ビッグコミック関連総合スレ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
小学館の雑誌、ビッグコミック系の関連総合スレです。
対象はビッグコミック(無印)、および増刊・別冊など。
オリジナル、スペリオール、スピリッツは独立したスレがあるので、そちらをどうぞ。

◎過去ログ
ビッグコミック関連総合スレ その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130069443/
ビッグコミック関連総合スレ その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081855976/
■ビックコミック関連総合スレ その4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053852743/
ビッグコミック関連スレ その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039098859/
ビッグコミック関連綜合スレ その2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10227/1022719929.html
ビッグコミックスペリオールオリジナルゴールド無印
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999608096.html
ビッグコミック系列 総合スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979306366.html

関連スレは>>2-5くらい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:42:33 ID:SL9W/YIf0
ビッグコミックオリジナル Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152347113/
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147572796/
ビッグコミックスピリッツ36
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153398553/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:44:12 ID:SL9W/YIf0
関連スレ
【ダルフールの悪夢】ゴルゴ13-28【人形の家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154360054/
黄金のラフ〜草太のスタンス(なかいま強) 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104505783/
【祝】太陽の黙示録 chapter2 【アニメ化】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148573488/
かわぐちかいじ総合39
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156249010/
【ス!】築地魚河岸三代目【part2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137527088/
すぐに消えてもがんばる細野不二彦スレッド 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120732119/
星野之宣を語れ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151123222/
【玄人専用】中島徹スレッド【そんなつもりじゃ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116766781/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:53:05 ID:SL9W/YIf0
追加

『遅咲きじじい』 by 小林よしのり
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152445662/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:14:11 ID:4iXJE1770
乙age
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:16:00 ID:4iXJE1770
公式サイト
http://bigcomic.jp/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:56:10 ID:ncdEJV4y0
>>1

伊勢エビ食いたい
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:58:32 ID:6Efp28qoO
増刊の話は前スレで語り尽されたのか?
だとしたら乗り遅れたな…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:58:52 ID:vASlRiRZ0
ネタふれば乗ってくる奴いるぞ。
漏れはまだ読んでない。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:22:18 ID:dy1NgWXQ0
増刊の話ネタ振るよ。ドリトルに出てきた営業の後輩、現実なら「いい年して新人の癖になめとんのか。」
で専門知識もってても常識なしですぐクビだろ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:44:40 ID:z2fM9Pb5O
実際こういう手合いもいることはいる。
いつまでもそんなだと当然クビだが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:54:50 ID:Mzu8E+WeO
ダブルフェイスとギャラリーフェイクのコラボw
同じ世界の話だったのかw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:41:18 ID:GCBHmecQ0
楊貴妃(;´Д`)ハァハァ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:48:57 ID:2CwVszx20
ハゲ教授

また事故か!!

行方不明者多数か!!!

ほんでもってまた隕石か!!!!

ていうか今度は直撃っておい!!!!!!!!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 05:29:47 ID:u5g8qg5V0
男のみさお、次がラストかー。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 23:41:23 ID:dCjDoEve0
微妙にスレ違いですみませんが、質問したいことがあります
今から20年くらい前にビッグコミックで連載されていたギャグ漫画(四コマ?)ってどんなのがあるか分かるでしょうか?
なんかコボちゃん的な系統の作品で割と有名らしいです
思い当たる節のある方は教えてください
お願いします
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:08:00 ID:0HPmfOyQ0
隕石が直撃ってのはこの漫画でなきゃギャグとしか思えんなあ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:48:48 ID:JtiIJkzu0
>>16
はしもといわおの「どてらネコ」?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:37:54 ID:NL7QeirH0
ギャラリーフェイクキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
20いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 20:16:37 ID:tn+TvkWW0
 増刊『赤羽』の口の中の表現が気になって仕様がない。
 でも話は毎回熱くて好きだ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:56:24 ID:XwkctOqJ0
立ち読みで、ギャラリーフェイクのページに思わず吹いてツバついてしまったw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:33:17 ID:SJ6IErzo0
裏の世界の住人なのに警察にあんなはっきりと顔みせていいんか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 11:01:09 ID:umfi5VViO
ギャラリーフェイクww
気付くのに時間かかった俺はまだまだだなー

毎回貂が楽しみ
チナツいいキャラしてるよなあw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:28:31 ID:aLhYBy410
ハゲ教授人が死ぬのに慣れすぎ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:54:57 ID:wCF4mhrAO
駄目だ…どうしても咲村がだれか思いだせん
ウィキペディアにも載っていないし…
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:40:14 ID:LFpevXHD0
ハゲ教授、次回は不審船に拾われる。
向かった先は…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 15:23:47 ID:KbllSjZuO
>>20
「口の中の表現」の意味がよくわからん
28いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 22:02:25 ID:v+E+gjaG0
ああごめん、今回は(アップ以外)めだたないけれど、
舌がやたらテカりのあるトーンワークでめだっていたのだ。
例を挙げれば「お客さんからは一銭ももらわんよ!」のコマ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:51:02 ID:ripxAsQ40
ワン時代歴史、今回は目玉(葵)がないが、秀作ぞろい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:23:12 ID:9y0ns1C+0
三代目、まさにタイムリー!

「世界で魚の消費拡大、国内価格は上昇 「買い負け」も」(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/life/update/1008/002.html
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:31:16 ID:Kwj6nnq/0
男の操、最後にこの話が来るか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:20:36 ID:kT99OAqF0
ネタバレ関西人はもう少し大人しくしてなさい
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:31:21 ID:EwbqwIJQ0
貂の展開が…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:32:35 ID:T7jHiHUL0
ネタバレ関西人ウゼェよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:37:28 ID:untj931B0
つーか、発売して何日たってんだよw
さっさと買って読め。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:59:14 ID:CQUTXHhc0
単身花日
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/l50
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 02:39:15 ID:LJnwUScp0
>>35
なんでも関西を基準に考えるのが関西人の欠点

発売されて2時間40分です
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 11:13:46 ID:BnPBN5ogO
>>37
なんで関東中心に考えにゃならんのだ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:25:51 ID:T7br1+I40
男の子といわれては奮い勃って漕ぐしかないわい!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:28:50 ID:9rodb9mD0
関東ってどこまでが関東?
東京都ではもう先週販売しているから、辛うじて関東地方っていうローカルな海山田んぼな地域が威張ってもなあ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:12:15 ID:fhLyt5jF0
変に関西を煽ってるけど
早売りを基準に考えるなって事だろ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:10:57 ID:EplZXjij0
表紙の絵が吉田テルミに見えた。
今までで一番にてねー。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:50:59 ID:BnPBN5ogO
>>41
雑誌の発売日なんて有名無実だろ
「売られてるもの」を語って何が悪いんだ

イヤなら正式発売日までここに来るなよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:44:12 ID:fT+mewKT0
では妥協案。

せめて翌日まで待とう。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:46:32 ID:wSOOoGEd0
「黄金のラフ」・・・・・・やけに絵柄が不安定。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:00:45 ID:p9s+xO5B0
単身花日、たまにブラクラ並みに気持ち悪い表情があって
心臓に悪い。ホラー漫画読んでる気分になる。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:45:32 ID:qpp05HFU0
>>43
さすが関西人w
傲慢ですね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:07:21 ID:ebIbcrRvO
銀のしっぽの四コマ枠の横にある一文って作者が書いてるの?
最近気になる
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 03:55:45 ID:TfiXvTwhO
>>44
それのどこが妥協なんだ?
翌日=発売日だろ

だいたい、妥協する必要性がない
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 03:59:40 ID:qpp05HFU0
>>49
さすが関西人w
傲慢ですね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 04:12:44 ID:x08z389J0
こちら名古屋。関西ではありませんが。
もう買って読んで何日もたつから、マガジンラックの底のほうにあるよ。
まだ書いちゃいけないんだなんて、東京じゃいったいいつ発売?ホームレスから1日遅れのを買っているのか??
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 05:11:52 ID:qpp05HFU0
>>51
流れからして次回からの話だろうがw
次は25日になるまでネタバレ禁止
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 06:25:19 ID:EQ3cvG1c0
ハゲ教授と彼女が、すっかり精力がなくなってしまったゴルゴに代わって
セクロスを見せてください
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 07:16:40 ID:dTfVJ07S0
「男の操」あれで最終回か…微妙
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:04:15 ID:SizkQdIpO
>>49
今回のように2日以上先売りしていても翌日解禁
というのは妥協だ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:45:59 ID:TfiXvTwhO
>>52
断る

>>55
そんな少ない状況の話をしてどうする
もう一度言うが、そもそも妥協する必要性はない
売られてる日に書く。 以上
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:16:07 ID:5vRuvOiJO
一般発売日まではネタバレ厳禁っていうのが漫画系板の大前提だと思ってたんだが違うのか。

上でも出てたが、表紙の福澤は本当に全然似てないな。
八嶋や木梨に見える。

きりたんぽバカすぎておもしれえw最近たのしみだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:14:49 ID:TfiXvTwhO
>>57
一部店舗が勝手に早売りしているような例じゃないからね

関東のヤツらが「俺の地域では遅れて放送されてるドラマなんだから、俺が見るまでそのドラマの話すんな」に似たワガママ言ってるに過ぎない
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:14:51 ID:Gw6/QW5B0
>>56
さすが関西人w
傲慢ですね

>>57
関西人は「俺様がルール」を地で行く民族
我々の常識は通用しませんw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:17:19 ID:Gw6/QW5B0
>>58
>一部店舗が勝手に早売りしているような例じゃないからね
一般発売日は10日だろ(公式より)

さすが関西人w
なんでも関西を中心に考えていらっしゃるwwwwww
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:31:36 ID:TfiXvTwhO
だから?
実質的にはその前日が発売日なんだが
雑誌・書籍ではよくあることだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:45:22 ID:Gw6/QW5B0
>>61
それは関西だけです><
いい加減、関西人は自粛してください
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:13:59 ID:SJSx+BeL0
単身花日って黄昏流星群みたいにいろんなオムニバス形式だよな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:15:23 ID:Bqly0xBc0
表紙似てないよな
ちょうどさっき友人と「これ似てないよな」って話してたとこだ
俺は古舘だと思ったよ
表紙のイラストレーター似てない時は本当に似てない
特に若い女性



神奈たん(;´Д`)ハァハァ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:42:58 ID:5Ur0gIIH0
名古屋は関西じゃないって、何度言ってもきかない頑迷な関東人さんはもう放置でいいかも。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:10:15 ID:TfiXvTwhO
>>65
関東が「一部地域」になるのがガマンならんのだろうなw
いくら吠えたところで、こっちは発売されてりゃ語るだけだよな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:11:26 ID:ZDjW7cnEO
山口六平太で質問

単行本でいつも読んでるんだけど、
大日の駐車場で寝泊まりする筧さんの回って、
六平太が怒って立ち上がったとこで終り?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:08:44 ID:+76izvaP0
なんでわざわざネットの最大の長所を削らなきゃイカンのだ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:40:36 ID:UY7ieQQ30
 ゴルゴ独り言長いwwww
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:56:44 ID:+rWLD9bt0
207 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 21:50:10 ID:arEEYCwR0
どうも近畿、東海地方では1日(休みが入ればさらに前倒しで)早売り、
静岡県や首都圏では律儀に公式発売日に発売らしい。
その他の地域は知らん。

208 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 03:52:45 ID:eXmPBclI0
関東は雪に埋まってんのか??
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:57:25 ID:+rWLD9bt0
209 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 11:54:16 ID:t+SGM/7v0
参考までに、オリジナルスレの前スレから

138 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 09:25:43 ID:mT5We/jt0
発売日前なんだからネタバレすんなよ。これだから関西人は・・・。


141 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:03:01 ID:UVe+cVb30
>>138
東海地方でももう売ってるのに関東まだ売ってないの?


142 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:14:51 ID:I/GaAHku0
公式発売日前にコンビニ・書店等に並ぶことはほとんどない。


143 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:37:19 ID:wHKGO02D0
都内でも早出しのスタンドとかあるよね


144 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:43:20 ID:I/GaAHku0
だからなんだよ。
ネタバレしていい理由にはならん


145 名前: 143 2005/09/18(日) 15:52:11 ID:wHKGO02D0
言葉足らずでスマソ
それをゲットできたからとて、一般の発売日前にネタバレの書き込みはしないのがマナー
…と続けるつもりだった。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:58:07 ID:+rWLD9bt0
210 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 11:54:48 ID:t+SGM/7v0
146 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 16:08:03 ID:I27LeTV20
ここ北海道では
皆様のネタバレが出尽くした頃
ようやく店頭に並ぶのです…
今週はたぶん21日(水)
(T-T)


156 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/19(月) 01:20:54 ID:a+uDRSqx0
>>146
離島はもっと遅かったですよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:13:50 ID:j8cMYYb60
関西人にモラルを期待するのは駄目なのか?
名古屋人は空気読めてるのに・・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:06:01 ID:FHVX/hLZO
男の操、最終回迎えましたね。
しばらく読んでなかったんですけど操は記憶がなくなる病気かなんかに掛かってたんですね。
なにげに女社長のエピも淡い感じで良かった。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 15:04:19 ID:UMJNufgp0
>74
男の操が売れ出して、今までお世話になったところを切らずに過密スケジュールがたたり
ステージの上で倒れる

→気が付いたら数十年たってて間の記憶全くなし
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 20:19:08 ID:FHVX/hLZO
>>75
なるほど…そんなコトがあってあの感動的なラストにつながっていったのですね。
詳しくありがとうございますm(__)m
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 20:45:49 ID:LidwSv2s0
『男の操』、連載より単行本の方が泣きそうですね。
売れないけれど楽しい我が家時代→万田さん登場→
純子のビデオトリック複雑に→保っちゃん登場→
万田さん爆発→みさお九州に→
男の操ブレイク→感動のエンディング

いや、最終回はちょっと物足りなかっただけに。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:08:55 ID:IYhF0F740
3代目いつにもまして読む気がしない…
なんだかんだで美味しんぼは読みやすいことに気がついた
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:57:35 ID:LrYOlzAQO
>>77
確かに、最終回はちょっと物足りなかったですよね。
最終回の1話前の方が最終回っぽい感じが出てたような気がします。逆にした方が良かったというか。
コミックは上下巻で出るみたいですね。チェックしてみよう☆
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 05:24:07 ID:fNXsj7TsO
>>77
万田さん爆発以降の流れが唐突すぎ&ギャグなさすぎで馴染めなかった俺
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 06:00:19 ID:o9gIze3I0
操が感動的に終わった後にC級を持ってくる構成が素晴らしいな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 06:47:50 ID:pBcusTl80
漏れが面白く感じなくなったのは。
死んだ奥さんのビデオがリアルタイムつっこみしなくなってからだな。
まあ、あの終わり方でいいと思うけど。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:24:32 ID:TL1ZCQmu0
「黄金のラフ」扉絵。
この人モタスポヲタなのか?(鈴鹿行く途中で買ったから思わず噴いた)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:48:46 ID:DeJ61LkA0
>>78
今回の話はけっこうおもしろかったよ
小5の俺でもわかりやすい説明で好感がもてるね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:03:31 ID:GcH9mBqK0
>>78
>なんだかんだで美味しんぼは読みやすいことに気がついた

おいおい....
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:07:26 ID:1HBoWhKq0
>>84
小5で2chはどうなんだろ?
情報の吟味が出来るのなら問題ないけど・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:13:07 ID:8XDNxEYWO
>>78
カリー乙
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:22:44 ID:qD9EaDaZ0
>>86
俺が小5の頃はモーニングすら知らなかったぞ(島が課長の時代)
ましてやビッグコミックなんか読んでて周りと話が合うのか切に心配です
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:49:07 ID:HOBcU0ln0
俺が小5のときは親が買ってくるビッグコミックで
どてらねこ だけなぜか読んでたww
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:55:33 ID:qE+/KHM90
今気づいたけど小5にフグは早い
家計泣かせな漫画
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 07:43:35 ID:Z4Jz8UGnO
小5の時は覚えてないが、小さい頃は
ホテルとネコネコが好きで読んでたのを覚えてる。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:11:18 ID:YA7B6ODa0
>>86
こう見えて2ch暦3年
>>88
幼稚園からオリジナル読んでたよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:43:17 ID:sdz2StJ80
>>92
つまんねー大人にだけはなるなよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:56:01 ID:JpUUfIHV0
>>85
誉めちゃいないよ今の美味しんぼのこと
今回の3代目説明セリフが多すぎてもうちょっと要点だけにしてくれないかなと思った
その点美味しんぼは説明セリフはすっきりしてると思う
面白いかどうかは別の話
岡星の話は最低だと思う
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:13:16 ID:iW9FbnI80
>>94
>その点美味しんぼは説明セリフはすっきりしてると思う

おいおいおいおいおい....
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:36:28 ID:sdz2StJ80
美味しんぼは左翼漫画だから嫌い
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 17:20:55 ID:grpzNj6R0
ホテルは石ノ森先生がご存命だったときが一番おもしろかった。当たり前だが。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 09:23:41 ID:OMRFPvjSO
いつまで続けるんだ、あれ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 10:52:52 ID:2CKXIuAA0
>>94 今回の3代目説明セリフが多すぎ
頭が良くないから、整理できなかっただけなんだよ。
許してやれよ。
その点、雁屋はトーダイ出てるだけのことはあるよな。
確かにわかりやすい。
話はつまらんけど。
 
その点、三代目はネタは頑張ってると思う。
あんな陸上養殖なんて、初めて知った。
絶対テレビが、後追いすると思う。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 10:57:13 ID:Qeg05/7/0
五島ぶりの件を思い出すなー
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 19:36:32 ID:+os3brVd0
>>94は雅さんか!

しかしこれときどきネーミングが奇面組だよね。増田桜子さんとか。
ダニー・グレンフィディックはスコットランドでなにかあるか、と思ったが、
ただ好きなウィスキーだっただけかも。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:28:10 ID:ThfvEyrj0
> その点、雁屋はトーダイ出てるだけのことはあるよな。
> 確かにわかりやすい。

つーか、わかり易すぎw

「天然信仰」なだけで、「大手企業=悪」のレッテル貼りのステレオタイプ漫画。
悪徳企業の人間はすぐわかる、登場した時点で「目がつり上がってる」からww

103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 08:40:20 ID:wcSlI/780
3代目は時々,絵よりも台詞説明が多過ぎてつまらない時があるんだよな。
ネタは興味深いものなんだから、できるだけがんばってほしい。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 00:56:10 ID:sLA5oU9L0
この漫画は取材をしっかりしてるってのがわかる。
逆に、しっかり取材したぶん、それを余さずに登場人物に語らせようとしてるような気がする。
取材協力してくれた人たちへの気遣いもあるだろうし...。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:25:17 ID:fCbakfDy0
この中で千秋にいったことのある奴いる?
漫画そっくりでだったぞ
料理も美味かったし


それなりに値段は張るけどね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:28:50 ID:dVRr/XVw0
3代目読むと、無性に魚が食いたくなるよな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 05:36:57 ID:klHpiM5r0
>>106
自分は魚苦手なのに食べた気分になってしまうよ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 00:55:10 ID:thDPL66M0
>>107

「食べたい気分」じゃなくて「食べた気分」かよ!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 16:17:15 ID:RVJR0GLRO
>>101
それらのどこが奇面組なんだ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 01:12:38 ID:U8v1wl9N0
高級品は味が想像できないので
やはり、サンマとか、そういう回が印象的だな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 01:58:08 ID:K5yZS7CB0
あわびや九州の魚とか食べた事ないけど
三代目を読むと食べたくなるな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:05:55 ID:Brvde1an0
でも、三代目は、昔の方が凄かったと思う。
カキの時なんか、読み終わったら、たまらずに買いに行ったぞ。
近頃のは、ちょっと説明が多すぎ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:22:17 ID:TNq4zD0f0
>>67
亀レスだが多分終わり。
あるいは今後描くのかもな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:07:30 ID:zj8cMfbSO
メタリックハゲ教授ワロス
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:28:29 ID:hpllynCQ0
今回のハゲ教授は死体も爆発も無い!

きっと何かの陰謀に違いない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:39:28 ID:ZzU3QQqd0
このスレッドは「かぐや姫」「竹取物語」のストーリーを追いながら
不自然でなく人骨いっぱいの穴に落ちるプロットを考えるスレッドになりました。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 20:14:00 ID:KL0hxr050
>>102
カリーはバリバリのマルクス主義・極左だからな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 03:24:06 ID:5dyMCE2t0
>>112
そうだなー、シシャモの回とか、尺鮎とか
今思い出しても良いのが多かったよな〜
ドラマとネタのバランスがいいんだよな。
あ、昔の中ではラーメンの回はあまりに取材不足で
ラーメン好きのおいらは怒った覚えがあるな
あ、また思い出した。
昔やったイカの回は、あまりにドラマがくさくて笑ったな。
ごろ焼きが旨そうだったので許すけどね。
それぐらいかな、ちょっとこれは、っていうのは。
最近の説明だらけのよりはいいけど。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 05:43:39 ID:Zd9RzL400
次号は宗像教授が発掘したカツラを被るんだな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 11:54:41 ID:NI99EgUb0
教授「ヅラはぼくなんだ」
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 17:57:36 ID:5dyMCE2t0
いや、教授ではなく
表紙のアナウンサーのヅラと見た。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:04:02 ID:ECtt6wed0
遅咲きじじい
なんであんなんが載ってんだ?
面白いか?あれ。
苦痛でしかないんだが。誰か笑えるの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:45:48 ID:WuJ4MqD70
どんな雑誌にも気に入らん漫画はあるよ。
ビッグコミック系全部見てるけどそれは感じる。
無印は中では良質だ。
最近オリジナルの低下が激しいだけに。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:47:42 ID:6pYAb4G60
今世界で一番面白い漫画といえば遅咲きじじいと答えたいくらい好きなんだが、
まあ、色々な意見があってもいいわな。
俺は本当に好きだぞ。大好き。バカみたいに笑えて泣ける。最高。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 00:00:14 ID:hsZZE9u40
俺、黒沢が嫌いだったしな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 02:15:12 ID:itzFG5Ri0
単身花日ってどぉよ?
http://bigcomic.jp/rensai/tansinhanabi.html

主人公、ヤッチャうのかな?

127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 04:16:23 ID:Xuz7SJLf0
やっちゃわなきゃこれ以上話が動かないからな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 07:21:01 ID:jcL0pjTK0
いわしげ先生がこないだまでモーニングで連載していたマンガでは・・・。
あっちは原作付きだけどね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 15:57:56 ID:pSC87/Z20
じじいは面白すぎだと思うが
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 16:17:20 ID:LkyQk4zV0
宗像教授の表紙は、ライダーか?と思う。
今気が付いたが、メタリック・ムナカタってすごそう。
7つ道具のひとつっていったい。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:05:37 ID:LV+eASry0
メタリック宗像、ゴルゴみたいな全員キャンペーン(実際は郵便小切手を送る)
でなく本当の抽選なのね。
あの玉虫を見つけた表情なら1000円出してもいいぞ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:26:40 ID:zMF91SsV0
>>129
うーん、なんか面白いんだけどつきぬけない感じ。
あくまで、個人的な感触だけど。

面白いには面白いんだけど、
ぶはっwって笑ってしまうラインの八割あたりを、
始まりから終りまでとんでる、みたいな。
面白いんだけど、吹き出さない。
面白いんだけど、なんか足りない、うーん、うーん…と思ってるうちに終わる。

これは自分が、人生経験皆無な
大学生だからなのかなと、けっこう素でへこんだ。
社会でて年とって老人になったらどんどん面白さがわかってくんだろうか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:15:44 ID:byWXiiPf0
ジャンプでも読んでろ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:26:17 ID:5uURLAO00
せめて社会人になって数年を経れば、面白さをよりビビッドに感じられるとは思うね。
何年も働くってそれだけで大変なことなんだ。
あの小林よしのりが、こんなにも大人向けの漫画を書けるんだとわかっただけでも
個人的には大収穫。すごい傑作を目の当たりにしていると思っている。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:52:32 ID:b2fyXiLQ0
>>132
お坊ちゃま君の時に幼稚園生なのだからしょうがない
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:55:44 ID:9jDui7QZ0
天上の弦、泣けた。
陳さんのスピーチよかった。
なんだか夢の中のお父さんがいいなあと思った。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:01:37 ID:d00kBNi80
バイオリンも最終回かあ。
引き延ばされてインフレになるよりはいいけど。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 03:40:29 ID:wF6HeQCN0
でもあの話でインフレ起こすってどう考えても難しいよなあ…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 05:42:24 ID:Zuq7zIAX0
変人っぷりが、際限なく肥大化していくんじゃないか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 13:00:26 ID:JxFulCHHO
弦は母親話は反則技だと思いながらも目が潤んでしまった…
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 14:21:00 ID:ZCqHovT70
>>132
チリ様の心理とか(欺瞞的な奴らめ)とか、
群集の言動とかで笑えるかが、ポイントなのかもなー。

 前よりずっと万人向けだと思うけど、やはり小林よしのりは
好みが分かれる部分が残ってるのかも知れんね。
はっきり言って、オレとしては面白すぎ。

内容と違うが、「わははははは!!」って噴き出しになんかワロタ。

>>137
やっぱ聖が良かったな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 19:03:30 ID:OOVPwh5Y0
山本おさむ、相変わらずクサすぎ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:22:50 ID:r+S3YVtg0
病院で殺人、患者の男逃走=福岡

 29日午前8時半ごろ、福岡県福津市花見が浜の精神科病院から「入院患者が消火器で殴られてけがをした」と119番があった。46歳の男性患者が別の病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。宗像署は殺人事件として、殴った入院患者の男(58)の行方を捜している。 
(時事通信) - 10月29日15時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000030-jij-soci


所轄署の名前にぴきぴきぴーんと来ただけですが。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 22:25:45 ID:QLpsPwGLO
>>143
そして古代に起きた大犯罪との共通点が発見されるんですね!

リアル事件なのに不謹慎でスマソ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:01:42 ID:9Irx83b60
山口六平太の作品スレってないのか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:04:52 ID:+QRacxz00
だって毎回毎回「やっぱり六さんは凄い!」っていうだけの漫画だもん。つまらんよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:23:21 ID:51O/w3PNO
>>146
でもあぶさんのスレはあるよ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:29:16 ID:+LQEnomM0
六平太も、もう50巻は越えてたよね
あぶさんもそうだが、たいして語る事もないようなループが
一般のオジサン層には受けてるのかね〜
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:43:44 ID:7AAIrHtt0
>>147
六平太は作者がいたって普通(作者に関してのネタが無い)だから語ることが無いんだよなあ
あぶさんやあんどーなつもそうなんだが、漫画の話よりも
「作者の頭がおかs(略)」的な話の方で、みんな盛り上がっている
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 02:09:13 ID:nqjQb2BO0
宗像先生は、何かの末裔なんでつか?
実は秘宝を隠し持っているとか。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 14:35:02 ID:GPSuM5TM0
ハゲ教授は「山の老人」に狙われてるんだろう
だからあんなに命の危険にさらされている
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:00:31 ID:MUm3DsGo0
実は宗像先生こそ、第六のオメガなんだよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 20:18:09 ID:fT1FvOhi0
>>136
天上の弦の夢の中のシーンで時代の闇に行ってしまった友達や
「あいつはもう遠くにいちゃったな・・」と陳さんを眺めていた人が
みんな来てくれて普通に喜んでくれるところがシンミリした。
夢の中だからなおさら切ないな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:23:49 ID:ixHyDcki0
天上の弦って韓国男はマザコンだって話でしょ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:45:32 ID:Nr+RoswOO
世界中の男はみんなマザコンでしょ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:46:39 ID:hYPvTlmx0
つーか、あの境遇では母が偉大だと思わざるをえないけどな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 11:51:25 ID:hYPvTlmx0
バイオリン、
元になる話があるからとはいえ
毎回おもしろく、続きも楽しみにさせてくれる話だった。
最近では貴重だったなあ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:22:24 ID:bIHP/xZx0
ビッグコミック関連総合スレの皆さん宣伝失礼致します。
第二回漫画最萌トーナメント一次予選開始(11/11(土)より)のお知らせに伺わせていただきました
10000キャラ以上が集う夢の祭典、
もし気が向かれた際にはお気軽にご参加いただければ幸いです

第二回漫画最萌トーナメントまとめサイトttp://max.45.kg/mangasaimoe/index.html(こちらで詳細をご案内させていただいております)
運営スレ          ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1160828304/l50(ご不明な点がありましたら、こちらでお尋ね下さい
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:32:18 ID:7H4RDEFT0
この雑誌からは誰?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:43:40 ID:7H4RDEFT0
魚河岸の奥さんは入っているよな?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 13:10:18 ID:JQjI6VODO
ヒゲとボインの女子社員も
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:20:02 ID:86KhKfAY0
勝呂一等陸佐も
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:23:35 ID:IaYO6P7d0
恐怖の桃ちゃんでしょう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:46:18 ID:986clsuLO
増刊ゴルゴ、村上ファンドかww
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:08:05 ID:vaae9/070
天上の弦、ラストの台詞がすごく印象に残ったなぁ。
なんかすごく同意してしまった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 02:02:09 ID:nfxK5kKc0
そういえば、もう10日か。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 04:07:32 ID:75WR4Njc0
>>165
ネタバレ関西人は空気読め
お前ら得意だろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 06:02:52 ID:mrXMm1ybO
>>167
発売日(10日)に語って何が悪いんだ?
あんたが読むまで待てとでも?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 07:44:31 ID:75WR4Njc0
発売日といっても
普通の奴は読んでない時間に
ネタバレするのか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 09:47:27 ID:0jwx0p2+0
>>169
発売日なんだから、読みたくなけりゃスレにこなけりゃいい。
発売日前にバラすのと違って、
明かにわかってるんだからさ。ああ発売日だなって。
アホか。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:48:29 ID:QPG5f9sV0
>>167
オリスレにかえれ!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 15:04:26 ID:AM7O0Wza0
>>170
ほぼ同意だけど
その辺は空気読んでほしいとは思う
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:44:17 ID:mrXMm1ybO
>>172
こっちのセリフだw
>空気読め
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:00:38 ID:AM7O0Wza0
>>173が性格悪い事だけはわかった
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:28:05 ID:qDBalBw+0
瀧たん(*´Д`)ハアハア
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 00:14:34 ID:o0vwWh090
風の大地!
いい加減に話を進めろ!!
イライラする!!!
最後の長い文章なんかよまねーよ!!!!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 00:40:52 ID:NEQqUKci0
ポエムも読んでやれよな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 01:34:14 ID:XRHQ2jof0
瀧は萌えるな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 04:28:12 ID:Oq1IchM5O
>>169
普通の奴は、発売日の前日に読んでる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 05:16:44 ID:hEbwKNC40
遅咲き、今回はつまらなかったな。。。
イマイチコメディやりたいのか人生訓描きたいのか
バランスがとれてないような・・・?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 07:18:33 ID:vLWaVRXh0
>>179
なんでも関西人の基準で考えないでください><
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:59:21 ID:Vd0KZb6w0
盗難! 部族対立! やっぱりハゲ教授はこうでなくては!

あと桐野さんのセーラー服・ブルマ・スク水プレイキボン
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 13:23:39 ID:U9jSIReIO
最近表紙の似顔絵似てないな
田中邦衛と高倉健を足して2で割ったような安倍さんだ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:22:07 ID:UTwi0ppv0
安倍は田中邦衛と高倉健を足して2で割ったような顔だから似てるだろう
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:59:01 ID:DpHY2Bi20
バイオリンは面白かったから終了は残念。
まあ、いつかは終わる漫画ではあったが。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 04:58:42 ID:ie730Gql0
連載当初は、朝鮮人ものということで敬遠する向き多かったな。隔世の感があるぞ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 07:47:36 ID:NTLxI3xM0
作者の描き方にもよるのだろうか?
同じようなことを繰り返しているだけの漫画が多い中で
小学生の頃に読む伝記のような面白かさがあった感じだ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:30:40 ID:4bm6WPCu0
バイオリン、最後の最後まで
主人公のキチガイっぷりについていけなかった俺は少数派か?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 20:28:08 ID:kue5dK/M0
楽器へのキチガイっぷりは割りと平気だったけど、
母親に対する大袈裟な愛情表現は引いたなー。
土葬する時に、お母さん埋めるなんて出来ない!って号泣とか。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 22:09:48 ID:nSCLtwcpO
母親については「同じようなことを繰り返しているだけ」だった気がしなくもない
シチュエーションというよりは、存在に対する描写やモノローグが
「これ前も言ってなかった?」的なのが多かった

あと巫女要素やら夢枕やらは一歩間違うと電波だからなあw
個人的にはファンタジー含みという事で納得したけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 22:10:43 ID:ftgYwFMN0
桐野さんの表情のあのキモさ、散々周りを振り回してくれる素敵キャラ
になりそうだ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 05:05:53 ID:q68jE1Xy0
宇宙家族ノベヤマがなんかすごい展開になってる
ここまでスケール大きくしちゃうと、後がつづくのか心配になる
もう、いっそのことタイトル「火の鳥」にしてください
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 06:30:08 ID:dQVvmlht0
単身のキャラの耳の位置が気になる。
「耳の位置を正すには、眼鏡をかけるとよい」という教えがあったが、
鳥貝以外みんな耳が5センチ下に付いている。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 07:30:38 ID:ecpVHjLb0
ドラゴンボールの耳と一緒
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 08:14:15 ID:qDDcohDzO
ハゲ教授が鋼鉄の杖でバイオリンを壊すと中から出てきたのは・・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:34:45 ID:lP9tHXz2O
>>195
ブラフマン!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:37:16 ID:ZBver4le0
カレン?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:50:11 ID:Wq4ntAv+O
>>187
面白かさってなんだ!?
ちゃんと説明してみろ!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:57:48 ID:84vmu+gq0
>>198
「面白さ」の誤字でしょ?
説明されなきゃわかんないほどに、バカですか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:03:03 ID:Qcfri1tc0
偉くなる人は、エジソンやベートーベンのような基地外、いえ、奇行をするんだなあと思いました。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:12:00 ID:4EpZ1uW60
>>192
最初は無機質な宇宙が舞台の中の家族話っぽかったなあ。
ノベヤマ一家は厳選されたメンバープラス高機能人工知能三個
で宇宙旅行ってまだ今じゃファンタジーだな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 20:08:45 ID:fo6aNMzi0
単身はテレビドラマ化を狙ったやっつけ仕事のように見えるなー。
なんか安っぽい空気が漂ってる。
桐野さんを国生さゆりが演じるならドラマ見てみたいけど。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:29:00 ID:7ovlL0th0
>>200
ワラタ

>>188
そこはどうかねえ?
個人的には、一つの道に打ち込む人は時には狂人めいたことをしたりする
というくらいに見ていたし
なりふりかまわなくなることもあるのは、よくわかる。
現代のニート達にも一理あるセカイではないかと思ったり。
いや、なんというか偉そうに言うつもりは全くないのだが。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 04:40:32 ID:AdYOcd2lO
>>192
あんなのと火の鳥を同列に語るなよ…
むしろ、あの作品は火の鳥を意識してるのが見え見えで寒い
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:26:22 ID:mUFYu0gC0
このバイオリン漫画の特徴は、話のスケールが「3層構造」になっているという点だ。
通常「2層構造」はよくある話だが、「3層構造」はめずらしくて新鮮だった。

「2層構造」のよくある例を挙げれば
  [戦争/家族愛] → 祖国の為に戦場で戦う兵士/残した妻や子達への思い
  [スポーツ/恋愛]  → 甲子園で全国制覇を目指す球児/エースと美人マネージャーとの恋

なんかがそうだ。例えるなら「公 と 私」みたいなものだろう。
これらの「2層」の特徴は、その2つは次元やスケールが異なり、かつ時としてスケールの小さいほうが
大きいほうを押しのけてクローズアップされる所が感動を呼ぶ という点だ。
敵に突撃する兵士が、「絶対生きて妻や子の元へ還るんだ!」と叫んだり
決勝戦を前にしたエースが「君を甲子園に連れてってあげるよ」などとマネージャーに言ってみたり。

で、このバイオリン漫画も通常ありがちな[戦争,民族/母子愛]という2層構造に見える。
がしかし、[戦争,民族/母子愛/バイオリン作り]というさらに「スケールの小さい3層目」
が子の漫画には出現する。

度重なる戦争,朝鮮人としての差別、苛烈な運命に苦しみながらも、母への熱い思いを持ち続ける主人公
祖国とはなれた土地で同胞の少女との運命的な出会い、そしてロマンチックなプロポーズを経て結婚...

だが!その最愛の母ですら見捨て、愛する妻子を放置してまで「ニスの配合」ごときに没頭してしまう主人公。
この3層構造こそが、俺がこの漫画に「単なる偉人伝」を超えた何かを感じてしまう理由だと思う。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 07:54:30 ID:CWLmJgW10
いや、まあむしろ、一つの職業を極めることってそういう面もあるってことで。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 08:47:05 ID:dhXiwsBO0
>>205
うーん、「ニスの配合」ごとき、と書ける時点で
あなたが何もこだわりを持たないことがわかった
職人さんの仕事に良くも悪くも無知なんですね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:14:53 ID:OKfHx3G70
その”ごとき”は言葉のあやだと思うが。
敢えて使ってるというか。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:05:19 ID:AdYOcd2lO
ていうか、どんな偉人伝にも基本的に「時代背景」「家族」「成し遂げた偉業」は密接に関わってくるんだが
芸術家なら特に
>>205のいう「単なる偉人伝」ってなんだ?


それより、「日々のわざをなし終えて」を初めておもしろいと感じた。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:02:21 ID:qnDE1Hhc0
増刊号本日げっと。正式発売は明日だから、内容あpはモチのロン、自粛いたします。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 04:53:32 ID:AOG4ZRCq0
ハゲ教授....92ページの中段のコマがおかしいのだが、

俺だけ? 印刷トラブル?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 07:13:21 ID:kZb09uqp0
>>211
今気付いた。あの謎の■か……

1:「竹取物語」を載せるはずが、印刷の関係でうまく表示されていない
2:カナタンの秘密の花園を隠した
3:何かの陰謀

どれだろう……?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:50:28 ID:R6jB9opJO
>>212
ミシャグチの仕業


2巻か3巻かにあった若宗像・・・あれ別人じゃね?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:36:24 ID:0T0VeFHw0
遅咲きジジイの面白さが全くわからん
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:47:43 ID:d8LV8rW50
>>214
散太郎が最近傍観キャラになってきてからつまらくなった気がする。
もっと暴れてくり。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:49:54 ID:Bt+LEuFo0
まだ始まったばかりだお/
でもはじけてておもしろいお/
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:34:14 ID:qxXpn/t1O
今号の増刊はどれも面白かったな
ドリトルのばあちゃん獣医がほのぼのする
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:18:12 ID:vuqC+44a0
age
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:50:03 ID:bEpXX047O
>>217
医療現場に子供がいるのは非常識だと思うが
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:28:44 ID:OHJBzMIQ0
>>219
しょせん漫画だがね。
ブラックジャックの助手がピノコだとあかんかね?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:58:53 ID:jcaqX4Ik0
増刊の表紙は
どう見ても、ほしのあきに見えない
描いている人は、もう、かなりの御老体なのか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:46:05 ID:/09M3a/rO
>>220
ブラックジャックは、それを正当化するような描写があったか?
今回のドリトルは、患者にそれを指摘され、開き直るという描写がわざわざされてる
マンガ云々の問題じゃない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:46:55 ID:EadZu8lD0
ほしのあきは知らないけれど、今回の表紙はなんか気になって
まじまじと見てしまうものになってしまっています>日暮さん
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:08:14 ID:gBSQ7r7UO
前に全然似てない福澤描いてたな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:15:57 ID:0Evhdseg0
爆弾岩みたいな宮里もあったな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 03:46:20 ID:K52V6kvxO
>>221
購入の際、手に取る前からわかったが?

>>225
つまり、そっくりだということか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 10:51:52 ID:M+DVFlc00
7,8年ほど前にビッグコミックで連載されていたタイトルを知りたいのですが、
どなたかご存知でしょうか?
江戸時代か戦国時代の話(? で、捕鯨を生業とする漁村で女を巡って棟梁に
対して挑戦する というモノです。数話しか読んでないので、その話が
中心なのかも分かりませんです。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:53:45 ID:opugemnM0
>>227
青柳祐介さんの「鯨組」ですね。
「土佐の一本釣り」などで有名な方です。
最近お亡くなりになりました。

でももとスタッフの方が、同じ絵柄で時々
ビッグコミック増刊などで作品を発表されています。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:40:19 ID:S520rHLf0
増刊号の「公家侍秘録」、今回は絵柄にわりと違和感を持たずに読めた。
多分、美人が登場しなかったからだろう。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:06:48 ID:XmxApd3G0
>>229
おひいさまが怒っておられます。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 07:08:57 ID:9MgyV/WMO
>>150
縄文時代の海洋民族、ムナカタ族の末裔

しかしそのムナカタ族自体がハゲ教授のでっち上げ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:11:46 ID:Vx7Nc6nS0
「男の操」今月末発売wktk
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:32:49 ID:JuV2+V4R0
「5」の朝日雄太郎って誰? グーグル先生に尋ねてもゼロ件。
ユウタだから田臥?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 13:33:23 ID:3nK8fJec0
ハゲ教授の暗号……真ん中を縦読みすると「お な い み」というキーワードが!

これはきっと「オナ忌み」、即ち
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:40:59 ID:afELFtkG0
おまいら、縦読み?の時間ですよ。

いまはとて   あまのはごろも きるおりぞ きみをあわれと おもいいでぬる
つきやあらぬ はるやむかしの はるならぬ わがみひとつは もとのみにして
なきとむる   はなしなければ うぐいすも はてはものうく なりぬべらなり
よしのかわ   いわきりとおし ゆくみずの おとにはたてじ こいはしぬとも
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:57:46 ID:3iza8XHW0
ヒントは亡くなった娘の名前かとおもったが、ぐぐってもわからなんだよ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:55:27 ID:7V4Mm2eC0
重箱でスマソ。

この時代は「あわれ」じゃなくて「あはれ」じゃないの? それと3番目の歌
の2句目は最後のコマで「花しなけえれば」になっちゃってる。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 22:37:11 ID:HY1hIJc70
>235
まるなわのやしき?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:28:22 ID:PfUjF42W0
                      ぞ
                       ぬ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 06:24:53 ID:KvBfUhOBO
>>239
迂濶にも噴いた
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:31:40 ID:wCKj0MZbO
単身赴任がキレた理由に同情できない。
三十路後半の同窓会の熱狂に萎え。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 16:39:25 ID:vrunPhiP0
いみべ(忌部)、はやと(隼人)は解ったけど、
あとはどう読んだらいいんだろ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:39:25 ID:LiE8CKzM0
今週の単身花日は微妙ってか最後なぜか笑ってしまった
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 08:45:48 ID:sZUUfjfO0
単身花日の女はどんどん気持ち悪くなってくる。
耳に髪をかけるしぐさの連発が激しくウザイ。
そんなに髪が鬱陶しいならバッサリ切れ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:25:06 ID:cKAl/T200
桐野に顔面パンチ食らわせてぇw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:52:41 ID:hKS0T0K80
主人公も桐野さんと同じぐらい気持ち悪い。
あれって、桐野さんは結婚してるけど子供はいない
→桐野さんはまだ処女かもしれない
とわずかな望みを抱いてたんだよな…アホだ。
ある意味桐野さんとお似合いだ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:15:55 ID:KQp8MQwc0
基本的に、いわしげの描く漫画の主人公等は総じてキモイ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:22:06 ID:XCwt143zO
まさか30過ぎて処女厨とは。
あれで性的に惹かれるものがあるというニュアンスのつもりだったんだろうが
逆にキモさしか感じない。

あのモノローグの後にキレたんじゃ「俺の妄想をぶち壊しやがって!」だよな。理由。
桐野を傷付けたという理由ならともかく、理解できん。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 02:16:06 ID:OjQMYCws0
単身は、サイコホラーなんだろ。
だったら、主人公もヒロインも、いい味、出てるじゃん。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 06:34:12 ID:r6wrY0mqO
流れも考えず質問させて。
ミニクーパーのプラモの応募券が、どこにあるのかサッパリわからないんだけど、俺だけ?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 12:25:00 ID:gct7fPVh0
>>249
サイコホラー、あぁ納得。
桐野が校庭で目隠し「ダーレダ」の時点で、この女精神的におかしいと判明したものね。
いくら昔仲良かったからって、20年ぶりに会う家庭持ちの男にやるか、ふつう。
しかも主人公もそれを喜ぶって、おい…
自分も30代後半だし似たような思い出もあるけど、この2人には正直引く。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 12:35:00 ID:Sfxl3BEX0
>>250
http://bigcomic.jp/top.html
ビッグコミック12月10日号で募集いたしました『ダブルフェイス』連載100回記念
ミニクーパープラモデルプレゼントにおいて、編集上の手違いにより応募券が
ついておりませんでした。
つきましては〜
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:20:26 ID:r6wrY0mqO
>>252やっぱり初めから無かったんだね。
ありがとう。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:34:26 ID:ajz+LJISO
単身赴任は奥さんがやってきて、ニアミスだので引っ張るんだろな。
ウザすぎる
桐との激しいファッ○シーンでもありゃ別だが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:11:02 ID:Ckfbk1je0
これで「海のトリトン」ばりに方向性が変わって
住宅を売りまくるドラマになったらびっくりだ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:21:38 ID:n9BW0uzk0
そっちの方が面白い気がするよ
たまにビッグはなんでこんなの連載するかなあって思う作品があるよな
おひいさんを本連載してくれよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 16:43:38 ID:N2DwpYVc0
単身赴任男がどうしてあんなにモテ男なのか無理がある。
なんの魅力も無い平凡キャラなのに。
(もう一人はあの歳でDQNだし)
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 17:41:44 ID:lwLUtaLV0
>>255
それならそれで歓迎するけど、この前、部下の見込み客先に同行した時の
何の説得力もないお粗末な営業トークを見るかぎりは無理がありそうだ。
ところで、桐野と旦那が住宅展示場訪れて主人公と鉢合わせ。
旦那に対し、主人公は営業マンとして最初は愛想良く対応するが
旦那の桐野への接し方にブチキレて、食ってかかる……
なんてベタベタな展開はさすがにやらないよなぁ。
やってくれたら大笑いするんだけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 17:48:37 ID:FLUvaoI70
おまえらそんな先回りしたらネタが無くなっちゃってかわいそうじゃないかw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:09:10 ID:YzkB5ET10
話はある程度王道でもいいんだけどね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:45:12 ID:ssDUIgFe0
「宮本から君へ」

みたいになったらやだなw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:24:29 ID:PCZ2hFVm0
最新号がいつもより売れてる気がする。
キムタクの似顔絵効果?

貂の家がだんだん面白くなってきた。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 12:14:32 ID:iRfGoBQb0
ビッグコミック、ゴルゴしかおもしろい」」のない」
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:06:14 ID:pZMvuF4k0
かっこ「」の使い方が謎だ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:07:13 ID:n442vl2k0
>>255
単身花日 3巻発売!

東京で就職した桜木舜は、ひょんなことから鹿児島の住宅販売営業マンになった。
舜の笑顔と家への想いが日本の住宅を変える!?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 12:05:44 ID:4CibuFJw0
連載終わってますが、「男の操」単行本買いますた。
“自虐の詩を超える”って…本気なんだろか。
いや、俺は応援するぞ。
下巻が楽しみだ。カバーはやはり…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:47:00 ID:0f4GVG4s0
>>266
連載途中から急にリアル貧乏歌手話になって、ビデオなかのの奥さんがアドリブ突っ込みしなくなるけどね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:33:01 ID:4CibuFJw0
>>267
それはテーマからして、やらなきゃならない演出だったんじゃないかな。
「急に」というのは確かだけど。
目覚めたというか、降りてきたというか。
それも業田良家らしいと思う。
たぶん計算してたわけじゃないということも含めて。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 14:38:33 ID:2wNg5Lxu0
単身赴任のやつは登場人物の誰にも共感できないし感情移入できない
くそマンガだな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:40:34 ID:Xoi/ys870
単身は、主人公の男もヒロインの女も人間的にちょっとアレだもんねぇ。
主人公も最初は爽やか風だったけど、女のことだけ思い出して
男の親友のことは脳内あぼーんですか。気の毒な鳥貝君。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:20:14 ID:bP88GhVaO
そう?
俺は今回の「気持ちは案外ひとりよがりなものかもしれんね」(とかなんとか)の台詞にすごく共感したんだが








まあそこだけだけど・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 05:06:02 ID:zWGUseGsO
次の表紙は井川と予想
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:26:25 ID:zWGUseGsO
全然違ったw
なんで今、爆笑問題なんだw

「ゴルゴ」:監督が犯人っぽい
「ダブルフェイス」:金を入れる前にボタン押すバカはいないだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:36:43 ID:JLtCMGlq0
ネタバレ関西人は死ね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:52:40 ID:oqhS9E3BO
そろそろネタバレ来るだろうなと思ってきた口だが

確かにネタバレにはうんざりするけどダブルフェイスを読んでいた人がいたことに感動した
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:17:20 ID:SWaZeKl3O
>>275
ダブルフェイス読んでたらおかしいの…?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:27:50 ID:oqhS9E3BO
いや、いつもここで話題にされていないし本スレでもほとんど話題に上らないし・・・
読んでる人いないのかと思ってた
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:55:37 ID:zWGUseGsO
>>275
発売日に語ることの何がネタバレ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:57:59 ID:oqhS9E3BO
あれ?公式の発売日は9日だろ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:59:29 ID:oqhS9E3BO
鬼の首でもとったかのように誇らしげに言わないでほしいなw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:21:27 ID:IySdn/GE0
つか、板橋のコンビニで売ってたが...?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 04:35:32 ID:RxK2AyjD0
関西人のせいで性格の悪い奴が増えたな
昔の関西人は空気を読むことが得意だったはずなのに・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:10:49 ID:F5y88ccFO
>>279
そんな有名無実な発売日を盾にされてもなあ…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:14:47 ID:Fri+4fvK0
有名無実なのは一部地域だけなのだから、大多数の地域に合わせれば良い。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:12:15 ID:BU91/hlK0
関西は大多数じゃないぞ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:25:55 ID:Cx2/Vd3L0
ネタバレをうざがっている人は
なぜ、発売日の一日前とかに、わざわざ覗きに来るんだ?
自分が発売日に、読み終えてから、覗きにくればいいだけではないの?
騒いでいるヤツの近くに、わざわざ寄って「うるさい」
タバコ吸っているヤツの近くに、寄って「クサイ」
とか言ってるヤツのように思えるんだけどな。
ネタバレ推奨じゃなく、ちょっと、そのあたりが理解できないもんでね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:40:57 ID:BU91/hlK0
だからと言ってネタバレしていい理由にはならない
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:25:41 ID:Cx2/Vd3L0
だから、ネタバレしていいとは言ってないって
ネタバレっていっても、せいぜい、発売、二日前、一日前のことだろ
だったら、自分が読み終えてから、ここを覗けばいいだけじゃないの?
なぜ、ネタバレが書き込まれているであろう
二日前、一日前に、わざわざ見に来るのかが不思議なんだが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:18:30 ID:p6EsvQUJ0
そこは関西人の良識を信じるしかないね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:00:30 ID:23bgqm39O
ウサギが出始めてからテンの家面白くなったな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 15:34:47 ID:doxppPyfO
>>289
なんと言われようが、俺は必要があれば読んだ日に書く

なんでわざわざ読んだ人間同士が語り合うのを遠慮せにゃならんのだ

見たくなければ来るな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:44:07 ID:kGtkIbmpO
粘着厨がいるな

ネタバレ以外に話題はないのか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:51:50 ID:2U3iNRo40
わざわざPC電源入れて、
わざわざブラウザ起動して、
わざわざ2chにアクセスして、
わざわざ漫画板を選び、
わざわざビックコミックスレを覗いて

「ビックコミック情報を無理やり見せられたニダ!自分の意思で見たんじゃない、強制的に見せられたニダ!
 謝罪と賠償を要求するニダ!」

日本も、かの国並みの非常識が幅を利かすようになってきたな...
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:01:13 ID:uhLC/6C70
「銀のしっぽ」の単行本がどこにも売ってません・・・OTL
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:09:20 ID:NBGxpEih0
関西人の良識とかは、全然無関係で
実際、293の言うように、わざわざ見に来る意味がわからない。
俺も、次の展開を、ちゃんと雑誌を読んで知りたいときは
前日のネタバレくさい時は、覗かないし
当日でも、とにかく自分が読むまでは、スレを覗かない。
普通はそうなんじゃないの?
スレ覗いて、損するのは自分でしょ?
発売当日以降、自分が読み終えてからスレに現れて
またネタバレ厨が来てたのか。って非難するなら
まだ、理解できるんだけどね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:43:33 ID:uhLC/6C70
公式発売日つっても出版社がそれで縛ってるというなら「ネタバレ氏ね」というのも理解できるけど。
大手のコンビニにも普通に並んでる時点で公式発売日だうんぬんいわれても説得力無いのよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:02:30 ID:djZoYtU+0
てか、ネタバレ呼ばわりされてるネタが、全然たいしたネタバレではないのだが…

さて、単身赴任がますます気持ち悪さを増してきました。
来号からオートスルー機能作動するか…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:21:44 ID:9YxyZhK+0
単身赴任はむしろヲチ対象。教授、さすがに事故らなかったがいんべの偉い人が
「これでいい・・」て言ってたけど後味悪い。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:35:02 ID:pdQSg9oH0
そういや、墨攻が映画化なんだよな。覚えている人いる?

http://www.bokkou.jp/
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:06:21 ID:UGIg+QUn0
キモ過ぎて逆に頭に残ってしまう単身
特徴なさすぎで記憶に残らないかいじのヤツと真逆だな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:21:48 ID:iGreKkzV0
昔見た志村けんのコントで、
市毛良枝がセーラー服着てたんだけど
あれは結構可愛かったなー。

単身のキモさよりも
貂の家の面白さが印象に残った。
単行本が待ち遠しい。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:44:43 ID:saN74WNSO
もはや何時ヤルんだ、
しか関心のない単身。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:56:26 ID:IA8adhid0
作者は本当に巴投げをしたのか
しか関心のない単身
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:23:23 ID:Yw0RylMqO
何の前触れもなくいきなり種明かししちゃうハゲ教授にびっくりした

単身は普通にキモすぎ
「一人暮らしなのか」って強調して、ヤルんでしょうか?ヤラナイんでしょうか?
って読者を煽ってるつもりかもしれないが全然ハラハラしない

ファイブは展開の早さに途中ページ入れ忘れたのかと思た
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 09:00:57 ID:saN74WNSO
たしかに単身は某巨大ハンバーガーチェーンのCMに似た嫌悪感が溢れている
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 09:31:14 ID:IAZ4BsvI0
いわしG先生、スペリオールのせかくだに出演。ちょっと好印象だった。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 11:29:51 ID:IUWF5pYF0
なんで単身って読む人間をイラッとさせるんだろうか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:07:00 ID:Yw0RylMqO
なんとなくだが韓流みたいな純愛を意識している気がしないでもない



ただそれが痛いだけになってるが・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:36:01 ID:jEVhUeQb0
「花縄」の女衒の置き手紙はわざとひらがなのみで
書いたのかな?
商人みたいなもんだろうから、もう少し読み書きできそうな
気がするんだけど…。
名前ぐらいは漢字で書けるとか。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:53:23 ID:IAZ4BsvI0
あの・・・・。

売春宿に売り飛ばされるなんて、田舎の農家の娘とかですよ。
ひらがなが読み書きできるだけまだましでは。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:45:05 ID:b1zib9t50
>>310

お前が漢字読めないという事は理解したw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:50:03 ID:lCHcczvA0
>310
農家の娘やその家族相手にはひらがなで充分だろうけど、
売春宿の経営者と交渉することもあるだろうから
あの男は実は漢字もいくらか読み書きできるのでは…と
思ったんだ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:52:36 ID:lCHcczvA0
あ、310は女衒と女郎を読み間違えてるのか…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:21:48 ID:Wfvfmr220
六平太の村木、成長著しいな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:32:45 ID:I945jU5g0
>>291
関西人らしくておk
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:33:46 ID:I945jU5g0
>>296
なんでも関西基準ですか?wwww
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:35:04 ID:hcW722nTO
10年近く前?の作品だと思うんですが、いじめられっこがいじめっこに、自分のモノをくわえろと指示され、カッターでいじめっこを刺してしまう、というシーンと、屋上で眼鏡の男と中学生?が何か言い争っているシーンのある作品、どなたかご存知ないでしょうか?
すごく気持ち悪い雰囲気の漫画だったと記憶してるんですが、思い出せなくてモヤモヤしてしまって…。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 03:16:01 ID:J1rpfqca0
太陽の黙示録……糞だクソ!!何故に三国志?そして激しくツマラン
日本の震災を描くにしても三国志を描くにしても中途半端

  は や く 打 ち 切 れ !
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 03:16:05 ID:JuG8u70q0
殺し屋イチ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 05:41:24 ID:oDVkPuoC0
>>308
>>なんとなくだが韓流みたいな純愛を意識している気がしないでもない
言われてみれば確かに…
しかし、30代後半既婚男女が学生服とセーラー服で外に出てキャッキャするのが
ロマンだと、作者と編集者は本気で思ってるんだろうか…
同世代から見ても痛いにもほどがあるんだけど。

ちなみに>>182の要望が何気に叶ってる・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 06:01:48 ID:b1zib9t50
>>316

おまえのような在日基準よりマシ。
自分の意思でスレ覗いて「意思に反してネタバレ聞かされたニダ」はねえだろw

アクセスすんな。
つか、祖国に帰れ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:34:29 ID:tLdNHyh8O
>>308
お互い恋愛を経ての既婚者なんだから「純愛」はないでしょ…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 11:12:38 ID:YMRmNJKo0
>>321
大阪民国には帰りたくありません><
せっかく関西病が治ったんだから・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 11:30:39 ID:DdE5yyVe0
>>317
多分、山本直樹。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:06:18 ID:oDVkPuoC0
>>322
いや「純愛」の意味って広いよ。
「これは純愛」と主張するドロドロ不倫劇ってありがちじゃん。
ここでも「無意識のうちに、あえて彼女と反対のタイプの嫁選んでた」とか
娘の名前に彼女の名前入れてたりとか、寒いことやってるし。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:14:26 ID:62fE0IxnO
>>322
俺はCMで見かける程度の知識なんだが、よく
禁じられた二人の純粋な愛
みたいな文句あるじゃない
だからこれも韓流的には純愛の部類に入るんじゃない?

327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:35:03 ID:hcW722nTO
>>324
ごめんなさい、ぐぐったけど違いましたorz
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:18:51 ID:3PFo3EUQ0
>>327
俺も、スピリッツ掲載・山本直樹「ありがとう」だと思うけどなぁ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:55:22 ID:ng8TjI5D0
ありがとうは初期と後期じゃエログロ比率が違う カッター云々は後期
かといって山本直樹の作品を間違うとは思えないんだが
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 22:51:07 ID:4PlDzjeo0
>>317
センチメントの季節じゃないの?
たしかそんなシーンがあった気がする。
ウロなんで名前ちょっと違うかもしれん。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:47:06 ID:hcW722nTO
>>324>>327>>328>>330
山本直樹の「ありがとう」で合ってたみたいです!「屋上にのぼる」ってサブタイの話があったみたいで、やっとピンときました!
>>329
見たのは本当前なんで、すごくうろ覚えで…orz
答えてくださった方々、ありがとうございました。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:10:28 ID:4wEYr73n0
話とぎれさせるのもなんだからスレ紹介
山本直樹 レッド Red 1969〜1972
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161788734/

現在はイブニングで連合赤軍のデスノート書いてる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 09:09:44 ID:Ax74T9c40
2ちゃんねる漫画大賞2006
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166744048/l50

投票よろしく
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 17:07:49 ID:RIHq36x1O
黙示録
周喩(漢字が出ない)、孫堅、孫策 登場

ゴルゴ
犯人はフェルナンド
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:06:38 ID:rY+90xHE0
本名はヤス・フェルナンドか。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:31:28 ID:/z+auQ3uO
もう出てんの?
コンビニ行こう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 23:11:21 ID:/z+auQ3uO
やっぱ関東はダメか・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:15:25 ID:WdTDDFZg0
>>334
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
ネタバレ関西人は死ね
339古谷哲也:2006/12/23(土) 01:05:20 ID:8SJlCOZk0
これ、何コマ漫画だ?

http://furuya1963.finito.fc2.com/mail.html
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 06:46:12 ID:k5SiiX9+0
>>338

ニュース板で「ウチはまだ朝刊が届いてないんだからニュース更新するな」って言うキティガイはおらんだろうに

なんでネットが紙メディアに合わせて速報性を犠牲にせにゃならんのか.....
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:24:05 ID:L+vUC5KpO
風邪が流行ってる最中マスクも何もせず
必要もないのにわざわざ人込みの中に行って風邪を引いた

風邪を引いたのはあそこにいた奴らのせいだクソ、死ね





ってことだぞ>ネタバレネタバレ騒いでいるヤツ
いかに馬鹿なことかいい加減わかれ
単に荒らしたいだけならよそ行け
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:04:50 ID:z7xiv/V00
>>340
関西人はマナーもないんだな

>>341
その理屈はおかしい
普常識のある人なら発売日の3日前にネタバレはしない
自分勝手すぎる
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:33:33 ID:L+vUC5KpO
>>342
ネタバレマンセーという意見ではない

そろそろ非常識な関西人がネタバレをする頃だとわかってるのになぜわざわざ来るんだ?
このスレはそんなにレスがつかないし流れもそんなに早くない

頻繁に覗く必要のあるスレじゃないんだから
危険な時期になったら近づかなきゃいいだけのこと

単に「ネタバレ関西人は死ね」と荒らしたいだけにしか見えませんね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:37:59 ID:HaGYhUvE0
俺も、343の意見に賛成。
ネタバレの是非はともかくとして
あきらかに、ネタバレがありそうな日に覗き込んで
ギャーギャー騒ぐのはキチガイにしか見えない。
勝手に覗き込んで、勝手に騒ぐ、それこそ自分勝手だろ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:47:56 ID:rWZF5jaZ0
関西の発売日直後に今号の話題が上っているであろうスレを覗き込んで、
ギャーギャー騒ぐな、という意見は理解できるけど、>>354のように
ストーリーの決定的なのオチ(犯人)だけ書き残すのは本人の底意地の
悪さが伺えて嫌だな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:50:43 ID:rWZF5jaZ0
>>334 でした。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:02:17 ID:L+vUC5KpO
悪循環だよね

ネタバレされたことで過剰に反応する
そこに楽しみを覚えたオオカミ少年的な愉快犯が悪質なネタバレをする
更に過剰な反応を示す


スルーできれば一番なんだろうけど・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:10:41 ID:z7xiv/V00
>>343
ほとんど風物詩になりかけてるのに今更w

>>344
発売日の3日も前なのに?

>>345
良識人イタコレ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:12:13 ID:TBO92DPj0
そもそも自分のところが早売りって自覚してる人少ないしなあ>早売り地域

350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:13:39 ID:M3a0S+Sc0
3日前なら十分範囲内だよ。
少年ジャンプを例に考えてみればいい。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:23:48 ID:lv2VxK0M0
>>350
だから自分の周辺だけを判断基準にしちゃ駄目だって
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:24:39 ID:M3a0S+Sc0
>>351
俺の周辺はまだ出てませんて。
いろんなスレ読んでりゃそんなの馬鹿じゃない限り学習できるでしょ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:45:09 ID:SMV5XQcy0
ネタばれ

やっぱりゴルゴはすごいや
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 21:13:49 ID:lv2VxK0M0
>>352
だから>>352の周りを基準に考えるんじゃなくて
公式発売日が基準でしょ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:36:37 ID:M3a0S+Sc0
>>354
何を勘違いしとるのかしらんが
俺がいっとるのは早売りでバレがくるかどうかの予測範囲のことだよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:40:08 ID:kqsZ2uCWO
>>345
「嫌なら見るな」と言ってるのに見るようなやつらに対する皮肉だっての

誰になんと言われようと、俺は「普通の手段で入手」した日に書き込むよ
↑こうわざわざ宣言してやってるのに見に来て「ネタバレされた」と思い込むなら、重度のバカだろ

>>354
勝手に決めんなww
「売ってる日」が基準だ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:46:56 ID:lv2VxK0M0
>>355
勘違いスマンかった

>>356
さすが関西人ですね
全て自分中心ですかww
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:47:49 ID:lv2VxK0M0
ネタバレ関西人っていつも携帯からだなw
ホント携帯厨にはろくなのがいねえな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:58:31 ID:M3a0S+Sc0
アホらしい。
どっちも自分中心だろ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:15:21 ID:lv2VxK0M0
ネタバレ関西人よりは良識があると思ってる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:17:41 ID:8DpAiECH0
345がファイナルアンサー。
わざと「遅い」(規準通りの)読者の喜びを奪う手口が犯罪。
早く消えて。>バレ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:25:14 ID:d8AiqWLo0
関西人ってかネタバレする奴の性格って悪すぎるな
こっちは楽しみに待ってるってのに・・・
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 03:57:20 ID:Ou2uG90PO
だ か ら
「楽しみに待ってる」ならここにくんな

ここは「既に楽しんだ人」がくるとこだから。
お前はマンガを読み終わった友だち同士の話の輪にわざわざ入って行って、「俺はまだ読んでないのにネタバレすんな」って言うのか?
そこに公式発売日なんて関係ないだろw
読んだか読んでないかだけだ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 05:25:07 ID:ujVpOD6Q0
>>351
>だから自分の周辺だけを判断基準にしちゃ駄目だって

だからネットの特性を考えなきゃ駄目だってw

   <地域によって 「流通時差がある」 のは当たり前>

   <ネットでは 「一番速い情報が乗る」 のも当たり前>

仮に出版者や印刷業者の関係者が流通に乗る前の情報をネット上にバラしたなら「ネタバレ」だろう。
しかし日本のどこかで正式に公開・販売された情報なら、それはネット上ではネタバレでなく「既にオープンな情報」でしかない。

>>354
>公式発売日が基準でしょ

世界のどこかで最初に公開された日がネット上での基準日だ。

そのうち発売日をとっくに過ぎてても「俺はまだ読んでないからな! ネタバレするなよ! 楽しみにしてんだからな!」
とか言う真性キチが発生しそうな悪寒...。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:03:23 ID:yxrnkEeY0
>>363
勝手に決め付けるな
関西人ってみんな俺様ルールで決めるのか?

>>364
マナーのない関西人乙
いや、自演関西人乙ww
携帯のあとに必ず同意するのが現れるな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:10:43 ID:psPGJ5P2O
俺は関西在住だけど、ネタバレは控えてるな
ネットにもマナーはあると思ってる
と言ってもネタバレされて怒ってるのはアホだが・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:14:28 ID:xb0FsI6x0
>>365のようにギャーギャー騒がねえけど
ネタバレされるとムカツクぞ

>>334みたいなのは特にムカツク
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:29:59 ID:Inle43WL0
お前ら朝から元気だなw
ネタバレするような性格の悪い奴ってのは
反応があればあるほど喜ぶんだぞ
性格の悪い俺が言うんだから間違いない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:30:29 ID:Inle43WL0
ageスマソ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:32:41 ID:psPGJ5P2O
>>368
それにしたって発売三日前はねーよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 09:03:38 ID:ydJvCIR40
つまり、ネタバレ関西人は死ねって事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 09:12:33 ID:VYPOFjfA0
だから、せめて次の日までは待てって妥協案も出したってのに・・・・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 10:03:13 ID:aJCHJLkkO
ネタバレ楽しみにして、
このスレ見てるのに
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 11:18:35 ID:SWSMM6bQ0
ネタばれ
やっぱり魚河岸はすごいや!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 16:02:20 ID:imPrzkH+0
ネタバレするなら発売日の午前0時を過ぎたらにして欲しいな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:12:56 ID:UhUvlAiE0
実際に発売されている以上、あくまで「最速ネタ」でしかなく、ネタバレではない。
紙メディアが自分の手に届くまで「最速の情報」を遮断したいのなら、自らその努力をすべき。

自分の都合でネットメディアの速報性を殺そうなど正気の沙汰ではない。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:38:04 ID:+ni2mCn20
そんな事言ってもネタバレのしていい理由にはならないな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:51:40 ID:7UKXFcvu0
ネタバレしない香具師が好きだ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:54:57 ID:WlB487s20
>そんな事言ってもネタバレのしていい理由にはならないな

確かにネタバレは良くない、しかし>>376 は「ネタバレではない」という理由なのだがw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 05:53:19 ID:vTpVZBW60
それは屁理屈ってもんだ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:28:47 ID:aYtmJSfUO
屁理屈も不理屈よりは理屈なり

「俺は読んでなくてもここには来る でも読んでないからまだ語るな」
↑不理屈
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:26:24 ID:jtYCzZ4p0
今回の教授素敵すぎ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:01:19 ID:3GZWdeXX0
>>381
関西人必死だな
俺理論で人に迷惑かけてろ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:27:42 ID:PbRitTlS0
それにしても単身は相変わらずキモいね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:25:53 ID:hiFcW7bSO
最速ネタって何だよ
その日に発売された推理小説の犯人も最速ネタかよ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:38:25 ID:jtYCzZ4p0
単身ほんとキモイねえ
小早川の方が全然ましだったように思える
おっさんの恋愛マンガは国友やすゆきにまかせておけ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:40:37 ID:aYtmJSfUO
>>385
最速ネタじゃんww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:11:24 ID:Vc6ygS0A0
馬鹿じゃねーの馬鹿じゃねーの!?
エレベーターと同じじゃん!
上下運動だけ! 上下運動だけ!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:17:25 ID:sc4IBtQZ0
前に誰かが単身のことサイコホラーっていってたけど
まさにその様相を呈してきましたね。
桐野は、頭がいっちゃってる女って設定なんだよね?きっとそうだよね?
あれが、30代男がときめく初恋の女像と設定されてるなら、
作者の頭がどうかしてるとしか思えない。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:22:09 ID:9oHgIWVz0
>>387
ネタバレ関西人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:49:10 ID:JASYTrm00
同属嫌悪はいい加減にやめれ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:47:28 ID:zrVDqmjg0
ネタバレ=NG
最速ネタ=OK

という結論が出ました。

と言うわけで皆、ちゃんとコンビニや本屋で売ってた本の内容について語ろうぜww

俺も今度からこのルールでガンガン書き込むからよ、いいか、くれぐれもネタバレはすんなよwww
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 04:56:45 ID:vI4OVkOR0
今まで黙ってきたけどそういう屁理屈で我を通そうとするなよ
最速ネタだろうが他人の事を気遣える人なら控えるべきだ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:59:24 ID:qS6OdUudO
ネタバレ関西人にそんな事できるわけないだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:02:54 ID:qj51zPuFO
>>393
>>381

気遣うべきは「読んでない側」だろww
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:06:52 ID:qS6OdUudO
さすが関西人だなwwwwww
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:08:31 ID:vI4OVkOR0
関西人とかどうでもいいけど
>>387>>392の性格が悪い事だけはわかった
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:09:11 ID:vI4OVkOR0
>>395もか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:11:53 ID:qS6OdUudO
>>387>>392>>395=ネタバレ関西人だろうがwwww
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:53:35 ID:Rn7VnxQ10
馬鹿じゃねーの馬鹿じゃねーの!?
エレベーターと同じじゃん!
上下運動だけ! 上下運動だけ!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:21:05 ID:HJlfjQSTO
単身の痛さが、バスケのクサさを中和してくれて楽しめる
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:48:46 ID:0RZtM6O+0
バスケもイタイよなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:42:58 ID:BscPFHkG0
ハゲ教授は石仮面登場か……

しかし教授はいつ、どうやってあんな素晴らしい芸を身に付けたのか。
「獅子舞」はいい。ひょっとすると学生時代に習得したのかもしれないから。
だが、ハゲであることを前提にした大技「鏡餅」は……結構な年齢になってから編み出した技としか思えんのだが……
つーかやっぱり鏡の前でこっそり練習していたんだろうか。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:45:46 ID:JX8nA94d0
>>400は、まるっきり意味が分からん。
分からん故か、なんかおもろい。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:47:26 ID:m0Fc3wiN0
石仮面って、ジョジョ !?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:52:29 ID:YTOUPdRS0
問題. 今回の崩落で何人死ぬでしょう?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:52:55 ID:6aQzAFFgO
単身ってあれネタだろ?
マジだったら鼻血が出るほど痛い・・・


テンはおもしろいwウサギネタは外れないね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:03:48 ID:BscPFHkG0
単身は今まで、サイモンが脚本協力してるに違いないと思っていましたが

いきなり脱ぐというあたり、どうやら小池一夫せンせいが……
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:23:10 ID:hnYVtzum0
>>404
ネタバレ関西人が嫌がらせに「遅咲きじじい」のネタバレをしたようだw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:53:06 ID:YTOUPdRS0
>>408
これが画/叶清作だったら問題なかったんだけどなW
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:36:23 ID:4Nag9GiP0
単身
画・池上遼一
でやってほしい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:38:19 ID:v3jHSNoY0
教授の鏡餅はシュールすぎてワロタ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:16:53 ID:pNe36xj00
>>409
いまさらネタバレも糞もないだろ
出てからどんだけ経ってやがる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:27:18 ID:79em2fwN0
>>403
ハゲであることを前提にした大技「鏡餅」.は・・・小さきころの瀧たちに見せてたのではないかと。
夏に虫ゲットした無邪気な笑顔といい今回の「獅子舞」「鏡餅」連発のハゲ教授ワラタ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:10:45 ID:ti9pyAKL0
あの笑顔自体滅多に見れないのに、あれで獅子舞のモノマネをするのは反則だw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 05:24:49 ID:z2hcvc0S0
じじいは等身高いキャラなのに動作がマンガチックでおもろい
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:16:59 ID:xkfst9UM0
SORA!の話題が全然ないね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:36:11 ID:580mpWqT0
華中華ならともかく・・・
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:16:07 ID:rFdPKpDz0
初めの頃と比べると泣かなくなって多少読みやすくなったけど
やってることがBWと一緒だからな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:56:28 ID:hfLubgkF0
ムーベスの元ネタがわかったと思ったら、亡くなっちゃった……。合掌。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:26:34 ID:ZiLjo/4N0
>>407
>単身ってあれネタだろ?
>マジだったら鼻血が出るほど痛い・・・

漫画板でネタとかマジとか言われてもなあ...
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:12:50 ID:t24kzG5B0
>>408
桐野花は小早川伸木の恋の基地妻に通じるものがあるよね。
なんか怖い。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 18:40:49 ID:bBvobHmr0
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 14:27:22 ID:S5eAxqPx0
男の操まとめて読んだらすごく良かった
健康ランドに幸とイサオがいてワロタ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 11:48:31 ID:vvOztVQT0
教授の絵はなんか地味なのに、女達がだれもかれも魅力的なのはどうしたわけだ。
お年玉だけで3女以外にも、あそこまではしゃいじゃって、かわいすぎる。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 12:32:07 ID:ePoAgPqW0
教授がみかんを皮ごと食べるのは、話に夢中になっているから?
それともそういう食べ方が好きなのか??
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 23:37:11 ID:Estlbh+SO
お前ら花の悪口言うな!あんな37歳がいたら俺はOKだぞ?

まあ、いるはずないがな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:06:15 ID:cG49qG0G0
教授の一発芸はワロタ。
瀧達にまだお年玉あげているとは…かわいいんだろうなー。姪達が。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 18:24:41 ID:5WtzwBjI0
表紙の浅田真央。酷くない?
あんなふうに描かれてあれくらいの歳の女の子なら、誰でも泣くと思う。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 18:49:14 ID:WPq4+7150
表紙の絵
いつも顔はいいんだけど、首から下が汚い
手が細すぎるのとかいつも気持ちが悪いし…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:03:40 ID:LkYhtpZH0
いつも顔はいい?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:37:16 ID:3KqyQZle0
やっと宇宙家族ノベヤマまとまるね。
早く読みたいぜ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:14:21 ID:QKXWQ8880
>>429
赤ん坊少女タマミちゃんかと思ったよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:06:50 ID:1dmmsghWO
>>433
IDが8三つで、あたりだな・・・と思ってしまった俺はもう末期・・・orz
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:57:59 ID:R+Dw8rpQ0
すげー
ファイブのアイシンって、実際決勝までいったりしてるんだ
負けたみたいだけど…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000504-yom-spo
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:43:32 ID:6/cU6A+a0
ちなみにアイシン(刈谷市)とトヨタ(豊田市)は同じグループ会社でつ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:57:20 ID:X1pKC1go0
>>435

アイシン シーホース - 公式サイト
http://www.aisin.co.jp/seahorse/

佐古賢一選手の公式サイト
http://www.sakoken.net/
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:27:56 ID:U6Wb5qTYO
今回のゴルゴでなぜか24を思い出した
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:50:46 ID:OOWa6lKx0
ネタバレ関西人は出てけ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:21:37 ID:upLlJvI/0
あんたたち二人は、けっこう、いいコンビだな。www
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:15:17 ID:6STaow4aO
>>439
>>392

読みたくなければ来るな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 07:19:37 ID:vM/QX41G0
性格悪いな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:03:37 ID:I/q19CVh0
よしりんの絵は好きじゃないが、今回のいぢめ問題話はよかったよ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:25:37 ID:ghjnEvbA0
単身花日は主人公がようやく桐野の気味悪さに
気がついて、心理ホラーに方向転換するの?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:44:06 ID:00PvF2xe0
このスレでは珍しく主人公養護派多数
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:41:12 ID:1SkVdmAM0
巨乳のゆりちゃんとのセクースは頓挫しそうな気配。代わってDr.バシの奥さん
のキャサリンの陵辱シーンを次号期待。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 01:20:07 ID:Mkv8/FaI0
あの三角の板は、何故顔に付けていたと、みんな思うのだろう?
違う所に付けていたのかもしれないのに。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 12:18:22 ID:Wv1xa+zl0
桐野さんこわい
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 12:40:18 ID:AzYRrEUyO
バスケはクサいながらも楽しめたが、
単身はチラ見しただけでキモさ感爆発。読んでない。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 12:44:42 ID:3242fLuK0
桐野さんでしこった俺って… orz
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 13:25:57 ID:AzYRrEUyO
バスケと単身の作画者を入れ替えてくれ。
バランスとれる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:55:16 ID:Ulkoxyhg0
ハゲ教授……今回の犠牲者は新田さんか……

あと読者プレゼントの切手は、いつどうやって使えと
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:24:49 ID:gp2gSEdmO
情事の最中にわざと子供連れて帰って来そうで恐ろしい>桐野
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:28:38 ID:gp2gSEdmO
情事の最中にわざと子供連れて帰って来そうで恐ろしい>桐野


てか2人で楽しんで、て言われてホントにヤリだす夫婦って相当なDQNじゃねぇか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:31:03 ID:gp2gSEdmO
ミスって途中のを投下してしまった
スマソ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:55:56 ID:3242fLuK0
でも単身が始まって、久しぶりに無印読むのが楽しみに
なってきた俺がいる…

恋愛漫画(?)なんて読むの 何年ぶりだろう
めぞん一刻以来かも w
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:04:31 ID:Ayro47ze0
黄金のラフスレってどこ行った?年末に落ちたまま?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 08:49:10 ID:4DGsi4xS0
>>456
無印にも、比較的最近まで「恋愛漫画」載ってたよ……ほら、「なんとかの恋」って名前でドラマ化もされた奴。

連載開始当時人気だった「白い巨塔」に影響されたとおぼしき病院ドラマが、最終的には離婚裁判とか訳分からん
展開になるアレ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:41:12 ID:1OyZpQ/hO
単身のせいで買う気も読む気も失せた。
このスレにももう来ないだろう。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:20:23 ID:Sj+voXZg0
六平太って「ろっぺーた」って読むのか
切手にローマ字で書いてあった

10年以上ずっと「ろくへいた」だと思ってたよ… orz
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:29:57 ID:HAlENghf0
>>459
花ちゃんのキモさが味わえるのは無印だけ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:30:30 ID:HAlENghf0
次号まで2chが持たないかもしれないが・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:43:54 ID:Sj+voXZg0
500万円くらいなんとかすればいいのに…
1カキコ1円取っても500万円くらいすぐいくんじゃない?

数円くらいならすぐ払うよ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:53:19 ID:UWgSOQPW0
今週の黄金のラフ見て、
チンチロリンで123が出るとどうなるのか知った。

桐野は子どもへの話し方が無神経すぎて萎えた。
小さい女の子にストレートに
「パパとママを二人きりに〜」って言うな。
こういう時は
「パパとママはちょっと用事があるから、
その間おばさんと遊ぼうか」だろ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 18:33:47 ID:yNhPeqZ6O
そこが桐野のいやらしいところなんだよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:25:17 ID:maWbiBlT0
ウィキで調べたら
>>高校時代の1970年に、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の第五回新人漫画賞で
>>『小さな命』がたまたま入選した。
悪意ありすぎ。

>>当時のいわしげは意欲的に漫画を描き、同年の同誌の上期手塚賞に『スクラップ』で
>>佳作に選ばれてる。
話し言葉と書き言葉の区別がつかないのか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:48:06 ID:n5d3xRNB0
>>466
それは、いわしげ先生が悪いんじゃなくて、WIKI記述したやつが程度低いだけじゃん。
制限かかってないページだから、きみ、なおしといてくれよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:02:49 ID:yNhPeqZ6O
たまたま入選www
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:13:50 ID:RdshYSDf0
>>466
いわしげは50超えてるのか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:13:38 ID:6pSk619k0
今立ち読みしてきた。
桐野さん怖いお・・・
単身面白くなってきたから数ヶ月ぶりに無印を買ってしまった。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:19:38 ID:gsyRJxfT0
ぼっけもんも作者の故郷鹿児島を描いてヒットしたし、
今回も自信持って描いてるんじゃないの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:28:18 ID:ZR1mVEC60
桐野さんのキモさが人気の原因
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:25:33 ID:/x/vLX9P0
なめたがなめた
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:47:19 ID:+No26sTJ0
単身、さわやかに初恋延長の不倫に突入したらイヤだなと思ってたので、
おもしろい展開になってきた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:53:24 ID:gsyRJxfT0
まず主人公が桐野さんを思い出しながら
オナニーするに一票
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:54:24 ID:gsyRJxfT0
間違えた

奥さんとやってる最中に、桐野を思い出して
射精するに一票
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:32:11 ID:BaYVsNXb0
ナメタァァ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:02:10 ID:EMcIJsmw0

「単身花日」ってサイコホラー物だったっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:18:14 ID:fgNWZbUE0
単身の作者本人は、
桐野を理想のヒロインと思って描いて、
読者の目にもそう映ると思っていたんじゃないかな?
ところが読者からは桐野キモイの意見が多くて、
ここに来て軌道修正かけたように見える。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:54:31 ID:BUEFeAM10
単身花日のスレみたくなってきたな。単独スレ立てないか?
2ch閉鎖するのかわからないけど。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:56:04 ID:P3a71DmQ0
ゴルゴに依頼しよう。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:00:43 ID:SjG5cp440
単身がサイコホラーと前レスで書かれていたがあながち間違っていなかったな。
今号の桐野さんの行動は俺も (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。

しかし続きが気になってしまうな 色んな意味で楽しみになってきた

483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:29:27 ID:1BVRtaNx0
なめた真似すんなよ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:46:06 ID:jIJ1ZrsM0
なんでふとんに陰毛を挟んでおかなかったんだろう…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:04:56 ID:RMcdVFPjO
(゚Д゚)ポカーン
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:37:12 ID:OzDmI0w60
ゴラクのSとMみたいになるに一票w
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:30:27 ID:lNuynBer0
単身は美しい青春漫画になるんだと思っていたが騙されたなw
でもこれでいい。このままサイコホラーのまま突き進んでほしい。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 04:30:56 ID:GcXuaIhF0
作者が開き直って、サイコホラーに転換したあたりで
ツマンネ。ありきたり。怖くない。
いっそ、SFにしたらいいんじゃね。
と誘導し、
桐野が実はコリン星人と正体をバラしたあたりで
また、次のジャンルに誘導してあげる
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:15:23 ID:/S5h3RRJ0
岡崎二郎は最近出てる?
コミックでしか読んでないんだけど この頃出無いからちょっち心配
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:28:42 ID:zPnGr+nK0
いわしげ孝単独スレ立てました。
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169025111/1-100
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:24:18 ID:ArDsed4bO
なぜこの時期にwww
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:01:27 ID:gA2dVm5Y0
打ち切られる前に
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:29:29 ID:sMuDKt3/0
>>489
不定期連載で宇宙家族のやつ、
増刊号でアフター0(サンちゃん含む)をやってるよ。
アフター0とサンちゃんは単行本が別だから、
3作品同時連載してるようなもんだ。
好きなら気長に待つべし。いつものように。
宇宙家族はそろそろ単行本出るんじゃないの?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 02:28:34 ID:CYVpuhGL0
ノベヤマの単行本はよ出ねぇかなぁ・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 02:33:48 ID:ND8ta7t20
ノベヤマの1巻は2月28日に出るよ。
途中から読み始めてメッセンジャー云々で
面白いと思ったので、発売嬉しい。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:50:41 ID:7TOt0SqN0
ゴルフ漫画のなかいま強先生、今日発売のモーニングに連載開始してた。

なんていうかブラックジャックによろしくを小学館に奪われた雑誌としては、みじめな穴埋め連載のような・・・。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:09:49 ID:Rewhwvro0
>496
俺はBJよろより米肩の方が好き
てか、なかいまスレって落ちたまま?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:37:22 ID:MBchdSQ70
太陽の黙示録で、
地道行男は誰に相当するの?
「じみちに行くお!」なんて「チャーハン作るお!」のやつに
見えてしようがなかった。

夏太太は夏太后?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:45:41 ID:kQFzk97Z0
>>496
隔週連載だそうだ。面白かったよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 18:22:13 ID:Y2aJ6S1e0
500
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 18:44:49 ID:e3qHCmF00
モーニング読者でもあるけど、自分的には、ブラよろをひきとって
もらっただけでもありがたいのに、その上なかいま強を派遣して
もらえてホクホク状態。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:10:03 ID:VO3u/5I40
・村祭りの相撲大会で男どもを倒して優勝した18歳の大柄な娘。
・かつてアマ、プロとも女子ボクシングチャンピオン。膝さえ悪くしなければ世界を狙えた女。
・だめだめな女子ボクサー

3人がそろったとき。チームきりたんぽを結成しそうな流れでしたな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:06:04 ID:kWqEqtGq0
なかいま強モーニングでも連載始めたんだな
黄金のラフでいない女キャラが主人公だぞwww
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:12:03 ID:8DY94Fcw0
女キャラいるじゃん
サラ金会社の店員
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:02:55 ID:YJKthnpb0
新連載の女の子はどんな感じ?
玉鋼さんみたいなのだといいな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 23:17:34 ID:mT1tfHCF0
五所瓦っぽい女
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 00:49:13 ID:v54mCFk50
パンチラサービスする幼児妹あり。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:37:50 ID:vbK/0ItV0
表紙の兄弟って黄金のラフに出てなかった?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:49:52 ID:BERg5Vye0
チワワンオープンの枠を懸けて戦った人の子供か。確かに同じ顔だなw
それはそうと黄金のラフのスレ落ちたままだし、なかいま総合でスレ立てようぜ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:38:03 ID:v54mCFk50
>>509
必要は感じないが、建てたいのならどうぞ。
かならず1にはテンプレつくれよ。さもないとレスつかずにおちてまうから。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:04:37 ID:HPHxkdZP0
>>496
モーニングスレでは、BJはめちゃくちゃ不評だけどね。
今回の移籍を嘆いている人が誰もいない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 07:09:35 ID:wdyI9Wne0
連載終了ってわけじゃないからな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:55:25 ID:TR4+tY9LO
俺は学生に過ぎないけど不愉快でたまらん>ブラよろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:14:24 ID:wdyI9Wne0
ぼっちゃんにはまだ早すぎる世界なんだよ>ブラジャーよろしく
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:14:05 ID:SE6e/cc+0
ゴルゴ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:42:05 ID:iHVJlML70
ユージン24west
まだ、卒乳できない僕です(^\^)

出来る限り、母乳を上げたほうが
人間形成には良いようですよ。
母親とのスキンシップが少なすぎると
性格異常にもなりやすいですから。
男の子の場合、あまりにも…だとマザコンの心配もですが、
女の子は違うと思いますしね。
人間は、3歳まで決まると前にいいましたよね?!
親の愛情を肌で感じるって重要ですよ。
女性歌手・タレントや女優の子供たちを見ていると
どうもヤバイのが多いですよ。
多分、母親とのスキンシップ、母乳経験が
あまりにも少なすぎるからです。
そういう子(大人になっていても)の変な特徴は、
「咬む」ということです。
特にsexの時は、相手を咬むんです。
何故か?
動物的本能です。
哺乳動物は小さい時、母の乳を咬む(銜える)
それを深い心の中で求めているからなんです。
と話が横道に…すみません。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:40:27 ID:EZi89A2p0
明日になると
ゴルゴ狙撃成功。とかの書き込みがあって
すぐさま
ネタバレ関西人は死ね
と、返答があるんだろうな。w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:17:00 ID:KRpcZBCx0
ゴルゴ性交成功 ではどういう反応になる?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:56:32 ID:Nt3A1DH+0
ネタバレ愛知県人は出てけ!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:50:28 ID:LF2qR3yL0
>>517
会社の近くの書店ではもう売ってたゾ

まさか、あんな展開になるとは・・・
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:40:56 ID:2KmMeuDH0
レバニラ広東面は手で逝け。


こんなのは、だめか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 09:49:25 ID:gnhh5zeYO
ネタバレをするヤツは名前にゴルゴ性交成功って入れりゃいいんでね?w
523ゴルゴ性交成功:2007/01/24(水) 13:33:27 ID:ts/R66e9O
桐野さん
…マジコワス
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 15:28:22 ID:qLZkHSWe0

墨攻外伝いいね。
本編を最初から読み直したくなったよ。
文庫版出てたかな?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 16:20:14 ID:Xhfe82UR0
>>523
ネタバレ関西人は出てけ!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 16:22:09 ID:KxzRw7DP0
ここはエスパーのすくつか?

といっても自分ももう読んだんだが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:35:53 ID:7YQogKzy0
墨攻外伝って、単行本収録どうするんだろう・・・。小学館が豪華本を作るときにだけ特典収録するんだろうか?

ちなみに、試写会での評判いいそうです。早くみたい。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:37:45 ID:gnhh5zeYO
>>523
おまいいいヤシだなw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 17:15:51 ID:MXHW9cDj0
「雲梯」って、小学校の校庭にあるアレにその名を残してるんだよな……

つーか「墨攻」連載終了から10年も経つのか。あの頃は若かった……
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 03:24:56 ID:/y85492GO
エロシーンであんなに気持ち悪くなったの久々だよ・・・
向かないなら描かなきゃいいのに・・・

てか桐野恐すぎだろwww
「若いんだから頼めば弟作ってくれる」とか子供相手に言うことかよw

前回に引き続き子供に恐ろしいこと言う桐野に対し何も感じず
普通にメルアド交換したりしてる嫁も鈍すぎやせんか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 05:57:56 ID:7wTPXb/K0
トリが異様さに気づいたな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:20:00 ID:kwup8+vMO
>>530
感じるところがあったからメルアド交換+あのキモい風呂性交だろw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:28:30 ID:IsCAOPVB0
ハゲ教授、次回からは「柱の男」編です。ご期待下さい!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 15:35:50 ID:+8OD5opN0
花日、エロというよりもキモさ全開。どこに行きたいんだw
嫁のアップ表情を見る限り、完全に何か感じ取ってるな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 15:40:04 ID:+5+UytE80
ハゲ教授、今回は恐怖漫画だったなー
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 16:11:35 ID:OylI95jp0
いわしげは根底に女に対しての恐怖心があるな
こいつの作品って女は怖いっていうか鋭いっていう描写、昔から多くない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:39:30 ID:UpT22d930
単身は話のタネにはなるけど、
単行本買いたいかというとそうじゃないしなー。

ビッコミはそんなにハズレがない印象だけど、
単行本買いたくなる連載がもう1本ぐらい欲しい。

単身、狭いはずのバス・トイレルームが
やたら広く見えるのが気になった。
子ども置いてホテルに移動したのかと思った。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:49:36 ID:VojkSNRz0
ハゲ教授、今回は普通に考察して終わりだったが最初の話の最後のコマで仮面持っていた男女が
怪しい!何かやらかしてくれると思い続けて読んでたのに少し肩透かし。
 醜女怖かったけどカワイソス。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:51:29 ID:pW0/MY+f0
ハゲ教授、顔面改造は怖いよ・・・orz

ところで聞いてくれよ。
俺は幼い頃、眠ってばかりの手の掛からない子だったらしい。

おかげで後頭部が激しく平(ry
俺と結ばれたら一族末永く繁栄すると思うから誰かケコーン(ry
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 00:02:53 ID:m02LrYKM0
花日は正直既に読み飛ばしたいくらいキモいんだが、
ここの話題に参加出来なくなるので読み続けている・・・orz
ベッドシーンがあんなにキモ生々しい漫画、初めて見たよw

でも小早川の嫁も、桐野に比べればまだまだ可愛いもんだと
いうことに気付かせてくれただけ花日えらいぞwww
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 02:27:33 ID:9vS4gxdM0
お、おかしい!

ハゲ教授が洞窟に入ったのに落盤も、崩落も、人骨発見も無いなんて...!?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 02:50:10 ID:FLaX9OL7O
>>491
そのかわりに時空が歪みました
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 02:51:14 ID:FLaX9OL7O
>>541だった
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 03:14:43 ID:3znw0Qzw0
花日で抜きました!
ハゲ教授の醜女巫女で抜きました!
最高でした
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 03:26:02 ID:MczrxlSM0
墨攻のコンビニ廉価本が出てた。
http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/mfb/mfb.html

ちょうど1巻目なので買い集めるに丁度いいかもしらん。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 06:04:39 ID:ulzWY3c10
ハゲ教授の人為的に顔を醜くするやつ、ガクブル…
呼吸大変だっただろうな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 08:54:03 ID:3hVJVYy80
ビッグって単身と禿げ以外話題がでないな

革離カッコよくなったなあ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 17:30:01 ID:gReR3qh0O
久々にあってやった時に男が調子乗らないって女からしてみれば相当焦るよな

つーかあんな狭いユニットバスの中で一戦交えてたら子供絶対に起きる
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 17:41:00 ID:MczrxlSM0
そこは気づかない振りをしてあげるのが、良い子の条件
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 19:02:40 ID:pr4XmK0SO
桐野フラれる→桐野自殺→安堵→しかし子供がだんだん桐野に似て来る→
ノイローゼ→子供殺そうとする→実は桐野も殺していた→「また殺すの?」→
発狂→END
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 19:23:30 ID:4cP661t80
黄泉醜女の話もの哀しい余韻があったけど
よく考えたら普通は木で作らね?
あと、アメリカの飲酒運転撲滅のCMを思い出した。
Jacqueline Saburidoという女性が出ているやつ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:07:51 ID:aMjMJtxb0
仮面つけて育てられたハゲ教授を想像して、あんま変わらんなと思った。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:22:36 ID:cXBOVcKO0
スケパン刑事
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 00:05:24 ID:y5rdFl+k0
みんな単行本って買ってるの?
漏れはダブル・フェイスは買ってる。
一応来月のノベヤマも買う予定。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 06:37:08 ID:sWxTn0KP0
SORA
酔っ払って、大声で話す客なら
他の客の迷惑を考えて注意すんのが普通じゃね?
その一角が。まるで宴会になったって、どんだけ迷惑な集団なんだよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 07:06:37 ID:cVpDQmMr0
矢島とひきののコンビ、需要あるの?
毎回似たような話ばっかで泣かず飛ばずじゃん

矢島は人間交差点までだな…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:07:37 ID:TJft00no0
矢島の原作は、いつも過剰なやさしさがテーマ

でもそれって、やさしさと言うのか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:42:09 ID:QyHDb0/30
>>554
・黄金のラフ
・三代目
・ハゲ教授
・公家侍

こんなところか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 13:44:33 ID:DGM8ezBp0
おまえら桐野さんの悪口を言うな!
桐野たんは寂しいんだぞ!!これくらい許してやれよ!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 15:26:40 ID:bVUBirNP0
童貞だからわかりません><
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 19:55:49 ID:mtviPNpk0
三代目のウツボの理由は(メール欄)あたりかなあ
と思ってググったら実際そうみたいだ。
意外性無いな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:19:42 ID:BzyNjqF10
>>561
自分もググったらあっさり解明。「やっぱりソレね」って感じ。
ただ、姑さんのふるまいが荒っぽくなったという点が解せないんだよね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:27:54 ID:mtviPNpk0
>562
あれは軽い更年期障害かな?と思った。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 21:38:19 ID:SXJPIp/50
>>561-562
ぐぐるまでもなく知ってた。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 23:03:19 ID:LAnsublB0
精子の出は良くなるの?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:19:55 ID:8Gh+4H000
>>561-562
女の勘でわかった。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:25:44 ID:d2JpqsBp0
嫁さんも被害妄想ふくらませる前に
ちょっとネットで検索してみればいいのに。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 05:13:20 ID:atpOUodN0
3号160ページ3コマ目:太子が瞬間移動w
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 11:19:52 ID:WXs68RCS0
>>568
ほんとだ。よく気が付いたね。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 12:19:36 ID:WXs68RCS0
しかも太子は、P167−168の間で一瞬にして着替えを済ませてる
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:28:10 ID:9CnPv/vx0
うつぼといえば、将太の寿司で
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:52:44 ID:21uxbjXQ0
映画:墨攻よかったよ。エンディングテロップには漫画のほうの先生の名前も。
ただ、中国語の早口を字幕にするものだから、読んでおれない。省略もされているかも。
TVでやることあれば、日本語吹き替えで見易いかもね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:30:20 ID:edmxIfqF0
墨攻といえば漫画版終盤らへんで主人公と一緒にいた女の子が敵に薬を飲まされ
後で敵が「実は毒じゃない、媚薬だ!強力な奴でしかも三倍」「それはすごいでしょうね、でも
なんで?」みたいな感じの会話してたのを思い出した。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 22:05:56 ID:bXwIfgkx0
今日書店に行ったら、他のA5サイズ単行本はB6サイズの単行本と同じ棚に
置いてあるのに、何故か宗像だけサブカルチャーの棚に隔離されていた。

そうか、ハゲ教授はサブカルなんだ。
トンデモな学説ばっか唱えてるからな〜と、妙に納得した一瞬w
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 10:48:40 ID:paYc/Ev80
今回の教授も。これまた…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 14:14:05 ID:pSk3Zd080
ネタバレ関西人は出てけ!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:23:06 ID:paYc/Ev80
ん?ここに来なきゃいいじゃん。毎回乙。ネタバレしていないよー。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:43:40 ID:daCSpZKJ0
今号のゴルゴ、ハゲわろた

301ページの5コマ目、検索エンジンの名前見てみwwwwwwwwwwww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:46:44 ID:6VOLAIyn0

サルタージ・トレーディングに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
キーワードの数を少なくしてみてください。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:55:24 ID:NzMXNKkSO
>>578
禿ワロタwww
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:08:57 ID:paYc/Ev80
>>578
把握した。テラワロス。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:51:40 ID:kRVqPD8K0
ったく関西人は性格悪いな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:07:22 ID:o5zemXU50
関西人のおしりはくさい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:08:36 ID:apB8Oyh/0
さて、0時を回ったので遠慮なく書くよ。

<ハゲ教授>
最近「土砂崩れ」がないなー...と思ったら、いきなり1ページ目かよ!!
っていうか今回はマジ怖っ!!

<三代目>
はいはいメデタシメデタシ。

<貂の家>
お母さんってフェレットだったの?
というか、次回最終回って....

<ゴルゴ>
検索サイトが(ry)

585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:45:36 ID:a5+3ihf/0
桐野がかなりキモイと感じてしまうんだが・・・
どんな不幸負ってるのか知らんが幸せな家庭に迷惑かけるなと
男の擁護ばかりするのもどうかと思うがあの程度妄想してしまうのは普通と思う
実際行動に出だしたらさすがに引くけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 07:37:44 ID:W6mpt/Nj0
>>584
>>お母さんってフェレットだったの?

どこをどう読めばそんな勘違いが起こるんだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 07:42:38 ID:X5FnDTlR0
注)ネタバレ関西人は低脳です
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 10:53:19 ID:afJQ8UqAO
>>587
>>584のどこがネタバレだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 12:45:28 ID:/3lq35fq0
>>578
なんじゃこりゃwww
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 12:48:34 ID:i4Xks9Mk0
グーグル先生にツッコミ入れられなかったのかな?ゴルゴの検索サイト
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 13:05:48 ID:f2BJiLMU0
やっぱり東北の田舎はこえええええええええ

と福島県民の俺が言ってみる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 22:59:06 ID:+qGT9Nwu0
「”婆ァ汁”を食ったぞおーっ!」

   ↑

...恐すぎるだろう、いくらなんでも...

つーか、ストーリーの運び方によっちゃあクレーム&発禁もんだぞマジでw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 23:24:23 ID:SZv6aghe0
>>578
バロスwww
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:09:20 ID:5Qy+GCYS0
まああのイカレてる村人たちにも、いきなり講義を始めるのが我等の宗像教授だったりするんだがな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:28:12 ID:7RRphXiv0
婆ァ汁・・・ばぁじる と読んでしまって
サンダーバードの人形を食っている姿を妄想したのは俺です
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:44:25 ID:9UUb5ZzK0
>>594

いや、まだ村民が達がイカれてるのかどうかも謎なんだが...
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 04:46:38 ID:Tj3Y3sCU0
おらの市は、ごんぎづねの作者の出身地なんだが、
2月1日発行号の市報表紙に
「市長、小学生との給食会。地元名産の○○牛サイコロステーキときつね汁」
とあった。

きつね汁ってもしかして・・・。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 05:12:59 ID:eXy0Y5Iz0
>>578
ちょwwwwwwwwww ゴルゴ多角経営wwwwwwwwwwww
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 10:23:59 ID:GGZhFpbm0
ゴルゴは実はITのカリスマ社長。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 11:27:50 ID:Qw50k41+O
ノベヤマ面白かった。
単行本も楽しみ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 16:37:07 ID:Gwmvz+uk0
ごんぎつねの町も早売りだが関西じゃないぞハゲ!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 19:11:59 ID:YlyKyZrM0
でも、空気が読めるからネタバレはしないんだなー
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 19:14:21 ID:Tj3Y3sCU0
てんの家、次回が最終回
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 19:48:12 ID:OFUWmWn4O
うそおおお・・・
最近おもしろくなってきてたのに・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 19:56:26 ID:xguuydew0
婆ァ汁の村はあのジャージの少年だけが
変なようにも見える。
てか、若者がいない村だね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 20:15:08 ID:HVPNSy7R0
>>605
東北ではよくあること

あと64ページ3コマ目のイザベラの東北弁(福島弁?)は上品過ぎる
「東北の山奥の村さ行がねがい?」の方が適当かと
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 20:33:03 ID:rU4PtPSd0
そろばんの漫画とかてんの家族とか
あの人の漫画全部糞…

あの人の漫画
笑うところわかる?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 22:04:39 ID:eXy0Y5Iz0
>>607
わかる

褒めるにしろ貶すにしろ、趣味の押し付けは程々にな
この話題終了
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 22:15:39 ID:6wiN5CGp0
>>607
わからん
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 22:57:49 ID:rU4PtPSd0
個人的にスカッとした笑いが好き

あの人の漫画って、ギャグをいつまでも
しつこくしつこくひっぱる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 00:13:53 ID:kU7Ms42l0
ウツボは便秘に効くのかと思ったのは漏れだけ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 00:24:52 ID:dMSs1GRm0
単身花日の主人公が、あれしきでデキる営業マン風に見せられているのが
こっぱずかしくてたまらん。
第一、分譲地売るなら、プロジェクト立ち上げ時点で周辺環境や距離なんか
把握できてて当然なんじゃないの。どんだけアホ会社なのかと。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 02:07:14 ID:o6DijaV/O
本職の人から見りゃおかしい漫画なんていくらでもありますって
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 03:17:06 ID:cY4MuoIp0
>>612
俺も思った
だがそんなものは桐野さんの怖さにくらべては些細な事に過ぎない
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 03:24:46 ID:zmI16V9B0
>>613
>本職の人から見りゃおかしい漫画なんていくらでもありますって

ゴルゴなんか毎回そうだわなw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 04:26:46 ID:W/A/0Pr40
ストーカー鼻にはワロタ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 10:06:46 ID:csZe5+vg0
でも、われらが麻生大臣はゴルゴ好き。あそこで情報得ている可能性大。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 10:17:36 ID:P7V+GAJQ0
ヒョットコは委員会審議でニヤニヤするのはやめろ・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 11:18:11 ID:HCVGDP+90
 ノベヤマ、「宇宙語の翻訳微妙に違うから教えとくわ」で意味変わるのキター。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 14:47:47 ID:MXq8msMd0
>>618
幼少のころの病気で顔の筋肉が引きつっている人に非道いこというやつだな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 16:58:01 ID:FfEb/Ev90
にしても
太陽の帝国はつまらんな

地震がおきた直後が一番おもしろかった
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 18:13:52 ID:P7V+GAJQ0
>>620
デタラメ言うなw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 23:22:41 ID:zSDkHMqM0
六平太語られてねぇな…。
やっぱ基本的に話が六さんスゲーで終わるからか?
有馬係長とかいい味だしてると思うんだが
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 00:14:06 ID:OnCHnvTi0
>>623
有馬係長は神憑り的ですごいと思うんだが・・・

待てよ?
ハゲ教授も有馬係長を研究するってどうだ?w
一応神社もあるわけだし。
(どんな研究になるのやら)
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 00:15:20 ID:1s+tMSCN0
有馬係長のキャラは好きだな
双子の子供たちも
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 00:57:29 ID:7lxojF7f0
なぜ、ネズミ男は結構人気があるのに、有馬係長は人気が無いのか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 01:17:16 ID:SJtMU7G20
学習ドリルのコラム、
大学生が産経(経が旧字)と讀賣の読み方わからなかったというの、
そんなに驚かないなあ。
ワープロ・パソコンの普及で旧字体見かける頻度が
一気に減ったと思う。

今週の表紙、奇形の人みたいで一瞬ドキッとした。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 10:46:05 ID:bWphIXhu0
>>626
番外編での主役連載持ってるほど人気あるじゃん
俺も漫画のキャラとしては好きだな、あの漫画で笑う所は8割は有馬係長がらみだし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 16:19:00 ID:q4C7+R4h0
ビッグ、六平太の有馬
オリジナル、釣りバカのの佐々木
スピ、美味しんぼの富井

好き嫌いは読者の年代によるような気がする
30代前半のおいらは歩み寄りつつも否定かなあ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 18:13:50 ID:xC2h/9Al0
今夜のおかずは婆ァ汁
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 20:13:33 ID:7lxojF7f0
>>628
人気があると言うより、「嫌な奴への因果応報」状態が受けてるんじゃないの?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 21:40:50 ID:ofgvWozJ0
赤ずきんちゃんの萌え絵はスルーですかそうですか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 22:51:00 ID:bqmTxlSi0
>>595
爆笑
サンダーバード大好きなオレにとって、「婆ァ汁・・・ばぁじる」はツボにはまったw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 22:52:52 ID:bqmTxlSi0
>>629
>スピ、美味しんぼの富井
あんなのが副部長になれたのが理解できないw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 22:54:27 ID:yfHkjTAK0
いや、よくある馬鹿で嫌な上司パターン配置だから深く考えるな。ワサビみたいなものだ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 10:24:52 ID:REgL7C4F0
やった。教授で俺の嫁来た。
東京とかで俺の横にいるやつが、あーいう村の出身だったりするんだな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 11:42:12 ID:uUX9ioyPO
ヒナタさんとミチツキさんて不倫関係でFA?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 12:06:10 ID:V7P9p7Bg0
ハゲ教授
人気あるんだな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 12:39:39 ID:NNDgD7S00
>632
いや・・・萌えないだろあれ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 17:55:01 ID:m0nYJh6l0
銀のしっぽはシバタさんに頼りすぎだな
いっそのことタイトル変えちまえと
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 17:57:12 ID:hfgFmPjm0
640はジンちゃんマニア
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 19:44:10 ID:icaTln0p0
いたずら好きのなかいまさんが、太子と村木を邂逅させないかなあ……。
それより「プロを目指す沖縄在住の方」っているのか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 21:01:06 ID:DhcMsleL0
ビッグオリジナル増刊って廃刊になったんですか?
前世紀から買い続けてきたのに・・・なんかショックです。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 21:23:14 ID:WWOHaLbo0
黄金のラフの展開が読めた。
きりたんぽの余りメンバーを、キャディーとして金で雇って、草太よりいい成績だしてメンバー間に亀裂。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 21:57:15 ID:yH8H16CY0
確かにチームきりたんぽ
もう飽きたよなぁ…
演出じゃなくて、マジで仲間割れさせて。

草太が力任せに打つ→ラフ→工夫したショットで窮地脱出
のパターンいいかげん飽きた
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 22:35:51 ID:VjdfwtJf0
>>643
ビッグコミックオリジナル増刊3月号の発売予定日っていつなの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 00:24:31 ID:ADr7nSr/0
>>645
草太を交通事故にあわせればいいんじゃね?
で、左足首を剥離骨折させるの。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 01:55:26 ID:5NSov2pl0
>>646
偶数月の12日ってのがずっと続いてると思ったんだけど替わったの?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 06:56:02 ID:tANj02+J0
その辺は不定期なんじゃね?
名前が増刊号だし
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 09:08:19 ID:G9fCDl4G0
>>647
風の大地かよ!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 10:10:30 ID:lTWmjXdJ0
>>644
タゴが逃走した時にヤタベーが草太のキャディーした事あったが
全然上手く行かなかったぞ、少なくともキャディーとしての才は薄い
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 12:34:15 ID:2oMCz1KSO
>>646 & >>648
1月号に載っているんじゃない?3月号の発売日。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 20:35:38 ID:Xmat4imr0
載っていました。

ビッグコミックオリジナル増刊の次号(1月増刊号の次の号)は「5月増刊号」で
発売日は4月12日。

あと、ビッグコミック増刊の次号(12月増刊号の次の号)は「3月増刊号」で
発売日は2月17日。

ということでした。
654643:2007/02/15(木) 22:12:07 ID:a9zqxtuG0
>>653
ありがとう。

でもなんか寂しいもんがあるなあ。
偶数月の12日言ったらビックオリジナル増刊って決まっててずっと買い続けてきてたのに・・・
今でも覚えてるもん。
10年前の4月中旬。
大学入りたての俺は友達も出来てなくて寂しくてつまらなくて夜中コンビニに行って買ったのがオリジナル増刊だった。
基本的に一話完結モノだから前の話知らなくても読めるからって買ったんだ。
それ以来毎回買ってたのに。
一応定期的に隔月で出てたのになあ。
売れてないのかなあ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 22:58:28 ID:sds7KtYD0
>>644
>きりたんぽの余りメンバーを、キャディーとして金で雇って、草太よりいい成績だしてメンバー間に亀裂。

谷田部はスイングコーチ担当だろ...最近読み始めたのか?

>>645
>演出じゃなくて、マジで仲間割れさせて。

おまえ漫画に何言ってるんだ????
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:08:14 ID:KjX2XcFE0
>大学入りたての俺は友達も出来てなくて寂しくて
>つまらなくて夜中コンビニに行って買ったのがオリ
>ジナル増刊だった。

・゚・(つД`)・゚・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:11:37 ID:nzbvzPJ60
スピリッツ最近の号に掲載されていた、あるギャグマンガ(連載なのか読み切りなのかも分かりません)
のタイトルを探しています。

内容は、野球をしているが、まったくチームの役に立たとうとしない○○くん。
聞いてみると、みんなの望み通りのプレイをしたい、とのこと。
最終的に味方チームの「アウトになるな」、敵チームの「塁に出るな」
という二つの望み通り、ずっとファールを打ち続けてそのまま試合終了、胴上げで終わる。
というような感じだったんですが、このマンガのタイトルを知っている方、教えてください。
初心者が変な質問すいません。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:12:52 ID:OB2mdArE0
マルチすんなよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:17:54 ID:QIptbJ1z0
>>657
それモニングの連載漫画だよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:24:33 ID:KjX2XcFE0
みんな
よく漫画読んでるんだな…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 23:27:56 ID:RmG8ALUB0
それでも麻生大臣にはかなわないさ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 00:52:18 ID:7QpPN1jq0
かわりに年金保険料はちゃんと払えばいい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 02:59:24 ID:oRPOcbDd0
なんだかんだ言って
単身を真っ先に読んでしまう。
ハーレムエンドになったらたぶん爆笑するw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 06:01:53 ID:gzmSfiO/O
華中華が5月から本誌連載ってことは、SORA終了間近?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 12:00:45 ID:ZbMMzq8N0
SORAたんが、ないちゃうぞ!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 15:10:35 ID:Tj9/4+w+0
別にいいとおもうよ。アハ!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 15:40:31 ID:ZxOpFVHf0
>華中華が5月から本誌連載

マジ?
すげーうれしい!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 20:55:49 ID:RQeV+wXe0
なんであんな毎度毎度のワンパターン話が嬉しいんだ?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 21:06:06 ID:rpTvqYQf0
つまり矢島さんを(略)ということか!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 21:29:26 ID:9s0lqnDw0
個人的にはビッグウイングとSORAと華中華の主人公三人が、
同じに見えて仕方無い・・・三つ子か?(爆)
「アハ!」だし。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 12:46:27 ID:PgvZCsSA0
魂は百歳まで
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 15:28:19 ID:WQtGEo470
華中華のためだけに増刊号買ってしまったよ。
ついでに、廉価版の墨攻3冊目も出てたので購入。しかし映画版原作はここまでなせいだろう、
あとは単行本5巻以降を読めとある・・・。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 19:34:28 ID:SaAVBSpV0
中華って、そんなにおもしろいか?
たいして、おもしろいと思うないけどな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 19:44:21 ID:vR9ngfY00
ホテルウォーズ編は古くさかったが……
精読してみたらば、泣きそうじゃないか。
アンケートで入れてやればよかった。
(どんぐり)(赤羽)(公家侍)
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 22:15:21 ID:BrX8F2IFO
>>673
文面からして、本場中国の方ですか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 22:26:50 ID:9pHufMSD0
華ちゃんみたいな、ふくよかな元気娘が好きだなあ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 00:32:48 ID:oHTxOGXC0
もうそろそろあの三人組思いっきり華ちゃんに痛い目にあって欲しい気がする。
華ちゃんと幽霊あまりに密かに活躍しすぎw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 13:10:09 ID:g9GF6iwO0
今日の読売新聞で男の操が紹介されているけど
「ギャグ無し路線に変わっても笑える」というのが理解できない
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 15:27:20 ID:lBMANeD/0
ドリトルの長谷川タソの上目遣いに萌えたw
エンペラーにいた頃より可愛くなったな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 18:53:33 ID:9eBdNOZ10
奥さんビデオがアドリブしなくなってからはちょっと笑えないよな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 19:25:12 ID:Sk1ZHQ9v0
>>678 >>680
この町田康の文章はわかりづらいね。

「笑えていた状況が、後半では心に迫る設定として生きてくる」とか
「大事なことって、ホントはわりと滑稽だったりするよね」
というようなことを言いたいんじゃなかろうか。

これ、褒めてるつもりなんだろうな…
もっと興味をひくように書けないものか。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 17:14:41 ID:pRwFtdTn0
>664
終了ではなく
入れ替えとかだったらいいな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 01:35:00 ID:/xqyNFM80
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20070219bk04.htm
この書評読んで「男の操」読んでみようと思う人は少なそうだな。
本人がそれほど乗り気じゃない書評の仕事だったんだろうか。
以前、町田康が書いた、
中原昌也の「名もなき孤児たちの墓」の書評(というか選評)
読んだ時は、「名もなき〜」読みたくなるようないい文章だった。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 15:33:39 ID:Bbx2PqxuO
次号の表紙は、宮崎県知事と予想
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 15:41:07 ID:q8XalLNU0
ハズレ〜

正解は「バ▽ル△GO!!」
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 23:02:38 ID:z5vCz4q50
「バレルヤGO!!」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 07:20:14 ID:deDCqrFl0
>>685
バベルAGO? ハリウッド映画の宣伝かな??
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 13:28:23 ID:deDCqrFl0
集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の7月号で休刊することが23日、
分かった。部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、「発展的解消の形で時代に
合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」(同社広報室)という。

同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され、89年には140
万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は約42万部。これまでの人気連載作品に、
ちばあきお氏の「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022300469
689584:2007/02/23(金) 22:45:52 ID:b6QjxxEZ0
586 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/02/10(土) 07:37:44 ID:W6mpt/Nj0
>>584
>>お母さんってフェレットだったの?

どこをどう読めばそんな勘違いが起こるんだ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 23:50:48 ID:vuEZ24TN0
ハゲ教授....繰り返し事故に遭うだけじゃ飽き足らず、ついに撃たれるとこまで来たか!

しかし、来週以降どーなるんだこれw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 00:12:38 ID:Tcy4R4FlO
発売日25日だぞ、まだ書くなよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 00:18:34 ID:gQQ17kXl0
>まだ書くなよ

「ネタバレするな」
って言えよ w
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 00:27:02 ID:MIYUnmYH0
いいえ、既に発売されております。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 00:40:05 ID:1wX36xQM0
あの日本人ジャーナリストはどうやって無事に日本まで帰ったんだ?
ゴルゴでさえGPS付のバイクを使わないと地雷の餌食になるような砂漠のど真ん中に取り残されて...?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 01:20:55 ID:WhhpG0XW0
>>691
ビッグコミックNo.5(3.10号)は、2月25日が日曜日の為2月24日発売になります。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 01:30:16 ID:WhhpG0XW0
>>694
無事に脱出したゴルゴが匿名で警察か何かに連絡したのでは?
で、警察か何かがヘリコプターで救出した、とか。

ま、ゴルゴ13でそこまで描く必要は無い、ということなんじゃないかな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 01:41:37 ID:TzM3UjUZ0
>>619
トビラの翔太の格好は「天上天下唯我独尊」だな。

あれが「メッセンジャー」の謎を解くカギになるか ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 02:30:12 ID:1wX36xQM0
編集者,印刷業者,流通業者が発売前の雑誌の中身をバラしたら「ネタバレ」だが、
実際に正式に発売されているのだから単なる「最新情報」でしかない。
「最新情報」を見たくなければここを覗かなきゃいいだけの話。



  ニュース板に 「ウチにはまだ朝刊が届いてないんだからニュース書くな!」 と言う基地外はいない。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 04:28:33 ID:1Fe6YjsIO
>>689
結果論ってコトバ、知ってるか?
>>584がバカなのは確かだろw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 07:29:06 ID:USfDp2Xa0
>>689
>>584よ、586は自分だが、素直に謝るよ。君の洞察力を認めよう。
だから、どこでそう判断したのかをぜひ教えてほしい。
ミハルとチナツのリアル写真で、種類を見分けたってことか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 09:12:13 ID:FQAOukE4O
貂とフェレット、どこをどうしたらこんな勘違いするんだろうか?
702689=584:2007/02/24(土) 11:20:46 ID:1wX36xQM0
>>700
>だから、どこでそう判断したのかをぜひ教えてほしい。

前回でのミチツキなる女性のセリフ。

「ほらメイ、見てごらん。前に飼ってたミハルだよ。」

”前に飼ってたテンのミハル”ではなく、”前に飼ってたミハル”という言い回し..。
この場合、メイとミハルは同じ種類の動物であることを暗示している。

もちろんオイラも確信は無かったので>>584では疑問形で書き込んだ訳だが。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 14:11:22 ID:USfDp2Xa0
>>702
なるほど、説明ありがとう。納得した。
でも、今飼ってる犬に猫の写真見せて、「昔うちにいたミーちゃんだよ」とは言っても、
「猫のミーちゃんだよ」なんてわざわざ言わないからなぁ。
そもそも理解させようとして説明するわけじゃないし、ペット飼いは動物の種類云々でなく、
いっしょくたに「家族」って概念だから。(犬のこと次男とか言っちゃうし)
やっぱり半分は偶然で、>>699の言う通り「結果論」か…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 15:15:35 ID:C9sAs1LC0
俺だったら『猫の』は多分付けるな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 16:17:52 ID:q9KUFnuQ0
増刊号のどんぐりが、置かれた状況が克明で興味深かったな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 18:26:21 ID:Lahf5Lms0
猫と言えば、宗像教授の赤ずきんに、婆さんの肉食った赤ずきんを罵った猫が
あそこにいた理由はなんだろう?
かわいかっただけに、不気味だ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 20:52:03 ID:GRbYyAGa0
>>706
あの猫はブレーメンの猫なんだ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 21:07:25 ID:FtM4ZCEr0
ハゲ教授……

今回死人が2桁の大台に乗りそうな悪寒
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 00:21:36 ID:AM5V2e3y0
よし。
表紙をめくって初っ端で抜いた
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 00:57:22 ID:OifkxCNZ0
ハゲ教授、村民皆やばい思考だったのかw肉食ったの外人さんだけなら
「日本の文化知ってないよこの人・・」で済みそうな気がしないでもないが。
そんな考えすらすっ飛ばすタブースイッチ恐ろしい。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 02:04:14 ID:sKXm2q7A0
ハゲ教授、いくら「G村」って書いてフィクション性出してても
前回で「岩手県 北東部」ってハッキリ設定してるからなあ...。

なんかややこしい方面からクレーム・圧力がかからないか心配だよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 08:06:43 ID:fjwBZgvm0
もしさりげなく「この物語はノンフィクションです」とか注意書きがあったらガクプル

>>711
そのクレームを見越したのか、153ページの「前号まで」には「福島県北東部G村」になってる……
福島県であんな感じの村は北東部じゃなくて南西部だよ、と福島県北部の俺が言ってみる。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 09:49:00 ID:Q4QWwgj30
美味しんぼ見てたら、山岡が
じじいつぶしてじじい鍋を作る
とか言ってました。
関係ありますか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 00:35:56 ID:skcODhtr0
>>712
>そのクレームを見越したのか、153ページの「前号まで」には「福島県北東部G村」になってる……

いや、どっちの県でも実在の県名出してたら同じだろw
むしろ両方の県からクレーム来るリスクが....
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 02:06:13 ID:NWNuC7MZ0
>>712
>「この物語はノンフィクションです」とか注意書きがあったら
ないないw

それどころか、148ページの下欄に「この物語はフィクションです。実在の人物・
団体とは一切関係ありません。」って書いてあるよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 02:15:49 ID:NWNuC7MZ0
>>714
>いや、どっちの県でも実在の県名出してたら同じだろw
っていうかさぁ、東北地方で過去(大飢饉の時)に人肉を食べたことを
持ち出した時点でクレームがつくことは覚悟しているんじゃない?

逆に、そういった覚悟も無しで物語の題材にしたとしたら、
あまりにも無神経だと思う。
いくら、歴史上の事実であるとはいっても。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 02:44:39 ID:skcODhtr0
> それどころか、148ページの下欄に「この物語はフィクションです。実在の人物・
> 団体とは一切関係ありません。」って書いてあるよ。

その注釈はどの雑誌や漫画にもあるが、実在の地名があったらアウトだよ

以前、どっかのマンガで大阪の西成区についての表記でクレーム騒ぎがあって
結局、作者,編集者とも謝罪した事があったと記憶してる。

ゴルゴみたいに対象が外国で内容が荒唐無稽だったりすりゃクレームも来ないんだろうが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 07:57:50 ID:oWiZaCY70
次号、突然休載になったりしまいなw?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 15:45:47 ID:oFix71idO
>>709
次は表紙で抜くのにチャレンジだ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 15:46:26 ID:wu2DYNVPO
ハゲ山の展開がありえなくて微笑ましいのは置いといて、テンのやつは打ち切りか?
読者からの感想文が皆無だったの?
俺は好きだったんだけどなー
単行本出てないよね、編集部は何処で判断してんだろ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 17:10:59 ID:A8D+FYE00
テン
糞つまらなかったやん

あの「笑えよ」みたいな雰囲気がすごく嫌だった
もう二度とビッグコミックに帰ってこないで
722ハゲ教授の役場のおばちゃん:2007/02/26(月) 18:27:23 ID:ApjxDM2V0
   
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 18:56:58 ID:5fVCC/dq0
立ち読みして六平太で泣きますた
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 20:33:50 ID:ub3sovlI0
今西課長ってたいてい我慢しちゃうから、(有馬の不作法とか)
爆発したときが怖いね。
いや、表現が悪かった。今回は「フォークル」などの前半の盛り上げ方が
上手すぎて、後半の落差が、わかっていたけれど心に染みた。
つまりは >>723 に同感ということです。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 22:11:43 ID:oFix71idO
>>721
感性悪いんだね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 22:27:23 ID:KbWD4zVn0
テン、ソロバンよりはマシだった。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 23:12:44 ID:A8D+FYE00
「おまえそこ笑うところだよ」臭

ぷんぷんの漫画
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 00:11:38 ID:QREIw4Vr0
>ID:A8D+FYE00

似たようなこと繰り返し書くところ見ると、あんたよほどテンのマンガ好きだったんだなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 00:22:52 ID:qae2odAh0
>>712
地図に載らないのに県より有名な村が福島に存在する・・・!
『○○を食べたー! ××を育てたー!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 00:44:24 ID:4NjHm/Rt0
しきたりを知らないよそ者、しかも外人に食わせといてスイッチ入るって凄いよなw
来週はイザベラが魔法使って村人壊滅
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 01:56:39 ID:Tyq0TSRM0
あんまりツンデレが薦めるから、テン読んじゃったよw

というのは嘘だけど、ラスト唐突過ぎるな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 02:15:40 ID:7+4HKiAr0
>>716
そんな大袈裟な話かなあ?
>東北地方で過去(大飢饉の時)に人肉を食べたこと
東北と縁のない自分は知らなかった。
日本で人食いというとひかりごけや佐川ぐらいしか思いつかない。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 02:40:03 ID:o0ykzqoy0
来月号ではいがらしみきおと松本零士が登場
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 10:44:50 ID:aCGs0ez4O
>>732
日本史の時間に江戸時代の飢饉のことを習わなかった?
あ、最近の教科書はそういうのを載せないのか。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 11:08:02 ID:nC6LwDJzO
つーかどんなりゆうでどこからクレームくるの?ア。ばばあ汁マネするからか





736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 11:18:48 ID:txlwrgm/0
新幹線ができて都会から色々な人がやってきて地方も賑わうようになる
と思っていたら、逆に若い世代が都会に出ていくのが増えてしまい
地方の過疎化がエスカレートしてしまった。
(その一方で、流通が発達したので雑誌なども全国隅々まで届くようになった。)
だから、「イメージダウンになるようなことを描くな!」っていうクレームがつく。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 11:48:59 ID:kRVbYekH0
>>733
別に珍しい事ではないな・・・
いがらしみきおって聞くとぼのぼのを思い出すけどいつもの書道のマンガだろ
松本零士もメーテルもどきの話か飛行機のマンガだろ
この二人には正直期待してない・・・
そんなの載せるくらいなら森真理の「銀のしっぽ」のページ数を増やして欲しい・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 21:05:33 ID:Gru4Ibw/0
>イメージダウンになるようなことを描くな!
つまりオラたちの田舎が「花園メリーゴーランド」なら良いわけですな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 23:31:43 ID:rW9CpNMx0
>>737
いがらしみきお新連載 「かむろば村へ」

銀行を辞め、田舎へ引越し、農業を始める!
青年時代が終わる頃、ある男は思い立ってしまった。
夢見るは晴耕雨読の清々しい生活・・・
だが、貯えと相談して決めた「約束の地」はなんだかとても大変な場所だった。
その地は「かむろば村」と呼ばれ・・・

だそうです。
これだけ聞いたら、業田良家の新作かとオモ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 23:54:17 ID:4NjHm/Rt0
突然だが、宗像教授に出てくる女ってどれも良いよな。
少年漫画にでてくるヒロインより個人的に惹かれる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 00:09:25 ID:wtN+oDFK0
確かにいい女が多いな。
そろそろ男根信仰ネタなんかでの
濡れ場に期待w
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 00:38:33 ID:oN6YKOZo0
>>741
それ御石神落としw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 22:34:52 ID:NNdxkCHTO
テンひど過ぎる・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 23:14:47 ID:Kbmu0gn80
テンは話が脱線しすぎて迷走しちゃうときが多々あるな

ファイブが好き。昔バスケやってたし
ビッグコミックでバスケ漫画読めるとは思ってなかったな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 23:28:18 ID:5cyklEoU0
じじい、巨乳の「男のくせに」の台詞と表情にゾクゾク来たーっ!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 01:14:19 ID:EjnpDrh90
貂の家は好きだったのになぁ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 02:41:06 ID:o7feqBNp0
自分も貂の家好きだったから、あのラストは不満。
ミチツキさん余裕無さすぎ。
てか、次号からはタイトルを「フェレットの家」に変えて
リニューアル連載という願望まで持ってたのに。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 03:07:27 ID:ATa0SfOZO
マッド・サイエンティストの教授は、「富島」なのか「高島」なのか、気にならないのか!君らは!

ま、どっちでも良いが…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 16:43:55 ID:t5ctl/YP0
宇宙家族ノベヤマが、何回読んでも意味がわからない
件について
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 21:21:45 ID:qJw3/Lwk0
>749
ど、どのへんが?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 23:20:06 ID:t5ctl/YP0
いや全部
難しいと思う
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 23:24:32 ID:Zp/9+fDV0
ホッケが食いたくなった。
うまそう。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 23:44:06 ID:EheEhPMi0
 文字数えらい多くなったなノベヤマ。でも正直喋るサンショウウオよりいい。

 てんの家・・・・終盤のシーンは皆あぼーんに見えて怖かった。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 01:38:03 ID:+JFAJmR70
>>751
スタトレ観てた人には簡単。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 09:11:27 ID:rmdSO7E7O
テンの家消えちゃったんだ……
結末が唐突でなんだか妙に怖かった

宗像教授は相変わらずすげえ体験してんなw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 19:21:21 ID:uh3+BlJJ0
『あしたのジョー』原稿見つかる、NHKキター!

のたり松太郎のことも思い出してください、ちばてつやさん。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 01:44:18 ID:3i0eOZA00
>>755
次回、宗像教授のじじい汁が!?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 07:11:34 ID:PDPS6dYsO
教授、夢オチだろどーせ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 13:44:25 ID:76tAC/pk0
教授を狙った銃弾が携帯電話に当たっている件について
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 15:55:31 ID:jvsWu+HX0
岡崎二郎のスレがない事に気が付いたが、立ててもすぐ落ちそうだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 20:59:34 ID:UuHBpTxG0
>>759
形見の携帯電話のおかげで助かるんだな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 22:58:54 ID:Jm5ftjjg0
>>760
需要はあるはず、と岡崎氏の新刊が出てるの店頭で気がついて
スレ検索をかけようやくここにやって来た俺が言っておく
ノベヤマ面白かったよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 23:27:47 ID:uUE293WU0
>>759
殺害目的でなくて、外部との連絡絶つために最初から携帯狙ったんじゃないの?
しかし、耳に当ててる携帯を正面から破壊した狙撃の腕、ゴルゴをしのぐな。
これで手に負傷もしてなかったら、教授・狙撃手ともに神認定
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 00:15:40 ID:h/keaKEz0
元ネタはスタトレとバビロン5臭いね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 04:38:56 ID:6Mm1bkBHO
公家侍のお姫さん萌えの人は変ですかそうですか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 06:28:39 ID:9hYFkv0C0
歴史ONEにいけだたかし「御存知三国英傑伝外」来たぜいやっほう!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 07:57:11 ID:xoDvqYTt0
いけだたかし、「落語天女おゆい」コミック版描いてたのにびっくりした。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 10:06:43 ID:w2nfr7b7O
>>763
あの程度で「ゴルゴをしのぐ」て…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 10:10:18 ID:4FO6tBjy0
>>765
お姫さんは萌える。しかし、それよりもおさんどんが得意な公家侍と日野西家当主に萌える。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 12:19:16 ID:PoGYoCcn0
>>768
角度を見てみなよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:00:55 ID:KrZcfQIL0
ハゲ教授とゴルゴで世界観共有してたら面白いな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:07:33 ID:FyNdLs9E0
次回冒頭シーンは、「……」と、依頼どうりの狙撃成功を確認して
車で立ち去るゴルゴかよw
773765:2007/03/05(月) 00:24:35 ID:tSR4OqxqO
今気が付いたが、お姫さんって、幼児体形ではなかろうか。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 03:11:09 ID:PhYRwZ1b0
>>748
最新号のゴルゴの誤植、ひどいね。
話の展開のポイントだけに人名の誤植は普通ありえない。
担当者は罰金かな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 11:42:41 ID:h4pq5mry0
>>772
そういや教授撃った奴、目・もみ上げのあたりが何となくゴルゴっぽい…
通話中を狙撃して、側面は無傷で液晶ど真ん中貫通させるとは
これで教授の頭が無事なら奇跡だ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 17:51:43 ID:f4U9DUTfO
>>770
見たが、それで?
お前はまずゴルゴ全巻読んでから来い

>>772
×どうり
○どおり
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:33:21 ID:lfe0mPvx0
>>744
そんなあなたにオススメ番組

密着 ミスターバスケットボール
〜バスケットボール選手 佐古 賢一〜
http://www.nhk.or.jp/spotai/
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:37:06 ID:thFkKKnu0
>>767
本人のサイトみたら眼鏡スキーがどうとか書かれてて
ぐっと親近感がでてきた
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 17:10:11 ID:W57wnorf0
>>776
ゴルゴ信者必死すぎw
>>775のレス見てもまだ理解できないのかな。
作画が物理的に間違ってるのを皮肉ってるだけだろ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 20:49:48 ID:qfy9iUhU0
>>778 今ならレス率100%……ビバ原石。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:14:27 ID:JcjkIZy00
>>775
電話されたら大事だで。
ケータイさ狙ったんだども・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:18:08 ID:JcjkIZy00
死んでもすっかたねえだ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:44:28 ID:s96hDy4N0
銀のしっぽVSゴルゴ13
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 20:21:59 ID:cjKGcglZ0
ネタバレ
イリヤついにアトランティス発見
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 23:38:04 ID:s96hDy4N0
よし、ハゲ教授の出番だ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 23:41:51 ID:onY7Yh7r0
禿げ教授
また崖から落ちてるじゃん wwwwwwwwwwwwwwww
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:25:31 ID:cgtsD6+pO
━━〒━━
 凵縺п[◎
 ⊂⊥
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:48:33 ID:drmLX5px0
どっとはらい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 21:53:48 ID:lgIyaRcV0
岡崎二郎のスレを立てようと思ったが
一応SF板にはスレがあったのでそれでいいかな
【アフター0】岡崎二郎【国立博物館物語】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172832475/
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 22:54:59 ID:Q/RxsVnaO
>>789
サンクス。
オレ、岡崎スレを捜していたもんでな。

791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 23:58:25 ID:ERrkdIH00
宇宙家庭ノベヤマ
何回読んでも意味がわからないよ… (´・ω・`)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 01:41:10 ID:QSzXWnMV0
また年をとって読むと面白いと思う時もあるかもさ。
無理にわかることはないさ。
漏れも全部読んでるわけじゃないし、この雑誌。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 04:37:44 ID:mVIcqtuW0
40代中年おっさんSFマニアじゃないと無理ぽ。

おれらみたいな〜涙
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 06:12:19 ID:fZmo/nZs0
ノベヤマ、スタトレ見ていましたが全然わかりません。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 09:09:30 ID:PnwH/tz90
ひきわり。。。。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 10:26:25 ID:Zse5nZIn0
>>795
女性キャラが絶望的に不足していた「黄金のラフ」は、主人公のナニをアレして性転換することで女性分を増やしました

どっとはらい
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 10:57:34 ID:AhK71NidO
20代だけどノベヤマ面白いと思うよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 11:26:01 ID:BeLLcHDf0
表紙が松井にしか見えなかった・・・
表情うまいなぁと思いながら・・・
いや、今でも松井にしか見えない・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 11:50:09 ID:U8JKOder0
SF漫画ってのは、好きな人は好きだけど、興味ない人にはさっぱりかもね。
何かのきっかけではまることもあるとおも。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 12:12:22 ID:WEC5jYK4O
いがらしみきお、4コマじゃないの初めて読んだ。
ちゃんと漫画になってて次も楽しみ。

松本御大は御大の称号に恥じない老害っぷり。
水島御大よりヒドイと思いました。
単身が地味に面白いけど泣き顔が恐い。

教授は…それでいーの?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 15:39:41 ID:BeLLcHDf0
今回の999は、つまり例のパクり騒動に対する御大の抗議なのか?
一行を食ってバケモノが壊れた理由がわからんかった
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 16:16:58 ID:PnwH/tz90
>>800
いがらしみきおのストーリー漫画といえば
にんぺんまんまる。

おもろいで。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 18:58:24 ID:jXAs6An40
www.kyoju.harai
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 20:56:10 ID:T+yrDRFQO
>>801
槙原敬之に対する憎しみだけしか伝わらね。
マッキーのパクリ歌のが心に染みたお
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 21:26:39 ID:AEnFmyfn0
ここで唐突に松本御大の最近のキャラデザインを公開
ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/images/tkrm_chara04.gif
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 22:09:38 ID:RSqOvExm0
そうだったのか・・・どっとはらいはネット用語の一種だと思っていたのに!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 23:36:14 ID:ZEcVQtwV0
いがらし…ピュアに農業を目指す青年を変わり者の村長がかき回す、そんな話かと
      思ってたが、逆か! 村長、マジいい人w
じじい…普通に面白い。ゴー宣なんてやめて、こっちに集中すれ。
教授…あの外人娘は、元々はどんなメールを送るつもりだったのか?
ゴルゴ…東欧より日韓歴史の闇をテーマにして方が時代のニーズにぴったりかと。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 23:52:44 ID:mVIcqtuW0
かむろば村いいかもしんない。ちょっとファンになったよ。次号が楽しみだ。
さいきんまんくらのぼのぼのがおもしろくないなーっと感じてたけど、見直したね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 00:25:24 ID:CSBhThGk0
>いがらしみきお、4コマじゃないの初めて読んだ。

「日々のわざをなし終えて」は???

ビックコミック読んでんだろ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 00:33:35 ID:SJSbUHtq0
ビッグコミック定期購読し始めたのは愛知県に711できてからだな。それまでは立ち読み終了だったから。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 05:00:48 ID:7ssxKKM5O
>>809
あれ、増刊号じゃなかったっけ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 09:42:42 ID:WIUmDyph0
いがらしはちょっとギャグっぽく話を進めておいて
一転ホラーにしそうで油断できない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 11:34:35 ID:maFJExae0
じじい面白いよ。じじい熱い。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 14:04:25 ID:dKHTmsfn0
最近の漫画って、絵がヘタクソなのばっかだと思っていたが、なんだこの999。
松本ってこんなにヘタだったっけ?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 16:12:32 ID:m/IVby/h0
999
編集部が原稿依頼して
ジジイがこんな私怨漫画を出してきたのか
ジジイが編集部に、私怨漫画を手渡して
圧力かけて載せたのか…?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 17:07:19 ID:nKG8PA/y0
>>814
松本作品ってアニメ化されたのを目にする機会が多いから
原作見ると粗い感じがするのはもともとだったけど、
今回のデッサンの狂い方は確かに目に余るものがある。
>>815
どうも後者っぽいよな。てか、まだ引きずってたんかと呆れた。
話がおもしろいならまだしも、怨念ぶちまけてるだけにしか見えない。
ウサ晴らしに付き合わされる読者の迷惑も考えてほしいよ。
子供の頃に999読んで以来ファンだったけど、いいかげん幻滅した。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 17:29:26 ID:nTV+TQIS0
モンキーパンチの漫画も
アニメの後見るとびっくりする
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 17:31:24 ID:m/IVby/h0
>>816
やっぱ、強引に載せたってとこなのかねえ。
騒動はニュースでチラッと見聞きしたけど
関係ないから、どーでもいいやって感じだった。
でもビッグの中に、こんなのが載っていると
金出して買って、なんでクソジジイの私怨漫画、読まなくちゃなんないんだと
ムカついてしまった
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 18:50:59 ID:+U18Fjm2O
いがらしみきおの新連載、面白いな
「この男うかつだが、それなりに訳アリ」
のあおりがぴったりだ
田植えを手で植えるとこなんか
オリジナルで最近読んだシーンを
思い出される
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:09:02 ID:nKG8PA/y0
>>815
あ、もう1つ可能性があるな。
客寄せパンダとして使えると読んだ編集部が
「我々は先生を支持します。抗議メッセージ作品をぜひうちで」と
持ちかけたとか。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:54:57 ID:p8CDZMSD0
今日何となく赤羽がんこモータース買ってきたんだが、
新潮社のレストアガレージ251と区別が付かんぞ・・・
ビッグ方向性見失ってると思って読まなくなってしばらく経ったが、何だこりゃ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:59:41 ID:g/0Kqg+Z0
>>821
赤羽なんとかって、何誌で連載されてるの?
ビッグ系では見たことないんだけど…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 22:03:17 ID:p8CDZMSD0
>>822
奥付によるとビッグ増刊05/10〜09/12らしい。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:09:25 ID:fu5He2BzO
>>748 >>774 俺は単身花日の『萩原さん』が『はぎはら』なのか『はぎわら』なのか早く統一して欲しい。いつもルビがかわるからそこもこの漫画の見所になった。

じじい面白い。
ホッケ食べたい。
5は次回からどうなるんだろう。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:31:31 ID:5W2MDOwU0
じじい食べたい
と見えてしまって、ビビった。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 01:13:08 ID:0q+gxjdcO
じじい汁を食ったぞー!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 01:30:08 ID:bd0PEJn9O
>>824

5って何?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 02:01:47 ID:sQsHJpfU0
>>827
つ英語読み
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 02:05:45 ID:bd0PEJn9O
>>800
水島センセのオナニーはYASなんかのほほえましいオナニーなんだけど
今回の松本御大のオナニーは私怨ぷんぷんの不快感あふれるオナニーだからなあ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 02:33:03 ID:3vJWaP7Z0
まさかゴルゴにボンが出てくるなんて・・・・
やっぱりあぶさんはスゴイ!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 03:03:25 ID:vCvNg2zn0
999
脳内スルーした。なにこれorz
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 03:20:33 ID:RS3EVaANO
>>810
愛知県の人だ
私も出身が愛知県です。関係ないスレで地元のひとをみると悲し懐かしい。
999は誰がみても私怨だと思うのね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 13:17:20 ID:QZx6rOwj0
松本先生!私怨をはらすためだけに『999』を描いたら
『999』の価値も激減すると思います!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 13:22:13 ID:QZx6rOwj0
『人の心で儲けたり生きようとするものを宇宙は許さない』

ワラタ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 15:26:42 ID:vSevhOGqO
>>834
ストレートすぎるよな…

槙原騒動のことがなければ「ふーん」て読み飛ばしてたんだろうけど、あのあとだからかなぁ…あからさますぎて引いた。

かむろば村と遅咲きじじいは面白かった。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 17:05:58 ID:pJuc8RTe0
巻末ページで元ビジネスホテルに引っ越したとかいう読者は
何者なんだw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 17:38:45 ID:66/S+36a0
安かったんだと思う。でもリフォームして間取りかえないと
すごく住みづらそうね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 18:46:03 ID:g072EYtT0
かむろば村、さっぱり面白さがわからなかった漏れ
田植えシーンならオリジナル連載中の夏子の酒の方が(ry

遅じじいは面白かった・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 19:32:41 ID:07Y9pw3z0
>>838
かむろばは、主人公の脱サラに好感など持てない。
あの人のいい村長が気になるんです。他の人はどう?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 20:49:34 ID:s11et5TI0
前々回くらいからファイブ読み始めたんだけど、
なんであの記者のおっさんは主人公チームを執拗に目の仇にしてんの?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 21:52:08 ID:rJkd/nLE0
宗像教授、思ったよりあっけなく終わったなあ。
もっと血わき肉飛び散る展開かと思ってたんだが。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 21:57:28 ID:l7bJXK6E0
>>841
いつもあんな感じ
期待外れ漫画
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:08:47 ID:g072EYtT0
>>839
村長さんいい人だと思うけど・・・
でもある意味あのくらい普通じゃない?今時の漫画でw
何が言いたい漫画家サパーリわからんかった
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:13:42 ID:rJkd/nLE0
確かに松本零士の漫画は酷いな。
こっちにまで八つ当たりされてる気分だ。」
絵も汚いし…
まあ、この人の漫画って昔から私怨くさかったけどさ…
じじいになってもっとひどくなったのか…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:35:06 ID:mfhpC8Ms0
たとえば、999の漫画の中で

いい言葉は誰が口にしても
その意味を損なうことは無い。
善人、悪人、兵士、商人、罪人、老人、子供
たとえ、誰の口から発せられようとも
聞く人の心に染みればいいのだ。
言葉に対して所有権を振りかざすなど
実は愚かなことであった。

なんて、メーテルあたりがつぶやけば
老害の株も上がったような気がする。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 00:26:08 ID:U1gHSL0eO
今の御大は何をやってもダメだと思う

当初の主張が正かろうが、マスコミへの出方がダメだったもんだから…
今回の漫画も自分で自分のネガティブキャンペーンやってるとしか見えない

編集部も注意してやれよ、読んだ人がどう思うかぐらいわかるだろうに
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 01:40:14 ID:wi3oaJeN0
>>845
いいこというなぁ。それ、しっくりくるわ〜。
それにしても、問題になった例のフレーズ、すごく独創的とも思えないんだけどな。
感性のある人なら何気に思いつきそうな気がする。
自分は先人が唱えた世界観を作品に全く取り入れたことがないと言いきれるのかね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 02:53:48 ID:UNZ343nG0
ファイブはキャラづけから試合描写まで逐一ダメだなw
スラムダンクの神っぷりが引き立つだけだ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 03:51:02 ID:SXv/jvdW0
>>848
スラムダンクが神ってw
どんだけガキだよww
まあ釣りだろうが、朝日の態度はかなりアレだが、言ってることは正しい気がするな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 07:22:23 ID:ez6JIbRB0
>>845
> 言葉に対して所有権を振りかざすなど
> 実は愚かなことであった。
あからさますぎwwwでもいい言葉
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 09:01:51 ID:Ezh6KOcn0
>>849
でも懐漫板あたりの「あなたが今まで読んだベスト5のマンガ〜」
みたいなのだとスラムダンクはかなり多いな。
まあ、結構面白かったけどそこまで言うほどではないような気はするよな、実際。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 15:46:30 ID:O/ePNL0PO
ジャソプ信者が多いのだろ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 16:11:24 ID:e0GbAy0E0
次は、「そばやうどんは私にも作れる」あたりを
ぜひ漫画にしてほしい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 19:41:09 ID:4+FswVyE0
バスケ漫画、2度も佐古にしてやられてるのに
化石呼ばわりで馬鹿にするのをやめようとしない朝日が
いいかげん可哀想な奴に思えてきた
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 20:57:37 ID:FuGbLGFb0
ス君と若君のケンカ、あのス君が手を出したというので、自分的に
重みを感じた。
お互いに影響しあって、成長しあって、いいなあと思う。
若君はあまり感心しないキャラだっただけに、成長が気持ちいい。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 22:47:18 ID:iXSyqDyJ0
>>800 いがらしの普通漫画、ガキおやじもあるでー
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 22:48:41 ID:iXSyqDyJ0
>>814 メーテルの目の描き方が変になってる。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 22:50:42 ID:iXSyqDyJ0
>>830 YAS!!!!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:29:11 ID:yPg0nFWGO
かむろば村いいな。
携帯必ず持てとか、過疎地の固定観念覆す割には妙にリアルでワラタ。
貂終わって寂しかったけど満足した。

じじいに何気に泣けた。

999…何も言うまい。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 01:15:01 ID:Uzk2aAtm0
かむろばは、安易に農村暮らしを甘くみるな、という話になってるだろ。
都会で疲れたからって、田舎だってよけい大変だってこと。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 01:39:35 ID:UVZIcPIE0
999はなぁ・・・
なんつうか、哀れすぎて何も言えねぇ
って感じだったな・・・・・
ただ、涙が出そうになった。作者に対する哀れみなのか、失望なのかわからんけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 03:37:48 ID:C1nqcaNY0
かむろばの脱サラ馬鹿は、あれで銀行勤めで非人間的な毎日を送っていた、とかいうお涙ちょうだいな流れになるに違いない。
でも、信念や願望よりまず、農業だって商売活動の一環なんだから、素直に先輩たちのアドヴァイスを聞いて欲しいよな。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 10:11:20 ID:8WzhAT6c0
>>860
「瑠璃の島」で、東京からの移住者が
「これからは自然食で」とインスタント食品の寄付を拒否しておきながら
もらった活きダコを調理できずに放置して腐らせてたシーンを思い出した。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:34:16 ID:rn47WDk60
いけだたかし先生、自身のウェブログで「伝外」の誤記を発表!
「道路を借りる金もなきゃ」→「道具」
「普の文学」→「晋の文学」
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:41:00 ID:c+5DqsEZ0
森真理先生のブログもよろしく!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 19:45:39 ID:kgnawAz00
>>862

つか、都会暮らしや銀行員生活が嫌になって辞めたんじゃなくて、”リストラされた”って表現になってるからな...

あの若さでリストラされるって事だから、まあ元々どっか社会不適合な面のある人間なんだろな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:13:55 ID:/nMk3aO+0
素直に先輩たちのアドヴァイスを聞く人間だったら
そもそもリストラされてなかったりして
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 22:36:13 ID:dAkVQX4T0
確かに我を張り過ぎな面があるかな、あの主人公。
まだ若いしなあ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 00:16:32 ID:8NsahVRd0
勘違いで意固地な都会モンに、お人よしな村人たち…の一部…つーか村長だけ
が振り回されるコントだろう。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 04:38:07 ID:1on3fzbi0
あの夢の中で、屋根から覗き込んでいた、みたいな連中は
銀行マン時代の顧客で、融資引き上げられて、自殺した連中じゃないだろうか?
あそこまで、金を使いたくないと
意固地になっているのは、もっと、捻った理由や過去があると思う。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 09:05:43 ID:IZbXiDJAO
確かに呪われているのかもしれん。


魚河岸に行けばよかったのにな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 19:47:35 ID:J19uMIh30
ビッコミのオリジナル切手シートが届いた。
当選者発表欄に載っていない他○名に入っていたようだ。
ちゃんと送ってるんだなー。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 20:08:07 ID:RgounWaY0
>845
http://www.geocities.jp/ponkitirr/reiji.html

朝目で見つけたパロディ漫画。
御大の心境ってこんな感じなんだろうね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 23:10:08 ID:rBC7zg6+0
>>872
私も当たったよ。切手シート。

前はクオカと図書カードも当てた事もある。小学館って何げに当選率高い?
(講談社は1回しか当たったことないのに)
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 01:27:18 ID:8ikZAwi00
あの夢はミニサイズになった主人公が
紙幣みたいにATMに放りこまれてるというものだから
主人公がうなされてるほど悪夢に思えなかった。

予告見た時は逆のパターンを想像してた。
田舎暮らしに憧れてやって来た純朴な青年が、
村人の腹黒さや排他的な風土に失望する話かと思った。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 01:54:02 ID:ZsFGHEuI0
そのうち、シシ鍋をすすめられるのだよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 11:05:36 ID:Kc46s+0l0
御大の漫画。腹の虫が治まらない!っちゅう心の叫びですな。

腹の虫が治まらないとき、その事に関して積極的なアクションを起こすと大概
逆効果になるよね。のど元を過ぎるまで黙っているのが一番良いんだろうけど、
それが出来る人間はあまりいない。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:15:40 ID:3hXLuh2R0
かむろば、田舎は意外にハイテク浸透しているのか。
ネット出来るようにパソを全世帯に支給した村もあるしなー。

999は読むだけでも苦痛だったorz
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 00:23:28 ID:03Y1LpTC0
通常の電話回線に併用した有線放送で、村内の情報を伝達してた
もんなぁ、俺の田舎も。ある意味ハイテクだ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 01:34:55 ID:JhMeQgGf0
そして、秘密結社化していく村…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 09:07:39 ID:4pB2KsFZ0
そしてタブーを犯したよそ者に投石し発砲する村……
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 01:05:52 ID:edgTXx8h0
そこへ唐津6人殺しが
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 05:45:49 ID:9U8c1x1G0
ハゲ教授かYO
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 07:58:27 ID:SXd34oCt0
黄昏もな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 09:26:23 ID:uWXgO9tA0
>>882
そこでそれを持ってくるかww
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 15:47:21 ID:7twZcGh90
御大はヤマトといい、槇原といい著作権で相当揉めた鬱憤をはらしただけの漫画だな。
最初は太陽の黙示録目当てで買っていた無印が、最近黄金のラフ目当てになりつつある。

しかし単行本、なかなか売っていないんだよな・・・。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 06:59:05 ID:gkpQ+WEeO
今朝テレビみてたら松本御大が槇原に訴えられてた
槇原曰く、ぱくった証拠出せ、出せなきゃ3000万払えだって

御大もそうだけどなんで自分の株をわざわざ暴落させるんだろか?
しかもこのタイミングで
前号の999が引き金なの?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 08:20:35 ID:DeRnrpyI0
さてと今日発売の表紙は王監督な訳だが。

ネタバレで揉める前に発売日が明日の香具師は今日一日このスレ覗くなよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 08:28:01 ID:pxugjzSl0
槙原サイドとしてはケリのついた問題だと認識してたんだろ
それを漫画等で側面から半永久的に絡んで既成事実化して
飯の種にしようって考えなんじゃないかと思われたんじゃないのか

ま、あんなの描くからだよ
御大は元々クレーマーとして有名だし
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 10:37:02 ID:3YVZlnd/0
スペリオールに沈夫人の読みきりマンガ載ってるらしいぞ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 11:32:11 ID:70gekaBs0
>>890
へ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 12:13:08 ID:X6i/2Vr90
いや、作者が同じの短編読みきりだが、沈夫人とは関係ねーぞ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 12:23:26 ID:rEyPFVlH0
【芸能】槙原敬之「証拠出せ」松本零士氏訴える
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174613822/
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 13:20:30 ID:X6i/2Vr90
犬塚志乃ちゃんが女の子なのは、贋作ひでお八犬伝読んで以来だな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 13:59:05 ID:X0Xmi3kh0
痴呆老人と薬物ジャンキーの泥仕合か…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 14:38:28 ID:LRFGGGJn0
最終的に松本と槙原がいい仲になって終わりだな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 16:32:17 ID:zciWzlMe0
槙原が、今回の999のように
私怨たっぷりの曲を発表したら、外野としては笑えるな。ww
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 18:33:46 ID:PkMiRuB30
鉄郎
「もう機械の体なんていらないなんて、言わないよ絶対」
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:10:03 ID:UDmfCkA80
めざましTVで見たよ>槙原
テラフイタ。余りにタイミングよ杉だ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 22:44:01 ID:yRuhD3uQ0
今回の六平太で初めて有馬課長のフルネームを知った俺はド素人だな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 23:17:16 ID:HnWXqMWF0
>>894
オカマという落ちかもしれないぞ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 01:05:22 ID:9PHl65Yf0
かむろばの主人公
何かいわくがあるにしても、金まったく使わないで
生活しようっていう、あの非現実さがちょっとむかつく。
で、周囲の人に助けてもらうなら物乞いと変わらんじゃないか。

山奥の農村なら金無くても自給自足で暮らして行けると
安易に思ってたんだろうが

………てか俺も、あの漫画で現実を突きつけられた口だがorz
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 01:09:03 ID:1EMGPAY80
あのだんご汁は、実はシシ鍋
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 01:10:26 ID:XxQ/U0Z80
ちゃんと住民登録してくれないと村長かわいそう。
ホモ疑惑どうとかより、住民数減少を気にしてそうだから。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 01:51:28 ID:1EMGPAY80
今号の表紙見て、アブサンを探しちゃったよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 03:41:30 ID:K+H4waVR0
かむろば読んで、なんだか不快感というかあんまり気持ちの良くないものを感じてしまう・・・
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 09:21:45 ID:Dgy31BS20
さて、今回のハゲ教授は……
死人は無さそうですが逮捕者は半ダース出そうな悪寒

ところでかむろば村の若造は住民登録しなくて大丈夫なのか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 09:24:20 ID:x8N4kz1r0
>>900
昇進しとる!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 11:30:17 ID:f/LGnXko0
築地移転問題はどうなる!?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 13:27:03 ID:GcKwCBpN0
どうせ住民税払えないから....とか言うとるが、

転出すらしてなかったら前のところで住民税とられるだろw

>>906
>かむろば読んで、なんだか不快感というかあんまり気持ちの良くないものを感じてしまう・・・

あのマンガは全体的にそういう印象を持たれることを狙って描いてる気がする。
逆に「やっぱ田舎暮らしっていーですよねー、人間もあったかしぃー。 都会uzeee」 とかいう感想ハガキ送ったら作者は首吊るかも知れんw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 14:48:39 ID:ErsqAKzg0
かむろばはホラー展開と思いきや
人間版ぼのぼのという感じもするな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 17:39:09 ID:B7TDlGCM0
単身花日の単行本1巻が4月、2巻が5月に発売予定って
ちょっと妙なスケジュールに見える。
もうすぐ終わる?

銀のしっぽの定刻軍人がけっこう面白かった。
でも、今号は全体的にパッとしなかった。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 18:48:23 ID:yfzaQUHRO
>>910
どうやって?
預金写したら終わりだろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 19:03:23 ID:XxQ/U0Z80
>>913
税金の未納があると、農業補助金や公的サービス提供を打ち切られるのを知らないの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 23:09:55 ID:yfzaQUHRO
>>914が何を言いたいのかわからん…
あの主人公はそういったものを必要としてないし、そもそも>>910はそんな話してない
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 23:47:20 ID:wG2bUV3D0
>>910
906だけど、そういう不快感というよりも違う不快さを感じるというか・・・

つか、あの漫画って「田舎暮らしに憧れをもちすぎちゃイカンですよ」
っていう趣旨の漫画なの?
それはそれでいいんだけど、なんか汚らしいんだよね・・・個人的な感想でスマソ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 00:23:39 ID:fNLcGtqO0
読んでて「気持ちいい」というのは目指してないと思われるので
不快感を感じるなら作者の意図通りと言える。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 00:45:03 ID:hIoV+grFO
作者も不快なマンガを目指してるわけじゃないと思うんだが

普通におもしろくない>かむろば
ぼのぼのも最初しか面白いと思えなくて読まなくなったしな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 02:56:08 ID:F0EkNDcW0
鼻つまみ者の主人公が
かむろば村で揉まれてちょっとマシになってく話かと思った。
「金使いたくない」って都会でホームレスしてたら
ホームレス仲間も出来ずに野垂れ死にしそうなタイプだろう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 06:32:37 ID:KnbbwLFd0
>>915
実際に行われている話ですが、農村への働き手誘致には税金が使われているんですよ。
だからこの漫画でも、村役場の人間がちゃんと把握してる。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 13:13:54 ID:UANlYkmBO
おれはかむろば面白いけどな
金に振り回されてきた元銀行員が
金を否定しつつ周りの人間を巻き込んで
どんな展開を見せるのか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 13:29:50 ID:UANlYkmBO
今回はやっと自分が何も生産してない状態に気付いたしな
米も当分先だし、あれ自給分じゃないか
住民登録はほっといたらどんどん転居前の住所で税金が加算されてくぞ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 14:44:42 ID:BU7BcV9I0
やっぱ、自覚しないと改善しないだろうなあ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:19:40 ID:kRV97Osn0
実はあの村長も、かつては都会脱出組だった……なんてオチじゃないよな……

しかしあの若造はマジで補助金無しで農業をやる気なのか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:46:57 ID:fNLcGtqO0
いやそもそも農業をやりたいのかさえ疑問。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 17:58:18 ID:LWsA566S0
金使わない=自給自足
と単純に考えての農業だと思う

どんな経緯で銀行辞めたのか、蓄えはあるのか、米以外も作るのか、
今後どーすんのか、いろいろ興味はある。
「金使いたくない!」と意地張ってるとこが不快にさせるんだろうけど、笑える。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 18:27:01 ID:PgoaH7LF0
ダブルフェイスのじゅんちゃん、春井さんの呼び出し方とかイヤだった。
やるせないんだろうけど…。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 20:00:07 ID:F0EkNDcW0
かむろばの若造は、プライドだけは高いニートの典型を
見ているようで不快。
誰かあの男に「あんたはただのニートだ」とはっきり言ってやれ
と思う。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:47:18 ID:FXWd5hCr0
そこでウシジマくん登場!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:02:44 ID:njVVlIgm0
>>927
やらせないんだろうけど…。に見えたw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:13:33 ID:fNLcGtqO0
鼻水垂らしながら「金使いたくないッス!!」てのは
往年のいがらしギャグを思い出すな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 23:52:55 ID:qhYTkuQC0
いじめる?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 01:15:22 ID:TMJdA1OPO
>>920が何を言いたいのかわからん…
あの主人公はそういったものを必要としてないし、そもそも>>910はそんな話してないだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 12:06:49 ID:QJcitEq3O
>>933
知識ふりかざしたいだけだろうから放っとくが吉
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 22:41:22 ID:4ue58P7G0
かむろばは、ていのいい乞食のたかり。
いまのところは。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 23:02:29 ID:6ZUBmZjg0
かむろばを読むときは何となくチューリップの「田舎へ引っ越そう」を掛けてしまう
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 23:34:26 ID:4ue58P7G0
>>936
そんなに明るい内容の漫画かな、と思った。
バスに飛び乗って、緑に包まれたその国へっていわれても。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 23:45:19 ID:6ZUBmZjg0
いや、どちらかと言えば曲と漫画とのトーンギャップを楽しむ感じ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 23:51:31 ID:4ue58P7G0
>>938
なるほど、いいね。
死にたくなるほどたまらないそんな毎日だから。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 00:20:15 ID:sxtHkhve0
そこまで歌詞がすらすら出るとはよほどのチューリップ好きだなw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 00:26:54 ID:LQGhv90I0
えへ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 15:18:45 ID:WGZuwPr4O
転居届とか出さない=世を捨てて生きたい
という中二病なんだと思ったな

単身のキャラのキモさが今まで以上に異常
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 15:24:14 ID:RpubaaXp0
普通は転出届は出して転入届を出さないでほっとくもんだと思うけど
田んぼは借り物だろうけど、土地付きの家買ったんだし
ほっとくのは無理だと思うがなあ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 00:10:49 ID:Vont2p+t0
そうか...土地付きで家買ったんなら固定資産税もかかるもんな。

なんつーか、かむろばの不快感は、主人公を中心に全体的に漂う”ウザい系”のオーラだと思う。

役所のオバハンの意味不明の逆セクハラとか、おせっかいだけど何かウラがありそうな村長とか...
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 00:51:26 ID:xPa3AREcO
潔癖すぎない?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 00:55:53 ID:iPYdHOEJ0
>>944
ドーイ
おもしろい話な訳でもなし、すっきり感があるわけでもなし。
もしかして人情ものマンガのつもりなのかな・・
それにしては中途半端だし。
絵もキモイ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 01:51:48 ID:OtLA5QGI0
>>946

かむろば、俺は好きだけど…

うまく言えないけど、“座りの悪さ”を楽しむマンガなんじゃないかなあ。
正面から笑わせよう、泣かせようとしてるとは思えない。
すれ違いとか肩すかしを見せる話で、失笑や苦笑を推奨みたいな。

絵の好き嫌いは仕方ないけどさ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 07:43:12 ID:V0nfsprpO
失笑・苦笑ができればまだ良いが
ただ眉をひそめるようなネタ?が多くて苦笑すらできない。
はずしまくってる漫画な気がする。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 08:04:05 ID:lvGWyJlrO
>>948
捉え方は人それぞれ
俺は好き
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 09:58:35 ID:ZVEgmtY80
背景を知りたい、続きが読みたい、という点で好きだなあ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 12:00:26 ID:gycBW6PX0
かむろばはぼのぼの2007
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 21:41:37 ID:G8rtAI4t0
かむろばが初めて読むいがらし作品だったり
他にぼのぼのぐらいしか読んでないとちとき
ついかもね。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 22:11:46 ID:bI/tjyoR0
ゴルフの新スレ立ってた

黄金のラフ〜草太のスタンス4(なかいま強)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173484811/l50
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 09:04:50 ID:oj+gDKaUO
増刊の書道のやつも無駄に理不尽でシュールだったりするからな
いがらし作品はみんなあんな感じだと思ってる
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 21:48:26 ID:ZOpgDgoX0
「無駄に理不尽」

このゆとり教育め
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 21:50:01 ID:1JFXbQ8O0
単純にかむろばは絵が下手すぎ
もっと上手いやつに描かせろよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 09:55:45 ID:GgLaJ+L80
王様のブランチで、男の操がベタ褒めされてた。
売れるといいなあ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 19:45:01 ID:T7PrmZLZ0
>>957
kwsk
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 14:41:45 ID:b150v0n50
>>958
「1ページギャグなのだが、終盤ですごいドラマに集約される」
「ギャグ時代のエピソードが、実は伏線になっている」
「読んでみないとわからない名作」

……というような内容だった。
自虐の詩の映画化にも触れていたよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 14:51:08 ID:7NQBC/fJ0
男の操、面白い?一応期待はしてる。
自虐の詩はすごく好きなんだけど男の操は読んでないだわ、本誌では。
いや、つまんないからとかじゃなくてコミックスでまとめて読んだ方がこの人の場合はいいかなぁ、とね。
でも、正直ギャグは面白くないと思う。いわゆる昔のこの人のお約束の「バキ!」みたいなのとかは。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 17:14:47 ID:m9iOa+/Y0
それよりも築地移転問題が気になってしかたないよ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 11:55:29 ID:bcf8m1s00
バスケを観ないから知らなかったけど、朝日雄太郎って人は実在しないんだね。
佐古とアイシンのドキュメントって感じで始まったから、あの唯我独尊の登場
人物も本当にいるのかと思ってた。事実と創作の境界線が分かりにくい漫画だ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 12:12:38 ID:CID5Lj6D0
アイシンとトヨタはグループ会社だから、上部でいがみ合わないしな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 12:49:22 ID:dSsjqBPzO
実在の人物の周りでおこる架空の出来事…
MMRみたいなもんか
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 12:58:53 ID:XQEQNOw00
朝日のモデルは日○の五○嵐だと思うけど
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 15:04:51 ID:f2m4qyYE0
さっさとNBA行けよと突っ込みたくなるな
同種のことはテニプリにも思うけど
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 19:47:02 ID:yAcFuoB40
いや、人間ができないようなシュートはしていないから……。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 23:00:46 ID:ASKUm0Ap0
>>965
あれ? タブセ雄太郎じゃなかったのか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 01:26:17 ID:TB5t8Od6O
一応そのつもりだろお粗末な漫画だけどな くさかナントカって誰?有名なの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:21:22 ID:V5Vbc+jD0
くさかりき?
層化のお抱え漫画家がどうしたんだ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 23:12:00 ID:YnMkQj03O
>>969
お前、死にたいんだってな…望み通りにしてやる!
9-1-3 ENTER
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 18:06:03 ID:rXjnfW6y0
かむろば村

「カネを一銭も使いたくない」と言いながらいろんな人の善意や情けを当然のように甘受しまくっているこの主人公って、
おそらく多くの人が持つ、自分の(あるいは自分の周りにいる人の)「何だか甘えた部分」を投影されてるようで不快になるんじゃないかな。

この主人公は確かに甘ったれているが、かといってじゃあここの村人達が自分に厳しく正しい人々かというと...
どうやらそうでもない雰囲気をかもし出している。

不快なんだけどこの甘えた主人公と謎の多い村民がこの先どうなるのか興味持たずにはいられない。

おそらく 「どんな時代や、どんな田舎や、どんな都会だろうが、人間が甘ったれたままひとりで生きていける場所も時代もない」
というあたりまえの結論に行き着くと思うが。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 00:51:10 ID:7/QHUQD9O
いや、第4話で村長の奥さんがとんでもないことを教えてくれるからw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 02:28:57 ID:3usyOS3h0
>>972
興味を持たずにいられない人がいるのはわかったが
もう読まね、ってなってる人もいると思われる。
俺的には要所要所に不快部分がある上に絵柄も好きじゃないので無理と解った。
975名無しんぼ@お腹いっぱい
あのダンゴ汁が、旨そうに見えない。
ただただ不衛生で、気持ちが悪く見えてしまう。