【ここまでは】石川雅之 もやしもん20【予定通り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  この物語の主人公は菌が見える男 沢木直保
    ヽ i二フ, '    彼と仲間達と我々菌達ののんびりした物語です
      「ヽ/|
      レ-.J
   A.オリゼー

第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
ネタばれは公式発売日の火曜日正午以降にお願いします

石川雅之HP
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/
農大HP
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/framepage15.htm
高垣酒造
ttp://www.kinosake.jp/

★発売中★
週刊石川雅之      講談社
もやしもん 第1〜3巻 講談社 (3巻は通常版と特装版あり)
人斬り龍馬        リイド社
カタリベ          リイド社

前スレ【押入は】石川雅之 もやしもん20【宇宙よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152796346/


本スレの目標:「ほっとけ 基本マターリだ」
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:23:05 ID:D9u1+9800
●過去スレ1
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1092/1092409217.html
【菌】もやしもん:石川雅之スレ その2【ハァハァ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1107/1107822751.html
【腸】もやしもん:石川雅之スレ その3【サイコー】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1117/1117464519.html
【チーム】もやしもん:石川雅之スレ その4【ハセガワ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1121/1121353614.html
【生肉】もやしもん:石川雅之スレ その5【好き?】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1125/1125754383.html
【縦四方】もやしもん:石川雅之スレ その6【足裏】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1129/1129734995.html
【2巻】もやしもん:石川雅之スレ その6【発売中】(実質7)
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1131/1131282062.html
【男には】石川雅之 もやしもん 8【容赦しねえ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1133/1133221630.html
【合体して】石川雅之 もやしもん9【みたの】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1135/1135704677.html
石川雅之 もやしもん10
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1138/1138846699.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:23:52 ID:D9u1+9800
●過去スレ2
【ほっとけ】石川雅之 もやしもん11【基本マターリだ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140935584/
【第3巻】石川雅之 もやしもん12【5月23日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142445454/
【ゴスロリ】石川雅之 もやしもん13【ボンテージ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145626832/
【3巻】石川雅之 もやしもん14【5月25日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148193714/
【内容的には】石川雅之 もやしもん15【通常版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149120149/
【菌と】石川雅之 もやしもん16【エロ祭り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150218397/
【謎の】石川雅之 もやしもん17【日吉酒店】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151376477/
【正体は】石川雅之 もやしもん18【待て次号】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151731238/
【ホンオフェ】石川雅之 もやしもん19【クサ・・ウマ・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152507491/
【押入は】石川雅之 もやしもん20【宇宙よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152796346/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:24:47 ID:D9u1+9800
●関連スレ
第2・第4火曜発売「イブニング」part18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151512357/
イブニング バレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152274708/
農大物語:もやしもん@農大板
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1107850839/
【もやしもん】A・オリゼーは菌カワイイ【麹菌】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1149602767/

●公式サイトイラスト
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/pop.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/suzume.jpg

●よくある質問
※もやしもんの「もやし」とは? → 酒造メーカーでよく使われる種麹の別称。
※樹教授のモデルは小泉武夫氏? → 参考にはしているようだが、モデルではないらしい。
※物語の舞台は東京農大? → フィクションだってんだからフィクションです。

※未消化伏線一覧(長期・短期混合)
(1)樹が沢木の能力を使って何をやろうとしてるか?
(2)第3話で捕獲したヒオチでない菌
(3)第5話の樹教授の過去の写真
(4)蛍はなぜ休学したか
(5)夜毎に高級車の集う「夜の日吉酒場」の謎
(6)貯水池の噂
(7)日吉(妹)について
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:25:47 ID:D9u1+9800
純米吟醸酒「かもすぞ」2006年度分は既に売り切れです。
一人で複数本手に入れた輩は漏れなくなんかの菌にかもされます。

ttp://www.kinosake.jp/kamosuzo_2006.html
「もやしもん」オリジナル清酒、講談社公認、原作者石川雅之氏デザインの純米吟醸生酒「かもすぞ」
誠に申し訳ございませんがわずか13分で完売してしまいました。
冗談みたいな商品ですけど、メチャメチャ本気のお酒です。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:29:33 ID:D9u1+9800
血の気がひいた・・・すみません
タイトル。もやしもん20 ではなく「21」です。
このスレッド正式名称は

【ここまでは】石川雅之 もやしもん21【予定通り】

です。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:36:02 ID:3iTx2a5X0
予定通りとか言ってる割には話に一貫性がないよね。
行き当たりばったりと思われても仕方ない
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:40:28 ID:izrVIWu90
>>6
乙です。人間、誰だってミスはあるさあ。丼米。

>>7
悔し紛れに言って見たつうてましたね。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:40:31 ID:VGtHT03+0
>>6
うはおk
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:41:11 ID:ZFmnrjXg0
もやしもんの菌類のAAとかってないの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:44:09 ID:IIenvbh70
>>10
テンプレに入れたいなら、自分で編集しなよ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 05:36:23 ID:HUijXkhz0
∈ж∋
J(゚ロ゚)し かもすぞー(物議を)
  只

K.ゴスロリータ

日本の酒屋などに生息。お酒とか沢木とか大好き。
ネットで物議なんかをかもします。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 06:24:05 ID:QBGtHmp10
(6)貯水池の噂
そうえいば、そんなんあったなぁ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 10:40:38 ID:h8ZIbcrX0
来週号には及川とチビのせっくすはありましたか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 11:23:29 ID:OMfcEXVJ0
なんでも伏線だとか思われたら漫画描けねーよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 11:43:43 ID:izrVIWu90
まったくだ。そんで、なんでも伏線症候群の深読みオタクに限って
漫画を攻撃されると、漫画なんて理屈じゃないとか面白けりゃなんでもあり
とか言い出す。深読みだって、遊んでいるだとか急に視点を変える。
ま、なんでもありってことかい。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:01:18 ID:XfiYOYNf0
朝っぱらから鼻息荒いな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:33:59 ID:VGtHT03+0
はいはいゆとりゆとり
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:37:15 ID:HUijXkhz0
∈ж∋
J(゚ロ゚)し 基本マターリだー
  只
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:43:55 ID:48qhCiq80
只今バチルスナットウ増殖中

明日にはおいしくなってるはずだ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:03:00 ID:gntAygWv0
なっとう菌て凄いんだな。おれ食べれないんだよ・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:18:05 ID:NmUur1R70
食えない人って、やっぱ臭いでなのか?
俺はあのネバネバが駄目だったなぁ。

今は平気。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:22:08 ID:izrVIWu90
あのネバネバさばきながら食うのがお行儀が悪く見えるって言う人も
京都あたりならいるよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:28:34 ID:0vys4sIa0
公式のムトゥ
鼻水でなければ顔射w
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:40:26 ID:cJukFNOt0
>>22
人によるだろうけど、自分はやっぱり臭いだ。

トロロ汁もメカブもオクラも、ネバネバものなら
何杯でもゴハンがいける口だけど、納豆だけはダメ。
樹教授や小泉センセイには悪いけど、醗酵臭と
腐敗臭の区別がつかないんだ…。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 14:25:48 ID:WNEYR2wB0
最近は臭わないのをウリにした納豆も市販されてるぜ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 14:28:28 ID:gK7Yx9UI0
十分臭いけどな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 14:52:53 ID:jzvHbu9e0
前スレのAAをズレ修正&一部勝手に変更してみますた

      ●
      §
     , ´ ̄ ` 、
     i ・   ・ i  
     ヽ へ ,   
      「ヽ/|
      レ-.J
 ござる   ござる
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 15:05:09 ID:9y1+Glbw0
まぁ味と同じく匂いの好みも個人差あるからしょうがない。
発酵ものでなくてもトンコツラーメンの匂いだって好き嫌いが分かれるわけで。

そして匂いというのも味覚を左右するから、臭いけど旨いってものはそうそうない。
旨いというのはその匂いにたいして耐性がある人だけ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 15:24:40 ID:gK7Yx9UI0
トンコツラーメンはアテローマの臭いがするな・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 17:10:29 ID:OhUdNp6k0
      ●
      § チョキーン
           
     , ´ ̄ ` 、 !?
     i ・   ・ i  
     ヽ へ ,   
      「ヽ/|
      レ-.J
 ござる   ござる
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 17:21:38 ID:xCsCI3TF0
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 18:43:20 ID:Xn6wdovuO
>>30
うはっっっwwwっうぇ
何というオゲレツ臭に例えるんだ!!!

わからんでもないがな。つか、もう喰えんわっ(-_-;)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 19:42:36 ID:Dyez7ZfLO
慶蔵の野望:〜補完…じゃなくて『テラフォーミング』って理解でオケ?
チビ:貴重なマウス
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:18:11 ID:izrVIWu90
今回はネタバレもないが(焚きつけるなって?)
特筆するようなことはないっつことかいな?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:32:09 ID:/3QuyZML0
別に今までも毎週無かったけどな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:38:41 ID:0vys4sIa0
で?ムトゥは誰に顔射されんの?
その下のハセガーもちょい顔射気味だけど汗の可能性もすてきれんな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:42:13 ID:izrVIWu90
>>36
ハハ…これは手厳しい。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 21:52:58 ID:48qhCiq80
研究員が汗をかいてる理由を教えてけれ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:22:23 ID:uMvUuqmK0
バレたんだよ
あの夜のことが
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:24:55 ID:Dyez7ZfLO
ヒオチ騒ぎの時に培養した菌はその後どうなった?(第三話・一巻63p)
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:32:58 ID:7ANyIzxH0
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:45:10 ID:uMvUuqmK0
最後まで回収されない謎がいくつかありそうだな
池の話なんかただの都市伝説でしたで片付けられたりして


44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:47:11 ID:BjgWLLCu0
>>10
過去ログよめ。
初期のスレにテンプレで結構載ってる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:48:28 ID:eXUjEKEh0
つか貯水池の噂って作者的には何かの伏線のつもりで描いたんだろうか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:52:59 ID:5QVNT56h0
初めのアザラシ見つける前に菌が漂ってきていたのって
貯水池からだよね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:54:05 ID:uMvUuqmK0
いや、それが見分けがつかんのだわ
だから謎のいくつかは消化するつもりさえないのかもしれん
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:56:51 ID:51kgUv1U0
俺も貯水池なんてまったく気に留めなかったけど
みんなそんなうわさが気になるのか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:58:33 ID:7ANyIzxH0
>(7)日吉(妹)について

が追加されたせいで分かり難くなってるけど
本来はオチだったと思うんだけど。 >池の話
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:00:24 ID:0idzGNCG0
俺も全然気にしてなかったっていうか忘れてた
伏線ぽいのをいちいち気にしないで、
その伏線ぽいネタが再び出てきた時には楽しめば良くね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:07:58 ID:kzrm7dWn0
メイン・ディッシュというか、主軸となる物語がドンと存在してないから
末梢的な伏線(と思しきもの)に目が言ってしまうんだと思う。この漫画。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:20:49 ID:dQ61jN7x0
主軸がなかったらぼんやり読めばいいんじゃ?
ぼんやり読んでもおもしろい。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:23:00 ID:hW9Nc7TFO
もやし〜もやし〜
もやし やし やし
オリゼーキッス〜
夢は 夢は〜
もやし やし やし
自分の人生〜
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:28:39 ID:1sDWbAVB0
ていうか、このマンガって、菌蘊蓄まんがでしょ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:28:43 ID:kzrm7dWn0
>>52
いや、まったくその通り…って言いたいところだが、やっぱ、人間ってどっかで
ドラマ、つうたらオオゲサだけど、おおっとか、ははーんて刺激求めちゃうんじゃない?

ま、どんな読み方しようが自由つうもんだ。ぼんやり読めいっ!つうのもコワイ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:31:18 ID:kzrm7dWn0
>>54
多分、内心は、そう思ってない人も多い。ゴス蛍論争以前に、
菌うんちく漫画以外のこと匂わせてる部分が大きすぎるなー
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:35:18 ID:dQ61jN7x0
>>55
ぼんやり読めいっ!とは言わないけどw
メシ食いながらとか寝転がって気楽に読めるっつーか、まあなんだ、面白いマンガだよね。
久々にハマったマンガだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:52:53 ID:kzrm7dWn0
ま、最近、ちょっと下降線のような気もするが…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:54:48 ID:VBnlrRad0
単行本ごとに読むと1巻が一番面白いんだよなー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:11:25 ID:SBCOP0LY0
>>57
初期は結構下ネタっていうか、気持ち悪いゲテモノネタも多かったので
さすがにメシ食いながらってのは無理。
ゴキ酒のときは目眩すらした。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 02:03:50 ID:cYE6k/zm0

残念───

正解はメロンでした

62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 02:08:46 ID:XI6l7McZ0
メシぐらいは余裕だな、あんまり生理的なキモさはない漫画だし
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 02:28:23 ID:hW9Nc7TFO
とりあえず、人類の至宝である巨乳を出せば盛り上がるであろう
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 02:40:39 ID:dX144V1D0
      ●
      []
     , ´ ̄ ` 、
     i ・   ・ i  
     ヽ へ ,   
      「ヽ/|
      レ-.J
 ござる   ござる
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 03:11:29 ID:1AMihPto0
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 07:33:26 ID:Fat7kSyr0
ゴスロリは彼女じゃないんだね。
及川ちょとヤキモチ?
乱太郎でも出てきたね、ウンコから火薬を作る話。
最後のあれはミステ・・・この漫画はどこに行くのか・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 07:50:19 ID:JMvJI5Q20
メロンを食べ忘れて2玉丸のまま腐らせちゃって処分したら、汁の付いてた箱の底に
真緑のカビが物凄い数わいてた。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 07:52:56 ID:bVwFfMVD0
風呂場かもされまくり
早よ梅雨あけろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 08:36:32 ID:JwuxQ4Yq0
日吉酒場はあれでしょ

蔵付きの菌がいるって事は酒蔵だという事、
地下室があるって事は地下に酒のプラントがあって密造してるって事(「他の意図」)
ヒオチでない菌は、あれを使って沢木が酒をかもそうとする伏線(予想)
ゴスロリ女は蛍の妹説を流布してみる
(「妹だ……」と言っているが誰の妹かは書いてないし)
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 09:01:59 ID:cYE6k/zm0

 ああそうですか

71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 09:15:56 ID:vgu2y2zyO
で、結局ゴスの正体はわかんないの?ただでさえ超スローペースなのに、
その上更に謎を引っ張っられ続けると軽くストレスたまるなー。
普段ストーリーらしきものもろくにないのに急にストーリー漫画みたいなことすんなよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 09:27:20 ID:svHBEGK60
最近の展開を見てるとストーリーはおまけぐらいに考えている方がよさそうだな
隔週誌に掲載されているのにこの体たらくでは考察するのが馬鹿らしくなる
単行本でまとめて読むタイプの漫画であることは間違いない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 09:53:50 ID:JMvJI5Q20
>>96
そこまで的確に伏線を潰せてるのに、なんで最後の最後で「蛍の妹」へ飛躍するんだ?
それ以外は俺も禿同なのに…。
 ・蔵つきの菌がいるから酒蔵。
 ・そして地下室がある。つまり地下の酒蔵。
 ・採取したヒオチでない菌は、あれを使って沢木が酒をかもそうとする伏線
君のこの推察の方法論は「もやしもん」ではストーリー中の前フリが必ず後の展開に絡むこと
を自明としていて、つまり後出しのご都合主義を否定しているのに、なぜゴスロリの件に限って
 ・前フリどころか存在すら登場せず
 ・仮に蛍の妹だとしても、ただでさえ一般人禁制の秘密酒場の、さらにその地下にある
  秘密プラントに大学生ですらない子供が出入りできるだけの前フリは?
という点を無視しているのか?論理的に一貫性が無いよ。

君が蛍の妹説を唱えるなら、「蛍の妹が秘密プラントに出入りしている状況」を推測できる前フリ
が何であったか示す必要がある。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 09:55:19 ID:JMvJI5Q20
>>69の間違いだー
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:15:57 ID:kzrm7dWn0
>>72
なるほど、それで単行本派という人が多いんだな。
この前、20年以上前の漫画の単行本読んでたけど、
昔の漫画は本当に内容が濃い。今の漫画が5回分
かける話を1回で描ききってるってぐらい。
1ページのコマ数も多いね。7〜9コマぐらいある。

それとこの漫画は目先を追いすぎだと思う。
やれ、うんちくで、まだ出てないのは菌だ。
やれ、やはり青年誌はまず女の子だ。エロだ。
やれ、ちょっと801妄想の膨らむ隠し味もいれておけ。
やれ、とにかく思わせぶりなことをとにかくあちこちにばらまいとけ
やれ、(ry
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:33:47 ID:JMvJI5Q20
まだメインとなる展開に至ってないからそう見えるだけ。
当初の「大学生活菌うんちく漫画」がずっと続くと期待してた人にとっては裏切られたように
感じるんだろうけどねえ。
事ここに至って、どうやら日本酒と蛍が怪しい、と察している読者は今後の展開に目が離せ
ない状態だよ。
ゴスロリが蛍かどうかは些細なこと。どっちにしたって、日吉酒場の地下と蛍関係の何か、
それに沢木の能力がどう絡むのかで「もやしもん」のやりたいことが見えてくるはず。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:39:11 ID:Io/q1e7r0
ささいな事じゃないだろw酒蔵の跡取りだぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:55:02 ID:JMvJI5Q20
>>77
物語全体からすれば些細なことだと言ってるんだよ。
ゴスロリが蛍だろうが誰だろうが、蛍絡みであることに変わりは無いから。
蛍ならそのままだし、違うならいずれ蛍が登場するだけ。
いずれにしろ、もうすぐ役者が揃う。たぶんね。
これからが本当の楽しみよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:55:42 ID:abPd86Fs0
日吉(父)が見当たらないのが気になってしまったよ
3巻の欄外情報だと酒屋の方では菊二が初代で(兄)が二代目らしい?


まぁ、この情報も担当の落書きなんだろうけど
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:06:58 ID:kzrm7dWn0
あ、ふんとだ。あの沢木のセリフじゃ、許婚説はほぼ見込みないな。
しかし、今回は14ページだけ…まあ、そういう漫画と思うしかねえな。

>>76
なんか関係者みたいww前からいた気もするが…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:44:06 ID:JMvJI5Q20
>>80
いや前からいたけど…w
「主軸が抜けてる感じ」とか君の見方に俺も大体同感なんだけど、目先追いすぎ〜に
関しては、それは読者が作者のやり方にはまってるだけで、俺は今までの展開は相当
考えられてると思う。日記の言い分けを上げるまでもなくね。
ぼんやりと話を食い散らかすのは伏線張るには最適だろうし。
「主軸が抜けてる」からこそ、何かをきっかけにそこから一気に意外性のある形に収束
させるつもりなのかな、となんとなく予感させられる。日常からちょっとした非日常へ。

まあ、俺はもやしもん全面肯定派だから…。これは間違いなく面白い漫画だし。
どんな展開なっても、展開自体を楽しむスタンスだなー。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:58:03 ID:2uz6QJPp0
ほんとに菌見えなくなったね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:05:24 ID:kzrm7dWn0
>>81
あなたが何を根拠に、「予感している」のかがよく分からない。
それは希望と信心であって、予感ではないんじゃないかな。
あなた自身、最後には「どんな展開になっても楽しむスタンス」ってなって
自分の「予感」の逃げ道を作ってるのはワケが分からないし。
もちろん、俺は、これから面白い物語に絶対展開しないって言ってるわけじゃない。
しかし、今までを見る限り、散文的、刹那的にしかすぎないと言われてもしょうがないと思う。
それと、「間違いなく面白い漫画だし」って言い方もどうかと思うぞ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:08:36 ID:oZU7LC14O
>83
自分で信者ってFAしてるジャマイカ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:08:50 ID:Io/q1e7r0
なんか例の神様が出てきそうだよな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:27:06 ID:hW9Nc7TFO
菌を見る能力を欲する長谷川自身を
菌にしてしまうような神様か。

「お主自身が菌になれば菌をみることが出来るだろう」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:28:04 ID:JMvJI5Q20
>>83
希望的観測というのは例えば、蛍であって欲しくないばかりに、「許婚」「幼なじみ」「蛍の妹」みたいな前提
すら存在しない発想や予想をしてしまうことを指すんだよ。でも、予感には必ず理由がある。

俺の予感はね、今までのあいまいに展開する当初の大学日常漫画の中でさえ、沢木を利用しようとする
樹教授の思惑や日吉酒場の地下や蛍の失踪、蛍に似た人物の登場とか…事件の種がいくつも撒かれて
いるにもかかわらず、そういった「裏の面」のことごとくが留保されたままいまだに日常を描き続けている
現状があるからだよ。
そしてそれらの全てが、解決されるのを待っている。とすれば、後にあるのは急展開以外の何物でもない。
自分で言うのもなんだが、妥当な予感だと思うね。

それと俺が言ってるのは、今までは刹那的に見えるかもしれないが、おそらく面白くなるのはこれからだか
ら長い目で見ようぜって事。で、俺は間違いなく面白いと思ってるから、長い目で見てる。
そういうことだよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:30:14 ID:aB3+qxzfO
理由があったら予感とは言わない。
それは推測な。
日本語は正しく。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:37:12 ID:aB3+qxzfO
よーかん:【名詞】事前になんとなく感じること。《旺◆社》
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:40:43 ID:JMvJI5Q20
その辞書引き発想はゆとりの素だなあ…。
「予感」は多くの場合、本人がその理由に気づいていないだけのこと。
なんとなくには、理由がある。

なぜそう感じたのかを自己分析したとき、理由が全て明らかになればそれは結果的に予測であり
推測と同じだろうが、俺自身は自分が考える以外にも理由がありそうだと思うからあえて予感にし
たんだよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:45:05 ID:kzrm7dWn0
>>87
それは>>88も指摘してる通り「予感」じゃないよ。
従来の「物語構成」というものに当てはめて考えると
今まで「もやしもん」には伏線が散りばめられているんだから、
それは必然的に収束されて「物語」は完成されるって、あなたが
図式的に考えている、思い込んでいるだけですよ。
伏線がこける漫画だってたくさんあるし、面白ければ整合性なんてどこ吹く風でも
いいんだけど、あなたはそのあと「間違いなく面白い」とか言って
二股かけた主張をしている。
それと、もう一度似たようなことだが言わせてくれ。

おれたちゃ、同じ帆船に乗った運命共同体ではないんだから
「これからだから長い目で見ようぜ」なんて言い方。余計なお世話だよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:52:50 ID:aB3+qxzfO
(なんとなく)は(なんとなく)でしかないヨォ〜
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:53:38 ID:JMvJI5Q20
>>91
なんで自分の言ってることに気づかないのか不思議でしょうがない…。
君も「伏線がこける漫画だってたくさんあるし」というのだから、先を見なけりゃ分からないのは
自分で分かってるじゃない。
少なくとも、蛍関係や日吉酒場の地下が判明して話しが進みそうな現状を置いて、今までの
展開のみで作品を評価するのが妥当なことなのか?それは違うだろう。

先を見なけりゃ分からないのだから、お互い長い目で見ようぜ。

と、そう言われることがそんなに不満なのか?
君の現状の捉え方には同意できるだけに、それが理解できん…。
間違いなく面白いというのは俺のスタンスであって、何も俺が面白がるからストーリーが変わる
もんでもあるまいに。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 12:59:46 ID:gN3umnaF0
ID:JMvJI5Q20
ID:kzrm7dWn0

仲いいなお前ら。
仲がいいついでに落ち着いてくれないか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:00:15 ID:Io/q1e7r0
互いの主張を理解できん二人の話は永遠に平行線をたどるだけでそろそろウザいぞ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:02:46 ID:kzrm7dWn0
日本語ではだいたい本当の主張したニュアンスってのは語尾に宿るもんだ。
あなたの語尾には、何か押し付けがましさ、懐柔するようなものを感じるんだよ。
それを逐一、もう言わないがね。

不満かと訊かれれば、不満だ。ここまでなると
それは俺の方が押し付けがましいことにトラウマがあって
スルーできずに過敏に反応してるのかもしれないが。

97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:03:11 ID:JMvJI5Q20
俺は同意できるから、仲いいつもりで話してたんだけどね…。

相手に馴れ合うなと言われたらどうにもならんわ。カナシス
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:03:52 ID:+I1iiyRv0
夏だなー
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:05:29 ID:ger3QSz3O
まあこの手の論争に発展するってことは
決していい方向に漫画が進んでないってことたよな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:06:26 ID:kzrm7dWn0
>>99
同意。
みなさん。蒸し暑いのに熱くなってごめんなさい。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:16:14 ID:Io/q1e7r0
>>100
謝ったから許そう
相手を論破する事だけに夢中になって他のスレ住人の迷惑を省みない輩がいるからな
相手するのもほどほどにしないといかん
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:29:49 ID:oOyEWjwy0



及川とオヤジのセックスシーンはまだでつか?


103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:38:56 ID:cYE6k/zm0

【ここまで】【読み飛ばした】
10469:2006/07/24(月) 14:30:15 ID:dDhpwwfK0
>>73
箇条書きした発言に論理の一貫性を求められても困る
確信した予想で終わらしとくなら最初の3行でやめとくよ
ゴスロリ女の正体はわかんねーから風説を流布しただけだから怒っちゃヤ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 14:41:42 ID:Gz9tLzYiP
お前ら、仲良くしないと全頁スキャンしてうPるという
最低最悪のネタバレするぞ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 14:46:02 ID:6UXCCrPg0
「まさか自作自演とは気づかれまい」まで読んだ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:32:14 ID:Z3fqTiHUO
そんで最後の台詞だけ伏せ字にしちゃうんよね?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 16:08:01 ID:VsdC5kOZ0
自分もまんがの森インタビューを炊いてうpしようかと思っていたが、
前スレ終わりの流れと長文厨にほとほと嫌気がさした。
もうちょっとスレが落ち着いてから流すわ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 17:58:49 ID:OoPJ8/RG0
ミ・・・・

そろそろ我らUFO研の出番が来たか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 18:02:12 ID:+I1iiyRv0
そーか、ゴスロリ厨は、UFO研の連中か
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 18:10:04 ID:Gz9tLzYiP
>>109
そうかそうか
そんなに怒らせたいか

この樹慶蔵を……
武藤が汗をかいているのは、サークルの仕業じゃないかと指摘されたときで
怒った教授にサークル舎追い出されて
研究員に鞭打ち

そんななか菌が見えなくなったことを誰にも相談できずに以下次号な事を知りたいのか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 18:14:37 ID:kzrm7dWn0
しかしミ…と菌と何の関係があるのか?お手並み拝見とイコーじゃないか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 18:29:40 ID:+xStj7hF0
発酵食品と美酒の芳醇さを求める来ると
同人腐臭まみれにされる哀しいスレはここですか


論争してるようで、なんか一方的に手打ちなる。

自演くさ〜、腐のよくやる手 . . .

114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 19:33:37 ID:UGOGvlAc0
>>33
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「アテローマはトンコツのいい臭い」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:22:18 ID:aB3+qxzfO
藻前等に
『必要なのは、乾燥と清潔と医師の正しい処方…』
なのがはっきりしたな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:27:50 ID:f3WylxHZ0
               . -―- .      やったッ!! さすが>>114
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない発想を
            | { _____  |        平然と言ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ     沢木
            蛍
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:57:56 ID:kzrm7dWn0
なんか、めっちゃムード壊してるAAが…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:02:29 ID:N333hhb70
むしろ腐女子腐女子と騒ぎ立てる奴の自演に見える

最新号まだ読んでないんだが沢木の能力なくなっちゃったの?
あらすじキボン
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:11:53 ID:cYE6k/zm0
>>1

>ネタばれは公式発売日の火曜日正午以降にお願いします
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:14:17 ID:7qpqipwN0
>>118
朝から静かだなと言いながら登校稲作の縄張り彼女じゃないよと否定
ミス○リーサークル出現、以上。

>>119
空気嫁
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:16:34 ID:N333hhb70
>>119
おっとすまん
解禁まで待ち

>>120
よく分らんが及川とのラブコメ展開に期待
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:21:37 ID:Zyn6IoAY0
俺のもやしもんスレは鬱陶しい長文カキコをする阿呆を
NGIDに登録することから始まる…
ああすっきりした



>>118
じゃあ書くよ



沢木はあい変わらず阿呆でにぶちんで何もはっきりしません
及川もしかして気になってる?まさかね
教授はテロリストだー何がテラフォーミングだー
長谷川はやっぱり女王様だった
次回はあのどうでもいい連中が…つまらなさそう
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:23:05 ID:N333hhb70
しかしこの作者はキャラのネーミングや名前の使い方はあまり上手くないね
川の字が入るキャラが多くて覚えるまで混乱する
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:38:11 ID:oOyEWjwy0
>>123
ニアとかメロとかミサとかエルとかサユとかテルとかモギとかイデとか・・・
辛うじて主人公がライトと3文字なのが救いのマンガはどうなるのでしょう?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:57:25 ID:kzrm7dWn0
>>123
以前、本人が石川だからつう指摘があった。あと○○キという名前も多いってのも。

>>124
廊下に立ってなさい!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:06:38 ID:N333hhb70
>>125
サワキユウキイツキハヅキか
確かにややこしいな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:31:28 ID:kzrm7dWn0
こら!まさゆキ!
って言いたくなるw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:39:30 ID:a9PpNZ7Q0
うう、ひさしぶりに農がメインの話にもどってたから面白かったのに…
荒れてるなぁ。

農祭みたいな話が好きか嫌いかの違いかなぁ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:53:45 ID:cV9F84ih0
今回の登場人物。

沢木直保  主人公。大学入ってから周囲に恵まれてていいなぁと作者がいってます。

美里薫(左)と川浜拓馬  ずいぶん久しぶりに登場の2年生たち。シャレっけの無い服は描くのがラクチン。

樹慶蔵  某農大教授。今回ほんとに久々に語ります。ふふ。

長谷川遥  某農大院生。彼女はお金持ちなのでほぼ毎回衣裳が違います。作者の趣味という話もありますが。

及川葉月(左)と武藤葵  沢木の同級生と3年生。春祭でまぁ、とても仲良しになりましたが、もう表皮常在菌は共有してないでしょう。なんせ人間の体は脳以外数ヶ月で入れ替わるので。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:57:24 ID:Zyn6IoAY0
>>128
俺も久しぶりに農大っぽい話で喜んでたが
なんだあの最後は

農大の学生が農作物にあんなことしたら
ただではすまないと思うんだが…
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:58:04 ID:5U1SybKH0
えーじゃあ百合は一時のことだけだったのか。なんかちょっと残念
でも脳は入れ替わらないってことはやっぱりやった事は覚えてるってことでもあるな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:14:27 ID:JL0FUZ8R0
もやしもん萌えキャラ度

オリゼー他菌類>>金城>沢木>>>>>その他
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:31:45 ID:i6DfBrLE0
>>131
おまえは脳が(ry
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:46:25 ID:4AFLNUkw0
オリゼー分が足りません
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:52:30 ID:kzrm7dWn0
オリゼーならここにおりぜー
 
     ´ ̄ ` 、
     i ・ ・ i  
     ヽ ▽ ,   
      「ヽ/|
      レ- .J
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:59:16 ID:cYE6k/zm0
うわ、ネタバレ厨に空気嫁とか言われちゃったよw

あと、今日のMVP:ID:kzrm7dWn0
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 00:03:17 ID:DojJGMc10
今週号でムトゥ公式で出た絵のガンシャされてた?
ハセガワの汗タラはみたけどさ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 00:09:40 ID:fAN5S2ys0
ない
たぶん次回あの連中に囲まれていたぶられる
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 00:18:18 ID:a0CIlDXO0
日記の日付から考えりゃ、フツー分かるだろうに。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 00:27:04 ID:6L4gWdkx0
コンタクトがアルテルナータにかもされたお
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 03:18:00 ID:aHqoQqI7O
>>140
うっ(っд`)辛いよぬ…。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 03:49:19 ID:51CDkpTE0
今回のあれからアレを作る話は
乱太郎でもでてきたよなぁ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 06:24:40 ID:vHs5FKIw0
このスレを覗くようになった時は
何故この漫画の内容でこんなに荒れるんだ?
荒れる要素そんなにあるか?と不思議に思ったものだが、
逆に主軸のない伏線張りの話が続く状態への
無意識の欲求不満みたいなものが
読者に溜まっているのかもしれないね。

もう少し主人公が動くと話に筋も通るんだが…(基本受け身な状態であっても)。

そこは作家の責任だけじゃなく、担当してる編集もアドバイスしてやれよと思う。
他の作品とのタイアップや書店相手のキャンペーンにばかり気を取られていないで。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 06:42:03 ID:ER6Gb9T80
>>143

>そこは作家の責任だけじゃなく、担当してる編集もアドバイスしてやれよと思う。
>他の作品とのタイアップや書店相手のキャンペーンにばかり気を取られていないで。

同意、読者に背を向け「はいはい聞いてますよw」って言い放ってるように思える
作者の顔が見えてこない、特に最近
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:20:18 ID:dmEgzmiNO
はいはい、聞いてますよ
オマエラの戯言通りの展開じゃ
作品を殺すんだよ素人が!

どうせ読まずにはおれないんだろ?
思惑どうりだよ!!


正に外道。(by赤さん
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:23:15 ID:bg7t2G9Z0
 
     ´ ̄ ` 、
     i   ・ ・ i  
     ヽ  ▽,   
      「ヽ/|
      レ- .J
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:28:42 ID:o0vd+5850
>>145
ごもっとも。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:20:57 ID:o78eN8x00
樹教授が血管ビキビキになって
犯人に制裁加えないかな

しかし勝手にすり替えた苗の田んぼを
復讐のためにピンポイントで荒らしたんだとしたら
UFO研の諜報能力は結構すごいのかもしらん
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:23:30 ID:ddkw6lbx0
実際なら美女目当てのプレゼミ生がたくさん来そうな気がするが、
まあ、新キャラ出しても物語が作りにくくなるな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:39:21 ID:a0CIlDXO0
ええ、フィクションですからw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:49:36 ID:FbJDnrYlO
今までの連中のパターンから考えると、偶然あの場所に作っちゃった可能性もあるな
鶏と豚を一緒に飼ったりボツリヌス真空パック持ち込む連中だからw
152(=゚ω゚=) :2006/07/25(火) 08:51:48 ID:TG5uwa4G0
              , -=≡=-、  ジ  \
             /´`'ー=ミ三ハ  ャ  /
       ジャ     |、,j_ノ` ミニ;=| ブ   \  くそう >>122
         ブ     トl =' `Y り\   /
           , -‐|   lj /'}ヽー‐ く    バカにしやがって
      ,. -ァァ<´/  ハ'゙,,,` _/ / | ,   \
    /个「〈 {_厶_nレ' '少'" l\/  .|/ / /
/ ̄区豆三l ̄`| l | U┬n、 「  /`<{/    ̄\/\   /\   /\/\
l.________,,.LLLl‐┴}(二ヽ /  ハ/     |     \/   \/
        `ヽ‐' | 〔_川ノ  \ / V_-_  |
             |  ヽニニ  ,_厂 ̄ `ヽ` /
            |/ } {`了「L_ノ___,ン|
            /  }{ { |。 { /       |
           / __{ } }|_\    ヽ |
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:55:19 ID:o085RtIs0
女子3人いて美女しかいないなんてリアル理系じゃありえん確率だしなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:58:16 ID:o085RtIs0
>>145
まあ、お客さんの期待や要望に応えるってのもプロの仕事なんだがw
掲載誌の発行部数考えると、まず商売の方に必死になる気持ちも解らんではない。
だが長期的に見ればやはり読者を楽しませる配慮を忘れないことが
商売としても成功への道に繋がるんだよな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 09:35:29 ID:wjqx1bAZ0
怒ってる人がたくさんいるんだなあ
面白く読むだけで、とくに熱くなる漫画じゃないと思ってたから
ちと意外
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 09:54:14 ID:a0CIlDXO0
>>155
まあ、世の中には色んなヒトがいるみたいですよ。

‘たくさん’かどうかは知りませんけど。
157(=゚ω゚=) :2006/07/25(火) 09:55:14 ID:TG5uwa4G0
              , -=≡=-、  ジ  \
             /´`'ー=ミ三ハ  ャ  /
       ジャ     |、,j_ノ` ミニ;=| ブ   \  くそう 菌が見えん
         ブ     トl =' `Y り\   /
           , -‐|   lj /'}ヽー‐ く           
      ,. -ァァ<´/  ハ'゙,,,` _/ / | ,   \
    /个「〈 {_厶_nレ' '少'" l\/  .|/ / /
/ ̄区豆三l ̄`| l | U┬n、 「  /`<{/    ̄\/\   /\   /\/\
l.________,,.LLLl‐┴}(二ヽ /  ハ/     |     \/   \/
        `ヽ‐' | 〔_川ノ  \ / V_-_  |
             |  ヽニニ  ,_厂 ̄ `ヽ` /
            |/ } {`了「L_ノ___,ン|
            /  }{ { |。 { /       |
           / __{ } }|_\    ヽ |
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:08:05 ID:G5Kdxe4r0
上空でぴかぴか光ってるのはまさしくUFOか…

いや、別に宇宙人の乗り物だなんて一言もいってませんぜ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:14:36 ID:LmBprFzDO
沢木はマジで菌が見えなくなっちまったのかなぁ
こんなにショックなのはジジの言葉が分からなくなった時以来だ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:16:26 ID:gzlRvzaqO
オリゼーが出ないもやしなんて…♪
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:17:55 ID:UW0KnuAs0
菌を見られる能力は、チューすると相手に移ります。

ただやすが能力を取り戻すために、ゴスともう一度チューします。

それを長谷川に感づかれて、ムチを持って迫ってくる展開希望。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:19:46 ID:o0vd+5850
で、今日発売だっけ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:23:21 ID:TG5uwa4G0
そうです(一部地域をのぞk)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:32:47 ID:scB4wYlEO
ああ…恐れていたことが…オリゼーがオリゼーが…orz
はよちゅーでも何でもしてゴス子から能力取り返してこい。
オリゼーのいないもやしもんなんてダシの入ってない味噌汁だニラの入ってないギョウザだぁあぁーー
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:56:18 ID:VNcOGKqQ0
もやしもんから菌をとったら何が残るだろうか
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:58:30 ID:4KV8GpFy0
>>165
酒薀蓄
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:05:43 ID:X8aTftNX0
>>155
ほんとにマターリ気分がケレンミなく漂ってるならこんなに荒れなかっただろう。
たとえば、あさりよしとおの学習マンガみたいだったら
でも、このマンガは明らかに「大人の色気」ムンムン発散させてたり、
他の伏線もどきが菌よりも前面に出てきているので、(それ自体、餌撒きだろうが)
どうしても、エロとか恋愛とか無意識にも、意識的にも期待してしまう。
それは当然の反応だと思うな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:15:57 ID:X8aTftNX0
>>145
多分、編集は「誰がなんと言おうが、売れてるんだから俺の勝ち」って
自信満々なんだろうな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:21:27 ID:o0vd+5850
暑苦しいぞおまえ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:35:37 ID:E75WEi7M0
さすが、島工作の講談社
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:55:43 ID:UPUPjTuB0
なんで菌ちゃんがいないの!
山本のせいなの?やめないで菌ちゃん!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:59:02 ID:ImYHCor70
キスひとつでホイホイと出たり入ったりする能力なのか?
という果てしない疑問もあるね。

見えちゃうんだからしようがない、という割り切りと保留で単行本3巻分引っ張ってきた設定なのに、
ここにきて急展開のための演出とはいえ、なんだか蛇足っぽい設定がくっ付きそうな悪寒が…。
そもそもの前提と鳴る能力の説明や描写がこれまであまりにも薄いから、
唐突に能力が失われても釈然としないし。

特殊能力話が話の中心にある作品なのは間違いないが、
それだけに前フリが足りない感は今になって味わされる羽目に。

まぁ能力無くなっても、何て事もなく能力戻るんだろうけど。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:01:07 ID:X8aTftNX0
しかし、菌の研究とかしときながら長谷川あんな厚化粧してていいのかね。
しかしミステリーサークルはいいけどキャトルシュミレーションは
出してほしくないなあ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:25:19 ID:FbJDnrYlO
菌もゴスも沢木がはっきりしないからイライラします
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:42:44 ID:2yV9el6+0
ホルヌッセンから引っ張ってきた除菌ペンの前フリが
前号のオイカーに口つままれに繋がってるんじゃね?

経口投与された除菌剤で菌に愛されなくなってしまったとかw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:46:21 ID:w5sLonGS0
「ここ三回、菌話ばかりだったから、菌出さないようにしましょー」


・・・だったらどうすっか・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:51:03 ID:ER6Gb9T80
とにかく話の構成が悪くね?
菌薀蓄・農大ライフ・酒薀蓄とかどれかに偏りすぎていたり
どれともつかない空気のような回があったりと
もっとバランスを考えてストーリーを構築して欲しい
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:51:45 ID:E75WEi7M0
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:03:35 ID:ImYHCor70
>>175
しかし、除菌ペンから染み出した程度の除菌剤で
そうそう菌は消え去らないでしょ?
作中のセリフでもそういう意味の示唆もあるし。
そんな量でどうにかなるなら正露丸なんてすごい事になるよ。

この漫画は蛍が消えても騒ぎにはならないが、オリゼーが居なくなったら
多くの読者ががっかりですよ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:03:50 ID:o78eN8x00
個人的には薀蓄は全部書いてほしいな
いいところで切れてて独自に調べたりと面倒だ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:03:56 ID:e/Zad7vA0
>>173
シュミレーションって…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:05:22 ID:UW0KnuAs0
>173
二重の間違いをしてるのは、釣りか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:05:56 ID:XCnqVcAUO
男塾に箘使いが
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:09:56 ID:kaYWGZ5j0
途中からタイトル変わってるが、一番初めのタイトルは「農大物語」だったわけで、
菌が見える男の話じゃなく、最初から農大の青春?群像劇を描くつもりだったんじゃないか?
菌が見えることはこのマンガの条件てわけじゃないんだろうな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:09:58 ID:VeFCBrJ80
女犯の身には いと小さきもの見えねど、、、

つーんじゃありますまいな、、、
(その場合能力戻らんぞ)
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:12:16 ID:LKa42KRN0
>>180
・勉強は自分でやらないと身に付かない
・そもそも全部書いたら1話題で、1ページ全セリフにしないと入らない
・真の「もやしもん」を目指して頑張れ
・俺も専門書を買おうとして万札2枚だした時はさすがに自分に引いた
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:31:07 ID:YXGDCSMs0
>>176
その逆で、「菌が出なくなるから、見納めに大放出するか」みたいな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 14:13:36 ID:q8S/Y8UB0
しかし、第一話冒頭から菌の見える設定を出している限り
このマンガは菌の見えることが前提の農大ライフ漫画だとおもう
ただの農大マンガのもやしもんならいらん
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 14:15:17 ID:UW0KnuAs0
菌のいないもやしもんなんて、


コーヒーを入れないクリープみたいなものだ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 14:17:58 ID:xx7CMMsH0
「お前らおとなしいなぁ」とのタダヤス発言から
タダヤスには一応見えているのではないのでしょうか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 14:48:54 ID:2yV9el6+0
>>179
いやいやw
別にペンじゃなくても他の粗悪除菌グッズでもいいし
抗菌処理済みのフロアマットでもいいわけだよ
でもって菌が消え去ってしまわなくてもいい
菊二の忠告に反して菌への愛が染み出た除菌剤で壊れてしまったとすれば…

と、おもったけど沖縄前に除菌の申し子とヒシッってしてるから却下だなw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:10:04 ID:FbJDnrYlO
沢木には菌が全て見えなくなったの?
オリゼだけおとなしいんじゃなくて?
全然騒いでないような感じだが
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:20:13 ID:LKa42KRN0
キス程度で能力を失うというのも考え物なので、
一時的に能力を失ったと考えるのが妥当
翌日には元に戻ってるでしょう

となると、いろいろあって、沢木の能力を生かして物語が大団円を迎えた後に
オイカーとあんなことやこんなことをしてしまったサワーキに、
オリゼーが別れを告げて「もやしもん」<完>

何年後だかは知らんが
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:36:13 ID:X8aTftNX0
なんか不条理ものっぽいのが描きたいんかね。この人は。
週刊石川みたいな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:42:52 ID:a0CIlDXO0
>>194
キャトルシュミレーションみたいな?w
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 16:22:45 ID:+doePdBU0
UFO研の復讐きたーっ

沢木は及川のところで除菌されちゃった?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 16:34:42 ID:E75WEi7M0
あのカレーは、除菌カレー
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 16:34:49 ID:X8aTftNX0
>>195
正確にはキャトルミューティレーションだ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 17:11:05 ID:OEYLbnzl0
石川さん絶対特殊性癖持ってるな。
ボンテージとかはいいけどスカトロは嫌だよ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 17:30:36 ID:EekZNRKV0
>>198
UFO妍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 18:52:42 ID:FbJDnrYlO
わかって書いてる奴に釣られるなよw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:15:58 ID:HJEAvhnG0
常識的に考えると(ビリーバー系の)UFO研の人間が自分でミステリーサークルを
作るとは考え難いんだが、この漫画にそんな常識を求めるのは根本的に間違いだと
前々回から思っている。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:39:17 ID:X8aTftNX0
>>199
スカトロ傾向があるのは、石川氏も何度か出してる宮崎駿だろう。
ちょっと石川氏も、似たようなゴテゴテバロックが好きな感じがあるが、
むしろ、スカトロならスプラッタ色の方が強いと思う。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:52:09 ID:a0CIlDXO0
>>198
だから、【不条理】 なんじゃないのw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:03:18 ID:aHqoQqI7O
沢木は今のところ主人公だけど、別の主人公が出てきても良いかも。
樹研究所じゃないトンデモな他の研究所の話も見たい。
なんたって農大は広いぜ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:03:28 ID:mh+cXzSa0
シミュレーションをシュミレーションとか
コミュニケーションをコミニュケーションとか
よく間違えるから気をつけようね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:04:52 ID:aHqoQqI7O
エンターテイメントとエンターテインメント…。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:15:36 ID:2W87dgQnO
菌と薗
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:17:29 ID:+doePdBU0
蛍と螢
210名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/25(火) 20:39:22 ID:vnOfcJ/+0
>>シミュレーションをシュミレーションとか
>>コミュニケーションをコミニュケーションとか

どっちが正しいのかいまでも時々分からなくなります。

しかし、ミステリーサークルって人手さえ集めれば意外と楽にできるらしいけど、
当然、無許可で作れば犯罪になるよな?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:42:29 ID:hk7FFXWH0
流れ切って申し訳ないが、俺、漫画板ではこのスレしか見てないんだけど
ネタばれとか先に見ちゃってても漫画のほうも普通に楽しめるもん?
それとも議論してるほうが楽しいのかな。そこら辺がすこしふしぎ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:44:56 ID:o3DoHuAj0
>>211
ネタバレして面白くなくなるのは所詮その程度のマンガってこと。
本当に面白ければ、ネタバレしてても面白いものだよ。
俺は推理小説の犯人をばらされても別に怒ったりはしない。
本当に面白ければ、分かっていても面白いんだ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:45:13 ID:o78eN8x00
>>202
んじゃUFO研が犯人にされて
ボコボコにされるけど

実は宇宙人が真犯人だったんだと読者以外は
気がつかないオチでどうよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:48:22 ID:X8aTftNX0
俺はあまりネタバレされても気にならない。
第一、そんなに展開にハラドキする漫画じゃないし、
ネタバレする香具師もよく誤読してるし。
それに、そんなに一生懸命読んでないし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:03:01 ID:a0CIlDXO0
いまさら、ネタバレの是非でスレ浪費すんなよ。

って、またオマエかw >ID:X8aTftNX0
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:04:58 ID:s1xPWvgwO
俺は沢木が及川の乳を揉むその日まで、一生懸命読むぜ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:05:48 ID:X8aTftNX0
おまえあほか?スレなんか消費するもんだろが?え?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:13:30 ID:ddSk97GG0
> 長谷川遥  某農大院生。彼女はお金持ちなのでほぼ毎回衣裳が違います。作者の趣味という話もありますが。

逆に武藤は服のパターン少ないな、今回着てるのも登場時に着てたやつだし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:18:12 ID:hk7FFXWH0
すまん、いらぬこと聞いちゃったね
色んな読み方考え方人それぞれってことだもんな。レスサンクス
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:29:56 ID:s9KvK09v0
ほんとうによく衝突の起こるスレだな。
でも、何度か出た意見だが、この漫画自体がそれを引き起こしている。
最近のレス見てるとマターリ右翼のかわいい菌派にもストレスが出始めてる感じだし。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:32:46 ID:2194f00k0
だってその菌自体が二号連続出てきてないからなぁ。
オリゼーとセレビシエのいないもやしもんなんて…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:02:11 ID:Y/NpXiiu0
そのかわり他誌で大豪院邪鬼の息子がかもされています
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:06:35 ID:fszijXGW0
オリゼーとソーエがただやすの周りでごちゃごちゃしてないもやしもんなんて…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:18:52 ID:6L4gWdkx0
本当なら直保を起こすオリゼーが見れたはずなのに・・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:30:25 ID:mh+cXzSa0
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  直保にも女の友達が…
    ヽ i二フ, '     もう僕たちは必要ないんだね
      「ヽ/|     元気でね直保
      レ-.J      
             さよーならーさよーならーさよ(エコー)
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:44:13 ID:o3DoHuAj0
>>222
きっともやしもんを読んでネタを思いついたんだろう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:44:54 ID:mpurzlBN0
>>216


オイラはオヤジ好きの及川のセックスをキボン


228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:00:43 ID:s9KvK09v0
>>225
幼年誌だったら、「ポケモン」みたいなこともできたろうが
青年誌だからね…。かわいい女の子描ける奴はまずそれを描けの
世界じゃけん。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:08:47 ID:6L4gWdkx0
>>225
(';ω;`)ウッ...ブワッ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:16:11 ID:iwJGFbAL0
米吐き娘を直保の代わりに拉致
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:54:25 ID:+doePdBU0
米吐き娘はイブニングの良心
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:56:20 ID:gzlRvzaqO
こころなしかスレ伸びが鈍い?
まったりモードってワケ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:04:47 ID:JRL1SZAC0
今週号はロクに語るところがないからね・・・
234171:2006/07/26(水) 00:05:57 ID:FHYdb7nq0
けっこううまく時事ネタにからませたと思ったけどスルーでした
次はがんばります
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:07:58 ID:Gwmj/uQO0
なんか、今週号、遅れてきた沢木に何か言う長谷川の顔がすごくイヤな感じがした。
作者の長谷川の表現への執念が感じられて。それよか菌描けよ、って思った。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:12:52 ID:u+IfoOVF0
>>234
お前はよく頑張った
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:15:43 ID:FHYdb7nq0
>>236
ありがとう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:17:35 ID:VdoZcl0i0
ネタを振るだけで謎解きを先送りにする方針だというのはよくわかった
公式で下書き貼り始めたのもそのあたりの緩衝材にしようという作戦だ
作者はその場その場の適当なドタバタで当分はお茶を濁すつもりなんだな
もう次回以降にはあまり過度な期待はしないでおこうと思う
何がミステリーサークルだ、ふざけんな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:23:05 ID:EEu5vJaa0

残念───

正解はメロンでした


240名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/26(水) 00:30:17 ID:OT4zULzv0
そんなになにもかも気に入らないなら読むの止めたらいいんじゃない?
つーか、自分が勝手に期待してそれを裏切られた怒りをこんなところでぶちまけられてもなあ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:33:07 ID:9sAOsmgc0
正直、3巻の装丁版と通常版という2種のふざけた売り方から、ストレス溜まりまくりだったのだが、
ここ3回連続の複線貼りまくり→肩透かしのコンボに購読するのすらやめようかと考えてる自分がいる。
せめてゴスロリ話の意味不明なもやもや感をすっきりさせてほしかった。
あまりにも今週の話はてきとうでヒドスギ。

アホらしくて買ったイブニング、モヤシとおせん読んだらそのまま会社に捨ててきちまった。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:37:29 ID:EEu5vJaa0

 ああそうですか


243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:40:23 ID:VdoZcl0i0
>>240
読むかどうかは自分で決めるよ大きなお世話様
あと、なにもかも気に入らないなんてどこにも書いてない
目が悪いんだったら医者へ行け
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:42:34 ID:cIax+BnS0
>>241

チラシの裏乙
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:42:35 ID:u+IfoOVF0
今こそアレだよ

「基本マターリだ」だよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:45:02 ID:7lQhx5FG0
>>241
特装版と通常版はカバーが違うくらいで2冊買う必要は全くありませんってかいてあったじゃん
普通のファンはどっちかそれほど気にせず買うだろうし、マニアだったら喜んで両方買うんじゃないの?
そんなに怒ることか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:47:10 ID:EEu5vJaa0
>>245
日和見菌のアレも追加して欲しいなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:49:43 ID:agaGCSAx0
硝石は昔夏休みの自由研究で調べた事あるわ
ほとんど忘れたけどw
昔は子供の遊びで床下などにもぐりこんで硝石集めて火をつけるなんてのがあったらしいね
少女ファイトが面白くなってきたね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:52:03 ID:2W8/APCk0
及川のオヤジ好き発言はレズビアンであることの否定の意志で発せられたものではあるまいか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:59:39 ID:Gwmj/uQO0
>>245
マターリもいいんだけど、怒って周囲に危害を加え、自分の人生も狂わすってこととは違うんだから
俺は、つまらんかったりしたら、怒ってもいいと思う。
藤子F先生は言ったぞ。
「ぼくたちがプロというより、読者がプロなんです。そりゃ厳しいです」って
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 01:39:16 ID:u+IfoOVF0
別に作品に対して怒ってもいいけど
他の人を炊き付けるような発言は嫌だなぁ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 01:43:07 ID:Gwmj/uQO0
それは当然。ほめるときに他人を炊きつけるような発言もたまにあるがこれも愉快じゃない。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:05:40 ID:rZovPn8G0
ああ、そういえば日吉酒場に入って吟醸香がするってのも、
地下に密造プラントがあることの伏線とも考えられるね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:12:52 ID:MmyCoKl2O
キャラクターグッズまで考えていたのにあの菌達をそんなあっさりと捨てるかぁ? ゴスのミュータント能力で奪われたってことにしておけばぁ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:16:52 ID:1vhxEQy80
P250の及川の腰付きがたまりません。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:24:30 ID:agaGCSAx0
>>253
違法だから描くのもヤバイかもwww
時々いるよね
密造酒が違法だって感覚が無いのかテレビとかでしゃべっちゃう人が
俺は2回見た
東北地方のお婆ちゃんが取材で地域丸ごと濁酒造ってるってしゃべったのと
芸能人がNHKで酒を自作してるってしゃべったのと
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:28:58 ID:mMQr6Oec0
梅シロップ作ってるとたまに梅についてる天然酵母がアルコール発酵
おこしちゃって捨てるのももったいないから放置→梅ワイン→ウマー

なことはあった。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:29:57 ID:fT8A4kLL0
家庭で作ったりするくらいならいいんじゃないの?うちのばあちゃんも梅酒造ってたよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:40:23 ID:qkbMtnn90
前回と今回、二回続けての及川からの秘密にしとくから〜発言
二人だけの秘密を共有したがってるのか
沢木の事が気になって仕方ないのか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 05:29:07 ID:PoF/1U5nO
いまだに>>253の様な椰子がいるとは…
一匹みたら百匹〜かよw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 07:41:44 ID:chPfkfNm0
>>259
あわよくば沢木を彼氏にしちゃおうと思ったけど、
彼女がいるらしい(と思い込んでいる)ので「どうでもいいか」と。
そんな感じに妄想。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:29:09 ID:rZovPn8G0
>>260
このスレに100匹いるって事は、多分そっちの方が多数派だと思うな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:35:24 ID:+WNVW72b0
>>260
いちいちお前みたいにスレに常駐して
既出かどうかをうるさくチェックできる奴ばかりじゃないんだよw
既出厨ウザスw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:35:37 ID:I6hDMMVO0
>>256
東北なら特区の人なんじゃ?

>>258
普通梅酒はホワイトリカーに漬け込むだけだとおもうんだけど
258のばあちゃんは梅の果汁搾って酵母で醸してるのか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:38:04 ID:+WNVW72b0
>>261
沢木と及川がわりと仲よさそうなのは見てとれるが
普段は男女の仲をそんなに意識していないからこそそう見える気がする
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:49:40 ID:PoF/1U5nO
>>263
概出以前の問題。
読んだ事ない椰子が脳内だけで言ってるか、読んだとしても理解出来ないとしか思えんだろ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:00:11 ID:+WNVW72b0
>>266
必死だなw

と思ったらいつものage荒らしか・・・スルースルー
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:01:04 ID:TTHE0CLIP
進行の遅い漫画で2週メインキャラ出ないだけでギャアギャア言うなよ
まぁ菌連合が2週のときも流れが似たようなことになってたしなw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:01:15 ID:HyJDV6YL0
・ゴスロリは、実は「沢木の」姉
・能力:ちゅーで沢木の能力を借りることが出来る
・それを中途半端に知った長谷川が…
・やっぱ1人で実験するのは嫌なので武藤を(ry
・それを見た及川が「ちょっ、おま」

許婚より現実味がないか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:14:24 ID:aZKD5G+T0
そういや昨日の毎日夕刊も紹介かもされてたな。
あれ、東京版と同じ内容か?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:53:29 ID:EXS5fydqO
>>145
良い赤さんスクリプトだ

気に入る、気に入らないだなどのイイお客さんや
読まされ続けてる中毒者だらけのスレだし適確だな
編集が恐れるのは無関心だろ



>>171
頑張れ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:12:07 ID:Gwmj/uQO0
>>270
新聞での紹介の多さは何か不思議な感があるね。
自分たちが読んでるものと、紹介されてるものとの像が合致しないような違和感。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:19:44 ID:y0Sxwxk/0
まいにちしんぶんに載ってた
ウチの場合は面白い
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:26:03 ID:EEu5vJaa0
>>272
むやみに、「自分たち」とか言わないようにね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:33:23 ID:KFhvMw2W0
便所が囲炉裏と離れている家でも
床下の土は常に剥落皮膚が堆積するので
亜硝酸菌と硝酸菌が活動しやすい
乾いた床下のお宅(庄屋などの古く大きな家)では
薄く薄く床下表土を剥いで灰汁で硝石にしたそうな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:45:55 ID:mFF89+Ok0
でも、本当に新聞紹介多いね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:47:03 ID:D8AK9qp+0
あんなに皆に華麗にスルーされてる教授が不憫。
キミは小娘で困る、とか言っていたダーク教授に帰ってきてほしいです。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:49:51 ID:aV6chGOx0
>>257
梅ワインウマソス(゜-、゜)
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:50:50 ID:D8AK9qp+0
>>276
実際人にも薦めやすいし。雑学薀蓄漫画だと。
でも最近の展開は薦めにくいよ〜。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:05:49 ID:mFF89+Ok0
なんか以前からちょっとオタクフィルターがかかってないと面白くない漫画
じゃない?と思ってたんだが、今の展開だと、もう、そのオタクフィルターでも
モデムの機能を果たさなくなってきた気はするなあ。
なんか、支離滅裂。迷える漫画になってきたって感じ。これ突き抜けて
不条理…という表現がいいのかは知らないんだけど、菌の不思議ワールドに
突き抜けたとき、初めて俺は人に紹介したいって気がしてる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:09:11 ID:jbcocKzxO
>>256
どぶろく特区なんじゃね?婆ちゃん
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:54:31 ID:I6hDMMVO0
>>279
2巻以降レズ話でてるし
1巻薦めた知り合いに2巻以降は薦めにくいんだよな・・

もっともMLMみたいに面白いけど1巻冒頭のせいで
薦めてない漫画とかもあるんだが
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 12:55:25 ID:Vcgzruq1O
冒頭はどうでもいいをだが
MLMは話が飛躍しすぎて勧めにくくなっちゃったよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:27:14 ID:AlEwyuvT0
>>277
沖縄の金城(祖父)との約束なんかを考えると
その演出は作者の若気の至りでやっちまいました的な気がする。

毒モードの樹教授は戦時中の過去エピソードが明らかになる頃になれば出てくるかもね。
ただこの作者の、人間の汚いところを描いてればそれですごい事描いた気分になってる的な
カタリベ当時からの傾向はなんとかならんかな〜と思う。
そういうのってえげつないだけで実は薄っぺらい。
深みのある毒が見たい。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:31:00 ID:mFF89+Ok0
>>284
>人間の汚いところを描いてればそれですごい事描いた気分になってる
もっとも、それは、石川に限らないよね。
スプラッタ描いたら、究極!のシーンみたいに思ってる奴も多いし。
ただ、基本的に石川は、毒を描ける人じゃないと思う。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:32:45 ID:EEu5vJaa0
いきなり高い所からモノ言うヤカラこそ
なんとかならんかな〜と思うよ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:34:59 ID:mFF89+Ok0
別に低いところから言うのがいいわけでもあるまいと思うよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:38:11 ID:AlEwyuvT0
>>286
まぁ一応言っておくと読者は客だから。
漫画家(漫画雑誌)は客商売だから。
あれこれ言われて気になるなら同人誌でもやっとけって感じ。
気になるファンも2chに来ないで、信者しかいないファンサイト行っておけって感じ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:41:43 ID:EEu5vJaa0
だってワンパターンなんですもの。

その返しも含めてw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:42:53 ID:AlEwyuvT0
ワンパターンな返しで済むような煽りしか口にできてないって事だよ。
誰かさんがw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:45:25 ID:KFhvMw2W0
「会社は株主のもの」自体は真実なのに
そう発言した方々が支持されなかったのは
そう言った時の文脈、目的が支持されなかった。
それを「社員が庇っているだけ」「彼らは改革者」と
擁護する向きもずいぶんあられたが
社員以外も支持してなかったと思うの(特に働いている人)
幾ら発言自体は正しくても聞いてもらえないんじゃ
斬新でも読んでもらえない漫画と同じだと思うの
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:48:30 ID:mFF89+Ok0
また、それこそ同じパターンに荒れかけてるぞ。nw
この漫画、いまいちスカッとしたところがないから突っ込まれる。
それを絶対信者さんたちが、あれやこれやの言い回しを使って逆襲する。
それで、まあ、「やれやれ」「やめろ」と仲裁が入るとwここのスレの荒れ方はそういう構図に見える。
(ま、どこも同じかもしれんが)

まあ、俺は徹底的に論争してもいいと思うんだけどね。スレの流れはあるが
場の雰囲気ってのは2ちゃんにゃないから。確かに>>288の言うように2ちゃんは
ファンサイトじゃないからな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:53:14 ID:KFhvMw2W0
いや論じ合うナとか否定見解述べるなと
言いたかったんじゃ無くて、、

「物には言いようが、、、、」と言いたかった。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:54:44 ID:AlEwyuvT0
というか、なんだかこのスレには以前から
不自然に煽って論争を呼んでスレを伸ばそうとでもしているかのような
そんなおかしな連中が居着いているんだよな。
荒れてスレが伸びたって意味ないだろうに。
厳しい意見は作者への愛の鞭だとは思えないのかね。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:58:01 ID:KFhvMw2W0
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:58:09 ID:mFF89+Ok0
>>293
すまん。>>291は正直よく意味が分からんかった。
ただ、ものの言い方つうけど、俺は今まで見た中で、批判している人たちのレスに、
罵倒の颯爽さとかはあれ、あまり悪意とかは感じないがなあ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:59:22 ID:DqTvLss90
単に三流評論家気取りの発言がウザイだけだよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:00:52 ID:AlEwyuvT0
いちおうフォロー入れておくと、
「カタリベ」当時は作者もまだ経験が浅かったんだろうし
それこそ作品自体が若気の至り傾向にあったんだろうと思うよ。
アニメの宮崎作品からの断片的な色濃い影響が見て取れたりとかね。

それから経験をつんでの今作は以前より面白いと思うからこそ、
作者の弱点的な部分は早めに克服してもらいたいんだ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:02:16 ID:mFF89+Ok0
三流を気取ってるんだったらいいじゃん。

それにそれ言っちゃあ、ほめ倒しもいい加減ウザイぜ。
「この漫画家、最高にキャラ立てるの上手だよね」とか
「物語が考え抜かれてるよね」とか、言うのもあった。
300291:2006/07/26(水) 14:02:51 ID:KFhvMw2W0
作者/作品への批判部分が気になったんじゃなく
『批判することの正当化』が気になったのでつい、、
(個々人が自由に批判するのと
 錦の御旗を掲げて批判するのはちがうんじゃないかなぁ、、と)
こちらも至らない表記で混乱させたようで申し訳ないorz
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:05:34 ID:AlEwyuvT0
>>300
批判者がどれも錦の御旗を掲げてるって先入観を捨ててみたら?
楽になるよw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:06:31 ID:mFF89+Ok0
まあ、漫画好きの人は、自分の好きな漫画を聖典に、漫画家を教祖様みたいに
思ってる人が多いしね。ちょっとしたことで必死になるのも分かる。
でも、客にクレームつけられて伸びる店とかあるのも事実。
もちろ、クレームのすべてが正鵠を得ているかは別問題だが、
少なくとも、今までの批判的レスっていいとこ突いてると思うよ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:10:38 ID:KFhvMw2W0
作者や作品に対する批判の部分じゃなくて
「客だから批判して良い」と わ ざ わ ざ
書くところが気になったんで、、、

そこまでは気にならなかったんですが、、
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:10:50 ID:D8AK9qp+0
ほんとにこのスレ伸びいいなぁ。
こんなに反応してくれたら、自分が石川でも
「ちょっと展開で釣ってみてやれ」って思っちゃうかも。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:12:01 ID:AlEwyuvT0
>>303
だってそれは当然の事でしょ。
言われないと分らないっぽい人には言ってあげないと。

個々の批判や感想を認めてるなら、錦の御旗を掲げてるなんてひがんだ見方はするもんじゃないねw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:13:29 ID:DqTvLss90
AlEwyuvT0はとってもウザイですね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:14:32 ID:AlEwyuvT0
結局さ、度を過ぎた擁護や批判者攻撃(意見の中味への反論ではなく)をするような連中は
かえって作者や普通のファンを汚すって気付いた方がいいよ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:16:07 ID:EXS5fydqO
ここは所詮たん壷、便所の落書きでしかないって事を忘れがちなお客さんが
多いんじゃないかなーと思ったりもする

この作品好きだしアンケート葉書だして「意見」を言うのもアリだが
俺はツンデレだしなぁ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:16:24 ID:KFhvMw2W0
お口直しのリンク調べてたら
こんなのも発見しました

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/01/22/1147203
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:20:36 ID:EEu5vJaa0
まったく、わかりきったコトをいつまでもグダグダと。

批評?批判?

アンタらのオナニーの間違いじゃないのw

ここはファンサイトじゃないけど
オナニーショウのステージでもないんだよ?

「愛」だの「アドバイス」だの言うんなら
ちゃんと届くカタチでやってみせなよ。

「この作者」も「編集」も、きっと喜んでくれるよw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:21:16 ID:mFF89+Ok0
>>304
まあ、スレが伸びるってことは、それだけ話題にはなってるってことだよ。
どこがエポックでそうなってるかは、いろいろありそうなんだが。
みんな、ある意味、好きだからここに集まってるんだから
その中で、きつい批判を言う奴もでるわさ。
出なかったら、逆に気色悪いよ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:25:19 ID:1JoqmPfv0
語り部といえば、この作家さん、
女キャラの顔の描き分けができてないのは昔からなんだよなぁ。
キャラを崩す方向で描き分けするから、オッサンはバラエティに富んでるんだが
美人に描かざるをえない女キャラは似通っちゃうんだよね。

髪型以外の目鼻口や眉なんかの顔のパーツでもっとパターンがほしいよね。
タイプの違う美人が描き分けできるようになってくれると嬉しい。
今は長谷川も武藤も及川もしかめっ面な顔つきが多いので似て見える。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:27:39 ID:mFF89+Ok0
確かに「欄外」がないと三姉妹かと思いそうだw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:30:22 ID:1JoqmPfv0
>>310
この作家さん、にちゃんねらーじゃないの?
単行本にも出てくるし、ここ見ててもおかしくないよ。
さらに担当の編集さんなら、市場の動向を見るためにここを覗いていてもおかしくない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:33:49 ID:mFF89+Ok0
>>314
そっか!だから「もやしもん」面白くなってきたんじゃ…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:34:19 ID:mFF89+Ok0
間違えた。面白くなくなってきたんじゃ…が
正。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:47:23 ID:EXS5fydqO
にちゃんねらーであれば余計に、ここの思い付きだけのレスなんかより
ワザワザ雑誌買って切手貼って暑い中葉書出すまでしてくれる
一枚のアンケート葉書の重さがわかるよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:55:44 ID:1JoqmPfv0
でも、読者の大半はライトな層だから、熱心なファンの意見だけ聞いてもだめなんだろうね。
このスレに顔を出してる時点で、結構熱心な層じゃないかなぁ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:07:27 ID:mFF89+Ok0
でも、まあ、ライトな層照準ってことだったら、
菌が消えてラブ米路線ってのもあるかもよ「。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:47:15 ID:aH0bEgxQ0
>>314
漫画家さんはどうだか知らんが、編集者ってのはそんなに暇な仕事じゃないよ
ただでさえ作家さんとの交渉やら印刷所との折衝やら仕事が多いのに
当然この一本だけを抱えてるわけじゃないし、未来の作品含めて8本9本同時進行は当たり前
全ての作品でこんなところまで全部見ようとしてたら一日が48時間あっても足りない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:50:32 ID:beZVN0KA0
>>320
いや、漫画の編集って結構時間あるぞ。
そりゃ入稿前は忙しいだろうが、入稿後は暇があるって話は聞く。
接待も含めてしょっちゅう飲みに行くような余裕がある商売でそれはない。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:53:21 ID:mFF89+Ok0
2ちゃん見ることぐらいできるでしょ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:10:34 ID:I6hDMMVO0
8本も9本も同時進行してる編集者なんて大手じゃいないでしょ
未来の作品というのを持ち込み新人の相手とかまで含むなら別だが

弱小エロ雑誌だと
編集長と編集の2人で全タイトルの担当してたりとかあるらしいが
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:46:30 ID:tDiz30TX0
結局ゴス子の正体は誰なんだよ!!!11
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:56:39 ID:t7HzV9j10
オレオレ。俺だよ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:40:11 ID:5ScKpv0w0
後須呂理子
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:43:24 ID:tD6ce8cd0
すいません
MLMって何ですか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:44:50 ID:wsChcXEI0
ID:mFF89+Ok0→書き込み時間10、11、13〜15

25日 ID:X8aTftNX0 →書き込み時間11、12、15、16、19〜21
24日 ID:kzrm7dWn0 →書き込み時間10〜13、18、21〜0
22日 ID:RNpznyaj0 →書き込み時間11〜13、18、21〜0

他のスレには一切書き込まず、書き込み時間や文章の特徴・長文も同じ。
ここはお前の日記帳じゃ(ry
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:48:09 ID:pLd4VXZB0
マルチ商法?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:50:19 ID:9PNwFXuk0
>328
お互いヒマじゃのうw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:55:58 ID:DRYi0ZcA0
>>327
もるも1/10
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:02:20 ID:beZVN0KA0
>>328
そういう思い込みはそうとう病的だな。
ついでにこのIDもその思い込みリストに加えてみるか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:08:18 ID:tD6ce8cd0
>>331
d
結構前の作品?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:32:45 ID:DRYi0ZcA0
>>333
信じるなwwww

結局MLMって何?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:38:33 ID:c9xO1jwA0
つか樹教授の戦中編が読みたい
外伝でもいいので一つ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:47:39 ID:Tmt5VJFn0
でも戦争終わって61年たってるんだよ。教授何歳?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:57:10 ID:beZVN0KA0
普通ならもう定年だな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:00:47 ID:u+IfoOVF0
むしろお迎えが・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:03:44 ID:epGxVY0Y0
もやしもん、銀河の菌戦士編突入です
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:18:15 ID:TtslBBGx0
>>335
「下でエボラが待ってりゃ登るだろコノヤロー!!」

こうですか? わかりません!
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:20:49 ID:iQrhciUK0
731部隊?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:25:45 ID:beZVN0KA0
サルマタケ養殖。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:30:26 ID:yeAx8V0n0
SuperJumpで男塾がかもされてた件について
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:32:52 ID:y8scuYCu0
>>343
kwsk
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:33:49 ID:c9xO1jwA0
>>341
そっちの方向はかんべん
菌の力で松根油を!?ぐらいで頼む
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:40:45 ID:Tmt5VJFn0
なんか731部隊が若い女を実験台(なんの実験にするか知らんが)
にするSM小説があったな。もしかして樹も…。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:52:23 ID:kakUKxfs0
>346
白人の女兵士に無理矢理納豆を食わせるのか。鬼だな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:58:24 ID:PoF/1U5nO
醗酵兵器
その@納豆
そのAくさや
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:12:46 ID:wWwVhYFg0
>>342
気に入った! ウチへ来て辛子蓮根を食っていいぞ!!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:20:45 ID:vRPBObrV0
>>344
百聞は一見(ry

コンビニ行って立ち読みしてくるヨロシ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:36:36 ID:e0t2ZKPpO
今週の喰いタンが食中毒話だったから出張させれば良かったのに。
今までもやしもんにサルモネラ菌って出たことあったっけ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:38:11 ID:H9RL6S7Z0
おせんの梅干にも2,3匹出張させとき。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:54:41 ID:QPEwdvc4O
正直ゴスの正体引っ張りすぎで萎えた。あの調子だと次も正体わからなそうだし。
続きはCMのあとっつーひっぱりかたしといてCMあけても続きがなくて肩透かしみたいな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:03:46 ID:vRPBObrV0
前編が放映後次の週に後編が放送されなかったアニメもあるしな
最近そーゆーのが流行ってるんだろう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:04:52 ID:rZovPn8G0
>>351
2巻54ページ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:26:45 ID:7GC/8Z7e0
作者の意思じゃなく編集の意思が見えるな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:34:33 ID:+s/9Ihw30
>>334
ムーンライトマイル
冒頭に主人公のセックスシーンがある
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:37:59 ID:mMQr6Oec0
知らん間に建国されとった…足の裏がすごいことになっとるorz
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:00:36 ID:e0t2ZKPpO
>>355
わざわざ探してくれたのか。
いい奴だな。ありがとう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:20:37 ID:ZAHvAXr70
俺は股間だ…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:20:54 ID:rZovPn8G0
>>359
いや、どこに何菌が出てきたかはだいたい覚えている
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:21:11 ID:Tmt5VJFn0
>>356
編集の意思以前に、面白く見せる才能がないんじゃないか。
だから、だましだましになってる。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:32:28 ID:TT/wxNkJ0
構成力がなさすぎるって奴だな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:47:50 ID:PLxZjFFtO
>>341>>342
うひょ同世代!

今、出張から帰ってきてやっと読んだよ…。
そりゃ皆さん錯綜するわ。
ただ葉月の「沢木くんのカノジョ」の台詞はへこんだなぁ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:56:13 ID:PoF/1U5nO
人食いバクテリア:感染したら数時間から数日で死亡。
健康体には怖く無いが肝機能障害等があるとヤバい。
確か溶血性だからエボラみたいな感じかな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:02:35 ID:mMQr6Oec0
構成担当を投入すべきだな。アイデアは面白いんだし。

原案・作画:石川雅之
構成:どっかから引っ張ってくる

これで全て解決
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:13:12 ID:zO7k69Gs0
漫画家って、原案・構成・作画を自分で全て同時に行うのが凄いんで
やっぱその3要素の中で十分でないものを抱えてしまうのはしょうがないこと
それをカバーするために、原作者引っ張ってきたり有能な編集が構成を
受け持ったりとするわけで・・・
まぁ石川先生も頑張ってはいるんだろうけど
今はそれがチグハグでかみ合っていない印象
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:14:57 ID:sm/+T02S0
原案・キャラクターデザインを石川
作画をゆうきまさみ御大に・・・はムリっぽいから
ゆうきまさみの元アシで絵柄の似たヒトで
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:16:23 ID:y28rconb0
石川雅之は漫画家よりイラストレーターの方が向いてる気がする。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:32:40 ID:ZKTLVzjr0
ゆうきを関わらせたら更に話のスピードが遅くなるだろ・・・
主人公が積極的に事件解決に動き出すのに14巻もかけた奴だぞ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:56:57 ID:sm/+T02S0
絵だけだってw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:00:11 ID:KtCD7PQm0
あのおじさんはバーディで手一杯だからダメだ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:13:49 ID:NDARSQWD0
>>353
激しく同意。
沢木が及川に対して「そんなんじゃねーよ」とか言ってんのを読んで、「じゃあなんなんだよ!」となんかイラついてきた。
週刊連載じゃないんだし、あまりネタを引っ張られても待ち飽きちまうよ。
かと言って次週にゴスの正体がわかりそうな話もないし。いつまでひっぱりゃ気がすむんかいなと。





374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:16:30 ID:y28rconb0
>>373
イブニングの売れ行きが死線割るまで
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:19:35 ID:ZKTLVzjr0
来週一発目でゴス子の正体明かしたらイブニング10冊買ってもいい
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:25:40 ID:y28rconb0
しかし全部当初考えてた通りという作者の日記はウソだろう。
じゃあ、なんで「悔し紛れに」言うのって言いたくなる。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:28:57 ID:I+KRzTiK0
頑張って考えてるのにふらふらしてると言われて悔しい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 02:23:55 ID:tlKCJqUE0
来週はアクションの番だから
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 02:37:29 ID:AMR430IsP
なぁ・・・・・・・
おれ達、とんでもない勘違いをしていたんじゃないか?
やたらと此処最近、ゴスロリが〜とか及川が〜とかで揉めてたせいで
スルーしまくってたけどさ、本来の「もやしもん」のヒロインの役割って、オリゼー以下の菌達やん?
まぁ、異論反論あると思うけど、俺はそう思うわけなのよ。
ただ、どうしても「大学生活」がメインになりがちな分、「恋愛」が絡んできてしまったり、
ネタキャラとしてのゴスが人気になっちゃっただけで・・・・・

オリゼーやソーエの居ないもやしもんなんて、もやしもんじゃない
リアリティ求めれば、「菌」が見える能力自体いらないものかもしれないけど
ぜったい「菌」が必要なんだよ、「もやしもん」には・・・・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 03:14:40 ID:2nzvTcAE0
なおやすまたねおりぜ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 04:56:52 ID:KZWAtzsJO
あぁ菌が出てないから、ロゴも薄くしてるんかな?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 05:01:52 ID:ErYDRwhf0
まあなんつうかモヤモヤしっぱなしの人間が
だんだんストレスに感じてきたのは否めないな。

菌が見えなくなっちゃうんじゃない?
って一ヶ月前から予想されてて本当に見えなくなるのは良しとしても
それで物語が動いてないのがびっくりする。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:06:34 ID:DfAfO/k30
>>382
>それで物語が動いてないのがびっくりする。

これには同意。
おい作者、そこはこの漫画の肝だろうがよ!
と突っ込みたいw

オリゼーカムバック!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:25:44 ID:/Ck7Qthd0
それにつけてもオレたちゃなん…なのー
ゴスロリひと〜りにーキリキリ舞いさー♪

いや、ゴスロリがオリゼーでも変わらないんだけど
俺はもっと、、耐性をつけるべきだな。 堪え性ってヤツ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:50:23 ID:PHd/Njsr0
>>370
それなんてタイトル?

パトレイバーくらいしか事件が関係ありそうなのがおもいつかないけど
これは違うようなきがするし
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 08:43:34 ID:xksbp8dFO
まあ最初から考えてようがなかろうが
今の引っ張りまくる流れは最低だなw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:20:17 ID:XkMC7D+dO
スタンドが消えた丞太郎
モビルスーツの出ないガンダム
格闘出来なくなった刃牙
麻雀を辞めたアカギ
色気のないルナ先生
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:35:32 ID:AxyhMirM0
ウルトラセブンだってウルトラアイなくしたりするじゃん
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:37:19 ID:TMFfuFSl0
貯水池の噂
地下司令部の噂→非合法な醸造施設
戦時中のプロジェクト→戦後も秘密結社
テラフォーミング

日吉酒場の高級車→政財界を巻き込んだ . . .

歴史グロものへの展開きぼん
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:45:07 ID:TMFfuFSl0
日吉のKOにも地下司令部や抜け道の噂はあるんだよね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 10:09:07 ID:UBHD5C4S0
>>357
ああムーンライトながryマイルなら俺も持ってた。すまん。

確かにその通りだがあの漫画科学的考証が無茶苦茶だから
単純なSFとしてなら薦められるだろうね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:29:07 ID:xksbp8dFO
> 非合法な醸造
多分そうだと思うな
日吉はただの貯蔵庫、兼闇酒場かと

そこで集めた資金が高級ワインになり武藤及川のおなかに消え…
ぐふっ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:35:16 ID:y28rconb0
菌が出なくて何のもやしもんぞ…その通りだな。
この漫画はイブニング向けじゃないよ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:36:08 ID:uG3j9cxD0
>>385
今、連載中のヤツじゃないのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 15:01:31 ID:ZGB2RcJ60
ん〜、沢木の能力消すにしても、前フリが足りないでいきなりっていうか(日吉(爺)のセリフだけ?)
盛り上がりにかけるって気がするんだが、どうだろう。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 15:05:52 ID:PHd/Njsr0
長谷川研究員のセリフも前フリといえなくはないかな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 15:59:59 ID:SlRfriwn0
これだけ前振りしておいて
「農大の庭で軍事演習、、、
 もといキャンプしてきたよ
 いっぱいかもせてたのしかったー」
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞ 
    ヽ i二フ, '    
      「ヽ/|
      レ-.J
、、、とかな気もする
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:19:33 ID:y28rconb0
しかし、俺なんか、ゴスの正体が伸びて楽しみが増えたって感じ。
沢木の「いずれ話すよ」って言葉も何か物語の深みをうかがわせてるし、
それに最後の突然のミステリー・サークル出現なんて、どういう展開に
なるのかもうワクワク。三美人もそろい踏みだったし、今週号、満腹!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:26:01 ID:t2aISeZ90
田んぼの稲が真ん中ほどよく倒れていることに疑問なんか持ってなかったから、
今回目から鱗だった。ありがとう教授。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:46:50 ID:ZGB2RcJ60
>>398みたいに何でも許してくれそうな、気の長い読者ばかりならいいけどねぇ。
ゴスロリの正体も引っ張るだけの意味が感じられないので、少々イライラする感はあるかな。

ゴスロリにしても能力にしても、前フリが弱い、足りないから
ただ放置されてるだけ、って印象になってるんだと思う。
能力もの話にしても、正体不明の謎キャラを出すにしても、
物語として盛り上げるためのセオリーみたいなものってある。
テンプレート通りに話を作れという意味ではなく、
盛り上げるために必要な準備はもっと周到に進めるべきだと言いたい。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 17:30:25 ID:t2aISeZ90
別に「作者の趣味だから」だけの理由で、ゴスロリの格好でも一向に構わないんだけど、
わざわざ「夏なのにすごい厚着」と作中で言及するからには、何か必然性があるんですよね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:24:28 ID:grWX0Pit0
日本酒を仕込むのが冬なのは雑菌対策の面もあるとゆーことで
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:36:16 ID:PQ+wS8Vx0
じゃがいもアルコールで飛行機を飛ばすって・・・
どれだけ酸素を送らなきゃいけないんだワロスプギャー
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:39:15 ID:2M5b6wiw0
  ii
 留
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 20:10:38 ID:a+JbMHuQ0
次はUFO研ドタバタの回
その次で何か謎解きがあるとしても
盆明けだな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 20:20:14 ID:KtCD7PQm0
>>404
こんなところにまでスナッチャーがいるのか・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:08:42 ID:LZWawapn0
>「作者の趣味だから」だけの理由
これはどう考えてもなさそうなんだが。
しょっぱなで描くのがめんどくさいって言ってたやん。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:20:43 ID:PQ+wS8Vx0
ゴスロリの目がこわいですっ><
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:25:41 ID:F06dnbRV0
ところで学術用の酒類醸造は酒税法をスルーするのかね?
届け出とか審査とか無問題だろか。
ちと気になった。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:03:25 ID:jNIb5dGK0
だまってりゃわからんよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:09:28 ID:a+JbMHuQ0
いわゆる特例のうちに入るのかどうかわからんな
結局は申請がいると思うんだが
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:10:10 ID:y28rconb0
日本人は東洋人の中じゃ、モンゴル人と並んでノンベエだが、
欧米ほどは厳しくないですね。
余談ですが、ジャック・ダニエルの製造工場は、州法で「酒販売不可」のところに
あるから、工場見学行ってもジャック・ダニエル買えないんですってよ。
じゃあ、なんで工場あるの。つうたら「酒の製造は不可とは州法」にないから
だそうです。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:13:21 ID:SbMlCC+D0
64へぇ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:07:21 ID:GXXN31MI0
ひとりで64へぇとはよくばりだぞ!!1
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:12:28 ID:yVeuycNJ0
>>412
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:22:23 ID:TDmunu+D0
欧米は酒のジョークもひとジャンルできてるほど多い。
俺の好きなのを沢木とその祖父で一発。(有名なジョークだが)

蛍の家が直営してる飲み屋で、直保とその祖父が酒を飲んでいる
祖父「直保。おまえももう大学生。東京で恥をかかんよう酒の飲み方を教えといてやろう。
   よいか。ましてやおまえはうちの跡取り。絶対にへべれけに酔ってはいかんぞ
   へべれけになるなど、みっともなくてご先祖に顔向けができん」
直保「でも、俺、そんな飲んだことないし、どこまで飲んだら、へべれけに
   酔ってるかなんて分かんないよ。今ももう、かなり飲んでるけど」
祖父「だから、それをワシが教えといてやると言うんじゃ。むこうで双子が
   飲んでいるだろう。あれが四人に見えたら、お前はすでにへべれけ。
   恥さらしということじゃ」
直保「……………じいちゃん。……あそこには一人しかいないんだけど……」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:34:58 ID:QVulIAyO0
わかった実は沢木のほうが女なんだ
だからゴス蛍とキスしても自然(?)なんだ
だから”彼女”じゃないンだ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:35:57 ID:Jq+qrHMW0
裸で吊るされてたのは凄いサービスショットだったんだね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:43:56 ID:nTfZRsfq0
念のために聞くけど密造と密売は違うよな?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 01:17:52 ID:Np0qNdui0
>>419
言葉の意味は違うぞ
それが何か?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:07:05 ID:NADAUxQ0O
もう農大辞めて、国際交流学科物語にしようぜ

駅弁大学らしく、誰も大学に来ないの。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:10:51 ID:Jq+qrHMW0
及川が農大に入ったのって何でだろう?
ミッション系の英文とかの方が合ってそうだけど
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:14:50 ID:FIic1CuJO
>>422
いや彼女の実家は鶏飼ってる農家だし…
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:16:38 ID:Jq+qrHMW0
あー
そういえば週刊ではそうだったね
でもあんな田舎でしかも剣道部(だっけ?)の人が菌嫌いってあるかね?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:23:16 ID:GAflN+1t0
>>424
うーーん、剣道部「だからこそ」除菌とかに気を使ってるんでは?
防具とか放っておくとすぐ雑菌が繁殖して臭くなるわけだし。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:36:15 ID:tChrO+R80
ああ、ああいう田舎だからこそ、服は「通販中心」なのか。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 05:35:01 ID:oVCTCaJZ0
新しい号の発売直後だというのに、なんだこの話題の少なさは…。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 07:55:31 ID:ps0okse1O
最近、いろんな漫画をかもしてるので
その流れでもやしもんを布教してるのだが
他作家の作画にまで干渉するのは
よく考えるとすごいよな。
あれって作者の交友関係で頼んでるんだろうか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 07:56:23 ID:tMBKIAtZ0
いつだったかこのスレで
刺身に消毒用アルコールをぶっかけるような
リアル除菌女の話が出て、
その話題になった彼女が剣道部だったとか。

個人的に、知り合いたくは無かったけどちょっと萌えた。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 08:32:17 ID:WFGDzBs90
防具なんかは臭くないのかね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 08:52:27 ID:K7eXQyedO
まあ同じ人かどうかは別にしてUFO研を棒か何か振り回して撃退したら祭だな>及川
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 09:16:38 ID:meb2ltQO0
>>430
使った後に毎日きれいに拭いて
夏でも週に2回くらい日干ししてれば臭わんよ

体育の共用防具とか男子剣道部とかで
メンテを怠ると拷問みたいなにおいを発するようになるが・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 09:20:13 ID:qxgf7OQL0
日干ししたらごわごわになちゃうよ
風通しいいとこにおいとくくらいじゃないかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 10:24:17 ID:GjjHaC170
黄色い結晶がとれなくなった自分は勝ち組
同じ剣道部でもおなごは臭くなかったなぁ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 11:33:07 ID:TDmunu+D0
しかし、もやしもんは、本当に絵がきれい。
線の一本、一本を丁寧に愛情こめて描いている。
こういう漫画家今、少ないので自分的には貴重な存在。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 12:02:47 ID:vm8ca761O
臭くてこそ真の剣道部
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 12:27:07 ID:tMBKIAtZ0
そういえば、昔なにかのゲームで、剣道系の武具を装備すると、
臭さのあまり敵が近寄ってこないというのがあったなぁ。
タクティクス・オウガだったかなぁ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 13:20:44 ID:U/zec58X0
>>429
あれは弓道部じゃなかったか。
まァ弓道も乾燥させないとカケが恐ろしい臭いを発するが。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:46:07 ID:JGZKA6TM0
いくら最近話が進まないからって、せめて漫画の話をしようぜ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:13:07 ID:K7eXQyedO
暑いからってイライラすんなよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:37:04 ID:A186KtZU0
よし、程良くマターリしてきたのでまんがの森インタビューを流すぜ。

Axfc UpLoader Light N15_6909.zip
DLpass:この漫画のタイトル(ひらがな5文字で)
解pass:>>1の菌の名前(カタカナ4文字で)

左開きなのでマンガミーヤとかで読む人は注意。
インタビューの内容を揚げ足取ってゴスロリや話の展開について荒れるのも禁止な。
基本マターリでヨロ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:58:24 ID:9a7HdU5J0
>>435
諸星大二郎を筆頭に荒木飛呂彦、しりあがり寿みたいな
あんまりマンガ的じゃない昔で言う劇画タッチの絵でも
全てのモノを有機的克つコマの中の存在として等価に描ける
強いて言うなれば「等価絵」の描ける数少ない漫画家の一人だと思う
作画技術自体…絵の巧い下手とは関係ない資質なんだと思う

今の陰影を付けた上にトーンを貼る絵もいいけど
まだリイド社で描いてた頃のトーン使わない絵が
凄いノスタルジックな雰囲気がする…

二巻の最後葵と葉月が一仕事終えた後起きたときのコマで
日本家屋に朝日が差し込んでる感じが凄い良いと思う
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:39:41 ID:ot5Vcx3C0
2スレ前ぐらいに本のポップについて聞いた奴なんだけど、
作ってみたらすごいでかくなったw
さてあとはキャッチコピーと本の説明を書かなきゃ・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:12:50 ID:J6Y2sG9J0
>>441
うp厨の分際で偉そうだなオイ。

このマンガの絵は上手いには上手いが、あまり過大評価できるほど上手くはない。
流行りの作法に乗っ取った手法まかせの部分も大きい。
でも魅力はあると思う。が、逆にマイナスな部分もあるんでそこは何とかしてほしいかな。
人物の表情が無駄に険しくなりがちで、読み取りにくいとか。
それが芸風になっているけどね。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:14:15 ID:TDmunu+D0
>>443
物の構造を知った上で描けてる反面、黒だけで形を簡略表現することもあったり、
非常にアーティスティックだと思ふな。トーンを最小限にしか使わず、
線ひとつひとつにすごい心がこもってて、それが、すごい暖かみ、マターリ感、安心感の
源泉になっている。
確かに>>444の言うように、天才的でもないし、また無茶苦茶上手くもないとは
思うんだけど、暖かさがそれを補ってあまりある魅力を醸してる。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:15:46 ID:2eva9sok0
>あまり過大評価できるほど上手くはない。

言いたいことは伝わるけど、日本語変だねw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:17:28 ID:uVb8xpcj0
絵について技術の有り無しで言えば下手だと思う(へたうまとかじゃなくて下手)
でも絵の魅力と絵の技術が高い(巧い)って本来関係無いことだし
しかもそれが漫画の話限定になると絵の巧い下手って
構成要素においてほんの少しの事だけでしかないっていうのも
もやしもん読むくらいの漫画好きなら分かってる事だと思う
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:03:03 ID:+d3uDXJ/0
つまり、わざわざ行数を費やすようなモンじゃ無いってコトだな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:10:26 ID:4ow7bRtz0
まぁ以前の白いカラーページと言い、作者どっかズレてるよな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:11:36 ID:K7eXQyedO
笑顔のカットがほとんどない
酔った長谷川研究員ぐらいじゃないか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:19:28 ID:TDmunu+D0
多分、先生一人で描いているから(アシ=他人の描写が入るとこの漫画の絵の雰囲気は壊れると思う)
隔週のペースについていけないんでしょう。
それで質が落ちてるのは認める。そこがすごいもったいない。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:36:57 ID:9a7HdU5J0
初期作品見ても誰系の絵かよく分からんよね
オリジナリティあって良いと思う
目の描き方とか……

パソコンでやるのか手で削るのか知らんが
長谷川のボンデージ(BONDAGEだからテは濁るのが正しいんだよね?)
のしわを表現するためにトーンワークしなきゃいけなくなってるようにも見える…
予め陰影を描いた上にベタってメリハリ無くトーン貼る絵は
結構あれはあれで良いと思うけどな…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:37:56 ID:ZuufhFQQ0
陰影の部分(細かい線の影)手癖で描いてるっぽいからな
ぞんざいっちゃあぞんざいに見える
しかしあれは何で描いてるんだ?丸ペンの裏でもあそこまで綺麗に細く描けない気がする
前公式見たらGペンの画像が載ってたんだがGペンの裏であんな線出せるのか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:48:01 ID:nOaDz2OO0
全然関係ないけどGペンのGってなんだ?長谷川研究員
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:51:42 ID:TDmunu+D0
>>454
Graphic penの「G」
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:22:40 ID:meb2ltQO0
>>455
違うよ
ペン先の切り込みの形がGに似てるから

本来は英字を書くためのペンだし
絵を描く用途は後から
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:42:26 ID:uVb8xpcj0
俺は絵描いたことないんでアレですが
使ってるのはGペンっぽいけど
人物の影(特におっぱいのところ)は
なんか本当に細かく描いてるね
ナンか線が擦れてるような感じだから
Gペンの先ッちょでああいう風に描く方法があるんかな…

どうでもいいが前々から気になってるんだけど
3巻の91Pでシュールに顔射されてる武藤がマスクしてないのと
2巻159P最後のコマで中立の審判が頭に風船乗っけてるのは
ミスなんだろうか…そういう絵を描きたかったんだろうか…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:47:50 ID:Cw9nFyhI0
>>457
紙にインクだけをつける感じですばやくペン先をさばけばできる。
ただ、あの表現はあまりキレイとは言いがたいと思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:56:07 ID:ydfBeoZl0
過去ログ検索できるようにした
http://aots.qp.land.to/hasegawa/

携帯でも見れる、専ブラでも見れる、Firefoxの右上の社会の窓で検索できるようになるプラグインもあるっと、
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:02:04 ID:2eyxWW7h0


及川ってフェラするとき消毒するのかな?

チンポをアルコール消毒されたらスースーしそうだな


461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:06:15 ID:fA4ebsRK0
>>459
ほめてつかわす
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:13:45 ID:soUqwldP0
>460
なめてつかわす
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:35:29 ID:mK1jk0/X0
超極細線描くっつったら丸ペンがあるじゃん。
影はそれで描いてるんじゃないの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:42:13 ID:Cw9nFyhI0
>>463
どっちかは本人に聞かないと分からないけど、あの影の細かい線の技術自体は
特殊でも、驚くことでもないと思う。
それよか、線のことで言えば、Gペン使ってる割に、線に強弱、メリハリがないので
そこが、丁寧に描いてる割に、ちょっとつたなく感じることが多いなー。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:16:45 ID:+7ozecTo0
>>460
ふふっ
ちゃんと言う通りにしたんだ
沢木君これ好きだもんね
おねーさんにまかせなさい
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:19:58 ID:nJzUeDYC0
>460
とりあえずピンサロいってこいよ
アルコールで拭いてくれるから
(シャワー施設のある店は別)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:20:03 ID:4Cp2JZy30
>>460
スースー通り越して激痛じゃないか?wwww(@□@;)
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:22:04 ID:4Cp2JZy30
そぉいえば武藤の「貝」はその時消毒したのか?w
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:23:53 ID:SbptPf0o0
超高級ワインで消毒
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:27:40 ID:4Cp2JZy30
「貝」には白ワインが合うらしい
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:28:03 ID:nJzUeDYC0
下の口で超高額ワインラッパ飲み
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 01:05:38 ID:fqtYgij70
膣を消毒すると雑菌湧いて臭うようになるお
くさー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 01:45:33 ID:RDosPix90
下ネタ、下品ネタ、汚れネタが多いのはいただけない。
スレにも反映されている。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 01:46:36 ID:fdvnBpJH0
>>472
普通は乳酸菌が守ってくれるんだもんね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 02:27:58 ID:IFcZvrnw0
その乳酸菌が製造途中の酒にはダメで、それで昔酒蔵は女性が入ることを禁じられてた
というのを聞いたことがある。
昔は下着が腰巻だったからかな。
昔の人はそういうのを経験で知ってたんだろうけど、知恵のうちと思うと凄いよなあ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 03:10:02 ID:YlOXVEbgO
>>475
あんた頭良いな。

しかし皆さんオゲレツナッ!(゜□゜)な話が好きですね…。

477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 03:18:16 ID:F7evtdTL0
そんなこと言って、ホントは葉月タンのパンティをフンクフンクしたいんだろ?だろ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 08:18:17 ID:IpSl6AMx0
>>475
経験とは貴重なものだ・・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 09:10:34 ID:LWp2FJhO0
エロ(やおい含む)ネタは必死に否定する癖に
グロ(下ネタ含む)はマンセーする
このスレの流れは異常。

つーかこの漫画のバランスはもうちょっとなんとかならんか。
初期の「俺ってこんなネタまで描けちゃうんだぜ」的な厨路線は
最近改善されつつあるようだが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 09:25:55 ID:n5+4+TujO
何を普通とするのか規準は知らんが、
ホモとやおいの区別つくのは100人中に90人くらいは居るのかな?
俺は男なんだがホモネタは好きじゃない
下ネタは嫌いじゃない
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 09:35:50 ID:NVYs99hD0
 やおい----ショタ-----ホモ

貴腐-腐女-女-男--男男--アッー!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:58:32 ID:SbptPf0o0
そういえば夏休み進行とかってあるんだろうか
次回は8月2週目に出るとしても、その次が8月4週目にちゃんとあるのかなあと
ふと心配になった
なかったら謎解きは9月以降…((( ;゚Д゚)))

483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:08:16 ID:jUC91j0A0
>>479
>初期の「俺ってこんなネタまで描けちゃうんだぜ」的な厨路線

俺もこれ感じる。週刊石川なんかまさしくそんな感じだが、結局、本人は
何がしたいのか、描きたいのかよく分からない。美人が描きたいなんて低レベルだし。
だから、今のように筋が混乱するのは予測できた。
この人は原作つきの方がいいよ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:11:35 ID:pMb44zEA0
>>482
まあ、それはそれで。

無理せん程度に続けてくれればイイよ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:58:47 ID:yHBgCD6GO
上品が好きならmi〜にいきゃいいんジャマイカ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:01:25 ID:nJzUeDYC0
21世紀の「あーる」目指してのんびりダラダラ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:52:07 ID:wvXihF9AO
書く方としては、美人くらい描かせてもらえないと
モチベーションが続かん
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:58:27 ID:jUC91j0A0
>>487
美人を描いちゃダメなんて言ってないよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 14:04:59 ID:5XBfr1HK0
見る方としては、美幼女くらい(略
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:04:16 ID:fqtYgij70
>>475
あーそういう理由かぁ。昔の人の知恵というか賢さにはほんまに驚かされる。
差別とか言って騒いでたフェミババに聞かせてやりたい。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:08:05 ID:lzw6zoux0
>>490
無知ってこわいね
男女平等!という勢いだけでなんでも行けるもんじゃないってわかってほしいよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:19:12 ID:NVYs99hD0
ぬふぅ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:34:20 ID:YlOXVEbgO
>>492
ハッ!(゜□゜)双子が!
コワイヨ タダヤス!
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:46:13 ID:wvXihF9AO
樹ゼミ生の
武藤、及川は、
その日も
同時に達した。


誰がそれをとがめられるだろう。
この二人こそ
作りかけのワインをこっそり飲み尽くしてしまうほどの肝臓をもつ
もやしもん最強のミス農大なのだ


「葵。そろそろ醸造棟に行って乳酸菌どもを安堵させてやってはいかがかな」

「私と葉月二人の二人の相手をするワインだ」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:50:18 ID:NVYs99hD0
後の もやしぐるい である。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:53:12 ID:HZAlsBj60
うっぷう
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:09:46 ID:M7umo80p0
かもして殺す
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:33:53 ID:uDkyt/3xO
沢木チュパ右衛門…と申したか。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 17:46:33 ID:TdEh4Ipg0
>>452
遅レスで恐縮だけど、絵柄は最初ぱっと見た時
昔の士郎正宗を彷彿とさせたんだけど…。
(ブラックマジック辺り、未だ大友の影響受ける前)

作者は大阪の人だし、大阪ではちょっと漫画好きな人の間では
しろまさはデビュー前から有名だったからなんて思ったんだけど。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 17:47:09 ID:pMb44zEA0
どこにでも湧くなこいつらは。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 17:54:30 ID:YlOXVEbgO
>>500
脳みそがナマクラにて…。

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 18:45:47 ID:jUC91j0A0
>>499
漫画に郷土的な色が出るほど、大阪は田舎じゃないよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 18:52:33 ID:xRYkckvc0
漫画に関しては東京に出版社自体が90%以上集中しちゃってて
青心社がアップルシードで士郎正宗に単行本書き下ろしで描かせるという
それまで無かった方法取らせてしかもそれが滅茶苦茶売れちゃったから
東京とは違う体系があるって考え方もあるんよ
江戸時代の寄席形態をそのまま続けてる東京の落語と
上方落語が異質のものになってるみたいなモンと考えれば良いと思う
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:05:55 ID:jUC91j0A0
>>503
それは局部的な販売体系のことでしょう?
作風として大阪独自の漫画風土があるかつうたらないよ。
落語なんか、江戸時代以前、ちゃんと上方文化があったからのもの。
最近になって隆盛になった漫画の世界ではそのような地方的特色はない。
もちろん、それは関西を舞台にした傑作漫画が存在するというのとは別の話だよ。
大阪独特の漫画風土ということなら、そんなもの存在してない。
もひとつ言うが、オレはそれが存在したらダメなんて言ってるんじゃない。
505美里:2006/07/29(土) 19:09:49 ID:M7umo80p0
長い文章は読み流すことにしてるんだ俺・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 20:14:59 ID:TssjgQh+0
>>486
あ〜るほど気楽に笑いながら読めない
ちょっと違う面白さ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:34:06 ID:dHeRqX280
絵柄に関しては、「プラネテス」のゆ幸村誠に似てるかな?
と俺は思った。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:54:55 ID:nG41u5mY0
まさか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:02:18 ID:jUC91j0A0
>>503
蒸し返して悪いが、石川と同じ大阪の漫画家であるいしいひさいちの
「バイトくん」って沢木に似てるな。最低人がオリゼーに似てるのは既出?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:03:08 ID:PMuhhfE90
>>509
とっくに。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:31:14 ID:4Cp2JZy30
あー及川みたいな子とエチしてーーーーーーーーーー
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:32:32 ID:jUC91j0A0
>>510
お…おまえ…アホやろー。
513最底人:2006/07/29(土) 22:32:53 ID:1Bgmq2p+0
>>509
おっ おまー
あほ ちゃうか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:40:38 ID:M3eKg+EG0
>>512,513
あっ、あ、
あほやろー
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:42:41 ID:jUC91j0A0
ワイは…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:35:06 ID:nFDJlhpp0
サルや
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:41:24 ID:jUC91j0A0
ぶー
あほちゃうどー
が正
って、もやしもんの話しようよ。
518499:2006/07/30(日) 01:32:36 ID:qyKNaFeu0
ちょっと思ったから書いてみたんだけど
503みたいに賛同してくれる人がいて嬉しいかも。
でも正直、落語に関してはよく知らないのでその例えは何とも。

実際、当時私は大阪に住んでいてシロマサはデビュー前から知られてて
言ってみただけで、何の根拠もないけどね。
デビュー前から知られてたってのはその時既に「ブラックマジック」は
自費出版されてて大きい本屋に行けばあったからなんだよ。

話のコシ折ってごめん。この話題はこの辺で。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 03:01:07 ID:GTPk2gJx0
>>509
いしいひさいちは岡山出身なんだが
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 04:04:28 ID:IKCYfEtj0
今週は発売日以降、まるで中味の話で盛り上がらないな。
ネタが薄まっているというか、話が停滞気味?
それとも単に、作者が盛り上げ下手なのか。
恋愛イベントやるならやるで、うまく焦らす方向に盛り上げてくれよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 06:22:25 ID:G8V/pqmuO
>>494ー495
もやしぐるいクソワロスwwwwwwwwwwww
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 11:50:23 ID:YAz6yetd0
>>519
知ってるよ。オレ、ファンなんだから。でも大阪在住だろ。
関西の漫画風土があるかって話だから、大阪を本拠にして活躍してる
いしいさんの話を出したんだ。出身地の話なんかしていない。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:03:06 ID:gkk/NI9c0
どーでもいいから。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:12:01 ID:JPHjfpRp0
>>520
まぁ停滞ぎみだからな。あれだけ議論沸騰したゴスの正体は放置確定で
いきなりミステリーサークル?ポカーンじゃこうなるさ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 13:20:51 ID:ULs5ptLN0
作者は最終回の話をもう何通りか考えてるそうだが
上で出てたインタビューだと4年後の卒業まで進めるかどうか
決まってないとか言ってるし
なんかよくわからん
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:18:23 ID:REg0PwXH0
ラストはきっとUFOのお迎えが来るんだよ、、、葉月にw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:59:47 ID:b32icVOr0
アフリカではよくあること
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 15:09:16 ID:i0t9hC0i0
>>524
ゴスの正体が判明する前に、蛍が復学するんじゃないかと予想。
ゴスと蛍が同時に現れる事なしに更に引っ張ると。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 15:16:08 ID:73Tip5Mv0
そんなことするなら全館ぶっこふにたたき売ってくらあ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:02:42 ID:SgwBYAeM0
なんか、ちょっと見ない間にちょっとボルテージ下がったね。このスレ。
編集が実力以上に見せるというなめたことしてたツケが回ってきたんじゃね?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:02:14 ID:i0t9hC0i0
>>530
祭りってそういうものじゃん?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:24:21 ID:SgwBYAeM0
>>530
いや、ゴス論争のとき、スレの消費が速かったことを指摘したいんじゃんくてさ。
最近、愚痴と文句が多くなってきたってこと。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:26:44 ID:SgwBYAeM0
>>531
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:46:41 ID:k1C5FKILO
長谷川研究員が直保をぶっ刺して血をすするのはまだですか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:45:16 ID:OaNRn/ky0
正解は直保が別のものをぶっ刺します
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 19:07:09 ID:c3D8hpkQ0
角か
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 19:27:00 ID:S6hjfarT0
ゴスロリとメイドが並んで歩いてるのを見た シュールだった
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:52:52 ID:gkk/NI9c0
>>532
自覚しろよ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:12:29 ID:x451uDsi0
>537
俺の見たゴスロリ横綱(ジーン・シモンズ似)とどっちがシュールだろうか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:14:57 ID:SgwBYAeM0
ふふん。でも、この漫画はもう終わりだよ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:25:46 ID:jrJ8Mhlw0
>>539
ワロスw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:31:27 ID:5vPGY7vgO
>525
考えてるのは打ち切りの時の終わり方ね
終わる時期によって数パターン考えてるってまぁふつうだよなぁ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:48:04 ID:RTRYq+oc0
次回は当然、樹ファミリーがウンコ爆弾で宇宙人と闘うんですよね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:26:55 ID:RTRYq+oc0
連投スマソ。vs宇宙人編のメンバー表追加しときますね。

模屋死悶十六人衆

大将:樹慶蔵      副将:長谷川遥
   武藤葵          及川葉月
   美里薫          川浜拓馬
   沢木惣右衛門直保   宏岡亜矢
   日吉爺          日吉兄
   金城優          金城爺
   長谷川婚約者      沢木爺
   結城爺          結城蛍

補充兵1:沢木兄
補充兵2:ゴス子(正体は死亡・離脱したと見せかけ沢木達を影で助けていた蛍)
補充兵3:合体A.オリゼー
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:51:19 ID:nNrcYVRY0
↑ツマンネ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:58:34 ID:SgwBYAeM0
しかし、よく見たら、爺の多い漫画だな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:20:57 ID:fNjo+TkB0
>>544
菌の力で腕が破裂するようなバトル漫画かよw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:59:39 ID:ULs5ptLN0
ジジイで持ってる漫画だからな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:09:43 ID:2bk32wwj0
山田君。>>548の全部持ってって。

…ダメじゃない。本当のこと言っちゃあ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:53:00 ID:62JRVLyR0
ワロスw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:28:42 ID:OxzV+8n10
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:01:44 ID:96tQbuOgO
菌が見える男に、
インフラヴィジョンを持つ女。
そこに交渉人勇午の行動力と、
人類の至宝巨乳を持つ山女を合わせてみよう


何かが出来るかもしれない
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:32:33 ID:QOldz8Gx0
せっかくだから格闘家が二人いるから後ろのほうで闘わせとこうぜ
ドクターもいるしな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:38:17 ID:/VT5YcfP0
>>551
バンドエイドの単に100万農
ただ武藤さん好きなだけだけど
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:48:07 ID:Gr1nHQW+0
>>551
じゃ俺はバーテンダーに10万農
色気でつまみ食い
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:51:20 ID:96tQbuOgO
もうすぐコミケだが
もやしもんの本を探してくるぜ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 06:56:22 ID:/i/1PAqo0
コミケいつ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 09:58:36 ID:Av+dLiBB0
>>556
カタログチェックしたら1日目に2サークル、3日目に2サークル見つけた。
当日突発で出してるところもあるかも知れんが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 10:11:10 ID:Mp6v979A0
蛍と沢木のがあったら………よろしくお願いします
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 10:39:55 ID:WREZQZOyO
オリゼーとソーエがあったらよろしくお願いします

>>554
むしろ連番のシチュエーションが気にやるw
561:2006/07/31(月) 11:49:38 ID:mWCftdzzO
一巻は面白くて少し立ち読みして即買ったが二巻で早くもマンネリ。
ここまで飽きやすい漫画も珍しい。黒沢以来だ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 12:05:34 ID:2bk32wwj0
「黒沢」はな…。5巻分を一巻にしろって感じ。
もやしもんもアンチクライマックスだな…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 12:57:19 ID:adz54eoC0
最近「もやしもん」を読んだら面白かったんだけど
この作者で他にもおすすめの面白いものはあるの?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 13:24:16 ID:2bk32wwj0
>>563
のだめカンタービレ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:01:07 ID:BsmyjN0h0
>>561-562
まとめて死んでくれ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:15:48 ID:PCfONxO00
樹教授の望んだ世界が暁星記の世界だったりして
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:22:57 ID:ma6fyFR/0
【朝日】「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」−韓国人は発酵味に慣れている ★2[06 7/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154321479/
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:47:18 ID:M9ebO+/r0
>>565
信者を装った荒らしウザイ。消えてくれ。

>>567
発酵のさせ方がもやしもんに載ってたのと違うようだが…ゲテモノだったのか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:51:42 ID:/uoBbL1l0
2ちゃんでは人糞中で醗酵させるっていってるな
マンガのはホンオフェとか言ってたが同じなのかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:57:33 ID:M9ebO+/r0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154323086/25

調べてたらもやしもん読者らしきレスを発見w
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:29:57 ID:Ci016SQp0
ウンコフェ大人気だなw
この記者前も唐辛子とジャガイモが1000年前から半島にあるとか電波ぶっ放してたからな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:41:46 ID:zhUnJzft0
>>568-569
「ホンオフェ」と「ホンタク」はまったく別モノですぜ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:48:23 ID:5EJ70A1+O
石川タン
誕生日おめでとうー!!!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:53:47 ID:M9ebO+/r0
>>572
どう違うんだ?
エイを発酵させたアンモニア臭のきつい食べ物、と見る分には同じようだが…。

正直もやしもんに出てた方のでさえ食べ物とは呼びたく無い。
上のスレの堆肥漬けなんて論外。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:56:25 ID:adz54eoC0
>>564

ちがくね?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:11:18 ID:BsmyjN0h0
>>568
誰が何の信者でいつ荒らした?荒らしは他作品をわざわざここで貶めてるあいつらだろうが
考えてレスをつけろ

石川は日本酒専門って訳じゃなくワインもいけるんだな
ちょうど今神の雫で五大シャトーやってたから親近感が沸いた
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:39:15 ID:xbQKAQd50
>>574
ホンオフェとホンタクは違うお
ただ発酵させるのがホンオフェ(フェだから生のエイでもホンオフェらしいが基本は発酵されたもの)
人糞に漬け込むのがホンタク
牛糞に漬け込むのがジュンタク


流石に韓国人でも漬け込むのが糞だから
日本で言う魚を干すのが干物、魚をくさや液に漬け込んで干すのがくさや
よりは違いはあるみたい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:40:32 ID:M9ebO+/r0
>>576
まず煽った点。
次に批判に過剰に反応した点。

スルーせずに信者的反応を見せると普通のファンが近寄りにくい。
ウザイんだよ、お前みたいな馬鹿。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:42:42 ID:M9ebO+/r0
>>577
あのエイの発酵したやつ、そんなもっときつい段階のがあったのか。
もやしもんに出てきたホンオフェはエイのみで発酵?

糞漬けのはどうか漫画には出さないでくれ…。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:52:56 ID:BsmyjN0h0
>>578
そのウザイ馬鹿と同じ真似をしてどうするんだ?
一応まともなレスは付けてたから少しはまともな奴と思ったが・・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:09:46 ID:GmzG4lAdP
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:52:34 ID:ygYzEpTg0
糞漬けかどうかは知らないけど
少なくともホングタックサムハブを食べるときにに必須になるのが
腐ったキムチらしい、「古くなったキムチ」と「腐ったキムチ」を両方書いているのが
怖いところだ、ソースは
http://life.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=171543
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:00:45 ID:HrhbITh00
wikiも編集合戦してるし
ググっても2chスレとか嫌韓系サイトばかりだなw

信憑性のあるソース皆無

大体、大腸菌はどうすんだ
さすがに丈夫なチョンでも食中毒起こすってw

反日プロパガンダがクサヤは人糞で作ってますってデマ流すみたいなもんだな
584582:2006/07/31(月) 18:15:22 ID:ygYzEpTg0
どう思おうと勝手だが
俺が示したソースは韓国のサイトだ。
少なくとも、そのサイトには「腐ったキムチ」「老朽化したマッコリ」などの表現が
一切隠すことなく出てくる、お隣の国の食文化に口を出す気はないし
犬を食べることや衛生状態にも口を出す気は無いが、少なくとも俺は韓国の一般食堂で
飯を食う気は無いな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:23:04 ID:adz54eoC0
もやしもんて面白いけど
やっぱりマイナー漫画でしょ
しな
もっと気楽に


飽きた
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:28:35 ID:HrhbITh00
>>584
>>583はホンタクを人糞で作ってるだのなんだの言ってる奴、信じてる奴にね
>>581をソースと思ってる奴が怖いw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:37:37 ID:WREZQZOyO
はいはいホンタクスレでやれ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:40:21 ID:RyquHhdG0
よくわかんないが、食ってみたいな。
科学の学徒としては食わなければいけないような気がするぞ。
日本では食える所はないのか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:43:02 ID:2bk32wwj0
でも、正直、日本酒もワインも全然目新しいテーマじゃないがな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:54:05 ID:ygYzEpTg0
>>588
日本では食品衛生法の関係で、アンモニアが含まれた食品の販売は不可
もし食べたいのなら、自己責任で自分で作るか、それこそ大学の研究室で
実学として作るしかない。だがエイを買って来て漬け方を調べて漬けるよりかは
数万かけて韓国に旅行し、ホンオフェやホンタク、その他の郷土料理を食べに行くほうが
遥かに手間も労力もかからないと思われる。
ただし、?? ??と書かれていたりする所には、実学とはいえ近寄らないほうが無難。
勿論本当の意味で学ぶのなら必要かもしれないが、少なくとも俺は行かない。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:54:12 ID:A+yre9EM0
夏子の酒とかな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:14:12 ID:PCfONxO00
>>590
サメ料理とかエイの煮凝りとかの扱いはどうなんだろう
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:18:38 ID:TuTZhaI30
>>586
昔はそうだったんじゃないの?
あるいは、人糞を使った堆肥を用いた事から人糞を用いた、と解釈されたとかね。
人糞に対する考え方や価値観は国や民族によって違うので、
それを単に悪し様に否定するのは擁護というより、むしろ文化への侮辱かもしれん。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:25:41 ID:TuTZhaI30
悪し様に否定する、だと言葉が足りないか。
悪し様ものとして扱い、そうである事を否定するのは擁護というより、
そうした風習を持つ文化に対して侮辱になるのかもしれない、って意味合いで。

それでもさすがに気持ち悪いと感じてしまうのは仕方がないけど。
これも、そう感じる文化や価値観を尊重するなら否定はできない。

もやしもんではその辺りを、うまく情報を軽く扱う事で回避しているようだね。
奇異に映る食品を、あくまで発酵という観点に絞り込んで紹介してる。
ただできれば、あまり際物の題材にばかり走らない話の展開に期待したい。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:35:09 ID:/VT5YcfP0
石川先生誕生日おめでとう!
しかし色々奢って貰ってうらやましいですな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:22:37 ID:gwEpoalq0
まあ五箇山では硝石の製造方法は朝鮮伝来だと言ってるからな
世界遺産にも影響与えた最高レベルのスカトロジーは誇っていいと思うよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:35:34 ID:Gr1nHQW+0
ホンオフェくいてえな
ちょっとあの半島でも行ってくるか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:47:56 ID:HvfnZ8Iz0
その辺の魚屋でカスベ買って来て壷に入れて放置しとけ。
この陽気なら1日ありゃできる。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:33:32 ID:3lG8pGna0
ざざむしにてホンオフェ作ろうとした話が載ってた気がする
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:09:37 ID:go8JM6y+0
>>583
大体、大腸菌はどうすんだ

O157が有名になりすぎちゃったのでアレだが、通常の大腸菌は無害だよ。
食品関係で大腸菌の検査をするのは、糞便で汚染された可能性が無いか検査をしているのであって、
大腸菌が有害だから検査をしているのとは、ちょっと違う。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:22:07 ID:PI7TBTru0
>>600
もやしもんの読者なら知ってるでしょ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:46:09 ID:qLUFC88I0
腐ったキムチってキムチは発酵食品だからもれなく腐ってるぞ
人にとって好ましくないかもされ方のはあるだろうけど

大腸菌はどうすんだって大腸菌が全部有害じゃない以前に
発行をコントロールすることでイラン菌を抹殺し狙いの菌だけを残す
過程はあのかわいいオリゼー君たちのレクチャーで知ってそうなもんだし

とりあえずもやしもんを100回読んで出直すように
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:47:52 ID:R0uKeiC+0
検索してみて嫌韓系じゃないサイトによるとホンオ(紅魚)を食べたあとに速攻で
濁酒を流し込む食べ方のことを紅濁(ホンタク)と呼ぶとある。

wikiだと人糞ではなく、馬糞や落ち葉などを腐らせた堆肥に埋めて醗酵させるって
かいてあるけどどれが正しいんだろ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:50:31 ID:R0uKeiC+0
どうでもいいけど今度韓国に旅行に行こうかと思ってるから
機会があるなら是非ともホンオフェを食してみたいw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:57:15 ID:CRG4BD4q0
>>604
ハン板の何度も韓国に行ったことのあるコテによると

>韓国のホンオフェを売っている店の半径5m以内に入れれば神(藁
>遠くからでもわかるぞ(藁

>近づくことでさえ難しいのに、どうやって食えと(藁

らしいよw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:57:32 ID:GmzG4lAdP
>>603
ある程度温度を高めて醗酵を促進する技術の無かった時代は
人糞や馬糞等の肥料を醗酵させることによって起こる、熱を利用していたが
それを知らない人が見ると、肥溜めから甕を持ってきて、アンモニア臭漂う物を食わされたと言う
現実的側面から「糞漬のエイ」と解釈したとするのが、最も好意的な解釈かな。

糞嘗医療が伝統医療として残っている国だから、どうしてもそういった誤解を生むのは
ある意味仕方ないともいえる。

そういや、前スレで話題になってた TOKIOがホンオフェ食ったときの映像がyoutubeにあったから貼っておく
ttp://www.youtube.com/watch?v=EEw7kqZN6AQ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:05:29 ID:fpi9tJDD0
>604
家族が韓国出張で食べたらしいんだけど、マジ夏の野外便所の臭いだって。
そしてなぜか一緒にいた水産庁の人は誰も食わなかったらしい。

魚類のプロが手を出さなかった所を見ると本当はホンタクだったのかもと今思った。
サンチュに包んで食べたらしいんだが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:28:12 ID:bmokPnk+0
>>605
マジかwww
ホンオを手に持ってた及川はネ申。

鉄腕DASHでTOKIOが食ってたホンオは食べやすく
マイルドにしたやつなんだなやっぱし。
泣いてなかったし、普通にうまいっつって食ってたし。

>>606
おおー解説サンクス
嘗糞とホンオフェの強烈さが相まって人糞漬けなんて都市伝説?が
産まれたのかも知れないね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:31:10 ID:bmokPnk+0
>>607
どっちにしても家族すごいな
610!omikuji:2006/08/01(火) 01:26:50 ID:FFYVJl4e0
 
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:51:17 ID:CUDcRz/70
>>608
一般的に韓国で食べられるものは発酵の期間を短くしたりして
アンモニアを弱くして食べやすくしてるようだよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:54:30 ID:KrEYxJ/30
今、NHKの食彩浪漫で鮒鮨やってるが、すげーな。
鮒鮨漬ける桶の天井に乳酸菌が黒くこびり付いて住んでんの。
ちょうど蓋開けてるときに降り注ぐんだってさ。
蔵も菌が移ったのを確認して半分ずつ建て替えたっつーからほんとに家族だわ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:55:34 ID:KrEYxJ/30
ageしまった、すまん
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:14:45 ID:/8nbiFzf0
>>606
その堆肥の熱を利用していたっていう説の証拠は?
糞や堆肥に直に漬けていなかったという証拠は?

そういう擁護主張がWikiの編集合戦を生んでいるだろうよ。
だいたい、ホンオフェの生まれた半島南部の気候や
当時の民俗文化を知っていたら、そんな安易な擁護なんてそうそう出てこんぞ。

それに、最初に食べ物として定着するまでの時期、
どうやってかもされたかなんて想像に難くないんだが。
あの国は文献による証拠が弱いのが難なんだよな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:16:53 ID:pdJnFwYx0
まあとりあえず、これ以上ホンオフェと韓国について揉めるなら
こっちのスレでやったほうが無難かもわからんね。

【食いしん坊】朝鮮の食い物R【マンセー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121778708/
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:21:38 ID:fpb2xTSr0
半島ネタになるとムキになる香具師が多いかんな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:22:20 ID:CUDcRz/70
ああ
エイのより蛍×沢木がありかどうかについて話し合おうぜ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:26:17 ID:4KsqPs5wO
沢木×蛍じゃないの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:30:09 ID:bmokPnk+0
韓国嫌いでも食や文化は別モンだと思うんだけどね。
国としては電波でも食文化とかは面白いし。

今回バレこなかったね。ネタバレするほど価値が(ry
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:32:48 ID:/8nbiFzf0
>>616
根拠がないのに断言する擁護話が好かんだけだ。
推論は推論で語れというだけの話。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:37:12 ID:bnmZLiFiP
>>614
だから「最も好意的に解釈するならば」といってるだろがw
嫌韓も嫌日も好きにすればいいが、文献を残す習慣の無かった発展途上国相手に
好意的に解釈しようが、そうじゃなかろうが個人の自由だろ?

しかし、どうでもいいが
潘基文の国連事務総長就任はご辞退いただきたいものだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:40:36 ID:/8nbiFzf0
>>621
そうか。
最近、ゴスロリの正体で荒れてたもんで
推論に対して多少過敏になっていたようだ。すまん。

沢木×蛍もいいが、あくまで推論って範囲かネタとしてで頼む。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:17:10 ID:aa4TisDBO
絆創膏×除菌とかならでるみたいだな
そういう本が。買いにいくかな…………
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:27:02 ID:FY3Q4uBT0


まぁどぉでもいいがそろそろ武藤のセックスシーンをキボン


625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:48:01 ID:LejVL3Fi0
樹先生はスカルファックするんだろうなぁ・・・
「子宮内の様子と体内菌を肌で感じるための実学実学」
なんて言いながら
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 05:58:56 ID:pZHP9kvp0
>>621
>文献を残す習慣の無かった
つうよか、日本がほとんど焚書した。これについて半島側は
「植民地になったことは受け入れられても、民族の歴史を抹殺するその行為は
許せない」つうてる。

沢木にゃ、武藤が一番合ってるよ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 06:23:34 ID:MpV+wlPs0
焚書を行ったのは、朝鮮総督府だ
ttp://toron.pepper.jp/jp/20cf/touchi/kanpou.html
どうでも良いが、荒れる元になるからいい加減チョリネタはやめれ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 06:23:54 ID:cs00KZH70
>日本がほとんど焚書した。

『「日本がほとんど焚書した。」と半島が主張している。』
と正確に言ったほうがいいんじゃね?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 06:25:17 ID:cs00KZH70
ちょうど被った
>>626
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 07:03:04 ID:pZHP9kvp0
>>627
それも捏造の可能性あり。もう徹底したからね。それこそ探偵小説なみの大トリックかも。
ってことでもうやめようぜ。半島ネタは。

沢木って最近小学生に見えるんだが…。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 08:54:30 ID:3SJZA9Op0
>>626
馬鹿か?
日本が焚書したって連中の主張の根拠も示せないで、そんなプロパガンダを鵜呑みにして喧伝するのか?

当時のあの国は独自の筆記文字文化を持たなかったとか、そうした観点はなぜ考えていないのか?
だいたい焚書ったって、そんなに完璧に徹底的に行なえるわけないだろ。
焚書が行なわれた事例は世界各地でしばしばあるが、完全に根絶された例は無い。
抵抗されるからな。
そもそも誰がいつ、どう焚書を主導したっていうんだ。

「植民地になったことは受け入れられても、民族の歴史を抹殺するその行為は許せない」
なんてのをそのまま鵜呑みにする行為は、その主張そのものを逆に行なってるようなもんだ。
都合のいい主張だけ行なって、この話題はこれで終わりとか言って工作してるんじゃないよ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:04:07 ID:LrHoxz3e0
このスレに執拗に居座る荒らしの特徴は

・常時age
・火種になりそうな話題を焚き付けるだけ焚き付けて周囲に程よく火が付いたらこの話題は止めようぜと発言し離脱
・ファンを偽装するためのフォローの話題を忘れない

まあつまりそういうこった

それらしいレスにはあまり釣られないようにな
本人にその自覚がない荒らしというのも存在するし
荒らしと同傾向のレスは無視するのが一番だ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:08:42 ID:64GzaqAnO
誰も最新号の話をしてない件について
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:10:52 ID:CeKvjcjr0
621<文献を残す習慣の無かった発展途上国

 Λ_Λ  
<=( ´∀`) <つうよか、日本がほとんど焚書した。


627<焚書を行ったのは、朝鮮総督府だ
628<『「日本がほとんど焚書した。」と半島が主張している。』 と正確に言ったほうがいいんじゃね?

 Λ_Λ  
<=( ´∀`) <>>627 それも捏造の可能性あり。もう徹底したからね。それこそ探偵小説なみの大トリックかも
         ってことでもうやめようぜ。半島ネタは。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:11:04 ID:3SJZA9Op0
なんてこった、まんまと釣られたって事か。
気を付けないといかんな・・・。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:17:21 ID:FiWS5MEQ0
>>633
誰も最新号の話をしてないって最新号の話はすでに充分やっただろ
そんな2週も引っ張る内容だったか?
ゴスの話より前は隔週ずっと最新号について話をする事なんて無かったと思うが
それこそ雑談やマターリと

もしくは第一週なのに新しくイブニングが出てるのか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:20:09 ID:3SJZA9Op0
>>636
充分やったかどうかは疑問だが、話題として反応しにくい展開だった印象はあるな。
ゴスの話に展開が見られると思っていたんだが・・・。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:30:59 ID:LrHoxz3e0
いずれもやしもん宇宙編に突入なのか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 10:08:08 ID:wHS9ylze0
オカルトオタク的にはもっと凝ったデザインの
クロップサークルにして欲しかったかも…
イギリスを中心としたクロップサークルムーヴメントは
ここ15年くらいのものなんだけど
競うようにどんどん形が複雑なものになっていってる
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 11:57:59 ID:r5OmnZ4C0
>>639
UFO研め、武藤さんはわたさんぞ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:10:26 ID:FY3Q4uBT0
UFO研 武藤と及川レイプしちゃえ!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 14:38:08 ID:hJvOQsm8O
>>641
そんな度胸は奴らに無い。
そっと手を添えるだけ…。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:34:13 ID:kvtsv9/00
>沢木って最近小学生に見えるんだが…。

同意。今までイブニング立ち読み(沖縄編から)+友人に単行本を借りて読んだだけだったが
先々週1巻買って開いたら普通サイズの沢木にまじでビックリした。
燃えるお兄さんや男塾のファラオ並の変化だよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:50:10 ID:LL25A4gn0
ゴスロリが箒を担いだら注意しろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:24:10 ID:Ar+VtnM+0
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:20:24 ID:ecLTiZQd0
夏やねー
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:24:42 ID:xGTA+uRo0
常時ageの荒らし狙い撃ちでレスするのも常時age
なんだこのフォロー工作w
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:27:19 ID:xZJKjKdD0
>>644
なに眼流だよ!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:27:30 ID:dF1QP+rk0
2ちゃんのレスなんて、基本、みんな荒らしみたいなもんよ。
お上品な話がしたいならファンHPのBBSか石川本人のBBSへ行け。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:31:07 ID:CF81z2mj0
いや、それもどうかと思うが
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:40:07 ID:xGTA+uRo0
荒らしはsageを覚えた!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:13:45 ID:rI/glh2B0
>>623
それすげぇ欲しい
買ったらうp頼む
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:32:15 ID:r5OmnZ4C0
かもしておかす
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:50:40 ID:bnmZLiFiP
  『ゴスロリが箒を担いだら用心せい』

沢木は師樹慶蔵の言葉を思い浮かべた。

-何が出来るというのだ、その間合いから・・・・・遠い!!-
     -遠すぎる-

   ヒュン

及川「沢木・・・・」

ゴスロリに「接吻」と呼ばれる特殊な技法がある。
 遠間から放たれた、箒での横薙ぎの一閃の最中

 ゴスロリの唇は  口紅を足し  沢木の口元まで  移動していたのである

接吻は予想以上に速やかに行われた。

精妙なゴスロリ力の調整が出来なければ、唇はあらぬ方向に飛んで行ったであろう。

「接吻」はゴスロリ流中目録以上の秘伝であり、日吉酒店内での使用を禁じられている。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:07:56 ID:xZJKjKdD0
>>654
ゴスロリ流かよ!
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:11:37 ID:LL25A4gn0
後の もやしぐるい である。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:12:06 ID:rI/glh2B0
ぬふぅ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:17:38 ID:dduopXJy0
どこに飛ぶんだよww
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:19:36 ID:ousromct0
またこの流れかw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:27:32 ID:WRZe+Tw60
シグルイは好きだけど
調子にのって他スレに出張ってくるのはいい加減やめろよ。
マンガ自体がキワキワなんだからさ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:29:07 ID:rI/glh2B0
シグルイネタとあ〜るネタにはついつい参加してしまう
自制せねば
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:41:54 ID:ecLTiZQd0
他作品のセリフ等で遊ぶのはやめましょう
やりたい場合は>>4のキャラ板で
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:43:22 ID:qRGk2yMW0
>>642
あれさ、よく及川はなんも反応しなかったよな
触りたい気持ちはわからんでもないが総じてもやしもん女キャラは反応が薄い
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:54:04 ID:LL25A4gn0
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:55:02 ID:H5WXCzEU0
>>660,662
「ぬふぅ」
あぁ!またか!またシグルイネタか!
    文句送信
ケッ キャラ遊びは他でやれってんだ

 新着スレ表示
『ゴスロリと蛍の関連性なんだけど』
 や! それはまた 面白そうな話題で!!

『あ、でも荒れる元だよね』
えっ?そんなことないよ! 酒の話とか大丈夫だった?

『うん、お酒の話もスレ違いって言われたよ』
やぁ、そんな馬鹿どもは放っておきたまえよ!!

・・・・・・2ちゃんの漫画スレだって言うのに・・・・・・・
君、知り合いに自治厨とかいないか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:05:10 ID:MGzVdKke0
>>638
テラフォーミングを目指しているなら宇宙編は当然あるだろう



100年後くらいに
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:18:14 ID:7+eyD5h80
週刊アスキーの「カオスだもんね」が農大的な話題を扱ってますな。
ttp://spokon.net/eelnews/2006/03/0328p.htm
水槽中に炭素繊維を沈めそこに微生物を付着させ水質を改善させる。
こういった技術が積み重なることでテラ・フォーミングも可能となっていくのかも知れん。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:28:38 ID:L1B+Gqlg0
かもしてばいしょうニダ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:46:19 ID:85jvJm9N0
>>666
蛍が出家していて寺フォーミング、ナンチテ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:54:36 ID:7QrVn+Ik0
(゚Д゚)
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:55:47 ID:dF1QP+rk0
>>667
いくらチャングムでも無理よ!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:23:35 ID:ofQsq6p+0
>>669
(゚Д゚)
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:31:32 ID:WRZe+Tw60
>>670、672
こっちみんな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:52:41 ID:eYirgv060
>>667
その炭素繊維を沈めて水質改善は先日テレビで見たな
水槽の中の汚水がほんの数時間できれいになってびびった
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:07:18 ID:Fp+aOnZI0
>>665

えぇ〜〜い いるかぁ そんなもん!!!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:24:11 ID:FY3Q4uBT0


及川ってもしかしたらサセマンちゃんですか?



677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:38:36 ID:ousromct0
ジョキンマンちゃんです
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:10:54 ID:3wzAyjKy0
>>665
>>675を見てやっと元ネタに気づいた。

川浜はサゾドマ虫好きなのかな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:20:06 ID:H+NadZ3S0
>よく及川はなんも反応しなかったよな
 物凄い嫌悪感が伝わって来たが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:22:06 ID:C+PC7LJS0
>>665
>>675
>>678
ここにも夏の余波が
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:35:13 ID:bMblQevFP
>>680
何言ってんの?
頭大丈夫?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:41:16 ID:Jtx/ULmY0
はしゃぎすぎてる 夏の子供さ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:50:30 ID:xZJCxz7E0
>>682
お前馬鹿だろう
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:56:16 ID:aFAcnqze0
>>682
真心ブラザースネタにしてもマニアックすぎて伝わらんぞw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:09:14 ID:DP6uHuF50
モノマガジンの記事読んできた。

目次に名前は無しw
見開き2ページのうち、半分は3巻の日本酒薀蓄部分。
記事としては少々物足りない…かな?
でも、石川センセの写真が見れるからお得だw

まぁ、日本酒と沖縄の二大特集号だから、今度買ってこよ。
686:2006/08/02(水) 07:28:42 ID:Mti+fw95O
>>576
今更だが貶してる?
批判しちゃいかんの?
直喩や例えば比較対象を持ち出すこともいかんのか。
比喩すらダメなんてそれはそれで凄いな。
オーマイニュース。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 07:33:20 ID:g9kyk2/t0
ヒマだな博
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 08:41:16 ID:GFWXO0cy0
何度か言われてるが、ageてる奴のレスに限って、
スレの荒れを狙っているようにしか見えないのは確かだなw

もやしもんがアンチクライマックスという>>562の評価はもっともだと思うがな〜。
週間石川雅之とか、どこで読者を楽しませようと思ってるのか伝わってこないんだよね。
ひねろうとしてひねれてない、っていうか、考え過ぎてつまらなくなってるっていうか。
編集はどういうアドバイスしてるんだろうな、そういう部分では。
OK出してるって事は、あのサービス精神の希薄な路線は編集の指示なのか?

春祭のエピソードはそれなりに盛り上がってたし面白かったから、
石川はやればできる子だと思うんだが、カタリベの昔から今に至るまで
どうも意図的に盛り上げを外そうとしているのが理解できない。
楽しませたいというコメントはたまに見かけるのに、どうしたら読者が楽しめるのかを
作り手としてこういうのってあんまりないから面白いな、って発想と結び付けられてない感じ。

もし石川(と担当編集)がこのスレ見てるなら、ひねるという手段の考えにこだわり過ぎて
本来の楽しませるという目的と混同しないようよく考え直してみてほしいなぁ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:51:42 ID:SaquG2Iz0
石川漫画のコンセプトって
「大人が電車の中で読んでても恥ずかしくない」
らしいから漫画的なハッタリとか入れたくないんじゃないかな?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:02:16 ID:DP6uHuF50
昨日NHKで紹介されてたんだけど、メキシコでは
黒穂病に罹ったトウモロコシを食べるんだね。

ウイトラコチェ(Huitlacoche)
ttp://www.gourmetsleuth.com/huitlacoche.htm

Mexican Corn Truffle なんて言うくらいだから、きっと美味しいんだろうけど
見た目はあんまり良くないな…要はカビだし。

ただ、最近は品種改良によって黒穂病に罹るトウモロコシが減り
わざわざ菌を注射して作ったりもするとかw

川浜もコレ食べてたのかなぁ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:19:29 ID:8qrK29o60
>>688
スレ嵐がageてるって言うが、急にスレ流無視して、「今、この漫画読んだけど面白いね」って面食らわせ性ホメ厨もよくageてたぞ。
おっしゃるもやしもんのなんともにえきらないような点については、編集の指示というより石川のやりたいことと編集の指示が混ざって中途半端なものができた結果かもしれないね。
でも「意図的に盛り上げを外そうとしている」という指摘についてはまったく同意だ。ま、それで、なんともいえぬアンニュイ感がかもされて、それがこの漫画の最大の味、売りになってる気もするが、この味は大成功してるとは言い難い。
俺は、石川は普通に盛り上げていこうとすると、どうしても既存漫画と同じベタになっちゃう。自分も他の漫画家と同じになっちゃう。それをなんとなく嫌がってるんだと思うなー。その意味じゃ自ら意図せずアンチクライマックスの作風になってるんでわと。いや、推測だけどね。

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:31:16 ID:/uBFLcw0O
作者が違えば、次々に現れる美少女キャラに
沢木が翻弄されるような展開もあったかもしれんな

読みたくねぇ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:31:33 ID:KMxFNqnl0
昨日テレビで
みそ汁にヨーグルト入れるとかいう話があった
こくが出て旨いんですと
あと、米にみりん混ぜて炊くと甘みが増して(当たり前)旨いとか

かもし食品大活躍ですよヽ(´ー`)ノ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:32:17 ID:shVzK3Ov0
次々に現れる菌に沢木が翻弄される姿なら見たいぞ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:35:50 ID:JemYJ2ZrP
>>690
アレじゃないか ワインで言う貴腐ワイン
うろ覚えでわるいが、確かあのワインは葡萄の表面に付いた黴で中の水分をワインが作れるぎりぎりまで無くしてから作るから
あれだけの甘さがDELLとか

有名所ではシャトーディケムだっけかな

携帯なのでwiki等の例を挙げれなくてすまん
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:37:43 ID:43j0FMfV0
担編の意図としては「げんしけん」とかそれこそあ〜るとか
そういう路線でストーリーよりキャラ動かすのが主体の楽しい漫画
みたいなののような気がするな…

前キャラが笑ってる絵が少ないみたいな指摘があったけど
リイド社時代の見てるとキャラが結構感情豊富だから
今の喜怒哀楽を抑えた路線はワザとやってるのかもしれんね
おっぱい
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:57:42 ID:NEfNuroq0
貴腐ワインもただ単に甘みが凝縮されてるだけでなく、
B・シネレアが水分を奪いつつ、
かもして貴腐ワインの味に欠かせない成分を
出すからおいしくなる、
要はS・セレビジエのウンコみたいなもん

よその人間でもウマイと言って食うからには、
それなりの理由があるんだろう
俺らが食ってもウマイ保証はないけどな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:17:11 ID:0iXLaDBU0
ラック・ジュビリーを呼んできたくなる=貴腐ワイン
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:54:20 ID:7Mou7GcR0
それどこの海賊?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:51:30 ID:LMh7fbGH0
<海賊と聞いて飛んできました>
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:07:25 ID:C+PC7LJS0
>>696
唐突に何を言ってるんだおまいは
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:09:14 ID:6zubEgTh0
>>689
菌が見える沢木の能力がもう漫画的な超ハッタリですがw

2年生の丸い方の体型にしたって教授にしたってそうだし、
ストーリーも漫画的な演出でごまかしてるところも多々あるから、
単に作者が他の作家と同じに思われたくないと考えているという
>>691説は可能性高いんじゃないかと感じる。

あとキャラの笑顔が少ない、というよりしかめっ面が乱用されてるんで
表情からキャラの考えを読み取れるようにしてほしいかな。
ほのぼの学園ライフにするなら。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:05:10 ID:FKL24Opm0
> 「大人が電車の中で読んでても恥ずかしくない」

表紙のことじゃ(特装版除く
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:10:44 ID:6zubEgTh0
いや単行本はあの帯が結構恥ずかしいよw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:38:05 ID:8qrK29o60
>>702
なんか同意してくれてうれしい。ありがとう。
この作者が、従来の刺激やベタな漫画的展開を忌んで
絵柄にしろ、演出にしろ、独自のものを出そうと強く意識してるのは
いろんなところに見受けられる。
当初、スクリーントーンをまったく使わなかったのもその石の表れじゃないかなー。
漫画はキャラの眼や表情がひとつの勝負点かもしれないけど、普通の表情表現も
抵抗があって、しかめっ面とか、急につるには○○むしみたいにしたりとか
してるんだとオモ。
それが「もやしもん」という連載になって、編集のてこ入れが入ってきて
ある意味、フツーに受けるようになったというか、持ち味が殺がれたというか…。

706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:53:23 ID:NQhOd3/l0
逝きそうになっても逝かせてくれない、
焦らしプレイが好きなんだよ。
M調教されてんの、読者は。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:15:32 ID:GMYYxMnm0
>>705
色々と実験的要素を試してみたいーという欲求は確かに感じるな。
成功してるかどうかはともかくとして。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:18:21 ID:BJer7gz20
セックルシーンまだでつか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:12:35 ID:gobg2TWf0
>>708
まだ今週号読んでないの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:37:42 ID:szQuia7s0
色々な菌が膣内に進入しちゃって大変なことに
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:38:54 ID:Tlp5H4Sq0
一生をクララの保母さんで終わります
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:47:13 ID:J1KFMMbG0
ワインで消毒!消毒!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:13:38 ID:us+qGHh70
世の中にはリアルに膣内まで洗浄してる女がいるんだよな
愚か者めが
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:19:04 ID:ieZZpq210
凍みないのかな?この前チンコやアナルにアルコールスプレーを吹きかけてみたのだが……
これがまた、めちゃ凍みるのよ。痛くて参った……
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:20:02 ID:w+Sij48m0
「一人暮らしの女の子のあそこは」
「宇宙なのよ」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:20:58 ID:0Gy/7zlW0
まにまにスレがカオス化してるわけだ…
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:23:47 ID:1x5JW10b0
>>713
普通程度ならそこまで頻繁に洗浄しなくてもいいんだが
激臭の場合はしっかり内部まで洗浄しないと恐ろしいことになるぞ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 01:17:12 ID:RPrJq8tI0
>>695
貴腐ワイン、と聞いても
新谷 かおる の 戦場 ロマン シリーズしか思い浮かバネェ…

なにそれ、美味しいの?(´・ω・`)
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 01:39:10 ID:4swpRiZ90
スティーブンキングと同じで、超常現象とか非日常は
日常をリアルに描いてその中にポツンと一滴垂らす事でより面白くなる
沢木の能力とかこれだね
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 01:43:15 ID:Q0Z5KqRH0
>>719
なんだ。なんだ。藪から棒に。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 02:01:09 ID:FX1KQ/Sa0
>718
国産の貴腐ワイン飲んだら甘くて美味かったよ。
ただ、分かりやすく言うと上等の梅酒っぽい味。
お値段おちょこ2杯分くらいで2000円(グラス付き)
ここでまだ飲めるはず↓
ttp://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 02:53:44 ID:HUTHv6f3O
全く関係ないが今週の暁 男塾に宮下あきらに誘拐された沢木のなれの果てみたいな敵が出てくるのだが・・・、どう?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 03:02:17 ID:ey0XR6uIP
>>722
先週のだと思うが、出てきたな。
あそこら辺の周りを、菌達が「かもすぞー」と言って
飛んでるわけだ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 09:47:36 ID:rDMcx9VqO
コ、コーラで洗えば大丈夫
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:29:04 ID:MZ1D91J00
あれだ、チビの家の菌達が チビから匂う及川臭を避けて
市中に飛び出し、グレて行動した結果がミステリーサークルに。

ごめん この生暖かい牛乳飲んで醸して殺されてくる。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 15:16:26 ID:fuickLWk0
>>721
ttp://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/list/wine_10.html

これッスか。…720 ml / 200,017 円てw
解説を読むと、極めて珍しいモノみたいですね。

>1976年、(中略)「カベルネ・フラン」種に貴腐が発生しました。

ってコトは、完全に偶発的な産物?
作中で Botrytis cinerea を登場させるのはちょっと無理かな?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 15:34:42 ID:q5atlLxj0
かつおぶしが固くなるのはカビが水分を吸いだすから。

貴腐ワインはカビでカンピンタンのモロモロになったぶどうを使うことで
濃い糖分と香り(水だけが抜けるから)にカビの発酵香/味がつく

似た理由で濃い味を生み出す干しぶどうワインつーのもある
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 17:14:56 ID:Q0Z5KqRH0
しかし、この漫画、次、あたりでイイトコ見せないとマジ危ないんじゃね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 17:28:34 ID:ey0XR6uIP
ブックオフに特装版が並んでる時点でやばいだろ。

京都の三条店に三冊も置いてあったぞ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 18:30:52 ID:LSlMkrVp0
アフリカではよくあること。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 19:35:13 ID:v+a1a4br0
>730
どこにレスしてるんだ、誤爆か?w
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 19:46:17 ID:EZmXvdNi0
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 20:02:53 ID:4swpRiZ90
>>731
やだ恥ずかしい
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 20:45:53 ID:LQ3H3ivq0
>>726
鼻バンソーコーがヨーロッパからお持ち帰りしてる、2巻参照
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 21:27:33 ID:rL5JuaoZ0
>>722
次週は男塾陣営の助っ人として、ヒオチだけでなくあらゆる菌を死滅させるように
改良した灰を撒きながら蛍が登場します
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 21:30:47 ID:Z05S0s8j0
床屋でよんだ雑誌の目次に
輸入真菌症とかいうのがヤバイって記事があった
内容まで読んでる暇なかったが
武藤思い出した
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:27:22 ID:UxuMPpig0
「もやしもん」と
「恐怖の病原体図鑑 ウィルス・細菌・真菌完全ビジュアルガイド」を
並べて売ってる本屋があった
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 01:08:16 ID:XhuSM0680
>>726
トカイ飲んどけ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 01:21:02 ID:l583yuRY0
>>734
あ、ホントだw

じゃあ、「活躍させるのは〜」と、井伊直弼みる。

>>738
…それじゃ、ソモロドニ スイートを。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 17:28:32 ID:4Gx1nAr40
「人斬り龍馬」の話で神サマ(龍?)が
「イケイケな若者だな」
と言ってたのがマジで書いてるのか
ギャグなのか五ヶ月間悩んでる…
どっちにしろ「イケイケ」って二周半して駄目だよな…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:26:45 ID:c3Tk48zB0
キス→翌日菌が見えなくなる
ディープなキス→三日間菌が見えなくなる
フェラーリ→一週間菌が見えなくなる

沢木、童貞じゃなくなったら・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:27:47 ID:sWW8zx7y0
マジっつか「つい」だろ。
しかし、あの女のボンテージがあざとかった。
話自体は全然面白くなかった。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:30:03 ID:qgTZdrDH0
>>741
相手の周期に合わせ、約28日間隔で3日程菌の見える時期が来る。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:48:47 ID:c3Tk48zB0
>>743
相手って・・・蛍じゃないのか・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:07:51 ID:VvDXizI0O
ネタバレ

あぼーん推奨

ミステリーサークルは、あっさりとUFO研の仕業とバレる(武藤のぞく)
UFO研は武藤崇拝部と化していた
非関係者をサークル棟から封鎖し、黒色火薬で爆撃を開始する樹は人間の姿を取る
ことを辞めていたのだった
つづく

かなりつまんなかったです(つ∀`) ゴスも無し
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:12:01 ID:sWW8zx7y0
永島慎二先生は、「10回に1回は読者が思ったとおりの展開にせよ」
つうたらしいが、石川ったら(ry
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:54:04 ID:ij6FFYn60
>>740
神はいいのかw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:55:42 ID:ij6FFYn60
>>745
つまりこうか
樹「ボクは人間を辞めますよ長谷川君」
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:03:29 ID:k/k35eoR0
読者の予想を裏切ろうとして期待も裏切ってちゃ意味ないんだよな。
予想は裏切って、しかし期待は裏切らない展開が作家の仕事だろ。

今の(今までの)石川作品は、予想を裏切ろうとして余計な事を考えて、
結果どうやって読者を楽しませるかを見失っている部分が目に付くんだよなぁ。
凝ってみて褒められるのは、それが(読者にとっての)成果に繋がるときだけだよ。
作者のこだわりで凝ってるだけの部分は、担当編集と漫画オタクしか褒めてくれません。

もやしもんで出してる要素は、一部のグロ(下ネタ)を除けばおおよそ好評なんだから、
あともう少しの足りない何かの要素が補われればいいんだがなぁ。
それは沢木の能力についての葛藤でもいいし、恋愛エピソードでもいいし、
春祭みたいなアイデアでもいい、読者が読んだときに次はどうなるって引き込まれるような
何かがほしいんだ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:45:17 ID:pMH2C77i0
>>748
「お供します。」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:13:26 ID:cztMvG810
つか、今となっては、何か変わったことがしたいということで、ほんの少し
変わったことしてきたというのが、読者の琴線に触れて、
「こいつは何かやる!」みたいに思われてたのが、結局のところ
思わせぶり以上のものでなかったつうのが段々露呈してきた結果だと思う。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:29:15 ID:l17C7pml0
余計な色気を出さずに菌萌え蘊蓄漫画でいれば良かったものを
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:48:24 ID:0k6loasj0
ここから盛り返せば本物
逆に言うと盛り返せなかったらただの一発屋で終わる
30代で一発屋になると色々と辛いぞ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:50:38 ID:zXXBD4DB0
どうしたんだみんないきなり
もう駄目になったみたいじゃないか
希望を持とうぜ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:01:29 ID:VuCBuYtM0
そうとも

まだ何もはじまっちゃいないぜ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:54:28 ID:STOwIvGs0
でも、読者つうのは冷たいところがある、というか、ある特定の漫画と心中する理由は何もないわけで…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:06:09 ID:ij6FFYn60
          樹教授
                                         ゴスロリ
            ミステリーサークル
                         未知の生命体
        菌
  日吉酒店
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:26:13 ID:FFjPY+8E0
          樹教授           は
                                         ゴスロリ  と
            ミステリーサークル           で
                         未知の生命体     から見つかった
        菌       について
  日吉酒店                    で研究している

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:48:38 ID:r/xd7BhK0
天才きた
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:05:01 ID:1oJeOPjX0


どぉでも良いが及川のシャワーシーンまだー?


761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:09:01 ID:Aq3l4lae0
オリゼー「俺たち、もう終わっちまったのかな」
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:15:42 ID:OrYoCFjb0
「まだ、始まってもいねえよ」
なんか、でもそれも重いものあるな。
しかし、キッズのこのセリフは評判いいけど、俺はあまり好きじゃねー。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:18:28 ID:5ImEnL3J0
つまり、先週号は読者に見放されるほどツマランかったということか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 03:18:19 ID:3xOK1WYm0
おっ日記がブログ化しとる。
ブログ名もうちょっとどうにかならんか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 04:39:26 ID:AeV+ONHpO
スレの流れを読むと、ようするに
俺達の旅は始まったばかりだ!(完)
って事か!?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 07:15:47 ID:GGujKGog0
「第一部完」で第二部が始まらないパターンかな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 07:26:33 ID:6BhdxKDi0
沢木の能力を消すエピソードを出すなら、その前に沢木が自分の能力に付いて
大学に入った事をきっかけに考えたり悩んだりするところも描写しておくべきだった。

沢木を放置していたせいで、沢木が能力をどう考えていたのかが前提として読者に伝わっていないので、
沢木が能力を失ってそこで始めて悩んでみせても、あまり感情移入や共感ができない、されない。
ここは作者の構成の下手なところ。
というか担当編集がアドバイスするべきところだった(本当にこれまでの展開が連載開始当初からの構想通りに進んでいるのならば)。

もやしもん低迷の戦犯は担当編集なんじゃないかとも思えるんだが。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:04:24 ID:eHxmiuzJ0
まだ戦争をしている段階から戦犯探しをしてもしょうがない
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:32:20 ID:N0UAmCx90
たった1週ぐだぐだしたくらいで、低迷は言い過ぎではないかと。
みえなくなったってのも確定じゃないしょ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:33:14 ID:7XdEwOdy0
エライ人にはそれが分からんのですよw

ところで、近所のスーパーで投売りされてる
『沙棘ジュース』 なるものを買ってきたんだけど
すんげーマズイw
なんか体にはよさそうだけど、こりゃ投売りもされるわ。
因みに、30ml×12本で78円也。

だいたい、『沙棘』ってなんだろ?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:39:54 ID:eHxmiuzJ0
ぐぐれ

くくるぞ

ぐぐってころすぞ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:00:51 ID:u9VNuNOxO
ネタバレ

あぼーん推奨

>769
グダグダは二週どころじゃなかったと思うけどな。
次の号で、沢木が「菌はいない」と言ったパンを男三人が食い、ラストのコマで美里が
腹を壊すという描写があるから、やはり沢木は菌が見えない状態にあるぞ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:03:32 ID:7XdEwOdy0
(オイオイ穏やかやないなーw)

まあ、早速ぐぐってみたワケですよ。

『 サジー(沙棘)広場 』
ttp://www.sajihb.com/

個人的に興味を引かれたのはココ。

サジーの秘密(放線菌について)
ttp://www.sajihb.com/konryukin.html

植物と菌の共生、土壌改良、etc.…

いや、『空中窒素固定』装置って言いたかっただけなんですけどねw

774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:09:57 ID:MCNmOnui0
親が作った、しそジュースを常温で放置してたら、発泡してきた・・・
かもされたなこりゃ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:37:42 ID:ZenCY/vy0
>>767
つうか、菌が見えるって設定自体、別に面白いものでもなかった。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:51:47 ID:ZenCY/vy0
最初はちょっと変わった飛行機だなあって思ってたけど
もう空中分解寸前って感じ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:29:52 ID:sao/HMj20
>>772
そんなふざけた展開なの?それマジバレ?
今までの話を読み返しても周囲に菌が見えないならすぐ気がつくだろ
ゴスといい菌といい沢木のボケ具合はちょっとおかしすぎるね
というか作者がボケすぎなのか

778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:37:10 ID:xPmCBXyM0
このスレ、たまに猛烈な編集擁護レスが入るよね。
作者や作品批判はもっともな事だし、それに対する反論もファンが居れば不自然ではないけど
担当編集の擁護ってのはなんだか不自然。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:03:13 ID:MmkhIBtk0
ゴスロリ正体放置はホントにマズイ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:16:38 ID:2br2Fe6h0
沢木って子供の頃からあの能力のせいでいじめられて育ったって割には
全く能力に頓着してないのが謎だよな。
それに主人公の能力消失ネタって普通、話のヤマ場というか、盛り上がる
格好のネタのはずなのに、この盛り上がりの無さはなんだ。フラットすぎ。
ゴスの正体も散々焦らして、やっと正体究明かと思ったらそのまま放置
しかも何事もなかったかのように違う話に突入してるし。
盛り上がるネタでも盛り上がらないのが新しいとか思ってんのか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:37:09 ID:fpB9HNGp0
>>774
パンに使う酵母はそういう感じで作るんだったと思う
もやしもんの作中にあった通り
手作りパン用の市販されてるイースト菌で酒も造れる
だから商品パッケージはパン作り以外には使わないように
と遠回しに密造への利用に注意を促してる

色々あって来週号読んだけど
あまりにも無茶苦茶すぎて笑った
完全にうる星とかあ〜るみたいな
“文化祭前日が永遠に続く”感じの
学園コメディ路線にシフトしたみたいな感じ…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:38:00 ID:xPmCBXyM0
今の状態は、作者は伏線を張り巡らせている段階のつもりなのかもしれないが、
種をまくだけにとどまらず話をある程度進めちゃってるのが
思わせぶりのネタふりで放置されて読者がストレス溜まる原因になってる。
食べかけのネタを増やすのは伏線張りとは違うんだよな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:17:04 ID:FjOn7hMj0
>>781
宇宙人出てきちゃった?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:23:19 ID:ZenCY/vy0
はっきり言って作者の力量がないんだと思う。
新しいことを匂わす。何か面白いネタを撒くってことまではできたんだけど
それを明確な形でまとめあげる能力が石川にはないことはもはや明白だ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:32:34 ID:2br2Fe6h0
編集が構成つけてやりゃいいのに。石川はネタ出しと作画だけでいい。
それをしない編集もあれだな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 16:21:25 ID:kPC7q/g3P
>>785
一説によると、編集が口出し過ぎてコレになったって話も有るけどね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:38:24 ID:fpB9HNGp0
多分リイド社居た頃は時代劇描きたかったんだろうけど
講談社が才能に気付いて引き抜いた後は
戸田誠二路線の読み切りものみたいのをやってて
もやしもんではじめてリイド社時代では
一切やってなかった路線を描いてるね

講談社は慣習として新人は担当編集が
色々世話するって話があるが
どうなんだろうね…?
俺はどういう風に別の人が関わっても
漫画は最終的には漫画家のモノになると思ってるから
担編がどこまで作品考えててもどうでも良いことだと思うが…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:55:21 ID:sao/HMj20
アシ使わない→絵に時間をとる→話はいまいち
ってだけな気がするんだが
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:59:41 ID:3FMjh3za0
起承転結って話の基本を思い出すだけでもだいぶまともになる気がするんだが。

石川作品はもやしもんをふくめて起承承承承承承承…たまに結だったり
起承起承起承起承起承起承起承起承起承…あれ転結は?だったり。

起承転結じゃなくてもいいがクライマックスを設置するのを忘れんなよ、って感じ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:21:10 ID:BMMvKRb/0
クライマックスが薄いのは作風だとは思うんだが

むしろ、問題を放置したままなことに必然性が感じられないため
書き散らしてるという印象がなぁ。
どんなに面倒でも自分の描いたことに始末をつけられないのは
物語創作者としての誠実性を疑われても仕方がない。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:37:35 ID:ZenCY/vy0
しかし、このスレのレスも、さすがに辛口になってきたね。
かなり前からこういう「基本をはずしてねえか」という批判はあったように
思うんだが、まだ、期待したい心があったか桜が混じってたかしらないが、
擁護されてた。それがここにきて滅多打ち状態になりつつあるな。
正直、俺も、かなり期待していたのに裏切られたな感あるよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:38:12 ID:sao/HMj20
ゴスロリ初登場って3月ぐらいじゃなかった?
もう今は8月なんだなあ…(遠い目)

ここを作者が見てるとは思えないし、ここで憂さ晴らしてもしょうがない
前回の話から次も謎解きは一切ないだろうってのも予想はついてたし
8月4週目の号で沢木が周囲から責められて全て話してくれると信じようよ

4週目って休載じゃないよね?ね?

793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:39:54 ID:FwjhVZlU0
1ヶ月ちょっと前に辛辣な意見を述べた時は擁護と反論ばかりだったのに
ずいぶん状況が変わっているんだな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:50:36 ID:MZ/5E9WH0
ゴスロリ云々に過剰な期待を寄せてた変人が逆切れしてるだけだろう。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:53:15 ID:sao/HMj20
編集キター
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:56:10 ID:ZenCY/vy0
>>794
聖闘士には一度見せた技は通用せんのだーッ!!ww
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:34:54 ID:eytp94Wj0
菌の薀蓄混ぜながら大学生活ダラダラ描いてるだけの漫画に盛り上がりとか求めるのは最初から間違ってね?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:41:39 ID:w4tFkOXN0
文句ばっか言ってるのはゴス厨か
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:42:05 ID:ZenCY/vy0
求めるのは自由であって、それを間違いというのはおかしい。
むしろ、求めさすようなあざとい種まきしたから求めるのであってね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:07:17 ID:epC4JWzD0
今月のスタジオボイスにインタビュー載ってた
2Pだけだけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:49:02 ID:i9qf145o0
たった一週のグダグダでは済まずに
来週もグダグダしそうだから揉めてるんですよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:49:03 ID:oc4JuuZq0
さすが人気漫画のスレは違うな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:53:34 ID:LJUmqgui0
なぜそんなにゴスロリがみたいのかわからん
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:03:00 ID:w4tFkOXN0
諸君!菌が見たいか!?
ゴスロリが見たいか!?
女キャラが見たいか!?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:19:23 ID:ZenCY/vy0
すごいわ。菌とゴスロリと女キャラが渾然一体となってそれでいてコクがあって…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:22:22 ID:sao/HMj20
謎解きを求めているだけなのに…
ゴス厨とかいわれのない差別発言が
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:26:52 ID:ZenCY/vy0
しかし、相変わらず是非の応酬はあるんだけど、ふくよかさがこのスレから
なくなってきてはいるな。なんか殺伐とした感じがしてきてる。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:59:38 ID:+dnaPV8+0
ゴスロリ論争やってたような考察派があまりの伏線放置っぷりに怒り出したのに加えて、
かわいい菌がめあてのまったり派もあまりの無菌ぶりに殺気立ってきたからです


菌出せや
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:19:42 ID:i9qf145o0
>>805
キャラ萌えと薀蓄の菌波銀波にゆられてたゆたう快感・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:21:21 ID:bJLXHqBJO
はげどう
癒やしキャラを消すようなマネしやがって。

オリゼーカムバック!!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:07:05 ID:MZ/5E9WH0
>菌出せや

血反吐吐くほど同意だ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:10:57 ID:ZenCY/vy0
菌好きの人たちは、結構穏健な人たちが多いかと思ってたのだが…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:22:50 ID:2br2Fe6h0
菌が画面に充満してればストーリーがなくても満足な菌派から
菌を取り上げたらそりゃ怒りますよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:57:19 ID:LJUmqgui0
ここから後に菌革命と呼ばれる暴動が起きたのです
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:00:08 ID:vGNVlbhH0
後の菌ぐるいである
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:09:22 ID:V//Md4td0
菌派銀派にたゆたう・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:19:34 ID:06Ihs7Uy0
何かイブニングを週刊誌と勘違いしてる奴がチラホラいるな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:35:08 ID:ImrMyQpr0 BE:168012465-2BP(2)
これ面白かった。及川さんにも読んでほしいなw

ttp://www.wave-publishers.co.jp/kikansho/books/Woman/kinkochan/kinkochan.html
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:57:00 ID:yfPxEPcFP
ゴス蛍厨も否ゴス蛍厨も両方がキレてるな。
それだけ期待していたからなんだろうが




おまえら EVAのシンジみたいだぞ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:00:50 ID:9WmHBX290
ゴスそのものには期待してない。なんか騒いでたやつはいるが。
しかし作品そのものには期待してた。
それとエヴァは見てないから知らん。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:16:32 ID:Xc56Mw8/0
次の次ぐらいにきっといろいろやってくれるよ
期待して待とうぜ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:33:15 ID:rq5zG2xB0
「文句や批判を書いてる奴はとにかく厨」ってレッテルを貼って
批判を封じ込めたい擁護工作が急に盛んになってる。

やっぱ工作員とかいるんですか?
このスレ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:35:36 ID:FwvV8VmX0
>>822
つ鏡
厨というレッテルも工作員というレッテルも変わらない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:39:26 ID:rq5zG2xB0
そりゃ工作なんて無い、って事にしたいですよねぇ。
指摘もされたく無いですよねぇ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:42:51 ID:hEKAcoBG0
必死な批判の封じ込めと編集擁護はたまに入るよな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:01:21 ID:9WmHBX290
でも、工作はやっぱ匂いするなあ。(この勘が間違ってる可能性があることも否定しないが)
だって信者の反発、反撃、擁護とは全然おもむきが違うもん。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:16:07 ID:zQfVDcAW0
信者の擁護工作はかえって悪印象だと思う。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:22:27 ID:9WmHBX290
いや、普通、信者がディフェンスに回るときは
「あたしらには面白いんだからほっとけ」
って個人の趣味の違いを根拠に出されたら、「まあ、それもそうだが」って
批判者もなるとこあるから、これが擁護の基本のような気がすんだけど
「この漫画は絶対面白い漫画だから云々」なんて言い方されたら
正直面食らって呆れてしまうし、どうしたって宣伝くさいもの感じますよ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:24:07 ID:zQfVDcAW0
何にしても批判は許さん、って空気を作ろうとされるのは萎えるね。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:27:30 ID:9WmHBX290
そうだね。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 05:17:13 ID:1HY04Y4P0
菌の見えない沢木って、何の特徴もない小僧だって事はわかった

早いとこキャラを立てよう
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 05:50:46 ID:NR9uQvqB0
菌だらけ3週連続のときに怒ってた人もいたよね。
 
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 06:45:17 ID:uhGFRAgL0
いっそ樹教授を主人公にしちゃえよ。その方が面白い漫画になる
『教授の異常な愛情 / または私は如何にして心配するのを止めて醗酵を愛するようになったか』
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 08:44:30 ID:tD97vdq/O
岸和田教授と申したか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 09:07:46 ID:5httOVCv0
どうやらおらの足指と股間が白癬菌にかもされたようです.。。。。
病院に行かねば、(´・ω・‘)
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:08:36 ID:pdZionZt0
>>833
オチは「陛下!歩けます!」だろうな…

>>835
足が白癬菌の住まいになりかけてたから
外履きを下駄にしたら良い感じになった
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:15:12 ID:9Nmns7KV0
【17歳と144ヵ月】田丸浩史総合35【29歳】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153959770/l50

> 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/05(土) 23:39:20 ID:ATY/1HxX0
> おれも予想GUYになりてー
>
> 「アクオス携帯のCMを見たらしい」
>
> ところで諸君らのオナホはかもされてんジャマイカ?
> ワタクシハリッチに使い捨てだから問題ありませんが。

先生おこらないから、やった人は手を挙げなさい。
・・・シリコンってかもされるの?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:23:49 ID:6CpVoznd0
>837
おまいも溜まる板住人かぃ?
「もやしもん」ってアフタ連載と思われてるってウケたな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:34:03 ID:VuSf+wtv0
>>837はながいけんスレの臭いもするが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:21:36 ID:D4sZjqGV0
>>831
本体はともかく、なんかへっついてる有機物とかがある場合、
きれいに洗わないとものすごい勢いでかもされると思う。
841840:2006/08/06(日) 12:22:37 ID:D4sZjqGV0
ごめん、>>837な。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:14:47 ID:y30s9DKl0
蒼井○ら
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:49:34 ID:pdZionZt0
やっぱりキャラの名前AVから取ってるのか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:44:49 ID:/OQjwIjx0
『最悪のミス』か…

なんだろ?
単行本でるまで、イブニング保存しとかないとw

まあ、まだ買ってすらないし
ネタバレ解禁は火曜の正午だけどな!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:49:57 ID:6CpVoznd0
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:52:13 ID:cvNEWwxu0
たしか椎名高志も同じようなこと言ってたのを見た気がする。
指の数の間違いかも。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 18:33:40 ID:jWLMLPla0
スタジオボイスの作者インアビュー読んできた
欄外の柱書きは作者自ら書いてるそうな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 18:34:20 ID:jWLMLPla0
× インアビュー
○ インタビュー
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:34:36 ID:hDbKyF1aO
欄外は
人物を編集が、菌を作者が書いてるんだよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:40:35 ID:V//Md4td0
欄外コメントはきもすぎる
作者か担当かわからんが別のやつと交代しろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:03:00 ID:9WmHBX290
>>850
なれなれしいよな。欄外。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:56:25 ID:MaAZQlJV0
>>847
俺も読んできた。
ここ最近の取材は、まとめて同時期に受けたのかな?
インタビュー記事としては一番良かった。

それにしても、シュール吐いたとか言っちゃアカンやろw
残りは一体どう処分したんだか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:52:53 ID:vzVk0uAo0
3巻読んでて思ったんだが
日本酒の古酒ってのは振り回していいもんなんだろうか?
日吉兄のもってる風呂敷に2本包むやり方だと
横にして転がすからオリとか舞うとおもうんだけど

あと黒蛍って23↑なのな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:50:27 ID:EVhvXBBC0
オリって、、瓶で熟成すんの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:02:12 ID:9j3DMaAl0
でも、日本酒はヴィンテージじゃねえな。新しさだな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:03:57 ID:yxYMR4MH0
>>854
とりあえず3巻買って来い
話はそれからだ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:43:44 ID:YE89xE4P0
瓶の包み方を知ったかする人にレスするまでもないわな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 02:11:35 ID:dmVWwAos0
>>857
あの包み方は見事なまでに瓶を転がしてるようだが。

参考資料
ttp://www.junmai.info/wrapping/furoshiki.html
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 02:18:52 ID:ebIMbKV80
オリって立ててしばらく静かに置いておけばそのうち沈むんじゃないかと
単純に思ったんだけど、古酒ってそういうのダメなん?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 06:07:49 ID:WIH5XvV/0
今週掲載?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:23:02 ID:pBARlQOU0
古酒のおりは普通は濾過してるが、ワインと違ってうまいよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:28:33 ID:5xbCjnN/0
で、日本酒は瓶を転がしたり振ったりしても大丈夫なのか?
そこんとこどうなのよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:34:17 ID:pBARlQOU0
ワインと違って、多少は問題ないよ
必死になって振るとさすがに怖いが
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:38:50 ID:UNdL8fOs0
古酒飲んだことある人が結構いるのか
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 11:19:35 ID:9j3DMaAl0
羅生門の古酒(高かった)飲んだことあるけど、スルメ臭かった。
このスルメ臭はよく他の古酒でも感じるなあ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 11:22:59 ID:kc96N4Lu0
ひね香?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 13:45:39 ID:KlQHaUP50
最近、純米古酒以下なら、一升瓶3000円程度のものも出始めてるので、かなり入手しやすくはなった。
ただ、熟成期間は短めのものが多いけど。

日本酒の熟成は、まず色や味・香りが徐々に変化し、5年くらいでオリが出てくる。
(オリがさがると、味の印象ががらりと変わる)

だから、古酒らしい色や味になってても、オリがまだ下がってないのもあるし、このオリを、ワインのオリのような不味さのもと誤解されたり、火落ちと混同するという理由から、濾過して出荷されるものが多い。
そういうわけで、オリの入っている古酒は、わたしの知る限り少数派だと思う。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:19:39 ID:OyZG533H0
作者日記より。
>漫画を描くようになって初めてと言ってもいいくらいのミスをしました

さあ、探してみよう!
発表より先に見つけて!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:37:10 ID:zhZ0QJsz0
どんなミスかは知らないが、おそらく盛り上げ下手というミスよりは大した事ない。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:44:37 ID:M3W3FLJ70 BE:230451449-2BP(0)
>>869
激しく同意。今回もツマランかった
UFO研なんて今更出して誰が喜ぶんだ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:49:35 ID:6vmAmq5E0
>ミス
今まで菌がいなかったのはただの描き忘れ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:50:28 ID:u8mBNC/Q0
もうゴスの正体なんてどうでも良くなってきたからなあ
今さら正体明かされてもどんなオチであれ何とも思わなそうだ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:53:54 ID:ThjfhTA50
空気読めてないかもしれんが、正直ゴス云々という話よか
今回みたいな話の方が好きだ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:00:44 ID:M3W3FLJ70 BE:153634638-2BP(0)
7ページと15ページの葵Tシャツは顔と目の向きが変わっていたけど
この程度じゃミスとは言わないよなあ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:01:30 ID:vU6aCFr/0
最後の長谷川さんパンツ見えてるよな。しかもあの体勢だといい感じにエロいぞ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:02:44 ID:/KY6Q0Ct0
おまえら買うの早いな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:06:43 ID:zhZ0QJsz0
エロいのは大いにいい事だ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:17:27 ID:XE6FH4c/O
そうだね
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:02:14 ID:WIH5XvV/0
迷走もいいとこやな・・・
最大のミスって描きあげて入稿したあとに

「俺なんてものを描いたんだろ、恥ずかしい」」

ってことやないですか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:42:08 ID:dnatxDSm0
単にUFO研をいじめただけで、脱線話なんだけど、脱線したいのなら菌の世界を
やるべきだろ。今回は最悪の出来の一つだと思う。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:07:33 ID:ZMvTru300
この漫画を描き始めた事自体が間違いだったりして。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:40:48 ID:ML5erCgi0
俺達に読まれた事が間違いだったりして
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:22:09 ID:O2ryhM/B0
ようやくイブニング読めたので溜まったログを消化。

…なんか必死なのが2人ほどいてワラタw

ネタバレは明日だったよね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:42:50 ID:R9EOyG7PO
>>881-882
人生に正解などないのです。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:55:59 ID:PUKAX18D0
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:09:05 ID:0gteBKPbO
どうでもいいけど、重機のレンタル代で、ムトーが飲み散らしたワイン余裕で購えるな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:32:19 ID:9j3DMaAl0
なんでか長谷川がクレーン車操作してたが、ダメだよ。免許いるのに。
玉掛も講習が必要。
しかし、今回のは話は結局、ミステリーサークル出現のコマ(前号の最終コマ)が
山で、あとはUFO研のいやがらせだったという今号の説明でおしまいかい?
なんか学研の科学と学習でももう少しマシな漫画載せてたぞ。おい。
それと、レオポルドの話がなんで急に出てくるのかさっぱり分からない。
ここまできたら自己万で不快になってくる。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:37:25 ID:WIH5XvV/0
ちょっと外野がうるさいからエロス入れてみました、って感じの話だった
武藤さんがただのセクハラの対象に過ぎんのがむかつく
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:39:05 ID:ZWHR5ZZI0
週刊石川のタコUFOと同じノリだったな
あっちは本物だったが
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:56:17 ID:aE+WmllB0
今回はひどすぎる・・・
なんだか悲しくなった
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:01:27 ID:NHoxwi350
「最大のミス」が、思い当たり過ぎる件について
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:06:24 ID:Pe4XpMCd0
菌を出せ菌を!
もしくは蛍だ!!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:18:36 ID:+d4fSb3H0
>なんでか長谷川がクレーン車操作してたが、ダメだよ。免許いるのに。
大学構内での使用限定なら別段免許は必要無い

事故を起こした時に保険は降りてこないが〜(w
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:21:38 ID:9j3DMaAl0
>>893
>大学構内での使用限定なら別段免許は必要無い

ソースは?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:26:38 ID:RX5T71vX0
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:32:26 ID:+d4fSb3H0
>>894
俺の書き込みが信用出来ないなら、2chに書き込まれるソースなど信用出来まい
ttp://www.roudoukyoku.go.jp/link/index.html
各都道府県労働局のリンクがあるんで、近場に電話して聞くのが一番確実で確かだよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:39:32 ID:OyZG533H0
長谷川研究員が免許持ってるって考えないの?

玉掛やクレーンの免許なんか、割と簡単に取れるよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:41:26 ID:ZWHR5ZZI0
お前らクレーンの免許がどうとかよりこっちだお(´・ω・`)

<樹教授>
・授業妨害(実習の稲をすり替え) ・火薬を製造(免許持ってるかも?)
・爆発物を製造、使用(激発物使用罪ほか爆発物関連の犯罪)
・傷害罪もしくは傷害未遂(たぶん誰か怪我) ・殺人未遂(未必の故意)
・公共物破壊

<UFO研>
・授業妨害(実は違う稲) ・公共物占拠(?)


どうすんのよ(´・ω・`)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:45:16 ID:9j3DMaAl0
いや、俺、一応、建築の現場監督5年やったけど、そんな話初めて聞いたからさ。
それに今号のクレーンはどう見ても20t以上ある。(まあ、ユニックなら誰でも
操作できるが)
それで工事現場以外は関係なかったのかと眼からうろこだったんだよ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:47:22 ID:9j3DMaAl0
玉掛は一日か二日の講習で取れるがね。
クレーンは大型免許もいるだろ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:58:40 ID:+d4fSb3H0
つーか、>899はその手の安全講習をちゃんと受けてるのかと小一時間(ry
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:03:16 ID:9j3DMaAl0
>>901
じゃあ、もう一度聞くけど、大学構内で20t以上のクレーンが免許不要って
根拠は?>>895にそんなこと書いてなかったぜ。なぜ、大学だけ治外法権なの?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:07:08 ID:IodYlfVN0
>>902
おれ、農学じゃねーけど、実験とかで使うのには、資格が必要だったよ>大学時代
おれは、結局クレーンの講習は受けてないから正確なところはわからんけどね
いちいち、有資格の院生に頼むのも面倒だったけど、学部学生単独でそんな実験やることはまずなかったし、そんなに不便じゃなかった
で、そういう実験を頻繁にやる研究室の院生なら、むしろ資格もってるのが当然だと思う
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:09:37 ID:+d4fSb3H0
>>902
>根拠は?
上でも書いたけどさ、俺の書き込みが信用出来ないのに、俺が書き込む根拠は信用できるの?
例えば「大学だけ治外法権」とか俺が書いて、或いはソレっぽいHPにリンク張って
キミはどうやってソレが正しいかどうかを確認するの?

オレはID:+d4fSb3H0の書き込みは正しいと「思えない」から

とかで判断するの?
ウザイだけの水掛け論にしかならないのと違う?
俺はそんな事に付合う気が無いから、労働局のリンクを張ったんだが
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:11:46 ID:9j3DMaAl0
そんなのねえよ。俺だって一応大学の建築学科出てる。
20tのクレーンが必要な実験でそのための免許が必要なんてありえない。
もちろん。もやしもんは漫画だから、ちょっとの突っ込みで見逃すさ。
しかし、>>893の言い分だけははっきり聞かせてくれ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:13:17 ID:9j3DMaAl0
>>904
信用してないよ。まだ根拠言ってないじゃん。君は。
分けのワカラナイ抽象論に逃げるなよ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:15:00 ID:aE+WmllB0
クレーンの話はそれ関連の板でやれよ
お互い自分の知識が正しいって言い張ってるだけでうざいっす
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:18:40 ID:+d4fSb3H0
>>907
スマヌ、消えます
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:19:14 ID:0gteBKPbO
どうでもいいが、あのラフターは20トンどころか、50〜60トンクラスだろ
(クレーンの長さはそれ以上に見えるが)

つーか、あれの孫出し曾孫出しする長谷川研究員の姿を想像して萌えた
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:19:50 ID:9j3DMaAl0
>>907
バカ、俺のほうが正しいんだよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:29:09 ID:zIuAvDs00
野暮な事を聞くようですが秘密三国志夢NETをかもしまくってる菌達はここから来てるのかな?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:29:40 ID:+dpXBg8P0
ID:9j3DMaAl0は空気読めない人
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:32:41 ID:PPEbxMIP0
クレーン議論は車の免許は公道じゃなければ必要無い、ってのと混同してるような気がする。

それでも漫画本編の突っ込み所が多すぎて(>>898の指摘にあるような)
今回はそれどころじゃない騒ぎじゃないか?
石川は知識は資料から引っ張ってくるタイプの漫画家のようだが
構造的に蓄えられて無い知識の部分での粗が多きすぎる。
資料に書いてない部分はファンタジー。でたらめ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:34:22 ID:PPEbxMIP0
やっぱ>>869の件が最大のミスってオチなのか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:04:33 ID:nvtfGRYX0
ページ数を勘違いしていたとか。
今回はなんか尻切れに終わったように思える……。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:05:36 ID:QCPI9W6x0
>>915
俺も同意見・・・・中途半端感がすごいある
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:10:52 ID:IodYlfVN0
すまそ、どうしても気になったので
>>905
>20tのクレーンが必要な実験でそのための免許が必要なんてありえない。
これって、「免許が必要ないなんてありえない」だよね?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:12:54 ID:WIH5XvV/0
>>915
たしかに・・・でもさすがに気づかないかな?
原稿渡す前に
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:15:14 ID:IodYlfVN0
>>918
まだ、今週号みてないんだけど、気付いても直す暇がないって事はないか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:19:34 ID:AjUefOZs0
>>911
kwsk
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:33:03 ID:UIGAR19A0
クレーンの運転、移動式クレーンの運転、デリックの運転の業務に就くには
それぞれの機種に対して運転士免許、技能講習又は特別教育等の資格が必要です。
ttp://www.cranenet.or.jp/sikaku/crane.html

第二十二条 (就業制限) 

事業者は、令第二十条第六号に掲げる業務については、
クレーン・デリック運転士免許を受けた者でなければ、当該業務に就かせてはならない。


法令をみる限りでは「事業者」がクレーンを使って「業務」を行うときに免許が問題になるのであって、
私有地で個人の趣味としてクレーンを使う分には規定が無いということ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:42:55 ID:/S34nsP50
なんか菌が見えなくなったことに気付くのにあと10話ほどかかりそうだよな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:59:15 ID:ZWHR5ZZI0
第一話から久しぶりに警察が学内に入って来そうだな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:09:06 ID:fvV2kjja0
今号はお盆スケジュールで月曜アリなんかな?

>>898
段ボールに道具一式、マニュアル本って、UFO研に濡れ衣着させようとしてる
にすら見えるんだが。まあムトーの名前入りの紙や箱がうまく消失しないと…
だけど。
菌が見える以外もどんどん荒唐無稽になってくな。

ところで、大型のクレーンって丸ハンドルなもの? どうでもいい事だとは
思ってるけどw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:13:34 ID:2yMXewFl0
車の運転だって法律上は「業務」だ
事実上クレーンで荷揚げ作業をしたら業務と見なされると思う
(もちろん「事業者」は大学側ね)

そしてそれ以前に

第六十一条 (設置報告書)
移動式クレーンを設置しようとする事業者は、あらかじめ、移動式クレーン設置報告書(様式第九号)に
移動式クレーン明細書(製造検査済又は使用検査済の印を押したもの)及び移動式クレーン検査証を
添えて、所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
ただし、認定を受けた事業者につい ては、この限りでない。

持ってくる段階で届け出が必要な模様
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:27:15 ID:+d4fSb3H0
上でやってた俺が言うのもナンだけどさ、コッチ行こうな>ALL
【玉掛け】現場を無資格で働いてる奴【クレーン】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1087305012/
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:27:54 ID:f21B+Y0b0
>>924
走行運転席とクレーン操縦席が同じラフタークレーンみたいなので
丸ハンドルだよ。クレーン操作部はレバーだが。
しかし、かなりの訓練が必要なので、長谷川が操作してるのは漫画つうことで。

しかし、石川も何をミスしたのか知らないが…
面白くなくなってることから読者の目をそらさせようとして
そんなこと言ってんじゃないの?
表紙から始まったのが初めてなんていちいち言うのもオタクすぎてヤになる。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:34:57 ID:EpOGb1+dO
>>903で充分じゃん。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:42:42 ID:SQeawuCN0
UFO研は樹の策に嵌っておとり潰しになりそうだな
んでこの騒動が終わった後に沢木が「菌が見えネエ」と気づくのかな
もしそうなら長い前フリだなw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:43:52 ID:f21B+Y0b0
>>929
長いつうより、それじゃ前フリになってません。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:44:21 ID:ULkOBEeC0
ヒゲがポンポンイタイのはなんの前フリ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:45:14 ID:8Iv904bK0
ミス発見。
及川の右手が左手になってる。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:46:03 ID:AjUefOZs0
とっととゴスを片づけてから次の話にいきゃいいのに
ヘンに食い散らかすなよ石川
今度正体究明編あっても、タイミング逃してるから
あっそ。で?で終わりそうだ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:47:23 ID:ULkOBEeC0
UFO研めオレのムトーさんをオナペットにするなぁ!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:48:00 ID:f21B+Y0b0
>>932
あ、それだろな。
でも、誰でも一回はやるんじゃね。俺、他の漫画家でも何回か気づいたことあるけど。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:55:51 ID:8Iv904bK0
>>931
菌が見えなくなったことを示す伏線っぽくもあり、
β化されたデンプンを消化できないって話の実学っぽくもあり。

ムトーさんフィギュアいいなぁ。誰かチームハセガワで作って欲しい。もちろんパンツも(ry
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:07:34 ID:JJVRhq5v0
>>797
その手の漫画か、もの凄いスペースオペラにするか、
で、色々意見が分かれてるんだと思う。

もやしもんはサザエさんでも良いと思うんだけど。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:08:32 ID:cpGCf7eT0
>925
>車の運転だって法律上は「業務」だ

「法律上」というのは、大雑把過ぎ。
刑法の「業務上過失罪」について、
「社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為であって、
 生命身体に危険を生じ得るもの」
のことを「業務」というのであって、
その他の法律・命令の中の「業務」はそれぞれの文脈で意味を判断するべきじゃないの?

939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:08:52 ID:Oa6Kuap30
今回の樹の怒りは個人的なことではなく
「農大生たるものがコメを大事にせんとは何事か!」
という義憤であってほしいなぁ

てゆか最近、樹さん好々爺してません?

940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:11:40 ID:Z2j7JdXa0
労働安全衛生法で定めてるのは「労働者」に関すること。
「労働者」は雇用関係にあるものであり、学生の研究活動は含まれない。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:16:24 ID:dxwHB0aQ0
でも、それなら業務登録してる走行クレーン車を貸し出すヤツなんていねえべ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:43:25 ID:c2FGSePo0
農大なら大学の設備として、重機ぐらいあるんじゃねーの。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:45:06 ID:M+DjRs920
>>931
とりあえずは、昨日のパンを食したオチ…中オチとでもいうんだろうか。
確かに先が無いと、なんで痛んだパンを喰ったか分からんな。
沢木は>>936も言ってるように「菌は居ない」と言っていたわけだがw

>>941
もうなんか、こち亀中川巡査的に富豪=何でもアリでカタを付けられてしまう
悪寒…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:47:45 ID:eZZpAwmTO
>>939
同意。
最初の頃や、沖縄の古酒の時のダークさが俺は見たいね。

945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:48:46 ID:wkpEvN5MO
>942
ねーよw 億単位の買い物だし、メンテも喰う
ゼネコンだって自前じゃ保有しない
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:54:57 ID:wFDwKTff0
>>945
ゼネコンが、系列のリース会社に持たせるのは税金対策だろう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:03:24 ID:36232+h60
右手→左手とか
指が六本って相当疲れてる時じゃないとならないよな
石川さん大丈夫かな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:04:12 ID:36232+h60
IDが菌のコロニーのようだ・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:06:29 ID:3sn1d/QP0
>>943
沢木起きて菌が全くいない

パンには菌がいない(見えない)

パン食ったら腹が痛くなった(見えなくなった)

つか読んでてこの流れがリアルに分からないって奴いるの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:06:59 ID:wkpEvN5MO
>946
それだけじゃねーだろw つか、農大はあんなラフター所持するもんなのか?
投資に見合うほどの稼働状況が思いつかんが
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:08:48 ID:j6RtHZlJ0
ってことはもうしばらく菌は見えないのか?orz

あと今回のUFO研に激しく嫌悪感を覚えた
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:10:22 ID:RYY1dtW10
また古い喩えになるが樹って最初は劇画(まあようするにシリアス)キャラだったと思うんだよ

川浜が初登場する回で「デフォルメされてない川浜」が登場するんだが
最初は悪さをするけど後輩には優しい普通のキャラだったと思う
段々川浜がコメディリリーフ的な存在になることで
見た目も二頭身の記号化されたマンガ的表現で
描かれるキャラになったんじゃないかと

そうすると樹も全く同じ事で
劇画(シリアス)絵で描かれる樹は
本当にシリアスな部分を持ってるキャラだけど
身体が段々漫画的な記号性の高い描かれ方をされることで
文字通り丸くなったんじゃなかって考えてる
ルサンチマンおまんちんマン
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:25:27 ID:Kri6mTmf0
>>949
よこだけどβ化して消化不良による腹痛じゃないの?

まあおれもそうかなーとは思うけどさw

次回いきなり本当のUFOがでて強制終了なぐらいに無茶な展開だったなw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:30:58 ID:AZQcOva/0
つうか、沢木が菌見えなくなったら、この漫画終了だよな……

その先は酒の雑学漫画に鞍替えするしかない
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:35:15 ID:dxwHB0aQ0
でも、今回の「でんぷんは生で…」つううんちくは、
急にNHK教育つうか、浮きまくってて憂鬱になった。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 03:06:19 ID:V5QjE1hy0
農大に考慮って何で?
また幼女からのお便り紹介かよ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 03:15:46 ID:Xu20IrDgO
週間石川雅之読んだんだが、かなり良いなコレ。何が良いって表現が難しいけど
ただそれだけでとか隼丸、趣味の時間とか短いのにしっかりまとまってるし。
なんか良いな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 03:29:41 ID:Xu20IrDgO
単行本、横向けたときに下に見えるのは細菌?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 03:43:19 ID:EJ0f0lxR0
>>958
ロールシャッハテストの一種です。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 07:42:16 ID:Cf/BT8xx0
週間石川雅之は山なしオチなし意味なしでつまらんかった。
期待して買っただけにがっかりした。

THE3名様っぽいファミレスで語るだけの話なんて先の展開もオチも見え見えなのに
なんのひねりもなく終わるし。
話の構造で凝ってるのは二転三転させる最初の性転換話ぐらいか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 07:46:34 ID:Xu20IrDgO
>>960
あぁいうの、好きじゃない人はいるだろうな。ヨコハマ買い出し紀行とか。
好きな人は好きなんだよなぁ、バス停とか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 07:49:22 ID:Cf/BT8xx0
>>961
逆だろ?
好きな人はいるだろうな、ってタイプの作品だ。

一般受けするような作品じゃない。
ちなみにヨコハマ買い出し紀行は好き。
あれはマターリしてるが、ちゃんとエンタテインメントしてる。
一緒にすんな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 07:56:50 ID:gQ019hZJ0

 ああそうですか

964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 08:01:28 ID:Cf/BT8xx0
他作品を比較対象にしてまで権威付けしようとする信者ウザいわ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 08:23:00 ID:iq79GQx40
スレのこのグタグタ感は、スクールランブルの
荒れ出した時期と似た雰囲気が感じられる・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:35:04 ID:dxwHB0aQ0
週刊石川は、落語家が落語本編に入る前の小話聞いてる感じがした。
あまりにも小さくまとまりすぎで俺的には不満だった。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:38:11 ID:9LKALWGW0
とりあえずUFO研の残骸にムトーさんポスターを拾いに行こう
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:42:16 ID:5fY9BnPU0
Jガイルがいたな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:01:31 ID:cYRiRR+p0
>>950
>投資に見合うほどの稼働状況が思いつかんが
トラクターオプションの換装、資材搬入、積み下ろし、スタックしたコンバインのサルベージ
意外にあると思う
資材倉庫に天井クレーン設置するより小回りが効いていいと思うがな

まあ、そんな事を言い出せば、大学の活動の大半は投資に見合うシロモノじゃ無くなる
醸造蔵だって一千万を超える投資(元の建物は別)で事実上4人くらいで稼動させてるのが現状
おそらく今後も稼動状況は改善されない
何処かの醸造施設借りればイイジャン?とは行かないのが学びの屋ってものだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:20:28 ID:ltPfF8vxP
一つだけ言えることは


所詮2ちゃんねるとはいえ、それなりにコアな読者層に『面白くない』という評価が降されてきているという事実ですよ>編集
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:26:25 ID:cYRiRR+p0
2chの評価と世間の評価は別、も又事実だったりする
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:27:50 ID:dxwHB0aQ0
石川がつか、もやしもんがここまで読者および編集、そしてこのスレを
引っ張ってこれたのは、すごい眼の美女とか、エロとか、ボンデージとか、うんちくとか、かわいい菌とか
じゃない。
一口であmとめて言えば、一にも二にも、「なんか独創的」な雰囲気があったからだよ。
でも、どうやらフンイキだけだったようだ。この神通力(?)が通じなくなってきたのは痛い。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:43:37 ID:ltPfF8vxP
>>972
日本語でOK
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:47:26 ID:BB63DjWT0
このスレがなかったら普通に楽しんでたんじゃね?
っていう思いはある。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:58:19 ID:xkeoVn9KO
最近の話の纏まりのNASAに萎えて もやしもんスレを探し、たどり着いた俺が来ましたよ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:01:16 ID:pWv5frCU0
>>975
で、どうですか?センセイ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:01:26 ID:BBgdckYR0
215pの及川の手がおかしい
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:03:05 ID:pWv5frCU0
と、もしかして次スレなしまできたかーッ!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:07:42 ID:BBgdckYR0
と思ったら既出かYO
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:21:12 ID:ZmAYUOid0
最近のこのスレの「俺たちがもやしもんをここまで育ててやったんだ」
みたいな勘違いはウザイ&痛い
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:26:43 ID:YUnkt6km0
そんなことはどうでもいいが、無菌状態のもやしもんは確かにつまらないな
物語そのものよりも菌のかもしだす可愛さとユルい世界に嵌ってただけに
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:57:52 ID:5fY9BnPU0
手引きが部室にあるのを証拠として
UFO研が犯人に仕立てるんだろうか

しかしエセヒッピーみたいな及川が可愛くて中和されたが
UFO研は気持ち悪すぎるな・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:02:22 ID:Xu20IrDgO
>>972
長谷川研究員にホレて買いましたが何か?この人の描く女性キャラはなんか良い。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:14:33 ID:aXC1ljZh0
>>982
ガイシュツだが、箱とメモにムトーと書かれてる部分がどうなるのか…
ほぼ丸焼け、残骸残る程度になるほどの空爆じゃ、いくら荒唐無稽漫画にしてもw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:16:47 ID:DIvaCDSc0
沢木が菌が見えなくなったのって、ゴス子とキスしてからだよね?
及川の部屋に行って「菌がいねぇ…」って言ってたのは、
菌が居ないんじゃなく、見えなくなったから、菌が居ないと思ったんだよね?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 14:03:10 ID:HhZmc2XJ0
樹教授が爆弾作ったのって戦時中云々の話とリンクしたりすんのかな?
あと沢木はなぜ置手紙と一緒に爆弾製造マニュアルやら原材料置いてったのか?

987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 14:17:00 ID:pWv5frCU0
しかし、起死回生のパンチを打つタイミングを逸した気もする。
あとは急降下かもしれんな。次スレもたたんし、次スレが
葬送行進曲になるかもしれん。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 14:45:32 ID:dtDIGTUs0
まあ週刊誌掲載だったらもっと展開早く感じて、
ここで不満ぶっちゃけてる奴らも少しはマシな状態だったのだろう。
隔週でそこそこ休載でマータリで色んなエピソード小出しに耐えられん人間も居ると思う。

だからってここで暴れていいって訳じゃねーんだ、このジャンプ脳共が。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:01:50 ID:DWaEtUiao
>965

沢木は、長谷川で童貞捨てる(菌が見えなくなる)フラグが立ってるよ(旗派)
沢木は、武藤がおにぎり作ってくれて(身体まで)癒してくれるよ(おにぎり派)
沢木は、幼な馴染みの蛍(ゴスロリ)と一緒になる約束をしてるんだよ(縦笛派)
沢木は、やっぱり同い年クラスメートの及川と結ばれるのが王道だよ(王道派)
沢木は、樹教授が心も身体も能力もいただくよ(超兄派)

で、旗とおにぎりで不毛な争いが。
王道が人気無さげなとこまで、なんか似てる・・・
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:42:57 ID:YnwRJxuh0
カプ論争は荒れるっていうしな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:45:04 ID:DkJYlJXa0
農大厚木キャンパスは
構内の道路が公道指定受けてるから
忘れて動かすと違法になる、と聞いたな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:01:02 ID:wkpEvN5MO
>969
唯一思いついたのは林業分野での使用だけど、おまいさんのそれはラフター使わんだろ。
研究の目的である発酵蔵と、雑用の重機じゃ優先度が天と地の開きがあるし、発酵蔵で
さえ一千万程度に収めてるのに、億単位の買い物をする必要は皆無じゃん。

埋め
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:09:55 ID:Vg5pa/6T0
結局2日くらいのパンで腹こわくらいの軟弱モノか
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:21:33 ID:J3SPfaGY0
おいおい工作員いないのか?

早く次スレ立てないと埋まっちゃうぞ?
宣伝工作も擁護もできなくなっちゃうぞ?
いいのか?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:27:58 ID:pWv5frCU0
編集の>>988にドヤされちゃったよww
でもジャンプのテンポってのが、なんちうの、ある意味日本社会の
テンポなわけであって、癒しと幻想もあれぐらいの感じで服用せな
あかんのちゃう?良し悪しはとりあえず別にして。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:39:00 ID:cYRiRR+p0
>>992
>おまいさんのそれはラフター使わんだろ。
ラフター使わずに何を使ってやるの?>992氏は
トラクターオプションの換装
資材搬入、積み下ろし
スタックしたコンバインのサルベージ

トラクター関係は他に選択肢が無いと思うがなぁ・・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:43:20 ID:J3SPfaGY0
>>988
あのさぁ、プロの作家&編集なら、雑誌の刊行ペースや連載のペースに合わせて
物語の構成も工夫するものなんだけど。

週刊誌と月刊誌でも、漫画の話の展開のペースも山場の配置のしかたも構成も違うだろ?
アンケートと単行本の売れ行きと雑誌の発酵部数が切実な商売なんだから、
お客さんである読者を楽しませてなんぼの商品なのよ。

おわかり?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:48:55 ID:pWv5frCU0
モウダメっぽ。総員退艦せよ!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:59:34 ID:Vg5pa/6T0
999なら来週及川のシャワーシーン
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 17:00:07 ID:2UaDvHDi0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。