山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十七景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
『正気にては大業ならず 武士道は “シグルイ” なり 』
“怪筆” 山口貴由と “鬼才” 南條範夫が描く
 残酷武士道巨編 第四十七スレ目

前スレ
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十六景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147837748/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:34:04 ID:0UTCU2jm0
シグルイ-SHIGURUI- 山口貴由
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057631520/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二番目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073315615/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第三番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086351191/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第四番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090243239/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第五番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093964041/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第六番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097772803/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第七番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103374761/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第八番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106324672/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第八番目(実質九)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107084041/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107960728/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十一景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109093220/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十ニ景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110929772/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十三景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111934863/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十四景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112886445/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十五景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114100339/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:34:34 ID:0UTCU2jm0
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十六景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115825811/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十七景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117121446/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十八景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118999762/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十九景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119455903/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二重景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119978431/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二拾一
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120711035/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十二景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121572305/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十三景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122182613/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十四景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122978729/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十五景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124285946/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十六景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125143586/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十七景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126548960/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十八景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127387770/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十九景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128586425/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三重景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129794974/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:35:33 ID:0UTCU2jm0
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十一景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130762985/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十二景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132409278/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十三景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133162825/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第三十四景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134551297/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十六景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136993069/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURU〜 第三十五景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135676141/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第三十七景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138441251/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第三十八景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140193216/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第三十九景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140678379/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141535130/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十一景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143096446/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十二景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144448047/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十三景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145654184/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十四景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146377003/
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十五景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147191440/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:36:15 ID:0UTCU2jm0
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十六景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147837748/

--------------

【関連リンク】
覚悟のススメ 第五
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138143694/

【熱くなれ少年棒!!】チャンピオンRED 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145447714/l50

月刊チャンピオンRED公式サイト
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020

原作小説「駿河城御前試合」〈新装版〉
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198900116/250-7154178-8981031
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:36:51 ID:0UTCU2jm0
若先生コメント集 (月刊チャンピオンRED 巻末より)
2003年 8月号 (第零景) 来月またここで会おうな
2003年 9月号 (第壱景) ボクの好きなものが全部、この場所にある。
2003年 10月号 (第弐景) 第一試合以外もやるよ。
2003年 11月号 (第参景) 富士急のお化け屋敷に行きたい。
2003年 12月号 (第肆景) パソコンもなかなか役に立つな。
2004年 1月号 (第伍景) 掛川に取材に言って泊まった温泉宿で担当と将棋を指して勝った。
2004年 2月号 (第陸景) オンリーワンより、やはりナンバー1の方が望ましい。
2004年 3月号 (第漆景) 何かを成し遂げるまで何も話したくない。
2004年 4月号 (第捌景) 来月は万全なるコメント出しますゆえ、今回はこれにて。
2004年 5月号 (第玖景) 自分が感動したものを信じる。誰が何と言おうとも。
2004年 6月号 (第拾景) 一度止まると書いて正しいと読む。
2004年 7月号 (第拾壱景) 革ジャンは鋼のスーツ。
2004年 8月号 (第拾弐景) 間違ってるかもしれない。でもやってみなければ。
2004年 9月号 (第拾参景) 手の内は全部見せてやる。駆け引きをする余裕はない。
2004年 10月号 (第拾肆景) 柴田ヨクサルからサンドバッグもらった(はぁと)
2004年 11月号 (第拾伍景) 近藤対シウバの試合を何回も観ています。
2004年 12月号 (第拾陸景) 闘い続けている限り、敗れることはない。
2005年 1月号 (第拾漆景) 何かを成し遂げた人間の魂は不滅だ。
2005年 2月号 (第拾捌景) 狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
2005年 3月号 (第拾玖景) 若手芸人の気迫に学ぶところがあります。
2005年 4月号 (第 廿 景) 三浦健太郎と飲みたい。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:37:23 ID:0UTCU2jm0
頻出の問答(先ずはお目通しを)

●「星流れ」と「流れ星」、如何に異なるか?
→若先生曰く「同じものです。 虎眼が使うと『流れ星』。」
 さらに編集者の補足では「どうやら虎眼流の秘奥は技名を『星流れ』と呼び、
 『流れ星』は虎眼が放ったときだけ使われる呼称らしい」とある。
 ただし、若き日の虎眼は柳生宗矩を前に「虎眼流星流れ」と言っており、
 後で名称に変更があったのかどうかは、作中では定かではない。
 どの道、技の性質自体に差異は実質ない。
●牛股が、藤木や伊良子と異なり三重の婿候補になかった理由は?
→「シグルイ」作中に明確な回答はなく、このスレでも諸説出ているが
 原作「駿河城御前試合」には、牛股は既に妻を娶っているとあり、有力説の一つである。
 また、これはあくまでスレで出た説の一つに過ぎないが、秘奥の伝授においては
 技術の再現性において、師範と体格等のより近しい弟子が重んじられるという説がある。
 あるいは、剛力巨漢の牛股はこの点において敬遠されたのかもしれない。
●日向半兵衛正久に真剣勝負の経験を問われた藤木が「一度」と答えているが、
 左腕を落とされたであろう伊良子との対決以外に、舟木兄弟や興津との戦いやがあるではないか。
→舟木兄弟に対しては闇討ちであり、公言すれば己も三重もただでは済まないため、伏したもの。
 また、興津のそれは虎眼流同門への仕置きなため、数に入れない。
●内弟子とは?
→道場に住み込みで修行を行う師範候補生のこと。
 月謝を納める代わりに、師範宅において炊事・洗濯・清掃等の家事を行う。
 なお、これに対して自宅から道場に通い、月謝を納めて修行する師範候補生を
 通い弟子という。
●御前試合は全十試合だが、このままでは第一試合の決着すら何時になるやら…
 そもそも本当に全試合描かれるのであろうか?
→若先生曰く「第一試合以外もやるよ」。十試合全てではないにしろ、
 藤木と伊良子の戦いが済んでも、他の御前試合も描かれ、連載は続くであろう。
 我らはただ、物語の行く末を座して見守るのみ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:37:54 ID:0UTCU2jm0
(第七巻発売まで限定)
●六巻第二十九景で濃尾三天狗が一人消えてますが、もしかしたら描くのを忘れてる?
→彼については若先生が存在を忘れた訳ではなく、次巻以降に関連する描写があります
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:38:39 ID:0UTCU2jm0
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/273.jpg
ああ あれこそは・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:01:47 ID:D/pBq85c0
出来ておる喃…>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:08:01 ID:4DT5qWo/0
うま、うまれたぁ〜〜〜〜  
>>1乙にござります

>>9茶吹いたwww
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:09:02 ID:4na54s0xO
つ【テンプレ追加】
●喃の変換
作中にでてくる「〜喃」は、「のう」ではなく「なん」で変換すると出てきます。

>>1
お美事!お美事にございまする!!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:09:25 ID:tQsPUM5j0
>>1
この佳き日を迎え 幸せにございまする
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:19:17 ID:Q3vnpSf5O
>>1
お、おつぅ
15!omikuji!dama:2006/05/25(木) 21:34:21 ID:M/BGpoil0
このレスを見ている方へ
2ch専用ブラウザを導入して快適な2chライフを

OS付属のIEは2chサーバーに大きな負荷をかけます。
以下のサイトからお好みの2chブラウザを導入してください。
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/
また、残念なことに2chには荒らしと呼ばれる周りに不快感を与える迷惑な人がいます。
荒らしは人にかまってもらいたくて様々な嫌がらせをしてきます。
それらの対処法は無視することが一番です。
2chブラウザを導入したら設定のNGワードの欄に
○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk
今木楽 ◆6XdTbx4o0E
!omikuji!dama
を追加してください。正しく設定されていればこのレスは見えなくなるはずです。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:34:52 ID:05FIygbj0
前スレ、埋めにいたすか>>1
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:45:12 ID:PKSq0ZR10
>>1
乙か!

シグルイスレの新スレが立ったのは まさにこの夜である
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:47:30 ID:0SPo4uGz0
      /                    \        /
 よ と /          _____        \ 知 何 /_
 し に  ̄/    _ノ火´ =ニ三て_,r─ _   /  ら  だ  /
. ! か  く    {Y r t_rxr rくくく< ̄二(⌒   \. ん  か く
    く   \   ミ、/`ー-    .: ̄辷 ⌒ー-  /  が    \
     f ̄ ̄   }|     __, -‐== 辷=‐-   ̄\     | ̄
/∨\/       }廴___  ´rくフづく  } ニ ‐-     \/∨\|
             ]rrゥ、|      :   辷‐-<_
        +;. .  ]}ゝ´|     :   ,}rul||=-〜
            |  ヽ`__, :  (( _ノ儿'⌒
              ハ  ´ ='´  :   ├} t\
             〈ヘ   . .. .: . ._ノム| [i.iフ|'⌒ー‐-
                 「\___,.     マ\. |  r',ニ二
                  |  /jノ|!.|     ト、.\| ノ/二ニヽ
                  | i/-‐弋|     い}  //___
                /|/   /|    '´ /  .厶-──
           丿     |: "'     /
     ,_-─--‐'´        |:       |          /〃
      _二エニ=-         |:       |       /〃/
    /            |:      |      /〃/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:48:26 ID:P9aPD5KMO
>>1の鼻の横には、葡萄ほどの乙がある。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:50:15 ID:gf9JGcGH0
コメントないね
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:54:27 ID:8TmSg8ci0
1の眼前で
うどん玉の如く
乙がこぼれた
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:08:58 ID:IENKP2rI0
スレタテ願>>1乙でござる。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:28:59 ID:sDeIuPB80
ぬるいぞ>>6!しかと貼りきれ!


2005年 5月号 (第廿壱景) ゲーム脳とか言ってる学者、バカだと思う。
2005年 6月号 (第廿弐景) 20年ぶりにTVドラマに興奮。ホーリーランド。
2005年 7月号 (第廿参景) 流行の歌を歌うんじゃない。好きな歌を歌うんだ。
2005年 8月号 (第廿肆景) 生きることは戦うこと。倒れても立ち上がること。
2005年 9月号 (第廿伍景) 結局、人間てのは手に入らないものが欲しいんだよね。
2005年 10月号 (第廿陸景) 天辺 (てっぺん) を見つめて、前向きに強く歩くのだ。
2005年 11月号 (第廿漆景) 叫ぶ人の言葉はいつも、嘘であふれている。
2005年 12月号 (第廿捌景) 別に子細なし。胸すわって進むなり。
2006年 1月号 (第廿玖景) できる奴は実行し、できない奴ほど教えたがる。
2006年 2月号 (第卅景) 「運」の中には「軍」が含まれている。戦わなければ、運も寄りつかない。
2006年 3月号 (第卅景)新年の抱負。弱音を吐かない。それだけだ。
2006年 4月号 (第卅壱景)目に見えない力に守られているのを感じます。 
2006年 5月号 (第卅弐景)誰だって不安になる。 それを見せるかどうかなんだ。
2006年 6月号 (第卅参景)クリアファイル、学校や職場で使って頂きたい。
2006年 7月号 (第卅肆景)希望の海で溺れそうな毎日…とつぶやいてみる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:36:37 ID:5VmwM2gdO
乙はまだ>>1を見捨ててはいなかった
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:45:45 ID:CSzbFfzCO
>>1は乙ではない。もっとおぞましいなにかだ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:48:29 ID:Rn1UXxZz0
乙の>>1 きさまはそれをわかっていながら・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:37:57 ID:OT82XQWcO
>>1がこんなスレ立てたと思うと…くやしい・・・ビクッビクッ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:41:24 ID:PKhHcc+10
1乙の修行を積むスレ住人たちは
嗅ぎ慣れぬクリムゾン臭に眉をひそめた
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:44:18 ID:QvhXKtUkO
>>27
このスレはクリムゾンのスレでござらぬ!
謝るは易し、だってと人のせいにするは難し
30○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/05/26(金) 00:18:30 ID:o/VI21TN0
このあいだ、エミル・クロニクル・オンラインやってたら、和服ネコマタに
“いく”と名前をつけていたヤツがいた。
正直に白状せよ。そこの名無し。おまえだろう?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:23:33 ID:jGM5Pu+20
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1148563779335.jpg
最近のおもちゃは出来ておる喃…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:02:02 ID:Z4pb9ls8O
>>31
化け物め…!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:42:01 ID:FzPcbG+s0
覚悟読み返してたら意外と先生達とか年齢行ってるキャラやら
零に宿ってる三千の英霊の顔を描くときの線が今のシグルイっぽいことに気付いた
いしかわじゅんにもアシスタントに画風を合わさせるのが
巧くできてなくてそこが残念だとか言われてたし
月刊誌で今の画風でやるのは必然だったんかな…?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:43:34 ID:ogwnBash0
今のアシスタントの絵の違和感も
なかなか気になるけどな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:55:32 ID:l/rg/uSBO
良くも悪くも、若先生の絵柄に合わせるのは難しそうだなぁ。
最小公約数で考えた方がよさそうな気がする。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:34:18 ID:e0K7OpKU0
チラシの裏で流れ斬って悪いが
何か飯食ってから今まで寝てたら、虎眼流高弟たち勢ぞろいの夢見たよ…
時代劇見たせいか、夜の森で皆が他流の連中を思い思いに狩ってたり
何故か伊良子が登場せずに藤木のほうがトチ狂ってて、他の高弟たちを
一人一人呼び出して騙し討ちみたいに斬っていき、全員斬る前に
牛股にバレて「真槍を持て」状態でヤバいことになってたりと滅茶苦茶な内容だったが…
何か場面の暗さ(先生VS伊良子みたいな)と絵柄が相まって、ホラーな夢を
見てるみたいで怖かった
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 06:14:06 ID:8P3IZSs10
屑丸の野郎、主人の儂の許可なく勝手に寝おって!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:35:39 ID:Wm/h2I1u0
>>35
最小公約数って数学的には0になるんかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:52:29 ID:iSEzHeJA0
あれだ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:06:29 ID:8P3IZSs10
何か知っておられるのか>39殿
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:33:22 ID:Re1bc2LMO
伊良子は母親を殺したのか喃
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:36:53 ID:IH/2tOb60
描写的には殺したと見るのが妥当。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:13:17 ID:JST49Pmu0
明日の武士を夢見て、脳梅に冒された実の母を手にかけまでしたというのに、
いくに手を出したばかりに全て失った伊良子……哀れというか自業自得というか……。
もう少し女癖が悪くなければねぇ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:46:35 ID:l/rg/uSBO
>>38
0は入らないんじゃなかったっけ?

伊良子の受難は、女癖によるものだと原作でも書かれてたな(見たら分かるか)。
盲目により、それらが消し飛び、鍛練のみに集中できたとされてるが。
45!omikuji!dama :2006/05/26(金) 11:09:11 ID:gguvP6J90
1だな(ぷ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:20:17 ID:DjiGCpYo0
今更な話ではあるが、伊良子が母親を殺害したエピソードでの雪だるまの描写は1962年のバイロイト音楽祭における
ヴィーラント・ヴァグナー演出の「トリスタンとイゾルデ」の影響を感じる。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:57:49 ID:iSEzHeJA0
うむ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:17:06 ID:t2du5NvjO
なんのことか分からんが、とらあえず頷いておこうか喃
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:49:29 ID:Z4pb9ls8O
とりあえずモツアルトは天才と言っておこうか喃
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:58:43 ID:DjiGCpYo0
参考 ttp://richardwagner.free.fr/neueb01.htm

写真が暗くて分かりにくいが、人物2名(トリスタンとイゾルデ)の背後に配置された像の2つの穴から涙(のようなもの)が流れている。
主君の妻と禁断の愛を語り合う場面。あらすじは適当にぐぐってくれいw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:03:16 ID:1SLJ3NpjO
出来ておる
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:08:04 ID:81MvKvi+O
>>46
うんうん、わかる
ゴステロが死鬼隊に所属してたのは誰もが知ってる歴史的事実だよね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:13:32 ID:DAkoHB0TO
U-MAXならぬV-MAXってか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:17:33 ID:CQm8x93hO
蒼い流星SPTと申したか!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:26:30 ID:iSEzHeJA0
風か〜嵐か〜蒼い・・・♪
56!omikuji!dama :2006/05/26(金) 13:28:39 ID:zZFt9C2z0
こてはん〜
57!omikuji!dama :2006/05/26(金) 13:29:38 ID:zZFt9C2z0
疾風のように〜
おみくじだま〜おみくじだま〜
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:32:57 ID:CQm8x93hO
オミクジ…俺は携帯厨のimona使いだからさ、このスレの>>15が見えるんだ。
見えるんだよ!
59!omikuji!dama :2006/05/26(金) 13:36:21 ID:zZFt9C2z0
藤木「いのま?」
牛股「聞いたことござらぬ」
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:39:56 ID:Ss0P4JCK0
携帯中凡て斃る
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:42:18 ID:PbRRqZw+O
携帯電磁波倶楽部と申したか
62!omikuji!dama :2006/05/26(金) 13:42:56 ID:zZFt9C2z0
今宵の夜伽はまだか喃
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:44:04 ID:81MvKvi+O
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 蒼き流星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l ^ω^l /
  ヽ_ノ"     < ときめいたでしょー


    / /
   ○      < じゃあ注文を聞こうかー?

    ,,,
   o"      < v-maxハツドウ
  ,,
  ゚ 

64!omikuji!dama :2006/05/26(金) 13:48:18 ID:zZFt9C2z0
さっさと落ちんかい!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:59:07 ID:l/rg/uSBO
なんじゃこの流れは。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:28:01 ID:3KJqMGfn0
> 覚悟読み返してたら意外と先生達とか年齢行ってるキャラやら
> 零に宿ってる三千の英霊の顔を描くときの線が今のシグルイっぽいことに気付いた

そりゃー、そこら辺書いてるのが細倉だしな。
悟空や蛮勇ではいなかったし。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:57:37 ID:zVgYnzSo0
レイズナーが青い光に包まれた
V-MAXの必勝形である
68うんこっこ:2006/05/26(金) 14:57:49 ID:FZO4WXgJ0
俺は オケラだ オケラだぞぉぉぉっーーー
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:23:35 ID:8P3IZSs10
ようやく来たか塵丸め
主人の儂を待たせるとはまこと出来ておらぬ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:44:01 ID:YEeBwm7E0
新スレ、いまだ曖昧であった。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:13:52 ID:df+zF3xk0
伊良子がおかん殺したのは出世するのに邪魔だったから?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:18:39 ID:fB3hV5c90
>>71
銀つば一人占めにしようとしたからに決まってんだろうが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:31:11 ID:l/rg/uSBO
>>71
邪魔っつーか、忘れる為、無かった事にする為だろ。
これから三重をもらい、虎眼流を継ぎ、自分の力で更に高みへ…と、伊良子は考えてた。
それ以外の道などは考えられないし、ありえない。
その華やかしい道を歩む上で汚点になるのが、出生に纏わる事だ。
そして、その汚点の象徴は梅毒に冒された母親。
忘れた去りたい過去そのものを切り捨てねばならない。だから母を殺したんだろう。
伊良子の決意と執念の強さが際立つエピソードだったように思う。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:55:23 ID:T1+dghIs0
伊良子母は脳梅犯されてたのに一人で生活してたの?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:08:54 ID:PbRRqZw+O
長屋なら周りの人も助けてくれるんだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:41:52 ID:Z4pb9ls8O
困った家だよとか言いながらも助けてくれる
それが長屋暮らし
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:10:33 ID:U12Jn5Hs0
逆流れが流れより間合い長いってのが納得できません
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:16:12 ID:cHlIknFaO
>>77
何度も話題にされてるが
逆流れは相手の間合いに入りながら
流れ撃つわけだから間合いが長くて当たり前
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:22:47 ID:vp43BVit0
一閃した後倒れるのでどう見ても死に体ですがな。
下から上に一直線に切り上げるしか出来ないしよー。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:28:13 ID:eWGZ/E/X0
相手に向かって倒れこむ分長い。
相手の技量によって、倒れこまず回転だけで斬る場合もあるみたいだが
>>79
原作では使用後、すぐに鍔迫り合いに移行する描写があるらしいので
必ずしも死に体というわけではないみたいよ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:28:31 ID:l/rg/uSBO
>>77
その場で振る場合、握りの形状から見て、間合いは逆流れ=流れ。
ただ、逆流れは体を大きく開きつつ、前方へと転じている。
この体の開き、重心位置移動により流れを上回る間合いを獲得している。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:59:30 ID:50KzQZIZ0
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にぬふぅ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 無茶苦茶な剣術は「出来る 出来るのだ」で済ますのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のシグルイスレなんだよな今のシグルイスレは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | マジメに考察し出すから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:01:35 ID:yV8lywFE0
>>66
興津は顔からしてメインで細倉さんが描いてるね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:31:47 ID:+EQioAti0
do u say kogan is 17th century schizoid Man ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:36:33 ID:2UA1yv520
くりむぞんきんぐと申したか
86うんこっこ:2006/05/26(金) 20:41:26 ID:FZO4WXgJ0
ボンバーマンが金爆弾を担いだ 白ボン必勝の型であった -1万円
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:49:34 ID:iSEzHeJA0
そろそろぬふぅに匹敵するキャラがほしい喃。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:01:16 ID:+EQioAti0
5分足らずでレスされるなんて…くやしい…ビクッ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:34:55 ID:sPlnFwXJ0
伊良子が虎眼流入門後も伊良子母と一緒に暮して世話を見ていたとしたら、
婿入りしたら岩本家で暮すわけだから母の世話はできなくなるな

ケジメうんぬんより、
腹を空かせながらのたれ死ぬより、美味いものを食わせて一瞬で首をへし折ってやる
このほうが理にかなっているやもしれん喃
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:46:01 ID:l/rg/uSBO
>>89
なるほど、考えた事なかったな、それ。
確かに、あんな状態じゃロクな死に方できん罠。
大好きな焼き餅たらふく食わせたり、優しく声かけたり…。
できる限りの親孝行して、幸せな気分のまま天に…か。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:46:07 ID:qa8lylmI0
>>89
あの手の突っ込み方だと骨よりも先に気管と頚動脈が切れると思う
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:55:23 ID:f6WAlYBI0
>>89
そうやって考えると、やっぱり現代人的なんだなあ、伊良子。
93!omikuji!dama :2006/05/26(金) 22:07:11 ID:Tsuw2f4c0
残った銀つばは伊良子が美味しくいただきました
と申したか!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:13:09 ID:hFVTCz0E0
えへぇ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:34:02 ID:L6o3Vr8Z0
所で合気道(合気会)やってる人居る?
あれの四教って骨子術じゃね?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:40:22 ID:pJDKgrUA0
四教より禽拿のほうが近いだろうな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:07:44 ID:dwlS4la80
ドォオン!
   ドォオン!!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:13:20 ID:PbRRqZw+O
ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!


ぬふぅ

この日も舟木兄弟は同時に達した
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:17:00 ID:ZOoNytXx0
虎眼流の跡目を得ようとして母親まで亡き者にしたのに
直後に仕置き追放では自業自得とはいえ死ぬほど恨むだろうなあ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:24:53 ID:5SF6ep3N0
恨む側も恨まれる側も自業自得。
これこそ正に無残の構図也…。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:41:08 ID:l/rg/uSBO
あれは伊良子さま必勝の構え…
無明逆恨みのお姿…。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:20:18 ID:veHdhG5W0
>>101

このスレは、うまいことを言うところではござらぬw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:48:55 ID:VqbPbmt40
俺はどっちかってと枯木のような構えの逆流れのほうが好きだな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:20:28 ID:o41o2zkrO
>>98
そのピストン凄すぎwwww
男娼の口からザーメン出そうwwwwww
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:39:05 ID:8UZgwCIr0
日頃から、練りのような鍛錬法を行い
それでも、片手となった後は、畳を圧し切るのに必死の形相で漸くやり遂げるほど
その後、異形と化すまでに鍛えこんだ話だったのに
子供の藤木が人間1人を片手で軽々振り回せるようになっちまったな
最初から規格外の力を発揮してましたはちょっとな
そもそも、凄さを表現するのに片手で人間を振り回させるのもどうかとは思うが

強さがエスカレートして、バランスがおかしくなるのは
この手の漫画じゃ仕方ないか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:41:27 ID:b7R86xiO0
>>105
あの話はどっちかというと「規格外の魂」の方がメインかと思う。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:53:24 ID:t6R2MYnpO
    _, ._
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.WWし W`(.@)WWWWWWWWWWWWWWW>>104
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:03:01 ID:1R4wtLPS0
某スレの成年流テラワロスwwwwwww
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:13:33 ID:mGv3p/oa0
>>105
斬り口から、血が噴出してたあたり、
斬られてから、そう間もあいて無いころに畳み切り
成功さてたみたいなんですが…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:22:18 ID:iIWNzvZeO
>>109
いや、それは分からんよ。
伊良子だって何ヵ月も立ってたのに眼から血ィ吹き出してたし。
彼らは治った傷も、精神状態とかで再び開かせてしまう性質があるようだ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:25:29 ID:ocpXSWYP0
まぁあれだ、ガッツの首筋の変な形の傷と一緒だよ多分
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:26:54 ID:rsBoa+Ug0
>>104
ガランとか武装正義団とか、昔の作品はまさにそんなんというか
口からどころか身体真っ二つにしながらティ○ポが…
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:44:40 ID:t6R2MYnpO
   〇.,,.〇
  ( ・ ω ・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww>>108
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:23:56 ID:SUZ4smcsO
>>112
右手番長とティンコオヤジと申したか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:57:14 ID:k9IBLL8eO
ガランとか正義団とかってどこで連載してたの?
やっぱチャンピオン?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:05:26 ID:uX/VDx7E0
若先生がバキスレを見ていると聞いたのだがマジですか?ほんとだとしたら俗っぽくてなんかカリスマ性が薄れてくる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:11:41 ID:5smJK0/bO
>>116
うぬのその考えこそが俗であると…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:17:53 ID:AsWrESVxO
漫画家は描く漫画がすべて。
それ以外の部分にカリスマ性を求めるなど愚の骨頂。
聖人君子がシグルイを描いているわけではないぞ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:22:22 ID:heT/hu/80
>俗っぽくてなんかカリスマ性が薄れてくる

無礼者。若先生も板垣と同じ秋田書店であるぞ。
汝はそれを見苦しいと申すか。

116の出世の夢は絶たれた・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:28:12 ID:F4wI3bo20
皆の衆…釣られまいぞ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:59:36 ID:iIWNzvZeO
>>118
聖人君子はシグルイ描けん罠w
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:10:12 ID:1kJ5TEtt0
>>116
それはネタレスから派生したデマでございます。
明らかにネタとわかる書き方だったのに
一部マジに受け止めてしまった人がいたようで、そこから。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:10:25 ID:lU7o3vwA0
聖人君子はシグルイが描けるのか?
描ける、描けるのだ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:15:54 ID:uX/VDx7E0
>>119
秋田書店がどうとかじゃなくて俺ら凡愚と同じように2ch見てる若先生想像するとインタの時のロックな若先生のイメージが崩れるんだよ
バキスレ見てるのが事実なら牛股が牛になったのも焼肉スレ見てサービスした可能性もあるっぽいな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:42:36 ID:nLBik6LdO
>ロックな若先生
おはようガッデムと申したか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:06:05 ID:EP1mWBHE0
>105
あれ、腸とか全部抜き去ったあとの抜け殻だから軽いんだって。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:10:49 ID:15K621+m0
その腸はどこへ行ったんだ
喰ったのか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:25:02 ID:TXBUc3nBO
それは振り回した遠心力でだなぁ……
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:47:53 ID:6zy3gdUh0
「おや松の木に垂れ飾りが」
「くりすますにはまだ遠いというのに…はて?」

「ぎゃッッ」

人の臓物であった
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:23:56 ID:rwWZ2PZg0
どうせまた屋根の上に張り付いてんだろ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:43:07 ID:E24DTdIr0
覚悟以前の若先生の連載は
リイド社でござる。
サイバー桃太郎、うさぎ戦士も同様。

132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:29:58 ID:zc4gi8940
蛮勇引力は
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:50:19 ID:nEKtb1GrO
>>132
白泉社
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:58:31 ID:zc4gi8940
リイドじゃねえじゃん
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:00:20 ID:nEKtb1GrO
>>134
蛮勇引力は覚悟のずっと後
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:16:09 ID:tUs/wt2i0
二巻でぬふうっ、されて大流血していた男娼二人が気がかりだな。実際にあんなに出血するもんなの?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:30:34 ID:iIWNzvZeO
>>136
想像したくもないが、モノがデカけりゃ血も出るんじゃね?
体もデカいから、多分規格外のデカさだったんだろう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:42:26 ID:LtxgRLVL0
どういう経緯でチャンピオンに来たのだろうか。
藤木や伊良子のような特別な出来事があったに違いない。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:55:17 ID:tUs/wt2i0
舟木兄弟の相手を務めた男娼の蕾はズタズタに引き裂かれ二度と使い物にならない。誰がそれをとがめられるだろう。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:26:57 ID:kiIOzJcI0
出来るのだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:39:37 ID:15K621+m0
あの男娼、舟木兄弟が死んでさぞ喜んだだろうな。
それともお得意様がいなくなって困っているだろうか。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:47:59 ID:ePUw2EJi0
>>7
内弟子は単に住み込み弟子という意味で
食費を含む謝礼を支払うのは珍しいことではない。
謝礼があったかどうかは、その弟子による。
内弟子、外弟子ともに、入門時、位をもらったときに謝礼をする。
外弟子であっても月謝を取るとは限らなかった。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:09:42 ID:rgCKUA670
いや内弟子ってのは流派存続の為の後継ぎや優秀な幹部候補生で
師匠が養って流派を「継いでもらう」存在だぞ
月謝の代わりにとかってレベルじゃねぇ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:25:49 ID:ePUw2EJi0
>>143が、いつの時代のどこの流派の話をしてるのかよくわからないけど
藩から金が出してもらってどこかしらの道場に内弟子になることは
普通にあった。
逆に優秀な弟子でも、内弟子がいっぱいで通い弟子になることもあった。
このあたりは、武に限らず、文でも同じ。
謝礼や内弟子の扱いに関しては、かなりケースバイケースであったと思う。
単純に内弟子=住み込み弟子 と認識していた方がいいと思う。
まあ、ヤダって言うんなら、それでもいいけど。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:30:30 ID:zc4gi8940
住み込みで修練を積みながら生活してるなら、他に稼ぎがあるとも思えないが。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:36:13 ID:kiIOzJcI0
小遣いはどうするんじゃろうか喃。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:45:08 ID:gbPjlJcp0
門弟たちの支払ったのは鉄扇であった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:51:33 ID:FcYHv/bx0
>>137
マラもでかいだろうが遠慮無しに激しく責めたてたんだと思う
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:58:38 ID:gfAWi5Ro0
>>147
ちゅぱもパキィした後鉄扇支払って店から出たのか?
ウッシーも四方膳を鉄扇で買ってきたのか?
非道い道場だな虎眼流。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:05:42 ID:iIWNzvZeO
>>149
ちゅぱは鉄扇いらんだろ。

「お勘定がまだでございやす」

パキィ

で、オールOKだ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:01:09 ID:FKpmZQ8+0
描かれてないだけで
ちゅぱ「勘定はここに置いておくぞ」
と言ってちゅぱ店を出る
浪人がむくっと起きると抜刀して
店のものが声を掛けるまもなく走り出す
みたいな事を脳内補完してた
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:11:43 ID:U7kI62tWO
水だけ飲んで帰りました
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:20:20 ID:V8CdnGxv0
虎眼流から徴収することなど不可能であった。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:21:32 ID:k9IBLL8eO
掛川藩において虎眼流高弟の皆様は顔パス。

門前にて笑みry
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:29:55 ID:zc4gi8940
無双めし
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:31:20 ID:VRGhWvVC0
逆流れって白土漫画でいうところの
単なる「浦波」にしか見えないんだけど
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:52:20 ID:2t4VQjNy0
メシ食ったあとに目玉も食べちゃう人から金なんて怖くて請求できませんよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:05:42 ID:+yiUEVSFO
ちゅぱはメシの量がイマイチでイライラしてたのだろう。
だから力一杯ブン殴った上に目玉も食った。
虎眼流を馬鹿にされてキレただけじゃないんだ。
むしろ、それは目玉を喰う為の口実であったかもしれん。
恐らくちゅぱの目には、浪人が獲物の如く映ってたんだろう。
片方の首までブチ折ったのは、まぁ成り行きだろう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:13:51 ID:uGYAnlbK0
いや普通は後で道場に請求がいく。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:18:40 ID:siY871PQ0
「いやぁ…」
応対に出た大男はしきりに頭を掻いていた
飯代の請求を払ってくれるものと店主は自惚れた
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:20:24 ID:o0BJNzv/0
伊良子みたいにすれ違いざまに小指絡めたら
女落とせるかなあ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:22:50 ID:baLSoMCK0
女が支払ったのはビンタであった
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:28:36 ID:rwZpbumu0
女にはたかれ
座敷牢に放り込まれた>>161であるが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:38:22 ID:+yiUEVSFO
たわけ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:40:01 ID:wYjna4pm0
>>144
よくあったとするならその根拠でも示して貰えると有難い
囲碁将棋や伝統芸能でなく剣術の例だと尚説得力が増すだろう
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:56:26 ID:9Lp5b6mp0
小鈴は小唄師匠の何なのか?
167うんこっこ:2006/05/28(日) 02:15:31 ID:uIK2HK1D0
うちの柴わんこが、自分のうんこっこを食べてしまった…食糞癖はどうやったら
なおりますか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 02:26:36 ID:ob1+ay5D0
>>167
乾燥ドッグフード食べさせてると糞からドッグフードの臭いがするから食べてしまうらしい
缶入りの生タイプにすると解決するとかなんとか。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:55:34 ID:4l7CuAsw0
今月号見ると藤木は前髪残して月代そってたんだよね。
今は普通に生やしてるけど、この時代剃る剃らないの基準ってなんだったの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 05:34:31 ID:ob1+ay5D0
今宵はめでたき日にござる・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:30:57 ID:J6r9R/ZI0
基本的に仕官してる者は月代をする
月代をしないというのは、主君に対して失礼千万な行為だから
(月代は武士が戦場に行くとき重い兜をかぶり、頭がのぼせて苦しくなるのを防ぐため
と言われているから
 月代をするっていうのはいつでも戦場へ行って主君の為に働く用意がある)
それが様式化し庶民にまで広がり、江戸期にはきちんと月代を剃るのが男子の礼儀となる
でも一部の伊達者は総髪にしたりする
戦場に行く事の無い学者や公家も月代はしない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:57:22 ID:cYxmNxrL0
髪型と言えば、三重が髪を結ってないのもどうなのかな。
原作だと御前試合の時点で21、2歳とされているが、まあ伊良子や藤木を見る限り当てにはならないかもしれない。
ただ、器が整った年の6年後が御前試合だからそう間違ってもいないだろう。
鉄漿、眉剃りなどは結婚前ということでまあいいけど(結婚前でも普通は18歳くらいで元服するものだが)
少なくとも御前試合では島田髷くらいは結っていてもいいような気がする。
「三重はまだ小娘のまま伊良子を慕い続けている」という狂気を表していると読むべきか……
でも個人的には「外面は美しく成長した女だが実は中身は小娘のまま」の方が狂ってるように感じるし……
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:08:06 ID:gxuTKAvA0
藤木は二十より大きい数を曖昧にしか数えられないからな…
174黒髪の男色 ◆BmPYMaI6WQ :2006/05/28(日) 22:18:38 ID:9kwZl5pw0
原作の三重は、
「伊良子を斬ればアテクシとセクロスさせてあげるわよキャーホホホ」言っといて
いざ藤木が伊良子を真っ二つにした瞬間に自害する様な失礼な女子だからなあ…

つか藤木はとことん女にキモがられるタイプ。カワイソス
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:57:53 ID:+yiUEVSFO
>>174
ネタバレかますな、ボケ。
氏ね。


しかし、一時はここも勢い凄かったのに…最近は寂しくなった喃。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:59:59 ID:MuvfvADA0
>>174

いやいや、藤木は「きもがられる」のではなくて、「もてない」タイプじゃないか?
見合いだったら、案外「地元の企業でまっとうに勤めてる」タイプで、きっちり家庭を気づいた築いたかもしれんぜ?
で、40〜50くらいになって三重の性格そっくりに娘が育って、「お父さん、会ってほしい人がいるの。」
って娘が連れてきた男が伊良子そっくりだったりして・・・・。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:08:10 ID:cutghNyo0
書き込みが出来んのだ!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:08:59 ID:cutghNyo0
出来るのだ!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:09:55 ID:MC40B1My0
出来ておる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:10:21 ID:+yiUEVSFO
>>178
どっちだよw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:16:55 ID:cutghNyo0
ブラウザ最新版にしたら出来たのだ
朝から困ってたのである
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:20:26 ID:8fQ9qhWkO
ネタバレされて萎えた・・・

そいえば今日は友達とツタヤで、アンパンマンをみて、これでシグルイやったらどうなるのかって二人で考えてた。
以外に行けそうな感じだったよ(笑)
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:33:05 ID:vm05U++60
>>176
いや、どっちかといえば藤木は「キモイ」ほうだろう。
正直何を考えているのかわからなさすぎる。
1巻あたりはちょっと剣に入れ込んでるくらいのシャイな青年だったが
巻が進むにつれ無口無表情で人間的な情動にも乏しくなる。
そりゃ女どころか友達すらできんだろう。

だがその気持ち悪さがシグルイの主役らしくていい。
社交的で明るくて爽やかな主人公なんてクソくらえ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:42:54 ID:6vxBwPqzO
>>182
アンパンマンでシグルイ…?
腹をすかせた童子に、自らの顔右半分を剥ぎ取り、
「食え」
と申すのか。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:43:43 ID:VToLkp3S0
でも原作藤木とシグルイ藤木って下手すると虎眼先生並に別人だけどな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:46:07 ID:MC40B1My0
>>184
朝目で出てきそうなネタであった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:52:14 ID:aSD2JdVn0
>>184
ジャム先生に、口の開きを大きくされる、カレーパン師範か…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:59:44 ID:0MT05pD90
今何と申した?バタコが何だと?
あやつさえ男子に生まれておれば……
今頃…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:03:57 ID:c/Hrk4pk0
茂助が買い出しから戻ると門の前に
牢人者と思しき士が手に下仁田ネギをさげて立っていた

「牛股どのにお伝えくだされ
貴殿の身は宇和島の牛鬼が守っておられる
ゆめ腹など召されまするな   師の仇討つ日は必ず訪れまする」
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:06:00 ID:OdBQf/oLO
今俺の中でカレーパンマンのイメージが180度変わった
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:07:34 ID:K688jOEC0
まさか、よりによってシグルイで「タイマン張ったらダチ」展開が
見れるとは思えなかった>今月の浪人者
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:27:55 ID:pQyJEpDT0
つうか、アニメ化しないかな?
もし、実現したら、絶対買う
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:29:48 ID:3dhPFaMuO
アレをタイマンと言っていいものか…。
あまりにも両者の差が圧倒的すぎたからなぁ。
ダチっつーか屈伏し、ある種、尊敬の念を持ってた感じだが。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:32:52 ID:533LhuKc0
ネタバレ…orz
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:39:34 ID:MUnTre3RO
あぁそうそう、まさにカレーは牛股のポジションだったよ、藤木がアンパン、伊良子が食パン。
いくがドキンとか、濃尾三人は天丼、釜飯カツ丼とか舟木はオムスビとコムスビとかな

パン許しジャム参りイチゴ風味
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:40:59 ID:1Ryh6fb60
>>191
俺に勝った奴は、スゴイ奴、
っていう、心理だな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:49:25 ID:ylmVRGtu0
目の前で雷に打たれても死ななかったら神と崇めても別に不自然じゃないべw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:03:57 ID:XKjkEOty0
幼少時から腕力強かったエピソードを勘案すると
「痛くなければ覚えませぬ」って門下生を潰していく藤木ってすげぇ嫌な奴だな
覚えるも何もそれは筋トレで鍛える部分だしお前は腕力が強いって才能があるだろうが!
と、俺があの潰された人なら叫んでると思う
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:07:21 ID:ZOxXL4R10
無双である虎眼流の内部を揺るがすような雑魚は不要であった
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:14:40 ID:1Ryh6fb60
>>198
藤木も幼少の頃は、ボコボコにされて技を覚えたみたいだし。
実体験からくる、経験則ってやつでしょう。
ほかの高弟も痣とかあったし。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:04:12 ID:uBMdzyYW0
>>183
前に、伊良子仕置きのときの藤木の笑顔見て、藤木って顔には出ない&出さないけど
「実は藤巻十三並みの暗い情念の持ち主で、それが思わず溢れた笑みだったんじゃ」
という意見と「いや、舟木兄弟暗殺時の『ゆすげ』を見ても、純粋にライバルとして認めてた」
という意見が戦わされてたが…今日6巻読んでみたら、伊良子の果たし状見たときも
同じような笑みを浮かべてるんだよね。
(夕雲戦で虎眼先生に「下がれ」と言われたときも、「俺ってそんなに頼りになりません?」
みたいな、何とも言えん表情してるし…)
俺にはあの笑みが、自分の手で伊良子をしとめられる(報復できる)=自分のほうが
上だと証明できるという喜びによる「やってやる…やってやんよ伊良子ぉぉ!」な
邪悪な笑みにしか見えんかったw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:05:03 ID:uBMdzyYW0
>>196
「負けた相手には最強であって欲しい、それなら負けた俺の面子も少しは…」って
心理なんだろうな。
>>200
それ考えると、不自然だと言われてた流れ星開眼前のシーンであった額の傷も
伊良子戦での傷じゃなく、稽古で新たに付いた傷だと解釈できそうだな。
検校屋敷での虎拳かわしたときもそうだが、藤木ってギリギリでかわして
皮だけ斬られるってことが多いみたいだし。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:08:27 ID:XKjkEOty0
藤木は勝つためなら利き腕も捨てる男
皮の一枚や二枚なんぞどうでもよい
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 04:40:07 ID:9rzMeKp20
半心軒 軒心半 天津飯
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 06:04:12 ID:NHDvbJx4O
伊良子が検校に寵愛されたのは、肉体がどうとか書いてあった。
じゃあ伊良子は身体中、検校に調べられたのかな。
復讐の鬼と化した伊良子には、今更「男妾」になるのも平気だったのか。

ぬぷぅ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:16:58 ID:SnHCA4kc0
>>205でも、「いくさま」を妾にしていたとしたら、検校はノンケなのでは?「肉体」は、あくまで伊良子の身体能力と思う。>>201同感。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:21:58 ID:SnHCA4kc0
ところで、流れ星って、実際にできる?シグルイの技について、玄人の意見を聞きたい。(以前のスレッドにも書いてあるんだろうけど、シグルイスレって回転速いから)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:23:31 ID:4KU2Jg+VO
>>198
虎眼流の剣士が敗れたら虎眼流そのものの恥になるから容赦無く鍛えるのは当たり前だと思うが
>>206
検校は両刀だって
というかあの時代は衆道と男女の契りに矛盾は無いからな
伊良子とやったかどうかは知らんが(笑)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:25:00 ID:+Pl5FxR+0
>>207
出来る、出来るのだ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:27:44 ID:MUnTre3RO
言われてみるとそうだね、色男だからなぁ・・・
検校も両刀とは若先生も好きよ喃
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 11:05:58 ID:3dhPFaMuO
>>198
藤木の少年時のエピソードには諸説あるが…
俺は藤木の中に眠る潜在能力が漏れ出したのだと解釈している。
悪童の時も蛇戦二回目の時も、タイプは違えどある種の極限状態。
その状況を打破する為に、藤木の中に眠る龍が目覚めた。
だから、あの人外の力は常時発揮できるものではないんじゃないかと。
藤木が最終的に身につける技も、およそ人の域を超えた剛の妙技。
辿り着く為には並外れた鍛練だけでは足らぬ。時間的な兼ね合いもあるしな。
完成には、自身の中に眠る力全の解放が必須となる。
あれらの話は、そんなのの伏線かと思ってるんだか。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:20:26 ID:VmvQPS3HO
>>207
わりと最近のスレしか知らないが、だいたい1スレ一回は出てると思う

俺は武道と殺陣は全く別物で考えるだけ無駄だと思うよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:19:14 ID:XKjkEOty0
免許貰ってなきゃ「虎眼流の剣士」とはいえねーぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:04:33 ID:Z6sDpUZHO
>>212
次スレからテンプレに

※流れ星やちょき握りはあくまで漫画的な演出であり実戦的なものではありません。
今までの歴史上数多の剣術家がいましたが、使っていた人は誰もいません。
ちなみに原作の小説にも出てきません。完全な若先生のオリジナルです。

って一文をつけたそうよ。
215!omikuji!dama :2006/05/29(月) 17:05:21 ID:rDVSls/G0
よろこべ馬鹿ども!就職が決まったぞ!!!
この1週間、苦労した甲斐があったってもんだ
げらげらげらげら









まあ、SE兼PGなんだけどな・・・
就職が決まったって事はそろそろ年貢の納め時か喃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:10:11 ID:zItczmLCO
ドォン! ドォン!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:25:40 ID:ylmVRGtu0
確か二点一流だったか?のHPに刀を二本の指で握って触れるようにする訓練、
と言うのはあったと思う。まああくまで握力のトレーニングであって(ry
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:32:03 ID:Z6sDpUZHO
テンプレの追加はこんな感じでどお?

●流れ星って実際にできるの?
→流れ星やちょき握りはあくまで漫画的な演出であり実戦的なものではありません。
 今まで歴史上には数多の剣術家がいましたが使っていた人はいません。
 ちなみに原作の小説にも出てきません。若先生の完全なリジナルです。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:42:30 ID:fUq6K5xGO
ウェ…!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:45:03 ID:+Pl5FxR+0
>>218
興醒めだから止めてほしい。
正直そういうテンプレはこのスレにも作品のテーマにもマッチしない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:48:40 ID:RhiCPuem0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148892423/l50
7時までに1000いったら何でも言うこと聞きます。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:54:39 ID:q523GcUI0
>>215

今宵はめでたき日にござる・・・。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:29:31 ID:bUJL2b27O
描写がオリジナルなだけで星流れは原作に登場するんだが
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:51:29 ID:Z2dDYoho0
>>218
そんな意味の天プレはあってもいいと思うが、もっとこう、なんというか、
洒脱というかエスプリというか…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:37:14 ID:iyz4c6Cs0
●流れ星って実際にできるの?
→悪魔の証明って知ってる?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:38:08 ID:AL3xd2IX0
星流れが登場しない原作
227黒髪の男色 ◆BmPYMaI6WQ :2006/05/29(月) 19:41:16 ID:iIhq1qXA0
上の方で叩かれたんだけど、原作駿河城御前試合のネタバレも駄目なの?
だったらそれもテンプレに入れといた方が…
てっきり原作の話はOKだと思ってたゴメンヨ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:42:34 ID:iyz4c6Cs0
反省するコテは出来ておる喃
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:43:59 ID:bUJL2b27O
くろかみのだんしょく
ちゅ〜ぱちゅぱ〜
原作のネタバレしたら〜
あか〜いまがくしさ〜いた
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:49:44 ID:7FCy4dxX0
あかいふんどしの方が宜しいかと。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:10:26 ID:bObZVYiN0
ここのテンプレはあくまで頻出質問を書き出して
同じやり取りを繰り返すのを避けるためだけど
原作のネタバレに関する是非はローカルルール
…マナーとかモラルに関する事だから
今のところスレッド個人的判断に委ねるのが正しいかと…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:54:58 ID:pgD5+1w20
もう大昔の原作に対してネタバレだと喚くのは無粋であろう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:59:49 ID:nB5L1Yfs0
第一、もう原作というより原案のレベルだしなぁ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:05:24 ID:wiYN6f1T0
             ├───────────┐
  .駿河城御前試合│            約600ヶ月│
             ├───────────┘
             ├‐────────┐
        .シグルイ│        約30ヶ月│
             ├‐────────┘
             │          │          │
         ←new  1          10          1000 old→
こうやってグラフにしてみるとわかるが初出からの時間差はあまりない
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:40:56 ID:0OJmiWJM0
>>234
GK乙
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:23:29 ID:SnHCA4kc0
なんと流れ星が若先生の創作とは!!思わず現存を信じてしまったぜ。若先生は、できておる喃。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:33:19 ID:kEkGgVg20
>>218
誰も突っこまないから言うが
入れるか入れないかの以前に、文章として成り立ってないだろ…

「ねぇ、君バイクの運転ってできる」
「え?バイクは事故にあうと危険だから車の方がいいよ」


>>225
悪魔の証明って知ってる?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:38:30 ID:+Pl5FxR+0
>>237
本当だ。よく見るとお前のたとえもおかしいな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:51:12 ID:kEkGgVg20
これも何度も言われてるけど、原作藤木は片手で星流れやってるしなぁ
チョキ流れの事だ(あれも一応神速と言われてるし)と言う事で納得してるけど

>>238
ん?そうか?
まぁ言いたい事(>>218の文章のおかしさ)が伝われば良し
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:55:24 ID:bUJL2b27O
原作星流れは詳細ほとんど不明でシグルイのは若先生が膨らませた姿
だから原作描写に対し>>239みたいな強引な納得の仕方をする必要は全く無いな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:03:06 ID:EepTDwe60
もともと原作藤木はスピードよりパワー重視の人だし
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:03:21 ID:epeUlmNd0
>>207
最近鍛錬してなかった俺だが

今日から流れの練習するよ!!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:04:11 ID:pgD5+1w20
ああ、あれこそは
河童川流れのお姿・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:06:17 ID:EepTDwe60
誰がうまいこと言えと(ry
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:10:22 ID:kEkGgVg20
>>240
いや、そんな当たり前のこと言われてもwww

原作藤木星流れの話題が出るたびに、このスレでは必ずと言っていいほど
「原作藤木はどうやって星流れをやってんだろう?」とかいう話になるんでな(半分はネタだろうがw)

>>242
俺もやった事あるが
只の「流れ」で竹刀のように軽い物なら、形をマネるだけなら難しくない
個人的には>>217の方法が気になってる、チョキ流れしてぇ…
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:16:21 ID:epeUlmNd0
実際、2尺6寸の真剣と2尺3寸、2尺1寸の真剣
で抜き付けの練習してた時に2尺3寸、2尺1寸の
刀で持ち手を柄尻にずらして抜く練習してた。

刃筋も狂い難いから慣れれば問題無かった。
漫画みたく振り抜く瞬間の持ち手の移動は無理くさい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:24:02 ID:TXn4cOq+O
できる。できるのだ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:00:51 ID:tCNrypjJO
何も考えないで描いてるんじゃね?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:02:01 ID:ylmVRGtu0
>245
ttp://musashikai.jp/pc/02_water/water_0202.html#katateuchi
>慣れてくればわずか二本指で掴んでいるだけでも竹刀を振れるようになってしまいます

二天一流には流れと呼ばれる(ry
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:28:37 ID:QA6afSkn0
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:28:39 ID:DgAy2AFW0
仕置きの時の藤木についての考察だけど

・藤木はそれが秘奥伝授の皮を被った仕置きだという事実を知らなかった

という仮定について、このスレ的な認識は如何なものなんだろうか

正直、これは読者の推測に任せるかのような曖昧な書き方をされていると思うんだけど
こう仮定しないと藤木の笑みも別人のような憤怒の表情も説明ができないと思うで喃
根拠は長い故反応あらばにいたす
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:55:31 ID:bc9bH7Cl0
>>251
仕置きだということはわかっちゃいたけど、
ようやく戦えることがうれしくて笑みを浮かべてみたり、
もう戦えなくなって憤怒の表情をしてみたり、
という解釈もできるのでは?

なんというか、普段は感情を表に出さない藤木だからこそ、
出す時には物凄くストレートに、
考えなしの生のままの感情が出るのではないか
という気もする喃
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:56:18 ID:E92UPZ04O
漫画の表現方法であろうが日夜、利腕の健がいかれようとも、流れの修練にいそしむ者もいる。
道場の床に幾多の傷がつこうとも無名逆流れの修練に励む者もいる…。
げに恐ろしきは若先生の手腕…。
否、言葉操りの妙と言ふべきか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:06:11 ID:Txw0ByGG0
うーん…藤木に仕置きを知らせない理由って何かな?
仕置きが残酷すぎたというのも
シグルイである藤木が怒るのには違和感があるような気がする…

あの展開は牛股が虎眼の跡目は藤木だけになった
と言った事に対して、実力で得た物ではない
って言う怒りの感情とも取れないかな…?
あるいは秘剣伝授と偽った事
最終的に尊敬する師である虎眼を利用したこと
に対する怒りかな

もっと単純に藤木にとってライバルであり獲物であった
伊良子を剣士として使い物にならなくしたのに怒ってると見た方がいいかな
伊良子が盲目剣士になるのは想像しがたいだろうし
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:12:03 ID:2NMD1nD60
実は仕置き、ということを知っている藤木に伊良子を呼びに行かせると
伊良子が何か勘付いて逃げるかもしれないと考えた、とか
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:49:22 ID:e175GRcz0
>>255
確かに藤木は口が異常に固いぶん、顔に滅茶苦茶出やすいからな
もし藤木にも教えてたのだとしたら「虎眼先生がお呼びだ」の時点で
あの笑みが浮かんでたかもw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 03:19:09 ID:9s43PnwU0
いやあ、焼け火箸の表情になっちゃうんじゃまいか?鼻血ツーって
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 04:12:02 ID:sDIyvCZL0
その日も 虎眼は無我の境地に達した
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/052904.jpg
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 07:27:22 ID:QA6afSkn0
竹脇無我なんちゃって〜
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 08:17:04 ID:A+TL/zZI0
原作の虎眼先生って、あんなに強烈なお方なのでしょうか?だったら、涎小豆の時点で、逃げる弟子続出でも不思議ではない。あるいは、涎小豆で、師匠と一緒に失禁・・・。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:15:46 ID:tCNrypjJO
とぼけまいぞ!
うぬらも既に原作を読んで聞いておるのであろう!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:43:25 ID:vC7quO4Z0
原作なんて見たことも探したこともない。
263!omikuji!dama :2006/05/30(火) 09:49:38 ID:181lzQgt0
おはよう、馬鹿ども!
こうしてのんびり寝てられるのも明日までか(ぷ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:52:07 ID:ZY8NW6kp0
 : : l : + ll: :|ミ=l|l| | | |〃〃〃〃| l|〃' '  仁||三三ニ三
  - -:. ll: :り |l| ``""     | l|   ニ三||三三ニ三
: l .: l : .: ll /lミ |l|          l ||   ニ三||三三ニ三
:+-: :.:.: :ll/ :|リ 乂         ノリl     ̄||三三ニ彡ィ
: | :.:.:.:.:.: :l::.:._|'           _斗-―‐  ||カミツ rゥ }彡||
: : :,:'' ; : :l:._[^‐-=、l  、 k=ィチr=r==ォ=  ||リミ /}`} |〃||
: : ':,.,,'.. l : :弍_ほテぅ_ r  イ-tin^` ̄ r彳ミ└ | }イ| ||
: :  :  l : : |  i:'´ l i     ヽ i  :  ,イ/|l リ )フ ,イ| | ||
: : : : : l   l  li  | i l     i i   /,1 ll fノ,イ | | | ||
 : : : :: l : : ハ i.  l l l     i i    |l{ | (l|__.ィ| | | | | ||
    l l ,'  ヽu   、__-      .i   |川 f.l|/| | | | | | ||
    : l .l   ヽ   L     il  :    / l| | | | | | | ||
   : : ヽl : : :  リヽ   -ー‐→  :i :   /l  :l|.| | | | | | ||
 : : : : : : |`    | : .ヽ   ̄     li : / l  ,'l | | | | | | ||
: :     l  :   l :  ヽ         i /. :.: l / .l | | | | | | ||
      l  : : l   /ヽ      /: : : ::  /  l_| | | | | | ||
      ヽ  : :  ,'  `ーr┬イj    : : /: :  ソ`ア}| | | ||
        : :  ノ    ノ |        ,'   / / ヽ|.| ||
     . . : : : : ´ : : / /|         l  / /   `ー
             遠穂 桂馬以蔵
            (1600年台〜1629)
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:07:52 ID:Rt00T2ZGO
うせろ
クソスレ
あげるな

だがしばらく俺の目にとまらない位置に
あったのは褒めてやるプゲラ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:10:29 ID:A+TL/zZI0
極限の柔軟性を持つ藤木でも、ちゅぱはできるのか?まあ、ちゅぱができるから藤木も・・。なんでもキンゼー報告書では、ちゅぱができるのは1000人に一人だとか・・。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:12:03 ID:A+TL/zZI0
極限の柔軟性を持つ藤木でも、ちゅぱはできるのか?まあ、ちゅぱができるから藤木も・・。なんでもキンゼー報告書では、ちゅぱができるのは1000人に一人だとか・・。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:29:15 ID:QK+knv7b0
>>259

ペキィ
269!omikuji!dama:2006/05/30(火) 14:46:44 ID:181lzQgt0
今日はBS2で忠長乱行記がやってたわけだが
誰も見てないのか喃
>>1の家臣でござるコピペそのまんまの忠長は
見ものでござったぞけんいちうじ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:16:28 ID:b+90a1A60
終わってから言いよる!
271!omikuji!dama:2006/05/30(火) 15:40:01 ID:181lzQgt0
見てないのか〜(棒読み)
かなしいなぁ〜(棒読み)
かたりたかったなぁ〜(棒読み)
げらげらげらげら
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:44:02 ID:ZY8NW6kp0
>>270
その子はスレッドに常駐してる荒らしだから
相手しないでくれると助かります。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:17:05 ID:b+90a1A60
へへぇ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:21:43 ID:tCNrypjJO
へつらいの笑みは無かった
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:31:36 ID:0ROpsQCl0
>>260
俺も似たようなこと考えた。
1巻で虎眼流は最盛期門弟1000人と書かれていたが、その入門者全員に
虎眼先生いちいち涎小豆やったのかなって。
捌ききれない分は牛股や藤木、宗像などの師範代が手分けしてやったのかな…
などと考えたり、5〜6人車座に並べて一気にやったのかな…などと考えたり
もし虎眼先生がそのとき曖昧だったら、咎人試しのときと勘違いして
何人かは首のほうをスッパリいっちゃったんじゃないかとかw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:42:59 ID:8xMbV2F9O
>>191来月でなに起きたか分かるだろが

てか藤木は雷喰らってないだろ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:51:24 ID:b+90a1A60
>>275

いく様ではございませぬ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:05:32 ID:xgUEy0p10
>>255
仕置きは仕置きでも目を潰すとは思ってなかった。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:17:16 ID:b+90a1A60
蕾喰らってみいや!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:28:49 ID:pSUytqgT0
柿右衛門が支払ったのは
蕾であった
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:30:47 ID:b+90a1A60
蕾会計と申したか!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:36:18 ID:ZY8NW6kp0
>>280
不逞の輩弱すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:47:09 ID:t/kor+CV0
>>280が時折このような妄想にふけるのを見て見ぬふりをする情が2ちゃんねらーたちにも存在した
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:54:35 ID:6ag9u9/S0
>>275
涎小豆は特別な弟子に対する入門の礼である気がする
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:02:16 ID:iVAeJjjq0
仕置き後の伊良子って光の方向と強弱程度は判るんかな?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:02:46 ID:9Eijp9Wk0
前スレの流れがわからないので既出ならスマンが…
俺は藤木が雷喰らって気絶してるのではないかと考えているんだが…

なぜなら復讐に来た蛇に対して特に外見から判る様な伊達男にしていないよな?
虎子ならば二回も楯突いた相手には相当な仕打ちをしそうだと思うんだよ。そこら辺はどう考えているかぜひ聞いてみたい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:15:28 ID:g6Breu4O0
俺は藤木が蕾喰らって気絶と申したか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:23:31 ID:QBZQED/X0
>>285
眼球の形が無事なまま病気で盲いたんじゃなく
眼球そのもの、レンズにあたる部分を斬られたんだから…
光そのものがマトモに入ってこない→網膜に何も映らない
のではないだろうか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:25:13 ID:b+90a1A60
ぬけるか?
虎眼流!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:44:32 ID:9O55Ddth0
抜ける、抜けるのだ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:51:25 ID:7stv8LjH0
暗闇か太陽の下かくらいは分かるんじゃない?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:02:53 ID:XHHnufS50
掛川藩から扶持をもらって仕えてるだから掛川藩士には
涎小豆のような無茶な入門儀式はしないんじゃねーの?
藩士の生殺与奪の権利は主君が持っているのであって
道場主といえども命に関わるような事はめったには出来ない

涎小豆は他流からの転向組にとか、見所のある奴に対してやるんじゃないかね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:35:19 ID:OXzskzTS0
>>292
紹介状の無い奴に、やってるんじゃない?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:56:00 ID:ZQVYqeyv0
涎小豆の儀は高弟若しくは内弟子志願者限定じゃないの?
門弟千人って言っても、月謝を払って通っている町人とか百姓
みたいなのが大半じゃないだろうか
第一景に出てくる「参ったを言わせてくれぬ」の人たちも内弟子っぽくないし

でもまあ通いの門弟みたいなのにも涎小豆に順ずるような
入門の儀式はありそうな気はする
簡略化バージョンね
藤木たちがやったみたいに額に自分の血で点をつけるとかそんなんじゃないだろうか
お金もらってるんだから雰囲気くらいは味合わせてあげないとw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:59:28 ID:t/kor+CV0
>>292
岩本道場での門弟にするときのみ行ってる儀式で、普通の入門者は岩本道場では稽古できないけど、牛股師範が天稟の才を見出したから特別に入門させたのではないか

296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:12:58 ID:dU2p7Ox50
伊良子は内弟子じゃないな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:17:57 ID:LjTd/Ztb0
>>296
夜鷹ママンの所から通ってたのか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:52:14 ID:3BXimddZ0
蕾って何だ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:05:38 ID:tCNrypjJO
本当は津波と打とうとしたんだよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:10:29 ID:WgTPY1Nr0
>>291
原作でそんな描写あったね
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:17:31 ID:tq8SmAR10
最近思ったんだが…。
若先生実は原作読んでないと思うんだ…。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:19:10 ID:5zXZHhreO
シグルイスレ住人は>>301を見て見ぬふりをした
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:28:30 ID:DEfoPDaH0
いや。むしろ見れなくしてやった方が。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:30:41 ID:sssp8VHdO
車大膳
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:33:20 ID:sY8yCVRB0
光を失い原作を読めなくなった若先生は
三年の時を掛けて「無明逆描き」を会得するんだが
原稿が全部逆書なので雑誌に載せられないというオチだな
306301:2006/05/31(水) 00:33:34 ID:tq8SmAR10
な、何故に?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:39:39 ID:sTk15HHEO
「おい>>265、お前いいケツ持ってんな、ちょっと貸せよ」
「え〜、しょうがないなあ、優しく扱ってよ…。>>333に貸すとすぐ壊すんだから…ってアッー!!」
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:30:42 ID:NHMRDeX50
a
309○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/05/31(水) 04:05:31 ID:vgnANOTT0
ブラウザを更新したら、やっと書き込めたよ。
一時はどうなる事かと。
ひとまずは、よかったよかった。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 04:07:05 ID:sTk15HHEO
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 05:53:51 ID:XHqvaiOx0
原作は読まぬ 読まぬのだ
見よ 原形を留めぬまでに若先生となった無明逆流れを
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:13:34 ID:WWt1fBq70
>>310
コラだ、コラなのだ。
313!omikuji!dama:2006/05/31(水) 09:23:47 ID:/WDlu1UU0
おはよう馬鹿ども!
いよいよ明日か・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:08:20 ID:xek18WPi0
スクリプト北
315!omikuji!dama:2006/05/31(水) 10:10:51 ID:/WDlu1UU0
>>314
さみしいのか?
そうか、そうか、よしよし
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:22:40 ID:5zXZHhreO
マッドスプリクト!!
317!omikuji!dama:2006/05/31(水) 10:31:56 ID:/WDlu1UU0
>>316
お前らと遊んでやれるのも今日までだ
ぞんぶんに書き込むがいいぞ
げらげらげらげら
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:44:14 ID:LqafyY/20
6商扱いは流石にカワイソス
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:52:17 ID:5yQ8V0RE0
絶対明日からも来るに5000ペキィ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:10:21 ID:h1gHAubu0
ドォン ドォン って思いっきり人中に入ってるのに歯もアゴも砕けないなんて・・・
清玄の防御力は異常
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:57:28 ID:sMlz0iDO0
>>319
打鮑噴いたw
何その微妙に日本円に近そうな単位
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:07:31 ID:zF34W2a50
>>319

蕾でよろしいかと。
323!omikuji!dama:2006/05/31(水) 13:08:33 ID:/WDlu1UU0
>>319
残念だがワシが降臨できるのは
朝と夜だけになってしまう喃
だが、悲しむことはない!
このスレを見捨てたりはしないぞ♪
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:15:50 ID:fZ4+qlGc0
すぐバイト先に見捨てられると思う。

雇用主はきゃつの人間性を見抜く、見抜くのだ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:31:44 ID:HTtpjZ+D0
ネット上ではっちゃける奴ってリアルだと結構おとなしい奴が多いよ
ネット弁慶って奴さ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:51:04 ID:zF34W2a50
クリアファイルぜひ会社で使っていただきたい。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:02:19 ID:vTN6olH90
あぼーんで見えぬがまた儂の下郎が来ておるのか喃
あいすまぬ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:03:22 ID:TtrBsnyH0
儂の下郎っていうとまるで陰茎のことみたい(ポエム
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:31:50 ID:kXIsrh5iO
網膜がイラコのように傷ついても光は視覚できます。
ただしもちろん像は不確かです。
また眼筋まで傷が達していれば光の調節ができず、とても目を開けてはいられないと思います。
330!omikuji!dama:2006/05/31(水) 15:35:50 ID:/WDlu1UU0
>>324
め、面接はどうした
そうか!会社に行けばすぐに雇ってもらえると思ってる
リアル厨房なんだね!
世の中そんなに甘くないよ♪

>>325
ふふん!ベッドの中でのはっちゃけぶりはすごいぞ!

>>326
すでに面接で使ったわいw

>>327
はて?あぼーんで見えない喃

>>328
陰線と申したkあsdっふじこ
まあいい、85万くらいはした金よ
しくしくしくしく
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:38:09 ID:5zXZHhreO
それがし転職し明日から働き始めるから登録の書類は
シグルイクリアファイルで提出させて頂きたくとか思ってたら
実家にクリアファイル忘れて来た
332!omikuji!dama:2006/05/31(水) 15:38:19 ID:/WDlu1UU0
>>329
そうよのお
下がった株を見るときは
とても目を開けてはいられないから喃
333!omikuji!dama:2006/05/31(水) 15:40:08 ID:/WDlu1UU0
>>331
331はすくたれものでござる
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:50:12 ID:NLjp/H/e0
>>331
とぼけまいぞ!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:55:20 ID:pOx6Lhje0
おみくじよ。
本来スルーが掟だがあえて一言。
就職おめでとう。だがもっと大事で難しいのは入ることより続けることだ。
はしゃぐのは真っ当に勤め上げてそれなりの成果を出して認められたときまで取っておけ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:57:39 ID:5zXZHhreO
>>334
ち、誓ってわざとということは…
337!omikuji!dama:2006/05/31(水) 16:23:53 ID:bpWJ8FrL0
↑(NG用)

>>335
死ね
本来スルーが、じゃねぇよ
レスするならアンカー出すとかして自分のレスが消すくらいの知能みせろ低脳
こっちはちゃんと連鎖で消すようにしてんだからさ
それが出来ないなら来るな、マジで
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 16:33:58 ID:3kPTw/IR0
痛々しい喃
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 16:40:26 ID:vFegCcCeO
>>335
不味い麦飯じゃのう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 16:47:24 ID:+4yPtkpHO
三流私大から四流企業にに内定貰ったアホがはしゃいでるスレってここ?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:04:51 ID:TtrBsnyH0
>>337
出来ておる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:05:03 ID:STcHLYopO
原作読みますた
ウエーン
。・゚・(ノД`)・゚・。
悲しい喃…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:49:02 ID:klfOnaxcO
うっせカス
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:45:59 ID:dwQaaAp0O
ウッセカス(前180〜127
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:47:16 ID:TtrBsnyH0
生きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:01:49 ID:XXbo6xaK0
ちゅぱ衛門(1600-
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:02:52 ID:WK+W5dA40
まだ生きてんの!?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:10:17 ID:5zXZHhreO
飲精健康法と軟体健康法の賜だな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:20:25 ID:2DqVqSD50
ところで、いくって、なんで伊良子スキでい続けるのかな?伊良子って、結構いくに対してえぐいことしてるじゃん?ここまでくると、いくの純愛というより、マゾというか、死狂いというか・・。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:27:20 ID:2DqVqSD50
フェミニズム糞食らえの虎眼先生だけど、その割りに種ないよね。あまり鍛えすぎると種がなくなるのかな・・。だとすると、藤木もやばいかも・・。やはり、伊良子のほうが強い種かも。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:51:34 ID:HTtpjZ+D0
虎眼種は強過ぎて普通の女性では耐え切れないのです
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:54:27 ID:yfAD/f1a0
>>291,>>300
新装版ならP24の「陽の光の下では(中略)全く映らない」あたりがその描写だよね
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:02:32 ID:H5z1XJ//0
>>349
俺としては、何故伊良子がいくに手を出したのかが不思議だ。
いかに美人で一目惚れしたとはいえ、虎眼というリスクは大きすぎる。

あれか、他人のものは俺のものというジャイアン的発想か。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:12:44 ID:XXbo6xaK0
とりあえず女は落としとけみたいな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:18:44 ID:5zXZHhreO
むしろ俺に落とせない女はいない的な意地か
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:26:40 ID:zF34W2a50
いくは魔性の女よ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:49:35 ID:DKmwR6Gi0
虎眼先生は種無しなんかじゃない
精子が卵子を壊してしまうくらい強力なのだ
じゅんけつのきしみたく
358amad!ijukimo!:2006/05/31(水) 22:04:34 ID:iNUVzlqx0
↑(NG対策用w)

>>337
よしよし、ワシの名を騙ってまで、かまって欲しいのはわかるが
ワシは皆の指導者だから喃、お前だけにかまってやることは出来ないのじゃ
まあよい、今日は無礼講じゃ、335と共に許してつかわすぞ♪
359amad!ijukimo!:2006/05/31(水) 22:05:51 ID:iNUVzlqx0
さて、そろそろ寝るか喃
お前らも夜更かしするんじゃないぞw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:14:42 ID:2DqVqSD50
>>353伊良子って、結構ぬけているんだよ。そうでもなければ、虎眼流免許皆伝者3人+虎眼先生を相手にしない。このときは、虎眼先生が自爆してくれたが・・。最初に道場に伊良子が行った時も、虎眼先生が相手してたら、死んでいる!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:22:14 ID:zF34W2a50
もう少しこう、なんと言うか・・・

レスを読みやすくと言うか・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:24:57 ID:WgTPY1Nr0
難くなければ覚えませぬ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:39:39 ID:XXbo6xaK0
難しくても覚えぬわすくたれ者
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:58:12 ID:tq8SmAR10
それはうどん玉の如くの大脳がこぼれているからじゃ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:20:01 ID:GC2keNzTO
いくのうしろすがた(いれずみいり)にぬふぅなよくじょうを。
ぬふぅ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:49:09 ID:2DqVqSD50
>>357確かに虎眼先生ならご自分の一物をつかっての流れ星で、女の卵子どころか全身を真っ二つにできそう・・。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:52:00 ID:2DqVqSD50
虎眼先生が養老院に入ったら悲惨だよな・・。女は犯され、男は虐殺・・。でもって10ヵ月後に「うまれた〜」
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:17:24 ID:OuOwLJTA0
ぬふぃぃいいいいい。
369○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/01(木) 01:00:52 ID:3vDVBktf0
いくの方が伊良子よりも年上なんだよなぁ。
あれじゃないか、理想の母親像みたいのが
ダブってんじゃないか?
じぶんのリアル母親は脳梅ビッチなわけだし。
この人が自分の母親だったらなぁ、というような
憧憬みたいな感じで。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:05:36 ID:mN4mC0DI0
舟木の顎を吹っ飛ばしておきながら、逆切れして舟木の息子を弟子に殺害させる虎眼先生ってお茶目!!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:08:21 ID:O0vzLyiR0
男はみんなマザコンと申したか
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 02:55:22 ID:+H+lRwF7O
男はみんなロリコンと申したか!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 03:01:32 ID:GXYxSwt40
包茎社会の完成形は
少数のマザコンと多数のロリコンによって構成されるのだ。
できておる喃。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 03:09:01 ID:spymaUhy0
マザコンのオタクのチンコは、母で勃つことが出来るのか?
ロリコンのオタクのチンコは、幼女に入れることができるのか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 04:02:08 ID:8Uc1bNqk0
できる。できるのだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 05:51:38 ID:pyMdqSh00
>>374-375
ワロスw
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:04:31 ID:kPU0jloAO
てめぇら…

ほんと好きだなw
378!omikuji!dama:2006/06/01(木) 07:16:24 ID:eRPSxC7Q0
さて、いよいよ出陣じゃ
四方膳を持てぃ!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:38:55 ID:sZIQTYezO
チュパチュピチュプチュペチュポ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 09:47:03 ID:R3+GRespO
じゅぽじゅぽじゅぽじゅぽじゅぽ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:05:26 ID:0rX+j/cw0
ねんがんのななちょうねんぶつをてにいれたぞ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:19:25 ID:ocai0yZiO
挿入しても暫く間は相手に気づかないくらい粗末なイチモツの事か
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:15:58 ID:8iBElm8b0
誰が知ろう
>>381のしこる姿だけは、かつての純粋な精少年であったのだ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:20:34 ID:mN4mC0DI0
七町念仏の試し切りをした師範もすげえよな。虎眼先生と死合ったら、どっちが勝つ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:24:38 ID:uPqRWfif0
7丁って1km近くあります。色々次元が違います。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:27:29 ID:kFm/ZI320
千代大海は海じゃない
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:52:00 ID:7FP+7KHGO
十里念仏
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:54:22 ID:O0vzLyiR0
阿僧祗念仏
木城ゆきとっぽいな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:15:35 ID:+lXEsyAL0
>>384
そりゃ掛川藩の武芸指南と駿河藩の武芸指南だから、但馬守のほうが
格上であることは確かだが…虎眼先生はあの笑みを身につける前に
処世で失敗してるから、実力という点では死合ってみないと分からんな。
ただ若先生のシグルイワールドでは虎眼流最強だから、若先生が描いたら
あっさり虎眼先生が勝ちそうだけど。
>>385
一丁が何メートルなのかよく知らんのだが…
水滸伝の花栄は一町(=一丁?)先の蝿を弓で射落とすとか。
これも凄ぇ描写だよな…そもそもそんな先の蝿見えねぇだろとw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:20:58 ID:S500nH8D0
一般的に成人男性が1kmを歩くのは15分くらいと言われてるよね
昔の人は今より足腰ができてるだろうしまあ感覚的に
七丁を歩くのは10分前後としよう
斬首(斬頭か?)女の死体を運ぶ時間としては微妙だね

七丁念仏って白鞘で特殊な拵えでもないんだから
三重が盗み出したとしても銘を偽造して
取り替えちゃえば…あるいは…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:30:50 ID:X0615YnkO
どうせ誇張に決まってる>七丁
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:49:10 ID:7FP+7KHGO
>>390
師匠がなめたらバレちゃうだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:50:15 ID:+lXEsyAL0
>>390
え?俺2kmを10〜15分以内で歩けるんだけど…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:00:12 ID:SJY5CNtY0
そりゃ意識して速く歩こうと思えば15分より速く歩けるだろうが
そういうことじゃないだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:08:01 ID:eRhs8NDQ0
ごろが良いから七町にしたんじゃね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:19:29 ID:UCk3ZyWa0
坊主の様に姿勢を正していれば七丁もつのだ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:26:08 ID:8FGA5uY00
陰陽道でも七はいいし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:28:11 ID:zMVXTTZy0
七福神、七味唐辛子、七草、初七日、なくて七癖・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:32:46 ID:T3HjV3aq0
>>393の俊足は
すでに2km地点に到着
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:09:23 ID:y7feHPi80
バオッ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:11:25 ID:74chZ52e0
七尺念仏では格好悪い
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:26:15 ID:kPU0jloAO
正味七歩念仏くらいだろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:28:28 ID:sZIQTYezO
7km-Nenbutsu
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:39:03 ID:mN4mC0DI0
いくをいかせたい。ぬふう。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:48:07 ID:74chZ52e0
>>404の口中には自身の一物が押し込められていた
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:56:05 ID:ZJfoxb5q0
フィーバー念仏
407!omikuji!dama:2006/06/01(木) 20:05:15 ID:0oRay91H0
ただいま、馬鹿ども!
いい子にしてたか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:18:50 ID:p2rIBL5W0
>>389
ん?
但馬守じゃ無くて対馬守だろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:10:29 ID:1tjwYGG00
今の時点では掛川藩の武芸指南役は空席で、この後然るべき人の推挙なり
各流派間で試合を行うなりして新たな指南役を選ぶ、ということになるのか喃
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:34:57 ID:R3+GRespO
>>408
柳生但馬守と間違えたんじゃないか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:25:33 ID:p2rIBL5W0
>>410
だからそう言ってんじゃねーか


七丁念仏は今後も出てくればいいけどな、藤木が御前試合で使うのが七丁念仏とか
「殿の宝刀」だからダメか…
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:38:31 ID:uPqRWfif0
藤木が一話で使ってる刀って涎小豆で先生が使ってたのと同じ刀なんだが…
先生自身が使うの止めちゃった。話に出てくるのかね。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:42:17 ID:kPU0jloAO
>>412
伏線と思いきや…



もうええわマンドクセ('A`)みたいなもんだろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:54:56 ID:vKV54evs0
>>413
若先生が曖昧と申したか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:00:40 ID:IOlygGj/0
もともと八丁念仏団子刺しという妖刀が実在して実際にあったものでは憚られるのか
(へし切り長谷部は出てたが)もじって七丁にしたんじゃなかったか?

ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/wazamono.htm
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:23:52 ID:ry01WrL60
つまり本当はハチなのに七と呼んでいると
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:17:27 ID:i/176sRl0
奈菜ですよぉ、六神さぁん と申したか。
418○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/02(金) 02:10:21 ID:UIF/g9ri0
そういえば以前、週刊のほうのチャンピオンの裏表紙に、へし切り長谷部の
模造刀の通信販売の広告が出てたが、誰か買ったヤツはいないか。
二本買って友達に持たせて二輪とかやったヤツはいないか。
刃は付いていないから安全だとは思うから、誰か、やらないか?


自分でやるのは嫌だがな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 06:52:12 ID:+7h2uKbU0
ゴミ去ってバカ来る。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 07:12:22 ID:jnt6jqr30
さぼはちょっと萌えるから可
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:05:42 ID:Abw1gf36O
昔はNGにしろっていうのさぼだけだったのにな…
相対的にまともに見える

>>417
次は顔のクリアファイルが欲しい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:32:47 ID:pgNCA5/qO
シグルイゲーム化しないかな
多分数馬か兵馬を持ちキャラにする
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 09:33:43 ID:2XhgUvhTO
>>422
このスレの住人のほとんどはちゅぱ使いになる気がする・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 10:43:01 ID:aldHzWPTO
登場セリフは「なまくらと申したか。」
だよな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:32:05 ID:bunNHlg30
若せんせぇ作品は決め台詞みたいなの滅茶苦茶多いから
格闘ゲームとかにすると声入れるの楽しそうだね
「野良犬に表道具は用いぬ」
ボコォ!
「痛くなければ覚えませぬ」

藤木の持ってる脇差しと涎小豆に使われた
刀の鍔が同じなのは単なる偶然じゃないかな…?
あれは鶴透かしとか言って現代刀剣では
お馴染み…というか支持されてる鍔だよ
制作意図としても偶然っぽいし
資料に使ったものが同一だっただけじゃないかな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:33:20 ID:bRlc16rZ0
むしろアニメ化
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:51:11 ID:opE57p4NO
メディアミックスに期待する事はもう何もないと知ってからどのくらい経ったらうか
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:52:19 ID:7yMn/1eJ0
海を隔てた支那では常よりも左腕が一本多い子供が生まれ、切り落とす準備をしているらしい。
虎眼先生が見たら「いらぬのなら貰うぞ」と連れ帰り二連流れ星とか開眼させそうだが。
もったいない。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:53:31 ID:W6o7yEzOO
ゲームは詳しくはないのだが、成人枠がまた新たに設けられるらしい。
残酷描写や性的な表現がかなり緩和されるらしい。
シグルイのゲームもあながち絵空事ではないかもね。
海外なら平気で出来るんだけど。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 12:15:31 ID:apipMkXn0
REDは一応メディアミックス誌を目指して創刊されたんだけどね。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 12:29:24 ID:DLos69lG0
藤木の一物の先、やや熱いか・・・。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 12:30:20 ID:Abw1gf36O
マイナーな内臓雑誌にメディアミックスなどは到底不可能である
秋田書店、お前はそれをわかっていながら…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 14:14:41 ID:xlbdl5Jz0
だがシグルイなら・・・
シグルイならやってくれる
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 14:23:15 ID:aldHzWPTO
MUGENで虎眼先生がつくられたとか…。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 15:09:30 ID:1UCDPPW50
虎眼先生の若いころの外伝読みたいね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 15:16:03 ID:2XhgUvhTO
>>435
たぶん強盗強姦致死の話になると思う。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:15:33 ID:kvVsCBxf0
伊達にして返すのが流儀なんだから殺しまくるってのはないな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 18:42:22 ID:aVnDBUTi0
>>428
差別の対象になるから治療を…ってのが常識になってるが
そういうのさえなければ、そいつしか使えない技を編み出すなど
ある意味天稟にもなりうるのにな…アシュラマンみたいに。
虎眼先生の6本指なんかはあまり目立たないかわりに、技術的にも
あまり意味のあるものにならないみたいけど。
虎眼先生にとっては、出世失敗のネタにしかならなかったのが泣ける。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 18:53:20 ID:jpD0CcJ+0
いまさら6巻読んだんだけど
やっぱり作者おかしいよ…
なんであんなにハラワタ描きたがるんだよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:01:07 ID:jnt6jqr30
若先生を指してまともじゃないなんて
ナポリタンみて赤い赤いと騒ぐようなもんだぜ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:31:14 ID:DLos69lG0
>>435−436激しく同意。ただし、愛弟子に二輪をさせる方だから、先生は殺しまくっている。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:35:28 ID:DLos69lG0
最近気付いたけど、虎眼先生が曖昧なのは、脳梅毒に罹患したのでは?案外伊良子母にうつされていたりして・・。「いらしゃんせ〜」とすると実は伊良子は虎眼先生の・・。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:48:26 ID:Abw1gf36O
多くのスレ住人は>>442の妄想を見て見ぬふりをした
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:49:57 ID:DLos69lG0
>>437伊達にして返すのは牛股師範の方針では?寸止め試合で相手の顎を拭き飛ばしかつ相手に逆切れするお方だぞ!(涎小豆の虎眼先生が魅するわけが無い)そんな方が伊達で済ますわけが無い。
445!omikuji!dama:2006/06/02(金) 19:56:36 ID:YqdsqfPU0
ああ、今日の相場に参加できてれば・・・
会社勤めは辛い喃
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:59:32 ID:jnt6jqr30
御膳試合と道場運営上では違うだろ

でも先生ならやっぱり伊達なんて甘いことはしない気もするがw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 20:13:11 ID:QDNhLx6d0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 20:43:01 ID:da8ChPtj0
牛股ってかわいそうだよな。花瓶(水入り)で殴られるわ、小刀で口は裂かれるは...。虎眼先生に嫌われているとしか思えない..。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 20:51:14 ID:opE57p4NO
いや、火箸を握らせたり乳首むしったり眼球切り裂いたり「愚か者が」だったり
虎眼先生は誰に対しても平等だよ。
ただ一番近しいのがウッシーだからちょくちょく被害にあう。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:34:22 ID:DLos69lG0
ところで、農家の3男坊の藤木、「いらしゃんせ〜」の息子の伊良子が、どうやって侍になれるんだ?江戸時代初期だから身分制はまだ確立されていないって事?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:37:33 ID:DLos69lG0
>>448でも、伊良子に口をあけて見せるときのウッシーは心なしかうれしそう・・。パリィーン。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:38:06 ID:Abw1gf36O
いい加減sageてくれないかねぇ
ほら、テンプレに書いてあるだろう?
453!omikuji!dama:2006/06/02(金) 21:51:25 ID:yK7rIme70
無い
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:00:40 ID:Fuowao2a0
一度トまると書いて下げると読む。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:05:33 ID:WfevWkSF0
脳梅は梅毒の末期症状で鼻などの軟骨が腐るから見た目で判る。いらしゃんせ〜はキレイすぎw
456!omikuji!dama:2006/06/02(金) 22:06:26 ID:yK7rIme70
のちのマイケルジャクソンであった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:13:24 ID:Abw1gf36O
らい病患者みたいになるのか?
458!omikuji!dama:2006/06/02(金) 22:14:11 ID:yK7rIme70
ぐぐればいいと思うよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:21:11 ID:pNV+GstW0
蝉丸はなんて病気なんだ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:36:38 ID:fdEZ2Ncd0
毛がない病
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:40:18 ID:vKI831bA0
脳梅で鼻腐ったりするとはかぎらんよ
脳梅のおれがいうのだから間違いない
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:58:34 ID:jl27JwRNO
>>461
kwsk
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:11:03 ID:DLos69lG0
>>461パイパン
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:36:46 ID:TWM/nFBc0
話題が無いなら
神社でのvs伊良子時の牛股や、七兆念仏持って山崎と対峙した時の三重様の構えにどんな理合があるのかを
俺に説明するか、いつもの調子で考察しろカスども
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:39:00 ID:1SsvI453O
>>464
自分で考えろカス。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:46:29 ID:kOfaHW3X0
>>455
梅毒女の顔をジャケットにしたCDが存在するが、無残としか言い様が無い。
あの顔で生きているのが不思議だ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 01:20:42 ID:LGBAAnxi0
末期じゃなくて脳梅の掛かり始めなんじゃない?
でも脳の認識と記憶に関わる場所はやられちゃってると
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:09:52 ID:x8oxXNf00
ぐぐるで「脳梅」イメ検...
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:32:36 ID:CmvlcVL20
今だと抗生物質で直せるけど、
風呂桶一杯分ほども飲み続けなきゃならないそうな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 03:18:26 ID:NJgr71pv0
塵丸め
また主人の許可なく来ておるのか喃
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 04:12:21 ID:5wW2tGeb0
>>468
> ぐぐるで「脳梅」イメ検...


漏れはすくたれ者だから怖くてできん。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 05:26:34 ID:WO51474vO
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E6%A2%85%E6%AF%92/
http://sakura02.bbspink.com/test/r.i/gaypink/1118582194/
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) 空気嫁、お詫びしまつ・・・
     / y/ ヽ
   ━(m)フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 09:15:02 ID:x1bFtJh/0
「脳梅」で検索してもシグルイしかでない
ttp://images.google.co.jp/images?num=ie%3DUTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E6%A2%85%E6%AF%92&sa=N&tab=wi
造語なのかな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 09:34:40 ID:zyyB+Utc0
中国系が多いな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 09:42:47 ID:pbais/h60
>>458
しねばいいと思うよ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:17:43 ID:kpgkoV0b0
たった今気付いたが、いくはぱいぱんであった・・。伊良子の剣の練習でそられたか・・。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:19:52 ID:ZHPquiLM0
いくを囲ってても男子を身ごもらせられないくらいだから虎眼先生はもしかして種が薄いのかな?






それでいて自害した奥様に向かってたわけってあんた…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:31:38 ID:34j0ejvM0
下種が…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:39:49 ID:sJb7PHKs0
>>476
二巻の時点では生えてるから、伊良子様の趣味なんだろw

そんな事より、俺は居合の事は知らないんだが、信楽の間合いの取り方ってどうなの?
何か不必要に詰めすぎてる様に見えるんだが…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 12:06:50 ID:kpgkoV0b0
>>477女はいくと男を産みやすい、という説があるそうな・・。とすると、虎眼先生は・・。まあ、虎眼先生が女を喜ばそうと奮闘することは無いと思うので、自業自得か。あと、首をつったのは案外、いくのような妾かもよ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 12:11:24 ID:Q8XDTCgK0
たわけ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 15:35:50 ID:ILsRH1o/0
またげ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 16:58:02 ID:nQEmrzCs0
ふと気になって調べてみたら、「へし切長谷部」ってれっきとした国宝だ!
あのときの浪人、えーとなんだっけあいつあいつ、あのあっさり殺されたあいつが
そんな名刀を持ってるなんて。
「へし切長谷部」の逸話にあやかって作らせたレプリカか何かなのかな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 17:51:20 ID:1D5ADm6bO
もてる。もてるのだ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 18:11:14 ID:IdZeob6k0
あのシーン見て思ったけど、伝鬼の斬馬刀短くね?
普通の刀にしか見えん…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 18:50:12 ID:5+rd9xmt0
>>485
切先は予想以上に縮んでいた
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 20:35:06 ID:VDVScgAE0
>>483
「写し」か偽銘かなんかじゃね。
それでも並の刀よりは上等な代物だと思う。

488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 21:45:15 ID:CoTWmvcP0
ぬふう兄弟の「波遊ぎ兼光」(なみおよぎかねみつ)も実在するみたいだな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 21:46:20 ID:ILsRH1o/0
海水浴してるスネオの弟を連想した
490!omikuji!dama :2006/06/03(土) 22:16:30 ID:WBipfgln0
スレの質がさがっとる喃
しっかりやらんか!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 22:18:33 ID:Q8XDTCgK0
たわけ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 23:53:06 ID:RoGGxf4ZO
いやほんと下がってるよ質
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:01:29 ID:EegN/u6p0
徳間文庫の駿河城御前試合の表紙、シグルイなんだな。
初めて知った。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:07:23 ID:+lWYnNRC0
今更だがネタが無い様なので
以前、藤木は仕置きのことを知らなかったのではと書いたが

仕置き周辺の、根拠の無い妄想


・四方膳の材料を買出ししてたのが三重でも中間でもなく、牛股だった理由
牛股が仕置きの主犯格である&三重が仕置きについて全く知らないという描写

・伊良子を呼び出す役が牛股ではなく藤木だった理由
本来、呼び出すのは上司であり仕置きの主犯者である牛股が適任である
神社で「伊良子を待ち構える門弟達」と、神社に現れた「伊良子と藤木の二人」の立ち位置を分けることで
置かれている立場の違いを表現した

・藤木が笑った理由
「伊良子と戦えるから」
伊良子の怪我とか秘奥などのことは多分考えてない
「え、伊良子とやっていいんですか?うはwwwww」的な心理だと思われる

・藤木が立ち合った理由
伊良子を再起不能にするなら牛股の不意打ちだけで十分だったはず
藤木が立ち会ったのは、藤木を伊良子に勝たせ、既に決まった跡目を覆すため
藤木は手加減をしないし、虎眼の命令に逆らうはずがないから、順当に行けば
手負いの伊良子を打ちのめすことは目に見えている

・藤木の額の出血
普通に考えて出血量が多すぎる。これは血の涙を表現していると思われる。
藤木の複雑で激しい心境の表れ


続く?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:12:58 ID:QHR5jx0L0
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /   …ん?これは今月号のチャンピオンREDか
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   それにしても今回のシグルイは話があまり進まなかったな…
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !   .物語としての進展は最後の三重様の仇討願いだけか
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´    !!
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\    まてよ…仇討願いいだと!?
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー- そうか…そういうことだったのか…
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:23:06 ID:D7Z60Wod0
途中で止めるな。きになるだろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:36:01 ID:vcQ1MhdC0
友達二人に薦めてみたが、片やるろうに剣心、片や幽遊白書とまったくシグルイに
手を付けず、最後になってようやく片方が読み始めるもあまりのめり込んでいない様子。

とりあず星流れにて始末しておきました。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:45:40 ID:oFZ22CQ10
>>479
首をポーンとすっ飛ばしたかったんじゃないか?
首が「飛ぶ」位置って書いてあるしな。
藤木のように皮だけ斬るというか、頚動脈だけスパっと斬るなら
脇差で丁度良い間合いだが、日本刀ってのは叩き斬るんじゃなく
引いて斬るもんだから。
刀の中ほどを「当てて」から「引いて」首を派手にすっ飛ばすなら
あの間合いで丁度いいと思う。

>>494
藤木の笑み=暗い情念の発露じゃないかというのは前々から言われてるが
俺もそう思うなぁ…ってか内弟子みんなで虎参りしてた頃は
門前で笑みを浴びせなきゃならんから、藤木も仕事として笑みを作って浴びせてたと
思うんだけど、浴びせられたほうの心中を察すると相当怖かっただろうなぁ…と
不逞浪人丹波の笑みなんか問題にならんほど怖いよ藤木の笑みは。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 01:17:43 ID:mFg1xr5D0
どうでも良い事だが、鴨鍋を喰いてぇ。
誰か手土産に鴨を持って来ないかな。
500○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/04(日) 01:24:37 ID:CM7grHE00
>483
きっとチャンピオンの裏表紙の通販で買ったのだろう。

>499
皇居のお堀にでも捕まえに行け。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 01:26:15 ID:QHR5jx0L0
>>498
>首をポーンとすっ飛ばしたかったんじゃないか?
いや、意味わからん


>>496
                _,.. -─   ─-、 しァ
          /!/ヽ‐'"         / イ⌒ヽ
         ,l_/           l l  / /!   ヽ
         |l         /lハ//  V| !   ハ
         | l       /  イ    ヽヽ/Vl !
         | ハVヽト`ー- ' イ/   ,ィ/!  \ ∧l |
        、ト、 \ ヽー- '  _,..ィ/ // ハ ト、   l!
         \  ヽ_,.メ、<イ_/__,.._-=ニ-ヽ _,/  ん?ああ…
          ヽi`、|  、‐rッヾ =|二|-=_rッァ `}',.}   三重様レイプフラグktkr…
           { ヽ!    ̄ シノ! ヽヽ  ̄  //リ
           ヽヽ!`ー--‐'´/|  ` ー--‐ ' /./   理由は…
            \!     ヾ_,.      /‐'    俺にだって…説明するのがめんどくさい事ぐらい…ある…
           _ィニlヽ    __    ,イiヽ、
       _,. -‐'"   l | \   `二´   ,r' l !  `ヽ、._
  _,. -‐ '"      l |   \       /   | l      `` ー- 、._
‐'"      _,. -‐  ̄`ヽrァr--`‐──'‐‐-r ,! !           `` ー-
    _,.ィ´     ヽ、._ ヽ        ./ /i  l
ァ‐/ /         \_ノ!        l / l  ',
 /   {       `ヽ、  }!ヽ!       /V !   ヽ
 !   ヽ      \  Y |  ` r====r'´  |    〉
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 03:02:44 ID:G77+yC8d0
>>501
> >首をポーンとすっ飛ばしたかったんじゃないか?
> いや、意味わからん

良く嫁。百回嫁。

> 日本刀ってのは叩き斬るんじゃなく 引いて斬るもんだから。
> 刀の中ほどを「当てて」から「引いて」首を派手にすっ飛ばすなら
> あの間合いで丁度いいと思う。

正しいかどうかはしらんが、言ってる意味は解る喃。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 03:25:04 ID:8RuaHn040
この機会に告白しますが、
「覚悟」のころから今までずっと
この作者の名前は「ヤマグチ キユ」だと思ってました。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 03:28:50 ID:voSC9BSw0
別に仔細なし。
胸すわってロケットで突き抜けるなり。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 08:52:00 ID:d7yntT4aO
あの折他の連載作家が無視したるは編集部が指図
謀った喃謀ってくれた喃
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 08:55:48 ID:RYYMd6su0
若先生、次号は話を進行させていただきたい。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 09:40:21 ID:m4y0jgpV0
それはおよそ

一切の親族に

聞いたことも

見たこともない

奇怪な妹であった

 某ゲームにあったシグルイパロ。
 確かに♂(しかも年上かもしれない)つーのは奇怪な妹だ。
 前作でも「おはようおにいちゃん」と♂キャラにいわれるシーンがあった。

あと、ヒロインが「〜〜喃」と言うは、おまけゲームに「伊達にして帰すべし」と言う台詞まである。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 10:40:31 ID:h+KOoH2t0
>>493
漫画になったら
漫画の画を使い
映画になったら
映画の画を使う

微妙な表紙の出来上がり
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 11:21:51 ID:++k856OkO
涼「えろげとはいかなるものですか?」
510今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/04(日) 11:25:15 ID:gpOR8ekx0
みなさんお久しぶりです^^
勢いで プロ野球板に
シグルイ風に阪神を語るスレ を立てましたが苦戦しています^^
よかったら盛り上げにきてください^^
511!omikuji!dama :2006/06/04(日) 11:34:51 ID:1ZgvHqgR0
たわけ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 11:52:43 ID:FhoWvaiOO
>>509美味いリーフじゃのう…。
513!omikuji!dama :2006/06/04(日) 12:24:21 ID:1ZgvHqgR0
このスレはエロゲを語るところではござらん
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 12:51:00 ID:d7yntT4aO
>>512
否、彼奴はエロ薄にござる
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 12:55:29 ID:QHR5jx0L0
>>502
百回読んだが、何故信楽が藤木の首をポーンとすっ飛っとばしたがるのか
サッパリわからんのだが、信楽は首すっ飛ばしフェチなのか?


脇差が相手に届く間合いで(間合いに近付く事を相手に許して)、わざわざ大刀使って
チョキで速くなってたとはいえ軽い脇差で反撃されちゃ世話無い、しっかりしたまえ居合の名手

と言い換えれば分かってもらえるだろうか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 12:55:49 ID:Nis7EPokO
>>510
旨い麦飯じゃのう
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 13:05:44 ID:yVH/oJsV0
恋する九郎右衛門はせつなくて涼を想うとすぐちゅぱちゅぱしちゃうの
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 13:08:44 ID:22vdgztv0
別に首を飛ばすこと自体にこだわってたわけでもないだろう。
首が飛ぶ間合い=少々の回避行動では致命の斬撃を回避できない間合い
と自分は解釈してるが。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 13:40:32 ID:SqsqAnNZ0
>>517
なぜかエロゲオタの多いスレだなw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 14:18:18 ID:++k856OkO
BLメーカーに出して欲しいな>シグルイ
タイトルもいっそシグルイより「汁狂い〜SIRUGURUI〜」にしよう
虎眼のおじちゃんから涼、さらに双子や検仰まで攻略可能にしてさ
どうよ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 14:32:51 ID:micntUM60
>>479
>>498
ハコでは「首が飛ぶ位置」って書いてたけどあれは本当に首を切って飛ばすって意味じゃ
なくて、一刀で殺せる距離、っていう意味だと思う。

あの距離って、刀の距離であって、脇差の距離ではないんじゃないの。
流れで、しかも頚動脈に当ててるから、脇差で勝てたんじゃね
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:00:59 ID:RYYMd6su0
とにかくチョキ握りをあみださんとやられとったということじゃよ。
523○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/04(日) 16:25:12 ID:g4KHFl7B0
斬る、という明確な意志を持っている信楽と、それのない藤木とでは、
抜きあいになれば、本来は信楽の方が圧倒に有利。
藤木の側は、本来であれば、
『あれ、この人、何か用があるみたいだぞ、なんだろう?
 あ、刀に手を掛けた!!抜く気か!?やばっ!こっちも抜かなきゃ!』
と、数秒の間の逡巡が発生するはず。
いくら虎眼流門弟ったって、街を歩くたびに目の前の人を片っ端から
切り倒しているわけでもあるまいに。
したがって、あの場面は>>522ということよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:39:24 ID:eTUFoD/Q0
藤木のチョキ握りと流れ一閃ってどう違うんすか
藤木は自力であみだしたってことすか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:55:20 ID:RYYMd6su0
コミックスを買っていただきたい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:21:57 ID:d7yntT4aO
職場や学校で読んでもらいたい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:19:43 ID:vaEgrhaMO
今日チョキ握りでノコ使ったら良く伐れたな、植木(´・ω・`)
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:19:58 ID:UwcdlBOA0
>>507
機神飛翔と申したか(未プレイだけど)

因みに、かのライターの盟友もまた、他メーカーでシグルイネタをかましておる。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:22:32 ID:eTUFoD/Q0
あぁ、涼の流れ一閃って技名かとおもった。流れ、一閃か。
仕置きの時の藤木の握りを見て虎子の間ではやったってこと?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:29:26 ID:d7yntT4aO
>>528
申しておりませぬ
それなるは他のげぇむの話かと
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:35:18 ID:UwcdlBOA0
そはまことか>>530  見誤ったか…orz
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:46:16 ID:d7yntT4aO
伊良子が主人公のエロゲー

いくグッドEND…御前試合で藤木に勝つ
いくトゥルーEND…原作通りに流れる
三重END…いくに手を出さずに藤木と良きライバル関係を維持したまま三重と跡目を得る
バッドEND…藤木より伊良子に憧れるようになった涼とどんどん親密になって行き
嫉妬の果てに九郎右衛門に闇討ちされる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 19:54:48 ID:hg0cr+HB0
>>532
バッドエンドが100以上ありそうだな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:21:28 ID:ad0fJsZn0
>>533
バッドエンドに逝くたびタイガー道場に逝く訳だな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:23:17 ID:l1GcA5TB0
>>534
バロスw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:27:48 ID:i5LKx+2Y0
ほう、師範代と一番弟子が指南してくれるわけですな。
537!omikuji!dama :2006/06/04(日) 20:34:57 ID:e/yrGroY0
スレの質
まこと低くなり申した
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:40:39 ID:CdUfGwXM0
主人に断りなくしゃしゃりでるでない
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:58:56 ID:oL6P4O9N0
>>515
ああ、スマン。
498俺だが、「首を飛ばそうと思った理由」じゃなく「その間合いをとった」理由が
「首を飛ばしたかったんじゃないか」ってことで。
首を飛ばしたかった理由に関しては別に深い意味はなく、自分の手と藤木の手の
温度差でそもそも圧倒的有利なわけだから、カウンター取られるなどとは夢にも思わずに
「今日はこれで行こう」みたいなノリで技決めて、予想外のカウンター取られたってオチかな…と。
もしくは顔の皮剥がれた兄弟への餞っつーか、虎眼流への意趣返しみたいな意図があるとか。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 21:05:32 ID:mB4mwBzy0
寸止めルールの御前試合でアゴを削ぎ飛ばされた。以後ずっと流動食。
大事な跡取りを2人まとめて殺害された。
刺客として放った取って置きを簡単に返り討ちにされた

舟木先生はあの地方から離れた方がいいんじゃないかな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 21:13:10 ID:FzOfj7IY0
原作だと舟木先生さらに悲惨なんだが
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 21:29:16 ID:ET4hKHjc0
>>541平田先生版御前試合であるやつ?最近思うが、虎眼流って、あまり「突き」がないよね。(少なくても流派としてのオリジナルの突きは)攻撃の時間短縮より剣の速さと間合いを重視、ということか。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:02:27 ID:1O78HuWM0
>>539
藤木がどこかで立ち止まってくれることを想定してたんじゃない?
間合いに飛び込んできたから「ぬふぅを殺したのはお前じゃないな」なわけで
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:09:37 ID:hg0cr+HB0
シグルイにて距離を論ずるは無粋
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:11:25 ID:Jhi46zqm0
そういえば指2本でつまめる超筋力が前提なら二刀流にしたほうが強くね?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:14:31 ID:EegN/u6p0
片手二刀流
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:14:59 ID:rpDxLVseO
ひさびさに上がってやがんな
はいはいさげろさげろ

548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:17:32 ID:1O78HuWM0
>>545
立会いの回でも結構片手だしな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:17:39 ID:hg0cr+HB0
>>545
星流れができませぬ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:45:05 ID:d7yntT4aO
sageを入れた所で上がらないだけ

>>547にはそれが理解できないのだ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:45:55 ID:fIk7qf4y0
まあ二本使うんだけどな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:07:45 ID:eNolRzjK0
虎眼センセは二刀流使ってたけどな。
しかしそれで斬られたのが味方二人だけってのがアレなんだがw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:17:07 ID:1O78HuWM0
虎眼流が二刀流だと最初の話とつじつまが合わないじゃん
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:32:36 ID:qnHEI57N0
アホか
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:32:41 ID:d7yntT4aO
勝手に鼻血が出て来た
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:34:21 ID:yrW1urEx0
ガマンのしすぎです
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:35:51 ID:hg0cr+HB0
「興津は源之助の怪我を漏らさなかった」とあるが、それはなぜか。
50文字以内で簡潔に述べなさい
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:38:53 ID:7HwPbmGVO
ていうか最小限の斬り込みで相手を倒すっていう虎眼流の理念はどこにいったの?
最近は虎眼先生自ら輪切りのオンパレードだし。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:39:01 ID:3pcab+rC0
>>557
虎眼流の誇りが少し残っていて、弱点狙いで簡単に倒されるとムカツクから。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:46:14 ID:1O78HuWM0
>>558
きっと原作ラストと対比させたかったんだよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:52:39 ID:yrW1urEx0
>>558
っていうか、あれって虎眼流の理念と言うより
あらゆる流派に共通する勝利の鉄則だと思うんだけど

「相手を倒す必要以上に、深く相手に切り込むべし」
と教えてる流派なんてあるのだろうか?

…薩摩示現流とかか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:12:27 ID:ni2SI4yqO
>>558
虎眼流剣士は輪切りくらいにしないと戦闘力を奪ったとはいえないんだよ。

てか、あの輪切りが印象的なだけで、概して最小限で倒してると思うが?
ウッシーvs手裏剣とか友六の首とか。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:14:52 ID:EWaWvSM/0
>>561
ちょっと違うかもしれないが、日本刀は鍔で斬るとかよく言うな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:15:02 ID:8EFlORwo0
あれは間合いが近かったから輪切りになっちゃったのでは
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:24:43 ID:ni2SI4yqO
鍔で斬れ、は間合いの良くわかって無い人および緊張感から間合いを遠くに見積もりすぎる人への教えでしょ。
「鍔で斬るくらいのイメージでいかないと空振りするよ」であって、ほんとに鍔の近くで切れって意味じゃ無い。

と、剣道の初試合の時におもいっきり空振りしまくった俺が言ってみる。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:26:45 ID:jx4YQ+v/0
>>563
普通の臆病な人間だと腰が引けて突付きあいになるから
柄で斬るぐらいの気持ちで突っ込んでちょうどいいって感じで教えるんだろう。

虎眼流の高弟たちは既にシグルってるからいいんだよ。きっと。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:33:32 ID:8EFlORwo0
相手の股の間に踏み込む というのもあるね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:38:41 ID:sbaxhqF10
>>567
マジで?
kwskヨロ、どんな理合なんだろう…
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:43:03 ID:wtlOGKol0
武板の連中に鼻で哂われそうな流れだな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:43:06 ID:8EFlORwo0
>>568
いや、「鍔で斬る」ってのと同じ感じで、「相手の股の間に踏み込むつもりで斬れ」ってこと。
こういう感じでやってくる命知らずは、一芸の剣士にしても割と手ごわかったという話
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:45:38 ID:ni2SI4yqO
だからなんでこのスレの人間は字義通りにとらえたがるんだ。

「股の間に踏み込む」→
股の間に踏み込むイメージで足を出さないと踏み込みが足りない→
相手に切っ先が届かない、ってこと。

実際の人間はそうそうシグルってないんだよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:46:47 ID:fOciSN6z0
剣の事はさっぱりわからんから静観しとるよw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:50:31 ID:539s2cTG0
>>567
股を踏みつければ勝利ってことですね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:56:10 ID:oOWt5Vs30
最小っつっても小さすぎじゃね? っていうギャグだよな。牛手裏剣とか。
でも、ま、かするぐらいに当てるって演出重ねとかないと、伊良子をきれいに盲目に
する描写につながらないからな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:13:34 ID:8EFlORwo0
できる できるのだ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:14:33 ID:UIZvOyJvO
>>569
さらわれ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:30:39 ID:sbaxhqF10
>>574
>伊良子をきれいに盲目に する描写につながらないからな


で、>>561についてはどうなったの?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:42:02 ID:mgY8s/mSO
御託と申したか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:43:39 ID:jx4YQ+v/0
>>577
紙一重で綺麗に眼だけ切り裂く描写に説得力が出ないってことだろう。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 02:59:24 ID:RSC8avbI0
むにゃむにゃ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 03:42:50 ID:2XmQ8I8kO
バックドロップは「へそ」で投げる。

…反論が出るのかしら?出ないよね。
それと同じ類の例えだよね。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 03:48:02 ID:wNomAiK4O
あげんなってんだろ


バカヤロウ














583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 04:18:40 ID:myJrqwBt0
通常流れは握力+握力コントロールが必要だから
かなり修練せんといかんぽいが、
チョキ流れできるようになるには
どのくらいの握力が必要なんだろうな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 08:12:07 ID:CkG5Y5p/0
天井にぶら下がれるまで
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:45:25 ID:+lHazoUaO
>>583
そうだなぁ、例えば天井のスプリンクラーにチョキでぶら下がったまま、文庫本を一冊読み終える事が出来るくらいかな?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:50:01 ID:QH8x7SMu0
>>585
シコルノスキーと申したか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 10:08:50 ID:TbFTo8bhO
バキネタを語る事など不可能であった
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 10:20:24 ID:5caFFcdE0
>>558
二巻読み返したが、最「小」限じゃなくて最「少」だったぞ。
最少の斬撃で倒す、ってのは「基本的に全部致命傷狙いで斬りかかる」という意味かな。一撃必殺。
加えて虎眼流は「間合い」を重視してるから遠い間合いからは「三寸斬れば」も矛盾はしない。
接近してしまえば輪切りになるが、これも一撃必殺だから最少の斬撃には変わらない。
牽制や、狙って相手の刀にぶつける防御をほとんど行わず、常に一太刀で切り捨てるのが虎眼流。

夕雲がレイピアで虎眼先生の足を狙ったりしてるのとは好対照。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 11:47:40 ID:CkG5Y5p/0
>>588
なるほど
でも「三寸〜」の件とつじつまが…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 12:03:21 ID:ETLt1yU20
>>589
遠い間合いなら三寸切れるまでは近寄らないと駄目だが、
もっと近い間合いになったときはわざわざ離れる必要はない。
……ってことじゃないのか。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 13:18:24 ID:EeGisiOYO
ふむふむ。
そのような考えもあるものか喃。
若先生の画力に圧倒されて「心、技、体」まで気が回らなんだ…。
592遅レスだが:2006/06/05(月) 14:00:59 ID:f1RQZPa90
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 14:45:07 ID:ziCD/fEB0
あんまりうまくない喃
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:04:06 ID:RWVkPANy0
>>588
そういえば過去スレで転がりながら足を狙う
流儀の話を読んだ覚えがあるな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:10:27 ID:ni2SI4yqO
カムイ伝にあったなそんなの。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:42:28 ID:65qf4BE20
ホーリーランドと申したか。

実際にPRIDEでミノワがやってたの見た時は笑ったがw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:54:35 ID:b32ZlJ7+0
>>588
虎メ流は最小の斬撃で倒す、三寸切れば云々
とわざわざ解説している以上、最も小さい創で倒すべきなのが虎メ流
最小限だろうが、最小だろうが同じ

大体、虎メ流は最小の斬撃で倒す、三寸云々の理念どおり
宗像は至近距離から、牛股は遠距離から
双子戦の伊良子・藤木同様、最小の斬撃で倒している
遠いから三寸、近いから輪切りなんて問題じゃない

最近は、最小の斬撃だけじゃ物足りなくなって
首を飛ばしたり、胴を輪切りにしたりする描写が増えてきてるんだろうよ
藤木対信楽も今なら
血を吹くだけじゃなく、首がどっかに飛んでってる
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:17:32 ID:yaWFHa890
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:18:50 ID:6I3Pt8Hv0
少ない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:27:58 ID:RzxPvWEc0
虎メ流と虎舞龍の違いはあいまいであった
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:49:37 ID:8RIo2uV90
>>598
(何たる異様な盛り上がり…)

「柳谷潤君の背面の隆り 腕一本分の働きは充分にするものと覚えたり」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:50:57 ID:8EFlORwo0
>>598
出来ておる喃 柳谷は
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:51:05 ID:aHDtn0Wc0
>>598
はマジですげーよ。
リアル藤木。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:58:36 ID:rSjxI+Ti0
不屈の精神を持った剣士にあっては
自己(おのれ)に与えられた過酷な運命(さだめ)こそ
かえってその若い闘魂 (たましい)を揺さぶり
ついには…
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:01:40 ID:8EFlORwo0
>柳谷君は独特の上段の構えを編み出し

それは一切の流派に聞いたことも見たこともない奇怪な構えであった
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:14:23 ID:TbFTo8bhO
一つ申し上げておく

虎眼流をとらめりゅうと変換するのは辞めにいたせ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:32:57 ID:ni2SI4yqO
とらめりゅう と申したか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:35:21 ID:CkG5Y5p/0
>>604
なんだか元気が出てくるな
こんな救いの無い物語なのに
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:39:15 ID:QH8x7SMu0
ら、らめぇえ〜〜!
とらめりゅ、とらめりゅう〜〜〜!!




戯れなれば当身にt(ry
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:41:02 ID:UCMXs8bUO
>>607
ちょうど七年前に〜
涎小豆された夜〜
お美事だった先生を〜
今はっきりと思い出す〜
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:01:01 ID:RSC8avbI0
いらしゃんせ〜
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:05:26 ID:TbFTo8bhO
物狂いめらが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:05:37 ID:KW1O2J0x0
右手に大砲仕込んでたりしないよな?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:08:32 ID:5iXJ3zl3O
小二の時から剣道に目覚める小四までの二年間はさぞ辛く苦しい日々だったんだろうな。
まさにシグルイよ、若先生もお喜びになるに違いない
でかしたぞ柳谷君!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:20:01 ID:IcMn2+AxO
柳谷くんは、小手をうたれんのう
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:22:30 ID:Vp/tEeuC0
できておる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:29:29 ID:pL7uK0CIO
>>586
「だばい?」
「檻を隔てた囚人国の…」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:31:02 ID:nxXq2z/a0
虎眼先生の若かりし時って、範馬裕次郎っぽくってカッコいいよな。
>>609相手の眼球を潰しておいて、「戯れ」という虎眼先生ってお茶目!!これで戯れのできない藤木なら・・、と思うと怖い。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:44:05 ID:TbFTo8bhO
勇次郎をかっこいいと思わないんですが
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:51:48 ID:EeGisiOYO
おもわぬ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:04:20 ID:Q71zh3lN0
>>588-589
ってか最小にせよ最少にせよ、どちらの解釈でもいいと思う。
一太刀で仕留めるというのも理にかなってるし、三寸の件にせよ
三寸という深さを侮りすぎじゃないか?3.3cm×3で10cm近いんだぞ。
舟木戦の「描き方」で表面だけ斬ったように見えてるだけで
頭部に深さ10cmまで斬りこまれたら確実に脳に達するし、首だったら友六のようになる。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:04:34 ID:8QeaGfwzO
当然、全国大会には艶のある唇をした目と足の悪い美形剣士が出てくるんだよな?
そしてそれを見守る二人の美女……

あーいい
すげーいい
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:24:07 ID:KW1O2J0x0
実際、切っ先から何寸だったか、そのあたりがいわゆる「物打ち」で、ここで
斬るように修練するそうで。
戊辰戦争のおりに、会津兵の奇襲で斬られた遺体を検分したら、切っ先で肋骨
ごと斬り割られていて、見事な腕と恐れられたようなのを読んだことある。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:47:55 ID:kZ7fiwUR0
>>622
美少女マネージャーのしてくれ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 20:13:16 ID:wm44jcb50
曖昧でじょぼぼぼな顧問
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 20:28:49 ID:TbFTo8bhO
顧問が手本を見せると上級生がこぞって「お美事!」「お美事にござりまする!」
マネージャーに手を出すと仕置
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 20:45:19 ID:8EFlORwo0
果たして、無明逆流れは剣道の試合で一本をとることが出来るのだろうか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 20:57:42 ID:Jps6sY9G0
剣に関して

・信楽の居合

 野球のバットの素振りを想像してもらえればわかると思うが、棒状のものを振る時は先端から2割くらいの
 場所に一番力がかかるように振りぬく。刀ならなおさら、そこから引き斬る必要があるのでもっと手元寄りになる。
 さらに通常の打刀は定寸で2尺4寸(72cm)程度。だから信楽の間合いは普通。
 ちなみに剣道の竹刀は高校生用で3尺8寸(1m14cm)なので、剣道経験者から見るとかなり近間に見える。

・藤木が脇差で信楽に勝てた理由

 大刀の間合に脇差では不利だが(余程踏み込まないと相手に触れない)流れ+チョキ+切先狙いで
 大刀と同等の間合が得られた物と思われる。(脇差は1尺3寸程度(39cm)→約30cmの差

・シグルイに突きが少ない訳

 実は剣術では突きは余り用いられない。外れやすいし、外れた時にがら空きの身体を相手の前に
 さらけ出してしまうため。(突きは点、袈裟掛けは線。線の方が相手の身体に触れる可能性が高い)
629!omikuji!dama :2006/06/05(月) 21:00:12 ID:VsNrBFDW0
うまい夕雲だ喃
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:15:33 ID:xoAx7slZ0
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:26:39 ID:LbQVM3nT0
>594
イシドロwithパックスパークと申したか
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:35:36 ID:RWVkPANy0
>>596,>>631

申しとらん。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:39:27 ID:TbFTo8bhO
ペキィ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:43:57 ID:5iXJ3zl3O
チュパは災いのもと
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:40:37 ID:nxXq2z/a0
>>628流れ星はできないと思うけど、「流れ」はできるのか、頼む教えてくれ。家で包丁にて流れと流れ星の練習をひそかにしている俺は、傍目から見れば狂っていると思われるだろう。(幸い一人暮らし)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:00:10 ID:mRq65nAf0
山口貴由作では、「悟空道」が好きなんだけど、
シグルイも面白いですか?まだ未読なので。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:02:21 ID:Vp/tEeuC0
>>635
包丁は危ないだろ……
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:08:33 ID:ziCD/fEB0
目が星になったりしないからお勧めできない
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:11:21 ID:4fXo4FoH0
ニンジャソードってどうなの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:11:48 ID:dZAkhS1I0
ドラ  権左
のび太 藤木
スネヲ 伊良子
ジャイ 虎眼
クリスチーヌ 三重
しずか いく
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:16:03 ID:wm44jcb50
>>635が流れの練習で大怪我した時に
病院にどうやって説明するつもりなのか興味深い喃
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:39:02 ID:B4uf4m6I0
>>639
シグルイなり。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:57:58 ID:hwE/4e4S0
>>636
悟空道のけれん味が楽しめるならシグルイも楽しめると思う。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 00:12:35 ID:eMtYBTz30
>>628
俺は479だが
>剣道経験者から見るとかなり近間に見える。
御名答、剣道経験者です

>>635
とばしても被害が少なく、軽い竹刀でやれ、流れはもちろん流れ星も形をマネるだけならそう難しくも無い

俺はしないか木刀でやってるけどな、このスレでは真剣で練習するつわもの(つーかリッチマン)もいる
模造刀ですら落とすのが恐くて出来ん
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 00:16:36 ID:PofoCprX0
真剣でなんて怖くて出来ん
646○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/06(火) 01:09:34 ID:YDfuw6OS0
だから、チャンピオンの裏表紙の通販でへし切り長谷部二本買って
友達と二輪やれと、言っているのに、誰もやんないんだね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:26:54 ID:pwpqfVIWO
虎眼流の型、眩まししかわからんだろ。
大体やれやれ言うならお前がやれよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:39:17 ID:gbQeg4ke0
大先生の言いつけ以外は聞かぬ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:49:41 ID:EWBx+sS50
シグルイスレのネタ師の身分では、
南條に謁見するなど到底不可能である

>>648
お前は
それを
わかっていながら

ずぶ 
ずぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 02:12:03 ID:0PBqBN5B0
6巻ようやく買って呼んだけど
(つД`)虎眼先生死んじゃった・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 02:26:51 ID:WQx8zHF40
>>650の右顔面は
屋根の上でむなしく単行本を眺めていた
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 03:02:42 ID:g0LWYbSNO
そーいや学校の劇か何かでシグルイやるって言ってた子はどーなったんだろうか。
報告が無い所を見るとダメだったんだろうな…orz
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 03:14:37 ID:ZvbCG2Q90
>>597
宗像は至近距離といっても前進しながら、かつ相手の目潰しを脇差で切払いながら返す刀で、
という状況で、対双子の場合でも相手の間合いの方が長い状況。牛股も同じ。
鍔迫りでそのままぶっ潰して倒す一巻の藤木や、首ごとすっ飛ばした涼之介の例もあるし、
虎眼流は必ずしも急所への小さな斬撃「だけ」を狙うものじゃないと思うぞ。
そもそも星流れも首は飛ぶ。

むしろ接近してしまえば小さな斬撃を狙うのは難しいだろ。わざわざ浅く斬る意味が無い。
腕や刀の長さがあるんだから、それを可能とする力と速さがあるなら輪切りにもなるさ。

もっとも虎眼先生の輪切りは無防備な味方を後ろから斬ってるんだから、あれを虎眼流のスタイルと
見なす事自体に無理があるんだけどな。「戦い」になってない。

654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 03:45:33 ID:TI/bslMD0
涼之介は逆流れで殺されてから首切られたんじゃなかったか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 03:51:08 ID:iZ1CKKNI0
毒男板で拾い申した

139 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/06/05(月) 22:57:40

    ∩_∩.   /      
   ( ゚ 冊 ゚ )%    \丶 ! ∨ ′
   (  う/ ノ    > 虎眼流秘剣流れ星
   /     ヽ    ─  何人もこの魔技から
   し "⌒` J     7 逃れることはできない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:17:18 ID:+YxNOhzs0
>>649南篠先生はそもそも亡くなられているのでは・・。
>>652もしくは、本当に上演して、刑務所か精神病院に入っているか・・。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:38:34 ID:QyaluLPr0
「ぬふぅ」を実演したと申したか!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:01:59 ID:NWxtH76S0
>635
居合刀(合金刃なので真剣より少し軽量)にて実験。
流れは柄巻の形によってはうまく滑らせられず、指に引っかかって失敗。立鼓形ならうまくいくかも。
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/kosirae.htm
流れ星はそもそもチョキ握りが、漫画的に握力が強くないと問題外。片手ではまともに構えられない。
というか、普通に握った方がどうやっても早く抜ける。左指で刃を挟むのもむしろ邪魔。これなら
刃の背を左手で滑らすように押し出した方がまだ早い。
逆流れは、引力に逆らってるので振り下ろすより遅く、力も無い。そもそも切り上げるのではなく
腹への突きになってしまう。まあ、もとが時代小説の中のハッタリ技なのだが。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:08:36 ID:s0HPs4YA0
シグルイもせずに知った口を…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:35:07 ID:YGukkAho0
出来る 出来るのだ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:40:01 ID:50SEWxS/O
>>659>>660
出来ておる
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:48:35 ID:eqgrpy1a0
やっと原作読んだけど
『身代わり試合』が一番面白かった
アレが史実だとしたらほんとマンガだよな

結論:ジジイが悪い
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:40:18 ID:qbp+Od+z0
>>595
カムイ「外」伝の方
そういえば、柳生がらみの話だったよな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:02:29 ID:gbQeg4ke0
>>658
やめとけケガするから
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:30:50 ID:JftO59JdO
真剣(脇差)は鉈のように重いものから羽の様に軽い物もある。
長さ1メートル超える物もあれば70p未満の物もある。
技術云々の前に道具の選び方によっては流れ、逆流れ共に「可能か?」と思わないでもない。
極めるには、どのみちシグルイで挑まねばならないのだろうけど。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 12:53:13 ID:lux5OSiF0
そういえば何か上の方で「原作ネタバレは空気読んでね」みたいな感じになってたけど
「第何試合の〜〜もシグルってくれねぇかなぁ」みたいなんもアウトなんかな?
それとも第一試合無明逆流れに関してはアウトってこと?新参でスマ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 13:00:04 ID:YGukkAho0
空気読んでね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 13:21:22 ID:275KjEU00
伊良子は空気読めるのに空気読めない
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 13:41:35 ID:qLRr8cn90
>>668
(´・ω・`)?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:55:36 ID:QyaluLPr0
飾りかと・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:14:50 ID:jyAVn58aO
その頭のうどん玉、飾りのようだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:20:54 ID:uQPMkaLQO
無礼者
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:38:07 ID:9a/3Gt7u0
ほっしゃんの鼻の穴から
うどん玉が滝のように滑り落ちた
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:10:18 ID:275KjEU00
目の見えない伊良子は空気の流れとかで相手の位置が読めるのに
目の見える伊良子はお仕置きの空気読めなかったから牛股さんにやられた
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:19:20 ID:5XCyV0xG0
シグルイスレは>>669のようなSと>>674のようなMによって完成する
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:53:57 ID:QyaluLPr0
>>675め天稟がありよる
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 17:06:50 ID:jyAVn58aO
否、彼奴よりそれがしの方がありまする
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 17:24:33 ID:QyaluLPr0
へへぇ!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 17:34:39 ID:+1JSnRpx0
三重の気持ちの推移が全然分からん。
最後の白装束は、虎眼が死ぬところを見届けに来たのか?
いらこと三重は裏で繋がっていたの?
でも、1巻で憎いって行ってるしなぁ…

武士なので女人の心はさっぱりです
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 17:46:04 ID:lux5OSiF0
伊良子に一目惚れ
→「た、種ぇ」事件でますます惚れる
→ガビーン伊良子様お仕置きされちゃったよー
→メシ食う気しねー
→伊良子復讐開始
→最近食欲出てきたの!
→あ、伊良子様が来てくださった!アタシを迎えに来てくれたのね!
→白装束をお父様にも見せようっと!
→美しゅうなった喃
→何父上殺してんだよwwwww伊良子ウゼェwwwwwwwwwwwww

ってトコじゃないの?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:05:56 ID:jyAVn58aO
原作のネタバレに気を使っては三重の心情の変化を語る事など到底不可能である

>>679、お前はそれをわかっていながら…



だいたい何で自分が白装束(死に装束)来て見送るんだよ
見送る奴が着るのは喪服じゃねえか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:06:59 ID:yKas7z3B0
× →何父上殺してんだよwwwww伊良子ウゼェwwwwwwwwwwwww
○ →父上グロイ(それ以外は見えない)気絶
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:38:09 ID:V74nVPUR0
>>681
恐れながら、>>680
     ウェディングドレス
白l装束と白無垢(with内掛け&角隠し)とを勘違いしたものかと。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:41:44 ID:jyAVn58aO
それがしがツッコミは>>679にござる
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:49:17 ID:qK5sguK40
いくら大好きな人でも
嫌いじゃない親父を惨殺して逃げたら憎くなる
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:08:06 ID:BtU1TTMBO
原作のオチに繋がる心情として、これ正に愛憎入り混じる、よの。
その容姿から勝手に堀江罪子的ヒロインかと思い込んでいたいた頃が懐かしく。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:23:33 ID:NYB7k6lj0
SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 飯篠長威斎 董海川 楊露禅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 佐川幸義 武田惣角 梅路見鸞 伊藤一刀斎 松林左馬助 王郷斎
  植芝盛平 白井亨 男谷精一郎 黒田正郡 郭雲深 孫禄堂 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 千葉周作 阿波研造 瀬戸敏雄 王樹金 中村日出夫 柳生十兵衛
 塩田剛三 肥田春充 上原清吉 仏生寺弥作 東郷重位 林崎甚助 雷電 
 E.ヒョードル 井上鑑昭 関口氏業 馬賢達 三宅栄堂 加藤有慶 黒田泰治
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 青木宏之 柳川昌弘 比嘉清徳 光岡英稔 桃井春蔵 山岡鉄舟
 三船久蔵 双葉山 國井善弥 中山博道 本部朝基 蔡龍雲 木村政彦 山下泰裕
 前田光世 澤井健一 高松寿嗣 藤平光一 望月稔 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 西郷四郎 若木竹丸 岡本正剛 倉本成春 蘇東成 柳生宗矩
 黒田鉄山 初見良昭 岩間統正 島田道男 高野佐三郎 黄飛鴻 糸洲安恒
 大山倍達 芦原英幸 数見肇 古賀稔彦 伊藤昇 E.ホースト V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アンディ・フグ 松井章圭 富樫宜資 竜明宏 平田鼎 乙藤市蔵 杉野嘉男
 横山雅始 桜公路一顱 二宮城光 奥山龍峰(初代) 田中光四郎 B.ユキーデ 金澤弘和
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 鳥居隆篤 太田光信 時津賢児 新垣清 廣木道心 ブルース・リー
C 嘉納治五郎 須藤百治 日野晃 坪井香譲 島田明徳 山本哲 ジェット・リー
D 宗道臣 南郷継正 澤山宗海 池田秀幸 藤岡弘、島津兼治 崔泓熙 S.セガール
E 甲野善紀 堀辺正史 河野智聖 山田英司 西野皓三 程聖龍 佐藤金兵衛 毛利元貞
F 元龍貴 松田隆智 青木嘉教 長野峻也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 呉伯焔
G 柔道初段程度の武道経験者
H 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:32:17 ID:v1iDiBxZ0
喪服は黒ってのは明治から。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:32:27 ID:aAp72Aw/0
シグルイのAAてドコにある?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:37:01 ID:Q4Lwnz+b0
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:29:31 ID:z5IAKbDU0
>>687
で、伊良子とかコガン先生はどこに入るのだろうか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:52:57 ID:eS1mGBsr0
>>691
SSSS。
愚地独歩や江田島平八と同じクラスだね。

因みに勇次郎は、SSSSSSSS。
693黒髪の男色 ◆BmPYMaI6WQ :2006/06/06(火) 21:54:05 ID:3UWCWvNn0
>>692
いや、オーガが塾長より強いのは納得いかない。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:03:22 ID:iCnohGAAO
>>680つまらん
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:06:23 ID:Lm1qd/U30
>>693
銃が効かない塾長に対して、勇次郎は弾道を予測して避けなきゃいけない程度だからな。
獲物有りなら藤木にも負けるかも
696!omikuji!dama :2006/06/06(火) 22:07:17 ID:Eb47ZqFf0
ワシは闇討ちならAAAまで倒せそうだ喃
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:10:10 ID:Dqhwvyy50
脳天から真っ二つにされても人は死なんのだ



あの漫画は・・・
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:21:15 ID:5IBIOr2J0
大豪院邪鬼なんて死んだと思ったら、なぜか生きてて
いまになってやっぱり死んでるぐらいだからな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:34:42 ID:jyAVn58aO
あの時代の漫画は生死が曖昧な物が多いよね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:10:29 ID:s9E+a+6u0
マーダーライセンスだったか、
「細けぇことはいいんだよォ!」
で生き返ったのは。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:34:52 ID:gaP7WLgF0
>>691
セガールが低すぎる。奴は間違いなくSSSクラスだ
>>698
天より高くはもはや「外伝」のようなものかと・・・
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:55:55 ID:hPKcf4B60
るろ剣厨よ、見てるか?
こんどは男塾厨となってスレ住人を釣ったらどうだ?

>>680
>伊良子に一目惚れ
してたっけ?
第二景の最後の描写の事?
俺ものあれちょっと気になったけど、別に伊良子に一目ぼれした訳じゃないだろ

っていうか三重様の心理描写もっと見たい
今や藤木以上に何考えてるのか分からないキャラだからな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:38:41 ID:Dd7xckep0
>>681
と申した
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:43:01 ID:AIwz7Xa+0
>>658
このページいいな 勉強になったよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:43:11 ID:yKBzZIr70
種えのときに微妙に当てにしてたり変わりましょうかとか
どっちかって言えば藤木に好意があったんでは。
助けてくれなかったから一気に評価どん底になっただけで。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:52:23 ID:3LHjS0dZ0
因みに三重が七丁持って逃げた時に、屋根の上登ってた虎子は誰だろうか?
707○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/07(水) 01:04:16 ID:ojoGUSJL0
>647
生兵法で私が怪我をしたらどうするつもりだ?
他の人にやらせろよ、そんなもの・・・・・・




探偵ファイルにでも投稿するか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:28:32 ID:a9C6GJQ1O
格付けウザス。が、セガールが最強クラスなのはガチ。キッチンで戦えばオーガにも120%勝てる。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:30:44 ID:7imtJorB0
今、トリビアでやってるDQNが付き合ってる娘のオヤジに
結婚を申し込みに行くってやつ
あれを岩本家でやったらどうなんのか想像してみた
「えっとぉ〜、今こいつ、三重と付き合ってるんスけどぉ
結婚とかマジで考えてるんでぇ〜、三重を下さい」
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:33:43 ID:7Dhp5ie+0
まずは権、次に藤木と立ち会って、伊達にされずに済み、
曖昧な虎眼先生の涎小豆の洗礼を受けられれば許可
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:57:32 ID:vKTsXP8l0
>>710
>まずは権、次に藤木と立ち会って

逆じゃマイカ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 10:27:09 ID:11UAL7Bs0
多分道場破りとしてではなく、仕置きとして扱っているからじゃないか?
だから最後は涎小豆の洗礼じゃなくて、星流れですな。それを避けれれば許可
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 10:35:20 ID:LEnk/DHC0
こ、これは結婚の許可にあらず!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 11:52:27 ID:h9qq7kfg0
仕置きの許可ともうしたか!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 12:18:04 ID:E0jdVt0O0
切り抜けられたらもうDQNなんて言えねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 12:47:47 ID:bB419kg+O
みょ、妙ぞ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 13:51:54 ID:3N6g7a3s0
強い種が欲しいわけだから、星流れぐらい避けられないといけないのは一理あるな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:09:01 ID:11UAL7Bs0
牛股と藤木に勝利して、虎眼の星流れを避けたら
勝てり…我虎眼流に勝てり!
と、言えるレベルだと思うがな、DQN無双を名乗っていいよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:28:33 ID:bb6jym6D0
3巻の仕置きを「世界まる見えテレビ」風にするとこんな感じ?

ナレ「実はこの師範も仕掛け人。言葉巧みに伊良子を痛めつける・・・。
   
   と、ここでネタばらし!これには伊良子、思わず苦笑いw」 

すごいぞ虎眼流!掛川最強は伊達じゃない!! だが、世界にはもっとすごい流派があった!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 15:13:30 ID:+h4Y5dnFO
ありませぬ…苦笑いではすみませぬ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 15:41:13 ID:yH/Fch0M0
原作の御前試合ってもしかして、全試合にシグルイ並のSUGEEEEEEEEEEEE背景があるのか?
何試合あるのか分からないがそれ全部描いたら何年かかるんだろう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:02:00 ID:uIW1x/UwO
原作のほうは無明逆流れ含めてシグルイほど濃くない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:07:17 ID:yH/Fch0M0
若先生は全編か逆流れ限定かについて発言してるのかな
書評に展開が似通いすぎているとか書かれていたからそれはないと見るべきか

最近まとめて6巻まで読んではまったんで気になり候
6巻+何月分バックナンバー見れば雑誌分に追いつけるかな?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:15:55 ID:Om8r8pID0
>>723
>>2
三月分
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:17:46 ID:yH/Fch0M0
>>724
ありがとう

地元のネカフェにはREDはさすがに置いてないだろうな…
ブックセンターいとうでも見てくるか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:23:39 ID:L6lc9I3QO
>>725はレッドを読む事ができるのか
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:26:00 ID:lrQKXRuP0
出来る。出来るのだ。
728724:2006/06/07(水) 16:27:54 ID:Om8r8pID0
アンカーミスってた
>>2>>6
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:33:29 ID:7Dhp5ie+0
>>723
若先生の第弐景コメント >>6
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:38:20 ID:yH/Fch0M0
>>729
若先生は全試合描ききる事ができるのか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:46:38 ID:E0jdVt0O0
その件につきましては目下作者担当膝突き合わせての打ち合わせ中でありますゆえ明確な返答は依然致しかねます。致しかねますのだ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 17:20:13 ID:+h4Y5dnFO
先生は出来るのかと聞いておられる

何かを成し遂げた人間の魂は不滅だっていうのが南條先生へのたむけの言葉かな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 18:09:31 ID:yH/Fch0M0
アニマルって作家の交流ないのかな
蛮勇引力描いてた時に三浦氏と飲みに行くチャンスとかなかったんだろうか
734!omikuji!dama:2006/06/07(水) 20:49:54 ID:CC46fr/G0
口だけのヲタク作家に外での飲み会など不可能であった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:24:30 ID:h9qq7kfg0
へぇ・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:29:54 ID:ZzEegjpzO
>>733
若先生×西川秀明くらいはあったかもね。
朝までエログロについて語り合うという宴が。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:34:57 ID:KvZ/wBX30
御前試合では素手で人間を撲殺できる
藤木伊良子級の怪物が計22人もいるんだな
おぞましい
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:38:16 ID:BNAqN80H0
藤木以外の奴でもあんなこと出来るのか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:53:08 ID:wjonfsA90
ヨクサルに何か貰ったりしてなかったっけ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:53:21 ID:673xMxISO
もはや原作藤木が何人束になっても漫画版藤木に勝てない気もするので同様に残りの奴らも人外クラスに強化されるのでは。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:55:00 ID:eFEvNdgxO
それぞれ鍛えた技術や戦い方が違うからな…
素手で撲殺できそうな奴もいる。
獲物を使わなきゃ難しそうな奴もいる。
腕は立つとは言え、女もいるしね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:55:18 ID:+2huAwN9O
他の人達は虎眼流の高弟レベル。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:06:49 ID:+h4Y5dnFO
うむ、シグルイ藤木なら笹原がどんな若先生アレンジを受けようが無言で一太刀で斬り殺しそうだ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:09:07 ID:N0jpYUT00
>>742
虎眼流の高弟は十分人外クラスです
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:09:43 ID:qgZ1KOrUO
最終的には小村VS藤木か?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:10:18 ID:Dd7xckep0
藤木源之助哀れ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:11:27 ID:5w45NnCe0
最凶死刑囚か板垣組クラスだもんな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:03:32 ID:AFBpsYfBO
>>719で不覚にも丼紅茶吹いた
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:18:03 ID:auGQbiBL0
だが、世界にはもっとすごい流派があった!と申したか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:44:29 ID:F0OfQwNU0
もっとすごい流派など不可能であった
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:48:02 ID:QQ5Omyis0
チンチンの皮びろーん流
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:53:35 ID:U9ZhkHHyO
掛川宿、真の最強は股間流(開祖・山崎ちゅぱ右衛門)
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:56:14 ID:auGQbiBL0
>>751-752
物狂いか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:40:01 ID:uUewSltc0
藤木と伊良子ってベルセルクのガッツとグリフィスを意識してないか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:46:25 ID:F0OfQwNU0
いや、別に?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:52:43 ID:fy0N6YVl0
よくあるライバル関係だろ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:18:13 ID:S4cmV4Fm0
>>630
すごいな。外国でも出版されてるのか。
フランス人の目に虎眼先生はどう映るのだろうか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:23:09 ID:F0OfQwNU0
「ハラショー!」とか言うんじゃないか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:32:43 ID:nzAsZGxF0
ぬふぅとかじょぼぼぼがアメコミ風の
効果音になってるのを想像して噴いた
フランスだからまた別なのかもしれないけど
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:38:50 ID:F0OfQwNU0
フランス語だったら「ぬふぅ」は「neuf!」かな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 03:40:28 ID:S4cmV4Fm0
フランスの書評を見てみたら点数は一点から十点と評価が分かれていた。
十点の人は「Samourai Deeper kyoと同じ美しさがある」と書いてた。
サムライディーパーkyoがどのような内容かは寡聞にして知りませぬ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 04:27:28 ID:E+/G6ld40
サムライトルーパーに見えた
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 04:45:06 ID:F0OfQwNU0
>>761
GENKAITOPPAと申したか
764○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/08(木) 05:04:54 ID:bL+vQyjQ0
ボボボーボ・ボーボボVS藤木
という取り組みを考えてみる。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 07:47:24 ID:JxDVbirW0
>>761
デーパー教はマガジン連載のチャンバラな聖闘士星矢
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:16:56 ID:kTLCbiTk0
>>761,765とてもシグルイには及ばないヲタ漫画で765もほめすぎなレベル。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:23:07 ID:lClPKwPi0
kyoは分かりやすく言えば
TVアニメ化が可能な程度の内容。

シグルイは絶対無理
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:24:46 ID:uQqRDsdRO
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:36:37 ID:i/kIwQAU0
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=28650

それはおおよそ
一切のスポーツ選手に

見たことも
聞いたこともない
奇怪なスウィングであった
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 12:02:34 ID:a2gxgnRLO
>>760
マジレスするとフランス語では語尾の子音は発音しない
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:06:31 ID:0QLPomE/0
ねぇ、○○くん。
知ってるかしら・・・?

ウサギはね、三寸斬り込まれると死んじゃうの。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:11:37 ID:fdlrc7Zb0
どうせ最後は忠長が乱心して
ジャイアントロボみたいなのに乗った伊良子が
巨大平手撃ちで忠長をプチっと潰して
「天晴れなり藤木!」で終わるんでしょ?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 14:00:51 ID:7aLNjQRj0
>>770
超マジレスすると、おフランス語でneufはぬふと発音するよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 14:01:29 ID:UYtXFZ+c0
ジャイアント螺旋と申したか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 14:10:55 ID:LOGXNTAL0
うどん玉 (*グロ注意)
http://www.uploda.org/uporg411461.jpg
776駿河大納言忠長:2006/06/08(木) 14:37:19 ID:J+zITy5L0
>>775
・・・(゚∀゚)
777鳥居土佐守成次:2006/06/08(木) 14:57:36 ID:xROt+r9sO
暗君…_| ̄|○
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 15:08:31 ID:HfI14LMB0
ガクッ・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:00:27 ID:Ye4SD4vwO
_ト ̄|〇
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:04:14 ID:Ye4SD4vwO
勃起したままageちゃった…。
スマン。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:20:58 ID:F0OfQwNU0
>>780の口中には自身の一物が押し込まれていた
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:38:44 ID:iPCBQT/d0
うまいエノキだけじゃのう
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:51:06 ID:HfI14LMB0
飾りにもならぬかと
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:44:56 ID:QBO04E4u0
みんな結構、まるみえテレビ見てるんだなw レスキュー風に書くとこんなんか。

ナレ「だがその時!! なんと虎眼の流れ星が伊良子の両目を切り裂いてしまった!」

牛股「私はその時、たまたまそれを見ることが許されたのですが、ものすごい量の
   血が流れており、正直・・・もう駄目かと思いました」

   そして4ヵ月後・・・

ナレ「そこには・・・追いはぎ相手に失態を演じる元気な伊良子の姿があった」

伊良子「私がこうして生きているのは、復讐の動機を与えてくれた虎眼流の
    蛆虫な方々のおかげです。本当に・・・感謝しています」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 18:17:34 ID:6psDIdde0
>>771
吹毛剣と申したか!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 18:31:11 ID:auGQbiBL0
>>776-779
ゆすげ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:17:37 ID:a2gxgnRLO
飯食ってた浪人が「ナマクラーナマクラー」ってうるさいから手首で殴ったら「ペキィ」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切り虎拳したら何も言わなくなった。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:23:20 ID:rCQXJ2fDO
ミカン星人あらわる!
789!omikuji!dama:2006/06/08(木) 21:24:24 ID:JOdkKHFW0
ただいま馬鹿ども!
なんか世の中凄いことになってるな
おまいらもこんなところにこもりっきりはやめて
たまにはニュースでも見ろよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 21:27:26 ID:+BfH/ClTO
>>725
お主、まさか!
ブックセンター伊東と申したか!



地元か。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 21:34:52 ID:a2gxgnRLO
ほう、掛川の静岡の伊東か
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 21:58:47 ID:/VdoBj/XO
あいつマジきもいよー。
ケンシロウに秘孔突かれて5秒後みたいな顔しやがって。
いくら無礼打ちっつってもあんな猟奇的な殺し方してたら虎眼流の悪名が広がるっての。
ショタ板の粘着厨のクセによぉ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:05:51 ID:HfI14LMB0
すすれ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:14:01 ID:3QDM7+3O0
>>784
追いはぎ相手に失態を演じる元気な伊良子ワロス
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:24:13 ID:auGQbiBL0
>>792
物狂いか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:26:23 ID:Dk2kTqtCO
いくがギニョグニョの凌辱を追剥から受けて、覚醒する伊良子…。
結局、刀は木に食い込む訳だが(笑。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:32:38 ID:i0CZY4L2O
藤木は刀 三重は鞘
修羅の後 帰するは鞘
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:18:55 ID:yFd0nydf0
>>797
ならば剣士凡て斃るの結末もさもありなんというわけだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:27:03 ID:Mwhxm2aP0
>>789
買い玉なんて持ってないからなあ。

アヒャ!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:29:18 ID:2EiJJnnd0
なぁ所で、「二年後、レイピアと呼ばれる刺突剣が〜」のページでやられてる人は
何か、彼だけ真剣相手に木刀で立ち会わされてるが、レイピアを飾り扱いでもしたの?

あと、明らかに致命傷になりそうな所を数箇所刺されてるけど、彼はゾンビか何かなの?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:38:23 ID:8YwQr8qe0
【剣道】左腕一本で県高校剣道の頂点に 青森北高・柳谷選手
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149490749/l50
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:09:22 ID:6NVGn+t70
>>801

少しずつシグルイレスが混じっていく様にワロタw

でも、この少年すごいね。久々にすがすがしいニュースだ。
803○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/09(金) 01:12:33 ID:DgoQ27/p0
すまぬ、>>775を見損なってしまった。だれか、再うpしておくれやす。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:22:06 ID:rz3YgDca0
>>802
多分混ざり始めたのはこのスレで紹介されたせいもあろう。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:48:42 ID:/x9sB5WX0
>>800
練習だから相手が木刀なのは当然と思うが…夕雲のほうが真剣なのは
夕雲の技がレイピアでないと使えない、レイピアでないと意味がない
というのもあるんじゃないか?
あと夕雲の剣を一刀流で封じるのが目的なんだから、木刀だろうが
真剣だろうが、純粋に剣技だけで上回らなきゃ意味ないわけだし。
忠義を理解できない夕雲がそれをいいことに
「俺を馬鹿にしてた連中を合法的にやっちゃえw」
とばかりに本気で急所狙ってるんでしょ。
もちろん致命傷になる箇所を刺され&斬られてるから、彼はほどなく
出血多量で死んだと思うけど。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:55:40 ID:6HtTHYhG0
小野忠明が強そうに見えないんだけど。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 04:28:46 ID:qCuMy5ND0
「シグルイ」を読んでモテル方法

虎眼流の道場に行き稽古をつけてもらえばいい。

「一手 御指南 願いたく候」

といえば伊達にして帰えしてくれるから。

そのうえ虎眼流には
「他流のもの 丁重に扱うべし たおすことまかりならぬ」
という教えがあるので自分の身は安全である。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 05:10:39 ID:rz3YgDca0
うむ。
下手に真っ向から入門願いしたら「よだれあずき」とか何とか言う
汚らしい名前の儀式があるだけだから気をつけないとな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 05:44:33 ID:IOW+DsMT0
あれ先生が入門許さなかった場合どうなるんだろうか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 06:14:32 ID:OYno2Rmh0
>>806
忠明と聞くとついこの歌を思い出す。

チューメイ チューメイ 胸の奥の すべてを開いて
チューメイ チューメイ ずっと私 貴方を見つめているから
チューメイ チューメイ わかりあえる ふたつの心で
チューメイ チューメイ 言葉よりも 貴方を知りたい
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 07:12:39 ID:YzdfO4QpO
>>809
小豆は切れてないのに身体だけ切れてるよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 08:43:05 ID:HlrcuvsC0
お見事にございまする!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:07:23 ID:Zgl7+NK50
>>811
いっそそっちの方が凄いな。
明らかに小豆の下の体は斬れてるのに小豆は斬れてない…。
そうか!これがセンドォか!(違います)
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:47:09 ID:mrQoxa5v0
メメタァ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:21:12 ID:cDU7GemN0
南斗紅鶴拳だな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:10:02 ID:31DlEineO
妖星流れと申したか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:10:41 ID:HlrcuvsC0
小豆の下は切れてなかったそうな・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:13:55 ID:KgGEBwAv0
ユダはむしろ伊良子が近いな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:44:41 ID:eaQ3Or1S0
>>800
レイピアは斬れない戯れですからね
相手の獲物も木刀になったんジャマイカ
そのわりには甲冑つけてるのが謎ではあるが
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:20:34 ID:Evthkd2X0
最初はレイピアと言う細い弱そうな剣が、フル装備の相手に対してどれだけ戦えるかを調べてみた
次は、レイピアに対して、一刀流がどのように戦えばいいのかの実験
相手が木刀なのは高弟は何人かいるが、レイピア使いは一人なので。

と、勝手に思ってた。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:05:25 ID:/Obqxy4r0
しかしもう妊婦が特別な存在じゃないってのは本当だな
後3回ほど転生したらアタックもディフェンスも埋まるんで薬草と裁縫以外はほぼDEXコンプできるわ
裁縫の分はインキュ実装したら男キャラなんで差は埋まるしなー

あいつの喋りの場合男キャラに転生したら根釜でもなんでもないただの野郎になるな
ブログでは必死に取り繕ってプギャらせてくれるんだろうか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:07:57 ID:F7PAucmY0
何の話だ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:10:20 ID:/Obqxy4r0
誤爆した

>>821
物狂いか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:16:20 ID:QMgYdIjaO
>>321
伊良子母のことかと思った
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:16:28 ID:YzdfO4QpO
5分後に覚醒した>>823は自らの発言を目にするやいなや
憤怒の形相に変わりそれ以上の事情説明は不可能となっている

口ならば何とでも言い逃れ出来よう
武士ならばチュパチュパ実演にて身の証を立てい!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:18:51 ID:jj4oWqu+0
セルフフェラと申したか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:06:47 ID:N3amyxoL0
ぬふぅ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:11:15 ID:VUpfle5v0
823はこの日も一人で達した
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:17:47 ID:LUNicxsv0
藤木が口がきけないことになっているが
第一巻では
「すくたれ者にござる」とか
「構うな」とか
結構喋ってた気かするんだけど
このスレ的にはOKなのか喃?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:21:58 ID:JNhJL36U0
口がきけない→×
口数が少ない→○
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:25:50 ID:rz3YgDca0
>>829は牢人者共の言葉をまともに信じてるのか…一体どの師範が愚鈍だというのか。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:35:31 ID:cDU7GemN0
もう一遍申してみよっ!
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 17:09:24 ID:YzdfO4QpO
前髪もあどけないシグルイスレの麒麟児、>>832である
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 17:15:45 ID:HlrcuvsC0
>>832

蕾みせんでええわ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 17:16:52 ID:YzdfO4QpO
本日そこもとを召したは虎の目を借りたきゆえ

ぽふぽふ

>>829と申しまする

読解力、洞察力、判断力、いずれも問題外の作りである

いかに虎眼、業物か?

使えませぬ―――飾りかと
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:09:47 ID:IxjFLVBwO
実戦的ふぇんしんぐなら空いた手にはナイフというか短剣を構えて
敵の攻撃をさばくのに使うと思うのじゃけど、そこまでは学べなかったのかな。
それとも、ふぇんしんぐも流派によって色々違うのか。


……つーか、そもそも夕雲のふぇんしんぐは完全な独学の我流? どこかに先生がいるのかな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:16:28 ID:/Obqxy4r0
ソードブレイカー持ったりするよね実際は

ただ、軽いレイピアの突きならさばけるけど
重い日本刀の払いや振り下ろしは無理と判断した結果かもしれない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:18:07 ID:x9H8KvgjO
あの双子の妻になるにはラオウみたいな女じゃなきゃ無理だな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:28:52 ID:iYjaF1IX0
「うぬらのチンコなぞ、我のまんこで引きちぎってくれようぞ!ぬりぁぁぁぁぁぁぁ!」

とか言う妻みたいな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:37:14 ID:9Xsa5WdH0
うまくセックルして子どもが出来たら、遺伝子的には伊良子をも凌ぐ事になるなw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:45:30 ID:geRcVgulO
はっぴばーすでーうーぬー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:45:41 ID:/Obqxy4r0
平田弘史先生だったか誰かの『怪力の嫁』みたいのでないとダメという事か

しかも双子でないといけない
悪夢だ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:52:24 ID:HlrcuvsC0
わかっとらん喃
武術に必要なのはセンスよ。
怪力は必ずしも必要ありますまい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 19:20:11 ID:YzdfO4QpO
仁王立ちする垣母みたいな嫁の前で戦々恐々する舟木兄弟
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 19:37:43 ID:e18Ec7QW0
最強の斬撃を思いついた

逆流れをさらに裏にした直流れ
天井に切っ先を引っ掛けて引力も利用する
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:08:41 ID:iYjaF1IX0
失態である。

刀が天井に深く刺さりすぎて降りれないのだ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:25:02 ID:E3HLt1S6O
>>837
和製マンゴーシュ「十手」とか左手に持てばいいんでないかな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:31:41 ID:jj4oWqu+0
もう拳銃でいいよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:37:39 ID:x9H8KvgjO
目玉喰った高弟かっこよい楠
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:45:11 ID:YzdfO4QpO
Guns are stronger than swords!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:01:00 ID:O/B6UiSM0
ンッン〜、名言だなこれはと申したか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:05:38 ID:3BYsBsFD0
逆流れは真下からしか来ないんだから、
それどうにかすれば後は地面に寝転がってるイラコは伊達にするなり、蕾見るなり。

というか、間合い外して背後に回ったら駄目なんだろうか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:12:59 ID:/Obqxy4r0
剣士の意地がそうはさせないんでは

怪力の嫁、じゃなく怪力の母だった
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:28:28 ID:T8LZs9Y70
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:29:43 ID:l1yK/awW0
>>687
亀だが、ジークンドーの始祖ブルース・リーがその順位なのは納得いかん。
リーは本業武道家で詠春拳の達人。
ザ・タオ・オブ・ジークンドーにて独自の境地に達した。
ジークンドーは決まった型にとらわれず常に変化、進化し続ける最強の格闘技だぞ。
俳優は副業。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:41:52 ID:HlrcuvsC0
う゛おおおお・・・


四連敗!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:47:43 ID:x9H8KvgjO
あの様な洋物かぶれごときに遅れを取るとは虎眼…もはや老いて底が見えた喃
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:14:10 ID:VqOsBQcu0
結局、夕雲が親に捨てられた理由って出てきた?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:26:38 ID:g4lYcJ7u0
>>848
GUN道?
時空を隔てた豊臣幕府の…
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:40:07 ID:Vgv7CasTO
牛股は道場入れ無かったぽいけど、どうなんのかなアイツ。死かな?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:02:08 ID:bS4lIIXp0
藤木と共闘するよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:28:08 ID:qYBAEGVX0
>>857
貴様、俺の一番好きなキャラに向かって…



夕雲にあやまれ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:59:20 ID:D3Av8ASk0
>>859
うおっ まぶしっ と申したか
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:10:07 ID:p22qFi/gO
>>858
髷が結えなくてみっともなかったから世間体を気にして
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:37:39 ID:gMBRWQHB0
戯れなれど真剣にて
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:49:24 ID:THQ6z9aB0
>864それが理由ではないと書いてあったんだが。
867!omikuji!dama:2006/06/10(土) 00:59:43 ID:h6TS0oza0
うまいゆとり教育だ喃
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:08:58 ID:53NDfYdY0
夕雲きもい
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:13:32 ID:GlTEGHJQ0
夕雲どの?
870!omikuji!dama :2006/06/10(土) 01:29:01 ID:h6TS0oza0
今宵のお相手はコスタリカでござるか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:36:26 ID:141HAbPbO
静岡の磐田の見付に住んでます
高校の時、同じクラスの藤木は写真部だったけどなぁ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:51:29 ID:YMA2++r50
虎眼流への入門って、普通に入る場合でも虎子との立会いとか先生の小豆斬りとかあるのかね?
873○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/10(土) 02:04:55 ID:7AagqUNq0
>872
んにゃ、マトモに月謝払ってくれる門弟がいなければ
道場の経営が成り立たないはずだから、わざわざ入門者を
減らすようなことはせんだろ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:21:28 ID:YMA2++r50
そりゃそーか

ついでに聞きたいのだけど、一般の道場では、他流のものが試合を申し出る場合って、即ケンカ売るってことになっちゃうの?
なんか虎眼流って他流のもの全部伊達にして返してそうだけど・・・
ケンカを売るような挑戦的なものならともかく、普通の試合なら技術の交流にもなるし良いことだと思うのだけど。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:38:48 ID:s7mi5SWZ0
実際に行われた武者修行は地元でそこそこ腕を上げた武術修行者が地元で自分の道場を
持つための箔をつけるために行われた。
武者修行の者と申し出れば丁寧に扱われ、もし腕がそこの道場主を上回っていた場合でも
三本勝負で二本を譲って面子を保つのが礼儀とされた。
路銀を渡され送り出されるか意気投合すれば滞在して修行に加わったりした。道場経営を
学ぶためのインターンのようなもの。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:58:36 ID:YMA2++r50
なるほどさんくす
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 03:57:44 ID:2I03tY5MO
>>875…出来ておる喃。
塚原卜伝や宮本武蔵の修行は、例外と言うことでござるか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:12:13 ID:sW1CPvbe0
>>858
忠義が理解できなかったからじゃないの
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:18:06 ID:s7mi5SWZ0
>>877
>>875は比較的世情の安定した後の江戸期の話。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 05:08:38 ID:RK0DaJWD0
ぶらりしんべえ道場破りですな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 05:26:16 ID:sW1CPvbe0
忍たま乱太郎と申したか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 06:26:13 ID:DDqD1+010
塚原卜伝とか上泉伊勢守なんかは一城の主だったからな
家臣も一緒に同行して京に上ってもそれなりのコネもあっただろうし

上泉伊勢守は前半生は戦国武将として活躍してリタイヤした後
第二の人生として新陰流を広める為、当時としては老境に入った頃に旅に出たし
 (武田信玄にスカウトされて、二度と誰にも仕官しないで、
 新陰流を広めるのみに生きる事を条件にやっと自由になれたほど)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:14:50 ID:1PfI8oW50
そういや、来年の大河ドラマの主役も盲目・跛足なんだよね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:35:43 ID:fstsT6e6O
このスレ久しぶりに来てみれば、、雰囲気変わりましたね。
もう来ません。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 08:55:28 ID:XO7CrGkc0
どうでもいいが家光の時代にはそこまで世情が安定していたのであろうか
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:04:19 ID:khwZ9l4qO
>>884
クソコテと馴れ合える奴しか、もう残ってないから…w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:19:13 ID:+Ob9BCtN0
いつの間にか藤木源之助が
喋らないキャラになってしまったが
第一巻では牛股よりも喋ってたように
思うのだが路線変更ということでいいのか喃
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:25:04 ID:X1QklEC70
キャラが固まってなかっただけ。
つーか原作でもあそこまで無口キャラじゃなかったぞ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:25:59 ID:AgCo3YVK0
確かに序盤はもっと明るい子だった気はするが
絵柄の印象も大きいと思う
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:42:35 ID:RK0DaJWD0
ぶらりしんべえを知らない人が多いんですね残念
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:43:06 ID:p22qFi/gO
仕置に散るブシドォ!
仕置に咲くブシドォ!
サムラァイ!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:44:53 ID:xIc1fHdK0
実家が大井川沿いの某所なんだけど、シグルイ読んでから掛川が
途轍も無く恐ろしいところに見えてきたよ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:58:31 ID:iRB/nYvk0
原作やっと読みました。
全部色恋沙汰とは思わなかったw
山口貴由の本歌取りのレベルは凄い!
本歌をはるかに越えている!!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:17:25 ID:Tf9g22HoO
ぶっちゃけ原作は池波正太郎や隆慶一郎に比べると描写が淡泊なうえ説明口調で面白くな(ry
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:19:49 ID:WP06qHHr0
そういえば、盲目の伊良子は遠目から弓とかで攻撃すれば楽勝か?
破足になったら尚のこと的だろうしな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:21:16 ID:jWEExlU30
>>895
音で気づかれまする
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:35:17 ID:Tf9g22HoO
なんでもいいから伊良子殺せばいいなら矢衾にかければいいと思うよ。
ただそれをやったら天下無双の虎眼流の名は地に落ちるだろう。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:35:36 ID:QcoxQC+rO
そこで時代の最先端ロケットランチャーでござる
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:38:52 ID:jWEExlU30
爆風で巻き込めと申したか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:04:13 ID:jWEExlU30
拙者の書き込みでスレが止まると悲しくなるのだが・・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:04:24 ID:bnnkdSLRO
ヘールプ!ヘルプミーレオーン!と申したか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:12:08 ID:jWEExlU30
そのようなこと、拙者はただ・・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:19:16 ID:jWEExlU30
ペキィ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:20:10 ID:jhLA0i/OO
>>901
オッパイノペラペラソースじゃ喃…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:55:57 ID:p22qFi/gO
そういやトモロヲ対藤木、脳とか心臓とかやってたけど
解体新書以前にああいう人体の知識って一般的にあったのか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:07:47 ID:1SgaR+El0
>>905
生き様しにて
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:40:30 ID:utFgcpEr0
「シグルイ」って現代の静岡あたりを舞台にした
リアルタイムドキュメンタリーだよな。

この間静岡出身の友人が、無明逆流れ見たとか言ってた。
地元じゃ検校ちょーえれぇーよ、とかいってた。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:48:28 ID:48YlivT/0
>>907
既出
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:58:50 ID:jWEExlU30
保守にござる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 15:08:01 ID:1SQDpLt70
掛川ではよくあること
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 15:21:10 ID:NQVEv9NSO
>>855
いや、ブルース・リーのはあくまでも映画での話しだし
アメリカのプロレスラーを一分で殴り倒したとかワンインチパンチを実際に撃てるとか言ってもフィルムが古過ぎて参考にならんでしょ

ヌンチャクだのカリだのも映画の殺陣以上の物でも無いからさ、多分実際に中国武器とかにも精通してるジェット・リーより下でしょ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 16:02:30 ID:Ypud3L9b0
暗殺されてしまったしなあ

暗殺集団を素手で全部排除していれば神
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 16:30:40 ID:p22qFi/gO
ほう、殺陣でカリを使いよるか



モザイク?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 16:47:22 ID:bnnkdSLRO
まさに「ぬふぅ」だな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 16:48:48 ID:5HDeHQ2G0
確かに>>875は江戸政権安定してからの話だよなぁ…
>>882も言っているとおり、塚原卜伝とか上泉伊勢守のように
それなりに地位もある人間は伊達にされることもなかっただろうけど
虎眼センセの若い頃なんかは、虎眼先生でなくても2本譲るなんて気遣いは
なかっただろうし、武蔵みたいな武者修行で実力の伴わないやつが
道場主に勝ってもフクロにされて殺され、死人に口無しで闇に葬られることも多かったと思う。
柳生十兵衛にしても、床に油塗られて半殺しにされたことがあるって話も聞くしな…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 16:54:10 ID:p5dT0rVo0
油地獄と申したか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:20:57 ID:o7gIml/I0
男塾名物油風呂と申したか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:26:18 ID:p5dT0rVo0
富樫源二と申したか!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:32:32 ID:Kkj3iQHb0
仕置つかまつりまする
秀麻呂坊ちゃんをかかる破目におとしいれた
富樫源二を仕置つかまつりまする
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:34:13 ID:p22qFi/gO
加藤明成が用意した物は

女地獄であった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:46:49 ID:EfQ/JsJ60
エイケンと申したか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:53:07 ID:p22qFi/gO
ペキィ

>>920が支払った物は柳生忍法帳であった
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:36:07 ID:s9989wYt0
〜と申したかのAA貼ってくれ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:42:23 ID:4essAa760
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なまくらと申したか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:46:16 ID:p22qFi/gO
はい!申しました!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:48:14 ID:jWEExlU30
某も確かに!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:52:54 ID:p5dT0rVo0
もういっぺん申してみ・・・ましょうか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:53:41 ID:A0Q4MD440
>>924
申しておらぬ!
おらぬから、もうちっと、近う寄れ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:11:00 ID:gMBRWQHB0
>>928
ぬふぅ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:35:33 ID:QcoxQC+rO
ちゅぱAAは無いのか喃
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:57:39 ID:jWEExlU30
これは、これは、保守かな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:04:08 ID:jWEExlU30
こ、こは何事!?(ageミスった)
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:21:09 ID:MrcQV1UM0
シグルイスレは最小の書き込みで済ます。
下がっていても書き込みがあればスレは落ちないのだ
934!omikuji!dama :2006/06/10(土) 20:21:13 ID:jmfbtrb10
ttp://www.youtube.com/watch?v=bPTgVw9bono
ち、違う
こは絵描き歌にあらず
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:38:47 ID:hagMtfR+0
>>887
藤木が初期に比べて話さなくなったのはキャラが固まってなかったのもあるだろうが、
伊良子に不覚をとり、愛しの三重も伊良子に惚れ、
虎眼流門弟からも伊良子より下と見られるようになった事にあるんじゃなかろうか。
伊良子仕置きの後は、三重は食も進まず痩せ細り、
伊良子の意趣返しにより高弟たちは次々と討ち取られ、更に裏切り者まで出る始末。
これで返って饒舌になってたら恐ろしいわ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:00:04 ID:1SQDpLt70
浪人たちの噂話も仕置きの後だしな。
仕置き後に無口の噂が広まったと考えた方がすっきりするか。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:43:29 ID:bw0sjB/z0
柳生新陰流十文字ってどんな技なんですか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:45:46 ID:fqUUa0n50
                            iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\  
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,! マジ信じらんねえ!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l  あのロン毛野郎の隣通り過ぎただけで
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!  首落とされた!氏ね!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/   犬食おうぜ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l

939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:46:46 ID:e/jZl1tO0
>>937
あの構えからドロップキックする
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:51:51 ID:zZ8OUrskO
名のとおり十字に斬る
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:52:51 ID:NimC9GTgO
映画の深作版魔界転生で柳生但馬がクライマックスで使うから見てみたら?ラストの炎の中での対決のシーンであの十文字の構えとるよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:57:51 ID:MrcQV1UM0
縦と横に同時に斬る
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:02:43 ID:QcoxQC+rO
左手にヒャド、右手にメラを均一のパワーで出して矢の様に討つ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:03:37 ID:6kdMVG+F0
マライヒの十字裂きと申したか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:07:42 ID:6mLCz0om0
スローなドロップキックと見せかけて
腕のガードを両足でこじ開け、
ひるんだ相手の顔面にクロスチョップをかます。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:11:39 ID:p5dT0rVo0
一文字流斬岩剣なら知っておるが喃。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:25:20 ID:H/86ERYN0
最初に放った衝撃波を追いかけて
斬撃を重ねて十字に斬りつけるんだろ?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:31:53 ID:tTaQ0Ml80
まずトップロープに登るんじゃなかったか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:40:49 ID:z6Y09Uvo0
ヘソで切るんだよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:50:23 ID:FuR2rQxx0
ttp://vivakabu.blog18.fc2.com/blog-entry-69.html
絵描き歌はシグルイなり
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:54:40 ID:mvczcrG8O
>>937
虎眼の流れの
後の先を取るための技
でも星流れは速すぎて
取れないと思ったから死相が出た
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:57:26 ID:P5GuIFOx0
流石二号生筆頭の貫目よ喃
953○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/11(日) 00:19:25 ID:QK8SqZ440
そういえば誰も突っ込まないのな。
今週の週刊少年チャンピオンのツバメに
どうみてもパクリとしか見えない技が出てることに。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:22:51 ID:unH2MhVc0
バキしかみてない
バキしかみてないのだ

さっさとうp
955○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2006/06/11(日) 00:23:42 ID:QK8SqZ440
あと、顔半分が腹話術の人形になって先生が
復活するフラグが立ったと思ってるのは>>958、おまえ
だけだからな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:26:20 ID:XIJ3Q45pO
ツバメ 斬撃
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:27:27 ID:unH2MhVc0
あの漫画キライじゃないぜ>顔半分
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:31:25 ID:/QTfFOR50
早くなまくらと申したかのAAを貼ってくれ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:33:44 ID:YBKa1ojX0
                __
            __ /::::::::::::`丶、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /::::::::::::/:,. -‐、:r―、、、::::::::::::::::\
     /::::::::::::::,イ:/   |:|  ヾヾ\::、:::::::::ヽ
.    /:::::::::,イ:/ l/     !:!   \\ヾ:::::::::ヾ
   /:::::::::/// |       !:!  /´ ヽ ヽ ヽ:::::::ヘ
.  /:::::::::/〃 _.l_    |:! /     ヽ ヽ. ',:::::::ヘ
  |:::::::::::! ||'´  |  `\ .||/        ヽ ヽ!:::::::ヾ.
  |:::::::::::! l!   l    ヽl||  ,.--、   ハ |:::::::::::ヘ    お前は3年後…
  |:::::::::::| l'、  /   ,.--、/',! ./::::::::l   / ヽ!:::::::::::::ヘ
  |::::::::::ハ| ヽ′ {::::::::::ヽ|! |::::::::/ /    |::::::\:::::ヘ
  |::::::::::::ヘ. / \ \::__:ノjヾニ´‐'´      !::::::::::::\ヾ
  |:::::::::::::::ヘ    ` ー一'/,.-、\       /::::::::::::\::ヾ、
  |::::::::::::::::::ヘ      / {:::::::ヽ ヽ    /::::::::\:::::::ヾ\
  |:|:::::::::::::::::::ヽ.     | ヽ::_:ノ  ',   /l:::::::::::::::ヽ::::::ヽ
  |ハ:::::::::::::::::::::::\   |         !  /|::|ー―----、ヾ
    |:::|:::::|::::::::|:l:::::\  ヽ       l / .!::|:::::::::::::::::::::::`
    |::ハ::::|l:::l:::|:|:::::ハヘ丶、\__ // |/:::|::::::::::::::::::::::::::
    l/ ヾ!|::|::ハ/:::ヘ::\ ` ー一'´  ./::::::|::::::::::::::::::::::::::
        /::::::::::::ヘ:::::\   __/::::::::::!:::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::::::::::::ヘ::::::::` ̄:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:57:12 ID:ztOKd+ai0
山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十八景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149948787/l50
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 02:11:26 ID:+e1Xkpc10
柳生宗矩、イケメンですよね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 04:58:45 ID:ZpdUlQG60
虎眼先生の通常流れは難なくかわす戦闘力
勝てない勝負は事前に察知できる勘の良さ
指伏せギャフン作戦を敢行する知力

何気に完璧超人だ喃
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 06:52:41 ID:LQ3IjF2S0
>>937
相手の太刀筋をさかのぼって撃つ技。
相手の太刀は刀の膨らみによって逸れ、自分の太刀のみ対手に当たる。
まさに後の先といえる新陰流の奥義。

まぁアレだ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 07:55:13 ID:5b0SFfwcO
すげー!
なんでそんなことまで知ってるの?
カッコイイ〜♪
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 08:12:17 ID:qTDwG53J0
963


「いやぁ」
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 09:12:51 ID:Nek3KIm3O
宗矩が頭良すぎて政治よりになったせいで江戸柳生がすたれたんだろ?
十兵衛は放蕩ドキュソだし武の才がなかった弟と仲悪かったし
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 11:10:16 ID:ygkZfuW70
なるほど、あの構えからは相手の縦の斬撃を受けてから横一線に斬るような
防御的な技かと思っていたが、ドロップキックとは盲点だった
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 12:43:59 ID:wpXibVEj0
>十文字
あれだ、黄金時代初期のベルセルクでグリフィスがガッツの剣捌いたアレじゃねぇの?
自分の刀斜めに構えて、相手の打ち込みをそれに沿って逸らせ
太刀筋があらぬ方向に流れて死に体になってる相手に必殺の一撃…ってやつ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 12:54:17 ID:btH3LtBd0
>十文字
懐からおもむろにGUNを取り出す。
「おんみょうだんをくらえ〜!」
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 14:27:35 ID:22P/ZLV70
   と       |
   申  う.   |
   し.  お.  |
   た  っ   |
   か  ま...  |  __,,,,,,__
      ぶ  | ゞ:::iii:::ア
        し  |'"´ ̄ ̄`゙゙`>- 、
\___  _/       `ヾ:::ヽ
       ヽj :.:.:.:.:. ::::::    _j:::::l
       l:l ',二ミヽ、 ー;'ニミ、ヾ::l
        l:l ,f' ○ ゙t;:i f'::f' ○ ヽ l::l
     r-iリ' ヽ=zシィ l, l ,ゝェェ='^ヾi-、
    〈f'rt、  :::::::j { ,: t    .:lK},l
     ,ヘゝ(i, :::.  :`^::^′   .::/ュ ハ
    / l tミl! :::. _,.ィ竺'ュ、,   :: F'f }
      `ーt、::: ´`ー:::::‐'"` :: ,!'" ,ノ
     丶-ニト:、 "⌒`  ,:ィ'に´
       / | `'ー--一''":: :| `ヽ
       rtヾ   :. ::::::: .:  :/7ヽ
      ,ノ:.ヽヽ  :::.....:::  ://:.:.ヽ
   ,:-┬'":.:.:.:.:ヽヽ::. :::::::: .:: //:.:.:.:.:.\
‐'';フ:.:.:.:l,:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ::::.......::://:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄
〃:.:/:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:::::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 16:19:56 ID:xktgTZiu0
江戸柳生がすたれたのはのは石舟斎の伝えた技そのままで教えたから
時代が平和になるにつれ武士の基礎体力がレベルダウンしたために
石舟斎の頃のやり方じゃ付いていけないの多数
尾張柳生のほうはそんなヘタレになっていった武士用に型を優しくして指導
石舟斎の頃のやり方はごく一部の上級者のみ習えるようにした

昔ながらの頑固職人の元からは人は去っていく
時代のニーズ合わせられたのが残る
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 16:46:52 ID:qTDwG53J0
型の失伝の始まりであったそうな・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 18:22:36 ID:KbRHrEBq0
そろそろかな・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 19:04:41 ID:LsvcB6mxO
いや、この粘り気でもだめでしょう。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 19:36:46 ID:KjcWYpM2O
>>973>>974
こ、こいつら…
何の呪いだ!?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 19:48:36 ID:a7N/gzXb0
>>939
http://www.hiroburo.com/archives/23378292.html
こうですか?わかりません!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:47:47 ID:cB2zMnQD0
風神剣と雷神剣で相手のボディに刃を押し付けるようにして斬る技だっけ?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:05:57 ID:PSBnTbcRO
柳生流奥義ネオ・シャドウクロス!!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:42:39 ID:/EBQ0l7j0
空宇逆流れ(↓☆→→LP+RP)
980!omikuji!dama :2006/06/11(日) 22:42:13 ID:Qg3hhSti0
>>971
そうだな、我がスレも威光が薄れたため、優秀な人材が次々と失われていく・・・
残ったのは愚にもつかぬ厨ばかり
やりきれん喃
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:06:13 ID:9hDXEs0u0
優秀な人材って誰っすか
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:11:22 ID:FeVlnwz60
何が?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:11:23 ID:LQ3IjF2S0
牛股は凄腕だけど跡継ぎとしては技量不足。
藤木と伊良子が後継者として選ばれて牛股が選から漏れたのは
そういうことなのだろうか。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:22:10 ID:FeVlnwz60
原作では既婚者だったから

シグルイでもそうだとしたら正直若の説明不足
でも牛はこれからクローズアップされるだろうから、今更だがその内説明されるのかも
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:22:40 ID:PSBnTbcRO
>>981
一応内弟子衆は一通り優秀な人材の筈さ

>>983
権左似の孫を見たくはなかった筈さ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:33:45 ID:/Tec+cSx0
てか原作でも伊良子は虎眼流を成敗しまくりだったのか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:39:17 ID:unH2MhVc0
ヒント:俺も原作読んでない
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:42:35 ID:YX3xWTp70
原作を語ることなど不可能であった
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:47:53 ID:S0K2GEj30
ヒント:内弟子衆は全員若先生のオリキャラ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:59:23 ID:7ajw7X+4O
ふっ 左様か
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:14:07 ID:M8H0+usM0
実は原作者も若先生のオリキャラ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:35:19 ID:iDY4lXeX0
やはりそうか。うすうすそんな気はしていたんだ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 01:36:07 ID:g6UC1qsXO
埋めたもう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 01:46:59 ID:znibPABO0
SHIGURUI BUSHI道
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 02:28:34 ID:7xbTD7I80
スレという器 はひとたび
ひとたび1000が入れば二度とは 二度とは
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 02:29:49 ID:072CvJnQ0
いーちじく
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 03:10:29 ID:K/numc2mO
しゃぶられよ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 03:28:32 ID:itvcSVDF0
い、いくぅ...
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 03:30:46 ID:mdGry6ty0
たねぇ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 03:31:49 ID:Li3wxWLiP
うまれたぁ〜

山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 第四十八景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149948787/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。