【一色登希彦】日本沈没 7 【小松左京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 09:12:48 ID:ID11nyPw0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 09:37:49 ID:+cMieZrr0
今回はセックルだけか
あのホテルに総理や田所たちがいるのはなんでかな
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 09:44:39 ID:M/bsCdwb0
そりゃ当然、小野寺と玲子のセックルを出歯亀しに来たんだろ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 09:57:45 ID:kpuG3Wy50
参加させてくれ。
雑誌じゃなくてコミックスの方だけどいいか。
内容は第七章までしか知らない。
でも、この前雑誌見たら小野寺と玲子がホテルに泊まってたね。
>>3を見た感じではどうやらベットシーンに入った模様だね。
女癖の悪い小野寺が玲子とまじめに向き合うとはね。
そんな東京大地震の中でよくできるよな。
まあそういうシーンは原作もそうだけど、昔の映画も定番だったし。
現代映画だってキスシーンあるし、玲子が「抱いて」って言ってたし。
流れからして大体分かったよ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 10:53:18 ID:FGI9YuYWO
今日は黄砂がスゲーな。
日本でこれじゃあ中国本土はどうなってるんだか…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 11:28:32 ID:Idp1/TO40
そんな事より、玲子のあの発言の真意をどう見る?
「ああいった経験が初めてで」はなくて、「男の人とこういう事するのが初めて」
という言い方は、つまり…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 12:10:52 ID:4T8NRxqmO
怜子も居酒屋の飲み比べシーンとか見ると普段大勢でワイワイってタイプに思えるけど、
携帯に友達が全然登録されてなかったりバージンだったりとちょっと変わった子だよね
俺の知り合いにはこんなのいないよ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 12:44:06 ID:8BbI/fOy0
というか、まんま

ちょっと変わった子
というよりは変わった子

という設定なんだろう<玲子

チヤホヤされてるのにバージンって子はいるよ。
逆に皆手を出さないんじゃね?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:05:16 ID:lONNFNv20
ただやり逃げしたかっただけに1話費やすこのセンス
朝ぐらい一緒にいてやれよw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:26:19 ID:+cMieZrr0
むしろ1話で終わって良かったよ
ハクバの事を思えば
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:29:09 ID:Du6DpLTIO
これで玲子編おわりかな…。なんだこの尻切感。正面の全裸玲子より、バックからボクサー履いてハミ乳のがエロかった。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:32:42 ID:dWtyEoFF0
今週号は萎えた
女体を描けてない 線が多くて汚い

この絵は必要なのか?俺はいらないと思う
一色さん何かおかしくなってきてるなぁ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:33:27 ID:tNm4NGDV0
知能指数の低い雑誌で、頭の悪いプログラムピクチャーのコミカライズ専門の漫画家が
適当に描いてるクズ漫画か。

どうしてもっとまともな雑誌で、まともな漫画家に描かせなかったんだ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 13:36:11 ID:yWJlcbb20
>>9
1人生き残った罪悪感があるから
幸せを避けて生きてきたんだろうね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 18:22:48 ID:997UTGjGO
弱っちい〜
の台詞が好き

17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 19:12:28 ID:TcUMTrTG0
まあボーイズオンザランなみのエロさだな
可もなく不可もなく
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 20:21:01 ID:Du6DpLTIO
台詞はすごくいいときとあんまりピンとこない時とあるよね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 20:39:23 ID:TOUUpZ0G0
このあとどっちか死ぬのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 21:17:02 ID:Hwt5MRKt0
両方
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 22:07:18 ID:Vg4tjmb60
どうでもいいや!
『毎月父さん』面白ェー
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 23:29:56 ID:pbImM8AL0
そんなことより、英知出版が倒産したんだって?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 23:31:51 ID:vfNAJRG9O
なぜ童貞は見たこともない女体をやたら語るのか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 00:06:43 ID:7uZFUbrG0
その前に一色が道程だろw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 03:51:54 ID:FD1TsI9K0
>>13
レスキューの汚い身体を表現してるぶんには成功だな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 09:29:33 ID:nKMq1tGj0
ひさびさにここに来て前スレ読んでみたが、知らないうちにすごい電波が
飛び交ってる場所になったんだな(w。地殻変動に伴う電磁波の影響か。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 10:15:39 ID:fsAenmWVO
ああ、いい体してんなあ
抱きたい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 10:31:38 ID:ZR8ut6K3O
ちんこたってきた
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 10:37:20 ID:EHb6CZnV0
これで性病フラグたったな、チンコに出来ものができるんだ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 11:23:14 ID:iBrs+L7B0
噴火見物のないセックルは無意味なただのセックルだろ・・・「日本沈没」的に考えて
樋口版との違いを出したのは良かったが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 20:18:06 ID:ezTcDMWL0
陰毛いっぱい描きすぎw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 22:33:39 ID:gZjijd/Z0
というか、髪の毛と陰毛の色がちがうぞ。
染めてるな>玲子(w
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 22:45:15 ID:b7w48tUtO
>>31
毛を薄く描いたつもりでも、
線多杉の描き方だから、
結局モジャモジャになっちゃうんでしょ。
あの陰毛も、実際は10本くらいの陰毛として描かかれているのかもしれないしな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 00:36:49 ID:KAyFxShp0
気づいたら前スレ落ちてる
誰かログください
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 01:10:46 ID:1igoTJAm0
政府の陰謀だな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 03:38:02 ID:u51/PwTW0
政府の陰毛が何だって?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 07:41:13 ID:Le+ramNx0
映画版の消化不良がようやく消化してくれたw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 08:55:47 ID:SYSmxCluO
映画の日本沈没、
日本沈没してないじゃん。
あんなの日本沈没とは言えん。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 05:52:50 ID:AUUzgvwL0
今週号の阿部のシャワーシーンのヌード、「日本ふるさと沈没」の女小野寺の
シャワーシーンのパクリでは?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 08:03:20 ID:mjF27Ctg0
>>34
前スレなんて首ばかりのゴミだからいらないだろ?
このスレも陰毛ばかりのゴミになりそうだがw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 10:21:25 ID:tzuZ9L2oO
>>39
ふる沈は雑種天国の壁にもポスターが貼ってあったから
一色センセもまず読んでるね。
まあパクリというよりはパロディ?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 14:28:50 ID:uJYNBhtgO
処女ってのがエロポイントだな
処女とやるときの反応がリアルだったけど取材したのか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 16:34:39 ID:aImuOAQ90
処女の上に自分の筋肉質っぽい身体にコンプレックス持ちというのが
あざとくポイントを抑えてあると思ったハァハァ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 20:20:09 ID:g4FtaOjr0
>>42は何を持ってリアルだって結論を出したんだ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 01:37:07 ID:ISnYuBLY0
>>2
このAAの元ネタキボンヌ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 09:42:59 ID:UF97a8zH0
セボンヌ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 23:54:12 ID:r+QfaOLY0
なんか、突然玲子と主人公がそういう関係になってて驚いた
感情描写が・・・正月津波編から、ふたりの恋愛の描写って
あったのだろうか?
そんなに急に寝るって言うのはどうなん?
また、最初からあんなに感じる奴はいないとおもうが

作者は恋愛経験が少なそう
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 01:20:17 ID:WKPkS3NT0
>ふたりの恋愛の描写ってあったのだろうか?
>そんなに急に寝るって言うのはどうなん?

このへんは原作に忠実
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 01:22:40 ID:FxwVFtMD0
じゃ小松左京に恋愛経験が少なry
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 01:38:33 ID:yGdwfw9n0
そろそろ終了だからまいておるのだ。
作者の心境を察してやるがよいよい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 08:58:52 ID:hp6dV/XR0
ダービージョッキーのときはもうちょっと色々あってくっついたけどな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 10:21:24 ID:E3uriMspO
>>48
処女だとわかってれば
なれた男なら最初から逝かせられるよ
小野寺はそういう男っていう設定だろ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 22:01:22 ID:pwEmMEb10
前々回久々にこのマンガ読んだんだが、
まだ付き合ってない段階でホテルに誘うときに、
「鋭い事を言う切れ者」的キャラで説教するのが
ハンパでなくウザかった。玲子もよくノコノコと着いてったな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 22:49:39 ID:/NvXpuh20
M女だからな、ある意味バランスが取れた組み合わせと言えよう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 00:24:26 ID:jR2MTQ780
やっぱ核だった
沈没阻止はやめてほしかったなあ・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 02:26:48 ID:h1x6xg3/O
ちゃんと全部沈まないとな。
沈まないケースはかわぐちかいじがやってるんだから必要ない。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 02:51:58 ID:P/tEl+iz0
小野寺はモテ男って設定なんだけど、どう見てもモテ男には
見えないところが寒い。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 02:52:37 ID:asNHPX6w0
主人公たちって一般人が入手し得ない情報とか権限とか駆使して
「特別な立場」として生き残ってるのに
それ(情報・権限・時間)を今、おまんこなんかに使ってていいの?そういう局面なの?

とにかく死と暴力とSEXをババーンと描いて
あとは斜に構えてなんとなくかっこつけてればもうそれでなんでもアリなの?

作者の「人間性」みたいなのっていったいどうなってるのこれ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 02:58:22 ID:LEMAa2RT0
たかが登場人物のSEX程度に必死で噛み付く輩が「人間性」とは笑わせる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 03:16:07 ID:P/tEl+iz0
その程度の輩に嫌味を言うヤツの「人間性」も笑わせる
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 03:54:31 ID:gD67cS+q0
>>60
そうゆう揚げ足取りはやめろよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 06:11:00 ID:4s5S/zS60
映画同様「日本沈没(でも完全に沈没は阻止)」になるのか…

N2爆弾なんぞアヌメネタを持ち出すよりはマシかもしれんが、何だかなあ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 11:33:32 ID:LtAMnYCk0
でも前スレみたいに広島育ちとかのたまうアホが火病るヨカン
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 12:06:45 ID:h1x6xg3/O
>>63
どこがアホだというのか言ってみろ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 12:15:44 ID:6lCt3m610
小野寺のモテ設定はどこから来てるんだと(ry
ただの電波じゃねーか


現実的には晒し首兄ちゃんみたいなタイプの方がもてる
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 14:41:40 ID:kHFU+Juu0
やっぱ超磁力兵器つかって地軸を捻じ曲げて
日本どころか地球全体を沈没させなきゃ。

そして14年後に物語をワープさせて
孤島に生き残ったじーちゃん&少年のお話を
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 14:42:23 ID:KimVBOQO0
有能で外見が良ければそれだけでもモテる要素にはなるだろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 15:04:02 ID:Ga7H+4za0
>>67
うむ。
社会人としてはモテ要素十分では。
人格的に問題があってもこの二つがあれば女は十分くいつく。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:15:35 ID:0LNyX8BI0
原作は核使って素子しておわんの?
ツマmンネ^−話だな
いかにも古臭い80年代丸出しのSFだぜ”!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:17:04 ID:fqp7lpht0
( ゚д゚ )
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 19:30:54 ID:b0qNpM/AO
極東の金満国家が「我が国が沈没しそうだったので〜近海で核いっぱい吹っ飛ばしました〜」とかほざいたら、そりゃ本当に日本沈没してしまうな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 21:53:52 ID:SbaKZo4o0
阻止計画を実施するにして、どうやって入手するんだろう…
日本が自力で作るのかな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:02:12 ID:JGD7bhTf0
山城と田所が殴りあうシーンが間近にせまってるな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:20:05 ID:QftRIGKr0
>>62
それじゃ、田所の立場が無くなる。
むしろ失敗してさあどうなるか? を描くのでは?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:53:55 ID:ASNaKep40
沈もうとする大陸を核で持ち直すってどういう理屈なんだ?
サッパリ解らんが、結局このマンガの中で位置づけ的に
恐らく一番地震について理解しているであろう中田が、
自分の出した理屈を他者にろくに説明もしないで、
信じる信じない論で片付けてしまう辺り、この作者の知能の
限界が見えてしまって痛々しいことこの上無い。
やっぱこのマンガのオリジナルパートの出来は期待するだけ
無駄なんだろうな ・・・。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 23:02:30 ID:NcWSDTa5O
コミック読んだんだけど、五巻が特に面白かった。
マントル対流や地殻移動とか、興味あるなぁ。
テレビの特番でこうゆうのやらないかな。
たけし司会でw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 23:49:42 ID:k315vL540
小野寺が矢野あきこ聞いてるなんて
似合わねー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 00:07:45 ID:cfobK0id0
小野寺って性格がオタクぽいし、いい女は小野寺にはついていかないよ・・・。
ひきこもりぽいもん。

また、阿部玲子はいい女っぽいが、あれだけ和気藹々とした人が
メルアド0は現実的にありえない。(処女はあるかもしれんが)

つまり、作者が多分オタクで、いい女とやりたい、と思ったとき、
こんな展開になるwww
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 00:17:31 ID:nXBi73nG0
原作だとこのあたりで政府としては小野寺は用無しと思っていたがこういうことだったんか
映画版みたく核の注入の手伝いになるのか
それとも、核を仕込む場所探しで手伝いになるのかな
性格がオタクでも、いい女がついていくって去年なんか映画であったなw
実際、女は助けられると男にひかれることって、よくあるよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 00:24:19 ID:nXBi73nG0
政府としては→D計画としては・・ね
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 00:44:33 ID:Q4jTO+420
玲子とチョメチョメしたいお
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 01:08:30 ID:8XUxAsML0
140 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/09(月) 23:34:35 ID:VkvHOgpx0
>>95
ぜんぜんだな

>>115
テレビでやってたな。
初めから予定していたのならどっちに転んでもいいようにしてたんだろうな

>>117
都民は近い将来地獄を見る。
歌舞伎町問題なら簡単だが
震災が起こった場合、確実に悲惨な事にしかならない。
宮城県沖地震程度の復旧が早い軽い災害なら影響はないが
阪神淡路のように数ヶ月レベルの場合
住民同士で殺し合いの状況に陥る。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 01:19:27 ID:cfobK0id0
しかしその愛は極限下のみでの愛
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 03:22:39 ID:DsjZxQ3F0
>>75
情報科学、心理学専門の学者が何で一番地震について理解していることになるんだ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 06:54:47 ID:WR0PUZ76O
劇中で地震がいつどこでどの規模で起きるかを予告し、
高確率で的中させているのは中田だけって
いわないと解らないのは馬鹿の壁だな…。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 07:03:25 ID:ERDxIoSZ0
地震を(統計的手法で?)「予測」できることと「説明原理」を言えることは全く別の問題。
それこそ田所の領域だ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 08:52:48 ID:AJ1z2MESO
>>85

バカ過ぎる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 10:30:30 ID:DA7h3d3j0
極限状況のセックスって気持ちイイよな〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 18:03:27 ID:b4t9bg/l0
>>76
マントル対流に関しては
「しんかい」使った調査で色々と興味深いデータが出てきてますねククククッ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 02:45:54 ID:+vAysaWC0
しかし今回の中田の発想は理解できんな。
阻止する方法があれば、真っ先にとは言わんが並行して実現性を検討する
もんじゃないの。地震は予知できましたが日本人は絶滅しましたじゃ何の意味も
ないんだし。科学者としては理論の方が大切なのかもしれんが。

核兵器を使って生き延びるくらいなら、死んだ方がマシだ ! ってのは末端の平なら
構わないが計画の中心メンバーがそれでは困る。パニックもののパターンとしては
敵役がからんでる以上、核兵器を使っても阻止できないって展開になるんだろうけど。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 02:47:28 ID:QlAVQPPK0
だが効果があるか疑問だっていうんじゃないのか
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 03:39:33 ID:mgZ5e8oC0
樋口版と同じ方法なら巨大地震と巨大津波を伴うことは間違いないし、(樋口版では不思議パワーによりそういう副作用は起こらないんだが)
核なら当然放射能撒き散らしまくりだし、一発や二発核実験するのとは訳が違うんだからな
世界的に大迷惑で、国際問題ってレベルじゃねーぞって事だろう
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 03:55:55 ID:zMsFFI0G0
核、と名言してるしな。
井筒が黙っちゃいない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 04:37:30 ID:qmEPRLyDO
>>90
核での阻止にそれなりの可能性があるなら貴方の言うことが正しいけど、これが成功するというか、現実味があるアイディアなのか?と言うと、俺がフリチンで街中歩いてたら香里奈と加藤夏紀と栗山千明がいきなり尺八しだすぐらいの確率だろ。
それと>>71を天秤にかけたら、核での阻止は考えないのが妥当。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 08:59:17 ID:jut/z9UaO
ぅん、大丈夫!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 11:46:47 ID:o9PiptdO0
でもアメリカのパニック映画は核使いまくりだ。
このへんがゴジラからずっと受け継がれてきた日本の作風なのかもな。
フィクションとはいえ、核使用=マジで最後の最後の最後の手段、みたいな悲壮感。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 11:55:02 ID:1Sf6bDpY0
まあ日本は被爆国という特殊性もあるしな
ただ正直、近年の化学兵器なんかも十分脅威だし
劣化ウラン弾なんかの後遺症を見てると核だけが特別って訳でもないと思うがね
時々居る核って言葉だけに過剰反応する奴もどうかと思うな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 13:31:31 ID:o9PiptdO0
ガイシュツだろうけど、エヴァのN2爆雷なんかも、ありゃ完全に核だしねえ。
要は少年エースみたいなマイナーな雑誌はOKで、小学館が出してるようなメジャーな
漫画誌には核を肯定するような表現は出来んのかな。
小松左京に限らず、小説界ではヤリホーだいだけど。

いやべつに核使えばイイじゃんうひゃひゃひゃとかそういうんでなくて、
この漫画のキャラクターがやたら陳腐で現実味が無い割りに、
総理がいかにも小心者で現実っぽく描かれてるところが解せなくて。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 14:25:00 ID:XAceBxnQ0
N2は放射能出さないファンタジー設定だしな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 14:53:00 ID:d+hzeGpNO
原子力発電所あるのに核NGってのもおかしな話だ。禁止にしないと。
それに太陽も原子爆発して光ってるから太陽光も禁止にしないとw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 15:45:27 ID:HXg4Uaya0
アメリカ映画の核は放射能汚染甘く見すぎだけどね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 17:14:29 ID:OPAGZ+Qr0
次回から作画はかわぐちかいじが担当します
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 18:49:51 ID:jut/z9UaO
>>98
いいから解せw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:00:46 ID:FOGqcWoW0
被爆国はあんまり関係ない。アトムとか009とか8マンは原子炉組み込み。
ある時期を境にして原子力全否定になったんだな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:22:00 ID:43UyEIEU0
被爆国ゆえに放射能を除いた「破壊力」には畏怖の念があるのでは
放射能を出さないオサレ超爆弾やオサレ砲がアニメ漫画で多用されているのがその証拠
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 23:21:14 ID:wVtSxsGS0
>>104
それってあくまでも動力だろ、国内に原発も多数あるし
反発がデカいのは爆弾とか兵器の類
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 23:35:27 ID:5r5cU8tw0
核の一言でファビョり尽くして日本沈没回避の可能性すら放棄してしまった中田よりも、よっぽど山城の方がまともに思える
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 01:17:12 ID:GyRXpXnHO
またネットウヨが火病りだしたよ…
まじで半島に帰れよ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 01:26:18 ID:8SgaIcUM0
作家は自分より賢い人はかけないってのは、ものを書いたことのある人間なら
大抵気づいてしまうわけだが、中田、初めはもう少し学者っぽかったのにな。
今じゃ、ただのサヨ思想を垂れ流すだけのアホになってしまったか・・・。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 02:35:52 ID:bmp0Sake0
何で中田にばっかりこだわるんだ
D計画の責任者は田所だろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 02:56:31 ID:eWAlEFgv0
>>94
山城の目論見が成功すればいいが、実はその確立の胡散臭さは田所の日本沈没とどっこいどっこいであるという点について。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 07:00:01 ID:wPCxd5wYO
所詮、小学館の大好きなウリナラファンタズィマンガとして作られてるんだろわ>>日没
日本人は見る価値無し。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 11:05:09 ID:CJG7qGBy0
事実上の敵役である山城一派が推進するってことで、
核による阻止計画は失敗かつ、更に事態を悪化させる
ってのは既にお約束だな。
しかしまあ、主人公側であるD計画が阻止作戦を否定す
るならば、その明確な理由が必要だな。阻止できる可能性が
全くなく、そして実行そのものが明らかに害となるんでなければ
「核を使うからダメ」という感情的な理由で、たとえ極小で
あっても沈没阻止の可能性そのものを否定しちゃだめだよな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 11:28:33 ID:XoPZi5H20
これに限らず、万事が説明不足なんだよ
何度も言うけど、「ナカタ過程」とか「直観とイマジネーション」とか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 12:11:27 ID:5kYww9L60
>>114
だな。
仮にもSFを名乗るならば概略だけでかまわんから個々の事象を説明せんと
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 22:42:16 ID:2icLPJeJ0
>>114>>115
何でも詳細に説明してもらわないと一歩も動けないのは
ゆとり教育の弊害だろうな。
原作ですらナカタ過程の詳細な説明など一行もないのに。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 23:35:12 ID:/cDC/Lt8O
ゆとり教育がどうとか使い方間違ってるだろ
アホか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 02:16:37 ID:hFJ0NlkG0
>>113
クールな科学者、リーダーとしては失格だとは思うが、ごく普通の日本人なら
自然な反応では無いかと思う > 核兵器の使用は考えたくもない

ただ、この漫画は一般的な日本人は駄目人間、日本人離れした人間じゃないと
未来は無い、みたいな雰囲気を感じるので違和感があるかな > 中田の態度
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 04:02:49 ID:Vd/n15vB0
>>117
別に間違ってないと思うが
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 06:02:11 ID:1443Zuf+0
>>117
お前の読解力の無さも
ゆとり教育の弊害だな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 06:55:30 ID:ewVuQC5JO
憲法改正法案通ったな。在日辻本のファビョリっぷりを見てると
現実の日本はこの糞マンガの対極に向かっているらしい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:01:39 ID:Wppuubfb0
オレはそんなことより核でどうやって沈没止める理論ができるかに教務がアル。
映画バージョンなら地殻が引っ張り込まれて沈む、という設定なので
荒唐無稽だが、地殻をちょん切ってなんとかするとコジツケできたが・・・

コーン理論による沈没では地殻が溶けて(?)流出するので日本が回りながら沈みこむ。
ということはまさか核をコーンの回転方向に逆らうように爆発させ、その力でコーンを逆回転させて日本を浮上させる・・とかいう
お笑いか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:34:46 ID:4kss8jSX0
日本人だけ絶滅するのは癪だから世界の人間も巻き込んで一緒に逝かしちまおうってことじゃね?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 08:21:58 ID:ju2lg4NTO
そういやダウンタウンの松本が北朝鮮問題について「これ以上舐めた真似してっと核で自爆すっぞ」と言ってやれ、と言っとったな。
いや全然関係ない話だけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 08:42:08 ID:UInZyEP60
カミカゼアタックかw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 08:51:22 ID:x9hgdzpHO
きっと地下深いところでドカンドカンと爆発させて大きな空洞を作るんだよ。
そうするとコーンがプカプカ浮いてきて日本は逆に隆起するのだw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 08:56:11 ID:dpnbZ+ic0
何メガトン必要なんだよw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 11:50:31 ID:ofGX7S850
零度付近の水が何かの衝撃で瞬間的に凍る話とかしてたんで、
液状化しつつあるコーンに核爆弾で衝撃を与えて一気に固体に
引き戻すとか。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 18:20:12 ID:KTlggVd70
核で周辺国を脅して土地を奪い取るとか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 19:01:36 ID:ewVuQC5JO
それはシナ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 21:47:55 ID:LtSWh4dz0
ザ・コアみたいな話になってきたな。あれもB級映画だけど。。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 22:41:18 ID:xLEV5AaY0
しかし、核を使って何をどうするのかサッパリわからんと
どうしようも無い話だな。
沈んで行く大陸の足元で核爆発が起きたって、
地下がよりグズグズになっていくだけだろうしな。
なんか、日本が沈むっていう話だけでも突拍子もないのに、
それを核爆発で食い止めようとか、どんどんリアリティの欠片も
無い話になっていくのな。
3巻ぐらいまではリアルっぽくて面白かったのにな・・・。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 22:53:11 ID:11y4Mvlq0
核を使うのは何かを目覚めさせる為のもんだろ?
核で止めるのでなく、目覚ましたあるモノで止めるのだろう
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 23:50:07 ID:UInZyEP60
放射線物質で巨大化したトカゲでも目覚めさせるのか
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:20:26 ID:wShbquH30
リアルストーリーは既に破綻。
キャラの描写はブレっぱなしな上、主要人物がどんどんバカになっていく
悲惨な状況。
唐突に出たエロシーンは実用度ゼロ。
実に見所のねーマンガ。
それならいっそ、沈んでいく大陸の上で巨大生物が大暴れ。
阿鼻叫喚の地獄エンドレス。
とかの方が面白いかもな〜。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:23:13 ID:5kEde/d30
少し日本人をネガティブに描いただけでここまで粘着できるお前が怖いよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:46:40 ID:3shh0meE0
デビルマン首狩りってその後どうなったん?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:54:40 ID:wShbquH30
何事も「無かった」としてスルーされたよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 03:01:46 ID:eDWeXkCjO
田所博士「いや…オナニーのほうが断然いいね!」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 03:16:19 ID:TF4FdcPY0
で、いつから日本は大陸になったんだ?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 09:32:10 ID:CSyXPo/r0
気持ちはいつまでも大陸だ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 19:57:45 ID:Aq+J93eR0
山城の核計画って失敗するの確定だろ。
沈没を加速させて終わり。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 23:21:32 ID:GVCFLP5v0
ほんとろくなコメントがねーなw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 06:10:20 ID:gNkWxHEY0
この期に及んで「アメリカ大統領の顔に似てきたようふふ♪」
なんて言ってる連中ではなあ

結局核を使って具体的にどうするのかさっぱり見えなかったし…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 06:46:48 ID:TZOTbHkZO
美味しんぼに浸食されてないか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 09:25:55 ID:Z95tncIT0
>>144
そのへんは原作下巻の最初あたりの話だな
この期に及んで、というほど物語は進んでない
まあ、核を使ったオリジナルストーリーでどうなるかはわからんけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 11:13:36 ID:TZOTbHkZO
惑星改造計画並みのエネルギーが必要なわけだが
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 12:20:58 ID:/UxKLsfu0
デビルマン騒動の原作の元ネタって警官と部下の会話だった筈だが、
「そのうちヒトラーみたいなのが」っていう件が見事に幹事長にヒッティングしている。
つまり、これは首切りの続き。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 12:27:50 ID:TDaJuFlr0
>>144
劇場版の奴だと巻き込まれて沈む部分の端っこの地殻を
謎の新兵器で爆破→切断して日本本土まで沈まないようにしていたな。

でもコミック版の田所教授の推論で行くと同じ方法は使えない罠
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 16:50:40 ID:xlQFNrlA0
画太郎をほうふつとさせる首脳陣のコピペにktkrじゃね?と立ち読みでニヤついて
恥ずかしかった

ストーリーはどうでもいい
コピペが好きでたまらない
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 19:51:29 ID:qtcGKekLO
しかしまあへたくそな絵だよな
みんなストーリーで盛り上がってるけど、俺は絵でがっくり来る
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:01:24 ID:TDaJuFlr0
好みに合う合わないを

上手い下手に置き換えるのはどうかと思うぞ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:09:55 ID:uUtedx9S0
そうか・・・今日は月曜日だったな。スピリッツを買うどころか、
立ち読みもせずに帰って来てしまった。
数ヶ月前はこんなことありえなかったのにな・・・。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:40:59 ID:slbywzNG0
このぐだぐだなストーリーの今後を大胆に予測すると、
・国連により沈没した国土の代わりに日本人に南極大陸が貸与され、
メインキャラを含む第一陣800名が移住。
・ところが生物兵器”イタリア風邪”が流行して世界中の人類と哺乳類が絶滅、
・さらに世界の最終核戦争を食い止めるため小野寺がアメリカに行って
 帰ってきて玲子と抱き合っておしまい。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 20:56:51 ID:TDaJuFlr0
>>154
それなんて復活の日?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 21:23:58 ID:L3yTRv5+0
じゃにすいや〜ん
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 21:28:49 ID:dfKbFq2y0
合衆国の大統領になんか思うところでもあんのか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 22:20:28 ID:xlQFNrlA0
だからー
ボッシュと阿部は顔が同じでも違和感がなかったってのが今週の一番の見所なんだよ!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 23:22:31 ID:dfKbFq2y0
そうじゃなくて泥沼の戦争とかいってたからさ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 23:39:46 ID:Z95tncIT0
原作ではベトナム戦争なんだろうが、今ならイラクなんだろうな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 01:35:57 ID:hDOz58Zj0
緒方が主人公と言う事でFA?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 06:31:22 ID:9WkDslqq0
決断する度にアメリカを引き合いに出してブーたれるなら
素直に助けを求めたらいいのに
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 08:31:38 ID:m45xbNwAO
このマンガでは日米同盟とかは存在しないから無理だろ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 10:15:28 ID:IrKSUsm50
現実にも日米同盟なんて無いから。あるのは日米安保。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 10:29:22 ID:loF59Y1c0
形だけの同盟国という肩書きは存在しなかったっけ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 14:22:52 ID:RKcqiC0cO
属国ではあるがな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 18:08:48 ID:m45xbNwAO
そのおかげで戦争せずに済んでラッキーじゃないか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 14:49:48 ID:56JWGThtO
それを現代風に書くなら、がテーマの一つだろうに…
しかしシュンジの時といい、比喩表現がホント下手だな
アメリカ沈没の時には大統領も同じ顔になるのか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 15:02:43 ID:ArQBUff30
>>168
> アメリカ沈没の時には大統領も同じ顔になるのか

もうちょっと読んでから文句言おうね?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 16:51:43 ID:4xfO4T6r0
議論にまざりたい気持ちはわかるけど、せめて漫画ちゃんと読んでるとわかる発言はしようよ、>>168…原作でもいいけどさ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 16:52:16 ID:wjH7n81Q0
久しぶりにこんな頭悪いレスを見たw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 16:56:41 ID:1kHF82jD0
何としてもこの作品を貶したいだけだから、実際の内容は関係ないんだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:10:16 ID:IZS3ZZJX0
それよりも、中田が「似ている」という米国大統領の、そのときの顔を
中田は見ていないのに、なぜ「似ている」と発言できるのか・・・
その方が不思議だ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:26:30 ID:IZS3ZZJX0
196 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/04/18(水) 23:14:43 ID:J/0m6bP+
アメリカ学生連続銃殺人、長崎市長殺人、両方共韓国人犯罪者

 伊藤一長・長崎市長が17日夕刻に銃撃を受け、18日未明に亡くなった事件で、
報じられた犯人の指定暴力団山口組系水心会会長代行、城尾哲弥容疑者(59)
の本名は「白正哲」であることが判明。読者より情報をいただき、通信社筋に
確認したところ、確認が得られたので小稿に報告する。

一方、米国・バージニア工科大で、米犯罪史上最も多い32名(米時間17日現在)
の犠牲者を出した銃撃事件が報じられたが、凶行に及び、現場で自殺した犯人は、
韓国人で同大学の寮に住むチョ・スンフィ容疑者(23)であった。

 まさに、悲惨な両事件は、朝鮮系による「日米同時銃撃事件」であった。
「やはり」と思われる方もおられるに違いない。
 無防備、無抵抗な者を銃撃する。後ろからフイ撃ちする。
身体の中でもっとも無防備な顔面を狙う。これらは、朝鮮人の犯罪の特徴である。
要注意のご参考まで!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:31:35 ID:2y2xDd2r0
>>173
首相の話を聞いて想像した大統領の顔と、首相の顔に通じるものを感じたんじゃないかな。
一から十まで解説されないとわからない子供じゃないんだし、そのくらいの想像力はあるだろう。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 23:54:59 ID:IZS3ZZJX0
銃乱射事件の犯人が韓国人とわかる前の韓国マスコミの報道。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader455802.jpg
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 03:26:40 ID:+54m4Vsx0
>>176
で、わかったあとは?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 03:48:38 ID:fOdAvSUW0
所詮は他人事だから、日本のウェブ上でも似たような記事が並んでて
韓国だけを避難対象にする日本のやり方には反吐が出る
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 06:52:18 ID:UXIiDfiBO
不法入国者は祖国に帰れ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 10:12:09 ID:SAJChCSE0
で、何で韓国ネタなんか振るんだ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 14:01:13 ID:HKZKiElI0
>>175
だったら「そのときの大統領の顔がわかりましたよ」とかだろ

登場人物がうっかり読者視点でしゃべっちゃうのは、たいてい
編集担当がネームの時点でつっこみ入れて直すもんなんだが。

書いてて思ったんだが、「社会」を描くにしては編集者の力も
足りなくて変なあらが目立つんじゃないか?この漫画
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 15:48:50 ID:SAJChCSE0
はいはい良かったね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 20:02:14 ID:BvlRD8j00
>>181
絵ならまだしもネームの直しなんてすぐ終わるのにな。
このマンガのスタッフ最近仕事しなさすぎっていうか、
できなさすぎだよ。


184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 02:07:37 ID:pvo+fkaI0
ところで、私には幹事長のやろうとしていることが、よく分からんのだが…。
中田の推測では、日本沈没阻止を大義名分に核武装を目論んでいる、ということの
ようだけど、それを実行するには、近い将来日本がほぼ確実に沈没することを公表
し、沈没を阻止するには核兵器しかない ! ことを世界に納得させなきゃいけない。
そんなことできるんだろうか。

仮に核爆発で沈没阻止ができそうだということを世界に理解してもらえたとしたら、
米辺りから必要な核を提供してもらえば済んでしまうような。独自の核開発なんて
してる暇なんて無いと思うんだが。計画に必要な爆発力があり、確実なタイミング
で動作させられる信頼性のある核兵器なんて、そんな簡単にはできないだろうし。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 03:25:27 ID:Y25ssIrI0
もっと言うなら、1年以内の沈没を悠長に待ってる場合じゃないのだ…
さらなる巨大地震と富士山噴火が迫っている
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 09:43:32 ID:xKGAqLz40
>>184
あの幹事長は沈没自体を信じていない
故に核なんて実はどうでもいいし保有する気も無い
全ては自らの権力の為の政争の道具であって
実はそれ以外については何も考えていない。

とまぁこんな所だと思うんだがな。

あと別に日本国が核保有する必要も無いし
それについて公にする必要も無い
水面下でアメリカと交渉すれば良いだけの話で
使用もアメリカ軍が行なえばいい、
日本が消滅して世界経済が崩壊して困るのはアメリカも同様。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 14:01:47 ID:ZCB0j6KK0
>日本が消滅して世界経済が崩壊して困るのはアメリカも同様。

前世紀であれば、そう無邪気に信じてられたんだろうけどなぁ。今はどうなんだろね。
何のかんの言っても中国などは躍進してる。日本は製造技術の海外移転などでおちぶれていく一方だ。

アメリカがアジアの覇権を中国に負わせようとして、あれこれやってるのは公然の事実。
小泉は対米従属を保持しようとしたのか中国を逆なでする行動ばっかりやってたが、安倍は観念したのか中国にすりよってるし。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 15:13:14 ID:itUzfCT/O
妄想乙
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 19:57:31 ID:xKGAqLz40
・・・・これがホロン部って奴か?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 20:58:37 ID:xuV9Msnv0
>>186
沈没自体は信じてないけど核は保有したいんじゃないの。
お前さんの言う通り、金払ってアメリカから借りてくればいいわけだからな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 01:18:49 ID:VCl1HR/W0
>>187
お前が現実の世界経済を理解していないのだけはわかったw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 03:36:44 ID:lrG99LBC0
>>187
いいたいことは判らないでもないが、もう少し知的な書き込みを頼む
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 12:02:46 ID:GpLpcVlz0
こんなヘッタクソで汚ねぇマンガ読む気しねぇよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 13:51:54 ID:VCl1HR/W0
とかいいながら態々スレを探してまで書き込むツンデレ野郎だったとさ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 22:16:48 ID:AI8NVKZMO
>>184
なんでこんな読解力のない奴がいるんだ!

沈没を信じてない幹事長が、山城の理論に乗じてこれ幸いと日本の核武装を実現しようと画策してる
だけってなぜ分からん!?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 23:59:42 ID:RhteF9cc0
>>195
漫画の描写 (= 中田の推測) の論理展開に説得力が無いってツッコミでは。
そもそも幹事長本人が信じてないような沈没では国際社会に核武装を容認させる
のは無理でしょう。
仮に世界が納得しても、それだけなら米国に核兵器を借りるだけで済んでしまう
はずで、日本独自の核武装というのは飛躍のしすぎ。実効性や信頼性を考えても
疑問が残るし。

ハッタリ漫画に筋の通ったロジック求めるのは野暮ってことなのかな。もっとも
幹事長本人が核武装を口にする描写は無かったと思うんで、中田の妄想が激しい
だけなのかもしれんが。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 00:41:04 ID:YemawBAU0
いきなり解散して読者にどちら支持かアンケート投票させたりする選挙漫画になる展開きぼん
つーか核武装って…漫画的にはもう残り時間無いのに
なんでこんなくだらないエピソードを入れるんだ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 00:42:47 ID:4frd42460
>>196
もう一度読んでからやり直し
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 00:48:48 ID:AcHCwVB/0
別に今の読者層は核武装論なんかで驚かないよな…
隣のサイコ国家zがちらつかせてる現状なのに
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 09:28:39 ID:Q7mmKV840
もしかすると、現代版の映画「日本沈没」と結末同じだったりして。
核保有ってのは、「プレート分断」を企ててるんじゃないかと思う。
そんでもって、30章位に小野寺が「わだつみ9000」かなんかで
海溝にもぐって核爆弾で爆破するとか。
でもって小野寺は帰還する、そして玲子と結ばれたりするとか。
「日本沈没」っつう未曾有大災害に対して「核保有」ってどういうこっちゃ?
それに、沈没する日数が微妙に違うし。

原作沈没日数 313.54日
映画沈没日数 338.54日
漫画沈没日数 342.00日

何を基準に考えてるのやら。

でも、漫画面白いからアニメ化してほしい。
テーマソングは「Keep Holding U」で。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 11:01:26 ID:UnaJfqo60
>>200
田所の理論だとプレート分断は意味が無いんじゃね?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 11:07:24 ID:oMQ5zil40
これから「核保有」というテーマを日本人に突きつけることで、現代の日本人が抱える様々な問題を浮き彫りにしてみせるとみた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 12:17:49 ID:L2XanTqU0
ぷっ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 13:23:22 ID:wQp93vQzO
微妙w
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 18:22:28 ID:hA/FwadQ0
>>201
確かにそうだな。じゃあ、考え方を変えてみる。

「ザ・コア」っていう映画、この前日テレで放送してたの覚えてるか?あれを
ヒントにして考えてみたらどうだろう。
例えば、全世界各国の機関総出で地下探索機みたいなのを作って、それに核爆
弾を積んで地下に潜らせる。もちろん日本列島直下だけどな。それぞれのプレ
ート毎に地区を分けて複数地下に潜らせたら、そこで大爆発を起こさせる。
多少の地震被害は出るかもしれないが、それによって沈み込んでいた錐は隆起
、最終的には日本沈没するが、国民が避難する時間はかなり増えると思う。
ただ、地球科学には詳しいとは言えないから現実には無理かもしれない。

あと、俺、単行本のほうで読んでるから現在の話はよく判らない。判ってるの
は7章・推論、帰結ス。までの内容だから。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:58:36 ID:oawDyyD00
熱心だなー
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 11:20:28 ID:6EYgIPB/0
>>205
それだと真田志郎が存在していて必要な機材が「こんな事も有ろうかと」
と言う感じで事前に用意されていないと間に合わないな。

方法論としては単純だと思う
ホットスポットの円錐部分の中身が目減りすることで沈没となるわけだが
外周側の地殻構造を核の爆圧で押し込んで目減り分を補填とかそんな
程度の構想だと思うんだが、それやったら他にどんな被害が行くかw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:14:35 ID:ivsMUKdl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88%E6%B2%A1_%28%E6%BC%AB%E7%94%BB%29

ウィキに漫画版の項目が立ったが、これはさいとう版になんか悪意があるのかと思いたくもなる。
せめて[[日本沈没_(小学館版漫画)]]じゃないのか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 00:47:42 ID:vMd1Jw/L0
>外周側の地殻構造を核の爆圧で押し込んで目減り分を補填

いったい何メガトン必要なのか
世界中にある全核兵器をかき集めても無理
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 01:18:30 ID:3DUjzMY10
>>208
それは被害妄想というものだよ。
気になるなら併記で書き直せばよろし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 06:53:17 ID:alEVCqIq0
従軍慰安婦の項みたいに編集合戦になっちまうのもアレだが、
「沈黙は肯定」とみなされるのが世界標準のようでもあるし、
難しいやね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 15:30:00 ID:O7BzCoEH0
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 09:36:21 ID:BWaRcRRI0
旧ソ連凄いな、一国丸ごと消去とか考えてたのか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 10:59:16 ID:6EegXZSMO
>>209
その手を使うと代わりに半島沈没なw
215名無しんぼ@お腹いっぱい 205:2007/04/26(木) 20:06:08 ID:nsMTJ54h0
>>207-214
参考になった、ありがとう。
それにしても、今年に入ってから日本、大きな地震多いな。
石川で震度6強、三重で震度5弱。
しかも、今日の午前9時3分に愛媛で震度4。
俺、香川に住んでるからびっくりした。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 03:44:46 ID:a7WMR3IB0
ずっと前に中国の奴がオーストラリアの首相に
2007には日本なんて消滅するとか言ったらしいじゃん?

実は中国が日本列島の地殻の底にボーリングして
核をバンバン爆発させて沈めようとしているんだよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 03:49:07 ID:6fSezbgs0
なるほど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 04:07:56 ID:5JMcQy/p0
旧ソ連じゃあるまいし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 06:09:22 ID:L7BkF7cH0
琵琶湖要塞2000なんちゃらか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:07:51 ID:73TS7n2C0
単行本、2月7日に変わってやんの
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:21:45 ID:fUYvajmg0
単行本さあ、首切りの後に
変なページが追加されてんだけどあれひどくね?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 01:38:04 ID:N7EhW7440
最近は立ち読みできる本屋が少なくてのう
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 09:37:17 ID:Sa5qdsrF0
DIO様じゃないんだから首だけでしゃべるのはいかがなものかと思うよね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 10:22:55 ID:tngxYdt/0
あんのの言葉にわろた
「絵はうまくない」とか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 11:33:53 ID:PYR5kOJ70
>>221
最後の章(記憶鮮明)のトコも、警察官の職務質問について追加されてたな。

絵は確かにうまくないかもしれないが、逆にこの絵がDEATH NOTEのようなキレイな絵だったら、
山手線ホームの惨劇、西新宿の惨劇のシーンはどうなっただろうね。正直、そのほうが不自然かもしれん。

ごちゃごちゃでよく分からないから、無秩序の生々しい迫力があるようにも思えるが。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 12:10:59 ID:hD3ieP8o0
とにかく、ちゃんと沈めば全て許す。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 19:12:59 ID:G+7kYyR20
俺は現行の絵で良いと思うがなぁ
奇麗な絵はちょっと会わないし
がっちり書いてるのはさいとうたかお版で良いし

やっぱ下書きみたいな今の絵がいいなぁ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 21:55:46 ID:KyLxtkKz0
絵はどーでもいい。クチャクチャでも元気があってよろしい。
ただ話が最近メタクソだから、正直萎え萎え。
単行本の新刊、本屋でみかけたけど結局買わなかった。
1〜4.、どうすべ。ブックオフにでも出すか・・・。

229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 23:40:49 ID:BAVTXLuv0
持ってもいない愛国者が必死ですね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 01:49:00 ID:8MiDpL/iO
とりあえず、去年西新宿に引越してきました。
中央公園とか、よく行きます。なかなかいい所です。

でも六巻読んで今すぐ引越したくなった…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 09:49:06 ID:zTmcYraVO
>>320
まあ風向きいつもああとは限らないから。
漏れの住む川向こうなんか15〜30mの津波で全滅だぜ。
実際の話、防災意識高める意図もあるなら津波は5mくらいの設定にしてもらわないと。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 10:39:34 ID:RczbLz+20
このマンガはフィクション。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 17:31:28 ID:Z2P6o9lS0
国土沈没しそうな国が、核保有に走るってのは
周辺国から見れば「その核で他国の国土を切り取ろうとする」と解釈されて当然では?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 18:10:14 ID:xZ9f1Ap+0
ん ? ネタバレ ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 18:19:29 ID:Z2P6o9lS0
いや、現在でてる情報での考察。

現時点では「日本沈没する可能性」ってのは日本政府トップだけで情報独占してるわけだけど
遅かれ早かれ他の国も気づくわけでしょ?ただでさえ国内事情がてんやわんやなのに
周辺諸国との関係を悪化させてまで核保有に走ったらそれこそ極東が戦争になりかねんよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 18:49:33 ID:xZ9f1Ap+0
>>235
基本的に、このスレでは核武装を当然視している意見はなかったと思うけど。
そもそも何でこんなエピソードを入れたのかという疑問か、どうしても沈没阻止
に必要なら米から借りるしかないんでは ? という意見が中心だったような。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 20:25:52 ID:9Bj8gVkAO
なんか話が被害妄想臭い。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 20:45:01 ID:G/xR/HCr0
>>216
そりゃ経済的な話であって実際にそんな陰謀を仕掛けているわけじゃない。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 21:37:30 ID:xZ9f1Ap+0
>>238
スレ違いな気がするが、別に経済的な話じゃないでしょ > 李鵬暴言
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 22:48:38 ID:WJ+86aGR0
中国が欲しいのは一にも二にもエネルギー、それ以上でも以下でもない。
手に入れる過程で近隣諸国に喧嘩を売る事も辞さないというだけでさ(十分迷惑ではあるが)。

あと、これは完全に余談だけど、中国は世界有数のエコエネルギー大国でもある。
風力発電をばんばん建てたりとかね。とにかくエネルギーの確保には余念が無いらしい。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 23:24:35 ID:3UXHO8yS0
「ロジカル」なだけだろ。
エネルギーの無駄な消費が酷くて、日本のNGOだったかが省エネの装置を持ってきて
「こので生産力が同一で、エネルギーの消費が半分になりました!」とやったら
「すごい、これで生産力が2倍になるじゃないか!」と驚かれてたんだぞ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 23:31:41 ID:Aj5BLTz50
六巻を読んで、陸軍本所被服廠跡地惨事について調べてみた・・・

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>230の気持ちがよく分かった
俺も西新宿には行きたくない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:11:16 ID:89A5ez6R0
結局中国はせっかく節約して余剰エネルギーが出来たとしても
今度はそれを消費分にあてこんでしまうだけだからエコなんて無意味。
だから現在も他国の領域を犯し、ひたすら膨張を続ける侵略国家。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:13:39 ID:89A5ez6R0
【韓国】国の恥さらし「醜い韓国人」 お見合いでベトナム女性66人の肉体検査[4/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177652128/l50
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 14:38:47 ID:tjJ+ztX40
単行本のラストのページ。でーんと放射線マークをバックに
「日本が沈没する直前の時期、大きな混乱が起こった」というような
ことが書いてあるけど、あれは追加?
やっぱり、核使用で大揉めして、結局日本は沈没するってことなのか。
原作だと、そろそろ諸外国との折衝が始まる頃だけど、この作者に
そっち方面は描けるのかな?なんかひどい偏った描写になりそうな気がする。

それにしても首だけシュンジが喋る辺りの絵は、江川達也が投げやりになったときの
絵みたいだった。ピュ〜〜って描き文字とか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 14:44:44 ID:8TDHDc9t0
たとえば朝鮮半島が沈没することが判明して
北朝鮮が「核を使えば沈没を防げる」と言い出したとする。

日本人は素直に北に核を持たせるか、使わせるかというと……
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 14:50:36 ID:ovgEKPHu0
>>246
無視する


そんだけ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 15:16:03 ID:SeBo1r9m0
核ネタなんて余計だったな
本筋すらきちんと書けているとは言いがたいのに

ろくに力もないのにあちこち手を出して大風呂敷広げてもいいことないよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 15:23:33 ID:rNdj1kJo0
>>245
えー喋るのあれ・・・なら死んでないから問題ないか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:46:05 ID:UzAmp8wD0
哺乳類は肺がなければ声なんか出せん。
つくづくリアリティの欠片も無いマンガだ。


251名無しんぼ@お腹いっぱい 205:2007/04/30(月) 23:05:02 ID:7xTck5/D0
6集、少々グロい所があったから気分悪くなったけど、生々しくておもしろかった。
でも、主人公の小野寺が出ないのが残念。
何で最後、なまはげなんだよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 02:31:22 ID:1catfr4H0
首シュンジが喋るシーンが現実だと思ってるやつがいるのか
これがゆとり教育か
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 04:15:25 ID:315+AMQ60
あそこは本当の日本じゃないんでしょ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 05:50:18 ID:NVSuoza10
パラレルワールド。

核でこっちとつながる展開。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 08:26:03 ID:XclB13Ty0
雑誌では無かったよなアレ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 08:39:20 ID:/zM3TrHnO
単行本買わなかったから解らんな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 09:05:06 ID:EGcWAs4z0
あれ、ほんとに江川達也の画みたいだったな。書いてある内容も。
つうか、あれを追加した意味がわからん。首シュンジが子供に
「お前の父ちゃんに身体を持ってかれた。お前ももうじき
日本から逃げ出すか身体が無くなっちゃうかのどっちかだぞ」
って言ってびびらせて何の意味があるんだ?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 10:25:38 ID:GpAq9c5U0
>>257
それが本当ならまさに蛇足
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 10:51:51 ID:uvssBnbV0
>258
シュンジの首を掲げて踊り狂う父親を見て息子が錯乱状態。
意識を失う直前にシュンジの首がへらへら笑いながら
257みたいなことを語りかけてくる。で、話の途中で
首から血がピュ〜っと出て、ああ、もう行かなくちゃとか言いながら
フェイドアウト。
現実にかえって息子が倒れ、父親がそれを見てオロオロ。

こんな感じ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 12:52:16 ID:d3hSVT2I0
なまはげ良かったけどなぁ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 13:12:33 ID:mu0alH6/0
>>258
日本沈没のことなど全く知る由もない、シュンジの台詞としては、確かに不自然だな。
あの子供は超絶的なイマジネーションを起こした。彼は将来、優秀な科学者になるであろう。

>科学者にとって一番大切な事とは何かな?
カンとイマジネーションです by田所博士
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 13:27:49 ID:oVaTwGVU0

沈没前に各地で最後の祭りが行われる。東京音頭を涙を流しながら踊る人々の絵。
国技館で最後の相撲。
プロ野球解散で長嶋が一言「日本野球は永久に不滅です!」
各地の文化財、史跡、名所が倒壊・沈没していく絵。

↑があれば日本が沈む感がより伝わるかな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 14:20:56 ID:IxPzqgDP0
原作では沈没寸前なのにわざわざ登山するアホどもがいたなあ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 14:26:23 ID:ljGyD0Bx0
沈没するから少しでも高い所に避難したいんだよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 14:28:53 ID:GpAq9c5U0
どうせなら好きな山と沈みたいという
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 15:41:32 ID:IxPzqgDP0
でも、救助隊のヘリの定員オーバーだと聞いて
「あんたら(自衛隊員)は死ぬのが仕事だからいいだろうけど俺たちは助けろ」とほざいてたぞ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 16:51:32 ID:ZBj7JmUy0
単行本の帯…

もうちょっとうまく褒めろよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 17:03:36 ID:uvssBnbV0
樋口の仲間だから立場的に微妙なんじゃないか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:25:04 ID:rlvkSCll0
ていうか、いくら仕事とはいえ、こんなマンガを褒めろと言われたら
普通誰でも困る罠。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:48:35 ID:XEYcfEeZ0
たしかにこれいくらでもけなせるけど

ほめろといわれるとちょっと困るなあ…

誰かウソでもいいから、この作品を誉めまくってみてくれないか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 22:04:03 ID:1catfr4H0
話の展開が早いのは良いと思う
同じリメイク物のPLUTOや花形のグダグダっぷりに比べたらな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 22:46:40 ID:GpAq9c5U0
えーと、雑な絵が大地震の迫力をだしてます
273名無しんぼ@お腹いっぱい 205:2007/05/02(水) 01:44:32 ID:Bq2I7QNm0
単行本しか読んでないからわかんないけど、
今、雑誌は何章で、どんなサブタイトルなんでしょうか。
できれば、11章から教えてください。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 02:37:43 ID:XrQqJ9E90
利用可能な核を持つ前に沈むんじゃないのか
それともやっぱり米軍から奪うとか、旧ソ連のを手に入れるなんて話になるのか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 14:17:55 ID:jih9vl700
山城はともかく、日本沈没を信じていない幹事長の方は実際に核を使用する気も、とりあえずの
ところは入手する気も無いんじゃないかな。日本沈没を阻止するには核が必要、という世論を煽
っていずれは日本を核所有国にしようと考えているだけで。
作者はこのことで諸外国と軋轢が生じる描写をしようとしてるんじゃないだろうか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 14:47:34 ID:8JO9gsgm0
>>275
逆じゃないのか?
幹事長の言い草だと日本を超大国の仲間入りをする事が目的なんだから、
むしろ、核武装はそのための手段で、田所の妄想(幹事長的に)はそのための大義名分が見つかったというのが本音だろう。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 16:50:35 ID:tuvuUDboO
総理、寝ながら「おまいら」って叫ばないで下さい(´・ω・`)
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 21:17:51 ID:o49xKI5T0
あの無様なシーンを見せられると
大柳幹事長ならずとも政権担当能力に不安が沸いてくる(w
あと、山城センセ口ぶりからすると
”日本沈没”を自分の学説で売り出す予定だったのかな?
見事なまでの変わり身・・・
でも今、はまだ見ぬ花枝さんのルックスに期待してます。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 07:01:12 ID:Z1kMdHeg0
連載時には印刷が汚くて気がつかなかったが
貴子にのしかかってたハァハァしてたオヤジ
単行本で改めてみたら頭殴られたコマ、ティムポ丸出&男汁全開じゃねーか。

つーことは、ページの先頭にあるわずか一コマ
「・・・・・・ん」「あ」
もしかしてこのコマが貴子ちゃん陵辱シーン?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:09:57 ID:KBWdcsFn0
雄汁と書いて欲しい
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 06:47:53 ID:fxP/xWyB0
今週は金曜日発売だったね。
箱根での3人山篭り執筆活動は、原作にあったエピソード。ちょっと今後に期待したい。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 06:48:34 ID:q/uzrIx+0
核の使用じゃなくて「原子力発電所の破壊と核汚染」がはじまるんだろ。
なんで核兵器を使うわけよ。
六ケ所村のような核施設かもしれないけど
例の断層の上に建っている原発が壊れるエピソードだろきっと。
6巻は糞だなあ。ストーリーで語れよ、ニュートンの読み物じゃあるまいし。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 22:26:38 ID:S4Cw6Koh0
>>281
いよいよあの名台詞が出てくるのか…
あの3人の学識者が描く「日本民族の将来」と中田の「シナジー論」、そして
今の核騒動がリンクするか期待しています。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 09:35:15 ID:xMtrBJNI0
あれって学者なのか(w 作家かと思った。
はげしく疑問なのは、学者さんが何故に和服?
(一人ならいざ知らず三人とも和服って・・・)

ついでにこの非常時になんで毛筆で文書を書いているかが良くわからん・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 16:46:43 ID:C4acthZBO
かっこいいからだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 03:25:29 ID:Ic6mw6jj0
一応原作通りの描写
>282
> 核の使用じゃなくて「原子力発電所の破壊と核汚染」がはじまるんだろ。
> なんで核兵器を使うわけよ。

単行本派か?
連載じゃ、核を使用して日本沈没を阻止する云々って話になってるんだよ、今は。
>284
非常時だろうが何だろうが、常日頃から自分が使ってる筆記用具を
使うに決まってるだろ。
それにPCなんかで書類作っててキンタマ感染して情報が流出しても
ヤバイしなwww
やっぱ非常時こそ紙媒体よ。

まあ、毛筆はあざとすぎだけどな。
>>288
たしかに「紙に手書き、コピーなしで肌身離さず」は
今のご時勢では最高レベルの漏洩リスク回避策ではあるな。

ワープロ嫌いの作家や学者は多いし、思考活動をそのまま外部に
抽出するには機械を介さない方が望ましいという意見もある。
推敲課程を後に残せるしな。
290名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 13:29:01 ID:KsyKXXNK0
田所先生はもう廃人扱いですか!?
今回の「何もせんほうがええ」は核による沈没阻止計画に掛かってくるのだろうか?
(原作や映画だと、この台詞は国民総退避計画に掛かっていたけど)
禁じ手的な延命策など止めて、沈む物は自然に任せて沈めよとか。
292名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 14:34:07 ID:8c+VqoeYO
てかまだ読んでないが福原なのか?
その学者の一人は
せめて読んでから来い。
294名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 15:14:03 ID:wUT/0Js5O
次のスレタイは「もあーっ!」を入れてくれ。
今さら花枝を出すとは思わなかった
何の意味があるんだか
とりあえず大柳は氏ね
297名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 08:40:10 ID:rbUVOA3NO
>>296
第二部までやる気ってことだろw
298297:2007/05/08(火) 08:42:46 ID:rbUVOA3NO
>>295だったスマソ
んあー、
核の運用による何かがD-3計画?
>>287
この先は分からんが、今週号は震災続きで沈滞する日本の雰囲気を盛り上げる
ための核武装w という扱いだった気が…。
とりあえず
やはり私利私欲で腹黒い中川秀直ということですか?
>>301
と思わせておいて、

最後に沈没を食い止めるべく核を持って特攻するんだ
なんつーかもうどうでもいい
>300
それは幹事長の建前でしょ。
まだ日本が沈没するって発表されたわけでもないし。
幹事長は抹殺されるだろ
306名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 13:30:21 ID:bMPbBQFJ0
政界名物金丸アドバルーン、別名観測気球みたいなもんか。
307名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 22:26:50 ID:C8Kkl6nE0
えらいこっちゃな・・・のシーンを省いたのは許せん!!!
308名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 23:23:39 ID:Rv1utOAg0
この漫画が昔描かれていたら
是が非でもストーリーとして完結させようと努力したかもしれないが
あのチープなリメイク版の後だからなぁ。
アレが免罪符になって、適当に終わらせちゃうかもな。
核を積んだ潜行艇で海溝底に特攻して、コーンを逆回転させて沈没阻止して終わり、とかね。
>コーンを逆回転させて

日本沈没どころか世界の終わりが来る気がするのですが
昔の一連のシリーズはテレビ版しか記憶に無いなぁ。映画も見てないし、小説も
読んでない。そのせいか哀愁ただよう雰囲気しか印象に残ってないな…。
311名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 02:25:46 ID:FHxfe64g0
前の連載読んで田所の変わりようが唐突だった。
この前は中田とホテルに揚々と乗り込んでいたのにね。

まあよく考えると田所や小野寺の仕事ってもう終わったようなものだよね。
今テレビ版見ているけど田所と小野寺の活躍は凄すぎ(笑)
ついでにケルマディクも。

夏純子と竹井みどり今見ても美人だよ。
田所はまだ最大の仕事が残ってるでしょ

テレビで暴行という奴が
313名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 01:38:11 ID:4HYsf/sW0
単行本第6巻で、山手線に轢かれる兄さんは、
貴子の兄さんだったのね。多分。

読み返して気付いた。
>>308
アルマゲドンだなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 09:37:10 ID:+qtF3Wkr0
首相がぶっ壊れた
方法論としては間違っちゃいないが、せめて退避計画の基本を作成した後にしないと意味無いぞ。
計画なんてしようがないだろ
面白いなあ。
作者は明らかに自分の力量以上のことをやろうとして、それでボロボロになってる感じ。
「かわいそう」としかいいようのない総理の描写なんかは、作者自身とつながってる感じがする。
(能力として)上手でもなくて(自己欺瞞的に)器用でもないというのは本来救いようがないんだけど、こないだの映画なんかと比べるとそういう真剣なところはかえって評価できるよ。
今週の話、
あれやるくらいならまだ幹事長を”事故死”させた方が良い気がする
まさか、田所の暴行をこう置き換えるとは。しかし、
これだとこの行動になんの意味があるのかさっぱり
わからん。幹事長と山城の思う壺じゃないのか?

まさか本当に阿蘇が都合よく噴火して
「ま、まさか本当に噴火するとは…」とか言わんよね?
それとも、中田がまた予測したのかな?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 14:23:22 ID:+qtF3Wkr0
予測したんだろ
そりゃそうだ
総理が妄想語っちゃ駄目じゃんw
でもこの流れだと首相が教祖の新興宗教とかになりそうだなw
しじゅむっ!!
ここで噴火が的中するとまずいんでないの?
ここはあくまでも基地外の妄言を装いながら、国民の
心の中に心構えを持たせるために「切腹」したってこと
でしょ。
的中してしまうと、まだ準備も出来ていないのに
日本沈没やD計画が明るみに出てしまう。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 15:15:50 ID:+qtF3Wkr0
準備は一応できたんじゃないのか
6巻買ってきました。
まだ中身は読んでないんだけど、帯で驚いた。
庵野とかハゲワロスw
ここで映画と同じく阿蘇噴火で総理死亡かね?
だからこその現地入り?
それじゃ中田や渡老人は人殺しじゃないか。
噴火がでたらめだからこその現地入りだろ。
国民の意識に警戒の種を蒔いて自らは失脚ってことだな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 17:03:05 ID:+qtF3Wkr0
それだと幹事長と山城の思う壺ではないのか?
>>317
原作嫁
原作の首相会見は発表直後に暴動とかが起きないように退避計画がある程度固まったあとに行われた。
山城が日本沈没を暴露しようとしたのを、「狂人の妄言」として前もって潰すって話だよね?

その役を総理が引き受けたということになると、
原作で幸長が中田を殴ったくだりは、官房長官が平手打ちとかそういうことになるのかな?
ひさびさに来たらスレの流れがまともになってる。
帯の庵野禿ワロス
総理は生き残ってほしいけど死ぬんかな
田所博士は原作だとマジでここでお役御免だよね。
後は渡をみとるまで出てこなかったはず。

同じく原作では玲子行方不明後にフェードアウト気味だった小野寺は主人公を全うできるかな?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 19:28:17 ID:Jk5208Dr0
>>316
中身ははしょられてるけど、福原先生達が書いたD-2草案に
書かれているのではないだろうか
多分阿蘇は大噴火→首相死亡→廣田首相誕生&D計画公開&本格始動
という映画をなぞった展開と見た。

ただ、映画と違うのは多分山城&大柳コンビから”核を使った沈没阻止”
という横槍が入ってくることだろうな。
338名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 21:04:58 ID:eD1xZkle0
俺、官房長官と同姓同名だから頑張って欲しい。大柳は・・・・・
なんで核使って沈没止めないの?
そこまで体面にこだわる理由が無いと思うが・・・。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 22:53:09 ID:bh0vEocO0
止まるわけないだろ常識的に考えて…
まあ樋口版の映画では、阿蘇山の噴火で総理は死ぬんだけどな
今週号の首相を見てると、さいとうプロ版のマンガで田所がやってた
テレビで大暴れしながら日本沈没を叫ぶヤツを首相に置き換えたっぽく見える
もし現実に
日本が沈む→でも核使って阻止可能
だったら、日本だけじゃなく世界中でGOサイン出るだろうな
日本沈んで1億からの難民出たら大変だもの
現実には「日本が沈む」を他国に信じさせるのが大仕事だろうけどな。
あと、「核を使えば止められる」も。
北朝鮮が「前の核実験で朝鮮半島沈没は阻止された」って言い出したら、皆さんは信じますかって話だな。
散々既出だけど
「原監督解任」の記事が
報知に載るのと、東スポに載るのとじゃ意味合いが違うべ?
>>341
樋口版で首相が殺されたのは
制作の背後にTBSが絡んでいたからなんだけどな。

結構TBSの意向が入ってるのが酷いわ>平成版
もしかして総理はあのまま阿蘇噴火に巻き込まれて死んじゃうのかしら?
>>346
それって、小泉氏ねってこと ? > TBS の意向
石坂浩二は小泉首相を意識してキャラ作りしていたと記事で読んだが…。
首相の言うことを信じたら、

金とか才能とかのあるやつは日本の外に不動産&就職先を買いあさり
”移住格差”とか言われて大問題になるが結局何も改善されない。

自己責任とか言い出されて政府の補助で英語塾とか海外の資格取得教室が大繁盛。
スキルアップの名の下に”移住情報誌””海外就職雑誌”のような雑誌が何誌も創刊されて飛ぶように売れる。

その一方で移住詐欺や沈没阻止詐欺が横行し弱者は食い物。
警察も司法も自衛隊も将来の不安と移住先の確保に忙しくて徐々に職務放棄。
やがて治安が崩壊して大都市を中心に貧困層が富裕層を襲撃略奪。
襲撃も略奪もする気がない貧困層には新興宗教が大はやりして終末ムードを盛り上げる。

コミック派だから、スレの流れについていけない。
自警団の話だった頃はスレもやはり荒れてた?
>>350
ぶっちゃけ地獄だった。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 09:07:26 ID:BrE2ZgoT0
俺は作者を信用するぜ!派と信用しないぜ派の争い
>>346
デマはよそうな。
樋口があそこで殺した理由をはっきりと述べているじゃんか。
首相を貶すのならそれこそ官房長官の役回りをやらせれば
よかっただけの話で。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 09:59:37 ID:kYYMPDA40
>>349
作者の書きたいダメ日本じゃん
>>348
そういうことのようです。
>>353
樋口が公で本当の事なんか言う訳無いでしょ。
>>345
日本てそんなに世界から信用されてると思う?
>353
どっちも間違い。
政治方面の主役はハナから大地真央に決まっていた。
かといって首相を出さないわけにもいかずかといって
女性首相ってわけにもいかないんで、特別出演で
石坂にちょろっと出てもらって、早々に退場してもらっただけのこと。
TBSの意向って言えば言えるが、別に小泉貶しとか政治批判とか
そんなご大層なもんではない。樋口の発言は、あれはもう完全な後付け。
>>353
大地真央は官房長官役じゃないけど?
官房長官役は國村隼。
もし小泉を貶すんなら
あれと同じ行動を石坂総理に取らせているって話。
>>357
過去スレでさんざん指摘されていたと思うが、もし本当に日本沈没のような
大災害が予見され、その阻止に核爆発が有効だとしたら、米に核兵器を借り、
爆破操作もまかせるでしょう。日本には核兵器開発のノウハウがないんだから、
沈没までの一年足らずで信頼性のある核兵器なんてつくれない。

技術的にはとりあえず核兵器つくってみることはできるだろうけど、とりあえず
の兵器に日本の未来を託せるか ? というと無理でしょ。
361名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 19:51:15 ID:8kIi31rwO
歯列矯正の奴と喧嘩した事あるけど、止めた方がいいよ。
器具に直接当たって拳が切れちゃったもの。
思わずさけんじゃったよ、「懊悩!」ってね。
>>342
それでも、韓国からはOK出ないんじゃね?

中国はなんだかんだでOKでそうだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 20:09:49 ID:9qJUe3oO0
>>362
別に韓国がどうだろうとかまわないだろ。中国はまずいが
364名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 20:16:08 ID:7sER//ZG0
>>360
どこかの受け売りで書いてるな。
>日本には核兵器開発のノウハウがないんだから、
>沈没までの一年足らずで信頼性のある核兵器なんてつくれない
大きな設備で単に設置して爆発させるだけで必要十分だから、日本の技術水準なら
半年もあればOKだろ。ミサイル弾頭に搭載可能な程に小型化して正確にに爆縮させるには
1年では厳しいだろうが。
ていうか、「核を爆発させて沈没を止める」という話がどういう理論に
基づいているのか分からないから、何とも言えない部分はあるな。

ボーリングマシンの化け物で1kmくらい穴を掘るとか?
あと、大きな設備といっても、そういったものを地下に構築するのは至難の業だろうし。
366名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 20:30:16 ID:y/CNYuMJ0
日本が沈没したら確実に世界恐慌が起こるよな
というか韓国レベルでも1年で急に崩壊したら世界経済減速すると思うが…

というより日本沈没には各国による技術者(科学者や職人)の取り合いが
あまりみあたらないのはなんでだぜ?

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/15(火) 20:30:59 ID:9qJUe3oO0
まだだろう
368名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 21:51:34 ID:G49OBmy00
ちょっと核論議とか飽きてきたんで
そろそろなもなき一般人目線で被災者の生活と
総理宣言を受けての動揺を描いて欲しいな
大きな設備で単に設置して爆発させるだけで必要十分だから、

なにこのよくわかんない前提
ただの核実験と日本沈没を阻止する(出来るかどうかは別として)
実効性がともなわなければいけないこのマンガ中の核使用の
違いを理解していないと思われ「る」
あのお話の世界だと、田所の理論に基づいて中田が作ったモデルでシミュレーションを行うとかなりの確率で地震その他を予測できてしまうから、
中田が「このくらいの規模のもの(核)でOK」と言ってしまったらもう疑いようはないんだよねえ。
基本的にD計画の予言は全て的中するからね
でも、それは後になってから分かる事で、その当時の人々が信じられるかどうかは別問題
俺も作中の人間だったら信じないだろうな
総理宣言が的中したら円は紙切れ同然になるな
避難計画も白紙同然の段階でこんなことやってどうすんだ
的中しないって。
つか、しちゃ困るだろ。言った本人もD計画も。
的中するんだったら発言者は総理でなくてもいいんだよ。
総理という地位の者が日本が沈没すると発言することによって
日本沈没という事象に対する心構えを国民の意識の中に
生まれさせるのが目的なんだから。
俺も的中しないように、わざわざ現地に乗り込んだ上で
五時間という具体的な縛りだしたんだと思う
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/16(水) 15:31:10 ID:uGlVldAF0
それだとさらに誰も信じなくなるんじゃ
つーか、阿蘇山が噴火したって日本が沈没するとは限らないだろ

と、思うのが普通だろ
予言が外れ、逆上した市民にリンチされて死亡と予想。
原作でもこういう事を言ってるね

「おれの想像では、最悪の場合大部分死ぬな」と中田はいった。「なぜなら――ほとんどの人間が、そんなこと信じられないだろうからだ。
半信半疑で、まず本当に起こるかどうか、たしかめようとする。もし、幸いにも、大したことがなければいい。――そのかわり、おれたちは
世論の袋だたきにあい、あらゆる方面から嘲笑と罵言をあび……妄想狂や、大山師とののしられ――社会的に葬られ、場合によっては、
虚言を唱えて人心を動揺させ、いいかげんなことで国費を乱費したといって告発されるだろう。(中略)
――リンチで殺されるかもしれん。だが、もし、本当に起こったら……半信半疑の、ああだこうだの議論の間に、事態はだんだん手おくれ
になり、おくれればおくれるほど、大ぜいの人間が死ぬだろうな」
380名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 19:27:38 ID:s+oIdafX0
>>369
よくわかんないのはオマエのアタマが悪いから。

阿蘇は結局噴火しないだろ。
それで、首相の言う事は日本沈没も含めて妄言として国民にインプットされ
パニックを回避しながらもそういう可能性の存在が刷り込まれる。
原作で田所博士が大立ち回りをやったのと結局同じ手法だろ。
>>380
( ゜д゜)
悪いがサッパリ分からん。
首相が発狂したのと在野の学者の妄言とでは意味が違うだろ。


次回の展開次第だが、この間の郷のオレンジのフード着て現れて一気に脱ぎ捨てて救援物資出して
毒抜きするとかのトンデモ理論の臭いを感じるんだが……。
原作付きの常とは言え
いちいち「原作では〜」ってやられると興醒めだな。
384名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 20:32:25 ID:s+oIdafX0
>>383
お前のその個人的感想を語って、いったい何をして欲しいんだ?
「そうだね」と共感して欲しいのか?
>>380
e?
そもそも馬鹿幹事長の目論見とそれに伴うD計画に対する悪影響を
潰すためと考えると首相の予告は的中しないと始まらないんだが
その辺忘れてないか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:51:38 ID:c9KR7Bgi0
阿蘇が噴火しようが、しまいが、今回の総理の行動により
「そこまでやるか・・・・」と幹事長に思わせ、
日本沈没を幹事長に信用させることができれば、
総理の行動は成功なんじゃないの?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 05:59:56 ID:00/NP5dD0
全部のボリュームは単行本で10巻ぐらい、と言う話だったけど
今単行本で6巻。それに”阿部玲子”+今の章がくっつく。

そう考えるとそうゆっくりしてもいられないだろ。
阿蘇山と首相を一緒にあぼーんして、それをきっかけに一気に
終末に進みだすと考えたほうが自然な流れじゃねえの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 08:33:34 ID:Zfm2w/8C0
いくら変動が始まってるからって、外輪山が吹き飛ぶほどの大噴火が
5時間前になっても観測所で前兆が観測されないわけなかろう。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 11:08:44 ID:8QwaD1FAO
中田の口振りだと
今回は確実に噴火が予測できたから
チャンスだということなのでは?

まあ噴火するかどうかは次号でわかるわけだが…

それより小野寺の出番って当分なさそうだよな
主人公なのになんかなあ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 11:20:12 ID:zXQUV2ud0
いや、次週は首相死亡。死ぬ前に回想で「なにもせんほうがええ」が出る。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:16:03 ID:6g1RPBzH0
>>391
次回でそこまで行くかはわからんがそういう展開になりそうだな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 16:41:17 ID:feQhudT2O
もう次週沈没・完でよくね?
こんな漫画読みたい奴多いのか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:19:05 ID:gTZUkWriO
はいはいw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:39:14 ID:GRlz7bRs0
これで阿蘇が噴火しなかったら、総理のアホさが天下に知れ渡るな
アホに政権を渡すわけにはいかないんじゃね
いくら作品内の人間でもさ。核の人の政権になるよ

ここで総理あぼーんじゃ核の人の思うままじゃん。ありえんて
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 06:05:02 ID:6s2TXh000
首相の死とは「政治的な死」に決まってるだろうが。
従って阿蘇はこのタイミングでは噴火しない。
単純な奴が多いな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 08:51:05 ID:px+DOy4/0
>395
アホさを知れ渡らせる意図がなければ、あんなアホな発表の仕方はないだろうよ。
記者会見なりなんなりできちんと発表すれば良いだけのこと。
つうか、原作でなんで田所があの役割を演じたのか理解できてない奴ばかりなのか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 09:40:56 ID:lADKP/9FO
アジっても無駄だよw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 02:43:44 ID:8Ml6s9/W0
樋口版を語る奴らは裁判の傍聴にでも行ってろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:49:29 ID:ib7RfWwy0
なんかもうここ読んでると
読解力とか思考能力とか
の貧弱な日本人が恐ろしく増えてるなぁ
と感じる。
別な意味でリアル日本沈没だなコリャ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 10:02:52 ID:IJ5bdjWu0
それがシナジー低下
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 12:37:11 ID:zOpHDdAc0
最期はヨガに目覚めたパン職人が列島を空中浮揚させて救世主化するよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 12:50:39 ID:48oZpLwJ0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんやってー!?    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 15:43:39 ID:u/J657NN0
何だっけそれ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:45:29 ID:K67XzzwSO
MMR×じゃぱん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 19:14:44 ID:ib7RfWwy0
庖丁人味平だろうな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 08:58:22 ID:XBWR84C80
地上最強の男 竜 だろ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 09:44:16 ID:CgrKe3S40
>>400
原作読んでないから、この後の展開は知らんが、総理の宣言が外れたら普通に
辞任させられて終わり、というのが順当な予測じゃないの ? 思惑はともあれ、
総理が失脚したら D 計画はどうするんだよ。

それに何十万人も死んでる地震が続発しているんだから、週刊誌では、このままでは
日本は全滅する ! 今度は××で大地震か ? みたいな記事であふれているだろうし、
不安感は既に国民に共有されてるんじゃないの。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 10:42:29 ID:lJz/Gm/K0
原作どおりに進める時間なんてないんだって(w
阿蘇山爆発・首相アボーン・国内大混乱・廣田首相誕生とD2発動・しかし大柳&山城ラインの沈没阻止計画も公表
・国論はD2と山城計画に二分されて収拾のつかない大混乱・・・というような流れで一気呵成に沈む。これ確定。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 10:52:53 ID:TUBcBMB6O
へーw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:47:34 ID:p7JbcBrW0
途中で誌上国民投票が企画されて
わだつみが海底火山から逃れる為に水上を飛行して
小野寺が艇外に出たまま数分間も潜行したのに生きてて
何故か唐突に予言者っぽいピアニストが訳のわからない事を言いだして
頭に傷を負った小野寺が笑ってアメリカ大統領と握手した後に昏倒して
最後は小野寺の息子がシュノーケル付けて泳いでるカットで完結だな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 12:35:48 ID:h+DA5yZ50
それなんて沈黙の艦隊
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 14:49:49 ID:oosOlz6fO
今週号読んだ
阿蘇山は噴火確定
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:07:59 ID:g76sLq6+O
やっと6巻よんだんだけど一色先生は加筆するたびにいいわけがましくなるなあ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:13:53 ID:Ku5SQLvG0
>>408
原作には大柳みたいなアホはいなかったから。
一人、某代々木の政党のボスらしき人物が政権譲れと言ったが、日本が沈没するという認識で一致した上での話。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:18:50 ID:248gpEP50
>>413
火口付近は全滅してたな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:20:57 ID:PoJN+O8c0
>>413
あっそ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:26:30 ID:248gpEP50
と、この総理って安陪シンゾーがモデルだとずっと思ってたけど、
「熊本は地元だから!」って台詞がある辺り、もしかしたら
細川のつもりだった?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 05:57:52 ID:yJW3/y2E0
熊本が地元と言えば松岡農水相だな。
ナントカ還元水のオッサン。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 06:53:27 ID:aR37Ttrm0
とりあえず自分の妄想で
・阿蘇山は噴火しない
・首相は馬鹿を言っているだけ
とか
・それが読めないココ奴らはダメダメ
・こんな馬鹿の集まりではリアル日本もダメぽ
とか言っていた厨は恥ずかしかったな(W
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 09:37:50 ID:PY/Fv1Q30
熊本出身の「元」総理、なんだかんだすったもんだした挙句にただ一人生き残る。
呆けた、というか恍惚の表情を浮かべながら一人彷徨う元総理の背後に熊本出身の演歌歌手のヒット曲が流れる。
365歩のマーチ。
(完)
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 09:41:46 ID:eEb2OW0i0
>>418
まぜてるんだろ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:36:18 ID:X7f0B4hi0
>420
まだわからんだろ。
むしろ中田の含み笑いを見るに噴火しない可能性の方が高いと見るが。
つうか、あと5時間で外輪山が吹き飛ぶ大爆発が起きるなら、あんなところで
演説してないで市民を非難させなきゃ間に合わんぞ。
阿蘇、噴火せず。結果として総理の演説は「基地外の妄言」として処理され
日本沈没の事実は伏せられる。これによって幹事長の核所有の大義名分も
失われる。しかしながら、国民の心の底に大異変に対する心構えの種を蒔く
というのが狙いなのかも知れん。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 11:33:03 ID:sOajDxWxO
あぁ、そうだな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 12:04:03 ID:G60zs7Xy0
急激に高濃度化した火山性ガスで、避難するまもなく火口付近の観光客他が死亡した。
という事実だけで、十分だろう。
とりあえず、首相の政治生命は終わるし・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 12:21:41 ID:339LYoRZ0
でも原作の総理って実は映画版の丹波よりも一色版のこいつの方が似てるんだよな。
原作の総理も沈没してもしなくても大震災がらみで政治生命終わりだからって途中から半ばやけっぱちで救出計画やっているし。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:40:55 ID:91fNn5am0
昨日6巻始めて読んだんだが、色んな意味でビビったわ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:06:57 ID:UKoYdjiy0
「冥府、火の国。」ってタイトルで何事もないってのはないだろうな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:13:50 ID:ql7FBnfn0
死都日本ではなんとか助かった熊本も年貢の納め時か
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:15:46 ID:zsCzL5Ei0
結局、田所VS山城の生放送はないのか?

「何もせんほうがええ」のセリフはないのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 15:30:47 ID:7lkCekdf0
私は金星人です。
阿蘇にラドンが復活します。
別の漫画になります。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:34:07 ID:k3LZLyi8O
大噴火はないが、小規模の噴火か兆候はおきる。
完璧には当てないが外れでもない状況に。

それで、国民に「もしかしたら…」を植え付ける。

その後、報道番組で検証か解説で山城が出演中に…と流れでは?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:47:23 ID:hCHmCo+tO
「何もせん方が…」もそうだが摩耶子が出ないと納得いかん。
なにしろ主人公の妻になるんだぞ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:15:40 ID:sOajDxWxO
あっそう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:58:18 ID:vF5hVrVxO
熊本城受付でのやりとりにちょっと笑った
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:04:00 ID:yJW3/y2E0
>>420の短絡思考に失笑。
馬鹿な奴ほど話半分ですぐ浮かれ気分になるもんだな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:22:20 ID:sOajDxWxO
sageない人は皆さん同じw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 20:24:22 ID:pqaeQb4l0
前のうなされている時とか、首相の壊れっぷりがギャグにしか見えないw
実際、ギャグのつもりでやってる面もあるんだろうけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:22:41 ID:T/gOH95V0
ああいうテンパリ方、なんか解かるw
俺は好き。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:26:45 ID:sOajDxWxO
おいおい、抜け駆けはなしだぜw

俺も好き。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:53:18 ID:E0OiCKLK0
せっかくの首相の見せ場なのに「者ども、続けぇ!」で噴き出しちゃったよw
おかげさまで以降の阿蘇編は俺にとってギャグになりそうだ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:57:35 ID:Pq68stRM0
この線で行くと、日本以外が
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:49:51 ID:gSi8Aywd0
つか、あの総理のノリは内閣総理大臣織田信長のノリだよなーw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:57:16 ID:sOajDxWxO
うわ、懐かしw

「城攻めかな?」
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:57:22 ID:eEb2OW0i0
城、かっこいいよな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:07:11 ID:zwNZi/wc0
実はおまいら緒形総理萌えだろ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:57:17 ID:EWl8ckJk0
俺は処女だった癖に童貞にいきなりトロトロにされてしまう玲子が・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:12:03 ID:f7JYHc3xO
おいおい小野寺は女グセは悪いんだよ。
玲子に対してだけは初対面から調子が狂わされてると一巻の居酒屋で明言されてるよ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:16:23 ID:T43BxGKj0
今気が付いたが、原作の東京大震災の毒ガスをここに持ってきたのね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 05:54:47 ID:Q+L/cZNa0
全然違うだろ。なにいってんの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 12:29:16 ID:63es26jNO
あのセックス描写で抜きました
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 16:12:58 ID:+9DCqcss0
しかも立ち読みで!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 16:27:42 ID:n02KRZd90
それなんて羞恥プレイ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 16:29:34 ID:hHyUlukp0
トラの穴のエロマンガ売り場で、立ち読みしながらポケットに手突っ込んでもぞもぞやってた奴思い出した。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:22:21 ID:vm17AwWSO
虎の穴はわかるけど、玲子と小野寺のシーンで抜けるか?
まだシュンジと貴子のエロいね発言のが抜ける。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:30:13 ID:jGFXUs2o0
「オレもはじめてだ」とか不思議なこと言ってなかった?>小野寺
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:36:58 ID:h5N/CMgu0
ただの軽口っていうかジョークで処女の緊張を少しでも軽くしようという意図があったかどうかは知らんが
自然に出たんだろ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 19:07:20 ID:id+t46GJ0
今週の話はけっこう好きなので貶めるつもりはないが、
あんな時勢で阿蘇山に登る奴wwww
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 19:07:26 ID:f7JYHc3xO
それ軽口だから。
玲子も冗談と受け止めてたし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:33:33 ID:MnIPfwvbO
もう次週沈没・完でよくね?
こんな漫画読みたい奴多いのか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:41:49 ID:BaogKqBR0
そう言いつつ読み続ける460であった(・∀・)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:47:32 ID:jHyC8GBW0
>>458
大雪山が爆発した後に呑気に函館観光して津波に飲み込まれる(映画)
よりはましだよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 07:40:26 ID:C3+txTd80
>>460

いやいや、単行本200巻まで続けて、世界沈没に至り、続編(?)ウォーターワールドにつなげてほしいな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 08:41:35 ID:2yjiVAjy0
で、氷河期迎えるちょっと変わった第2部で、星間移民まで・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 09:00:18 ID:MoPysaJtO
>>393 >>460
つまんないし意味ないことわざわざ書きにくんなっての。

反応する俺も俺なんだろうけど。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 11:12:20 ID:h3Q57PB+0
どうせ大噴火させるなら、阿蘇でなく富士山にして欲しい。
原作だともうそろそろだっけ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 16:16:50 ID:eDkaW0N00
>>466
巻頭カラーで赤富士です
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:27:56 ID:JPTOe8Es0
阿蘇のカルデラ噴火の方が富士山なんかより
よっぽどスケールデカいだろ。
阿蘇のカルデラに富士山丸ごと入っちゃうくらいじゃなかったっけ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:05:04 ID:CmVXld/JO
死都日本を思い出してワクワクするなあ。
目を通してない訳ないだろうし、どんな描写が来るだろ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:14:03 ID:B4kjH/j10
阿蘇山は10〜6万年前に大噴火を4回起こした。
中でも最後の噴火は超大規模で、
現在のカルデラ内部を全て吹き飛ばした。
火砕流は九州中央部を埋め尽くし、その末端は
有明海、周防灘、日向灘に及んだ。
火山灰は九州はもちろん、
遠く離れた北海道や朝鮮半島でもはっきりと確認され、
地層年代の指標にも使われるほど。

そのレベルの噴火を描写してくれたらい〜な〜
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:23:50 ID:BW6oj2Ek0
>>468
漫画と直接関係ないけど、カルデラっての間違いらしい
最近の教科書や資料集にはカルデラとは書いてない
部分部分で違う時代に噴火して、円状に並んでいるだけ

最近知った

472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:35:58 ID:/ls9CUDHO
もう少し整理して書いてくれ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:37:47 ID:B4kjH/j10
>>471をうけて、ちょいと調べてみた。
確かに、山体がそのまま吹っ飛ぶってのは単純すぎるイメージで、
実際は地下のマグマ溜まりは、真上よりはむしろ
その外縁から噴出すらしい。そんで地上の山体部分は
地下の支えを失って崩壊・陥没する、って感じらしいな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:01:40 ID:AKzcm7Im0
>>470
最後の阿蘇Wレベルだと5時間足らずでは誰も逃げられないな。
熊本から高速で5時間走っても山口県。そこも火砕流で焼き尽くされる。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:16:35 ID:LxvuBBKz0
え?じゃあ熊本市民は全滅確定なんだ…地獄のような5時間になるな…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:28:34 ID:JPTOe8Es0
>>471
実物見た事ある?
円状に並んでる部分は、とても個別に噴火して出来たとは思えないぜ。
富士とか八ヶ岳あたりみたいなななだらかな裾野が突然切れ落ちてる。
どう見ても一つの巨大な山の中央部が陥没したとしか思えないよ。
確か標高1万メートルの山だった、という説もあった筈。
エベレストより高かった訳だな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:48:10 ID:nzOxAYoQ0
元の阿蘇山はエベレスト以上にでかかったらしいな。それが大爆発ですっかり陥没。
桜島のときでさえ鹿児島を火山灰層にしたのだから阿蘇山大爆発なら・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 07:58:27 ID:bYEop0e20
すげえな阿蘇山…今もバリバリに活きてる火山だってのは
フィクションでも何でもないのに…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:49:51 ID:Xf9nMMpf0
よしついでに韓国岳も噴火だ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:51:14 ID:8DUJ89jK0
>>476
そこ、本当は古代に巨大宇宙船が離陸した跡だから・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:55:21 ID:rr38B/Ul0
単行本6巻を見たが、
新宿地区の略図を見て、作者の表現力の無さを改めて感じた。
あれ、東口方向から書いても意味ないやん。
中央公園がいかに竈型か、あの図じゃよくわからんし。

あと、作者は東京の塵をよく知らないね。
神田川沿いの起伏のある地形ってなんだよ。
新宿から西は、三鷹あたりまでずーっと平地だぞ。あほか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:21:42 ID:xTryWG8B0
そんな事ないだろ。東中野〜中野あたりだけ考えても結構起伏あるし、
中央線はずっと高架だから判りにくいけど、平行して走ってる西武新宿線
に乗ってると西に行くほど段々と高くなってるのがわかる。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:39:51 ID:Xf9nMMpf0
>>481
山というほどではないが河岸段丘の小さいのとかは有る。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:45:50 ID:3BomgsMk0
阿蘇山破局噴火キボンヌ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:50:52 ID:Xf9nMMpf0
破局的
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:57:04 ID:sbuIq2Hn0
>>476 >>477
オカルトと現実の区別ぐらいはつくようにした方が良い
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:06:48 ID:DeGn9P+jO
ネタでしょ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 06:02:01 ID:T2yg8fQT0
>>486
>>487
アホか、オカルトでもネタでもないよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 09:20:49 ID:jqrh8VjQ0
九州島や日本列島の地形を見ても、そんなに高い山が出来るような造山運動の形跡はないように思うんだがなあ…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 10:03:49 ID:NCBPNAG50
いや、仮に外輪山全部火口だって説とっても
それが全部火を噴く大噴火にはならないから。
なったら日本沈没以前にこの漫画は
日本壊滅して終了だから。
場合によっては世界滅亡だわw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:01:06 ID:GjePyBQ80
妖星ゴラスに近いよなw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:07:18 ID:1tdTq1pI0
>>491
さすがにそれはw
>>490では一応ゴキブリとかは生き残りそうだし。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:17:56 ID:T2yg8fQT0
>>489
現在の中央火口丘が約1600mだから単純に6倍強ぐらいだろ。
カルデラ平原の規模を考えたら十分ありえると思うけど。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:59:44 ID:Vpecki8s0
>>493
WIKIによると阿蘇に成層火山は無かったというのが、現在の定説らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A9
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:25:57 ID:T2yg8fQT0
>阿蘇の外輪山はほとんどが阿蘇カルデラそのものの噴出物からなり、やはり巨大成層火山はなかったと考えられる

ここの意味が分かりにくいんだけどさ。
例えば阿蘇の火砕流は山口あたりまで到達した事が地質学的に証明されてるんだけど
巨大成層火山の存在を否定した上で、そんな遠方まで火砕流が到達した事の説明って
可能なの?
「現在の定説」じゃなくて、外輪山の生成物から見た場合の学説の一つ、って程度に
思えるけど。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:34:50 ID:KewC5nE80
火口が山口方向に向かって空いていたとかw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 10:11:17 ID:YhN3W7CK0
しかし、日本沈没の発想って
改めて考えると、物凄いよな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:37:35 ID:YmYktzhq0
>>495
久住山

>例えば阿蘇の火砕流は山口あたりまで到達した事が地質学的に証明されてる
これを現在の阿蘇火口と誤読するからおかしいんだよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:06:03 ID:81HEAnWf0
つまり九州中の火山が一斉に噴火して日本終了ですね!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:53:07 ID:21e68It10
久住なんて2000メートルもないじゃん。
過去、これより高い山であった証拠は無い。
その程度で、何で火砕流が山口まで到達するんだよ(失笑

久住なんて阿蘇の寄生火山だろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:09:40 ID:sN25R92i0
このスレは、面白い。
自警団からの話の広がりや、今回は、火山噴火にまつわるエトセトラ・・・
興味を持つきっかけには事欠かないね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:27:45 ID:ciOG+zYf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【D-2】TV版日本沈没【計画】 [懐かしドラマ]
日本沈没 [懐かし邦画]
【いのちより】日本沈没【大切なおもちゃがある】 [おもちゃ]
九州大学法科大学院 27 [shihou]
【マイティ】国際プロレスを熱く語れ6【アニマル】 [プロレス]

一番最後のはなんなんだw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:47:55 ID:qrlxIvLc0
>>500
ほらよ
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/kazan/J/QA/topic/topic111.html

火砕流は高温ガスのかたまりで時速100キロにもなる
ガスだから高いところから低いところに流れるし、
密度によっては海の上をわたる

もしかして溶岩が流れるのと勘違いしてないか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:49:40 ID:21e68It10
別に溶岩流と勘違いしてる訳でも無いし
自信満々に提示したそのページが何の回答になっているのか意味不明。

火砕流の速度と到達距離を決定する運動エネルギーはどこから来ているのか
考えれば判るだろ。大部分は位置エネルギーが転化したもの。
空気より重い火山ガスと火山礫のミクスチャが斜面を駆け下る訳だから
スタート地点が高いほど遠方迄到達する訳だ・・ってここまで言わなくちゃならないのか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:09:56 ID:plr8Z5idO
はい、ご苦労様ですw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:12:21 ID:qrlxIvLc0
>>504
雲仙普賢岳の火砕流が時速100キロなんですよ

これ位置エネルギー?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:18:21 ID:SoyjrsMq0
そうだよ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:19:14 ID:geg6UJWs0
>>503
のリンク先で読むべき所は

>確か に富士山のような巨大な成層火山があったのでは?と想像することはできます.
>しか し,そうした事実を示す地質学的な証拠はこれまで見つかっていません.

>阿蘇にはかつて富士山を越える高さの火山がそびえていた…・・何とも夢のある話で すが,
>これまでわかっている地質 の調査結果から,そうした事実は残念ながらなさそうです.

の前後だよな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:23:31 ID:hd7fVnOe0
ん〜なんというか…
数万年〜数十万年前の日本には4,000mを越える山がゴロゴロあったって事?
だとしたら夢のある話だなぁ…
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:46:59 ID:ecPvvKsX0
>>504
つまりそんな高くなくても遠方まで届くってこったろう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:47:15 ID:4EMmaL5P0
つうかリンク先読んで504書いたんなら
東大や京大の専門家がかわいそうだw

地質学者が説明したところで信じたくない
真実は国民に受け入れられないことが、
ここで実証されてしまったかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:06:03 ID:INOTtEtA0
つまり昔は日本列島自体が北東方向に傾斜してたんだよ。
それで阿蘇から山口まで火砕流が流れたんだ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:06:20 ID:oD9jYwFc0
鹿児島のはるか南の海底火山の爆発で
九州南部飲み込まれた、なんて話無かったっけ?
そんな話聞いた覚えがあって
高さってあまり関係無いのかなと思ってたんだけど
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:28:34 ID:xRpnCwan0
>>513
鬼界カルデラの大爆発で南九州の縄文文化が全滅したってやつかな。
http://www14.plala.or.jp/bunarinn/dairyA/encarta/kurosio/satuma/satuma.html
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:52:48 ID:QpuomwEW0
青木昆陽、九州、さつまいも
火山灰自体の広がりは関東ローム層並みに広い希ガス
火山の規模として富士山とタメ張れるんじゃない?

http://www.ffpri-kys.affrc.go.jp/kysmr/data/mr0003k1.htm
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:51:03 ID:uXIyN5N90
阿蘇、喜界、姶良
どれもでっかいよ。噴火が昔でよかった
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:32:55 ID:Lsdrfex10
阿多もね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 02:14:00 ID:mmmvo8Ps0
渡老人「YOU、死んじゃいな。」
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:10:54 ID:odx18P670
>>518
島田正吾がそれ言うとこ想像したら笑えた。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 12:59:24 ID:ZQFAk6w2O
ぬるぽ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 13:29:37 ID:JUaGACyE0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ>>520
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ガガガガ
 ( / ̄∪
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 13:40:47 ID:fGiHO5lR0
実は阿蘇よりは姶良のほうが大規模だったらしいけどな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 14:18:05 ID:SeYTiLnG0
新宿火災あたりで思いっきり巻きモードに入ったの見て打ち切り決定かと思ったら
まだ続いてるんだなこれ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 15:30:59 ID:/yXG7a0U0
全然沈没が始まってないのに巻きモードとはこれいかに
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 15:50:35 ID:GZBrPbcg0
熊本の代議士が
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 15:59:37 ID:JUaGACyE0
この漫画のせいで
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:10:25 ID:HJseRtHa0
死に水は還元水
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 16:52:08 ID:C0vfmne50
阿蘇山噴火で「ヤマタイカ祭」が始まる予感。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:02:04 ID:JUaGACyE0
オノゴロ島ができるのかw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 19:08:56 ID:nFea/zxu0
>>511
お前、馬鹿だろ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:47:08 ID:zDDS2CAQO
ヤマタイカ!?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:07:56 ID:/x2sv0dS0
ウホッ!いい男・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:25:35 ID:YbSbGQa50
この流れだと噴火しない方に300ペリカ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:50:04 ID:ulE9rb+T0
>>530
まだやる気?夢のある話w
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:15:00 ID:txI5YlrA0
今週号の流れだとテレビ乱闘有りそうだな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:37:53 ID:tjTOM7HA0
確実にあるな。田所と山城の大乱闘。

ちなみに阿蘇山の爆発はほぼ確定。
阿蘇山は爆発しない!とか力説してたアホは恥ずかしいな〜(キャ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:05:46 ID:stjePDFF0
>>536
おめでとう、大勝利だな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:12:07 ID:ey6ldC3Y0
阿蘇山どころか、熊本県まるごと
吹き飛ばさせるかもしれないよ>作者

最近、日本にまで届いている黄砂くらいには
関東地方の空にも熊本からの塵が舞うだろうし、山城がTVでオンエア中に
その余震で京都の堰が決壊→大阪水没もとい泥没、なんて一気呵成な展開も
あるかもしれない。

ただ心配なのは、一色は期待の持たせ方はいいんだけれども
風呂敷のたたみ方がここんとこ、毎章毎章どれもアレなんで
今章も変に、期待を膨らませ過ぎないように
毎週チェキるように俺はしている。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 05:15:24 ID:Q2+MEbsW0
阿蘇の噴火は、中央構造線に影響与えるってことになるのかな?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 08:35:07 ID:wHhEmw+U0
これは、噴火しないかもなぁ。
もし噴火して首相の正しさが証明されたら幹事長と山城が
テレビに出る意味が無くなる。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 09:29:40 ID:OQJr8/9O0
証明されたら大騒ぎだろ。で、スペシャル番組だらけになってそれに出る。
これならどうだ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 09:55:52 ID:FBx99cht0
>>538

阿蘇カルデラから南に連なる巨大カルデラ群が誘発噴火、に100ペリカ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 10:43:24 ID:PhXuzeYv0
これ、人がどう衝撃的な発表に反応するか調査するために
中田が仕掛けた釣りだったらやだなあ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:28:51 ID:uD/eLkpy0
>>543

だとしたら、緒形総理オワタ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:55:00 ID:9Tx3cn8U0
作品世界の中では株価下落ですね
いったいいくつ企業潰れることやら
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 14:06:48 ID:qNZHvQTx0
かなり潰れるだろうね
物理的に
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 14:12:50 ID:MQUyxLg60
>>536

「日本政府は物理的復興には一切関与いたしません」
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:19:24 ID:kWV2xO0g0
山城と幹事長がTVに出て、5時間たっても噴火しなくて
「やっぱり、噴火しないじゃないか!ウソツキ」
そこに田所が乗り込んできて大乱闘。
乱闘ヤバス〜って時に5時間10分後ぐらいで阿蘇山大噴火開始!!
以下次号〜ってパターン。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:35:21 ID:qvNtWLv40
>>543
首相がD計画を公にしたし、たぐれば、計画の中心になっている中田の存在もわかる。
釣りやるのは悠長すぎるし無意味。(いまさら釣ることで何が得られるのか)

中田は、D計画の最終目的(日本脱出)を最大限に実現したいところだし、
素直に阿蘇山噴火が現実になって首相も死ねば、計画の説得力が増して
この後進めやすくなるでしょ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:44:09 ID:kWV2xO0g0
首相死んじゃったら、その後は
幹事長の思い通りになって
最終目的達成できないじゃないか。
首相死んだら、D計画なんか白紙に戻されて終わりですよ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:49:58 ID:G2oaRT0F0
ここで幹事長が大化けするんだよ。
平時は利権屋の人間が有事に
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:50:46 ID:ey6ldC3Y0
そこで次号、空から阿部玲子が降ってきて
首相を救出☆ですよ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:53:50 ID:kWV2xO0g0
幹事長が転んだら、山城の立場が無いだろ。
だけど、話としては、政治的に一時でも幹事長を強くして
D計画危うし!って持ってかないと面白くない。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:03:54 ID:kWV2xO0g0
首相死亡

幹事長が「国内復興論」、D計画棚上げ

田所の努力で世論は日本脱出派が増える。

富士山大噴火、幹事長あわてる。

中田の説得で幹事長も日本脱出派へ

D計画復活!

クライマックス〜

幹事長が進めていた核装備を使って沈没阻止?END
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:15:21 ID:qvNtWLv40
そこで活躍するのはあの女秘書官では?

幹事長や山城は責任どこへやら、最初の日本脱出組にちゃっかりもぐりこんで、先に逃げる役回り。映画はそうだったね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 17:43:37 ID:XFFruG8E0
悔しい…でも、幹事長!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:36:21 ID:ZJm7LVWs0
>>556

ちょwww クリムゾンかよw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 20:33:43 ID:O2H7G14d0
>>534
別にまだやってもいいが。
何れにせよ証拠が見つかっていないというだけで
否定もされていないって事に気付けよ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:34:16 ID:iMyGDqnz0
D計画の正式名なんだっけ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:37:07 ID:nSZD8nbM0
>>558
じゃあ続けようかw

>>503のリンク先から引用
阿蘇カルデラを取り囲む巨大な火山の裾野のように見える斜面は,
4回の大規模噴火 時に放出された大量の火山灰や軽石(火砕流堆積物)が
埋め立ててできたもので,阿 蘇火山の噴火前には,
かなり凹凸のある地形をしていたと考えられます.
カルデラの 外輪山を注意深くみると,周りからとび出して高い部分がありますが,
これがその凹 凸の名残です.また,それらの高い部分とカルデラの壁には
阿蘇火山よりも古い溶岩 が認められ,岩石の種類や年代は場所によって異なっています.
これらの事実から, 阿蘇火山が噴火を起こす前(27万年よりも昔),
この地域には一つの大きな火山では なく,多くの独立した火山体があったことがわかっています.

意味不明?w
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:43:15 ID:KDaF8oV10
いやもうほんとうにどうでもいいんで。スレ違いだからやめろ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:51:59 ID:G2oaRT0F0
いくらそう説明しても、この漫画の設定は違うんじゃない?
なんか富士山以上の火山があったような感じだったじゃん。
それを踏まえて話さないんなら
日本が短期間で沈没するなんてないよって話になって
じゃあ何でこのスレにいんの?って話にしかならない。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:54:21 ID:rH+LhClt0
とりあえずD-2計画のコピーではなく原本をもちこんで
”なに燃えたってコピーがある”とかいってる総理すげえワガママ。
普通そういう時ってコピー持ち歩いて、原本は安全なところに残すよなぁ・・・

564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:04:25 ID:gQhp5i4r0
>>563
データはデータだ。原本だろうが変わりは無い。
特に、あの状況下であれば。必要なのは、複数のコピーが確実に存在する事だけだと思うな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:11:43 ID:EZfZmjay0
D2計画のデータも、
きっと幸長あたりのPCがキンタマウイルスにやられて
Winnyネットワークに流出してるに違いない

そしてきっとそれも中田の予測の通り
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:55:35 ID:nSZD8nbM0
>>562
実物見た事ある?
円状に並んでる部分は、とても個別に噴火して出来たとは思えないぜ。
富士とか八ヶ岳あたりみたいなななだらかな裾野が突然切れ落ちてる。
どう見ても一つの巨大な山の中央部が陥没したとしか思えないよ。
確か標高1万メートルの山だった、という説もあった筈。
エベレストより高かった訳だな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:25:45 ID:ugRgKdNz0
その頃のエベレストは今より高かったんじゃないの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:46:11 ID:EZfZmjay0
成層火山って一般にそれほど大きくなるものなの?というのと
陥没の規模が大きすぎて、そんな容積の陥没が可能な容積が地下にあるのならそもそもその上で1万メートル級にまで山が成長するのっておかしくね?もっと速く落ち込むんじゃね?
ってところが不勉強な漏れとしては気になる。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:11:25 ID:I9Sg/CtM0
ドカンと一発吹き飛んだんだろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:18:04 ID:LowqrX5P0
マントルコーンが沈んだんだよ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:28:33 ID:BdKkqfqq0
レイコが、そーりを
救助しちゃうぞ☆
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 03:48:09 ID:eZcX5wky0
まだ噴火してないのにレスキューがくるかよ!噴火始まってからじゃ間に合わん。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 04:12:48 ID:TOcEmq/X0
>>555
女秘書官って誰だっけ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 05:57:01 ID:FQyRJacN0
>>560

気取って長文書いた挙げ句、顰蹙買って
恥ずかしい奴だなお前。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 05:58:46 ID:FQyRJacN0
それはそうと、D計画の「D」って、ディアスポラのDだったのね。
俺はてっきり脱出のDだと思ってたぜ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 06:13:57 ID:GDCc04UN0
NHKだね。(日本放送協会)
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:32:51 ID:V1RpKhba0
>>574
e?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 07:54:32 ID:LJsB0bjZ0
>>566
だから、漫画スレで漫画について語れよ池沼。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 08:02:02 ID:5yKIdQnV0
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 08:02:57 ID:5yKIdQnV0
>>578
煽るのもヤメレ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:54:43 ID:d8Yj+iOW0
>>574
素?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:32:41 ID:BT3OwSJg0
噴火するのが事実なら、わざわざ総理が現地入りする必要はないのでは?とも
思うんだが。
郷は小野寺との邂逅を経て日本沈没を事実と受け容れたけど、そんな人間は
まだ少数だろうな。玲子や結城も事実と判断したろうけど、大半は熊本市民
みたいな反応だろうし、ここで噴火しないと首相はただの基地外扱いで幹事長の
天下だわなぁ。かといって噴火したらしたでやっぱり幹事長の天下。なにが目的
なのかよくわからんね。5時間で結果が出るなら、官邸から淡々と会見するだけでも
充分な気がするが。
案外、幹事長に男の死に様を見せて日本沈没を信じさせ大化けさせるつもりだとかかな。

583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:47:18 ID:uT4BFQxU0
噴火の予言が当たっても日本が沈没するかどうかはわからんだろ
沈没を信じさせるには感情に訴えるしかない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:27:56 ID:czfKEXUm0
熊本出身の政治家がひとり死にましたよ…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 15:11:48 ID:J3ndttLB0
しかも阿蘇出身
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 15:55:03 ID:P/4ISRyp0
読みにくいよ。この画。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:37:56 ID:oftcO7ul0
読むんじゃない、感じるんだ!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:49:43 ID:wDQuCRMH0
遅ればせながら6巻の帯読んだ。
あんなに奥歯に物のはさまったような推薦文始めて見たわ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:53:47 ID:czfKEXUm0
良いところを拾ってないというか、嫌な気分になる宣伝文だよな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:18:38 ID:FQyRJacN0
何て書いてあるの?その宣伝文。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:08:23 ID:Q3oFP6oo0
いや、それが実はね・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:09:05 ID:uT4BFQxU0
庵野の書く文章はいつもわかりにくいよ
エヴァ関係で何度か見たが、まわりくどくて何が言いたいんだか…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:17:03 ID:EvEZHgbE0
http://www.toki-drive.jp/obi.html

「なんて素敵で明確で明晰な文章でしょうか。
自分にとっては、現段階で拙版「日本沈没」に最高の賛辞をまたひとついただいたと思っています。
庵野秀明さん、ありがとうございました。」

…そうか?
コピーの白いところだけ並べたらよっぽど明瞭なんだが。
編集部がわざわざ添削してるみたいに見えるよ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:38:29 ID:w/MAC8S50
この速さなら言える。私は官房長官と同姓同名です。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:49:06 ID:vfG+ZVLR0
>>594
特定しますた
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:24:09 ID:M+r7Y/rDO
こんとんじょのいこ の人と同姓同名の俺よりマシ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 02:59:39 ID:R71m6uzg0
>>596
がんがれ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 03:20:18 ID:A/5cFhv+0
>>563

文字通り命がけでD-2計画を書き上げた学者先生へのレクイエムの意味もあって原本を持ち込んだのだろう。
噴火で絶命するときの描写が目に浮かぶようだよ。
ということで噴火確定だよなあ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 08:31:26 ID:ihpUhHcf0
噴火するまでの5時間がメチャメチャ面白そうだ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:08:41 ID:z+sJUqhX0
まさかまさかと思うが、阿蘇大噴火まであーだこうだいろいろやって、
噴火したら一気に「そして日本は沈没した」とかで完ってことはないだろな。
沈没が告知されたら後は竜の死とか避難民とかのスペクタクル描写が
中心になるけど、この作者ってそういうの興味なさそうだし。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:37:47 ID:rTRQUmbF0
>>600
そして5年の歳月が流れた」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:21:15 ID:vwips1zQ0
>>601
小説の続・日本沈没だっけ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 17:38:04 ID:jlJJIhRg0
よしメガフロートで日本再建だ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:51:24 ID:qjPy6ozr0
>>592
実は中身が無いと言うのが真相>庵野の発言

有るように見せかけるのが得意なだけだよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:11:19 ID:e8ACzKgO0
>>601
25年じゃなかった?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:15:28 ID:s6ECBmQ80
特にアニメ関係者って、色んな所から言葉の形骸だけ持ってきて
さも意味ありげな文章書くけど、中身は空疎だよね。
本当に含蓄があって文章の上手い人は
簡潔かつ的確に書くもんだ。


607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:43:31 ID:0xzsuQxK0
>>604,606
意味とか中身がどうとかの問題じゃない
単にわかりにくいんだけ
文章を書くのが下手なだけだろう
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:28:04 ID:LLTwtKRu0
庵野については身内同僚とか古い仲間が暴露しているじゃないか

切羽詰ると逃げ出すとかなんとかと・・・
とてもじゃ無いが制作を指揮する力量なんか無いよ

挙句にエヴァではキャラ萌えアニオタに天罰加えるなんて
制作当初から言ってたらしいし、何様だよとw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:41:02 ID:VBFuFIPE0
それでも多くのオタの人生を変えちまうような代物を作れるんだから、大したもんだと思うけどな。
まぁ、スレ違いだ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:31:32 ID:0xzsuQxK0
別に庵野の性格やアニメを批判したつもりはないんだが…
庵野の書く文章はわかりにくいと言っただけ

例えば、エヴァのメカデザに関する本があるんだが、それに載せてある庵野のコメントの
わけのわからなさは一読の価値がある
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:42:32 ID:AOuW3YUp0
>>605
中田が首相なんだよね?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:18:17 ID:cpuhoD4UO
第二部は結構面白かったよ
「世界で唯一国土を持たない国、日本」がきちんと生き残っているのはいろんな意味で興味深かった
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:20:54 ID:zUfT9qc20
第一部>第二部かな。俺は。
つまんないってわけじゃない。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:23:50 ID:B3omsyFN0
帯わかりやすいじゃん。
ストレートだし。
キミタチひねくれすぎ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:22:01 ID:T6hM4kWZ0
うん。
「絵が下手で読みにくい」とストレートに書いてるよな。
でもって、白いとこだけ読めばほめてるし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:10:11 ID:YT8mQ8xZ0
第一部、第二部ともに、面白いけど・・・・
作品としての色合いがちょっと違うから、
読む人によりけりだね。

まあ、この漫画もこの前の映画よりは面白い粗筋だけどね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:04:33 ID:vQO2RliRO
噴火するだのしないだの、うるせえ奴等だ。
噴火口から邪魔大王国が攻めてきて、鋼鉄ジーグが「死ねぇ!」するんだよ。きっと。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:16:26 ID:ZXNlghfh0
首相が死ぬのは勝手だけど、
取り巻きで一緒にやってきた自衛隊員も死亡確定なのは哀しいね

最高司令官と一緒に殉職できるんだから本望なのかもしれないけど、
使命感がないと出来ない仕事だ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 06:45:20 ID:QsVDDN060
自衛隊は退避するんでねーの?
首相の代わりに鈴木一郎さんをヘリに乗っけてさ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 08:04:04 ID:S2zbchK90
鈴木一郎だけでなく、
佐世保から玄界灘に自衛艦を引っ張ってきてて、
とりあえず、近隣にいる一般人だけでも複数のヘリを使って、
ピストン輸送で避難させるんじゃないか?

D-2計画の避難作業のシミュレーションがてら
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 10:04:10 ID:NmZPS8Bg0
本人に逃げる気がないならどうしようもないな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:21:33 ID:bub1p2kW0
N2爆雷で阿蘇山を吹き飛ばせばいいんだよ!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:57:35 ID:v9k8pB5a0
>>620
ピストン輸送つっても、この漫画での阿蘇山噴火のスケールからしたら、
九州から脱出しないと駄目なくらいじゃないの ?
5 時間じゃ、一往復できるかできないか、ってところか。

それにしても無責任だな、首相。どこまで逃げれば安全なのか、まで伝えない
と一般市民も行動のしようがないと思うんだが。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:02:48 ID:SmQUSN4Y0
>>622
山でで爆雷使用?爆雷は水中で使うもんだろ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:08:21 ID:nkv//rmi0
>>622
何ギガdだよw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:19:49 ID:TrSnHyR/0
んじゃあ
衛星徹甲弾を阿蘇山に打ち込めば…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:43:51 ID:Nx7ivCLj0
>>626
流星徹甲弾の方がよさげ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:46:47 ID:nkv//rmi0
どんだけ死都だよ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:10:00 ID:Eg5YvK100
阿蘇が噴火しない場合
「それでも熊本は私の手で壊滅させて見せる」
と総理が核兵器使用して
人々に核兵器の恐ろしさを改めて示しつつ
総理&熊本消滅
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:25:44 ID:ZhMxBArCO
最新巻読んだんだけれども、あの描写は起り得る本当の話なのかな?
かなり怖いのだけど?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:13:55 ID:CqBIfJzN0
前半は。生首祭はどうかな?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 16:39:41 ID:jqi87aZJO
この漫画を面白いと思ってる奴らがいるんだ。 
久しぶりのショックだ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:10:10 ID:Gi5Abv+t0
>>632
そんなレスを付けるためにわざわざ面白くないと思っている漫画のスレに来る奴がいるんだ。
久しぶりのショックだ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:21:50 ID:dBfPq5Se0
>>630
少なくとも過去に同規模の噴火があったというのだから
起こりえるのでは?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:55:24 ID:wqrRGnQj0
まず、平日の帰宅時間に、それも東京湾の入り口が震源の大地震てだけで都合よすぎるだろ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:15:41 ID:DSgldRqoO

東京湾付近は最高の震源地帯。
ケツから屁がでで「都合が良い」と言わないのと一緒。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:35:17 ID:MSXj0ufD0
東京湾が地震の巣だとも知らない>>635の無知さに失笑するが
>>636の比喩の微妙なズレっぷりにも苦笑
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:41:42 ID:rKqfOxAj0
リアル関東大震災は、実際には5分間に起きた三つの地震によって生じた。

1)1923年(大正12)9月1日11:58、M7.8の本震。
連続した2つの地震からなり、まず小田原の直下で発生し、
約10〜15秒後に三浦半島の直下で発生した。
2)同日12:01、M7.3。
3)同日12:03、M7.2。

・・だから多分一色版大震災も書いてないだけで
東京湾も含めて実際は5箇所ぐらいで同時に発生したことになってるんだろねぇ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:53:21 ID:tXshr90y0
連鎖してるんかー
そういう描写は無かったね
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 03:02:47 ID:CPJgIv1A0
壊れ中田ワロスw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:34:46 ID:BHdImMNP0
九州のテレビ局や新聞社は、総理の放送後すぐにでも、
阿蘇に向かってヘリ飛ばしてないのか?
ちゃんと飛ばしてたら、幹事長の放送の前に、
映像を送ることできると思うんだけどな。
幹事長の放送が、そんなに早く前倒しで放送してるのかな?

だったら、本来の放送時間に酔っ払って登場の田所が、
酔っ払ってるのは、ちょっとおかしいかな・・・

って、総理で馬鹿やって、田所でとどめさすのか?
原作だと、田所が一人で、放送中の山城を小突いて、
放送後にも乱闘で、逮捕だったけど、一気呵成に乱闘に持ち込むのか?

642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:42:39 ID:BHdImMNP0
それから、集落が地中に沈んだけど、何で、田畑と森は、無事なんだ?
戦後の都市部近郊の田畑埋めた住宅地なら、地盤がまだまだゆるいから、
場合によれば吸い込まれるのは、理解できるけど、
あのような古い土地の集落って、かなり長い期間集落として存在してるから、
周りの田畑よりは、地盤が固まってると思うので、、
田畑が無事で、集落だけ沈むというのは、おかしくない?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:32:13 ID:L6P464s00
あれって、新宿の時もそうだったけどあの小さな渦ひとつひとつが
マントル錐だってことなのか?岩盤とか地下水脈とか関係なし
なのかねぇ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:27:38 ID:OABEmvbh0
>>641
あれだと阿蘇の心配より総理の病気を疑うんじゃない?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 12:53:32 ID:8cxHfQLpO
中田テラワロスwww
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 13:17:16 ID:V8yo6dZW0
田所より中田の方が酔っ払ってんじゃねのーか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:05:44 ID:uUEhFfHp0
>>612
現実でもマルタ騎士団っていう国土を持たないのに複数の国家と国交を結んでいる国があるよね。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 18:11:03 ID:V8yo6dZW0

国土は無くても、自社ビル(租借地)はいくつもあるだろ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:48:08 ID:hnRThpeU0
そういや中田は原作でも意味不なこと言ってなかったか?
広東省か?とかさwww
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:14:40 ID:d6hajDl5O
中田の髪型が週を追うごとに、大人しくなってるようにみえる
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:50:50 ID:rJIcLOMR0
これからどんどん正気の人がへってくんだなぁ。。。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:53:25 ID:arS8JoWW0
正気と狂気は相対的なものにすぎない。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:55:25 ID:YGqXhuTL0
田所がドツキまわすのは、原作だと山城センセだけど
一色版では、かんじちょーかもしれないという気がしてきた…。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:57:03 ID:CPJgIv1A0
>>649
脈絡がよくわからん所で「ばかやろう!」とか「なぐれ!」とかね
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:00:35 ID:9Uob4i/A0
>>653
幻の右が・・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 03:49:02 ID:ZpfcHaQ1O
リアルワールドワロタwww
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 09:50:48 ID:qBJ5H89t0
>>654
「なぐれ!」は、暴動化しかけた群集に向かって、
銃を撃った警官か自衛官に対してじゃなかった?

「ばかやろう!」どこだったかな?
あ、避難計画を実行してる官僚連中の想像力の無さにたいして、だったかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:08:07 ID:PoURPhH80
「あそこの――島はなんだ?」
「ばかやろう! 仁徳天皇陵じゃないか……」

なんでここで「ばかやろう!」なのかわからんね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 13:25:35 ID:DYAYn7SMO
先週のここのレスが今週見事に漫画内で立証されてんじゃん
みんな釣られまくりwww
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 14:42:34 ID:bgYZHYws0
フィクションを読んでも釣られないのは余り自慢できる事じゃないけどね。
俺は釣られるのも物語を楽しむうちだと思うが。
「へへーん、そんなのわかってたよ、思ってたとおり!」なんて自慢するのが
楽しいのかねw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:38:26 ID:XzS7mJBn0
スペクタクルなんだから
よりスリリングに、よりドラマチックにって
進行にならなきゃ面白くないだろ。
登場人物に最悪の選択をさせてこそ、話が面白くなるってもの。
「日本地没」はシュミレーション漫画じゃありませんよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:24:52 ID:j3+UOxPN0
山城教授は
「まぁ起きるっちゃ起きるんだろーなー」
とか(心の中で)言ってたけど、どの程度までのものを想像してるんだろう。

しかし火口付近はガスで全滅、麓の村落も壊滅して行ってるのに何一つ連絡も
ないって言うのは一体・・・。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:29:00 ID:5sOZhM/S0
山城冷静でワロス
あいつ大好きだわ、かのヴェーゲナーを愚弄するか・・・とか面白すぎるwww
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:54:29 ID:PoURPhH80
「全滅」なら連絡する人がいないな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:03:44 ID:VySa0XS10
もし阿蘇が噴火したら熊本だけじゃなく九州のほとんどの地域が吹っ飛ぶんじゃ・・・
だとしたら避難しても意味ないのでは??
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:49:48 ID:5sOZhM/S0
ナカータが画太郎の絵になってて吹いたw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:56:04 ID:eCOdY3JnO
山城は噴火が起きると思ってるんだよな?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:05:30 ID:j3+UOxPN0
>>664
測候所とか「電話してるのに一向に出ないんだけどどうしたんだろう?」くらいの
ことはあるんじゃないのか?

>>667
小規模な噴火はあると思ってるんじゃない?
(まぁ阿蘇は火山なんだから小規模な噴火くらいいつ起きてもおかしくないだろう)
という程度の考えなのでは。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:42:32 ID:b20oT3ET0
漫画的演出
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:56:06 ID:K0BlrCmN0
どうでもいいけど、この漫画家の人の顔って全員斜角45度下から目線で
萎える
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:42:53 ID:Uq8AStDTO
2ちゃんだと
総理がブッ壊れた! で実況スレ乱立

その内に気になった奴が、阿蘇の親類、知人に電話
留守電FAXにはなるが、誰もでないとカキコ

んなアホなと電凸多発
マジで出ないと報告

こんな流れになるのかな?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:36:22 ID:b20oT3ET0
そしてVIPに「ちょっと阿蘇山行って来る」スレが
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:04:03 ID:D82XQbQ00
桜島は噴火したね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:49:25 ID:Kj9s/gv80
>>649
確か広東省のウーハンは日中戦争の激戦地。
で,そこに日本人が避難するのかと中田は嘆いてるわけ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:51:07 ID:rlPyw6p30
山頂に近づく中継ヘリ

「山頂付近に人がたくさん倒れています!」

「もう少し近づいてみましょう」

「ゲフォ、息が・・・・」

「機内より墜落実況生中継をお伝えします」

676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:15:57 ID:HaQ4DLHcO
犬の顔が面白い
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:35:11 ID:lva7CaWz0
>>649
当時なんか第二部への伏線っぽかったんだよね。
あとアフリカ統一運動とか。
国連事務総長が本会議中に書簡を受け取って、
「・・失礼、これは私信ですた」とか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:37:35 ID:ipJjR1Li0
広東省云々は
当時まだ大戦の記憶が残る時代だった、ってだけだろう。
小説の読み方が下手な奴が多いな。
どこが伏線だよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:09:04 ID:kicwD+vm0
>>671-672
そんな時にもテレビ東京だけはアニメを放送
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:42:24 ID:L4o1FvrS0
総理も熊本城じゃなくてテレ東で会見やりゃよかったのに
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:48:01 ID:0mxq+eyc0
>>677
私信あったあったwwwwwww
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:49:37 ID:0mxq+eyc0
>>678
たかを版見てみろwあまりの唐突さに吹くからw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:39:29 ID:1JmriYR40
>>682
たかを版漫画でも原作と大して変わらん。
連載されてたの1970年代だし、戦後25〜30年。
中田の年齢から見て、1945年に20歳前後で45〜50歳というところだろう。

父親が中国で戦っていたんだろうとか、爺さんが戦死したんだろうとか、
もしかしたら本人が派兵されていたとか、容易に想像できる。
正しいかは分からないが、明らかにそういう趣旨で書かれた台詞だろう。

戦後60年も経った今だと、意味不明の台詞に思えても不思議はないが。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:57:33 ID:PMZ+opRQ0
>>683
その辺で思うんだけど、渡老人の設定ってどうなるんだろ?
一色版だと100歳だとしても太平洋戦争当時40歳くらいでしかなかった
ことになっちゃうよな?
とても「戦前から日本政界の影に君臨してきた比類なきフィクサー」って
ことにはならなくなると思うんだけど。

あの最後の「わしの父親は、**の人間だった・・・」はどうするんだ?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 06:07:09 ID:lXKxinpT0
さすがに戦前から大物はむりだから、戦中は20〜30代の大陸浪人、軍と結んで
麻薬の売買や軍需物資の取り扱いを担当して人脈作り。
戦後の混乱期、GHQに見出されてそのヒキもあって頭角を現し戦前の人脈
も利用していつしか”日本政界の影に君臨してきた比類なきフィクサー”と呼ばれる
ようになる・・・あたりが思い浮かぶが。

で、オヤジだがこれはもう大陸の人間か半島の人間でFAだろ。
”アメリカの神父だった”ら笑うけどな(w
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 06:58:38 ID:IUE5Rr+ZO
たかを版読んでない白痴がいるなwww
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:13:52 ID:zPSa8bio0
親父は、戦後にアメリカの大統領になった男。
戦前、日本に来てたときに、孕ませた子
で、戦後は、その事をバックボーンに人脈拡大かな?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:15:44 ID:RxqGtu+g0
>>684

ワタやんのオヤジの正体はグレコ神父。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:21:26 ID:0BdXTk/N0
渡老人が140歳くらいだったら何の問題も無い
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:14:12 ID:7Vwks6jM0
スケバン刑事の信楽老みたいに、200歳以上とか。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:21:56 ID:USsncYtA0
10万100歳
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:12:06 ID:poOC/n7R0
渡老人=M資金の斡旋人だろ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:25:39 ID:iN4SMk+r0
また大分で地震だねぇ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:09:43 ID:/kOPCxHoO
正直、山城になら抱かれてもいい
性格は嫌いだが
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:21:01 ID:+Tq/9EJi0
リアルに地震予知ができるようになってきてる。
そのテストとして、日本沈没が利用されてる。

今回の大分の群発は、やばいかも・・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:35:43 ID:JpDdzLsv0
どうヤバイの?
サミット会場で安部総理が自衛隊を引き連れて

「ものども 続けぇ!」

・・・とか?(w
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:03:24 ID:VO5ROirV0
霧島か?あの辺りは
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:33:25 ID:XGdLC+Es0
数日前櫻島も噴火してたし。

きっと龍の眠りが浅くなったんだろう。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:38:45 ID:vpxEQRU00
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe/story/03gendainet02032104/
>安倍首相が“おかしい”のである
>「冷静な判断力を失っているとしか思えない」
>「首相の感覚は狂っている」

これ見た時つい笑ってしまった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:22:55 ID:UF4V2qnhO
今週月曜に発売になったものを今更でわるいんですが
思ったことを一言言いたいんで

地面に沈んで行く家のそばで犬が必死にワンワン吠えてる絵で
あの犬顔に汗かいてるんだけど
犬って皮膚に汗腺あるの?
俺いままで汗かいてる犬ってみたことないんだけど
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:39:01 ID:QnN5M5ZQ0
もちろん無いよ
あれは漫画的表現
ていうか、人間だって狼狽した時に都合よく顔に汗が出るなんて事は無いからな
顔汗表現を使わない作家もいる
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:34:19 ID:36lexNqW0
一色は汁の人だからな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:09:49 ID:NVfd3dx30
>>700
馬鹿だなあ。唾が散って顔についてるだけだろう。常識的に考えて。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:55:17 ID:XGdLC+Es0
>>700
あれは「漫画的記号」、いわゆる「漫符」でせう。

犬の汗腺は舌にしかないよ。
犬が舌を「ハッハッハッ」とやるのはそのせい。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:37:42 ID:k3BVQgSW0
シル
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 07:41:18 ID:UC87p2cT0
嫌な汗と嫌な汁、どちらがいいでしょうか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:14:17 ID:2lEItIOB0
ほっぺの赤い部分が顔から飛び出してる描写はいまだに馴染めんなあ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:39:16 ID:VehIlxmUO
山城…
それにしてもこの男、ノリノリである。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:29:35 ID:S6FEp77R0
>>695
ここんとこ関東もしょっちゅう地震が起こってる。
大半の震源地は「茨城県南部」。
茨城南部震源の地震はここ数年頻繁に起こってはいるが・・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:05:32 ID:1bnivTBd0
要石の封印が解けてなまずが
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:25:35 ID:ME/X6wJE0
>>709
あれは中央構造線のせい。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:30:31 ID:kQsLWbHqO
今週は完全に樋口への嫌がらせだなw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:40:05 ID:14oYmaMsO
山城VS田所は結局やるんだね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 01:24:56 ID:gjp1Y5nV0
逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:28:12 ID:BJJbYpTe0
首相は逃げないとして、TVクルーと自衛隊の人はどうするんだろう…?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 05:14:30 ID:oUIduo140
普通に考えたら、自衛隊が無理やり首相をヘリに引きずり込んで脱出だと思うが?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 05:59:17 ID:dSIQgWZL0
山城は碇シンジだったのかww

しかしフインキとは。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 07:23:32 ID:Ri4jX8Pr0
>>716

破滅噴火なのにヘリで間に合うのか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 07:25:20 ID:7RwFkdBg0
>>718
間に合わなくても取り敢えず。
ジェットヘリってのもあるらしいが,どうだろう。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 08:51:05 ID:VbDPBgcGO
今週の中田をみたときほど、己が漫☆画太郎先生の絵柄になれていてよかったと思ったことはない。
ずっと画太郎以上の気持ち悪さだっていわれてたけど
ほんと今週はきしょい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:20:24 ID:QbtJYBDL0
>>719
エンジン焼きついて落ちちゃうんじゃ・・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:30:40 ID:Uj3Nsxn70
フインキかよ・・・・・orz
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:11:44 ID:E0GLa85/0
碇シンジとか、フインキ(←なぜか変換できない)とか、ねらー作者ワロス
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:14:05 ID:z7cuvpVF0
デビルマンの後だしあんまりインパクトはないなぁ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:48:05 ID:UWw8u4js0
>>718
いや首相はヘリで来てるんだから、それで脱出すりゃいいんじゃないか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 11:33:31 ID:1ditrYoB0
単純に阿蘇噴火で日本沈没が公に認知される、って展開かな?
なんか今週の中田見てるともっと辛辣なシナリオを書いていそうな
気がする。
しかし山城、樋口版をコケにするために道化役をやらされてるとしか
見えない。来週は「引き抜き」をやろうとしてテーブルの上の物を
ぶちまけるとみたwww
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 11:52:53 ID:E0GLa85/0
>>726

そこでマチャアキ登場ですよw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 11:55:06 ID:Uj3Nsxn70
>>727
「vipから来ますた」って言いながらなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:52:13 ID:B1YRuX1rO
にちゃんというか一色の興味の範囲の狭さが際立つのう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:54:54 ID:E0GLa85/0
すでにこのスレに本人降臨してるだろw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:18:18 ID:eYDaNZ8M0
エヴァのシンジは、樋口真嗣から名前を取ってるからな
山城のアレは脈絡がないわけじゃない
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:22:46 ID:Omg6Ree10
作中の登場人物たちが口々に実感が湧かない云々述べておりますが
阿蘇山で有毒火山性ガスが突出発生して死屍累々なのはスルー?
ガス発生したら熊本県庁・消防本部・警察本部にアラームが入るんですが・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:31:23 ID:QbtJYBDL0
>>732
漫画的ご都合主義です
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:46:05 ID:e3riw5sb0
というか、山体崩壊フラグだろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:10:03 ID:X5jFaLn/0
山城VS田所の乱闘は華麗にスルーかよ!
TV局よ、沈没の説明どころじゃないだろ、早く緊急避難放送始めろよ。
つーか、噴火始まったら、田所の暴れるタイミングがなくなっちゃうジャン。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:16:04 ID:QW81Q0upO
今週号の最後のほうで、崖っぷちからナニやら噴き出す絵があったじゃん。
あれはナニ?溶岩なの?水なの?
なんだかよくわからなかったんだけど。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:26:59 ID:yrzi1Qds0
この非常時に、スタジオでなにコントやってんだよw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 15:44:32 ID:X5jFaLn/0
総理以外、熊本県民のこと考えてるやつはいない。
てか、沈没発言が衝撃的過ぎて、阿蘇噴火なんかどうでもいいって感じ?
大都市で大震災が頻発してるのに、いまさら一地方都市が全滅しようが
テレビ的に面白い絵にならない。

739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:32:09 ID:wtZSFNVF0
鈴木さん、カッコよすぎだな。

次回は、噴火の中、崩壊する熊本城と運命を共にする覚悟を決めていた総理を無理やりヘリに乗せて、
「偉い人には偉い人の責任の取り方があるんやかなですか?」
と、身代わりに落ちていく鈴木さんの描写があるのだろうね。

・・・あれ?目から汗が
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:34:07 ID:wtZSFNVF0
>>大都市で大震災が頻発してるのに、いまさら一地方都市が全滅しようが
>>テレビ的に面白い絵にならない。

いや、どうみても九州の半分は壊滅するような規模の噴火だから。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:50:37 ID:X5jFaLn/0
九州崩壊予測は、読者がしてるだけで、作中の国民もTV局もそんな予測はまだできてない。
気象庁からの正式発表が無い限り、総理、山城の発言は予言の域をでられない。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:52:40 ID:RatsdAH5O
>>736絵ではわかりにくいですが、高千穂峡ぽいから位置的に溶岩でなく断層か水の噴出と思いますよ

私が地図見て勝手に解釈してるだけですがorz
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:10:09 ID:RoOMChGbO
なんか主要人物が次々と壊れていく中、
山城が一番わかりやすくてまともな人間に
見えてきたよw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:33:08 ID:8pJAz7mc0
なんか最近山城がまともに見えてきているのは気のせいか?
この作品の登場人物、全員壊れすぎ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:35:22 ID:W2w5Xp7QO
そのターンも もうすぐ終わるよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:43:18 ID:LeYiWUKaO
テラシンジでふいたwww
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:51:47 ID:UaykVBgs0
山城が狂ったと思ってwktkしたのによーwww
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:49:01 ID:LGqEhrld0
もう山城loveだぜ(w
つーか、この章は最早お笑いモード全開じゃねーか。
阿鼻叫喚の地獄もなければ、使命感に燃える英雄も出てこない
ただもう祭りの中で笑いながら沈んでいく日本列島・・になったら
日本沈没史上初のシチュエーションだな。最高(w

749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:14:17 ID:Ri4jX8Pr0
>>そのターンも もうすぐ終わるよ。

       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:22:26 ID:+josUqJbO
状況の説明なら、テーブルの足を蹴り折るのがピッタリな感じだろうけど
田所には無理そうだから、卓袱台返しか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:25:08 ID:X5jFaLn/0
しかし、田所寝てる・・・噴火始まるまで寝てんじゃね?
山城は暴走して自滅パターンの落ち。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:49:06 ID:4ViHkxMb0
この漫画家の大衆蔑視には反吐が出る
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:04:10 ID:yUGhcKYj0
作者が必死になって、「日本沈没が現実になれば、こんなリアルだってお笑いみたいになっちゃうだぜ」と言おうとしているのはわかるんだが、
いかんせん筆力が追いついてない
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:08:09 ID:1PFWoKaP0
始めは引いたが、ストーリーによくあった絵柄だと思うけどね。

あの新聞って、日本を引きずり込むプレート運動を核で防ぐA計画を表現するんだよな?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:12:41 ID:eYDaNZ8M0
リンチ事件はやっぱりバレたんだな
あの自警団は捕まったんだろうか
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:13:25 ID:NYlVnqwt0
いくらなんでも日本大衆はこんなに馬鹿じゃあないだろ。
沈没はともかく阿蘇の噴火まで全くだれも動じないとかありえん
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:24:58 ID:X5jFaLn/0
物語なんだから、ギャグ回があるのは、ファンサービス。
10回に1回はギャグ回とお色気回を入れるべき。
それと主要人物の死亡フラグ立てる時は、わかりやすくお願いします。

758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:25:39 ID:UaykVBgs0
日本大衆は馬鹿なのは周知の事実
浜岡に原発を立てる世界でも稀有な民族
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:37:46 ID:iEJqpw0D0
まあでも実際、東京一極集中はヤバイって気づくよな普通は。
日本人ってパラメータの配分みたいなのは極端にするくせに
戦争では戦力の逐次投入みたいなことして負けたのはなんでなんだぜ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:40:29 ID:eYDaNZ8M0
今気が付いた
最近、小野寺がさっぱり出てこない
もう主人公じゃねえな、奴は
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:57:04 ID:X5jFaLn/0
個としての主人公が小野寺と玲子で
全としての主人公がD計画だろ。
個と全のせめぎあいで物語が進む。
視界の狭い個人視点からだけの話じゃ
収まらないスケールの話だからしょうがない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:01:34 ID:PhYM+52j0
小野寺は最終章で核爆弾での沈没阻止失敗のあと
「たかが列島ひとつわだつみで押し出してやる!」とか言って
わだつみで特攻するよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:32:16 ID:Kbb1LIBq0
>>739
鈴木さぁぁぁぁん!!!(つ;д`)
カッコ良すぎるだろ、常識的に考えて…

実際、凄くありそうだ。
家族はもう全員既に他界してるっていうのが実にフラグっぽい。


>>762
そこは
「ケルマディックは伊達じゃない!」
だろう。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:16:55 ID:p+ArpSq20
「ケ・・・ケルマディック・・・僕は取り返しのつかないことを・・・」
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 07:41:22 ID:MrEVXG5f0
実際の話、今日の正午にいきなりアベ総理が熊本城から生中継で大演説ぶってもだーーれも動かないだろうな。

でも、この漫画の世界じゃすでに有史以来最大級の地震が
立て続けに何度も何度も発生して未曾有の大災害を
引き起こしちゃってたりなんかしたりするわけなんだよね。

そんな状況で大演説ぶたれたら
レミングスの大移動宜しく一斉に(りゃく
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:42:41 ID:QcIF6Ojf0
アベベの場合なら気が狂ったとしか思わないだろうなwww
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:32:21 ID:MrEVXG5f0
普段、アベさんがインタビューに答えるときのカメラ目線って
あっちがわの世界に逝ってしまってる人々と同種の何かを感じさせてしまうもんな。


768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:35:04 ID:oMBXlPBe0
田所は起きるタイミングを見計らってる
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:40:59 ID:dJPepWN40
休日だったら少しは信じて避難一応するけどね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:38:00 ID:12xIHNFE0
立場に寄るだろうな。俺みたいならニートなら別に騙されて動いても実害ないし。
作中の交通機関の運転士みたいな人は無理だよな。
逃げる準備くらいなら外回りのリーマンならなんか適当に理由つけて用意できるだろうし。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:50:58 ID:gnSKH80n0
交通機関でもタクの運ちゃんとかなら
「とりあえず10kmばかし離れとくかぁ・・・」てな感じで動きそう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 18:42:48 ID:FM0siQFI0
>>768
田所は最初からしらふ&覚醒状態だろ
現状、邪魔な奴等の狂態を出し尽くさせている最中。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:33:21 ID:RTV97/ZP0
>>626
>>627
衛星徹甲弾ってイギリスの原発を破壊するための兵器だったっけ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:44:58 ID:i8Hn+T+u0
山城が日本を救う方法を説明し終わって
”よくがんばった・・・・すごいぞ俺・・・”
・・と自分の世界に大ゴマでひたりきる。
で、次のページで田所に罵声とともにぶん殴られて一気にgdgdな展開。

そして二人が殴り合っている間にも阿蘇山は活発化しついに大噴火!
手奈漢字化ね?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:25:35 ID:92naDZclO
ていうか、ツバルは「数十年以内に国土沈没」のリアル日本沈没状態なのに、だれからも助けて貰えず。
微妙な気分だ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:35:36 ID:sIZvzATh0
>>775
誰からも?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:07:44 ID:hphPZslX0
漫画はリメイク映画版同様に
全沈没は阻止する方向なのかな?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:46:14 ID:RTV97/ZP0
>>775
オーストラリアが移住を受け入れてなかったっけ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:21:22 ID:Lrm0rCTs0
全周に壁を作れば
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:38:07 ID:xC0FHWq70
>>775
一ヶ月以内に国土爆発だったら助けの手は差し伸べられるが
いかんせんまだ道路が満潮で冠水する程度だからな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 06:49:34 ID:G0knfQRw0
道路つうか居住区が満潮ごとに床上浸水してるからもうまともに生活出来て無いぞアソコ。
かと言って全員どこかに避難して故国は沈んで終わりって訳にはいかんからなぁ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:42:10 ID:RxMHtrpv0
首相の演説はもう一度ある?
D計画を明かしたときに、富士噴火・・令子行方不明
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 08:08:59 ID:1mHvIxIg0
>>781
国連で中国辺りを非難すればいいのにな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:05:07 ID:7i6jC/pE0
今回を見る限りでは沈没阻止計画は映画と同じ方法になりそうだが、
一色版の沈没理論だと、あれでは阻止できないのではあるまいか。
プレートに引きずり込まれる訳じゃないし。東京地震の回だったかで
マントルコーンの円周に沿って地震が発生してるような描写もあったし、
コーンが痩せて列島の地殻ごと陥没?するんだよね?

山城は道化役か。でも中田も核を使えば沈没阻止できるようなことを
言ってたな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:07:11 ID:7i6jC/pE0
>782
富士山噴火と阿蘇噴火が置き換えられてるとか。
首相の演説を見た玲子は、今現場に向かって
急行中かも。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:25:11 ID:gsopRD2i0
>>784
だが、確実じゃないし地球内部にどんな影響を与えるかも分からないから。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:42:39 ID:jG5f0nM30
>>783
おめぇ、うちの国だって二酸化炭素をばかすか排出してるわけだが。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:07:52 ID:7LHaGArkO
以前、大学の授業で八十年代NHKの温暖化特集の映像を見たんだが、当時は無茶苦茶お気楽な考えだったんだな。

「乾燥地帯増えるね」
程度で、海面上昇なんて触れてもいない。
もし、日本を本当に沈めるような自然現象(温暖化なんかまさしくそうだが)が発生してても、俺達はそれを「人間の生活を侵害する」ところまで想像できないんだろな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:26:20 ID:bQk02fdJ0
わかた!皿が移動するんなら、水面を飛ぶ石の要領で
宇宙にすっ飛ばすんだ!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:44:21 ID:l3YAaB3j0
第四巻P174〜177の理屈でいけば、コーン理論による沈下を核で止めるには
超大型核でコーンの一部を吹き飛ばすかなんかして地下の圧力を抜く
→圧力が減る→相転移がストップして地下の液状化が止まる→日本沈没が止まる→助かった(ウマー

・・という流れになるな。ただ、山城の実演は映画バージョンぽいけど(W
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:17:44 ID:aq77CpBP0
>>784
マントルコーンは田所理論じゃなかったっけ。
山城は知ってるんだろうか? 首相とD計画会議に同席した時に話してた?
知らなかったら、山城が立脚してる理論は映画のメガリスになりそう。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:18:13 ID:UeaXGbBp0
>>790
てことは、山城の作戦では今回の沈没は防げない
とか、そんな流れかな?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:28:20 ID:Ycw6czXA0
>792
多分ね。で、それを聞き終わった田所がおもむろに
起き上がって鉄拳制裁、大乱闘、そして阿蘇が吹っ飛んで日本沈没確定。
A計画の沈没阻止か、D計画の避難かで国論真っ二つ、という流れが6巻の
ラストのページ(単行本で追加)とシンクロしてキレイな流れなのでは?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:59:31 ID:GGbVyd100
俺も世論二分は展開としてあると思う
ただ、そうなると前章のタイトルが「核保有ヲ論ズ」ってなってるけど
世論分断の方がよっぽど核保有議論にふさわしいな…
結局前章じゃまともに核保有議論なんぞしてねーし
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:15:02 ID:+4EHbB6j0
ここで総理死んじゃったら、時期総理は誰よ?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:48:14 ID:FdUAgw5a0
官房長官
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:48:41 ID:ovAeBWpN0
>>795
本命 大柳 対抗 官房長官 大穴 中田 こんなところかな。それよりも
阿蘇が爆発する前に内閣不信任案は可決するかな。緒方総理と現実の安部
総理のイメージが最近似ているような気がする。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 08:44:04 ID:nzcAAiyL0
>>793
まっとうなら阻止失敗のことまで考えるだろう
両方を同時進行でおk

できうる限り退避しつつ阻止作戦

というのが落し所かねぇ
まぁ核自前開発なんて到底間に合わんけどw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:10:52 ID:cxWuu0wBO
そもそも原作ってこの後がダイジェストになっていくんだよな。
ロシア兵と殴り合う小野寺が詳細に描かれるだろうか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:45:12 ID:kyYGfXdN0
>>797
平成版映画だと、この後首相が亡くなって、野崎とかいうやつが首相臨時代行になって、
鷹森(映画だと文部科学大臣兼、危機管理担当大臣)と対立する形になるんだよね。
野崎の無責任さと非情さ、鷹森の焦りと奮闘が、全体的に駄作なわりに丁寧に描かれてた。
立場的に、大柳が野崎の立ち位置になるんだろうか。

>>799
D2の移民計画が、まだ本格始動してないから、これから各国との交渉とかが描かれるのかね。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:34:33 ID:NcmVP0xu0
原作の野崎はいい人なのに…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:38:32 ID:9rqPBugt0
>>800
そういえば、2006年版映画の野崎ってどうなったの?いきてるの?
陳腐な恋愛芝居は飛ばして早送りで見たから、わからん。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:52:16 ID:Me9klilL0
>802
アメリカで鷹森新総理(?)の演説をしかめっ面して聴いていた。
やられたーって思ってるんだろうなw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:42:44 ID:qwDhhbqs0
>>801
オーストラリア首相に移民の直談判(しかも単に助けてくれと言うだけじゃなくて
新幹線計画や羊毛・マトンの買い付けなど相手にメリットとなる事をちらつかせて
最後には国宝の仏像まで土産に置いて行く)したり、国連で小此木氏と共に難民の
受入交渉に奔走するんですね。
国連本部で日本の方角を向いて涙を流すシーンが忘れられません。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:31:21 ID:4x+Ltpcr0
台風1コを、広島型原爆何十発使えば止められるか
実際に計算した人がいる。

何十という単位では理論的に不可能だった。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:55:46 ID:2JGbQ2B70
そらそうだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:26:55 ID:T98uHSip0
A計画の阻止作戦はもちろん結城の死亡フラグだろーな。

阻止計画がなくなれば結城も多分生存すると思うが、
その場合原作の小野寺の役回りをやらされるようなキガス。
つまり原作の玲子行方不明が、まなみの行方不明と置き換わるわけさね。

で超番狂わせで麻耶子の代わりが貴子だったり(ry
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:46:46 ID:LN2ybmEF0
今日テレで「さざなみ雲」で1週間以内の地震予知が可能だとかやってる
見てる人いる?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:11:38 ID:beGbCT8c0
では核で止められないのでエヴァンゲリオンを呼んで下さい。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:52:34 ID:dZDlPQMK0
日本人全員、宇宙に脱出でいいよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:49:30 ID:RQXt4O9N0
範馬勇次郎に沈没を止めてもらえ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:20:20 ID:fT6DKe5F0
>>805
>広島型原爆
なんでまたそんな、威力の小さい核兵器で?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:50:01 ID:NnsCI88V0
何なら米軍のICBM搭載核兵器でカウントするか?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:18:07 ID:uPlFWdCW0
ツァーリだろ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 03:10:56 ID:brVQciHfO
>>812
結構世界的には「破壊力」を核で換算する時に、「広島」で例える事が多いからな。やっぱり、民間人を虐殺した最初で最後のウラン型は衝撃もでかいんだな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:06:31 ID:tghu05gG0
東京ドーム×個 と同じようにマスコミの
常套文句として定着しただけだろ>広島型原爆×個分
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:50:08 ID:KKtwM6uk0
広島型原爆は60分の1メガトンでしかないからなあ。
素直に「○○メガトン級」って表したほうがわかりやすい。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:30:23 ID:di18Rs830
ロシア製の40メガdつかうかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:52:14 ID:sspth7GP0
ツァーリボンバのことか。
820日本市民の生活沈没:2007/06/15(金) 19:38:25 ID:ndJOxvL00
811 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/15(金) 14:25:09 ID:9WF8E4/40
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 遊びはここまでや!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !   
     /     `ー'    \ |i     
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ   ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

去年5万9700円 → 17万7300円に住民税うp
http://2ch.ru/tv/src/1181757319469.jpg

815 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 18:33:28 ID:dqHx6y2o0
ともかく計算してみよう
ttp://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/

とりあえず、内閣が決定したところだけの金額でOK
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:03:47 ID:83knKccG0
作品に登場するのは6000メガトンのミカドボンバー
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 06:54:20 ID:zS+yEYJr0
>>817
それでわかりやすいと感じるのは一部のマニアックな人だけだろ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:11:54 ID:LvNmC0qq0
N2出すんじゃろか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:37:43 ID:TE23XlhQ0
>>810
つ「果てしなき流れの果てに」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:22:09 ID:WvzYd8OU0
広島型で示すのはどれくらいの威力か具体的だからだと思う。
死者換算出来るから。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:51:46 ID:ImunXw2L0
死者換算じゃないだろ、爆発半径だ。
死者数は人口密度の問題だから意味無し。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:12:38 ID:WvzYd8OU0
そんな事は自明だけれども
ボディカウントはイメージしやすいだろ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:29:20 ID:i15K4HA50
容積や広さの単位に東京ドームとか使われるのと同じくらいわかりにくいな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:11:33 ID:w7sZOdv50
>>827
たとえば台風吹っ飛ばすのに何メガトン必要か、なのに死者数?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:38:56 ID:ftbDVqBD0
今更だが「ふいんき」に突っ込んでる奴が居なくて悲しくなった
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:33:39 ID:IdXzZ8Ij0
まあ、そこは、お年寄りのギャグセンスということです。
ここで、それを突っ込むというのは、野暮ってやつですよ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 08:43:24 ID:DbbLWGeU0
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 13:38:28 ID:tYbAz/h4O
田原総一郎、震災生き残れてよかったね。
ところでテレ朝は破壊をある程度しのげたのかな?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:32:17 ID:emp9gRFo0
>>830
雰囲気⇒フインキなんてメタセシス(音位転換)の代表格だから、今更ギャグにもならんし
あんまり拘ると、「じゃあ、オマイは山茶花をさんさか、新しいをあらたしいと発音するのか!」と
言語学的には正論だが不毛な論争を吹っかけてくる香具師が湧くので注意だ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:18:13 ID:l47LqAyE0
687 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/17(日) 16:13:02 ID:8mQJXJql0
手取り20万行かないくらいなのに2万も住民税とられた。
前月までは月に9000行かないくらいだったのに。
ショックでどこに怒りをぶつけてよいのかわからん。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:45:58 ID:2ke6xjWp0
>>834

「あたらしい」自体が「あらたしい」のメタセシスであることにも注意だ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:30:23 ID:ftbDVqBD0
ええいややこしい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:32:27 ID:2k0+xIlw0
とうもころし。
839834:2007/06/18(月) 00:35:46 ID:Ebta1+nt0
>>836
あれっ、そう書いてるつもりなんだけどな。以下、日本語訳
----------
「ふんいき」のメタセシスである「ふいんき」を認めないなら
「あらたしい」のメタセシスである「あたらしい」だって駄目って事だぜ?
でもまあ、言語としては正論かもしれんが、漫画板でやるには不毛な論争だよな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 04:24:28 ID:jRZ5U3dm0
山城がシンジだってことはもうわかったからやめえ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 04:25:55 ID:jRZ5U3dm0
じゃなかった。アムロか。
でも待望の殴り合いキタね。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:31:22 ID:EJGS0tqqO
まったくいつまでもぐだぐだと噴火を先送りにしやがって。
大災害とパニックの描写が楽しみでこの漫画見てるっていうのに。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:41:01 ID:5k6MKZEM0
>842
この漫画に一番期待できないとこだろそれw
大災害は数字と似非蘊蓄の垂れ流しでお茶を濁すし
パニック描写っていったら「むりむりむりむりむりむりむりむりむり」
くらいのもんじゃなかったっけ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:58:22 ID:EJGS0tqqO
>>843
(ノ∀`)アチャー
そうだったw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:00:33 ID:5k6MKZEM0
今号を読んでわかった。
山城って、シンジはシンジでも樋口シンジなんだ。
樋口版日本沈没の沈没阻止を思いっきり否定して
山城を、それを作っちゃった樋口に見立てて笑いも
のにしてるんだな。あの腰巾着は脚本家あたりの
比喩じゃなかろうか。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:12:56 ID:rkXycnbF0
「誰もつっこまないのかよ」ワロタ。
実際だれも止める人がいなかったのかな、樋口版のあれって。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:34:02 ID:E2p/keqB0
ぶっちゃけあの程度で地殻が切り貼りできるなら
ミクロネシア辺りでボカスカやった地下核実験で既に地球は
裂けてるだろうなw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:38:04 ID:C9bdyR690
なwww
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:43:31 ID:waB1iygd0
今週もギャグ回でした
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:57:44 ID:C9bdyR690
大好物ですw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:01:50 ID:q9b6e9S+0
田原総一郎ワラタ。
アムロワラタ。
なんかみんなぶっ壊れてやがる
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:08:13 ID:8T8aS1GE0
この調子であと100話くらい続けたら神!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:32:49 ID:iC6TgUncO
いつの間にギャグマンガになったんだこれ?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:42:55 ID:zmFFlmaw0
噴火まだなの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:45:08 ID:8pLQUGsDO
予想時間まで3時間弱
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:03:25 ID:4ZaNntxW0
一週間で一時間と見て、噴火描写は4週間後?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:37:27 ID:5KuZ8tRc0
>>856

一週間毎に描写時間が半減していって、永久に噴火にはたどりつきません。
正確に言うと、プランク時間があるから、永劫の未来にたどりつくんだけどさ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:38:56 ID:waB1iygd0
なんという詭弁
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:12:06 ID:rkXycnbF0
単行本収録のことを考えると、噴火が起こるならもうそろそろ起こらないと
間に合わんな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:22:18 ID:qqryQNza0
期待してた田所パンチが迫力ねえ〜
これはがっかりだな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:41:05 ID:C9bdyR690
そうか?俺は、「正中線ッ!!」って感じに爆笑したけどな。

いや〜、いいツッコミだw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 15:53:37 ID:vJBwwgVC0
>>853
あいつのクビがちぎれてから
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:16:54 ID:sr5xDRUKO
個人的なブレイクスルー描きかたはそんなにギャグじゃなかったのに
国家のブレイクスルーに話が移転してから
ずっとギャグばかり。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:24:23 ID:uo00nuHp0
結局、重大事をギャグにすりかえてるの作者じゃネ?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:28:43 ID:NQol1YNIO
見事な人差し指一本拳だ。
眉間にキッチリ入ったから起き上がれないだろう。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:39:44 ID:k89e5O2wO
先々週ぐらいから絵柄から浮いてる
オタネタが混ざってきててワロタ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 18:53:16 ID:ekuuXmbn0
この時間帯、裏番組はタモリだよな?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:20:06 ID:H90EUH8m0
もうなんか見るに耐えなくなってきたな。
オタネタに万年筆で書き殴った様な絵・・。
作者もヤケクソみたいだ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:23:01 ID:qqryQNza0
絵はあまり変わってないが…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:48:01 ID:EBD6a3oK0
画太郎に描かせたらいいんじゃないのか?

と思った今号…
作者も酔って描いたんじゃないのかこれ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:53:30 ID:3R+o04yk0
頑張れ俺。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:08:44 ID:Kx+9Ca+I0
初期と違う人が描いてないマジで
緊迫感ゼロなんだけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:39:05 ID:W/dhgkPA0
>>872
この狂騒感こそが現実w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:17:49 ID:ekuuXmbn0
これはオカルト番組ですが何か?
テレビの予言信じちゃう人ってヤバクね?
噴火がマジなら、とっくに噴火情報や避難勧告が出てるっての。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:39:50 ID:YWTFMIaj0
つーか先々週で京都の人がもし京都大地震の前に総理がそれを
予言しても誰も逃げなかったかもしれないって言ってたけど
今回の阿蘇噴火と違って2日間は時間があったんだから
それなりに避難の指示とかも出せたと思うし
京都の人も政府からそうした指示が出れば
避難する人もけっこういたんじゃないか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:10:04 ID:qqryQNza0
どういう根拠で地震が起こるか分からないのに?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:10:57 ID:cJl70I9q0
津波で20万人死んで、京都が水没して、東京が壊滅してるこの状況で
なお総理の発言をありえないとしている熊本の皆様って・・・・・・

正常バイアスかかり過ぎだろ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:14:45 ID:ua6BibII0
問題は、D計画を初期の段階で、公にできなかったから首相も言わなかった
って、何度も漫画に書かれてるし・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:16:00 ID:ekuuXmbn0
2日も時間があったら、地震が起こる前に総理は首になってるって。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:21:06 ID:Awp9p+QZ0
地震予知技術を公開すればいいが,そうしたら他国に対する優位がなくなるからなあ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:28:50 ID:dbN+C/WYO
田原総一郎が結構重要キャラになってるのが笑えるw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:38:59 ID:uZG4hlq20
田所先生、絶対タヌキ寝入りだよなぁ…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:43:07 ID:gqQ9o4SN0
「このマントル錐が・・・」
のコマの中田と幸長にワラタ。
「なんでイキナリ強い口調なんだ、あんた」
にワラタ。
「誰も・・突っ込まないまま?これ?」
にワラタ。

このままのペースで終盤まで描ききったら神だ!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:53:59 ID:MUWbJleVO
ギャグ漫画として見ればなかなか出来が良いのかも


そう思うとあの絵にも味があるように見えるから不思議w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:03:12 ID:UbPXEXSp0
予想外に面白くなってきたw
この作者ノリノリである。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:30:46 ID:iKR/Uh/T0
田所の出番もこれで終わりか。
次は最後に箱根の老人宅に出現して終了だっけ?
もう一回ぐらい出番ほしいね。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:35:35 ID:BuWenqPF0
この漫画かなりキツイね。絵と過剰な表現が痛々しい。
正直、作者がかなりまいってるとしか思えない。
もうちょっと絵を丁寧に描こうよ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 02:25:39 ID:5LWnveOm0
完全にギャグマンガになっちゃったな
〜じゃね?とか作者20代なのか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 05:32:01 ID:2H7SoadF0
先々週くらいからかなり面白くなってきた。(ギャグとして)
っていうか、これはメタレベルで作品世界そのものが
ぶっ壊れてきていることを表現してるんだろうか。深読みしすぎか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:17:32 ID:MrGgZNkN0
D計画が公開されることが物語の潮目であることは確かなんだから、
そこでの人間模様は一歩突き放した感じで狂乱を眺めるって感じになってるんだろうな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:06:12 ID:VObL69gz0
この調子だと本当にテレ東ネタやらかしそうだな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:33:27 ID:y49yalKn0
噴火中も萌えアニメ放映中!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:03:21 ID:y49yalKn0
   ↑
僕の股間も噴火しそうです。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:10:13 ID:mK/TmLHv0
破局的噴火ですか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:46:46 ID:MDqKhr+r0
昭和新山みたいな噴火。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 16:54:31 ID:qSWnNCsmO
沈む分だけ隆起すれば無問題
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:15:58 ID:mK/TmLHv0
テレ朝で怪しい雲が
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:22:34 ID:iKR/Uh/T0
ここで東国原知事が一言
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:22:40 ID:bPa1wStG0
すっかり忘れ去られているが、マントルコーンの回転に伴う陸地の移動は印象移動
という設定なんだから、今ある日本の土地は沈んでも別の場所に日本列島が出来る
事になる。一時的に海上に避難しておけば無問題。終了。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:24:09 ID:mK/TmLHv0
何億年後かに再び日本が復活か
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:48:14 ID:U+KfVyvDO
日本浮上age
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:52:30 ID:OIZ0SAoz0
ウホッ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:18:45 ID:fS1J6K300
日本はじまったな

【社会】渋谷区松濤の女性専用スパ施設別館で大規模な爆発 女性2人が死亡
 がれきの下から1人救出も心肺停止状態★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182250625/
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:38:49 ID:iKR/Uh/T0
ガスじゃなくて石油が吹き出てくれれば・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:48:11 ID:wTeBfbOr0
「親父にも…」のシーンで雑誌棚に投げ返した。
マジで。

ふざけるなよ一色

906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:54:11 ID:zqsI9olP0
のんきそうな牧場のコマまで読んで雑誌を閉じた
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:24:07 ID:IQcA/elK0
だよな。
人間よりも自然災害に敏感なはずの動物が、のん気にしてることのほうがおかしい。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:32:18 ID:sUVrM7gn0
全部死んでるんだったらまだなぁ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:48:50 ID:pHgmhxtY0
>>906
最後まで読んどるやないか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:54:26 ID:5EAXhzv70
毎週くどくどと噴火の予兆のシーンが描かれているのに
それが人の少ない山奥や集落ばかりで
しかも超大規模な噴火のわずか3時間半前なのに
人口が集中している市街地にいまだ
少しの予兆も見られないのはなぜなんだ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:56:59 ID:6W9qzhVm0
火山は、大抵長閑な田舎あるから。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:58:10 ID:9N8TsFvD0
火口(震源地)から離れてるからだろ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:59:31 ID:sUVrM7gn0
まぁ町の一つ二つくらいはあったなたしか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:14:20 ID:52vn4o0S0
桜島でSO2大量噴出、1日2000〜3000トン
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1182264171/
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 08:46:02 ID:nk7ckQsP0
錐理論と、プレートを切断する話はつながってないように思うんだけど
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:32:11 ID:8/+jmv4M0

この展開、漫画★太郎の絵柄だったらどんなによかっただろうか。。。。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:32:38 ID:fQVjI+CtO
ま゛りま゛りに酔ってるって
この言語感覚好きだ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:35:55 ID:wCTAOVtJ0
>>917
どう発音するんだ?w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:49:25 ID:rQ5PAJrq0
ま゛りま゛り
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:39:00 ID:wCTAOVtJ0
む゛りむ゛り
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:47:08 ID:kz8j+Y9g0
>>918

「ばりばり」を鼻音化するんじゃねw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 19:53:24 ID:u/lZc1iD0
今日、スピリッツの編集部に「一色という作者の漫画は、能力に見合わない題材に
手を出したせいで破綻しまくって痛々しくて見ていられないので
打ち切りにすべき」という手紙を出してみた。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 19:56:16 ID:SvfAannb0
>>922のおかげでまた一歩打ち切りから遠のいた。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:39:10 ID:sBfbP9HO0
こんなのより別冊ゴラクの任侠沈没のほうがすげえぜ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:59:32 ID:O72WgaJo0
>>915
だよね
一色版は日本が載ってるコーンが痩せて沈降するから日本沈没って設定なんだから
樋口版のプレート切断で沈没阻止の方法は使えないじゃん

あと、学者の功名争いなんかどうでもいい
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:40:43 ID:F+JA+FCD0
中田は沈没阻止の可能性は核使用にあるとか言ってるけど
山城先生と別の使用方法ということなのか?

それとD計画の面々は阻止か脱出かで迷ってたらしいが
D-2で逃がし方が要綱になってるということは脱出をメインにするってことか
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:13:32 ID:KaobKJdZ0
沈み込みを防ぐ方法は、

少年と少女が光る石を持ち、手を取り合って「スルバ!」
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:21:15 ID:Ao9xEnJZ0
そういえば、熊本城・熊本市街が登場していたが、映画版(平成版)を意識して登場させたのだろうか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:21:17 ID:B92181P+0
ゴミが人のようだ!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:43:13 ID:nk7ckQsP0
外輪山の内側が「消滅」なんて、知性のかけらもない形容してたからなあ
>映画版
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:56:30 ID:TTpQuvaI0
初めの方だけ読んだが一つだけビルだけが消滅するなんておかしくね〜か?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:01:45 ID:Uwv8jA6B0
あれが錐理論の伏線だとは思わなかった>ビル消滅
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:22:55 ID:K5hy/ckD0
画力について今更どーこー言っても仕方ないので言わないが、
とりあえず、もう少し真面目にマンガ描いてくれ
祖国が沈むっていう大災害をギャグマンガのノリで書くとは何事だ
東京編を見てても思ったが、作者は朝鮮人かよと疑いたくなるわ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:51:15 ID:nJP94eVR0
>>933はゆとり世代
もしくは情報工学では随一といわれる中田
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:09:52 ID:afk81YwB0
そこでさいとうたかお再起用

全員がゴルゴ顔になります
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:53:40 ID:UrdTT83W0
>926
山城の示した図を見ると、歯車のようにかみ合いながら回転しているコーンの
片割れが沈んでいくから、列島が乗っているコーンとのかみ合ってる
部分を吹っ飛ばして引きずり込まれるのを阻止しようということのようだ。
だけど、田所理論だと、列島が乗っているコーンそのものが沈むんで意味
無いんじゃ無かろうか。田所博士はその辺をはっきりさせるためにデータ
集めまくってたんだけどな。

つうか何でおねえ言葉になってるんだよ教授w
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:59:30 ID:SyzdlRCb0
何だか物の価値の判らないお手軽世代の奴が
好き勝手に汚い手でベタベタ触りまくって
名作の誉れ高い原作を汚しまくってる様な漫画だな。

そもそもビジネスとして考えたってリメイク版の公開に併せて
中途半端な状態でも無理矢理出版した小説第二部の事情は
まだ理解できるが、1年半もダラダラ連載してるこの漫画は
いったいどうしたいんだ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:42:03 ID:DBnH1ASP0
>>937
映画について言われたことが今また漫画についても言われるとはなぁ

理解したくない>小説第二部
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:15:32 ID:1zfiSD+30
1年半程度で完結できると本気で思ってるのか?
原作読んだ事あんのかね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:20:07 ID:v4AAEvtd0
最近漫画読んでないんだけど
このスレ見てると、日本以外全部沈没に話が変わりそうな勢いですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:44:20 ID:3D9w2+SF0
愛国者の皆様、お勤めご苦労様です!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:39:05 ID:qWuTCd4Z0
原作は何巻なの?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:43:29 ID:iWBBCWlR0
原作だと(完結を急いだせいで)早足になって淡々としてくるタイミングなのに、
政治の争乱を描いて人のドラマをやってるぶんはこの漫画を評価できるな。

とはいえ、例えば京都篇あたりと比較するとだんだん人物描写が(絵の問題じゃ
なくて)刺々しくなったり、日本人論とか日本社会論の部分が真剣なだけに
歯止めがきかなくなってきたりして、読むのがしんどくなってきてる。


944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:13:37 ID:mlD1iKwq0
ちゃんと米軍の司令官に日本人が褒められるシーンはでてくるんだろうか。
「我々軍人がためらうような状況下でも彼らは勇敢に飛び込んでいった」
とかなんとか言う場面
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 02:44:47 ID:5eqINzVOO
最近暇な時に、やたらタバコとか爪楊枝でマントルコーン理論を再現してしまうんだが、正直楽しいw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 04:16:51 ID:8OQMnNz20
>>944
首相の最後次第じゃね?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:36:36 ID:G18Dq0J30
>>944
その後こう続くけどね

「私たちはしばしば、彼らは国土滅亡の悲しみのあまり、気が狂ってしまったのではないかと語りあったものだ……
 私は、彼らは本質的にカミカゼ国民だと思う」
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:42:41 ID:mlD1iKwq0
なんか「彼らは気が狂った」しか言わなそうで・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:18:23 ID:Ra1JvHOp0
>>939
下らない居酒屋の超能力シーンとか無駄な要素を削って
的確に話を進めれば1年半もかからない。
お前、原作ちゃんと読んでないな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:20:44 ID:930rSFaE0
「私たちはしばしば、彼らは国土滅亡の悲しみのあまり、気が狂ってしまったのではないかと語りあったものだ……
 私は、彼らは本質的にガミラス国民だと思う」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:45:13 ID:930rSFaE0
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:08:27 ID:/YvP/Mtx0
>>949
>居酒屋の超能力シーン
これ、5話しかなくて、全部削っても単行本一巻分も縮まらないんだけど

俺はむしろ、はしょりすぎだと思ってる
そういう意味で一色版を叩きたいくらいだ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:08:58 ID:450CTcvm0
ためにするバッシングが愛国心な美しい国ニッポン
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:41:16 ID:/YvP/Mtx0
よく考えてみたら、居酒屋シーンなどの一色オリジナルを削ったとしても
原作を尊重するなら、小島の沈没とその調査や銀座のバーに行く話を
入れなきゃいけないから、結局全然縮まらないな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:52:12 ID:Ra1JvHOp0
>>952
ちがうな。
日常の中に知らず知らずの内に滲み始めている破局の予兆を
東京駅の壁のヒビで簡潔に描いた原作の導入に比べ
一色版はピンポイントでビルが沈む異常現象と主人公のエスパーな言動という
非日常を導入にした事で、最初から余計な要素を沢山背負い込んだ。
単に5話分だから、という話ではない。

その一方で重要な要素が粗雑に扱われているので
>俺はむしろ、はしょりすぎだと思ってる
>そういう意味で一色版を叩きたいくらいだ
という意見には同意する。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:58:05 ID:/YvP/Mtx0
何で同意すんだ?
ダラダラ連載してるんじゃないの?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:20:30 ID:/YvP/Mtx0
あー、話が連載期間の長さから作品の内容にすり替えられたわけか
やれやれだな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:55:13 ID:qWuTCd4Z0
原作はここからどう進むのですか?
こんな大破壊に日本が耐えられるわけもないと思うのだけど

映画はつまらないオチだったな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:59:55 ID:AdCxPRxK0
舞台は国連に移ります。
中国人民解放軍は海軍の全力を持って日本人民の救助にあたります素晴らしい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:52:22 ID:Ra1JvHOp0
>>957
最近はお前みたいな読解力の無い馬鹿が増えているのか?
どこがすり替えだよ。
だらだら無駄に長い反面、重要な部分がはしょり過ぎ、というだけだ。
PC弄ってる暇があったら小学校から国語をやり直すんだな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:23:25 ID:izJbcnKD0
もういいよ
一人で電波を飛ばしてろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:33:48 ID:58/O3/i+0
で、日本沈没後海面低下は起こるのかな? この作品では。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:20:11 ID:25kAr5fj0
原作は原作で後半巻きすぎ、ほとんど俯瞰的なプロット紹介みたいになってる。
あれをそのままなぞられても困る。
正直ここからの終わらせ方が漫画版の評価を決めると思っている。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:05:49 ID:I8z5lpTs0
望み薄だな

野崎が国連総会で笑いながら全世界に土下座するシーンとかやりそうだ
無意味にw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:13:09 ID:izJbcnKD0
そもそも野崎出るのかね
どうも政治パートに人数少ない気がする
あの野党なんかいかにもこの漫画向きだと思うのに
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:51:01 ID:kJIbcRb+0
>>961
なんだその逃げ口上は。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:47:16 ID:THw6BkNB0
わかりやすいw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:06:17 ID:FC4uHCxa0
日本沈没! ジャパーン!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:10:04 ID:WELS5XDG0
バレ

阿蘇山爆発ハジマタ
総理、熊本城を離れる。
鈴木さん死亡。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:24:20 ID:H33k29xW0
鈴木さん死ボ〜ンを目の当たりにした日本国民は
列島とともに沈没する運命を選択する決心をした!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:27:18 ID:H33k29xW0
沈没しちゃったらラストの台詞は
1)まだ沈まぬか定遠は
2)煙も見えず雲も無く
どっちがいい?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:36:44 ID:VtQhCJ7u0
>>971
タヒチがいい
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:55:20 ID:1zRBYf4n0
>>969

>>739の予想をした者ですが、合ってましたか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:20:44 ID:WELS5XDG0
>>973
外れです。

総理「噴火っキター!!」
予告に殉ずる国民の前に姿をさらす義務があるからと
総理は熊本城を降りる。
鈴木さんには、
天守閣を火山弾が打ち抜く確立は低いから
城に残って生き残ってくれと言い残す。
しかし総理が降りた瞬間に、
火山弾が天守閣にストライク!
裏目!無力!懺悔!惨劇の次号!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:31:58 ID:VYySSEW10
>>974
その火山弾で天守閣どの程度壊れたの?
壊れ様によっては相当大きい
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:44:50 ID:vfdgbk2iO
月曜まで待てよ・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:35:17 ID:YHnDtws00
待つほど価値のある作品でもない

どんどんネタバレよろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:30:46 ID:7f7x6mVd0
>>974
やっぱ樋口版の引用じゃないか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:31:56 ID:7f7x6mVd0
間違えた
>>975
980973:2007/06/24(日) 03:02:58 ID:ozvOgIcB0
>>974

私のシナリオの方が良いと思いました・・・・・・orz
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 03:13:06 ID:n/oQ/Be10
遅ればせながら6巻読んだぜ。住処も 職場も、両親の居る実家もばりばり東京なんだけど
俺はどうすればいいんだ?確か遅くとも30年以内には一発でかいのが来るって聞いた事あるんだが・・・。
とりあえず大学の恩師に、あの話はどんだけリアルか聞いてくる

結構あの震災描写への酷評が多いけど、俺にとっては実況感覚でやられたあの描写の方が よっぽどホラーだったわ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 03:24:24 ID:7f7x6mVd0
原作の東京大震災で小松は某大学教授に説教されたらしいけどな
高速道路が傾くのがありえないという理由で
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 03:40:01 ID:oYjkVLMc0
>>981
まぁ、最悪の時間、最悪の時期の予想なので、意外と軽くすむかも知れない。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:45:46 ID:DXtGStcf0
>>982
w
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:55:26 ID:JacllVXW0
>>981
肥後守は持たない
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 05:43:47 ID:5+mbxP/X0
>>982
でもそれが、20年の時を経て、原作の描写が阪神淡路大震災で実証された。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 06:30:57 ID:i8LOkLix0
この漫画綾瀬はるかの座頭市よりはマシだよ
多分
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:16:39 ID:XAzRAl2H0
うん、合言葉は「読解力の無い馬鹿」
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:39:11 ID:2yoVv4kC0
>>986
いや、だから>>982はそれを踏まえて言ってるんだろ?
「とりあえず大学の恩師に、あの話はどんだけリアルか聞いてくる」という書き込みに対して
あんまり専門家の意見も当てにならないよという実例で
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:04:39 ID:WFPPHt1U0
>>982
復活の日のあとがきでも、
ウイルスの話で専門家にバカにされたけど
今は俺の言ってることが現実になったぞ、と言ってた
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:20:18 ID:7f7x6mVd0
まあ、それも結果論なんだよね
何十年か経って正しさが証明されたとしても、発表当時の常識からすれば、「科学的に間違ってる」んだよ
だから今の常識で一色版が「科学的に間違ってる」としても別にいいんじゃねーの、と思う
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:28:42 ID:fOac1oHR0
>>990
>ウイルスの話で専門家にバカにされたけど

中国発の鳥インフル騒ぎの時、
「復活の日キターーーー」と思った漏れが居る…

そのうちブラックホールが降ってくると漏れは思ってる…
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:43:12 ID:IjQgnZpZ0
>>992
来年取り敢えず,マイクロブラックホール生成(されるかもしれない)実験が行われるしな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:39:57 ID:Pz7M5NQS0
そのまま周辺巻き込んで蒸発してくんないかね
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:26:15 ID:zZ0yJcT60
噴火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
のはいいが、迫力ないんだよ

田所パンチの時といい、どうもツボを外してるな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:12:59 ID:OsnPGaZY0
作者は間違いなく2chネラーだな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:48:42 ID:1GDqfmvk0
火山弾の描写ってヤマトの遊星爆弾だよなあ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:16:45 ID:fwo8jqX10
ま゛りま゛りま゛りま゛りま゛りま゛りま゛りま゛りま゛りま゛り
も゛りも゛りも゛りも゛りも゛りも゛りも゛りも゛りも゛りも゛り
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:21:49 ID:FF6UwOw3O
999なら鈴木さんの生首が総理の足元に落ちてくる。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:28:05 ID:ZD4xqw470
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。