軍鶏[シャモ]〜Part21【橋本以蔵・たなか亜希夫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
単行本1〜19巻(双葉社)
単行本20〜24巻(講談社)

衝撃のバイオレンス、格闘漫画の傑作「軍鶏」について語ろう。
※スレ違いのネタはほどほどに。
 ネタバレ等は他の方への配慮をお忘れなく。

前スレ 軍鶏[シャモ]〜Part20【橋本以蔵・たなか亜希夫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152197984/-100
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 08:33:41 ID:eO5FCuGe0
初2get
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 09:00:08 ID:XT4dKuKqO
3
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 11:47:05 ID:bt7DsSAt0
四號見参!
>>1號 何そのキモイ覆面?
>>2號 H・A・G・E!!
>>3號 お前顔汚すぎ。あと、かっこつけすぎ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 13:46:08 ID:S2kMOm1j0
>>4
お前キャラ変わりすぎ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:04:19 ID:amJ5MoRO0
             ____________
          |               |
          |  友. し マ 2  ム  |
          |  人 て ス ch ダ  |
          |     い タ 語 に.  |
          |      る  |  を       |
          |________________,|
               /´ ノヽゞヽ-ー- 、   l
           { /         ヽ  |
            ヽト-'  `ニニ´、   }  !
             {ョー〈 ヶ=ー )⌒ソ ,-〈
             ソ   `ー- '  ヽ'Fリ
             `ーr‐       イ
               ヾ三"r-、__/ |
    ,. -┐          >‐宀ー-、\ }\
   / rく´        `Tニ二  \∨  >-、_
  / / /〉        ,.ィ个r―    | /     /¨
 〈 ' / ハ      // ! ` ̄\   ∨    〃
  \  '´、ノ    ,/ / | ,/  ヽ   \ /
    ヽ  }   ノ| /´ ̄`Y´ ̄`ヽ∧     \
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 17:20:48 ID:QjaJtwm00
四号は「HAHAHA」とか言う台詞が似合いそう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:57:43 ID:flEMcW3iO
四号はリングの上で吉岡をレイプしそう
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:05:38 ID:LHAN3i8r0
四号虎は劣化版オリバにしか見えない
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:20:11 ID:+JBUFFPE0
>>5
4號は実は内弁慶
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 02:16:02 ID:78A0FKJvO
山嵐!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 15:03:36 ID:WmxhYNRV0
のジレンマ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 15:16:39 ID:h0dLP9nX0
山嵐を狙うも毒針の気配を察知し微妙な距離感で膠着する吉岡vs二號の試合から生まれた故事成語
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 12:10:46 ID:gR82VDq30
???
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:25:50 ID:oVGW2oqq0
力づくで抑え込み強引にバックを取る4号
吉岡
「く・・・・」
四号
「ウッ!」
中田氏した四号
「吉岡アナルも一級品ね、よくシマルYO」
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 04:52:31 ID:XD4RJTj6O
面白くねえよカスが

『ワロス』って言ってくれるとでも思ったか?このボケが

なんでも下ネタに走ればいいと思うなよアホ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 05:40:44 ID:CnTFk6Z50
軍鶏バレ

四号の道着を右手を殺す形で掴む吉岡。
その頃、控え室で何やら手当てを受けている様子のリョウ。
場面変わって再び試合。
四号、吉岡にそれじゃ無理だと余裕のよっちゃん。
しかし、一瞬の虚を突いて吉岡、足払いで四号を倒す。
そしてそのまま寝技に持ち込み腕ひしぎをかけるが
腕ひしぎを決められたまま四号、片腕だけで吉岡を持ち上げる。
そのまま吉岡を地面に叩きつけようと腕を振り下ろす四号。
しかし吉岡、上手く着地してそこから背負い投げを放つ。
見事に投げられる四号。
四号「一本じゃないぞ!!」
すると吉岡、四号の背後にまわり送り襟締めをかける。

次号。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:56:01 ID:wrV4UPyN0
腕ひしぎ極めようとする奴を持ち上げてパワーボムのように
潰そうとするのは現実の試合でもあるね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:43:10 ID:x1y7E1Yf0
いまさら言ってもしょうがないが、
3号と4号は表の世界でもチャンピオンになれる力があるのに
なんで裏に身を投じたんだろうな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:17:17 ID:rJlzhO9C0
3号は猟が好きなんだろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:19:36 ID:QjYjwfUm0
>>19
3號=命がけの攻防にしか興味なし。要は、表の世界には“狩る価値のある獲物”が少なすぎた。
4號=自由に行動しているが、身分的には犯罪者(ア○ゾナ刑務所に籍あり)。表の大会にエントリー不可。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:04:32 ID:J23B2OGv0
>>17>>18

修羅の門の飛田戦思い出した。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:31:22 ID:bCkUEQzY0
>>18
バスターか。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:45:43 ID:gF64ZThR0
>19
3号のカウンター待ちな姿勢は大抵のスポーツじゃ警告受けて負けになる。

25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:00:06 ID:BLc1H88u0
武蔵は警告受けないじゃん
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:12:37 ID:vCczVwWJ0
>>25
武蔵(と亀田)は保護されているっっっ!!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 05:24:30 ID:Eqs99YAy0
>>18
超・超大魔法峠にもそんなサンタがいたな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:15:20 ID:cxTQ7k1y0
4号空手はどうした?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 17:35:43 ID:AhqMD3qp0
最近この作品の存在を知って、それ以来20回くらい読んでいる。
トーマが出てくる前のほうが面白い。 
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:38:29 ID:Cd0VEi+k0
>>28
黒集団は汚れ仕事がこなせれば良いわけで、手段が空手でなくても
べつに構わないんでなかろうか、と思ってみる。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:26:04 ID:iMDMemqr0
>>30
下手に空手出したら、三号みたいに「地味だな」って言われそうだしな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:26:14 ID:jzmP+T/P0
単行本読んだんだけど一号の素顔って描かれるの?それから三四郎の勝ち?
2号ってどんな選手?3号は?4号は外国人なの?サラリーマンみたいな奴は何号?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:30:28 ID:AtD0AzMj0
コミック派なんですがいまいち流れがつかめません
リョウが気をマスターしたあとにトーマの話があるんですか?

34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:37:46 ID:AtD0AzMj0
なんか自分で書いてわかりにくかったと思いますので簡潔に言うと
中国編はなかったことになってるんでしょうか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:55:41 ID:AHr+M5RqO
>>34
すぐ死ね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 03:10:45 ID:7ghanW500
柔道技に空手技で対抗することはできないということを
四号対吉岡で表現してしまってる気がする
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 04:02:02 ID:240+sUyB0
まあ、組み付かれる前にKOなんてのは幻想に過ぎんからな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 08:01:53 ID:Hq/JdeYg0
絞めに入られてもまったく余裕な四号
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 12:58:59 ID:ib3PtdbJ0
思ったんだが、後ろから締められても
そのまま立ち上がって後ろに倒れこめば
締めてる奴にダメージ与えられないか?

もしくは締められた状態で前の方に宙返りして背中から落ちるとか。

怪力無双の4号ならそれくらいやりそうだ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 13:38:12 ID:6jN/EYBQ0
>>39は三沢さん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 15:37:00 ID:S+Gn3G320
今回は別に吉岡の負けでもいいな
漫画ではこういう場合は圧倒的に技が力に勝つが
現実では、その逆が大半だから
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:44:03 ID:UROwdYjl0
柔道やレスリングでは決して空手には勝てない。


なぜなら、空手の攻撃は1アクションだが、
柔道などは掴む→投げるの2アクション必要になるからだ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:47:46 ID:bM8aKqYx0
バイタツ乙
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:13:00 ID:25kjfOn6O
四號攻撃らしい攻撃をまだ出してないよな
一撃で吉岡壊れそうだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:52:07 ID:XPoSWr290
マス大山はレスリングや柔道もかなりの腕前という話だったけど、
今考えると怪しいな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:09:24 ID:c/cBGR7v0
前号で感じた程の超人的な怪力ではないな4号。
あの体勢から吉岡をぶん投げられるんなら、
腕ひしぎも伸びきる前に余裕で返せる気がする。
というかそういうレベルの怪力だと勝手に想像してた。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:59:24 ID:k4oiQLhk0
>>39
釣りかもしれんが
そんなもんでダメージは与えられないし、完全に入っている場合立ち上がることなど出来ない。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 05:41:58 ID:HV85AQTi0
口調までオリバなんだな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 05:49:24 ID:LfrC7aPZ0
24巻読んだんだけど、サンシロウがダウンしそうになった
裏拳って手がおかしくないか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:18:59 ID:HEOTBrWjO
>>42
その一撃で倒れなかったり、かわされたりしたらどうすんの?空手バカ市大の読み杉^^
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 08:00:30 ID:aoygXqEt0
>>49
いやあれは恐らくロシアンフックに近い攻撃だろう
別におかしくないよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:23:18 ID:Y6MTxU2G0
>>50
その一撃が金的や目潰しなんだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:41:12 ID:wR9jGjwQ0
ようは4号ってオリバか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:48:45 ID:lBF31cbrO
>>52
俺は>>50ではないが、金的や目潰しだってかわされる事もあるだろう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:22:06 ID:WkdC9zIZ0
その時は「すいませんでしたっ!」って謝るんだよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:23:17 ID:MlSKVu0N0
なんか四号が三四郎を背負ったまま立ち上がって仰向けに倒れて四号の後頭部で鼻折れて
負ける展開が見えてしまった
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:42:39 ID:E7TzMupb0
なんか最後のコマで「柔術」って文字が出てたんだが
あそこは笑う場面なのか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:57:01 ID:fAeQDxxU0
>>57
編集者はこの作品を全く愛していないということが
よくわかった二文字だった。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:57:26 ID:BkyrCU/i0
柔道と柔術の区別もつかん担当なんだな

四号は力で無理矢理絞めを外すかも。
バキの花山vsスペックのときみたいに
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:31:38 ID:D915KGpt0
>5
たしかにものすごい違和感だった
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:55:43 ID:IgGlCSR8O
柔道は柔術の一流派ともいえなくはない。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:51:05 ID:E3hE/XER0
そもそもよその出版社からの移籍作品だから
愛が無くてもしょうがないキガス
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:34:45 ID:RvjGVbuK0
嘉納流柔術 講道館柔道

だと 編集さんは
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 21:16:08 ID:TeDR6wEe0
>>50
42の台詞はマス大山が言ってたことだから笑うところ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:28:49 ID:4Tq6/JwJ0
4号は色黒の日本人でいいのか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:56:55 ID:pHn0YYqY0
よく見ろ。4号はホルモンバランスの病気にかかったマサ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:57:11 ID:rsv6gjEi0
>>65
黒人の子供を乗せたバスを運転してたけど、正直よく分からん
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:58:37 ID:wSo3FeHI0
ブラザーにあこがれてて、若い頃はブラコンクラブに通ったりしてた。
もとレゲエでプロテイン飲みながらジムでパンプアップに励み
今も日サロに行っては黒人もどきに焼いている。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:00:19 ID:TeDR6wEe0
4号はゴリラと黒人の混血
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:10:04 ID:nZXKbKBj0
4号はオリバとサップの混血
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:34:21 ID:3DSGhJVn0
4号はマサとヒロミの混血
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:07:11 ID:KKIOJdOM0
柔術とか逆十字とか超萎える
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 06:32:42 ID:/+ZISMfqO
4号の「一本じゃないぞ」とか「そんなもんじゃないだろう」ってセリフは実況のアナウンサーに言ってるのか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 11:45:05 ID:ddHdWr020
吉岡に言ってるんだろ。

「一本じゃないぞ」って吉岡に言おうとしたら、その場所には既にいなくて
裏に回られてたって描写じゃん。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:42:35 ID:tbYZGxgU0
>>54
どんな技でも同じ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:14:39 ID:/+ZISMfqO
>>75
ごめん
意味がわからない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 14:55:58 ID:hkKZXEqC0
投げとかでも同じってことだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 17:42:53 ID:mdgkGq9I0
>>72
「柔術」は編集死ねって感じだが、
「逆十字」は普通に作中のセリフだから作者サイドの問題だね
寝技の絵はかなりレベル高いのでちゃんと勉強してるのかと思ったが、
写真や映像を参考に上手に描いてるだけか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:08:58 ID:zoTQgDTf0
逆十字はプロレスだよね
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:18:30 ID:cp6Z0hvO0
修羅門シリーズの劣化パクリ丸出しなのにはビックラこいた。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:44:13 ID:UBQ+DUhm0
プロレス上がりのアナウンサーなら逆十時って言うんじゃないの
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:47:04 ID:zXrDikJQ0
このまま吉岡
冷や汗かいたまま負けちゃうのかなあ・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:04:16 ID:BGY1al5P0
吉岡は勝つでしょう。今までの扱いから、それだけは断言できる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:12:48 ID:jONT1r/a0
この後誰が出てきたところで最強は弐号
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:15:48 ID:cp6Z0hvO0
首にかかったヨッシーの腕を握り引きはがす4ゴー。
そのまま腕ごと投げられるがかろうじて一転して低い体勢に。
『・・・・!』
握られた腕がひしゃげかける程の握力にさらに冷や汗のヨッシー。
ニッコリ4ゴー。

まあこんな感じでウダウダ続くんだろうな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:59:44 ID:Q81CnmqJ0
普通にあのまま落とされそうな悪寒も・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:08:46 ID:sIBd98FR0
最強は弐号。それだけは断言できる。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:27:35 ID:HueBVqTP0
あれだけのパワーの差があったら、持ち上げて肩でも外せば即終わりだろう。

柔道家は弱い。ベアハッグ系の吊り技には為す術無し。
人間は圧倒的なパワーの差がある相手に、肩を上から抑えられると思いっきり腕力がダウンする。
そこから相撲の吊り技の様なものを仕掛けられれば終わり。
それだけのパワーの差があれば、柔道何段の相手だろうと素人が勝てる。

だから、明確な体重制限によりハンデをなくそうとしている。
明確なパワー差に非常に弱い脆いスポーツ、それが柔道。「剛よく柔を断つ」とはよく言ったものだ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:32:24 ID:TgEJBtnq0
ベアハッグw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:38:45 ID:/p5xVTCO0
プロレスってなんで「逆」十字って言うんだっけ?
昔説明を読んだ記憶があるが曖昧。
古館の造語なんだっけな

猪木か誰かが、相手の得意技である十字固めを
自分が使ったから「掟破りの逆十字!」って
解説されたのを、「逆十字」って言葉が独り歩きした、が真相かな?
間違ってたらつっこんでくれ

そういや藤波が長州にサソリ固めかけて、「掟破りの逆サソリ」ってのも
あった気がするな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 03:29:57 ID:LWKYSqKz0
>>88
柔道は格闘技の中でも体格やパワー差を覆しやすいルールだよ。
ボクシングやレスリングとかより大分マシ。
まあ、あそこまでパワーの差があると普通は何やっても勝てんと思うけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 04:02:40 ID:3aXfUkySO
>>90
掟破りの〜が古舘一郎の造語っていうのは聞いたこと有るけどなあ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:55:04 ID:/p5xVTCO0
>>91
漫画の柔道部物語でも70sの西野や三五が
100sオーバーの奴投げまくってるよね
実際の柔道の選手権でも似たケースはいくらでもある
ちょっと古いが日本選手権決勝までいった古賀さんの例もあるしね
柔道の技術体系が凄いというより、相手の胴着をつかめるというのが
レスリング系との大きな違い。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:20:07 ID:mVc9W+A00
>>90
そうなんだ。
(正)十字に当たるものがないのに、逆十字とはこはいかにと、ずっと思っていた。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 13:11:26 ID:J20iLteR0
>>90
逆十字がゴッチが関節技を「逆技」としてたから

逆十字→関節技の十字→十字関節
って説があるお
日拳でも逆技って言うところがあったと思う
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 13:20:56 ID:B5gK2FFbO
逆さまの十字架はキリスト教ではイービルクロスといい
邪悪なものとされてるのも関係あるかね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 14:02:12 ID:/RIMl5QL0
evilは逆から読むとliveになる こういうところに東洋と西洋の思想の違いが如実に現れていると思うのだが
これも関係あるのかね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 15:43:57 ID:ltiHBgtx0
古来、関節技を「逆技」って言い回しはあるけど、この場合

「十字架固め」って技があるんだよ。
相手をうつ伏せにして固めるプロレス技が。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 15:54:08 ID:ltiHBgtx0
もちろん腕十字はうつ伏せでも決まるけど、
「逆十字」は仰向けで決める形のプロレス技だったと思う。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:08:13 ID:UKx0bAUN0
裏十字
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:17:56 ID:ifeK8/9+0
もう軍鶏あらためシシャモでいいよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 18:51:25 ID:XDZfJY1W0
昔関節技を逆技と呼んでいたのは知ってる。

だから、腕の十字逆とか、膝の十字逆って言い方があったはず。


とにかく、逆十字固めってのは、プロレスの造語ってことで。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 00:24:34 ID:9wVpiMGN0
>>98
少なくとも日本では十字架固めのほうが新しいよ
十字架固めの逆だから逆十字ではないよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 00:40:31 ID:Gwpfw0Cf0
最初のテイクダウンの描写かっこよかったなあ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:08:14 ID:UGgFnnfe0
軍鶏ってドラマ化され・・・・・・ねーよな、きっとw
ドラマでもみてみたい希ガス
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 06:30:03 ID:NePWSmsB0
>>103
お前齢いくつ?
十字架固めは大昔からある技だよ?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 07:00:40 ID:P3M3cMDbO
一號にシンパシーを感じる劉青林
二號に毒でやられる劉青林
三號に一撃でやられる劉青林
四號に技が通じない劉青林
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:02:11 ID:BLpUpSGF0
掟破りの逆サソリってのもきいたことあるw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 11:15:38 ID:fnJL/5Zt0
>>106
レオノメリーニが日プロに来たときに十字架固めなんて名前使ってたっけ
逆十字より後だと思うが
つうか逆十字と十字架固め自体関係ねえけどw
十字架固めの逆はドラゴンが使った逆十字架固めだし
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:24:41 ID:Q/01lZNFO
4号はイエティ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:56:31 ID:NePWSmsB0
>>109
十字架固めは日プロ時代から普通に使われていた。
逆十字は猪木の格闘技戦からだろ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 16:24:37 ID:zbT9a6d30
>>109
クロスフィックスは前から十字架固めって言われてた
逆十字と十字架固めが関係ないところは合ってる
逆十字架固めはドラゴンだけじゃなく猪木も使ってた
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:19:20 ID:voZ+jx16O
1番ショート山崎
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:28:57 ID:r41mUDp80
単行本買ってないからうろ覚えですまんが
いくつか訳解らんところがあるので確認させて。

1、なぜリョウは番竜会と組んでんのか?
2、なぜリョウは空手を捨ててんのか?
3、リョウ→トーマの描写が一切無い(よね?)のはなぜか?
4、発頚(ry ?
・・・、いや、それなりの理由はあるんだろうけど、やっぱどう考えても不自然じゃね?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:53:50 ID:6UyqlLbg0
>>114
1グランドクロス
2グランドクロス
3リョウはトーマを知らない
4サボタージュ

つーか読めよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:07:12 ID:qjADXvx90
俺もうろ覚えだなぁ。

1. トーマの親友の大金持ちはトーマのリョウと戦いたいという
   願いを叶えるために、リョウと関係のあるはずの番竜会に喧嘩
   を売った。具体的にはリョウを大将とする番竜会チームとトーマを
   大将とするトーマチームを戦わせようと持ちかけた。
   番竜会はプライドが高いため受けてたった。
2. リョウは小遣い稼ぎのために出場した総合格闘技大会で思わぬ苦戦
   を強いられたため、空手だけでは総合格闘技のリングで戦えない
   ことを悟った。そこで、自分が苦戦した相手の師(ゴサク)に
   自分も総合格闘技のリングでの戦い方を教わることにした。
3. トーマがテレビで見たリョウ(確か菅原戦)に勝手に惚れこんで
   親友の力を借りてリョウに試合を申し込んでるだけのため。
   リョウはトーマのことは全くと言ってよいほど知らないはず。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:14:08 ID:hOYjj86Y0
<116
義理の兄だよ、親友でないよ
118114:2006/09/18(月) 00:14:54 ID:MLLKTsNG0
すまんこってす・・・。
1、まぁ、なんとなくthx。
2、そういうルール、ってこと?なんで呑んだの?
3、知らない→知らされてない??なんで?
4、・・・はまぁ(ry。
・・・・・・・・・・とか聞こうかと思ったけどまぁいいや。
あした漫喫行こうと思ったらもう今日でしたおやすみなさい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:33:00 ID:4NbQMJzJO
トーキチは腕を切られたのに生きてるのはすごいよね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:24:35 ID:XE4uh/IV0
<117
実の兄だよ、義理の兄でないよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:31:56 ID:+j/+owbr0
腹違いの兄が正解
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 03:37:15 ID:ml+pIeCtO
トーキチの生命力もりもり
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 06:16:26 ID:411/VDKi0
コミックス組で、このスレ新参者の俺に、グランドクロスの現在までの結果を
教えてください。m(_ _)m

124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:13:03 ID:VZy+fJ9dO
よーし頑張って読んでくれ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:40:46 ID:ovw6YVPB0
・ブラジル人VS怪我して顔隠してる無痛症の1号:ブラジルが1号の腕折るが
 殴られてあぼん、最後に立ってるのが勝者
・合気VS中年リーマン毒使い2号:合気が2号を色々ひどい目にあわされるが
 なぜかダメージゼロ、2号がこっそり毒針刺して合気あぼん、最後にry
・ロシア人VSマタギ3号:普通に強い3号、普通に勝てばいいのに相手が本気に
 なるまで待って勝つ、ロシア人マタギパンチで臨死体験
・リョウVS藤原ノリカ:レイープされた後妊娠中絶してたノリカ、不意打ちで
 リョウを刺す、リョウ動いたら死にそうだけど試合したい
・金メダルVSオリバ4号:オリバパワーで金メダル何もできず、金メダル柔道
 なのにいつのまにか柔術 ナンデ??←いまここ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:46:28 ID:jbvw5q/q0
>>125
> ・金メダルVSオリバ4号:オリバパワーで金メダル何もできず、金メダル柔道
>  なのにいつのまにか柔術 ナンデ??←いまここ

実は柔術はオリバの方。
柔道から闘いのエッセンスとして柔術を濃縮・吸収。

試合中も進化していく。
それがオリバ・クォリティ。
127123:2006/09/18(月) 12:52:12 ID:411/VDKi0
>>125 レスありがとうございます。^^
おおっ、黒道着衆が現在全勝なんですか!?リョウvsノリカってw・・・そんな
展開まであったんですか!?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 13:17:25 ID:xbk3VS+WO
単行本に載ってない話があるのでしょうか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 13:20:37 ID:nezhIqBrO
ブラジルVS不感症は最後に立ってたのは不感症だけどブラジルの勝ち、合気VSリーマンは没収試合か引き分け(マンガ喫茶で読んだから記憶があやふや)ロシアVS猟師は普通に猟師の勝ちで、現在一勝一敗一分
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 19:32:23 ID:jnEw1bts0
>>125の簡潔にして正確な粗筋解説に萌え
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:01:35 ID:YUE/iaKY0
>>118,114
1.>>116の説明が正しい。
2.妹のために金が必要だったリョウは、番竜会からファイトマネーが出るから承諾した。
勝とうが負けようがファイトマネーは同じだが、リョウは負けず嫌いなので勝ちたかった。
ルールは、トーマ側が提示した総合ルール。
3.番竜会は一通り対戦相手の資料をリョウに渡している。
もともとトーマはダンサーであり、練習もマスコミシャットアウトでやっているため、
トーマの格闘技面に関してはほとんど情報がない。
総合に順応することに精一杯だったため、相手を調べようとはしていない。
二人に直接の面識はない。

>>127
烈心的には、最後まで立っていたから黒道着衆の全勝。
ルールの上では、一号負け、二号ノーコン、三号勝ち。
>>125をもうちょっと詳しく言うなら、
一号、三角固めで腕を折られるが、その直後に反撃でKO。
ただし、腕が折れた時点で審判から止めがあったため、ルール上は負け。
ただし、止めの合図があったため、油断したブラジリアンを攻撃した、という感じではない。
二号、ぼこぼこにやれれ、ダメージもでかいが、毒針で合気道意識消失。
審判は訳が分からず、ノーコンテスト。
三号、地力で普通にロシアンを圧倒。

132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:20:23 ID:0V90w4zw0
なんで第二試合、2号の勝ちにならなかったんだっけ?
作中説明があった気もするが忘れてしまった。

たしかにしずちゃんの失神まで、2号が全く攻撃してなかったので
KO判定は無理っぽい気もするが、試合が進んでる途中での勝手な失神だから
ドクターストップで負けでいいんじゃないのか?
仮に控え室での事故で試合不可能な状態になったんならともかく。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:05:18 ID:Pg2QlY7j0
しずちゃんの失神が全く意味不明だったから、くらいの説明だけだった気がする。
(しすかちゃんが病気で倒れた=弐号の不戦勝、でも良いんだろうけど、
 審判団は厳しかったらしい)

ところで、弐号はリーマンっぽい朝を過ごしているようだが…
・本当にリーマンをしながらアフター5に道場で武器術の稽古と研究
・スーツ着てゴミ出し+出社と奥さんに見せておいて、その足で道場行って稽古と研究…
どっちだろう?

前者の場合は、職場の人の反応が気になる。
後者の場合は、奥さんが格闘技に興味なきゃバレないかもしれんが、
ケガした理由はこさえんといかんだろうな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 03:23:08 ID:0V90w4zw0
>>133
そうか、ありがとう

しかし家でも道場でも、毒薬なんぞ調合してたら、
バレたら即逮捕だよな

リーマンはリーマンでも、薬剤師や、製薬会社の研究員だったりして
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:20:22 ID:7gTvJkGK0
TV中継される試合に顔出して堂々と出てるから
弐号の周りの人間は初めから知ってると思う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:20:53 ID:eSbekzoo0
リーマンの奥さんは烈心の娘。
だから頭が上がらないとか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:20:55 ID:pLkkv6s00
>>125
前号読んでないから誰だこれって思ってたけどノリカだったのか
爺の不意打ち避けれたのにノリカの不意打ちは避けれなかったんだね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:46:17 ID:fSqaTB/20
>>137
知ってる顔ってことで油断があったんだろ
そういうところでリョウは甘いよな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:01:19 ID:qZs7c6m20
「弐号課長ってさぁ、あんなんだけど番竜会の黒帯なんだって」
「うそ〜」

などと給湯室で陰口叩かれていたのだろう。
きっとグランドクロス翌日からはOL達の彼を見る目もはっきり違うはずだ。
カラテやってて良かったね^ ^
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:20:12 ID:P0OvCwue0
「あのイケメンの子が突然倒れたのをいい事にボコボコにしたのよ!」
「信じらんない!」
となるのがオチだろう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:27:46 ID:FTUjCnU60
八光流合気柔術?の死んだ師範のモデルってだれ?
佐川幸義先生?岡本正剛先生?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:46:14 ID:t5PTzsBN0
>>107
それはない
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:55:22 ID:GUBP2yWa0
岡本正剛
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:11:14 ID:T/NimQMf0
このマンガって回想シーンは除いて基本的に単行本に平行して時間が流れてるんやんな?

>スガワラを昏睡にする
>中国に渡りセイテンタイセイと死合う(この頃トーマTが番竜会に喧嘩売り、ナルシマはどこにいる〜ってなる)
>日本帰国
>なぜか超弱体?してるこの頃TVに空手小僧で出る
>グランドクロスの話がくる

・・と、これであってるかな?何か中国の話がまったくなかったかのようにストーリーが
進んでるように見えて??しっくりこないんで確認したくて

時間経過がいまいちよく解らない、スガワラ死合い後あたりが

あと中国で死線くぐり抜けて、バランス鍛えて、ハッケイ(通背拳?)身に付けて
かなり強くなってると思ったんやけど、クラブシスルだっけ?試合でやたら弱いのは何故??
いざとなったらハッケイで一発なんじゃあ・・それに東洋鬼だったあの強さは?

もしかして中国編はグランドクロスの後ってハナシ??なのかな〜

詳しい人はどう見てる?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:25:12 ID:XnPYHIKq0
>>144
強くなるのは時間がかかるし難しいけど
弱くなるのはあっと言う間
漫画やゲームだと主人公が弱くなったりレベルが下がったりとかは普通無いけど
実際はそうでもない
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:41:14 ID:T/NimQMf0
リアルに表現したからってことか
そんなに日がたってるわけでもなさそうやのに極端に弱ってるから
身に付けた技も出てこんなってるし不思議や
見てたらあれ使えよハッケイ!ってなる
あとこのマンガ強くなるのにそんな時間かかってない、わりと短期でサクっとレベルアップしてる
もちろん実際はそうはならない
弱体化だけを強調したかったってとこか
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 04:19:09 ID:12OQFC/b0
17巻の終わり頃に出てくる目付きの悪い人はトーキチでよろしいのか?
ケンカを物陰から見ながら脳内解説してる人
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 05:02:27 ID:8Nlvrdm50
>>145は正しい。前スレで発勁の解説で語られてた
伝説の中国武術家がいただろ?
あの人らしいと思われる人物、もう発勁も使えないらしいよ。
調べたら、かなり裏の世界では有名らしい。

病気と練習不足で、全然駄目で、弟子もみんな抜けて行ったって。

だから、発勁さえ使えれば一発なんて物じゃないらしい。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 09:50:08 ID:luz4InG00
発勁の存在自体をなかった事にしたいだけだろ。雑誌移転のどさくさにまぎれて
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:02:07 ID:dp1utQE30
>>144
休載前菅原決闘後の亮とイブニング連載再開後の亮とは繋がっていません。
東馬の設定こそ残してはいますが、亮の中国へ逃亡した話は無かった事にして
国内潜伏にし、見世物試合で稼いでいたのが現ストーリーの流れです。
中国へ潜伏してたとしたら理由無く国内へ舞い戻る必要もありません。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 11:08:14 ID:IN+2TEp20
>>144
まあログがずいぶん流れてるから過去ログ見ろとはいわない
何回か同じ質問は出ててQ&Aもあった

Q.中国編はグランドクロスの後ですか?
A.中国編は14巻によるとリーサルファイトか廃寺決戦の半年後
だから「グランドクロス後に中国」って時系列はまず有り得ない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 11:12:19 ID:IN+2TEp20
年齢のも
>リョウの年齢
>1巻で16歳(冒頭)
>3巻が5年後で21歳(風俗嬢に自己紹介) その年に空手大会出場
>9巻がその2年後で23歳(菅原入場時のアナウンス)
>12巻がその2ヶ月後(果たし状の二度目の満月)
>14巻がその半年後
>16巻が1巻から7年後でまだ23歳(猿の「親殺し」発言時)

>トーマ編を見るに廃寺からグランドクロスまで1年程度
>発勁を習うまでに半年中国にいるので
>「発勁修得修行→猿に勝利→日本に帰国→発勁忘れる→サラリーマン以下に弱体化→ウンコ如来→吾作→薙刀」が半年程度の出来事

>発勁を覚えるまでの期間がどれだけあったかわからないけれど
>山に登り修行し始めて1ヶ月ほどで発勁を修得したとして
>ウンコ如来以降の総合練習も1ヶ月程度とする

>中国編があった場合
>リョウは発勁を覚えて100日程度ですぐ忘れ
>強さはリーマンに負ける程度になった
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:47:08 ID:T/NimQMf0
なるほど、作者サイドの都合(発勁が強すぎ等)で書き直したってことか
中国編がないものと考えるとすごくすっきりする、納得。残念やけど
あの雲の上のような強さがリアル重視のグランドクロスで描かれるのも見てみたかったな
>>152
そのまんま見るとそーなるね
短期間でリーマン以下ってのがありえないがW

色んなコメントサンクス


154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:48:37 ID:ATDNTjlh0
単に中国編で話の流れが少年漫画みたいになってきちゃったから
一度リセットしただけじゃね?と正論吐いてみる。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:14:05 ID:vC5ybG/Y0
トーマ編のどこかで
練習不足で腕がなまった的なシーンがあった希ガス
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:24:39 ID:t8GyitvG0
中国のラストシーンでリョウが「お前は強いのか」とか言ってるシーン読んだとき
個人的にはここでバッドエンディングかと思ってた。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:38:57 ID:5Es3knTF0
http://www.youtube.com/watch?v=Z83S0cZVp60&mode=related&search=
相撲は痛みにも強いんです!!亮さん
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:42:30 ID:8WZkH2w80
>>157
格闘漫画で相撲はあんま出ないよな…
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:04:58 ID:zZZCb8lX0
>>158
修羅シリーズ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:33:00 ID:+jJzwEeZ0
ペニ谷のことか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:47:35 ID:Sm8feq5E0
中田氏とか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:58:51 ID:Sm8feq5E0
    あなたもわたしもポッキー    
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ドク ドク ピュッ ピュッ  ドヴァ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 04:43:37 ID:sf7UjBSj0
>最初は双葉社の「漫画アクション」に連載されていたが、同誌の休刊(リニューアル)に伴い「イブニング」に移籍した。
なお、単行本19巻以前がアクション掲載分20巻以降がイブニング掲載分であるが、
移籍に伴う諸事情によりアクション掲載時終盤の数話は単行本として発行されることなくお蔵入りとなっている。

上の文はウィキペディアからなんだけど、ここに書いてあるお蔵入りした部分(漫画アクションにのみ載った)が
どうなってるのか当時読んでて記憶してる人っているかな?この辺に中国編後とのつながりが描かれてたのかも
単行本にないから当時読んだ人が覚えてるしか確認しようがないんだけど、オレはイブニングから読み始めたしなあ

ちなみにウィキペディアでは
>亮が中国から帰ってきて病院を訊ねたら菅原は廃人となっていた。
 
とある、これだとストーリーは全部つながってるということになるね
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 07:20:31 ID:EAYaEgzd0
>>163

 -未収録その1-
5対5対抗戦の大将に指名されているリョウの足取りがつかめない望月館長。
そこで番竜会は、ナツミちゃんとトーキチが居る施設を襲い、手に入れたナツミちゃんの写真を、あたかも彼女がリョウに助けを求めているかのように加工し、インターネットで世界中にバラまく。
(これを目にすれば、リョウは世界のどこにいても駆けつけてくるだろう、と睨んでの事)

 -未収録その2-
テントでの戦いを続けているリョウ。(ちなみに、スキンヘッド。16巻最終コマの姿は忘れて良し)
その後、番竜会がバラまいた写真を目にしたリョウは激怒。館長の思惑通り、すぐに帰国。トーキチから、これは番竜会の仕業らしいと聞かされる。

 -未収録その3-
望月館長に呼び出されたリョウは、菅原の入院している病院に連れていかれる。
変わり果てた姿となった菅原を見て愕然とするリョウ。
館長から5対5対抗戦“グランドクロス”の話を聞かされる。

 -未収録その4-
場面は変わり、トーマサイド。、岡原さんがトーマの練習を取材に行く。
ト−マの練習風景を見た岡原さん、唖然とした表情。
リング脇にはサンシローやイリューヒン、吉岡でさえも疲労困憊の表情で倒れこんでいる。
それとは対照的に、涼しい顔でリングに立つ白髪トーマ。
「これが成長したトーマだ!」の編集煽りで終了。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 09:30:54 ID:JeK94Pm/0
連載完結して、その時まで人気が維持できてたら、
愛蔵版とかで「完全版軍鶏」が出版されるのでは。
で、未収録分も、辻褄が合わない点は加筆修正の上で
収録されると予想。

気長に待ちましょう。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:01:24 ID:sf7UjBSj0
>>164
WOW!けっこう昔なのにこんなに詳しく、すごい。
リアルタイムで読んでた人が羨ましい
詳細をありがとう。

>>165
でるといいですねソレ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 14:52:13 ID:O0yPUr3TO
未収録話のあらすじもテンプレ入れた方がいいんじゃないか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:23:40 ID:EAYaEgzd0
>>167
一時はテンプレに入ってたんだけど、数スレ前から消えたんだわ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:32:57 ID:3EzZVGCK0
過去ログもろくに張らないし
軍鶏スレ住人はいい加減なのだ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:02:09 ID:PBaYf1Lg0
しょうがない子だね。あらよっと。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8CR%8C%7B&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=comic

過去ログ貼っても、最近は読めないから意味ないじゃん
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 05:08:07 ID:wS/HOdHo0
軍鶏バレ

吉岡の締めが入った状態で四号立ち上がる。
そこから四号、右腕を振り上げて吉岡の締めを振りほどくが
吉岡は自分から前に回りこんで今度は四号を巴投げ。
四号、体を捻って「一本じゃないぞ吉岡!!」
吉岡と四号、膝を付いた状態でお互い組み合うが微動だにせず。
審判が割り込んでブレイク。
試合再開。
四号、吉岡の力を認めつつも、スポーツをやる時間が多すぎたと言い放つ。
四号、ローキックを放つと当たった瞬間吉岡が吹っ飛ぶ。
もう1度四号のローキック。再び吹っ飛ぶ吉岡。
驚愕の表情の吉岡。
倒れた吉岡を見下ろす四号は拳を振り上げて打ち下ろそうとする。

次号。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:10:36 ID:g9QUzPGO0
>>171
> 四号、ローキックを放つと当たった瞬間吉岡が吹っ飛ぶ。
> もう1度四号のローキック。再び吹っ飛ぶ吉岡。

ローキックで相手が吹き飛ぶ、って
どんだけ低速なんだよ。w
足払いじゃないんだからさ。

打撃系のローがきちんとできてれば
相手は移動じゃなくて破壊される。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:49:12 ID:aAv5qgry0
>>172
脳内解説者、間違った断言乙!!!w
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:29:11 ID:Jgm7RWKP0
>>172
ローにも色んな種類がある。
打ち下ろし系じゃない限り破壊なんてされない。
ましてや相手が威力を逃がそうと足を流したら吹っ飛ぶのは当然。

脳内が吠えるなよww
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:39:27 ID:VJ/l3XiGO
そういえば角田がデイックフライのローで飛ばされまくてったww
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:31:35 ID:qptPnEx+0
身長差があるから状況によってはローが腰・股関節あたりに当たってもおかしくないんじゃないの?
あとローキックばっかってのもそれはそれでスポーツな気が
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:53:43 ID:Jgm7RWKP0
>>176
ローばっかになったってそれが効果的なら良いんじゃね?

ローを打つと決めた空手家が狙って蹴ってるのになんで身長差なんかで腰に当たるんだ?w
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:16:22 ID:XADT/9A60
身長差があるとローを出す時点で踏み込まれたら腿でなく上の方に当ったりするお
腰は流石にアレだけど
身長差がないと踏み込まれようがまあ腿に当る
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:38:09 ID:Jgm7RWKP0
>>178
上部には当たるけど腰には当たらんて。
しかも設定上は空手の超実力者なんだしさ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:46:35 ID:PBaYf1Lg0
別に身長差が倍あるわけでもないし

酷い例えだが、自分が幼稚園児にロー蹴るならミスって上の方蹴ることも
あるかもしれんが、
150cmの女の子蹴るんだったら、間違いなく膝下にヒットできるでしょ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:37:58 ID:1+TFs9Oj0
浮身とみたw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:43:39 ID:LWYovepO0
>>180
ローキックって膝下狙うものなの?
太ももを狙うと思ってた。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:09:35 ID:/dr8j2f50
ローとかミドルとか灰とかって
何処を蹴るかじゃなくて
どんな蹴り方かで決まるんじゃないのか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:53:13 ID:Dh/t0aUx0
顔面を蹴ろうとして、ももを蹴ったら
それはローキックとなる。誰もハイキックとは考えない。だろ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:27:35 ID:/dr8j2f50
セームシュるとが逆立ちしてるときにモモを蹴ったら
ハイキック?ローキック?

とか思ったけどもうどうでもいいや。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:59:13 ID:PBaYf1Lg0
>>182
ローキックが膝下狙うもの、というわけではない。
誤解を生んだならすまん。

しかしネタバレ君が、吉岡が吹っ飛んだって書いてたから、
4号のローは足払い的な低い蹴りだったんじゃないかと
想定してただけなんだ

ちなみに、総合で低いローで転ばされてちゃ話にならないが、
しかし、上手く受け流さないと膝関節に横から負荷が加わり
痛めてしまうので、結構怖い技。太腿蹴りとは違うダメージを与える。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:17:21 ID:6+q9Tvsp0
吉岡も当然、打撃への対策はやってるので
四号のローを受けようとして吹っ飛んだんじゃね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:45:28 ID:hGkMpjL30
バレ画像見た、ほんとに5mくらいぶっ飛んでるなw
刃牙かよw ロープでボヨヨーンはやりすぎwww
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:53:42 ID:HVUePVT10
雷台祭編並みにグダグダな漫画になってきたなぁ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:13:04 ID:1Lt39Qbv0
>>183
いや、どこを蹴るかで決まるよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:12:55 ID:6dGaFo0M0
まあ綺麗にまとまって終わる漫画なんてそうそう無いしな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:10:25 ID:2qqxhq8P0
しかしリョウの刃傷沙汰は終了フラグだよな・・?

大会終わったあと何事もなかったように
中東のゲリラ組織かなんかで戦ってて欲しいんだが
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:48:57 ID:AyiFem/y0
>>192
> 中東のゲリラ組織かなんかで戦ってて欲しいんだが

BORDERみたいな展開だなw
それはそれで面白いかもしれん
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 16:02:30 ID:5Skvz7xw0
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:43:49 ID:QkidA6nu0
>>192-193
じじいな俺はBB思い出す
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:13:03 ID:IFvrTEXz0
4号蝶みたいに飛んでるよ!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:39:23 ID:ovj/ODgD0
>>192
夏美チャソはどうするんだよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:45:28 ID:yZiT4mfF0
吉岡も負けるのかな。一人くらいチームトーマに勝負として勝ってほしいな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:15:03 ID:0ElpKJz+0
そしてオーガと呼ばれるようになるのか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 03:22:45 ID:SazX2BrK0
って言うか、四号の試合はたぶん長くてもあと2週で
終わる思う。でだ。
腫刺されたリョウとトーマの対決でしょ。
「五分、いや3分持たせろ!」な発言から、この試合も3〜4週で
そっけなく終わってしまいそうな予感がするよね。

はぁ〜シャモも終わった感が否めないなぁ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:00:42 ID:1nx5swcy0
不完全燃焼でグランドクロス終了→夜の廃寺で再戦→トーマ植物(ry
202:2006/09/24(日) 08:40:49 ID:0pSg51TR0
不完全燃焼でグランドクロス終了ってのはありそう…。キリストっぽい設定の
トーマにリョウが、束の間の邂逅で何かを感じながら死んで終了か、再戦まで
にリョウの中で何かが変わり、生まれ変わるプロセスの新展開になるのでは?
(闇→光)とか。ちょい、ベタだが。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 08:58:56 ID:YaVASOaN0
柳沢きみおの話でそんなのあったなww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:59:00 ID:UlNyNH4Q0
トーマがリョウの腹の傷を見つけて
得意の能力で傷を癒す
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:15:11 ID:f54jzrSZ0
まともにやって4号に勝てる人間なんているのか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:23:59 ID:0uDQ463F0
>>205
スガワラナオト
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:39:52 ID:CgqEeHqq0
>>205
はっけい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:16:31 ID:4cS9rGoo0
八景は要するに零距離の打撃だから結局それができるだけじゃ勝てないだろ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:23:21 ID:OpTh4Ft30
>>208
それは寸勁じゃないのか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:32:16 ID:f54jzrSZ0
>>205
スガワラってそんな強いのか??
リョウと喧嘩で互角って時点で絶対勝てんと思うんだけど。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:32:49 ID:f54jzrSZ0
間違えた
>>206
まぁどうでもいいけど・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:57:20 ID:UfU5zPQt0
>>210
それはつまりリョウでも勝てないと言うことか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:22:02 ID:7bpiwM2T0
>>210
実力はリョウよりずっと上だろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:34:57 ID:KbhpgLLy0
13巻で終わってれば神漫画だったな。

そもそも善=菅原、悪=リョウだったのに、
いまさら光=トーマ、影=リョウなんて二番煎じすぎる。

あと中国編は要らない。不要。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:35:03 ID:f54jzrSZ0
>>213
寺での戦い見る限り、そんな変わらんかっただろ。
空手とかグローブマッチでやったらずっと上だろうけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:44:56 ID:OpTh4Ft30
>>214
中国編は軍鶏としてみるとオカシな流れだが、別の漫画として読むと
けっこう面白くない?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 08:16:12 ID:es6ey2ZI0
賛否両論的だよな。
何を求めてるのか知らんが、別に漫画としては普通だと思う。
俺も普通に面白かったし。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:32:50 ID:0noLJEvO0
中国編の登場人物がサラリーマンに苦戦するリョウを見たらどう思うだろう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 10:46:09 ID:mfT02Wp30
>>215
お前読んだことないんじゃ・・・?終始スガワラが圧倒してたぞ。
リョウが勝った?のは一度死んでから執念で生き返って無意識の不意打ちを食らわせられたからだ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 11:04:59 ID:tc0RA8vU0
四号じゃなくてもリングで投げ打っただけじゃ倒せんだろう ヨシオカ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 11:54:58 ID:oZb2Kooh0
>192
それなんてBB?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 13:49:05 ID:3fhCf37A0
亮vsトーマはトーマの勝ち

亮志望

スガワラ復活

亮を倒したトーマvsスガワラ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:51:37 ID:c14RkqyK0
>>220
柔道の投げじゃKOは難しいね。
総合の試合の投げ技での失神KOは、大体レスラーの技が多いし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:14:45 ID:X5Sx1bls0
>>223
それは、柔道が着衣ありを前提とした技であるからと言うのも大きいぞ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:33:29 ID:3QwrVtSE0
果糖飲んで超々々回復するスガワラ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:26:06 ID:Nc21JjiH0
>>223
総合ルールで柔道技KOっつーと腕ひしぎでギブアップくらいしか思い浮かばんが
四号には効かないからな〜。
マンガだと受け身不可能な投げ技とか出したりすることがあるがw、軍鶏ではやらんだろ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:34:37 ID:K6KEbEiU0
小林まことだと
柔道部物語の西野みたいに投げでも関節でもわざと相手を潰したり

1・2の三四郎2で金田麻男が出した
一本背負いでかついでから投げる途中で力を抜いて不完全な一本背負いにして首から落とす技とか
使ったり色々出来る
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:18:49 ID:aw26WyVE0
腕ひしぎで勝ってもKOとは言わんだろw
柔道は背中から落とさないと一本にならないルールだし
柔道着無しではいまいち使えない。
投げでKOするならレスリングのグレコの大技とかじゃないと。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 06:17:27 ID:9h8ToE5R0
>>227
吉岡が4号に勝つにはその頭から落とす投げをやればいいわけだが、
吉岡にも作者にもその発想はないようだね
今週の巴投げなんて、総合では、寝技への移行以外には
何の意味もない技だし。

というか、作者が頭から落とす投げの危険性を認識してないんだな
2号が静ちゃんに肩車みたいな技で顔面から落とされて、
でもハアハア言いながらも立ち上がったのには萎えた。
普通に死ぬってば。

しかし、グランドクロスのような仁義なき戦いならともかく、
実際の総合の試合では、どんな賞金が懸かってても
頭から落とす投げは不文律というか暗黙の掟で
選手同士が使わないようにしてるんだよ。
これはほんとの話らしい。

だから金田麻男の投げも、実際の興行ならありえない。
頚椎骨折で相手を植物人間や半身不随にしたら、
後味悪いどころの話じゃなくて、村八分にされて選手生命を絶たれる。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 06:43:43 ID:j3YHZNja0
総合で投げられてKOはマットに落ちた際に後頭部を打って
失神するパターンがほとんどだな。
頭から直に落とすなんて相当な実力差か体格差が無いと
無理だろうが、実際できてもマジでやる奴はほぼいないだろうな。
死者なんか出したら総合の世界全体の死活問題になる。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 07:27:33 ID:4hPsQBzN0
米国はメディアの規制に厳しいからUFCは安全性を盛んに主張してるな。

実際は不可抗力で危険な落とし方になる事もある。
サップvsノゲイラやランデルマンvsヒョードルの試合とか。
受身取れても下手なやり方だと腕や肩が外れる事もあるし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:35:39 ID:qjNlkabtO
リアル少年Aは弁護士か
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 11:38:31 ID:1g3PZnel0
>>227
片腕で体重を支える4号
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 14:30:04 ID:Jh9ZpH770
>>231
まあダナホワイトが言う通り試合中に死ぬ奴が出ないからな
それだけでボクシングより安全って言う気はないけど

カーロスニュートンとマットヒューズの試合もやばかったし
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:32:24 ID:iVbnCUk70
金田麻男のやつってコレか
ttp://para-site.net/up/data/15008.jpg
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:12:50 ID:2PjbhMmT0
吉岡が勝たないと2−2にならないから最終的には勝つんだろうな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:54:06 ID:CKENUaT00
ハッタリ好きだが乱用しすぎて前の設定をよく忘れる原作者橋本と
マンガ表現の巧い作画担当たなか

3:7でたなかの功績のが大きいマンガ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:13:29 ID:sQ7qKBBe0
>>234
実はロシアと韓国で死人が出てたりします
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:39:01 ID:viNyJfII0
>>236
一勝一敗一分けだから、どっちが勝っても2-2にはならない。爺さんの「最後に立っていた者がry」
理論に従うとトーマサイドは全敗してる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:45:56 ID:5JpjB4Oc0
>>171
ってマジバレ?
書店回ってみたけどイブニング置いてない・・・・。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:21:54 ID:1AjiG3Zm0
>>240
マジバレ:廃刊
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:26:10 ID:2cAWiJtM0
>>241 ありがとう。安心した。
いやー 自分だけ読めないのかもと思うと堪らなかった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:44:37 ID:6UbI1aO/0
四號が蹴りを繰り出したときに大ゴマで描かれてる文字って何?
発?ナントカ了って描いてるように見えるんだが
まあイブニング廃刊だからそんな漫画この世に存在してないんだけどね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:46:34 ID:OladiFwt0
戦績はともかくチームトーマの強さは良く伝わった
チームトーマは黒胴着だけでなくトーマのカマセでもあって
これで

イリューヒンのように力強く
サンシロウのように激情
静のようにしなやかで
吉岡のように超ハイパーな投げを持つ

超トーマ様が、主人公の亮と戦うって流れなんだろうけど
それだと亮が相手じゃちょっと役不足になるよな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:07:47 ID:EP6sYptk0
>>235
だな。殺し合いでなくスポーツである以上、本当ならプロでも絶対やっちゃいけない技だ

>>244
それ、普通に考えるとリョウが勝てるわけないな
そんなトーマって、ウェイト軽いことぐらいしか弱点がない

リョウは2号に毒針殺法を教えてもらうしかないんじゃないか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:51:50 ID:5+c+/sHa0
>>244
それなんて藪沢君?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 07:25:59 ID:jLZRbeGb0
>>238
ロシアじゃなくてウクライナじゃね?
死者数はボクシングや柔道みたいな歴史の長い格闘技の方が遥かに多い。
先日も柔道部の後輩へのシゴキで重傷を負わせた事件があったな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 07:34:14 ID:OUKrEk0BO
二号対静は、渋川対柳か
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 07:38:03 ID:fYz+ZMW30
>>238
ダナが言ってるのはUFCの話
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 14:21:50 ID:tz99ePCY0
まあダメージが一番残るのはボクシングだろうな
死者の数は試合数が多いのも要因だが
累計数も毎年数ともに群を抜いてるだろう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 14:53:29 ID:3U9lGeGC0
ボクシングの場合、攻撃箇所が腹と顔しかないぶん、顔に喰らうダメージ量も多いだろうしな。

パンチドランカー症状を調べたら怖すぎて鬱になった。たこ八郎・・・。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 16:59:34 ID:EP6sYptk0
>>251
ドランカー症状については、攻撃箇所の問題もあるが、
ボクシングのでかいグローブだと脳が揺れやすい、というのが最大の問題らしい。
格闘漫画でここ数年「脳が揺れる」表現がおおはやりだが、
実際あんなことが何度も脳味噌に起きたら、そりゃあバカになっちゃうよな

OFGや、レガース無しのハイキックの方が、見た目には痛そうだし、
実際派手に切れたり腫れたりしてるけど、脳へのダメージは少ないそうな。

どういう理屈なんだったか、忘れちゃったけど。

そういうわけで、グローブ空手諸派も、ボクシンググローブじゃなくて
軍鶏や餓狼伝みたいに今すぐOFGに移行した方がいいんじゃないかと、
スカパーの放送とかで見るたびに思ったりする
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 17:03:52 ID:KHsLDOml0
同じ打撃系でもキックボクシングみたいに足技があると脳への
ダメージの危険性は軽減するみたいだね
パンチのみだと顔面に集中的に浴びるから
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 19:30:13 ID:UQ51Fz8J0
黒道着衆にはイレギュラーメンバーの零号とかいそうだ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:40:25 ID:TDNndIsi0
なんで吉岡はバーリトゥードなのに柔道やってんだよ巴投げとか間抜けすぎ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:46:13 ID:12l3h62T0
いつからバーリトゥードになったんだ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:51:20 ID:L7Lpajxm0
遺留品ヴァレり
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:20:44 ID:+HG/PcK20
>>256
細かいこと言うな。総合格闘技戦って意味だろ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 12:04:04 ID:Rzx6rDyp0
軍鶏の19終わり〜20巻の間って単行本にならないのかな?
内容は前に前スレで載っててなんとなく理解しているんだがやっぱり読んでみたい。
全部で何話くらい未収録なの?
260258:2006/09/28(木) 12:05:11 ID:Rzx6rDyp0
上調べたら載ってた、スマン。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 20:00:52 ID:s7mmINCn0
次回はマウントパンチを食らって即死亡
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 05:41:30 ID:IJROheYS0
吉岡は死んでからが強いww
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:21:53 ID:bjeAEZL+0
>>250-252
打撃は投げ・極めと比べて加減できないしな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 00:27:34 ID:Z6mv11mp0
【パンドラ】パンチドランカーが集うスレ【びまん性脳損傷】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136862101/
1 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 12:01:41 ID:TLRkQSTc0
パンチドランカーとは一般的に頭部の外傷後に生じる高次脳機能障害のことであり、
認知障害(記憶、記銘力障害、集中力障害、遂行機能障害、判断力低下等)と
人格障害(感情易変、暴力・暴言、攻撃性、幼稚、性的羞恥心の低下、多弁、自発性・活動性の低下、
病的嫉妬、被害妄想等)によって社会復帰が著しく困難になった状態のことを指します。
心当たりのある人たちで暗い未来を語り合いましょう。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:03:16 ID:MRWdho36O
ナルシマのモデルは山本キッドだよね?、あの髪型から完璧そうだよね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:16:57 ID:/o6WcuYO0
髪型のモデルってこと?でも坊主流行ってるからな。
ナルシマ自身のモデルってことならキッドは違うと思う。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 16:47:52 ID:ZvEjy+4K0
キッドデビューより前から連載始まってるだろ
名前は極真の、リョウと似たファイトスタイルの鳴嶋竜選手から拝借してる
リョウみたいなダークヒーローの名前に使われて
本人は痛し痒しといったところだろうけど
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 16:50:11 ID:MRWdho36O
じゃあだれとおもう?、
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:07:34 ID:MRWdho36O
てか菅原は誰モデル?、なんかみたことある顔なんだよなー
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:14:05 ID:qDS5Yu7f0
この漫画の喧嘩シーンって今は懐かしい「実戦!芦原空手」だったかの
技術をかなり使ってるよね
初期の風俗嬢助けに行って複数相手に戦うとこなんか特に
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:18:16 ID:BhtTVxdz0
精神面は数見でテクニックは塚本って感じか<スガワラ
もっともリーサル転向後は最強戦士だが
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:34:32 ID:0Sg+sI6i0
現実のモデルがいないと漫画描いちゃ駄目なのかよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:31:07 ID:0E/y+yTq0
>>265
むしろキッドがリョウを意識して見えるんだけど
ベロだして殴りかかったり。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:38:11 ID:IlRIrC4Z0
マンガにインスパイアされて闘う格闘家てのも
低学歴ならではの賜物だねえ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:57:02 ID:7iDtzrfc0
KIDはレスリングのエリートだったし低学歴とはちょっと違うと思うが。
まあ頭は良くないけどな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 00:45:44 ID:Ow6uDMv70
>>275
つうかレスリングのエリートと低学歴は関係なくね?
学歴だよ?

KIDは桐蔭学園高校中退でアメリカ留学
山梨学院大学中退
例え卒業でも山梨学院だから低学歴だけど
アリゾナの高校も卒業する前に帰ってきてるから中卒(大学受けてるから高卒程度の認定はあるが)

ただ受験で桐蔭受かったらしいから
頭良いとは言い難いが地頭自体はそんな悪くないはず
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:20:23 ID:+FNN0zlP0
ササキカオルのモデルはハナヤマカオルのモデルと同じ人ですか
てか概出かな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 09:22:54 ID:au2lYYB40
賞味期限切れ既出
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 15:06:51 ID:4oNWaiJM0
弩!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 15:12:51 ID:jLXtqeac0
>>277
つうか早乙女薫じゃなかったっけ?
まあ花形敬がモデルって話は散々既出
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:59:43 ID:JZIriiDW0
でも正直なところ花山のパクリにしか見えない。
花形敬があんなファイトスタイルだったという話はないと思うし。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 02:18:02 ID:Y0tT+VIr0
早乙女馨って明らかに、花山薫のパクリだろ。

花形敬と花山薫は、名前も微妙に似ているが、
花形敬と早乙女馨は、全然名前が似てない。

ファイトスタイルも、>>281の通り。

早乙女←花形→花山
ではなく、
花形→花山→早乙女
は確実。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 10:43:14 ID:TB1RbTdz0
連載中の作品内容が停滞してると擁護する気も起こらない。

>>282
はいはい。それでいいよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:17:56 ID:R5r8k42u0
>>281
本人が本当はどうかとかは知らないが
世に蔓延している花形敬のファイトスタイルはまさにこのままだよ
菅原文太の映画を見たことないからこっちはわからないけど
1987年の小説「疵」の時はこのスタイル

銃で撃たれても病院に行かないで治すタフネスぶりとか、圧倒的な腕力とか
真実かどうかは知らないけどあの小説を絵にするなら
まさに花山や早乙女のまま
顔もttp://para-site.net/up/data/15076.jpg

名前については何の擁護もないが
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:38:49 ID:LbqVHAGJ0
「かおるちゃん」(字忘れた)もまじってんじゃね?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:35:16 ID:Ky07o4NX0
銃で撃たれてってタフとかそういう問題なのか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:34:44 ID:MD24nK4y0
今やってる疵顔って花山の外伝も銃で撃たれても平然としたり
花形敬伝説をそのままモチーフにしてるよな
花形を漫画で表すと誰が描いても同じ
ステゴロしかしなくて相手に殴られても平然で腕力がすごくて技術がなくて

タフのアイアン木場とか刃牙の猪狩とか
猪木をモチーフにしたら「汚い戦術(勝つためになんでもする)」に描くのも同じかな
288匿名希望:2006/10/03(火) 02:38:47 ID:NKxtMepm0
あれれ?
あまり盛り上がる事無く、もう最終戦?

何か途中でリョウが刺されてたけど。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:57:10 ID:ak/LdEF7O
1号がいかにも悪役って感じで一番好きでした
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:57:46 ID:Fj7hQdf90
花形敬はボクシングやってたと思ったが。
あと結構金持ちの子でおしゃれに気を使う坊ちゃんな一面も。この辺は
花山の方にはかなり残ってるな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 10:16:23 ID:SZ1hcxkR0
花形敬がやってたのはラグビー
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 12:23:05 ID:VkbPXL6K0
ラグビーだよ
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ikeruze/kin7.htm
板垣のトークショーの中にも
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 12:27:30 ID:jVwvedHd0
リョウの今の階級って何kgぐらい?
トーマも
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 13:16:55 ID:6jV+jd4t0
見た目からしてリョウは70kg前後
トーマは60kg台
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:15:36 ID:tg0SWFSf0
あれ、以前の菅原は何kgあったんだっけ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:06:24 ID:A1DbMs3D0
185cm90sぐらいだと思ってればいんじゃね?
漫画の中で、なんて書いてあったか忘れたけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:56:16 ID:cVTIZBSR0
リーサルなら外人ともやるだろうし100超えてるっぽいと思うんだが<スガワラ
少なくとも90後半はありそう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 13:01:33 ID:l19/6LWc0
スガワラ〜〜〜〜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 13:07:29 ID:IrFU1l240
ミチザネ〜〜〜〜
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 13:55:20 ID:8CfmCgzE0
>>299
なぜか笑った
301匿名希望:2006/10/05(木) 20:28:55 ID:/HU1XVr/0
>>288
 だよね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:37:24 ID:9F87yPedO
どうすればオバサンとSEXして金もらえるの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 01:38:07 ID:Pn8GaINT0
>>302
珍子の堅さと越乃振幅。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:24:39 ID:RQTfqks10
イケメン度
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:12:47 ID:wUBQTUh10
パウンドを腕ひしぎに捕らえる吉岡
そのまま片手で持ち上げられて叩き付けられるも離さず しかし気絶KO

いよいよメインイベント、トーマ入場
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:27:35 ID:IEBSAwjq0
ナツミを発見した警官再登場しねーかな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:45:35 ID:czjUrxjM0
>>284その写真って本人?

意外と優男に見える・・・。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 21:02:13 ID:De1wY0nf0
軍鶏バレ

四号の振り下ろしパンチが吉岡を襲うが
吉岡、それをかわして背負い投げ。
しかも普通の背負いでは無く、四号を頭から地面に叩きつける背負い投げ。
四号の頭がマットに打ち付けられる。
ちょっと感心する烈心。

しかし四号、全然効いてない。
再び四号の打撃が吉岡を襲う。
コーナーに追い詰められる吉岡。
その吉岡の道着を片手で掴み、そのまま持ち上げてコーナーに押し付ける四号。
四号、シンプルが一番だと言って
そこからパンチの連打。
吉岡流血。

次号。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 21:20:31 ID:Hoz0ZiH7O
>>307
花形は眼鏡がおしゃれでインテリぽかったらしい。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:43:41 ID:5j9XJ9v40
    とりあえず、中田氏いっとく?    
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ドク ドク ピュッ ピュッ  ドヴァ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:49:51 ID:hAKklXrf0
>>307
身長は180、体型もガッチリ
今はそうでもないけどあの時代だとかなりデカいかな

梶原一騎の弟の真樹日佐夫が
花形敬にパンチ一発でのされた(本人は引き分けたと言っている)くらいだし
優男ではないよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:50:50 ID:hAKklXrf0
あと左頬にちゃんと傷がある
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:51:17 ID:MQU1YB/o0
てか烈心はどの程度視力あるんだと
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:04:01 ID:nr+/bRsr0
>>313
アッ──!!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:46:49 ID:cniBb1JO0
>>311
1度見てみたいな。そういう圧倒的な強さの男の喧嘩。

俺が今まで観た喧嘩って、どれもグダグダで・・・
バキのスペックVS花山戦の途中、街中でチンピラ2人が喧嘩してたけどあんな感じ。
素人の喧嘩なんてそんなもんだけどさ・・・。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:46:03 ID:iqUG8XCU0
>>313
超音波センサーの解析データをサングラスで受信してる
銃弾も映る
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:29:50 ID:hkcSoO3h0
四号対吉岡はもう終わりで良いと思う。
四号は何をされても平気というのじゃつまらない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 06:02:07 ID:D32NcJe70
>>316
死がふたりを分かつまで?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:53:04 ID:roYxlpDsO
花形を哀川小が演じた時、ふざけんなとか思った。

哀川ってなんか男として軽いんだよな……………。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:37:46 ID:FYJe2pGh0
黒澤清に拷問されそうなこというなよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:39:49 ID:QAq9Yfcs0
オリバつえー
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:06:32 ID:y2dIQZlJO
実写版花形はジャックニコルソンで決まりだろ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:10:10 ID:pUXmZg9F0
>>315
ケンカなんて後味悪くて当然だろ。

>>317
菅原の指折られてコキコキくらいの事は欲しい
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:44:20 ID:P2ikOFRZ0
>317
一本背負いで脳天からリング角の鉄柱にぶつけられても
「一本じゃないぞ!」
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:26:33 ID:JC7A0iOq0
一本じゃなくていいから死んどけよ四号w
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:43:28 ID:39m/QyzT0
この試合の結末が何となく見えた気がする。
吉岡が見事に四号を背中から叩き付けて四号が「これは一本だ」
って言って試合放棄じゃないの。

吉岡が勝つ結末ってそれくらいしか思いつかない・・・。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:55:43 ID:y35k12X2O
受け身のとれない投げで頭から落とされて、自分の体重で自滅する四さま。
でいいよ、もう。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:25:05 ID:4Dpwfk7l0
そろそろ五号が登場するんじゃないの?

最終兵器みたいな扱いで、他の黒胴着衆にも恐れられているって設定。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 15:47:39 ID:le05D7J+0
13号虎ぐらいまでいそうな悪寒
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:41:05 ID:4hauWt3G0
>>329
13号は99%以上の狙撃成功率を誇るプロのスナイパー。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:07:36 ID:64OIVoZf0
今週号の左ミドルと右ミドルの間違いはスルー?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:36:31 ID:DREC39y90
>>331
ていうか、烈心を鉄心と間違ったり(単行本参照)、
作者自体のやる気が(以前の菅原戦や中国編のような)
全く感じられない。なんというか、
修学旅行のおみやげ屋にある置物の「形だけ」の仏像みたい。
ぜんっっぜん魂が(作者の)こもってない。なんつーかスカスカ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 07:12:27 ID:UrFUeyUJ0
中国編の突き抜けっぷりが懐かしい・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:17:04 ID:B8lLUNZG0
リョウ、トーマともに、戦う動機が抽象的で理解しにくいのが原因。
中心人物の動機に生々しさがないと、周囲も相対的に薄っぺらく感じてしまう。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 19:43:28 ID:YXy8pRlf0
>>334
リョウは、最初は少年院で生き残るため、今はナツミに金を仕送りするため。
けっこう具体的だと思うが

トーマは知らん
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:06:39 ID:B8lLUNZG0
>335
菅原編、中国編には「誰かのため」という以上に、
リョウ自身の中に「どうしてもこいつをぶっ倒したい」という情念があったでしょ?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:11:23 ID:ZG9aSHfM0
>>330

とらぶりゅ〜?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:52:43 ID:j0sx7T8o0
>>336
その「どうしてもこいつをぶっ倒したい」というところが抽象的なんでは?
単にやっかみや劣等感だけではちょっと説得力が薄いかもね。

菅原編の場合、最後はけっきょく野試合になってけど、最初っから
ああいう挑み方するほうがリョウらしい気がする。なので連載当時
「どうしてリョウがいまさら試合なんて形式にこだわってるんだろう」と
疑問に思った記憶が。ここってなんか説明されてたっけ?

中国編はそもそも話そのものが少年漫画状態だったからアレで良し。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:58:11 ID:HBreVPJx0
抽象的でいいんだよ。
絵が上手いから許されてる。

美人が喋ってみたら馬鹿過ぎてがっかりって事もある。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:35:39 ID:kmkO6qIx0
>>339
>美人が喋ってみたら馬鹿過ぎてがっかりって事もある。


・・・まさに今連載中の軍鶏なわけだが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 04:52:10 ID:aICDHs5f0
>>327
残念、ハズレだったw
しかし2号も顔面受身して平気だったからな
グランドクロスのマットってどんな柔らかいねん、とw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 07:26:25 ID:6VKu4ykCO
リョウは世間に認められたいからリングで菅原倒そうとしたんだよ、
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:41:02 ID:h730y28X0
アル中医者がリョウの菅原への敵意を「理解できん」とか
言ってた。俺も理解できん。
が、廃寺の決闘を見た後「これってツンデレ?」とか思うようになった。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:09:38 ID:W4DDfR6RO
四號は、脚を取っての一本(脚)背負いで、顔面をコーナーポストの鉄柱に叩きつけるしか倒せないと見た。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:39:02 ID:PEU0MJ6JO
リョウが試合形式にこだわったのは、リョウが菅原たちの世界で自らの強さを証明したいからで、廃寺での野試合は菅原がリョウの世界に足を踏み込んだからじゃね?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:13:39 ID:hlcXYqmC0
4号豪拳の使い手だが、ヨシオカ〜、結構殴られてるけど
しっかりしてるな。まだ手を抜いてるのか。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:37:47 ID:YwhBXkS80
>>346
どう見ても必死です
本当にありがとうございました
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:53:02 ID:fCiDQ1Vb0
ヨシオカは泣いてからが強い
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:42:27 ID:oqQCj4uU0
>>348
なにそのアモウ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:45:03 ID:RyvArEcs0
東大合格間違いなし、と言われた優等生だったんなら、
周りから認められたいという願望、コンプレックスは強いんだろうな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 02:23:25 ID:lKeJsSBJ0
4号、最初に吉岡放り投げたような怪物的なキャラじゃなくなってきたな。
普通はあんなパワーでローとかパンチ当てられたら終わりだと思うが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 06:04:29 ID:00yG8EbD0
346-347
胸ぐら掴んで、ガードの上から殴ってるじゃん
全力でパンチ入れてるけど、わざと適当にタコ殴りにしてる
まだもてあそんでる感じだな

4号の慢心をついて、吉岡が何か逆転の秘策を繰り出すかもしれんし
3号対サンボの前例もあるから、吉岡このままいいところなく
あっさりKOかもしれん。
予測がつかなくて面白いと思ったけど
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:15:45 ID:szHbzFUl0
柔道のルールだと脳天から落としたら一本にならないんじゃないか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:39:23 ID:FPvoreDFO
本部「路上で柔道はマジヤバイ」
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:20:08 ID:jaadIrDF0
路上だろうがマット上だろうがアタマから落とされたらおわり。
だから「背中から落とさないと一本」にならない。
頭から落とされると首にくる。どんなに首を鍛えていても耐えられない。
バク転失敗して、頭から落ちるのを想像すればいい。
落ち方によっては頚椎やって、首から下が動かない、なんてことになる。
つーか、四号みたいに体重のあるヤツの方がヤバイ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:16:11 ID:8qs0J/030
しかし四号、喋り過ぎるなぁ?
格闘マンガのパターンだと語り過ぎは負けフラグなのだが・・・?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:37:21 ID:ZbVfUHKT0
主人公からして喋るので大丈夫

>>355
逆立ちから手離して頭打ったの思い出した
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:57:11 ID:00yG8EbD0
>>357
逆立ち失敗して崩れ落ちただけで、
首の骨折って死んだって事例は沢山あるらしい
多分黒胴着衆の延髄は、改造手術で鉄骨で補強してあるんだろう
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:07:31 ID:F6KQYLRQO
どうみても左ミドルなのに「右ミドル」とかワロタ
コミックでは修正されるかな?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:10:26 ID:F6KQYLRQO
>>355
>バク転失敗して、頭から落ちるのを想像すればいい。

ぷっスマでの江頭を思い出したw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:10:49 ID:iRAE1rdN0
しかし4号は黒最強だな。
1号なんて瞬殺できるんじゃないか。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:29:59 ID:DFx/Ue+v0
タイガードライバー91’を耐えた川田ならしかし
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 09:13:17 ID:PL0HObhu0
2号>3号>>>>4号>>>>>>>>>1
だと思うんだがどうだろう?
つうか1号って柔術家に打ち負けるは、簡単に関節取られるはで
特技といったら顎を打たれても脳震盪を起こさないことしかなかったな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 11:46:53 ID:JjMhERq/0
>>358
あの体育教師が無能だったってのが良くわかったよ。
生きてて後遺症も無くホント良かったな〜俺。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 11:48:34 ID:6bEwUAT90
>358
こえー
なのにノアときたら・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:31:18 ID:V0/ZKRZ80
投げで首から落ちたら死んでもおかしくないとは思ってたが
ヒョードルがランデルマンのバックドロップでマットに
思いっきり首から落ちたがピンピンしてて、逆転一本勝ちした事があったな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:14:27 ID:okNhYHbI0
俺バイクで事故って吹っ飛んで電柱に顔面からから突っ込んだことあった
当たる瞬間スローに見えて「死んだ」と思ったけど
意外と大丈夫で病院にいくこともなかったw何日も首痛かったけど
蹴られてこけて打ち所悪くて死ぬ人もいるし
バックドロップ喰らって平気な奴もいたし(路上では無く土の地面)
タイミングと打ち所次第だろうな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:24:03 ID:a8Av0FGC0
>>366
頭部から床に落とす投げ技に対しては
首を柔軟に粘りながら着地(頚椎外れると脊髄損傷や椀神経マヒ起こる可能性高いので力は抜かない)
させながら、肩やヒジなどを着いてクッションするのが一番。

最も危険なのは、己の筋力や骨の耐久性を過信して
瞬間的に首に力を込め、着地した頭で全身を支えようとすること。

これをやると過大な衝撃で脊椎が粉砕骨折したり
最悪、脳幹に脊椎がめりこんで延髄が破壊されて
瞬間的に死亡する。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:36:53 ID:2LjSVhOl0
ノゲイラも試合開始早々にサップに頭から落とされたが結構平気だったな。
ヒョードルもノゲイラも地面がコンクリートだと終わってたろうが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 14:56:10 ID:zOfih5YA0
なあ、あの爺さん、目見えないのになんで「さすが吉岡」って
言ってるんだ???
誰も横で解説してなかったよな?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 15:29:02 ID:a8Av0FGC0
>>370
目が見えない設定を作者が素で忘れてる。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 16:54:40 ID:fSeHG4Pp0
「神秘の中国拳法編」を葬り去った後では
そんな設定無視くらいささいなことだろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:57:04 ID:DEa2tEhb0
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 20:12:04 ID:EH3QsH2R0
そういえばリョウは少年院で独房生活だったのか?
独房は初日&革手錠だけなんじゃね?
雑居房で空手の練習してたんかな〜
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:01:59 ID:fKPgHy420
>>370
実はあれから中国行って気功で目を治してもらった
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:33:18 ID:3oBj2wRS0
>>374
ホモ野郎のチンポ噛み切ったり
オカマ野郎刺してボコボコにするような奴は
危険極まりないからずっと独房だったんじゃないの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 05:05:23 ID:AnhDW4xiO
4号はそのうちリーサルファイトのライバル団体に引き抜かれて訴訟になるだろう。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 09:35:54 ID:Ko0fEp840
オロゴンとサップを掛け合わせたような奴だな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:30:34 ID:5KqyaYLh0
胸倉を掴んでパンチで喧嘩に勝ってきたというけどさ、
それはただ力が強くて喧嘩が強いだけで、空手とあまり
関係ないんじゃないの?
リョウ側の選手できちんと空手が使えるのは、リョウと
参号だけだと思う。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:37:51 ID:SaULpuZG0
>367

うまいこと受身とってたよね
無意識かどうかわからんけど
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:39:58 ID:FfgDu7TY0
四号のパンチは一応、空手の打撃
あれだけ規格外のパワーなら胸倉掴んで
ぶん殴るだけでも大打撃だろうが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:47:14 ID:SD1g54wN0
フルコンなんじゃね?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:49:32 ID:mRJ9A8X00
4号ってモーフィアス?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:52:06 ID:6E16ZwoK0
背負い投げで四号状態で脳天から落とされて、幸い何ともなかったが
しばらく視界にノイズが混じってたな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:05:20 ID:iU8VH7eu0
このあと吉岡は殺意の波動に目覚めるわけですか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:30:35 ID:JsZomterO
裏技とか禁じ手みたいな奥の手出して吉岡勝つんじゃねぇの?
実はラフプレーもお手のものだったと
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:56:42 ID:vzleHwmp0
吉岡はとっくに両腕を骨折してるんじゃないの。手の甲の骨にヒビ入ってる様な気がするが。
もはや勝負にならない。襟を掴んだりするのは無理だろう。
打撃対策をしてても、吉岡がどう考えてもそんなに鍛えてるはずが無い。

そもそも、打撃は立った状態で受ける事で、ある程度の衝撃を受け流すから持つのであって、
持ち上げられてコーナーに押し付けられてる今の状態じゃ、どんなに鍛えてる奴でも無事では済まん。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:32:44 ID:CQLdoCpB0
吉岡が四号を絞め技に捕らえて、「落ちた、落ちた!!」ってレフェリーに
アピールして疑惑のレフェリーストップで勝ちます。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:39:04 ID:pL3JLQbS0
四号て200キロくらいありそうだよね
はっきり言ってばかげた試合だよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:45:43 ID:6E16ZwoK0
仮にサップと同程度の体格だとすれば、身長2mの150kgくらい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:51:57 ID:V6+fiAI80
無差別級なんて幻想です。偉い人にはわからんのですよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:09:10 ID:pL3JLQbS0
>>390
サップはサバ読んでるから2Mもないよ。
4号はWWEのビッグショー(身長218cm、体重227kg)くらいあるだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:11:57 ID:FfgDu7TY0
どうせデカイ奴ばかり勝ち上がるんだけど
無差別級やるのは武道家のロマンだね
アマレスやボクシングみたいなスポーツは危ないから無差別級とか無いし
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:23:14 ID:ecX3maV00
>>388
ワロタ

トーマって結局、一般衆から見たら金子賢みたいな立場かね。
格闘技歴も金子と同じくらいっぽいし。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:09:35 ID:dR30HbBX0
>394
金子は本業でも3流以下のマイナー役者。
トーマはニジンスキーの再来と言われるバレエ界の大スター。

そうだな、K−1デビュー戦時の曙みたいなもんかな・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:21:31 ID:FfgDu7TY0
トーマが格闘技参戦は
ハリウッドスターがいきなりK−1に参戦するのと同じぐらいのレベル
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:44:37 ID:VMJvf+K/0
>>396
ネコパンチ炸裂か
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:06:36 ID:mxTDvUQm0
熊川哲也が戦ったら強いんかなぁ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:27:21 ID:1Yj4DXM80
>>398
オトコ相手には普通に強い。
特にバックの取り合いの攻防は手に汗を握るほど。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 07:02:09 ID:2C945MFy0
>>399
それなんてHG?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 07:20:12 ID:08MUySmP0
>>399
確かに、バック捕られて、あのデカイ鼻で耳元に激しい鼻息吹きかけられたら、
戦意喪失するかも。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:01:19 ID:tvX0fWwF0
いやでも、格闘技の練習始めたら、そこそこいけるんじゃね?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:35:25 ID:IzN+QQgz0
「バレリーナに格闘技やらせたら最強!」と言ってた
漫画が昔あったような。ナイトスクープで検証してた。

まあ運動神経とか身体能力とかは確かに凄そう。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:08:48 ID:90eVHDvm0
金子はスポーツマンですらないからな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:07:16 ID:1Yj4DXM80
金子はただのヤリチンよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:16:52 ID:DwxhDUGS0
バレエの特質を生かす奴がなんでわざわざアキレス腱切るのかと
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:29:27 ID:08MUySmP0
大山倍達が自著の中で、知人のバレリーナがチンピラ3人と喧嘩して勝ったとか
書いてた。恋人といる時に因縁つけられて、彼女を守る為に無我夢中で蹴ったら
皆倒れたらしい。脚力とバランスが優れているから強いって。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:44:09 ID:B3HS3c1n0
豆知識みたいなもんだな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 19:50:51 ID:NcBGMOhU0
でも出所が大山倍達の自著の中なんでチョット信憑性ダウンwww
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 22:32:10 ID:is0Xo+If0
陶芸家は土をこねてるから握力が強いそうな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:04:09 ID:B3HS3c1n0
なら工事現場で働いてるおっちゃんも強いんじゃないの
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:08:45 ID:1RMqmJvP0
>>411
普通にリーマンしてるヤツよりはかなり強いんじゃないかなぁ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:14:30 ID:1N1E3jvp0
たこ焼き屋も強そうだ。向かってくる相手をいなして、ちょいちょいと転がす。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:37:24 ID:4fSY9i9n0
ドカタとか鳶はカラダが資本だし凄いよ。
つうか現場仕事しながら格闘技やってるのは多いと思うよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 02:57:51 ID:2r8au0WC0
そういや総合格闘家を殴った土方もいたな。

吉岡の残された手段と言えば腕ひしぎ位か?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 03:08:03 ID:q1wLintj0
ここいらでチームトーマ反則負けっていうのもいいな。
吉岡、苦し紛れに掟やぶりの(ry
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 10:15:16 ID:cq2PMHPB0
トーマとリョウの決着がつくのは、来年春頃でしょうか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 10:59:04 ID:vuDn+YCz0
少年の「親殺し」急増 格差社会のひずみか
2006年10月14日17時26分
 未成年者による親の殺害や殺害未遂事件が急増していることが、警察庁のまとめでわかった。
例年数件で推移してきたのが、昨年はいきなり17件に跳ね上がり、
今年もすでに10件が報告された。経済的に恵まれた家庭での、
男子による事件も目立つ。親による過度な期待で居場所を失う少年。
専門家のなかには「格差社会」のひずみを指摘する声もある。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:08:10 ID:jYYN59df0
なんでもかんでも格差社会に結びつけるよな
これだから自称専門家は短絡的で困る
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:48:19 ID:YtxADCYB0
「親殺し」「子殺し」なんて本当は(戦中戦後の特殊な時を除いて)大して増えても減ってもいないのに
報道が増えてるだけなんだけど、自称専門家はソースとしてその辺しか見ないからね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 19:00:23 ID:/7uMqHkj0
でも児童殺害は高卒無職が圧倒的に多いという罠
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:09:32 ID:za2rweUt0

      黒

               ―――烈心
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:20:01 ID:WL/pbFGa0
それは時代によって現れたり潜在化したり顕在化したり
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 01:58:17 ID:YK7wRuwd0
数人が17人になろうが大した数では無い。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 11:55:32 ID:u7hu4DPu0
それ以前にたった数年単位で考えるのが間違い
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 13:32:17 ID:aikgZNHR0
連載開始当時はマスゴミに「少年の心の闇」なんて言葉が踊ってたから
作品にホイホイと取り入れたけど、そのうち流行らなくなったからか
陳腐さに気付いたからか、以蔵はひっこめちゃったな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 17:23:04 ID:/Y74UP3C0
まだ、この漫画は最終回を迎えてなかったの?
ブックオフに行ってもなかなか置いてないから
単行本読むのも諦めたよ。
イブニングに軍鶏って現在も連載されてたっけ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 17:31:01 ID:PgVZmCvQO
うん
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:20:15 ID:eQNVF2FnO
個人的には、「てめぇは強いのか?」で連載終ってれば良かったと思う
猿倒してからあのセリフまでの流れは普通に最終回っぼかったし
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 19:10:47 ID:lV21wcXeO
正直言ってグダグダ感が否めない。
菅原で終わってりゃ良かったのに…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:54:14 ID:x+yL8dKQ0
黒川と戦ってないからなぁ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 01:16:10 ID:4qF861oZ0
>>420
つーか少年犯罪や性犯罪の総数はむしろ減ってる
子供を狙った犯罪が増えてる、とか言うのも真っ赤な嘘。
戦後間もない頃とか70年代の方がよっぽど酷い。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 06:57:45 ID:oy0WSTiOO
烈心は目が見えないからイヤホンで実況を聞いているのさ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 10:13:20 ID:LgzNO53l0
この間注目してテレビ観てたんだけど
「近年少年犯罪が増加した」とはワイドショーでも夕方のニュースでも言ってないみたいだよ
「少年による凶悪犯罪が増加した」みたいな表現は結構出てくるから
(“凶悪”を客観的に測る事は不可能)
その文脈から少年犯罪が増えたと誤解する視聴者が多いんだと思う

どういう意図で描いたかは制作サイドにしか分からないけど
中国編は軍鶏のパラレルワールドで(中国には実際行ってる)
中国編がパラレルワールドの中で描かれた最終回みたいな読み方すれば面白いと思う
中国編の扱いは賛否両論みたいだけど中国編自体は面白かったって人が多いようだし
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 16:46:58 ID:XeMMlikb0
それは最近は少年犯罪増加は嘘じゃないかという人が
増えてるからだよ。ネット上でも書籍でもそういう発言を
する人は今は結構いる。
ちょっと前は「激増する少年犯罪」とか普通に言ってたよ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 16:48:03 ID:9Ivp5On+0
吾作やサンシロオの組み付きが早いとか劇中で描かれてるけど、
実際、早いタックルの動画資料ってない?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:52:18 ID:DnF5uYTrO
>>436
映像じゃあの速さは伝わりにくいと思う

俺は大学でボクシングやってて、そのすぐ横がレスリング部だったんだが
マジで速いぞ

俺は弱かったけど、プロライセンス持ってる先輩も
あんなのには勝てる気しねーって言ってた
まぁ、すぐテイクダウンされてボコボコにされるだろうな、ストライカーなんて
そんなに強くない大学のレスリング部でさえあんなのだから
メダリストとかは想像がつかん
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:53:05 ID:cZpKDAGQ0
>>436
よつべでよかったら
ttp://www.youtube.com/watch?v=lo7sMJKz974
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:59:36 ID:BqsF6mNV0
http://www.youtube.com/watch?v=D-QYl02-eBQ
須藤元気VSラモン・デッカー、2:00あたり
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:01:38 ID:4DpX3ed5O
レスリングをやる人間は背筋が全然違うらしい
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:08:51 ID:BqsF6mNV0
439は両足タックルだが、
http://www.youtube.com/watch?v=e2SqIkt0E7o
これは須藤元気の片脚タックル。開始早々。

ちょっと古い選手だが、修斗でのジョン・ホーキの、
凄い距離からつっこんでく両足タックルが、
今まで見た中で一番美しかった記憶があるんだが、
動画みつからなかったよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:42:23 ID:3Rm1qX2H0
>>437
ボクシングは相手の体勢とか重心崩す攻防がないから、強い弱い以前の問題だと思う

>>441
この試合は寒かったな〜
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:45:15 ID:DpdymbIw0
バタービーンをMMAルールで戦わせて
何をさせる気だったんだよ…みたいなね

漫画のああいう表現ってタックルをされる方から見ると
何が起こってるかよく分からないうちに固められるってのを
絵でデフォルメして書いてると解釈してるんだがどうか…

ボクシングは前足に重心を入れる技術だから
実際キックやってる選手と試合してボクシングで挑むと
すぐにローで足がコキャってなっちゃうそうな…

よく考えたらボクシングってジョルトブローとかいって
片足、あるいは両足をキャンパスから離して打つのを禁忌としてるようなんだよね
でも蹴り技って必ず片足をキャンパスから離すから
キックとボクシングって全然違う技術体系が前提にあるって事じゃないかと思う

前中国拳法と極真会館の選手が立ち合ってる動画観たことあるけど
こと立ち技に限っては蹴り技をいかに早く出すかってのが
勝つか負けるかで一つの大きな要素になるみたいだった
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:09:13 ID:NutoVdnu0
ゴサクは20年総合やってるらしいんだが何歳なんだろ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:22:17 ID:AXQGtv5+0
グレイシーショックより10年も前から
総合やってたんだなあ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:25:30 ID:wWG3xQJu0
U崩れレスラーであれば20年というキャリアも納得いくな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:40:34 ID:9Ivp5On+0
>>441
素人目だと、タックルがくるのか精一杯腕を伸ばしたストレートがくるのか区別がつかないね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:34:31 ID:LgzNO53l0
正面から視るとどんなになるんだろうね…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:39:00 ID:mKj7MHn/0
中国軍が巡礼中のチベット僧を狙撃する映像

http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw


鬼畜すぎる・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:02:18 ID:HL2EJjs20
>>441
03:08の前蹴り何で外れてるんだ?須藤が間違えて外して蹴ったのか?
相手がかわした動作が見えないんだが。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:42:19 ID:6EX4iJjY0
>>450
須藤の前蹴りのタイミングとバタービーンのパンチを打つタイミングがたまたま重なったんじゃねーの。
腕を振りかぶる動作が、結果的に半身になって蹴りをかわす動きになってる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:28:24 ID:r8XZrZk30
>>437
日本のアマレスは競技人口考えたら激強だな。
強い総合格闘家もアマレス出身が多いし。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:29:09 ID:r8XZrZk30
>>444
見た目からして30半ばじゃね?
ゴサクは人間性はどうしようも無いが
格闘技の才能はあるって周囲も認めてるんだよな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:03:23 ID:NSbDDAId0
>>451
バーの左ジャブと同時の右腕の降りかぶりのこと?
足がずれた後に、右腕が動いている。
上半身が動いた感じがしない。

角度的に見えずらい動きがあるのかな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:06:35 ID:0ukleZcG0
須藤元気VSラモン・デッカーとか
キックやってる人間からすれば歯がゆいだろうな。
デッカーは偉大なキックボクサーだが
もうとうに引退してる選手で総合ルールに対応できるわけないし。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 05:55:44 ID:CLk8Isb00
>>455
動画拾ってきた者です
バターはともかくデッカーを貶めるつもりはなかったんだが、
>>436の要望が速いタックルの動画ってことだったんで、
キックボクサーやボクサーVSレスラーの試合が良かろうと思って
これを選んだんだ

相手がレスリングや柔術の心得があるなら、あんな思いっきりのいい
教科書みたいなタックルが決まるシーンはなかなか無いからね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 06:13:01 ID:CLk8Isb00
>>452
現在は女子は世界最強なわけだが男子は低迷してるけど、
昔は男子も軽量級は世界最強国の一つだったんだよ
サッカーで言えばイタリア、ブラジルぐらい凄かった。
1980年代の高田裕司選手、小林孝至選手のあたりまでぐらいかな?

オリンピックの歴代日本人金メダリストのかなりの割合を、レスリング選手が
占めてるはず。
そのころの強かった人たちが指導者になって、現在のルミナ、宇野、
五味、須藤、キッドといった総合格闘家たちに
基礎となるレスリングテクを授けたわけだ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 09:00:30 ID:UZSpWAyi0
日本アマレス界で最強っつったらやっぱ谷津かな
パウンドフォーパウンドだと渡辺長武とか高田裕司かな

>>457
高田裕司は70年代じゃね?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 15:16:25 ID:CLk8Isb00
>>458
全盛期は70年代、引退は80年代です
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 15:42:42 ID:7+i79KQB0
ルミナはレスリング部の練習に全然ついていけなかったらしい
まあ、日体大でいきなり部に入ったんだから当たり前だが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 01:29:54 ID:W7ud0bW70
ホーリーランド 森恒二 act.42
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159620125/l50
↑誰かここの空手オタと柔道オタを引き取ってくれ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 02:02:19 ID:eOq+PVmx0
MMA自体がレスリング、柔術柔道が優位なルール
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 05:33:15 ID:8pc7szlu0
>>462
グラップラ−がストライカーの練習をするのが
一番、最強に近いのだろうか?
しかし、それだったらミルコ、シュルト、マークハントは例外なのだろうか?
格闘技などしなくともナチュラルに強い者が、どちらをベースにしようが
両方を真剣に練習し始めたら最強に近い気がする。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 08:37:03 ID:N+CFO9zF0
>>463
超一流の選手が行うのならどっちが先でも変わらん。
後付けのほうも飛び抜けた身体能力で吸収できるから。

ただ一般のアマチュアにとっては寝技から打撃に移ったほうが圧倒的に楽。
打撃屋が一から寝技を覚えるのは逆と比べて何倍も時間がかかる。

とはいえ本当は打撃も同じ位時間は要するんだけどMMAの場合は
打ち合う必要はないから。肝だけ押さえれば良いだけ。
寝技はMMAであろうと全て覚えなきゃ話にならん。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 10:57:44 ID:8pc7szlu0
グラップラーがベースなのに絞め技で決めようとせずに
殴って終わらせようとする選手が多いのは何でだろう
ヒョードル、シウバ等はグラップラー出身だった気がするけど
組みに行かず、殴って相手を倒し、倒した後も絞めに行かず
殴って勝負を決める傾向が強い。
最近は他の選手も同様の傾向が強くて出身母体はグラップラー優勢だけど
戦い方自体はストライカー型優勢に見える。
殴り方もボクサータイプじゃなくMMA型に進化してるし
寝技も最近のMMAではキマリづらい傾向が出てきた。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 11:00:08 ID:7pg36jhf0
ポジショニングがしっかりしていれば、
極めるより殴った方が速く簡単だから。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 11:10:46 ID:tXJVRuT4O
>>465
選手もどっちがウケるか考えてんじゃないのか。格闘ブームとはいえ、やはり素人は見栄えがスカッとするもんを求めるからね。ジリジリ関節狙うよりボカボカ殴った方が分かりやすい。
後シウバの背景はムエタイじゃなかったか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 11:33:53 ID:LIYyIQ3x0
関節技を狙えるホジションって限られているし、相手もそれを予測して
防ぎにくるからね。

殴るのは関節技に比べれば、自由なポジショニングで出せるもんな。
判定に持ち込まれたときも有利だし。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 12:45:10 ID:WCMdHqEOO
一番強いのは僕だよ!
この前ふりょうをぼこぼこにしたよ!
僕は水泳やってたよ!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:57:30 ID:KUhSwMvU0
>>765
シウバはムエタイ出身だから完全にストライカー。
柔術も黒帯持ってるけど
今の総合で打撃優勢なのはそれだけ柔術の技術が広く普及したから。
今のUFCの判定基準は打撃優位。
アメリカ人は単純だから殴り合いの方が喜ぶし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:09:08 ID:KUhSwMvU0
あとMMAはそもそも柔術が他流試合を行うためのルールだから
組み技系が優位だったのは当たり前の事
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:24:47 ID:3CplkNO20
UFCが始まった頃のNHB、MMA草創期ならともかく
今もう進化した総合格闘技の中では
グラップラーかストライカーかって大した違いでもないんじゃない?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:42:23 ID:WAtaSGaH0
どっちが得意かと言う違いは明らかにでるよ
一本が中々取れなくなってきてるので
打撃重視が多くなってるようだけど
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 16:59:26 ID:8a5IVguuO
一通り読んだけど斉天大聖の話が抜けてたな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:44:55 ID:HxVnXgBE0
初期のMMAは、グレイシーが、打撃対策を積んだ寝技・待てがない寝技・極める寝技ってことで一人勝ちだったね。
当時の、打撃系は、組み技・寝技対策なんてなかったし、組み技も、柔道・レスリングは極める寝技じゃないし、サンボも待てを想定していたものだったし。

時代が下るにつれ、
打撃系は、寝さされないこと・寝ても起き上がれること・寝ても極められないことを追求し、寝ない・寝てもなんとかなる、と言う状況になった。
また、レスリング勢などが、寝た状態での打撃(パウンド)を追求した。

よって、現在は
寝させて、極めるタイプ(グレイシータイプ)
寝ないで打撃タイプ(進化した打撃系)
寝させて打撃タイプ(進化した組み技系)
と三種類ある。

聞きかじった知識を披露しました。さあ、存分に叩き尽くしたまえ。

476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:55:38 ID:gsW7skTG0
別にその通りじゃんw
漫画と関連づけるとやっぱり組み技対策してない空手家など打撃系が
強いのはファンタジー。

参号とかサンビストが組みついても全く倒れずに絶命するぐらいの正拳
を叩き込んで一撃KOとか、空手の理想形だろうが、
リアルじゃ倒されて速攻で極められて終了。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 18:27:07 ID:3CplkNO20
そういえばほんの数年前まで
大相撲最強説ってあったよね…
曰く鍛え込まれた後背筋と脂肪で
ちょっとやそっとの打撃じゃ脳震盪起こさないとか
…んなわけがネーのが大晦日に分かったけど
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 18:30:40 ID:AwxCwwrS0
つーか あからさまに「バキ」パクってるインチキ作家が、雑誌インタビューで偉そうに
日本社会批判とかすんなっての。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 18:50:34 ID:8xNJI3+d0
>>465
だから、堀部のひげおやじは
骨法を完成させたのにそれを捨て、
ジャパニーズボクシングを始めたわけだ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:00:24 ID:/VFAc9Vq0
ボノさんはもうボロボロじゃん。
WWEのスモウマッチ見たけどボノさん相撲もまともにやれてなかったよ
プロレスとはいえ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:27:09 ID:ocmC/OhJ0
ドルジが総合のリングに立つまで、判断は留保するわww
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:12:11 ID:JNWDPKfI0
>>476
そうなんだよなぁ。だから、四号もありえない設定に
なってしまっている。
何されても大丈夫という・・・。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:32:48 ID:m8cwlToZ0
逆に聞くけど、なんで空手ってつかんだりしないの?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:34:21 ID:zLxTmIkX0
>>465
今の時間制限あり、ラウンド制や
硬直ブレイクのルールは打撃有利に働く。
何度も布石を打ってせっかく寝技に持ち込んでも、
ラウンド終了で、また打撃の間合いから再開とか多いよね。

時間無制限が見たいけど、興業的に難しいんだろうなぁ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:34:33 ID:hJo2hIU10
柔道と被るん嫌なんとちゃいますか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:40:45 ID:q+gLBTeY0
陽子vs所長
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:18:36 ID:tIQiEJSd0
>>483
胴着着用の劣化キックボクシングだから

ムエタイ最強説やサンボ最強説の昔が懐かしいな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 00:04:46 ID:Fr0TxcZB0
義珍たんが空手を広める際に、本土の柔道・柔術と差別化しないと
大衆にアピールする力が弱いと考えて、掴みや投げの要素をかなり削ったから
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:58:17 ID:75mFdXQR0
ビール瓶割の動画ないかしらん?
あれで突きの威力って測れるもんなの?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 04:52:58 ID:hqD911QF0
四号はまだ規格外の怪力で技が潰されるってのは納得できるけど
一号の痛みを感じないからKOされないとか
三号の必殺パンチとか何の根拠も無いな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 07:04:21 ID:z/LrAb/60
公式に…
上海から戻った亮って書いてあるが…

嘘だよな?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:07:29 ID:MqSqzKAK0
>>489
ビール瓶を横から叩く動作で何で突きの威力が分かるのかと小一時間。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 12:36:15 ID:lPwZ+jOMO
>>491
多分、猿関連は無しの方向で進んでんだよ
中国に出稼ぎに行ってそのまま何も起こらないで帰国
ジジイにも燕にも猿にもあってないし八系の修行もしてない 
これでいいだろ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 15:27:47 ID:bzswMIsE0
多分、そういえばそんなんあったなって感じで
いきなり八景使いだすよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:10:52 ID:jIIZXEfx0
>>494
そうなったら逆に神漫画認定してあげたい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:07:41 ID:TRk3e7ln0
試合は四号の勝ち。
ただ吉岡の一本背負いもどきが後で効いて来て、四号は気を失って倒れる。
列心的には、最後に立っていた吉岡の勝ち。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:42:41 ID:qCnWQ76a0
ネタバレ
コーナーポストで捕まってる吉岡に容赦なくパンチを打ち続ける四号。
両腕で顔面への打撃を必死にガードする吉岡。
それでも、ガードの上からでもかまわずドカドカ殴り続ける四号。
「ヨシオカ!見苦しいね!!」
場面が変わって。
ヤブ医者に傷口を縫われてるリョウ 「まだおわんねーのか!ヤブ医者!!」
「うるさい!少しはだまっとれ!手元が狂ってもいいのか??」
「ぐぅ!!!テメーとちりやがったらぶっ殺すぞ!」とリョウ
「おい!お前(ヤブ医者がゴサクに)コイツの口を押さえとけ!」
「リョウ!」手で口をふさぐゴサク。 「ングゥ〜〜〜〜」 とリョウ
また場面が変わって
「ヨシオカァ〜〜〜〜!!!」ドカドカパンチの雨あられ。
だが、両腕のガードの隙間からのぞく吉岡の目にはまだ光がある。
何かを狙ってる目だ。(読んでてそう感じただけ)
「しぶといね!ヨシオカッ!」ニィッ!と笑い、腕一本で
持ち上げてる吉岡をさらに上に持ち上げて
もう片方の腕をおもいっきりバックスイングで振りかぶり
(今から殴るぞー!痛いぞーー!ってな感じで)ニィと笑い「コレで終わりね!」四号。

その瞬間、四号の拳が吉岡の顔面めがけて放たれた瞬間、
吉岡も体をのけぞらせて飛びつき腕ひしぎ十字に。
腕ひしぎが決まった瞬間、両者マットに倒れこむ。
「あぁ〜〜もう!さっさとしとめんからや!」と望月館長。
無表情な烈心を横目に(このオッサンナニ考えとるんや?)と心の中でつぶやく。
四号、またもや怪力で吉岡ごと持ち上げてはずそうとするが、
今度は吉岡がサッと回り込み四号のバックをとった。
「ワァ〜〜〜〜〜〜〜!!!!」観客の歓声。

次の瞬間、吉岡は四号のケツ部分の胴着をビリビリに破き
ギンギンにいきり勃ったナニを四号にぶち込み中田氏!!!
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 01:49:14 ID:pI1fnSlu0
不覚にも笑っちまった。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:41:32 ID:Cu1hZCKn0
早漏なのね、彼。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:52:22 ID:51GPAJnp0
なんでやねーんw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:25:55 ID:HavXn/an0
バレ
トーマが試合を止める
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 21:19:14 ID:dBj96dTK0
バレ
北が核ミサイルを発射して、画面が真っ白になって完。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 23:54:13 ID:MaOidIY8O
まさしくジークンドーだな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 13:13:03 ID:AJo7sTS20
>>487
さっぱりわからん

>>488
なんで削ったのを元に戻さないの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 14:41:23 ID:NRyJ1dxX0
これ原作つけてる意味無いなw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 14:58:26 ID:ZBlZjD7O0
>>504
>なんで削ったのを元に戻さないの?
組織が大きくなりすぎたから、今更変えられない。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 16:42:04 ID:RWkcJL/m0
>>506
まぁ、黒塗りで反転した刺繍入りの胴着を着けた一握りの人間にだけその技は受け継がれているわけだが。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:01:39 ID:vYhosL+vO
名前は言えないが、そういう裏流派みたいなものは実際にある。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:39:30 ID:0j44mcCoO
名前言ってもらわないと信憑性ねー
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:58:09 ID:bmsELgLp0
正拳突きというのは本来は相手をしっかり掴んで固定
して打つものらしい。
でも、掴み方や固定の仕方は伝わっているのだろうか?
確かに、突きは相手を固定して打った方が絶対強いと思う
からデマではなさそうなんだけど。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 21:13:23 ID:hD6chveo0
>>508
番号で呼ばれてるんですか?>名前は言えない
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 05:50:05 ID:c2w4KuvL0
本バレ

休載。前回告知あったっけ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 08:31:24 ID:z2Hw1FruO
もうコミックスで静編出てますか?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 18:33:05 ID:1UJUwYeh0
いまさらだけどトーマってマイケルジャクソンみたいだな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:16:24 ID:d/UN4gmf0
>>497を信じて本屋にいったら載ってなかった。
なんじゃそりゃー。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:19:44 ID:d/UN4gmf0
もちろん最後の二行は信じてないけどね。
517匿名希望:2006/10/23(月) 20:17:44 ID:V/YJ38sN0
ネタバレが原因かも・・・。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:13:22 ID:fZos3lpg0
497のはかなりそれっぽいが、
あのままたこ殴りで終わりだったら笑うな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 01:12:59 ID:/vxqTeoo0
え…そうかな
俺普通に前回のラストでこの試合はおしまいだなと思って読んでた
最初は普通に戦う→四號の技とは呼べない怪力攻撃で吉岡撃沈
って展開だと予想してたし…
ちなみに本バレは今号休載
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 15:21:42 ID:AVCQI3tg0
4號って日本語うまいな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:18:47 ID:RhOpm58S0
おまえら格痛読んでみ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:38:03 ID:cFcCCJNe0
今週休載か
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 03:17:26 ID:WnTIC1qn0
>>504
>なんで削ったのを元に戻さないの?

極真から分派した大道塾は、ヴァーリトゥード的発想から
顔面打ち、掴み、投げなどを取り入れなおした。
昭和50年代ぐらいのことだけど。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:24:41 ID:UnzzX2gW0
伝統派は瞬間的な投げあるでしょ。
欧州かどっかの大会ダイジェストの動画で、おそらくは柔道や
レスリングの心得のありそうなゴツい外人が、すんごい投げを
出しまくってた。

 で、極真だが、松井派は総合やキックに本格的に参入していくため
選手を育成中らしい。一撃興業はコケたようだが。
 新極真は、従来の顔面無しフルコンルールを徹底的に追及していくそうだ。
瞬間的な掴みに対しても、松井派より厳しく禁じてる。
 極真館は、OFGと変なヘッドギア着用の上で餓狼伝みたいな
総合系ルールの大会をやっちゃった。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:35:11 ID:19Nc6fDi0
最終的に生き残るのは我が道を行く新極新っぽい気がする
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:17:24 ID:GFOMxn0K0
空手は流派によってルール色々あるよね
寸止め、極真ルールのフルコン、新空手
スーパーセーフ付けて総合系、防具着用、グローブ空手
自由組み手で素手で顔面有りって太氣拳くらいかな?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:51:45 ID:UnzzX2gW0
自衛隊体育学校(伝統派)の地稽古
http://www.youtube.com/watch?v=7Beft4Z80uU&search=kumite
サポーターしてるけどね

フルコンだと九州の真武館とか少林寺系のFSA拳真館とかが
素手顔面を模索したり、やっぱりOFGはめる方向に修正したり
ミャンマーラウェイと対決したりしてるそうだ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:23:09 ID:nl4IE3u0O
え、中国編って最後じゃないの?
今やってるのが先なのか。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:46:25 ID:AQlYhCfO0
空手家のやつの夢オチ希望w
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 20:28:03 ID:uTTYpLJK0
顔面無しフルコンルールって何の意味があるの?
手刀とかの多彩な手わざが試合で生かされるならまだしも
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:20:30 ID:V6e5RD/W0
>>530
極真の田中健太郎VSハンス・ナイマン戦を見る機会があったら見てみるといい
フルコンの恐ろしさがイヤというほどわかるから
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:16:32 ID:6rYjgCaW0
>>527
えぐいな…
仰向けに倒れた相手に普通に拳落としとる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:19:00 ID:7qWgWN1Y0
素手で顔殴るとすぐ切れちゃうんじゃない?
ボクシングとかでも切れ癖が付くと大変らしいし
極真は顔に拳の攻撃がないから実戦では弱いって説があるが
実際極真が他流と立ち合ってる映像を見ると
ナックルを無くてもあまりあるほどのパワーがある蹴りを出すんだよな…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 02:41:21 ID:1rcBmEoB0
>>531
これは確かにフルコンの恐ろしさがわかるよなw
何度注意されても顔面に殴りかかるナイマン 全く対応できない田中
俺の中で空手幻想が打ち砕かれた試合だった
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 05:40:45 ID:IQ7kixgS0
動画あったら、くれ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 16:07:52 ID:C1njipnf0
>>528
何回も出てるが
時系列上この試合の後に中国編は有り得ない

>>151-152
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:44:46 ID:4DU1/RFs0
まあ短期間しか練習してない技は短期間で忘れるよな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:53:16 ID:+UjD99mF0
次号予告に軍鶏のタイトルが無い。次も休載か
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:09:59 ID:gYI+j11d0
バキで愚地先生が額で拳ふせいでたけど、やっぱり素人で顔面殴ると折れるものなん?
それとも鍛えた空手家でも額の硬いところに突きを入れると拳を痛めるの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:14:48 ID:+pLD7WoO0
額はとても固い。歯はとても固くて鋭い。
人間の拳は、鍛えても脆い。
ボクシングのグローブは、本来拳を保護するためのもの。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 01:00:11 ID:ioA8axgv0
休載の理由は原稿料。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 02:24:04 ID:s4YYBCek0
ちがうよ。中田氏だよ!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 04:03:33 ID:4AluWn42O
顔面殴って拳にヒビ入ったコトあるよ
アドレナリン出まくってるから、そのときは痛くないけど
暫くしてから、痛みまくりですたww
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 05:05:02 ID:gYI+j11d0
つーことは、今月の秘伝みたいに貫手空手とか、内家拳のような掌底を身に付けた方がいいのん?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 07:54:30 ID:btz1vXCL0
>>543
俺も昔、顔面パンチで小指折ったことある
その時は全然平気なんだよね・・・
次の日になっても痛いから医者行ったら中手骨が折れてた
治ったら右手の小指が左手より1センチくらい短くなっちゃった
でもそのかわり、はるかに骨が太くて頑丈になった
さらに不思議な事に、小指の関節の可動域も広がり痛覚まで鈍くなった
骨折してかえって骨が強くなるって話はホントなんだな、と思ったよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 13:29:36 ID:A6KiNTRY0
>>545
1cmてw
痛覚は関係ないんじゃ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 03:09:46 ID:XdgnzT+I0
骨折すると骨が太くなるってのは迷信だよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 12:48:23 ID:RotWkUA/0
>>547
骨折部は一応太くなる。全体的には知らん。強度も知らん。


痛覚が鈍ったってそれは神経を圧迫して麻痺が出たって意味じゃないのか?
空手とかをやるに当たってはプラスかも知れんが、人間生理的に決してプラスじゃないぞ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:50:26 ID:1iGfHPUO0
>>546
>>547
>>548
レスサンクス
俺の指は短くなった=骨が圧縮された、のかな・・・・
関節もぐにゃぐにゃ?っていうか、右だけずんぐりした小指になった
骨が癒着する時に、傍にあった関節も引っ張られて広がったのかな
握力トレーニングとか筋トレ関連は、右も左もなるべく平等の力にすることを
意識してやってるので、左半身と右半身の力は、ほぼ均等だと思う
あと時々、棒で体とか手足を叩いたりしてるけど、これも平等を意識してやってる
でも小指の手の甲部分だけは、右手は左手より明らかに痛みをあんまり感じない
とりあえず、よく言われる折れ癖?みたいなのが付かなくて良かったよー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 07:44:17 ID:x7Zniw+t0
>>549
>でも小指の手の甲部分だけは、右手は左手より明らかに痛みをあんまり感じない

やっぱり麻痺だろそれ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 09:18:44 ID:nSrTK43e0
骨法の先生と対談してたね・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 18:15:23 ID:IqL+uTWU0
ほりべー、すげえ久しぶりに見たよ。
まあ格通自体10年ぶりくらいに読んだが。

「アジア・ヨーロッパで大人気」とは知らなんだ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:35:33 ID:7bMAFsuO0
え、軍鶏が?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 21:26:52 ID:3ttBqXOq0
そう。軍鶏が。
社交辞令のようなものかも知れんが。

まあ海外のマンガ好きにウケる要素は
備えてると思うけど。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 08:42:52 ID:Wb+5MEQZO
単行本はいつ発売するの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 11:51:50 ID:tXmP7pwE0
それを可能にする唯一の手段は

あくなきまでの反複練習!!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 11:55:03 ID:tXmP7pwE0
黒川健二ヤバス
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:39:23 ID:I2RQaluz0
オランダの漫画家データベースにたなか入ってたぞ
ttp://www.lambiek.net/artists/t/tanaka_akio.htm
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:55:31 ID:bLv8MUpD0
ブスを書く技術に関しては世界で五本の指に入るからな。
当然だろう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 05:51:51 ID:Xu+UTIr90
おかまを描かせたら3本の指に入る
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 05:57:32 ID:KHWky4jC0
おかまでカかせたら三本の指が入る
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 17:05:30 ID:HnjiMmPo0
ゴサクの強さってどのくらいなんだろ?

トーマ?>吉岡>ブラジル人ぐらいでゴサクはどう考えてもブラジル人以下だろうから
ゴサクよりちょい上ぐらいの亮がトーマに勝つなんて不可能じゃないだろうか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:11:37 ID:g+tCxs1L0
そんな単純なもんでもないよ相性とかあるから
ジョシュに勝ったミルコ、ミルコに勝ったノゲイラ
じゃあノゲイラはジョシュに勝つかどうか
軽量級でも一緒

しかも吉岡とサンシロオもそんな強くないだろ
現実と当てはめても金メダリスト、柔術の若手程度だし
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:11:53 ID:22FQj/h70
>>562
アクション廃刊前の、単行本未収録話のトーマの強さがトーマ軍団を凌駕している描写を無かった事にしてみようじゃないか。
桜庭やマサトに指導を受けた金子も結局あの程度だったって事でトーマも大した事無いかもしれんぞ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 22:10:10 ID:BNKlPoPY0
マサって鯵が崎を出た後に、
宗像教授になるのかな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:40:25 ID:KHWky4jC0
ダンスのような鮮やかなステップインでリョウに接近するトーマ
リョウの正拳突きは性格にトーマのアゴを捉え
典型的な脳震盪の症状を起こさせトーマの意識を遠退かせた
その間わずか2秒
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:08:48 ID:7/fEq8pC0
ダンサーは確かに格闘技をやらせたら強くなる下地を備えていると思う。
少なくとも、格闘と較べて形だけポーズだけと揶揄される程、上辺だけの技術で踊っているわけじゃない。
身体操作法としての運動理論、身体論を追求する一環として、古武術や中国武術も応用したりもしている。
"脱力"での運動を基本中の基本として身に付け、理を重視している点を考えれば、力任せの格闘家よりは優れた体をもっているはず。
ただ、運動によって発生させた力を打撃として衝突させるような力の使い方はしていないし、
リフトのように相手の体を持ち上げる、受け止める事を除けば、基本的には自分の体(の重さ)を操作、運動させきるだけの力の発生しか必要としていないので
ウェイトや筋力も不十分・・・
なので打撃格闘には不向き、合気道や中国武術のように相手の運動エネルギーを利用した武術がよいと思う。
コンタクトインプロビゼーションを得意としている人達は、推手をやったら凄いだろうな。

でもやっぱり幾らトーマが天才でも、あの短期間は無理やり過ぎ。
よりによって典型的なバレエダンサーだし、せめてコンテンポラリーの人ならまだしも
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:06:02 ID:WlSxtnIE0
そこで、リョウにはモエミちゃんに刺されてもらって、ハンデ付けたんじゃないのか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:43:03 ID:lHSllK6/0
無残な展開だな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:45:35 ID:Ro+2Yugc0
試合前に不慮の事故で怪我しましたってのは典型的なハンデだな。
刺された時点でトーマと亮にはかなり実力差があると確定
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 05:17:13 ID:ZEw9YWec0
しかし、次号が遠いな・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:37:55 ID:z0QNBEyN0
>>565
ワラタ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:50:11 ID:t4GwRUEG0
リョウ曰く猿は強さだけなら菅原と同等らしいんだが明らかに猿の方が上じゃないか?
リョウを圧倒してたし
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 22:54:42 ID:7/fEq8pC0
西天大聖は相手に恐怖心を植え付るべく、
相手との力の差を圧倒的な物として見せるためのトリック(ショーパフォーマンス的要素)
を多く織り込んで戦うために神憑りな強さを感じさせる。

が・・・種さへ分かってしまえば奇術やアクロバットの類に過ぎないものが多いため、
純粋な格闘技術だけを見れば菅原レベルの達人(決して現実離れした不可解な強さではない)
ということでは?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 02:28:04 ID:ZfA8E/Vs0
格闘の技術体系が違うってリョウ自身思ってたよね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 08:44:11 ID:KTkJ6T0R0
っていうか菅原も古寺でリョウを圧倒してべ?
リョウの心拍停止を確認した時点では殆ど無傷だったし
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:20:02 ID:2ftXXQYH0
>>573
でも片腕だし
ところで猿のお面にはちゃんと穴あいてるんだろうか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:45:56 ID:Pv8b7Ke7O
西天太聖の登場時のインパクトはヤバかった
それまで登場したキャラの誰よりも強いと思ってた
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:39:51 ID:QVwCveBr0
頭の上からハイキックさせたとき面白いキャラ考えたなと思った
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 18:10:43 ID:tuP3QVoU0
頭の上からハイキック?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:53:49 ID:15KExi0oO
頭の上からハイキックしてたのはどちらかというとリョウの方
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 02:04:47 ID:XaxboINS0
大聖なら4連脚とか投げた屏風の上に乗るシーンが半端なく格好良かった
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 06:39:55 ID:aXRcBqFr0
大聖マジカッコイイよな。発勁の一発喰らったくらいで自殺するなんてもったいない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:27:39 ID:se1lZ3Sp0
待て、死んだとは限らんw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:32:39 ID:+N7jxcWq0
大聖は技は正統派っぽいのにヒールなんだよな
そこがまた良し
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:40:23 ID:aXRcBqFr0
壱号の正体が大聖だとかやってりゃよかったのに……
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:17:06 ID:h34dKDoZO
大聖倒して発奚会得してすげえってワクワクしながら次の巻読み始めたら
急にトウマの話になって久々にリョウでてきたと思ったら
イカサマレスラーに不覚をとったりヒロミに小便のちスペルマぶっかけられてたり
ずいぶんヘタレ化してるんですがこれはいつの時間軸の話ですか?
陳さんと出会う前ですよね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:59:13 ID:uD9eOQ+U0
もう>>151-152をスレ立て時のテンプレにした方がいいんじゃね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:10:58 ID:YOrJiZqb0
ヒント:力石死亡後
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:23:19 ID:wPurAqSn0
もう中国編なかったことでいいよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:29:39 ID:tLuYH4SC0
中国編はパラレルワールド。
最終話で烈心が命と引き換えに召喚した八景をマスターした別次元の亮が
ラスボスとして登場。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:51:29 ID:0ZsrVwob0
ザンギ「ソニックブームばかり撃って来る上、こうしゃがんで構えられると少々入りづらいぜ。
     まぁやることァ変わらんか・・・飛び込めばどんなに防御しようが楽に投げられるぜ。」

飛び込み攻撃からスクリューパイルを狙ってくるザンギは多い。
ならどうするか?当然だがガイルは歩兵ではない!空軍少佐なのだ!
当然さまざまな空からの攻撃を想定しているゆえに

ザンギ「もらった!」
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、

あらゆるストリートファイターの中で唯一
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:52:19 ID:0ZsrVwob0
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>ザンギ
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "

真上に誘導してのサマーソルトキックがあるのだ!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:43:45 ID:7pIJ8VRfO
橋本以蔵の原作よりたなか作の話の方が面白かった。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:23:12 ID:iPSvPZfC0
>>593
もっとひきつけないと潰されるぞ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:22:07 ID:rGDED0Ln0
つーか菅原以降は別作品と思えば・・・・・・・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 11:06:47 ID:IGm271610
    そろそろナカだしいっとく??    
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ドク ドク ピュッ ピュッ  ドヴァ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:26:30 ID:Q3aD8YV10
バレまだ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:52:00 ID:klRlTrad0
1号がどうなったのかしか見てない
2~4号どうなったのか勝ち負けとその方法を軽くまとめといて
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:59:21 ID:SJx/oPIS0
2号→毒針で勝利
3号→正拳突きで勝利
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:04:31 ID:UHFvnDHM0
>中国編があった場合
>リョウは発勁を覚えて100日程度ですぐ忘れ
>強さはリーマンに負ける程度になった

あの最後の発勁で力使い果たして衰弱したのか、菅原も西天太聖も倒したことで急にやる気が
なくなって練習してなかったか、って感じか。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:11:29 ID:Q3aD8YV10
軍鶏バレ
四号の猛攻に耐える吉岡
その瞬間吉岡が四号を殴る
そして四号が慌てて下がった瞬間吉岡の一本背負い
コーナーポストに激突する四号
膝をついて息切れする吉岡
なんとか立ち上がった四号が左手で左目を抑えて
手をよけたところで眼球が無くなってるコマで終わり
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:15:19 ID:gqs4OiYr0
レイプ願望を持つ男性は少なくないという。私見を述べればそれは恐らくオスの本能だ。
一方、フィクションの世界ではレイプ願望を抱く女性像を描く傾向も古来から存在する。
だが、現実はどうか!?

断言するがいかにワイルドなプレイやSMモノが好きでも--本物のレイプを好む女性はいない!!!

路上レイプのなまなましさは、AVで見るレイプとは全く違う!!
抵抗する女性を押さえつけ、衣服をはぎ取り挿入を試みるにはかなりの体力を消耗する!
時には抗する意思を奪い取るほどの暴力を必要とする場合もあろう。
現実のレイプはうめき声や怒声・血がとびかう獣じみた凄惨な現場になりうるのだ!!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:21:31 ID:WjtfgOqK0
一本背負いじゃ面白くないな
山嵐で決めて欲しいな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 22:57:40 ID:KgVwjBN20
>その瞬間吉岡が四号を殴る
>そして四号が慌てて下がった瞬間吉岡の一本背負い
なんでそんなことであわてたんだ?
下がったのに一本背負いされたのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:07:40 ID:sn3Wvdg10
四号は親に殴られた事もなかった。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:23:29 ID:P+u51KNo0
四号の名前はアムロか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:22:41 ID:w7YK2JSwO
無痛症なのは何号だっけ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 00:35:57 ID:6v1ddBB10
まとめよう
壱號(無痛症)→試合終了の合図を無視しサンシロオの顔面にに足刀、膝を入れ反則負け
弐號(暗器使い)→一方的な弐號の不利で進むが上杉静に毒針を使い静が謎の失神として没収試合
参號(またぎ殺人空手)→イリューヒンのボディにカウンターで正拳を入れ勝利、イリューヒンの心臓が止まる
四號(怪力?)→吉岡とニャンニャン中
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 10:09:38 ID:EE772QKZ0
第1試合 チーム東馬
第2試合 ノーコンテスト
第3試合 番竜会
第4試合 ?
第5試合 ?

はやくもチーム東馬が勝ちそうな雰囲気がしてるね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 19:25:17 ID:z4g5EgF40
リョウ出血多量で失神
代打ゴサク
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:31:48 ID:uOfKClIx0
どうやって収集付ける気なんだろう?
付ける気なんか無いんだろうか。
パクりコラージュ雰囲気美人漫画でしかないのだろうか。結局。
最初の頃はまだ有った何やら主張の様な物は既に無く、続ける事が目的なんだろうか。
それでも何か、勝手に深読みしたりして悦に入ったりする類とかの、あまり頭の良くない読者を相手に商売をしたいのだろうか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:49:11 ID:uOfKClIx0
格痛に出ても相槌打ってるだけの橋本。
少し前に出たヤンキー教師の方が、よっぽど話に身があったよ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:02:35 ID:4YvHJECj0
>>605
吉岡が殴った時に眼を抉ったんでしょ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 06:10:44 ID:ne5zW6zF0
バレ
吉岡、ドクターチェックも続行を頼んで試合再開
襲いかかる四号の腕を絡めとってそのまま一本背負い
四号の右腕破壊

しかし、そんなことはおかまいなしに左腕一本で攻撃する四号
ダウンした吉岡に超巨体のジャンピング踏み付けが襲いくる。 続く
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 13:27:13 ID:o7cQT0uo0
吉岡の山嵐炸裂→疲労で立ってるのがやっとの吉岡
→なんともないかのごとく立ち上がりニィーと笑う4号
→しかしそのまま真横に倒れKO
ってのがベタだけどかっこいいな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 15:35:18 ID:izK2QcXu0
相変わらず4号が空手もヘッタクレも無い戦いを続けてた
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 16:16:43 ID:TSkLsV9D0
力こそパワー! 一撃必殺こそが空手!
ってことだよたぶん(´・ω・`)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 20:04:48 ID:M+MXgUyD0
全然一撃じゃないじゃん。
何百発殴れば倒せるんだ?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 20:18:33 ID:rvvMHRbd0
>>612
餓狼伝と軍鶏は死んでんのに動き続ける「ゾンビ漫画」。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:04:01 ID:TG/vv06/0
腕破壊もおかまいなしは1号がやってる。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:17:21 ID:q3mwKwgYO
チームトーマで「凄み」を感じさせる奴が一人もいねぇ。
そんな奴らと練習したトーマが強くても全然説得力無し。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:28:39 ID:vJ+p6uL/0
吉岡が試合放棄で負けのパターンはありかな
吉岡「こんな奴とまともにやっとられん!格闘技はケンカじゃないんだ!」
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:34:40 ID:4YvHJECj0
吉岡が再度のドクターチェックでストップされ負け
四号、笑いながらリングを降りるが控え室に帰る途中の廊下でぶっ倒れて意識不明
烈心は吉岡の勝ちだと言う
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 00:00:41 ID:fo/kyc5HO
斉天大聖がイチバン格好いい
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 08:05:25 ID:HMhsFFBj0
はあ・・・なんか最近さすがにもういいんじゃないかと思ってきた
なんでこんなんなっちゃったかな・・・今週も見る気しねえ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 09:52:04 ID:AXByHYgq0
まあ、初めて戦いらしい戦いにはなってるな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:08:44 ID:E1HKV3CI0
>>622
俺静ちゃんは結構良かったと思うけどな…
試合前のフリから一進一退の攻防があるのかと思いきや
一方的に弐號を圧倒してるのが結構良かった
ただ確かに凄みはゼロの小物…というかかませキャラだよな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 10:33:26 ID:y9wV91Jz0
つか描写だけ見れば静ちゃん最強だよな。
柔道世界一やサンボ世界一が合気にどう抵抗するのかさっぱり想像できん
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 12:46:08 ID:BpFqK8ot0
吉岡は予備知識があるのか一目見ただけで術理を見抜いたのか
余裕ぶっこいてたから、自分は易々とは投げられない自信があるんだろうな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:00:37 ID:8tS+dLHT0
>>628
静ちゃんの相手である2号だけが、ただひたすら弱かっただけじゃん
毒針殺法でやられたのはおいといても

しかし二度までも柔道トップアスリートの「頭から落とす投げ」くらって
平気な4号の描写には萎えた
腕が破壊されたとかの問題じゃないだろあれ
首が折れるか肩にめり込んでなきゃおかしいよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:06:15 ID:iYeY7baf0
コンクリの上で戦ってるならまだしもリングだから床下にクッションあるだろ

プライドとかでもモロに頭から落ちても平気だったりするし
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:06:32 ID:0F39ZtS50
>>629
たぶん作者も想像できなかったので弐號をああいうキャラにしたのでは
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:24:35 ID:ZeQFm61Z0
ルール的にはもう四号の負けなんじゃないの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 17:30:18 ID:GsXN5FNh0
>>631
首が肩にめり込む方がおかしいだろw
>>634
衆人にも明らかに折れてると分かるなら即座にストップされるな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:55:18 ID:l1xzMEur0
四號vs吉岡戦長いよね…?
参號まではリング上でのバトルは二週くらいだったのに
予め決めた勝敗を変えようか迷ってるとか
トーマ対リョウがまだまとまってないので引き延ばし
とか色々誇大妄想的な邪推をしてしまうではないか…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:30:14 ID:ItVv7WWA0
この流れだと、吉岡が四號をなんかの技で破壊するも、傷口がさらに開いてドクターストップ
烈心「……番竜界の。負けだ」
になりそうな気も

てか四號、お前は普通に世界大会に出ろ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:13:10 ID:FRezeHeA0
四号も痛覚無いのか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:20:07 ID:iXhXSHLx0
すっごい痛いけど烈心怖いから我慢してる
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:13:58 ID:egJ++927O
グランドクロス終わったらどうなるんだろ
軍鶏終わっちゃうのかな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:44:17 ID:9dubaH/R0
軍鶏ドイツ編がはじまる
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 06:19:31 ID:olL5a8bK0
だめだ、話と話のスパンが長過ぎて内容把握できない。
25巻いつ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:47:09 ID:6vF6mRgEO
つーか、リョウvsトーマ以外いらなかったよな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:45:11 ID:H+Qta5g30
てか四號、お前は普通にオリンピックに出ろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 11:53:51 ID:ncx/hSf20
吉岡はかなりやられてるが大丈夫なのか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 12:55:04 ID:jIn+ITZC0
そういえば四號って別に黒道着衆に居る意味ないよな
壱號と弐號はギミックで戦うから公式の試合では活躍できない
ついでに壱號は顔と戦いすぎると怪我に気付かず壊死するかもしれないってのがある
参號は後手に回りすぎるので通常の試合では放棄とみなされるか
相手の心臓を止める事ができるので危険すぎて公の場所には出れない
みたいに黒道着衆に居る理由が想像できるけど四號って謎じゃないか…?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 12:56:46 ID:Szo4FayV0
>>646
手加減しないから殺しちゃうんだろ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:05:49 ID:oNSHxfhw0
ステロイダーじゃないのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:59:53 ID:5J4i/V6n0
四号は超重量級だと思ったが110kg台って思ったより大きくないな。
150kgぐらいあると思ってた。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 14:38:03 ID:gFAEC07E0
110kg台って110〜119kgまでやん。
100数十sってことは100〜199sのことだよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 16:53:36 ID:20Xoeore0
00数十sなら100は入らん
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 16:54:07 ID:20Xoeore0
100数十sなら100は入らん
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 19:42:06 ID:gUfJb0Le0
100数十sなら110以上のことじゃないの
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:39:31 ID:fjILGDRU0
静ちゃんに出会えて良かった・・・
655餓狼伝も腐ってるし(元から?):2006/11/16(木) 14:21:06 ID:nPbnGGXj0
「シンプル」とか「剛能柔断」とかこんなのばっかな漫画に(● ´ー` ●)まったなぁ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:45:09 ID:suqCHS3z0
んーまあグランドクロス編は結構面白いと思うけどなぁ…
新宿編、トーマ編がなんか中国編が終わってからしばらくは冗長にしか見えんので
ちゃんと見せ場があるものを描いてるのは素直に楽しめると思う
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:12:43 ID:QDLEmnNS0
中国編は、リアル連載時、バカボンドのパクリだとか何このファンタジー
とか早く菅沼出せやとか、このスレで散々叩かれまくっていたのに、今は
名作扱いなんだよね 
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:48:05 ID:icTxVfS00
なんで彼は中国にいったんだろ?
オレはオランダに行くと思ってた
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:10:10 ID:wDJcy/PB0
俺もまあ、現在の軍鶏は別に叩かれる程じゃないと思うな。
普通の格闘技漫画やってるだけで。
カラテ地獄変シリーズだってストリートファイトばかりじゃなかったし。

やたら画力があるせいか過剰にリアルさが求められてるきらいがあるけど
格闘技漫画のリアリティって、良くも悪くも以蔵原作程度が普通かむしろマシな部類。
一騎以来ゲテモノキワモノ暴走やったもん勝ちなジャンルで、あまり無茶できなく
なったのは、せいぜい90年代以降だもん。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:49:20 ID:Oawz+H1W0
つかチームトーマって本当にチームなのかって話だよw
リョウの控え室での描写するなら、トーマ達の控え室での言動とかも描いておくれよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:37:36 ID:Vqgv1pqt0
何か武道と格闘技とプロレスのごった煮が消化しきれてない感が強いんだよ。
タフの作者と同じ。
まあマシな部類ではあるんだろうけど。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:20:20 ID:KzzyeKw20
>>655
なっち懐かしい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:33:38 ID:bg+s6WDX0
飢狼伝の消化不良具合をこなしてくれたと思うんだが、今号の吉岡の一本背負いっぽい投げは。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:35:30 ID:oXnIc/j+0
>>659
りんかけ2は無茶してるぜ!相変わらず。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 09:22:00 ID:ElzJCKMeO
とりあえずトーマスVSリョウ戦はVS菅原戦を越えられるのかな?
無理だろうなあ…
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 09:46:49 ID:pLIP5QBH0
試合前に既に結構やばい怪我しちゃってるからな
試合前に負傷、は勝敗を誤魔化す時にありがちな展開
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:45:42 ID:wcnwhCbpO
リョウ負傷のため今日試合はなし

でも客に申し訳ないから
急遽代替試合の零號対金山ですよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:53:45 ID:0uUNdmL80
>647
別に普通の空手選手も、殺さないように手加減してるから試合出れるってワケじゃないだろ。
他の黒胴衣ほどしょうがない感、個々にしか居場所が無い感が薄いんだよ。
>631
2号の落とされ方もすごかったし、多分マットがすごいんだよ。
あの卵落としても潰れないって奴。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:57:44 ID:SXdojEMr0
>>648
日本じゃ雑誌の通信販売だって買えるアナボリックステロイドが
アメリカじゃ違法な薬物扱いらしいね
四號がアメリカ在住だとしたらその線行けるかも…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:09:25 ID:1uYOTpWW0
またバキのパクリ扱いされるけどね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 13:48:46 ID:dWoKvArd0
ていうかそんなもんかよ黒胴着衆って
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:53:23 ID:lGAPFgC20
表でなんかやっちゃった人、ってセンは?
殺しとかさ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 02:57:49 ID:dXZxBoLJO
それリョウ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:08:51 ID:QSfmEQl/0
4号がどんどん怖くなくなってきた。
最初に吉岡放り投げた時は怪物って感じがしたけど、
今は単なる体の大きい人って感じ。
というか思いのほか吉岡が平気なのが解せん。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:52:41 ID:gxfE2sLzO
どんだけ投げ信仰が厚いんだこのスレは。
やたら人体が壊れやすいモノ扱いだな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 06:41:29 ID:wHzDYybR0
柔道男だけ主人公扱いでウラヤマシス
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:18:11 ID:B7XGd1Lv0
・相手に致命傷を負わせるために審判の掛け声を無視する
・公式試合しかも衆人環視の中毒針を使う
・相手の心臓を恐らく故意に止め、さも当たり前の事のようにリングを去る
参號までは黒道着っぷりを感じさせるキャラ付けがあったけど
四號はまだ気の良い黒人だからね…これからなんかするんだろうけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:23:10 ID:bFSNrqoA0
タイソン並みに噛み付くとか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 09:41:26 ID:8vKD4U1FO
怖くねーw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 10:49:11 ID:eKXZ6x6g0
あんなドクターばっかじゃ格闘家の選手生命が心配だ。
もし桜庭が死んでたりしたらあのシーン修正されてたんかなあ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:28:13 ID:dXZxBoLJO
毒針で心臓停止って静ちゃん死んだの?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:33:29 ID:5rhh3Xzw0
桜庭がな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 21:57:10 ID:k32t7QmC0
・思いっきりぶん投げて吉岡天井に激突
・リングの柱引っこ抜いて大暴れ

俺の発想力じゃこれくらいしか考えつかない
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 00:01:18 ID:l5+AJrBa0
なんか痛みを感じないとか、馬鹿力のタフ男とか
空手とあまり関係ないトコが強いというかなんというか・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:30:44 ID:vuuyyKJj0
四号=リアルダメおやじ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:17:37 ID:J6tRErjR0
吉岡の起死回生の山嵐で四號は頚椎骨折。
首が変な方向を向いてしまう。
しかし四號は何も無かったかのように
立ち上がり自らの手で
首を元の位置に戻す。

そして吉岡は一瞬の動揺から生じた隙を突かれ
試合は一気に四號ペースになるがリングサイド
からヤムーが一言、
「われわれの目的はそんな事では無いはずだ」
と、突っ込まれ吉岡をリングアウトさせる。








四號=スポポビッチw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:57:45 ID:H1X4bP860
そういや
試合後のドーピング検査とかあるのかな?
毒盛られてたら引っかかるんでない?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:22:45 ID:DKEdOv3q0
リーサルファイトが薬漬けで出てお咎めなしだから
ドーピング検査ないんでないの
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:37:09 ID:iuUyUIYE0
実際のK−1やプライドもドーピング検査なんて無いしね。
スポーツじゃないから。興行だから。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:44:39 ID:V8Ps+aVx0
一応、使ってはいけない薬物の規定はあるらしいよ。K-1もPRIDEも。
ステとかはOKだろうけど、興奮剤や麻薬はNGらしい。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:54:28 ID:ipVb7LRb0
使ってはいけないんだろうが検査もしないんじゃ意味ない
マークケアーなんかも麻薬中毒だったけどPRIDE出たし(本人が語ってる)
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 07:25:24 ID:CF8d7qD/0
>>690
麻薬類は、規定っていうか普通に法律違反だからw
マーク・ケアも国内の試合ではさすがに持ち込んでないだろうしね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 15:20:08 ID:Uc31ADEC0
>>692
PRIDEの控え室で脱法あたりでキメてた部分もあるけどなケアーは
人前で中山ドクターに「痛みを抑えるアヘンとかないか?」と迫ったり
ドクターはもちろん断ったが

もうおかしかったんだろう
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:19:00 ID:XDnpEuwVO
いつものネタバレの人まだ〜?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 19:31:54 ID:CF8d7qD/0
>>693
ああ、なるほどね。
ドクターに処方されたモルヒネ類でも、試合の時にキメてたらダメってことか
>>692では間違ったことを書いてしまった。すいません。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:15:57 ID:ZpdCS9cq0
アヘン系の物質は筋弛緩作用があるから
どんなスポーツでもドーピングには向かないらしい
確かオリンピックだったと思うけど
コデインの摂取はドーピングに入らないそうな
理由は「かえって記録が落ちるから」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:33:04 ID:nt283Q9S0
>695
ケアーが「本当に痛みを抑えるため」に使ってるわけ無いだろ。
根っからのジャンキーだぞ。ステロイダーとはまた少しジャンルが違うタイプだ。

WWEのエディ・ゲレロとかに近い。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:40:15 ID:uL9Xl9/80
>>697

>>690以降って
別にケアーどうこうって意味じゃないだろ
ケアーでも誰でもいいけど
「医者に処方されようがそういった類の薬物使用は禁止」って話

そこに「ケアーは麻薬中毒だけどひっかからないから検査なんかしてないだろ」
って流れ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:43:43 ID:lvAqaVwLO
ってかたなか亜希夫まじ絵上手いな。人も背景も。
アシの腕がいいのか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:16:47 ID:MByv5HOG0
工エエェェ(´ロ`)ェェエエ工
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:36:43 ID:uG+hWwHaO
25巻コンビニで買ってきた。
やっぱり一気に読むと面白いね。
前巻も引っ張り出してきたよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:49:00 ID:9FURnte90
>>701
どこまで載ってる?第二試合あたり?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:19:04 ID:uG+hWwHaO
>>702
第四試合のファーストコンタクトまで掲載されてます。
26巻は来年の4月らしいですよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 03:42:33 ID:eKPJhO0n0
ドラッグしてても、腕極められると痛いのかな?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:00:52 ID:UTywPEld0
>>704
阿片、モルヒネ、コカイン系だと、痛みがなくなるまでキメてたら
そもそも試合できない
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 19:04:39 ID:aXlyVwI40
ビルの屋上から飛び降りてそのまま歩いたジャンキーがいた
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 22:04:16 ID:jfqcifkQO
>>699
あれだけの画力がありながらかわいい女の子が描けないのは何故だろうか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 22:52:51 ID:PLrSp/PGO
>>707
B専なんだと思う。たなかが。
燕なんかはまだ可愛い気あったけどなー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 03:16:51 ID:Kx/UIBhU0
既出かもしれませんが教えてください。
最近知り合いに薦められて軍鶏を読み始めたのですが、1巻の途中が
上下逆さまになっている話があるのですが、それは仕様でしょうか?
それとも誤植の類でしょうか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 03:42:40 ID:iIE8XVMr0
>>709
書き文字や吹き出しの文字が逆さまになっている時点で、気付よw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:46:52 ID:x27l8Q1k0
リョウってダイビングもやるのな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:37:45 ID:rn+zLjcP0
ダイビングはダイビングでもフリーの方をな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:17:35 ID:eKT/ponkO
この漫画バガボンドと絵にてるよな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:08:36 ID:MZr5gvHH0
初期軍鶏とか正宗とか雪崩式とかの頃は「かわぐちかいじじゃん」と思った。
80年代に遡ると「昔は大友克洋フォロワーだったのね」と思った。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:31:13 ID:rn+zLjcP0
ボーダーで時々あったラフなギャグ絵好きだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:51:42 ID:MZr5gvHH0
誰か「フジワラくん」を読んだ人いる?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 17:25:17 ID:X3dSgk2b0
本バレ


四號の踵が吉岡の左肩を破壊
そのまま四號のラッシュが続き吉岡が苦悶の悲鳴を上げる
指捕り、当て身などの手段を模索する吉岡だったが
自らが気付かないうちに闇に呑み込まれていたと悟る
自分をいつも救ってきた柔らの「道」を思い出す
それに対し四號は
「そんな眼をした吉岡嫌いだな、せっかくいっぱい話合って
 友達になれると思ったのに」
とロープ際に追いつめた吉岡にバックブロー
「友達でない奴は敵だ」
という四號謎の発言
左手を大きく振りかぶり吉岡に拳を入れようとする
四號の襟を吉岡は足で取りリングの外まで四號を投げる
頭部から真っ逆さまに場外に落下する四號…という所で次号
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 18:10:51 ID:NLUqxHsZ0
15点w
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:24:44 ID:4iH4tMgrO
>>709
誤植なら2、3巻あたりで何度か番竜会が番流会になってたぐらいしか知らない
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:16:51 ID:zL/nMl5v0
軍鶏映画化決定は良いとして香港映画ってのは心配だ
それ以上に菅原役に魔裟斗ってのはもっと不安だ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:28:11 ID:rn+zLjcP0
>>716
おお、フジワラくん忘れてた
あの頃は田中はUWF好きだったみたいだな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:49:47 ID:jzuOQYC90
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:18:05 ID:CQLyuSuTO
堂々たるヘビー級で武人の菅原役を、軽量級の今時のニイチャンのマサトかよw
あまりにも酷すぎて呆れて物も言えん。馬鹿じゃねえの
リョウ役のモヤシっ子と背丈同じぐらいだし、原作の雰囲気ぶち壊しだw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:07:28 ID:wQ6sg5/e0
まあ、数見が出てくれれば俺的にはベストなんだけど
香港だったら無名でも綺麗な殺陣ができて体のでかい奴使って欲しかったよな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:56:42 ID:v7pA0i9XO
マサトじゃ空手できねえじゃん
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 01:03:30 ID:X2Tn+lwLO
それだと斉天大聖は須藤元気になるんだな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 01:48:05 ID:z/1+RGaU0
二号は温水洋一。
やっちゃうぞ男には押尾学を推薦。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 04:46:29 ID:qhDOuI3D0
とりあえず参号最強
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:18:51 ID:DgK2x1DE0
>>710 >>719さん
言い方が悪かったですね。
吹き出しや文字だけではなくて、1話分まるごとでページごと全部逆さまなんです。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:05:00 ID:2bxXlU6aO
マサトが菅原ってギャグかなんかじゃないよな……
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:54:59 ID:JzplrY2j0
解釈の仕方で微妙に違ってくると思うんだよな
四號>参號>壱號>弐號
参號は攻撃パターンが少なすぎるっぽいと思う
弐號は徒手空拳ではそれほど強くないみたいだし
問題は壱號なんだがサンシロオのハイキックで
脳震盪起こさなかったのを後背筋の力によるものと解釈すると
壱號って相当強いんじゃないか…?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 13:04:41 ID:HKisLral0
壱號は柔術家に打撃で押されまくるは、グラウンドも全く対応できないわで
純粋な実力は大した事無いはず。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 17:17:18 ID:g2pEMN420
弐號の実力を分っていないようだね
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:40:16 ID:4rWNDgJp0
>>731の一行目に解釈の仕方の問題だって書いてあるじゃんw
静ちゃんにろくな抵抗できてなかったから最弱
あいてを問答無用で無力化できる神業使えるから最強
どっちの意見も正しいよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:40:50 ID:DG02C7hp0
参号のシンプルな動きだけで倒すのが
達人ぽくて渋いんじゃないかよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:50:55 ID:+0Q0Joht0
同意
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:59:18 ID:HKisLral0
参号はカニバサミでも全く倒れないなど
組み技にも対応できるのがポイント高いな。
四号は桁外れの体力で防いでるだけだし。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:35:37 ID:pCF/8fGDO
もう、なぁ…カズミ連れて来いって感じ。
リョウは日本人がやれって感じだし。この際160cmでもいいよ。体格差出て丁度いいだろ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:49:04 ID:9w2H7fRd0
むしろマサトがリョウじゃないのか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 11:11:13 ID:wgSbLOKb0
菅原=八巻建志、リョウ=成嶋竜、望月館長=石井館長で。
但し、クランクインは再来年以降になるが。(館長の出待ち)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 11:58:08 ID:a4YvBPxY0
中国映画だけど日本が舞台らしい
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 13:08:06 ID:0T1m7pa6O
確かに菅原役は極真でグランドスラム達成、俳優業もやってるらしい、
体格もルックスもいい八巻がピッタリだと思う。
リョウ役はキッドがハマってるが、あの低身長(162)はさすがにネックか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 13:14:11 ID:6n/l4QyV0
魔娑斗が菅原役ってミスキャストもいいとこだな。
百歩譲っても亮だろ。体格的にも。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 13:23:39 ID:FZEBaQSn0
キックボクサーの立嶋何とかと、
極真の成嶋竜の
ブレンドでしょ
リョウは
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 13:49:59 ID:EhkoVnt30
四号はいきなり頭から落とす投げかましてマットに付く寸前でピタッと止めて
馬鹿力アピールしつつ「スポーツじゃないんだぜ、ヨシオカ」とか言ってほしかった
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 14:19:03 ID:LPL+i+NwO
多分そのレベルの力はもう人間のモノじゃねぇと思うぜ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:24:41 ID:UcD58ueK0
>742
八巻はしゃべるとすごいぞ。日本人なのにドルフよりたどたどしい日本語。
ルックスもいいけど表情はいつも同じ。

どうせ演技用に技とか工夫して練習しなきゃいけないんだから、すなおにでかい俳優
使った方がマシだよ。
マサトだって誰だって同じ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:41:11 ID:s+n6yTHB0
なんで昭生の名前が出ないの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 19:53:41 ID:FZEBaQSn0
八卷ならすでにアクション映画にデビューしてるしねw
「餓狼伝」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:16:39 ID:a4YvBPxY0
待て待て、リョウ役が身長162cmならマサトぐらいの身長じゃないと
八巻なら体格差がありすぎて可笑しいだろ。格闘技として
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:33:55 ID:aAtG8oZm0
菅原なら例のハンマー投げ金メダルの人でいいんでない?
ルックスも体格もどんぴしゃだと思うが。まあ、格闘技経験者でないのは
ちょっと辛いかもしれんけど。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:06:23 ID:lTxeBco/O
リョウはKAT-TUNの田中でいいよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:53:49 ID:+TyrpmMC0
魔裟斗は174cm70kg程度
菅原と亮はミドルとヘビー級の差だったので、
もう少し大型の奴じゃないと原作ほどの迫力が出ないな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 22:38:51 ID:cRAponZBO
リョウ=キックの石黒
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:19:45 ID:bQ87fsUvO
そういえば窪塚出たがってたよな昔
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:39:44 ID:bmNmGAmt0
【動画あり】二百戦無敗 合気道の達人柳龍拳氏、総合格闘家の岩倉豪さんとの他流試合を実施
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164549727/

合気弱っ・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:10:58 ID:MTHtTv0r0
格闘技の映画だからって格闘家が暴れればリアルに見えるかというと
そういうもんでもない。
映画的にリアルに見える格闘技の動きを練習しないと世界チャンピオンでも
ダサい動きになる。

要はJACにでもたのんどきゃいいんだよ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 04:42:51 ID:pDk71/pE0
ブルースリーもハイキックなんて実戦で使えるわけねぇだろ(プゲry
ってホザイテタシナ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 04:58:58 ID:LdnPQcBN0
床に頭から落とすのは闇に取りこまれてないんだろうか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 06:55:14 ID:f5wHaJkhO
今号は緊迫感があって良かった。
しかし、黒道着衆って全っ然状況に対応出来てないのな。吉岡がそれだけ凄いってことなんだろうが。
第三試合のようにこのまま終わるんじゃなくて、もう一ひねりあると良いなあ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 09:14:42 ID:DQHBdWHMO
四號VS合気が見たいな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 10:03:36 ID:iaggQYKP0
>>759
落とさないんだろ、だから
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 13:58:30 ID:MClWcjAO0
>黒道着衆って全っ然状況に対応出来てない
参号と四号はかなり対応してるだろ。
空手の練習しかしてない事を考えれば脅威的
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:46:48 ID:E7HlV1sO0
静もリアルの試合ならこんなモンなんだろうな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo 
合気道の達人vs総合格闘家

765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 16:24:46 ID:nPGoKg9vO
渋川先生・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:40:29 ID:GNbSD6eW0
そういえば静ちゃんの八紘流合気柔術って元ネタ
西郷派大東流合気柔術?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:36:05 ID:f03SjoSt0
八光流って武道板で人気の所がある
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:54:56 ID:D4Ubx8Rz0
>>757
アルティメットアサシン
かっちょ悪くて弱そうに見えたもんな・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:44:21 ID:ekridjjF0
最近軍鶏を読み始めて思ったんだが、リョウの親殺しって、そんな蛇蠍の如く嫌悪される犯罪かな?
しょせん家庭の問題だし、被害被ったのは親戚一同くらいで
酒鬼薔薇やコンクリ殺人の連中に比べればムカつき度は低いでしょ
そりゃ親殺しに限らず殺人者と友達にはなりたくないんで孤立はするだろうし
マスコミが偽善的なこと言って批判するのは分かるけど
しょせん外野に過ぎない一般観客があそこまでリョウを嫌悪する理由がわからん
確かに態度は悪いが、亀田のように露出してるわけじゃないし
せいぜいリングの上でラフファイトしてるくらいじゃん
あれならむしろ、一部に熱狂的ファンがいてもおかしくないと思う
マジで嫌われ者にするのなら、親を殺したあとに登校して
教師と級友を刺しまくるくらいのことをしてほしかった
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:31:43 ID:i4r0VQTw0
>>769
連載開始した時期とか考慮しろよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:25:32 ID:noMLhbcy0
太古から親殺しなんてデフォ。
作者が無知なだけ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:21:25 ID:JTD1oNNQ0
>>769が両親、つうか世間と上手い事やってこれなかったというのだけは分かったわ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 08:31:49 ID:fFKGGJIN0
>>769
お前が心を病んでいるという事はよく分かったから、
早期の治療をお勧めするよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 11:43:27 ID:scBDaf2A0
>>769は完全に病んでるな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 13:28:05 ID:dnt50Ywj0
確かに
こちら側の住人だ
769君
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 15:07:55 ID:gtC2jQwg0
場外に投げた吉岡の反則負けで決着か?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:28:53 ID:dvFb73dk0
>>769がひどい言われようだな。
あんまり気にするな。
俺も両親に手を上げたりしたことはないが、絶縁した。
リョウの気持ちは良く分かる。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:51:27 ID:WA4i9SvR0
まだ試合は終わらないはず。引き伸ばしたいから。
四号の回想シーンでもう少し引っ張ると思うよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:07:22 ID:lZSxpkML0
あの高さから堅い床に真っ逆さまに投げ落とされたら
良くて頭蓋骨陥没骨折必至。
普通は頚椎骨折から脊髄損傷で首から下が重度麻痺。
悪くすると大脳挫傷、脳漿ぶちまけて即死。

あれで頭振って起きてきたらギャグ漫画確定。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:17:38 ID:zz501JbC0
すると、次回はアキオ渾身の作画で
見開き脳味噌ぶちまけが拝めるのか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:20:09 ID:5MX8gwxy0
吉岡はここで落としたら柔道家じゃない
とか言って落とさんでしょう。
某空手家じゃなくてもいい人と違って。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:45:17 ID:pmAWSJBS0
あの足で襟を掴んで投げる技は、実際の柔道の試合だと反則?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:55:07 ID:2MtLHk7E0
主役の戦いでもないのにいつまで戦っているんだろ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:57:05 ID:F+OErI1R0
>>781
あの巨体をあの勢いで落として止められたら凄い、肩倒れてるし
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:19:24 ID:sgmuVP82O
手でカヴァーするよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:25:50 ID:maRujxR+0
ナカから小型の四号がたくさん飛び出してくるよ<次号
それか、頭一個分小さい四号が飛び出てくる
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:25:57 ID:805DsgAX0
どうせ効いてないから
さすがヨシオカてこさえあればと
平然と立ち上がる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:41:17 ID:MsM8wxXB0
足指を使いおるか…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:44:47 ID:BpJRQR0C0
四号は片手ついて何とか受身。
腕と肩が壊れるが、片手の使えない吉岡と「やっと五分になっただけ」と嘯く。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:30:15 ID:RrhDGupz0
>>789
四号は既に片腕折れてるぞ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:30:51 ID:FOBaMT9iO
今回は軍鶏らしい描写と展開でおもしろかった

次は、、、四號の体重だからさすがにKOだろ
ただ数レス前の通り吉岡反則負けになるかもね
しかし烈震判定では黒胴着敗けで激怒してるかもしらんが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:40:04 ID:xoIDkaTS0
柔の道だからルールにとらわれず外に落としたってこと?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:41:16 ID:gq8dja+C0
吉岡の信じる柔の道が強調されてるから
頭から落とすと見せかけて、柔道ルールどおりキレイに背中から落とすはず。
で、試合続行されるが四号が「見事な一本だ」と言って棄権して吉岡勝利。
2人の間に友情が
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:44:38 ID:+JQpDREE0
吉岡かっこよすぎ
大好き
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:45:10 ID:F+OErI1R0
いや指とリや当身で仕掛けようとしたときはっと気づいたっててことでしょ?
柔、柔道なら投げなきゃッて
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:50:57 ID:2GIYXPMx0
>>764
http://www.youtube.com/watch?v=tib2Urowsdc
これが合気道にお見えか!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:56:15 ID:+JQpDREE0
>>761
オリバvs渋川になりそう
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:06:28 ID:7a9Ko+vR0
>>764
相手じいちゃんなんだからグラウンドとかに持ち込んでやれよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:44:12 ID:80n446FXO
壱号はそんなに弱いのか久我重明みたいでかっこよかったけどな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:06:19 ID:M/2u+OA40
>>799
壱号と久我さんって似てるかなぁ・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:29:31 ID:DQNchO3u0
あの投げは死ぬだろ。
4号けっこう好きなキャラだったのに。
ところで吉岡と4号て明らかにリョウより強いな。相手にならないくらい差があると思う
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 09:00:23 ID:WdgPgUG70
当て身ってパンチの事かい?
柔の道がそれすらも許さないのか。
相手の腕を粉砕する投げ技よりはスポーツらしいけどなあ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 15:35:11 ID:4/YhC0ZC0
4号VS菅原は見てみたいな もしくは吉岡VS菅原
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:06:46 ID:BTQXcZ3t0
柔の道って事なら、落ちる直前に相手の袖を引いて衝撃を和らげるでしょ
引いた自分の手が壊れそうだけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:51:56 ID:2dGQdplV0
菅原による館長暗殺まだぁ〜
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:12:16 ID:80n446FXO
15巻見てんだけどリョウにクソガキといわれている燕がリョウより年下に見えない
燕て幾つくらい?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:21:01 ID:9j+P/LF90
↑w
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:55:34 ID:Fy1DVNIh0
柔らの道とかいっといて四号殺す気満々の金メダリスト
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:11:58 ID:nuGyODj/O
>>782
たぶん反則じゃない
前回の腕を極めながらの投げは完全に反則だが
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:20:33 ID:nuWXKbwg0
西郷四郎も同じ事してたから大丈夫
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:10:24 ID:cKI4CoocO
吉岡の冷静さにちびった
さすがだなピンチの時にあんだけ冷静になれるのは
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:23:04 ID:MOubEqntO
二号のサラリーマン説ってどこから出て来たのよ?
813弐號:2006/11/30(木) 20:47:15 ID:ALB+cBuQ0
暗器の弐號です、会社勤めですが何か?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:50:59 ID:5F8cFHO30
>二号のサラリーマン説

初めの登場シーンがいかにもリーマンと言う風情だったから
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:00:52 ID:CCOdbiMC0
>>812
本気で聞いてんの??w
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:05:48 ID:CCOdbiMC0
>>814
風情と風体を間違ってないか??w
辞書引けカスがwwwwwwwwww
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:38:04 ID:Ktv21Nd90
頭から落とすのって柔の道なんですか?
818予想される対応例>必死だなw:2006/12/01(金) 01:53:56 ID:9O8mIRLj0
>>816
やあ、君の家ではいい辞書をお使いのようですね。お子さま向けですか?
一度大人向けの辞書を手にすることをお薦めしますよ。荒らしでないならね。
ネットにも辞書があることだし、ソース示せまちゅか?
819 \__________/ :2006/12/01(金) 02:52:31 ID:pCue5GDs0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)..
      |||. 
    _______ 
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン  
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜     ←>>814->>818
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜 
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> ムッキー! 
  |::::::|、      .皿  ノ______  
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \  
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|...
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
820予想される対応例>必死だなw:2006/12/01(金) 03:14:11 ID:LEkNzhFy0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)..
      |||. 
    _______ 
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン  
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜     ←>>817->>819
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜 
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> ムッキー! 
  |::::::|、      .皿  ノ______  
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \  
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|...
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 07:29:08 ID:jqOZsO6H0
最近香ばしいなこのスレ
822広辞苑より抜粋:2006/12/01(金) 13:34:30 ID:havIrRgf0
>>818

風体>なりかたち。身なり。(とくに、身分や職業をうかがわれるような外見上の様子。)

初めの登場シーンがいかにもリーマンと言う『風情』だったから
初めの登場シーンがいかにもリーマンと言う『身なり』だったから


風情>表情。容姿。様子。…のような具合。・・・のようなのも。

初めの登場シーンがいかにもリーマンと言う『風情』だったから
初めの登場シーンがいかにもリーマンと言う『表情・容姿・様子』だったから
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:45:54 ID:havIrRgf0
>>814に質問でちゅ。

2号の身なりを見てリーマンだと思ったんでちゅか??

それとも、

2号の顔を見てリーマンだと思ったんでちゅか??

まさか「風情」と「風体」の違いが分からなかったのでちゅか??


知りたいでちゅ。教えてくだちゃいw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:48:29 ID:z5o12O+a0
ところで2号の初登場のシーンってどれだ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:49:34 ID:R0vfESih0
弐号は実は自営業
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 13:56:49 ID:havIrRgf0
>>814に質問でちゅ。

2号の身なりを見てリーマンだと思ったんでちゅか??

それとも、

2号の顔を見てリーマンだと思ったんでちゅか??

まさか「風情」と「風体」の違いが分からなかったのでちゅか??


知りたいでちゅ。教えてくだちゃいw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:00:15 ID:havIrRgf0
>>814>>818カス

828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:34:05 ID:fOY9TXxJ0
風情で別に間違ってないよ
〜風情はサラリーマンみたいな様子と言う意味で通るから
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:45:28 ID:Yk8XmJu80
いやこの場合は合ってもないよ風情は
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 14:58:08 ID:1vixnbtW0
風情は身なりと言う意味も指すんだがwww

ふぜい 【風情】(2)様子。ありさま。
(3)身なり。姿。
三省堂「大辞林」より
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 15:38:09 ID:BnsollTq0
2chで誤字、誤用を指摘したがるのは厨の大きな特徴だろ
スルーしろよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:15:18 ID:7PPAGfKv0
>>729
珍しいの買ったね
乱丁ってヤツだ
俺は漫画1000冊は買ってると思うけど
乱丁は彼岸島1巻、1冊のみ(カラーページの入る場所が間違ってた)

最後の方に落丁、乱丁の場合は〜みたいのが書いてあるから
その通りにすれば無料で交換して貰えると思う
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:55:16 ID:havIrRgf0
>>830ついでに大辞林で【風体】を調べてよw

834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:01:27 ID:olSwxVRg0
なんか最近フツーの
格闘漫画になったね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:19:28 ID:YTeDGsmu0
>>832
俺の買った漫画で珍しい乱丁は
何か微妙に厚いな、と思って見たらP数が一話ぶん多かった。
同じ話を二回連続で印刷したようだ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:22:35 ID:R0vfESih0
アキオ級クオリティの正調格闘技漫画って
貴重だから、これはこれで良いや。
どのみちあと数回でいつもの軍鶏になるんだろうし。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:31:47 ID:Q74/HHE+0
早く説教じじいの姿が見たいです。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:00:41 ID:fPsDD2cB0
四号対吉岡の試合が一番つまらない
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:58:14 ID:/1DJWnY/0
いや一番おもしれーだろ
ブラジル人とロシア人は戦い方に個性がなくてつまらなかった
この漫画は打撃が軽く見えるのが問題点だな。流派や体重による打撃の強弱が表現できてないと思うよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:22:25 ID:GJL+S15O0
この漫画の頂点は二號
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:27:53 ID:HMDgbSk/0
しずちゃんの合気は、斉天大聖以来の神技だった。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 04:49:44 ID:2hAojJhb0
でも、一撃必殺じゃないから隙をつかれてまける、と。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 05:15:14 ID:Rb88gdBH0
それを言うな!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 08:13:23 ID:EgtWX75BO
死合いなら倒した時点で急所攻撃でトドメを刺す。

競技ルールを遵守したからああなった。
試合に負けて勝負に勝ったというヤツだ。

ていうかホントはしずちゃん最強。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:18:57 ID:MuHdF5Nb0
合気VS四号が見たかったな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:52:02 ID:HOOoCQL4O
静の技って
素手の空手の攻防がまともにできるのか疑わしい弐号と
単純な柔道本部指導員にしかかかってないよな
菅原や悟空とはいわんが、ロシア人、ブラジル人、吉岡、凍傷、怪力とかにもかかるのかな
あ、亮にはかかるイメージがある。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:55:18 ID:2gsAyhXHO
二号が異常に雑魚扱いだけど
空手も並以上の強さだと思うよ
禿メガネの弟子なんだし
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 12:18:01 ID:3GAuyWPo0
なぎなたのおばあさんは何だったんですか?あれは死んだんですか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:31:00 ID:dHiR5kKN0
>>847
並以上の強さ? どこに根拠ある?
毒使わないと白胴着にも勝てないだろう。
年なんだし。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:22:35 ID:15rt4OD/0
でも黒帯巻いてるから昇段試験は通ったんだろうな。
藤原にひっついてた色帯のチビや、そこらのチンピラよりは
強いんだろう。多分。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:44:10 ID:9kUx4qNM0
>>849厨の臭いがぷんぷんするw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 18:43:13 ID:w33sIWJ80
土曜だからなwww
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 18:57:18 ID:eE39RKJs0
二号の空手の実力は
昔は結構強かったオッサンレベルだろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:03:03 ID:q8c3p93Z0
実力なかったら毒針刺す前にボこられて戦闘不能でしょ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:17:48 ID:1EuWrrDo0
もともと寸鉄とか使うような奴でしょ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:25:36 ID:WOzC8Jpz0
今の手負いのリョウよりかは強いだろ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:20:31 ID:HMDgbSk/0
二號の人気復活!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:36:43 ID:s7fGs9Zz0
>>850
黒道着衆に昇段試験なんかないだろ?
帯を黒にしなくても道着が黒だし。

>>851
お前、読みが甘すぎる。修行が足りないな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:50:13 ID:15rt4OD/0
黒道着は路上で十人殺したら初段
860名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/02(土) 22:51:33 ID:RUDAIaX90
しかし、どの時点で二號は静に毒針を刺したんだろうか?
やっぱり最初の握手のときかな?

いずれにしろ分銅鎖とかの暗器フル装備した時の強さを見てみたい。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:33:08 ID:As1d8w4oO
でも静とリョウなら静が勝ちそう
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:43:20 ID:XP/9lJAKO
バガボンドとかぶりすぎじゃない?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:05:56 ID:sUFQupJk0
吉岡がカッコ良過ぎで、トーマの存在が完全に消えてるな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:11:00 ID:4tOfo0VR0
今思い出したわ。もう一人居たよな高原ってのが
865名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/03(日) 00:51:26 ID:VMYGU3Fe0
>>859
実際の暗殺とかやってるね2号は。
何かの認可がおりなかったりしたら邪魔してる政治家・役人の類を闇から
闇へ葬り去ってる。何でもありなら実は一番強いかも知れない。けど尊敬
されない、敬われないのは毒蜘蛛とかと同じか・・・・。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:57:31 ID:gSh2gFkCO
>>862
ウンウン、似てるよねぇー
なんていうか、君って支点が鋭いよねぇー僕もそう思ってたんだ
フムフム
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:27:20 ID:gSh2gFkCO
>>866
やっぱりね。
君とは何だか意見が合いそうだな。
今度は君の鋭い視点を見せてくれたまえ。
フムフム
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 02:24:36 ID:jb4660E10
素晴しいほどの自演ですな

寂しくならないか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 02:37:43 ID:gSh2gFkCO
これがちぃーとも寂しくならないんだな。
なんでだろう?
あフムフム
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 08:40:38 ID:ysI4agpTO
酔っ払ってるからじゃねえの。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:38:10 ID:TS/9j2mr0
gSh2gFkCO
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 12:26:09 ID:E9jomc4CO
面白いつもりなんだろうな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 07:44:25 ID:fYXCt0BiO
足で襟を取って投げるってのは漫画史上初めてなんじゃないか?

全然柔道技じゃないのにバリバリの柔道スタイルに見えるのがいいな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:41:41 ID:KBFBkEuy0
柔道部物語や帯ギュでは多分ないだろうな。
もしかしたら、これも梶原柔道漫画のオマージュ技かも知れんが。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 12:24:14 ID:ZASKECvZO
トーマ編の哲学的な雰囲気が大好きだった。
何であのまま続けてくれなかったんだろう。
リョウもガッカリするぐらい弱体化しちゃったし。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:36:49 ID:JO239Y2z0
>>874
っていうか、不可能ですから。
リアル描写に徹した柔道部物語や、少年誌アレンジを施されたながらも
経験者が書いていた帯ギュでも出て来ない発想。経験者や観戦玄人では絶対思いつかん。
ヴァンデ・ヴァル投げとか、キューバ勢がよくやる正面から抱きかかえて反る投げとか
柔道でも無茶苦茶な技は数あるけど、物理法則を無視した技は無理。

勿論、否定的に言ってるわけじゃない。不可能だけど、十分納得できた。
凄いね、画力って。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:12:24 ID:wULVQ8t70
>>875
俺も
わざわざサル相手にリョウをあそこまで強くしたのに、それを敢えてリセットする意味が分からなかった
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:19:08 ID:XB1zVhbNO
そこでブリザードスープレックスですよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:24:02 ID:JO239Y2z0
>>877
気を使って内臓ぶっ壊す主人公で
リアルな格闘漫画を描くのは、普通に無理だと思うんだ・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:37:45 ID:wULVQ8t70
>>879
まあ確かにね
ただ俺は、あの戦いの後の、更に闇を背負ったかのような荒んだ目をしたリョウが凄く印象に残ってたから
ここからリョウは一体どうなるんだ?って感じで続きに結構期待してたのよ
それが、あのシリーズ自体が無かったことにされてるような設定で連載再開したもんだから
単純に「え〜なんでだよ!勿体ねえ〜」って思ったの
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:59:03 ID:Y/Ng35ZbO
壱號って相当強くね?
痛みを知らないから加減なく殴る蹴る傷つけることを躊躇なくするんだぜ?


でも四號も躊躇しなそうだね…
参號は本当にやっちゃうし…
弐號も裏じゃとんでもない毒使いそうだし…

…さすがみんな黒だ

青い子象が見えるまで飲むかw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:14:40 ID:xXeupGqT0
試合だと痛みを知らなかろうがなんだろうがレフェリーストップやドクターストップが
かかるから、必ずしもアドバンテージとは限らないかも。

本当にルール無用の野試合なら、それこそ目突きだってやられるわけで、
壱號みたいに無防備なヤシだと逆に不利な気がする。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:09:58 ID:m3woytcJO
実際の無痛症の人間は、例え骨が折れていても自分でリミッターをかけられないので治りが悪く、最悪完治不能な状態になってしまう事もあったりして、空手なんかで体を鍛えるのはかなり難しいそうな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:30:22 ID:DspaLOUV0
と言うより、少年時代に死んじゃうケースが多い
生き延びても寝たきりとかそんなん
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:53:59 ID:jEsN8Dwf0
壱号は幼少の頃に鉄心先生がひきとって
怪我しないように大事に大事に育てたんだよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:00:45 ID:/nW3oxW+0
でも生まれつきの無痛症じゃないからある程度は限界がわかるんじゃね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:34:07 ID:dYSgFrKP0
人間が痛みを避けるよう進化したということは
痛み=人体になんらかの悪影響が起こってる
というのを分るようインプットされてる
それがないってのは自らの身体に及ぶ危険を
察知できないって事だから格闘家としては
「ある意味最強」どころかもの凄いハンディキャップになるんじゃないかな…
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:40:49 ID:OQFy6Q9R0
880、
そうだよなぁ
あの強くなり過ぎて完全に闇に墜ちた主人公を逆にラスボスにして
リョウとは真逆の光属性の人間を立ち向かわせる展開に
期待をしていたのに

闇と光のスピリチュアル(?)な表現が良かったのに
今じゃ普通の凡な格闘漫画になっちまった。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:42:36 ID:7la6Gnld0
それはおろか今現在の展開だと“闇”が“光”に圧倒されてる状態なんだよね…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:03:50 ID:m3woytcJO
これからトーマがいかに堕天するか、って話だったら神。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:06:56 ID:jEsN8Dwf0
トーマは、リョウ相手に打撃の快楽に目覚めるんでないの。
全身返り血を浴びて、快楽に唇を歪めながらマウントで
パンチを落とし続けるみたいなの。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 04:45:22 ID:0ubSNdBw0
お前、ちゃんと読んでんのか?
トーマは打撃使えないんだって
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 10:09:20 ID:lOz0HQzb0
その前提で話してるわけだが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 10:48:59 ID:1HT5WC5B0
ゆとり世代の国語力の低下は深刻だな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:25:11 ID:+Wkyowa+0
つまりサクラ+スペック+オリバ=4号と。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:27:13 ID:+Wkyowa+0
最近コンビニで餓狼伝と軍鶏の最新刊チラッと読んだんだけど、
軍鶏で殺人とか言うとやけに響くなぁとか思った。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:52:19 ID:Xy2NxfeH0
マジで何言ってるのか解らない
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 14:11:42 ID:+Wkyowa+0
グランドクロス終わっても菅原復活以降ありそうだしなぁ。
早よ終われや。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 14:13:06 ID:+Wkyowa+0
>>430
>菅原で終わってりゃ良かったのに…
むしろ菅原が出てきて「格闘漫画」化しちゃったから…。
個人的にはあの辺が一番つまらなかったし。
チェーホフという作家の小説は「出発で終わる」パターンが多かったらしいが、
ベルセルクも軍鶏も出発からこけてるんだよなぁ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 14:54:27 ID:8ezFPaSd0
軍鶏に影響されてドストエフスキーとかいう人の罪と罰って小説読んだけど
別に主人公が空手使うわけじゃないのね
まあまあ内容はおもしろかったんで騙されたとは言わないけど
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 15:02:04 ID:rV4UdlLR0
軍鶏に影響されて梶原一騎とかいう人の明日のジョーって漫画呼んだけど
別に主人公が空手使うわけじゃないのね
まあまあ内容はおもしろかったんで騙されたとは言わないけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 16:51:45 ID:1LgevcAY0
900
何故、軍鶏から影響されて罪と罰なのかとか
何故に主人公が空手家と思ったのかとか
内容が悪ければ欺された事になるのかとか

謎だらけ文章だな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 16:53:24 ID:G++0C/qJ0
金貸しを空手で撲殺するラスコリニコフを思い浮かべてしまった。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 17:49:41 ID:8ykxGOBz0
そもそもドストエフスキーは空手なんて知らんだろう…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:45:03 ID:DOj+89sL0
罪と罰は菅原対亮のポスターのタイトル
おそらくそこから
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 21:48:44 ID:zKwWbFqk0
ラスコリニコフは空手じゃなくてバリツの使い手
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:00:56 ID:KcgT25dw0
シベリアの刑務所で黒川に空手を習って出所してくるラスコーリニコフ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:01:17 ID:NwukX49V0
アリョーナ「ババア相手なら簡単に金が手に入るとでも思ったかい?」
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:09:21 ID:2BhlugzH0
>>905
ソーニャ云々ってのもあったしね
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:18:36 ID:lOz0HQzb0
梶原センセも『愛と誠』でロシア文学ネタをやってたな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:07:02 ID:d8s/8qCv0
っていうか、オイ。
罪と罰の主人公が空手使うとかそういう異次元発想はどこから来るんだ。

生まれて初めて「ゆとり〜」ってフレーズを使いたくなった。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:09:32 ID:6HedauyLO
>>911
2ちゃん特有の悪ふざけです。
マジレスしないように。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 01:26:14 ID:Xp4HgR3b0
>>911君にこそ「ゆとり〜」ってフレーズは相応しいwww
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 04:23:50 ID:h1lveT0H0
モシャ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 07:56:43 ID:Txp8VJbvO
>>911は2ちゃんに向いてないな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:39:23 ID:wthraCIW0
911はまさにゆとりの体現者だ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 11:22:24 ID:iQX88p2X0
まずレス番が9・11って時点で問題
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:21:03 ID:/J6Qxzch0
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 04:34:45 ID:FGT8PlzsO
4號死んじゃうの?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:23:11 ID:Ps3Db4oE0
4號はミンナの心の中に生きてるんだよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:42:44 ID:8bIRCdlz0
4号、ぼくらに勇気をありがとう!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:43:38 ID:w0y4sFJ30
>>649
調べたら刃牙のガーレンが169kg、花山が166kgらしいから
四号も140kgくらいあるんじゃないの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:37:14 ID:K9bgACKgO
夢枕獏先生の怪力キャラの代名詞、九十九乱蔵は身長約2メートル、体重130キロ。

150や160って非現実的な数字って感じがするな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:27:41 ID:pZs+Q9xQ0
まあ、あんまデカイと動きは遅くなるのが普通だしな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:12:30 ID:gfBiohYu0
>>923
実際、サップの公式サイズが2メートル、160キロじゃなかったっけ?
サバ読んでるとしても、195センチ、140キロくらいはありそう。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:12:24 ID:7voneFnX0
サップのNFL時代のデータでは190cmちょっとで150kg以下
だったはず
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:35:46 ID:135n/+Io0
露鵬がいるじゃないかスーパーヘビー級で喧嘩の強そうな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:39:04 ID:usx/KOat0
アメプロのBig Showが公称200kgだったと思う
欧米のでかいプロレスラーは脂肪も付けてるみたいだからね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:38:28 ID:QB+4kMfK0
>928
ビックショーは巨人症の一環で胃袋が異常にでかいらしい。
だからつい食いすぎてしまう上にジョギングなどの有酸素運動が体格的に
しづらいためかなり気を使っても太ってしまう。
アンドレもそうだけど巨漢は運動できないんだよ。わざと太ってるわけじゃない。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:45:23 ID:zW6/5cF3O
25巻には静ちゃんの戦いぜんぶ入ってんの?大聖大好きだから噂の神業みてみたい
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 04:44:39 ID:Bs52yj2p0
バレは?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 04:49:53 ID:Bs52yj2p0
自分で貼るよ


リングの外に四号を投げた吉岡。
しかし四号、すぐに立ち上がる。
四号、吉岡があんな投げ技をするとは思わなかったと感心。
審判が大丈夫かと心配すると
四号曰く、頭が地面に当たるのを吉岡が足を当てて助けていたという。
四号、吉岡に何故あのまま落とさずに足を当てたのか聞くと
吉岡、それが自分の性分だと言い放つ。
それを聞いた四号、突然試合放棄。
会場中が驚く。

そして控え室の涼は、女(名前忘れた)から言われた
「お前は自分の親だけでなく子供も殺した」って言葉にショックを受けている。
同じ頃、夏美が部屋の窓を開け、窓の外に何かあるかのように発狂。
公平がそれを止めようとするが夏美発狂しまくり。

次号。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:13:41 ID:67sVnrzU0
なんで薙刀ババアは鉄心先生の紹介とか言ってんの?
烈心のじゃねえの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:28:54 ID:kBMsBNce0
ボケテルのだよ。そう裕子tにしとけ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 15:17:57 ID:79fiykLR0
あれ?どんな事をしても立ってたほうが勝者みたいな事言ってたのに
やっぱ外人だから裏道着の理念をちゃんと理解してないのか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:54:51 ID:OY+Gdh380
>>932
試合放棄って、今度はじいさんどんなコメントするつもり?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:09:51 ID:SQ5nr2VO0
サンシロオの持ってる“光”は壱號の“闇”を凌駕するほどじゃなかった
四號は吉岡の柔の道による“光”で「改心」しちゃったと解釈してる
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:50:31 ID:GkTeUIJ00
もうね、烈心が腹切れよ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:52:47 ID:aVBfr/fI0
>>936
じいさん 「・・・おそらく、腹がへったんだろう・・・。」
館長   『・・・じいさん、なめとんのか。』
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 22:07:11 ID:h2VX2500O
列心「逃げるが勝ちというだろ。」
浣腸「どちらが逃げたかは一目瞭然…!!!」
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 22:24:05 ID:P4e28e2H0
>>937
怪獣と星人の違いだろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:12:45 ID:4mX1Yggk0
>>933
それって作者のミスだと思ってたけど単行本でも直ってないの?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:03:59 ID:ANpyQTDy0
>>935
鉄心も負けたのは四号って納得するでしょ。
敵に助けられたんだから。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:39:38 ID:aqjgdz5T0
えーと
じゃあこれでトーマ側の2勝1敗1分けだよね
番竜側の勝利はなくなった
リョウが勝っても引き分けかあ
まさか代表戦なんてやらないだろうし
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:54:51 ID:/WdnWFH40
控え室で四号vs1・2・3号希望
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 05:08:29 ID:wRJfAIXf0
>>944そこで双方隠しキャラ登場!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:23:24 ID:ZvMsiMYM0
リョウはそう言えば中田氏してたもんな。
せめておなかに出せば良かったのに。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:30:37 ID:lEFG2Dek0
つーか、あのレイプから10カ月ちょっとしか経ってなかったんか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:57:12 ID:3X0jpytkO
烈心「潔く己の敗北を認める者が真の勝者よ」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:03:17 ID:2M5zlj1q0
つーか、つま先で4号の全体重支えたら足折れるだろ、吉岡。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:22:21 ID:tegrv+Jd0
どんな総合ルールであれ、故意に場外に投げたら
相手のダメージ関係なく反則負けにならないか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 08:34:02 ID:sSTAOhhe0
>>951
つクラブファイト
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 11:49:47 ID:XoPjv9GPO
リョウには発勁あるんだから楽勝だろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:07:04 ID:3zJVrpTW0
リョウが刺されるシーンはいらない気がしたが
死亡フラグを立たせるためだとすれば必要だろうな
軍鶏終わらせる気かもしれんね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:09:51 ID:jiIe46wiO
トーマに癒しの能力発揮させるためじゃね?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:42:09 ID:rhlfKRXI0
争う必要など無いのです・・・!!!(後光が射す
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:59:08 ID:AejFC0TW0
 中国偏はなんだったんだ? なかったことにされそうなんだが
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:03:32 ID:UrOskFpWO
中国編なんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃあるまいし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:53:51 ID:/eF9pmC0O
作者はなんでリョウが刺されたなんて話にしちまったんだ…
そんな小細工無しでトーマとぶつけて欲しかったよ。

まさか天使のようなトーマが不思議な力で一瞬のうちに癒すとかじゃねえだろな…
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:31:56 ID:Pj+INCZ10
苦痛でリョウが死に物狂いで暴れるからでは
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:02:25 ID:tegrv+Jd0
ナツミも、忘れられないように時々描いてやるのは必要なのかもしれないが、
ナツミのあいかわらずの療養生活に場面転換するタイミングに
必然性がなくて、なんだかページ稼ぎしてるだけのように思える

兄が刺されて大ピンチなのを感じて吠えてる、って解釈すると、
ハッケイと同じでまたオカルトかよ、ってことになるしなあ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:38:00 ID:jiIe46wiO
場面転換のタイミングには必然性はあるんじゃないか?
ナツミはトーマとも接触あるんだし、そのトーマとリョウがこれから闘うことになるって事と、
今週から、これまでの(今週の途中までの)吉岡対四号戦とは章が変わって
新しい章になるってことの導入として
機能してると思ったけどな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:44:08 ID:XgEIIcej0
>>951
タイタンファイト
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:10:28 ID:S/dVW+NE0
ハッケイはおそらく使うと思うよ、俺は。
刺されたのはその伏線。
ハッケイを使って短時間で勝負をきめてやる!とか言ってさ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:30:55 ID:Rihjt/Mr0
光と同調したと見せかけて闇を開放。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:43:48 ID:tegrv+Jd0
>>962
話の切れ目、という意味ではその通りだね
でも、今兄がトーマと試合直前って、理解できてるの?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:54:21 ID:sh3A1fK50
中国編はファンタジーだとしても
今回くらいのは漫画のリアリティとして全然アリなんじゃない?
強く想ってる人の危機に虫の知らせがあるって現実で起こるのかどうかしらんが
フィクションとしては割とステレオタイプな描写だと思うが…
荒れ狂う海に向って吼えるのがベタと言いたい訳ではない…
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 05:11:24 ID:Y4u7KM/90
ずっと番竜が勝ってると思って読んでたのに負け越してたのかよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 05:32:28 ID:u5CVkVebO
ハッケイはオカルトではない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 08:45:33 ID:tq4vhzpN0
アナウンサーが「番竜会はタイに持ち込めるのか!」なんて言ってたが、リョウは番竜会の
人間じゃないからこの時点で負け確定じゃないのか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 08:51:41 ID:IS9J2LR60
しかしリョウの空手は番竜会の鬼直伝だから番竜会の人間といっても差し支えなかろう
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 09:00:40 ID:Y4u7KM/90
今のとこ勝ってるのは猟師だけか
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 12:46:37 ID:+GZmy1sB0
トーマサイドは全員病院送り

試合に負けて勝負に勝つ(゜Д゜)番竜会ウマー!!!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 13:07:50 ID:zqy25UOUO
ロシア人のやつはかわいそうだな、唯一マトモな負けって感じだし
タックル切られて寝技に持ち込められなかったから
サンボらしさも見せられなかったし

つーか名前も覚えてない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 13:26:09 ID:Awj2b4xW0
猟師以外はカラテカじゃなかったからな・・・
観客は「番竜会は空手を使えば強いんだなー」と言う感想を持ってるに違いない
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:39:40 ID:2ekTEqJ60
トーマも番竜会の鬼直伝じゃね?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:51:43 ID:E1rpM4Ta0
壱號vsサンシロオ→二人とも病院送り
弐號vs静ちゃん→二人とも脳に損傷を追ってる可能性あると見られるだろうし、少なくとも静は即病院行き
参號vsイリューヒン→イリューヒン心臓止まる、参號歩いて帰る
四號vs吉岡→二人とも腕を損傷
リョウvsトーマ→試合前にリョウ刺される
手負いだらけだな…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:27:02 ID:4pItjqVL0
>976
鉄心
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 01:44:03 ID:SF8fxhV50
>>976
メーンイベントはどっちが勝っても烈心は上手いこと言い訳できるな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:22:54 ID:3o0NKAWqO
>>948
いつおろしたかは、書いてないぞw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:20:05 ID:Kh7EpwTe0
廃寺編みたいなことやるのかね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:19:10 ID:SJaRCM670
今号、なぜかトーキチ=浦安鉄筋家族の仁、夏美=仁ママに見えた。
何故かは俺にもわからん。先日漫画喫茶で浦筋まとめ読みした後遺症かも
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 12:00:15 ID:LXCz3HFs0
984名無しんぼ@お腹いっぱい