木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172886949/

アンチ話題はこちらでどうぞ。本スレではマターリ進行。
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/

過去ログ・関連リンクは>>2-15辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:21:22 ID:9EMbv93u0
【過去スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170572935/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164025865/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 25
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160719410/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 24
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155676006/

【これ以前の過去スレ倉庫(各スレの拡張子の.htmlを.datに変更すればDAT取得も可)】
※おお 過去ログの山がこんなにあるぞ! 読みきれるかな ※
http://kodocha.org/2log/comic/index.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:22:51 ID:9EMbv93u0
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://kodocha.org/2log/comic/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://kodocha.org/2log/comic/964257799.html
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【関連スレ・サイト】
ウルトラジャンプ総合スレ PART27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177071888/

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/
ウルトラジャンプ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:23:53 ID:9EMbv93u0
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜9巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5版全6巻定価2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢以外の作品についてもここでどうぞ。

同人誌(現在オンライン販売中)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:25:16 ID:9EMbv93u0
【銃夢・年表】

<< 旧銃夢・年表 >>
完全版において設定された年表。
コヨミの生誕年を基準に、以前をB.K.、以降をA.K.とする。

B.K.518 ジオカタストロフィ。大隕石衝突により文明崩壊。
B.K.440 「メルキゼデク」による人類復興計画着手。
B.K.370 軌道リングレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。
B.K.330 火星に最初のコロニー建設。
B.K.230 軌道エレベータ改造。「イェール」「ザレム」を建設。
B.K.220 この少し前、陽子生まれる。
B.K.220 テラフォーミング戦争勃発。
B.K.200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。
B.K.170 集落の人口増加し、「クズ鉄町」と呼ばれるようになる。
B.K.016 ノヴァ、ザレムを脱走。
B.K.015 ユーゴ生まれる。
B.K.014 ケイオス生まれる。
B.K.007 イド、ザレムから追放。
A.K.001 陽子、瓦礫の中からイドに発見されガリィと名付けられる。コヨミ生まれる。
A.K.002 ユーゴ死亡。ガリィ、モーターボーラーとなる。
A.K.003 ガリィがバーサーカー・ザパンを倒す。イド死亡。ガリィTUNEDとなる。
A.K.003 ケイオスの別人格、「電」がボディを得る。
A.K.006 ノヴァがイドを蘇生させる。
A.K.009 電、バージャックを結成。
A.K.014 ガリィ、フォギアと出会う。オペレータにルゥ就任。量産型TUNED始動。
A.K.014 電死亡。 「バージャックの乱」終結。地上監視局粛清。ガリィ自由の身に。
A.K.014 一度は倒したかに見えたノヴァによってガリィ爆殺さる。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:26:39 ID:9EMbv93u0
こちらは銃夢LO作中で設定された年表。

ES 000年(1957)スプートニク打ち上げ
ES 053年 火星殖民計画開始
ES 055年 ジオカタストロフィ
ES 065年 血族(吸血鬼)が北米大陸(ニューヨーク近辺)へ渡る
ES 069年 ファレル・シェルターが血族と衝突
ES 12x年 (セントルイス近辺)ブラッドリー・シェルターが血族と衝突
ES 218年 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
ES 235年 ジオカタストロフィ後の本核的なコロニー再建が開始される。
ES 250年 金星共和国の建国を宣言
ES 300年 木星連邦が独立
ES 301年 地球軌道連合体を結成
ES 316年 木星連邦、トポスフィア計画開始
ES 387年 太陽系条約調停議会LADDER結成
ES 387年 火星王国議会派、条約により正当性を認められる。
ES 473年 Drヴァレスによる空前のナノ技術テロ
ES 473年 Drヴァレス死亡 / ORDER全滅
ES 490年 ピング、ロボアジールに漂着(潜伏?)
ES 543年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送開始。
ES 556年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送終了。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:27:56 ID:9EMbv93u0
<< 宇宙暦不明・過去の出来事 >>

100年前 ユナニマス・治安システム導入
10x年前 ハッカー・ウィーゼル、トリニダード&イェールに直接攻撃。
10x年前 アンチ・ハッカーのトリニダード、ハッカー達を粛清。
154年前 GENE計画(遺伝子工学的特異知性養成計画)LADERが策定
190年前 イエール大改修工事
20x年前 ナノ技術研究禁止条約/新世代虐殺政策が開始される。
20x年前 ピング、不老長寿化技術を金星ラボから盗みネットにバラ巻く。
20x年前 テラフォーミング戦争
20x年前 5隻の恒星間殖民宇宙船が建造される。
20x年前 地球の気候が安定する
222年前 アガ・ムバティ誕生
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:29:35 ID:9EMbv93u0
<< 旧銃夢・銃夢LO・宇宙暦不明・過去の出来事等・一括年表 >>
宇宙暦はスプートニクが打ち上げられた年を基準に、以前をB.ES.、以降をA.ES.とし、
コヨミ暦はコヨミの生誕年を基準に、以前をB.K.、以降をA.K.とする。
(旧)は、<< 旧銃夢・年表 >> の意。

西暦   宇宙暦  コヨミ暦
A.D.1808 B.ES.149 B.K.0721 ヴィルマ・ファキーリ(後のカエルラ)ハプスブルグ帝国エルデーイにて生まれる
A.D.1957 A.ES.001 B.K.572 スプートニク打ち上げ
A.D.2009 A.ES.053 B.K.520 火星殖民計画開始
A.D.2011 A.ES.055 B.K.518 ジオカタストロフィ
A.D.2012 A.ES.056 B.K.517 ジョン・ファレル生まれる
A.D.2021 A.ES.065 B.K.512 血族(吸血鬼)が北米大陸(ニューヨーク近辺)へ渡る
A.D.2025 A.ES.069 B.K.508 ファレル・シェルターが血族と衝突
A.D.207x A.ES.12x B.K.4xx (セントルイス近辺)ブラッドリー・シェルターが血族と衝突
A.D.2093 A.ES.137 B.K.440 「メルキゼデク」による人類復興計画着手。(旧)
A.D.2163 A.ES.207 B.K.370 軌道リングレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。
A.D.2174 A.ES.218 B.K.359 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
A.D.2191 A.ES.235 B.K.342 ジオカタストロフィ後の本核的な火星コロニー再建が開始される。
A.D.2203 A.ES.247 B.K.330 火星に最初のコロニー建設。(旧)
A.D.2206 A.ES.250 B.K.327 金星共和国の建国を宣言
A.D.2256 A.ES.300 B.K.277 木星連邦が独立
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:32:15 ID:9EMbv93u0
A.D.2257 A.ES.301 B.K.276 地球軌道連合体を結成
A.D.2272 A.ES.316 B.K.261 木星連邦、トポスフィア計画開始
A.D.2303 A.ES.347 B.K.230 軌道エレベータ改造。「イェール」「ザレム」を建設。(旧)
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 (〜A.D.2333 A.ES.377 B.K.200) 5隻の恒星間殖民宇宙船が建造される。
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 この少し前、陽子生まれる。(旧)
A.D.2313 A.ES.357 B.K.220 テラフォーミング戦争勃発。(旧)
A.D.2325 A.ES.369 B.K.208 アガ・ムバティ誕生
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.20x テラフォーミング戦争
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.20x ピング、不老長寿化技術を金星ラボから盗みネットにバラ巻く。
A.D.2333 A.ES.377 B.K.200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。(旧)
A.D.2343 A.ES.387 B.K.190 太陽系条約調停議会LADDER結成。
A.D.2343 A.ES.387 B.K.190 火星王国議会派、条約により正当性を認められる。
A.D.23xx A.ES.3xx B.K.1xx ナノ技術研究禁止条約/新世代虐殺政策が開始される。
A.D.23xx A.ES.39x B.K.1xx 地球の気候が安定する
A.D.2357 A.ES.401 B.K.176 イエール大改修工事
A.D.2363 A.ES.407 B.K.170 集落の人口増加し、「クズ鉄町」と呼ばれるようになる。(旧)
A.D.2393 A.ES.437 B.K.150 GENE計画(遺伝子工学的特異知性養成計画)LADDERが策定
A.D.2429 A.ES.473 B.K.114 Dr.ヴァレスによる空前のナノ技術テロ
A.D.2429 A.ES.473 B.K.114 Dr.ヴァレス死亡 / ORDER全滅
A.D.24xx A.ES.4xx B.K.xxx ハッカー・ウィーゼル(ピング)、トリニダード&イェールに直接攻撃。
A.D.24xx A.ES.4xx B.K.xxx アンチ・ハッカーのトリニダード(ムバディ)、ハッカー達を粛清。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:34:19 ID:9EMbv93u0
A.D.2446 A.ES.490 B.K.097 ピング、ロボアジールに漂着(潜伏?)
A.D.2447 A.ES.491 B.K.096 ユナニマス・治安システム導入
A.D.2447 A.ES.491 B.K.096 第1回ZOTT開催
A.D.2499 A.ES.543 B.K.034 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送開始。
A.D.2512 A.ES.556 B.K.021 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送終了。
A.D.2517 A.ES.561 B.K.016 ノヴァ、ザレムを脱走。 (旧)
A.D.2518 A.ES.562 B.K.015 ユーゴ生まれる。(旧)
A.D.2519 A.ES.563 B.K.014 ケイオス生まれる。 (旧)
A.D.2526 A.ES.570 B.K.007 イド、ザレムから追放。(旧)
A.D.2533 A.ES.577 A.K.001 陽子、瓦礫の中からイドに発見されガリィと名付けられる。コヨミ生まれる。 (旧)
A.D.2534 A.ES.578 A.K.002 ユーゴ死亡。ガリィ、モーターボーラーとなる。 (旧)
A.D.2535 A.ES.579 A.K.003 ガリィが狂戦士ザパンを倒す。イド死亡。ガリィTUNEDとなる。(旧)
A.D.2535 A.ES.579 A.K.003 ケイオスの別人格「電」がボディを得る。(旧)
A.D.2538 A.ES.582 A.K.006 ノヴァがイドを蘇生させる。(旧)
A.D.2541 A.ES.585 A.K.009 電、バージャックを結成。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 ガリィ、フォギアと出会う。オペレータにルゥ就任。量産型TUNED始動。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 電死亡。 「バージャックの乱」終結。地上監視局粛清。ガリィ自由の身に。(旧)
A.D.2546 A.ES.590 A.K.014 一度は倒したかに見えたノヴァによってガリィ爆殺さる。(旧)
A.D.2547 A.ES.591 A.K.015 ガリィ復活(脳はチップに換装)、イェ−ルへ 〜 第10回ZOTT開催
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:00:23 ID:eB87IzCP0
乙です。ホントにテンプレ長いw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:04:15 ID:ZQ3yS1EP0
乙ガリィ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:11:22 ID:NnPBipZQ0
年表はともかく過去スレ・関連リンク要らないんじゃない?
オフィシャルへのリンク程度で十分でしょ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:45:32 ID:9hk3B37J0
チョコレート齧っていてふと思ったのだが、今のガリィは脳チップなのだからブドウ糖を補給する必要すらないんだな。
なにを食っても意味がないって、なんかヤだな……
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:01:39 ID:KDqhyY9U0
チップ脳の絶火がモスマンビールがぶ飲みの件
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:19:16 ID:g5xLuDRr0
今月号の扉絵が何なのか今ごろ気付いた俺
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:12:45 ID:Ust915du0
もうES年表に統合してもいいのかもね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:20:59 ID:CpAzo3GQ0
アノーマリー作ったのはイド
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:00:35 ID:OsDvVKEu0
おつ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:41:21 ID:cWrlDTvN0
1000ならガビトさん復活
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 02:11:53 ID:UQt5YQtd0
>>>992
>アレはシワじゃないんじゃないか?
>そう見えるように描いてあるけど、シワ状の模様のようなものだと思う。

んなこたあ判っとるわ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 03:39:00 ID:FFE4TBgY0
あのキンタマが脳だろ…常識的に考えて
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 04:29:56 ID:8q8KfZUt0
つまり右嚢と左嚢ってことだな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 12:21:40 ID:qZebDf1k0
股間はどのチームもイヤで攻撃しなかったんだろうなw

刀耳が呼んだのは絶火と刀耳のお師匠さんなんだろうね。
んで絶火がお師匠を倒したと。
おそらくお師匠さん=絶火の生脳でドラゴンボールの神様とピッコロ大魔王みたいな関係なんだろうなあ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 13:20:12 ID:t1yD82rN0
刀耳描く時の作者の熱意異常じゃね?
正直ガリィ描いてるときより熱さを感じる
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 14:37:26 ID:BPskGoHF0
というか、求道者を描くのが好きなんじゃない?
求道者じゃなくなったガリィはあまり面白くなかった気がするし。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 16:43:29 ID:iPXA8xFJ0
>21
うん、作者自身とかぶるキャラだよね。
愚直なまでに自分の思い込んだ道を突っ走ってるとことか。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 19:05:52 ID:5rnvw6KB0
わしが倒れぬ限り、ガリィもまた倒れぬ!みたいに熱くなるのって
普通チームメイトだよね。そういう意味じゃ天使隊のきずなって当てにならない…
11や12が今さらそんなこと言い出したら変だしw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 19:18:56 ID:z/A1n4j10
>26
何と言うか、ガリィが無印と比べてだいぶ精神的に年取ったような気がする
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 19:38:14 ID:gy4DW7o70
生脳のガリィの方はGR-1だった頃までで未熟だから
何かチップ脳ガリィとは反目しそう。
ルゥも苦労して探したからこそ生き返らそうとしてたけど
死んだのを事前情報として聞いてたらすぐ諦めそう。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 22:42:35 ID:Es0sG/aoO
十巻は何時でるのさ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 22:55:11 ID:kAQ/qdUc0
前々からルウの脳奪還に執着する動機が薄い気がしていたけど、
ユナニマスにアクセスするために教授がガリイのチップに細工していた可能性もあるね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 22:58:03 ID:qe9qJrOw0
>>21
そいつは失敬
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:24:37 ID:b1wjHmQy0
>>32
時系列からするとルウを探してるってのを知ったのはだいぶ後だから
チップ脳に細工は「自由意志を尊重」という点からしてもちと考えにくいかも。
ルウを探してるってのを知ってからこのネタは使える!と思って結構必死こいて探したに違いないw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 00:26:22 ID:9HZZjcBn0
Drヴァレスの娘がガリィだったら、もっと残酷で面白くなりそう。
おなじくDrヴァレスの創造物、アノーマリーがガリィの弟。

Drヴァレスって、絵はもうでてたのかな?
痩せてるジジィだっけ?たしか、ザレム人?
ノヴァと同じように生まれた異常天才?
チップ脳にされた恨みがあって、大規模テロをしたのかな。

昔の書き込みで、ムバディとDrヴァレスが入れ替わってるって、
書いてた人もいたね。どうなんだろ。
Drヴァレスだって、自分のバックアップくらい作っていそうだから、
復活して大暴れする事はあり得るかもね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 00:34:47 ID:8eiFkGlo0
作中に出たヴァレスの絵は宇宙ムバディの脚色された悪人ヅラだけかな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 03:18:08 ID:tN96pOAD0
前スレでもあったけど、イマジノスボディで疑似脳を再生ってのが一番有りそうな展開だよな
つか、絶対そうなるって佐藤藍子も言ってた
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 03:22:06 ID:jaRD41d10
>>35
>Drヴァレスの娘がガリィだったら、もっと残酷で面白くなりそう。

何その北斗の拳。

登場人物の過去の因縁はあまり多用しないでほしいなあ。
なんというか、そのキャラが今まで積み上げてきたものが
ひねりもなくひっくり返されそうで。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 03:53:12 ID:81uI84OK0
カエルラ編よりももっと長いムバの過去話とかすげーありそうだ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 04:12:22 ID:jaRD41d10
ムバは過去に人生観を変える何かがあった、という設定あるから過去話はいいと思うよ。
(冥王星の一件だけかもしれんが)
だがテロ実行以前からガリィと関わりがあった、とか安易に繋げるのは勘弁。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:17:20 ID:AxOLuq5o0
Drヴァレスの宇宙ムバディの挿絵だと額にイニシエーションの刻印あるからザレム人だろうね。
Gene計画にムバディが関わってたなら飼い犬に手を噛まれたって感じだなw
そしてノヴァを含めて4人って言ってるからDrヴァレスの脳チップもムバディには入ってる事になる。
しかしそれだとムバディの脳だけを破壊したら脳チップ3つが野放しになって大暴走しそうだw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:29:08 ID:npTXBoBo0
しかしイドやノヴァのザレム追放(廃棄)の意図は何だろう?

ルウの肉体よろしくリサイクルした方が合理的だろうに。
生殖能力は取り除かれてるから地上人との交配による遺伝特性の多様化も狙え無いし。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:53:55 ID:81uI84OK0
そういうプログラムだから
ザレム人もなんとなく慣習に従って投棄してるだけじゃね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:59:31 ID:CxrNlKld0
絶火の倒した「あの男」って普通に、「実は死んでなかったんじゃ!」って出てきそうで困る
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 10:59:41 ID:cFyrFHLP0
>>42
Gene計画の策定の範囲内でしょ?
LO3巻P16に載ってるけどとりあえず人工的に天才の遺伝子の組み合わせを試して
それをザレムの環境に入れて観察。発狂したりあまりに凶暴な奴は排除。
そして見込みがありそうな奴はわざと投下処理をしてそれでも生き残り、
且つイドみたいにLADDERにとって役に立たない人間は除外して選別してるんだと思う。
イェール内でやらないのは危険が大きいってのと新生児が違法だからだろうし。
Gene計画自体もおそらくメルキゼデクの修復とか技術の革新を狙ったんだろうと思う。
科学者や技官は居るだろうけど世代交代が無いからその内新しい発想というのが枯れるだろうし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 11:50:43 ID:tmoyJ9nE0
てか、イドも範囲内じゃないのかな。
役に立つ・立たないは野に放して何をしたかで判断してるんじゃないかねえ。
(何をするかまで想定できたら、そりゃ業子力学の出番がないでしょう)
LADDERに選ばれたノヴァ教授1人の影には不適格とされた100人のイカレ科学者
・サイコ技術者がいたような感じ。
イドもその100人の一人じゃなかろうか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 18:25:02 ID:hoie6aBP0
いい加減もうキリも良くなったことだし
ペイン大佐はこのままフェードアウトして二度と出さないで欲しいな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 18:35:24 ID:NS2m0mO80
ペイン大佐好きなんだけどな。とかく勧善懲悪みたいな展開に陥りやすいのを正すから。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:37:19 ID:8eiFkGlo0
ペイン大佐は生前のザコっぷりがなあ・・・
死後トラウマとして出てくるほど強烈なキャラでもなかったし

無印で言ったらナックルヘッドにすら劣るぞ
ハッピーうれピーエントロピーの人くらいのレベルか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:39:33 ID:YNet7z/30
絶火さんが片付けたのは刀耳の師匠かな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:43:29 ID:jay1Lymf0
生脳のままで年取って丸くなった絶火とか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:52:43 ID:jRk2ubDl0
それ面白いな。コピー元vsコピーか。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:59:55 ID:NS2m0mO80
>>24で書いてるように
ドラゴンボールの神様(=刀耳の師匠)とピッコロ大魔王(=絶火)みたいな関係かもねw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 21:08:20 ID:FbeyHan/0
ふと、あのトーナメントじゃジャシュガンなんてザコなんだろーな…
と思うと、ちょっとカナシス(´・ω・`)

絶火とか刀耳とかのキャラも好きだけどね
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 21:09:30 ID:WUAEpE8I0
>>49
たった一話で片付けられて、誰にも顧みられないようなザコ。
そんな取るに足らない存在であるはずのザコが
心のヒダに忍び寄って、主人公の心を蝕むってことだな。

木城ゆきとの中で、そういう取るに足らないザコのような存在にこそ
思い入れがあるのかもしれない。
ザパンとかピエロのデブとか見ると、そう思う。
彼らも他の漫画だったら、本当にただのザコで終わってただろうな。

ガリィの業には、自分が雑草を刈るように
打ち倒してきた者から執拗に追われるという部分がある気がする。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 22:04:33 ID:jaRD41d10
>>54
ジャシュガンはハードウェアの性能差を覆す「機」の使い手だから、
そうとも限らんよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:20:31 ID:jAKa0y9T0
オレが銃夢を一番最初に見たのが帰還限界点だったから
このペインってヤツは物語の根幹に関わるすげぇ重要なヤツでガリィと関係深いんだろうな〜
これはガリィの影?つまりガリィの精神の裏に存在する(ry

とか中二病の妄想をしてたがコミックス最初から読んでワロス
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:36:50 ID:6eZA6/bV0
>>56
人間最強の格闘家でも恐竜に素手では勝てないだろ。
それくらい火力が違いすぎる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:38:40 ID:QHEIeX5M0
>>58
カエルラの事を完全に忘れてないかい?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:46:04 ID:PbSkU3q60
ジャシュガンだったら、いいスポンサーめっけて、
ちゃんと戦えるボディを手に入れると思う。

……なんでノヴァ教授に脳改造されたのだっけ?


それと、ムバディにハッキングをしかけて、
ムバディの自我にダメージを与えることができてしまったら、
チップの異常天才どもが暴走し始めて、かなり危険なことになるのかな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:53:42 ID:QHEIeX5M0
>>60
大怪我で通常助からない所をノヴァ教授に手術してもらったはず。
その頃はまだ未熟だったんで出来上がりがイマイチだったらしい。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:54:09 ID:jAKa0y9T0
>>58
巨凶範馬の血
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 01:43:37 ID:w1mwjbyM0
>>55
なるほどー、そいう捉え方もあるね
すこし納得したかも・・・でも、だったら速攻殺されたのはともかくとして
もう少し情けなさすぎるトラウマ的なザコっプリを見せてから死んで欲しかった
ペインの過去や背景を、ピエロみたいに回想してからじゃないと、やっぱり不自然だわ

それにしても、前回といい今回といい、旧銃夢に匹敵する?くらい話が面白くなってきてる気がする
宇宙天使隊、ポタ教授もピングもリタイアで絶体絶命じゃないの
今ならムバにハッキングされちゃうな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 11:55:40 ID:WGRWZvNb0
>>54
最初に出てきた宇宙空手の連中クラスのボディを持ってればわかんないと思う。
腕のモーターにコイル仕込んどけば電磁技も普通に使えそうだし。
超電磁アリゲータースナッパーとか無茶できそう。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 19:11:47 ID:5E+NpTsC0
もまえらの知性無き巨根は、お粗末そうだな(^ω^)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 19:32:43 ID:xzZXlpUe0
刀耳ってば、あからさまに急所が剥き出しになっててもそこを狙わないなんて、さすがは誇り高き虐殺士なんだな。
ところで、アノーマリーと戦った核融合パワーボムの使い手って、ゲームに出てきた奴かな。

>42
遺伝子起因による犯罪者だから、その遺伝子を還元したら優生学に反するんじゃないか。
使い道が無いから投棄しただけかと。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 22:09:29 ID:5HTQQocy0
馬鹿…じゃない愚直を貫く刀耳は良いキャラだなあ
でもちょっと溶けてるねw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 22:10:31 ID:9SoOhOgT0
戦闘スキル的には
カエルラ、絶火、ジャシュガン、刀耳
くらいかな

ボディのパワー的には
刀耳、絶火、ジャシュガン、カエルラ
かな?

ジャシュガンのポジション、ビミョウス(´・ω・`)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 22:50:10 ID:JOClxEs30
バーサーカーザパンとアノーマリーの戦いが見たいな
融合攻撃通じるのだろうか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 23:42:52 ID:/rw5BU/a0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 01:03:26 ID:rZtz+P9k0
ペイン大佐は火星のラストバタリオンと関係がありそうな気がする
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 08:55:47 ID:EdGt4GYrO

モーターボーラーはサーキットに全てを捧げる者。

ある時は求道者、ある時はショーマン。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 11:49:32 ID:vdDuU1wyO
なんで急にバスタードになってるん?
バスタ休載した萩原が描いたのか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 12:14:55 ID:a9j4HZGu0
リメイラに顔射か
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 12:40:50 ID:W4kjn4xQ0
俺的旧銃夢のテーマソング

椎名恵の「今夜はANGEL」
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 14:16:43 ID:lzGzPoJp0
アノーマリーvsカエルラが見たかったw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 16:32:15 ID:zofFvGEj0
トニたけになったりバスタードになったり
最近のゆきとんは移り変わりが激しいな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 19:40:24 ID:GfxeU06/0
休載は別に良いと思うけどな。
最近訃報とか失明の危機とか漫画界多いし。
三浦建太郎が最近は心配。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 21:29:19 ID:+Xl8G4ya0
>>55
ツァイクロウもね
>>78
こんなところでモツスレ住人に出くわすとはな・・・
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 22:01:56 ID:IURoodKt0
今日これのOVAを見て今までにない衝撃を受けました
テンプレを見るとOVAはA.K.001〜A.K.002の話だったんですね
ザレムがどんな所とか、分からない事だらけで原作を読むのが楽しみです
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 22:35:07 ID:RBkbNany0
ジャシュガンなんて俺にとっては過去の漢
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:18:28 ID:KiLbWQJr0
>>76
カエルラは一対一なら宇宙最強と言われてたけど、アノーマリーは一体の範疇を超えてる感が。
動きを予測したからどうというレベルじゃないよね。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:46:47 ID:wimDmuEn0
ムバが言ってたのは「一対一の"武術比べ"ならカルエラ宇宙最強」
だからな
格闘の範疇を超える相手や武装した多数。とかが相手なら
トウジやガリイみたいなサイボーグボディの戦士程には戦えないのでは
アノーマリー相手はさすがにむりぽな気が
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:47:18 ID:Rctfy1PW0
>>80
銃夢のOVAは作者にとっての黒歴史らしい。
打ち合わせ言って要望言ってもまったく聞き入れてもらえず
仕上がった画を見てアチャー状態だったそうなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:50:51 ID:Rctfy1PW0
>>83
核融合パワーボムの空撃ちだけでもカエルラ死ぬだろうしね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:53:44 ID:CfZHjhAA0
>>82
いや、そういう意味ではなくて
尻触られたら殺したり隠し子とかいう冗談でキレるカエルラが
アレを見たらどういう反応をするのかな?とw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:04:23 ID:TWnRkw4Q0
しかし普通マンガキャラって大抵セリフとか生き様とかでファンを作ってくのが普通だと思うが
一言も喋らずチンポの魅力だけでここまで読者を引きつけるとは
アノーマリー恐るべし、だな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:13:23 ID:PkS4Tt3k0
>>86
確かにそれは気になるww
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:25:32 ID:dMNLN0T50
絶火が刀耳の師匠倒したんなら、空手チームに入るのかな?
トリが細かい参加手続き済ましたってのは、金星チームに入る伏線とか考えれるな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:37:13 ID:RIVAe3XG0
>86
ヴィクターはあの3倍
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:46:30 ID:Jk/rHeoT0
刀耳が苦労してアーノマリー倒した後、
残り4体のアーノマリーを絶火が瞬殺?

92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:04:47 ID:1EEVnIB00
アノーマリーを倒すとアンアブノーマリーが出てくると予想
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:06:06 ID:/Zrxlwxx0
>>91
アノマリーだヴォケ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:13:55 ID:Jk/rHeoT0
アノーマリー、アーノマリー、アーノマーリ、アノーマーリ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:20:03 ID:IXODvdbL0
マノーアリーとかマノーマリーとか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 03:31:04 ID:x3vy+k9UO
フォールダウンしてもっと巨大で醜悪になるんだろ。
ドージのオッサンも負けじとジューダスペインでパワーアップ!
闘いは次元を越えて舞台はクズ鉄へ!決着は休載しつつ何ヶ月も先に持ち越される。
…ですよねセンセ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 09:34:16 ID:g4ENhKkV0
旧銃夢の頃に今みたいなトーナメント戦展開になるとは想像出来なんだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 10:42:34 ID:crGuRzr30
アノーマリーとサチュモドなら似たもの同士でいい勝負になりそう
なんたらオミクレイの原子分解でアノーマリーの再生力を上回ってサチュモド有利か?
アノーマリーのリビドー砲の連射力がサチュモドの再生力を上回っていたら形勢逆転だが
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 10:48:36 ID:Jk/rHeoT0
リビドー砲撃ちすぎて弾切れとか。
一日3回が限界。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 12:14:13 ID:FFOwGvv/0
>>97
モーターボール編のときに「連続バトルものの難しさを思い知った」とコメントしてたんで、その再チャレンジなんだろう。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 13:02:25 ID:C1b560Jz0
>>75
思わずニヤリとしてしまったおれ・・・orz
70年代の曲じゃないかw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 14:32:01 ID:Jz+K+Jiw0
核融合パワーボムは核融合しながらパワーボムを決めるのか
パワーボムを決めた瞬間に核融合が起きるのかどっちだ?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 14:45:03 ID:mOAV4Nxu0
>>102
「核融合パワー」の「ボム」
つまり原爆のことだ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 14:48:05 ID:Jz+K+Jiw0
なるほど名前はひっかけただけだったか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 15:06:00 ID:Zv68TOf90
原爆って核分裂じゃなかったっけ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 15:28:16 ID:xuXx3c0/0
>>105が正しいよ。

核融合は水爆のほうだから。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 18:43:48 ID:t/ZCjzsj0
単なるバックドロップ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 19:57:10 ID:b12imj6FO
パワーボムですらないのかよw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 20:56:10 ID:crGuRzr30
ジオギガースってぶっちゃけ流刑体みたいなヤツらだったよな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 21:18:43 ID:fqOgaeZ80
>>107
原爆落としってジャーマンスープレックスじゃなかったっけ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 22:59:46 ID:ebzrPi+t0
アノーマリーの正体はザパン改
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 01:38:24 ID:WtoS0v5S0
はっきり言って意味が分からん
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 02:13:48 ID:3ABVVS6n0
懸賞のクイズ
アノーマリーを漢字3文字でって
『なんですか?』
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 02:16:25 ID:c0h5wo2B0
安濃毬
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 02:35:06 ID:tdzsfqgP0
亜脳魔李
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 03:49:51 ID:Ih/rD8DV0
陰嚢ー魔羅ー
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 06:54:10 ID:KnZKPCB90
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 08:36:37 ID:MuwjBg2O0
いまだにホッパーさんの頭がくすぶってるんだが・・・
いくらなんでも引っ張りすぎ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 09:12:19 ID:ZEND45hp0
前回の試合からまだ一日過ぎて無いんだよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 10:40:12 ID:hfsN24860
しょせん幻覚ですよと侮っていたら実は本当に燃えてたわけだしな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:44:08 ID:FnK8Fhu20
木星のシードチームは実はホッパーさんという嫌な展開を予想
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:45:36 ID:Z0l0adST0
ムバにハッキング能力貰ったノヴァが参戦すれば最強じゃね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 16:45:51 ID:mNZuuZcO0
博士が参戦した場合はケイオスが天敵になるかな?
ケイオスが居たら、ピングかムバの持ち物を使ってハッキング返し等も出来るかもしれないし、
カエルラの持ち物を使って、技のトレースも出来そう。

現実は博士参戦ならカエルラが出てきそうだけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 19:01:35 ID:arLWHT0z0
ってか冷静に考えると絶火とムバディってどうゆう関係?
あとムバディとカバディって関係ある?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 19:47:02 ID:ckfKl5Dm0
>>124
アッー!な関係
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 20:34:32 ID:ZEND45hp0
僅かでも機械化してたらムバディとかノヴァに敵わないが、
カエルラなら勝機がありそうだな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 20:58:26 ID:wTKL6NGi0
ゼッカとかトージとかマッシブなのかっこいいぜ
ずっとガリィ描いてきた反動かな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 21:34:16 ID:ZEND45hp0
トージ、やたらバキネタが目立つが、
止めは相対性理論レベルの光速突きか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 22:24:13 ID:SskQBbZk0
>>84
脳がある描写があったもんな。

原作で脳チップの話が出てきたときには、オーノー! な状態になったよ…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 22:40:55 ID:cnZyu1560
前回までの数回が面白かったので今回の糞漫画ぶりにはがっかり。
刀耳の格闘描写の迫力のなさに呆れた。愚地独歩と比べたら1/100以下だよ。
ページの無駄だからもうやめてほしい。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 23:16:02 ID:19dls1Yu0
どこを縦?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 08:59:38 ID:rn/TpRSnO
ビルを縦に。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 09:04:59 ID:eo4EQ8c+0
>>129
在ったっけ?
結城のちょっとクドい絵とのミスマッチ加減と
ザレム女と
合ってないガリィの声しか覚えてないわ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 02:33:33 ID:QudXueR70
7月までこのスレもつのか
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 09:29:28 ID:30B/JjDF0
>>124
>あとムバディとカバディって関係ある?

インドつながり。カラリパヤットだし。カレーが食べたい。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 16:44:44 ID:bdgdd1IU0
相変わらず公式サイトのBBSに沸いてるアレはなんなんだろう
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 18:54:10 ID:QTpMhtjB0
>>136
あいつ前アク禁食らってログ全部消された奴だよな?w
孫子をやたら押すけど中国人なんだろうか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 19:37:03 ID:mQSj7urF0
中国人より厄介なのは、中国かぶれの日本人じゃて。
うちの教授がそうだったなあ。あばたもえくぼどころじゃなかった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:22:04 ID:OXSLfa6H0
>>138
田中芳樹とかな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:28:32 ID:KVpnqLNLO
支那にしろ米国にしろ、かぶれた日本人は支那や米国の代弁者になってしまう。

日本人って感化され易いのかな?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:47:30 ID:IO4hVIHf0
この世の全ての起源を中国拳法に求めてしまう宮下あきらが最強です
・・・いや、もちろん冗談だが

中国といえばカエルラが使っていた曲がる中華剣は
花の慶次に出てた唐剣と同じなんだろうか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:57:58 ID:D70SDfbE0
慶次のあれは殆ど鞭じゃねえかw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 22:15:52 ID:C+n03hrZ0
プン!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 23:13:13 ID:KVpnqLNLO
鞭と言えば、るろ剣を思い出す。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 03:03:40 ID:u/Uk9Cs70
なんで中国の話にw

中国って昔は優れた人がたくさんいたみたい?だけど
なんで近現代はもうだめぽな人と犯罪者ばかりなんでしょう?
偏った見方でしょうかw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 03:12:07 ID:P0ygFUnp0
なんかまたレスがついてるし…
「もうレスはしません」とか「消えます」とか何度書いてるんだろう、あいつw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 03:18:39 ID:++uTkgy60
つ文化大革命

日本だって左巻きのクーデターが起きて
人間国宝や古典芸能人をブルジョアだから吊るすとか
奈良京都はもちろん各地の城郭や歴史的建築物を焼くとかして
○十年ほど権力側による愚民化がなされればああもなる

優秀な人間はまず自分の置かれた環境からの脱出を試みるってのは
どっかのマンガでも描いてた話だよなw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 11:32:30 ID:ORolnDg40
右のクーデターは綺麗なクーデターw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 14:48:43 ID:hoHLnwoT0
史記の作者は正しかったよなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:20:46 ID:tS1RAyFR0
>>148
右は保守派なんだからクーデターってのはちょっと意味が違う
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:44:28 ID:GRy0cn89O

まぁチャンコロがクーデターしたら食人祭典になるけどな。

「最高権力者を食べて権力者の風格と度胸を身につける」、とか滅茶苦茶な理屈を本気で考えて行動に移す。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:47:49 ID:FkN84MoP0
こんな酷い流れはアノーマリーにでも食わせておけ
153アノーマリー:2007/05/03(木) 01:12:37 ID:0me3to680
我サカる 故に 我あり
だが汲めども汲めども尽きる事のない
この無尽のリビドーはどこから来るのか!?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 01:42:00 ID:c4R6IzQX0
ティンポからに決まってるだろ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 02:03:48 ID:4OPSPF/y0
> 優秀な人間はまず自分の置かれた環境からの脱出を試みるってのは
> どっかのマンガでも描いてた話だよなw

出典なんですか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 06:08:50 ID:hpyKAi2MO
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 21:38:52 ID:uHECEuAi0
>>155
早期退職制度を実施した会社は必ず傾く理論の答え
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 23:12:52 ID:hpyKAi2MO
刀耳は積乱雲を発生させ、アノーマリーのティムポに落雷を食らわして勝ち残る。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 23:46:08 ID:Vc0q+skl0
リストラが流行ればなんとなくリストラをやってみたり
win95全盛期にFMタウンズを目の飛び出るような値段で買ったり
ISOが(ry

団塊の頭蓋の中にはプリンでも詰まってんだろうか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 01:48:53 ID:gPLQrzcBO
gobaku?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 07:56:11 ID:wHd+POBb0
Go back!!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 11:10:19 ID:AP4M2omZ0
空手だし金的で勝利はあるかもな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 11:31:20 ID:N0dPdsYz0
アノーマリーはコッカケの使い手
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 14:47:14 ID:RgHnoChU0
>>159
喰っちまえばいいんだ
おいちいっ!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 15:48:36 ID:I1LqsMrY0
>>159
連中の考えを一言で言うとだな
「バスに乗り遅れるな!」
これだけ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 17:24:16 ID:kipO/xxo0
>>162
しかしあの体格差では、蹴り上げる前にアノーマリーの大金時殿で滅多打ちという屈辱に。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 17:58:26 ID:pv1C/dsn0
>>166
超〜電磁
上突きャアァ!!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:35:17 ID:ymC6Qzj+0
超ぉ〜電磁ぃぃぃ・・・金的ぃぃぃ!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 20:35:43 ID:tz/RDgKO0
>168
常人なら蒸発しそうだなw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:22:39 ID:4+k6BYtG0
>>166
刀耳「大金時どころか、とんだ青大将であった」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:28:53 ID:TOxIfMAb0
ここの住人は今日のルパン見てそう
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:33:39 ID:1zlICUSL0
とりあえず、銃夢とへうげものの両方を見ている人間がこのスレに最低一人居ることがわかった。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:37:20 ID:sPSVzjBX0
>>172
ん、自演が無いとすれば>160、>170の二人じゃないのか?
そこにあんたと俺が加わって4人。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:56:23 ID:WN0Y1/5y0
デカスロン>>>銃夢>へうげ>>>>>>ラストオーダーはいりまーす
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 00:47:43 ID:JvKl7xIa0
よう兄弟
読者って被るよな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 00:57:33 ID:rrDOs/WY0
小池せンせじゃないけど、キャラにインパクトあるタイプの漫画じゃないかね。
へうげのみならず、俺はシグルイスレにも行ってるけど。

最近後輩にハチクロ勧められて借りたんだが、感想言ったら機嫌を損ねてしまったみたいだ。
うーむ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 01:08:56 ID:Nn4J1dJV0
あれは悪い意味で綺麗な世界で吐き気がした
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 01:21:32 ID:rrDOs/WY0
プリン、ゲヒヒ、むーざんむざんな漫画ばかり読んでると、
「普通の人」が喜ぶ「綺麗な世界」を受け付けられなくなるんだなあ…

後悔はしてないぞ。
小学生のころからそうだったしな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 03:18:07 ID:bMQx3sOt0
まあ、この漫画みたいにきれい事のその先の領域まで
描いてる作品ってのは、完全に読者を選ぶよな。
やっぱり、読んでて本当にやるせない気分になる時もあるし。
いい意味で読者を甘やかしてない漫画だと思うよ。
銃夢の漫画としてのトータルクオリティのあり得ない高さに反して、
世間受けがさっぱりなのは、こういう作家の情念のマグマに
読者がしっかり対峙しないといけないしんどさが一因としてあるんだろうけど、
エヴァみたいな例もあるし、上手いことケレン味でひきつけて
もう少し正当な評価を受けるようになってほしいと思う。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 08:29:44 ID:qsVROqIJ0
>>176-177
おっさんがいっぱい出てくるけど人生の重みとか無いセリフだらけでビックリした。
>>179
登場人物が多い&ストーリーが複雑&グロい表現がどうしても入るから
いわゆるチラっと見るだけの一般の人にはとっつきにくくはあるよね。
UJ前月号のマカクの左斜め下に居る人物が思いだせない・・・・。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 11:27:38 ID:Al2t37ko0
>>180
ホントだ…
誰だアレ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 12:26:38 ID:w8Smcfaq0
>>180
音速の指の人こと?

ってかあの中にガリィ本人がいるような・・・
あっ、生脳の方だから本人じゃないのか
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 13:21:43 ID:+/jUa2Cj0
>>182
ググってみた。外伝&完全版に収録なのね。知らないわけだw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 06:25:07 ID:dGQEzy6WO
>>179
正当な評価も何も、昔キレイな形で物語に幕を引いた時点で世間は一度高い評価を下してる。
変な形で再開させといて「あのラストは本意じゃありませんでした」
じゃ世間は相手しない通らないのが普通。天下一武道界とかもうグタグダじゃん☆
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:28:52 ID:R30f9cRJ0
>184
おいおいそれだったら天下一武道会の本家は
どうなるって話じゃんw

もうちょっと続くとか言って、蛇足を続けて尚の世間の評価。
その普通は世間の普通とはちょっと違うんじゃないのかい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:50:37 ID:TcktzsdR0
前の作品超えようと空まわりして筆力が無くなる前に
銃夢かきはじめてくれて良かったよ。

北斗、星矢、肉、先人の失敗を生かしてる。
あ、慶次があるから北斗は除外か。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 15:35:27 ID:owfJsTLD0
まあLOにはLOのいいところもあるのは認めるが、
正直無印の頃のような熱さを求めていたら肩透かしだった…というか、
悟り主人公を始めとして妙にすっきりしないものがあるってのは事実だろ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 15:46:01 ID:cgcYNMUr0
無印は当時何度も何度も単行本読んだよなー
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 15:54:37 ID:l2DCmbbu0
ガリィ自身が「昔のナイフのような純粋さは失ってしまった」と言ってるのと同じで
そういう熱さは作者の年齢と共に失われるのがまあ普通だろう
ごくまれにそういうのを超越した漫画家もいるにはいるけど

個人的にはここ数ヶ月のパワーは無印に匹敵するくらいはあると思う
絶火が出てきてからくらいかな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 15:59:40 ID:XyiwxTOh0
無印はバトルのスピード感が素晴らしかったなぁ。
電戦なんて一話だっけ?
最近の少年漫画だったらあれだけで一年引っ張ってるだろうに。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 16:43:38 ID:KA/r4t0A0
確かに無印のテンポの良さは凄いよなー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 18:40:47 ID:AUK164sn0
昔の見ると物陰とかからの飛来物とか食らってたからね。
今だとスッと避けるか指で挟んで止めるからあっさりしすぎてしまうんだろう。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 22:08:16 ID:Pvrlr4od0
>>189
ナイフのように純粋って、厨臭いのかカッコ良いのか微妙な言い回しだな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 23:53:56 ID:FoPJNoJY0
来月休載かよ
6/19まで待つのか・・・( ;´Д`)
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 01:20:07 ID:VGpOUj8d0
>>193
時たま濱口マサルとキャラかぶるよな。ガリィw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 01:48:09 ID:w0tYh0h90
>>193
切れるナイフ出川哲郎
そういや忘れてたが「静止しながら音速に達している」ってのはスレ内では
なんか説得力のある書き込み出たの?
>>196
出川哲郎は切れたナイフ
>>197
液体を音速で循環させてるんじゃない?
>>197
キバヤシがずっと前に力説してくれたよ
なかなかの理屈だった
牙香具師ってスゲェな。
スマン途中から読んでて詳しく知らないんだが誰かマジで教えて
刀耳の相手のフロイトモンスターはどこの星の代表よ?
身分的にはこいつも1選手
シードチームとかどんなバケモンがでてくんねん
次回は覚悟のススメみたいに
巨大なマンコの化け物が現れて
穴の中から色々な溶解液を噴出して刀耳を苦しめた挙句
大陰唇で刀身のボディを噛み砕いて内部に飲み込んでしまうのか?
弱点のクリに超電磁あんまで一気にけっちゃくだ!

アノーマリーに勝てるのは葛原さんの鞭だけ。
無理の有るネタフリが続くな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1178618843033.jpg

今月の銃夢に一脈通じるものがあるな
>>208
マジであったのかよこれ(;´Д`)
>>208
はわわっ…ネコ娘が…
見知らぬ相手のチンチンを口いっぱいに頬張って…
○刀耳―×アノーマリー
決まり手:超電磁みこすり半
あれだ、
鈴口から入って行って内部で暴れて破壊
水中騎士が古本屋で100円で売ってたんで1〜3巻買ってみた。
あらためて読み返してみると世界の西の端っこしか旅してないんだな。
一巻の巻末に載ってる予告編も登場してない人物多いし。
出てないのは4番目の眉毛分かれてる人だけだよ
3番目11歳になったアシカ
5番目伝説的魔法師ルーダキーってのは分かったんだがなあ
って思ったら3巻の最終話の結婚式の2〜3コマに出てるのかw
刀耳も電ぐらいのでかいボディ作って
対戦相手の大きさによって装着ボディを変えればいいんじゃないか?
電ぐらいの大きさだったら今回のビッグマグナムとも互角に戦えただろうし
>>217
ボディを変えるごとに微妙に変わる体の動きの違いの修正に苦労するんじゃなかろうか?
幽体離脱をしないように戦ってるガリィみたいな感覚だろうな。
そんなもの練度で何とかなる
幽体離脱の原因が知りたい。
脳チップガリィがオリジナルに劣っているせいだろうか。
>>220
脳チップが優秀過ぎてバディが付いていってないとも考えられる
相性問題で、CPUに対してPC本体が純正品じゃないからとか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 00:21:56 ID:7KEw9wMr0
生脳用に設計・調整してたボデーに思いつきで急遽脳チップに挿げ替えたから問題が起こったと思ったりしたけど
100号が「原因はボデーでなく脳にある」つってるからなぁ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 00:22:17 ID:b2hRbk0r0
ノヴァがガリィの脳取っちゃったのがいまだに納得できないなぁ。何か理由があったんだろうか。
そのままのガリィの行動が見たいっていう方がノヴァの行動原理に沿ってる気がする。
>>224
ホンの出来心ですよ、キャハハハハ!
>>224
そのときには新しく生脳ガリィを作ればいいんですよ、キャハハハハ!
ビデオに映ってたのは殺される前の私。
チップ化のアイデアを抱く前のことなど責任もてませんね。
ノヴァ教授、細胞分裂しすぎw
>>228
むしろ精神分裂じゃないか?
石原さとみの唇ならガリィの実写版できる気がする
>>230
確かに唇は似てる
ツァイクロウはハリセンボン?
唇だけ実写であとは全部CG


そいやみんな忘れてそうなハリウッド版銃夢はどうなった?塩漬け?
金集めてるか絵コンテかいてるか
もしくは塩漬けにしてブレードランナーでパクってるってのを封殺してるんだろうな。
なんか監督が先に別の奴を撮ろうとしてるだとか、
その撮った奴のノウハウを後で銃夢にフィードバックする予定(必要がある)だとか
そんなよーなことを公式サイトのFAQ辺りで見た記憶があるが
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:19:34 ID:PrrrgVYu0
ターミネーター2のCGも前作アビスで下調べしたんだよな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 12:37:58 ID:DuNNsA08O
あの監督だとやっぱパニック映画になっちゃうのかしら
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:47:59 ID:/z9U180W0
馬借音頭はコヨミちゃんが出ないほうが外伝としてまとまったのでは?
ザレムの住人の通常生活を書いた外伝が読みたかった
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:22:48 ID:wvafZqio0
数少ないお色気(?)担当だから
たまにはスポットを当ててやってもイイジャマイカ
ゲリペリさんがいい味だしてたな。

240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:08:54 ID:Qfw4mGux0
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:51:29 ID:HIBgg74b0
だれもそんなこと言ってないのに‥
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:20:10 ID:CYusN8M50
しかしガリィが何言っても
お前カムランの惨劇の張本人じゃん
って言えば全ておじゃんだなw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:29:13 ID:IQocrMlL0
ガリィはそんなこと言わない
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 00:19:45 ID:qK9LyFwH0
ボイリング・メタルの時の「私は大好きさっ!戦いが・・・」の
シーンかと思ったら違った
明日は単行本読み直しだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 00:31:26 ID:qK9LyFwH0
VS.電のときのあのシーンだったorz
コヨミ繋がりだったんだね

連カキスマソ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 01:17:22 ID:R8IfDJ950
うp
きぼん
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:22:38 ID:TzUbtOoH0
あがけ!
さがせ!
それでこそうpが見つかるというものだ!!!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:09:56 ID:McJY37sM0
ガリィかっこいいよカリィ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:24:21 ID:JglS5nG90
あー、休載だって忘れて
ついいつもの癖で買ってしまった
付録が憎い
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:33:06 ID:Wr4BR+YS0
ビーフカリィ食いてぇ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:15:15 ID:IdGCw4LRO
ZOTに参戦した他の面子も詳しく見たかったな
アノーマリーは1コマKOされると思ってたから嬉しい想定外
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:24:26 ID:D9cpoFYw0
ラストオーダーだとガリィが女である設定必要ないよな
無印の方は意味あったけど
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:32:25 ID:/svoLYa/0
かといってガリィを男に変える必要もあるまい
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:49:11 ID:tqCkiFyj0
男ガリィがゼクスじゃん
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:54:35 ID:YHJ+F6Uc0
子供の頃から機械の体だと、もはや性別とか関係なさそう。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:40:53 ID:nTIgNVtE0
ふと思ったんだけど、ケイオスみたいな特殊能力者がザレム人として生まれた場合
どうするんだろうな。脳チップにサイコメトリーが可能とは思えない。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:47:14 ID:+Uypj6wB0
なんかLOに続く第3部が描かれそうな気がする・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:25:52 ID:FKiFGpkL0
ザレム人の誕生はコントロールされてるから、知的異端者以外は殆どでてこないんじゃないかな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:20:53 ID:zpshNT5C0
>>258
それじゃ答えになってないでしょう。

チップ脳のノヴァ教授が天才性を保持してることを考えると、特殊な才能も
チップ脳で再現できるみたいだし、ケイオス・コピーが作られたとしてサイコ
メトリー能力を保持できる可能性が無いとは言えないのでは?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:05:37 ID:TaK/pcWyO
新刊はいつ発売なんだぜ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:23:52 ID:ePm7Xmqy0
だからサイコメトリー能力(しかもラジオ体質付き!!)みたいな能力なんて(゚听)イラネだったんだろ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:32:13 ID:f/C7sycZ0
前スレでもでてきたから、テンプレに入れてもいい気がするけど。

http://jajatom.moo.jp/nikki/menu/2005_11.htm

要するに超能力は量子脳と関連付け。
チップにしたらサイコメトリーもなくなると思われ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:41:14 ID:sOIkVfFg0
はっきりとそうとは書いてないけどな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:07:49 ID:f/C7sycZ0
そもそもサイコメトリーなどがコピーできるとも書かれていないしな。
トンデモ能力を量子脳でごまかそうかという事ぐらいしか示唆されていない。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 06:20:40 ID:j1dyWKAS0
>>256の話の前提が既におかしいんだよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 06:30:25 ID:N49Pk7nT0
猟師チップじゃない事は確定してるの?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 06:31:37 ID:N49Pk7nT0
業子力学とか出てきてるしなぁ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 07:26:05 ID:pgO6GaST0
チップに量子機関があるなら、最初からチップ脳でインキュベータを作るだろ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 15:23:21 ID:7zinXVsYO
情報化の果てに個と全の境や国家とか民族も消えてなくなるんだよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 17:22:27 ID:0HnPoxBM0
それは妄想 人間とチンパンジーに大差ないことは歴史とご近所様が証明しているw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 17:41:49 ID:CyDC8dg40
>>269
そんな事しなくても、
君も死ねば千の風になって吹き渡れるよw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:54:48 ID:hCL+4owOO
そろそろ現実でも二十歳で脳チップ化した方がよさそう。
そしたら犯罪なくなるし、最近のニュースみたらそー思う…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:08:34 ID:ycRYZLoQ0
>>272
知らないんですか?もう既に(ry

キャハハハハ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:08:56 ID:5wABMHtM0
おそらく、ムバディはトランスポーターの仕組みを利用して
世界を正す=太陽系に渦巻く澱(歪な人とかモノとか)の一切合財を
抹消するつもりなんだろうな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:36:07 ID:e2tFx0+o0
3巻のムバの提案って意味がよくわからなくね?
業子力学でナノマシンが完全制御できると
なんでエイリアス問題や新世代虐殺政策が解決するのか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:02:09 ID:RTVSUWei0
作者もあんまり深く考えて無いと思う。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:07:18 ID:hx0KxVm20
ムバディの返答エイリアスの事は完全にスルーして
ナノマシンの新規開発にのみ絞って話してるね。今見返したら。
でも新世代虐殺は危険なナノマシンの制作に対する危機に対抗するためだから
完全制御されたナノマシンは関係ないよな。
カウンターナノマシンとか設計するつもりなのかね?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:12:25 ID:hPpKMThB0
新世代虐殺政策って人類の宇宙進出ができなくなって住む場所も食料も
有限なのに誰も死ななくなったから、人数調整のため。

ナノマシンが使えれば材料がある限りどんな物質も作れるようになり、
エネルギー問題が解決する。

ナノマシンが使えないのは過去にナノマシンの制御が不完全だったため
グレイ・グーな問題が発生してナノマシンを法律で禁止したから。

したがってナノマシンの制御が完全になれば外宇宙進出が再開できるように
なって人口問題が解決するんじゃね?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 10:22:46 ID:1Jb5v/uO0
そんな切羽詰ってるわけでもなさそうなのにいきなり地球制圧とか言い出すから
作者もあんまり考えて無いんじゃないの
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 10:35:34 ID:QKWHzGPz0
ムバのナノマシンの話って、超光速なんたら即ちテレポートできるマシンの開発絡みだから、
単に人口密度を気にせず宇宙に広がることが出来るようになって虐殺の必要が無くなる
ってだけじゃない?
他の惑星に自由にいけるなら、資源問題も解決するしね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 11:58:23 ID:24OHjUNN0
>>280
テレポートマシンの話やるとなったら、やっぱりスタートレックの転送機の問題と同じような話が出てくるのかな。
テレポートと言っても移動するわけじゃなくて、自分と同じ個体を転送先に作り出して、元の個体は分解されて死ぬってことなんで、
テレポートの機械を操作してる人間が、自分は殺されるのは嫌だっていって自分ではテレポートはしないって言うような内容。
あと、それを利用して、向こうで再構成をしないってだけで簡単に人を消失させることができるってネタとか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:32:17 ID:IbQkerI70
>270
それって、ギブスン後期三部作のラストの話、
「All Tomorrow's Parties」の
量子ファックスができて、みんなハッピーエンド、
みたいな終わり方を、銃夢にもたらす可能性がある。

銃夢は「北斗の拳」っぽく「永遠の闘士は荒野へ消える!」みたいな殺伐エンドか、
大団円と不確かな未来への希望で、生暖かいハッピーエンドのどちらになるのだろうね。

エイリアス問題解決は、ガリィや教授の分身存在が、
データを提供してくれてる気がする。
(解決は……本人もまわりも気にしなければ、それでいいんじゃね?……っぽい)
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:39:01 ID:IbQkerI70
うわ、>272、リンクをミスった>270じゃなくて>280です。

そういや、ガンツも転送してるけど、
死んだ人のデータを時々更新しながら、
三次元空間でカット、ペーストしてるだけだな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:45:36 ID:AIchR/0y0
目か脳の検査しろ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:51:30 ID:lP7kdlIs0
分身を作った場合はおそらく消去されるのを受け入れる人間は居ないと思う。
殺し合いを始めるのが多数じゃないかねえ。スーパーノヴァみたいに。
手っ取り早いのは転送と同時にオリジナルの個体を凍結させて
転移先で活動させ、転移先での活動予定が完了したら転移先を凍結保存させて
記憶をオリジナルに転送して解凍するのが良い気がする。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:54:35 ID:VcO8Hx9O0
IbQkerI70萌え
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:21:53 ID:+XSAc5P20
ムバディの上の名前が出てこなくてモヤモヤする
アカムバディ? アオムバディ? そんな感じだった気がするんだが
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:26:56 ID:c54vCGBk0
アガ・ムバディ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:53:00 ID:3CnIROgR0
マラ・ムバディだったと思う。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:28:37 ID:FQFb72VZ0
ヨガ・ムバディだろ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:35:15 ID:KSLS8JzP0
載ってないよ( ノД`)
お金返して・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:42:49 ID:vG7Kd2ca0
>>291
少女隊の半裸おまけ漫画を読んでなさい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:46:14 ID:iUM6mpJv0
>>287
ラダー議長 ヤジニーク
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:35:34 ID:ZGFfPTvu0
>>281
そういったエイリアス問題はスルーしてたムバだけど、
業子によって完璧なタイミングでコピー生成とオリジナル消去を
やるつもりかもしれんねえ。

転送とナノマシンによって、宇宙全体を彼の望む規律のとれた
世界にしたいのかもしれんが。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 10:55:05 ID:jFloDUjy0
>>294
その手のネタのラスボスの行動の王道としては、全ての人間をデータ化して肉体を消去、
必要な時だけ物質化して、必要なくなったら再び消去、っていう完全なる管理社会の構築ってあたりかね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:12:56 ID:+OZCmbPE0
ガイシュツかもしれんがまぁ見てくれ

ttp://wibo.m78.com/clip/img/156378.jpg
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:27:15 ID:/76R3Mcr0
test
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:11:23 ID:T++C0iQoO
安易なディスティニープランは止めてくれ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:20:09 ID:GKuP2Rf20
>>296
金星人w
>>295
ゼーガペインってアニメがそんな話だったような。なかなかの
意欲作だったがてんで売れなかったようだ。やっぱSFって
流行らないのかな…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:22:13 ID:Q8+kHNFW0
あれはSFなのが問題じゃなくて…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:30:00 ID:GKuP2Rf20
>>300
まさかヒロインが棒読みだったから、とか言わないよな?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:37:37 ID:Q8+kHNFW0
そんなの気にとめた事すら無かった

普通につまらんから
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:38:47 ID:vGfcx5Pp0
素材がよさげでも、料理方法がわるけりゃそれまでよ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:42:14 ID:3JPVQzVS0
>>287
ムバディとノヴァが合体してノヴァディになるのをずっと楽しみにしていた俺だが
スーパーノヴァの登場と共に希望は潰えた
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:58:40 ID:K6y1Kyl40
スーパーノヴァが叛乱するのはわかり切ってることだし
万が一ガリィチームに破壊されることも考えて融合用にバックアップくらいとってるんじゃね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:33:30 ID:7NN2/aYs0
プリンのつくり方

 ミ
     [l
   ━┫  ┃ 牛乳と生クリームを入れて加温
     ┗━┛
     ()()()

    ミ∵●
   ━┫  ┃ 卵黄と砂糖をまぜる
     ┗━┛

    ミ∵
   ━┫  ┃ バニラエッセンスを入れる
     ┗━┛

     (
       _)_
     /〜ヽ
    (;・-・) 蒸し焼きにして
     ゜し-J゜

      _
     /―ヽ
    <。・-・> 冷やす
     ゜レ-,」゜

       _
     /〜ヽ
    (。・-・) プリン
     ゜し-J゜
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:36:49 ID:vwRXwqtd0
志村〜!カラメル、カラメル!!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:42:05 ID:3JPVQzVS0
教授はカラメルをかけない素プリンがお好きなのだ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 07:07:40 ID:T8WjMYW+0
ttp://homepage1.nifty.com/peach/nabeyakipudding/index.html

            , ― 、
          /  、ヽ`ヽ
      ,-‐,‐'"   .ハ ヾ ,J      ,. 、. ,. -‐ 、
     / ヽ    .ノ`ー'~ \   ,iヘ、=;=、"'.;^ 、\               、._从人ノし.,
   /    Y''T ̄       \-' ” ` ミニ彳 、`;.キ `i             、J      て.
 /      `y        ヘ⌒`ヽ、  ,ヽ ミ ヽリ 、」_, ノノ ,         _)  お す  て
'       ,/         r'",,..    ̄ ' `‐- 'イ  ー−彡' .         )  い ご  (_
      ノ        ヽ、,,_,!::::::::::::::..、   ,  ヾ_ ミ三  彡ノ   ―=ニ   ち く  (_
     /         `≡- \::::::::::::::::::::::" 、 ^ ,) 、_ ___彡        )  い   (_
    /          `ミ.ニ =ヽ::::::::::::::   /'^" ミ、 ー−'ノ         '")  ! !   (
    ,/            ミ= 彡 |:::::::::::   !ヾ\` 、ミ = 彡          '⌒∨^W⌒`
   ∫     ,/^`ー、_ `ーヒ´|(;; ' 〃 |ヘヾ\ ミ三='"
  . ' \ヘー' ̄       `ヽ.  `i !:  /  /^ 、ミ = -'"  _
/ /      ,       i< ̄l     /ヘ /":>'"^ー'" ̄  `ヽ
  ,             ,./: ,\ヽ_ _,,./´/,.;Y::/       '  (
 .     /     ,/: : ;ィ'`、_`  ,/〃´:/           `、
 :     '     /: : :/ ヘン!!!!!!7'",〃´: /             ヽ
   :  /    ./: : :/   /丗,ァ'" ,/: : :/        /       \
    /    /: : :/:   /iili/´   /: : :./    :    '        ヘ
   ,   /: : ::/::   ,/iiii/    /: : : :/        i       〃 ヽ


310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 10:53:46 ID:t1gwaNFn0
ガリィのAAってない?AA保管庫とか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:47:00 ID:RRD6kYFdO
(/゜3゚|){頬メタルが無い

ミニAAのセンスなさすぎて泣けてきた。
大型AAなんて無理です。
あったら是非見てみたいなぁ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:21:14 ID:YMUAy5Zm0
ぐぐれかす
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:12:09 ID:nPdi3Pb30
>>312
死ね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:20:39 ID:nPdi3Pb30
                      ヽ,
                    ´゙゙'''ヽ,j
                   ''"´ニ-''`''ヽ‐--、,,_
                 ,、r‐''"´ .....:::::::.     `゙ヽ、ヽ,ヽ,
              /  .::: ..::::::::  ..::         \'、l
             ,ィ゙  .:::: ...: .::... ..::     .......::::::::..  ゙、ノ;.ノ
           /// .: .::::: .: .::::: .:::  ..::: ....:::::::::::::::::::::.....;;ィ'´
         ./.:::/: .:::: .::::::: .::::: .:: ..::::: ..:::::::::::::::::::;、、-;ニl;:::ト、
          /:::::::/::: .:::::: :::::::. .:::::.::::::::: .:::::::::::::::;、彡ヘ;''二-‐l::ト |
       //.::::::j:::::....:::::..:::::l::. .::: .:::::::.:::::..::::::ィ゙'レヘ;ヽ;.゙l   .j:::l. l,
      .l l::::::::l.::::::::::::::::::::::l::::.:::::::::::::::::.:::::/,ヘヾン.ノ゙'   ./::::l,. |
       l l;:::::::l;::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::;:::/ナ'''ヾ'ミ´  .r<'Y:::::::::l, '、
       ゙' l::::::::ト;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::ィ::| .|    `  .V'´:::::::::::::l, l、
          ヽ;:::| l;:::、:::::::::::::j、::::::::::::::::!l::|. |.     ‐,,ノ::::::::::::::::::::'、゙;'、
           ヽ;l. '、::'、::::::::::!:.l;::::::::::::::|.|:j. l|  ィ.ァ,.)ソ::::::::::::;:::::::::::::'、';.ヽ,
            ヾ, ヽ;::'、::::::|:.:.'、::::::::::::ドl、 | ヽ、ィ''":::::::::::::::::l,、:::::::::::l,.'、 l,
            ,ノ:ヾ、l;:::l:.:.:.:X'い;::トミ:`ヽィ゙::::::::::::::::::::::::::::l,ヽ;::::::::l. l,. l, >>312私に歯向かうと手加減抜きで殺す
          /:;:.:.:.:.:.:ヾゝ:/ _゙'ヾ;l,゙'、\;:ミ;;、:ヾ;、、::、::::::::::l  ゙、:::::l |l |
         ,イ:.:.:i:.:.:;.:.:.:.:;:.:.:{ニ´ ゙)=--‐゙'ー-、ミ;゙ヾ,い、;l'、::::l |  l:ト;:|j | !
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:17:05 ID:tyu373t+O
10巻はいったいいつ発売になるんです?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:15:21 ID:qELQl7pL0
公式できいてみれば?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:24:24 ID:0tDVX4Hq0
>>314
                             __
                       _r─=ニニ ̄`¬、__
                   __     r仁二ニ ¬、 `丶、 ト、_
                '⌒ハ(´ _/`¨^ヽ  `ヽ、 、 、\ l└t、
           -=ニ ヽ r'人)'⌒'<⌒ヽ `ー、 ! 、  } ハ ゙l 、 ,八
               > 〉{し'⌒ミヽ ト、 ヽ _乂ー'^¨¨ヽ、i} |l i} }}
               〃 〈 〈 (⌒ヽノ ィヽ \ 广´   ::   ´ヾル1 l 〃
                {辷卞-`ー‐く^Y ハ ト\f″   :::        `"^^i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               '´ ̄廴r==ミ、|{ (_j Lハ l   ;:::             '     | 鍋焼きプリンの
             /⌒ト-'_/´ ̄ハ ヽ'   H、 ヽ、   ::j} u   /     | お代わりをください!
                   _>┬ンミノヽ  / へィ^>;、 y' ノ /:' !    ヽ
              f´   l l     ' ! i ニ{ {ー'ノ }K__,ィ斗孑;′    ,√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,  '´|     l l    |   ハ」___`二フ' 7¨7辷ソ/      ノ
         /   |   l ゙.   ∧ {  ‐r_‐  r_ゝ'__∧_/
.       /      l    ! 、 ′ \  ト卞;、_ヽ-'/´
     /       '    l  ヽ     ヽ ヽ` ┴'‐'フ′    (⌒Y
.    /     ::::::::::::... ,     l  \.ィ'了ヽ、 `  ̄/  '⌒ヽ _ -'  }
   '        ::::::::..  ,     l  /く /l  l`  ̄ヽ   ゝ.    _r‐ ′
 /            :::::::.  l    l/::;;j|′l   l    ハ   )   ノ
./           :::::::.   l    l::::::::|  l   !     l    `⌒´
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:51:47 ID:oQ+cSJhA0
                        ,.-‐  ̄  ̄  ̄``ヽ、
                       , /^i ,、ヽ、、  ,. 、、  ヽ
     , 、 , ‐、                lヾ |l \\、! 、 ;.‐、、 ヽ
 _  | .|/ / ,.-‐、            l  u `∪)  u  \ヽ,.-ヽ     え‥さらに
ヽ ヽ.| 〈 イ、/ /~           / ̄ ̄ ̄ ̄〃 ̄ ̄l  ゝi^ヽヽ
 \ ヽ ヽ ` 〈           L__/^i___,,/  ミ i }ヾ     もう一杯ですか‥!?
   ヽ,. ` u   `,.            / u ノ  、 u  u  u  _!' iヾ
   ( ヽ .   u ノ,.          | u `ー^ '  u   u    ヽ ノ
     ̄`、     |             | ,//,从、,、,\ヾ   |  、ヾ
      }ー,u   |            | l {[_ー‐_l} |l u  !  、 \
      /三    |          |ミl 二  ̄    |l   ノ゙  u  \    _
     /三.  u |          \{ニ    二 ' /  ヽ u u〉ー '"~  ` `ヽ 、
    /三. u   |        __    `iー‐---―‐ '  / u ヽ  /          ヽ
   /三三     |ー、 __,. '"~ ` `ヽ、/ ヾ`、ミ三彡彡/   u  /
    |三三 u u /  ヾ、       ヽ u ヾ ヽ三彡 / u   /
   、三三   /    ヾ、       \ ̄``ヾ、 _,. -‐  ̄/
    、__  ,.ノ              `ー----------‐'′
     ヽ、 ̄                   ,.'"|_| ヽ
      `ー-----                 l      l
                           、_  _ノ
                              ̄
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:25:26 ID:tYF3smYz0
ジムパパのAAもあるんだな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:02:09 ID:o19gsRGl0
>>318
キモワロスwww
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:13:26 ID:Evjk4cBJ0
                       .lニニニニニニニニニニll
                        | |l         | |l
                        | |l ____   | |l
                γ''"""ヽ ._に二コ:::l   | |l
               / / / ノ) |(・∀・ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               し'  し'ノ|三] ̄| ̄|:.゙l < 「品名:土鍋プリン」
               |,,    つ} __|__(^lノ   \_________
            ____∠,,ノ ノ  ´|l.|:.:.|.:.:.:|   | |l_____
             ::::::::::: し' し' :::::|_|(__(__)__|_|l:::::::::::::::::::::::::::

ttp://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/donabepudding/index.html
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 08:28:23 ID:WpT6h0C60
漫喫で銃夢読んだんだがノヴァ教授に惚れた
Last Orderにも出てくるの?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 08:33:58 ID:CVJYuqMi0
        / 、  ニ  ,
       ノ  ヽ  _ノ ュ ツ
                  ,.,,.._,....、
             ,-へヘ^/´ / /^'"'ヽ
        ,    ,/  ヾ ` ! / '  /~`、`、          、._从人/し._,.
       、i`、_ノ  i'¨~"``・〃 '' "~'; '^ ヽ、_;,ノリ,      、.j    も (__,
       ミヽ、___ノ,'j     u    `:,ミ.    ノノ      _)   で う (_
      、ミ゛-ニニ彡 イ.____,,.〜、__,jト 、.~_  _ 彡       )   す  、 (_
      `ヾ、_,,.. 彳=((◎))-t((◎))=.it ミ__ニ-'´ノ  ―=ニ    よ 大 (_
       ヾ、二ニ'-';|: ~ _,.-+!‐!+-、.,__`| |ミー― '",        )  | 活 (_
         `-tニ三`ト'",  ^^`   、Tィミ 三ニ-'彡       '")  ! ! 躍 (_
        r''""~ ̄⊇==き三≡ー''~,イミヾー,,ニ='         '⌒∨^W⌒`
        ( '´ ,: ~ 冫キヽ ハ ヾ ;' .j'λニ=―-―、_
/    r〜ヾ、   / ∫`ト、 '  ノ ̄~"ヘ ,ゝ   .' !
/   )丶,、!ミ   j / ヾ、 `"./~    ヘ'、.   ,   `i
/  /  / `ー-∠、. `;,/⌒ゝ./ ____ヘ !     ハ
/  /  /     `y i , ‐" ̄       ̄"ー 、    ヽ、
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 08:41:11 ID:WpT6h0C60
分かったw
あんたの狂いっぷり楽しみにしてるよw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:08:31 ID:xpgTqZj70
吸血鬼編のところ読み返したけど、なぜかいまいち面白くない。普通に面白いのは認めるけど。
きちんと話は出来てるのはわかるし、魅力的なキャラも出てるのに、なぜか読んでいて興奮しない。
普通に面白いとは思うんだけど、やっぱり何か足りない。

旧銃夢とかLOの初期3巻くらいまでは、ガリィの現体制・権力者への怒り・抵抗を激しく描いていたのに、
最近はそのような行為に対して諦め感とか逆にテロだと捉えて「ハイ、体制への反逆や疑問は悪!」みたいな
単純な勧善懲悪になりはしないか・・・というつまらない空気を感じないでもない。
もちろん反抗すれば何でもいいって訳じゃないけど、もっと複雑で科学的にその辺を展開して欲しいのだが。
スーパーノヴァも強いくせにムバみたいな弱いボスに仕えてるのがわかわん。
今後ちゃんと反乱してくれるんだよね?w
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:27:41 ID:7Neg5U7L0
人によって見え方が違うとはいえ、おなじマンガ読んでるとは思えんな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:51:45 ID:+Ol3nwx+0
現状だと各自やりたいことを好き勝手にやってるだけじゃね
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:13:34 ID:qMp+qLWS0
ムバって弱そうだけど強いんじゃないのか?
なんか超能力少年も瞬殺したし
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 03:15:09 ID:gi4cQ7F/0
ムバがよわそうってのはどこらへんだ?
サイボーグである限り、ガリィたちにとっては天敵だぞ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 08:41:14 ID:fqe+pm5I0
確か初対面の時にいきなりガリィに腕をひねりあげられてガクってなってなかったっけ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 09:08:15 ID:oIlHhA620
えっ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:23:18 ID:CLfdL7eZ0
ナノマシン使ったボディは詳しい構造知らんからともかく
単純な構造のボディならハッキングなんて出来ないと思うんだが
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:39:09 ID:aWZ3sN610
>>332
ナノマシンによるハッキングってことなら11,12があっさりハッキングされてたぐらいだから、単純な構造の方が楽なんじゃない?
単純な構造って事じゃなくて生身だと無理なんじゃないかとは思うけど。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:58:10 ID:gi4cQ7F/0
>>332
コンピュータにたよらずにボディを制御しているサイボーグがいれば、
ムバに立ち向かえるかもしれんけどね。

遠距離からまとめて吹き飛ばせばムバも終わりかも知れんけど、
それをさせない政治的な立場もムバの強さのうちじゃないかね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:12:11 ID:eH+okJcy0
>コンピュータにたよらずにボディを制御しているサイボーグ

手塚治虫の『鉄の旋律』みたいな奴か。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:34:15 ID:VB9t851z0
ということは、ハッキングできない生身のカエルラはムバディの天敵ということに。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:34:20 ID:NW5m8Cxb0
>>332
理屈としては苦しいが局所的な電磁波を作って単純な電線とかでも電流を制御してるとか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:49:23 ID:XR9oygO10
>>336
そうだね。
だけどムバの社会的な強さが守るものを持つカエルラに拳を引かせたな。
絶火のような心を持っていればムバに勝てたかもしれない。

>>332
ガリィのにしろGRシリーズにしろ、ザレム製脳チップを搭載してるじゃん。
ムバにハッキングされないようにするにはまず地球外の技術を使うのが
最低限必要な条件じゃないかな。
システムの規格そのものを太陽系のものにしなければさらに安心だ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:09:56 ID:XtQwECY30
それでもジャシュガンなら…ジャシュガンならきっと(ry
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:09:24 ID:cR8Zx7hU0
ていうか、ゼッカがムバに屈服してるのが納得いかんよ
なんで仲良さそうにしてるんだ?
ぜんぜん男のロマンじゃねえじゃん
サラリーマンかよゼッカは
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:14:04 ID:VcU6nWQ00
いくらなんでもバカすぎね?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:15:36 ID:vHSZwGUc0
>>340
宇宙ムバディのファンなんじゃない?
もしくは幼馴染w
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:36:45 ID:Zx4iZYit0
屈服してるようには見えんな

>>342
近所のアニキ分みたいな感じじゃね?w
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:47:55 ID:A9qUPEzg0
お互い敵に回したら面倒だから…って面もありそうだけどね。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:09:59 ID:cR8Zx7hU0
> お互い敵に回したら面倒だから…って面もありそうだけどね。
それはモロに男のロマンとは相反するよなw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:25:10 ID:v+7epK0G0
でもどうせ二人とも相手より自分の方が強いと思ってるんだぜ、きっと
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:40:37 ID:Hqq45Ae40
ムバ。oO(脳筋きんもー☆)
ゼッカ。oO(権力にすがる男m9(^Д^)プギャー)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:51:33 ID:A9qUPEzg0
>345

すまん、男のロマンって
自ら面倒な事を背負い込む事なのか?

349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:12:05 ID:G5OWL8aL0
オリバと勇次郎みたいな関係じゃないの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:13:21 ID:oirsDpTH0
>男のロマン

つ「自爆」
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:55:41 ID:qeXkTbF20
349が近そう
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:08:39 ID:u+OY2AY20
ツワモノ同士が対立ばっかしてたら
主人公が倒す前に敵が自滅していなくなるだろ!
日本語でオk
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:22:36 ID:W6VagVpw0
>>352
ツワモノ同士が対立せず
主人公もやる気なし
ようやく戦いを始めたと思ったら引き伸ばし・グダグダ・どうでも良い描写で
ダラダラと引っ張って全く盛り上がらない某看板漫画もありますが何か?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:46:59 ID:u+OY2AY20
バスタードのこと?
もったいないよね俺ずっとファンだったんだけど
やっぱテンポって必要だよなー
週間よりどうしても間があくから飽きさせずテキパキいってほしい
雪兎さん頑張れ!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:53:56 ID:4E+NDjo00
今強さのインフレの絶頂だよなあ。アノーマリーの倒し方と金星木星の敵で戦闘のネタは出尽くすだろうなあ。
あと出るとしたらキュンスラーの生き残りとかか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:37:14 ID:jnwLArOF0
このパワーインフレをどう打破するんだろうな
再生したイマジノスボデーがもうとんでもないスペックにでもなるのだろうか
流石にアノーマリークラスとか機甲術だけじゃどうにもならんだろ・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:43:12 ID:j+c8KZgi0
アノーマリーは空手家と相性が悪いだけじゃないか?
プラズマとかなら再生されないんじゃね?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:12:49 ID:HWhF3cKl0
>>357
打撃無効な感じだからなぁ。
なんかゼッカが「いつまでうだうだやってんだ!」とか言いながら乱入してプラズマで焼き尽くすとかやりそうな気もする。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:39:03 ID:tLUf6FY90
核何とかが効かなかったのにか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:48:27 ID:65PeIJQR0
イマジノス細胞を相手に侵食させる技とか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:01:26 ID:yAOhru0hO
ガリィだったら火星の記憶が復活して対バーサーカーボディ用パンツァクンストを思い出すとか出来るかも
でもトージじゃだめじゃん
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:29:50 ID:Okgks7Jb0
ガリィ=脳チップって展開として失敗だったんじゃね?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:41:06 ID:QxARK2au0
ガリィ脳がこれからどう扱われるかで全てが決まる。
ストーリー考えるの難しいだろうな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:00:50 ID:41mqg8ub0
どうせチップのほうはリヴァイアサンでどっか遠い星へ
生脳はフォギアとよろしくみたいな展開だろ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:06:55 ID:lNvxDYnr0
>>364
その場合ノヴァからの素敵な贈り物としてチップ脳のフォギアをですね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:09:22 ID:490e7eAg0
生脳フォギアとチップフォギアが戦い始めて友情芽生えそうだな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:31:33 ID:CsOFfqjh0
ノヴァの贈り物というとガリィの腹にフォギア埋め込むとかそういうのしか思いつかんw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 07:46:53 ID:pyKJ20TJ0
イマジノスでガリィがネコ型ロボットで復活しないかと心配だ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 07:55:46 ID:3oZaKsFy0
機甲術を使いこなすドラ○もん・・・ゴクリ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:34:30 ID:zUSU/ze50
>364
ある意味、それがメルキデゼクの望んでいることなのかもね。


遠い星に量子ワープの基地とか作りに行くのかな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:44:33 ID:W0o8jyWI0
アーサーいわくメルキゼテクは意思を持たない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:51:21 ID:lNvxDYnr0
そういやメルキ周辺はアーサー王と円卓の騎士関連の名前で纏められているけども
復活ガリィの新ブレードがエクスカリバーとかだったらちょっと恥ずかしいな・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:03:34 ID:41mqg8ub0
吸血鬼編前後からやたらとアーサー王絡みの単語が増えてるし
「おいおいそういう漫画じゃねえだろ」みたいな感じがあるよな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:00:15 ID:6ROo01Kr0
ファンタジー系のネタはガンムーで使わんで水中再開ん時のためにでもとっといてほしいんだがな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:02:25 ID:71jo9Dks0
あー早く水中騎士の続きが読みたい
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:45:43 ID:NkxITUvW0
ゼッカの拳は相対性理論の域らしいから
アノーマリーはナノマシンレベルどころか
原子レベルで崩壊して再生不能・・・ってそれあの漫画やがな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:24:29 ID:3A5Yu2/t0
お約束だが、再生速度を上回る速度で破壊し続ければOK
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:04:29 ID:54Z8yNWT0
エネルギー吸収系の敵ならパンクするまで吸わせ続ける
ってのと双璧をなすお約束攻略パターンだな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:07:34 ID:QbO2b1ar0
ループしてるな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:18:29 ID:rji3qeuc0
>>376
あんだよ
あの漫画に文句あんのかよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 08:49:18 ID:ZOkliOGv0
>>380
文句無い奴の方が少ないと思うぞw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:19:14 ID:ug2N1ryQ0
バスタードのことかアァァ!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 12:57:25 ID:6e564VXJ0
いや、聖闘士聖矢だなw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 16:28:55 ID:gExxk2w80
シルバーキュンストラーとかゴールドキュンストラーとかいるわけ?w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 17:49:11 ID:IwU4UMjk0
あんなに再生する奴が相手じゃ、ラブラブなんとか拳しかないだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 17:51:40 ID:6e564VXJ0
同化→バーサーカー細胞を制御 とか ノヴァ製ウィルス的なものとか
相手の機能障害狙いかなあ

ともかくゼクス先生単機じゃどうにもならなそうだ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:08:10 ID:UrhF/kKZ0
>>386
刀耳先生がアノーマリーに取り込まれて逆に乗っ取り返した結果
チンポ丸出しでガリィと感動の再会をする、という展開はどうか

腕が一本増えるみたいなもんだから戦闘力もアップしてるしね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:42:32 ID:1Mf89fsHO
銃夢どこにも売ってない件について
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 19:49:07 ID:57wqvi3U0
ビージャンコミックス版は絶版だってさ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:21:35 ID:Jmb/3P8/0
そういや新装版出すようなこと言ってたが、どうなったんだろな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:58:01 ID:uz09ti6+O
9巻が何処にも売ってないんだよ
古本屋3件も探し回ったのに
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:57:32 ID:L5wpwFTZO
刀耳は耳と頬当てが取れると単なるゴリラだな。

あと眉毛のアップリケアーマーも外れてるか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 15:24:48 ID:iutYBYMn0
ディフォルメのカエルラってどこかで見たことあると思ったら
ナディアおまけ劇場のオープニングのナディアだ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:13:29 ID:yeIdzaIm0
この漫画の最大の欠点はキャラに深みが無いことだよな。
行動や感情の動きも必然性が感じられないっつーか、とにかく安っぽいんだもん。
いかにもSF的な舞台設定や納得していいんだか悪いんだか判りかねるテクノロジー
設定は魅力的なんだけど。

>>325の言うこともなんか解るな。キャラの行動がご都合主義的でうそ臭いんだよな。
ストーリー展開に合わせてキャラのモチベーションを後づけしてるような感じがする。

今この漫画に価値があるとすればガリィのかっこいいけつのラインくらいなもんだ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:19:06 ID:Tq/sYMvj0
>>394
激しく同意。
リヴァイアサンのトージやペインの登場あたりから特に話やキャラに深みがなくなった。
吸血鬼編でその傾向が悪化。ピエロの話は良かったんだけどね。
最初にLOが始まったときは興奮したんだが、、、今はちょっとガッカリ。
でもまだ一応読んでるけど、もう昔ほどの価値は感じないなあ・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 04:29:44 ID:0DFMuUp10
狂気不足は否定できないな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 04:59:50 ID:Tf0QISuE0
キャラの深みって、具体的にはナニ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:14:39 ID:oSHWFcqz0
>>397
銃夢キャラに関しては説得力のある屁理屈こそが深みの源泉だったように思う
簡単に言うとノヴァレベルの基地外やガリィ以上の理不尽キャラをたくさん出してほしいということだ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:18:51 ID:tJOHsiN70
ピュイックみたいな業の深いキャラをポンと出してすぐ殺すみたいな

今は何するにも長いねん、カエルラは言わずもがなで、ムバの過去話とかで普通に2巻ぐらい使うだろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:34:13 ID:WQ3r+St90
無印の頃はザコキャラがデカいことするから面白かったんだよ
スラム街の賞金稼ぎとか煤けた感じで面白かった
今じゃ「世界の支配者」「世界一の犯罪者」「世界一の長老」「世界一の頭脳」「世界屈指のハッカー」などなど
肩書きがデカくなりすぎて普通のバトルマンガに成り下がった
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:47:30 ID:12N3H4Fe0
>>397
深みとか難しいことは分からないが、無印は強いキャラにも弱さがあって、
たとえば圧倒的な強さを誇るジャシュガンが実は死にかけとか、
そういう絶妙な塩梅がキャラの面白さを際だたせてたと思っている。
今の流れでいうと絶火がジャシュガンだけど、絶火にそういう凄さは感じないなr。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 06:10:35 ID:i+/kN6LH0
今のほうが面白いじゃん
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:08:41 ID:CgjuIv/A0
吸血鬼辺は作者のオナニー
「判ってはいるけど」的な事言いながら実行してるのが尚タチ悪い
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:47:57 ID:ST7BmtiG0
旧作でいう
ピストンランチャーの親父とかヨルグとか
栄光の手持ってかれる親父とか
アドレナライザー注入前のソケット兵とか
ちょい役にそういうのが足りないんだよね

小物なりの精神的質量というかカルマみたいなの
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 15:42:40 ID:kEl+Yk0BO
単なる懐古趣味じゃないの
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 15:48:19 ID:Mdwl3Jev0
これだけ風呂敷広げちゃうとストーリー展開ありきで
キャラ描写にしわ寄せが来るのもしょうがないんだろう。
旧作一巻のカバー裏で、「全体の完成度はあまり考えず、
その時のテーマや見せ場を描くのに力を入れた」って
書いてあったけど今はそれが逆転してるというか。
まあ今でも楽しんでるけど。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:39:46 ID:uYrhyEti0
旧版までしか読んでないんだが、Last Orderってのはまだ連載続いてるのかな?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:52:02 ID:AF797ZR40
続いてるよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:49:55 ID:nQWGMH3g0
やはりLOのとくに最近はぜんぜん話に精神的な深みが無いよ。
家族同然のイドが死んでしまい、生き返って真実を知り、絶望して記憶を消す、とか。展開すごすぎ。
最期のウロボロスでのノヴァとの戦いとか、文句のつけようが無いくらい熱中・興奮して読んだよ。
格闘よりも人間の苦悩とかに重きが置かれてた。
ユーゴもそうだし、ザパンも、ヨルグも、エドも、ジャシュガンも。

今は苦悩する業の深いキャラがいないね。軽い。浅い。どいつもこいつもオモチャみたい。ロボットみたいだ。
ゼッカとかふざけすぎでがっかり。あれで強くてもなんていうか・・・だからどうしたの?という感じだ。
なんか設定とデザインが洗練されたキン肉マンを読んでいるみたい。

リバイアサンのトージ戦で最初の薄っぺらさが露見、その後ピエロの話とかいい感じだったのに吸血鬼編で一気に冷めた。
しかもあんなに長く。
あのヴィクターの過去の描写もさっぱりわからん。
人間への憎しみがすごいから、もっと複雑でどんなに酷い目にあったのかと思ったら
ただ戦争で死んで何時の間にか吸血鬼になったってだけじゃん。あれはいかんな。つまらなすぎ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:58:08 ID:nQWGMH3g0
あと最初の頃のロスコーの話も屈折しててよかった。
ピングとマルチンのコンビもいい。
ときどき昔のよさがまだ出るし、最期がどうなるか気になるから読んでるんだけど
最近は単行本買うのをためらうくらい、繰り返し読むような内容ではないと感じる。

上にも誰かかいてるけど、最初に設定ありき、の作りになったからキャラ作りは後回しなんだろうね。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:53:05 ID:JEgkNveh0
これがよくない
昔はよかった
理由はない
そう感じただけ

それこそだからどうしたの?だろ
しかもなんでまったくおんなじこと繰り返す奴らが急に沸いてきたんだ?キメェなwww
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 06:46:45 ID:DBeNPi9rO

いわゆるレス乞食というか、ネット珍走というか。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:11:28 ID:Wk0SuIcy0
>>411

バカ。話題がそういう方向になったからそういうカキコが出てんだろ。

おまえのように他人を「キメェ」なんて自分が「そう感じただけ 」の
クソレスつけるよりまだ作品に対する意見があるぶん建設的だろうが。
おまえは他人にケチつける他に言うこと何も無いのか?

412は411の事を言ってんだなwww
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:41:19 ID:zJtIWzJR0
みんなアドレナライザーでもぶち込んで落ち着こうぜ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:58:26 ID:1bbxdCcr0
ぶはー、爆発しそうだぜ!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:23:42 ID:wAlxAW9MO
僕のリビドー砲も暴発しそうです
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:13:27 ID:crtS3KDL0
わからんがラストオーダーが30巻ぐらい続くなら まだこの辺は序の口のはずだ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:16:20 ID:ELY/8WGx0
リビドー砲毎日爆発させてる
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:17:41 ID:koEOdtY9O
LO糞つまんねえなwwwwwwww
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:27:00 ID:yVeFttFM0
なるほど建設的だな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:59:12 ID:GAniPgVO0
ヴァンパイア編結構好きだけどねえ。
でもまあ底というか根幹にまつわるミステリアスな部分は相当無くなった気がする。
物語上あいまいにできる所や設定をひっくり返せる様な遊びというか余裕がなくなったねえ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:03:42 ID:02SqUFW80
俺は、あんな駆け足で無理やり終わらせてしまった旧作を
なかったことにして下さい方式まで使ってまでわざわざ
仕切りなおしてくれただけでも作者には感謝してるけどなあ。
>>409の言いたいことはよく分かるし、俺も大体同意見だけど
作家自身が上り坂にあってレッドゾーンにまで達し、しまいには
自滅してしまった頃の作品と、円熟期にどっしりと腰を落ち着けて
描いてる作品とを比べるのはやっぱり酷だと思うぜ。
なんだかんだで時折は無印の頃に迫るような描写もあるわけだし、
UJや同業他誌の他の漫画とくらべても、やっぱり頭一つ飛びぬけてる
高いクオリティだしな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:43:04 ID:ELY/8WGx0
ヴァンパイア編を別個の漫画にして長編化したら名作になってた希ガス。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:01:48 ID:f1inTAV10
ヴァンパイア編はヴィクターに対してこれでもかと叩きつけられるカエルラの技が
変な技ばかりで面白い
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:50:33 ID:OgF313L90
最近レンタルで銃夢を見てハマったから、とりあえず旧の方の単行本を買おうと思うんだが、
これって表紙の種類2つない?背表紙が黒いのとちょっと絵柄が入ってるやつ。
初版と再版の違いかと思ったんだけど、オークションとかで見たら8,9巻あたりは黒の方しか
ないっぽんだけど、どうなの?どうせ買うなら背表紙の種類も統一させたいなと・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:52:42 ID:mYjCVaxT0
アニメから入る御仁は始めて見た ゴクリ…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:20:50 ID:EAowfaME0
>>425
8、9巻は黒い背表紙しか存在しない。
1〜7巻までは、版の新しいものなら黒背表紙もあるが、
本来背表紙をまたいで裏まで続いていたイラストがカット
されてるから、別に嬉しいもんではない。
このことについては8巻のコメント欄で作者自身が触れてる。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:29:31 ID:OgF313L90
>>427
ありがとd、なら全巻黒の方で探してみる。
LOもまだ読んでないから楽しみ〜
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:27:08 ID:NINGrkUl0
>>410
>>最近は単行本買うのをためらうくらい、繰り返し読むような内容ではないと感じる。

いえてる。
綺麗な絵だしストーリーも魅力あるけど登場人物に魂がない。
それが一番重要なのに。
一番感情移入しやすいのがノヴァじゃあなぁ

あと、カエルラの八極拳みたいな中国拳法系の動きはかっこよく描いてるのに
ガリィはじめ他のキャラの決め技がキャプテン翼みたいな変なのになっちゃうの
がすげえ気になる。
参考資料がないとダメなタイプなんかな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:00:02 ID:PNYgWVGA0
っていうか、アニメっていつ作ってたの
全然知らなかった orz
OBA?長いのかな??
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:18:39 ID:rOM0PCcO0
イブニングに相対論次元(レヴェル)の空手マンが現れた件について
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:00:18 ID:f1inTAV10
イブニング?相対性理論レベルの胃袋を持った男なら知っているが・・・
433431:2007/06/09(土) 00:05:39 ID:ZpAJwK3X0
いや、どう考えても時空を捻じ曲げてるとしか思えなかったもので…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:18:24 ID:AlCQ+TWA0
>>431
イブニングの空手漫画って何だ?餓狼伝?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:32:24 ID:W+q/87Da0
佐野元ちゃんの曲きけやーこの野郎ッ!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:16:24 ID:hp/NOd3t0
軍鶏だっけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:21:28 ID:yg3cQisD0
>>430
90年代初期だっけな
30分の前後編で
原作1,2巻のユーゴ編がアニメになってる
(後に60分で一巻にまとまったのもでた)
もともとは角川アニメ映画(サイレントメビウスとかのころ)
に対抗して集英社が劇場版として製作してたものなので作画クオリティはかなり高い
作画は結城信輝が担当、クセはあるが実力は折り紙つき)
(ちなみに同時上映は孔雀王の予定だったが
劇場公開企画が流れてビデオのみの販売となった)
探せば、大きなレンタル店に転がってるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=L0PbogLK8vk&mode=related&search=


438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:20:37 ID:lBfe+C+l0
ガンムのVHS
ヤフオクで売れなかった
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:22:16 ID:EbU7M1wB0
07/19に10巻出るよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:44:29 ID:N3nh/kVs0
買わない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:29:32 ID:NL6i8Pu50
>>437
絵は綺麗だったがオモシロくなかったな
全然記憶に残ってない…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:27:30 ID:2PZSo61t0
>>438
トンクス!
おお動いてるよーーやっぱアクションシーンが動いてると楽しいな
ユーゴ編かあ、フォギア編も見たいなあ
おもしろそうだぬ
ちょっとさがしてみようかぬ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:08:13 ID:46bFt3fu0
>>439
9巻もかなり迷ったけど今度はマジで買わないかもしれない・・・
いや好きなんだけどなんか購買意欲が・・・決め手にかけるんだよなあ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:15:30 ID:apO+OYdR0
まあ、好きにしなよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 04:58:09 ID:8fStwwcl0
唯一映像化されてる作品がユーゴ編っていうのが
どうにも哀しくなってくるよな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:16:42 ID:jxq0V+4C0
ハリウッドに期待してる





・・・うん、なんかごめん
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:50:14 ID:UQcuFkwV0
ウルトラヴァイオレットみたいなノリになりそう
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:29:36 ID:3xTKmwk80
>>438
ありがとう
ユーゴ編思い出して切なくなった
ガリイもあれからずいぶん変わったね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:57:00 ID:NFe7C75M0
今月の19日のUJには載ってるんだよね?
休載は先月だったよね?

なんかちょくちょく休載するから困る
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:52:15 ID:Ojmzk0oiO
今月は別の人気作品が休載するから、そのうちどれも隔月連載になるかもね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:37:56 ID:lvND//dg0
ヤンマガなんか目次の端にずらっと休載作品の一覧が並ぶからな

まあカイジしか読んでないんですが
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:42:26 ID:JYjsppNK0
単行本派なんだけど9巻が出てからずいぶん待ってるんだけど何かあったの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 17:08:20 ID:DKT1mncM0
9巻以降だったら単行本発行&外伝執筆の為休載とかだったかな?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:02:07 ID:l1748aAo0
この倒し方は予想外だわ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:54:01 ID:qg5svucu0
もう読んだの?
早売りですか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:55:33 ID:l1748aAo0
早売りつうか定期購読
今月は皆届くのが早いらしい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:47:48 ID:qg5svucu0
トージがアノ倒して終わり?
ゼッカもガリィ、その他の描写なし?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:51:34 ID:ni8BPfFt0
ネタバレ:ガーメントもプリン好き
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:02:35 ID:baOwvW1x0
>>457
直接的なネタバレは一応やめとくが
一応倒したのは刀耳だが、
化け物じみた絶火の後押し、という感じ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:38:44 ID:GyaeIrzL0
良いか悪いかはともかく、銃夢でコテコテ少年マンガ的な
トーナメント戦をやるなんて、旧銃夢をリアルタイムで
読んでた人間からするといまだに信じられん。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:45:11 ID:ypl/sAZS0
編集は連載打ち切りにしてほしい
旧作の世界とテンションがどんどん崩れてくよ…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 17:22:13 ID:j9EGMs+50
これが解雇厨か
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:14:28 ID:lf9u+OnI0
天下一武道会もりっぱになったんだなぁ (T_T;
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:24:09 ID:OfH9mxO00
やっぱ刀耳の師匠=生絶火じゃねーか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:19:57 ID:E73tq5pF0
何か今回出てきた祖師とやらが一瞬ガルエデに見えた
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:52:12 ID:g7s3mLPBO
亜光速逆突キャ!
笑った。
絶火が言ってるのは当破のことかね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:31:19 ID:AqyL3LfM0
このコンビ攻撃力高すぎだろ・・・
シードをかませにしないととてもじゃないがインフレ止まらんぞ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:47:00 ID:8+CgvTUC0
壊れたはずのサイボーグボディが動くって
アルスマグナ思い出すんだけど
絶火アルスマグナ使えるんかね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:57:27 ID:zlFwrcv+0
絶火さんのコスチュームが若作りしすぎな件について
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:52:28 ID:hMdJ+sS70
まあ、なんだ。歳のことは言ってやるな。微妙なオトシコロなんだ。

トリの「水星よりの使者」説を取ると、水銀族からみて人間てあんなんなのか…
次は「水銀族のデフォルトの形態」で押しかけて来るか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:49:13 ID:nSyNeAin0
絶火つええ・・・でもファッションには萎え
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:05:13 ID:7ElaFzH40
絶火の力の片鱗を見せ、刀耳の見せ場も奪わず、アノーマリーをヘタレ化もさせず
素敵で適当な宇宙的薀蓄や宇宙空手の心意気を見せ、ジャシュガンに思いを馳せられて
作品としてのレベルをかなぐり捨てただ今回楽しませてもらったこの一話は好きだよ俺。

でもやっぱアノーマリーもったいないなあ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:41:17 ID:T3H+ysSM0
バスタードだったらアノーマリーまた復活するよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:01:18 ID:SZXsOLkj0
絶火はツナギ着てた方がかっこよかった
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 02:31:59 ID:yvlNx4C90
うほっ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:25:23 ID:c66fZ9DK0
数万単位のアノーマリーが地球に攻めて来て
空手ロボがそれを迎え撃つ
俺たちの戦いはこれからだENDなんてのもあるよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 08:10:27 ID:V+fbn++70
ソードマスター☆カエルラ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:07:47 ID:/EjBwKkF0
絶火って長渕っぽいw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:26:39 ID:WIIUh8WMO
逆に考えるんだ…

LOから読む人もいる事を
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 12:54:09 ID:WGCt6TLA0
勇次郎思い出した
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 13:32:52 ID:nSW7rdnG0
あのツナギみたいなのは普通にボディの一部だと思ってた
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:17:11 ID:K1nzRaJx0
>>472 俺は刀耳が勝てたのがなんか絶火のおかげだけ。って感じで嫌だったな
ガリイは生きている!俺が負けたらガリイも死ぬ、とか啖呵を切ったのなら
自力でなんとか勝ってほしかったなぁ・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:38:41 ID:4H3RQ3OA0
>>482
まぁ、刀耳自身が死ななかったのは、刀耳自身の強さだと・・
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:53:14 ID:kLRrETAU0
>482
ガリイもカエルラに生かされたように、刀耳も絶火に生かされたってこったね
生かされかたは違うけど
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:49:18 ID:nSW7rdnG0
それにしても絶火強すぎだろ、そのうちほんとに惑星破壊とかできるんじゃねえのか
マシンスペック的にはゼクスより劣るとかフカシやがって
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:23:29 ID:TbG7Ni2s0
刀耳も「衝撃波を伴わずに音速を超える」って独力でアノーマリー倒せるヒント貰ったのに気付けなかったからなぁ…
ただ、今回『絶火の居る高み』の片鱗の端ッこをチラっとだけ垣間見たんで、大幅に成長するとは思うが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:29:49 ID:MspVC3zp0
刀耳と絶火があまりにも主人公+その師匠してて吹いた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:42:56 ID:6PN+Mjdg0
気を抜くとゼクスが機甲術使いということを忘れてしまう
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:52:01 ID:u5tVLAm00
つーかガリィも機甲術使いとか言いながら
奥義はほんのわずかしか知らないんだよな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:42:03 ID:j2is08Vq0
前に絶火イイ人説があったけど今月も「俺らが若い頃は〜」って唯我独尊キャラなのに複数形使ってる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:45:13 ID:f9UIiQca0
バイクで重軽傷者23名→環境破壊→人様に迷惑がかかるだろォ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:45:23 ID:vcmLtpGJ0
本気でつまんねえ
これ銃夢じゃなかったら打ち切られてるだろ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:23:00 ID:4wpkuTwf0
>>492
ウルジャンじゃなかったら打ち切られてる
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:16:54 ID:lFDW5fcQ0
打ち切りの前にテコ入れが入ります
アストロノーシャンで泳ぐ水着回が入ります
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:36:35 ID:jm8JeaNZ0
まじでいきなり火星組みの話に切り替わって
児童虐殺のグロシーン連続とかになったほうがいいw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:00:20 ID:Cmug+eeN0
今月号は何気に重要なシーンがあったね
やっぱりムバの頭のチップの一枚はヴァレスなんだな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:44:18 ID:QwAInE+HO
チンポ言い過ぎww
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:52:21 ID:JgDNzFlx0
今回のは結構好きだけどなあ。
水星の海にはアノーマリーがウジャウジャ居て
お互いマウンティングしあってるんだぜ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:12:13 ID:hrzmuABs0
どうやって来たんだろな
誰かが手引きしたにしても航空機とか近づけないじゃん
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:37:28 ID:PZCnBTDx0
絶火さんはガリィや刀耳の遥か先にいるんだな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:19:59 ID:vXmYw0Nz0
ガリィはもうイラナイ子
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:38:34 ID:pHPT1n/V0
>>499
アノーマリー数十体で団子になってそれを
百体ほどのアノーマリーがリビドーキャノンで打ち上げw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:57:03 ID:yGli+aXU0
オレが水星まるごと惑星破壊してやるぜw
ttp://www.mwctoys.com/images/review_matrix2_1a.jpg
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:39:55 ID:hQEsoNnRO
てか
文句いいだしたら
そもそも旧作で完成していた話を
途中からなかった事にしていらない話描き出したのがそもそもの間違いで
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:45:42 ID:asFJJzVi0
この漫画にダメ出ししてるやつは
普段どれだけ凄い漫画を読んでるんだ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:46:07 ID:Klq9LEPF0
>>503
ZEKKAさんなにしてはるんすか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:50:51 ID:O8lzrzC40
>>506
それ絶火さんちゃう、プレデターさんや
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:09:12 ID:A5++C+C70
ガーメントのおっぱいプリンは教授的にはアリ?ナシ?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:24:28 ID:hrzmuABs0
焼いてないからナシ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:49:42 ID:mcmktNY90
水星のナノマシンが好きなヒトは、
スタニスワフ・レムの「砂漠の惑星」を読むと幸せになれます。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:08:02 ID:yCx9R3Ua0
>>496
あ、ほんとだ。一個光ってるね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:34:46 ID:lM7Rfpm40
扉ページが見開きだとようやく気付いた
右頁は宣伝ページに見えてた
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:06:59 ID:Ryj7EfhF0
なんか、これだけの展開で詰まらんと言ってるのが何匹かいるが…
まあ、どんな低脳でも言い捨てるだけなら簡単にできるんだよな。

・この作品に何を求めているのか
・お前はどういう作品を面白いと思っているのか

を書いてみろや。それでお前自身のレベルを計ってやるから。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:12:18 ID:6vA+WyPz0
いや、結構。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:22:28 ID:nYsU4lmf0
>・この作品に何を求めているのか
インフレ祭り

>・お前はどういう作品を面白いと思っているのか
ウミショー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 03:16:10 ID:fe/AjvqF0
長髪で帽子被らずに泳ぐのはおかしいだろう常識的に考えて・・・
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 04:20:06 ID:/eoYj2ahO
>>504
尻切れトンボな無理矢理最終回だったじゃん。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 05:52:16 ID:PvzYygt50
まあ今は世界観や設定に振り回されてる感は否めない。
でも今回のは中々含みもあって面白い回だとは思うんだがなあ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:20:33 ID:nKdjMtxF0
>>513
やっぱあれだ。ノヴァ教授。もう博士だっけ。主人公でしょー!?
そしてディスティ・ノヴァの華麗な研究。そんな作品ねぇけど。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:44:13 ID:KP0LAlAC0
>>519
薄幸の助手とか顔のでかい警察長官とか乳のでかい秘書とか出てくるんだな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:46:06 ID:lM7Rfpm40
イド2号の反乱編
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:54:27 ID:Qi6RSj0n0
薄幸の助手=イド
顔のでかい警察長官=マルチン
乳のでかい秘書=カエルラ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:00:21 ID:lM7Rfpm40
顔のデカいのは再構成時途中でさる所からの要求で身長を高くしたガリイって事で
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:36:43 ID:Qi6RSj0n0
モー帝国=火星王国派か
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:46:46 ID:nKdjMtxF0
>>520
正直それは考えてなかったがそれもいいかもなぁ。天才だし。
千葉県に脳味噌降りそうだけどまぁそれも仕方あるまい。天才だし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:55:33 ID:MeVxI8GS0
おいちい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:36:38 ID:EVnh4WK+O
絶火の言ってるのは
自分のエネルギーを如何にしてロスなく伝えるかという
機とはまた別な武術の基本概念やね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:09:16 ID:ihiFTURz0
刀耳の超電磁力を撒き散らして地形・天候を変えて勝利Vというのも
マンガ的には派手派手でいいんだがなあ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:24:39 ID:t3Z0T+XK0
絶火の理屈だと攻撃のダメージ効率は良くなるだろうけど
カエルラさんには絶対当たりそうも無い気がするんだけど
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:53:15 ID:jzWGhQrX0
つ「幽々白書」
動きを読まれてても、相手の反応より速けりゃいーじゃん。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 05:08:11 ID:eW3aK/+/O
>>492
今の展開で打ち切り喰らわないのが不思議な漫画だよな。
どうでもよさそうな奴が読んでそう。
才能無駄使いしてる奴みるとムカつくみたいな台詞を過去に吐いてたけどまさに作者がそうだな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 06:21:09 ID:ZHhAcE670
衝撃波を出さずに音速を超えるって物理的に可能なのか?
宇宙空間でもなきゃ無理だと思うんだが
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 08:27:32 ID:2Wncismd0
打撃の瞬間に拳速が最大になるよう工夫しろ、ってことでは?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:07:09 ID:ZHhAcE670
それだとマッハ1止まりじゃないか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:18:30 ID:Lnvh+72i0
拳の加速度を大きくして、拳が音速を超えてから相手に当たるまでの時間を小さくする。
拳の先だけじゃなく、肘とかからも衝撃波がでてるんじゃねーのかな刀耳は。


衝撃波をまったく出さないんじゃなくて、最小にしろって絶火は言ってるわけだし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:34:53 ID:0naXvPlcO
空手チームは金星の噛ませと思ってたが
さすがにインフレになりすぎるよなあ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:38:59 ID:y+wJSkx50
さりげなくDrヴァレスがザレム出身って書いてあるのね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:05:42 ID:BdOAP05v0
刀耳弾発射って感じで生き残ったらラッキーって感じか。
色々理屈を予想したけどワカラネ。温度か?

>>531
文面が自演くさいよw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:31:50 ID:ZwMK7oTT0
>>529
古今東西、漫画にでてくる武術家には一撃必殺の人と数打ちゃ当たるの人がいてだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:38:03 ID:UbF7OQNm0
ティーガーにジークンドウを教えたのってカエルラかねえ・・・
だったらガリィもカエルラの弟子の1人に過ぎないな・・・

絶火に殺されたのは拳星なんだよねえ?
今月弟子のほうも殺されそうだったけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:49:09 ID:Fb85K4CJ0
ゼッカ強すぎ
カエルラでも勝てないだろ
さすが宇宙最強
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:45:37 ID:oLdt1WEUO
>>540
おそらくカエルラが指導したのは詠春拳をはじめとした幾つかの伝統的な中国武術で、ティーガーはそれに様々な武術や格闘技を加え、分解統合した果てに機甲術が出来たんじゃなかろうか。
ジークンドーが元ネタなら、こんな感じでは?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:14:14 ID:DjCkF73x0
眼、鼻、耳、舌と五感が出てきたから、最後の空手マンは触覚なんだろうな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:18:24 ID:RuzzRHSiO
絶火、カエルラ、ティーガー
の三強で一番強いのはだれかな
最弱はカエルラかな
生身では限界あるよな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:27:52 ID:YSDkHAQV0
いやいや、ティーガーは故人だし、生身だし・・・
それよりも拳星呑破が気になる・・・って、こっちも故人か
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:45:23 ID:J6ZirWGw0
「拳星」じゃなく「星拳」な。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:45:44 ID:pnbD8p1HO
絶火知ってるムバディが
カエルラ最強発言してるから
カエルラだろ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:03:58 ID:oLdt1WEUO
武術の上ではね。
でも身体性能を含めたら、どうにもならんだろ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:07:52 ID:RuzzRHSiO
ムバディは絶火のことも最強だと言ってたじゃん
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:14:28 ID:uSNgOKoM0
マロンでやれ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:37:59 ID:SVI/neFx0
絶火とかアノーマリーが登場するあたりから
UJ読んでなかったんで、コミックスが非常に待ち遠しい。
いったいどんな姿をしてるのかな。
たぶん、絶火の頭はツンツンしてる爆発ヘアーで
アノーマリーは妖怪ぬりかべみたいなんだろうな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:47:50 ID:CgCVSGm30
絶火はキングゲイナードレッドでアノーマリーは牙鼻人だヨとネタバレ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:54:07 ID:vRamu1790
インフレ漫画だから、まあ後から出た方が有利だよな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:55:30 ID:WBvd6lpc0
絶火=史上最強の弟子ケンイチの逆鬼+仮面つけた状態のプレデター

革ジャンといい酒飲みなところといい逆鬼にソックリだよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:46:54 ID:HmA3BS7OO
バスタも銃夢も終わったんだと自分に思い込ませるため、ウリジャン読まないことにした
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:11:53 ID:rzZDYlqW0
ガリィ最強に決まってるだろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:18:12 ID:lB9ZXJjV0
>>547
原文
『一対一の武術くらべならば・・・ おそらく 
 あの女に匹敵する者はこの宇宙に存在しないかと』
武術くらべという条件に限定される。
おそらく・・・かと という予想だし。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:22:23 ID:2dpeQX8G0
10巻いつ出るんだ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 03:03:46 ID:iDo2oXVfO
現時点での現役キャラでは絶火が最強だろ
トージを使った間接的な突き出さえあの威力だからな
今までてきたキャラとは次元が違うわ
カエルラでは勝てそうにない
それより伝説の機甲術のマスターとどっちが強いのかが機になる
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 06:49:22 ID:FWNspTeA0
どうだろな。カエルラの戦闘力の参考になるパイロンだったかあの戦闘も何百年も前で、まだ開眼もしてないし、何かまた進化してるのかも知れんし。
ガリィ戦も万に一つの偶然的要素で傷を負わされて脆い印象が強いけど、スピードパワーでまさってたガリイ相手に殆ど完勝してたし。
ムバの台詞が単に作者のウッカリの可能性も有るが、
とりあえず台詞通りに受け取っておいていいんじゃなかろか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:50:32 ID:4TiN3v4P0
最強比べ展開が始まっちゃうと
漫画としてはつまんなくなるな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:10:43 ID:7wMeFOdE0
今比べてるのは読者だけどな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:01:29 ID:fyOFNUWN0
肉体的には最強と言っていい絶火だけど
メンタル面ではアラが大きすぎるような気がする

氷を噛み砕く音がキライという弱点(?)が
ここぞという時に足を引っ張ったりしたら笑うな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:10:59 ID:YPKAIOJOO
強さ議論は隔離スレでやる話題だろ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:22:52 ID:IAl69G8d0
>>537
死ぬ前のジムがザレムのDNAオルガンで調べた
教授のDNA情報とビミョ〜に絡んでいそうだ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:56:18 ID:wAcSxss10
>>560

今の戦いのレベルだと
行動パターンが読めたぐらいでは
どうにもならんとこにきていると思う
カエルラではアーノマリーには勝てそうにないし
カエルラがサイボーグ化すれば最強だろうけど
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:50:18 ID:5kK9LttRO
ガリィがクズ鉄町でナイフファイティング教えてた頃から比べれば、たしかに戦闘の規模は段違いになったな。
宇宙戦闘が更に本格化したらよりデタラメになっていくだろうwktk
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:42:45 ID:P3Z1yJGD0
ガリィコピーの双子がネタに走るしかない規模だからな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:02:46 ID:7PWi8yRO0
今回でてきたムバディの秘書してた女ってさゴーグルつけててわかりにくいけど
ザレムでベクターの秘書やってた女の、双子のたしか妹の方だよな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:06:28 ID:FTpSsX1M0
ゲームで出たソレノイド・クエンチガン・パンチとか、もう漫画じゃ出る幕ないな
同じゲーム中ですら破られてる技だし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:27:13 ID:Ain6S+Hu0
カエルラってもしかし再生能力のせいでサイボーク化しようとしても出来ないんじゃないかなあ?
つまり機会に置き換えようとしてもどんどん生身の部分が復活してくるという・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:47:15 ID:xc9fOgUk0
つまり理事長の脳+イマジノス体=最強
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:26:02 ID:DNUpSBzE0
ゼッカとガリィとカエルラで
ゲームの時みたいな3すくみやろうとしてんじゃね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:18:11 ID:3cMsk7PX0
宇宙時代にヴィクターが生きていても
超電磁流三級にすら勝てそうに無いな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:59:42 ID:812+/jji0
トリニダードのオツムの中身は…

生脳=ムバ
脳チップその1=Dr.ヴァレス
脳チップその2=不明(インキュベーター作者)
脳チップその3=不明

だっけ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:31:17 ID:HMKDLNww0
オムツの中身は

に見えた
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:02:45 ID:CBbdqdiB0
>>559
UJに書いてる。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:16:19 ID:hHN9pj0v0
ガリィ最強!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:00:02 ID:5kWCCgsq0
サイボーグてSEX出来るの?するの?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:03:58 ID:jPF6IO670
SEX描写が無いよな。
サイボーグもドラッグはやってたから神経から直で
快感スイッチとか付けてるのもいるのかもしれんw

しかし水星って組成がかなり比重が大きい=金属の比率が多いと予想されるらしいね。
銃夢LO最終回は水星が巨大アノーマリー化。
ガリィも軌道リングとかトポスフィアを素材に巨大化してタイマンだな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 06:55:53 ID:mVbo/zfg0
教授がアノーマリーを参考にブリーフ履いた巨大人型ロボを作ってくれないだろか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 07:20:53 ID:ToJoTy3C0
ザレムの教授はサチュモド部隊とか作らないのかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 10:56:32 ID:fbtA6DzE0
>>545
名前からして
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
きっとこんなん。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:38:03 ID:GSkkOE5r0
>>582
サチュモド量産化してノヴァXI(11)〜ノヴァCX(110)のチップ脳とか搭載しそうだw
そしてニューオーダー撃退後ノヴァ教授同士で争いはじめて地上は無人の野に・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:41:22 ID:mVbo/zfg0
ノヴァチップなんかでなくガリィのチップ脳を載せればいいじゃない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:42:29 ID:HEg8Oali0
最強はガリィだよ!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:40:42 ID:VH6wQzDo0
最低だッ・・・!!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:29:42 ID:xuTGlO2f0
>>585
ガリィは頭悪いから役に立たないだろ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:45:33 ID:UGEg6sIbO
量産サチュモドって戦闘用だろ?
だったらガリィの方がいいじゃん
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:56:16 ID:c49X874Y0
>>589
量産ガリィのゼクスがやったのは同士討ちw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:41:18 ID:YI5mvMk90
連載みてないから早く10巻みたいです(><)
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:49:08 ID:JxdGsMcE0
サチュモドを沢山作ったとして、それをどうやって宇宙へ送り出すんだ
エレベーターは使えないし
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:58:58 ID:Y4L+9LWO0
そこで伏線にあったEPR物質転送機ですよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 15:36:22 ID:m9KiUGQ0O
ザレム侵攻時にロスコーくん復活はあるかもよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:22:49 ID:8xjxqT760
ザレムに侵攻してきた部隊をサチュモドが復活してなぎ倒すんだろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:38:50 ID:ty73GGjb0
量産型サチュモドボディを手に入れたモーターボーラー軍団が
地球のピンチに大活躍!!  って展開を希望。

浦澤版プルートのパンクラチオンスーツみたいに、搭乗型の
サイボーグ用スーツって形にするとかして。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:03:33 ID:rO6nzmkcO
ユグニートてナノテクやサイバネがあれだけ進化した宇宙時代では
肉体的アドバンテージて皆無に近いんだよな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:19:08 ID:SLpQZ2tl0
今月号で真理をみた刀耳が最強の体を求めて戦う
空手の錬金術師が来月からスタートします
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:24:28 ID:iE93NVRG0
>>581
それなんて科学的愛情?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:32:55 ID:pF9horFJO
10巻探して本屋巡りしてた
来月だったな…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:37:11 ID:3Gm2eTCIO
誰か「コ」グニートが正しいんだよと教えてあげてー
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:39:12 ID:QmFz8ciG0
>>598
>空手の錬金術師
ワラタ。

ムバディはリメイラへの恋か何かで、精神のコントロールを失って、
Dr.ヴァレスに乗っ取られそう。
で、ノヴァ vs Dr.ヴァレス の対決が実現する。

ピングは怪我の治療の過程でサイボーグになったりしないかな?
ピングって生身にこだわりあったっけ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:58:06 ID:kkpjcm3a0
ノヴァチップとガリィチップをダブルで
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:30:04 ID:yUkXQffg0
僕のパソコンも遂にデュアルコアになりました
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:34:13 ID:JxdGsMcE0
>>602
ムバが眠ると人知れずヴァレスのチップが覚醒するという
ジキルとハイドみたいなのもありかな

アノーマリーはムバが知らないうちにそのヴァレスが作ったとか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:23:41 ID:T1j84JFH0
>>602
教授なら脳の治療もお手のものだろうけど余計な事もしそうだよなw
まあロスコー君に殺された直後のチップがガリィの手元にあるだけのはずだから
今の状況だと教授をチップ脳ガリィ再生のついでに再生しても
寝返る危険性もあるが。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:15:54 ID:kCbAjD7qO
次元もボディも流派も違う絶火のアドバイスが刀耳に通じるかな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:44:40 ID:Pe2hKjMZ0
アドバイス聞いてないじゃん。刀耳。
609ケイル:2007/06/27(水) 00:08:59 ID:dSLhTWQD0
>602
オレを忘れるなんて酷いゼ!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:41:50 ID:/GpLvcJQO
ガリィてマンコあるの?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:43:59 ID:AxE5p/P00
クエンチガンがある
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:52:08 ID:/GpLvcJQO
ガリィてウンコするの?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:15:55 ID:iRS+yS+y0
クイッククエンチがある
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:54:16 ID:nGgm3JPO0
クイッククエンチなんてそんな昔の酸っぱいガムしらねーよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:28:33 ID:wG5lG5XB0
>>614
知ってるじゃねえかw

>>605
てか、なんでムバ程度の底の浅い馬鹿キャラがあんなに偉いのか疑問だったが、これも伏線だったのか?
実はムバはすでにヴァレスに乗っ取られてて、3重人格くらいで色んな人格が出てくるんじゃないの?
今のムバはほとんどヴァレスが演じてるとか。

だからリメイラの父暗殺の件で、窓際でぶつぶつ一人ごと言ってもだえてたとか?
でも秩序を好んでピングやガリィを殺そうとしたりするから違うか・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:40:58 ID:AxE5p/P00
それは君が心の中で無意識に黒人を見下しているだけだよ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:51:22 ID:F2EYFsSn0
すげぇ返し方w
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:58:10 ID:IbDEgSK/0
インド人じゃなかったっけ。カポエイラ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:58:25 ID:VRm+p8We0
>>616
オレ黒人なんですけど
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:02:00 ID:wG5lG5XB0
いや色は関係ないからw
教授のセリフは深みがあったけど、ムバにはまったくない。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:21:08 ID:8/z2Bzj/0
しかし、仮にも現状でラスボスと位置づけてるムバが
元は読者投稿デザインってのはいったいなんなんだろうな。
まぁ、悪魔将軍みたいなもんか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:26:51 ID:beTwbqNH0
同じ投稿キャラのカエルラなんか回想編で主人公までやってるし
おまえはラーメンマンかと
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:27:44 ID:Gm+YkLwQ0
ええー!?
まさかラスボスじゃないだろ
せいぜい地上監察局のホモ(名前失念w)と同じポストくらいに思ってたけど・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:29:23 ID:4dQQhdrfO
ラストオーダー的にはフォギァの存在は無かったことになってるの?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:30:16 ID:8/z2Bzj/0
>>623
いや、だから「仮にも現状で」とわざわざ書いてるわけで。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:30:20 ID:Gm+YkLwQ0
>>624
いるよ
2巻最期にガリィがひとりごと言ってる
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:34:06 ID:LHLzwbqz0
ちょくちょく回想に出てきてるね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:02:59 ID:5LAsNYwN0
水星のやつらがFFの永遠の闇とかみたいな突然でてくるラスボスちっくに
ラスボスになると予想
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:35:00 ID:SQsFCImG0
>>620
そりゃ漫画自体が劣化したせいだ・・・。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 07:53:02 ID:HliyppUJ0
この先ガリィがいろいろやって ムバの精神がゲシュタルト崩壊ー>ヴァレスになる って感じなんじゃないの
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 08:11:03 ID:CdazoHQU0
宇宙時代て人口何人なの?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:46:18 ID:z+wPcfx10
100億ぐらいいそう
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:38:18 ID:6y+X2c440
そういや木星人の連中はあんなロボットになっちまって何食って生きてるんだ?
っていうかロボットだよなぁ。脳までチップだし。じゃあ何?あいつらもう
生物と違うの?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:50:41 ID:NDF0proO0
>633
生物の定義を考えればいいんじゃないのかな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:53:11 ID:FPGB33qQ0
>>633
木星連合は全国民宇宙空間対応のサイボーク化が義務付けられてるけど
脳のチップ化はしてないんじゃないかな?
レストランに木星人が居るシーンも5巻にあるけど
バッテリーとかオイルにしか見えないw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:58:25 ID:FPGB33qQ0
あとスターシップカルトの集団自殺シーンで
木星人もナイフ刺しただけで死んでるから
やっぱり脳は入ってるのかも。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:18:12 ID:tOYeDg1a0
脳がチップってのはザレム人だけだよね?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:23:11 ID:AeP8I9Ag0
はっきりとそう断言してないからどうとも言えない
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:24:18 ID:W3EhQEw00
絶火もそうだったはず
ただ自分から望んでそうするなんて本当にイカレてる奴だけだろうな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:44:02 ID:tOYeDg1a0
ザレム人は実験動物で、その一環として、脳のチップ化を施されてるんだろ?
んで取り出した脳はインキュベータとして有効活用。
だから基本的には生脳がデフォな世界だと思うんだけどね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:48:21 ID:2cll/CIM0
案外・・・絶火のオリジナル生脳が星拳で長年ライバルとして戦ってたんだったりして・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:52:19 ID:W3EhQEw00
>>641
俺自身のケジメとか言ってたし十分ありえる話だ
「くっだらねー結末」とはオリジナル脳の老衰死とか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:53:03 ID:H/yAYOc/0
>>639
強さを追求して記憶を移した人口脳がチップならそうだな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:14:21 ID:+QXs+1xJ0
生脳ガリィの相方がフォギァなら、
チップ脳ガリィの相方は刀耳になるの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:16:50 ID:hIaXIi8r0
イマジノスボディのご都合機能で生脳とチップ脳が統合されて終わる気がする。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:32:50 ID:N8W5dp6s0
ゴテンクスならぬガリガリィの誕生です!ぉぃちぃ!!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:14:25 ID:vBLXv1rJ0
>>642
んで後で生き返って「武が勝利したのじゃ」とかぬかすわけだな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 11:32:29 ID:YWSgoF8VO
強さキチガイの絶火先生なら、強い方がオリジナルって事で
エイリアス問題も難なく解決ですね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:28:22 ID:IgT1nhSPO
>>647
唖然とする弟子達に対して
「疑るかあ!」って怒鳴りつけるわけだw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:08:40 ID:yYH7WaN30
つまんねー
旧作のおもしろさはどこいったんだ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:37:43 ID:3ya4QT220
>>635
そういやそもそもなんで人口抑制策が取られてるんだっけ?
人口が増えると食料が足りなくなるため?ってあんなサイボーグだかロボットが
何か食料摂るのか?金星人もワケわかんねーけど。
不動産が足りなくなる?でも宇宙に出てんのになぁ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 17:39:03 ID:Q9PkVmtv0
>>651
ヒント:メトセライズ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:17:00 ID:0X/ReGkY0
>>651
LO三巻P83を見ると載ってるけど
>新世代とナノ技術の暴走への恐怖
だそうな。
まあ自分の駒にならない優秀な人材が増える事や
危険を及ぼす様な技術を弄ぶ人間が現れる事を
恐れてるんだろうね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:21:17 ID:0gsYBCwA0
>>620
いや、色に深みがある
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:52:21 ID:oMCN3A0mO
エロイとモーロックみたいな人間に作り替えれば天才が生まれる心配とかなさそー
エロイにあきたらソイレントグリーン
食事も飽きたら業子力学で自分を分子運動に乗せてボーマンとハルのお友達
てか木星の人達が箱っぽいのは2001年宇宙の旅を意識した?
ピングは月はムジヒナヨルノ上王のオマージュ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:00:14 ID:AYSHToml0
   
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:15:23 ID:hYs79/8n0
>>655
2001年ちゅーよりはきゃぷてんひゅーちゃーぽい気がした
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 03:32:06 ID:6dTZTpI00
>>657
きゃぷてんひゅーちゃーじゃなくてきゃぷてんむばでーだよ☆
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:34:02 ID:ZmuqESSH0
きゃぷてんむばでーじゃなくてすぺーすむばでぃだよ☆
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:13:20 ID:JTWTLfMgO
映画って完成にどのくらいに掛かるんかねぇ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:56:57 ID:qAqvQlDo0
まだ企画段階だし頓挫する可能性もあるからあまり期待するなよ
役者も決まってないんだから最低でもあと2〜3年は待たなきゃならんでしょ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 03:21:17 ID:yhnLWqLYO
今7巻読んだんだがスプリガンの人工進化の話を意識しすぎだろ
どっちが先か知らんがZマンにも似てるし
しかもパクリ元のクオリティに負けてる感が
星野カチラじゃあるまいしせめてパクリ元より高いレベル目指してよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 09:38:50 ID:gbf8Pync0
>662
そんな漫画よりも、北米や東欧のSF小説の影響の方が強いと思うけどね。
80',90’の作品で、今の銃夢の世界観や基礎設定は構築されてる気がするよ。
そう言うのを知ってるヤツはこのスレにもいるけど、
いちいちつつかずにニヤニヤしてるだけだと思う。

今は世界的にもSFは不作だけど、短編にいいものがチラホラある。
どの作品でも、現在、主戦場になってるのは人間の精神世界。
ちょっと前まではナノマシン、更にその前は、バイオやネットで戦ってた。
量子論の世界では、まだ長編を構築できる作家が出てきてない。
銃夢が壁を破れるとしたら、精神世界の描写や量子論のあつかいにかかってる。
つまり、ノヴァ教授が業子理論を具現化できるかにかかってるんだよ。

でも、今の外国のSF作家の中の人は本職の科学者がほとんどだから、
ゆきとタソの突破口は、
浮浪者からサイバーパンクの神話をつくった文系のギブスン並に
アホになれるかしかないよ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:24:32 ID:yhnLWqLYO
原作つけりゃモウマンタイ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:07:40 ID:J4VFNj/M0
SFはハッタリ
ナノマシンとか精神世界とか、読者を騙す為の小道具として使うだけなんで

その点ゆきとは、良く解ってる作家だなと思う
細部のSF考証にこだわって、作品そのものをつまらなくしてしまう人もけっこう居るのにね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:13:52 ID:CxY9OCoz0
>>665
まあ、編集がブレーキかけてんのかもしれんけどね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 17:25:10 ID:WmHMXbUKO
す、鋭い…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 11:21:49 ID:dbL91Kw70
おれさ

人間の精神はすごいはずだ ってのは
最初の一歩からして間違っているから永遠に正解にたどり着けないと思うんだよね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:51:57 ID:7+MjbjgyO
ふぁっくとぅざてぃーちゃーがどうしたって?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:52:51 ID:IY4vejzk0
>>668
カエルラが全否定してたなw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:00:03 ID:IY4vejzk0
ああ、何か勘違いされそうだ。
意思ってのは錯覚で全て条件反射w
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:29:16 ID:Gg9TCIN80
>>671
チューリングゲームは?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:15:31 ID:exOO7vMM0
>>665
『中国語の部屋』
「プログラムは知能を具える事ができない」、
ことを証明するのにこの言葉を使うのは間違いで、
「計算的、反射的な処理でクオリアは成り立っているのではないか?」、
という方向性を示唆する時に使うのが正しい。

仏教的な見方なら、その「計算的、反射的な処理」という、
虚ろなものから意識はできてるかも知れないが、
そのメカニズムはどんだけ〜複雑にからみあっているのだろう。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:35:59 ID:FU6H3mGp0
人間の深層心理の奥に何かがあることは劇中で描かれてるんだから、
その辺の掘り下げに期待。
でもイタンGあっさり死んじゃったんだよなぁ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:45:47 ID:exOO7vMM0
>>674
わざわざムバディを瞑想とかヨーガの達人にしてるのだから、
なんかこれから展開がありそうな希ガス。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:23:46 ID:ZMpGx7BV0
サヤ最強
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:53:51 ID:aFiDPpqL0
いくら精神の修行してもやっぱり最後はのっとられて終わりみたいな落ちにしたいんじゃね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:55:11 ID:M3sz5TRm0
>>672
チューリングテストだろ
これは人工知能が見かけ上人間と同じように振舞えるかっていうやつ
結論は意思なんてなくても意思があるようにふるまうことはできる。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:28:52 ID:JKaKrFdQ0
>>676
インバースキネマティクス柔術>IK柔術>合機柔術っていう言葉の作り方はうまいと思った。
PS版の月面代表の(グレイシー)>レイジー柔術>0G柔術も上手かったが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:50:34 ID:3+N0C5xmO
>>679
そうなの?
合気道の合気を合機に変えただけとオモタ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:57:53 ID:vIbwzGTH0
>>679
0G柔術は今初めて気付かされた。
合機は>>680じゃないかとオモテル。

サヤ最強
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:40:27 ID:xsrUVl190
ジャシュガンの腕相撲が合気の究極の姿だと思うんだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:10:02 ID:+RxUf7jb0
>>679
完全妄想ワロタwwwwwwwwwwww
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:25:38 ID:FU6H3mGp0
0Gの方は合ってると思うけど、
合機のトンデモっぷりにワロタw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:17:57 ID:MlJ7Y6M60
>>680
巻末漫画の方でIK柔術って言ってた気がするが。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:44:51 ID:vg9XhlQT0
刀耳はバキの渋川の達人のような相手だと苦戦するんだろうな。
合機も使える絶火さん最強。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:30:34 ID:YlZKqute0
正直、バキなんかと比較しないで欲しい
きもちわるい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:48:22 ID:H6GpmicyO
今の展開ならバキのほうがおもしろいが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:52:06 ID:lZ+Q5K3R0
ないないない
それはない
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:16:43 ID:DyYyHKlxO
初期バキならともかく
今のバキは・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:31:58 ID:1Q7tUdUq0
初期銃夢ならともかく
今の銃夢は…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:37:52 ID:6tclFcXE0
無邪気な子供だった頃のオレらならともかく
今のオレらは…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:38:46 ID:DyYyHKlxO
劣化度合はどう見てもバキの方が酷いと思うが・・・
まあ好きな人もいるだろうし、俺も一応最後まで読むつもりだが
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 09:13:51 ID:IM3odtNp0
バキ VS 脳チップガリィ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:12:33 ID:WQEsj6pqO
銃夢とバガボンドと軍鶏と筋肉マンは同系統だよな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/05(木) 19:15:36 ID:PBrtnaVK0
旧銃夢の第一話でイドがガリィの技を一目で機甲術ってみてとれたのはおかしくない?
くず鉄町やザレムと宇宙世界とは完全に隔絶されていて、教授ですら宇宙のことは何もしらなかったんだし
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:21:54 ID:qbZPGzjN0
イドは教授よりすごいってことさ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:47:21 ID:EesgWZzEO
イドが持っていて教授が持っていなかったモノ。
それはバーサーカ体。

イドは人間の医者でなくサイバネ医。
イドは
ザレムでは半自律ロボ(多分ロボアジールのようなザレム保守用ロボ)の開発・管理技術者だったのだろう、たぶん。

だから地上でも職を得たし、
バーサーカ体の中のバックアップメモリから宇宙世界の情報を得ることが出来た。

というのはガセビア。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:56:14 ID:IkDNHNsZ0
外伝嫁
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:59:16 ID:lZ+Q5K3R0
そういや外伝全部収録したコミックス出るんだっけ
完全版持ってない俺には嬉しいが持ってる人にとってはどうなんだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:12:25 ID:UPI1cHGP0
>>700
完全版はでかくて読みにくいからしまってあるだけなので
多分コミックスも買う。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:21:34 ID:Ef+DBOui0
>>698
イドはヴァレスの思念体だからな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:56:47 ID:yMA78rFY0
>今度の銃夢LO 10巻、初版部数が減らされてしまった…。
>(T_T)
>今まで初版10万部のところ、7千部減で9万3千部ですと。
>文明復興編の8巻と9巻の返品率が高かったためらしい。

そりゃなあ…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:03:06 ID:06BCUeBq0
LOは教授を主人公にすればよかったのに
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:08:04 ID:Vu9Ic0RQ0
>703
個人的には好きなんだが
蛇足感がたっぷりというか、話のテンポが
ぶっつり切られたからなぁ…
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:31:30 ID:dI2xNOWM0
>>703
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーええ!?
オイオイあたりまえだろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!wwwwwwwwwwwwwww
今まで作者は「俺、もしかしてヤっちゃった?」とか微塵もホントに感じてなかったの?
だとしたら重症だな、今後も心配だ。

ヴィクターのスケイルメイルで俺は完全に冷めた・・・ダサいし痛い・・・進行形の黒歴史だよアレ
LOも出だしは良かったのに、教授退場と同時に話の展開・テンポがおかしくなってきた

でも単行本買ってる俺に感謝しろよw>作者
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:33:24 ID:dI2xNOWM0
>>702
作者も考えてたりしてw
ヴァレス登場して顔がイドだったらスゲー神展開かもw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 04:17:51 ID:xQD4XNlh0
>>703
つーか初版で10万も出してたのかw
つーか具体的な数字書いていいのかよw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 05:26:12 ID:xd/6XB8P0
初版10万の方にびびった。
せいぜい4-5万位かと思ってた。
思ったより人気あんのな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 09:12:38 ID:kVmc1MNk0
他の漫画家から見ればうぜぇ自慢なんだろうなw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:09:05 ID:32NNQLfm0
以前に年収もわかる本人カキコがあったやんけ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:20:52 ID:KG4CfjdZ0
というかハリウッドの企画動いてる時点で
結構な額がゆきとにいってるはず
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:24:16 ID:xITZU/nQ0
企画の時点でカネがもらえるほど甘くない
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 19:51:06 ID:NscN2ECM0
多分もらえてる、かなんらの契約はすでに交わしてる
だから映画化の企画がある、って公開できる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:44:04 ID:dMSFL3Nb0
スケイルメイルはなあ…あんなのやるんだったら水中騎士再開してそっちでやれよって思った
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:54:22 ID:8JL1U9nY0
人狼錠のこともあるし、スケイルメイルも悪くないと思うがなぁ…。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:58:46 ID:+dKHAzSB0
まぁ理論系と実験系はタイプがことなるからね
ノヴァは理論系でイドは実験系だったんだろ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:53:16 ID:dI2xNOWM0
>>716
たしかに・・・
でもあれは脇役でお遊びっぽい感じだったじゃん
ヴィクター級のキャラが地球の過去話のクライマックスでやっちゃったからかなり引いた・・・
安っぽく感じたよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:56:15 ID:lz8o66sh0
ノヴァは思いっきり実験していたような気がしたが。
どちらかというと研究職と技術職の違いじゃね?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:52:47 ID:4OWsnwD+0
ヴィクターは文明復興編の主要キャラなのに印象が薄いんだな
吸血鬼になった理由とかカエルラへの思いとか
面白くできるポイントは多いのに
単なるパワーと防御力が高いオッサンとしての印象しかない
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:16:40 ID:QpG9CF1+0
カエルラみたいに迷いとかが無くて人間味無いからだろう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:22:21 ID:licS0nrR0
カエルラが成長するために作られたNPCだから
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:49:27 ID:I/faUEJL0
印象が薄いか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:53:43 ID:bVSkPgiC0
> 単なるパワーと防御力が高いオッサンとしての印象しかない
ワロタw
確かにキャラに魅力が無いね
見かけだけでスカスカって感じ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:36:37 ID:svK9nKxJO
カエルラとの愛や人間に迫害された逸話とかもチラッとあったから、俺にはそこまで薄くはなかったんだが
まあ性格的にはパッとしなかったけどね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:40:02 ID:u0whJc1A0
確かにカエルラとヴィクターは「あ〜いしてる〜 とて〜も〜」と互いに言ってるが、
読んでて胸が締め付けられたりはしなかったな。

以前の銃夢なら、二人の結末に読者が号泣するほど感情移入させてると思うんだが。

だがスケイルメイルは擁護する。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:43:50 ID:u0whJc1A0
もう一言。
逆に、ムバディがリメイラに語る冥王星でのエピソードは、ハートに突き刺さった。
あれだけ短い描写にもかかわらず。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 11:37:39 ID:r1zc4wUb0
無印でザパンが恋人の死体に向かって
「だが俺は許せねーんだよ!!!」
ってところとかね
明らかにザパンが悪いんだけど切なかった
最期の一瞬の幸せな夢も

カエルラ編はアレだな、妙に色気を出したのもいまいちだったかも
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 12:20:26 ID:r49eWiUN0
>>724

ヴィクターの回顧は未だに意味不明で理解できない。

十字軍(テンプルナイツ)の一員で、最後は見方に裏切られて全滅させられて
神(信仰)に裏切られたのはわかるんだけど

で、首つり前に吸血鬼になったのか、後になったのかよくわからんので
ヴィクターの怒りの根源が想像で補おうと努力してもよく理解できないんだよな。

アーサー物語とかで十字軍全滅後に生き延びた騎士がバンパイアになる
話とかあるんですかね?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:24:21 ID:Vxm+5EPZ0
死ぬ間際にカラスに突っつかれて感染したんでは。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:39:30 ID:lccmpPT20
>>729
ありまくり
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:47:24 ID:/zZaf7Az0
>>729
アーサー王物語は十字軍よりずうっと昔では?
それらの吸血鬼との関連は知らない。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:57:43 ID:fyXmSFez0
>>732
アーサー王伝説ではなく、物語だな。
十字軍の時代にフランスはじめ、各国で脚色された
ストーリーが作られた。キリスト教にとって悪魔みたいな
ドラゴンの紋章をもつ男が、キリスト教の騎士となるのは
皮肉なお話だが。

カリバー(キャリバーン)からエクスカリバーになったのは、
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/2goukan/arthur/excalibur.htm

といった説を説く人もいる。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:51:05 ID:kt0eewUS0
もうガリィは顔がイドなくらいじゃあまり動揺しないだろうな・・・。
一度はウロボロスで克服してるし。

>>720
ウロコになったときは某漫画のゴッド千手カノンの人を思いだした。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 20:08:49 ID:kPW9iAg80
実は顔がユーゴだった・・・・ッ!!!!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 20:34:04 ID:ba0McEb20
>729
ヴィクターの原形はジークフリートでしょ。
元の話のいいとこどりしてて、全くその通りではないけど。

倒したドラゴンの返り血を浴びて全身がうろこのように硬くなったけど、
背中についた菩提樹の葉のせいで、弱点が有り、女絡みで身の破滅。

古代からの血族である伝説の不死の騎士は、
キリスト教によって人間の社会に溶け込む事ができたけど、
結局は人間のエゴの醜さを思い知り、再び闇の世界の住人になったんじゃね。
サンジェルマン伯爵みたいに歴史の隙間をさまよいつつ、人間を手玉にとって。

吸血鬼と銃夢世界の現生人類は、
ネアンデルタール人とクロマニョン人(現生人類の直接の祖先)みたいな
因縁があるんじゃないのかな。
脳の容積や体格に恵まれていたネアンデルタール人は、
脳の容積や体格は劣っているけど、
狡猾さと残虐さが勝っていたクロマニョン人に滅ぼされた……みたいな。
氷河期の厳しすぎる環境だと、利他主義や哲学的な思慮深さを持つ者よりも、
ずる賢く、即物的で、残虐さをいとわない方が生き残れたらしいから。



737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 20:35:54 ID:cnvCAY0S0
実は頭がマカクだry
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 21:42:44 ID:CsZiGQZA0
ゼッカさんの惑星破壊の夢をかなえてほしいぜ


「俺の拳は今光速に到達」で命中した後 地殻変動引き起こすとか。
でそのあと力使い果たして息絶えるとかなw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:16:32 ID:ba0McEb20
>>738
水星をグレイ・グーごと吹っ飛ばすんじゃないかな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:44:20 ID:0qaMfjiQ0
この作者、荒木飛呂彦と同じ雑誌で書いてるのはどんな気分なんだろう。
や、バグバスター見るとさ、もろに荒木大好きって感じだったから。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:45:08 ID:yiMsUM8r0
本人に聞けよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:04:17 ID:EgbxN32+0
流れをぶった切ってすまんけど、飛人買ったんだ

怪洋星では狂気を存分に堪能いたしました。これがいいんだよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:05:14 ID:EeBPUS4R0
>>738
見事水星を粉砕!!砕けて太陽の引力に引き込まれていく水星表面に絶火の姿が!!
「この勢いで、次は太陽をブッ壊すぜぇぇぇぇ!!!!ガーッハッハッハ!!!」

以後、絶火の姿を見た者はいない。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:52:49 ID:4oQj7MMA0
>>742
お、怪洋星おれもさっき読んだ
短いけどいいよね
木城にはもっと狂気を描いて欲しい
誰の中にもある狂気を
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 06:22:32 ID:gRMx6hot0
作者自身が自分の狂気と葛藤したり不安定な所が有ったからこそ描けた様に思える。
今は歳食ってそういうのとある程度折り合いを付けれる様になったんじゃなかろか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:06:34 ID:Vq7BKel40
水星吹っ飛んだら、地球になんか影響あるの?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:17:51 ID:TKrhx/T30
水曜日が無くなる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:40:20 ID:rF+qNOrg0
しかし大気が無い星にナノマシンってのは設定的に失敗の様な気が。
太陽風とかでナノマシンが太陽系中に散布されてる気がする。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:44:18 ID:AXOU2JDA0
それが宇宙播種説の元になったのだよw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:13:05 ID:x5s8OZlC0
水星には磁場があるから、太陽風の直撃は
多少はマシだな。

まあ、分子レベルの機械が単体で宇宙漂ってたら、
放射線とかに長くは耐えられないんじゃないの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:19:47 ID:sFNmP3YB0
>>748
水星は極に氷があったり、
コアが鉄で地球よりもかなり強い磁気圏を持ってるとか、
ごく薄いガスの大気があったりする。

ナノマシンどもは、太陽の放射エネルギーやうまく利用して、
地殻成分をやりくりして生きてると思う。
磁気が強かったり、太陽からの影響が強いから、
ナノマシンどもは、ちんぽこおばけが使ったような高エネルギーを
けっこう簡単に作れると思う。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:35:59 ID:Cb9Xdk1b0
旧銃夢5巻収録「業のフラスコ」
絶対に無茶なザパン復活の設定&シナリオを
ノヴァ登場と「業」についての大演説で
強引ながらもスピーディーかつ魅力的に牽引していった珠玉の回でした
「オイオイ脳を偶然拾ってきたって……どうやったってありえんやろ」
すばらしくミラクルなこの回をぜひ再読されたし
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:47:07 ID:8HVbqSi70
最近の作者の日記見てると銃夢末期の鬱状態になりかけ前の様な気がする。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:52:07 ID:gd/zdGVn0
それは喜ばしい。
下手に社交的になってエネルギーロスするより余程良い。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 07:46:34 ID:fKpuICRt0
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 07:58:12 ID:VOEAYqfO0
最近では電撃大王でもレールガン漫画が連載されるぐらいだし
SF好きにはたまらない時代になりましたね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 10:14:52 ID:+10KLsi+0
ユグ ニートの俺が来ましたよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 10:18:39 ID:S1Ci+Kjk0
そうか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:49:10 ID:Z6tC5z+C0
俺もスカーイメイルで防御しちゃいまつよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:07:43 ID:DW6IgoIk0
人間社会を嫌う、日光嫌い、生殖能力は彼女がいないので無意味、仕事が無い

俺はどうもユグニートらしい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:21:45 ID:zM2OCqkP0
でも一人ではスルんだろ?

君はコクニートということで
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:37:10 ID:dzXHq/iG0
>>760-761

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:39:58 ID:AJS96ctD0
そういう冗談は好かん
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 01:09:50 ID:dzXHq/iG0
せっかくなので作った。うろおぼえだが反省はしない。

【審議ぢゅ】 
         __
    「◎◎  ◎◎| __
「◎◎(.. )З) (ε( ..) ◎◎|
|(.. )З) U ) ( つと ノ(ε( ..)
| つ  |~~~◎  ◎~~~|| と ノ
(ooooo|  ( ) ( )  |ooooo)
     |   |  |    |
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 01:21:35 ID:ape6aJ2T0
GJ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 03:24:55 ID:g46rIumd0
いいなw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:41:35 ID:EmCsBXXS0
まったく唐突に思い出したんだが、ベルセルクの作者・三浦建太郎が山口貴由と木城ゆきとの二人をライバル視してるって雑誌インタビューが数年前にあったな。
山口貴由とはヤングアニマルで蛮勇引力の連載をきっかけに友達となったって書いてあったが、ウルジャンさえ読まない木城ゆきととは友達にはなれないんだろうなぁ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:56:21 ID:oAssrqlL0
そこに無限の住人の沙村も追加して臓物大好きっ子クラブでも作ればいいのに
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:18:24 ID:ZARCC6JV0
モツ好きなら山本賢治も忘れるな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:21:15 ID:oldzfaPw0
三浦建太郎
山口貴由
木城ゆきと
沙村

この4人の漫画ってけっこう面白いな
とくにおもしろいのはシグルイと・・・銃夢か
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:55:44 ID:THPuQgOS0
覚悟と無印銃夢は通ずるとこがあるな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:17:06 ID:RgsYyOfV0
銃夢には腋毛女いないじゃん
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:58:01 ID:suro05iQ0
バザルド女バージョンでおk
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:47:45 ID:OaZnEGYX0
おぇぇ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 20:06:21 ID:ecThyJZE0
ここまでやらないと!!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:56:52 ID:NszRwULg0
ロスコー君やザレムの子供達はナックルヘッドを見たら大喜びするだろうか。
ああ、アルムブレストもいいかもしれんな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 11:46:34 ID:z5tOLHiR0
ザパンなんか見た日にゃそれこそ大喜びだよな〜w
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:14:25 ID:WAf94R9w0
ザパンの話しはよかったな〜
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:37:06 ID:TY+HtyZ10
エキゾチック・ザパン
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:48:51 ID:+5Gbg5IPO
砂ぼうずオモスレー
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:33:02 ID:550RWyPQ0
>>770
このラインナップは漫画界の話力・画力四天王って感じだな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:23:30 ID:K4SQqwQz0
>>770
> 三浦建太郎
少女マンガはいっちゃったのが肌にあわなくなったなあ。
初期の狂気が滲み出てるころが懐かしいジジイの繰言だが。

> 山口貴由
シグルイは油のってる。ちょっと伸ばし気味に感じるが。

> 木城ゆきと
三浦と同じく昔は(ry

> 沙村
上の3人と比べると、狂気が薄口。

783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:30:27 ID:2BzLHGHe0
誰に聞いてもベルセルクは初期の方が面白かったって言ってるなぁ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:41:30 ID:XHBfnJyc0
やべ、上の4つ全部好きだ。
確かにベルセルクは過去のモズグズ様とかワイアルドとかボスコーン将軍が
出てた時の方が楽しかったね。
今のはキャラや話ににのめり込めるような背景が感じられないし何よりも
エンジョイアンドエキサイティングなエピソードが足りない。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:55:47 ID:fb0KEIlGO
木城もそーだけど三浦も劣化してるな
絵や演出は上手くなってるのに腹に響くエピソードが描けなくなった。今までに情念を形にしてしまって残りがなくなった感じ。山口はいい感じに原作もの始めたんで南條の情念を補完したんだろな
沙村はあんま情念とか関係ない作家、つーか変態嗜好を変なテンションで描く作家なんでカテゴリからは外れるかもしんないね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:57:07 ID:B3vr9m7A0
ゆきとは脳みそと臓物と狂気をチャージしている時期だ
しかし・・・水星をまるごとナノマシン化なんて狂気の発想としか考えられん
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 18:54:00 ID:CiC+ncR80
>>786
金星人が出てきたら、ヤプー並の鬼畜猟奇漫画になるんじゃね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 19:02:21 ID:Fg9p8lCS0
>>780
砂坊主は面白いけど一線超えてないんだよな。
ギャグ漫画好きな人には面白い漫画だと思う。
そう考えると上の4天王は全部一線どころかどうかしたら読者の想像の斜め上を
あっさり超えちゃうからなあ。

789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:30:48 ID:BPwfc92l0
コミックス(σ・∀・)σゲッツ!!
四コマにキレが感じられない!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:16:59 ID:GTA8XxAj0
ベルセルクは最近のほうが面白いよ
銃夢は無印のほうが面白いけどね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:46:38 ID:/xJFX7oQ0
やっぱりガンム好きな人は上の4つ割と好きみたいだね
俺は4つ以外では砂ぼうずが超面白いと思う、なんか今は中断して怪しい雲行きだが・・・
ギャグ入ってるけど、それがだんだんシリアスな展開になるのが逆にたまらないな
例えがぶっ飛ぶけど、ドラえもんとかナデシコもそうだろ、あの展開は滅茶苦茶燃える

ベルセルクは戦いが無駄に長引くから初期の魅力はもうない
最近は魔法や反則な鎧ばかりで、キャラの内面とか頭脳戦の描写少ないからさらに薄っぺらい印象
最初シリアスだったのに、ギャグで茶化すのも良くない、人の死がどんどん軽くなる

銃夢LOはつまらないエピソードと面白いエピソードが混じってる
3巻までは旧に通じるものもあったが、宇宙に出てからどうしても作者の準備不足感を感じる
しつこいけどルウ救出の動機がこじつけすぎて意味不明だし、ムバディが教授と比べて物凄い格下感で不自然極まりない
吸血鬼編もちょっと・・・・最期の戦いはベルセルクの魔法を持ち出したのに通じるものがある、かなり萎えた
でも小出しに面白いネタがあるのでまだ読んでる

シグルイは最初からの狂気の雰囲気とテンションをずっと貫いて持続中、これはすごい

むげにんは可も不可も無く・・・まあ普通の漫画よりはイイね
シラが狂ってていいキャラだね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 01:02:31 ID:fncVQecf0
腹に響くエピソードとかキャラへ感情移入出来る背景やストーリー展開って
やっぱ難しいと思うよ。
ザパンの話でもどうかしたらあれだけを引き延ばして引き延ばして
1作作っちゃう作家いるからね。
いや誰とは言わないけど・・・・・・・・・・・・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:03:38 ID:xM3surAH0
でも救いの無い狂気がはびこる話を長く読みたいと思わないな。俺だけかもだけど
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:10:59 ID:sKB7nwTY0
沙村が薄いとか言ってる奴らは
ごっつハードコアなSM春画を描いてるのを知らんのだな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:53:15 ID:4XW168z50
>>770のメンツだと沙村のかわりに富沢ひとしを入れたほうが
個人的にはしっくりくるチョイスになるな。
まあ富沢もエイリアン9がピークで、現在は山口の暗黒期みたいな
感じが続いてて、そろそろ次の代表作がほしいところだけど。
あと、なんだかんだでこのメンツの中だと、全盛期、現時点共に
ゆきとの作品が一番トータルクオリティが高いと思うぜ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:17:03 ID:OPLDLUNcO
現時点においてだけは同意できない
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:19:40 ID:yP4m0IIN0
>>794
沙村は普通につまんね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:59:37 ID:PaRk/MgC0
竹易てあしの方は面白い
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:40:45 ID:uM//FiDv0
>>794
SM画は変体趣味だが狂気はあまり感じんぞ。
エロスじゃん。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:58:47 ID:+3V5//Q30
絶火過去編
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:14:36 ID:OPLDLUNcO
おれ石川賢好きなんだがその流れで木城読んでるやつが他にもいそうだ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:25:41 ID:kNNlLzUH0
銃夢が石川マンガの流れを汲んでたりすると
いつか突然ブツッと終わりそうで怖いぞ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:26:40 ID:oCwTIZJr0
そして作者死亡で永遠に…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:45:29 ID:+3V5//Q30
お師さんはやっぱ虎眼のパロなんだろか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:49:17 ID:OPLDLUNcO
いや、うん
流れつーか面白さのツボがかぶってるて言えばいいのかな
とんでもSFとかアクションやら情念やらきちがいぷりやら、三浦や山口にも同じツボ感じるんだがな
虚無るのは期待してない
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:50:15 ID:ImDVTpar0
>>795
俺的には富沢のピークはミルククローゼットだな。
それ以降のはチラッと見ただけだが。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:17:54 ID:fRH504is0
やあ君たち。
最近漫喫で銃夢に開眼して、LO一気買いしたぜ。こりゃおもしろいわ。
9冊もあるからじっくり読んでいこうと思ってたけど、ついつい続きが気になって読み漁っていくうちに夜が明け今に至る。
無印の泥臭いのも良かったけどLOの絵柄とカエルラがかなりツボった。濃さは減ってるけどね…。
しかも公式覗いてみたらちょうど今日が10巻発売日ですと!?
なんという幸せ…早速帰りに買ってくる。

で、一時期趣味でちょっとしたAA(ジョジョとか)作ってたんだけど、
久しぶりに銃夢キャラでひとつ作ってみようと思う。
ついてはここの住人のリクエストにおこたえしようかと。無印は手元にないからLOからよろしく
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:19:37 ID:pqJvXYN+0
金星人だっけ?顔だけのヤツ。頼むわ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:32:14 ID:FAP4Homx0
アンダーソン局在
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:44:53 ID:fRH504is0
おk把握。ブランクがあるから時間かかるかも試練けどがんばってみる
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 07:55:26 ID:ey3vXS7s0
カエルラたんのベッドシーンでひとつ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:06:00 ID:6KlCKkey0
ttp://nov.2chan.net/y/res/962801.htm

個人的にはリボルテックがよかった・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:17:41 ID:a1WfrY0a0
マンガ買ってきて見たんだがゼッカ・・・これはキングゲイナーのぱくりか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:34:43 ID:+zxgHA41O
じゃあリボルテックのキンゲで絶火を。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:42:26 ID:PNmZGtmG0
キングゲイナーなんてオタアニメ見てるやつキメェwwww
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:02:40 ID:LIuDdx1f0
キングゲイナーは面白いぞ?見てから考えたほうが良い。
オタアニメっていう雰囲気ではなかったな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:28:52 ID:OJWUUGWq0
古本屋で愛蔵版1巻を立ち読みして、初めて聖夜曲を読んだ。

…すっげえ面白いじゃん。
描写、テンポ、コマ割り、すべてがイイ!

旧銃夢が面白く、LOがつまらなく感じるのは単に「昔はよかった」バイアスが
掛かってるだけかと思ったが、全然違う。

なんだろうなあ、いったい旧とLOのどこがどう変わったんだろう。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:40:17 ID:mRkxzAJY0
>817
今頃1巻とな。
そんな奴には絶対侵食!!
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:41:16 ID:a1WfrY0a0
ドラゴンボールでは強さがどんなにインフレしても光線(カメハメ波とか元気玉)のぶつけ合いの合間に
殴り合いするじゃないの LOでは その殴り合いが非常に描写がうすくて
DBの光線的大技のぶつけ合いで終始しているのが軽さの原因なんじゃなかろうか
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:50:21 ID:OJWUUGWq0
>>818
今頃なんだすまない。
外伝は見たい見たいとは思っていたんだけどね。

戦闘と言えば、イドがハンマー振り回してポンコツサイボーグ殴ってるだけ
なのに、LOの超高速戦闘よりもスピード感を感じるんだよなあw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:24:44 ID:O/3Cne3y0
なにかと無印と比較されるLOだけど
LOも作者が年取ったなりの余裕を感じて好きなんだがなあ
ロスコーの狂気とかゼクスが紆余曲折していいキャラになってったりとか
デブピエロとかいいシークエンスには事欠かないし
毀誉褒貶激しい吸血鬼編も
何とか現代と銃夢世界をつなげようとする作者の意図が感じられて
俺は結構楽しく読めたよ

で本日10巻ゲッツ
単行本派なのでノヴァ分裂に今更驚愕
「私を相手にするのがこんなにスリリングだとは」って
やっぱすげえ、LOも十分に面白いよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:52:46 ID:LIuDdx1f0
>>821
同意。8〜9巻の話も好きだったし。あの辺が不評な理由がわかんない。面白いよ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:57:22 ID:a1WfrY0a0
8,9巻はSF者としては好きと断言せざるをえんなw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 16:10:47 ID:a/JbRQzS0
もすかすてカエルラがすんのすじんこうですか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 16:11:42 ID:ohUSGsJI0
人も環境も変わり続ける物だし
LOも普通に楽しめてるからなぁ

比較して叩く人の気持ちもわからんでもないけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 16:46:15 ID:Mz9mMlqp0
吸血鬼編は、せめて長さが半分くらいだったら良かったのに
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 17:18:58 ID:1vx9cM910
>>826
寸を縮めるとしたら生き残り吸血鬼を3人に減らして
アーサーにファレル家3代分の設定を統合。十代で博士号取った天才にして
ヴィルマとの愛憎劇にしたてたらちょうどいいくらいかな?
ハルカやラダは無かった事に。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 17:29:53 ID:h/etTqBh0
数少ないSF漫画として、かなり面白い
今のSF空手道とかSFユーモアにあふれた設定とか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:56:54 ID:RZYIcmIjO
吸血鬼編はおれも好きなんだが、なんか大分浮いてるんだよな。つか、宇宙に行ってからの設定が全てしっくりこない

吸血鬼がいる世界が崩壊して人類が退化しまた復興し宇宙に出たら顔だけ人間とか箱人間になったとか、どんな基地外設定だよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:07:57 ID:V319b02r0
空手編>吸血鬼編>>>>>タコ口のメンヘラ編

おれはこんな感じですw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:11:07 ID:1vx9cM910
>>829
あまりに復興後〜現在の年数が短すぎるよな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:25:23 ID:LIuDdx1f0
攻殻ならともかく、銃夢に細かいこと求めてないからなぁ。
ただ、PSのゲームの設定が放り投げられたのは悲しい。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:21:55 ID:pEAT9gRf0
サイバーなSF漫画で
いきなり物語の中核を成す重要キャラとして
ファンタジー物みたいな吸血鬼が出てきた事には違和感を感じたな
(染色体異常とかなんとか言っても・・・)
それでも面白いしカルエラ良キャラなんだけど
当時のスレの反応はどんなものだったんだろうか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:27:25 ID:fRH504is0
>>808
一応完成。

              _,-===-、_
       ///   /  |  |  / \ クッチャ
       { ノ  // |  |     /  / ヽ         無粋なアンチどもはおいとくとして
        ,、||   / /| | _, --とヽ /`、 クッチャ
     //,||ラ/ f、,-< ,r‐´ヽ、ーヽ〉=ヘヽ      話のわかるスレ住人の方々は
      f //7、   | /ゞ ,-ィ=ヒ・ラ)ィ´ヾ‘ラ=〈|      r=-   よもや>>1乙に異論はありませんでしょうな?
   ,=| {  / _ | 〉y(  `ニ二 ィ,r、__)-、_二) 、   ト- |
   |〈/ ,ノ/ \  l/  `ー ´ _/r ニ二`ー '^ヽ_ヽヽ   〉-(入
  {.- ニイ\ ヽ }...  /ィ_r=<++++`ニ"二ニ 〉、ヽ く/亡V   <Z,
 ノ= /々 ヽ ヽ .ノ::::   ! |   / ̄二u/`::::ヽ(  `ー、_}、ゝ〉__   .))
f== /!_,rゝ、_ - ´(   _/  ヽ ij  ui    ,r⌒ヽヽ__ノゝ-イ`T`ー ̄.彳
!=.ノ´ |::::::::::   ノ  ̄:::::::::::::: -__r-、__ノヾ ヽ ./ .!そKミ} ゝ   ノ- 、
____|:::::___∠=――――'
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:29:00 ID:fRH504is0
オマケ

        \   、j   i、 ,ヽ_、  /i
 言 火.  ┐ .|`'ヽゝ、     ヽ i { ゝ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. う  も 心  |   `´  .iii,,,,   `´ `') | よ 荒 し な |
 で  ま 頭   |')   ,,..riij .iiiiii i,,,,i.    レ|  ぉ ら ょ | .|
. し .た 滅   |  ,.i,,iiii ''' iii  .i' iiii,,...  | | し せ. に |
  ょ 涼 却   |  iii' i-''' '''' i !'''  ''''ii   |  !! .で ん   |
 お  し す  |.., .ii .,,ii ,,,....--'''''''''''__ i,.  |    す は    |__
 | └  .れ   |'ii i! i.i',iiiiiiii;;ヽ'''' fiiiiiiiii、'i. \_  ___/    =\
     と ば  | ii''',, '',iiiiii!''''' ,r-、'''   ,' ii _) |/f  //ニ三三三三ヽ
___   __/っi  i!''        ',.' '__とヽ i:::::|.  i |ニ三三三三三}
     \|  ,rヒ'、______ ,....--ニ二 ̄ -‐ .| |::::|  ! |ニ三三三三三!
      _ | ー--――‐/7,、 ̄   i'7 _,,r〈=ゝ::!、ニ! !、ニ三三三三/
    _∠⌒ヽヽ、-、  i二ニ7^〈/ |7__ヽラ' =- ./ ̄  :::ヽニゝゝニ三三/
  と__ , '    ヽ.ヽ  _|i -= | ̄ 〃||/    ::::::::::::::ヽ/三三三ヽ
 (_,....::::       ! ゝ' ̄  〈/||-、  //  __,r――‐--、_i三三三三i
 /::::::\:::::::.......   ヽ_T~u ̄`ヽ、 ヽf(○;ニ-‐ ̄ ̄ ̄ ^ヽヽ三三三ニ|
 |::::)`、::\::::::......:::::::  \ヽ ()  \ `ー,  /    ヽ   |_j三三三三|

アンダーソン局在はもうちっと待ってくり。
単行本10巻読んだぜ。
やっぱり箱の中身はガリィの脳みそだったか。しかし今回の突き落とされ方はちと痛々しかったな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:31:34 ID:++7Yd5/X0
10巻読んだ。もうデジタル扱うの止めようよ。
「量子サーバーを基本に〜グリッド・コンピューティング、それが現在のメルキゼデクの姿だ」
「3バイトに非可逆圧縮しちまったぜ」
…なんだこれ、寒すぎだろ。

あまりデジタルに詳しくないのに無理して専門用語を使ってるから違和感ありまくり。
電子戦のイメージもどっかで見たことある描写だし。
ハッキング受けたケイルが「爆発」するってのがこれまた月並み。
せっかくのいいシーンなのに…
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:47:27 ID:KiwMHdhQ0
拳豪二人の相打ちにハゲワロタww
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:47:43 ID:KzJJx+4Q0
でも10巻は随分スピーディーだった気がする
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:05:14 ID:wG7X+mC30
即身仏のほうが絶火より一歩先にいたのか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:25:25 ID:pdri9u2d0
本筋じゃないエピソードが多いね。
もう他の漫画描きたいんだろうな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:45:12 ID:LIOsG3qm0
水中騎士の前科があるから、あくまでも銃夢の中で、別の漫画描いてるんじゃないの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:51:06 ID:JJWdiyrq0
くだらない結末っていうからどんなくだらない結末だったのかと思ったら
あまりにくだらなすぎて吹いた。マジ吹いた。次回「イナズマン」乞うご期待。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:19:31 ID:tpNQP0qY0
脂汗かいてる絶火にワロス
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:27:40 ID:PNmZGtmG0
>>834
dクス!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:39:23 ID:a1WfrY0a0
>>834
公式に投下したくなるな・・・
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:50:44 ID:jptzQxTN0
つか絶火はお遍路さんを大量虐殺したわけだが
お咎めなしなのか?
つか宇宙空間でもあのままの姿でいけるんだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:01:19 ID:IJU2A5hV0
ノヴァ教授に花輪和一の漫画の業子のふるまいを解析して欲しい。
かなり業子ポテンシャルが高い
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:01:30 ID:jJwixsQr0
これで屠龍四方殺のズオウも絶火とキャラ被りであぼーん(・∀・)ケテーイ

ってか絶火ってガルエデ+ズオウなキャラですか・・・
最強だ・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:04:55 ID:Z0c99Mtb0
ぶっちゃけさ、絶火ってさ仮面外すとエーリカなんじゃないか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:06:18 ID:ESCo+A7b0
仮面って……
初登場時に「複眼はいいぞ〜」なんて言ってんだからアレが素顔だろ
今の絶火は脳みそまで機械なわけだし
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:08:39 ID:Dv6kjbYU0
>「量子サーバーを基本に〜グリッド・コンピューティング、それが現在のメルキゼデクの姿だ」
>「3バイトに非可逆圧縮しちまったぜ」
>…なんだこれ、寒すぎだろ。
素直にすげえと思って楽しめた俺は
デジタルなんぞに詳しくなくて本当に幸せだった
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:18:43 ID:TzgwP7Lu0

  〜  〜
〜       でカエルラと絶火先生はどちらが強いのかね?
 〜    ∧_∧___
      .(`・ω・´ )/..|
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:28:59 ID:88Iertuv0
カエルラ先生のゼロシステムは自分の死を予測しないのかね
854タタタった?:2007/07/20(金) 00:14:32 ID:zN0XJ8ya0
ゼッカの本体って、ムヴァディっていう線は無いかな?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:28:57 ID:jdgut6j80
>>836
>あまりデジタルに詳しくないのに無理して専門用語を使ってるから違和感ありまくり。
じゃあ藻前はどんだけ詳しいのかと(w
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:39:06 ID:SjRpaDXd0
SFをよく解ってない方がいらっしゃるようですが
それっぽいセリフでそれっぽい雰囲気を作れたら、それでいいのです
いちいち科学検証とか、揚げ足をとったりとかは無粋なのです
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:18:53 ID:fOonDOel0
つか旧銃夢時代からそこらへんを楽しんでたけどなw
成物とかワーウルフピルとかw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:19:29 ID:QfydzgWY0
>>809
かなり苦戦した。イマイチな出来だな…

      ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z.i
\      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z.i
;;;z \     \-;;;;==-‐z.i         /
;;;;;;;;Z \      ヽ;;;;;;;;;;;;;;z.i      //         /ヽ
;//;/;;Z ヽ、   ヽ;;;_;;;;;z i    f /         /  i;;;;|
//;;;;;;;>Z \_  `i; ̄-=z i  /  l _ ,,r――--=./  |;;;;;|
^~丶、彡';;;;;,/ヘ;;l⌒l~!;;;;;;;;;;;;z.i 〈   |'      ,.、/   |;;;;;;;|、_
ー---=ゝ;;r、ヽ l| .|./^>;;;;;;;;z|__ ヽ.| i  f^⌒/  ,   |;;;;;;;;! `丶、
;;;;/;;;;;;;;;;;;〈  `    /ヘ−-z|  ̄ !|  |/´ff~r/ 人 !  |;;;;;;;;;;!,、
_/;;;;;;;;;;;;;;;;\ 局 ア rノ;;;;;;;;;;z|  l|  !〉rfノ//./i | ! |;;;/;;;;ヘ|〉し、
 フ⌒;;;;く_ 在 ン ' ̄);;;;;;;;z|  i! |( /人 i!  i |;;/ ./i .i!てf
'",,,,;;;;;;; 〈 ̄   !! ダ -=、;;;;;;;;;;;zi、 i! `f /:::::_ゝヽi / |;;;;;/ .ノ ノ!っ )/
;;;;;;;;;_ノノ;`ー=-   l  _〉;;;;;;/z、::::|.i ! |:::/ ヽ`ー |;;;///:::!ヽく/
;;,r ' / ̄〈     ソ ^\;;;;;;/;;;;;;;zヽ|ゝ !|::i (( 〉ヽ` |;;;;;,/ヽ ://〈/
/  /   '-/  ン \ノ ,r^ヽ;;;;;;;;;;Z\ー`!'-)=_ー,ヽ.|;/さ〉i ./)/-
  / i    |ゝ/|  i、  〉 ̄::::::::::ヽ;;;;;;;;;;Z \  ~ て' ^´ -'ノリ/ ̄/
 .i |    |li ヽ_ノ、 ̄:::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;Z`ヽ_  __     〈 ̄ -
 i  |    |llli   llll ̄`ー  ̄!::::::ゝ;;;;;;;;;;;;;;;Z ヽ// ||二ilニllコヽ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:21:06 ID:QfydzgWY0
        \   、j   i、 ,ヽ_、  /i                          _/
 言 火.  ┐ .|`'ヽゝ、     ヽ i { ゝ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             \  荒 ホ ホ
. う  も 心  |   `´  .iii,,,,   `´ `') | よ 厨 し な |             _ヽ   ら  ッ  :
 で  ま 頭   |')   ,,..riij .iiiiii i,,,,i.    レ|  ぉ .房 ょ | .|         _, r‐''  |  し パ. :
. し .た 滅   |  ,.i,,iiii ''' iii  .i' iiii,,...  | | で せ. に .|        f.z_ /.|  が. l
  ょ 涼 却   |  iii' i-''' '''' i !'''  ''''ii   |  !! す ん   |         /r-    .Z=|  !! さ
 お  し す  |.., .ii .,,ii ,,,....--'''''''''''__ i,.  |      は    |__    i '__ ij   ∠     ん
 | └  .れ   |'ii i! i.i',iiiiiiii;;ヽ'''' fiiiiiiiii、'i. \_  ___/  三\ /〃`` ij    〈\
     と ば  | ii''',, '',iiiiii!''''' ,r-、'''   ,' ii _) |/f  //ニ三三三三ヽl `ヽ....  u   !// ̄ ̄!/⌒
___   __/っi  i!''        ',.' '__とヽ i:::::|.  i |ニ三三三三三/; ゜ノ''''     |  |ヽ`i'彡 l
     \|  ,rヒ'、______ ,....--ニ二 ̄ -‐ .| |::::|  ! |三三三三三//;;/ u  ij /;; | .|'ノノニ /、_
      _ | ー--――‐/7,、 ̄   i'7 _,,r〈=ゝ::!、ニ! !、三三三三'ーr-' ‐-、   {;;  |  |‐'-、彡 ! .|
    _∠⌒ヽヽ、-、  i二ニ7^〈/ |7__ヽラ =- ./ ̄  :::ヽニゝゝニ三三/ ー==ヽヽ l ij i  |    / !
  と__ , '    ヽ.ヽ __|i -= | ̄ 〃|j/    ::::::::::::::ヽ/三三r-'、|    ヽλi    ミミ〉  // /
 (_,....::::       !ゝ' ̄   〈/||-、  //  __,r――‐--、_iニ/⌒   l| i   ト-|| /  ミ/ヽi //  /
 /::::::\:::::::.......   ヽ_T~u ̄`ヽ、 ヽf(○;ニ-‐ ̄ ̄ ̄ ^y´   iヽ i;;,  | |l r三´ノ /   レ'/   ./
 |::::)`、::\::::::......:::::::  \ヽ ()  \ `ー,  /   ヽ/    | ! ヽ | ||  |   /⌒ヽ- '  〈   |
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:25:01 ID:QfydzgWY0
この二人は描いてて楽しい

ウルジャンでは今ZOTTが進行中なのか。
個人的にゼッカのキャラはあんまり馴染めなかったからガリィの方を追ってほしいんだけどなー
気長に単行本待つか(´・ω・`)
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:39:57 ID:IVRASjCP0
すごい〜!

ひまなときでよいので
木星人つくってくだしあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 09:06:32 ID:c3zzOxVE0
今回はギャグ回か?とりあえず絶火はおもろい
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 09:38:43 ID:hp2veD/20
>>856
> それっぽいセリフでそれっぽい雰囲気を作れたら、それでいいのです

下手に用語を使うせいで、それっぽい雰囲気ぶちこわしだから問題なわけで…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:15:29 ID:L3TYlmb10
>>817
> 古本屋で愛蔵版1巻を立ち読みして、初めて聖夜曲を読んだ。

> 旧銃夢が面白く、LOがつまらなく感じる

聖夜曲は旧ってわけじゃないんだが・・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:42:40 ID:V5zjjmOa0
AA職人の光臨か
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:47:37 ID:/nOTiePE0
呑破と絶火の戦いを見てると、電が悲しい
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:05:56 ID:ADLeQsFD0
「私の脳を返して!」
こんな漫画今まで読んだことねーw
脳にまつわる話は、なんか響くものがあるな。

木城は漫画家一 脳みそを描いているのでは?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:42:45 ID:kwDp/hZc0
>>867
漫画一はトニーたけざきかもしれん。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 12:23:27 ID:4K6Erfr70
>>859

なんというクールな返し方。いいねえ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 13:09:43 ID:QfydzgWY0
                        ゝ           て
              _, ┬-- 、 _   )  意義あり!!  〈
          ┌' ̄:::::::::::|::r ⌒ヽ|   `ヽ           (
             i::::::::::::::::::::|:|====l|    //'⌒v'^^⌒ヽ/`´\i
           i:::::::::::::::::::::|:ゝ、_ノ:|
          i :: :::::::::::::::::|::::::::::::::::::|
         i ::::::::::::::::::::::| ::: :: :::::::|
.           i:::::::::::::::::::::::::|__:::: :::::::|      ,.r-‐-。
.           i:::::::::::::::::::::::::/:::::::: ̄ ̄7     〃
.         i::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/Z_    //
     __,.-┴―――ロ./――--'-〈o)ゝr=-' r,=ー-、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::| ゝイ=‐_-ソ     ゜
┌‐─――───┐:::: ::: ::::::::::::::::::|
│ モクセイジン  | :::: ::::::::::::::::::::::|
├───―――‐┴─────────────────
│ 謝罪と賠償を以下略!!
└‐───────────────────────―

>>811
カエルラ様の繊細なボディラインを
俺のなまくらなAAの腕で再現するのは不可能であった

あんまり調子に乗るとスレ違いになるからとりあえずこの辺で
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 13:11:58 ID:QfydzgWY0
                        ゝ           て
              _, ┬-- 、 _   )  異議あり!!  〈
          ┌' ̄:::::::::::|::r ⌒ヽ|   `ヽ           (
             i::::::::::::::::::::|:|====l|    //'⌒v'^^⌒ヽ/`´\i
           i:::::::::::::::::::::|:ゝ、_ノ:|
          i :: :::::::::::::::::|::::::::::::::::::|
         i ::::::::::::::::::::::| ::: :: :::::::|
.           i:::::::::::::::::::::::::|__:::: :::::::|      ,.r-‐-。
.           i:::::::::::::::::::::::::/:::::::: ̄ ̄7     〃
.         i::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/Z_    //
     __,.-┴―――ロ./――--'-〈o)ゝr=-' r,=ー-、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::| ゝイ=‐_-ソ     ゜
┌‐─――───┐:::: ::: ::::::::::::::::::|
│ モクセイジン  | :::: ::::::::::::::::::::::|
├───―――‐┴─────────────────
│ 謝罪と賠償を以下略!!
└‐───────────────────────―

誤字ってたorz
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:09:46 ID:ORPNUhED0
>>871
やった!ありがと〜
                        ゝ           て
              _, ┬-- 、 _   )  ぬれぎぬだ!  〈
          ┌' ̄:::::::::::|::r ⌒ヽ|   `ヽ           (
             i::::::::::::::::::::|:|====l|    //'⌒v'^^⌒ヽ/`´\i
           i:::::::::::::::::::::|:ゝ、_ノ:|
          i :: :::::::::::::::::|::::::::::::::::::|
         i ::::::::::::::::::::::| ::: :: :::::::|
.           i:::::::::::::::::::::::::|__:::: :::::::|      ,.r-‐-。
.           i:::::::::::::::::::::::::/:::::::: ̄ ̄7     〃
.         i::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/Z_    //
     __,.-┴―――ロ./――--'-〈o)ゝr=-' r,=ー-、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::| ゝイ=‐_-ソ     ゜
┌‐─――───┐:::: ::: ::::::::::::::::::|
│ モクセイジン  | :::: ::::::::::::::::::::::|
├───―――‐┴─────────────────
│ 謝罪と賠償を以下略!!
└‐───────────────────────―
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:31:05 ID:VuiHDBIB0
巻末おまけのデフォルメヴィルマ欲しいねえ。
私はその手の冗談は好かん ってやつ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:54:24 ID:qe6zhg0M0
刀耳が呑破だったのか!と思ったら幻かよ。
てかもう分けわからん、刀耳驚愕のレベルアップとかいう煽りも意味不明だ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:40:31 ID:LXBWgBDNO
絶火から正拳学んで、絶火の孤拳とめて絶火唸らせたんだから、かなりレベルアップしただろ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:54:28 ID:JbLB+FhfO
Gの影忍キタコレ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:03:04 ID:OFLp+YqH0
>874 そこまで読解力無いのはおまえだけだ
普通に絶火とのやりとりから拳の真髄や
ドンファの意思を読み取ってレベルアップ。以外の受け取り方があるのに驚愕
刀耳が呑破だったのか!ってどんな素敵脳だよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:37:00 ID:+SyTRGUa0
しかしゼクス先生はここからどうやってアレに対抗するほどのパワーアップするんだろうか
一人で敵チーム壊滅させるとかやってもいまいち強いイメージが無いよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:40:24 ID:tuLkdJ2m0
>>876
あれはザクレロが彫ってたんだっけw
鎌がノミになってるヤツ

それにしても今回はお遍路さんの木星人がハァハァだったな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:49:31 ID:KqmcwMSr0
>868
あさりよしとおかもよ?
リスのター君とかとか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:03:20 ID:StO5lVYJO
ガリィってバスト80センチ以下だったんか…
もっと大きいと思ってたなぁ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:04:17 ID:6YCaPW0W0
イマジノスだから体型はどうとでもなる
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:01:10 ID:aPhbq2E50
単行本派の俺だが10巻おもすれ〜。
一気読みして未だに動悸がおさまらん。
ガリィ復活の予兆がちと早いような気もするが
とにかくノヴァ3人の構図が一番燃えた。

しかしガリィのチップ脳のシーンですらギャグを挟む等
昔の作者より余裕とさらなる奥行きを感じさせる。
まだまだ隠し玉があるとみたね〜俺は。
あと「締め切りのない漫画家〜」という文章にはなにやら
作者の思うところを感じさせるな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:12:41 ID:S/N2O0aJO
もうガリィとかどうでもいいわ
トージや絶火達を主人公にした宇宙空手物語でもやったくれ
そっちのが面白そうだ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:21:28 ID:I6o/tIB+0
つか、呑破って生脳だったの?
絶火と刺し違えた時の壊れっぷりから双方脳チップに置換え済みだと思ったんだが。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:24:30 ID:eN6jdTBP0
単行本派DEATH
確かに昔に比べたら薄っぺらくはなったけど
なんだかんだで最近の展開は結構楽しんでます。
ノヴァ3人、燃え!&ワロタw

絶火さんがこの作者にはあまり無いタイプの男キャラで
ちょっと期待しとる。
(女性のカコイイキャラを描くのは巧いし、多いんだけどね)

しかしペイン大佐はほんと要らんww
大ぱんにゃー長光の人のほうが存在感あったぞ!

887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:26:38 ID:n2+zzbGF0
回想で絶火に頭かち割られていた怪物ってバーサーカーじゃないか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:50:52 ID:Ntf7laMc0
単行本読んでガリィが復活ネタがあることを思い出しました。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:06:05 ID:QfydzgWY0
ガリィどうでもいいっていう意見多いけど、個人的には10巻最後の方の展開は好きだなー。
脳がチップだと知らされてガリィの表情がぐにゃ〜ってなるとことか
「私の脳を返してえッ」ってのは久々にガツンときた。あとランダ・ナムナム一味がなんか好き。

てかピングとガリィが持ってるノヴァのチップって2枚だったと思うけど、
両方ポタノヴァにしてあったのか?
1つはガリィと一緒にいてスーパーノヴァに破壊されて、もう1つはピングのとこにいる で合ってるよな?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:09:55 ID:bLwSYoEb0
コピーして複製ぐらいお手のもの
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:31:29 ID:BS4cAnMM0
>889 前払い分1枚をポタノヴァにしてもう一枚は後払い分でガリィ所持じゃなかったっけ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:35:22 ID:JbLB+FhfO
刀耳が脱皮する見たいに割れるビジュアルは予想してなかった。

あんな白昼夢をみるんだから呑波と絶火は特別な関係なのだな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:46:07 ID:QfydzgWY0
>>891
そうなんだけど、ピングが殺られそうになったときTUNEDコールしてたよな。
あのとき駆けつけたゼクスがノヴァと喋ってるとこ見るとピングの手元にもう1つ作ってあったのかなーって。
だとすると現時点でまだノヴァは3人いることになるんだが…。

それはそうと絶対再登場すると思ってた牙鼻人と鳳眼があっさりお亡くなりになってたのは笑った(泣いた)
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:48:10 ID:+SyTRGUa0
牙鼻人さんはリビドー魔獣と名を変えて生まれ変わったよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:02:03 ID:5a6Ealg+0
>>892
どう見てもリュウケンな関係です。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:20:28 ID:efdg68Dz0
単行本派が又来ましたよ

絶火、いいキャラしてるとおもた
これ以上キャラ増やしてどうすんのと思いつつも
それぞれに魅力があるから飽きないんだわぁ

キャラの造り分けが、昔と比して上手くなったのかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:29:30 ID:csgvk9Ns0
>>893
ピングが持ってたのがポタノヴァ化されたチップ
んでピングとポタノヴァがマルチン所有の船の中に居て
ポタノヴァがスーパーノヴァにハックされて船の中のポタノヴァ本体が破壊。
ガリィと同じコマで書いてあったのはあくまでグラフィックね。
だからもう一枚のチップはガリィが持ってるか
あとは可能性としてデッキマン100号が持ってるはず。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:46:14 ID:fP2y66580
>896
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

いいキャラ出てきたねぇ。
最近、絵が荒れて・・・と言うか、線が単純化してきちゃって
駄目になりつつあるのかな・・・と思ってたけど、
なかなかどうして話の方は相変わらずイイ!
(でもやっぱり昔の書き込み重視の絵の方が好きだけど)

以前の輝きを失ってしまった作家が数多く居る中で、
今も輝きを失わない数少ない人やね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:00:15 ID:XUcmN31W0
一瞬トージが呑破のオーバーボディだったのかと思ったわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:01:07 ID:FrXjaVWZ0
  / ̄\
  |  ^o^ | < いまも かがやきをうしなわない かずすくない ひとやね
   \_/
   _| |_
  |     | 

         / ̄\
        |     | < きが くるっとる
         \_/
         _| |_
        |     |
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:09:24 ID:XY8DeJnP0
なるほど、あれはモニター画像か。
スーパーノヴァの攻撃で破壊されたときポタノヴァが爆発する描写があったから
てっきりガリィが持ってたのかと思っとった
        
     ∠二`´ニ_ ヽ、
    /    人  ヽ i フフフ
    l    /t・ラ   | |
    !   /   |  / |
    ゝг¬' /√]_|
    rf(ヨ茶そ)入   >
   / | | j ̄//  \ 〈
  (__ ゝノ  ゝ、_    |
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:12:19 ID:XY8DeJnP0
>>897
なるほど、あれはモニター画像か。dクス
スーパーノヴァに攻撃されたときポタノヴァが爆発するコマがあったからてっきりガリィが持ってるのかと思っとった
     ∠二`´ニ_ ヽ、
    /    人  ヽ i フフフ
    l    /t・ラ   | |
    !   /   |  / |
    ゝг¬' /√]_|
    rf(ヨ茶そ)入   >
   / | | j ̄//  \ 〈
  (__ ゝノ  ゝ、_    |
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:18:35 ID:XY8DeJnP0
やってしまった。すまんす
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:46:37 ID:Mu2dy8nF0
長い間誰もが予想したであろう
Pボックスの脳=ガリィの脳
読者達の想像の中で既に意外性を失ったこの重要なシーンを
ノヴァ同士の対決などの美味しいシーケンスを惜しげもなく投入し練り上げる事で
凡百の予想を遥かに超えるエピソードに仕上げた
作者に拍手を贈りたい

10巻面白かったです
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 02:46:05 ID:k5u5lBfX0
確かに10巻はおもろい。すごい。

だが・・・いい加減LO当初から、我慢しっぱなしのガリィ。
旧作銃夢からずっとその線でファンなんだが、果たして、
ガリィが自分より強い奴や状況を飲み込んで、どんどん
自分の往く道を開拓して超克してゆく、そんなガリィは、
いつ現れるんだろか。

いい加減、ガリィ視点で見るとフラストレーション溜まり
っぱなしなんだが。ランダ一味に復活させられて、それ
で一気に開眼するとかじゃ味気ねーぞ。

個人的には、ここまで引っ張ったなら、旧作のガリィに
相当する役割はゼクスに任せ、ガリィは物語の大団円
で一気に開眼、撃破、超克といってほしいもの。

いまだ、ゼクスらには最強と思われてるけど、スカっと
する描写が全くないんだよな〜、ガリィには。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 03:00:31 ID:VLfwxRJE0
>>905
この後チップ脳ガリィと生脳ガリィとのカルマのせめぎ合いがあるかもなのですよ。
チップ脳の方が圧倒的に人間として磨かれてるけど
生脳の方のガリィはあくまでグラナイトインで吹っ飛ばされた旧作の頃のガリィのままなわけで。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 03:03:41 ID:VLfwxRJE0
正確にはグラナイトインからの帰りかw
あの頃のガリィならばGRシリーズに見せた嫌悪をそのままチップ脳ガリィにぶつけて
チップ脳ガリィの経験を脳に転写する事等を
頑として受け付けないかもしれない。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 03:48:25 ID:entDdMkx0
トリニダートと同様に脳+チップ搭載とか
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 04:20:54 ID:q13AJDGUO
ここまで来たらもう脳がチップでも良いような気がしてきてたな。
強い奴らは大抵脳チップだし、イドだってノヴァだってルウだって脳チップじゃないか。
自我崩壊するほど、落ち込むなよ、ガリィはもう。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 04:34:29 ID:1G9DdHZb0
>909 そういってるお前さん。
お前さんが、実は脳チップだったら。

単に生身だと思っていたのが電子脳、というんじゃないよ。
オリジナルの脳があって、つい最近その本物の脳から、
コピーされたチップ脳なんだよ。

今まで生きていたつもりだった、全ての記憶、思い出、人とのかかわり、
それら全てがコピーされたものだったんだよ。
自分で望んだわけとは違うのに、いきなりそんなこと言われたら落ち込むよ。

脳はその思い出、知人たちとの絆、脳を返してーと言えたのは、
むしろ積極的、前向きな言葉だと評価できると思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 06:37:41 ID:2YOJ2azR0
脳チップにしては物覚えが悪いな俺
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:04:33 ID:xrwZ/Rcx0
チップ脳は陽子として宇宙で冒険
生脳はガリィとして地球に帰ってフォギアとエロエロ生活

エロエロ編やってくれるなら、これでOKだ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:22:52 ID:oVmNWfPY0
>>910
生脳原理主義者キタコレ。

昨日の自分を作ってた細胞はもう死んでてウンコになってる事とか、
自己の連続性が幻だってことも知らないんだろうな。

自分を構成してる情報体も、
世界や家族、母体集団から転写されたモノの寄せ集めだってことも、
全く知らずに、「自分はオリジナル」とか「世界にひとつだけの花」とか、
思ってるんだろうな〜ある意味幸せだね。

脳は記憶や意識の座である以前に、ホルモンを作る臓器でもあるわけだが、
その辺はどうなってるのだろう?
機械の体に生脳、生身にチップ……アドレナリンとかうまく電気的に変換してるのかな

チップは、コピー元の脳がグリッドコンピュータの一部として機能してたり、
ルゥのイメージがまだヒトの形をしてたことから、
攻殻のゴーストダビングとは違うんだろうな。
この辺りに作者の人間観の違いがあるんだろう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:50:16 ID:GsPcdGsJ0
単行本がでると一気にスレが伸びるな
なんだかんだいって売れてるのか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:56:11 ID:GsPcdGsJ0
>>913
お前は強いんだな、旧最終巻のルウ並に
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:00:38 ID:baHb0npX0
ガリィは絶対最強の主人公じゃないからなぁ
常に迷いや怯えを抱えてるからこそ銃夢の主役たるんであって
ゼッカ、ノヴァ、カエルラ、トリニダートのようにある種の到達点にきたらそこで終了でしょ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:09:53 ID:t8DxOAgjO

唯物教って唯物論と違うよなぁ。

唯物論者には人間の肉体はタンパク質の塊に過ぎないが、観念論者は人間の肉体は魂が宿るものと考える。
唯物論は、魂の存在を認めていない。
(よって、人喰い人種は究極の唯物論者である)

唯物教はロボットにも魂が宿ると言っているから、観念論なんだな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:11:18 ID:dqw69c1I0
そういえば チップ脳ガリィは上級の術とか使えるけど
生脳ガリィは格闘力でおとってしまうんだよね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:14:16 ID:dqw69c1I0
>>917
唯物論も唯心論も 物がただの物質であることは否定していない

太陽から始まって自分の体まで「物が動くのはなぜか」という問いに
唯物論者は「たまたまだ」と答え
唯心論者は「観測できないが魂(エーテル?神?)があるのだ」と答える
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:53:22 ID:ewpZNSZX0
まあ結局は唯脳なんだけどね
唯幻か?
なんちて
脳が親しきものとの絆って宣告されてたけど
イドたちと同じじゃんって。いまスレ読んで気づいた
しょせんペインか。
どうも絶望のための絶望みたいで臭いんだよなあペイン
とってつけたようなシャドウはもう出なくていいよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:05:39 ID:wU+LBici0
人喰い人種が唯物論者ってのは語弊があるな
死者の魂を受け継ぐためとか、強い戦士の魂の力を
自分のものにするために食人を行う風習もあった

ソイレントグリーンみたいなのなら唯物論にふさわしいかもしれんが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:23:28 ID:t8DxOAgjO
そか。

じゃあ食事そのものを楽しむために食人レシピを作った支那人ならば唯物論者かな。
完全に食材としか見てなかったわけだから。

となると、
食用児を生産して食べる金星の方々はどんなパラダイムの中で生きてるんだろな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:21:05 ID:cpx51Mwx0
脳を返してぇーと叫ぶガリィは悲惨で可哀想ではあるが
そもそもオマエの物じゃないだろ、という気がしないでもない
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:27:37 ID:lMzTfDiG0
10巻買ってきたぞな、満喫した。
無印以来、久々に芯まで打ちのめされるガリィを見た気がする。
Pボックスの中身がガリィの脳だってのは大体予想してたけど、
実際にああいう形で見せ付けられると、この先の展開がいい感じで不安じみてきてゾクゾクする。

いいキャラも多いね、ファンキーな絶火、アフロでヤバさがより判りやすい超教授
あと銃使いの大将もちょっとしか出なかったけど良キャラ臭が漂っていた

>>923
コピーとは言えもう別個体みたいなもんだからな
この後どう収拾がつくのだろうか、脳みそ奪還して融合を果たすかもしくは、と。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:18:26 ID:q13AJDGUO
ノーマル教授
「キャハハハハハ」

デュアル教授
「ギャハハハハハ」

って事はプリンはどう食べるのかな?
「おいちい!」が「おいぢい!」かな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:24:42 ID:t8DxOAgjO

あと、今月の空手師匠には虎眼先生入ってたね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:25:09 ID:GUyIKCWw0
以前自分の頭の中が機械だったらとリアルに想像してみた事がある。
気分が悪くなったのですぐ止めたw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:51:00 ID:1G9DdHZb0
>>913は、読解力が足りないのではないだろうか。
>>910での主張は、生脳主義などでは決してない。

チップとか生とかどちらでも。例え脳だとしても、
オリジナルがあって、それからつい最近のコピーされたものだからショック、
だと言っておるのだ。
今まで生きていたと思っていた人生が、
実はは俺自身が生きていたものではない、複写された記憶だった、なんてショックだと思う。

もちろん、究極的に考えれば、今考えてる私の脳も、
一瞬前の脳のコピーにすぎない、脳細胞もどんどん入れ替わってる、
なんて言葉遊びも出来るけど。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:01:29 ID:zxyO/95w0
自分の頭の中が機会だったら…
……
ちょっと、プログラムがバグってるよwwwwwwww
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:02:40 ID:6cWG6ipO0
今月号読んだぜ。ゆきとは、アレだ。ジョージ秋山の影響を受けてるに相違ない。
ホラ吹きドンドンみたいな展開は常人の想像を遥かに超えるよな〜。
いや、面白いけどね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:12:15 ID:UHUNyQMi0
正常な人間だったら
あなたの体の細胞は常にどんどん入れ替わってるのだから
生身か機械かなんてたいした問題ではない

なんて説得されても手足のような体の一部でさえ機械に交換するのは厭だろ
ましてや脳なんて
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:26:50 ID:dqw69c1I0
つーか機械の体がいやとか言っても
大人の大半は 差し歯や入れ歯つかっているんだぜ
結局もとの生身より性能が高いならOKなんだよ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:26:53 ID:muyR3JUP0
ARMSのような珪素生命ならおk
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:35:41 ID:TwiLgmWI0
脳みそをチップに換装してくれるならして欲しいぞ。
少なくとも脳梗塞や脳溢血、アルツハイマーや痴呆等の脳みそ由来の病気を患う
ことはなくなるんだろ?

ぜひやってくれ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:41:11 ID:TwiLgmWI0
>>920
> 脳が親しきものとの絆って宣告されてたけど
> イドたちと同じじゃんって。いまスレ読んで気づいた

ペインが言ってるのはその台詞に続く「最後の共通点」って事ね。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:42:00 ID:cpx51Mwx0
>934
でもその場合、そういう病気の心配が無い自分のコピーが出来るだけで
自分に恩恵は無いんだよねー
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:46:34 ID:TwiLgmWI0
>>936
記憶の連続性さえ損なわなければ「自分」だと言うことに疑いは抱かないなあ、多分。

脳みその方は自分だど他人、チップは自分。
別に自分が二人いるからと言って、自分自身の存在を否定する必要はないと思われ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:55:15 ID:UHUNyQMi0
脳チップ化手術を受けた後

記憶の連続性はあるし大丈夫!とか言っている自分の体(中身脳チップ)
をポタノヴァみたいな仮の体から見届けた生脳本人が
「思い残す事はありません。私(生脳)を処分してください。」
と言えるだろうか・・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:57:49 ID:fr4uGmQs0
ここの過去ログや攻殻、VIP等のスレでこの流れは何べんも繰り返してるけど何回見ても面白いなw
双子がいるから自分は死んでも大丈夫って人はまずいない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:58:08 ID:GSFe6Acw0
そこら辺の話は前スレで飽きた
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:59:34 ID:cpx51Mwx0
>>939
まずいない・・・けどノヴァはそういう人なんだよな、非凡だ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:06:02 ID:TwiLgmWI0
>>938
そのシチュエーションはないでしょ。
1. 脳の記憶をチップにコピーする
2. 頭蓋から脳を取り出す
3. チップを頭蓋に入れる

2.の時点でわざわざ脳みそに人工心肺を付けて生かしておく意味がない。
自律神経系から切り離された時点で、それは「かつて自分だった物」でしかない。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:14:03 ID:UHUNyQMi0
>941 ノヴァも平気な訳ではなかったからああなったんでしょ

>942 そういうシチュエーション・プロセスをやらないだけで
切り離されて眠ったまま細胞が死んだとしても
同様の意味がある。という例えだったのだが・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:29:52 ID:ExcaQw1DO
生脳だのチップ脳だのよりも
土星ガウディーズが気になってしょうがない
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:37:31 ID:jmknymR80
完全なサイボーグの技術がないからそれに対しての憧れもあるし、
実現したさいのデメリットもわからんから完全サイボーグ化してみたいと思うが

実際サイボーグ化が一般化して大衆が「慣れ」ても
親から生まれ出た体に拘る人は残るんだろうなぁ
むしろ社会的にその風潮が強くなる可能性もあるし
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:50:29 ID:WgJn0YZT0
呑破は全てを呑みこむってのは多くの弟子を作るって風にとらえて死んだのだろうか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:52:13 ID:TwiLgmWI0
>>943
そこに精神がなければ、爪切りで爪を切るのと同じだな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:01:36 ID:dqw69c1I0
>>945
どう考えても貧民層から機械化されていくだろうね
一般に資本家は保守的だよ
電車の中で見かける口や鼻に金属のリングをはめている連中もあまり金持ちにはみえないしね。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:04:52 ID:VsUqVWFG0
>>946
「教え」や「技」として人の中に生き続けるって事なんでないの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:08:25 ID:WsNZWrbD0
呑破って本当に死んでんのかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:04:28 ID:gj57s2oz0
おそらく死んでるんだろうねえ。
しかし相打ちの画像見るとどう見ても2人とも脳みそはみ出してるよなw
ソリッド脳にしたのはこの時でんでムバディに恩を感じてるのはこのため?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:11:55 ID:fF8HjqV/0
>>949
お、あんたすげえわかってるな!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:13:33 ID:JJizjm8G0
温泉ガッパ呑破
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:45:38 ID:9sEtihCq0
俺肉体いらないからネット世界にはいってみたい
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:50:44 ID:96Js6CfF0
業子化してメルキデゼクの中で生きているとか言う展開になったり>呑破
しかし、絶火の攻撃力なら惑星単独破壊もそんなに有り得ない話でないような気が
してきた
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:01:34 ID:LMB5mBmN0
生とチップについて討論するのは愉しい。
ゼーガの幻体とか復元者とかの話題と通じるものがある。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:07:39 ID:3RVBtHCG0
メルキデゼクは量子テレポーテーションで人の意識の総意を出力する装置(強制的な多数決)
ってなってたけど、チップ脳では量子テレポーテーションできないですよね
チップ脳は人間とみなされてない(多数決に参加する権利なし)という世界観なんだね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:32:02 ID:prGg6wax0
>>957
おいおいw勝手に自己完結するなよ
むばでーにもチップ脳入ってるしぜっかも電子脳だぞ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:40:01 ID:1G9DdHZb0
>>934 こういう主張が萎える。君自身の自我、立ち位置、目線、と言うことを考えろ。

君自身が、脳にガンが出来てしまって死んでしまうので、
チップに記憶を移植してスペアを作るとする。

キミの目線では、キミの目の前で、
コピーされたチップが動かすキミのコピー人間が、こう言うんだ
「わーい、コレで死ななくて済むぞ、よかったな、
じゃあ、もう病気のこのポンコツはいらないから捨てといて」

そして、君自身は死んじゃうだけ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:43:50 ID:1G9DdHZb0
こういう問題無しに、脳をチップに移すなら…

脳のコピーを作るんじゃなくて、少しづつ変えるんだよ。
脳細胞は新陳代謝してる。その新陳代謝に合わせて、
細胞の変わりに機械組織が入れ替わる、そういう仕組みを作れば良いんだよ。

ナノテクなら出来るだろう。この方式なら、自我は連続した一つのままになると思う。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:54:52 ID:UMqu3ss+0
麻酔中にあの世にいっちゃえばよくね?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:00:43 ID:LMB5mBmN0
生脳をチップと接続して、そのままチップにダウンロード。
で、「チップ脳を観測する生脳」と「生脳を観測するチップ脳」をチップと生双方が認識した上で生脳を破棄。
これなら連続性が維持できるんじゃないか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:01:15 ID:t8DxOAgjO
すまんが、脳細胞は新陳代謝しないぞ。生きていく限り減っていくのだ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:14:48 ID:VsUqVWFG0
攻殻でいう所のゴーストの有無が重要な気がする
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:20:24 ID:1G9DdHZb0
>963 いや、減っていくのは確かだけど、新陳代謝はしてると思ったけど。
そうでないと、子どもの時より、明らかに大人の方が脳が大きくなってるのはどう説明する?

細胞が生まれるのと、死んでいく、大人になると死ぬ方が速いので、
脳細胞は減っている、と良く表現されるだけで、
新しい細胞が生み出されることが皆無というわけではない。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:24:14 ID:Pnj2jOYh0
>>965
一定の年齢を境にして減るわけだが。
>>960みたいな冗談は漫画には良いかもね。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:37:43 ID:gqh0XBWE0
デッキマン100号早く出てきてよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:45:22 ID:+6zyD19V0
ゼクスが、今のガリィがオリジナルでなくチップ脳のレプリカだと知ったら、
「オリジナルを倒して本物の戦士になる」という目標はどうなるんだろう。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:49:38 ID:XlVwtaVW0
とりあえず目の前のガリィを倒してから考えるんじゃね?
頭悪いし
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:52:41 ID:VsUqVWFG0
オリジナルを倒す前の前哨戦扱いとかで
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:59:06 ID:oVmNWfPY0
>959は新井素子の「今はもういない私へ……」とかがトラウマになってるのかな。
たしかに生脳の情報が、引越しするようにチップに移行するのではなく、
単なる転写で、チップ生成後も生脳が存在してるのが面白いトコなんだけど。

教授や絶火を見る限り、作者は生体脳とチップを
同等の機能を持つものとして設定してるように読める。
だから、元の神経ネットワークをうまく構成できない人は、
チップにしても頭が良くなるとかは無いと思う。
病気や外傷に強くなるのは多いにあるけど、
逆に電子的なハッキングに弱くなるだろうね。

転写というより、ゾウリムシが分裂するのと同じなのでは?
自分が二人いてもいいじゃない。
ただ銃夢の場合は、生体脳が非人道的な扱いを受ける場合が多いのが気になるけど。
自分はチップにしたい派だけど、チップを作ろうと思う時点で、
今の自分が死んでも全く問題ないよ。チップだって"自分"の感覚を持ってるわけだし。
それに、自分が死んでも自分の意思を引き継いで行く存在があるのは、
昔からある事で、それが遅いか早いかだけの事。自然死でも死の恐怖ってあるでしょ。
でも、こういう問題は個人的だから難しいね。
自分自身を大切に思う事はそれほど悪い事ではないし。

ただ、私は捨ててこそ得るものがあるような気がする。
失ってはじめて気付く大切なものかも知れないけど、でも、
自分ってものが、それほど価値や根拠のあるようなものにどうしても思えない。

>934
かのDr.バランシェもファティマボディで延命できても生体脳の寿命で死んだから、
チップの方がいいアイディアだと思う。チップ脳があったらバランシェも、
迷わずチップにして、クアッドコアぐらいにしてたと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:04:17 ID:fBcSNarR0
インキュベーターに放り込まれた無印ガリィもどうなるか気になるな。
銃夢LOはチップ脳の戦闘アンドロイド・ガリィの話として
このまま最後まで進んでいくのかな?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:12:53 ID:QxOdSDrA0
>>965
たしか水頭症でほとんど大脳のない人が、
大人になって大学を出て就職した後に検査を受けて、
はじめて自分に大脳が少ししかないのを知った人がいる。

容積でなく、神経ネットワークの密度で脳の機能が決まるっぽい。

脳の代謝は最近の学説では、新陳代謝があって、
大人になってからも新しい細胞は作られてるということになってるよ。

>966
脳細胞が減ってるという事は、常にこまかく死に続けてるという事なのでは?

実際は、細胞を失ってもホログラム的に情報をとりだせるようになってるとか、
重要な情報にはバックアップの回路をつくって補っているとかがあるけど。
だから、情報の置き換えは脳細胞が減る一方だとしても日常的に行われてる。
>960のはそれが死ぬ細胞→既存のヒマな細胞が、
死ぬ細胞→ナノテクの人工組織ってだけだと思う。
遠い将来に、自己で脳が損傷した人の機能回復に使われるかもね。
攻殻も電脳化にはナノマシンを注入するんだよね
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:27:59 ID:ANfa2NZMO
>>971
自分が二人居ても、かあ。
一卵性の双子は完全なクローンって事らしいから、遺伝子的には世の中自分が二人居る場合も結構あるんだよね。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:10:28 ID:Rw9Jrr61O
相手に意図を読まれにくい複眼なのに、なんであんなにも表情豊かなんだ絶火は。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:15:15 ID:OAzYDnby0
どうでもいいけど今月号で描き忘れ(というか塗り忘れ)があるな
珍しい、気がする
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:20:09 ID:SoJGIxtn0
絶火vs呑破の相打ちは脳がはみ出してるってレベルじゃねえだろw
あの状態から再生するのってやっぱナノマシンかな
それとも予めコピー作って置いたとか?

それにしてもあの二人、脳も含めて全部機械なら量産して兵器にならないのかな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:38:38 ID:OAzYDnby0
仮に物理的、法律的にゼッカが量産可能でも
あんなやんちゃなチョイワル親父を兵器として運用できない、とか
ちょっと違うけど、GRシリーズの製作法やトリニダートがチップごと融合してたし
洗脳や経験・技術部分の記憶のみの抽出もしてもオリジナルと同等の能力は得られない(もしくはそれ自体が不可能)

そもそも国家安全保障上の脅威となるくらいの戦闘能力なんだから簡単には手を出せんでしょ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:44:32 ID:uwcquiKN0
>>977
ピースキーパーなんてのに頼ってる=人格制御ができる技術はまだ未成立なんじゃないかな?
だからコピーなんて作ったら御せなくなるw
パンチとか解析されてるんだろうけど撃ちかたが緻密な制御が要るんで再現できないんだろうねえ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:53:27 ID:xpO9UNmz0
>>977
もう記憶は人工脳に移し替えた後なんじゃね?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:04:55 ID:OAzYDnby0
わかった
きっとカスラックみたいな脳情報にまつわる著作権団体がうるさいんだよきっと
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:22:51 ID:W9ufM5gl0
>>959
だって、オレは、何をどうあがいても死ぬんだろ?
なら、自分の分身に託してもいーじゃん。

お前、子供はいるか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:36:52 ID:QOYi93dD0
>>928
コピーされたらどう思うかなんて、結局のところその脳がどういう性格を持っているかだろw
性格ごとコピーされるんだから。

死を宣告された時にどう受け止めるかだって人それぞれだろうし。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 07:47:19 ID:9mifCMb00
アナーキストを量産しても秩序が乱れるだけ
逆にゼッカの記憶?がないフィジロイボディの兵士じゃゼクスと同じ程度ってことだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 07:53:57 ID:5DGHhIGG0
2歳だ!のところでよく見るとムバディも爆笑してるのね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 07:57:53 ID:ZO4Mw9/40
一応ゼクスの方がマシンスペック上なんだよな・・・
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:14:21 ID:CWe7FhiVO
二回だか三回だか知らんがその時に吹き飛んだからフィジロイ体にしたんかな?
ていうか刀耳はどうやって二人を参加させたんだ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:39:31 ID:DutEkt1l0
>>978
俺自身と闘えるなんてサイコーじゃねぇか!とか言って、派手な潰し合いを始めるだろうな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:10:53 ID:CWe7FhiVO
意外とアクメツ達みたく意気投合して
「一人一惑星な!」
とか言って惑星破壊競争始めるかも知れんぞ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:19:06 ID:UqHcYeys0
>>959
死なないって。
記憶の入れ物を取り替えただけ。それを自分の死と認知する必要がない。
それが自分の立ち位置。

脳みそという器官が自分ではなく、中に納められている情報と記録が自分自身。

そもそも、なんで一個人の意見にいちいち萎えるんだ?
みんな自分と一緒じゃなきゃ嫌か?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:22:12 ID:5dXJn51u0
ほいよっと新スレ

木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185066989/l50
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:59:56 ID:M9fkj7nz0
つか、記憶をコピーとか言うけど、どれほど完全にコピーされているか
解らないとかなり不安だと思うの。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
>>992
銃夢の脳チップって、
生脳の神経回路を集積化してチップに焼き付けてたと思う。
旧作が手元にないからうろ覚えだけど。

CPUとかは図面をかなり集積化して小さなシリコンに転写して、
回路を作って行くけど、現在の技術だと同じ図面から作っても品質にもばらつきがある。
高性能のCPUなんかは、ラインが安定するまで歩留まりが悪かったり。
そのへんのエラーは銃夢世界だと、ナノテクや量子技術で解決済みなのかな。
ガリィをみる限りでは、ガリィが生脳だった時、
生命の危機にしか思い出せなかった火星の記憶も、チップはちゃんと持ってる。

ザレム人が成年の儀式としてチップ化を行う事を考えると、
脳の成長の臨界点でチップ化をするのが、エラーが少なかったりするのかも。
ガリィの生脳ってメセトライズされてるのかな?
火星でゲルダに拾われた時には、すでにサイボーグだったっけ?