おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 66球目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ここはひぐちアサ総合スレです。
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜6巻 好評発売中 7巻は1月発売予定
○その他ひぐち作品
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○第10回手塚治虫文化賞 新生賞受賞!

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。
25日が日曜祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
スレが荒れたらクソレフト かしのーかで和らげて下さい。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連、過去スレなどは>>2

◆おおきく振りかぶってのデータなど http://oooo.nomaki.jp/
◆ログ保管庫   http://www.geocities.jp/log_matome/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:11:21 ID:20YIikYS0
前スレ:
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 65球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160658325/


関連スレ:
おおきく振りかぶって映像化スレ 3球目(実質4球目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161893277/
【おお振り】三橋 廉スレ 2球目【投手】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1151997338/
おお振りの阿部隆也きゅんは垂れ目キモかわ腹黒い
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124549105/
月刊アフタヌーン総合スレッドPart77
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160884885/
その他AA
ホームラン三橋 27球目の108
http://www.geocities.jp/log_matome/log/o3/1118842642.html
プロテイン巣山 39球目の387
http://www.geocities.jp/log_matome/log/o4/1128806725.html
水谷 39球目の394
http://www.geocities.jp/log_matome/log/o4/1128806725.html

ヤサシイワタシの過去ログはログ保管庫にあります。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:12:00 ID:20YIikYS0
※散々ループな質問:
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
・作者は女性。
・ウラーゼ一年目の夏は、武蔵野第一の榛名とは決勝戦まで当たりません。
・ARCとも、春日部市立の双子バッテリーとも、決勝戦まで当たりません。
・仮に西浦が決勝まで進んでも、対戦できるのはその内の一校だけだこの野郎!次は握るぞ!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:12:55 ID:20YIikYS0
サイン会情報まとめ
http://www.geocities.jp/log_matome/log/o5/1135436269.html
過去ログ45球目の937-941と969にサイン会情報のまとめが載っています。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:16:26 ID:20YIikYS0
アフタヌーン最新号のネタバレはこちらで

おおきく振りかぶって ネタバレスレ 4球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159012673/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 03:23:37 ID:yUSMsDOt0
>>1
ナイススレ立て!だけど時間帯を考えて!
立てるべきか立てるべきでないかの判断 甘いよ!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 06:23:23 ID:YVnHK3p00
>>1
ナイセン!ナイセン!
スレ立ておいしいよ!!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 06:47:57 ID:h1ciweVz0

>>1

  、ヽlノiノ_
  ヾ/ハノヘゝ  
⊂ヽ'*゚◇゚)ヽ    せ〜〜〜ぇのっ!
  `ヽ  ヽ' ))
   ノ   ノ
  し' ⌒J

    _    
  、ヽlノiノ_
  ヾ/ハノヘゝ 
  '`c*゚◇゚) ミ   ナイバッチ〜〜〜〜〜!!
 γ 二つ つ
  {   (
  ヽ,_)ヽ,_)

9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 09:06:31 ID:Yjfln/qL0
>◆おおきく振りかぶってのデータなど http://oooo.nomaki.jp/

これはいつ更新されるモンなんだ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 09:25:59 ID:6QzK30QiO
>1 ナイバッチ

>9 そのうち
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 12:32:09 ID:20YIikYS0
>9
個人でやってるサイトだから
管理人さんの時間のある時に更新されるのでは。
更新内容も細かいし時間掛かると思うよ。
先月号の分は8日頃に更新されてた。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:48:14 ID:T75GExCS0
717 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 11:00:54 ID:+GaW41kW
空気抵抗がないとすべてのボールはフォークボールのように落下すると考えられている。

ボールの回転によって生まれる空気抵抗ですべての説明ができる。


・ストレート
 バックスピンをかけるから、進行方向の下側に空気が溜まる。ボールはその空気に押し上げられて沈みにくくなる。

・カーブ
 人によりけりの回転をかけると思うが、ここでは縦回転(フロントスピン)をかけた場合を説明する。
 バックスピンの反対のフロントスピンをかけることによって、
 今度は進行方向の上側に空気がたまる。ボールはその上側にたまった空気によって押し下げられて、落ちる軌道になる。

・スライダー

 →  ★
↑○↓
 ←  

 スライダーは捕手から見て、上記のような回転で進んでくる。
 すると★マークのあたりに空気がたまり、その空気抵抗によってボールには横にスライドする力が加えられる。
 人によって、スライダーの曲がり方が違うのは、ボールの回転が微妙に違うから。

・フォーク
 無回転のボール。空気抵抗を生まないので重力にしたがってストンと落ちる。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:52:38 ID:LDTJ9+Ci0
>>12
なんかすげーいいかげんだな
特にスライダーが意味わからん
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:54:51 ID:HUmrACIp0
>>12
なにこの文系が考えたようなトンデモ理論は。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 17:15:06 ID:ftYuwK3K0
せめて揚力という言葉を知って貰いたい物だ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 18:50:55 ID:6QzK30QiO
>12はギャグか、正気かね?

フォーク/スプリッターやナックルの低回転〜無回転に近い球種ほど
縫い目にかかる“空気抵抗”で大きく変化し失速→落下するんだが
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 18:53:35 ID:6QzK30QiO
どこねコピペな?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 19:02:49 ID:RSy5y+oOO
>12は前スレ989か。
わざわざダイヤスレから引っ張ってきて何が言いたいんだ?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 19:03:54 ID:Yjfln/qL0
三橋の4つ目の変化球何なんだろう…

ここ読んでると
予想はチェンジアップかフォークかナックル(9分割意味ねー)が多いようだが。
夏終ったら出てくるのかな。
今のフツー球速も幾つくらいなんだろうか…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 19:55:30 ID:b8K5nwzm0
遅くてもコントロールとキレでやっていけるんだ!と三橋開眼。
最終回190cmの身長と150k超のスピードボールを投げる三橋登場で台無し。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:09:34 ID:ew8G+/5k0
「三橋がんばる!」かよ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:11:05 ID:6QzK30QiO
>20そゆー悪質な冗談はマジョーでやっとけ


リベロ革命→あおい坂 とか <間に黒歴史
週刊日曜日でバリボー野球と描く作家は・よう・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:12:40 ID:RSy5y+oOO
>>20
それなんて健太やります?
2421:2006/10/30(月) 20:38:48 ID:ew8G+/5k0
ぐはっ、見たことない漫画なのにツッコむから思いっきりタイトル間違えた…orz
とりあえず笑うか忘れるかしてくれ…。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:49:42 ID:RSy5y+oOO
>>24
そういう漫画もあるのかと思ったw
まあでも健太も面白いよ。
読んで損はしないと思う。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:26:32 ID:u4hnLIBu0
先月号では市原のスクリューに手も足も出ず見逃し三振。
今月号は最後のアイスしか目立った出番なし。
何か、このところ急激に水谷の存在感が希薄化しているような…。
しかし、これは大いなる飛躍への伏線だということに、まだ誰も気付かないのだった。




西広、レフトのポジション獲得。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:43:45 ID:6QzK30QiO
スイングってバットがねじれるから・・・などという蝶理論で

スラッガガーとして開眼する水谷。

「うねりや! うねるんじゃ、フミ!」   T渕はん(´A`;)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:46:35 ID:tbjzUJTY0
蝶理論・・・っつーとあれか、水谷がパピヨンマスクつけたり
パンツ一丁だったり、V字型の水着着たりするのか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:48:13 ID:trc49c9I0
野球にはユニフォームがあるんだから、それだと全員でそのかっこしないと駄目だろ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:51:17 ID:yvpAFSUR0
野球マンガでよくあるのは、剣道(剣術)出身の強打者。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:55:46 ID:wlkCxuGp0
きょうは西広初スタメンの日。ポジションはレフト。
しかしなぜか西広は恥ずかしそう。
「レフト守ってるのを知ってる人にばれたらかっちょわりいねん!」

ポカ! ポカポカポカ!!
ひとしきり西広をしばき、ベンチの隅へすごすごと引っ込む水谷。
西広「水谷はんレフト守ってはったのに…どうもすんまへん」
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:57:00 ID:6QzK30QiO
>30
練習でポン刀振った王さんから、かな


どっちかというとゴルフやクリケットのが共通項おおいんじゃね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:12:02 ID:uhZjz92n0
イチローは、オカモトアヤコのスウィングを参考にしたとか聞くね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:16:47 ID:shAt20RG0
>>31
何その決勝あたりでスーパーキャッチを2回もしそうなクソレ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:27:19 ID:xIfgyBBo0
>>19
多くは無いだろ、それらの球種…現実的に考えても
今も持ち球はオーソドックスな球種が多いし、シンカー辺りが無難だとは思うが
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:46:17 ID:iSSF+zO20
遅レスだが>>1乙。
スレタイ直してくれてありがとう。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:10:05 ID:kkYF+ayJ0
>>36
おお、本当だ。
まぁどっちでも支障はないんだけどな。

前スレの大地との「力勝負」の件だけど、
三橋の力と大地の力とのぶつかり合いっていう点よりも
いつでも気合でHR打てるような強打者相手に
ビビらず全力で投げられるか、っていうのが要点なんじゃないかと。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:35:24 ID:iSSF+zO20
>>37
んー・・
状況的には一発くらっても大丈夫な大量点差でランナーなしの場面だから
大地にビビるようなシーンじゃないよね。
三橋はちっとも追い込まれてないし。
メインの目的は素直に力勝負をしてみる方だと思う。
三橋のいちばんいい球がどこまで通用するかの実験かねて。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:40:38 ID:HmkVyPLH0
大地のあれって、真っ芯にあたってれば文句なしホームランだけど、三橋の玉だからちょっとぼるの下をこすったとかそういうことかな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:44:46 ID:rn17Fg6G0
http://baseballers.fc2web.com/pitching/re-nazemagaru.html

>>13-18
しろうとども。
フォークは重力で落ちるのだ。良く上のサイトを読め。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:49:32 ID:rn17Fg6G0
>>16
フォークが空気抵抗で落ちるという理由を説明をしてくれ。
初めて聞いた。

>>15
揚力かなんか知らないけど、難しい言葉使うとわかんねーだろw
用語を使って知ったかぶりする方がしょぼいと思うけど。

>>13
お前はスライダー回転も知らないのかw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:52:46 ID:si+iDJxm0
>>40
そのページの内容は概ねあってると思うが、
お前の認識が間違ってる、もう一度、最初から、読み返して来い。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:53:24 ID:trc49c9I0
前スレから読み始めたんだけど、住人の仲の悪いスレだなあ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:55:04 ID:rn17Fg6G0
http://fullpowerpitch.fc2web.com/henka-suraida-.html


もう一つサイトを挙げてやる。
まじで良く読んでね。フォークを空気抵抗と言うんだからさw

俺も変化球やストレートに関して、詳細に理解するつもりはないし、こと細かく説明するつもりはなかったが、
どこかの誰かが、このスレに俺のカキコを晒したから仕方ない。
そいつを責めてくれ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:56:56 ID:rn17Fg6G0
>>43
だから細かく説明するつもりはないし、
どこかの誰かさんが晒しちまったもんは仕方ねーだろw

すべてを理解してるヤツなんていねーだろ。
それに2chに全部説明を書けないだろ。長すぎて。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:57:39 ID:rn17Fg6G0
>>42
だった。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:02:38 ID:rn17Fg6G0
>>42
縫い目のあるボールでストレートを投げると、バックスピンがかかるので、
縫い目によって空気がボールの下側まで引き寄せられる。
こんなもんで上等だろ。それ以上の細かい説明してもみんなサッパリだろうし、文章で説明するのも難しい。

つるっつるの縫い目の無いボールを投げるとすべてフォークボールになることを知ってるか?
これを知ってたら、すべては空気抵抗とボールの回転で説明できる。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:06:43 ID:HmkVyPLH0
>>40
フォークが重力で落ちるというのは正しい
というか重力で落ちない球種などない

ただ、例えばジャイロボールとフォークを比べたとき
進行方向に対する空気抵抗がフォークは大きいので
おおきく減速して落差が大きくなるとは言える

バックスピンストレートは上向きの力で重力に対抗している
だから、フォークとおなじかもっと減速するくせにあまり落ちない
この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:13:13 ID:0iRPS9yM0
>>48
ジャイロとフォークを比較しちゃいかんだろ。
ジャイロの回転をご存じか?

俺自身、ストレートが重力で落ちないとは一言も言ってないぞ。
どの球種も重力が等しくかかってる。


>この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
>これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ

 ↑
 うん。これに関しては教えてくれてありがとうだ。でも、用語なんてどうでもいいけど。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:15:48 ID:0iRPS9yM0
>>48
カーブはアメリカではブレーキングボールと呼ばれている。
その理由は?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:20:59 ID:pUQS0XZ70
はいっそこまでーーー!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:22:21 ID:28BkuCn00
>>49
なぜジャイロとフォークを比較するのがいけないのか良くわからんな
対称ジャイロも非対称ジャイロも、揚力が働かなくてただ重力で落ちるだけのボールだといういみでフォークと比較するのはまっとうだろう
回転の仕方はともかく、軌道を決めているのは、この場合進行方向への抵抗の差だけだ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:22:30 ID:0iRPS9yM0
>バックスピンストレートは上向きの力で重力に対抗している
>だから、フォークとおなじかもっと減速するくせにあまり落ちない
>この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
>これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ


すまん。これを読み返してみたが、原因と結果がよく分からないな。
上向きに力が働くとか簡単に書いてるけど、
「なぜ上向きに力が働くのか」
「なぜ重力に対抗できるのか」
に関してまったく未記載。世の中、因果応報です。原因があって結果がある。
たんなる文章の列挙では説得力がない。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:24:28 ID:0iRPS9yM0
>>52
そもそも、ジャイロ回転とはナンだ?
どうなったらジャイロボールなんだ?

ジャイロはまっさきにストレート、もしくはスライダーと比較すべき。
フォークと比較したいなら、その後だろう。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:28:27 ID:0iRPS9yM0
とろいからもう寝るわ。
明日、またよろしくな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:30:53 ID:1xmIhmfi0
明日また続けるんなら該当スレに行ってやって貰えまいか。
ことの起こりからしておお振りまったく関係ないじゃない。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:34:35 ID:5kJY3qtp0
>なぜ重力に対抗できるのか
これは
>なぜ上向きに力が働くのか
がわかれば、その上向きの力が重力に対抗してることはわかるよね?
それで、なぜ上向きの力が働くかは、飛行機の翼が生む揚力と同じで、
進行方向に対して、バックスピンの回転をするとボールの上部の空気の圧力が減る。
それをマグナス力と言う。あとはそのサイトを読んで。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:35:46 ID:0iRPS9yM0
>>57
やっぱ、もういい。
サイト貼っちまったから。

最後の説明、手間かけてすまんかったな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:39:25 ID:28BkuCn00
>>53
なんで理由がわからないといけないんだ?
バックスピンストレートの回転で上向きの力が生ずるのは風洞実験でも確かめられた実験事実だぞ
たんなる抵抗などという言葉では表せないものだというのも実験や数値解析からわかってる事だし
まあ、おれも大学で流体力学はボーダーぎりぎりで単位だけとったという人間なんで
その物理学そのものをここでわかりやすく説明することなぞできんが
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:43:33 ID:0iRPS9yM0
>>58, >>59
つかね。

>あとはそのサイトを読んで。
>その物理学そのものをここでわかりやすく説明することなぞできんが

という言い訳をするくらいなら、
人の説明にけちつけてくらないでくれたまえ。
俺も詳しく説明するつもりなんて最初から無かったわけ。
どこかの誰かが、俺の書き込みをこのスレに投下して、俺の書き込みにレスついてたから、
ここに来ただけだ。
細かい説明が出来ないなら、マジでレス付けてくれるなっつんだよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:44:56 ID:BWgGV9IW0
こうして横で見ていると、
荒らす人間・相手をする人間共々、なんだかんだ言っても
野球持論(≠議論)するのが好きな奴が多いんだなぁ・・・。
ジャイロもフォークもどうでもいいのにな。

最近うまいクソレフトが出てこなくなったのは住人の様変わりですか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:46:00 ID:0iRPS9yM0
俺自身、>>45
で「詳しい説明はするつもりない」と書いてるだろう?

それを揚力を使えだの、フォークは空気抵抗だの、っていちゃもんツケやがって、
結局、お前らも説明しきれないなら、レスつけんなって。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:47:16 ID:28BkuCn00
>>62
おまえもはじめっからいいかげんな説明なんか書かなきゃ良かったんだよ
そういう意味ではお互い様だ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:51:16 ID:0iRPS9yM0
>>63
お前な

>なんで理由がわからないといけないんだ?
>バックスピンストレートの回転で上向きの力が生ずるのは風洞実験でも確かめられた実験事実だぞ
>たんなる抵抗などという言葉では表せないものだというのも実験や数値解析からわかってる事だし

理屈抜きで物理学の研究してたのか?
なんでそうなるか、というのは考えなかったんだね。
既成事実として、「風洞実験でも確かめられた実験事実」というのがあって、
だからこの説明で十分だろ。という意見はどうかと思う。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:53:23 ID:0iRPS9yM0
世の中の原理、原則は
「成り立つから」で説明できるとは到底思えない。
成り立つから成り立つんだよ〜〜って言ってまわるのか?

なんで成り立つのか、その理由を述べてもらいたかった。
>>57 で少しだけ述べてくれてるからもう良いと思ったが、
その点に関して、お前が掘り返すからいけないんだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:55:46 ID:0iRPS9yM0
>>63
いい加減な説明で悪かったな。
確かに適当だ。しかし、詳しい説明は書かないと銘打った上での説明だ。

専門家きどりのここの連中がレスを付けたから、俺はここに来ただけだ。
俺の説明を上回る何かを読むことができると思ったが、結局のところ、
ここでは説明できないとか、風洞実験を行って事実として成り立つとか、
そんなのばかりで困る。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:57:40 ID:51u0bkdh0
>>61
まあ、以前から収拾のつかない議論は起こりがちではあったが、前スレ今スレとなんか
「このスレも雰囲気変わったなあ」と思わされるね。

前スレで誰かが言っていたように、2chなんだからある程度はなんでもありでいいとは思うよ。
ローカルルールの多いスレほどつまんなくなる傾向はあるし。
ただ、議論はいいけど、ときどき現われるハナから喧嘩腰の人はもーちょっとなんとかなんな
いもんかなあ。これじゃ一見さんは逃げちゃうよ。

もっとも、ID:0iRPS9yM0のこの連投っぷりから伺える執念は理解し難いものの、他のスレの自
分のカキコを勝手に投下されて勝手に叩かれたことに対する怒りはよくわかるけどなー。
その辺も含めてもちっと考えたほうがよくねえか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:58:22 ID:V7nPEsRi0
ID:28BkuCn00とID:0iRPS9yM0は
どこかにチャットでも借りてやってくれないか
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:00:57 ID:l4stuAyL0
喧嘩は他所でやれよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:08:12 ID:28BkuCn00
>>64
ちげーよ
話が物理学ならそりゃもうちょっと突き詰めて考えるのも大切さ
ただ、けっきょく、どこかで「まだわかりません」「これ以上は物理学では説明できません」というところには行き着くけどな

それとは別にさ、どういう回転の球を投げたらどういう軌道になるかという事に関して実験と数値解析でわかる事ってのはある訳よ
まずはそこを認めるべきだし、そっから先はわかろうとわかるまいと結局野球とは何の関係もないじゃん
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:08:12 ID:pUQS0XZ70
もう目がすべるすべる。ちっとも読んでない。
二人だけの喧嘩はよそでやってくれ。
レス数がもったいない。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:15:25 ID:EspeQb600
よく判んないけど
とりあえずボールが回転して軌道も変化するよ。

てことで変化球。OK?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:32:03 ID:e15dxtzA0
桐青(青木)も崎玉(小山)も4番バッターはショートストップ。
4回戦の相手チームも4番ショートで来るか?
ちばあきおの漫画では敵チームの4番はいつもキャッチャーだったな、
とふと思い出した私。
意表を突いて「西浦の4番・ショート・巣山」でも別にいいよ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:34:06 ID:BWgGV9IW0
ボールの変化の理由が
摩擦だろうが重力だろうが揚力だろうが超能力だろうが
おお振りが面白ければなんでもいいんだよ!

決着つけたいなら他所に行ってくれ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:38:50 ID:sujqPER00
4Pが見たいな。
高校ならけっこういるはずなんだがな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:40:04 ID:kmpkOqNx0
>>61>>67
雰囲気変わったって言うか、こういう流れになると他の住人は書き込みにくくなるよ。
作品の話題を振りたくても、こう喧嘩腰のレスが続いてると、自分のレスも埋もれちゃうし。
下手なことを書き込むと、そんなことも知らねーのかよとか言われてしまいそうだし。
(前スレがそんな感じだった)
収まるまで待ってる住人も多いと思う。
43さんみたいに思ってもう来なくなる人もいるだろうな。

今回はそもそも12の意図がわからんよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:40:55 ID:51u0bkdh0
一瞬4ページのことかと思った。
ライパチは?あれは低年齢層の昔の傾向か。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:47:24 ID:B2BR67pF0
>40
沖田艦長の言葉を贈ってやる
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:48:18 ID:51u0bkdh0
なにもかもみな懐かしいの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:48:43 ID:kmpkOqNx0
ああ、せっかく73,75がネタ振ってたのに話戻してごめん。

>>73
西浦って今までの3戦全部打順が違うんだよね。
次はどうするのかな。
2番栄口は固定なんだろうな。1番は誰になるんだろう。
1番2番打者が好きなんで楽しみ。

>>75
ARCの太田川がガタイが良さそうだったけど、打者としてはどうなんだろう。
今のところはヨシ先輩が4番ぽいけど。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:56:13 ID:sujqPER00
意表をついてヨシ先輩は補欠
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 03:04:41 ID:Xm8lwKfUO
なんだよ、随分荒れてるな
しかも大半がおお振りと関係ない話題か
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 03:29:28 ID:38ve/9er0

          ヽ
       /  ○ゝ
   。 /     |
    ∨      ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
思ったとこより上に来る
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 03:39:32 ID:ty1C0jCf0
野球知らないやつが俺理論を持ち出すと荒れる。
おお振りに限らない。野球板でも同じ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 04:05:58 ID:bggJYtDgO
>>83
一気に場が和むよw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 08:16:20 ID:BWgGV9IW0
>>83
待ってたよw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:25:18 ID:SbMTC257O
既出かもしかだが、グラブに触れずエラーって記録されるのかね


落下位置に入ってよっぽどのイージーを落球(つーか捕れない)したのか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:46:52 ID:pJik+NX60
>>16, >>57
なぁ、お前らはツーシームとフォーシームの区別つくか?

どういう回転をかけたらツーシームで、
どういう回転をかけたらフォーシームになるんだ?

で、その時、いろんな違いが生まれるわけだけど、なにが理由で違いが生まれるんだ?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:53:01 ID:F0sgkU4D0
蒸し返すなよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:57:26 ID:ZMxlpmID0
スクイズを知らなかった漏れ様には
ツーシームもフォーシームも宇宙語だぜ。

スリーシームとかワンシームてあるのかどうかのが気になる。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:59:20 ID:ZMxlpmID0
なんか調べてみたら両方あるみたいだ
>スリーシームとワンシーム

ファイブシームもあるのかな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:59:25 ID:pJik+NX60
>>70
お前も物理学の研究室にいたらなら、
専門書とか洋書とか英語論文とか読んでるだろ?物理学雑誌にどんなのがあるか知らねーけどよ。

オレは決して

>「まだわかりません」
>「これ以上は物理学では説明できません」

ってなってないと思うけどなぁ。もっとロジカルに考えろよ。理系だろ?w
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:01:32 ID:tKw62VJXO
いいから蒸し返すなよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:02:49 ID:pJik+NX60
オレの説明を叩いておいて、
結局何も知らないってのが腹たつんだよ。

揚力という言葉を使ってりゃ、満足か?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:05:15 ID:pJik+NX60
早く答えてね。

1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:07:14 ID:pJik+NX60
あと、フォークが空気抵抗で落ちる理由も説明してくれ。
上のほうで、言ってるヤツがいたからな。

フォークとVスライダーは正確には、落ちる軌道が違う。
その軌道の違いと、その違いが生じる理由も説明してくれ。全部だ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:10:27 ID:lofhsG0K0
うわー変なのにのっとられてんな…
しばらくここ見ないようにするか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:13:51 ID:WVP35qfR0
ID:rn17Fg6G0(=ID:pJik+NX60)とかけて、中途半端な知識と主観だけで変化球を語るバカと説く
その心は、


















空 気 が 読 め ま せ ん

99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:18:28 ID:pysXr2Iw0
もうこのバカあぼ〜んでいいだろ。
論争相手が仕事に行ってるかも、とかいう発想の無い
ひきこもりニートの戯言なぞ永久放置してしまえ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:20:02 ID:WVP35qfR0
>>99
既に透明あぼーんしたw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:20:41 ID:Gfv1rjAr0
ボールが変化する仕組み
http://www.volleyball.gr.jp/forkball.htm
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:22:09 ID:LNjZ+uNe0
ところで、今回の大地との勝負、
外からみると三橋が勝ったと思うんだけど、
三橋自身はどう思ってるんだろう。
チームが勝ったからそれでいいだろうけど、
あくまでバッターとの勝負の結果に関しては。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:30:02 ID:pJik+NX60
>>99-100
結局は何も答えられないんだな。ここの住人は。無知どもが。
誰一人として、答えてこないから不思議だ。
昨日の夜から書いてるのにな。
中途半端にも達してない、お前らが偉そうにぬかすな。

もう変化球のサイトをさらしたから、そこ読めば答えられるかもしんねーけど。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:31:47 ID:pysXr2Iw0
いや〜、NGすると快適だわw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:32:15 ID:pJik+NX60
早く答えろや。
別に空気読めてなくていいぜ。
どうせ、昨日からココに来てるだけだから。このスレがどうなっても、ワレ関せずってヤツだ。

オレの行為を批判してるだけであって、何も変化球について語れない。
なら、はじめからレスつけんじゃねーよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:34:41 ID:pJik+NX60
>>104
そんな事しても無駄だ。
「相手しねーよ」ってな事を言ってもな。
お前らにとって、蒸し返しただけの問題かもしれねーけど、オレは頭にきてんだ。
喧嘩うっといて逃げるんじゃねーぞ。



早く答えろや。

1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。
4)フォークとVスラの違い。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:34:52 ID:pysXr2Iw0
俺はそもそもお前の変化球講座にレスなんぞ付けてないし、興味もない。

た だ ウ ザ い だ け だ 。

失せろ粘着が。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:36:20 ID:pJik+NX60
>>107
お前が消えろ。
なにがアボーンしたら快適だ。

相手してんじゃねーよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:37:20 ID:pysXr2Iw0
>>106
>喧嘩うっといて逃げるんじゃねーぞ。
関係ない相手の前でギャーギャー騒ぎやがって、喧嘩売ってるのかテメエ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:38:44 ID:pJik+NX60
>>109
なら、しゃしゃり出てきてんじゃねーよ。
すっこんでろ。何がNGアボーンだ。

今オレに、喧嘩売ってるのはオメーだぞ。
オレが喧嘩売ってる相手は昨日レスつけたやつらだ。わかってんのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:41:36 ID:pysXr2Iw0
>>110
なら壁に向かって1人で呟いてろ。
「今ここに居ないかもしれない」とかいう発想はねーのか?
せめて昨日と同じ時間帯まで反論待って騒げ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:44:42 ID:pJik+NX60
>>111
知らねーよ。
ならレスつけんじゃねーよ。
夜までオレの書き込みをほっとけばいいだろうが。

今まさに、レスが伸びてる一番の原因はお前だぜ?NGアボーンしてんだからスルーすればいいのに。
オレにレスを付けるから、俺も返してるだけだろ。
いっしょになって、騒いでるお前に言われたかねーな。アボーンした相手と同じ土俵に立ってりゃ世話ねーな。

さっさと消えれば?もう遅いけど。みんなに怒られるよ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:46:21 ID:pysXr2Iw0
よし、以降完全スルー。
1名除いた皆さんすみません。
お騒がせしました…。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:50:23 ID:pJik+NX60
>>113
しょぼ。
お前はさんざん相手しておいて、それかよw
しょせんは同列。お前も消えた方がいいぞ。ID変わるときまでさ。
そして何食わぬ顔して帰ってくればいいじゃんw
スルーできてねーやつが以降完全スルーかよw 後悔してんじゃねーの?相手しちまったことをw

まぁ、オレは質問に答えてくれればいいんだけどさ。
1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。
4)フォークとVスラの違い。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 10:54:26 ID:b0mW4tp50
豚切って

美丞チームの雰囲気を想像してみたい。

現在判明事項
監督:滝井(桐青中等部→美丞 中2で肩を壊し現役を離れる 呂佳と同級?)
コーチ:仲沢呂佳(桐青中→高 現在は大学生?20才くらい)

泉によると最近力をつけてきた、ってことなんだけど
それは監督+コーチの力なんだろうか?たぶん二人とも
監督/コーチになってから長くて2年だと思うけど。
若者二人が監督とコーチってことで、古参の強いチームとかそういうんじゃないんだろう。
以前誰かが言ってたけど、そろそろガチ体育会系の上下厳しいチームも見たい。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:15:08 ID:tKw62VJXO
美丞の強さの秘密は毎日美味しい茶を飲んでいること
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:17:51 ID:kmpkOqNx0
狭山茶(゚д゚)ウマー
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:20:32 ID:LNjZ+uNe0
モモカンもそうだけど、監督らが若くて直接びしばし指導できるってのはいいかも。

あと、榛名に声掛けているところからも、私立らしく有力選手をスカウトして集めている様子がうかがえるね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:23:03 ID:ub28HUx70
滝井はモモカンみたいにマネージャーあがりなのかな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:35:10 ID:jWb98iUkO
とりあえず四回戦は俺だけのクソレが活躍してくれればそれでいーよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:40:15 ID:tv3BE4I/0
とりあえず四回戦は俺だけのクソレ母が活躍してくれればそれでいーよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 11:46:55 ID:LNjZ+uNe0
何言ってるんだみんな!四回戦はお待ちかねのチアリーダー登場じゃねーか!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:09:43 ID:5c06BLdp0
>102
やっぱ打たれた時点で負けだと思ってると思う。
敬遠よりも打たれるのが嫌だとも言ってたし。
アウトになったのはあくまで「花井くんのおかげ」で
試合には勝ったが勝負には負けたって感じじゃないか。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:13:34 ID:tKw62VJXO
>>123
あの「打たれるのが嫌」って安打されるのが嫌って意味に受け取ってたよ、俺は。
だから今回のは勝ちだと。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:34:14 ID:aMokIAHfO
誰其君がいればアウト取れるんだって言ってたしね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:45:34 ID:sujqPER00
>>123
空三以外負けかよ。
どんだけ傲慢な投手なんだ。
榛名ならまだわかるが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:48:10 ID:ZMxlpmID0
打ってとらせるタイプみたいだしな>三橋
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:48:26 ID:F0sgkU4D0
あれは「打たれたけどラッキーでアウ」トだったのか?
漏れは「打ち取ったぜ」の範疇だと思ってたぞ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:49:19 ID:ZMxlpmID0
そういや
完封の条件てなんなんだ?

今までALL三振だと思ってたが
そうでもないみたいだ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:51:46 ID:tKw62VJXO
いやまてまてw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:53:35 ID:F0sgkU4D0
ぐぐれよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:57:14 ID:7cMhYoEr0
まあアレだ、完封も知らない野球オンチでも楽しめてるのなら、
それはそれで素晴らしいことだよね。
わからんことは、追々覚えていけばいいし。

でも、ぐぐれw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:57:27 ID:LNjZ+uNe0
あのあたりを、打ち取った当たりとみるか、ちょうど守備の人が取れて良かったとみるべきか。

自信になったかなあ、三橋には。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:58:03 ID:LNjZ+uNe0
完全試合やノーヒットノーランならともかく、
完封なんて一番わかりやすいのにな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:00:01 ID:kmpkOqNx0
完封とは、試合成立時に無得点に封じること。
ヒット打たれても、点が入らなければOK.
○安打完封とか聞くよね。

つーかスクイズとかツーシームとか調べたんなら完封もぐぐりなさいw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:03:34 ID:3kq03n7kO
最後のフライはちょっと追い風強ければ柵越えしそうだったしな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:03:55 ID:sujqPER00
甲子園の最深部ならともかく、外野が余裕で落下点に入れる飛球で負けたと思う投手はいないよ。
ところでどう見てもレフトフライを打ったように見えるんだけど、捕ったの花井なんだな。
左右間違え病?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:07:01 ID:LNjZ+uNe0
>>137
てことは、普通に三橋の勝ちでOKてことね

あー花井がとったから何となくセンターフライだと思ってた
レフトにとんだっけ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:13:31 ID:A1LkD6K40
埼玉戦は場所の入れ替えあったから
花井さんがセンターだよ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:15:02 ID:LNjZ+uNe0
だよな、花井センターだよな。

一回しか読んでないからわかんないけど、レフト方向に打ったんなら
ちょうどセンターよりで花井の守備範囲だったってことかな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:15:07 ID:sujqPER00
>>138
佐倉がはじき返したときの角度ね。
どう見てもひっぱってる。
普通は打ったときよりさらにきれるから水谷の出番だと思う。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:16:10 ID:sujqPER00
そっか。
今回は花井はセンターか。
左中間だったのかな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:23:42 ID:LNjZ+uNe0
水谷が頼りにならないと踏んで花井が最初からレフト寄りに…
いえ、嘘です、何でもありません。
クソレフト様が仕事してないなんて言ってません。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:45:39 ID:ecfkCBlV0
大地が打つ前に花井が外野に「下がれ」とかなんとか指示出してたから
クソレが仕事してるかしてないかw ではなく
外野3人の中でどこに球が落ちるのか予測が一番できてたのではないかと
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 13:56:05 ID:N/g8neGu0
ID:pJik+NX60はもう逃げちゃったの?
なんか一人で騒いでてバカみたいだったね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:02:29 ID:5c06BLdp0
うん、せっかく別の話題に流れてるのにわざわざ
呼び戻すような真似をするD:N/g8neGu0もね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:29:24 ID:pdXW8VF+0
強い高校はセンターがいいんだよな。
なんでそこにいるの?と問いかけたくなる。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:43:22 ID:KSzFcpoIO
4回戦はチアお披露目だから、試合を飛ばさないんだろうな。
1〜2話で済ませて早く美丞戦を書いて欲しい。

でも、キレーな越智先輩はしっかり登場させて欲しいw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:44:01 ID:xYtARsLEO
何でってどういうこと?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:49:47 ID:r0FVicUZ0
ジャイロという玉を普及させたメジャーの罪は重い・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:57:48 ID:kmpkOqNx0
>>149
普通の守備位置からでは追いつけないだろう場所に球が飛んだのに
もう落下点にいるよ!なんでそこにいるんだよ
打球の方向読んでたのかよ、どんだけ足速いんだよ、
しっかり守備位置変えてたのかよ、とかそういうことかなーと思った。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:11:41 ID:E1fvD7VTO
>>148
コスチュームお披露目だけなら一コマで済むがな。
試合もダイジェストで済むぞ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:15:10 ID:LNjZ+uNe0
つーか、何故越智先輩が出てくることになってるんだろう?
モデルさんはそーいうのしないって言われてなかったっけ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:19:26 ID:SbMTC257O
1コマ大きくグワラゴワラギーンって描いて

「(山田)のだめ押しツーランがなければ勝てませんでした」byみはし


という接戦なのに端折った展開になるか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:23:55 ID:KSzFcpoIO
>>153
登場させないつもりのキャラクターを、
あんな説明的に紹介しないだろう?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:24:41 ID:5c06BLdp0
>153
日焼け厳禁だし、チアコスどころか観戦もままならんよな。
名前が出た以上なんらかの出番はあるだろうが。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:26:19 ID:E1fvD7VTO
ベタな所で野球部内に商売道具を犠牲にしても応援したい奴ができるとかな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:31:49 ID:LNjZ+uNe0
>>155
自分は、単に、チアがそれほど大々的なものではなく、
あの子らの個人的な興味で発足するんだということをわかりやすくするために、
ああいう会話が出てきてるんだと思っていた。
別に登場しなくても全く困らないと思う。

登場して欲しい・美人の先輩をみてみたいという期待は否定しないが、
必ず出てくる人物であるという断定的な見方はどうかなあと。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:39:13 ID:tKw62VJXO
描かれない部分の設定も作っておいて、登場人物の会話なんかで間接的に描写するって
言うのは作品世界に厚みを持たせるための演出としては割とありがちな手法だしね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:10:30 ID:KSzFcpoIO
数人がかりで否定されたw
越智先輩スゲー楽しみにしてるのにwwwwwヒドスw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:18:57 ID:WL4gphN90
>>160
ひょっとしたら、2人目のマネージャーかもしれんぞ。
チアでなく。
まぁ、夢を見るのは自由だ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:27:24 ID:pdXW8VF+0
越智先輩「ハア どこかにいい男はいないかしら・・ん?あのタレ目キモかわ腹黒そうな男の子は・・!」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:33:44 ID:zJ9Fm+1t0
>>162
そして、意中の彼が執心する三橋を敵視するんだな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:33:55 ID:Wt+SfCR70
>>81
主将が補欠なんて有り得るか?
怪我などの特殊事情を抜きにして。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:34:54 ID:F0sgkU4D0
現実の高校野球部で、普通にある
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:36:47 ID:LNjZ+uNe0
>>160
いや、登場したらそれはそれでいいかと思ってはいるよ?
せめておまけまんがとかでもね。

しかし美人の先輩なら、他校の野球部の有力選手の彼氏がいるとかいうオチはないだろうか。
それも結構おいしいと思うが。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:37:48 ID:iaShi+Nx0
オチ先輩の顔を想像したら、どうしてもモモカンの顔になってしまう
モデル美人……期待というかハラハラするなw

168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:38:32 ID:pdXW8VF+0
主軸が主将だと厄介なことはあるな。
野球はイマイチだが、情に厚く面倒見がいい先輩が主将だったらと何度思ったことか・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:38:45 ID:WL4gphN90
おお振りのキャラの等身で
モデルの等身を表現するのは難しそうだ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:42:02 ID:tKw62VJXO
ここで越智先輩は実は水谷のおとなりさんとかいう展開。
屋根づたいに行き来したりする仲
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:43:05 ID:LNjZ+uNe0
>>170
それなんて(ry
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:47:02 ID:pdXW8VF+0
なぜクソレ。
そういうキャラなら泉だろ。
妙に気配りできるのも合点がいく。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 16:50:03 ID:tKw62VJXO
たしかにそうだな。
水谷は主人公の悪友ポジションの方が似合いだ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 17:11:36 ID:kmpkOqNx0
>>169
壁紙のチアモモカンはすごくスタイル良かったから大丈夫じゃないかなと思ってる。
でも当時とはちょっと絵柄が変わってるか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 17:12:38 ID:pUQS0XZ70
越智先輩がじつは誰それの〜ってゆう展開なら
裏エピソードの少ない沖とか巣山希望
地味な奴にもはなやかなネタを〜〜
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 18:27:53 ID:X+FRk6uy0
巣山は中学の頃からずっと付き合ってる彼女とかいそうな気がする。

沖君は中学の頃から女子とろくに会話していない気がする。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 18:59:37 ID:5c06BLdp0
>161
夢を壊して悪いが、試合日のみのチア以上に
連日重労働のマネはモデルにはご法度だ。
それこそモデル止める事情でもない限りありえん。

自分は「先輩」「モデル」からか、彼氏がいるならタメか
年上のイメージだな。それこそ呂佳さんあたり。
涼音とのエピがなければ榛名ともお似合いかもしれん。

本当は誰それの従姉妹が美味しいんだろうが、これは
ルリでやっちまってるからな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 19:33:16 ID:sujqPER00
何かの拍子に試合を見かける→田島に一目惚れ

これだな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 19:35:39 ID:nvu6zYOs0
設定の派手さからヒロイン候補かと思ってた。>越智先輩
美人モデル・年上・チア(仮)ここまでそろったらエースかキャプテンあたりがお似合いか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 19:39:23 ID:glwi0+870
今6巻読んでて気づいたんだけど桐青の1番って
名前→迅、誕生日→9月19日(クイック)、特徴→足が速い
キャラ設定が「速い」なんだな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:03:23 ID:85LOzFrc0
>>180
クイックにうけたw
ほんとにそういう意味でその誕生日にしたのかな。偶然かな。
しかし、プロフなんて斜め読みしてた。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:04:29 ID:5c06BLdp0
>178
ヤベー そっちのほうがオモシレー

>180
名前気付いたけど誕生日は盲点だった。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:22:32 ID:/bwMSmso0
準太の誕生日が2ばっかなのは
決して陰謀じゃないよな?

おおきいお姉さま方が利用しやすいようにw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:24:19 ID:qPaX/KlQ0
リオーと桐青のバッテリーが観戦してる時に、
「ごめん婆ちゃん、いまのなしって神様に言って」みたいなこと言った。
ずっと
1.自分の暴言を取り消してください
だと思ってたけど、
2.自分の暴言を神様に取り次いで事故らせるの取り消してください
だったんだとしたら、リオーってコワイね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:24:33 ID:wTGilYl80
>>154を見て、
「のだめカンタービレ」の野田恵がホームラン打ったの? と一瞬思った私w

しかしやってほしいな、のだめとおお振りのコラボ漫画。
師匠格の水島新司も、よく里中満智子とコラボしていたし。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:28:04 ID:E8VAtWj9O
ハァ!?
寝言は寝て言え
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:28:25 ID:BWgGV9IW0
>>184
神様は生前の素行の善悪を計って最後の審判に掛けるらしいので
今の暴言は数に入れないで見逃してください
って伝えてほしいというような意味では。

つかすごい発想だな>>184
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:36:11 ID:ccOIopAO0
>>186
そうとがりなさんなw
三橋とのだめって気が合いそうじゃん。
で、阿部と千秋が互いの立場を同情し合うw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:59:17 ID:lofhsG0K0
何故のだめとコラボ?
ひぐちと二ノ宮って繋がりあるのか?
それとも自分の単なる見間違いをネタにして続けてるだけか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:06:33 ID:51u0bkdh0
個人的にはネタとしては面白いと思うが、こういうときわかんない人や気に入らない人が
イラつく気持ちもよくわかるのでいまいち流れに乗れない俺。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:12:24 ID:FxlIDusO0
夏みかんをぶちまけろ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:14:11 ID:uGtfC//z0
アフタ作家なら高橋ツトムが二ノ宮知子と友達のはずだがな
歳は近そうだけど、真面目そうなひぐちと酒飲んで暴れるw二ノ宮とは
性格とかあまり合わなさそうな気がする
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:15:01 ID:/bwMSmso0
>>191
バルキリースカート!
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:23:56 ID:5c06BLdp0
>192
そもそも親交があるなんて聞いたことがない。
水島が里中満知子を尊敬して自分のエースピッチャーに
その名をあやかったことはwikiにも書かれるほど有名な話だが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:34:32 ID:Wot4dlQy0
のだめ、作中でもやしもんとコラボしたことはある。

まーおお振りとコラボは限りなく無さそうだ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:52:33 ID:/bwMSmso0
しかし本誌よ。
サワヤカなおお振りの後にラブやんという順番がアレだなw
(しかも今月ってw)

それはそれでヨシ!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 22:06:41 ID:NYQ+iV7v0
「でけえ振りでヨロシク!!」
って新しいマンガが連載されんのかと思ったじゃねえかこの野郎w
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 22:34:58 ID:EspeQb600
のだめは田島タイプ。
真一は阿部タイプ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 22:59:10 ID:qPaX/KlQ0
ヤエがなに考えてるかわからん…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:01:55 ID:Aoqkmp4l0
>>198
阿部の人気の理由がわかった気がする
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:10:24 ID:sujqPER00
まだ続けるの?このネタ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:11:05 ID:FNYPt9VM0
>>199
上に行きたい
焦り
嫉妬
悲観
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:16:24 ID:4WMaTf1J0
セリウがヤエと付き合ってから、
名前を呼んだ描写ってないよね(ヤエとか、ヤエさんとか)
何かぎこちないカップルだったな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:18:31 ID:qPaX/KlQ0
>202
ヤエって躁鬱?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:19:53 ID:FNYPt9VM0
セリウはヤエを「あんた」とか「あなた」とか呼んでるよな。
ヤエは結構「ヒロ」って呼んでるのに。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:32:43 ID:vwQxNF490
ORDER BY [三振] ASC
先生は試合出てないので別格

    打率 打数 安打 打点 三振 四死球 犠打 犠飛 出塁率
水谷 .200.  10   2   1   2    1    0   0   .273
栄口 .167   6   1   1   2    2    5   0   .375
田島 .700.  10   7   5   3    1    1   1   .667
阿部 .625   8   5   1   3    2    1   0   .700
泉   .417.  12   5   3   3    1    0   0   .462
花井 .300.  10   3   5   4    1    1   1   .333
沖   .000   6   0   0   4    4    1   0   .400
巣山 .333   9   3   0   5    1    1   0   .400
三橋 .200.  10   2   0   6    1    0   0   .273
西広 .000   0   0   0   0    0    0   0   .000

巣山の打席はなかったことに
それにしても花井は典型的なプルヒッターとか言われてたのに左に打球が飛ばないな
とりあえず集計したので貼っとく 流れ切ってゴメン
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:37:03 ID:3s88unL0O
コミック派だから知らなかったんだけどひぐちっていつ入籍したの?

本誌が大変でコミックの手直しができないなら本誌のページ減らせばいいのに…
頑張りすぎたよ…
まぁ本誌の読みごたえのあるおお振りのページが減ったら嫌だけどね。。。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:44:50 ID:pUQS0XZ70
>>206 乙。
これ試合数は3試合分?
田島と阿部の打率がまだ神だな。
花井はセンター方向へのバッティングを練習で心がけてたから
その成果が出てるんでは。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:57:05 ID:Eev4eUVz0
>花井はセンター方向へのバッティングを練習で心がけてたから

そこまで作者が考えているのか
読者が好意的に解釈してくれているのか
時々分からなくなる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:59:35 ID:HiGU/nfdO
水谷母がチアやればいい。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:03:29 ID:ciNRvzqx0
>>206
乙。
水谷の三振は2でなく3。
安打王レースは田島がそろそろひとり旅?
田島のケガが完治しないうちに、花井が打点単独トップに立てるか。
チーム初本塁打は誰が打つか…データ好きにはたまりませんなあw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:05:04 ID:kmpkOqNx0
>>207
アフタ8月号の作者近況で「結婚式しました」報告をしていた。
旦那さんと同居して1年って言っていたので
入籍だけは済ませていたんだと思う。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:14:50 ID:qGooZXDgO
ヤエって妙にリアルだよな、
たまにいるよねあーいう女。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:21:30 ID:lZ1AMOIO0
そりゃ、現実にいた人だからな。現世にはもういないけど。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:33:33 ID:ZNSRTTEk0
ヤエって誰?
単行本派だからかな、分からないんだけど
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:36:10 ID:CV+vrC2e0
>>215
ヤサシイワタシ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:51:14 ID:s6GskX740
>>206
クソレフト。。。投手とほとんど同じだ…
三振の数が少し違うだけ。

さすがペケペケ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:57:14 ID:ssI1boYk0
そろそろクソレ入れ替えか?

西広がスタメン入り
    ↓
全員に焦りが出てレベルアップ
    ↓
西広も相乗効果でレベルアップ
    ↓
クソレ一人が干されていく。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 02:22:23 ID:SuQuMFH40
>>184>>187
俺は2番(事故らせる願いはキャンセルで)だと思ったがな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 02:50:24 ID:GQLx3fp70
私も2番だと思ってた。
でも別にコワイとか思わなかった。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 03:14:33 ID:CV+vrC2e0
「よかったのかホイホイ願い事して
 俺は高校球児だってかまわないで事故らせちまう神様なんだぜ」

少なくとも敬虔なキリスト教徒の心の中にはこんな便利な神様いないだろう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 03:21:00 ID:GQLx3fp70
利央はもし和さんが事故ったら、って言っただけで
事故らせてくださいと願ったわけではないけどね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 03:27:29 ID:YR7F9CZ50
嫌なこと言うなよ〜、と河合が受け取った時点で
「もし、事故ったら」発言は、「事故に遭うぞ」の意味と大差ないと思われ。
アレ?でもこれだと言霊信仰だわ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 03:50:01 ID:S/yJd9aC0
クリスチャン的には、他人の不幸を望んだ事そのものが罪なんじゃないの?
べつに、それを祈ったからといって具体的にどうかなると信じているわけじゃなくて
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 08:05:14 ID:x5hHmOoN0
言霊信仰や怨霊信仰は、日本人の魂に染み付いてるからな
たとえクリスチャンだとて影響を受けるだろうさ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:14:40 ID:GyqgVelk0
踏切は次いつやらかしますか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:15:33 ID:kxhZ8IvP0
何踏み切りって?
まさかクソレのことじゃあないよな?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:44:36 ID:qmFW2Xf90
フミキ→踏切か

一瞬考えちゃったじゃねーか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 14:36:33 ID:se3D4pFjO
「いっっけぇぇぇええー!!」 かとオモタ >踏切


へんな能力に目覚めて好守連発する水谷
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:07:01 ID:c40/Pgcf0
レギュラー争いのライバルは西広先生か、新入生かと考えていた水谷に意外な伏兵。
花井が泉を投げることによって外野守備を2人でこなすことを実現。
新年を待たずに戦力外に。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:31:27 ID:CV+vrC2e0
一年生シーズンが終わったら
モモカンの過去編をやってくれないか
女子高生時代から硬式野球部設立を決意するまで
読みきりでいいから
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:31:29 ID:S1X7OVW7O
なにそのスカイラブハリケーン
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:42:16 ID:6D/U3SiMO
アストロ球団だろw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:46:38 ID:4DoMJwy50
>231
いいねー

で、一年生シーズンが終わるのって10年後くらい?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 17:48:20 ID:2bTLM50F0
ももせの後におお振りだから中日・朝倉ネタを期待した俺がいる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 18:55:49 ID:se3D4pFjO
なあ。重力に魂を引かれて落ちるのは「自由落下」でいいの?

あれを変化とよんでいいもにょぬゃら
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 19:49:52 ID:+5kpF2LY0
>>229>>236
無理矢理ガンダムと関連付けようとされてもどう答えていいもにょぬゃら
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 20:05:51 ID:SU4jt3mW0
>>237
>>229の方は時かけだと思うにょぬゃら
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 20:56:31 ID:UQelGAMc0
あれだな。サルマタケ食って額の前でパンツが割れるんだよ、ホムーラン打つときにさー
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 21:26:32 ID:s6GskX740
>>236
地球教でもあんじゃね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 01:13:55 ID:qr2Lu8eG0
>240
銀英伝乙。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:20:17 ID:F4mTbR0UO
ひぐちが戦争物書いたらかなりの
読み応えが期待できるよな。
描いてくれないかなー。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:23:30 ID:8jh3GVS1O
兵器の絵がよれよれになりそうだが……w
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:23:44 ID:foUzPpsH0
どういう発想だ?
わけわからん。
245229:2006/11/02(木) 12:31:14 ID:Qwzrz1yWO
・・へんな呼び水谷してスマソ

   銀英も好きだが
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:37:13 ID:8jh3GVS1O
埼玉の歴史が、また1ページ……
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 15:31:58 ID:VE64xAgU0
>243
兵器の細部に拘るのは、ミリタリーヲタだけ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 16:09:49 ID:agcFIzeh0
おお振りの話ししようぜ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 16:21:42 ID:gG/yEA1j0
そういえば西浦の外野陣って
三星戦→花井センター、泉ライト
桐青戦→泉センター、花井ライト
崎玉戦→花井センター、沖ライト

なんだよね。
崎玉戦はともかく、なんで桐青戦でライトとセンターを入れ替えたんだろう。
花井も泉も桐青戦ではそれぞれのポジションで大活躍だったけど。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 16:36:37 ID:OwZcAkHZ0
本来のオーダーは花井ライトで泉センターなのではなかろうかと。
三星んときはまだどっちがセンターか特に決めてなかったのでは。
だから、泉センターが定位置で、
埼玉戦が田島のことがあってイレギュラーな布陣なんだと思う。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:03:37 ID:u5ClFgdC0
センターとライトってそれぞれどういう選手が向いてるの?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:14:03 ID:k3XeP9Hc0
>>251
ライトは3塁までの送球の関係で肩が強い選手。
センターは守備範囲が広くオールマイティーなのが良い。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:18:10 ID:l2APF/pC0
花井は最悪投手としての出番もあるからって理由で
ライトなのかと思ってた。桐青戦。
榛名(加具山)もライトだし。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:18:15 ID:njvSwXbp0

センター 守備範囲の広い人
ライト  肩の強い人
レフト  守備に難がある人
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:25:18 ID:gG/yEA1j0
三星戦では、ライトとセンターが特に目立つシーンは無かったと思うので
最初から花井ライト泉センターでもよかったんじゃないかと思ったんです。

で、桐青戦で泉が1番に抜擢されて、足も速いという描写がされていたので
泉は足が速いからセンターにコンバートされたんだよ
という意味合いもあるのかな、とふと思って。
足は関係ないのかな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:27:55 ID:Qwzrz1yWO
>254
MATE。最後のはなんか違う
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:29:10 ID:75uMQaE90
>>253
それは別に関係ないと思う。
桐青戦ラスト見た感じ単純に俊足で守備範囲が広い泉がセンターで強肩の花井がライトなんだろ。
三星戦は自己申告で打順決めたくらいだから
モモカンもまだ選手の能力把握しきれてなかっただろうし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:34:37 ID:4ebI91E00
三星戦はレフトが重要ボジwだったので、ライトとセンターは
特にどっちでもよかったという感じだ。
まぁ三星戦は西浦が結成されて初めての試合だから
様子見もあったんじゃないかな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 18:57:14 ID:WchU/ujT0
話が変わるが
高校野球の監督の任命(採用)はその学校の校長がやるものなの?
モモカンは教職員じゃないのに監督やってるけど、やっぱいろいろコネがあるのかね。

私立だと教員としてじゃなく、監督として雇ってるところがあるけど、成績不振が続けば
その理由だけで解雇できる?
モモカンがいい成績をあげたとして、職員として採用されてないと公立の学校からは
報酬は受けられないの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:12:25 ID:uOeWJMn90
>>259
学校の依頼を受けて、都道府県の教育委員会経由で正式に認可される
「非常勤嘱託職員」扱いであればそこそこの賃金は保証されるが
モモカンの場合は単なる「外部指導員」扱いだろうから、公的に支払われる賃金は
拘束時間に関係なく月3000円とかその程度
交通費の足しにすらならないし、本当に好きじゃないとやってられないよ

261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:12:54 ID:hIbEiKC/0
>256
しかし、まるっきり間違いというわけでも無いのがなんとも……
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:38:17 ID:WchU/ujT0
>260
レスさんくす

月三千円か・・、その報酬すら部費として使用するんだろうし、
金が減るばっかりだな、モモカン・・。
そこまでするのは、”野球が好きだから”以外の理由があるんだろうなー。
なんかの償いなんだろうか。暗い過去とかはあってほしくないな・・。
263現役非常勤嘱託職員:2006/11/02(木) 19:45:27 ID:uOeWJMn90
>>262
因みに、「非常勤嘱託職員」も「外部指導員」も教育委員会を通して委任されるわけだけど
前者は教育委員会から賃金が支払われ、後者は赴任先の学校の年度予算枠内から支払われる

ついでに書くと、これはあくまでも公立高校での話ね
私立の体系は知らん
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 19:54:30 ID:foUzPpsH0
将来億稼ぐ永久就職先を見つけるための苦労と思えば・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:03:25 ID:KL4/7h5U0
>>231
病弱な兄を持つまりあはエースで4番の実力者。
まだ実戦経験もない捕手の兄の願いで甲子園を目指す事になったまりあは
他所の運動部からお色気で選手を引っ張ってき従兄の監督と共にマネジとして
素人が半数のチームを鍛え、創立3ヶ月目にして地区大会の決勝まで進み
甲子園の切符を賭け試合に臨むが、チーム唯一の投手は一戦目からの連投でもはやボロボロ
フェンスをにしがみつきうなだれるまりあ「あたしをこの中に入れてよぉ…」




ちょっと古いが通じるかな…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:12:46 ID:R83lxlPH0
>>262
「野球部のために貯めたお金を 野球部のために使える幸せ!」
……とか考えてるんだし、本当に高校野球とその周辺諸々が
好きなだけではあるまいか?
そりゃあ入れ込む原因になった出来事とかはあるんだろうけど、
それに囚われてるかどうかはまた別問題かと。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:26:28 ID:jYh268zP0
西浦は何時間補習やるのかな?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:39:24 ID:gG/yEA1j0
>>265
231じゃないけど
天使とダイヤモンド、面白いよね。
七美の描き方とか、加野のヘタレさとか、那州雪絵はさすがに上手いなと思った。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:45:04 ID:+Uloy8te0
ケータイアフタだけでなく講談社ガールズって携帯サイトにも
おお振りがあったのにびっくらこ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:46:20 ID:SawCTnO70
ヤサシイワタシ読んだ
これ実話かよすげえな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:49:10 ID:KL4/7h5U0
別にすごくはないと思うが…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:54:49 ID:SawCTnO70
俺身近に自殺した人なんていないお
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:00:03 ID:KL4/7h5U0
日本で年間3万人以上は自殺しとるわアホ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:05:57 ID:J2Oz8ET30
俺にはID:KL4/7h5U0のがアホに見えるがな
日本全体の自殺者数が3万なら何だといいたいんだ?
実話を漫画のネタとして消化し、ああいった形で表現できることはすごいと思うよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:11:46 ID:KL4/7h5U0
ん〜、実話かどうかがそんなに重要かな?
つか実話云々とかいうネタは、ちょっと前に知り合いを称して変なスレ立てて
変な雰囲気になったからあんまり持ち上げるのも抵抗あるっつーかさぁ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:14:02 ID:SawCTnO70
1億ウン千万いるなかで3万人しか自殺してないんだからなかなかあえないよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:47:56 ID:7j36qWwg0
いや、一年間なら三万人ちょっとだろうけど『毎年』三万人以上だからな
長く生きれば生きるほど確率は上がるだろ(出生率と平均寿命から考えても)

という以前に、身近にいるかいないかでスゴイかどうかって言うのがズレてるような気も
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:15:08 ID:fwLiiwxQ0
ヤサシイワタシを貸した人が、昼休みにコンビニに出かけたまま帰って
来ないということがあった。夜の11時ごろに家に帰ってきたが
自殺するつもりで場所を探してさ迷ってたらしい
どうも昔からその気のある人だったらしく仕事はやめ、その後本もちゃんと
返してもらったが、つくづくアレは貸す人を見極めにゃとおもた
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:26:24 ID:+Uloy8te0
そういう評判を聞いて読んでみたんだけど、普通に読み終わってしまった。
琴線に触れる人と触れない人といるんだろうか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 22:56:18 ID:56sZtOmn0
本誌連載の時に読んでたけど、
むしろラストシーンで「何て良い話なんだ」とホンワカさえした
当時はヤエの痛さも自殺の理由も分からんかった

今はヤエの言動の恥ずかしさも理解してるけど
全体的には希望も優しさもある良い話だと思ってる
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:00:39 ID:Zl5qSYdF0
俺身近に自殺した人が三人もいるよ。
こないだ帰省したら、同級生だった隣の女の子が……orz
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:27:53 ID:Ld+BR9hR0
ヤサワタは連載時から読んではいたが、少しも面白いとは思えんかったな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:44:46 ID:XYJEJ+QW0
>>265
天使とダイアモンドだな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:12:19 ID:nyAKPVxW0
素人が何人もスタメンに混じってて、チーム創立三ヶ月で甲子園直前の決勝戦に出るって凄すぎるなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:14:25 ID:hzyHy1p/0
ん?素人は西広だけだよな?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:17:29 ID:kKwPxdtS0
>283
女でエースで古ネタなんて野球狂の詩くらいしか思いつかんかった。
これ読んだことないけど面白いのか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:22:11 ID:nyAKPVxW0
>>285
素人云々は>>265>>283)の話、ニシウラまだ決勝まで行ってないじゃん


>>286
選手としては出れないし、確か当時はベンチにすら入れなかったような…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:27:02 ID:AKG+aiNa0
天使とダイアモンドの投手も
ヒイキされるの嫌がってたな…そういえば。

投手って金持ち多いのかな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 00:36:48 ID:nyAKPVxW0
そんでマウンドは絶対譲らない、と
まあこれは投手の本能か…?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:25:16 ID:U3pQi1BC0
>>286
ダイアモンドじゃなくて「天使とダイヤモンド」ね。作者は那州雪絵。
女でエースで4番だったのは少年野球時代。
高校でも部員として練習に加わってはいるけど、もちろん試合には出られないし、ベンチにも入れない(当時はね)。
そこで試合中ピンチに陥ったチームをスタンドという「外」から見て、フェンス越しに
「あたしをこの中に入れてよ!」という台詞になってくるんです。
従兄の監督も、元都立の星で甲子園で惨敗した過去を持っている。
他の登場人物も、人間関係も一癖あって面白い。
野球漫画というより青春漫画という感じ…?(キラキラした青春というのとはちょっと違います)
好き嫌い分かれる作品ではあるかも。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:38:03 ID:hzyHy1p/0
>287
おおふりの話じゃないなら、わかりにくいんでちゃんとアンカーつけろよ
アフタ読んでないヤツが適当に文句いってんのかと思った
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:45:47 ID:MZQHK4Vy0
>>290
「あたしの中に入れてよ!」に見えた俺は禁欲生活6日目
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:50:18 ID:SYKa2O3+0
越智先輩がメガネキノコだったらどーするよ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:57:16 ID:AmBM/GUY0
たった6日かよ!
っと思ったが自体愛のほうか

「天使〜」はたしか、最終回が違うタイトルの単行本に入ってるという
ちょっと信じられない仕様になってて、
最終回読むの苦労した人もいると思うのだが
あれは作者の都合だったのか出版社の都合だったのか

ひぐちが「少女誌で野球マンガは難しいと思い青年誌に投稿した」
とどっかで言っていたのをなんか思い出しちゃった

…メガネを外すと美少女ですか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 02:24:23 ID:50zA9xDqO
今はメガネ美女の時代。
はずさなくても美少女です。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 02:38:12 ID:NjnoBBqN0
>261
近いものではKジローかな。
あれは素人が甲子園優勝だが・・・
福岡の方が参考にしたスパイとかあるし、野球マンガではないが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 02:39:01 ID:NjnoBBqN0
↑アンカーミス
>>265だった
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:07:55 ID:gmCKwvSE0
>>294
文庫の方では同時収録されてるから助かる


>>291
直前の投稿にレスする場合はアンカ付けない事も多いぞ
判断出来る材料は数多くあるし、そんなに分かり難くはなかったがな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:37:21 ID:AKG+aiNa0
あと川原の「甲子園の空に笑え」なんかも良かったよな。
これは女監督の話。

白泉社には少女漫画でもけっこう面白いスポーツものある。
現在連載中のしゃにむにGO(テニス漫画)なんかも男主人公で完全スポコンものだしなー。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:23:44 ID:JwEnpGeOO
おんな甲子園とか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:42:12 ID:hzyHy1p/0
>298
事前って…しばらくヤサワタの話で盛り上がってたのに?283で一言出た以外はスレにそった内容だったよ
つーかただでさえマイナー少女漫画の話にのってんのに
人に理解させたいならアンカーはつけるのが最低限の礼儀なんじゃねーの?
ここおおふりスレなんじゃねーの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 12:50:06 ID:JwEnpGeOO
そこまでうるさく言わなくても、とも思うが、書き込みボタン押す僅かな隙に間に
他のカキコが入ってしまっておかしな流れになることもあるので、アンカはしたほうが
いいってのは確かだな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:23:15 ID:lcCcpI6Q0
>>290
那洲雪絵って過去スレで
三橋の崩した顔の描き方が似てるって
話題になんなかった??
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:34:55 ID:sqkectwZ0
>>301
サードランナー!!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:48:12 ID:SYKa2O3+0
どうせ条件付けするならセカンドランナーもやったほうがいくね?
ランナー2塁からのヒット得点てのが一番多いケースの気がするんだけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:50:28 ID:VeEwK2cu0
サードランナー   リラックス
セカンドランナー  写生

この条件付けはいいかもしんない。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:58:53 ID:dyM2FsjbO
さっきこのスレ読むまで知らなかったんだが、ヤサワタって実話なの?
誰か詳しく解説ヨロ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:03:32 ID:CY0hoEmt0
>>307
スレに書いてある以上のことはわからん
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:07:28 ID:VeEwK2cu0
ある日、T君が提案する。
条件付けはモ(ry
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:26:08 ID:sqkectwZ0
>>305
二塁から生還するにはまともなヒットが必要
三塁からだとエラーでもワイルドピッチ(これは三橋にはねーか)でも帰ってこれる
この差は結構でかいかと
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 15:24:43 ID:a+qILguYO
総合スレなのにおおふりスレだとか言ってる池沼は死ねよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 15:48:24 ID:lcCcpI6Q0
死ねとか池沼とかは言い過ぎ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 16:18:39 ID:hzyHy1p/0
ひぐちスレなのに他作者の漫画の話してるヤツは死ねと言われたいのか
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 18:28:56 ID:8zlpyF08O
野球マンガなら多少の比較は許せる。
長く続くとうざいがな。
それよりリアル野球の話の方が嫌な時があるし。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 18:44:05 ID:2fYH0k2C0
>>305
夏大会までの短い期間じゃ出来る事は限られる
だから一番緊張する場面だけを集中的にやったんじゃないの?
最初から何もかもやろうとしても、どれも中途半端になるだけ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 19:41:01 ID:p+HNF9n20
>>301
自分が思い込みで間違ったからって突っかかりすぎじゃね?

間違い部分が一個だけとかならまだしも>>284さんの投稿は
一行しかない中でほとんどの条件がおお振りと違う材料なんだし
(素人は何人も居ないし、唯一居る西広でさえスタメンじゃないし、決勝にも出てないし)
これだけ違うんだから自分の方が間違ってるかもとかちょっとは思わなかったのか…

まあアンカ付けた方が親切というのは>>302さんのいう事に同意だが
実際に別の投稿が間に挟まってもいない状況なんだし
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 19:47:47 ID:4wpPT/CsO
>315
だと思う。

ストレート,スライダーに的かけて
決め球のシンカーやフォークに目もくれない、という
恐るべき決断力の持ち主が指揮官にして指導者だからなー


モモカン・シガポにすれば勝つため必要最小限のことしか仕込めなかったが、
ウラーゼの吸収力や向上心が凄まじく高くて
初戦の激闘を制して勢いにのったという要素もある。
三回戦はあの出来(一年生チームで公式戦コールド勝ち)だもんな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:10:12 ID:Wa0XN2C90
練習を楽しくできるってのが一番大きいわな
嫌々やるよりも楽しんでやれるほうが吸収がいいのは当然だし

それができるモモカンは良い指導者だと思うわ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:50:16 ID:U3pQi1BC0
>>303
そんな話題出てたっけ?と思って
過去ログちょっと見てきたけど、見つけられなかった。
とくに似てるとは思わないなー。
キャラのたれ目率が高いところが一緒とは言われてたw

ひぐちの年代的に高校〜大学の頃に那州雪絵の全盛期だから
影響受けたかどうかはともかく、作品に触れてはいたかもね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:50:31 ID:x/GK9Thb0
>>301
分かるヤツだけ分かってくれればいいよ
って気持ちなんだろ。アンカー付けないのは。
自己満足の世界というか不親切というか。
ま、分かんないレスにそんなに一生懸命反応しなくてもいいじゃないか。

それより次回登場確実のチアの話をしようぜ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:00:49 ID:8NbU6G740
チアの服、どんなのになるかな。
強豪校とかチア部があるようなところはちゃんとチア用のユニフォームだけど
初出場校なんかだと、おそろいのTシャツとミニスカだったりするね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:09:00 ID:Y5fFfIzv0
>>321
結構本格的かもね、自分らで作るようなこと言ってたから。
中高生でも裁縫上手な子はかなり立派な仕事するからな〜
人並み以下の腕前だった場合は悲惨だろうけど…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:38:20 ID:z+jiIqNE0
>322
つ【浜ちゃん】
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:17:38 ID:g/7a3gFJ0
たったふたりで本格的な衣装着て踊ったらそうとう目立ってしまうな。

ここはやっぱり母(r
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:19:44 ID:ZaDlr8uO0
姉妹従姉妹を動員
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:44:50 ID:uJT5oi1v0
だから母(r
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:52:37 ID:OVpNJa2D0
>初出場校なんかだと、おそろいのTシャツとミニスカだったりするね

を読んで、母(r(推定30後半〜の生アシ)を期待する
おまいらはどんな勇者なんですか?>>324>>326
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 06:07:38 ID:P4a9YpHV0
この前テレビで50代チアズが出てたけど結構いけた。
よって母チアは余裕。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 06:38:11 ID:tQt7oukV0
日本最高齢のチアリーダー
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20051025ik02.htm

30代なんて余裕で守備範囲内だな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:21:03 ID:UTdadSC70
かえって10代の方が悲惨な足のこともある。。。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 10:45:51 ID:9gqJLnw6O
チラシの裏になるが
昨日ポップジャム見てたらWaTが歌う前に緊張ほぐすため手握るっつってた
一人じゃないって思えて安心するんだそうだ
球児以外で初めて見たんで嬉しかったw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:01:04 ID:0dXux5UL0
母チアか…

水谷母ならよゆー
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:34:16 ID:/iyC5KVg0
よゆーどころか試合なんか目に入らんよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:55:29 ID:A5ZDdYal0
三橋ママもいける

5人も産んだ田島ママはさぞかし床上手だろうなあ…
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 12:10:51 ID:AKsLZY0wO
三橋母はないな
阿部母ならいける
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:01:45 ID:7NTn4fjpO
母ズの話題になった途端に食い付きよくなるおまいらワロスww



俺は誰が何と言おうと巣山母だ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:20:55 ID:XL7+Q7aV0
西広のママもいいよね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:40:51 ID:0dXux5UL0
阿部母もなにげに美人だよな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 17:22:52 ID:GHXAUVWj0
しのーか母も混ぜてやってください。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:11:57 ID:9ddGL+QS0
泉母としのーか母の顔が子供に似てればなぁ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:59:06 ID:5p9marH30
しのーかはともかく、泉に似たってたいしてよくなるとは思えん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:06:22 ID:9ddGL+QS0
そうか?しのーかと最近の泉ってたいして顔変わんないだろ
343名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/04(土) 19:20:53 ID:4NeslBhk0
ちょっと不細工な泉が作者の描きたい泉なんだと思う。
表紙の泉みたいな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:23:51 ID:KUBnklbWO
表紙の泉って不細工か?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:30:12 ID:AKsLZY0wO
泉と水谷母が似てると思う時がある
しのーかと泉が似てると思う時がある
水谷母としのーかが(ry
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:43:24 ID:9ddGL+QS0
>>343
不細工に描きたいなら普段からそうするんじゃね?
不細工は不細工に描ける作家だぞひぐちは
美形の基準ははよくわからんが
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:53:48 ID:3GAgDcsY0
>345
つづけて泉谷・・・と読んでしまったもれはドウスレバイイ・・?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:39:01 ID:0dXux5UL0
そういえば西浦1年メンバーの中の顔面偏差値ってどの位なんだろうな。

花井とか水谷は高そうに見えるが。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:55:20 ID:KUBnklbWO
ひぐちはモモカンと篠岡と利央が美形設定と書いてたので、モモカン似の榛名、篠岡似の泉、利央似の阿部の偏差値は高そう。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:13:35 ID:0dXux5UL0
ルリちゃんは可愛いいんだろ。
ルリ似の三橋も結構高いのか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:15:51 ID:ByabA2A80
ミハシは投げてるとき以外はヘンなカオ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:16:29 ID:ZaDlr8uO0
似てる…のか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:21:31 ID:aG0lGvPJ0
美形パーツを組み合わせても、必ずしも美形の顔が完成する訳じゃないしなぁ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:22:59 ID:KUBnklbWO
>>350
> ルリちゃんは可愛いいんだろ。
> ルリ似の三橋も結構高いのか?

三橋はモモカンも言ってたように母親似。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:29:10 ID:AKsLZY0wO
しのーか泉ルリのでか目ハイライトをどうとらえるべきか
あと最近水谷がツリ目になってる件
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:33:32 ID:Pet+KXl0O
水谷母って小6の時に水谷を産んでるから、今の年齢は28ってことでいいんかな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:36:56 ID:0dXux5UL0
>>352
妹と勘違いされてたから似てるのかと思ってた。

というか
従兄弟だから似ててもフツーだな。顔面偏差値かかわらず。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:42:08 ID:NST6MdWxO
ルリと三橋は似てないな。
 
ここで阿部と高瀬、泉と不二家のペコちゃんの双子説を唱えてみる。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 21:53:15 ID:XL7+Q7aV0
阿部と高瀬と利央は三つ子だと思うよ。
モモカンと榛名は生き別れの姉弟だろう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:02:39 ID:KUBnklbWO
>>359
大川−畠兄弟も仲間に入れてあげてください。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:06:58 ID:WBWQVeJl0
そんなこと言ったら、キャプテン翼の世界は人類皆兄弟だ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:08:16 ID:0dXux5UL0
そういやこの漫画
最初読んだ時は個体識別難しかったな。

皆帽子かぶってるから同じに見える。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:24:45 ID:KUBnklbWO
>>355
水谷は1巻(三星戦)途中までツリ目だったが、その後はタレ目が定着。最近のツリ目回帰は原因不明。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:39:09 ID:KUBnklbWO
sage忘れゴメン
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:46:10 ID:T3x6IeDK0
>>363
7回にクソレがバンザイした時は、タレ目ではなかったかと。
2巻だけど。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:57:39 ID:KUBnklbWO
タレ目に見えるよ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:58:52 ID:5vQk1GJGO
阿部と高瀬と利央は似てないよ。
たれ目なのが一緒なだけじゃん。
高瀬と利央は、にや〜笑いは似合わなそう。
あの二人がにや〜としても、さわやかな感じになりそう。
(そういえば高瀬はにやっとしたことあったね。)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:15:10 ID:ual42UHj0
最近は栄口と水谷も似てきたな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:20:56 ID:pCUoEzW00
七巻っていつでるの?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:23:26 ID:aG0lGvPJ0
来年
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:47:16 ID:qIFEe6JZ0
1月末
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:20:36 ID:u+UY+hzt0
実はまだ
沖と巣山の区別があまりつかない…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:23:05 ID:X97YNqjoO
野球漫画などは帽子をかぶる事が多いのでキャラの識別は他のジャンルに比べると分かりづらい。
でも某野球漫画の主人公みたいにいっつも帽子飛ばしてるのは嫌。
気がつくといつも帽子かぶらないでマウンドにいるんだもん。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:35:25 ID:gImu1+Wi0
まあ・・・
剣道漫画よりましだって!!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:38:10 ID:u+UY+hzt0
剣道漫画は防具の色や袴の色で区別できるやん!!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:39:01 ID:Vjs2kSuh0
初期田島と泉はニキビだか雀斑だかの位置でしか区別つかなかったな 俺には
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:42:06 ID:u+UY+hzt0
泉が髪伸びたお陰で
田島と泉の区別は容易になったなー。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:48:04 ID:48MadT9B0
泉はたれ目気味で田島は釣り目だから、区別ついたけどなー。
目をつぶられてしまうとアウトだったけど。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:05:06 ID:emIcqwWt0
しがぽと家族のこれからの義理父は何度見ても同じ人に見える。
巣山はたまに顔忘れて「あれ敵チームにこんな奴いたっけ?」状態になる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:18:57 ID:HxHJ+nah0
最近自分の出身高校が「おおきく振りかぶって」の舞台だって知って読んだ者だが、
野球よく知らない自分でもおもしろく読めた。

実際うちの高校数年前に軟式が公式になったわ。
サッカー部が環境の整った台地の第一グラウンド使ってたし、
サッカー部とは別にフットサル部みたいなのもあった。
(たぶん野球部は夜間照明もなく水はけの悪い低地の第二グラウンド使ってたと思う)
この周辺は部活動が活発な公立進学校が集まってるのだが、
昔からサッカーが盛んなのでたいていどこも似たようなもんだと思う。

生徒の部活動が活発なのに硬式野球部がなかった高校ってめずらしいんだろうなぁ・・・。
既出だろうが作者が暗くなっても練習できるように照明買ったそうだし。偉いなぁ。
長文失礼。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:24:00 ID:/pNK6Iex0
浦和はもともと、日本でサッカーがマイナースポーツだった時代から、日本の静岡と
異名をとるくらいサッカーの盛んな土地だったからなあ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:27:53 ID:I0bylSgV0
浦和が日本の静岡? 意味分からんな。
まあスレ違いだし、どうでもいいや。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:29:59 ID:ZH2H4Qwt0
静岡は日本じゃないってことじゃない?
大阪とかがよく言われる。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:32:13 ID:42U1ZE1B0
日本の話してるのにいちいち「日本の」とかつけるやつって在○じゃねーの?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:49:26 ID:NLiUGOasO
日本の静岡ってすでに別な地名じゃないかw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:01:36 ID:fFKhXQ4l0
静岡は日本のブラジルと呼ばれていた。
381は静岡に次いでサッカーが盛んだって意味……たぶん。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:06:18 ID:b+Uozdch0
新しい表現手法だなw
例文「L.A.はアメリカのN.Y.と異名をとっている」
388386:2006/11/05(日) 10:10:04 ID:fFKhXQ4l0
>日本の静岡
国内サッカー板かどこかで見た様な気がするんだよね、
勘違いかもしれないけど。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:47:26 ID:48MadT9B0
マジレス
日本(における)静岡(と同格)の浦和
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:48:36 ID:eVz6rWjd0
>>377
髪を切ったら、また判別が難しくなるのか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:54:01 ID:FHTZC8DE0
読み始めた頃は桐青戦の終わりだったけど、
田島と阿部の区別がつかなかった。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:02:38 ID:BvkPOoZtO
>>390
泉は顔の中身自体が変わったから大丈夫だろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:10:57 ID:u+UY+hzt0
>>390
泉は目も大きくなったので判別つくかと。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:37:03 ID:/P5Y+AdV0
>>364
誰も頼んでねーよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:42:09 ID:KwR+iJ2C0
もし三橋が降板する場面になった時ってどこ守らせればいいんだ?
ひっこめて西広登場?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:42:10 ID:j70rCXgaO
今中国大会決勝を見ているが、水谷母みたいな美人はやはりマンガの中だけか
しかし配球などを考えながら試合を見ると面白いな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:15:20 ID:e87o+j5E0
近畿大会決勝は桐蔭vs報徳
怪物2年中田対怪物1年近田の直接対決
おお振りで言えばARC級の2校が激突!
埼玉は関東大会?だよな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:20:25 ID:UpnVE/690
>380
少女漫画板から。

809 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 01:12:48 ID:???0
少年漫画とかぶっていますが…

「エースを狙え」と
「大きく振りかぶって」のモデル高は

同じである

812 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 21:33:01 ID:???0
>810
>809ではないですが埼玉県立浦和西高校。
卒業生としてはエースの「西高祭」の楽しげな描写がうれしかった。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:27:59 ID:zOp39Rpq0
>>396
高校生の子を持つ美人母なんて人に顔を見せる職業じゃないと期待できんからなあ。
小学生くらいまでならきれいな母親もまだ期待できるが、それ以上となると厳しい。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:55:37 ID:u+UY+hzt0
じゃあテニス馬鹿強って事で

西浦祭やるかな…原作。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 13:57:55 ID:eTpyR3zO0
>>380
野球部の使ってるグラウンドって水はけ悪いんだ。
浦和西高校のwiki見たらラグビー部とかと共用らしいけど
雨の後とか大変だね。

出身者の人から見ると、背景とか「同じだーw」って感じなのかな。
前に2巻で栄口と三橋が歩いてる道が、駅からの道と同じだって
書いてた出身者とお友達の人がいたけど。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 15:48:09 ID:vZ6W/Dap0
今は西高そんなにテニス部強くないよ。
野球部は浦和地区大会4位とか…(校内新聞より)

背景、遅刻坂とか校内はそのままだし、通学路も見慣れた風景。
敷地面積広くて緑も多くて、自由な雰囲気の気持ちのいい学校だよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 16:09:38 ID:fhkdqM1k0
>>402
「エースをねらえ!」の舞台となった「県立西高校」は浦和西高校がモデルと言われているから、
テニスが強くないと言われると、意外に感ずるかも。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 17:46:02 ID:Ng4xe/eE0
当時は強かったの?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 18:28:36 ID:HGznwYOc0
西浦、じゃなかった浦和西は今年、
女子バスケ部がインターハイに出てた気がする。
埼玉在住の友人に聞くと偏差値高い学校みたいだが
部活も盛んなんだなーって思った。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:30:02 ID:u+UY+hzt0
>>401
4巻の練習風景のコマで
グラウンド内野部分しか使えない日は…とかあったな。

ちょっと謎だったんだがラグビー部と共用してたのか…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:04:28 ID:JcuJ/MXD0
あんだけ本誌描いてんだから
三ヶ月に一回くらいだせばコミック未収録分もたまらないのに。。。

まぁコミックはおまけもいっぱい描くからたいへんなんだろうな・・・
新婚なのに頑張ってるね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:07:50 ID:eTpyR3zO0
>>406
作中でもラグビー部と共用かどうかはわからないけど
あの描き方は(朝は全面使える、放課後は日によってグラウンドの空き具合が違う)
グラウンドは野球部専用ではなく、他の部活と共用しているってことだよね。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:48:49 ID:UrzK4feM0
>>407
細かいミスも修正して出してるらしいし、
桐青戦では大きなミスがあったんじゃなかったっけ?誰かが4振してたとか。

まあ自分も最近はまった口だから、早く続き読ませてほしいよな
我慢しきれずに先月から本誌購入始めたけど、1ヶ月待つの長げぇぇぇぇぇぇ
余計に餓え渇いてしまったよ……orz
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 00:53:24 ID:IEZvCBJ30
自分も最近ハマッた者だが
6巻以降が読みたくて漫喫巡り歩いた挙句
アフタの既刊号10冊位落札しちまった。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:06:01 ID:p8MHPAu0O
アフタのバックナンバー注文が殺到してるので単行本を出さない
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:10:25 ID:WqJO+2IwO
>>410
自分は桐青戦終盤から本誌買い始めたけど
そういう人多そうだね〜。
8巻が出たら、毎月とは言わないけど
しばらくひと月おきぐらいのペースで
単行本出して欲しいな。
早く桐青戦通して読みたい。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:44:27 ID:pCUPb6oI0
どっかの漫画家は2ヶ月連続で単行本出したら
加筆修正多過ぎでオーバーワークで入院、3ヶ月休載した。
つまり無理はイクナイ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:20:46 ID:1HaMR6pp0
計画性を持って欲しい。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 01:00:22 ID:V+Dq8tKN0
しんこんりょこう
なのに
休載しないひぐちがスゲー

富樫とか萩原とか永野に少しでもその熱意を…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 01:10:10 ID:+BnJt2+90
そういえば新婚旅行だったな
じゃあ来月は試合の合間の日常編で
いつもよりページ数少なめ、とかになるのかな?

休載に比べたらありがたい事この上ないけどね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 05:31:41 ID:OucMrsf90
ひぐち教の信者きんもー☆
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 12:25:55 ID:KK1420ZT0
作者スレで信者がいなくてどうするのさw

>>415
そいつらは漫画家じゃないから比べるだけひぐちに失礼
特にナカツは自ら漫画家じゃないと言い放っているしな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 16:31:17 ID:vtoSyX980
>>415
出産はともかく新婚旅行で休載しないのって普通だと思ってた。

しかし、今のひぐちの状況を考えると一度休載させて単行本の
作業を進めたほうが良さそうだなとは思う。
3巻が出た頃から読み始めた単行本派の友人の中に最近離れてゆく
奴多すぎで心配…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 17:30:20 ID:0gljzn3o0
昨日TVでMEGUMIがユニフォーム着てたが、
乳はあんなに強調されてなかった。
モモカンのは特別仕立て?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 18:28:31 ID:V+Dq8tKN0
>>420
逆に考えるんだ。

モモカンはもっとデカイ。と。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:20:41 ID:LNClp4+p0
しのーかが風呂場でビクッってなるくらいだからな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:18:48 ID:SoK6bQfq0
ドキッじゃなくてビクッていうのが…
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:30:55 ID:AQHlXS250
というかあの中になにか別の物がつまってるんじゃないのか?<モモカン
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:01:11 ID:0gljzn3o0
鍛えるために5キロのナマリが入ってます
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:18:56 ID:fsr9pLv+0
今の三橋のストレートの球速は120キロくらいなんかな?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:22:09 ID:pgqdb3vy0
さぁ・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:28:37 ID:GOG9xJEK0
桐青の監督に球が遅いと評されてたしそんなに出てないんじゃないか?
120キロ出れば遅いとは言われんだろ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:38:42 ID:fsr9pLv+0
>>428
そうか・・・となるとカーブとかの球速は
100キロあるかないかだな・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:09:28 ID:f+az5d8Y0
全力で110キロだろ
物語中の時間はほとんど進んでないんだから
通常のまっすぐは100キロ程度だし、変化球は80〜90くらいじゃないのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:16:44 ID:quez3VdJO
オークションで、モモカンとかしのーかが水辺でチアやってる
ポストカード見たんだけど
あれはなんの特典だったの?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:38:15 ID:VhzzxYlSO
桐青戦の最初の方で、阿部が三橋のまっすぐの球速について考えてなかったかな?
全力投球だと何キロで、普段との差が○キロある、
コースも4分割に指示できるまでになったとかなんとか。

手元に単行本ないからうろ覚えだけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:42:12 ID:V+Dq8tKN0
体幹トレーニングしたから
全力115位は出るようになったってるんじゃね。

でも通常は105キロ位かと。でも『まっすぐ』だから120と考えても浮く球。と
通常と全力の差は10キロ位だったような…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:43:27 ID:V+Dq8tKN0
>>432
流石に全力球で4分割は無理。
狙えるのは内外。←高校野球としてはフツー。九分割はファンタジィ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:44:54 ID:6Hyt5Rod0
>>431
ポストカードはたしか販促用かなんかだったと聞いたような…
過去ログによると、元の絵はアフタ2003年12月号か、2004年1月号の付録(CDーROM&冊子)らしいです。
連載始まったばかりの頃。その絵がポストカードにもなったらしい。

あれは水辺じゃなくて、応援席。
応援団(浜ちゃんじゃなくてただそのイラスト用に描いたキャラ)がバケツで水をまいているのです。
理由は知らないけど、高校野球って応援席で水まくんだよね。(全部の学校じゃないけど)
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:18:15 ID:c1TGwIVv0
打ち水のつもりじゃない?
実際大量にまけば涼しくなるし。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:32:49 ID:ZM9Ie7fm0
>436
清めとか気合い入れの意味で、試合前や5回のインターバルに縁談の子らが頭からかぶるガッコもあるでよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 03:51:22 ID:AG0wHL3F0
夏の県予選見に行ったら、イニング間(グラウンド整備の時だったかな)に
きゃーーって声が聞こえたんで応援席見たら
応援団の人が団員やチアにざばざば水をかけまくったり、自分で頭から水かぶったりしていたw
バケツでまいてるところと、ひしゃくでまいてるところとあったかな。
(何試合か見たけど、やってるのはその2校だけだった)

見た時、ああこれかーって思ったw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 04:01:42 ID:QFkyzZfS0
甲子園への道とかでチラッと見たことあるが、ああ埼玉ではデフォなんだと思った
うちの方は埼玉よりだいぶ北だからやらないな
びしょ濡れチアを拝見したい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:37:29 ID:unnx9KDtO
うちの母校は女子も(応援リードに立つ子は)男子から借りてガクランじゃったよ・・・


青春は、ええのぅ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:22:27 ID:qUckuOC4O
OL向けの雑誌の、元気が出る漫画特集で
おお振りが紹介されてたよ!
会社で発見したんだが、かなり狼狽してしまったよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:07:33 ID:unnx9KDtO
>441
狼狽せぃでもええやん
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:15:10 ID:cldyHORD0
そう女向けである事をアピールされてると萎えるような気がせんでもない
結構、真面目な野球漫画なのになぁ…
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:31:25 ID:unnx9KDtO
>443もーほ雑誌やったん?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:35:16 ID:LYDUvupj0
まじめな野球マンガを女性が楽しんでもいいじゃないか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 16:04:04 ID:qUckuOC4O
ちなみに雑誌は、OSっていうよくキオスクで
売ってるやつだよ。BLの匂いは皆無。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 16:14:36 ID:S0rR+480O
一年前くらいにも普通のファッション雑誌に紹介されてたって
レスしてる人がいたよ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:15:38 ID:V1sap6290
>443
女・にも・読める、と思えばいいんじゃないか?
イチイチ気にしてたらキリがない
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:47:56 ID:7nmn5gve0
>>445
真面目な野球漫画を、真面目な野球漫画として読む女はあんまり居ないのがネックだがな
まあキャラ萌えだろうが、野球のルールあきれ返るほど全く知らずに読もうがそりゃ勝手だけどね

野球場で特定投手がハンカチを使うのだけを見に行く女の集団が
彼等のプレイ自体を楽しむ気がなかろうが同じく勝手だが……なんだかなぁ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:19:57 ID:LYDUvupj0
ルールよく分からなくて読んでる男だってたくさんいるんじゃないか?
ルールに詳しくなくても、面白い野球マンガとして普通に楽しめるけど
全部不純に思われてしまうのか?

ハンカチの件はどーでもいいけど
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:31:10 ID:MONgNLLJO
つか、最近どうも、読者のベクトルに執拗に優劣をつけようとしてる奴がいないか?
いつも同じ人物なのか、この作品の読者層がそういう傾向なのか知らないが、個人的
にはキャラ萌え読者より遥かにうざいんだが
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:36:14 ID:H9YJMCgP0
ルールを知っている、といってもどの程度ルールを理解していれば「知っている」レベルになるのか
ルールを知らない、といってもどこまで理解していないのか。

読む時もどこをどう楽しもうが個人の自由だしね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:51:01 ID:Lc3scWuA0
>>451
同一人物と思われ

単純に「おお振り好きならそれでいいじゃん」って思うけどな俺は。
読者歴の長短や野球知識の量なんかでいちいちカテゴライズしようとするケツの穴の小さい奴は
「ああ、実生活でもそんな感じなんだろうな」って印象。
少なくとも、主観を大意であるかのように語られるのは勘弁って感じ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:42:55 ID:6WQbmghZ0
>>449
>真面目な野球漫画として読む女はあんまり居ないのがネック

決め付けいくない。普通に居る
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:44:24 ID:fWooYmAK0
漫画好きとしては面白ければどっちでもええやんと思う
野球好きとしては入り口がキャラ萌えでもええやんと思う

ってか、野球やった事がない野球ファンの入り口って
案外ミーハーだったりしないか?自分の周りだけ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:58:57 ID:G2fdBcS30
マニアックなルールとかは調べると結構面白いけどな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1124130034/
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:22:36 ID:zym0W84I0
あーでも。
最近の女性雑誌(マニアックなやつとかでなく)の「漫画特集」
には大抵載ってるよな。
そんだけ女性雑誌でアピールされてれば女性読者のが多くてもしゃーない気がする。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:38:56 ID:sPGjjmfM0
そうだそうだ。

野球素人でも面白いよ。
この漫画で初めてスクイズと完封の意味知ったしな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:48:38 ID:AoqaxUbw0
夏の大会を20年かけて描いた作者もいることだし、おお振りもまったり進行してほしいね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:03:08 ID:Vt2VGEovO
どうでもいいけど、OZ(オズ)だ。
東京ウォーカーとanan足してに2で割ったみたいな雑誌。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:10:52 ID:HzYLbEA40
おとなもこどももおねーさんも楽しめる漫画
って事でいいじゃないか。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:48:27 ID:J+RFoPCd0
>>461
おじいさんとおばあさんも
入れてください。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:50:14 ID:1FRLAgQOO
>>437-440
息子のガクランを着てビショ濡れになる水谷ママンを想像した。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:57:37 ID:Umin1Tgm0
学ラン+スカートはとてもよい。
オプションとしてハチマキ、学ランの下はサラシだとなお良い。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:00:47 ID:AG0wHL3F0
>>463
水谷の中学はブレザー。
今着てるのは、母が、水谷姉のクラスメートの親からもらってきたガクラン。

>>458
前スレとこのスレの前のほうにいたスクイズと完封の方ですかw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:11:59 ID:AG0wHL3F0
前にもR25とか日経エンタとかに紹介されてたし
女性向け・男性向け関わらず、漫画特集には取り上げられることが多いってことじゃないかな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:17:25 ID:nc/AZ85Y0
non-no(表記自信なし)の男性版にも載っていたっけ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:25:17 ID:LfiJUyEd0
>>449
ハンカチ目当ての観客は辛かったな、三つぐらい後ろの座席に座られて

「えー、何で斉藤いないのー?ハンカチ王子キャハッハ」
「え?ベンチ?何で休んでるの?」


(早稲田が攻撃中だからだよ…)


「あの人だーれー?早く代わってよー(ケータイいじり)」

〜 一塁側内野スタンドにファール 〜

「あーホームラン?やったー」


これが延々と続く…甲高い声で聞きたくなくても嫌でも耳に入る…マジ勘弁してくれ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:29:59 ID:J+RFoPCd0
>>468は心の底から気の毒だと思うが
そうやってすそ野を広げていくしかないんだよな。。。
百発百中で良い観客を増やせるわけではないからな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:39:17 ID:4spkln+N0
>>468
そもそも公共マナー守らないのは問題外だと思うよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:45:11 ID:SrhIjMQW0
>>468
うぜぇwwww
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:09:05 ID:Ts5Xdfz10
10代なら仕方なかろう。
30オーバーなら終わっとるが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:12:51 ID:H9YJMCgP0
どういう目的で野球を見に来るのかは人それぞれだけど、
周囲に迷惑をかけるのはそれ以前の問題のような気もするが…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:26:19 ID:qVHg8YxT0
それはそうだな。スレ違いとは思いつつも、実際>>468には同情の念を禁じえない。

でも、元々の話に立ち戻ると、ハンカチ王子のファンとおお振りの女性読者を直接に
関連付ける材料は何もないわけで、そっちは言いがかり以外の何物でもないな。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:59:25 ID:1FRLAgQOO
息子の匂いの染み込んだ制服を着て、股間をビショ濡れにしてしまう水谷ママン。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:13:01 ID:+LRxKsE/0
私が468の立場だったらイライラして観戦どころじゃなくなったろうな…
お気の毒でした。

スレ本来の話に戻します。
今月号、花井が大地の打球を捕ったとき、後ろに犬連れたおじさんがいたのがなんかよかった。
ああ、外野にこういう人いたなと思って
こういう細かな描写もおお振りの楽しみの一つだな。
しかも最初は犬のリードが伸びてて、次のコマでは犬を抱きかかえてるの。細かいw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:16:50 ID:2sHZmOdc0
>475
おまえみたいなのがいるからぶっちゃけ水谷母萌えを声高に叫ぶヤツに良い印象持ってない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:17:46 ID:Og4NQQOI0
>>476
ウチの県は外野は入場できなくて
誰かが入り込んだとき
アナウンスで出てって下さいって言われてた
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:26:35 ID:gxvgSEZ10
埼玉も、客がよほど入る試合でないと外野席には入れないと思う

崎玉戦の球場は外野席と内野席の間に柵がないので
規制しようがないからか、例外的にいつでも入れる

入れないところに入っているとアナウンスで怒られるのも同じ
放送で言われると、球場全体がそちらを見るので
非常に恥ずかしいんだよな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:38:32 ID:pnwvvXE7O
>>479経験アリ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:39:05 ID:qSImm9aW0
じゃあホームランボールをゲットしたりできないのか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:05:37 ID:xTDW9V620
キャラ板の三橋スレが圧縮に負けちゃったみたいなんだが…
もう1回立てても良い?
て言うか、この話ここでしても良い?
ちなみに今は阿部スレだけが生き残ってる。
おお振り総合スレはだいぶ前に落ちた。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:10:05 ID:ajyvz7pE0
基本的に高校野球のHRボールは選手に渡される
回収に来たら素直に渡せよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 02:05:55 ID:OUGLCZpr0
選手にっつか、返すんだよ普通に。高いんだぞ試合用のボールは。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 02:19:14 ID:R+jmdj+i0
高い。。。
練習用でさえ高い。。。
ボールは消耗品なのになああ。。。

ちなみに巨人でさえ数年前までファールボールをきちんと回収していた
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:35:22 ID:+LRxKsE/0
>>478-479
そうなんですか。じゃあ私が行った球場がたまたま規制無しのところだったのかな。
満席だったわけでもないのに普通に外野に人がいました。ぱらぱらとだけど。
第1試合の勝った方のチームが外野で第2試合を観戦したりもしてた。

>>485
試合前の練習で使ってたボール、もうまっ茶色でグラウンドと同化してた。
大事に使ってるんだなぁと思った。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:43:52 ID:W1z5eorl0
>>482
お願いします。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 07:32:56 ID:tVJ525800
このスレってわずかな腐臭にも過敏に反応するのに
腐臭充満してる三橋スレみたいなのを普通にテンプレに入れてるあたりが分からん。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 07:37:56 ID:ccxv8BvI0
他所でやれってことだろ。
何がわからんのかわからん。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 09:19:19 ID:4nToAVqI0
>>488
テンプレの意味わかってるか?誘導用に決まってるだろ

>>489が言うように、そんな単純なこともわからん>>488こそがわからんよw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 09:31:13 ID:lKsDZjBgO
その割にキャラ総合スレとかアンチスレとかは落ちる前も貼られてなかったような
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 10:09:15 ID:+LRxKsE/0
キャラ総合スレはテンプレに入ってたよ。落ちたから消した。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 10:24:38 ID:lKsDZjBgO
>>492
そっか
関連スレどんどん落ちてくな
映像化妄想スレもないみたいだし
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:52:12 ID:N/RxJ4No0
家族のそれからにシガポが出ていた
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 13:50:43 ID:198PlKapO
シガポのそれからに家族が出ていた
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 14:57:54 ID:f//E5yy20
それからシガポが家族から出て行った
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:33:17 ID:6CvJ+K3CO
勇人の家族は生クリームが好き だが贅沢はできない
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:52:04 ID:XdvxaarF0
生クリームなら100円で たらふく食えるのにな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:10:16 ID:Id3G4h8p0
>>498
100円で買える「生クリーム」はクリームというより「バターの素」。
砂糖を加え泡立てて「ホイップクリーム」にして初めてデコレーションに使える。
もちろん泡立て過ぎると分離してバターになってしまう。

それをパンにつけて食べるのもまた良しだが彼らにとっては負けだろうなw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:48:43 ID:+LRxKsE/0
100円の生クリームがバターの素っていうのはちょっと違う。
安いのは植物性なんだよ。動物性のは高い(300〜400円位)。自家製バター作りたい人は動物性のを使う。
正確には動物性を生クリーム、植物性をホイップクリームという。

何のスレだかわからなくなってきたw

生クリームが好きなのは水谷で、栄口はケーキが好きなのでは。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:03:35 ID:jfNqcHUl0
ケーキはぜいたく品ってずいぶん質素な生活してるんだなー
コージーコーナー行けばショーとケーキ一個300円以内で買えるのに。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:08:24 ID:4KNA/wy30
息子が野球するのに金が掛かるから
ケーキを買う余裕がない
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:13:23 ID:2sHZmOdc0
そこまで金がない家だったら
栄口ほど気遣いできて胃腸が弱いヤツならとっくに野球やめてるだろw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:16:58 ID:qSImm9aW0
>>500
植物性の物を法律上「クリーム」とは表示できない為、「ホイップクリーム」と呼称して流通させたこと
から、敢えて呼び分ける必要が生じて、本当のクリームを便宜的に「生クリーム」と呼ぶようになった
だけで、「正確には」って言うとちょっと誤解を生みそうなので注釈を入れさせてもらう。。

植物性であれ動物性であれ、「液体のクリームをホイップしたもの」を「ホイップクリーム」と呼ぶことも
多いよ(と言うかこっちが原意)。>>499はこの意味で使ってるんだろう。

>>501
一人分の大きさのケーキ一個三百円は、家の経済状態云々とか抜きに結構贅沢な気がしてしまうのは
俺が貧乏人だからだろうかorz
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:20:14 ID:4KNA/wy30
値段と関係なく、贅沢品と感じさせておく方がいいものってあるだろう

必需品じゃないものは贅沢品なんだよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:36:06 ID:fercw+iD0
握り寿司もスーパー行けば買えるけど、それでも「寿司は贅沢品」みたいなもんか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:41:15 ID:+LRxKsE/0
>>504
注釈ありがとう。
乱暴な書き方してすまんかった。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:58:15 ID:qSImm9aW0
>>507
ああいや、本当に単に注釈したかっただけで、別におまいさまに対しては何の含みもないよ。
値段の点から言って>>499が生クリームとホイップクリームを区別してないのも事実だろうしね。

>>506
そういえば、誕生会の時に寿司も出てきてたけど、あれはどんな寿司だったんだろう。
出来合いのものだったのか、宅配寿司だったのか。
ちゃんとした寿司屋から注文してたら、あれとんでもない値段になっちゃうよね?
(俺自身は生魚がだめなので、いまいち値段の感覚とかよくわからないけど)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:03:34 ID:5A6rlJjw0
三橋家は金持ちだから、普通に出前だと思うが。
でも最近昔ながらの出前をする寿司屋って減ってるよなー。
新興の宅配寿司業者が登場してはいるけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:07:41 ID:ix+SKyDG0
>>508
ピザ、ケンタときて寿司屋のちゃんとした高級出前寿司だと
バランス悪いかもしれない。
銀のさら(ローカル)とか都人(超ローカル)だろうか。
しかし三橋家は金持ちらしいからなー
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:09:46 ID:FGbLtzB+0
しかし息子は自分の家がお金ナイと思ってる・・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:16:08 ID:neE8Bw5l0
>510
銀の皿うちの近所にもあるwwwローカルなのか
実際金持ちなんだろうけど、三橋の両親は駆け落ち貧乏を経験してるから
生活ぶりはそこそこ質素なんじゃないかと予想してみる
母親も働いてるしな
でも家は三橋本家から与えられたものだから立派で
玄関の花なんかも父親が学校の仕事関係で贈られたからとりあえず飾ってるとか
三橋母→経済観念しっかりした極普通の人
三橋父→社会不適合者
なんじゃないかと想像している
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:18:09 ID:IK+3H+Qu0
小僧寿しとかスシマス(ローカル)とかの持ち帰り系だと思ってた。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:39:40 ID:RZ/Sqn6o0
自分も「簾が10人分〜」とか言ってるから質より量だと思ってた。

ボルボも家込みで本家から貰ったもので、三橋母のシュミって感じ
じゃないんだよな。ただ、三橋父が三星の補佐なんてやてってて
三橋息子も物欲は無さそうだから、贅沢ではないが高品質なものを
普通に買ってそうだ。
4巻カバー下のTVはかなりデカい上にまず液晶っぽい。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:12:44 ID:6MotLcn+0
じゃあ京樽で。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:33:42 ID:lPp2hA+30
西浦って選手はたったの10人しかいないのに
キャプテンの素質がある奴がいたり
4番の素質がある奴がいたり
バントの素質がある奴がいたり
スイッチヒッターがいたり
サウスポーがいたり

なにこのバランスの良さ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:45:18 ID:FgxJAwyS0
漫画ですから
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:48:37 ID:hsjPIAmc0
>>516
さらに
コントロール神で投げる気を無くさないエースがいたり
キャッチの技術が高くて策士なキャッチャーがいたり
するんですよ。
10人で十分な気がする。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 02:03:09 ID:RZ/Sqn6o0
>516-518
ドカベンの時代からのお約束です。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 02:22:10 ID:4wxNTL520
つーかピッチャーからじゃなくてキャッチャーから崩すってなんなんだろうな。


西浦なんて初回から玉数投げさせることだけに集中すれば倒せると思う。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 03:32:43 ID:xIVj0CHU0
漫然と球数投げさせるだけじゃ
スタミナ尽きないんじゃね。

全力投球やギリギリ連発なければ二試合分投げれるヤツだし>三橋
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 03:40:48 ID:NkHDPb9O0
>>520
その沢山投げさせるためには、捕手との化かしあいになるんだよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 03:48:56 ID:YkWttHYC0
タックル、フォロースルー、ファールチップ等を駆使して物理的にぶっ壊すとかだったら
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 04:14:04 ID:4wxNTL520
2ストまでは早打ちせず粘って、カット重視したり、
バントでピッチャーに処理させたり…

150球投げればさすがにコントロール落ちてくるんじゃない?
握力効かなくなると思うのだが

よく他の野球漫画でそういう攻め方してるけど、ダメ?
三橋ってスタミナある設定だけど、高いレベルだと疲労は別次元でしょ。

ただ、カットもバントもしづらい「まっすぐ」がネックになるけど。
逆に言えば「まっすぐ」を相手に投げさせることができるし。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 04:26:40 ID:FgxJAwyS0
ミハシはストライクを取るのに苦労しないピッチャーだからなあ。
セオリーから言うとあまり有効じゃないような。

キャッチャーを攻めるってよりはわかりやすけどね。
バット変なふうに振ってミットにかすらせるとか、いっそ後頭部を打ち抜くとか
不穏な方法しか思い浮かばない。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 05:03:16 ID:K1QKT3s00
逆ささやき戦術とか効きそう。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 05:49:45 ID:NkHDPb9O0
>>524-525
その「まっすぐを投げさせる」とかが「捕手を攻め」るなんだよ。
阿部の判断を狂わせたりして、三橋に投げさせる球を間接的に誘導するってことさ。

仮にカットで粘ろうとしても、三橋相手じゃ2球で簡単に2ストライクに追い込まれるから
よっぽどの打者で無い限り、次に狙い球以外が来たらオワリ。
そしてその狙い球を阿部に読まれてたらもう完全にアウト献上で
最悪の場合3球で始末され続けて勝負にならない。

だから鍵は阿部の判断を狂わせていくとかになる。
例えば偶数背番号の奴はカーブ狙い。奇数はまっすぐ狙いでやったとしたら
そのパターンを阿部が気が付かなかったら、確率半分で捕まえられるかもしれん。
そしたら阿部は「連中の狙い球はなんだろうと」悩む。こうしたらしめたもんだ。
阿部が察知していくより早く次の手立てを打ち出し(出来れば事前に準備して)
阿部を自分たちの手のひらの上で踊らせ続ければ
一定レベルの選手がそろってれば、打ち崩せるだろう。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 07:01:55 ID:oyzN5gNK0
>516-519

たった10人でもできすぎなカンジにいい人材がそろっちゃうのはマンガだから
って考えるのはシロート

そんな10人がそろっちゃう話だから、マンガにしたんだよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 07:06:55 ID:Whst6bfg0
打席の会話もだめなんだっけ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 07:30:32 ID:Bdeo8GBJ0
>528
>そんな10人がそろっちゃう話だから、マンガにしたんだよ

野球漫画世読みのプロが
言いたいことは、全然納得できません。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 08:11:32 ID:hsjPIAmc0
阿部が三星戦からさして成長していないなら、
これで打ち取った!と自信満々の配球を
綺麗に打たれるだけでがらがら自壊しそうな気がするが。
うまく阿部の配球を読んでことごとく打ってやるだけでいいんじゃね?

阿部は奇を衒った配球をするわけじゃない、ということは
相手の立場に立って考えれば読めない配球でもないと思うんだ。
まぁ理屈ではということだけどさ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 08:19:34 ID:aN7ud/6q0
指導力の無い監督、球が遅い上にノーコンで普通の性格の投手、DQNなキャッチャー、
不良の主将、身体能力は並以下で頭の弱い四番、フライの取れないレフト、
さらにはメンバーの半数が初心者で幽霊部員・・・

という部なら現実には沢山あるけど、漫画にはなってないだろうという意味かと。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:09:17 ID:t9wZBnwE0
>510
今検索してみたが、さいたま市浦和区は銀のさらも都人もカバーしてないな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:17:26 ID:hIw796lh0
>>532
さりげなく水谷が混ざってるなw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:39:44 ID:UphXmtpBO
>>531
単にピッチャー打ち込んでるだけじゃんw
キャッチャーから崩すって言うのか、それ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:59:40 ID:gHpe7NSu0
とりあえず西浦入ってから
三橋は阿部のリードに従ってるだけだから>というか逆らえない
(これは三橋と阿部の両者のトラウマが原因。「首振る投手は大嫌い』発言あり)

バッテリーの力関係が完全に捕手>投手な事と阿部が情緒不安定な所つけば
かなり攻略できると思う。
桐青戦では何回も三橋にブチ切れてた所ビデオに撮られてると思う。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:24:42 ID:QMh0Bgn1O
ピッチャーがわがままでバッドコントロール・・ったら普通か。

ちょっといい変化球があるか速球コントロールつけば勝てる鴨
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:40:13 ID:P3RPRotV0
阿部は捕手になるといきなり情緒不安定になるよなw
普段のどすっとした感じじゃなくなるというか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:20:38 ID:busedybyO
それだけ野球が好きなんだろ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 14:28:18 ID:FgxJAwyS0
>>536
そういうことが傍目からわかるとは思えない。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 14:32:13 ID:dgrj6835O
もしかしてロカはアフタ読者なのかもな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 14:36:47 ID:uN2UHe0N0
チマ萌えな呂佳・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 14:57:00 ID:8IychwpK0
桐青戦で傍目にわかるほどぶちきれてたシーンて
・三橋デッドボール
・三橋がバックホームを躊躇したところ
・投げらんねぇなら替われ
くらいかな。
三橋がファーストに転がり込んだところでは、観客にわかるような怒りかたしてないし。

これらはキレてもおかしくないし、
三橋が阿部に逆らえないとかはわからないと思う。
でも阿部が怒りっぽいのはわかるか。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:00:46 ID:RZ/Sqn6o0
>540
バックホームの送球を躊躇した時に堂々とマウンドでどついてなかったか?
まぁ、終盤の接戦中にそれをされたらどんな温厚なキャッチでもキレる
だろうが。
あと負けん気の強さは河合から聞いてるんじゃないか。
学年的な体格差による競り合いのハンデって、やっぱプライドを刺激
されるもんだろうか。
作者は高校生のキラッキラを描きたいわけだから、意図的に体を負傷
させるようなアンフェアはさせないだろうが、そういうのを突くのはアリだと思う。
545544:2006/11/10(金) 15:14:03 ID:RZ/Sqn6o0
前半被った・・・>543

あと、利央を通して罠にかける、がどうなるか。
・呂佳的にあくまで負け犬な弟への叱咤で本気ではない。
・利央の性格的にそういう真似はできない。
・田島が本能的にそういう手段に引っ掛からない。

否定要素ばかり思いつくんだが、あそこまで言わせたからには
やっぱなんらかの伏線になるかな。利央の携帯から呂佳が周到に
情報操作し、間接的に阿部がそれに惑わされる、とか。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:24:37 ID:uN2UHe0N0
経験者ならわかることだが、捕手がブチ切れるのは味方がミスを連発した時に多い。
そこに足を絡めた攻撃をすれば、捕手から崩していくのは容易。
なにも姑息な手を使う必要なんてないよ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:27:27 ID:tN7oggQm0
>>544
和さん、阿部の性格まで教えてたっけ?
飯代の分しか教えてないからそこまで言ってなかったのでは。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:28:22 ID:FgxJAwyS0
どんなスパイ小説だよ。

キャッチャーにゆさぶりをかけるってのは非常に難しい。
心の中は覗けないし、表情から読み取りにくいし、守備機会もキャッチャーゴロと
キャッチャーフライ以外はランナーがホームに返ってこなきゃないし。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:39:50 ID:V2w3C9oK0
相手のミスを期待した作戦が容易って・・・
西浦は傍目から見てミスを期待できるようなチームじゃないぞ。
足を絡めた攻撃は成功すればでかいが、失敗すれば相手を乗せる諸刃の剣。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:51:13 ID:gHpe7NSu0
あと見た目で判る事だが
ヒョロイよな。2回吹っ飛ばされるし。

埼玉戦ではとにかく球数減らして打たせて取る作戦取ってたから
西浦の守備力や阿部のクソ意地悪い性格は判らないと思う。

投手はスタミナ無いのかな。と思う程度かな。
まぁ桐青戦で阿部は沸点低いヤツだという事は判るだろう。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:51:13 ID:FgxJAwyS0
ミス連発でブチ切れるのは投手のほうが先だと思うが。
捕手は普通なだめ役。
捕手のほうからキレるなんて捕手失格だよ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:04:14 ID:dgrj6835O
感感俺俺。

それはともかく、ロカにとっての西浦って、そんな色々絡め手で攻めるような相手
なのかね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:08:26 ID:ag8RgFqb0
美丞野球部と桐青野球部は縁深い感じだし>美丞の監督とコーチは桐青出身
ロカにとっては和さんは可愛い後輩なんだろう。
仇取りたいんじゃね。

ひっそりと美丞vs桐青戦も見たかったな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:16:39 ID:lPp2hA+30
普通に勝ち進めば桐青とあたっていたはずが、
突然現れた新設野球部が勝ち上がってきてるんだから
調べるのは当たり前だろう。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:19:09 ID:z49GGOUX0
>>553
主将だった(よな?)OBがコーチしてる学校なんだから
練習試合ぐらいはしてるんじゃないの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:57:38 ID:qaBLui6o0
主将という記述はなかったはず。
レギュラーではあっただろうけど。
でもそうか、考えてみると
練習試合しててもおかしくないな…
でもロカは高瀬のことあんまりよく知らないっぽいが。
桐青のエースのことは調べてなかったのか…?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:53:09 ID:neE8Bw5l0
ビジョウ監督が桐青OBだって記述あったっけ?
あと556もいってるけど練習試合してるのに高瀬のこと知らないのはありえないよな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:19:54 ID:8fHNDTx6O
古本屋で漫画見てたんだが
ヤサワタの頃の絵って安野モヨコの昔の絵っぽいな
559:名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:21:29 ID:nOBbjYBl0
ビジョウ監督は故障で部を辞め高校も桐青ではなくビジョウへ進んだと記述はある
中学は多分桐青と伺える
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:23:03 ID:A1rnWuP80
ビジョウ監督は桐青中学→ビジョウ高校じゃなかったっけ?
ロカが桐青中高→ビジョウコーチ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:23:14 ID:ZgQuP8cU0
>552
そんな超先生いたっけ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:43:06 ID:YBLPnRo10
西浦高校を卒業後、水谷が選んだ道は理容師。
努力の末開業した理髪店には、西浦時代のチームメートたちが足を運んでいた。

阿部「オイ、頭の左側、もう少し整えてくれ。毛先くらいで」
水谷「オーライ、オーライ、オー…ザクッ!!」←明らかに切りすぎた音
阿部(ク ソ レフト〜〜〜ッ)
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 00:44:11 ID:rNm6Anch0
ところで疑問思ったんだが、桐青戦で高瀬のモーションが盗まれたと分かってる時点でなんで投手を交代させないんだ?
甲子園行くような学校なら140k/hくらいは投げる本格派とかいるだろうに。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 00:49:21 ID:xFey9znp0
モーションが盗まれたくらいで、「エース」をおろしてるような学校、
勝てないと思う。
だいたい盗まれたということに半信半疑だしね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 00:50:36 ID:quH+DZZp0
これは素か?釣りか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 02:21:00 ID:oOTvVtv80
桐青は5点取られたことより4点しか取れなかったことにこそ問題があると思う
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 02:44:14 ID:krrRmzItO
ロカは、(崎玉戦での押し出し等を見て)阿部の策が西浦を支えてると感じたんだろう。
だから阿部の性格うんぬんつーより、ゲームメイクする人間だから崩したいのでは。
 
>>545の情報操作とかすげーありそう。
タックル等じゃ阿部の体は崩せても、頭脳は崩せないからな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 03:13:32 ID:0pHugoha0
しかし阿部が壊れてもモモカンがいるぞ。
田島のキャッチ姿と西広先生の初舞台が見られるかな>美丞戦。

ま。負け戦だろうけど。1年坊は1年坊なりにガンガってほしい。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 03:27:29 ID:ehpa6olT0
どういうネタ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:39:49 ID:jBRNEXIo0
>563
140km/h投げるヤシが仮に板として、なんで高瀬が実質エースなのか考えろよー。

球が速かろうが、がそれだけじゃ勝てないと見なされてるんじゃないか

今年の夏甲子園でも関西のダースや八重工の大嶺、
額面のスピードだけなら優勝した早実のエース斉藤と互角かそれ以上の投手が
ボコボコに打たれて負けたんだぞ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 09:09:36 ID:26bSrmjC0
>>570
配球のアタマの差もあるだろうが
ダスは持ってるヤシだからw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:02:24 ID:GpRRDb50O
でもさ、実際にそんな控えがいたなら、交替してたら西浦は打てなかったよな。
高瀬の球が打てたのはさんざん対策立ててたからなんだし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:10:39 ID:/peV6q5E0
>>568
外から見たら押し出しは阿部じゃなく監督の策と
思うかもしれない。
捕手狙いは571の言葉を借りれば配球のアタマであり
バッテリーの主軸だからじゃないのかね。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:12:03 ID:/peV6q5E0
>>573はアンカー間違い。正しくは>>567
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:18:48 ID:hlcTQl4H0
>>570
いやそれでもモーション盗まれてるピッチャーよりは全然マシだろ。
そこらへんの桐青が動かなかった理由が分からん
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:31:59 ID:b8urerh40
桐青はエースがモーション盗まれてるのは承知で
それでも後半で追い上げて勝てると思ってたんだよ。
負けると思ってないんだから、エースを変える必要性を感じてなかった。
監督でさえも。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:47:16 ID:wma13Vt20
モーション盗まれたくらいでエース換える訳ないw
ランナー1,2塁で敬遠するよりよっぽどありえないぞ。

低湿な釣り乙。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:16:09 ID:hlcTQl4H0
低湿な釣りってなんだよ…
ていうか、モーション盗まれたくらいって言い切ってる辺りで低脳な釣りだな…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:22:00 ID:1mefIDTz0
>>578
牽制モーション程度で引っ込めるんじゃ
プロ野球じゃ投げられる投手居なくなるぞ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:24:39 ID:hlcTQl4H0
>>579
ちょwwwそれどこのプロ野球だよwww舐めすぎだろwwww
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:25:20 ID:r6nBCuuM0
やっぱさ、最後の最後まで西浦をナメてたんだと思うよ
9回表で田島を敬遠しなかったのも
延長になれば勝てるといいながら、1死3塁の場面で
スクイズしてでも1点取りに行くという姿勢がなかったのも
と、真面目に答えてみる
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:35:34 ID:6W88kv+10
「あいつが投げても勝てないのはしょうがない」
エースってのはチームメイトにそう思われる存在じゃないと。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:37:50 ID:VhjihFut0
高瀬と控えPってそんなに差があるのかと思えば微妙だな。
プロでも偶に牽制モーション盗まれてぼこぼこにされるやつもいる(大味な外国人投手に多い)が、それでも高瀬ほどじゃない。
まあ監督が高瀬に信頼をおいていたってことでFAだろうね。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:39:39 ID:0pHugoha0
まぁ西浦は舐められる要素イパーイだからな

監督が若い女>フツー硬式野球経験者とは思わない。せいぜい草野球レベル
野球部新設で全員一年坊>ヒョロッちい。経験不足。野球経験者9人集ったのがまず凄い。
偏差値高めの公立校>スポーツ推薦無し。ま。開成とか例外的に強いけど

ベスト16(実丞戦まで行ったらマスコミ来るね)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:43:10 ID:OXGG9sXf0
>582
西浦みたいな状況ならともかく、あぶれた部員がスタンドに埋まるほどの
桐青がそれを言ったら、なんのための控えかと。
いくらエースたって人間なんだから好不調はあるだろう。

まぁ、予選決勝ならともかく「初戦で投げきれなくて何がエースか」
というのはあったかもしれん。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:43:51 ID:k6LDi+br0
>>581
青木は一回スクイズ失敗してるし犠飛でも十分な場面
花井の返球が奇跡的なだけだったから作戦としては間違ってはいないと思う
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:52:06 ID:VhjihFut0
打たせて取るタイプの高瀬がゲッツーや二塁や三塁のフォースアウトを失うってのが痛すぎだよなあ…
というかキャッチャーに届いた時点で一塁走者がすでに二塁に着いてるのはさすがにやばすぎかな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:56:21 ID:0pHugoha0
まぁ泉は俊足なんだろう…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:58:12 ID:0pHugoha0
ま。2アウト時点での高瀬の頭の中は
風呂入る事でイパーイだったからな。

雨ウゼーって事だろう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 17:12:14 ID:xZRpEo110
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 17:18:17 ID:SlfMFu4k0
わかりにくい…
…が、カイジ…か…?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 19:02:49 ID:TxPTlYbLO
水谷母がミニスカ穿いてチアやりゃ、どんな強敵にも勝てるよ。
勝てるよ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:28:01 ID:ds77ooVg0
>>590
相変わらずアホだな朝目…w
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 22:59:47 ID:zmVkftnH0
>>590
『ボブと愉快な仲間たち』、だっけ?
絵の感じがちょっと似てる
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:19:14 ID:zmVkftnH0
西浦高校をボブゆか風に
アベ 「ミハシ、ここは100マイルのストレートだ」
ミハシ「絶対無理っ」
だとか、カメムシ水谷やヤングマン花井もみてみたい気がする

連投スレ違いごめんなさい
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:44:25 ID:wma13Vt20
>>590
向上心のあってよく喋る三橋ってなんか違和感だな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:45:56 ID:gFy/axvU0
有名なカイジネタを知らない人間がこれだけいることに驚愕ッ・・・!!!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:56:42 ID:ehpa6olT0
ネタにしやすいカイジを使ってここまでつまらないことにも驚愕
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:10:42 ID:d7Oqe+Zy0
つまらないネタでここまでレスがついてこの後どうしようもない空気が流れていることにも驚愕

ざわ…

       ざわ…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:42:45 ID:Jwog3LJP0
じゃあ強さ議論でもしようぜ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:52:43 ID:1YED8dRa0
もしさー
甲子園で三星vs西浦あったらどうするんだろう。
校長(理事長)インタビューとかあるよね。

三星が負けて西浦の勝利投手が三橋だったら三橋の爺さん(三星理事)どう答えるんだろう…
なにげに三橋の父も三星理事補佐だし。
ルリルリはどっち応援するんだ?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:59:26 ID:KzqK3Ajt0
妄想はご遠慮ねがいたい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:00:39 ID:1YED8dRa0
いや。実際3年時位には当たるんじゃまいか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:31:48 ID:q8ofuY/R0
甲子園で監督ならまだしも
校長やら理事長やらのインタビューなんか聞いたことがないが。

地元のニュースか何かか?
それこそ知るかよ。だ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:34:22 ID:1YED8dRa0
斉藤ガッコの校長が凄いという話は一体…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:41:10 ID:KKJuevTY0
>604
甲子園までいくとたまにあると思うが
スタンドで自分の学校必死で応援してる校長にインタビュー
今年は早実校長がマモノ背負ってきてて校長が
大声張り上げてエール送ってるまさにその最中カッキーンと快音w
ヒット打たれるという世にも珍なるプレーがあって実況祭りだったwww
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:41:24 ID:1G5xeT1n0
マモノ発言で有名になった校長がいたよな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:42:47 ID:KKJuevTY0
あーでももしかしたらNHKでは放送無かったのかも?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 02:08:26 ID:Ru48uYcA0
NHKでは見たこと無いな。全部の試合を見たわけじゃないけど。
マモノ校長はABCテレビだったよね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 02:13:05 ID:KKJuevTY0
601はNHK限定してるわけじゃないしな
三星vs西浦になったら理事長がスタンドで真っ赤に日焼けしつつ必死に応援してるのなんて
良い絵面だしどっち応援してるのかなんてワリと面白いネタだしで
インタビューされることもあるかもな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 08:26:01 ID:3uy1e63Q0
>>606
スタンドインしなかったっけ?
このスレでもその時期はかなり話題になったよな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 08:33:43 ID:yCUsS1VD0
>>611
早実×駒苫の第1ラウンド、駒苫三木の先制ホームランだね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 14:52:32 ID:vGVtlHZZ0
校長は出ても理事長はあまり出ないんじゃ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 15:09:50 ID:1YED8dRa0
私立には理事長兼校長てのがある。
ウチのガッコはそうだった。
615614:2006/11/12(日) 15:16:19 ID:1YED8dRa0
因みにウチは2005年に西東京で決勝で負けますた…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 16:30:08 ID:gMDrMnxd0
あ、うちもそうだった。
理事長兼校長権限でケッコー嫌なことも習慣であったな。
もし男子校なら孫を平気で贔屓しただろう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 12:13:19 ID:GECTAybtO
パワプロで三橋を作ったら どんな能力だろう?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 13:21:13 ID:favNfiiK0
徹底的にレフトフライを打ち上げ続ければ勝てるはず
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 13:57:32 ID:coN8Irst0
>>617
大変だよ。

投法:オーバー系で
打法:スタンダード1   
投打:右投げ左打ち
球速:125K(初期能力で良いよ) 
コントロール:A(255狙え) 
スタミナ:B位
球種スローカーブ3、Sスライダー2、シュート3 あと何か1つ
投手特殊能力:ジャイロ キレ4 ノビ4 低め○ 
          けがしにくい4 奪三振

こんなもんかな。

田島も難しいよ。
パワーはC位で良いがミートカーソルと走力と守備力はA狙いたい。
センス○と人気者は必須で後は アベレージヒッター 盗塁4 粘り打ち チャンス4
しかもサブポジ捕手つけなきゃならん。

阿部は肩力Bにキャッチャー○は絶対欲しい
花井はパワーヒッターとレーザービーム必須かな。四番×もひっそり欲しい。
栄口にはバント職人 巣山にはいぶし銀 泉には安定度4と走塁4が順当かなー。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:10:31 ID:h3WAfymLO
なして花チャソ4番バツやねん
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:25:16 ID:coN8Irst0
>>620
埼玉戦で序盤駄目駄目だったから。
アレ。田島コンプレックスだろうけど。

花井は肩力Aは必要だな
それに花井は投手もやるんだろうけど。パワプロで両立はむずいぞ。
投手として作ってから転向させるか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:35:30 ID:3zrc+h7I0
>>619
ジャイロなわけないだろ阿部が回転しないボールだって説明してるから
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:38:13 ID:coN8Irst0
クソレも考えてみたけど
買物上手にムード○(邪険にされてるが弄られキャラも重要だ)
タイムリーエラーはむしろ無いと駄目なような気がする。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:39:27 ID:coN8Irst0
いやー。ジャイロに似たボールだと思うよー。
パワプロであの魔球表現しようとしたらジャイロになる。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 15:58:52 ID:bJ2IY2AV0
回転しないだけじゃただの棒球じゃないの
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 16:03:03 ID:3zrc+h7I0
ジャイロって強烈に回転してるのかと思っていたけど・・・
違ったのかな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 16:17:38 ID:coN8Irst0
漏れの覚えてる限り

ジャイロは
・初速と終速の差が少ない
・ストレートより落ちる軌道だが目測より落ちない
・回転軸が捕手方向とほぼ一致
参照サイトttp://baseballers.fc2web.com/pitching/jairo-index.html

三橋のクセ球はバックスピンが足りないから斜め回転して
バックスピン+対称ジャイロ=ホップになってると予想
↑のサイトで言うとttp://baseballers.fc2web.com/pitching/jairo-hop.gifだな

1巻の三橋クセ球解説でもこんな感じの回転だったし。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 16:35:50 ID:coN8Irst0
で。
627のクセ球はフォーシームジャイロ(4SG)て呼ばれてて
特徴は
・バックスピンストレートより早く到達するあまり沈まないボール
・本当はバックスピンストレートより沈んでいる
・ホップしてるように見えるのはボールの発射角の問題
軌道がttp://baseballers.fc2web.com/pitching/jairo-kidou.gifなんでいい打者ほど錯覚起こしやすいだと思う
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:12:20 ID:im3lZe930
そそ、確かに投げた時の角度というか高さで球速を判断する
バックスクリーンがない球場とか単に広いグラウンドだと
比較対象がないから分かり難いんだよね

で、こういった方法で球速予測できると628の軌道で錯覚を起こす
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:18:05 ID:oKnpqdYv0
三橋のまっすぐはただの棒球だよ。
ただ目の良い打者が勘違いするだけで。
ジャイロやホップしてたら、目が良くない打者にも武器になる。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:44:16 ID:coN8Irst0
や。棒球は初速と終速の差がすげー大きいんだけど…

阿部が言ってた回転が足りないてのは
あくまで榛名と比べて。だと漏れは思う>榛名はバックスピン回転すげーさせてる。
三橋の『まっすぐ』は叶のチェンジアップよりは回転あるみたいだし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 18:48:45 ID:h3WAfymLO
というか弾丸回転で回転数多い球って・・ブレーキの少ないスライダー ?

完全な弾丸回転だと理屈ではマグナス力が発生しないんだっけ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 23:02:59 ID:vdaZUJ4NO
ははぁ、なんでまた初速だの終速だの回転だのやってるのかと思ったら
パワプロ選手作りから始まったのか
俺も別のゲームで登場人物ほぼ作ったよ
ちっとも思った通りに動いてくれないけど・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 23:30:13 ID:bsKiPokP0
パワプロが生年月日と名前入れるだけで勝手に選手能力作られるんならやるんだけど
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 00:18:34 ID:PFVR5LLn0
むしろキャラ作成時にボーナスポイントが少ないと
何度も作り直す方向で…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:14:29 ID:KIGeqEnFO
今更なんだけど、花井が競争のないチームなんてダメだとか言ってたけどさ、
みんなはポジション被ったりするけどなら阿部は誰と競うの?
田島?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:18:31 ID:YmTsMsat0
バッテリーは相手バッターとだよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:28:59 ID:DcwObzto0
キャッチャーはあまり競争しないんじゃないかな。
扇の要だし。

打者としてはもっと競争した方が良いんじゃね。
西浦陣営の打撃センスは
田島>>花井=泉>巣山=阿部=(栄口)>>クソレ=沖>三橋みたいだし。
栄口はバント職人だからその道極めるとして
巣山と張れる位には阿部も打てるようになった方が良いと思われ
(現状の成績だと阿部スゲー打率になってるけど…)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:30:55 ID:DcwObzto0
あ。間違えた
巣山に勝てる位には。に訂正な。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 06:00:27 ID:4f3LtBHL0
キャッチャーだけは別なんじゃない?
コロコロ変わるようじゃ駄目だって某プロ野球OBが言ってたな。
キャッチャーは特にそうらしい。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 08:59:10 ID:IXKL0sz40
>>638
下位3人について言えば、沖>三橋>水谷になりつつあるなー、と私はみている。
沖は市原レベルの右投手相手ならキッチリ打ちそう。もともと出塁率も高い。
三橋は崎玉戦第3打席での技ありヒットで株上昇。向上心が出てきた。
しかし水谷は、市原のスクリューに手も足も出ず見逃し三振、というのが
どうにも印象が悪い。彼はこれまでヒッティングしかやらしてもらってないし、
モモカンチルドレンの中では現時点で最も計算の立たない打者だと思う。
(水谷は意外性の男だからそれでいいんだよ!という意見も出そうだが)
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 09:02:23 ID:57rRM7tL0
水谷には守備しか期待してないぜwwww
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:12:16 ID:9wlQ0N0S0
マジメな話、水谷が自分の成績の悪さに落ち込んで…って話は
いつか必ずあると思ってる。
そこをどう作者が描くのか、楽しみだ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:19:43 ID:3WawQPo2O
そして水谷は盗んだバイクで走り出す訳ですね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:24:46 ID:vronAXrLO
>644
誰がパンツ一丁で庭先泥酔やねん
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:47:37 ID:gM9Zjcfm0
どんなに守備が下手だろうと、あんなに可愛いママンが居る時点で奴は勝ち組
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:58:29 ID:G+khmX9w0
7巻はいつでるの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 11:08:46 ID:YdurxNqm0
1月
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 14:10:21 ID:lHFQ5sLI0
>>643
三橋温存とか阿部アクシデント以外で、西広先生が試合に出るとしたら
やっぱり水谷とポジション争うことになるんだろうしなぁ。

水谷は、崎玉戦で打順下がったの気にしてたし
打率ペケ2なのもわかってるんだろうな。

>>641
沖についてはまだよくわからないな。
出塁率が高いのって四死球が多いからじゃないっけ。
練習試合はわからないけど、公式戦ではヒット打ってないし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 14:32:18 ID:8mQV6FAC0
現状、繋いで勝っていくような打線だけど、
長距離砲になれそうなのは、やっぱ花井だけかな?
田島は身体の小ささのせいか、飛ばし屋って感じじゃないし。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 15:21:47 ID:CGuCr3KM0
沖は左打者だから右投手に有利ってだけ。
ただポジション争いだと一塁手確定だろうから落とされることはないだろうね。
西広さんは外野やるっぽいし水谷と競争になるだろう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 15:22:43 ID:EpPPN5CQ0
技巧派?が多い感じだよな
というよりも一年生ばっかで身体が成長しきってないから真っ向勝負での力で飛ばせないわけだが
単純な体力で敵わないなら工夫をするって方向性は割と普通ではあると思う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:01:53 ID:DcwObzto0
エース三橋と4番田島が超技巧派路線だからなー。
阿部の黒い長いモノローグも頭脳野球を匂わせる。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:11:12 ID:DcwObzto0
ひぐちセンセ的には
水谷は守備上手い設定らしいけど…>実際ナイスレフト何回もしてる。
しかし。どーも『クソレフト』の印象はぬぐえないナー。

第一印象は重要って事で。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:28:00 ID:8APufTrLO
守備うまい設定って初めて聞いた…。
じゃあ何故バンザイさせて阿部を怒らせたんだ?
そういや水谷って二塁手でもあるんだよなぁ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:36:10 ID:M+H+3Zd50
>>654
ソース元の雑誌には守備上手いとは書いてなく
内外野守れる云々ってキャラ説を誰かが曲解しただけって話だったような>クソレ守備うまい
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:38:36 ID:57rRM7tL0
三星戦でのエラーが悔しくて毎晩裏山の神社で特訓してたんじゃないの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:48:26 ID:DcwObzto0
>>655
セカンドとしては栄口に勝てるとは思えない。
栄口はショートもできるようだが巣山がいるしなー。

巣山は暴投あったけど守備上手いて話出てたし。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:11:36 ID:zKNTB6WBO
肩が弱い二塁手か…。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:19:20 ID:YmTsMsat0
二塁手は別に肩は必要ないだろ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:27:54 ID:fheM+vAT0
肩が弱くてもいいのはファーストだけ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:31:27 ID:0Wir8PRv0
どこの珍説だ?それは。
そりゃ肩が強いにこしたことはないが、肩が弱くてセカンド失格なんて話は聞いたことがない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:36:16 ID:DcwObzto0
セカンドは気配りできないと駄目だろ。
その点栄口は気配り王だから適職だと思う。

水谷は仮にも外野やってる訳だから肩弱くは無いと思うよ。
花井に比べたら弱いだろうけどさ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:37:57 ID:57rRM7tL0
レフトは遠投の機会が少ないから、外野ではいちばん肩を必要とされなくない?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:41:53 ID:DcwObzto0
まーそうだな。
昔はライパチという言葉もあったが
どうなんだろうな>肩の重要度。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:50:10 ID:fheM+vAT0
ヘタコで肩が弱い選手が外野をするのが高校野球。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:50:40 ID:D9z2TDhl0
メイプル戦記によると、レフトはそれほど肩が強くなくてもいいらしい
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:51:05 ID:57rRM7tL0
ってちょっと脊髄反射だった。
外野の中ではそうでも、セカンドと比べたて肩弱くていいってことはないよな。
バッテリーを除いた内野で強肩が要求されるのって、やっぱ一塁から遠い順?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:53:38 ID:fheM+vAT0
>>668
遊>二>三>一
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:54:22 ID:DcwObzto0
>>667
紘子さんを馬鹿にするなー。
仁科夫婦対決は一番燃えたぞ。
紘子さんはそのうちまた主婦にもどるんだろうなー。と思った。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:58:06 ID:dY6yps3TO
外野の出番少ない中で花井も泉も上手く巧さを描かれてるんだよな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:58:27 ID:D9z2TDhl0
>>670
馬鹿にしたわけではなく、事実そう書かれている。
誰も紘子さんが水谷レベルだとは言ってないw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:09:25 ID:YmTsMsat0
>>669
遊>三>二>一
だろ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:21:30 ID:5WDIu+hDO
二塁は踏張って上体だけで投げなきゃいけない場面が多いから以外と肩強くないと困ったりするぞ
外野からの中継プレーとかもあるしな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:32:15 ID:D9z2TDhl0
ああ、中継プレイは重要だね
特にライトの肩がそれほどでもない場合
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:47:50 ID:YmTsMsat0
それでもサードゴロやバントの処理をするサードのほうが重要だよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:50:38 ID:0Wir8PRv0
セカンドに必要なのは上手さと器用さと判断力。
肩なんて二の次だよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:57:59 ID:KIGeqEnFO
なんでセカンドに気配りが必要なの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:00:41 ID:0Wir8PRv0
ファーストとセカンドのベースカバーとかダブルプレーみたいに野手としては
複雑な動きが多いから。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:12:18 ID:9lTleXbh0
花井×田島が見たい
誰か書いて
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:14:17 ID:D9z2TDhl0
花井と田島?
毎号普通に出てるじゃん
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:26:53 ID:LKGsUHHv0
ショートよりセカンドの方が肩が必要ってプロの誰かが言ってたな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:58:42 ID:v9qN0XktO
来月も水谷ママンが登場しますように
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:21:03 ID:Zuyn5AkZ0
「ナイスレフト何回も」って、真正面のフライ2本さばいただけじゃねーかw
どうもこのスレでは水谷は過大評価されているっぽい。
ひぐちはスゲー冷静に水谷を描いているようだが。
桐青戦を締めたのは泉のダイビングキャッチと花井のレーザービーム。
大地の大飛球を押さえたのは花井。重要な守りの場面で水谷を絡ませない当たり、
ひぐちって完璧主義者だよなあ…とつくづく思うw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:22:29 ID:Zuyn5AkZ0
>>684>>654へのレス。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:02:48 ID:ofTCm4Ms0
おいおい技術の話は他所でやれやキモヲタども
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:21:49 ID:vjPbvx4u0
>>686
ここでいいお。
他に話題出てなかったんだから。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:06:04 ID:505Hq8Dv0
>>681
スルー
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:20:18 ID:Ten/SE+aO
ここは家族のそれからの話もしていいんだよな?
連載当時は普通におもしろいなぁ、と
思ってた程度だったんだが歳取ってから読んだら
最初から最後まで涙がとまらんかった。
いい話だなぁ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 02:05:26 ID:Q5brz4eb0
>>689
あの家族のお姉さんや田島の描写からして
作者は電話が苦手なのかもしれない。と思た。

漏れも2回明朝に爺と婆の心臓停止の電話取ってるからスゲー苦手。
(爺婆は生きてるよ。超とまではいかないけど健康健康)
田島の味わった恐怖は良く判る。朝電話の音が鳴るだけで動けなくなる。ケータイも苦手。
691 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/15(水) 16:12:14 ID:C+Vr1ZxC0
        ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、 ふじょしスレへ
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _ ようこそw
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 16:43:37 ID:s+d5FYDtO
ヤサシイワタシの二巻をやっと手に入れた。
タイトルから何となくいい方のエンディングを想像してたから、あの展開は引いたな。あの場で他のサークル員が冷静に話してるあたりがなんとも。。。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 19:41:39 ID:xq3mPvuV0
いや、ああいうときはああなるって
取り乱すのなんて身内だけだし
それに身内以外も取り乱してたら収拾つかないだろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 19:45:38 ID:ujYD9SqH0
ヤサシイワタシ、暗そうだから買う気になれないな。
古本屋で立ち読みでもしてくるかな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 20:59:24 ID:plbxoP7C0
>>692
おいおい、めっちゃハッポーエンドやん
地雷女は後腐れなく居なくなってくれて、その上手元には美少女が残ったんだぞ!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:57:22 ID:B/CCJpRxO
実話らしいからあんまり不謹慎な発言するなよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:00:44 ID:plbxoP7C0
実話は実話、ヤサワタはヤサワタだろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:20:20 ID:geH5ywZkO
ヤサワタは確かに内容きつい所あるけど、「マジメにやりたい時マジメにやってる人見ると〜」とか
「死にたいのは不安だからだけど〜」のとことかは凄く好きだ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:26:52 ID:eL0IaiXx0
ヤサワタは名言多いよな。俺も好きだ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:41:24 ID:MYBT1MPX0
700ならヤエ復活
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:23:22 ID:iuD6NpycO
一人で逝ったのがヤエなりのやさしさ…なのか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:37:48 ID:T2N5r8a2O
んがっ
あの時のヤエと一緒に逝く人ってだれ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 13:05:05 ID:pQQBA5Eu0
>>702
ヤエと一緒に逝ってくれそうな奴はいなかったけどヤエはヤケになって
誰か道連れにしてもおかしくないキャラだったじゃないか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:46:40 ID:xoRpKbhF0
セリウは「いっしょに死んでもよかった」って言ってるよな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:58:41 ID:HDc8+awS0
しばらく間を置いたら、一時の気の迷いだったとハッキリするだろうにな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:33:00 ID:HOKM1jo60
ヤエって美人なのか?
いとこの幼女の方がヤエなんかよりも
処女だし絶対に魅力的だろ常識的に考えて
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:37:21 ID:MYBT1MPX0
ヤエのほうがフェラが上手い
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:41:46 ID:kHulC29V0
>>706
ヤエもそこそこかわいいじゃん、顔は。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:53:11 ID:mNcJpgEEO
従兄弟同士がアリなら親子同士だってアリじゃないか。

つーわけで水谷母子ハァハァ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:58:45 ID:pf81poJq0
キモい。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:54:38 ID:T2k8KeHm0
どうしても水谷母子が水子地蔵に見えてくる
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:01:22 ID:UthQh5fwO
鬼子母ネ申
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:10:57 ID:Q4mwBqHU0
>>708
デート倶楽部かなんかでは一度も指名が掛らないレベルで
大学内で無料なら一応相手をする奴はいるぐらいのレベルだな

ただ性格と奇行がその程度のものを打ち消した挙句、マイナスメーターを振り切るぐらい頭のオカしい女
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:15:26 ID:nfRFQsxB0
>>709
従兄弟=4親等
親子=2親等
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:38:39 ID:SA1TvazV0
本人→親(1)→祖父母(2)→伯叔父(3)→従兄弟(4)
親子=1親等
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:44:16 ID:mNcJpgEEO
インセストについて語れ!人類学的見地から!
ナチュンスレのお株を奪うのだ!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:32:09 ID:XdGbE5CC0
>>713
ちょっと乱暴な言い方だとは思うが同意だ。
セリウみたいにボケっとしてるのに付け込むか男の望むまま薬だの暴力だの
ヤバイことを受け入れることによって普通の女なら相手にしない輩と転げ
落ちるかしかできない女だったという印象
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 02:48:02 ID:0SxlJczm0
そういう意味では不謹慎だ何だと言われてたが>>695は感想としては間違ってないような気がするな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 06:42:52 ID:tsp6ZCAl0
暴力は別に男が望んでたもんじゃないような・・・・・・
新庄さん自己嫌悪に陥ってたじゃん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:10:15 ID:XdGbE5CC0
>>719
う〜ん、確かにそうなんだけど暴力をふるっていたのは事実なんだよね。

なんてゆうんだろ、ヤエみたいな異常にムカつく部分をもつ女を暴力で
文字通り叩きのめすことは恐らくある種の快感を伴うことなんじゃない
だろうか。
しかし理性がそれを止めるから新庄は苦しんでいたんだろう。
そして女に暴力を振るうような人間でありたくないという理性が勝ち
ヤエと別れた。
だがそれまでに繰り返し暴力を振るっていたということは新庄はDV
の素質がある男だったんだよ。そしてヤエはそこに付け込んだんだろ。

暴力を受け入れることによって新庄をつなぎとめていた。
本当はもっと他に良いやりかたが山ほどあったんだろうけど最悪の方法
しか選択できないのがヤエなんだと思う。

721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:35:35 ID:5drSLWKGO
なんかヤエって東京ラブストーリーの赤名リカっぽい
セ〜リウ!セックスしよ!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:48:47 ID:XdZbhaFw0
ただのカップルでもDVってあるんだ。
夫婦間だけにしかないのかと思ってた。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 14:51:50 ID:9KYcIjfv0

(; ' _ ')
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 15:40:51 ID:RaA7pcou0
結論はヤリチン・ヤリマン氏ねってことだなw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 16:33:04 ID:v+WUmDFm0
ヤリチンもヤリマンも出てきませんよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:29:39 ID:tsp6ZCAl0
>>720
素質があるなら別れないんじゃないの?
弓為も言ってたけど
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:59:29 ID:XdGbE5CC0
>>726
セリウだって思わず手が出てもおかしくない場面はたくさんあったが
殴らなかっただろ?
新庄がヤエに暴力を振るったのは恐らくヤエに原因があるのだろうが
それでも普通は付合っている女性を簡単に殴ったりはしないものだ。
普通でも言い争いのなか思わず手がでてしまうことはあるかもしれないが
繰り返し暴力を行った新庄はDVの素質のある人間だったのだろう。

ヤエと別れて暴力は落ち着いたようだが今後なんらかのきっかけで
新庄が女性に暴力を振るう確率はセリウより高いと思われる。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:00:04 ID:8QzxZMhC0
さてと。
ヤサワタわからんので
勝手に次号予測でもしてようかね。

またミーティングで始まりミーティングで終わりかな・・・

こう・・・なんつーか、
実際の高校野球の描写もいいけど漫画らしくなにかあってほしいかな、と。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:45:04 ID:cutdeKME0
角の生えた虎柄ビキニの宇宙人が出現する。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 23:54:39 ID:YPi8uUOrO
漫画らしく・・・?

三橋が超変化球を身につける
田島の新打法が炸裂
花井、覚醒
水谷、他校とモメる
栄口、家族の絆
西広、美丞の弱点を指摘
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:17:45 ID:ofaEHc9W0
>>730
三橋が超変化球を身につける>既に身についてると言える
田島の新打法が炸裂>俺。一試合やって打てなかった球無いもんね!
花井、覚醒>この間した。
水谷、他校とモメる>今のところ無い。愛すべき弄られキャラ
栄口、家族の絆>単行本カバー下。
西広、美丞の弱点を指摘>素人の視線。あるかも?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:32:38 ID:ObLS/i0r0
西広ハカセキャラか…。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:56:24 ID:skxVwGet0
西広がノートPCを球場に持ち込んで分析
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:21:36 ID:qHBkUxq10
をやっていたらファールボールが当たってオシャカ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:30:17 ID:cpjJ/d23O
水谷、成績不振による挫折
練習にも来なくなり、喫煙へと逃避する
秋頃に水谷の喫煙が発覚、マスコミ流出
野球部は廃部の危機を迎える
モモカン、説得に奔走
シガポ、マスコミ対策に奔走
熱血少年漫画にありそうな拳による部員同士の熱い説得
水谷、改心
しかしマスコミはそれを暴力事件として報道
母ちゃんズがついに立ち上がる

あー、つまんねー漫画になりそうだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:41:34 ID:ofaEHc9W0
クソレは地雷踏みでもあるけど
自分が弄られキャラなの自覚しててムード盛り上げようとしてる
栄口とはまた違った気配りタイプなんじゃないか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 03:05:02 ID:acCn36mB0
>>736
そうゆうのをお調子者ってゆうんじゃない?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 03:18:33 ID:BfsKheXv0
地雷踏み…って、そういうシーンってあったっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 03:20:17 ID:xFKqa1rb0
>>738
4番先輩連呼
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 03:29:18 ID:BfsKheXv0
ああ、うざがられてたね。
いや、地雷踏みっていうほどしょっちゅう何かやらかしてるわけではないと思っていたので。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:44:37 ID:9OQUlKvoO
ヤエは風俗もやってたのかな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:59:27 ID:7n6omV060
サードランナーでニッコリも泉にうざがられてたよ。
「こいつちょーうぜーwww」
というキャラなんでは
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 09:11:05 ID:ofaEHc9W0
>>742
でもアレ。泉には良い効果もたらしたよな。
10人いれば『お調子者』キャラも必要だと思う。

モモエチルドレンは良くキャラ立ってて面白い。
フツーの野球漫画て野球は9人でするもんなのに
大抵エースとキャッチとマネジと4番と良くて1番しか個体識別できねーもん。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:08:35 ID:K7JkKN0K0
悪役はサッカー部員にしたらそれはもうまるであだち・・・いや。言うまい
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:54:13 ID:kawGmZPa0
三橋と栄口・水谷は頭染めてんのかな。
ただの漫画的表現かな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:58:27 ID:Mg8AS4lX0
さすがに高校野球で髪染めているのは無理
地毛が茶色っぽいのを漫画的表現にしていると思う
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:18:22 ID:RQfcDoqX0
読者が見分けやすいように配慮する必要があるだろう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:43:10 ID:ofaEHc9W0
そうだな。
三橋が金髪なんてサンデーの三橋(みつはし)になっちまうな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:49:07 ID:BfsKheXv0
漫画的表現だと思う。
地毛が茶色っぽいとか、ふわふわした髪質とかを、白頭やトーン頭で表してるんだと思う。
後は描きわけのため。
全部黒頭より、白やトーンが混じったほうがぱっと見わかりやすいし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 12:22:52 ID:2GJL5w0F0
>>748
「今日から俺は大きく振りかぶって投げるぞ阿部」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:15:53 ID:PFrKYhbv0
>>750
意表突かれて爆笑しちまったよorz
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:16:21 ID:vb88475D0
なにその自信満々な三橋w
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:27:32 ID:kawGmZPa0
三橋が俺様なんだ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:36:13 ID:cpjJ/d23O
しかもヒキョー
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:41:48 ID:/pJSBTP7O
中学時代、自分をいじめる畠らに
その抜群のコントロールをもって
物陰からマツボックリをぶつけ続けていた三橋
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:17:25 ID:RQfcDoqX0
松ぼっくりワロス
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:27:49 ID:mhbraEL50
マトボッククリの季節ですか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:47:51 ID:j+t7nE5rO
阿部がいたうか。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:33:25 ID:NlwSsQYq0
>>750
そうきたかwwww
眼が座ってそうだなwwww
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:39:18 ID:v4F3eNBc0
「俺はARCだぞ。おまえなんて新設の1年だけの野球部じゃねえか」
「俺は三橋廉だ。俺よりおどおどしたやつはぶっつぶす」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:44:11 ID:7n6omV060
>俺よりおどおどしたやつ

誰がいるんだwww
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:01:28 ID:8NXnges90
>>761
つ沖
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:59:04 ID:1cpVxaL20
沖がこれから田島並に人気が出るには
どうすりゃいいんだろうな。

764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:34:11 ID:7n6omV060
>>763
度重なる阿部の怒鳴り声についに沖キレる。
普段おとなしいヤツがキレると怖いという。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:45:45 ID:TYWEWD8U0
>764
エリートサウスポー沖
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 22:59:18 ID:NlwSsQYq0
三橋を一度先発させたら引きずり下ろすのは至難の業
というわけで期待薄ではあるけど
沖には左の中継投手を希望。

高校野球じゃそんな展開無理か。。。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 23:16:01 ID:VX05SJgh0
三橋をあんまり連投させるわけにも行かないし
どっかで出番はあるはずだけどね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:11:20 ID:09sl7T9Q0
「ですよ。」この前、高校野球であまりにも球の遅いピッチャーがいたから
「そんな球じゃパカパカ打たれるよ」って言ったんですYO!
そしたら、SO!

「おお振り」の三橋くんでした〜!!
あい、とぅいまてぇ〜ん!!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:17:01 ID:FaSnGfWcO
浜田の留年の理由がきになるな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:57:59 ID:A8OuoTzx0
>>743
モモエチルドレンを
モモチルと一瞬にして略してしまった自分がいる。
そして、チルチルミチルが脳内登場

次号は絶対、新キャラ(マネジ)が出る
んで、ちよちゃんと胸の話を・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:05:16 ID:EE5902wR0
>>768
リアル三橋は存在する。

平均115程度のストレートと
シュート スライダー 速度測定不可能のスローカーブを駆使し
甲子園を勝ち抜いた北大津の真田投手が。

真田投手はコントロールあまり良くないようなので
三橋の方が凄い。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:12:09 ID:d8oLbZtT0
11月19日(日) 一次予選09組
出場者リスト
ttp://max.45.kg/mangasaimoe/kopipe1-09.html
{{百枝まりあ@おおきく振りかぶって}}



【投票方法】
http://msaimoe.2-d.jp/m02/code.cgiにまずアクセス
一時間以上経ってから、再度http://msaimoe.2-d.jp/m02/code.cgiにアクセス
投票用コードが発行されるので、{{百枝まりあ@おおきく振りかぶって}}の文字列と一緒に
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1163775584/にカキコでおk
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:32:41 ID:yJgAAnf80
>>771
今年の選抜だっけ。このスレでも話題になってたね。
カーブは80キロ台、直球は最速118キロだってね。
左サイドスローだった。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:41:21 ID:5er1bGZU0
ちなみにキャッチャーはどんなタイプだったの?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:44:09 ID:zeemluBu0
球場のスピードガンだと、右の上手投げにあわせて
調整されているので、それ以外の投手は
割り増して考えた方が良いって言った解説者は誰だったかなあ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:54:34 ID:8elSbE1J0
解説者だっけ山本昌だったような
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 04:36:06 ID:QnIsa45a0
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:30:02 ID:04MGiDRe0
このスレでナイピ!持ってる人は挙手ノシ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:35:54 ID:B5UbImzm0
>>787
??
780779:2006/11/19(日) 13:37:44 ID:B5UbImzm0
間違った。
>>778
何?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 13:53:09 ID:5er1bGZU0
おお振りをアニメとかってスレあったような気がすんだけど、
やさわたのほうが映像にしやすいんではない?
岩井しゅんじあたりがダークに作ったら面白そう。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:13:18 ID:S9mNw4lH0
>>781
『おおきく振りかぶって』映像化妄想スレ−3球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148997262/

3スレ目が消えた後で、4スレ目は立たなかったのか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:40:43 ID:xZSHTQCqO
4スレ目たってたよ。
>>2の関連スレに入ってる。 でももう落ちた。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:28:17 ID:EE5902wR0
>>781
実話だから映像化しにくいと思う…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 19:29:25 ID:lrV76jUg0
妙に実話にこだわる奴が居るな、そんなに珍しい事じゃねーよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:05:51 ID:S5LPX+eH0
あれが実話だということに強い衝撃を受けたんだろ、きっと。
長く生きてゆけばそのうちこだわりも消えるさ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:06:10 ID:w1p5efU/0
>>781
いまさら岩井しゅんじもないだろーw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:08:16 ID:5er1bGZU0
>787
こういう話好きそうじゃん。彼。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:24:25 ID:o0oPUMFG0
>>781
個人的には河瀬直美を推したい。<ヤサワタ映画化するなら
この手の素材はドキュメンタリー畑の人の方が、いい仕事しそうなんだよね。
河瀬は業の深い女性を描くの好きっぽいし。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:35:03 ID:6mhUYUFl0
今月のアフタ発売日って25日が土曜だから24日になるの?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:36:46 ID:hckEAJpM0
公式発売日が繰り上がるのは日曜祭日だけで、土曜ならそのまま。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:36:58 ID:BFv0i6Fa0
土曜日はそのままだよ
日曜祝日のときだけ、前の日になる
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:27:37 ID:U8PEkmbf0
おおふりがドラマ化する





・・・という夢を見た・・・
なぜか三橋とちよちゃんがつきあってる設定だった・・・

こんな自分がキモかった・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:28:12 ID:vhqsV/OB0
実話ではなくて実話に基づいたフィクションだろう。
フィクションの中に実話にあったエピソードをちらバスのはよくある手段。
あれがまんま実話だと思うとしたらちょっとおかしい。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:39:52 ID:U8PEkmbf0
ドラマとか普段まったく見たことないし、
たとえおお振りがドラマになったとしても
間違いなく見ないだろうけどな。
アニメになっても見ないな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:50:40 ID:gSPJTFDh0
さっき思い出したんだが、崎玉戦で泉はサード守っていたんだよな。
どんな守備かあまりフィーチャーされなかったのが残念。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:46:43 ID:W9qh4uwg0
泉のサードは『完封逃しても泣くなよ』位しか印象残ってない。

というかクソレせっかく内外できる設定なんだから
クソレにセカンド 栄口にショート 巣山にサードやらせればよかったのに。

泉レフトで花井センター沖ライトでも良かったような…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:19:20 ID:DWWyiDDuO
三橋の球って
伸びて(浮いて)るように見えるけど、本当は「同じ速度の正しいストレートより落ちる」で、

何故伸びて(浮いて)見えるかは、実際は結構球が落ちるため、ストライクにいれるには普通の球より上に投げなくてはならない。
打者からすればその高さに投げた球は、チェンジアップ。打者の頭の中では『この球は低くなる』となる。
けど、三橋の真っ直ぐは普通のチェンジアップより速さも回転もあるから、チェンジアップより球は落ちない。結果、伸びた(浮いた)ように見える。

でいいんですよね?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:20:14 ID:8B9RX5Wd0
うん。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:29:36 ID:DWWyiDDuO
>>799
ありがとうございます。
最近読み始めたのですが、まわりに「これはおかしい」言われて、ちょっと自信が無くなってたんですよ。
これで安心して眠れま。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:35:22 ID:8B9RX5Wd0
あ、ごめん、実は俺最後の行だけよんでレスした。
改めて>>798を読み返したが、それで正しいかどうかは保証できないが、とりあえず俺の解釈とは同じだ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:09:40 ID:hHBLw54eO
やっぱ一巻おもしれーな。
明日仕事じゃなきゃまた全部読み返す所だよ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:49:57 ID:SwNzoS0wO
>>797
内外野守れる=水谷の自己申告がモモカンの納得出来るレベルじゃなかったとかな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 03:01:46 ID:wXPYxHzd0
真相としては、あんまり真剣に野球した事ない水谷が「ピッチャーキャッチャー以外なら出来ますよ。よく守ったのはセカンドかな」とか適当なこと言ったとか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 03:29:12 ID:SwNzoS0wO
まあ水谷の二塁手は栄口が怪我でもしない限りないんじゃね?
あの辺むやみに動かすメリットを感じない
今は全員が2つ以上のポジション練習してるからプロフィールのポジションはもう初期設定にすぎないし
そうなると自己申告より実力で陣形いじるだろうしな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 03:29:32 ID:R99aJZz70
>>772
25位 51票 百枝まりあ@おおきく振りかぶって

予選通過おめでとー
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 03:50:00 ID:PPxqQn3K0
水谷の内外野守れるって言うのは、プロフィールに「外野手・二塁手」って載ってるってだけだからね。
(なんでそういう設定になってるんだろう?)

>>797の案だとバッテリー以外全員動くことになってしまう。
それだと連係プレイの練習とか大変そうだし、できるだけ動かさずにすむ部分は動かさないほうがいいのかなと思った。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 04:10:37 ID:L4B3CqUf0
その通り、動かさずに済むならそれにこしたことはない。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 04:32:43 ID:5Xr9Rv1n0
>>798
そそ、チェンジアップを待ってる相手バッターは
ボールの下を振っちゃうの
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 05:32:07 ID:W9qh4uwg0
>>807
埼玉戦は田島の負傷の所為もあったけどかなり動いたよな>ポジ。
背番号と守備位置が超一致してねー。

今度阿部が狙われるから
負傷かなんかで引っ込むこんだらスゲー事態になりそう

田島をキャッチに回わして西広入れると予想されるポジは
ピッチ三橋 キャッチ田島 ファースト沖 セカンド水谷 ショート栄口 サード巣山 レフト西広 センター泉 ライト花井
て事になりそう…西広先生は初心者だから練習試合でやったレフト以外できなさそうだし…

背番号はもうグチャグチャ
ピッチ:1番
キャッチ:5番
ファースト:3番
セカンド:7番
ショート:4番
サード:6番
レフト:10番
センター:8番
ライト:9番

背番号と守備位置が一致してるのが4人しかいねー。
三橋も連鎖してつぶれてピッチも交代(三橋⇔沖)したらさらに酷い事に…
 
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 05:33:27 ID:W9qh4uwg0
チャンジアップはフォームより落ちるボールだろ

バッターがフォームに目くらましされて振るとしたらボールの上。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:13:53 ID:TMsucdQv0
>>811
三橋のストレートの話だとおも
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:27:14 ID:SwNzoS0wO
>>810
捕手田島なら崎玉戦のポジションチェンジの応用で済むだろ
二遊間までいじる必要ない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:35:37 ID:W9qh4uwg0
>>813
まて。西広にサードができると思うか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:36:35 ID:W9qh4uwg0
まー。漏れがセカンドのクソレ見たかっただけかもしれない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:43:02 ID:8B9RX5Wd0
それは俺も超見たいけど、クソセカンドじゃ語呂がいまいちだなあ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:47:40 ID:SwNzoS0wO
>>814
サード泉・センター花井で西広と水谷がライトかレフトってこと
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 07:27:10 ID:W9qh4uwg0
栄口は阿部にクソ呼ばわりされてっからだから
セカンドは既にクソセカンドと言える。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 07:32:44 ID:8Wq2UJB20
まあ俺がモモカンなら新設なのにセンスがある部員がごろごろ集まる中
初っ端からクソレフトかました奴ににセンターラインを任せたいとは思わん罠。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 07:35:14 ID:XeHflupf0
阿部はウンコしてるやつという意味のクソだから
栄口自身をクソといってるわけではなく、ウンコしてなければクソじゃないから
クソせかんどじゃないよ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 07:45:59 ID:foAC0THy0
クソはほっといて
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 08:11:33 ID:W9qh4uwg0
>>819
センスがある部員がごろごろ集まる中
すごいよなー。ココが漫画ファンタジィだよな。
『基本のキホン』の浦西(現:武蔵野第一)の
「俺たちは中学ではずっと二軍だった」「一回戦負けの覚悟できてる」
のがずーっとフツーぽいよな。

それに比べ西浦は
超高校生級:田島 三橋
どこでも一軍:花井 泉 栄口 阿部
いないと困る:巣山 千代
平均レベル:水谷 沖
別の意味で大活躍:西広先生

だもんなー。
和さんが『今年からスポーツ推薦始めたガッコ』て誤解しそうになったの判るよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 08:45:29 ID:TMsucdQv0
強豪校並の練習をしていることを忘れてはならない。
まあ1年の夏でこれはファンタジーだけど。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:17:20 ID:W9qh4uwg0
三橋の制球力:ファンタジィLV5
田島が野球部新設校に進学;ファンタジィLV3
新設校なのに経験者が9人集る:ファンタジィLV1

モモカンの存在:ファンタジィLV100
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:19:22 ID:h48zC6hz0
>>824
しのーかみたいなかーいーマネジが居る:ファンタジィLV∞
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:24:43 ID:TMsucdQv0
いや、ももかんのほうが全然あり得ないだろ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:32:16 ID:HMgop/Aq0
>>823
上の方で出てた「天使とダイヤモンド」は野球の素人がスタメンにも何人も混じってる上に
全員が硬球初心者で創部3ヶ月で甲子園出場直前(地区大会決勝)まで行ってるのに比べたら
まだファンタジー色も薄いようにも思う
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:50:43 ID:nR200iQL0
アフタは他の少年誌に比べるとリアリティ追及しやすい雑誌だと思うが
それでもアフタ全体で見ればファンタジィな雰囲気だからなぁ。
いいじゃないかファンタジィでも監督が甘夏モモカンでも
それを読者が喜んでいるんだから。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:58:18 ID:aNhT7su0O
おお振りと同じくらいのファンタジーレベルって、しおんの王あたりだろうか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 15:58:03 ID:6eB5eQa50
あんまり現実色が濃かったら、つまんないじゃん
漫画が現実色を付けるのは、その方が虚構が映えるからじゃないのか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 17:12:18 ID:8B9RX5Wd0
そういうこった。リアリティだけでは現実そのものにはぜったい敵わない。
ファンタジーな設定に、読者が「ああ、あるある!」と頷けるリアリティを持ち込むところに
こう言う漫画の面白さがあるんじゃねーか。

嘘をつくとき、突拍子もない内容の端々に事実を交えた方が騙しやすいのと似たようなもんか。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 17:19:22 ID:W9qh4uwg0
>>827
投手が榛名みたいな超速球派だったんじゃね。
控えが居なかったから負けちゃったし。

あの投手ドラフトに名前上がるけどそれ蹴って
父が経営する大手メーカーの実業団入りしたんだよな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 17:23:06 ID:uTEw9IXp0
>>832
流石にプロに行けるほどは、緊張癖はなおらなかったのかな
実業団ならがちがちにならずにすむってか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:03:21 ID:W9qh4uwg0
>>833
というか俺様万歳でブイブイやったと書いてあるが…
ヒイキあっても(実力もあっただろうが)この位開き直れば逆に心地良いんじゃね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:00:47 ID:uTEw9IXp0
>>834
オヤジにプロ入り熱望されて、ひねくれて…という線もあるか
しかし七美とくっついたり離れたりするってのは、会社の跡継ぎとしてどうなんだ。
ってそろそろ板違いだな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:08:12 ID:57le4sEm0
今年の駒苫と早実の試合なんか漫画よりありえねー展開だったんだよね
それ考えるとリアル云々とかいうのはもうどうでもいいw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:14:48 ID:TMsucdQv0
とりあえずスレ違いはやめようや
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:24:40 ID:0ikby+5j0
>810
>今度阿部が狙われるから
>負傷かなんかで引っ込むこんだらスゲー事態になりそう

阿部を狙うってのはそういう意味じゃないと思うけどな
配球や行動を読みやすいとか、こちらの意図するように
リードを誘導していけるとかのメンタルな部分を
言ってるんじゃないのかな?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:26:16 ID:8B9RX5Wd0
試合前にゴノレゴにコンタクトするロカさん。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:31:13 ID:W9qh4uwg0
>>838
阿部は和さんにふっとばされたりもしてるから
明らかな弱点として『体重が軽い』てのがあるよ。

ピッチャー攻撃するのは難しいけど(デットボール当てる位かな)
キャッチ負傷させるのはある程度簡単。

ま。奥の手だな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:31:55 ID:AtsvzV490
次の対戦相手もそれなりに強そうだけど。
どんな試合になるだろう。


ということよりも、ついにチアガールが登場することのほうが興味ある。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:33:36 ID:W9qh4uwg0
次の対戦は
チアガール紹介しつつ
美丞が観戦にくる展開が良い。
2ヶ月位で終了させて欲しい。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:34:11 ID:W9qh4uwg0
で。美丞視点から解説させて
美丞の選手紹介して欲しい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:41:03 ID:TMsucdQv0
>>840
なんか競技間違えてないか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:13:08 ID:Wa7KN+vu0
ファーストゴロ打ってベースカバーに入ったピッチャーと交錯するとか思いっきり踏むとか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:29:02 ID:W9qh4uwg0
>>844
桐青の監督だて考えてたじゃないか。
1年のヒョロイ投手にダメージ与えようと。

西浦は10人しか居ないんだよ。
すごい欠点だよ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:44:29 ID:AtsvzV490
故意に選手に怪我させてたら相当批難されるだろーな。
だが西浦はそこまでしなきゃ勝てないレベルとは思われないだろ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:48:42 ID:mDTYSZvP0
やっぱり阿部攻めるのに一番有効な方法は
「打つふりをして阿部のミットを叩きに行く」
なんじゃないかと思ってしまう。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:50:13 ID:8B9RX5Wd0
ドカベンにそんなことする敵がいたなあ、そういえば。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:56:51 ID:TMsucdQv0
>>848
せこすぎる。
せめてファールチップ作戦とか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:59:53 ID:W9qh4uwg0
まぁ
阿部自身が強打者ほぼ全打席敬遠とか押し出し強要とかかなり黒いからな。
西浦自体もピッチが変則系でどちらかというとセコイ敵役校という感じだ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:35:54 ID:TMsucdQv0
え?
全打席敬遠とか押し出し強要は全然せこくないし。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 21:49:00 ID:gvs9A32d0
>>803
水谷がモモカンにあまり信頼されていない(※)のは、当初に水谷が
大風呂敷広げすぎたせいだったりしてなw

※水谷君にスクイズは危険すぎる、打率ペケ2、ランナーとしての足に
期待薄、バント大好き娘なのに水谷にバント指示したことゼロ…
結構シャレにならんw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:22:02 ID:XeHflupf0
阿部を攻めるのに一番有効な方法は
三橋を攻めること。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:29:12 ID:54spIyJZ0
>>854
正しいかも。
三橋がピンチになれば阿部の心労が増して共倒れ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:35:20 ID:PGu6QwOV0
それは普通にピッチャーを攻めてるだけだしなあ。
キャッチャーから崩すって長年野球を見てきたがどうやるか想像もつかん。

思いっきり振り切ったバットが後頭部を襲うとか、ホームのクロスプレー時に
殺人タックルとかか?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:39:23 ID:AtsvzV490
>>856
監督がそれを指示しちゃ問題だろ…
つか思いっきり振り切ったバットが後頭部直撃ってかなりやばくないか。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:47:04 ID:Ax1m20UfO
阿部より水谷母を責めたいです。性的な意味で。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:02:28 ID:fhOgVSrk0
>>858
発言するなとは言わんから、トリップつけてくれよ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:06:53 ID:LpYweFH20
>>858
姉も加えた親子丼一丁!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:07:59 ID:Ft7vEUph0
「とりあえずビビらせる、うまくいけばふっとばす、最悪ケガさせてもかまわん」
ぐらいの勢いでホームにつっこんだりとかあるのかな?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:36:26 ID:bvRWshn10
そしてサードすら踏めずに敗れ去る美丞。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:43:49 ID:51UtHs9g0
阿部の三橋への世話焼きオカン及び異常な心労はモノローグ中心だかんなー。
いかに美丞でも心の中までは読めんだろ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 01:06:24 ID:eYOFx5Dw0
でも崎玉戦で三橋が何かやらかしたとき阿部が怒ったところで、
ロカが反応してたような気がする。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 01:14:59 ID:51UtHs9g0
桐青戦と埼玉戦で4回位は怒鳴ってるかな。
でも。まー。クソ長いモノローグに比べればまだマシだ。

短気なヤツとは思っただろうな>ロカ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 02:01:20 ID:bvRWshn10
か、鴨だぜ、あれは。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 04:22:05 ID:WHWLIi6j0
鴨が葱しょって・・・

阿部が三橋しょって・・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 04:30:42 ID:Y3+JKzZi0
>846
おいおい、桐青の監督は投手の替えがない弱点を指摘したり、
競り合いになれば自分とこの捕手が勝てると読んでるだけで
故意に投手にダメージ与えようなんて考えてないぞ。

普通に考えて「捕手を崩す」ってのは>838の意味だと思うが、
死球を当てるだの、バットぶつけるだの、ホームインで負傷させるだの
最初は冗談だと流してたのに延々しつこく言われると、本気でロカが
そんなこと考えてると思ってるのかと疑ってしまう。
今時、何年前の悪役設定だよ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 05:07:23 ID:i3ImemSc0
ロッカーに侵入して靴のなかに画鋲を仕込むんだよきっと
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 05:27:30 ID:WHWLIi6j0
カミソリレターとかなwwwwwww
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 06:18:54 ID:c34c7L6NO
嘘の手紙で呼び出して、トイレに閉じ込める。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 08:39:12 ID:VgdnOriZ0
>>868
んな簡単に洗脳されんなよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 10:29:12 ID:QA4E0k4XO
阿部を崩すなら偽情報流すとかがせきのまかなぁ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 11:05:32 ID:qjbKx1BL0
偽情報ってどうやってやるんだろ
相手を欺きながら試合して負けたら馬鹿らしいしさ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:23:22 ID:U+4wdqhh0
>868
846じゃないが俺は桐青監督のアレはそういう意味込みだと思ってたぞ
最後までやっぱどこか舐めてかかってたから最終手段には出なかったけど
もしもっと点差つけて追い詰められてたら事故を装いやったかもしれんぞ
田島の手の怪我を狙い撃ちしないのはすげーバカだとロカ言ってたしな
作戦の是非は置いといて、作者の頭の中はキレーじゃない野球もちゃんとあるんだろう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:56:22 ID:aJ2T9r5dO
ケガにつけこむのと怪我させるのとではちがうだろ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:11:25 ID:Lnbal6mrO
>874
⊃利央と田島がメル友
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:13:30 ID:Ngr86xng0
まさか利央に、田島を落とし穴に落とせと言ったのは
文字通りの意味だったのか…?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:15:53 ID:qjbKx1BL0
>>877
そんな口コミの何を信じろと。
試合ビデオとか撮ってるんだから、ましてや身内情報なんか信用できるかと。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:37:23 ID:tH+X/es30
>>875
田島の怪我を狙い撃ちって、実際怪我させるとかの意味じゃないでしょう。
怪我してることで普通に打てない(セーフティバントとかばかりになる)のだから
あらかじめそれを想定した守備ができるとか
崎玉の攻撃の時に一塁側へ打つようにするとか(送球ができないのにつけこむ、実際は田島は上手くやってたけど)
そういう意味だと思うんだけど…。

桐青監督にしたって、事故を装ってわざと怪我させるなんてしないよ。
そんな描写はされてない。
>>868に同意。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 13:41:08 ID:bvRWshn10
んなわけねー
H2の広田のせいか?
こういう発想がまかり通るようになったのは。
はっきり言ってそんなことやってたら、広田の足の速い従兄弟(名前忘れた)なんかよりずっと
問題になってるよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 16:47:41 ID:tH+X/es30
他の野球漫画で故意に怪我させるなどのプレーが出てくるのは
いわゆる悪役キャラのお約束的行動として描かれているんであって
おお振りのような作品にはそういう描写は出てこないと思う。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:09:35 ID:ytsGPoUJ0
うあーん。
おお振りは強打者全打席敬遠しようとする計画する黒い奴がいる漫画なんだよー。
しかもソイツは主人公チームの捕手なんだよー。

明徳○塾はひどい事したよね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:25:21 ID:qjbKx1BL0
別に明徳の人は酷いことしてないと思うが。
作戦としては有りだ。弱点をつくのは当たり前のことだ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:36:06 ID:RKYRT7nvO
松井の前後が打たないのが悪いよなー
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:48:10 ID:6sAvW9jm0
どうでもいいトリビア。
松井は1年夏から4番を打っていたが、その時の5番は現オリックスの村松。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:56:54 ID:tH+X/es30
>>883
いや、敬遠と故意に怪我させるのとは全然違うでしょ…
それに散々既出だけど、阿部は全打席敬遠するとは言ってない。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:03:44 ID:YXlpc1GTO
実際、最後の打席は打たせたしね。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:32:05 ID:tTkXEoU30
ここで4回戦の話をしてみる。
ぜひモモカンにサプライズ人事「3番ライト沖」をリクエストしたい。
相手投手は市原レベルの右で、沖は3安打固め打ちで大ブレーク!!
沖ファンの溜まりに溜まったストレスを発散させてやってほしい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:34:25 ID:+V51aDZn0
希望するのは自由だが、作劇面での必然性がないとな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:01:05 ID:3cT+xVG/O
実際上位は下位が付け入る隙がないほど良い人材が詰まってるからな
阿部も本来上位レベルだし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:07:41 ID:V/WB+Mk60
>>890
田島の完治が美丞戦前になるんだったら、いろいろ打順をいじくっても
いいんじゃないかなと。次の相手もそんなに強くないだろうし。
でもやっぱり栄口は2番固定だな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:31:36 ID:3cT+xVG/O
>>892
負けたら終わりの試合で冒険するのか?
練習試合じゃないんだから
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:35:22 ID:tH+X/es30
>>892
次は4回戦なんだから相手校もそれなりに強いんじゃないかな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:45:20 ID:51UtHs9g0
なんで西浦ーぜはあんなに才能つまってんだよ!!
10人しかいないのに。

投げる事に貪欲で超技巧派のエース
頭脳派でエースに尽くそうとする捕手
打率出塁率がよく駿足な1番バッター
着実にバント決める堅実なセカンド
守りも攻めも着実にこなすショート
超人的身体能力と動態視力を持つ四番
強打者へのなりうるクリンナップの絞め
唯一の左利きで投手控えとなる存在
適度に皆へ笑いをもたらすクソレフト
赤点回避の為に尽力をつくす先生

誰よりも高校野球を愛するマネジ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:56:41 ID:UdJvk3630
>適度に皆へ笑いをもたらすクソレフト

思えばこいつが一番的確に阿部崩しをしていたな。
阿部に怪我させる説てのは、やっぱ
捕手に控えを作った時の、「3年間怪我も病気もしねえ」が
不吉な伏線だったらどうしよう、てのが頭にあるからかもしれない。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:00:09 ID:xYpOgsx00
じゃあクソレフト狙いか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:01:26 ID:iMktbxpW0
阿部ねらいってのはあれだよ、ほら、守備のへたくそな奴のところに狙い撃ちするみたいに、
打者に全員キャッチャーフライを狙わせるんだよ!それがロカ作戦。これに違いない。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:11:43 ID:51UtHs9g0
>>890
背番号順から打ってみたらどうなるんだろうか・・・

三橋
阿部

栄口←
田島←この辺がクリンナップか?
巣山←
クソレ
泉←
花井←ここの連携も良いな。

阿部と沖は万が一三橋が出塁した時のバント係りで。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:34:41 ID:fiQVPYXD0
>895
758 名前:マドモアゼル名無しさん 投稿日:2006/11/20(月) 21:44:38 ID:RVsEG/tS

野球部時代の仲間
牡羊:後輩パシらせてたが面倒見が良カタ。1、2年の頃はよく先輩と喧嘩してたが俺もしてたからイイ!!
牡牛:バント上手かった。あとまじで守備上手かったよ。勉強教えてくれた
双子:監督のサインを間違えてヒットを打った面白いヤツ。気が合う
 蟹:エラーした時に励ましてくれた。お母さん。部のお母さん。
獅子:副キャプテンだったがあんたがキャプテンみたいなもんだった。まとまってたしなぁ。1番一緒いたなw
乙女:サボったり、練習まじめにしないやつに厳しすぎwだが陰で1番練習してたなぁ
天秤:エースでイケメン。陸上部より持久走が速かったなw
 蠍:落ち着いてたが、みんなでのカラオケや打ち上げは必ず参加してくれたなw
射手:俺。最後のバッターだったな。まぁ部を盛り上げたと…思う。後輩にあだ名で呼ばれてたな…。
山羊:我が野球部キャプテン。背中で語るキャプテン。自分にも他人も厳しかったが獅子座副キャプテンのフォローもあって良かった。だがたまにはおちゃらけもいんじゃねかw
水瓶:監督と野球論で自己主張してたなw面白くて好きだったw
魚:上手かったなぁー野球。よくなつかれてた。練習付き合ってくれたな

-------------------------------
ごめん、直接関係ないんだがなんか連想したので他板のレスを転載。
良き仲間たちといい感じに青春してるのが西浦ーぜに通じる。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:42:20 ID:QVvhhII90
なんだその黄金のユニフォームを纏っていそうな紹介のされ方は。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:52:46 ID:Tp8P4t+90
小学校の時にカニ座とうお座の奴はからかわれてたなぁ…そういやw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 05:07:35 ID:KCBKBf4r0
沖の鼻のデカさが役立つエピソードそろそろきぼん
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 06:37:30 ID:4CpghWeYO
それなんて聖闘士星矢?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 07:40:04 ID:eB9ByULA0
阿部から潰す方法はわざとチップで阿部の顔面を狙う・・・・・・なんて技術があれば前に飛ばすよな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 08:14:49 ID:jv71E3/a0
>>905
つ4P田中君
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 12:09:36 ID:u2C1bZwy0
カットに逃げることは何とかなるけど
故意に真後ろにチップさせるのは漫画でしか無理だね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:33:19 ID:ijurC2h30
普通に配球傾向分析(横浜小倉部長並に徹夜)と走者ありで盗塁を意識して
前で捕球(送球)しにきたら打撃妨害狙う(偶然、怪我するかも)くらいだろ?
阿部を狙う意味って今までの相手と違って三橋が見かけによらず良い投手だなって
分析じゃなしに捕手の配球も1年ってレベルじゃねーぞ!って見抜いたロカの凄さだろ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:40:58 ID:dIVP+5xrO
三橋っていいピッチャーなのか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:46:45 ID:Y/z603f80
いい投手だよ、って阿部が言ってるけど。多分お世辞ではないはず。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:55:51 ID:u2C1bZwy0
漫画でしかあり得ないレベルに良い投手
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:13:14 ID:IBk/RmGQ0
阿部の配球が読まれたら、モモカンの遠隔操作に切り替えるって手もあるんじゃない?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:27:58 ID:bNQn2CAQ0
榛名はリアルでいそうだが>松坂高校時代のが凄いだろう。
三橋はリアルでは絶対居ない。
北大津の真田だって遅速と変化球だけだもんな>同じの。
9分割はファンタジィ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:29:41 ID:fiQVPYXD0
>912
ロカ的にモモカンも警戒対象に入ってるのかね。
サイン細かいのは聞いてるだろうけど。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:41:36 ID:aTWkdStBO
14歳の母=かつての水谷ママン。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:44:15 ID:6pnkMvul0
話dぎってすまんが、ひぐちは「このくちかぁ〜〜」って台詞が好きなのか?
なんか、「それから」でも「ヤサワタ」でも「おお振り」でも見た気がすんだが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:45:39 ID:J4IaodAu0
好きなのかどうかは作者に聞かないとなんとも
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:48:36 ID:sZ7DU8co0
繰り返し使うのなら気に入ってるのかもね。
もっとも、ひぐちに限らず芝居がかった場面ではわりとありがちな台詞だと思うけど。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:46:48 ID:9qAaCc2O0
崎玉戦、いろいろ言われていたけれど面白かったな。
三橋の成長も見られたし
花井が田島と競う気になったし
崎玉は普通の高校ぽくて良かった。

花井はがつんと打って成長してから田島と競う気になるのではなく
田島が自分よりまだまだ上にいるとわかったうえで、それでも競おうとするのが良かった。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 06:48:08 ID:wmkOM3NN0
>>913
榛名は東北高校時代の高井(燕)にリハビリさせたような投手じゃねーの
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:59:08 ID:F2CrRt0mO
>909
大学まで捕手やってたけど、ほぼ100%ミット構えたところに来るなんて捕手からすればちゃんとリードできるし魅力的すぎ。
速いまっすぐ持ってても、速いだけでノーコンだと真ん中構えて散らすしかできないからね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:15:28 ID:dcE7CT9c0
――と>>921は言うが、
大地みたいな捕手にはあまり意味のない投手じゃないかと思うよ。
結局のところ投手のどこに魅力を感じるかっつったら
捕手の性格と能力次第なんじゃないか。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:22:46 ID:XZl+etWI0
まあ大地ほど考えないキャッチャーは日本じゃなかなかいないけどね。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:08:26 ID:KgeywUUr0
大地はまだ1年だし。これから伸びるさ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:32:54 ID:yJFq6Qa30
大地はスゲエアタマワルイのは治らないと思う。
田島だって考えるキャッチャーにはならなそうだし(遠隔操作命)
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:37:16 ID:75D89YNC0
田島は考えなくてもセンスのいい配球しそうだな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:18:43 ID:4mc/Vr9I0
つーか阿部って河合にもだけど、なんで要だってばれてんだ?
んな悪目立ちするような行動してないよな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:22:22 ID:75D89YNC0
>>927
ビデオ撮って見てみりゃ、投手が1回も首を振らない。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:46:51 ID:Pv5xHEbE0
ケツスナイポで激怒して出てきたり、終盤で上手く三橋立ち直らせたり
投手を引っ張ってるって印象づける書き方は出てきてたんじゃね?
河合もその場面は見てるし、配球の事でも阿部に注目してたべ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:08:29 ID:fMa7eiJl0
島崎も「小生意気な指示だすじゃねーか」とか言ってたし、
9番ノーヒットで油断したとこで面倒なバントで当てたりと
強気な判断とか頭使った攻めもやってたからな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:10:35 ID:4mc/Vr9I0
表面に見えてるとこだと一見ただのバカ捕手に見えなくもないんだが。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:36:28 ID:yJFq6Qa30
>>931
モノローグ見ると。だろ>馬鹿捕手。

表面的には小賢しい感じじゃね。後短気。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:41:05 ID:wo0MiUee0
>>930
島崎だったか?
2番打者のなんとかいうやつじゃなかったか?

とマジレス
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 11:45:00 ID:DiqeZHUb0
>>931
まあある意味バカだよね。阿部は。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 12:53:56 ID:dcE7CT9c0
>>934
いろんな意味で馬鹿だよ。アタマはいいけど。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:23:34 ID:fMa7eiJl0
>933
…マサヤンでしたorz キャラ的に島崎だと思い込んでたようだ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 15:10:14 ID:4SbIXtBq0
8巻はいつ出るのかなー・・・・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 15:38:11 ID:9qAaCc2O0
>>936
島崎はバッターボックスであれこれ考えてるシーンが多かったからね。

>>927
河合は阿部が一試合通した配球を考えてきてるところとか
打者の考えを読んでリードしてるとか(性格悪いねぇとか言ってた)
気付いてた。
河合は同じ捕手ってこともあって、阿部が要なのがわかったんだろう。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:02:00 ID:KaXt7H4X0
今月号ネタバレ:
作者が10日で3キロ太った
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:32:21 ID:mCaFdt8m0
妊娠太りキタコレ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:41:54 ID:QGaXo7ib0
やー
しんこんりょこう

喰い過ぎでしょう。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:51:11 ID:5RY9aQGB0
543 :マロン名無しさん :2006/11/23(木) 03:21:20 ID:???
ひぐちの新婚旅行はイタリア10日間
(でも今月号も50ページ書いてる)
ちなみにダンナはひぐちを「アサチン」と呼ぶそーです。やれやれだぜw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:56:32 ID:T+Lljaai0
イタリアはいいところだ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 02:15:17 ID:QGaXo7ib0
というか
メシ大量に出るんだろ?イタリアて。

なんつーか。日本人なら3人前位の分量が1人分で出ると聞いた事ある。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 04:44:07 ID:8FRaQ1t5O
みんなで食べるからかね、油が多いのは間違いない
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 06:38:43 ID:oqdAuItO0
>>939
てめえええええええ
ネタバレすんじゃねええええええええええええええええええ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 06:54:50 ID:cYT4FjU50
ネタバレ
今月号では三橋廉と阿部隆也が登場するよ!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 06:57:16 ID:nrhFg3ar0
マジで!?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 08:29:27 ID:egGcmPI60
>948
阿部は三橋の回想内のみだがな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:16:29 ID:yov5AfXj0
スパゲッティは前菜だっていうからなー<イタリア料理
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:26:28 ID:G6mAqWQ8P
魔球」「必殺技」「160キロ」
こういった要素に頼りがちな野球漫画の中でとても新鮮

この手のほめ言葉って10年以上前から使われてる気がする
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:39:41 ID:JLfoy+3+0
しょぼいが一応魔球は魔球だろう>「まっすぐ」

主力にするとすぐ打たれるっていうしょぼい魔球ではあるが
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:12:02 ID:NryXoqr90
あれ?今月号の話まだしちゃダメなの?
福岡で昨日フラゲしたから、公式発売日は今日だとばっか思ってた…。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:13:27 ID:cimkp08O0
漫画サロン板にバレスレがあるからそっちでどうぞ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 13:53:34 ID:wwcmrkP10
25日だっけ<解禁日
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:11:51 ID:yov5AfXj0
解禁は公式発売日
今月の公式発売日は25日

25日が日曜祝日であるときは、その前日

うちの近所じゃまだ売ってないやい
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:57:53 ID:3bhegyHE0
ここ数ヶ月、待ち切れなくてバレスレを読んでたんだけど
バレ読んでから自分で読むと楽しみが思いのほか減って驚いた。
そんなワケで今月からはバレ読みを我慢して25日を待ってるんだ…!
頼む、バレはもう少し待ってくれ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:21:02 ID:igQc72wE0
今月も千代ちゃんは生理休暇
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:35:11 ID:9BMn2AMd0
>アフタヌーン次号で、ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」が表紙&超重大発表アリ

アニメ化の予感!!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:35:13 ID:E+FxeJrY0
ネタバレ:コウジ死亡
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:56:12 ID:y85v2jxK0
バレ:
真澄ちゃんがメジャーへ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:17:51 ID:53yDgSVP0
まじで!?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:20:56 ID:y85v2jxK0
マジで

【野球/MLB】メジャー挑戦の桑田(38)、移籍先を2球団に絞る ドジャースかジャイアンツと契約へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164053604/
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:22:44 ID:53yDgSVP0
ごめん、真澄ちゃんが桑田のことだと言うことさえ俺わかってなかった。ごめん。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:39:14 ID:TkZpP2N1O
桑田かあ・・・
のだめかとオモタ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:58:41 ID:Z8yiQix9O
ひらめカンタビーリョ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:02:07 ID:AoVS6Cpm0
解禁?
越智先輩ktkr
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:13:50 ID:XMFYyXAY0
>>967
正午まで待て。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:15:20 ID:i/mRgNT80
解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
とりあえず阿部フラグが気になる




>>968
>>1
>最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:20:02 ID:/BIO87wd0
阿部の執着と三橋の依存が酷くなってるよな…
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:27:31 ID:DOX0KoBR0
あべくんはいつもいる→いつもいる、とは限らない
状況がくるのフラグか。
とりあえずロカの作戦で配球組み立てが乱され阿部混乱。
モモカンの指示で田島と交代する場面があるかもと予想した。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:35:59 ID:/BIO87wd0
三橋自身が阿部負傷→1イニングでボロボロになったら
投手交代もありえるかも。

自分のマウンドへの執着試されるとか。

モモカン結構酷いからな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:53:26 ID:jElLRAHd0
三橋の阿部依存からの脱却フラグキタコレ





たぶん
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 01:00:24 ID:3HAxsRqJ0
なんか今月の三橋は特にハラハラする
依存しすぎていて、いざという時怖い
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 01:01:08 ID:6vufawn80
今月のツボ
「しまいにゃ泣くぞ」
泣け!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 01:58:10 ID:/06Rt+WO0
阿部の身に何かが起こるとしか思えない。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 02:07:01 ID:36GgAS9PO
クソレとセンセイがいないでわないか!!
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 03:04:05 ID:2SfyHQZ/0
メロン級ではなくスイカ級なのか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 04:31:05 ID:HV1sMaYO0
阿部が大地を才能だけでやってる奴って表したのは言いえて妙だったなw
その阿部をして才能があるのに才能ない奴より努力する連中ってのはマトモに
戦ったらコールド負けって感じって口ぶりだったあたり桐青はそこまで才能が溢れる
連中が集まった高校じゃないみたいだな多分、青木・真柴とかは素質がありそうだが・・・
そう考えると田島は眠らない兎なんだろうけどモモカンが心配するように西浦で
ぬるま湯に漬かるようなことにならない為にも刺激・危機感を与えるライバルは必要だな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 05:17:29 ID:/BIO87wd0
>>979
桐青甘く見すぎ。
あそこのモデル聖望だぞ。

新設公立1年坊だと甘く見た+夏は恐い+初戦+ノーデータの所為だろ。
981sage:2006/11/25(土) 05:58:39 ID:f62eno3z0
浜ちゃんの過去が語られたね。
ダンス部の先輩の発言が生々しいが、あんくらい普通か。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 06:02:47 ID:9J1d/Efw0
「汚れ」とか前から言われてっし。
前でてたけどマジで妊娠→中絶コンボ位やってそうだな。

西浦バッテリーはひどいなあ。
三橋依存しすぎ。
阿部束縛しすぎ。
でも確かに脱却フラグぽいな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 06:27:13 ID:C6mtt/BrO
>>982
純情そうなチア達も普通に流してたしな
でも西浦メンバーはシガポの男女の仲はネテミテに赤面してたっけ
984983:2006/11/25(土) 06:36:02 ID:C6mtt/BrO
間違えた>>981
あと妊娠中絶なら外野はともかく当事者がバカって切り捨てるのは
何か抵抗あるけどどうだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 07:56:45 ID:kC9DFvk10
おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 67球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164408869/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 08:47:47 ID:/BIO87wd0
妊娠→中絶コンボがあったら
リアルに元クラ女子に全員嫌悪されるだろうし

ギャグでも
『あいつのうちに行ったらやられちゃうよ』とは言えない。
マジネタは言えない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 08:54:08 ID:lNfU/V1P0
お金を稼ぐために、ホストとか…いや、それはないか?
妊娠中絶はないとしても、女関係がだらしないと思われている可能性はあるのだろうか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 08:55:39 ID:/BIO87wd0
まー今は彼女いないらしいからなー。

判らん。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:37:12 ID:C6mtt/BrO
モモカンに手握られたの思い出したくらいで赤面したりチアのミニスカ宣言にデレっとしたり
どっちかっていうと女に不自由してそうな印象だけどな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:38:20 ID:8iLBgEqs0
幼女ばっかり相手にしてたから、成熟した女性の色香に免疫がなかったんだよ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:49:27 ID:/aJ4r8MD0
>984
ヤることヤちゃったら停学や留年じゃすまないだろ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 10:19:36 ID:lNfU/V1P0
>>989
そういわれると確かに、本人はいたって純情そうなんだけどなー
家行ったらやばいと思われているというのは、何らかの素行の悪さを表している気はするが。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:03:12 ID:4KaICl9k0
浜田は汚れてたから純粋・一途な女に弱いんだろ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:04:09 ID:AclCUUoEO
バイトしてたんだから、相手が学校の女とは限らないんじゃ?
バイト先で知り合った人と、何かあったと予想。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:10:55 ID:jeAkXkoY0
何かっつっても留年になるような何かって何だ?
停学でも喰らってそれが原因で留年と単純に留年したのじゃ原因もかなり違ってくるしなあ

何となく前者っぽい感じはするが
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:32:28 ID:l+Ngzdnt0
田島はモモカンの乳ネタにしてんじゃん
浜田の話途中で切った時の感動を返せ!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:32:30 ID:Vzs7RWqO0
浜田は美味しいキャラだよなぁ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:41:15 ID:8iLBgEqs0
教育委員会の女性職員とあれやらこれやら
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:42:18 ID:n+mCQppl0
家庭環境を心配して目をかけてくれた女性教師と深い仲に、とかじゃないのか?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:42:43 ID:i/mRgNT80
やはり女性関係方面なのかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。