三浦建太郎 【ベルセルク】 170 見開きだらけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
三浦建太郎 【ベルセルク】 168 (実質169) あわてて再開w
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166895529/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 14:16:03 ID:7BT92OeLO
>>1乙セルク
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 14:28:25 ID:ljoFVR7p0
>>1ベル乙ルク
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:04:59 ID:jddQmWh50
>>1乙セルク
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:35:47 ID:qtd8mZi10
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:47:25 ID:xbngu5hr0
六本木ヒルズでカロリーメイトかじりつつ
クシャーン兵の臓物描いてる三浦乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:43:01 ID:Dztp7kb9O
見開きだらけって板垣みたいだね乙
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:21:32 ID:+im7MLpk0
アーヴァイン強っ
象でかっ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 18:36:30 ID:uM1z6mHD0
パワーは牛ゾッド≦象であってほしい。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:49:58 ID:7BT92OeLO
アンナたん(*´д`*)ハァハァ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:37:17 ID:TGevTCZN0
1 名前:も差し押さえられそうです[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 19:59:59 ID:Cx4FkAXw0 ?PLT(26000) ポイント特典
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html

Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/?1168583949
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:54:50 ID:kwIw6fpLO
>>7
一話で一回しか殴らないバキみたいに、一話で一回しか斬らない
ベルセルク…
想像出来んw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:13:51 ID:A6a72j430
>>1
毎回ご苦労だが、お前が考えるサブタイはどれもつまらん。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:34:14 ID:DpnMFM+X0
ひねりなさいひねりなさい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:58:58 ID:T+OysG2u0
これが最後のスレになるかもわからんね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:04:13 ID:k5cJVyeW0
まだシールケのプクプクーリスレはあるの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:53:40 ID:MLAcRf7JO
>>1
またお前か
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:14:26 ID:VNiUI4z+0
なんかいつもどうりのクォリティみたいだな・・・
ガッカリ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:32:41 ID:KgED4ogn0
シールケってケツでけーな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:42:29 ID:xwZpn5on0
なんか矢が空いっぱいに飛んでくる韓国映画なかったっけ?
あれを連想してしまったよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:49:05 ID:l6rzgYsZ0
シールケのケツはプクプクーリ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:30:05 ID:LTxPqmhe0
>>20
中国映画。
HERO
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:46:36 ID:3HYvRyC30
単純な労力は他と比べものにならないけど、報われない
のだとしたら難儀な作家性だな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:51:18 ID:i65FH/ItO
最近の展開見てると後味悪くなるけどやっぱり14巻あたりで終わらせた方が良かったと思ってしまうな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:53:02 ID:YEgbFI820
ガッツたちって何してるんだっけ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:01:38 ID:JJyfHp6y0
次回あたりあっさり協定がやられそうで怖い
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:09:46 ID:knkLY0jQ0
商業雑誌のくせに同じ話を二度も載せるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:16:04 ID:lkRxTsX50
>>24
そこらへんで終わっとけば本当に名作だったかもな
恐らくウラケンは黄金時代から断罪編でやりたいことを描ききったんだろうね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:20:50 ID:J1pKwF6A0
今内容を叩いてる奴は
無意識に休載の怒りも加わって
文句言ってるんだと思うが違う?
いい加減腹くくって最後まで見届けなさいよwww
30三浦:2007/01/13(土) 03:23:04 ID:wusz6hS6O
俺のペンはなまくらだ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:31:54 ID:NPFq/w2tO
>>19 を読んで「案外あの骨盤に見合うデケぇ女になるやもしれん…」と思った刹那、
脳内で具象化したのが、ハリーポッターに出てくる魔法女学園の校長だったのは不覚だった。
激しく萎えた。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:49:56 ID:1cvmfYYs0
>>19
俺も思った。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 04:07:49 ID:NYXE/Amn0
>>26
むしろ俺はそっちの方がありがたいよ。
新生鷹の団の国取り合戦みたいのが激化して40巻くらいまでいくくらいなら
あっさり終わってキャスカが直った後の鬱展開を早く読みたい。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 04:16:31 ID:9OXf1vBK0
次号、いきなり見開きで協定の死体からスタート、ぐらいでもええよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 06:05:16 ID:NtOWzXlQ0
>>34
バスタードじゃあるまいし、キングクリムゾン→同人で補完 なんてまっぴらだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:16:53 ID:DfRbHHaO0
黄金時代から触までを読み返してみた
無駄が一切なく、とにかくテンポがいい
ダラダラ感が皆無。
三浦はこの時期、何を描こうか最初からはっきりとしていたんだろう
今の三浦は、この先どう展開させればいいのか分からなくてひたすら話を伸ばし続けて、
ますます収拾付かなくなるという悪循環に陥っている
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:36:11 ID:gvwpEyBt0
じゃあアレだな
やっぱり長期休載してもらって話をまとめてもらおう
その上で再開したらいい
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:27:44 ID:u078vmZ2O
いや、話がデカくなっただけだろ?
グリフィスの目的なんて天下統一じゃないし。そう長くは続かん。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:31:38 ID:9W/qGDxd0
次号、いきなり見開きでパックの死体からスタート、ぐらいでもええよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:36:49 ID:UsLyX7mvO
ウラケンは危機感あんのかな?

今みたいに、何時までもダラダラ書いていられないよ。
早く書き上げないと、自分の作った物語がどんどん墜ちていくよ。
ホラ、アイツの書いてる作品が少しずつでもお前に追いついてきた。
もうすぐ抜かれるよ?

漫画しか無いんだろ?
もっと危機感持って書き上げないと、アイツからもバカにされるぞ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:58:04 ID:MLAcRf7JO
どうかな。
アニマルでずっと天皇やってきたんだし、ひょっとしたら自覚ないかもね。

それよか、今週俺が気になったのは
何度も多用されてた煽りコピー「最強ファンタジーコミック」の「最強」っての…
小学生の読むバトル漫画みたいで恥ずかしいから、いい加減に止めてほしい。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:30:07 ID:dqihApxG0
素直に、あの作画の気合を讃えてやれよと思ったのだが。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:32:45 ID:DfRbHHaO0
最近のベルセルクなんて小学生の読むバトル漫画以下の出来だろうがw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:43:49 ID:OdM2V1530
いや前が面白過ぎたのでただのバトルになったのが糞に見えるだけ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:49:58 ID:BMZnl8Mi0
俺飽きにくい体質だから損だよな
早くベルセルクとお別れしたいがどうしても続きが気になってしまう
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:02:39 ID:qH9EqlAD0
>>45
ヴァカじゃねーのお前wwwww
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:04:26 ID:rabhjPys0
このまま本格的に魔法バトルがデフォになってくるとマジでつまらん作品になりそうだな
大体、エルフヘルムまでの船旅はどう描くんだろうか…
船上魔法バトルとかで汁気がリヴァイアサン的なものを召喚とか止めて欲しい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:13:04 ID:OdM2V1530
>>45
飽きたけど過去の面白さがいつか戻ってくるんじゃないかというありえない希望を抱きつつ
ベルセルクを読み、このスレで愚痴をたれている次第であります
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:19:03 ID:oiNjtqft0
ガッシも幼女やら牛やらと協力しないと何も出来ないヘタレになったな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:47:30 ID:fc/By+p0O
三浦センセ、蛾娘と戦ってた時の殺伐とした空気をもう一度お願い致しまする
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:53:17 ID:KD53Hiz+0
そんなに文句ばっかり言うんなら読まなきゃいいじゃん。
思い通りのシナリオが欲しいなら自分で描けばいいじゃん。漫画。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:14:35 ID:xwZpn5on0
ベルセルクはこれから必ず前号掲載分も合わせて掲載すればいいんじゃないか?
そーすればボリュームあるように感じるし
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:22:10 ID:k1uAWIKMO
>>52
おまえ、頭いいな!
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:29:29 ID:4mFKgC0z0
いいこと思いついた
ベルセルクは「漫画」じゃねぇんだよ
あれは「絵画」なんだ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:31:40 ID:4rjVqi4HO
もう一度殺意で俺を全部塗り潰せ!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:43:52 ID:eerCpnW90
エルフヘルムにたどり着くのは来年です
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:58:27 ID:I/6ZNpCnO
今はもう三浦テンテーの描く世界が見れるだけで嬉しいです。
(ノ∀`)・.*゚。:+

休載長かった…。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:04:42 ID:LTxPqmhe0
初期の頃って、キャスカいなかったよね。
あれって、時系列で言うと
いつごろの話なの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:23:09 ID:KgED4ogn0
「それは剣というには大きすぎた大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた
それは正に鉄塊だった」ってフレーズ最初使いまわしてたけど
ダサいから使わなくなったね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:38:40 ID:SiabAGOV0
黄金時代編>1〜3巻の黒い剣士編>14〜の断罪編の順に
繋がってるんじゃなかったかな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:40:34 ID:etIRgkQn0
それは釣りというにはあまりにも滑稽すぎた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:50:17 ID:KRNBfMTZ0
俺は当時は読んでいなかったが、
黄金時代が完結して、休載を経て黒い剣士のあのフレーズが
紙面に復活したときの読者の喜びは想像に難くない。
実際ロスト・チルドレンは面白かったしなあ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:53:06 ID:eerCpnW90
やっぱりガッツは孤独に異次元世界にいるわけわからんゴッドハンドと戦ってほしかった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:59:59 ID:XGCOzikW0
おいこら!

お前ら批判するのは構わないが最後に「それでもこの漫画好き!」と加えろ、ばか!

もうすぐここ無くなるんだぞ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:00:04 ID:dim2tjbH0
今回は確かに描き込んでるけど、これくらいの描きこみは
ドルドレイ戦でも描いてなかった?あのころは休んでなかったろ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:11:23 ID:etIRgkQn0
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    それでもこの漫画好き♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:15:50 ID:TjfL8UzD0
普通再開の第一話はそれなりの出来だろ?
もう終わってるじゃんコイツ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:17:36 ID:etIRgkQn0
それでもこの漫画好き!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:29:33 ID:LTxPqmhe0
完結できれば、すばらしい作品には成ると思う。
問題は、その前にお亡くなりになる
可能性が結構あること
作者や俺等ともども、、、
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:43:40 ID:nvYduZFZ0
完結したらハリウッドでCGを駆使して映画化だな。
EP1黄金時代から蝕まで
EP2断罪からエルフヘルムまで
EP3エンディング
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:50:44 ID:BgDXnwNW0
受肉してから微妙になったとは思う
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:21:07 ID:4rjVqi4HO
やっと再開したっつーのにレス少ないね まぁ語るほどの内容もなかったが… それでもこの漫画が好き
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:30:48 ID:hUMuzPEi0
千年帝国の鷹篇(22巻)から別の漫画だと思っています。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:37:20 ID:MLAcRf7JO
ふと思った。
2chが無くなんのと、ベルセルクが読めなくなんのと、
どっちがよりツラいかなって…

俺には決めらんないよ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:38:34 ID:goKJPChf0
パックの故郷行ってる間にグリフィスはクシャーン退治完了しちゃうの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:41:05 ID:NP+8O7oB0
そうは言っても、今のところファンタジー戦士系マンガで
ベルセルク以上に面白い作品と出会えてないんだよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:45:21 ID:YyfQWFx00
>>35
バスタードのすごいところはそこまでしても補完できていないところだなw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:49:46 ID:hDQpGeWRO
クシャーンって魔法部隊とかあるんだから正規軍でも使徒と戦えるような
兵隊とかいないのか?
いいようにされ過ぎ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:13:21 ID:x0gR5rzM0
>20 ヒーローだな。
グラディエーター、LOTRもそうだし、定番だな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:17:03 ID:x0gR5rzM0
象とかもLOTRがなければすげーってなってたんだけど。
なんか、ふーんて感じでしかなくなってきてる。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:20:30 ID:4rjVqi4HO
実際雷帝はもちろんダイバ様の水蛇さえあれば戦魔兵も敵じゃないんだよな まぁアーバインあたりなら水蛇のよりしろの蛇だけ余裕で射抜いてきそうだが 何が言いたいのかというと魔法強すぎ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:46:01 ID:BmZDAyIE0
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:46:11 ID:9W/qGDxd0
ガッツは雷を受けても死なないのに飛行使徒は簡単に死んでるね。
なんで?ねぇ、なんで?教えて、なんで?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:49:19 ID:Anbk4YULO
魔法の鎧 
雷耐性50%UP
バーサク
オートヘイスト
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:12:26 ID:oiNjtqft0
鎧着て幼女憑依させときゃ何でもあり。副作用設定もそのうち大緩和されるよ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:12:27 ID:1F30TTnrO
触以降、【ガッツはこれだけ強くなりましたよ】って言い訳が多すぎ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:13:22 ID:UhesmnKJ0
あのさぁ……、散々がいしゅつかとは思うんだけどさぁ……
グリフィスってフェムトのままでも国の一つや二つ、っていうかむしろ世界征服ぐらい
余裕でできたんじゃないの?
わざわざこっちに来て、ちんたら国盗りやってることに全然説得力がないんだよなぁ
人智の及ばぬ『異次元世界の化物ども』のほうがよっぽど神の権力を持ちえた
真実の特権階級と呼べる存在だったよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:15:22 ID:2saQaABk0
空中に居ると電流の逃げ場が無いが、地上に居れば電流は
地面に逃げる。

鎧の内側はゴムっぽいのでコーティングされてるんだろう多分。





マジレスすると主人公補正。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:29:14 ID:XYclAJasO
また面白くならんもんかな…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:34:43 ID:SYatntXv0
魔法も戦争もなくちんたらやってたロストチルドレンの頃よりマシだろ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:38:59 ID:5JOXV33I0
3巻の時点でゴッドハンドフェムトが、腕バズーカを防いだ防御魔法みたいなの出てたからいずれは魔法出ると思ってたよおでは。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:41:29 ID:9W/qGDxd0
>>91
頭いいなお前
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:45:28 ID:CDXp4dzk0
でも最終ページの騎馬兵たちの後姿がなんか旧鷹の団を彷彿とさせる物があったな
やっぱりベルセルクは人間が主役じゃなきゃ面白くならないのかも
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:50:34 ID:LdHXWdj50
>>87
マジレスしてやると、
フェムトのままだとベヘリットに呼び出されない限り、現界できないし介入も出来ないから。
何故そうなってるかと言うと、グリの望みを利用して闇の鷹光臨による世界の重なりを引き起こす為。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:50:46 ID:sbOAmjJi0
ガッツだって人間です><
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:52:29 ID:7a09PklC0
なんだかキャプテン翼みたいな流れだな

昔はあんなに面白かったのに・・・・
みたいな感じだ

キャプテン翼の作者は本当にアレだから救いようがないが
この漫画の作者はその場しのぎの思いつき漫画になってる
部分を修正して頂きたい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:52:46 ID:AWnOiGMc0
若一行は一族の命運をグリにかけるとみた!!
そして若vsピコの名勝負ありとみた!!!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:53:51 ID:qH9EqlAD0
>>94
アホ乙
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:21:53 ID:ynVzwdtA0
なんというか、最初は剣と魔法の世界を書きたかったんだけども
書いてみたらそれほど面白くなかったって感じかな・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:10:31 ID:Ok5BPyk00
今回そんなにひどくはなかったと思うんだけど。
よく、ガッツは孤独に復讐劇だけやってりゃいいと言われるけど、
正直、その展開はもう飽きてるんだが。復讐はただ単にお話のお約束でいい。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:15:09 ID:2saQaABk0
久しぶりに画集見てみたらパックに腹筋らしきものが・・・
こういうキャラだったっけ?w
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:15:09 ID:U/UgIAm40
>>100
お前レスをよく読めよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:36:34 ID:UpDgErJ30
最近展開遅過ぎ。
もう年表でいいや
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:38:20 ID:eAH5ZnvS0
卵形のキモい奴が捧げたのって何?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:41:01 ID:Xna2nq4M0
クシャーンとか魔女とかさぁ、なかったことにしない?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:41:14 ID:XYclAJasO
童貞
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:46:28 ID:WPQ7q2sh0
いっこうw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:49:12 ID:614QE1YR0
とにかく、作者が数百時間かけて描いた回なのだから、
一コマ一コマを拡大して細部まで注視するのが読者の礼儀。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:50:44 ID:Z8Uc2L9h0
http://queensblade.net/character/char_013.php

なんだこれwwww
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:56:09 ID:zcLwcy6VO
>>98
いや、そうだって。GHは力が強すぎる為に現世に干渉はできない。

で多分、こんな流れ

グリ「ならば翼を」
→渇望の福王誕生
→ガッツを汚す牝豚なぞレイプしてくれるわ!
→ガッツと青姦しようと思ったらガッツが変な髑髏にさらわれた
→まぁ、この何か凄ェ力使って国持ってから取り返すか

断罪編
ちょwww現世行けないじゃんwww
→まだそんな所を這いずり回っていたのか(淋しかったんだからねっ)
→あ〜、降魔の儀の終わっちゃったよ…あんまガッツと話してないのに…
→何か千年に一度のチャンスで受肉できるらしいよ
→まじっすかwwwサーセンwww
→あ、ゾッド?近い内に遊び行くから。あ、びっくりさせたいからガッツには内緒な
→ガッツ「グリフィス…」
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:13:06 ID:Umgw/mOM0
>108
名場面なきコマなぞ見ても価値無し
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:19:58 ID:FJduiwQI0
GHは人の思念が生み出した幽体に近い存在だから依り代がないと
現世に力を及ぼせないのだよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:27:56 ID:FJduiwQI0
スランやコンラッドのように、遊び半分でこの世に干渉する分には
トロールの臓物やネズミの群れ、といった簡単な擬似肉体でも事足りるんだが
グリヒスの場合、国を取るという大仕事を成し遂げるために、完全な依り代
が必要だった、じゃあいっそのこと人間としての肉体を作ってしまえと
いうことで受肉したというわけだね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:32:43 ID:5JOXV33I0
やっぱ受肉する時は天使長から承認を得ないといけないのかな?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:43:15 ID:zhTIMNs30
>>87
グリ計画表
・ミッド奪還で地上征服
・ルール違反に激怒するGH4人をも倒して霊界征服
・最後はイデアの神々と死闘、自ら神に
全次元征服が目標だろう。それに立ち向かうガッツ、汁気、石泥、ピコ、アザン、ファル、キャス、
寝返るゾッド、シラット、妖精郷の魔術師、戦闘型エルフ、妖精王、そして骸、イース艦隊、バンデミ
銀行マネーで補強した地上戦力・・・もうジャンプ展開で良いよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:46:30 ID:FJduiwQI0
>>109
こ、これは、プロトタイプのときのドラコロじゃないかwww
つかこの形、これ振ったら自分の頭が危ないと思うんだよね
とんがった部分が刺さって・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:47:43 ID:LdHXWdj50
>>114
いらない
つーよりグリ受肉はボイドより上の自作自演神が作ったシナリオだから
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:56:36 ID:2bEdXAvq0
黄金時代は何度読んでも糞面白い
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:58:31 ID:4B1X514G0
bluetoothのマークが生贄の烙印に見えてしょうがないこの頃
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:02:07 ID:mp/oecTr0
>>88
意外と知られてなさそうだが
身に着けてる金属性のもの(ピアスとか)
がうまく電流を拡散させてくれて助かった例はある
それと地面にいるから電流のほとんどは鎧を伝わって地面に流れてるんじゃないか?
電気は流れやすいところにいくからな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:07:03 ID:eAH5ZnvS0
実はもう三浦はこの世にはいないんだよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:16:28 ID:hDzV7A8O0
>>121
三浦の仕事部屋には 干からびてキノコがはえた三浦と

泣きそうな顔で続きを考えている編集者がいるわけだな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:18:52 ID:Xna2nq4M0
マタンゴかよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:20:54 ID:FJduiwQI0
ヒント:カミナリ受けたのは船の上
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:21:05 ID:CDXp4dzk0
>>122
作者とベルセルク読者は翌日が締め切りの今日を永遠に繰り返しています
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:26:46 ID:LTxPqmhe0
蒼天航路の原作者が死んでしまった
以降と同じ臭いがする。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:01:05 ID:eAH5ZnvS0
ロリコン挙手
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:01:12 ID:Uyo80Y+90
久々に3巻を立ち読みして来たんだが、
ガッツが妙に痩せてて小悪党っぽくてワロスwwww

テレジアを盾にして身を守ったり、
テレジアの目の前で父ナメクジをザクザク刺したり、
テレジアに「さっさ死ね」とか言ったり、

今のガッツからは想像も出来ない言動ばかりで楽しめました。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:06:50 ID:JGQbylK+0
いくら強大な力の神様になれても
そのままじゃ現世に干渉できないんじゃ何にもならんよなあ。
ボイドとか、何が楽しみで生きて(?)るんだろう?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:11:26 ID:Uyo80Y+90
異界で影響力大なんだから良いんじゃないの?
ボイドなら今頃異界の美女を沢山侍らせてるんじゃないかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:12:37 ID:CDXp4dzk0
>>129
スランは現世に干渉してきたけどな
言ってみれば、受肉がそれまでのゴットハンドの持つ制約を取り払った最後のピースだったのかもな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:14:42 ID:4rjVqi4HO
ゴドハンドにもそれぞれお気に入りの場所(セフィラ)があるみたいだし、そこらへんはさすが元人間っぽいな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:31:45 ID:KOXsBeZP0
>>128
確かに三巻とロストチルドレン編の間に何があったか気になるね。
性格変わりすぎではないか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:41:52 ID:2saQaABk0
ガッツが変わる以前に作者が変わったってのが最大の問題でしょ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:52:33 ID:M9VBJ5j00
使途対人間の兵みたい
いつまでたっても人間弱すぎ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:54:42 ID:/RFFVLEJ0
復活したのは嬉しいけど画面がちょっと白くなってるのが気になるな。
23巻辺りのロングの戦闘風景に比べると明らかに書き込みが減ってる。
トーンの使用量が減ったってのもあるだろうけどタッチの入れ方も減って白く見えるようになった。
まあ20年もこれだけ書き込み続けてれば疲弊して書けなくなるのは当然あるだろうけど…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:55:17 ID:myGoghdbO
今のペースだと未完で死ぬ可能性のほうが高いな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:58:25 ID:Uyo80Y+90
死の床。未完のままで死ぬ事に絶望した三浦。
しかし、そのとき三浦の持っていたベヘリットが奇妙な血の涙を流したのであった・・・。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:01:25 ID:ynVzwdtA0
捧げられるのは読者だった・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:05:02 ID:Tcec6TGj0
たぶんこの後2.3話に渡って描かれる大規模戦闘のために書き溜めていたんだろか。
もうこうなったら見開き2ページで「激しい戦いの末グリフィスが勝った」でいいよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:07:40 ID:oiNjtqft0
蝕みたいな登場人物処分場を作らないと収拾つかないな。断罪編では全然死なねーし
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:11:16 ID:Qo7Pym0f0
「すげえぞ!!さすが魔女!!ほんとに死なねえぜ!!」 
と言いながらイシドロやファルネーゼの目の前でシールケをザクザクやるガッツ希望。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:34:20 ID:JhDD7Jua0
>>141
ジェロームなんか死亡フラグ丸出しだったのに死ななかったから
肩透かしくらった気分だったよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:36:26 ID:fjZmk3J7O
くそっ…ベルセルクよりDBが上だと…?

お前らもそう思う?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:40:29 ID:aej6j97i0
シールケとかイシドロはキャラ的に殺しにくいよな。
セルピコはいつか死にそうな気がするな〜。
死に際にファルねーちゃんに自分が兄である事を伝えて。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:44:35 ID:IaOLIbsi0
なんだか今のガッツ嫌いキャスカって記憶戻っても
グリフィス側に付きそうな予感がする
それで絶望したガッツがまた一人旅を始める展開になると妄想

ファルネーゼはもうよい子になったからオナニーしないの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:49:07 ID:lZ/LowGE0
>>145
最初の頃は坊さんの娘とかあっさり真っ二つだったけどな、しかもガッツ自身の手でw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:56:09 ID:Qo7Pym0f0
ガッツワロスwwww
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:06:35 ID:OLEoTYMD0
>>142
「すげえぞ!!さすが魔女!!ほんとに死なねえぜ!!」 
と言いながらセルピコの目の前でファルネーゼをザクザクやるガッツならいたぞ。
セルピコの妄想だけど。

150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:08:51 ID:f+HPzOTu0
Ξ浦先生を応援しよう!!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:44:12 ID:Erhfnq5t0
>>133
オレもロスチル編以降のガッツがものすごく甘くなってて
当時から違和感感じてたw
初期のガッツは使徒を倒すためならなんでもする、平気で町を巻きこんでそれで
町人が何人死んでも関係ないって奴だった。
まさに狂戦士って感じだったんだがその狂戦士が変わっていく様が
あんまり描けてないよな。まあ今更だけどw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:51:41 ID:5Pd8Jv7d0
初期のプロットってのはえてしてそういうもんだw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:25:19 ID:PJ73fANu0
初期のベルセルクはダークヒーローで売ってたからな
今は所帯を持った元ヤンキーみたいだw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:46:33 ID:rEJxvCiX0
いちいちうるせーんだよこの貧乏庶民一般人が。
おまえらは出されたものを全部キレイにたいらげてりゃいーんだよ。
田舎に帰って米でもつくってろやこの百姓


                    と↓の人が行ってました。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:51:55 ID:a/LpFKnM0
いたわりの無いスレタイだなw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:59:56 ID:94QE4D1d0
>>151
テレジアを殺せなかったガッツは甘くは無いのか?


まぁ生かすべきか殺すべきかの選択が難しい場面だけどね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 03:10:24 ID:myfl6TJF0
おいおい時系列で言ったら黄金変のガッツが先で、一番ガッツらしいって事だろ?
奴は仲間は大切にする奴だったからこそそれを捧げた鷹を憎んで、1巻のあの状態だった訳だ
だからあんな思いをしたくないがために仲間を作らずにいたけど、クリフォトからの帰り道で思わず
こいつらは仲間だって思っちゃったから自分は傷ついても仲間を(肉体的に)傷つけないというような、地に戻っちゃったと

あの塔で復讐よりキャスカを守る方を選んだんだから復讐の優先度は奴の中で低くなったんだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 03:25:42 ID:lZ/LowGE0
>>157
久々に目のさめる思いだぜ
思い出したよ久しぶりに
最初の気持ちってやつを
ありがとよ最悪の気分だ

夜が明けるまで死に続けろw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 03:26:30 ID:URurTIW30
ジルの村で大人は即殺そうとするが、女子供は躊躇する傾向あるな。大人切り殺さなかったのもジルに気を使った感じだし。
子供殺すことに関しちゃ、アドニスJrで嫌な思いしてるんだろうけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 03:37:11 ID:JBxsKUAf0
>>155
お百姓さんをバカにすんなよ
この鬼畜!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 04:48:00 ID:lmBhRxxNO
もうさ、短編で書いたジパングの続きでも書けば良いと思うんだな。
ヒラリーとか言う名のプーチンもいたし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 05:59:33 ID:5xeeIyNJ0
今週のは動きがあったといえばあったような。
2話に分ける必要があったのかは疑問だが。
ガッツ達はとりあえず海に出るのは決まってるんだからさっさと出してあげりゃー良いのに
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 06:48:06 ID:EVpf6TLv0
休載したら叩かれ、再開しても叩かれる
三浦が2ちゃん見てたら精神やられるなw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 08:52:37 ID:TlLB3cZO0
ボスコーン将軍復活祈念sage
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 08:56:41 ID:SLwqF2jw0
ヘルムでキャスカを正気に戻せるかもしれんがドクロ曰く
本人が望んでるかどうかは知らん的なこと言われてたが、
どの伏線なんだろ???
キャスカ、パーティーからの離脱?グリに会いたい?
レイプによるPTSD?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:07:42 ID:EPaxy55M0
>>165
「お前の希望がそのまま 彼の娘の希望であるとは限らぬということだ」
のセリフのあと、海辺を歩くキャスカのまえに謎の裸の少年登場。
その後の小屋の中でのガッツ・キャスカ・少年の「なんか…親子って感じ…」と言ういかにも伏線的な描写。
それらを見てのあくまで勝手な想像だけど…。

あの少年が実際に二人の子供で、何らかの条件が揃った時だけ(例えば満月の時だけとかw)体を乗っ取ったグリフィスから開放されて本来の子供の姿に戻る。
で、無防備なあの少年の姿の時に殺すしか、その肉体を使って実体化してるフェムト=グリフィスを倒す方法がない…となると
ガッツ「あの子を殺すしかグリフィスを倒す方法は無い!」
キャスカ(正気に戻ってる)「私達の子供を殺せるのか!?」
と対立するとか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:08:08 ID:ETvRsBJDO
ひきこもりを無理矢理仕事に就かせたら次の日、自殺

そういう事ってあるみたいだぜ。

キャスカも、あの場面、嫌なら舌でも噛み切れば良かったのにな
やっぱりグリが忘れられないんじゃね?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:19:14 ID:QtEg1KQt0
>>156
いやいや言いたいことはわかるよwテレジアわざわざ助けてるし。
伯爵戦で見せた狂気との差もいい感じだと思う。
ガッツはホントはいい奴だってわかるから。最後半泣きになってるしw

個人的には徐々に変わっていく心の変化をじっくり描写してほしかったと思う。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:19:23 ID:2YCZgpmcO
166あ、それいいな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:21:49 ID:xO+bEpJJ0
じっくり描写したらしたでさっさと話進めろ!って言うんだろw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:31:33 ID:gSmco8ByO
>>170
じっくり=丁寧≠だらだら=現在の状況
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:56:13 ID:fjZmk3J7O
つーか、初期のドラ殺って貧弱過ぎだろ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:57:39 ID:QoCY1Nec0
今がバケモノ過ぎる気もするがな。>ヨロイなしでも。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:14:10 ID:QtEg1KQt0
>>170
まあ、そうなるかもなw
こういう漫画ってどうしても戦闘シーンにページ食われるから
うまくまとめられずにエピソード増やすとさらに話の進みは遅くなるだろうしなw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:36:06 ID:Th1y2Cf40
>>108
もしそれが本当なら漫画じゃなく絵画として売るべきですね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:40:18 ID:wAQDWCSV0
グリフィス側の話はダラダラやらないから好き。
今回はグダグダにならないという保証はないけどね。
問題はガッツの方に話が戻ってからじゃないか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:47:48 ID:rAx+wmhH0
久しぶりに読み返したんだが、王様がドクロになったのが1000年前。
ゾッドが牛になったのが300年前。
だとすると、ゾッドが狂戦士の鎧知っているのはおかしくないか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:50:42 ID:F5wq5fV40
第一次世界大戦が終わったのは1918-19年。俺が生まれたのが1981年。
俺が戦争のことを知ってるのはおかしいって話か
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:52:05 ID:wDcteREJ0
狂戦士の鎧の伝説があったりして・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:52:43 ID:287iisP+0
髑髏のおじさんとゾッドは、昔は仲が良かったんだよ。
で、ゾッドはあれこれと苦労話を聞かされていたと・・・。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:55:34 ID:0Ba1fZnnO
ガッツサイドに話が戻ったらね、やっぱり――

ピコ 「あなた一体何者なんスか?バケモン軍団とどういう関係なんスか?」
ガッツ「俺とキャスカは元・鷹の団…蝕……グリ…狩り殺す」
ドロ 「な、なんだってー」

みたいな衝撃の告白的展開が待ってる!という俺の願望…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:56:33 ID:rAx+wmhH0
>>178
だって、懐かしいな友よ、貴様と同じ冥府魔道の道をって言ってたよ。
>>179-180
やっぱり突っ込むのは野暮ってもんか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:10:44 ID:fjZmk3J7O
>>182
ディズィーがジャスティスの子だとしたら、ジャスティスが次元牢でディズィーを産んだことになる。

それと同じようなこと。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:33:06 ID:rAx+wmhH0
気にしなーいが正しいってことか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:36:52 ID:QtEg1KQt0
ひょっとして今やってる話でガニシュカ死亡確定か?
前線に出てきてるみたいだし・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:43:38 ID:FpZAvInd0
その辺は1000年前からフローラがずっと生きてたのとか考えると
髑髏も少なくとも700年は鎧着て人間のまま生きてたとか???
髑髏が鎧着たまま憤死したあと今の馬に乗ったお化けになったのが300年前とか???
実は憤死した現場にはゾッドが居合わせてたとか???
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:52:06 ID:53jGpojM0
普通に読んでると>>166みたいな予想になるんだよな。
でもこの作者がそのまんま東な伏線張るだろうか?とか邪推しちゃうんだよな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:26:50 ID:UO+qqy2x0
>>181
なんでガッツの日本語カタコトなのwwww
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:28:52 ID:Sg/wFtjAO
三浦先生は褒めて延びるタイプなんだよ!お前らだってだいたいそうだろ?
悪口ばかり言ってるといつか自分に返って来るよ!
今の展開の中にも良いところ見つけていこうよ!先生だってココ見てると思うし、応援しようぜ!
(※僕は本人じゃないよ)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:32:18 ID:mQzD8xH1O
親族乙
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:43:33 ID:AnB21K9wO
高校時代、褒めても褒めても伸びませんでした。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:01:41 ID:UO+qqy2x0
そういえばお前ら、佐藤賢一の小説読んだことある?
傭兵ピエールとか、赤目のジャックとか、凄くベルセルクっぽいよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:39:37 ID:M91COzwG0
さっきベオウルフとかいう映画見たんだけど
なんだかベルセルクみたいだね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:00:12 ID:UO+qqy2x0
デネ(デンマーク)を舞台とし、主人公である勇士ベオウルフが夜な夜なヘオロットの城を襲う
巨人グレンデルや炎を吐く竜を退治するという英雄譚であり、(wikipedia)

・・・グルンベルドが頭に浮かんだ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:19:16 ID:1Y5wW/FG0
>>103
年表でも数年は連載しそうな希ガス
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:26:46 ID:EV3bqIVp0
1年ぐらいベルセルクは休載して気分転換も兼ねて違う漫画を連載すればいいのに
三浦も以前コミケで発表した本の中でいつか宇宙をメインとしたSFものが書きたいと言っていたことだしね
正直、今の展開を続けるよりもそうした方が結果的に作者だけではなく読者にとっても良くなる気がする
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:30:35 ID:AgXlvh/rO
これだけ長くやっていたらさすがに疲弊するだろ
一年間くらい休養してもらいたいくらいだし
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:51:41 ID:Ivanrfuk0
>>192
劣化して『女信長』とか書いちゃうところもベルセルクっぽいなwww
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:55:09 ID:rAx+wmhH0
昔ジャパンって漫画があってな。
当時、早くベルセルク復活してくれと思ったものだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:09:45 ID:J6obM5qm0
コミケに参加する余裕があるんなら休養など必要なしw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:18:17 ID:0Ba1fZnnO
ひと区切り付いたら(千年鷹の章が終わるとか…あと何年後か知らんけどw)
一年くらい気分転換に宇宙モノの短編とかもいいかもね。手塚治虫っぽいのとか。

読者も(少なくとも俺は)リハビリって分かってるから
下描きレベルの作画でも許す!少女趣味全開でも超許す!!はず。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:33:55 ID:rbAEYCzi0
リハビリはいいけど、その間にネトゲなんかに手を出さないことを祈る・・・。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:36:46 ID:wAQDWCSV0
t樫のことかw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:55:52 ID:6rJcvWgo0
石森章太郎でも009の天使編は未完だったもんな
この手の話に曲りなりにもケリつけたのはデビルマンぐらいか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:30:05 ID:UO+qqy2x0
>>198
おwwwwwwwww
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:36:59 ID:UO+qqy2x0
でも女信長も評判悪くないっぽいよ?読んでないけど。

スレ違いですね。はいはい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:43:51 ID:7PMgd2rZO
第1話でガッツは使徒?とセックルしていた・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:44:37 ID:UO+qqy2x0
あれはコルカスを騙した使途だという噂
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:58:51 ID:fjZmk3J7O
あれは明らかにギーガーのパクりだよな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:04:46 ID:wAQDWCSV0
インタビューでも言ってたよね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:25:48 ID:5xeeIyNJ0
その使途を倒した後、ガッツが冷や汗をかいてるようなコマがあったけど、
「罠にかかったのはお前の方だ!」
みたいなこと言っといて、実は素で罠にひっかかったのかな?ガッツ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:32:18 ID:HXmA1Wv90
>>211
ヒント:烙印
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:40:11 ID:5Pd8Jv7d0
魔が近づくと反応するから騙しようが無いな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:44:32 ID:5xeeIyNJ0
なんだお前ら頭良いな。
しかし使途と分かってて挿入するなんて・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:46:24 ID:UO+qqy2x0
そうだよなwwwよく立ったなwwwさすがガッツwww
○○○に鋭い牙が仕組まれてるかも知れないのに・・・。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:47:05 ID:wAQDWCSV0
だからガッツはセクロスしないのか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:00:14 ID:ZcmbGaxX0
>>198
ピエールは第二部(後半)がグダグダなわけで。
女信長はテンポいいし、良作だぞ。
不要な所を飛ばしちゃうから、戦国史をあんましらないと、
話を追うのが大変だし、面白みも半減しそうだが。
へうげものみたいなもんだ。

オリジナル世界を冗長にならずに読者に伝えるってのはかなり大変。
ベルセルクは上手くやってるほうだと思うぞ。
うっかり地図とか年表とか、つっこまれやすい余計なもの出さなくて。

世界語りに走られて、某最終不思議シリーズみたいになっても困るしな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:27:26 ID:AooFqc5BO
しかし今号の絵は壮絶だな。
あれを一人で手書きなんて発狂するわ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:33:31 ID:gEdHV5ql0
どっかの漫画家みたいにコピー張っとけばいいような気もするが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:34:50 ID:F5wq5fV40
そんなに野球漫画を責めないでください
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:34:56 ID:ai3PE5LLO
>>217
それを言うなら最後の幻想だ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:51:25 ID:dv0CRAhd0
まてよ ゾッドが使途化する前から化け物だった可能性を考慮にいれないのか?
生まれたときから化け物ー>使途の化け物へ

使途になって初めて人間形態になれるようになったとか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:10:18 ID:LRTwBZok0
なんで巻頭じゃなかったの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:24:16 ID:pWhqZa1Q0
>>218
あれ、一人で描いているの?
編集は、アシつけろよ、
いくらでも有能なのが雇えるだろ
ほんとに、終わらんぞ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:33:59 ID:tbz5gWOR0
模蝕のあたりでガッツはグリフィスへの復讐より
キャスカを守ることが大事みたいな描写があったが
もう今のガッツは心の中でグリフィスのことは
ほとんど許してるんじゃないかな。
憎悪し続けることの虚しさを感じ始めてるのかもしれない。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:40:18 ID:N2IQZsbK0
許すっていうか復讐に逃げずにキャスカと向き合う覚悟を持てるようになったんじゃないか?
親方が言ってたみたいに。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:41:21 ID:trjB+FXM0
アシいないの?
アシスタントなしでやってるとそのうち日露戦争物語のようになるのでは?
それだきゃやだなー
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:52:02 ID:gEdHV5ql0
なんか江川とかトガシとか萩原とか・・・

嫌な名前と比較するようになっちまったな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:56:46 ID:0hUmD92D0
最終回
ガッツ「なんだか復讐なんてどうでも良くなっちまった・・・ふっ」
グリフィス「ふっ」
ガッツ&グリフィス「あははははは!僕らは仲良しこよし!あはははは!」

キャスカ「あうー男の子っていいわね、あうーあー」
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:02:00 ID:UO+qqy2x0
キャスカ微妙に直ってねえwwwww
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:07:21 ID:46JXi62P0
>>224>>227
またセスタスを休載させるのか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:07:24 ID:5Pd8Jv7d0
お前が欲しいとかまた言い出してゴッドハンドの仲間入り
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:26:33 ID:nbyF+Iyt0
結局3ヶ月も休載してたのって、ベルセルクのゲーム化第3弾の打ち合わせと、
フィギュアとトレカの監修で、本業の漫画よりも副業に力入れてたって事だろ?

コミケ用の同人誌描く為に、週間連載を休んじゃう富樫と一緒だな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:32:21 ID:e/EkluI20
ゲーム化って、具体的になってるのか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:42:46 ID:nbyF+Iyt0
>>234
去年の夏の時点で、
ファミ通にこんな記事↓があったし、ある程度は進んでると思うよ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6878199616.jpg
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:54:46 ID:DQSF7cP6O
モンハンか三国無双みたいな感じがいいな
ボスコーンタンでバッサバッサ薙ぎ倒したい
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:03:14 ID:rZ7xZySI0
ゲームはいいけど、読者にやらせるのはもう勘弁な
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:45:12 ID:nbyF+Iyt0
>>237
ああ・・・
PS2版ベルセルクで、読者募集で選ばれた腐女子が、
ヘタクソな棒読みセリフで、イーノック村の女の子を演じたアレかぁ・・・

アレは酷かった・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 00:07:55 ID:gfMFuvkG0
>>119
見える見える!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 00:58:28 ID:3y0i5JDU0
片目の剣士がごつい剣を振り回す???
どろろのこと?

ニヒルはそんなにごつくなかったか・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:17:25 ID:SZiqKOCe0
どろろってゴツイ剣持ってたっけ?
まあ身体に大砲は仕組んでるけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:22:21 ID:4N+FghF90
百鬼丸は片目じゃなく両目が無いだろ
ついでに耳も華も手足も無いけどな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:32:56 ID:TUu9ugXb0
>>211
出すだけ出したら冷静になったんだよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:24:42 ID:5z+E4kYY0
求ム有能な担当
頑張る方向間違え過ぎ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 03:20:37 ID:y7i3fvbu0
よし期待しているぞ>>244
お前の良いように誘導するんだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 03:23:47 ID:WHYPead60
自分が全部操作するよりもシェンムーのQTE方式がいい
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 05:22:31 ID:7OwodguxO
ベルセルクのラストはガッツがグリフィスに殺されグリフィスはゴッドハンドに殺されるらしい。その結果5人でないといけないゴッドハンドは永久に4人になり輪廻はなんちゃらかんちゃらってことになるらしい。
むかし三浦健太郎の元アシと名乗る奴と飲み屋で仲良くなって聞いた話だ。これが本当なら作者の中ではラストはとっくに決まっているが作者の脳内で決まってる点と点を線にする作業が収集つかなくなり(広り)グデクデになってるのかね。
酔っ払ってるから駄文になってしまった。すまん!


248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 05:36:11 ID:Xzc2ms950
骸骨騎士の目的
魔に関わるその全てを消し去ること
雇い主は、厳密に言えば深遠の神
ゴッドハンドや神だけではなく、ガッツ、シールケも例外ではない。
ラスボスは骸骨騎士。ガッツ達は今のところ利用しているだけ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:16:59 ID:SflPL0ge0
PS3のベルセルクはこれぐらいのクオリティを希望。

http://www.youtube.com/watch?v=A_-JUOWmqvI
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 14:33:03 ID:bOWVVhSVO
PS3のベルセルクってどこのどいつが作るの…?
PS3のソフト開発っていかにもカネかかりそうなんだが
糞ゲー作ってコケても泣かない程度の会社ではあるんだよな?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:05:02 ID:Bhi56Elv0
ガッツが今持ってるベヘリットは今後どういうふうに使われると思う?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:11:48 ID://xxfkR1O
あの見開き2Pだけで確実にジャンプ漫画の一話分以上のカキコミ量だよね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:25:26 ID:OHVq1Z+o0
シールケのおまんまんに当てるとぺろぺろして気持ちがいいベヘリット
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:27:46 ID:uon/HVwjO
コケまくりのPS3じゃ出ないだろw

低年齢むけのWiiじゃ発売無理っぽいし、結局XBOX360だと思うぞ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:34:47 ID:TUu9ugXb0
グインサーガファンの作者としては
数千数万単位の国同士の合戦を
描きたかったんだろうなあ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:37:29 ID:TUu9ugXb0
Wiiで専用ドラ殺リモコン(重量50kg)付属で出せば良いと思う
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:37:49 ID:Sr9iU6ie0
>>251
親子丼の材料
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:39:48 ID:srLdaujp0
PS3なんかじゃ出さないだろ・・・
コントローラーに振動機能も付いてないし、売れ残りしまくりで大コケ状態じゃん。
世界視野狙ってるんだったらXBOX360だと思うよ。
日本じゃイマイチだけど、世界ではダントツで360が売れてるし
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=2864
360はゲーム開発もWindowsベースでかなり作りやすいみたいだし。
360のゲーム開発はコストがかからないから、売り上げが10万本程度でも黒字だったらしいし。

PS3のゲームはゲームプログラムの基本から何からを全部1から作らなくちゃいけないし、
無駄に金がかかるから、PS3で発売予定だったソフトが、ドンドン発売中止になってるしねぇ・・・
PS3ソフトは制作期間も制作費がかかりすぎて、
最低でも50万本売れないと制作費すら回収できないらしいし・・・


まあ、漫画の方が進んでくれないと、ゲーム製作も進まないから
三浦は休載するなって事w


259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:49:22 ID:OGnEbb2/0
へーPS3って振動機能無いんだ・・・。
へーXBOXって結構良いんだ・・・。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:51:28 ID:aDvDLEw90
こんなところでまで場外乱闘するなよゲハ厨
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 17:23:04 ID:F8H3llyc0
・今後の展開

エルフヘルムへの道中でグリフィス軍の奇襲を受けて船沈没。
ガッシ以外全員溺死。

つづく
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:00:11 ID:vQW8etjIO
乱闘までは言ってないと思うが、チラシの裏乙。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:50:43 ID:1ZazUMl40
今気にしてる事
・エルフヘルムの風景
・ロナウドの動向
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:53:42 ID:iKli9C1Z0
ゲームオタきんもー
265:2007/01/15(月) 18:56:51 ID:1ZazUMl40
そんなことゆうな
266:2007/01/15(月) 19:03:18 ID:1ZazUMl40
267:2007/01/15(月) 19:06:35 ID:1ZazUMl40
そんなことゆうな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:08:16 ID:1ZazUMl40
 
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:22:14 ID:1ZazUMl40
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:28:32 ID:1ZazUMl40
最近のしゃるろっとはけしからん
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:40:00 ID:HUrJKi800
今回のは労力がはんぱないね
思わずコピー使いまわし探しちゃったよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:45:14 ID:5CQFJ2Gg0
この漫画時々読むだけなんだけどさ
コンビニのアニマル読んだら、セスタスで王女と兵士じゃ恋愛できんとか言ってた頃と
同じ話が載ってたような気がするんだが気のせい?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:47:56 ID:Bac1oaGF0
>>127
俺シールケ好きだけど手挙げた方がいい?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:55:29 ID:Fp1SRqht0
ガッツの大砲、以前は切り札的なポジションだったのに
今ではナイフ投げ炸裂弾に近いポジションになってきた
ように思う。
275シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/15(月) 19:56:07 ID:1ZazUMl40
アニマル読まない派
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:58:29 ID:ExyIp1aZ0
>>273
君はペドだから大丈夫
ロリはジルまで
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:00:17 ID:aZyMvfNS0
今回の読んだけど進展のなさに驚いてしまった

>>237
最近PS2のベルセルク買った。
前もって調べてから買ったから、その件も知ってたけど
「どうせアンチが必要以上に叩いてるだけだろ」と思ってた。
実際やってみて、予想を遥かに越える棒読みっぷりに心底驚いた。

…ってか正直なところ、怒るどころか大爆笑した。あれは最強のギャグだろ。
友達が遊びに来るたびに見せて、毎度大笑いしてるよ。
あれのおかげで手放せない一本になった。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:08:44 ID:VS2ldwFL0
クシャーンは騎兵と象だけでどうやってブリタニスを落とすつもりなんだろう?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:12:14 ID:u2YeDzD60
この漫画のタイトルはチェコの世界最速ジャグラーにちなんでるの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:14:11 ID:le4dea8R0
ホントは仲良くしたいから外で「アッララララララーイ」ですよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:30:04 ID:/EI1q5Tl0
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  ば〜っかじゃねえの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:59:43 ID:y7i3fvbu0
>>278法王庁側の海軍は既に崩壊してるから逃げ道が無い>降伏させるってつもりじゃないの?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:34:38 ID:crmi/Rcy0
ブルーレイ搭載のPS3とWiiを比べるな
マスコミに踊らされる奴はWii持って踊ってろ

次の巻でもキャスカは戻らないのかな
いつ頃になるんだ

284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:36:34 ID:Xoez73fQ0
なんなのこの流れ。ゲハ行けよ

強引でもいいからジュドー復活頼む
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:38:56 ID:OGnEbb2/0
ジュドー復活しちゃったら勿体無いだろ。
286シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/15(月) 23:05:08 ID:1ZazUMl40
ああん
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:13:52 ID:0/vO6INGO
レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:15:09 ID:8NtOSFRA0
ジュドー復活とか言ってる奴まだいるんだ
死ぬからこそ意味がある奴らだってのを分からないのって本当に好きじゃないだろ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:15:25 ID:vQW8etjIO
PS3どうこう言ってる奴は貧乏人のガキか糞ニートだろ。
真っ当なゲーマーはPS3もWiiも両方持ってるだろ、普通に考えて。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:22:28 ID:353ExQ7Y0
後々グリがガッツに元鷹の団メンバーの幻と戦わせたりするかもよ。
ガッツ VS ジュドー、ピピン、コルカス、ついでにガストン。
ガッツなかなか手出せない・・・みたいな感じ。
こんな感じの復活ならありうる。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:25:57 ID:pvVqI7rZO
正直、ジュドー嫌いなヤツ居る?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:32:27 ID:SuFFerFC0
幻っていうか、死者が蘇ったりしそうだな。クリフォトとか幽界の逸話聞く限り
グリフィスの周りでクリフォトとか侵食していけば、死んでも幽霊のまま暮らせそうな感じするし。

あと、鷹都編の鷹都ってヴァリタリスが鷹都になるってことかな。だとしたら、ネクロポリスにでもなるのか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:34:43 ID:OGnEbb2/0
>>290
そういう展開だけはイヤ。

>>292
なんか魔に関わったものは、
渦の中で永遠に苦しむんじゃなかったっけ?(3巻)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:39:12 ID:pvVqI7rZO
鷹の団のヤツらも深淵の渦で回ってるよな。

所で、深淵の神って渦を吐き出してるの?
それとも吸い込んでるの?
295シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/15(月) 23:43:38 ID:1ZazUMl40
吸ってるだろ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:50:42 ID:fpQSKxLM0
正直、ピピン嫌いなヤツ居る?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:58:39 ID:pJWthXKL0
ざっと読んだが、恐帝って人気ないんだな…。ファルネーゼや魔女っ娘メインで
進んでいた頃よりは、今の大戦状態の方が好きなんだが。

ただ、このままグリフィス軍加勢であっさりクシャーンがやられそうなのが心配。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:10:42 ID:f9OcXUwG0
ピピンは何も悪いことしてないじゃないかwww
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:24:58 ID:pKGqiidU0
>>297
オレもガニシュカ気に入ってるけど、グリフィスに何処まで抵抗できるか・・
まあ肉体持ったグリフィスもフェムトの時のようなパワーはだせないだろうけどな。
それにグリフィスを強くしすぎるとガッツに勝ち目なくなるしなw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:33:46 ID:bIod/JEBO
>>290
まさに幻影旅団ってことか。
301シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 00:45:25 ID:RGF4OpWX0
ガッツが使途化すると何になるんだ?
狼か?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:51:41 ID:4ijNbXg/0
なんかラストはガッツとかグリフィスとか全部死んで
エルフヘルムに残った記憶喪失のままのキャスカが
ほのぼのと空を眺めてる感じのシーンが思い浮かぶ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:58:36 ID:f9OcXUwG0
>>302
それなんかいいな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:02:12 ID:mrIRgt2HO
>>302
確かにありそう…。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:25:05 ID:dSknbaSa0
>302
それなんのエヴァンゲリオン?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 04:11:47 ID:fT07+xhr0
今週めちゃカッコ良かった。
やぱこの漫画の主役はグリフィスっしょ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 04:20:46 ID:sl6ZgbLI0
しかし久しぶりに再開かと思って見てみたら
なんなんだよ、あれ。
わざわざ絵にしなくてもいいだろ、あんなん
冗長に過ぎる。
もうだめぽ。
三浦はもうマジで枯れてしまった。
さよなら三浦。
達者で暮らせ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 04:47:33 ID:ZDfYFInG0
ってレスしなくてはいられないんだねw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:57:52 ID:r7gzqbni0
とりあえず連載してくれておれは安心したよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:58:28 ID:2/PYmLbqO
>>302 すばらしい。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:01:30 ID:2dOu24T90
>>307
こういう人を見ると、「じゃあお前ならどう描くのか見せてくれ」とか言いたくなる。
自分で描けないし創作もできない、ただ生きてるだけの人間のくせに偉そうに酷評だと?
何様になったつもりか?
お前なんざせいぜい1巻の最初でパックに矢を投げようとしてたらガッツのボウガンで
あっさりやられたイゴール程度の人生だよ。
それでも出番あっただけマシなんじゃねーの?
まぁつまらない人生をそうやって粋がって過ごしていくと良いよ。
それなりに楽しい事あるかもよ?
達者で暮らせ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:32:40 ID:nLmN+z940
>>311
作家は作家を相手に作品を作ってるわけじゃないんだから、
「じゃあお前が描いてみろ」なんて言い方しても駄目なんだぜ。
読者を相手に作品を作ってる以上、
褒めるのも貶すのも読者がやるべきことではあると思うぜ。
あんまり不毛なのは止めた方がいいがな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:33:50 ID:G7kadwdFO
漫画読み総作家化か。馬鹿じゃねーのw
妄言もほどほどにして欲しいな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:35:12 ID:8nS50uqD0
と言いつつ読み続ける>>307であった・・・

315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:21:57 ID:fzdrTalv0
>>311みたいな無知で自己中で頑固ってほんと救いようがないなw
金を払って雑誌買ってる時点で俺たちは裏健よりも立場が上なんだよ。
無断で半年近く休んでてようやく再開したと思えばグダグダ展開。
文句の一つでも言いたくなるだろ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:24:25 ID:x/mXaw+jO
素直な感想を言えるのが2ちゃんのいいところ

今回もつまらなかったねぇ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:35:36 ID:bMUqGA5g0
魔女っ子が出た時点で単行本買うのをやめた俺が来ましたよ〜( ^ω^)
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:35:59 ID:A9ufjgEz0
今回は面白いとかつまらないとかは無かっただろ
脇役がちょこっと解説したりはしてたけど
基本的には場面説明だけだったし
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:57:49 ID:M5a8M3Ur0
なんていうかさ、すごいとは思うんだよ。280話。
しかしそこまで完璧に書くのが必要なのかと考えると、もうちょっと楽してもよくないですか、
と言いたくなる。長期休暇もあっただけに、すごいだけど、ここまでいくと心配だ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:07:32 ID:HygN3aYs0
毎回毎回見せ所作って引っ張るジャンプ連載マンガみたいなのがすきなのか?

話進めなきゃどうしようもないじゃん
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:13:36 ID:1OTwtzO+0
そんなこと言っても次回でいきなり千年とか時間経過して終わってたら、
おまえら怒るだろ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:15:21 ID:HygN3aYs0
今回だけで冨樫の2年分は仕事してるんだから大目に見てやれよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:23:56 ID:DMy4YDyf0
>>317
魔女っ子が出た時点で単行本買い始めた俺も来たぞ。奇遇だな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:26:50 ID:qv1i0V3o0
もう裏拳はダメ。
神がかってた頃の三浦だったら
今回のような繋ぎでしかない話でも盛り上げてたんだよ。
思い出してみろよ。
やかんと戦うガッツを遠くから見てた鷹の団の話とか
断罪の塔編でイシドロ助けた話とか
とても同じ作家の描いたマンガとは思えん。
今回の話だって
盛り上げようと思えばいくらでも盛り上げられただろ。
もはや絞りカスを必死にかき集めて
一話にしてみました感がありあり。
みんなあきらめろ。
俺達の知っている三浦はもう死んだんだよ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:31:32 ID:8N9gKQqNO
信者とアンチが替わりばんこ出没するな…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:34:11 ID:uT1Skj8L0
A「このマンガはダメだ」
B「だったらお前が描いてみろよ」
A「描きました、これです」
B「ヘタすぎ、それで批評するの?」
A「だったらお前が描いてみろよ」
B「描きました、これです」
A「ヘタすぎ、それで批評するの?」
B「だったらお前が描いてみろよ」
 ・
 ・
 ・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:37:50 ID:hDx19iRW0
ここ何年かのベルセルクは糞で今回も糞
ここ何年かのベルセルクは糞だけど今回は悪くはない
ここ何年かのベルセルクは糞だけど今回はどちらとも言えない
むしろ汁気がでてからがベルセルクは面白くなった
昔も今もベルセルク最高

色んな評価があるだろ

安置、信者で割り切れない
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:41:28 ID:7ptrnTa60
ふたりエッチの33巻出てた
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:48:28 ID:oGB5n0Qc0
どっかで巻末コメントのまとめ見たけど漫画家として立派だなと思ったよ
330シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:32:03 ID:RGF4OpWX0
たりエ買いに行かなきゃ
331シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:35:44 ID:RGF4OpWX0
あと5分
332シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:37:27 ID:RGF4OpWX0
あと3分
333シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:39:25 ID:RGF4OpWX0
あと1分・・・
334シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:40:12 ID:RGF4OpWX0
あと数秒!!!!!!
335シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 17:41:33 ID:RGF4OpWX0

     |│    │ ││      │ │ | |
     |│    │ ││      │ │ | |
     |│    │ ││      │ │ | |
     |│    │ │        │ │ | |
     |│  ¶¶¶ ¶ /    ̄≡ヽ   | │
     |│  ¶¶¶ ¶ |   .┏━┓│  │ |
     |  . ¶¶¶¶ ¶ ¶    .Γ ̄!≡ヽ.     │
        ¶¶¶¶ ¶ ¶ ,,  λ__, 〜≡ヽ
        ¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    ..ノ 〉 ≡|
        ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ \ .. |||≡≡|
        ¶¶¶¶ ¶ ¶  ,,,,,_≡|≡≡|
ヘイ━━━ ¶¶¶¶ ¶ ¶   〈 (・)》 ((・)〉| ━━━━ッ!!
        ¶¶¶¶ ¶ ¶ ヾ  ̄./ ヽ≡≡|
        000◯◯0  ̄"" ▲",≡0◯
        ¶¶¶¶¶¶¶,,,,,,,,,,,,,,,,,¶¶¶¶¶¶¶¶,,,,,
        . ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
           ▽▽▽▽▽▽▽
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:43:58 ID:hDx19iRW0
>>329
どういうこと言ってたの?

あと今回のコメントが「空けましておめでとう」だったのはうけたw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:47:39 ID:4VZpwsxy0
>>321
お前馬鹿じゃねーの?w
まぁ、お前みたいな馬鹿な展開持ってきたら
怒るどころか読者は愛想つかして誰もみなくなるだけ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:39:35 ID:G7kadwdFO
千年ってのは例えと受け取ったが…
実際そういう漫画はあった気がする。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:54:05 ID:G95YKnJz0
デビルマンか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:40:42 ID:Mv3up54T0
天上天下か
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:45:14 ID:qv1i0V3o0
欧米か
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:46:02 ID:hDx19iRW0
DCSか・・・・
343シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 20:59:33 ID:26kJXbNo0
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:11:33 ID:E19BPxfm0
>>290
亀だが、PS2版でそれは消化済み。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:34:00 ID:RuzfW7LuO
『機なり』髑髏の台詞が好き
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:50:29 ID:Fj/FY/3z0
とりあえず最終話だけ先に描いちゃってほしいな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:52:33 ID:Z3Cw5m8D0
「それは剣というには大きすぎた。大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた
それは正に鉄塊だった」

この台詞の「重く」に違和感を覚える。
「大きく」「ぶ厚く」「大雑把」は見た人の感想として適当な表現と思うど、
「重く」は実際に持った人じゃなきゃ分からなくない?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:54:21 ID:Z3Cw5m8D0
最近、休載が多いのはアシスタント不足?
それとも大規模戦闘シーンに時間がかかるから?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:58:08 ID:6oIDmdxw0
見た人の感想というのがそもそも間違い
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:59:19 ID:Wx9NNTO50
そう言えば大きいもダブってるな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:02:45 ID:qv1i0V3o0
最近の漫画で
劇中挿入する詩が
1番うまいのはやっぱりワンピースだよな。
あれは非凡、下手すりゃ詩だけで食える。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:03:05 ID:pHD28VJTO
>>347
見た目の質感が「重い」んじゃないか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:34:30 ID:3f1U64y70
>>347
君は重量挙げのバーベルとか見ても実際に持ってみないと重いかどうか判断できないの?

なんかガッツ達に化け物軍団全滅させられてるというのが凄く萎えるな。
グリフィス軍と怪獣大決戦やって欲しかったな、もっともまだ化け物づら晒すのはマズイかもしらんが。
クシャーン軍にはありきたりだが例えば猿将ハヌマンとか舞将アスラといった幹部クラスの敵は
いないのかな、さすがにこれで死んだらガニシュカしょぼ過ぎだからまだ死なんだろうけど。

354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:44:26 ID:f9OcXUwG0
どんどん使途の価値が下がってるのが悲しい。
355シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 22:47:49 ID:26kJXbNo0
ガッツ使途に苦戦するんだからグリは無理だろ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:59:13 ID:G5jwF0S20
ガニシュカがんばれ超がんばれ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:02:13 ID:pxsTeuBc0
>>351
湾岸MIDNIGHT
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:10:37 ID:UqiLgL9z0
とりあえずあのバットマン状態でもゴッドハンドとの力の差はまだまだ天地ほどの差があるよな
物理的にはもう上は無い状態だろうけどハンドは物理無視だしな、なんだか力だけじゃガッツが生きているかぎりでは勝てない気がする
しかし生きて復讐しないとこの漫画の存在意義にも関わるし難しいよな、やっぱ魔法に頼るしかないよなどう考えても
359シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/16(火) 23:19:36 ID:26kJXbNo0
ガッツがシールケに魔法を教えてもらい、恋に落ちる
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:53:39 ID:+MJ+zS8QO
正直ガッツのゴッドハンドに対する復讐のモチベーションは
当初より大分下がってるだろ
殺伐として夜も満足に寝れねーってのが良かったなぁ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:55:39 ID:dDOvX2b00
ガッツのベヘリットでゴッドハンド召喚。
髑髏が言っていた「何が起こるかわからない」発言から、「何か」が起きゴッドハンドを倒す。
完。

ベタな終わり方だな・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:09:22 ID:QM/pOjNnO
早く見せ場が見たい。今のだらだらは寂しいし。




363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:17:09 ID:GRxcVdZr0
週間連載のチェックなんてジャンプ読んでるようなガキのすることだぜ
大人の男は黙ってコミックスを待つものさ
なんか連載派が文句言ってるようだが、まったく気にならないね
要は自分が面白いと思えればいいのだ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:21:13 ID:Qi/8Mlk60
自分が面白いと思えればいいのに何で他人のこと気にしてるの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:27:51 ID:GRxcVdZr0
>>364
だから気ににしてないって言ってるじゃん?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:32:23 ID:cMcghcI20
髑髏 「なぜトドメを刺さぬ」
ガッツ「へへっ、まぁ見てろ。グリフィスはただでは殺さねぇ」

髑髏 「・・・?」
ガッツ「ほらよグリフィス!ここにベヘリットがある。これでゴッドハンドを呼び出したらどうだ!」

ベヘリット発動 うえぇぇぇ〜ん!

ガッツ「今だ!やっちまいなオッサン!」
髑髏 「機なり!どもありがと」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:32:38 ID:Qi/8Mlk60
気にしてないなら自分の器の大きさをわざわざアピールしないし
俺の書き込みにもレスしないだろw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:33:50 ID:uOH1lKHX0
そろそろアーヴァインやラクシャスの使徒形態が見たい
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:35:53 ID:GRxcVdZr0
意味わかんねえ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:36:01 ID:o85D13NvO
NHKで今やってる番組を最後まで見ると模蝕の一場面が垣間見れるよ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:38:07 ID:yIM3Bm7lO
ラクシャスはともかくアーバインの使徒形態は想像できんな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:45:19 ID:yIM3Bm7lO
人は想いの彼方 遥か遠い日〜 の詩とかすげえ良くね? ってか、中学の頃これをちょっと改編した詩が市のコンクールに入選して焦った
373シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 01:02:17 ID:UTabR4fZ0
記憶の天秤にかけた
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:02:30 ID:75Yz8imE0
>>363
マジレスすると大人は雑誌を購入してじっくり読むものなんだがな。
俺はコミックス派の考え方が理解できんな。
何で劣化編集されてるコミックスしか見ないのかねw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:27:53 ID:byBh8lxd0
ラルク好きは白状しろや
376シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 01:32:30 ID:UTabR4fZ0
>>375
ラルクスレ行けば判るはずだ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:40:53 ID:byBh8lxd0
>>376
orz
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:41:30 ID:GRxcVdZr0
ベルでたまに入るモノローグは中二病はいっててちと痛い
今一下手だし
379シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 02:22:26 ID:UTabR4fZ0
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:06:43 ID:dEN1BzxL0
モノローグの文章だけ見るとそう言われてみれば痛い気もするけど
三浦の魂こもった重厚な絵と一緒に載ってるから、説得力が保ててると思う。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:51:49 ID:zvfLYBP40
フリッカたんハァハァ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 04:23:14 ID:qBeO6fISO
4巻読んでて気付いたんらけど、

コルカス、ガッツにインネン付けようとする。
グリ、寝っ転がって「好きにしろ」←この時点では鎧脱いでる。

ガッツ、コルカス&キャスカを撃退。

グリ、助太刀「剣を引いてくれないか?」←この時点では鎧着用。

(´・ω・`)???
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:41:59 ID:cMcghcI20
>>382
ナニが問題なんだよ
グリはやる気満々だったってことだろ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:59:18 ID:jwQuxnQAO
なにがふたりエッチだよ馬鹿
こっちは今日も明日も明後日も、ずっとひとりエッチだ馬鹿
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:00:16 ID:jwQuxnQAO
誤爆
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:25:16 ID:hECmwqhwO
ちょwwwwwwヤニマルwwwww
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:29:57 ID:quyg5ePK0
なんかなぁ、今回は随分ムリして描いたんだろうなと思う。
欝の時に無理すると悪化するからね。
後々影響が出ないといいけど。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:47:51 ID:SiAIPpNq0
フリッカってヴィジュアル的にグリの原型だよな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:54:10 ID:qBeO6fISO
>>383
当時の甲冑(特にグリみたいな凝った甲冑)って、
フル装備するのにそれなりの時間が必要だったんでしょ?
誰かに手伝ってもらわず、自分ひとりでやろうとしたら更に時間がかかる。

キャスカが戦ってる数分の間に、
画面の外でアセアセ甲冑を着込んでたグリを想像すると…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:07:54 ID:wwDvI2yJ0
ロクスって人型の時は突き攻撃主体なのに、変形後は斬撃主体なのかよ。
でもあれ強すぎでしょ。
ガッツとか簡単に真っ二つにされちゃうよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:08:42 ID:GN/LSc950
もっと興味深い疑問点持ってこいよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:12:33 ID:GN/LSc950
あーすまん
>>391>>389へのレス
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:25:24 ID:xLyA7aRT0
問題は矢で首が飛ぶことだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:32:27 ID:CPiL65xP0
飛ぶだろ
すげー力で引いた矢だったら。
もののけでも飛んでたし
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:35:51 ID:xLyA7aRT0
威力が強ければ強いほど矢が突き抜けるはず
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:41:27 ID:BEt0/WJbO
もののけでも思ったが
どんな馬鹿力で弓を引こうが弦の張力には限界ってものがあるのでは…?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:47:22 ID:9J/qPRxy0
まあ、首だけ綺麗に跳ぶってのはないわな
衝撃波があるとすれば、頭ごと粉々だろ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:49:15 ID:GAQBB+Cn0
もののけ姫でも弓で首とんでた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:57:16 ID:1gMJS0He0
首が飛ぶのは何か共通の元ネタが有るような気がする。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:58:58 ID:7te4S5Po0
詳しくは失念したが和弓の弦は張力によって確か呼び方があったような
んでアシタカの弓に関しては確か大人が3人だかかかってようやく引き絞れる強さの
弓という設定だったとどっかで聞いた覚えがある
有名な三十三間堂通し矢では古来怪力の持ち主か張力のウルトラすごい弓を持ち込んで
それでビュンビュン矢を通すことを競ったんだとか

まぁそれと弓矢で人の頭が吹っ飛ぶかは別の話ですけど
なんか映像的にかっこいいじゃないですか、首だけすぽーんと飛ぶと
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:59:47 ID:EILMTZ+k0
目に見えないから絵に描かれてないけど、
心霊的バリヤみたいな素材で出来たリング状の刃が、
弓に付属していて一緒に飛んで来るんだよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 15:38:33 ID:ci8+MXdK0
10人力とか15人力とかで検索すると 弓の話っぽいのがひっかかるよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:13:09 ID:hECmwqhwO
収束した力は一点だけに及ぶ…。銃で首が飛ぶか?

二又の矢(名称失念)だったら、首飛ぶけどちゃんと当たるもんなのかねぇ。回転しないのかな?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:15:34 ID:9lwwFGrS0
剣でも首飛ばすのは難しいだろ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:22:41 ID:918qYjaR0
つ シラットのブーメランチャクラム

漫画に物理学なんて期待してはいけない
飛ぶもんは飛ぶ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:29:13 ID:qBeO6fISO
とびます
とびます
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:05:59 ID:b4I2gTmY0
漫画読んで物理がどうとか言ってる人って視野狭くない?
そもそも牛の化け物に変身する300歳の男とか
常人では持ち上げる事すら出来ない鉄の塊を片手で振り回してかつビタ止めする男とか
1000年生きてる自称魔女とか髑髏のおっさんとか…

まぁ漫画だ。
首が飛んだら「それほどまでの威力!」や「残酷!」や「壮快!」という説明が絵で出来ると。
408シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 17:22:25 ID:UTabR4fZ0
漫画なんてそんなもんだよな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:24:24 ID:OMaRUAlf0
そうだね。あの細い体であんな剣振り回す事自体無理だしね。
410シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 17:30:02 ID:UTabR4fZ0
あの剣、中身が空洞だったりして・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:34:57 ID:p3cnkjc50
柄までアンコがぎっちり・・・
412シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 17:49:02 ID:UTabR4fZ0
なぜアンコw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:58:29 ID:hECmwqhwO
ファンタジーだからって物理の法則を無視していいとでも思ってるの?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:00:01 ID:ZBdGNS6Q0
宇宙の法則が乱れるファンタジーなゲームがあったぐらいだからいいんじゃないかな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:08:13 ID:L4nA6pGWO
風の精霊によって空気摩擦や抵抗が変わっています。
地の精霊によって重力が変わっています。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:13:04 ID:xLyA7aRT0
ファンタジー部分には文句は特に無い。なぜならファンタジーだから
というかファンタジー世界の中で説明できればいい

マトリックスでネオが飛んでも弾を止めても別にいいけど
チャリーズエンジェルでの変なジャンプとかアルマゲドンでの高重力小惑星とかみたいなのは醒めちゃうんだよね

その意味では>>401が一番いい説明なのかなと思った
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:38:36 ID:AEagFsZ30
ファルネーゼが俺の嫁になるんなら物理学なんて軽く無視してやるぜ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:57:00 ID:wwDvI2yJ0
ファルネーゼが蛇操ってんのが気に喰わねー。
魔術ってそんな簡単にできちゃっていいのかよ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:57:46 ID:XHHMRVZw0
岸部露伴先生も言ってるじゃないか、作品に命を吹き込むのはリアリティーだって。
別に現実とまるっきり同じにしろっていってるわけじゃあないんだ。
俺が言いたいリアリティーってのは現実的って事じゃなくって、どれだけ真に迫ってるか、
現実味を帯びるほどの説得力があるかって事なんだ。

まあそうは言っても弓で人体が千切れ飛ぶとか大好きなんだけどね。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:10:56 ID:RXQt9U5s0
アシタカにしてもアーヴァインにしても人ならぬものの力だし別にリアリティもとめなくてもいいんじゃないの
421シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 19:36:30 ID:fELrxL610
シャルロット以外は女として認めない
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:40:19 ID:WG6m9R6pO
ここで問われるリアリティってのは現実的にありえるかって話じゃなくて、
説得力を持たせられるかってことだよ。要は読者が抱くベルセルクの
世界観に沿ったものになっていればいいわけだ。
ほぼ片手であんな大剣振り回せないだろ、なんて野暮なこと言う奴なんて
居ないしな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:00:17 ID:3+66B7mg0
アンナたん(*´д`*)ハァハァ
424シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 20:11:46 ID:fELrxL610
確かにシャルロットたんの異常な可愛さは現実的に有り得ないな
425シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/17(水) 20:16:27 ID:fELrxL610
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:20:54 ID:/hC+8UGX0
あれ?
シャルロットたん萌えは漏れの特許だったはずだが・・・


しゃあないからおっぱいランク投下しとくか
キャスカ>シャルロットたん>>シールケ>>(壁)>>ファルネーゼ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:23:51 ID:xflEZId60
>>419
そういう物理法則のリアリティとかはSFやファンタジーと言うかフィクションの時点でかなりどうでもいい。
作者の恣意が入りすぎて人物の内面や事態の推移が余りに御都合主義になるのが問題なんだと個人的には思う。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:32:19 ID:hECmwqhwO
可憐な容貌と華奢な体の美少女とウィキに書かれるくらいなのに、ソーニャの話題が全く出ない件。
凸だからか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:52:25 ID:WG6m9R6pO
作中には御都合主義を合理化する設定があるじゃないか。
それが因果律。まぁ確かに恣意的になるとつまらないな。
最近の流れは蝕までのように計算して伏線を配置してるのではなく、
後付けのものが多いから仕方無いといえば仕方無い。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:52:33 ID:qt43RQY70
スラン・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:08:43 ID:TaPqt/bJ0
次号あたりから蝕が始まらないかな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:15:17 ID:gWRS3iS90
弓矢で頭が飛ぶのに食いつく奴は、
なぜ一斉に放った10本の矢が全部命中する事にはケチをつけないんだ・・・・
あの怪しい眼の付いた弓とアーヴァインの能力に秘密があるという事で別にいいじゃないか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:35:10 ID:CPiL65xP0
弓矢は銃弾とは違うからな。
銃弾は回転しながらめり込むので貫通しやすいが、
弓矢は回転しない分、近くの皮膚を引っ張りながら皮膚内に入っていく感じじゃないかな。
だから、首に当たったら、皮膚ごと全部裂けて首チョンパになる。

頭の場合は頭蓋骨に当たったとき、一瞬首に全力が集中して、それでちょん切れてしまうのでは。

434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:46:04 ID:AbbbKXg50
弓で首飛ぶんだったら
10年くらい前にどっかの池で話題になった矢ガモとかありえない
ボウガンだぜあれ

でもまぁ 漫画だし。
変に意味不明な理屈つけて正当化するより楽しむのがよし
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:49:43 ID:hECmwqhwO
>>433
本気で言ってるのか?
だとしたら、とんだ知ったか野郎だな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:56:59 ID:WG6m9R6pO
誰かこのつまんねー流れ止めて。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:00:52 ID:cMcghcI20

..   _λ_        ____
( γ  ,,  ヽ/|   /
\  ̄_ ̄ ./  <  止まれ!
 人.    .ノ   ※  \___
. /    \_/
∠人  _ 人ノ
  / / \ヽ
   ̄    ̄
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:04:04 ID:gWRS3iS90
もう矢にシルフェが乗って頑張ってカマイタチを発生させてるという事で
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:08:02 ID:W2Va5ARU0
>だから、首に当たったら、皮膚ごと全部裂けて首チョンパになる。

はい、バカ決定。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:10:15 ID:CPiL65xP0
じゃあ最終話の閉めのセリフを当てよう

登場人物全員(旧鷹の団も)で「ベルセルクを読んでくれてありがとうございます!」
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:22:12 ID:xflEZId60
そう言えば、あの人の漫画が何でワザとらしく映るかはPCを拒否するコメントをどっかで見た時
何となく氷解した様な気がしたな。
多分、自分の見ている現実が自分というフィルターを通して歪められてる幻想に過ぎないという
事を理解して無いんじゃないか、自覚が無いからそれが漫画に出てしまうのかな、と。
ま、アレとかを最も感動した漫画と言う人もいるから世の中はホント広いなと思わざるを得ない
訳だが。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:26:32 ID:fAvZNc780
日本語でおk
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:30:32 ID:WG6m9R6pO
あの人とかアレとか何を差したいんだか。
日本語を正しく受け取る限り、三浦やベルセルクではなさそうだな。
というかチラシの裏乙。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:41:10 ID:dEN1BzxL0
最後は三浦がでてきて、でかいウンコをしたから誰かにそれを見せたかったんだけど
でかすぎて流れませんでした、という主旨の漫画を掲載
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:40:41 ID:otnDmZO30
鏃が収納式になってんだろ
当たる前にぱっと刃が開くとか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:43:34 ID:EILMTZ+k0
>>444
誰かが実際にそういう言い訳をしたことあるの?
ベルセルク以上にその言葉が相応しい漫画、いくつか思い当たるけど。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:55:21 ID:3lpJ5ING0
>>445
そんな武器はシュトロハイム率いるドイツ軍にしか作れんな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:28:53 ID:A966E1K7O
>>444
それなんて木多?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 03:06:35 ID:Fe4KJFJN0
まくはりじゃねーかwwwwwwwwwwwww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 04:54:35 ID:Tz8lVDMf0
そろそろ「名のある使徒」の誰かとガッツの完全決着(つまりガッツが勝つ)を見られる闘いが見たくなってきた。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 05:06:34 ID:Fe4KJFJN0
ピンチになっても狂戦士モードで余裕じゃんって感じでしか見れないな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 06:44:47 ID:Zz5GCsWK0
無傷で済むと思うのか?
ガッツは戦うたびにゆっくりと死に近づいてるんだよ
それにみんななにか勘違いしてないか
犬鎧は肉体の力を限界以上に引き出すものであって、魔法は関係ない
あれは紛れも無くガッツの人としての力
だから犬鎧でピンチを切り抜けても、なんら萎える要素にはならない
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 07:14:29 ID:peNZbwTQ0
ひとつ言いたい、もののけ姫の矢はな、
握ってる刀の柄の部分に刺さってんのに、両腕を肘から上でちぎってもってくんだぞw
アーヴァインのほうがまだマシだけど、どっちにしろ同じ。
そういう類の描写に物理もクソもないだろw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 07:42:08 ID:yv2ryEwwO
>>453
亀、乙
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 11:29:34 ID:4e5ZK/4G0
犬鎧はガッツの力って
あんなの界王拳と同じじゃねーかw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 11:49:55 ID:6DuEdkrn0
>366
髑髏がミスターロボトみたいな口調w
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:04:11 ID:j5Mp/8ba0
>>440
ガッツが剣構えてゴッドハンドに向かって咆えながら駆け出していく絵で終わる


458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:27:27 ID:mVB6eeC7O
グリフィス「さあ来いガッツ!オレは一回刺されただけで死ぬぞォォォォォ!」
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:47:40 ID:L9A56I820
ソードマスターガッシ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:56:36 ID:rtYaDcA3O
>>452
そういう描写も最初だけだったじゃん
ないのと同じ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 13:12:03 ID:19TRFiau0
>>455
なんかおかしいのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:17:21 ID:LhImUtsh0
後で全部まとめて読んだら面白いと信じている
きっと大丈夫 すぐに持ち直すさ
すぐにな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:30:25 ID:v8LwA7Vo0
>>452
お前馬鹿?
無傷で済むかどうかじゃなくて鎧があるから
まず負けることはないということが読む前から確定してんだよ。
仲間が死ぬこともなくガッツもどうせピンチになれば鎧発動して勝利、
そんなくだらない展開が楽しいのか?
ドラ殺の重量感も皆無になり
「どうやったら勝てるんだ?」という期待感も緊迫感もなくなってるだろ。
ただ素早く動けて軽々と剣を振り回し魔法も使って勝つのが多すぎ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:47:41 ID:IUE3ZLpT0
ボコボコにやらてれると見せかけて大砲でドンっていう必勝パターンなくなったね。
昔はほとんどそれだったけど。
あの大砲無かったらほとんどの戦いガッツに勝ち目ないよね。
ガッツが今生きていられるのはリッケルト様のおかげだ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:51:51 ID:nKmwxJT/O
>まず負けることはないということが読む前から確定してんだよ。

これは犬鎧手に入れる前と何ら変わらんな。つーか主人公殺す気かw
あと戦闘に緊張感がないって言うのはちょっと違う気がする。
緊張感はあるんだが昔のようなガッツの鬼気迫る表情が見えない所為で
それが伝わりにくいんだと思う
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:55:59 ID:MbW3VUzi0
鎧人間になると精神まで鎧に乗っ取られるんだから、使徒化するのとどう違うか判らん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:31:31 ID:E4m6Ft5J0
>>463
おま、、、格闘漫画じゃないんだから
負けたら話終わり
即、死が待ってるのに、負けないからつまらないはないでしょう
鎧を発動した後にはリスクがある、周囲の人間が殺傷される危険性もある
魔法を利用して勝つこともしかり、魔法剣使用で火傷負ったりしているし
そういう暗示は描写されているから、緊張感はきっちり保てているよ
読み手側が察せられるかどうかは別としてね^^
え?ドラコロの重量感がない?
単に戦闘見慣れて麻痺気味になってるだけじゃないんですか?
どうやったら勝てるか予測できない緊張感が無い?
じゃあお前はダイバ戦での、

火炎剣でそのまま敵をぶち抜くとおもいきや
急激な熱膨張で水を爆発させ隙を突いてセルピコが・・・

の作戦のくだりを、細かいところまで完璧に予想出来ていたとでも言うんですか
すげえぞ!さすが長越読者!
(頭が固くて)ちょっとやそっと話ひねったくらいじゃ納得しねえぜ!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:46:44 ID:w1a0BSw40
霧や魔法使い相手だと肉が切り刻まれてドバッがないから物足りないのは確か
でも一度路線をそっちに持って行ったらもうどうしようもないからなあ
どうすんだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:46:59 ID:RcS2oHZY0
ちょっと思ったんだけど
最近の展開が遅いって言ってる奴の中に
連載当初からアニマルで読んでる奴っているの?
みんな単行本でロストチルドレンあたりまで一気読みして
そこら辺から隔週で読んで、展開がじれったいと感じてるんじゃないの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:52:12 ID:2KzCoXqs0
>>469
あのー、単行本しか読んでないんですけど。
今の展開は遅すぎ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:03:11 ID:RcS2oHZY0
>>470
いやだから
単行本を一巻から発売される毎に読んでるんじゃなくて
途中まで一気読みしてるんじゃないの?って事
最近の展開が遅く感じるのは
次に行くべき目的地を読者も知ってるのに、中々出発できない
加えて不定期連載
だから余計にイライラするんだろう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:06:08 ID:XaActsOt0
グリフィス受肉後からあからさまに展開が遅くなってるだろ
断罪編がスピーディーだったから尚更遅く感じる
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:13:03 ID:sVUHrrsk0
>>472
その断罪編でさえ作者コメントは
「気がつけば、2年で2晩。スラム○ンクよりアスト○球団よりノロいんじゃあ・・・・・・。」
だからねぇ。。。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:47:20 ID:KTC67OpH0
再開したらしいけど、次は休みとかないよな?
せめて、32巻分までは休まずに続けて欲しい
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:02:05 ID:LrN1CK1F0
とりあえず、漫画が描きたい・漫画で食っていきたいと思って
漫画家になったんだろうから、連載ぐらい休まずこなしてほしい。
三浦に限らず、最近休載する漫画家多すぎ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:05:41 ID:IUE3ZLpT0
橋の騎士がガッツ達の乗る船に乗ってそうな気がする
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:05:51 ID:ypo4QoBq0
話考える時間ぐらい与えてやろうぜ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:10:16 ID:7t5wQElH0
奇遇ですな ファルネーゼ様お久しぶりでございます

あ!お前は黒い戦士 どうししてここに?

479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:20:59 ID:KoJHebxH0
アザンが船に乗ってたとしたら、
誰かを守って死ぬ可能性が50%くらいありそう。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:29:19 ID:y8d1p3ob0
>>471
明らかに遅いよ。
ディテールの描写、無駄な字が増えた代わりに話の密度、
展開のスピードが著しく落ちてる。
以前は絵や構図によって読者まかせにしてた解釈をひたすら
文字で表現する手法が板について、さらに冗長に感じられる。

一体、作中での日数/一巻分のペースはどのくらいで話が
進んでるんだろう?

俺的には『・・・三年後』とか陳腐な手を使ってでも、
さっさと時間軸を押し進めてほしい。
カッコいい石泥が見たいんだよ・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:49:40 ID:aRITcqpo0
散々 弁護してきたこの俺様も、此度の「見開き地獄」には開いた口が塞がらなかった。
一年でも二年でも休んでいいから、描けないのなら描くな!って。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:57:40 ID:0vxKLBIk0
アーヴィンの首ちょんぱシーンこれで何回目だよ。
もう見飽きた。
作者は『みてみて!使途強いでしょ^^』ってそんなに言いたいのか。

見開きの戦闘だけが無駄に派手なシーンみてるとワンピースに似てきてるな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:59:13 ID:ORoIQgrT0
>>481
今回のは効果的に使われてると思ったけど俺は
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:36:26 ID:/CW/n7qw0
俺はがんばってるなと思ったけど
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:43:59 ID:dkX4x7dL0
次も2話続けてくれ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:53:04 ID:U8ObcO+j0
描かなければ描けと言われ、描けば描くなと言われる三浦
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:54:01 ID:bF93mzAU0
一冊丸ごとヤンアニはベルセルクにしてくれ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:00:57 ID:1kBEIaDxO
もう編集長の収入でいいから専属担当に戻ってくれ…
さもなくば月刊ベルセルクでも株式会社ベルセルク制作委員会でも創って、ウラケンが迷路に迷いこまないようにしてくれ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:26:58 ID:tEXJIXUCO
俺が思うにボイドは若き頃、神によって魂の暗黒面に引きずり込まれたガッツの親父だな
で、この物語のラストはグリフィスとの対決で瀕死の状態に陥ったガッ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:36:14 ID:r311AB5b0
>>489
ぬるぽ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:14:09 ID:l7BJ3Mvm0
編集の力量っつーか、突き詰めて考えれば
根源的には「アシ不足」これに尽きるでしょ。
同じ狂気の描き込みでも、AKIRAとか何人アシ使ってたと思ってんのよ?
俺は知らないけど。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:18:48 ID:MbW3VUzi0
[海の上で変な怪物と遭遇して闘う]
というエピソードが出て来そうな予感がするけど、
読者の大半は「そんなの要らない」と思っているだろうな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:41:00 ID:IUE3ZLpT0
巨大イカ クラーケンとみた
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:48:59 ID:EnX8KQPfO
>>479
やめて、ベルセルク最後の良心のアザンに酷い事しないで
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:49:59 ID:IJpZRpsw0
最後の良心か?
どっちかっつーと邪魔なような。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:07:56 ID:CCAzJjyS0
>>495
寛容を旨とし 平和を愛する我輩も貴殿の書き込みには腹が立った。
このうえは固定ハンドルをつけた上で正々堂々と罵倒しあおうではないか。
お前のような卑怯者には最初にいっておくが、
間違っても面妖な妖術師の力を借りて IPや自宅をわりだそうなどとはするなよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:14:14 ID:rZQ/PNIK0
船には乗らないとみた。
しーるけがそろそろLv8だからルーラを覚えるはず
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:26:36 ID:bExf8HBl0
>497
ルーラは一度行った町にしか行けなくなかったっけ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:26:53 ID:kvYoccU50
>>492
今年は今のクシャ−ンVS鷹で半年、
海上で使途と遭遇しバトル後に無事上陸で半年かなw
ただ海上で戦うと船がぶっ壊れて他のわけわからないところに上陸して
また脱線したらかなりうざいね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:49:51 ID:rZQ/PNIK0
パーティーに行ったことある奴(パック)がいたらOK
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:55 ID:2vGmdUUn0
>>499
漂流は勘弁してもらいたいなwww
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:13 ID:Xa8j7QyZ0
とりあえず鷹が敵の大群を押し返し、膠着状態になった所で城へ凱旋して大歓声で迎えられる
そして法王がグリを連合軍の総大将に任命して、クシャーンとの戦いはここからだ。
という所でガッツサイドへ場面転換とか予想してみる。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:03:20 ID:/CW/n7qw0
もう変な子供のことなんてみんな忘れてるよ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:05:56 ID:8ncV7hYzO
軍勢など数多く人間を描くのは発狂するほど面倒くさく時間の非常にかかる作業なのだが、ここのスレ住人にかかっては見開きだらけの一言で済まされる。
三浦も浮かばれまい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:47 ID:ca2SbwMR0
>>504
面白さと無関係なところで頑張られても・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:05 ID:CrHfdV5y0
ところでガッツの胸には大穴が開いてしまっている訳だが
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:18:31 ID:JwanfAvk0
室伏が野球転向? 中日・落合監督から“打撃指導”
http://www.sankei.co.jp/sports/sports/070118/spt070118003.htm

室伏すげえな体がウホッ
http://www.sankei.co.jp/sports/sports/070118/spt070118003-1.jpg
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:30:27 ID:2JEQnO5zO
>>506
尻は締まっているから無問題(*゚∀゚)ムッハー
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:52:01 ID:8ncV7hYzO
そう言う事なんだが、物語的には必要な絵だからな。
拡大・縮小コピーで済ませたり、パソコンでごまかしたりすれば早いだろうが、三浦の主義には反する。
しかし苦労の割りに報われないな。
昔のこち亀に同様の作画の苦労を語った回があったのを思い出した。
読者は情けをかけないし理解もしない。当然だが。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:59:27 ID:kyZ03h0d0
読者は理解はしても半年近く放置されたりするくらいなら、
そんなこだわりは捨てて欲しいと思うのが普通。
俺は別にイラストを見たいわけじゃない、漫画を見たいだけ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:43:05 ID:Dqc7lKC+O
俺は三浦の苦労を汲んで見開きの合戦シーンとか絵画見るようにじっくりと隅々まで見るよ。鎧や盾、矛先の形、騎馬の装飾に至るまで全部一人一人違っててさ…


ほんとこいつ馬鹿だと思う
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:46:51 ID:hPKLn0vy0
馬に乗った兵隊の後姿を一人一人比べてコピー使いまわしを探したが
無かった
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:57:24 ID:fMmQsYja0
昔から絵は細かいほうだったけど、ここまでのこだわりを見せ出したのは最近だよな。
なんなんだろう。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:30:16 ID:1EouvxEA0
2話連載っていうから楽しみにしてたら、前回のをそのまま載せただけじゃん…
よく見たら「空き過ぎて前号の内容忘れた人のために」って書いてあったが
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:37:44 ID:F5gJGSIU0
「建前って素晴らしいっ」と白泉社も集英社の編集部員もしみじみ実感している事でしょう
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:37:57 ID:/sEWL1BiO
まぁ、なんだ









皆、ベルセルク好き過ぎて不満なんだよな?

愛あるムチなんだよな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:45:24 ID:hDUs60/yO
乗る
三浦健太郎乗る
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:55:23 ID:cOF6MIIh0
ガッツがベヘリットでゴットハンド呼び出してグリフィス捧げたらどうなるんだろうか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:55:54 ID:cOF6MIIh0
あげちまった すまんorz
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:57:58 ID:bdQcH1PtO
>>516
遅筆の漫画家を叩くのはその漫画家のファンだけだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:42:46 ID:2t+//g+Q0
ダウト。
お前は冨樫の存在を忘れてる
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:17:38 ID:Yw7gs5dE0
いつになったらガッツは究極剣士「ゴット・ガッツ」に
なるのか?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:25:10 ID:KxB/IkBb0
キャスカを生贄にしてなります
犬の鎧をきて呼び水のドラゴン殺しを使用します
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:28:27 ID:bdQcH1PtO
>>521
やつは「遅筆」なのか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:36:24 ID:fMmQsYja0
止筆って感じだよね
いやむしろ止
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 04:04:03 ID:Dqc7lKC+O
あのカキコミ作業量を通常は隔週でこなしてたんだから遅筆ってことはないだろ ジャンプ漫画程度のクォリティだったら毎週30Pぐらい描けそう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 04:49:27 ID:gHIRy5Lj0
手塚治虫は週間連載を3本だか4本掛け持ちで書いてたらしい
すげーよな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 07:09:53 ID:TICHIUy5O
>>527
>>528
つってもネームの事を考えればやっぱ手塚はすごい。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 07:12:05 ID:TICHIUy5O
間違えた。
>>527
>>526
だった。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:04:31 ID:r71su2DiO
はんたーはんたーとかいう漫画の奴よりかはましだけどな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:24:42 ID:EdeWI4LJO
三浦レベル・・・罪悪感はある、誠意があるが数ヶ月休むくらい
永野レベル・・・遊ぶがちゃんと仕上げる、一年以上平気で休むがデザイン等他の出版はやる
萩原レベル・・・かなり休んだ挙句下書き
冨樫レベル・・・自分の都合、下書きだしても罪悪感なし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:31:26 ID:YBgroRAxO
客を意識出来ぬ輩はプロとは呼べんな
事情はしらんが
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 09:32:50 ID:EdeWI4LJO
>>532
萩原レベルになると客無視に近いな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:03:25 ID:UNRQhDuW0
バスタードは昔好きだったがUJで投げやりな見開きを連続で5回くらい?見せられた時切れたw
以後単行本は処分し読んでない。

冨樫は一番最悪だと思うがアレに文句言わずに全肯定してるファンがいるほうが驚きだよ。
どんな仕事カマされてもすべて肯定。そういうのを信者って言うんだろうな。

コイツ等に比べれば三浦ははるかにマシ。3ヶ月の休載くらいなら個人的には許せる。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:11:44 ID:q1/3tKPm0
魂を削る漫画家
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:56:41 ID:rwaFHT2k0
7年逃げ回れたらニエでなくなる、なんて、
そんな後だしの決まりが出てきそうで怖い。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:01:35 ID:4uYal17a0
>>521
富樫は2chでぼろくそ叩かれてるから逆にかわいそうに思えてきた
もしかしたら恋かもしれない・・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:41:55 ID:H/muJgJnO
萩原の所業に比べたら冨樫のがマシ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:43:54 ID:ZAPcTfBq0
長野護にくらべたら大した問題じゃないだろう。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:48:08 ID:4uYal17a0
あの人はアニメで忙しいんじゃね?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:00:57 ID:ZAPcTfBq0
>>540
いや、セガのオンラインゲームでしょっちゅう見かける。昼も夜も
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:01:49 ID:/g0VMloI0
昨日NHKで浦沢の番組見た。
漫画家って激務なんだね。
三浦も体調崩してるとかなにかなのか?
とりあえず完結だけはしてくれ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:09:28 ID:4uYal17a0
>>541
なんだよそれorz
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:16:35 ID:eGLorqZI0
なまじ手塚治虫がものすごい量の仕事がこなせたから
週刊漫画なんてものが出来たんだよな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:23:09 ID:ZAPcTfBq0
週間漫画は20世紀最大の発明だと思ったのは俺だけか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:51:52 ID:28TzrtK+0
○○よりマシってさぁ、最底辺の屑どもよりマシとか言われても納得できなくないか?
そんな屑どもと比べられるほど裏健が落ちてしまったのか・・・
例え萩原よりましでも長期間休載してるのを受け入れられるほど盲信者じゃないからなぁ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 14:01:57 ID:/emW/n4P0
手塚治虫は逸話多いからなあ。

鉄腕アトムで原作ベースの話だからチェックすぐに終わるだろうと
思って脚本チェックしてもらいに行ったら、
「うーん、こうしたらどうだろう」
って全く新しいネームをその場で3本も4本も書き出して、
「せ、先生、それじゃ原作と全然違ってしまいます」
「ああ、ぼくこの話嫌いなんです。編集に無理矢理描かされたんですよね。
 いいから変えちゃいましょう」
なんて話もあった。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 14:04:02 ID:eGLorqZI0
まあ黄金時代編の中途でぶっつり切れて別の作品を描き始められた時に
比べたら何てことは無い
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 14:30:23 ID:UNRQhDuW0
3ヶ月休載したのを認めたら盲信者ってw
心狭すぎだろ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 14:43:47 ID:f4UmJwh50
ぶっちゃけ 富樫は ラノベ書いたほうがいいと思うよ

それか 原案・富樫  画:×× タイプの人間になるか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:18:33 ID:pbkynpw20
後の武論尊である。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:38:35 ID:UW6dzCMw0
こだわり持って漫画描いてるってのは分かるし、好感も持てるし、話自体も結構好きなんだけど

作者死ぬまでに完結出来るのかな?この漫画

それだけが心配 本当に
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:50:12 ID:4GU9K7DK0
少女マンガではよくある事
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:59:10 ID:RUaaVcU10
ガラスの仮面よりましってことか。
ガラスの仮面は決着付けなくてもいい気がするが。
努力の人のあゆみが負けるのも理不尽だし、
天才マヤが母の敵との恋を選ぶのも理不尽だ。
未完の大作でいいよ。

ベルセルクはガッツがグリフィスを倒す、という
誰でも納得のいく結末があるんだから、完結させろよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:15:17 ID:ZAPcTfBq0
>>547
ちょっとまて、アトムの原作って何だ????????
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:17:41 ID:4uYal17a0
アニメでしょ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:36:26 ID:khCbDMK80
本人に描きたい気持ちがあるからまだいいだろ
いいかげん辞めたいのに雑誌のためにとか描かされてやる気の無いもの出されるよりはよほどマシ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:49:03 ID:qesxLt9Z0
>>522
> いつになったらガッツは究極剣士「ゴット・ガッツ」に
> なるのか?

究極の鎧である呪いの鎧をゲットしたから
あとはドラゴン殺しを超える設定になるであろう呪いの剣を入手したときだな
しかも本来はこの呪いの鎧は呪いの剣とセットだったという設定で
両方同時に使うと双方が影響し合って桁外れにパワーアップするという設定もあり得る

呪いの鎧+ドラゴン殺し

呪いの鎧+呪いの剣
になった場合の破壊力は10倍以上になると思われ

この装備に今オプションとして付いているあの魔女っ子が憑いていれば
蝕でもごっどはんど以外のモンスターを全て屠れそうだな
559シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/19(金) 18:57:53 ID:KZlrcmoT0
シャルロットたんの過去とか描けよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:09:22 ID:6sCArtJu0
べヘリットを使って、ドラゴン殺しが、呪いの剣に転生するんだよ!



そんなの嫌だ・・・・。
561シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/19(金) 19:41:04 ID:KZlrcmoT0
なんでこんなに可愛いのだろう
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:59:42 ID:xem7Rl7Q0
ボイド可愛いよボイド
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:06:02 ID:rwaFHT2k0
知り合いの兄貴に聞いたんだけど、
ドラゴン殺しは、馬を取り込んで変身するあの金属使徒との戦いで折れるらしいよ。
その後、ガッツはドラコロ修理の旅に出て3年後にまた戻ってくるって設定なんだって。
兄貴は何でも知ってるものしり博士だから、これ間違いないよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:07:50 ID:H/muJgJnO
凄ェ!さすが兄貴!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:29:11 ID:HQIu1g6r0
それでまた5年くらい回り道か。
つまんね
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:40:38 ID:Qw97sXcl0
>>564
一緒に島へ帰るぞ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:47:33 ID:HPcBaVoW0
次の展開はチョンマゲと言われる奇妙な頭をした人々が住む
黄金の国ジパングに漂流かな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:07:35 ID:EGN09ffo0
>>564
その兄貴、丸太が武器なんだろうな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:19:01 ID:kYsXtido0
なんのかんのいって、ベルセルクの遅さには理由があるから全然ありだと思う。
俺はしっかり描き込んでる絵も楽しんでるし。
むしろあれだけの仕事をするために時間がいるんですってことで腕壊さない程度にやってってほしいと思うよ。
問題ははんt
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:14:10 ID:d6Qm3ydb0
理由があっても期限を守れないのは人間の屑。
個人の感想言われてもね。
勝手に楽しんでりゃいいじゃん。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:22:45 ID:AoWFlkAo0
ウルジャンに来い三浦、のんびりできるしなんといってウルジャンだけで事足りるようになってもおれがうれしい
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:26:01 ID:s+iv9pRK0
>>571
ジョジョとベルセルクの2トップかよ!ヨダレ出る
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:35:08 ID:0nrvWQrA0
冨樫先生も混ぜてあげてください
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:44:57 ID:JhGDELgCO
ささやかな希望をほのめかすことが許されるならばガイバーも…ぃぇ何でもないです。すみませんすみません
575シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/19(金) 22:53:06 ID:Yj93Q6be0
おやすみシャルロットたん
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:17:46 ID:ZAPcTfBq0
>>574
どーもガイバーつうと作者の一冊目の単行本であるクロス・ファイア思い出しちまうんだよネ
アレは今見てもエロイ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:05:56 ID:FiVW7oPjO
>>572
んな終わった漫画と2トップになっても…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:54:45 ID:Xot4Qx5V0
ガッツが一話で使徒とファックしてたのは無かったことになってる?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:12:01 ID:F1BU5N3H0
>>578
あれ、ちんこ食いちぎるマンコ持ちの使途だったらどうするんだと思う。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:15:37 ID:MZ0h9uCq0
自分をわざと危険に陥れるのがガッツ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:57:52 ID:1gp+6DZ8O
>577
てめえは俺を怒らせた
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:30:49 ID:Wmjo5cPq0
シチューにカツってやつか。オレはグリのガッツに対するこだわりから
女に変身ってえか性転換したグリがガッツの子を孕むってのがあるかも
しんないって考えてる。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:16:00 ID:zGGozDmzO
>>577
SBRがある

>>578
あんだけ触れられるの嫌がってたのにね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:34:20 ID:Edgh2Dpx0
復讐のためならしかたねーってことじゃない?
終わったあと嫌そうな顔してたし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:47:39 ID:ZKa2xEBI0
>>571
じゃあ、皇国の守護者と交換でならおk(多分あんたはアレのファンだと思うからw)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:48:58 ID:nls9p68zO
シールケたんのオナニーシーン1話使って書いてくれるなら3年待つ
ファル姉じゃ満足でけんわ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:52:02 ID:Xot4Qx5V0
ファルネーゼのエロさは異常
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:08:32 ID:jUlMvhMQ0
>>579
チンコなんかとっくの昔に鉄の義珍だぜ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:59:52 ID:HJTAgUlo0
しかも取り外し可能
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:38:58 ID:gKmrM/mp0
シールケ「それは○というにはあまりにも大きすぎた」
ファル「大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた」
ゾッド「それはまさに鉄塊だった」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:55:49 ID:jUlMvhMQ0
大砲内蔵だぜ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:14:27 ID:tGL6NqZ40
ゾッド「アッーーーーー!」
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:35:09 ID:ilGVXMAKO
やめんか、三村正太郎先生はファルネーゼに感情移入し過ぎているだけなんじゃ。もう誰にも止められないんじゃ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:36:33 ID:Bcm+p2vh0
>>591
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」(タランティーノの映画)を見ることをお勧めするw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 11:51:48 ID:HJTAgUlo0
ゾッド「蝕は初めてか?力抜けよ」
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:15:41 ID:++XGDhty0
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:19:06 ID:MOmGHC5xO
>>594
タランティーノじゃねぇよ
ロドリゲスだよ、ボケ
598594:2007/01/20(土) 13:04:41 ID:Bcm+p2vh0
>>597
マチガエタ

しゃくれ顎の弟のインパクトが強くて
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 13:19:27 ID:d3G7vkcg0
>>598
>>594
>>594
>>594
>>594
ロリコンだしね。>しゃくれ顎タラ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:02:52 ID:ySqOW6OY0
久々に1巻見ると、北斗の拳みたいで笑える
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 15:17:47 ID:y7kpXGri0
あの大剣、「あまりに大きく 分厚く 大雑把過ぎた それはまさしく鉄塊であった」が、
名人の鍛えた業物とは、初めて見た時点では、予想もしなかったなあ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:11:39 ID:59QqJMLb0
呪いの犬剣はまだか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:23:06 ID:hvJ7KtSt0
やっとグリが鷹の団率いるっぽいけど三浦も分かってねー
歯をガチガチ引きならして戦うガッツだからよかったんだ。
今の鷹の団はスカした奴しかいねーのに、さっさとおわらせろよこの章は。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:26:35 ID:OjP6p06G0
グリやその周りの使途がスカしてるから、必死なガッツが際立つんだろ。
まあこの章をさっさと終わらせて欲しいのは同意。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:30:20 ID:o2D2lS6n0
ボスコーンはスカしてたのにいやな感じはしなかったな
むしろ威風堂々って言葉がぴったりって感じ
606ボルコフ:2007/01/20(土) 16:34:34 ID:3vYIQBKu0
>>603
>今の鷹の団はスカした奴しかいねーのに
それは、おいらの事コフー?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:36:50 ID:OjP6p06G0
つーか、グルンベルドとかあの時点で殺してよかったのにな。いらない子。
608チキン:2007/01/20(土) 16:37:45 ID:p/d8Cas80
>>606
コッコッコケーコケッ?
609シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/20(土) 16:41:50 ID:AFVOIakb0
よかったら皆様に・・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:50:35 ID:OjP6p06G0
こんなの見つけたんだけど、たぶんガイシュツだろうな。

全ベルセルク登場キャラ入場!!
http://allenter.jpn.org/log/comic/berserk.html
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:54:41 ID:tBUfA4w80
ジュドーとかピピンとかコルカスは?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:55:51 ID:hvJ7KtSt0
要するにあの大軍の中を当然出張ってくるであろうグリフィスを狙って、
単機で玉とったるでーとガッツが出るのを見たいんだ。
使途はもう見飽きた観があるがマジカル☆ネコミミ娘とかなら我慢してやらないことも無い。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:03:24 ID:kaQCl+cD0
周りに魔がうじゃうじゃいるのにガッツは動けるのか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:04:33 ID:hvJ7KtSt0
クシャーンの雑魚兵の間を割っていけばいいんじゃね?
鷹の団より多いだろう。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:06:07 ID:bbYReDKm0
>>612
そんなことしたらガッツは連合側からも総叩き食らっちゃうじゃん?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:06:58 ID:bbYReDKm0
魔からも追われ人からも追われることになる
最悪だ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:09:42 ID:OjP6p06G0
どちらかというと、そういう最悪さを見たいんだが。
人から嫌われるガッツが見たい。村人みんなから石投げられたり。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:09:49 ID:hvJ7KtSt0
>>615
連合は鷹を神と見始めているけどその辺っていずれ壊れるんじゃないのかなぁ。
まあガッツは既に終われる身だしそうなっても話的に影響ないだろ。
一応付け加えると別にマジカル☆ネコミミ娘でもいいんだけど。
                   ~~~これ重要
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:24:48 ID:kaQCl+cD0
シャルロットとか現・鷹の団も触で奉げゴッドハンドのさらに上を目指すグリフィスであった
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:42:15 ID:j7QTK02j0
そして、ガッツはそのグリフィスを捧げさらに上にいくことに・・・
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 12:13:16 ID:Q/ycRfCG0
鯖なおた
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 12:37:50 ID:PXCpDo880
クシャーンがイマイチだな、もっと怪獣用意してくれよ。
台場さまのクンニダリーニに期待するしかない。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:06:28 ID:dCME6xU90
>>607
これの中でならグルンベルドは死ぬぞ
というわけで、これでも見て落ち着こうじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=MXZgvrHEAao&mode=related&search=

てか、前から思ってたんだが
ユークスって造形で人の顔が不得意だよな・・・?
他のところに任せたほうが良いのが出来るんじゃないか?
ミクロマン作ってる所にやってほしいのだが キン肉マンとか素晴らしかったし
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:11:23 ID:dCME6xU90
ごめん、ユークスじゃなくて
アートオブウォーだわ
あそこ、甲冑とか獣とかの造形は綺麗なんだがな・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:14:34 ID:zyAxa9Kz0
いつまで待っても入荷しない(しても大してうまくない)食材より行けば売ってる食材の方がいいよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:32:46 ID:Q6RvUcEU0
かなり美味い食材なら待ってる価値アリだな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:10:32 ID:5C87LM100
>>623
これゲーム?
音楽がすごくいいね
628シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/21(日) 16:35:17 ID:ef6ZCE7J0
シャルロットたんは何歳なんだ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 17:06:44 ID:FEJFgN+vO
ロード・オブ・ザ・リングかよ!
あれに比べたら構成が平面的だな
作者はジェットコースター半日の刑
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:27:58 ID:f3g0qHys0
最近の展開も好きだけど
すっかりパックが青臭くてこそばゆい台詞を言わなくなって寂しい
呑気にイシドロとギャグやってんのもいいけどよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:44:36 ID:xoJwEuO/0
シャルロット、今じゃ毎晩グリとヤッテんのかな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:07:07 ID:1eOEsZyJ0
犬鎧着てから、ガッツの表情が少なくて悲しいから、
変わりにトランス状態でなんかギリギリの奇声を発するっていう設定にして欲しい。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:32:50 ID:IpOjPG+B0
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:37:57 ID:Q/ycRfCG0
まさに外道
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:46:43 ID:76GGK3/K0
>>633
最近これいろんなとこで見るんだが。
Zipでくれ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:53:38 ID:+KKtFHGc0
俺はホデュアーーーーーーー!!なんて叫びながら剣振り回すガッツなんて嫌だかんな!!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:03:11 ID:DfyeEyirO
センター世界史Aの選択肢にクシャーンのガニシュカ恐帝が出てきました。

迷わずマークしますた。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:06:07 ID:1eOEsZyJ0
ホギーーーーーーーーー
ギャガガガガガガガガガガガガ
ンドォラウドォラァァッ

とかそういうの希望してるのは俺だけか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:15:05 ID:KXrXkzvo0
フェムトがガッシのケツを掘るアッー!な展開を期待してるのは俺だけか。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:15:33 ID:H5aKsgGz0
641シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/21(日) 20:25:07 ID:l4I74O0r0
生物の授業でグリフィスが出てきて眠気が覚めたぞ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:31:25 ID:+KKtFHGc0
>>640
オ・サ!オ・サ!!
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:32:40 ID:bFHhpRGC0
一番ありそうな今後の展開は「船上で語りだすアザンの若き日々」
今年いっぱいコレ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:53:02 ID:Qrlgq8Ie0
グリフィスってガッツを恨んでたの?
645シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/21(日) 21:12:01 ID:l4I74O0r0
牢屋の中でガッツのことが好きだと気づいた
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:14:10 ID:Qrlgq8Ie0
でもガッツ知らない間にはキャスカと出来てたから怒った?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:25:49 ID:Qrlgq8Ie0
すいません。日本語でおk?でした。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:27:53 ID:Po9JS4le0
ハリウッドで映画化まだー???
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:28:15 ID:oqDWZT3b0
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
宮崎m9(^Д^)プギャー
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:55:09 ID:76GGK3/K0
>>640
ちょwww初めてあの後の展開見れたw
言ってみるもんだな ありがとう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:48:07 ID:Q8CV/Ebb0
>>640
神!ありがとう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:03:02 ID:RbSfnVCo0
>>640
結局やるのかよ…
見ない方がよかった。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:06:54 ID:RbSfnVCo0
礼を言い忘れた。
ありがとう。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:10:03 ID:1XPrIGLL0
やらないとゴミ箱行きになるだけだからな
ちゃんと最後まで描かないと選考以前で落とされるだけ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:12:11 ID:5C87LM100
神の慈悲により
ベルセルクスレが未だかつて無い活気をみせた
黄金時代の幕開けであった・・・

>>640さんありがと
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:26:42 ID:/a56QSg40
流れ読まず。
ベルセルク好きだー
何回読み直したことだろう(*´ω`*)

657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:27:53 ID:Qrlgq8Ie0
(*´ω`*)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:40:04 ID:DfyeEyirO
漫画のキャラに嫉妬するヤツって多いんだな。

かくいう私も(ry
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:02:46 ID:2SHNCsKb0
ガッツはベヘリット所持してるんだし
後々キャスカを生贄に捧げるの決定的じゃない?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:23:09 ID:NLdx2mSz0
>659
既に贄になってるキャスカを供えられるのかどうか。
でも今はガッツにも大切なものが増えてしまった・・・んだろうな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:25:32 ID:Er1/oFh+0
ガッツとパックがベヘリットを使って合体→髑髏のK氏U世
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:30:58 ID:LM3yejkV0
捧げるのはシールケ
対抗でパック
大穴でイシドロ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:36:16 ID:Uwb6cGHlO
シールケでいいよ
その為の散々のろけ話だったんだろ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:40:52 ID:NLdx2mSz0
>663
無茶言うなw
しかしまぁ捧げる対象になるくらい大切になりつつあるんだよな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:44:07 ID:Nx+kD8me0
マジレスするとベヘリットには蝕を起こす以外の使い道もあるみたいだし
ガッツが使途になる事はないだろう
エルフの国行ってベヘリットの使い方を勉強してパワーアップするとかそんな感じだろう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:50:12 ID:hHUw1rKr0
お前ら漫画界なんてこんなもんだから、良く学んでおけ。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utG7A4yQOxyfA
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:27:26 ID:fgd+pC6P0
ワロスwwww
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:32:52 ID:JY9sIm6l0
ベヘリットは普通にガッツが使いそうだけど。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:52:40 ID:J0vi4LEm0
ヒント
3巻
因果律
670シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/22(月) 03:03:01 ID:v9HyOw9U0
お前は因果律に選ばれてない
残念だったな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:27:14 ID:mhnfc3tG0
触起こせるのって覇王の卵だけじゃなかった?

普通のは伯爵の時みたいな降魔の儀だけじゃないかな?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 07:04:44 ID:cKXliTeLO
仲間のせいで、主人公の存在感や凄みが消えてつまらなく漫画も珍しい。
憎悪で身を焼き、孤独で凄みのあるガッツがやっぱ好きゃねん。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 07:18:04 ID:rtpn4CfI0
使徒→降魔の儀
ゴッドハンド→蝕

だな。216年に一度行われる特別な降魔の儀を「蝕」と呼ぶ。
そしてゴッドハンドに転生できるのは真紅のベヘリット「覇王の卵」を持つ者だけ。
ガッツが持ってるのは普通のベヘリットだから蝕はどうやっても起きんな。
そもそも因果律に選ばれておらず、その因果律からも(ほんの半歩ほどだが)逸脱している
ガッツが使徒になるのは不可能だろう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 07:59:10 ID:ylP23kLl0
ゴッドハンドや使徒は一度心が挫折(この世に絶望)してるのに対してガッツはなんだかよくわからんがまだあきらめてない
そこがこのマンガのポイントなんだからこの先ガッツが降魔の儀を起こすとは考えにくい
解りやすく言うと 「絶望したら負けかなと思ってる」(28歳 剣士 男性) ってかんじかな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 09:02:04 ID:3JEt9ktZ0
ベヘリットの所有者はガッツではなくパック

というわけで、
故郷の島にもどると、そこは廃墟
エルフの王であった記憶を取り戻し、絶望するパック

→つかう
 →ベヘリット

だれをささげますか?
→ガッツ
→イシドロ

という展開に期待
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 10:45:02 ID:T//tNL7/0
>>674
スゲー あの傭兵 贄に堕ちながら求職活動してる
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 11:03:27 ID:f917gHhM0
あれだろ ガッツがしりもちをつくー>ベヘリット割れる −>黄身をイシドロがなめる
ー>ゴッドハンド以上の存在にー>グリフィスをイシドロがひねりつぶすー>「グリフィスを倒すのはおれだったのにー」
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 14:28:04 ID:iDsysFjRO
>>674
剣心?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 15:27:12 ID:wV/5S4t10
>>674
ヒンツ:ガッツには烙印
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 16:29:05 ID:pGxxfQhb0
巨人は結局どうなったんだろうなw
顔にヒビ入って長期離脱なのか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 17:03:46 ID:GbG+1j+BO
黄身wwwww
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:17:07 ID:mkdgJHSx0
もうこのままじゃ絶対、悪のゴッドハンド一味に勝てないからさ、ガッツが巨大ロボットに
乗って戦うとかにするのがいいんじゃないかと思うんだ。
どっかにゴッドハンドに対抗できる伝説の魔導合体ロボとかが埋もれててさ、
それを探し出して、ガッツ一行が搭乗して深淵の神も倒しちゃえばいいと思うんだ。
ロボットだけどあくまで「魔力」で動く魔導兵器ということにすればいいよ。
いっそ、シールケがリモコンで魔法を飛ばして遠隔操作するロボットとかにしてもいい
かもしんない。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:30:43 ID:hvHv+x4zO
>>674 わかりやすかった
ってことは、挫折して降魔の儀を起こしてしまい、贄にも1人逃げられた不完全なグリフィス
=「現世に並ぶ者のない絶対者」=「ゴッドハンドのフェムト」と、
ありえない鉄塊を振り回し、贄に決まりながらも生き長らえ、犬鎧にも喰われない28歳剣士男性「絶望したら負けかなと思ってる」ベルセルクのガッツと、
どっちが強いかだよな。

どんなにグリフィスが周りを固めても所詮はハンパに終わるしかないんじゃない?
ゴッドハンドなんて結局負けた奴の怨念であって、達成する力じゃないだろ?

骨の髄まで人間で、幽世にも呑まれず犬鎧にも食われず、愛するものを失いながらも(おっと!)
ただひたすらに生きて生き抜くほうがエラいだろ?って話しかな?わかんねえけどw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:36:46 ID:vNb/ieZL0
シャルロットはグリが国作るための布石でしかないよな
ホントにグリが好きなのはガッ(ry
アッー
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:39:23 ID:CdJMUTGA0
最後に悟りのようなメッセージを残すつもりなのか
はたまた、某ロボットアニメみたいに絶望の果ての虚無感をもってくるのか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:46:17 ID:iDsysFjRO
28歳 男性 剣士ってガッツかよ。
ガッツは22〜23歳だよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:49:26 ID:5ghNyG8A0
ガッツって28じゃないだろ・・・もっと若くないのか?

それはそうとガッツは幽界に足を踏み入れてる存在でベヘリットはゴッドハンドを呼ぶ道具(ゴッドハンドの世界への扉を開く鍵)
これが今後の鍵になるだろう
あとシールケが魔法使う時に力を借りる精霊とか神とかとゴッドハンドの関係ってどうなってんだろうな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:52:15 ID:1QyFv15i0
ガッツ(永遠の17歳)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:04:44 ID:iDsysFjRO
>>688
この色ガキが!
帰ってパパのミルクでも飲んでな!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:11:43 ID:yDptvCi30
そういえばガッツはどうやって金を稼いでいたのだろうか
実はニート?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:20:23 ID:sc5tN0eVO
追い剥ぎで生計を立ててました。
食い物、弾薬、服、その他諸々全て現地調達です。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:20:25 ID:B+72E69C0
ガッツは外見年齢30くらいだな
とても20代前半には見えない
693シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ :2007/01/22(月) 19:42:51 ID:v9HyOw9U0
そろそろ剣が折れるころ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:54:46 ID:pxWpcBbQO
ガッツは苦労してるから、老けてるんだろうな。ちなみに俺も、20前半だが、
30くらいに見られるw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:56:30 ID:WfWheetA0
ガッツは今は30才手前だと思う
きゃすかは25才ぐらいか
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:56:52 ID:59uxPnI10
アニメ観たことないんですけど。。
どなたか観た方いらっしゃいますか?
オススメ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:12:23 ID:/q3fVHqr0
>>696
ぜひオススメ
コレット最高!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:13:10 ID:LKzGwS3s0
蝕までだけどね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:20:18 ID:aF4WB6HD0
>>696
音楽がステキ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:26:50 ID:pxWpcBbQO
音楽って平沢進?俺CD持ってるけど、癖になる。しかしあまりうってない(;o;)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:28:27 ID:59uxPnI10
わぁ^^即お返事ありがとうございます!
明日借りてこよう。
コレットと、音楽((φ(-ω-*)メモメモ
楽しみだなぁ〜
蝕までなんですね。
セルピコとファルネーゼとシールケが
観れないのが残念だ^^;
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:35:20 ID:iDsysFjRO
ゲームじゃ出るけどな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:42:13 ID:5ghNyG8A0
クソ妖精が出ないのが一番よかった>アニメ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:47:21 ID:/q3fVHqr0
>>703
ジュドーが薬をキャスカに渡すときに「妖精の粉」って言ってたのを
漫画を読むまで、妖精を日干しにして砕いて作った奴だと思ってた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:11:34 ID:SKMuKBRs0
ベルセルクの同人ってどんなのがある?
色々持ってる気がするんだが名前が分からず探せないんだorz
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:15:51 ID:CkhIQCoV0
>>705
ガッツがゾッドに犯されるやつなら持ってる
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:17:53 ID:59uxPnI10
>>704
(*´∀`)クスクス

>>702
ゲームってPS2のですよね?
確かに出てますね〜
アクションかぁ。。
操作下手な私には(;・ω・)ムリだわ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:24:37 ID:aF4WB6HD0
>>700
カラオケにP-MODEL時代のが1曲入ってるからそれで我慢しれ。

>>703
あははは〜
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:44:40 ID:/q3fVHqr0
25巻のクリフォトの説明のところを読んでて思ったのだが
「幽体の生物達がまるで肉体を持っているかのように人々に認識される・・・」
汁気はありえないとか言ってるけど、エルフはモロに認識されてるじゃんね
建ちゃん、その辺どうなのよ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:13:34 ID:i9Lc5/YO0
コンビニで見かけたアニマル「連載再開!」とか書いてあって
久々に手にとってパラパラめくってみたんだが
この間の象パオーン出てきた所から微塵も進んでなかったのかよ('A`)
サボりすぎギガバロスwwwwwww
で、まーたグリご一行の「助さん格さん懲らしめてやりなさい」だし。
夕方のTBSじゃないんだから。片方はシトシトピッチャンっていつまで続けるんだか。

三浦は画力は確かにあるのかもしれないけど、ストーリー性や
引っ張り方はもう完全ダメダメだな…何を今更って感じかも試練が。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:20:06 ID:diFpCxui0
どっかのコピペみたいな文章だ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:42:36 ID:Ruu8qGgc0
>>710
なにこのつまんねえ池沼
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:03:59 ID:cFhEU4sJ0
俺は話のスケールがやたらでかく掴み所が無い今のベルセルクが好きだ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:05:07 ID:7moGbidt0
まあこんな意見が出ても仕方がないかなと思ってる。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:18:23 ID:7moGbidt0
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:19:34 ID:205DfP9h0
28歳 男性に釣られてる奴大杉でワロタ
元ネタ知らねえのかよw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:46:34 ID:Ws8/9Pp/0
↑釣られんなよ、阿呆がwwwwwwwwwww
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:39:57 ID:dbq9JN3k0
ガッツが鷹の団抜けるちょっと前にキャスカに言った
「まるでこの2年はずっとお祭りでもやってた気分だぜ」
ってのかなりの名言だと思うんだが。

孤独を知った上での仲間とのふれあいの素晴らしさ、でも自分には孤独が似合っている
と思うもどかしさ。。
かなり人間味が溢れている言葉だよな〜
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:01:54 ID:0uZTxpdRO
千年帝国の鷹編になってからは印象に残るセリフも少なくなったな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:18:59 ID:X3nwYHS20
ぬぅありません!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 03:11:07 ID:vpCR1ylv0
アーヴァインかっこええ〜
矢を地面に円形に刺してるのがなんかイイ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 03:56:02 ID:bkhk+I/W0
>>721
ああ、それは過去に日本の武将が太刀を自分の周りに何本か地面に突き刺して、んで切れなくなると次の太刀を…
つーエピソードがあってね(史実です)、それをもとネタにしたんだろう、と、読んだ俺はほくそえみました。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 04:04:52 ID:0uZTxpdRO
ACクラウドみたいですね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 05:05:21 ID:TEgQkBIlO
>>709
それより
>幽体の生物
って言葉がなんかひっかかる。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 07:22:47 ID:e6CSYzix0
>>716
あの画像は24歳だけどな。
ガッツ髪が降りた時は年齢相応ないんしょう
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 08:02:37 ID:MRSuSM2j0
>722
なんとなく蒼天の呂布を連想した
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 08:33:26 ID:KdQkNhr+0
>>722
足利義輝だっけ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 10:48:55 ID:205DfP9h0
なあ、みんな確認したいんだけど
>>674がカキコしてるけど
>>この先ガッツが降魔の儀を起こすとは考えにくい

はもともとありえないだろ?
ガッツは生贄にされてんだからさ?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:03:07 ID:DarbxuxLO
>>728
ロシーヌを倒した後、ガッツは挫折してるだろ?あの時、因果律に選ばれかけてる。
が、パックの存在のおかげで、ガッツはガッツのままいられた。
これからも因果律に選ばれることはない。俺はそう考えてる。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:08:33 ID:7kuZgcMDO
>>722
頂こう
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:09:47 ID:k1wD6Dq20
マジンガーガッツのうた (歌手 水木一郎 )

使徒を引き裂く黒塗りの騎士
スーパーバーサーカー 生贄のガッツ

無敵の力を鎧に秘めて
霊体シールケ、パイルダーオン!

飛ばせ鉄塊ドラゴン殺し 今だ出すんだハンドバズーカー

マジンガッツ マジンガッツ マジンガーがぁーーーーっ!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 12:08:52 ID:bkhk+I/W0
>>727
そうですね、WikiPediaJapanで検索したら、エピソード書いてありました
地面じゃなくて畳の上だったのね。誤情報失敬。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 12:38:41 ID:cz4LkCsA0
>>715
サイヤ人が満月で興奮するのは知らなかったよ
女の人はこういうの見てオナーニしてるの?
それにしても悟空手際よすぎ
あっというまにベジータ素っ裸
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 12:39:40 ID:w8S2eLAJO
この話題のせいでFate VS ベルセルクのスレが荒れたんだよなぁ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 13:24:37 ID:SejMeEUZ0
vsスレの時点で…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 13:51:40 ID:vcnI/cex0
>>722
長弓を使う時は普通に地面に矢を刺しておきます
矢筒から抜き取るより速くて残りの数も常に確認できるしね
ただし、自分の真後ろに刺して、どうするつもりなのかは激しく疑問ですが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:00:48 ID:qbaiv3zo0
一歩下がる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:03:59 ID:aeadqDKqO
>>731 ぬるぽ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:07:20 ID:/iFfmLx9O
見開きぐらいでわめくなよ
凄い書き込み量だぜ?
コミックアライブのネフィリムなぞ毎月で見開き一つあったんだぜ?
しかも三浦よりも書き込み量は少ない
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:10:42 ID:yEZBLlsw0
ベタ塗りのみで見開きやった漫画家いなかったっけ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:18:30 ID:/iFfmLx9O
>740
武井じゃね?
マンキンで見開きで空白やったもんな(まぁ香具師は技術だが・・・)
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:43:24 ID:SejMeEUZ0
デスノート
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:50:07 ID:kKKxJg3FO
>>729
?ただ死に掛けただけだろあれは
744名無しんぼ@お腹いっぱい
>>740
最彼とドラゴンヘッドも。