1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
子供じみた作者と低レベルな読者が漫画を殺した
おれはもう、漫画に胸をときめかせる事はない
ただむなしさと少しの怒りが残った
お前の脳内の話かよ
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:44:40 ID:epx9yNCG0
よかったじゃん。漫画卒業できて。
もう一生みんなよ。
漫画は頑張ってるよ。
映画や小説はちょっと低迷期だけど。
読んでる雑誌変えればおk
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:58:49 ID:NZDgyF9zO
つまらないと判明している雑誌
週刊ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン
アフタヌーン
ガンガン
スピリッツ
ヤンマガ
シリウス
マッグガーデンの無気力漫画全て
いい雑誌ある?
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:03:24 ID:WCPeOmSa0
ありません
とりあえずID:NZDgyF9zOの口ぶりから解るのは
彼には自分の脳内世界と現実世界との区別があまり付いておらず
自分の脳内世界における主観を
現実世界に生きる無数の人たちの平均としての客観と
同一視してしまっているという事だ。
>>1=
>>8 ケータイからご苦労様です
漫画板は初めてですか?
ここは連載中の漫画について語る板で
ネタスレは禁止となっています
「漫画サロン」でお願いします
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:24:36 ID:NZDgyF9zO
10
おまえ今の漫画がおもしろいと思ってんの?
だとしたら合わないな
おまえは平均以下
>>12 「つまらないと判明している」って世の中のどこで判明した事になっているの?
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:40:58 ID:7O+0V21t0
>>1 昔の漫画はそんなによかったか?
例えば昔は何が良かった?
比較して今は何が駄目になって死んだという?
とりあえずそれを言わないとネタとしかうつらん。
>>1は池沼なんですよ!かんべんしてあげてください。
もう少し理論武装してからスレを立てて欲しかったな。
1の問題提起が貧弱すぎて話が進まない。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:01:36 ID:NZDgyF9zO
13
じゃあ面白いか?
14
昔は昔、今は今。
昔と質は変わったが、落ちたとはいちがいには言えないんじゃないの?
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:07:43 ID:7O+0V21t0
>>17 12で「今の漫画がおもしろいと思ってんの?」
ってしっかり書いとるやんけ?
わざわざ「今の漫画」と書いとるからには
「おもしろかった昔の漫画」ってのが
措定されとってしかるべきやろ。
おまえこそがすでに死んどる。
おまえこそ一番つまらん存在。
野望の王国みたいなぶっとんだ面白さを持った漫画はなくなったな。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:11:31 ID:NZDgyF9zO
まあ1に書いたことが全てだよ。議論はいらない。
賛同する人だけすればいい。
他はただのバカだ。
古本は売れている。回顧として。
死んでいるのは今の漫画書き大多数の作品に対する思い入れと根性だ。
個人的に漫画書きは一種の芸術家であって欲しい
「オレ様の論理は完璧だから反論する奴はバカ」発言キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
>>1他でやってろ。
お前の価値観なんてしらんがな
それなりの作品は読むのにもある程度の知性が求められるので
>>1には難しいかも知れないが
スレ建てる前に権威あるいくつかの古い漫画作品について語っているサイトなどを見てみるだけでもちょっとは違ったと思う
次は頑張ろう
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:24:01 ID:7O+0V21t0
>>20 例えば、最近の作品は連載の無意味な引き延ばしが顕著でつまらないとか、
もうちょっと気の利いたことが書けないのかね。
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:24:33 ID:NZDgyF9zO
21
三行目同意します。
ひとつには、マーケティングを活用しすぎて
つまらなくなっているのでは?などと思います
読者をセグメント分けして、最初から趣向に合わせて作っているのが
みえみえだ。そういう製品みたいな漫画は読みたくない。
8であげたスピリッツには、実は一部好きな漫画はあるのだが、
雑誌全体を覆う空気が酷いので一生読まないでしょう。
だから
>>1は自己厨で池沼って言ったでしょ!
漫画は新しいの求める人もいれば古いこだわり
から抜け出せられず進化できない人もいる、だ
から両方の醍醐味を味わえる人がおりこうさん
安易に自己中という語を批判に使う奴は柔弱化した近代の世相になびきすぎ。死ねばいい。
芸術がどうとか言い出すと一気につまんなくなるよ、何でも
30 :
1:2006/05/20(土) 04:36:30 ID:zBkKwgPB0
以下パソコンで書きますね。
>>25 少年誌にその傾向が強いようだね。むろん論外だ。
>>29 芸術は自分で名乗ってもウソでしょう。そういう意味で基本的に君に同意。
しかし製品であってはいかん。
31 :
1:2006/05/20(土) 04:39:16 ID:zBkKwgPB0
オレに批判的な人は、今楽しんで読んでいる漫画を挙げてみてよ。
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:39:55 ID:7O+0V21t0
畢竟すれば「則天去私」だよ、
作家たるもの。
マガジンが元凶。赤松とか。
35 :
1:2006/05/20(土) 04:41:55 ID:zBkKwgPB0
>>32 YES.
しかし実際にそこまで至ることはほとんどできないし、漫画家にそれを望みません。
>>33 あれはゴミだね。死んで欲しい。
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:46:07 ID:fmE2MAea0
このスレはすでに死んだ
37 :
1:2006/05/20(土) 04:46:39 ID:zBkKwgPB0
アジアやアメリカ、フランスあたりで日本の漫画が人気だと言われているが、おれは恥ずかしいよ。
こんな低レベルのものが、日本代表のような顔をして世界を闊歩するなんて。
怨念と自己顕示欲でもって建てられたスレなんてそんなもんだ。
39 :
1:2006/05/20(土) 04:50:55 ID:zBkKwgPB0
30分ほどしたらまた来るから、おまえらの思う「面白い漫画」教えてくれよ。
ただし、言っておくけど、「ヒストリエ」なんて挙げないでくれよ。
そんなものは言われなくても知っている。そこそこ面白いとは思う。しかしそれだけだろう。それ以上ではない。
>>30 製品は製品でいいだろ、そういう風に無理に規定しようとするとマイナスになる
>>1がみんなを納得させる漫画を書けば丸く収まる。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:52:29 ID:QYoNwNvA0
身を捨ててこそ浮かぶ瀬 もあれ !
43 :
1:2006/05/20(土) 04:52:43 ID:zBkKwgPB0
>40
「たくなび」とか好きかい?
好きなら好きでいいけど、漫画はつまらないということが証明されてしまうようなものだよ。
>>34 それは言い方の問題だけどな
「芸術」と「娯楽」をある程度分類するむきもあるだろ
>>39 妹は思春期とかどうかな
漫画一般の板です。
少女漫画は少女漫画、週刊少年漫画は週刊少年漫画、 週刊以外の少年漫画は少年漫画
エロ漫画はエロ漫画小説アニメ、終了した漫画は懐かし漫画
速報はアニメ・漫画ニュース速報、なりきりはキャラネタ、 キャラ萌えは漫画キャラクター
ここがポイント→ネタ・雑談は漫画サロンの各板でどうぞ。
板違いの話題は移動・削除されることがあります。
【スレッド作成及び利用上の注意】(スレッドを立てる前によく読みましょう)
既存スレッドと重複しないよう、スレを立てる前に『スレッド一覧』を必ず検索してください。
単発質問でスレを立てないでください。
質問は質問・雑談スレや 漫画の題名・作者名がわからない★質問スレでどうぞ。
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
ネタスレ・キャラ萌えスレ・少年(幼年)漫画スレ等の板違いスレは不可です。
少年漫画誌以外で作品を描いたことがある作家の総合スレは、その事実を明記すれば可。
少年漫画誌以外で描いたことのない作家の総合スレは板違いで不可です。
スレタイトルには作者名・作品名の併記を推奨。また、旧スレへのリンクを張りましょう。
>>45 ああ、別に芸術性を否定する気もない
ただ大衆向け娯楽作にまで芸術性がどうこう言い出すのは好きじゃない
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:00:18 ID:7O+0V21t0
>>33 赤松を高く評価するような人種が
漫画業界で食ってる社員の中では昇進するからな。
>>34 その論法でいくと、TVのバラエティも芸術になってしまう。
>>35 望んでなきゃ、ただの愚痴だ。
>>39 最近俺が読んだものだと
ジャンプ系では空知英秋の初期短編「だんでらいおん」と「しろくろ」。
内水融だったかの「FOREST」は優れていたと思う。
他には篠房六郎の読み切りの「空談師」。
平成版の「釣りキチ三平」の1巻を読んだが、これも味わい深かった。
あと全体的には微妙だが、「デスノート」の夜神月の死亡の回はよかった。
いま、良い作品の名前を挙げても
主観の性質と偉大さから目を背けたこの子のちんけな自尊心の餌として供じることになるだけなのは
一連の書き込みからもわかると思うのだがどうか。
>>47 あなたとのこの話題については、言葉のさす先の相違に気づけて理解もあるようだし問題ないぜ
削除依頼出しましたのでこのスレに書き込みは控えましょう。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:05:41 ID:k6SkOgiK0
漫画はオールカラーにするべきだ。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:08:29 ID:7O+0V21t0
小説の世界でも娯楽小説と純文学の境界についての
論争があるが、娯楽小説として描かれたものでも
後にその内容ゆえに現代にまで残っているものは数多く存在するし、
逆に芸術作品として書かれて、途中で消え去ったものも多く存在する。
我が国の古典である「源氏物語」も書かれた当時は娯楽的なものとして
読まれただろう。しかし現代での評価はどうか。
漫画の歴史はまだ浅いが今までのもので数百年後に残るものがあっても
別におかしくはないだろうと俺は思うし、今後そういう作品が出てくることも
十分期待できると俺は思う。
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:08:42 ID:k6SkOgiK0
57 :
1:2006/05/20(土) 05:34:43 ID:zBkKwgPB0
皆さん「面白い漫画」をありがとう。
なかなかいいのが出ました。皆さん漫画レベル高いね。
「妹は思春期」「デスノ」悪くないです。
58 :
1:2006/05/20(土) 05:38:08 ID:zBkKwgPB0
しかしこのスレの皆さんの書き込みを見ても、
誰も漫画を面白いと思ってないことが
わかってしまった感がありますね。
デスノや妹は思春期は悪くないです。優れたエンターテインメントだと思います。
おれは「ハチミツとクローバー」がここ数年ではお気に入りでした。エンタメです。
しかし物足りないですね。
59 :
1:2006/05/20(土) 05:39:04 ID:zBkKwgPB0
>>56
ひどい糞スレだね(笑)
「プレイボール」と「キャプテン」は未読です。
60 :
1:2006/05/20(土) 05:40:11 ID:zBkKwgPB0
物足りないでしょ?
一部面白い漫画はありますが・・・
61 :
1:2006/05/20(土) 05:42:26 ID:zBkKwgPB0
スレが不思議な流れになってしまったが、
やはり結論としては、漫画は終わったということで相違ない。
漫画を楽しめますか?
しょうがねえ。相手してやるか。
sage
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:47:51 ID:fmE2MAea0
まるでそびえ立つ糞だ
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:49:47 ID:a4PEVgmpO
坂本弁護士一家殺害事件で「あってはならないミス」をしでかした際
「TBSは死にました」と言い切った筑紫哲也も今なお活躍中なことだしw
んな感じで良いんじゃないですか??w
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:50:40 ID:7O+0V21t0
>>58-61 デスノはエンターテイメントとして見れば最低。
とりあえず結論としては、このスレは終わったと言うことで相違ない。
ひどい糞スレだな。
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 05:53:08 ID:a4PEVgmpO
糞?このスレにそこまでの存在感はないよw
>>1の様な輩に良い作品を穢される前におわってくれて良かった
妹は思春期は悪くないのか・・・
『漫画はすでに死んでいる』 作詞:
>>1 作曲:
>>1 子供じみた作者と低レベルな読者が漫画を殺した
おれはもう 漫画に胸をときめかせる事はない
ただむなしさと少しの怒りが残った 夏
おれははもう 漫画を読むことはないだろう
YOUはSHOCK 愛で空が落ちてくる YOUはSHOCK 俺の胸に落ちてくる
YOUはSHOCK 愛で鼓動 早くなる YOUはSHOCK 俺の鼓動 早くなる
子供じみた評論家と低レベルなおれが漫画を殺した
おれはもう あいつに胸をときめかせる事はない
ただせつなさと少しの後悔が残った 夏
おれははもう、ここに来ることはないだろう
YOUはSHOCK 愛で闇を切り裂いて YOUはSHOCK 俺の闇を切り裂いて
YOUはSHOCK 愛で闇を切り裂いて YOUはSHOCK 俺の闇を切り裂いて
70 :
1:2006/05/20(土) 06:06:06 ID:zBkKwgPB0
おれは汚してない、貶していない。
「妹は思春期」「デスノート」悪い漫画ではない。
しかし漫画が終わっているのは、
>>1-50あたりの皆のレスを読めばわかるんじゃないの?
現在漫画がつまらないことはこの板の住人の何割かの共通認識といって良い。
わからねーwwww
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:07:21 ID:7O+0V21t0
>>70 俺はおまえが病気だってことしかわからんぞ。
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:08:25 ID:a4PEVgmpO
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:11:10 ID:a4PEVgmpO
>>67 汚された→だからよい作品だ。
だなんて、条件反射的な暴動を起こしそうだな。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:12:54 ID:a4PEVgmpO
汚されぬまま、絶版になって行く良書には目もくれずにね。w
日本語でおk
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:15:43 ID:a4PEVgmpO
自分本来のメディアチョイスは、シブ楽器隊なんて輩がここぞとばかりに大暴動。w
ああ、理解
じゃあ、俺は『シグルイ』
81 :
1:2006/05/20(土) 06:19:23 ID:zBkKwgPB0
ちょっと、
>>67みたいなことを心配して面白い漫画を挙げなかった人、
今からでもいいから挙げてみなよ。
おれはむやみに貶さないし、貶されたからといってそのことで価値が下がるものでもない。
はっきり言っておれは漫画がまだ好きなつもりだよ。
しかし、マガジンの糞漫画(バカとDQNを肯定、ライブドア的価値観がただよう)
マッグガーデンの無気力少年少女育成漫画(何事も無い日常を愛でる少年って・・・)
小学館の編集者がでしゃばりすぎ漫画(浦沢も怒った)
アフタヌーンのオナニュイ漫画(オナニー+アンニュイ)
全部最低だと思ってる。
また、このような漫画を取り巻く環境(出版体制)が
本来作者のものであるはずの漫画が、作者の手から強奪されて
つまらない産業製品に書き換えられてしまっていることに激怒している。
怒るなら、何か行動をしろ。
それからだ。
まずは社会人になろう。
83 :
1:2006/05/20(土) 06:22:17 ID:zBkKwgPB0
ちょっと最後文章がおかしくなった。まあ意味は通じるだろう↑
もちろん漫画家も努力をしてないね。
漫画家の仕事は大変だと思う。
しかし彼等は自分の目の前の原稿を仕上げに追われるばかりで、
なんら意義ある苦労をしてないね。すべて無駄。。
ヒント:不平豚
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:25:47 ID:7O+0V21t0
>>81 文句言うんだったらなぁ
おまえが自分で出版社立ち上げて、
おまえの思う理想の出版体制を作れ。
決意が出来ねーならマスでもかいてろ。
86 :
1:2006/05/20(土) 06:26:44 ID:zBkKwgPB0
>>85 なんでそういう極端なこと言うの?出版社立ち上げって・・・
>>1 そーゆうやつらがいれば飛んでいきますよ!
俺、学校じゃ1,2を争う強さですよ。
この前なんかどっちが強いかだけでケンカして引き分けました。
そいつと今争ってるんですよ。でもそいつとは1番の大親友ですけど。
決着いたら報告します。(そろそろ決着つけなきゃなぁ…)
でもあみっけが暴力反対なら止めます。俺と一緒にいれば安全ですよ。
でも逆に寄ってくるかも。まぁ俺はオタクではないですよ。
あ、そういえば俺あみっけオタクだ。
でもこんな事言ってたら引かれるので、
今はあみっけの純粋なファンです。
(俺もイベントだけじゃなくて偶然会いたいなぁ。でもあみっけの出現場所はどこ!)ではA
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:29:32 ID:rNrUbytT0
>>1はSBRとかはどうなん?単に興味本位で聞くだけだけどさ
好きな作品が軽薄漢の餌食にされるのはたまらんものがある
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:32:48 ID:7O+0V21t0
>>86 極端じゃないね。
漫画が好きでその好きな漫画が殺されてるって思うなら
愛するもののためにおまえが何ができるかってことを問うたらどうか。
自分で出版社作るのが無理なら、編集者になって内部改革でもいいだろう。
そーゆー発想もしないで愚痴ばかりだから、
>>18でおまえこそ死んどる、おまえこそ一番つまらん存在だと
俺は言ってる。
本当に気にくわないなら一矢報いてやろうと思うもんだろう。
子供好きのロリコンと低レベルな同人作者がエロ漫画を殺した
おれはもう、エロ漫画に胸をときめかせる事はない
ただむなしさと少しの汁が残った 夏
92 :
1:2006/05/20(土) 06:34:29 ID:zBkKwgPB0
>>88 ジョジョの続編以外の何ものでもないね。
おれはもう読んでないのでなんともいえない
>>89 そういうことはしないよ
93 :
1:2006/05/20(土) 06:35:32 ID:zBkKwgPB0
おれがかなり好きな漫画を挙げるなら「美味しんぼ」。
この漫画は一応ずっと好きでいる。
すげーさすが土曜の朝は違うな
こんな電波漫画板で見れるとはw
マロン池
お前にかかっては毀誉褒貶のいずれであるかに関わらず触れられることが侮辱なんだよ。
漫画は嗜好品
97 :
1:2006/05/20(土) 06:39:44 ID:zBkKwgPB0
95がそこまで大事にする漫画が知りたいな
金曜の夜中からこんな糞スレ立てて一晩中貼り付いてる時点で
>>1は人として終わってる
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 07:06:49 ID:zHS4LXNXO
赤松の登場で漫画業界は終わったようなもんだ
ここは自分の好きな漫画を挙げるスレです。
漫画について本気で考えたいのなら
『天国に結ぶコイ』 大越孝太郎
『ピンポン』 松本大洋
『大正野郎』『しわあせ』 山田芳裕
『パイドパイバー』『スプーンマン』 浅田寅ヲ
『ガーデン』『プラスチックガール』 古屋兎丸
最低でもこれくらいは読め。入手困難のもあるが、どれも名作だと思っている。
>>103 それは弐瓶や古屋などのインタビューが載っていたね。
芸術的な漫画を知るには良い本だったが、値段張るし
書店じゃなかなか見当たらないんじゃないかな
105 :
1:2006/05/20(土) 08:01:49 ID:zBkKwgPB0
>>102 ピンポン以外読んだことがないぜ
しかしそれはただのサブカル系に過ぎないなんてオチはないのか?
107 :
1:2006/05/20(土) 08:09:57 ID:zBkKwgPB0
編集者になって内部改革って・・・
なんでおれがそれをしなきゃならんの?大丈夫か君は
スルーしたのは無理なことを言ってるなあと思ったからだ
>>105 ピンポン以外知らないのならよくこのスレを立つ気になれたな・・・
サブカル系の定義がよく分からん。
小難しいという意味なら『プラスチックガール』くらいだけだが。
小説とかよりはいくらかましだと思うが
Deep Loveが流行しちゃいましたからね
>>112 そこを突かれると痛いな…
まぁNANAを擁護する気は無いけど、
矢沢あいでも最低限の絵は描けていると思うんだ
しかしDeep Loveの文章は…
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:27:20 ID:kAhuO6RX0
新井英樹読もうよ
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:29:59 ID:mw+p8gOa0
>>113 小説とか漫画とかって単位で判断するのが無理あるだろ
今まで小説読んでた層がdeeploveに飛びついたってわけでもないんだし
娯楽としての集客数じゃ数字的にみて漫画>小説かもしれないけど
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:36:52 ID:RklsWV8R0
人の意見なんか全く聞かずに
独自理論で自己完結してるヤツなんか
相手にするなよ
時間の無駄だよ
暇ならそれでもいいけどね
117 :
1:2006/05/20(土) 08:38:57 ID:zBkKwgPB0
118 :
1:2006/05/20(土) 08:42:09 ID:zBkKwgPB0
>>114 新井英樹は悪くないね。
でも、漫画の表現形式(主に絵とセリフ、従としてコマ内の文・文字)は
むしろあしかせなんじゃないかと思ったりもした。
漫画の形式ってあることを表現するのに、労力の必要が多すぎるんだよね。
その点漫画家には同情する。
しかし、だから良い作品が生まれません、なんてのは言い訳にもならない。ただの開き直りだよ。
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:42:46 ID:mw+p8gOa0
論破(笑)
120 :
1:2006/05/20(土) 09:12:27 ID:zBkKwgPB0
漫画は死んだ
自演お…
あ、あれ?
1はもっと週間少年チャンピオンに注目するべきだ。
カオシックルーン
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:02:41 ID:zkZhQpYL0
>>1の言いたいことが良くわからんないんだけど、
ただ単純に
>>1が面白いと思えるような漫画がないってことを
>>1が愚痴ってるわけなんだよね?
別にその考え自体を否定することは誰もできないよ。それは個人の考えの問題だし、そこに口出しはできないよ。
ただ、俺たちが
>>1の考えを否定することができないように、
>>1は俺たちの考えを否定することはできない。
要するに、俺が言いたいのはふーん、あっそ。じゃ漫画読むのやめれば?」
♪漫画がもう死んだんなら
そりゃ漫画の勝手だろ
漫画は死んだとか言う割には、ジョジョとか美味しんぼとか好きそうな漫画が多い件について。
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:45:16 ID:NZDgyF9zO
あとでまたまとめてレスするから待ってろ
とりあえず今は125にだけレス
全然ちげえよw
個人の満足の話はしていない
レベルの低さを是正したい
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:46:44 ID:NZDgyF9zO
125みたいな姿勢がマジで嫌いだ。
漫画の弊害か?などと思ってしまう
なんでそのIDでお前が出てくんだよw
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:23:40 ID:ol3mwsOd0
>>125の姿勢がうざいのはまあ同意かな
現状について自分なりの意見表明して考えていくのも楽しみだよな
漫画板の為に、荒らし
>>1の自演に惑わされないようになお前ら。
漫画の良い悪いなんて所詮99%くらいは主観なのにレベルもクソもないよ
最近は
>>1の好みの漫画がないだけ
読者にもレベルもクソもないよ
強いて上げるなら読んでる漫画で人をバカにするやつ(=
>>1)は漫画読みとして失格
このスレッドは板違いです
キチガイ
>>1にエサ(レス)を与えないで下さい
食い付きがいいんで相手したいのは判るけど
おれが読んでるマンガは「刃牙」「二十四のひとみ」「あずみ」「SBR]
「エリートヤンキー三郎」「食べれません」「キングダム」「絶望先生」だ。
こりゃだめだ
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:35:33 ID:t+BxXuEjO
139 ・・・・・・・。
>>1はジャンプの黄金期を体験した世代なんだよ。こち亀は一桁の巻がいいとか、派出所の
中にツインテールとかザクの人形があると笑える世代。
絵柄なんてマジデ好みによる人それぞれだろ?
漫画太郎の絵があれでなんで売れてるのかわからん
おい!画太郎先生を馬鹿にするな!!!
1?しるかそんなの!
画太郎先生の悪口だけはゆるさん!!
148 :
143:2006/05/23(火) 20:17:09 ID:vL6mjASb0
馬鹿にはしてない ただ読む気にならないだけ
意外好きな人いるんだな〜
妹は思春期とかデスノートを「悪くない」と言ってる時点でなんだかなあ・・・。
俺にはゲロ以下の糞漫画としか思えないが。
懐古厨っぽいのに、ちばあきおの代表作すら読んでないし。
>>1って大して漫画を知らなさそうだな。
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:17:32 ID:ZpDYo4dB0
漫画はすでに死んでいる
>>149 スゴイネ マンガ イッパイイッパイ シッテルンダネw
漫画太郎は死んでない
>>152 いえいえ、漫画を禄に知りもしないで「漫画は死んだ」とか御大層な事を言える
>>1の短絡嗜好の方が比べ物にならないくらい凄いですよ。
レベルの低さを是正したいならお前が漫画を描いてみろ。
そういうのが嫌ならもう漫画を読むな。
>>156 ただ、描ける人だと文句言えるって世界じゃないだろ
文句言えるのは金出して買って読んだ人だけ
かけない奴が文句言うなー って言う奴は世の中しらねー奴だな
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:27:10 ID:JRvq8img0
漫画を隅から隅まで知ってないと文句言えないってのも何だかな
晒しアゲ
てか削除依頼だしてくる
>>1みたいなローカルルール守らん奴に漫画板に居てほしくない。
へー。今でも漫画板にこんなスレ立つんだ。
4〜5年ぐらい前はちょくちょく立ってたけどな。
なんだかとても懐かしい、ほほえましい気分ですヨ(笑)。
削除依頼はとっくに出てるよ
あと、この程度とか関係なしに
漫画板はネタスレ禁止
サロンでやれって話
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 04:25:38 ID:tczOl0+BO
いいじゃないか
>>1、死ぬことができるものに出会えたのだから
生きていないただの紙切れは死ぬことすらできないというのに
十何年か前に、いがらしみきおが「漫画は終わった」って言ってたっけ。
でも今も描き続けてるな、あの人。
死んだ、と思えば死んだんだろうなぁ。
その人の中では。
つまらん論争をつくるのが狙いなんだろう、スレ立て。
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:00:05 ID:x9bw6qmE0
age
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:07:17 ID:ZPFiFS0wO
最近の多いよね。サブカル批判しとけば一流の漫画読みと思い込んでる人(´・ω・`)
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:14:43 ID:Iw7PUhdv0
七手詰は、死んだ。
最近の漫画家はサラリーマンにしか見えんとです。
>>1はすでに死んだ
子供じみた発想と低レベルな理論が
>>1を殺した
おれはもう、
>>1の立てたアホスレに胸をときめかせる事はない
ただむなしさと少しの怒りが残った
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:56:05 ID:o6DzQgpL0
適当な漫画雑誌読んでみるといいよ
終わってるから
最近はヤングジャンプに注目している。
「益荒王」とか「ライアーゲーム」とか、面白いかもしれん。
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:06:53 ID:RGkHglxeO
少年誌のことだろ
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:12:57 ID:vB9TurGa0
さっさと卒業したほうがよいぞ
俺の中ではデビルマンとあしたのジョーが頂点なんで、その辺以降は
「漫画はすでに終わった」と言える
かも
俺の中の漫画は坂口尚が死んで以来、脳死状態にある。
生き返るかもしれないと思って雑誌を買うけれど、いまだに危篤状態。
ま、それでも音楽やテレビほど酷くはないかな。
自分語りのバカが二匹
181 :
1:2006/06/09(金) 13:40:58 ID:UaAsx1HK0
ひさびさに来た。
このスレがまだ生き残っている事に驚いて、再度議論を喚起することにした。
おれは漫画が好きなつもりだが、この板にはめったに来ない。
つまらない奴が多くいるからだ。
そしてそのつまらない奴らを喜ばせるために、漫画が低レベル化しているんじゃないかと
バカな妄想にかられてしまうからだ。
まあ、今はそのことはいい。
21世紀以降の漫画の駄目な点を挙げてみる。
・作者の低レベルさが漫画から透けて見えることがある。おれはがっかりしてしまう。
(作者がものを全然知らないことがわかったり、人格の歪み伺えること、等)
・企画化の進みすぎた漫画は読みたくない。作者の描きたいものを読みたいし、
作者が描きたいものを描いて、そこで初めて、賞賛なり批判なりする意義が生じる。
漫画は死んだ、あるいは死に体だという意見は今も変わらない。
どんなものだって「九割はクズ」なんだから、一割の傑作に目をつぶれば、なんとでも言えるだろうよ
昔だって、九割の漫画はクズだったはずだ。そうでないと言うのは、単なるノスタルジーではないのか?
昔に比べて今の漫画の質が落ちているというのなら、客観的なデータを示してほしいもんだ
大量に供給されすぎてほとんどの漫画を把握出来てない
もしかしたら見逃してる奴の中に傑作あるかもしれんが
185 :
1:2006/06/10(土) 10:34:45 ID:YuzBhzW20
最近は年に1、2作の当たりと、4〜5作のそこそこ許せる作品に出会えるがね
驚きをもって読めるような漫画はもう無いね
186 :
1:2006/06/10(土) 10:38:01 ID:YuzBhzW20
そして大部分は皆も知ってのとおりのゴミばかり
おまえら、どうして漫画なんて読みつづけられますか?
楽しいと思って読んでる?
自分が描けないからな
敬意を持って読んでるよとんでもない糞な漫画以外は
クリエイティブでかなりわりのあわん仕事に思うからね
ゲーム業界とか今多様化してるから
能力のある奴は別のところに行くんじゃないか
必ずしも自分の好きなものがかけるわけでもないし
つー訳で自分で描いたら?
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:47:12 ID:6cwtVZH10
>>186 いままさに大人の階段を上ろうとしている1であった。
階段には見向きもせず、踊り場で無邪気にマンガを読みふける子供たちに別れを告げるときが来たのだ。
だが待てよ。
作者が描きたいものを描いている雑誌はたくさんあるのだ。
そう大人の世界がそこにはあるのだ。
あと少し前へ進めば気づくはずだ。
189 :
1:2006/06/10(土) 10:58:06 ID:YuzBhzW20
>>187 ご意見どうもありがとう。
なるほど、確かに漫画好きな我々には、漫画を自分で描くということは魅力的です。
私もありましたし、かつて実際描こうと試みた事もあります。
しかし、であればこそ、現在の漫画の低レベルさと不健全さに嫌気がさすばかりです。
>186
そうであることを祈っています。
しかし、モーニングやスピリッツなど、大人向けとされる漫画雑誌、
糞みたいな連載ばかりですよ?
190 :
1:2006/06/10(土) 10:58:52 ID:YuzBhzW20
やあ
>>1。
おそらくいまのキミの心境にぴったりな、いい漫画家を思い出したよ。
キミはとにかくいまから江川達也を読み漁りなさい。
たぶんぐるっと一周まわって、また漫画が好きになるはずだ。
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:00:04 ID:azdfmmHB0
最近の漫画は過去に売れた著名漫画の劣化コピーであふれているもんな。
どこかでみたような漫画ばかりで、新鮮さが欠けるよな。
なぜ模倣品が多いかというと、自由すぎるんだよ。
人は自由だとお互いに模倣を始める。
独創性ってのはいくらか反抗的な性質を帯びていて、強制されて独創性の意識が生まれる。
でもまぁ、ぶっちゃけ、全くのオリジナルの物なんて愚鈍な奴が偶然つくれたりするもんなんだけどね。
一番想像力を問われるのは何かを他から借用して物を創造ときだ。
はっきり、最近の漫画が劣化コピーにしか見えないのは書き手の想像力が足りないってのも大きいわな。
まぁ、ここの
>>1もこのスレもどこかで見たような書き込みばかりで最近の漫画同様につまらないけどな。
>>189 >しかし、であればこそ、現在の漫画の低レベルさと不健全さに嫌気がさすばかりです。
だから、それを裏付けるデータは?
1も馬鹿だが作品の質なんていう定量的に示せないものに対して
データを求める193も馬鹿だ。
いいじゃないかもう。馬鹿は漫画読むな。
他に娯楽はいくらでもある。
195 :
1:2006/06/10(土) 13:21:40 ID:YuzBhzW20
>>191 なるほど江川は昨今の漫画の総オタク化からは無縁ですね。
しかしただのDQNだから嫌いだなぁ・・・w
>>192 模倣ばかりですね。
それともうひとつ重要な欠点として
連中(描き手)はどんな漫画が面白いのか、具体的に意識できていないように思うんですが。
だから内容の無いエロ漫画もどきや、日常系?といわれるような
どうでもいい漫画を描いているんじゃないかと思っています。
まあおれのしている主張も、ひどいもんです。
長年常々感じつづけていた漫画とそれを取り巻く環境への不満を
この板の住人に提起してみたのです。
漫画系ではこの板が実際に漫画を読んでいる度合いや、読んでいる漫画が少年誌やエロに
偏っていないだろうと思われたので、ここに立てた次第です。
ところで194氏には感謝。
このスレには初期の頃から
・だったらお前が描けばいいだろ?
・だったらお前が編集者になればいいだろ?
・データを出せ
こんなことばかり言う人がいて、不思議に思っているところでしたので。
これこそバカな読者が多いことのデータにならないでしょうか?(笑)などと
言い放ちたくもなります。
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:28:15 ID:4eNDp+fp0
面白くなりうる話題と思うけど、
>最近は年に1、2作の当たりと、4〜5作のそこそこ許せる作品に出会えるがね
>驚きをもって読めるような漫画はもう無いね
ここ一年の、
>>1さんにとっての、「1・2作のあたり」と「4〜5作のそこそこ許せる作品」、
そして以前出会った「驚きをもって読めるような漫画」を
具体的に出してみると、もう少し意見が出るのでは?
197 :
アンカーあったほうがいいね:2006/06/10(土) 13:29:27 ID:4eNDp+fp0
>>185 >最近は年に1、2作の当たりと、4〜5作のそこそこ許せる作品に出会えるがね
>驚きをもって読めるような漫画はもう無いね
1は最近の漫画は面白くないって言ってるわけだから、
昔の世代の漫画の話題を振っても無駄なわけだな?
てか何年前から漫画はつまらないと思うようになった?1よ。
あとここで1に「ならお前が面白い漫画描け」って反論は無駄。
描き手と読み手は完全に別だから。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:57:33 ID:gf0yC2QqO
漫画なんか考えて読むもんじゃない、ただ無心で読めばいいんだ。
200 :
名無し:2006/06/10(土) 14:01:03 ID:4eNDp+fp0
李小龍さん?
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:09:12 ID:8gK5wjAL0
>>198 1じゃないけど
たぶんドラゴンボールが終わったあたりから徐々に萌え系が増えだし今に至ってると思う
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:23:19 ID:WP1QBeMv0
1が読むべきは、成年コミックだと思うよ。
あれこそ作者が書きたいものを好きなように描いている。
それでもだめならコミケに行って同人誌でも買ってくるしかないだろ。
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:36:36 ID:0TNrm6vi0
成年コミックなら闘奴ルーザがおすすめ。
1が面白いと思うマンガを聞いてみたいね。あと年齢も。
もし、30歳過ぎて1のような気持ちでいるなら、もう二度とマンガにはまることはないだろうね。卒業だ。
でも10代なら、単に読み込み不足か、好みが変わってきただけじゃないかね。
196
>面白くなりうる話題と思うけど、
俺もそう思うが
>>1に仕切る力量が無いので、実際はつまらないな。
>>1は自分の感じてる最近の漫画のつまらなさを
皆同じように感じてる事を前提に話してるからな
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:24:14 ID:EMblUcyr0
俺もこれまで何度
>>1と同じようなこと言ってマンガ読むのやめただろう。
でもしばらくして気がつくとまた読みはじめてるだよね。
最近はネットマンガ専門店で紹介されてた中から年に数冊つまみ食いするだけだったけど、
少年誌が増えてきてるようだし、また読み始めてみるかなと思ってるところ。
神だって140年以上前に死んでるんだけどなあ。
宗教はいまだにたくさんあるし。
209 :
193:2006/06/10(土) 23:45:07 ID:uEn0k1nTO
>>194-195 「データ」という言葉が適当でないのなら「根拠」と言い直そうか
「最近の漫画がつまらない」という感想が、なぜ「漫画は死んだ」という結論に至るのか(間を飛ばし過ぎでは?)、その根拠の一端なりとも示してくれれば、もう少し建設的な論議が出来るのではないかと思ったんだが
だれがマンガを殺したか?
それは私と・・・手塚が言った。
211 :
名無し:2006/06/11(日) 11:04:43 ID:cXmMEm7O0
The bishop murder case.
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 11:58:31 ID:1mOd23S90
俺が好きな最近の漫画
荒くれNIGHTの23巻、デコトラの夜 ペーパームーン、、エルナサーガT・U、アダ戦記
エアマスター、道士郎でござる、二十面相の娘、ベルセルク、凌ぎの哲、少年魔法士
パーム、医龍、ヘルシング、チキタ☆グーグー、7SEEDS、EXIT、アンダーカーレント
クリスタルドラゴン、皇国の守護者、刃牙、大きく振りかぶって、アグネス仮面、甲賀忍法帳バジリスク
もやしもん、西洋骨董洋菓子店、群青学舎、無頼侍、ホーリランド、他
実際漫画はつまらなくなってきてるのではないかと俺も思ってる。
月々買う新刊の量とかここ八年程でがくっと減ったし。
しかし俺の嫌いな漫画が売れるおかげで俺の好きな漫画が連載を続ける隙間が生まれるのかなとか思うから
特に恨み言を言う気はないよ。
読まないし作品としては認めないけどね。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 12:15:36 ID:X4EVacVA0
1は中二病だろ
>212あんたとは趣味が合わん。
漫画板という漫画を楽しみにしている人種ばかりの板で
この話題をやるのがすでに失敗だろ。
1を全否定するようなレスが目立つし、1にそれをまとめて議論しようという意思もなさそうだし。
ちなみに個人的な意見では俺は1同様、漫画はつまんなくなったと思ってる。
俺がそう思う原因は、大コマの多用、知識頼りな物語、演出過多にあると思ってる。
>>214 趣味が合うって人と会ったことないからな…
俺は秀才が増えたからだと思う。
うまくいえないけど文法力や表現力はあっても伝えるものを持ってない。
漫画を読んで育って、漫画のことはそれなりにわかってるけど
作家として必要な人間性が育ってないか作品に反映できてないんじゃないかと。
特定作品をあげるのはまずいかもしれないけど、
ナルトで主人公が友人を助けようと必死になるが、
作家が本当に「友達は命を賭ける価値がある大切な存在だ」と思って
それを読者に伝えようとしてるように感じられるかな。
こんなキャラかっこいいかな、人気出るかな、作品として成立するかなぐらいの感覚か、
もしくは友情・努力・勝利の方程式から導き出してるんじゃないかと。
つまり作家の伝えよう、描いてやるという熱意や哲学といったものが感じられない作品が多くなってきたように思うのです。
熱意や哲学がなくても個性があれば面白作品になるパターンもあるけどね。
まぁ書いててマイナー志向人間のありがちな愚痴だと思うよ自分でも。
あぁ腰が痛い…
>>189 つ「へうげもの」
モーニングを読んでいてコレを模倣とか糞とか言い切るのなら
>>1の感性を疑う。
(「嫌い」なら別に構わんが・・・)
子供向け漫画じゃないから読めないのかもしれんけどなw
1が漫画を見捨てるのは勝手だし、読まなければ良いと思うが。
年を食って漫画から離れるのは一般人として当然の事だし
今の漫画は1の感性に向けて作られてはいないだけ。
アホだなあ
昔の漫画繰り返し読んだらいいだけじゃん
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 14:29:45 ID:X4EVacVA0
>まあおれのしている主張も、ひどいもんです。
>長年常々感じつづけていた漫画とそれを取り巻く環境への不満を
>この板の住人に提起してみたのです。
>漫画系ではこの板が実際に漫画を読んでいる度合いや、読んでいる漫画が少年誌やエロに
>偏っていないだろうと思われたので、ここに立てた次第です。
ということなら、もう少し積極的にレスつけてもいいんじゃないか。1よ。
個々のタイトルを挙げるのは、個人の好みによるのであまり意味がないよ。
30年くらい前に比べると、漫画雑誌の数は数倍に増えて、漫画家の数も滅茶苦茶増えてる。
多分、ピンキリ考えなければ今現在プロ漫画家って7〜8000人くらい居るはず。
その上、年間に描かれる漫画の総ページ数は(商業誌だけでも)、5〜6倍(もっと?)くらいになってるんだよね。
(たとえば、週刊少年マガジンだけでも、この30年で値段が倍になってるけど、ページ数も倍に増えてる)
大体、あらゆるものの90%はクズなんだから、総量が増えればクズも増えるんだよ。
で、良質なものを探す能力の無い人はクズだけ見てクズが増えたって嘆く。
そんだけでしょ?
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 15:00:07 ID:X4EVacVA0
>>224 まあ似たようなスレは立つものだ。
こう言ったら何だがやはり自分でどうこう出来る趣味ではないんだよ。
出来上がったものに対して受身であることしか出来ない。
スポーツとかだったら自分で頑張ることで何か変えることが出来るんだけど。
>出来上がったものに対して受身であることしか出来ない。
>スポーツとかだったら自分で頑張ることで何か変えることが出来るんだけど。
ただの読者なんだから当たり前だろ。
プロ野球だって頑張ったところでお前がマウンドに立てるわけねーじゃねえか。
規制や圧力が掛かって漫画家さんは狭い範囲でしか漫画を書けないのではないです
か?終わらせたいのに無理矢理編集者に書かされたりするから途中まで面白い漫画
でもネタ切れでクソ漫画ってよばれてしまうのではないかと思う。
漫画は絵やキャラ重視の人と内容重視の人に分かれるけど二つ合わせて漫画の要素
って感じがする、だから内容重視で想像力が豊かな人は小説とかの方が面白いと思
うそうすれば内容以外自分好みにできるからいいのでは?キャラ重視の人は割り切
ってる人が多いと思う、好きな絵の物語とあまり規制が掛からない面白い内容の小
説とで。編集者側の都合→読者の割り切り→最近の漫画 こんな感じだと思いま
す。変な文章ですいません。
>>222 好みじゃない、というのは個人的感想として別に構わんだろ。
ただ、「漫画は既に死んだ」と大見得切るなら個人の好みとは違う、
皆が納得できる観点で語れなきゃ話にならん。
勿論
>>1はその位の事が判ってて敢えてこんなスレを立ててるんだから、
反証として挙げられた個々の漫画についても何らかのコメントが出来るはずだ。
読んでなきゃ「読んでない」でも良いけどな。
1
俺もそう思うから漫画はもう読んでない
所詮娯楽なんだから死んだと思うなら読まなきゃいい。
まあ商売だし。
成功すれば何億何十億っていう金額になるわけだから。
そりゃどうやったら売れるかって考えるよ。
漫画はすでに死んだ
ゲームはすでに死んだ
アニメはすでに死んだ
J-Popはすでに死んだ
テレビはすでに死んだ
日本文学はすでに死んだ
政治はすでに死んだ
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 06:49:56 ID:ZF0elyTw0
逆にスポーツよりなんとか出来るかもしれん
自力で新しい漫画雑誌を創刊するんだよ、自分で漫画家を発掘して
もちろん萌え抜きで、自由に描かせるんだ
即廃刊だと思うけど、
>>1がホリエモンくらいの財力持ってたら長く続くよ
233 :
富田派:2006/06/12(月) 14:56:24 ID:icAQIKOr0
なんか・・漫画雑誌ってどんどんオタクシフトになってってるよね・・・
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 15:01:24 ID:qeYTRkJTO
>>233 俺はそういう意見、よくわからないんだよね。
オタクの定義というか何というか
235 :
富田派:2006/06/12(月) 15:26:27 ID:icAQIKOr0
うーん・・・
なんかこう・・ロリコンっぽい絵というか・・
スポーツ漫画減ったよなぁ
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 15:33:43 ID:sacEmYyBO
死んだのは、お前の魂(イノチ)だ。
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 17:04:29 ID:EkCeS8xGO
, ィ彡三三二ミミヘ,
/イ彡三三二二ミミミハ
fシハミ三三二二彡ミミハ
l j⌒丶ミ三彡'´⌒V彡ハ
{シ V彡ハ
ヾ! -‐ '´ ヽjくリ
Y二ヽ r'二..¨,/ ソ{⌒ヽ 日本始まったな
{ こソj´`{こ`ノ イ ',
_, '´ハ r{ _ 〉ヽ / /j ',
/´ /\‐t._-、_ 、/ l V
l! \/\_¨´_. ィ゙ /\ /
/ヽ / lヽ | \| '\
l l 〈 | ヽ!ー〈| ◎, 〉
/_ l l | /xxxi| /
/´ ヽ:l l | ,xxxx/ {j ,'
j -、 .>―‐ 、 :l !xxxx| /
/´ _ / ,r'´ ̄`¨'\-、xxxx| /
〈三¨_ー- 、 l { {´`丶〈_ `¨‐-、 /
〈_)ローゼン丶ヽj 〉 :::.r、`ヽ、 ` ' `ヽ、_
{二二)メイデンヾ´\ :::.ヽ`¨'¬‐ - 、
/〈__二フ‐- 、ヽ__ヽ__j_`_‐-- _-- ,
{厶ゝ-- '´ノ/---=ニ└、_‐_―_, -―r―〈し
\:::::::::/ \ ヽノ|xxxxxxxト、
 ̄ ヽ \ / lxxxxxxxヽ\
240 :
富田派:2006/06/12(月) 19:19:53 ID:icAQIKOr0
おれはキャプテンは良作だと思います。
>>235 とりあえず自分の漫画棚を眺めて、そういう傾向は少なからずあるかなー、と少し思った。
全く無い(俺主観)のは、ヘルシングやらプラネテスやらアンダーカレント(知ってる?)くらいかも知れない。
とは言っても他の漫画も、わざわざ「ヒロイン要素が好き」って言うのとは違うから、賛同はしないけどw
わたしは今年50歳
マンガの死より自分の脳ミソと感性の死が怖い
>>242 ・指先を動かす
・毎日歩く
・牛肉を食べない
今日から始める三箇条だ
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 06:23:13 ID:5YcaMM6dO
あれ?牛肉って何に悪いんだっけ
>244
家計
246 :
富田派:2006/06/14(水) 08:02:51 ID:VxolfPCq0
>>241 正直君が挙げてるような漫画もオタク臭いなあって俺は思う・・・
>>246 なんだろなー。
ナウシカなんかもそんな感じ?
ヲタク臭いと言い出したら何でもヲタク臭く思えちゃうけどな。
横山光輝や不二子藤雄ですらヲタク臭くなる。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:20:38 ID:m5qrQbvh0
オース1だ!
やっぱりみんな、漫画の現状に危機感を強くもっているんだね。
オタクくさい/くさくないということはどうでもいいです。
オタク一辺倒はダメですが、絵に女の子を描く事はどうしても
個人的な性癖・趣味の吐露になりがちですね。
萌え系は個人的にはおもしろければいいけど
あまりに悪趣味すぎると世間から後ろ指をさされても文句が言えないね。
20本ある連載のうち美少女を売りにした作品が10個もあったらもうその雑誌は(大爆笑)するしかないよね。
それとおれはこのスレで個別のタイトルをあげるつもりは無いよ。理由は
>>222の言っているとおり。
以前にちょっと美味しんぼがすきといったけど。
おれが一番感じている事は、
・作者がバカで世界が狭いと、つまらない漫画しか出来上がらない
・あるいは作者がバカでなくても、編集がバカなものを描くべく圧力をかければ同様。
(講談社系と小学館系は編集がちょっと活動しすぎ)
このことだ。
バカの描いたものはつまらない。
自分より低いところで展開されるやりとり(人間、バトル、恋愛)なんて見ていてもウンザリするだけでしょ
むろん男子高校生のキャラが超人的に高度である必要は無いし
十代の恋愛が痛々しくないわけは無いんだけど、
作者がバカな主人公や拙い恋愛を描くに当たって、どう描くかと言う事だね。
例をあげれば、藤子不二雄両先生の漫画は、主人公がだめな子供でも
作品を通して伝わってくる知恵や人間観といったものがあるよね。
漫画が好きで読んでいて、たまに当たりも発掘しますが
あたりが少なすぎるジャンルに成り下がったと思っています。
その意味で漫画は死んでいるか死に体ですね。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:22:11 ID:m5qrQbvh0
そういえば
>>202さん
成年コミックはそこそこ読みます。
むろんここで議論しているような漫画の範疇には入らないものがほとんどだけど
成年コミックそれ自体の価値はあると思う。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:26:01 ID:m5qrQbvh0
スゲー頭のいい他の奴らとは一味もふた味も違う繊細な感性を持つ格好いい俺が
面白いと思える漫画はないな。
これは、作者と編集者が馬鹿なせいだね。
俺が理解できないマンガは糞決定だしね。
こりゃー、業界そのものが氏に体なんだね。
こんな感じですか?わかりません
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:35:15 ID:m5qrQbvh0
>>252 自意識過剰なバカが曲解するとそうなります(笑)
1は本当に馬鹿だな、このスレで言われていることを全く理解できていない。
周りがなるほどと思える分析をしろといっているのに、
周りを馬鹿呼ばわりするところからはじめている。
1よりも馬鹿な漫画家なんて存在しないな。
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:37:37 ID:m5qrQbvh0
>>254 周りってこのスレの人の事?だとしたら読み違え
個人の好みなんて言い出したら、議論は進まんな。
>>227ですけど、1の人は馬鹿なぼくの文章を馬鹿にしないで理解してくれてる
と思います。
>>1 「昔は良かった。今の漫画は『自分(現実の人間達)より頭の悪いキャラを描いて、ウケる』事ばかりを目的としているから、白けてしまう」
ってこと?
> バカの描いたものはつまらない。
> 自分より低いところで展開されるやりとり(人間、バトル、恋愛)なんて見ていてもウンザリするだけでしょ
だからこのスレはつまらないんだな。
結局俺は頭良いんだ俺が素晴らしいんだって言ってるようにしか思えないんだけどな。
中二病っていう一言で片付けるのもなんなんだけどそう思えて仕方が無い。
おれは1に同意する点が多い
漫画はハタチ過ぎるとサプライズや価値観を
揺さぶられるものがない
手塚治虫とか、一部の傑作は別として
>>261 あなたは、「自分が変わった」と言ってるんじゃないの?
子供じみた
>>1とその低レベルなレス内容がこのスレを殺した
おれはもう、このスレに胸をときめかせる事はない
ただむなしさと鯖への少しの負担が残った
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:17:01 ID:UvGj1IOpO
ゴミ漫画は増えたが、良作も増えたよ。漫画が死んでたらプロ野球やJリーグなんてとっくに死んで125回忌ってなもんよ
TBSは死んだ
266 :
フロム:2006/06/14(水) 17:46:34 ID:a1J1/u3V0
ホントに個人の問題として帰結していいのかな?俺は違うと思う。
よく言われる漫画批判に
@医療、レスキュウ、グルメ、法律、役人、職人等の情報系の漫画が多すぎ
A半径10M程度の身の回りのことを中心に書き過ぎ
B小器用な人が増えすぎ
C分りやすい漫画が増えすぎ
それと1の意見はここ10年位ずーっと言われてる事だけど、それなり
当たっているとは思う。
もうちょっと書くと、問題や欠点は多いけど一転突破系のパワーを持った
新人作品がギャグ漫画以外は連載させてもらえない傾向がある。
後は、兎に角、人と違った変な漫画が大手で連載されない。漫画界の暗黒
星雲、秋田書店のチャンピョン系はチョット別だけど。マイナーなアフタ
ヌーンやバーズ、IKKI、ビームですら絵が上手く分りやすい漫画をチ
ョイスしまくる傾向がある。
もっとザラザラと言うかヒリヒリと言うかそういう必死さだけが伝わって
くる漫画を漫画家さんには書いてもらいたい物ですわ。編集さんも撃沈覚悟
でそういう漫画を雑誌に載せて欲しいですわ。
ちなみに最近面白いと思う漫画は松本次郎の「フリージア」山口貴由の「シ
グルイ」山下ゆたかの「ガガガガ」作者知らんけどヤングアニマルのDMC
は面白いです。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:23:15 ID:m5qrQbvh0
>>227さん
249を書き込むに当たっては、227を参考にさせてもらいました。
編集者側が、読者像を勝手に限定していっている様子が見えますね。(マーケティングの弊害)
>>266 どうも。
職業ものはつまんないのが多いよね。
描きたいものを描いていない漫画家って哀れだと思う。
それと、アフタあたりの独創的とされているような雑誌が
いつのまにか絵のきれいな無難な漫画を載せる雑誌になっているってのは私も感じていました。
まだ残ってたの。
269 :
212:2006/06/14(水) 18:33:10 ID:4x2Cqkfs0
31 名前:1[] 投稿日:2006/05/20(土) 04:39:16 ID:zBkKwgPB0
オレに批判的な人は、今楽しんで読んでいる漫画を挙げてみてよ。
39 名前:1[] 投稿日:2006/05/20(土) 04:50:55 ID:zBkKwgPB0
30分ほどしたらまた来るから、おまえらの思う「面白い漫画」教えてくれよ。
249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/06/14(水) 12:20:38 ID:m5qrQbvh0
それとおれはこのスレで個別のタイトルをあげるつもりは無いよ。理由は
>>222の言っているとおり。
以前にちょっと美味しんぼがすきといったけど。
・・・俺が細かいのか?
で?お前らの声はどこに届けてるつもりだ???
>>266 の「よくある漫画批判@〜C」が解らない。特にB。誰か解りやすく説明してほしい。
悪い意味の小器用だからうまくパクルとかファンにこたえて天丼とか後付け
の事かな?
>>266 3はよくわからんが。
それ以外の1〜4のことは今の時代に適応してるだけだと思うが。
漫画以外でもオタク媒体以外でも何かにつけて今はわかりやすさというか
その目的にダイレクトに届くものが好評価を得てる時代。
消費者に対してストレートであるものが重視されてるだけのことだと思うが。
それに後半のところはそれこそ趣味の問題ではないのか。
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:35:39 ID:5YcaMM6dO
それは、まさしくその善良をたからせて、私をお礼するのを申し上げたために一緒に持ち堪えます。また、それを単にあなたのように愚かにする私の円周の人々と愚かな漫画だけを読むこと。 したがって、それはめいです。
ホリエモン逮捕の時、「インターネットは失敗した。」とか
テレビでいってたお偉い有識者の方に通じるものがあるな。1は。
276 :
フロム:2006/06/15(木) 00:37:42 ID:L/lUNogV0
もうちょっと説明を加えさせてくれ。
@の職業系の漫画がつまらない件に関しては、実は、楳図かずおが大昔言ってたんだけど。
最近、何故楳図がそういう事を言ってたかよく分る。
この手の職業系の漫画は編集が原作に介入し易くて、漫画をコントロールできて、ある程度
の完成度を持たせる事が出来るって言うメリットがるけど、ヤッパリ構成と言うかストーリ
ー展開がある程度決まっちゃう点に弱さがあると思う。だから、やっぱりそういう漫画ばっ
かり固められると「あぁ、はいはい、どうせ、次は〇〇な展開でしょ」みたいな結果にも繋
がる。勿論思い入れがあれば野球漫画みたいに全然違った結果になるけど。
A半径10M程度の身の回りのことを中心に書き過ぎっていうのは、新人さんが身の回りの
ことを書くと大抵大学のサークルの話だとかフリーター周辺の話だとかで読んでて「うーむ」
と困ってしまうのが多い。たまにはそういうのも面白いとは思うけど、そういうのばっかっ
て言うのはちょっとなあ。
Bの小器用な人が増えたに関しては、272に被るけど、絵も上手くて、話もそこそこ作れる
って言う人が多いっていう事。じゃあ絵も上手くて話もそこそこなら漫画として面白いのかと
言うと読んでて「ふーん」とか「へえぇ〜」で終わってしまって何にも残らないって言うのが
殆どですね。僕が赤丸ジャンプを読まなくなったのもその辺の理由です。
Cの分りやすい漫画多すぎは、何と言うか説明が過剰なんですよ。例えば主要人物のトラウマ
を語る時、スゴーク丁寧になんでトラウマを負ってしまったのか説明されるけど、「其処まで
しないと駄目なの?」って言うのが多いです。あんまり説明しないって言う演出方法、具体的
には古谷実の「ヒミズ」新井英樹「ワールド・イズ・マイン」福島聡「機動旅団八福神」とか
が揚げられるけど漫画として失敗してるかと言えばそんな事は無い。あえて解説しないという
お陰で物語に奥行きが出てる。この過剰な分りやすさの問題は漫画家という言うより編集者の
ミスリードだと思う。
277 :
フロム:2006/06/15(木) 00:40:13 ID:L/lUNogV0
僕は昔から思ってたけど、そして現在のスタイルは、果たして時代の要求なのか、それとも出
版社や編集者や漫画家のリードの所為で今の漫画界のスタイルが確立されたのかって言うのは
まだまだ議論の余地があると思う。
具体的に言えば僕が好きな漫画例えば「国民クイズ」とか「祝福王」や「俗物王」や「ラブリ
ン・モンロー」「14歳」が仮に今現在モーニングとかに載っても通用しないかと言う話なん
だけど、そんな事は決して無いと思う。
もうちょっと正確に言えば、そういう職業系の漫画の中にもうちょっとこういう「色」
の漫画を増やすべきだと俺は思う。
COMの時代から今までずーっとマンガつまんなくなった
って言われてるね
>>277 議論はスレ違い。悲しいけど
まあそんな
>>1の言い分は別として、「漫画が面白くなくなった」と杞憂するのって、年寄りの余計な心配だと思うよ。
若い読者の嗅覚(自分にとって面白い物を探す為の)を侮ってるとしか思えない
もしかして、「マイナー上等!」な考え方はお呼びじゃない?
だったら失礼。
マンガって物量物凄いからマイナーだってそれなりに
存在できるからいいでしょ?
>>281 俺はその辺りを生きて行きたいのよ。
業界なんて捉え所のない物はまっすぐに見ないで、自分が感じた良い物だけ読んでさ
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 03:06:43 ID:UyIHvZ3UO
俺はいつも何でこんなに漫画(家)って凄いの?って思ってる、
ハンターハンターとかスラムダンクとか読んだあと何でこんなにクオリティ高いの?って思う、
映画より評価されなくて、音楽と違って歴史に名が残るわけでもない
でも映画や音楽に負けないぐらい頑張ってると思う、
素人から批判されて寝ないで頑張ってそれでも労働量からみればほかの幾多ある仕事よりは儲からない...
なんでこんなに面白くある必要があるの?って思う
まぁ要するに俺は漫画が大好きなんだ
>>283 ばかやろうっ!!誰が「漫画は歴史に名が残らない」なんて言ったんだい!?
これからさ、ああこれからなのさ!!名を残すのは!!!はぁ〜!ツンデレツンデレ!とぉ
1がマンガにツンデレ……
ハンター×ハンターの旅団編は物凄く面白いと思う。
正直、
>>283みたいな考え方には敵わない気がする。圧倒的に努力が足りない学生の身としては、倫理的に反論できないからw
>>284 ツンデレって言葉にしちゃうと野暮でしょー。ここは一つ『素直じゃない子』な方向で
289 :
名無し:2006/06/15(木) 09:03:35 ID:So2bI4En0
>>283 漫画家って、歴史に残ると思うな。
江戸時代の浮世絵師が何人も歴史に残ってるように。
もちろん、大部分の人は残らないけど、それはどの分野でも同じ。
ぶっちゃけ、漫画がつまらなくてもかまわないし、
商業主義100%作家性0%の商品が氾濫してもいいとは思うんだけど、
今の漫画は子供の教育上やばいんじゃないか?とは思う(特に少年誌)
漫画って子供にすっげー浸透率高いじゃない
だからその分少年誌ぐらいは大人達が「良心的に」リードしてあげる必要があると思うんだよね
でも昨今の少年誌を見ると、その点は疑問しか浮かばない
どのジャンルにも「存在することの功罪」ってあると思うんだけど、
ここ数年の少年誌は「害」の部分が多すぎる感じがする
「漫画は子供の想像力を高める」とか「漫画なんて只のエンタメ」を通りこして、
「一人でも多くの病人(オタク・腐女子)を増やすことでアダルトチルドレン(最近の漫画家)が収益を得るビジネス」
って印象が最近は強い
この子、漫画がこの世に無かった方が幸せな人生遅れたのに・・・っていう子が
俺の教え子の中にも増えてきたと思うんですよ
「漫画が死ぬ」のはしょうがないとしても、
せめてきれいに死んでくれ、見苦しくオタク系にあがこうとするなよ、と
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:30:38 ID:asfZOtOd0
>>290 それは漫画のせいだけではないと言っておく
というよりも漫画やテレビの影響力なんて微々たるもので。
それが大きいなどというのはきちんと親が教育を出来てないっていう証拠だ。
ダウンタウンの松本が週一、二時間のテレビに負ける程度の影響力しか
親がもってないのかと言ったけどまさにそれだ。
教育の敗北宣言
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:03:04 ID:zUD3vpda0
>>290 おれもそう思う。
あんなの読んでたらちゃんとした価値観が失われる
むろん漫画のせいだけではないが
漫画は悪影響が多い
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:04:02 ID:zUD3vpda0
>>292
松本ゴミだな
開き直ってやがる、見苦しいね
それに論をはぐらかしてる
TVって週に1、2時間しか見ないものじゃないのは明らかなのに
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:15:44 ID:SvtllmudO
>>295 松本が言ってるのは「一つの番組に責任を集中しちゃいけない」だってことは明らかなのに。
要するにいつだったか、しりとり侍が有害指定された時みたいな話でしょ?
いわゆる『常識的な保護者』のやることの的外れさを知らない訳じゃないくせに、その言い種は卑怯
子供なんかいなくて普段興味も無いくせにこんなときだけ子供を引き合いにだしたりするような奴と、
年中一緒にいるくせに責任を他のメディアに押し付けてくる無能な親は大嫌いだ、
そして子供がいるようないい歳して最近の少年漫画は糞、なんて2chに書き込んでる奴は一番嫌いだ。
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:34:07 ID:rzzgComGO
少数の天才がいるかぎりは大丈夫だろ。
江なんちゃらみたいなゴミが漫画家でござい文化人でございって言ってるのには反吐が出るけどな
一番死んでるのはゲームだと思うけどね
まぁどーでもいいけど
>>290 >>294 あのねマンガで身を持ち崩すようなヤツは
マンガがなければ別のものにハマるだけだよ
ギャンブル ネット 悪影響の源といわれるものは
多い それをやらないものは寂しいといって徒党を組んで
害毒を流す それが人間 それが社会
>>300 > あのねマンガで身を持ち崩すようなヤツは
> マンガがなければ別のものにハマるだけだよ
同意。凄まじく正論だ。
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:03:25 ID:zUD3vpda0
それは漫画存在肯定論にはならないと思うぞ
>>301 漫画は悪影響なら規制するべき
もちろんギャンブルもネットも同じ
2ちゃんには珍しい市民運動系の方ですね
>>302 それはそれで、確かに。
でもそれぞれ規制自体はもうある(18禁やら)から、その要不要や程度について話さないと、あなたの言ってることも無意味でしょ
つ漫画は悪影響なら規制するべき
もちろんギャンブルもネットも同じ
最近は漫画大学やら國の補助金やら
外人のアキバツアーやら萌えの一般化やらメイド喫茶やら
ギャンブルと違って、なんでここまで漫画はマンセーなの?
みんな宮崎勤とか宅八郎とか忘れたの?
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:35:02 ID:zUD3vpda0
漫画の悪影響って結構深刻だと思う
なぜなら、判断力の無い子供に供給されるものだからね・・・
その点、ギャンブル、パチンコとは違う
ネットはネットゲーが問題化しつつある(アメリカなどでは訴訟も起きている)ように
子供にはやらせないほうがいいんではないかと思うな
>>303 違うの?間接的に肯定と思ったが
つ漫画は悪影響なら規制するべき
もちろんギャンブルもネットも同じ
最近は漫画大学やら國の補助金やら
外人のアキバツアーやら萌えの一般化やらメイド喫茶やら
ギャンブルと違って、なんでここまで漫画はマンセーなの?
みんな宮崎勤とか宅八郎とか忘れたの?
世の中にあるもの全部悪影響。
全部規制すべしとなる。
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:37:42 ID:zUD3vpda0
ブラックキャットとか読んでたら気の毒な子供が出来上がりそう・・・
取り上げて 代わりに何を与えるんだい?
漫画の良影響を考えよう。
>>307 「悪影響がある」というのは確かなん?
因果関係は、ちゃんと立証できてるん?
ゲーム脳と同じ。
「判断力の無い子供」って言葉、大嫌い。
事実だし
判断力の無い大人。
昔はマンガへの風当たりは今と比べ物にならないほど強かったですね
現在はおっちゃん週刊誌にもマンガが載っている時代ですから
規制するというのはムリでしょうね
>>317 早速反論しようかと思ったら、「こいつの『マイCG』ってどんなのだろう」と、気になって仕方ないじゃないか。
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 05:52:10 ID:6ziM3i5C0
今売れている週刊漫画、隔週刊漫画ってそんなに悪影響が強いのか。
なんとなくそんな気はしていた。
荒れているというかそういう印象を受けるし。(俺だけだったらゴメン)
で、今売れている週刊漫画、隔週刊漫画のベスト10なんかはどこで調べられるのだろう。
知っている人がいたら教えてください。
漫画という表現形態は、時期を経て電子ゲームへと移っていくとは思うんだけど、
それにしてもむしろ昨今はゲームの停滞が目立つと思う。
>>322 漫画とゲームは別系統だと思うよ。
ところで、電子ゲームとはまた古風な呼び方でw
>>321 >今売れている週刊漫画、隔週刊漫画ってそんなに悪影響が強いのか。
そう判断する根拠が分からないのだが……
根拠っつーか
主観的にそう思う人が増えてるんだよ
メイドとかご主人様とかが少年誌にでてくるんだぜ・・呆れる
ザオラル!ザオラル!
今よりも60年代の方が犯罪は多いんだが?凶悪犯罪も60年代の方が多い。
科学的根拠が無いのにどうして悪影響なんて言えるのか。そんなこと言ったら、全ての娯楽を規制しなければならなくなる。
漫画ではないが、ゲーム規制法を制定しようとしたアメリカでも、「科学的根拠が無い」のと「言論の自由に恐ろしい影響を及ぼす」として
「違憲」判決が下されている。
主観的な意見で世の中を変えられる世の中なんて恐ろしい。
昔も一緒だろ、漫画なんて下らなくて悪影響
俺はドラゴンボール世代だが今ドラゴンボール連載してたら悪影響が云々言うかもw
ネットに影響される俺
> みんな宮崎勤とか宅八郎とか忘れたの?
宅八郎が何をしたというんだ。
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 13:29:16 ID:TsCZJl3X0
306は宅八郎に謝れw
あげ。
1の馬鹿さ加減を見て貰おう。
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 14:09:09 ID:I4ZrSkQ/0
TVゲームやアニメ、漫画は犯罪を助長している。
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 14:12:59 ID:5hlhYZ4r0
>>1 同意だ。
ゲームオタクの俺としては、ゲームに関しても同じと思う。
キモオタどもが、ゲームを殺した。
でも、漫画はまだマシじゃねえの?
浦澤直樹とか、まだクリエイターとしての拘りと技量をもつ
漫画家は居るだろう?
>>933 どうしてこの話の流れで、そんなに中身の無い発言が出来るの?
結局、悪影響がどうとかのスレになってるのか。
あくまで主観だが今の漫画に
影響力自体あるのかわからん。
キャプ翼やスラダン読んでその世界を目指したとか
そういうのって今もあるのかな。
囲碁
そっか囲碁があったな。
ジャンプ漫画ばっか上がるね
>>325 >根拠っつーか
主観的にそう思う人が増えてるんだよ
「主観的」というのは誰にとって主観的なんだ?
主語の「俺」が省略されているのか「主観的にそう思う人」が主語なのかで、文章の意味が変わってくるんだが
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:59:06 ID:BXd8Rwa3O
ガンガン系があまりにクソなのは同意する
オタすぎ…誰が読むんだよ…オタがよむんだろうなぁ
>>343 今時、オタって自称してる奴はそうそういるの?
ちなみに私はハガレン読むよハガレン
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 11:10:00 ID:HknCBKHf0
特定の漫画が実社会に影響をあたえた最初の例はたしか「あしたのジョー」って聞いたことがある。
あの頃の左巻き学生が学生運動の友によくよんでいて、
北朝鮮に亡命したやつらが「我々はあしたのジョーである」とかなんとか
減量に耐えられずに食べちゃった讃岐うどん噴きそうな馬鹿セリフ残してたやね。
おまえがオタかどうかはどうでもいいよ
>>344 ハガレンみたいな例外はどうでもいいよ
大半の漫画が萌え系だよ>スクエニ漫画
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:04:19 ID:Gcu0gDSh0
好きな漫画
「ハライソ」「犬神博士」丸尾末広
「鉄コン筋クリート」「ピンポン」松本大洋
「ぷんぷくちゃがま大魔王」「隣人13号」井上三太
「天国に結ぶ恋」「月喰ウ蟲」「フィギッシュ」大越孝太郎
「童夢」「AKIRA」大友克洋
面白いなーって思う少年漫画
「おれはキャプテン」「脳噛ネウロ」
好き嫌いは人それぞれでコレを読めとかナンセンス。
アンチ手塚なんてン百万もいる。
351 :
350:2006/06/17(土) 22:29:37 ID:iFfD2rtK0
山野一も大好きだわwww
至高の漫画は びんちょうタンだよ
私はヨコハマ買い出し紀行が好きー
今やってる漫画も十分面白いよねえ
・・・新人以外は
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:15:52 ID:qncPpjpI0
>>1は世の中の全ての漫画よんでそういう発言しているのか?
>>1が有名どころの漫画しか読んでいないのは事実として
まあ、開拓されつくしてしまったからなあ。漫画って世界は。
新しい感動とかそういうのはもう無いだろうに。
>>359 いつだって生き物は、自分らが現在以上の進化をするなんて考えてないない物ですよ。
と、なんだか間違った気もする例え話
「考えてはいない」だ
漫画が死んだだと?
なら今の漫画を読んでる俺たちは屍姦してることになる訳か?
その割には締まりがイイじゃねぇか。
よほどイイもの持ってたんだなコイツは…(パンパン)
メイドカフェとか萌え+なんちゃらって言う商売あんじゃん
アレと一緒だよね
萌え+漫画
それだけになっちゃった
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 05:40:03 ID:py/5Inb10
ふつー、こういう場合に使われる「死んだ」は、フロンティアがなくなったくらいの意味。
それなりに大問題だが、傑作や面白い作品が出るだけならば、「死んだ」後からもいくらでも出る。
まぁ、1の嘆きは単に面白い作品に出会えないということだろうが、それは根性で克服できることだ。
マンガの死は不可避だが。
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 06:11:17 ID:EcBB///G0
漫画一本に人生を賭ける時代じゃなくなったのを感じる
今後は月刊誌や季刊誌が主流になって
副業で漫画を発表していく時代になると思う
366 :
名無し:2006/06/18(日) 07:30:58 ID:oF7Pn8D80
小説が死んだのは、何年(何千年)前?
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 08:01:17 ID:AafhsqcYO
ザオラル!ザオラル!
>>346 ツッコミを受けるのは、それだけ論理が浅いってこった。
>>363 「それだけ」だったら、バガボンドやらはあんなに売れないよ。
ところで、萌え系がどうの抜かしてる奴がいるけど、このスレを見渡してそういうジャンルが好きそうな輩はほとんどいないっしょ。
萌え系の流行って、実体が無いんじゃない?
数字の話は知らないけど
漫画はね 日本人が生み出した第二の日本語 作家だけが作ったもんじゃない
読者との共作さ それが廃れていくならば 日本人はまた別の言葉をつくれるのなかな?
小説家って漫画家になれない人がなるんでしょ?
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 12:19:29 ID:LBvLAMQB0
>>371 江戸時代以前の絵巻物なんか見てると、
日本人にとって漫画は第二ではなく第一の日本語ではないかとさえ思える。
字が読めない人間にも寺の由来とか教えてたんだから。
絵から先に入って字を憶えたのが識字率の高さの真相のような気がする。
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 13:00:09 ID:xADuOp830
結局
>>1は成長して自らの好みが変わってしまった事に戸惑っているんだね
若い人にはありがちな事だね なんか微笑ましい感じだ
>>372 三島の死で終わる程度のものなら生まれてさえいなかっただろうよ。
>>370 ちょっと前までは萌え市場30万人とか言ってたな
萌えが流行語になってからは知らん
>>377 電車男騒動で白けちまった人は少なくないんだろね
てかマンガの限定版手のは正直調子乗り過ぎ
別に人形とか付いてるやつは興味ないから買わないんだが、普通におまけマンガを別にして高く売るのは辞めれ
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:55:04 ID:T7j91GxDO
漫画は死んだ
おれもそう思う
ラストイニングってのがおもろいと聞いて読んだが一体どこが…
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:58:54 ID:T7j91GxDO
ニッチな性癖を満足させるための漫画が増えた
女子向け ジャンプ、ガンガン、おお振り
かわいいと萌えとエロばかり…
_,.yトーゞrッヽv,、_,.
,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,. 死 漫
vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、 ん 画
Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ で は
}ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ, い も
ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ' る う
ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´ !
};lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
r‐、 7;;;;|', =、j,. /仆、
} ,! _ ゞ;|:ヽ ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'" ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
'二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| `''"
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:30:31 ID:FEDW0fyE0
キモオタが全員死ねばいいと思う。
マジで。
いいとしこいて、キモオタめが。
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:52:15 ID:zRwczX6s0
要するに
>>1は、「自分は物事の本質を見抜くことが出来るが
なぜか世の中は自分を評価してくれない。これは社会が悪いからだ。
アホが多いのは漫画のせいだ。そして漫画の質が落ちている事に
気付いているのは自分だけだ」という自意識肥大っ子ですね。
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:54:11 ID:NWCAHaIr0
漫画45年読んでるけど死んだとは思わないぞ
オレが先に死ぬのは確実
てか昔と違って今の漫画は色々規制があるからね。
小さくまとまるのは仕方ないかと。
>>383 なんか可哀相だな
マジレスしてやると
他力本願を叫ぶのってカッコ悪杉。
それとも日本各地を殺害して回る行動力があるのか?
「キモオタ」以前にお前が人間としてダメだ。
その行動力も間違ってると思う
390 :
富田派:2006/06/20(火) 03:47:43 ID:OScarsiB0
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:26:59 ID:vYeQ5rntO
今の漫画肯定派は説得力がない
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:32:41 ID:ZGNQZemAO
>>387 今の漫画家はキチガイ市民団体に抗議されないから楽
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:55:23 ID:ZGNQZemAO
純全な商業作品ばかりが氾濫してる現状に受け手が嫌気さしてる状態
ロックと似た感じ
今ロックはニューメタル全盛で、漫画は美少女全盛で、
まるっきり80年代リバイバルの流れだわな
>>380 あれ薦めてるの野球経験者だろ。俺もそうだし
スラダン的なスポーツ漫画じゃないから合う人は少ないだろうね
>>391 昔から説得力があったとは思えないな。
「漫画ばっかり読んでたら馬鹿になるよ!」の歴史は長い訳だし
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 08:55:27 ID:rfM2VTFw0
飽食しながらなお美味を求める豚の理屈だ
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:03:51 ID:ZGNQZemAO
>>395 今の日本で漫画ヲタやってるのはみんな資本主義の恩恵受けてる豚でしょ
寒い、ひもじい以外は貴族の悩みなんだから
それでも審美眼を光らせるのは無意味じゃないと思うけどなあ
>>393 つ純全な商業作品ばかりが氾濫してる現状に受け手が嫌気さしてる状態
これは十年前の漫画界の命題
ドラゴンボールの無駄な延長とかね
これは市場が成熟してくる段階ではある意味仕方ない事だと思う
現在の漫画界もあいからわず酷い商業至上主義だが、
問題は、十年前と違って
「病人(オタク、腐女子)からしか金を引っ張ってこれない」事
ロックとか、ハリウッドがもう駄目だっていわれてるのとは次元が違う
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:11:12 ID:rfM2VTFw0
漫画はすでに死んだ
などという言葉こそ腐れオタクしか発しない
オタクは腐ればかりではないぞ
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:21:44 ID:1PcOkR1KO
過去の偉人達の傑作を読めばいいのさ。
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:25:54 ID:rfM2VTFw0
>399
それをやってもあまり意味はない
それらを苗床にいまの漫画があるのだから
?
消費者としては文句言うより、
>>399の楽しみ方でいいんじゃないのか?
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:41:56 ID:1PcOkR1KO
>>400意味がないわけないでしょう。
ロック好きなら
ビートルズ
ストーンズ
ビーチボーイズ
ポブディラン
も当然聴くでしょう。
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:55:45 ID:1PcOkR1KO
カムイ
火の鳥
ブラックジャック
銀河鉄道999
つげ義春
007
めぞん一刻
あたりを最近攻めてるんだけどね
原作つきのマンガは嫌いだ
知識の披瀝で事足りると思ってる原作者ばかり
>403
すみません
すべてリアルタイムで経験してるものですから
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:51:33 ID:1PcOkR1KO
間違いでしたw
つかリアルタイムで経験したってどんだけ親父なんだよ
単純にそんな歳です
ビートルズは後期からですけどね
早い話が20年程度の漫画歴で死んだとか
言われると困るわけです
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:34:31 ID:1PcOkR1KO
オレは死んだとは思ってないけどねえ
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:01:28 ID:Y+xiPTFnO
このおっさんきめえな‥
商業主義が悪いって感覚がわからんのだがなあ。
読者や編集が望むものを作るなんてプロだったら当たり前じゃないのか。
そこにおける手法は当然様々だろうけど。
それでお金を貰うんだよ。
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:25:08 ID:1PcOkR1KO
読者に媚び売る作者なんかいらね
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:00:37 ID:ZGNQZemAO
>>411 >>397 マーケットを牽引してるのがある種の病人ってのが問題なんじゃないかと
昔の商業作品と今の商業作品では、
作者や編集が想定してる読者の質が全然違うと思う
頭のビョーキにかかった子供に媚売った作品が面白いわきゃない
で、漫画ヲタの目は少年漫画より青年漫画の方に向いてしまう
昔は少年誌をチェックしなければ話にならない状態だったのに
んー、(それぞれにとっての)良い物は常に少数派じゃないのかなぁ
>>397 そういやあんだけ延ばし延ばしのドラゴンボールだけどワンピースに抜かれたね
青年漫画の方に向いたらダメなのか
売上だけで判断する人ほどいろいろ漫画読んだ方がいいと思う。
平積みになってる雑誌しか読まないで漫画を語らんでもらいたい
(偽)竹熊
てかマンガを知ったげ語るやつに限って、気持ち悪い立ち読み虫だよな
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:39:01 ID:KdOq/ic50
漫画はヒッキー的精神の持ち主のものになったね・・・
ジャンプとか読んでも、全然伝わってくるものが無いんだよ
・最近のジャンプっつーか少年漫画全般の風潮
こぎれいなキャラクターがカッコ悪くない範囲でバカやったり
グダグダ悩みを並べたりする。
大人の立ち読み姿がみっともないと気づいて
やめたのが25年前・・・
ジャンプ引き合いに出すヤツが漫画語るな
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:47:36 ID:2+wkxMjPO
今は青年誌の時代だろ
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:50:43 ID:C/DHGCI10
ジャンプマガジンはもちろんの事レディコミパチンコ漫画まで
網羅した人が「漫画はすでに死んだ」と言ったら・・・
歳とったんですねと答える
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:51:47 ID:KdOq/ic50
>>414 禿同
もう終わってると思います。漫画業界そのものが。
>>414 受け手の問題もあるけど作り手の問題がさらに深刻なんじゃぁないかと
いまや大した才能がなくても昔に比べて比較的簡単にプロになれるし、
そういう人は生き残るために安易なエロや萌えに流れるしかないしね
要するにそういった分かりやすい萌え要素抜きに面白くて売れる作品を作れる人が
減ってきてるのかもね
アニメや、エロゲ業界なんかがこの傾向が顕著で
作画だけに限ってもまあ上はともかく底辺が底無しに低い
まさに萌え弁当。全部同じ人が描いたの?とか思うよw
マンガはまだ層が厚い分ぜんぜんましと思う、
表面的には萌えに支配されてるように見えるけど
定期的に面白い当たり作品が出てくるし、(最近だとデスノートとか)
独自の視点や作風を持って活躍してる人たくさんいるし
(オメガドライブとかプラネテスとかヒストリエとかヘルシングとかガンツとか
松本大洋とか木城ゆきととか伊藤潤二とか篠房六郎とか福本伸行とかとか)
まだまだ死んでない、悪貨が良貨を駆逐しない限りは大丈夫
萌えもあずまきよひことかはOKだと思うしね
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:53:20 ID:KdOq/ic50
今面白いと思える漫画は「闇金ウシジマくん」くらいかな
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:54:44 ID:KdOq/ic50
>>428 漫画はまだ大丈夫と言えるのかなぁ・・・
そうだといいんだけどね。
難しい言葉を並べると話が枝葉に逸れていくから一つだけ聞きたい。
>>1はステロタイプな媚びた漫画が多いのが嫌、でいいんだよな?
デビューは簡単 生き残るのが難しいってのがこの業界らしいですね
力のない人はすぐに消えます 力のある人でも20年30年とやっていく
のは難しい
生き残っていく人がどのように変わっていくか?
どのような種を蒔いていくかを見ていればいいのでは?
アニメを見てみなよ。萌えに汚染されて酷い事になってる。
漫画はあそこまで墜ちてはいない。
>>428 小田扉、五十嵐大介、山川直人、こうの史代あたりも良いよな
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:05:27 ID:ZGNQZemAO
>>428 萌え系で食ってく作家がいてもいいと思うが多すぎる
一億総オタク化って言っても大げさじゃない感じだなあ
オタキングの「オタクは死んだ」って言葉が突き刺さるわ
第一世代のオタクからすれば今の萌え全盛は腹立たしいだろうな
>>433 アナタの好きな作家たちがその萌え漫画が支える業界で
仕事をしている事についてはどのようにお考えですか?
>>435 別に萌え自体を否定するわけじゃないよ
色々な価値観があって当然だし、ただ萌え一色になって
そのことで漫画全体が面白くなくなっていくことを危惧してるだけ
萌えに限らず劇画一色とか恋愛物一色でも一緒
要するに独自性とか面白さについての追求とかをせずに
安易にマニュアル通りの「売れる漫画」を大量に作って
結果的に同じ内容の作品が蔓延して市場が冷え込んだり
それ以外の作品がなくなってしまって泥沼にはまり込んで行く
漫画業界なんか見たくないということです。
それに萌え漫画だけが漫画を支えているというわけではないのでは?
つまらない返し技を使ってしまいました すみません
しかし おっちゃんのわたしから見ても萌えは重要な要素で
従来のジャンプ路線の漫画に萌えフェロモンを加えて
童貞二次元オタさんやら腐女子さんを誘引
これが漫画の活力をなんとか支える力になっているように思います
漫画家さんもどこまでこの仕事で食えるか不安なのでは?
上(編集者側)にいろいろ吹き込まれれば言う通りにして
しまうのが人間では?
冗談だか本気だかわからん文章やね。
大量に消費されていく凡作こそ漫画を支えているってだけの話です
DVDを買うオタさんがアニメを支えているようにね
(広い意味での)萌え要素が全く無い漫画なんて読む気がしないんですが・・・。
人気漫画には多少なりとも入ってるわけで。
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:48:53 ID:KdOq/ic50
>>442 だれもそんな極端な話はしてないませんが・・・・
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:50:31 ID:Vw4b8JHaO
んなもんなくていい
>>441 うん。マイナー派人間を自称する身としては、そこはよくわかる。
>童貞二次元オタさんやら腐女子さんを誘引
にニヤニヤしてしまっただけだから、気にしないどいて。
>>441 アニメでも一番売れてるのはジブリとかでは?
萌えを前面に出した漫画もそうでない漫画も漫画を支えているといいたかたんです。売れ線だけでもバガボンドとかカイジとか色々ありますよ。
昔のジャンプも北斗の拳とか筋肉マンとか…
それに売れる漫画だけがいい漫画ってわけでもないと思いますし
個人的にはマイナスにならなければいいんではないかと
まあ、水掛け論になりそうなのでそろそろやめときますか…
「広い意味での萌え要素」と言ったら、「個人の嗜好」ってことなんじゃないの?
渋いおっさんキャラが格好良いやら、女の子は威勢が良いに限るやら
そのうち教科書とかも漫画になりそうかな
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:31:37 ID:NzG+/fHtO
狭義なら「疑似恋愛の対象となることを狙った漫画」だな
問題になるのはこっち
宮崎パヤオの「声優は娼婦」は暴論だけど間違っちゃいない
その宮崎自身が80年代サブカルの美少女ブームの片翼を担ってたんだけどね
漫画ははまるかはまらないか、はまれるかはまれないか、だと思う。
あとあの漫画家がこの絵を書いてれば物凄く売れたんじゃないかと
思うのはある。
30歳にもなると、さすがにジャンプは合わなくなってきた。
……まさかビッグコミックが面白いと感じるようになるとは夢にも思わなかった。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:56:33 ID:lHbfr9xnO
萌に漫画業界が汚染されてるとか言ってるやつ被害妄想はなただしいぞ。
確かに本屋行くと制服きた女子高生がトップの漫画が非常に目につくけど、それはそれ。
面白い漫画は少年誌青年誌に関わらずあるぞ。
死んでなんかないよ。バブルで本物が見えにくくなってるだけ
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:03:06 ID:FRQV/eta0
確かに面白い漫画はあるけど、
萌え漫画の氾濫で確実にダメージ受けてるよ。
市場が萌えメインになれば、変わった漫画(萌えなし漫画)は売れにくくなる。
だんだん数が減っていく。
描いても売れないから、出版社が躊躇する。
漫画家も上からGOサインがでなければ描けない。描けてもリターンがなければアウト。
萌え漫画の氾濫の影響が無いだとか小さいだとか、いい加減な事を言うんじゃない。
板違いスレなんだから
せめてsageでやってくれ
市場が冷え込む
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:16:32 ID:CVHdfiqsO
要は漫画家の腕が落ちたんじゃなくて
出版社の連中の眼と質が腐ってるんだろ。利潤第一の集○社辺りがその典型だ。
少年誌の前半部分に少女漫画の広告載せんなボケ。作者に過剰介入すんなカス。
@人気でたから作品の進行度に関わらず早速アニメ化
Aすぐに原作に追い付きオリジナル展開
B人気があるから無理矢理最終回を延ばす
C原作がgdgdに
D人気無くなったから打ち切ってポイ
悪循環も甚だしい。
>>1は自分が古くなった事に気づいていないのでわ?
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:46:14 ID:NzG+/fHtO
>>456 その意見には賛同しかねるが
アニメ化された漫画はアニメが終わると元より売上が落ちちゃうのは確からしい
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 07:46:11 ID:lQeo/LtRO
最近のアニメ化ドラマ化は目に余るな、ブラックジャックによろしく辺りから急激に増えた。
しかも選択のセンスが無さすぎる
ドラマのネタ、同人のネタとしては漫画は生き残っていくだろうね
でもなあ・・漫画ファンが望んでんのはそーゆーレベルじゃないんだよなあ・・
萌え要素0な漫画というとナニ金とか福本あたりか。
こういう異端がたまに出てくるならそう捨てたもんでもないのでは。
森田まさのりはゼロとはいいがたい。
1が赤松先生を悪く言う理由が分からない
しのぶたんの水着姿に拙者のマグナムは暴発寸前でござる
はぅ〜ん。はぅっはぅっ。あふぅっ・・・・・・・
最近はヲタク系フェチ漫画やエロ漫画が市民権を得てしまったので
一般誌にも濃いセックスシーンがバンバン載ってるよな。
10年前じゃそんな事をしでかす奴は江川達也ぐらいだったのに。
現状が不満なら、変える努力をしてみちゃどうだい? アンケート葉書を出すだけでも、だいぶ違うようだぜ?
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:14:21 ID:NzG+/fHtO
実際は単行本で買うならたいして文句ないけど雑誌としてみると
買うべきものが無いな
>>465 エロコメは昔からあったけど、ヲタ系って具体的にどの辺から区切れば
いいんだ?
>>465 エロに限らずに好みの細分化が進んだのは大きいと思うよ。
まあそれは漫画に限った話じゃないけどね。
その好みを追求してくれればそれで良い。
それ以外の要素は別に必要ない。
っていう感じかな。
自分はそれが悪いとは思わないけど。
>>469 妹選手権とか人間型パソコンとか猫耳とかじゃね?
あとヲタク、ガリ勉の代名詞だった眼鏡娘も今やすっかり市民権を得たな。
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:32:26 ID:ZQo3ojKU0
一度はこんな事言うよね。はしかみたいなもんだな。
「はしかで死ぬ事もある」って言わせたいのか!
漫画はその時代のニーズによって変化するのだ
進化ではなく変化するのだ
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:52:27 ID:aYejk38V0
少女漫画も開拓してみろよ。
工房のころ少年誌と青年誌にあきて、花とゆめとLaLaを読むようになったぞ。
>>472 「ニーチェは中2病」って言わせたいのか!
萌えとサブカルの二分化が著しいな
やってることはどちらもただの日常系でつまらん
>>475一部を除き少女漫画の方が全体的に糞。
SEX=カコイイ(・∀・)と勘違いしてる(特に矢沢とか)漫画家が多すぎ。
漫画神は死んだ!!
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 17:43:29 ID:9sw7rHHE0
>>477 それはそうだが、
>>1は読んだことなさそうだから勧めた三田。
白泉社系ならSEXマンガ誌ないし比較的まともなんじゃないかな。
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:02:18 ID:1nSD4q/R0
>479
パタリロ?
このスレの住人がもしも小学生だとしたら、なんだかんだで
ナルトやブリーチをかっこいいとか、面白い、って思うんじゃないかな?
今の子供達はきっと漫画に絶望なんかしていないと思うし。
結局俺達歳とったんだよ。色んな事に絶望して失望して
それでも何かに期待をしていたい、楽しかった幼少期に
思いをはせていたい、その気持ちは良く分かるよ。
ノスタルジーは甘く優しいからね。
20年後の今の小学生も、きっとこんな気持ちを抱くんだろうな。
>>481 ちょっと違う
ドラえもん、ドラゴンボールなんかは大人でも読める
ワンピースも、まあ、なんとかいけるクチだと思う
でもブリーチやナルトは大人には無理
まあ昔も大人には読めない漫画ってあったけどね
そういうのが増えてるかどうかは、ワカラン
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:46:53 ID:6vMyXr8sO
>>481 「ノスタルジー」の一言で片付く問題では無いんですよ
484 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 19:48:37 ID:6ZzL445M0
ノスタル爺
>483
どうだろう?今の50代60代の人達も今の俺達が
漫画に抱く感情を他の何かに抱いてるんじゃないかな?
そしてそれをノスタルジー以外の、どんな言葉で表せばいいんだろう?
俺達の世代だけでこんなことがあるんじゃない。
俺達も、昔の人も、先の人も、何度も繰り返していくんだよ。
昔は良かったって。この感情はそのまんま抱いていくしかないと思う。
たとえ理不尽で納得いかなくても、時は流れていくもんだからね。
だからといってぐだぐだ語るのも辞められないから、こういうスレもある。
何もかも仕方がないことだと思うよ。
>>481 例に挙げるならデスノートあたりの方が妥当だろ。
ナルトやブリーチはマーケティングの問題だと思う。赤松とかがバカに
されながらも受けてるのと同じで。
487 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 20:27:09 ID:6ZzL445M0
「ロックは既に死んでいる」 なんて昔から言われているし、「お前は既に死んでいる」 って、ケンシロウも言っている。
60代のおばちゃんおっちゃんに言わせれば、「坂本九やフランク永井みたいな良い声の歌手は今はいないよ」
っていうけれど、30代後半はBOWWYや尾崎を懐かしがって、イカ天以降を否定したりするけれど、ちょっと下の世代は
そのイカ天時代を懐かしがったりもする。
10年後とかになれば、良い年になった、なりかけた大人たちが、モー娘やレンヂやBUMPを懐かしがって、
「今の音楽はもうだめだよな」 なんて言っているだろうね。
ときとともに 「自分がかつて好きだったもの」 が、「時代遅れ」 になり、新しいモノはかつてのそれより色あせて見える。
それをそのままの事として受け入れるのは、それら新しいモノを 「駄目なモノだ」 といって否定するより、
ちょっとばかし時間がかかるんだよな。
「抱けー! 抱くんだー!!」
>>482 50代もガキの頃から漫画読んでたんだよ
アンタんとこのおやじは読まんのかもしれんがな
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:15:37 ID:6vMyXr8sO
>>487 60〜70年代のロックは今なおジワジワと売上を伸ばしてるよ
新規ファンも増えてる
ノスタルジーは当たらずとも遠からず
現代娯楽に共通するのは「黎明期が一番面白い」ってとこだろう
その理由がノスタルジーってのは思考停止
いつだって「古き良き時代」に対する憧れが一等に来てしまう未成年は、何処に行けば良いですか?
491 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 21:26:43 ID:6ZzL445M0
「黎明期が一番面白い」 っていうのと、
「黎明期が一番質がよい」 ってのは違うでしょ。
不安定な時期や過渡期に、色んな模索やエネルギーがあって面白いのは当たり前で、
商品としての安定供給がシステム化されれば、
当然黎明期の面白さは無くなるけれど、それは質の違いというより方向性の違い。
一度一つのスタイルとして定着したモノは、そういうものとして造られるからね。
「黎明期だからこそあった面白さ」 を、いつまでも求めるというのも、
それはそれで一つのノスタル爺ではあると思うよ。
そんで端から見ればマンネリな安定供給システムにしか見えない場所でも、
中にいる人間は色んなカタチで新しい何かを造ろうとしていたりするし、
そういうものがいつかまた別の新しい何かとして花開いて、定着して、また一つのスタンダードになったりするもんで、
そういう動きは、「もう既に黎明期は過ぎて、死んでしまったものだ」 っていう思いこみで見ている人には、
多分見えなくなっているじゃないかな。
ノスタルジーで片付けちゃ駄目だな
俺SF小説好きだけど、50、60年代頃のが一番おもしろいもん
最近おもろいのはイーガンってのくらい
やっぱどのジャンルでも黄金期ってのはある
>黎明期が一番面白い
これに同意だな、TVゲームなんてアイデア出尽くしておもしろくないし
つまり昔の漫画を懐かしがるのは単なるノスタルジーだとか
漫画はずっと進化し続けてるとか言う人は
黄金期って言葉を否定するってこと?
>493
その人その人に黄金期があるんだ。
もう一度バブルの時期がくればジャンプもまた500万部は売れる。
だからといってそれは黄金期なのか?自分が一番楽しんだ時が、それなんだ。
新しい物が生まれないのは遅れてきた物の宿命だけど
今の子供にとっては今の物がファーストインプレッションなわけだし。
結局経験が感動を薄れさせていると思うんだけどなぁ。
495 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 21:48:04 ID:6ZzL445M0
ジャンプ黄金期の場合、バブル経済と、ベビーブーマー世代、つまり日本で一番人口の多い世代が読者層で、
さらに言えばテレビと漫画しか主立った子供向け娯楽がなかった時代にがっちりかみ合った、というのもある。
漫画業界では、「とにかく一番売れていた」 から黄金期と呼ぶわけだけど、
じゃあそれが漫画そのもの質と=だったかと言われると、そうは断言できないでしょう。
俺はジャンプ黄金期の最期の直撃世代で、今じゃジャンプなんてほとんど読まないけど、
だからって 「今のジャンプは黄金期のジャンプより駄目なモノだ」 とは思わないし言わない。
あのころのジャンプ漫画だって、おもしろがって読んでいたけど冷静に読めばひどいシロモノだなとも思うしね。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:55:04 ID:zVoexohR0
漫画を殺したと思う作家
本宮ひろし、秋本治、弘兼憲史、江口寿、富樫義博、江川達也・・・・・・
497 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 21:59:36 ID:6ZzL445M0
SATUGAI!
クラウザー様なら漫画を100万回レイプしたぜ!
世代論と売り上げでの刷り込みとメディアとしてのポテンシャルが黄金期の
一言でごちゃごちゃになってるな。
>>マンヴァさん
とりあえず現状の作品で将来も評価されそうなものを挙げてみてくれ。
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:16:52 ID:6vMyXr8sO
>>498 というか
漫画ヲタが集まる漫画板で「思い入れ=ノスタルジー」なんて説を受けとめちゃいかんでしょ
ニュー速辺りならつっかからないけど
漫画ヲタなんて世代関係なく読み込んでるんだから思春期=黄金期なんて方が少数
500 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 22:22:56 ID:6ZzL445M0
>>498 だが、断る!
作品名やら作家名やら挙げても、揉めるだけじゃない。こういうスレで。
作品の数も作家の人数も、昔に比べて増えているし、漫画というものが扱うテーマも格段に幅が広がっているでしょ。
よく言われるけれど、「オタ向けのものばかりになっているから漫画はもう駄目だ」
っていう批判も、言い換えれば 「これまでは、マスのマスに照準を合わせたモノしか商品として成立せず、評価もされなかったのが、
比較的マニアックなテーマや要素を扱うことも出来る様になった」 という言い換え方だって出来る。
「オタ向け」 とされるモノが気に入らない人は、「オタ向けが増えて漫画は駄目になった」 っていうし、
けれどもそういうものが好きな人は、それでもって 「漫画は駄目になった」 とは言わない。
多様化すれば、それまでのスタンダードとは違うモノが現れるけれど、自分にとってのスタンダードでは無いモノが増えてきたときに、
それを変化や多様性として捉えて語る人もいれば、それを 「駄目になった」 と言う人もいる。
で、だから多様化すれば当然、ある作品を挙げてそれを評価する人の割合というのは減る。
ゲームも 「似たようなモノばかりで新しいモノなんか生まれて来ていない」 って言う人もいるけれど、
例えばじゃあその人が、コンシューマーでFFとかマス中のマスなゲームばかりおっかけて、
FFもどきみたいなゲームばっかり見つけてきては、「どれも代わり映えしねぇなー」 って言っていたとしても、
実際にはPCゲームとかでその人が全く触れていないところで、その人の全く考えていないタイプのゲームとかは、
それはそれで造られ続けていたりするもんだったりするじゃない。
でも、それを知ったときにその人が 「面白い」 と評価するかっていうと、ま、多分しないんだよ。
>>500 それが正しければルネサンスは起こらなかったなw
というかごちゃごちゃになってきて分かりにくいけど
要するに漫画(それ以外のジャンルの作品も)の性質は変化するけど
いつの時代も面白さの質自体は変わらないと言いたいの?
こういうスレなんだから揉めなきゃ面白くないだろ。とりあえずカネコアツシ
でも俺は出しとくか。
>>499 これは失礼。
503 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 22:46:44 ID:6ZzL445M0
>>501 質はそれぞれの評価軸によって変わるとは思うよ。
ただ、何を基準にして評価するか、という部分に違いはある。
つまり、「FF的なゲームが大好き」 な人にとっては、洋ゲーのリアルタイムステトラジーは全く面白さが分からない、
という事は、それはそれであるし、その場合その人が 「画期的な新エンジンを積んだ新機軸のリアルタイムステトラジー」
を、より正確に評価できるか、というと、多分出来ないし、そしてそういう評価が出来ないのは仕方がない。
仕方がないけれど、それをもってして、「ゲームそのものの質が落ちた」 という言い方をしたら、多分ソレもちょっと間違っている。
あるモノを取り上げて、それを評価している人数が多いこと、が、そのまま 「そのものの質の評価」 と繋がるかというと、
必ずしもそうでははないと思うってこと。
ワタクシ的なことを言えば、「世間的にはそれほど評価されていないけれど、自分的にはこれは凄いと思う」
という作品や作家はたくさんいる。
そんで、その作家その作品の何がどう凄いかを言葉にしても、
例えば 「ジャンプ黄金期の漫画は凄い良かったけど、今の漫画は全然駄目だな」
って、ジャンプだけ読んで言っている人には、まず伝わらないし、そして伝わらないこと自体は仕方がないしかまわないとも思う。
かまわないし、仕方がないけれど、だからってそのモノイイ自体には賛同はしない。
>499
一般論としては間違った認識ではないはず。
漫画読みまくりの漫画狂になると、わからない。
そういった人達は過ぎ去った時代への美化を除外して、
それでも漫画は死んだ、終わったと思っているのか?
どうなんだ?
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:51:17 ID:6vMyXr8sO
>>500 萌え市場に関しては
>>397-452辺りを読んでくれ
短期的に見れば市場の拡大は喜ぶべきだけど
萌えヲタが漫画文化に何か還元出来るとは思わない
>>403みたいに掘り下げる様な読み方もしないだろうし(
>>403もマニュアル通り過ぎて問題だが)
萌えヲタ≠漫画ヲタなのが一番の問題
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:53:08 ID:6vMyXr8sO
>>504 専門板で一般論語られても困るってこと
そういう観点で漫画語るなら雑談板の方が向いてる
507 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 23:09:16 ID:6ZzL445M0
>>505 俺は所謂萌え漫画とか読まないし、基本的にあの辺の流れ全然興味無いんだけど、
だからって 「萌え漫画、萌えアニメは全部駄目だ」 って事は思わないよ。
例えば、ジャンル的に言えば 「ファンタジー物」 ってあるじゃないですか。
アレの今ある一般的イメージって、ドラクエでありFFがスタンダードだと思うんだよ。
その次に来るのは、バスタードだったりスレイヤーズだったり、或いはロードス島的なものだったり。
けど、『バスタード』 がジャンプに連載されるまで、メジャー漫画誌では 「ファンナタジーなんて訳の分からんもんを読む読者は居ない」
っていうのが基本的な認識で、今じゃ 『ベルセルク』 なんかバスタード以上にメジャーだけど、
アレだってほぼ同じ頃にアニマルハウスで、いつ終わるんだか、いつの間にか休載して、今日からここはジャパンだ!
とか変な漫画連載しているわで、ほそぼそと続いていたりしたわけで。
んでまぁそれはそれとして、当時海外のエピックファンタジー小説とか読んでいた人等にしてみれば、
ベルセルクはまだハードだけど、バスタードもドラクエもスレイヤーズも、まー全部 「こんなのがファンタジーとして定着しちゃうの?」
みたいなライトもライト、ケーム的すぎる和製ライトファンタジーって感じですよ。
けど、もうもはや今になって、それが一つのスタンダードとして定着しているし、一般少年誌でもそういうものとての 「ファンタジー物」 ってのは
既に1ジャンルとして定着している。
当時、そういう流れを 「いやだなー」 と思っていた人はそれはそれでたくさんいたし、その人たちにとっての “ドラクエ的和製ライトファンタジー”
に対しての感覚と、今現在 「萌え漫画なんかうんこちーんちーんだよ」 って思っている人たちの感覚って、
多分同じものだと思うんだよね。
最終的に何がどういうカタチで残っていくかって事に関しては、結局何年か後にならないと分からない。
だから、「萌えオタや萌え漫画は、何も残さない駄目な物」 っていうふうには、言い切ることは出来ないと思うよ。
>>503 ちょ、ちょっとまってよFFVやZにはまり
AOE、ROR、AOK、AOCと猿のようにやりまくったってw
まあ少数派なんだろうけどね。
漫画の正当な評価で言うなら
100年後でも読まれ続けてるかぐらいしかないんじゃないかな
そもそも漫画終わったとは思ってないよ、
最近、萌えばっかでつまんねとは思うけど
それ以外はちゃんと読んでる
>>506 同意
日本のサッカーはなぜ弱いのか?
競技者の人口が少ないから
漫画専門店に行って新刊単行本の棚をざっと見渡すとヒク
>>507 何かを残す可能性はあるかもね
美少女萌えの大御所の高橋留美子は何も残せなかった様に思うけど
あくまで可能性はある
可能性で思い出したが日本がブラジルに勝つ「可能性」もあるんだよね
可能性って言葉、嫌いだなあ
「ほんのわずかの希望ってのは完璧な絶望よりもタチが悪いんだ」by丹下段平
高橋はめぞんとうる星は残るだろ。この二つが今の萌えヲタに
直接つながるわけじゃないけど。
>>514 作品というより膨大な読者を残したんだよ
それこそが漫画の将来の可能性なんだけどね
フランスの新聞も似たような事を言ってたな
>漫画はすでに死んだ
517 :
マンヴァさん:2006/06/22(木) 23:34:32 ID:6ZzL445M0
>>511 俺が好きなものに全く興味無い人が、まったく読まないし創らないしという外側からそれを評して
「こんな (自分にとって好ましくない) ものは、何も残すわけがない」 って切って捨てるのは良くある事だけど、
俺はそういう人たちと同じ事を、「自分が好きでもない何か」 に対してやたらとしたいとは思わないだけ。
自分にとって興味ないモノが、何も残さなく思えるのはそりゃ当然なんだけどね。
だって元から自分に興味のないモノが何か残しても、それも当然、自分には興味のないものなんだから。
でも自分以外の誰かにとっては、価値のあるものなんだよ。
>>516 ルモンド紙?
「アニメは死んだ」じゃなかったっけ?しかも捏造ソースのおふざけだった気が・・・
でも実際フランスは日本のサブカルに理解が深いね
編集は叩かないの
現状批判派が編集やったら速攻雑誌潰れるからね
つうか編集の意向=読者の意向なことが多いし
じゃあ読者が悪いか?というと教育方が悪いだのなんだの切りが無い
突き詰めると戦後民主主義が悪いとか言い出す国粋主義者が(ry
本当にそうかなー
書店行けばどれも似たような「誰が買うんだ?」って雑誌ゴロゴロしてるけどなー
>>521 ジャンプ筆頭にしてここ最近漫画雑誌の売上って
極端に落ち込んでないか?
環境の変化とかを考えに入れても
明らかに読者が離れていってるように思える
萌え市場って同人、エロゲ、アニメ、ラノベ、オンとオフゲー
って感じでまったく形態を問わないんだから
編集のやってることって無駄に競争過多の
デスゲームに突っ込んでいってるようにも見える
萌えに反応してる連中は、内容の質は気にしないからね。
アニメで言えば、指が6本あったりする作画でも、
絵がそれ系なら萌え萌え言ってる連中が存在するし。
それでグッズとか売れるなら、そりゃ商売的には真面目にやるだけバカみるからなぁ。
>>524 その辺りどうなんだろう。
その類の趣味を持った連中にも、キャラデザやら性格以外のこだわりってあるのかな
とりあえず萌えは別として、勧められて読んだ『ぱにぽに』のノリには一発やられた
526 :
マンヴァさん:2006/06/23(金) 22:31:38 ID:PKy9PJL20
>>523 雑誌の売り上げが低下している反面、一部単行本のセールスが増加している、
という事らしい。
だから週間連載の少年漫画でも、かつて雑誌主体だった頃には、
全体の展開よりも、その週の “盛り上がり” を重視した作りになっていたが、
最近はコミックス1巻分や、シリーズエピソードの展開、
つまり単行本で一気に数話まとめて読んだときの “読み応え” を重視する方針に
シフトしつつあるそうだ。
有り体に言えば、「とりあえず主要キャラをバンバン殺して、シリーズの最後や
次のシリーズに入ったときに蘇らせる」 っていうのは減ってきている、と。
>>525 「ケロロ軍曹」なんかもパロディが面白かったから
最初の頃は読んでたけど最近は…
萌え重視の連中はその辺どうでもいいのかな
>>マンヴァさん
それは知ってるけど、だからいいってレベルじゃない気がするけどね
単行本の読み応え重視ではなくて
無駄な引き伸ばしと感じる人間もいるんだよ
萌え要素が全く無い漫画なんて流石に読む気がしないんだけど
このキャラは可愛い、格好良いというのは自然な感情だろう
読み始めるきっかけなんて何でも良い
キャラ萌えがあったとしても、きちんと内容があれば問題ない
むしろ人気を出やすくする要素として多少は配置した方が良い
一部には
>>524のような人も確かにいるのかもしれないけど、全員がそうではないだろう
流石に過度の極端なアンチ萌えにしか聞こえない
可愛い、かっこいい=萌え
ってのもよーわからんがな。
そこまでして萌えって単語を使いたいのが謎だ。
つーか
<オタ好きのするテンプレートキャラを入れてるだけ>な作品
ってのがここで叩かれてる萌え漫画だろ?
やたらに定義を広げて、萌えは必要とか叫ぶのは
「所詮みんなオタク」理論にしか聞こえないんだが…。
>>528のような人種が俺には一番わからん。
>>529 そんな漫画はほとんどないでしょ?あったとしても大して売れていない。例えばどういうの?
ケロロ軍曹やぱにぽには違うでしょ?ジャンプも例に挙がってるけど、それも違うでしょ?
自分には随分萌えの定義を広げているように見えるんだけど。
マガジンのあの人とかCのつく人達
その劣化コピーの人達のことでしょ
あからさまな商業主義漫画っていったほうがいいのかな
>キャラ萌えがあったとしても、きちんと内容があれば問題ない
ここは同意
かっこいい、可愛いなんてキャラ表現の基本だろ。
二枚目、三枚目みたいなもんで。なんで萌えになるんだ。
キャラは分かったから漫画描けよ
534 :
マンヴァさん:2006/06/24(土) 19:14:34 ID:co0SL6280
「萌え漫画には内容が無いし、おばけにゃ学校も試験も何にも無い」
っていう事を主張するならば、まずは
「内容のある漫画とは何か」 ってところからきっちり定義しないとなんないデスヨ。
そこから初めて、きちっと第三者に対して、
「内容のある漫画とはこうであり、内容のない漫画とはこうである。
萌え漫画は後者であり、その違い、比較によって、“漫画は死んだ” と言える」
って事を説明できないと始まらない。
つなみ上の方で、「ロックは死んだ」 って言葉を引用していますが、
これに関しては一応ちゃんとした 「何がどう死んだか」 の理論は存在するのデス。
詳細は、渋谷陽一さんがCMの後に!
>>526 確かに雑誌連載中は特に注意して読んでたわけじゃないんだが、
漫画喫茶なんかでコミックスでまとめて読むと面白いじゃんって思う漫画派多いような気が。
でもって萌えって定義に関してはそれでも二次元関係キャラの魅力を一言で表現しようとすると
「萌え」って表現が一番ピッタリ来るような気がするんだけどな。
>>535 二次元ってより創作されたキャラって方がしっくりくるように思う
文学板でも萌えでキャラ語るのは普通になってるし
>>535 >>536 わからないこともないけど、今更(趣味人以外もネタとして使う程に普及してしまうと)使っても、馬鹿にしてるような聞こえ方しない?
だから俺は「アルファさん萌えー」やら、絶対に言えない
>>524、
>>525 内容って何?指が6本という作画上のミスがメインの問題なのか?
どんな糞作品でも、それを支持する萌ヲタがいることは認めるが、
売れている作品を見ればキャラデザや性格以外のこだわりもあったからこそ売れていると思う。
子供の頃タルルートくんとか電影少女は見てて内容+αでよく見てた、
その+αの方に味をしめてる漫画家さんが増えてると思う。
>>1の人は精神作用する物語が無くなってきてる事を言ってるのかも
しれない、
540 :
525:2006/06/25(日) 01:39:16 ID:d3pM7xm2O
20年前は
つまらんスポ根ばかりでストーリーでみせるSFが少ない 漫画はもう終わりだ
なんてのが漫画マニアのお言葉だったような・・・
その「終わってた漫画業界」は何をもってもう1度始まったんだろ
やっぱ鳥山明とかか?
だから終わってなかったんだよ
終わってたのは自分の好みを押し付けるマニアのあたま
「終わった」「死んだ」がどういう意味で使われてるのかがよくわからん
>>544 だって誰も定義してないし。十人十色百花繚乱喧々んがぐぐ
終わったなんて言ってるの
1以外にたいしていない気がするが
終わったって言えるのは市場規模も文化としての立ち位置も
他の何かに取って代わられたときに
まあ「終わった」って言えるんじゃない?
んがぐぐって、何処の地方の句点?
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 21:17:08 ID:Tjwr1Rd30
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
他人を「思考停止」という奴に限って、思考してないのはなぜ?
こんな恥ずかしいスレあげんな
>>540 何に対しての「うん」なのかよくわからん。まさか指なのか。
>>539 そもそも「精神作用する物語」が何を指すのか分からんが、
10〜20年前と比べて月に発表される作品数が段違いに増えて、その中でも、「+α?」がここ何年かの流行で目に付いてるだけじゃないの?
萌えとか女っけない漫画は従来以上に存在してるよ。
551 :
525:2006/06/25(日) 22:44:03 ID:d3pM7xm2O
>>550 やあね、「売れている作品云々」の部分。
そこはあると思ったから『ぱにぽに』って例あげたんだけどな
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 23:05:17 ID:SPkt9msyO
クソだな
553 :
凡鳥:2006/06/26(月) 00:04:15 ID:tRX++2oI0
漫画は日本のスポーツを愚かにした。
スポーツを描いた漫画に憧れて云々と言って、
多くのチンピラ選手が各競技を低レベルに陥らせたか。
実力も無いのに漫画の主人公気取りでいる選手もあとをたたない。
>>550 精神作用するの意味は作品へののめり込み度数が高い物語かな、
萌えとか女っけない漫画が存在してるのもわかってるよ、DQN
漫画のworstは人気あるよね、
>>539で否定はしてないでしょ、
内容は単純でも萌え系書けば売れると思ってる漫画家さんとそれに
つられる読者さんが多いんじゃないのかな?
555 :
凡鳥:2006/06/26(月) 00:37:11 ID:tv/gk89D0
漫画家は「たかが漫画家、
しょせん漫画家」と
言われていた時代の方が
漫画を描く事に集中していた。
文化人ヅラしてテレビで気のきいた
コメントを述べるような「安定した」
漫画家が、漫画に全霊を傾けてるとは思えない。
TVに出てる漫画家なんて終わった人だけでしょ?
なんか上の方見てたらブリーチ悪く言われてんだけど・・・
あの絵カッコいいじゃん 強いねーちゃんやらかっこいいにーちゃんやらを
描こうって気合がはっきりわかるよ
絵ってさ技術だけで描けるものじゃないじゃん
想いってゆーかさそんなのがないとかけないと思うんだけどね
昔吾妻ひでおって漫画家が 絵柄は思想だ とか言ってた
558 :
マンヴァさん:2006/06/26(月) 00:57:54 ID:EAxz4gtj0
>>554 “萌え” というのも、一つの感情であり衝動だよね。
だとしたら、萌えキャラで構成された萌え作品を見て萌えーといっている人たちは、
その作品そのキャラクターによって精神に色んな作用を引き起こされている。
涙する事も、感動することも、怒ることも笑うことも、同じ様に感情であり、そして
それらは全部、脳の中の電気信号と麻薬物質の作用による反応でしかない。
もしここで、「感動で涙する作品は素晴らしいが、萌えーと言って和む作品は
素晴らしくない」 と言うならば、ただの電気信号と脳内麻薬による反応の中に、
素晴らしい反応と走でない反応として、それらを区別すると言うことになる。
ちょっと別な話になるけれど、僕は一時期の、「泣きエロゲー」 というモノに関しての
一部ファンのモノイイがあまり好きではない。
それは彼らが、「この作品はエロとかそういう事ではなくて、凄く泣ける感動できる作
品だから素晴らしい」 という語り口でそれらを語っていたところにある。
泣けた、と。それも良い。感動した、と。それも良い。
けど、泣ければそれが素晴らしい作品だ、というかというと、そうじゃないだろうと思う。
そして、「抜ける作品である」 って事は、「泣ける作品である」 という事より、劣ってい
るのか、というと、それも違うと思う。
どっちも同じ様に、脳の中で起きている電気的な反応に過ぎないし、それ自体に序列
でもあるのか、というところで、あのモノイイは違うだろう、と思うわけだ。
自分が読んだときに、“萌えー”という感情、衝動が引き起こされない作品を、そう
いう感情を引き起こすモノとして好む人が居るという事から、「その作品にもその感情
にも価値はない」 という風に決めるのは、「俺のちんぽが起たないエロマンガは駄目
なものだ」 というのと、基本的には同じ事だと思うよ。
>>558 言ってる事は解ります、かなり前のレスとかで好きな漫画は人それぞれ
とかあったんでごもっともです、でも
>>1さんの気持ちもわかります、
このスレだと叩かれるから作品を皆あまり出しませんし、エロ漫画とそう
じゃない漫画は違うと思う、映画でもAVと普通の映画が違うように、
あくまでも専門じゃない限りエロス(+α)は二の次でいいと思う
>>557 ブリーチの絵であずみなら評価は高いと思うよ。
ワンピと一緒に終わらないかな、
こんな事言うと中学生ぐらいに罵倒されるけど
562 :
凡鳥:2006/06/26(月) 06:20:13 ID:WFtvR43f0
漫画の個々のキャラがどうのと言うのでなく、漫画を「文化」などと
位置づける事が漫画を縮小させている。先日も神戸新聞で漫画編集者が
文章載せていたが、漫画が日本の文化だと国を挙げて世界に拡げようと
する傾向は、漫画製作に携わる者には「ありがた迷惑」だと一蹴してた。
漫画の描き方を教える大学や専門学校が増加している。しかし既に
クラシック音楽がそうであるように漫画に「教養」「講義」「成績」が
設けられてしまっては、これから先漫画を楽しむために読んでいけない
と思う。そんな意味で漫画は「死んだ」のだ。
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 06:29:30 ID:SOHtlFG5O
>>562 カウンターカルチャーとしての「漫画」はもう死んだってこと?
それなら同意
商業主義を叩くのは青臭い感じもするが
こればかりは仕方ない
>>557 そうは言ってもまあ、売れているってことは仲間が多いってことだから、アンチなんか皆で踏み越えて行けば良いと思うよ
なんと言うか、『一つのシーン、一つの台詞に向けて物語が収束していく』って姿勢が、俺は好きじゃないけども
読む人がいて 描く人がいれば漫画はなくならないよ
どこかから借りてきた言葉ばっかりだよ ここは
娯楽性が高くなってきて内容が薄くなってきてる感じはする。
でも芸術性が高い人はでてきてるんじゃない?
567 :
550:2006/06/26(月) 10:26:23 ID:sj0gXKXk0
>>554、
>>559 >>539のいうところの萌えとかエロの「+α」に重きを置かない「精神作用する」作品が何のことだか分からなかったから、
とりあえず単純に「萌えとか女っけない漫画」とくくっただけで。分かりにくくてごめん。
それで、のめりこみ度数は誰が判断してるの?
>内容は単純でも萌え系書けば売れると思ってる漫画家さんとそれに
>つられる読者さんが多いんじゃないのかな?
一般誌でも萌えやエロを一つの要素とする漫画はあるけど、そこで安易に萌えだけ描いても売れているとは思わない。
個別具体例を出さないと水掛け論になりそうだが、
仮に内容は単純でも萌え系を書けば売れると思っている漫画家さんが台頭しているとして、
彼等の間で競争は起きないの?そんな易しい業界ではないと思う。
今も昔もエロは安定した需要あるけどね。
漫画のストーリー、テーマー、人物の心情、技法等々は一般的に複雑化してる。
エロゲでさえ抜くこと以外の、伝奇だったりサイバーパンクだったり物語的な付加価値がつけられる時代。
>>562 漫画の一つの側面だと思えばいいんじゃないの。
漫画の文化としての側面に恩恵を受ける一方で、それを否定するのは勝手。
クラオタみたいに教養や様々なハードルをクリアしてクラッシックに接する人もいれば、
話題になったからベスト・クラシックス100を買ってみたという人もいる。
>>566 だから内容って何だよ。
>>548 そりゃお前、俺もお前も鏡見ながら考えなきゃならんでしょう
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 10:49:19 ID:GTgy9op0O
おまえら漫画の心配してる暇があったら女の一人や二人つくれよ
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 12:32:04 ID:SOHtlFG5O
クラシックだって伝説の作曲家がいた時代に
貴族なんかが皆マジメに聞いてたかと言えば疑わしい
むしろ鑑賞会では寝てる奴が多数だったという文献もある
やはり漫画の黄金期はPTAや文化人なんかから袋叩きにされてた頃で、
俺を含めて、「行く末を真剣に語る」ファン(オタ)が多数いる時点で漫画は死んでるのかもしれない
>>569 右手という最高の彼女がいます
>>558 一昔前の快楽天(村田蓮爾が表紙の頃)とかホットミルク(大暮維人がい
たころ)はエロさえ入れておけば好き勝手に描ける、という感じだった気
がするんだけどなあ。最近はそういうのが載る余地は無くなってきて、純
粋に抜けるかどうかという方向に変化している。良い悪いの問題じゃなくて、
エロゲーが年々、物語性を重視したものが主流になっていくのと対照的だと
思う。
>>570 行く末を語るファンが多数いる時点で漫画は死んでいるという構造はさっぱり理解できんが、
雑誌等で漫画の行く末を真剣に語るファンは20年以上前から存在する。
>>571 続き物やシリーズ物は増えていて、ストーリー性がより求められている傾向にあると思うけどな。
エロと関係ない話は減った。ポコ可愛いよポコ。
573 :
凡鳥:2006/06/26(月) 22:37:46 ID:k+2h3/uB0
余談だが今日の夕刊見て驚いた。『あしたのジョー』の多くのページが
左右逆になった状態で現在読まれているらしい。掲載誌から単行本化
する際、ページの都合でそうなったらしいが、作者が右側のページに
載る事を前提に描いた絵が「左側に載せられている」当然バランス悪い
コマ配置になっているらしい。そしてそのままの形で現在も発行されて
いるそうだ。「漫画を文化だと言うのなら、お手軽な復刻出版ではなく
作品を校訂して本来の形で後世に伝える姿勢が求められているはずだ」
との事。その通りだと思う。
>>573 どこ新聞?
>>572 エロでも目的に沿った管理がされ始めてるって事かな。マイナーだけど
潜在的な力を持っている作家がやりたい放題やりながら新しい何かを作って
いくとかそんな場所はエロにも無くなったって事か。
>>574 コーヒーブレイク出身?だから古いけれど籬讒贓みたいな異才自体は生まれ続けていると思うけど、確かにここっていう「場」が無いかもね。
576 :
凡鳥:2006/06/27(火) 13:13:41 ID:Wh+VjRL+0
>>574様.
神戸新聞の『随想』欄で漫画雑誌編集者のササキバラ・ゴウ氏が述べて
おられた。「愛と誠」「ワイルド7」にいたっては、単行本化の際に
ページを合わせるために一部を削除してしまったままになっている例も
あるらしい。
なかなか皆さん高度な議論で参考になります。
10年近く前だが、必然性のないエロは許されなくなった、ってエロマンガ通の先輩から聞いたことがある。
詳しいことは知らないが、なんらかの外部の力が働いたらしい。
だれか詳しい経緯シラネ?
>>578 つか10年以上まえからヤルだけ漫画しかないよ>成年漫画誌
ストーリーモノでオマケで必然性なくエロ入ってるようなのは絶滅。
>>580 そうか?例えばメガフリークで粟岳高弘デビューしてるじゃん。廃刊したし同人作家だしエロに必然性はあるが。
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 20:26:53 ID:TPxVOIvf0
みんな難しい話してるね。
もっと気楽に読めばいいのに。
だよな。漫画だもんな。
>>571 読者が雑多で未熟な未知のモノを望むよりも
自分がこういうモノが読みたいっていう要求の方が高いんだと思う。
でもってそれは別段漫画やアニメやゲームといったオタ系媒体に限らず
もっと大きな社会全体での消費者レベルにおいてそういう傾向にあるかと。
消費者重視の姿勢もうこの先でも変えられないでしょうし。
生産者の好き勝手やれるのはもう本当にレベルや質の高いものや
隙間狙いの一部に限られてくるでしょうし。
>>582 作品を読むのとジャンルについて考えるのは別だもの。
>>576 574じゃないがそりゃひどいな。
商業主義すら貫いてない。
欠陥商品を堂々と売ってるようなもんだ。
587 :
凡鳥:2006/06/28(水) 00:28:12 ID:BBAPlDnk0
昔の漫画編集がザツだったのはある意味、漫画がそんな何十年も後に
人に読まれ続けるって事を意識しなかったんだろうな。正直「気楽に
読むもの」だったんだ。まあ正直私は今の漫画の豊富さと安さに嫉妬
しているね。昭和48年頃ジャンプは百円だった。ハガキが十円の時代
だからね。そして漫画は常にオカミとPTAにうとまれていた。
我々はオトナ達への抵抗としての漫画が好きだったんだね。オカミと
PTAが漫画を容認している現代…本当に違和感ある。
語りたがり、しゃべりたがりの皆さん、漫画サロンでお願いします
漫画の編集者って昔から高学歴だったの?
>>587 でもそれいったら、文化なんてほとんど「過去は大衆のモノで下品とされてた→今は高尚なモノとして
扱われてたりする」もんが多いから、漫画も同じ道を歩んでいるだけの気が。
592 :
マンヴァさん:2006/06/28(水) 02:12:06 ID:UDaEsBPA0
で、そこの、「ロックは死んだ」 には、それなりの筋道がある、ってー話から入るワケですよ。
欧米キリスト教圏におけるメインカルチャーっていうのは、「全ての人間を正しいキリスト教徒として導く文化」
で、それに対する反発が、サブカルチャーでありカウンターカルチャーであり、つまりロックもパンクもメタルも、
そういう “メインカルチャーへの反発” という思想的背景があったわけです。幾分後づけ的な面もあると思うけど。
だから、カウンターカルチャーとしての背景を持たない、ポップなものなった事を指して、「ロックは死んだ」 という言葉には、
筋道がある。それに賛同するかどうかは別としてね。
じゃ漫画はどうか、というと、漫画はハナからポップカルチャーなんですよ。
そして、日本というのは欧米キリスト教圏と同じニュアンスのメインカルチャーっていうのが、無い。
例えば江戸時代には、武家文化と町人文化というのが流れとしてありましたが、
武家文化は朱子学 (身分制度を基本とした儒教) の価値観に乗っ取った、“武家 (武家社会) の為の文化” で、
それをもってして町人を導こうというモノではないわけです。
武家のたしなむ文化の背景には、欧米キリスト教圏のような、“人々を導く” というような発想は無い。
たびたび、松平定信ちゃんなんが町人文化の弾圧や規制はしていましたが、
基本的に 「血容認は町人で勝手にしていた」 のが、町人文化です。
その弾圧にしても、例えば 「浮世絵の多色刷りは贅沢だから禁止」 等という程度のものでしかない。
日本における漫画文化というのは、そういう背景の元に成立していると言っても良いと思いますし、
思うに、江戸時代の浮世絵や絵草紙が担っていた “町人文化としての庶民の娯楽” の役割を、漫画が担っていると、
そう言って良いものだろうと思います。
で。
浮世絵は明治以降に、欧米で美術品として評価されたときに、日本における大衆文化の中心から退いて、
美術館という墓場に引っ込んでしまったわけです。
その代わりに、漫画がある。
そういう文化的背景で語るならば、サラリーマンが電車の中で読むっていう事があるならば、
まぁ全然問題なく現役で生きていると言えるわけです。
ふむふむ
キリスト教を操っているのがフリーメーソン、イルミナティーだと思う、
読者人口の多い漫画が一番圧力が掛かると思う、20世紀少年だって……
>>591 余談だが、小堺一機氏によると
「学生時代ビートルズを聴くと不良になる」
と言われたそうなw
596 :
マンヴァさん:2006/06/28(水) 03:20:59 ID:wZ27nFxA0
ま、漫画の中でだけで言っても、昔は
「手塚治虫なんて下品な漫画家の漫画を子供に見せるな」
なんて運動があったりはしたしね。
親に「漫画ばっかり読んでるとアホになるで!」って言われてた
親は正しかった
>>592 メタルとパンクに関しては突っ込みたいが漫画板だからやめとこう
漫画はポップでありカウンターでもあると思うよ
こんだけ世間一般から叩かれる(てた?)ポップカルチャーなんて他にあるかな
カウンターであることを否定するならより広い範囲から支持を得ないといかんと思う
現在の萌えとサブカルの二極化は望ましく無いな
599 :
凡鳥:2006/06/28(水) 07:21:37 ID:tbyPMRJN0
だいぶ前ほのぼの系の家族漫画で「野鳥を捕まえて飼う」場面があった。
掲載後「あれは法律違反ではないのか」という投書が多数あって、結局
長年掲載されて来たその漫画も、作者も姿を消してしまった。この手の
「漫画家殺し」このところしばしば見かける。謝れば済む程度の事
じゃないかと思うのだが。仕事を奪うところまで追い込まなくてもイイ
と思うのだが。漫画を死なせるヤツの存在が気になるね。
ただ、担当が原稿をチェックした時点で気付かなかったのか?と思える
ミスもあるけどね。
600 :
凡鳥:2006/06/28(水) 07:46:22 ID:cXmgmP640
『結婚のバカ』という漫画でも「神無月には島根県から神様がいなく
なる」的なせりふがもとで連載中止になった。別の会社からコミックス
出てるけどね。これって誰にでもある勘違いじゃないのか?これを逆手
にとって笑いにもっていく事も出来たと思うが。とにかく「ササイな
ミスも許さぬ読者」「抗議に対して連載中止という対処しかしない会社」
出版社←→作者←→読者って、そんなにか細い信頼関係なのかね。
>>597 それも、読む漫画と読み方次第だと思うよ
テレビ程受け身なメディアでもないし
規制関係はかなりややこしいな
キチガイ市民団体やらPTAやら
>>592 浮世絵が消えていったのは普通に
新聞や写真にその地位を奪われたからでしょ
手間も暇もかかる木版画では大衆文化として
採算が合わなくなってしまったわけだ、
建築に使われる漆喰も同じような理由で消えていったね
欧米って…無理矢理漫画と重ねようとしてないかい?
>>597 「漫画ばっかり読んでるとアホになる」のではなく、もともとアホが漫画ばかりを読みすぎるだけです。
>>594 フリーメーソンwww
イルミナティーwwwww
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 10:27:46 ID:BNJrWfhF0
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 15:00:14 ID:MjktgiFJ0
最近の漫画ごちゃごちゃしてて読みにくくねえ?
>>607 「最近の漫画」じゃ範囲が広すぎて答えようがない。せめてジャンルを絞ってくれ
マガジン系とか?
奪還屋やら、エアギアみたいな
あの程度でごちゃごちゃとかいうならシロマサとか読めんぞ。
611 :
凡鳥:2006/06/28(水) 23:50:41 ID:zXcZOgbk0
なんとなく「組織的古籍商」が各地に乱立して「新刊漫画単行本を
定価で購入する」ガキ達が少なくなったのも変だな。漫画は欲しいが
銭が無いのか、定価で購入するほどの魅力が無いのか。まあガキ達は
漫画は読むより盗め、の昨今だからな。「盗んだ本でも、売って
くれれば有難いお客様」が組織的古籍商のモットーだからな。
612 :
凡鳥:2006/06/29(木) 00:04:32 ID:TfDkui7M0
10年ほど前か、アナログカメラにAPSフィルムってのが出た。正直従来の
35mmフィルムだけだったら、今もアナログカメラはデジカメと共存してる
と思う。カメラの活性化を狙って新規格出して、結局討ち死にって事だった。
漫画も同じじゃないか。結局読者が漫画に求める物はそう巾広いもんじゃ
無い。斬新な試みにばかり走っていないか。
613 :
凡鳥:2006/06/29(木) 00:15:55 ID:gW9anK2V0
関西には変な銀行のCMがある。「銀行にカフェがあってはいけませんか?」
「銀行にラウンジがあってはいけませんか?」俺達が銀行に望むサービスは
そんなもんじゃねぇだろ!
アニメのDVDもやたら特典つけて価格釣り上げててるのが多い。ファンに喜んで
もらおうと言うより「アニメファンならこれ欲しさに銭を出す」ってタカを
くくられてるんだ。たぶん。
キモッ
古本屋や漫画喫茶から何%かマージン取るとか
(古本が平均2、30円上がるくらいか?
取ってるのか?取ってたらごめん)
ネットでコピーばらまくアホに何らかのペナルティー
与えるためにロビー活動するとか
そういう方向の商業主義をもうちと発揮してほしいとは思うな
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:29:16 ID:9YgUl0Iv0
とりあえず
>>1に薦める漫画は、
・ピーナッツ
・タンタン
かな。
正直、幼年・少年・少女・青年誌を読めるのはガキや幼稚な人間か、
読むときに自分の精神年齢を下げる能力を持つ人間だけ。
まともな大人にとって退屈なのは、アニメやテレビゲームと同じ。
あえて面白さでいえばヤングアニマルなどかもしれんが、やはりガキっぽすぎてしらける漫画が多い。
それでも日本の漫画が読みたい大人は、
社会人はモーニングやビッグコミックオリジナルなどを読むようだ。
しかし……薦められる良作はない。
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:43:48 ID:9YgUl0Iv0
デスノートにせよ、ハンターハンターにせよ、あるいはタッチや刃牙、はじめの一歩にせよ、
やはり小中学生に合わせた幼稚な作品。
少年誌は所詮少年向け。
もちろん、その枠の中でのレベルは高いのだろうが、
社会人を満足させるようなものではない。
NANAが所詮女子中学生向けの作品なのと同じ。
幼年誌でのドラえもんや落第忍者乱太郎、クレヨンしんちゃんの占める位置と変わらん。
社会人向けだと、プルートゥだのバガボンドだの、
誰かが書きそうなものをたまたま大家が描いただけでヒットしている状況。
サンデーGXだのアフタヌーンだの、
そのほか有象無象の月刊誌は個性的な絵だけが取り得の駄作の羅列、
青年誌にいたっては個性なき駄作の羅列、
新聞の四コマ漫画にも風刺の力はなく、
日本の漫画界の将来は暗い。
まあ、
>>1はおとなしく小説でも読めということだな。
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:53:08 ID:Aoy55a/eO
ヤングアニマルが面白いってwww
619 :
マンヴァさん:2006/06/29(木) 01:58:54 ID:wgKB24gU0
突っ込むところはそこじゃないべ。
2ちゃんねるはすでに死んだ。
それでもボクはビームが好き
純粋に青年誌という枠の中で比較したら粒が揃っているのはアニマルだと思うが。
デトロイト・メタル・シティの次にまじかるストロベリィを平気で置くようなコンセプトは青年誌らしくてよい。
>>1が社会人なら、案外むこうぶち当たりが受けるかもな。
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 02:14:59 ID:7hb34hPM0
>>617 お前吾妻ひでおとか面白いと思うタイプだろ(笑)
>>623 確かに嫌いじゃないが、何か誤解があるようだ……
漫画喫茶で昔の漫画読んで見たら、つまらないのばっかり。
つまりはじめから死んでるんだよ。
>>617が
山田風太郎、山岡壮八、江戸川乱歩、中嶋らも
あたりをどう評価するのか聞きたい
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 03:03:33 ID:BuGyX8is0
天才の時代が終わったのをひしひしと感じる
>>625 なぜ、自分の主観を普遍的な事実だと思えるんだろうな。不思議だ
>>627 「創業と守成、いずれが難きか?」
創業の時代には、それに相応しい天才が現れるように、守成の時代には守成の時代の天才が現れるものさ
絵柄が薄っぺらいよ最近の漫画は
目を大きく書けって御達しが出てるのか知らんけど
破綻してるっぽいのもあるし、無理してんのかなあとか思うのもある
絵柄の多様性がないよ
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 07:31:07 ID:FYh33PI0O
数々のオマージュを捧げられたデビルマン
若い友人が読んでみたらつまらないと言っていた
当たり前だ
>>632 ま、叩くだけなら池沼にも出来るからな。
ちゃんと読んでるなら、「個性なき駄作の羅列」なんて
言い切れる訳がないよ。
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 10:33:51 ID:1+rbEkL/O
>629
あなたは劇画絵と手塚絵しかなかった時代をご存知でしょうか?
そして大友 安彦の登場によって漫画の絵がどれだけ変わったか知っていますか?
その辺には今の奇形の系列はないようだが
絵柄の多様化の結果なのですが・・・
田島や上篠あたりまでは絵柄の多様化も許せる
あの目玉親父が2個ついた様な顔は絵柄で受け付けない
それでも内容はまともなことを期待して読むが全滅に近いな
あれはその手の女の子が好きな人間専用の漫画だ
目が大きい絵柄だと奇形児扱いで叩く奴って何なんだろう。
大友等、骨格がなってない絵柄は全部だめなの?
640 :
639:2006/06/29(木) 14:22:09 ID:nYWaNd510 BE:605884267-#
大友等、→大友みたいに
>>631 俺は6,7年前に当時の高校生の子に貸したら好評だった
で、学校のその子のクラスで皆に回し読みされて
しまいにはどこに行ったかわからなくなった
女の子の目を大きく描いた方が可愛く見える(ことが多い)
目が大きいのはこれだけの話でしょ?
というかまるで萌え絵(どこまでがその範疇に含まれるか分からないが)
を好む層は中身を見ていないみたいな言い方はどうかと。
643 :
マンヴァさん:2006/06/29(木) 17:09:09 ID:wgKB24gU0
で、そこで、 「じゃあ漫画の中身って何?」
ってところに戻るわけですよ、ハイ。
目を大きく描いて無理してるのを見るとなんというか寂寥感がこみ上げてくるんだよ
好きで描いてる奴はいいよ、好きで描いてんだろうなあってのが漫画読んでてわかるから
だからこそ無理して描いてる奴もわかる。
645 :
642:2006/06/29(木) 17:47:29 ID:k1KFHjHp0
萌え絵を好む層もきちんと中身を見ているよ
何でアンチ萌え派はこんなに攻撃的なんだろう。逆はほとんど無いのに。
萌えも漫画が持つ楽しみの一つにすればいいだけじゃないか
>>644 無理して描いてないってお前が思う限度は、例えば何?
自分は社会人になって数年後にラブひなの面白さを知ったんだよね。
連載中なんかはマガジン読んでたけどこんなものって感じだったし。
実にもったいない期間だったな。
こんなこと言い出す若い子?の気持ちはわからんでもないが、
素直に自分が楽しめるものを読んでりゃいいだけのように思えるんだけどな。
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:43:35 ID:7cPmvhJ30
このスレでの評価は知らないけど
漫画オタには浦沢直樹って
評価低いってゆーか興味もたれて
ないの知ってる?
聞いた事ないな
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:57:20 ID:7cPmvhJ30
んじゃアンタがオタじゃないからだよ
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:00:57 ID:7cPmvhJ30
ちがう
あの人の漫画に興味ないってこと
へー。またどうして
言われてみれば自分は浦沢直樹は全く興味が湧かないな。
全く読んだことが無いわけじゃないけど。
それがオタクだからという理由なのかはわからんが。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:05:10 ID:7cPmvhJ30
あの人の漫画は良くできてる
読めば面白い
でも、あーゆー漫画はふつーの人が読めばいい
これが漫オタ
で、誰がそんなことを?
漫画通を気取ってる奴にはそう言う奴多そうだね
浦澤は売れたから駄目だとか言ってそうw
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:13:36 ID:7cPmvhJ30
そうじゃないよ
多読型でストーリー重視のマニアと
キャラ萌えや立ちを重視するオタの違いだよ
>>656 なんだかわからないこともないな。
俺がマイナー作品を好きな(好きになった作品がマイナーだったら嬉しくなる)のと同じようなことか
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:24:39 ID:7cPmvhJ30
オタ視点とマニア視点じゃ
話もかみ合わないよって話でした
バイバイ
>>658が考えるところのオタ趣味オンリーのならそもそも浦沢以前の問題だし、マニアかつオタ人なら普通に評価する。
わざわざ浦沢の名前をあげる理由がわからん。浦沢が特別どうのこのとかあるのか?
浦澤のサスペンス読むなら一般小説のサスペンスを読んだほうがいい、浦沢の短編は好きだけどねという奴もはいるんじゃない?俺がそうだけど。
結局何の意味もないレスだったな
とりあえず、理解できない次元の創作物好きがいるらしいってことは、実感した
浦澤云々は20世紀少年が宙吊りみたいな状態だから厨が暴れてるだけだろ。
あれまぁ
コンビニから帰ってみれば
言いたい放題
2ちゃんクォリティかな
誰か鮫島事件を漫画にしてください。
667 :
凡鳥:2006/06/29(木) 23:21:20 ID:zjGazSs90
正直「昔の漫画の方がよかった」とは云わない。今の漫画の方が
はるかに巾広いし楽しい。でも連載が進むにつれて楽しく読んでいた
漫画が、だんだん変な登場人物増えて来たり、これでもかこれでもか
と云わんばかりに主人公が何度もピンチに晒されてきて、
冷めてしまうのが多い。むろんそれを楽しむ読者の方が多いのだろう
けどね。サッカーの試合で「開始直後に獲得した一点を守る」ために
防御するばかりのプレイを延々見せられてるような感じがする。
もちろんドンデン返しの期待もあるけどね。
えっ?!っと思うような突然の後付けや進化はやだ!
前の強敵が主人公ピンチの時助っ人になるのは飽きた!
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 00:56:25 ID:+3zZCA0IO
ジャンプは死んだの間違いじゃね?
貴重な才能が漫画に吸い取られてる。
多様な才能が必要な上に、非効率で、日本しか市場のない産業なのに。
小説書けよ。映画撮れよ。
小説も映画も終わってますけど?
はじまってるのは何?
ゲームも終わっちゃってるらしいしなー
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 01:47:03 ID:+3zZCA0IO
文化が飽和状態
ファッショ政権にでもなって
表現取り締まれば飢餓状態に陥って
有り難みが再認識できるかもね
ゲームや映画なんかと同様でビジュアル優先のインフレだな
発展性なんか理系産業以外に無いじゃん
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 02:59:12 ID:BqQTV5oy0
そうでもないぞ
多分
そういえば
>>665には聞きそびれたな
「それはそれとして、お前さんはヲタクなのか」って
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:30:01 ID:5ApI2S0F0
結局1の言うとおりなんだよな……
>>679 このスレを読んでなんでその結論になるんだ?
このスレに人の意見を変えるだけの力がないってことさ。
大方有名所しか読んでない初心者の分際で「漫画は死んだ」とか
ほざいている馬鹿の立てたスレだからね。
そりゃ無力だよ。
今グロコスを三巻まで読んでるが、まだまだ漫画は死んでないね
たなか亜希夫っていうと狩撫 麻;礼が浮かんで
なんか食指が動かん
良くないことだが
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:32:43 ID:uf+gLFzgO
クラッシャー正宗のイメージしかなくてシャモ読むと笑ってしまう
>>667 > だんだん変な登場人物増えて来たり
エピソード作りが辛くなってきてるのかと
思ってしまったりする
>>676 理系産業に従事する理系出身者が
安い賃金でコキ使われるのは既に周知の事実かと思ったが
意外と知られてないの?
鮫島事件と呼ばれる事件の真相を漫画にしたらネ申!
ネタか隠蔽作品出来そうだけど。
賃金とジャンルの生死は関係ないんでは…?
そだね 中国景気がなかったら終わってた重厚長大産業なんか
歴史がある分待遇はよかったもんね
漫画が儲からなくなれば漫画面白くなるかもな
落ち目の業界に才能は入ってこないよ
鈴木みその「銭」の一巻読むと
雑誌の採算の事わかるよ
>>692 才能は金と名誉のある場所に集まる by立川談志
まさにその通り
695 :
凡鳥:2006/07/03(月) 00:05:13 ID:hIm73D+x0
「漫画」を創るスタッフの一員になりたかったよな〜。絵が下手、と
いう致命的な部分があったから、「絵は描けるけどストーリーが
思いつかない」ってヤツのために、色々ストーリー考えて提供したのさ。
自分の考えた物が漫画になるって、たとえ素人レベルでも嬉しかったよ。
何かひょっとして、ホントに自分は漫画を創る仕事に携わる事ができる
ような錯覚も起こしたな。もちろん錯覚のままで終わったけど。そういう
ヒガミが、このスレッドの題に惹かれるきっかけになってる。
>>694 ってことは今の漫画界も決して捨てたものじゃないってことかと。
トップ極めたら凄いし。
漫画家のトップは他の業界(政界、財界、芸界)のトップと比べて金はあっても名誉はないだろ。
政と財はわからんけど芸能なんて低いでしょ
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:16:43 ID:EfOy0BVT0
現在の漫画の歴史は戦後手塚を始祖として築かれた70年足らずの
モノだから質とは関係ないところで浅いと云われざるを得ない。
また芸能と政財界というのは人脈的にも文化的にも深い繋がりが
ある。よく政財界の誰某がスポーツ選手のタニマチをしてるとか
愛人を囲うとか出てくるけど、こういうドロッとした側面も「名誉」
ではある。マツリゴト=政=祭だしね。近代文学や映画もパトロンが
ついて成功した例は多い。漫画家でこういう例はあまり聞かない。
でも
>>694のいうようなモノから新しいものは出てこないと思うんだよな。
フローベールは「ボヴァリー夫人」を発禁にされたしプレスリーですら
腰つきが卑猥とかで非難されてる。
カウンターカルチャーとか政治的ステートメントの事じゃなくて、なんだか
わからないけど非難される、それでも惹きつけられるような魔力が無くなり
つつあると思う。
漫画は日本にしかないし
本当の読者もこの国にしかいない
漫画はその存在自体が新しいんだよ
観客のいない演劇に意味がないように
読者のいない創作は存在の意味はない
多数の作家とその予備軍
そして彼らの意図を汲み取る膨大な読者
こんな環境はこの国にしかありえない
観客がいない演劇に意味はないの?
704 :
凡鳥:2006/07/05(水) 05:47:36 ID:UKLn3z6q0
意外と1930年代の時点で日本は漫画大国だったんだね。今とくらべて
稚拙であろうけど、漫画は出版社のドル箱だったようだし、子供達に
とって漫画家は憧れの職業だったようだ。(もちろんそれを堂々と云えぬ
時勢だったが)アニメ映画も意外と多く作られてる。マユツバものだが、
戦前にカラーアニメ映画を見た、と記憶している老人がいたらしい。
日本最初のカラーアニメ映画は1958年だったかな?でも戦前にカラーの
フィルム意外に普及していたから、否定できないかもしれない。
705 :
凡鳥:2006/07/05(水) 06:06:02 ID:Gdke6PtF0
昨今のテレビに「芸の無い芸人」が露出する現状に比べると
漫画の業界はマトモかな。漫画は少なくとも描くワザがなくては、
下手な絵では全く相手にされないもの。読者投稿のイラストも
昔は似ても似つかないか丸写しだったのが、今は描いた人が自分
なりにアレンジしたキャラになってるし。芸人は年重ねるだけで
エラそうにできるけど、漫画家は描いてなければ年功は無関係だしね。
>>704 >戦前にカラーアニメ映画を見た、と記憶している老人がいたらしい。
そりゃ戦前のディズニー映画だろ。
まあ十年二十年漫画読み続ければそりゃ飽きるだろ。
五年ぐらい漫画から離れてみたらいいんでないかい?
そうだね まぁ今の時代完全に漫画から離れるのは
ムリだしその必要もない
ハマれる物がないからといってイラついて
漫画は死んだなんて言ってる人は中高生レベルかな
世の中ありがたい事に探せば面白いものはいくらでもあるからね
なぜ最近の漫画はつまらないのか?
なぜ最近の映画はつまらないのか?
なぜ最近の邦楽は糞なのか?
なぜ最近の洋楽は糞なのか?
なぜ最近の小説はつまらないのか?
なぜ最近のアニメはつまらないのか?
なぜ最近の芸人はつまらないのか?
なぜ最近のゲームはつまらないのか?
どこの板に行ってもこんなスレが必ずある
はっきりいって不自然だ
そんなのいつの時代も媒体を変えて似たような事が言われてるじゃん。
結局年寄りが「最近の若いもんは・・・」っていうのと同じ理屈だよ。
お笑いをやんない「お笑い芸人」大杉
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:11:12 ID:lGhop1pQO
漫画は死んだというか精神病だと思ってる
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:00:13 ID:z3sTrpvoO
とりあえず金魚屋古書店でも嫁。
漫画最高。
伝達の媒体として
甲賀忍法帖
バジリスク
SHINOBI
のどれが一番よかったって言われたら迷わずバジリスク選ぶぜ
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:03:37 ID:RMvByvse0
>>710 懐古趣味ってのはどの分野にもあるってことだな
昔はよかったー
なんて、何千年も前から人間は言い続けてるのさ
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:09:52 ID:z3sTrpvoO
>>710 答えを教えてやるよ
理由はただ一つ、商業主義に走ったから。
角川春樹曰く
俺は自分の財布で映画を作ってきた
角川映画ってつまんなかったんですけど
ていうか、つまらない漫画なんて、個人で判断すればいいし。
増えたからといって、必ずしもそれを支持してる人が多いって訳でもないし。
気が付けば打ち切り終了なんてことが多々あるんだから。
いちいち気にかけなくてもいいと思うんだけどなぁ。
ただ、人気雑誌に、ぶら下がってるだけの作家が、
多くなったなぁと思ったりするのは確かにある。
上の方で、こういうのを作っておけば、
とりあえず売れるだろうっていう、
テンプレに当てはめた作品が多くなった、
っていうレスには、凄く頷けた。
ゲームにせよ、漫画にせよ、それぞれ似たような印象なので、
時代的に、そんな風潮が流行っているのかね。
自分たちで流行を演出して。売り込んで、後は知りませんみたいな。
まぁ、二話分の内容しか収録されてないDVDに、
数千円を出せちゃう人達が、たくさん居るおかげで、
強引な商業主義が成り立たっちゃうせいなんだろうけどさ。
720 :
719:2006/07/06(木) 17:16:59 ID:jITeAwso0
っと、語弊がありそうだから訂正しとくけど。
>まぁ、二話分の内容しか収録されてないDVDに、
>数千円を出せちゃう人達が、たくさん居るおかげで、
>強引な商業主義が成り立たっちゃうせいなんだろうけどさ。
これは、こんな売り方をする体制を批判してるだけね。
オレもDVD欲しいけど。さすがに、
これは消費者をナメ過ぎだろって思う訳です。
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい: