【1500円で】まんがタイムきらら63【萌え放題】
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
まんがタイムKRコミックスの新刊案内
2006年 12月27日発売予定
MENU. 106/107 ひだまりスケッチ 第2巻 蒼樹うめ 860円
MENU. 108 きつねさんに化かされたい!第2巻 桑原ひひひ 860円
MENU. 109 えむの王国 第2巻 中平凱 860円
MENU. 110 最後の制服 第3巻(完結) 袴田めら 860円
2007年 1月27日発売予定
MENU. 111 からハニ 第1巻 現津みかみ 860円
MENU. 112 相沢家のえとせとら 第1巻 真未たつや 860円
MENU. 113 にこプリトランス 第1巻 白雪しおん 860円
MENU. 114 オオカミの手かします! 第1巻 大和狸 860円
2007年 2月27日発売予定
MENU. 115 教艦ASTRO 第1巻 蕃納葱 860円
MENU. 116 魔法文詠堂 第1巻(完結) ふじもとせい 860円
MENU. 117 看板娘はさしおさえ 第2巻 鈴城芹 860円
MENU. 118 ひだまりスケッチ アンソロジーコミック 第1巻 860円
乙
そして
age+wの多用をするチーム抱き枕はスルーだ!
乙
ひだまりアンソロの作家が気になる今日この頃。
ぱんつ、寺元、みかみ、ぐりは確定?
>>6 トリパロ書いたメンバー全員が参戦とかだったら
……無理だろうなぁ
>>3に追加。
忘れててごめんなさい。
2007年 2月 7日発売予定
スーパーメイドちるみさん 第6巻 師走冬子 600円
>>1 がいつものデータな人だったんだね。あちらも乙カレー。
>>10 ちるみはKRコミックスじゃないから別にいいんじゃね?
(KRコミックスじゃないから除外していいというのも変な話だが)
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:25:14 ID:6twarkKp0 BE:175065582-2BP(1)
前スレの986さん
>誰かP86の二つの解説頼む
右は、本屋の看板娘が自分のうちの商品である攻略本を立ち読みさせていた
→売り上げ減→取り消しってことかと思います。
左はよくわかんない。しゃべりすぎて時間が過ぎたって解釈は違うのかな?
1stがお世話にって事はサボってネトゲで組んでたんじゃないのか
あと本屋の娘の前で他のでかい本屋に行くとか言うのはアレでしょ
>>1乙
ところで二丁目のプレゼントの人形ってブリキ大王だよな?
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 20:13:38 ID:6twarkKp0 BE:295424339-2BP(1)
>>14 >本屋の娘の前で
そっかあ。ありがとう。頭が整理できました。
今月初めて
みずだ子さんをかわいいと思った。
ドージンワークを見て吹きました
ネタが面白いとかじゃなくて失笑だけどな
22 :
宇河哲隆 ◆h49w32/o3E :2006/12/11(月) 21:55:32 ID:Z5eYYG4v0
今月号の「落花−」は普通のレベルだったのォ。
特筆すべきエピソードはやっぱ春河たんの髪型にまつわるエピだけか。
高校に入る前の春河たんって髪が秋穂たん並に長かったのか。。。
23 :
宇河哲隆 ◆h49w32/o3E :2006/12/11(月) 21:57:46 ID:Z5eYYG4v0
時間がないんで,最後に"だすよぬん"。
( ゚д゚)
今拉致を
イマラチオ
に掛けてほしかった
は?
掛けてるじゃん、そういうネタだろ?
ちなみに
イマラチオ の検索結果 約 9,660 件
イラマチオ の検索結果 約 19,800 件
間違ってる香具師が多いこと・・・いいツボついたネタだと思った。
それ以前にイラマチオ(イマラチオ)の意味が分かる人が読者の何%いるかが気になるんだが
却ってググって引かれたりしないかね?
イラマチオくらいきらら読者なら必須知識だぜ
きらら読者ならイラマチオという名前は知らなくてもやったことがあるヤツが大半だろうし
ちょっとまてw
今拉致は男がやらせる側
インドの山奥で
マニ車回して
ラマ(ダライ)に認められ
チベット密教を極めて
往生する
って意味だよ、ぬるぽ
実際問題イラマやった事ある人っているんかな?
絶対噛み切られる恐怖がぬぐえないと思うんだが。
あっちこっち。
今号から作者のPN変わったけどなー。
何かっちゃあ、すぐに暴力に訴えるあの女は
好きになれないな。
萌えの方向性をまちがっとるとしか思えん。
あっちこっちはあの男がなんか不自然でいただけない
むねきちはスカートのヒラヒラ感が
なんか良い
2年ぶりぐらいにきららを買ってみようと思ったんだけど
パンツとか見える?
>>40 あるけどさ。
それよりきららCaratならパンツ、入浴、喘ぎ、乳首と何でも揃ってるからそっちにしとけ
>>41 そこは『フォワード』とお答え頂きたかった
>43
児玉乙。
>>37 真宵と姫は空気だしな
陛下が何をなさりたいのかよくわからん
ツンデレよりも髪型変えると実は美人とか無愛想クール>デレとかのが好きなんですがそんなのはきららで見れますか?
だれも話題にしなかったんで忘れてたが今月相沢家なかったな…ずっと気がつかんかった
ASTROのページが更新されてた
入学案内送れって奴、多かったんだろうな
きららないしきらら連載作品読んでる一般人いるか?
俺はオタクってほどでもないが一般人の境界線は過ぎているらしい
妹は完璧一般人だが姉妹の方程式を愛読してる
一般人と一般じゃない人の境界を具体的に定義してください
>>51 なんでそういうどうでもいいことに拘るのかは知らんが、
「オタクってほどでもない」発言をするやつは充分にオタク
ラーメン屋を営んでいるうちの親父はスーパーメイドちるみさんとカニメガ大接戦と
姉妹の方程式と影ムチャ姫を毎月しかめ顔しながら欠かさず読んでる。感想は特に
聞いたことはないがこの4つは読むと言ってた。
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:25:16 ID:PMqxwvLu0 BE:164124735-2BP(1)
理解にマニアネタをそれほど要求しないというのが大きいのかな。
姉妹の方程式は来来軒があるからかな?
非オタの妹(18)に聞いてみた
本誌
・クロ
・ふおん
・姉妹
・影ムチャ
・3者
キャラット
・ひだまり
・火星
・GA
この辺は楽しみに読んでるそうだ。MAXは知らんが差し押さえはおもろいといっていた。
あと前知識要らないのは面白そうなら読むと言ってた。
これクロは教訓賃って言ってるし ひったくられの解釈が適当かなぁと思っていたり
しかしあの双子の説明は (自身購入は途中参入なのでよーわからず) どう付くのかと言う面も
深いな・・・・
ヒロユキオワタ。
詳しくはアンチスレ&本人ブログ。
>>58 リアルでも考えなしに増刷して焚書でもしたんか
それとも燃えたのはブログか?
繝溘ユ繧ュ繧ソ
菴懷ョカ縺ィ縺励※繧ら、セ莨壻ココ縺ィ縺励※繧りィ縺」縺。繧?繝繝。縺ェ逋コ險縺�縺ュ縲?
天宮のはもえかの方が良かったな。
もえかはもぅえぇかと思ったんだろなw
もっと面白いことを言えと
>>61 今回のも好きだよ。
師走がラブリーで巻頭らしい。
他の雑誌でも2色カラーはやってるのにきららでは未だにカラーないんだよなあ。
最近はカラーページは新人の宣伝+単行本の宣伝と化しているだけに
カラー未経験自体がレアになっちゃってるし。
メゾン・ド・ペンギンですらネットからネタ持ってきてるだの言われてるのに猫耳は
だって猫耳だし
猫耳じゃあ仕方がないな
>来年の夏コミにはまた色々な楽しい企画を考えております
……('A`)
来年のことを話すと鬼八頭が笑うらしい。
ケラケラケラ
オケランパッ
鬼八頭にやり
きららで2番目にアニメ化される作品って何だと思う?
ドージン? 神様? クロ?
ひだまりがこけて最初で最後のアニメに…
GAが有望な気がするが、設定がひだまりとかぶるか
>>72 予想を覆し、原作のストックが少ないのにふおんコネクトがアニメ化。
ただし、スポンサーが「¥0」でお馴染みのSBMの1社提供・・・だったら鬱orz
ついでにスポンサーの圧力で主役がイヤな名前に。
さらに放映中スポンサー不祥事で打ち切りorz
tuka、メインのキャラ名全部入れ替えか。ライバル会社だし。
ひだまりアニメはゆのとヒロさんの目が怖いと思った。
むしろ「週刊まんがタイムきららTV」を
>>78 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいみぃファぷーみぃファぷー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
NTT東日本(フレッツ光)がスポンサーになって、
ヒカリというオリキャラが出るわけだ。
アニメタイムきららだって言ってんだろっ?!
明智君じゃ駄目すかね。ミスマープルが世代を超えて大人気
影ムチャを教育テレビでいいじゃん。
【祝!Pocket】まんがタイムきらら300【実写ドラマ化】
こんな妄想が出回ってた時期もありました(w
ところで、12/13の編集Kってコバヒロリ?
火星ロボをサンライズでだな
アニメ化ねぇ・・
可能性高いのは売れてるドージン
向いてるのは王道ロボット物の火星ロボ
ウケそうなのはGA・クロ って感じかね。
大穴で猫耳。
クロは無償でセンの下半身を口にしてたんだな。
口に出すのがどうこうとか言ってるし。
棺担ぎのエロ。
火星はちゃんと一回一回落ちてる上
言葉遊び的なギャグの方向性自体は殆ど一緒だから
アニメ映えするかと聞かれると微妙な気がするな
突っ込み不在なオチも多いし
最近の声優はさっぱり分からないけど
声優ブームが始まった当時は声ヲタだった俺
から見ると
いつものクロは緒方恵美
今回の若クロは平松晶子
といった印象
先は矢尾一樹で
94 :
92:2006/12/14(木) 07:41:03 ID:5AlH6Qv8O
書いてから気付いたけど
この言い方だと現在のクロが若くないみたいだから
「若クロ」→「幼クロ」に訂正しとく
ちびクロ
でっかく萌とかMOEとか書くのやめてくれないかな…。
月見里中?MAXダヨネ?
なんだかわからんが楽しみだ。
若本クロ?
ドージンアニメ化とかヒロユキどんだけ喜ぶんだよ
まぁ、どう考えても無理だしね
皆規制中なのかな?
でかい所規制されてるん?
悪い、俺がちょっと自演休んでたせい。
このスレ7割ぐらい俺が書いてるからな。
残り3割俺だしな〜
単にきららスレに書くようなネタがないだけじゃね?
と空気を読まずにカキコ
ここまでみんながスーパースルーしているのが不思議なんだけど
天獄パラダイスってなんなのこれ?何がしたいのこの雰囲気4コマ
ネタは無いし、かといってストーリーがあるかといえばなんだか毎回
同じことをウジウジ考えてるだけだし、たいして意味もない手抜きカットを
各ページ8枚並べただけ。んで最後に適当な雰囲気の一言。
今月の話を知りたきゃ、最後の1〜2コマを見ればいい。そんな無駄ページ
猫耳だってふじもとだって腕や勘違いはともかく『何かを見せよう』
ってのがあるけど、天獄だけは本気で何も伝わってこない。
本気でいらない漫画だわ
>>106 最初の頃は「家にやって来た可愛いょぅι゙ょ二人を何も考えずに愛でる漫画」だったんだが
お目付け役が来たり天国地獄に帰る帰らないの話題になったとたんこんな流れだもんな。
どうせ警告無視して居座るにしても一旦天国地獄に帰るにしても結局は戻ってきて
予定調和的な「いつまでもいっしょ」エンドくらいしか出来ないんだろうから
ヘタクソな少女漫画な雰囲気だけはどうにかして欲しいところではある。
絵柄は割と可愛らしいからバカやってるうちは面白く読めたんだがなぁ。
天獄はシリアスになるとツラがゴツくなるとこが…
というかシリアスな状態自体もつまんないし
俺の中では第二のAirs状態になってる
自演も大変だな
IDいちいち変えるのがな。
あと語調にも気を使ってる。
大丈夫、あと2回で終わる。
あと柏荘は面白いと思う。
嫌いじゃないけど空気になってしまった感が>天獄
・色々設定ありそうだけど幼女二人が本当に只の幼女だった
(何も能力とかないから展開に変化が乏しい)
・突然来た幼女二人が思い切り幸せそうなので別に別れる必要感じない
(バランスがどーとか言っても今のところ実害も無いので実感しにくい)
この辺が今の展開に釈然としない理由。
同級生とバカやってるところはかなーり面白かっただけに残念
レスが長いからバレバレなんだよ
>レスが長いからバレバレなんだよ
自作自演と数分単位(1分でレスしているのもありw)の連続カキコミだし。
ドージンショックから立ち直ったヒロユキ信者が
矛先を天獄に向けさせようとしているとしか思えないんだよな。
とりあえず本誌は売る気を出してくれ。
あんな表紙と巻頭じゃ手に取るなと言ってるようなもんだ。
趣向性の強すぎる雑誌はあえてそうする傾向もあるが、(例:お尻倶楽部)
きららはそこまで世に出てはいけない雑誌ではないだろう。
>>115 察するにそれは別の雑誌だな!猫実録系の!
キャラットはアニメ化のひだまりを筆頭に、ドージンかみさまGAASTROHR火星
etc・・・と強力な連載揃ってるからなぁ。中堅どころも粒ぞろいだし。
一度ふじもと表紙を見たかったなぁ・・・
>>118 実は獣耳キャラ4コマ誌。
獣耳キャラショタ4コマ誌だったら表紙確定。
>>123 白雪しおんが毎月32ページくらい描いてそうな雑誌ですなw
きららメルマガ登録受付開始したね。
あんましサイトと変わらん内容だな・・・
>>123 あまり関係ないが、きらら系の猫又・化け狐率の高さは異常。
狼二匹とハイエナ一匹も加えてくれ。
宝島社の「この漫画がすごい」の今年度版を立ち読みしたけど
チラ見だからか、男性誌向けの漫画の方しか読んでないからか
きらら作品がみつからなかった……
正直、アンチはアンチでとてもウザイ
アンチスレあるんだからそっちでやっておくれよ
こんな作家のことで無駄に荒れるのいやじゃよ
わしも嫌じゃよ
スマン。無神経だった
しかし確かに最近「○○おもしれー」「○○萌え」系の話題より
「○○ってどこが面白いの?」「○○ツマンネ」「○○終われ」系の話題のほうが
増えているような気はする。
「2chはそういうとこだ」といわれるかもしれんがやな傾向だな…
ということで今月からあらためて新連載になった2作には期待
「○○おもしれー」って言われても「ちらし(ry」とくらいしか返すレスもないからなぁ…
「○○おもしれー」って言われたら「作者(信者)乙」だろう。
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:28:45 ID:qzLwYjXF0
話は変わるが、今日発売された三才ブックス(もえたん出してる出版社)の
オタク系情報誌にいわゆる萌え系4コマ漫画の歴史についての記事があって、
それこそ無印タイムが創刊された頃からさかのぼって説明していた。
しかしこれも萌え系4コマは「あずまんが大王」が元祖だと説明していた。
萌え系4コマなんぞあずまんが大王が始まる前から胡桃ちのだの、秋吉だの
いくらでもあったけどな。きらら以前は芳文社よりも竹書房が今で言う萌え
の傾向が強かった。
自分があずまんが大王を始めて読んだのはきららを読み始めてから2年後だった。
そしてすぐに夢中になった。
ちなみにこの記事の中にあった「芳文社は植田でビルを建てた。」という一文は
妙に納得出来た。
>>136 いや、胡桃ちのあたりを萌え4コマと呼ぶのはちと違うような気が。
元の文章を読んでないので何とも言えないけど、
「(従来の)4コマ」+「萌え」を「萌え4コマ」とは呼ばないのではないだろうか。
んで、きらスタは完全終了ってことでいいのかな?
>>61 確かにモエカのほうが良かった。
まあ今回の「めるどう!」も好きなんだが。
めるどうはタイトルが良くない
発音しにくい
>>96 そういえば昔、表紙にでっかくMOEって書いてあった雑誌を見た事があります。
>>136 あずまんがは萌え4コマの元祖と言うより、
「4コマ誌を読まない世代に興味を持たせた4コマ」の元祖って感じがするな。
もちろんそれ以前から、DQを始めとしたゲーパロの4コマは数々あったが。
>>142 しばわんこはめちゃくちゃ萌えるな(*´∀`)
>>136 胡桃も秋吉も、いわゆる萌え4コマとはまったく違う思うが
つか136の中の萌え4コマってどう定義づけされてるの?
萌え4コマっていうのはね
エロ漫画やエロ原画をやってた人の描く4コマのことだよ
>145
その条件なら胡桃ちのは外せないよなぁ
148 :
136です。:2006/12/16(土) 01:28:15 ID:jlTTukVY0
最近になって思うのだが、あずまんが大王ってあの「私立T女子学園」とやけに
設定が似ていると思う。
・舞台は高校。(あずまんがは共学で、T女は女子高)
・中心になる登場人物は5人前後の女子高生
とりあえず思い浮かんだのはこれだけ。けど、こういう設定はきらら系の漫画で今最も多いものではな
いだろうか。
そういえばT女に「星屑きらら」という大阪に正確がそっくりなキャラがいたな。
(板違いになってしまうかもしれんが。)
全ての創作物は製作時期によらず月姫のパクリであるというアレですね
てかある程度の人数のグループが日常的に集まる場所っていったら
現実では学校か職場以外にはそうそうないし
4コマを1人2人だけでひたすら回し続けたり
逆に10人近く出して全員のキャラを立たせたりするのは難しいと思うんだ
「萌え4コマ」という言葉が良くない。「オタク4コマ」というべき。
「オタク4コマ」は正にオタク系マンガの4コマ版。
一般の4コマとの違いは、読み手に特殊な知識や嗜好を要求するところ。
萌えない4コマに興味はありません!
ってか?
>>146>>147 もの知らずで申しわけないが、すると
胡桃ちのの絵で抜いていた奴がいたということなのか?
恐ろしい……
おまそれ言ったらひ(ry
>>152 真理だと思う。
こだま、秋吉、胡桃の作品は「OL進化論」の流れを汲む、20〜30台向け女子を
ターゲットにした『かわいい系4コマ』(←勝手に命名)
なのに、そこに想定してなかったオタが食いついたこと+「あすまんが」に便乗
したことにより、「きらら」という『萌え系(オタク向け)4コマ』が生まれたと
理解してる。
>>136 「げんしけん」をぱくったような名前の雑誌かい?
買ってくる!
「すきだよんたーくん」が芳文萌え(当時はなかった言葉だが)路線の原点だと勝手に思ってる。
ぐぐるのが面倒なので
>>136の雑誌名を教えてください
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 09:10:29 ID:jlTTukVY0
「現代視聴文化研究」
もえたんのPOPの絵が表紙。
>>179 初回のおうまのインパクトは凄かったけど
回を追うごとにどんどん微妙になっていくな
今となってはむしろMDSの方が
最初から「訳の分からない世界観の話だから何でもアリ」と
割り切れた分、安心して読めたような気もする
>>179 でも今さらその高評価はどうなの?
みんなMDS叩いてたじやないか。
>>152 萌え4コマとヲタ4コマも区別すべきだと思うんだけどなぁ
ま、
>>161を読まない限りわかんないけど。
そこの予知能力を使ってる奴ら、おまえら最強五人衆のメンバーだろ!?
俺も気になってたw
ログの読み込みがおかしいのかと思って何度か確認しちゃったじゃないかw
>>179に期待・・・なんてしないからね!
ちょっと気になるだけなんだから!
君のツンデレ語はわかりにくい
最強はジエアーズ
今月のMAXはあらきの他にも中平・門井が休み。
来月はうぃずりずとレンタルきゅーとが登場。
以上公式サイトより。
172 :
かたゅで:2006/12/16(土) 22:51:41 ID:3bM2hgWJ0
公式日記を誤解を積極的に招く形で引用
>実はきらら編集部は、6対4の割合で女性が多かったりします。
>なので仕事中もドジッ娘編集部員が「はぅ〜☆」と言ってコケながらペーパーセメントをぶちまけてみたり、
>ツンデレ編集部員が「な、なによ!こんなネーム、ちっとも面白くないんだからね!」とファックス片手に打ち合わせをしたりしています
他意はあんまりない。
>>170が何が言いたいのかよくわからないが
ジエアーズって書くとなんかSFアニメっぽくてかっこいいなw
>ツンデレ編集部員が「な、なによ!こんなネーム、ちっとも面白くないんだからね!」
これは実は1人くらいいたら面白いのになぁ(w
>ツンデレ編集部員が「な、なによ!こんなネーム、ちっとも面白くないんだからね!」
冗談抜きで言ってやらなきゃならない作家が何人かいるだろ……
誰とは言わないが
>>175 とりあえず
ヒロユキとらくちんは当確だな
>次号はCHOKO☆MOE★MAX!!!
CHINKO☆MOEに見えたorz
WebまでD☆V語まみれですかい
そしてMAX次回予告の一行目がななこのチクビに見えた
それはそれで
長江☆燃え★MAX
つまり赤壁の戦いか
もしかして、D☆V語コピーを考えてるのって女性編集部員だったりするのかな
「げんしけん」買ってきたヲ。
136氏の紹介にあったのは「萌え4コマ漫画年代記」という企画ページ。
6ページでテキストのみ。「あずまんが」以前以後の四コマと芳文社の歴史
といった感じ。マグマ煮の店員が書いたらしい。
「何をもって萌え四コマとするか」という定義は緩めにスルーされていたが、
「萌え系」以前の四コマの歴史とかは、うまく概略が語られてて面白かった。
(まぁ、ここのスレの四コマスパイラーズにとっては既知の範囲かも知れんが)
価格1400円は痛かったが、全約200ページで「MUSASHI-GUN道」スタッフ
への直撃インタビューとか、(ヤシガニ)ネタ満載で、巻末には「全国統一オタク検定」
あり。読み応えあって面白かったよ。
>>172 俺的には女子編集部員の「めがねデー」が気になった。
現在はともかく、おおたや関根がいた頃のきららなら
ラブリーの山田まりおが来てもいいんじゃなかろうか
そんな風に考えていた時期が俺にもあ(ry
ラブリーといえば、「あさぎちゃんクライシス」が結構好き。
あれなんかもきららに来てもいいんじゃね?って思う。
そういや、「プラナ」の茉莉ちゃんと「あさぎちゃん」の楠田さんって
なんとなく似てる気がする。
楠田さんもツンデレ魔人なんだろうか。
ラブリーからだったら天使な小悪魔が欲しい
>>186 いいねえ。メジャー少女誌出身だけあって結構つぼ心得てるもんなあ。
メジャー少女誌出身なら王様ゲームのがよくね?
編集日記の「ミ」さんは多分
タイスペで浜口まんちんの担当やってる
ミッチーなんじゃないかなあ
メガネさんだし
きららとタイスペは同じスタッフと
毎日の就活サイトにあった気がする
ジャンボのハッピーカムカムは普通にきららに載ってても違和感無い
というかきららでやった方が人気出りゃせんかという気が
>>182 え?げんしけんって22日発売じゃなかった?
193 :
182:2006/12/17(日) 10:10:09 ID:2h4k8xs+0
>>192 136氏が紹介してくれた三才ブックスのムック「現代視聴文化研究」を略しただけだW
>>192 つゲームラボ特別編集 現代視覚文化研究
あぁ、そういうことか。
値段もほとんど一緒で間違えたよ。
>実はきらら編集部は、6対4の割合で女性が多かったりします。
て要するに女3名男2名?
〉196
スペシャル加えれば五誌だからさすがに五人では厳しいと思われ。
どこの零細企業だよw
月刊2本位の編プロでももう少しいるぞw
伝説を築く。the Airs
旬を外した話題だが、今月のかみさま、
虚無僧が尺八で山伏が法螺貝ということですか?
(実際にはホラではなく誤解を招く表現だけど)
磯野時空ではないみたいだし、
虚無僧伏線の消化も始まったみたいだし、
今春には終わってしまうんだろうか……
3誌+フォワードの4誌体制の変則週刊発売で、
購入している殆どの人が基本3誌は常に買ってるはずなんだから、
きららの巻末広告にはMAXの発売日、
MAXの巻末広告にはキャラットの発売日(と、フォワードの発売日)、
キャラットの巻末広告にはきららの発売日と
次に買うであろう雑誌の発売日を載せて欲しい。
それか9の付く日で4誌を統一。
>>204 常に買ってる人は常に何日発売だかわかってるような気がする今日この頃
>ファックス片手に打ち合わせをしたりしています
なんか凄い力持ちって感じ。
芳文の編集の人員配置では一人が数誌を掛け持ちしてるらしい。
で各々でトップが変わるみたい。トップが方向性を決めて
残りがアシストって感じなんかなあ。
おいらMAXしか買ってない
3誌買っても読み切れなかったお
おれ、何でか知らんけどMAXだけ買ってない
というか、買い始めるきっかけが無いんだよ
無印・MAXは創刊から買ってるけど、caratはリニューアルをきっかけに買い始めたな。
初期のcaratを立ち読んだ時に、自分には合わないと見切りをつけてたから。
今にして思えば創刊から買っておけば良かったかな。
>>208 好きな作家の連載開始と同時に買い始めるとか。
>>209 俺もそうやってキャラットのVol.1とVol.2を逃した。
ものすごく後悔してる……
>>207 全部読まなきゃいけないって決まりはないんだから
(金の無駄だという思いが強くなければ)全部買ってもいいんじゃね?
>>208 今日このスレにカキコしたことをきっかけにしる
一冊一冊は結構安いからねぇ
それで一時期3誌とも買ってたのだけど
2、3本しか読まないのにどんどんうずたかくなってくきらら山を見てたら
もうやめよう・・と。
あとコンビニで置いてあるの発見したのもおおきいかな。<たちよみ
>>208 IDにKR出てるし、いっそそれをきっかけにw
>>214 まぁきっかけなんて一度読んでみてどう感じるかじゃないか?
個人的に俺はMAX好きだが
イノシシ年はMORE☆MOE★バクシンオー♪♪♪♪ 2007年も頑張りMAX!!!!
さすがだ
あと、例のムック買って読んだけど
(主な目的は、うぉっまぶしっ)
概要は合っていると思うんだけど
4コマ誌の4コマ漫画について
特に、きらら以前については
まだなんか歯にものがはさまったような
そんな感じがした。
少なくとも、くらオリがアキバ系向けに創刊されたという
誤解を招くような書き方は、地雷にもほどがある。
枝葉末節にこだわるのはオタクの悪い癖なんだけどねー
新しく始まるって噂のサルまんあたりでやるんじゃないか?<萌え4コマについて
なにせあっちは、今流行ってる漫画先取りしすぎて、作者たちがorz状態だし。
くらオリって、パロ野球ニュースじゃなかったっけ?
EnglishでOKね
ところでMAX明日発売でいいんだよな?
>>220 OLネタ中心の4コマ誌だが?野球とは縁もゆかりもないよ。
>>220 パロ野球⇒スポコミ⇒くらオリ
だったと思う
>>223 そうだ。スポコミが間に挟まってた。
で、くらオリになったばかりの頃は、まだパロ野球やスポコミの流れを引いてたと思うんだが
あれもアキバ系向けだったってことなのかな(w
>>224 いしかわ史織位じゃないかな、あえていうなら。
あとはみずしなと荒木位かな…引き継いだ作家って。
まあ萌え4コマの元祖は
放課後キッチンに決まってるけど
つかね、4コマ漫画の歴史って
きちんと追っている漫画学者とかライターとか
ほとんどいないんだよ。
まだコロコロとかのホビー漫画/キッズ漫画の方が
ネタ漫画として研究が進んでいるし。
漫画学会に入ったら
少しはその辺を勉強できるのかなあ。
とりあえず4コマの歴史を新しく書くなら、ドージンワークはなかった事にしてほすぃ。
あんな劣化したものが萌え4コマと思われるのは心外。
とアンチスレっぽく書いてみる。
自覚があるならアンチスレでどうぞ
MAX明日?
そうだよ
それにしてもアンケートって本当に雑誌の構成の参考にしてるのかな??
ドージンとか猫耳とか、どう考えても水準以下の作品がこれほど続いている
ところを見ると、参考にしてないんじゃね?と思いたくなるな。
ちなみに俺の中では猫耳>ドージン
絵に花がある分、猫耳が上w
内容の希薄さではドッコイドッコイ。
>>208 「きっかけが無い」ってのはなんか分かるなあ。
俺の場合、その雑誌がすでに盛り上がってる状態だと、逆に買うのに二の足を踏んじゃう。
創刊号とか、リニューアル一号目とかだと、パラ見で面白そうなら、買ってみようかって気になるんだけど。
>>227 米澤嘉博(マンガ評論家:コミックマーケット準備会前代表・通称米やん)が存命だったらなぁ・・・。
(戦後エロマンガ史もあと少しで完結ってところで他界。(−人−) )
>>232 >ドージンとか猫耳とか、どう考えても水準以下の作品がこれほど続いている
親とか親戚とか芳文社の取引銀行関係者のコネで描いていたりして。後は某宗教法人の信者とかw
>>227 勉強するというより自分がその方面で権威になってみようとは思わないか?
>>236とか
この手の話題になると必ず言われるのが
「4コマ誌は読み捨て率が高いから4コマ史の検証は困難を極める」
とかいうことなんだけど、実際どうなんかな。
きらら系(以降の萌え4コマ誌と言われるもの)は捨てずに保存してる人が多そうだけど。
(きらら本誌のVol.1が品薄と言っても持ってる人は持ってるわけで)
単行本にならずに消えていった連載がそれこそ星の数ほどあるからね
雑誌のバックナンバーが無ければ存在すら確認できない
萌え漫画の起源だとか歴史だとか
どうでもいいだろう。
第一スレ違いだ。
空気読まずにMAXげっつ。
がーるずぽっぷとちかろぐが乙でした
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:14:31 ID:FSzP3+Hi0
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 大粛清の予感?
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
ガールズポップって言葉については
谷村有美あたりがそう呼ばれてたのを受けて「アイドルソング寄りの歌謡曲」という感じのニュアンスだと思ってたけど
近年「流されて藍蘭島」というマンガに「ガールズポップの決定版」とかいうコピーが付いててわけわからなくなった俺がいる
>>243 谷村有美とかは「ガールポップ」じゃなかったっけ?
同名の雑誌もあったし(今もある?)
>>242 例の打切之碑のAAが作られた頃の本誌に較べたら
谷村有美も年取ってからはなあ……
昔は下手なアイドルよりかわいかったのに
ラジオで泣き出したのは一度や二度じゃ済まなかったな
・・・って何で谷村有美で普通に話通じてるんだこのスレ
俺には通じてないから大丈夫だよ
だから、きららに関係ない話はやめいと…
昔、ラジオで「羽生善治」を「はにゅうぜんじ」って読んでたなあ。
じゃあ無理矢理きららの話題に戻すか
とはいえなぁ…
えーと、レベルワンで
カエルにチェンジが当たるのって
やっぱりドラゴンボールネタなのかねぇ?
>>245 クリスマスにFC会員オンリーのライヴをやるんだとか。漏れは仕事の都合で行けないが。orz<谷村有美
まぁ、まだ美声と美顔は健在ですけどねw
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 04:24:43 ID:GfqfiprQ0
面白くもなければ萌えもない、ただただデコ女共が露出するだけの白痴漫画がーるずぽっぷが終わったか
それはめでたいことだなw
タイトル聞いて内容思い出せないような漫画なら居なくなっても大差ないな。
抱き枕に同調すると命に関わるぞ
>>245 しゃらんQが楽曲提供するようになってからは・・・買ってない
同調したかないが悲しいかな否定もできない
そろそろMAXネタを解禁しようではないか
>>255 レスしないで心の中にそっとしまっておけばイイジャナーイ
んじゃ解禁。
互いにゲストでおそらく代原とはいえ、死神ネタを被らせた編集はもう少し考えろと言いたい
岩瀬もD☆Vの時代
龍神烈火拳ってロマサガのアレか?
262 :
MAX裏表紙:2006/12/19(火) 17:30:15 ID:yE1iONH60
きつねさんに化かされたい!@巻が12月27日に発売になるのか、そうかぁww
MAX目次とページ数合ってなくね?
>>263 ヴァンパイアからずれて
ピコピコから戻っているな
漫画雑誌はページ数表示よりもタウンページみたいな側面表示にしたほうが
わかりやすいと常々考えているのは折れだけだろうか
まあ、きらら系はまだしも、少年誌だとたちきりばっかりでどこが何ページかさっぱりわからんしな・・・
>>265 面白いけど、個々の漫画のページ数が少なすぎて実質不可能だろうな
P144左下だったか
ウチとこの本屋、全部めくれたような印刷になってるんだが
印刷ミスなのか?
本誌とキャラットを読んでて何となく思った事なんだけど、作者のお気に入りの
キャラクターって読み手に伝わってくるものね。
三者→山路、ふおん→交流、レベルワン→雪菜、火星→フンボルト、GA→如月、
ドージンワーク→かねる って感じがした。
まぁ自分の作品のキャラは自分の子供みたいなものだと聞いたことがあるし
全キャラ好きですよって作者さんもいるだろうけど、やっぱり特に作者に
愛されているキャラは出番とか活躍が多いと思った。
ツメって制作の現場からすると結構面倒なんだよ。
チェックしにくいし間違えるとでかいしね。
今回のコミケカタログもミスしてるし。<2日目
ここは出版関係者の多いインターネットですね
イチロー、来年以降どうするのかと思ったら時の流れが現実より遅いのね
このまま受験が近づくにしたがってアキレスと亀のごとくどんどん時の流れが遅くなり
しまいに受験直前に時の流れが逆転する様を想像してみたw
それはそれで斬新だな
p26右二コマ目はぱんつぅ?
最近きらら系3誌全部買うようになった新参者なんだがスズナリってマンガがさり気に
いいおっぱいしてるんだけど、おっぱいマンガとして期待してコミックス買っても大丈夫?
百合要素苦手じゃなきゃダイジョブだと思 1巻なら入浴エピソードもあるし
あとMAXでコミックス既刊なら個人的にことはの王子様もいいおっぱいおっぱい
「深葉学園☆未来機会普通科」←題名ナゲェ!!
この「あずまんが」と「ぱにポニ」を合わせたような新連載が何気に気に入ったのだが、
作者のあさば、とは斯界では有名なんでせうか?
いままでのきらら系で最も長いタイトルって
「帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?」
だっけ?
>>278 作者のページは割とあっさり見つかったけど、有名と言えるのかどうかは謎
月見里中の読みきり結構いいな。カワンチャさんとも違った面白さがある。
……もしかしたら「みこさん」も結構面白かったりしたんだろうか。昔は絵でスルーしちゃってた
のが今さら惜しまれる
>>281 巫女さんはビミョー。さして惜しくはないと思う
>>280 サンクス。でも作者のホムペ見つからん。うわぁぁぁぁああん!!
「ふおん」といい「○本」といい、この「深葉学園」といい、ネタ漫画が増えるのは
ありがたいのだが、ヲタ度を試されてる?といった側面もあるので、もうお腹いっぱいかな。
すっげえいまさらな話だけどお年玉をいれるのはぽち袋だよな?
若葉荘はもうアラシルート確定なのか?
>>271 ザンクローはあの絵柄でとりみき−唐沢なをきラインの作風なんだな。
個人的にはもっとやれだが、(つ∀`)な可能性が高いのが悲しいな。
台無しです
>>281 漏れは世に聞く月見里のエロマンガが
もしかしたらこういうノリなのかと気になった。
>>273 なにその「っポイ!」
少女漫画板のやまざき貴子スレでは引き伸ばしの真髄が垣間見れる
>>288 いえいえ、東京都認定のハードえっちマンガです。単行本買ってやってねw
深葉学園ってモロに「あずまんがの影響受けてます」って感じでいまいち
なんかトーンが粗い気がする
>>288 いや全然違う。
レイプ・輪姦・緊縛・調教とかばっかり。
明るいノリの話なんて極端に少ない。
酔っ払いの先生の登場シーン、黒板と同化してるしねぇ…。
でもネタは面白いと思うんで、このままがんばってほしい。
あれのすごい所は絵だけでなく「作風」もあずまんが+ぱにぽにな所だな
よくまあここまでのデッドコピーを載せる気になったもんだ
コミケ前とはいえ
コミケ前とか関係なく新連載じゃないか。
つーかいきなりゲスト扱いなしで新連載なのか…。
>>295 MAXの伝統。
しかし中平凱は単行本作業+アレ描いて休みか。
絵はGJ。
つか落花のサイン色紙いらねー
ハチが女だってことすっかり忘れられているんジャマイカ?
アイオンは元のノリに戻ったのかな。
でもあの作品は説教モード←→日常モード←→ハイテンションモード
を行ったり来たりしてるっぽいからな。
ハイテンションの時は爆笑なんだが…
深葉学園のトーンを他の作家と比べると…
明らかに点の一つ一つがでかい
今週のMAXに未影の色紙はあるかい?
今更だが、きらら本誌表紙ネタ。
「あなたの落としたきららは、この白いきららですか?それとも黒いきららですか?」
スマソ。ジョジョ読んで思い付いた。
落としたら白なんじゃね
exの人物紹介が最後のページまであって吹いた。
月見里、連載増やしたいならカワンチャさんを2誌連載にするか、
巫女さん復活させたほうがいいな。
この読切を連載にするのはちょっとな・・・・・。
>>299 前回も「孫の顔を〜」とか言われてたしな
五十鈴がだんだん普通にムカつくキャラになってきてる…
さしおさえは相変わらずイイデコキャラが出るな。
お父さん含めてw
五十鈴ってだれだっけ?
はじめてのブラのモデルさん。
確かに損なポジションだけど、五十鈴まで肯定的になってしまうと今度は話がまわらなくなるので仕方ないのやも。
キャラ紹介ってあるのとないのがあるけどなんで?
掲載期間やキャラ数とか関係ない気もするし
>>313 俺も疑問に思ってた
できれば全ての作品に付けて欲しいんだけどな
さしおさえ
電話も骨董品か
>>300 異様に濃い絵柄でハイテンションってのが面白いところだと思うし、
説教話の分をハイテンション話にまわせばバランス取れると思うんだけどなぁ。
日常話はハイテンションの背景としての分量ならあっても良いと思うし。
>>285 ルートはまあ攻略中ではあろうけど。
阿倍野、これからはもう隔月で載ってれば御の字になるんじゃね?
今月のさしおさえで、叱られた時の声が「ひぎぃ」に見えてしまうような、
ペの世界からもう戻ってこれない奴ぁ俺だけでいい… orz
壁紙ゲッツ
地味に「ぼくの生徒はヴァンパイア」がツボにはまってきた
カミラがかわええ
しかし、略するのが難しそうな題名だよな。「ぼくヴァ」とか?
ぼくパイ
生パイ
それだ
ぼくの生パイ
深葉学園はあずまんがに無理して絵柄似せようとしすぎだな。
編集の指示か、自分で売り込むためにそうしたかは知らんけど。
扉絵程度のでいいから、自分の絵柄で勝負しなよ。
古代スタといい乱丁といい、ザンクローの紙面いじりがツボだ
たまにだから笑えるんだろうけど、もっと見たい感じもする
オレが初めてMAXを手に取ってぱらぱらめくってたとき、
目にとまったのはザンクロ、kashmir、MR+のマンガだったな。
CARATだとヒロユキ、なかま、りーたが濃いというか浮いてるというか
本誌はきゆづきとナントカがインパクトあったなぁ。
それ以降上記作家のマンガは読むようにしてるし、絵柄の個性って
結構重要だなとは思う。
まんくらでは絵柄で浮きまくっていた榛名が、
きららでは絵柄で埋もれまくっている事実。
>>313 作者が希望したらつくらしい。
例えばかつて「隠密☆少女」という漫画が連載されてたことがあって、普段キャラ紹介なしだったんだが
1回だけ、それも1キャラだけに紹介がついたことがある。
>>329 さっきゅんが載ってる今のまんくらなら浮かずに済みそうな事実。
とりあえず悲鳴が「ギャッ!」なのはどうにかして欲しいと思った>ぐーぱん
>>331 そういや当時このスレできららに移ればいいのにって話してた記憶が
今さらながら実現したのかw
>>292 まあそんな内容でも、読んでて鬱展開にならないのがせめてもの救い<月見里のエロマンガ
>>331 ぐーぱんは、今風な萌えをあざとく狙って描きながらも
どこか乗り切れずにズレててダサい…ってとこに惹かれるんだ…
榛名って割と古い人なのか?ぐーぱんは割と好きだぞ。
確かにダサいというか地味というか
微妙にノリが違うのが逆に味のような気がする。
どちらかというとジャンボとかタイスペに載ってそうに見える>ぐーぱん
当時竹では榛名とあとゲストで描いてた藍川とうまは
「イラスト」と「漫画」の印象が違いすぎると感じていた
>>336 個人的には、21世紀になってからあんま見ることが無くなった人って印象。
>>326 作者のホムペ見ればわかるが、この人あずまんがパロをやってたからなあ。
それにしても仙銀、今なにしているんだろう
加藤夕清ってゲーム雑誌の投稿で見た事あるんだけど、漫画描いてたのか…知らんかった。
にゃんこ先生と聞いて真っ先に浮かんだのは某声優の飼い猫の名前
どうしてそんなマニアックなネタを…としばらく考え込んでしまった
加藤夕清の作風は何となく結原りんを思い出すんだが、どうよ
キャッチ
アンド
リリース
深葉学園の小ネタが完全にスベってて見るにたえん。
黒板系の小ネタはアニメなら一瞬だから我慢できるが、
漫画だとジックリ読めてしまうからスベったときに尚更きつい…
まあでも逆に猫耳よりはマシと考えれば
みんながあずまんがあず漫画言うので最近のは多かれ少なかれその延長線上では?
と思ったけど現物を見て納得した。>あさば
あずまんが的な内容で氷川へきるチックな絵柄か……
ここまで「萌え4コマ」のデッドコピーを体現した作品も珍しい。
まぁ、とりあえずアンケートには3に○して、御意見の所には「いらない」と書いておくか。<深葉学園
久々にぱわまゆを読み返してみたら、結構面白かった。
絵は荒いけど、なんかネタはこの頃の方がいいな。
絵が丁寧になった分、勢いが無くなったのか?
・・電撃ときららの作家陣が少なからず被ってるのが気になる
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 23:29:01 ID:TlGplji20
俺は割と気に入った<深葉学園
今後どんなネタの作りにするかで評価が変わりそうだから
毎号チェックしてみる。単なるコピーなのか、オリジナルなのか。
何だかんだあったけど今回のアイオンはよかったと思う
桜ママが作ってたのってももえんのかすみん?
>>353 俺はきららに電撃コミックスの「百合星人ナオコサン」の宣伝が
あったときに「えっ」て思った。
出版社同士で何らかの関係があるんかいな?
あ、というかトリコロも電撃に移籍してたし、関係あるんですね
詳しい人、どんな関係なのか教えてもらえませんか?
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 00:00:53 ID:pRJn0SDbO
>>322 前回の扉絵でメイベルさんが
「ぶ」とか「ら」とか「じゃ」の付く上の方の下着をつけてなかったのは
この呼び名の為か!
電撃と芳の関係は竹と芳の関係みたいなもんでしょ
特に作家を融通しあってる訳じゃなくて
単に両方に描いてる作家が多いだけのこと
今はもう相乗りの広告を出さないと部数がはけないんですよ。
最近は出版社の垣根を越えた広告やキャンペーンも珍しくないしね。
今回のナオコさんしかり、少し前の風華のいる風景からの大井昌和3冊キャンペーンしかり
>>361 あのキャンペーンのおかげで、きららとは何の関係もない作品がKRコミックスに……
重野なおきスリーランフェアなんてのもありましたな
あれは竹・白泉・双だっけ?
>>361 そういや大井の時も、電撃のあいこがキャンペーンに入ってたな。
竹双葉あたりが漫画家つながりで合同フェアやっている中
芳も同じ漫画家を使って同じ月に単行本を出しているのに
フェアから仲間外れにされてることがままある気がしたんだが、最近は違うのか?
死神漫画の片方が電撃のラノベと被って見えた
オオカミのハチを男の子だと考えていた時期が俺にもありました
ん?どうしたんだい?ヌルルゥ?
子供の頃の夢は 色褪せない落書きで
そういや、魔王陛下は改名しなくても良かったんじゃないか?
神なんてペンネームつける作家もいるんだし。
今井のことかー?!
おぼえておけ…
おまえが魔王ならおれの拳はそいつを砕く…
カミ テ
神の拳だ!!
俺のこの手が真っ赤に燃える
勝利をつかめと轟き叫ぶ
爆熱ゴッドフィンガー!
>>366 むしろセットで 某ブロッコリーの(ry
死神漫画はなぜかあらきっぽい感じがした
死神って萌えの対象になるのか?
リュークやレムで抜いたって奴は、あんまいないと思うんだが・・・。
炭だの戦車だのまで萌えの対象になるんだから、人型の死神なんて萌えてむしろ当然。
>>377 それらと同じ雑誌に載っている
もう片方の死神連中なら十分対象になるんじゃなかろうか
そんな、ラノベ方面まで知ってて当然みたいに言われても(;´Д`)
>>381 調子に乗って実写ドラマ化とかしてて笑えるよ
フルハウスキスって男がやっても大丈夫?
フルキスは普通に楽しんだ。
問題ない。
>>381 ラノベを読み始める
↓
愁が挿絵を描いてた
↓
偶然きららを立ち読み、7777組を知る
↓
購読開始、今に至る
>>384 サンクス。
某作家さんのきらら系以外のほぼ唯一の仕事がそれのアンソロ?なもんで気になって。
ちょっと今度やってみるわ。
個人的に愁の絵からはどこかショタ臭を感じる
>>388 ショタ臭はたしかにある。
コミケは1日目に○エル・マスターズとかロッ○マンEXEとかでショタBL描いてるし(3日目は萌え系)
>>387 指摘サンクス
>>389 それどっちも個人サークル?ならダミスペなんだが…
ロリとショタはどっちも好きな作家ってわりと多いイメージ
白雪カワイソス
最後の煽り文書いた編集
中身は読んでないだろ
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:48:38 ID:HyfIErp70
深葉学園
扉を見たとき「あ、澪と茜と榊さんとちよちゃんだ」と思った。
中身を見ていろいろ思った。
とりあえず次鋒ワラタ。
>>392 意味が分からない
中身読んでるからこういうアオリになったんじゃないの?
ところで。
やしよのタイスペデビューはどうよ。
>>396 良くも悪くも「普通」だったな。
きららの方では変人キャラばっかりなせいかもしれんがw
まあ設定はどっかで見たことあるようなのだけど、それなりにいい形に使ってると思う。
ただ、どうも絵がいつもと違うように見えるな…
何て言うか大井と真島を足して3で割ったような。
>>386 ちょっと待てあの手のゲームがが男で楽しめるのは相当の猛者だ。
>>386 >>398の言う通りだが、某作家が誰かわかったのでアンソロは読んでもおkだと思う。
普通に面白いから。
ゲームの方は男性向けと同じと思ってプレイしなければ大丈夫なはず・・・
おお、なんかコレ見て初めてもう年末なんだなぁって実感した
珍しく全身書いてるな>うめ
>>400 一応雑誌の号的にはあってるけど、
買うときには「今年はあと一週間もないやんけ!」
と心の中で突っ込みいれそうだ。
>>397 吉谷は大井のアシもしていたよ
姉ちっくの単行本出たとき、佐渡川と大井から
お祝いの色紙もらっていた
あと、ほかの漫画家のヘルプにも色々行っているみたい
>>400 どうせなら「今年も何卒よろしくD☆V!!」とかはっちゃけてみせんかい、と思った
今年もよろしく美味しんぼ
うごうご4コマも浴衣に見えるしなw
別に間違ってるわけじゃないんだけど生地が軽く見えるからか?
晴れ着の振袖はもっと長い。ひざ下くらいまである。
あと、いちおう晴れ着だがら髪がいつもと同じだと寂しい。
まあ、4コマ頭身のキャラクタに振袖を着せるのはデフォルメ技術的に難しいんだろうね。
そこで頭身の高いASTROとか火星ロボとか、ド、ドージンワークとかだね…
>>413 GAのカバー裏を見る限り、きゆづき女史もおk
女性作家は基本的に大丈夫だろう。
髪に反射する光をお手軽に表現できるブーメランが何故かむかついてくる
>>413 なんか着物の着付け間違えて描きそうな面々だなw
葱さんは無茶苦茶凝ると思うぞ。
ドリームマガジンの軍人エロは凄まじかった。
>>416 着物の着付けごときを間違えたところで、それに気付くきらら読者が一体何人いるというのだ。
ねぎもなかまもまず間違いなく脱がす展開にもってくだろうし
間違っても問題なさそうかも。
火星はすぐに帯を引っ張って脱がすだろうから、
着付けとかどーでもいいと思うんだ
そういえばむかしひらがなが袷を逆に描いて話題になったな。
まあ、そんなちいさいことなんぞどうでもいいくらい他も酷かったが。
毎号着物着て出てくる腐女子先生のこと
時々でいいから思い出してあげてください…
影ムチャのことも忘れないであげてください…
合わせが逆は死装束だからな。割と違和感感じる
着物=ぱんつはいてない=鬼八頭が(ry
>>418 まずこのスレで気付けの間違いを指摘され、それが呼び水となり、描いた作家
がこのスレ住人全員にバカにされる事必死w
>>426 >気付け
>必死
プ
こうですか、わかりません!
着付けの間違いに気付け、ということか。
必死に弁解すること必至
430 :
かたゅで:2006/12/24(日) 00:12:52 ID:gQMzfW3U0
429は将棋指しの予感。
>>427-430 まさに
>>426の書いた通りじゃないの。【着付け】を【気付け】と間違えただけでこれだけ釣れるんだから。
実際に誰かが着付け描くのをを間違えた時のスレの盛り上がりが容易に想像出来るw
426と430がいかに頭がおかしいか良くわかるレスですね。
実際に430が湧いたときのスレの盛り上がりが容易に想像出来るw
古いきららをスクラップしているときにふと思ったんだけど
なんかアスカって貧乏人をバカにしたキャラって感じがしてなんかなー…
(廃部騒動のときとか、「貧乏だから食べちゃっても仕方がないよね」みたいな)
千薪とか葉子様とかのりことかさっちゃんとかは「苦労人」って印象があるけど。
あれは貧乏キャラの前に腹ペコキャラだから>アスカ
お腹に蟲が居るんじゃないか?
>>415 禿しく同意。
手塗りでちゃんと描いて欲しいものだが楽なんだろうなぁ。
こうして技術が衰退していくのか…。
ほぅ、蟲の仕業か
CGでももうちょっとなじませる描き方はあるけどね>エンジェルリング
蟲といえばFateの桜?
蟲使い或いはEXTRAVAGANZA
キャラットまであと4日……
まじょ子も終わったことだし、魔女っ子@homeが復活しないかなぁ
こんな所で某異種姦スレ住人らしき書き込みを見るとは
世間って狭いなw
>>442 やあ同志!
本当に世間ってせまいニョロ
すずらんって、カラーページをモノクロに
手直ししたように見えるんだが・・・
>>443 その語尾を見ると、
某エロゲメーカーのマスコットキャラ(CV:こおろぎさとみ)
を思い出してしまう俺ガイル。
>>443 俺はスモークチーズ大好きな某先輩風生物を思い出す
おおぅ
ぼそ・・・「夢で逢えたら」・・・
小悪魔ニョロよ〜
いっちゃんにょろよ〜
あずまんがみたいなのが地味におもしれ
トレスじゃなくても絵柄にとどまらない、レイアウトもろもろの
出典のすぐ分かる底の浅い模倣はいかがなものかと思った。>深葉
あずまんがのアニメと単行本持ってたら大体全部当てはまりそうだ
ある意味コラージュだな。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 18:29:20 ID:475LePCg0
>>453 あずまんが全部持ってるけどワカラン。
たとえば?
ageちゃったorz
あ、絵柄や表情が似てるのはわかるけど
レイアウトまでと言われてもワカランということね。
>>453 そう思ったのが自分一人じゃなくてよかったよ
手にあずまんが持ってコマを見比べながら描いている感じがする
実際デジャブらないコマの絵は作画レベルが3段階は下
「あずまのパクり」ってのも久々に出たな。
一時期は学園モノの新連載が始まるたびに出てたのに。
あと関係ないけど最近あず大をあずまんがと言われると不機嫌になるようになった。
歳か。
せんせいのお時間もあずまんがのパクリだそうだからなw
あずまゆきのあずまんが大王
見てみたいが成年向けだな。
>>458 西遊記はドラゴンボールのパクリって言ってるような(ちょっと違うが)もんだもんな
あずまんが大王スレの住人でもある俺がわかったのは
P72の6コマの目がもう結構一般化してるけどそうだよな
P73の1コマは明らかによみを意識しとりますな
「良いね……実に良い!!」キムリンの台詞っぽいな
P78の7コマはゆかりちゃんっぽい
関係ないが今更ぱにぽに読んだんだが俺には合いませんでした
らき☆すたは面白かったんだが
あずまんがはもう1つの作品ではなく、1ジャンルである!!
レイアウトとかだって似てくるさ。でも面白けりゃいいじゃん。
昔の4コマ雑誌なんて、丸々植田のエピゴーネンばかりだったっしょ。
ま、単なるエピゴーネンと思われたくなければ、絵やネタに飛びぬけた何かが必要だけどね。
らきすた面白かったら世の中の大抵のもの面白いんだろうな。
あれだけキャラたってない上に中身の無い会話だらだら話してる漫画そうないだろ。
デスノートも会話だらだらだけどね
あれはネタよりも雰囲気を楽しむ漫画だからあれでいい
>あれだけキャラたってない
クマー(AAry
というかお前は小池一雄だけ読んでろ、な?
>>461 禿同
面白けりゃ何でもあり
「〜のパクリ」「〜は四コマめで落ちてない」
とか理屈つけてる頭の不幸なやつらにはわからんだろうけどwww
はいはい抱き枕抱き枕
でも4コマ目で落ちてないネタの多い4コマはつまんないのが多いんだよなあ
どう考えても糞漫画なのに妙にらきすたは擁護されるのなw
だったらきららの糞漫画も好きな奴は好きなんだから文句たれるなよw
漏れはドージンだろうがなんだろうが文句つけてませんが何か?www
ひょっとしたら触っちゃまずい人だった?
>>466 それも同意
ただ本当は落ちてないのが悪いんじゃなく詰まんないのが悪いんだけど
どうにもそこを錯覚してるやつが多いよな
なんできららスレでらきすたの話題で盛り上がってるの?
>P73の1コマは明らかによみを意識しとりますな
あんな普通なコマが「明らかに」なんて言われてもなあ・・・
!:::::::= ,,.=、、_ _,,..=、lリ
l´ヽー'' ,,-‐o‐ヽ ,r‐o-{ ………変な流れ。
. !' l ` ニ ̄.: !、 ̄|
盛り上がってはいないだろ。
>ただ本当は落ちてないのが悪いんじゃなく詰まんないのが悪いんだけど
同意。
毎回落ちてるワケではない&笑いどころが分からない、だけど面白いって漫画は個人の好みにもよる
だろうけど確かにあるな。自分にとっては今まーぶるインスパイアがそれ。MDSはダメだったが
MMHたんが語る「ドキドキビジュアル4コマ誌」の意味
ドキドキ: 次がぜひ読みたいから待つという気にさせる
ビジュアル: ぱっと見たときにこの人は上手い、かわいい、かっこいいなと思わせる絵柄のレベル
4コマ誌: 4コマ誌である以上、読んだ時に笑えるというのが絶対条件
めんどくさいから新条るる復活
ただし、本人のきららキャラ・エロコスプレピンナップのみ
ってーことにしようぜ
来年からは
鬼が笑うからいいよ。
源十郎さんが笑うのか。
MAXのなし崩し連載シリーズから終了作品が出たか。まあ仕方ないな。
今のところ一番のヒットは「ぼくの生徒はヴァンパイア」かも知れん。
すずらん観察日記はまた読みたいな。
>>473 竹本泉なんか、昔から分析不能だけど
何故か面白い話を書いたりしてたからなあ。
きららに載ってる竹本作品は微妙だがな…
バラエティもーにんも、アップルパラダイスとかさよりなパラレルみたいな同系列の作品に比べると今一つだし
まだmax読んでる途中だけどとりあえずちびっと!の世界がボクを拒絶するで激しく吹いた
さてと、もう少しでKRコミックス発売だな
ひだまりスケッチはとらやゲーマーズ等各書店でペーパー付くらしいね、他は分からん
まぁ今年最後のKRコミック+キャラットに期待している
さしおさえの親父、どこの新米ママに子育て講座してるのかと
思ったら自分のおかんくらいの婆さんに向かって指図してんだな
さすがにちょっと引くわ。どんだけしっかりし過ぎてんだ
>>483 その分、家庭ではヘボ父さんだから
そして夜は…
夜中のパパは漢だぜ〜♪
まさに暴れん棒将軍
さしおさえの夫婦は実はセックスレス
つまり道具責め?
火星ロボ、最強5人衆の能力で
スキャン、クレヤボヤンス、パンツミマスときて、あとの二人の能力は何になるのかね。
メジャー所ではテレポートやテレパシーが残っているけど、
テレパシーはスキャンと被るんだよなぁ。
あといまは、日本語の単語に訳されてるペンギンは男、
英名をカタカナ読みにしただけのペンギンは女、
ってパターンだけど、アデリーはどうなるだろうね?
実はムキムキ漢とかだったらどうするよ?
なかまスレへどうぞ
別に無理に移動せんでもいいだろう。
安達裕美は良い身体をしている
あっま〜い
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:10:38 ID:/VTUQByH0
>>490 火星ロボなんて読んで喜んでるようなリア厨には
何を言っても無駄だということですね。
>>491とか。
イチロー!がそろそろ単行本化されてもおかしくないと思ってたのだが。
どうしたんだろう。
1.単行本化までプッシュしきれない
2.MAX掲載分のみで1冊出したい
3.受験シーズンが終わるまでは単行本化しない
8Pで1年+Carat掲載でページはたまってると思うんだ。
受験の疲れはこの1冊でみたいなフレーズを帯に書きたいんだよ
ドージンを無駄にプッシュしてるので、余裕がありません。
更に火消ししてるからな。
(炎上しとるがw)
>>498 落ちた奴には嫌がらせ以外の何物でもないな。
俺がセンター試験を受けた年の試験1日目の夜に
フジテレビがRONINって映画を放送しやがったことは今でも忘れません
受かったから良かったけどな
そういや、今日の深夜にRONINやるな
この時期にやるなっつーの
申し訳ないが非常にワロタ
>>489 前にここで誰かが予想してた、「アデリーはチビロリツンデレ説」が現実になることを
期待しているが、最近一気にキャラ増えたし、登場はまだ先になるんじゃない?
能力はどうだろうなぁ。マカロニがテレポートで、アデリーは時を止めるとか?w
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:01:50 ID:hnKeA2iR0
イチローは単行本でGAとかみたいにカラー分も収録してくれねえかな・・・
全話数4ページのカラー付きの漫画にそれを求めるのは酷ってもんさ…
マカロニといったら…分身だろ
そしてナンバー5が行方不明に
うっどーん
>>504 美術系のGAとかに比べてカラーのメリットが少ないと思う。
>506
トシちゃんかんげき〜〜!!
D☆V公式更新。
中山かつみがついに「初」巻中カラー。
からハニお休み。代わりに登場するのは
据次タカシの憂鬱。よかったタイトル変わってなくて。
タカシは誰かの原稿が落ちるとやってくるのか?
割と面白かったから続きが読めるのは嬉しいんだが、連載じゃなくて今回もゲストなんだよな
まあ代原から連載にってパターンもきららでは有り得るし、
評判が良ければ本連載になるんじゃない?
タカシキターーー!!
>>506 マカロニって言ったらショーケンでもいいですよね。
タカシイイイイイイ!!!!!!!!
あっついよぉ・・・・・・
〜しっかりしなさいって感じのタイトルのアニメがあった気がするけどあれタカシだっけ?・・・
それはツヨシ
「ツヨシ」でググったら一番最初に出てきた
タイオリのむねきち、なかなか良かった。
やればできるじゃん。
>>520 内容もちゃんとファミリー向け4コマになってたしな。
人名の奇妙さは相変わらずだが
影ムチャ姫、マオマオってまだ載ってる?
>>520 あの赤ん坊がきららフィルターを通すと
MDSになるわけなのか・・・
>>522 影ムチャ 載ってる
マオマオ 載ってないがナフタレン水嶋は別作品(しまいぐるみ)連載中
ところで、「まんがタイムきらら」でぐぐってみたんだ。
そしたら、関連検索の項目に
まんがタイムきらら 2ch
まんがタイムきらら 感想
まんがタイムきらら ちま
まんがタイム きらら 購入
……ちま???
レンタルきゅーと????
>>524 さんきゅー
久々にスレ見っけて読みたくなった
トリコロもいつの間にか移動しちゃったらしいし…ハァ
影ムチャ、コミック1巻以降出ないかな
影ムチャ2巻も窃ないけどいつの間にかカワンチャさんが本誌で最も窃ない作品の一つになってね?
キャラットフラゲ誰もいないのか?
とりあえず、次回は新連載及び最終回はなさそう。4月号でことゆいは終わりそうだが。
あと、アットホームロマンスが全くアットホームじゃなくなっている件について。
コミケ遠征が多いんじゃないか?
更に帰省する香具師もいるだろうし。
そうじゃなきゃ過疎っぷりの説明つかん。
フラゲはしたが特筆すべき情報もなにも無かったので書き込みしなかった。
しかしコピー多用で真っ白なドジンのすぐ後にコピーをほとんど使わず高密度な絵のGAを
続けるのはヒロユキへの嫌がらせなのか編集部
>>530 抱き枕召還呪文か?
それはそうと荒井の新連載は……しばらく様子見かのう。
決してつまらない訳ではないんだが。
様子見かよ・・・。
今までの連載打ち切って新連載に切り替えさせるっていうのは、
いい加減やめたほうがいいかも知れんな。
成功例が今まで一つもないやないか。全部大コケしている。
作品を変えてうまく行ったかもしれない例
みこさん→カワンチャさん
作品を変えて評価が落ちなかったかもしれない例
グリグリ→しらたま
作品を変えるごとに(ry
てんちょお→さんど→引っ越し
>>531 悪くないと思うけどなぁ。三者より好きだが。私はな。
エー!ドジン白いってマタカヨ…
アシ使ってるんじゃないの?
フォワード作業でクオリティ下がったんなら、一誌に集中してくれよ。
同人誌もクオリティ下がったんだしさorz
藤凪と神崎と中山かつみは成功例だと思う。
自分は逆に作品変更にあまりマイナスイメージはないやも。
旧作の最盛期と比べてつい評価が辛くなりがちだけど、旧作の末期だけを見るとネタ切れ気味のものも多かったりするし。
引き出しの多い作家さんはいずれ新作もきっちり軌道に乗せてくれると期待してる。
まーぶるとかあるしな
再チャレンジできなかったてんとも作者の
ツンデレ白書3の作品は結構面白かったんだが
オリジナルは苦手なのか?
打ち切り筆頭候補だった猫耳は意外と続いてるけど
みんなアンケート送ってるのかな?
櫻太助やひらがなも失敗してはいないと思う
吉谷は旧作よく知らんからなんとも言えね
やしよは旧作のほうが面白かった。今のも嫌いではないが、いや、むしろ好きだが…
Rivieraが3名当選のはずなのに当選者が1人しか載ってない訳だが、
これはやっぱり応募者が1人しかいなかったのだろうか。
やしよはつまらないから打ち切りになったわけじゃないからなw
櫻とりーたは大失敗だと思う。チラ裏で悪いが、お気に組から一気に読み飛ばし組に転落してそれっきり。
岬下部もそうなりつつある。
岬下部……REDいちごを読んだけど
マリー様分が足りない
やっぱAirsはおもしれーな。
作画も安定してるしキャラもスゲー萌えるしストーリーもオリジナリティに溢れててぐいぐい引き込まれる。
なんつーか華があるよね華が。他の作品とは一線を画すっつーか。
他紙で数作廻せてクオリティ落ちてない作家は成功だろ。
一作数誌でボロボロに比べれば遥かに成功だよ。
>>536が挙げた作家は俺も同感。
安定感あるって感じ。波はあるけどな。
岬下部にももうちょっと絞って頑張って欲しい。
ファンとしては今の状況はつらいものがあるよ・・・
アンソロ+数誌廻せてはいるんだが、それだけって感はある。
あづまゆき(あずまの方だが)は同人もやりつつ数誌やって、
絵のクオリティほとんど下がらないのは凄いと思う。
ってなんで作家話になってんだw
きららCharat売ってNEEEE!!!
本屋とかコンビニとか色々まわってみたんだが…
一体何処に行けば売ってるのだろうか…
家は通販系は無理っぽいし、どうすれば(略
いちおうツッコミいれとくか
チャラットなんてねーYO!!!
確かにチャラットなんてどこにも売ってないなw
よく見たらCaratだった…
今まで間違えてたYO!
…この辺りの認識の甘さが見つからない原因にも思えてきた
そこでチラット
本屋がまだ陳列してない説
俺は昼行っても並んでなかったよ
定期購読するなら注文が確実
>545
岬下部はすでに絞りに入ってるだろ。
ことゆい終わりそうだしアシ入れる(入れた?)みたいだから
もう少ししたらどうにかなるんじゃない?
俺的には荒井の最近の連発っぷりがどうにもな…
ストマン2作は不振だし三者もいよいよマンネリだと思うし。
>>554 そう思ってるのはお前だけ、
ストマンでもかえるはなかなか評判いいし。
>>553 その通りかも
今回初めて買うので、いきなり定期購読は不安。
ということで時間を置いて回り直してみるよ。
皆ありがとう。
編集部日記久しぶりに更新してるが当たり障りのない内容だな。
もっとこう、刺激的な内容を求ム。
大人で社会人だとWiiとXboxとPS2とDSとゲームボーイアドバンスとゲームボーイミクロ持ってちゃいかんのか?
新連載はのっけから空気の予感。萌え系というかきらら系にしては薄味だなぁ…。
どっちかというとジャンボとかタイオリ向き?
そしてプラナの白さがヤバい。背景は描きましょう。
ASTROは牧先生の妹ぶりがGJ。凡百の妹キャラではこうはいかん。
火星ロボはマカロニが(性的な意味で)いじられまくりで良い。
ラストのオチもいつものノリながら神がかってるw
なぁ、どうして司令官は扉絵だけなんだ?
荒井の不発っていうか、マンネリ気味には控えめに同意。
何描いても同じような雰囲気なんだよな、この人…
スレチだが湖西がぱれっとで見せたような作風の広がりがそろそろ欲しい。
そして今月かみさまがシモネタ皆無だったことに地味にびびった。
烏丸テンテーと牧妹テンテーの絡みが好きな俺でも
荒井テンテーと牧兄のバカップル振りは羨ましい
>>563 そこらへんにうまさがあるということだろ
つーか、シモネタのないかみさまって何時以来だろ、
前にあったのかなかったのかすら浮かばねぇwwww
さて問題です
あなたの娘さんは、小学生のくりこです
お年玉をおねだりされたら、いくらまで出しますか?
300万円
精液を
>>535 「デキの悪いのはアシスタントのせい」などとホムペで抜かしたのが原因で、アシに逃げられたか?<ヒロユキ
ああほんともうかわいいなあ葉子さん
プラナの新キャラがあらあらうふふの人に見えるから困る
kitsune sanni bakasaretai!
gojiyuuni.
プラナのキャラの立ってなさはスゲーな。作品がということじゃなくてヒロインが。
それなりに可愛いからいいんだけど。
あと本名「なつめ」であだ名が「なつメロ」ってなんかリアルだな……
あんまり頭のよくない女子高生が考え付きそうなネーミング。
1日遅れでひだまり入手したが…「ビジュアルファンブック」「小説」って何?
編集部大丈夫か?
>>567 地獄に落ちろ変態野郎(゚∀゚)人(゚∀゚)
次はひだまりスケッチ電撃大王に移籍だな。
>>574 プラナはキャラの掘り下げが全く無いのに数ばっか増やしていくから、
定型的な萌え記号の部分しか見えてこないな。
ツンデレ幼馴染とか、もうツンデレ幼馴染であることしかわからない。
各キャラ一話ずつくらい使って個性を確立させてほしいな。
>ツンデレ幼馴染とか、もうツンデレ幼馴染であることしかわからない
ワラタwwwwwww言われてみればwwwwwwww
あれはもはやツンデレ幼馴染というベタさがギャグになってる
出オチのキャラクターだからな。ある意味純粋だ。
>>570 雪だるま作ってるしな
まあ偶然だろうけど
なぜか今回のプラナの扉圭祐が描いているように見えてしまったんだが…
>>541 その当時以前から読んでるから理由は知ってる。
打ちっ切りにするには勿体無い作品だったと今でも思ってる
>>583 大人の世界のルール破った以上仕方あるまい。<回文の前の連載
アホ助や優たちに会えなくなったのは辛いが。orz
ジャスティスが居ないんならまあいいよw
ASTRO、ヤマジュンて・・・
あこタンは本当に魔法使えるようになったのか?
それともチャチな手品グッズで騙されてるだけか?
披露した所までは後者と思ってたけど
そのあとの宝タンの反応を見ると…?
変な奴が活躍する現実話も
ファンタジーも同じように描く作者だから
いまいち判別がつかん
バラエティーもーにんの落ちで笑うとは我ながら不覚
くるくるコンチェルト、前回のシンプソンズみたいなピンポン玉眼球は、
さすがに不評だったか
あぼしまこって、ぱにぽにだっしゅで謎生物描いた人かよ。
CIRCLEさーくるはこれは一体何話目だっけ?
と思ってしまうほど唐突すぎる一話目だな。
登場人物の名前とキャラがほとんどわからん、
どんな大学のどんなサークルかもわからんと、説明を豪快に放棄しすぎだw
編集は何も言わなかったのか?
>>588 どちらにも展開できるような伏線なのでは。
Airsが眩しいなぁ…
前の人が凝る人だから余計に輝いて見えるよ(ノД`)
>>591 キャラや設定の説明をないがしろにするような奴は、
遅かれ早かれ誌面から消えていくから安心しろ。
ときにおまいらコミケには行ったか?
とりあえず、ひだまりお面はゲトしてきた
P.101右2の誤植(×火星ロボ ○水星ロボ)はわざと?
荒井の新連載いい感じ
やっぱこの人は4コマ向きだな
>>595 あにょーって先月の鬼八頭誤植ネタ使ってるからどっちとも取れるなw
4コマ目が2コマ目に対するつっこみとも取れるしな>>火星
>>595 と思ったらなかま日記で誤植との事。
それでもいいネタだw
>>590 そう表現するとなんかキモイ系の人のように思えるからヤだ
「ちびキャラ描いた人」と書けばいかにもきらら向きな印象なのに
あぁ、見たことのあるカエルだと思ったらそういうことか。
エロゲンガーもやってるのね。
やっぱASTROいいわ
「強奪してしまいたいほどに…!」バロス
榊の新連載は一話目ではわざと説明せずに、何だこれはとなるのを狙ってるのかもしれん
ところで、くるコンとご近所魔王の設定がいまだに覚えられん
くるコンは火サス
ご近所魔王は昼ドラ
榊のサイト見て謎は解けた。20%くらい。
東鳩アンソロで見た事あったんだな〜。
火星ロボに新キャラでるようだが、萌え漫画に非処女はいらん
たぶん男性経験=性転換暦というオチなんだよきっと
>>606 ASTROを真っ向否定するのな
今になって、ASTROタオル買っとけば良かったと思UZえ
そういや今日からコミケだったな。誰か行った?
きらら作家はみんな3日目か?
>>610 知ってるとこだと、渡辺純子と藤島じゅんが今日だった。
知人の話によるとののちき&荒井も今日だったとか。
チルヲが明日だな
>>585 背景を黄色く塗っただけで、相変わらずスッカスカ。コレもアシスタントのせい?<ヒロユキ
>>611 藤島以外行くの忘れてた。orz
>>612 チルヲの所、ノーマークだった。さっそくチェックしたよ。
>>609 母親キャラの処女性を主張する剛の者も掃いて捨てる程いるぞ?
母親萌えでも妹萌えでも義理ってのが暗黙のアレとしてあるもんじゃないのか?
ののちき&荒井は、ぎゅっとや芳企画本の再録本出てて今日イチバンの収穫だたよ。
渡辺純子がどこにいるのかわからなかった…。誰かサークル名プリーズ。
くるコンが準トリじゃないと何か落ち着かない俺
実際に処女かどうかが重要なのではない。
処女性とはあくまで処女っぽさが重要なのだ。
だから母親に処女萌えしてもいいのだ。
とせつせつと語ること1.8時間・・・・
↑なにこれ
画像は出ないしzipはパスわからないし…。
画像は見れた。
zipはもしかして、お面?
画像はコミケ配布のチラシで、zipは上2つの高解像度版のようだ。
どっかで読んだ話だが
日本では何故か処女性がイコール母性になってしまうが
西洋では処女性=残酷さになるんだそうな
ギリシャ神話のいわゆる処女神といわれる人たちとか
(アルテミスとかアテナとか)
男っていうのがもう別の生物なんで化けもん扱いで一切の容赦がないんだそうな
今日キャラッとと一緒にいちご(15)RED買ったんだけど、そっちのスレはないんかな?
微妙にすれ違いスマン
>>625 きららと魂の兄弟、REDスレへ行くんだ
無茶苦茶スレ違いじゃねえか。REDスレへどうぞ。それか山賢スレ。あるいは漫乙スレ
別にチャンピオンときららは仲良くなんか無いんだからね
>>627 ツンデレかと思ったぞ
べ、別にチャンピオンときららは仲良くなんか無いんだからねっ!
でも、これ通用しちゃうんだよね
(つ∀`)
スクリプトがきららスレに来ないことを祈る
ぱれっととフォワード買った。
長続きはしないだろーなー、と思いました。
皆の者はコミケとやらに逝ってるのか?
先週なら逝けたんだよな・・・
コミケごときに行くようなオタなんて、真のオタとは言えない。
"mayuka" no darling?
ひだまりも授業シーンとかで黒板になんか文字書くのかな・・・
アレはもういいよ・・・
一回オヤジギャグがウケたからって調子に乗って同じギャグを連発するオッサンを見るかのようで醒めるんだ・・・
上にあった画像の新房監督コメントからしてありそうだな<ひだまり黒板ネタ
ネギま!?でオタが大ブーイングなのにな……
そうか、黒板にパンツミマスやらポンコツやら書かれるのか
>>632 俺はスノボ旅行中。
いまだに男湯に幼女連れ込むアホな親父っているのな。
ところで、コミケって明日もある?
>>639 あるよ
明日が本番という輩は多いと思う
明日のために現在進行形で本作ってる輩は多いと思う。俺とか
今回のご近所魔王読んで
ドラゴンボール思い出したのは
多分俺だけ
今回の鳩まめの扉でスジが見えてしまった俺は、
もう死ぬかもしれん。
黒板ネタは「鬼八頭ガッカリ」なら許す
なんだ…板が移転してたのか…
>>620のパスはpinupな。なかみは、まぁがっかりだったよ
コミケ話でスマソ
ゆのたちのお面ていつ貰えるの? アニプレブース行っても冊子とクリアファイルしかないんたけど…
男湯に入ってくる幼女は
他人の股間をちらちら見てくるから困る
ASTROはエロイ( ・∀・)な。
きっと抱きつきだけでは済まずに服の中に手を入れてイジりまくってたに違いない。
けしからんっ。
>>647 だからって見せ付けたら色々問題になるから踏みとどまれよw
コミケか・・・行こうと思うが、何となく行きづらい。
p27 右2コマ目。これ右手じゃないか?
>>650 左手のつもりなんだろうけど、親指のせいで腕が捻れてるように見える…
>>646 初日の朝には2種類もらえたけど
そのあとは立ち寄ってないから分からない
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:24:03 ID:1pr8M9n80
きららの学園ものって男が主人公の漫画は
描いちゃいけないって決まりでもあるんですか?
ももえんとかにこプリとか
>>654 にこプリの主人公って誰?
(白雪スレなら見てるからあのチャート図は貼らなくていいよ)
>>655 騎士なんじゃないかと横からレスしてみる。
<にこプリの主人公
カニメガは男主人公だな
カニメガがありならきつねさんもそうだな
まあ明日(もう今日か)も多くのきらら作家陣の同人誌を買い漁りに走る人生が待っている
>>655 ヒロインがりんすなのは分かるが・・・・
ookami no te kashimasu!
里好が先輩のうめに対して
なんだかエラそうにしてるのは
気のせい?
まあまあ
って言うか、なんで里好が帯同してるんだ?
にしても今月は休載多いね、からハニとか歩兵科とか
キャラットは素で面白い雑誌なんじゃないかと錯覚し始めてただけに残念だ
からハニはコミックスとかかもしれんが、歩兵科は単純に隔月なんじゃないの?
>>662 正直、里好のほうが面白い作品描いてるので許す。
里好は半分、きららスタッフのようなものだし
水橋かおり陛下はもっと小さいとツッコミ。
後藤邑子がでかいんだがなw
と実際会った声優ネタに食いついてみるw
からハニ休みだったのかよ・・・年越し前に憂鬱だぜ
今年の最優秀新人賞決めようぜ
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:17:17 ID:iGP98tI10
猫耳しか考えられない。
他のどの作品は打ち切られても
直ぐに代用品が見つかるけど
猫耳はレアだよ。
里好、蕃納葱、きゆづきさとこ…対象は一人なのかな?
って新人賞ってことは今年連載が始まった作品だけが対象なのか…
ざら(きらら3月号連載開始)じゃね?
あと、個人的には玉岡かがりを押したい。
「知らないところからひょっこり現れた」
、ってことなら里好、ざら、かなあ。
安定のMAX、華のあるキャラットは定番が強いから良い、って言うのが大きい感じ。
ぽつぽつ面白いのも出てるけどまだ様子見かなあ。
集計は荒れるから嫌だけど振り返りは面白いと思う。
新人だしな、葱やきゆづきは昨年だしまず対象外だろ
らくちんも昨年だった気がするけど、違ったかな?
今年発売された本誌で連載陣に加わった作家って言うと、
ざら、里好、むねきち、ヤス、天獄、二丁目、魔王陛下、あと誰だっけ?感じ悪いなオレ
とまあ本誌だけ見ても結構豊作な気がするね
誰かきらら四誌での新連載作家まとめてくれ
アフレコレポートの女性声優のスカートの丈が皆異様に短いのは、
1.フィクション
2.ノンフィクション
3.里好の心の目によるフィルター
どれだ
>>677 4.短いスカートとか好きだから!
それはともかく、俺的にざら、玉岡かがり辺りはヒットだった。
新参としてのインパクトも含めて。
玉岡の方は前から知ってたけど。
ぐーぱん去年なんだっけ?
今月のぱんつで評価下がったが(この作風にはエロ要素は逆効果な気がするので)、個人的にはオシ。
イチローが去年か今年かよく覚えてないが
ぐーぱん以降は今年だな
(ぐーぱん、がるぽ、まん研、すききらい、ぼくヴァン、ちびっと、ふかみら)
そしてあの声優さんたちはみんなパンツはいていない
鬼八頭ガッカリ!
MAXとキャラットに比べて本誌が不安定すぎる
表紙役固定してくれよ、きゆづきか湖西に
>>683 回文でもいい希ガス。
見栄えはすると思うんで。
とらクリ、同予算でメーカー品と同等かそれ以上の自作機ってのは、
昨今の自作事情では難しくないか?
ローエンド機なら自作の方が安かったり
あと特定の部分だけ高スペックで組むとかはやっぱり自作の方が安い
絵を描くのにローエンドってのも微妙だが…
もう年内のWeb漫画の更新は無いのか?
ところでCarat126ページ右2コマ目が
「パンツをはいている最中」に見えるんだが
>>684 前巻の表紙位しか見た事無いけど、あんまカラー映えするようなタイプじゃないと思うんだが
いや、人の目を惹きつける構図は描けそうだけど、なんか別の雑誌に勘違いされないか
ただ、クロもドージンも雑誌のカラーを表しているかと言うとアレだな。なんだこの雑誌
カラー絵の技術及び雑誌カラー的に考えると、ねみぎが適任なんだろうが
いまいちインパクトに欠けるんだよな。
ドラマCDがもうちょっと売れて、アニメ化してればまた変わってたかもな。
となるとやっぱり海r(
>>669 休みでその分同人に力入れてるのかと思ったら、間に合わずのコピー誌でしたわ…
なかま乳首師匠もダメだったし…お前等、薄くてもちゃんと本を出す蒼樹うめの爪の垢でも(ry
あと、うすうす予想はしてたが太田虎一郎がかるきの2巻を自主編集して出してた。
湖西は以前はやってたんだよな>表紙
でも今やったら、ぱれっとと見分けが付かなくなるからなぁ…。
きゆづきオンリーってのも、ちょっと違うかもしれない。
うめ並みに訴求力のある新人が出るまで、当分は持ち回りかなー。
>>692 同人誌優先したせいで商業原稿が真っ白なひろゆきちゃんに比べれば億倍マシ。
その同人誌の中身もスッカラカンなもんだから始末に負えないんだけどな。
>>693 そういう意味でうめのようなアイドル型の絵を描く陛下が召還されたんだろうなーと妄想。
前にあげた里好は地味なほのぼの系で絵も癖があるし、ざらはカラー淡白でメカの方が上手いし。
陛下、キャラが可愛くじゃれてるだけで4コマが成立しないって事が分かればブレイクしそうなんだけどなあ。
きらら本誌もキャラだけ描いて背景はデザインにすれば
誰が描いてもある程度雑誌のカラーってやつを維持できると思うんだ
芳の4コマ誌で背景まで作家が描いてるのって本誌だけだよね、確か
それはそうとCarat67ページ左1コマ目
直江の友達が普通にセリフ喋ってると違和感があるぞ直江
>>696 語尾に「直江」と付け直せば無問題だ直江。
ベストキャラクター賞に
ことばお姉ちゃんを挙げたい
俺は魔神プラナのツンデレ幼なじみに一票
>>692 >太田虎一郎がかるきの2巻を自主編集して出してた。
kwsk!!
あけおめー
「あけおめ」と「ことよろ」は続けて言っちゃダメだよー(鼻血)
あけ おめこ とよろ
73P左3コマ目、どう考えても100円玉がたくさん入ったガマ口ゲット出来る筈だよな?
>>503 亀レスだが、今月の色紙の左上のシルエットがアデリーだろうから、
可愛い女の子ってセンは諦めた方が良いぞw
>>706 それ、なんて舞台が夜の校舎から全く動かない四コマ?
>692
なかまとうめじゃ仕事の量が違うだろ…
うめは毎月6〜8ページくらいしか描いてないじゃん…
あけましておめでとう
火星ロボのコガタの台詞がなぜか子安氏の声で脳内再生されるんだが(`・ω・´)
>>709 俺はむしろ緑川…ウホッ
いや、冗談です。
明暗寺姉妹に(*´Д`)ハァハァ
暗タン可愛いよ暗タン
でも黒ニーソよりストッキングとかタイツの方が格好いいと思うんだが。
あけおめことよろ
正月早々きららスレで語っちゃって…おまいら本当にきららが好きなんだな。
>>708 うめたんはキャラットの表紙も書いてるし、2巻の作業もあっただろうしアニメ化関連の仕事も増えたろうし、
なかまより多忙だと思うんだが。とはいえ、商業を優先した結果同人が落ちたのならなかまを責めるつもりは
ないけどな。逆なら叩くが。
>>709 (゚∀゚)人(゚∀゚)
オレもコガタは子安ボイスだ
>>676のリクエストに応えて今更だが2006年きららの新連載&読切をまとめてみた
フォワードまで手が回らなかったのは勘弁してほしい
きらら2月号 うさぎとねこ(おにぎりめいどメカ菜さん)
MAX3月号 未影(イチロー!)からしいち(はるの屋アッパーハッピー)掛川タキヲン←ゲスト(ぱじゃまじょ)
キャラット3月号 口八丁ぐりぐら(おこのみで!)
きらら3月号 ヤス(五日性滅亡シンドローム)ざら(ふおんコネクト!)里好(うぃずりず)
MAX4月号 神武ひろよし(ファンブルスター)南雲遥←ゲスト(なつき奇談)
きらら4月号 櫻太助(いれいざといっしょ。)月城遊喜←ゲスト(へびまつり)
MAX5月号 高藤アユミ(ちかろぐ)
キャラット5月号 南雲遥(りとるらゔぁー)田中松太郎(WLたまき)
きらら5月号 むねきち(スタンバイMDS)
MAX6月号 八雲剣豪←ゲスト(世界遺産たん)藤井理乃(てまりこまり)
キャラット6月号 りーた・伊賀(ハルマキ!)楊柳崇志(ブカツ!)
きらら6月号 藍川とうま(もえずみ生徒会)
MAX7月号 捧名まお(ぐーぱん!)へっぽこくん(がーるずぽっぷ)
キャラット7月号 桑原ひひひ(ニコがサンタ)風華チルヲ(アットホーム・ロマンス)あどべんちゃら(据次タカシの憂鬱)
きらら7月号 コバヤシテツヤ(二丁目路地裏探偵奇譚)
MAX8月号 掛川タキヲン←ゲスト(強襲メイド!?しのぶさん)
キャラット8月号 真田一揮(the Airs)
きらら8月号 刻田門大(むーびんぐガールズ)ナフタレン水嶋(しまいぐるみ)
MAX9月号 うおなてれぴん(まん研)荒木風羽(スキっ!キライっ!)
キャラット9月号 nino(まじん☆プラナ)
つづく
きらら9月号 岬下部せすな(ふーすてっぷ)天宮霞(モエカふゅーちゃー!)
MAX10月号 玉岡かがり(ぼくの生徒はヴァンパイア)
キャラット10月号 辻灯子(帝都雪月花〜昭和怪異始末記〜)
きらら10月号 (元)魔王陛下→(現)異識(あっちこっち)泉美アムル(白藤町の女神様)
MAX11月号 楠見らんま(ちびっと!)月城遊喜←ゲスト(おにいさんといっしょ)葉月みやと←ゲスト(私立RPG学園)
きらら11月号 なかま亜咲(カニメガ大接戦!)むねきち(まーぶるインスパイア)
MAX12月号 ザンクロー(ピコピコぱんち!)葉月みやと←ゲスト(女子高生だものっ)山吹めろう←ゲスト(しろっぷ。)
きらら1月号 都桜和(よすがにさうらう)天宮霞←ゲスト?(めるどう!)
MAX2月号 あさば(深葉学園☆未来機械普通科)加藤夕清←ゲスト?(すずらん観察日記)月見里中←ゲスト(神がふたりに私がひとり)葉月みやと←ゲスト(お願い!死神様)
キャラット2月号 榊(CIRCLEさーくる)荒井チェリー(ハッピーとれいるず!)あぼしまこ←ゲスト(たまごなま)
こんなにあると思わなかった今は後悔している
正月からなにやってんだ俺…
715 :
【611円】 :2007/01/01(月) 11:29:41 ID:LMXFf+dp0
>>712 まだ連載1年経ってないのが多いな。もう長い間連載してるものと
>716
そりゃ2006年の新連載だからな…
はるの屋の人は見事に消えたな
>>700 詳しくも何も文字通りですよ。
今回売り切れてなければ次のコミケか、コミティアあたりでも売ってそうな感じ。
太田氏のとこか、小石川ふにさんとこか(って夫婦ですけど)
>>712-713 いつもの人かな? 非常に乙。
でも読み切りを含めるのなら「ニコがサンタ」は除外すべきなのでは?
3つ選ぶなら、
モエカ・ふーすてっぷ・めるどう ってとこかな。
>>719 作者のHP逝っても何も情報ないし……
うーん、欲しい。
3つ選ぶならざら・里好は確定として残りで迷うな・・・
取り敢えずチルヲを推しとく。
チルヲ自体は前からいたじゃん
ざら、コバヤシ、未影かなあ
最優秀新人:ざら(ぜひとも表紙に)
技能賞新人:里好(06デビュー組最速コミック刊行なるか)
殊勲賞新人:未影(表紙担当のプレッシャーによく耐えた)
敢闘賞新人:コバヤシテツヤ(きらスタ+3誌ゲストを経てついに連載を勝ち取る)
特別賞新人:むねきち(オリジナル進出を評価)
ざら・里好・コバヤシかな
ひだまりときつねさんのコミックを買ってきたけど
ひだまりのプッシュ具合凄いな
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 20:47:24 ID:Ax5N4xbo0
あれ?おにぎりめいどは?
>>726 そりゃあ、芳文社的にはポストトリコロだろうからなぁ
>>728 そうなんだろうけどノベライズにはびっくりだよ、誰が書くんだろう
個人的には秋山端人辺りを想像しながら楽しみにしておく
ドージンの不自然プッシュに比べたら
ひだまりプッシュは至極当然だよ。
看板作品の中では一番クセの無い作品だし。
>>729 >秋山端人
ひだまりと食い合わせが悪いにも程が有るw
秋山なら買うけどな、京極か冲方でも買う
それにしてもノベライズか、何考えてるんだろうな
ひだまりノベルはねこねこ繋がりで木緒なち関連が書きそうな気がする。
それかサナララノベル書いた人。
4コマのノベライズってあんま知らんから、どう転ぶのかわからんけど。
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:04:50 ID:Xz6YIHQb0
ffafafafahjkkkyhyhtdht
ひだまりをノベライズすると
なんだか少女漫画みたいなノリが強くなりそうな
男性キャラは校長くらいだし
少女漫画って言うよりラノベって方が妥当じゃね?
少女漫画の印象が「つまんねぇお悩み無限ループ」と
「ヤリマンセクロスストーリー」くらいの俺が言うのも何だけど。
>736
そりゃ「少女漫画」じゃなくておぞましい別の何かだ。
そんなのばっかり増えてきている状況を何とかしてくれ……orz
今更だが
>>712-713乙。
もっと今更だがフォワード分の追加。
【きらら系初登場の人】
○Vol1
こよかよしの(Rusty bloom〜ラスティブルーム〜)
大井昌和(VS御主人様)
水上悟志(サイコスタッフ)
谷村まりか(かなえて!ハッピーベル♪)
日下こかげ(閃光のライカ)
左(三つ子の魂お化けまで)
○Vol2
双(式×式)
○Vol3
もみじ真魚(わさびアラモードっ!!)
AKIRA(鱗姫〜コアトリクエ〜)
【すでにきらら系にいる/いた人】
○Vol1
石田あきら(オニナギ)
岬下部せすな(S線上のテナ)
湖西晶(エデデン!)
寺本薫(recht〜レヒト〜)
荒井チェリー(キミとボクをつなぐもの)
野々原ちき(ファミレス☆スマイル)
○Vol2
木根ヲサム(パパロボ)
真未たつや(ぽちたまっ!)
○Vol3
中山かつみ(まねーすぱいらる!)
そういや、今回のキャラットはぎゅっと(正確にはぎゃっと)の3人が連続してるな。
偶然だろうが何だか感慨深い。
>>739 せっかくだから、もえよんの二人も連続してて感慨深いぜ!
>>738 【何故かKRコミックスにいた人】
大井昌和(VS御主人様)
アニメのシリーズ構成の人が以前「天地無用!」のノベライズ(&第一期の脚本)やってた人なんで
自分でやるのかも>ひだまり
acchi kocchi by Maoh Heika
木根ヲサムがきらら系で何を描いていたか思い出せません!
>>744 フォワードで原作付きの何やらを描いてたみたいだけど俺も思い出せん。
Caffe' la Campana(Carat/Vol5)
もう覚えている人は少ないだろう。
プラナのおかんって何歳なん?
姉って言ってもおかしくないくらい若く見える
30代前半なんかなあ
>>746 今読み返してもオープニングにしか見えないんだが、
あれは最初からあれで完結してたんだろうか?
混乱期の作品だったからね。
連載のつもりが、あまり人気が無くて取りやめとか…
>>744 自分が死んだら代わりに娘の面倒を見るように、
と言われたロボットと、その制作者の娘の話
親の遺した喫茶店を継いだ青年とその妹の話
簡単に言うとこんなとこか
っていうか両方とも親が死んでるけど
原作同じ人だっけ?
今更だが、ギャグでも設定重いって作品多いのに気付いた。
そう言う設定に限って読んでるのにも気付いた。
>>753 おおおおお!確かにだよー
かみさま!のまりあは捨て子(?)っていう設定だし(重っ!)
三者の葉子様は片親無しで、しかも実家が破産
姉妹は両親無しで親類っぽいのも出てこないし、しかも貧乏だ
ちるみさんは家族が居ないことが明らかになってるし(そもそも人類かすら怪しい)
クロはわけのわからん魔法にかかってるし
文字にしてみると異様なくらい重いな。
主人公が幸せな家庭にいるのって、777のこりすぐらいか?
四コマギャグの形式が上手く作用してるんだろうな
微笑ましい日常エピソードを書いてキャラの魅力を深めつつ
合間にさらっと(重い)設定を入れることで自然な形で世界観を導入して
話全体としての緊張感も維持できるし
でもって重い設定とほのぼの日常生活のギャップが一層キャラの魅力を引き立てる事にもなってる
例外もあるだろうけど
>>751 ぐぐったらすぐでるとはいえ、ページの直アド晒しはやめれ
別に問題なかろう
魔王ってくらいだからこれくらいで目くじら立てないだろ
多分
今のはメラゾーマではない メラだ!
だしな。
>>755 三者の主人公は双葉だが、至って一般的な家庭だぞ。
>>762 三者三葉の主人公は双葉だけじゃないぞ。
小田切家の不幸→娘が大食漢でエンゲル係数が尋常じゃない
葉山家の不幸→悪魔が巣くっている
葉山家の不幸→しかも姉がアレ
三日科家は幸せそうだけど、境家はよく解らんよな
両親がいるのかどうかも解らん。そもそもふおんが本当に人なのかも怪しい
ふおんの正体は境家に憑いた座敷童子。
彼女がちょくちょく三日科家に出入りしてるために、
交流の株取引も上手くいっているのです。
小田切家はエンゲル係数が高すぎるから
衣と住にしわ寄せが来てて、
家はそろそろ補修とかしなけりゃならんのにそれが出来ず
地震でも来ようものなら倒壊の危機。
衣服は一番外に着るものこそ綺麗なものを着ているが
下着とかはツギハギだらけで下手したら穴が開いてたりする。
だから三者三葉にはパンチラが無い。
とか想像してしまったorz
そんな身の上で賞金忘れたりしないだろw
双葉の食費をまかなえる小田切家はそこそこ裕福
ペットをたくさん飼える葉山家もそこそこ裕福
devilの家は、ほら、錬金術とか色々あるから…
リズっちの家は年金術だがな
誰が上手いことを(ry
ひめくらすの水野さんも片親だったな。
まゆかは、親と離れてるがカワイソウじゃないなw
>>773 まゆかは離れてるっていうか法律の壁に挑戦するがごとく
両親すらわかっててやってるしなw
>>754 HRは異様なくらいに桃色。
>>755 両親揃ってて、家業もそれなりにうまくいってる「さしおさえ」でも
十夜ちゃんは焼死してるしなぁ・・・
>>775 表紙のD☆V語の使い方の変遷から過去にもきららスレでそういう考察が何度かなされてたけど
それが今回裏付けられたって感じだな。
それにしても、写ってるアンケート葉書が少な(ry
>>775 写真に写ってるらしき漫画家は誰だ?・・・
>>776 焼死じゃなくて
窒息死か中毒死じゃないのか?
どうでもいいけどKさん多くないか?>D☆V編集部
>>778 もしかしたら、去年の『まんがタイムきららCarat』に連載中の作家・なかま亜咲氏も
名前を出されるとは思ってなかったのでは……?
>>780 コバヒロリにしゅびっちか……
>>777 > それにしても、写ってるアンケート葉書が少な(ry
懸賞ハガキにアクセントつける「裏技」をきららでも見るとは(驚
2007年は取り入れてみるか
あの魅惑のD☆V語はMMHたんの考案か…
>>782 よく見たら「本当にあった○生」宛てだな(2枚上の写真の表紙画像も)。
きらら宛ての葉書のうちのどのくらいが装飾してあるのか気になるところではあるが。
で、MMHたん、MAXを後進に譲ったら、植田まさしとヒロユキの間の層向けの4コマ誌を
出してください。
まんがタイムきららClassicとか。
>>785 情報サンクス。まぁ装飾も気休め程度とは思うけど
(締め切りまでに届いたものに連番振って、抽選は番号をランダム
抽出のみとかだったらねぇ…)
でも書いたコメントはそれなりに目を通してもらっているようで安心
>>775 上のURLに出ている編集部の久保田氏、ヒロユキによく似ているんだが、もしかして本人?
あと、下のURL先の一番下の写真の作家は誰?
>>785 ラブリーとかスペシャルがその層なんじゃねーの?
┏━━━┓
┃○_○┃
┣━━━┫
∩( ・ω・)∩
誤爆。
大掃除をしたついでにKRコミックスの整理などしたんだけど
影ムチャはMENU25、○本はMENU100。思えば遠くまで来たもんですな
遠くまで来た割に、続刊出ないね
思い起こせば編集部がプッシュして成功した例っていうのは
ひだまりスケッチだけじゃない?
妙なプッシュせずに自然の成り行きに任したほうが
いいような気がする>きらら編集部
>>794 それじゃ、本当にチャンピオンと一緒だよ
>>796 ああ、そういえばイチローも成功例と言えるかな。
でも本当に成功したのって、地味に始まったものが多いなー。
かみさま然り
三者然り
イチローは期待以上でも以下でも無い感じ。
雑誌の見栄えの良い看板をそこそこの内容で無難に務めてる。
でも明確にプッシュはいってるのってイチローくらいだね、最近は。
とりあえず人気があればカラーやゲストをポチポチ任せてるって感じで
あまりあからさまなのは無い気が。
・・・あ、ドージンがあったか。
あれもなんかメディアミックス控えてそうだけど。
>>798 なるほど、ドージンを誰か別の漫画家がコミカライズすればいいのか。
>>798 >あれもなんかメディアミックス控えてそうだけど。
あ、アニメ化ですか?・・・
本気でやるつもりなのか>ドージンアニメ化
止めといたほうがいいと思う、本気で。
別にドージンアニメ事態がこけるのは一向に構わんが
本当にメディアミックス向きの作品が他に出てきたときに
きらら系をアニメ化するにあたっての過去の汚点として、
マイナスイメージがついて回りそうだ。
ドージンアニメ化反対なら早めにアンケに書いたほうがいいんじゃね?
もし違ってても先に突っ込んどけば抑止力に・・・ならねぇな。
アンケ見てるように思えんし。
ドージンに関しては。
>801
『あんた 背表紙が煤けてるぜ……』
とか
『おれの同人は 原作の命を刻んでいく』
とか
『早く描きなよ 印刷所はあんただけのものじゃない』
とか
『ジャスティス組に入るんだッ』
とか言うのか。ありえんことだが能条純一本人が描くのならスゲェ読みたいな。
ドージンのPOPってどうせジャスティスだろう。
だとしたら、ゆののPOPだけ残してジャスティスは捨てるのが
普通の神経をもった人間のやることだな。
里好ってゲーム系の仕事してる?
何となくそれらしい絵を見かけたんだけど
ジャスティスならドージンキャラの中でもまだ捨てられにくいんじゃないか。
なじみとかなら本気で必要性を感じられない。
>>809 いや、主役はなじみなんだけどな。
もうちょい魅力あるキャラ(とりあえず外見)なら、
POPにしてもおkだったはずなんだがな。
野郎のポップなんて飾られてても見向きもしないだろ普通。
なじみとかソーラとか露理あたりなら穴がある分釣り餌くらいにはなる。
>>801 あとヒロユキが毎回塩漬けになったり拷問されるのか。
野郎のPOPで大丈夫そうなのは・・・ペンギンコマンダーあたりか。
中の人が半分くらい見えてれば尚ヨシ!
萌えない女キャラよりはネタ臭のする野郎キャラだろ。
萌え漫画に野郎はいらん
萌えるなら野郎でもいいだろう。
いつになったら未影の同人誌は新刊出るんでしょうか・・・
( ´w`) <ハチのムサシは(萌え)死んだのさ〜♪ ナンチテ
それにしてもドージンというか、ヒロユキはもうちょっと何とかならんのかな?
「同人やってるからクオリティ下がりましたけど、同人誌も時間なくてやっつけです。」
じゃどっちもダメじゃん。
それ以前にプロなら商業優先じゃねぇの?
とアンチっぽい意見。
俺は別にアンチじゃないが、最近のボロボロっぷりでファンやめた。
ブログで「単行本にするとき直します」とか書いてるが、
それ自体間違ってるのに気付かないほどダメな作家だとは思わなかった。
コミケ行ったけど同人誌初めてスルーしたよorz
なんとかなってたらとっくに鎮火してるだろ。
あと、別にアンチな意見ではないと思うよ。
まず821にツッコミよろw
ドージンは確かに初期のイイ意味での突き抜け方は最高だった。
でもそこから落ち始めたら早かったってだけかと。
最高の位置が低いのもあったが…
>「単行本にするとき直します」
単行本すら出してもらえてない作家に喧嘩売ってるなソレ。
つくづく配慮の出来てないというか、廻りが見えてないというか。
こんなんがmixiできらら作家まとめてんだからなぁ……
>>822 >コミケ行ったけど同人誌初めてスルーしたよorz
スルーして正解!時間とカネの無駄使いするだけ<ヒロユキの同人誌
ヒロユキもヒロユキアンチも
ソマリアかニジェールにでも移住して好き放題してくれ
ヒロユキ消えろとは言わないから、看板背負うならまともな漫画描いて欲しい。
4コマで食ってる作家馬鹿にしてる暇あるなら尚更。
>>827 意味分からん。何か言いたいことがあるならマスターベーション抜きで言えよ。
>>827 素直にヒロユキスレかアンチスレに誘導すればいいだけ。
知性を装って下らない事を言っても、抱き枕に染み付いた精子の匂いが目立つだけですよwwwwww
チーム抱き枕もsageを覚えたか。それともアンチが抱き枕並に劣化したか。とりあえずメロン逝け。
ヒロユキはちょっとアレだが、白焼きは好きだな。
ヒロユキって見た目さわやか青年なん?
イケメンだよ
抱き枕2号ってヒロユキ儲のきゆづき&なかま・鬼八頭アンチじゃなかったっけ?
俺が抱き枕だwwwww
キャラットは厨房雑誌wwwww
>>825 作家としての姿勢は間違っているけど、「喧嘩売ってる」って事にはならないだろ
「配慮の出来てない」「廻りが見えてない」という意見には同意だけど
単行本が出る事前提で喋ってるのがどうにもな。
窃なくなる可能性がゼロとは言い切れまいに。
個人的にはヒロユキアンチだけど
>>838見たいなのはちょっとな
残念ながら表紙を何度も任されている、今までの売上実績もある
これがどういうことか少し考えれば分かるだろ?
編集は慈善事業じゃないからいつまでもひいきやプッシュだけでは引っ張らないよ
数字が出ている(アンケートがなぜか良好)だからそうしてるわけで
正直内容なんてどうでもいいって感じもある
あれをあれ以上のさばらせないためにはきちんと数字が落ちて(アンケートが下がって)
編集が「もうこいつは使えねえな」と思わさなければならないんだが
憶測や願望ではなく、何とかそうなるような確実な手立てってないんだろうか
あんなのがいつまでも看板面してるんじゃなあ
でもほんと、何で表紙取れるほどアンケート良好なんだ?組織票?
ホントに大事なものは何だろうな?
>>839 回文の時みたいに万一の(ありゃどう考えても未必の故意だが)不祥事でも起こせば
描き直しの機会がなくなる可能性くらい普通にあるだろうと思ったんだが
何処か気に障ったのならスマンかった。
編集にとって内容の吟味なんて二の次なのは回文の時に分かってた事だしな。
正月なんだしもっと明るい話しようぜ
んじゃ、今出てるCaratの色紙プレゼントどれが欲しい?
俺はパンツ(他4人?)の色紙が欲しい
オレもこの、フンボルトが主役だといわんばかりの色紙が欲しいねぇ。
なにげに五人衆揃っててカッコいいわ。
でもことゆいも捨てがたい。この萌えかわええのに食指が動いてしまう。
よしややしよ
さあ今年は何本新連載始まるかな
さあ今年は何本連載が終わるかな
がつんは阻止しておく
(´・ω・`)
>>839 >でもほんと、何で表紙取れるほどアンケート良好なんだ?組織票?
単に2chじゃ不評なだけじゃね?
あるいは2chで不評気味なのを見越して補正かけた結果
無駄に高い値になった・・・なんて事は無いよな。
2chと世間がずれてるなんてよくある事
というか、そろそろヒロユキスレかアンチスレ行くべきではなかろうか
過剰なバナーキャンペーンで「あの有名サークルの初商業単行本」つって
そこらのニュースサイトやら絵師サイトで宣伝しまくったおかげで一巻は異常に売れた。
一巻の時点では割と面白かったから本誌チェックしてない組が続けて二巻も買った。
あとは単行本買った皆様の判断で三巻以降がどうなるかだろうね。
今日、ぶくろのとらでヒロユキの冬コミ新刊の見本を見た
……基本の出来ていないシュール系若手芸人のネタを見ているようだった
ドージンはたまに面白いときもあるんだけどなあ
そもそもアンケートって表紙と関係あんの?
>>719 え、虎とふにさんは夫婦なのか。
衝撃の事実。
くるコンのあの弟の姉萌えぶり、東雲の姓はこの伏線だったか(違
>>859 基本的にアンケート上位で適任なやつにしかやらせない<表紙
これはどこのコミック雑誌も同じ
たまに鳴り物入りで新戦力が登場なんてときには表紙をやらせることもある
確か当のヒロユキ自身が、表紙やらせてくれって言ったら
かみさまだかなんだかのアンケート一位の葉書の束をどさっと目の前に積まれて
このぐらい一位葉書が来るようになってからほざきやがれと言われたと、自分で日記にしてた
だからこそ組織票なんじゃないかと(ry
連スマソ、表現がおかしかった
アンケート葉書の束を積まれて
「総合でこれぐらい人気が取れるようになってからほざけ」だ
自分のアンケート結果と比べてぜんぜん数が違ったとか何とか
それがいまや天狗……
…えーと、影ムチャ姫の二巻ってまだ出て無いんだよな
>>863 チクショーとバネにして伸し上ってきたんだよきっと
その頑張って伸し上がった末に
>>822の状況になったと考えると
何か切ないものがあるな
>>864 出てない
「まだ出てない」か「もう出ない」かは判らんけど
まんがタイムきららWebの、里好うごうご4こまが更新されたよん
…ほら昔柳田理科男がいってたじゃん!人力だよ!
相変わらず作者の苦労を余所に動かない方で見た方が面白いな。
里好は年末年始この作業に費やしたのかな
DV作家も大変だな
ドージンを完全Web連載にすればいいのにな。
そうすれば白さも気にならんと思う。
もうちょっとテンポ早くしたほうがいいよな
すぐ終わっちゃうけど
ランドセルにスノーモービルって萌えるな
多分スノーモービル関係なくランドセル好きなだけだと思
吉谷やしよがフォワードにメイド(ロボ)漫画を描くそうな。
ちょっと楽しみ。
この調子でフォワードにもっときらら作家を!
(出来れば創作ペースに余裕のある中堅作家の中から)
>>860 ふにさんのHP参照。2003年12月3日の日記もついでに参照。
>>860 ふにたんのHPにさりげなく「太田虎一郎妻」と書いてあるよな。
俺もそれを最初に発見した時(って言ってもかなり前だけど)ビクーリした。
っていうか、ふにたんがきらら系に参戦したら意外と健闘できそうな気がするのは俺だけか?
うお、リロードすればよかった……orz
関係ないけど、きらら本誌のしおちん枠はもう復活しないのか……?
きららを人妻軍団で占領すんの?w
ついにきららにも人妻スペシャルを小冊子で付ける時が
きらら系で人妻作家っつーと、
湖西、あらきかなお、あと誰?
いつのまにかスレのキーワードなる謎機能がついてたんだな。
キーワード【 連載 ひだ コマ きらら まんが あずま ドージン 】
「ひだ」ってww
>>885 藤島じゅん
アフロ重野のほうが嫁っぽい気がするが、きらら系に描いてないので
今月発売ジャンボでナントカのストーリー読んだが
想像以上に力のある作家だな、ナントカ
造りにそつが無くショートストーリーの良いお手本みたい出来だった
フォワードで仕事してくれねぇかな
キャラ立てさえ上手くやれば、いけるよ
>>887 じゅんの嫁は重野で、
重野の嫁は小坂か?
>>889 俺はあれ見てファンタジー絵巻が
〆に入ったと思って落ち込んだ。
単なる2巻巻末用漫画だよね・・・・・ね?
絵巻が終わるなら、ジャンボも終わるよ。
実力の割に不遇すぎるよなナントカ。
ジャンボもきららも毎月買ってるんだから、アンケート出すべきかなぁ・・・
>>893 多分アンケはそんなに悪くない
端的に単行本が売れてないんだと思う。
4コマファンの単行本購入数って少ないし確実に買ってくれるオタ層は範囲外。
雑誌冬の時代でこういう作家が割り食ってるのは寂しい限り
絵がアレだからしょうがないよ
何できららで描いてるのか不思議
>>894 そんな作家になりそうだった辻灯子も
なぜか旧作が復活して単行本まで出るんだから、
ナントカもがんばって欲しいものだが・・・
>>895 なにごとにも端休めは必要なんだよ
ホールケーキがふがふ食ってたらしょっぱいものも欲しくなるだろ?
そこでインスタント味噌汁でむみむしゅうだよ。
↑ID追うほど変なこと書いてるわけではないと思うが。
>>876 dat落ち待ちという事で。スレ立て厨って、一体何が楽しくて生きてるんだろうかねとつくづく思う。
このスレの1みたいな奴が、多浪して家族に馬鹿にされ、挙句その肉親を殺害して、
バラバラに切り刻んで、袋に入れて家の中に放置して、それで結局捕まるんだろうなぁ。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 06:39:43 ID:h9ItaG4U0
中途半端な二次創作禁止するなら、全面禁止しちゃえばいいのにw
アニメとかラジオの脚本、動画、ポスターも含めて、全面禁止。
オリジナルの漫画以外の存在は一切認めない!とか筋を通して
漫画家をきちんと保護しないと、また逃げられますよ?w
なんで痛い奴らって連続で現れるのかね
汚物とはそういうもの。
900に至ってはスレ保守してるし。削除依頼も出してないし。
900超えたな。
【】まんがタイムきらら64【】
980までスレ立てる必要はないと声高にわめいてるのがたまにいるけどさ。
2006年のきららスレは43から始まってこのスレまで。
63−43=20スレとしても、20×950(すべて950で移行したとして)=19000レス
19000÷365≒52レス/日
980まで待っていたら移行時のドタバタは避けられない速度。
なので、きららスレは950が次スレを立てにいくのが妥当かと。
まだ急いで立てなくてもいい
次のきららが出た当たりでいい
>904訂正
2006年のきららスレは44スレ480から始まってこのスレ701まで。
63−44=19スレで、19×950(すべて950で移行したとして)+(701-480)=18271レス
19000÷365≒50レス/日
>>898 ナントカ信者か?
IDストーカーきもいよ
きららが勢いを落とさず続いてるのは
いろんなタイプの作家がいてそれぞれの支持層がいるからだと思うよ
しかも微妙にバランスが取れてるから
>>904 980で建てろとか言ってるバカはいつもの1人だけだから放置で。
数式を持ち出すまでもなく従来通り950で建てればいい。
>>908 以前言われてた「絶妙のバランス」は既に崩壊してるような気がする。
天獄パラダイスの恋の行方が気になる
【お前はもう】まんがタイムきらら64【萌えている】
【Webも】まんがタイムきらら64【萌えているか】
いや何となく。
表紙ネタにしようとしたが前に出たしな。
今現在、漫画板のスレ数は710か……
猫耳休載だと
来月はうぃずりずが表紙か
なんかきららの感想書いてるblogとか回ってると
例の著作権表記に過剰反応してるやつちらちら見かけるなあ
あんなのどこの会社もよく見りゃ書いてたりするし
「出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。」
に感想を書くことが当たるからとか書いてるの見るとちょっとアホかとも思う。
書物の感想や批評が許されないってどこの金正日自伝だよw
>>915 過剰反応っつーか、半ば芳に対する遠回しな抵抗って感じだわな。
「今更著作権についてうるさく言い出しがって、もう感想書いてやんねー」的な。
きゃらっと買ってきた。
……ぐりぐらに何が起きた? 線ガタガタやん。
>>917 妙にまんで引っ張ってたしな。
何か嫌なことでもあったんだろうかw
>>916 今更というかWEB整備したことだし、ってことだろうね。
法的な権利主張をいい加減にしておくとWEB、海外の海賊版が出たときに
裁判でややこしくなるからガイドライン作ったのだと思う。
法曹に弱いのか手抜きか知らないけど良くも悪くもとりあえず一番がっちりしてる
小学館の丸写しなのは苦笑するけど。
WEBのファン活動は余程おおっぴらでないなら十中八九何も言われないと思う
(当然自己責任だけど)
只向こうも質問されたら「ダメ」としか言えないだろう。
>>914 かみさま、クロ、ドジンの代役ならふおんかと思ったけど
ある程度回り持ちさせるつもりなのかな?多様性も出るしいいことだと思うけど。
もしくはふおんが再来月休載とか。
Caratはひだまり、MAXはイチローで固定だろうけど
本誌は確かに持ち回りの気配だね。個人的には歓迎する。
でもまさかうぃずりずが来るとは驚きだけど。
ふおんはほっといてもそのうちきそう。
この調子で人気急上昇のまーぶる、少年誌ノリでカニメガ、萌え路線で相沢家を
希望したいけど、一番いいのは777組だと思う。絵柄文句ないし知名度もあるし
何故今まで表紙に起用されたことがないのか不思議だ。
777表紙あった気がするが……。おれの気のせいか?
777表紙は2年くらい遅すぎる。
もう終了ムードだろ。
終了ムードってのも相当前から言われてた気がするが
これを機にMAXもキャラも持ち回りにして欲しいよ
表紙で見たい作品がかなりあるのは折れだけか?
フラグシップ的な作品を作りたいのは分かるけど
そういうのは巻頭カラー固定だけ充分だと思うんだ
色紙プレとかカラーページとかカレンダー絵とかって人気と関係ないの?
これらこなしてた作品が打ち切られてほとんどやってないのが続いてたりするし。
なかまにさせるくらいなら、先に鬼八頭にさせてやらないと
俺は怒る
なかまも鬼八頭も、表紙だとシモネタ成分が発揮できないからなぁ
・・・発揮されたらそれはそれで困るが
門井程度のお色気ならokかも
表紙がコロコロ変わるとワケが分からなくなるよ。
基本的に『4コマ誌=看板作家が目印の意味合いも兼ねて常時担当』だからな。
きらら系も4コマ誌の一族だし。
じゃあはいら(ry
>人気急上昇のまーぶる
急失速ではなかろうか
初回だけのインパクト
正月の影響かしらんが無印売ってた('A`)
終了2作(メル欄)
両者とも(つ∀`)になりそうだ…orz
次号より新連載:玉岡かがり
3回連続ゲスト:しまだわかば
>>933 な、ナンダッテー!
マジかorz
玉岡、しまだキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
あぁ、8日が休みだから、普段一日早売りの所が更に2日早くなるのか。
へ‥‥?“冗談”だよね‥‥?
“ネット”の“にちゃんねる”だし‥‥?!
>>927 奇遇だな。俺もだ。
最近終わりそうで怖いんだが。
ROMレス一巻出たばかりだよなあ・・・
最近
「試しに単行本1巻」⇒「売り上げダメなら即打ち切り」って図式が顕著な気が。
単行本出るのが逆に怖くなるな(゚д゚;
白雪は新連載もないんだろうか
もしそうなら芳文社レイプする
打ち切りっつーか単なる仕切りなおしだと思う。
この作品で単行本売れないなら次の作品、次の出版社へってのはプロ作家なら普通だべ。
他の2作を真っ当な扱いに格上げするための間引き措置だと俺は信じる。
しまいぐるみが窃ねえな。嫌いじゃないんだけど
俺、作品タイトルなら分かるけど作家名だとワカンネorz
もうちょっと書いてる人に感謝しないとだめだよな?
覚えやすいペンネームにはインパクトが大事だよな、
と思ってきらら系三誌の目次を見てみる。
口八丁ぐりぐらとか桑原ひひひとか覚えやすすぎ。
一度聞いたらもう二度と忘れられん。
誰がなんと言おうと最強は
ちんじゃおろおす
>>938さんが芳文社をレイプして出来た子供がぱれっとだ!
しまいぐるみ好きなだけに残念だ
個人出版でもいいからでねえかなあ
【窃ないは】まんがタイムきらら64【イヤン】
また打切之碑を貼らなきゃならんのかのぅ
【しまいぐるみ】まんがタイムきらら64【おしまい】
>>945 俺の中では、三番手くらい。
あと、未単行本分は同人誌にて発売中。
買うべし!
【おしまい】まんがタイムきらら64【ぐるみ】
それはともかく、
とりあえず新スレよろー
>>950
ROMレスは1巻出るまでに間があったから
2巻目分も溜まってるんじゃないかなあ、と想像。
すいません、調べてません。
白雪スレによると十分すぎるほど
>>952 【お】【しまい】まんがタイムきらら64【レス。】
2作品あるんだから両方入れたって…
ちんじゃおろおすが女性なのを初めて知った。
4コマ描けて、萌え系の絵も描ける人だから読みきりでも来てくれんかのぅ。
せめて本誌の表紙とか。
訂正:来てくれん→戻って来てくれん
>>913 1月号のラストページの欄外に次号はお休み、3月号から再開と記載あるよ。
>>914 ざらかと思っていたら里好かい! ・・・それはそれでいいなw
>>933 ROM-レス。は前号でフラグ立ってたので覚悟は出来てたが、しまいぐるみもかよ。orz
958 :
950:2007/01/07(日) 07:25:47 ID:aPF7UQTg0
>>952 あ、俺?
スレ立てってやったことないんだけど、やってみる
しくじったらスマソ
959 :
950:2007/01/07(日) 07:35:28 ID:aPF7UQTg0
きららMAX単独での作品数が100を超えたので報告します。
大体MAXに載った順。
1 いんぷれ [あかざわRED]
2 Healing Spell. [水瀬凛]
3 魔法のじゅもん [あらきかなお]
4 タイニータイフーン [鶏子]
5 ひだまりスケッチ [蒼樹うめ]
6 てんしのたまご。 [中山かつみ]
7 かたつむりちゃん [今井神]
8 悪魔のマクアさん [超肉]
9 トリパロ [Various]
10 帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? [石田あきら]
11 0からはじめましょう [ととねみぎ]
12 カラフル曜日 [ウエクサユミコ]
13 最後の制服 [袴田めら]
14 たまご欄 [風上旬]
15 部活動のススメ [セイリン]
16 エンジェルハイロゥ [熾城けいすけ]
17 LAve!! [里美いちか]
18 ぴよッとえんじぇる [亀井樹里]
19 兄妹はじめました! [愁☆一樹]
20 えむの王国 [中平凱]
21 クッキングアワード [仙銀神酒]
22 ぴよぴよライフ [櫻太助]
23 中華彼女 [蒼馬みずき]
24 ことはの王子様 [渡辺純子]
25 ちびでびっ! [寺本薫]
26 ROM-レス。 [白雪しおん]
27 ワンダフルデイズ [荒井チェリー]
28 ○本の住人 [kashmir]
29 烈!きなこパーティー [犬神なお]
30 ベリースイート [神武ひろよし]
31 スズナリ! [石見翔子]
32 りんたま [鶏子]
33 LR少女探偵団 [濱元隆輔]
34 ももえん。 [霧野むや子→一智啓]
35 レンタルきゅーと [白雪しおん]
36 にこプリトランス [白雪しおん]
37 茶華道部へようこそ★ [ねこやなぎショウ]
38 きらきらきら [藤島じゅん]
39 マーメード・ノート [亀井樹里]
40 Glee Green Island [あづまゆき]
41 ひより日和 [高藤アユミ]
42 看板娘はさしおさえ [鈴城芹]
43 漫マルッ! [湊ヒロム]
44 Wハーフ [仙銀神酒]
45 メイド刑事 [里美いちか]
46 落花流水 [真田一輝]
47 いきなりShootingStar [間狩修]
48 ひまわり [片瀬優]
49 配るN,P,S [MR+]
50 十色ぱひゅ〜む [藤枝雅]
51 アイオン [MR+]
52 退魔師の就職事情 [宇東いさお]
53 みこさん [月見里中]
54 えどぱに! [真田一輝]
55 天然女子高物語 [門井亜矢]
56 てまりこまり [藤井理乃]
57 お仕えしたいの! [kimarin]
58 なのはな。 [華月ちえり]
59 マジカルブレイン マカ [KENGOU]
60 はなまるべんと! [大宮祝詞]
61 無敵せんせい [ザンクロー]
62 あきばちゃんねる [来栖達也]
63 ようこそ。若葉荘へ [阿倍野ちゃこ]
64 オオカミの手かします! [大和狸]
65 ひろなex. [すか]
66 いつの日もX-DAY [赤鳥さかな]
67 ねんじゅうシマようび [アキヨシカズタカ]
68 通りすがりのLibreria [永和なやり]
69 羊雲日和 [鈴木優子]
70 しらたま! [あづまゆき]
71 ちかちかプラネッツ [佐々木亮]
72 世界遺産たん [八雲剣豪]
73 ケノモノ学園 [松平鶴次郎侍]
74 イチロー! [未影]
75 はるの屋アッパーハッピー [からしいち]
76 ぱじゃまじょ [掛川タキヲン]
77 ファンブルスター [神武ひろよし]
78 なつき奇談 [南雲遥]
79 うぃずりず [里好]
80 ちかろぐ [高藤アユミ]
81 おにぎりめいどメカ奈さん [うさぎとねこ]
82 ぐーぱん! [榛名まお]
83 がーるずぽっぷ [へっぽこくん]
84 もえずみ生徒会 [藍川とうま]
85 強襲メイド!? しのぶさん [掛川タキヲン]
86 二丁目路地裏探偵奇譚 [コバヤシテツヤ]
87 まん研 [うおなてれぴん]
88 スキっ!キライっ! [荒木風羽]
89 りとるらう゛ぁー [南雲遥]
90 ぼくの生徒はヴァンパイア [玉岡かがり]
91 モエカふゅーちゃー! [天宮霞]
92 ちびっと! [楠見らんま]
93 おにいさんといっしょ▽ [月城遊喜]
94 私立RPG学園 [葉月みやと]
95 白藤町の女神様 [泉美アムル]
96 ピコピコぱんち! [ザンクロー]
97 女子高生だものっ [葉月みやと]
98 しろっぷ。 [山吹めろう]
99 深葉学園☆未来機械普通科 [あさば]
100 すずらん観察日記 [加藤夕清]
101 神がふたりに私がひとり [月見里中]
102 お願い!死神様 [葉月みやと]
以上。
今後の更なるご活躍を期待しております。
ざら、すかの両先生方が87人目となるきららグループ掲載100ページを突破しました。
蒼馬みずき先生が42人目となるきららグループ掲載200ページを突破しました。
きゆづきさとこ先生が23人目となるきららグループ掲載300ページを突破しました。
渡辺純子先生が11人目となるきららグループ掲載400ページを突破しました。
白雪しおん、ととねみぎの両先生方が4人目となるきららグループ掲載500ページを突破しました。
今後の更なるご活躍をお祈りしております。