FSS★ファイブスター物語☆156★永野護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在、再開未定の1年半にわたる長期休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり)

【インフォメーション】
★待望のFSS第12巻が去る4月10日に発売されました。(スリーヴノートに単行本未収録の扉絵を数点収録)
 併せてFSS20周年記念キャンペーン(紅壇鼎姉妹のイラスト特製ストラッププレゼント)が実施されました。
 (5月9日消印有効、現在は終了しています)
★NT6月号にて20周年記念グッズ第1弾『すえぞうストラップ』誌上先行特典付き通販開始。
 第2弾はNT9月号(8月10日発売予定)開始の『「運命の3姉妹」ストラップ』。
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した
 『BEST OF FSS』6月10日発売予定、特典付き予約受け付け中 A4変型(NTと同型)P180。
★しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
 他の動向に関しては頻繁に更新される”予定”の『オートマチック・フラワーズ』をチェックしてください。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。
 『DESIGNS2』は1年以内の発売を目指して製作中だそうです。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★TOYより発売されている『JOKER3100』、『PLASTIC STYLE』、『KNIGHT FLAGS』の再販予定は無いそうです。
 お買い求めはお早めに。

【前スレ】
FSS★ファイブスター物語☆155★永野護
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147587714/
追加情報は >>2-5 辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:16:14 ID:839+1chv0
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
★過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

【関連スレ】
☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/l50

☆まだ最強議論がしたりないぞ、と言う人は
漫画サロン板 【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/l50

☆1989年公開の劇場アニメ版(DVD発売中)スレ
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50 ←DAT落ち、次スレなし

☆立体造形物について
模型・プラモ板 【FSS】ファイブスター物語39★永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146935636/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ板 【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50 ←21禁です
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:16:47 ID:839+1chv0
【最新出版物】(NT本誌:本編は休載、読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意あり)
・ニュータイプ6月号<5月10日発売> ゴティックメードインタビュー、FSS単行本表紙ポスター
・ニュータイプ7月号<6月10日発売予定> ゴティックメード(最先端のメカデザイン、GTMカイゼリン登場)
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 XII」<4月10日発売>
 第6話「マジェスティック・スタンド」アクト2+「プロムナード」第2話収録(NT'03/7月号〜'04/12月号掲載分)
・関連書籍「BEST OF FSS」<6月10日発売予定>

【発売中】
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
       「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」(新作を含む300点以上のA.K.D.のデザイン画+著者による解説.)
・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」/「FACTORYS 01-04」
       「Tales of Joker #1〜#38」/「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック)
・カレンダー「MAMORU MANIA 2006 CALENDAR(マウスパッド付き)」
       (20年のアニバーサリーを記念して各月の数字に対応したコミックスの登場キャラを多数掲載)

【発売日未定】(「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)
・「F.S.S. DESIGNS2」掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
             騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラスト等
・「F.S.S. DESIGNS3」掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、システム・カリギュラ、
             騎士やダイバーの誕生理由等最新情報
・「F.S.S. DESIGNS4」掲載予定:13巻以後の新キャラクターや最新型ファティマスーツ等完全新作作品集
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:17:25 ID:839+1chv0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:25:44 ID:FANut5N40
1乙!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:39:49 ID:ZJ64y5jD0
大いなる獣がゲット!
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \666ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:03:08 ID:cYkyLZ8J0
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

例)新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:03:41 ID:cYkyLZ8J0
現在物語中で登場しているフローレスファティマ
「白のイエッタ」(バランシェ・ファティマ)
「ラ・クラトーマ」(クープ・ファティマ)
「ブルー・メガエラ」(バランシェ・ファティマ)
「エスト」(モラード・ファティマ)
「ガーネット・アウクソー」(バランシェ・ファティマ)
「湖のオーハイネ」(マーキュリー・ファティマ)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:04:13 ID:cYkyLZ8J0
ややこしいMHマイトまとめ
・グルーン(サイレンの派生)、バッシュ(グルーンの兄弟機)、ベルリン
ルミラン・クロスビン

・Aトール、エンプレス
セビア・コーター

・サイレン
バルミドラン・シャープス、ルミラン・クロスビン、リーキル・クルップ

・ファントム
ルーテン・シャープス

エンゲージ・オクターバーSR1
マール・クルップ→ルミラン・クロスビン

エンゲージ・オクターバーSR2(エンジンがバッシュと同一)
ルミラン・クロスビン(マール・クルップ)

オクターバーSR2、ジュノーン
コーラス三世(ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

レートジュノーン・クローソーSR4(SR2をソープが改修した奴)
ソープ(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

エンゲージ・オクターバーSR3、ジェイドテンプル
金剛(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

バング
スイートワーナー(設計)
ルミラン・クロスビン(チューニング)
バランシェ(コントロールシステム&コンピューター)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:04:45 ID:cYkyLZ8J0
戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマを羅列してみよう
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:05:20 ID:cYkyLZ8J0
バランシェの21番目の娘

●ファティマ・ヒュートラン・・・2A-3A-2A-3A-3A:???・ほっといて型

例)平均的なファティマ(工場製)・・・B2-B2-C-B2-C

モラード・ファティマの中にも「ヒュートラン」とほぼ同スペックの傑作がいる。

●ファティマ・アイジェルン・・・2A-2A-3A-A-2A:NONE・S型
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:10:57 ID:aSnvNOCv0
ティンが意味もなくすぐ死んで微妙に悲しいよ。

マジで死んじゃったのかなぁ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:15:27 ID:dv8XHyCf0
スエインの腹の中にいます。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:20:23 ID:ODxZCLvP0
シャフトやカイダの生存説も根強いから
まだ分からないよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:47:26 ID:Y6+A5Yt90
コーララの生(ry
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:57:39 ID:+Qd3caCO0
FSS成分分析
ttp://seibun.nosv.org/maker.php/fss7777akd/

天照の解析結果

天照の96%はおでこちゃんのお色気ファティマ"メガエラ" で出来ています
天照の3%はコーラス6世 で出来ています
天照の1%はヒューア・フォン・ヒッター子爵もしくは剣聖ダグラス・カイエン(カイエン・バッシュ・カステポー) で出来ています
ttp://seibun.nosv.org/maker.php/fss7777akd/%C5%B7%BE%C8

ラキシスの解析結果

ラキシスの89%はイオタ宇宙騎士団団長の強天位騎士ジャコー・クォン・ハッシュ で出来ています
ラキシスの5%は時々顔が凶悪になるエスト で出来ています
ラキシスの04%はバッハトマ魔法帝国皇帝ディス・ヒフツェン・ボスヤスフォート で出来ています
ラキシスの2%は狂った大バカ野郎バランシェ で出来ています
ttp://seibun.nosv.org/maker.php/fss7777akd/%A5%E9%A5%AD%A5%B7%A5%B9
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:22:56 ID:70H0LX750
つまりFSSは90%ぐらいがジャコーとメガエラのラブコメってことですか?
18前スレ951:2006/05/20(土) 05:24:39 ID:gJaINwr5O
>>1
乙です。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:46:36 ID:/22trpvJO
>>1

>>7、16
うぜぇ飽田
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 07:23:10 ID:OJWhjrZ30
>>1
乙です。

>>19 
突っ込むなら
アンカーの付け方間違ってますよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 09:25:59 ID:bOdoDb9E0
斑鳩がコスプレさせられたグリース国会は
何の法案を審議してたの?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 09:44:30 ID:l0ICzK9d0
テンプレ追加

姉妹スレ
ユーバー公のMH  vs  エルガイムmkU


http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147274710/l50
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:41:43 ID:WTevUjTF0
11巻の登場人物イラストで、ちゃあの大人バージョンが描かれているが、
何か刀とか背負って妙に凛々しくて強そうなんですが?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:17:02 ID:aNCyJrJG0
強くなった説とハッタリ説の両方がある
どっちになるかはまだ判らない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:33:16 ID:WTevUjTF0
>>24
「今後 天照家の最重要人物に」なんて思わせぶりな事書いてあるが、
作者何気に昔チョコっと書いた「注釈」的な些事は無視しがちだしな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:43:37 ID:839+1chv0
たしかダイアモンドの紹介でも最重要人物とか書かれていた。
永野はbestとbetterまたは、mostとmoreの区別がついていない。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:44:00 ID:aNCyJrJG0
天照家の最重要人物というのは天照家の血筋を残していく役割を担っているから
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:44:52 ID:l0ICzK9d0
>>25
「今後 天照家の最重要人物に」
てのは天照家の血を残していく重要人物って事です。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:01:23 ID:l0ICzK9d0
見事にかぶった・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:11:43 ID:3wyGuoaM0
じゃあその血を残すのに必要な交配相手を考えてみようぜ
天照の血筋と考えたら、サリオンが一番濃くなるのか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:23:17 ID:/22trpvJO
女系上位な家系だから、種はなんでも良さそうだがw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:33:35 ID:M+rIwAuo0
ゆきずりのルーン騎士とか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:44:25 ID:Ex7mHXkf0
同じく糞能力のヒュートラン好みの騎士が出てきてたし、あいつじゃね?
ニセカイエンの。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:47:20 ID:pZnuA/4S0
ログナーの解析結果

ログナーの51%はアルルからねーちゃんキックも受け継いだ騎士マヨール・レーベンハイト で出来ています
ログナーの32%はヒューア・フォン・ヒッター子爵もしくは剣聖ダグラス・カイエン(カイエン・バッシュ・カステポー) で出来ています
ログナーの8%は最強騎士ログナーもしくはカラミティ・ゴーダース王 で出来ています
ログナーの7%はフローズン・ヨーグルトを食べるラキシス姫様 で出来ています
ログナーの2%はバッハトマ魔法帝国皇帝ディス・ヒフツェン・ボスヤスフォート で出来ています
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:48:40 ID:FaJs9M0w0
「エルガイム≒五星物語≒プロムナード≒ゴティックメード」

声に出して10回読んでみましょう。

「エルム街の悪夢≒五福星≒ブレードランナー≒こち亀」

になりますから。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:53:42 ID:pZnuA/4S0
>>30
サリオンが高速ピストンでパコパコちゃあを犯してる展開は萌えるな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:57:28 ID:4+8kAE9r0
アララギハイトをどうやってシナリオに絡めるのかなぁ。
やっぱカイエン似ってことでアウクソー、ミース関係になるのかな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:59:36 ID:YHIF7P0C0
実はアララギはコーララの息子
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:09:50 ID:bLPx5VYIO
カイエンよりもカイエンのパパに似ている気がするな。
で、ドラゴンがチョメチョメ…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:11:15 ID:t/w81T1j0
>>37
偶然出会ったアウクソーが「私のマスター・・・生きてた・・・」と間違って認識・・・するのかなあ。
ハイト+壊れアウクソー+シュペルター(ジイッドが返してくれなかったらアウエケン?)
        VS
ワスチャ+ヒュートラン+ルミナス
が次巻のプロムの山場か?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:17:24 ID:VIFoOIva0
>>40
壊れかけのバランシェファティマならありえそう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:27:45 ID:V807WEKe0
天照家の血を残すことに何の意味があるのか?とは思うよな
この後もずーっとアマいるし、ユーパンに入れ替わるし

物語中のあの時代のAKDの人たちにとっては最重要ってこと
なんだろうけど
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:28:14 ID:4+8kAE9r0
>>40
すげークレイジーな対戦カードだw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:30:44 ID:zZvm+LWY0
>>42
利権、利権。
最終的にはアマテラスに集約されてるとはいえ、周囲の利権は血族が担うからね。
王族なんてそれしか意味がないですよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:53:09 ID:VhaNgR8UO
>>37
ちゃあ、天照の血を残すため騎士引退→ヒュートラン、ブーメランに。
暇なヒュートランの目にアララギハイトが留まる。
「すんげぇぇええ!!弱すぎww!!!濡れちゃ(ry」

アララギハイト、ヒュートラン&どっかの超級MHゲット。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:01:02 ID:A53zA2PE0
ヒュートランならMHは何でもOK
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:05:43 ID:aNCyJrJG0
MHを作れるお金持ちの王様に「何でもいいからくれ」と言ったら凄いのを貸してもらえた
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:26:57 ID:RzZhNGjI0
ヒュートランはRPGを初期装備でクリアしようとするタイプ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:39:23 ID:8bvYpgTjO
アイシャとかランドとかブラフォードがこれから使うMHはクロスなのかな?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:42:52 ID:qZ0MiK3U0
>>48
言い得て妙
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:51:25 ID:679wbJ+20
>>45
アララギは魔導大戦で誰かを命がけで守ることに、みたいな記述がどっかに
なかったっけ? ちゃあと絡む可能性は無いとはいえないかも。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:52:25 ID:aNCyJrJG0
>>49
デザインズで「量産されたクロスミラージュミラージュ騎士が最も使用するMH」って
記述があるのでその可能性が高い
正式なミラージュマシンの種類も随分減って、そうじゃないやつもフロートテンプルの
中で組み立て中ってのが多いらしい

以前のクロスの総生産数が6機って設定も変更の可能性大
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:53:18 ID:aNCyJrJG0
ブラフォードはテロルを使うらしい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:57:14 ID:A53zA2PE0
カイダもテロルだし
クロス自体は6機で問題ないやろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:03:04 ID:8bvYpgTjO
是非テロル対黒騎士がみたいな。どちらが強いか楽しみ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:22:41 ID:aNCyJrJG0
>>54
アイシャ、ランド、ハインド、クリサリス、ウラッツェン、ヨーン
キンキー、ブローズ、バイズビズ

が、今の設定だと使用MHがはっきりしてないのでクロスが6機のままだと明らかに不足
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:29:07 ID:af65Rhfh0
>>55
騎乗がアイシャ、ブラフォードならテロル>黒騎士(凸)
それ以外なら黒騎士(凸)>テロルでは?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:31:19 ID:BP0ny2y/0
まあ全員が一斉に乗る訳じゃないかもしれんしね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:34:14 ID:rsXdJknc0
MHマニアがクライアントをやっているのに、何故所属騎士の使用機体が
クロス一択なんだ。KOGもクロスのガワ被ってるし。デザインとしてあまり
好きじゃないんだが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:34:52 ID:TbufdIYX0
同じくクロスあんまり好きじゃない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:35:18 ID:cCwpm96M0
>>56
アイシャはフレーム・ハカランダ 、キンキーはルガー
サリオンはアイアン・グロッケン、エレーナとタイトネイブはクルツ

の記述があったはず。
まぁそれでも足らないが
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:42:11 ID:aNCyJrJG0
>>61
デザインズだと、そのクルツとかルガーといったほかのミラージュマシンが全部
いつ完成するかわからないって事になってるので、例によって設定変更があった
んじゃないかと思ってるわけです
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:47:23 ID:/22trpvJO
クロスが一番汎用的で使い易いからだそうだよ
ミラージュは隠密が多いから好んでよく使われたそうだ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:50:24 ID:OP1551uG0
KOGだろうがなんだろうが、ガワをクロスにしとけば区別が付かないからかw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:53:50 ID:K734ciGn0
>56
ランド、ハインド、クリサリスの方々は血の十字架背負ってないんで除外してよし
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:56:55 ID:cCwpm96M0
>>62
いや私もそう思ってますw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:58:20 ID:zZvm+LWY0
まあ、最終的にはそのとき作者が気に入ったデザインのマシンがいちばん使われることになりそうだが……。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:01:15 ID:aNCyJrJG0
>>65
その可能性もあるけど、ランドが持ってきてたドーリーはアイシャがクロスやテロル
を入れてたドーリーと同じ型だし、やっぱり血の十字架背負ってないワスチャが
ミラージュマシンの頂点とも言えるK.O.Gに乗ってるわけだから、退団したとはいえ
天照の許しがあったからこそハスハに来てるランドがミラージュマシン持ってきてる
可能性も否定できないかと
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:19:26 ID:u/YdDHEA0
>>67
ほぼ同意
それこそクロスなんて設定変更されて10機とか生産されて全機魔道大戦に来てても
描写は10機合わせても他のミラージュマシンより少なかったりしてw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:19:32 ID:o+P1ImLT0
ランドはあんなに乗りたがってたんだから、レッドミラージュに乗せてあげようよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:21:39 ID:aNCyJrJG0
>>70
6巻で天照が死んだときに星団外でLEDのテストしてたんじゃない?>ランド
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:25:41 ID:XDRmGIwY0
ランドは生身で十分です。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:37:41 ID:z7u6+tsFO
眼ビームでカラミティも吹っ飛びます
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:48:18 ID:BDUSLbp0O
そんな強力なビーム撃ったら
目がかぴかぴになっちゃうんじゃ…w
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:48:51 ID:zZvm+LWY0
>>74
大丈夫、義眼いっぱいもってけばw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:51:04 ID:aNCyJrJG0
ランドみたいな義眼だと、赤外線やX線を見ることも出来そうだ

普通の目だと見えないものもたくさん見えるんだろう
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:56:00 ID:XDRmGIwY0
ランド「火炎か!?ゲラゲラそんなもの私には効かんっ!!





ぐわーーーーーーっ!!」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:07:39 ID:HEqbTBGD0
火炎は効かない、って言っちゃったから、もし次直接対峙したら絶対零度がきそうだ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:11:57 ID:aNCyJrJG0
電撃だったら、かなり危なかったに違いない
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:19:52 ID:K734ciGn0
デルタベルンショックボーイズ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:42:04 ID:7Gbx3+kj0
スコパーンも初登場時には、色モノ感溢れているように見えたのに。
彼もいつの間にか勝ち組の仲間入りですな。コーララ・・・・。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:54:15 ID:z7u6+tsFO
ある意味勝ち組だろう
彼は他のどのキャラより我々の心に残っている
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:15:06 ID:5kEasfNw0
わあぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:27:04 ID:o+P1ImLT0
>スコパーン
こらw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:30:24 ID:k8uMmji5O
コーララ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:32:36 ID:sZSdxzby0
>>84
二文字入れ替わっただけでこの情けなさは……と
思ったけど、そもそも「スパコーン」がスリッパで
人のアタマ引っぱたくような語感だよなあw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:40:53 ID:XDRmGIwY0
ランド先輩「ぶぁかもーん!!こ〜らら、この役立たずが!!」

スパコーン

こ〜らら「わぁ!!やめてくださいよ。」
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:53:42 ID:t/7IhHVW0
>>68
ランド公にはホーンドミラージュをカスタムしたヤツを使ってほしいなぁ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:58:39 ID:aNCyJrJG0
ホーンドミラージュはLEDが完成して引退って事になってたが
その後、どこかの国に売られてそこで活躍、、なんて事は無い
のだろうか

LEDが完成して旧式になったとはいえ、ホーンドよりずっと古い
クルマルスのような機体も現役で活躍してるわけだから、充分
使えるはず
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:02:00 ID:Hl/4u1ug0
サリオンて騎士でもあるんだよね?マージャーがいるし
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:02:14 ID:z7u6+tsFO
デザインズ1をさっきゲットしてきた
しっかし重くてデカいのな
新宿の紀伊國屋には東・南口とも画集コーナーに
ならべてあった>デザインズ

ついでに民明書房大全も購入
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:05:36 ID:onFwIuC20
日記いらんから
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:07:04 ID:rgDVUEhL0
マタレヨビョイトキョウ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:07:04 ID:/22trpvJO
>>90
所謂バイアってやつです
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:10:49 ID:VwuWOLKZO
>>89
ベルゲになったんじゃねーの
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:17:16 ID:uCzZB3KY0
>>89
ランドがフロートテンプルに帰ってきてハインドたちに迎えられてるくだりで、
ホーンドの引退を嘆いているだろう。だから大半は引退では。

ただしブラッドテンプルと共通部分が多いって話だから、
ベルゲのほかにも、ゴーズにお下がりになったのもあるのかも。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:22:04 ID:QAdOFgTt0
流石にミラージュマシンをゴーズに下ろす事は無いと思うが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:30:44 ID:FeHYcyN60
ディッパ博士やイマラさん、カーリーは何処にいるんだろうか・・・
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:37:01 ID:839+1chv0
ヒュートランは自らに重荷(弱い騎士)を背負わせて自己鍛錬するプログラムをもって
いるけど、MHは最強クラスを使ったらせっかくの重荷があまり機能しないような・・・
ソープ様にKOG使ってくれと頼まれたから断れなかったのかもしれないけど。
マグロウとかヘルマイネみたいな弱MHに乗って欲しい。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:39:56 ID:M+rIwAuo0
>>99
「凸+エトラムル+バルンシャ」で「ビィ+町+サイレン」に勝てるくらいだから、

ちゃあの弱さ>>>>>>>>>(次元飛行の壁)>>>>>>>>MHの性能

なんだろうきっと。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:42:30 ID:4+8kAE9r0
ちゃあってたぶんアララギとかナイトポリスより弱いんだろうな…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:43:14 ID:OyYVgVYH0
KOG使ってもオーバーヒート気味になってたからな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:44:19 ID:AYIZaG2/0
魔導大戦の時にティンが生きてたら面白かっただろうな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:45:09 ID:t5LQ4kB40
もしちゃあの方が強かったらアララギかわいそすぎw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:45:39 ID:xAiRyOxG0
>>99
MHは基が強い分にはプログラム次第で幾らでもデチューンできるから
ヒュートランもあまりこだわってないんじゃね?

これは俺の妄想だが、ルミナス・ミラージュはパワー以外はヒュートランが
クロスと同程度の性能に落としてるんじゃないだろうか。
禁断の「あたし全開だもーん」を発動するとプログラムによるデチューン
解除、本来のK.O.Gの性能になるので実質ヒュートランだけでどんなMH
とも渡り合えるとか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:46:04 ID:4+8kAE9r0
スエインたんかわいすぎ(*´Д`)ハァハァ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:55:31 ID:FzC02QT30
>>105
あの女、いやあのファティマならやりかねん。
それも、
「K.O.Gを投入してるなんて他国(ならびにパンピ)にバレたら
ヤバいですよねェ?」
なんてもっともらしい口実つかって。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:59:35 ID:AYIZaG2/0
そういえばLEDのお披露目の時ログナーの隣にいたのはアイシャ?ちゃあ?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:03:36 ID:dlccgYV40
どう考えてもアイシャだっぺ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:04:55 ID:yyggXt7l0
>>105
それじゃ天照がKOG貸した意味があまりナサスなような・・・。

LEDとKOGだけで使える、「ミクスチャー・ブースト」という荒技があったはず。
2つのイレーザーを混合・ブーストさせて、瞬間的に大パワーを得るという反則技。
つーかただでさえ無敵っぽいのに、この設定今もあるのかな・・・?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:07:13 ID:qWOaTJswO
アイシャだろ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:10:26 ID:VIFoOIva0
>>110
ちゃあが知らないだけかもしれない。そしてヒュートランもあえてそれお教えない。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:11:37 ID:FzC02QT30
アイシャとサリオンは見間違えても、アイシャとちゃあは見間違えない気が
する、自分。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:11:59 ID:o+P1ImLT0
>>110
だから万が一の時に、「全開だもん」でなんとかできる程度の、スペックの余裕がなきゃ危ないからでしょうが。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:12:04 ID:aNCyJrJG0
K.O.Gには天照 or ラキシス1人で単独コントロール可能って機能があるからいざと
言うときはヒュートラン1人で制御して危機を回避するって手段があるのかとも思ったが
1人でコントロールする機能はまだ完成してないのね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:24:14 ID:bahUkvtv0
>>115 それはラキシスが放浪中に一人で完成させる。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:32:08 ID:aNCyJrJG0
ただ、パイドルの攻撃は全て回避してたから、回避行動はヒュートランが1人で
制御してた可能性高いな。ワスチャにそんな真似が出来るとは到底思えないし。

不完全ながらも、1人でコントロールする機能は働いていると思ってよさそうだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:33:40 ID:+i+W3BZM0
普通のMHも一人で動かそうと思えばできるんでしょ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:37:51 ID:aNCyJrJG0
>>118
出来るけど、戦闘は無理って事になってる
クローソーみたいなのは例外だけど
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:38:54 ID:OP1551uG0
つーか、KOG以外も無人で動くし
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:40:45 ID:FzC02QT30
>>118
できる。
ただし、戦闘局面のような、騎士の運動能力をフルに生かすのは無理。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:58:47 ID:0N8Xq4qN0
>>77
きいてんじゃねーか












ナツカシス
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:03:48 ID:eyRmyEUzO
そうだな、ファティマのみでの単独戦闘出来る様に造られたMHは別にして
普通のMHは、ファティマのみでの単独戦闘は無理。例外はクロトのみだな。
流石は、騎士に例えれば剣聖の特殊称号フォーエバー・ファンタスティック・フローレス持ち
とでも云うべきか。この辺は、運命の三女神シリーズと云っても
アトロが順当にMHで単独戦闘やらかして負けている事からも、只の運命の三女神級でも無理って事だな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:11:35 ID:t/7IhHVW0
>>103
俺だけはティンがその内復活すると信じている…
アマテラスの密命とかで、自分の生死まで偽って何かを探っているとか…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:32:34 ID:4+8kAE9r0
いやあそれは無いだろ。
それ言ったらララ様もやられたふりして諜報活動とかw

スエインたん、もっかい出てきてほしいけどなーかわいかったなー
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:33:34 ID:FANut5N40
しかしなんと伸びの良いスレだw
個人的に連載再開がデザインズ4と同時とは・・・って感じだよ
2ですらまだ出てないというのにorz
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:35:23 ID:4+8kAE9r0
連載再開は4年後くらいかな。
でもごちっくめーどもあるから8年くらい待つかも
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:37:30 ID:Y1ATpRyU0
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:40:51 ID:t/w81T1j0
今年は12巻が出て、ナカツの懐も暖かくなっただろうからな・・・
デザインズ2が今年の晩夏もしくは晩秋、
デザインズ3が07年4月or5月、
デザインズ4と再開が08年1月から3月までの間、
かと俺は思ってる。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:44:26 ID:OP1551uG0
>>128
がんばってるなぁ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:45:44 ID:GKEvb0mx0
>>125政治の才能が凄いから、他国の引き抜きから守るため死亡したことにしたらしいよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:54:10 ID:MkkeJR+E0
しかし久々に劇場版見たけど、凄まじいキャラデザだなぁ。
なんでこれ映画化したんだろう…。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:55:23 ID:VwuWOLKZO
あごが40゚だもんな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:02:35 ID:ODxZCLvP0
オレあの映画からFSSに入ったからバランシェがマッドに見えないんだよなあ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:09:20 ID:FzC02QT30
コミックスから入っても、初めの頃はマッドに見えなかったさ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:09:44 ID:4+8kAE9r0
コントロール時のラキシスが怖い。
そおぷ様が全体的に怖い
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:21:07 ID:ODxZCLvP0
>>135
確かに。でも映画のバランシェは声が柔らかくて
いかにも気が優しい人って感じがするんだよね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:26:09 ID:bJQuVify0
ヒュートランは俺のところに来るべきだ。いじめてあげるよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:30:28 ID:VwuWOLKZO
君んとこにはセイレイを送っといた。
たっぷり調教されてくれ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:30:35 ID:rgDVUEhL0
マタレヨビョイトキョウ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:34:17 ID:sZSdxzby0
>>139
セイレイも「ねーちゃんキック」の使い手だったよね…。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:38:11 ID:Ra1cUMstO
映画の三世はヘタレ臭ゼロだから困る
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:39:18 ID:AO2G/Sey0
しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:40:56 ID:onFwIuC20
>128
だいぶ前の作品とはいえこうやってみるとやっぱり
只ののスーパーロボット対戦だワナ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:43:42 ID:jcpJqDYSO
>>143
ん?どっかにあったの?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:52:24 ID:5egQaHAW0
>>56
アイシャはフレーム・ミラージュもしくはフレーム・ハカランダという設定があった。
ナカツが覚えてるかどうかは知らんが。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:04:40 ID:feCSZZLS0
>>89
ホーンドは回収用MH(ベルゲミラージュ)として使うという昔の設定が一応ある。

>>91
KFに比べりゃ小さいし軽い。

>>128,130
これってファンサイトの人がつくった有名なやつだよ。かなり昔からある。

>>145
今月のNTに似たような事は書いてあるな。
2〜3年は連載再開はないだろう。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:14:58 ID:POUhtrvk0
ゴティックメード の主人公機(名前忘れた)とLEDミラージュをぜひ闘わせてほしいw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:15:18 ID:dqymcE500
ハイハイ、御苦労御苦労。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:29:47 ID:VHMwFeoFO
ニナリスのプラスタ・スーツって、缶コーヒーRoots「インスピレーション」のパッケージみたいな色だと思う。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:55:56 ID:L6aOaib+0
補足だ>>148
カイゼリン。独語で「皇后」ってのと同じ読みになるのかな?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:03:19 ID:HMymRoI70
>>151
トヨタで良くやってるヤツだろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:15:05 ID:fF3LZPv30
カイザーリンで皇妃じゃあるまいか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:15:51 ID:+SHvml5p0
SF板にもFSSのスレ立てたいけど乱立させすぎかな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:18:42 ID:rK1EYTmv0
>>154
あの板では嫌われてるからやめた方がいいぞ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:20:29 ID:mbw8uk8n0
>>154
勘弁してくれよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:24:00 ID:Vay8HvUz0
ハッハッハ 生物板でナウシカスレを立てたのはオレサマさ!




ええ、思いっきり過疎スレに・・・・・_| ̄|○
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:29:35 ID:RzKBSqAj0
正式名称はディー・アイス・カイゼリンで氷の女王という意味だと先月のNTに書いてある。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:29:42 ID:byglEouA0
>>154
おとぎ話だからって絵本板に立てたりするなよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:40:47 ID:7eXjLAbW0
シュペルターもらった奴、どういう風に変わっていくんだろ。
態度がでかくなるか、卑屈になるか・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:44:09 ID:8BfSY2IX0
どうせ「ゴティックメード」はFSSのターンAだろ
FSSの映画を作ってるようなもんだ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:45:24 ID:RzKBSqAj0
プロムがFSSだと気づけなかった奴らが必死にGTMはFSSってことにしたがってる感じはあるな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:03:55 ID:57mH5YW80
>>124
俺も願ってる。つかスエイン可哀想だし。
「壊れた自己表現しかできない王子と、見守ることしかできない侍女」って
距離感が好きだったよ。シーマの実力は、当時のレフトメンバーでは
シャフト・スパークに次いでいたんじゃなかろうか、と思っていたり。

しかし桜子は面倒見がいいなあ。ヨーンにしろちゃあにしろ、問題児の
世話をあれだけ焼けるとは。姐御肌っつーか男前だわ…。
ナイアスの方が、よっぽど乙女してる気がする。桜子ファンには殺されそうだが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:08:53 ID:L6aOaib+0
ナイアスは直球ヲトメだよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:13:26 ID:1Z9TcRRe0
乙女属性で桜子が好きなわけじゃないから無問題だ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:15:05 ID:xg3b65pnO
なもんでノンナとの過去の話は気になる
描いてくんないかね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:26:37 ID:1Z9TcRRe0
ノンナと言えば、11巻プロムのラストでノンナが口を極めて罵ってる相手は誰なんだろう。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:27:10 ID:kH15/PuM0
おれ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:33:06 ID:oLUtgODh0
>>167
ミューズでは?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:36:03 ID:4f3Gflb00
>>167
ミューズ。確か11巻テンプレに載ってた筈。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:44:29 ID:gyfPrMi30
当時、「あれがミューズに言ってるのなら、『お前の娘』っての
はなんなんだ」って疑問があったわな。

12巻で、バランシェ邸で育成中のファティマたちを「世界各地から
引き取った孤児」って言い換えてたところを見ると、あの『娘』は
静のことか。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:46:28 ID:L6aOaib+0
ミューズに娘いたのか? 知らんかった・・・。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:48:08 ID:1Z9TcRRe0
>>169-171
サンクス。

12巻でミューズがノンナに「お嬢様」って言ってたから
もしかしたらそうじゃないかと思ってたけど、やっぱりそうか。

となると「娘=静」で決まりだな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:56:23 ID:gy2QKgZW0
>>108>>109
従者の持つ旗だと、UA・Lはアイシャ・ルーマーか?
けどVが二人・・・T・SとI・E?
XIはT・E?
ZはI・C?
]はT・H?
XIIはC・H?
あー、わけわかめ・・・

175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:16:04 ID:pnYWonI50
>>174
それ、騎士の名前じゃなくて、ファティマのイニシャル。
UのA・Lでアレクトー、VのT・Sはティスホーンで、
I・EはVに見えるけど4、というわけでイエッタ。
(永野はWじゃなくてVに線を一本足した奴を使いたがる)
XIのT・Eはティータ。ZのI・Cはイカロス。]のT・Hはタレイア。
XIIはC・Hはピレット(…これだけなんかおかしいが、まあよし)
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:22:20 ID:rwz1C4jq0
>>171
いや、当時から普通に娘は静だろ、と言われてたが。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 05:50:38 ID:hCj1iaSm0
ミューズの娘=アイシャとの間にできた子供
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:42:53 ID:c1cEdJ240
最床上手ファティマは?

エントリーナンバー1 淫乱強欲のメガエラ
全身から溢れんばかりのエロティズム

エントリーナンバー2 妄想力3A!スパリチューダ
演算特化とはつまり妄想特化!常にエロい事考えてマス!

エントリーナンバー3 最他騎士従属!インタシティ
700年に渡り様々な騎士を相手にしてきた実績!

エントリーナンバー4 ぶっとびパルテノ
なにも言う事なし!最狂のエロリスト!

エントリーナンバー5 転生の度に筆卸し!イエッタ
旦那が生まれ変わる度に育児から夜伽の相手お疲れさん!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:47:01 ID:dqymcE500
エトラムルで筆おろし
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:56:56 ID:41ah+pwLO
>>178
質問スレにも書いてたろ、それ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 08:38:40 ID:OMstRqs80
ヨーンって何がしたいの?
デコを倒してエストのマスターになりたいの?それともバーシャを取り返したいの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:03:14 ID:hCj1iaSm0
>>181
そもそもは大騎士団に入ることが目的だったはず
バーシャについてはとりあえずデコースを倒すことしか頭にないだろう
で、あとは成り行き任せ、と
パルスェットを見捨ててバーシャに走るのはパルゲーが不憫すぎるじゃないか
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:04:39 ID:POUhtrvk0
まいどおなじみの予告シーンでばーしゃとさいならしてるじゃない。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:07:32 ID:hCj1iaSm0
予告シーンはかなりの確率で本編ではスルーされる
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:18:26 ID:POUhtrvk0
>>184
その確率がおもしろくていいじゃない。たまにダイレクトに描写されると嬉しい。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:30:20 ID:mmiZaFP50
画が違うだけでエピ自体はスルーされた事ってないような
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:32:04 ID:POUhtrvk0
スルーっていうかまだ本編に出てないだけじゃないの。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:32:21 ID:hCj1iaSm0
パルゲーみたいな量産品の平凡ファティマにとっつかまってヨーンも不運だな
ほかのミラージュはほとんど銘いりなのに
やっぱりジャコーにくらべて負け組みだよな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:40:38 ID:1Z9TcRRe0
予告シーンが覆されたことってあったっけ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:48:07 ID:c1cEdJ240
>>188
工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

(1)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(2)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

参考例:旧4大マイトの代表的な作品

クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:01:26 ID:+SHvml5p0
ファティマ育成ゲームとかあったら面白そうじゃね?
Bスペック出すのも凄い難しい難易度設定なら、バランシェファティマがいかに
優秀だからわかるもんだ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:07:43 ID:POUhtrvk0
>>188
ファティマにかんしては>>190のとおりだが、3行目は同意。


193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:18:55 ID:+SHvml5p0
工場製ファティマが駄目だっていうなら、デイモス・ハイアラキだって星団に名を
とどろかせていたころに使っていたファティマも工場製だったぞ。
デコースが中古MHでサイレンを倒した時はエトラムルだ。
ファティマがショボければショボいほど戦課をあげたときに騎士の功績が大きくなる。

パルスェットはショボくないが世間一般でショボいと認識されれば、ヨーンが活躍
すると、「ヨーンスゲー、あんなファティマで。やっぱ凄い騎士だぜ。」って言われる。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:27:19 ID:oLUtgODh0
パルスエットは青騎士レスターのパートナーでもあったから、それなりに有名な工場製ファティマだと思う。
ただ、モラード系ファティマ(工場製含む)は少なからず不幸がつきまとうのが多いのは何故だろうか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:30:39 ID:1Z9TcRRe0
>>194
ファティマ以外でも、
サードはラルゴにやられるし、
ロードスは凸助にやられるし、


モラード・・・w
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:33:40 ID:PdkGmM6y0
スカ閣下の部下の反応を見るに、パルセットさんのこと銘入りと勘違いしてる輩もそれなりに居そうな気がしなくも無いぞ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:42:30 ID:iFxZL3si0
剣聖技とはすなわち 天和、地和 、人和、九蓮宝燈 、国士無双 、四暗刻 、大四喜
             小四喜 、大三元 、字一色 、清老頭 、緑一色 、四槓子…





「ですがヨーンさん。これらの技に頼ってはいけません。戦いにおいて大切なのは
“相手の振込みポイントを見切る”こと」
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:52:06 ID:hCj1iaSm0
わざと相手にピンフで上がらせておいて自分の財布の口を守るとは・・・
ジャコーやマヨールと同レベルとは・・・なんぞ追者をつけておくか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:01:29 ID:mmiZaFP50
チューレンは死亡フラグだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:02:49 ID:41ah+pwLO
>>190
いちいちコピってこなくていいよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:11:33 ID:s5KEH+6z0
>>198
ワロタ、

そりゃ星団中の雀荘が目をつけるに違いない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:14:30 ID:tJV8+vb20
前スレ>>930
>>822の隣の白ロボ子の中の人です
あのヘッドパーツ見つけた時は私も同じ事思いました
あのヘッドパーツ選ぶのはFSS知っている人なのかな?
FSSのキャラの名前の人結構居ましたね

今は、永野氏がハマらない事を祈ってますよ
連載再開が待ち遠し〜
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:15:10 ID:zDrjuvUj0
>167読んで思い出したけど…。
ノンナって、本当はあんな性格ではあるけど、表向きは
「慈悲のノンナ様」なんて呼ばれて、聖女みたいに思われてるんだよね?
でもあんなに顔も有名なのに、空港とかであんな大女が
でかい声でわめき散らしてたら、みんな
「あれって、あのノンナ様じゃないの?」って気がつくんじゃ…。
なぜバレていないんだ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:15:23 ID:hCj1iaSm0
ところで天照いわくヤクトを扱えるのはパルテノとヒュートランだけらしいが
ベルベットと一緒にログナーもオレンジライトのヤクトに乗っていたということは
ログナーのパートナーはヒュー?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:18:49 ID:zDrjuvUj0
>183
11巻冒頭の予告シーンで泣き崩れてるフォルモア騎士の女性って、
やっぱクリスかな?なんで泣き崩れてるのかわからんけど。
でも、髪型はクリスだけど服はナイアスなんだよなあ。
クリスの服デザインは昔からほぼ固定されてたし(細かいとこは変わってるけど)
今更ナイアス服とごっちゃのデザインにしてみようと思ったわけでもないだろうに
(そもそもあの服はファントムのデザインと繋がってる感じだから
クリスとは関係ないし)よくあるデザイン変更の類とも思わないんだけど…。
なんだろう、ただの描き間違いか?
まさかあの泣いてる女性はナイアスではないよなあ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:21:46 ID:41ah+pwLO
>>203
プロムの世界にクバルカンがあると思いで?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:25:14 ID:DGIIFW8xO
>>190
旧4大ファティママイトのバランシェ・ファティマの代表作が何故にクラカラインなんだ?
まぁ、パワーゲージ的には、より近似の者をチョイスって事かも知れないが。
逆に化け物じみたスペックと話を繋げるには・・・。
バランシェ・ファティマなら、最高傑作のヒュートランとか、
全てのパワーゲージを高い水準を保ちながらもバランスの良い、運命の三女神アトロポスとか、
騎士に例えれば剣聖とさえ云われる、運命の三女神クローソーとかがいると云うのに。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:25:52 ID:OMstRqs80
クバルカン見る度にサンバルカン思い出す。


209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:28:51 ID:zDrjuvUj0
>206
いや、あの場でってわけじゃないけどさ>バレる
普段のFSS本編の方でもあんな感じなんだろうと思ったから。
FSSでは、目立つ場所ではキレイに猫かぶってる設定なんかな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:35:04 ID:POUhtrvk0
>>208
赤交代には当時ど肝をぬかれたよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:35:22 ID:4Tmh81ic0
>>204
左に乗ったファティマ:パルテノ、マージャ
右に乗ったファティマ:イエッタ、エスト

ログナーや天照が乗ったのは右。イエッタ、エストは、パルテノ、マージャ、ヒュートランに比べて能力が
低め。左はバスターランチャー外して戦闘可能だが、右はバスターランチャー取り外しが不可能なので
ファティマに要求される能力も低くて問題なしって説あり。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:37:28 ID:41ah+pwLO
>>209
初登場の時点であんな性格だしw
もしかしたら精神的に成長したのかもしれんね

もしプロムのやりとりがジョーカーでもあったのなら
フェイツ国ではあまり顔が知られてないのかも
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:38:01 ID:ygtLGxwh0
>>210
小林亜星が登場して、戦闘員ぶっ飛ばしたときは
当時ど肝をぬかれたよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:41:57 ID:hCj1iaSm0
ログナーは別な意味でヒュートランを酷使しそうだと思ったけど
やはり違ったのか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:44:14 ID:6x4gtmAv0
>>207
バランシェ作のファティマには化け物じみたスペックを持つものもいるが
バランシェ作でも代表的な作品(※代表作ではない)では通常この程度のスペックなのだ
と言いたいのでは。

>バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
>しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

この結論を言いたい為に例に出してくるファティマが、化け物じみた運命の三女神だの
最高傑作のヒュートランでは、かえって支離滅裂になってしまうよ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:47:48 ID:hCj1iaSm0
でもやっぱりバランシェファティマと比べるとたいしたことないのには違いないが
プロトタイプのアシュラマンと戦って生還したファティマと考えれば
経験値は相当なもんということで補正できるか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:52:26 ID:Yovq3x7k0
>>167-174

ノンナが罵ってる相手はミューズで確定なの?
根拠となるような情報が見当たらないんだが…
>11巻テンプレ って11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表だよね?
12巻の会話見てるとノンナはミューズを大事にしているようだし、
ミューズに対してあんなことを言うとはおもえないんだよね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:55:00 ID:s5KEH+6z0
それ以上にあっちの方の経験値はエストと並んでもはや3A以上だろう
性技飛燕剣とか…いやすみません。とりあえず48手の全てを持っていそうです

ヨ〜ン君はもうメロメロですよ。あっ、でもやつがパーシャに筆下ろしされていない
保障は何処にもないわけで…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:04:59 ID:2xNpUQkyO
よーんくんの筆おろし

よーんくんを見つめたまま無表情で騎上位なバーシャorパルゲ→そのままよーんくんなす述なくバルブ決壊

とか想像してたらネピアが切れてたことに気付いた。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:06:34 ID:hCj1iaSm0
ヨーンはいいかげんデミライト・バーシャの死体でも見てあきらめるべきだ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:10:42 ID:AfibfNdqO
>>159
あ、その手があったか。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:13:07 ID:DGIIFW8xO
しっかし。各パワーゲージのバランスの良さって要素も含めた意味でのパワーゲージの高さ
って事でなら、アトロポスの方がヒュートランよりも良さ気なんだが。まぁ、戦闘経験不足だから
今後の成長に期待(って、期待出来ない環境に措かれているが)って点は在るが。
MH戦での強さって云うならクローソーだし。でも、最高傑作はヒュートランなんだよな?

まぁ、ファティマではないラキシスは置いとくにしても、運命の三女神シリーズって
バランシェ的には高い評価(傑作)ではないって事なのかな?
でも、(ファティマの)未来への希望を込めて造った作品なんだよな?バランシェが・・・。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:14:09 ID:01eaH3On0
>>189
ミューズが黒騎士とやりあいそうなネタ振りしといて「あれは初代黒騎士と
剣聖の血縁でした〜」てのは覆したうちには入らないかな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:17:12 ID:4Tmh81ic0
>>222
可能性その1:運命の3女神はファティマ扱いされてない
可能性その2:運命の3女神は公式には廃棄処分処理済み(アトロポス、ラキシス)or封印済み(クローソー)になってる

よって最高傑作がヒュートランになってるって説
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:31:39 ID:PiK1rHtv0
3女神ってラキシスは神様の一員みたいなもんだし、クロトは神殺しだし、
一番ファチマしてるのはアトロポスかな。
でもアトロはファチマより人間って感じだよなぁ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:35:28 ID:2xNpUQkyO
マイコン外されてるからってファテマ扱いされてないんじゃないかぬ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:52:06 ID:+SHvml5p0
晩年のアレクトー、メガエラ、ティスホーンって、バランシェとしてはどういう位置づけの
ファティマなんだろうね。
パルテノみたいに初期の代表作というわけでもないし、クーンのような特別な存在でも
アウクソーやヒュートランみたいな秘密があるわけでもなさそうだし。
時、静あたりは気分転換にこんなのも作ってみました的なファティマっぽい。
アレクトー達が成人する頃はアトロポス達の幼少期で、そっちに全力を傾けていて
アレクトー達にあまり愛着がないのかもしれない。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:00:06 ID:3dhdRDhH0
>>224
2だろうな
まさか桜子に3女神の話持ち出す訳にもいかないだろうし
星団での公式見解としては3女神はいないものとなってるだろうしな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:01:48 ID:zDrjuvUj0
>225
アトロはひどく人間っぽいよね。
マインドコントロールされてないことを除いても、性格がファティマっぽくない。
ろこかで、「ファティマは本来非常におとなしい性格の生き物で、
人間を傷つけちゃいけない、なんていう法律を作らなくても
他者を傷つけることなんてできない。そんなファティマ達に
戦闘をさせるためにマインドコントロールで制御してるんだ」
みたいな設定を見たと思うんだけど、アトロは普通に人間殺しまくってるし…。
ゲリラ組織のおかしらになってたりするし。
あんなの、強いってだけじゃなくて、気が強くてしっかり者で
リーダー気質な性格じゃないとつとまらないと思う。
普通のファティマだったら、マインドコントロールなんてされてなくてもムリ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:07:58 ID:+ZxgdMLH0
つか、クーンだのアトロクロトだのってマインドコントロール外すことによって超常の力を持つようになっただが
何だかって設定だったんじゃなかったか?
マイコンつけたまんまであの化け物スペックなエミリィはかなり凄いんじゃないかと思うが・・・。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:16:50 ID:zDrjuvUj0
>230
超常の力ってようするに、女神になった事を指してるんでしょ?
クロトの未来が見える能力とか。
スペックとは関係ないと思うんだけど…。

>227
そんな事ないっしょ。メガエラはフローレスだし。
あのへんのファティマは、普通にバランスの良い高スペックで
パルテノやヒュートランみたいな実験的なものは別格として、
バランシェファティマの中でも出来の良い良作だと思うな。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:17:15 ID:OMstRqs80
アルルとセイレイって異母姉妹なんだな。何処かで合うのかな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:18:23 ID:zDrjuvUj0
>232
セイレイじゃなくて桜子の間違いだよな?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:19:23 ID:OMstRqs80
>>233
ごめん、それ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:23:33 ID:4Tmh81ic0
ダムゲートコントロールされてないバランシェファティマで「他人を傷つけることを嫌がる」
なんておとなしい性格してたのはクローソーくらい。クーン、パルテノ、アトロポス、ラキシス
は必要とあれば平然と他人を攻撃してたな。

準備体すら1から作ってしまうバランシェだけに、その作品はそういう点においても平凡な
ファティマとは随分違うのだろう。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:27:08 ID:3dhdRDhH0
>>227
バランシェがカステポーでドラゴンから個体進化のヒントを得て作ったのが
アウクソー
その後に続くアレクトー・メガエラ・ティスホーンからより強力なマインドコントロールが
必要となったらしいから思い入れはあるだろう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:36:41 ID:HMymRoI70
でもティスホーンは空気ファティマ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:38:53 ID:d4ulGUDa0
アレクトーは物語上での人間最強を誇るアイシャのパートナー。
ティスはミラージュNo.3は伊達ではないスパコーンのパートナー。
メガエラも言うに及ばず。

描写が地味なだけでやっぱり凄いんだと思う。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:41:21 ID:4Tmh81ic0
そして、アウクソーのあとに作ったのがダブルイプシロンと名づけた不確定染色体を持ち、個体進化に
必要な高次元の要素をもつ”意思体”であるダブルイプシロン型ヒューマノイド「ラキシス」

って事だったわけだが、それよりずっと以前に作られたダブルイプシロン型ヒューマノイド「光のタイフォン」
が居たことになってしまった
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:43:10 ID:cNawjv5j0
>>224
星団では公式的には、アトロ・ラキ→正式お披露目の前に行方不明、その後長期間行方知れず
につき、ファティマとしての登録抹消(長期間、マイトやマイスターのメンテを受けていない。
また、騎士の保護下に無い状態だから、おそらく生存していないだろうとの判断)で、事実上
の廃棄扱いに。
クロソー→コーラス王家預かりと言う形、ただし永久封印中なのは誰でも知っている。
てな状態らしい。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:44:44 ID:b2U3OkB10
パルに見込まれたヨーンて寝技かけられた谷みたいだNE
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:45:59 ID:PiK1rHtv0
タイフォンの存在はダブルイプシロン型ヒューマノイドの設定を軽くしちゃったよね。
まぁラキシスは個体進化とダブルイプシロンの合わせ技が凄いんだろうけど。
(一巻の初めて起きた時のラキシスは今見ると凄い怖い…)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:46:11 ID:zDrjuvUj0
>>237
そうなんだよねぇ。
アレクトーやメガエラは出番多いのに、ティスだけ…。
デザインが、超ロングヘアに深いスリットの入ったスーツで
非常にインパクトがあって、出番なくても妙に印象に残ってるファティマだったのに。
せっかくまともに出番キターと思ったら、プラスタになっちゃってるしさ…。
あのデザインすごく良かったのに、もう本編で描かれる事はないのかな。
カレントとかで似たようなデザイン着てくれないだろうか。

>>238
あまり戦闘の描写がないしね。
でもスクリティと戦う時(てか出陣シーン)のメガエラとか、
8巻で軍人に指示出したりしてるアレクトーなんかは、
やっぱ一流ファティマっぽくてかっこいいと思ったなー。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:47:56 ID:+ZxgdMLH0
>>231

そうなのか・・・・それだと最後ら辺のバランシェは素でVAとか作れてたのか・・・・すげーな・・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:48:05 ID:CDapY7lb0
>>239
それはきっとタマタマ出来てしまって
製作者もダブルイプシロンがただと気がついてなく
それでモナークセイクレッド行っちゃったから
誰にも知られることなく存在しているダブルイプシロン型だとか

モナークセイクレッドに触れることによって高次元生命体に変化しちまったことを
指してるとかではないよなぁ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:53:30 ID:/YfLkgON0
年代の古いキャラをやたら強くしたがるのはナカツの悪い癖の一つだな。
超帝國とかタイフォンとか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:21:22 ID:B4huSmTU0
パルスェットの性能がいまいち凄く感じられないのは
バランシェファティマの性能がアホみたいな数値なだけじゃなくて
工場生産ファティマの平均値がB2−B2−C−B2−Cって高すぎるからだろ。
クリアランスの下限をEかFくらいにしてCがたくさん並んでるのを
平均値にしたたらちょうどいいくらいだと思うんだが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:55:00 ID:/YfLkgON0
あいかわらずスペック厨はうざいな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:56:17 ID:xg3b65pnO
デザインズ1で
またファテイマの洋服変わるってあったけどな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:59:43 ID:/YfLkgON0
デザインズ1より前から、そろそろプラスタは終わりと言ってたよ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:10:09 ID:zDrjuvUj0
>>249
え、そうなんだ?デザインズ持ってるけど気がついてなかった…。
ずーっと先の年代には、またデカダンに戻るのは知ってたけど、
話の中じゃ、まだプラスタに切り替わって間もないよね。
ナカツはもうプラスタに飽きたのかもしれないけどさ…。
プラスタに切り替わった時、話の中で
プラスタに合わせてコクピット作り直したような会話あったし
そもそもファティマスーツはすごい高価なのに
そんなしょっちゅう星団法変わってたんじゃ、アマみたいな金持ち以外は大変でしょう。
どんな理由をつけて変えるんだろうか。
まあ、正直デカダンの方が好きだから、戻ってくれるのは歓迎ですが…。
でもアレクトーやメガエラはプラスタの方がきれいだね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:12:07 ID:0V/lx7cw0
話の中で切り替わるのは魔導大戦後だろ。
天照が星団侵攻初めて、星団法とか関係なくなって来るから、プラスタも必要なくなって来る。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:20:49 ID:JszaNp0B0
ごめん、最新刊でサリオンと一緒にいた亡命王女って誰?
ジュノーから亡命したってことはハグーダのアルメメイオス女王の
娘か何か?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:21:45 ID:0V/lx7cw0
>>253
初心者質問でわざわざageるな、低脳。
初心者スレ行け。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:23:01 ID:fF3LZPv30
>>253
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:30:08 ID:1JJcwEF00
アトロポス(ほぼ処女戦)+オージェ ≦ ブラフォード+京+アパッチ

だもんな。
アトロポスに戦闘蓄積が十分あればブラフォード・京すら倒してた。
スペックではアトロポスには劣るものの、
ヒュートランもエストSFSも独りで操縦できるほど凶悪な強さと言ってよい。
パルテノ、魔邪、ラキシス、クローソー、アイジェルン、ザ・タワーとか、
この辺も騎士を選ばない次元。

>>248
同一人物。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:36:28 ID:0V/lx7cw0
要するに>>256もスペック厨ってことか。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:39:37 ID:SghJGQd70
ナカツ自身がスペック厨なんだから仕方ないだろ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:58:34 ID:HMymRoI70
>>253
タイトネイブ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:59:20 ID:xg3b65pnO
>>251
p172のあとがき

デザインズ4の予告
単行本13巻以降の「F.S.S」の新キャラクターやファテイマの最新型戦闘スーツ「アシリア・セパレーツ」等が公開される予定です

まぁ数年後に見られるみたいですよ・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:19:56 ID:qH0Bf8Qo0
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:57:00 ID:Kc68pfre0
いろんな意味で劣化の激しいナカツではあるが、
ミース、桜子、じゃーじゃー姫、クリス、ユーゾッタ、ニオ、セイレイ、アルル、マロリー、ちゃあ・・・と
「ファティマでもアイシャでもない女性キャラ」を大勢出してきていることだけは素直に評価したい。

単行本3巻まで、存在感のある人間の女性キャラがごく僅かだったのに比べれば、大きな進歩だ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:09:36 ID:E4NBo7o60
>>262
ニオとクリス以外全員王侯貴族なところもナガツっぽいなw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:16:45 ID:0V/lx7cw0
>>262
そうか?
単行本1〜3巻当時はアルメメイオスとエルメラという存在感のある女キャラがいたが。
他にもシャーリィやイマラとかリィとかマイスナーとか。
ファティマだけどウリクルという最強のヒロインもいたしな。

最近の女キャラは顔はかわいいが、描写は薄っぺらいのばっかじゃん。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:23:46 ID:b2U3OkB10
俺は1巻くらいのヤマトみたいな顔の方が好き。最近の絵は萌えっぽくなったというか子供っぽくなった
っつーかのっぺりしたね。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:30:21 ID:qH0Bf8Qo0
http://blog.goo.ne.jp/t-housai/e/8b8325518da10a001142567f3d798035
ナカツ先生も連れて行ってもらったのかな?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:33:30 ID:Mh7b7dye0
>>243
とりあえずティスのナース服姿で(*´Д`)ハァハァしつつ、
これからのランド&ティスの活躍を願おう。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:42:46 ID:sLfSI6Qa0
御大に女装癖があるのは旧シャア板じゃ昔から有名な話だろ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:48:10 ID:PfH2Ug+lO
笑天のメンバーが変わる様に、FSSのキャラも入れ替わって
いくのだなぁ…。
全巻登場しているアイシャは、さしずめ歌丸さんみたいなもんか。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:54:15 ID:POUhtrvk0
>>269
あいしゃの寿命が尽きるころに連載もホントに今度は無期休載になるんだろうな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:59:22 ID:rYCcM2sG0
>>268
KFに思い切り明文化されてたなぁ、まあやってるだろと思っていたが > コスプレ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:15:33 ID:sLfSI6Qa0
たまにはこういうファティマを見たいなw
ttp://blog.drecom.jp/loooooooooooo_blog/img/222/2.jpg
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:19:53 ID:+SHvml5p0
クローソーの服とか、映画館で映画見るときに隣の人に迷惑かけすぎじゃね?
ジョーカーには映画館なんて無いのかもしれないけど。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:37:31 ID:2Gxfhbac0
映画館w そもそもファティマは人前にあまり出てはいけない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:42:04 ID:GPNorj5B0
>>272
おっぱい大きいのは星団法に触れるんじゃないの?
しかし、金持ちの道楽で巨乳生物は作られたかもしれんな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:42:34 ID:0MMBUWz/0
>>273
ウラッツェンの髪型とか周りに迷惑すぎる点はいいのか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:50:12 ID:oZjFshYz0
シャーリィも(rya
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:52:41 ID:c1cEdJ240
わざわざファティマを人間と違う容姿に製作する意図は無いと感じる。
バランシェ・ファティマのユーパンドラは骨格は人間と同じで体型は細身の男性と変わらないらしい。
ファティマの準備体を操作すれば人間体型のファティマを創造する事は一流マイトなら可能だと思う。
バランシェの男性型ファティマの中でもユーパンドラは最高スペックを誇るし容姿の人間化によってのデメリットは全く無し。
単純に星団法違反で禁止されているだけだろうなぁ・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:54:22 ID:c1cEdJ240
>>278の訂正
× 人間と違う容姿に製作する意図
○ 人間と違う容姿に製作する必要性
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:02:43 ID:oLUtgODh0
>>278
人間と違うあの容姿にする必要性はあくまでも人間側が見分けられるようにするためと、
MHのファティマシェルの規格化のためでは?

確か騎士側のコクピットについては、それぞれの騎士によるオーダーメイドになるので時間がかかるが、
ファティマシェルの方はファティマの体型が一定なのでL、M、Sの3タイプがあれば事足り得ていたはず。
(アトロポスやクラッパがシュペルターにそのまま乗れたのはこのため)

仮に人間と同じ容姿にした場合、各マイトや工場毎に体型等もバラバラになって、ファティマシェルの規格化が図れなくなり、
シェル換装の手間もかかってくるんじゃないかな?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:06:31 ID:OMstRqs80
老人型のファティマとか居ないのかな?
子ども型はアナンダがいたけど。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:13:01 ID:4Tmh81ic0
>>281
老人型にするメリットが無いのでは
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:14:52 ID:ZwuTjZ9t0
>>266
これは言っちゃていいのか?
どう考えてもその監督特定できるだろw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:18:08 ID:W+CZbW370
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:18:24 ID:hBluV5oy0
連載中のちゃあと同じくらい
誰のことだか全然分からないからww
大丈夫じゃないかなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:18:53 ID:+SHvml5p0
えー、じゃあファティマってアイスとかケーキを沢山食べても太らないの?
便秘とかもないのかな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:19:53 ID:OMstRqs80
>>282
少なくともファティマの魔性に捕まる人は激減すると思う。

バーシャも婆ならヨーンもあんな事にはならなかったと思う。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:21:57 ID:4Tmh81ic0
>>287
性能面でのメリットが無い
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:23:10 ID:W+CZbW370
老人型ファティマ=死ぬ間際のバランシェw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:24:44 ID:2ViQw4kg0
戦闘兵器として考えれば、身体能力の衰えている老人型にする意味はないと思うけど。
老人キャラが強い理由付けになっている「経験」は、実戦デビュー時には同一のものが準備できてしまうわけだし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:27:31 ID:W+CZbW370
>>287
>バーシャも婆ならヨーンもあんな事にはならなかったと思う。

エナ婆さんみたいなファティマがいたら確実に狂う奴はいるだろ。
しかし、最近エナ婆さん見てるとナカツが女装してる様に見えてくるんだよなあorz
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:31:58 ID:ScVVQY7O0
赤ちゃん型ファティマってはいるのかな?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:33:13 ID:4Tmh81ic0
育成中にそういう時期はあるだろう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:42:28 ID:qH0Bf8Qo0
0083のシーマなんかも
女装したナカツのそのものなんだよね。

コミケでシーマの同人を抱え込んでる
オタさんを見ると何故か目頭が熱くなる。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:46:11 ID:ttFqzPrJ0
シーマはナカツデザインじゃないし、大して似てないと思われ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:48:48 ID:9DW/D/Vp0
ハルペル(*´Д`)ハァハァ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:58:06 ID:cdK8JehY0
富野はナカツのことを恋人だと公言してるしね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:06:52 ID:POUhtrvk0
だから良くけんかするんだね。
299oioi:2006/05/21(日) 20:09:30 ID:8wDPkpN00
皆、餅ケツ。

この手の話は大人の時間だ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:26:45 ID:v/iBy6bm0
GTMの世界は天照が来る直前のフォーチュンと予想
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:27:53 ID:mmiZaFP50
美奈子ちゃんとレイちゃんだったらどっちが好みよ?って話ですよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:44:51 ID:L6aOaib+0
緑の星・フォーチュンにはいったい何が待っているのだろう・・・。

明かされないまま作者の寿命が尽きそうなんですが。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:00:37 ID:ttFqzPrJ0
>>300
それ無理あり過ぎ。つか、いい加減無理矢理GTMとFSSくっつけるのやめにしたら?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:01:24 ID:mbw8uk8n0
まあ、でもバスターランチャー持ってるしなあ……。>GTM
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:10:18 ID:CiUmwrSd0
天照の部下が酔って部屋に乱入したからといって太腿を触り、
部下にあのデコーズとトローラを従え、
MH3機+私設軍隊とその装備を持っていたユーバー公は大公と言われるに相応しい。

なぜなら、当時は武帝と呼ばれ
星団で3本の指に入ると自称していたコーラスサードの本当の力量をいち早く見抜く眼力。
武帝を相手に模擬戦をしないかと喧嘩を売る胆力。
そしてその武帝が模擬戦をしないであろうと予想するだけの戦略眼。
いざ模擬戦となったらデコーズを出せば万全。

大統領不在のトランを実質支配したのは伊達じゃない。
彼がスカ様を部下に従えていたら、新興武装国家として名を上げていたこと間違い無し!!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:13:28 ID:ttFqzPrJ0
>>304
バスターランチャーなら、そもそもエルガイムだろ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:31:47 ID:fF3LZPv30
GTMはFSS要素満載とか書いてあったから
エルガイムと同じような位置に置くつもりかもね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:34:52 ID:Y9+qQG+50
>>305
あれ以降のアマテラス家権威のインフレーションを考えるとユーバー公は実は「システム・カリギュラ」
の長だったとかアマテラスとラキシスの出会いを導く神々の一人だったとか後付けが必要になってくるの
かもしれん。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:49:03 ID:NYoUFCOp0
>>
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:50:47 ID:NYoUFCOp0
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:24:40 ID:ZHnOkfKY0
>>307
エアーズアドベンチャーの時も将来FSSをアニメ化する為の実験として、
MHのデザインラインを全部ぶち込んで云々と言ってたぞ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:26:11 ID:ZHnOkfKY0
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:28:22 ID:9DW/D/Vp0
ゴティックメード早く観たいおー
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:33:28 ID:+SHvml5p0
カラミティが爆発したらファイブスターじゃなくなると思うんだけど、2部とか。
3部なんかはジョーカー星団外の話だし。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:36:42 ID:L6aOaib+0
四つの恒星+スタント遊星で5、という数え方もあると聞いた。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:41:46 ID:4Tmh81ic0
カラミティがなくなってもカラミティがある北太陽系は残ってるから一応問題無しか

4つの恒星系+フォーチュンのある恒星系で5つでもいいな
317315:2006/05/21(日) 22:47:38 ID:L6aOaib+0
ただ、自分で書いといてなんだけど、>>314
>3部なんかはジョーカー星団外の話だし。

は解決してないよなあ。アマテラスとラキが立ち寄った星がそれぞれ5・・・
じゃだめェ? ぎゃあああ何がいけ(ry
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:50:13 ID:IheBmrMZ0
>>316
正解。>>317とかアホ過ぎ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:15:41 ID:Vcw2XtJD0
スターとプラネットの区別が分かってないんだな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:26:17 ID:BeB/3yCy0
だいたい、タイトルとずれたはなしだって別にかまわんだろw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:30:29 ID:L6aOaib+0
ふーん・・・
恒星はa fixed star で、star は planet も含めた天体の総称なんだと
思ってたよ。

スレ汚しすまんかった・・・。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:34:36 ID:dZIOb7mb0
おまえらペスタコのことも忘れないでください。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:36:00 ID:4Tmh81ic0
デルタ・ベルン、アドラー、カラミティ、ボォス、ジュノーで5つ
東西南北の太陽系+フォーチュンのある太陽系で5つ
東西南北+スタントで5つ

どうにでも取れるようにしてあるんじゃない?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:43:37 ID:Vay8HvUz0
もともとは
東西南北の太陽系+スタント遊星で5つだったのが
ドラゴンが出てくるようになってから
デルタ・ベルン、カラミティ、ボォス、ジュノー、フォーチュンの5つになったんじゃないの?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:45:38 ID:AXobDLAu0
そういやおばさんの語る昔話では、クラインという願いの星は
デルタベルン・カラミティ・ボォス・ジュノー・フォーチュンという
ってなってたけどアドラーがないのはどうしてなぜだぜ?と思い続けて十数年。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:46:52 ID:Vay8HvUz0
アドラー&ペスタコは惑星改造で住めるようになったからかと
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:48:01 ID:yE0wCy2G0
みなさん…ぼかぁパルセットがちょっと不細工になっているのが許せません
彼女はやはり前髪命です。アレじゃ短い!短すぎる!。

今レスターについている時の彼女を見直してみましたが「まっ…美人」
ヨーンとはじめてあった時のロストファティマ状態も良かったですがね。
しかしレスターに逆らうという中々味のある行動をしてくる。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:51:53 ID:Vv0CG3pM0
>>323
うん、そういう感じ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:00:13 ID:ZJ6nF/nu0
>>324
フォーチュン自体は1巻の時点から年表に載ってた
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:07:16 ID:yf6qwmed0
アステラス製薬がアマテラス製薬に見えてしまった自分は重傷
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:15:49 ID:Ad/TV5WH0
犬が主人公のゲームで、犬の名がアマテラス。
アマ公カワイイって、感想で笑えた。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:18:02 ID:z4YhvTW80
なにに驚いたかってクェーサー人がタイカへ行ったミラージュだって
聞いたこと。男の方がカーレル・クリサリスで女の方は誰だっけ?
後、ログナーと漫才やってる首回転女ってまさかイエッタ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:34:04 ID:02SrLxlX0
>>330
洋画劇場を見ていたな?
安心しろ、同じ事を思った人間がここにいる。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:36:06 ID:ZJ6nF/nu0
>>332
それはウソだから安心しろ>クェーサー人がタイカへ行ったミラージュ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:50:15 ID:z4YhvTW80
>>334ガセネタだったか・・・
前スレか前前スレあたりで「ミラージュが記憶消されてタイカ飛ばされて
21機のグラフに乗る」って読んだ記憶があるんだが、もしかしたら
ここじゃないかもしれん。お騒がせしました。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:56:51 ID:ZJ6nF/nu0
>>335
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/397-402
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:13:51 ID:5ERlpAtc0
>>335
ガセネタだよ。過去スレで何度か必死に主張してた奴がいたけどな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:18:16 ID:B8/Y2XKt0
>>335
このスレだけで言われてることだからねw
ログナーの名前はタイカでも地球でも不滅だがw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:46:39 ID:9lzTlpjeO
(゚∞゚)フォーチュンチュン
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:53:12 ID:3Qff7/9j0
ルーパート陛下ってかっこいいな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:19:53 ID:doPL0FhG0
アマテラスが1巻冒頭で、アイシャ、ログナー、コーラス3世、そしてラキシスはもういない、
って言ってたけど、ログナーってジュノー侵攻で戦死したの?
まさか黒騎士に倒されたとか。
それに間が空きすぎ。
アイシャが死んでからラキシスを失うまでの間に友達は出来なかったのかな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:47:45 ID:n2IkoJjUO
>>371
最初の設定だとログナーはクローン再生中
友達はあれ以外にもいるだろうけど
初期なので他の人の設定がないだけ
そして侵略者の孤独を表してるのかもしれない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:24:58 ID:TQ/SHzbq0
パルスェットは男7,8人に輪姦されたファティマ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 04:01:49 ID:NB+u9y+C0
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 05:01:24 ID:cLfvsT6RO
アイシャって一応アマの「友人」の扱いなの?
リィは友達にはなれないって言ってたのに。
でもアイシャからしたら「友人」とは思ってないだろうけど
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 05:03:34 ID:D679pIU+0
>>345
リィはちゃんと血を残したじゃない。
いつでも伺いますよ、と言ってるけど、あくまで臣下としての態度だし。

アイシャはそれを飛び越えちゃってるからね。
アマの意向としても血を残すべき、というのを無視してひたすら追いかけちゃうし。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 06:02:26 ID:cLfvsT6RO
ああ〜そうか〜
アイシャってバカなんだなあ
でもかわいいなあ
でもほんとバカだなあとりあえずちゃあ可哀想
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 08:26:02 ID:ZJ6nF/nu0
>>335
天照が星団を離れるときにミラージュ騎士は7人
その後、ビクトリー、レディ・スペクター、タワーが入ったとしても21人には届かない
ミラージュ騎士=クェーサー人だとしたら、カレンが入っていたKOGを知らないのも変だし
カレン自身を知らないのも変
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:35:18 ID:SUetAQ9b0
>>12
ブラックスリーの時ティンがいなくて残念だった
でもデコースのが強いんだろうな多分
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:45:48 ID:YTKZSRuj0
しかしヨーンは凸を倒すにしてもMHはどうすんだろう。アイシャがくれてやりゃいいのに。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:47:21 ID:ZJ6nF/nu0
アイシャが必要なら用意すると言ってたじゃない>MH
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:50:10 ID:nlTnhvXi0
あの後に回収したデヴォンシャだったりするんだろ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:20:19 ID:8xt9oXVP0
でもMH戦だとバーシャと戦うことになるから、騎士戦でなんとかしようというつもりなんじゃ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:49:30 ID:Wk4KYcaZ0
騎士戦じゃ全く勝ち目なさそうに見えるのは俺だけか?
MH戦でも勝てないだろうが、黒騎士VSヨーン+パル+ミラージュマシンで…。
KOGでも無理かもしれん。

でもやっぱりMH戦を押すな。
黒騎士VSヨーン
ヨーンが負けそうになる瞬間、なぜかエストの中のパーシャが目覚め、致命傷を回避。
デコ助はエストを見限り黒騎士の名を捨てる。
成長したヨーンとパルを見つめつつ、新たなる黒騎士を探しにその場を去るエスト。
パーシャはまたカステポーのどこかで僕のような騎士を育ててるのかもしれない。そんな事を思うヨーンだった。

こんな展開が希望なんだが…。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:11:26 ID:3gHumpwm0
ネコ型のファティマがいたら、自分も魔性に囚われるかもしれん…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:15:58 ID:D679pIU+0
>>355
タイカ人?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:50:11 ID:mfxo4aG10
>>349
いや、ティン、シャフトはデコースと互角以上だろう。
特にシャフトは初期設定じゃスパークより強い事になってたしw

>>354
ツマランな、それ。
バーシャなんかに手助けされたらヨーンは嬉しくも何ともないだろ。
ヨーンは実力でデコースを倒せる様になりたい筈。
ブラフォードにもスパコーンのような剣と言われてたから、その可能性はあるだろう。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:16:09 ID:abk4GLPa0
>357
今でも『スパーク』よりはシャフトの方が強い
強いのはマドラ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:48:31 ID:mfxo4aG10
>>358
>今でも『スパーク』よりはシャフトの方が強い

ナカツが覚えてるかどうか。凸VSスパーク見てるとそうは思えなくなって来たね。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:51:11 ID:D679pIU+0
スパークの時点でも剣聖のできそこない程度には力があるってことじゃないの。
すさまじい騎士になってるっておばあちゃまの評価もあったし。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:05:28 ID:SZ99GkKt0
大人ジャコーと同程度とかってどっかで読んだような。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:07:30 ID:nlTnhvXi0
ラキVSシャフトとスパークVS凸で導き出せる答えは
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:12:44 ID:O4rrU+zU0
>>362
カレンは実はシャフトの子だったと妄想してみるw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:15:19 ID:LhkUZT7n0
スパークは体と人格が馴染んできてるのでだんだん本体の剣聖の強さに戻っている
魔導大戦中にモイライの人格とスパークの人格がミスマドラの人格に溶け込んでいく
平時の強さが超帝國剣聖プロミネンスになるってことだ
それでときどきはモイライやスパークに戻ってしまうこともあるから、
おちゃめ!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:16:13 ID:YTKZSRuj0
凸+湯婆の城でオモチャにされたファティマ→ヨーン
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:19:22 ID:ux4l1Cbv0
ベルベットにもプロミネンスの意思が続くのかな。
だからあんな親を持っても姫様のために、ってキャラになるのかも。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:22:06 ID:O4rrU+zU0
いや、デコースも一歩間違えばラキシスに転んでただろうw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:36:27 ID:8+h1XYJ20
凸はソープに、ボスやんは天照に魅入られてしまった可哀想な人

>>366
たぶんそうなるだろうね
ベルベットがラキシスのガードを引き継ぐ
その後冬眠
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:44:25 ID:5MMz2pl40
冬眠ってなんの妄想だよ。そんな設定はどこにもない。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:47:54 ID:nlTnhvXi0
たしかベルベットはウィル脱出組じゃないね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:49:29 ID:ZJ6nF/nu0
最終的に左翼はベルベットという戦闘機械のような人物が加入することによって当初のイメージに戻る

ということだから、ベルベットは殺人鬼モードのマドラの性格でも受け継いでるのかもしれない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:00:11 ID:5MMz2pl40
ウィル脱出って4100年だろ。
ベルベットはとっくに寿命で死んでると考えるのが普通。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:01:41 ID:vwfERMnd0
そうとも言えないのがFSSクオリティ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:41:59 ID:5MMz2pl40
>>373
勿論言い切る事は出来ないが、だからといって、>>368の様に冬眠とか言い切っちゃうのは無理あり過ぎって話だ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:26:57 ID:Dw2sewLF0
>>354

エストがそんな甘いファティマだと思わんけどな。
戦いになったら本気で殺しにくるだろ。心情はどうあれ。
ヨーンはファティマのそういう所から目を背けてる訳だから、
むしろエストにギタンギタンに叩きのめされるべきだと思うけどね。俺は。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:29:26 ID:gNyOOhwzO
ボンカレーファイブスター物語
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:39:10 ID:uD3Q/vCi0
>>354
考えてみれば凸助に恨みがあるのは、ヨーンやミラージュだけでなく
クリスティやブルーノも該当するわな。ま、フィルモア騎士は私闘はしないだろけど。

378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:40:19 ID:NS56wOkS0
エストになったら忘れてるでしょ
バーシャ時のことは
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:43:39 ID:hGcWsVKb0
>>376
「君が、好きだ。
 君が、好きだ。
  君が、好きだ」

…何回繰り返すんだったっけ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:45:50 ID:DYiUI+lQ0
ヨーンがギタギタにやられて
もう駄目!!って言うタイミングでちゃあ登場
エミリーに”あんな古臭いMHラクショウデスヨマスター”とか言われてその気に
コケた拍子に剣が当たって快勝
ヨーンは凸との戦いを経験して能力↑
ちゃあは黒騎士を倒してお家再建

とか予想してみる
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:48:06 ID:DJTwfdE30
>エミリーに”あんな古臭いMHラクショウデスヨマスター”とか言われてその気に
これよりヨーン救うためにアイシャみたいにちゃあが並騎士程度にパワーアップして
なんとか撃退するってのがいいな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:53:26 ID:/pTM/fY70
正式にルミナス騎士団設立か
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:54:56 ID:GkE7h2sF0
まあまあ、終わった漫画の話はもうやめて、
新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』の話を
しましょうよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:07:36 ID:+QEZt0ob0
>>383
板違いつうか
永野なんか20年前から賞味期限切れだ永野バカ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:08:37 ID:ux4l1Cbv0
ごちっくめーどは情報が少なすぎるからなぁ。
永野氏も作画するらしいけどアニメ作画出来るのかなぁ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:15:07 ID:ls0lWFEZ0
とりあえずヨーンが凸に勝てる要素はまったくない気がする
ヨーンの見せ場はもっとあとでいいじゃん
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:35:53 ID:A5FkTBaQ0
ちゃあってミラージュじゃないの?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:39:49 ID:SDly3NbJ0
>>366の冬眠てのはラキのことでしょ

>>350
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn.offline/online4_1.html
>●エストを求めてハスハ入りする青年騎士ヨーン・バィンツエル。
>彼が最初に乗ることになるMHは?

>1・バキンラカン帝国のフェードラ
>2・コーネラ帝国のカン・アーリィ
>3・ミラージュ騎士団のクロス・ミラージュ雄
>4・メヨーヨ朝廷のアシュラ・テンプル
今となってはクロス一択だな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:42:55 ID:R6nBSx1Y0
ヨーンはまずジャコーに勝ってから偉そうにするべき
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:43:19 ID:GezW4VgAO
デコーズと、アイシャやランド、シャフト、ブラフォ―ドといったミラージュ上位騎士では、どちらが強いのでしょうか?。
また、クリスティンやブルーノ、ブラウマ・イク、イアン・ケ―ニッヒ、ヤ―ボ・ビ―ト、ミューズ、ハリス(スパ―クの父)等、他国の中核騎士たちとデコーズでは、どちらが強いのでしょうか?。
どなたか教えてください。
イマラやルン、ディッパ、クリサリス、パイソン辺りでは、やぱりデコーズには敵わないのでしょうか?
ジャコ―は成長すれば追い付きそうな気がするのですが‥‥‥。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:43:30 ID:dGyjQTPm0
>387
11巻のカラーだとミラージュマークつけてるけどどうなんだろ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:48:14 ID:eZV0p+Hy0
アイシャとシャフトはデコよりか強いと思うよ
ブラとはどっこいなのかな?ランドは正直わかんね 何とかしてくれそうだけど
下の面子なら大体はデコのほうが強いんじゃない?(ジャコー除く
393予想:2006/05/22(月) 20:48:28 ID:R6nBSx1Y0
アイシャ=シャフト>デコース=ブラフォード=ランド=ハリス>クリス>イアン=ブルーノ=ヤーボ=ミューズ=イマラ=クリサリス=パイソン>ディッパくらいかな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:53:56 ID:pvPzExj70
>>390
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:55:51 ID:A5FkTBaQ0
ヨーンとデコは戦わなくても良いと思う。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:58:10 ID:tKWjJTxT0
ヨーンとサリオンは同じ年くらい?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:59:36 ID:GezW4VgAO
有難うございましたm(_)m。
何か意見をうかがって、すっきりしましたm(_)m。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:03:25 ID:AIRbGcO60
>>377
>フィルモア騎士は私闘はしないだろけど。

ラルゴ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:07:03 ID:g1X8onWn0
>>385
エルガイムの頃に少々やってたけどね。
まあ昔よりは絵が上達してるんじゃない?
丸顔キャラが増えたけど。
>>386
子供の時のヨーンは成人ヨーンの約60%の騎士能力だよ。
充分勝てる可能性はある。
>>389
ヨーンは女キャラにモテモテ、ジャコーは猿扱い。
>>390
×デコーズ
○デコース
>>397
ついでにsageも覚えれ。このスレはsage専用。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:19:25 ID:dnCZayNUO
>397
余計なお世話だが、その絵文字は2ちゃんでは嫌われる事多いよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:21:44 ID:R6nBSx1Y0
クマーとかな、なんだってーとかやらないかとかもっと濃い絵文字でないと
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:32:00 ID:h6ZLunH70
>子供の時のヨーンは成人ヨーンの約60%の騎士能力だよ
>充分勝てる可能性はある

アイシャに再会した時点でもヨーンは凸に瞬殺されたカイダにすら全然かなわないと感じてるわけだから
やっぱ無理なんじゃ?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:34:42 ID:R6nBSx1Y0
カイダ「デコース・ワイズメルは私が倒す!!」でオッケーだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:37:36 ID:A5FkTBaQ0
>>402
あれはブラフォードとその妻の事なのでは?
奴は目にも入ってないと思う。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:38:22 ID:D7m5mIyC0
あの場面で一番強者っぽい雰囲気出しているのがカイダだというのがたまらなくおかしい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:39:39 ID:g1X8onWn0
>>402
ヨーンはまだ高卒だろ。伸び白はまだまだある。
ブラフォードやアイシャも超1流と認めてるし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:41:48 ID:g1X8onWn0
>>404
その解釈はさすがにカイダがちょっとかわいそうw
デコースと戦った時のカイダは、変わり身の術を使ったか、忍法死んだ振りで生き残ったと脳内補完しれw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:43:52 ID:pvPzExj70
カイダは気配を完全に消してるのでヨーンの目には入ってません。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:44:47 ID:A5FkTBaQ0
分かった。あのシーン実はブラフォード夫妻しかいないんだよ。
自分でも死んだことに気がついてないカイダがアイシャに話しかけたつもりで居る。
けど誰にも見えてないんだ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:45:28 ID:ux4l1Cbv0
何そのシックスセンス
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:45:48 ID:R6nBSx1Y0
あのメンバーにコーララが入ってたらヨーン「なんだ、ミラージュってもたいしたことないな」で終了かも
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:48:42 ID:Po0CXDvK0
ヨーンはまだまだ身体も大きくなるし、もっと強くなっていくと思う。ヨーンが騎士とはファティマとはなにかを
学び成長していくようだし、最終的には凸を倒しバーシャの魔性からも解放されるのが漫画としてはきれい
展開だと思うんだけど。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:48:57 ID:G1+iWRbY0
コーララはボスやん自ら手を下さなければならなかった強者。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:49:36 ID:XKs6Ld8jO
>>397
永野の脳内にしか無いものを(しかも不安定)、
スレで二、三レスもらってすっきりできるって
すごい才能。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:52:01 ID:R6nBSx1Y0
コーララが死んで外交担当者がいなくなったからAKDは侵略戦争を始めたのかな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:01:38 ID:CByQt3wBO
いや天照がコーララ失った悲しみのやり場に困ったからだよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:01:50 ID:nlTnhvXi0
コーラらは内政担当、外交はランド
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:03:09 ID:A5FkTBaQ0
>>413
コーララってひょっとしたら超帝国の騎士だったのかな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:05:37 ID:R6nBSx1Y0
そうかコーララは内政担当だったか
サリオンが荒れるわけだ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:07:25 ID:hdDUAxmn0
>>418
ハイブレンコントロールさえ受けていなければ
「わぁ!」が「わぉ!」くらいにはなったかもな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:09:39 ID:XX7z34VS0
>>417
レフトを粛清するのがコーララで、脱走者を処罰するのがランドか。

なんだか白土三平の忍者の世界みたいな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:11:47 ID:ux4l1Cbv0
ララ様の同人誌ってないの?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:12:54 ID:R6nBSx1Y0
コーララの同人誌?2コマで終わってしまうだろ・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:14:03 ID:xt5yDfjbO
ティンが自殺した理由が解らない。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:16:22 ID:P636O7Vg0
スウェインにオナヌーを見られたから
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:18:32 ID:R6nBSx1Y0
それよりクラーケンベールがまともなキャラになってしまったのが悲しい
「フィルモア帝国かーっ、HipでBADな奴らだぜ 奴らのXONTにぶち込んでやりたいぞ余はー」
みたいなキャラじゃなかったのか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:22:00 ID:jz7abPXeO
>>426
さすがに一国の王がマスコミの前でザンダ訛り使っちゃまじぃだろ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:22:31 ID:n2IkoJjUO
>>424
アイシャに負けてプライドが傷ついたからだろ
バイアの自分が負けることはないと思ってたみたいだし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:22:38 ID:MRfE4n4uO
ZandaCITYにいたからじゃないの?
つーか×ONTって何?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:22:46 ID:ahbmA/xY0
ティンはスウェインに種付け済み
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:23:01 ID:5xJ9jYpo0
>>426
あの髭は実は精神安定効果があるんだよ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:23:21 ID:ahbmA/xY0
>>429
ティンコの反対語
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:24:51 ID:R6nBSx1Y0
アナンダの前で「はっはっはっ女ばかりがファティマではないわ、男のファティマを相手にするのもまた一興、
そうであろうアナンダよ」みたいにおおらかに振る舞うクラーケンベールもいやだけどな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:24:55 ID:5xJ9jYpo0
コンィテ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:26:38 ID:xt5yDfjbO
もしかしてコーララの髭か?あれ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:27:22 ID:R6nBSx1Y0
実はコーララ=クラーケンベール?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:28:04 ID:5xJ9jYpo0
いい加減コーララ厨房ウザイ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:30:59 ID:R6nBSx1Y0
じゃあウラッツェンの話でも。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:32:54 ID:P636O7Vg0
>>430
種付けとオナヌーは別
やって見せたことあるけど恥ずかしかった
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:34:40 ID:hdDUAxmn0
ボクはストラトブレードに気をつけろの台詞はウラッツェンだと信じています
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:35:31 ID:R6nBSx1Y0
>>440
ミラー使ってヌーソードと一人二役かよw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:38:13 ID:hdDUAxmn0
これから戦闘するヌーに対するウラッツェンのアドバイスと読めなくもない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:39:39 ID:R6nBSx1Y0
その割には正攻法でやられたヌー・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:40:16 ID:eZV0p+Hy0
え ふつうにウラッツェンのセリフかと思ってた
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:40:58 ID:ux4l1Cbv0
うらっつぇんくーん
の時のカレが最高に可愛い
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:44:25 ID:2Bfh5e5R0
お買い物帰り。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:44:53 ID:hdDUAxmn0
テンプレのデータベースではヌーが言ったみたいなことになってんだよね

ヌーの台詞だとどこかでナカツが言及してるのかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:51:10 ID:doPL0FhG0
ところでスパークがプロミネンスっていうのは、どういう原理なの?
競馬でインブリードをすると強い遺伝になるっていうのはあるけど、だからと言って
過去の馬そのものになるわけじゃない。
プロミネンスの場合はマキシみたいに誰かが遺伝子に細工をしたのでしょうか。

それと強さは
剣聖プロミネンス>ミスマドラ>マドラ・モイライ>スパーク>ピッキング・ハリス
の順番でOK?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:04:14 ID:VnniC4ss0
原理なんてなにも考えていないだろう。
SFや現実世界から借りてきた単語を適当に並べているだけ。
作者がなにも考えずに設定付け加えるからもうめちゃくちゃだし。
考証突っ込まれると「お伽話」で逃げちゃうからどうししうもない。

前にインタビューで公開してないマスターシナリオがあり、ストーリーはその中で
流れているみたいな事を言っていたけどこの行き当たりばったりはどういうことだ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:13:42 ID:D7m5mIyC0
>>448
桃太郎は原理なんか関係なしに、桃からうまれてくる。
それだけのことだ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:19:36 ID:+QEZt0ob0
>>449
それだけ書いてればお前の中で結論でてるだろ?

永野はカス。

FSSはカス漫画。

って

それともココの永野キチガイ共の痛い永野擁護のカキコ見たいだけなの?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:28:48 ID:FhyTek7z0
>448
スパークとピッキング・ハリスは同じではないの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:33:23 ID:BTnFJsxe0
粘着自演を繰り返してる配給の精神異常っぷりをとくとご覧下さいWWWWW

これがメンヘル粘着言い返し厨・配給の実態!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1148012570/82-125
30台のオヤジが土曜の夜に餓鬼以下の必死なエンドレス言い返しWWWWW

本物の心の病気だったんだね、配給WWWWW
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:33:41 ID:xt5yDfjbO
今ミラージュに在籍している騎士てほとんどいないよな。ランドやアイシャ達は1時離脱だし。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:40:10 ID:5xJ9jYpo0
>>442,444
まだこんな事言ってるアホがいるのか┐(´ー`)┌
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:41:11 ID:5xJ9jYpo0
>>454
ランドは一時離脱ではなくダグエランとかと同じ形の退団。
457矛盾してるなぁ:2006/05/22(月) 23:44:39 ID:BqGhL82y0
>>386
勝てる要素はある。カギは当然「相手の攻撃ポイントを見切ること」だろう。
おそらく今度は前回の逆で凸の腕一本をもらうか、その程度の負傷の相打ちだろう。
結局この凸との戦いはエストの言葉を完成させるために有るようなものだと思う。

問題はやはりエストの処遇。ハスハ解放戦では解放軍についているのは確定だから
少なくとも凸は裏切らずとも「騎士廃業」をしなければおかしい。むしろ廃業ならありえる
ティンと同じようなもので「自分が負けるような事があったら騎士なんぞ廃業してやる」と。
廃業すればこそ、スパークと夫婦になれよう。

エストのマスターはヨーンとなる。ただし黒騎士は継がない。ここでネックはエストが出ている
ということはヨーンはもう一生パーシャと会えないということになる。他の人にはパーシャでも
自分の前では必ずエスト…というわけで自分はもうパーシャを卒業したんだと悟り、エストの
前を去ってミラージュとなる、と。

>>448
人格憑依の術では?ボスやんのようにね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:46:04 ID:doPL0FhG0
ミラージュっていう車があったけど、ミラージュ騎士団ってそこから取ったのかも。
FSSは車や楽器の元ネタが結構多い。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:46:40 ID:UlsasUjb0
>>455
あれはウラッツエンのアドバイスだろ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:49:03 ID:L9qu/uRU0
>>456
マヂですか。だから12巻ではあんなに死臭が漂ってたのか…。
ティスホーンがパルゲーみたいな目に遭ったら、かなり鬱だなー…。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:49:13 ID:5xJ9jYpo0
>>457
>エストのマスターはヨーンとなる。ただし黒騎士は継がない。

まだこんな痛い妄想標榜してる奴がいるのか。
デコースの次にエストがマスターにするのは天照とログナー。
ヨーンをマスターにはしない。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:56:09 ID:D7m5mIyC0
>>459
見えてないからこそ、ウラッツェンはやられた。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:59:40 ID:doPL0FhG0
ストラトブレードって指先を素早く動かしてソニックブレードを放つのだろうか。
それとも指先で直接相手のわき腹を突付くんだろうか。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:02:19 ID:PgYfjCah0
>>461
ああ?そうなの?。ならそれでいいのでは。ただ本質は「ヨーンはもう一生パーシャと会えない」
事だけどね。サロメが居た頃のハイアラキとクーンのように、パルセットがいるから
無視するかもしれない。問題はマスター云々じゃなくて、ヨーンにとって自転車の補助輪
のようなパーシャがもう出てこないということだよ。エストをみてパーシャとは違うと知り
もうパーシャとは会えないと気づいたヨーンがどういう結論を見るか?

・もう自分は未熟ではない
・ファティマを兵器として見るという感覚を知る

もうちょっと何か有るかも試練が、無能な俺では之ぐらいしか言葉にできない。もっと
もっと有る筈。人生に覚悟ができるとか、う〜ん。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:03:56 ID:SmiaWTWU0
>>463
前者じゃないかな
鍔迫り合いの状態からスパッとやられてたし
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:07:19 ID:T4KuiM7s0
>>454
現ミラージュ左右
カイダ、ブラフォード、ヴィンズヴィンズ、キュキィ、アイシャ、サリオン、ログナーガキンチョ、
イマラ、スパーク、ブローズ、ルン、ウラッツェン、キンキー、13人

現ミラージュもしくはもうすぐ入団
タイトネイブ、パナール、ヨーン、マキシ、4人?

オマケ
ジャコー、スペクター、ソープ、3人

一応退団
ランド

>>448
詳しい設定は出てないが、多分先祖帰りみたいなもんだろw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:07:22 ID:p2Tas3Ps0
テロル乗ればヨーンでもカイダでも黒騎士くらい瞬殺な気がするんだが。。。。

え、騎士戦で勝てないと駄目?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:09:17 ID:lZLMgSqM0
カイダやコーララばっかり!!
オービット&ブローズのことももう少し話題にしてあげて下さい。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:13:10 ID:DmeShFUA0
バッシュはLEDをズタボロにできるんだからテロル如きで騎士の差を
埋めることは不可能。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:15:10 ID:0IuB/uwu0
ダイオード(*´Д`)ハァハァ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:15:34 ID:Rss3GWNGO
>>464
×パーシャ
○バーシャ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:15:52 ID:EWUXIiVz0
テロルの性能はLEDと同等ってのは、もはや廃棄された昔話?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:16:37 ID:b/sRMY3K0
>>462
ダメージ受けてるウラッツエンに「注意しろ!」は、おかしくないかな?
「動くな!」で交代しようとするヌーソードに対して、
ウラッツエンがアドバイスしてるように感じたのだが。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:20:48 ID:p2Tas3Ps0
>>469

今の時点のバッシュはSFSあっても破裂の人形に負けた程度の機体なんだが(´・ω・`)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:23:07 ID:0IuB/uwu0
ツーリーパイドルがかなり老体だったらしいよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:26:10 ID:T4KuiM7s0
ツーリー・パイドルは強いけど老人、アルテン・サヤステは剣聖の親戚のイケメン。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:27:47 ID:gebn86sB0

MHの潜在能力と、ファティマの能力差も考えると、MH戦で純粋に勝ち負けとか語る意味ってのは微妙だな。

なぁ、騎士が馬になってファティマを乗せて騎馬戦すれば公平だとは思わないか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:28:46 ID:PgYfjCah0
>>474
MHをハードウェア、ファティマを…強引だけどソフトウェア、騎士をパイロットと
するなら機体のスペックで結論が決まるという訳には行かないだろう。

479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:29:33 ID:T4KuiM7s0
>>477
そうすると身体の小さいファティマ持ってる騎士が有利になるから不公平。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:33:32 ID:T4KuiM7s0
>>478
ああ、そうだな。
普通はMHが固定要素、ファティマが不確定要素、だから騎士線のみで負けても、
ファティマの優劣で勝敗がひっくり返ったりする。
しかしK・A・Nの場合はエトラムルが確定要素、MHが不確定要素という逆のパターン。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:36:47 ID:vi1OBbZF0
>477
それなら騎士と騎士が拳を交えればいいだけなのでは
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:38:39 ID:0IuB/uwu0
KANは一台一台強さが違うのかな。
それか、ヒュードラさんがこれからどんどんKANを強くしまっせーってことなんだろうか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:43:28 ID:WalIEe610
MHが不安定要素ということは、相当乗り手を選ぶ作りになってそうだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:43:46 ID:T4KuiM7s0
>>482
騎士ごとにカスタマイズしまくってるのかもな。
あと脳波コントロールとか昔の設定はどうなったかわからんが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:56:44 ID:ncHY108W0
なんだかよくわからんが
とりあえず凸を撃破するのはちゃあと言う意見には賛成だ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:59:53 ID:2BaVZzRl0
>>485
わしもそれに賛成だ。そうあってこそのFFSだと信じてる。
ヨーンが凸に勝つとかってジャンプかっつーの。な?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:01:53 ID:lZLMgSqM0
ツーリー・パイドルもロードス・ドラクーンもブラック・グラードも老人だ。
エストは老人がすきなのかも。
っつってもパイドル以外は自分よりも年下なんだよね。


























ツーリー・パイズリ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:06:17 ID:nUjqiYVm0
凸はベッドでマドラに搾り取られて…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:07:42 ID:7ldIDpP70
>>332
亀レスだが、ディギャオはイエッタよりミス宇宙軍エレーナ・クニャジコーワと同一の魂を持っているのでは?

1998EDITIONではないほうの第1巻でイエッタと同一の魂を持つ人物として紹介されたソーニャ・カーリンは
フール・フォー・ザ・シティではイエッタの額からクリスタルを取り外したような髪形で、性格もそれっぽかった。
あだ名も「雪の女王」。 ディギャオとは対照的な人物だ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:08:38 ID:N3tYHZ840
>>488
戦わずして(?)勝つ、か
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:10:58 ID:lZLMgSqM0
連載の現時点では3030年。連載開始したのは2988年。
20年かけて42年進んでいるってことは、3159年までたどり着けない気がする。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:13:18 ID:Nu0P8oyA0
>480
違うって
人型ファティマならMHの不安定さを調整出来るけど
エトラムルにはそういう微妙な匙加減は無理だって話だよ
人型>エトラムルだってのを言ってんの
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:15:27 ID:T4KuiM7s0
>>485,486
ナカツがヨーンは熱血ジャンプ路線つってたけどな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:16:56 ID:T4KuiM7s0
>>492
??
12巻の太ももヒュードラーの台詞読めよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:24:31 ID:T4KuiM7s0
>>489
カーリン=イエッタは昔から有名だが、ディギャオは不明。
ただし、ディギャオ登場時はエレーナなんてキャラは影も形も存在しなかった。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:24:34 ID:ncHY108W0
>>486
そうだな。熱血は似合わんし、そう言う奴は空回りするのがFFSの常だろう
そして凸を撃破するのは禁断の”あたし全開だも〜ん”に違いない
どうせバスター撃っちゃうとかな気はするけど

497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:38:19 ID:c2r/5EdN0
>>496
どっちかというとエミリの全開よりは、
変幻自在の凸の剣さえ上回る、ちゃあのずっこけまぐれ当たりとかじゃないの。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:43:41 ID:9wM+IX3d0
喧嘩するなよ、ヘイトな奴ら
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:43:52 ID:Qj5pSEMj0
>>388
クロスって言っても色々あるだろ。
SW/デザインズ仕様(それじゃ他の連中は何乗るのさ?)とか重装仕様(四話連載時にサイレンやバッシュと一緒に載ってたやつ)とかランド仕様(とりあえずランドと会うエピソードはあると思う)、後アイシャ仕様とか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:45:31 ID:ncHY108W0
>>497
それも良いけど
どんな全開なのか見たいじゃないか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:47:30 ID:W7uswzyV0
>>499
重装仕様は扉絵になっただけの没デザイン。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:48:56 ID:W7uswzyV0
>>497
ちゃあのずっこけまぐれ当たりはヒュートランも計算外だった。
だからヒュートランの全開は別物。
ただし、バスター砲はドーリーに置きっぱなしだったからバスター砲ではないだろう。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:52:49 ID:nUjqiYVm0
ヒュートランの全開なんて、ナガツが勿体つけて結局描かれない様な…

ずっこけねーちゃんキックあたりで
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:03:36 ID:FiOaWR7T0
>>458
最強のREDミラージュ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:11:27 ID:pK/CQvWn0
プロムとの名前の関連性、

ちゃあ(茶)=ワスチャ
キルスティン・スター=キルシュ(桜)、シング(星)
ジョーディー=ヨーン(ジョーダ=イオタと同じ法則)

これらはわかるんだけど、
ヒュートラン=エミリィって何か関連性はあるんですか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:14:32 ID:shbl/iVb0
>>505
ハルペルとインタシティの関連性程度にはあるだろう。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:19:47 ID:W7uswzyV0
>>505
質問書き込みでageるな、っつってるだろ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:37:47 ID:nA+jqYos0
プラスティックスタイルのスーツで、
見えるところに透けるレース使うのは禁止ってのはもう
無しになったのかな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 07:30:35 ID:oltHhHo20
>>469
カーレルは家柄と親の七光りだけでミラージュやってるクズ騎士だろ。
クリサリス家の騎士に仕えるように作られたティータのおかげでなんとかやってけるだけ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 07:34:44 ID:b4GwtM3K0
>>509
ティータの真のスペック発動条件って、クリサリス家の騎士とMH同乗時って事だったの?!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 07:56:04 ID:P5xdZ4yk0
最近はFSSをFFSと表記するのが流行りみたいだね
お二人ほど先鋭的なお方が発言なさってるね(苦笑)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:04:31 ID:N/VeoiBVO
そういや、アウクソーの全開バトルはとうとう見れんかったな。
ヒュトランと並ぶスペックの超級ファティマだったのに
カイエンおっ死んで、ぶっ壊れて終りとは情けなや。
剣聖と息の合う戦いっぷりを見せてもらいたかったよ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:13:58 ID:hglnkkf80
マキシがまだいる
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 09:00:40 ID:VLvAhX+20
FEMCの元ネタは>>6
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 09:31:13 ID:JDhqE5FV0
スパークさんの料理教室。
騒ぎのあったあの日のメニューは、ブリ大根だろうか。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 09:37:13 ID:WIGOVels0
私が
妊娠するまで
搾り取るのを
やめない!!
517搾り器がマドラだったら。:2006/05/23(火) 10:01:05 ID:tPaSZTN2O
ミス・マドラ 凸介をいとも簡単に組み伏せ、精液強奪を図る。

 いいですか、デコースさん・・・わ、私は・・
 にっ、妊娠というものを、せねばなりません。。
 なので、し、しかたなく、あなたの、
 せ、せ、せ、せい、、精子を、、頂くのです。。
 す、少しの間、おとなしく、していてくだされば、
 ぶ、無事に、お返し、します。。
 まだ、まだです、たっ・・足りません、
 騎士が、受胎するには、ま、まだこの程度では、足りないのです、
 も、もうすこし・・・

ここまでで凸介腹上死。死因は逝き過ぎによる。
マドラは無事妊娠。ベルベットと名づける。

 あぁっ・・・これです・・・いっぱい・・・

以上。

518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:03:45 ID:q30+XqwX0
名字がベルベットなあたり、案外凸助が育てたのかなぁって思ったり。

そしてオルカオン爺様が色々でしゃばる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:06:14 ID:Bbe92NOYO
孫には甘そうだなハリス爺ちゃん
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:10:56 ID:q30+XqwX0
名字がベルベットって何やってんだ俺。ワイズメルだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:46:00 ID:fuOfm9+kO
>>517
ハァハァ(´Д`)もえた
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 11:11:57 ID:OO2F4XIA0
>>517
どうかな〜。殺戮マシーンと噂の高いマドラのやることだし

凸と戦ってわざと負けかけて生命の生存本能が働いたところで
しめしめと凸介を一撃→騎乗位→太天位の腰振りで凸介昇天寸前→
凸介の腕や足を引きちぎり出す→首引きちぎったところで凸介が種放出→生命の防御本能を強力に受けて見事妊娠

とかじゃないのかな〜
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 11:54:06 ID:cNWOFOwjO
押井守「雷轟」で
アップルシードの年表批判があった。



そのとおりだな…。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 11:56:06 ID:aPrl4fJ80
アップルシードは年表は参考資料にすぎないからなあ。
あの通りに描くとか言ってないしw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:02:46 ID:cNWOFOwjO
ちょっと引用
「本人が覚え書きとして書くのは構わないけど。
ああやって書くと十年かかっても年表の中のほんの
これだけしかやってないってバレちゃうし。
あとは時代的な整合性が危なくなってくる」p216
「あとで自分の首を絞めることになりそうだからね(笑)」p215

526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:40:35 ID:Fj/YedQK0
アップルシード年表だと1999年に恐怖の大王の隕石衝突で大陸が陥没してたりしたなぁ」
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:55:24 ID:st7rC3Zz0
近未来モノなアップルシードだときついよな。ソ連なくなっちゃったし。
地球はほんのちょっとしか出てこないファイブスターとは事情がだいぶちがう
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:10:54 ID:0IuB/uwu0
そろそろ地球にもスタント遊星が接近するらしいな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:12:05 ID:aPrl4fJ80
まあ、でも、あの世界だとソ連あるんでしょう。
正直、押井に言われても大きなお世話だよな。

永野がアップルシードの年表についてごちゃごちゃ言ったらおもしろいけどw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:12:32 ID:WalIEe610
だれが悪魔と戦うのだろう
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:14:35 ID:Nu0P8oyA0
不動明かな?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:16:04 ID:Xq2EtLPK0
ナカツ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:27:15 ID:VLvAhX+20
富士の樹海にとっくの昔に地球防衛軍が出来てるよ。親戚の小学生がそこでry
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:30:39 ID:loLe7U620
>>492
工場製ファティマに比べればバランシェ作のノー・ナンバー・エトラムルはスペックが高いと思う。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:32:31 ID:WalIEe610
>>531
これが! これが! おれが身をすててまもろうとした人間の正体か!

とか言われて愛想つかされそうだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:34:43 ID:nUjqiYVm0
>>534
スペックばかり大層で実戦では役立たずの故障ばかりだったり
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:15:20 ID:/qzue4yfO
ハリス爺ちゃんの最後って、
まだ幼いベルベットに遊びがてら稽古つけてあげよう

異常な強さのベルベットに手も足も出ずブチ殺される
だったりして。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:15:26 ID:wfipaM3K0
>>489
逆に考えるんだ!ディギャオがイエッタの魂をもっているのではなく
イエッタがディギャオの魂を持っていると…

539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:24:32 ID:Nu0P8oyA0
>534
単純なスペックの高低じゃなく変動要素が無いのがデメリットだって話だから
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:29:52 ID:NP27vETf0
>>511
最近じゃなくてかなり昔からだぞ。今頃知ったのか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:37:19 ID:NP27vETf0
>>539
それは古い考えだろ。
ヒュードラーの考えは、エトラムルに変動要素がない事をむしろメリットだと考えている。
ファティマみたいな不安定な物を使うのはやっとれんと。

実際京みたいに精神不安定起こされたら使いにくくて仕方がない。
デコースがエトラムルを信用してるのもその辺りだろう。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:44:07 ID:Nu0P8oyA0
そりゃそうなんだけどエトラムルにはへーかモード的なプラス側の変動も無いのよ?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:01:55 ID:VLvAhX+20
エトラムルって浮いてる分にはいいけど、MHがボッコレッて液とともに
流れ出して来たらキモイよね。ビクッビクッ、ブリュブリッとか痙攣してたりしてw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:03:07 ID:aPrl4fJ80
>>543
クリオネみたいに、ぐわばあ、と口をあけて襲ってくるかも。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:04:47 ID:NP27vETf0
>>542
その代わりK・A・Nを不確定要素にしてるわけだ、ヒュードラーちゃんは。

あと、KFのロンド・ヘアラインの説明には、バランシェ・エトラムルの性能はファティマと変わらないとある。
通常のファティマを超えているくらいとも。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:09:06 ID:NP27vETf0
>>543
戦闘時はメトロテカクロムのシェルに包まれてるから壊れないんだそうだ。
メトロテカクロムの刀でぶっ叩いたらどうなるか知らんが。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:24:17 ID:pQS0OntS0
戦闘時、剣で頭部に一撃食らったらファティマシェル(っていいのかな?)や
エトラムルが大丈夫かどうかなんて言っている状態ではなくなっていると思われ。
MH自体や、中の騎士がただでは済まないんじゃ・・・。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:26:49 ID:NP27vETf0
>>547
いや、ナカツの言い分としては、エトラムルのシェルとイレーザーエンジンは、戦闘時でも壊れないと書いてるから。
特にイレーザーエンジンは破壊不可能だとよw
SWにバスター砲でも壊れないとか言い出しそうな「雰囲気」で書いてるw

ファティマシェルは壊れるな。過去の戦闘でも壊れてる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:38:08 ID:WalIEe610
太陽の中に放り込んでも壊れないそうだからな>イレーザーエンジン
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:17:15 ID:vbdSwfMv0
金に関する質問なんだが、MHとファティマの維持・管理費って莫大な金額だったと記憶しているが、
前黒騎士ドラクーンや剣聖カイエンとかは、無所属状態の時 どうやってそんな金捻出していたんだ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:19:01 ID:N3tYHZ840
ジョーカー騎士共済組合にでも入ってたんじゃね?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:21:52 ID:Fj/YedQK0
>>550
ドラクーン→各国剣指南
カイエン→国家機密を盗んで売却
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:28:05 ID:Nu0P8oyA0
カイエンのの売ってる情報なんて某国の時期主席と噂される男と
現役で主席な王女様とのスキャンダルみたいなのだったり
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:35:50 ID:wfipaM3K0
>>553
あれで間違って子供でも出来ていれば、某王女も地位的に困らなかった…   もっと困ったかw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:46:42 ID:vbdSwfMv0
>>552
やっぱ その辺ですか。
バッハトマにケジメつけに来たランドとかは どうしてんだろ、MH等のメンテ。
アマテラスは「個人的行動を黙認」って話だから、AKDの支援は無さそうだし。
アイシャやブラフォードはドーリー乗ってたけれど、彼らはランドとは別目的なのか?
あと、ランドがMH持って来たとして、それがミラージュ・マシーンだったら国際的に
「元ミラージュ騎士の個人的行動」は受け取られないだろうし、何か違うMHなんかね?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:50:40 ID:YFotQxMiO
外装変えたりミラージュマーク塗りつぶしたりするんじゃないかな?

で、代わりにランドのマークを…

ひょっとしてランドマーク?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:03:32 ID:EgW8ZbPF0
ランドの活動資金はAKDから出てると思うけどなぁ
ムマなヤツよろしくキッチリ活動はトレースされてる訳だし

ドーリーはよく見るとアイシャ達のとは違うよね
アイシャ達のは4台とも同じに見えるからクロスだと思うんだけど
(ブラのテロルはクロス用ドーリーで問題無いと思う、アイシャのクロス用に入ってた前歴があるから)
となるとランドのは、なんだろうなぁ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:05:25 ID:pQS0OntS0
>>550
カイエンにはカステポーナイトギルド総評という裏の顔がある(どっちが裏だ?)。
結構な給料が出ているんじゃない?

>>555
ジョーカー1のお金持ちの近衛騎士団だもん、並の贅沢じゃ使い切れないほどの
給料が出ているんじゃない?
その貯金をちょっと崩すだけで10年は戦えるんじゃないかと。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:06:20 ID:Fj/YedQK0
>>555
ランドはクロス王国の伯爵とかだっけ?
カイダさんですら王族だし、ごく一部のメンバー以外は金の蓄えはあると思う
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:08:34 ID:Fj/YedQK0
>>557
厳密にはAKDからは出ない
というのもミラージュ自体がAKDではなく天照のポケットマネーで運営されてるから。
>>558の天照のポケットマネーからの給料や、自分の持ってる貴族王族としての資産で
相当な活動資金はあるはず。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:09:19 ID:vbdSwfMv0
いっその事全員ちゃあの手下になってしまえ。
愛謝は仮面つけて。
あと 11巻で、人ごみの中でナイアス発見した姉ちゃんが「見失ったか…。」とか
言ってるけど、どんな人ごみの中でもあんなゴスロリのセーム・シュルトみたいなデカ女見失わんだろ!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:11:58 ID:vbdSwfMv0
>>560
イメージ的にはトップ級のF−1レーサーが、全くチームとは無関係に自腹で
F−1マシン持って移動しながら草レースやってるみたいな?
で、実家が貴族。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:14:29 ID:aPrl4fJ80
>>561
まかれたんだろ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:20:23 ID:+gQRPwB+0
MHと同じ大きさのランド・メカニックボディを持ってきてて、
それに換装して戦うんだったら、ナカツに一生ついてく。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:22:05 ID:EgW8ZbPF0
>>560
うん。まあそうね。
むかーしの設定では一億六千万+個人収入+マント、下着その他+LED一機
なんてのが在りましたね
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:23:55 ID:Jqj2BhPpO
雇われミラージュ(AKD出身じゃない奴ら)は元のMHどうしたんだろ?
アパッチはあぼむ。エレシスはそのまま使うんだっけ?
スパークはAトールどうしたんだろ。
他にもあるはずだよねー描かれてないだけで。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:26:02 ID:aPrl4fJ80
スパーク、Aトール持ち出したの?
国家騎士団のMH、そう簡単に持ち出せないだろう。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:40:50 ID:WBhOzfaj0
マンセーするつもりはないが、
10巻、11巻を読んで、ぷろむがFSだとういうのがようやく分かった。
連載当時はなんだこりゃと思っていたのだが。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:46:39 ID:vbdSwfMv0
俺なんか プロムのプリンスがヨーンで、クイーンことキルスティンが桜子だと気付いたのは
昨日の深夜だよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:48:22 ID:wavvy+wy0
プロムは、ナイアスとノンナの存在で一発でFSSとバレると思うが。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:52:45 ID:WBhOzfaj0
当時はさっぱり分からなかった。
今だから言える。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:55:44 ID:WalIEe610
>>553
ミューズに壊されたアシュラテンプルの最も重要なパーツはカイエンがコーネラ帝国に売り払った
って設定がある

あと、カイエンはフェイツ公国の子爵位を持ってるし、書類上はバランシェの養子になってるから
そっちから出る金で生活には不自由し無さそう
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:59:52 ID:WalIEe610
>>566
エレシスは天照が試作中のミラージュマシンのパーツをいろいろ使って改造。
特に頭部はA型ミラージュ(かつてのルージュミラージュ)のパーツがそのまま使われて
エレシスにビラルケマを装備したMHがルージュミラージュって事になった。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:14:15 ID:Fk0pJi8z0
プロムの感じだと将来はヨーンとワスチャがくっつくのか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:25:43 ID:zmW0UjIaO
カイダにデコース倒されて失意のうちに騎士廃業するかなヨーンは
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:28:58 ID:wavvy+wy0
>>575
それはありえないだろw

ていうか、カイダは何余裕こいているんだろか。
もう一回やったら、凸に勝てるとでも思っているのか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:32:25 ID:zmW0UjIaO
カイダ「私を倒したことがあるのは黒騎士デコースだけだ。次は負けんがな。
そもそもあの時だってヌーソードを守るために・・」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:34:20 ID:lXTNmug60
ブラックスリー編のカイダは風邪気味だったんだよ
コンディション良ければ負けない
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:36:23 ID:Nu0P8oyA0
>577
ヌーの方が遅れて登場だろ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:36:49 ID:zmW0UjIaO
そういやキンキーもペールと決着ついてないな
中の人が意外にまともで少しがっかりした記憶がある
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:38:41 ID:/qzue4yfO
カイダはギャル男系DQNと同じで
強者と群れると強気に出るタイプ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:39:39 ID:Rss3GWNGO
また、カイダか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:39:44 ID:0IuB/uwu0
キンキーのデザイン画むっちゃ可愛い。
帽子かぶったイルペオもむっちゃ可愛い
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:41:29 ID:zmW0UjIaO
ヨーンにはブラフォードとアイシャしか見えなかったんだろうな
キュキィのこと基地外扱いしてたし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:45:43 ID:+gQRPwB+0
>>577
カイダ「オレの体を皆に貸すぞ!」
ポエシェ「それでいい、カイダ」
リィ「私たちの力で」
ララ様「わぁ」

凸「な、なんだ、動け、動けバッシュ!」
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:46:18 ID:zmW0UjIaO
ぶっちゃけデコースに瞬殺されたカイダより
手首盾にしてデコースの攻撃に耐えたガキヨーンの方が上だろうな

まてよ、死んだ振りしてデコースをまいたカイダは
ある意味ヨーン的には「ヤバい!こいつ」なのか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:49:26 ID:QsawkEoG0
カイエンは非合法な収入がしこたまあるでしょ、だからこそすげー額の賞金がその首に掛かっていたはず。

黒騎士くらいの著名人になると、様々なスポンサーが付いている気がする。

588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:58:04 ID:y3GumT4H0
>>586
切られ役として星団一なのですよ、カイダは。つまりあの時のヨーンの心理は

ブラフォードをみて「こいつ強ええ」

カイダを見て「だめだこんな奴らが居るんじゃ(切られるにしても)僕の出番なんて…」

となっている
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:03:00 ID:V4p4egqa0
ナカツ的にはFSSの中でも最強の騎士団であるミラージュの一員であるカイダすらも一撃!
って事で凸の評価をあげてるつもりなんだろーけど、
ミラージュってカイダでも入団できる程度の騎士団なんだーってネガティブな評価のが大きい気がしてならぬ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:05:54 ID:pN/uWpNj0
口げんかで一番強いのはネイパー
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:17:21 ID:nm+YbxmT0
たしかキャラクターズにミラージュへのギャラや支給品について書かれていて、年俸1億円とかだった。
コレとは別の副業による収入もあるみたい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:21:55 ID:x/X7W+jB0
>>590
セイレイがちょっとぶち切れたくらいで黙ってしまうようじゃ話にならん。
議論なら強いかもしれんが、口喧嘩では論外。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:22:06 ID:wavvy+wy0
年棒16000万円って、15年以上前の話だからな。
山本浩二が王貞治の年俸を抜いて、史上最高の年俸8500万円になったのがちょうどその頃。

多分、最高のプロスポーツ選手の約2倍がミラージュ騎士の相場、とでもナカツは言いたかったんじゃないか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:25:15 ID:Fj/YedQK0
>>587
パイパーも国家スポンサーで各高名MH揃えてたし
黒騎士は引く手あまただろうね
金出して剣指南頼んで、いざ戦争って時に手を貸してくれたら儲け物
その儲け物を手にしたのはコーラスだったけど
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:25:26 ID:pN/uWpNj0
セイレイには話が通じないからな・・・でもありゃブチ切れたセイレイのマケだろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:27:15 ID:Fj/YedQK0
>>593
いまだったらロナウジーニョの倍の38億って言うだろうねたぶん
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:39:42 ID:pN/uWpNj0
スペクターは日給1000円だっけ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:40:40 ID:4OZQ9ZhN0
>>595
あの場面、ネイパーの目的はセイレイを引かせることであってキレさせることじゃ
ないんだから、ネイパーの負けだろ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:41:33 ID:c+pCyC+R0
おっきくなったズームの出番はまだか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:44:31 ID:wavvy+wy0
>>596
そんな感じか。

ついでに3話トラフィックスのころには、カイエンの日給が500万円。実働200日とすると年俸は10億円。まだまだ安いな。
多分、今の基準ならブルーノ(シルチス所属)でもそれくらい貰っていそうだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:44:37 ID:fS7QGYPj0
>>597
俺も初めてそこ読んだとき、一応ミラージュっしょ?と思った。
よく見ると「ポーターに〜」となってるから金はあの壊れさんに管理されてるとみた

そういうことはできるのな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:45:17 ID:pN/uWpNj0
>>598
ネイパー無視してアルルとセイレイが喧嘩始めたからな・・・
議論に勝っても目的果たせずで負けかなやっぱり
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:48:54 ID:wavvy+wy0
つか、スペクターは金に興味なんて無いだろう。
その気になれば、金でもダイヤでも作れるだろうし。

一日1000円なんてのは、人間の真似ごとをして遊んでいるだけだろう。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:50:46 ID:pN/uWpNj0
ヨーンがウラッツェン、バイズビズ、スペクター、ブローズを見たらやっぱり「ヤバイ!!こいつら」かな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:54:23 ID:CY4z91Sw0
1巻とか3巻のミラージュ登場シーンには
ヨーンでなくとも「ヤバイ!!こいつら」と思ったよな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:56:22 ID:pN/uWpNj0
一巻の四人は全員デコとボスにやられたけどな・・・
かろうじてランドがボスやんの腕落としたくらい
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:56:25 ID:aPrl4fJ80
1のミラージュはほんと雰囲気出すのに成功してたよなー。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:58:44 ID:t2OcR9Fv0
>>575
ヨーンはゆくゆくはミラージュ入りし、ブラフォードと共に中核メンバーとなるそうだから
騎士廃業は無さそう。

>>601
ポーターが甦る条件が、スペクターに「この世界の事を教える」があったから、金勘定も
含まれているんじゃね?。もとより、創造神にマトモな金銭感覚があるとも思えんし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:59:01 ID:y8WRmQlR0
やられ方が間抜けすぎだったがな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:59:17 ID:lLmnb3sT0
コーララも?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:06:53 ID:oSEwvKfp0
初めて書いてみる




わあ!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:07:00 ID:zmW0UjIaO
リィ・・接近すらできずコーララ並みに瞬殺
ポエシェ・・ボスやんとは別次元の弱さ、コーララ並みに瞬殺
ヌーソード・・デコースのグラサンを吹き飛ばす功績をあげた
ランド・・結局火炎で半殺しに
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:18:40 ID:aPrl4fJ80
ログナーは一巻でも通行止めやってるんだな、そういや……。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:20:05 ID:zmW0UjIaO
>>613
うつけが!今頃わかったか!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:20:33 ID:Fj/YedQK0
今を思えば、1巻の時に凸がソープKOGの方にいかずに
バランシェ邸の方にいったらいきなりミラージュの面子が潰されてたかも知れないわけか
まあアイシャかログナーなら止められるけど
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:23:02 ID:Fj/YedQK0
これのこと?
   /⌒ヽ ちょっと通りますよ・・・
  / ´_ゝ`)    ∧∧
  |    /    (゚Д゚,,)  <ここは通行止めだ! 他をあたれ!
  | /| |      と  |っ
  // | |      |  )〜
 U  .U         し`J
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:23:29 ID:Nu0P8oyA0
>597
姫様のお守りのお駄賃兼お小遣いだし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:26:08 ID:wavvy+wy0
>>615
まあ、アイシャとランド二人がかりなら勝てるだろ。

でも、リィあたりは瞬殺されるだろうから、驚くだろうな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:28:39 ID:Fj/YedQK0
>>600
さんまとかタモリとかが番組一本500万とかだったらしいね
放送業界の予算縮小で今後減るみたいだけど
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:32:46 ID:Nu0P8oyA0
1巻からアルスキュルとS.S.I.クバルカンの登場はヤバイだろ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:37:43 ID:QN3VtcQj0
>>600
軍事兵器を個人で維持している奴がそんな薄給じゃヤバいと思うんだが・・・・

と、そこまで突っ込むのは野暮かな(^-^;

でも、アウクソーが負傷したときの泥棒家業、あれにしても500万じゃ割りが合わないと思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:41:33 ID:lZLMgSqM0
おまえらコーララあんまりナメんなよ。
少なくともコーラス3世よりつおいだろ。
ボスヤスフォート>>>ラルゴだし。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:49:06 ID:wavvy+wy0
>>621
6巻のカイエンがミラージュに戻る戻らないの話では、「しばらくの間」で5000億円になっている。
まあ、AKDの非常時だから金に糸目はつけていないんだろうけど。

ダグエランは、カイエンにいくら払ったのだろうか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:52:53 ID:fOhxTXpO0
カイエンの日給500万円てのはMH稼動ナシの金額なんじゃない?
言い出したのは、アウクソーがいっちゃっててMH動かせないの百も
承知のカイエン本人だし。
ま、単なる用心棒代。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:02:09 ID:oSEwvKfp0
確かに最低で日給500万、てことだろね。
A.T.との会話で人にモノを頼むときは気をつけな、って辺りがそうか

>>623
ラキシスがA.K.Dの国家予算云々て明細を言ってたとこが5000億かな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:09:12 ID:Fj/YedQK0
5000億って少なっ
円を全部ドルに置き換えるくらいでしっくりくるんじゃないかな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:14:17 ID:JkJ5LXdR0
5000億ならサッポロビールの年間売上と同じ位だな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:27:57 ID:Hj7IUvb70
今のところブローズも「ぐわっ」しかない

ララ様の後継者となれるだろうか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:32:58 ID:Z8pTO9nx0
一巻ではAKDはアマテラスキングダムスだったんか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:38:29 ID:uYd4q+cc0
単位はフェザーだっけか。
100フェザーが50万円とかだった様な。

ヨーンの純真な幼年時代を参考。何巻か調べる気にもなれん。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:39:27 ID:0IuB/uwu0
ヨーン君は純真過ぎ。
そりゃあ桜子だってちんちん見なくても惚れるわ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:40:42 ID:v/tSgAxCO
コーララて一般のダイバーにやられたんだよな?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:57:55 ID:oSEwvKfp0
>>627
今、単行本読み返してしまった...orz

括弧で囲んで5000億、AKDの防衛予算で用意できるのはコレで手一杯とか書いてあるね
ニュアンスとしては「今この場で用意できる金はこれだけ」ってな感じか
なんだかんだで何兆円かゲットしてるだろうな

しかも、ちょこっとフロートテンプルにいただけで過去の犯罪ほとんど帳消し
当時のカイエンからすれば、隠れるようにして暮らさなくていいって方が価値がありそう。

ボスやんとかマドラにはちあわせない限り、死ぬこた無いし
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:59:36 ID:aPrl4fJ80
>>633
そうかな、犯罪なんて意に介してないような気はするがw>カイエン
指名手配されても堂々としてるだろ、たぶん。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:00:24 ID:dar7QtY30
指名手配されても誰が捕まえるんですかって話だな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:00:43 ID:Fj/YedQK0
カイエン>>>>>凸>>>ビィ>ミューズ>イラー>レスター>手抜きカイエン

てのがあるから油断は出来ない
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:06:13 ID:kNVoR2yU0
ブラックナイトと薔薇の棘 なる本をめっけた
(デコすけ+マドラ)カップル とは何もひっかからなかったw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:10:37 ID:nm+YbxmT0
>>632
いくらなんでもコーララに失礼すぎ。
ポエシェとあわせてボスやんの攻撃でしょう。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:20:57 ID:JiM/SNT20
スレが止まった…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:27:21 ID:aS9r1ugq0
一度は運用板にまでつながらなかった。臨時はつながったけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:32:43 ID:G60J6Ixe0
ログナーとマキシってどっちが強いの?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:36:43 ID:lBAZmy4u0
ログナーじゃねえか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:41:24 ID:ZvVbMOWw0
強さ比較でログナー持ってくるの駄目
何でもアリだからな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:47:09 ID:ArShO4TqO
ログナーは設定上最強の騎士。騎士として戦う限り右に出る者はいない。
まぁ、神とか悪魔とかドラゴンとかの、騎士じゃないのは仕方無いとして。

マキシは星団史上最強の騎士。星団暦に生まれた騎士の中では最強。
あくまで星団暦での話なので、AD世紀やその他の別の時代の人と比較するのは野暮ってもの。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:48:37 ID:YIkCAVji0
>>608
このスレ長い人にはすごいガイシュツの質問かも知れないけど、
あのシーン、連載時には「私…エスタブリッシュ」って言ってたよね?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:55:47 ID:cg4yRpU/0
「リアル女子高生騎士団ルミナスナイツ」ってまじで結成されるかもね。
タイトネイブ、パナール、キンキーも今女子高生だし。
タイトネイブとパナールはコスプレでセーラー服着てるんだと思ってたけど
違ったんだね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:01:42 ID:twpOCBv/0
>>646
結成されたらされたでちゃあが悲惨な事に…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:21:17 ID:Kbg8QhDU0
ルミナス騎士団長ちゃあをタイトネイブとキンキーとパナールが盛り立てて守るってことでいいだろ。
チャアは後ろで突っ立てるだけ。流れ弾はヒュートランが全部よける。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:28:30 ID:QJ2gVEum0
>>644
マキシは超帝国剣聖より強いよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:31:13 ID:ZvVbMOWw0
>>648
そんなことはエミリーが許さない
ちゃあが先頭
どんどん他の騎士団の筆頭を食っていく
その姿はまさに鬼神
でも攻撃は主にコケたり躓いたり
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:37:20 ID:L/qadOCY0
もうこけた時の回収用のベルゲミラージュでも作ってつけてあげたら?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:43:02 ID:KvgjUP4c0
>>650
「あの構えを知ってるなんて・・・あなた、本物ね」
「酔剣だった・・・」
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:46:29 ID:G60J6Ixe0
バランシェが死ぬときにミースは何をしていたの?
ソープとバランシェに気を使って屋敷から出ていたのかな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:47:14 ID:ZvVbMOWw0
後にファティマヒュートランはワスチャについてこう評した
”騎士として欠陥品で失敗作。だが超一流の騎士だった”と。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:48:39 ID:Kbg8QhDU0
>>653
モラードとお医者さんごっこしてた。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:51:51 ID:G60J6Ixe0
コーラス3世は主人公キャラなんだけど、それはあくまでも
1巻までで、2巻では微妙。3巻ではへタレ。
ラキシスの本当の姿を見ることが出来る特殊な存在だったのに
ラルゴにアッサリ完敗。
最近ではインフレが進みすぎて主人公キャラのコーラスも
強い騎士とは言えなくなってしまった。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:54:22 ID:5N5Zsf2v0
モラードといえばいいかげんファティマボディに入れ替えて出てくれないだろうか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:13:00 ID:lcQPgNQc0
しかも顔はエスト。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:23:24 ID:Kbg8QhDU0
>>656
3巻発売当時はコーラスをヘタレとか馬鹿にしてるファンは殆どいなかった。
その後キャラのインフレで弱く見える様になっただけ。

そもそもコーラス3はラルゴに負けたわけじゃない。
アホファティマクローソーがMHコントロール放棄しただけ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:00:06 ID:twpOCBv/0
つか戦場に出ても立ってるのが精一杯って言ってたではないか>3世
コントロールとかは良く出来ていて、一人でも戦えるぐらいに作られていたが
当時はまだ体が完治してなかったのだろう。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:02:02 ID:VGIswlTR0
>>618
リィはボスやんにやられたんだから
凸にはすこしは粘れないかな・・・願望だが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:02:04 ID:kKuN1v/l0
目の前にテレポートされてその場で一太刀振るわれたら回避できねーよ

つーかあのコックピットハッチ弱すぎね?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:03:12 ID:eN3C7NwW0
MHって基本的に回避が前提っぽいしな。
通常兵器の火砲でも止まってれば撃破できる代物だし。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:29:52 ID:MfJJLhV+0
マキシって将来は神様になるんでしょ?
アマの従属神ぽいけど
ログナーより強くなるんじゃない?
星団にいるときは負けてるけど
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:31:49 ID:92WoeeW4O
>>653
遠くの学校に通ってたんじゃね?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 04:03:23 ID:lBAZmy4u0
でも重砲の直撃にビクともしないブラッドテンプル
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 04:32:17 ID:eN3C7NwW0
アレはベイルで斜めに逸らし・・・たら、ダメなんだよね。
後ろの一般兵守る為だったし。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 04:49:02 ID:MfJJLhV+0
対歩兵用に打ち込まれた榴弾なら防げるけど
対装甲兵器用の徹甲弾は当たり所が悪いとヤバイってことじゃね?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 04:52:37 ID:Kbg8QhDU0
>>660
>コントロールとかは良く出来ていて、一人でも戦えるぐらいに作られていたが

脳内妄想乙。1人でコントロールできるのは戦闘以外の部分だけ。
コーラス3が健康でもファティマ無しジュノーンで戦うのは無理。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 04:55:20 ID:eN3C7NwW0
>>668
あぁ、そうか・・・
MH用の弾じゃなかったのね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 06:09:00 ID:3ijEVhteO
3世が真のラキシスを見れたのは死亡フラグがたってたため
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 07:32:06 ID:Q9wJL0CN0
最初の方の単行本で、MHの登場でその他全ての兵器が無力化した、だから戦争は全て騎士によって行われる、とかなんとか書いてあった記憶が。

の割には戦車とか歩兵メインの話で、1巻丸々使ってるのは違和感あったなぁ。


673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 08:50:26 ID:ckXSeZycO
MHは金がかかるから
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:33:20 ID:keW/q9qZO
あの巻に出てきた歩兵の丸っこいパワードスーツ良いな。かわいい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:39:37 ID:6Lm3vVUn0
MHで侵攻した拠点を戦車とか歩兵でホールドするんだよ。
最前線ではMH、後方の補給拠点とかは通常戦力。
MHは極めて運用費が掛かるから、常時稼動させられないんだろ?
フィルモアですら魔道大戦時のMH派兵で国家予算の大部分使ってるからな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:59:08 ID:yBwW3uTV0
つか人間がやるような精密な作業や作戦運行をMHで出来る訳無だろ
拠点設営中にゲリラ戦でもしかけられたらどうするよ?
歩兵要員や戦車、後方担当はMH戦(運用)を前提に戦闘の準備や展開をおこなうってことで
無力化=必要じゃ無いってことじゃないでしょ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:59:50 ID:YaNpgGEy0
>>674
ハスハでも脱走騒ぎの時、だいぶ金かかってたって、づらの人が怒っていたような。

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:31:05 ID:ihV8uJ7C0
>>677
アレはむしろトランとの交渉に掛かったって話だろ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:34:05 ID:MfJJLhV+0
いってみれば
MHは核兵器とかそれを搭載した原潜とか爆撃機
あるいは制空権を得るための戦闘機や、
無力化するための攻撃機ってことかな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:44:58 ID:MfJJLhV+0
そういえばバスターランチャーって普通のMHで運用できるの?
KOGとかLEDファミリーだけ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:48:26 ID:pSP3YA930
できるけど、普通は使わない。
MHなら回避できるし、使った方も汚染された土地なんかいらないから。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:01:17 ID:keW/q9qZO
バスター砲って汚染しるのか;しらんかった;
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:04:09 ID:YaNpgGEy0
>>680
シュペルターは普通ではないんですか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:04:44 ID:4qxdibcy0
え”?バスター砲って原爆系兵器だったの?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:11:22 ID:MWG7JTF20
撃ったあとに核爆弾のように長期間に渡って有毒な物質が残り、その土地が使用不能になるわけでもないだろう

ただ、バスターランチャーを撃つとその土地にあった建物や農地がすべて灰になってしまうわけだから
無駄が多いって事では
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:18:39 ID:CyR8Y41b0
>>680
バングも運用可能
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:20:18 ID:ArShO4TqO
>>683
シュペルターとか、ウォーター・ドラゴンとか、ナイト・オブ・クロームとか
色々な呼称が在るが、アレはれっきとしたミラージュマシンです。
一応、パトラクシェ・アルスキュルとは姉妹機で、どちらもプロトタイプKOGの一機。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:21:34 ID:ihV8uJ7C0
>>683
シュペルターはいわばKOGファミリーだろ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:32:42 ID:keW/q9qZO
そういえばコーラスが戦争かけられたときそんな下りがあったね<汚染
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:49:39 ID:YaNpgGEy0
てか普通のMHってどういう定義ナノヨ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:58:59 ID:ArShO4TqO
>>690
広義で意味を採るか、狭義で意味を採るかで内容が大きく変わりそうだな。
広義の意味で普通のMHと云うなら、LED以外のMH全部。
LEDはMHの姿をしたベツモノだから除外。
狭義の意味で普通のMHと云うなら、アパッチとか、
御大層じゃないMH全般。例外的にブラと一緒に登場したアパッチを除いて
作中描写的には、登場しないか、MH狩りか何か等で撃墜後でしか登場出来ない。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:00:03 ID:/ktzxJta0
MHってサタンと同じ中身が入ってんでしょ?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:00:21 ID:MWG7JTF20
神様の作った凄いエンジンとか、超帝國の遺産エンジンとかつかってるのは普通じゃなさそうだ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:01:53 ID:h9wAZOd70
ボスやんのバリアはバスター砲でも破壊できないんでしょ?
そのバリアを何枚も破壊したマグダル最強じゃん!!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:02:28 ID:H0A3lkuR0
そーいや、アイシャって、手でファティマシェルを開けようとしてたな…。
本能で何とかしようと思ったんだろうか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:06:27 ID:keW/q9qZO
「ククク・・・いえね、あの方のMHのファティマシェルハッチは製造課程のねじりこで施錠されたままなのです」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:06:29 ID:YaNpgGEy0
>>694
喪前は仮にマグダルと同等の能力があったとしても
ダイバー戦でボスやんに負けるんだろうな。

ボスやんに同じ事言われて。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:10:45 ID:MWG7JTF20
単純に筋力が強ければ、殺し合いに必ず勝つとは限らない訳だな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:17:53 ID:ujNaKl0g0
ボスやんの出生は未だ謎だよなぁ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:32:12 ID:sXXN9pEm0
ファティマシェルの中にいるのが陛下なら力でこじ開けられる。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:59:25 ID:/ktzxJta0
「嬉しいときは、笑うんだよ」
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:12:19 ID:Gykj/ho00
ボスやん
左端じゃないの?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:20:16 ID:SrtANSsA0
>>701
嬉しい時に必ず笑うとは限らない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:36:11 ID:2UPTMoPUQ
ボスヤスフォートって相手がMHに騎乗してても
直接攻撃出来るから騎士がどんなに強くても戦いにくいよな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:53:40 ID:tF4dPnbA0
魔太子センタイマが現れた時にMHのような機械部品が集まってましたが、

あれはKANでしょうか?ネプチューンでしょうか?
また、この二機のMHデザインが似てる気がするんですが、何かエピソードなどはありますか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:05:19 ID:IJBtG4da0
>>691
ヤクトやKOG、スピード・ミラージュとかも、広義だろうが狭義だろうが、普通のMHじゃねーよw
あとオージェとかのマシンメサイアとかもあるな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:16:57 ID:IJBtG4da0
>>702
サタンの王タンツミンレ説はあるが不明。

>>705
どのページの絵の事だ?
6巻120ページのロボット2体の事なら、あれはMMTデモンとMMTヴィーナス。
それと初心者は初心者スレ行くか、データベースサイト行け。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:41:07 ID:3ijEVhteO
まった、あそこは質問スレであって初心者スレではないw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:27:12 ID:w7kanL2+0
つかさ。
マジェスティックスタンドとか言ってるけど。
ボスやんだって超帝国の血がどうのって存在な訳じゃん。
全然、普通の人間の抵抗じゃないし。

その点、過去に光神である天照に楯突いた人間はユーバー様だけ。
そりゃ中身はアイシャだったかもしれないけど、
あれが本物の天照だったとしてもユーバー様は股間を触ろうとしてたよ。

そして天照はボスやん相手には倒すのは僕じゃない、と無視してたけど、
ユーバー相手には神の怒りを下した。
やっぱり天照には真の格の違いってものが分かってたんだね。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:32:14 ID:4hHIMwaR0
そして衆人環視のバスの中でホンモノの神様押し倒して
アンアン言わせてる大統領。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:39:49 ID:5U0JqMsJ0
>>708
>>705はいわゆる初心者質問じゃん。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:14:47 ID:3ijEVhteO
>>711
初心者向けの質問スレであって
初心者の溜り場ではないのだよ
こないだも勘違いしたのが暴れてたんだから勘弁してくれ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:16:37 ID:5U0JqMsJ0
初心者向けの質問スレに初心者が溜まるのは当然だろ。何言ってんだか。┐(´ー`)┌
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:41:52 ID:3ijEVhteO
溜り場の意味を理解してこい、何言ってんだか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:14:02 ID:Bb/VtQ6f0
要するに>>714は初心者質問スレをマニアの溜まり場にしたいと。ワロス
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:20:39 ID:oCWlsnc50
結局 アイシャは子産まんで死に、コーダンテを継いだちゃあの子孫が将来ミラージュになるらしいが、
ちゃあの相手って誰だったのかね?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:30:00 ID:0gzJZEHl0
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:33:52 ID:JiM/SNT20
俺俺
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:34:16 ID:ArShO4TqO
なんか、ちゃあの旦那なんか作中出てこなくて、当たり前の様に子孫が出てきそうだ。
ってか、騎士同士の貧弱な繁殖能力では、子孫の残せる可能性が減るので、一般人とかじゃ?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:36:20 ID:oCWlsnc50
>>719
ワザワザ プロムまで描いたんだから、そこら辺はちゃんと描いて欲しいわ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:38:57 ID:qG6CoH1K0
>>716
不明。過去スレざっと見た感じでは、

1 ヨーン
2 ビュラード
3 ハイト 
大穴 サリオン

という感じだった。ヨーンがダントツ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:40:03 ID:0gzJZEHl0
一般人というと…預かり屋の親父か!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:41:56 ID:qG6CoH1K0
>>716,720
ageるな、スレ初心者。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:43:05 ID:3ijEVhteO
>>715
理解力ねーな、いいから質問スレ見てこい、どういう状況か
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:52:47 ID:qG6CoH1K0
>>724
おまえが大げさなだけ。あの程度どうってことねーじゃん。
こっちのスレに初心者質問が溢れかえるより遥かにマシだ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:53:02 ID:9JzrbeIQ0
>>721
どうせまた新キャラが出てくるってwww
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:58:58 ID:qG6CoH1K0
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:04:16 ID:XdZGXlUj0
流れをまったく無視して予言します。

「ゴティックメードは100%コケる」
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:10:38 ID:E4GHFh3c0
それは予言でもなんでもない
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:12:01 ID:4hHIMwaR0
まあ明日の日付は●月●日、●曜日です。
レベルの予言だしねえ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:13:56 ID:XdZGXlUj0
そうなの?

すごい勢いで噛みつかれるかと思った。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:15:03 ID:v2inaeRQ0
俺様が明日の天気を予言してやろう。
晴れ時々曇り、所によりにわか雨
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:18:01 ID:uhQGJn1g0
>>731
FSSヲタはゴティックメードやめてFFS描けという奴が多い。
だが俺としては設定変更しまくりで腐って来たFFSよりも新作に期待している。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:25:12 ID:ujNaKl0g0
俺もゴティックメードは頑張ってほしいと思うよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:25:23 ID:v2inaeRQ0
FFSなんていいからFSSを描いて欲しい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:31:53 ID:yqDIiKH50
>>726
実際問題そっちのが確率高い気がする
あとはグリース家のマークつけてたバイズビズだっけ?
あれがちゃあの婿ではと言われてるな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:49:59 ID:lBAZmy4u0
新刊に出てたルーンのMHは破裂の人形かな?
それともルーンの主力機かな?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:51:01 ID:6svguwlL0
ネット配信なん?メードは。

いっそFSSの漫画を紙芝居形式の上に
音と声付けて流してくれてもいいんだけどなぁ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:53:05 ID:v2inaeRQ0
破烈の人形は外出だが
破裂の人形とは新型か?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:54:54 ID:4hHIMwaR0
シュペルターの操縦席にあった、
アウクソーお手製の人形のことじゃないかなあ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:55:13 ID:ujNaKl0g0
12巻にはルーンのMH出てないでしょ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:00:08 ID:0gzJZEHl0
ノンナ様は実はMH
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:05:38 ID:v2inaeRQ0
ノンナ様は実はキュキィ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:07:45 ID:4hHIMwaR0
ノンナ様とデカゴスは、きっと老後は冷え性。
あんまりおなかだしちゃあかんよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:17:57 ID:BLrtfe2D0
ゴティックメードでナカツ絵の描ける原画動画育成

FSSのアシスタントに育てる

FSS毎月100ページ

だったら最高
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:32:06 ID:W2ifAKpQO
ノンナ様は久本
=創価
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:49:22 ID:8pdJ8vqw0
どうでもいいけど、ノンナ様のファティマは瑠璃(ラピス)、ナイアスのファティマはジゼル。
そんでもって、二人とも(外ヅラはともかく)本性はすげー口悪いのな。

直接対決することになったら、なんかアルル・ユリケンヌvsセイレイ・シクローン並みの、
一見悲壮に見えて実はものっそい次元が低い闘いになりそうな気がする…。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:50:28 ID:tsS91Wjd0
>>340
このすれの人なら知っているかも知れないが
http://satouno.hp.infoseek.co.jp/eiga/sakamoto.htm
この本ではルーパート殿下の大活躍が思う存分見れるぞ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:54:59 ID:lBAZmy4u0
ようするにあれはバングの装甲違いってことか。
なんか量産機っぽいな。前の方が良かった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:58:12 ID:ujNaKl0g0
いやいや、だから12巻にはルーンのMH出てないって。
Aトールと戦ってたのはジャスタカーク公国のシャクター。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:03:45 ID:lBAZmy4u0
>>750
なるほど、サンクス。十文字だからルーンかと思ってたよ。
ミューズはバング持ってきてるのかな。あの女性のバングのデザイン違うのかも気になるな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:08:20 ID:SrtANSsA0
>>747
>どうでもいいけど、ノンナ様のファティマは瑠璃(ラピス)、ナイアスのファティマはジゼル。

両者ともバランシェファティマだがパワーゲージは雲泥の差だ。

●ジゼル(バランシェファティマNo.10)・・・A-A-A-B2-B1:VVS2・M型

●瑠璃(バランシェファティマNo.26)・・・A-2A-2A-2A-A:VVS1・S型





753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:21:37 ID:UAlp8xyA0
>>751
ミューズはカステポーやその近辺をウロウロしてたと思われ
クバルカンにはまだ帰国させてもらえないんでないか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:21:55 ID:P1O51wERO
11巻172pで言ってる白騎士って誰なんだろ?
「お供の白騎士とガラー奴はあ?」
174p「白騎士 ニオ、ケーニヒ!陛下はここぞ!」
って事でガラーでもニオたんでもケーニヒでもないのは判る。
じゃあ誰だろ?白一番のナイアス?なワケありえないし。


関係ないけど11巻ではクリスまだ「少女」だねぇ。12巻で復活時はえらい老けたけどw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:22:47 ID:1vb6PFn8O
騎士が子供作りづらいという設定はヤーボとカイエンからか。
騎士と一般人ならある程度ボロボロ子供生まれるのかな。
コーラス三世あたりは二人子供を設けているわけだし。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:26:30 ID:MWG7JTF20
誰というか一人に限定してるわけじゃないでしょう
皇帝付きのノイエシルチス白騎士団のメンバーのことだろう
そして、白騎士団の団長がガラーだから当然一緒に来てる

ナイアスの白の1番ってのはブーレイの白中隊の1番って事だろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:32:28 ID:P1O51wERO
人物紹介では白グループの一員、と書いてありました。それと勘違いしたのかなぁ。
12巻ではグリーングループになってて白一番。
ややこしいデスネ;
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:32:46 ID:aS9r1ugq0
ナイアス。
11巻では「ノイエシルチス白グループの一員であるはず」(巻頭キャラ紹介)
12巻では「もえぎ騎士団こと教導騎士団の団長だ」(本人のセリフ)

別にどっちの色でもいいよ、自分は。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:54:43 ID:yBwW3uTV0
もえぎ騎士団団長は特別任務じゃないかな
ダイグの「ナイアスはどこへ?」発言は当然居るべき白グループに居ないけど
何か特別任務でも申し付けましたか?って意味じゃない
こっちは予想がついてるんだぞ的な発言でしょ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:13:53 ID:/njlHgPb0
ナイアスがぶった切ったのがノンナの弟
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:15:32 ID:Trb5gnIW0
これから起こりそうな事で一番いやなのは、
デコースが「実は天位騎士の子孫で…」とか「実は超帝國の遺伝子が…」とかの
後付設定をつけられること。
デコースの強さはそういった血統と離れたところにあるのがカコイイのだ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:15:53 ID:CyR8Y41b0
の息子
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:16:30 ID:dSu/pp310
>>755
妊娠中のヤーボが、アイシャに電話した内容によると「劣勢遺伝子が強い騎士同士だと
子供が出来難いのに、奇跡的に剣聖の子供を授かったww。超ラッキー!。相手がサイテー
野郎でも、産んじゃえーw。あんたも隙あらば、好きな人の子種を絞れよ」だった。子供が
出来難いのは「騎士同士」であって、一般人が相手ならばこの限りではなさそう。

ちゃあが騎士としての能力が記録的に低いのは、父親になる相手が強力な騎士って事になる
かもしんないカモ。(騎士としての能力が低いから、騎士同士でも子供が出来た……みたいな)
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:17:29 ID:aS9r1ugq0
バキンラカン宮流血事件の被害者ですか。(式典の時ぐらい笑いはこらえ
ようね、こんな命取りになるコトもあるんだからさ)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:03:29 ID:aS9r1ugq0
このスレ出入りするようになって、こまめにアンカーつける癖がついたのに
・・・・ちょっと、よそのスレでのんびりしてきたら、すっかり抜けちゃった。

ただいまリハビリ中。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:28:18 ID:LBeN4gC20
>>763
まあ、ちゃあが子供生むのは既に決定事項な訳で。

ところでシャーリィの退団理由とリンクするんだが、
ちゃあがナンバー付きミラージュになることは無いな。
11巻巻頭イラストを信用するとノーナンバーになりそう。

さて、結婚が先か、ミラージュが先か
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:32:20 ID:IYvs8UWw0
なぁ、ふと思ったんだがMHってどういう操縦方法なんだ?
見た感じ操縦桿っぽいのとかあるけど騎士の力はダイレクトにMHの
パワーに繋がるんだよな?
ちゃあInルミナス(K.O.G)はぽっけ〜んだし、
馬鹿力バッケンレコードなヤーボだと仮にもA・トールぶっ壊しちゃうくらいだし
誰か俺をすっきりさせてくれ!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:39:22 ID:edLvXdcQ0
マタレヨビョイトキョウ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:40:34 ID:MWG7JTF20
コクピットでは体の各部分が固定されてて、動かそうと思う部分に力をこめるとそのとおりに動く
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:48:56 ID:aS9r1ugq0
デイジナはマイスナー家の人間だった。
→マロリーの子孫。
ウェイ・ルースはミッション・ルースの子孫だった。

・・・・遠いけど親戚同士だったんだな、二人。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:54:10 ID:645LDJMf0
>>767
ジャンボーグAや闘将ダイモスのように操縦者の動きを完全トレースするシステム。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:07:11 ID:k7e3AziS0
>>767
最近の若い人にはGガンダムのガンダムファイターと似たようなもの、
と言った方が伝わりやすいか?
Gファイターと違って体が固定されているけど、体を動かす力に比例して
動力を各駆動部に伝える仕組み。
だからハイアラキが「自分の手足が伸びたようなもの」と言っているわけ。


・・・ところで、この操縦法で三次元戦闘はどうやってやるんだろう。
それを考えると夜も眠れない。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:36:23 ID:TDX85wqs0
いままでMHで3次元戦闘した描写があれば、提示せよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:42:54 ID:FHVLCQAv0
MHに乗っていて怪我をする騎士を良く見かけるけど(コーラス3世とか)、コクピットを
もっと背中の方にもっていったら良いんじゃないかと思う。
MHは高価だけどまた作れば良いけど、死んじゃった騎士は元に戻らないからね。
それとも騎士の怪我は再生できるから、MHの性能や機能を優先しているのかも。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:43:06 ID:RQWGlR/a0
>>771-772
時代を見た希ガスwwwwwwwwww

>>773
人間の体の動きでトレースできない動きとしては、
対マグロウのコーラス3世必殺空中殺法(笑)

多分あれだよ、あの頃3世は必殺技の動きばかり
練習していて、普通の剣を使うには体が訛ってい
たんだって。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:43:08 ID:n2AB8jnx0
>>772
ファティマが色々と頑張るんじゃね?早く宇宙戦闘見たいよな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:45:47 ID:LE1dl9bm0
確実に3次元戦闘することになるのはスピードミラージュ

あと、宇宙戦闘用のA-TOLLダンダグラーダやイズモ・アストロシティのMHとして開発中のエンパーテンプル
イォタ宇宙騎士団が使う予定のパープーンテンプルあたりが候補ではある
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:52:21 ID:TDX85wqs0
けっこう何とかなるもんかな3次元戦闘
カプコンのゲームでも何とかなったし
トレーニングしようと思えば出来そうだけどね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:54:15 ID:/yU0u++N0
やっとこさデザインズゲットした。
プロミネンス、キューキー、バイズビズ、この
3人のデザインがちょーかっこよかった。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:56:59 ID:UmPk+PMa0
ランドブースターは?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:08:47 ID:EqukEKhV0
キンキーかキュキィかどっちだろう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:08:47 ID:F6WgeSZH0
Gガンやダイモスはメカが歩くときも操縦者は歩いてたっけ?
MHは足まで操縦桿として繋がってるんだから、騎士も歩くんだろうなあ。
傍から見るとマヌケに見えそうだがw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:16:41 ID:KPG35OEr0
そういう操縦法ならダイアポロン最強。



失礼しました
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:20:55 ID:hUaUMFPZ0


711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:21:09 ID:F6WgeSZH0
自分の手足が伸びた感じというと、
MHはゴーディアンとか、バイカンフーの操縦に近いんじゃないか?


同じく、失礼w
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:27:04 ID:xC/N82u30
便意を感じても垂れ流しらしいんだが
お尻とかかゆくなってモジモジしちゃったら、やっぱMHも......。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:59:23 ID:6e/OGPAu0
>>785
ザブングルなら俺でも操縦できる!!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:11:56 ID:JMrOWGaT0
おまいら、ライディーンを忘れるなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:37:19 ID:Kf37X/f80
ホンダが脳波でロボットを操作する技術を作ってるらしい。
MHより先にMM出来ちゃうんじゃねーか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:40:26 ID:iO7KjduQ0
>>785
おもちゃを見れば分かるが、ゴーディアンもバイカンフーも
中の人はただの張り付け状態で動けなくなるのが本当だw

ちなみにダイアポロンも最終回ではUFO(と言われる戦闘機)を
ダイアポロン内で操縦していて、巨大化ぶち壊しだったことを付け加えておく。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:41:49 ID:obkvFH/Z0
復活した?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:46:13 ID:iBWZPB8c0
ここはオサーンばかりガ集うスレですね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:55:07 ID:TzUcgubx0
イデオンみたいにMHの気紛れで動くんだろ。
MHの三次元戦闘は描写はないが宇宙でも空中でも行動可能なのは言及されている。
MHではないが焔星は戦闘機より強力な空中戦やってたような気がする
エンプレスはエンジンがピーキー過ぎてあんだけの空中戦闘出来るか微妙・・・
できそこないのジュノーンやレッド・スピードミラージュは飛行ユニットがないと
不十分っぽいような。
唯一スゲーと思ったのはヤクトの星間飛行、あれどう見ても超光速飛行してるよなw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:18:49 ID:AhXI6wGZ0
何故アームスレイブが出てこないんだろう?
折角、操縦者の動きと期待の動きをすり合わせるプログラムが肝、という
ファティマの重要性に通じる設定まであるのに。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:19:32 ID:hKCgwi9u0
LEDやヤクトはウィルと同じエンジン積んでるんだから星間飛行なんて楽勝でしょ
その機能があるかどうかは別としてな
ランドブースターやブーメランユニットなんて物が考え出されるぐらいだから
飛行機能については超帝国時代より劣ってるんだろうな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:25:26 ID:obkvFH/Z0
三次元戦闘だと踏ん張りが効かないから斬り合いになったらパワーの大きい方が絶対的に有利
まともにかち合わないようにアクロバチックな動きをした所でやっぱりハイパワーの方が有利
となると距離を置いた飛び道具頼りになるしか

なにそのMSワールド
足なんて飾りだって言ってスピードミラージュを造ったへーかは流石だな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:36:07 ID:hjwlUkXI0
MHの出力で斬りあいしたら一瞬で地中に埋まりそうだ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:39:19 ID:UGcw17x60
騎士の速度でジェームス・ブラウンの物真似をするとこうなる!

イーバリバリバリバリバリバリバリ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:14:33 ID:LE1dl9bm0
>>793
MHのエンジンも宇宙船のエンジンも同じイレーザーエンジン
民間宇宙船が約1.5光年の各太陽系を1週間程度で行き来できるわけだから
MHが超光速飛行できるのも当然
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:38:21 ID:wBb62PBc0
亜光速飛行→民間船、MH
次元航行→ウィル、KOGラキ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 13:06:23 ID:AJl4ozTc0
>>789
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml





802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 14:07:25 ID:TDX85wqs0
たぶんあれだ魔道大戦で
ノンナとナイアスが戦う事になるけど
腕はナイアスのほうが上、ファティマはノンナのほうが上、MHはノンナ?
で相打ちになるって展開だ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:00:26 ID:yzJgnnhl0
>>794
MHの操縦はモーショントレースシステム。
操縦者の動きを拡大してMHが動く。
ヘッドライナーが腕を少し上げればMHの腕が上まで上がったりする。

F-16のサイドスティックと動翼の関係と似てる。

>>795
ヤクトLは積める船が無いので自分で飛んでいってたな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:07:30 ID:obkvFH/Z0
東から西まで恒星間航行が出来てその後すぐに戦闘が出来るなんて
どんだけエネルギープールがあるんだって話ですよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:08:50 ID:+RcJ9OcM0
それにしても最近ルーンが全く出てこないことについて、不満ぷんぷんなんだが・・・・
カイエンも死んじゃったし、ツボ的なキャラがいなくなると、FSSもつまらなくなるなぁ。

これで、アイシャが死んだ日にゃ〜〜〜。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:51:57 ID:GTBk3um5O
コーラス6ってどれくらい強いんだろう?
ミラージュより上かな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 17:37:01 ID:QFzUxlI50
>>793
レッド・スピードミラージュって強そうだなw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:08:46 ID:UGcw17x60
アマテラスって、ジュノーンやらテンプルやらにホイホイエンジン与えてるけど、
バング以外の当時の3大MHには興味なかったんだろうか。
サイレンやAトール鹵獲して、エンジン乗っけて●●ミラージュとか。
あとアシュラは割と気に入りそうな気がするんだが、バカっぽくて。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:09:56 ID:gVRjS1ch0
>>758
んな事言ったら、クリスちんは当初「ノイエシルチス赤」のリーダーになるという設定だっただろ。w
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:10:39 ID:wBb62PBc0
>>808
大量生産機に興味無いんだろう
同じエンジンやるなら、アルカナにVサイレンにファントムに、
セビアコーターの作ならAトールよりもエンプレスとクルマルス
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:11:10 ID:iO7KjduQ0
>>808
興味はあるけど新しいMHとしてでなく、ビンテージ物として興味があるんじゃない?
だから「オリジナルでないと駄目」とかそういうこだわりがあるのかも知れない。

もちろんレプリカに新エンジンを積むようなおちゃめも好きだろうけど。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:37:15 ID:04uMcqjf0
つーか、ナイアスはホントはノイエシルチス白騎士だが、
今はブーレイの白の一番と、フィルモアの教導騎士団もやってる。
クリスティンは今はハイランダーだが、将来は赤の一番も兼任するらしい、って事だろ。

他にも役職兼任してるキャラは一杯いる。
ナカツが覚えてない可能性も充分あるが。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:37:43 ID:LE1dl9bm0
昔は捕獲したバングがミラージュO型って設定もあったな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:37:45 ID:vf12qBPGO
バングが滷獲(字あってる?)されてミラージュになるって設定は消えたの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:39:43 ID:04uMcqjf0
>>814
今はその辺の設定はかなり曖昧。ワイツ・ミラージュとかも。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:45:29 ID:LE1dl9bm0
正式なミラージュマシンの種類が激減したからな

LED、プロトタイプ(クロスの試作)、K.O.G、K.O.G.AT、ヤクト(左右)、クロス(雄雌)
テロル、スピード(ヴンダー、ヴォルケン)
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:45:42 ID:gVRjS1ch0
>>812
凶状持ちのクリスの身柄は元老院の預かりじゃなかったか?
だとしたら、正規の騎士団との兼任は無いんじゃないの。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:46:36 ID:obkvFH/Z0
1051はツインエンジン駆動が前提なんだから既存のMHにあれこれとかしないべ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:48:38 ID:LE1dl9bm0
>>818
ジュノーンも改造前は普通に胸にエンジンが乗せてあった
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:06:39 ID:obkvFH/Z0
レートジュノーンはマイト様の依頼で大改造ビフォーアフターだからベッコで
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:16:00 ID:LE1dl9bm0
実際、A-TOLLやサイレンにスーパーイレーザー乗せるとしたらジュノーンと
同じように足にエンジン載せるために大改造必須だろう

マイティの3機は最初からLEDのエンジン乗せるつもりだったのか、胸部はエンハンスド
ジェネレーターとやらで埋まってたそうだが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:32:08 ID:Mam+4hDx0
「おお、モーターヘッドの素顔が!」とか、顔の骨格みたいな骸骨は何を意味してるのですか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:37:30 ID:AJl4ozTc0
MHはエヴァみたいな汎用人型決戦兵器って事じゃね?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:44:09 ID:9fMwUYUJO
マイティーシリーズもツインエンジンなの?
錫華が「エンジン3基パチクッて」て言ってるからてっきりパチクッた3基で3騎造ったのかと思ってた。
ってか2エンジンで1基なのか、
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:47:58 ID:M+qDrd7r0
MHもおしゃべりするもんなぁ。
ヤクトのパパシンダ?とか
バングの母国語じゃないと不安なのママとか。
アパッチも京となんかしゃべってたなぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:53:59 ID:Ne4dqOa60
騎士とかは本当に喋ってるとは思ってなかったりするんだろうか。
でもカイエンがMHを生命体って言ってたしどうなんだろうな…
騎士としては生きてるだなんて思わないのをブラフォードだから視線を感じ取れたとかだったら面白いんだが
あくまでアレは後の運命の示唆の様なモンだろーしなによりミラージュマシンだからなぁ…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:55:19 ID:obkvFH/Z0
>824
寿司が2かんで1セットみたいなもん
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:14:42 ID:9fMwUYUJO
シングルエンジンでレッドより、よりピーキーより軽快ってほうが、マイティーシリーズの俺のイメージに合うんだが・・・。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:34:34 ID:LE1dl9bm0
LEDミラージュB4(マイティα)は天照が徹底的にチューニングしたせいでミラージュマシン以上のパワーを
持つことになり、カイエンでも扱うのは無理かも知れないのでリミッターが掛けられた
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:46:34 ID:vYg9TwM40
>>795
ウィルはKOGシリーズ(同じ1051でも別生産のエンジン)

>>824
靴は左右で一足って言うのと同じっしょ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:46:38 ID:obkvFH/Z0
じゃーじゃーの個人騎もαだよね?
ガワだけ同型騎か?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:50:46 ID:LE1dl9bm0
タイトネイブの個人騎の設定は無い
10巻でマイティのテストをやってるようなことを言ってたが、マイティはバカじゃないと扱えない
って事でタイトネイブでは力不足
833hugin:2006/05/25(木) 21:04:31 ID:glnlC5WG0
>>803
そういや、8巻で動かす者がいなくなったヤクトミラージュをどうやって持って帰ったんだろう?
と思ったことがあったな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:19:21 ID:86kAbBh90
帰巣本能を利用した
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:21:25 ID:rekrIzDd0
へーかが即効でばらした
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:27:17 ID:42mFDl9S0
>>833
手足を動かすことも無く、ただ飛行させるだけなら、並ファティマが一人でも出来るんじゃね?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:28:28 ID:wBb62PBc0
>>832
昔の設定では大進行時はテロル登場予定だっけ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:37:19 ID:LE1dl9bm0
ミラージュ騎士団がハスハに持ち込んでるMHは最新型のG型クロス・ミラージュでブラフォード
だけが夜間索敵用のテロル・ミラージュを使用している

ということになってるので、今の設定だと魔導大戦時にテロルは1機。
タイトネイブも魔導大戦ではクロスを使うことになるのかな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:37:49 ID:obkvFH/Z0
>832
オレンジカラーの試作機をそのまま使うとかなかったっけ?
3075にはそれで参戦してるんだと思ってたけど
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:39:46 ID:hKCgwi9u0
タイトネイブはクルツを持ち込むと何処かに・・・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:44:25 ID:LE1dl9bm0
>>839
そんな設定見た事無いけど、何に載ってた?
試作のオレンジカラーのマイティαはマキシが使うことが決まった時点でオペラ色に塗り替えられたとKFにはある。

>>840
それはプラスタに載ってたけど、今の設定だと正式なミラージュマシンは種類が激減したことになったので
変更になるかもしれない。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:02:22 ID:U55Eip6s0
誰がどのMHにいつどうやってどう使うのかは確かに気になるところだが
それ以上に気になるのがデコースとスパークが如何にしてベルベットを
授かるのかってことなんだ。
それが見たいがためにFSSを買い続けてるといっても過言じゃない。
生きているうちにみたいよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:10:21 ID:wBb62PBc0
>>842
バッシュで出張ってる凸に、マドラプロミネンスが懐園剣でコクピットに穴開けて
中に乗り込んで騎乗ファック
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:13:35 ID:etBoGzbn0
「凸ースさん!聞いて!私、自分の卵巣をエストの体に入れたの!」
「てめえ…今、なんつった?」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:24:09 ID:mIuQnFtZO
凸とボスの出会いはどんな感じだったのかな?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:27:14 ID:YULGOKbL0
>>832
一応エレーナとクルツ・ミラージュを使うという設定がある。
ナカツが覚えてるかどうかは不明だが。
>>839
そんな設定はない。
>>841
>今の設定だと正式なミラージュマシンは種類が激減した
多分激減はしていない。
ナカツがG型とかの型番考え直してるだけ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:28:20 ID:YULGOKbL0
>>845
お釜バーでデコースがカマ掘られた。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:33:37 ID:P6yeuJv90
ペールのルートでスカウトしたんじゃないかな

きみつよいんだってねわたしといっしょに星団をさわがせないかい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:38:57 ID:LE1dl9bm0
>>846
> 多分激減はしていない。
> ナカツがG型とかの型番考え直してるだけ。

確かに順次増えてくるとは思う
ただ、わざわざ型番変更したってことは、今まであったのに無かったことにされるやつ
とか、新しく追加されるやつとかが出てきそう
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:42:15 ID:Q5XGcOhh0
>>848
まさにそんなノリだろうな
「才能や実力もあるのに腐ってた連中がどーたらこーたら」も凸が言うと説得力があるというもの
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:45:29 ID:9qyuwWXa0
>>798 おぬし、コサキンりすなーだなw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:50:40 ID:fVnAOd/X0
12巻、東とリンスがやりあってる傍らでずーっとゴリゴリゴリゴリゴリ・・・
と音してるんだけど、それでもアマテラスは朱塔玉座の塔の柱が軒並み
喰らわれてるって事態に気づいてなかったんだろうか。
アンタ皇帝で神様だからって万事鷹揚すぎるよ・・・・。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:53:27 ID:XoYzF+9L0
ラキが怖くて気が付かないふりをしていた。
854名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/05/25(木) 22:56:49 ID:vEsCsofM0
>>852
いくら神様でもファチマが柱喰っているとは想像できないんじゃない?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:00:12 ID:fVnAOd/X0
>>854
これがホントの「お天道様でもご存じあるめえ」・・・・ってか。

お後がよろしいようで。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:01:09 ID:L/oKvRHP0
ボスやん「やらないか?」
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:03:42 ID:vf12qBPGO
>>852
柱カジる音だったのか

東の足音スゲー思てた(´・ω・`)
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:04:35 ID:TzUcgubx0
カイエン「ほんで?」
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:07:52 ID:M+qDrd7r0
マグダル「アッー!」
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:41:57 ID:8BMBMyfX0
まだそんなつまらないホモネタ引っ張ってるやつがいたのか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:55:11 ID:fVnAOd/X0
質問スレへ行け! と即応されそうな気もするんだが。

バギィ・ブーフの前に現れた「ハデなカッコ」の兄ちゃんて・・・・
スペクター?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:57:52 ID:+DrOqgpS0
バイズビズ。ミラージュナイト
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:59:48 ID:Pe3vcKTI0
>>861
初心者質問スレ行け。過去に10回以上その質問書き込まれてる。ウゼぇ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:02:24 ID:r2Q84+R10
バイズビズのテンプレ化よろ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:08:15 ID:tg2PDOGX0
対人関係はめちゃくちゃ苦手でファティマも持てず、
剣の腕もたいしたことないが、
メカマニアでMHに乗せたら無敵の奴って出てこないかな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:10:29 ID:L4H++otw0
もしかしてアララギ・ハイト?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:16:50 ID:nL2+gMlq0
>>865
それならMHマイスターが向いてるかも>メカマニア

結局、剣が強いやつはMHに乗っても強いのばっかり
巴が言ってたように、剣は弱いけどMHに乗ると強いなんてのは1人も出ていない
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:20:59 ID:fPPlNz6i0
ミューズは、生身ではビィの親父よりヘタレ風だったが
MH戦ではそれなりに強かっただろ。バングのおかげで。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:23:45 ID:nL2+gMlq0
>>868
それはミューズがMHに乗ると強いのではなくバングの性能が良いってだけのこと
それにビィの親父がサイレンに乗ったら、やっぱりミューズよりも強いかもしれないだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:27:13 ID:SlIuEPE60
でもビィもデコースとへたれ中古MH&エトラムルに…
それより弱かったら絶望的だ…ミューズ…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:27:23 ID:zldn9ZHR0
ビィは凸に敗れて評価下落しているが、凸に勝てる騎士なんて限られてる。元は三銃士の一人だったんだから、
フィルモアでも屈指の実力だったはず、若造のミューズよりも強くて当たり前。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:29:02 ID:naRnLRi3O
>>867
剣は強いけど、MHに乗ると弱いってのはあるかもね。
星団にファティマが生まれる前の騎士とMHの関係とか、
ファティマのサポートを断って苦戦してたアイシャみたいに。

まぁ、MH戦が弱いってより、ファティマの扱いが下手なだけ、なんだろうが。
巴は、そんな感じだよな。あとは・・・フィルモアの騎士全般か?折角、MHは優秀なのに・・・。
まぁ、エナとかダイ・グとか、MH戦もそつなくこなせる騎士もいるにはいるが。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:35:42 ID:hdSXonD/0
黒騎士はMHだとさらに大幅に強くなるはずだが、凸は剣でも充分強いので忘れられている。
あと実際の描写に反してなぜか、大統領が「MHで強い」という評判がときどき一人歩きする。

あとは……話題に出るたんびに見下されてるカイダもだっけ? <MHで強い
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:36:35 ID:rWjR1JRl0
モーショントレースシステムなMHで
生身よりMH乗った方が強くなるってのも変だよな
生身とMHでの比重差の違いで出来るモータースキル分くらいしか上乗せされないような、、、、

あえて言えば、取っ組み合いにもっていけば、騎士の筋力よりMHのパワー比べになるから
そういう取っ組み合いにもっていく技術か、、、、
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:38:26 ID:TA3PHPMa0
>>867
っていうか、巴は強い騎士を見つけられない言い逃れでそれ言っただけだしな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:39:28 ID:fPPlNz6i0
>>874
あのコックピットでモーショントレースなわけないだろ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:45:16 ID:nL2+gMlq0
>>872
ファティマ誕生以前のMHは騎士が行わねばならない操作がたくさんあって
機械に弱い騎士はダメだったってのはありそうだな。
ただ、ファティマ登場後は騎士は体を動かすようにMHを操作するくらいでよくなってるので
そういう差は出にくくなってるのだろう。クリスみたいに剣の腕は十分だが経験不足のため
MHを壊してしまうってのはあるだろうけど。

アイシャの場合は、アレクトーがソープを探すという別の仕事に集中してたから仕方が無い。
実際、アレクトーがサポートしたらあっさりバイオラw戦闘不能にしてた。
もし、あの時乗ってたファティマがバシクだったら、MHのコントロールとグランシーカーでソープを
探す作業を平行してやれたかも。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:52:31 ID:bqnBNDuZO
>>874
モーショントレースっても、まんま再現じゃなくて
自分の腕の動きを超えてMHの腕は動くんだよねぇ?(説明ヘタでスマソ)

だからMHで敵を斬る時に紙一重でカワされかけても、自分の腕をこん位動かせばMHの剣の軌道を絶妙に変えられるとか
そうゆうサジ加減が上手い奴はいそう


あぁ…説明ヘタ過ぎorz
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:58:10 ID:yp8O9Qh10
ビィがデコに負けたのは、
アイシャがアシュラにやられたのと同じく整備不良ってのはどう?
整備担当者のせいにしたくなくて全部自分で責任とったとか。

いくらデコが強くても、ビィも赤グループのトップで、当時フィルモア屈指の騎士だろ?
デコは、ミラージュでも最強クラスとは言えんスパークと互角程度なんだし、そうそう簡単にやられる程の力の差があるとは思えんのだが。

どうも最近デコの強さを強調する余りバランスを欠いてると思う。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:02:52 ID:r2Q84+R10
>>879
ヌーさんもヌッコろされた訳だし、
ヌーさんでミラージュ内ではかなりの剣の達人だよ

凸>>ヌー>ビィ>ウラツェン、カイダ くらいなんでは
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:03:52 ID:yNDkSwUC0
釣?
スパークはミラージュ最強レベルでしょ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:05:01 ID:nL2+gMlq0
>>879
人外とか剣聖とかを除けばスパークはミラージュ騎士団で最強クラスだろう

そもそも、ミラージュ騎士団自体が騎士団長レベルや国家剣指南クラスといった強力なメンバーを
集めてるわけだから、全メンバーがビィと同クラスかそれ以上のレベルって事になる
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:06:08 ID:tDNUAfSJ0
魔導大戦終結後行き場を無くしたボスやん率いる黒3が
いつのまにかノーナンバーでミラージュ入りしててももう驚かないぞ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:06:38 ID:r2Q84+R10
スレ違いで恐縮だが
ミラージュは下位でも一国剣指南級の腕

スパーク
凸、ブラ
ランド
オービット
ヌー
キュキィとか適当に中堅ミラージュ
ウラツェン、カイダ
下位ミラージュ、初期ルン、パナール等の若ミラージュとか

こう並べると、ビィが中堅ミラージュくらいの強さでも凸とは結構差がある
あとスパークより上のミラージュってアイシャか剣聖以上しかいないし
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:09:49 ID:+STFXbGw0
ランドはスパークより強いだろ。
技の多彩さはスパークやブラの方が遥かに上だろうが。
NTで12巻収録分の連載が始まった時のカラーページで、ナカツがランドは強いっつってたし。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:12:48 ID:r2Q84+R10
>>885
デコース戦で、対応出来るのがアイシャかブラというセリフと
スパークは凸戦で手を抜いていたという設定はあるが
ランドが凸ブラスパーク以上というには根拠不足
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:16:29 ID:olMk07rK0
ランドもへーかモード持ちだし
稀に殿下モードだったり皇女モードだったりするけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:18:47 ID:+STFXbGw0
>>886
>デコース戦で、対応出来るのがアイシャかブラというセリフと

これ昔のだろ。ボスやんがフロートテンプル特攻する前にナカツはそう言ってたよ、確かに。
しかし、フロートテンプル襲撃後にナカツが言ったのは、
ボスやん相手に生き残ったランドはとてつもなく強い、って話。

NTのカラーページ見てこいよ。
ヨーンの設定画とかちゃあとか載ってる奴だよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:25:14 ID:r2Q84+R10
>>888
はいはい。
ボスやんから生き残ったランドは強いっていう前提で
スパ>凸ブラ>ランド、もしくはスパ>凸ブラランドって議論しつくされてるのさね。
強さ議論スレの3スレぐらい前から読んできなって
ちなみに俺はスパ>凸ブラランド派だった
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:25:16 ID:iQzrySZQ0
ランドの強さは強い騎士との戦いがないから、まだはっきりとしないわな。
ミラージュの中でもトップクラスの一人なのは確定だろうけど。

まぁ防御力は最強っぽいか。
ボスやんの攻撃、一回弾いて、二回耐えるくらいだからな。
王子様をかばったときは、電撃っぽい効果が見えたけど、ちりちりしただけだったし。

さらにダムドストロークを凌いだボスやんをぶったぎるくらいだから、剣の威力も相当なものと思われ。
分身とかはあんましそうにないけど。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:25:46 ID:B0i/pRQx0
強さ議論スレに行け
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:27:18 ID:yNDkSwUC0
デコもカイエン同様、武蔵の言葉を守っている
曰く、自分より強い奴とは戦わない

ある程度何かを極めてくると、自分が何をもっていて、
相手が何をもっているかとか、どうすればこうなっていくとかいう
情報分析とシュミレーションが出来るようになる
その結果の芳しくないやつとはぶつかるべきじゃない

スパークと戦うときのデコの切羽詰った顔みれば、
デコにとってギリギリの勝負だったことがわかる
逆にスパにはまだ余裕があった。ダメ受けて驚いたってことは
ノーダメで倒せるつもりだったわけ、包丁でね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:29:19 ID:r2Q84+R10
あと、
>NTで12巻収録分の連載が始まった時のカラーページ
これも古いといえば古い設定
これより新しい設定で、スパークはミラージュで1、2位を争う強い騎士って設定がある
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:35:32 ID:uXtiMVNs0
エナの
「あそこは周りが周りだけにピッキングですら目立たない」って発言はどうする?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:39:11 ID:rWjR1JRl0
>>894
僅差での大勢の中にいれば目立ちづらいし
読者視点の設定と作品内の登場人物の感想を同一視するのもどうかと思うぞ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:39:43 ID:r2Q84+R10
>>894
>>888風にいうと、それ昔のだろ。
ってことらしいですよ

目立たないってのは、強さに関して明示はされてないし、
イカレ具合とかそういうのであまり目立たないってだけでは。

俺の方の根拠の文では
「その騎士としての強力さはミラージュ騎士団の中でも1、2位を争う」
と確実に強さに関して明示されてるし。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:40:45 ID:nL2+gMlq0
エープにいた時は間違いなく実力No1だったが、ミラージュではスパークより確実に強いのがいるということで。
そういう点では確かに、比較的目立たない。

もしくは、目立つというのは強さに関することじゃないって可能性も。
変態騎士のスパークよりずっとやばい快楽殺人者が何人かいた訳だし。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:41:48 ID:XUpqtapO0
デザインズに従うならスパ>ランドだろうね
ミラージュ1,2を争う>スパーク
本気になれば誰よりも強い>アイシャ で1、2なのかな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:51:28 ID:+STFXbGw0
>>889
>ちなみに俺はスパ>凸ブラランド派だった

この一言でおまえの書き込み説得力ゼロになったなw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:57:01 ID:yNDkSwUC0
>>899
君はもうちょっと論理学というか
筋道の立て方を学んだほうがいいのかな

ちょっとカリカリしてるだけかな
じゃー、深呼吸を5回して今日はもう寝よう
そして明日もう一回このスレを見よう
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:57:45 ID:+STFXbGw0
ランドの強さはログナーと似ていて、剣だけでなく精神的に強いってとこだな。
アイシャみたいなのは精神的にムラがあるから、強さがしょっちゅう上下する。
ブラフォードやスパークもそう。

あとは機械化してる事もあって耐久力が高いな。
ボスやんの攻撃あれだけ食らっても立ち上がれるのはランドくらいのもんだろ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:58:58 ID:+STFXbGw0
>>900
有効な反論が出来ない時にそうやって必死に話題をそらすのはよくある詭弁の何番目だっけ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:01:24 ID:ERo4WV9l0
ところでカイエンってムグミカ王女をどうやって守ろうとしたのかな。
相手がボスヤスフォートだったら自分は明らかに不利だから、ムグミカの護衛は別の
ダイバーパワーを持っていない強力な知り合いの騎士に頼んで、自分は黒騎士達を
シュペルターで迎え撃った方が良かったと思う。
なんかカイエンの行動が全然意味ないような気がして、カイエンが死んでもあまり悲しさ
も伝わってこないんだよね。
そりゃ他の騎士にムグミカの護衛を頼むのは恥ずかしいことかもしれないけど、本気で
守ろうと思ったら体裁なんて考えてられないと思う。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:02:54 ID:+STFXbGw0
フロートテンプルでサリオン達が暴れた時もランドはいなかったしな。
ランド、アイシャ、ログナー、この3人はミラージュでも別格なんだろうな。
レフトの連中って、ランドに怒鳴られたらスゴスゴ引っ込みそうw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:04:44 ID:SlIuEPE60
カイエンはムグミカがナインを召還するのを悟ってて、
それを自分の血も使って手助けしようと思った…とかどうだろう。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:06:19 ID:+STFXbGw0
>>903
>ムグミカの護衛は別の
> ダイバーパワーを持っていない強力な知り合いの騎士に頼んで、

そんなの誰もいねーじゃん。
ログナーとかが来てくれるわけじゃねーし。(この時期はガキンチョエンデだが。)

それにシュペルターで出たって、ボスやんに玉座取られて終わりだよ。

あと、これははっきりしてないが、カイエンはムグミカが何か召還しようとしてるのを、
ダイバーパワーで感じ取ってたって説も昔からあるな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:07:09 ID:n1R3ZPDJ0
>>905
過去スレではその意見が多いかな。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:10:16 ID:BqUoOEPt0
アウクソーも壊れちゃってマキシにバスバス無茶苦茶な扱いを受ける感じで、
最終的にエトラムルファティマのデルタベルンに再構成だもんなぁ不憫だなぁ。
純血の騎士に仕えるっていうポリシーはデルタベルンになっても残ってんのかな、
としたらコーラス6も純血の騎士でしたーってなりそうで怖いな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:10:33 ID:6Ejj/1dE0
>>903
王女に殉ずるつもりだったんだろ。
まあ、抗えない力への挑戦ってのは、このマンガのひとつのテーマなんじゃないの。
神様に挑戦しないといけないんだしw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:12:49 ID:+STFXbGw0
>>908
デルタベルンに関しては全く不明。
コーラス4〜コーラス6のところへ行く設定と、デプレのとこへ行くという設定があって、
さらに人型と言ったりエトラムルと言ってみたり、
どっちが正しいのかはっきりしないままナカツが数年放置。

GTMで今後2〜3年は再開なさそうだしなw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:12:54 ID:Zn3Ch1MK0
ヨーンがデコースとの私闘を目的としているように、
デコースもソープとのリターンマッチを目的としている。

ヨーンの腕を切って生かしておいたのは、AKDを釣るための餌だろう。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:14:39 ID:a3D4DU/Y0
このままこんな調子で2〜3年このスレ生き延び続けるのだろうか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:15:43 ID:n1R3ZPDJ0
デルタ・ベルンはエトラムルと人型の2体あるんだろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:17:04 ID:XUpqtapO0
>>908
デルタベルンはエトラムルと普通のが両方存在しますよ
アウクソーの再構成は普通のファティマだと思われ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:22:42 ID:SlIuEPE60
再構成されるまでアウクソーは壊れっぱなしで泣き続けなのかな…
ちょっとうっとうしいな…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:24:08 ID:tDNUAfSJ0
しかし新しい話題が無いにも関わらず何と伸びのよいスレだw
てか早くデザインズ2でないかな
次はカラミティとアドラーだっけか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:28:32 ID:yNDkSwUC0
911
そこまで考えてないでしょう
これから腕上げたら、面白い相手になるかもーくらいの

しかしソープ狙いってのはあるのかな?それこそ、どうこうできる
相手じゃないのはもうわかってるだろうし
出てきたらボスヤンに任せるつもりじゃない?勝ち負けはともかく

918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:28:56 ID:1DMqOYnn0
そいや昔、ファティマに同じ名前が存在しないのか?
って話題があったな。
なにしろ数万体もいるんだから、重複しそうなもんだが。
独自ドメイン取るみたいに、
「あ、この名前もダメか…じゃあ、これでは?」てな具合にして登録するんかな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:42:41 ID:iQzrySZQ0
>>911
あの時点でヨーンはAKDとなんも関係ないだろ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:50:11 ID:N5aiwDew0
>>913
そういう説も昔からあるが、ナカツがきちんと説明した記述はまだない。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:00:45 ID:n1R3ZPDJ0
>>920
KFでは『人型のほうだ』と記載されているから、そうでないエトラムル型もあると推測するのが普通でしょ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:04:36 ID:n1R3ZPDJ0
『人型のほうだ』ってどっちでも取れる書き方だな。
デルタ・ベルンについての説明で名有りのエトラムルとも受け取れるし、そのうちわかるか。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:40:00 ID:HbLzHo320
ナカツがエレシスをルージュ・ミラージュとか言い出してから、
単行本に出てるナカツ設定も当てにならない物になったな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 04:11:12 ID:XIAspz9O0
>>857
東の足音だったのか

てっきり、ヨーンが愛謝&マロリーに拉致られる時に
両脇かかえられたまま引きずられて地面にこすれてた
靴の音だと

ヨーンくんカワイソスと思てた(´・ω・`)
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 06:33:45 ID:X8cpwJLl0
ランドアンド・スパーコーン公爵の強さは簡単だよ
ランドには2つのモードがあるんだよ

生身状態と機械化状態の2種類

機械化状態になったランドは凸ブラよりも強い
凸やブラでは火炎やダイバーパワーを防げないから、
ボスヤンに一撃与えることは無理

機械化は誰でも強化できるというわけではなく、相性がある
ランドは機械に愛されたヒューマノイド
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 07:11:56 ID:uRo5+0Ji0
騎士とダイバーって面と向かったらダイバーが文句なく瞬殺されるんじゃなかったっけ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 07:14:27 ID:e6ToXrbL0
ランドなら生身でも根性でボスやんに一撃食らわせそうだ。
10巻のランドって1巻の時程全身機械化じゃなかった感じだし、
1巻の時のランドならボスやんの首をのこぎりで切ってたかもなw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 07:15:21 ID:e6ToXrbL0
>>926
その辺の雑魚ダイバーはそうだが、ボスやんは別。
ボスやんに勝てる騎士は殆ど存在しない。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 07:56:42 ID:zS2+JMjIQ
ペールの分身自爆攻撃は
肉弾戦主体の騎士相手にはかなり有効なワザだけど

あれって大将のサポートが有から出来たのかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:19:29 ID:xf4D84F10
>>897
可能性もっつうか、そういう意味だとしか思ってなかった。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:38:59 ID:e6ToXrbL0
>>929
ペールはボスやんにダイバーパワー強化されてるから、並のダイバーとは別枠扱い。
つか初心者ばっかだな、ここ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:11:10 ID:JTpVZCNp0
>>918

だから、「パルスエット」という、呼びやすいとは言い難い名前なのかと
勝手に納得してみた
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:24:27 ID:rmfKKecn0
魔道大戦開放戦て、集団で弱い者袋だたきにしか見えないよな。
エストも開放側ってなんだそりゃ。スカ閣下がいたら犯してから縛り首だろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:28:35 ID:5cvOLHJF0
カリギュラが敵側だからトントンだったりして
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:32:31 ID:4KLAp82W0
1巻だけみるとミラージュではランドが一番いかれているように見える
というか怖すぎ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:32:36 ID:OMEm+SDL0
>>933
エストは超銘入りですよ?
犯してから「売り払う」だろ。
スカは騎士だから何処かの国家が「保護した」形にする為の仲介
でもすれば、相当な金になる筈。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:34:35 ID:nQ61j2kr0
会長とサシで戦って生き残ったキンキーってすごくね?
絶対死ぬと思ったのに元気に女子高生になってるし。
あの時まだ中学生ぐらいだったろ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:38:38 ID:1+RgJOUe0
パワーゲージとクリアランスには相関関係はないの?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:38:50 ID:gWJnHdY00
>>925
ブローズは?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:47:29 ID:6Ejj/1dE0
>>933
戦争なんてそんなもんだ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:52:40 ID:NyD5VLT+0
>>939
ブローズはMSだからちと弱い。MHベースのランドの方が上。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:00:28 ID:6Ejj/1dE0
でも、MSは一人で動かせるからなあ。
ファンネルもあるし。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:01:08 ID:NyD5VLT+0
>>942
話逸らすなよw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:05:19 ID:1HwuxNcMO
なんども言われてることだが、
ランドはかっこいいから強いよな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:15:53 ID:TLKSc5Su0
「兄貴、ランド量産型のあかつきには、バッハトマなぞ!」
ってランドと似たような体格したお兄ちゃんが言ってました。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:19:08 ID:NYKxGvvM0
FSS★ファイブスター物語☆157★永野護
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148606303/
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:27:25 ID:WUikBocA0
なんつーか、カイエンは
ボスヤスフォートを止める術がないのをわかっていたので
自分を剣聖が命がけで守った、というドラマを
ムグミカにプレゼントしたかっただけなのでは?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:34:28 ID:rmfKKecn0
なんだって?( ´,_ゝ`)
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:37:48 ID:gWJnHdY00
そんな事よりブロー図の徹底解説をやってくれ。

アマ公に恩義受けて心から忠誠してる。位しか知らん。


950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:49:35 ID:07ECpJhkO
ブローズのクリスと同じ境遇って、誰か殺したんか?
それとも、親が弱くてイジメられたんか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:50:16 ID:TLKSc5Su0
小さいころからキュベレイだったので、当然のごとくいじめられました。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:55:57 ID:07ECpJhkO
ふーん、あんまり可哀相じゃないね。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:26:57 ID:OMEm+SDL0
>>947
別にドラマを意図的につくった訳じゃなくて
「ヤーボの代わりに守る」と誓い、
カイエンではムグミカを殺そうとしているボスヤスフォートに勝てない以上、
一度かばってカイエンとムグミカが両方死ぬ結果しか有り得ない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:29:11 ID:NyD5VLT+0
どうせならムグミカの処女奪ってからカイエンは死ねば良かったのに。
そういうところが駄目なんだよな、奴は。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:29:42 ID:mpfE+zr40
ランド厨カイエン厨ウゼー
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:21:48 ID:y5JZ3jMd0
>>955は多分、出番がちょこちょこ、立場は弱く実力も微妙で活躍も少ないハインド厨
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:31:06 ID:SlIuEPE60
アマテラスの目は白目が無くて真っ赤ってデザインズより前から有った設定なのかな。
赤いって設定は最初から有ったと思うけど。

ハインドさんたち影武者はカラコン入れるんだろうなぁ。
現実世界の天照コスプレさんたちもカラコン入れるようになるのかな…
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:33:28 ID:IP9G/fvE0
>>937
会長はボスやんとちがって、おそらく反応速度自体は並みの人間。
騎士の動きに対応することは出来ない。
なので、
相手にエイリアスを攻撃させる→エイリアス自爆
というカウンター戦法で戦ってた。

ネタが割れちまえば対処もできる。
グルグル走り回って遠くからソニックブレード叩き込めば負けはしないんじゃね?
延々エイリアス撃破するだけで勝てもしないが。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:37:15 ID:Lhf8gyHMO
白目に入れるのか。いたそう。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:57:51 ID:gWJnHdY00
はインドさんとQはどっちが強いのか?!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:12:26 ID:07ECpJhkO
>>960
QってBrapa Qurigaのことか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:14:00 ID:5i9yF9eo0
カイエンの死に方って、ナカツ的には王女を守って死ぬ!これぞ騎士!超・格好良い!って事らしーけど。

実際は魔導大戦は剣聖すらも討ち取られる超・過酷な戦い!FSS中でもハイライトの1つ!って宣言が
めんどーになって、どうやってカイエン殺そうって悩んだ挙句の自慰的末路なんだよな・・・・・・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:35:03 ID:3+Uw3k3b0
>>962
カイエンのあの殺し方は、ナガツの逃げって随分言われたよな。
まぁ、俺もそう思ってるわけだが・・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:15:57 ID:mpfE+zr40
ショボいよなぁ
965名無しんぼ@お腹いっぱい
集団MH戦闘は土煙だけ。
たくさんのMHなんかコピー機で作っとけ。