強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
                   _,,-,,,,,,,,,: ,,,、     角川書店「少年エース」でがんばって連載中の
                 : ,,,iii!ll 'lllllllllliiilllli,,,    『強殖装甲ガイバー』のスレです。
               ,,iiiiillllllilllllllllllllllllllllll!!゙l,   アクションフィギュア&ソフビフィギュアリリース中 。
                 ,illllll,゙!!!!lllllllllllllll゙゙!!liiiillllll,・     
              illllllllllllli,iilllllllllll° ゙lllllllllill:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              'lllllllllllllllllllllll゙"..,,,,ll,,,,゙!!lliil゙  <  どうだ? 私と一緒に来ないか?
              ~||i|i|||||||||||~___;;;;;(、,,,,゙!!lliil゙   \______________
              __;|||;ノ|i||||||||;/|i||||||||_,,illll,,: 
              _||||||ii)、~~~~i ~~´~;,lllillllllli,,、    過去スレなどは >>2-5
               ||||||||||.  __;;;;;__  ..:lllllllllllllllll、   
  _i~\、______     ;|i|||||~イ||..  ゙~~´ i.: lll゙!llllllllll「        ,,,,,:
  .,l°、゙゙“゚””"''''::ェ、丶゙!!!l!゙: :゙\.'|k-r小''": .,!゙゙,,゚゙ヤ: : .,.ー: : ''l'lll゙゙lll,ll:
  ,l` : ;;: : `.`: `: '、'i、,il:il::l.lli,,,、: :',゚゙,!丶.,,.-,,iil,,illii|..ii::y'lll: ,iiillll゙,llll;llllll;
 .ll  : :::::::、`、:,'、`_,,lll:ll:.ll.llllliil,l%,,,,,,,,,,ュ,,,,iiil!゙゙,llllllll|:lll::l|:llll,:llllllliilllllilllllll
 :l": :;: : : `:、.゙i、'!,,゙,iiillll:.ll,!ll.'lllll゙゙!!lliiiiiiiilll!!!゙゙,,,iilll!゙゙l!゚:,ll`ll:;llll;lllllllllllllllllllllllll:
 :l: : ;;::::::   `‐゙',,illllllllll.:lll.:!i,'!lllli,,ll,,,,,,,,,,,,iiiillllll!゙゙,il!゙,,illl゙,ll;,lllllllllllllllllllllllllllll
 .li、:;:::::   ._,-゙゙!!lllllllli,:lll'.'!l,,゙llllllii,゙!!llllllllll!!l゙゙,ii!゙゙:,llllll゙,lll;illlllllllllllllllllllllllllllll:
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/
強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162472145/
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
強殖装甲ガイバー Vol.25/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171975833/
強殖装甲ガイバー Vol.26/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174960570/
◆キャラネタ&なりきり板
【大物?】獣神将ギュオーだ!【狂人?】 ←濃い人のように暑苦しく♪
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1171048515/
◆漫画板
【作家放し飼い】Comic リュウ 4冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172725779/
◆懐漫画板
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【IX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164729216/
冥王計画ゼオライマー総合スレ-3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1142316242/
◆少年漫画板
月刊少年エース その17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1170809140/
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
ガイバーのコスプレ衣装を自作する外人のサイト
ttp://www.bioweapons.com/
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm
お前らあんまり自宅警備員と遊ぶなよ?
どうでもいいけど、普通の獣化兵がギガンティックエクシードと
戦うのは結構厳しいと思うのは俺だけ?
8前スレで質問した700番あたり:2007/05/10(木) 10:32:13 ID:JsTxy7kF0
>>7
全然読んでないから流れはわからないけど。

晶が一般市民の獣化兵をためらいもなく万単位でヌッ殺せるとは思えない。
ためらう可能性はあると思う。

カブ爺は巨大化するだけしか能がないとは考えにくい。
…というかガイバーたちがが奪回しにくることを見越してアプトムを操ってたカブ爺なら
老獪な心理作戦を狙ってくるんじゃないかと?
地上にいるゾアノイドは吸収・合体した分を除けば全員「人質」要員のつもりで呼び寄せたのかもしれない。。。。
飛んだのは実は分体で、ちっちゃくなって下に隠れているというのはどうだろう
10名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 00:57:53 ID:aTPB6ipY0
>全員「人質」要員

まったく無いな!
晶は速水の死で全部吹っ切れたんだからな。
>>8
とりあえず、最大攻撃力でやっちゃってから
ニュースとかみて後悔する、そして次からは躊躇って危機に陥る・・・そんなのが似合う晶であった・・・


カブ爺というか3人衆は、、あれよりなにも考えてない気がする・・・
知的ってバトルスタイルじゃないしw
>>10
一般人見殺しなんてことしたら、麻生ちゃんら一般人代表が絡み辛くなるじゃないか
スレ違いかも知れませんが、良かったらどなたかお答えください。

最近、DVDのガイバーを観始めたのですが…内容的には、コミックス版と変わりはありませんか?

まだ2枚目を観終わったばかりなので、あまりに内容が違う様でしたら続きを観るのを考え直そうかと思ってまして…。

どなたか宜しくお願いします。
しかしねぇ、高屋は漫画描く時の構図をもう少し考えて欲しい。
何が言いたいかというと、今の描き方ではドラグロードやガイバーエクシード
の巨大さが全く伝わってこない。見開きページに頭だけ、腕だけという構図も
ありだと思ふ。(それとも遅筆の哀しさで、あまりアップで描くと細かい
描き込みでますます遅筆状態になるんか?)
来月は見開きにそれぞれドラグロードとエクシードの頭、腕、胴、脚を16ページでとか
ガイバー一味は「地球侵略を狙う悪の異星人」だとクロノスは大衆に喧伝しているから、
ゾアノイドとはいえ、大量虐殺したらそれこそ敵の思う壺だと思うが?

晶がカブ爺ごと地上にもいる連中を容赦なくヌッ頃したら獣化兵の遺族に相当恨まれるだろう。
ただし…報道されればの話だが。


>>9
イヴィル・アプトムを操ってた時みたいに、ドラグロードを実際には”擬似脳”で
コントロールするというのは有り得ると思う。。。。

実はカブ爺はクラウドゲート内に留まって様子見してて
不利になってきたらもう一回、”巨獣神変化”してWドラグロードとか?
>>16
>ただし…報道されればの話だが。

そこで麻生さん達の今後の動向が問題になってくるのだろうか。

あの人はいずれ晶と接触して
「ガイバー=人間」
「イマカラム=村上」
の2つを知るのだろうが、どのタイミングになるのやら。
>>13
おまいがレンタルで試聴したのかDVDをすべて購入したのかにもよる。

俺は一度も見てないからなんとも言えないが、後者なら途中で止めないで最後まで見てやれよ。
(過去ログ漁れば見た感想のレスがどこかにあった筈。。。。)


作中の時系列だと90年代の始め頃だったかな?

インターネットが普及してないなら世界中に情報を発信して
ジャーナリストがクロノスの実態を暴くというのは時間がかかって難しいだろうが、
ギガンティックエクシードが大虐殺しまくろうがなんだろうが、
ともかく現場の写真を撮ってキャプションつけて世間に公表しないと
麻生たちの存在意義がないのは確かだ。

多分、東京都在住のアマチュアカメラマンなら望遠で都庁で何か不穏な事態が起こっているぐらいは
察するだろうから今回の騒動は相当数の日本人に知られるんじゃないかと?

俺はカブ爺よりもバルカスがどうなるのかが気になる。
誰かが救援にこなければゾアクリスタルをガイバーVに盗られて
拉致されるか(もしくは死体にしてお持ち帰り)、
トドメをさされて放置されるんじゃないかと思う。
>>18
バルカスが拉致されるという展開もよさそうだけど、一番ありそうなのは
突然獣神変して、その場から一時離脱(ゾアクリスタル2つはそのまま)だと思う。
>>17
どのタイミングというより何十年後になるやら
>>18
バルカスの死体お持ち帰りの後、グリセルダの精神と直結してる謎の老人獣神将サクラブが登場します
22名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 23:34:36 ID:qmGjE9UR0
この漫画いつおわるの・・・?
作者が死ぬ時じゃね?(゚σ_゚) ホジホジ
>>22
真面目に答えて良い?打ち切りが無いとしたら、この調子だと、下手すると後、10〜15年は掛かるかも…
どうしょう15年だったら俺50代だよ…
何で、中学生から読んで、まだ終わってねえんだよ。
嫌だよ、50でガイバー読んでるの…
それ以前に掲載してくれる雑誌が存在するかも怪しいけどな…
>>25
いや、エースがお亡くなりになるのは今は考え難いし、仮に廃刊になっても何処か又拾うだろう。
例えばリュウとか…高屋のオッサン幸い食うには困らん位金有るだろうから、最悪同人誌でやり続けるだろう…
多分、高屋のオッサンも何とか完結させたいだろう…此処まで来たら。飽きなきゃな。
ハァ最悪そうなったら、俺見たいなオッサンがコミケ行くのか…
>>24
嫌なら読むの止めたらいいだろ。
オッサンになればなるほど、人間って自己中になってくよね。
ふしぎ!
厨房から社会人初年までも自己中。
んで、しばらく大人期間を経て
中年にいたる頃にまた自己中になる。

って感じかな。
ふしぎ!
ドラえもんやサザエさんじゃないんだから早く完結してくれ・・・
このままダラダラしてたんじゃスッキリしないよ・・・
>>13
アニメ化は3回されてるんで

最初のOVAは原作が2-3巻しか出てない頃なんで1巻をベースにしたオリジナル
・マチルダさん演じる女ガイバーUの殖装シーンが無駄にエロい。

次のOVAは2期に分けてリリースされたが前半は1巻をベースにしつつも
超獣化兵五人衆を出したりしてオリジナル要素&ビデオ作品としての売りにしている。
後半は親父エンザイム編を中心にしているが、
前半分で超獣化兵五人衆が全滅してるんでかなり原作と違う部分が多い。
・主題歌はいちばん「らしい」。前半分はそれなりに作りこんでたが後半はバンクの嵐&作画崩壊が酷い。

最新のWOWWOW TV版はほぼ原作どおりの展開。
(ギガンティック登場まで)
・丁寧に作ってある部分もあるが、見せ場が少なくつまらない。
>>27
>>28
それもそうだろうけど、ガイバーって一応「少年漫画」な訳だから、読者の多くは
自分が「少年」もしくは「青少年」である内に物語が完結することを望んでいたと思うよ。
どうやらそう簡単には終わらん漫画らしい
3313:2007/05/13(日) 01:11:18 ID:lHbzf4pXO
>>18、30
レスありがとうございます。

たぶん一番新しいのだと思います。(絵が今風で小綺麗なので)

ですが、キャラの顔が原作と大分違っていたり、生物っぽいヌルヌル感が少なかったのが残念でした。

もう1〜2巻借りてみて、違和感が拭えなかったら観るのを止めようと思います。

長文&駄文、スレ汚し失礼しました。
>>29
エクシードラフトVSカブ編が上手く行けば今年中に終わるが…
顎ひとの今後の行動。麻生と晶達の接触?村上はどうするのか?クルメグニク達はどう動くか?
やる事山積みなので、やはりどうやら簡単には終われん漫画らしい…
あえて言うが物語を展開する能力がとんでもなく退化している
1、2巻のスピード感で進めていけば…いややっぱ言ってもしょうがないか
見開き、大ゴマが多過ぎですw
終わりが無いのが終わり。それがガイバー・エクスペリエンス・レクイエム
>>19
>バルカスが拉致されるという展開もよさそうだけど、一番ありそうなのは
>突然獣神変して、その場から一時離脱(ゾアクリスタル2つはそのまま)だと思う。

どんな能力に特化されているのかわからないけど
爺いのバトルスタイルを拝めるのならそれでもいいな。。。。
バルカスが獣神変しても逃げ切れるかどうかわからんけど
救援にイマカラムかカールレオンとガレノスが出てきたら顎人、万事休すだな。

最後に勝ち残った者が手に入れるゾアクリスタル×2と
ウラヌスの聖櫃の中枢制御脳(ナビ・メタル)×2。

…もし勝てれば顎人がゾアロードガイバーになれる可能性も出てくるな。
さらに死海の調製施設で遺跡宇宙船の細胞を入手するか「箱舟」を乗っ取れば
晶とは異なる独自のギガンティックだって造れるかもしれん。






瀕死のバル爺にヘッカリングが遭ったらどんな台詞を吐くか期待してしまう俺ガイル。
自分の家族、友人、知人が、突然夢遊病の様に獣化してゾロゾロとカブ爺に
集まるところは、何千(何万人?)もみているから、単純にガイバー一味が悪い
ってことにはできないと思う>今回の件
自分の家族、友人、知人が、突然夢遊病の様に獣化してゾロゾロとカブ爺に
集まるところは、何千(何万人?)もみているから、単純にガイバー一味が悪い
ってことにはできないと思う>今回の件
上、連投スマソ
とにかく、今回の件が終わったらクロノス激動ですよね
既にワシントンの調整施設は破壊され、今度はアリゾナ基地が消滅
ゾアロード2名死亡に、3悪人も行方くらましそう
被害のない地域も責任者不在で混乱しそう

>>30
>最初のOVAは原作が2-3巻しか出てない頃なんで1巻をベースにしたオリジナル
>・マチルダさん演じる女ガイバーUの殖装シーンが無駄にエロい。

そこは違う。「素晴らしくエロい」ですよ
グリセリダに先駆けること数年。ガイバー初の女性クリーチャーのバトルは必見かと
>>33
作画自体はキレイだけど、俺はこれで駄目だった。

アギトがパナダインのミサイルにスマッシャーを潰された後
殖装解いた時、学生服が元通りだった所で萎えたよ。
怪人漫画から怪獣漫画に変わるとは思わなんだW
いっそのことガイバーも五人位に殖やして色分けしたらW
宇宙人の催眠攻撃により多大なる被害を受けた

これで終わりじゃね?
大本営発表なめんなぁ
昔の日本は教育のせい+日本という国に忠誠があったから、いまとは違うでしょ

心の底では、クロノスに対する不信と敵意が残っている状況で、これはやばいと思われ
48名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 10:42:33 ID:Lm3oCPg10
よ〜し!こうなったら漫画の御法度で深町君の夢オチで完結!でよくね?w
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1  出でよ! ブルーアイズ・ホワイトドラゴンッ!
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
> 心の底では、クロノスに対する不信と敵意が残っている

すごい思い込み・・・・
いや、バルカスが言ってたジャン。似たような台詞
哲郎は逆のことを言っていたな〜
市民がクロノスの支配に比較的従順だったのは、圧倒的な力の差からくる諦めによるところが大きい
と怪物頭脳が言っていたな

クロノスの統治により、政治的な意味での国境が無くなり、国家間の紛争や経済的不均衡が解消
最先端のバイオテクノロジーで医療技術も飛躍的に進歩、地球規模での環境改善が行われている
というのも利点
誰かが言ってたな。
複数の人間に同じ情報を与えた場合にそれぞれ受け取り方が違ってくることがあるのは
受け取った情報に自分の願望というフィルターをかけてしまうからだ
みたいなこと
人は自分の見たいものを見る。見たくないものは見えない。
(絶対少年、NHKBS2月曜24:00)
つまり君はこう言いたいのですね・・・

ラブコメなんか描きたくねぇ! と。
>>54
長いことガイバー読んでるような人には
今更活字化されても大した感銘無いな。
ガイバーだからというわけでもないが。
>>50
そう確かに怪物頭脳も圧倒的力による言ってたし、現にギガンティック初登場後かなりの市民が、クロノス疑って、クラウドゲートの前で抗議してたじゃん。
でも今回のカブの暴走、どうにも繕え無いだろうな…
オマケに麻生が調整のからくり解ったし…
流石にクロノスもインターネットまでは完全に情報操作出来てないようで、麻生が発表した後、クロノスどう言う行為に出るかね?
調教志願者圧倒的に減るから、いよいよ本性露わにして、武力による、完全管理を行うか?
で、ゼウスの雷に参加する人間は圧倒的に増加して、顎ひとの組織はかなりの規模になるだろうか?でも、顎ひとはその前にバル爺との話しをクリアしないといけないが…まあ顎ひとが此処で退場は考え難いからな。
どうなるんだろ?
>>58
ガイバーの世界の2chで
クロノス工作員が暗躍するわけですな・・・

>>59
違うよ!今回のエクシードとドラグロードの事はかなりの人が目撃してるから、仮にクロノスが報道操作&報道規制をしても、麻生が調整のからくり等をネットでリークしたとしても、信憑性がある為、どうやっても繕えず、武力による管理が行われるのかと思ったの!
ガイバーの世界にも2ちゃんが合っても、今回は多くの目撃&体験者がいるのでみな信じるんじゃない?クロノスの工作員が暗躍しても…
61名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 22:03:34 ID:gWARQmxe0
>>58
アゴはいま足の無い幽霊状態
で、グリセルダお化けの膝枕w
>>60

!くんってID変わろうと新スレになろうともすぐわかるね、文体で。


63名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 00:26:37 ID:iCrLnvBg0
いちいちIP洗いした俺の立場はどうなる。おう!
>32
アプトム乙w
あぁぞあのいどになりてぇ〜
カブ爺に吸収されます
アルカンも獣化兵吸収してでっかくなれんのかな?
>>67

そういうのはダイの大冒険でやってるからなぁ。バーンの合体とか。
まあカプ爺のあれにしてもザボエラの二番煎じと言えなくも無い
>54
人間は「社会的動物」なので、社会的な立ち位置によってモノの見方や考え方が変わってくるのは当然です。
そんな大層なものいい持ち出すまでもない。

自分の願望が高じて「こうならないとおかしい」
「こうするべきだ」
的な論調の人がいるって話でしょ、単に。
>>70
半島の奴そんなんばっかだぜ。
もしクロノスの極東支部が日本ではなく
半島にあったら、統治はすんなり進んでるんだろうな
オレの腹がエンザイムTのようになってきた。
まさか対ガイバー部隊に秘密裏に配属されていたとは・・・
エリートはこれだから困る。
ユニット・・・・w
http://vista.rash.jp/img/vi7888787950.jpg
>>62
!くんはそんなに此処の常連なの?
こんな過疎スレで突っ込み入れて、得意がってる君!
目糞鼻糞を笑うって諺知ってる?W
>>74
64Mk2あたりか?
>>75
横スレで悪いが、60だけは別格。

あとついでに
 >>合っても → 在っても

いや、ほんと60は別格
横スレww
>>75

!くんはいつも文体が小学生チックだからすぐわかるなぁ
80名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 20:37:35 ID:MQHAaHxd0
さすがに連載が長いと荒れるな
81名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 22:00:38 ID:dtZ/jJJJ0
>>67
ガイバーはまんまデビルマソのパクリなので
アルカンの姿はそのまんまルシファ−なのでつ。

だ・か・ら愛蔵版デビルマソ冒頭、デーモンVS天使軍団の全パクリで
あの、飛鳥了を中心に膨大な数のデーモンが押し競饅頭やってる汚ならしい巨大飛行物体=
なんつーか空中移動時のヘドラつーか…ヤマトの浮遊惑星とゴキブリが合体したて言うか…トップをねらえのエクセリオン黒こげにした
というか。。。。まああんな感じになりまつ。
82名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 22:02:03 ID:dtZ/jJJJ0
浮遊惑星ではなく浮遊衛星ですた!
■アルカンフェルへの忠誠度が高いゾアロードほど古参なの?

12神将のうちいちばん最後に調製されたギュオーが反逆したけど
クルメグニク、ジャービル、カブラールは彼らの中では比較的”若い”部類に入るのでしょうか?

バルカス
ワフェルダノス
シン
プルクシュタール
エンツィ
カールレオン
ガレノス
クルメグニク
ジャービル
カブラール
ギュオー

こんな順番ですか?
>>73
う〜ん エンザイムTだとエリートが入る部隊じゃないような・・・
かといってVに調整されても困るな(スリープモードで封印されるし)

まぁ俺レベルになると哲郎さんに調整されてしまう訳だが(獣化→哲郎さんって意味で)
アルカンフェルと接してる時間が長いほど、アルカンフェルに対する異型の念が強くなる可能性はあるか
ギュオーはゾアロードになるまでに一度もアルカンフェルにあったことが無かったわけだし
ただ、他のメンバーはともかく、最初から人間ですらないワフェルもアルカンフェルに対する畏敬の念を
感じるのかどうかは疑問だ
>>81
それはないとキャプテンで言ってた。
>>84
お前だな?
新宿を徘徊しているゾアノイドの中に居たウミウシ獣化兵は
グレゴールたんの胸板に抱きつきたいです
斥候ゾアノイドだけは死んでも嫌だと思ったけど
カメレオンタイプならのぞきし放題だな。
でも鶏モドキはやはり簡便だな。
>>83
原作でも、シンとプルクシュタールしかいつバル爺と出会ったか書かれてないんで、多分予想何だが、ゾアクリが見えてる部分が多い程、古くに調整されたと思われる。
だから、クルメグニクはジャービルより前に調整されており、カブ爺は先の2人より後に調整されてると思う。
カール、エンツィ、プルク、カブ爺はこの理屈が当たりだとだれがいつだか解んない。
台詞ではシンが300何年、プルクシュタールが200何年前
恐らく古参であろうプルクシュタールのクリスタルが全く露出して無いから…

李も顔綺麗だけど、忠誠度とか、遺跡基地のある中国を任されているとか
古参のワフェルとコンビだとか、考えると古参ぽいし〜
ゾアクリスタルの露出度ではいつ神将メンバーに加わったかわからんということか?



アプトム、お前はいつになったらせっかく獲得したステルス能力使うんだよ!
カブ爺の巨体へ突っ込むのにそのまま飛んでんじゃねええええ!

生体ミサイルに高周波振動弾頭仕込んで撃ちこむとか他にも考えろや!
アルカンフェルだって全く露出してないからあてにしない方がいいだろう
カブラールは老師とか呼ばれて敬語使われてるし。
あの格好と苗字からして蒙古関係の身分の高い人?だからプライド高いのかな。
ジャービルとシンの、どっちがより駄目な人だと思う?
ジャービルは野心家なだけであって別にダメな人ではないぞ
シンも本来ダメな人ではない、とは思うんだが…
ジャービルはもう完全に相づち&汗かき係だしなぁ。
ハゲに利用される道しか見えない。
>>93
アルカンフェルは降臨者謹製だから、
出来最高じゃね?
>94
たぶんそうだろうけど、人間だった頃の地位(に付随するプライド)
を神将になった後でも引き摺っているようでは失敗作なんじゃないのかな?

人間だった頃の記憶には興味がないように調製するべきだったかもだ。
>>91
え、中国って遺跡基地あるの?
それ原作で話してたっけ?
アルカンはウラヌスが調整したから別格だろ。
シンが350年前、プルクが215年前だと思ったからやっぱり後で調整されたゾアロード程人間体の時に、ゾアクリの露出が少ないのは当たりだよね。

ゾアクリ!
アルカン!
>>91
もう一つ。エンツィと毛のオッサンがコンビだったのは、ジェカンジャンと臣毛を組み合わせると、戦いを有利に進められるからだと思う。だからこのコンビは古参、新参は関係ないと思うんだが…
103名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 21:07:11 ID:1VsEHSxt0
>>99
つうか、今のアングロサクソン本意の世界体制化では
ほとんど全部、ゾアロードになる前は虐待されてる貧民ばかりなんだけど。
>>103
お前は自分が何を言ってるのか分かってるのか?
105名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 21:23:00 ID:1VsEHSxt0
バルカスも政治犯として島流し未開のアメリカに移送された臭い。
シンとプルクの前では、好奇心で、現地の蛮族どもの抗争の激しい
未開拓の殖民大陸へ自発的に渡ったと言ったが。
帆船航海時代では、今と違って遭難の確立が激高で。
それが定期航路も定まっていない長距離航海とあっては命賭けだ。
クリストファー・コロンブスやアメリゴ・ベスプッチ以外にも数数多の
野心家が居り、各国が彼らに出資していたが、それらの大半が二度と帰航
する事が無かった事はあまり今の世に広まってはいない。
クリーチャーとしてのデザイン、武器なんかも含めてガイバーが一番だな
ガイバー1、2、3、0、バルキュリア監察官ガイバー2・・・・
どれも個性が出ていて好き
早く全ガイバーがフィギュア化して欲しい
>>106
それに加えてアプトムガイバーも好き。
いかにもな偽者っぽさがたまらん。
10883:2007/05/17(木) 03:38:57 ID:DqoHTwQu0
>>90>>91>>100
ご意見、非常に参考になりました。。。。

正直、”獣神変”前のゾアクリスタル露出度についてまでは考えてなかったです。
古参のゾアロードほど露出度が高いわけではないようですね。

ギュオーが最も新参なのは既知の事実だからいいとして、
”巨獣神変化”を加味すると万単位で獣化兵が”調製”される時代になってから
カブラールはゾアロードの戦列に加わったと考えて間違いないでしょうか?

あるいは現代になってから再調製された可能性もありますか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 04:27:55 ID:RdTGZd2+0
ゾアクリスタルを授けられてゾアロードになったバル爺が、アルカンフェルからアリゾナの遺跡宇宙船を
任されて、ナビメタルから引き出した情報を元に調製技術を復活させるのにはかなりの年月が必要だっ
たんじゃないだろうか

ゾアクリスタルを授けられる → 調製 の2段階を経て完全なゾアロードになってる神将メンバーも多い
んじゃないだろうか
バル爺自身もおそらくこれに該当するはず
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:30:07 ID:QTh4yJscO
>>101
荒らし氏ね。
こんな過疎スレで荒らすなボケ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:01:49 ID:0jQYETZl0
きばるとみんなクリスタルが露出するから、普段から露出してる奴は単にゾアロードとしての
誇りみたいなもんを表現してるんだろう。
しまおうと思えば、皆しまえると思うぜ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:42:00 ID:NXhJp6Bz0
猫の爪みたいなもんか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:07:35 ID:g0kf/x7+0
>>111
じゃあンコするときは完全露出か
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:23:46 ID:QTh4yJscO
>>111
じゃあ、ゾアクリスタルを露出させてない連中は、ゾアロードの威厳何てどうでも良いと考えてるのか?W
まぁ、原作でも語られてないから、クリスタルの露出でいつ調整されたかは判明しないけどさ…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:26:57 ID:QTh4yJscO
>>109
調整の際にクリスタルを埋め込まれるんジャマイカ?
クリスタル与えられる→調整の二段階なぞ、原作で書かれてないお。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:03:21 ID:G5BHZx3n0
>>115
どっちかというと、調整→クリスタル(例:村上さん)というのはありそうだね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:50:57 ID:lXGwtg6S0
具体的な事は描かれてないが、段階を追って能力を追加されていったと考えないと
400年前に獣神将の調整技術が確立されていた事になってしまうのでな。
バル爺はアリゾナ遺跡の発掘前に既にクリスタルを持っていたしな。

>100
角川版で生きている設定かは知らんが中国にも遺跡基地はある。

それにしても、12人中2人(バルカスとワフェルを入れても4人)のサンプルで
「当たり」とか断定するのかはどうかと思うぞ。

その説を3悪人に当てはめると
クルメグニク ジャービル カブラールの順になってしまうのだが?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:28:31 ID:b6F48jNJ0
>>111
まん中の足に対応しているんでないかな

「ってことは、わが主は……」
「それ以上は詮索しない方が身のため」
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:53:18 ID:zEMgT6iP0
みんな大事な事を忘れているぞ!
ゾアクスタル程の馬鹿でかいものは頭蓋の中には鼻っから、ぜんぜん納まらないって事だ。

実はアルカンも含むゾアロードたちは全て、銃夢のザレム人たちと同じで
脳みそを全部取ってから、その開いたスペースに馬鹿でかいゾアクリスタル
を放り込んでいるんだよ。

だから、調整後はその元の人間が考えているんじゃなくて
ゾアクリスタルが考えているんだ。
だから、人間の精神ではなく、人間の時の記憶をコピーしたゾアクリスタルの精神だから
アルカンとイマカラムは精神を直結出来るんだ。
そして、アルカンだけは、ウラヌスたちと接してきただけなので、未調整の人間達と接した
記憶をコピーしようがなかったから、(と言うよりウラヌスの運用の仕方が、不必要な他の
人間達との記憶をコマンダーに一切与えないと言う物なのだろう)人類65億全てに対して氷のように非情
なんだ。

ゾアロードは一見人間に見えるが、実はゾアノイドと違って全くの別の生命体なんだよ。
ゾアクリスタルと言う脳神経系だけの物に、ゾアノイドの肉体を与えてやった
と見る方のが適切なんだ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:11:12 ID:5D6scSPy0
牛王閣下はクリスタル無しで稼動中だが?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:34:39 ID:ihY1loJU0
>>120
今の閣下はリムーバーが考えていまつw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:36:06 ID:Pg9wvyQO0
ふと思ったが
ゾアクリスタルを二個埋め込んだら
もっと強くなったりするだろうか・・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:37:58 ID:ihY1loJU0
>>122
頭が二つになるだけでつw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:04:48 ID:KQNx+G5X0
村上はダミーゾアクリスタルを砕かれただけで死んだのに
ゾアクリスタル全てを取られたギュオーがまだ生きている
ってのは、完全に矛盾しているよな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:41:09 ID:yDqLUl850
>>124 設定がしっかりしてるように見えて、結構いい加減だよな。
    ハッキリ言ってギュオー復活は要らないと思う、ただでさえ話が進まないのに・・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:04:57 ID:vql9fxIO0
「ダミークリスタルを砕かれただけ」って…
その前に散々ボコられた上に、どのみち寿命だったんだが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:32:23 ID:vX3DMmgt0
>124
砕かれて大ダメージは受けていたが、死んではいないぞ>村上さん
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:36:41 ID:vX3DMmgt0
>>125
間違いなく、ギュオー誕生から反逆までの過去話と、どーしてマグマから生還したのかで、
2.3ヶ月は連載を使ってくれそうだ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 03:54:47 ID:ZuNJGDx+0
>>128
それは許す。
あとガレノスが岩から人になった感動秘話もいつか聞きたい。
バルカスがディスカバリーチャンネル風に謎を紐解いてくれるだろう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 04:20:23 ID:RnFe4OlK0
ワフェルが植物系だったからガレノスは鉱物系?



…バトルスタイルが想像できん。。。。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 07:35:01 ID:LDFfEstaO
カレー屋で働いてたジャービルをバルカスがスカウトする感動秘話。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 08:27:29 ID:BWqrD/8N0
>>130
>…バトルスタイルが想像できん

長谷川裕一のマップスに珪素系生物が出てたじゃない。
たぶんあんなんだよ、きっと。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:40:26 ID:b3pd68p60
獣神変!!→デカいメロンに変身
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 11:45:27 ID:A4SaSFhe0
ケイ素系生命体と言えばArmsを思い出す
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 12:03:12 ID:lCT02Iws0
>>130
鉱物系の生物だったとしたら、ワフェル以上に異質な存在だな
地球起源の生物ですらなさそう
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 12:39:16 ID:ib13ZRHc0
ジャービルのバトルスタイルも気になる
ちゃんと披露してから死んでください
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:39:06 ID:VURPPW+e0
>126-127
村上の時は、ギュオーのクリスタルからの共振エネルギーが
過負荷となりすぎて、ダミークリスタルが破裂して死んだ。
でも、そのギュオーのクリスタルに入れ替えて生き返った。
ミラー美リスの時は、ギガ・ダーの物理的攻撃によって
ゾアクリスタルに強度のクラックが入って死んだ。
だが、箱舟が蓄積した太陽エネルギーによって生き返った。
死んで簡単に生き返るの繰り返しで、まるで、鳥山明の
某糞漫画のようだw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:48:59 ID:vX3DMmgt0
両方とも大ダメージを受け意識不明。恐らくあのままだと死んでいただろうけど、死んではいないと思われ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:58:45 ID:w6gWNbGB0
>>137
いいか、今時の子供は知らないかもしれないが日本語にはこういう言葉があるんだ

『瀕死』

よく覚えておけよ
意味が分からなかったら辞書を引いてみろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:15:40 ID:VURPPW+e0
>>138
村上時のあの人生最後の土壇場の晴れ舞台は、あの時が本当に寿命なんだったと思う。
アルカンとの戦いで最消耗し、グラビティブレッドのイルミネーションが一つを残し全部
消えて、最後駄目押しで村上に体の1/3を縦割りに分割された、そのボロクソの僅かな残量の
生体エネルギーの奔流如きでダミークリスタルが壊れてしまったのだから・・・

しかし、完全に終り切りスクラップそのものだった村上を再生するだけでも凄いのに
ギュオーと同等かそれ以上の重力使いのゾアロードに調整し直してしまうとは
アルカンフェルの直の知的能力は底を知れない。

バルカス以外はアルカンが手を染めず、自分より遥かに劣るバルカスに調整を全部任せ
続けたと言う事は、アルカンにとって、8人のパチモンゾアロード達は、全く戦力としては
あてにしていず、頭数だけが必要のお飾りなのかもしれない。
バルカスは、その時点では自分以外誰もやれないから、仕方なく自分でやったと言う所かな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:23:21 ID:Sw+gtbG50
>>140
そうなると、ゾアロードの実力差は
アルカンフェル>イマカラム>バルカス>(アルカンフェル調整の壁)>その他
って感じ?イマカラムとバルカスは入れ替わる可能性も否定はできないけど。

確かにイマカラムの再生についてはすごいと思ったな。
この技術を応用して、グリセルダが死亡したら、回収してゾアロードにするかもしれないな。
うまくいけばバルカス以上の思念波使いになりそうだし。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:30:23 ID:D0sRxuRV0
>>134
俺はどっちかとゆーとマップスのガッハ様かな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:24:20 ID:tSTCnSGy0
>>141
アルカンの村上征樹への入れ込みようは
度を外れているからなあw
やっぱクリスタルから、たった一人で戦い続けたレジスタンス村上の半生を知ったんだろうが
アルカンは自分と同じ人間=同胞として共感出来たのも村上が初めてみたいだなあ。

>この技術を応用して、グリセルダが死亡したら、回収してゾアロードにするかもしれないな。
アルカンの男尊女卑は徹底してるよw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:15:24 ID:lCT02Iws0
>>143
単に自分の思うように動かせる便利な道具だと思ってるだけじゃないか?
11巻でも
「そのために私は‥‥お前をゾアロードにしたのだからな」
「唯一絶対の‥忠実なる下僕‥とし‥て‥
といってるし」
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:20:59 ID:Sw+gtbG50
>>143
アルカンはそうかもしれないが、バルカスはどう思うかな?
リベルタスを制御できる唯一の存在をコントロール出来れば、クロノス的には相当楽になると思うが。

グリセルダの代替品はよっぽど顎人に忠誠誓っている人間じゃないと無理だから、
簡単には作れないと思うよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:41:35 ID:7XihzDM60
「これしきの事で死ぬな!マサキ!(苗字でもゾアロードとしての通り名でもなく、下の名前)」
で、情動の熱い血が通う、アルカンの人間らしい一面を初めて見たよ。

登場の仕方が、爬虫類的な目をして、考えるのもつまらぬ事のようにして
自分の下っ端組織員を次々殺してゆく威圧的冷血漢だったから
あまりの違いっぷりに、ひょっとしてアルカンって二人いる裏設定にしたのかなとおもた。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:33:59 ID:T634zBRR0
というかアルカンフェルって元々人間なの?
ホモサピエンスから選ばれて素体にされたんだっけ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 02:37:40 ID:2DgGuONc0
降臨者は高屋。
先生!僕を残してどこへいってしまったの?
と思っていたら、いつの間にか話しが再開されていたね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 04:02:17 ID:3Em5xDqA0
>>141
実力差の判定は難しい・・・
丸でジャイケンみたい。

エンツイの能力なら、ギュオーやミラリービスとかが相手でも
何もしない内に瞬殺出来る可能性があるし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 08:33:25 ID:bta+Xq/y0
>>147

元は人間なんじゃない? そこから降臨者の超技術で調整&ゾアクリスタルの力が加わって
他のゾアロードでは太刀打ちできない強さにまで調整されたって感じでは。

降臨者からみればバルカスらが遺跡から得た知識を元に確立した現在の調整技術なんて
苦笑モノの稚拙なレベルでしかないような気がする。アルカンとその他のゾアロードとの差を
見てると。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:47:41 ID:SSTVAVZA0
>>141
バルカスは思念波はアルカンフェルに次ぐ強さだけど、戦闘能力は未知数だぞ。
最初にゾアロードになったんだし、そんなに強くないのかも。
あと、エンツィとワフェルノダスがバトルスタイルになることに反対していたのも、何か制約事項があるのかもね。
1回変身すると死ぬとか、元に戻れなくなるとか。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 10:49:01 ID:4aBYmA/n0
>147
人間ですよ。でも、降臨者が直々にゾアロードの素体に選んだ人間だから
バルカスが適当に選んだかもしれない他の11人とは最初から格が違います

しかし、ゾアノイドだと、再調整は失敗してシボンヌか奇跡のネオ・ゼクトールでも
僅かな寿命なのに、パワーアップ+寿命も延びた村上さんは、クリスタルのおかげか
アルカン直々の調整のおかげかどちらなんだろう?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 12:26:12 ID:h+NAgAk60
両方じゃね?
あと素質もあったと思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 13:54:50 ID:hyvrTAwV0
バル爺のアルカン熱と、アルカンのツンツンっぷりのギャップが解消される日はくるのだろうか。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:43:53 ID:uTAuHzI00
>>154
今の瀕死のバル爺を見て、アルカンはどの程度心を動かすのだろう。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 00:48:53 ID:KoRbEGjf0
ゼオライマー、結局あんなオチかよ。
20年前なら通用したかもしれないが、
今さら完結させるようなもんじゃねえなぁ。

きっとガイバーも・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 02:26:58 ID:GW+b+itS0
>>155
バルカス・・・
どうみても可哀想だよな〜〜

それともただの倦怠期なのだろうか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:24:29 ID:ZwNnV8Wk0

とりあえず一般事務つぅ−
学生バイト未満の糞な偽職業無くせや!
そんな腐ったモン、戦前には一切無かったんだからな。

話はそれからだ!

159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:09:29 ID:UjbSGD9IO
今月のガイバー。

アプ死んだわ、ありゃ…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:12:13 ID:TQg+EztO0
「死んだ」という言葉がドラゴンボール上並みに深刻に受け取られない男、それがアプトム。


どうせ「こんなこともあろうかと獣化兵の死体に分体しておいたのさ」くらいの逃げ道は用意してる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:33:21 ID:b8+dwDm00
なんぼアプトムでも
株分けして長時間別にすごすと
意識が共有できなくなるんじゃね?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:44:59 ID:rzln8KhS0
カブラール方式で無線LANみたいに精神感応出来てれば……
でもそれやると何でもありになっちゃうしな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:48:00 ID:k/cuIlgg0
>>159
>今月のガイバー。
>アプ死んだわ、ありゃ…

アプトムの安否より、無事に載っていた事にまず安堵した私は・・・orz
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 05:52:29 ID:5iLLPVgc0
>>162
「集まったゾアノイド100万匹でオレ分隊、百個大隊分作ったぜ!」
「晶(エクシード)!お前だけにいいかっこさせねえ!さあ好きなように使ってくれ!晶。」
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 09:40:46 ID:TQg+EztO0
>「集まったゾアノイド100万匹でオレ分隊、百個大隊分作ったぜ!」

もうアルカンフェルも、こいつ等連れて宇宙行けよ。並みのゾアノイド連れて行くより
100倍は役に立つし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:22:27 ID:ZZ+z2z/b0
>>164
その前にキャンディーのつかみ取り大会を
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:40:12 ID:CA/WTUCtO
アプトムで身代わり作りまくって国民投票
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:26:23 ID:FyUjunGHO
投票用紙は一枚しか貰えません
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:04:12 ID:KvSlw7hFQ
正に獣化兵の叩き上げ>アプトム
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:12:05 ID:Enod8ppM0
何か冷静に考えると100万体とは言わず
50体程度の分体のアプトムで
ファイナルブラスターテンペスト、オールレンジ攻撃を仕掛ければ
ドラグロード瞬殺で終わっちゃわね?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:15:26 ID:Enod8ppM0
>>165
よってたかってアルカン喰っちゃうよw
アルカンのオリジナルゾアクリスタルまで融合捕食出来るかどうかは知らんけど
もし、出来なかったら、たった1個のクリスタル取り合って
宇宙空間でお互い殺し愛だなw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:38:36 ID:bNU1SJmQ0
>>161
それなんてミギー?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:14:27 ID:1tGf9hTn0
>>170
そんな簡単に自殺は出来ない。
記憶など完全にコピーされた自身のクローンが居たところで、
自殺を躊躇なく出来る人間はそんなにいないから。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:39:08 ID:inXJYyWn0
>>173
ハイパーゾアノイド五人衆の組織サンプル採取のために
捨て駒になったアプトムたちは、どうみても単なる自殺行為だよなあw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:52:45 ID:1tGf9hTn0
>>174
自殺ではないだろう。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 12:13:48 ID:fgI3ztsvO
議論はじぶんらだけで気の済むまでやれよ。
メールでな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 13:57:06 ID:evbKvbJH0
>>176

じゃあこの後はガイバー&高屋先生のマンセー意見のみで統一な
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 14:26:07 ID:k51F0riK0
>>174
達、というが、焼き殺されたのは最初にダーゼルブに襲い掛かった分体だけじゃね
ダーゼルブを襲った方はガスターに浸入、その後、
ゼクトールの脚を奪った分体と融合した
焼かれたヤツも、最初から捨て駒担当じゃなく、できれば食おうとしてたわけだし
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 17:20:20 ID:ilXVkTCX0
久しぶりに4ヶ月分を満喫でまとめ読みした。
いつの間にか大きくなって・・・、じっちゃん嬉しいぞぉ。

いよいよ、ガイバーも大きさインフレに突入か・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 17:35:01 ID:evbKvbJH0
>> 179

> いよいよ、ガイバーも大きさインフレに突入か・・・

そして最後は神帝ブアー並みの大きさの降臨者出現
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:18:42 ID:/9rBGu7rO
そしてガイバー・エンペラーで対抗ですな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:25:39 ID:evbKvbJH0
>>181

地球が太陽系ごと巻き添え食って消滅しそうだ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:44:40 ID:ou9e3rRi0
「チェンジ! ガイバーT」

宇宙を震撼させるその声は、まさしく深町晶のものだった!!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:53:08 ID:E5qtslKQ0
『うぉぉぉおおおお! ガ イ バ ー ・ テ ラ ン テ ィ ッ ク !!!』

  ドゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
     バキバキバキバキバキバキ
        ズジャァアアアアアアアアア

「ば、ばかな?! 大地が・・・海が・・・いや、大陸が裂けていく!!」
「まさか・・・ち、地球全体が・・・ヤツの“蛹”だったというのか?!」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:36:30 ID:Za4LZ74n0
ショウ「あの向こう!あの向こうかッ!」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:55:57 ID:ByZc7mb+0
>>1
>どうだ? 私と一緒に来ないか?
漫画本編でイマカラムのそんな台詞あったっけ?
誰かおせーて?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:58:59 ID:ByZc7mb+0
やっぱ、ゼオライマ−と同じで
これからの展開は
ノーマル(ホワイト)ギガとギガ・ダーが次元合体するんだよねえ?

で、巻島が「なぜお前(晶)と合体しない」とガック死くるw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:37:31 ID:AdUvGu4S0
ゼオライマーでもおもったけどこの作者って
「主人公VS偽主人公」ってパターンが大好きだね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:00:32 ID:dr1TyyFY0
>>183
ついでに無数のアプトムが合体か
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 07:22:51 ID:xie89uQZO
グラビティブラスター!!

つええーーーーー!!!!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 07:39:30 ID:jTL9ehpe0
>>186
10巻のうしろのほう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 10:00:58 ID:PapfenSB0
>>191
もっと判りやすく教えてやれよ。

最初にクラウドゲートに潜入したときだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 10:44:36 ID:hcGqEpqPO
エンツイの片目が無い理由は永遠に語られないのかね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 13:46:03 ID:6qF3jq/O0
もう片方の目は親父殿
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:43:06 ID:HobKh/dRO
目玉なんて飾り
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:57:51 ID:FjkOA9dX0
工作員のヘルメットも飾り。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:46:52 ID:H2fdvlQK0
>>193
まああれだあ。

北斗の拳の黒王号がラオウの死後、突然片目を失って、帝都編で再登場したのと同じ理由だ。

武論尊は高屋以上に知障だ。
馬は、人やライオンみたいに焦点合わせて双眸で連携して見る事が不可能だから
片目を失ったら一切活動出来ず死ぬ以外にないからな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:01:00 ID:IiCcMrWA0
黒王馬じゃねーしw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:15:07 ID:cPG7cPxU0
(´゚д゚`)えっ?うそーん!黒王号は象だろ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:32:40 ID:a02oqGjr0
>>197
シュウのように盲目でも健常者と同じように
活動できる人がいるんだから問題ないでしょ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:09:34 ID:tqDUOw170
あれは五感の一つを経ってコスモを高めているのです。

全部、車田正美の妄想ですw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:17:06 ID:f7VuOZFB0
黒王号「ブヒヒーーーーン!!!(ペガサス馬蹄拳!!!)」
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 01:25:26 ID:tqDUOw170
>>156
すき焼の最後の残りの、真っ黒けの牛肉カスです。

あ、それは、人間のカスの肉便器どもの腐マンコかw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 07:43:46 ID:wCkr3t4R0
>>197
片目の無い競走馬もたくさんいる。
写真ではわからないが、このこ右目無い。
http://db.netkeiba.com/horse/2000101377/
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:03:01 ID:l+Owpkr2O
空間の断裂を視るための目がついてるんだろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:49:01 ID:IHAei4dv0
>205
ソレダ!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:49:13 ID:dpR2VbPq0
>>205
なんと言う才能じゃ

どうじゃゾアロードに興味ないかの?
悪いようにはせん
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:00:07 ID:IeOuwhMgO
どうせならアインシュタインとか坂本竜馬とかゾアロードにすりゃよかったのに。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:56:19 ID:03AxO8H70
>>205
ステレオ、立体を捉えて平面的視覚で把握するために
目が二つ同じ方向を向いて付いている。

ならば、4次元の超立体を捉えて立体的視覚で把握するためには
目が4つ、この三次元空間あらゆる全てに直行する方向の座標も含めて
付いていなければならない。

二次元のアストリア人のように、逆に目が一つ減らされているのはおかしい。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:02:12 ID:03AxO8H70
>>208
一日18時間寝るバカや、最後は毎日遊女とやりまくる生活により梅毒で言葉
しゃべれないぐらいの脳機能障害になって殺されたバカなど
アルカンのただの指パッチンで舜殺される。

おまえらは白人が勝手に捏造した嘘で固めた事に書いてあると
バカでもチョンでも笑う事を真剣に信じるから
これら白人の芝居のアクターども以上にバカ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 19:05:51 ID:ryWyuWpzO
>210
おかえり(ダブルミーニング
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:05:38 ID:l+Owpkr2O
>>209
単機能なのかどうかなんてわからんよ。
それにただの眼帯かもしれないし。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:39:50 ID:IzLZVAMB0
>>208
バルカスがどういう基準で選んでいたのかぜんぜん知らんが、
たぶん獣神将に選ばれるには、普通の人間じゃ駄目なんだろう。
アルカンフェルからの精神支配を受け入れやすいのと体力面で優れている点から
かつてウラヌスに調製されたゾアノイドの末裔というのが必須条件にあると思う。

プロトゾアロードの被験者に選ばれた村上は遺伝子に「ゾアノイドの末裔」としての
因子を受け継いでいたからこそイマカラムとして再生できたのかもしれないけど。

……でもギュオーが叛逆したのがこれじゃ説明できないしなあ。。。。



重力使いがギュオー、雷撃使いがプルクシュタールだから今後、現れるとしたら
核エネルギーか磁気を操るゾアロードじゃないかと?

鉱物系(?)ガレノスの武器はたぶん、生体電磁加速砲(レールガン)だとか
マイクロウェーブを交差させて発生させるプラズマ火球が武器だと睨んでいるんだが?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:56:31 ID:zx9a4mXk0
>プロトゾアロードの被験者に選ばれた村上

選ばれたっていうより、世界征服前の機密漏洩防止行動中に
ちょうどいい素体ゲットォ ってだっただけに思えるけど。
一緒にいた取材クルーの中では一番健康でわりと若かっただけなんでは。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:06:55 ID:Q8CJIDBK0
アルカンの時も、「おや、こんなところにギュオーのクリスタルが使えそうなプロトゾアロードが・・・」ってな感じで、あんまり深く考えていないような・・・・
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:08:53 ID:Q8CJIDBK0
上、訂正
アルカンが村上を選んだ時も、
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:42:13 ID:OWWs1PoG0
>215
なんか3分クッキングっぽい情景が浮かんだ

「はい、ゾア・クリスタル。今日はですね、ギュオーのを用意しました」
「ゾア・クリスタル、500gです」
「この紡錘形がいいので、なるべくこのまま使いましょ」
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 09:33:41 ID:fMCmPD3S0
「今トイレを探して走っている僕の名前はシン。
 普通のおじさんだけど、ちょっと変わってるのは
 解説が好きってことかナー

 うほっ! いい神将」

『ならないか?』
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 12:31:02 ID:HILTyGig0
調整されたらトイレどうなるのかな?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:12:41 ID:zvwuzqzQ0
>>219
ゾアノイドのケツに
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:48:36 ID:ZfmJjsZd0
家畜人ヤプーですか?w
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:44:32 ID:XFSUfQpo0
>>215
いつもなら耐えられない眠り病を一時的に克服してまで
村上に蘇生エネルギーを与えたのに
それは無いんじゃね?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:47:45 ID:XFSUfQpo0
213
それなんてARMS?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:27:07 ID:gCDI1Su80
瞬間移動とか気象操作とかできるんなら、時間操作とかもありそう。
でも、時間操作は無敵すぎるか。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:29:59 ID:tRDOWiES0
>>224

なにそのオーディン
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:09:13 ID:Xx0LUvb9O
>>225
つまり他の神将を全て倒さないと死なないんだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:14:43 ID:gCDI1Su80
最後は生き残った村上さんがゾアノイド引き連れて宇宙に旅立つんでしょ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:26:46 ID:gMc/BaWYO
>>227
どうして村上さんが行かなきゃならないんだよw
多分村上さんは仲間に復帰するだろう…でも最後に村上さん見たの何年前だっけ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:32:13 ID:5QkPTutM0
このスレの>>1で見たばかりだ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:34:45 ID:gCDI1Su80
>>228
まぁ、別にアルカンフェルでもいいんだが、アルカンフェルは死ぬんじゃないかと。
アルカンフェルの意思を継げそうなのは村上さんしかいなし、調整済みの人間がうじゃうじゃいる状態でクロノス倒したあとどうするの?
って考えると予定通り箱舟に詰めて船出、地球は人間たちのもの…
かなと。
アルカンフェルが残るシナリオならガイバーをゲットして病を克服して…になる。
それは展開上ありえないだろ?(無敵になっちまう)
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:45:45 ID:gMc/BaWYO
>>230
アルカンは多分死なないでしょ。
何万年も(冬眠状態だったけど)生きてるんだし…
これで晶や顎ひとと戦わずに寿命とかで死んじゃったら、漏れは暴れる。
でも話し手っ取り早く終わらせるなら、アルカン死亡→村上さん意志継いで出発の悪寒もする…
それと本編で村上さん見たのは何年前の話し。1は関係ねーじゃん。
まぁワロタけど。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:49:38 ID:QOb3jia3O
>231
「アルカンは晶に倒されて死ぬ」と>>230は言いたいんだと思うが。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:07:09 ID:gCDI1Su80
>>231
ごめん、俺は晶には倒されないと思ってる。
そこで、ギュオーですよ。
ギュオーを倒すけど、瀕死になる。
ギュオー弱いじゃんって?
そこで、リムーバーですよ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:40:27 ID:IHdk4sGgO
アプトムマジで完全に消し飛んだぞ。
ここで殺すようなキャラではないだろうに。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:48:37 ID:uZ768U0E0
速水さん・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 01:04:40 ID:kuv3+4i50
アプトムの場合は周囲数キロにひとかけらの生命体も存在していない状態でギガスマッシャー
でもくらわん限り死んだとは判定できんだろ。
いざとなれば
「あの時とっさに生体ミサイル化した俺の一部を遠くにとばしていたのさ」
位のことは言うだろうし
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 01:09:58 ID:IHdk4sGgO
いやせき化してさらにブルガドリウムの最大出力だからあぼーん決定だぞ。

エクシードもヤバい状態だしクラウドゲートもあとかたもなく消し飛んだし
シンはどうなったんだか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:23:20 ID:UPHrsB200
次号、アリゾn(略
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:25:34 ID:9n5lWngm0
>>238
アンテナ売りになります
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:09:50 ID:8R9lq3Db0
>>236
>「あの時とっさに生体ミサイル化した俺の一部を遠くにとばしていたのさ」

可能なんだろうけど、滅茶苦茶萎えるというか雑魚悪役キャラの行動なんでやめて欲しい
最強の戦闘生物を目指すという誇りは捨てないで欲しいな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:38:45 ID:UHLeDkNM0
こんな事もあろうかと
ひそかに分体していた
生体ミサイルが役に立った。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:23:04 ID:8R9lq3Db0
その後、毎回ゾアロード戦で、敵の強さの比較のために吹っ飛ばされて、戦闘終了後にひょっこり現れるアプトムの行動パターンが確立されるとか・・・・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:33:53 ID:O2Ssmo9oO
ところで獣神将達はどうやって自分の能力の限界を確かめるの?
カブやギュオー、プルクシュタールも秘密結社当時じゃおおっぴらに能力使えなかったんじゃ?
ゾアクリスタル埋め込まれた時点で本能的に理解するんだろうか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:58:10 ID:kuv3+4i50
>>242

まさに「アプトム ヤムチャ化」ですか
ちょっと前までは「アプトム ピッコロさん化」で踏みとどまっていたのに・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:21:52 ID:pPeVSYMW0
カブラール戦は普通の戦いとは異なるからな。まさに巨獣VS巨人。

もし、カブラールの細胞の一部をアプトムが手に入れたら、
相手から見たら最悪のパワーアップが出来そうな気がする。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:41:24 ID:O1G55Muz0
いっそのこと、アプトムの細胞ひとかけら、金庫の中にでも放り込んでおけば?
しかし、よく考えると、アプトムが捕まった時、ショウに腕の一本でも握らせておけば良かったんだよなぁ……
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:59:44 ID:kWgX7tJF0
今月は晶ピンチやね。
でも爺のミサイル、どういう理屈であんなことができたのかね?
バリアはドリルで貫通できるの?
でもプルクシュタールのバリアは確かギガの高周波ソードをはじき返したぜ。
ドリルは高周波ソード以上に強いのかな?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:29:35 ID:kuv3+4i50
爺の優勢が、実はバキで加藤清澄や純・ゲバルが陥った「やった!俺様勝った!もう最高ーー!!」
ビジョンでしかなかったりして
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:10:06 ID:kLLoEdsmO
アプトム「危ないところを所長に助けらry」
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:21:34 ID:DdJyTUfWO
>>237
何が石化して、あぼーんだよ!
でもセン滅モードの生態ミサイルすげー威力。
おまけにページもすげー少ない…
他のの半分位か?ガイバーの予定ページ数が足らないから、最近読み切り多いんだろうな。
打ち切りとか大丈夫かね。もうゼオライマー終わったんでしょ?高屋は何してんだ…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:28:52 ID:kuv3+4i50
>>250

WiiとかDSでもやってんじゃね?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:32:43 ID:1Hz3baDB0
>249
待て、ソイツはヤバイっ!
あのヘタレの人はアプトムといえど喰いかねんぞ!?

エクシードに骸を消し飛ばされてほうほうの体で本体だけ逃げようとしてるカブ爺にバーニング速水を決めてくれるかもしれんが。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:43:11 ID:ok7WFSHU0
>>249
所長って誰だっけ・・・?(汗)
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:51:50 ID:W/IoMYhSO
>>249
その後ゾアノイドの群れにバイクで突っ込んで(ry
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:53:16 ID:DdJyTUfWO
>>251
そうだね。DSとか面白いもんね…ってアホか!
でも高屋のオッサンなら有り得るよな。どうしょう…冨樫某と同じく角川に捨てられたら。
今度は、コミックリュウ?ガンガン?ドラゴンマガジン(←は角川系だっけ?)最悪同人誌か?
とほほ、ちゃんと完結してくれよ…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:23:57 ID:IHdk4sGgO
嘘バレを言った後に毎回画バレがきてたのに
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:03:43 ID:6Xbd2Wp00
さすがに今は自粛するだろ、ふつー。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:40:16 ID:XqBC4Fp/0
既出かもしれんけど、ゾアロードの力の源はゾアクリスタルなんだよね?
肉体的な調整度や能力は一般のゾアノイドと大差なかったりするの?
ゾアノイドの能力+ゾアクリスタルの力で他を超える能力になってるわけですか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:01:15 ID:18Gv4Vhp0
村上さんはダミークリスタルでもゾアノイドを圧倒してたから、
クリスタルなくても十分ゾアノイドと差はついていると思う。
ただ、膨大なエネルギーが必要だからクリスタルは必要なんじゃないかな。
まぁ、箱舟との接点としての役割のほうが強いのかも。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:43:24 ID:odgXeBXoO
>>258
天候干渉とか空間操作、重力制御なんて能力は例えハイパーゾアノイドと言えど持ってません。
又、ゾアロード調整の際には、わざわざ実験体を用意するなど、やはりゾアノイドと一角を線した存在だろうね。
それ故莫大なエネルギーを消費する為、クリスタルが必要何だろうけど。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:48:44 ID:ruJO5emgO
わざとなのか素なのか<一角を線した
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:05:27 ID:565kK2AR0
超獣化兵すら、もう雑魚扱い

こうなったらダミークリスタル入れた超獣化兵でも作ってみませんか、バルカス翁?

ってか、ダミークリスタルってどの程度の能力(出力?)があるのだろう・・・
まったく意味が無いってことは無いと思うが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:34:09 ID:9jnwSkJK0
>ダミークリスタル入れた超獣化兵

そのままプロトゾアロード村上やグリセルダのようになりそうだ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:55:38 ID:m01HTszF0
>>259
それだけに、かなり無茶な調製をされてるんじゃないだろうか>ゾアノイドを圧倒
プロトゾアロード時代の村上さんの寿命もあと僅かってことだったし

多分、ゾアロードも同じくらい無茶な調製だけど、ゾアクリスタルのおかげで
平気なんじゃないだろうか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 08:17:17 ID:MsSOH3aC0
今月のエース、タオル入ってるせいで
輪ゴムかかってて立ち読めねえw
誰かうp頼む
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:47:19 ID:a0S/zJln0
そんぐらい買えよ・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 10:54:36 ID:psXPthTg0
>>262
アプトム以上に全く言う事を聞かない反抗的兵力を作ってどうするw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:03:32 ID:vCKDp1k50
ゾアロードの能力を持ったまま、アルカンフェルの忠実な下僕にする事が出来るのに
なんでプロトゾアロードだった頃の村上さん達に反抗を許すような失態をしでかすんだろうか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:23:23 ID:OBTBG+310
>>268
村上さんはアルカンフェルと直接精神が繋がるように加工されているから他とはちょっと違う。
プロトゾアロード&ゾアロードは降臨者以外には基本逆らえるはず。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:10:06 ID:51GSgaC/P
ゾアクリスタルの差が決定的戦力の差でないことを教えてやる!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:16:50 ID:18Gv4Vhp0
>>270
村上さんとギュオーを見る限り、クリスタルの差はかなりありそうだ。
グリセルダもゾアロードとは戦ってないし。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:03:15 ID:YvKbAtQn0
出所が判明しているゾアクリスタルに比べダミークリスタルは全く謎の物体ですね。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:28:15 ID:565kK2AR0
>>267
まぁそれは自爆スイッチでも仕込むとして・・・・


だた、本物のゾアロードでも勝てない相手じゃプロトゾアロードと超獣化兵の間の
やつ作っても役に立たないか・・・

結局、数に任せた消耗戦を仕掛けたほうが勝てるよなクロノス
ガイバーのエネルギーは無限じゃないし〜〜
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:40:17 ID:5OYwapy10
煉獄砲が効果ないから別の攻撃に切り替えたのはわかるが、
ドリルミサイル(?)がバリアー貫通すんのはどう説明すんのよ?
ネオゼクトールの飽和攻撃でもギガンティックはバリアーで凌いでたぞ。

一部のゾアロードはバリアーのエネルギーを中和するか吸収できるんだろうか。。。。


…いや、そもそもバリアー展開能力がカブ爺にはあったか???
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:50:04 ID:C2V11vw/0
>>274

その当のギガンティックもプルクシュタールのバリアーを単なるパンチで突破したことある以上
自分のバリアーをドリルだかで破られても文句は言えん
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:29:28 ID:hYN+ns6WO
>>274
お前のドリルは天と地と明日を貫く為のもんじゃねーか!
要するに男の武器であるドリルは最強
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:19:07 ID:M11fUmFA0
お前のは、中で何百もの男の精子が腐った、鼻の曲がりそうな贅肉便器の臭穴貫くものだろw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:36:05 ID:M11fUmFA0
ガイバー世界では、これから、体を回転させて突進して
重力バリアーを突破する技が流行りそうだな。

晶「巻島さん、ガイバーVでアルカンフェルに立ち向かうのは無理だ!」
顎「ぬう!捻りだ!腰の捻りで猛回転してアルカンフェルのバリアーを無効化させれば恐れるの足りぬ!」
晶「ハズイ・・・http://www.kiy.jp/2007/02/post_35.html
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:40:30 ID:M11fUmFA0
>>272
ゾアクリスタルのギュオーが、ダミークリスタルの村上の獣神変を押さえたり
ダミークリスタルを破裂させたり出来たのだから
オリジナルゾアクリスタルを持つアルカンも、他の獣神将に対して、それと同じ事が
出来るんですよねえw

280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 05:23:17 ID:fhyBhfAN0
このスレ住人の一部は「ドリルちんちん」なのだけはわかった。



アプトム、ありゃ爆発に巻き込まれて確実に死んだな。
もしくはバラバラの肉片が降り注いで地上で復活か?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 05:27:09 ID:fhyBhfAN0
ワフェルの魔槍乱舞もあながち無意味ではなかったのかな?



G・ナックルもコークスクリューパンチにすれば……。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 07:27:09 ID:6EIyNg/k0
テレポートって便利だね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 13:13:02 ID:CPQ0VZVZ0
 
   * いしのなかにいる *
 
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 14:24:17 ID:0llubcW90
ドリルだせぇ、高周波ソードカッコイイ。
でもドリル、バリアー突破する。
ふしぎ!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 14:53:47 ID:CPQ0VZVZ0
それは「ドリルだから」だ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:42:06 ID:0llubcW90
ひょっとして殲滅モードってミサイル撃つだけじゃないよな?
だとしたら、ガレノスのセリフの語尾になのらが付くぐらい驚愕だよ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:24:19 ID:cOYDkHOl0
相変わらず、勢いだけの見栄切って、ひたすら受け身の主人公萎え。
ていうか、巨大化っつード肝を抜く展開を見せておきながら、
ジジイにひたすら主導権握られたまんまってどうよ。
作劇酷いぞ普通に。高屋センセイ頼むよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:26:05 ID:epdZuUv/0
>>280
君だけが、人間のポコチンではなく、サイのポコチンをしている事だけはよくわかったw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:28:50 ID:epdZuUv/0
>>282
巨大蛹に変異して、とっさに超空間移動をして、生体ミサイル攻撃を凌いだと、お前はまだ言うかー!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:51:14 ID:+P0KSPAZ0
>>279
村上のはギュオーの「ダミー」クリスタルだけど、アルカン以外のゾアロードのは、アルカンのクリスタルから培養した本物です
性能は落ちるかもだけど一応本物ですから、同じことはできないと思われ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:53:56 ID:+P0KSPAZ0
このグダグダ展開みてると、爺が怒ってゾアノイド集めている間に、
さっさとアプトムかついで逃走するか、爺にメガスマッシャーかましておけよと
思うのは俺だけか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:58:37 ID:3knw/iqd0
ドリルチンコスレが立ったと聞いてやってきましたが、ここですか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:07:55 ID:epdZuUv/0
螺旋穴マンコスレも勃てろと言うウラヌスの意志ですか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:10:23 ID:epdZuUv/0
>>291
アリゾナで、アゴのとっちゃん坊やが散々、乱暴な使い方してたからねえw>ギガンティック
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:30:32 ID:jUI272iiO
悲観的な予想が多いが、あの描写だと「どこで爆発したか」なんて
判ったモンじゃないと思う。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:48:03 ID:pTz3SKPoO
あれ一発で獣化兵何人分なんだろ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:49:15 ID:/G5ajS+g0
>>280
>バラバラの肉片が降り注いで地上で復活
アプトムがとうとう一般人や犬を補食することになるな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:58:05 ID:NXJWRGtu0
いっそのことアプトムの四散し蒸発した蒸気がやがて一緒に集まりだし、綿アメのような
雲状になりそこから手が生え足が生え
「ふ・ふふふ、ど、どうやらこのアプトム、そう簡単には死ねん身体らしい」
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:28:00 ID:wcBiVwLK0
ロボアプトムを通り越してバイオアプトムに
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:32:54 ID:ijtlUcE30
アンチバリヤードリルだのアンチバリヤーソードだのが今後のトレンドになるのか。
プルク戦みたいにバリヤーが切れるまで殴り続けるなんてパターンは繰り返せないだろうし
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:40:16 ID:n5nG+9lm0
>>291
アプトム連れて スタコラサッサだぜ〜
メガスマッシャーを食らえ〜 うぉ、まぶし



>>278
高周波ブレードを二つ装備して100万+100万で200万パワー、
いつもの倍のジャンプで400万パワー、いつもの3倍の回転で1200万パワーのスクリュードライバーが
出るに違いない。

302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:42:07 ID:bh3VSRo7O
よし高屋の元アシであるこの俺がカブラールの生体ミサイルのからくりを教えてやろう。

カブラール自身がテレポーションできるため、
そのカブラールの細胞の一部である生体ミサイルもまたカブラールの思うままにテレポーションが出来るのだ。

したがってバリヤーを破るためにドリル形状になること事態には実は何の意味がないのだ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:00:39 ID:oK1Rckjc0
>>272
>出所が判明しているゾアクリスタルに比べダミークリスタルは全く謎の物体ですね

シラー島に流れ着いたジジイを早急に不老化するためにアルカン自身が培養したのがアルカン以外の
獣神将のクリスタルで、ギュオーのクリスタルをジジイがいつもの調子でうっかり風味満載で培養しちゃったのが
ダミークリスタルじゃないの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:37:26 ID:U2AQmu8t0
…カブ爺がテレポーテーションできるなら生体ミサイルが螺旋状になる意味が全然ない。。。。



エクシードは”蛹”を召喚して別の空間に緊急避難に一票。
(ついでにアリゾナにいる顎人たちを巻き込んで新宿上空へテレポートさせる?)
305元アシ:2007/05/29(火) 01:43:46 ID:bh3VSRo7O
いやエクシードは全弾直撃です。
ほとんど無傷ですが。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 03:36:00 ID:U2AQmu8t0
アプトムは無事?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 04:48:22 ID:OJGlrN4b0
>>296
湾岸戦争で流した多国籍軍の爆撃の映像ほうのがもっと威力あったよw
高屋はカバのバカ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 07:13:32 ID:ON4zzEFCO
ギガンティックは対アルカンフェルを想定したスペックなんだよね。
それを超えるエクシードでもアルカンフェルなら体調悪くても倒せそうな気がする。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 09:50:22 ID:9XSaQUvQ0
>>307
310元アシ:2007/05/29(火) 17:03:49 ID:bh3VSRo7O
>>307
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:34:25 ID:facuHVEh0
>>305
まあ一斉射撃をくらって敵が調子に乗るも煙が晴れたら悠然と立ってるというのは新ロボのお約束ではあるが。

>>308
晶の予想した対アルカンフェル用の真の力がエクシードなんだろう。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:41:39 ID:gNKaV/QKO
>>305>>311
この間、ゼオライマーでそれやったばっかじゃん。芸がないなぁ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 20:01:08 ID:bmTPVsDA0
じゃあもうカブ爺を取り込んで合体でいいよ。
ガイバー・ギガンティック・ドラゴニックEX
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:17:48 ID:BuWnz4ev0
やっと読めた。
晶が馬鹿すぎで涙出た・・・・相手がわざわざ空中へ飛んだのに、何故ギガスマ撃たないの?
相手の技がどんななのか興味がわいて撃たなかったのでしょうか?
それともギガスマは安々と避けられるくらい、有効範囲が狭いのでしょうか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:26:18 ID:LsoKBp790
別にギガソニックバスターでも良かったような
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:48:14 ID:xbWuPi1y0
>晶が馬鹿すぎで涙出た・・・・相手がわざわざ空中へ飛んだのに、何故ギガスマ撃たないの?

大事なご主人様である高屋センセの原稿料を少しでも多く稼ぎ、WiiやDSでゲームを楽しむ時間を
少しも増やしてやろうと話数引き伸ばしてやってるに決まってるじゃないか
317元アシ:2007/05/29(火) 22:06:43 ID:bh3VSRo7O
エクシードは高周波ソード以外使えません。
己の肉体のみで勝負します。
ギガンティックは今後体の色が三色に変化出来るようになり色に応じたギガンティックパワーアップ形態で戦います。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:08:03 ID:0KDtUsHE0
エクシードの装甲はチョバムアーマー。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:18:30 ID:facuHVEh0
>>314
通常ギガスマでさえ天変地異が起こるんだぞ?
エクシードで撃ったらどうなることか。
それを心配した晶はエクシードギガスマッシャー(仮)を撃たなかったんだよ。
あとアプトムに一般人を吸収したって言われたから無意識に吹き飛ばすのをためらったとか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:43:28 ID:cpksbcnU0
>通常ギガスマでさえ天変地異が起こるんだぞ?
100発ぐらいギガスマ乱れ撃ちすりゃあ、アルカン以外のゾアロードには
戦わずして全部勝てるのに
なんで、晶も顎も毎回毎回、ゼーハー!ゼーハー!呼吸を荒くして
間抜けにプロレスやってるんだ?

体切り刻まれて切断されるのが快感の、変態マゾどもなのか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:47:10 ID:nGYjNnZ3O
100発も撃てんだろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:49:08 ID:DBPpk9ZP0
一発しか撃て無さそうなんだが。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:58:25 ID:Q4pWhZ310
「気力」が130ポイントを越えないとメガスマッシャーは撃てないんだよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:17:49 ID:f1dehfON0
ギュオー-ミラービリス辺りは超SF戦だったのに
プルクシュタール以降で、いきなりガクンと、只のガキのプロレスに堕ちたねw

まあ、他誌で比較すれば、今のガイバーVSゾアロード試合は
幽々白書や烈火の炎や結界師やジョジョの奇妙な冒険レベルw

俺は、これから更に、範馬牙刃レベルのウンコの投げ合いに
落ちやしないかと気が気でならないんだ。

少しは物考えろよ!高屋センセ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:25:38 ID:/pYjWRYi0
どんなギャグ漫画でも、最後は愛と勇気の友情タッグマッチになってしまう、
それがジャ・・・

体力が1/3ぐらいにならないと必殺技が撃てないんだよきっと。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:36:53 ID:xbWuPi1y0
>>324

>俺は、これから更に、範馬牙刃レベルのウンコの投げ合いに
>落ちやしないかと

次回はダンゴ虫みたいに丸くなって防御スタイル取るエクシードの”雄姿”が見られます
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:42:29 ID:+W3MyH3L0
>>326
それなら蛹に引き篭もったほうが。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:53:34 ID:/qXxT1F/O
>>314
多分、巨大化だけで精一杯かと
それに顎人が散々暴れまくってたし
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:08:34 ID:peEECUsi0
>>325
アプトムはピッコロさんですか。そうですか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:10:59 ID:28cfx5/s0
>>324
お前がウンコなのは分かった。
なんか臭いし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:13:31 ID:peEECUsi0
>>325-326
この後、ドラグロードにボロ負けしてボコボコにされるんだよ。きっと
そして、アプトムと共に山奥に特訓の旅に出る。

そして、2ページ分の苦難の末、最後の1ページの3コマだけでスラッと只の偶然に
ギガンティック・ドライバーとギガンティック・バスターを完成させるんだ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:15:45 ID:peEECUsi0
>>330>>280なのだけはよく分かった。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:28:18 ID:ujfprKkW0
>それがジャ・・・

ジャングル黒べえ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:35:15 ID:KioCjOje0
>>328
なぜ巻島が、エクシード2段変身の機能に気付かなかったか?と小一
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:09:19 ID:iNuvblICO
>>334
使いどころがなかったんだろ
特に地下では
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:25:48 ID:ed3xXX/k0
>>280>>315>>304が同一人物なのに
>>332が見当違いしている件について




やっぱりアプトムは爆発に巻き込まれて哀れにもバラバラの肉片に…。。。。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:28:43 ID:ga0JClDb0
アプトムの場合、肉片になろうがまるで悲壮感湧かんな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:38:45 ID:fyd0VLcs0
実はアプトムが、生体ミサイル殆ど全部を融合捕食して
食ってしまったので。晶もアプトムも無事ですたー!
ってオチ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:53:13 ID:xxJOzyXJ0
 ガイバーのビデオが1本50円で売ってたので、
 引退してたデッキを復活させて見た。

 ちんぽたった。これはエロすぎだ。w
 アゴも翔もアナルレイプの経験ありか・・・ort
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:56:29 ID:28cfx5/s0
まさか絶空斬を使うとは思わなかったな。
昌「かつての強敵(友)はギガンティックの中で生きてる。カブラール、お前に明日を生きる資格は無い!」

あたたたたたぁぁ!!
カブラール死亡。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:13:50 ID:ga0JClDb0
そして「CR強殖装甲ガイバー」誕生へ・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:42:49 ID:ed3xXX/k0
そろそろシンかイマカラムが介入して粛清すんじゃね?

一時的に晶たちと共同戦線はってカブ爺始末するとか
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:45:34 ID:28cfx5/s0
>>342
オレもそれはありえると思うな。
シンが晶たちとやりあう展開になりそうもないし、謀反が決定的な3人を見過ごすのも
ゾアロードとしてはもちろん、バルカスにアルカンフェルへの忠誠を誓ったわけだし。
となると一気に晶達が優勢になるから、他の2人も実は寝返り済みって展開になるな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:55:07 ID:kmF7JvJrO
シンと共にクルメグニク&ジャービルをやっつけて和解。
プルクシュタールの誤解も解いたら晶とシンは戦えないのでは?
そうすると共通の敵はアギトとギュオー。カールレオンとガレノスが今更造反するとは思えんし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 14:57:51 ID:Muljk2vMQ
強さのインフレが進むと、そのうち雑魚ロードに劣化しそう
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 16:11:39 ID:28cfx5/s0
すでに雑魚臭が漂ってるターバンはいるな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:46:54 ID:9a0gEtcg0
晶側とクロノス共闘路線は村上さんの覚醒如何だな。
村上さんなら双方の掛け渡しになりそうだし。

それかガイバーIIIがウィルスを植え付けられていない一般人を寿命の短いリベルタスに
騙して改造しているという事実が晶に伝わるというのも共闘路線に結びつけることも出来そう。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:15:15 ID:zQbJwMXV0
ひょっとして休眠状態に陥っているアルカンフェルは、
村上と精神が繋がっていないのか?
それなら晶たちと共闘する可能性もあるかな。

いくら顎人にカリスマ性があっても「ゼウスの雷」のメンバー全員がリベルタスへの調製に
志願したとは思えないから、騙したというより洗脳したんじゃないかと思う。。。。

まず志津をグリセルダに調製してから、体力面や遺伝形質を厳選したメンバーに
遺伝子治療の手法でベクターを感染させてグリの命令に服従するよう仕込んでから調製へと
二段階の手順を踏まえてリベルタス軍団は完成したんじゃなかろうか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:34:36 ID:VdVXNKe20
>>303
アルカンフェルや十一神将達と、その実験体であった村上のダミークリスタルは
何らかの関りがあるだろうとは自然に思えるのだけど、グリセルダの額に収まっている
クリスタルは何だろうか?ダミークリスタルに近いモノだとすると、誰(神将)のダミーなのだろうか?

ヘッカリングのおっさんに早く説明して欲しい今日この頃ですw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:00:36 ID:JBoaLF6V0
ガチムチヤンキーのレジスタンス達がリベに調整されたのは、ステイツのため、家族のためと、
そういう想いがあったからと考えるのが普通だろうな。
そしてそれを吹き込んだのはアギトと。
リベに変身したら、日本のションベン臭い娘っ子に「イエスマム!」なんて服従しなくちゃなんないし、
モードCの一言で自爆させられるしで、どう考えても洗脳あるいは騙されてます。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:03:43 ID:FjWbzijm0
深夜のTVショッピングで応募したんだよ
やぁTOM、今日は最高にいかしてる調整コースを紹介するYo!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:38:21 ID:FQMIZYZT0
>>350
バケモノを排除して人間の世界を取り戻そうとしてるのにわざわざバケモンになるかって気もするが。
そこで調製されないのが人間の尊厳を守るってことだと思うぞ。
人間の世界を取り戻した後に自分たちがどうなってもいいと考えてるならわからんでもないが。
あーでも装着型とはいえバケモノになるアギトをボスって認めてるもんなあ…。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:54:47 ID:28cfx5/s0
>>349
ヘッカリングもダミークリスタルが入っていて、それを複製した。
ダミーだが、調整さえしなければ寿命を縮める事なく簡易精神支配や長寿的な効果があるとか?
仮にもバルカスの片腕で調整局のナンバー2である為、特例的に認められていたんじゃないかな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:18:22 ID:HOUkELCy0
>>352
しかし人間のままの戦力じゃどうあがいたって太刀打ちできんのは明白だしな。
アギトが来れば勝てるけど、それじゃウルトラマンの防衛チーム以下だし。
自分らの力で戦い続けるならこれしかないっていう究極の選択なんじゃないか。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:18:55 ID:ga0JClDb0
>>353

過去にプロトゾアロードらの叛乱というそれこそ予期せぬ事件で大騒ぎになったというのに
いくらナンバー2だからといって獣化兵をも支配できる能力をもつダミークリスタルなんぞ
与えるものかね?

まだ、ヘッカリングはバルカスの指導の下ダミークリスタルの製造(培養か)にも深く関わった経験
があり、またダミークリスタルそのものを最初のギガンティックダークアリゾナ強襲の際にヘッカリング
ともども入手していて、それを元にダミークリスタルをチューンアップすることに成功、その成果を
グリセルダに生かせたと考えたほうがよさげな気が
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:28:47 ID:+/SSP+nf0
アギトが自分は特殊なタイプのゾアノイドだと言って騙しているのはあるかも。
ガイバーの出自をちゃんと説明するわけがないし、
クロノスの盗んだ試作兵器だとか言ったら「じゃあもうひとつ盗んでこいよ」となるだろうし。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:46:09 ID:bKAGDjdR0
久々にこの板のぞいたら
ガイバー再開していたのか……





俺は結婚して子どももできた。
俺がいくつになったと思ってるんだ?
おぢさん歳だぜ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:08:16 ID:w3UuJfCg0
>>344
カール君は、獣神将定例会議の時に
バカおやぢ3人組みの意見に対して
アルカンフェルがガイバーに執着する事は自分も気になる
とキモジジイ3羽カラスたちに同意していたから
叛意はありありだなあ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:11:17 ID:w3UuJfCg0
>>297
というより
カブ爺の取り込みにあぶれた、地上の有象無象のゾアノイドたちの上に振ってきて
それら全てのゾアノイドが全部アプトムになるだろうよw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:18:19 ID:w3UuJfCg0
しかし
アプトム・・・
調整された民間人ゾアノイドたちが全部ドラグロードの体の一部になっていると
悲痛な面持ちで晶に語るなんて・・・
本当に、瑞紀を強姦次いで晶を頃そうとしたあいつと同一人物なんか?
いつから偽善の人格者になったんだ?おまえそんな奴じゃないだろう>アプトム



ひょっとしてアプトムの皮を被ってる速水さんだったりして・・・
カブ爺ぶっ殺した後、獣化を解いたら、アプトムではなく速水さんが現れて
小大団円とか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:28:57 ID:lUls+Qdx0
昔のアプトムならカブ爺に対抗して
アプトム版ドラグロードを発動するくらいはやりそうだなww
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:37:54 ID:QQ3qf/Gm0
このピンチをどうやって切り抜けるんだろうな・・・・
真の力が巨大化だけだとは思えないから、テレポートとかしそうw
そうなるともうムチャクチャだけど。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:45:14 ID:28cfx5/s0
>>355
そうは言っても、グリセルタが必要だと分かったのはヘッカリングを捕まえてからだし。
そうとは知らず、ダミークリスタルを都合よく発見ってのもね。
第一、ゾアロードの調整は全て終えたのに、なんでダミークリスタルを保管してるのか
そっちのが管理上問題が大有りのような・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:53:46 ID:zQbJwMXV0
アプトムは純粋に戦闘生物の本能から強者と戦いたいだけじゃないんかとも思ったが。

(元は損種実験体だし生殖機能は失われているんだろうけど、マトリクスを採り込んで個体進化を
繰り返す様は、単純に滋養吸収・自己改良とは言い切れないのではないか?)

アプトムにとっては己よりも強い生命体と戦い、勝ち、「喰う」行為はセックスみたいなものでは?

現在は筋力増幅度が高い昆虫型のゼクトールがベースのアセンブリみたいだし、
そのうち「卵」を産んで殖えたりとか「繭」のなかでVerアップしたりするのかもしれん。
一体だけだと危ないからとバックアップ要員を兼ねて双子になったりとか…。。。。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:55:05 ID:MzTKtqou0
>>359
>地上の有象無象のゾアノイドたちの上に振ってきて
>それらが全部アプトムになる

マトリックスのエージェント・スミス連想して怖くなったじゃないか。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:02:23 ID:ga0JClDb0
>ダミークリスタルを都合よく発見ってのもね。

この漫画で都合よくないことってあるの? 巨人化やら巨大化やら今までも
都合の良い設定使いまくってきてるというのに
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:06:25 ID:9a0gEtcg0
グリセルダのダミークリスタルはヘッカリングオリジナルの可能性が高いと思うな。
本物の入手はさすがに無理だろうけど、ゾアロードの調整に関わっていたほどの人物だから、
ダミークリスタルの組成等は知っていただろうし、それにオリジナルの要素を加えた可能性は否定できない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:15:01 ID:w3UuJfCg0
>>367
「実はあれは失われたゾアクリスタルなのじゃよ!」と
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:21:08 ID:oLArnB1oO
アギトのマラから型取りした至高の
「ゾアクリスタルボーイ・女傑用」
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 01:07:53 ID:niQvnMUh0
ゾアクリスタルをアルカンにひっぺがされた直後のギュオーの額って

ヤリマンどものデカマンコに似ている。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:03:44 ID:CdjZNlTk0
俺は、入れ歯が飛んだババアの口に見える。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:12:35 ID:tN2K7mQG0
ていうか、獣神変したギュ−ちゃん自体が、田舎の皺くちゃババアw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:05:26 ID:Ugqjy/gc0
田舎は恐いとこだ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:51:06 ID:FUFNIm9d0
佐賀のガイバーばあちゃんの話をしてると聞いてワープアウトしてきました
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 04:09:10 ID:puSBmu7K0
来月はガイバー掲載されるのん?
376元アシ:2007/06/01(金) 05:46:16 ID:iCdgJj5OO
先生に聞いてみたら14ページしかないけど載るそうです。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:02:14 ID:1qI1Xd3P0
元アシさんありがとね。
来月も楽しみだにょ〜
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:21:49 ID:GCN7mPq50
>14ページしかないけど

14ページしか書いてないけど

の間違いだろ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:26:59 ID:1qI1Xd3P0
あの〜マンガは「描く」です。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:35:35 ID:qXvNfSbo0
晶がカブにもたもたしているころ、アリゾナでは...
バルガス「アルカン様のための力だが、いま、ここで、真の力を解放する」
グリセルダ「アギト様!」
ガイバーIII「グリセルダ、死ぬな、くそ、来いッ、ギガンティック」

晶「な、なんだ」

シン「おお、縮んでいく。くっそー、みんな、真の力、真の力って。俺だってシンの力だぞ」
グラサン「閣下が壊れた...」
381元アシ:2007/06/01(金) 17:06:36 ID:iCdgJj5OO
シンの力はキースレッドの能力と同じ。
バトルスタイルはカッコいいが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:07:58 ID:wRP2aMvEQ
キースレッドの方がやっかいな力の使い方してますね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:45:30 ID:NF06zpZc0
>380
爺はアルカンフェルを「様」とか呼ばねーよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:53:37 ID:qQ9EwkXO0
>>381
ああ、部屋締め切って煙出してゴキブリ頃す力か
385頼むから32ページは描いてくれ:2007/06/01(金) 20:59:49 ID:KECalXw+0
強殖装甲ガイバー [必殺技辞典]
http://senki.kusakage.com/setume/gaiba.htm#

ARMS [必殺技辞典]
http://senki.kusakage.com/index.htm

さすがに「時間」を超えるというのは無敵すぎるので却下。
バル爺のバトルスタイルはは戦闘力が高くなるとかじゃないと思う。。。。

透視にすぐれていることだし、アルカンを補佐するためにも精神支配に必要な
思念波を強化・増幅して放出するとか……予知能力じゃないかと?

あと”獣身変”すると寿命が極端に縮むとか弱点も抱えているのでは?

自分で書いといてなんだが、>>364のは「卵」形態でゾアノイドに寄生するより
体細胞を「胞子」とか「種」にして大気中に常に撒き散らしたほうが、蘇生のチャンスはあると思う。


見た目は”冬虫夏草”が発芽するみたいでかなり気持ち悪そうだが。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:47:11 ID:g5IH8Yqz0
ただ、強い生物ほど数が少ないのが地球の生態系というか地球生物の特徴
アプトムの強くなっていくほどに分体できなくなるのでは?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:48:44 ID:XyOuKY3MO
キースはバイオレットしか思い出せない。
なんだっけー尻尾から空間切り裂くトゲトゲ出してグングニルの槍とか宣ってた癖に
獸化したとたんロン毛の拳法家だかに気狂わされて瀕死になってた奴。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:57:19 ID:LqYLmI2x0
『ARMS』は、高槻父の繰り返し言ってた台詞「人間はARMSに負けない」が
「人間はARMSに支配されて自分を見失ったりしない」ではなく“物理的に”
負けない事だと知って愕然とした覚えがある。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:15:15 ID:Xsh45MXD0
>>387
グリーン
グリーンを倒したホワンは拳法家じゃなくて、空間に干渉できる異能力者で、グリーンの持つチィシャキャットの能力の元ネタ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:34:59 ID:g5IH8Yqz0
>388
そりゃ、ARMSを倒せる威力の武器があって、それを有効に使える人間がいれば倒せるわな
不思議でもなんでもな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:48:00 ID:l7o2YsbQ0
ちなみにチェシャキャットの能力は魔剣アンサラー、槍なのはシルバーのマッドハッターのブリューナクの槍
バイオレットがマーチヘアーで能力はバロールの魔眼、ブラックのはハンプティダンプティで武器は神剣フラガラッハ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:03:00 ID:WDZ9Fpo60
神剣フラガラッハも誰かからパクったんじゃないかと心配だ…神の卵って自分じゃなんも作れそうもないし。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:19:46 ID:jz5Uw9RQ0
最早不思議の国のアリス全然関係ないのな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:20:38 ID:sra/PGnr0
ARMSスレと聞いてやって参りました
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 03:33:52 ID:cpbuwz7S0
http://zenith.ikaduchi.com/pod/monthlyAtop.jpg

ドラグロードが放った「螺旋生体ミサイル」についての考察。。。。

‐そのまま発射すればただ破壊力の大きい生体ロケット弾だが、シーカーに相当する部位が
グラビィティ・ポイントなので晶が地上への被害を防ごうと重力バリアーを展開すると
逆に引き寄せられてしまう。バリヤーを侵入できるのはエネルギーを中和したから?

‐カブラールの”擬似脳”が仕込んであるなら、エクシードに命中した場合、コントロールを
乗っ取られる可能性が考えられる。(ドリル状なのは体内にめり込ませるためか?)
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 06:18:50 ID:xvQUDqNM0
煉獄ごっ砲
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 06:41:47 ID:62kh067R0
オッス、おら煉獄う
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:49:36 ID:dY5aX9B60
>388
物理的に負けないという主旨での発言はあったっけ?
オリジナルARMSの所有者に対しての発言だから「人間はARMSに支配されて自分を見失ったりしない」
という主旨だと思うけど。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:51:54 ID:dY5aX9B60
>398
訂正  ×主旨だと思うけど
     ○主旨であってると思うけど
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 14:55:13 ID:4faK1jQOO
関係ない話は他所でしてくれ。
401元アシ:2007/06/02(土) 16:42:56 ID:ObUstumVO
ところがどっこい!
アームズはガイバーと共通点がいろいろあるので関係があるのだよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:39:02 ID:RDx5QxNS0
んん〜
でもガイバーの方が先だね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:53:56 ID:mKeBe5RhO
>>402
んん〜
でもアームズとっくの昔に大円団で、ガイバーまだグダグダ続いてるね。
これ本当に完結すんの?高屋のオッサン本気で終わらせるつもりあるの?
お願いだから、聞いて来てよ、元アシさん…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:16:50 ID:y9/7X+8L0
アームズって面白くないから途中で読むのやめたな。
なんか劣化スプリガンだし。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:23:48 ID:K9PCi5HFQ
さすがに、アームズとスプリガンの比較はスレ違いだろW
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:18:52 ID:y9/7X+8L0
と言う事で、アームズの話は終了。
これよりガレノス以外のレス禁止な。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:38:44 ID:hWxYzUhF0
んん〜
まちがったかな?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 08:15:05 ID:yGLArtIJP
>>406

そんなことしたらあっという間にスレ落ちするぞ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 12:39:41 ID:oUD1oLLk0
バルカス翁の能力→萌え化 か 美青年変身


ってか単行本はいつでるんだ〜〜〜
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:28:03 ID:91LZl1Vi0
いや、意外と霊体化してアルカンフェルを護る「うしろの百太郎」能力かもしれんぞ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:46:01 ID:SubxX2Xq0
めだまヲヤジは?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:00:25 ID:Ltl8Hns30
…多賀なつきタンは脱がないんですか?
密かに期待しているんですが。




ガイバー一味との関連を疑われて瀬川の両親とかも
とっくに調製されてるんだろうな。。。。

エンザイムWとかに
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:06:15 ID:JWhnem5kO
むしろアルカンを肉奴隷に裏世界を牛耳る女帝が多賀なつき。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:08:10 ID:OKImHg4mO
俺は哲郎が脱いでくれればそれでいい
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:14:19 ID:jiPJlL7h0
>>404
ARMSって屁理屈こねたデビルマンだしな
戦闘用サイボーグに、全部人間の顔付けてる時点でもう萎えた。
石森御大のサイボーグでも、OOナンバー以降は人間の顔が無い(つか腹に脳が収めてあるし)のに。

で、強殖装工ガイバーは屁理屈もこねられないデビルマンw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:16:08 ID:jiPJlL7h0
>>371-374

強殖装甲害婆・・・・・・・・・・・なんちって…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:24:11 ID:po92Y7UB0
ふ、俺的には「世界征服を成し遂げた悪の秘密結社」をやってくれただけで満足。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:30:39 ID:RdPXYumO0
アニメなら「すでに支配している」ゴーショーグンのドクーガや異星人の侵略者に支配されたレイズナーがあるぜ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:11:56 ID:s58rgsVj0
>>374
「腹減った」「気のせいだ」
殖装して腹減ったと感じたら気のせいだろうな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:26:07 ID:xdBOuaLTO
ゾアノイドとバイオビーイングはどっちが強いですか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 03:59:38 ID:B7PUFhMe0
……しかしホントに話題がないスレだな。



高屋は定期的に”眠り病”に陥るんじゃないのか?
422元アシ:2007/06/04(月) 05:34:46 ID:DMiK/PFvO
先生のことを悪く言うのは辞めてください!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 05:57:59 ID:HD76KUVb0
殖装中でもスマッシャー撃ちまくったら
スタミナ切れてきて腹へるんじゃないの?

口が無いから食い物は食えないがw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 06:09:28 ID:qMgFaTP70
異次元からエネルギーを取得してるから腹は減らないだろ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:18:23 ID:xwRtfjFOO
話題がなくても俺たちにはまだ時間がある!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:48:07 ID:qMFrfWn10
安心してるとあっという間に過ぎちまうぞ、20年なんて。
むろんリアルタイムでだ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:48:22 ID:2XDnB0Dt0
>>417-418
モスピーダも忘れないでやってよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:11:21 ID:KxUM5Cpe0
>421
だって、超展開遅いっていうか・・・・・
今月なんか、
戦場が空に移動しました。ミサイル撃ってきました。ミサイルバリヤー突破して大爆発
で終了ですよ

月刊誌の内容ではないです
もう雑誌側でも、無理に手放す必要はないけど、さして惜しくもない漫画と化してるのかも
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:43:43 ID:hTID1Qe+0
週刊誌でも1話読んで「ギャアアア」だの「ゴッシャア」だの「プシャアッ」だけなのはありえないぜw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:05:56 ID:dWZ/LJA30
>427
最近だと人類絶滅後ってのがあったな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:38:41 ID:H3Mi5bmY0
新宿アルタ裏手にあるカラオケ屋のZONEがつぶれちゃったよ。
ここのガイバー似の看板とっても印象的だったんだが無くなるのかな。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:17:44 ID:P67vOuU20
>戦場が空に移動しました。ミサイル撃ってきました。ミサイルバリヤー突破して大爆発
>で終了ですよ

なんか4コマでもどうにかなりそうな進み具合だな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:49:37 ID:BJcBDl7V0
ゼオライマーやってるから無理が出てるんじゃね?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:17:59 ID:P67vOuU20
>>433

別にファンが望んで書かせたわけでもないし。てか、あんまり高屋甘やかすと
今度はBASTARDの萩みたいに大昔にとっくにコミックス化されてるやつを
決定版だかなんだか言って要らぬ書き直し作業やって本編さらに進まずな展開を
本気でやりかねん
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:57:30 ID:767GzKvE0
とりあえず俺はなつきの裸が拝めてだな…。

アプトムが東京タワーで「繭」をつくって双子モ●ラ化するとか
胞子状にばら撒かれた細胞群からビオ●ンテとして復活するまでは
高屋を見捨てないつもりだ。…………た、たぶん3年ぐらいは。



もはや怪獣漫画なんだからこれぐらい悪ノリしたって大目に見るぞw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:50:29 ID:PB5pjA6k0
>>421
今は編集長に脅されて、休載せず、コマ数をとことん減らす戦法に
切り換えてまつ。
あの三年寝太郎のグズデブは。

TV/劇場アニメ化花盛りの頃に、松本零士がやりまくってた手でつねえw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:52:40 ID:PB5pjA6k0
>>420
一物出して、松風のマンコにぶち込んだ時の前田慶次が最強でつ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:13:23 ID:Ilh0m3r50
>>423
強殖装甲ともかく、
中の人は普通にスタミナ切れるね・・・・はてゾアロードは
クリスタルからエネルギーもらってるけど腹は減るのかな

>>422
スパロボ人気でゼオライマー描いたり
そのせいでガイバー描かなかったりすれば読者は怒るわな
ただでさえ、超遅筆、超休載、大ゴマ連発、コピー多発魔王なんだから

あと、ことあるごとに総集編か
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 03:16:59 ID:1Naarm7r0
正義超人ガイバーマン
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 06:27:43 ID:A8Q9NpFkO
エクシードで獣化兵をゴリゴリ踏み潰すゲームがやりたいな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:02:08 ID:G/w/94ba0
>>437
スレ違だが、松風って雌なのか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:36:36 ID:h8qWM9Uh0
雌だよ。我が子を銃で撃たれて「せめてとどめをさしてらくにしてやってくれ」とばかりに慶次に
槍を渡すシーンがある
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 11:36:02 ID:piPFYb5gO
>>442
群(ハーレム)を作ってたから雄だよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 14:01:33 ID:LrnO7O97O
第2回漫画最萌トーナメントには(牝だということで)エントリーされてたぞ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:01:22 ID:rGH65d030
でも、喋りは男だったぞ松風
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:35:57 ID:A8Q9NpFkO
松風にゾアクリスタル与えればいいじゃん。四本足の獣神将もかっこいいかも
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:41:26 ID:U+FmM59O0
松風よりは黒王号にクリスタルだろう。
ギュオーくらいなら蹄の一撃で即死
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:52:11 ID:999Rc92C0
ラ王にユニットG
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 18:41:01 ID:x8IV+AKx0
…どんどんガイバーの話題から脱線しているんだが?



シンはいいかげんクラウドゲート屋上の思念波増幅器を破壊したほうがいいと思います。
やっておかないと東京都だけじゃなく日本全国からゾアノイドがわらわら押し寄せて…。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:28:51 ID:XN8KMkDl0
>>418
ドクーガは別として、異星人は違う!
その2つを混同してる時点で、>>417の言うロマンが分かってないな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:39:03 ID:8JRJdq+j0
おまいらどうあっても、カブ爺最終奥義→東京崩壊→それからン年後・・・をやって欲しいようですね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:47:40 ID:vJevKdqZO
今テレビアニメ版の一話見てるが作画酷いなwww
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:54:02 ID:eQFrxJmX0
いまさらいうなよwww
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:03:39 ID:vJevKdqZO
キャラデザが全員原作の原形とどめてないし巻島と哲郎がまるで高校生のようだwwww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:57:34 ID:Htl5I9P/O
>>454
始まった時は、両者高校生ですが何か?後、ゼルブブスが出て来るが、なかなか笑える事言うぞ。
そして何より、原作呼んでない人間を置いてきぼりにする様なスピーディーな展開だよ。
ギガンティック登場時はこれまた笑える。

456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:03:30 ID:LrnO7O97O
>455
いや、原作では高校生に見えない2人が(似てないせいで)ちゃんと
高校生に見える、という皮肉だろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:46:39 ID:kBLbwL310
>後、ゼルブブスが出て来るが

あのハイパーゼルブブスのことか? 何のために強くしたのか判らん死に方した
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:19:30 ID:Ilh0m3r50
>>455
哲郎はともかく
巻島の若返りは異常・・・あれでは高校生ではないか

あれなにか違うな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:33:49 ID:tFc1tlA00
なんか今のガイバー→ギガンテック→エクシードって

昔、「シルバー仮面」って言う、銀色のもっこりタイツ穿いた、中世の騎士とライダーマン
ミックスしたみたいな変態ヒーロー番組作ったんだが、地味すぎて全く視聴率取れないので
ゴジラ理論で人間態の時のヒーローに放射線浴びせ(怖すぎ、被爆症で即死だろ・・)変身時だけ巨大化させ
そして突然唐突に、敵方の方も人間サイズの怪人を一切いなくさせ、巨大怪獣ばかりを毎回毎回強襲で
「シルバー仮面ジャイアント」としてウルトラマンプロレスやらせたら
一気に視聴率がうpした経緯によく似ているなあw

だから、ガイバーは、これからアルカンもバルカスも他の獣神将たちもゾアノイドたちも
ビッグバン的に全部巨大化し、すべて恐竜的進化を遂げ、ノッシ!ノッシと地球上を歩き出すんですよw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:47:59 ID:3i/R2hzB0
ガイバーは3度もアニメ化されてるのに
ヒロインが守ってあげたくなる容姿なのは最初のOVA版だけだな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:07:21 ID:/s5Rj46OO
>>459
銀の全身タイツでおっき

まで読んだ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:46:01 ID:8mX+VqPL0
で、アイアンキングの方の考察はまだでつか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:47:25 ID:8mX+VqPL0
どうみても、哲郎がエクシードに変身しているような番組だったんでつがねぇw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 15:08:09 ID:kZTczfOIO
こうなったらエクシードヒールクロウでカプ爺を倒して貰おうぜ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:28:08 ID:VReUw06lO
>>457
ハイパーゼルブブスはトゲが付いて「俺のトゲはお前の武器(ガイバーT)を無効化する力があるのだ〜」理屈も言わず言い切ったなww。
スマシャーも無効化するんだろうかね?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:39:22 ID:pI4BscsFO
トゲすげぇ!!!
467419:2007/06/06(水) 22:43:49 ID:QmewvDNy0
>>374,419
もしかして「規格外のばあちゃん」のほうが重要だったか。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:29:10 ID:tAD7fZzJ0
>>465
バーでもギガでもエクシでも
胸部装甲開いた時に、あのプリンのボイン胸を両手で揉みしだきゃあ
一発で終りよ!
「あ!あ!」て囀るだけで。

延長時間あれば、二つのプリンでパイズリさせれば、なおの事完璧!

まあ、女なんて四六時中マン汁垂らし続けているバカばっかだぜ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:20:57 ID:CUVvidWO0
俺の目を見ろ ヘッドビーム
俺の声聞け ソニックブラスター
胸を開けば メガスマッシャー
描け 描け 描け 描け 描け 高屋
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:24:48 ID:sTshpSAB0
高屋先生ならライオン丸だろう
わざわざ監督に使命したくらいだし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:59:37 ID:VrL61Vbx0
毎度、高屋が遅筆なのはコピー使いまわしとクリーチャーのデザインに時間がかかる所為なのか?
それともシナリオを全然考えていないとか科学考証に問題がある為か

原稿に関してはちゃんと三面図があるならPCで作画すればもっと早く仕上がると思うのだが?
(モブとかはアシに任せたにしても)


まさかパソコンは使っていないとか…。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:22:27 ID:uLQ5HtfM0
PC使ってないことは無いだろ。そうでなきゃああおおっぴらに拡大縮小コピー
使いまくりも無いと思う。ギガがアプトム抱えてクラウドゲート突っ込むところとか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:04:03 ID:Hir14PqKO
グラフィックエディタ使えるような人が
カラーページを水彩で手描きしたりするであろうか

する

するのだ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:55:21 ID:6hFQ7kkK0
>>468
ガイバーVがノーブラ状態のボインを生体ミサイルで
攻撃されて弱ってたよなw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:58:19 ID:rsko2FIQO
ゼルブブス改は小説だと使いなれない武器のために足場崩れて敗れたけど
アニメだと、どうみてもスタミナ切れで負けたようなものだからな

>>465
スマッシャーは無理だろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 19:35:28 ID:YFfNInKG0
ゾアロード・ガイバー・ゼウス・テランティック・エクシード・ダークネス・マキシマはまだ誌面に登場してませんか?



……え、絶対無理?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:13:33 ID:Hir14PqKO
>>472
ファミリーコピアで普通にコピーの繰り返しをしてるんじゃなかったのか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:01:05 ID:blP05FhsQ
スマッシャーは水饅頭みたいで美味そうだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:39:33 ID:MLFRJmsP0
ああっつうか
このバカマンガ、クロノスに加速装置を持つ009みたいなのがいたら
ガイバー全部瞬殺だろう。

スマッシャ−撃つ為に胸開いた瞬間に、あの二つのおっぱいゼリーの中に
両手突っ込まれて、そこから中身を全部が全部グッシャグッシャにされるからなあw

全身麻痺の寝たきり身障者になったところで、コントロールメタルをもぎ取って
強殖生物の細胞片と一切切り離せば一巻の終りよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:43:12 ID:4tph5bpOO
>>479
バカマンガといいつつ最後まで付き合うんだろう?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:15:54 ID:iVyLY85F0
以外とバトルスタイルをとったバルカスの能力がそれだったりして

ウイークポイントは、短い制限時間内に調整槽で急速チャージを受けて、その後すぐさま
バトルスタイルを解かなければ死んでしまうことw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:11:24 ID:OYPaoSYQ0
>>481
バル爺の”獣神変”、時間超越(タイムスリップ)は無理だから
対戦相手や周囲の高等生物の意識面を支配するとか予知能力だと思ったんだが、
短時間の制約有りで「加速」というのはなかなか面白いな。。。。

”怪物頭脳”の異名があるから脳のクロックアップとかそっち方面は当たりかもしれん。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:58:07 ID:B9t59uAw0
トップクラスのオルフェノクにガイバーは勝てないな。

※上位のオルフェノクは加速できる奴が居る
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:22:42 ID:mVLOk35A0
>>479
スマッシャーにミサイル撃ち込まれても死なないのに・・・

それ以前にガイバーのセンサーに捕らえられないほど
動く敵にスマッシャー撃つことはないな

485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 02:04:30 ID:OYPaoSYQ0
>>478
それ多分、お中元で贈ってもらえる「水羊羹」の間違いじゃ…
と無粋なツッコミをしてみる。

「フルーツゼリー詰め合わせSET」でも可だと思う。



元アシさ〜ん、シンの獣神変を拝めるのはいつですか?待ちくたびれてしまいますぅ
単分子ワイヤーの網でカブ爺を賽の目にする展開マダー?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:41:57 ID:yWP4oY5UO
>>485
水饅頭知らないのか・・・
487元アシ:2007/06/09(土) 06:43:08 ID:j7vZGxn1O
シンはこの段階ではまだバトルスタイルにはなりません。カブラール戦にメタルスフィア奪取編が終わったら話しの方は一区切りがつきます。

次の話しでメインとなるキャラは村上さんにギュオーです。
そしてアプトムと晶はしばらくタッグを組むこともなくなります。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:57:38 ID:PraFk6VXO
>>483
ドラゴンとゴートか…問題はガイバーの装甲に傷をつけられるかどうかだな。

>>487
あんたの話だとまだまだ続きそうだな。19歳の俺でも最後まで付き合えるか不安だよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:47:16 ID:xIUvNY0j0
>次の話しでメインとなるキャラは村上さんにギュオーです。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ハァハァ(*'Д`)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:48:45 ID:PwA16YTbO
>>487
で、結局巨大化した説明はあるんですか?
只のガイバーVでバトルスタイルの怪物頭脳に勝てるのですか?
クリスタルの無いあの浮浪者が何するかは解りますが、村上さんは結局仲間に返り咲くんですか?
で、カブ爺VSエクシードラフト、ナビメタ争奪戦は何年先で決着付きそうですか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:02:55 ID:ZatTExYy0
>>487
となるとギュオーのクリスタル最奪取展開が待っている訳か。
まあ、ゾアクリスタルと引き替えにリムーバーが手にはいるなら、そっちの方が良いかもしれない。

でも、アプトムとの共闘無しっていうのはちょっと寂しいな。晶側のまともな戦力ってアプトムぐらいだし。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:25:11 ID:WRzCV8ha0
>>486
…正直、知らない。

「水饅頭」ってどこの名産品?
美味しいの?


>>487
…で、ガレノスたんがゾア・クリスタル培養中に擬人化した過去エピソードはいつですか?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:19:50 ID:CCqIM9BWO
イメージ検索で結構ヒットするよ。>水饅頭
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:08:43 ID:52uzyiIK0
てか、「元」アシなのにこれからの展開なんてそういろいろとわかるもんなんか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:48:52 ID:ZatTExYy0
>>494
元アシさんは作者に色々と教えてもらっていたというパターンでは?
何気ない絵でも伏線がなることもあるから、そういった点に気をつけて描いてもらいたかったのではと思う。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:35:00 ID:QRmaHIuOO
哲郎は童貞でしょうか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:36:49 ID:RiZEM6nw0
きっと新能力 クロックアップ で楽々回避なんだろうな。
巨大化だけじゃ余りに芸が無いし。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:40:20 ID:RiZEM6nw0
>>496 当たり前だろ。
499元アシ:2007/06/09(土) 19:47:42 ID:j7vZGxn1O
物語事態はずいぶん前から完結までの構造は出来上がってます。
わたしは物語の結末を知っていますが24巻の見た限りまだまだ先の話しですね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:52:30 ID:ZatTExYy0
>>499
24巻でまだまだ先とは40巻ぐらいまで行かないと完結しないと言うことでしょうか?
そうなるとあと10年以内に完結出来ないと判断して問題ないでしょうかね?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:40:36 ID:52uzyiIK0
>>499

>わたしは物語の結末を知っていますが

実証できるのはおそらく十年単位先。これほど騙りやすい題材もないだろうな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:47:13 ID:CjZBg0AL0
>>479
勿論、石森御大の加速装置って・・・
アルフレッド・ベスタ-の虎よ、虎よから、平井和正がパクって
(サイボーグ・ブルースでその詳しい描写がある。加速状態の時は
人間の脳の意志は介在せず、電脳が全てやっていると言う描写だった)
それを当時、原作者になって貰ってよく組んでいた石森章太郎がパク
ったって物だけど。

今の漫画家って全部バカだよなあw
パソコンのクロック周波数やアクセラレータの語意すらも分からない癖に
オメガトライブや銃夢で必死にクロックアップ!クロックアップ!
て言ってやがる。
演算・指令系のデバイスの速度が速くなろうが、ボディの情報伝達系・駆動系の
速度が速くならない限り何も変らないのにw

「虎よ虎よ」の赤い旅団で登場した改造手術
ノーマル人間の神経系だけを総とっかえするってのが、一番まともな考え方
だろうよ。
あの小説でも人間の筋肉の方がついていかないので、インターバルが必要と
書かれていたな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:50:00 ID:PwA16YTbO
>>499
解れば答えて頂きたいのですが、このままグダグダのペースで連載してて、Aに連載切られる心配はしなくても大丈夫ですかね?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:54:36 ID:52uzyiIK0
>パソコンのクロック周波数やアクセラレータの語意すらも分からない癖に
>オメガトライブや銃夢で必死にクロックアップ!クロックアップ!
>て言ってやがる。
>演算・指令系のデバイスの速度が速くなろうが、ボディの情報伝達系・駆動系の
>速度が速くならない限り何も変らないのにw


るろ剣の某弟の太い神経もその流れだな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:59:31 ID:CjZBg0AL0
>>491
>ゾアクリスタルと引き替えにリムーバーが手にはいるなら
ギュオーは、自分だけが知っている事実で、アルカンを越える超存在になる事
だけが夢なのだから、新ゾアクリスタルとリムーバーの交換は承諾せんだろうよ。
だいたい、只の人間におちぶれたギュオーなど、ツマランゾアノイドにも
叩き殺されるほど脆弱なのに、拉致後の拷問や脳髄からの情報収集はあっても
クロノスが取引することはありえん。勿論肌身離さず持っていたらその時点で強奪だ。

というよりも、アルカン-クロノスよりも、3バカの残りかカールレオンがギュオーを見つけて
アルカンへの叛意の切り札を白状させる展開のほうのが有りげ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:08:02 ID:CjZBg0AL0
>>491
おそらく、今のイマカラムが額に持っているゾアクリスタル以外のゾアクリスタルだったら
再調整で、別のバトルスタイルになる事が必要なんじゃね?

イマカラムは、ギュオーの力も使えるし精神直結されているアルカンの力も一部使えるしで
ミイラ男になっている只の中年おやぢのギュオーには勝ち目は一切無しw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:17:50 ID:CjZBg0AL0
>>484
つか、このマンガの爆薬ってリアルの軍用TNT火薬より破壊力が小さいw
ドラグロードの撃ち洩らしの爆弾の火球で、丁度テレビ放送された
米軍-多国籍軍のピンポイン攻撃の火球と同じぐらいだからなあw

高屋ってマジ知的障害者だろw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:22:32 ID:jVUJ8FUB0
>>507
まあ生体爆薬だし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:24:50 ID:CjZBg0AL0
>>484
こいつも知能が無い事分かるなあw

囮のゾアノイド軍団に対してスマッシャーを撃たせて
その発射形態の貯めの瞬間を漁夫の利で攻撃すれば一発だろw

なんで、戦国時代の武将同士のように、名乗りを挙げた後に
誰も邪魔をせずに一騎討ちって発想になるのかねえw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:34:50 ID:4TiiKuh30
>>502
赤い旅団はリアルであった奴だろw
特別機動旅団じゃね?
俺も昔読んだけど、名前失念したw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:17:09 ID:hKTfUbMR0
油断している状態ならともかく自前のゾアノイド軍団をも擁する
牧島=ガイバー参には通用しないんじゃ?

スマッシャーのみを撃つとは限らずそれ以外の武器で応戦されるだけだと思うが、
所詮少年漫画だからなあ。
一読者としてなら一騎討ちってシチュエーションには燃えるだろうね。

合理的に戦略を考えてたら普通は、「分断して各個撃破→孤立させて遠距離から集中攻撃」って流れ
なんだろうけどユニット奪還が目的だから同等の戦力をぶつけないと逆に↑こうなるだけかと。

超音波兵器(ソニックバスター)とか使わせないためには、
空気のないところにでもおびき出して閉じ込めるしかないが、
クロノスが真空の宇宙でも活動できるタイプの獣化兵とか開発していないと難しいのでは?

…少なくとも高周波ソードが使えるギガンティック相手に接近戦を挑むのは愚劣です。
たとえバリアー展開能力があるゾアロードであっても。

自分ならカブ爺のように盾を使いますね。
例えばガイバーが全力で攻撃できないように
アプトムを”擬似脳”で陰からコントロールしたり、
東京都民全員とか一般住民のゾアノイドを人質にして……。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:26:38 ID:TU38Xb3D0
479は509と同じ人なのかな?
気のせいか必死にみえる

スマッシャー潰されても強殖装甲が止まるとは
思えんが・・・

ってかこの漫画、基本的に強敵とはタイマンだし
カブ爺でさえタイマンになってる?し


そんなことより次の最新刊はいつなのか・・・・
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:15:25 ID:T9ZimpyP0
アルカンフェルは村上にイマカラムなんて二つ名をつけておいて
なんで自分は「マサキ」って呼ぶのだろう。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:01:01 ID:lUffquGtO
ギュオーが所持してる(と思われる)リムーバーを他の獣神将が奪う展開?
それともギュオー自らリムーバー使って晶かアギトのユニットを手に入れる展開?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:14:24 ID:6M/Qogf/0
攻撃役にはガシュタルみたいにガイバーのセンサーでも感知されにくい奴が使えるだろうし、
胸に大ダメージ受ければ隙は作れるからその間に囮側に蹂躙させれば勝ち目はあるんでない?
ガイバー側は地中に潜って逃れる方法を取れば脱出できるから
「圧倒的物量と戦略でガイバー危機!」って演出程度には使えるんじゃなかろうかと。

>>511
ビルフィンガーは真空中でも活動可能とあるね。
宇宙では酸素タンク背負うんだろうか?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:47:04 ID:Wb7QKnrvO
>>515
体内に酸素袋でも内蔵してるんじゃね?

もしくは宇宙用の肺とか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 04:20:54 ID:v5w0C8EdO
>>516
> 体内に酸素袋でも内蔵してるんじゃね?
空気を圧縮し液体化か固体化できる器官(肺が進化)があって、体内で溜めておけるのでは?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:40:53 ID:9YDdIrr30
>>513
「お前の真実を知っているのはこの私だけだ」という愛が込められているんじゃね。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:27:32 ID:TU38Xb3D0
>>518
バルカスにも愛をください・・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:49:12 ID:6sVqkT1w0
【アリゾナ編】の展開予想。
読者諸氏はどれか一つ選ぶがよい。

@グリセルダによって精神支配され、バルカスは「ゼウスの雷」に軍門に降る。
(ウラヌスの聖櫃の中枢制御脳×2とゾアクリスタル×2を顎人は入手。)
Aバル爺、土壇場で獣神変。が、勝てないので↑のアイテムを持って「加速」能力で逃走。
BガイバーVに止めを刺されそうになるバルカス翁。
そこへ南米から急遽、ガレノスが救いに現れる。
遠距離から「生体電磁加速砲」の狙撃で胸部を貫かれるガイバーV。
危うし、顎人と志津! 



(で、盛り上がってきたここから3年ぐらい休載…。)
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:05:17 ID:bPmEe/dpO
>>520
まず、バル爺がグリセルダに支配されるのは無理!
クリスタルがオリジナルなら有り得るけど、所詮はダミークリスタルでしょ?
下手に近付くと、バル爺にクリスタル強震現象起こされて、終わりじゃない?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:49:47 ID:2lDasKjo0
>>521
クリスタル共振現象は
ゾアロードの持つ(1次コピー)クリスタルと
そのゾアロードの為に作られたプロトゾアロードの(2次コピー)ダミークリスタル
だから起こる現象なんじゃないの?

音叉の共振が同じ周波数を持つ音叉の間でだけ発生するみたいに
ダミークリスタルのようなものを持っていたとして、同一波形でなければ
共振現象なんておきないでしょ。

プロトゾアロード村上の思念波を、5人衆がギュオーと間違えたように
両者の思念波(クリスタル)の周波数は一致していて
圧倒的にギュオー>>村上だったからで
全く別物であるバルカスとグリセルダで発生するとは思えんが?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:13:56 ID:rNrWPh5O0
>>520
Cバルカスの思念波に呼ばれて、急遽、非難したゾアノイド大隊たちが現れる。
足の無いガイバーVは地面に立つ事が出来ず、空中に滞空するしかない。
空からの超音波攻撃、陸からのレーザー砲一斉射撃で格好の的。
ここでグリセルダの第三の秘密能力、奥までピッカリマンコで
ゾアノイドたちが全員、グリセルダが股を開いた臭マンに釘漬けになる。
その機を狙い、顎じん達二人はスゴスゴと逃げていく。
ナビゲーションメタルはげとするが、攻撃にさらされている中
二つのゾアクリスタルは落っことす。
バルカスはジジイに見えても特別ゾアノイド=ゾアロードなので
身体に小穴がふたつみっつ空いたぐらい屁でもない。


アジトに帰った顎じん。ヘッカリングに
「この二つのナビメタルを深町はどうやって一つにしたんだ?
それが出来なきゃ俺専用のギガンティックが出来ん・・・orz」と、
ヘッカリング:「そんなこと儂が知るか!深町晶に直接聞いて来い!」
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:50:28 ID:TU38Xb3D0
D突如休載・・・・
525きょうはげつようび:2007/06/11(月) 00:33:55 ID:oeSux1iX0
Eカブ爺の生体ドリルミサイルの大爆発をエクシードが”蛹”を召喚し、異空間に避難した際、
ナビメタルが共振してしまい、その場にいる全員が東京上空へテレポート。
(アプトムは爆発に巻き込まれて粉微塵に体細胞が飛散…。地上へ降り注ぐ)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 01:00:53 ID:RIXqKMJdO
>>522
又原作読んで無いのがレスしてるのか…5人衆がギュオーの思念波と勘違いした件何て無いよ。それこそ貴方の勘違いだよ。似たようなエピソードはあるけどね。
それから、村上さんのダミークリスタルはギュオーの培養クリスタルのコピーと言う設定は原作で明かされて無い。
ダミーがゾアロードのクリスタルのコピーなら、グリセルダのクリスタルはどのゾアロードのコピーなの?
ギュオーは自分のプロトタイプだから、共振現象を起こし易いとは言ったけど、自分の実験体じゃなければ出来ないとは言ってない。
貴方の理屈だと、ソニック・バスターが武器として成立しない事にならないか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 06:42:36 ID:E/If7uqdO
ギュオーと誤認したのはダイム
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 07:09:48 ID:ke3kpFOa0
ヒントに使ったのはダイムだ、羊料理に付き物だからな!
カカカカカー!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:35:42 ID:o7SQSm4+0
【アリゾナ編の展開予想折衷案】
@バルカスは「ゼウスの雷」の軍門に降るようにグリセルダによって精神支配されそうになるが…。
※グリセルダとの戦いは思念波の支配力が強いほうが勝つだろうが、今まで直接対峙したことが
ないから結果がどうなるかわからない。

A瀕死のバル爺、土壇場で”獣神変”。
(能力が現時点ではわからないので逃げるのか戦うのか不明だが、
勝てそうなら戦闘シーンへ。敗れそうなら逃げると思われ。)

>>523
>Cバルカスの思念波に呼ばれて、急遽、避難していたゾアノイド大隊たちが現れる。
>足の無いガイバーVは地面に立つ事が出来ず、空中に滞空するしかない。
>空からの超音波攻撃、陸からのレーザー砲一斉射撃で格好の的。
自爆前にアリゾナ本部から脱出していたグループなら無事かも?
それと周辺にクロノスの基地があればそこからも救援がくる可能性はある。

>>520のも事前に呼ばれていれば間に合う可能性もあり。
>BガイバーVに止めを刺されそうになるバルカス翁。
>そこへ南米から急遽、ガレノスが救いに現れる。
>遠距離から「生体電磁加速砲」の狙撃で胸部を貫かれるガイバーV。
>危うし、顎人と志津! 

だが、しかーし!
525 :きょうはげつようび:2007/06/11(月) 00:33:55 ID:oeSux1iX0
>Eカブ爺の生体ドリルミサイルの大爆発をエクシードが”蛹”を召喚し、異空間に避難した際、
>ナビメタルが共振してしまい、その場にいる全員が東京上空へテレポート。
>(アプトムは爆発に巻き込まれて粉微塵に体細胞が飛散…。地上へ降り注ぐ)

……逆に晶がアリゾナへテレポートする可能性もあるかな?
ウラヌスの聖櫃の中枢制御脳×2とゾアクリスタル×2争奪戦の勝者は誰に?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:09:13 ID:YIHogHia0
VDFの用語解説
「クリスタル共振現象:
 模造品であるダミー・クリスタルは
 オリジナルであるゾアクリスタルに対し共振現象を起こしやすい。
 その影響は肉体にまで及ぶ場合もある。」

まあ色々取りようはあると思うけど
神将のクリスタルを「複製(レプリカ)」と別に表現している事を考えると
「模造品」と表現されたダミークリスタルは
培養等によって生み出された可能性は低いのかな?
531わーい!午前の分の仕事は終了だ!:2007/06/11(月) 15:53:47 ID:+wFzUbrG0
…グリセルダのクリスタルの出処については正直Drヘッカリングに訊かないと詳細はわからんな。
胚の分割・培養で得たダミーなのかそれともDrオリジナルなのかは明らかになるんだろうけど。

【東京へのテレポートの可能性について】
>>529を書いたのは俺だけど、よく考え直したら
深町サイドがアリゾナに空間転移するシナリオは無いと思うな。

おそらく実際にあるとしたら、顎人が瀕死の重傷を負った状態で発動する筈なので、
@バル爺とグリセルダ抜きで殖装体であるガイバーVのみテレポート。
Aバル爺抜きでテレポート。
B全員テレポート。
C制御球×2(とクリスタル×2)を持ってる者のみテレポート。
のどれかだろう。

@だと制御球×2を奪われていなくてもガイバーVのみテレポート。(グリセルダとバル爺が残る。)
AはガイバーVとグリセルダも一緒に東京へ(バルカスのみアリゾナに残される。)
Bは、バル爺がクリスタル×2を奪われても制御球×2を持ったままならアリかもしれない。
Cこれだとバル爺かガイバーVのどちらか一方が東京へ来ることになるが…。
おそらくナビ・メタルは殖装体を優先すると思うので@に近い。

ギュオーにゾア・クリスタル入手とリムーバー使用(ユニット・ガイバー奪取)の
チャンスが到来するとしたら、上記のうちのどれかだろう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:56:29 ID:+wFzUbrG0
? Drオリジナルなのかは明らかになるんだろうけど。
○ Drオリジナルなのかはいずれ明らかになるんだろうけど。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:58:12 ID:+wFzUbrG0
?じゃなくて?(バッテン)な…。
534& ◆ygkd0eu1nE :2007/06/11(月) 16:00:20 ID:+wFzUbrG0
どうしよう、直ってない……orz
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 17:10:09 ID:RIXqKMJdO
>>531
いや、いや、胚の分割・培養では今のゾアロードの使ってるクリスタルと一緒になるから、幾らヘッカリングがNO.2でもバルカスはクリスタルの出所を明言して無いだろうから、流石にないのではないかな?
グリセルダの設定資料室でプロトゾアロの調整を手掛けた経験とあるから、妄想だけど、ダミーの精製方法位は知ってたのかも…まぁヘッカリングは12神将の調整も関わったとあるが…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:14:35 ID:OCVFAPh10
>>519
信愛を込めて(?)「ハミルカル」と呼んでいる。
まあニュアンスは大分違うかなあ。
変な意味をとっぱらってもアルカンフェルの村上への執着は異常かも。
完全な自分の所有物であるおもちゃに熱中しているだけなのか・・・。

あれ見ると、降臨者に対しての感情も意外と幼さが残っているような気がして不安になって来るな。

537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:49:01 ID:7qX4CQoL0
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1181524355204.jpg

ゾアクリスタルみたいですな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:50:40 ID:Qv+L2T7b0
>>513
「キサマ」と呼ぶのがなんとなくイヤだったからです。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:10:47 ID:V/g/m6ot0
うむ。
538がギュオー閣下ならゾアクリスタルのかけらあげる。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:56:12 ID:3Dmu+IwW0
>>513
ウホッの仲だからです。

しかし、ガイバーのやおい同人見ないなあ。
腐女子どもは高屋の漫画の存在すら知らないラスイ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:59:20 ID:n6GrcGMM0
>>540 ガイバーやゾアノイドの外見が気持ち悪く見えるからじゃね?
    獣神将のバトルスタイルも気持ち悪がられそう。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:28:57 ID:3Dmu+IwW0
オールバックのヲッサンなのにガクラン着ていた
顎入が一番キモイ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:30:48 ID:Za3VNe9oO
ワフェルダノスとかグリセルダなんて同人御用達の引っ張りだこみたいな良キャラなのに。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:34:52 ID:3Dmu+IwW0
>完全な自分の所有物であるおもちゃに
(´-`).。oO(なんで今までの経緯で、>>536は、村上がアルカンの肉奴隷に見えるんだろう?)
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:37:06 ID:3Dmu+IwW0
>>543
同人じゃないけどガイバーのパロディならあります。(つかガイバー自体が真面目さの一切無いコメディなんだが)



『うろつき童子!』









546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 04:32:12 ID:SPl+FQIi0
いいから高屋は早くクリーチャーのデザイン描けや。

…で、毎月30ページ以上原稿入れろ。

まとめて読ませてくれないなら月刊誌で連載すんな。
いっそのこと「遅筆の作家」だけ集めた漫画の季刊誌創刊してくれ。
無理してクオリティ落とすよりはマシだ。

春夏秋冬号で3ヶ月に一度、値段は1680円で「中年エース」な。
どーせ読んでるのはガイバー・メタボリックな中年ばかりだろ。



このままだったら俺はAを購読リストから外すぞw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 06:52:54 ID:lxr73VEpO
デアゴスティーニ 〜日本の遅筆マンガ〜 季刊
春は
強殖装甲ガイバー
BASTARD暗黒の破壊神
皇国の守護者
ハンター×ハンター
ファイブスターストーリーズ


だめだ季刊でも成立しそうにない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 07:54:09 ID:8yeoA/+GO
>>547
何かちゃんと掲載されるのガイバーだけ(12〜15Pだけだろうけど)の気がす…出したら、1号で廃刊確定だろwww
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:49:32 ID:bLusyjWuO
月刊ガイバーじゃないですか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:58:42 ID:uJUZ9F5t0
>>409
天秤座の老師乙
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 11:36:17 ID:nuRiJoMQO
ガレノスはアリゾナに転がってる岩にカモフラージュして機を伺っている。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:39:16 ID:ewK2BWIC0
バルカス「こうなれば、わしの真の力開放で、ここら一帯粉々に吹き飛ばしてやるゾイ」
ガレノス「ちょwww」
553妄想wwww:2007/06/12(火) 14:44:43 ID:Oebgm1dW0
>>547
…創刊号は絶対に「総集編」を描くだろう、これは間違いない。

あとベルセルク、GUNSLINGER GIRLが抜けているな。
それから連載中断したやつも入れよう。
クロノスヘイズに鋼鉄の少女たちとか他にもあるだろ?


【ガレノスたんのルーツ考察】
南米の未開部族から崇められていた隕石。
それは密林に覆われ空から隠された遺跡に”御神体”として祀られていたが、
驚くべきことに何とゾア・クリスタルと同様な成分を含有する未知の結晶体が!

珍しさもあってバルカスが培養を試みるとそれは巨大に擬人化した。
そして結晶生物から調製されたガレノスは唯一ゾア・クリスタル無しで
十二神将の戦列に加わった。

※グリセルダのクリスタルがガレノス由来の分割・培養のダミーとかだったら、
アリゾナで対決するとき共振現象でピンチに陥りそうだが、どうだろうな?

(……実はアルカンフェルが砕いて地球に降り注いだ小惑星の破片なのだが、降臨者たちが
その後の地球と人類の動向を調査・中央へ報告するための探査機の役目を持っていたのだ!)



…もし、ウラヌス再臨にまでストーリーが進めばネタとして使えるかもしれない。駄目?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:47:27 ID:e41zCkIw0
>>547
美味しんぼをお忘れです
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 18:21:51 ID:tzPzClMh0
>>547
遅筆すぎて週刊から月刊に移動したヴィンランド・サガも入れてあげてください
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:18:52 ID:XGNCr8pM0
>>554
美味しんぼって遅筆なの?
単行本派だからしらないんだけど。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:29:13 ID:HVIGmX8+0
>>556
遅筆だが、週刊だし他のモノに比べればかなりマシ
単行本分描く→1〜2ヶ月休む→単行本分描く→・・・(繰り返し)

高屋センセも、毎回半年休んでいいから、せめて年1の単行本サイクル
くらいは保って欲しい・・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:36:28 ID:lxr73VEpO
一年は休載しないと遅筆なんて名乗ったらあかんやろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:50:08 ID:jVTAuAMJ0
いっそ隔月連載にして、その代わり話はちゃんと進めるとか。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:22:12 ID:vm1l+bge0
ていうか、アプトムっていいよな

ゾアノイドが触られたら即アプトム、アプトムが殺したゾアノイドもアプトム、がん細胞のように増殖
個々がハイパーゾアノイドも凌駕する強さの上、相手取り込んで自己進化
ゾアロードの髪の毛見っければ即ゾアロード、おまけに複数のゾアロードの能力混在可能

アプトム一人でクロノスと普通に戦える一勢力になりえると思うんだけど不通に

561元アシ:2007/06/13(水) 06:57:39 ID:C5o/a3RQO
アプトムはもう少し進むとガレノスとタイマンでやりあうことになるよ。
ガレノスの能力上バリバリの肉弾線なると思う。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:04:22 ID:BgiYKYUzO
>>561
もし本当なら面白そうだな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:24:43 ID:bnBGoanJ0
>561
もう少しってことは、いまの連載速度だと5年ぐらい先の話だな・・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:41:06 ID:+OMzEz370
>>560
ゾアクリスタルが、ゾアロードとしての肉体とは別に作られて
後から埋め込まれたものなら、髪の毛からでは
プロト村上さん止まりじゃね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:46:00 ID:OCuy/0Dy0
ゾアロードの能力自体は、調整された肉体依存なんだと思う
ゾアクリスタルは思念波ジェネレーターと、膨大なエネルギー供給装置で
クリスタルが紛い物でもそれなりの力が使えるがガス欠になりやすかったり
高すぎる能力に身体がついていかずに壊れたりするんではないかと

そう考えると、クリスタルなくしたギュオーでも随分休んで力溜めてるから
1,2回獣神変して、1回位全力戦闘できるのかもな
勿論スタミナと体力は大幅に落ちてるだろうけど
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:26:30 ID:w3D+z/QH0
アプトムが首だけになった時、一番最初に再生される臓器は肺だと思う。
(普通の動物が首を切られたら、まず脳が窒息して死に至るから)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:51:28 ID:UMWy45fw0
肺があっても心臓がないとどうしようもないだろ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:53:38 ID:+OMzEz370
首だけになったら、まず節足類っぽい脚がはえるだろ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 16:20:11 ID:Jqrw0Z8VP
>>568
それなんていう物体X?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:57:35 ID:FQv9IEJU0
>>561
…もう少しって何年ぐらい後?


次の次のオリンピックが始まるころですか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:24:18 ID:bnBGoanJ0
>>565
>ゾアロードの能力自体は、調整された肉体依存なんだと思う

でも、生物の肉体で、どうやっって重力制御や空間切断できるかわからない・・・・・

やっぱ全部クリスタルあっての能力でない?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:16:38 ID:FQv9IEJU0
既に実用化の段階になって一般に情報が公開されていれば別だが、
…慣性・重力制御の理論体系なんて知ってても書けるわけねーべよw
もし、一漫画家が原理を説明できたら大変なことになるぞなもし。


ところで↓をベルセルクスレで貼ってきたのは誰だ?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181274315/453

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:25:57 ID:MxwLsizZO
申し上げます!
遅筆漫画を集めて雑誌にしちまえという
恐るべき陰謀が企てられております!

強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178630721/553
本作も553にて射程圏に入った模様であります!


北京五輪が開催できるかも怪しいので、高屋先生ははやく原稿描いてくださいね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:45:40 ID:0a+GTBkB0
クロノス統治下でもオリンピックとかやってるのかな。
スポーツイベントは調整体部門がなきゃ大変だよな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:09:00 ID:XiQrCeGL0
アルカンフェルは童貞。
村上さんが肉奴隷ということはない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:32:44 ID:b8Qkg4Sw0
肉奴隷って…普通にそのまんまの意味の「おもちゃ」のつもりだったんだけど。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:46:26 ID:Pxt7Xicg0
>>573
「超強力で副作用のないドーピング」みたいなものだからなあ(クロノスへの忠誠云々は除く)。
獣化兵部門と一般人部門の切り離しはやりそうだな。
誰が調製を受けたかはクロノスも把握してるだろうけど、競技前にドーピング検査といっしょに
遺伝子の検査もするかもね。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:57:02 ID:OCuy/0Dy0
>>576
オリンピックの会場にゾアロードが1人来て
獣化兵は名乗り出ろって命じれば、検査も何も要らないじゃん
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:04:54 ID:8BYwrw3r0
むしろ、獣化兵含のオリンピックにしたほうが、
見ごたえはあるし、調整志願者も増えていいんじゃね?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:33:37 ID:Vh0Fyv760
ゴールデンマッスル思い出した。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:00:20 ID:Pxt7Xicg0
>>577
う。それもそうか。ではオリンピックの開会式には獣神将が出席するのか。
シンやプルクあたり?

>>578
獣化兵を参加させるのは大いに宣伝になるけど、ごちゃ混ぜだとあまりに差がつきすぎて
競技が成り立たんと思うので、獣化兵部門を作って派手にやった方がいいと思う。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:41:32 ID:IFi1X8sg0
でも、生物の肉体で、どうやっってレーザーの励起/位相同期/発振できるかわからない・・・・・

やっぱ高屋の池沼あっての妄想でない?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:45:22 ID:LtSjmU6aO
漫画だぞ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:47:42 ID:IFi1X8sg0

 / ̄ ̄/_7_7 __/ ̄/_/_7_7__/ ̄/_/_7_7__/ ̄/_/_7_7__/ ̄/_/_7_7__/ ̄/_/_7_7
..  ̄ .フ ./  /__  __  / ./__  __  / ./__  __  /  /__  __  / /__  __  /
 __/  (_ _./  //  /  ._./  //  /  _./  //  /   _./  //  / . _./  //  /
/__.ノゝ_/ |_ノ |_/.    |_ノ |_/  . |_ノ |_/   |_ノ |_/   . |_ノ |_/
             \\\              //
             \ \ \\\  r'⌒⌒ヽ    ///  //
              \ \  (⌒\ ( rνyy'ソ⌒レm)///  貴様という奴は!!オモチャなんかに、持病をおして命がけの行動をする奴がいる訳ないだろ!池沼杉るから氏ね!
             \\ (mJ \ ヽヽヾ#゚Д゚ノ/ レm)レm)/   
             \\ \\(mJ(mJ∩]¶[ イレm)レm)レm)/
           (´⌒;; \\ (mJ(mJ(mJ| .|/ノハλ) //レm)/;;⌒`) ;;⌒`)
 (´⌒;;   (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;/(mJ(mJ#Д▼||l レm)/;;⌒`);;⌒`)    
  (´⌒;; (´⌒;; \从从从从从(___へ_ノ ゝ__ノ从从从从从//;;⌒`);;
                       >>575
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:20:46 ID:3Xa69/gQ0
媒質をビタミンとして摂取すりゃ後は何とかするんじゃないの
硬軟どころか質量増えるくらいお茶の子だし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:11:20 ID:I0QQ/i7W0
精神を直結されている村上は、今や第二のアルカン
自分の体の一部である腕や肺や心臓を愛おしまない人間なんて誰もいないさね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:04:28 ID:CiqC/EWc0
思うのだが、生体レーザーとかって意味あるんだろうか
怪力タイプは単純に有効だと思うのだが

レーザーとかミサイルとか武器内臓タイプってエネルギー切れたら補給に時間かかるし
多分食べ物食べて補給でしょ?じゃなかったら血管に直でビタミンとか糖分注射?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:34:51 ID:4U4NG8v40
>>586
電気でも可なのでゼクトール&エレゲンで組んで連射性能がUPというのをどっかで読んだ。
だれかVF持ってる人確認できる?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:49:29 ID:94rwQyDoO
>>553
妄想すまないが、精神支配を拒絶する因子の為、惑星ぶつけて根絶だったのに、観測器を仕込む何てしないと思う。
第一、アルカンフェルが植装したらとんでもない事態になるんだから…
仮に観測器が仕込んでるんだったら、一個目が破壊されたの察知して第二、第三の惑星送り込むでしょ。
完全な失敗作、それ所か自分達を脅かし兼ねない危険な生命体だから、何十万年も掛けて実験したが、消去しょうとしたのだから…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:11:30 ID:SVJjmxMN0
>587
ソレは初耳だが、ネオゼクの発電器が砲の電源としても利用できる設定はあったな。

>586
ヴァモアは老廃物が溜まるので連射できないという設定。
獣神将もギガも大技を使えばすぐにエネルギー切れ。
そういう世界なんだ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:29:08 ID:94rwQyDoO
>>589
え、ネオゼクそんな設定合ったんだ。
ギガは確かにエネルギー切れ起こしたけど、ゾアロは体力切れらしい…確かにギュオーはそれらしい描写合ったけど。
でも、ギガのエネルギー切れもエクシード登場で怪しくなって来た。まさか異次元からエネルギー供給何て事やらないよな〜
早く巨大化の説明して欲しいよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:41:36 ID:oPkdcinNO
>>587
> 電気でも可なのでゼクトール&エレゲンで組んで連射性能がUPというのをどっかで読んだ。
旧BFCの解説書に、ゼクトールに対するビーム砲エネルギー供給、と有る。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:49:13 ID:oPkdcinNO
>>589
ネオゼクの発電器が砲の電源としても利用できる設定はあったな。
そんな設定は見たことも聞いたことも無い。何に書いてますか?
ガイバーの巨大化は異次元(サナギ)からの供給でしか納得いく説明が付かない。それ以前に巨大化に納得出来ない。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:44:13 ID:2V40C5zWO
ワイヤレス送電だな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:02:13 ID:CiqC/EWc0
でも普通生物が出す電気って兵器の電源として使えるんだろうか
一瞬だけズビっと出るイメージあるんだけど

ああいうのってある程度安定して持続的に供給しないとだめなんじゃ
それとも体内に電池でもあってそこに一旦ためてからとか
燃料電池みたいなもんがあったりとかするんだろうか
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:08:45 ID:dOiO8sMC0
>>592
巨大化の理屈よりも、今のところデカくなっただけで、
前と変わらないというか、ちっとも強くなってないように見える事のほうが
問題だと思います。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:30:52 ID:+rQoF6C50
>>591
エレゲンにゼクトールに対するビーム砲エネルギー供給があるってのは
OVAでの描写の説得力を持たせるために作った設定じゃないのか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:32:01 ID:+npKQLbt0
最近思うんだけど、ガイバーってほぼ降臨者だから
実はゾアノイドやゾアロードに向かって、
「跪け」って念じたら、水戸黄門状態になって
あっと言う間にクロノスから地球を奪還出来たりして
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:33:58 ID:OpFnOTRt0
レールガンとかは一発に大量の電力が必要でそれが実用化のネックになってるそうだから
そういうのに使えるんじゃない
一発撃ったら次の獣化兵と交代、体力回復したらまた放電って感じで
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:51:15 ID:3rzQQw4C0
>592
VDF

というか、オマイいつもの柳田理科雄か?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:43:44 ID:QSRwK5+HO
>>597
それは無いよ。あくまで精神支配が出来るのはウラヌスと言う生命体のみ。
幾らユニットを植装してるからって、中身は所詮同じ人類だもの。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:43:19 ID:0h8AA9l60
>>600
おいおい、ウラノス(降臨者)は多種族で構成された集団(推測だが否定されてない)だから
種族その者は関係ないだろ

人類の殖装体が、思念波で命令を出すという行為に慣れていない事が原因か
降臨者達は基本装備であるユニット以外に、思念波増幅の生体装置を持ってたのかもしれない
その思念波増幅装置の劣化版が、ゾアクリスタルという可能性がある。

もし降臨者の思念波送信装置がクリスタルの原版なら、クリスタルとユニットを持つ
超存在になると、完全に降臨者と同等の精神支配力を持てるのかもね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:30:54 ID:v6liC47p0
実は思念波を自由に作り出す機構なんてのがあるのかも知れん。
そしてサイコウェーブラジエータをフル稼動させれば
調整されてない人間でも自由に意のままに操れる。

巻島が遺跡メタルから引き出したいデータってそれかも。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:55:59 ID:QSRwK5+HO
>>601
何でこのスレは原作を碌に読んで無い人が嬉しそうにレスするんだ?
あのね、ウラヌスが混成集団何て知ってるよ!
遺伝子に精神支配が刻み込まれてるんだけど、知ってる?
仮に植装者がウラヌス並みの支配力があるなら、顎ひとは何でグリセルダ何て作ったのよ?そんな芸当が出来るなら、自分でリベルタス率いるでしょ。
それから、ゾアクリスタルが思念波増幅装置の劣化版www
初耳だよ…あれはゾアロードの力の源だけじゃないのか?
顎ひとが言ってるよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:02:15 ID:sbDCEGWP0
とりあえず「ウラヌスと言う生命体」なんて書き方をした
自分の粗忽さを反省しとけw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:05:52 ID:QSRwK5+HO
>>604
何でさ。自分達でウラヌスであると自己紹介してるじゃんww
だからそう言う書き方したんだよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:08:46 ID:kdF+xvYL0
ID:QSRwK5+HOはなんで必死なぁん?w

たかが漫画に・・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:38:55 ID:KtGJu+2F0
>>595
巨大ゾアロード相手に巨大化したら、巨大ゾアロードが出た意味ないよな・・・・・・・・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:47:08 ID:FLNmYS1cO
こんなに熱弁してもらえるんだから高屋もさぞかし満足だろうな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:57:05 ID:35CGtaf30
アルカンは、惑星サイズぐらいまで巨大化できるんじゃね? (゚σ_゚) ホジホジ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:02:42 ID:1BMNzCvx0
>何でこのスレは原作を碌に読んで無い人が嬉しそうにレスするんだ?

この人って絶対!くんと同じくらいカキコパターンが同じだね
毎回「原作を碌に読んで無い人が・・・」ばかり
611553:2007/06/15(金) 23:13:35 ID:otwJf0hJ0
>>588
ウラヌスがほんとに地球と人類を滅ぼすつもりなら、私見ですけど
ブラックホールを複数送り込むほうがよっぽど確実だと思うんですが?

多分、前回ドラグーン(恐竜)種を滅ぼして地球環境の大幅な変更を行ったのを
踏襲しているだけで、進歩が見受けられません。

大質量の小惑星をぶっつけるアイディア自体はワンパターンですが、
確実に地球に激突していれば”規格外品”ごと滅ぼせたでしょう。
しかし、アルカンフェルが叛逆することをウラヌスは予測できていません。

…想定外の事態に対応した策ではなかったので、作中では結局失敗していますね。

それと別に地球に観測機器を配置しなくてもいいと思いますが?
例えば月や火星からでも地球の様子はモニターできるでしょうから。

あと降臨者の宇宙船が地球にだけ存在するとは限らないと思います。
むしろ、実験場として最適かどうかはともかく太陽系内で生物が
発生する条件が整っている惑星(火星とか木星)ならば、
別系統の生体兵器を開発していた可能性もあるんじゃないかと思います。
(その星に炭素が少ないならかわりに珪素で身体を構成するとか?)

……ガレノスのルーツについてはまあ、勝手に想像したお遊びなのでw
観測機云々についても地球破壊が失敗した場合の保険として考えました。
(ウラヌスが地球と人類を再び滅ぼそうとするのかについては作者じゃないのでわかりませんが、
アルカンフェルが健在で、なおかつ他天体への進出が可能なほど進歩していることを知ったら
決して放置することはないでしょう。
ウラヌスが星間戦争で既に滅亡しているか戦いが終結している場合を除いてはね。)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:55:17 ID:kdF+xvYL0
>>611
ガレノスの設定が図星で高屋が頭抱えてるワケだ・・・・
半年くらい連載が遅れるな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:09:32 ID:Sp6JP30K0
…以前、同じように月刊誌で連載中の遅筆でページが少ない
別の漫画のスレでも企図せずネタばれに近い先読みをしたので、
嫌がらせなのか作中で敵役として殴られたり撃たれたりしてます。
もう諦めてますけどね。。。。

>>612
……図星かどうかはまったくわかりませんが、
もし、ネタばれに近い投稿でしたら作者とスレ住人へ謝ります。
いまさら遅いでしょうけど。

週刊誌だったら展開が早いので解析する必要もありませんが、
月刊誌で作者が休載がちだとか遅筆だとあれこれ先行きを想像して
スレ住人同士で色々楽しめますが、核心を突いてしまうようだと
やはり面白みに欠けるので以降は控えます。

では
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:36:55 ID:CxkO4TbeO
気にせずにテキトーに楽しもうよ。どうせ高屋はこんなスレ見てないよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:34:16 ID:q26d40Ea0
そうだな、見てたらああも休載しまくりとかしないだろ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:44:24 ID:1iRy3qr20
見ていてなお休載するのさ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:55:43 ID:nDYNgDpU0
「ねえねえ、担当さん担当さん」
「なんです先生?」
「これ見てこれ、ほら」
「はい?」
「ほら2ちゃんでネタを先読みされちゃったよー
うわー困ったなあーどうしよー」

「・・・、別に良いんじゃないですか?
2ちゃんが読者の全てじゃないですし」

「いやいやいや、駄目駄目駄目
もうね、ネタ読まれたからねボツ
新しく考えなきゃー、あーもう今月は無理っ」

「・・・・せんせええええええ」
「えーと・・・駄目?」
そんな会話があったら嫌だな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:56:21 ID:Lko/nPj2O
>>610
お前っていっつも!に突っ込み入れて得意がってる馬鹿だな!
何、こんな所で粋がって得意になってるんだ!このニート!氏ね!www!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:13:30 ID:820olMXk0
>>618
何でこのスレはレスを碌に読んで無いバカが嬉しそうにレスするんだ?
あのね、!が馬鹿何て知ってるよ!
遺伝子にニートが刻み込まれてるんだけど、知ってる?
仮に!が一般人並みの知能があるなら、>>618は何で>>610に突っかかってんのよ?そんな芸当する位なら、自演でレスつけるでしょ。
それから、>>610がいつも!に突っ込み入れてるwww
初耳だよ…あれはなんでも略す携帯厨がウザいだけじゃないのか?
顎ひとが言ってるよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:31:10 ID:Lko/nPj2O
>>619
てめえ、喧嘩売ってるのか、このニート!イジメて、泣かすぞ!www
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:43:17 ID:IvlfBauL0
!くんも随分ガラが悪い言葉を言えるようになったものだw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:12:25 ID:CIhVt5Fm0
目を覚まさんか 痴れ者ども!!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:32:39 ID:dcr+y4LXO
>>622
こ、これは!Drバルカス…おのれ!いらぬ恥をかかせてくれたな〜
思い知らせてくれるわー!
ゲ、ゲーあ、貴方はまさか獣神将…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:52:58 ID:UFScwqug0
>>617
その裏掻こうと、エクシードでギガ巨大化させちゃって
今困っているわけだなw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:39:15 ID:3WIygqG20
「でっかくなっちゃった!!」
で、乗り切る・・・・・orz     
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:31:36 ID:PGeQqx9W0
必殺「夢オチ」を使うときだ!

あるいは

闘気とかで大きく見えたんだよ・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 08:29:05 ID:1HK1eEQW0
ガイバー巨大化もこのスレで予想されてたけど気にせず使ってるんだから
今更ネタバレ回避なんかないだろ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:01:06 ID:CU1Rag1P0
>>626
>闘気とかで大きく見えたんだよ・・・

大豪院邪鬼ですか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:37:50 ID:TcTqYO9n0
>>597
>最近思うんだけど、ガイバーってほぼ降臨者だから
>実はゾアノイドやゾアロードに向かって、
>「跪け」って念じたら、水戸黄門状態になって
>あっと言う間にクロノスから地球を奪還出来たりして

俺もおんなじこと考えたことがある。
遺跡だって、殖装体のいうことは素直に聞いたものな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:39:16 ID:2ohL4mfK0
混成種族だから、全種族に忠誠を誓うように遺伝子に刻むのって、非効率的だよなw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:47:50 ID:yeRdeaHR0
降臨者が共通で使う思念波の持つ特徴がキーになってれば良いんじゃない?
降臨者を構成する種族が残らず降臨者(と同質)になってるとは限らんだろうし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:47:45 ID:FPrNR4Lu0
混成種族なのに思念波は共通か。
もし「敵」が思念波を解析して使ってきたらどーすんだろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:13:21 ID:1HK1eEQW0
遺伝子変異の速度に合わせてコード暗号が書き換えられる…とか
降臨者自身命令用の遺伝子コードを刻んでる(当然ヘタにコピーすると命に関わるようなプロテクト付き)…とか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:25:06 ID:CikKEJ440
思念波とかって有効なのは有効なんだろうけど
信用し過ぎるのは危険だな。

アルカンフェルに反逆したり仲間割れする神将はいるし、
アルカンフェルも降臨者に絶対服従なわけではないし
完全に人格を破壊されたはずの村上は何か我を取り戻した感じだし
…思念派というより精神的拘束は少年漫画では跳ね除けるために
存在しているようなものだからなあ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:57:56 ID:FPrNR4Lu0
獣化兵は獣神将に対する絶対の服従をその遺伝子に刻みこまれ、
獣神将は降臨者に対する絶対の服従をその遺伝子に刻みこまれている

……下手すると、降臨者は獣化兵に対して服従効果を持たない可能性があるな
とゆーか、ガイバー0の時は、命令は獣化兵ではなくアルカンフェルに対してだったし
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:22:18 ID:yeRdeaHR0
>>635
降臨者の支配は、未調整を含む人類に有効
アルカンに命令をだしたのは
降臨者が基本的に文民で、軍事的に無能なんで
軍事的な判断力をプログラムレベルで持ってるアルカンに一任したんでない?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:32:39 ID:EV8p06rQO
何にせよ、殖装すれば誰でも獣神将を精神支配できるのであれば
ガイバー0という降臨者の気まぐれ自体が、有り得なかっただろうな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:41:47 ID:dcr+y4LXO
>>636
未調整の人類は?じゃない。
現に、調整されて無い人間にはサイコウェーブの増幅思念波も効かないし、造反防止ウイルス何てもんもあるし…
まぁ、ウラヌスの支配力が一番だから、ゾアロ如きの思念波が有効じゃ無いだけかも知れないけど。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:49:00 ID:yeRdeaHR0
>>638
回想の時に、降臨者が言ってるから
アルカンには、調整体に対しては、「我々に準じる支配力を持つ」ってことを
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:39:20 ID:VrJDhDNC0
0号に対して殖装を解くよう命令してる。(失敗したが)
中身は未調整体。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:33:20 ID:cKBA2hGsO
>>640
でも、それじゃ何で麻生&常盤平、哲郎達+未調整はカブ爺の増幅思念波平気何だろうか?
確かに、降臨者に準ずるで、0号に命令してたな。
後、未調整にウイルス植え付けてるし…増幅思念波は常人でも畏怖するとバル爺言ってるけど、山村教授プロトタイプで反乱してるし…
まぁ、バル爺は一番の思念波使いだからバル爺限定なのかな?
それとも、高屋が忘れてやっちゃったか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:07:24 ID:peR6DGre0
高屋ってバカだから、もうこの辺で糖尿病で高屋に死んでもらったほうのが
後腐れなくていいんじゃね?

で、デビルマン同様、10年後に漫画家に落ちたこのスレの住人の一人に続き書いてもらうとかw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:09:24 ID:peR6DGre0
>>634
アプトムは、確実に、ウラヌスに反抗するだろうなあw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:49:49 ID:ITnUAnS20
>>641
降臨者は、調整・未調整を問わず有効
ゾアロードは調整体限定
何時の間に、調整されたんだ?
>麻生&常盤平、哲郎達
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:49:45 ID:5jnj+rWX0
>>638 >>641
何でそんな理解になるのか分からん

降臨者の精神支配は、調整の如何に関わらず、人類含め地球で生体兵器として
作り出された生物に対しては全部及ぶだろう。
それは、自分達が作り出した道具としての存在を利用するための当然の処理であり、安全装置でもある。
だからこそ、人類に反抗因子があると分かっただけで性能がすばらしかろうが即廃棄処分だし。

ゾアロードの精神支配は、フォーマットとしては降臨者の精神支配の技術なんだろうけど
あくまで、調整された人類という兵器群の中の司令塔として付加されただけのものだから
降臨者の支配とは意味が全く違う。
兵器を効率的に運用するための、只の兵器の中の一機能に過ぎん。

同じ思念波システムでも、両者のものは意味が全然違う。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:36:38 ID:scw9oVZ60
>>638
今は亡き本部アリゾナ基地のサイコウェーブラジエータをフル稼動させて
バル爺が根性入れて思念波送れば
未調整の人間も平伏す、とかバル爺自身が言ってたような。

バル爺の言うことを鵜呑みにするのは危険だがw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:14:18 ID:JkHOT42s0
「平伏」ってのがミソかもな

ゾアノイドみたいに生死も握れるほどの精神支配ではなくて、強烈な精神攻撃で
行動不能にするようなものか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:40:27 ID:eflvgtZv0
ビビって小便もらすとかそんな感じでは?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 17:32:01 ID:cKBA2hGsO
>>645
そうだね。降臨者は未調整体、調整体に拘わらず、精神支配が可能で、それに準ずるゾアロードは調整体のみ思念波による支配が可能でOKだよね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:37:34 ID:T5+G+UR70
なんかずれてる真性の池沼ばかりだなあw

あのなあ、降臨者の気持ちを人間の立場で誇張して比喩してやると

電気洗濯機ポンとスイッチを押したらばだ、本来の機能どおり水流で洗濯し出す所か
そんな機能が無い筈なのに、中のモーターに接続されたフィンがせり上がって、その人間の顔面削ろうとしてきたわけだよ。
そして原因を確かめようとしたが、自分で作った筈なのに原因が全く掴めず、魔法の殺戮洗濯機となってしまったわけ。
そりゃあ、それの使用を考えている範囲では、誰にとっても恐怖だろう。

降臨者にとって絶対服従とは、洗濯機のボタン押して洗濯機に仕事をさせる行為と同次元だったわけ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:42:49 ID:ByeBobhxO
>真性が鋭いフィンで仮性に

まで読んだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:48:34 ID:+cfQbwZE0
>>650
あなたがネ申か?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:41:35 ID:fk7xyMdB0
( ゚д゚)y─┛~~
トリアエズニンゲンハゲンテイチノウダ。ウラヌスノシコウニハエイキュウニダレモオイツケナイ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:25:40 ID:JZfiVzxl0
>>651
俺は
>真性が鋭いフィンで仮性にポン
まで読んでみた
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 09:50:29 ID:6EUX7Vyb0
>>650
どこを間違えたか、いきなり中の水流制御フィンが
脱水モード並の高回転を始めて
運悪くフィンの固定方法が甘くて
しゅぽーんとフィンが飛び出して来て顔面を直撃した
位の事故で
氏ぬほど設計がタコなら有り得なくもないかも知れない。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:13:15 ID:7BVW50t30
アルカンフェルと雑魚ゾアロードの関係で感じる畏怖は
大豪院邪鬼と一般男塾生の関係みたいなもんか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:25:55 ID:OdjqSQJs0
>>655
その程度じゃなくて、ウラヌスの頭でも「ワケワカメ−!」の
ウラヌス知を遥かに超えている事態だから
ウラヌスの中央からして大事なんだろ。

唯一わかったのは「地球が悪い!」
それだけ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:41:08 ID:CWkzLNVF0
村上はそろそろ思念波に対する耐性ができたんじゃないか。もしかして。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:24:04 ID:iyFVeta30
−その後
「ちみもりを」の名を冠するエロ漫画家のエロ漫画を見た者は誰もいない−

強殖装甲ガイバー おわり
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 15:01:33 ID:YDRhiofuO
リベルタスは強いですね
肉弾戦ならゾアロードにも善戦しそう
メガンテ以外の特殊能力がひとつ欲しいですね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 15:57:01 ID:gCSeBaUU0
顎人が連れ出したヘッカリングたち科学者はどうしてるんだろう。

造反防止ウィルスの無効化には成功したのか、
それとも(リベルタス以外の)
ロストナンバーズに調整されたのだろうか。

662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:02:55 ID:d0BZA1+30
一緒に持ち出したワクチンで細々と命を繋いでる。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:01:42 ID:ad2pH1QV0
ヘッカリングだけじゃないのか?
何人もあのコンテナに詰め込んで来たのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:18:26 ID:hTGarWkW0
>>659
ガイバーも5年間の休載の後
最後3回連載で、あんな調子で終りを告げそうだw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:39:38 ID:JxYpKpeb0
ゼオライマーは蛇足だな。
単行本をもう一度買わせるためだけに描いたんだろう。
最近描いたのかどうかも怪しい所だが。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:23:32 ID:4AvvoKSw0
>>665

絵を見る限り20数年前と大してかわってないんだよな。あれ。
ガイバーも最初の頃はゼオライマーの絵と大して変わらなかったのに
今じゃまるで違うのと比べてもまるで年月の差を感じない。

あえて昔の絵のタッチに戻したんだよと言われればそうかもしれないが
なんとなく未発表だった当時の原稿を多少手直ししただけのような気が
ぬぐえないんだよな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:53:21 ID:bQBmiSRB0
!君を見てると思うんだが、
いなくなって欲しい奴程、何を言われても
いなくならず粘着活躍するもんだな。
668661:2007/06/21(木) 08:49:56 ID:ZOOFwnw10
>>662
>一緒に持ち出したワクチン

そのワクチンだっていずれは在庫が切れるんだろうし、
速水さんは「ワクチンその物を作る事はできなかった」
と言っていたので、彼らの余命が心配。

ヘッカリングなら(バルカスに対する意地もあって)
何らかの対策を取るだろうと思うけど。

>>663
単行本で複数いると思われるセリフがあったと思う。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:28:52 ID:4AvvoKSw0
>>668

>そのワクチンだっていずれは在庫が切れるんだろうし、
>速水さんは「ワクチンその物を作る事はできなかった」
>と言っていたので、彼らの余命が心配。

 速水さんらには失敬な物言いすると、速水さんレベルとヘッカリングを
同等に考えるのは無理がある。

 それに速水さんらが粗末な設備でイチからワクチンを作らねばならなかった
のに対し、ヘッカリングにはワクチンそのものがある。獣神将レベルを調整する
技術持ってる男にそれを培養出来ないと考えるほうに無理がある
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:15:01 ID:al5mC5i00
>>661
ヘッカリング以外の科学者がいる描写あったっけ?
あとワクチンのストックは、老い先短いからこれだけあったら充分と言ってたとおもうが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:36:15 ID:SVPgNfZd0
ヘッカリングが正面から獣神将と戦うわけでもないし、
生殖能力に未練があるとも思えんし、
損種実験体に調製してしまえばいいような気が。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:10:25 ID:xBrkBggQ0
そうすると脳細胞を活性化させるウィルスの効き目がなくなるんじゃないのか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:48:59 ID:o62140ef0

ガイバーの19巻ってなんでオンオフ問わず軒並み売り切れなんだ?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:14:48 ID:XyyCRddk0
>>663
ていうか
ヘッカいリングとゼウスの雷党首アギトは以前から通じていたんだよな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:17:48 ID:CsRZFVwE0
>>674
初耳だけど何巻にあったっけ?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 05:04:24 ID:eN4W5r/pO
>>674
初対面っぽかったよ。お互い噂でしってる感じやったけど。
15巻に「ワクチンを盾にとった脅迫まがいの依頼じゃったがな」とある。ワクチンで脅迫できるんだから、ヘッカリングにも造れ無いんと違う?
その後に「ワクチンさえ調達できるなら、どこでなにをしていても、わしにとっては同じこと」ワクチンは充分ストックが有るし、無くなれば施設を襲うんじゃない?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 07:57:30 ID:mt/B2Qyy0
で、今月は載ってるのかえ?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:12:51 ID:KhSlHLtF0
そろそろ高周波ネイルとか飛翔能力を有した「モードF」のリベルタスUが登場するはず。。。。


【巨大化の謎考察】
ギガンティック・エクシードが巨大化したのは、多くの獣神将に欠員がでたことと
アルカンフェルが”眠り病”に陥っていることから、異次元からのゾアクリスタルへの
エネルギー流入が途絶えた分が、エクシードのE・アンプが重力制御の増幅器官としてだけでなく
ターボみたいに過給器官へと機能拡張した為の現象だと思われる。
(深町が意識して発動させたのかどうかはわからないが、夢のなかでは巨大化していることを
考えると、「巨大化できる」と確信してやったわけじゃなくそのままの大きさではカブ爺と戦うには
不利だと意識したにせよ深層願望をデュアル・コントロールメタルが感知して隠されていた機能、
”巨神殖装”は発動したのではないかと?

※以前、書いたと思うが、「異次元からのエネルギーを質量に変換した」で説明がつくのでは?
それとエクシードの体色が「真紅と漆黒」なのも殖装体の保有しているポテンシャルが高水準なほど
濃い色になるのではないかと。藍色とかガイバーVみたいな黒とか紫みたいに。
(欠陥があるとか弱いガイバーほど体色が薄いのではないかと仮説を立てたのだが…。)

【通常サイズに戻るには?】
漫画はまだ戦闘シーンが終わってないのでなんとも言えないが、
普通サイズ(?)に縮んで元の体色のギガンティックに戻るには、
「元アシ」は否定していたが、おそらく全力でテラ(?)スマッシャーを撃つとか、
何かしら膨大なエネルギーを消費する行動が必須なのではないか?


”蛹”に篭ってさらなる形態変化を遂げたり、新必殺技とか隠しダマがあっても変じゃないと思う。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:30:11 ID:zL0SBxA90
だとすると質量とエネルギーの相互変換を意思だけで自在に制御できるデバイスを作り出せる
降臨者って地球でどんな兵器を作ろうとしてたんだろう?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:48:40 ID:x8bqQdRx0
便利だがちゃちい異次元だな。
ゼオライマーの超次元の方がキャパありそう。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:25:09 ID:y+vzjw+S0
【巨大化の謎考察】
ギガンティック・エクシードが巨大化したのは、多くの獣神将に欠員がでたことと
アルカンフェルが”眠り病”に陥っていることから、異次元からのゾアクリスタルへの
エネルギー流入が途絶えた分が、エクシードのE・アンプが重力制御の増幅器官としてだけでなく
ターボみたいに過給器官へと機能拡張した為の現象だと思われる。
(深町が意識して発動させたのかどうかはわからないが、夢のなかでは巨大化していることを
考えると、「巨大化できる」と確信してやったわけじゃなくそのままの大きさではカブ爺と戦うには
不利だと意識したにせよ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\深層願望をデュアル・コントロールメタルが感知して隠されていた機能、
”巨神殖装”は発動し|  うるさいハゲ   |たのではないかと?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\_______/ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚∀゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < < >>678
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:26:24 ID:y+vzjw+S0
【巨大化の謎考察】
ギガンティック・エクシードが巨大化したのは、多くの獣神将に欠員がでたことと
アルカンフェルが”眠り病”に陥っていることから、異次元からのゾアクリスタルへの
エネルギー流入が途絶えた分が、エクシードのE・アンプが重力制御の増幅器官としてだけでなく
ターボみたいに過給器官へと機能拡張した為の現象だと思われる。
(深町が意識して発動させたのかどうかはわからないが、夢のなかでは巨大化していることを
考えると、「巨大化できる」と確信してやったわけじゃなくそのままの大きさではカブ爺と戦うには
不利だと意識したにせよ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\深層願望をデュアル・コントロールメタルが感知して隠されていた機能、
”巨神殖装”は発動した|  うるさい知障   |のではないかと?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\_______/ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚∀゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < < >>678
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:21:05 ID:B9U2h9ziO
えー?絶対空気吸い込んで巨大化してるんだと思うけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:23:31 ID:dd0bhEkL0
異次元パワーでもナノマスィーンのお力でもどっちでもいいよ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:30:22 ID:lcAyGzAqO
巨大化の謎

ギガの鎧は海綿体
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:55:00 ID:AdBIPz1I0
デカロン!!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:40:50 ID:6e+qC4Yi0
しかし異次元パワーで物体巨大化するって話になると、
降臨者ってヤプールと何が違うねん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:08:50 ID:vvZjdF2m0
エネルギーとは限らないですよ。巨大化した分
箱舟の身がげっそりと痩せ細ってたりして。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:18:47 ID:6e+qC4Yi0
なにその等価交換
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:22:04 ID:TA8rYNxo0
きまりきらない ポーズでも
異次元だったら それでオッケイ〜
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:30:37 ID:lIaQaVq9O
どうでもいいがゼオライマーが今ごろ完結したのはやはりスパロボの影響か?
だとしたらそのうちガイバーもスパロボに…







それは絶対無いな♪
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:12:10 ID:6e+qC4Yi0
>>691

>やはりスパロボの影響か?
>だとしたらそのうちガイバーもスパロボに…

なんでそういう流れに至るのかさっぱり判らんな。

その流れで行けば
「マジンガーZがスパロボに出るならデビルマンもスパロボに参戦しておかしくない!」
ってことになるんだが
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:48:50 ID:QUrZwP7C0
ガイバーもスパロボに出してもらえば完結できるかも・・・
ってことじゃないかな?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:08:40 ID:wMpOv1W30
ギガンティックは元々あのサイズだったのを遺跡のメタルが当然のように持っていた機能である
生体圧縮でギガのサイズに圧縮していたと大胆予想
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:48:56 ID:9C4M1Bpg0
>>678
体色が薄い程、弱いガイバーって・・・。ガイバーの強さは
殖装した固体の強さがそのまま出るって説明されてるだろ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:53:27 ID:RnuZh2zY0
>>694
天才現る
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:00:18 ID:bIgmsvVc0
で今月は?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:16:01 ID:XSr/VUrF0
>>694=>>696
遺跡宇宙船とエクシードが同サイズというのは
前スレで既出
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:35:42 ID:5jL3MWsL0
ということは、箱舟の組織使って顎人がギガンティックこしらえれば
全長5Kmのエクシードが出来上がるわけか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:38:17 ID:xabLK/On0
>>691
テッカマンブレードの大きさでも出れた・・・・
不可能ではあるまい・・・・


ってかスーパーヒーロー大戦なら今でもいけそうだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:04:09 ID:yRNCPLsk0
ビスケットオリバみたいなもん?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:22:14 ID:MSe5gmL6O
ないない、それはない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:51:19 ID:2WJy7cy80
>>581
基本的な材料自体そろってるからな・・・


少しずれるけどナノマシンはバイオ系が主流になる傾向だ。半導体レーザーもなんでもこいて感じ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:23:26 ID:lPZLCgNoO
スパロボ参戦は有り得ない。高屋も嫌がりそう。
ガイバーはサイズSで運動性高いから敵の攻撃は当たらないな。
ギガは相当強いだろ。MAP兵器にバリアーあるし。
プルクシュタールはビーム吸収とか色々妄想してみる。有り得ないからこそ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:06:22 ID:IYjT24ML0
嫌がる以前にロボットじゃないですよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:25:13 ID:mavpcaM/0
でもテッカマンブレードは参加してたよね?
あれをロボットとは言えない気が
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:37:12 ID:mWpy0sLH0
ブレードは外面がロボット同然の外観だしそのまんまロボのペガスも居れば
メカ型パワードスーツのソルテッカマンも居るから参戦できた。

つかロボゲ板の池沼厨共はスパロボを『スーパーロボット大戦』じゃなくて
『スーパーヒーロー大戦』だと思ってるから困る。

>>704
ロボゲ板にスペック妄想スレがあるからそこでやれ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:30:49 ID:5diAKxeT0
ガイバーならもう「スーパー特撮大戦」に参戦してるじゃないか。
異議は認めません。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:37:12 ID:lgY163DM0
>>708
ヴォルテックスは確かに似てるが非なるものだ
ガイバー自身は融機甲に近いもんだし
強殖装甲ガイバーという作品から、かなり影響を受けてるのは確かだけどな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 03:37:36 ID:DlESkGTP0

なんか
ゾアクリスタルとかグラビティポイントとか、、って
岩明均の「七夕の国」によく似てるなあ。

人(?)工重力による時空間干渉も「窓の外」の能力みたいだし
降臨者ウラヌスも「カササギ」に設定がよく似ている。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 03:40:22 ID:DlESkGTP0
しかし今月の害バー(カ)・・・・・

エクシード小破して落ちて気絶しました。アプトムは無傷です。

それだけじゃねえかよ・・・・oTL
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 05:55:21 ID:KQbaq/wUO
アプトムは無傷って晶が庇ったのか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:44:46 ID:kUho+Y7O0
>>711

4コマ漫画だな、ほんとに。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:17:55 ID:C/y4NtXw0
もうネタ切れの今のスパロボだったら別に何が出てもおかしくないな

715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:57:41 ID:gp+HBUaT0
>>714
ネタ切れはおまえさんの知識であって
スパロボで登場の期待されるロボットはまだまだあるから
ロボットが出ない作品が入る余地はないよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 11:58:25 ID:VjxEAmha0
はぁ・・・この戦いが終った時には、次の誕生日を迎えてそうだ・・・・・orz
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:54:34 ID:LTh9G+n40
今月はさすがに酷かったなぁ・・・
週間雑誌も顔負けの超展開。
ドリルの説明→終わり
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:54:50 ID:LCS3QVfa0
>>710
前作寄生獣やってる頃に、もう村上とギュオーのバトルスタイルが登場してたから
ぱくったのは岩明の方だろう。

しかし、ガイバーを参考にして小市民化したパチモン漫画はもう完結(最後駆け足だったが)している
というのに、高屋の池沼ピザときたら・・・・
719元アシ:2007/06/26(火) 21:56:44 ID:KQbaq/wUO
アプトムがカブラールを捕食して一時的にカブラールの思考を奪います。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:57:26 ID:9gGfDiM80
はぁはぁ
アプたんがカブ爺にお返しするわけでつか・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:11:03 ID:/8WiAwad0
アプトムごときがカブラールに勝てるか!
瞬殺!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:14:08 ID:QpMPFPKp0
降臨者の国に手が届きます
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:16:34 ID:EI47ffXvO
カブラールにさとられない様に、アプトムは透明になって接近するのでは?そして、喰らう。
もしくは、生体ミサイルに突進自爆の力で分散し、他の生体ミサイルに付着融合。一体を残して他の全弾がカブラールにアタック。その間にガイバー復活。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:51:07 ID:l8jDFuL80
この停滞しまくった空気を壊す為に
哲郎が登場ですよ!!


・・・・・・そして3ヶ月くらいに説明に突入・・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:16:30 ID:jq+agdSw0
ぼくの名前は哲郎...
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:16:08 ID:wES47zQgO
そのころアリゾナでは…

ってやったほうがいいんじゃないか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:31:23 ID:vL8Lejhy0
もう数年も前から、作品中じゃ数時間も進んでないんだよな・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:23:54 ID:EI47ffXvO
潜入したの何巻だっけ?あれから半日位かな?何巻かけて半日?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:52:41 ID:mh52Qzlb0
表紙書かなくて良いよもう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:32:51 ID:V+5wJL4iO
>>661
あの〜連れ出したのってヘッカリングだけしか書いてないし、ワクチンのストックが豊富にあるって書いてあんだけど…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:51:58 ID:ivchjy0p0
>>728
18巻あたり
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:22:46 ID:EI47ffXvO
17巻終わり辺りに夕方シーンがある。24巻終わり辺りの麻生のカメラに124 28とある。1時24分28秒か定かじゃ無いが半日たって無いかも。顎人の話が平行しているが、7巻で半日足らずは遅い展開だ。コマの大きさとカット割りが多いのも原因かも知れん。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:37:01 ID:Rb4qNzRc0
かも知れん。・・・じゃなく、それが原因だよw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:55:14 ID:dxMo5xbi0
久しぶりに読んだらアプトムが晶とラブラブになってた
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:12:22 ID:Ea9JvOUV0
>>734 憎い相手のはずが、いつしか愛しくなっていくってのは、バトルマンガ敵役ヒロインの王道です。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:22:39 ID:wES47zQgO
そろそろアプトムは

アプ「ぐわーっ!」
晶「馬鹿な!?
アプトムがやられた!?」
顎「なんて恐ろしい敵だ!!」

みたいな扱いでいいよもう。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:28:22 ID:EuwiqYCn0
なにそのピッコロさん
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:05:56 ID:huyLM8SEO
背鰭ミサイルってストレート過ぎるだろ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:42:30 ID:JUUVd4XH0
1年くらい先になりそうだが、カブラールは晶に敗れ、巨獣神の身体を捨てて逃げようとしたところをアプトムに捕食される。
そろそろゾアクリスタルでも入手しないとアプトムお荷物だよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:29:27 ID:wttmksFy0
もう死亡フラグ立ってるから。
昌のサポート役は村上さんに任せればいいさ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:51:18 ID:Ea9JvOUV0
>>739 カブラールのゾアクリスタルは、ギュオーさんがGET!!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:03:20 ID:V+5wJL4iO
>>741
カブ爺のクリスタルを、あのホームレスがゲットすんのはイイけど、だれが移植調整すんの?
バルお爺ちゃんピンチだし、ヘッカリングは顎ひとの所だし…
他にゾアロの調整技術何て、持ってる奴いないだろ…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:10:37 ID:lubuMGQN0
なんか額のくぼみにセットすりゃどうにかなりそうな気がするけど。
いきなりの巨大化さえもなんてことなく成し遂げた作品なら他人のクリスタル
埋め込んで即獣神将に復活すらあってもまったく不思議じゃない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:49:58 ID:UfUycGW60
>>742
実は閣下はクリスタルと一緒に脳みそも持ってゆかれたので
もう狂って重度の知的障害者なのです。

だから、ころころ転がってきたゾアクリスタルの前にしゃがみこみ
リムーバー片手に、自分の額のデカ穴に押し込もうとしては落とし
押し込もうとしては落としを惨めに繰り返している所を
後から、太ったミミズでも踏み潰すように
村上⇔アルカンが獣神変することもなく愚者っと踏み潰してゆきます。

ただ単にリムーバーを総帥に献上するために、再び出てくるのです。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:38:00 ID:0y5T4CeS0
「ゾアクリスタルを返してもらうぞ」ブチブチィ!のブチブチ言ってた辺りにクリスタルくっ付ける細胞が残ってるんじゃない?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:55:36 ID:0UN9TAA5O
想像したら頭痛くなってきた
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 03:58:36 ID:L0yaQgpxO
小田桐邸の辺りウロチョロしてたし、地下に調整漕あるの嗅ぎ付けてんじゃん?
調整のプログラムかなんかは多少は自分で出来るだろ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 05:03:17 ID:hUrUMrZR0
ゾアクリスタルは結構個別に形状が違うけど、もし他のゾアロードのクリスタルでも
使いまわせるなら、閣下が爺のクリで復活もありそう

移植自体は、なんか額に自分で押し込むだけでも大丈夫そうな気がするwww
閣下やエンツィ、ワフェルをみてるとクリスタルってあんまりがっちり生体組織として
融合してるような感じじゃないし。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 07:39:31 ID:iUp0YTpQO
>>747
いや、無理ジャマイカ?
アルカンならゾアロの調整知ってそうだけど(多分、バル爺調整したのアルカンでしょう?説明は無かったので、妄想だけど)
それに調整の際に、あの怪物頭脳がわざわざ実験体を4体も用意するから、ゾアロの調整はかなり難しいんじゃない?
それなのに、一介のゾアロの閣下が調整技術知ってるのかな〜
後、閣下の額って前髪に隠れて見えなかったけど、やっぱクリスタルの抜けた凹みはあるのかな?
もしそうなら、確かに顔に包帯グルグル巻きにしてたの解るね。
包帯グルグル巻きで怪しいより、額が陥没してる方がよっぽど不気味だもんな〜www
でも、凹みにクリスタルセットしたら、くっ付くのてやりそうな気がするけど、仮に、カブ爺がドラグロードの体捨てて逃げても、ブレイン・モードにはなれるだろうから、今の閣下じゃかなわないし、下手すりゃ吸収されちゃうんじゃないか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:15:55 ID:TJYowLBk0
ゾアクリスタルって適格者には植物みたいに根っこ・・・
てか血管?が生えるんだとおも。

>>749
ギュオーのおっさん小田切邸前で自らほーたいちぎって
でっかい額の穴晒しとったがなw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:24:37 ID:L0yaQgpxO
ワフェルとエンツイは割と簡単に引っこ抜いてたけど牛王は何であんなブチブチいってたんだろ?
アルカンフェルはワザと痛い引っこ抜きかたしたのかねw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:23:05 ID:v5zooww00
にゃんこ爪で痛かったんじゃね?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:28:44 ID:iUp0YTpQO
>>750
いや、髪の毛に隠れて額自体は見えてないがな。
バル爺の様な、血管みたいの浮き出てたの見えただけ。
>>>751
臣毛のおっさんはクリスタル抜くの書いてなかったけど、エンツイは牛王と同じ様にブチブチ引っこ抜いてたよ。
悲鳴は上げなかったけど。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:22:56 ID:d0CoEOrkO
ワフェルは調製受けてない。クリスタルを取り込んでただけやろ。バルカスが直で手渡してた。だから簡単に取れたのでは?
たぶんクリスタル自体に特殊な力が有るのだろう。他の獣神将はそれを制御する為の調製をされクリスタルと繋がってた。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:47:58 ID:jPs7gEGY0
>>752
また一つ謎が解けた。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:26:27 ID:xif2IThl0
つか、あんな馬鹿でかいゾアクリスタルが
頭蓋骨の中にあって大脳とかはどうなってんっだ?
つうか、ゾアロードは全員頭蓋骨の大穴開いてるんだけどね。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:50:07 ID:jPs7gEGY0
異次元に決ってるだろ、異次元に。
ドラえもんが何とかしてくれると思った。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:40:02 ID:0y5T4CeS0
前頭葉の左右の隙間が開いてその間にムニッと収まってるんだよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:20:54 ID:lubuMGQN0
各獣神将がクリスタル入れたり出したりしてるのも復活の儀式のためだよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:47:48 ID:yFMTPE8c0
亀レスだが。

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:48:56 ID:9C4M1Bpg0
>>678
>体色が薄い程、弱いガイバーって・・・。ガイバーの強さは
>殖装した固体の強さがそのまま出るって説明されてるだろ。

0号も含めて殖装者の適性―――素体の強さについてはその指摘通りなんだが、
ユニット・G自体に欠陥があったケースを忘れたのか?
ガイバーUは黄色かっただろう。

ギガンティックも登場した頃は、本来ならまだ”蛹”で変態している途中だったのを
ミズキが召喚したから完全な最終形態にまで育っていないと思う。
だから体色がガイバーTと違って青じゃなく黄土色(?)なんじゃないかと?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:04:57 ID:jPs7gEGY0
ガイバー1は常識的に考えて白だろ。
誰が青で塗りだしたんだ?
ダサいにも程がある。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:32:31 ID:nWi01JDI0
今月のエースにはガイバーは載ってた?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:36:44 ID:V7AD5pPcO
>762
>>711
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:40:24 ID:8/jTGAJEO
ガイバーの体色は強さに関係無いと思う。
Gギガが不完全で黄色なら同じ個体のギガDも黄色いはず。Dより強いはずの巨大化ギガが黒より薄い赤なのも説明がつかない。ただのイメージカラーだろ。精神が色に影響してるのかも?
まあ、あまり深読みしない方が良いのでは…。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:35:11 ID:4vbzD3co0
青→黄→赤と変わるんだから、
最後に三体に分身して、必殺技を出すんだろ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:59:06 ID:8/jTGAJEO
>>765
デルタエンド!
ショック!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:20:32 ID:WGwpn6mi0
電王はある意味ウイングマン的だな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:10:46 ID:8tvp9Tq2O
>>767
電王スレと聞いて、クライマックス・フォームの俺の部屋三畳。
769今月号の内容については↓当たってる…のか?:2007/06/29(金) 20:57:29 ID:ltFJaMIV0
305 :元アシ:2007/05/29(火) 01:43:46 ID:bh3VSRo7O
いやエクシードは全弾直撃です。
ほとんど無傷ですが。

317 :元アシ:2007/05/29(火) 22:06:43 ID:bh3VSRo7O
エクシードは高周波ソード以外使えません。
己の肉体のみで勝負します。
ギガンティックは今後体の色が三色に変化出来るようになり色に応じたギガンティックパワーアップ形態で戦います。
770どこまで信じていいのやら?:2007/06/29(金) 20:59:14 ID:ltFJaMIV0
381 :元アシ:2007/06/01(金) 17:06:36 ID:iCdgJj5OO
シンの力はキースレッドの能力と同じ。
バトルスタイルはカッコいいが

487 :元アシ:2007/06/09(土) 06:43:08 ID:j7vZGxn1O
シンはこの段階ではまだバトルスタイルにはなりません。カブラール戦にメタルスフィア奪取編が終わったら話しの方は一区切りがつきます。

次の話しでメインとなるキャラは村上さんにギュオーです。
そしてアプトムと晶はしばらくタッグを組むこともなくなります。

499 :元アシ:2007/06/09(土) 19:47:42 ID:j7vZGxn1O
物語事態はずいぶん前から完結までの構造は出来上がってます。
わたしは物語の結末を知っていますが24巻の見た限りまだまだ先の話しですね。

561 :元アシ:2007/06/13(水) 06:57:39 ID:C5o/a3RQO
アプトムはもう少し進むとガレノスとタイマンでやりあうことになるよ。
ガレノスの能力上バリバリの肉弾線なると思う。

719 :元アシ:2007/06/26(火) 21:56:44 ID:KQbaq/wUO
アプトムがカブラールを捕食して一時的にカブラールの思考を奪います。


……接触したら「石化」されると違うん?

>>681>>682は何か書かせるために挑発している煽りなのか。
ただ単純に侮辱しているだけなのかどっちだ?
771名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/29(金) 21:05:09 ID:zxHSE4tb0

謎を解く鍵は

ゾアクリスタルが座薬に似ているという事実だ。

…つっこんだらきっと気持ちいいぞ!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:12:59 ID:H5ccCvwy0
エクシードは着ぐるみが重いので動けません。
謎ビームでとどめです。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:47:30 ID:zg/3WBSJ0
ゴッドマーズは作画が大変なのでほとんど動かずに敵を倒すを思い出した
774元アシ:2007/06/29(金) 23:06:32 ID:8rrNu1TxO
石化にテレポートはカブラールの能力でドラグロードでは使ったりしません。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:28:20 ID:8/jTGAJEO
カブラールて能力が定まって無いな。結局どんな事が出来るのか解らん。何でも有りな感じもする。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:11:09 ID:YTboa4q70
>>772-773
そこはフラッシュタイタンにしとけ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:35:44 ID:cZDDtLV80
>>769-770

元アシとやらにわずかでも信じる心を持つ事ができる君の善性に乾杯
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:37:25 ID:cZDDtLV80
>>775

カプラールってドラグロードもそうだが、どうせ最後はダイ冒のザボエラな終わり方になると思う
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:39:53 ID:cZDDtLV80
しくじった、カブラールね >778
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:21:04 ID:cl8KnxNC0
最近の高屋(ちみ)は下らん、展開がもうマンネリすぎる。
ゼオライマーにしてもガイバーにしても
期待させてガッカリする。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:39:27 ID:IbGPkeDN0
結局、打ち切りと変わらん終わり方だったよな。
わざわざ復活させてまで描きたい内容かと。
あと、フォーマットのくだりは笑えた。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:48:17 ID:cZDDtLV80
高屋がゼオライマー書いてた頃は8ビットPC全盛期だったなぁ
個人が使えるPCでフォーマットするモノは5インチか3.5インチの2D(320KB)くらいしか
なかった頃だ。

あの頃書いてた作品を現代に合せた終わり方を目指したものの結局ネタ切れって感じか
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:14:18 ID:XK7WX2st0
…ピンク鯖にあるのにお色気もへったくれもない雑談スレと化している
冥王計画ゼオライマー
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1168877156/-100
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:00:43 ID:x49rADAfO
宇宙航行中に方舟の中で疑似B・Hやら巨獣神変化とかやられたら大変だろうな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:07:42 ID:fWUfS1j80
今気付いたけど、軌道上の方舟内で普通に重力が働いてたな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:42:40 ID:cZDDtLV80
ヤマトですら艦内人工重力ありなんてのは当たり前
箱舟にそれが備わっていても不思議じゃない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:04:57 ID:L4PxdEir0
十二神将って、
インド神話の十二神将、ギリシャ神話のオリンポス12神、新約聖書の十二使徒
をモチーフにしたんだろう。
ギュオはユダってことだな。ww
高屋は、もうネタ切れぽい。
どーせ予想できるのは、
箱舟→悪(クロノス)の浄化→晶が選ばれる→降臨者との契約→新世界
十二神将や八卦衆というの数字系は、神話を題材にしてますと公表してる暴露
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:16:11 ID:XY8Ju4Qg0
よくまーこれほど頭の悪い文章を書けると感心するわ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:45:51 ID:4SR8sD9I0
人間は自分の狭い知識でしかモノを計れないんだからしょうがないといえばしょうがない。
問題はそれを絶対で間違ってないと思い込む幼稚で矮小なメンタリティにある。
感心せずに生暖かく嘲笑ってやるのが大人ってものだ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:09:52 ID:deid4j7I0
今更今回のガイバー読んできたんだが、一行に進まない展開は相変わらずとして、アプトムがツンデレから完全にデレになってる件。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:19:26 ID:9Ifkwp6F0
>問題はそれを絶対で間違ってないと思い込む幼稚で矮小なメンタリティにある。

絶対!クン直撃
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 03:37:00 ID:EaJDNCHu0
>>787
マジレスするとユダ役は別にいるな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:37:46 ID:xGwqHttF0
絶対!絶対!クンニ直撃
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:57:39 ID:xGwqHttF0
>>744
>太ったミミズでも
確かに閣下は太った黒ミミズだw

普通少年漫画では、ああいうキモイ腹ボテおやぢキャラは
敵役に回った場合、一話だけ登場で、ついでの如くに瞬殺なんだがなあw

味方に回った場合は、亀の甲より歳の功見せつけて
DQNバカキャラの中では、唯一まともなことを言う人になる。その分説教臭い。

まあ高屋は自分に近い体型に感情移入しているわけで。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:59:06 ID:xGwqHttF0
>>792
カールレオンクンだねw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:08:23 ID:IYof7ZVd0
え〜やだ〜
それはやだ〜
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:54:27 ID:+XokB0z50
別に801系じゃなくてもいいから二次創作の同人誌は出てないの?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:39:58 ID:kqBbb8EM0
>>784
ギュオーが擬似BHを使ったときに他の獣神将が「あれは惑星上で使用できる武器ではないぞ!」と驚いていたっけな。
つまり「あれは俺らが宇宙に出たときでないと使えん武器のはずだぞ」という意味合いも含んでたわけだが、ギュオーは
戦闘形態なら宇宙空間でも生きてられるのか、それともグラビティポイントだけを外にだすのか。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:33:55 ID:DA7R9mXQO
>>798
多分バリアーとか貼れば宇宙空間でも、大丈夫何じゃない?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:36:45 ID:2tEaJuj0O
>>799
正解!
バリア内の空気は持って行ける。更に大きくバリアを張って縮めれば空気を圧縮して持って行ける。(仮説)
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:22:46 ID:fs4Pclvo0
>>799-800
獣神変してる時は、そもそも酸素呼吸による水素電子伝達系とはエネルギーシステムが違うんじゃね?
あのエネルギーを賄うだけの酸素呼吸してるとも思えんし

酸素って生物に必須の物質じゃないからね
糖や脂肪酸をエネルギー変換する際の効率を高めるための素材でしかない
つまり、呼吸以外のエネルギーシステムがちゃんとしてれば酸素は要らない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:44:03 ID:DA7R9mXQO
>>801
じゃあ、クリスタルでそれを行ってるんだろうな。
村上さんも、成層圏外(かな?)の方船に行ったし…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:55:48 ID:2tEaJuj0O
>>801
生物にとって酸素は有害である。では何故、動物は酸素を取り入れているのか?それはカロリーを効率よく燃焼できるからだよ。ゾアノイドも動物で有り、増して高馬力である以上、酸素が多量に必要なのでは無いか?活性酸素(酸化)で寿命は短いそうだけど。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:58:30 ID:fs4Pclvo0
>>803
普通のゾアノイドや獣神将であっても普段はそうしてるだろうな
だが、獣神将のバトルフォームでの戦闘を支えるほどのエネルギーは
酸素呼吸で賄えないでしょ
それをゾアクリスタルから取り出されるエネルギーで賄ってるんでしょ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:09:34 ID:kMgiH8Oa0
>>799-800
歩かんなんて、第二宇宙速度突破してバンアレン帯の外まで出てましたよ。
放射線より恐ろしい太陽風や宇宙線はどうなる。
衛星軌道上までなら村上も歩かんも人間態で行ってるし。

>正解!
おまえ何様〜!勝手に断定すな!
バリアーなんて張っていない。つか獣神変もしていないぞ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:16:44 ID:kMgiH8Oa0
>>801
地球上の生物で酸素を用いない代謝を行うのは、海底火山付近に棲息する微生物のごく一部だけなんだけどねえw
植物でさえ夜は酸素によって代謝活動を行う。

何億年もの降臨者たちの努力によって、ゾアノイドやゾアロードになれる塩基配列がヒトゲノムの中に
組み込まれているって無理有りすぎるだろうw

高屋は、ゼオライマ−の頃から何も成長せず、幼稚杉るよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:18:24 ID:kMgiH8Oa0
>>794
閣下、閣下って
ギュオーってデーモン小暮みたいだなw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:26:29 ID:C/FHjfQ80
>>806
俺の知識より生物学知識が無いのに何をあほな事を言ってるんだか
アルコール発酵とか、乳酸発酵って知ってる?
そこら中に一杯いるんだけど? 嫌気性細菌という酸素を使わない代謝をしてる生物は
で、乳酸発酵は人間を含む多細胞生物の体内でも起きてるよ
中学の教科書にも載ってたのに…

別にエネルギーさえ供給されれば、酸素なんて供給しなくて良いんだよ
酸素はATPを作る時の効率化に必要なだけなんだからね。
ADPとリン酸からATPにする回路が別にあれば、酸素要らんの
その位の基礎知識もっとこうね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:20:52 ID:G9VKzWc+0
とりあえずおまいら落ち着け。
「獣神将だから宇宙空間でも平気」それでいいじゃないか。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:36:58 ID:VUFCEm3S0
獣神将じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:44:07 ID:dwEEJ7aC0
高屋じゃあ、年2回程度の連載ペースでも仕方ないな( ´∀`)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:52:23 ID:OMgTCr8rO
>>808
ゾアノイドは乳酸が貯まって常に筋肉痛だな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:55:24 ID:m/gAL0/AO
バルカスは獣神将を選ぶ際に「ゆくゆくは宇宙行くよ」って説明したのかね?
バルカスはともかく他の十人は宇宙の果てまでアルカンフェルにお供する覚悟があったとは思えないな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:57:56 ID:X6GB5kz+O
とりあえず乳酸は何となくお腹に良さそうだな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:58:54 ID:rUOsXTBN0
>>809
ゼクトールも地球の丸みがはっきり分かるほど高空に飛んで逝ってたなあw
どうみても高度5万メートル以上。もう大気が無い。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:08:15 ID:rUOsXTBN0
>>505
嫌気性細菌コレラって大気中では弱いよ。
自然界ではなかなか繁殖しない細菌。
コレラによる中毒は、完全密閉の技術が浸透した現在の文明病。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:47:15 ID:OMgTCr8rO
>>815
>>809
高ランクのゾアノイドの皮膚は宇宙服と同じ生地なのでしょう。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:21:08 ID:EdTBFM6e0
今月号、やっと読んだ。
が、確かに4コマで済みそうな内容だった。


絶対藁かす為のネタだと思ってたら、ホントに”背鰭ミサイル”って書いてあるよ!

シンは解説してる場合じゃないだろ、早く破壊しろよPWなんとかを。
独断で”獣神変”してガイバー側に加勢するとかは無理でも
味方のゾアロードを急遽呼び寄せるとか他にもやることあるんじゃないのか?

てか何でエクシードは小破程度で済むんだよっ。おまけに気絶って…。
(脳が損傷したとか無意識状態のときは殖装者を守るために
過剰防衛行動をとるんじゃなかったのかガイバーは?これはどういうことよ?
納得のいく説明してくれや「元アシ」さん)



>>505の返答に期待。。。。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 07:15:36 ID:Cuiofy/X0
>> 味方のゾアロードを急遽呼び寄せるとか他にもやることあるんじゃないのか?

読者側からすると数カ月経過してるように感じるかも知れないが
シンからしたら、これは分単位の出来事なのだ
仲間を呼んだとしても来れるのは来年とか…
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 07:52:04 ID:J1b3JgVuO
>>816
ボツリヌス菌辺りとごっちゃになってね?
コレラと言えば幕末の日本での大流行が、つとに有名なんだが。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 08:41:40 ID:Y36oCazu0
アプトムには何か考えあるのかね?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:15:18 ID:+TpIeAPiO
速水さんのバイオフリーズで凍結後、おいしくいただきます
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:05:44 ID:Sc/goT+eO
>>818
ハイブリッド装甲だから、強度あるンジャマイカ?
後、一定の時間経たんと過剰防衛には出ないよ!
しかし、本当シンは何やってんだか…
指摘通り、獣神変するか、仲間呼べよな!
ガレノス、カールレオン、残ってんだからよ〜
でも、それ言っちゃうとバル爺も仲間呼ぶよな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:54:06 ID:JE1PxP5a0
>>823
…じゃあ来月号、冒頭で瑞希が「晶ーッ」って叫んでいきなり復活でつか?

バリアー展開したらまた同じ展開だけど新宿全域に被害を出さないために
あえてその巨体を盾にするとか?
(…小破程度で済むんだからまたやるのかな)

あと”背鰭ミサイル”のネーミングはどうにかならなかったのか?
…正直恰好悪いと思う。
チョココロネやロールパンに似ていようがデザインのほうは別にいいけどさ。

”螺旋(ドリル)ミサイル”が駄目なら、
”角(ツノ)状穿孔渦巻重力障壁(バリアー)突破生体ミサイル”でもいいです

それとシンがその場で特に意味のない説明はしなくても良かったんじゃ?
単行本は加筆修正するんだろうけど、エクシードの巨大化の原理も含めて
25巻の巻末に断面図も載せて解説すればいいだけの問題じゃね?

(以上、便所の落書き)
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:18:10 ID:SDGbjMVX0
わー最近のシン叩き凄い

しかし、無能の振りして、実は全てを手の平の上で動かしてるのがシン
やつがリムバーゲット、ガイバーゲットで、アルカンを打倒して、クロノスのTOPに
立つことを誰が予想したか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:29:50 ID:GOhEjNnq0
シンなら、今俺の部屋でラーメンすすってるけど
そんなことしないって言ってるよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:54:16 ID:Sc/goT+eO
>>824
いやいや、エクシードラフトの真の力って、エネルギーアンプ全開で、高周波ソードが零次元斬(byドロロ)が使えるんだよ、きっと…
だからエクシードラフトはソードしか武器が使えないって元アシさんがレスしたんだ、多分…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:46:23 ID:KvFMGQsi0
バルカス「で、わしは穴空いたままどんだけ放置されんの?」
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:15:36 ID:ErpR4pM00
20年ぐらいだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:17:18 ID:UghkDOrq0
>>828

下半身失ったエンツィがあれだけ粘ったあげくバリアー使うわ絶空斬使うわだったんだ
穴の2,3個空けられたくらいで誰もバルカスが死ぬわけないと思ってるからなぁ

ヘタすりゃ次回登場2年後ぐらいじゃない?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:41:15 ID:Xb2wQQkJ0
なんか、獣神将ってトカゲやヒドラやヒトデやプラナリアみたいねえ。

単純な構造の生物こそ、なかなか死んでくれないんだがなあw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:09:17 ID:Wk9ZJ1x70
>>830
ヒント:プルクシュタール
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:18:38 ID:xCgdlgqQ0
ガラスの仮面とかベルセルクとか、一体いつになったら終わるんだろう… あと、富樫は働けよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183387507/-100

ニュース速報板のスレででいっぱい「ガイバー」が挙げられてるぞ、良かったな高屋w
有名税みたいなもんだから喜べ。
834818、824、833:2007/07/03(火) 02:50:10 ID:xCgdlgqQ0
…「で」が余計だった。

とりあえずシンは管理職としてはいまいち

今後の展開としては、
@勝手に動いている三神将の事を伝えるためにバルカス翁に緊急連絡するとか
(アリゾナ本部が壊滅していることを知って愕然)、
A他の獣神将に応援を要請するとかやっても距離的な問題で間に合いそうに無い。
(テレポートしてくるのなら別だが?頼れるのがカールレオンかガレノスかイマカラムしかいない)

Bよって、
クルメグニクとジャービルとカブラールが叛逆というか独断専行してもガイバーを倒せるのなら
シンは静観するのかもしれない。”獣神変”して介入するのはもっと後じゃないかと。
孤立無援状態だし、どちら側についても無事ではすまないだろうから。
…ただギュオーが介入してきたらガイバー側に立つ可能性はあるのかもしれない。

>>825
今月号読んで考え直した。
地上に落下してビル崩壊させた廃墟でエクシード失神してるんだから
これ小田錐邸で待ち伏せしてるギュオーにとっちゃユニット奪取の好機なんじゃね?

>>827
「元アシ」さんの話と違ってカブ爺が乱射したミサイル群の迎撃にヘッドビーム連射してねぇ?
835元アシ:2007/07/03(火) 05:58:34 ID:z03wEyYBO
フォー!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:44:54 ID:0iCdfQ6gO
バルカスはアギトの両足で壁に釘付けにされてて
冷静にプチ切れたアギトタソの高周波ブレードで切り刻まれようとしているよ。
アギトはアギトで「俺のファイナルモード」とか言ってズルズル接近中。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:58:22 ID:jJhMiIwaO
>>836
切断された足は、本部基地と共に消滅したよ!
何でグラビティ・コントローラーあんのに地面這い蹲るんだよ?
訳解らん…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:43:48 ID:4VZyDkv2O
>>836ワムウかよw違ったらゴメン
さて、カブラール編終わったら次は誰の回想で始まるかな
A「ワシの名はハミルカル・バルカス」
B「俺の名はリヒャルト・ギュオー」
C「私の名はシン・ルベオ・アムニカルス」
D「私の名は尾沼志津」
E「おいどんの名はトゥアハ・デ・ガレノスですたい!」
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:49:04 ID:mfzjq8Vy0
むしろ
「リムーバー、それは
 殖装者からユニットを強制的に剥がす為に
 降臨者が使用していた機構」
とかになるんじゃね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:03:12 ID:0iCdfQ6gO
>>838
藻前には愛と余裕を感じたよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:25:02 ID:T72+l7UX0
>>834
>ユニット奪取
閣下はゾアクリスタルを無くして、額が臭マンコの溝穴と化しているので
リムーバーを作動させられません><

いやあ猫に小判、ギュオーにリムーバーだわw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:21:01 ID:eDMEESM60
>>838
…………カブラール編が今年中に終わるとは到底思えんのだが?



いままで度々ウイングマンの例を挙げている住人がいたが、
ひょっとして作中では10分、時間経過したら”巨神殖装”が解除されて
元の大きさのギガンティックに戻るんじゃないのか?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:35:13 ID:sztAHNmk0
ゾアクリスタル用のリムーバーもあるはずだと思う。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:41:53 ID:T72+l7UX0
>>842
で、ガブガブ川の水飲んでまたエクシードに変身するんだよねえ (:´Д`)
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:45:02 ID:exRAIJBb0
>>842
気絶中に元に戻ってて目が覚めたときに動揺しまくったら情けないことこの上ないな。

>>844
アイアンキング乙。
アプトムは静玄太郎か?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:00:08 ID:6zCuBalX0
玄太郎ならドラグロードでもあっという間に倒せると思う。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:25:30 ID:+JNIo/Ph0
玄太郎にアイアンベルト持たせたらアルカンフェルすら座りションベンだな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:41:05 ID:ny7G3DVN0
玄太郎て今すごい禿デブだよなあ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:57:10 ID:+JNIo/Ph0
今は禿デブだか知らんが当時は凄い人気だったんだよ。
レコードも売れたし出演ドラマはどれも人気あった

もともと特撮畑の人でもなかったのに、人気絶頂だった時期に
なぜ特撮ドラマに出演する気になったのか今でも不思議。

薄サングラスおじんを変身ヒーローの人間体に選んだのも不思議といえば
不思議だが
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:12:03 ID:OaosRuL00
当時は、今の韓流みたいだったなあ。あいつ。
いかにもチョンチックな癖に、すかした臭い演技が( ゚д゚)y─┛~~バカジャネーノって感じだったよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:51:36 ID:6zCuBalX0
>すかした臭い演技
それじゃ早川健はどうなってしまうんだ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 13:19:15 ID:R+tGe9kz0
ギガンティック、かくだーい!!!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:54:23 ID:PxpkS1lrO
>>838
Dギボンヌ。てよかガレノス何で薩摩弁何だよwww
確かに、エクシードラフトVSカブ爺戦は今年中に終わる木がしない…
ゼの次今月完結したらしいから、ページ数戻るかね?
戻らなきゃ、来年もグダグダ巨大戦やってそう…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 20:33:32 ID:coSlCT9Y0
シン閣下の解説を読み返すと笑ってしまうが、表記のまま使うw


多分、自律誘導するためのシーカーと制重力推進器官(&中和機能)をG・ポイントが兼ねていて
もし、敵体内に侵入できたらコントロールを乗っ取るための”擬似脳”が仕込んであるのだと思うが、
巨獣神ドラグロードの”背鰭ミサイル”は、元々は重力バリアーに限らず
エネルギー障壁を展開できる「敵」に対して使う状況を想定しているのではないかと?

……まあ、獣神将が叛乱した場合も含むのかもしれないが、
降臨者の宇宙船を攻撃・獣化兵を侵入させる前提なら
バリアーを”中和”する能力を保持しているのは別に不自然じゃないな。。。。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:17:50 ID:FAMRkaf+0
どっちみちにしても、ドリルンミサイルは
エクシ−ドのバリアーの外部第一層を突破したにすぎない。

全部突破していたならば、エクシ−ドは対プルクシュタール戦のような有様だしな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:43:28 ID:F8OwVskzO
なんかもうせびれミサイルとか聞いちゃうと
高屋ネタ切れ末期臭の臭気が鼻腔に層を成すようだ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:49:02 ID:PxpkS1lrO
>>854
多分、人間如きに調査された(主にあの怪物頭脳www)ゾアロードの攻撃が、創造主たるウラヌスの作った物を壊せないだろう…
て、よりかゾアロもウラヌスに逆らえないんだから、その仮説は意味無い木がす…
大体反論は読めるな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:50:34 ID:PxpkS1lrO
ゴメン↑は調整で調整じゃないや…
失礼。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:07:32 ID:un0jCK24O
個人的にクリスタル抜かれて風穴開けられたギュオーが生きていて風穴開けられただけで死んだプルクシュタールが謎。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:21:33 ID:WJBOn37K0
遠距離戦タイプだから脆かったのか、穴空いただけに見えて三神将にすごい攻撃されてたのか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 03:27:28 ID:WuXOmSOr0
>穴空いただけに見えて三神将にすごい攻撃されてたのか
重症で弱ったところに、大昔書いた恥かしい日記や小説を読み上げられた
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 04:23:49 ID:izCDJ+Q00
>>857
>ゾアロードの攻撃が、創造主たるウラヌスの作った物を壊せないだろう…

その通りですね。
破壊力に関してはアルカンフェル以外のゾアロードでもウラヌスに拮抗できるでしょうが、
結局は精神支配を拒絶する因子がなければゾアロードは抵抗できないので、服従を余儀なくされて
攻撃できないと思います。(思念波が到達する範囲が不明なのでどの程度近づけるかわからない)

たとえ超々遠距離から”擬似脳”を仕込んだ”背鰭”ミサイルを斉射してもバリアー突破や
宇宙船の外壁に到達する前に、迎撃・破壊されるだけでしょうから。やはり侵入は無理でしょう。

仮にウラヌスが再臨するとしたら、”超存在”が発生する兆候を察知して行動を起こすのでしょうが、
何万年も経っているのに何の対策も講じないで攻めてくることは考えにくいです。

逆に「箱舟」でクロノス側が攻め込んでいく場合でも同じく返り討ちに遭うだけじゃないかと?

もし、ウラヌスが獣化兵やゾアロードとの対戦を想定するなら、(同等かそれ以上の戦力があっても)
直接対峙を避けて搦め手を使うと思われ。


たとえば”調製”を初期化するヴィールスをばら撒くとか…。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 07:30:11 ID:LqsHBezs0
>三神将にすごい攻撃されてたのか。
3バカのホモっぽさから考えれば、それはもう・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 12:32:16 ID:DHkseRzYO
ギュオーは最後のゾアロードだったしバルカスも調整に力入っちゃったんじゃん?
神将メンバー最高の攻撃力と耐久力を手に入れたけど残念ながら一番不細工に。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:05:54 ID:V4hd9I9U0
>>855
>全部突破していたならば、エクシ−ドは対プルクシュタール戦のような有様だしな。
そんな展開を期待している俺ガイル。
カブ爺がクラウドゲートのゾアノイドを全部犠牲にしてまで巨大化したのに
晶側があっさりと巨大化したのは未だに許せん。

晶死亡→
カブ爺 vs クルメグ&ジャービル vs シン vs アプトム vs ホームレス vs 村上
のユニット争奪戦キボン
晶さえ退場すれば、巻島が思う存分ギガンティック使いこなせるものを。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 16:08:07 ID:85EKMrSg0
晶は余計な足手まといが多すぎるからな……
ただでさえ展開ノロいところへ、そのせいでいちいちテンポが悪くなる

一般人しかりデヴしかり瑞希しかり速水しかりアプトムしかり

あ、速水さんは死んだか
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:11:09 ID:6iBBEvXXO
アプトムは足手まといではないよ。
カブラールとタイマンはるんだから!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:40:15 ID:nzUUed9aO
>>862
調整を無効化するビールスより、ゾアノイドになら、それこそ殺人ビールスでも撒けばイイし、ゾアロードならお仕置き電撃2〜3発で十分でしょ。
アルカンフェルだって、一撃であの有り様だったんだし、現に一発で後遺症が残ってんだから…
最初に言っておく!wwwバリアー全開で惑星砕いたせいでは無いからね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:26:26 ID:A3vpaluOP
>>868
ビールスって何ですか?食べられますか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:39:04 ID:nzUUed9aO
>>869
はいはい!ヴィールス。
ビールスは食べられません。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:53:09 ID:FirdGbsC0
アプトムがその気になれば、1ヶ月以内に地球の勢力図を完全に晶陣営のものにできるのに
ただし「人類皆アプトム」になるのが難点だが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:53:28 ID:Frw+gMBxO
アプトムがやる気満々なわけだが彼って何かカード残ってる?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:53:56 ID:yi+YAy4V0
あのバリア突破のミサイル能力は対ゾアロード戦において
是非とも手に入れておきたいところだな、アプトム。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:53:01 ID:3eR0tyT+0
>>872
ダイム、速見・・・オレも今から逝くぞ!
875ソムルム:2007/07/05(木) 22:34:52 ID:WuXOmSOr0
俺のことは忘れちまったのか…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:41:52 ID:vVn4JhvC0
>>866
デヴって・・・・・・
哲郎さんのことか〜〜ことか〜〜ことか〜〜

877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:21:09 ID:riw1fM7R0
そろそろパワーアップしないと死ぬしかないだろアプトム。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:34:31 ID:KF71HHAZ0
界王様にでも修行つけてもらえ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:16:18 ID:J3BOvjzIO
アプトムは、気絶したギガのコクピットに乗り込んで操縦するんじゃね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:43:14 ID:e3bnjWp+0
少し考え直した。

…むしろ「(仮)調製体初期化ヴィールス」は、
免疫システムが異なる可能性がある
ゾアロードには効かないかもしれないが、
深町の心理的な負担を軽減するのに役立ちそうだし、
小田桐さんたちが遺した研究成果を受け継ぐ形で
ウラヌスよりも瀬川のカベゴンタがつくってほしい。
このままただの傍観者兼解説役よりはマシだ。

しかし、クロノスの科学者たちの叛乱防止と作業能率うpのための
定期的にワクチン接種しないと発症するという
「頭良くなるけど発狂しちゃうよヴィールス」は、
未調整の一般人には接触したぐらいじゃ伝染しないんだろか?

深町一行がレリックスポイントの研究室に潜伏生活してた頃、
何ともなかったみたいだし、空気感染はしないのだろう。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 08:11:23 ID:L4R+KSxqO
>>880
遺伝子レベルで体いじられてるのに、ヴィールスとかで無効化出来る?
ウラヌスなら兎も角、哲郎の壁ゴン太がそんなの作るの無理な気がす…
顎人が一旦調整されたら人間に戻るの無理言い切ってるし、仮に、そんなの出来るならヘッカリングのおっさんに頼むんでない?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 08:45:00 ID:HVIu7+f40
医学生でもなんでもないSF研の高校中退な哲郎にみんな期待しすぎ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:38:44 ID:cFXLdq9F0
初期化ビールスは無理だとしても
獣化阻害ビールスなら作れるんじゃね
もちろん壁ゴンタには無理だろうが
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:47:40 ID:HVIu7+f40
哲郎さんは

「晶ーーーーーっ!!」
「ま、まさか(汗)」
「巻島、お前はいったい何をたくらんでいるんだ(独り言)」

あたりのセリフを使いまわしてくれればそれでいいんだよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:07:16 ID:rQKEFnTk0
カベゴンタには無理で結論が出たようです。。。。



…よく考えたら単位修めて高校卒業してないよな?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:31:48 ID:L4R+KSxqO
>>883
だから、ハイパーゾアノイド、ゾアノイドはバリアー使えないから、それなら殺人ヴィールスで一掃して、ゾアロードなら電撃2〜3発で片付くて。
一々、んな手間暇掛けんでしょ…
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 09:47:47 ID:wljHPuJjO
ギガンティックのエネルギーアンプを切り取って、アプトムが吸収したら彼もバリアー使えるようにならないですかね、どうせギガンティックのは再生するでしょうし。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 10:42:04 ID:5nX0o97m0
>>887
無理無理
ガイバーの組織にせよ、遺跡宇宙船の組織にせよ地球産の生物とは違うから
地球の生物の場合、例外的な原核生物を除き、遺伝子のコドンが共通だが
地球外で創られた生物が同じである可能性は低い
(地球にさえ違うものがある)

基本のOSと使用言語が違うようなもんだから、同じ人類の調整体であるゾアノイドの様に
遺伝情報を取り入れてそれを構成する事はできないだろ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:51:45 ID:7ZU6w0W1O
つうかアンプも強殖細胞をコントロールした賜物じゃないのか。
そんなもん無制御で喰ったらアプトムさんがえらいことに。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 14:44:55 ID:fpEG/azO0
思うんだが、バルカスの言い草だとアプトムってが意思を持った強殖生物そのもの
状態なわけで、それならばアプトムが強殖生物の代わりになった場合、
それによって作られる装甲(強殖装甲ならぬアプトム装甲)の力は
現行のガイバーのそれと比べて上なんだろうか、下なんだろうか

アプトムの最近のツンデレからデレデレ化への移行見てると
最後に絶体絶命の危機の際「晶! 俺をガイバーに取り込め!」
くらいは言い出しかねないと思うんだが
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:38:12 ID:SspdZjTd0
>>890
>俺をガイバーに取り込め!

バイカンフーやゴーディアンになるんですね?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:14:23 ID:7ZU6w0W1O
晶タソ「俺の体の中にっ・・・アプトムの血と肉を!!」
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 19:40:25 ID:393AsCzP0
(ウラヌス再臨後に巻島と地球の覇権を賭けた決戦前に)
ゾアロードを何体も喰らって超強大に成長したアプトムが
深町との因縁の対決の果てに敗れ去って強殖装甲システムに
組み込まれるに一票。。。。






…何十年後に掲載されるのやら
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 21:51:12 ID:0QXlDEv20
>>深町との因縁の対決の果てに敗れ去って強殖装甲システムに
ゼオライマー完結編を見れば
今のヘタレきった高屋にそんなハードな展開無理でしょ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:56:26 ID:cKUOBU870
>>877
てか
哲郎さんをパワーアップしないと・・・・・

再調整が必要だな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:13:05 ID:qyUjRrsb0
しかし、俺の予言はよくあたる。
2004年も2005年も2006年も2007年になっても、アリゾナと東京での戦いは続いている・・・・
と過去に予言したが全て当たっている
2008年にもこの戦いは続くと予言しておこう
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:37:32 ID:OymYFz+t0
このスレの誰でも予想できそうだな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:39:12 ID:x+hdC6zC0
作者がいつ漫画を描けないくらい老衰するかってのを予言して欲しいもんだ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 12:00:57 ID:POneR0cS0
休眠期に入った作者を動かすにはどうしたらいいか
担当のバルカス翁は毎回頭を痛めておりますか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:31:49 ID:zBmKknNb0
簡単だろ、エースとガイバーのコミック、それと関連フィギュアの購買やめて
兵糧攻めにすればいい。向こうから「書かせてください」と泣いて頼んでくるよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:13:03 ID:IoJctBuVO
それおまいらには出来ないだろ。
首根っこ押さえられてるような
もんなんだからほかの手考えないと。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:17:36 ID:9YO0Me7h0
そろそろコミック1つ出せる程度には話たまるな。
忌まわしい休眠期がやってくる・・・。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:12:21 ID:5Ix8pntW0
単行本派のおれは、話が今一つわからなくて、もどかしい思いでいるのですが
結局ガイバーギガンティックは、ちゃんと強くなっているんですか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:47:50 ID:zBmKknNb0
>>903

でかくなった代わりにすぐ気絶するヘタレになった。
外人のマラみたいな感じだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:12:22 ID:tEe2WDTK0
大ゴマに寛容なオレでも、今回の内容の薄さは流石に・・・
週刊誌レベルですら無くなったね。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:14:29 ID:O2fdnZw90
>>904 外人で思い出したけど、なんで洋物AVはチン毛・マン毛を剃ったツルツルの奴ばっかなの?
    俺が人から借りたやつがたまたまそんなのばかりだったのだろうか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:12:26 ID:tRUtuslN0
>>906
激しくスレ違い・・・・

ケジラミとか防ぐ為ってのを聞いたような気がする・・・
あるいは友人の趣味w
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:26:25 ID:QLnJ+XJSO
正直申し上げて成熟したおなごがパイパンというのはかなり萎えますれば。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:33:43 ID:IcC1f8DC0
>>908
俺は天然物なら(・∀・)イイ!!と思う。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 11:45:52 ID:+YBn9NAX0
>908
挿入部分がよく見えて良いけどなぁ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:48:32 ID:5E9pkj7X0
ロリコンの俺としてはむしろ、それでいい。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 17:32:44 ID:jER1iTdw0
すっかり洋ピンスレになったな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 07:55:11 ID:002hx/M8O
殖装者を殖装する前に殺すとユニットはどうなるの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:44:32 ID:5xdiPnH5O
コントロールメタルに装殖者の細胞が有る限り、何度も再生する
素の人でも、デコにコントロールメタルは隠れてるから(ゾアクリスタルと同じ)死なないと…
リムーバーを持ってるギュオーしかガイバーは倒せないと
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:44:25 ID:Do2hTrBo0
殖装前だからユニットが異次元にあるときに殖装者が死んだらって意味じゃないの?
背中の強殖細胞が殖装者の死を検知し、強制的にユニットを召喚殖装するんじゃないかな?
ユニットがそのまま異次元で朽ち果てるとは思えないしね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:12:06 ID:frMzoobbO
>>915
たぶんそうなんだろう。設定には無いが。
殖装前の寝込みに襲われ殺られたとしたら、殖装者の危機を察知し強制殖装去れる。殖装された者は例え致命的な損傷でも再生される。


>>914メタルはオデコに埋まって無いから(笑)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:51:29 ID:frMzoobbO
>>913
> 殖装者を殖装する前に殺すとユニットはどうなるの?

異次元に残される可能性も有る。
だからギュオーは何度か殖装前に殺る期かいはあったが、顎人が殖装するまで待った。ユニットが永遠に無くならさない為。奪う為。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:51:49 ID:002hx/M8O
なるほど。
晶がユニット奪われるのを恐れて意地になって殖装しなくとも
攻撃を受けて命を危険に晒されれば強制的に殖装してしまうと。
殖装者の死でユニット分離するんならリムーバー不要だもんね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 16:48:59 ID:boXPA9SZ0
ガイバー装着状態のまま異次元に隠れられれば無敵
あるいは、対戦相手を異次元に放り込めば、一部のゾアロード以外は全部倒せる





なんてことはない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:09:17 ID:frMzoobbO
>>919
ユニットが出入りしてる異次元への穴が小さいため、殖装したガイバーでは入れ無い。
異次元航行のできる遺跡の細胞を素に造られたギガンティックなら。実際、蛹は異次元航行し日本まで飛んだ。まだギガンティックには隠された力があるみたいだから、たぶん異次元航行も出来そう。ドラグロード抱えて異次元へ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:09:37 ID:rNbsMyZW0
そして遂には時間さえも飛び越える事が可能になるギガンティック
遥かな過去へと飛び、すべての元凶である降臨者に八つ当たり気味に喧嘩を売る
降臨者は突如現れた怪物(=ギガンティック)に対抗する為に
地球を実験場に生体兵器の開発を…

という駄目タイムパラドックスオチで
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:13:10 ID:+d8CRnlH0
異次元に穴空けられるくらいの空間歪曲出力があるなら、
バリアーくらい余裕で展開できそうな気もするんだけどな素ガイバー
OVAでは一度やってたけど
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:13:42 ID:3Gsw+Vfv0
>>921
そしてショックを受けた晶はまたまたタイムワープ。
今度は未来の火星にでも・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:26:20 ID:Uteh5/NS0
>922
技術的には、ゾアロードよりも凄いんだろうな・・・ガイバーって。

ただ、元々は戦闘用ではないし、殖装前の能力である空間転移能力は
殖装後の能力とは無関係とか?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:45:40 ID:frMzoobbO
>>921
その発想おもろいな。
宇宙戦争の根源がギガンティック(晶)と言う。逆転の発想。(漫画)仮面ライダーブラックの様だ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:10:31 ID:3n9B1GJ70
>>918
晶は腹に風穴空けられても深層意識で拒否したため殖装できなかったぞ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:35:17 ID:JdfzDyvS0
>>926
殖装者の意志>自動防御機構なんだろ
でなきゃ、常時殖装状態の方が安全だし
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:01:43 ID:frMzoobbO
>>927
常時殖装は無理だったはず。ガイバーのエネルギーが無くなれば異次元で再チャージされる。
晶が完全に心停止した時に強制殖装されるか、ユニットが異次元で放置されるかだろう。まだそうなった事が無いから、高屋先生の頭の中に答えはある。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:58:17 ID:S60h48nn0
背中の”誘殖組織”のみ身体から切除したらどうなるんだろう?

コントロールメタルが殖装者が死んだと判断して記憶も含めて全身再生したら
同じ人間が二人存在することにならないか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:18:20 ID:RyFd4TXr0
>>929
背中の組織を切除したら本体は死ぬんでないの?

そういや殖装者って調整出来たっけ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 12:56:05 ID:C3LEGHqx0
>>929
切除しようとした瞬間に組織から触手が伸びて術者の脳に入り込んで殖装者もろとも脳を食い破られて死ぬ

それはともかく。誘殖組織がどの程度まで体内に入り込んでるかだね。
殖相体同士で思念による会話が出来たりするから多分脊椎や脳にまで達していると思われる。
つまり摘出=死ではないかと。
その前に過剰防衛行動で勝手に殖装して大暴れの予感。

>>930
>そういや殖装者って調整出来たっけ

どうなんだろうね?
調整時に誘殖組織がどういう行動をとるのか?
調整を受け入れて何もしないのか、殖装者の遺伝子に対する攻撃とみなして何らかの防衛行動をとるのか。

調整は出来たとしてもコントロールメタルが調整をどう認識するか?
殖装時に遺伝子の変化をコンディションの変化程度に認識するのか、それともコンディションの異常とみなして
データを調整前に巻き戻したりするのか。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:00:10 ID:JFKUxAjjO
疑問が増えるが、そもそも調製とはどんな事をするんかな?外科改造手術、薬物投与。遺伝子のレベルでの変化やから投与的な事なんかな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:17:04 ID:PkvfKcj30
>>932
作品内で説明してないから想像するしかないが、調整槽の様子とか見ると
体に付けてるコードの類から電気的な刺激も与えてる可能性有り。
ただし調整中の体調管理用センサーかもしれないが
後考え付くのは調整の段階ごとに溶液の調整を行うぐらいなものか
934妖怪あしたはげつようび!:2007/07/15(日) 03:20:34 ID:8jGQkw5m0
調製槽を満たしている液体は「羊水」みたいなもの?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 07:36:02 ID:WPfs2S0oO
ポカリスエットじゃん?
もしくはアルカンフェルが浸かってたバイタルポッドの溶液をバルカスが分析して精製した羊水に近い成分の調整体に栄養と細胞の活性を促す特殊調整用溶液。
まあ前者かな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:04:12 ID:CWczFRav0
あれは酢だよ。漬けとくとおいしくなるんだぜ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:35:03 ID:/Jd7TyAx0
実は六甲の美味しい水
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:55:07 ID:WBs7pbjp0
そういや 死海の湖水が調整液に近いんだっけ?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:16:53 ID:QUYkJXhR0
お肌に悪そうだな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:17:24 ID:0FW3ru9e0
ぢゃあ濃い塩水か
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:21:19 ID:y8mVkSUdO
洋水、海水、整理食塩水。成分は同じような物。方舟を造るねに死海を使ったのも、海水に近いから成分調節しやすかった為やろ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:42:12 ID:iu0gI2iD0
>>938
いや描写をみてるとタンクローリーとかで薬品とか死海の水に色々ぶち込んで調整液に変えたらしい。
あそこら辺の気候じゃ蒸発が早いから、毎日途切れることなくやってたかもしれんな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:40:47 ID:CBbrmaJAP
>>935

×→ポカリスエット
○→アクエリアス
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 12:06:14 ID:5NFzTnRC0
もうLCLでいいだろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 13:15:16 ID:dZUzidmi0
殖装前にメガスマッシャーみたいなので本人気づく前に一瞬でばらばらにされたら
それでも復活できるのか?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 15:30:08 ID:ZhjMKpoG0
>>944
一瞬、LLCのことかと思って、こりゃまいったね。
947妖怪あしたはげつようび!:2007/07/15(日) 16:16:29 ID:uJ2qAp+q0
殖装前なら…バラバラというか消滅しても異次元空間にいるユニットに
殖装者の記録が残ってさえいれば復活可能だと思う。

強殖細胞とコントロールメタルを同時に消滅させないと殖装者は殺せない。
ガイバーUの時みたいに。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 19:17:35 ID:y8mVkSUdO
だんだん疑問は増えていくのう。異次元のガイバーユニットはユニット形態で有るんだろうし、再生には何らかの刺激が必要な気もするが?
もし異次元で再生したガイバーは異次元から出れるのか?異次元から出てきて再生が始まるのか?
興味有るのう。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 19:18:45 ID:EhLSdlpD0
エネルギーのチャージは異次元で行うわけだから、再生も異次元でやるほうが早く終わりそうだ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 20:18:56 ID:CjmDPfwf0
ユニットは降臨者のライフジャケット的な存在だと思うから、

殖装前に死んだら、異次元から再生して送り出しそうな気がする
ユニットの自己防衛モードが発動するとか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:20:04 ID:TU0lNvxUO
ショウが遺跡基地で説明してたけど
ユニット形態ってのはメタルに何も情報がない状態(初期化された状態)じゃないの?
イジゲンにいる時はガイバーの形状のままだと思う。

952妖怪あしたはげつようび!:2007/07/15(日) 22:40:34 ID:NIsGNNnQ0
【殖装解除→異次元空間で待機】

…確かにユニットと書いたのは間違いだわな。
いままで殖装した状態しか見てなかったから説明するのに適当な言葉が思いつかなかった。

殖装者から分離状態になったガイバー本体は何て呼べばいいんだろう?
異次元空間でエネルギーチャージしている「着ぐるみガイバー」じゃ恰好悪いしな。


リムーヴ・ガイバーとかどうよ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 23:43:45 ID:y8mVkSUdO
>>952
ガワイバーで良いんじゃない?でもユニット形態から殖装してるイラストかシーンを何処かで見た様な…?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 03:32:38 ID:xKAdTR0R0
過剰防衛行動したギガンテックを見たいものだ・・・

それはともかく
色んな疑問があるが、、、その答えは多分・・・・作者も考えてないと思うぞ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 07:15:55 ID:EIB84W6tO
>>954
> 色んな疑問があるが、、、その答えは多分・・・・作者も考えてないと思うぞ

同感。話もクライマックスだし、考える必要は無いな。でも設定として気になる。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 08:43:24 ID:qUD55dMC0
>「話もクライマックスだし、」

スマン。つっこむ・・・・・何年クライマックス状態が続いているんだガイバーは・・・・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい
ベタだが「最初からクライマックスだぜぇ〜」