハンマーの起動を変えるほどになる
とか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:34:01 ID:CXplAP5r0
それぞれ最初の状況や戦いに関する考え方で領域が違うのは面白いと思う。
対人に特化してる三日月は使い方変えれるのかな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 02:12:05 ID:mrWGs0WE0
三日月は対泥人形に面白さを見つけたら、それ用に進化させそう
夕日は今の機動力からの進化で
1、縮地=ザ・ワールドみたいな時間を伴わない移動
2、次元超越 タイムマシン 
3、テレポーテイション
とかにいけそう

と、領域の進化あるんじゃないかと考えている
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 02:33:17 ID:PGDcIJui0
テレポ系を覚えたら夕日は間違いなく部分転移で攻撃するな
461泥人形:2007/08/16(木) 04:32:00 ID:RntOF8fF0
>>454
夕日はビスケットハンマーまで跳ばないといけないしね。
ただ、太郎の領域を見ていろいろ思うところはあるようなそぶりを見せている気はするけど。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 05:03:44 ID:VuGwNuQMO
>>461
何で知ってんだ泥人形。

ジョジョ6部読み返したら、夕日の固有領域の名前は「天国への階段(ステアウェイ・トゥ・ヘヴン)」でも良いなと思った。
で、単行本では「メイド・イン・ヘヴン」に修正される。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 06:04:17 ID:Pv180xDTO
メイドさん天国
464461:2007/08/16(木) 08:31:45 ID:RntOF8fF0
>>462
ごめん。前の書き込みのままでした。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 09:04:20 ID:yjtH5Hb+0
>>460
それなんてリープレールガン?

俺はトカゲと言うことで固有領域を次々に切り離せるんじゃないかと思ってた。
泥人形の攻撃を固有領域でいなしつつ、その領域から分離して攻撃に使うとか。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 11:30:58 ID:82dbTV3n0
夕日の能力は幻獣の三騎士化したら進化するんじゃないの?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:08:46 ID:KrMmCEVI0
>>456
矢車キックは封天陣で再現可能かも
空中に複数の足場を生み出すワケだし、対象を蹴り飛ばした反動で別の足場に跳んでまたキック――と。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 15:15:35 ID:RntOF8fF0
>>467
なんだか文章だけ見るとスーパーマリオみたいですね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 16:56:27 ID:Pcr1o6MG0
幻獣になると王天君のナントカ陣が使えそうな雰囲気。泥人形溶かす雨の。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 17:54:56 ID:51udttEc0
ジャンプで使う体力が、体力回復の早さよりも小さくなれば
夕日には浮遊能力がつくことになります
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:08:52 ID:a9Cq2bpF0
週間サンデーでそんな能力を見たようなデジャブ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:31:45 ID:HWMqH2Pv0
アーティファクトレッドっつー漫画があってのう。>移動能力を突き詰めるとどうなるか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:34:14 ID:/INhjEUH0
ああズシオと瀬戸の間にあったのにまるで知られてないバトルマンガか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:38:12 ID:e/OqaOpK0
夕日の能力って、モノを掴んだり弾いたりする能力なのかな?
猫掴んだりしてたし、大ジャンプは自分自身を弾いてるような感じだし。

強化した能力で、ビスケットハンマーの取っ手を掴んで、
太陽系外へぶん投げるとかもありそうな気もする。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:50:53 ID:BZTEmeCWO
まじつしおーふぇんという小説があって喃
そん中に擬似空間転移で石ころを敵の背後まで飛ばして貫通させるっていう技があった喃
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:53:38 ID:tKSsn1Sv0
コルク抜きを相手の体内に転移させたり
4tの質量を相手のいそうな範囲に転移して押し潰そうとしたり
接触した瞬間に長短距離転移させて回避不可能な投げを放ったりとかも見たことあるな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:32:51 ID:zVIzjoucO
ありゃ貫通させてるわけじゃなくて、細かい説明は省くが
物凄いスピードでぶつけて物凄い衝撃波を与える技だったはず
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:46:12 ID:Lb7HVczn0
衝撃波と摩擦熱だよ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 00:20:07 ID:5+9Y6eQB0
>>476
常盤台の大能力者か?
あの世界のテレポーターは相手の体内に直接物体送り込めるのが強力だよな。
かわりに転送距離とかにも限界があるし、精神にちょっと揺らぎがでただけで転送位置を演算不可能になったりするが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 08:05:09 ID:bwYOqrQD0
*おおっと*
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 10:50:57 ID:CxMWhinl0
緊急回避とそれを応用した時間を止めるくらいに極遅にするでいいじゃないか。
下手に攻撃するより夕日らしい
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 14:35:14 ID:YQ3OSN+lO
これは戦闘より戦闘してる時の心情重視だからどうでもいい
能力の仕組みやたら解説してた読み切りはイマイチだったし
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:32:21 ID:BV0t06NeO
いしのなかにいる
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 17:05:43 ID:pJonch2w0
幻獣の騎士はいい笑顔のものに
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:18:55 ID:JaZ/DTky0
アニマがギリギリまで接近した瞬間に、アニマを巻き込んで領域の時間を停止して身体を半分以上毟り取ります。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:29:56 ID:GjeqX+Rq0
アニマを巻き込んでどうする。姫が死んじゃう!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:02:01 ID:zBiltiL9O
なにこのとある魔術士からくり破壊神さみだれ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 04:29:23 ID:8nqtDVHZ0
やべオーフェンと禁書がどれだかわからねぇ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:08:41 ID:ycCvC/q00
ついでに流行のなのはとかも混ぜてみる?

えーと…領域はカートリッジ式。(合成失敗
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:25:02 ID:onrwI6/f0
領域は結界師の結界に似ているようなそうでもないような
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:38:44 ID:46Z07oj/0
半月のは弱っちい絶界というか弱っちい無道球というか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 19:34:05 ID:amdZ/+iG0
高天原なんかは初期の結界とほぼ同じ使い方じゃね?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:32:00 ID:hmA/55e+0
カートリッジ式といわれて一度の戦闘で13回しか領域がつかえないというのを思いついた。
「イグジストッ!」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:00:40 ID:I8CRguee0
衝撃のファースト方天戟
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:24:06 ID:9QHy3vCpO
娘に「稀星(きらら)」と付けた親がいるとか。
サンダーガール読んでりゃ、思いとどまったろうに
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:01:14 ID:5ZNRJ4Y40
どこの誤爆だ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:40:00 ID:fVUbibKY0
やっぱノイがパワーアップして幻獣になって
メガネの境界も超パワーアップすんじゃね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 05:22:10 ID:l4Szg6jx0
ししょうの領域はどんなもんだろ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 05:24:03 ID:l4Szg6jx0
あと創造領域って泥人形があのデカイ泥人形に喰われてたから
あんまり効かなさそうなんだけど
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 05:39:07 ID:fVUbibKY0
>>499
ありゃ混沌領域で破壊されてその残骸をヘカトンバイオンが食ってたんじゃないの?
対人・対在来泥人形ならもうちょっとやれそうな気がする
……が、次の泥人形はヘカトンバイオンなんだろうなあ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 10:29:26 ID:YaLUnMG/0
太陽の領域って領域無効化のコンファインベントみたいなもんなのか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:02:28 ID:PHBVjCyw0
>>298
やはり姫の体を(ry
でハッピーエンド。
・・・だめ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:21:52 ID:ge7Ep4q50
・・・・あれ、願い事って病気は直せるんだっけ。

夕日はすでに使用済みだしなぁ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:00:08 ID:pibLEc750
師匠の遺言…
あんた…説得力無いような
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:01:31 ID:6Fklz2TlO
>>501
マイナーだがスチールベントかも試練
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:37:23 ID:1pAGcFI/0
姫の精霊は、ノイみたいに実体化しないのかな。
あと、姫は願い事叶えられないのかな?
三日月、本当に姫に惚れてるのなら、姫の病気治してくれるよう頼むという方法もあると思うが。
姫が頼むのでは無く、夕日が三日月を利用する形で。

まぁ、姫の病気がラスト以外で治っちゃったら、著しく盛り上がりに欠けるだろうけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:18:47 ID:DKGeZ11E0
三日月は無職に負けて一週間山ごもりをしてたようだが
その時に「掌握領域を使えるようにしてくれ」
という願いを使ってしまったなんてことはないよな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:29:45 ID:robQEV1L0
というか途中人形に負けてパワーウpさせたりして
領域
>>501それって対泥人形には意味ないからやっぱ敵対する気マンマン
なのかね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:31:41 ID:PPmf6gqA0
>>507
>三日月は無職に負けて一週間山ごもりをしてたようだが
この部分だけ抜き出すと職を失って食うに困って山に篭もった様にも見えるなw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 03:55:43 ID:68bv5SRq0
>506
>まぁ、姫の病気がラスト以外で治っちゃったら、著しく盛り上がりに欠けるだろうけど。

いや、この作者なら読者が赤面するようなハッピーエンドを平気で書きそう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 04:15:31 ID:U8JX8PeI0
>>510
レスちゃんと読んでなくない?
そのレスだとラストで治ったらの話してるように見える
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 14:34:48 ID:rNSRnmoVO
安易な欝エンドはやらないだろうね。
広げた大風呂敷にふさわしい王道ハッピーエンドを希望する。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 14:55:46 ID:U8JX8PeI0
鬱が安易とは限らないだろ
安易なのはなんでも安易だ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:12:33 ID:zYVYEReT0
じゃあ難儀なハッピーエンドってどんなのだろう、とか考えてしまった。
想像もつかん。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:50:29 ID:Ksy5Ipsb0
とりあえず夕日と姫とミカツキが生き残ればいいよ
あとシボウで
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 18:15:39 ID:AhTwci6Z0
>>514
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『アニムスを倒し姫の病気が治り死んだ皆も復活、地球破壊も中止、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        晴れやかな笑顔でお互い見詰め合って良い感じになった次ページ見開きで
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        姫は三日月と結婚、ぼくは白道さんと結婚していた』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが     
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        ぼくも何をされたのかわからなかった
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超展開だとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わっているぜ…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:07:18 ID:rNSRnmoVO
「安易な欝」であって、「欝」が「安易」とはゆっとらんよ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:01:39 ID:GVZYf82/0
>>514
ちょっと前のKAZANとか、他紙で良ければクロスボーンガンダム鋼鉄の7人とか、
読者の立場からすると結構難儀なハッピーエンドな気がする
あと昔の超人ロックには、難儀っていうか誰も救われてない気がするハッピーエンドは、かなり多い…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:20:07 ID:UYu42BUh0
>>516
難儀なハッピーエンド過ぎてワロタw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:21:41 ID:jBmZ16qh0
ロックの話をするとね、来るんですよ。その雑誌に向かって、『廃刊の影をなぞる者』が!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:41:17 ID:7PUPcCIT0
>>493
戦術魔法士乙

522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:07:31 ID:xIoMAOiM0
>>516
確かに難儀だw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:15:17 ID:Vhwsqf9C0
>>518
二重人格の宇宙海賊の話しとかな。
記憶も引き継いでないクローンを家族の元に返して、クローンの寿命の30年後に死亡って。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:17:39 ID:dgQfjAga0
難儀だからいいってわけでもなーモヤモヤよりはスッキリがいい
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:14:02 ID:85zeurBL0
>>520
ミスターハッピエンドこと成田良悟じゃねぇかw
そういえばラノベだと吉田親司のハッピーエンド(?)の難儀っぷりはステキ、フォローがフォローになってない
例)主人公の同級生(さみでいうと火渡ポジ)の子が敵のバーサーカーみたいなのにレイプで妊娠
→堕胎+膜再生+記憶洗浄で完全解決!やったネ!!
とか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:42:47 ID:MOK4Cyp90
>>525
なんて題名の本?読んで見たいww
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:22:46 ID:7ebb5Wlz0
序盤なのに頼りになる主要キャラの半月があっさり死んじゃって、
「なんじゃあ、このマンガは!・・・・あれ?でもこういう展開ってどっかで見たような・・・」
っていう、なんとも飲み下し難い気持ちが残っていたのだけど、

思い出した
アバン先生だ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:27:02 ID:HHuYYCjV0
>525
なんかハッピーエンドを通り越してブラックに感じるな(´・ω・`)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:40:33 ID:jBmZ16qh0
洋兄とか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:47:51 ID:4nKgqwld0
あの月のアワーズは地獄だった
半月兄と洋兄が同時に死亡とか
わざとじゃねえのかと思ったくらい
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:07:55 ID:b03DaucH0
頼りになる兄貴分キャラってだけで死亡フラグ立ってるようなもんだよな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:31:36 ID:XrRjUFA10
最近だと某ドリルアニメとかもそうだったな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:54:31 ID:9puMIO2g0
>>525
吉田親司は他の軍記物でもヒロインの乳房切除、でも両足無しの貴族と結婚でハッピーエンドとかやっとるので、多分そう言った方向の変態さんなんだろう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:28:02 ID:fo0Jx4HO0
ガンダムのリュウ兄貴やスレッガーさんからの伝統ですな

…いや、もっと前からあるんだろうけど
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:32:23 ID:VQfHQESw0
死亡フラグスレ住人としては

万能兄貴キャラで「いつかは…」
助けられない時は手を引く発言で「ああ、次の戦いで…」だったな

後で、「夕日が気を許しかける」「この戦いに勝ったら全て話す」「この戦いが終わったらデート」に気付いたけど
フラグ立てすぎ生存フラグにするには、もっとあからさまにするもんなーと無理無理納得した記憶が
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 09:30:21 ID:6ILHSK4D0
>>死亡フラグスレ住人
頼むからそこに住まわせてくれ
後にも先にもスレタイだけで魂が震えたのは初めてだ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:10:25 ID:wFvyTqKx0
>>516
難儀にも程があるww
>>518
鋼鉄の七人最終回か……すげえ納得した。アレは素直に喜べないハッピーエンドだったね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:38:53 ID:GJCuRU910
ノワールに分類される小説のハッピーエンドは難儀だな
(小)悪党が運命的な女に関わったせいで一世一代のギャンブルをして死ぬけど女は幸せをつかむ
ってのが流れだし
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:02:16 ID:yiUJzTcYO
さっきからそれらって難儀ってんじゃなくてただ完全ハッピーじゃないトゥルーな感じなだけじゃ…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:07:48 ID:W6/nGPRV0
>>526
『MM記憶師たちの夜明け』
ちなみに『8ガールズ オデッセイ』なんかも
なんともいえない砂を噛むような質感がオススメだよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:19:52 ID:m0XEcrby0
難儀なハッピーエンドか・・・八房龍之助のマンガならデフォルトだなあ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:18:48 ID:43nzKYT10
>>541
アレはハッピーなのか?w
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:46:22 ID:+agVZc0i0
メイン全員五体満足わりと平穏な日々を暮らせるってのはハッピーだろう
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:16:51 ID:LN2CIDFw0
>>518
やりなおすんだ

赤ん坊に

片親で歪んだ育ち方しまくって、続編でどっちにしろ駄目な人生

とかあるしな、あの漫画
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:32:44 ID:Kbv2ydGj0
>>543
京の字、あの後みつりんになんか仕込まれてそうだけどなw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:08:08 ID:ptJcUfcOO
>>536
ガイドライン板
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:10:15 ID:I6xREoVJ0
八房といい死亡フラグといい…
このスレの住人は結構被ってるのだろうか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:29:49 ID:AEMhftzD0
鋼鉄の七人はいい終わり方だと思うぜ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:54:43 ID:sGqPK6Tv0
ここで和風クトゥルー漫画の話がでるとはw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 04:35:31 ID:V6SwUs9l0
まさかここで鋼鉄の七人のネタバレ喰らうとは思ってもいなかったぜ!w
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:53:57 ID:GPwssI9l0
或 日
心 生 の さ み だ れ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 01:16:21 ID:Cva5BOlc0
>>536は無事着いたみたいだが、早々にフラグ立てててワロタ
>魂が震えた だったな間違えてスマン

そして、馴れ合いスマン
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 04:44:58 ID:jVWl72MX0
或 日    ┼  フ ┼ヽヽ .┤/|
心 生 の ⊂ .〆メ |こ  /|  し
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:20:22 ID:B9weIFlL0
答案用紙に赤ペンで 『努力は認める』 と書かれる口だな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:12:00 ID:Wx3LWH6i0
今日は「師匠生還おめでとう」記念日だな
浜名湖と外海がつながった大地震発生日です。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:55:23 ID:ndrxHYPQ0
師匠、出だしからかっこいいな。

私は秋谷稲近
人呼んで
「うわああああ!?ツノ付いとるー!!」
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:47:01 ID:lyxUSowp0

ブレイドの読みきり、まだ誰も読んでないのか?


まぁ素直におもしろかった
バトルがあっさりしすぎな気がするけど
テンポ的にはあれでもいいのかな

あと、ピンチのときに彼がイキナリ登場したところに
何の説明もないのはワラタ

彼の夢が百鬼町を生むんじゃないかと妄想した
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:59:30 ID:aY3TODUt0
あれ面白いか?
あれが面白かったら水上他作品全般が神の神の神くらいになるんだが
他に比べて心情足りないよ、上辺なぞっただけな感じ、少年漫画意識したからか?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:23:33 ID:XFleOjSh0
他と比べる見方しか出来ないのかよ
作者スレで面白かったと言ってる意見を直後に叩き潰すとかアホか
しかも根拠が個人意見だけとか
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:06:11 ID:a4cq1uj00
いやまあ、十人十色な意見でいいんじゃない。
面白かったという人も、駄目だという人も。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:06:44 ID:S1T28mlh0
>>559
そりゃ世の中いろんな人がいるのですから、いろんな見方がございますて(^〜^)
それにいちいちブチギレていたら、たぶんストレスで早死しますよ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:49:20 ID:nEgJOYCoO
みんなが面白いって言ってるからって自分も面白いとは限らないしな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:45:41 ID:rjEWtQGX0
面白いというか
迅火、妖精眼じゃね?
精霊転化って精霊輪廻の原型?
黒月斎ってフブキの遠い師匠?
だとしたら、隣人になる秘術なんてあみ出そうとしたから左道と呼ばれるようになった?

なんて、散人知ってると色々妄想できるなーと思ったけど
それを他誌の読みきりにするのはどうよ?と思った

あと、ブレイドって各々独自の(しかも結構重い)世界観の連載作品続けて掲載してて
続けて読むには重い感じがした(読後に疲労感出させないための4コマはあったけど)

そこで、軽く読めてギャグもちりばめられる水上作品を今後とも使ってはいかがですか、と売り込みたくなった
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:50:54 ID:nqpBi/1w0
水上作品ってたいてい話つながってるというかクロスオーバー的なものがあるもんな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:52:09 ID:D6TwpFtv0
>>563
確かにオッドアイなのには気がついてはいたけど
妖精眼のことは忘れてた
黒月の名と精霊輪廻とかも

今回の内容は散人やってるときのボツネタかストックネタを使ったのかもね


ブレイドはなんというか連載陣が結構カオスだよね
関係ないけどブレイドスレの歴代スレタイがことごとくおもろいと思うぼくは
やはり面白いと思うもののセンスがズレてるのかなぁ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 07:38:33 ID:wMXE7pV70
>>557
>ブレイドの読みきり、まだ誰も読んでないのか?
>>249-275
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 15:12:33 ID:a/jN98sz0
>>563
>だとしたら、隣人になる秘術なんてあみ出そうとしたから左道と呼ばれるようになった?

いや、手を出したから左道なんじゃないの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 16:26:05 ID:s/U8OApG0
そういえばじじいの妖精眼の能力はなんだっけ?

妖精眼と聞くと最近では某ラノベが出てき始めるな〜
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:27:56 ID:op3gRsTk0
法鉄の妖精眼は作中じゃ出てこなかった気がする
>>567
一行目と二行目の違いがわからないんだけど、主語は明確に
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:32:51 ID:RJZ0osAE0
作中でじじいが使ってる特殊能力っぽいのは隠行っぽいのだよなあ
相手の視界に入っても認識されなくなる、とかじゃね?術なのか妖精眼なのかはわからんけども
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:13:33 ID:G2zo/bfb0
掲示板のログはとっくに流れてるけど、爺の妖精眼なに?って質問に作者が答えてた。
相手の視界を認識する能力。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:29:36 ID:s/U8OApG0
つまり考え方を変えるとキングクリムゾンな能力なのか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:44:27 ID:cf49sXQ70
>>572
それは全然違うと思うぞ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:56:30 ID:IobDS1xr0
視界を認識て。凄いようで地味だな。せめてジャミングぐらいは出来んと使いづらくないか。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 05:49:20 ID:bNm8Me+u0
なるほど、あの『いつの間にそこに』状態は妖精眼の能力そのものではなく妖精眼の能力を利用した死角を突くスキルなんだな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 07:59:15 ID:8HZXeZd00
妖精眼って、基本的に「視る」という行為が関係する能力な訳でしょうか。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:05:16 ID:bNm8Me+u0
一度視覚化させるプロセス挟めばなんでもアリなんじゃね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:47:26 ID:9Gw5b8DI0
この漫画、各キャラの能力が地味すぎじゃね?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:52:55 ID:CExaCSgI0
>>1にも書いてある通り、作者の信条が「地味」だしねえ。
地味だからこそ泥臭い「熱さ」があるし、
惑星を砕く物語、なんて言うとスケールは大きいようだけど、
だからといって「豪快かつ派手に能力合戦かますぞオラァ!」ってハナシでもないしなあ。
それが個性というか持ち味というか。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:25:01 ID:3mjZ9PxB0
派手な能力つけたはいいけど全然使いもしない漫画よりはずっとええんやよ!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:12:32 ID:ffmMA0Ix0
というわけで早売り読んだ
ラストサムライのラストシーンみたいな感じが何とも
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 11:10:11 ID:kRw/LLUf0
>>580
オ○ガト○イブのことかーー!!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:31:54 ID:69SzLCSD0
だってHALも梶烈士も夜間は能力使えないじゃない。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:47:27 ID:e2lSY7sD0
ヒント:月の光は太陽の反射光
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:14:04 ID:qLGpl6oj0
ヒント:月の出てない夜道に気をつけろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:19:36 ID:+hKexlPr0
ヒント:月花光刺態
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:35:04 ID:PBqbiyff0
ヒント:月はでているか
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:35:23 ID:hrCsY5cO0
このスレは地味に土塚ネタ多いな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:36:20 ID:191ZC03sO
特撮ネタもな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:28:52 ID:Fy/yqROE0
久々に公式サイト見に行ったらなんかこの人スゲー絵上手くなってね?
左道のときとは別人のよな印象を受けてビックリしたのなんのって
つまりなにが言いたいかというと4巻発売はいつですか?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:40:11 ID:EMm8q18t0
>>590
10月の26日だそうな

それにしてもアワーズ迷走気味だな
もうさみだれとそれ町のために買ってる感じだわ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:49:04 ID:Fnt6NLlS0
アワーズはベテラン三本柱を雑誌でそれなりに楽しく読めないと買うのは辛いかもな。
+さみだれ、それ町、エンブリ、ナポレオンを足すと
あら不思議、夢のような雑誌に。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:38:16 ID:FHb1LMDS0
し、師匠ぉ……。本気でカッコいいわ……。

なんかそろそろ次のバトル行きそうなので、独断と偏見と主観に満ち満ちた個人的死亡率トト。
タロー 1.6
ハナコ 2.0
無職 2.8
やーこ 3.2
豹くん 3.6
鶏子 5.2
亀子 5.6
みーくん 6.5
太陽 8.0
さみ 9.5
ゆーくん 10.1
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:25:42 ID:mgRypOK+0
師匠が最後12人の妹の名前を呟いたように見えたのは俺だけでいい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:31:00 ID:191ZC03sO
>>592
まだヘルシングだって捨てたもんじゃないぜ!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 17:58:18 ID:v9WulyU90
>>595
ヘルシングは柱の一つだろww
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:10:38 ID:BrRGfUZP0
ヘルシングを捨てるとか拾うとか名前が挙がらないとか、
個人的にヒラコー目当てでアワーズ買ってる俺は絶望した

それはそうと三日月じゃないが
「めっ・・・ちゃくちゃかっこいいな!! 師匠!!」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:55:00 ID:rkRtVb/D0
鶏亀コンビに師匠の力が流れ込んだそうだが、最終的にはあの二人もコンビなら師匠級の能力が使えるようになるのかね?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:15:16 ID:4C/6gZJH0
いや、あのコンビは、コンビの強さをもう知ってる。
成長しないかと言うとそうではないと思うけれど、師匠とは違ったベクトルの力を育てていくんだろうと思った。
ところで領域の名前単純でかっけぇな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:34:10 ID:OuCPpaKs0
ただ意味もなく新キャラ登場→死ぬ→新キャラ登場→死ぬ
「つぎは誰が死ぬのかなー?」「次はどんな新キャラが出てくるのかなー」

っていう糞マンガにだけは成り下がってほしくない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:15:56 ID:qn0D0rZx0
そんな極端な漫画自体希少じゃね
何かよくある例みたいにほざいてるが
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:39:56 ID:VYQ3lPUc0
>>600
むしろそんなマンガがあったら読んでみたい。
いや、「さみだれ」がソッチ方面に進んで欲しいって意味ではないけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:40:35 ID:c7VLtCD20
一通りキャラの掘り下げが済んだところで来月から怒涛の展開かな。
楽しみだ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:47:26 ID:/RecEL/00
>>593
え?花子の感情が薄いというのは
1.死ぬ前に感情が豊かに…
2.太郎が死んだショックで感情が…
って感じの死亡フラグかと思ってた。

ところでいつの間にか保健室って終わっていたんですね。
何気に好きだったのですが。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:14:23 ID:JQgYsSJF0
どんどんゆー君に領域がしょぼい扱いに・・・いや最初からだけど
周りが派手だから相対的に
まあ個人的に地味でも強力でなくても”使える”能力ならいいんだけど
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:45:08 ID:U6X044LU0
ゆーくんは大気圏突破した上に真空をものともせずビスケットハンマーまで
辿り着く事ができるという弩級の将来が約束されているのでいいんです。
姫の夢の中で叩き割ったらいい話じゃないのとも思うけど。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:55:21 ID:y5BqpjvBO
>>600
新キャラ登場→死ぬ→怒りとか悲しみとかで主人公パワーアップ→しかし実は生きていた!→以降空気or背景or凡骨→
@ハンサムな新キャラはパワーアップして再登場(ただしかませとして)
A最終回でその他大勢に紛れて再登場(みんなで主人公コール)
B再登場しない。現実は非情である(作者「そんなキャラいたっけ?」)
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:11:08 ID:kGjU8e4Q0
>>602
読んでないけどガンツがそんな感じっぽい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:56:45 ID:4/wirjoT0
万ッ感の思いを込めて言わせて頂く

師匠かっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:05:15 ID:dAu66Qe10
師匠かっこいいな



それはそれとしてヤギって具合がいいらしいぜ(謎
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 07:45:54 ID:cTcup+EDO
六道スレにカエレ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:32:42 ID:Ku+NiSCI0
不覚にも目と鼻から水がデタ。
カジキの騎士なんてどうせ色物だろ?
とか思ってた俺を許してください・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:28:29 ID:0CJNuMEC0
師匠もかっこよかったけど、彼もかっこよかったよな!
え、っと、…カジキ?マグロ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:57:49 ID:fVS9Qaqt0
ザンだ、ザン。ザン…なんだっけ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:59:55 ID:mtYMH6Fg0
あのカジキだけは名前覚えられん……何でだろう
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 11:27:18 ID:JMXQrjeK0
カジキのインパクトが強すぎるから
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:03:26 ID:+jEAheV70
ザンアマルだ。オシムの出来損ないの息子と覚えれば簡単。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:21:44 ID:G+I7jKgI0
無作法お許しあれ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:54:24 ID:elIQqSWYO
ザンアナルか…
山羊とどっちが具合いいんだろうな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:12:38 ID:8Mvt8hck0
生まれて初めて、泣いてしまいそうで雑誌が立ち読みできなかった。
帰りに買って、自室でこころおきなく読む。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:48:30 ID:bxVaDsx60
全知など・・・くだらん・・・


師匠かっこよすぎわろた

622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:14:59 ID:WjAHUW280
あぁ、騎士の皆さんの紹介編終わっちゃったんだな・・・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:42:14 ID:XGWp+EtL0
全知などくだらん、つーより場合によっては毒だよな。
だからと言って某ガブやんのよーに暴れられては迷惑だが。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:41:15 ID:VPIb0V1O0
師匠が闘ってた泥人形って何気に結構強かったんじゃないのかなぁ
目の数も多かったし

師匠が最初に一撃入れていたとはいえ、それを倒したちびっ子達は夕くんより強いような・・・w
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:51:29 ID:ZVKCCXTk0
>>624
どう見ても強い奴でしょ。
ただ掌握領域は複数人で使ってパワーアップするみたいな話しあったしね。

そしてそれより目の数がひとつ多い泥人形が次回大暴れ。
誰が戦うんだろうね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:58:11 ID:fVS9Qaqt0
掌握領域は複数人で使うのが前提、と言う話しなのにみんな全く個人主義で泣ける。

お前ら全員、にわとり子とかめ子から「手を合わせる」ことを教えて貰え
というか、そう言う役回りなのかな?>二人の物語上の役割
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:01:54 ID:q9/4EsvY0
鶏子が気弱で意外だった。
亀子を励ますほうかと思ってたら逆だった・・・。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:14:31 ID:FenH7Zr50
亀子かっこよくて惚れた
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:59:29 ID:6aIyMLMEO
亀子に惚れ直した。
今まで抱き締めたいと思ってたけど今は



抱かれたい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:13:34 ID:cz0Sh6Qt0
亀だけに「こぉら」と怒られた
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:42:13 ID:0+GKwEL80
今号だけ見たのに泣いた・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:12:31 ID:ySMLFFyZ0
>592
ベテラン三本柱て
エクセルとロックと何?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:14:32 ID:JMXQrjeK0
>>632
ロックはアワーズの中では新顔だろ
で、エクセルとジオブリとあと1つなんだろう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:53:01 ID:7CecR2Qc0
>>633
ドボガンだろ常識的に考えて……
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:11:19 ID:1tfOwBAU0
今月のアワーズの目次を見たがエクセルとジオブリに並ぶ漫画は見当たらないな
ひょっとしてトライガンか?トライガンはもう終わったぞ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:36:58 ID:fVS9Qaqt0
ロックは、アワーズ生え抜きじゃないから…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:45:12 ID:cdYy7qjj0
トライガンもアワーズ発じゃないから、看板作じゃ無かったって事で。。。

ツーか、アワーズ総合スレに居るのかと思っちまったよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:28:18 ID:GKp9JiVn0
創刊から15年?くらいだったか・・・ずっと買ってる俺としては

ヘルシング=いつまで同じような事やってるんだよ&大きいコマでページ稼ぎ過ぎ

ジオブ=もう飽きた、新作描きなよ

朝霧=やっと終わったか、しかし画力がUPする前に手抜きを覚えちゃったね。前の作品の方が好印象

トライガン=ちゃんと絵描けよ

ロック=もう好きにしろ

エクセル=面白かったのは20話くらいまで、かなり前からマンネリ化

恐怖の宴=ホラーじゃなくてグロだろ

カムナガラ=これも結構引っ張ったな

・・・
今買ってるのは、さみとそれ町、あとは大石のシリーズ見るためかな
大石もワンパターン化しつつあるけど。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:36:27 ID:vwC8TMgz0
トライガンワロタ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:44:32 ID:H2dRuvR70
師匠もいいがザンのほうもかっこ良かったよ
かっこいいカジキキャラなど今後どのマンガにも出てこないぜ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:46:54 ID:Vs9ExyLi0
さみより散人が好きだったりする
今の所な。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:53:58 ID:q4JhydQr0
>>638が何を楽しみにして、買い続けているのか分からない
さみだれだけ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:00:51 ID:2ujWgdW30
638みたいにまだ2、3個好きな作品があるだけマシだよ
俺なんかさみだけだしw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:12:29 ID:k1tk1be50
今月から野上っちが来たのが俺は嬉しいけどな。
トライガンはいつの間に終わったっけ?みたいな印象がある。
神父の死がクライマックスだった。

まぁそれは置いといて今月読んで鶏子と亀子の両方生き残りはやっぱ無いだろうなぁと思った。
どっちが死にそうかといえば亀子もしくは両方。お気に入りでも殺す時は殺すよねこの人は。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:13:27 ID:D09pwZKC0
そういうレス何かいつか利用されそうで怖いからここで言うのやめてくれるかなここ数日思ってたが
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:20:50 ID:UFyJKjUN0
本誌スレでやれとしか言いようがない
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:21:31 ID:k1tk1be50
?どういうレスがどう利用される事をどう怖れているのかがさっぱり分からん。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:25:12 ID:Izt0rwOX0
何か、いたるところで「作者が2ちゃんねる見てる」が流行してるけど、そう言いたいのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 04:54:25 ID:aEjaPs3M0
鶏子の「…居たのに」のコマの表情
悲しいのと悔しさが入り混じった複雑なかんじですげえいいな。
三日月はコロス
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:11:44 ID:dklSMebM0
つーか師匠、願い使えよ、使えるものは使わないともったいないって
といいつつ、実は何の能力もない普通の人として師匠が土壇場で現れたりして
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:47:39 ID:MI2SWraE0
なんの能力も持たないが、500年の経験で泥人形を倒すネオ師匠。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:48:55 ID:cc1CNi9IO
師匠もしかして願い事使わずじまい?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:24:57 ID:Zr77hitQ0
瞬間移動とか鶏亀のどっちかに渡したら良かったのにね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:35:37 ID:uTW3c2+i0
願い事を使わず(使えず)に死ぬ騎士も当たり前に居るくさいけどな。
少なくとも可能性として。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:48:53 ID:4cvYRXtf0
三日月は使わず終いかそれともくだらないことに一発使って終わりそうだ
南雲さんはなんか「家族を頼む」とかありそうだ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:01:24 ID:zHdUUrWpO
>>655
ネタで就職したいと言われていたころがなつかしな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:24:54 ID:uTW3c2+i0
無職「私の借金を、夕日に渡す…」

とか言うネタが前スレあたりであったのを思い出した。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 11:35:31 ID:LpLnzIV9O
ザンくんはかっこいいな
誰かAA作ってくれ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:34:47 ID:dklSMebM0
            /                  /
 <二二二二二二 ◎  ))            <
            つ        \        \


 ほらよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:35:51 ID:LpLnzIV9O
>>659
ありがとうございます。
あなたは素敵な紳士ですね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:09:22 ID:7AE+0GFN0
駄目だ、三日月とまったく同じリアクションしかできん
むちゃかっこいい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:34:14 ID:OeojS41sO
師匠の死に方はちょっとうらやましいな。

しかし当初思っていたよりも深い話になりつつあるような。
パンツ漫画だった頃が懐かし…くないな別に。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:19:21 ID:82qY5ewn0
ところで、師匠の大往生は4巻に収録されるのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:21:54 ID:dyeSK8Eu0
まずは皆と同意ってことで・・・師匠かっけぇ!亀子かわぃ!
もうアワーズじゃヘルシング超えてさみだれがメインになっているぜ(新連載はのきなみダメダメだったし;)

次から激闘かぁ。
ヘカトンバイオンはソロじゃまず倒せんな;
領域重ねるにしても、単純に考えて「その能力重ねられんだろ」って騎士多すぎで困る。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:35:55 ID:VbG0m7gSO
カジキマグロの騎士ってだけしか情報がなかったころに、単なる出落ちのギャグキャラだと
思ってたのが申し訳なくなってくるくらいにカッコいいぜ、師匠…。
にしても、半月にしろ師匠にしろ、漫画は違うが洋兄にしろ、
残った者に何かを託して散っていくというシチュはやはり魂が震えるもんだな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:40:51 ID:7AE+0GFN0
アワーズはなぜこうもいい死にキャラが多いんだ
ウルフウッドあたりから多くね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:01:46 ID:xNsYl9L80
カジキも予想以上にかっこいい奴だった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:13:44 ID:7gI9FjLf0
師匠かっこいいな。

しかし

精霊、幻獣の3騎士を除けば最も力強いはずの犬の領域が、
今から思えばしょぼく見えるのはちょっと悲しい。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:32:40 ID:+yBI9oJ00
師匠のは別格、鶏子亀子は合成+師匠力で上として、
風巻にも負けそうだよな犬
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:54:01 ID:aO4ejbUU0
単体で削れるんだからたいしたもんなんだよ!

と逆切れ気味に犬を弁護。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:56:55 ID:iCKBIOJEO
半月の強さは領域とは関係ないからなあ
領域を工夫してどうにかしようという発想がなかったんだろう。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:03:54 ID:+yBI9oJ00
カキコしてから気づいたが、現有戦力では鶏子亀子を軸にして戦術組むのが一番強そうなんだな。
六つ目戦は師匠の力で相討ちだと思ってたから意外だ。
今のままだと太郎花子白道さん役に立ちそうにないな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:24:32 ID:xNsYl9L80
素直に全員の領域合体させてぶつければ勝てるんじゃないだろうか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:25:30 ID:7K+A58Zi0
師匠の攻撃って神通力だったって可能性ないかね
領域にしちゃ強すぎないか
つまり騎士の願いも掌握領域も使わずに散ったと
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:32:17 ID:IfAFY20d0
つーか元々掌握領域は複数での使用が前提なんだから
亀鶏の領域がそこそこ威力を発揮するのは当たり前つーかそうでなきゃ困るだろ。
他の面子でも組めば威力は出るんだろう。それぞれの特性が生かされるかはともかく。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:46:59 ID:iCKBIOJEO
オレも師匠は領域使わなかったんじゃと思ったけど
最後のアレは領域との合わせ技なんじゃないか。
それっぽい名前ついてたし。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:57:45 ID:jECbI3830
師匠のあまりのかっこよさに久しぶりにアワーズ買った。
あと水惑星のおっぱい。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:58:27 ID:7AE+0GFN0
なんか領域に頼りすぎるのも半月さんに虚ろな力だと言われそうだな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:05:48 ID:enevxVAJ0
>>674
1話の領域の説明で念動力て言ってるし、二人に力が渡ってたと言う師匠の
言葉からして、神通力の一部を掌握領域と言ってるんじゃないのかと思う。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:06:25 ID:aO4ejbUU0
>677
俺はさみだれに加えて巻頭のおっぱいと、
あとエンブリオのために買った。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:14:14 ID:7gI9FjLf0
>>673
全員で指差して『ゴールデンハンマー』と唱えれば、
Lv1でも最強の攻撃ができるあれですね。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:28:26 ID:YB7wf+hT0
師匠「願いか・・・鶏亀の貞操が20歳まで守られますように」
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:40:19 ID:QWDDLjSg0
騎士は全員師匠の血縁。


という複線だったりして。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:50:25 ID:7jVcJ7ZA0
師匠「鶏が攻めで、亀が受けで」
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:00:07 ID:YHLz/uzjO
>>682
ザン「心得ました!」
こうして鶏子と亀子にはどんな矛も通さない強靭な膜が
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:26:46 ID:/6LqzUBt0
キモい流れにするのは10日過ぎるまで待ってくれないか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:51:19 ID:75+A3M9z0
お前がキモい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:32:59 ID:4uJPKHQ80
鶏子が受けで亀子が攻めだろ

・・・夕日って領域まで半月のになってるのは無いのかな?
まぁ姫が最大の攻めなら夕日は最大の防御ってなってるんだろうけどさ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 03:54:36 ID:k5YTznkB0
>>688
方天戟もってとんでる夕日の扉絵は伏線だといまでも信じている。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:32:09 ID:x2J0GLnX0
しかし恐ろしい程能力が重視されない漫画だw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:49:38 ID:Ai2Wg5sA0
なんだか鶏子と亀子の最後は矛盾で相打ちになりそうだね。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:53:40 ID:lzpuHyc40
まあ、バトル漫画ならジャンプ見れば十分だしな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:31:44 ID:rV9ezVcRO
>>690
素人が銃や刀渡されても、簡単には使いこなせない感じかもしれない
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 12:37:57 ID:lu/2jVqQ0
>691
師匠が最後に言った、亀子の「弱さ」が気になるな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 12:50:20 ID:W8TbRNkB0
引っくり返されると起き上がれない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:00:09 ID:4q5ET/A80
師匠「昴は優しい子だ、雪待の(引っくり返されると起き上がれない)弱さをわかってあげるんだよ」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 14:02:02 ID:cXLBt1jY0
ていうか半月といい師匠といい
騎士の中でも最強と思われる二人が既に死んでんのな。

次は誰が死ぬんじゃろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 14:26:47 ID:3kefEEbCO
ヤムチャ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 14:32:34 ID:wkPF2Ohc0
風巻さんか無職あたりが危ない気がする。
あるいは白道さんが死んで夕日に新たなトラウマ展開とか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 14:34:36 ID:ALaIKtVc0
まずは太郎が死に掛けるところからだろう
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:26:38 ID:dZLHg980O
ようやく読めた

ちょww次号大増50Pて頑張りすぎwwwww
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:56:55 ID:cwuI6RtA0
ここから先どうすんだろ、誰か死んでくにせよ連続死にはなんかワンパになるし、読めない
ここ一連の各キャラの掘り下げ的な話のが向いてるような気がするからこっから先が正念場だろうか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:53:18 ID:IzKTeHd30
女性兵士を前線に出すと、女を守ろうとして男性兵士の負傷率が上がったという話を思い出した。
太郎……
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:15:51 ID:x2J0GLnX0
今月何Pだったのん?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:42:31 ID:LRbALAKg0
弟子たちの名前を心の中でつぶやく件が好き
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:10:56 ID:rV9ezVcRO
>>694
それ見た時に、トップを狙え!第五話、コーチの台詞を思い出した
二人併せると、無敵になるあたりもな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:53:33 ID:qZigyjxX0
>>701
次に死ぬのは…作者だろうなって思ったんだ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:17:20 ID:lzpuHyc40
巻頭カラー50Pはただの巻頭カラーでなく
巻頭「50Pカラー」なのだ!!1
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:30:29 ID:lzpuHyc40
うがった見方をすれば、どんなに真剣に作品を作ろうとも
この作者なら子供が死ぬような展開にはなるまい
ぎりぎり太郎と花子は死ぬ可能性はあるだろうけど
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:49:37 ID:Ag0aEnQu0
>>708
かなりの冊数が捌けなきゃアワーズ編集部が氏ぬな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:16:20 ID:Kplj6Rhd0
巻頭カラー50Pを見て表紙かと思ったら違うのね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:16:30 ID:WY8jhLwB0
>>708
コミクスもその仕様で出してもらえるんだろうな、な?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:38:44 ID:ELy3Ctp80
とりあえず死者に思いを託された者は特別だろう
死んででも守った者があっさり死んだら浮かばれない
さらに誰かをかばって  なら否定はできないが…
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:30:23 ID:oBMrOdXo0
前回ヘビにかばってもらったトカゲが速攻死んだ件について

>>709
「大分気に入っているキャラ。作者贔屓で死亡率低いかも。」
公式HPの亀子に対する作者の言葉。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:35:31 ID:dbAFSI1e0
50Pカラー・・・・

ページを最後まで描き切ってこそ描き様、タイムオーバーと哂って落ち様、それを読者に教えるんです!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:48:37 ID:qx6Icytz0
寝ることも許されないのか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:57:59 ID:5zDLuNQ+0
燃えよペンばりに、「作者も作中人物並の試練を経るべき」みたいな思想だな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:20:10 ID:tdFEs13A0
でもこの人カラーはあんま上手くないしね
無理してカラー描いてくれるよりはモノクロのほうが好きだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:03:40 ID:Bn3DUqJ80
巻末インタビューで師匠のモデルは特にいないって言ってるが、
顔は大河ドラマの千葉ちゃんだよな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:34:29 ID:Wy4tlrTK0
彩色は読者に塗ってもらう方式にすればいけるね >50P
作者の苦しみを体感できる新システム
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:16:34 ID:N7l1YJIb0
>>689
あれ方天戟じゃないけどなー方天戟は月牙が両側についてる
それも含めて受け継がれた"半端な力”を象徴してると勝手に妄想してるが
とココまで書いて確認のために二巻の東雲さんの説明シーンをみて・・・あぁ月牙一つだ・・・。
>>709
そもそも水上作品でガチな人死が出たのはさみだれが始めてじゃないか?
ぴよぴよは読んでないのでわからんが、その点でいえば今までの作品よりもずっとシビアなものになってると思う

話は変わって、なにかのアニメで夕日のトラウマ突破シーンと同じように
クサリをブッチぎって走るシーンを最近見た気がするんだが
どうしても思い出せない、みたときに「おぉ夕日っぽい」と思ったんだが、誰か知ってる人居ませんでしょうか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:56:41 ID:IYhjEwJnO
>>684>>688
「…いざという時ケンカにも強いくせに
 たまにすごく心配性なんですよ」
の部分から、俺は亀子×鶏子を提唱する。
その直前のページの最後のコマの笑顔が大好きだ。
自分の事以上にとても誇らしげでとても嬉しそう。

>>721
確かに死人が出るのは初めてだな。
「エンジェル〜」八話のじいさんや、「ぴよぴよ」収録の「えらぶみち」のこーこは幽霊だったけど。
人間以外ならずいぶん死んでるがwww
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 09:02:10 ID:6HfY6NDn0
亀子と三日月が闘ってる間に鶏子が死にそうで怖いな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:10:37 ID:tnecxFr40
>721
月牙が一つだと単戟だっけ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:52:50 ID:WLY2uKda0
>>721
俺も見た記憶があるが重い打線
某三大脱線スレの一つで聞けば即効で出てきそうだが
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:41:12 ID:eCWrfVwZ0
俺に思いつくのはヘルスレと田丸スレだが、あとひとつは一体…?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:57:17 ID:CYjyXgnh0
>726
田丸?
新しい「三大」ができたんだね。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:03:53 ID:QSsWRBWJ0
ラ板雑談スレ鹿でてこないオレは間違いなくライトノベラー
ラ雑ではご飯の献立からオシロスコープの選定まで取り扱っております
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:14:26 ID:B/QpituQ0
>>724
月牙と聞いて天sy…
いえ…なんでもありません
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 03:45:44 ID:RYlW3HUU0
亀子の「弱さ」は鶏子への依存心や排他的な態度のことかな
「そんな人じゃないよ」の電話で過保護のイメージ

土壇場で鶏子の安全を確保に走りそうだ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 06:09:47 ID:YzoAw8g20
鎖をぶっ千切る・・・眼鏡つながりでヤマモトの裏松下?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:20:51 ID:KUlqC4E/0
脱線スレといえば、王様の仕立て屋スレじゃないのか?
あそこでは脱線すらもエレガントで済まされるからな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:58:09 ID:JsnysMFl0
旧三大が王様、八房、ヘルで
八房スレが懐漫移って田丸スレが入る
八房スレが戻ってきたから今の三大ってなんだろうね?w
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:21:23 ID:/4RCbTy30
>>732
仕立て屋スレいったことないが、イタリア語だからエレガントじゃなくてエレガンテじゃないの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:22:17 ID:l3oFrtaL0
こんな話してる時点でこのスレも結構な脱線スレではあるまいか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:46:32 ID:GEzl2Thh0
脱線ついでに昨日散歩してたら少年画報社があってびっくりした
意外にしょぼかった
あと茜新社が小さすぎてびびった
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:18:28 ID:SclWpUuq0
亀子の弱さってのはあれじゃないか?

預かったお菓子を我慢出来ない弱さ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:14:51 ID:1m5P/qKz0
>>730
亀子が強さで鶏子が賢さということは、逆に考えればいい
亀子は頭が弱く、鶏子は力が弱いんだよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:08:21 ID:oyoqbw5s0
逆ねぇ。
亀子の頭は弱くはないでしょ。洞察力と、鶏子に判断を委ねる賢明さを持ってる。

これも外れてるかもしれないけど、俺は言霊みたいなものを感じたな。
自分は弱いと思っている亀子に「強い子だ」と、自分は賢くないと思っている鶏子に「賢い子だ」と。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:35:32 ID:fl2+NJNR0
>>733
四天王にすれば良いじゃない

田丸スレと八房スレはアレが本筋な気もするけど
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 08:01:23 ID:kfBtryZtO
田丸は脱線とはいえ方向性は固定されてるからちょと違う。
それよか八房戻ってきたんだ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 08:20:10 ID:LREBAIPJ0
単に強さと弱さは表裏一体みたいな話だろう
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:26:17 ID:/Yd15Jmp0
一応スパロボの漫画描いてるからねえ、八房
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:10:36 ID:OtKgRgvTO
そろそろやめとけ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:16:59 ID:ZLIasKQB0
今回のは何か急ぎすぎてるように感じたなあ
いい台詞もそのせいで微妙に入り込めなかった
今回ので50ページくらい使ってたらよかったんじゃないかなあ
それとも最近忙しかったからか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:48:46 ID:5xjxxuH50
さすがに師匠、鶏子亀子の回想で計70〜80ページは使いすぎだろ。
次回はヘルシングでいう、ぶっちぎりヴァンパイアーズロンドン大炎上編開始だから
50ページでよい。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:05:49 ID:25t1kxMh0
あのくらいの話の速さが個人的には一番良い。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:51:41 ID:ZLIasKQB0
いつもはある溜め?が少なくて淡々してた気がしてな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:00:48 ID:prAPtV3D0
まあ過去話だしこんなもんじゃね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:11:16 ID:wm+Xb5X3O
淡々としてたっつうか、必要なポイントを押さえて見せてるって感じたな。
すげーいい話だったと思う。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:31:40 ID:7WgskDEXO
師匠はバリアが領域で、あまのぬぼこ?が元々使えた力かな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:23:27 ID:wm+Xb5X3O
あれ念動障壁っつってたからなあ。違うんじゃね。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:37:40 ID:PwZ5kMQr0
あれは師匠のATフィールドだベ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:06:56 ID:1ycBctZi0
俺はバリアが領域で天沼矛は超能力(或いは超能力+領域)だと思った。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:11:00 ID:6XXYYq2T0
先月号で力が衰えて念動力と未来予知が残っているって言ってたから
多分バリアの方が素の能力かと思ったけど
そうなると500年を込めるのがつい最近ゲットした領域能力の方って事になるしなぁ・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:24:58 ID:3AXHXeta0
どちらも超能力なんじゃないかな
夕日以外みんな、領域で攻撃する時に「掌握領域 ○○○」と叫ぶけど、師匠は言わなかったし
言わないで領域使ったのは、白道vs神余とタローの人参しか思い浮かばない
バリアに関しては>>752も言ってるように、ほぼ確実に違うんじゃね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:39:14 ID:6XXYYq2T0
「掌握領域」って宣言しない例は亀子と鶏子コンビもじゃない?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:44:40 ID:3AXHXeta0
今回、「掌握領域 無敵の盾」って亀子が言ってる
風巻さんの時は言ってないけど、領域出す前に魔法使いがいなくなったし
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:52:12 ID:DwxzzoSt0
宣言はしてもしなくても良いっぽいな。

で、読み返してみたんだけど天沼矛も念動障壁も神通力っぽいな。
「掌握領域」なんて実績のない技は使わなかったんだろう。
どうみても掌握領域より神通力の方が強力だしな。

ただ、掌握領域と神通力は同種の力である可能性が高いので
わざわざ区分けすることに意味があるのかどうか。

既に見ているはずの空間転移に驚くザンくんに興ザメ。>伝記本埋めるとき。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:12:31 ID:6XXYYq2T0
自分と同じだけの重さのバーベルを持ち上げられる人でも
自分自身を持ち上げることは出来ない訳で
地下の土と手元の箱を入れ替えるのと
瞬間移動で自分自身を移動させるのってそれくらいの違いはあるんじゃないかね
量的にも埋める時に入れ替えた土の量って人間一人とは比べ物にならないくらいに少なかったし
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:22:31 ID:T09vOam00
一回目「こんな能力もあるのかよすっげぇ!!」
二回目「この能力でこんなことも出来るのかよすっげぇ!!!!」
ってことだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:53:24 ID:N7o3DN4n0
師匠は掌握領域は結局使わなかったんじゃないかな。

獣の騎士単体で泥人形にダメージ与えられるのは犬の騎士のみって前にあったけど、
天沼矛はかなりのダメージだったっしょ。
全盛期なら余裕で泥人形倒せそうな勢いじゃん。

掌握領域も、騎士の願いも何も使わず逝った気がする。

>>ただ、掌握領域と神通力は同種の力である可能性が高いので

コレは確かにそうかもしれん。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:12:52 ID:dDU1UWS40
願い使って埋めた自伝に最後の夜のこと書き足しといてとか頼めばよかったのにな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:06:24 ID:T/7Zk83d0
50億年生きた。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:30:22 ID:PwZ5kMQr0
地球乙
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:50:52 ID:QP2fLU+X0
敢えて俺はあれが掌握領域だと主張したい。

…そうじゃないとみんな領域使わず他の超能力使い始めるじゃないか…掌握領域の存在感の薄さは天地に響き渡るでぇ…(号泣
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:59:11 ID:3fY0Mw4z0
雪と昴が二百五十年ずつ生きるようになったら困るなあ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:17:22 ID:RB6mAEY30
>>767
なんで?生きてる間中中学生姿のトリ子拝めるじゃん
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:38:15 ID:KX33MoG20
バリアも天沼矛も同じ能力じゃないの?掌握領域かどうかはともかく。
だからこその矛盾というか。
てかこれが領域じゃなかったら師匠は領域も願いも使わずに
ただ騎士に選ばれただけって事になるね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:02:59 ID:dh7Z1u7J0
次回は予想外の全滅エンド。
次々回は更に過去の闘いに移行して全盛期師匠が大活躍でいいや

>>766
師匠は仙人だから超能力(仙術?)を使えるだけで他のメンツには無理
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:21:04 ID:wusXvajJ0
師匠は騎士より魔法使いに近いんじゃないの?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:42:12 ID:jgdB4KB70
っていうかまぁ騎士そのものが魔法使いに近しい存在じゃなかったっけ?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:58:51 ID:wusXvajJ0
騎士は掌握領域を介さないと能力が発動しないけど
師匠と魔法使いは独自の能力を手に入れているから存在っていうより能力の系統が近いかなと
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:02:58 ID:cOF+hcLm0
掌握領域自体が、能力発現装置なんかもしれん。
騎士たちは掌握領域を与えられたのではなく、掌握領域を通じて自身の能力を発動させている、とか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:28:12 ID:jgdB4KB70
それ二行目おかしいぞ、与えられてないはずの掌握領域で自身の能力を発動させてどうするんだw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:30:42 ID:KOAYiPu30
>>766
>>769
俺としては、師匠は「掌握領域」「騎士の願い」の、どちらも「使わずに死んだ」
ってのが師匠っぽい、って気がするけど、さすがにここらへんは個人の想像の域を出ないしなあ。

そのうち単行本の後書きあたりで説明入るかも知れないけど。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 06:51:01 ID:cOF+hcLm0
>>775
やっぱり2行目突っ込まれたw俺もなんかおかしいと思ったんだ。
んと、騎士たちが与えられた掌握領域っつーのは、単なる自身の力を引き出しやすくする空間なんではないかと思ったのさ。
まあ、妄想だけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:32:14 ID:IsVWo5OE0
>>770
いや、ただでさえ未来視とか瞬間移動とか(他の水上作品の)超能力が出ずっぱりで掌握領域の影が薄くなってるのに…

…あぁそうさ、俺は掌握領域ファンなんだよ!!!(マニアック
もっと掌握領域に活躍して欲しいんだよ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:46:21 ID:s/XsTn3H0
心情重視多くて精神的に揺らがなかったら何とかなってるからな最近あんまり領域関係なく
1巻後半みたいなのないな最近
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:33:24 ID:KZ9UaumUO
領域も神通力もアカシックレコードに干渉してうんたらかんたらとか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:45:39 ID:OKVqnYl00
あんまりアカシックレコードが前に出てくるとガンダムXエンドになりそうでこわい
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:35:55 ID:qjedve5p0
最新巻まで買って読んだけど・・・なんかキャラが増えてストーリーが一気につまんない方向に向かってるな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:38:28 ID:IsVWo5OE0
大丈夫、次巻は面白い

いやまて最新刊も白道さんのおっぱ(ry
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:43:27 ID:zCZVrEK20
ここまでの連載分は面白いがこれからだな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:50:14 ID:aAfFYtjF0
>>782
失敗したな。次からは面白い漫画をちゃんと選んで買いな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:16:22 ID:/ZnEuOxA0
もうちょっと騎士とかの設定の説明が欲しいな。
根幹にかかわる設定なのによくわからないんでイマイチ乗ってけない。
誰が選んだのかとか。前回の騎士の時はどんな理由で戦ったのとか。
これから語られるんかもしれんが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:30:34 ID:rg4o/Jyu0
こういう秘密にして匂わす系では切っても切れない痛いとこだな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:31:23 ID:dGH/xCRc0
動物達はなんか記憶とかにロックかかってそうだがなあ
ビスケットハンマーが『そこにあるといわれなければ見えない』ってブツだったのと同様に
仲間の動物とかも名前聞くとか視認するとかなんらかの方法で認識しないと思い出せないとかな気がする
なんか何度も戦い繰り返してる割にあまりにも味方陣営のこととか知らなさ過ぎるし
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:09:42 ID:i94QjRTm0
前回って事は何度か戦いを繰り返してるんだよね。

実はトカゲとかカラスとかの獣たちは、以前の騎士だったとかは無いよね?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:10:23 ID:VKpMtNu/0
記憶にロック、というよりは単純に「未来の記憶」だから、
現在(前回の戦いより過去)には、うまく情報が伝わらないだけじゃね?

>>786
えー?
ドラゴンボールで、悟空の出生がよくわからないんでイマイチ乗ってけない。
とか言ってるようなもんじゃね? それって。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:38:04 ID:MTIPURie0
根幹に関わる設定を最初からバラしてどうする
むしろそういうのは最後に語られるべきものだと思うが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:45:22 ID:/RMuNmA60
でも主軸に関わるもんなのに不明確だとそういう風になる面はあるだろ
謎にして気にさせる方式取ると引き換えに最後に語るべきでもそういう風に感じるのも出る

>>790
DBはそこ主軸にしてないからまた別じゃね?別に気にさせる描写ちょくちょくしてたわけじゃなし
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:46:45 ID:89v/2PFC0
>>790
動物達の正体が分かってないのに騎士に選ばれた人間がそれ以上つっこまないのが
引っかかってるんだと思う。
創造主が遣わしたとか異世界の住人だとか魔法使いが生まれると対抗して発生する存在だとか
なんでもいいからそこの説明があれば個人的に安心する。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:07:45 ID:YKcYI4YA0
じゃ、動物は前回の騎士の成れの果てということにしよう。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:21:14 ID:sdNwobrb0
アニムスについては一応の由来が語られたが
対する獣の騎士団は今のところ説明なしだからな。
創造主と対になる(と思しき)アニムス。では獣の騎士団とはなんぞや?という疑問は出てくるな。
そのうち語られるとは思うがなんで獣? なんで騎士団? あまつさえ幻獣?
アニムスの対抗勢力として発生したにしては能力が中途半端にすぎるしネーミングがやたらファンタジーだし。
姫を守って敵を打ち倒すという勝利条件にも疑問が出てくる。
ネーミングで言えばアニムスと対になるアニマ。
そもそもアニマの存在意義がいまのところ不明。
守りきったらアニムスの地球破壊=ビスケットハンマー落下を止められるんか?
まぁこの辺はそのうち語られることを期待するしかないわな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:50:45 ID:4dZc+wsi0
>>795
おまえ漢字四文字好きだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 03:54:21 ID:MTIPURie0
特にわざとらしい使い方をしているようには見えないが
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:32:50 ID:6TunzaU00
この時、この作品が20年以上続く超長期連載になろうとは誰も(ry
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 07:29:09 ID:ULe2wino0
俺たちの戦いはこれからだ

800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:34:19 ID:jsmnJ6Sg0
トカゲはただのトカゲなのに、
カジキマグロはただのカジキマグロじゃないんだな。飛べるし
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:29:54 ID:erxcu0sL0
空を泳いでいるのさ

それはそうとノイもノイであのタイプのトカゲなのに尻尾切りが出来るんだよな
なんかの拍子に使うかも・・・・と思ったが緊急回避はぶっちゃけ夕日が遠くに行けば問題ないんだよな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:33:44 ID:ULe2wino0
>>800
ただのトカゲ…か?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:34:12 ID:c59Iko4c0
きっと連中は生物学的に正しい分類にはしたがってなくて、契約者がなんとなく思ってるトカゲとかニワトリとかカジキマグロとかの特徴を備えてるんだよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:40:19 ID:jsmnJ6Sg0
>>802
自分でそう言ってた
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:54:08 ID:WgnQqKaE0
>790
白道さんが夕日をかばって・・・・てことですか・゚・(ノД`)・゚・。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:27:02 ID:AecveEjkO
きょにうも無職も太郎花子もヒョウさんもロリ二人も担当回終わったし
次は誰だ、ショタか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:21:05 ID:c59Iko4c0
茜は裏切り内容とセットで出番はもうちょっと後だろ
素直にヘカトンが来るだけじゃないかと
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:45:42 ID:IofUwp5o0
ヘカdの過去回想
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:55:01 ID:jdKQ0Jwh0
ヘカトン 「俺…この戦いが終わったら結婚するんだ」
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:14:51 ID:YKcYI4YA0
八つ目のナオンとばっちりキめて、十五つ目の天使をたくさん作るんだ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:22:02 ID:N/jffTco0
>>808
泥人形はかつての騎士でした。まる。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 08:51:09 ID:Zx0r6ovB0
太陽は災厄をもたらすけど、希望が残ります。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 10:57:33 ID:rbpvnZu50
パンドラですね^^
流れてきに大人は死にそうだな今中磐戦に入いるぽいから
最後アニムスと戦う辺り、姫と夕日だけになるんだろうな・・・
まさかヘカトンの次がアニムスじゃないよな?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:24:11 ID:EQCFqKWG0
姫と言う名の希望が一番酷い災厄でしt(ry
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:29:37 ID:vm0rcXIC0
>>813
>>811じゃないけど、泥人形も12体出てきて欲しいですね。
しかし…みんな同時期に騎士になったのだとしたら、夕日の泥人形遭遇率は異常ですね。
実はアニムスは夕日を脅威だと思っているとか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:55:11 ID:nWX36ANT0
アニムスは未来の夕日説再びか
狙ってるんじゃない、鍛えているんだよ!
でも夕日の全く関わってない師匠と幼女のとこにも来たしなあ
師匠はアカシックリーダーだから特別なのか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:56:13 ID:2OWpQd3kO
獣たちの言う「前回」はやっぱり未来の出来事なんかな
時間軸的には今回の戦いが実は最初だったり。
だからこそいろいろと「今までになかった事」が起こってたり……ふーむ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:47:03 ID:OFb/kHqj0
次回500年以上飛ばない限りは若き日の師匠が突然未来が破壊されたことを感知して
参戦して来そうだな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:27:55 ID:EQCFqKWG0
夕日の泥人形遭遇率は異常と言うか、今のところトップエースなんだな。

主人公補正と姫補正?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:23:49 ID:xLXdjOYm0
そもそも騎士は泥人形から姫を守るために存在するんだから
姫の一番近くにいる夕日の遭遇率が高いのは普通だろ
って説を推したいが今の泥人形は明らかに姫を避けてるからな・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:40:00 ID:0WSulHtP0
つーか夕日が実家に帰った時も夕日のほうに来てるし
姫狙ってないっつーか夕日を狙ってるといったほうがしっくりくるぐらいだ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:06:30 ID:rJwo15np0
しまきさん九州に行った時狙えばよかったのに。みたいな。(仲間に引き入れるつもりだったらしいから、無い展開だけど
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:19:18 ID:SzmyxRNo0
>>822
まあそれ言ったらはくどーさん合流する前に襲えば一発じゃん、というのと
同じで、たぶん魔法使いは戦闘を楽しんでいて卑怯な行為をしてまで勝ち
を取ることは考えてないんじゃあないか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 06:55:50 ID:265BY9d60
本気で殺る気なら泥人形使う必要無いからな
アニムス自身がちょちょいと動けば騎士なんて一日で全滅だろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 08:40:56 ID:BeO7ekA00
泥人形のストックが10000体ほど溜まってから強襲した方が確実だしな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 09:04:35 ID:HKVgcVfp0
アニムスの(短期的な)目的は騎士を殺すことじゃなくてハンマーどっかんなんだし、直接全開で戦えない制約かなんかあるんじゃね
ハンマーのチャージの方に力割かないといけないとかさ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 09:42:09 ID:TAIwzYCU0
実はさみだれ=幻獣の騎士、夕日=姫である説をぶちあげてみる
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 10:00:03 ID:TKkf7QL50
>>827
一巻の描き下ろしの女装姿(パンチラ)は伏線だったのか……!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 11:14:33 ID:OMHSzNQD0
アニマというとサガフロ2を思い出す
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:14:29 ID:3rEgh3FK0
お姉さん=姫
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:49:48 ID:V32S0Gye0
アニマ・アニムスというとめんたるダイバーしか浮かばなかった連載当初
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 15:21:36 ID:SzmyxRNo0
師匠なんでもお見通しなんだから温存してた願いで
「さみを元気にしてやって」とお願いすれば
この話はすっきりハッピーエンドだったのに
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:14:54 ID:rJwo15np0
確かに遺産として使ってやったらよかったのにな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:17:29 ID:nTo2spor0
>>832
このテの意見はしょっちゅう出るけど、
「さみ自身がその願いを実行してないからには、無理なんじゃね?」というのが定説。
アニマが付いている時限定の健康・パワーアップなんだし、それが限界なんでしょ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:31:50 ID:9CTN/IkQ0
泥人形百体目とかなったら全身目玉でびっしりになりそうだな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:32:55 ID:BeO7ekA00
瀕死の重体は回復できるのに病気は回復できんとなると、アニムスがかけた呪いかなんかの可能性もあるな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:49:21 ID:HKVgcVfp0
病気が可能性と直結してるために治すわけにいかないとかかもよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:47:20 ID:zk8wUStt0
夕日のじいさんの病気は治してるよね?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 20:40:48 ID:vPzwrqYI0
_,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!   治せないなら
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ   身代わりになればいいじゃない
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:01:23 ID:zk6jKHhp0
サクリファイっすか?
じゃあその後姫様は自殺してしまうというオチ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:20:25 ID:UTxhqWfm0
魔法使い関係の事柄には願いことじゃ干渉できないんだよな
さみの病気がアニムスの仕掛けたものだとしたら納得かも
倒してもどうにもならん的な
アニムスにとってさみだれを魔王に仕立てるってのは十分意味ありそうだし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 23:04:13 ID:RxYqAuEQ0
まあとにかく、何か治せない理由があるんだろうさ >さみだれの病気
「やっべ気づいてなかった!」ってオチなワケも無かろうし。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:44:25 ID:7kciRQWB0
>>841
不治の病にしてやれば星をぶっ壊そうと考えるだろうなんて
どんだけ神読みしてんだよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:25:32 ID:wFJksqOQO
アニマが願いを叶えてくれるって描写はないよな?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:42:52 ID:EwC9BTmL0
もうマジカルマリーと山中さんと源八朗が幻獣の三騎士でいいよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:53:16 ID:4Ywn7fa+0
なんでそんな捨て鉢になってるのか意味が分からない
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:14:49 ID:fg9gnQ5j0
>>845
騎士なんだか従者なんだかごっちゃごちゃな上、山中さんには動物が付いてないぞ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:47:56 ID:zDIoGQ5X0
>>831
ゼノギアスしか出てこなかった俺に比べれば…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:06:28 ID:APFuOzlNO
>>846
カマキリの騎士なんだよ
850きっとこういうことだ:2007/09/11(火) 16:29:23 ID:mzUsT7kP0
姫「あはは…上等やん…私も一つ言っておくことがあったわ、アニマが離れたら
余命幾ばくもない状態に戻るような気がしてたんやけど、別にそんなことはなかった」
夕日「そうですか」
姫「隣、すわっていい?」
夕日「ええ、もちろん」
太郎の店が繁盛することを信じて!ご愛読ありがとうございました!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:35:12 ID:wFJksqOQO
それもう飽きた。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:35:56 ID:U9L4vJVW0
姫「なぁ、ゆーくん、一緒に死んで?」
夕日「ごめん、やっぱ無理」

こっちの方がありそうな気がする。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:49:40 ID:qtfHJFzp0
アニムスを倒した後に残った騎士で姫をフルボッコして完か
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:57:04 ID:LnfDRXvr0

成り行きでアニムスと決戦前に姫&夕日vs騎士団戦が勃発。
 ↓
姫&夕日勝利。他の騎士全員死亡
 ↓
なぜかアニムスが改心してビスケットハンマーと共に消失。
 ↓
地球を壊す前にアニマも消失。
 ↓
余命少ない姫と夕日が結ばれてハッピーエンド。


俺の予想はこうだ!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:37:51 ID:++/2SDQI0
散人左道みたいに各種条件クリアして完全勝利!が見たいが

読み直して思ったがえんらえんら可愛すぎ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:40:34 ID:DsZmCIJi0
タバコ吸ってないと憑いてくれないからなあ
今の世の中じゃ厳しいですぜ

・・・秋刀魚の七輪焼きじゃ駄目かね?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:50:43 ID:MRzP2id30
とりあえずゆーくんがさみを孕ませれば魔王は攻略だな
姉や親父は心中に巻き込めても流石に生まれたばかりの子供には未来をあげたかろう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:35:44 ID:5JyJT00Q0
>>857
やべえ、それなんか「これでもう逃げられへんで、ゆーくん」な展開が待ってるとしか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:37:47 ID:GQn40IkUO
姫はヤンデレですか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:44:27 ID:++/2SDQI0
ヤンデレにするんだったら姉の方が美味しいかと
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:22:35 ID:pDLBaJUy0
地球の破壊が目的で好きな男に一緒に死んでという台詞を吐く時点で立派なヤンデレ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:00:18 ID:Dbu9+YEs0
>>831
真っ先に思いつくのはカール・グスタフ・ユング先生だろ、常識的に
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:11:25 ID:LK+/mfjg0
夕日が立派なヤンギレになる日を待ち焦がれています
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:25:55 ID:7gehTvz60
お前ら病んでるな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:03:43 ID:UrBtAPWb0
外に見える葉っぱが落ちる頃には俺も死んじゃうんだよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:52:44 ID:JYGJcOzt0
>>865
俺が台風のときに絵に描きかえておいたから大丈夫だよ
俺は死んじゃったけど
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:25:18 ID:llk1cGhd0
幽霊ktkr
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:25:08 ID:U6Jr9BUk0
描き込んだ壁が崩れたんだな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:10:40 ID:LP4t5a+W0
と言うかアニムスって今まで騎士団&アニマに勝ち続けてきたんだな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:18:13 ID:feuBlaW90
姫「ゆーくん、私、こんな体になってもた」

さーよーなーらー
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:09:35 ID:8uLjdFbq0
>>870
え?姫がバインボインに?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:13:57 ID:UO9QJMG00
今回の太陽みたく、いつも内応工作に腐心してたんでしょう
それに、基本的に騎士より泥人形の方が強いわけだし、戦力的には問題なしと
(そもそも、泥人形を同時に複数使わない理由が分からんし、そんなこと無かったともいわれてないし)
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:23:20 ID:kfTysB7Z0
そもそもアニムスは、積極的に勝ちにいってるようには思えない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:08:09 ID:ul5XeXFf0
そもそもアニムスが獣の騎士団の相手をする理由がわかってないからね
騎士団なんて無視して泥人形も使わずビスケットハンマー発動させりゃいいんだから
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:22:35 ID:U6Jr9BUk0
ハンマー上にアニマと三騎士のものっぽいレリーフがあったりしたし
アニマ倒さないとハンマーは機能を妨害されてるとかなにかあんじゃね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:35:03 ID:BcZ6Q+jkO
騎士達に分け与えられてしまった力を回収しないとハンマーは発動しないんだよ!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:48:30 ID:/tkNEX9v0
倒したい奴を指差して騎士達全員でビスケットハンマーと唱える
すると正義の鉄拳が
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:01:36 ID:W5Hka4RF0
              _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
              |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
               r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
              〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
              ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
         _________           r'⌒Y⌒ヽ
        /ll |三三三三三三三|||           {《//ハ ヾv}}       ,rぇ
         |‖| -_-ニ −=_−= |||  n       }i{ l {リ i 》{{    /{/ /´
         |‖|=−=_- - ニ_,⊆ー 、} l         {《{ }j》}}iリX}}   }___/
         |‖|-ニ‐_=三=-_-=-?、 ヽ      ノリ}}{ jリ{《巛}  {_:::::}
         |‖|√WV〜vMv√lV||| >┴!    /イ{《ノVハ}}Y《{》、_/:::::::::〉
         |‖|-⇒=-=^-=ニー|||  〉.::::::ヽ ,r‐7ハ}}》! {{ /'川{{《::::入::::::{
   ___|」|_|三三三三三三三|||_{ ::::::::::レ':::i:《{/{{巛 }}l/{巛}}ハ〉!:::::}::::}__
    | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 }.::r〜':::::::l:{ハ{{}}ソリ}}X{{/《!}リ::i::::::∨「「|| |
    | |    _____rBBR,__|_j/::::::::::::::::!:l{ヾリ/《/l{{リ》::》'::/::::::::::}|K|| |
  | ̄ ̄ ̄ ̄        `=ニコ   {::::::::::::_/}::ヽ〈〈/イハ》《:/:::::{ヽ:_/l|E|| |
   丁|゙| ̄ ̄ ̄ ̄|゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁「「 ̄ ̄「「| ̄ ̄ヾ{ ̄{' ̄ ̄ ̄|メ|<|ヒ|<|| |
   | | |____| |_______| | |__」 !|   ____  |_」_」_」_」| |
   | | | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ |/|   |┌──‐|  |\ ̄ ̄| |
   | | |        | |             | | |__/i::|__||     」__j:l::|__| |
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:35:24 ID:OyLNR3Qe0
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:15:30 ID:XcG2DwIH0
アニムスは来るべきさらなる敵に備えて騎士団を鍛えてるとか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:21:27 ID:+URsjw+v0
ベタだな、だがそれも良し
水神のことださらに斜め上の弾丸を持ってくるに違いない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:38:50 ID:S7OiWc060
>>879
なに?怖くて開けられない
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:43:44 ID:/AR5DRRJ0
>>882
特に危険は無い。グロでもない。犬。>>870ネタ。
884882:2007/09/13(木) 02:37:15 ID:S7OiWc060
>883
犬だった。さんくす。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:58:34 ID:AKcYWNyz0
姫が犬の騎士にw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:02:59 ID:/bAEBwEX0
姫「ねぇ・・・ゆーくん。大人になるってかなしい事なの・・・」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:58:31 ID:cdwLafua0
ねぇ….ゆーくん。
おとなになるってかなしいことなの…
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽサミ    __ _,, -ー ,,    サミ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  サミ   (/   "つ`..,:  サミ (●)  (●) 丶     ノイクレサンドより
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        はやーい!(・∀・)
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| ゆうひ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::::| :::|:           /⌒  ._)
      | /ヽ }.          :.,'    :::(  ::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  サミダレ                             ソ  サミダレ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:01:20 ID:Q27oc9vL0
>>887
ネタを振るならばトカゲの名前くらいちゃんと覚えるんだッ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:12:39 ID:/AZhMbvS0
どんなサンドイッチだよ、とか思った
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 18:53:26 ID:AKcYWNyz0
姫をヨヨにするなあああ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:46:16 ID:1H81aj7G0
大人が犬人に見えた。

ぃ……いや…ほら
その直前までの…話の流れが……だったから…

…ごめん。吊ってくる。
 ∧‖∧
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:35:18 ID:FzzbA/ct0
>>879
スピリッツでやってる某マンガを思い出して吹いた
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:43:29 ID:c2Mf4kMe0
っていうかそのマンガのネタなわけだが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 03:03:49 ID:OGla2ohd0
みんなどうせ考えつくだろうけど、インビジブルはノイなんだろうね
彼はトカゲに見えて、じつはカメレオンなんだろう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 11:16:41 ID:64/0UdFD0
2行目は誰一人として考えついた事のないネタだと思うけどな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 13:13:50 ID:U5GFFOhA0
師匠は何でもお見通しだったからこそ
あえてさみを治さなかったのかと思ってた
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 03:02:25 ID:tHUSAldF0
というか姫のは生まれつきとかじゃなかったっけ?
元々体弱いから健康にするにも一時だけ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 03:18:17 ID:Gj7SQQ4X0
本人の願いに反することは叶えられない
さみだれは本心では病気が治らなくてもいい、
どうでもいいから地球をぶっ壊したいと破滅願望を抱えているだけの地雷女である
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 03:43:38 ID:IG7YEZdz0
病弱遺伝子がアニマと契約できるよ体質を兼ねていて健康にできないとか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 04:29:33 ID:6yyH/9Z30
なら契約解除の時についでに病弱体質直してってでいいんじゃね?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:39:28 ID:JiMmMZ5g0
16年生きた。
下僕も弄んだし 地球も真っ二つにした。
恍惚も蹂躙も 全部騎士達に行った。

アニマに心を震わされたことなど一度もなかった。
大事なことは報せるだけではダメ。
時間をかけ、ゆっくりと魂に刻み込まなければ。

信頼なんて、くだらない。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:20:29 ID:Nd7euKn70
そーいや結婚してくださいの人はもう出ないのか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:52:18 ID:f7XeFWiO0
>>898
その予想が一番説得力あるな。
つか、そうあってほしい。その方が面白い。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 01:26:35 ID:x8VFRlTm0
>>902
ゆーくんが大学にいる場面がでれば出番あるかもね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:39:58 ID:1X+/BK1g0
ただの学生じゃなさそう
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:45:49 ID:UaEMvts/0
姉がアレならなんとでも後付けは出来るな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 18:16:39 ID:+3pjK8c70
電波を受信した。白道さんには妹がいる。ピピピピピpipipipi!!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:43:30 ID:LMlEdiiu0
白道さんの願いってある意味理想だよな。
と思っていたけど、何かで笑っているときに突然死でも一応笑いながら死ぬってことになるんだよね。
初めは「わが人生に一片の悔い無し」的なものを想像していたけど。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:01:07 ID:dH37WSYR0
>>908
怖い事言うねぇ。想像したくないのに想像してしまった。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:15:32 ID:3XXRpd//0
もしビスケットハンマー又は姫の拳が発動したら
その瞬間問答無用ではくどーさんの家族だけニコニコ笑って死んでくのかなあ


あ、ゆーくんがはくどーさんと既成事実作って家族になってしまえば
ゆーくんもニコニコで死ぬので姫の手伝いをするどころじゃないぞ
はくどーさんもまんざらでもないようだし
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:27:38 ID:I3nkqcLW0
>>908
願い事言った時点でそれしか想像できなかった
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:44:03 ID:vLO+iEL00
で、この漫画で一番誰が人気なの?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:51:21 ID:Nw3GNmNd0
トカゲが一番人気で時点が亀かニワトリかな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:51:53 ID:AdOTWXhp0
>908
日常パートの真っ最中か何かで微笑んだ瞬間、高機動or狙撃型の泥人形にバスッと。
当然ゆーくんの目の前でな。そうやって、またひとつ大人になるねん。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:02:12 ID:LMlEdiiu0
>>911
マジカルジェノサイドハンマー!
のあの人
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:55:10 ID:/F21hEvl0
そんなイマジンみたいな願い事の曲解はいやです><
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:34:06 ID:TYpR62f20
トカゲイマジン「お前の望みを言え…」
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:00:23 ID:cO5NinCJ0
仲間を守るために一人死地に赴く白道
辛くも泥人形を退けるも致命傷を負ってしまう
そこに駆けつけた夕日を見て
大人の義務として
仲間を守れたという満足感から
そしてなにより
自分の最後に愛する人が駆けつけてくれたうれしさから
微笑みを浮かべながら息を引き取るのであった
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:08:15 ID:m2i5dlzs0
Imagine all the people living life in peace.
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 04:16:44 ID:m4IA+2t40
イマジンの願いの叶え方がアレなのは、別に悪意があってわざとやってるわけじゃないぞ
ほとんどは単にその解釈でやるのが楽だったからそうしてるってだけ。『病気の妹に星空を見せたい』って願いの叶え方とかは結構感心したよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 05:05:22 ID:rZxdnoqs0
いやアレはほぼ悪意だべ。厳密に言えば、確かに「能率主義の害意(更に言えば
害意でもなく、対象の損害に全く無頓着なだけ)」だろうけど。サドっぽいのとかも居るが。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 07:27:05 ID:CnFfIrkw0
あれ、なぜか電王スレみたいな流れにッ!?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:27:26 ID:T2Oktg8S0
泣けるでぇ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:00:09 ID:EVmyubD10
トカゲ「お前の望みを言え。どんな願いでもかなえてやろう」
   「お前が支払う代償はたった一つ──」
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 14:07:36 ID:t4hI8/ab0
師匠「変、身…!」

KaJiKi Form
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:00:50 ID:Rw9tifqu0
無作法(ry
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:26:04 ID:r5NJEmDM0
御無礼(ry
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:17:41 ID:qcO3bnXI0
「知っとる?夢ゆーのは時々めっちゃ熱うなって、時々めっちゃ切なくなるらしいで。
あたしには夢がない。せやけど、夢を守ることは出来る!」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:25:05 ID:PRujr5pb0
師匠「そう、それだよ夕日!」
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:36:46 ID:4QjjMSj80
以前から
「ノイとシアとムーが合体して黒竜になるんだろ」
「なんというユナイトベント……」
とか龍騎ネタを何度か見たが、電王に555ネタまで来ましたかよ!?
特撮好きが多いのは分かったが、そろそろ元の流れに戻そうぜっ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:17:42 ID:oLf8NfLIO
>>929
これは・・・嶋さんかwwwwwwwwwwwwwwww
彼もまた半月や師匠のような大人のかっこよさを持っていたな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:54:01 ID:aB1dmVe10
>>908
それが死亡フラグにしか見えないからおっぱい派な俺には辛いぜ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:14:18 ID:M9lUcOLf0
全員死亡フラグ立ってるから大丈夫。
実際生き残りそうなのってゆーくん三日月低年齢組くらいだと思うけどな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:49:22 ID:q8K1K6p10
最終回前に主人公が死んだ仮面ライダーが居たが。
…えぇい、ライダーに話題が戻っておる!

えーと、夢の中の姫と夕日ってどういう存在だと思う?
ただ「現実世界の記憶も引き継げる」だけの存在?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:54:35 ID:wARpyPJTO
夕日が死んで太陽あたりに主人公交替すらありうると思ってる俺は天邪鬼
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:56:41 ID:n9cpPJAm0
でもアレだ。その内アニムスが主人公になるんじゃない?
過去編(未来かw)とかやったりして。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:46:01 ID:LnxLsA+e0
今の所一番格好良くない大人が姫たちの父親な件
どうして上から目線で偉そうにしてたんだろ、あの人間
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:49:30 ID:Tly26W0b0
あの父親が猛吹雪の中で事故って夕日に看病される展開を希望
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:56:11 ID:u7jTh9jk0
>>937
命がけの戦闘しないと格好悪いのか?
あのオッサンのファンは作品から力をもらってるわけで

水上先生に同じ事言ってる奴がいたらどう思うんだテメェは?あぁ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:00:47 ID:LnxLsA+e0
実戦じゃなくても、他の実践も伴ってないからなー
娘達からは逃げてるし、人に教訓ぶれる立場には見えない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:31:50 ID:u7jTh9jk0
そう思うのは他人を上っ面でしか見れないガキだけ
ある程度の位置に立てば半月がかなわないと思ったのもわかるだろう

つかこれ以上親父を叩く流れ続けるなら本気で反論しなきゃならんからやめてくれ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:27:25 ID:+1OAYB8x0
本気で反論w
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:34:11 ID:PRujr5pb0
アツクナラナイデマケルワ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:37:30 ID:05GUzY+i0
夕日「ぼく、蝉時雨先生の一番のファンなんです」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:00:53 ID:nVqXGR+OO
さみの父は別に偉そうにしてないだろ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:32:32 ID:0GZHtOmv0
なんでこんな流れに
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:42:40 ID:rSWXP60F0
ID:LnxLsA+e0が全部悪い。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:46:39 ID:BcygoVcu0
ID:LnxLsA+e0は姫の手料理を全部食え
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:47:22 ID:ib8xF8hIO
>>945
さみの乳に見えた俺は末期、いや姫には乳なんかないけど
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:53:24 ID:dfs1yYIn0
伏せろ>949! 川の向こう岸から白いバンが飛んでくるぞ!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:09:26 ID:2q8ZhTTjO
>>949
あるわ見ろ!これでも日々成長しとるっつーの!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:26:01 ID:lBEtFDAG0
>>951
だからと言って胸を肌蹴ないで下さい!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:52:10 ID:ofW4JzdT0
姫は病気のために発育不良って設定じゃないの?
遺伝子的には氷雨と同等の可能性をもっている・・・はず・・・・・・だったらいいな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:17:25 ID:x/7rdcoy0
みんな姫のかかと落しが恐く無いのか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:37:04 ID:JhsCM3u90
>かかと落し
たしか画面左右上の角が安地。来るのが分かってれば躱せる。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:01:49 ID:KOk3b9Lr0
おパンツに突っ込んでいくとかわせる上にクンカクンカ出来ます
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:37:46 ID:pKT37dgB0
>>956
仮に初撃はかわせたとしても、その後に素直に蹴られときゃ良かったと思うくらい、
ボロボロにされそうな気もする。

1巻で姫のスカートめくりした時、半月じゃなかったら首もげてないか?
あの攻撃。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:48:37 ID:TeRWKgXH0
>>956
50kg近い物体が、凄い速度で突っ込んでくるんだから、
衝撃を受けとめ切れずに首が飛んでくな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 18:10:21 ID:KOk3b9Lr0
                      ∧_∧ 今だ姫のパンツをクンカクンカ! 
          (. ;´∀`)ミ   o/⌒    lつ
                   と_)__つノ 


                      ∧_∧
(゜Д゜  )ミ            o/⌒    lつ
                   と_)__つノ


960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:42:10 ID:+YO1nxBM0
それは顔なんだぜブラザー!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:38:48 ID:KO0WsMUc0
右脳で考えると、言わんとすることがなんとなくわかる
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:09:20 ID:TNAIhKI40
わしの海馬は「よくわからん」と言ってる
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:08:46 ID:7ULVWU210
まあ海馬じゃわからんよな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:27:06 ID:5Hq6b34V0
ワハハ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:26:02 ID://00afOd0
エンジェル相談室の続きが読みたいです
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:40:30 ID:frPJJO4iO
海馬「ずっとオレのy=ー(゚д゚)・∵. ターン」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:35:29 ID:YJgm/JCR0
そろそろ次スレの季節じゃないか?
テンプレ更新は、連載中なのはさみだれだけで、
サイコスタッフの単行本が10月27日予定ってのを追加するくらいでOKかな?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:53:38 ID:VzlgLw1r0
>>950
の白いバン・・・が白いパンツに見えた。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 14:35:15 ID:0rNNsqJKO
>>968
想像したがおっきしなかった
970テンプレいじってみた:2007/09/25(火) 22:36:15 ID:mU0JphAC0
少年画報社 YOUNG KING OURS (毎月30日発売)「惑星のさみだれ」連載中
水上悟志の全作品についてマターリと語る場所。
地味を信条とした作者の方向性をモットーにsage進行推奨です。

 前スレ
【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ6【ぴよぴよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183994766/

☆関連サイト☆
水上悟志公式サイト   真・みずかみ小屋
ttp://www.geocities.jp/nanbeinekogaeru/
アワーズ公式サイト 
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/(※ 〜co.jp →〜.jp にアドレス変わってます)

☆単行本☆
YKコミックス
 散人左道 (全2巻) ISBN: 一巻4785923644 二巻4785924411
 水上悟志短編集 げこげこ ぴよぴよ ISBN: 4785924942 4785927410
 惑星のさみだれ (1〜3巻)  ISBN:4785926058 4785926872 4785927879
 エンジェルお悩み相談所 (全1巻) ISBN:4832264966
まんがタイムKRコミックス
 サイコスタッフ ISBN:4832276638 ※2007/10/27発売予定
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:08:23 ID:SIlZgPn90
あーサイコスタッフは一度も読んだ事ないんだよな
面白いかどうか知らんが楽しみだ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 12:17:55 ID:srOQtE8ZO
えらくオーソドックス
さみだれに比べて主張口にしまくってるのが微妙に鼻についた
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:21:01 ID:4rjo8fmb0
分かりやすく主張信条を張り上げる作品は作品で嫌いじゃない。

けどまだ俺も未見だから好きになるかどうかわかんないなw
974名無しんぼ@お腹いっぱい
さみだれ世界とエンジェル世界が、ほどよく混沌としていて、それでいてラブコメがしつこくない。そんな作品に感じたな。サイコスッフ。
いや、私見だから他の人がどう感じるかはわからんが。