【特上カバチ!!】田島・東風【極悪がんぼ】 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
カバチの主役、美寿々タソに萌えるスレです

(前スレ)
【極悪がんぼ】田島・東風【特上カバチ】 その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157346620/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 21:57:17 ID:y7UeQm1zO
田村は童貞でつか?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 22:45:47 ID:62+mMDjb0
住吉たんと済ませてます
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 23:44:03 ID:y7UeQm1zO
中出しでつか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 04:51:53 ID:RLJ5KzjhO
顔射しようとして殴られました。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 12:29:01 ID:+WfNxDtY0
>>1
おつです。飲尿はおkだそうだ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 14:43:37 ID:7dOQJiBA0
こんちまたまた
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 09:32:12 ID:wehge1JP0
http://www.aoba.biz/junk/index.htm

前スレの最後の方でナニ金再開がいつか聞いてる人がいたので。
俺も調べるまで知らなかったけどな…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 20:07:00 ID:GhJrHm4I0
>>8
こんなのあったのか
釣りとかじゃないよね?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 22:14:34 ID:j6ri/+2B0
金子たん…
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 14:40:45 ID:loz4K4qGO
横領の教唆っすか、住吉タン。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:17:33 ID:fPp07oCEO
今となってはカバチはかえって行政書士の評判を落としたり、誤解を与えることのほうが多くなっているように感じる。
本職ですが迷惑です
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:23:17 ID:JQHI9zBY0
住吉のエロ画像ください
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 20:44:34 ID:Etfbo/Nu0
>>11
???
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 21:04:59 ID:y4vKNO1f0
いやあ偶然ですねえ。まったくもって偶然偶然
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 00:49:20 ID:lSLYOF2ZO
それにしてもカバチって身内同士のドロドロ話が多すぎ。二回連続で身内の問題は辞めてほしい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 02:23:13 ID:edjGHZOv0
知能犯罪に立ち向かう正義の行政書士ってのはあんまりだとかクレーム来たんじゃない?
家庭のいざこざとか身近なトラブルにした方がクレームがつけられにくいとか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 04:46:41 ID:J3LjI5kyO
弁護士法違反も甚だしいな、この漫画w
まあ欄外にフィクションとかいてるから
真に受けて行書に法律相談に行く奴なんて
いないだろうけど。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 06:03:58 ID:Vf1veQeZ0
>>16
2話完結くらいの軽い話があってもいいね
>>18
そういやずーーーーっと前に対立した弁護士に非弁行為で告訴された筈だけど無かった事になったのかな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 09:03:07 ID:qlzzJaD+0
>>18
どこが違反してんの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 09:51:02 ID:HqSTcWaV0
重さんどう対処すんのかなwktk
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 10:35:37 ID:edjGHZOv0
>>20
料金とって「代理人」名乗って他人と「規定されている行政書士の業務に含まれない契約に関する交渉」したら、
もうその時点でアウト。行政書士にはそんな権限ない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:08:41 ID:9l/hlfAB0
実際にゃ車庫証明とか建築業許可とか農地転用とか
申請書書いて添付書面そろえて役所に出す地味な仕事が収入の大半だよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:42:45 ID:qlzzJaD+0
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 12:55:29 ID:MV2X1o3E0
>>18
交渉についての料金をもらってなければ非弁行為にならないっていうのは
日本の法律だけど、あなたの住む韓国は違うのですか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 17:14:44 ID:rSvmvvpD0
>>25
代理人交渉自体は無料ってことにして代書料金を多めにとれば合法になるの?

(この手の相場・金額は知らんのですが・・)
交渉代理49万円+代書1万円=50万円→非弁行為

交渉代理 無料+代書50万円=50万円→正義のカバチ
って感じにすれば行政書士が事実上有料で代理人交渉ができるって解釈なの?

25の解釈だと日本の法律では
ヤクザもどきのコワモテ(暴対法の対象外の人物)がオシボリやら業界紙を
少々高めに購入している顧客のトラブル時に、善意かつ無料で示談代理する
行為が許されることになるのでは・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 17:59:40 ID:na5Z4K6L0
行政書士の報酬にも規定ってあるの?
弁護士なら法律相談が30分5000円、みたいに。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 18:39:16 ID:NEgbUDJ00
>>27
行政書士も弁護士も、業界共通の「報酬規程」は廃止されたよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 21:17:54 ID:3eqK+Hgl0
まあリアル云々は置いといて
墨四氏が来なかったら絶対なにもしてねーだろこの親父w

こんなもん、自分はあくまでも被害者で、黙っていれば時間が解決してくれると思ってる
典型的ヘタレ事なかれ主義のオッサンを叩くだけの漫画だろ

悪人が悪人を成敗ってテーマはがんぼと変わらん
ただし田村達は自分の事を正義と思ってるが。そのアホさを読者は嘲笑してりゃいいのさ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 21:21:24 ID:Byzz9n7T0
自分のことを正義だと思ってるのは田村達じゃなくて田村だけだろ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 22:34:41 ID:edjGHZOv0
なんか今回みたいな状況で行政書士逮捕されて処分受けてたはずだが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 13:46:44 ID:y1PJ6RWc0
559 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2007/02/19(月) 16:51:15
もうちょっとで離婚できます。

姑に別居を申し出たところ、ビックリするような言葉で罵倒された。
その間旦那は黙ってボーっと聞いてた(自分が責められてるわけじゃないので)。

姑のあまりのキチガイぶり(妄想を現実と思い込む、都合よく真実を捻じ曲げる等)に、
何を言っても無駄だと思い始めた頃旦那が床に突っ伏して泣き出した。
曰く「俺どっちも選べないよォ〜〜うわあああああん」
姑はここぞとばかり「こんな優しい息子を追い詰めてアンタは最低だ!!」

あまりにもばかばかしくてちょっと笑ってしまった。
いろいろ大変だったけど、早いうちに縁切れてよかったw

-----

住吉たん発見
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 01:32:03 ID:M97DkuQK0
>>31
無報酬でも『業』に含まれるっていう判例が
どっかのスレに貼ってあったな。
まぁ、そんな行政書士は
バンバン逮捕されればいいんです。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 14:00:17 ID:qwK2cAh10
>>24
それ行政書士が書いてるかなり自分勝手な理屈だよw 現実にここ数年ガンガン行政書士が掴まったり
処分受けてるのに笑わせちゃ行けないよww
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 12:43:53 ID:9/Mf7py30
まあなんにせよ、特に法律職は状況を特定するのが難しいわけだから、
ここで馬鹿みたいに弁護士法違反とかなんとか言っても現実的ではない。
そういう仮定の話で状況を明確にせずにやいのやいの言うのは
お前らが批判してるこのマンガとおんなじようなものなんだけどな。
まあ、気づかないだろうなw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 15:31:50 ID:y/lg6yea0
これは酷い詭弁と言うか、中身の無い煽りですね
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 00:46:31 ID:hgvaO5GU0
まあ犯罪漫画だと考えて間違っても行政書士なんかに依頼しては行けないという
啓蒙漫画になってるからなw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 01:20:05 ID:9gvSqLnV0
ナニ金復活したの?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 15:14:15 ID:H/gTfOsU0
コミックジャンクってーので復活したな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 17:38:55 ID:+8sfCxd40
酷い手抜きでがっかり

青木雄二>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青木雄二プロダクション
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 18:39:10 ID:ce0BmcgB0
古市って冬月とも面識あったんだな・・・
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 19:42:37 ID:rAOOI8860
今、森進一ともめてる耳毛作詞家をどこかで見た顔だと思ってたが

もみじ事務所の旧所長があんな顔だった
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 20:55:24 ID:hgvaO5GU0
神崎オワタw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 22:56:56 ID:DtOXIT9C0
ここで金子が「お見通しじゃい!」とかいって反撃に出たら
一生ついていく
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 00:13:19 ID:2Nl1BIdI0
所長性格悪すぎw

しかし今回金子の裏切りという状況さえなければ前半はいい話に見えたんだけどな。
神埼がなんか目潤んでるし、金子風ではあるが感謝してたりとか。
なんというか、損得ヌキでの心配というのはいいものだ。

だが金子は今まで神埼にろくな事してないからな。
雑魚扱いの上に脅すは殴るわ脅迫するは殺しかけるわで...
正直、裏切りの事実を突きつけられたところで神埼を責める事はできまい。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 01:25:57 ID:F0KquFZlO
>>43
オワタのは金子の方だろw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 02:02:47 ID:A5sDYYoy0
でもやっぱり金子のあの目は切ないなぁ…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 07:31:48 ID:oMEbczIF0
所詮は
所長の手のひらで踊らされる存在なのか・・・。
このままいくと
夏目も危ないかも・・・。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 10:32:05 ID:j1DbgIQo0
神崎って金子に何回もボコボコにされているし、頭を何回も蹴られてるよね。
神崎は悪くないと思うな。

金子、神崎、夏目の3人が協力できれば、なんとかなりそうだが。。。
各個撃破されるのかな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 14:05:59 ID:BtOX39FV0
神崎は神崎で、冬月の差し金とはいえ古市に同じ事をされてる
構図というのが何というか…

盛り上がってるのはいいけれど、ここまでゴチャゴチャ絡めまくった
話を期待通りに纏め上げられるかどうかで作者達の力量が
問われる大事な局面だな。
ここでカバチの大野と田村の和解みたいなヌルい結末に
持ち込んだらダメだと思う。

金子に火をつけた課長をいつまでもクローズアップしているのが
少々引っ掛かるところで、あいつが再び火病りだして(カバチの
自動車保険金詐欺の話のように)ネタをそっちにシフトさせて
しまわないかが当面の注意点かな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 16:01:37 ID:cMNKBVms0
>>45
> 雑魚扱いの上に脅すは殴るわ脅迫するは殺しかけるわで...

昔の少年漫画のイメージであるじゃん
不良が喧嘩して、喧嘩を終えたあと二人で夕日を見ながら
「お前やるな・・・」「そっちこそ・・・・」みたいな展開が
あれの過激バージョンじゃなかったの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 17:36:51 ID:K0fCJyJh0
一方的すぎるだろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 17:41:18 ID:t79ZI6lC0
カバチは引き際を間違えたな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 19:09:45 ID:S+ZbxMBN0
冬月の電話は裏ビデオの注文かもしれん。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 19:21:25 ID:tmeZGyyc0
>>49
いざとなったらもっと強い力でねじ伏せられると思うよ。
ヤクザやらなにやら、さまざまな人脈は持ってるだろうし。

もう所長をなんとかするには刺すしかないと思うが。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 20:27:52 ID:8CM3+VFjO
がんぼの最新巻はいつ発売ですか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 21:48:41 ID:iGA17I5A0
自分で調べろ
58名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/28(水) 21:56:44 ID:mnpVxAmi0
白々しいぜ。コミックスの発売日を問い合わせる、出版社サイドの香具師。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 22:37:24 ID:cBnrI+Y00
モーニング「特上カバチ!!」の漫画の枠の横で、いつも
妙に作者に媚びるような読者の応援文が載っているが
あれは編集部の創作ですかね?

例:
「田村の活躍に期待しています!」
「重さんの次の展開がどうなるのか、とても待ち遠しいです」
こんな感じの、クサい投稿をする人間っているのかねw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 22:37:39 ID:8CM3+VFjO
(´・ω・`)そうか、すまんかったね。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 23:04:10 ID:BtOX39FV0
>>59
モーニングに限らず、雑誌のおたよりコーナーなんて
殆どそんなもんだよ。担当が考えたりバイトに持ち回りで
書かせたり。だから何故か素人からの投稿のはずなのに
文字制限キッチリに纏まってる文章が多いのなw

そもそも青年誌になると少年誌と違い、ファンレターの類を
作家に送る読者なんて(ヲタ向け漫画以外)殆どいないから。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 23:39:26 ID:uvqnuwlR0
がんぼの最新巻はいつ発売ですか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 01:47:46 ID:RpRuEuNY0
金子の扱いが6巻当りで変わって言ったよね
最初文武両道の弱者に容赦の無い悪って感じだったけど
幼馴染が依頼してきたあたりから
ちゃっかり夕焼け番長的キャラになってきた。
ナニ金にもカバチにもいないタイプだね

このまま、秦所長に下克上で広島裏家業のバトルを繰り広げてほしい。
いや、近頃の秦所長はいいね。あそこまで恐ろしい老人キャラは見たことないよw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 03:24:26 ID:lb+yXCpV0
そんな恐ろしい人なら下克上なんてする隙すら見せないだろ。このまま所長の薄ら笑いで終わるのもいいんじゃないか?
あとは読者の想像に任せれば。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 09:25:45 ID:+MugxjrfO
この漫画見てると人間が嫌いになる
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 10:15:54 ID:zISIEG8q0
結婚もしたくなくなるな
67名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/01(木) 11:15:48 ID:Zvfv47yd0
就職もしたくなくなる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 12:28:08 ID:lb+yXCpV0
そんな悩みを行政書士に相談したくなる
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 14:25:04 ID:eCkVb6EF0
たかが行政書士が他の法曹サムライ業と対等以上に渡り合えると思っている原案者のバカさ加減にあきれる。
この漫画の中では、行政書士事務所にじゃんじゃん法律相談がやってくるがそんなこと現実にありえない。

第何話かで、悪徳弁護士が弁護士会に田村ら行政書士のことを
「行政書士などという最下層の法律職とわしら弁護士とどっちが上か、よく考えて見ろ」
とののしり弁護士会担当者から
「全ての法律職は平等ですよ。(という意味合いの台詞)」
と言い返されていたが、原案者が弁護士ならともかく行政書士の癖に
あたかも弁護士会が弁護士と行政書士の能力、立場が同等と正式発表したかの
ようなニュアンスの台詞を勝手に考えて、オナニーもいいところ。
へたすりゃクレームがくるぜ。
(あ、もう来てるのか)

70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 15:27:49 ID:VfEONyVA0
>>65-68
ワロタ

まあ漫画だから仕方ないが
ここまでアホで無責任で被害者面の夫と、糞婆を絵に描いたような姑と
専業だからってウィークリーマンションの存在も知らない主婦なんていねーよwwwww

あと美人の行政書士もいない。まじで。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 16:16:12 ID:qBOMi4pL0
住吉たんのエロ画像ください
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 16:48:10 ID:VfEONyVA0
>>71
田村乙
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 18:17:59 ID:afQUhEBT0
考えなしに作った設定なんだろうけど住吉バツイチなんだよな
性格がきついって事?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 18:28:06 ID:RpRuEuNY0
>>オナニーもいいところ。

いや漫画だからな、全てそうだろw
しょせん想像の産物なんだし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 19:00:13 ID:fI7MZ0eC0
だがいきなり捕まる秦所長。
時代が変わったんですよ。と冬月あたりが警察とやって来る展開なんて
永遠に無いだろうなあ。
でも広島解体業界は本部長交替と同時に警察のメスが入ってるけどなあ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 19:20:38 ID:mHozroQD0
ふむ、重さん意外なほど潔い対応だな。
田村なら必死こいて止めさせてるんだろうが。

そして住吉がそういう態度に結構弱いような感じもまた笑えたw
押したら反発するが、引くと気後れするタイプなのか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 21:09:22 ID:HzUG0XCT0
>>75

政界財界官界と裏社会に顔の利く、在日朝鮮人の設定だからねw

ま、冬月は秦のコネクションを利用して、後釜に座りたいっていう感じだから
裏切る事はなさそうだよね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 21:45:29 ID:UrcNJl6uO
行書が非弁ぽいことやってることは措いといて、姑側が対抗手段を講じるなら
入院していた病院に診断書書いてもらって傷害罪で刑事告訴、てトコかな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 22:22:27 ID:LUS6ocmu0
 この漫画の法曹関係者は、話し合いで解決する方向には持っていかず、むしろ話しがこじれるように仕向けて当事者の溝を深く掘り下げ、関係が修復困難な方向に持っていこうとしている。
 なにかというと、「法律によればこの場合はたとえ家族間でも●●が成立するのでそういった場合は●●で対抗することができますよ!」と問題が大げさになるようにしている。
 たとえて言えば車にチョイ傷ができたのでカーショップに簡易修復セットを買いに行き、店員にそうだんしたらいつの間にかベンツの新車を買うことになってしまったような・・・・
 まあ、読者は全員この漫画は法律をねたにしたおもしろおかしい冗談だと思っているが、作者1人が「世の中の問題ごとを法律で解決する術を俺1人が指南してやる!」と正義に燃えているので1億2千万人に1人の勘違いを皆で笑ってやればいいんだよね。

 モーニングなんて立ち読み立ち読み。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 22:51:04 ID:2a2gMk1H0
カバチはいつ頃からこんな漫画になっちゃったんだろうな。
旧作の最初の頃は、行書はあくまでも書類作成代行しか
できない事を前置きしたり書類上のゴタゴタについて
(股倉の詫び状の件とか)議論を詰めるのが仕事、
時々依頼者を庇う為にやり過ぎて咎められそうになるが
大野事務所は熱い奴等の砦だぜ!

…みたいな漫画的フィクションで許される範囲の構成だったのに、
スーパー弁護士紛いの勘違いに走り出したのは悪徳不動産屋と
退去費用でモメた件あたりからかな?
81名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/01(木) 23:40:33 ID:Zvfv47yd0
秘便だろうが越権だろうが、オモシロければそれでイイわけ。
おもしろくないから、それが許されなくなってくるの!
ドロドロ紛争劇をエンターテインメントに昇華させるには、
ユーモアのセンスが不可欠。この作者にはそれが欠如してるね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 02:06:42 ID:28qN5xMa0
神崎がさあ、何で俺が一番悪者みたいに、とか言ってるけど、

もしかして本人は金子を裏切ってる自覚無いの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 02:28:50 ID:QscLk+Ne0
>>82
立ち読みでもしてうろ覚えか?

それは神埼の台詞じゃなくて枠外のコメントだ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 08:29:54 ID:BOTEnjUB0
>>82
所長にも金子にもイイフリこいてたから
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 09:15:53 ID:6yUqCCCY0
ナニ金の新作の話題は誰もしないのか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 09:43:07 ID:UpfeyH6U0
>>85
スレ建ってるよ
新ナニワ金融道 1発目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172572648/l50
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 10:20:32 ID:6yUqCCCY0
d、てっきりこのスレの範疇かと思ってた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 10:45:19 ID:xfmiEt6+0
スレ違いに決まってるだろ。青木つながりならこまねずみとかまで入っちゃうだろ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 11:10:04 ID:L/XSz3mu0
>>8
高山部長は、広島支店の支店長になったんじゃないのか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:39:31 ID:ZxpleP3+0
>>59
いろいろと汚れちまったおれにはああいう当たり障りのない感想文を
どうしても書くことが出来ない
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 10:15:55 ID:ZXKOPAqT0
シゲかわいいよシゲとかなら言える。ただしここでだけ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 19:55:10 ID:j8eqa/iW0
カバチは最初は面白かったが、最近はさっぱり。
話しは長いし、各登場人物にくどいキャラクター付けしてるし。

大体、カバチの最初から、師匠の青木氏のナニワ金融道をまねてるんだから
法律知識を披露する以外のストーリー展開の能力は無いんだよ。
だったら、連載当初のように2,3話完結で「こういうときはこうする」
という様に一問一答形式の簡略化された運びにすればいいのだが、
ここ数年で見られる、
「ひとつのエピソードの中でどんどん展開が膨らみ単行本1冊分でようやく完結」
というやり方は明らかに担当編集者が話しを膨らまそうとしてるな。


青木氏は死んだ。
もう義理立てする必要はない。
ナニ金の新シリーズも始まった。遺族の食い扶持はそっちで充分まかなえる。

もうカバチ・ガンボは切りすて時だぜ。
田島、もう師匠の名は使わずに飯を食え。
93名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/03(土) 20:32:13 ID:wQpd7Zh20
新ナニ金読んだけど、どこが面白いんだ?
アシやってたヤシならそつくり描けて当然だし、(意思の森・広兼・西東とか読めばわかる)
田島や東風は師匠の遺産で食ってるわけでもないし、青木の名前を使うのは本人たちが一番イヤなんじゃないか?

94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 21:51:31 ID:tSLtmiTW0
裏の事情はわからないが、とにかく死んだ漫画家のプロダクションが絵柄を真似て漫画を
出して、それが商売になってる現実は厳然としてある。惰性で読んでる人間が圧倒的に多くなってる証拠かもな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 22:08:24 ID:lhG3G74x0
ウォルト・ディズニーも死んでるが新作は出る
もし青木雄二が生き返っても文句言わないだろう?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 23:20:05 ID:G47Nr8gc0
>>93
田島&東風は思いっ切り青木の名前が無かったら誰にも相手に
され無かっただろ
モーニング誌上で青木雄二のクレジット名を大々的に前面に出し
ナニ金の画風とキャラ設定トレースして連載開始したんだし
内容的にはストーリーも法律知識にしてもナニ金の続編だと認識していた
青木信者のひいき目が無かったら、ボロクソに貶されるか目も通してもら
えなかっただけだろう。
他の青木トレース作家より田島&東風がラッキーだったところは
モーニング誌上で青木の存命中に連載スタートできたことだろう

田島が青木の遺産で食っていないと言うならば、モーニング系以外の
雑誌で東風の青木画風使わないで、別作家の画で連載を成功させて
見せて欲しい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 02:05:10 ID:yW+T+zsR0
>>95
その新作が、青木雄二氏のレベルに達していれば文句は出ないだろうね。
でも、たとえば>>93氏の1行目に書かれているように、新作はつまらない。
ハッキリ言って、新作は青木雄二氏のレベルに達しているとは思えない。
これでは新作に対して批判が出るのは当然だと思う。

モーツァルトのレクイエムにおける、モーツァルトの死後に補筆された部分が
モーツァルトのレベルに達していないことから批判されたのと同じように。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 06:45:55 ID:qskdBgaU0
まあ新作がおもしろいかどうかは主観によるからな。
青木氏が書いてないだけで、そのクオリティに達してないと主張してしまう中ニ病的な
考えのやつもいるし。
実際
新ナニワ金融道 1発目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172572648/
のスレでは今のところ好評だ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 09:54:06 ID:TyAgDsT30
>>ウォルト・ディズニーも死んでるが新作は出る
もし青木雄二が生き返っても文句言わないだろう?

それと比較するのはどうかなあ?
ディズニー社は創業者ディズニー氏が存命中にすでに巨大なエンタメ企業としての地位を確立していただろ?
 ディズニー氏1人が絵を描いていたわけではない。

 青木氏の場合は、いくらアシスタントを雇っていて多少は製作プロダクションの形態をとっていたかも知れないが、おそらく読者の大多数は 青木氏のオリジナリティあふれる
「会社員諸君! 経済社会の裏の見抜く目を養え!」
的なショッキングかつブラックコメディセンスあふれる
ドキュメンタリーなストーリ展開と、
「絵がうまくなくてもストーリが面白ければ人気漫画になる!」
ということに感動を受け、賞賛していたと思う。
 それは物語後半にアシスタントが絵を描くようになったとしても読者にしてみれば「ナニ金は青木の作品」であって「ナニ金は青木プロダクションの作品」では無いはずだ。

それを、青木氏が死去した後にもカバチ、ガンボ、新ナニ金の作品の表紙に「青木雄二監修」とか入れるから反発買うわけだ。
青木氏存命中ならば「青木センセのお弟子さんだから・・・」ということで出版社にも読者にもかわいがってもらえる、ということがみえみえ。要するに「青木の七光り」で喰ってるわけだ。

普通のアシスタントが独り立ちしたとき、作品の表紙に「作者は元●●先生アシスタントです」「某先生監修です」
とか入れるか? 恥ずかしくて入れないだろ? というか
「アシやってた関係で多少絵柄が師匠に似てるかも知れないけど、誰がなんと言おうと、この作品は俺オリジナルだ!」
って思うに違いないよ。

もう青木は死んだ。 出版社も読者も青木に義理立てする必要はない。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 09:55:51 ID:TyAgDsT30
これを解決するひとつの方法は
1 「カバチ、ガンボ」は「青木雄二監修」の文字をはずし、青木氏遺族への監修料の支払いを止めること
2 「新ナニ金」の原案者・作画担当者は「二代目 青木雄二」を名乗れ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 15:42:06 ID:WOYQV8CM0
今更「カバチ」から「青木雄二」の文字をはずしても
たいして売上げには変化ない。むしろ青木雄二が死んで特上カバチになってすぐに、青木雄二「監修」の記載を外した所に
モーニング編集部と田島&東風の商売の上手さを感じるが、悪いことではない。
「カバチ」の印税も一切、ほんの一円も青木雄二&遺族には入っていないらしいが、
そういう契約を生前に青木と取り交わした事実そのものも田島&東風の才能であり、
それにより得た財産をもって生きていくことは誰にも批判される筋合いは無い。
また、そんな批判に耳を貸すほどの弱い人物であれば、
はじめから恐縮して印税を丸々もらったりはしない。でもそれも悪いことではない。
もっともその「強さ」は彼らの作品世界にけしてプラスの形ばかりでは現れていないとは思うが、
青木雄二とは別の人間なのだから、あまり多くを期待しては駄目。
それは新ナニワ金融道を描いている二人も同じこと。
比べても仕方ない。「ナニ金」と「カバチ、ガンボ」と「新ナニ金」、
「青木雄二」と「田島&東風」と「新ナニ金の原案者・作画担当者」。
それぞれはライバルではないし、けっして対立項ではない。
同じ青木ワールドの仲間なのだ。これからもまだまだ何かが起きると思う。
お金にならなくなったら終わるだけ。お金になっても終わるのが一番悲しい。

102名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/04(日) 16:23:16 ID:zWo4npwJ0
↑業界の人?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 17:21:33 ID:l9UcrDl20
>>101 について

 青木氏が生前書いたエッセイの中で、以下のような記述があったと記憶していたので。
「弟子の中でもっとも芽があったのが現カバチタレの作画担当。彼の親戚で
海事代理士の資格を持ったものが現カバチタレの原案者。
ナニ金のクルーザ関係のエピソードの原案は彼によるもの。
彼らだけはマンガの世界でやっていけると確信したので講談社に口を利いてやった。
もっとも彼らの作品にはしっかりと「青木雄二監修」の文字を入れさせ、わしにも
監修料が入るようにしたがな・・・」
俺の記憶違いだったか・・・

では 100の1は取り消してもいい。
しかし2は実現したほうがいい。
なぜこれを主張するかというと、新ナニ金作者については現状では
「青木の名前を使うメリットは充分生かせて頂きまっせ。
しかし人気が出なかったらしゃあない。わしらあくまでも弟子であって
この作品は青木本人の物ちゃいまっからな。」
という意図が見え隠れしている。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 17:27:00 ID:l9UcrDl20
つづき
これでは物まねタレントと同じで下手だったら
「私は本人ではないから。」
という言い逃れが許される。

師匠の名前を使うメリットだけを充分に生かしながら逃げ道も作っておく、
というのは芸の道に生きる者としては卑怯だと思う。

そこで、師匠の名を100%使うことと引き換えに責任も100%まっとうする道として
「二代目 青木雄二」を襲名せよ、と主張したい。
要するに歌舞伎、能、狂言など伝統芸能のような技と名前の継承ってわけだ。
 もちろん、こんなことは現実的には不可能に近いということはわかっているが
俺には七「光りのメリットの部分」だけを使うヤツが許せない、って事だ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 18:20:05 ID:nNltUpcZ0
アメコミなんかは作画する人間はモダンアーチストとして認められているから、画力だけで
評価される。だからスーパーマンやスパイダーマンが何十人にも描かれていても問題はない。
ただ青木画みたいなのは単純にオリジナルの劣化コピーで、しかも物語とリンクしてるから絵として
見られるんで、シナリオがクソになれば無残なだけだよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 23:22:26 ID:kB6iOWQs0
金子どうなるんだこれから?
所長か神崎あたりに逆恨みして殺傷沙汰か
それか広島から去ってどこかで1からやりなおすか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 01:13:22 ID:/wkqzGV60
死亡フラグ立ちまくってる
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 03:54:31 ID:m6q2RHNJ0
>>106

所長と本格的バトルじゃない?
つっても、元専務を警察連れていっちゃえば、金子逮捕で終わりだけどな

ま、どきどき、はらはらの内部抗争へと発展してほしい
109名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/05(月) 14:12:31 ID:uzY1dBF60
103、104について
この方、文面から察するにおそらくはカバチ関係者ではないかと容易に推測できます。
というのもこの方、新ナニ金作者について
「…俺には七「光りのメリットの部分」だけを使うヤツが「許せない」とかなり厳しいお言葉ですが、
これは一般読者にはあり得ない表現ですね。
そうされて困る事情が何か職業的にでもおありなんでしょうか?
同時に、新ナニ金作者が青木氏の「元弟子」であった事を前提として書き込まれていますが、
そんな事実は公表されていますか?どこかに書かれてたのでしょうか?
それともこの方はそれを知り得る事のできるお立場の方なのでしょうか?
また私の記憶ではこの方の記載に「俺の記憶違い」があるようです。
別の文章で読んだのですが、それによると順序が逆のようで、
まず「海事代理士の資格を持ち、ナニ金のクルーザ関係のエピソードのネタ元でもあった現カバチタレの原案者が講談社に企画を持ち込み」
「青木氏の元アシであった彼の従兄弟を作画担当者として推した」
「商品価値を上げるため、青木氏と同じ絵柄での作画に決定、加えて存命中の青木氏のクレジットを監修者として表記」が正しいようです。
いずれにせよ、田島&東風氏、新ナニ金作者ともども頑張って青木氏の世界を後世に残して欲しいものです。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 16:16:36 ID:Rfxj1dXp0
七光りやろうがパクリやろうが現実に売れて金儲けできれば勝ち組でっせ!
しょせん死人に口無しや、ってのは非常に「ナニ金」的だと思うけどなぁw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 16:20:04 ID:+8Z+QMXP0
よおし!
そんなら俺もパクリで稼ごう!
青木のおっさんが墓から出てくるわけでもないしな!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 16:33:04 ID:k0A09pdX0
田島×東風と新ナニ金の人は絵柄は再現してるけど
漫画は再現できてないよね(俺の中での青木雄二だが)
青木雄二だったら読者から愛されるキャラクター作るもの
青木雄二ががんぼ描いてたら智恵子を売るようなマネを神崎にさせなかったね
113名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/05(月) 16:46:48 ID:d2SnfqFw0
112⇒売っていいじゃん。予定調和で収まるよりそっちのほうが深みが出るだろ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 18:19:08 ID:WsBBMfKI0
>>112

なんか変なのが多いな。。。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 18:58:52 ID:i++FGyra0
多分、業界関係者
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 20:09:53 ID:k0A09pdX0
>>115
妄想乙
素人評論家の一人です><
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 22:25:59 ID:/wkqzGV60
ナニ金の最初の方を読むのをお勧めする。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:14:07 ID:7IjQ/lf0O
やっぱり金子は所長に潰されてしまうのかなぁ…。金子はキャラとして消してはいけないと思うけどなぁ…。まさかがんぼ終演とか…。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:27:16 ID:aDW8YHNa0
>118
前回の神崎に礼を言った部分なんて、金子のキャラに似合わない
完全脂肪フラグだしねぇ。自殺した金子の幼馴染と似たような
シチュにはまりつつある。

でも、がんぼの主人公があくまで神崎ならば金子はいつか
乗り超えなきゃ(ストーリー上排除しなきゃ)ならん障壁でしょう。
これが夏目や古市だと大したインパクトにならんもんな。
裏の世界を描くのに、インテリヤクザがお気楽に上手い事
やってますだけでは話に締まりが無いと判断したのかね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:44:33 ID:qztjMZzf0
神埼じゃ役者にならないし。あいつはすみっこでバタバタしてるのがお似合いだろ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 10:19:13 ID:2Dnvl9T10
>>120

どうかな、レベルアップするんじゃない?
金子も若い頃は、神崎と変わらない小僧だった描写
何回かあったし。

今回の金子は殺される可能性大だわな。
いきなり、一般人毒牙にかけてるしwww
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 13:18:21 ID:hU8drLXjO
歴史は繰り返す
同じ轍は踏まない

ハタと全面対決だな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 14:40:38 ID:WqbfStJK0
つか、神崎って金子を裏切ってる自覚無いのかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 15:12:51 ID:2Dnvl9T10
>>神崎って金子を裏切ってる自覚無いのかな?

あそこにいる面々は、お互い、騙し、騙されじゃんw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 19:12:44 ID:h8FzMNH00
ガンボに半年くらい前に出てきた
温泉街を装い、実は売春街だけで成り立ってる町ってどこのこと?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 21:21:04 ID:wZYs8ZwT0
>>125
どこって…。「温泉街 風俗」「温泉地 風俗」でぐぐれば出るが。

売春できる温泉地は、山間のひなびた温泉など確かに多いだろう。
といっても今時、売春施設「だけ」
つまりスケベな男性客だけで温泉地経営が成り立つものではない。


http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20061123-2.html
「脱・歓楽街」を目指す、雄琴温泉
127名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/06(火) 21:39:38 ID:b6RNg7250
つげに訊け
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 02:46:53 ID:p2XYDPZv0
>>124
神崎は1度他人を利用するだけしか考えないというスタンスで、恋人なくしてる。少なくても
金の利害だけでしかつながっていない相手であっても、自分から不誠実な行動を取れば
信用と言う大きな財産をなくす事を学んだから、ビデオ屋の権利を譲ったんじゃなかったのかね。
基本的に小物だからハタ所長に情報を提供した事の重さがわかっていなかったようだが。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 11:01:04 ID:mbdSkDK60
>>125
渡鹿野島
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 11:37:52 ID:78T7048y0
>>基本的に小物だからハタ所長に情報を提供した事の重さがわかっていなかったようだが。

いや、それが神埼の仕事だし。。。。。


131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 11:40:17 ID:QJVCXRLj0
>>126
雄琴ってのはソープ街の名前だというのは知っていたが、これに当てはまる場所だとは知らなかったよ。

>>129
あ、これネットで見たことある。三重県にある沖の島でしょ。
カバチの序盤で「男の借金のカタに同棲していた女を人身売買して、売春島に売りとばす。売春島では脱出できないように渡した賃金さえも搾り取るようなえげつない工夫が凝らされている」
っていうエピソードがあったね。この島がモデルでしょ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 22:08:45 ID:78T7048y0
思ったんだが、冬月って、警察庁が秦グループ(多分朝鮮利権屋)に送り込んだスパイなんじゃない
て気もするんだが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 05:53:58 ID:O0xBb96A0
>132
そういうネタは面白そうだけど、多分原作者にそこまで込み入った
内容を描ききる能力はない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 08:36:05 ID:TQ+H2Ezb0
今回ばかりはババアから全てむしり取って放り出して終わりでいいよ
むしろ地獄すらなまぬるい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 08:40:32 ID:qKxuLzZv0
今週号の「特上!カバチ」の一こまより
街中でトラブルを起こしている依頼者を見かけ、人ごみをかき分けて駆け寄る住吉が依頼者に大声で
「行政書士の住吉です!」

恥ずかしい! 非常に恥ずかしい!
人前で自分のことを「行政書士の●●です!」だなんて・・・
こんなことができるのも現実からかけ離れたマンガの世界だからであろう。

モーニングなんて立ち読み立ち読み。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 11:11:57 ID:b9FYrDkkO
検問しているお巡りさんの目の前で酒を飲んで『停車してから酒を飲んだ、飲酒運転ではない』
という裏技があっさり通用しなくなってしまったな
カバチタレを読んだかどうかは知らんが福岡のオバハンがこれを実行して
タイーホされているし
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 11:53:15 ID:AQHUSNYz0
>>136
「通用しなくなった」のではなく
初めから通用しない。

そもそも出展は
某ピン芸人の
ネタじゃなかったっけ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 12:35:54 ID:bEBi4CDG0
最近出来なくなったんじゃなくて昔からあれは公務執行妨害で捕まってたんだが。
元暴走族としては大阪の警察の考えてる事はさっぱりわからん。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 12:56:41 ID:SIw0MX6v0
重さんと隅吉ってできてんの?
一緒に車に乗っていたし
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 13:05:28 ID:TdgJGL4nO
あの馬鹿女は法律論ばかり振り回して、相手が感情を持った人間だって忘れてないか?
相手を怒らせて、話をどんどんややこしくしてるだけじゃん。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 13:35:47 ID:Ya2UCne30
>>140
それが飯の種
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 13:39:27 ID:x4ZZpFZF0
>>140

そんなんだから離婚されたんだろ。
モデルになった実在の人物もそうとう嫌われ者なんだろうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 17:45:38 ID:LtN5fZ3Z0
田村と住吉のモデルって、原作者の事務所職員だろ?有資格者かは知らんが
がんぼの単行本に書いてた。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:07:35 ID:65iH4m4QO
正直今回のは姑が悪いが嫁もみてて腹立たしい。今回の話は姑嫁仲直りしてほしい。あとそろそろ肉親ネタは嫌だからやめて。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:57:00 ID:U5F9f3Qu0
>>内容を描ききる能力はない。

なんで言い切るんだw
もし、そうゆう、スリリングな展開を描けたら、青木師匠を
超えられるぜ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 19:07:40 ID:Wl9rts/a0
>>144
俺は嫁の気持ちがわかるっていうか子供の気持ちがわかる
おれも親が離婚したとき母親に呼び出された口だからな
まぁ、どっちにしたって母親についてた
ばぁさんのいびりは子供心に見るに堪えなかったし
離婚して離ればなれになるんだと思ってせいせいしたよ

仲直りしてくれなんて、これっぽっちも思わないよ俺はね
こういう問題にはクールに法律論で解決するのが一番なんだって・・
そんなにきらいかね、住吉が・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 19:10:04 ID:MCuC4N340
住吉たんのエロ画像ください(;<>)
148144:2007/03/08(木) 19:15:35 ID:65iH4m4QO
146
別に住吉が嫌いだからいってるわけではないが。あと今回の話で高校受験の問題が事前に流れてしまうとかありそうだ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 21:38:55 ID:fC4IJL1a0
俺は多分子供を使って強引に解決すると見ている
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 21:50:50 ID:bEBi4CDG0
>>146
事の経緯は別として、離婚する事が最終解決なのかどうかは、まず当事者が冷静に話し合うべき事。
この家庭の場合、子供たちは以前の喫茶店のような状態には陥っていない。そのために市にも相談所があり
家裁もある。離婚の事務手続きについての知識しかない住吉が関わる前に、当事者たちが行くべきところはいくらでもある。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 21:53:09 ID:q0iEuA6f0
青木の画風の劣化コピーはかまわんが
画力まで劣化してるのはどういうことなんだ?
師を越えられない弟子に存在価値はあるのか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 22:47:48 ID:Ya2UCne30
>>149
さいごは肉親の情が復活してメデタシメデタシがパターン化してるからなあ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 00:01:04 ID:Wl9rts/a0
>>152

あれだけこじれたら、いくら子供を使おうが
修復は無理だっての。
前の回は兄弟だから昔話もできたが
今回はしょせん他人の母親なんだし・・・

新喜劇見たく、私がわるうございました
いいえ私のほうこそ、いや、俺の方が・・おかーちゃーん
てなお涙ちょうだいだったら萎えるよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 00:05:08 ID:+uxkXbiO0
>>153
現実的にはそうだが、作者の力量ってのもあるんだぜ・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 05:05:01 ID:Il3fd3qoO
カバチって主役誰なん?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 05:22:57 ID:Ei5cZe200
>>1に書いてるだろw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 07:43:34 ID:wPSf39tC0
俺が買ったがんぼの単行本のカバチの広告で、住吉の肩書きは女弁護士になっていたが
とても弁護士には見えんな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 09:49:36 ID:Gwq78Yfg0
>>140
俗に女は感情的だといわれるからその対抗策としてのキャラづけだろ
ああいう仕事には私情を挟んではいけないが、カバチでは男である田村のほうが異様に感情的でワロス

まあ冷静なら冷静であるだけ叩かれるわけだが
結局どっちつかずで何がしたいのかわからん重森が、なぜか一番できた人物のように描かれていてまたワロス

公務員のくそ親父といい、年さえ食っていれば無能でも許されるんか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 09:51:12 ID:ZUIZRsE10
この漫画、道徳とか常識とかいう言葉が、
DQNが自己正当化に使う時しか出てこない気がする。

まあ、現実もそうなんだしいいんだけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 10:12:12 ID:QSWbwPYL0
じゃあアレだ
次のネタで、いつも通り強引に女性主体で進めて依頼者と対立するDQNに拉致監禁レイプされる話作ってくれ

住吉「ほっ、法律が許さないわよっ!キャー!!」みたいに
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 11:30:04 ID:Mos9R2Je0
最近のgdgdな展開を見てると
資格が無い人間にトラブルの解決を頼んだら却ってこじれるだけだってことを
啓蒙するための漫画なんじゃないかって気がして来た。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 11:44:53 ID:Gwq78Yfg0
>>160
むしろ田村が「ほ、ほっちゃん、ホエエエーーーーー!ホエーッ!!」
な展開きぼん
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 13:26:39 ID:vkeZYSGD0
もう斉藤一乱入させてクソババア悪即斬の超展開でいいよ
牙突零式で上半身と下半身を泣き別れさせてやれ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 13:27:38 ID:GIPX2bjT0
秦と大野の対決の話きぼんぬ
165名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/09(金) 13:33:42 ID:qWQephi+0
かったるい法律論で掻き回すのはもうやめて、
石川五右衛門登場させて、斬鉄剣で全員斬りー!!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:12:57 ID:wJDP3rkY0
>>157
内容証明には
「代理人行政書士」
とか書いちゃってるし・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:43:34 ID:I+CoBW4A0
>>164
あのチョン爺は政治屋に顔が利くくらいだから、大センセ如きじゃ太刀打ちできんだろ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 17:09:07 ID:BXyy/8h20
夫の方が家裁に離婚調停頼んだら、今のままだと奥さん側に明らかに不利なんだけど。
住吉は姑が原因で離婚を考えたんだから夫に非があると言ってるが、あくまで結婚の契約は夫と妻の
間で行ってるものなんで一方的な破棄では、破棄を申し出た方に不利になる。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 17:13:11 ID:1kabZpTq0
登場人物の紹介欄にある

「大野 勇
行政書士の資格を武器にトラックドライバーからのし上ってきた苦労人」

てのはストーリー担当者の
「以前は海事代理士、行政書士という”役に立たない資格”を持つ
法曹界の底辺人間だった俺が今では人気漫画の原作者という
ポジションに座ってる。喰えない海事代理士、行政書士の皆さん、
へへーんだ。」
という心情を代弁したアレか。

青木のふんどしで相撲とりやがって。あほか。
せいぜい犯罪行為助長マンガでも作ってろや。

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 18:26:12 ID:ufbJ1YnRO
唯一この漫画の作者が青木雄二に勝っているところは画面の動きとドロドロっぷりだな。かなり躍動感があるよ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 20:42:56 ID:4SfYNsbp0
>>170

出てくるキャラも、青木より人間味溢れてると思うが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 20:51:52 ID:+uxkXbiO0
人間臭さみたいなのがあるだけで、
青木の方が本当の人間っぽいなとも思うけどな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:04:30 ID:uBkzHJsL0
>>170
俺もそういう所や画面の演出は上手いと思うけど、それって
原作者の田島じゃなくて漫画家の東風の手柄なんだよなー。
当初の青木丸々コピーではより読者を選んでしまいそうなところを
上手く自己流のデフォルメを入れて且つ青木の印象だけ薄く
残してあるところなんか。
この頃は描き込みが災いして量産に追いつかなくなってる
きらいはあるけどさ。

東風が青木のスタッフになれたのもデビューできたのも親類の
田島のコネが効いたからというのは有るし幼い頃から田島が
東風の絵を指導してきた恩はあるにせよ、カバチが軌道に乗った
後は既に足を引っ張る存在になってやしないか。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:17:51 ID:BXyy/8h20
青木の真骨頂は共産主義者と自称して喜んでるような、唯物史観的なキャラの突き放し方だろうと思う。
蟻の群れの観察日記みたいなもんで、読者が感情移入しても観察したままを書いてるだけだから
知ったこっちゃないってスタンス。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:34:48 ID:+OZh+u4p0
朱美をメンバーから消さなかったのは青木雄二の優しさ
新ナニ金で朱美消えててわらた
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 05:52:52 ID:CxhABHGBo
>>157
女「弁護士」と書く時点で違法ではw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:15:59 ID:W1edSfcG0
 企業のっとりとか、売春宿の取り合いとか、世間離れした話ばかりじゃなく、
連載当初にやってたようなクロロホルムを密造するとか、クレジットカード
偽造みたいな身近な違法行為を紹介するカタログ的・How to マンガに戻れよ。
How to 物は子供マンガの基本だぞ。
 ん?読者は大学生やサラリーマンばかりで子供じゃないって?
 大人になってもこんな低レベルの雑誌読んでるやつは子供だろ。(そういう俺も)

178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:18:21 ID:2B4aW1sX0
おせんは面白いよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 20:53:25 ID:cL8303MH0
おせんスレでは非難ごうごうだけどな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 16:03:30 ID:rZhbQcRE0
   L _ _        /    /l      \
    r'´        / ,.ィ  / ./  l.   │   ヽ
    `,ニ=--     / ./// ,4./_   ,ゝ   l      i
     ヾ.       l /  l.,' /「{!|t、> ,<ィjヘ.  l      l
ィ へ l\      l/   |.l./ l. リ=ク  └=ヘ. l   l l
j./´ __             l l' l  ヽ.‐`   \l   l. ヽ
'   l゙7|.           │ │ く._,. -‐''ニT ハ.   l_\
    |/,|          _|  ハ. ├ー'´ ̄ j ,' i   ヽ :  ̄`ハ
   |/ l.     r‐''"´: :|  ,' ト、 Lニ二ニン / ハ    i: : : :/ i
    |曰|    ∧: : : : :|. i │ヽ  ー  ./ / |l   |: : /   l         __
  ,.イ!Tlヽ / \ : : |. l.  l、 ヽ.__i___.ノ ,./   ||.    |: :l   h       /   ヽ
 〈  二ニス/    ヽ: l. |   l.ヽ‐-、   //   |:| j   | :|    ノ      /,    l
 〈   --‐く      | |. ‖  |. \ , ´ ./   | レ| l j :l   /l       ,'/     |
 〈  i'TKノ- 、   | l. /|.   |   ヽ| /   /|: : | ノ|/ :l    |    /ノ ,     l
  ヽ. | ||"|ヽ. 丶   .|: V.:ト、、 ト、   У    / .|: : l/ : : : l    l    _//. ,イ | | |│
  ∧ ヾ-ヘ }  |  |: : : | ヽト、! \/    , '  |: : : |: : : : l     ヽ__//〈_ノ .l | | |! |
  / l`   ∨  !|  |: : : |: : : | /    /    |: : : |: : : : |   l / //     l l lノ∪
 ,'   |.   /  | | |: : : |: : : :|'´   /      |: : : |: : : : | / l   l     /l_」ノ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 17:22:38 ID:f+jrNZSv0
さようなら金子・・・・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 21:38:41 ID:qJcUehVR0
小早川秀秋とは、的を得た言い方だな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 01:17:30 ID:fkItTDvI0
さすが広島w
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 19:33:45 ID:T/Eh8l1C0
>>177

それはやみ金ウシジマ君でやってるからいいよw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 19:37:46 ID:bgZFvxvt0
そりゃあ逃げるわな
俺だったら半年は身を隠すぞ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 19:40:32 ID:jfmwpJDL0
また神崎ヘタレ化かよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 21:25:17 ID:z1Wht2BB0
神崎この仕事向いてねぇw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:20:21 ID:n4TKWc9e0
ああなったら神崎は全力で金子をつぶすしかないと思うけどな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:27:03 ID:UAj7d70T0
これは。おもしろいww

所長は神崎に金子追撃を命じるんだろうなw
ま、因縁のライバル同氏だからな

王道路線だね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:38:58 ID:fkItTDvI0
多分所長は怨みの矛先を神崎に向けさせたかったんだろ。もう所長は手を出さないと思う。
金子が神崎を始末したら冬月に警察動かさせて金子を逮捕って所じゃないのか。所長が完全勝利
するピカレスクでも良くなってきた。隔週でテンポ遅いし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:57:48 ID:UAj7d70T0
>>多分所長は怨みの矛先を神崎に向けさせたかったんだろ。

所長は金子なんてなんとも思ってないだろw
置屋の件であれだけなめた真似してんだし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 01:13:14 ID:eVFDnHXX0
遊んでるんだろ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 01:49:30 ID:2+ow4UKq0
金子はどうなるんだろう?
1 瀬戸内海の魚のエサ
2 所長の影響力の及ばない東京に逃げる
3 所長と仲直りして一緒に渦巻きを乗っ取る
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 04:57:00 ID:37mshIra0
つか金子も過去の出来事からいいかげん神崎が所長にキンタマ握られてるかも、って察するべきだったかもしれんな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 09:20:44 ID:DkEQl7WA0
神崎ビッグになったなー。
戦国大名と同列に語ってもらえるなんて(r
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 09:32:39 ID:ZrRbM6tW0
牙があるから自分のことを獣だと言い、羽があるから自分のことを鳥だと言う動物な〜んだ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 09:43:34 ID:dsWTRUim0
伊集院くん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 11:01:15 ID:eVFDnHXX0
プテラノドン
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 12:37:52 ID:EQScp5ocO
最終回にでもいいから大野事務所対ハタやってくれんかな。前みたいな神崎相手じゃなくて本気の所長達相手で一話毎に一人倒されて行く大野メンバ。あ、住吉タンは五話くらい使ってくれ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 12:40:14 ID:2odhk2of0
前のドカタとバツイチ女の終わらせ方が最悪だったからな。
オバァがファビョってぶち切れて、避難先のウィークリー
マンションに放火して孫もろともバーベキューにするくらい
の熱い展開をキボン
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:17:31 ID:19iZiO0s0
田島も東風もいいかげん青木の物まねやめろよ
みっともない。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:19:42 ID:Iek3qs8w0
>>199
おk
そこで>>160みたいな展開だなw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:05:15 ID:QKiAFOAg0
夏目が出てこないのが不気味だ
夏目は、やはり所長側だったのか
それとも金子につくつもりか
神崎の動転ぶりからして神崎が金子
の腹ブスと刺す度胸ないよな・・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:11:15 ID:Jwdwi0mdO
>>199
俺もその話きばんぬ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:38:05 ID:eVFDnHXX0
カバチのババアのモデルは野村沙知代か?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:46:16 ID:Dfvym/Lu0
>>199

いつだったか一つのエピソードが終了して「作者取材旅行のためしばらく休載します」
の時に柱に一緒に
「次回エピソードでカバチ田村対ガンボ神崎全面対決! 乞うご期待!」
って書いてなかったか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:48:54 ID:6uC02V2b0
所長が日本に渡ってきてからあそこまで成り上がるまでの物語もみたいような気がする
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 20:54:36 ID:ZrRbM6tW0
>>206
がんぼの単行本に掲載されてる奴じゃネーノ?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 21:44:10 ID:mtAxKoVI0
>>208

何巻に載ってるの? 教えて!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 21:53:17 ID:ZrRbM6tW0
>>209
がんぼ11巻、第九十四話 広島抗争勃発!「表の大野」と「裏のハタ」。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:05:08 ID:mtAxKoVI0
>>210

ありがとう! 明日読んでみる!
ってか雑誌の柱に書いたならちゃんと週刊誌に載せろよなあ
これもまた単行本を売る作戦か?
マンガなんてマンガ喫茶で充分だっての!
いい加減、理解しろや、ボケ担当編集者!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:06:17 ID:AwbDjgCs0
>>207

スケールでかすぎるよな。
在日朝鮮人の桃源郷でも作るつもりかね、あの爺は
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:07:24 ID:ZrRbM6tW0
>>211
いや、イブニングにちゃんと掲載してるぞ・・・
なに言ってんだお前?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:17:12 ID:mtAxKoVI0
>>213
え?ほんと? 情報ありがと。
毎号欠かさずに購読、いや立ち読み・・・していたつもりだったのに・・・
じゃ、明日マンガ喫茶行ってきまーす
215名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/15(木) 03:40:32 ID:WGhS9SyM0
広島を在日の桃源郷にするぽい
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 12:48:23 ID:12fZ2JdP0
重森が同級生のマザコン教頭の肩持って妻子をババアの所に法的強制力で連れ戻して
刃傷沙汰とか妻子心中とかの最悪の事態に終わったところで大センセが
「おまえは補助者として失格だよ」宣告って展開になるんじゃないの?今回は。

正直、今回ばかりはマザコン教頭とババアに感情移入できる余地が全然ないな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 12:49:43 ID:vKYREeqg0
一時とはいえ、何でこんなマンガがドラマ化されたんだろ・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 16:45:42 ID:wvRTIsHe0
>>160の展開だけじゃぬるすぎ。
ようつべに無修正で住吉の輪姦動画うぷするか、
「強制子宮破壊パート??女行政書士編」
とでも題した裏AVを販売するくらいの展開でないと
ハタ所長の凶悪さは伝わらん。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 18:29:25 ID:iWqWmZ3R0
神崎を小早川秀秋に例えた以上、西軍(金子)にとどめ刺すの
神崎なんだろうなw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 19:22:29 ID:tF7jhkNI0
>>218
お前みたいな必死な奴には引く
全く面白くねぇよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 20:16:59 ID:Po1hxtXX0
広島県人は無能ぞろいですね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 20:33:53 ID:cmpNFBUsO
重って補助者のくせに偉そうだな
市ねばいいのに
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 21:54:35 ID:7WipVjNw0
>>217
もう弾切れ。

目ぼしいものは既に使い尽くしてるから。

ネギまみたいな漫画すら実写化するくらいだしなあw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 22:02:14 ID:Y/udaDUZ0
>>217
まあ建前上にしても法律漫画というのはあの頃まで殆ど無かった
ジャンルだし、青木作品がドラマ化してそれなりに当たってた
事もあったしね。ドラマ化自体は悪くなかったし、こういう題材は
真面目に作れば漫画より面白い内容になったかもしれん。


女性向オサレドラマの路線でキャストに失敗しなければな…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 22:03:11 ID:yLIDNPYW0
今回あの親父も馬鹿だということが判明してすっきりしました
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 23:04:59 ID:6kl91hDi0
まだわかってなかったのか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 10:55:26 ID:yqoj08TJ0
無能な人間の自業自得話はもうあきた。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 16:56:04 ID:s52Gc3A90
>>207
そんなん出した日にゃ、講談社に民団、総連、韓統連が押し掛けますよw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:14:05 ID:R03avN2Y0
試験問題の入った紙袋を忘れて店を出る。
しばらく後に思い出して戻ってみたが、誰かに持ち去られていた。

放心状態の中、住吉から電話で呼び出される。
横で不安げに住吉を見つめる重森。

具体的な離婚話と慰謝料の請求を突きつけられるが、
それどころじゃない、うわの空でどうすればいいんだろ…。。
ってところで次週へ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:54:17 ID:xfgzAW+F0
入試問題を担当者に全部預けるなんてありえない。
毎回金庫にしまって鍵かけるのが常識。
残りはシュレッダー行き。
パソコンならオフライン専用のを使ってディスクを厳重に保管。
持ち帰りは極力避ける。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 23:15:00 ID:uZHYI+zT0
>>230
同感。
あんな事を許す時点で出張、秘密保持に徹した今までの活動が全部ムダになった。

というか、仮にあれで盗まれたとしても責任は親父だけじゃなくて試験作成の責任者も同罪じゃないかと。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 23:44:06 ID:X5IBryI40
それはそれとして、あんな大して価値もなさそうな紙袋を盗まれるとしたら
相当運が悪い。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 01:35:26 ID:r32fpmMK0
ちょっと中身見ただけで超重要機密だってわかるだろ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 05:00:24 ID:A8oS/0i90
原哲夫描くところの小早川秀秋みたいな面白末路が待ってそうだな。神崎。
しかしこれだと金子に協力してた夏目の立場も微妙だな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 09:19:50 ID:lSKmvNjO0
どうかな、夏目もあっさりと所長に丸め込まれてたという状況もあるんじゃないの?
金子に協力した振りしてたとか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 10:59:12 ID:+X4rfprE0
>>230
一応以前かなり似た状態で試験問題が紛失した事件はあった。もうないと思うが現実には
いくら禁止を徹底させてもウィニー使ってるバカ教師は跡を絶たないし、校外にパソコン持ち出すし。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 11:02:06 ID:k7HvHWYXO
いくらこじれてるとはいえ、姑ババアの嫁への
全否定憎悪、嫁姑レベル超えてない?それとも
こんなもんなのか?
238そうはい神崎:2007/03/17(土) 11:52:43 ID:3gUvtEd6O
所長も金子も在日同士仲良くすればいいのにな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 15:33:19 ID:mAmivqYs0
>>237
いくら行書が煽ったとはいえ、
普通の嫁姑レベルなら離婚騒動にまで発展しない。
まあ、漫画って事だ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 15:36:09 ID:eQSGAt2R0
いろいろある世の中のいざこざを、
児童漫画レベルの弱者と悪役の概念に投射してしまってるからな。
弱者のほうも現実に照らせばバカだから、善悪をつけるにはとにかく悪役の方を
弱者以上にバカに描くしかない。セクハラ話も今回の話も。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 16:46:39 ID:gFxx6HXq0
融合ドラえもんきもい
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 17:44:25 ID:vhojQPJ00
とにかく登場人物の頭が悪すぎてリアリティが無くなってるのがな…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 18:54:15 ID:+X4rfprE0
そもそも浮気みたいな夫婦間の不信義という原因じゃないんだから、奥さん側に生計立てる能力なければ
簡単に親権が渡る事はない。子供の年齢的にも調停をはさんで子供にいちばん不利益にならない
形を考えるのが普通で、こんなヒステリーみたいなやりかたしてたら離婚調停でも絶対妻の側が不利になるのに。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 19:46:07 ID:Yuq5RZQN0
入試問題の漏洩の件については、こんな展開じゃないかな?

今回の終了の仕方からして、あのまま紙袋を置き忘れることは必至。
で、通常の予想なら、

置き忘れる
店をでて相当時間が経過してから気が付く
店に戻るが、すでに紙袋は行方不明
途方にくれるが仕方がないので県教委に報告
県教委が不祥事発覚を恐れて、再度別問題を作成

で、俺の予想

置き忘れる
店をでて相当時間が経過してから気が付く
店の主人が中身を見て今年の入試問題と知る。偶然にも店の主人の息子が受験生だった。
客に返却する前に、こっそり内容を盗んでおこうと思った主人が、問題用紙を近所のコンビニでコピーするなどしてわからないように入手する
先生が店に戻ると、店主が「忘れ物を保管しておきましたよ。中身は見てませんよ。」といって返却してくれる。
飲み屋の息子が親から渡された問題用紙をコピーして友達に配る(売る)などして県内全域に拡散
入試後、社会科の問題だけ異常に正答率が高い事が県内の全公立高校で大問題。
県教委の調査で、問題漏洩の可能性が、「かの先生が自宅に問題用紙を持ち帰ったときだけしかありえないこと」を追求し、大問題となる

どう? この方が面白いと思うけど。

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 20:27:09 ID:aMSDquQ+0
>>244
貴方は東風氏のアシスタントの方ですか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 20:57:55 ID:GFXXUJdh0
>>244
問題を外部の人間に見られた、
もしくは紛失して見付からない、

それだけで十分。
そこまで話を膨らませる必要は無い。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:21:36 ID:+X4rfprE0
亭主が問題紛失して責任とって学校は首。そのまま自殺して住吉は重さんに母親からの慰謝料を取るのは
やめてくれと言われて引き下がる。あとはなにごともなく普段通りに仕事再開。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:26:06 ID:vHe8PFK40
俺も>>247に近い事を想像。

少なくとも学校はクビまではガチでかな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:56:15 ID:mAmivqYs0
>>246
ここのところずっと、無駄に話をふくらませてばっかりじゃないか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 22:05:56 ID:j/d2IjV30
>>245 いやあ、東風大先生さまのアシスタントに間違われるなんて光栄です。残念ながらそのような社会の底辺の仕事は私には力不足なのでやっておりません。

>>246 話を不必要なまでに膨らませていかないと、単行本1冊分が埋まらないじゃないか。
このマンガが1エピソードの中で
「必要以上に連鎖反応して次から次へと問題が広がっていく
(あるいは大野事務所の連中が勝手にどんどんややこしい問題に発展させてしまう)」
ってのは単行本を売る事で収益を増加させたい講談社のマンガ系統の常套手段。
もっと言えば師匠の青木の時もそうだったね。
(クルーザーの話なんかややこしくなって誰も読んでねーよ。あんなもん、作者の自己満足だよ)

どうでもいいけど、法律屋ってのは親切な顔をして法律に無知な連中からいかに金を取るか、って事だけを考えてる連中でしょ。

今回の堀江有罪判決もまさにそのとおり。おばかで金だけは持ってる堀江を逆に操って金をむしりとってやろうってのが見栄見栄。

堀江「俺は無罪だ!」
弁護士「そうですよ。絶対無罪になりますよ」
地裁 有罪判決

堀江「俺は無罪だ! 控訴するぞ!」
弁護士「そうですよ。今度は絶対無罪になりますよ。控訴しましょう!」
高裁 有罪判決

堀江「俺は無罪だ! 最高裁までやるぞ!」
弁護士「そうですよ。今度こそ絶対無罪になりますよ。上告しましょう!」
最高裁 有罪判決
堀江は牢獄に・・・

弁護士 (いやー、おばかなクライアントだったけど金払いだけはよかったな。誰がどう見ても有罪なのに無罪を主張するもんだから
     ”バカ殿にほんろうされる苦労の絶えないまじめな家来”役というイメージもついたし。
     さあ、このイメージを大切にして次の仕事をとってくるか・・・)
ってね。だけど行政書士ごときが法律マンガの原作になるってのはなあ・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 22:27:36 ID:+Tm6llFt0
「行政書士にしかわからない裏側」を売りにすればいいのに、マンガのキャラがやってるのは違法行為すれすれ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 22:50:05 ID:j/d2IjV30
>>251
行政書士の仕事なんて役所提出の書類を代理で書くことぐらいしかないんだから
(それもやろうと思えば頼まなくてもできることばっかり)
それじゃマンガの話にならないでしょ。
実際、書類を書くのが行政書士の仕事なんだし。
あの大野事務所の連中がやってるのは親切そうな顔をして勝手に仕事をふやかしているだけ。
所詮、行政書士ごときが法律全般について語るのが背伸びしすぎだってんだよ。
連載当初みたいに犯罪行為の示唆教唆マンガに徹すれば面白かったのに。
(ただし、ガンボのクレジットカード偽造方法は嘘。あんな方法では磁気データのコピーはできません)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:00:08 ID:+Tm6llFt0
連載当初のスタイルは行政書士連盟からクレームつけられたんだっけ?
その後の方向転換が失敗してグダグダ。ドラマもずっこけてほんと非道かったよね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:09:13 ID:vHe8PFK40
ほんとにダメなら週刊連載なんて打ち切りになるんだわ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:21:13 ID:XXcYQ5Gl0
田島先生ってインタビューとか講演で自分がナニ金の影の原作者だと
アピールしているみたいだけど、実際に携わったのって最後のへんの
落振がどうのこうのだけでしょ
正直な感想、導入部の灰原の
「今まで会社で扱ったことが無い船舶で調べず、知っている人にも
聞かずに独断で会社のカネで融資を実行しよう」
を始めプロの金融マンとして有り得無すぎの展開(カバチではよくある)の
連続で激萎え、ナニ金の他エピソードに比べかなり質が低かったと思う
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:31:23 ID:hEOGH74+0
>>218
生ぬるいぞ童貞
田村と神崎の輪姦動画きぼん
「強制睾丸破壊パート2 DQN男VS行政書士編」
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 10:48:16 ID:MSwtyiY5O
>>256
ばか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 17:33:31 ID:uKP442Cz0
>255

警察官僚もいるしなw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 12:19:37 ID:xa39nLeX0
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(? ? ?) < ?勹?ス??? ?勹?ス??? ?勹?ス???
       `ヽ_つ ⊂ノ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 08:38:08 ID:dOhWGaIGO
金子はてっきり何か切り札を用意していると思ったけど完全に八方塞がりか…。
駄目だ。金子の墓の前で泣きながら謝罪する絵しか浮かばねー。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 16:27:42 ID:cEO+Irkz0
次のMECではエセックスまで泳いでいこうぜ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 21:51:05 ID:jMG6d55q0
あ〜ら〜らあ〜ら〜ら〜、し〜らないよ〜しらないよ〜
せ〜んせいがなくしたよ〜
い〜ってやろいってやろ♪
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 16:59:16 ID:52lpfGLU0
やっちゃったのか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 21:54:41 ID:+kVbnlvLO
滅入る展開ばっかで読み飛ばしてしまいたくなる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 23:19:54 ID:8iJ7QxsZ0
>264
滅入るって言うかね。漫画って「意外な展開」なんてのを読者に
期待させつつセオリーに則ってストーリーを盛り上げていくのが
本道だと思うんだけど、特にカバチの方はここしばらく

ネタ振り→一旦御破算で本筋序章→問題がこじれてきたところで
また御破算→何となく纏めて当初予定とは別の落下点に着地

のくり返しだもの。極端に言えば中間の大部分はシナリオの
迷走に付き合わされてるだけで(作中では火病ったキャラ達の
罵り合いで水増ししてる頃)練られた内容を楽しく読める
訳でもなし実は大筋に殆ど関係するものではないし
読者も徒労を薄々感じてるんだと思う。

ここは原作者のせいだけではなく、作画の東風もページの
”めくり”に表情大アップのコマを乱発する癖でテンポが悪く
なってんのかもしれないけどな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:14:23 ID:CYpCqniL0
冬月が警察「動かせる」のならあの事件やこの事件は何だったんだ…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:41:51 ID:YT6upLBN0
>>冬月が警察「動かせる」

冬月は動かせるてのとは違うだろ
警察の天下り団体の職員でもないし

個人的に、県警幹部と仲が良い程度でしょ

普通なら事件にしないことを事件にしたり
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 01:06:35 ID:2dYKf+ZD0
動かせると言うより情報を流すくらいでしょ。流す相手が警察官僚だから効果はある程度期待できるけど、
やっぱり綱渡りで一歩間違えば自分が捕まる可能性は大きい。だからハタ所長についているのが一番リーク能力を
有効に使える方法ってことなんだろう。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 09:05:36 ID:+u22olk9O
>>265
何をそんなに
長文で怒ってるか解らない

滅入る展開って、
最近は、あまりにもお約束すぎで
読んでてグッタリしてくるから書いた
270265:2007/03/22(木) 16:19:54 ID:npF0LxXs0
>269
いや別にあなたを怒ってるわけじゃないから。
滅入るってのに同意しつつ自分の感想を書いたまで。
勘違いさせて悪かったね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/23(金) 18:05:50 ID:5YHhvwQ30
けど金子は、神崎が超えなきゃいけないキャラのはずなのに
自主退場で所長は超える存在にしては巨悪すぎるしな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 20:45:09 ID:Ye/SSKGWO
カバチの最後のあおり、毒薬のセリフかよw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 21:02:05 ID:WdkUhx3j0
後付の事件でぐちゃぐちゃにして誤魔化さないで、
最初に提示した問題をちゃんとまとめろよとは思うな。
隕石オチばかり見せられて。。。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:46:06 ID:/QIGxibU0
>>272
あ、やっぱしジョージ秋山?www
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 03:56:35 ID:TSk7wc3F0
今回の親父はアホか?
試験問題紛失してあんなに余裕な神経は信じられんというか、
現代社会に生きる教師の思考としてはあまりにも現実離れしすぎてるんだが。

幾らマンガといってもこりゃないだろ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/24(土) 10:26:49 ID:fAwr6CRX0
>現代社会に生きる教師の思考としてはあまりにも現実離れしすぎてるんだが。
幾らマンガといってもこりゃないだろ。

現実離れしているというか、現実がフィクションを凌駕していると思う。
昨今、続発する教師の異常な不祥事をどう説明する?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 12:08:38 ID:TSk7wc3F0
>>276
ま、それもそうだけど。
というか今まで相当にフォローされたり隠蔽できていた事がネット社会になって表面化してきただけかもよ。
一般人でも世界に発信できるわけだから。
昔は訴えたりマスコミにかぎつけられなければまず身内だけか学校の一部で騒がれてただけ、
もしくは当事者の和解か処罰で終わっていたろう。

ただ今回の話の問題は、そういう漏洩が大事件という認識が読者や世間にあるというのに、
そういう当たり前の常識を教師が持ち合わせていないという事。
これは酷いでしょ。下手すりゃマンガとしても成立し得ない。
278名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/24(土) 12:54:16 ID:fAwr6CRX0
》277
となると・・この場合、作者の技量が問題になってくるのかもね。
実話を題材にしても、漫画として再構築する力が貧弱であれば、まるでリアリティーの
無いおとぎ話になるし、反対に虚構を実話に変えてしまう力技を持った漫画家もいるだろうし。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 20:03:28 ID:3pMK1B//0
嫁姑問題はどこいった。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 21:05:04 ID:hXBFIwh80
また仕事で大失敗して泣き落としで嫁姑がケンカしてる場合じゃないと気がついて・・・・
で人情話エンドですか。もう飽きました。たまには人情交えず純粋に仕事の駆け引きで
勝つって展開にしてください。法律論より人情で物事なんとかなるはもうおなかいっぱい。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 21:09:08 ID:bM/Womn+0
身近な法律問題は実際のところ人情で何とかなることが多い、と言うより
そもそもがちょっとした感情の行き違いが多いってことでしょ。

で金額が大きい問題になると行政書士はそもそも係わり合いにならないことが多いわけで
要はとっくの昔にネタ切れになってるんだよこの漫画
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 08:05:21 ID:AenDuG2Y0
>>281
同感。

「カバチ」では絶対に出てこない台詞がある。

「金をケチって知り合いの行政書士なんかに頼んだからこんなに問題がややこしくなったんだ。やっぱり弁護士の所へ正式に依頼しに行こう。」

普通の市民ならこのように考えるんだが、田島センセは絶対にこの発想ができないらしい。
何でかな?(笑) 田島センセ自身が法曹資格の底辺の行政書士止まりだから?
法律知識については弁護士に負けないものがあるんだよねぇ、センセ!

いっそのことカバチの主人公を弁護士に変えちゃえば?
別に行政書士が弁護士主人公のマンガ原作作っても問題ないでしょ。
水島新司はプロ野球出身ではないし、ちばてつやはプロボクサー出身ではないのだから。

 いまの主人公を司法試験合格させるのは飛躍しすぎだから、主人公を
大野行政書士事務所 解雇→検非沢弁護士事務所 再就職にして主人公の目からみた
検非沢弁護士の仕事振りを描くってのはどうだ?

(あれ? 批判のつもりがいつの間にかアドバイスになっちゃった)
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 09:48:45 ID:vqCUt2F40
>>281
いい案だが、弁護士という存在もさして美しくはない。
「がんぼ」の豊臣先生のところに再就職させた方が面白いかもな。

今回の嫁姑問題で、事務所としては重森と住吉が絡むわけだが
最終的にあの嫁にいくらの報酬を請求できるのだろう?

一応依頼を受けたとはいえ、
必要以上に他人様の問題に深入りして
手間隙かけた割には…ねぇ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 10:48:59 ID:D8REr9Rl0
その手の報酬関連もなんかいい加減なんだよね。
以前の筆跡鑑定の話みたいに、完全に依頼者が困窮している状況で
何度も筆跡鑑定を依頼して幾ら報酬をもらったんだとか。

違法を承知で、交渉その他も含めた分を上乗せしてもらってるらしいが、
今までの依頼の中でも相当な報酬をもらわんと割に合わない件が多いなあ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 12:13:57 ID:w9V0v/6O0
だから何度も言ってるだろ。
斉藤一出して悪即斬でババアとマザコン教師牙突零式で仕留めれば万事解決だって。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 12:44:09 ID:dmgIM/Fe0
あの小太り教師もババアも子供のことまるで考えてねーな
子供の前で母親を殴るって時点でいかれてるだろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 13:15:44 ID:D8REr9Rl0
この母にしてこの子あり。
人間失格な親子が相応の罰を受ける展開を願いたい。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 21:16:58 ID:6qxmFE9y0
あんな奴ら助ける仕事はごめんです
289名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/25(日) 21:39:32 ID:mlnn0pY70
カバチ・こまねずみ・新ナニ金、
いわゆる、「青木モノ」の時代は終わった気がする。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 01:26:12 ID:N+oMclU80
金融モノを本気で描いてたのが青木だけだったって事だろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 01:27:53 ID:dzKWRG1I0
小奇麗な絵で悪いけど憎めない所もある、見たいな今流行の悪役だとヤミ金にマッチしないからじゃない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 11:11:57 ID:FAh7otHK0
青木の場合は無能な人間は地獄に落ちて当然ってニヒリズムそのものだからな。実体験からか
自分を助けられるのは自分だけという考え方が徹底していた。田島のは最終的に人情で解決するのを
読者は喜ぶと考えてる節がある。まああれだ、あのぬるいマンセーのファンレター書いてくる客向けに徹してるんだろう。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 17:33:20 ID:Krc6Jd6G0
すっかり「一方的な義母と無関心なダンナから母子を救う話」になったな
嫁姑問題とかは最初から存在しなかった模様
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 17:52:22 ID:RJgZYy1K0
依頼者を挟んで重さんと住吉が思案に喘いでいたその頃

大センセは女郎蜘蛛でチホちゃんを口説き
栄田は健康ランドで清清しく汗をかき
田村は「控え目な彼女でもいないかなー」と手淫に励むのだった。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 19:32:27 ID:KHnGURVZO
前に暴れてたやつ最近こないね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 21:59:26 ID:wivhoN2R0
やたら非弁行為がどうこう言いながらageる人か。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:30:06 ID:Iw9t/YbT0
>>293
どちらか片方が圧倒的に悪役な話ばっかだな。
今の話だと義母が悪者過ぎる。
少年漫画ならそれでも良いんだろうが。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:33:59 ID:dzKWRG1I0
だがそうでない場合、良いところもあるよ的な描写がくどすぎる上にワンパターンなんだぜ、カバチは
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:30:46 ID:AT/DZdCV0
>298
良い所もあるよ描写って何の話にあったっけ?

パッっと思いついたところでは良いところ話では無いけど
車検で内部告発をした原下自動車(金田が独立する話)かな。
あの頃は単行本で一気読みしてたからそれなりに楽しかったけど、
あれも雑誌連載を読んでれば相当ダラダラしてたんじゃ
ないかと思う。
まだ現在の特上カバチと違ってストーリー軸がブレない分
百倍マシだけどな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 03:51:18 ID:Mm5EnUHP0
ま、カバチは確かにヒドイががんぼはの方は面白くなってきた

反旗の金子と、刺客の神崎の、因縁対決
期待通りだぜこっちは
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 10:19:35 ID:LcxZ/NHs0
単に所長の手のひらの上で踊ってるだけだろあれじゃ。金子が直接所長に牙向くと
うっとうしいから怨みの矛先神前に向けさせただけだし物の見事にひっかってるし。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 11:44:40 ID:baIwgv8PO
別に神崎を恨んでるようには見えなかったが
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 14:15:36 ID:kpicvgLe0
極悪ってタイトルなのに小悪党しかでてこないのでうんざり
少年漫画じゃなくて青年漫画なんだからもっと思い切ったことやれ

がきんちょ神崎に「失うもの・守るべきもの」がないのも危機感なくてつまらん
せめて腕の1本や2本なくしてから不幸面しろよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 14:37:33 ID:3UVqE5il0
>>303
「カムイ伝」でも読むといいよ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 20:19:41 ID:e4cxMCKV0
所長は金子を鬱陶しいなんて思ってないだろ。
殺そうと思えば今すぐに殺せるレベルだし。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 20:42:10 ID:LcxZ/NHs0
愚か者どものあがきを楽しんでるからでしょ。マヌケの神崎とじゃさすがにやり方変えるよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 20:30:55 ID:vPyFjRr10
>>296
>やたら非弁行為がどうこう言いながらageる人か。

ちがうだろ。
青木の物まねとか師匠の名前で飯喰うなとか遺族に金払うなとかいうヤツだろ。
2代目青木雄二を襲名しろってのは笑ったな。ま、一見筋は通っている言い分のように思えてしまうが。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 20:35:43 ID:FUpd0qkr0
分裂ドラえもんだけが東風のオリジナルだな。
適度にキモい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 09:43:05 ID:uVnvYkDv0
ま、今回はババアとマザコン教頭が救いようの無いクズだから
「住吉さん、あんたは依頼人の境遇を理解して現状の解決を最優先に動いた。
 あんたの今回の判断は法律家として適切だったと思うとるよ。あの姑と息子さんは気の毒な事になったが
 ああしなければ奥さんとお子さんは間違いなく絶望的な状況に追いやられるしかなかったんだからの」
「重森・・・お前は補助者として失格だよ」

「ま、まあ重森さんもいちおうお友達とそのお母さんの最期は見届けられたんですから・・・」
重森、黙って俯いて涙を流す。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 16:31:01 ID:SJ+mg9zE0
>>303
「騙されたー!たー!たー!たー!」

・・ってニートの息子を持つ母の崩壊劇を描いた某ヤミ金マンガみたいにするとか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 19:45:16 ID:PchTVCIS0
美味しんぼやミスター味っ子なら料理対決ですべて解決できるのに
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 20:01:35 ID:Fyi4qbNG0
>>310
そういやあの漫画でマヂメ君って出てこないよな
田村にはぜひ丑死魔クンの被害に遭ってもらいたい。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 21:51:20 ID:rhOFSe0M0
行政書士ってすごいね、あんなやり取りだけで契約成立なんだw

つうか、重森はいったいなんで電話にも出ようとしなかった奴の肩を持とうと思ったんだろ?
試験問題を紛失、その責任を一身に負わされてるって現状も知らないんだぜ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 00:00:44 ID:N+KnEzhX0
教師って人種は、本当にあんなに世間知らずな気がしてきた。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 02:06:05 ID:JlrQEwgD0
しかしフィクションですって断っても広島県の教育委員会の実名使って大丈夫なのかw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 02:16:37 ID:ff7HE/La0
広鳥県だろ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 03:59:52 ID:A+hQiI+T0
>>教師って人種は、本当にあんなに世間知らずな気がしてきた。

実際そうだよ。小学校の頃休みに生徒を連れて、登山とかするのが
担任だったけどさ。
それで事故でもおこしたら、大問題だよな。
当時はなんとも思わなかったけど

今となってはああ、やっおあ利潤を求めない公務員なんだなって思う。
どこか平和ボケしとるんよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 04:36:25 ID:Gcj5Aura0
法科大学院→新司法試験の結果はいつわかるの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 04:50:54 ID:QQlW26wK0
俺法律関係者だけど、同じ事務所同士で利害関係のある
依頼を受けるって絶対ありえねえよ。どっちが勝手も
負けた相手の苦情の可能性が高い。また、事務所内で談合して
客観的に適法な対処というより事務所にとってもっとも利益の
ある手段で解決にもなりえる。(例えば交渉の回数をわざと増やして
大目の報酬を事務所にて得る方針にする。)
わかる人はわかると思うけど双方の弁護士が同じ会派(弁護士会内の派閥)
というだけでも問題になることあるえるんだぜ。

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 09:49:59 ID:k1PwXbhC0
>>318
9月の終わり頃だろ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 12:27:53 ID:09hXGfxB0
>>319
ちょっとスレ違いだけど教えてよ。
有名な事件で、
「どう見てもコリャ勝ち目ねえだろ。」
ってな事件
(残忍な殺人事件とか、
重大な責任じゃないけど被告が無罪判決以外を認めずに突っ張っているとか)を手がける弁護士が居るけど、彼らは何で敗戦確実の
仕事も引き受けるの?

成功報酬以外の報酬でも充分収入になりえるから、とか聞くけど
勝率が下がれば今後の活動に響くと思うけど。


322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 20:58:07 ID:iXOqxKHD0
>>321
どんな仕事でもそうだけど、自分にとって不利益確実で、引受けてもまず碌な事がない、骨折りな仕事を、
やる前から諦めたり、不利だからという理由だけで早々簡単にスルーできると思う?
それで仕事って件数こなせるの?スキルは?プロとしての自覚は?

その発言、正直プロの法曹関係者馬鹿にし過ぎ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 21:30:52 ID:WNcHt/rq0
>>321は刑事と民事の区別も付いてなさそうな印象さえ受けるから、相手にしない方が
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 22:59:30 ID:0B3ArnCO0
>>321

確かに刑事か民事かによるけど
刑事であれば当番弁護士か刑事国選弁護の可能性があります。
前者なら弁護士会における公益活動として位置づけられ
会内での評価を上げることに繋がります。
後者は現在法テラスの管轄です。ボランティアとしての
意識かはたまた業界内でのしがらみかは別れます。一元的な
答えは言えません。
民事においても、誰も受けたがらない事件であっても
弁護士会における法律相談での直接受任、弁護士紹介にて
誰かが受けなければという状況もありえます。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 23:46:15 ID:W+TtUcmB0
そういう敗戦確実の裁判を好き好んで受ける物好きな弁護士もいるらしいしな。
本人なりに信念とかあるらしいが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 01:26:13 ID:f3UDci490
>>325
ま、そんな裁判を受ける奴はヘンなの多いけどね。
もうヤメテ!とか叫ぶ爺とか、赤んぼの首を絞めたことを「ちょうちょ結びをしてあげようとした」などとほざく馬鹿とか。

海外に行くと陪審員やらまで買収する勢いで絶対有罪の犯人を無罪にするような奴もいるけど
こっちは完全に金目当てだもんなあ。
ある意味前者よりもたちが悪い。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 03:46:15 ID:5GpPZFel0
>>325
人権派・死刑反対派の弁護士で、凶悪犯の弁護を引き受ける際に
「死刑は憲法違反」の主張をする弁護士などだね。(故遠藤弁護士など)
まあ、これは理解できる。

たとえば痴漢で何度も捕まった某教授の弁護を引き受ける弁護士などはどういう信念の持ち主だろう?
しかも無実だ!とか 嵌められた! とか容疑者の無茶な主張に従うってのは。
依頼主に忠実といえば聞こえはいいけど、もっと大きな視点に立てば
「悔しい気持ちはわかるが、過去例や法廷戦術の観点からも、ここはある程度妥協したほうが・・・。
それができないならお引き受けできません。」
って言わないのかね。いくら依頼主の主張・依頼といえど、裁判においては弁護士のほうが何倍も専門家なんでしょ。

法律無知人間にわかるように教えてくださいな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 04:25:44 ID:NpmhRk0f0
>>327
どんな人間であっても、可能な限り被告の利益を守るのが弁護士の仕事。
それがあってはじめて適切な判決になるんだから。

犯人の弁護する弁護士は犯人の仲間みたいな思考を持ち込むな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 04:27:46 ID:NpmhRk0f0
それに弁護士だってお金もらえなきゃ食べていけないし
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 09:02:33 ID:TTxiB2eb0
どんな報酬でもカネはカネ、法に反しない限り儲けるのは当たり前だ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/31(土) 09:48:09 ID:jzV8p+Mo0
バラエティーに出てる弁護士連中、ウザイ。
人としての魅力もない。ただハナにつくだけ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 12:00:52 ID:POjgkDaR0
>>328

327は「犯人の弁護をするやつは犯人の仲間」と言っているわけではないでしょ。
「判例や法廷戦術のプロとしての指示、アドバイスはしないのか?」
ってことでしょ。
スポーツで言えば、
「無茶な優勝争い」や
「なにがなんでも完封勝ち」や
「全打席ホームラン」を狙う素人監督に対し、
参謀役ベテランコーチが
「ここは来シーズンも見据えて無難にAクラス死守でいきましょう。」とか
「完封狙いで硬くなって自滅するよりも最小失点に抑えて勝利だけはもぎ取りましょう。」とか
「ホームラン狙いより、ここは手堅く送りバントすべきです。」
みたいな。

それとも法曹職種ってのはクライアント絶対なのかい?
たとえご主人様が悪人でも、命令に忠実な「アラジンの魔法のランプ」みたいな。

333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 19:20:59 ID:mLg6/DoO0
重と住吉どっちが勝つお?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 19:21:01 ID:lhySxiTH0
>>332こそ「犯人の弁護をするやつは犯人の仲間」と思ってるのだろう
「たとえご主人様が悪人でも」ここがそもそもおかしい。悪人かどうか決めるのが裁判だよ?
さらに、当然その手のアドバイスはするけど、
本人がアドバイスにかかわらず絶対この方針で言って欲しいって言ってたらそれに従うべきだろ
どんな職業だってクライアントの意向と違うことをわざとするなんてしないだろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 20:20:11 ID:XjMhHb090
>>332
クライアントがアドバイスに従わず「そう主張してくれ」と言うなら
聞くしかねーじゃん。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 22:19:51 ID:S0hf7fpw0
>>321-332
>>334-335
お前らスレ違いどころか板違いだ。いい加減にしろ!
春になると、何をやっても許されると勘違いする厨が湧いて困る。

まとめて裁判・司法板へ逝ってよし!
http://society6.2ch.net/court/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:08:24 ID:79l9YN4U0
神崎ほんと追い込まれてるね
金子とのガチンコ対決編になるんだろうけど
金子のあの墓参りは渋すぎ
自分の死期も悟ってるのが切なすぎる
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 00:21:38 ID:qkc6SbeI0
金子死亡フラグか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 02:08:48 ID:+0O8Jbr80
>>337
読者の誰もがとっくに勘付いてる金子死亡フラグを
ここまでしつこく引っ張り続けるのは、実は死にません
ドンデン返しを狙っての策のような気がしてきた。

確かに金子は重要キャラだけど、それだけに棺桶に
片足突っ込んだ状態を見せ続ける作劇上のメリットは
特に無いんで(北斗の拳のレイやトキのように連載を
引き伸ばす手段なら別だがね)。

この展開は所長か金子どちらかが潰れなければ決着
しなさそうだけど、そのどちらを取っても環境が大きく
変わりすぎて今までの構成は存続できない。
金子が追い詰められてるのは神崎を本気モードに
覚醒させる為の下地作りで、この後頑張って金子を助ける
神崎と夏目チームが所長・冬月チームを最終決戦で倒して
第一部完な気がするよ。
今や所長のキャラ設定が巨大になりすぎてるから、タイマンで
勝敗がつくくらいに収めないとこの作品纏めきれないだろう。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 02:32:05 ID:6xvEwv0t0
>>333
住吉がだいたい有利に話が進んでいるうちにバカ教師が心労で倒れるか母親が倒れるか。
別れるにしてもなんとなくうやむやって形で重さん辺りにあのいやらしい苦笑いが最後に来て終わり。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 03:38:37 ID:6zopEk8d0
>>339
いくら所長が力あるって言っても、腕力だったら金子にも神崎にも敵わない
だろうからなあ。
夏目と古市も入れて4人がかりで拉致って山に埋めちゃえば神崎チームの勝ちだな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 05:21:22 ID:s7OIQfLw0
>>341
問題は偶然行方不明になるわけないし、神崎達がどうみても犯人な点だな。
この件をよく知る冬月も始末した上で、所長の後ろ盾に対してでっちあげた別な犯人を説明しないと。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 07:01:19 ID:uNTpWQ6DO
離婚ネタは
先生が懲戒処分で慰謝料とれず
住吉惨敗

終了と予想
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 08:55:47 ID:JowuoDou0
>所長の後ろ盾に対してでっちあげた別な犯人
つ[海運会社のマヌケ婿養子]
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 09:47:41 ID:oC5Jhgz60
>>夏目と古市も入れて4人がかりで拉致って山に埋めちゃえば神崎チームの勝ちだな。

いや、それをやると後ろ盾がいなくなって、皆さん、裏家業の同業者から
叩き潰されるんだろw

金子が退所後、闇金に素人と呼ばれてなめられてたように
所長の後ろ盾がなければボンクラでしかないってことでしょ
冬月はまだしも

それを計算して所長はなめた行為をしてるじゃない?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 12:51:49 ID:GZy4arNz0
しかし、やっぱ今回の金子編は矛盾を感じるな。
神埼ですら、一時は手に入れた定期収入の道(裏ビデオ)
金子がその位の収入がないわけないんだけど、1000万集めるのにも苦労するってのが...

所長に締められる前に貯金が1銭もないわけではないだろうに。
裏家業でやってる以上、真っ当に働くよりは金持っててもおかしくないのになあ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 14:14:52 ID:6xvEwv0t0
不動産とかに投資して手持ちがないと言う事も考えられるけどな。即金に替えたら
大赤字なんて場所の可能性もある。マンション建設予定地とかね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 19:20:39 ID:oC5Jhgz60
>>346

看板料金で払ってしまったというオチじゃない?

までも、そこらへんは矛盾があるよな。
城岡にせよ、億単位で稼いでたんだから、店一つつぶされたからって
いくらでも再起できそうなんだがw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 21:36:04 ID:+0O8Jbr80
>>346
でも、リアル世界でもか猫乃ような経済ヤクザタイプは
大金溜め込んでるかスッカラカンの両極端っていうよ。
手前でネットワークの頭を取ってない奴は自動的に
金が集まってくるわけじゃないから身銭を切る場合が多く
(作中でもクロロ一本仕入れるのに何百万単位だし)、
また普段の遊興費や咄嗟の資金調達にもマトモな
金融関係は利用できないからヤミ金つまんだりして
日々自転車操業。
がんぼのキャラでいうと神崎状態やね。

それでも金子や夏目は神崎をスカンピンと小馬鹿にできる
立場なんで、何とかなりそうなもんだけどなぁ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 00:30:01 ID:maBqwJ8g0
稼ぎでいくと
冬月>金子>夏目>神埼だろうけど。冬月みたいに所長に掠められたラブホテルみたいな
定収持っていれば強いんだろうけどな。金子と夏目は一回の仕事で一発当ててってタイプだから
思ったほど蓄えがないのかも。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 00:37:23 ID:WxS8tpkY0
>>342>>345
所長自体が後ろ盾だからバックの点は大丈夫だな。
金子1人だとやばいけど、渦巻きを乗っ取った上で4人で団結すれば何とか
なるんじゃないかと思ったが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 01:17:26 ID:XWl4l6OT0
>>351
逆。
所長が死ぬ事で、所長に絡んで儲けていた連中から報復を受けるだろう。
全ての企業にダニのように寄生してるだけで闇世界への影響が大きくなるわけじゃないわけだから。
冬月ですら所長の10分の一の働きすら出来まい。

まあ実際殺害を企て、ばれたら最後99%殺されるだろうな。
僅かな可能性として生き延びたとしても一生どこかの組織で飼い殺し。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 11:09:08 ID:maBqwJ8g0
簡単に神崎刺しに行かせられる鉄砲玉動かせる時点で、戦闘力じゃ所長の相手になる奴いないだろ。
北朝鮮系のやくざ抱えていればほとんど無敵なのは豊田商事なんか見れば一目瞭然じゃないか。
衆人の目前で刺殺して実行犯までしかたどれないんだぞ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 19:58:01 ID:Cf/qSS3J0
探偵事務所【相沢京子調査室】
ttp://www.web-chosa.com/

>私たちは、東京をはじめ神奈川・福岡、また、全国各地の調査に自信をもって安心を提供する探偵社、興信所です。
>伝統ある調査機関として近畿地方(京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・滋賀県)では32年間、困難な調査、民事裁判を手がけてまいりました。
>成功率は100%を誇っております

>>民事裁判を手がけてまいりました。

これってOK?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 01:28:07 ID:bD2tLPF00
>>353
オウムの村井を殺ったのもそっち系だよね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 03:37:16 ID:PJvHtYi90
>>355

右翼系って朝鮮が多いね
愛国、愛国って



357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 12:34:45 ID:OdEnZMD80
>>354
民事裁判の証拠集めは当然法令を守っている前提で有効だよ。例えば盗聴なんかして
そのまま証拠として提出するのはだめだけど、ラブホに入る調査対象を外から撮影したりするのは
今のところ違法ではない。個人情報保護法の運用で変わるかもしれないけど、今のところ
裁判所で揉めた例はない。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 22:30:06 ID:u9VuBNwvO
がんぼの新刊まだかよ…もう何か月も待ってんのに
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 20:38:01 ID:8m9l+tQW0
重さんヘボすぎ。
ってか住吉があまりにステロタイプな嫌味キャラになってるのは、
不良がたまに良い事すると目立つ理論でいつか急激に
人格変化させるようなエピソード(過去の離婚話に絡む?)で
印象強くさせるためだろうけどな。

かつての主人公・田村は今以上上を目指すでもなし、
行書に受かってボスとも戦って役割は果たしきったから
今後は視点を未だ秘密の残ってる住吉に移してゆく事に
なると思うが、このキャラは行動するより頭でグチグチ考えて
モオローグばかり多くなる(原下自動車や泥名和ストアー時の
金田タイプのキャラ)んで相当かったるくなりそう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 21:35:32 ID:tzhGap7F0
>>359
そうだね。
大体、住吉雌書士は客を選びすぎ。いつでも女性の味方にばかりなっている。
もちろん住吉雌書士が雌であるからだけれど。

まあ、このマンガの序盤で大センセが
「わしら法律屋ってのは依頼者のためなら鬼にも仏にもなるんじゃ。」
ってな台詞をほざいていたから、いつかは住吉雌書士も
「どうしようもない、絵に描いたような”全ての女性が嫌がる虫唾が走るような自己中心的な男性依頼者”」の
依頼を受けざるを得ない状況に追い込まれると思うが、そこで受けるか受けないかで
この雌書士の真価が問われるだろうね。

かといって、受ければストーリー上は”お約束”と言われるし、
受けなければ「原案者は”法曹職は自由に客を選べる結構なご身分”と思ってる」と
非難されるは、でもう行き詰ってるのが目に見えているんだがね。

さあ、どうする、本業で稼げない「マンガ原案者 兼 行政書士資格者」さんよぉ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 21:57:45 ID:ERC5X4gr0
これ全く夫婦での話し合いの場を持たせないで一方的に住吉が話進めてるから、
亭主が住吉訴えれば勝てるかもしれないぞ。出席できない正当な事由があったと
裁判所は間違いなく認めるし、教育委員会に裁判でこの件を証拠として提出すると言えば
異動もうやむやになるかも。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 22:00:13 ID:U7Ldu3Hj0
>>361
試験問題を紛失したことを表沙汰にしたら、
表向きの処分まで食らうことになるわけだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 22:17:45 ID:FPp33JAs0
編集者のひとこと「マザコン」とは。。。
全然大人じゃない人が担当やってるみたいだね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 22:40:40 ID:FyaUnM6R0
ハシラに「住吉タン」って書くなよ・・。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 23:21:14 ID:Yuvz6LYY0
住吉タン、姑問題で離婚したのかね?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 23:55:33 ID:QUY3dhWL0
ぼんくら高校は












俺の母校
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:39:52 ID:0JsZKr1O0
>>363
編集ってバカ女かな。先週のハシラもたいがいだったし。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:54:58 ID:b8+wIvqP0
住吉は何がしたいんだろう。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 01:51:34 ID:X1s7Eg6z0
>>362
どっちかを取れば今よりかなりましでしょ。告訴して教育委員会脅してから告訴を取り下げればいいんだし。
まあそんな事する度胸ないか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 01:57:32 ID:I/fcQomn0
話が進むにつれ、住吉の離婚の理由が明らかになっていく予感・・・。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 03:37:02 ID:ytMj/5nr0
>370
少なくとも現在の章ではそこまで掘り下げない(掘り下げ
られない)んじゃないかな。
尺を考えれば、もう現在の話も起承転結の承→転あたりまで
進んでるのに今から住吉ネタにシフトする余裕は無さそう。
それに今章は所員を管理すべき重さんがイレギュラーな方策を
練ってるだけに、とりあえず事態を前進させてる住吉に
「何故だ?」と訊く切欠が無いんだよな。

住吉離婚の事情は、がんぼの所長の過去みたいにちょいちょい
触れながら最後までネタ温存してゆく方向と見てる。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 10:44:25 ID:MiVGCDL90
住吉は重さんにどつかれたらいいのに
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 10:53:11 ID:I/fcQomn0
夫、左遷→ボーッとしていて交通事故に巻き込まれる→入院
→嫁が戻ってきて懸命に看病→その姿を見て姑も反省
→やはり離婚したくない→重さんが「二世帯住宅」「近所で別居」等の折衷案を出す
→円満解決→住吉、爪を噛む
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 11:20:06 ID:dX4cr63M0
住吉ってのは嫌な女だねぇ。
モデルになった女もさぞかし嫌な女なんだろうねぇ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 12:58:45 ID:q3b+z1530
モデルの法律相談所の住吉先生は良い人だよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 14:03:52 ID:kmBcZrJN0
つーか、がんぼの所長
何が怖いのか全くわからん
あの社長が一人で勝手に「怖い怖い」って言ってるだけで、
読者の俺には「所長の怖さ」がさっぱり伝わってこない

あと、法科大学院→新司法試験の結果はすっげー楽しみ。
あれだけ「プロの法律家」って謳ってたわけだから。
9月には判明するんだっけ?
まさか、「漫画原作で忙しいので、やむを得ず受験を断念しました」
ってオチじゃないよね?(笑)
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 17:33:43 ID:AEhWuzNw0
>>376
ヤクザや国会議員と親交のある朝鮮人ってだけで怪しさ大爆発だろ。
部下に経歴を調べさせていたし。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 19:24:23 ID:3D2tf8TgO
この作者わかってないな。不祥事は教員の出世に関係ないんだよな。教頭採用試験とかに受かりゃ大丈夫なのに(実際に不祥事おこした教員で教頭採用試験にうかった人をおれはしっている)。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 20:02:22 ID:vlqlCy5Q0
>>367
マザコンって使いたがるのは女に多いからな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 20:51:04 ID:ytMj/5nr0
>>376
不良キャラが「幼馴染の〇〇子には頭が上がらない」みたいな
半分オチャラケ設定でいけると当初は思ってたのかも
しれないけどね。
冬月だって最初はこんなに所長べったりで嫌味キャラじゃ
なかったし、連載が長くなったコメディ作品にはありがちだけど
シリアス分増量のおかげでハッタリ設定が膨らみすぎてしまった
せいなんじゃないかと。

夏目や金子が常々所長に恐れおののいてるのは、過去に
人死にレベルのお仕置きを何度も目にしてるとかの裏付けが
欲しいところだけど、城岡が苦渋を舐めさせられた以外は
所員もずっと固定だし描くべきものを描いてないのが
読者を混乱させる原因だと思うんだよな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 23:54:16 ID:w0a0n2TC0
絵柄があれだから伝わってこないだけでしょ?
いつのまにやら、不動産が人の物になってたり
したら凄まじく怖いだろw

おいこらっていう怖さじゃないけどな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 00:14:44 ID:xXjx24830
>>378
漫画だからその辺は現実とあまり比較しても仕方がないぞ。逆にまっかっかな日教組教員は
教育委員会が教頭採用試験すら受けさせない事実があるのを俺も知ってるし。
とにかく教育委員会ってのはほんとにあきれるくらいお手盛り。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 02:02:02 ID:MQjadbbD0
禿教師に全然共感を持てない。
あんな鈍感、早く死ねばいいのに。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 02:33:36 ID:uzAopbCh0
金子は瀬戸内海に沈められちゃうのかなあ。
逆転があるとすれば、実は冬月が公安かなんかのスパイだった、ぐらいか。

田島さんはまだ今年もロー生だろう。新司法試験は受けないぞ
385名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/07(土) 06:24:33 ID:vOkxx7+t0
所長が北朝鮮に不正送金→冬ツキ潜入捜査
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 12:24:42 ID:2aYi7bb30
やっぱまだまだだな。
「アンタにもって行かれるくらいなら殺しちゃる!」
とかわけのわからんことわめきながら
ババァが餓鬼を包丁で刺しまくってアボンさせるくらいの展開
を期待していたんだが。で、住吉と重さんが責任取って事務所
を退所。これで田村の天下だろ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 00:06:09 ID:QUOmXJ970
夫がトランペットで名曲を吹き、みんなの心をなごませる→解決
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 11:25:56 ID:V8wSXXni0
>>376 >>384
今年明らかになるのは、広島修道大学のロー生の試験結果。
広島修道大学のロー生は去年は、
「2年間で課程を修了する者が0人=第1回新司法試験受験者が0人」
ってことだったから、今年初めて、広島修道大学のロー生の結果がわかる。

田島は欄外を見る限り、「仕事が忙しい忙しい」としょっちゅうぼやいていたが、
ローでの勉強について詳しく報告することは稀だったんじゃないか?
俺の記憶では「基本書に七転八倒」「レポート大変」「政治学がんばってます」くらいだが。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 12:45:07 ID:h1iFV/aV0
有名人とかのブログの炎上に文句言うマスコミ多いが、そもそもブログに書きこみ出来るように
しておくほうが悪い。同じことで田島も余計なこと書かないで司法試験に受かったら公表すればいいのにな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 13:37:08 ID:V8wSXXni0
>>389
まあ、まずは、広島修道大学の結果発表を待ちましょう。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 00:03:26 ID:n/yqx6lt0
前作の銭取(先物の営業マン)の再登場はあるのかな?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 00:57:52 ID:wLuIFAFl0
股倉さん復活してほしい
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 06:46:17 ID:x4Wrh9l50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【辞めたい】奴隷オーナー集合スレ【苦しい】 [コンビニ]
【自動売買】徳山秀樹その2【ガン進行中】 [株式]
【阿部寛】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式6【広末涼子】 [映画作品・人]
寝台車付きの鈍行列車を語る [鉄道総合]
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part.17 [資格全般]

他はともかく奴隷オーナースレはなぜ!?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:13:00 ID:MLFxRwaZ0
柱書いてる人はマザコンの意味を知ってるのだろうかね
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:11:47 ID:d93foJzWO
金子は死なずにすみそうだな
所長が微妙にやばいフラグがたってきた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 14:26:41 ID:B4D8DMWH0
冬月も所長の真の姿は知らないという事か。
知ってたら公安嫌いを訝しむこともないはずだし。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 23:35:16 ID:btG6onz90
もう全部偶然でいいですって編集部から田島に許可が出てるのかな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 02:44:44 ID:KEaE7zRZ0
>>396
警察にも顔の利く冬月が所長の過去を知らないというのも、ちょっと疑問の残る展開ではあるけどな。

>>395
というか、今回の展開だけ見ると所長の脅威が薄まった感もあるよな。
所長の目のつくとこ以外に出て行くだけで済むのか...
てっきり裏の世界で完全に生きられないようにするまで追い込むと思ったのにねえ。

しかし、今回もまた冬月が神埼の役に立ってるな。
冬月にはそんな意思は微塵も無いかもしれんが、冬月のおかげで神埼はどれだけ救われているのだろう。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 04:14:36 ID:Ye6IAQEu0
>>394
モーニングスレでやれ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 09:04:25 ID:Al+FHAN60
>>398
>所長の目のつくとこ以外に出て行くだけで済むのか...
って言うか、神崎が金子を広島から追放して「これで良かったんだ・・・金子も死なずに済んだし」
と安心させたところで、エリア外に用意した刺客に殺らせる可能性もありだな。
>今回もまた冬月が神埼の役に立ってるな。
金子を始末した時点で神崎用済みフラグ成立のように感じたのは俺だけか。
小早川秀秋に喩えている時点ですでに冬月は神崎抹殺の策を色々考えてるようにも思える。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 09:31:08 ID:DITZJXH10
所長から直接指示がなければわざわざ神埼程度の小物潰さないでしょ。金子を潰せば
所長に絶対忠誠誓ったようなものだし。今の神崎はうまみのある商売抱えてもいないし
冬月の邪魔にならなければ放置だろう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 15:23:18 ID:90g7utDz0
所長の正体についていろいろ予想してるけど、ほんとのところ作者もまだ
決めずに見切り発車で描いてるんじゃないのか?
 ”幼いころに日本に来た事以外は謎に包まれている”とか言ってるけど、
結局その謎を描ききれないまま連載が終わっちゃったりして。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 17:49:22 ID:OPAGZ+Qr0
>>394
自分の母親と同居してほしいってあたりがマザコンでなくて何なのか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 18:08:09 ID:iBMOGeBT0
もしかして「がんぼ」終わりに近いってこと?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 18:38:36 ID:RnKg8sUP0
>>403


母親を大事にすることを
「マザコン」とここまで毛嫌いするのは
多分日本ぐらいじゃねーかな。
思春期のガキじゃあるまいし、
親と自分を切り離すことを
「成長」だと思っているなんて
恥ずかしいもいいところなんだけどね。
大抵の国では、親を崇めて本当に大事にするもんだよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 19:40:16 ID:tb7Q4gdm0
親を大切にすることを嫌うやつは
精神的に幼いそうだけどね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 19:49:41 ID:LJ/LbOxP0
>>400

所長も金子もヤクザじゃないからね。

所長からすれば、今まで俺の名前で広島ででかい面してきたんだから
やめたんなら、とっとと消えろよってことだね

ま、でも金子はリベンジしてほしいね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 21:17:12 ID:DITZJXH10
月2回連載でこのペースは遅いな。うまい展開思いつかないから引き延ばしてるんだろうけど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:46:01 ID:iBMOGeBT0
金子は昔の友情を大切にしたり、結構人情派な部分も描かれているから、
作者は所長より金子の方が好きそうなんだけど。
金子があっさり潰されるとも思えないし、所長の過去がだんだん
明かされていくのかねえ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 08:44:27 ID:HbsFRsID0
所長くらいになると間違いなく民族団体と関係があると思うが、絶対そんなことは描けんよな・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 14:43:53 ID:L4t2sWShO
>>394>>403>>405-406
わざわざ自分から「女にはわからないかもしれない母親への愛情」と言って
一般的な「親への愛情」と区別しているのだから、変なレッテル貼られても
仕方ないような。

それはそうと、犬飼(夫)には、情に訴えるような説得もしてくるのな。>住吉
やはり、彼女の具体的な過去に少しは触れる展開になりそうな気がしてきた。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 14:55:37 ID:Wv/D3P500
女にだって普通に実の親に対する愛情ぐらいあるよな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 15:56:19 ID:frnhyHqC0
>412
勿論あるけれど、同じ感情でも男のそれは「マザコン」に
感じられるんだろう。

大体女っちゅうものは結婚して子供が出来れば愛情の7割を
子供に注いで残りの3割をペットに(ry
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 15:58:06 ID:m8o2b+YB0
結果、核家族が増え高齢になった親をこんなに施設でたらい回しにするのも日本だけ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 16:13:08 ID:d5hYgvAX0
婆さんはまだまだ元気そうだから、スープの冷めない距離で別居すればいいじゃん。
「別居=山に捨てる」って極端な考え方は変。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 18:47:40 ID:bHkJHSmx0
>>413
大抵の女は旦那が、実家で同居するのが当然、我慢して仕えるのが当然、
義理の親を実の親同然に考えるのが当然とは思ってないんじゃなかろうか
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 19:21:55 ID:m8o2b+YB0
>>416
婿をもらう側の女ならそう考えると思うけど。何を言いたいのかわからない。
そもそもそんな極端な「〜して当然」(犬飼母のような)思考は男でも少ないよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 19:48:45 ID:bHkJHSmx0
やっぱ、そういう男女がいるとしたら特殊だよね
(「結婚する」じゃなく、「嫁・婿にもらう」ような意識が)

そんな思考を親への愛情と勘違いしてる人間が、
たまたま男なら「マザコン」になるけど、女なら何になるんだろ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 19:56:26 ID:L4t2sWShO
舅と婿の喧嘩で父親の肩を持てば「ファザコン」かな、やっぱ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 21:36:26 ID:frnhyHqC0
かといって芸能人のゴシップ記事でよくあるけど、弱った親を
放っておうて何事かあったら途端に「冷血!鬼畜!親を捨てた!」
なんて叩かれるし難しいとこだぁね。

−とまあ、こんなに皆も議論したくなる問題を取り上げるのは善し。
生活に密着した物事で、なかなか結論の出せない物事を
ストーリー中でどう処理してくれるかは漫画の醍醐味だと思う。
公共の場の喫煙問題だってセクハラ事件だってそうだったよな。

だから田島先生、面白そうな前フリで読者を釣っておきながら
途中で強引に解り易い犯罪要項を混ぜ合わせて
そっちを適当に解決したら前者も何となく纏まっちゃいました〜
みたいな小ズルイ手法はもう止めてくださいよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 23:04:01 ID:XJgIbZZU0
家裁に持ちこむんなら重さんのほうが間違いなく有利になるんだがまためちゃくちゃな事書くんだろうな。
家族養うための仕事が優先にならざるをえなかったくらいは申し立てれば見とめられるし、子供の親権も
母親に生活能力がどれだけあるかで基本的にはあの年の子供ならもう父親が圧倒的に有利。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 01:56:16 ID:ktOR91vo0
がんぼは在日が日本に巣くうダニだということを
リアルに描いてくれる貴重な作品だなw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 12:27:16 ID:XRoygQXt0
もうあの馬鹿息子が改心して、大野事務所断ってハタ事務所に話持って行って
あのクソババア殺して山に捨てる展開でいいよ。

その殺人と死体遺棄の罪を金子に着せて刑務所に追放すれば神崎も任務達成で一応首がつながる。
万事丸く解決じゃん。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 17:17:21 ID:pOF9PVLn0
落ち着け
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 21:35:49 ID:9FQP/d8eO
>>423
ソレ イイ!o(^-^)o
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 15:44:28 ID:osnLPadXO
栄田は居るのかな? タコを丸ごと槍に刺してつまみにする栄田w

重さんと栄田が免許取らないのは 大センセの元に居たいからかな?

単行本しか読まないんだけど 社内セクハラの件で退職した女性、結局けびさわセンセの所で働いてる?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 16:40:06 ID:osnLPadXO
このスレ読む感じでは がんぼ、20巻まで行くか 怪しいね。ナニワもカバチも20巻だったけど。
ネタ切れなら「新:がんぼ」の可能性も低いし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 16:43:10 ID:K8rdJOMS0
広島県には「国語」の授業じゃなくて「日本語」の授業の地域がある。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 17:00:07 ID:y31FzpH10
>>426
単行本7巻でお茶入れてる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 20:56:34 ID:Ql3TPpVa0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070414k0000e040070000c.html
行政書士:「街の法律家」表記に日弁連が「異議あり」

 日本行政書士会連合会(日行連)が行政書士の仕事を紹介するために作ったポスター
やパンフレットの使用中止を、日本弁護士連合会(日弁連)が求めている。「街の法律家」
や「Lawyer」(法律家)などの表記が、弁護士業務をしているとの誤解を与えかね
ないとの理由からだ。日行連は「法律に基いた業務をしており、使用をやめる理由はない」
との姿勢を崩していない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 22:50:07 ID:LC65tmzf0
Lawyerはどうひっくりかえっても弁護士の意味にしかならないし。すっごい詭弁w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 07:00:02 ID:is1r5h9t0
ウィキペディアの「田島隆」の説明はめちゃくちゃだな。
行書が「法律事務所」を名乗ることは法律違反になるにもかかわらず、
やたらと「法律」「法律家」という言葉を濫用。
よっぽど「法律家」と連呼しなければならない事情でもあるんだろうか。
レック大学についての書き込みは、もう馬鹿かと、アホかと。
履歴を見れば、一人(220.53.212.79)が必死に工作しているのがわかる。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E5%B3%B6%E9%9A%86&action=history
田島にとっても、あんな低能説明をされては、迷惑この上ないだろう。

ウィキペディア 田島隆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B3%B6%E9%9A%86
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 07:11:51 ID:is1r5h9t0
信者工作員は直ちにウィキペディア上のデマ記述を訂正の上、謝罪しなさい。

ソース

レック大学 専任教員一覧
http://www.lec.ac.jp/news/improvement/pdf/kankoku/tenpu_02.pdf
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 08:22:53 ID:xgNf0KfE0
>>432-433

田島本人が必死で工作してるって聞いた事があるぞ。
435432-433:2007/04/15(日) 09:56:45 ID:is1r5h9t0
>>434
それは絶対ない。

ちなみに「220.53.212.79」による投稿の記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/220.53.212.79
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 19:40:04 ID:PjU1LPi+0
新・ナニ金が2話目にして休載の件
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 19:54:29 ID:QEU5vg3tO
墨吉がマワされる話きぼんぬ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 10:50:17 ID:rfNYRb+y0
なんかこの作者
男を馬鹿扱いしてるな

こんな「嫁に苦労させて当然」思考のマザコンの能無し親父とDQN婆なんてリアリティに欠けすぎ
あと書類放置エピソードって何の関係もないよな
単なる引き伸ばしか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 17:32:13 ID:OscJtiE20
ドラマ化しちゃってイメージ作りが大変なんじゃねーの
住吉が出てきてから全部がおかしくなった
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 19:13:30 ID:Ef/UyYuq0
がんぼも現状ではあまりに御都合主義というか、突然
金子に儲け仕事が入ってくるというのもわざとらしいので
裏で夏目が紹介したのかなー なんて思ったり。

或いは夏目自身も因果を含められてるか、実は所長は
そろそろ探偵事務所を畳むつもりで余計なことを知りすぎてる
冬月を始末する代わりに夏目に美味しいポストを与える
約束でもしてんじゃないかな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 01:35:39 ID:77aRFNEy0
>>440
少し前にも話題になったが、結局がんぼもカバチも収支がいい加減だからかみ合わなくなってる気がするし、
リアリティもどんどん失われているんだよな。

看板外されただけでいきなり窮する金子。
そして殆ど依頼料も払えないはずの相手に金に糸目をつけず解決しようとするカバチの傾向。
結局の所、法律の知識や裏社会のネタはあっても、そのへんのリアリティや整合性を考える才能が
作者にはないのかなあ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 21:08:59 ID:uLQYYUQi0
>>441

「報酬をもらっていないから弁護士法に違反していない」

っていう説明で行けば、重とか住吉とかがいまやっている「法的措置」
だの、その他もろもろのこととも、

「全部0円で動いています」

ってことになるんだよな

要するに、
「法律紛争解決の素人=重&住吉が、家族の法律上の紛争に介入している」
ってことだろ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 21:48:56 ID:4O6/6+v+0
金子が広島捨てて大阪に行けば細々とでも暮らせるだろうとか言ってるの読んで萎えたよ。
広島と大阪とどっちの方が大都市だと思ってるんだw 大阪で普通に商売しても大丈夫なら
広島よりよっぽど成功できるよ。広島で裏の顔使えなきゃ生きていけないって程度の能力しかないんじゃ
金子死んだほうがましだろ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 02:04:30 ID:uuK8i/Xg0
>443
条件の内容よりも、俺はその出し方にまず萎えたな。
ここまで長々と金子を絶体絶命状態に追い込んでおいて
「助かりたいなら一つだけ方法がある」と提案されるのが
そんなヌルい処置かい。

田村と大野の対立と同様、最初のハッタリだけは大袈裟だけど
終わり頃は現状を壊してしまうのに未練タラタラでみっともない。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 01:13:56 ID:Ox7yqHdg0
金田が住吉のやり方を肯定するのはちょっと意外だった。
確かに法律家は結果出してナンボだしな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 03:24:30 ID:YwdXOAjY0
法律家ってのは法学者まで入る定義で、結果出して云々は単に行政書士が業務によって営業利益を出すこと。
法律家だから人間関係を破壊するのに法律を道具に使ってもいいなんて常識ありません。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 12:27:22 ID:d+CazJJK0
条文を解釈する権限もない人間がなにが法律家だよw プライド持つところがそもそも違う。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 13:57:55 ID:PlHeDDwv0
>>445
つーか女の目から見て住吉の持ち上げぶりは不自然すぎるw
なんで田村以外のおっさんが全員住吉の肩持つんだよ

あと、意味もなく「人情」という言葉を乱用してやたら高齢者が方言を使うが
主人公や唇男の標準語が妙に浮いているのはなんでだ(若者だって訛るぞ)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 17:32:53 ID:WBViIBIw0
そもそも
「広い意味の法律家」って
ウィキペディアのバカ信者がでっち上げた捏造語だろ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 18:41:23 ID:Le0LMb5q0
>>448
作者が必要以上に一人のキャラ持ち上げる場合、主人公でやるならまだいいけど
脇役でそれをやっちゃった場合読者が引くからね

ていうかこういうのって普通は編集が止めないか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 18:55:11 ID:7LXxLeui0
>450
青木組から流れてきた原作者だと、編集もなかなか
口出せない事情もあるだろうしねェ。
おまけに以前は監修名目で青木ボスの名前を
くっつけてたんだから、アンタッチャブルなプレッシャーは
かけてたんでしょう。

有名漫画原作者や他業種で名を売った人(芸能人とか
実業家とか)が噛んでる作品にはままある事で、
当人が飽きるかネタ切れになると編集もフォローできず
突然尻切れで連載終了する作品にはそんなのが多い。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 21:21:17 ID:Jlyc+1l00
>>448
大野以外には敗北を許していない「有能住吉」とその愉快な仲間たち、状態になってるんだよな
女を男のライバル役として登場させるのは少年漫画などでもよくあることなんだが、それなりに知識や力量が要る。
いかんせんこの作者の描き方が稚拙すぎるので、いい歳の大人がどっちも極論でキーキー喚いているようにしか見えんw

結果として主人公の影が薄くなるだけなのであった。
住吉が有能というか田村があほすぎる……
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 22:19:12 ID:4qxgT9z80
従前の「カバチタレ!」では、田村を主人公として
一般読者にとっての等身大キャラとして描いていただろう?

しかし、住吉登場後の、田村のあまりのお粗末振りには閉口する。

住吉と田村の能力差をもっと近づければ、好敵手となるのだが。
読者が感情移入できるキャラが不在であることに気づかないか?

もはや住吉が主人公路線で、田村は脇役子分キャラで封印か。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 22:23:37 ID:+xYbOcGk0
広島弁は映画の影響で大阪人にとっては怖いとか解説あったけど
いずれにしても朝鮮の出張所だからどうでもいい。
俺にとっての広島弁↓

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。

455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 22:29:46 ID:7LXxLeui0
>453
実際「田村編」は大野との対決で描くべき事は
済ませちゃったんだから、新キャラの住吉中心に
シフトする位しか続けようがないでしょう。
住吉を他事務所所属のライバルに据えたままなら
展開の弄くりようもあったんだろうけど、ついつい作者が
色気を出して同じ事務所に引き込んでしまったのが
失敗だったと思う。

別に田村は過去の人として主人公交代しても構わないけど、
住吉のキャラは設定自体がステロタイプで面白くないんだよなぁ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 22:46:04 ID:4qxgT9z80
>>455
うーむ、カバチという話に何を求めるか。。

まったく法律に縁のない生活をしていた田村が
ひょんなきっかけで師匠・大野に助けられ、
法テクの威力を知って行書の道を歩む。

険しい道のりに日々奮闘しつつも、
独立開業の夢を胸に実務経験を磨き、
晴れて大野事務所を卒業。

晴れて独立したものの、孤軍奮闘の毎日。
道半ばで挫折しそうになるところ、
偶然駆け込んできた女性依頼者の難事件を
法テクを駆使して解決。時を経て心を通じ合い結婚。

最終的には、法律家の卵を育てる逸材になる。。

と、こんなストーリーを期待していたのだが。
読者に「俺も、田村のような街の法律家になりたい」
と思わせるような。

今のストーリーは、昼メロのようで面白さを感じない。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 22:48:15 ID:Ox7yqHdg0
田村=人情派、住吉=理論派、として田村とは対照的なライバルとして
住吉を出して来たんだろう。
田村は真面目で熱心だけど、まだまだ甘いところがあるから住吉のいい部分を学べ、と
周囲の人達は言いたいんじゃ。
しかし今度は、重さんが勝ちそう。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 23:18:50 ID:L7oc8S8+0
金ちゃんもあれだけ住吉に攻められたのになあ。
そして重さん側が旗色悪いのに住吉のやり方を擁護するのにはなんか違和感があるな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 00:20:49 ID:OssZQlxa0
女房の方考えぐらつかせてるしまた人情で終わらせる気なのみえみえだな。最近はそうでもないとは言うけど
私立の進学校なんかに子供が行きたいなんて言ったらかなり厳しいぞ。子供のこと全然考えない住吉氏寝よといいたくなる。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 12:24:14 ID:L9whjhia0
>>456
>最終的には、法律家の卵を育てる逸材になる。。
>読者に「俺も、田村のような街の法律家になりたい」

行書は法律家ではありません
行書が、報酬を得る目的で、法律事件に関して法律事務を取り扱うことを業とすると、
2年以下の懲役または300万円以下の罰金に処されます(弁護士法72条)
間違ったことを書かないでくださいね

念のため

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%CB%A1%CE%A7%B2%C8
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AE%B6&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenume=1
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 12:47:58 ID:s6yRaTYm0
>>460
何だねお前?ここを見てから文句言えよw

日本行政書士会連合会 会長挨拶
http://www.gyosei.or.jp/organization/greeting.html
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 19:58:00 ID:5iIvUWao0
昔からのファンとしては作品がドンドン劣化していくのを見るのは寂しいわ

住吉を「いなかったこと」にしてもう一度特上の最初から書き直してくれないかな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 21:42:46 ID:OssZQlxa0
腐っても青木の監修なけりゃこんなもんだろ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 21:50:29 ID:OssZQlxa0
>>461
行政書士の業務のほとんどは、行政書士に頼まなくても個人や法人が自分で出来るんだよね。
時間や手間を省くくらいしか行政書士の価値なんてないし、申請書類の電子化で今どんどん仕事厳しくなってて
行政書士の大量失業時代が来るかもといわれてる。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 22:55:37 ID:I1kPuHs60
>>462
事務所の方針と考え方が合わないとか、何かを切欠に
女性問題に特化した事務所を立ち上げたいと住吉が
独立するような展開も一瞬アリかと思ったけどね。
彼女が大野事務所入りした動機が仕事にあぶれてたからで、
大野側も金田が独立して人手が足りなかったなんて
上手い事条件が合致してしまってたから今となっては
理由付けも難しいな。

田村がちょっぴり成長した姿を描くのがと苦情カバチだとしたら、
直属の部下に股倉を入れる(住吉は股倉のような奴を
毛嫌いするフェミライバル)のも面白かったかもしれんがね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 23:51:12 ID:X8zTnwQH0
>>465
そういや股倉は何とか改心してやり直せたんだよなあ。
特上に変わってから、番外編とは言え一番ほほえましい話だったような。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 10:06:09 ID:Lfau1uvs0
田村が住吉を嫌う理由もわけわからん
仕事で対立して負けそうになった事があるからってお子様かよw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 10:16:14 ID:KGB/amz40
>>467
単純に仕事の方針が相容れないからでしょ。
田村は人情派、住吉はドライに仕事を処理する方針だから。

大野はドライに仕事を処理しつつ、ある意味完璧にこなすが
住吉は経験不足からか大野と同等とまでは言えない。
だから田村にも突っ込みどころがあるんじゃないかと。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 12:35:25 ID:IwofYdcd0
栄田さん大好き
あの事務所で一番イイ男だと本気で思う

だが誰にも賛同してもらえないorz
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 13:59:51 ID:U8UxgzE90
>469
少なくともこのスレで栄田が悪く言われた事はないと思うよ?
削げさんには「ヤバい方法を取りすぎる」と叱られてるけど
常に二手三手先を読んで行動し、時には我が身を犠牲にして
依頼者の為に働き後輩や同僚に対する漢気もある。
そして仕事は依頼者も満足する形でキッチリこなす。

前作カバチの花屋の話で、老人達を懐柔するのに
先ず仏壇に手を合わせる姿や子供が交通事故に遭った件で
保険屋や病院と渡り合う姿はカッコ良かったよ。
田村や住吉が単行本一巻使ってゴチャゴチャ迷ってる
案件なんて、栄田が乗り出せば3話で片付く。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 15:13:57 ID:Hdv/7/bO0
>>461
行書が「法律家」を自称できる根拠が行書の挨拶っていうんじゃ説得力ないよ
もうちょっと頭使えよな

>>470
>少なくともこのスレで栄田が悪く言われた事はないと思うよ?

飲酒運転
補助者の分際で検察官をキリキリ舞い

過去スレでは痛いネタが上がっています。残念でした
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 15:20:19 ID:U8UxgzE90
>471
あー、被せ飲みの一件は忘れてたわw
てか、あの頃の栄田を言うなら(心情は裏腹だったにせよ)
バカ社長の若造の依頼で死亡事故の目撃者に
圧力をかけたなんてのもあったな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 19:29:26 ID:LCFS5mrj0
というか栄田は問題解決のための裏のテクニックのプロと言うキャラクターでしょ。
飲酒運転の件もその辺を印象付けるためだったんだろうと受けとめてたけど。他の連中は
結局人情しか解決策持っていないからつまらないんだよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 20:02:09 ID:vWRaODKF0
>>470
栄田は要するにナニ金の桑田の善人バージョンだからな
主人公の先輩ポジションのキャラとしては完璧超人に近い
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 20:55:31 ID:Siuu3YhL0
俺的には栄田はERのベントン先生とかぶる・・なんとなく
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 21:48:03 ID:cRT20EJH0
既出かもしれんが、あの「検問で酒を飲む」やっても意味はなく、実際は飲酒運転で逮捕されるから、真似しない様に。
結構このマンガ、でたらめなこと描いてる場合があるんだよねぇ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 23:00:37 ID:LCFS5mrj0
まあそれを言っているときりがないけど、あれは同じ方法使って公務執行妨害で捕まったとしても
漫画では大丈夫だったからなんて編集部に抗議しても、フィクションですからで済まされるだろうな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 01:35:12 ID:Ng9gP20N0
カバチとがんぼのコラボ企画は田村と神崎の下っ端同士が
ニアミスした程度でお茶を濁されてしまったけど、
栄田vs金子の真剣勝負は一度見てみたいな。

所長対決は問題が大きくなる過ぎるのでナシとして、
冬月には重さんと金田コンビで知能戦。
夏目は田村を半殺しにして海に沈めてくれればいいや。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 12:15:34 ID:0iAZpMcd0
>>478

剣道や柔道の団体戦みたいだね。

先鋒戦 田村 対 神崎
次鋒戦 住吉 対 夏目
中堅戦 栄田 対 金子
副将戦 重森 対 冬月
大将戦 大野 対 秦

検備沢弁護士とか古市も入り乱れてやって欲しい。
ま、このマンガの作者にそこまでの能力はないだろうが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 12:45:37 ID:l3wMeBdY0
秦所長があれだけ公安を気にするのは、北の工作員だから?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 16:33:24 ID:gleIEgga0
今日コミックス買ったけど、みなし譲渡所得については説明せんでいいの?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:10:41 ID:t53FEXWN0
広島最強王者決定トーナメント決勝戦

○ 秦 光浩

(3ラウンド 5秒 朝鮮ヒットマン)

● 大野 勇
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:20:12 ID:IhUwFnzk0
またがんぼ作者急病とかで休載だったよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:25:50 ID:Ng9gP20N0
>480
所長が公安を気にしだしたのは最近の設定が固まってからだと
思ってたけど、古い巻を読み返してみたら相当早い段階
(まだ所長が広島弁バリバリだった頃に)で
冬月に公安の介入かどうかを問い正す場面が出てくるね。

してみると所長が公安にマークされる位に色々ややこしい
存在なのは開始当初から決まってた事だと思う。
普通そこまで設定したのなら大まかなオチも考えておく
ものだと思うが、神崎の看板量や冬月の借金縛り等
一度出したシナリオを簡単に途中破棄しちゃう
原作者だからアテにならないな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:10:02 ID:m0G86RjM0
公安にマークされてるってもなー
「誰も寝てはならぬ」読んでると
ホノボノとしか思えん。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:13:04 ID:17HAtU6gO
>>476
実際にやって逮捕された記事あったよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:32:43 ID:EQEAoBCJO
同じ公安のマークでも、極左担当と外事担当では、緊張の度合いが違うかもな。
ところで、警視庁だと公安部外事課だが、広島県警だと
警備部公安課外事係って感じかね?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 23:34:16 ID:S6NwwqWR0
青木雄二にはそれなりの真実味はあったけど
田島は脳内だからな。
トイレに駆け込んだところを駐車違反取られて言い訳したって
現場のお巡りにはあんな詭弁通用しねえっつうの。

青木のありえない柄のスーツは味だが
東風の分裂ドラえもんはキモいだけ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 00:05:15 ID:s9aEBPWe0
田島先生の場合、どこぞで「公安」て言葉を聞きかじって
ただ単に「公安」て言葉を人前で言ってみたいだけの理由で
所長がいきなり公安気にする設定ができたんでしょ

金子の若い頃のエピソードで所長の一存で警察を動かして逮捕させて
その場で逮捕取り消しさせて「所長はスゴーイ」てな描写してたけど
公安仕事バリバリやってる警察はアゴで使えるけど公安調査庁は怖い
って物凄い恥ずかしい設定だと思う
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 01:48:47 ID:HsW8iv4B0
いや公安は地方警察動かすのとは訳が違うでしょ。もちろん県警レベルから公安に情報が流れないなんて
ファンタジーだろうと言われればそれまでだけど、逆に県警レベルの汚職では公安の内偵なんかまったくなく、
内部からのリークで今までほとんどの不正が暴露されている。公安が知っていて動かなかったならそれまでだろうけど
神奈川県なんかの様子見ると全く県警レベルの不正把握してなかったみたいだよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 06:56:45 ID:ZeWYemx30
がんぼ、作者急病のため休載…。
楽しみにしてたのに…。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 15:25:52 ID:rXZTKW240
>>489
>公安仕事バリバリやってる警察はアゴで使えるけど公安調査庁は怖い
>って物凄い恥ずかしい設定だと思う

そのうち、「公安委員会は恐ろしい」なんて言ってガクブルする阿呆が出てくるんだろうか。
阿呆に一応教えておいてあげますけど
公安警察>>>>>>>>>>>>>公安調査庁>>>>>>>公安委員会
ですから
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 15:27:59 ID:rt9M+37M0
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 18:37:48 ID:sDYPnm490
>>491
毎週のマンガ原作2本のほかに
毎日のローの予習復習、そして新司法試験が近付いているからな
行書の仕事はどうなんだ?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 08:39:59 ID:9/6JhFaIO
都道府県庁所在地住人じゃないんで良く判らないんだが
家裁本部って、ああいう単独の門構えor敷地になってるの?
ウチの最寄りの裁判所(簡裁 兼 地裁支部 兼 家裁支部)だと
門に全部列記されてる。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 19:01:32 ID:stg+AJ6G0
カバチの最新刊買ったんだが、田村は結局あれでいいの?
田村は何の成長もしとらんじゃないの??
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 21:56:41 ID:leX94vIt0
してないよ。それどころか主人公の資格まで最近は剥奪されてきてる。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 05:02:59 ID:/hi2EZum0
田村は読者には見えないところで地道に成長中。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 13:33:54 ID:HO0sbKq70
田村って、ドラゴンボールでいうところのヤムチャみたいになってきたな
要するに雑魚キャラ化
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 13:39:08 ID:tV9a6Xy50
今週号に至ってはどこが面白いのかというよりどこまでつまらなく出来るかの
限界に挑戦している感じだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 15:57:01 ID:hnXkiAHL0
旧カバチ初期のようにコミックス一巻に2〜3章も
詰め込んであるなら展開を追う気にもなるが、
今のダラダラカバチは5週に一度立ち読みすれば充分。

途中で何度か話の展開がひっくり返されるけど、
大概は「ダメだった…」と振り出しに戻ったり
相手方に逆襲喰らって原点に立ち返ったりするので
読み飛ばしても殆ど問題無く話が通じる。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 20:09:57 ID:P4nwV7Bv0
>>501

かの高名な「マンガでわかる法律の抜け穴」のように
1,2話完結の「事例集」的な進展にすれば好評になるのにね。
ただしあの形式にするには相当高度の法的知識が原作者に要求される。
そして担当編集者以外に法曹アドバイザをおかないと万一のときに厄介な
問題になる。
ま、モーニング編集部にはそれが無理なんだけどね。
503名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/28(土) 23:44:31 ID:ekiHQBlS0
>>502
君。「漫画」というものを解ってないよね。
あんなのは、モチーフとなる判例にナレーションを多用して全容を圧縮、
挿絵的に絵を添えれば、実に簡単に出来るんだね。

その点、「漫画」のギミックは奥が深い。読者の鼓動にシンクロするように
全身全霊の集中力が要求される。

カバチがそれに該当するか別問題としてね。
うふ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 02:40:26 ID:dlCNzr2R0
中学生の子供たちの将来の事まるで頭にないって時点でこいつら親の資格ないよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 03:31:37 ID:NeaRhYbV0
>>504
田島先生の脳内計算機がもうオーバーフローで
子供たちのことを思いやるような内容を入れられなかったんだろw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 08:33:23 ID:374fEmGg0
>502
最近のカバチはアレだね、TVの
「行列のできる法律相談所」状態。
とりあえず冒頭に揉め事の発端は見せるものの
すぐに関係無いゲストのネタ話でダラダラ引っ張って
相談を受ける側(弁護士軍団)が内輪で茶々入れ合って、
場が砕けきった頃思い出したように多数決で
適当な決着をつける。

まああの番組も未だ視聴率は高いけど、法律番組として
結論を楽しむよりトークバラエティーで人気を博してるんだろ。
似たような理由で人気を取ってるであろうカバチと
決定的に違うのは司会者(原作者)に番組全体を
捌く技量が無い事。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:14:50 ID:La9VH6Ne0
>>506
弁護士4人と弁護士0人っていうことだけでも
そもそも比較の対象に値しないんじゃないの?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:31:53 ID:AZ8shOwP0
全責任をあの腐れババアにおっかぶせればいいんじゃないか?
あいつさえいなければ入試問題作成でああいう事にもならなかったはずだし。

もうハタ事務所に依頼して生きたままスクラップ場で廃車と一緒にプレスして
舞茸金属の産廃処理場に埋めればいいじゃん。
犯人が必要なら金子差し出して刑務所に送れば粛清問題もクリアできるし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 03:10:11 ID:iExsqmMh0
>508
そういや産廃処分場の件で揉めた、あのちょっと
岸田森チックな奴はどうなったんだろうな。
あいつは神崎のダシで終わるには勿体無いキャラ立ちを
してたんで、もしかしたら連載の終わり頃に
所長側に付いて逆襲かけるかもしれん。

カバチでプラチナ詐欺商法をやってた若造の銭鳥も
粘着田村が珍しく見逃した小悪党で、これから独立して
悪の道を進もうとしてたから成長した姿で再度田村と
一戦交える事もあるかなぁ。

関係無いけど作中によく芸人キャラを起用する
がんぼで、裏ビデオの件で揉めた893のカシラの
元キャラは中田カウスかと思ってたんだが
今や御本人が漫画キャラ以上に暗黒パワーを放っちゃってるな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 12:21:35 ID:q3Iwgpen0
ここの信者さんって、
「とてもたいせつなこと」
から目をそらしているような気がするなあ(笑)
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 17:25:01 ID:KQGm3ewN0
はいはいと
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 18:51:45 ID:VHSWfMBz0
悪意のある読み方をすると
なんかさんざん引っ掻き回してって感じだったな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:17:23 ID:wkgAFZ6C0
無料相談を一度も双方の話し合いの場も持たせずに自分の商売にして、なるべく高い
料金取る方向に持っていってるだけだろ。ちなみに市役所で聞いたんだが無料相談の担当者が
そのまま有料の仕事に話を摩り替えるのは「禁じているわけではないですが、基本的に
直接自分の仕事に話を持っていってしまう方にはご遠慮頂くようにしています。」との事なんだが。これ投書した方がいいか?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 14:32:33 ID:cR90zink0
いい加減カバチとがんぼのスレ分けろや!
俺はカバチの書き込みだけ読みたいんだよ!!
515猿渡スレ住民:2007/05/03(木) 17:29:11 ID:SkZAxCKL0
わがままをいうんじゃない!!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 17:46:26 ID:556W6KDhO
真船一雄スレも凄いぞw

まだカバチとがんぼ、タフと仁清なら、両方を絡めた話題のネタ振りもできるだろうが
Kとウルトラマンじゃ、絡めようがない。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 22:01:14 ID:OvyAcQqv0
がんぼスレなんか作ったって書き込み少なすぎて保守するやつもいないまま落ちる可能性の方が高い。
長い時は3週間雑誌発行なくなるんだから。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 00:13:26 ID:BFyO0Teu0
>>516
ウルトラ一族のヒーリングの技を会得した華陀(KADA)。
その技術を記した書物は牢番の嫁に焼かれてしまうのであった・・・。
このKADAは後のK一族の開祖であった・・・。

てな具合の話はたしか書かれていたと思う。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 01:44:46 ID:P1DjS8wE0
>>518
無理やりすぎて逆に笑えるw
いや、そういう設定が許されるなら面白いかも。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 14:05:48 ID:Sub/CUYd0
三国志大戦の華陀のイラストも確か真船一雄が描いてたなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 14:58:38 ID:sQ0I1Tro0
>>513
相談に来る人は「市役所」「無料」ってことで来るわけだからな。
「何とか事務所」「有料(ぼったくり)」じゃ、話が違うってこと。
市役所が「何とか事務所」の営利目的行為に協力するなんていうのは論外。
市役所による一部業者に対する便宜供与は、市役所へのあらぬ疑いにつながる。
だから市役所のそういう対応は当然。

で、それがこのスレとなんか関係あるの?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 16:11:50 ID:FPa8qOM80
田島先生、折り入ってお話が。

端的に言えば、そろそろ“特上〜”の
結末を準備していただきたく・・・。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 16:30:33 ID:o0FE5AsN0
>522
結末っても、もう新人補助者田村の成長は旧作ラストの
行書合格でひとまず達成してしまったし後はサザエさんのごとく
日常の出来事をつらつら引っ張るしかないだろ。
何事かを達成して何が変わるって最終目標がもはや
無くなってるのが、がんぼに比べてカバチの弱いところ。

後はせいぜい田村の内面的な充実に進むくらいしか
手は無いだろうから、住吉は無いにしても
検備沢のところに入ったオボコとでも仲が進展しだしたら
終了フラグ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 19:21:27 ID:v3DoN/rT0
結末としては大野事務所から独立して自前の
事務所を持つってところだろうが、今のところ全く
その気配が無いところがいかんなあ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/05(土) 21:07:59 ID:38cYysFv0
ちょっと亀レスだが、警察に関して

今年の始めに、お恥ずかしながらうちの会社が警察の家宅捜索受けたんだけどな。
俺も一応参考人として警察に連れて行かれて、一応形式どおりの
取調べを受けて帰されるときに

「○○さん、今年免許の更新ですよね?忘れないでね」

って言われた。まあだからなんだって言われればそれまでなんだけど、
別に俺は免許証を提示したわけじゃなく、普通に取り調べしている後ろで
そこまで照会されてるのかと思ったら怖かったのだ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 22:40:10 ID:xHLuo77+0
参考人でも本人確認はまず第一に行うのが原則なんで、取り調べだとやられるな。
これは悪意云々じゃなく証言が信用できるかどうかを決める大事な要素だからやむをえない。
老人みたいに免許更新しない人間も増えてたりするからつい声かけちゃったんだろうね。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 00:17:24 ID:LXMEIeqA0
>>523
あの姉ちゃん「太平洋」ってことだけど、どゆこと?
ガバガバってことなの?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 13:12:13 ID:NkW620C3O
>527
Yes, that's right.
529名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/06(日) 15:16:04 ID:x84cxQP00
オー・マイ・ガッ!!  ユー・マザー・ファッカー!! サノバ・ビッチ!!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 16:50:41 ID:gapmyeHd0
>>523
そんな難しく考えなくても、数話で結末に入ることはできるぞ。

大野センセが唐突に引退を発表。
事務所の有資格者は田村と住吉。
ある難事件を両者に依頼、解決した方を跡継ぎと明言。

序盤は田村がリード。
しかし、中盤以降住吉の起死回生の機転で戦況一変。
最終的には、住吉の勝利となる。

が、住吉が
「お互いいい勝負だった。田村さんもずいぶん成長したわね。
私は外国で活躍する夢がある。これを期に事務所を後にします。」
とかなんとか言って、フェードアウト。

栄田「改めまして、田村センセよろしく」とかで大団円。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 19:39:22 ID:waei9rn+0
大野事務所の上にテロの旅客機が落ちてきて全員死亡で最終回でいいよもう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 20:07:34 ID:XJqTzt+i0
俺は、今までの話はすべて住吉の空想だった…っていうラストになると思う。
最終回の最後のコマは、空想から覚めた住吉が広島の街を歩く後姿で、
通りのかどから今にも大野や田村が出てきそうな雰囲気を醸しだしている…と。
ほら、今にも。
533名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/06(日) 21:31:05 ID:x84cxQP00
>>532
何を乙女チックなこと言うとんじゃ、ワレ!!
しばいたろか!! おぉ!?

でも。この漫画のラストには、こんな展開がいいのかも・・・ん・・・お前、才能あるよ・・田島と代われ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 22:24:43 ID:/0AUpCqU0
永い夢から覚めた田村。
鳴らなかった目覚まし時計を見ると遅刻寸前。

「さあ、今日も急がないとまたあの社長にどやされるぞ」

更新したばかりのゴールド免許証をポケットに忍ばせて怒突ビルメンテに出勤する田村。
さわやかに汗を流してニシ主任からお茶を受け取る田村。

Fin















大野事務所をクビになって3年後であった・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 22:27:41 ID:yAyryhuA0
>>532
奇面組はそれでもよかったんだがカバチはなぁ……
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 23:15:04 ID:hqD48B9X0
最終対決は師弟対決で勝利するっていう王道の展開ならカバチより底が見えない分、がんぼの方が心配だ。
もし秦所長を神崎が倒すんなら、神崎の親父は実は無駄無駄な吸血鬼で最近親父の影響で
スタンドが使えるようになりましたってぐらいの展開が必要。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 23:16:38 ID:waei9rn+0
行政書士廃業した田村がバーで酒飲んでいて理不尽な解雇で自棄酒飲んでる若い男に内容証明かいてやって
店を出ていくでいいよもう。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 11:21:13 ID:giyRRwlq0
最終回案w

田村、私立広島何とかロースクールに社会人入学

大野「お前はまだまだヒヨコじゃ。弁護士になって、またいつでもワシと勝負しに来い」
検備沢「ワシもアメリカ式のロースクールでやりなおしたいくらいだよ。田村先生、弁護士になったらお手柔らかに頼むよ」
重 「田村よ、法律家は机上の勉強ばかりじゃ駄目だということだけは忘れるな」
社労メガネ「フッ、お互い、法律家として厳しいライバル関係に立ちそうだな」
飲酒補助者「これからは弁護士田村先生か、ワシとは別世界の雲の上の先生になるんだなあ」
住吉「田村先生、私ちょっと惚れたかも」

こんなところだろ。アイデアのぱくり禁止。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 16:56:00 ID:6LPGIj+C0
最終回は田村と住吉が結婚して独立パターンしかないだろ


それよりがんぼの神崎が田村化してる件について
金子に対する嫌がらせが幼稚なのには
もう少し学習能力ないのかと・・・・
540名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 19:28:06 ID:o15bnhdu0
田村と住吉の結婚話がまとまる。
街をにやけながら歩く田村。すると、突然、通行人に刺される。
そいつは、住吉の元夫(or銀行時代のストーカー上司)。
死を覚悟した田村は、薄れいく意識の中で、田村は、住吉への永遠の愛を誓う・・・

ベタベタ。
身に覚えのない冤罪で逮捕されて泣き喚きながら護送されていく田村
見送った大野が「わしに恥かかせた報いじゃ」

542名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 23:53:59 ID:gs/OEtC40
面白さ
ナニワ金融>>>>>極悪>>>>>>>>>>>>>カバチ

カバチは勉強になるが呼んでてイライラするキャラが多すぎる
人間関係が現実的過ぎる
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/08(火) 01:12:27 ID:8pbv5zKS0
>>542
>カバチは勉強になるが

ここ、笑うところです
がんぼの所長の弱点は公安だから、神崎は公安に入れば所長を倒せるかもしれんね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/08(火) 11:35:48 ID:/Pcuy8iZ0
神崎はもしかして公安のおとり捜査官?
潜入捜査の為に記憶も消され偽の記憶がインプットされてる訳か
公安 → 公安警察(思想犯、政治犯などの「監視」と取り締まり)+防諜(ただし防諜の根拠になる法律が日本にはない)

FBI → 広域警察(アメリカは州単位で警察権の定義から違う事があるため州またぎの犯罪を担当)、公安警察、国内防諜
CIA → 諜報と防諜(防諜はFBIと協力することもある)

FBIは、どこまでも警察。だから理由や犯罪の種類がどうあれ「法を犯した者を逮捕する」組織。防諜も国内の防諜法違反が主。
CIAは、情報・工作機関。警察とは全く別物。わかりやすく言えばスパイ組織。ただし実は工作活動はあんまりせず、情報収集が主。
アメリカで日本の公安に相当するのは、FBIの治安警察や防諜部門やシークレットサービスの捜査部門
548名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 15:12:43 ID:5bs/B6GA0
某スレでは
田島は卒業しても
司法試験受けない
って話になってるけど
ホントか?
実は夏目が公安スパイだった、という線も。
今回の展開は今更ちょっとわざとらしい態度という
気もするしな。

順当にいけば、経緯は謎だが警察官僚を辞した
冬月が(漫画で描く内容にしては妙に堂々と)
現役の警察幹部にハバを利かせ続けているのを
先ず怪しむべきなんだろうけどね。
潜入捜査官の冬月が都合の悪い事は所長に
公安扱いだからマズイと報告して経路を隠し、
適当なネタは警察にも顔が利く自分が
モミ消しておいたと有能さをアピールして取り入る手段に
しているのかも。
でも実は所長はそんな事とっくにお見通しで…
冬月の公安警察の説明は警察官僚にしてはお粗末すぎて笑えた
551名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 21:29:07 ID:qrehQPE70
肺炎って・・・
やっぱ無理が祟ったんじゃないっすか?
薬合わなくて肝炎ってのも疲れが影響しているかもね。

そろそろ、カバチかローかどちらかの辞め時だと思うが。
がんぼは止めないで。
>>547
こういう聞いてもいないことをダラダラ書く奴ってなんなんだろう?
しかもアメリカの話題なんてぜんぜんでてないのに…。こわいわ。
作中に「CIA」という文言があるから
>ぜんぜんでてない
こともないんじゃない?
554名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 12:27:20 ID:UBsP3QOD0
カバチは女がでてきてからつまらなくなった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/09(水) 13:03:36 ID:lhwRm/VV0
俺はがんぼは全然読んでいないんだが、
片田舎のチンピラ漫画に「公安」とか「CIA」とかが絡んでくるわけ?
しかも、警察を裏で動かしている登場人物が公安調査庁にガクブルとかしてるの?

アホか
全然違う
>>555
お前がアホだろ?頓珍漢な書き込みしやがって。
読んでないんだったら、一切書き込むな!
この糞馬鹿っ。
>>555
フリスクシャープントゥユーアップ
夏目と冬月、軽率にあんな事言って大丈夫か?
以前、事務所内に盗聴器が仕掛けられていて
金子の悪口が所長に筒抜けだった筈なのに。

何かハタ探偵所員は全員死亡フラグが立ったみたいだ、
実は冬月の誘導尋問・・・
>559
あれは盗聴器が仕掛けられてたんじゃなくて、所長と
繋がっていた関西の事件屋が自分の事務所で
故意に金子の発言を録音していたんじゃなかったっけか。

↑のは実際は所長の差し金だったとしても、盗聴器を
仕掛けて金子達を監視してるとなれば表向きの
所長と社員の信頼関係を一方的に破棄してる形になるので
ハタ事務所には仕込んでないだろう。
高校の名前ひどすぎワロタ
これで来週でこのエピソード終わるなら住吉は問題こじらせるだけだったみたいだな
564名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 20:03:11 ID:2NqMtvLz0
今週のカバチひどすぎだな。
何をするつもりか知らんが、一人救うために3人巻き添えかよ
ヤクザよりタチ悪いな
いや持って帰らせたあいつらにも責任があるのは事実だろ
でも合宿中に問題作れなかったのは本人の責任なんだし
あの県会議員ってやっぱり林正夫広島県議会議長閣下?
568名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 21:18:26 ID:UlR+E2r1o
カバチは、あまりに世間知らずなラストになるような気がする。
県会議員の圧力ってなんだよ。作者の挟量がここに出る。

作者の冷たい性格が、よくわかりますた。
いや広島県で県会議員が
県職員に色々と圧力かけてやってるのは
○山先生で証明済みだし。
つーかそんなもんもう庶民の味方とか言ってるレベルの話じゃなくなるけどなw
権力には権力使えばいいってだけの話だしそういうのが議員と民間の癒着の温床なのにw
>>555
ここまでピント外れなレスも珍しいな。
つか、読んでないならレスするなよ。
572名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 22:10:41 ID:LdMGDjQJo
かなりカバチには失望した。次号でさらに失望しそうだ。
573名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 22:31:41 ID:cyfsmvIeO
顔射高校
だから言ってるだろいつも。
現代に突如蘇った志々雄真実があの腐れババアを所詮この世は弱肉強食とばかりに
無限刃で焼き斬っちゃえばすべて丸く収まるって。

どうしても無理なら剣心に逆刃刀でババアの首から上が液状化するまでぶちのめしてもらうとか
左之の二重の極みでババアの臓器を爆砕するとかでいいよ。
( ´_ゝ`)
>>566
たとえそうだとしても持って帰るのは違反なんだからそれを強制したあいつらの責任が問われるのは当然だと思われ

といっても同じ立場ならモレも持って帰ってやれって言うだろうがな。
なんでアホのために罪人にならなきゃならんのか。
法律とは理不尽なもんだ
「〜思われ」はねえだろ。何年前の2ちゃんねるから来た人だよ。
なんだろうねぇ
仕事中にボーっとしてたのは本人だしタクシーに放置したのも本人
これはもうむしろ内輪罰で済ませてくれてありがとうってトコだろ
それすら嫌引っ越し嫌って権力使って自爆技って酷くね
後見人詐欺:元行政書士 長男の事故死で加害者の組員と

行政書士なんて資格もう廃止しろ。
がんぼの公安の説明のくだりが間違っていたのが気になった
まぁどうでもいいのだが
似たようなことやってるとはいえ公安調査局と公安警察ごっちゃにするとは・・・
冬月さんは元警察官僚だぜ? 正しいに決まってるよ
ICPOの冬月だぁー!
ルパ〜ン逮捕だぁ〜!
>>564
まあ問題作成の奴らにも責任の一端はあるからな。

しかしがんぼの方は納得いかんな。
夏目はともかく、冬月が「所長を公安に差し出して逃げる」発言。
所長を煙たくは思っていても、外には不平やら悪口を出さなかった男なのに。
あれだけ慎重な男が不可解な...

どうもカバチ、がんぼ共にキャラ設定がなんか不安定なんだよなあ。
586名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 07:13:38 ID:/k4UW709o
作者の悪い人の見方が出るからさ。最悪。
587名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 07:35:58 ID:w9SGLOSV0
金子しっかりせい
 
次回金子が神埼殺害するよ。
>>588
しかしマザコン教頭と母親がその現場に居合わせたため口封じで母子仲良く消される
これでカバチも万事解決

金子はその殺人度胸を認められて秦所長に許され、ごほうびに宇須牧海運の経営権を貰って万々歳
カバチグダグダエンド。取り敢えず精神安定剤飲んでから読んだ方がいいかも。
なあに、特上になって以降のカバチでオチが
グダグダでなかったことなんか一度も無いさ。
ここまで我慢して付き合ってきた人達には免疫もできてる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/16(水) 21:59:45 ID:KVcbiFGV0
読まずに書き込むヲレは勝ち組
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 05:26:57 ID:fAza/GyP0
つまりチクって解決と
594名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 09:06:59 ID:w0PRgX4z0
>>591
 特上自虐タレ!!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 09:41:43 ID:FO9qTK8w0
住吉は全くいらんことしいで終わったな
結局権力でゴリ押し解決だし法律もクソもないわ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 12:43:11 ID:nIK6zfYs0
相談料は取るだろうからいい小遣い稼ぎになったじゃないかw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:07:49 ID:I3FfANK30
アホらし。

県議までが出張ってきて議会で問題にするぞ、出世の道も断たれるぞって脅した挙句に
要求は一人の教師の処分を軽くしろ、かよ。

これであの県議は、一個人の利益の為に不祥事隠蔽に加担したって弱みを握られた訳だ。


で、あの県議にとっては何の旨みも社会的正義も何もない今回の仕事、
報酬は幾ら掛かるんだろうな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:00:47 ID:zXQUV2ud0
>>597
広島県をなめるな。
あの程度のことで県議が失脚したり
弱みになったりするんなら
○山先生はとっくに失脚してるわい。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:57:10 ID:3jLFQmhK0
広島のような田舎に毛の生えた町が舞台になってる点から、
このヘタレ漫画は駄目だ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:28:24 ID:L8HHAO1E0
>>597
ホントあの先生に何のメリットがあったのかな?
教育委員会の弱みを握って、その後いろいろ利用するのか?

あとあのマザコン教師。
2倍3倍愛してみせますって、もはや説得力ゼロなんですが...

というか、マザコンの左遷がマシになっただけで、事態は全く好転
してないはずが、なんで一気に解決なの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:53:39 ID:Tv1a1BUq0
おいおい
備後の荒れてるマッカッカな広島県教組が支配している
校長自殺とかもある地域への赴任が広島市内中区の
広島県立商業高校(高校野球で有名な広商)がモデルっぽい
学校に転任になったんだから万々歳だろ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:00:37 ID:nIK6zfYs0
これでOK出しちゃう編集部ってある意味すごいよなw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:05:56 ID:I3FfANK30
>>600
弱みって、
自分も隠蔽に加担してるんだから弱みにならんよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:53:49 ID:VOKP4NV5o
なんかつまらない。
リアルなら弁護士はそんなアホの加担は
しない。懲戒ものだし、コストにあわないから。
漫画のコメントのようなヤクザ行為をやるのは、行政書士か社労士
と決まっている。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:08:34 ID:O1bfeayc0
ダラダラ引き延ばしても面白くならないからこれでいいよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:41:55 ID:Dk1zg00o0
今回の話はコミックスまるまる一巻分には満たないよね?
当初のプロットでは久しぶりの重さん主任だし、
もうちょっと盛り上がる予定だったのかもしれないが
さすがに編集部も途中でタオルを投げた… と思いたい。

もはやお馴染みのダラダラ展開も、この間のマツタケ山話が
あまりに酷かったもんな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 03:07:10 ID:5ETMrFsJ0
中盤の重さんと住吉の対立はそもそも一体なんだったのかね。話が作れなかったからだろうが
完全にその辺のからみは放棄したもんな。なんか悪いのは迷惑かけられた教育委員会と試験作成の先生方
であの超迷惑一家はペナルティなしか。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 07:44:30 ID:GdAG+ep50
>>605
今週の時点で十分ダラダラ引延ばしてたよ
606の言う通り、編集部に止められたのなら救いはあるが...
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 18:20:53 ID:loQMk+mw0
まとめ

弁護士=法律のプロが問題を解決した。
弁護士法72条により、
報酬を得る目的で法律事件に関して
法律事務を取り扱うことを業とすることが禁止されている
行書=法律の素人は
なーんも役に立たなかったし、
もちろん報酬も一切受けなかった。
このマンガの原作者は行書である。

いいんじゃない?w
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:06:30 ID:WobH8wLAo
あの終わり方じゃダメだな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:55:54 ID:4I9cS8r20
犬飼氏へ請求する報酬額はいくらなんだろう。
今回もまた、昔のよしみで5万円程度かw

事務所総動員で、弁護士センセ2人も動かしてな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:06:22 ID:7BB4zdp90
>>611

金の代わりに票を取りまとめるんだよ、たぶん。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:32:14 ID:loQMk+mw0
このマンガのストーリーって、
行書事務所がヤクザのように一般市民を脅せば必ず勝利する、
行書事務所にヤクザのように脅されれば一般市民は泣き寝入りするだけ、
みたいなのを散見するけど、
一般市民が弁護士に相談して、そういうヤクザみたいな行書事務所に対して
弁護士が法の正義の力によって反撃するっていうのは、全くないね。
今回のストーリーでも一番悪いのは、試験問題作成をきちんとしなかった無能ハゲだろうに。

ロースクールで何の勉強しているのか知らないけど、
行書の原作者さんは、そのへんのところ、もうちょっと考えてくださいよw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:56:07 ID:fLw1ZWPK0
試験問題を作成に集中していなかったのは離婚(別居)騒動があったからだろ?
そして問題作成に集中してなかったので、試験問題持ち帰り、置き忘れ→左遷。

今回重さんがやったのはヤクザまがいの方法で左遷を回避しただけ。
なんで大元である離婚騒動が収まったんだろう?

左遷回避はそもそも左遷されることで今の家から引越し。引越しが
決まれば自動的に別居(離婚)になるので時間かせぎの手段でしか
なかった筈なんだが



615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:48:29 ID:s9EnMZ1G0
つまりは、最初は「別居なんて無理」と思っていた先生でしたが、
左遷される→遠くへ引越し→離れた距離で別居→なおさら無理
左遷回避→近くで別居できる→遠くで別居することを思えば近くならなんとかなるかも
→別居決定→めでたしめでたし
つまり、最初から低いハードルを出されても跳べない
もっと高いハードルを出される
その後、最初の低いハードルを出される
跳べそうな気がして跳べる
それだけのこと。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:00:09 ID:loQMk+mw0
>近くで別居できる→遠くで別居することを思えば近くならなんとかなるかも

ここがつながりません
高いハードルの次に低いハードルが出てくれば必ず跳ぶ
というふうに、そんな単純に物事は進みません
残念!
近所に引っ越した程度であのババアが改心したとは思えん。
ハタ事務所のヨゴレ仕事のとばっちりでババア宅全焼とかそういうアフターストーリーを作ってくれ。

宇須牧海運追い出された婿養子が発狂して手当たり次第に放火した先があのババアの家とか。
そうでもしないとあの奥さんが気の毒だ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:01:31 ID:j4QpnVD/0
最後の最後まで子供たちの意思なんか全く無視されてるしな。あの最後にその後の姿みたいな
カット入れるのいい加減やめてくれ。あれみてるとほんとに反吐が出るよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 03:09:16 ID:fDsv0gxP0
ギンギラ先生の感動の100分の1だな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 03:46:32 ID:ZCDasifd0
その後、ババアが一人暮らし中何かがあって、発見が遅れて死亡。
「あの時別居しなければ・・・」嫁と重森と住吉を恨む教師。
結局、嫁とうまくいかなくなって離婚。
「だからあの時離婚させるべきだったんですよ。」と態度を変えて勝ち誇る住吉。
いたたまれなくなる重森。
なんてラストにならなかっただけいいじゃないか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 07:52:01 ID:sAGrWu890
次々週から新シリーズらしいが、そのシリーズで完結して欲しい。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 15:37:51 ID:oVJkksh+o
ほとぼりが冷めたとき、報復人事があるね。
教育委員会は、事務方は変わらんからのう
623名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/19(土) 16:40:34 ID:3XBhb/MD0
そろそろ近所の騒音問題編とかきそうな気がするんだが
タイムリーに騒音おばちゃん
まともな相手じゃない人間にかばち事務所は
どう立ち向かうのか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 18:39:47 ID:ZabGQwve0
MIYOKOは今更タイムリーでもなんでもないだろ。
やるんなら赤ちゃんポストにかけて捨て子問題じゃないか?

それだとオチはまた人情グダグダで誤魔化せそうだし、
特上カバチは女性が最終的な悪人になっちゃいけない
フェミ漫画なんで(そういう話は旧作のペット問題の時が
最後か?)住吉の「責任は育児を放棄した
男側にあるのよッ!!」で綺麗にwまとまるじゃん。

625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:52:17 ID:hDPLXTld0
カバチのなみだ目うるうるとか、もう飽きたよ(笑)
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:49:52 ID:gor8Q4Kh0
次回で最終章にしてほしい。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:13:26 ID:MspejRnO0
カバチはもう終わったな
がんぼに専念して毎週連載にして欲しい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:09:27 ID:pi8G/JwM0
>>627
イブニングは月2回刊なので毎週連載は難しい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:32:14 ID:FhVi8H2x0
神崎が殴られるシーンを見て、「ざまあみろ」と思ってしまった。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:23:01 ID:QHCDsuSZ0
最近どちらも主役がヘタレ化しだしてるのは
原作者が何も考えず描いてる証拠だよな
神崎が女できたあたりまでは好かれていたのに
金子のほうが人気あるじゃないか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:42:09 ID:I7H/p6fR0
オルァッ!!
オドレみたいなやつァ
ぶっ殺しちゃらぁ!!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:59:50 ID:rYOfY/5h0
金子ぬる過ぎ。最初の頃の金子なら問答無用だったろうに。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:05:01 ID:I7H/p6fR0
拉致してどこかに売り飛ばすだろうな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 09:27:29 ID:yBHNN84t0
死亡フラグだろうか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 09:42:09 ID:6e/Gdo3c0
これがきっかけで公安動き出すんじゃね?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 10:57:46 ID:LU7aoYfV0
今回のがんぼ絵がきたねえなあと思った
あとガラスの灰皿で殴ったらケガがもっとひどいと思うし神崎は死んでもいいからもっと殴って欲しかった
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 19:15:54 ID:n1ig/1za0
先週の夏目の絵もひどい手抜きに見えた
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:31:31 ID:uNHdmd2b0
逆に俺は金子にざまあみろって感じだな。
残念な事に神埼のいう事は正論だし、牙向いてその報復手段に激怒してどうするのかと。

というか金子も追い詰められてたんだな。後がないから何も考えずに切れる上に
ガラスか石製と思われる灰皿でぶったたいたのでは殺人未遂も十分考えられる。
どう考えても前科が皆無とも思えんし、いい弁護士を雇える金も伝もない。
結局今回ので金子は終わりだろう。

ということで所長も十分に楽しんだし、逮捕されるような奴はもう地元で闇家業はできないだろうから
神埼も結果として任務達成。所長から皮肉ったお褒めの言葉でも頂いて終わりかね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:06:14 ID:FbiU/Vna0
>>638
対立関係にある一方が極端にバカで自滅
っていう展開にはもう飽きました(笑)
もうちょっとストーリーのアイデアをひねって下さいよ(笑)
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:09:41 ID:1FylV2e90
絵が荒れてたのはキャラの感情の激昂を表現してるんだと
思うから良いとして(智恵子を取引相手に差し出した時の
神崎とか、以前からああいう描き方はしてるよね)、
金子があんな単純馬鹿だとはな。
立場が追い込まれてるのは身にしみて解ってるだろうに
神崎なんか未だ現役の所員なんだから無条件に
信頼してる方がおかしいし、裏切りられる可能性込みで
今まで思いつめた台詞を吐露してるのかと思ってたんだが。

>>638の言うとおり案外あっさり片付けてしまうのかも
しれないけど、どうもこのネタは延々ダラダラと引張りそうで
そっちのが怖いな。その場合は今の話が最終章に
結ばれるんだろうけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:32:56 ID:x2Ehk6ow0
最終的には所長をなんとかするしかないわけだろ。早いところそっちに話もって行け。
カバチもがんぼも引き延ばしばかりでうんざり
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:34:40 ID:bm5CGqoO0
まあ、これで法律屋が、ヤクザまがいのことしてるのは良く判ったし。
社労士とか最低だからな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:43:15 ID:vCMhd+mV0
>>641
所長を動かす為に事前に公安という伏線を張ってるんだろ。
ていうか連載モノを読んでて早く何とかしろとか言うのはおかしい。
こういうのは単行本で一気に読めば丁度良いんだよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:35:14 ID:7eMaeS880
こんな所に田島センセがw


“淫行解禁”判決…女子高生とHして「無罪」のワケ

 17歳の女子高生とラブホテルでHしたとして、愛知県青少年保護育成条例違反の罪に問われた30代の男性について、名古屋簡裁が無罪を言い渡した。
淫行(いんこう)で起訴され、無罪となるのは極めて異例な上、男性には妻子もいたというからまさに仰天の判決。天国と地獄を分けたのは「真摯(しんし)な交際」だったようなのだが…。

 男性は昨年7月24日午後8時半ごろ、同県内の女子高生=当時(17)=と名古屋市北区のホテルに入り、Hした。女子高生とは男性の職場でバイトをしているうちにいい関係となり、
映画館でデートするなど、交際していたという。だが、男性は妻子ある身だった。

 その後、男性との交際が女子高生の母に発覚。母親と女子高生は県警に被害届を提出し、9月25日、性的欲望を満たす目的でHしたとして、男性を淫行容疑で逮捕。
その後、起訴されたが、23日の公判で無罪を言い渡された。

 同条例は「何人も青少年に対して淫行または、わいせつ行為をしてはならない」(一四条)とはっきり定めている。それでも無罪になったのはなぜか?
夕刊フジ連載「カバチ六法」でもおなじみの行政書士、田島隆氏は「おそらく純粋な恋愛は、規制の対象にしないと考えたのではないか」と解説する。
「もともと人を好きになる感情は基本的人権に等しいもの。それを法律で縛るのは相当な理由がいる。条例や事件が理由を満たしているのかどうなのかが、問題」。
つまり、愛あるHは淫行にあたらない可能性があるのだ。

 実際、最高裁は18歳未満の少女とHした男の上告を棄却した判例(1985年)の中で、淫行を「心身の未成熟に乗じた不当な手段により行う性交のほか、
単に自己の性的欲望を満足させるための対象して扱っている場合」とし、青少年の性行為をすべて淫行とは解釈していない。
645続き:2007/05/24(木) 21:35:48 ID:7eMaeS880

 ただ、田島氏は「普通に考えれば検察がわざわざ起訴までしているとなると、それなりに性犯罪につながりかねない何かがあったと思う」と推測する。
日大大学院法務研究科教授の板倉宏氏も「今回は罰せられる男性側に妻子もあるわけで、しかも相手は女子高生。やはり淫行にあたると解釈される。
(判決の)事実認定に問題があると思います」と疑問を投げかける。

 同簡裁の山本正名裁判長は判決理由を「2人には恋愛感情があり、真摯(しんし)に交際していた」「不倫行為だから処罰するのではなく、
年齢や交際状況、時代の変化を客観的に判断する必要がある」としている。

 不倫を夢見るちょいロリおやじには朗報となりそうな“淫行解禁”判決だが、田島氏は「簡裁の判決は一般化しない」と話しており、
法曹界に与える影響は極めて小さいとみられる。




ZAKZAK 2007/05/24

646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:50:39 ID:1C57fFlH0
だから行政書士に判決文の解釈なんか出来るわけないだろ。なめとんのかフジ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:41:02 ID:UJsRldUD0
「裁判所は行政書士の仕事の管轄ではないんです、ウフ」(by 住吉)
でおなじみの行書

その行書に裁判所の判決を「解説」させる夕刊フジの頭の悪さ。

どうでもいいけど、広島修道大学では
「人を好きになる感情は基本的人権に等しいもの」
とでも教えているのか?(笑)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:50:37 ID:UJsRldUD0
>>642
どっちかというとカバチの田村とか社労メガネとか飲酒とかは
ヤクザが法律屋まがいのことをしている、って感じだな。
最近、ミンボーの女とかケーブルテレビでやってるけど、
まさに、民事介入暴力団。
伊東四朗演じるヤクザが
「言うこときかないと社長(宝田明)のスキャンダル全部ばらしますよ」
とかやってるよね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:51:25 ID:8v/PVXYc0
>ミンボーの女

我王銀次・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:49:17 ID:o1NmAjPh0
>>648
伊丹監督の死因が本当に自殺だったのか未だに怪しい。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 05:30:29 ID:NswxFBrq0
田島、真面目に原作書け。
お前の業績はもうすぐ水の泡だ。
底辺大学のなんちゃって院生はすぐにやめろ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:30:37 ID:bLKtfU6O0
てかもうネタ切れ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:08:00 ID:sgq0RCL70
カバチは最悪だな。今回のでこういう連中が法律を扱うとどうなるか、
良く判る。

>>648
社労メガネは「静かに恫喝する方法」を良くわきまえている筈だ。
まさに社労士は、総会屋かヤクザ同然。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:34:47 ID:AnnMOGUB0
つまんないカバチはやめて、がんぼに一本化汁。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:27:37 ID:H85LkAmTo
カバチは特上になって質が落ちた。並より落ちてる。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:46:13 ID:qJHmPV7U0
社労士はヤクザ、まで読んだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:49:50 ID:+BGb+YhO0
社労士のような儲からない商売は、やくざはやらないよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:29:51 ID:bVyEJpFq0
こういう題材の漫画って、権力かさに着て威張ってる奴を法律で
屈服&破滅させる展開が楽しくてみんな読むもんだと思ってたけど。
人情に持ち込んで仲直りなんて求めてる人いるの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:56:13 ID:UmtNgALk0
読者のお便り欄を読んでいるといるみたいだねえ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 05:52:29 ID:Af3D+3CC0
社労士は権力かさに大威張りだからねえ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 06:59:26 ID:Y5kNWQI0o
在日キム編なんか、労働基準監督署の威を借りてるわなw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:10:52 ID:UgfPIHdY0
>>659
[読者のお便り欄]は講談社編集部の創作ですよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:13:05 ID:vuE32fD50
まあ、人情話で収めるなら”法律家”である意味はないワケだが
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:32:42 ID:UmtNgALk0
行政書類の作成と提出を報酬もらって代行するのが法律家なら、車検で書類作成してる修理工場の親父だって法律家だ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:46:21 ID:duHfKPsz0
今回の解決ツールはコネと権力と恫喝だからな
どっちかというと法律屋じゃなくて事件屋の解決方法だな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 06:27:32 ID:EZUgYGUS0
ヤクザ=在日=社労士

同類同士よくできた図式だな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 04:36:07 ID:9qkJHT8Yo
社労士は良く恫喝するからね。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:20:10 ID:O4uRJCU00
社労士なんてゴミみたいな資格者に怨みでもあるのかw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:09:45 ID:k+RarDZn0
てか法律家(という表現が気に入らん人もいそうだが)が相手方に言うことなんて
「○○したら××になる(する)ぞ」なんだから、言われる方にしてみれば全部恫喝なんじゃ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 16:38:35 ID:xJ5Y5yGQ0
広島の人間は広島風お好み焼きと聞くとずいぶん厳しい態度をとるんだな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:59:50 ID:Tp6FLIbj0
クソオメコにワラタ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:00:46 ID:Tp6FLIbj0
>>668
ゴミの試験に落ちたの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:12:23 ID:07OlzCtw0
このスレで法律的観点から徹底して論じようとすると
「このマンガはフィクションなんだよ!」
と切れて逃げる人が、
「法律家」という言葉を使うのが大好きなのはなんでだろう?

たとえば>>669
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:23:12 ID:Maxvrfaw0
俺は今の展開好きだよ。
あまりの現実離れに長年このスレに巣食ってきた
法律マニア荒しが出てこなくなったし。
内容?そんなものは知らないw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:59:03 ID:5Qvq7xsG0
>>673
たとえば「社労士よ法律家たれ」なんてのたまう人とかなw
まあ、社労士が法律家ぶってトラブルメイクしてるのは事実だしね。
一般人にはいい迷惑。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:25:19 ID:ThVliv/D0
昔は優しかったオヤジって点だけで、グダグダ展開の伏線は成立したな。
どうせあのDQNオヤジがいろいろあって改心するだけなんだろ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:33:15 ID:k+RarDZn0
田村って地元の人間だったんだね。
標準語使ってるから、てっきり関東から来た人だとばかり。

あと、住吉の発言はセクハラとは言わんのだろうか…・・・?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:44:28 ID:O4uRJCU00
もちろん言います。ただ上司じゃないし男に対するセクハラ認定は女性に対するより軽く見られがちで
訴えても認められない場合が多い。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:11:56 ID:ZKPnBpWe0
「頼りがいのある男に女は惚れる」なんて、
けっきょく女は男に依存するものだってことだしな。
フェミキャラ無かったことになってる?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:44:48 ID:ispJF9Lg0
男が女に「今のままじゃ彼氏なんてムリでしょ」とか言うとセクハラになる
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 06:55:04 ID:FMvSAnFE0
居酒屋談義のためだけに登場したキャラって、どうもいままでの画風と
違い、似顔絵っぽかったんだけど、作者のリアル知り合いをゲストで
出演させたのかな?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 12:08:10 ID:cU6KIuXC0
そんな気がしたね。お好み焼き論議含めて原作者の実体験使ったんじゃないのかね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:28:30 ID:I12bRyF/0
彼(居酒屋談義の相手)が20代半ばで、田村とは
年齢も近いと作中ではっきり書かれてたな。
半ばというからには23歳〜27歳だろうか、そして
会社マナー部分以外の会話では彼は田村にやや
上から物を言っている=田村のが年下と推測される事から
田村は未だ20代前半の設定なんだな。
そりゃ三十路直前の住吉からしたらガキに見えるだろう。

旧カバチでは重さんに事務所入りして2年とか3年経つのに
成長してないのを怒られる場面があったから、その後
行書合格して現在の年齢になったとすれば旧作当時は
まだ二十歳そこそこ。それ以前に怒突ビルメンテで
後輩ができるくらい実務経験があるとすれば
田村の最終学歴高卒は確定、もしかしたら中卒なのか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:05:18 ID:Mrt5XLs50
>>681
欄外にヤフーオークションとか何とか書いてあったと思う
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 12:08:07 ID:LudyaX9N0
田村は入所した時25、30近いと言ってたこともあるから住吉と同じくらいだろ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:08:41 ID:mUWRppLb0
旧カバチの一巻で田村は28歳になってたぞ
ナニ金の雛型まんま焼き直ししてスタートしたカバチは
ナニ金の主人公灰原のスタート時年齢28歳をまんま流用していた
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:38:45 ID:fthLasTF0
旧カバチに出てきた書類にも、生年月日が書いてあったな。
それから計算すると、スタート時28歳になる。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:51:48 ID:rJqUhtpq0
つーことは、現在の田村は33-34ってくらいなんだろうか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:42:34 ID:vG423sMb0
年齢の話なんかどうでもいいから、
法律の話をしましょうよ(笑)
ただし、行書は法律家に非ず、は既に確定済み(笑)
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:03:09 ID:YcnIvEnh0
とりあえず今回のカバチは敵が明確にクズだから分かり易いな。
被害者は息子だけに一定以上悪い事にはなるまい。
これが娘だったら風俗に売られるとか言う吐きそうな展開になりそうだし。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:07:09 ID:CJWs3poV0
久しぶりにねこそぎ金融の人出してよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 08:29:41 ID:WrpIVNak0
>>690
>これが娘だったら風俗に売られるとか言う吐きそうな展開になりそうだし。

むしろ、こっちの展開の方がいい。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:46:00 ID:2pLTmhRD0
>>692
そうか?
風俗に売られたら、展開が分かりすぎてつまらんよ。
実際営業する直前に田村に保護されるだろってw

風俗営業法違反に青少年育成保護条例違反
で告訴するとかなんとか。。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:30:32 ID:fUWKPgOG0
>690
クズ親父は騒動の火種であっても最終的な敵には
ならないんじゃないかい?今迄のパターンからすると
親父に金融屋や犯罪の共犯を持ちかける輩が絡み、
そいつらを徹底的に追い込んで親子の関係は
なんとなく復活(親父が犯罪に手を染める前に
受取人を息子名義で生命保険に入ってた、とか)で
毎度のヌルい結末にたどり着くに100ペソ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:30:55 ID:Weu6Fjk80
要するに「身の程を知れ」って事で。
俺ら負け組が何を言っても世界には何の影響もない。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:12:20 ID:YVJciHIi0
前シリーズの最後の最後で柱に「戦うべき敵が見えた!!」とかなんとか書いてあったのを見て
目が・・になった。えーっ?!教育委員会で迷惑かけられた先生たちがこの話のワルになっちゃうの?!と。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:39:07 ID:hvfIJR2T0
文庫版カバチは削られてる話ある?
かなり最初の方に素人田村が調子に乗ってガンガンアドバイスしまくった話があったはずなんだが
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 16:19:18 ID:JQPIvPEq0
たぶん、俺がこれからの人生で行政書士に関わることがあるとすれば
詐欺か宗教だろうと思うんですけど。
読売や草加はタブーですか。
くだらねえ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 03:08:21 ID:5gYeqrS80
手口がそっくりで名前が違う新聞屋やカルトを出せば万事解決
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 05:54:17 ID:/uZM4ROV0
舞台が広島なのに?
層化はともかく新聞屋ネタなんぞねーよw
まあ、ようやく朝日がチンドン屋使って宣伝はじめて拡販開始だけど
読売は今から自社ビル建てて独自印刷所つくってだからねえ。
中国新聞は殿様商売だし。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:01:03 ID:5r0qGpdi0
何か今回の依頼者少年のデザインってつのだじろう入ってない?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 10:01:54 ID:mp2AHM6G0
昔行政書士がBがらみの住民票を不正取得した事件があったな。
まあBKもタブーだろ。秦所長の過去は大したこと描けないだろうな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:11:50 ID:4y9KyOvTO
だから行政書士は「ホウリツカのセンセ」じゃないって何度言ったら…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:24:02 ID:zFXuZB4r0
相談すんのもただじゃないのにあのガキ・・・
世の中の厳しさを知ってくれ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:50:33 ID:kNH8TIOH0
映画「パッチギ!2」(井筒和幸監督)

ここでアンソンとその舎弟は、到底一家だけでは食べきれないほど大量の魚介類
(サザエだかアワビだか、なにやら高級そうな貝類だ)を潜って獲ってくる。
それは魚介類とは思えないほどの高級さで、一般市民がこの魚介類を見たらこれが本当に
魚介類か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
在日が毎日どのようにして暮らしているかはこの魚介類だけでも想像がついてしまう。
なおも魚介類を潜って獲っていく。
アンソンとその舎弟の目の前に全ての料理が出そろった。高級で目を見張るほどの大きなサザエ。
目の前には全てが獲れたてのアワビやハマグリ。
そして、針が必要以上に空へと伸びている高級なウニ。
全てが”高級”これ以上の単語が見当たらない程、高級であった。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:23:57 ID:zepUEnSI0
確か実の子供であっても、親に給料を渡すのはダメじゃなかったか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:35:22 ID:zFXuZB4r0
労基法であったと思う>給料本人に直払い
しかしああなったらオヤジが変ってのはもう職場にバレてるっての
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:57:59 ID:slU0GJEp0
それ以前にいいかげん事業所が給料の支払方法に無知なところばかりだとか
むちゃくちゃな設定やめたら?こんなかたぎの事業所なら商工会議所や自治体で
毎年雇用についてのセミナーも開いてるんだよ。馬鹿にしてるの??
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:50:34 ID:kNH8TIOH0
今まで、大阪=朝鮮だと思っていたけどこの漫画を読んで考えを改めました。
関西=朝鮮
もしかすると九州もか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:31:58 ID:Q6nPiTPG0
早速田村先生様が事務所を恫喝するシーンが頭に思い浮かんだ・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:43:23 ID:/QF4NT2Q0
給与って本人以外はもらえないって常識だと思ってたんだけど・・・
違うのか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 03:20:46 ID:vs7Jbeat0
>>701
毎晩、契約した覚えの無い新聞が届いて
法外ともいえる購読料を徴収されいるのですが何とかなりませんか…と依頼してくる訳だな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:03:28 ID:oIiFPx0H0
>>711
この漫画の中では
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:21:59 ID:ZFa9qyn80
>>709
実際そうだよ。昔から朝鮮人は日本にずいぶん移住もしてきたんだから。自分に朝鮮の血が入ってるの知らない日本人も多いよ。
DNA鑑定なんかだと結構関東でも朝鮮民族の血が入ってる人見つかるよ。なんというか人格と言うのはやはり生まれより育ちじゃないだろうかね?
715sage:2007/06/08(金) 13:42:58 ID:3/JBBZ9q0
>706-708,711,713
配偶者や子といった確実に本人の手に渡ると思われる使者に対しては例外的に可なので
今回のは子に頼まれた父親が受け取りに来た(父親が嘘をついているというのは置いといて)
図式だからぎりぎりセーフかと
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:17:49 ID:qlD5U2Fq0
神崎と金子和解−しかし事態はコジれにコジれて金子に死んでもらうしか秦所長に納得してもらえない状況に
神崎、あるトラブルで縁が出来た今回のクソ親父を身代わりの死体に仕立てて金子を大阪あたりに逃がす。
秦所長、神崎の裏工作はすべてお見通しだが身代わり殺人を決行する程の度胸とスキルを逆に高く評価し
宇須牧海運乗っ取りで金子とつるんだ夏目・自分を切る算段を重ねる冬月を差し置いて自分の副官に抜擢。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 16:06:32 ID:jbpYi5X90
>>709
九州なんか一番近いんだから当たり前。
向こうは人種差別の色んなタブーが普通に存在するよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:05:38 ID:mFXDYnbl0
いくら父親だからといっても
あんなに簡単に給料を渡すのは
不自然すぎる。
息子が休息から帰ってくるのを待って
本人に聞けばすむことだろうに。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:40:16 ID:XD9J2W350
>>718
今回は親父=×、息子=○ という
読者が簡単に白黒付けやすい設定にして
へぼ主人公・田村が活躍するストーリーを
作りたかったのだろう。

「田村センセは、頼れる街の法律屋さんですね」w
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 04:23:53 ID:RwBDXxzQ0
でも田舎の方だとちょっと前の感覚が残ってるから、
のんびりしてるかもな
危機管理意識が希薄というか
個人情報の管理とかずさんな所が多い
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:34:01 ID:Lt0b0m400
田舎じゃなくても零細町工場みたいなとこはズサンだよ。まぢ信じられないくらいw
現ナマ入った給料袋を机の上に置いて帰っちゃったり・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:40:36 ID:IMkBfqxO0
次週予告の感じだと田村が「それは無理」と言って光男激怒じゃないのかな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:58:08 ID:20TkqLW00
>>715
つうか、今回のように親が子を虐待して働かせるのを防ぐ為の直接払いの原則じゃないの?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:02:21 ID:fOazxyKe0
このマンガって、
「プロの法律家とプロの法律家とが互いに法律知識を駆使して法律上の死闘を繰り広げる」
みたいな展開って、今までにあったのだろうか。
たいていは、クルクルパー法律無知を相手に法律素人の行書が「圧勝」、っつーのばっかり。

今回もどうせ、クルクルパーの父親を相手に法律素人の行書が「圧勝」とかでしょ。
しかも、クルクルパーの父親が息子と一緒に、最後はいつもの目玉ウルウルの涙目だったりするのかな。

もうちょっとレベルの高いマンガはないものかねえ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:30:26 ID:ZjxAMrGt0
法律家同士が、お互いの法律知識を駆使して、
法律上の死闘を繰り広げるようなマンガがあったら教えてほしい。
そんなマンガが存在するなら見てみたいわ。
例を挙げてみてくれ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:37:55 ID:/3B1G0qb0
あるマンガのことを問われて、
別の漫画に話題をそらそうという、
>>725の詭弁ど真ん中には笑った!
小学生かw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:41:24 ID:PfgU9Cex0
ドーラク弁護士は面白かった
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:42:42 ID:8BVDe/Oq0
法律家同士の戦いは単なる知識の有無の闘いにならないよ
裁判官相手にどう立証するかの技術の争い
そうなると漫画にしても一般人には理解できないし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:51:57 ID:ZjxAMrGt0
そういうマンガには興味あるので、
あれば読んでみたいから教えてほしい、っていうのがわからないような、
日本語が理解できない>>726は放置しておいて、
他の人はそういうマンガしらない?

>>727
ドーラク弁護士は、パラパラっと見てただけなんで、
今度まともに読んでみるわ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:39:25 ID:/3B1G0qb0
「この」マンガに関する「法律論」については「放置」してでも徹底的に避けて
「他の」漫画に話題をそらしたいという
>>729の願望バレバレには笑った!
小学生かw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 06:22:26 ID:VJTRX7PX0
>>726>>730
もうちょっとマシな揚げ足取りをやれ。
「詭弁」とか言葉の意味もわかってないのがばれてるぞ。

>>729
基地外にマジレスしなくていいですよ、
お求めのものはマンガでは皆無です。
裁判ものならアメリカ映画を探せば良いかと。
裁判ものじゃない死闘というのは無理ではないかと。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:14:19 ID:n/MbyWs80
>>728
つーか法廷に持ち込んだらこんな漫画みたいに早く決着するなんてそうそうない。
家裁とかで和解を前提に審議するとかじゃないとなかなか。さすがに田島もわかってるから
相談屋レベルで話をまとめるがそれなら法律家なんて肩書き軽々しく使うなと思うよね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:11:39 ID:HSo1YuIq0
>>709
おまえの家が朝鮮だよ。
おまえの親兄弟すべてが純朝鮮血統。
必死に大阪や西日本を同胞にしようとするな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:59:14 ID:N28gOJhf0
>723
715です。
今回の子供って未成年だったっけ?
普通に成人だと思い込んでたけど未成年だったら未成年者保護の方の直接払いに引っ掛かるね。

勘違いのスレ汚しスマソ>all
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:03:23 ID:3FdXeDU20
弁護士相手とか元法律家相手とかバトルは今まで色々あったはずだが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:06:38 ID:SS+VUhb5O
>734
今週号のアオリ文に「18歳(エイティーン)」と大々的に書いてあったような。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:09:49 ID:PfgU9Cex0
つうか、未成年だから親の支配から逃れられないってのが今回のテーマだし。

あの子供が成人なら、さっさと独立しろで終わる。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:28:03 ID:n/MbyWs80
>>735
よく読めばわかるけど基本的にそう言うのと直接法律で戦ってるのはいつもケビサワ先生でしょ。
しかも法廷で戦うと時間がかかるから、たいてい相手に違法行為があって官憲に逮捕されるパターン。
悪徳弁護士と示談に近い形で田村が戦ったのくらいが本当に法律家と直接対決した例だろう。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:11:26 ID:lfsh7Atn0
恥さらしになるが、経験談
新聞配達のバイトをしていたが、嫌になってばっくれた
そしたら「給料ほしかったら、直接事務所に来いや!」って電話で怒鳴られた
親が代わりに事務所行ってきたら「本人が来なければ給料渡せられへん!」って怒鳴ったそうな
結局、俺は一ヶ月分の給料もらえなかった
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:25:16 ID:wOJ0egD1O
>>739
内容証明を販売店に
同様の内容を親会社とライバル新聞社に
オマケに労働監督省に

ばっくれた理由は軽い鬱でカンペキ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:28:29 ID:An0oyN7T0
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:39:30 ID:a1aDdztAO
>>139
親に行かさず自分で行けや、ボケ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:40:54 ID:BJh3p0oY0
>>740
そこまでやったら医師の診断書出せって要求されてチョンだろw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:01:09 ID:FQSpXd0Y0
行政書士は法律相談を有料でやっていいの?
有料でやると弁護士法違反になると思うんだが。
もし、無料でやっているんなら、
行政書士は法律の「プロ」とは言えないよね。
プロじゃないってことは素人ってことだよね。
法律の素人が法律「屋」と自称するのはいいの?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:15:42 ID:V3GIPTSQO
>>744
たいして知識もないくせに知ったかぶりして「弁護士法違反」なんて書くと恥かくよw
行書ごときを馬鹿にしていい気になってるやつってよっぽど自分に自信がないんだろうな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:19:08 ID:pYool8v50
>744
行政書士が有料で法律業務を行うことは違法ですが、
大野経営コンサルタント事務所では行書資格を持つ者と
その補助者が顧客の要望に基き業務の範囲内で
ちゃっちゃと書類を書いた(ここまでは有料です)後で
それを盾に

「この書類を然るべき所に提出すればお前は終わり!
ただしワシらの言う条件を呑むなら考えてやってもええで!」

-と揉め事の相手をサービスで恫喝しているだけなので
なんら問題はありません。ヤバくなったら提携弁護士の
検備沢を担ぎ出して力づくの解決を図りますので
警察も検察も恐れることは無いのです。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:23:46 ID:NZ/3ezAm0
神崎ってマジでアホだろ
いい加減応援する気失せたわ

今度の件で所長に見捨てられて結局金子組むことになるんだよな
そうとしか思えんのだが
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:41:45 ID:NVjLcbSr0
灰原は好きだけど田村、神崎嫌いだもの
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 18:55:00 ID:PmESS+Cw0
>>746
その説明じゃ行書はあくまで代書屋しか名乗れないってことでしょ。
だって結局代書でしかお金取れないんだから。全然法律屋じゃないじゃん。
酒屋がビールをケースで買った客にサービスで客の自宅まで配達したからって
配達屋を名乗るようなものだと思うが。
現実の日常会話で行書のことを法律屋って呼ぶのって無茶苦茶恥ずかしいぞ・・
交番や通行人に「この辺に法律屋があるって聞いたんですけど」て
代書屋の場所をたずねて、警官や一般人に(法律屋→行書)で通じると思うか?
特に警官なんか行書の実態(車庫証明・風俗許可ごときで金取ってる乞食、
その代書の仕方からして警官が教えてやっている)を良く知ってるから行書が
到底法律屋と呼べるシロモノでないことを丹念に教えてくれると思う。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:57:31 ID:hIEv14HR0
交番のお巡りがそこまで語れるわけねえ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:01:19 ID:3bDo0aUv0
行書をけなせるなら誰でも持ち上げるんだろう。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:48:39 ID:BJh3p0oY0
屋じゃなくて法律家を自称してるからな。家ってのは法解釈を許される立場の人間以外使えないって
法学部とかでは必ず教えられるんだが。行政書士に出来るのは判例を覚えていて、案件が判例に
沿っていて同じ司法判断が下されるかどうか推測するくらいまで。そういうのは法律家とは言えない。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:55:34 ID:cofySyR60
そんなことはどうでもいいよ
ウソだと思って読んで面白ければいいしツマンネと思えば読まなきゃいいだけだろ
難しく理屈こねて叩くヒマな奴多いな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 02:23:59 ID:Osz80RF0O
行書は書類作成に伴う法律相談は業務として認められてる。
書類を作成しなくとも依頼者に相談料を請求することも可能。
最近は代書より企業の法務コンサルタントをメイン業務にする行書が増えてる。
有料で法律相談したら弁護士法違反てバカですか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:15:26 ID:9FRfZbQX0
法解釈しちゃうから違反なんだよwだから法解釈してる「家」はアウトだって言ってるんだよあほか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:19:54 ID:9FRfZbQX0
単純に栄田が飲酒運転ごまかしたのだってあんなのは現場でも絶対認めてくれない。法解釈になるから。
解釈する資格のあるのは司法受かった人間だけ。それ以前にあれは公務執行妨害だけど、どっちにしても
警察はあの状況なら現場で判断しないでも逮捕権はある。だからうそ書くなって言うんだよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:04:43 ID:/NTthfYq0
>>754
>最近は代書より企業の法務コンサルタントをメイン業務にする行書が増えてる。

そいつら全員犯罪者ですから
残念
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 11:35:10 ID:Osz80RF0O
具体的にどの行為がどの法律の何条に違反するのか言ってみ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:39:06 ID:IoelsTi10
秦の名前出したら神崎
所長の逆鱗にふれちゃう予感
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:51:28 ID:92/1DET50
公安嫌いって話が伏線になってそうだしな。
この作者にまだ伏線を活用する力があればだが。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:58:41 ID:GkahXXn+0
神崎死んだな・・・・さようなら
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:03:08 ID:XgixhtSn0
公安と総連の癒着があるとしたら、
所長はどういう位置づけかと想像してみる

・民団の資金稼ぎ部隊
・総連の金庫番の一人で癒着されるまで公安から守ってきた
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:02:53 ID:awro/3320
予定外の中間テストかw
法律学者って変なの多いし、教える能力に欠ける奴ばっかりだから予備校が異常に
発達したんだけどな。

神崎もやばそうだが、所長もやばそうだな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 03:14:10 ID:i1aYbiHq0
>763
現状は所長がヤバいって状況なのかな?
政治家等と繋がりがあるのは神崎がバラす以前に
周知の事実で、そこから遡って警察が公安に繋いだり
探りを入れるとも思えんなぁ。

パチンコ屋の時みたいに背伸びして勝手なこと始めた
神崎も邪魔くさくなってきたから、金子と一緒に始末しろって
指令が冬月&夏目か総連関係に出されて二人は
逃亡者コンビになる→所長の影に怯えながらも
精一杯頑張って這い上がろう!… って置屋温泉編の
焼き回しをこれから延々始めるんじゃないだろうな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 16:05:32 ID:p1bhLttV0
神崎みたいな奴とはどんな仕事もしたくないなあ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:27:54 ID:4AJ0ir2F0
>>757
いまどきはたようくって・・・・。
キモすぎるよ、ニートのオッサンw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:08:06 ID:LcErHPDk0
>>756
嘘だろ、法解釈は誰でもできる。
それに権威がつくかどうかの違いにすぎない。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:39:05 ID:OgDLdg2o0
出来ないよ。所得税の不正申告をした側が「私の解釈で不正だと考えていませんでした。」と言ったら
違法行為なのと同じ。その場合は「会計士と協議した結果申告はしなくてよいという判断だったのでしませんでした。」
と言わないと法廷で争う前に有罪になる。同じ事。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:54:07 ID:OgDLdg2o0
要するに法律は「その条文に従うこと」を三権として憲法で承認しているから、基本的に解釈なんてないというのが大前提。
みんなが勝手な解釈しまくってたら社会が立ち行かない。よって解釈する権限を司法試験に合格した人間に与えるという
システムが出来た。解釈を争う権利は誰でも持ってるというのと解釈していいと言う権利を混同してるんだよ。でなきゃ弁護士たてないで
法廷で争えることになる。自分の解釈を自分で法廷で陳述すればいいだけなんだから。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 04:36:27 ID:PWe7FaGE0
どうでもよくね?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 09:21:14 ID:t7JpufjXO
親があんな感じの場合、他に後見人を立てるか結婚して独立すればいいのかな?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 10:16:36 ID:GqcQusaD0
ミナミの帝王だったら、

「ボク未成年やから親の同意なしで何もできまへんのや」
「あんた、結婚しなはれ」
「なんやてぇ〜〜〜!!(背景で落雷)」
「結婚してれば20歳未満でも成年と見なされるんでっせ〜〜〜!!(背景で火山爆発)」

みたいなオチになりそうだな。そこまでいくのに10週ぐらいかかるけど。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:05:38 ID:w9EI3RHi0
あんだけモメ事もってくるしあの運送会社としてはあのガキをクビにしたいだろうな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:45:14 ID:GqcQusaD0
>>773
現場では働きっぷりもいいし、みんなから可愛がられてるようだが。
まあでも、揉め事が起こったとたんに評価が180度変わるなんてことは
実際あるからなあ……
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:07:24 ID:LY75aoah0
光男「でも、僕ひとりが我慢してれば全て済むことだし、そもそも僕が連れ子だから悪いんだ・・・」
志々雄「違うな。
 お前が悪いんじゃねえ。お前が弱いから悪いんだ」
(中略)
光男「所詮この世は弱肉強食・・・強ければ生き、弱ければ
 死 ぬ ん だ あ
 あ あ あ あ あ!!!」
(さらに略)
大野所長「田村・・・おまえは法律家として完全失格だよ。
 依頼者から人殺しまで出すとはの・・・残念じゃ」
金田「まあまあ・・・死んだのはギャンブル狂いのアル中の人間のクズなんだから」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:49:36 ID:ApVxMGJE0
ツマンネ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:31:04 ID:LcErHPDk0
>>769
本人訴訟って普通に存在するし…
複数の解釈が成り立つから、判例が意味を持つんじゃん。
あまり不確かな知識で言い切らない方がいいと思うよ。
2chで強めに言うと信じてしまう奴もいるんだからさ。

>>770
ごめん
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:58:12 ID:zptC5jKZ0
本人訴訟の意味が違うだろ。いいかげんすぎだお前。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:29:09 ID:Nw9bLcKp0
>>769
とある法律相談サイトより(回答者は弁護士・河原崎弘氏)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2honnin.html

相談
土地を借りています。地主から、賃料(地代)増額訴訟を提起されました。
お金を節約するため、弁護士を依頼せず、自分で裁判したいと思います。
大丈夫でしょうか。

回答
裁判では必ず弁護士を付けなければならないとの法制度もあります。日本では、
そのような制度を採用せず、本人訴訟ができます。
(中略)
そこで、費用を節約するために弁護士に依頼せずに、自分で裁判するメリットが
あります。法律上できるだけでなく、技術的にもOKです。
(後略)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:47:11 ID:Nw9bLcKp0
そもそも「弁護士じゃないと法解釈をしてはいけない」というのは何法の何条に
書かれてるんだ?
弁護士がやるべき法律事務を弁護士以外の人間が業として行うのは弁護士法
第七十二条に違反するが、単純な法解釈まで禁じる条項ってあったっけ?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:26:42 ID:UWAAvuYM0
そんなもんがあったら法学部の学生はテストの度にタイーホだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:57:08 ID:5QDFp6q40
法解釈は、個人の自由だろ。
ただ、それが裁判で認められるかどうかが問題なだけで。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:10:12 ID:AERB5gsC0
>>782
素人だろうと弁護士だろうと、法理論や過去の判例を鑑みて妥当なら認められ、そうで
なければ認められないってだけの話だね。
まあ素人が弁護士並みの法知識を持ってることは稀だから、なかなか難しいとは思うが。

どっちにしろ、>>756が言ってるような「法の解釈の資格があるのは司法受かった人間だけ」
なんてことはありえない。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:27:55 ID:ceTEE+IM0
法学部の大学教授でも司法試験受けてないのいっぱいいるよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:29:29 ID:p8xG4FJi0
このスレ、漫画の話はしないの?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:37:34 ID:YAvoIHpS0
カバチの方は、正直先が読めるからなあ
十中八九
「ゴタゴタあった挙句、親父が反省してバクチやめて全てめでたしめでたし」
だろうし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:04:37 ID:ceTEE+IM0
なんか依頼者の絵が暑苦しい
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:46:59 ID:s3Y4+5DC0
前の話の姑も最後にいきなり良い人化したからなぁ…
法律あんま関係なくね…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:22:54 ID:q+wIb9GO0
俺の予想では親父さされて死亡
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 20:20:42 ID:n5C5js190
カバチでは序盤にちょろっと触れた事が「今章の話のテーマ」に
なってる場合が多いので(中盤のゴタゴタ〜終盤は総て
どうでもいいオマケ)、今回は住吉が田村に向けた嫌味
”大野先生のように頼りがいのある男”をオチに
持ってくるんだろうな。
のらりくらりと逃げ回る親父に田村がいつになく強気に出て
キャー!タムちゃんカッコいいで終わり。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:02:48 ID:sPDyv6GZ0
そもそも、このサイトの管理人・ひろゆきが本人訴訟の好例な訳で。
殆ど負けてる(&最近は出廷をサボることが多い)にせよ
裁判そのものはしてもらえる、何よりのソースだな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:10:46 ID:WOxt4s3d0
中小企業の経営者の現実を見てると
組合・弁護士関係つれて来る可能性のある社員・バイト社員
とか注意してるよ
解雇するにしても簡単には切れない場合があるから
計画的に解雇するようにもっていく

今回の件住吉の予言どうりだろうな
ことはそう単純じゃない
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:33:55 ID:nttFhD8B0
セクハラのときと同じだな。
安易な考えで行動→エライ目に会う。のコンボ。

資格とってから劣化してないか、田村。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:07:33 ID:vRj5O8Dz0
>793
先輩たちの経験則に倣うんじゃなく、資格を取った事により
妙な自信を持って独走自爆する… のはある意味リアルかも。

栄田に付いて初めて現場に出た時(娘の結婚相手を
心配する親に対し、無責任な台詞を吐いて栄田に
窘められた)から人間的には全く成長しとらんのでしょ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:19:24 ID:MSQ0dCxK0
質問です。
カバチタレとか極悪ガンボを読んで非常に面白いと思っているのですが、
漫画で描かれている世界に詳しくなるにはどうすればいいでしょうか?

具体的にいうと、行政書士の参考書を読んでもカバチタレの世界とは違います。
漫画で初めて事件屋、サルベージ屋などの名前を知りました。
そういう、法律すれすれの世界について詳しく記述している本や漫画はありませんか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 09:45:09 ID:ZIUpRqHb0
>>795
法律すれすれってより一線超えちゃってますから。がんぼもカバチも
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:15:33 ID:vRj5O8Dz0
>795
アプローチは違うけど、そういうネタが好きならコンビニでも
売られてる実話系の893雑誌とか。最近じゃそういうネタを
纏めた漫画やハウトゥ単行本も出てる。
まあそういった物も出会い系サイトや幸運のお守り広告と
同じ、嘘とホラと妄想の集合体なんで役に立つと
思って』読んではダメ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:24:46 ID:ROLLrcIQ0
二重払いの実現はさておいても
法律家けしかけた時点で十分苦しい立場だよ
中小企業はそういうのものすごい嫌がるだろー

まぁ今回は親父が改心してハッピーエンドだろうな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:43:51 ID:d40eJ8QM0
>>798
そうだよな
個人でも、いろいろこうしゃくたれる社員は警戒するよな
中小企業は特に
世界が小さいから一度警戒されると立場が辛くなる
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:52:51 ID:uO0mVz9k0
しかもいきなり「給料もう一回本人に渡せ。親に渡した会社に責任がある」とか言い出すんだもんな
ムカつくすて台詞まで残して去ってくし
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:19:07 ID:8XcogGZY0
今まで真面目で良い子で通ってたのにあれで一気にウザがられたな
802名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:39:22 ID:Tp7aMC+C0
子は真面目、親父駄目駄目で子が迷惑うけるという黄金パターンだよな

離婚編みたく夫が悪者に見えるも子どもにとって実害あるのは実は母親でした
みたいなテーマ含むのはもう無理なんかねえ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 06:44:48 ID:3jBeY6Jw0
>>801
真面目な良い子ってのは同じ職場の仲間からで、
経営者からもそう思われてたっけ?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:31:19 ID:6iMXnz1W0
>>800
同意。
法律的に正しくてもあれじゃ、次の日から無茶苦茶会社に行きにくいっちゅーねんとw
元勤め人のくせしてそんなことも分からんのかねえ、田村は。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 15:57:43 ID:FzjBXLdi0
あの親父ってきちんと依頼人と養子縁組してるんだろうか?
してないなら親権無いと思ったが。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:28:03 ID:2i9VV5Qx0
そういえば連れ子と新親父ってそのままだと他人なんだよな
まー物語設定上、縁組はしてるって事なんだろうけど

養子ってあとで解除って出来たっけ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:22:21 ID:Ok6jnZ2l0
がんぼはかなりグダグダだなあ
最初はよかったけど神崎がいつまでたっても成長せずに無様なままでムカついてしまう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:56:41 ID:oBzr0Stt0
>>807
この先も成長しないんじゃない。
事務所の他の連中みたいにえげつなく、非情に徹することもできないだろうし。
頭もそれほど良くないし。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:46:17 ID:k9c6GaMF0
>>808
どうして、神崎のような中途半端なキャラを主人公にしたんだろ。
読者が感情移入すべきキャラクターが不在だな。

「がんぼ」では神崎が事件屋稼業を通して
最終的に人間的にビッグになるストーリーなのかと思ったが。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:04:00 ID:PpseJgG70
アウトローでもただのダメ人間じゃ使い捨てられて終了だもんな
神崎はそんな感じだし、最近は金子を応援してるよw
広島を出ることになっても他の土地でうまくやってほしいんだけど
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:48:18 ID:NwD+kFDW0
田村も神崎も成長しないなあw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:40:05 ID:pD7oxUKoO
18になってて女がいるんじゃ
親権者のがれはあれだな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:28:50 ID:45HLDX490
あの女と結婚して成年に達したとみなされる753条を使うのだろうか
しかし未成年の婚姻には父母の同意がいるから少なくとも母親の同意は必要だけど
同意がなくても婚姻届さえ受理されれば婚姻自体は認められるからな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:39:24 ID:NTiTIbFQ0
実は、養子縁組してないんで親権有りませんでしたなんてアホな展開だけは、止めてくれよ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:10:01 ID:wGA0w6Ys0
散々走り回って苦労して、
あちこちに怒鳴られて頭下げて、
なんとかあのオヤジをギャフンと言わせてザマーミロ。
あの兄ちゃんも彼女と暮らし始めてメデタシメデタシ。


「で、依頼料なんだけど…」

「は? あんたダチの相談に乗って金取るの?」
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:15:14 ID:TK2CIub10
>>815
田村センセwが報酬支払いを拒否した依頼人の給料を差し押さえるんだよ
で依頼人はまたしても給料を受け取れず「一緒や!法律ヤクザに頼んでも!」と叫んで終わり
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:03:59 ID:9XzJtdhm0
住吉:「だから、アナタって人はまだまだお尻が青いのよね。
依頼者ひとり助けられないなんてね」

田村:「く〜っ、ボクだってねぇ」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:43:23 ID:3JQtL2cS0
温泉スパの被害者救済がそのうちネタになる
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 04:40:16 ID:4S5JuwCU0
>818
さすがに人死にまで出ている問題を行政書士が
どうこうするのは…

と思ったが、旧作の禿高葬祭の件や連載開始初っ端の
バカ息子が従業員を殺した件(あの息子も相当な金を
大野事務所に払ったと言ってたが、どういう名目で
支払ったんだろう?)で堂々と手がけてるんだよな。
やっぱり大野事務所はすごいや!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:05:14 ID:3FSDLMPr0
たとえば今回の件だといくら大野事務所に支払えばいいの?
給料返してもらっても報酬にほとんどとられるんじゃ意味ないよね
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:15:27 ID:qdqOUOg50
代書屋なんだから、書類代だけだろ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:49:16 ID:uzTIDgmkO
>>819禿高〜祝霊院は実在の葬儀屋がネタ元
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:31:49 ID:w8s9YbZdO
>>729
あんたの代理人かオフィス北極星に少しそういう場面があったような。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:01:26 ID:TU1HVBIo0
ノーススターは法律よりも陪審員の心証狙いの劇場型法廷闘争ってイメージだったような。
医者の瓶とか、日本人夫の悪口暴露とか。ああでもベジタリアン編は大好きだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:47:41 ID:DHKTzuAY0
ノーススターは法律事務所じゃねえもん
ただのコンサルティング会社。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:19:14 ID:i6vclrG+0
大野事務所だって法律事務所じゃない、初期には
「ダイコン」と略されてた経営コンサルタント事務所でしょう。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:43:46 ID:vLXog755O
どうでもよくね?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:31:14 ID:Rq6ocUN70
田村はまったくガキの使いだな、これが灰原なら一瞬で切り返しているところだろうに。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:42:45 ID:TKHOXQOf0
正直今の田村に夢はあるのかな?
灰原にしても最近空回りの神埼にしても
ビッグになるとかなんらかの目標あるのに
田村だけは日常業務に流されて能力低下してる
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:47:53 ID:AwPMMTLX0
神崎死亡確定
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:27:48 ID:C5N0blwZ0
                                                                                                             




大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】<略称:東朝鮮>

日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。

朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない有権者が多いのも特徴。

朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。

大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。

アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。

大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮今世紀最大の謎である。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:18:42 ID:eNHTouYD0
神崎はほんと雑魚だな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:21:17 ID:pZFQDkm00
誰か頭のいい人教えてくださいませ!
カバチタレの5巻で希美が田村に「あなたについて行けば、そのお守りもうなくてもいいですか?」
ってどういう意味ですか??
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:06:28 ID:M8oY4YM20
>>833
頭悪い俺でスマンが、

お守りじゃなくて、あなたが私を守ってくれますか?
つまりは嫁に貰ってくれ、だな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:07:42 ID:d8DvN59uO
大人になったらわかるよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:42:01 ID:Ivt63qcv0
今回の戦いは長いな。
これがいよいよ金子の最終決戦というところか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:02:15 ID:Y+UK+2gf0
がんぼの連載自体が最終決戦だろ。
所長は勿論、ハタ事務所メンバーをあれだけ引っ掻き回して
また元の調子に戻れるとは思えない。
かといって神崎単体で新編を始めるには主人公に
魅力が無さ杉(こち亀で寺井を主人公にした連載を
始めるようなもの)。

まあ勿体つけて最終決戦を謳いながら「ワイルド7」みたいに
最終章を全48巻中まるまる8巻を費やしたりするような
ケースもあるから、どこまで引っ張るか。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:41:40 ID:AwPMMTLX0
がんぼは金子の物語で神崎は狂言回しだから金子の最後の死闘で終わってもいいと思う。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:28:52 ID:RRJhlPd70
がんぼは一話見て「なんで中卒だからってバカにされないかんのじゃ、
俺は中卒でもビッグになってやるぞ!」という物語なのかと思ったんだが
いつまでたっても成長しない神崎を見ていると「やはり中卒はバカなのだ」と
言いたいのかね作者は
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:37:00 ID:7a8DxTwq0
どんな展開になるかわからんけどあんな思いつきみたいな筋書きで
所長がハメられたとしてもなんかショボいなあ
必要以上に所長が大物だって煽ったあげくにさ
冬月もただのチクり屋でしかなくなってるし
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:58:27 ID:2fAIfFmr0
立ち読みで十分の、つまんない作品ってことだな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:53:53 ID:cEyZNjid0
公安をあれだけ恐れてる人間があんなに派手に動き回るって時点で無理がありすぎだしな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:14:29 ID:TraY2Nz/0
25億で身を滅ぼす所長
微妙にしょぼいな
少なくとも大物ではない
どんな大物でもすぐ小物になるのが田島マジック
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:20:24 ID:VT/8hCpb0
田村が勝ったら住吉が水着になるってんなら応援する
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:41:33 ID:yHUSgGeQ0
これコマ割りもう少しどうにかならんかね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:22:46 ID:NeZt9rV10
なんか、がんぼまで劣化してきてない?

気のせいかな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:11:19 ID:pYJ2YaNA0
田島先生が体調を壊してたからしょうがない …訳も無く
プロット段階で破綻してたんだろう。

カバチ劇中の大野センセと被る経歴の田島センセは
行政書士が本業だし花屋や葬儀屋や運送屋など
色々な職を齧ったのを自慢してるから、その裏話で
話を作る事はできるけど企業社員等経験の無い
物事については途端に嘘臭くなって話がスカスカになるな。
事件屋を扱ったがんぼなんて空想の塊だから、元々
それを纏める力量に乏しい原作者は難儀してるだろう。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:45:22 ID:6EhTReSG0
緒方元公安調査庁長官の総連転売の一件とか見てもあんまり優秀そうに見えない>公安調査庁
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:34:12 ID:42RTqP5s0
公安のどこがコワイ訳?
アメレカの傀儡ですえられてるだけじゃん。
もし、恐れるに足りる部分を知ってる人いたら教えてほしいわ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:48:59 ID:2a4kTNhq0
所長は「とんでもなく恐ろしい人」ってことになっているみたいだから、
そんな「恐ろしい人」がそんなしょぼい手口に引っ掛かって負けちゃったの?
っていう突っ込みが来るのは何が何でも回避しなくちゃいけないわけで、
(金子が考えることくらい、「恐ろしい」所長は全部お見通しだよな?)
そうなると、登場人物の金子が消える展開以外ありえず、
かといって、金子の方も「まれに見る恐ろしい人」なわけだから、
結局、「ストーリー上重要な恐ろしい登場人物」をみすみす捨てることになるんだろう。
なんかもったいないねw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:55:38 ID:0rwU+ncy0
>>648
公安調査庁(法務省管轄)と公安警察(警察庁管轄)は全く別組織だから
ライバルではあっても似ても似つかない組織。
公安警察が無くなる事は絶対にないけど、公安調査庁は行政改革で無くなる可能性が強い。
そもそも全く不必要な組織だしね。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:53:24 ID:mle+wR+k0
金子って神崎みたいな小者にだけ強い屑じゃん
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:31:07 ID:pYJ2YaNA0
>>850
一番マズイのは
結局所長の正体は謎のまま、周りが騒がしくなってきたのを
察して姿を消してしまう展開かな。

結果的に金子は追及の手を逃れて一安心、
所長の脅威が無くなった冬月や夏目も独立。
神崎は事件屋は自分に向いてなかったのを悟り
足を洗って地道に働きだす。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:54:43 ID:IhzWtad00
25億ぽっちで引っかかるなんて幻滅だ。
所長クラスなら1000億程度は欲しい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:33:19 ID:Lg7Ahc6S0
ハタ所長は萬田銀次郎や赤木しげると同じで
作品内では無敵のキャラクターだと俺は思っているので
金子のセコイ芝居にひっかっかるとは思えない…というより思いたくない
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:45:26 ID:dJx8BvCX0
>>853
なーんだ、周りが騒げばとたんに逃げ隠れするのか、
所長ってすっげーよえーじゃん

ということになりかねない
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:45:54 ID:du8W975X0
金子が返り討ちにあって、なんの使い道もなくなった神埼が警察に自分の名前を出した事を
怒った所長が今度は神崎に矛先向けてくるって展開じゃないかね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:40:04 ID:y+toeQfc0
>>857
所長が神崎程度の小粒に腹を立てるような展開なら
この話もいよいよお仕舞いだ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:35:03 ID:/FywqBOJ0
最後は神崎勝利でカタルシス狙うのかな?
でも、すでにカッタルイっス!

860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:43:53 ID:y4biYbtmO
>>859
帰りますよ、川相さん [ー。ー]つ<<< ´w`)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1161370826/
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 08:27:16 ID:LLGSbDlx0
慶應ローで「新司法試験の合格率を上げたい」という教授による不正事件が発生した。
各ロースクールの「社会人コース」と称する典型例のごとく、
法律知識をほとんど問わないヘンテコ入試によるロースクール入学者が大量発生したツケで、
そういうロースクールの新司法試験の合格率がメチャ低になってしまうという
当初から当然のように恐れられていたシナリオが、いよいよ現実に近づいているね。

慶應ですらこの体たらく。
慶應の学生は朝から晩まで死に物狂いで勉強しているとは聞いているんだが。
田舎無名底辺は推して知るべしだろうか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:16:50 ID:eOPyazc50
100万円すってしまうような賭博俺には一生縁はあるまい
チクショウと叫べばいいのか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:39:29 ID:5MkF+AJR0
>>862
いや、その手の世界に縁がないことを喜ぶべきだと思うんだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:54:46 ID:XZRtecbb0
羽賀健二が金子ちゃんに依頼にくる
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:33:47 ID:sVPSjWSn0
俺は神崎がチエコにした仕打ちを絶対に許さない絶対に
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:52:21 ID:XZRtecbb0
神崎は、漫画だからヒーローぽいけど
現実なら社会のダニだし
そんなやつに怒ってもね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:31:24 ID:nTj4RH2N0
チエコの話の後きっと神埼が成長して油断もすきもない男に変わって行くんだろうと
妄想していた頃もありました。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:33:36 ID:uyiRe2CM0
智恵子の話は作中でも「神崎の成長」に拘っていたが、
終わってみればどうでもいい通過エピソードだったな。

カバチの大センセと田村の対決もそうだったけど、現在の
がんぼのゴタゴタも単なる繋ぎのハッタリで何事も無く
元に戻ったりして。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:14:04 ID:GkeOtMlE0
確かに児童相談所は役に立たない場合は多いけど、あんなのは普通に考えれば親の子供に対する
虐待に入るから行政書士が問題考える前にそっちに子供が直接相談した方がいいのに。
なんて事この漫画じゃいっちゃいけないんだよなw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:38:42 ID:r0h8q3nj0
行書が介入するから被害が拡大する。

まさに、弁護士法が想定している事態じゃないか。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:42:18 ID:m+L2crfJ0
先生のことセンセって言うのもいい加減寒いな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:05:42 ID:C2dSuyba0
>>813
以前に有った同じ事(腐れ親父に給料横取りされた)の会社がちょうど破産整理の最中で、
そっちから(以前横取りされた)給料取り返して(破産整理において、未払い給料は一般債務より優先される)、
腐れ親父は簀巻きバス停(足だけコンクリ固め)で大阪湾に沈むだと思われw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:34:11 ID:iX8DkvzA0
100万つまむなんてあの親父自分の返済能力考えてないよね
娘ならば娘フー族落して済む話だけど
息子だしな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:02:08 ID:d4Rtitjl0
母親が離婚するか子供が結婚してしまえば解決じゃね?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:32:23 ID:dbbZ+tZ40
>>874
どちらも父親の同意が必要w
横領で有罪→親権停止
ではないかと思われ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:21:23 ID:wov4i1pV0
>>875
結婚はかたっぽで良くなかったっけ?
あと書類偽造しても取り消せなかったりしたはず
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 03:35:31 ID:/xklLwys0
虐待なんだから事件性あるんじゃね?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 09:48:23 ID:uAJvIUO1O
とうちゃん
死んで
生命保険


てな展開が一番だな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:11:44 ID:JQA8sVMt0
それこそ未成年が借金できるの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:18:15 ID:yAY4/fVp0
未成年といっても18歳なら親以外を保証人にすれば出来るよ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:51:15 ID:jDTlfEq/O
いや、親権剥奪の訴え(民834)で余裕で親権奪えるでしょ。
でも、あの漫画の流れだと、結婚→成年擬制が可能性高いけど。
結局は親父の面倒をみるに50ペソ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:52:07 ID:ET54HmYe0
養子離縁すれば良いんじゃね?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:17:41 ID:aBZEvx7a0
>>875
結婚は片親の同意でよし
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:50:58 ID:VPx3lH1hO
今週号を読んだが親父最悪なことするなあ。
ありゃ息子に殴られても文句言えないぞ。
本人に無断で名前を使ったから契約は無効とかいう理屈はサラ金には通用しないだろうしなあ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:55:49 ID:k3+9AcBb0
借りたのは100万なのに200万つまんでどうするの?

余分の100万ももう溶かしちゃったんだろうな、たぶん。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:03:17 ID:Sw1TL6jVO
>>885
ギャンブルしない君にはギャンブル好きの気持ちはわからんよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:09:00 ID:UPI1cHGP0
>>884
借金生活板によると
親父を詐欺で訴えて、裁判所が無断で名前を使った事を認めてくれないとダメらしい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:11:34 ID:0mTj0H3z0
俺が金子ならあの親父をマグロ漁船にでも乗せてやるところなんだが…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:00:47 ID:RiuHj8Ax0
余分の100万の内訳
業者の紹介手数料50万
親父の次の軍資金50万
田村先生より住吉先生に任せたほうが
手っ取り早い気がする
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:04:09 ID:yAY4/fVp0
>>887
多分その必要はないはずだ。未成年を親が保証人に立てるなんてのがそもそも非常識なんで、
昔と違って今は家裁の調停使えば解決出来る。子供の会社が親を訴えれば家裁でも
状況把握できるから。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:50:11 ID:XSVNkufu0
光男の彼女、風俗嬢のフラグたったじゃん!
ガンボだったら、あのオヤジ、「光男に黙ってほしかったら、言うこと聞け」
とか鬼畜を働きそうだけど、カバチだと、どのあたりまでタカるんだろ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 04:27:20 ID:pmKR/i9yO
腐れ親父、ゲスノートに記載決定
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:32:05 ID:EiNDYXRu0
光男と母親、闇金に脅かされる→親父も同様に脅される→
これはもう家族内で揉めてる場合じゃない!→とうとう
光男の彼女がターゲットに→田村センセ出動、彼女を
口八丁で守り光男たちに感謝される→勢いづいた田村、
貸金法で闇金に対抗→

やみきん「へへーっ!ほうりつかの せんせいには
かないません おかねは かえさなくていいです」

みつおいっか「たむらせんせい ありがとう!ぼくたちも
かぞくでちからをあわせて やりなおすよ」

すみよし「やるじゃない たむらせんせ だいて…」

たむら「ああ すみよしさん ちんこ いじっちゃだめ ああ…」

さかえだ・しげ「なんじゃい わしらも まぜてくれや」

おおの「ようやった」 えんど
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:30:04 ID:LYnjl3j40
つまんないから適当に終わればいいよカバチは。がんぼモーニングに連載変えて毎週やってくれ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:41:55 ID:mIpDJiGt0
がんぼも終わっていいよ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 12:19:18 ID:SZ4JyHJH0
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:10:33 ID:/GPLXzkb0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 19:39:38 ID:/kuXQx4x0
>>886
ギャンブル好きのキモチってどんなの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 02:24:23 ID:gY8QGRCo0
>898
886じゃないが説明させてもらうと、ギャンブル好きの心理って
100万円借金して100万円返す±0じゃ収まらないんだよ。
長い間負け続けて気が付けば借金が100万の大台というなら
一気に返すのは不可能と気付いて懲りる事もあるけどさ、
一瞬で100万失えるギャンブルは裏を返せば一瞬でそれ以上の
稼ぎも期待できるという事。

それなら予め200万借りて怖い連中に100万返した後に
残り半分で勝負を挑めば倍勝ち程度でも元は取れる…
と都合のいい事だけ考えてしまうのがギャンブル脳。
そういう奴らの心理を突き、サラ金や闇金関連は
10万借りるつもりの所を「現在キャンペーン中で50万貸せる」
などと嘯き限度額いっぱい借りさせて余計な金利をせしめる。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:47:16 ID:0FebFC4m0
冬月が恐ろしく小物ですね
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:50:22 ID:nRoVPuE80
>>899
それでまた一瞬で溶かして借金が倍になるわけですね、アホですね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:17:38 ID:6pPXwxQV0
冬月、今回は考えが無さ過ぎる。
中期までの恐ろしいばかりのキレはどこへ行ってしまったのやら。
金子ごときに騙されてどうするのよと。

それから金子、強烈な死亡フラグが立ったような?
所長が完全に罠と気が付いてるし、この状況での失敗は
親友の残した会社と家族の不幸。

いかな金子でもここで失敗したら生きちゃいられないだろ・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:31:46 ID:01cL+6LU0
>>901
まともな神経の人間がジャンボ宝くじに朝から行列つくって1回10万とか買って
「夢です」とか言ってるのを見るとよっぽどギャンブルに興じてる人間の方がまともだと思う。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:41:55 ID:7hZU4Bew0
>>903
朝からパチ屋の前で行列つくって
一日中スロとかやってる人間のほうがずっと終わってると思う
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:09:46 ID:gY8QGRCo0
>904
今迄パチンコ屋に朝イチで並んでたのは主に高設定台
争奪戦のスロット打ちだけど、お上の規制で爆裂機が
撤去となり今月半ばに大きな波が去った後9月末の
入れ替え完了で完全に奴等は居場所を無くす。

突然梯子を外されたギャンブルジャンキー共が
その時どういう行動に出るか個人的にちょっと興味あるな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:42:31 ID:q/hUGt3s0
というか今までが異常すぎたんだろ。<パチスロ
お上が認めるギャンブルとしては博打性が高すぎた。
パチンコもパチスロもゲームの延長程度のほうが長く楽しめるだろ。

あとは合法カジノを待つしかないなあ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 01:19:35 ID:D82Vu1Aq0
ゲーム性がくだらなくなれば
パチスロは裏モノの道たどるだけでしょ
3号機の時代や4号機初期〜中盤
ホールによっては明らかな裏基盤もん置いていたし
これだけメーカーが竹の子のように乱立してると
昔の大東音響・マツヤ商会などの確信犯的な裏メーカー
も出てきてもいおかしくない
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 02:22:42 ID:mp63+FvN0
パチンコやパチスロはそもそもギャンブルじゃありません。あんな極悪非道なコンピューター操作の
公安認可現金強奪装置をギャンブルと一緒にしないでください。同じ落ちるにしてもあんな強盗マシンで
落ちるやつと同じ知能程度とまでは思われたくありません。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 06:14:46 ID:FkXP9TFq0
なんのスレだったか一瞬悩んだ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:03:17 ID:GMLxZOAx0
>>907
でも今回の規定では裏モノが発覚した場合、該当店舗は
勿論グループ系列店まで全部お取り潰しなんだぜ。
もはや個人経営の店では台を纏まった数購入する事も
難しくなってる現状、グループ店の体力で乗り切るしかない
所にその罰則ではリスクが大きすぎるだろう。

ところで最近近所のコンビニ全店がイブニングの入荷を
切ったらしく、がんぼが立ち読みできなくなっちまった。

911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 13:50:21 ID:KXZn9he10
立ち読みばかりで誰も買わなかったって落ちか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:58:41 ID:D82Vu1Aq0
金子死亡フラグ出まくりだね
所長は、金子の仕込みに気づいてるぽいし
しょせん所長の前では金子も神崎と同じか・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 18:25:18 ID:cJz5LZx7O
金子より、何気に冬月に破滅フラグが立ったと思った。
うまく関わりを避けてたつもりの夏目が最初の生け贄と予想。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:34:59 ID:C53Y6szD0
>>910
俺も俺も

つうか、このスレ読むまで今週が発売日だって忘れてたよ…
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 21:47:13 ID:iU+fVHe40
>>913
冬月は所長にとって利用価値のある人間だからなあ。

ただ今回金子に踊らされる役目を演じさせて、
所長の影響力を更に強める可能性はあるな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:30:03 ID:FkXP9TFq0
本間の会社がいきなり産廃に関わるって読者でも不自然に感じるんだが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 02:09:19 ID:T1A4LHQV0
冬月が金子を陥れるための捨て石として所長に使われ、
ついでにトカゲの尻尾切りで冬月自身も所長に裏切られそう

何があっても所長だけは生きていそうw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 02:30:15 ID:2tPV6n240
冬月は切られないでしょ?
警察サイドの情報と人脈を使えるだけに貴重な人材。

今後とも所長の道具として利用される事でしょう・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 07:06:01 ID:XuxmxHU+0
所長は実は30代で筋肉モリモリ、必然性をテーマに金子たちを弄んでたんだよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 11:57:55 ID:jzN+FBZU0
冬月って警察のスパイなのか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 16:58:03 ID:jQjvVi4p0
警察内に人脈を保っていて
たまに情報交換とかしているなら
本人の認識がどうあれスパイの一種ではあるな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 13:17:32 ID:kWwgy5PDO
公安が動いてる云々の伏線?もあるし、神崎がその場しのぎで出した所長の名前や議員の名刺がきっかけに、
公安介入ですったもんだになったりして。
そして全滅ED。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:38:45 ID:hAUmkRJ10
光男くん親への情が捨てきれず因果言いくるめられて
田村困らせる予感
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 21:32:57 ID:C3y+fqnq0
田村が暴走する危険もあるな。

とは言え、今回の場合は親が鬼畜過ぎるからやりすぎて困る事もないだろうが。
だけど結局は親を見捨てられず何かの形で救ってやって親子の情復活?というぬるい展開になりそうな気もするが。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 21:50:09 ID:hAUmkRJ10
あの親父は、光男の彼女に手を出すのじゃないかな
あんなに彼女を登場させているあたり
何かしらの伏線考えてのことだと思うけど
それでとうとう光男も縁切り
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:02:14 ID:C3y+fqnq0
>>925
それやったら縁切りじゃすまないw
刺すだろ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:16:19 ID:SmymJUas0
広島ってサラ金対策相談所もなければ児童福祉事務所もないところなのか。日本じゃないのかな?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:18:43 ID:GBGY07BH0
田村が馬鹿親父の息の根止める気満々ですこしうれしかったです
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:55:17 ID:SuPi/5qi0
俺は依頼人の意思も確認せずに何するつもりだろうと不安になった
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:06:42 ID:DkZE1Hqv0
>>929
どう見ても依頼人との間に温度差があるよなw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 03:24:52 ID:9ywuNzjlO
田村の暴走はいつものこと
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:10:51 ID:l9ot6wtTO
あの親父はサラ金と、賭場の金貸しヤクザの両方に追われて産業廃棄物の下敷に…。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 17:01:23 ID:c4uzv59y0
先週の読んでないんだけど、あの親父借りた金全部使っちまったってことはない?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 18:32:58 ID:fwzVmDd10
>>932
殺しちゃったら回収不能だべ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 19:16:19 ID:qEimGZen0
>>934
臓器売買とか生命保険とか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 19:20:25 ID:Ml/MNzLf0
>>933
もう解けちゃったか、残ってても少しだけでしょう
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:18:23 ID:c4uzv59y0
>>936
ありゃりゃ・・・ ま、あの親父だもんな。d
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:35:26 ID:NsZCfFny0
>>933
賭場に返済しに行って、そのまま残りもスッたって可能性は無いでもないけど、
だったらもう少し悲壮な顔してると思うが。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:26:34 ID:0NfyUoBV0
もう人情解決はとことん飽きた
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:38:49 ID:rywbMMHzO
所長が金子殺害を神崎に指示
神崎迷う
所長に呼び出され西瓜を出される
所長、西瓜に包丁を突き刺し
何を迷ってるのかな?と発破をかける
神崎、屠殺場から家畜の血液を仕入れ金子殺害を偽装
本間社長が自殺したホテルで金子が自殺
喜々として金子殺害を報告しに来た血まみれの神崎
そこで金子の自殺がニュースで流れる
自殺に偽装したのかい?ま、なんにせよご褒美をあげなきゃいけないね
そうだ!広島をキミに任せよう。冬月くんが補佐して……
神崎腰が抜けてEND
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:24:46 ID:zzHzQB9J0
ツマンネ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 11:38:01 ID:XgsJ0johO
>>934
萬田はんだと蛸部屋行きかマグロ漁船か
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:27:19 ID:PJOHv33U0
前から疑問だったんだが、タコ部屋はともかく
”借金のカタにマグロ漁船”って本当なんだろうか。

なんの経験も知識もない素人を無理やり漁船に載せたところで、
ただ漁の邪魔になるだけだと思うんだが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:51:46 ID:vvXC2uCZ0
>>943
昔のことはともかく
今は水産学校とか出てないと
「乗りたい」って言ったところで乗せてはもらえないらしいね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:57:29 ID:6ab2BtJ70
今は、漁船も外国人が推してるからな
船長だけ日本人とかざらだし
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:55:43 ID:ETlaL3Tn0
ウィキペディアの”都市伝説”より

・借金で首が回らなくなるとマグロ漁船に乗せられ、遠洋漁業に連れて行かれる

マグロ漁を行うには数ヶ月以上船に乗り続けて漁をすることになるが、その職業が高給だったため、
借金を抱えて逃げられないようになると債権者が負債者をマグロ漁船に乗せて働かせるという噂が
よく聞かれることになった。実際にはマグロ漁に従事するには、遠洋マグロ漁船乗船資格をはじめ
とする各種の資格・免許の取得や知識・技術の習得(水産高校卒業者など)を必要としており、何ら
資格や技術のない素人をマグロ漁に従事させることはまず不可能である。だがそれは法を遵守す
るという前提が必要であり、完全に否定する根拠にはならない。非合法な金融業者の回収手段ゆ
え、生命保険をかけて漁船から突き落とし殺害するという説もあるが、現在に至るまで摘発例はな
い。但し、債権者が負債者に対し「マグロ漁船に乗せるぞ」と脅迫し逮捕された例、あるいは実際に
マグロ漁船に乗せようとしたが、旅券習得に失敗したため、未遂で警察に逮捕された例はある。しか
し現在では、外国人労働者が従事するケースが増え労働コストは下がっており、借金等の返済の
ためにマグロ漁船に乗せてもそこまで高額な賃金は支払われないため、非現実的であるともいえる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:26:07 ID:vAVe82u70
>>943
昔はあったらしいな。
それなりに技能を持つ人なら結構な稼ぎになったらしい。

だが素人が乗ってもおっしゃるとおりたいした戦力にならんし、金も
コンビニで働いてた方がよっぽどましだとか。
(昔はそれでもその二倍は出ていたらしいので・・・)

ただ、逃げられないし、金の使いどころがない→金が溜まる、ということで
必ずしもコンビニのほうがましとは言えないけどね。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 01:12:38 ID:smvaRLfM0
>943
>>946とほぼ同じ内容が、がんぼ1巻でまだ素人だった
神崎が土建屋のカードを使って詐欺やったのをバレて
金子達に身柄を渡された折に語られてるね。

今時マグロ漁船なんて却って面倒だから、神崎は
海上作業現場のタコ部屋に押し込まれた。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:11:10 ID:P3XbabdT0
つーかじいさんが漁師やってたから言えるけど、マグロ漁なんか使い物にならない人間乗せる余地ないよw
飯も燃料費も全部コストになるんだから。人一人分の無駄なコスト作って不漁が当たり前になってる
最近の漁船がやっていけるはずがないし。出港前に必ず船員登録もしなくてはならないから
帰って来たら一人行方不明と言うのはむちゃくちゃ過ぎて無理w
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 14:46:14 ID:gyKuZFGe0
俺は吸うパイダーマンのビデオ返し忘れて
公安に逮捕されてくるよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:40:25 ID:+6E9KNcU0
>>976
引用乙
追加に追加を重ねて何が結論だかわかんなくなっちゃってるw
ある意味典型的なwikipの文だ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:17:02 ID:smvaRLfM0
>949
じゃあ関連する物事で、これも都市伝説の類かもしれないが
「船上で起こったトラブルは総て船長に裁量権があるから
場合によっては殺して海に放り込んでも罪に問われない」
というのもデマなのかな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 23:19:59 ID:Bo8POjGa0
>>951
お前ももう少し落ちつけよ、な?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:09:14 ID:dVp4eXW+0
>>952
上の人間じゃないけど少なくとも日本の領海内は日本の法律が適用されるから、たとえ外国籍の船であろうと
船の中で殺人が起こった場合日本に立ち入り調査権がある。これがないと死人に口無しやられて密輸なんかは
摘発不可能になる。日本国籍の船なら公海上でも国内の法に全て従う。船長の裁量云々はいわゆるカルデアネスの板
のような事態においては許されるが。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:49:22 ID:lmXu1HnA0
>>954
船員法15条では、
「船長は、船舶の航行中船内にある者が死亡したときは、国土交通省令の定めるところにより、これを水葬に付することができる」とある。
「死んだ原因をでっちあげれば、海に放り込んで、死人に口なしにできるぞ」ということジャマイカ?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 02:32:23 ID:mJb28y3Q0
つまり
「こいつは敵前逃亡しようとしたので射殺した。そう報告しておけ」
「イエスサー!」
が可能なわけか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 08:35:22 ID:TJPCK9oV0
そういうのは多分、遠距離公開中に病死なりが発生した折に
伝染病が蔓延するのを防ぐ為にその場で遺体を
処分して良いという意味なんだろうけど、それこそマグロ漁船なら
ワイヤーに巻き込まれて四肢を切断したり荒波に呑まれて
船から落ちる事故が多発しても不思議じゃないからなー。
実際は何でもアリってとこかいな。

都市伝説レベルの噂話だと、ある地方の漁師達は
遠洋漁業に出る際に女性を何人も拉致して船上で弄んだ後
バラして捨てて来るなんてのもあるしな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 09:15:45 ID:JU8bcxiS0
関西地方で見つかった広島人
http://www.erch.or.jp/earthdesk/2World/karstents/CRW_21035.jpg
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 13:55:17 ID:nIRlwC/IO
別に血の繋がった親でもないからタコ部屋行きでいいや
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:24:50 ID:dxCfk29l0
>>955
水葬は古くからの船乗りの風習だからな
遠洋航海に出たが最後、何人が生きて帰ってこれるかわからない、
というような条件下だとそうでもしなけりゃやってられなかったわけだし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:37:10 ID:7dZj5ho+O
カバチに財布がなくなって従業員達から真っ先に疑われるっつー話があったが
俺も似たような事があった。
金銭じゃないが疑われてしまったんだが
かなり凹む。精神的ダメージは計り知れない。
悔しくて涙が出るってのも分かる……
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:24:25 ID:8oYpG0HM0
冬月も「元警察キャリア官僚」「公安関係なんとか」ってふれこみの割には、
ずいぶんと小物になってしまったねえ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 02:18:44 ID:0H5zCgXu0
フユッキーは底を見せないのか
単に底が浅いだけなのか
なんだかよくわからんキャラクターだ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:21:19 ID:PDAYeM5b0
>962
連載初期の冬月は知的でクールな悪役で、新入りの
神崎をサポートするような役目を担っていたが
途中から所長の腰巾着にキャラチェンジさせられた為
金子・夏目・神崎と相対する嫌味野郎に変貌してしまった。

多分その頃には隙あらば主の寝首を掻こうと画策する
RPGの中ボスみたいな設定にしたかったんだろうが、
温泉街の話からずっと金子イジメにストーリーの軸が
寄ってしまっているので今後も見せ場の無いまま
背広の柄と同じくセコい蝙蝠男で終わってしまう悪寒。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:40:21 ID:AX5pZcW90
>>961
日頃の行いが悪いからだ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:56:57 ID:38CxKbv20
作者の中で、金子が主役になっちゃってるんだよね・・・
人情話とか詰め込んじゃったりしてさ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:31:12 ID:7dZj5ho+O
>>966
主人公が何人いたっていいじゃん。

描ききれるなら。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:58:11 ID:Gp35olQZ0
毎回浮気とかの裏とって脅して…の繰り返しじゃないか
面白いかこれ?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:48:47 ID:9uvQmEoc0
>968
まあしょうがない、それが原作者の想像力の限界
(てか原作者ばかりを責めがちだけど近頃は漫画家の方も
適当な仕事が目立つな)。
970名無しんぼ@お腹いっぱい
今週号読んだが…カバチの親父、とことん最悪な奴だな。
これ、産業廃棄物の下敷きにされても文句言えないと思うな…。