太田垣康男総合10 MOONLIGHT MILE他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
人の思いが紡がれた『MOONLIGHT MILE』
その未来は光か闇か!?

前スレ
太田垣康男総合9 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133602756/

関連スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147572796/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:33:16 ID:kVmHwgpU0
アタイこそが 2へとー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:35:09 ID:6JNrrLXv0
過去ログ:
太田垣康夫総合 MOONLIGHT MILE
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990723109.html
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10088/1008814773.html
太田垣康男総合3 MOONLIGHT MILE とDEEP
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037456322/l50
太田垣康男総合4 MOONLIGHT MILE
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055678118/l50
太田垣康男総合5 MOONLIGHT MILE
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066704643/l50
太田垣康男総合6 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085809050/l50
太田垣康男総合7 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103340346/
太田垣康男総合8 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118138852/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:36:32 ID:6JNrrLXv0
関連スレ過去ログ
●○●「一平」を熱く語るスレ誕生!!●○●
 http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960408268.html
エニックスの新漫画雑誌「コミックバウンド」 (ボロブドゥール関連)
 http://salad.2ch.net/comic/kako/969/969246521.html
ボロブドゥールをバウンドより救い出すスレッド(リンク切れ?)
 http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972658168.html
バウンドのボロブドゥール(リンク切れ?)
 http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974821991.html
アストロ漫画の火を消すな!MOONLIGHT_MILE (1) 1レスしかない...
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976275672.html
太田垣康夫は、もういい
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976277790.html
太田垣康男
 http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982718476.html
「一生」打ち切りの真相
 http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988202952.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:37:48 ID:6JNrrLXv0
過去ログは今見れるかは未確認
以上
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:41:02 ID:gpKkpwJU0
>>1平乙!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 02:11:01 ID:/kNG9hRM0
>>1乙!
前スレラストの落ち着きっぷりは見事だった。
大人の仕事よな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 06:42:38 ID:P06sr3oa0
>>1
GJ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:25:47 ID:3y4rK1yl0
>>1
サンキュー、Mrガーディアン。


ところで例のスペースガード戦艦、近所のコンビニまで行く
スクーター代わりに使いたいんですが、1台おいくらですか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:06:42 ID:rSiYG8280
銀英伝(アニメ版)の帝国軍戦闘機みたいだよなぁ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:18:54 ID:Lsxos2o90
あまり リアリティを感じないデザインだけどな

12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 16:32:50 ID:/yRMAABd0
あの警察艇、GDL砲が水平方向に旋回するように見えるんだが。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 17:49:01 ID:m8Hg9iOe0
>>12
艦隊戦は平面内で行なわれるから問題なし
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:20:21 ID:Lsxos2o90
>>13
多分そんな感じだろうな まぁ 3次元空間+時間軸をリアルに描いても
面白いかどうかわからんけど  

15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:55:24 ID:sYpaI14g0
宇宙での戦闘もあんま空中戦と変わんないのかな?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:56:14 ID:Sk2ZQ0/N0
そうだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:38:42 ID:P4pgtiaP0
1000でスレ立てとは驚きだぜ・・・!

宇宙艦隊ってあんなに密集してて大丈夫なんだろかね。
一隻爆破したら全部誘爆しそうだけど。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:46:32 ID:Lsxos2o90
>>15
変わる 

想定する宇宙技術にもよるけど接近戦は考えにくい
先に発見したほうが、敵戦闘機の未来位置に爆雷でも爆発させればOk
破片が一つでも当たれば何らかのダメージを与えることが出来る
これは 爆雷が爆発すれば、その爆発時のスピードを維持したまま
飛びつつけるわけだから これ一発で半径数キロメーター
はキルゾーンとなる

レーザー光線をぶっ放す方法もあるけど 照準が難しいと思う

それと 地球の場合だと 燃料がなくなっても 不時着する方法あるけど
宇宙だと減速できないまま果てしなくととび続ける ただ同じスピードで
宇宙で飛びつづける分には 燃料を消費せずに飛ぶことができる
それと エンジンを吹かして飛んでるやつは 赤外線センサーで
見つけることも可能

ただ宇宙戦闘機というのを考えた場合 何処を守るかによって明らかに
機体のサイズが変わるような気がする。

数名のクルーで運用する宇宙警備艇が現実的のような
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:55:18 ID:Lsxos2o90
>>15

とりあえずこのスレでも読め
ttp://mentai.2ch.net/sf/kako/962/962479262.html

背景と世界観がわからないと、ちと辛いかもしれんけど
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 01:02:26 ID:t9MMFfvC0
>>13
アーヴ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 09:19:32 ID:ExUSBj8/0
>>17
確かに。ロストマンVSツェンリーの宇宙戦闘を思い出せば、
戦闘体勢に入った時にはデブリ被弾が怖いから
散開して布陣するのが当たり前になっていくのかも。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:36:02 ID:9gcH6lTw0
ガミラス艦隊の例を見ると、散開したくなってくるなw。


てかまぁ、核ミサイル使われたらどうしようもなくなるんだが…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:44:37 ID:c/GMtYfh0
無知ですまんのだが、宇宙で核ミサイルって意味ある?

真空の空間で衝撃波は伝わるの?
放射能は元々あるわけだし。
でも、自然の宇宙空間に漂っている量とは桁外れに多くなるか。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:21:27 ID:1WcGsfpu0
>>23

衝撃波はあると思うと ただ大気がない分
核のまわりのついている本体が拡散すると思うが
それに 超強力な放射線もでると思う

いずれにせよ 宇宙用核を使えばすむこと(なにがだ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 18:55:04 ID:8KBgo1XX0
吾郎が急に渋いオヤジになってしまった。かっこいいけど、珍芸大車輪なんてもうやんないだろうな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:28:29 ID:F4OMGNUn0
だから渋く回すんだよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:32:16 ID:kGP+SGTa0
生まれた子供が大車輪(ry
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:55:03 ID:aCwoEGJg0
>>23
効率が悪いってのはあるらしいな。
宇宙空間の超薄い大気でも衝撃波はそれなりに被害を与えられる
・・・・超新星爆発級ならな。

あと、EMPか。
地球の磁気圏内ならそれなりの電磁障害を起こせる・・・かな?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:26:30 ID:BJsVRMZd0
EMPによる被害なら大気は関係ないんじゃないかなぁ。

だとするとEMPによる電子機器の破壊の方が効果がありそう。
すると中性子爆弾の方が宇宙向きかな。

中性子の防御には水やコンクリートがいいらしいけど。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:21:30 ID:1LOdMPFu0
地上での核の被害の殆どは
高熱でプラズマ化した空気が
起こす現象が殆どなので
宇宙空間では余り意味無いかもね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:53:35 ID:1I64E5gq0
ストラトス・フォーみたいなのを使えばいいのか?>宇宙用核
相手が動き回っちゃつかえねーな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:33:17 ID:ZHDTfUKl0
動き回れるもんなのかな?
生き死にの懸かった戦闘だからどんな動きでもするだろうけど
燃費とか考えたら余りヒュンヒュン動き回れるようには造らないような気がする
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:43:04 ID:1I64E5gq0
>>32
動き回るといっても目の前の敵から相対的に動けばいい程度で、
軌道変更を要するわけじゃないだろうから、
MLMの時代にはそこそこできる手段があるといってもいいんでね?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:34:39 ID:7UF26lOD0
>>32
動き回るとはいっても 先に発見した方が勝ちだろ

それに 戦闘行為は軌道が交差したら もうおしまいのような気がするが...


35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 10:38:31 ID:1qZupqCv0
宇宙用の核は、核爆弾の周りに大量のネジクギやベアリング、ワイヤーが入っていて
爆発力で破片を大量にバラまいて敵を攻撃する



…カクノイミネエ orz
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 13:15:44 ID:gnzTa1XM0
だめなんだ
SG戦艦がどうしても「ガラスの艦隊」とダブるんだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:35:45 ID:jmR7EHa/0
近い将来、ゴロー親子のダブル大車輪を我々全員が目撃する予感が・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:46:12 ID:XRPWFv960
>>35
想像してあまりにもスケールの大きな馬鹿っぷりに笑ったw
全部溶けるじゃんw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:06:11 ID:xtIMNqfu0
>>37
まだゴローのお父さんも健在だしトリプルの可能性も・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 10:12:05 ID:nZO7A2zy0
>>37
ノノたんは大車輪できないでつ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:02:45 ID:c9/pA80ZO
てか、ゲンズブール失脚してない(゚Д゚)

ロストマンに引導渡されてたと思ったのに
どうなってるの?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:05:55 ID:meb2ltQO0
そりゃ表立って重い処分出したらマスコミとかに勘ぐられるからでしょ

大統領からの信頼とか本来持ってるべき権限とかは失ってるんじゃないかと
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:15:13 ID:mxA7wiWr0
プラテネスとリンクしてると無駄に妄想してしまう。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:52:31 ID:9qIQpwNX0
おまいら!マギーたんの艶姿は完全無視ですか!
もうすぐさんjくぇwrtgyhk
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:10:08 ID:xWQc1E4T0
背景の花束が「ラフレシア」だからなあ。ワロタよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:15:45 ID:37u/7rKg0
>>44

もうすぐじゃなく時間経過からするともうとっくに三十路じゃね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:31:08 ID:elG78ZY20
はきゅーん
って…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:10:40 ID:B3bqCOReO
ほしのあきみたいだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:53:35 ID:xjySqLo2O
リアル大回転動画を見つけたんだが…どうしたらいいだろうか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:48:59 ID:meb2ltQO0
黒人の鞭みたいなやつなら
何年か前にみたな

膝くらいまであったような
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:53:21 ID:YU7Qc2qK0
ギャンブラーに死亡フラグ立ってないか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 01:57:46 ID:g/ozB+xq0
つーかスティーブ宇宙に来れなくなったんじゃなかったっけ?
どういうこっちゃ

それにしてもマギーのノリだけはもう全くこの作者が分からないw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 09:30:28 ID:4OQ1jp0z0
納豆パワーで体内の放射線除去したんじゃね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:07:01 ID:fmjvbppk0
>>52
放射線の遮断技術が確立されたとか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:00:47 ID:ZJ7zmlu3O
>>44
立ち読みしてて俺のH-2が発射寸前になったw

てか、マギーに限らず、MLMの女は容姿と実年齢がギャップあり杉
みんな若々しくて色っぽいようなみえる
何でやねん?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:29:49 ID:bgzZJuSC0
>>47
ある意味、手が込んだ描写だこと。
>>55
単に萌え要素を付けたかったから?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:45:04 ID:jLgftNMQ0
銀英伝とおもいきやポリスノーツ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 17:48:41 ID:AO83ELOk0
ん?スティーブは宇宙に骨を埋める気で来たのだろうか。
放射線の関係で宇宙に上がれないんでは・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 18:51:14 ID:yHBgCD6GO
ラフレシアって腐った匂いがするらしい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:53:38 ID:zXWgCB1K0
確かアンモニア臭がするんだよねハエを集めるために。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:05:53 ID:FUOByihP0
この漫画初っ端からあれだからこれくらいじゃなんとも無いな。



ファトマのキャンディから入った俺は勝ち組
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:24:59 ID:nVi1ibPx0
>>58
おまえ大丈夫か・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:41:44 ID:V177aC980
たまに立ち読みしてるけどマギーさん何故あんな過激な格好に・・・・・w

にしても昔この人の「一平」って漫画買ってたけど画力が驚異的に向上されましたね
ぜんぜん画風が変わんない人もそれは味があっていいんだけど
久しぶりにこの作品でお目にかかったときは人の顔とか驚いちゃった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 02:23:30 ID:D9ePAoik0
インチキ投資家が宇宙に行く現実。
宇宙旅行がこの額で安いか高いかは行ってみてどうのとかのたまってるが
あいつはせめて宇宙開発の為に全財産を払うぐらいしなければいけない。
技術はあるのに予算がないゆえの宇宙開発の遅れ。
本当に未来の子や孫の代を思うなら過剰な金を持つ連中は宇宙開発に投資
しろ。
絵空事と笑い、目の前の物欲金銭欲に溺れる連中が地球生物が宇宙で本格的な
進化の過程にはいる可能性を消してゆく。
地球生物が滅びるか爆発的な繁栄を手にするか。
すべて現在の人という種の選択次第。
大金を手にすることに成功した強者は欲の種類と方向性をもう少し未来へ
向けてください。
日々自分の生命維持で精一杯な弱者にとってそれは夢でしかないのだから。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 15:15:06 ID:iNAhF6fU0
夏だねえ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:19:39 ID:gJREsLjwO
大車輪の季節ですね。

スリムなゴローのチン芸も見てみたいなw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:51:53 ID:QPue8qPK0
      ,、-─‐- 、バチバチ
      /::::   、 ,, \
    /::::::::  ,'   ', ゙i,
     !:::::::::  ; ゚∀゚ ;  |
.    ゙i;::::::::   ' ,, , '  ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::  ヽ .) .ノ ゙i,
     !::::::::   ⌒゚∀゚〜  | ぎゅぃぃーん
.    ゙i;:::::::.   (´( ゝ   ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、     __
      /:::::      \     l /  ー┼‐″    ヽ  ,
    /::::::: ○    ○゙i,     ノ   ノ 」 ヽ   ̄ ̄ _ノ
     !::::::::  \___∠_|_____________
.    ゙i;::::::::   \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴    ウワァァン!
    ヽ;::::::     \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴       l
.     ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
                \∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′
                 \∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄  `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
                  \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴      ll

今後の展開に関係するかもなので念のために貼っておきますね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:06:52 ID:nVi1ibPx0
雷神の槌キタコレ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 07:51:52 ID:lJhcJQ1r0
>>46
漏れ様の資料によるとマギーは現在32歳。
例によって誕生日による誤差アリ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:36:24 ID:M9kL0S6P0
トールハンマーあげ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:15:08 ID:PCfONxO00
マギーのなんか企んでそうな目つきが気になるな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:53:12 ID:4u0aiR1g0
徹ハンマー?
亨ハンマー?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:21:50 ID:3FSQ6Y/G0
>>71
俺は、(理代子は母親モード全開で楽観的だが、このまま事態がすんなりいくとは思えない)と警戒を強めてるのかとも思った。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:40:39 ID:f1nFS6x10
まあ何年もやってれば視聴者も飽きるから色々やらせてんだろうな>マギー
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:21:07 ID:6iITSu4Q0
マギーのライバルが出現しそうだな

女子といえばギャンブラーの娘は何歳になった?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:55:18 ID:KyaVtDhM0
次号いきなり艦隊戦らしいんだが、ついにツェン・リー再登場ですか!?
でもこのタイミングで攻撃してくる理由がわからん・・・(;・_・)?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:54:34 ID:l6svH8SN0
米軍がファーサイドベースに引き上げたからその隙に核融合炉奪いに来たんじゃないの?
78年表係:2006/08/01(火) 23:26:00 ID:ctfsHLnC0
>>75
ギャンブラー娘が登場するのは2011年12月にガガーリンで吾郎が
ISSに上がった直後。
そして現在は2119年。2011年当時の娘の年齢は不詳だから各自想像してくれ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:53:10 ID:LQSasECb0
アメも中華も雲の上にわんさか金使って
地面の方は大丈夫なんだろうか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:51:24 ID:joJzK79W0
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:34:45 ID:TE0wAG+U0
>>78
それじゃあ親娘二代で宇宙へっていうのも近いかな
彼女も根っからのギャンブラーっぽいし
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:51:29 ID:TNNZIz770
>>78
9歳と言っていた記憶があるのだが・・・俺の脳内?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:40:28 ID:gXEwwUw/0
>>82コミックス1巻 mission 7  月夜の博徒
には年齢は出てこない

ついでに2巻まで読み返してみたが
mission 14 で理代子がコンピュータールームに侵入、
澤村と脱出後、着替えるんだけど
進入中=スカート 脱出後=ズボン 
って逆じゃない?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:41:02 ID:FKL24Opm0
それよりも船外活動のときつかってた時計ってのが気になった

動いたとしても宇宙服がスケルトンでもなければ見えないような
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:45:16 ID:PHL6Ywtn0
そういえばルナネクサスにクラブ・スティーブできたのかな。
吾郎店長と支配人スティーブが到着して開店?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:27:50 ID:clbvi0kB0
>84
ありゃ宇宙服の上に巻くんだよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:17:18 ID:hQ8xjspt0
>>86
アポロ計画でもそうだった
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:06:40 ID:me+J9eP90
理代子は初登場のとき間接的とはいえ
“実篤先生”の救助をジャマしていたのが
1巻から読み始めた嫁は気に入らないらしい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 13:07:43 ID:yrPpeYwj0
関係ないけど、ウチの親父は五十を越えながら大車輪も楽々できそうなのを持っているのに
私はその半分以下しか無い・・・ 幼少期の変なオナニーがまずかったんだろうかと思うと死んでも死に切れん
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 14:10:09 ID:Z05S0s8j0
もう勃たないのに
死んだときに身内にみられるのが嫌だって理由で
包茎手術する人は結構いるらしいよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 17:22:47 ID:7NM2xTaA0
わ か る
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 01:27:16 ID:RoI9nlju0
わかるけど

だ  か  ら  何  だ  ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 02:34:16 ID:R9VWgvLk0
長茎手術でも薦めてるんかね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:02:54 ID:N6HVQOv60
あげ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:16:05 ID:L42ePIr+0
銀英伝の地球版 みたいな話になるのかな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:59:48 ID:ZbV0jR85O
なんか最後のコマで大爆発してっけど、来週はみんな普通に出演してるよね?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 18:13:06 ID:GBisMhiS0
おいネタバレなら死ねよ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 07:00:24 ID:pcyLpUjl0
駄目だ、
面白すぎる。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:05:51 ID:udg8Z2te0
攻撃されて漂流状態になった船内で、二人して生還に向けて協力して、和解するって
展開か?
そして帰還を迎えるムーンチャイルド…って、このまま完結してもおかしくない
展開だな。そろそろ最終回?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:38:13 ID:/ml4mGf70
>>99
第一部 完 ならいいけど 完結は困るな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:28:14 ID:SF4gDLy+0
第二部 ムーンチャイルド編
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:49:29 ID:yh8zQ6Ez0
>100-101
何か一生!を思い出す・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 16:52:08 ID:Bn+hX+JK0
続けようとすれば続けられるし
打ち切ろうとすればあっさり打ち切れそうな
展開ではあるな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:11:45 ID:3fbPQXjDO
フロントミッソンも待たせてるしな……
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:56:35 ID:Zw/DQkTA0
次号からいきなりJr編がスタートしてたら笑う
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:43:21 ID:skuVTMtH0
アナンまだ事務総長やってんだ・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:43:45 ID:Qk6cLd660
爆発わらった

JR編とかありえるよな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 06:18:18 ID:KOHL7RiK0
これが全部二人してエベレストの上で見た夢だったら笑うな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 09:35:48 ID:rnFYiBz/O
>>99
あのコマの爆発具合からすると木っ端微塵になってそうな勢いがあったんだが
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 09:49:43 ID:rgn4q8Zo0
バ リ ア ー
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:35:51 ID:f3Yk/g780
爆発して煙が晴れた後に、体中黒くなって頭にパーマがかかった吾郎とロストマンが出てくるんだろ?
で、吾郎が咳き込むと煙の残りが出てくるんだろ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:17:26 ID:x1gE3G6T0
しかし、気密服?を着ないとは


シャァだな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:12:23 ID:ik7HHe+C0
>>107
> JR編とかありえるよな
一瞬、旅鉄友の会が始まるのかと思った
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:09:53 ID:/Sj5fG7S0
次回はいよいよこれで反撃

        ,、-─‐- 、バチバチ
      /::::   、 ,, \
    /::::::::  ,'   ', ゙i,
     !:::::::::  ; ゚∀゚ ;  |
.    ゙i;::::::::   ' ,, , '  ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::  ヽ .) .ノ ゙i,
     !::::::::   ⌒゚∀゚〜  | ぎゅぃぃーん
.    ゙i;:::::::.   (´( ゝ   ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、     __
      /:::::      \     l /  ー┼‐″    ヽ  ,
    /::::::: ○    ○゙i,     ノ   ノ 」 ヽ   ̄ ̄ _ノ
     !::::::::  \___∠_|_____________
.    ゙i;::::::::   \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴    ウワァァン!
    ヽ;::::::     \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴       l
.     ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
                \∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′
                 \∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄  `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
                  \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴      ll
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:55:24 ID:Vcq5Ait40
>>113
ごめん変換めんどくてさ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 01:59:22 ID:UGLS3ELp0
何かものスゴクまとめ入ってたけど終わりそうな悪寒
地味に続けて欲しいのに
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 09:35:39 ID:6XDxQfvX0
このタイミングでロストマンとゴローが行方不明となると
世界はどう動くんだあああ???
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:04:57 ID:69T6ucVT0
これで本当にあぼんだったら、新・黎明の艦隊を越えるかもしれん(笑)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:46:15 ID:wmO0Y2gI0
スレとは関係ないけど NHK宇宙開発のドキュメンタリーやってるけど
面白い 当時の画像か特撮かわからないがロケットの打ち上げシーンは
ほんとうによく出来ている。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:07:19 ID:M1YpKucu0
そういえば四夜連続で12時くらいからやってたな
フォンブラウンとかなんだっけ?ソ連とアメリカの開発者の話とか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 05:41:12 ID:ihQ1IpsT0
>>120
近々またやるみたいよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:47:53 ID:qFeaRLZXO
ひょっとして13巻収録は今回の爆発までじゃなかろうなぁ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:18:16 ID:eB6yUE210
>>122
話数からすると、今回は14巻に収録じゃない?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 04:59:51 ID:qGQsUiB10
今日見たが爆発しているのはどうも米軍の強襲輸送艦だな。
あのガーディアンとか揚陸艇を吐き出す奴。

まぁ、目の前でああいう戦闘が起きているって描画だろう。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 15:57:24 ID:I7tuZVDtO
んなことよりも、
澤村とおっぱい曹長のその後が知りたいワイ
やったのか?もうやったのか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:45:39 ID:W6ovKXMH0
>>125
澤村の性格から言って
結婚するまで清い体でしょ。

・・・こればかりはゴローに似ないで欲しい
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:59:40 ID:CXwPTnpZ0
理代子タンのゴローとの出会いの回想シーンは
クレーン操作室のアレですからねえ・・・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:04:49 ID:9EdbCK7N0
初登場は二人ともFxxkシーンだし

>>126
普通にボインに反応してたし
キャンペーンFxxkしててもおかしくないとおもう
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 05:39:44 ID:A1L3rxIy0
理代子をクンニしてた人って妻が美人で子持ちらしいのに愛人持ちなんだな。
やっぱり「しゃぶった口で子供たちにキスさせられるわけ無えだろ」って事かな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 06:05:25 ID:t1AmnVs70
最近わかってきたけど、独身者から見ると、同じ独身者より既婚者が魅力的なんだな。
既婚男は女への応対も余裕があって、独身女はフラフラしてしまう。
既婚女は人妻の熟した体になって男への応対も慣れてるから、独身男はフラフラしてしまう。
同じ独身者はガツガツしてるところがあるから、どうしても不利。

ハイ、俺は独身男です…(泣
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:04:18 ID:t4u3M2x20
>>130
熟した体を抱いてみたいけど 相手がいない

132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:10:44 ID:eVLO2SdQ0
>>131
とりあえず人妻専門のソープにでも行ってきたらどうだ?
相手はプロだし良いと思うぞww
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:01:14 ID:h3LvpUh60
シャトル後継機は「オリオン」=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000056-jij-int

前からこの名前になることになっていたんだっけ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:06:57 ID:4HnQ4HtI0
>>133
なってなかったと思うよ。
偶然だとは思うがすごいよなw太田垣
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:17:56 ID:h3LvpUh60
>>130
俺もアタックする女全て人妻とか彼氏餅とかで玉砕
って時代がありました・・・・・orz
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:18:42 ID:h3LvpUh60
>>134
実はNASAの中の人が太田垣のファン・・・ってことはないか。
英語版はないんだっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:30:51 ID:Ih8v8RCQ0
ここで聞くのもナンだが、本物のオリオンはロケット打ち上げ式でおk?
スペースシャトルはやめて、昔のようなロケットに戻ると。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:10:15 ID:EawHszmK0
>>134

オリオン号は2001年宇宙の旅にもでてくる シャトルの名前
美しき青きドナウをBGMにドッキングするやつです
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:11:44 ID:EawHszmK0
>>132
ソープはたまにいくなぁ でも普通の彼女のほうがよい
て 当たり前か

>>135 アタックする相手がいるだけマシ

140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:12:16 ID:9gDbnZ5X0
>>133
うひょー。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:28:04 ID:vVDflINQ0
>>137
アレスI 、アレスV という現在開発中のロケットで打ち上げる。個人的にはオライオンと読みたい。

でもってスペースシャトルみたいな翼がついた再利用往還機は一見良さそうだけど、高い、壊れやすい、
危ない、運用コストがこれまたクソ高い、重いと無駄だらけなのでイクナイ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:37:27 ID:p65r78RG0
理代子の上司が
「はっはー! ムーンチャイルドの母親と言っているが、
あいつと俺は一緒に寝たことがあるんだぜい!」
と、空気が読めない展開をすることは・・・無いだろうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:32:00 ID:AX1SlplW0
>>142
もしあるなら、
どっかのレセプション会場などで酔ってそんなこと言い出してクダ巻いているところに、
たまたま偶然バイトしていた沢村妹がやってきて頭から水ぶっかける
ってな扱いでいいだろうな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:33:50 ID:AX1SlplW0
で、「なにすんだゴルァ」しようとしたら
ゴロー理代子に関わる面々に無言で取り囲まれ
すごすご帰る・・・・

という絵が出てきました。まー没ですね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:59:08 ID:JNi4h2xN0
人民軍tueeeeee
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:42:39 ID:1J8OMtYj0
うん確かに強いな。
まぁここまで引っぱったのにあっさりやられちゃ興醒めだけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 18:28:30 ID:nczaidly0
宇宙でも人海戦術?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:30:03 ID:AX1SlplW0
宇宙が黒い!
敵が7部に空が3部 

か?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:39:59 ID:36ZioGh50
冥王星が・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:00:59 ID:oQIXNx7V0
>>149
いじめられっ子だな。
かわいそ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:30:48 ID:pP2fvMxxO
今日発売のやつは休載じゃない?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:39:30 ID:Iz2Bdt860
休載じゃない、そしてあの男が帰って来た!!!!!!!!!!
ある意味予想通りの展開だけど、新型●●と共に今後が楽しみな展開!!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:45:16 ID:7oMEBYUB0
基地を守るのはやっぱり先行者なんだろうか。
中華キャノン最強
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:52:15 ID:XpiptUq00
宇宙まで来て人民解放軍uzeeeeeeee
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:15:26 ID:tKkqiY3UO
人民軍に惚れそうだw

今回の戦闘は
武装付き郷愁揚陸艦vs戦闘機も搭載できる人民軍輸送艦
ってこと?それとも人民軍戦闘機は艦載機ではなくただの随伴護衛機?
つーか米軍もあんな輸送船完成させる前に妨害できただろうに・・・
周回機動上にデブリばらまいておくとかさ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:33:21 ID:BmLCAWFL0
どうやってあの輸送船団を大気圏外へ送り出したのかが一番不思議だ・・・・・
…あそっか、この作品でそれはスルーするのが読者の嗜み何だっけ・・・・・orz

どう考えても大気圏外で組立が必要だと思うんだが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:39:51 ID:Lwed9o8P0
なんかずっと前に小さい自称宇宙ステーション打ち上げてたじゃん。
あれが段々大きくなってたんじゃないの。
158年表係:2006/08/25(金) 12:53:31 ID:7oMEBYUB0
2014年8月に中国は宇宙ステーションを打ち上げてます。
現在は2019年6月ごろです。

ちなみに吾郎達が乗ったガリレオは2012年8月から2013年9月まで
1年ちょっとで完成しています。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:15:02 ID:F0nLbW900
それだけの時間があれば余裕で戦力が整えられるな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:20:02 ID:aovvgUfP0
アメリカ軍のやられた戦艦の名前がアレっぽいなwww
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:30:41 ID:GOVdepQK0
>>145
>>146
ネタバレしてんじゃねーよカス
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:50:10 ID:Rfx1v7dE0
>155
おそらく随伴護衛機だと思われ。形からして5巻に出てきた天龍の改良型っぽいし。

それと、中国がスペースシャトルを打ち上げた時点で、
事実上、地球軌道上は相互不可侵ってことになってるようなので
米軍も黙認してたんじゃないだろうか。だた、さすがに月に進出
させるのはまずいと考えて攻撃を仕掛けたと。

それより、護送船団を攻撃するのに米軍艦がたった3隻しか出てないことの方が疑問だ。
「圧倒的物量で敵を叩き潰す」が米軍のモットーだろうに・・・・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:23:44 ID:lBFIaC/fO
米中が宇宙空間で戦火を交えてるときに
日本はやっとこ有人ロケットかよ
いつになったら宇宙戦闘機のレベルまでいくんだよorz
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:24:27 ID:phQQyWIW0
だっていっぱい描くの面倒だもん
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:38:36 ID:F0nLbW900
>>162
「貴方は物量の神話をまだ信じているのですか?」
…みたいな展開になるんじゃね?やっぱ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:06:57 ID:g68pYwuo0
中国軍強いな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:26:39 ID:tKkqiY3UO
>>163

つ日本お得意のミノフスキー粒子
つ日本お得意のロボット
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:29:42 ID:Iz2Bdt860
>>167
「超合体・ザイルパートナーロボ」
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:30:24 ID:8wGzuMRD0
この人って結構コピーを多用してるよね?
12巻パラパラ見てて初めて気づいた。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:18:46 ID:Lwed9o8P0
>>162
むしろパトロール中の米軍が影から不意打ち食らったって感じじゃね?

>>169
むしろ隔週でこれだけ細部のディティールにまでこだわった作画を維持しているのがすごいなーと。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:56:01 ID:nBd87g9M0
パトロールなのか、地球に帰還中の部隊だったのか微妙だけど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 08:08:45 ID:vnk/TATP0
>>169
語弊あるけど、原稿自体がコピーなはずだよ。
キャラや背景は鉛筆書きで、コピーしてトーンを貼ってるって話が出てた希ガス
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 08:23:04 ID:LHWG6xcS0
戦闘艦 やたらでかい  中国の指令船もでかいけど
人類はいつのまにあれだけのものを

そのうち巡洋艦とかでてくるのか

174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 11:52:24 ID:3vw61Tp+0
中国は宇宙空間で領有範囲を主張するきなのかね?
まだ読んでないんだが攻撃の理由って語られた?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 14:48:08 ID:8H5m1biI0
つーか、前にもあったけど、
相手の宇宙船を発見→即、躊躇なしで相手を攻撃っていうのはどうよ?
第二次大戦中じゃないんだからさ。

それとももう米中は宣戦布告済みで交戦中だっけ?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:09:14 ID:UyQlp5jh0
中国があれほどの技術持ってることとか、ロストマンVS天龍戦って公表されてたっけ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:53:42 ID:3vw61Tp+0
植民地争奪戦初期をイメージした方がいいと思う
探検中他国の船を見つけるととりあえず叩く
あんまりにも酷いから色んな約束事を決めて行った結果
国際法とかが出来た

非公式だったりフロンティアだからこそ発見→即攻撃なわけです
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:55:04 ID:LHWG6xcS0
中国はぜんぶ 地球から上げているんだろうな?
莫大なエネルギーとロケットがいりそうな?

アメリカは月面基地から補給できるけど どうなんだろ
それとも中国は資源確保のため小惑星でも確保しているんだろうか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 21:16:58 ID:wRwm6cpL0
それよりも金の問題だ。先進国各国やアラブ諸国が金を出してなお増税が
必要なほど金のかかる宇宙開発に中国単独で行えるとは思えん。
中国の財政は火の車状態にあると思う。とすると経済負担に耐えられずに
ソ連のように崩壊して終わりだな。



180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:38:14 ID:hR+ocEvo0
それよりも前号のラストはいかにも
二人が直接攻撃受けているかのように
欄外で書かれていたが、
あれは一体なんだったんだw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:09:44 ID:5WPuapU4O
中国は有人飛行したのは公開したが、戦闘機とかに関しては未公開だろ?
それに米軍はツェンリーの乗った宇宙戦闘機を極秘裏に破壊しようとした過去があるから、
中国が戦闘機を打ち上げていることをバラせない。
両者共にやましいことがあるので宇宙での戦闘行為は全て未公開だと思われる。だから両者ともやりたい放題。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 01:33:39 ID:JpH0j4O20
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 02:19:45 ID:WCfMEN8sO
ところで次号の展開は…
友軍を救援に向かったロストマソと吾郎だが、EVAで救護するものの、
飛散したデブリがロストマソと吾郎の宇宙服に穴を開け、互いに重傷を覆いながら紙一重の差で鑑にもどる、
そして再び互いにザイルパートナーとしての認識が芽生え、吾郎も傷を覆いながらもなんとか月に到着して、
出産後の理代子とガキに会えて涙の場面に展開するのだが、そこに中国宇宙軍が…_| ̄|○
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 02:40:28 ID:lM2yh57Y0
中国側の攻撃理由をどうするかが楽しみだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 09:42:19 ID:AX9wyEjp0
アメリカ宇宙軍が機密だった頃の戦闘と違って
公になった今攻撃しかけると
それだけで地上でも宣戦布告として扱われるんじゃないんだろうか・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 16:44:26 ID:g6rego5p0
天龍の迎撃に強襲揚陸艦が出るのが不思議。
普通なら迎撃はスターファイターっしょ。

天龍迎撃にナイトメアだそうとしたゲンズブールを
ブライアンが押しとどめたぐらいだし。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 16:50:39 ID:g6rego5p0
連投スマソ

>>183
救出作業中にトラブルが発生したロストマン。
ロストマンを助けるか、戦闘艦乗組員を助けるかの選択を迫られる吾郎。
ロストマンを助けるよう進言するファトマ。
「ザイルを切れ。乗組員を助けろ」とロストマン。
果たして吾郎の決断は?
次号休載。

に一票。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:51:35 ID:WCfMEN8sO
>>187
その展開もありかも!
でもたぶんロストマソはストーリー的に死なないだろう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:26:33 ID:mWHirF630
葛藤の後、ロストマンを諦め乗組員を救助する吾郎。
だがロストマンも吾郎の計算通り、1年7ヶ月23日後、ISS横500mの軌道を・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:37:49 ID:FX4TyNoX0
>>189
それで生きていたら凄いな。

 「よ・・・よぉ ロ・・・ス トマン・・・」

 「・・・痩せたな ゴロー」
 
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:43:22 ID:BIyYmooP0
>186
多分予期せぬ戦闘だったんだろ。
米軍は定時の偵察だか輸送だかの途中だったと思われ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 09:58:12 ID:w+kd+8S6O
てか、単行本一巻でロストマンと一緒にアメリカに渡って、高度100qにロケット打ち上げた
アラブの坊やはどうなったんだ?

あと坊やと一緒にロケット打ち上げた仲間も
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:33:41 ID:Xlu2BK75O
この編に出てくるなら、漂流戦艦の中の人じゃないかな
ロストマン繋がりの人間だし
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:48:13 ID:w+kd+8S6O
なるほどね、それなら有り得る、てかその展開イイね。個人的に激しく希望
どれだけ成長しとるか楽しみだわ
てかもう澤村妹とチョメチョメの関係だったりしてw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:21:52 ID:DDXBs+B90
アラブ人を宇宙船の乗組員にするような世情じゃないんじゃ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:41:13 ID:RlY5+HAo0
GORO便の新人ロケット技術者になるていうのもいいな

おやっさんや他のおっさん達に叱られながらもかわいがられるアリ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:50:40 ID:Z+zIv2Ng0
たびたびスマソ

>>192

アラブ人排斥激化で国外追放されたアリー。

ロケット技術を買われてあるアラブ系宇宙開発企業に入るが、そこでは秘密の計画が進められていた。
石油の価値低下に危機感を抱く原理主義勢力から資金を得て開発が進められているデブリ爆弾だ。
アリーは軌道上でデブリを詰め込んだ爆弾を爆発させ、宇宙施設を破壊するという恐るべき計画を知る。
ターゲットはISSフリーダム。ムーンチャイルドの3歳の誕生日を祝ってロストマンら要人が集まるという。

刻々と迫るタイムリミット。
ロストマンへの恩とアラブの誇りに板挟みになるアリー。
果たしてアリーの決断は?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 16:58:39 ID:Xlu2BK75O
>197
何巻先の話ですかw
それにアリーの愉快な仲間たち]2が絡みにくい話になりますね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:01:47 ID:ejVFN4IIO
いやいや!
アリーにしろetc…にしろ、前半で隠れている吾郎派のキャラはイッパイいるぞ!
もし次号の空間戦闘の救護で、吾郎の身にもしもの事があったならば、
次キャラが出る可能性大!!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:07:03 ID:IUyyrECh0
>>199
そりゃ、北朝鮮の工作員も吾郎派と言えばそうなるかもしれないしな。
あの遺族とか。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 16:38:20 ID:hjmu4dIK0
なぁ今気づいたんだがスティーブってイギリス人だよな?
んでパオロは明確な描写は無いが「ユタで楽団・・・」って言ってるからおそらくアメリカ人だよな?

スティーブの空軍時代パオロが整備してたってオイオイ・・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:16:27 ID:dgSbAIMV0
つ帰化
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:35:56 ID:oiRfzF/40
普通に考えたらスティーブはアメリカ人でないと確かにおかしいね。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:40:13 ID:H4XCTuKl0
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:13:28 ID:oMit1GsU0
>>204
今度の週末にチャレンジ!

今日は13巻の発売日です。
収録はスペースガード艦隊を吾郎にまかせるところまで。
結構最近だね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 14:06:43 ID:TaCKRsEB0
>>180
スペのハシラの文句は、全盛期のジャンプ以上の嘘書きだからw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:10:00 ID:km+r8klB0
単行本派なので買ってきました。
工作員がロケットランチャー撃った時、ロケットランチャーの反対側から凄い勢いでガスが噴出するハズなんだけど全然無視されてるね。
あと照準システムも無いのに良く小さなロケットにボルトを当てれたなぁ・・・・
やっぱこれはお約束なのかい?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:40:26 ID:km+r8klB0
あと骨みたいな微細物でも宇宙に撒いたらデブリになるんじゃないの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:40:49 ID:TraDL4pt0
>>207
漏れも買ってきましたよ。
まぁミリタリー関係の考証不足は毎度の事とは言えなんだかなぁ、って感じだね。
工作員の88式鉄帽に9mm自動拳銃で正面から穴空いちまったり
ホークアイから対潜攻撃したりしてるし・・・・・
それなりに資料当たってるのは痛いほど分かるし、他の漫画に比べればかなり頑張ってるんだが・・・・
作者よりも担当者とかがもうちょい頑張ってほしい・・・考証に識者呼ぶとか。

全然関係ないが工作員のパンツァーファウスト3(ロケットランチャーね)はIHI エアロスペースがライセンス生産してるから
H2A破壊を狙うのは結構皮肉だったりするw
偶然か意識してやったのかは分からんが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 17:11:15 ID:4IcCCzVq0
あのロケットランチャーはトラックをロックオンしてたの?
それとも放物線落下?
教えてエロイ人
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 17:41:24 ID:TraDL4pt0
残念ながらパンツァーファウスト3は無誘導ですので所謂ロックオンはできません。
超好意的に解釈して、工作員の錬度が非常に高く放物線を描くように計算して発射したと考えられます。角度とか。

↓実際はこんな感じです。案外ショボイでしょw?
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0IvGEDiVMk
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:14:52 ID:4DStYWAW0
結局生きてたおやっさんといい、あの辺は超展開丸出しだったな。
まあマンガだから面白ければ構わないけど。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:57:30 ID:v/NYgVw20
>>204
すげーカコイイ
色はグレーの方が合う様な?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 02:36:39 ID:GfqyGUN5O
FMのほうは無期限休載か‥
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 16:45:01 ID:pcQCYriw0
>>209
鉄帽と9mm拳銃だが、現仕様と形状が違わないか?
好意的に解釈するのだ。
アレは鉄帽でもなければ9mm拳銃でもない、と。(w
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 16:58:28 ID:alLp22lh0
あれは重力子放射線射出装置だったのかw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 20:45:24 ID:yFqvUYqJ0
霧亥乙
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 21:32:04 ID:yQWT3Rxz0
>>211
とても わかりやすいビデオで一家に一台といった感じか
そのうちTVショッピングで放映されるかも!

219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 23:21:57 ID:TEA6e3MR0
>>214

連載開始時から言われていたが あの書き込み量の場合、
すぐに破綻するのが見えていたわけで・・・。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 01:34:35 ID:fX4qC4KW0
最近の超設定見るに
この人、911やらイラク戦争やらが起きて
話が現実に追い抜かれてしまったことに対抗心でも燃やしてるんだろうか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 05:58:21 ID:elaH0T06O
>>219
作画班から二人抜けたとか誰かいってたあたりから大丈夫かとは思っていたが‥

次のFM(ゲームの方)のコンセプトデザインとかで康男タンが関わってくれればおk
鉄拳6プロジェクトと大暮維人のような感じで、な。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 13:36:53 ID:Y3CaUtIk0
単行本派ですが、吾郎がファトマの手握り潰したのはなんかスッとした
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 18:53:49 ID:vNyBC8/40
あ?単行本出たんだ…買いに行かなきゃ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 01:11:41 ID:HaUwZ1QA0
つぶれる前に楽天ブックスで注文にしたお!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:32:18 ID:dcfzoHgC0
最新刊かいますた
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 04:51:43 ID:F+SptUEKO
13巻は進展が少ないのが残念だね。
全然関係ないけど、表紙の
http://t.pic.to/6nncvが眉根を寄せた顔に見える
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 15:27:45 ID:qjFJif8T0
イコだな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:12:56 ID:ktXnuDGPO
13巻見てて気付いたことがありんす

シナ畜国籍と思しき原潜が了解侵犯したのを自衛隊が迎撃した際に
モニターに写った防衛庁長官のネクタイの柄がマークなのよねw
あんな恥ずかしい柄、実際やったらウケそうw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:44:37 ID:J3SvcHrt0
>>228のマークが判らない俺マカー。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:49:04 ID:SdIKtnke0
ネクタイの柄はハートマーク。
228はケータイの絵文字で入れたんじゃないの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:50:01 ID:uXgtvic10
>>229
大丈夫。winの俺も分からない。
ID見ると携帯だw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:40:49 ID:89jBnNjZ0
こういうの見るたんびに、携帯で2chに書き込む奴は死んでいいよ♪と思う。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:14:53 ID:PKyl1rD0O
まったくだ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:11:16 ID:4swX/XTf0
ラストは月にでかいハートマークが彫られて完
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:19:09 ID:/4E4UFRR0
M??NLIGHT MILE
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:09:37 ID:QD456LPz0
>>231
IDで携帯かどうかなんて
何でどうしてわかるの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:33:03 ID:KFD1B1jv0
>>236
ちなみにあなたは携帯からではないですね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:09:36 ID:xUtCw5+wO
出張先から携帯カキコの俺が来ましたよ
>>228は虎マークよ。
阪神ネクタイ?
(MLM・プラネテス両作者が似たようなタイミングで阪神ファンを作中で仄めかした矢先、現実の阪神が勝ち出した事実は俺からしたら十分な神業)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 11:56:17 ID:oETig18W0
今週なんとなくファトマに死亡フラグ立ったような気が・・・。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 14:22:21 ID:fyzThlDu0
http://www.asahi.com/international/update/0906/002.html
マレーシア人初の宇宙飛行士
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:29:16 ID:yemAsluo0
ファトマが仲間になったのか…?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:46:11 ID:oF1ZYzrs0
コウスケみたいにデブリ直撃して
ファトマの場合は死にそうだな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:39:18 ID:3xdS8yee0
今週のゲンズブール長官の一服が良かった。
こうゆうの好きだな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 02:01:30 ID:xvOHGoZp0
吾郎のチンポにつかまって間一髪で助かるファトマ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:07:56 ID:OKBa1uBz0
>>243ゲンズブル、天下取った宣言?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:54:20 ID:QJe1ZGnH0
>>245
いや、イライラしてヤニ中の本質がでちゃった状態。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 19:38:19 ID:9/19Zi0x0
つかタバコとか持込規制品じゃないん?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:46:24 ID:XuEd+0mGO
次号展開予想
デブリの雲海に飛び込んだ三人だが、デブリの恐怖に経験のないファトマは、
デブリのあまりの速度と数に((((;゚д゚)))))ガク ガクブルブルになってしまい、
吾郎やロストマソが「ファトマ!なにをやってる!早くレーザーポインターでデブリをロックオンしろ!」
でも((((;゚д゚)))))ガク ガクブルブルになっているファトマは引き金をひけず、
ファトマはデブリに衝突してアボー ンになるが、ハッセルホフの乗組員は辛うじて吾郎とロストマソに救出される。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:09:29 ID:q0U1/ntC0
肉眼でデブリくを補足して 撃つというのは どうも無理ぽいが
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:32:11 ID:TqaoYgsP0
つうかデブリとも相対速度を合わせているのに
デブリにあそこまで破壊力があるという表現は
俺には納得できかねるな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:36:30 ID:EhTYRh7o0
>>249
だいたい肉眼で捕捉できるようなデブリを破壊する必要も無いよなw

しかしデブリってのはあんなに長時間同じ所に留まってるもんなのかね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:08:59 ID:q0U1/ntC0
>>251
そこは 好意的に考えて デブリ 破片は静止していて 吾郎たちは
dでもないスピードで移動していると まあ それでもいつかはぬけるけど

253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:22:07 ID:RkOlrI5g0
肉眼で捕捉できるデブリを破壊する、というのは、
さらにデブリを増加させるだけだと思うのだが、どうか?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 20:02:52 ID:dinkA2qp0
>>253
そうだけど 救助ができないのでどうにもならない
でもあの宇宙船 戦闘艦? 頑丈すぎ

255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 20:17:44 ID:25PfC6LY0
頑丈なら破壊せず突っ込んでいけばええんじゃないか。
どうも相対的に静止状態にしか見えないし。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:48:04 ID:vxANvF0F0
デブリ − ファトマ − 戦闘艦のGDL砲
が一直線の状態でレーザー測距→アボーン
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 13:52:35 ID:4k65R9nM0
オマイラ、H2Aの打ち上げには無関心ですか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000006-yom-soci
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 14:55:37 ID:LsdO+pyS0
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_
    ̄|  __ と     つ__|_   大人の階段のーぼるぅ〜♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ______|_
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:11:08 ID:16fN4lGa0
つーか地球の軌道上で攻撃されたからデブリも周回軌道に乗ってるんだべ。
ハッセルホフも大破して運行能力なくなってデブリ群と一緒に移動してるみたいだし。
>>253
デブリの威力は質量にもよるから避けきれない大きなデブリを細かくするのは全く無駄でもない。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 21:10:08 ID:ewKhnRyq0
その理屈でいけばロストマン達も周回軌道に乗って移動すれば
デブリ群との相対速度も落ちるから危険な事は何も無いんじゃない?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:37:48 ID:cCxuME/M0
ビリヤードの最初の一突きの後みたいにお互いにぶつかり合ってると思う。
デブリはおおむね爆心から放射状に拡散していきながらも
様々な方向に飛び回っているんジャマイカ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:24:38 ID:LC99c/OC0
結局そこなんだよね。
爆裂四散した破片ってのは破片同士で衝突したりするものなのか?
また仮に衝突したとして元の空域に戻ってくる可能性ってのはどれくらいなんだろう?

普通に考えたらビリヤードの様に外枠は無いんだから
そう長くない時間で放射状に飛び散ってくような気がするんだけどね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 11:15:38 ID:SzdMYdsS0
ロストマンが「久しぶりだなこの感触」って言うけど、吾郎さんにスペースガード見せるとき操縦桿握ってなかった?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:59:17 ID:6BP0h4Fc0
前線に実を置いたときの皮膚感覚と読み替えた
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:53:18 ID:3vmuOVTV0
>>262
軌道上の物体だから、秒速数kmで飛び散ったりしない限りは
どこまでも飛散したりはしないです。
飛散前の軌道から少しずれた楕円軌道を飛ぶことになります。
軌道変更噴射後の物体と考えればわかりやすい。

266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:59:25 ID:LC99c/OC0
>>265
あ、ごめん四散ってのは観察者が同じ軌道上を回っていると仮定した場合の話

『少しずれた楕円軌道』ってのはどれくらいの大きさの弧になるの?
数分とか数秒で一周して戻ってくるんでなければ、爆心からあっという間に散っちゃわない?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:54:56 ID:ZBPk21o00
>>266
少しずれた楕円軌道は 飛び出したスピード 地球との距離により決定されるのでは
いずれにしても すぐにはすいえん軌道にはならないと思う

爆発した時の初速度を維持したまま 真直ぐ? とびつつける でもやがて 地球の重力に引かれて
すいえん軌道になると いいたいのでは 

>爆心からあっという間に散っちゃわない?
そう思うけど 気にするな あの宇宙では そういう動きなんだよ(W

ただ 複数の地点で 爆発して それがおたがい相当はなれていれば、 ああいう描写もまちがいでは
ないと思う。  距離は4千キロ とか5千キロとかそのぐらいのオーダーだけど
 
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:32:49 ID:LC99c/OC0
>爆発した時の初速度を維持したまま 真直ぐ? とびつつける でもやがて 地球の重力に引かれて
そういう事なのかな〜と思ったんだけど
よく考えたら地球を丸々一周して同じ場所に戻ってくる場合を除いて
地球から離れてくか墜落するかのどっちかだと思うんだよね
遠心力と重力で釣り合いが取れないから

>そう思うけど 気にするな あの宇宙では そういう動きなんだよ(W
そう言われちゃそれで納得するしかないw
複数の爆心のケースも考えてみたんだけど
それでもやっぱり破片の向きは収束するより放射してく方が多いと思うんだよなあ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:15:14 ID:u8V87+66O
ファトマが、吾郎にやられたダメージで死に至る傷を負いそうな気がしてきた
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:18:18 ID:ZBPk21o00
>>268
>収束するより放射してく方が多いと思うんだよなあ

そう思うな。それにしても あの宇宙はものすごく狭く感じるけどなぁ?
爆発現場にたどり着くのもすぐだし それに現場に近づいたら 減速する必要もあるし
どのぐらいの加速度が出せるのか不明だけど急加速で近づいた描写はないし

それにしても ゴロー便の打ち上げロケットと宇宙軍の科学技術 ものすごーく 落差を感じる
F1と高校生の作成した エコランカーみたい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:21:21 ID:jhQU+uYg0
宇宙旅行に「だめよだめよだめよ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158168708/

ロシア下院で13日、米ポップス歌手マドンナが2008年に
国際宇宙ステーション(ISS)に行くことを認めるよう求める
動議が提出されたが、否決された。

動議を提出したのは、極右・自由民主党のミトロファノフ議員。
同議員は、12日にモスクワでコンサートを行ったマドンナが宇宙に行き、
ISSを訪問したいと語ったと指摘。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000001-jij-ent

−−−
惜しいな。リアルマギータンが誕生するかもしれなかったのに。
また現実がMLMに一歩追いついた
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 06:31:55 ID:ysXguEeW0
>>268
ちょっとスレ違いだが具体的にどうなるか考えてみた。
爆心地から、
軌道前方に飛ぶ破片→高い軌道に乗り、周期が遅れるためしだいに軌道後方へ流れる
軌道後方に飛ぶ破片→低い軌道に乗り、周期が遅れるためしだいに軌道前方へ流れる
上方・下方など軌道と垂直に飛ぶ破片→平均軌道半径・周期が同じ楕円軌道に乗り、軌道前方にいったり後方にいったりする
というわけで、軌道に垂直にとぶ破片以外は次第に離れていくので、周辺に漂い続ける破片は
ごく一部でしょう。ただ、前に飛んだ破片は遅れ後に飛んだ破片は進むために、
一時的に破片が集まる現象があるかもしれません。

まあ、>あの宇宙では そういう動きなんだよ(W  で桶ですけど。


273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 12:49:09 ID:ktIRj5Pv0
キター!! ケスラーシンドローム とか勝手に思ってたけど違うの?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:56:36 ID:YZFHJgbU0
まあケスラーシンドロームのつもりなんだろうが、例によって斜め45度方向に誤解してるくさい。

ケスラーシンドロームも含め、裳華房から出てる「宇宙のゴミ問題」にデブリの基礎知識と実際の発生事例
などが一通り載ってるので、近所にデカい図書館や科学書が揃った本屋がある人は探してみると吉。
一般向けだからそんなに難しい内容でもないし。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 09:57:53 ID:8BuK4SdS0
宇宙ってのは身近な世界じゃないし、専門家でない上に作家である
作者がある程度のフィクションを交えるのは別にかまわない。
しかし頭を撃たれて平気で動いてる工作員はどうかと思う。

それに、毎回アホみたいに命ギリギリの状態になるのがなぁ。
パオロのあたりまでは素直に楽しんでたけど、パイルバンカーの
あたりはさすがに醒めてきた。
今回も意味不明なギリギリピンチが待ってるんだろうなぁ…
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:16:37 ID:f01pfuYW0
>>275
まぁそうだな  さらに付け加えると 宇宙ならでは
という描写もほしい

それにしても ここの宇宙は狭すぎのように思える 
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 03:14:20 ID:2sM30nOL0
何で主要ポストを任されている奴らが部下を差し置いて危険地帯にヒョコヒョコ出て行ってんだよ、と思ったが
「あの宇宙では そういう動きなんだよ」で納得した
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:11:07 ID:Ycq2PwxY0
宇宙だと思うからいけないのだろう。
ボロブドゥールみたいに、太田垣世界だと思えば楽しい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:02:02 ID:u9IMVIdZ0
太田垣恵介先生の世界に理屈とか物理学とか持ち込もうとしちゃあいけません
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:44:24 ID:tZ2A3BMp0
復 っ っ 活 ッ ッ ッ
猿 渡 吾 朗 復 っ 活 ッ ッ ッ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:21:42 ID:o4rlkq4B0
>>279
ちょっ、まて おまえ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:47:44 ID:Ievx4VsR0
>>280
烈海王乙。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:22:14 ID:gddPMC6+0
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:38:02 ID:b88afOtr0
そして
まで呼んだ、今は後悔している
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:31:27 ID:JAzCOSWX0
ワッフルワッフル

・・・あれ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:56:54 ID:RXF16M+k0
チンコの中に指を入れて
まで読んで想像して今は震えている
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 11:49:36 ID:H0q/3UiO0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    軌道上で資材がいつもより重くなる
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   なんて、ありえない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:41:58 ID:L0L8Zpww0
、ヽ'ノ    、__,..-‐'  ヽ` } ''´ヘ_',彡Z//
-ソ'   ,       -'" ̄` } i /ヽ、_`ヽ三/    遠 心 力 な く し て
イ!  /  ,.  _,.rニ_`ヽ   ' -' ! ,-_、,, `''!ミl
ソ  ヽ _,.ィ二ィニ-'´ィ     ヽ'='=`' (三|   宇 宙 遊 泳 は
'   -‐ '"´´`"´´  _,    ` ヽ、__  ヽ三、
             ノ   ,.-'" ̄ ,.ト、 ',ミニヽ あ り え ね ェ ・ ・ ・
         _,.-‐'´   ,ィ r:-'、 イ ,ヽ ノミミ三ヽ、  ________
       /   _,-'" `   ___ ヽiミミ三ニZ7/ニ、-、ミ三キニヽ,
、      ,'  -'"     ,.-_',´..--, } i三ニキ二くヱ、ヽヾ-、ヽr⌒ /´⌒`ヽ
 `,=‐'  :  ,. ,.-‐'   , -,'-' _, -―┴,)} iミミ、ヾミヽハヽ | ヽ_  `='、
r''ヽ、   ヽ 'i ( 、_,,,.∠-‐'"     f i /ミミヾヽ,`fヽ ヽ|_ヽ、_,  ̄ヽ  )
'   r-、  ヽヽヽ    ` −―_''  _ i./ミ三、iヾ、}iヽ-_ヽ__,
`ヽ-'、   ',  ヽ ヽ      r'      ヽ!、-―}トtrノニ-―、_,
 ,   ` ‐-' 、  ',  '    ,ィ       ',-ヽマ'´| i´` ̄`
  ;         `ー、ヽ '  r'  `‐     .イ、 `T`ヽヽ-'´
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:47:20 ID:Ww4ko/kw0
>>270
>
> それにしても ゴロー便の打ち上げロケットと宇宙軍の科学技術 ものすごーく 落差を感じる
> F1と高校生の作成した エコランカーみたい

ゴロビン:F1
宇宙軍:エコランカ

って事?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:58:19 ID:NB93FYnm0
>>289
どう考えてもそれは逆です。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 14:04:32 ID:8Oprmmx80
ファトマ死亡フラグが・・・ってもう書かれてるし
ついでに理代子の手紙はロストマン&吾朗の漂流最終回オチフラグでおk?
他にこの話の〆が思いつかないけど
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 16:56:13 ID:wNgCXRYi0
>>291

対中国戦
宇宙艦隊シリーズがこれから始まると
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 21:00:54 ID:D1jGMiIS0
俺たちには帰るとこ(以下略
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:42:30 ID:0vCqtE/Z0
【露助】 宇宙ステーション内のロシアのユニットで火災発生。現在緊急処置中。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158582867/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/18(月) 21:34:27 ID:SsmzKrn60 ?BRZ(3001) ポイント特典
ソースはNASA-TVと実況。

18 名前:Ψ[] 投稿日:2006/09/18(月) 20:28:49.28 ID:nCPqJAtQ0
緊急事態。ロシアのモジュール内で煙発生。
現在処置中。

19 名前:Ψ[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 20:29:26.64 ID:ksQgUM+T0
Soyuz TMA9のTLE見つけられね(´・ω・`)

20 名前:Ψ[] 投稿日:2006/09/18(月) 20:29:30.91 ID:nCPqJAtQ0
煙の排気実施中?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

21 名前:Ψ[] 投稿日:2006/09/18(月) 20:31:01.43 ID:nCPqJAtQ0
エレクトン(酸素発生器)の操作前に
空気サンプルは採取したのか?Yes we did.

25 名前:Ψ[] 投稿日:2006/09/18(月) 20:32:26.49 ID:nCPqJAtQ0
エレクトンを停止した。なんたらかんたら。

26 名前:Ψ[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 20:33:16.71 ID:tp5xnLxY0
いいからそのまま手順書読み続けて!
正しい手順書読んでる?っていう言葉が聞こえた気がするんだが大丈夫なのか?w

27 名前:Ψ[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 20:33:35.76 ID:8LfdCZPe0
それで、さっき急に管制室が騒がしかったのか?

またMLMの世界が一歩遠のいた...
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:57:46 ID:vccThw8E0
いやまあ、エレクトロンが不調なのは以前からだしそう驚く話でもなかったり。

どっちにしろISSはとっくに空飛ぶ泥舟状態だしなー。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 05:05:56 ID:FVGf2HSq0
ISS落ちてまうん?(AA略
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:26:52 ID:SkGP+5YC0
コーカソイド、モンゴロイド、ネグロイドで最後のミッションって
キレイにまとまって・・・ないか。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:28:18 ID:swD9obGX0
ミセスロイドがいません!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:55:45 ID:VmrS2wsY0
読んだのでage
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 17:29:01 ID:gIGKqPtK0
ロストマンの操縦桿捌き(;´Д`) ハァハァ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:26:57 ID:Z3HPUSXm0
昔のロストマンが戻ってきた!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:57:36 ID:tR/4f4qZ0
52人をケーブルで引っぱって帰還?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:42:15 ID:fVGyMUwS0
それなんてソロモン陥落?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:12:20 ID:/BZkLOZq0
自暴自棄になった兵隊が、女輪姦する展開希望。
最初に出迎えた女、巨乳だったんで。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:12:32 ID:a4EuQHW00
ゆっくり進まないといけないね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:04:59 ID:MIhY9ywjO
何人生き残るのか気になるな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:27:04 ID:O8vb2mID0
意表をついて中華が助けに来るという展開も、アリかもな。
「オレもお前と一緒に宇宙で漂流した経験がある。攻撃は国の命令でしかたなかった」とか言って
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:57:27 ID:QdRhbvzK0
>>307
正直 スマンカッタ とかいってでてくるのか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:09:55 ID:8KmtLIjGO
スペって木曜発売になったのか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:24:38 ID:h70rQHfU0
>>307
どのツラ下げて?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:30:10 ID:qjJGCaR00
>>309
ジャンプが火曜発売のようなもんだ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:38:47 ID:/iUAWqmw0
男一匹ファトマが漢の意地をみせつける予感。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:55:48 ID:MuCgA0PpO
やはり中国のあのお方は、ガサイレ並に突如として扉開けて、有無を言わさずぶん殴らないと。
正直、ムーンライトに宇宙人キターーとか当時思ってた。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:16:43 ID:O2WU/iQm0
確かに宇宙人ぽいルックスしてるけどw

ところで、あの程度の破片で電波が届かなくなる位なら
ミノフスキー粒子なぞ要らんと思った
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:21:43 ID:dRacqlM/0
>>314
全然詳しくないんだが
チャフ撒いてるような状態じゃないの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:44:45 ID:I9EgnfRj0
ま、ミノの代わりにデブリでも設定としてはありなんだろうね

それよりもあの操船では普通ふたりとも振り落とされるな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:50:46 ID:6p2BBbpQ0
とりあえずデブリが留まってるのは分かった
要はあんまり破片は動いてないんだね

でも救助に向かうのに猛スピードで突っ込む理由がわからなくなったw
もっとゆっくりでいいんじゃないかなあ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 04:21:49 ID:X0NQa9GY0
>>317
>でも救助に向かうのに猛スピードで突っ込む理由がわからなくなったw
ぶつかっても害のない程とろとろ行ったら救助の生存率低くなるんじゃない?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 07:30:09 ID:GtIghDhy0
ゆっくり行っても面白くなかろう
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 07:47:54 ID:H6UJjwET0
>>317
おそらく、きれいにランデブーする軌道をとれば時間がかかるので、
交差する軌道で強引に突っ込み、直近で一気に軌道修正してランデブーしようと
もくろんでいたということかもね。しかしデブリ群があると分かれば、その方法は
突っ込む前に結果が分かるはずなのだが。

最も良いのは

 「 気 に す る な 」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 09:24:14 ID:6p2BBbpQ0
>>318
でも救急車が事故っちゃったら元も子も無いじゃん

まあいろいろイチャモンつけたけど漫画の面白さとは無関係なので
「 気 に し な い 」事にするw

どうすんだろね52人
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 09:35:54 ID:qCCOy3cN0
ロストマンのコネ使って中華宇宙軍を利用するしか手はないような気もするが
あれはロストマンとっておきの切り札だからなぁ。。。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:53:18 ID:Gg/wdZB70
>>321
どんな設備がつかえるかによるだろうな

あのての船には緊急カプセルとかありそうだけど 
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:30:25 ID:51gjjdIE0
ハッセルホフはユニット構造だった!って感じで要らないパーツを強制排除して
救出に使ったランチで押しつつデブリを実力排除ww
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:51:21 ID:Gg/wdZB70
>>324
意外とマトモカト

それにしてもいったい何人乗っているんだ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 23:30:51 ID:dXx1K/te0
冷たい方程式だなあ。

何人か間引いたりして。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:56:49 ID:LMPZrVk+0
何かこの作品って、「憎いあん畜生との切っても切れない熱い友情」を描きたいだけであって、
舞台が宇宙である必要ってないような気がしてきた
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 03:06:28 ID:VqXT8H7k0
ああならいつぞやの深海もの読みきりの続きを希望するよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:43:48 ID:/k+h/2p+0
>>327
いやどんな話でもそういうものだろう
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:02:31 ID:9XN0rnd50
ドネルケバブ号の時のような脱出ボールを延々と連ねて脱出とか。
でもミネルバには何人乗れるんだろうか。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 13:53:42 ID:cBzvwiHF0
>>325
一応は戦闘用宇宙船であることを考える場合…
航海科/砲術科/機関科の3本柱に主計だの通信だの医務だのが入るから
逆説的に言うと直撃弾で死んだ方が少なくて乗務員の大半が生き残った…
そんな感じかもね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 14:16:28 ID:kiXisbX80
男塾名物万人橋
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:11:42 ID:4LtTjwrp0
>>327
すでにレスついているけど それはどこでも同じ 
地球で宇宙に近い所では 深海がそう この手の映画ではアビスという
作品がすぐれもの

334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:33:31 ID:xIQiijf90
>>333
アビスはまじえがった。
あの訳わからん謎の生物にハァハァ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 16:27:37 ID:4LtTjwrp0
>>331
うまく話をまとめると それだけで映画が一本つくれるけど まぁあまり期待しないで
まっていよう(W 一つの部屋にまとまっているということは それ以外のブロックは
自動的に閉鎖されていたり 環境が信頼できないといった具合なんだろうか

作品的に 救助されると困る人がひそかに乗っていて それがひっかきかわすと
おもしろいんだけどな 
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:51:19 ID:27rRSjz50
チン芸大車輪の推進力を利用すれば52人乗りのコンテナも引っ張れるんじゃね?
ついでに大車輪でデブリを破壊しながら
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 06:58:53 ID:Ci5Kv3ST0
宇宙に大気はありません。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 08:17:55 ID:zJeGoZCg0
ヒント:推進剤の反動で前進する
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:25:56 ID:ugxLraIS0
>>338
推進剤の量が・・・・
ムーンチャイルドを作った推進剤を持つゴローなら可能かもしれない(w
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:52:30 ID:8Tcigse20
種子島でずっと禁欲生活してたから…
でもオッパイ自衛官に使っちゃってるかも
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 10:20:30 ID:spMn9m+60
藻前らのゴローを見てると両さんじゃねえか。
でも太田垣恵介先生は両方とも超こち亀に登場してなかったな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:39:02 ID:tXwEcCEV0
ロケットの重量を極限まで減らすためサウナまで使ったんだから、不要な体液は
絞り取ってるに決まってる
やっぱりオッパイ軍曹に協力してもらったんだろうな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:00:30 ID:D4sqJ/No0
仕方なく6人詰め込んで往復している内に
ファトマにデブリ直撃予想。
誰か(何人か)は犠牲者を出さないとね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:25:28 ID:Uz1+FCGd0
そろそろ本格的な戦争になるやもしれん。

中国が米国のスパイ衛星を攻撃?、高出力レーザーでスパイ衛星の監視能力を無力化
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159283082/l50
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:58:13 ID:Uz1+FCGd0
【中国】中国が米国のスパイ衛星を攻撃?高出力レーザーでスパイ衛星の監視能力を無力化[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285650/l50

追加ー
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 11:27:33 ID:mzCiRa/q0
★中国、米偵察衛星にレーザー照射 米軍事紙が報道

・米軍事専門紙ディフェンス・ニュース(25日付)によると、地球を回る軌道上にある米国の
 軍事偵察衛星が、中国領内に設置された対衛星兵器によるレーザー照射を受けた。
 照射は光学機器など衛星の「目」を狙って偵察能力を奪うことを目的としたもので、
 これまで数年にわたり複数回の照射が確認されたという。複数の消息筋の話として伝えた。
 照射による衛星への実害や、実際の運用に影響があったのかは明らかでない。
 この兵器は高密度レーザーを軌道上の衛星に向けて照射するものだが、中国の開発
 レベルでは当面、衛星の破壊よりも偵察活動を妨害する「目つぶし」を狙っているもようだ。

 米国防当局は、最近の国防報告で、偵察衛星の破壊や妨害を狙う中国の対衛星兵器の
 開発に警鐘を鳴らしてきた。米の偵察衛星には、精密な光学機器を使って高い解像度を
 誇る「キーホール」や、天候に左右されないレーダー装置を搭載した「ラクロス」などがあり、
 中国側のレーザー照射はこうした衛星を狙ったものとみられる。

 http://www.sankei.co.jp/news/060927/kok001.htm

って、みんなも同じか!!!こりゃおどろいた!
オリオン号といい、この事件といい、太田垣さんすげーよ!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 12:03:20 ID:elx548E90
中国側は地上からじゃないの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:56:12 ID:j9CuzHCd0
age
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:57:59 ID:j9CuzHCd0
age
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:07:26 ID:KFN9kghP0
>>344-346
こういう事件は別に初めてじゃないし戦争にもならん。同じことは冷戦が一番ホットだった時期にソ連が
すでにやってる。しかし現在の米中関係の一万倍ピリピリしてた当時でさえ、大した問題にはならんかった。
おまけに20年前にはベストセラー小説のネタにまでなってる。

数年前に海南島沖で起きた、米海軍のEP-3C電子偵察機と人民解放軍邀撃機の衝突事件の方が
よほど重大な事件だけど(機密の塊の電子偵察機が中国に着陸してしまった)、これだって戦争になる
どころが、お互いやんわりと外交交渉で済ませて終了したし。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:22:27 ID:LjSNzAyg0
どうも過疎ってるな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:32:53 ID:aF8BqeMK0
雑誌掲載で小盛、単行本で中盛
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:44:55 ID:NKqs6Bp20
いつもしっかりここチェックしてるからまあキニスンナ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:23:10 ID:8umd1v9vO
次号展開予想。
一旦ハッセルホフに戻ったロストマソは、「52名もの生存者を救助するため、この鑑でデブリの雲に向けて突っ込むぞ!」
ロストマソの華麗な操作テクニックと、吾郎のレーザーポインターのアシストにより神業ともいえるような運転で無事にハッセルホフに辿り着く。
救助を無事に終えて月に帰還するハッセルホフだが、中国宇宙軍がアメリカ宇宙軍と戦闘中で、やはりメーデーを発信する。
そこに帰還したロストマソと吾郎が戦闘に加わり…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:14:49 ID:G9tzGVWV0
>354 日本語でおk
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 05:37:34 ID:EKFkijS+0
連載ではコマごとにH2AのSSBの本数が変わってた気がするけど
単行本ではなおってた?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:40:35 ID:VN8B3p580
>>356
単行本派だけど、変幻自在だったよ
どうせなら204型でいってほしかったw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:29:29 ID:R/73+Z5B0
>>357
じゃあ当然、燃焼時間が3倍以上違うSRBと第一段がほぼ同時に切り放されてるとことか
第二段がでかすぎるとことかもそのままなわけね。
宇宙船がトンデモなのはあきらめるとしても、実在のものはもうちょっと考証を・・・。

まだ使ったことない204は写真が無いから描けないのではw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:58:31 ID:U0fCQkC90
アオリが史上最低クラス
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 14:13:37 ID:P1xe1on80
どう見てもロストマンにデブリ直撃です。
本当にありがとうございます。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:29:40 ID:XJidJFJc0
やっぱり白ストマンは貧乏くじ引きまくりなのかねぇ・・・。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 09:17:53 ID:1+zsj5K10
普通に脱出してるね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 10:04:21 ID:4B/ex3fqO
澤村とオッパイ曹長のセックルまだー?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:27:48 ID:ck1E8WH20
ゴローが船内で実験して見せたレーザー推進、あれは本当にあんなことできるの?
鏡のようなコンテナ?だったから焼けずに済んだというのはまあ納得するにしても、
見ている前であんなにも簡単にススーっと移動するもんなのかね。推進力でかすぎじゃね?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:18:52 ID:GeG+wUQv0
>>359
俺も思った。 あのアオリはねぇよなぁと思いながら、何気に毎回楽しみにしてる俺w
次回の話を見た後で思い返すのが面白いんだ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:26:38 ID:OIRQPisI0
ロストマン、またロストかよう
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:06:59 ID:YpVlKB5G0
>>364
レーザー推進は推進システムとしてあるけど
効率がよくない あんな鉄砲では動かない
なおレーザー推進システムの一つの考え方に
レーザーでもって反射材を蒸発させてそれを推進剤に使うアイデアもある
ただし うまく反射材やレーザーを使わないと爆発あるいはアナがあくだけでは

またレーザーによって大気を加熱・膨張させて噴射するアイデアもあるけど
これもうまくやらないと前に進まない


368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:05:45 ID:K/lsvhDI0
昔っから光速に近い速度が得られるってんでSFじゃあ光子力推進ってアイデアはよく見るけど、非効率の代名詞みたいな突っ込みも言われるよね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:17:17 ID:kiWXRS8B0
>>364
太陽光やレーザーを利用する光帆推進宇宙船はSFによくでてくるアイデアなんだけど、厚さ0.1mmも
ない極薄で幅が数十〜数百kmもある帆に対して、本体の質量は大きくできない。
代わりに宇宙船自体に推進装置が必要なくなるというメリットもあるんで、ネタとしてはよく使われる。

しかしあんな質量のトランクケースが手持ちのレーザー照射器でほいほい動くわけはない。
いつも通りの物理法則無視のお笑い描写ってことで許してやるしか……にしても今回のは酷いけどな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:05:38 ID:90nkjn4t0
作者そろそろ開き直ってる感じ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:15:21 ID:ZSakw3+g0
そもそも鏡のような面にレーザー当てたら、反射して危なくね?周りにいる人が
アッチッチじゃね?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:31:40 ID:XjofyyVO0
合気を使えばあんな細いレーザー1本でも大男を吹っ飛ばすほどの推進力がだせるんだよ。
太田垣恵介世界では。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:15:58 ID:7zFzNgf+0
さっき風呂場で試してみたけどレーザー照射でトランクケース動くぞ。
マジで。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:50:41 ID:nsXjBQ5N0
>>371
恥ずかしながら全くそれ気づいてなかったw

そういやあのトランクにあててたレーザーはどこにも反射してなかったね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:23:48 ID:7LloY3W80
>>374
ということはしゃれにならないエネルギーがトランクに吸収されるから、
やっぱり外壁を蒸発させてその反動で動いていると(w

関係ないけどアーサー・C. クラークの楽園の泉で、動力絶たれて冷えてしまった
遭難居住モジュールを地上からレーザーで暖めるという話があった。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 12:57:17 ID:8sxpWiZF0
====== 次 号 予 告 ======

ロストマン即死しない、でも瀕死
ファトマ、ビビって逃げる
吾郎、ロストマンの救助に行く
なんとか救助成功

きめ台詞
「ザイルはまだ切れちゃいなかったな」

377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:12:00 ID:Fteb7wE50
きめ台詞
「俺たちは赤い糸、いやザイルで結ばれている」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:48:33 ID:G+5bOkzR0
>>377
通常の3倍強いんだな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:00:30 ID:0nUowRii0
====== 次 号 予 告 ======

ロストマンはピンピン
だって別の船だったから
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:09:47 ID:Kj5XGkKO0
早く続きを読みてー、
面白すぎるっす。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 05:23:27 ID:z1ztt5af0
>>376
「俺はかつて、ジャック・F・ウッドブリッジと呼ばれた男だ」
キメはこれ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 10:20:14 ID:8wODa1iq0
====== 次 号 予 告 ======

伊集院がぱぁぁぁぁぁ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:36:15 ID:gy1+gnD60
最近ますます面白くなってきたね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:00:55 ID:Zue3BwUq0
ファトマが異常なほど無能過ぎるんだが
なぜロストマンは秘書として使ってるんだろう?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:22:55 ID:c7rDjkBS0
最後は自慢の脚力を思いっきり披露して散って欲しい
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 01:55:22 ID:IkZB4c2E0
どっちかというとゴローとロストマンが超人すぎなんじゃないのか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 11:39:11 ID:GJiSU1T30
>>385
アポロ13並みに電力切れとなるシャトル。
「緊急用の発電機はどうした!」「あるにはありますが・・・」
 
そこにはジェネレータに繋がれた自転車が一台
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 11:51:30 ID:Wo2VgFhg0
そいえば吾郎とロストマンはISSのルームランナーで飛行士記録を出してたな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 16:44:30 ID:TheCXrAV0
「ロストマン…私のお腹の中にはあなたの子が…」
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 20:22:46 ID:/ZLqJ6+q0
再登場以来のヘタレっぷりと裏腹の出の多さを考えるとそれしか無いな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 04:04:07 ID:n3osw3W40
あれだ

ファトマの立場と傀儡臭のキツイ小物っぽさになんか既視感があったが、あれだ

アメリカのライス国務長官だ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 15:59:13 ID:SB+oA0Wn0
ファトマはやればできる子。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 17:38:26 ID:EaiRMqKr0
気になったので本屋を見てみたけど
売っていません、連載って終わっているんですか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:20:27 ID:2eH4lciC0
ばりばり連載中ですよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 04:20:14 ID:wx570iZh0
んーまあ発行部数をだんだん絞っている実感はあるな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 18:35:09 ID:QGSrs2AP0
さんざん既出かもしれんが
ファトマのモデルって、シェリー・パーマー?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:34:59 ID:Jw8R8fb20
お米長官じゃないの?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:26:41 ID:kcesecya0
>391
小物なのはブッシュの方じゃないか?

ロストマンはファトマがいなくなっても全然問題ないだろうけど
ブッシュはライスがいなくなったら・・・・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:57:46 ID:NgtxF3np0
ブッシュ=ゲンズブール
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:11:28 ID:er5uxFfW0
ブッシュよりはまだケンシロウの方が頭がいい
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:10:09 ID:1LjVXesM0
休載かよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:27:56 ID:zd4eDmcS0
>>400
岩山両斬波!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 00:41:55 ID:rvWCMU9d0
前回の最後 画太郎の漫画みたいだ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:02:01 ID:FhVAjTXa0
って俺のレスで滞っとるw

もともと過疎り気味のスレだとは思ってたがこれほどとは
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 02:31:07 ID:SBb5M5Dr0
いやいやいつもこのスレとおまいを(ry
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:07:22 ID:H2pSfDqO0
おいおい一応連載中漫画だぞ!
みんな目を覚ませ!

…つって下げたまま
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:22:25 ID:4wBvNZsI0
次回までこれ見て和むことにする。

ttp://www.warrenellis.com/?p=3183
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:56:05 ID:H2pSfDqO0
こら眼福や!
でっかい磨羅がおったっとるで!
(なぜか下品な関西風)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:39:41 ID:4wBvNZsI0
>>408
思いっきり誤解されるじゃねーかw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 14:41:19 ID:ggoOfzWw0
なんか爆発ばかりだなぁ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 16:25:56 ID:mrPZFXFb0
ロストマン死んでなくちゃ変だろ、さすがに
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:17:22 ID:WrQ4On0u0
ロストマン、なぜ四散してないんだw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 23:30:50 ID:I0lMpeua0
ボーイング、エアボーンレーザーを関係者に公開 あらゆる種類の弾道ミサイルの迎撃が可能
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611011526

さてスターファイター実用化まであと何年かな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:09:12 ID:udVUHsDP0
>>413
それもすごいが そこのサイトに書いてある 個人で宇宙ステーションを打ち上げ成功
というのがすごい 今は無人だけどさ   
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:22:22 ID:1Q3C7XxF0
>>412
ロストマンの宇宙服が穴だらけになっていなきゃ変だよな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:27:30 ID:T+gzF+490
なんでデブリがあんな大爆発をするんだ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:48:12 ID:NJDT60su0
>>416
デブリの運動エネルギーが一気に熱に変わったからなんじゃないかと。
あと酸素タンクで誘爆したかな?
ロストマンが生きてるのは悪運の強さ…かな。都合は良すぎるけど
でもフィクションゆえってのもあるしねー。

…でも、生還してもひょっとすると二度と宇宙には上がれない身体に
なるとか相応のペナルティが付くかも。

吾郎は良いなぁ、ザイル切ってるって言うのにあの啖呵。何だかんだで…ってのが。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:33:45 ID:N/dFgtq+0
吹っ飛ばされたロストマンに時間差で追いつくのって無理なんじゃ・・

あの段階でも離れていってるんだろうし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:10:46 ID:n4Febs8O0
そこは珍芸大車輪で解決。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:17:56 ID:bLByQgFXO
やぁ〜と今週号が見れました!
こんな展開だけで終わり!?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:07:17 ID:Ojg9V5ca0
前回に続き今回も欄外のアオリが酷いな。少年誌じゃないっての。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 19:10:30 ID:7T1T7DMG0
「爆発するか、前に進むか!?吾郎の”賭け”は、救出か”殺人”に等しい行為になるかの境にある。どっちだ!?」

これで爆発→全滅 ロストマンも行方不明 ミネルバ乗員(゚д゚ )ポカーン
になったら太田垣は神
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 11:26:50 ID:YI398Vw+0
>>422
それじゃただのトミノ御大じゃね?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 17:29:50 ID:NG1slK3A0
タイトルなんて意味ですか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:20:15 ID:/yvjxTKN0
「遥かなる旅路」
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 02:40:00 ID:c1rM2J2p0
>>411-412>>415

おまえら本当に馬鹿だな。

なぜ戦艦コックピットのフレームが四散するくらいの大爆発なのに

ロストマンは宇宙服の空気漏れも無いくらい無傷なのか?!

その答えは・・・↓
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 07:09:31 ID:UIQSn/ko0
漫画だから
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 14:31:11 ID:bFHJTnbj0
ゴロウとロストマンがエベレストの頂上でやってたDSのゲームなんだよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:29:10 ID:CRilp6aj0
「おいゴロー、このゲーム機、燃えちまったぞ?!」
「…なんだ、DSじゃなくてS○NYの方か…」
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:44:45 ID:AmjWjFHf0
ロストマンvsテラセックで一つ頼む。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 13:51:26 ID:5DOrtoPl0
>>430
テラセック 度胸星 の検索結果 約 111 件中 1 - 8 件目 (0.51 秒)
テセラック 度胸星 の検索結果 約 547 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)

あれ、どっちだっけ?俺もわからなくなった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:30:51 ID:gRxvJ1G20
狂おしい程にニガー!清々しい程にビッチ!それがファトマクォリティ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:56:51 ID:wVDpsE4B0
ロストマンの子供をあのいい感じにでかい鼻の穴から出産してエンド
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 17:06:43 ID:E/O1nkPp0
みんな揃って宇宙ファックエンド
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:13:57 ID:4LrIiCnY0
清清しいラストだな




性的な意味で。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:20:28 ID:NMRQitLI0
ゴローJrが最後に
「いろいろあったけどムーンチャイルドに生まれてきてよかったでゴンス」
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:44:44 ID:p6ahZy+Y0
>>436
それどこの青べえ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 16:54:39 ID:eacdbYxe0
|
|)_○
|ェ)・) ・・・
⊂ /
| /o
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:04:41 ID:Z8Ke++yK0
米空軍、NASAのX-37軌道実験宇宙船の開発計画を継承・軍専用のシャトルを開発へ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210200

小型のやつだが、まだ芽は残ってるなw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 14:20:35 ID:suy4UYTj0
ガチでアニメ化かよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:54:03 ID:UfzknFeq0
急病のため休載ってorz
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 03:58:51 ID:+0LI986Y0
>>440
は?ソースは?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:03:26 ID:gubYAkfU0
>>442
つ「スペリオール」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 12:46:11 ID:YCkmCjgH0
WOWOWか。
冒頭ファックシーンが楽しみだな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 15:24:06 ID:WKXW+61z0
年齢制限アリだと有料枠だぞ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 08:55:26 ID:a75V/ogUO
あの衝突でロストマン生きてんのかよ。

たぶん使った技はマワシ受けだな。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:47:50 ID:qGjhYeGg0
笑うなよ、兵が見ている
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:54:41 ID:5uyypxBg0
今回急病休載でうな垂れてたらマジアニメ化とは…。
WOWOWって事でプラネテスの時のような流れかな?
…取り敢えずチン芸大車輪と高所ファックが出るのかどうかが問題だ。
つかどこまでやるのかなぁ、パグ出るって事はテロ騒ぎもやりそうだけど
オリジナルストーリーで展開かな…。

気が早いが
吾郎・・・大塚明夫
ロストマン・・・中田譲治
で頼む。(超勝手に)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:25:20 ID:6ge10jRJ0
>>448
ジョージは賛成だが、ゴローはちょい変えて若本規夫あたり。
二人でヘルシング風味で頼む。(超俺的に)
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:28:52 ID:UsLk5x0j0
アニメ来たよアニメ
ファック来るよファック
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:45:38 ID:5uyypxBg0
>>449
じゃあついでに理代子さんは榊原良子で。
ファトマはどう考えても渡辺久美子以外のキャストが思い浮かばない。(超カテ公的に、クレアでも可)

>>450
出たぁ〜、ウッドブリッジ大統領補佐官の1秒間に10ファックだぁ〜!!
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:32:23 ID:UbuZhv6X0
ロストマンなら…ロストマンならクラウザーさんでもやっつけられる
絶倫・イケメンで黒い、宇宙の帝王
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:18:28 ID:l3f61n8t0
ていうかアニメ化製作どこ?
声優も大事だけど監督とか演出とか原画あたりでどうなるか変わるけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:44:01 ID:a75V/ogUO
ゴンゾでなければおK
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:51:08 ID:wyQvKw2R0
>>454
AACでも?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:16:51 ID:nXC9UDD70
>>455
MUSASHIの制作はACCだぞ

WOWOWなら、GONZOやACCはないだろ
マッドハウス、サンライズ、ボンズ、マングローブあたりか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:22:26 ID:l3f61n8t0
どんな方向性で行くんだろうね
1話完結でいくのかストーリー繋げていくのか
プラネテス並のクオリティ期待
あまりアニメ話になってもアニメ板池になるから自制sage
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:31:15 ID:ZRogF4Gw0
こういうSFこそアニメでやる価値があると思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:00:52 ID:nXC9UDD70
ロケットガールもWOWOWらしいが、何かWOWOW内で宇宙開発を盛り上げたい気運でもあるんだろうか
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:28:07 ID:VsDCX45h0
>>456
グループ・タックでやってみたら面白そうだが。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:45:25 ID:s0KtRqAL0
ロストマンは井上和彦、吾郎はラサール石井でどうだ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:45:22 ID:Q4Q4/SnR0
ロストマンは田口トモロヲ、吾郎は森本レオでよろしく
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:55:21 ID:STlIhtgHO
俺も脳内キャスト考えてみたんだが・・・

吾郎・・・石塚運昇
ロストマン・・・山寺宏一

理代子・・・林原めぐみ

・・・どこの大人向けSFアニメだよorz
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:05:56 ID:2jfgKB+r0
本編休載しちゃってるから少々アニメ化ネタで盛り上がっちゃっても大丈夫…かな?
WOWOWって事で、作画とかはそこまで不安要素にはならないかな?
なんかパグが浮遊式になってたのが面白かった。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:48:54 ID:W9lBT5ee0
ガイナックスが、OVAクライングフリーマンで
パイオツを揺らすどころかぐるんぐるん振り回してたカンジで
はっちゃけてほしいな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 04:08:41 ID:MgrNiYCT0
スタジオ雲雀でございます
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 06:24:36 ID:/XtSl7jM0
>>466
・・・・練馬大根ブラザーズ作ったところか。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 07:23:43 ID:eKLYYCP40
でもクロックワークスだぜ?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:43:20 ID:AeW2L47v0
アニメ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!









WOWOWミレネ('A`)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:35:16 ID:uq9k/6am0
冒頭にいきなりあるファックシーンをどうするんだろうなw
全部カットか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:09:52 ID:H/xEMisP0
もろちん
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:47:29 ID:OccmjiOm0
ファックシーンがないとムーンチャイルド編が成り立たないんですけど
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 10:02:54 ID:GnJSXYf+O
冒頭のはいらんだろw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 10:53:32 ID:6KFRkZKP0
ファックシーンはどうでもいい。


チン芸大車輪はどうなるんだ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:24:13 ID:7miQNVPRO
全部載せるだろ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 14:01:10 ID:2CXSIWy9O
スペに載ってたラフ画見る限り上品にとまってそうだから微妙だな…
理代子とのセクロスシーンはシーツかぶってる理代子の横に裸の吾朗が座ってる構図で済ましそうだ
ポスター見る限りファトゥマはプラネテスのクレアみたいな立ち回りになるのかな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:59:25 ID:rOyRj7mg0
多分オットセイとか濡れた花になるだろ
フィニッシュは花火
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:32:44 ID:9ZipNvHF0
>>477
なんか番組改編時期に低予算で作られたMLMって感じだなw
原作の意図を汲み取れず変な演出だらけで、あまつさえ低予算だから
全部日本国内ロケで、せいぜい出てJAXAの施設くらいって感じの。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:34:00 ID:9ZipNvHF0
>>478
蛇足な補足、実写のTVスペシャル枠のドラマ、ね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:59:54 ID:P8SPYlOe0
ドラマで宇宙と言うとコレを思い出した。
http://www.tbs.co.jp/ai-ai/
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:54:55 ID:7GwkUt2h0
SFといえばこれが 結構おもしろいけどなぁ
ProjectBLUE 地球SOS

これ並みの作画なら見るかも
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:55:44 ID:g9C8iyHr0
>>481
HOPEもどきやサターンや空中発射ロケットやSOLAR-Aのことかー!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:14:43 ID:zfCx4oIA0
>>482
それそれ 第一話はすごかった
だんだん 回を重ねる事に トンデモ度が度合いを増してくるが
まぁ あんまり考えないようにしている
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 04:24:24 ID:aDvbHBXo0
想像してごらん。
まるで「蒼天の拳」クオリティなゴロー達を‥
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 09:10:37 ID:OIm02RbQO
蒼天には未だ出てきてないけど
元斗皇拳使えば光圧で移動できるな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 15:15:08 ID:LQjIbVRq0
南斗珍芸大車輪!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 16:56:55 ID:urH4uHPY0
なんだかスパッと切れそうで痛い
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 08:17:22 ID:25MdA46JO
チンコで鱠斬りにされた日にゃぁ死んでも浮かばれん。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:41:46 ID:afRvv5g6O
カリカット
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:42:29 ID:E5JTFZYS0
本編ではありそうで、なかった「さよなら、ジュピター」ばりの無重力ファックが見られる・・・のか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 10:16:15 ID:s1HvuNmx0
>>490
いや,画面が暗転して 「合体」 の文字が出て終わりです。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:23:21 ID:Pa6pfr3d0
>>491
この瞬間、俺の中の実写版MOONLIGHT MILEのゴロー役が西田敏行に決定した。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:16:33 ID:dE2JfmLF0
公私の私
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:14:11 ID:eT8Af6pI0
>>492
たとえそれが釣りバカネタであろうと、ロストマン=左とん平に決定した。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:48:00 ID:dVb5T4lu0
>492 これぞまさに、釣り。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:24:38 ID:66d/MHo+0
>>492
三國連太郎はホーナー博士役で迫真の演技ですか。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 15:22:30 ID:5SeqOyJi0
【海外/米国】NASAが月面基地構想 極点に建設、植民にも道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165285430/
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 15:27:37 ID:aCHLj/d20
>>497
リアルスイートホームキター!!

山城新伍のじゃないよ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:04:30 ID:Fbq4alr80
>>497
ガンダム厨の前にMM厨が霞んでるな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:25:58 ID:yI9rOZ2W0
まだ何もないけど

http://www.moonlightmile.jp/
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 09:08:07 ID:UrziVRr80
今気づいたけど、ゴローが母ちゃんの遺言ディスクをアポロの下に埋めに行くシーンで、
途中一泊して月面にテント張ってるけど、その時しっかりとテントの周りに地面に打ちつけた
ロープ張ってるね、地球のキャンプ場と同じように
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:19:37 ID:WFezcP2m0
>>501
風が強かったんだろうなあ。究極の極地だし (w
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:54:48 ID:MGHbku940
出入りはどうするんだろかと思う
おそらく空気入れるだけで自立はすると思うのだが?

真空状態のテントの中に宇宙服で入って
ジッパー閉じて?
空気放出なんだろうか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 11:15:35 ID:lu8CLn9Z0
いやお前、月面で風って…。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 11:48:14 ID:4HH747Te0
そりゃま1/6Gだと何かあった時に飛んでいっちゃうだろうしなぁ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:00:18 ID:WFezcP2m0
>>503
気密服は着ていなかったような気がする。
出入り時は確かに問題だろうなあ。1/6重力ならすっ飛んでいきそうだ確かに。
でもそれでもテントの四隅にアンカーくらいですむとは思うんだけどねえ。

>>504
だから (w 付き。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:03:23 ID:z/UbH88d0
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] MOONLIGHTMILE.JP
[登録者名] 株式会社クロックワークス
[登録年月日] 2006/06/24

6月ごろからアニメ化に動いていたみたいね。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:10:19 ID:ODop7oo30
http://moonlightmile.jp/

とりあえず404じゃない。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 13:33:54 ID:L8uO0nWC0
ちょっと上のレスくらい見なさいな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:06:36 ID:SkNOY0ch0
今週ウホッ!だったな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:51:57 ID:o2tzu6Vs0
医龍といい今週のスペリオールはなんか変だ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 21:49:57 ID:WLotS3z80
なんかどんどんハッタリ色がつよくなっていく>スペの連載陣
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 08:52:22 ID:rqHWU8/Y0
おい、泣かすなよ。
ロストマンのくせに生意気だぞ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 09:41:34 ID:k2NBFIYW0
このまま仲直りでいいよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:19:16 ID:SMPgyv5Z0
いや、実は内臓にダメージを受けていて…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:25:45 ID:TOoxWFna0
MLMは漫画界のブロークバックマウンテンや〜
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:51:24 ID:q+r0aKK60
なんであんな都合良くロストマンの近くにいるんだよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 13:00:39 ID:1JH8XMNd0
FF8思い出した
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 13:11:13 ID:Kd8MC6JT0
前回、吹っ飛んだロストマンの方向に合わせて戦艦を押し出すって言ってなかったっけ?
うろ覚えだけど…。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:59:05 ID:TDoFDkZ60
これもうすぐ最終回だよね?
漫画終わってからアニメ化って商売的にどうなんだろ…
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:25:04 ID:Kd8MC6JT0
こういうのになるとあんま関係ないって気もするけどね。単行本の売上げは上がるかな?

つかWOWOWでって事でちゃんとたっぷりお金(製作に)使ってクオリティの高いものを
作って欲しいな。プラネテスの事も有るしかなり期待してるんだけど…。

つうか、13話でシーズン1とアメリカドラマみたいな構成で括ってたから、
取り敢えず26話までは期待しちゃって良いのかな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:52:42 ID:5aWDATcD0
公式 きたきた

マギーとファトマ・・・テロ編やる替わりに澤村兄妹なんて人達はいませんフラグですか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:06:16 ID:SMPgyv5Z0
うむ〜3月か。WOWOW入るべきか否か。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:29:25 ID:Kd8MC6JT0
>>522
物語中盤以降を考えると耕介は外せん筈だけど…なぁ。
出会いが地球でのMW事件なんで、原作どおりにせずに
もちょっと後に吾郎が地球に戻った時(シーズン2以降?)に挟んで
来るんじゃないかな?

…って、ファトマとマギーがいるんだよなぁ…。
多分デザイン出てないだけだと言い聞かせてみる。
早くキャストが知りたいなぁ…。耕介は小野坂昌也あたりが
合いそうな希ガス。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:50:57 ID:6L5Arwab0
スタッフをググったんだけど、なんかすごーく不安になる面子なんだが
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 19:01:17 ID:5aWDATcD0
そう?雲雀&鈴木監督なら、吉永さん家のガーゴイルなんでそう心配することはないと思うけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 19:15:13 ID:a3P4eo2s0
>>526
あ、俺の中でムーンウォーカーが首無しデュランになった・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 20:59:18 ID:qW/Ih3gf0
お母ちゃんの話はやらないのかな
あれが一番好きなんだけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:07:13 ID:AWl5hX2R0
黄金のロシアの秋は絶対ほしい。
次点でムーンウォーカーの話し。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:14:20 ID:+OUPyCtH0
オーパ!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:51:09 ID:9/maKxz4O
ロストマンとツェン・リーの戦いを描いた5巻は、俺にとってホント神巻なんだけど、アニメになると逆に見栄えがしなくなってしまうかもしれないな‥。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:06:05 ID:PtBs/QJ50
声優がどうなることやら
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:07:37 ID:Oa9v+Wpo0
>>529
オーパの話か。

タナベが宇宙葬にしていた亡骸を地球に戻してあげたんだっけ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:33:29 ID:AWl5hX2R0
>533
あの死体を回収する話しが出るとワクテカしていたのに
結局何事もなかったようにスルーされたよな・・・残念。

あの最初に死体が上から近づいてくるシーンの
圧倒的な真空の無音感が大好きだ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:51:39 ID:ktNB7ynm0
>>533
プラネテスと混ざってるww
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:19:42 ID:EYbsElZd0
いっそサードシーズンくらいまでやって、カトー編を劇場でだな(ry
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:22:53 ID:6JzRe4+C0
>>535
今週号

ゴロー「結婚しよう」
ロストマン「うん」
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:02:20 ID:grUZKEm10
ロストマンこの借りはでかいなw
どうなる事やら楽しみだ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:36:52 ID:JmgbLcll0
>>537
来週号

ロストマン「猿渡ぃ、お前ウチの組に入れ」
ゴロー「うん」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:09:25 ID:Mg3p/nMF0
ファトマ「ホモが嫌いな女子はいません! 」
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:39:24 ID:oCQkVuJo0
ロストマンの方向に事故した船飛ばしたら
月(他の救助船)の方向から離れて
酸欠で死ぬとおもってたんだが・・

ロストマンがふっとんだのは救助船の方向だったってこと?
レーザー撃った船の位置も思い出せない・・

だれか方向を図解してくれないか
      
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:08:22 ID:Wd70q31e0
アニメ新作速報:
MOONLIGHT MILE
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1164426963/l50

アニメ関連スレはこれが唯一か。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:01:21 ID:XWSU5u/v0
>>541
オマエのうざい突っ込みの為に資料出す馬鹿なんかいねーよw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:08:38 ID:quSCS5m8O
もっともだなw>>534
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:10:04 ID:quSCS5m8O
>>543へアンカーミス(´∀`)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:40:57 ID:j0dNULaJ0
>541
レーザー推進の実演を思えば
方向の話なんてどうでもいいだろうと思うのですよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:00:15 ID:8y2EPPcp0
>>531
おまいは俺か
中国総領事館からリアルで圧力かかるよなあ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:35:51 ID:FJ0A5Xo3O
アリ関係も微妙に荒れそうなキガス
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:28:23 ID:7T46vdEB0
ニュースみてて疑問だったんだけど
ワザワザ夜にシャトル打ち上げるメリットって何があるの?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:33:13 ID:bHvq8eX10
>>549
ステーションとのランデブーの都合だったかと。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:53:49 ID:g9lQto8w0
>>548
シーア派始まったなとか言われるよ実況で絶対
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:10:59 ID:03FblXdm0
久々に覗いたわけだが。。アニメまじ?

>>448
ロストマンが若本じゃね? 吾郎は大塚さんもいいが玄田さんも。
>>451
理代子=榊原さん それ以外考えられない
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:15:05 ID:IyFO/74f0
宇宙モノのでの若本閣下は不治の病で血吐くキャラ専ですから
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:19:13 ID:wHwNcdsW0
個人的にはロストマンは速水奨でお願いしたい。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:36:06 ID:KdXcZ6tF0
浩介はベジータの声で
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:47:48 ID:IyFO/74f0
無難なとこだとロストマン 池田秀一じゃね?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:07:46 ID:IknHr8pE0
「マスかこうぜ!」をカッコよく言える人なら誰でもいいよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 05:03:33 ID:1Q3LxP3n0
おお このスレもついに 声優談義で 破滅にむかうとは


sosi
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:04:36 ID:IJautXbn0
なんでこっちで声優談義やっててアニメ板でストーリー談義やってるんだ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:51:27 ID:U2lOtHeo0
戦艦の外にへばり付いてる猿渡と黒人がデブリの雲を抜けても無事な訳
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:58:21 ID:UZpt7lkH0
さすが究極のドカタだ!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 17:23:20 ID:L5FJQsFq0
ファトマの声は能登でいいや
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:44:06 ID:V4xNT/jk0
>>557
じゃあまず池田は脱落だな
やっぱ山寺?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:47:13 ID:R8B+rY0H0
んじゃ、
ゴロを古川登志夫
ロストマンを神谷明
理代子を平野文
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:22:56 ID:09cexIEr0
>>560
竜の巣を抜けたパズーとシータが無傷なのと同じ原理
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:28:08 ID:qUK1GQTtO
ロストマンは銀河万丈
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:09:29 ID:+Lj5R4lz0
アニメ公式のトップは理代子がかなり巨乳なのが気になるな。
もう少しスレンダーでもいいと思うが…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 09:53:04 ID:hLF+/m+X0
公式サイトはデザインは別として
onLoad="window.resizeTo(1024,768)"がむかつく。

勝手にウインドウサイズを変えんなよ!
しょうがないから元に戻そうとしてもonresize="window.resizeTo(1024,768)"で邪魔しやがる。

初めてJavaScriptを知った厨房が作ったページみたいだ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 09:55:30 ID:hLF+/m+X0
ついでに言うとFireFoxではリサイズされると画像が切れちゃうとこなんかもシロートの仕事だな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:41:12 ID:gqagQOsS0
早くも黒歴史の悪寒?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:52:36 ID:RXttGEGY0
期待だけはしてはいけないって事だな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:17:10 ID:UIxaka8N0
期待しなければ裏切られることもないさ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:10:31 ID:VAzKpYDE0
>>549
宇宙ステーションとランデブーするには厳密なランチウィンドウ(打ち上げ時間帯)が決まっていて、
その時間帯にしか打ち上げられない。
それを逃すと最小限のエネルギーと時間でステーションに到着できない。

ただ今回はウィンドウの一つが夜間になってしまったんだけど、断熱材の剥がれなどを監視しにくい
ということでコロンビア事故以来、夜間打ち上げは避けていた。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 10:21:02 ID:rMzP35I00
       ::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 22:54:42 ID:LsDlBfz50
カーチャンの話がめちゃくちゃ出来よかったら本気でDVD買う
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:16:44 ID:V04KDuVG0
最終回にどのエピソードを持ってくるのか?
プラネテスは最終回のラストが神!だったからな、どうしても期待してしまう。

耕介のMrガーディアンはものすごく期待してる。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:23:20 ID:iwaQ9Vjv0
休載かよ。。。orz
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:17:00 ID:MjhYUMor0
月一連載になったな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:50:31 ID:uD2lmxcJ0
安定しての月一連載のページ数1.5倍程度なら俺OKなんだけどな。
載ってると楽しみにしていざ休載ってなってるよりは全然良い。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:04:23 ID:xoYXO7w+0
てかこれ以上話続けられるのか?
ゴローとロストマンの友情回復したわけだし…
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:37:34 ID:uRd5/ajZ0
>ゴローとロストマンの友情回復したわけだし…

いや、それはどうでしょう?w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:42:50 ID:RNLf5bth0
それはそれ!
これはこれ!
というノリであることはお互い承知だろうからな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:02:20 ID:KFTBJGvr0
>>580
中国の本格的侵攻が始まりルナレクサスが危機に。
そんな時、理代子の子供が未来からやってきて理代子を救います。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:05:15 ID:/hxGBwbD0
「MOONLIGHT MILEは、あともうちょっとだけ続くんじゃよ」か
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:58:19 ID:VlwvVsqH0
吾郎 若本規夫
ロストマン 山寺宏一
理代子 井上喜久子
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:20:58 ID:xsSYYpen0
実力のある人を使って欲しいが、あまり有名すぎるのもつまらんな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:20:05 ID:W19HwjeZ0
なんかその配役は俺的にはぜんぜんイメージと違う。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 05:05:09 ID:Ne21B9UE0
なんか最近なんでも若本若本言う奴多くて困る
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 12:26:29 ID:6RuXYYau0
もう子安で
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:53:55 ID:yUHlKmXAO
橘かおりちゃんは?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:11:31 ID:z8PNM8Ff0
わかもとは強力だから
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:58:07 ID:Mhuw4BzA0
じゃあロストマンはグリーンリバーで!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:05:19 ID:RoNWPJ+V0
吾郎 田中正彦
ロストマン 藤原啓治
理代子 鈴木麻里子
耕介 小野坂昌也
ファトマ 浅野真澄
マギー 植田佳奈
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:25:31 ID:hRkSsKPf0
男キャラは常田富士男、女キャラは市原悦子でいいよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 09:51:28 ID:r+uvilCo0
>>594ベッドシーンとかどーすんだよw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:42:41 ID:bBEDFHyq0
市原悦子では不満か
597いやまあどっちもすごい人だけど:2006/12/29(金) 22:22:10 ID:eVIwHGrK0
>>595は樹木希林を希望しています
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 01:44:56 ID:c6uUH3uiO
結局声優談義になるんだよな
せいぜい子安と若本くらいしかわからないっつーの
まぁ話題ないからしょうがないか…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 02:20:50 ID:xqhiuFYU0
14巻いつぐらいだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:57:05 ID:DfnZSU/50
沢村は宮本充なイメージ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:58:28 ID:Rkz7cnqN0
ゴロー「ロストー!」
ロストマン「マンを付けろよ、千ズリ野郎!!」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:08:15 ID:1izsF/sE0
ゴロー「ロスト、マン!・・・・・・コ」
ロストマン「コはいらないだろ!コは!千ズリ野郎!!」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 08:59:03 ID:87uRaBiY0
正月に全巻読み直して、流れ読まずにかきこむけど、
「ロストマンvsノゲイラ」が見たいと、ふと思った。
ゴローは藤田和之とゴリラ対決。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:21:03 ID:h44z6JLQ0
川上とも子(36)

ttp://cyan.gazo-ch.net/bbs/9/img/200309/5085.jpg

・コンドームを膨らまして車外に飛ばした
・洗濯をしないのでパンツの替えがないと歌った
・彼氏に殴りかかり骨折、車にコーラ投げつけ
・隣室に住む彼氏を布団で簀巻きにしタコ殴り
・「3年2組」など子供向けブランドを愛着
・「チ×コチ×コ」を連呼
・18禁ゲーム「サキュバス」での喘ぎ演技が有名
・気に入らない店を外から大声で罵倒
・怒りに任せ携帯を何台も破壊
・飼犬に餅を食わせる
・「真摯」など難しい漢字が読めない
・酔って寝ゲロした
・昼のテレビ番組に喫煙姿で映った
※全て本スレ住人による認定済み

〜とも蔵心の俳句〜

セックスは 気持ちいけど 彼氏ウザイ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:16:04 ID:OPnLj+g10
>>604
いい奴じゃんw

こういう人がもっとガンガンいける世の中になっていくといいなあ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 01:21:47 ID:ieHo7KX1O
ほしゅ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 10:16:12 ID:7ksaMoQs0
コングラッチュレーション
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 13:37:15 ID:lQ9ZrBoCO
えっ!?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 14:46:32 ID:7IAHvMqk0
背景が真っ白じゃん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:27:59 ID:xN719m2p0
ファトマは草薙素子の中の人だった。

少佐なファトマ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:38:10 ID:rYTn0MAp0
宇宙は広大だわ……
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:43:50 ID:vFjWJA5O0
いかん
ファトマの月面マラソンが脳内で半ケツで走る少佐に変わってしまう。

ああついでにロストマンがバトーに・・・。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:17:21 ID:V7aeofEX0
>>581
今週号読んだけど、なんだかモロモロのことは「結果オーライ」で
まとまったみたいだよ。

ツェン・リー(゚∀゚)キタコレ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:05:36 ID:zTXfYiW6O
なんか友情タッグ復活みたいな流れになってますよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:30:49 ID:gNUN6Niv0
てことは終了間近?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 08:14:32 ID:keZXJZwm0
ロストマンがあっけなくデレに。まとめに入ってますね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 08:35:57 ID:Igq64m+i0
仲直り?日米協力タッグで中華やっつけて大団円?



まさかねw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:33:05 ID:eG0NyNOQ0
ツェン・リーすら握手と共に
「吾郎と呼ばせてくれ、俺の事はリーで良い」
と言わせる吾郎力。
今週はまぁ戦い終わればノーサイドって事で一つ。
ブライアンが株上げつつおいしいトコ持ってった感じだが。

田中敦子のファトマかぁ…、個人的には渡辺久美子が丁度良いかなとか思ってたが。
でもクールに徹しきれなくて激昂する田中敦子は聞いてみたいw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:36:37 ID:ZgZLMc2O0
月の半分くらいあげてもいいじゃん
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:46:30 ID:5L58Ar5e0
>>618
>クールに徹しきれなくて激昂する田中敦子

奏光のストレインでやってる役がまんまそんな感じだが
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:55:32 ID:3EN33CeXO
半分で済まないのがあの国だろ、いつもいつも
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:09:26 ID:eG0NyNOQ0
月の半分ってのは比喩表現だと思うけど、実質月の各地にISAが核融合炉を
造ってたと思うし、その間を縫って…か、ともすれば融合炉の一基くらいは
制圧して奪っちゃうかな?少なくとも中華軍第一陣のあの物量からしたら
陸揚げしてもとても太刀打ちできそうには見えないし。

あと多分中華版ガーディアンとか出てきそうな予感、先行sy(ryみたいな。

>>620
ストレイン見てない…( ゚ω゚)。しかしアニメはどういう風に話を進めるのかな、
ファトマまでキャスト発表されてながら、先ず第一期って形で13話締めとなると
結構ハイペースな物語になるかな?何となく1話で山・理代子&実篤・撃墜&捕虜を
やりそうな希ガス。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:32:21 ID:ZgZLMc2O0
ゴローの子供に名前を付けてあげようぜ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:31:30 ID:g68C274T0
>>623
ロクロー(緑郎)。
末は貿易商社の社員。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:26:00 ID:5FsYKRyh0
ハチは禁止ね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 14:01:49 ID:dkQ/UMzA0
一平。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 14:22:28 ID:SRyWcABQ0
> 渡辺久美子のファトマ

脳内で完全にカテジナ声で再生されたぞ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:15:41 ID:YmjYwHkH0
つかプラネテスのアレの方でしょ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:34:39 ID:ZgZLMc2O0
>>623 月(らいと)

これこそムーンチャイルドに相応しい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:11:19 ID:5QD1xksX0
しかし井上和彦とは、、、、。実生活のヤリチン具合は確かにあってるけど、
ガッシリしたキャラには合わないような。

なんか、女の名前のキャラにでも落とされそうだ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:02:40 ID:MSly4mMA0
井上吾郎かよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:57:23 ID:MuAdGgBH0
むしろロストマンだろ…。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:13:51 ID:Z7dCyQXV0
いやこれが意外に…

「必殺!珍芸大車輪!」を井上声で再生してみろ、意外とイケるw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:21:24 ID:gACnGcSS0
アニメのキャッチコピーは

2人のヤリチン宇宙へ行く!

でおねがいします
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:29:02 ID:nBSWJBaj0
>>633
「それにしてもこのゴロー、ノリノリである」って聞こえてきたんだがw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:22:07 ID:eZIYQooO0
>>629
デスノかYO
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:25:17 ID:xpdj1Rr/0
う〜むついに月面戦争か
思えば遠くに来たもんだ。
ここまで進行したSF漫画も珍しい。
たいていは志半ばで討ち死にするもんだからな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:46:31 ID:tCrhwJsu0
俺は月基地の忘年会で「ちーちちっちおっぱ〜い、ぼいんぼいん〜〜」と
踊り狂ってる耕介の姿が見える…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:13:00 ID:QvEqx9980
しかしなぁ〜 ジェリドだぜ?ジェリド。
もしくはロム兄さん。
声に太さや力強さが全然足りねーよ。
無難に山寺宏一か、それか大塚明夫にしてほしかったなぁ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:17:25 ID:OEJKODaP0
一週間後に俺が本物のロケットを見せてやる!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 05:09:30 ID:njiJMZpY0
理代子は田中理恵か…これはいいな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 06:20:35 ID:4DMyvXCrO
橘かおりちゃんは誰担当ですか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 08:04:10 ID:SyM7HuWZ0
ちょっと待て、吾郎が井上和彦なら、理代子は榊原良子であって然るべきじゃないのか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 09:38:45 ID:ICDe0GZo0
この板の半分は
声ヲタが支配する!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:11:20 ID:IRUxcES30
>632
井上ロストマンはハマり過ぎてて気持ちが悪いのでこれでいいのだ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:51:40 ID:GNg9To7U0
普通ハマったら気持ちいいものじゃないのか?

オーパ!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 11:35:56 ID:HAqcjOkM0
>>646
オーパと言ったらババ専か幼女になるから却下。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:55:46 ID:mHbMJsqv0
wowowのアニメ、子供に見せても大丈夫かね?
原作のままならヤッテるとこから始まるからさ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:07:38 ID:4DMyvXCrO
性教育を真面目に行えばよい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:16:14 ID:HAqcjOkM0
>>649
乱交も教えるのか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:29:51 ID:4DMyvXCrO
無論!!!!!!!!
フォォオオオ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:38:25 ID:R0M3Dzzg0
ズパパパパパ
「ぬおおお!無重力サイコーー!」
カクカクカクカク
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:07:58 ID:W3qsB5tv0
相手とタイミングの重要性も説くように
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:56:36 ID:gy9tcHKE0
>>648
まずは武装錬金あたりから教えておくべきかと。
パピ☆ヨン
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:58:41 ID:RcIxwfZD0
月面戦争になるのか!

あんまり期待しないでまっていよう

陸戦隊とか出てきて 月面や基地で暴れるとか
宇宙船から月を爆撃するとか

あったらいいなぁ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:50:53 ID:9n3U1RXkO
でもさ太田垣ってさぁ
なんでしょっちゅうオトす訳?
ホントに病弱なの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:14:15 ID:YoCuR3Nv0
>>656
宇宙で描いてるんだろ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:00:33 ID:QvEqx9980
宇宙船やメカのデザインがは外注してるって前このスレに
書いてあったから、そっちが遅れると必然的に太田垣の方も遅れるわな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:04:16 ID:AC4fpPnS0
2/28 第14巻発売
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:14:43 ID:3KjQTqb10
>>655
米軍のガーディアンをECMで無力化したあと、
ハインラインばりのパワードスーツに身を固めた人民兵がワラワラと降下。
人の動きのトレースに加えて脳波制御のスラスターなどで米軍を圧倒。
パワードスーツのデザインはもちろん加藤直之。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:57:08 ID:RkXnEpF10
あれがチャイナのパワードスーツか…ッ!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:07:43 ID:3KjQTqb10
で、もちろん人民兵はみんなツェン・リーのクローンなので精鋭
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:58:25 ID:SOcjqOc20
しかし、本当にレゴ好きなんだな作者は。
2巻のMWの頃は判らないけど、8巻の新型MWとか12巻の澤村が乗ってる奴なんかはモロにレゴww
ちゃんと穴ポチもあるし。ちょっと嬉しくなった。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:03:41 ID:FBkunFZH0
レゴがすきというより、適当でも模型があったら
「コレ見て描け」ってアシに指示出来るから使ってるんじゃないか?
下手なアシでも、それを使って、ほしいアングルを撮影→プリントアウト
すれば、トレスで済ませられるし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:03:51 ID:8v5V0h470
>>660
いいなぁそれ  そして尖鋭部隊は最初の10分でほぼ全滅 

666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:12:15 ID:nl/IiEFt0
宇宙戦争っていってもレーザー兵器で
月面基地ロックオンしたら終わりじゃん。
その状態で米軍にできることってあるの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:04:46 ID:YhZUiQ/cO
水蒸気で拡散
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:15:34 ID:Jj/wLrZl0
ルナネクサスは地上にあるけど、ファーサイドベースは地下にある。
ルナネクサスを攻撃=国連ビル攻撃と同じなので出来ない。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:20:23 ID:1XFhPf7t0
昔小松御大のなんかの本で月の面積は旧ソ連より狭いってあったんだが…
中国の国土よりは広いのだろうか?
(球の面積計算式はよく分からん)
670669:2007/01/15(月) 21:36:49 ID:1XFhPf7t0
ゴメン月より全然小さいわ…>中国
どっか別の星だったっけかなぁ…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:09:17 ID:MB2E1Wqt0
あの中華部隊のコンテナ船に何が詰まってるかワクテカだな。
居住施設その他新兵器とか盛りだくさんなのかな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:10:07 ID:MaGi4jmZ0
全て冷凍春巻
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:12:33 ID:vrQDszKw0
このままストレートに中国軍の一方的な虐殺って展開かねぇ。
つーか月で大っぴらにそんな真似したら国際的非難どころか
世界相手に戦争おっぱじめる勢いだな。

MLMの世界情勢での特ア勢力って東西冷戦時代レベル状態
になってるのかな?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:59:28 ID:ckOVjvD80
>>671
巨大ガンバスターが音楽と共に出てきたら感動する!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:47:32 ID:vooxEScS0
>>674
「同志!第7ハッチが開いています!」かよ

すみません、巣に帰ります。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:04:38 ID:98DqxijY0
>>673
こんなこともあろうかと〜のセリフとともに、
おやっさんが秘密兵器HOPE-Xロボに乗って中国軍を蹴散らします。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:20:24 ID:Pts8tSty0
>>671
>>674
いや、ミンメイ・アタックのための武器とか。
すみません、懐アニ板に帰ります
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:23:08 ID:DzP28on80
>670 単位は万km^2
旧ソ連 2240(1987年頃)
中国   960(2006年)

太平洋 15556
大西洋 8660
印度洋 7410

地球  50995
火星  14400
水星  7500
イオ  4191
月   3793
トリトン2300
冥王星 1795
レア   733
ヤペタス 670
ケレス  278(半径470kmで計算)

球の表面積は4πr^2。
中国を衛星と比較すると7番目にでかい土星のトリトンの次、という感じかな。
Wikipediaの資料、半径と直径がごっちゃだったり桁が一つ違ってたりするので
参考にするときは他の資料と比較したり計算して確認する必要がある……。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:08:08 ID:vooxEScS0
>>677
俺の歌を聴けー! 

と、ゴローが歌って対抗する

たびたびすみません・・・・


って、ゴローの俺の歌を聴け攻撃は既に月でやってるなあ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:15:41 ID:3UyUxW7h0
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:35:44 ID:vooxEScS0
>>680
一平ってこんな恥ずいサブタイトルついているのか・・・・orz
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:43:07 ID:SubwjlRI0
一瞬心臓が悪いからテニス諦めて刑事になったのかとおもた
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:51:56 ID:vooxEScS0
>>682
それは一生・・・・・というかテニスやってるのは親父だし。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:52:31 ID:vooxEScS0
>>683
あれ?息子もテニスやってたか・・・・orz
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:35:18 ID:D1CnUGs40
井上和彦で来たか…ZOEのディンゴのときの演技が割りと骨太な感じ
だったからそんな感じで行くのかな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:45:04 ID:LZcoUw6g0
月面に向けて 流星爆弾が降り注ぎます!

でも長距離からレーザーで地上施設を破壊というのもいいかも
でもこういうのは「絵」としては面白くないんだけどな


687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:47:52 ID:XlWgxBhb0
ワクワクしてきた米中宇宙戦争になるとはな

でもさ米軍が月の制空権握ってるのか?
カバーしきれない気がするが
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:53:31 ID:Jg2oNi3h0
反射衛星砲があるかも・・・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:39:33 ID:AMYPkXXk0
こんなこともあろうかと,,,

690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:42:22 ID:EUzMDbqZ0
しかし世界最強とか言ってる割には弱いな米軍、いつも中国にやられる。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:44:06 ID:mwe3w0mN0
>>689
真田さん‥!?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:59:49 ID:bcl7LgXi0
中国軍は全て地球から打ち上げたんだろうな 
米軍はある程度は月の資源が使えるけど

パールハーバー見たいな感じになるんだろうか?
長期戦になったら圧倒的に中国は不利だけど

もっとも近くに飛んでいた小惑星を曳航して資源化
軌道を周回しながら 機動部隊を製造

推進剤は 木星からくみ上げた 新鮮なやつを
それにぶつかるよう定期的に放り投げていた
ぐらいの設定があると長期戦も出来そう

693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:00:24 ID:QwGIoyRC0
>>691
ピンポン
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:45:19 ID:RxwH5U9G0
正直今回のはそんなに派手なドンパチやらないと思う
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:58:06 ID:rL35O5GL0
ロストマンとチャイニーズのタイマン勝負で月支配権を決めます。
レフェリーは吾郎。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:08:13 ID:rY4DnIO+0
ツェン・リーは童貞。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:21:24 ID:tY9keqOi0
>>671
>あの中華部隊のコンテナ船に何が詰まってるかワクテカだな。

粉ミルクやおしめとかチャイルドシートとか・・・>>お祝い用
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:22:03 ID:xprusTqt0
それだったらもはやこの漫画を愛するほか無い
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 11:52:04 ID:foZaJ+ys0
SFお約束のレールガンがまだ出てないよな。
長いコンテナ船の竜骨部分にレールガンが仕込んであったり。

空気抵抗ゼロだから位置さえ正確に分かれば
地球や月の裏側のターゲットを狙ったりできそう。

でも前衛部隊同士の局地的な衝突はあっても
基地や軍事用ステーションを攻撃することはないだろうね。
そこまでやるぐらいならワシントンに核を撃ち込むんじゃないかな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:16:54 ID:M/bX1MU00
>>699
レールガン、反動が大変そうだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:24:50 ID:zM8pMmvr0
S-310-37号機打上げ成功!
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2007/0116.shtml
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:38:47 ID:gHKTwPq+0
>>699
レールガンって曲げて撃てるもんじゃないとおもうんだが
月の裏は無理じゃね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:47:27 ID:M/bX1MU00
>>702
月の重力で曲げられるのを期待するってことじゃないか?
もっともそれを期待するなら速度は1-2km/sとライフル並になるわけだが。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 12:48:08 ID:M/bX1MU00
>>703
あ、まちがった。ライフルの5倍はあるわ orz
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:32:35 ID:foZaJ+ys0
>>703
そうです。
地球や月の重力を利用できるのがレールガンの強みだと思う。

まっすぐしか飛ばないレーザーだと見えないところは狙えないけど
重力を利用できるレールガンなら見えないところも狙えるんじゃないかな。
いわゆる弾道飛行です。摩擦がないぶんとても正確なやつ。

加速開始から打ち出しまで全て電磁誘導で加速したら反動もなさそうですし。
というか加速段階のどこかで炸薬による加速を使うと月の裏側を狙うような
正確な誘導が難しそう。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:09:41 ID:M/bX1MU00
>>705
>加速開始から打ち出しまで全て電磁誘導で加速したら反動もなさそうですし。

そんなことないない(^^;)
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:34:07 ID:1iE68Tko0
月程度の引力に引かれて落ちるような速度ならレールガンである必要がない・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:47:41 ID:M/bX1MU00
>>707
というかデブリ以下だし、簡単によけられるのでは?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:24:09 ID:ufNBw9kR0
いい漫画なのに冒頭があれなので彼氏にすすめられない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:57:24 ID:HTRd9eH90
ようするに、隕石落とせばいいんじゃね?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:18:05 ID:Ur0sUMNM0
それぐらいのスピードなら現状でも
戦車砲で出せているからレールガンの必要がないな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:12:58 ID:lov65pZ/0
>>709
男に勧める分には別に問題ないだろ。
「あー、主人公達がセックスしてるね」で気にもせず読み進めるだけだから。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:41:15 ID:q1NjHyw70
いや、男でも引くだろあれは。

ファトマのキャンディから入った俺は勝ち組。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:51:53 ID:Lsz4s5nl0
レールガンでピンポイント攻撃よりも爆雷の方が効果的
爆発の初速度を保ったまま破片が飛び散る
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:45:10 ID:oIZg6whU0
セックル→ガーターベルトで見事に釣られて
結局いままで読みつづけちゃった俺です
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:28:40 ID:P0Z9pwd50
3巻でくじけそうになったけど頑張ってよかったです
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:32:26 ID:DVtzkiJ30
俺は3巻と5巻が好き
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:26:19 ID:o6DngLjPO
>>713
漏れは引いたりしなかったが

M16を肩に担いだり
ないはずのスコープが見えたりする
自称世界一のスナイパーがいるマンガの
存在を知ったときには意識飛んだな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:15:50 ID:CRFklJ5D0
ムーンライトマイル始まったな。

中国が衛星兵器を試験か 米、強い懸念表明
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070119/usa070119000.htm
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:38:37 ID:Pemt7gEV0
>>719
太田垣さんは未来を描いてるのか…
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 12:02:03 ID:a3UAvg0m0
地上から弾道ミサイルで破壊したいみたいね。

ttp://www.asahi.com/international/update/0119/009.html
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 13:36:07 ID:CaYnhDN30
>>721
スペースデブリが増えるう・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 15:23:01 ID:Bv3iiCNv0
>>720
以前もあったよな。
宇宙ステーションがデブリで破壊され、ガーディアンが活躍する話の真っ最中に
現実のスペースシャトルが空中分解とか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 16:55:11 ID:So2UVwk/0
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701191525
一部抜粋。
米国は1970年の後半から今回、中国が実験したものと同じようなASATの開発に着手。
その後、空中発射型のロケットミサイル(ASM-135 ASAT)の開発に成功。
1985年にF-15戦闘機からASM-135を発射して軌道上にある使われなくなった衛星の破壊実験に成功した。

しかし、この実験では地上から観測可能な程おおきなスペース・デブリが約200個も発生。
このデブリが全て地球に落下して軌道が再利用可能となるには約17年の年月が必要となった

あーあ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:44:52 ID:/ZgPWkBh0
そこでテクノーラですよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:04:04 ID:1y7OB8U90
>>720
中国が対衛星攻撃兵器の開発に着手してるってのは、90年代から言われてた話。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:09:14 ID:Ql9M36Tr0
ナスダがジャクサになったときも、中国が有人打ち上げ成功したときとかも
現実に追い抜かれたって微妙に話題になったな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:10:47 ID:zW2KAyok0
さすが中国。マジで宇宙覇権争うね…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 12:45:41 ID:7+ujBqMsO
宇宙クンフーの始まりだ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:20:11 ID:KLjQM8eL0
公式サイトでプロモ公開されたのに全然話題になっていくらいの空気アニメっぷりに噴いた
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:20:26 ID:1f7T1CUM0
やっぱり話題になってないのか・・・
この漫画マイナーだったんだなと改めて痛感。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:06:51 ID:I0qwJ8oX0
プロモ見た。
音楽良いじゃないか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:43:57 ID:K6WkjMlY0
黄金のロシアの秋確定でかなり期待大です(`・ω・´)
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:09:07 ID:wwH2+Itu0
第一話の冒頭だけは絶対確認するよ!

でもいきなりエベレスト山頂に二人並んでるかもな・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 01:19:41 ID:t0G3wXvt0
白雪姫は外せないと思う
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 02:43:28 ID:FpYjvMtN0
山頂センズリが山頂ションベンに変更されてたら萎えるな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:59:48 ID:hSHTqkxK0
それは一応変更されてにあ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 10:18:05 ID:uxb2E4pP0
もしかしてエベレスト山頂はセンズリだったのか!!
あの量にはかなわねぇ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:51:20 ID:/IXF+2A/0
もし太陽がもう少し小さくて、木星がもっと大きくて(褐色矮星とか?)
太陽系の重心が太陽本体から離れ宇宙空間にあったら、
それは「連星」なのかなぁ?

740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:13:33 ID:atpluA9n0
プレイボーイと未婚の母の間に産まれた子供が人類史上初のムーンチャイルドとはこれ如何に
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:44:51 ID:FpYjvMtN0
初期に理代子と不倫してた部長だか課長だかも、
昔はあの女とチンコ舐めさせたりマンコ舐めてあげてたりしてたんだなあと感慨深くなってることだろう。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:55:25 ID:QDbwfVmW0
吾郎はプレイボーイってよりヤリチンの方が似合う
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 21:59:54 ID:bWjlPcXg0
実篤先生の隣で呑みながら思ってて欲しいなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 22:59:17 ID:oy/xFTcO0
>>697
全宇宙が泣いた
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:31:51 ID:A0kXPLGF0
>>639
大塚さんだったらバトーと少佐、山寺さんだったらトグサと少佐…

すみませんorz
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:35:59 ID:71O/LD180
マジレスすっとISSやスイートホームでセクロスに励むシーンがあるだけに
あの2人の子供がムーンチャイルドってのは違和感がある。
BSだけで500人いるルナネクサスで子供ができないわけがない。
一般BSは秘密裏に中絶させられてるってのなら分かるけど。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:55:33 ID:lvtAj6Kz0
>>746
メシに避妊薬とか混ぜてあるんでない?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 01:02:32 ID:j+9xmSl40
ノルプラントが義務付けられてるんじゃね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:00:20 ID:nAkEItfc0
月の重力、又は無重力では受精しない設定かも。
地球上で受精して宇宙へ持っていくのはありとか。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 09:43:27 ID:3TM9IPFs0
>>741「あのムーンチャイルドの母親、俺と寝た事あるんだぜ!」
「ウソつけ〜 面白い冗談だぞ〜」

なんて言ってるんだろうなあ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 09:48:05 ID:yddLoRG70
確か理代子の件にしても把握してたよな、排泄物からの
チェックだったと思うが。多分ああいうので監視して
危険性があったり受胎している場合は確実に避妊ないし
堕胎ないしさせるんじゃないかな。あとルナネクサス勤務に
なる時には、避妊の旨についても厳重に契約書等で制限されてるかと。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:40:05 ID:ZTDWsfWY0
>>718
「その綺麗な顔をグシャグシャにしてやるぜ!」だっけ?

最近の少女漫画は色んな意味でエラいことになってる噂は聞いた。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:48:15 ID:j+9xmSl40
俺は薬莢つけたまま飛んでくる弾丸を
マトリックス避けしてる漫画のほうが笑ったな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:31:26 ID:Tj0Z4kmv0
多段ICBM/IRBMのはずが一段目までついたまま着弾まで
飛翔するのがちらほらあるな。TVでもそんなCGの場合が...
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:37:38 ID:NrSnQ0XV0
>>754
弾頭だけだと格好つかないからなあ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:49:15 ID:CXZu7JXB0
>>753
本編で使った訳じゃないんだから勘弁してやれよw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:27:42 ID:AynutQTL0
>>711
すすめるのが問題なんじゃなくて、「女が読んでる」ってとこだろ
彼女がセクースシーンのある漫画を読んでいると「通常よりエロイ女」だと考えるアホは普通にいるぞ

俺はそんな電波野郎とは違うけどな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:29:06 ID:AynutQTL0
間違えた>>712
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 21:45:28 ID:JDd7aZov0
まるでエロ本の隠し場所に迷う中学生だな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:36:38 ID:t3t/rveG0
宇宙に巨大な「破片の雲」・中国の衛星破壊実験で衝突の恐れ

【ワシントン=共同】中国の弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験を
受けて、米政府当局者らは22日、宇宙空間に破壊された衛星の
破片によるスペースデブリ(宇宙ごみ)が大規模な「雲」を形成しており、
各国の衛星のほか、国際宇宙ステーションにも衝突する恐れがあると
警告した。ロイター通信が伝えた。

また、専門家はデブリが高度約400キロから約3000キロの広い
宇宙空間にわたり観測され、この軌道上にある120個以上の衛星が
危険にさらされていると強調。軍事衛星のほか、民間衛星へ衝突すれば
日常生活に影響が出かねず、国際的にも懸念が広がっている。

ロイター通信によると、米国防総省関係者は「今回の実験が
国際宇宙ステーションも含めて(衛星とデブリによる)衝突の
危険性を高めたことは間違いない」と批判した。同ステーションは
日本などが参加し高度約400キロの軌道上に建設中。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070123AT2M2302023012007.html
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:14:41 ID:r37M+wlJO
>>757
おまえは明治の人か。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:30:26 ID:Tm81v7mk0
素で後先考えないから始末に負えない>支那蓄共
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:51:27 ID:0aJjQUcVO
リアルムーンライトマイル
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:02:51 ID:Hq7/8ySj0
マンガはすごいな。現実が追随してくるとはね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:19:50 ID:jAHNTUGH0
後先考えてないどころが、数年前から布石を打ってるよ。
日米が押し進めるMD:ミサイル防衛を警戒する中国とロシアは、ジュネーブ軍縮会議で宇宙兵器の配備を
制限する提案を繰り返してきた。でもって、ちょうど今年最初の会議が開催されるところなんだわ。

そこでアメリカがASATの開発を非難したとしても、中国は「おたくのMDも宇宙兵器そのものじゃありませんか?
同じ宇宙兵器なんだから、そちらのMDも制限しましょうよ」と、日米のMD推進姿勢にカウンターを食らわそう
とする可能性が指摘されてる。

中国は小数の弾道ミサイルに頼る限定核抑止戦略を採ってるんだが、そのICBMをある程度無力化するMDは
まさに目の上のタンコブ、ここ何年かは様々な交渉手段や技術開発でMDに対抗しようとしてるところだよ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:34:26 ID:NnWcWsm70
それはICBMを宇宙兵器と認識するかどうかという話じゃね?
米国は自国のASATで相殺、MDは出る幕無しな気が
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 05:22:40 ID:1upkMBhe0
>>764
最近思うんだけど現実には物語のネタがいくらでも眠っていて、
いかにそれを物語化するかが肝なわけで、現実が追いついてくるのはある意味SFでは当然なのかもね。
もちろん高い取材力、構成力、説得力があって成立する話。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 15:07:35 ID:WPjkecoD0
>>767
>現実には物語のネタがいくらでも眠っていていかにそれを物語化するかが肝なわけで

確かにゴルゴ13なんかはそういう話だよね。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 16:56:49 ID:H6XA18R30
白龍かっけー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:01:19 ID:th9Ui79L0
ツェンリーいきなりパパンになっちまって

ロストマンぼっこぼこにしたお前はどこいった?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 01:22:16 ID:MTIAxuvu0
>>770
あれは地上で幼い娘が待っていたからだと考えるんだ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 11:42:55 ID:km+XSrjn0
>>769
一瞬ブラウ・ブロを想像しちゃったけどなw
米国兵器との差がオモロイ、そしてゲンズブールがどんどんアレに。
あ、米国の無人戦闘機も良いな。

唐突だが、食頑「世界の翼」箱買いでISS完成させたい…。
http://www.takarahobby.com/kaihatsu/0412sekainotsubasa/0002.html
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 14:08:21 ID:DvAE3f6E0
さらに絵が大変そうな次回が休載とかなりませんように
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 14:26:36 ID:km+XSrjn0
>>773
それプラス、アニメの出来がアレで熱出しちゃったりしませんように。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 17:01:32 ID:UqyoUUIi0
なんつーか、負けフラグ立ちっぱなしだなw>アメ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 17:26:51 ID:YmuJBbxM0
なんかリーの娘に死亡フラグが立ったように見えたのだが・・・
とりあえず今回は中国には頑張ってもらいたいものだ。
米国の一極集中じゃおもしろくない。
同等の戦力と闘ってこそ話は盛り上がる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 17:28:48 ID:AaJdJ52a0
アメ公のくせに「ゲンズブール」とフランス語風の読みはおかしい、というのはガイ出?
"Gainsbourg"だろ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 18:45:55 ID:JtDcYwwk0
とりあえず、ミノフスキー粒子で有視界戦闘になったので、
ガンダムが出るのも時間の問題だな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 19:04:27 ID:+7FD7alv0
今回出てきたアメリカ側の偉い人達はみんな顔が
カイジみたいというか
戦闘用宇宙船の船首みたいだね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:02:36 ID:xbG6AcAH0
レーダー使えなくても カメラ 赤外線カメラ?でサーチ するとは少しは科学的
しかし 高機動エンジンと莫大な推進剤があれば 別だけど 一回交差したら
戦闘行為はおわりそうな気もするが 、気にしないで置こう

781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:10:32 ID:YGwoYZPf0
月を1周してくる。
で、途中、軌道の変更かければ、光学系の優劣が、有効だけど、
ガンダムにおけるニュータイプなんてのは関係なく、
人間の直感にAIがどれだけ対応できるかどうか・・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:41:03 ID:FHgS8Bvh0
先々週は絵空事感がつよかったのに、まさか現実中国がバックアップしてくるとは・・

米軍が完全無人化をしてるのがいいね。
戦闘機はCGでトレスする分だけど、トーンが大変そうだな・・
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:50:00 ID:P7J+CIZN0
直感も必要とは思うが 
センシング能力が決定的な要素に思えるが

まぁ真面目に考えても どうせ箱庭みたいな 狭い空間で
近接戦闘しそうな予感

784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 23:03:32 ID:P7J+CIZN0
無人機のほうが向いてるかも それこそ dでもない
加速度でDASHできそうだし!

ただ止まる時はどうなるかわからんけど 
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 23:21:34 ID:O9b5I/ST0
>>780,781,783,784
???
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 03:49:23 ID:4qDlRpxH0
ツェンリーの娘っても、親子の面影がないから、養子かアリみたいな存在だと思うな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 04:54:20 ID:EM3U0B2W0
白い宇宙船が勝つわ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 07:13:40 ID:PQDn979z0
P121の左端が・・・・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:24:05 ID:KMkDN0uR0
無人機なので最悪FOX4も可能な米軍が勝利
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:44:27 ID:KMkDN0uR0
人間が見る(見える)視界と機械が見る(見える)視界を次回書いてくれるか期待

無人機数揃うと武器の付いたセンサーだから本当の空間戦闘?敵が真ん中に来るように戦闘をするとか
連投スマソ

■=見方
□=敵

■           ■
     ■          ■


         □


■           ■
     ■          ■
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:47:04 ID:KMkDN0uR0
思い出したので書きますが多分今日はこれで最後

かなり距離を置いた昆虫の複眼
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 09:53:32 ID:KMkDN0uR0
人間の目も2つ有るけど合わせて1つにして立体的な絵として見る感じで
外側じゃなく内側の360度モニター見たいなイメージ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 12:53:40 ID:BemcKQF60
>>786
女は化粧すると化ける
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 15:07:36 ID:xQmzzE3R0
>>790
そんなポジション取るひまを敵は与えないと思うが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:42:06 ID:xMoZ4C2c0
ゲンズブールに思いっきり退場フラグがたってるな…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 21:53:08 ID:r6EHQQUB0
Bye…Bye…Bye… now. ゲンズブール
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 22:58:25 ID:OoWeHCFn0
ありがちなパターンだと ゲンズブールの指揮で
無人機部隊はほぼ全滅
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 23:39:09 ID:p1tcvoyPO
コントロールを失った無人機に司令室へつっこまれてシボンとかな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 23:58:29 ID:CsK8foIS0
ロストマンとツェン・リーが裏でつながっている
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 02:08:00 ID:ECjHaCim0
【中国】軍幹部、衛星破壊実験に公式言及 「宇宙での超大国は一つではない」と暗に米国を牽制 [01/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169912619/

おまいら出張してるだろw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 03:36:39 ID:xsd9s2Kd0
ブチ切れたゲンズブールが有人スターファイターで出撃
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:14:06 ID:WQjdxHyO0
今回のゲンズブールがコンスコンに見える

「全滅!?12機のスターファイターが全滅!?さ‥3分もたたずにか…」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:33:26 ID:8lP8FIaa0
アメリカ空軍が太田垣康男(漫画家)を事情徴収

ってことになったりして
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 10:01:20 ID:dUMr9UE10
きっとそのときは こんなメッセージを残して


うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@




805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 11:30:58 ID:i+iPs0TGO
そこで密かに戦闘展開していたロシアが

「横合いから思い切り殴りつける!!」
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 01:19:31 ID:4LBB4QNS0
>>803
いや、似たような話なら十ン年前に小説で書いた作家が何人もいるからなあ。
あの頃はソ連が、アメリカも真っ青な宇宙戦闘機を開発してるって話ばっかりだったけど。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 13:08:13 ID:ROe31nPY0
大戦中、原爆の小説書いて政府に事情聴取受けたSF作家とかいたな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 14:29:25 ID:qV7MgVeN0
ゲンズブールって中国と戦って勝った事無いよな
勝率0%でよくあの大統領から左遷されないな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 16:32:43 ID:DNNHBnmd0
色んな奴らに責任なすりつけて来たからね
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:20:15 ID:mxR9jHVs0
ゲンズブールはプルトニウム電池がアマゾンに落下したころが一番かっこよかった。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:35:04 ID:J531dyjQ0
中国軍は仮に月面に着陸して橋頭堡築いたとして、月面戦に勝てる自信はあるんだろうか・・・。
パチモンのビッグフットとかあるのかね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 18:56:00 ID:OnLnqZur0
>>811
戦闘そのものがどうなるかだよなぁ、アメリカは排除したがってるけど
大っぴらに戦闘できないし、案外「ムーンチャイルドの人道支援の裏でこんな事を!!」
って中国側から全世界に向けてアピールされる恐れもある。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 19:53:13 ID:qnXcxXhb0
>>811
地面に着いて宣言されちゃったら既成事実完了じゃないのかな?
中東や第三世界も支持しそうだし
土地の所有権はアメリカのものじゃないだろうし
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 23:50:16 ID:tNANyn3A0
それを言ってしまうと、初めから「月基地作ります!」と
宣言し、ジャーナリストを同行させて地球を出発すれば、
誰も邪魔できないんじゃ…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:13:04 ID:6h+kIeYk0
>>777
確かにな。ゲインスバーグ? かもしれんが目をつむろう。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 15:26:38 ID:gJWpPz7v0
米シーローンチ社、打ち上げに失敗してロケットが爆発
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701312306
ttp://www.youtube.com/watch?v=eMG2SBwIcrM
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 18:33:49 ID:xyVSUcQZ0
中国の衛星破片、軌道にびっしり…人工衛星などに脅威

雲のような無数のデブリが北極から南極の上空を通る軌道をびっしりと埋めており、
赤道に対して約50度傾いて地球を回るISSが、南半球の上空でデブリ帯を通過することがわかった。
計算に基づく具体的な衝突の危険性が示されたのは初めてで、分析を担当した科学者は「脅威である」との見方を示している。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/?1170317821

マジヤバイ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 19:13:44 ID:eYwJLyEc0
写真に出ている地球の外周部だと高度による誤差があると思われるので、
真ん中付近を見ると、ホントに「テキサスに車2台」程度の密度だな。
高度が違うことを考えると「テキサスに飛行機2機」といったところか。
10cm以下のデブリはこの数倍以上あるんだろうけど、
この写真だけを見ると「なんだ少ないじゃん」と思ってしまう。

まあだからといって正当化されるわけではないが。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 11:00:47 ID:QlgpBtGu0
>>817
フィー姐さんさえいれば回避できたのにね(w

10cm未満の破片がどれくらいあるかが問題だなあ。
1-2cmでも破壊力はそれなりにあるだろう。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070123-146301.html
4万個という試算があるようです。軌道上で1km弱に1つ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 16:12:41 ID:UATyenTv0
アメちゃんやソ連だって公にしてないだけで冷戦時代は似たようなことやってたんじゃないのー
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 18:38:44 ID:QlgpBtGu0
>>820
そのころは宇宙の密度も少なかったんだろうね。ISSも無かったし。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 20:44:15 ID:xGeNnFfh0
ソ連は運用に失敗した宇宙ステーションを捨てるついでに、こっそり取り付けてあった23mm機関砲を
ぶっぱなしてみたり、キラー衛星を開発したりしてた。

極め付けは総重量100トン近い大型実験衛星、ポリウスを打ち上げたこと。
化学レーザー砲を積んだバケモノだったけど、軌道投入に失敗して喪失、一基のみで終了。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 20:49:57 ID:r7ZJXfZX0
>>822
和平外交してたゴルバチョフが怒ったので軌道投入させなかったという記述があるが…
http://homepage3.nifty.com/junji-ota/BUbun.htm

まあ、これこそもまさにMLM的だなあ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:08:29 ID:gpkLRYjm0
スペースシャトルが粉砕されなければ
MLMオリオン号のモデルとなったX-33が
実際に打ち上げられたんだろうか。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 22:24:27 ID:46xtnp0g0
>820
アメリカは1回やって懲りた。軌道上のデブリが一応なくなるまでに17年もかかったとか。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:01:58 ID:2/Z8MiVY0
>>824
X-33は複合材推進剤タンクの製造失敗による重量オーバーが解決できず、予算の大幅超過も
あったからシャトルがどうなろうが遅かれ早かれ中止に追い込まれてたとオモワレ。

いま、日本もGXロケット開発計画が↑と似たような問題で血反吐まきちらしながらデスマーチの
真っ只中だけど、こっちはなぜか継続予算がついちゃった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 21:45:54 ID:5iXexzZO0
さあ、皆の衆!
明日は第一話無料放送の日だ!!

燃えるぜっ!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 00:41:03 ID:L0FCtlTd0
吾郎 ラサール石井
ロストマン 荒川亮
理代子 森尾由美
耕介 宮本充
スティーブ 佐山陽規
マギー 麻生かほ里

で、お送りする予定です。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 09:17:06 ID:qfjwFQHaO
しまった!レコーダーセットし忘れた
何時からだっけ?
家に帰られるかなぁ…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 13:58:05 ID:9g5u3g+i0
6:15。
ま、無理ね。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:12:24 ID:mPHjBbty0
さぁ、デッキが待機モードに入ったぜ。ところで実況どこ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:51:03 ID:bNkWYNmh0
コンピュータで描いたアニメはまだまだだなぁ。
背景や乗り物はいいけど。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:56:55 ID:WEUQBKQ20
アニメ板本スレ

MOONLIGHT MILE 1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1170514133/
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:08:17 ID:TYcmemoY0
もうね…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:09:26 ID:mPHjBbty0
>>834
プロモーション映像見て感じた悪い予感がすべて的中で本当に残念。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:11:35 ID:OGjqq3k70
サンライズ制作でロボット戦争物に改変された方がまだ良かった。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:15:27 ID:coKdSsSA0
やっぱり声優だけ実力派でも他の製作スタッフが三流じゃ駄目ってことだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:15:50 ID:P33rIpgx0
ひょっとしたらWOWOW加入か俺?
と考えていた頃が懐かしい。

さあ!14巻の発売は何時頃かなあ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:16:06 ID:mPHjBbty0
>>837
声優の演技までアレだったしね…orz
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:21:31 ID:NErXg2AKO
てかファトマの100キロマラソンから始まる意図がわからん
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:24:01 ID:mPHjBbty0
吾郎の演技にしても、指示する側の指示不足だろうなぁ…。
井上和彦なら吾郎でもキッチリこなせると思うんだが…。
http://www.youtube.com/watch?v=K_B1x8E_mJc
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 20:03:45 ID:kTwtD6D50
珍しく書き込み多いと思ったらショボングな内容ねw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 20:25:52 ID:qfjwFQHaO
レコーダー録り忘れて、未見なオレは勝ち組ですか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 23:09:01 ID:2/isBiKI0
これは見事な黒歴史になりそうですね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 10:35:52 ID:JKny8JTc0
録画しておいてまだ見ていないんだが、そんなにひどいの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 11:42:09 ID:83+TJYDiO
第一話が放映されたというのになんだこのスレの葬式具合は。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 11:43:45 ID:DWSjUrHx0
まぁここは漫画板でアニメ板じゃないからな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 10:52:19 ID:c+5pdxsv0
向こうにも貼ったがどんどんMOONLIGHTMILEの世界に近づいてる件について。

中国、月資源に触手 4月に衛星打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000007-san-int
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 16:37:43 ID:WrmAYAdt0
関西の香具師、ABCのムーヴ!見れ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 13:13:01 ID:2ywgYZkY0
>>849

この書き込みをリアルタイムで見れたやつは居ないと予想
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:11:12 ID:IQOOL5/y0
NASAの宇宙飛行士がニュースになってたなあ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:00:53 ID:v+uv9GJ10
オムツとか無駄に頭回るのがワロス
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:24:34 ID:IKHEZXZR0
『中国の衛星爆破の真の狙い』 2007年2月06日「ムーブ」
ttp://diablo.web.infoseek.co.jp/movie2/m070206eisei.wmv
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:00:27 ID:yzkHHRfm0
「中国はダークサイドへ堕ちてしまった」

滅茶苦茶笑った。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:30:50 ID:Dnqyaef20
ネクサス計画始まったな
「中国の月探査「資源が狙い」 ウラン・チタンなど豊富」
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200702070423.html
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 11:31:46 ID:Dnqyaef20
重複だったな
ちょっくら樹海に逝ってくる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 15:02:21 ID:cxA0bNQ00
中国によるデブリ被害の取材のため休載です。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:14:04 ID:E0K8nRa/0
だいちに当たったらどーすんだよ!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 21:44:09 ID:CronCalVO
またおとしたか…
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 03:42:21 ID:NnqTvc0q0
休載多すぎだぜ・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 03:57:56 ID:0ZjrbDte0
まあ予想通りって事で
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 04:08:18 ID:O26tz0pF0
アニメやってるうちは番外編でもやればいいんじゃないの
アイデアのストックもできるだろ
863これやったら見限るなぁ:2007/02/09(金) 07:10:36 ID:gIausLpu0
月面基地制圧作戦に出る中国軍。
「あれは・・・まさかMW?!何故中国軍が?」
「久しぶりだな澤村。」
「あ、あんたは・・野口室長!」
「あの事件で失脚した私はMWのデータを持って中国に亡命してたのだよ。
池内!そして猿渡吾郎!私が開発したこの新型MW『先行者』で
貴様らをなぶり殺しにしてくれるわヒャーハッハッハ」
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 12:07:32 ID:sPPp3he90
【衛星破壊】日本が中国の宇宙軍拡に反対しようとするなら、ミサイル防衛にも反対しなくては筋が通らない…毎日新聞★2[02/08]

865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 13:49:29 ID:82s9Q7cq0
もしや内容がアレだったんで圧力かかって休載とか…。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 16:07:12 ID:uTVEUJzX0
なんか月一が定着しつつある感が…
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:44:00 ID:ds+L+PUq0
もういっそ隔号連載にしちゃえ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:40:27 ID:82DPPYn80
IKKIに移籍させられたりして…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:07:59 ID:BGOYYZUb0
フロントミッションを再開するから又忙しくなったんだろうな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:35:57 ID:6hn1wHdF0
マジですか?そりゃ楽しみ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい
>>863
そんな展開になったらとりあえず一生付いていく