【1億600万】わにとかげぎす【古谷実42】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
【THEリアリティ】わにとかげきす【古谷実41】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151063211/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 15:59:08 ID:RY23siUk0
アタイこそが2へとー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 17:21:00 ID:eqY51rtJ0
わにだけにアリゲーターってか!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 18:29:43 ID:sRBxfcmG0
今度はまともなスレタイで安心した
ずーっと気持ち悪かったんだ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 18:51:04 ID:Gq1yttCpO
乙1
6 ◆HhTh8Gv36s :2006/08/29(火) 19:24:44 ID:e2EqBLpS0
 
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:29:52 ID:12/ZBRpr0
キチガイ信者の言い分「読者にカタルシスを与えないため、古谷はわざとつまらないものを描いている」
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:03:32 ID:7plujZ+2O
鮫は良いよぉ〜。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:59:54 ID:pVfj7+mUO
確かに鮫は怖いな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 02:23:37 ID:K8slnF0YO
業界人や関係者が嫌がらせやストレス発散の為に荒らしてんだな。
確かにヒット作どころか連載も難しい連中から見れば羨ましいもんな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 05:26:31 ID:XgtkcYWp0
きっとこのエピソードも何事もなかったかのようにぶつ切られて
次に行くんだろう。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 05:44:46 ID:9+hTg+dI0
バードショットで狙われてもあまり怖さを感じない
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 13:35:13 ID:RWc7344h0
羽田さんが捕まって主人公が助けるって莞爾かな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 13:36:47 ID:yH3MlN+X0
もうなんか同じことの繰り返しだな・・・・
この作品で出しはいつもと違うって思われたのに。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 13:46:52 ID:D4pxyG7n0
>>10
同業者がこんな落ち目の作家に嫉妬なんてしないだろ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 14:28:55 ID:ZoGw9fLE0
一度も開花してない同業者じゃスレ立てどころか立てても維持出来ないでしょ
古谷スレが続いているところだけでも評価に値するよ
最近の作品は賛否両論だけどな
でも両手を広げてべた褒めしてるレスは読んだ事無いな(わに)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:03:04 ID:4ez5/e+pO
タイトルが意味わからん
鰐と影ぎす?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:04:45 ID:0ztgJ2qV0
一応魚の名前らしいが、タイトルに深い意味なんて無いだろ
シガテラだって、毒が伝播する!とかいう煽り文句だけだったしw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:24:11 ID:rS6Hf1BZ0
まだいたんだね
たいとるがどうこういってるひと
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:32:05 ID:ljai1ilM0
ぐぐったらこんなん出ました
ttp://www.jamarc.go.jp/zukan/f/f-1/f-m045/f-143.htm
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:50:20 ID:sQjJ7xS8O
サメの話しようぜ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:46:11 ID:7fKnlsSu0
なぁ〜〜んでサメの話しなきゃなんねぇんだよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 03:50:42 ID:E5CKmyORO
だってヒマだぜ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 04:31:34 ID:EjFY3NiN0
あの宝くじおっさんが金をくれるというオチと読んだ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 19:43:30 ID:zTB9ED19O
古谷の路線変更に腹が立つ。稲卓や僕と、グリーンヒルまでは分かるがなぜシガからグロ要素が入るのかが不思議でしょうがない。みんなはどう思う?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:16:25 ID:b+mSOUci0
まずパソコンを買うか改行くらい覚えるべきだと思う
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:45:19 ID:eqTGaRJj0
グロでも別にいいけど肝心の場面は見せなかったり寸止めだったりでイライラしてしょうがない
そーゆー演出だとか言う輩もいるだろうが僕はただの逃げだとしか思ってませんから!!!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:50:10 ID:rwXvLtBH0
そもそもこの漫画がどこに向かおうとしてるのかさっぱりわからない…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:10:12 ID:FtmspyFl0
>>25
元々そういうのが好きだったんだと思った。
稲中でも扉絵が精神的に怖い系な事がよくあったし
田中のあの変態性欲も今の古谷の作品傾向に違和感を持たせない。
そもそもギャグ漫画家ってグロや心理ホラー好きな人多いよ。
氏賀Y太も今のグロの前はギャグ描いてたし。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:10:48 ID:FtmspyFl0
>>27
なんでもかんでも見せる漫画しか読んでないからイライラするんだろう。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:16:09 ID:FtmspyFl0
連投スマソ
>>25
で、ヒミズから作風が変わったのは、絵柄がついてきたからだと思う。
グリーンヒルでかなり絵が上手くなったよね。
それ以前のだと、僕と一緒でもディープなネタは扱ってたけど
どこかでギャグに逃げてた。
終盤で主人公とイトキンがDV親父に立ち向かいに行ったけど
あの辺は稲中の絵だと面白さもイマイチだったんじゃないかなあ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:46:59 ID:EXGQrnDB0
インテリにしか今の古谷の良さは分からない。
ヒミズ以降の作品はインテリ向け。DQNは稲中読み返してればw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:56:51 ID:IeCPvz/20
ほんとのインテリはこんな薄っぺらな漫画には騙されない
頭悪い奴は絵のうまさで騙されて、この程度のものをオシャレで文学的で高尚なものと思わされてしまう
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:00:54 ID:0/adPb5d0
>>32
よくそんな恥ずかしいこと平気でいえるよな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:19:06 ID:oFalI5KC0
おまえら全員とりあえずテクスト論から勉強してみれ
読みたいやつが読みたいように読めばいいだろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:30:20 ID:4Awz6OvM0
笑いとオカルトは紙一重。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:30:53 ID:NYWJQVz50
いい加減原作付けて連載したほうがいいと思ってる人は結構多そう
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 02:53:01 ID:nfoxUnYL0
>>31禿同。
僕といっしょで感銘を受けたのは俺だけじゃないはず。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 09:25:50 ID:73MT2XQsO
おれも
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 10:42:12 ID:Hh+ICVVp0
ええ感じや

古谷見てるか?今回は逃げずに描けよ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 13:26:51 ID:anCyHKNRO
やっぱ親殺しだったね
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 14:10:51 ID:CgwR1zXS0
はいはいおめでとう
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 17:32:32 ID:4bZrgEjIO
一巻いつ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 19:15:27 ID:CgwR1zXS0
今月の6日
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 23:58:19 ID:+/ftJhSeO
なんだかんだ言って、毎週雑誌から読んでる皆様はツンデレですか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 02:15:42 ID:lN0ALM2K0
なにがツンデレだよ
お前は毎週空気読め
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 11:19:52 ID:zaZEGu4N0
チョンデレ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 14:13:45 ID:n4yFqK7k0
もうこういう風な「急展開」に繋ぐしか出来なくなったのかなぁ・・・
チビが金庫破り計画を最初に持ち出したのは掲載時期で言えば6月中旬頃だけど
過去ログ読むと、もうその頃から「どうせ思わぬアクシデントで失敗して殺されるかリンチだろ」って全員が言ってるもん
余りにセオリー過ぎっていうか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 14:31:22 ID:hScBXQn30
>>48
でもそれは亀梨会にってことでしょ
ここで変なのを出してくるのが面白いんでしょ、たぶん
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 14:53:24 ID:CpNYnEKY0
読んでねぇから
単行本が楽しみだ
願わくば3巻ぐらいで終わって欲しい
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:29:26 ID:G1wzL/G/0
古谷作品に出てくる殺人犯は似たのが多すぎて怖くない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:32:04 ID:k8qPkA5r0
スレ自体に人がこなくなったもんなあ。
どうなんだろう。古谷実ワールドというようなものが、水木しげるワールド
のように既に完成されてしまったということかもしれないなあ。
だから、固定のファンってのは既になにを古谷が描いても読んじゃう。
2ちゃんで盛んに書込みが進むようなスレの漫画家ってのは、荒削りだけど勢いのある奴が多いんだよね。
古谷はそんなランクの作家じゃなくなった、という事ではあるんじゃないかな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 22:05:29 ID:DDtI8JsL0
>>52
ってことは古谷は将来安泰ってことか
ウラヤマシス
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 22:29:23 ID:G1wzL/G/0
なんでマンネリがランクアップなんだよw
○○ワールドなんて福本伸行レベルのキャリアが無いと
単なる「同じネタしか描けない作家」じゃん
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 00:05:07 ID:Qo8AzV5L0
古谷実と福本伸行、
歴史に残るとしたら古谷の圧勝じゃないか?

稲中の影響力にはアカギじゃ勝てない気がするけど。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 01:31:14 ID:KIl1UOWI0
何スレ前か忘れたけど闇金ウシジマくんのがリアルでおもしろいとかいってた奴がいたがありがとう。
なんでこんな糞みたいな漫画のスレで名前が挙がるのかわからんほどおもしろかった。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 04:29:21 ID:Z4uMnzGGO
ユー、ギャグ漫画描けばいいじゃん。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 08:26:21 ID:SIF0cLI+0
今回で出しはちょっとギャグっぽかったのに、見事にいつも通りになっちゃったな
もうこの人はこんなのしか描けないんだろう・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 08:40:35 ID:/vSSBI7dO
稲中で急に金入って、業界のしがらみや自分のエゴのせいでメンヘル化してって、
その課程でセンスは腐り才能も枯れちゃったんだろうな…哀れだぁ( ´・ω・`)
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 09:22:32 ID:Hxgra5J+0
もんくあるなら読まなきゃいいじゃん
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 10:25:05 ID:iWscRq0Q0
文句があるなら読むなの閉塞コンセプトなら
ヤンマガで連載するのはやめて
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 13:17:30 ID:Yw92o/gX0
ヤンマガ買ってるからキライでも読むんだよな。
目に入るし、絵が綺麗で、読みやすいから。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 13:35:32 ID:66lXVr9FO
古谷にとって、『女・ヤクザ・殺人』はワンセットだな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 14:09:39 ID:z6eM4+SQ0
最後のページの煽り文句が痛い
編集必死だな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 14:20:48 ID:GDKJN1Cy0
このスレの進行の遅さがすべてを物語ってるな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 14:29:15 ID:ah76sqcK0
ヒミズ以降、本当に面白いし、ヒミズ以前も本当に面白い。
でもヒミズな私もいるのですな〜
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:13:13 ID:/AGhj6aN0
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:47:41 ID:BBjP0VHs0
>>62
そうだな
ものすごくキタナイ絵で、セリフもごちゃごちゃと小さく書いてあったら、これハッキリいって素人の漫画だよな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 16:13:01 ID:DVi7UdUt0
ウシジマがリアルとか言ってる時点で底が知れるなw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 16:40:12 ID:EkQbTfBy0
まあちゃんと取材とかしてそうなところは古谷より好感持てるw>ウシジマ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 17:45:48 ID:IVpIwii0O
スワン、わにとかげ、女神辺りはエグさ全面に押してるな
こんなんで一般人は面白がるんだろうか・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 18:37:19 ID:VaeWWdAsO
自衛官の俺からすると
外でて親殺しがよそ見した瞬間ダッシュで逃げればよかったのに。
素人の拳銃なんて10mも離れれば当たらないし
まぐれで当たっても致命傷にはならないだろう。
刃物で追いかけてきたらおしまいだかな。

でも銃をしらない一般市民はデブと同じ行動とるんだろうな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:04:25 ID:EgDcYgxP0
自衛官(笑)
まともな職につけなかったんだな(笑)
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:17:41 ID:PMKhEKlz0
職業に敏感なスレだな
というよりそういう奴に住み着かれてるのか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:52:04 ID:AlkQ4K6hO
ニートが多いからねぇ・・ここ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:56:48 ID:fTe+tBwqO
防大出なら自衛官でもエリートだろ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:57:28 ID:9Mkyv1JH0
小型の銃よりも、猟銃の方が命中率は高いよな?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:31:32 ID:weQVPY+s0
どうせ殺されるんなら、いちかばちか逃げるよな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:16:54 ID:AmHEwqtp0
ちっこいメガネの方はどうなったんだっけ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:20:38 ID:DVi7UdUt0
殺人野郎の実家でぐるぐる巻きにされ身動きとれず
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:26:15 ID:AmHEwqtp0
>>80
thx
死んでなかったんだっけか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:51:49 ID:bYc7BsrzO
俺ならでかい方縛るけどな。
なんでちっこいの縛ったんだっけ?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:56:42 ID:AmHEwqtp0
>>82
多分暴れたんだよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:57:59 ID:DVi7UdUt0
好きな女を目の前で殺されて錯乱したからでしょ
ちゃんと読めば分かるっしょ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:07:08 ID:AadZpg9x0
主人公が動き出して期待。
今回は逃げないでくれ。

>>72
そりゃあんたが自衛官で体を鍛えていて、あの親殺しの男が
体を鍛えてなさそうだからだろ。
体のなまった一般人で、銃で脅してきた殺人犯の目を盗んで
人質になってる同僚を残して逃げれるやつがどれだけいると思う?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:07:17 ID:McMbO3Ta0
ぐるぐる巻きにされても、横に回転しながら転がっていけば逃げられない?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:10:25 ID:UWHxW3id0
・・・また、黄金パターンになるのか?
ヤクザと変態出して主人公と不釣合いなヒロイン狙うのはもーお腹一杯だってば
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:26:18 ID:bYRD1FMH0
>>72
散弾銃は拳銃ではありませんよ自衛官さんw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:31:01 ID:DVi7UdUt0
>>86
押入れか風呂場か車のトランクあたりを想像するんだ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:47:28 ID:5kC9sqAz0
>>87
しかし描いてるほうも毎度毎度同じような展開ばかり描いてて飽きないのかな・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:56:11 ID:DVi7UdUt0
今週は「うつ」って言葉をそのまま出しちゃったのが残念だったな
作者もそういう世界観を描きつつもあえて口に出さない信念みたいなものがあると思ってたから・・・

今回の流れで推測すると殺人関係とヒロインが絡む事はあえてスルーな予感
今後は主人公と殺人野郎が冷静に口論する展開を想像してハァハァ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:10:00 ID:/vSSBI7dO
ねぇ、古谷好きだし才能あると思ってるけど今の作風が好きになれない人っている?
おれそうなんだよね…はっきりいって今の作風には不満しか感じない。
でも才能あるしまだいい作品を作れると信じてるから読んでる感じ。古谷がんばれや!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:22:43 ID:n14KVgj5O
安達の影を追い続ける古谷
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:57:41 ID:McMbO3Ta0
>>89
押し入れならセーフかなw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:38:27 ID:QHS/tNsYO
多分車のキーを持ってるのはデブ。
親殺しと服屋やスーパー行ってるコマがある。
親殺しよそ見して服見てる。
散弾銃は持ってない。

つまりデブが気づかれずに逃げて親殺しの家に
いけば坊主救出だよ。
そんで通報。
一件落着。
ようするにデブは馬鹿。>>88
お前もよく読んでないでつっこんでるので馬鹿。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 01:12:56 ID:R1FVmN0f0
ヒロインあいつに声かけてたらやばかったよね
読んでて、助かってよかった〜って安心した
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 02:06:41 ID:f2efdNxB0
>>92
今の作風が好きでないのにどこに才能を感じるのか少し気になる
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 02:45:59 ID:desqOd3H0
>古谷作品に出てくる殺人犯は似たのが多すぎて怖くない

逆にいえば、他タイトルとリンクさせればいいんじゃないかな。
シガテラのいじめっ子or森の狼あたりを登場させて、ショットガン役にすりゃいい。
それぐらいのサプライズがあっても良かったかも。

オレ的には、先が読める展開でも、いいと思った。
主人公の描き方に注意してくれ〜〜ヒロインとの絡ませ方にも注意を払え〜
これでこのマンガの支持・不支持が鮮明になると思うぞ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 04:36:30 ID:O9G9+GPB0
ネタバレしとくのあの親殺しは富岡の弟だよ。
そういえば実家が近くっていう伏線があったっけ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 09:28:53 ID:ZZHHkqx10
また自称古谷のアシスタントが来てるのか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 09:34:49 ID:WIE7OKyP0
炭鉱本明日か、
連載はじまたと思ったら
もう1巻、早いもんだ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:58:16 ID:qU5cIYSu0
しかし主人公が探しにいくとなると
ヒロインも主人公に近づくチャンスとばかり一緒に行くとか言いかねないな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:28:11 ID:rhXhLuEX0

今の展開が終わる

ストーリーが行き詰る

とりあえず新しい変人キャラを登場させてその場しのぎ

のいつものパターンだろ。
しかしあのデブも変人キャラのはずだったのに今は全く普通の人の行動してるよな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 12:39:52 ID:NFFuMR/V0
>>102
ありえそう・・・・
で、ヒロインがレイープと・・・
それを隠れて見ていた主人公は、助けずにオナニー
「こんなんじゃ友達なんかでいいないわな」【完】

の予感
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 12:52:07 ID:H+j/nVjlO
>>95
つピストル持ってる
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 14:54:29 ID:ZZHHkqx10
>>104
今回はそれは無いんじゃないか。
あの殺人犯の駄目っぷりにヒロインの心が揺れそうな感じがする。
だめんずウォーカーだろ、あの女。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 14:56:11 ID:5pGyG0510
>>95
通報するのは良いけど、ヤクザの金盗んだのバレるよね?
結局ヤクザにやられると思うけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 16:06:47 ID:V7+lnjkd0
なんだかんだ言って次回が楽しみなんだろーなぁオイ
ほらほら下のお口は正直だぜぃ・・・なぁオイ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:24:05 ID:jTlZVSpW0
>>107
事の発端を最初から洗いざらい話せば、窃盗で書類送検にはなるだろうけど、大した罪にならんと思うぞ。
そして警察沙汰になったような相手をやくざは手を出せない。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:27:23 ID:jTlZVSpW0
>>98
今回の親殺し野郎、おもいっきりヒミズのオマージュだったと思うけど。
ストーリーも被ってるし、あの主人公が二十代前後になったらあの殺人鬼みたいな顔してると思う。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:06:18 ID:fuxJ1DjS0
古谷漫画は全部買ってるし、この漫画も買うつもりだが、直前になって迷ってきた
シガテラの時はこんな風に思わなかったんだがな
やはりシガテラのオチが印象薄いせいか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:27:04 ID:HxFotwHE0
今の路線でいくなら空気感ってか空間の描写をどうにかしたほうがいいと思うよ
背景を広く見せるような。よくわからんけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:30:26 ID:emlbnv+F0
>>110
オマージュっていうか、ただ同じようなキャラしか描けないだけ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:53:11 ID:ZZHHkqx10
>>109
そうでもない。
金額が金額だから、出所を待たれるぞ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:25:30 ID:Vz6XCi5d0
理由はどうあれ他人の家に侵入して金庫盗んで
それを共同でやったんだから重罪だろ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:03:27 ID:hPbQdG0Y0
他人の家か?名義はヤクザだろうけど現に住んでいるのは女だし
脅迫されている品を取り返したいってのが理由。
でも、報酬で150万円約束しているか。

そこまで重罪にはならないと思うが、ヤクザがコワイ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:29:35 ID:ww4bW8Bi0
どうでもいいけど、ヤクザの世界も最近は高齢化が進んで、悩んでるらしいな。
ITとか駆使したいけど、おっさんじゃ無理。
今じゃパソコンが使えるってだけで、ヤクザに入れるらしい。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:35:09 ID:UZl6kgBxO
暴対法以降ヤクザ稼業はすっかり企業化してるから、そんな事ねーだろ。
それ余程の弱小組織の話じゃないの?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 02:39:04 ID:XYfg2zKa0
お前らヤクザのスキル舐めすぎw
今ヤクザは業者に委託しないで
自分のことでドメイン取得して
Windows2003Serverとかでサーバ構築してる組だってあるぞ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 02:56:16 ID:5rZR+R1h0
自分のとこでじゃないのか?
事情通さんw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 03:20:38 ID:Ton/wSn0O
連載始まる前のヤンマガの予告にはギャグ漫画って書いてあったはずだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 04:41:38 ID:xAE0Nhgn0
>>121
つまり>>104の展開もあるんだね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 07:46:59 ID:hQ8EdMhK0
>>121
書いてねーよw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:09:51 ID:IqWTP9aD0
もう、古谷実にはがっかりですよ。

わにとかげきすなんて適当に惰性で描いて、貧乏で根暗などうしようもない人生送っている人から小銭巻きあげただけにしか見えん。
稲中からもあったけど、なぜか良い女が出てきてなんだかんだ人に恵まれてる。
ギャグ漫画としてはそのご都合主義は必要だとは思うけどさ。

ヒミズはそれまでギャグ漫画だったから、描ききれなかったダークサイドをシリアスに描いて
どうしようもない悲しさや、人生の不条理さを表現できたと思う。

シガラテなんて最悪。ボコって耳切った描写があったのは良かったけど、
その他はほとんどBOYS BE。
童貞から小銭巻き上げただけ。

もっと、とことん「どうしようもない人生」を描いてほしいっす
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:12:48 ID:Rw7YH09t0
124 に密着取材が必要だな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:27:52 ID:zylv4xOV0
作者的にはヒミズは失敗作だったと明言しているから、むしろ今作の方が
ヒミズでやりたかった展開なんじゃないのかなあ?
ストーリー的な流れがかなり似てる。いや、こんなのしか描けないだけっていえばそうなのかもしれんが。
俺はむしろもうすこし突っ込んで、これこそ古谷がヒミズ、シガテラで描ききれなかったものなんじゃ
ないかなあ、と思って読むようにしてる。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:36:36 ID:tt3JfLv10
わにとかげぎすの単行本の表紙なんじゃありゃ〜
しかも帯の文句なんじゃありゃ
買いにくいだろーが
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:45:38 ID:hQ8EdMhK0
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:30:22 ID:0/e85qNF0
ヒミズでというか、ヒミズ&シガテラ路線の再々挑戦って感じ
違いは主人公が割と行動的でまともなところ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:32:00 ID:zylv4xOV0
>>128
すっげえ。80年代のエロ本の表紙みたい。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:48:49 ID:mxaoA/Qk0
なんかガロチックだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 12:54:01 ID:/VpTygvw0
本屋2軒回ったけどなかったぞ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 12:59:57 ID:/VpTygvw0
今TSUTAYAに問い合わせたら「ぎす」←ここが何回言っても伝わらなかった。市ね古谷
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 13:01:40 ID:Tz+g6FZ0O
>>126
古谷、そんなこと言ってたのか
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 14:09:17 ID:lbaAFcJN0
>>124
>わにとかげきす
>シガラテ

お前長文釣り野郎か
とんでもない馬鹿
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 16:23:22 ID:nyI8JJ9FO
なんかこの作者って、空っぽのモノにまだ何か入ってるんじゃないかな
って思わせるのが上手だね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 16:57:55 ID:bp/G0zUYO
↑上手い。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:13:57 ID:y5/1uKWX0
携帯でレスするヤツの8割はリア小、残りの2割は自演
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:34:30 ID:RelvbSrSO
何で古谷の作品って雑誌とコミック、絵とかセリフとか微妙に違うとこあんの?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:48:35 ID:ww4bW8Bi0
>>128
主人公の性格はもっとポップだと思うな〜
それじゃあ、暗すぎるだろww
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:51:42 ID:lbaAFcJN0
週刊の締め切りで原稿だしちゃったけど後になって翌々考えたらコッチの方がいいやみたいな・・・
単行本になってもアソコ変えときゃ良かったと思うタイプの漫画家なんじゃないかな?

藤原カムイや大友克洋みたいに沢山加筆する漫画家もいるから人それぞれかもね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 18:49:16 ID:2QH0cPQr0
>>128
ガップリン
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 19:09:19 ID:ufCR1rvN0
ヤンジャンで真の天才・奥大先生の新連載が始まったね
わにとかげぎすなんか比べものにならないくらい面白かった
もう俺古谷のファンやめて、あっちのファンになるわ、じゃね
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 19:52:21 ID:ZvEI9Hr30
>>141
でもコミック版のほうが却って悪くなってる気がする
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 19:57:42 ID:/KDykc580
>>139
週刊連載で構図や台詞の練りこみが足りなかったからじゃないか。
不本意なままマンドクセで単行本売られるよりいいと思う。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:22:38 ID:8B+QLjGp0
>>143

あっちは常識のある世界でのありえなさ、で
こっちは常識の無い世界でのリアルさ、って感じだな

ぶっちゃけるとどっちも飽きたネタだ・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:48:01 ID:vOCnRM/+0
そんなお前は大都会(ビッグシティ)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 22:42:43 ID:el9tj3sW0
今日単行本かったんだけど、全ページに渡って、絵が5度くらいずれてるんだけど。
おれだけ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 22:45:16 ID:el9tj3sW0
あ、後ろの数ページだけだなずれてんの。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:22:56 ID:4a1gctkF0
一巻 144ページで 隣のねーちゃんが ちょっと待って!!
っていってるときのポーズ見て昼飯吹き出したよw
一人でなにやってんだコイツw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:23:46 ID:/KDykc580
>>148>>149
本屋に持っていくか出版社に電話したらいいよ。
ちゃんとしたのと取り替えてくれる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:31:53 ID:COfVCrCb0
>>150
あー確かにその辺は面白かったけど、そのあと浮浪者が出てきたくらいから何かおかしくなってきたんだよねー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:41:53 ID:Wvuk0zq10
意図的に傾けて印刷する漫画あったよな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:48:14 ID:mmHmChdG0
伝染るんです
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 02:56:04 ID:a7vsrYD9O
こら…もううんこって言うなと
中でジイさんに『たいやきくん歌ってた人?』って聞かれちゃったぞ
がツボ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 03:15:03 ID:60PYrUCpO
>>99
親殺しの名字は上原
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 10:44:45 ID:WCnBmLNpO
一巻でどの辺が雑誌と絵が違ってた?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 11:15:41 ID:RFE1Najj0
>>156
知り合いっていう可能性はあるな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 11:23:12 ID:IZ7R8QW70
でもさ、わにとかげきすはヒミズと違って
最初の方は「僕といっしょ」的というか、ギャグ風味だったじゃん。
怪文書の犯人も単なるアホガキだったし
いきなりどうしてシリアスになるかなぁ(したがるかなぁ)・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:03:56 ID:EOtKr40/0
>>159
狙いでしょ?そこが。面白いかどうかは読者の立場的には今のところ微妙だけど。
ヒミズは作者的には暗くなりすぎた、と。シガテラはお話としてはまとまってたけど、
まともなお話すぎた、と。古谷的には、漫画ではこういうふうに、ギャグとシリアスが
どこが境目になっているのかもわからないようにグチャグチャと展開されていくのが理想なんじゃないかなあ。
今回の主人公の立ち居地も、一社会人としてみたら、ありがちだけど典型的な下流で悲惨な弱者のポジション。
でも、面白おかしく本人は生きているからなんとなくギャグ漫画になってる。
そういう感覚をもっとストレートに伝えたいという意図があるんだと。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:04:45 ID:ZdfWnts10
俺もこんな人生を送りたい…。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 17:06:43 ID:NydM3DDN0
え?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 18:55:29 ID:wFIA/OAhO
次週はデブの運転する車のライトが切れてて、警察に呼びとめられ逮捕

という展開になる
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:25:07 ID:lLVdWlxX0
ネタバレすんなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:32:05 ID:ml6rYCM3O
次週
小畑を逮捕
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:47:07 ID:0TCYIU5z0
>>160
そんな立派なもんじゃねーよw
展開に困ったらキチガイ出して暴力描写
ヒミズのときからずっとこのパターンじゃん?w
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:44:57 ID:46QQp4UB0
>>159
お前いい加減自分の間違いに気づけよ。
もしかして自己主張として間違ってるんだったら、馬鹿みたいだから止めとけ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:20:02 ID:XiY6RkLh0
稲中の完成度みれば古谷がいかに漫画と読者のことに気を配って描いてるのが分かる。
それ以降の作品もそれ以上の意識で描いてるのだと仮定すれば、全ての批判は想定内ということになる。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:30:36 ID:uTSicybn0
>>168
俺は稲中13巻がエロ本に属すのかどうか迷った挙句
あの外人の写真を切り離して保管してたよ。
写真は親に見られると困るので捨てた。
いま考えると古谷にそこまで見透かされていたようで恐い。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:45:47 ID:ue9rkk4JO
稲中の時から時折書かれるマイナス思考な描写が好きで作風が変わろうがおもしろいと思ってしまう。古谷実は人生にたいする不安をリアルに書くので落ちてしまう。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:02:41 ID:6Z7UDpFU0
今日単行本を初めて買って中々面白かったです。

そこで質問なんですが(初歩的すぎる質問で恐縮なんですが)、
「わにとかげきす」の意味がわかりません。

たぶんガイシュツだと思うんですが、前スレ読めないし、
このスレには見あたらないし、グーグルでググッても
出てこないしで途方に暮れています。

どなたか親切に教えていただけないですか?

「わに」「とかげ」「ぎす」←「ぎす」が意味不明
「わに」と「かげぎす」←「かげぎす」が意味不明
「わに」と「かげ」「ぎす」←やはり「ぎす」が意味不明
「わ」「にとか」「げぎす」←なにもかも意味不明
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:10:01 ID:nNKveoKQ0
>>171
Wikiで検索

ガンダムの「ダム」って何?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 03:09:53 ID:RGXi++0gO
リアルな不安とかいってるやつだいじょぶ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 07:16:04 ID:iE6InRAhO
>>169
お前鈴木だろ。早く専門卒業しろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 08:56:16 ID:iSYeVI5O0
>>173
だいじょうぶなことないと思うよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 12:18:51 ID:lATLmFbe0
>>159
タイトルとフォントから察するに
当初はコメディタッチで進める予定だったが
あまりの人気の無さに急遽方向転換、いつものパターンへ・・・じゃないかと思う

つか編集が超のつくほど無能なんじゃないかと思う
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 14:51:49 ID:950IjuaAO
黒沢のラストは泣けた!
わにとかげぎすと黒沢を
同一視する意見もあった
けど俺は違うと思う。
わにとかげぎすもラスト期待します。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 16:36:47 ID:VVqapMPB0
600万って端数が後々意味があるはず
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 17:59:13 ID:XUOJ+E97O
闇金の島田てヤンマガでは明日はゴルフだったのが単行本では
朝イチで大阪に台詞変わってる。
大して意味なさそうだけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:03:28 ID:4enKdGRx0
羽田さん、胸でかいよなー
何カップくらいあるのかなー



なんとなくつぶやいただけとです・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:33:09 ID:AE0SIwj40
>「わに」「とかげ」「ぎす」←「ぎす」が意味不明

「きす」だよ、魚編に喜ぶの「きす」!
それが前に言葉が付くことによって、濁ってんの!
「ワニトカゲギス」て魚がいるんだよ!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:42:30 ID:MWc7P3lR0
コミック読み直すと3話あたりから主人公の性格が強制的に変わってる気がする。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 21:53:02 ID:cYRyQLPZ0
宝くじおじさんが命にかえても富岡を助けてくれるよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:15:09 ID:LYoFcKrz0
ようやくわかった。
これは、ヒーロー物語なんだね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:16:16 ID:+LwTSCm50
>>157
沢山。

暇があって、気が向いたら書くよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:19:57 ID:9gkY7sj10
>>177俺もそう思ってた。それとボーイズ・オン・ザ・ランも近い。

187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 00:17:39 ID:zPGon+rH0
>>180
おっぱいでかいよね。
富岡がアッー!な人な設定って
なんか勿体ないよね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:39:57 ID:+HpG+UD30
わにとかげぎすの意味をテンプレ化しとけよ無能>1
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:44:55 ID:qL3BZ0lU0
新しい警備員の二人、ワニトカゲギスみたいな顔してるよな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:47:56 ID:aS+BJGcS0
>>188おれも必要だと思う
が、前スレも読まずググりもしないやつはテンプレすらも読まないんだろうな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 02:32:45 ID:x4ejsUUy0
主人公が30代っていう設定できたとこが
消化しにくいんだよね。20の私には。

シガテラで荻野君が女性に対して突っ走る感じは10代
で似たような経験を沢山したからすんなり心に入ってきた。
事件でもハラハラドキドキで楽しめたけど荻野君と南雲さんの恋愛の行方
での方が楽しめた私にとっては消化不良って感じかな。

きっと私と年齢が近い人は同じようなことを考えているはずだと思った。

192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 02:49:39 ID:wbMPF0Ds0
まったく考えてません。さようなら
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 03:34:06 ID:zPGon+rH0
俺も20代半ばだけど45歳の黒沢は十分消化できたぞ?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 03:46:27 ID:pjZBRudu0
>>191は小学生みたいに自己投影できないと駄目なんだよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 04:28:13 ID:aZEkymw40
正直、この人にヒロイン役無しで物語を書いて欲しい
それこそグチャグチャのドロドロしたのを
この雑誌でやる分には問題あるだろうけど
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:37:04 ID:hud5lAO7O
黒沢って何ですか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:41:24 ID:RqSb9ohm0
なんで>>191がそんなに叩かれてるのかわからん。
青年漫画誌で中途半端に年食った主人公って違和感あるなあということだろうに。
黒澤って45超えてたんだ。登場当初40前だったような気がしてた。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:46:09 ID:RqSb9ohm0
アヒルアイトラギスという生き物もいるらしい。
http://www.jamarc.go.jp/zukan/f/f-2/f-m127/f-405.htm
トラギス目という魚の一群がいるらしい。

ちなみに、このサイトの魚に対する説明文は何回読み直しても全く意味不明だ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:47:05 ID:aymPLmw40
>>191
いちいちお前の年齢にあわせて書けるか!
んでお前が30になったら20の主人公なんて共感出来ないっていうんだろう
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 11:09:19 ID:y8yO7/Io0
規制解除できたかなテスト
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 12:09:55 ID:N7U67dmCO
シガテラの南雲さんはヤラれたのか?

全体的に鬱になりながら読んでいますが楽しみにもしています。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 12:20:20 ID:FZ1VW8mG0
>>191はハラハラドキドキなんて言ってる時点で(ry
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 12:30:40 ID:vvext34s0
>>191はカワイソウな人なんでそっとしてあげて下さい。
過去に似たような経験を沢山してない漫画には感情移入できないんです。

少年誌の日本を舞台にした現代モノを楽しんであげて下さいwプギャー!!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:15:20 ID:Vi1zlunTO
>>198
分布地域だけ理解できたよ(;´д`)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:33:41 ID:ak36zZdC0
主人公が30代ってことで、なんつーか、他人ごと感はあるな
その点では俺も>>191に同意
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:37:34 ID:Xp9Ak1rP0
まぁ小説とか読まないで、少年漫画ばかり読んできたら
そうなるのかもしれないね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:00:48 ID:q5NOHvcMO
あまり自分の読んでいるものや感覚が高尚だと思わない方がいいよ
大抵が勘違いだから
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:18:58 ID:jrkMWB4QO
>>185
よろすぐ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:23:50 ID:ak36zZdC0
>>206
「分かった気になる」感覚と「分かる」感覚って違うじゃん
前者は本作含む一般的フィクションでの感覚、
後者は例えばシガテラみたいな青春モノの、当事者への近さからくる感覚ね
まあジャンルの違いみたいなもんだ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:29:09 ID:Wg/+/FFP0
つまり想像力の欠如
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:48:51 ID:aymPLmw40
じゃあ何歳のもの書いたら納得いくんだ
20歳のものかきゃ25歳から言われ、25歳にすりゃ10代から言われ
作者も大変だなw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:37:59 ID:TYRNOEwp0
10万30歳
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:42:09 ID:jYk2hNDs0
犬の絵だけ下手だなアシスタントかな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:58:37 ID:U0EN0MyF0
20歳以降は
外見はどんどん変わるけど
人生の考え方とか価値観とか中身はほとんど変わらないよ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:27:56 ID:nVwlyUjuO
登場人物に親近感を感じないと漫画楽しめない人にとって、
北斗の拳とかMONSTERとかは駄作でおk?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:35:05 ID:eWXt8EvC0
>>215
俺、伝説の暗殺拳の使い手で情に厚い名医だからその二つは名作
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:39:09 ID:ak36zZdC0
>>211
納得してないわけじゃないって
シガテラみたいな読み方する漫画じゃないなって、それだけの話だ

>>215
楽しめないとかそういうことじゃなくてさ、ジャンルだよジャンル
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:25:57 ID:pcNOu+25O
>191は二十歳の女の子(だよな?)の読んだ感じ方なんだから、それはそれでいーんじゃね?ムキになって否定しなくても…俺は荻より富のほーが親近感持てるが(年令云々カンケーなしに)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:41:20 ID:WTs3+Tc80
俺は18歳くらいの時からリーダーに親近感持ってたが・・・
あれから7年経つが今でもリーダーに親近感持ってるぜ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:48:14 ID:o2C9QPxQ0
>>219
それはかなりヤバイ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:42:07 ID:eLdjLHVe0
才能だな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:42:25 ID:EYcsMIbO0
ちょっとすみません、ワニトカゲギスって何でしょうか?
ぐぐってもこのマンガのタイトルしか出てこないしw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:47:18 ID:eLdjLHVe0
グーグルの才能が無い
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:06:53 ID:oaXBVXAW0
>>191はハチクロあたりを読んでればいいと思うが
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:10:14 ID:gUJe9sK80
>>223

そうですか(^^;)

どなたか才能のあるかた、よろしくお願いします_o_
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:16:14 ID:YPbMXi9d0
ぐぐってもわからんって、絶対嘘だろ
一番上に出てくるし
しねやぼけ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:20:22 ID:cGbKsrGbO
わにとかげぎすっていうすごい事件が昔あったんだよ。
鮫島とは比較にならないくらい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:33:30 ID:tXBQjj8T0
>>227
あったな。
親に聞いたら殴られそうになった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:57:03 ID:Q0b0sD6L0
>>227
へぇ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:08:14 ID:5KjYVjkm0
>>227
あの事件の話は荒れるからやめれ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:13:28 ID:tXBQjj8T0
よくこのタイトル通ったなと思ったよ。
あの事件と関係あるのかわからんけど。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:21:21 ID:cAylhAQF0
なんて言うか…
詰まる詰まらないじゃなくて、主人公が自分の将来に重なりそうで思わず読んでしまう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:53:18 ID:tcC7VARqO
どんな底辺人生だよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:57:04 ID:cAylhAQF0
>>233

いや、あそこまでは酷くないが困難を避け続け気付くと独りってのは当てはまってるからさ('A`)
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 02:57:57 ID:3O/i5+Ny0
俺は結構近いラインにいるぜ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 03:10:36 ID:cAylhAQF0
もう皆で警備員にでもなるか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 04:56:30 ID:mwzdJ8940
それでも、あんな美人に思いを寄せられればかなりラッキー。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 05:20:42 ID:r95G0oCv0
漫画しか読んでないとか言われてるけどそんなこと無いよ。
小説も読むし映画も幅広く見るよ。

ただ、シガテラがあまりにリアルだったから自分の人生を投影させてただけ。
私だけに当てはまった事かもしれないですけど。

私は>195さんとは逆に古谷さんが持つリアリティーで
恋愛主体でマンガをを描いてほしい。

あと、MONSTERは大好きです。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 05:31:55 ID:UHynxZHZ0
わかるなーあのうん、もういいやって気持ち
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 10:44:32 ID:mO9iNPMB0
>>238
へー、かえっていいよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 12:06:21 ID:ekowdYSRO
デブがチビ殺してニートから一億もらって逃走。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 13:00:54 ID:gO7d/nl+0
たぶん今回の古谷は成り行きまかせに描いてて
自分でも今後のストーリーがどうなってくか
予想がついてない気がする。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 13:06:20 ID:aP8J70snO
弟が単行本買ってきたから見た
また冴えない男を好きになるでらべっぴんども
そんでもってつかむぶおとこの心
うんこ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:01:06 ID:u0BSdm3bO
シガテラをジャケ買いして当たりだった僕ですが、新作は“買い”ですか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:11:34 ID:Q0b0sD6L0
無職一人暮らしの人いますか…?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 15:39:16 ID:aSnjWXqP0
>>244
人の意見を聞くより
ヤンマガとかで一話でも自分で読んでみて決めたほうがいい
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 15:39:32 ID:sKAjxwj50
単行本第一話で重力に逆らうのはカッコいいのだってとこ
雑誌掲載時はスペースシャトルのとこが「超逆らってる」だったと
思うんだけど何で変えたんだろう。超つけた方が面白いと思うんだが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 15:42:45 ID:X91kRtQD0
わにとかげぎすはまだ話が
どー展開していくのか読めんな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 15:59:37 ID:2mRKUgRK0
ネタバレかもん
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 16:25:02 ID:mqSrGmBq0
まさか、こんなことになるなんて・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:13:38 ID:r+UYSSMmO
ねたばれ

レンタカーを探してたら前のやくざに遭遇。車に乗せてってもらう。

花林が夢の女を見つける。 親殺しが何か企む。

やくざの車のトランクには宝くじおじさん。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:20:44 ID:w1f2mjsJ0
m
253ネタバレ。:2006/09/10(日) 19:40:22 ID:gPJ4kFPZO
主任→ レンタカー借りてチビデブ達捜しにいくつもりがお隣さんにみつかり
なんとなくドライブしかできず。

殺男→金いらないかも。でも女殺したのばれたら面倒だからデブにチビを殺せと命令。
チビを殺したら金はやる、と。


以下次号。
手元にないから簡潔バレ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 20:26:16 ID:PGw4t1qO0
シガテラはリアルでショッキングな終わり方ばかり取り上げられがちだけど、
おバカな荻坊の学校生活の描写がリアルで
キャラクターの見事さも相まって最高だったなぁ。

展開も基本はオーソドックスなんだよね。センスが秀逸なだけで。
不条理とかシュールって訳じゃあない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 20:43:23 ID:u+XDp2Jg0
>>253
ドライブは羽田さんも一緒だったのかが非常に気になる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:20:48 ID:UzE0srPJ0
シガテラってそんなにショッキングに終わったっけ?

平和に終わったような記憶が。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:33:33 ID:gUJe9sK80
すまん、わにとがけぎすってどういう意味?ぐぐっても出てこなくて・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:55:02 ID:SJ/oeKX40
わにとかげぎすだから
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:33:06 ID:T3yzK/1V0
>>257
ググった時のURL貼ってみろ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:39:57 ID:u0BSdm3bO
>>246
おk、サンクス
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:14:05 ID:JtU22TapO
雑誌で読むと、それほどでもないかな?
って思ってたけど
コミック買って読んだら
面白かった

シガテラの最後はリアルだったな

人(人生)なんてあんなもんだよな…って妙に納得してしまった
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:41:57 ID:rQRNLZ8z0
とっくに既出だと思うけど、ホームレスの親父が不審者を4,5日前に
見たっていってたのに借金を返済して出て行くときには手紙の犯人なんて
見てないといってるけどこれってご都合展開だよね?
最初から富岡の家に泊まるためについた嘘だとしたら、何故4,5日前と
わかったんだ?あの状況で嘘をつくとは思えないし、つく理由もない。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 00:24:38 ID:8ukQX9WnO
僕は古谷実氏には向田邦子的な日常にあるすごい些細で、
かつそこに確実にある人間の怖さみたいなリアリティ
を描いて欲しいです。いや僕はね。
マイノリティな意見ですみません
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:11:39 ID:jNGcap6e0
>>263
きめぇ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 02:39:48 ID:TJFlckEg0
>>264
お前、シャバいなぁ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 03:06:43 ID:3RPU9nUPO
借金取りのイカツイ兄ちゃんが三島由紀夫読んでたり古谷はいちいちそういう演出がウマイなー
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 04:32:05 ID:rQK7u8/JO
稲中以来に久しぶりにこの作者の漫画読んで、このスレ見にきたけど
何で殆ど自己中どものオナニー書き込みしか無いんだ?
「自分はこういう展開を望む」
「こうじゃないから古谷は終わった」
とか言う前に、作者の表現を読み取れよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 05:36:54 ID:Nynhy6jbO
今週の展開に少しホッとしている自分がいる

デブはチビ殺さず 引きこもり殺して
引きこもりが女殺して自分も死んだと警察も捉らえ 第2章スタートじゃないかな。
ラブコメだったらがっかりだけど。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 05:58:43 ID:XIVmrblN0
個人情報アサリ卑猥暴言犯のチビはサイアクだよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 08:52:59 ID:8ukQX9WnO
9月11日だけに鮫の話しようぜ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 11:36:18 ID:uD2uXcAR0
ジンさんがデーブスペクターの車も燃やしたらしいぞ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 14:47:29 ID:unFssGtoO
>何故4,5日前と
わかったんだ?
適当に言ってみたんだと思う。
>あの状況で嘘をつくとは思えないし、つく理由もない。
富岡が切羽詰まってたから、一人暮らしならこれをネタに泊めさせてもらおうと…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:08:05 ID:9rm1Cp79O
主人公が孤独だと感じながらも色々な人と接して楽しそうにすら見える、でも満たされないみたいな
こういう展開はさ、漱石とか太宰とか、あ〜坂口安吾あたりも入ってるかな、その辺の王道の文学作品そのものなんだよね
このマンガに新鮮味とかを感じてる奴は己の無知をさらけ出してるだけで、笑っちゃうわけwお前等みたいの見てるとさWww
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:43:29 ID:cj749Twu0
羽田さんデブと性格似てきたな。
やっぱギャグ路線にしてほしい
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:03:15 ID:h4OMkas30
>>237
最近の古谷は「文学的」って評価なんだから
要するにお前と同じ種類の支持の仕方してるんだと思うよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:45:16 ID:unFssGtoO
>>275
アンカーミスだろうけどあえて

237:名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/10(日) 04:56:30 ID:mwzdJ8940 [sage]
それでも、あんな美人に思いを寄せられればかなりラッキー。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:11:22 ID:eihoNBu/O
で来週からの展開としては
ドライブ中に羽田が富岡に花林が見知らぬ奴とドライブしていたと告げる
富岡は花林がヤクザに捕まっているのではと現場まで見に行く
男と花林に発見され監禁、羽田をレイープ
てな感じなんだろうか…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:20:42 ID:bfuLbgun0
なんつーかもう
小説でやってくれや
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:03:43 ID:NWqW+9TK0
今週の話は読んでて鬱になるわ…非現実過ぎるけどね…。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:15:03 ID:gIDj5/1N0
羽田さんも一歩間違うとサイコさんに変身しそうな気がする
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:04:07 ID:spu2Sq3N0
チビムカツクから殺して欲しいけど、まあどうせ死なないだろうな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:09:32 ID:c7cou0RjO
>>257
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:16:48 ID:VWxjiYW5O
やっぱり前野の鮫の話しようって言葉は印象強いみたいだな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:09:01 ID:LLln/vKo0
羽田さん萌える
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:32:30 ID:MnxySLWv0
質問。わにとかげぎすの意味は?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:00:08 ID:1j/Enzci0
>>285
あ、あのなあ、お前……orz
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:39:29 ID:3MBFK3z+O
羽田って背高いよな。
背高い女って正直やりにくいよな。
主人公はきにしなそうだけどね。
デブぐらい背が高ければ問題ないけど。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 01:43:00 ID:tfuk3BqT0
主人公は何が気に入ってあの帽子をずっと被ってるんだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 02:02:07 ID:kK06d97m0
この漫画って主人公がカイジに似てるって言うだけの出オチだろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 02:23:28 ID:tAFkPYH7O
チビが殺される確率は無いわけでは無い
シガテラでは谷何とかが耳を千切られたし
ヒミズでは主人公が死んだからな
死んだとは限らないけど、頭撃とうとしたけど腕に売って痛さで失神してただけで
年少出てきて住田は彼女と幸せかも‥‥はどうでもいいけど
チビが死ぬ位のサプライズを用意してくれてるハズさ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 02:29:36 ID:tfuk3BqT0
まあ、普通の流れだったら、青年が「お前が殺せ」と言いながら、
実は殺さないって展開だけど、さらにその逆を突いて、
本当に殺すって展開に古谷ならしてもおかしくないな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 03:15:40 ID:ZTQ7awQ00
このマンガで誰が死んでも驚かないな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 03:27:03 ID:GEj139qe0
結局、めぐり合えずにドライブだけして終る
デブは何も言わずに退職。

また一人の生活が始まるってパターンだと思ふ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 03:31:14 ID:jp/vSx6u0
結局あの二人は戻って来なかった
何があったかは知らないが戻って来なかった
代わりに違うバイトが二人配属された
二人共、前の二人に増して変人揃いだ
             ヤクザ編 完

こんな感じなんだろうな
肩透かしで終わるのが古谷クオリティ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 03:52:54 ID:jp/vSx6u0
書いてる間に似たような書き込みが…orz

みんな考えてることが同じなのね・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 07:25:05 ID:3MBFK3z+O
そこでヤクザの登場ですよ。
散弾銃の登録者探して。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 08:26:51 ID:Np5h8vgz0
高井がパンと水とか持って助けにくるんだよ。
ハァハァ言って。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 09:09:21 ID:M9TOmlNE0
なんだよぉ教えてくれよぉ>>286
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:00:55 ID:zzdV9YDS0
スーパーの夜勤警備員の月収の手取りなんて良くて17万くらいだろう…?
金貯めるの大変じゃないか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:06:51 ID:EAEt3o++0
夜勤ならもちっと高いんじゃね?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:42:37 ID:abHjEpVL0
殺すまでもなくチビが死んでて危機回避ってことでいいんじゃないか。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:42:43 ID:gZXZABw60
いや、そんなもんだろ
でも一日寝てて食費と家賃と光熱費だけの生活なら
10万程度まるまる貯金だしな

3年も続けりゃ300万持っててもおかしくない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:46:35 ID:WVN4m8oS0
同じような生活をしている黒沢さんは
25年間働いて預金が300万を超えたことが一度か二度らしいぞ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:48:43 ID:RKGG6PKq0
>>298
しゃぶれよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:57:23 ID:zzdV9YDS0
>>303
黒沢?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:46:16 ID:Dujrxo+/0
>>303
だって黒沢さんは毎日仕事帰りに白木屋でビールとなんこつ揚げ食ってるんでしょ?
そら、、金貯まらないわ。。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:04:59 ID:Q1HBwpY9O
>>306
へたっぴだな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:09:39 ID:WVN4m8oS0
なんの煽りかと思ったら班長のネタか・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:38:29 ID:NuIxe/Ok0
いや、ああいう貧乏くらししてるのが売りみたいな生活者って、意外と
毎晩白木屋で晩酌とかして軽くニ〜三千円散在する連中ではある。
この漫画の主人公の場合は一人暮らしで散財もしないで、ヤクザにポンと
自分の貯金300万ほど払えるキャラクターとして描かれているけど、本当はちょっといない。
このへんは、計画的に作者が描いていたとすると、今の展開も当初予定にあったのかも。
どういう形かはわからないけど、この一億六百万は最終的にこの主人公の貯金通帳に納まって、
それが今後の頭痛の種になるような気はする。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:16:31 ID:kGZiefqb0
いるよそうゆうタイプ(富岡の方ね)って。
何にも浪費しないで
かといって賭博で小遣いを増やそうともせず
とにかく預金通帳の額が増えていくのが人生の楽しみなタイプって。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:51:33 ID:EAU0mzZv0
富岡は別に貯金マニアだったわけじゃなくて
特に金の使い道がなくて自然とそうなっていったに過ぎないと思う

「300万貯まっちゃったよ〜ウヘヘヘ」じゃなくて
「あ、300万あんのか」みたいな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:56:36 ID:KI2Y5+5a0
世間じゃ友達いなくて便所でメシ食う大学生とか普通にいるみたいだし
田舎出の友達なしってのは意外と多いのかもしれない
性欲も薄そうだしな 300万なんてすぐだったろう
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:36:24 ID:dONNZ1ym0
まぁ俺ならフツーに殺すが・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:41:40 ID:KI2Y5+5a0
いざチビを殺す段階で銃口をニートに向けるって選択肢が最適じゃね?
この場合の殺人は刑が軽そうだし、
金の事を知ってるのはもうこの世にいない訳だし
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:00:56 ID:coDDRuKRO
いま一巻読んだ。連載は読んでないのでどうなってるのかはわからないけど
これは伏線とかを見逃しまくって生きる人の話なのかな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:07:33 ID:2/DNHqfOO
どうせこの先生きのこるよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:12:42 ID:TApHH3zN0
バカな貧乏人が3人いて事件に巻き込まれて大金を得たり失ったりする…

『ボーダー』だな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:13:26 ID:TYN1xfyD0
もうニート捕まったら死刑だね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:24:02 ID:GEj139qe0
ニートがチビの心配しているのにちょっと驚いた

食事にするか?おつかれ〜ってセリフも。
普通と異常の同居している所がいい味出している
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:44:23 ID:AjII+P9U0
>>317
いや、、微妙に笑ったんだけど・・
でも、『ボーダー』の貧乏3人組は、時代遅れながらにも
一応、思想が有ったけど、わにとかげぎすの3人組には
思想は無いから、、やっぱ違うんでない・・?

いや、でも、笑ったんだけどね。。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:55:50 ID:335BCWaDO
デブがチビに銃口向けると見せて ニートに向ける
しかしデブの銃には玉が入っておらず デブとチビ ピンチ
322サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/09/12(火) 16:48:06 ID:/nNTNLqG0
ボーダー懐かしいわw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 19:10:57 ID:3MBFK3z+O
引越資金無いのにフラレタら最悪ですな羽田さんww
案の定フラレタらたら稲中みたいな展開なんだけどね。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 19:11:54 ID:9lwrQUwy0
いつだって肝心なときに足を引っ張るのは敵じゃなく味方だった。
「ドスッ」
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:27:14 ID:1j/Enzci0
>>298
だ〜か〜ら〜、ググりなさい
「ワニトカゲギス」でググりなさい
それでわかんなかったらお父ちゃんはもう知りません!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:29:32 ID:1j/Enzci0
>>316
「どうせ、この先生、きのこるよ」
と読んで欲しいのか! どうなんだ、え!!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:41:55 ID:rhQEmZ3J0
>>326
クマー
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:45:02 ID:HiCSTt1/0
>>325
そいつ新種の構ってちゃんだから放置しとけ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:55:42 ID:5A6ztcpp0
肉弾戦だったらデブのが強そうだよな。ニートぐらいのしちゃいそう。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:41:44 ID:zzdV9YDS0
デヴも殺人遺棄罪で逮捕だね…。殺人幇助罪の可能性も。
そもそも、窃盗罪は確実だから…。
メガネを殺したら殺人罪で死刑確実だ…。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:45:28 ID:O+OmLs570
>>330
窃盗は別として拳銃で嚇されているんだから処罰されませんよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:50:37 ID:5dqOIVNUO
デブについては口止めを考える必要はないよな。
デブが警察にチクった場合、「金庫を盗んだ件で逮捕されるかも知れない」「金は没収されるかも
知れない」「やくざに狙われるかも知れない」等のリスクがあるからな。
まさか富岡、デブに武器渡したりしないだろうな?それで反撃くらったりしたら笑うぞ。
チビを殺すには首締めとかで充分だからな!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:03:55 ID:BiDWHtUq0
デブがチビを撃ち殺す、振り向くとそこに男は居ない
そう、すべてはデブの妄想だったのだ
女を殺したのも、チビを縛ったのも、立ち寄った民家の住民を殺したのも
全部デブがやった事だったのだ
デブは昔からこう言った妄想をしては犯罪を繰り返してきた殺人鬼だったのだ
デブは大金を手に入れ、銃を隠し持ったままバイト先に向かうのであった
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:15:30 ID:UjmXKo/A0
妄想の人物が他人にも見えるのか
ハンマバキレベルだな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:29:02 ID:jP9KjiupO
やっぱり古谷の漫画おもろいよな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:43:11 ID:RRcYkWNO0
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:59:12 ID:+ntAAbCZ0
おれ3年ほど前、セルフのガソリンスタンドでバイトしてた
25歳ぐらいかな。
大学に4年行って、単位数は卒業に足りてるのに
大学の3年あたりから単位的にも大学に行く必要が無くなって
バイトもしないし派手にエンジョイするでもなく、
ひたすら寝てた。
卒論やる気も起きなくなって、卒業して「大卒」になったら社会出なきゃならんのが嫌で、
意図的にドロップアウトして大学中退した

実家にも帰らず憧れの地に無計画に乗り込んでバイトしてみて、2日で辞めて逃げたり
職安に通ったり、
ろくな職歴つかない。
工場でも働いたけど、いわゆる2ちゃんで「DQN]と呼ばれるような人種と合うわけもなく、
独学で数ヶ月もあれば取れちゃう資格を取ろうと思いついた
大型特殊、フォークリフト、ボイラー
んで、危険物を取った

セルフではバイト扱いだったが、危険物を持っていることと、
年齢が丁度良いことで、上には重宝がられた
高卒直後や、リストラおじさんが他のメンバーだったからな。

接客はほぼ無いから、監視と整備点検、掃除みたいな仕事だった
24時間のセルフスタンドで、深夜なんて暇だった
気楽っちゃ気楽だったよ
「他のバイトメンバー」とか「上」とか言ったけど、
同じ時間帯に監視ルームに居るのは2人。
1人が見回りや掃除をしてれば、1人は中で漫画読んだりラジオ聴いたり携帯いじったり。
おっさんと組んだ時は多少、会話に困ったが、
若いのと組んだ深夜なんか、中でウイイレしてた
同僚は、独身のチビハゲおっさんとか童貞高卒とか引きこもり脱出さんとかで、
それぞれの愚痴を聞いてるうちに終わるような仕事。
昼夜逆転して、閉鎖的だったけど、居心地悪くもなかったな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:06:41 ID:eFenAe2W0
なんか寂しがりが来た。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:06:48 ID:4Cz86p0A0
>>337
イイ話やなー。
つか、俺も深夜のコンビニでバイトしてた時は、そんな感じやったなぁ。。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:12:33 ID:RRcYkWNO0
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:14:21 ID:RRcYkWNO0
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:56:30 ID:E7CdCVBM0
なんかこう・・黒沢のあとに読んでもフーンって感じだなあ・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 04:12:54 ID:yMXLAjeh0
1巻読んだけど、久しぶりに主人公がなんか良い奴だね
トゲがないつうか純粋てのか。稲中以来かも
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 07:59:38 ID:c+C7RxK9O
実在するスーパーの深夜警備員のドキュメント漫画があるなら読み比べてみたい
古谷ってやっぱり面白い、警備員にはなりなくないなぁって思うんだろうけど
警備員の友達がいればこの漫画がより楽しめるかもとか思う
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 08:16:55 ID:uBbUhwZU0
>>343
稲中以来って・・・
前野は良い奴じゃないだろ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 08:28:08 ID:xhPsN9E9O
前野は良心も十分にあるけどそれ以上に悪辣な心が
勝っちゃってるから可哀想な奴だよw
結構馬鹿やって悩んでるしドブスとのデートなんて優しすぎるよ
デート節々でヤバい前野があらわれてたがw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:26:15 ID:+E2JYUM6O
羽田の年齢設定が週刊のと単行本とで違ってる気がするんだけど…
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:28:29 ID:STgne3iN0
>>347
単行本は何歳?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:03:41 ID:HN+SE+Nw0
24歳
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:39:54 ID:ZY09ncxe0
>>337
次からは自分のブログにでも書けよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 15:41:29 ID:+E2JYUM6O
>>349
そうそう、24だよね。でも俺の記憶だと週刊の方では30過ぎだったような…
記憶違いかもしれないけど、稲中でもセリフが変わってたことあったからなぁ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 15:48:40 ID:vgaWSL+t0
連載の方も24歳だったはず
30過ぎじゃオバサンじゃん
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:17:55 ID:+E2JYUM6O
>>352
そうだったっけ…
週刊の方読んでて、主人公の男より年上だったと記憶してたんだが…間違いか。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:02:08 ID:yTWfqaS90
>>353
他の漫画とごっちゃになってんじゃねえか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:03:36 ID:TFuLxvumO
単行本の帯にも32歳って
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:05:48 ID:+E2JYUM6O
>>355
帯に32て書いてあった?
確かにそれくらいの年齢設定だった気がすんだよね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:47:46 ID:Rd0VbOYx0
帯に書いてるのは主人公の年齢だボケ

あとヤンマガで確認したが羽田の年齢は24だボケ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:02:40 ID:pIQnjvh00
いちいち確認するなよボケ

ヤンマガ何ヶ月保存してるんだボケ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:07:25 ID:Rd0VbOYx0
廃品回収の日まで貯めてるんだよボケ

360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:13:03 ID:LDYkIcCy0
単行本で流してみるとおもしろかっぱ。
主人公が荻と違っていい奴だなほんと。
あとは、シガテラみたく短編の寄せ集めになんなきゃ嬉しい。
てかすでに、ホームレス、親殺しと嫌な予感がしてるが。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:55:09 ID:GSflyY2z0
宝くじのオッサンも助けてるし、多分助けるんじゃないかな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:02:57 ID:4GDzcjkqO
親殺しを改心・自首させる展開だったら面白いな。
ヲタ受けしそうな青年誌的展開はいいや。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 01:14:32 ID:qFnYg74b0
宝くじおじさんを追っかけてた色黒で義眼ですらっとした兄ちゃんが
アクセルホッパーに見える。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:42:49 ID:8edmK3J0O
悪人を改心させる物語
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 03:22:47 ID:Tsxc0dq30
>>358
携帯厨が逆切れかましてんなよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:22:14 ID:VMhMdXcW0
101回目のプロポーズみたいな逆シンデレラストーリー希望w
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:29:49 ID:/dOfUSAO0
そんな最強伝説黒澤みたいな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 11:48:41 ID:yQ4DvLKj0
>>365
本物のアホみたいだから教えてあげるけど
携帯からの書き込みはIDの末尾がO
>>358のIDの末尾はOじゃないから携帯じゃない

こういう風に自爆した奴って恥ずかしいからその後粘着するんだよなあ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 12:32:40 ID:EEcX4omo0
コミダス〜キーワードで学ぶ現代マンガの基礎知識 : 古谷実の生態観察劇場!『わにとかげぎす』
ttp://blog.excite.co.jp/mangaword/5682540
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:01:53 ID:zvhs4TR80
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


答え 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158210299/
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:51:39 ID:D6fv7dsI0
>>370
まず「愛されOL」系がわからない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 02:16:00 ID:H0rN888H0
結局、脳足りんの夢の女はどうなったんだ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 14:24:29 ID:Zx129SIt0
さわやか正社員w
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:01:45 ID:Zx129SIt0
おもいっきりすれ違いのチラシの裏。
ダムにでも跳ぶんだろうと思ってリンク先踏まなかったんだが、いま検索エンジン
の履歴いじってる途中でこのスレの履歴踏んで、>>370がまた目に入ったんでリンク先踏んでみた。

驚いた。本当に asahi.com の記事なんだな、この文章。分けワカラン。なにが言いたいんだか。
えびちゃんやらさわやか正社員やら、ごちゃごちゃやん。

ついでに、文末にこじ付けで登場するエンブレム批判?も、もともと洋服の徽章というのは軍服のデザインが元になっていて、
これをお洒落に取り入れてファシスト化を進めるのに軍部が利用したのがイタリアモードの始まりだってのは有名な話だ。
記者氏は徽章付きの服が流行っているのと右傾化をこじつけてしたり顔のようだが、
もともと、モードの起源が右傾化を促すところから出発しているという服飾の歴史なんぞ知りもしないんだろう。
よくもまあ流行服の解説文なんか書けるもんだなあと感心した。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:48:23 ID:NOq8DZmd0
分かってたら違う結論になるかっつったらそんなこともなかろう
とチラ裏にレス
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:55:46 ID:WLemKPzK0
単行本買って初めて呼んだけどけっこう面白かった
主人公と境遇が似てるからかw
これって評価どうなのん・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 03:25:12 ID:UZJpBtr70
他の漫画と比べたら面白いんだろうけど
古谷漫画の中では、あぁまたかの展開でイマイチ

こんな感じの評価なんじゃね?
キャラクター造形もストーリーもマンネリ入ってて新鮮味が無いのが現状
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 05:03:37 ID:t9EsVCGF0
あいかわらず古谷は求められるものが大きいんだなw
もういい年齢で感性鈍ってんだから大目に見てやれと
頑張ってる方
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 06:24:50 ID:akBphTASO
ウシジマ君の方がリアルな怖さを感じる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 08:39:50 ID:lvdsscYZ0
今、文化放送の「大竹まこと 少年ラジオ」でシガテラを取り上げているよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:51:58 ID:cHtCjEdn0
古谷ってもともとヲタなの?ヲタ諸君には希望のもてる話で支持されてもいいのに
なんだかんだ言いながらみんな見てるんだから、支持してるのか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 11:48:07 ID:UOlZkhHk0
チビが着々と殺意と憎悪を増幅させてたな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:31:37 ID:0M3NunM+0
やっとレイプされそうな流れだな
どうか中出しされますように
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:11:49 ID:1BVmOMri0
次号いきなりレイプシーンからスタート
これくらいやってくんないと
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:47:20 ID:A1Rr1IkJ0
>>379
ウシジマはリアルな話からパクってるだけだから
取材のたまものだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:04:48 ID:vw1nIP3qO
来週休載か。なんかこれで全員死んで終わりでも良いやと思った
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:31:21 ID:CFRQGDu10
これからバトルロワイヤルになる
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 15:49:31 ID:BJSYsvmb0
なんで、あそこからあの家に辿り着いたんだ…?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 16:18:24 ID:kkOkORyj0
チビの滾る殺意が伏線になるのか
ついに富岡も一件に関わることになるのか
ニートは捕まるのか死ぬのか殺されるのか
羽田さんは一部の期待通りレイープされるのか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 18:33:27 ID:le8gug3s0
ひきこもりは30歳くらい?主人公と同世代かな
だとするとなんらかの対決がありそうだな、人生について
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 19:03:21 ID:tZHWbfSS0
>>390
主人公の幼馴染というヲチな希ガス
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 19:03:31 ID:9ixumUV9O
ここでカイジばりの命がけのギャンブル対決になるんだろ?
ロシアンルーレットとか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:34:52 ID:BJSYsvmb0
ひきこもりは24歳だよ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:08:06 ID:SZ7S/biJ0
じゃあ羽田さんと幼なじみか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:37:49 ID:yhhPZBdU0
>>394
なんかつながるのかもね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:41:01 ID:ZJwW19ty0
>>392
バニー姿の羽田さんと玉乗り対決
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 01:09:29 ID:POrkHYFp0
なんでこの作者、鬱漫画描くようになったの?
マジで気持ち悪い 他の雑誌で描けや
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:12:10 ID:FBAaegxK0
ひきこもりが富岡のほう行ってる間にデカイやつがチビ救出して、
チビが大暴走。デカイやつは羽田さん見て夢の女に似てるからレイプ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:12:24 ID:xIOD34fR0
八王子のくまざわ書店のブックランキングは6位だった
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:13:53 ID:n5s+JzoH0
素直に古谷すごいな。
おもしろい。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 04:02:12 ID:xIOD34fR0
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 04:57:44 ID:NrZmsBJSO
デカいやつと羽田さんはもう知り合いだろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 10:24:48 ID:o0cweFwu0
ひきこもが出てくると見せて、全然フツウの農家のおっさんが出て来るんじゃねーの

んで、ひきこのほうにはヤクザが乗り込んできて双方が死or負傷、そのすきにデブ
とチビが脱出。 主人公と女は、収穫なく諦めて車に戻り、仕方ないから警察に捜索願を
出そうか思案しているところ、逃げ出してきたデブとチビを路上で発見し、とりあえず
帰途に着くも、物陰からその車を見送る血だらけの男、ヒキ男。「殺す」。

以下次号、みたいな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 10:53:18 ID:RjNoE7Ob0
それは羊たちの沈黙のパクリ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 10:56:13 ID:Y8x0niNK0
ひきこもりの半生の描写でおわり
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 11:57:46 ID:GvlKpYqs0
デブの方が玄関に出させれられると思う。
そして後ろからひきこもりが銃で狙ってる。
デブは驚く富岡に涙を流しながら小声で「たすけて…」
デブと富岡が知り合いであることを察したひきこもりは、
すったもんだの末、拳銃で自殺。

そして次号から2週間、作者取材のため休載、みたいな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 12:32:59 ID:FLpTV6S90
>>405
それも面白そうw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 14:35:46 ID:j6QhD5uE0
32歳 警備員 友達なし

とかいう帯を見て思わず1巻買ってしまった31歳警備員の俺
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:10:01 ID:lOYEMhwl0
>>408
貴殿の人生の略歴を教えて…。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:47:54 ID:tgpWMfps0
1巻読んだ。
人生を語り合う友達ほしいなら、ネットをやれ。
いくらでも人生を語り合うサイトはあるぞ!
と思ったw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:50:16 ID:U40AtN2wO
マジで?教えて下さい。
見知らぬ人と人生語り合いたい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:59:09 ID:hCHzOI9n0
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:04:54 ID:RUq8F5py0
>>411
まず、パソコン買え
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:05:55 ID:qJvkRWAJ0
>>411
この2チャンネルがそうじゃないか。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:21:34 ID:Y8x0niNK0
2ちゃんのやつ、ヘタレばっかで熱く語れないんだよな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:04:35 ID:B5+s55N40 BE:54604692-BRZ(1001)
つーかもうこのエピソード終わったら、話続けられないだろ
毎回本当に全く同じパターンだが、今回は急に進めすぎ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:13:49 ID:tooh2xBL0
セルフのみんな、元気かな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:15:37 ID:MO4JCVQzO
このエピソードが描きたいがための作品だったんだろうか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:09:38 ID:gAo4tgAdO
今日ヤンマガ出る?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:42:57 ID:8naNVEf70
>>419
もう出てるよ。
月曜が祝日の週は問屋の関係で土曜に店頭に並ぶ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:58:38 ID:gAo4tgAdO
>>420
ありがとハニー
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:59:34 ID:CSCAxONi0
古谷はペンに任せて流れるままに適当に話すすめてるだろ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 05:56:08 ID:C7ZoS86C0
詠んだ。面白いよ古谷。今までの流れ良い出来だよ。この漫画。
ここからも又面白く描いてくれよ。僕のために。
どいつを殺そうが、レイプされようが、何だって好きにしてくれ。
だってこれはノンフィクションだろ?


424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 06:40:51 ID:FPOXv8TA0
同じ底辺の人生負け組みを描いていても「わにとかげぎす」は何か希望というか、どこかほんわかしてるな
所々にギャグが入ってるおかげかもしれないが

一方、「闇金ウシジマくん」は絶望しかないな
引きこもりやニートがあれ読んだらいっそう引きこもりそう
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 08:29:40 ID:cWLUThGl0
>>422
そんなの連載開始予告ですでに解ってただろ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:06:38 ID:pZxdO3rh0
この漫画一冊で終わり?

ソレともまだ連載されてんの?

だれかおしえてちゃ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:52:23 ID:IyEfACA50
ヤンマガでやってる
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:55:38 ID:/J0K6b790
http://www.youtube.com/watch?v=YrIb-HKeq64
リアルわにとかげぎす
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:07:42 ID:jsGHs9kr0
次週から休みらしー
何年かかるかな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:13:30 ID:x8Cs40Q70
ま〜た展開に困って休みやがった・・・・でまた再開したら時間飛んでるんでしょ?シガテラのレイプの時みたいに
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:14:50 ID:Zc4z0gOf0
>>426
ダウソ厨乙。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 13:07:07 ID:tz3z1Z7G0
>>380
なんて言ってた?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:46:02 ID:R2K0ZcNk0
富岡が殺人鬼の家を発見できたのは
都合がよすぎると思った。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:30:36 ID:PQXbu3Nv0
>>433
近くに一軒しかなかったんじゃないの?
誰も使っていない廃屋なんでしょ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:32:19 ID:PQXbu3Nv0
というか、あいつの家か
あいつの家の近くで人が騒いでいるから
チビとデカとブスのところに近づいたのかも
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 03:02:03 ID:frPHYKjHO
女を撃った場所=血痕があった場所
から近いとこに家があるのはごく自然じゃないか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 07:13:23 ID:sghMYIEk0
>>434
廃屋で親と一緒にくらさないでしょ。宅配便も届いたんだし。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 08:46:31 ID:M78xqpLy0
一から十まで描かれていないと解らないのは
子供向けの漫画しか読んでないからだろうか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 09:54:04 ID:/TfS8+0rO
難解な漫画が大人向けだと思うのは
大人になったつもりなのだからなのか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 10:31:53 ID:M5B/tJOj0
ま、子ども向けではないだろうね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:01:46 ID:lAzigxDw0
なんでこの人の漫画って、さえない男に美人が積極的に迫ってくるの?
「わにとかげぎす」は女がゲテモノ好きと言う事で納得いくが、
「ヒミズ」「シガテラ」はムリありすぎ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:25:08 ID:tvrdwzg60
>>441
現実どおり冴えまくってるイケ面に美女が群がる、て漫画が読みたいのか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 12:17:33 ID:zXNVG274O
そんなアナタにDeep Love [Real]
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 12:25:31 ID:z/NI11AV0
>>441
シガテラはそれなりにかわいい系の男ではある
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:00:17 ID:n9x6DK8FO
二巻まだー?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:15:51 ID:S7yifH+P0
ヒミズもニヒルな二枚目と言えなくも無い。

しかし、グリーンヒルの横田さんの好みは不思議だ。
バイクか?バイクがそうさせるのか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:55:18 ID:S6kaVNcr0
>>441
茶沢さんは美人か・・・・?
(出てきたころと最後の方とでは全然違うけど)
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:11:34 ID:ZvmH1YZu0
>>441
チンコでかい
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:38:46 ID:z/NI11AV0
井澤、前野に比べりゃ結構イケメン
絵がうまくなったってのもあるが
木之下を今書いて欲しい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:46:40 ID:1K6MuA/m0
パイパン男め
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:56:36 ID:VKb4TfZA0
今やビッグシティだろ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:38:13 ID:1BNvAsXP0
これってガイシュツ? だったらスマソ

http://www.jamarc.go.jp/zukan/f/f-1/f-m045/f-143.htm
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:20:40 ID:SISYsfNj0
主人公の髭ってあの状態を保つ方が難しくないか?剃ればいいのに…。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:23:24 ID:tvrdwzg60
>>453
おしゃれだよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:48:51 ID:hN5Kygyv0
>>441
子犬が主人公に駆け寄ってきた時点でいつものタイプの女が出てくるなって分かったよな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:56:00 ID:HW4Ys4Dr0
>>455
ドラクエXのサラボナの町で
同じようにフローラが来るなww
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 13:07:54 ID:yxpP/bqL0
なんかシガテラと似たような展開でウンザリ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 13:37:49 ID:HUIdEQ9f0
シガテラは、あのオギボーが一流企業に入れて、なぜ上司の美人さんと同棲出来てるのかがありえなかったから糞漫画。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:37:46 ID:VMVIqBbS0
>>441
キモオタ読者に夢を与えるため
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:42:58 ID:ofdeAxTt0
>>459
むしろ、キモオタ読者のほうが噛み付くと思うが、最近の風潮だと
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:02:19 ID:EjZphP3n0
古谷の漫画って御都合主義と言うか、ファンタジーが多分に入ってるよね
リアルから逃避して幼稚な幻想に逃げるなら、死ぬまでギャグ漫画描いてればいいのにと思う
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:05:20 ID:ofdeAxTt0
>>461
適当な漫画家すべてにあてはまるね、それ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:18:48 ID:bEzYYkMv0
ニートが最後にドキッとした音って「バムバム」
富岡がノックする音って「コンコン」

「バムバム」は車のドア閉めた音???
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:38:27 ID:2vf3G3po0
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:43:18 ID:L+tl3kn30
>>463
「バムバム」は、運転席と助手席のドアの音。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:55:18 ID:AJVfDRxxO
部屋の中と外で音の表現が変わったとか
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:14:31 ID:g9St8Q1TO
これすぎむらしんいちの漫画ならラスト前くらいの展開だなー
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:23:49 ID:NFcwE7Sn0
>>467
で、その漫画のオチだと、この漫画はどういうオチになるの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:01:00 ID:xeYGGDQ0O
>>458
ひでぇ日本語(ニガワラ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:07:17 ID:XVFKxmrI0
南雲さんのときもそうだけど、怪訝そうな表情が一重ブスになるのがなぁ

シガテラとかぶってマンネリに感じる

今度の作品こそは期待してたのに。。。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:53:37 ID:BXVmG98y0
バムバムバムバムバムバムコンコンコンコン
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:59:08 ID:Wz+g0kmc0
>>470
萌え漫画でも読んどけ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:07:46 ID:j/5dfRNgO
ネタバレまだ〜?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:42:06 ID:sXMplhgv0
>>454
富岡は出かける前にきちんと歯を磨くシーンがあったから
たしかに不精ってことはないな。生やしてるんだろう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 04:59:00 ID:2A07atkT0
この人の作品のタイトルってどういう意味なの?
「ヒミズ」「シガテラ」「わにとかげぎす」どれもわかりません。
御存じな方、教えてください。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 05:37:55 ID:m6rpX7suO
名前は体位だよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 08:54:48 ID:isMY3tRm0
古谷実の顔見た事ある?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 09:17:19 ID:9MCsDoOl0
>>478 さっき古谷実ググってたらあったよ。魚の目みたいな顔してたよ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 10:12:18 ID:isMY3tRm0
>>478
ねーよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 10:24:24 ID:OhCKarxF0
最近のこの人のマンガって悪い夢みたいなんだよな。展開が。

実際悪夢の描写も多いけど。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:20:09 ID:7df4rojwO
すっごい丸顔って事ですか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 13:13:36 ID:yoIm4kbmO
>>475
ヒミズは確かもぐらの名前かな?地中で隠鬱としてるイメージ?
シガテラが小魚を食べた魚が小魚の持つ毒でやられちゃうことだったよーな。高井をいじめてた耳なしほういちの事かな?
わにとかげぎすはそーゆー名前の深海魚。没人生=海のそこ?
なんとなくでも解っていただけたらこれ幸い。小岩井ミルクコーヒー。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 17:00:06 ID:6AG+SHxHO
>>468やくざや今まで出て来た登場人物が総勢で大乱闘で滅茶苦茶な展開になりながらもうまくまとまって終わりって感じ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:03:46 ID:WCIM9m6X0
住田君の親父さんはブロックで殴られてるのに悲鳴じゃなくて小言。
っての住田君に殺されるの待ってたんじゃないかなあ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:08:02 ID:ShajPnbk0
稲中の田原俊彦みたいなのは、熱出たときの夢に出てくるよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:53:58 ID:gB38f5EcO
コンビニで稲中読んだけど古谷さんめちゃくちゃ絵上手くなったね。

それにしても羽田さん綺麗だ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:27:28 ID:zV15g6rw0
まぁどれが一番面白いかって言われたらやっぱ稲中だよな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:26:17 ID:EaFdtX1QO
>>487
俺の中では僕昼>岡緑>稲中
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:44:25 ID:DjVJJNCq0
稲中以降の作品は個人による解釈の仕方によって面白さが変わるな。
なので一番を選べと言われたら、安定性と火力の圧倒的高さで稲中を推す。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:37:42 ID:a+47IKRy0
この漫画は主人公の常識が他のニートやヤクザの非常識に食われるってのを題材にしたいのは分かるけど
分かっちゃいるけどもうそこまできている魔の手みたいなのが今は恐いわ
俺は主人公たちの幸せをまじで祈ってる

なんでだろう人が不幸になるのを別に嫌悪感が沸くわけじゃないし「人の不幸は蜜の味」って言葉どおりの人間なのに
なぜかこの漫画の主人公たちには幸せでいて欲しいと心から願っている(願いどおりにはならないだろうけど)。
俺が余りにも汚れてしまったから綺麗な物を傷つけたくないからか・・・
一度(たった一度だけど)人のために自分の命を犠牲に出来たときがあったからなのか・・・

みんなは彼等には幸せのままでいて欲しいか?それともレイプなどで汚されるのを希望してる?
俺は聞きたい 自分が変なのかもしれない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:02:21 ID:B7irqQd+0
それそもそも面白くないし
知ってる人もどんどん減ってると思うよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:15:48 ID:QMzEJFP6O
>>491
君は馬鹿だからジャンプ漫画でも読めば
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:24:05 ID:gPiRsk5SO
ジャンプを馬鹿にするこたぁない
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:42:42 ID:QMzEJFP6O
>>493
馬鹿にはしてないよ、ただ単純な漫画が合ってんじゃない?ってこと。
495名無し:2006/09/22(金) 21:44:23 ID:zFEZEX4p0
どういうお話?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:45:05 ID:QL5k2gHy0
マンガ読むような子は馬鹿です
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:50:11 ID:BH6xQ1ys0
>>490を面白いと感じない人間は友達できないし、出世も無理だよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:51:34 ID:sJ0y1ASaO
欝になるくらい激しいレイプシーンが見たい。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:29:51 ID:r4xal1lA0
レイプ、レイプ言ってる奴は富岡たちが黙って見てると思うのか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:37:32 ID:sS/Kehe0O
↑どういう事?
意味がわからん
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:54:00 ID:1oNkOZybO
レイープされそうになったとして、富岡なら銃持った殺人鬼相手に脅されても
自分の安全なんか秤にかけずに普通に止めに入りそう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:01:39 ID:R90NTXXa0



   ..-,,,、            i、:'ゝ ._、                            _
    'i、."   -v,,      : .,,,,,7 .:'''′.゙゙l   .,ー'=、          y゙''i、         r゙,i,゙ト
    :  :r-、 7 ゙1    i,゙゙'yィ=i、''リ゙゙,"`   ゙ト .|          ,'" : ト   : __,,,,y―‐""."',,i´
  .,,,,v‐ .,,r‐ ~゚~'':   .:-v,` ` .__" .7゚"~!。   .| .}        : :、: 、`  i ゚̄~_,,,ivr''''ト .,i ̄
  .'―r、'"          ゙l,: ゙l '',!'゚,,i、 ,''",rヘ′  .| .|    ..,/'l  : : .、.'i、   .゙゚''゚~`   ,「 ..l"
    : : : ,,yr=ヘi,,   .,レ` .`′‐ l,゙二     | |  .,/丶  ,/..,r'゙! :|        : ." .."
   .,," ゙゙,,r!'''゚'''i、.'ト l'''~.,、、.' '‐_,,. .,l゙    .| | ._,l'゚.,/:  l|,,r'" .| |       : : : :
  ,r": : l"   、′" .゙'ーl" ,、,、.|!i,,゙" ,,i´     | .:l,rl'",,l"   :    .| |      .,、 ,‐
  ." .f゙ : ,,,,,。yr" .,i   l゙ ,"、.,!: ,," ゙l,_     .| ``.,,il"       :| |     .,,i´,r"
  ゙''!i、 : ":、--r/"  .,l゚,,「,l`,l゙,il",rl゙li、.゚''ri,,_   ゙y,rl"        | |     .il゙,r"
    ゙ヘ"        l゚,l" `'"i゚ィ'"  ゙V,,,,,,,,゙フ             ゙=〃    `′
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:06:01 ID:LMrMX50s0
カスどもが
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:25:30 ID:gE9/7/Qr0
>>501
止めに入った富岡が射殺されたあとレイプされるじゃん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:37:05 ID:ma2nVYs80
>>490
個人的にはオッパイ女がヒゲ男に延々ちょっかい出し続けるぬるい展開で十分だw
ギャップ活かした鬱展開は怖いもの見たさでつい見ちゃうけど
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:01:15 ID:r6Xk2zNq0
>>490
それ以前に、誰も具体的に幸せな奴なんて出てきてないと思う。
事件に巻き込まれて無い奴は、何も無い日常をのほほんと暮らしてる。まあ、それが一番幸せなんだけど。
ただ、事件に巻き込まれてるから不幸になったのか、といえば、そうとも言い切れない部分も多い。
レゲエのオッサンは命を助けてもらえて借金清算できた。富岡は貯金をはたいたがそもそもコイツに貯金が
必要だったのか疑問。綺麗なおねえちゃんにも好かれてるし、今のところこんな幸せなやついない。
深海魚の世界は、深海魚なりの生き方があるってだけだと思う。幸不幸とは別の次元の感覚が。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:08:50 ID:MxZAy/jmO
>>506
コピペにマジレス
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:28:22 ID:CumrLfKE0
>>32
> インテリにしか今の古谷の良さは分からない。
> ヒミズ以降の作品はインテリ向け。DQNは稲中読み返してればw

同意。
頭の悪い読者が多くて古谷は不幸だ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:30:17 ID:yIiVlLm00
で?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:47:45 ID:CumrLfKE0
で、バレどこよ?
羽田さんのレイプシーンはどこよ???
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:03:58 ID:arXiAdKs0
あんまレイプシーンはみたくないなあ。
南雲さんがおっさんに変なことされるとこも読んでてかわいそうだったし。
眠らされたとことか。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:12:27 ID:UjcGjNFt0
レイプこそ正義
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:06:36 ID:CumrLfKE0
ひきこもりが、
羽田さんと富岡さんにヤレ言ってヤラせる展開だと思う。
さらにデブにもやられちゃう羽田さんかわいそう。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:11:35 ID:jXsOrilUO
みんなこの作品連ドラになればいい!って思っているよね。絶対そーだよね。
話代わるけど2ちゃんってもう閉鎖だよね。これでニートの寄り処亡くなるよね。100万人のニートってどうなるんだろ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:26:27 ID:CumrLfKE0
こんなに情報収集力の足りない>>514ってどうなるんだろう?

http://www.tanteifile.com/diary/index2.html
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:50:28 ID:jXsOrilUO
うん
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:54:41 ID:InlndjG80
2ch無くなって2chに代わるサイトが出来るだけだと思うよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 20:36:29 ID:2qs3JWRVO
>>508
こんな糞漫画家の糞漫画読んでてインテリ振るなんて…プッw
ヒミズの何処にインテリ要素があるっていうのw?
特に稲中なんて論外だな。古本屋でみかけると燃やしたい衝動に駆られる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:15:40 ID:CumrLfKE0
稲中を受け入れられない人は

「インテリぶっている、インテリじゃない人」

という傾向があるって、昔どっかの心理学サイトでみたな・・・。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:21:50 ID:yIiVlLm00
ほんとのインテリは513みたいな浅い予想しないだろ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:39:03 ID:CumrLfKE0
俺は俺がインテリだなんて一言も言ってないんだぜ!?

で、羽田さんが廻されちゃうバレどこよ?
めんどくさいの、嫌いなのよ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:43:01 ID:yIiVlLm00
自分で頭の悪い読者ですって認めてんじゃん。
こんな奴ばっかりか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:47:20 ID:fRW2A50lO
品の無さと人間としてのレベルの低さが痛々しい
哀れだな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:20:10 ID:U04nVgAAO
普通ってなんだ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:25:56 ID:3VGXm+LOO
厨房かwww
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:31:33 ID:yIiVlLm00
インテリが読むマンガってところを誰も否定しないw
相当イタイ信者の集まりだな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:37:06 ID:3VGXm+LOO
そんなクダラナイ事と漫画を読むことは関係ないからじゃね?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:41:29 ID:yIiVlLm00
じゃ508に言ってやりなよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 23:33:21 ID:WPH0F+1s0
つーか>>32は皮肉だと思いたい
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:00:52 ID:XQENv0jc0
あのね、、ヒミズってインテリにしかわかんない引用多いから、
>>32は半分当たってると思うよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:21:10 ID:eyKqXKYjO
良さが理解できるのと引用元を知ってるのは全く違うし関係無い。半分も合ってない。
押井守信者と何も変わらん。

ま、それを差し引き糞だけどな。
ま、日の目を拝めないのはこの作者ってことだw現状がそれを物語っている。
しかし、稲中みたいな紙クズの塊が何で講談社漫画賞を受賞できたのか未だに理解できん。
何で?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:27:14 ID:LiFhzjsP0
別にインテリが古谷漫画を見てようが2chしてようがどうでもいいが
インテリはこんなとこでそんなことを言い合ったりしません
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:01:10 ID:XQENv0jc0
>>531
>良さが理解できるのと引用元を知ってるのは全く違うし関係無い。
まあ、お前が言ってる上記の事ももっともだけど、
引用元わかってるからこそ見えてくるモノも有るわな。
そういう意味で半分って言ったんだけどな。

>ま、それを差し引き糞だけどな。
>稲中みたいな紙クズの塊
作品を糞とか紙クズって言い切るんだったら、その根拠を示さんとな。。

まあ、2ちゃんだし、こんなもんか?

しかし、ココのヤツってインテリって言葉に過剰反応しすぎでないか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:31:41 ID:Zxj6kDg4O
インテリとゆう言葉で笑えたのでage
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:03:53 ID:SWgz+sLR0
インテリw
ところで他人の価値観が認められない奴
って何ていうんだっけ?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:49:56 ID:3wMT3dJhO
パラノイア
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:27:17 ID:I9po42Lo0
すべてがくだらいよ
538508:2006/09/24(日) 08:51:54 ID:UpR5cLHT0
>508以降の流れをみて確信した。
やはりスレというのは作品と似た雰囲気になるんだな。
おまいら、良くも悪くも古谷作品的だよw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 08:52:17 ID:0LrNfmD90
インペリテリ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:27:03 ID:gpDp+/U0O
>>539
その親父ギャグの引用元知ってるけど、知らなくてもいいようなクソバンド
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:49:01 ID:eyKqXKYjO
>>533
確に引用元が分かればああ、そういうことを作者は言いたかったのか。と思うけど、だから何?って感じでしょ。引用だらけのツギハギ作品なんていらないよ。

稲中が糞な根拠(というか理由)
・絵
・勢いだけのギャク
・台詞のセンス
・うすら寒い間
・ストーリー構成
・勘違いした人間観
俺が読んできたギャグ漫画の底辺だね。
うすた作品にも同じことが言える。
糞ギャグ漫画の双壁だな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:55:01 ID:PNQfp4Ja0
ギャグってのは人の背景や環境によってツボが違うからな
笑えなかったのは単純にアンラッキーってだけで、大騒ぎするような事じゃないw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:03:39 ID:o10E3ryvO
>>541が読んできたギャグ漫画で上層作品は何ですか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:07:33 ID:eyKqXKYjO
………かってに改蔵
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:26:11 ID:VHPv8LiS0
南雲さんイタズラナなんてされてねーやん。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:18:55 ID:dPgir8hu0
ネタバレまだー
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:44:22 ID:rysAxnV/0
>>544
ありゃ別格だよなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:13:11 ID:8GdDjGL50
単行本読んだが、
最初のただ寝ていた・・寝て人生過ごしたとか涙でそう。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:39:08 ID:SJUYUW+x0
>>548
寝て過ごしたって言っても働いてるだけマシ
働いてるうちに年取って、何も手にして無い人なんてごまんといる
定職についてる、社会に順応する能力がある、まともな常識を持ってる
これだけで十分立派

世の中には、働かないで年だけ取って何も無い人だっている
だから泣くことは無い
お前は十分立派だよ(働いてたらの話)
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 20:02:49 ID:0+tnEZ410
今週のネタ○レ


休載(マジ)

551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 20:28:41 ID:PNQfp4Ja0
ネタバレっていうか、すでに全国のコンビニに並んでる気がする
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 20:34:12 ID:9WdxgYJM0
俺の近所のコンビニにもあった
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:41:42 ID:AAeMqSZYO
>>544
逃げずに真面目に答えろやクズww
なんだその最初のテンテンテン
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:55:28 ID:eyKqXKYjO
いや、かってに改蔵もツギハギだらけだしマイナーだから反論来るかなと思いきや別格と言われたからな。

正統派ギャグ漫画なら浦安
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:12:05 ID:HeZSrLDD0
>>554
ちょwwww>>547は皮肉wwww



浦安は別格だよなw
556533:2006/09/24(日) 22:20:20 ID:jFyKWA8b0
>>541
えーっと、、俺から話ふっておいてすまんやけど、
どうも、お前と話すんのかなりダルいから、
もう俺、ココで話やめるわー。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:34:54 ID:FKdKJjxO0
そんなことよりサメの話しようぜ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:52:51 ID:rysAxnV/0
>>555
皮肉でも無かったんだが、流れ的には皮肉の方が面白かったかなwww
浦安は俺は全然あわん
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:02:23 ID:eyKqXKYjO
(´・ω・`)
浦安の計算されたアルゴリズム的な笑い。
改蔵の東西南北老若男女の時事を取り入れたネタ。
正にインテリジェントにふさわしい。

(´・ω・`)
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:18:43 ID:86mJ2WNt0
稲中なんて大したことねーよ
俺がこれまでの人生で一番笑ったものは熱血硬派くにお君だね
漫画じゃなくてファミコンのソフトだけど
どれくらい笑ったっかっつーと、まじでうんこ漏らした
笑いすぎてうんこ漏らしたんだぜ?
お前ら笑いすぎてうんこ漏らしたことあるか?
ないだろ?
人間はほんとうに腹の底から笑った時、うんこ漏らすんだぜ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:20:38 ID:SJUYUW+x0
下手糞な釣り師共がウザイスレですね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:19:38 ID:bFfqbAPs0
>>560
ウンコした直後にも笑うと漏れるものなのか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 03:05:40 ID:7gSEExVy0
インテリオブジョイトイ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 11:19:24 ID:tR64Smay0
>>560
世の便秘で悩む女性に朗報だな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 13:34:08 ID:wqr9ALZL0
別にインテリぶるつもりはないけど、稲中の1話目とか
あまりの絵の汚さに受け付けなかったなあ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 14:22:22 ID:KnEtOLfxO
昨日本屋で「わにとかげぎす」の1巻買って読んだけど、いまいちだったかな

でも、テーマは凄いいいんだけどね。最初からスーパーに脅迫分の送りつける下りは良かった

その後は、ご都合主義な展開。もういかにも流れが決まってて萎える

隣の羽田さんが富岡にひと目惚れとか、脅迫文送った奴がその後自分の会社に雇われるとか、ホームレスのおじさんの下りとかマジでアリエナス

「シガテラ」は凄い良かったんだけどな。「わにとかげぎす」はキャラに魅力が無いのがいただけないな

「シガテラ」の主人公2人と「わにとかげぎす」の主人公2人ってやっぱどこか似てる気がするんだよな。似させてるようで似させてない描き方だなと

まあこれからの展開に期待だな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 14:28:29 ID:tR64Smay0
>>566
主人公2人って誰と誰を指してるの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 14:50:23 ID:B3LjXeWhO
>>566

そもそも漫画なんだから、ありえない話で当たり前という事も知っておいて欲しい
ノンフィクションじゃねーんだからよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:36:57 ID:KnEtOLfxO
>>567
「シガテラ」だと荻野と南雲

「わにとかげぎす」だと富岡と羽田

荻野≠富岡 南雲≠羽田って感じかな

>>568
いやそれはもちろんわかってる。辛口に批評したけど、何気にこれからの展開に期待してる自分がいるよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:13:49 ID:Aex50QudO
アリエナスって何すか(笑)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:35:27 ID:ctkh6/830
向こう3年ROMっとけ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:52:34 ID:bPMfFm7KO
>>571
いやお前それは違うと思う
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:44:52 ID:inULhrW30
http://yuffie.jp/upload/files/0860.jpg

これさ、ヒミズに出たヤツに似てね?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:43:33 ID:va8qkXj6O
>>570
激ワロタ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:05:04 ID:5t/f3dW0O
>>569 
≠なの? ≒じゃなくて?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:27:40 ID:jCpgUEVJO
>>559
ウザイ
お前がインテリじゃないことだけは誰にでもわかる
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:29:56 ID:W4XQ+4Z/0
ウザイと思ったら2日も経ってから拾うなよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:06:58 ID:ZuDbYMRDO
でもたしかにウザい。
中学生程度の知能の人が必死に背伸びしたようなレスだよな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:36:30 ID:fMRw8JZM0
なんかムカつくんだよなあw
   ↓
http://d.hatena.ne.jp/akiraah/20060620/p1
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:58:28 ID:rnH99GmU0
↑グロ注意
581名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/26(火) 23:06:09 ID:Fb/uN0Py0
>>570
那須姉妹の姉のほうだっけ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:46:22 ID:+BzAvRsp0
今週のヤンマガ、載ってねえぞ?
なんで?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 14:32:08 ID:/0fautFn0
肩の力抜いて読めるかどうかだな、ヒミズ以降との差は。
どっちも楽しめるヤツは柔軟なヤツ。
娯楽なんて求めるものが人それぞれだから賛否両論あるのも必然でしょ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:03:44 ID:6S78GZly0
今度イブニングの新人賞の審査員やるんだなぁ。
どんな新人選ぶのだろうか…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:24:32 ID:Rjm7fCVKO
かなり面白かったー主役の友達いない人がんばってー
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 16:18:56 ID:9hl6tT5U0
>579
なんでこのひと一巻より先の展開知ってんの?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:43:55 ID:QTtg654NO
ヤンマガ読んでるから。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 22:15:29 ID:A9YR5FAa0
びっくりするくらい廃れたな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:29:50 ID:puJre6IQO
糞レスばっかよりはいいよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 13:10:19 ID:kOhQnaAiO
早売り見たけど…、ヤクザの金庫持ち出したんだから警察には言えんし、非があるよな。
またバッドエンドなんかねえ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 13:25:55 ID:L+UFaFf3O
この問題解決が最終回とみた!
短期連載だったんです!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 03:59:06 ID:3V7/Qo0T0
なんだ、あの池沼あっけなく死亡寸前かよ。銃を乱射しといてダサいなw
で、何であのデカイ奴もグルグル巻きにされてんの?メガネ殺すの拒んだんかな?

まぁまだあの池沼生きてるから下手すれば富岡さんがやられるかもナ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 07:36:22 ID:RESpLCqS0
1巻を読んで思ったけど最近の古谷漫画って必ず
変態・ヤクザ・借金・主人公を好きになる女が出てくるよね。
「ま〜たこんな漫画かよ」って思ったもん
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 09:26:44 ID:YXApJVbxO
>>593
どんな漫画でもキャラ設定に一定のパターンはあると思われる
のび太、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫、静ちゃん
キテレツ、コロ助、ブタゴリラ、名前忘れたけどブタゴリラの金魚の糞、美代ちゃん
たるるーと君も藤子漫画とキャラ設定被るし、
ガッツ、パック、グリフィス、ゾッド、キャスカ…は無理あるか
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 11:12:15 ID:JZqOd4aH0
藤子漫画はそういう構成が多いね

あとは・・

ヒロシ ピョン吉 ゴリライモ 五郎 京子


ただし、ヒロシは強いし五郎はヒロシの子分
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 12:13:28 ID:pCeo0klM0
最後の最後で宝くじルンペン親父が一等当てて富岡にお礼に来る…

『兄さんにもらった命だよ。200万円を2000万円にして返す』
んなワケないか…。

ありゃあ本当の人間のクズ。でもルンペンってかホームレスって確かにああいう
人種多そうだよな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 16:47:11 ID:TVWZ8alA0
>>594
トンガリは別にブタゴリラの腰巾着じゃないぞ
むしろ忠告や言葉の間違いを指摘してくれる良き友人だ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:18:57 ID:j0BLEA170
レンタカーどうすんのよ
あきらかに大きな事故を起こしたと思われる場合はレンタカー屋が警察に通報するんじゃないか
あと警察の事故証明みたいのがないと保険がおりないとか
漫画だからその辺はあやふやにして終わりか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:43:42 ID:YAcbbncu0
>>592
ありゃ死んだだろう・・・
即死じゃないにしてもすぐ死ぬよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:47:02 ID:wTFLs0fQ0
>>592
> で、何であのデカイ奴もグルグル巻きにされてんの?メガネ殺すの拒んだんかな?

殺すの拒んだらその場ですぐに殺すってデブに言ってなかったっけ
すぐに殺さないでグルグル巻きにしてたのはおかしいな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:52:28 ID:KxJEzeT50
自分でグルグルしたんんじゃね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:20:34 ID:wej4Epl30
ちょっと悩んだ描写があったから、富岡が来たから後で殺そうとしてグルグルしといたんだろ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:07:06 ID:V5DeRfNwO
>>598
あやふやにするわけないじゃん。
ヤクザ、殺人(盗難見逃してるため正当性なし)、一億(仲間割れ?)、メガネの殺意(?)。
どう考えてもドロドロです、有難うございました。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:21:38 ID:x+OSyByG0
富岡のひき殺しは正当防衛になるが雨川、花林が強盗の罪になるのはさけられん
まだあの拳銃男がかすかに生きてたら雨川が銃でズドンとやるんだろうな
石でがんがんなぐったりとか
「もういい止めろ!」とか皆で止めたりして
グルグルほどいた瞬間興奮して富岡になぐりかかるかも
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 02:12:52 ID:2Nb4CIsR0
きょう、セブンで「あ、稲中・・・」と手にしたら
新作本が出てるって書いてあったので、漫画棚を探したら
あったので速攻買いました。
普段漫画を読まないんですが、古谷実さんだけ単行本を揃えています。
一巻では、ほのぼの路線?と思ってこのスレに来たら、
なんだか今回も恐ろしい展開っぽいですね。
うーーーーん、ヤンマガ見てないので二巻が楽しみです。

漫画も好きだけど古谷実さん本人が好きです。顔と体、どんなです?デブ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 04:41:52 ID:WrbZO3QU0
この人なんで毎回おんなじようなくらーい漫画ばっか書いてんだ、最近。
主人公の境遇とかまきこまれかたとか、ほんとに似たり寄ったりだし。
もっといろんな場所に取材とか遊びにいって、
新しい情報や感覚、広い視点なんかを吸収したほうがいいんじゃないか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 06:31:11 ID:jTN+fNCFO
マジでドキドキした。面白かったよ古谷君!続きが楽しみだ!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 08:04:28 ID:Pgwga3Fn0
結構展開が速くていいな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 09:52:46 ID:NCg/PxbHO
>>598
アーサーのトクミツが何とかしてくれる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 10:38:17 ID:2Nb4CIsR0
小説みたい、だなと思うんです。
原作書いてから漫画にしてるのかな。
言葉もどんどんシャープになってきてるし、
余分なコマがひとつもない美意識が好きなの。
で、顔と体、どんなです?ロンゲ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 11:38:43 ID:TXvWuYM20
トチ狂ったメガネがデブを射殺、
虫の息のひきこもりがメガネとお隣さんを射殺して、

また急にひとりぼっちになった主人公が立ちつくして終焉。

だったらやだな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 12:39:10 ID:/XJbVAz20
古谷の事だから、また多くの人に何その終わり方って思われる感じに
なるんだろうなー
さすがにもう自殺はないとおもうけど
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 12:59:06 ID:sMS6pGa90
たぶん死体の処理とか、あのヤミ金の兄ちゃんに頼みそうとか
羽田さんとは急展開で付き合う事になりそうな気がする
その間の描写はスッ飛ばしてしまいそうとも思う
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:59:36 ID:t3Xv5pVc0
凄い面白い展開になってきたね!ワクワク!!!!
メガネはプッツンしちゃって狂人になって皆を襲うのかな?
そもそもやくざの金盗んだ事は変わらないからやばいことになりそうね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:11:45 ID:Hg4KzCJ40
急に話が動いたのでもうそろそろ終わりかな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:08:44 ID:t3Xv5pVc0
壁にあるぶつぶつは何なの…?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:10:22 ID:kmMjyuG0O
>>604
強盗なんかした?



まあ女に騙されて盗難に及んだわけだし、殺人事件という大事の前の小事ということで不起訴には
ならんかな?無理?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:12:35 ID:wHFfQxwrO
やくざは裁判とか関係無しに行動するでしょ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:24:02 ID:gGuBsurk0
>>616
散弾の跡だろ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:29:37 ID:t3Xv5pVc0
>>619
あんなにいっぱい!?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:41:50 ID:gT91TMe+O
そういやまだ散弾銃があるな。メガネがどうでるか楽しみ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:39:28 ID:hJkpPin5O
次週は誰かと結婚した主人公が昔は色々あったなぁ
で終わり
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:03:44 ID:1+RK/TQgO
読んだ。羽田さんがレイプされなくてよかったー

けど何を描きたいのかわからん。もう終わりそうだし
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:43:35 ID:pFHJUOau0
次号、毒が伝播する!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:44:14 ID:dlv/l3Kb0
夢おつ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:09:26 ID:/2TX6OAG0
だいぶ話が動いたな。
なんかこのまま終わりそうだが。
後、あの殺人犯が轢かれたときの顔が
殺し屋1の真性マゾの変態ヤクザに見えたのは俺だけじゃないはず。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:12:02 ID:t3Xv5pVc0
羽田さんが車動かして〜って主人公おもっきりニートを殺す気で車発信させたよな
犯罪だ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:21:16 ID:TXvWuYM20
何発も発砲されてるんだから正当防衛になるのでは
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:41:31 ID:FZA3cywl0
正当防衛だな
泥棒見過ごし云々はそれとこれとは別
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:49:49 ID:d2Vmh4REO
もしよかったら1巻以降から今週までのあらすじ教えてくれないですか?
この前1巻買って今週いきなり読んだからめっさびっくりした
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:51:23 ID:Cjd9MKtl0
漫画喫茶行けば4週分くらいヤンマガ置いてあるから読んでこい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:51:39 ID:qD984keF0
ニートが死んでいないとしてこれからどうなるんだ
ブスが死んでいるがこのことでニートに自首させるのか?
それならお金の処理はどうする?警察に話す?

なんか夢オチでおわりそうな予感がしてきた
それも羽田の
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:47:47 ID:RBB3iEUV0
>>606
同意。特にシガテラと空気同じ。
つまらん事もないけど、特別おもしろくもないんだよな。
ただ淡々と思いつきみたいなストーリーが進んでいく漫画。

古谷もっと本気だしてくれよー
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:48:44 ID:25a9xgIe0
来来週辺りでおしまい。

半年くらいしたら駄目人間を主人公にして新連載スタート。
何故か主人公に惚れる綺麗なヒロイン。最初は楽しそうな雰囲気に漫画なのだが
段々鬱展開。

って漫画が始まります。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:54:16 ID:t3Xv5pVc0
古谷実の毎週「特になし。」がむかつく!他の作家さんも特にねーけど書いてるだよ!
否中のときはおもしろいことかいてたのに
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:57:53 ID:FZA3cywl0
と言うか野中英次
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:04:18 ID:qD984keF0
次回の作品はコテコテのサクセスストーリーを描いて欲しいな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:29:20 ID:Bf/78kqP0
今週おもしれえじゃん
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:39:06 ID:6iKPK2qT0
次の展開が全く読めない。
あんな風にひき殺しちゃったら警察出てくるよな。普通。
そうすると窃盗もばれるよな。
ヤクザも出てくるよな。

あー!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:58:46 ID:mZxBKe0wO
主人公はニートをヤクザだと思ってるのかな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:01:55 ID:FZA3cywl0
今のとこ多分そうじゃない?
銃持ってたし
偶然出会った殺人ニートとは思わないだろう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:48:13 ID:lP9akUDO0
古谷って天才だよな。
マジで毎回面白い。
今までの古谷漫画で主要キャラが殺されそうになったら、
その人のほのぼの日常生活はガラリと変わるからどっかいっちゃうかもね。
引越しとかで。それとも富岡がヒロインと一緒にどっかに引越しするかもしんない。
それでまた、新たなリアルな犯罪者に巻き込まれる展開希望
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:51:44 ID:ORVoKRDI0
この人の才能も枯れちゃったみたいね。
そろそろYMから切られるかな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:55:42 ID:C7VCefHmO
単行本4巻くらいまでは続くだろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:58:13 ID:zJNoV4h/0
古谷の漫画読んだことなくて、これも何となく読み始め
今では羽田さんがお気に入りだが、このスレ見ると心臓に悪いな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:15:41 ID:vckJrE530
たしかに、今週、オモロかったよな。

ちなみに、このスレで、告白/町田康を読んでるヤツいる?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:23:03 ID:5nXLIBL90
つくづく古谷実は絵がめちゃ上手くなったな〜と思う。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:30:21 ID:ynAb5aqd0
羽田さんの銃を拾った時の恐怖顔にエロスを感じてしまった
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:42:00 ID:kmMjyuG0O
拳銃なんかドシロウトがあんな離れた場所から片手で適当に撃ったところで、
あそこまで正確に命中しないのでは?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:44:07 ID:LjW4dnvA0
壁に散々撃ってたからだと
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:50:48 ID:gT91TMe+O
だからあれは散々銃だと散弾言ってるだろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:00:47 ID:42I2ZE790
富岡と玄関で話てるときの無職のピストルの引き金って、
もう少し引いたら発砲しそうだね。
面白くなってきたけど、この先どうなるんだろう。
これでまた何もなく警備の仕事してたらすごいな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:10:07 ID:4m9onQS40
なんであの場で打たないで車に乗った音聞いてから打ったんだ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:33:45 ID:vlsxtgH50
発覚したか半信半疑
→帰る間際に女の疑惑に溢れた会話を聞く
→こりゃ100%疑ってるな まずいな
→殺そう
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:48:43 ID:CRtLGmsNO
>>646
昔、好きで何冊か読んだ事あるけど
最近のはまったく読んでない。

なんか接点あるの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:04:38 ID:GHLB7n/00
>>649
そんなに離れてもいないだろ。
フロントガラスには当たるとして、その他は‥‥‥。
相当、拳銃の練習してたってことでしょ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:07:18 ID:yuQkjxhK0
初弾はいいセンいったけど
残りはライト、バンパーと的外れもいいところ
ただの偶然だろ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:21:33 ID:GqTvODfDO
今週のを読んで改めて思ったが、
古谷は残る絵≠書くなぁと。
羽田さんが拳銃を取り上げた後のニートの表情といい、
シガテラの谷脇の耳無し口裂け、
ヒミズの夢の中の首が伸びる女 etc...
別に古谷の漫画しか読んでないとかじゃあ決してないが、
自分が病気時などで精神的に弱っている時、
上記の絵が脳裏に浮かんでこびり付き、
離れなかったりする。

チラシ裏スマ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:28:12 ID:5VG+DF5U0
>>646
いや、特に接点無いんだけど、、
なんか、今週の読んだら、告白を思い出したから・・
ごめん、そんだけ。

初期の町田じゃなくて、告白。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:30:07 ID:5VG+DF5U0
>>658
特に今週の絵は、かんり入魂の出来だね。
でも、個人的に、今週のは、コマ割りが凄く上手いなって思うんだけどね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:31:12 ID:5VG+DF5U0
>>653
でかいのを、ガムテでぐるぐる巻きにする時間が必要やったんでない?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 03:30:43 ID:CRtLGmsNO
>>659
なるほど・・
気になるから、久々に読んでみるわ。ノシ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 07:41:42 ID:zn0FgyFSO
あの女は埋まってるしニートも虫の息…まぁ死んでしまったとして、
容疑者として証言すべき者が都合良くこの世にいないからなぁ…
ニート殺害は正当防衛としていいけども。
何かあの二人から証言とれないことで富永たちが不利になりそな悪寒
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 07:43:09 ID:9JDT5SdfO
あ〜鬱な展開はいやだわ〜眼鏡と豚は死んで良いけど、富岡と羽田さんは救われてくんろ。
まぁこのあと富岡は893絡みで更に金なくなっていくんだろうなぁ〜
今回のレンタカーも弁償だろうし、保険とかでなんとかなるのかな?
まぁ最初のホームレスのオッサンが宝くじ当てて金返しにくるのかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 10:37:47 ID:TbVCKcfRO
>>649
俺も思った。
素人が片手で銃を撃ったら衝撃で手首を痛めるぞ。
レンタカーであんなことして、今後、隠せ通せないし
今後がある意味たのしみだ!!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 10:43:58 ID:TbVCKcfRO
>>664
レンタカーは借りる前に1000〜2000円を払い保険に入る。
だから、壊しても全額を払わずにすむよ。
払うのは営業保障の2万もしくは5万。
あれ位、派手にやった場合は修理に時間が係るから5万じゃない?
ただし、保険を使う際は、警察による事故証明が必要になる!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 14:07:41 ID:T8byG+2L0
>>665
まぁ確かにデカイハンドガンだったけど(パイソン?)
マグナムのハンドガンを片手撃ちってのは無理があるけど多少の事は漫画だから。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:31:49 ID:2OSYJKHu0
来週はあの眼鏡が富岡をブッ殺すの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:56:56 ID:kRo+xL/IO
>>663 
それするどいな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:56:59 ID:4cKUQb3Y0
ニートを殺した富岡を殺すのは有り得るな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 18:04:51 ID:0Pp8zJm70
ほっとけばニートは富岡達の正当防衛による死だったのに眼鏡はわざわざ銃でとどめをさしてしまいあわれ殺人犯
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 18:25:46 ID:nFUugj1r0
ウドの大木のほうはピュアな馬鹿ってカンジだけど、メガネのほうは頭が
ちょっと●●なカンジだな。

まぁ脅迫状をおくって富岡を職場から追い出そうとするくらいだからマトモな
ワケがないんだけど。ってか富岡の不幸って全てメガネチビが始まりだよな。

脅迫状の謎を追って宝くじルンペン親父の借金を肩代わりするハメにもなった
ワケだし。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:05:23 ID:Pe44/r0m0
警察に捕まったら話が終わっちゃうから隠して逃げる展開かな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:11:36 ID:hOGeO0rw0
最初の頃を思い出すとつくづく方向性考えてなかったのが分かるな

ヒミズもそうだったな
初期と後半が結びつかない
最初からこの路線ならまあまあいいんだけどねぇ…

裸で筋トレとかホント意味無い
あと羽田のジョーカー好きとか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:43:46 ID:h/D8derP0
私服のHGが谷脇にそっくりで超カッコよかった
マジでそっくりすぎて漫画の中から谷脇が出てきたのかと思った
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:55:10 ID:oH8FNg4h0
>674
映画の観過ぎ。
話が完全に出来上がってから描かれるケースなんて殆ど無い。

時間制限無いんだからキャラの肉付けに時間かけてもいいんだよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:55:22 ID:a3c0Yexq0
バキの作者みたいに読者と戦ってくれたら面白いんじゃないか

読者裏切りまくり

本部が強くて何が悪い
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:28:48 ID:6QtUTIgy0
バキの作者は読者と戦ってたのか!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:32:04 ID:Nq7Kp2JK0
>>673
いきなり何年後とかあるじゃん
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:35:24 ID:x8ZcQsq80
なんかもう全部4人だけの秘密にして隠し通しそう
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:52:15 ID:CRtLGmsNO
この作者レディオヘッド好きだろうな
なんとなくだけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:04:18 ID:UU8SSb3P0
>>681
レディオヘッドなんかガキの聞くもんとか言ってオインゴボインゴ聞いてそう
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:05:57 ID:dVGZc61u0
音楽の匂いがするよね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:08:49 ID:JdT3Ru9B0 BE:163815269-BRZ(1001)
普通の人がいきなり女に惚れられて、なぜか非日常に巻き込まれる
さすがに飽きやしないかい
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:13:11 ID:rEcecXgO0
駄目な人間の立ち位置がそれぞれ違う。だから飽きない。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:18:33 ID:QtGv9emj0
谷脇の服ってエドハーディ?ぽくない?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:33:32 ID:HkZV3BnU0
>>684
飽きない。っていうかヒミズとかシガテラは早く終わりすぎ。
このテの漫画は20巻くらい続けば歴史に名を残す名作になれるよ。稲中越えるよマジで。
まあ10巻以降でダラダラ展開よりは4巻終了の方がいいかもしれんが。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:40:25 ID:Nq7Kp2JK0
>>687
シガテラ20巻までいくとしたら、大学生編、社会人編もあるということか
あと南雲の友達が主役になる編とか、のらりくらりと書くのかな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:41:38 ID:5fonn4T20
>>680
そして次の年の蒸し暑い夏の日。
「去年のあの事を知っている」と書かれた手紙が彼らに届く。
ラストサマーのような内容を希望。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:21:33 ID:qXylpJCl0
この漫画は主人公の常識が他のニートやヤクザの非常識に食われるってのを題材にしたいのは分かるけど
分かっちゃいるけどもうそこまできている魔の手みたいなのが今は恐いわ
俺は主人公たちの幸せをまじで祈ってる

なんでだろう人が不幸になるのを別に嫌悪感が沸くわけじゃないし「人の不幸は蜜の味」って言葉どおりの人間なのに
なぜかこの漫画の主人公たちには幸せでいて欲しいと心から願っている(願いどおりにはならないだろうけど)。
俺が余りにも汚れてしまったから綺麗な物を傷つけたくないからか・・・
一度(たった一度だけど)人のために自分の命を犠牲に出来たときがあったからなのか・・・

みんなは彼等には幸せのままでいて欲しいか?それともレイプなどで汚されるのを希望してる?
俺は聞きたい 自分が変なのかもしれない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:37:44 ID:1omNZgSo0
うふふ♪
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:26:07 ID:1XS/iyTL0
>>690
誰もバッドエンドは望んでいないだろ
シガテラもハッピーエンドを望んだんだろ

今週号を読み直したら、最後に災難は去ったって書いていなかったか
あと何を失ったのかみたいなことが書いてあった

なんか失ったの?メガネの好きだったブスが死んだだけか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:49:32 ID:+ierNHdV0
誰もお金を欲しがってないのが凄いw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:53:34 ID:g5bbB2770
>>692
お前がレスしてるのは
シガテラ連載時のコピペ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:54:49 ID:1XS/iyTL0
マネーロンダリングの仕方、誰も知らなさそうだからな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 07:51:14 ID:VryZgddJ0
人が死んでるときにお金どころじゃないでしょw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 09:14:50 ID:OoU3MX580
ただの、疲れたキモメンと美女がくっついたり離れたりするラブ米だと思ってたのに
どうなってるんだこれは
あいつが死んだら殺人じゃねーか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 09:22:17 ID:2blG+V/P0
映画化するならオダギリジョー君でお願いうふっ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 10:06:24 ID:OT6Z+g49O
690
以前ボコボコに叩かれたコピペ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 13:12:38 ID:dKaIcDm10
>>690
これってシガテラよりもわにとかげぎすに対してのレスと考えたほうがしっくりくるな
今この書き込みがあったとしてもそれほど叩かれることはなかっただろう
彼もまた早すぎた天才だったか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 13:33:48 ID:6BvR1cUf0
そこまでは思わないが、今それを貼るセンスはなかなか。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 14:30:39 ID:djUVhcvl0
でいつヒゲそってくれるんだろ。
気になってしょうがない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 14:33:37 ID:dOJCT7GZ0
>>690
平々凡々な日常を過ごしてる俺たちは非日常を望んでいるんだよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 15:49:51 ID:gMcOmHcQ0
富岡は正直者だから、ニートを埋めてみんなの秘密って具合の展開は
無さそうだな。警察呼んで金庫の件もバレたら、アホ二人が今度はヤバそう。

・・・次週は休載?もしかして後のこと考えて無いのかな?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 15:52:09 ID:X772q1nf0
ヲた氏ね
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:00:33 ID:aMXphEOvO
最初に送られてきた不幸の手紙。結局はいたずらだったけど、実はあれが伏線で一年以内に主人公本当に
死ぬんじゃないか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:03:53 ID:hmiiGoE20
なんかもう終わりそうだな。
後日談みたいな感じで
「オヤジといい、この二人といい、結局人付き合いしたおかげで大変な目にあいました、あ〜あ・・・・・
でも、大切な人(羽田)も出来たしまぁこれはこれでありなのかな〜、まぁなるようになるっしょ〜」
って感じで終わりそう。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:11:12 ID:s3YhTCZrO
この状況を良くも悪くもどのように修正していくか古谷の腕の見せ所だね
現段階ではアリ地獄の様にズルズルと落ちて逝きそうだが…


実写化なら主人公の男はトータス松本、
花林さんは柴咲コウ、雨川はえなりかずき、羽田は内山くん
て布陣がいいな、ガイシュツ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:13:19 ID:Ru7AN0gK0
実写化ネタうざい
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:15:38 ID:7kRwwfn5O
柴咲コウが「まん毛ぇー!」って叫んだり、「ちんこ揉み合いましょう」とか言うのか。それは良いな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:30:48 ID:04H6VLY30
ちんこ揉み合いましょうは(ry
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:16:20 ID:65SOkLoV0
どうせ何事もなかったかのように次行くんだろあほらし
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:19:46 ID:00ecwi4w0
>>708
女の子が羽田さんでデブが花林だぞ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:26:45 ID:wm/0z3WZO
釣りにマジレスかっこ悪い
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:26:03 ID:VFLv30CX0
次週、休載なんて書いてあった??
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:30:37 ID:+ierNHdV0
休載じゃないよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:54:19 ID:Cf2COP2p0
>>716
さんきゅー。来週は楽しみだ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 05:14:19 ID:T1fGL4T7O
実写化するんだったら
ぜひ俺を使ってほしいな。
主人公にそっくりだよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:22:42 ID:gJi+pQaT0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 来週で終わりだって…。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:59:38 ID:VNLzTLuTO
じゃあ2巻ちょー薄くなるんじゃね?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 12:59:48 ID:fmRqWAor0
>>719
何だその短さは
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:05:47 ID:UBxzyiOq0
>>719
どこから出た話だ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:07:23 ID:prlnn77s0
えぇ嘘でしょ。でもあんま長く続きそうにないね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:35:56 ID:lvOULela0
はなからそんなにやる気なかったんじゃないか。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:44:53 ID:seCiGiStO
て言うか、はよ終われ。
バレーボーイズ並のマンネリ老害漫画
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:53:45 ID:dGbsV31I0 BE:136512959-BRZ(1001)
結局終わりまでいつものパターンかよww

さすがにひどい・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:04:10 ID:/h8kVnri0
だから、マンネリに見えるのは、、
お前らがマンガの表層しか読み取れないだけだと、
何度言えば・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:18:07 ID:6XQfo3Ln0
マジバレ






雨川→キチガイ男を殺す
若林→この金は全部俺のもんだぁ〜誰にもわたさないぞう
   金持って失踪
羽田→雨川が男を殺した後K札に通報
富岡→自責の念にかられ仕事も止め、引きこもる
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:20:36 ID:fFWxJW7BO
最終回にして若林とゆう新キャラが出てくるのか。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:40:23 ID:4SX91RwXO
主人公がサクッと人殺ししてるのがまたすごいお話で。
銃弾避けるし…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:28:40 ID:/PBhEMl90
ヒミズの方がえげつない殺し方だったろ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:48:32 ID:eZPDHTUeO
絵は見やすいし、新人たちよりも独自性あるんだから話面白ければ、絶対売れるんだけどなぁ
てか新人よりもベテランの方が味のある絵柄持ってる
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 01:33:04 ID:NvGIkNzMO
富岡→松田大輔(東京ダイナマイト)
羽田→香椎由井
雨川→猫ひろし
若林→ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)
ビーノ→劇団ひとり
仲居→千原ジュニア(千原兄弟)

監督・ハチミツ二郎
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 01:57:13 ID:vNQ0ncSrO
ヤンマガって月曜祝日の時は土曜発売だっけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 02:04:10 ID:2sc4gJCq0
un
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 04:16:57 ID:j9OEkfAz0
<父親殺害>「引きこもり」の20歳二男を逮捕 大阪
 5日午後1時35分ごろ、大阪市西淀川区、無職、栄正雄さん(56)
方から119番があった。正雄さんはトイレで血を流して倒れており、
病院に搬送されたが死亡した。
無職の二男幸次郎容疑者(20)が刺したことなどを認めたため、
殺人未遂容疑で緊急逮捕した。
幸次郎容疑者は5、6年前から「引きこもり」状態だった。(毎日新聞)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 05:39:23 ID:AcVFs1Of0
>>732
『一般に受け入れられるような絵柄にする』『個性も保つ』

「両方」やらなくちゃあならないってのが
「漫画家」のつらいところだな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 07:02:09 ID:9W7/8bY90
>>727

出た。評論家気取り。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 07:09:37 ID:fDiKyDmfO
んなことよりシガテラ再開してほしいんだけど…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 12:29:00 ID:5rlj85yxO
ネタバレ

富岡は罪に問われないものの、全てを失う。
そのとき羽田は富岡の救いとなるのか・・・
次号、巻頭カラーで新章突入。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 13:11:37 ID:dx9sXE7s0
ヤンジャン、早いところはもう配達されているだろうからな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 13:13:26 ID:3wHtIqgj0
>>741
you must die
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 13:32:48 ID:0LV23BJD0
ヤンジャンは
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:12:27 ID:rYBn6Lvn0
この人、ヤンマガから出ないのかな
引き抜きの声とか結構かかりそうなんだけど
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:14:21 ID:B6jUKNc3O
出るとしたらどこに引き抜かれるかな?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 14:53:08 ID:jfU1xwjDO
コロコロコミックとかじゃね?(爆)
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:08:45 ID:B9NvDzlPO
コミックボンボンよりまし
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:46:32 ID:zeT7Pm2O0
つーかもうヒミズから始まった今の路線限界だろ
もう話広げられないんでやめるべき
この人の針グリーンヒルまで誰か戻してやれよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:47:31 ID:132/tVa/0
>>745
マジレスすれば最近パッとしないヤンサンなんか
目玉として欲しいんじゃないかな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 17:29:34 ID:Xu8XgmSu0
ヤンサンってパッとしてた時期あんのか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 17:36:02 ID:R9MI1e/k0
稲中路線が限界だからヒミズ路線にしたのに
いまさら戻すわけないだろ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 17:42:52 ID:F0WGPtnWO
そもそも、漫画家になったのが間違い。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 18:04:31 ID:z0gdyL2v0
>>750
殺し屋イチがやってた頃は
今よりマシだった。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 18:10:04 ID:W9qpwKjo0
もし事件がばれたら特ダネのトップニュースになるような事件だよな
ヤクザの女を好きになった男がバイト仲間とヤクザの家で金庫の中のハメ撮りテープを泥棒
して埋めにいく途中で親殺しのニートに女殺されて実は金庫の中身は数億円
監禁されてバイト場の主任が女と助けに来てニートと銃撃戦になり車で主任がニートを
ひき殺す。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 18:49:43 ID:kDRA5PJNO
オヅラ「おはざまーす!!ニートがやりました」
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:04:58 ID:5rlj85yxO
>754
多分その規模のニュースにはなったっしょ。
世間を騒がせた…らしいから。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:54:26 ID:LiJUp/X+0
結局、花林の夢の女はどうなったんだろうか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:45:32 ID:wZr9FySs0
俺は稲中より今のほうが好き。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 05:13:00 ID:p+xbhv/f0
>>750
殺し屋イチ ワールドイズマイン 度胸星
がやってた頃はよかった
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 05:24:34 ID:4MG9gOPFO
面白かった。この人、話飛ばすの多いけど、(谷脇の森の狼編とか)今回は最後まで書いてくれて満足。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 06:25:57 ID:PYbv/zbw0
花林の失踪は、数億円あれば日本のヤクザの手が及ばないところに隠れ住むことも
充分可能とも取れるし、数億円も盗んだのだからヤクザに消されたとも取れるな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 06:54:03 ID:AKgg6tAkO
実は頭がキレてるのは平凡な一般人の方ではと思う…。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:04:40 ID:UmRnXeGt0
こんな展開にしてこの先どーすんだろ・・・・

絶対先の事考えず思いつきで展開していると思うわ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:07:07 ID:pbTpbldR0
それはないやろ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:12:09 ID:dexAuh7Z0
>>763
最悪、何年後経ちましたとか、言って
一旦仕切り直しすればいいし、てきとーなんじゃないの
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:24:37 ID:oNl9Q1CZO
雨川、
富岡に対して振るった斧は、あれは威嚇として外したんじゃなく、
単に外れただけなのではとか考えると、怖いキャラだな…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:49:01 ID:AKgg6tAkO
自分を殺そうとした人間を殺すのは普通だよ。
誰にも邪魔する権利はない。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:26:18 ID:6B330Akf0
ニートを殺した時のあの指は何?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:58:42 ID:3esd2sNbO
スカさずにちゃんと描いたな。えらいぞ。面白かった。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:25:23 ID:2SpgpA7m0
面白いか?
明らかに劣化してるだろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:02:11 ID:AKgg6tAkO
>>768
正義のポーズ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:25:51 ID:JLmZp+d5O
>>770
人の感想にケチつけんな
主観押しつけんな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:49:29 ID:32i+PYEw0
俺もおもしろかった
次週から羽田さんが主人公かな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:13:06 ID:eX2qcVr0O
またこういう展開かよ
もういいよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:18:57 ID:tWb2CUzX0
>>755
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:26:09 ID:eX2qcVr0O
>>755
ハゲワラタww
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:47:54 ID:ULN6N5ofO
評論家気取りの奴やゴチャゴチャ批判(罵詈雑言)してる奴はマンガに何を期待してんだ?
自分の思い通りになったら「やっぱり!またかよ。進歩無いなあ、もう辞めろよ」
思い通りにならなかったら「何これ?非現実過ぎ。行き当たりばったり、もう辞めろよ」
別にマンガはコレだけじゃないだろ。わざわざ人を傷つけてストレス発散かよ。
趣味わるいなあ。
文句があるなら自分で同じ土俵にあがって描きなよ。周りがどんな評価するかは知らないけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:57:27 ID:JLmZp+d5O
最後の一文以外は同意
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:02:45 ID:73Mdx1RB0
>>777
>文句があるなら自分で同じ土俵にあがって描きなよ。周りがどんな評価するかは知らないけど。


頭悪そうだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:12:58 ID:U4jMt9l6O
今週おもろかったよ。来週以降の富岡がどんな感じになるのか楽しみ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:21:09 ID:AKgg6tAkO
この世に正義も悪もないと思う。
あるのはひたすら続く現実だけ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:30:56 ID:rD+BL2Ag0
なんとも言えない展開だったが花林失踪だとヤクザが富岡の所にも
押しかけてきそうなもんだが。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:46:53 ID:a++9ELB/0
>>777
もんくがあるならててめーでやれとかありきたりすぎ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:50:36 ID:hOkUZL+30
主任失業か?
ちょっとかわいそうだなあ。別に主任が犯罪犯したわけじゃないだろうに。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:54:13 ID:UmRnXeGt0
>>777
釣り?マジレスしていい?
2chなんだから好き勝手評論するだろ。
お前こそ「自分の思い通りにならない奴ら」に攻撃しているじゃん。

天に唾は居ている行為だよ。それ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:15:31 ID:pbTpbldR0
でもお前らいつもおんなじパターンだから
はたから見てるといいかげん飽きるのよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:30:22 ID:eX2qcVr0O
まぁ、ヒミズからこのパターンばっかりだからなぁ
突然、降り掛かる不幸や暴力みたいな

続きは楽しみだし読み続けるが、またかよと言いたくなる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:38:23 ID:pbTpbldR0
>降り掛かる不幸や暴力
それがいいんじゃないか。君は古谷に何を期待してるの?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:50:23 ID:eX2qcVr0O
>>788
この作者の漫画は好きだよ
稲中のころから連載追ってるしね
この作者のノリや間が好きだし、人物も巧く描くなーって思うんだけど

漫画家でも小説家でも読者に対して主張を投げ掛けるじゃん

ヒミズからずっとこのパターンだからね

シガテラにしてもわにとしても「だから何?」って感じになってしまうんだよ
個人的にね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 15:33:19 ID:JLmZp+d5O
じゃあ何を期待して読んでるんだと
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:16:59 ID:pbTpbldR0
ガンダムシリーズには必ずブロンドの鉄仮面が出てくるだろ?
それと同じで古谷作品には頭のいかれたDQNが出て来るの。
古谷のこの作風に惹かれてる人間は少なくないと思うよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:25:51 ID:eX2qcVr0O
>>791
ガンダムってww
みねーから知らないよw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:28:12 ID:hiR65vhG0
ガンダムを例えに出す辺りが
いかにも窓際族ってかんじだわ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:41:50 ID:pbTpbldR0
宮崎駿アニメで例えると主人公の全力逃走シーンみたいな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:15:21 ID:fGipaTOf0
>>794
宮崎ってww
みねーから知らないよw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:19:22 ID:ZD3vAeL80
俺は今週の展開好きだけどなぁ。
古谷作品は稲中とシガテラしか見てないけどそんなマンネリっていうほど話似てるとは思わないけどな。
グレアーのハンマーで人を殴り殺した回の衝撃を思い出させるような展開だった。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:51:05 ID:6i5NVop70
見た。
結局花林が一番勝ち組だな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:14:28 ID:ULN6N5ofO
漫画の評論家気取りに限らず、書き込んだ人間の評論や分析もするんだね。
まぁ、せめて評論家気取るなら進歩的な話をお願いしますよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:15:41 ID:hKYM07AX0
でも花林はそう遠くない将来ヤクザに消されるんだろうね・・・



「昨日、海中より発見されたコンクリート詰めドラム缶の中から、
逃走中の花林容疑者が半ば白骨化した遺体となって・・・」
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:31:56 ID:29aoHptZO
花林、豹変しすぎだろ…死の恐怖から解放されるとああなってしまうもんなのか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:17:35 ID:Gd1jVqSN0
花林、雨川。富岡が7年も勤めたスーパーの社長は一体何を見込んでこのバカ
二人を雇ったのか?まぁ文句言わないバカで良かったんだろうけど、明らかに
トラブルメーカーだろ?

面接の時に見抜けなかったのか?というか現場の富岡が自分の部下になる人間の
選考にノータッチとかちょっとおかしいな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:25:09 ID:zb/hNHYZO
>>796
稲中とシガテラしか読んでないのにマンネリって感じたら相当すごいよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:13:07 ID:q9Gl3qJV0
いったいなんなんだ。全然面白くなかったぞ
さっさと漫画家辞めろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:13:10 ID:aL7MWVfa0
花林は一体いくら手に入れたの?そんな長く持たない額だろ?
富岡も仕事を辞めたみたいだけど、おっちゃんに貯金全部使ったし…
3ヶ月もニートやれる金あるのか?失業保険?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:29:45 ID:VrpRidUj0
古谷の漫画はヒミズあたりから、
陶芸家が皿焼いては「ちがーう!」焼いては「ちがーう!」と割っていくような
そんな感じにみえる。これもそろそろ「ちがーう!」と割りそうな気配。
ずっと付合わされてる奴も大変だよな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:45:40 ID:A+6Dl3tSO
ちがーう、ちがーう、ちがーう。っか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:57:39 ID:nXrdhjEx0
おいおいまたもや俺の予想結構当たってるじゃん
小さい箇所は微妙に外れてるけど、何気にかすってる感じだよね
すごい的中率だな>俺

861 名無しんぼ@お腹いっぱい New! 2006/08/23(水) 22:41:48 ID:kJ+hslE50
久々に今のところ的中率100%の俺が今後の展開を予想してやろう

銃をぶっ放されたが女は何とか生きてる
しかし3人は銃で脅されて親殺しの家に拉致監禁されてしまう
女は親殺しにレイプされる
レイプの最中にデブが尻の穴にいれて隠してた携帯で
富岡になんとか連絡(警察にいうと金のことがばれるから警察には秘密)
富岡が助けにいって、なんとか親殺しから3人を助けだす
親殺し君はショットガンで自殺
女は金だけ持って姿を消す
おわり
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:29:31 ID:NZF2aKYR0
↑baka
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:48:58 ID:2SpgpA7m0
この作者って物語の収集つけるの物凄い下手糞だよな。
僕との頃からずっと思ってたけど。
もう面倒くさくなって放り投げてるじゃんこれ。

今後の予想としては落ち込んでる富岡を励ましてなんだかんだでSEX。
前には進んでなくて、富岡は富岡で「あーやっぱ友達なんて望むべきじゃなかったのかなー・・・・でも彼女で来たし・・・・」
みたいなグダグダでグリーンヒルみたいに「まぁこれからもこんなかんじで」見たいな感じで終わるんだろ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:49:43 ID:UCTB4rI1O
寒い
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:06:39 ID:fSOG85FQO
花林はあの金で整形してモテモテになるよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:23:20 ID:9486fnJp0
>>805
陶芸家って言ってもそんな大した陶芸家じゃないけどな。子供向けの博覧会に展示した作品がたまたま
好評を博して「俺才能あるじゃん!」と思い込んじゃって今度はかっこつけて芸術家っぽい作品作ってみた
けど、鳴かず飛ばずで「ちがーう!(涙)」って壷破壊し続けてるwみたいなwちがわねーよwそれがお前の
限界ってことに気付いてないだけ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:25:00 ID:rUv7Quki0
そうですねー
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:34:25 ID:ky0W3/lR0
いつもながら古谷は天才だと思う。
ダラダラ展開にしないでスパッと終わらせることができる漫画はなかなかない。

ただ今回どうしても腑に落ちないのは花林。
なんでいきなり正確変わっちゃったの?恐怖のあまりってだけじゃ説明できないと思う。
救出された直後雨川を心配する平常心はあったのに、富岡が近くにいるのも忘れ
金の持ち逃げという犯罪行為に走る矛盾・・・うーん納得できん。
雨川はまあ納得することにする。
初めからこいつもニートのやつと同じような性格だったし。(本音は納得してないけどまあいいや)

羽田さんとはラブラブになってほしいやね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:44:09 ID:6kn8kQPi0
>>814
話を次に進めるため邪魔になったんじゃない
常識的に考えて逃げられるはず無いけど
自分だったら1000万くらい懐に入れて(あるいは近くに隠して)何食わぬ顔で立ち去るけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:06:38 ID:2lwLJnLo0
雨川ってツルハシ突き刺したあと何やってんの?
長州小力みたいなんだが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:16:41 ID:l7QaaBcY0
花林ってグーニーズのスロースかバーバパパみたいな感じだから逃げるのに不便そうだな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:31:25 ID:aL7MWVfa0
頭に斧でぶった切られるのって痛いと思う?即死だから痛さ感じないかな?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:34:43 ID:4G3jd+US0
>>816
あれワカンネエよな
俺はイカレテしまった雨川が死んだニートに、
指立てながら狂った説教たれてるのかなと思ったりしたんだが
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:35:20 ID:ySw1OWLt0
とどめのドドンパ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:43:38 ID:4G3jd+US0
今さらドドン波て
けど雨川逝っちゃってたから案外そうだったりしてな

「ドドン! ドドン!」
って人差し指立ててドドン波撃つ真似して喜んでるのやも知れぬ
822高橋 ◆tB9j5DDe2U :2006/10/07(土) 23:56:17 ID:DXRyi0qD0
先週は結構面白かったけど今週はちょっとな…。結局谷脇がメガネを殺したのと
同じ様な感じになってもーたなl。荻原も富岡も自分でなんかするわけじゃなく、なんとなく事件に巻き込まれて
なんとなく傍観してるだけやからなー、しかもそれだけで何とかなっちゃうし。何をテーマに持って
いきたいのか分からんわ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:04:06 ID:7cAPej1d0
>>814
元から、花林は金に貪欲な性格だっただろ。

>>816
あれは完全にイカれたって表現じゃないか?
俺には富岡たちに見せてるように思ったが。

>>818
即死かどうかは、わからないな。
斧が頭に刺さっても、生きてて、そのまま何年も生活してる人がアンビリバボーに出てたし。

824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:12:51 ID:e6F/+geG0
お前アホなのか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:26:18 ID:kFgFApkEO
俺の友達も頭に斧刺さってるけど「へーき、へーき」って言ってたよ。



雨川の指は天誅ポーズだよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:58:10 ID:T3iEWwSG0
すべての出来事が何らかの教訓になっていて
主人公が人間的に成長していく姿を描いたら
結構いい漫画になるよ 
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:11:07 ID:dHn5eMhb0
>>777
最後の一行以外同意

>>781
同意

>>785
ココのスレで、このマンガを悪く言ってるレスの中に
“評論”って言えるレベルが有るか?・

そんで、ヒミズ、シガテラ、わにとかげぎすが
ワンパターンだって言うが、
この3つとも全然違う話だぞ、と、何回言えば・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:20:37 ID:JfjWtgMMO
雨川の指は「仇はとったぞ」って意味じゃね?殺された女に対する…。
でも色んな解釈ができるな、アレ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:21:17 ID:xSwHi7fO0
メガネとデブは今後も登場するもんだと思ってたけど、
あっさり捨てられたな。あー、また次の毒があらわれて、
それもあっさり捨てるパターンだな。まあ面白いからいいけど。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:23:25 ID:h7NZRmwW0
ショボい展開になってきたな
なーんかガッカリさせられた
こいつの漫画ツマンネー
831名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/08(日) 01:29:03 ID:QmpFr1Vp0
それでも俺は古屋を応援するよ
奥が深いんだって
ヒミズとか何回も読み返した
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:29:29 ID:dHn5eMhb0
>>830
わざわざ言う事でもないかもしれんが、
お前の人生と、こいつの漫画と、どっちがツマンネー?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:32:19 ID:e6F/+geG0
>>830>>832






834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:39:51 ID:h7NZRmwW0
>>832 おう、この漫画だ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:40:49 ID:h7NZRmwW0
それで?

何比較してくれちゃってんの?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:43:51 ID:dHn5eMhb0
>>835
いやぁ、、偏見なんだけど、、
なんか可哀相な人なんだろうなぁって思って・・
気に障ったら、ごめんね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:51:35 ID:h7NZRmwW0
>>836 いや、別に怒ってないよ。
俺はハッピーな人生送れてるよ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:27:42 ID:XegfujhV0
雨川って未成年だったのか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:29:27 ID:q73fldTWO
じゃあ読むのやめればもっとハッピーになれるよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:32:34 ID:hnVoO8bKO
今回は古谷本気っぽいな。なんか毎週ゾクゾクする。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:45:25 ID:hYcLEwyT0
古谷 自画自賛 乙w
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 03:25:04 ID:hDPUB3+X0
>>838
確か中学卒業して警備員になったんじゃなかったっけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 06:06:42 ID:7cAPej1d0
高卒じゃなかったか??

雨川は富岡に恐怖の手紙を出してたし、こうなる素質は十分に持ってたんだな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 06:27:35 ID:I8XMNveP0
>>828
単純に憎しみと優越感の現われだと思う。
「ざまぁみろ」「俺の勝ちだ」みたいな。
特に死の恐怖にさらされたからこそ殺すまで行かないと
自分の気が収まらなかったんじゃないかと思う。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 07:20:48 ID:537wtbXW0
>>814
ニートに拘束されてた時は「とにかく命が助かれば・・・」な心境だったのが
突然富岡が現れて命が助かった途端、それまで圧し潰されてた金への欲望が
一気に噴出したんだと解釈したよ

金への欲望にとりつかれた人間がどれだけ浅ましく豹変するかの
経緯を描くのがとてもうまいなーと思った
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:45:06 ID:JfjWtgMMO
>>844
そうか。天を指してるようにも見えるから女へのメッセージかなと…。
まぁ答えがある訳じゃないし、色々な解釈ができるって事でw
847401:2006/10/08(日) 16:19:45 ID:7cAPej1d0
どうでもいいけど、最後のコマの富岡のファッションがおしゃれだと思った。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 16:32:28 ID:NEfWacmZ0
巻末コメント、また「特になし」か。
この作者、「自分一人くらい行かなくたって何も変わらないだろ」とか言って
選挙の投票行かなかったり行事を欠席するような人間なんだろうな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 17:18:49 ID:PLs+abXm0
次号、急展開って最終回ってオチじゃねーだろな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 18:03:38 ID:s64M1eB90
それだったらどんなにいいだろう。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:44:19 ID:kpqaSuEr0
特になしって書くのがかっこいいと思う年頃なんだろうなぁ・・・
でももうそろそろ40前だよね古谷って・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:49:04 ID:jL0rKtA00
女が可愛すぎる以外はこの漫画何も突っ込む所がない。
おもしろいよ。
ただ女が可愛すぎる。
普通の人にしてくれればいいのに。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:53:09 ID:aBVz/0c70
>>851
今年で34
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:58:30 ID:Jg4H6mIV0
孤高の存在、寡黙な天才って感じでかっこいいよ、あの巻末コメント。
俺はああいうのに憧れる。
読者に向けてペラペラ喋るのは男としても芸術家としてもダサい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:09:21 ID:kpqaSuEr0
>>854
君、何歳?リアル中学生だよね?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:24:23 ID:4t0dDW33O
今日もバカが釣れましたねー
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:53:32 ID:XqfV+kHJO
>>847
実はこの漫画家ファッションセンス良いよ。
というより、こだわって書いてる感じ。出来ればストーリーの方にこだわって欲しいけど。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:55:17 ID:G2m2L2Jt0
いくつになってもああいう奴いるよ
古谷はほんのちょっぴり頭がいい変人
劣化した岸辺露伴みたいな感じじゃないの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:01:59 ID:QVXTuEUHO
>>854
うわ、すげーキモイww
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:22:22 ID:+/C9wn+k0
孤高の存在w
寡黙な天才w


稲中の第1話みてみろw

ハミチンサーブだぜ?w
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:33:14 ID:IUk71F/TO
稲中の初期は最低だよな。
汚い絵にセンスのないギャグ、そしてアイタタな解説w

ま、今も最低だけどな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:35:28 ID:Jg4H6mIV0
お前等凡人に理解されたくないよw
時代はいつでもほんの一握りの天才が動かすんだよ。
古谷(クリエイター・アーティスト)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤンマガの他の全作家(ただの職業漫画家)
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:01:56 ID:QVXTuEUHO
>>862
と、まぎれもない凡人が申しております
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:09:53 ID:FsOpFZek0
>>862
じゃあ、古谷の魅力、凄さを語ってみろよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:11:36 ID:QVXTuEUHO
一握りの天才かどうかはともかく
古谷が時代を動かしてるとは到底思えんが
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:13:46 ID:XF5YLYW60
>>854はけっこうイイと思ったけど>>862はちょっとやりすぎかな。
まあでもそんな感じだけどね。
ただ、なんというか古谷信仰より自分信仰の方が強いんだよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:15:12 ID:rHyNVbr4O
まぁしかし才能は凄いんじゃない?
絵はうまい。
何の悩みもなく苦労もなくマンガ描いてる訳じゃないだろうからある程度認めたい。
それは殆どの漫画家がそうかもしれんが
遊び惚けて休載しまくりとかより評価できるし
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:24:39 ID:IUk71F/TO
ああ、アンチには無反応なんですね。
誰も知らないマイナー漫画家だからアンチスレもないし。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:34:49 ID:monIXY4G0
アンチに好かれようとしたってしょうがないよ。

あっそ。で終わっとけばいい話。
クヨクヨ悩むぐらいなら2chは見ない。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:41:50 ID:Re2Oqq3D0
ID:Jg4H6mIV0=古谷実
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:42:39 ID:Re2Oqq3D0
暗い話しか書けないのはダメだな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:46:29 ID:GYnfGoNqO
アレだな、シガテラ狼編の自己模倣かどーかは別として、メガネと坊主デブがたいして掘り下げられないうちにあんな展開されてもな。気持ちのりませんわ。谷脇とアキコちゃんは違ったのに。黒沢にもなれずにどこ行くんだこの漫画は
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:01:17 ID:rWUqFeMsO
脇役の掘り下げに時間割いたらすぐに、展開グダグダでつまんねっていいそうなんだがw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:31:27 ID:ie3iHXG90
とにかくこの漫画もうすぐ終わるな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:00:20 ID:NIrEK4H7O
別冊ヤンマガで最終回だな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:08:30 ID:bvtNsnGl0
たしかに、ああいう展開にしてしまって今後どうするんだろうな
あれ程の事件が又、立て続けに起きるっていうのも、有り得ない話になってしまうし
立ち直っても、漫画で描かれる前のダラダラした日常じゃ、どーしよーもないしね
バッサリと区切りがついてしまっただけに終焉に向かいそう
それも、はっきりとした結末を迎えずに…
毎週続きを楽しみにしていたのに残念だ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:38:09 ID:K798BNby0
どうでもいいけど、羽田さんてオナラとかうんことか臭そうて思うのは俺だけ?
尻がでかいから、そう思うのか?
いや、大好きなんだけどね、こういう女。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:08:51 ID:2WoYhags0
あの二人を探しに行かず、
どうなかったのかなーって感じで最終回で良かったね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:30:22 ID:Qxvi4/kg0
>>860
ハミチンサーブこそが、古谷の天才性を証明してると思うのだが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:35:18 ID:Qxvi4/kg0
>>877
たしかに、羽田さんて野菜より肉が好きそうだよな・・
いや、大好きなんだけどね、こういう女。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:48:07 ID:qLFYqGFN0
>>879
リアルタイムで読んでない人ほど初期の下らなさの凄さがわからんってこと
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:08:13 ID:GsCLdGBy0
古谷実のコメントにはセンス感じるわ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:13:20 ID:mrlfJd8M0
稲中の4巻から7巻くらいの感じに帰って欲しい
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:35:46 ID:Mbwo2xN/O
文句垂れるしか能の無い奴は書き込まなくて良いと思う。
と言うか、楽しくないならこの漫画みなくていいだろうに。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:41:33 ID:mrlfJd8M0
文句垂れてる人も読んでるから書き込んでるんだし、
ツンデレみたいなもんだろ。期待してるから文句言うんじゃね
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:50:25 ID:bvtNsnGl0
と、文句垂れてる人が申しております
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:52:38 ID:mrlfJd8M0
だから自分で自分を擁護したんだよ。悪いかボケ。ごめん
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 05:37:59 ID:y++hTTTE0
文句言うなら読むなって論理
バカの極みだよな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:00:46 ID:Hu8YEiOA0
古谷よお前は日本一のレイプ作家になれ
毎週毎週レイプ漫画だけを描き続けるんだ
わかったな?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:19:03 ID:TZyTkVuO0
>>881
その時何歳かってのもデカイわなー。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 09:20:08 ID:JiusnPW80
>>888
巻末文がどーしたとかで叩いてる奴とか
馬鹿の極みだよな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 09:36:02 ID:NBwLx3H8O
あの巻末コメントを孤高の存在とか言ってるやつも同じだけどなww
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:33:44 ID:JiusnPW80
しるかよ。つまらんネタ振るからスレがつまらなくなるんだろ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:56:48 ID:vi1ELwAD0
前野とかがフツウに登場してきたらいいなぁ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 12:59:37 ID:OG7hbGIn0
25歳になった前野がみたい
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 13:03:16 ID:NBwLx3H8O
>>895
案外、真面目に働いてそうな気もするな

僕といっしょのイトキンが家族持ってるぐらいだし
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:22:40 ID:I8QQi9deO
風船パン屋をやってるはずだろ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:31:05 ID:n4eH6ep60
前野と井沢はなんだかんだ言って大丈夫な側の人間だと思うよ。
危ないのは田中。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:58:31 ID:Mbwo2xN/O
>>898
あぁ、そんな感じする。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:05:08 ID:NIrEK4H7O
テブの前の名字が田中
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:24:00 ID:OG7hbGIn0
>>898
おれは違うと思う
前野は井沢と別々の高校に行って、2人は疎遠になる
自分が出せずに影の薄い存在になる
爆笑問題の太田みたいに

5流大学に行くが、バッとせず
就職は外食業に行くが、3ヶ月でやめる
なんだかんだで今に至る
現在、素人童貞
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:35:06 ID:J+RFHBSo0
それはグリーンヒルのリーダー的なヤバさだな

人生を踏み外すというよりしなびさせていく感じ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:21:07 ID:5xYRqHvh0
>>901
自分は大学には行かず
なんか才能があると思い上京して
なぜか警備員をやり、厳しくて半年でやめ
現在は小さなAVショップで働いています。普通に童貞。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:07:37 ID:NBwLx3H8O
稲中の十年後ってのは面白そうだな
僕といっしょも
905部屋男:2006/10/09(月) 18:42:49 ID:6fU6HN2K0
今週で最終回と思ったヤツの数→
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 19:40:08 ID:U/wOzcoj0
古谷はもう稲中みたいなギャグ漫画はもう描けない気がする。
ギャグを描いてた人がシリアス描いて、それ以降ギャグを描けない、
もしくは描いてもまるで面白くない、となった人はけっこういる。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:04:29 ID:SmjJD1hH0
富岡って仕事やめたの?
んな描写あったか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:21:23 ID:DZC8p/110
辞めたっつーかクビになったんでしょ
事件に巻き込まれた人間を何たら理由つけて解雇するのはよく聞く話
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:28:13 ID:exHlJ1gs0
夢に出てきた女を好きになったっていうデブの設定はどうなったんですか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 20:41:33 ID:JfAM5IptO
シガテラとかわにとかげぎすのほのぼのギャグが好き
シリアスな時とのギャップをよりよいものにする効果もあるし
正直稲中のギャグはきもかった
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:40:31 ID:L0TJ18NH0
いやいや、やっぱ稲中のほうが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:45:28 ID:x+H7EFvhO
>>909
グリーンヒルの最初の方でイトキンと一緒に出てたハゲとか、ヒミズのタトゥーアーティストとか小説家になりたい人と同じ扱いと思われる
話の初期段階で宝くじオジサンに続いて2人とも消えたから、この話は主人公の孤独についてがテーマなんじゃないか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:27:27 ID:UHApjZnr0
あれ・・?もう終わり?殺人犯とのやりとり五話くらいやると思ってたのに・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:09:20 ID:OG7hbGIn0
今、稲中を読み返して思ったけど、古谷は稲中で学園ものでやれることはやった感があるな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:18:07 ID:Rb0wIg2I0
このスレが終わるのが早いか、
連載が終わるのが早いか、
勝負だ!!!!

自分の中で。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 05:07:58 ID:rYTn9pja0
ネタバレ読んだけど、最終回でした⊂⌒~⊃。Д。)⊃
あっけない幕切れって感じ^^;
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 05:09:21 ID:mOhQEomY0
古谷の文学性と言うか哲学性と言うか作品の根底に流れるものを
理解できない奴は初期の稲中でも読んでればいい。
本当の古谷はヒミズから始まった作家だ。
なにげない日常の人生に潜む狂気と悪意を描かせたら右に出る者はいない。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 05:23:24 ID:Zv8nJZLu0
>>917
そうだね、君だけが本当の古谷を理解できるんだね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 06:18:02 ID:jQKrTqpn0
ぼくだけが このまんがを しんに りかいできる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 06:34:06 ID:iV1DuMXl0
おきなさい わたしのかわいい ふるや
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 08:31:11 ID:LxNkMlnqO
>>917
文学性や哲学性って…


もっと本読んでみろよ、漫画だけじゃなくてさ

中学生か高校生みたいだな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 09:25:18 ID:d9NM1ICCO
文学はともかく哲学はちょっと違うな。
哲学は現実を離れた理詰めの世界だから。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 10:15:02 ID:CPIqEvbn0
初期から作品の根底に流れてるのは一緒だろ
どう表現するかを変えただけ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 10:16:12 ID:LRymo6SnO
IDがDQN…↑
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:20:42 ID:93YqU3eB0
今更だが、花林がニートに捕まってから
「どうして俺は銃を持ってるところを見てたのに逃げずに突っ立ってたんだろう」
的なことを考えてる場面がものすごく印象に残ってる。

そういうところ上手いよなぁ。

みんなも異常な事態に出会ったら迷わず逃げような。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:56:54 ID:mOhQEomY0
>>921
理解出来ないお前の方こそ漫画以外まったく本読んでなさそうだな。
コンプレックスが見え見えだぞ厨房。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:19:07 ID:LxNkMlnqO
>>926
コンプレックスねぇ…

一応、俺は小さい頃から本が好きで結構読んできたけどね
ここ10年近くは一ヵ月に少なくとも30冊ほど、またはその倍読むときもあるよ
もちろん漫画は除いてね

別に自分の読書量を自慢する気はないが、あんたも相当数読んでるの?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:23:19 ID:2ahfN7fn0
釣りか本物のアレな方かわかりにくいレスしないでよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:46:07 ID:cqt0wcNU0
さぁ〜盛り上がってまいりましたよ。皆さん。
しがてらも面白かったけど、わにも十分良い展開なんでないの?

大体、立ち読みで済ませるのが大方なんだろうからイニDとこれで十分お楽しみ。
コミック化したら買うでいいでしょ。さくらの唄みたいなの読みたいけど
描ける漫画家は居ないかね〜
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 17:34:36 ID:GMNqM0Ud0
さくらの唄みたいな事件・・・・ケツ毛バーガー事件
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 17:49:46 ID:7XlWrZP60
おれも大絶賛とまではいかないけど、わに普通におもしろいと思う
金、職と段階的に失う展開はいきあたりばったりじゃなく構想してのものだと信じたい
まあ今後に注目
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:16:45 ID:aSv0q20mO
まぁ先の展開は読めるけどな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:32:20 ID:VjBTV9RQ0
ヒミズの最後単行本より
ヤンジャンの連載時の方が好きだった
「なにそれ?」っていうページがもう一度みたいよ〜!!!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:36:45 ID:VDqJsX7E0
ID:mOhQEomY0の文章は、本をたくさん読んでる人間のものとはとても思えない・・・
本どころか漫画すらあんまり読んだことなさそうだ・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:38:01 ID:uq+Nqlme0
この漫画の主人公って
親に依存してる訳でなく
就職もしてて
自己判断もできてて周囲にも迷惑かけてない
俺よりずっとマトモだ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:41:15 ID:gV2VImre0
>>935
俺も最近そのことに気がついた。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:46:36 ID:nX5V8kaLO
てゆうか、ヒミズってwww
アホみてぇな漫画だよw
頭の悪い作者が無理になんかちょっと厨二っぽいの描こうとして結局頭悪い漫画になっただけじゃねぇかw
文学性?哲学性?
キモチ悪いんだよ信者が。
月厨と変わんねぇよ。
あ、まだ月厨の方がメジャーかw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:48:17 ID:GhnfOGH/0
古谷さんはとても真面目な方のような希ガス
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:56:31 ID:gV2VImre0
笑う角には福来る。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:56:34 ID:mOhQEomY0
つうか、古谷作品には文学性があるという発言に対し「もっと本を読め」って切り替えしが
そもそも頭悪すぎだよな。俺がもっと本を読むと古谷作品の文学性が下がるのか?
そんなことはない。世界中にまだ俺の読んでいない素晴らしい文学性を秘めた作品がいくらあろうと、
古谷作品の文学性もまた既に確立されたものだ。馬鹿が月に30冊読もうと読むまいとやはり馬鹿なんだな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:00:50 ID:VDqJsX7E0
文学を理解してない人間に文学性があるとかないとか判るわけないでしょ・・・
最低限の読書量は無いと・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:03:34 ID:AinlHdvD0
そもそも文学性って何?
「文学性がある」とか高尚ぶってありがたがるのはどうかと思うよ。
古谷実は好きだけど。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:05:13 ID:okHNe14n0
新井になりたいんだろうが古谷には無理
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:06:29 ID:nX5V8kaLO
本当にキメェな儲は…。
はっきり言ってコイツの漫画は安っぽいんだよ。
中身もスカスカで。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:13:06 ID:mOhQEomY0
>>941
まあ最低限どころか人並み以上にはあるよ、読書量。
ようするに、

俺が古谷作品の文学性を賞賛する

そんな俺を見て優越感に浸りたいと思ったLxNkMlnqO、
「そんなものをありがたがっているのか。俺はもっとすごいのを知っているよ」
という小・中学生にありがちな論調で俺より上に立とうとする

さらには「漫画ばかり読んでないでもっと本読めよ」という勝手なレッテル貼りで
一方的に自分の優位をアピール

しかし言ってることがメチャクチャ。逆に赤っ恥をかかされましたとさ

ってことでしょ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:14:12 ID:jo5aNiP5O
シリアスやるなら新井ぐらいに緻密なプロット立ててほしいわな
行き当たりばったりにしか見えないもん
新井は文学性とはまたちょっと違うけどね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:15:12 ID:AinlHdvD0
相手にすんなよ。2chでムキになっても空しいだけだぞ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:17:05 ID:nX5V8kaLO
>>943
ああ…やっぱり新井信者と古谷信者って被ってるんだな…TWIMも本当に勘違い漫画だった。
古谷と新井…嫌悪を通り越して殺意に近いものがあるよ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:18:36 ID:5Fye4epz0
>>927
すごい読んでんなぁ。月30冊はさすがに読めてないが俺も本は好きだ。
どんな本が好きなの?



あと古谷は好きだが>>940みたいな信者はキモイな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:20:37 ID:sJbZSEbC0
無自覚な荒らしも出始めたな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:25:41 ID:LxNkMlnqO
>>945
いやまぁ…こればっかりは主観だから仕方ないんだけどね…

俺は古谷の漫画よりも文学的なもんはたくさんあると思ったんだがね
それも俺の主観だからしょうがないか

それから別に古谷の漫画は嫌いじゃないよ
「僕といっしょ」「グリーンヒル」あたりが一番好きかな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:27:46 ID:PC+/fBUc0
お前らが痛すぎるせいで古谷が好きとか公言しにくいぜ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:28:37 ID:LxNkMlnqO
>>949
熊嵐
地の果て 至上の時
カラマーゾフの兄弟
火車
ソクラテスの弁明・クリトン
夫婦善哉
無関係な死・時の崖

ここ一年で読んだ本でパッと思い浮かぶのはこんな感じかな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:29:05 ID:mOhQEomY0
>>951
そうそう、最初っからそう言っときゃいいの。
相手を根拠もなく「井の中のカワズ」に決め付けることで
自分は優越感に浸ろうなんて馬鹿のすること。
何冊本読んでてもそういう行い一つで知性のなさが滲み出ちゃうんだから気をつけなよ、厨房。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:30:53 ID:znA30vpU0
>>926
コンプレックスねぇ…

一応、俺は小さい頃から本が好きで結構読んできたけどね
ここ10年近くは一ヵ月に少なくとも30冊ほど、またはその倍読むときもあるよ
もちろん漫画は除いてね

別に自分の読書量を自慢する気はないが、あんたも相当数読んでるの?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:31:04 ID:LxNkMlnqO
>>946
俺も新井は好きだww
古谷より好きかな

ただTWIMより宮本やアイリーンのほうが好き
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:31:07 ID:nX5V8kaLO
いや、荒しとかじゃなくて定期的に古谷のスレ見つけると作者に人格攻撃してるだけだけどね。
あ、これを荒しって言うのかw

改蔵が講談社漫画賞ノミネート止まりで稲中が受賞なのかサッパリ分からん。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:31:17 ID:sJbZSEbC0
>>953
自己紹介スレじゃあるまいし釣られるなよ恥ずかしい・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:32:05 ID:sJbZSEbC0
>>957
あ、ごめん
お前のことじゃない
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:32:49 ID:1wlmtdRc0
文学性のある漫画ってのを挙げてもらおうか
あらかじめ言っておくけどガロ系挙げたら笑われるぞ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:36:47 ID:nX5V8kaLO
>>959
(´・ω・`)出る幕無しか…。

古谷の漫画燃やしてくるノシ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:37:28 ID:uq+Nqlme0
特攻の拓に一票
宮沢賢治とジミヘンの融合を味わえる
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:44:57 ID:5Fye4epz0
ただ日常を書いてそこにヤクザだの暴力だのレイプだの出すだけで
哲学的とか文学的とか言う>>940みたいな厨房盲目信者が出てくるから古屋も楽だよなww
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:54:12 ID:r6foHru00
つかよ、俺、そんな信者って程、古谷好きでもないんだけどさ、
なんで、ココの古谷アンチの奴ってさ、根拠無く古谷を攻撃すんのかねぇ?
やっぱ2ちゃんってこんなもんなん? 
根拠無く作者を攻撃すんのって、なんかダサいよな・・

上の方に書いてあった古谷の文学性、哲学性の話なんだけど、
俺、ヒミズ以降の古谷マンガに、哲学性はともかくとして、、
文学性は感じるけどな。
(逆に稲中、僕と、グリンヒルには、やや哲学性を感じわ。)

んで、もちろん、文学性が有るからという理由で古谷マンガが
優れているワケでも無く、もっと文学性の高いマンガは普通に有るわな。
(まあ、わかりやすいトコロで、60年代後半〜70年代のガロとか、)
ただ、ヤングマガジン並みの商業誌で、それこそ厨房に読めるレベルで、
ヒミズ以降の水準の文学性を描けるってトコは、
やっぱ評価してイイとこなんじゃないの?
つか、娯楽マンガとしても、普通に面白いけどな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:58:56 ID:uTIMjAWl0
低学歴の匂いが。或いは小学生
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:59:56 ID:1wlmtdRc0
無理矢理こじつけるならこの漫画は自然主義文学的なのか?
無理矢理こじつけるならだけどね
文学的って表現も微妙だろう
ソドムの120日は文学作品として有名だが、
変態が自分の性癖と願望を長々と書いただけとも言える
責められる側の心理描写が一切無いあたりに筆者の異常性を感じたよ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:07:57 ID:hJxAksb/0
偶然にここにきて改蔵と比較する>>957 発見。俺も稲中は全然楽しめなかったが、
作風はそもそも比較しようのないものじゃん。今の連載やその前の連載は結構
楽しんでるよ、この人の。いずれにせよ文学と比較するここ数スレの態度は
変だと思います。ただ、>>966風に言われると・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:16:31 ID:1wlmtdRc0
”ヤンマガで連載してる漫画”って前提で読めば普通に面白いよ
過剰に哲学とか文学とかを求めるとがっかりするだけ
男組みたいなのを期待して男塾読んでもつまらない
世界の北野武が監督した映画って前提でバトルロワイヤル見たらがっかりする
作品がどうこうじゃなくて、過剰な期待する方がおかしい
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:20:50 ID:nX5V8kaLO
>>968
しったか乙
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:25:36 ID:mOhQEomY0
どうしても「しょせん漫画」とか「たかが娯楽作品」とか言う魔法の呪文を唱えることで、
自分には理解も到達も出来ない天才の所業を、凡人である自分の卑近に引き戻したがる奴が2ちゃんには多いね。
そんなことしたって無駄だってばさ。お前等と古谷や俺じゃ根本的に見てる世界が違うんだから。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:27:20 ID:sJbZSEbC0
>>969
ごめん
>>957,959,961の流れで君の自尊心を傷つけちゃったね
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:28:03 ID:d3dLzAdp0
名前がでてる新井って新井英樹のこと?
古谷実好きならおすすめ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:28:50 ID:nX5V8kaLO
信者がキモいから次スレは無しな。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:32:20 ID:sJbZSEbC0
>>973
ごめんってば
>>961で羞恥をかわせた振りをしてみたものの、やはり身もだえするような自分のマヌケっぷりに耐え切れず
>>973ではもうRPなんてしてる余裕がなくなって必死に荒らそうとしてるのを笑ったりしてないよ><
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:38:56 ID:1wlmtdRc0
要するに儲かってたりチヤホヤされてるのが気に入らないだけ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:41:04 ID:nX5V8kaLO
>>971
何か勘違いしてないか?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:03:14 ID:yPBZqum30
>>972
古谷実好きとか関係無くおすすめ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:05:54 ID:nX5V8kaLO
こうしてまたキモ新井信者が誕生しました。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:12:07 ID:jo5aNiP5O
バトロワの監督って深作でしょ
武は出演しただけだよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:17:29 ID:jo5aNiP5O
あ、なんかよく読んでなかったっぽい
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:19:18 ID:nX5V8kaLO
>>979
あ〜あ、言っちゃったか。
これからも>>974に恥をかき続けて欲しかったのに。
ま、>>974は恥ずかしくて今日はもう来れないなw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:25:44 ID:mOhQEomY0
>>981
本来あなたに恥をかかされるのは1wlmtdRc0のはずだったのに、
自分がもっと大恥をかくことで身を挺して犠牲になった心優しいsJbZSEbC0を
そんなにいじめてやるなよ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:36:30 ID:LXYth5+90
じゃあサメの話しようぜ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:43:40 ID:nX5V8kaLO
>>982
そうだな。
今日はこの辺にしといてやるか。

ま、改めて信者のキモさを露呈できただけでも良しとしよう。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:06:28 ID:r6foHru00
>>ID:mOhQEo
>>ID:nX5V8ka
つーか、おまえら、言ってて恥かしくないのか?
たぶん、お前らを好きになる女はこの世に存在しないぞ。

986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:10:19 ID:znA30vpU0
>>ID:mOhQEo
>>ID:nX5V8ka
つーか、おまえら、言ってて恥かしくないのか?
たぶん、お前らを好きになる女はこの世に存在しないぞ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:11:30 ID:znA30vpU0
二重カキコスマソorz
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:22:11 ID:BQOHbVjp0
二重カキコ云々じゃなく恥ずかしい発想するなあ

とか、このスレの煽りノリに当てられて言ってみちゃう
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:24:34 ID:nX5V8kaLO
んん〜?
二重書きなのにIDが変わってるなぁ〜。
更に墓穴を掘ってしまったねw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:26:36 ID:BQOHbVjp0
うぉ!
ID見たらもっと恥ずかしい人がいた
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:36:18 ID:r6foHru00
>>ID:mOhQEo
>>ID:nX5V8ka
>>ID:znA30vp
いや、>>985は書いたのは俺だけど、
煽りじゃなくて、こいつら本気で吐き気するわ。


992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:47:46 ID:K0fL2vTs0
どうでもいいから次スレ立ててくれ
俺は無理でした

あとこの煽りあい次スレに持ち込むなよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:58:42 ID:nYe4YnFE0
あの親殺しニートが何で弱ってたか謎
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:58:42 ID:9vvCEGksO
とりあえず次の作品もまた同じような内容しか書けないなら、この作家の才能もそこまでってこった。
期待してますよ古谷さん
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:13:33 ID:kH3O9Bmb0
人気のある作家のスレは荒れるね〜。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:40:11 ID:GvNFTUgvO
え!埋めますか?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:02:50 ID:qdD++BPP0
次はヤングマガジン以外でお願いしますね
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:47:16 ID:k6M7XrxXO
心に響かないのだよ心に
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:54:57 ID:+APpM1Zq0
1000ゲッツ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 02:07:40 ID:orwpTBZL0
1000ならサメの話禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。