FSS★ファイブスター物語☆154★永野護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在、再開未定の1年半にわたる長期休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり)

【インフォメーション】
★待望のFSS第12巻が去る4月10日に発売されました。(スリーヴノートに単行本未収録の扉絵を数点収録)
 併せてFSS20周年記念キャンペーン(紅壇鼎姉妹のイラスト特製ストラッププレゼント)が実施されました。
 (5月9日消印有効、現在は終了しています)
★NT6月号にて20周年記念グッズ第1弾『すえぞうストラップ』誌上先行特典付き通販開始。
 第2弾はNT9月号(8月10日発売予定)開始の『「運命の3姉妹」ストラップ』。
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した
 『BEST OF FSS』6月10日発売予定、特典付き予約受け付け中 A4変型(NTと同型)P180。
★しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
 他の動向に関しては頻繁に更新される”予定”の『オートマチック・フラワーズ』をチェックしてください。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。
 『DESIGNS2』は1年以内の発売を目指して製作中だそうです。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★TOYより発売されている『JOKER3100』、『PLASTIC STYLE』、『KNIGHT FLAGS』の再販予定は無いそうです。
 お買い求めはお早めに。

【前スレ】
FSS★ファイブスター物語☆153★永野護
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146937422/l50
追加情報は >>2-5 辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:00:16 ID:eR3qE083O
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:01:04 ID:f3H8xU5Y0
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
★過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

【関連スレ】
☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/l50

☆まだ最強議論がしたりないぞ、と言う人は
漫画サロン板 【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/l50

☆1989年公開の劇場アニメ版(DVD発売中)スレ
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50 ←DAT落ち、次スレなし

☆立体造形物について
模型・プラモ板 【FSS】ファイブスター物語39★永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146935636/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ板 【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50 ←21禁です
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:01:54 ID:f3H8xU5Y0
【最新出版物】(NT本誌:本編は休載、読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意あり)
・ニュータイプ6月号<5月10日発売> ゴティックメードインタビュー、FSS単行本表紙ポスター
・ニュータイプ7月号<6月10日発売予定> ゴティックメード(最先端のメカデザイン、GTMカイゼリン登場)
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 XII」<4月10日発売>
 第6話「マジェスティック・スタンド」アクト2+「プロムナード」第2話収録(NT'03/7月号〜'04/12月号掲載分)
・関連書籍「BEST OF FSS」<6月10日発売予定>

【発売中】
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
       「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」(新作を含む300点以上のA.K.D.のデザイン画+著者による解説.)
・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」/「FACTORYS 01-04」
       「Tales of Joker #1〜#38」/「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック)
・カレンダー「MAMORU MANIA 2006 CALENDAR(マウスパッド付き)」
       (20年のアニバーサリーを記念して各月の数字に対応したコミックスの登場キャラを多数掲載)

【発売日未定】(「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)
・「F.S.S. DESIGNS2」掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
             騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラスト等
・「F.S.S. DESIGNS3」掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、システム・カリギュラ、
             騎士やダイバーの誕生理由等最新情報
・「F.S.S. DESIGNS4」掲載予定:13巻以後の新キャラクターや最新型ファティマスーツ等完全新作作品集
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:02:33 ID:f3H8xU5Y0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:31:44 ID:3CFneOlB0
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

例)新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:32:35 ID:W3SaHQHa0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:32:36 ID:3CFneOlB0
マドラ・モイライ
彼女はスパークの別人格である。スパークでないときの彼女は超帝國の血を引く桁外れの騎士である。
しかし、超帝國の騎士の血とは殺戮を求める制御の利かない破壊兵器そのものでもある。スバースのような
人としての感性を持つ優しき騎士ではない。超帝國騎士の血を見事に引き継いで生まれたその力は、実の父
である小天位の騎士称号を持つオルカオン・ハリスでも見抜けなかった。その力の覚醒を恐れたバキンラカン
の聖帝ミマスは彼を自分の側近として置いていたが、殺人兵器としての血はやはり覚醒し、様々な国家で
大殺戮を繰り返していた。その制御できない超帝國の血を制御するためにハスハの巫女ボルサ(フンフトの間違
いの可能性大)によって彼女は2人の人格に分けられ、マドラとスパークという2人の独立した人間として今に至る。
マドラは自分の力や、その殺戮を求める本能を自分で全く気付いておらず、その言動は全てが矛盾し、周りの
者を混乱させる。そのマドラを冷静に観察しているのはもう1人の自分であるスパークなのだ。スパークこそが
マドラの良心なのである。K.O.Gの帽子はラキシスに貰ったものでかなり大切にしているようだ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:33:36 ID:3CFneOlB0
>>8の続き
剣聖ミス・マドラ アルゴン・プロミネンス
ラキシス・ガードナー。マドラ・モイライの本当の姿。剣聖カイエンと剣聖マキシの間をつなぐ形で
バキンラカン聖帝より「剣聖預かり」をになうこととなったマドラ。正式な意味での剣聖ではないのは
彼女がこの時代の人物では無いからである。「帰ってきたのかプロミネンスよ」との言葉通り
超帝國剣聖プロミネンスその人そのものであると断言できるミス・マドラは、魔導大戦の時代に復帰
した超帝國の騎士ともいえる。その力はマキシすら恐れおののくもので、物語中マキシが彼女の
指示に従っていたことで2人の上下関係がわかる。彼女は非常に聡明な人物であり、その桁外れ
の力は、一切星団歴の騎士達に相手に使われることはなかった。自分が戦ってはいけないということを
誰よりも理解しているのである。マドラ・モイライであった時代の彼女の「誰も傷つけたくない。剣は持
てない。」という言葉は、この彼女から来たものである。マドラの中にいたのは完全なるもう一人の人格であり
マドラの矛盾する言動はこの人物との葛藤であったのかも知れない。天照への忠誠はそのままに
本当の主ナインの命令によって彼女は動いている。「ラキシスを守れ」との言葉に。ただ、問題は
たまにスパークに戻ってしまうことがあり、そのときの彼女は性格も騎士の力もスパークのまんまである。


この調子で今後どんどん超帝國剣聖が復活してきそうだ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:34:35 ID:3CFneOlB0
スバース:純血の騎士
ビザンチン
サヤステ
ハリコン
ハイアラキ:純血の血統(スバースの子孫)
カイエン:純血の騎士
慧茄:純血の血統(スバースの子孫)
マドラ:純血の血統(スバースの子孫、中の人が超帝國剣聖プロミネンス)
マキシ:純血の血統(カイエンの子、狂科学者作の化け物)
ベルベット:純血の血統(スバースの子孫、マドラの息子)

こうしてみると、普通に星団歴の騎士でありながら剣聖となった3人は凄い
といっても、そのうち実は、、って設定が追加されそうだが
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:35:27 ID:3CFneOlB0
AD5000年代 炎の女皇帝の時代
AD8600年代 ネッド覚醒
AD10000年 =星団歴元年
AD12000年代 天照誕生
AD13000年代 魔導大戦
AD14000年頃 =ウィル歴元年
AD17777年  =フォーチュン歴元年=星団歴56億7000万年
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:39:20 ID:M5sBwtsz0
>>10
とりあえず、コーラスの血はなんかあると思う。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:53:35 ID:v12vWEol0
12巻読んだけどやっぱFSSは面白いねぇ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:59:13 ID:I0FwYhsr0
漏れは12巻読むの苦労した・・・
初期の少女マンガちっくな流れがいいなぁ。
かれこれ20年か・・・・・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:03:05 ID:SFDQxj3JO
3CFneOlB0はNG指定で
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:04:13 ID:Wq9+3xiE0
な、なんて素敵なスレなの・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:05:28 ID:v12vWEol0
あぁ、確かに最近のはコマ割りが分かりやすい、一般的な漫画に近づいてきたね。
まぁ、いまだに台詞を誰が言ってるのかすぐに分からんコマも多いけど。
初期の背景書き込みがビッシリの独特の雰囲気も良かったよね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:13:25 ID:z/Mbngzn0
12巻のクリスの話も少女漫画臭いと思うけど
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:15:24 ID:2ai71hpg0
ふと思った。

バランシェ曰く、
「ファティマと人間との子供は数例だがある」

そいつら誰だ?そのうち出てくるのかね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:26:14 ID:9ZTGOs7N0
アナンダ君はクラーケンベールに助けられるまで、大変だったんだろうな・・・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:26:42 ID:FUtao0Mw0
>>19
「ファティマに受胎は可能か?」に対して「何件か前例はある」
だから、1人はカイエンなのは確実

一時的にアウクソーの腹の中にいたマキシもそうかもしれないがこの時点
では生まれるずっと前だから、カイエン以外にもファティマの腹を借りて生ま
れてきた子が存在している可能性はある
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:27:40 ID:qJJnXVFVO
>>19
死産とか、生まれても直ぐに死んじゃって、
育たないんじゃない?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:28:16 ID:v12vWEol0
>>20
助けるって、首落とされてるじゃんw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:42:34 ID:zIX4ew/g0
マドラが星団歴で本気で戦うのは対サタンと対マキシだけ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:49:38 ID:WkbDsxMLO
マキシに対してはしつけじゃないのかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:50:43 ID:bvVGlETK0
これでバランシェさんちの娘さんは全部公開されたか?
こないだ友人と1から45まで紙に書き出したんだが、やっぱりいくつか
思い出せなかった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:51:17 ID:FUtao0Mw0
猛獣の調教するような感じ
もっとも調教する側も昔は、似たような猛獣だったこともあるわけだが
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:52:33 ID:EQw1TLke0
NT付録Q&Aブックによると、

Q.クーンとラキ以外に子供を産んだファティマって誰?
 それはすべてバランシェファティマ?

A.まだ教えられない。でも十中八九いない。


とのこと。なーんか微妙な表現やね・・・。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:57:59 ID:WnwL2JWp0
うっぅんゴチックメード楽しみですね♪
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:01:13 ID:M5sBwtsz0
ゴティックメードと聞いて、ゴスロリメイドの話?と思ったやついる?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:06:28 ID:v12vWEol0
ノシ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:08:04 ID:27J79d4D0
それどこのエロゲ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:09:11 ID:T+FJKA1p0
ファティマのプラスチックスーツについてなんだけど。

なんか3種類くらいに分類されてるけど、あれってファティマサイズSMLの違い?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:17:43 ID:T+FJKA1p0
あ、ぜんぜん違ったわ、スーツの選択は適当だったのね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:23:46 ID:z/Mbngzn0
ゴティックメードと聞いてLittleWitchあたりが作りそうなエロゲのタイトルだとオモタ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:38:14 ID:q3AC9Kjr0
>>30
それなんてこれが私の御主人さま
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:40:32 ID:f3H8xU5Y0
>35
大槍絵はファティマっぽいな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:43:30 ID:tfdPk0320
なにを和んでる?
エスト・コーラス2世・黒騎士の討論再開しろ!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:43:33 ID:M5sBwtsz0
>>36
メイドのちゃあとヒュトランの話アニメ化してたら驚きだったよ。
そうじゃなくて良かった。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:45:00 ID:Wq9+3xiE0
オジサン型ファティマって何でないのだろう
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:45:11 ID:v12vWEol0
ちゃあカワユス
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:47:25 ID:tl/6TJog0
>>40
オヴァサン型ファティマ欲しい?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:48:47 ID:Wq9+3xiE0
>>42
アルル様みたいなのなら大歓迎
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:53:20 ID:HeQLDOy50
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522372/485126/787570/
■オススメポイント の文 ”モデラーが選ぶ”←コレ曲者の予感(クロニクル2005 FAQぽ)
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:54:09 ID:W3SaHQHa0
すえぞうストラップ飼う人どれくらいいる?

できがあんまり良さそうに見えなかったから俺はいらない。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:54:59 ID:1Ynd7MHO0
4000年代に騎士が弱体化、マイト、ダイバーが激減

天照がめぼしい奴を集めて保存、それ以外は大侵攻であぼーんか?
あるいは戦乱がなくなると、自然消滅してゆくのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:56:45 ID:yASy7xk70
トライトンの「皆が老人になって〜」のせりふは
13巻でアルカナ皆お亡くなりになるってこと?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:58:14 ID:v12vWEol0
え、あの一言が死亡フラグなんだw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:01:02 ID:txmJvz6C0
死亡フラグワロス

フィルモアの派遣軍壊滅か?w
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:01:46 ID:1P/1QnBJ0
結局、ちゃあのお相手は天照でアイシャ絶望だったらはナカツは神
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:05:16 ID:WnwL2JWp0
もてもてヨーン君…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:05:40 ID:FUtao0Mw0
これから45年間ずっと殺し合いが続くから、アルカナのメンバー皆が老人になるまで
生きるってのは難しいかもな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:06:12 ID:fDV+c1Jt0
>10
ビザンチンは星団歴の普通の騎士じゃないよ

チョンマゲの騎士だから。
って書いてて思ったんだけど髷結ってる人って他にいたっけ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:06:38 ID:7xZ1MQIV0
トライトンのモデルはKORNのジョナサン・デイヴィス?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:11:39 ID:DFKhuS980
>>53
サムライっぽいのはオルカオンかな。あと、なぜかいきなり和風になってたブラフォード…ちょんまげではなかった
ようだが…

和風といえば、クローソーがやっかいになってたサードのとこも和風な佇まいだったな。高温多湿だからだろうか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:15:43 ID:+LIcFP8QO
おじさん型ファティマ居たらなぁ…。
禿で恰幅がいいのかなぁ?

したらバトラーに欲しいな。
んで、執事カフェを開くんだが…。


ファティマカフェ…でもいいなぁ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:17:51 ID:7xZ1MQIV0
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:19:47 ID:v12vWEol0
>>57
お、殿下だ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:20:29 ID:DFKhuS980
>>56
いちげんさんお断りで、メンタマ飛び出るほどぼったくられそうなカフェだな。
ファティマの給料タダでも、メンテ費用が億単位で、さらに衣装代が…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:21:10 ID:WnwL2JWp0
うーんいきなり塩の門番とかでてきてわからん
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:21:39 ID:FUtao0Mw0
>>53
モンソロン大帝と一緒に悪魔と戦ったモナーク・セイクレッド武士団
もやっぱり髷を結っていたのだろうか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:25:40 ID:XEdehejm0
>>55
カイエンもハスハ入りしたとき和風だったな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:28:04 ID:2lU4pt1R0
>>50
アマテラスに普通の生殖能力あるんかいな。
あるなら、女ソープが一回くらい子ども生んでそうなもんだ。

しかし魔導大戦は、複数のつがいが一気にできそうで、集団お見合い会場状態ですな。
だからブライド出陣なんですか? そうなのか?

えーと、今の結婚レース参加者が、
ヘアード×ランド、デコース×マドラ(スパーク)
セイレイ、ぼったま、クリス(脱落済)、ニオたん、アルル、エレーナとマロリー(婚約者あり。そのうち結婚)
ちゃあ、桜子、ヨーン

他に可能性のあるやついる?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:30:14 ID:ecEPtVkB0
アルル×ゲンジャ、ベクター
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:30:34 ID:zS+4lFkJ0
>>49
クリスとナイアス以外は全滅だって
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:32:01 ID:X9zW/MT70
ガキつくるのと結婚は別だろ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:32:09 ID:v12vWEol0
ルーパート陛下ってかっこいいよな…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:34:19 ID:Gw81ufxH0
ゴティックメードの話題にならないし、連載開始がとんでもなく先になったことへの愚痴もない
フラつかず、ただひたすらにFSSの話をするここの住民を尊敬します
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:35:57 ID:3/dCBSkL0
スパリチューダたんってかわいいよな・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:37:02 ID:1P/1QnBJ0
>>63
その気になれば作れるだろう。神様だし
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:37:23 ID:WnwL2JWp0
ノンナ×ミューズ

11巻のプロムでノンナに暴言浴びさせられてるのは誰?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:41:32 ID:6lWmXe4E0
>>67
るー∩(・ω・)∩
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:48:12 ID:cAFJGKMt0
ミラージュ騎士団の主要メンバーは冷凍睡眠されてるからな
7777まで天照に付き合う

>>63
オレはエンデと桜子のセックスが見たい!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:50:12 ID:fDV+c1Jt0
あ〜忘れてたよ。教えてくれた人ども。
チョンマゲ風って強騎士が多いっぽいね。

チョンマゲ剣聖の活躍書いてくんないかなぁ。
ビザンチンもハスハがらみだから
魔導大戦後のハスハあたりに期待するか。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:58:45 ID:JvaIsm520
>>73
バカップルにつき合わされて何が楽しいんだろうな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:21:08 ID:6qflNJrb0
そういえば12巻アルル色黒の件なんだが
亜熱帯の民族なんだからあれでも色白のほうなんじゃないか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:22:28 ID:C2IO2ooC0
なんでセイレイたんはあんなにアルルたんのことを嫌うのですか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:24:39 ID:ayRo6tK/0
父親のサードが戦死したコーラス−ハグーダ戦をエンゲージ込みでシカトしたからじゃね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:27:15 ID:sx69FPv80
>>77
フィルモア、ハスハが父親の殺害に協力してた国だから、ハスハの騎士として戦うアルルが気に入らない

フィルモアの戦艦を攻撃しろと暴れてたのもそのためだろ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:29:33 ID:PQQFpduY0
そんな二人が最後はマロリー加えて戦列を共にするみたいだから、誰が中を取り持ったのか気になる
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:32:57 ID:BEPMk/Ze0
>>78
なるほど。おまいはえらい!!
ついに謎がとけた!!!感謝感激!!

82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:42:28 ID:s71s5c0W0
たぶん>>78>>79もどちらとも正しくて、他にも単純に、
自国の王家のクセに裏切り者という立ち位置が気に食わないことや、
神騎であるエンゲージ持って行ってることも影響してるだろう。
この辺のいろいろな理由が絡み合って嫌ってるのであろう。

ただし、嫌いな理由を理屈で割り切れるほど複雑な性格してないので、
おそらくアルルを嫌いな理由は、セイレイ本人が一番よくわかってないはず。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:47:50 ID:YYoahJdO0
ファティマのメイドカフェ、って思いついたけど
客が一般人だと「ご主人さま」って言ってもらえないんだね。
つか騎士でも言っちゃったら出て行かなきゃいけないからやっぱダメか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:49:19 ID:pBCraW490
>>82
FSSはシュミとか娯楽とか利権とかでしょっちゅう戦争してる世界みたいだし、直接のカタキでもないのに敵とかって
復讐心持ってたら、周り中敵だらけになりそうだな。
そうなると、戦いももっとドロドロ陰惨なものにならんだろうか。

個人vs個人では、ラルゴとかルンとか遺恨引きずってるようではあるけど。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:49:45 ID:s71s5c0W0
>>83
戦車一個大隊よりも莫大な予算が掛かるファティマを娯楽に利用するような施設は、
一般人が利用できるような価格ではないから心配には及ばないと思われ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:50:38 ID:03wroV9I0
>>65
マヂですかorz
つか、12巻を読んだ限りだと、おばあちゃまが死んだら
ぼったん暗殺されそうな気がするんですが。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:51:21 ID:sx69FPv80
基本的に人間のいうことには逆らえないから、客が「ご主人様と言ってくれ」と
命令すれば言ってくれるよ。

もちろん、ファティマのご主人様=マスターになれる訳ではないけど。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:16:33 ID:BEPMk/Ze0
誤素豚
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:31:27 ID:pmeMBajAO
蒸し返しスマソ

俺なりのエストのマスター(黒騎士)論。

まず一定ラインの強さ(RPGでの強さ・素早さなど)は当然必要。逆に突き抜けるほど強くりゃそれはOK(剣聖・人外クラス)
巴の言うMH戦より騎士戦タイプはまず駄目(MH戦フェチ)。あと忍者・索敵タイプ(カエシ・ゲンジャ)や正統派騎士(王族貴族)など型にはまったら強いが一芸に特化し応用力が無いタイプもアウト。
普通の騎士団員に嫁いだファティマなら国家MHあてがわれて特定地域での戦闘が殆どだろうが、マスター代わる度にバッシュととも様々な国家を渡り歩く事から騎士自身の応用力、環境適応力は必須。
またMHの特性(大出力・重装甲など)に頼るのもアウト。バッシュに乗って弱いんじゃ意味無し。

つー事で若僧より百戦錬磨の親父好き。大国家騎士団員より傭兵タイプ。

コーラス2は強くても経験や応用力がイマイチぽいね。
MHはベルリンとエンゲージくらいしか乗ってなさそうだが、それでも同じクロスビン作なんでバッシュとの相性は良かったのかもしれん。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:33:44 ID:8rjBNntP0
キタコレ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:48:26 ID:sx69FPv80
最優先条件
バッシュと相性のいい騎士=バッシュをうまく使える騎士
次の条件
エスト自身と相性のいい騎士=普通のファティマが主を選ぶ条件と同じ
これが無いと主がバッシュ以外のMHを使う場合に、MHのパワーが全然でないことになる
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:54:10 ID:CK4638iJ0
猫型ファティマとか鳥型ファティマとかいないのかな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:01:55 ID:5++E8/6X0
どうでもいいよ、もうカンベンしてくれエストの話
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:09:46 ID:s71s5c0W0
>>92
形に固執しないでいい、エトラムルのサイズから察して、
ネコ型なら最低でもライオン程度、
鳥形ならダチョウ程度のサイズは必要じゃないかな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:15:05 ID:6CnMbMKlO
会話できないファティマはイラネ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:32:34 ID:xPvEa3sK0
>>95
猫は会話できる
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:43:39 ID:Cxb1mL7t0
>96
こげんた…
カワイソス
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:49:16 ID:MoAzecx50
某♂の三毛猫
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:50:35 ID:2C3zSgRP0
ハァ・・・・連載もなく、設定資料集のようなエサをまかれ
それにくらいつき・・・・
俺達はFSSというホストにどれだけ貢げば・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:57:22 ID:KOuDuBtp0
>>99
前スレ1000が良いこと言ってくれたし
俺はその未来設計を信じて待つよ・・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:57:42 ID:nG336Enm0
>94
ということは、ミラリーのサイズは無理か。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 03:06:29 ID:v0YjEYES0
>>47
いや、ダイ・グにフラグが立ってるだけ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 03:08:38 ID:v0YjEYES0
>>83
アイシャがこのまえパルスェットとヨーンでやろうとしたような仮マスター方式なら多分OK。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 03:17:41 ID:v0YjEYES0
>>91
KFにはっきり「相性が良くないのだ」って書いてあるじゃんw
負け惜しみ痛過ぎるよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 05:52:12 ID:sxcPJxKb0
セイレイはもうコーラス3世よりも強いような気がする。

しかしビィもコーラスもへタレ戦歴なのに、娘に対する世間の扱いがこうも違うとは。
やっぱ王族ってのは偉大だな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 05:57:42 ID:0S+JA06Y0
またきたのか
罵るばかりの痛いのが
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:02:56 ID:sxcPJxKb0
>>91
エストって、モラードとククロビンがMHバッシュと共同で作ったファティマだから
バッシュと相性が良い騎士は必然的にエストと相性が良い騎士だと思う。

じゃあ、エストと相性が良ければバッシュとも相性が良いかというと、それはよく
わからない。
エストのマスターになったけど黒騎士にならなかった騎士も多いから。
でも相性は悪くはないとは思う。最適ではないかもしれないけど。
バッシュを扱うことは出来たけど、黒騎士の継承を断っただけだと思う。

つまりエストと相性が良いということはバッシュと相性が良いということの必要
条件だが、バッシュと相性が良いことはエストと相性が良いことの十分条件
なんじゃないかな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:13:38 ID:6CnMbMKlO
>>105
クリスは犯罪者で、いわば奴隷騎士の立場なのをお忘れなく
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:24:56 ID:Wmf9NdKz0
>>104

>基本的に黒騎士は剣聖や称号を持つ騎士が除外されることが多い。
>彼らは独自の能力を持つためにMHバッシュとの相性が良くないのである。

一万回音読しろ、それでわからなかったら本当に日本語教室でも行って来い。

どこをどう読んだら
エストのマスターとなった剣聖や称号を持つ騎士はMHバッシュとの相性が良くないになるんだ?
エストに選ばれなかった剣聖や称号を持つ騎士はMHバッシュとの相性が良くないだろ

110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:26:08 ID:PqdKkN4C0
コーラスがヘタレなのは後付け設定のせいだし…

本編当時は民衆からの支持も厚く他国や騎士達に一目置かれてる武帝(プ
 という描かれ方だったよ…あの時点では…orz
個人的にはあの時位の設定の方がストーリーに厚みが出て良いと思うわけ…

強さインフレ+設定変更でFSSイチ貧乏くじ引いたよねコーラス
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:41:53 ID:YLg452O70
コーララサードはいつ活躍しますか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 06:55:35 ID:0S+JA06Y0
>>107
> つまりエストと相性が良いということはバッシュと相性が良いということの必要
> 条件だが、バッシュと相性が良いことはエストと相性が良いことの十分条件
> なんじゃないかな。

この場合、エストが十分条件を満たさない騎士を選ぶことはないから
バッシュ以外のMHに乗るときの事は心配しなくてもいいわけだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 07:10:34 ID:4a9Soc6KO
もうエストの話は別スレでやってくれ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 07:37:08 ID:mVGib6LiO
つかどんどん設定変わりまくりで矛盾が起きてる中、
エストの設定だけ何にも変わってないなんて考えられるか?
つまり、この議論自体無意味。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 07:52:58 ID:s71s5c0W0
>>106>>109
明らかに同一人物なんだから、NGするなり手動あぼーんするなりしよう。
コミュニケーションが成立しない相手と議論するほど無駄なことはない。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 08:42:13 ID:dA2YEnBD0
物語がそうさせたと言うことです。  byナカツ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 09:32:02 ID:Ck9mEVqB0
前スレ >>984

あまりに無知なのにワロタ
フェラーリにV8ターボがあるのかと小一時間(ry

大体フェラーリごときで、ミラージュマシンを例えるのが・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 09:33:02 ID:7rQxDOjj0
システムカリギュラって怖えーな。敵か味方かわからんし。
対抗できるのは超帝国の血を引いた騎士しかいないってことは
純血の騎士の血統なら対抗できるのかな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 09:38:56 ID:BEPMk/Ze0
>>118
アララギ・ハイト
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 09:44:53 ID:0S+JA06Y0
純血の血統の騎士といっても現時点ではマドラや慧茄のような剣聖クラスから
ダイ・グのような初陣したての騎士までピンキリだから、どの程度のレベルがあれば
OKかってのは難しそうだ

ミス・マドラの方なら確実に大丈夫だろうけど
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:06:26 ID:ORIzBVN70
>>117

あるよ。F40とか288GTOとか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:18:00 ID:mo6q8Cci0
>>77
セイレイはツンデレ
アルルと戦いたいと言ってるのも実はベッドの上で一戦したいって事。
憎んでるとしたら、アルルがセイレイを捨てて行方をくらました事。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:21:27 ID:AN13bRZ50
GTOというと俺は三菱の方へ頭が行ってしまう。
車、良く分からん。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:24:14 ID:A824AvLE0
>>105
ビィがAKD所属だったら、クリスも天照に保護されてレフトの一員になっていそうだけどな。
そっちの方が友達にも恵まれて、普通の女の子の生活(パナールやタイトネイブ等とのおつきあい)も出来たと思うけどな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:59:58 ID:+jmFAfQKO
スパコーンビームは本人眩しくないのかしら?
ヤクトは本人(?)眩しそうだったけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:08:48 ID:4CNslh2E0
フィルモア派遣軍クリスとナイアス以外全滅ってマジ?
副読本の類持ってないから鵜呑みにする他ないんだが。
トライトンもニオもケーニヒもブルーノも死亡?


……なんとなくブルーノだけは、またパラーシャに助けられて、
どこぞに落ち延びてる気もしないでもない。
ウラッツェンが「なんだまたかよ」とかいいながら拾ってくるとか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:10:15 ID:W00a/T8r0
>>123
288GTOは格好よいぜ。
もうモダンなデザインじゃなくなってしまったが・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:14:03 ID:iqrsOm8G0
>>125
あんなエアヘッドが作ったお祭りMHとは違うのだよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:24:59 ID:0S+JA06Y0
>>126
現在出てる副読本にもそんな情報は無い

全部予想
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:25:01 ID:e2rZXGqv0
スパコーンビームに笑った
マジでビーム出んだもんww
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:40:05 ID:8rjBNntP0
>>110
その貧乏くじ引いたキャラと張合ってたラルゴのことも忘れないでください
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:47:52 ID:FoCLMTtP0
Q:ラルゴってヘッドコンデンサ(らしき物)が額に埋め込まれてるけどファティマなの?

A:もしラルゴがファティマなら創造したマイトはバランシェやモラード級の超天才

戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマ
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?

ラルゴの騎士としての強さは天位級はありそうだし、通常のファティマならば有り得ない生殖能力をも持っている。
作品中にラルゴの子孫(たぶん騎士能力持ち)が居るという事は、自分の形質や能力を確実に発現させる遺伝子を持っているという事。
戦闘力2A(平均的な騎士級)の場合、騎士VS騎士の対戦を有利に進める為、パラ・サイマルによる先読み能力で念知して、戦いを有利に進めている可能性が高い。

例)騎士級の戦闘能力&生殖能力&能力発現遺伝子&超常能力パラ・サイマル+α

結果としてファティマの不老長寿の遺伝子が放棄されたとしても何の不思議も無い。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:52:03 ID:AA2LeW+j0
ヤクトも二回目は普通に使えてたから
なんとかなるもんなんだろう>目からビーム
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:59:34 ID:vr/mBGY3O
最初のヤクトビームは最大出力

そして、まさか大口径砲が搭載されているとは思わなかった
とりあえず引き金を引いてみたら大惨事
今は反省している
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:01:47 ID:FoCLMTtP0
>>133
みくるビーム>>>超えられぬ萌えの壁>>>ヤクトビーム
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:25:41 ID:LQMIz+Wu0
>>126
全滅は極端だけど、年表ではカラミティ崩壊までフィルモアはそのままだから、
帝国のボォス移管は失敗ぽいから目的を遂げずに撤退だろう。魔導大戦での負け組は確定だろうな。クバルカンも同様
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:31:23 ID:gGt+wtnF0
クバルカンはハスハ解放戦に参加してるじゃん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:36:42 ID:LQMIz+Wu0
>>137
参加しているけど、裏の参戦理由はボォス移管でしょう。12巻でノンナが匂わせていたし。違うのかな。
戦略目的が達成できなかった事で戦争は失敗。たとえ勝つ側にいたとしてもそれは変わらない。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:36:47 ID:8rjBNntP0
>>137
ナイアスモナー
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:36:53 ID:vXeaOOSL0
昔、よくやってたように戦況を地図で表してくれんとどうなってんのかよくわかんない。
12巻P169の一コマ目にいるのはフィルモアとメヨーヨ、あとどこだろ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:41:53 ID:C2IO2ooC0
あーそうか、クバルカンもカラミティにあるのね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:53:17 ID:0S+JA06Y0
3075年にボスやんがマグダルに倒されて魔導大戦は一応終結するが
その後もボォスは混乱しつづけるから、フィルモア含めた各国が3075年
以降もいろいろと介入してるのでは
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:07:49 ID:8rjBNntP0
フィルモア必死だなww
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:08:16 ID:TTo4up6U0
>>138
フィルモアは戦争介入による占領地獲得→占領地に移民
クバルカンは宗教による宗教的侵略統治→宗教統治領への移民
後世の侵略非難はノンナ様の独断ということで収めるつもり

という脳内補完をしているのだが違うかな?
ここまで書いてクバルカンの宗教ってなんだろう?と思った
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:10:03 ID:0S+JA06Y0
クバルカンのTOPは法王だけど、ジョーカーには宗教が一切存在しないらしい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:23:36 ID:kggFc9SE0
ジョーカーには宗教が一切存在しないらしいが、神は存在している
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:24:06 ID:TmL3ICif0
地球を第3太陽系の惑星ジュノーとすれば、
他の太陽星団はアルファーケンタウリくらい離れてるんだよな
300光年
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:25:12 ID:8Tsm+3OO0
>>145
ほー
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:30:58 ID:XpSNkodD0
>>117
しょーもない前スレの房カキコに喰い付いておいて
自分が間違ってるw
キミサイコー!!wwwwwww


まあ2chの恥はかき捨てだよね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:31:55 ID:0S+JA06Y0
>>147
ジョーカーの各太陽系の距離は約1.5光年だから太陽−αケンタウリ間よりも近いのでは
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:35:08 ID:j7ZyFx3CO
ファチマの寝るベッド(育成用じゃなくて普通の布とかで出来てる方)も
天然素材じゃなきゃカブレるのだろーか。

旅先とかどーするのやろ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:40:06 ID:PQQFpduY0
>>151
やはり天然素材で作った寝袋を常に持ち歩いているとか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:41:54 ID:FoCLMTtP0
>>150
ジョーカー太陽星団のあるクラウン銀河って現実の銀河系よりこじんまりしてね?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:46:58 ID:fiGW2x580
>>153
まあ、神様がつくったからしょうがないんだろう。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:03:51 ID:0S+JA06Y0
>>153
クラウン銀河が、こっちの銀河系に比べて全体的に恒星が密集してるのか
たまたま、ジョーカー太陽星団は恒星が密集してたのか、クラウン銀河に
関する詳しい設定も無いので不明では
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:06:53 ID:ORIzBVN70
>>123

おそレスだが三菱GTOはフェラーリGTOの名前をぱくったもの。
288GTOはレースのホモロゲーションを取るために規定の台数だけ製作したモデルで
もともとのベースはフェラーリ308という量産モデル。
308は328→348→F355→360モデナ→F430と進化しているが、エンジンはともにV8NA。
F40は確か348のスペシャルモデルだったと思う。

スレ違いスマソ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:07:38 ID:20nE4xXL0
まあ文系ナカツだから、そこまで気が回っているとは思えない。

聞いてみるとジョーカー星団は百万兆光年くらいの大きさとか言い出すのじゃないか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:10:54 ID:MgL3dihN0
とりあえず>117がフェラリの型番の法則すら知らずに人を無知扱いしてるのにテラw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:11:30 ID:gwXazaFq0
K.O.G.を貸してもらったちゃあに、
アイシャが嫉妬に狂って妹いじめ、なんて事ない?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:13:25 ID:0S+JA06Y0
タイカ宇宙のエピソードを描いてた時、宇宙の泡構造とやらについて書いてたな。
科学系の雑誌でも読んで情報を仕入れたのかね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:20:59 ID:V1EURz3h0
>>160
KFとかに、必死に科学系の知識を仕入れてがんばってると書いてあった。
ヒトゲノムが全部解析されて、困ったので、抗体の設定を取り入れたって言ってたかな。
こっちならもうしばらく大丈夫だろうから。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:21:28 ID:0W+hrNNR0
>>160
あぁ、お禿に精液みたいと言われたやつね
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:23:20 ID:FoCLMTtP0
おとぎ話なんだから厳密な科学考証は不要だと思う。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:24:47 ID:LvBhUJSb0
>>156
>おそレスだが三菱GTOはフェラーリGTOの名前をぱくったもの

三菱には大昔にギャランGTOなんていうラリー等で活躍したモデルがあった。
三菱的にはGT−Rみたいなもんだった。その名称を復活させたもの。

>もともとのベースはフェラーリ308という量産モデル

すこし微妙。確かに288の外見は308に似ているが、それ以外では似た部分を探すのも難しい車体になっている。
そしてF40は、その288をベースに進化強化させたモデル。2車の間を繋ぐプロトタイプも存在する。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:32:15 ID:fiGW2x580
>>160
漫画で描いたのはオレがはじめてだ、すげえだろー、と自慢してたが、攻殻とかで既に描かれてたのにねえ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:40:40 ID:V1EURz3h0
>>163
厳密なのを目指してるんじゃなくて、まだ現実の世界で解明されてないものを
ジョーカーでは解明され尽くしているとして、
適当にでっちあげてファティマとか騎士とかの設定を作ってる。

要するに、遺伝子をいろいろ改造して騎士とか作ってますよじゃ
現実世界と変わらないし、現実世界じゃ遺伝子改造しても特に騎士なんかできそうもないし
説得力が無くなって来たら、少し新しい科学のエッセンスを追加しておこうというくらいの
感じだね。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:43:15 ID:0S+JA06Y0
デザインズでは56億7千万年後のジョーカー宇宙は寿命が来て宇宙全体が収縮拡散を始める
ってことになってるが、収縮拡散ってどういう意味だろうか

集まって広まる、、、?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:13:35 ID:YA+PkF5q0
ビックバン2じゃね?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:15:05 ID:LnqibcX60

今回のフィルモアのナカカラ占領失敗は確実。
ベイジ包囲戦ではナイアスのみ参加(ダイ・グから距離を置いている立場)だし。
これって慧茄の要請じゃないか?
元老院管轄のナイアスも慧茄から頼まれりゃ逝って来ますとしか言いようが無い罠。

あと、クリスvsデプレが何度も戦う(で、クリスがしょっちゅう負ける)ってことは解っているから、
魔導大戦終了後も「土地よこせ」「ざけんなゴルァ」の小競り合いがハスハで日常的になるのは確定。
年表上、アマ公の大侵攻はアドラー終了後に、統制の取れていないボォス

問題はぼったまの処遇だ。処刑? それともエラルド島に追放で幽閉?
こっちの方が気になる。純血でも長命っぽくないし。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:21:55 ID:GViKvJDQO
体弱いだの11巻冒頭のクリスだの12巻のケーニヒ達の会話だの坊ちゃまは死亡フラグ立ちすぎて逆に生き残る気がする
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:26:14 ID:TLcv6ZUyO
実は死んでて、カリギュラのいいように調整されたのが今の坊やねん。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:26:27 ID:0S+JA06Y0
>>168
なるほど
で、その前にジョーカー最後の恒星系「フォーチュン」に天照がウィルに乗せてた
かつてのデルタベルンの国民の子孫を移住させて、カレンが新たに作るフォーチュン
宇宙に移動させるのかね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:49:20 ID:FoCLMTtP0
騎士やダイバーの因子を潜在的に保有しているジョーカー太陽星団人類の末裔がフォーチューン宇宙に移住か・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:55:02 ID:fiGW2x580
>>173
クエーサー人はミラージュらしいし、タイカ人はそもそもいろんな因子もってるんだから、別に大差ないんじゃない?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:59:14 ID:Gi4E9ojp0
ウィル歴のミラージュ騎士団=MMTコンサートマスターのクエーサー人だよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:03:16 ID:Gi4E9ojp0
7777年でも存命のミラージュナイト


FUログナー
スペクター
メル・ルート・サイサ・コーダンテ
ウピゾナ・バーデンバーグ
カーレル・クリサリス
アラート・エックス
ビクトリー
レディー・スペクター
ザ・タワー

など21人
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:29:13 ID:4a9Soc6KO
>>159
イイナソレ
姉妹揃っての絵見てみたい
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:30:51 ID:WWQ/WnXaO
クエーサー人はバイアなの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:35:48 ID:kggFc9SE0
>>176

スペクターは、レディー・スペクター加入前にいなくなっていないと
レディー・スペクターの名前の由来からしておかしいので
7777年時点で、存命に入れるのは違うでしょう
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:39:14 ID:wH2Sn4yv0
七巻147pのあとろぽすの台詞とソープの表情の意味がわからない
教えて
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:59:58 ID:0S+JA06Y0
>>174,175
クェーサー人=ミラージュって設定何に載ってたっけ?
見覚えないんだけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 17:03:02 ID:um6QJ3FB0
クエーサー人=ミラージュなら、KOGのこと知ってるはずだろ。
「我々の記憶にない物質だ!」とか言わないだろ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 17:05:51 ID:YA+PkF5q0
おまえらさっきからなにいってんだ?  だいじょうぶか? だいじょうぶか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 17:17:24 ID:Gi4E9ojp0
悪魔とのフォーチュン攻防戦後、
天照フォーチュンによってミラージュナイトはタイカに送り込まれ、
クエーサー人でMMTグラフのコンサートマスターとして生まれ変わった
以前の記憶は封印されてる
タイカのログナーに話しかけてたクエーサー人が、
カーレル・クリサリスとレディ・スペクター

ログナーは宇宙や次元を越えて存在する
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 17:17:36 ID:xPvEa3sK0
>>183
おまえもコレ飲んどけ
つ戦闘薬
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:43:15 ID:hQ6sMdKR0
>>184
その設定だけ今久しぶりに読むと電波ユンユンだな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:46:57 ID:FoCLMTtP0
>>184
宇宙や次元を越えて存在できるログナーは人間じゃないんじゃね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:51:46 ID:YA+PkF5q0
ってゆーかカッキーメカとカキー騎士と可憐な少女が戦うのがおもしれーんだよ

おめーら難しく考え過ぎ   考えるな  カンジロ!!!!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:54:38 ID:4CNslh2E0
カッキーメガが少なくなって
騎士はゴスロリとかバカヤクザとかヤンキー少女とかKOGぶっこわす少女漫画とか
ばっかりになって、
可憐な少女はプラスチックスタイルがどーこーの変な布の塊になって、

おもしろさもずいぶん減りましたなあ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:55:15 ID:LQMIz+Wu0
ジョーカー宇宙てクラウン銀河以外にもいっぱい銀河があるんだよな。
他の銀河にも宇宙文明みたいのがあるのか。そいつらは神様たちから
シカト状態ならわずらわしくなくていいよな。
それともそれぞれにアマテラスみたいな化身がいるのか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:55:38 ID:G/hxngUj0
つーか カイエンに「僕の正体が分った時、君の旅も終わる様な気がするよ…」とか
カッコつけられたまま、カイエンに逝かれてしまったミューズの明日は?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:57:24 ID:4CNslh2E0
いつの間にか、一時代に5機しかいなかったはずのバングに、
カーディナルバングとか出てきた上に、
「一人の法王を生み出すための修行」とかいって放置されてたはずが、
人徳ゼロの上司がついた時点で、もうありませんのことよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:05:49 ID:6CnMbMKlO
45年後には法王になってるし、まだいいでしょ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:16:20 ID:XpSNkodD0
第二の23世誕生の悪寒
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:20:48 ID:fiGW2x580
>>187
なにをいまさら。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:23:27 ID:Zz8SEwEP0
カーディナルバングってバングの色違いってだけじゃないの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:26:18 ID:WHjVuam70
>>184
こんな設定あったのか?これって痛い妄想じゃなくマジ設定なの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:29:09 ID:PQQFpduY0
>>191
ミューズっていまだにヒッターの正体に判ってないのかな。ハスハの騎士団長になって
公の場に姿を出たのだからいい加減気がついてもよさそうだけど。でも巴も気がついて
ないくらいだからミューズじゃなおさら無理か。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:29:29 ID:TTo4up6U0
>>192
カーディナルバングを含めて5機かもよ
静がミューズのことを白騎士って言ってたから、ついに赤が出たかな?
5色戦隊ってのもアリだけど笑うなw なんて思ったものです
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:31:51 ID:0S+JA06Y0
>>184
何に載ってた設定?
見た事無い
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:33:29 ID:V1EURz3h0
>>198
カイエンがハスハで一度でもマスコミなどに顔を出していたら
巴は12巻でハイトがカイエンでない事くらいは分かったと思う。
だから、一般には顔の露出はなかったんだと思う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:33:49 ID:vXeaOOSL0
>>199
5体そろってバング変形合体
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:35:33 ID:YA+PkF5q0
>>202  いまこそ合体の時だなー
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:41:21 ID:6CnMbMKlO
法王になるときが修業が終わるときなんだろうなー
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:46:49 ID:Zz8SEwEP0
ほうおう(法王)になるまでほうおう(放浪)のたび

なんつて。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:48:22 ID:YA+PkF5q0
山田キューン   >>205の座布団全部持っていってー
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:57:37 ID:JEgNny/N0
クラーケンベールに気付いた売春宿の親父級の情報通じゃないと
高名な騎士でも、顔までは知らないな
黒騎士のような注目を集める存在でも、ミラージュにも顔をよく知られてないし
剣聖など自国の筆頭騎士と小天位の甥が顔も知らない
スパンタウ全はさすがに詳しい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:00:50 ID:vXeaOOSL0
デプレってマキシが出てきちゃったから弱そうな印象…
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:04:24 ID:8rjBNntP0
>>199
冒険バング
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:04:30 ID:j7ZyFx3CO
そのギャランもGTOの由来はグラウンド・ツーリング・ホモロゲーションの略な訳なんだわ。
フェラーリと同じくね。


セイレイ「亀頭が…12個もあるのか…ゴクリ…」
シクローン(嗚呼、早く次のマスター探したい…)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:11:42 ID:o5wqVfEr0
ギャランドゥ♪
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:13:04 ID:YA+PkF5q0
ひでぃきいいいいいいいいい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:16:37 ID:hoV7cSi20
ターンウェイタァァァァッァアlン
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:19:46 ID:OW2MWOFT0
>>207
ロードス公だって、黒騎士にしてコーラス王家の剣術指南。
コーラス戦でもブーレイを一撃で喰ってその実力を証明・・・・って超有名人の筈が、
ちょっと先には「騎士様、お名前を・・・」って状況でのたれ死ぬくらいだかんなー

絵(キャラ外見)が変わりすぎて、同一人物と判別できねーって自虐ネタなら笑ってやるんだが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:28:27 ID:wOSbMxK80
>>73
ブラフォードとかアイシャヨーンとかも?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:29:19 ID:o5wqVfEr0
>>215
アイシャは老いて死んでいくんじゃなかったっけ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:41:48 ID:G46acEU80
エストはきまぐれに「あーこの人黒騎士っぽいかんじー、バッシュ似合いそー」と思った人を黒騎士と呼ぶんだろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:46:20 ID:0S+JA06Y0
>>215
ブラフォードも死んでる
8巻でウピゾナが「カイエン様やブラフォード様が残した、、」って言ってるから
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:52:21 ID:wOSbMxK80
アマテラスが星団全体に喧嘩を売ったときの主要ミラージュってヨーンとか
ブラフォードとかですか?それともその後の人たち?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:55:49 ID:V1EURz3h0
>>219
アイシャはいないと思うけど、今少年少女キャラとして登場してるやつは
3159年まであと120年ほどだから、ちょうどいい年で登場すると思う。
ブラフォードはオルカオン・ハリスみたいになって登場するかも。。。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:56:03 ID:G46acEU80
カイダを忘れないでほしい
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:59:02 ID:qdi7NHQl0
>>199
バング駆る奴は男のみって設定が生きていて、カーディナルが全くの別物であってくれと
期待している。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:00:05 ID:G46acEU80
>>222
ミューズによれば少年ヨーンレベルでバング扱えるっぽいんでそんなにたいそうなもんじゃないかも。。。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:02:12 ID:51WE1wmQ0
>>223
そこは少年ヨーンを誉めるところだと思うが
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:04:30 ID:6CnMbMKlO
で184の出所はどこで…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:08:37 ID:jDUsyB6IO
>>210



それ何て鬼塚?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:11:44 ID:G46acEU80
セイレイは「かめあたま」と読みます
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:12:34 ID:V6IegCyP0
カーバンクル対サタン様
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:13:21 ID:XD3Uf8mz0
早く再開しないかなあ・・・MHのノロマ戦闘が見たくてたまんない!!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:15:48 ID:G46acEU80
確かナインによればMHはMMにくらべてだいぶみすぼらしいらしいが
設定では究極兵器はMHなんだよな
でも演出では焔星とかエンプレスとかAUGEとかMMの方が派手でつよそーだね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:26:43 ID:sxcPJxKb0
長い名前多すぎ。

イマラ・ロウト・ジャジャス
ターストワイス・フォレット
ウピゾナ・バーデンバーグ
サトバイト・シュレスコルハール
シャーリィ・ランダース・クレイテンシュバンツ

主役にいたっては

アマテラス・ディス・グランド・エイダス・フォース
ラキシス・フェナティック・バランス・アマテラス・グリエス

FSSファンならこれくらい言えて普通なの?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:28:00 ID:YA+PkF5q0
・・・・・・・・・・・・・・・あれ? 一人もいえないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミック12巻まで持ってるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:28:13 ID:fiGW2x580
王族はともかく、少々長い名前なんて現実にもいっぱいいるし。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:28:20 ID:/P/y5Kc30
>>219
3159年次のメンバーは
ログナー、ブラフォード、バインツェル、ヴィンズ
フォラス、フォレット、パッカース、サリオン王子、
スペック、リキッド、ヘルバルテン、フリーズカッティス、
タイトネイブ、エーブ、パナール・エックス
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:32:40 ID:63dsC6BX0
セイレイって、本人言うところの「交配相手」は設定資料集に出てます?
いや、なーんとなく「ヨーン受難編」という単語が脳裏に浮かんだんで。
ちゃあ・桜子・パルセット・マロリー・アイシャ・セイレイに寄って集って
喰われるシーンを想像すると、同情を禁じ得ないんですが…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:34:34 ID:6CnMbMKlO
巴さんの本名とか…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:34:38 ID:k8NizdiB0
やはりカイダは活躍しないのか・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:35:10 ID:8rjBNntP0
セイレイはマンカスがキツそう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:35:29 ID:sxcPJxKb0
セイレイの相手はジャコーじゃないかな。
まとめて手ゴメにされちゃうのかも。
(単行本で修正されてたけど)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:36:32 ID:vXeaOOSL0
ヨーン君は童貞。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:37:02 ID:k8NizdiB0
意表をついてアルルがヨーンを喰う予感
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:38:30 ID:C2IO2ooC0
桜子ってけなげだぁね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:43:09 ID:VBlkHi1J0
>>231
アマテラス・ディス・グランド・グリース・エイダス・フォース
ギヒ・ラキシス・ファナティック・バランス・アマテラス・グリエス
アマテラス・ディス・グランド・フォーチュン・エイダス・フォース
アマテラス・メル・グランド・フォーチュン・エイダス・ファイブ
アマテラス・メル・グランド・グリース・エイダス・サード
クローム・アイツフェイツ・バランス・イレブン
アマテラス・グランデ・レディオス・ソープ

244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:44:52 ID:k8NizdiB0
マ・クベ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:51:11 ID:YA+PkF5q0
この壷は多分いい壷
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:51:36 ID:6CnMbMKlO
カル=ス
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:53:25 ID:09g8oqy90
>>233
欧米人はそういう感覚らしいね
むしろ日本人の漢字4〜6文字程度の本名は逆に短く感じるようだ
中国人の漢字二文字の人名を短く感じるのと同じなのかもな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:55:00 ID:vXeaOOSL0
俺もミドルネームが欲しかった
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:55:31 ID:42oE672P0
FSSで一番短い名前は「時」?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:57:31 ID:0S+JA06Y0
漢字一文字なら町、静、京も同じでは
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:01:09 ID:fiGW2x580
>>248
屋号とかつけるといいんでないかね。
日本も大昔は複姓とか多かったようだけどね。だんだん簡略化してしまったようだ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:05:43 ID:k8NizdiB0
本名は長いが愛称なら最もシンプルなのは「丁」じゃね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:12:50 ID:0S+JA06Y0
>>236
本名 堀川南洞院亜矢之巴
通称? 泉興京巴
だっけ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:13:45 ID:4OlHP9gZ0
堀川南洞院亜矢之巴

これぐらいで長い名前だなーっと思っていたときがありました。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:14:23 ID:YFMwRmjR0
>>231
ミス宇宙軍はどうした?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:15:24 ID:lZsogEDv0
日本で長い名前といえば、
じゅげむじゅげむ・・・(以下略)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:16:43 ID:4OlHP9gZ0
外国ならピカソとか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:18:49 ID:k8NizdiB0
しかしまあ同一人物の呼称の多さはロシア文学なみだな
ヨーン
バインツェル
プリンス
ジョーディ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:19:02 ID:a9WhqETQ0
流れ読まずにヤマジュン
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2929.swf
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:21:22 ID:s71s5c0W0
名前にせよ設定にせよ、斜に構えてこねくり回したあげく、
よけいみっともないことになってた昔に比べるとまだマシだよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:23:37 ID:k8NizdiB0
で、ギャブレーはいつ出てくるんかね。
ギャブレット・ギャブレーって富野っぽい名前だな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:23:49 ID:sxcPJxKb0
ところでプロムナードの最後の方に出てくる名誉理事ってログナー?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:25:26 ID:k8NizdiB0
>>262
天照じゃねーの?ログナーにしては眉毛がある。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:28:10 ID:C2IO2ooC0
天照でしょー。
ちゃあにラキシスの機嫌改善の策を聞いてたけど、ちゃあの態度軽すぎだわw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:28:22 ID:RYVg9nGb0
ダイ・グ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:32:04 ID:6CnMbMKlO
>>264
天照も結構目を掛けてたようだし、それだけ親しい間柄てことで
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:33:55 ID:s71s5c0W0
>>261
富野だもん。アマンダラカマンダラにせよカモンマイロードにせよ、
明らかに富野センスでそ?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:35:03 ID:JqY9bmqk0
>>261
エルガイムだけでなくザブングルにも出てきましたから
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:37:43 ID:k8NizdiB0
バスター砲で黒コゲになり「なにするんだ!!熱いじゃないか」と怒るジロンを想像してしまった
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:42:08 ID:6CnMbMKlO
コレン・ナンダーが最強だったな…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:44:07 ID:hkawbHyf0
>231
アニメリピートしてた世代なので、アマとかラキのフルネームは耳で覚えてる。
だからアニメに出てないキャラはうろ覚えww

>269
まあ…ジロンなら…ね…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:45:04 ID:k8NizdiB0
これが下書きだ!!


間に合わないとこうなっちゃう・・・(休載)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:56:57 ID:q0Vyfmw00
>>266
ログナーに対しても「バビロンのおじちゃん」だからなー。

ところで、海外もののバレエのビデオ見てたら、
「ユーリー・バシュチェンコ」「エレーナ・クニャジコーワ」双方の
名前を見つけてしまった。
ナカツが(昔から)バレエにハマってたのは知ってたけど、ほんとに
そのまんま名前使ってたりしてたんだなー。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:58:36 ID:ocG/4ws5O
ログナーって角刈りで髪黒くしてヤマトにも出てたよね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:59:59 ID:sxcPJxKb0
理事長はアマテラスなのか・・・
ダイ・グってレスもあって、あーなるほどダイ・グがもう少し若いと似てるなって
思ったけど、よく考えたら時期的に合わないんだよね。

ちゃあのトモダチの
アンジョリーナ・ヒス
ペネロペ・バクスター
シンディ・ヒューズ
キルスティン・スター
も何かFSSで重要なキャラなのかもしれない。

理事長がアマテラスだとするとルミナス学園はバランシェが作った学校かも。
キルスティンはもしかしてミース?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:02:58 ID:aP1+Q2Ep0
>>275
おまえ可愛いな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:03:22 ID:vXeaOOSL0
あんた、何も見てなさすぎだよw
キルスティン=桜子
ルミナス学園作ったのはバランシェの母親アルセニック
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:04:14 ID:k8NizdiB0
>>275
12巻のネタバレになるけど
ちゃあはK.O.Gを「大おじ様のMH」と言っていたので大おじ様は天照確定だっぺ
キルスティンはプリンスのはずかしいところ見てからずっと彼を気になってる人
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:05:12 ID:0S+JA06Y0
>>274
いざという時のために、誰にも気付かれないように、こっそりと妖しいものをいっぱい作るログナー
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:16:41 ID:k8NizdiB0
The Five Sanada Shiro Stories
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:20:14 ID:UqyhWHnZ0
ダイ・グは戦死。裏切りに近い目にあう。
フィルモアはボォスに足がかりをつくるが、完全なものではなく、
以後ボォスは戦乱の星となる。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:21:34 ID:YA+PkF5q0
ぼくのmkUはいつくらい出てきますか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:25:37 ID:sxcPJxKb0
ルミナス・ミラージュってのは、ルミナス学園から取った名前なのか。今気づいた。
でもキルスティンと桜子って顔全然違うと思う。
特に眉毛。
桜子の眉毛ってログナー系の眉毛だし。
キルスティン=桜子は公式設定?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:25:48 ID:k8NizdiB0
黒いガンダムなら1巻でレッド・ミラージュと戦ってたような気がします
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:32:36 ID:6CnMbMKlO
>>283
プロムはFSS外伝的な話なのでプロムの出来事=ジョーカーの出来事ではない
キャラも同じこと
プロムのキャラがジョーカーの誰なのかは話の流れで判断できる
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:33:37 ID:4a9Soc6KO
>>283
あくまでパラレルワールドのお話だから
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:34:55 ID:k8NizdiB0
11巻では
キルスティンの家にやっかいになっているヨーン
→バーシャの服探しに行って桜子と出会う少年ヨーンの場面を思い出さないか?
さらにラストでヨーンを追ってちゃあと一緒に旅立ちに出るキルスティン
で、12巻でちゃあを見守る桜子
間違いなくキルスティン=桜子でち。
わざと多少キャラ変えて一見わかりにくくしてるようだけど。
288名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:36:20 ID:DqbbOzXI0
>>270
俺はゴーショーグンの「スグーニ・カットナル」と
「ヤターラ・ケルナグール」の方が好きだが。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:36:53 ID:vXeaOOSL0
ミッションルースさんとか顔だけ違い過ぎだし
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:39:56 ID:sxcPJxKb0
つまりプロムナードはタイカ宇宙みたいなものかな。
まぁ、あまり突っ込まない方が良いのかもね。
携帯電話とか出てくるし。

永野護が少女漫画っぽいのを描きたくなっただけっぽい気がするけど、
せっかく描くんだしってことで無理矢理FSSと繋げたような気がする。
FSSの膨大なバックグラウンドがあるから成立するけど、FSSから完全に
離れた作品ってのはもう描けないのかもしれない。
今作ってるアニメも、実は3部に関係する内容だったりして。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:40:43 ID:s71s5c0W0
>>283
作者が現実逃避に描いてる落書きをいちいち気にしてもしょうがない。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:42:00 ID:k8NizdiB0
10巻106P一番上のコマの右下の頭だけの人物も桜子に見えるんだがどうかな?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:44:05 ID:kweXYqXP0
>>288
たたかぁ〜う意味の、あることに
きぃずくぅ〜はずーさあああああ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:46:38 ID:9AYLDpbm0
桜子=キルスティンって、名前でそうだと気づいたんだが。
キルシュ=桜、
スター=星(シング)

従って、キルスティン・スター=桜子。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:46:58 ID:sxcPJxKb0
そう言われてみれば、10巻108頁の中段左のコマの右下にも桜子が・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:48:29 ID:6CnMbMKlO
>>290
単純にパラレルワールド
プロムの舞台設定は19世紀頃のイギリスを元に
現代の情報を入れた、更にパラレルワールドになってる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:49:00 ID:vXeaOOSL0
日本の学園恋愛物を書いてみてほしい
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:49:58 ID:k8NizdiB0
FSS自体「やばくなると笑ってごまかす」マンガだからな。

>>288
俺的にはマクロスの「ワレラ」「ロリー」「コンダ」最強かな
古いのではキャシャーンの「サグレー」「バラシン」「アクボーン」もなかなかふざけている
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:54:06 ID:jTvKAwdL0
ちゃあは自称文学少女だし
プロムはちゃあの創作ということにすればしっくりとする。
「デルのパソコン」で書かれた小説とでも言えばいいのか。
全部が事実ではないしちゃあの主観入ってると。

単にパラレルということでもいいけどね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:57:08 ID:6CnMbMKlO
お禿作品のふざけた名前って話だったと思ったんだがw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:58:54 ID:YA+PkF5q0
>>1-300くん 君がなにをいってるのか、わからないよ!!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:59:30 ID:TgR5B3pR0
>>299
ちゃあの主観だと、大統領は若くてイケメンなのか…
まあ、実際小奇麗にしてればイイ男なんだが、普段が普段だけにw

それにしても、ミス・宇宙軍はブラフォードに内臓ツブされて、
あんなラリパッパーになってしまったんだろうか…参謀長に恋する乙女な
のが可愛かったのに勿体無い。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:00:57 ID:WmqnEj6x0
ミス宇宙軍は最初からラリパッパぽかった…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:00:58 ID:YQSvQPyx0
>>302
仮死状態にするときか戻すとき、
たぶん数秒間ぐらい、脳に血液が行き渡らなかったんだよ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:06:02 ID:7zjhamLd0
パラレルと言うか、リアルFSSでもワスチャはiBookらしいパソコン使ってるし
日本語で「しゅくだい」とか書いてるしコーラスでもフィルモアでも漢字使ってるし
ジョーカーにはパラレルであらゆる現実世界がごっちゃに入り込んでいる
おそらくジョーカー的な「日本」とか「デル」とかがあるんだろう
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:07:58 ID:ZP7ZN28T0
カカトが無いMHやカカトが尖っているMHって、地盤が弱いところだと
地面に足が突き刺さって歩くの大変そう。
走ろうとしても地面に突き刺さるばかりで動きも鈍そうだし。
ある程度の設置面積は必要だと思う。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:09:06 ID:WmqnEj6x0
エレシスって本編出てくるかな…
好きなんだよなぁ…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:09:34 ID:YQSvQPyx0
ところで赤坂って、仕事ほっぽり出して帰ったくせにクビにならんの?
最低でも島流し級の左遷ぐらいされそうなんだけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:09:43 ID:bsmcAEl70
プロムナードでヨーンがちゃあに言った
「ちゃあだってまだまだ背は伸びるよ。もしかしたら俺より高くなるかもな」
って台詞が妙に気になっている。
ヨーンはちゃあが弱くても騎士だってことを見抜いていて
騎士の女性ならもっと大きくなるだろう、って意味で言ったってのが
素直な考え方なんだろうが、仮にも女の子に向かって
「男より大きくなる」って言うだろうかってのがあって
実はちゃあは今後背も伸びるけど騎士としての力量も増して
少なくとも最弱クラスではなくなる事を暗示してるのかもとか妄想。

副読本未読なんで、ちゃあの今後についての設定がもし出てるんだったら
スルーしてくれい。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:10:09 ID:7zjhamLd0
>>306
ガンダムよりずっと重いのにあのカカトでめりこまないんだから
多分反重力みたいな設定があるんだろ。
ファティマのヘッドクリスタルも頭から少し浮いてるし
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:13:01 ID:ZP7ZN28T0
>>310

>ファティマのヘッドクリスタルも頭から少し浮いてるし

えっ!?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:15:15 ID:yUAJ5CQn0
>>309
副読本未読でも、11巻口絵のワスチャを見れば
でっかくなるのは明白
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:16:32 ID:7zjhamLd0
>>311
1巻のディクショナリーの「ファティマの受信機」参照
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:17:15 ID:/+ZlQIs90
じゃあ背が高くなって強くもなるから、ちゃあに捨てられるの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:18:26 ID:7zjhamLd0
>>314
というかそうなるとちゃあがヒュートランに見捨てられそうだがw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:19:52 ID:HlfDqRQrO
>>306
ばかでかいヤクトなんかはピンヒールで立ってるぞ
まぁヤクトは上半身浮いてるけどな
地球とは違うんだし、気にすんな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:21:27 ID:aeEwzCE90
ヒール脱がなきゃ戦えないようじゃダメなのヨ〜
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:23:11 ID:7zjhamLd0
ィエンシング・フェイディ・ディグツァイトとか普通に空中に静止してるし
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:23:40 ID:gZziIzaO0
クリスタルって埋め込みじゃねーの?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:26:24 ID:Es+E2cGL0
クリスタル本体は浮いてる。
クリスタルとセットになる基盤のようなパーツが埋め込み。

という設定にいつの間にやらなってました。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:27:00 ID:ZNQBZSo10
>>319
1巻のラキシス。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:27:29 ID:bsmcAEl70
>>312
あ、うん本当にでかくなるのは知ってる。
ヨーンが言った「背が伸びる」に「騎士の能力も伸びる」
って意味が付加されてんじゃないかなって妄想なんよ。

>>315
ヒュートランがちゃあとつるみ続けることはソープやログナーにとっては
不都合だと思うし(大人達はちゃあを戦わせたくないがせっかく理想の最弱騎士を
ゲットしたヒュートランは己のプログラムを満足させるためにちゃあを戦場に
連れ出そうとするだろうからw)今後何がしかの方法でヒュートランとちゃあは
離されると思うんだよねえ・・・。

323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:28:13 ID:7zjhamLd0
ファティマの受信機:「頭部からはほんのわずか浮いて装着されているが簡単には外れない」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:28:17 ID:ggfiLWUO0
浮いてる?

「パチ・・・」
「わかりました」は?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:29:22 ID:HlfDqRQrO
クリスタルは成長後外科手術で取り付ける
プラスタでまた外すようになって跡が残ってるファティマもいる
て設定も見たような
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:31:04 ID:chxyUJal0
ちゃあは弱いまんまに一票
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:31:11 ID:7zjhamLd0
ちゃあが強くなったら
ヒュートラン「ちゃあ様、今日でお別れデス・・・今まで楽しかったです(ケッ こいつも強くなりやがった・・他を探すか)」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:31:13 ID:KKwPjrOy0
ラキシスはクリスタルなくしたりしないのかな。

まぁ、ラキ&アマだったら、そんなのなくても平気そうだよね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:31:54 ID:Z24EQEMs0
ファティマによって仕様が違う・付け方は改装可能
とかじゃないか

プラスタに変わって額→ボンネットで
まだ額にとりつけてた跡が残ってるファティマ居たような
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:32:31 ID:WmqnEj6x0
今のFSSだと生まれつきの強さのまんまで、努力で強くなるってことは無いように思えるよね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:33:09 ID:yUAJ5CQn0
>>325
あれだけの医療技術があるのに、跡が残らないようには
出来ないんだろうか…キズモノみたいで嫌だ、とか言うマスターが
居てもおかしくないと思うが
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:33:17 ID:7zjhamLd0
テッカマンブレードでは変身クリスタルが見当たらなくなって
「どこに落としたんだ」焦る記憶喪失Dボゥイがいたな・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:34:47 ID:FI9p0AXy0
  |  フ`.:;フ
  |/リノハリ
  |・ヮ・ノリ
 ⊂]|)〉)         ご協力おねがいしままー
  |・‖ヽ
  |・‖ \、...__   ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=57746
____レ∪ー―――−‐
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:36:23 ID:ZP7ZN28T0
ラキシスのヘッドクリスタルってドラゴンドロップで作られてるんだっけ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:37:00 ID:WmqnEj6x0
>>334
違う、それファティマスーツの宝石
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:37:35 ID:gZziIzaO0
賛同者1名、コメント1件
こちらはゲーム「ソフト」ボードで現在1,476番目に賛同者が多い企画案です。


>>333  遠い 遠杉だろ・・・・・・・・・・・・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:38:54 ID:L1AsB3cEO
>>234
これ本当?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:39:16 ID:7zjhamLd0
>>334
いや、ラキシスは最初から持ってるし違うと思うが・・・
大体、ドラゴンドロップ頭につけてもMHのコントロールにはならんだろ・・・
いや、永野のことだから後付けでそうなるのかな・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:42:04 ID:gZziIzaO0
なんか後期の禁肉マン並になってるんですけど.........................
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:43:10 ID:7zjhamLd0
カイダとか生き返ってるし・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:44:06 ID:caZg7um70
>>339
前期・中期はまともだと?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:44:20 ID:Es+E2cGL0
ラキのクリスタルは「根性でくっついてる」ナゾモノですよ。
ホントにクリスタルなのかもアヤシイ。

本来、浮いてるといっても、ケミカル時でもなければそんな何センチも
離せないものであって、ラキみたいに完全にどかせるような代物では
ないんだよね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:44:51 ID:kSUQNPMk0
うーむ
夏の北海道のツーリングでも本州より柔らかい北海道のアスファルトにバイクのスタンドが
埋まるからスタンドの下に敷く板をもっていくのだが
MHのピンヒールなんて・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:47:25 ID:7zjhamLd0
バランシェのことだからラキシスのクリスタルの装着はゴム磁石かもしれない
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:48:00 ID:HlfDqRQrO
ジョーカー驚異のメカニズム
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:48:24 ID:yUAJ5CQn0
ねり消しゴムかもしれない
347342:2006/05/13(土) 00:49:11 ID:Es+E2cGL0
スマン>>329、レギュレーションの変更でボンネットにつけるの可になってた
の忘れてたよ。
ついでに言うと、ボンネット破損時に備えて従来どおり頭にもつけ、ダブル
でクリスタル装着してるファティマもいるとかいってた。
パラーシャだったかな?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:49:40 ID:eoxuvkug0
アイシャのねーちゃんキック喰らった大臣は生きているのだろうか・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:57:20 ID:7zjhamLd0
コーララは本当に死んだんだろうか・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:59:28 ID:WmqnEj6x0
わぁ!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:02:54 ID:5dmfWwxg0
>>341
前期:ニンニクパワーで巨大化し地球侵略を目論む宇宙人を撃退
中期:超人が対決するオリンピックがいつの間にかレスリング大会に
後期:○万パワー

前期が一番まとも
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:09:39 ID:/+ZlQIs90
>>315
あ、やっぱファティマのほうから三行半できるんだ?
じゃあ逆かも。
でも強くなる=相手の凄さがわかる=エミリー話が違うんじゃない?
って流れからのケンカから、旨みの無くなったエミリーも了承してコンビ解消が自然かも
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:19:05 ID:2OPVEZnz0
そこでアララギ・ハイトの登場ですよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:28:11 ID:ZP7ZN28T0
ヘッドクリスタルが頭から取り外し不可だとすると、取り付ける部分は
10円禿になってるかもしれない。
それにクリスタルと頭皮、髪の生え際のところにはフケがたまってかなり
きちゃない感じになってると思う。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:31:15 ID:aeEwzCE90
>>354
そのメンテ(エステ)に多額のコストがかかるのだろう。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:31:18 ID:cReOSiAP0
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:31:41 ID:PkEESkAeO
>>281
皆んなスルーしてるのはなんでだ?w
フィルモア失敗するのは年表見てわかるが
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:44:18 ID:zqvbulPq0
>>354
くだらんこと言ってる暇があったら、本編だけでもちゃんと読んでこい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:45:45 ID:4F9mv1Yd0
>289
プロムは再現フィルムなので役者さんが演じています。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:21:22 ID:AiuRHj500
>>317
ジョウダンじゃないわよー

と妙にシンクロ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:56:12 ID:jIJCAqUN0
前期:「右ストレート!!」
中期:「ブーメラン・フック!」「ブ・・・ブーメラン・フックだとぉ・・・?」
後期:「ギャラクティカ・マグナム!!」「ブーメラン・テリオス!!」「ギャラクティカ・ファントム!!」「ウイニング・ザ・レインボー!!」
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 03:14:13 ID:a931/cdA0
13巻の登場人物紹介にはジャコー載るかねぇ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 03:24:54 ID:Xj1qwGFO0
そろそろ宙間MH戦を見たい。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 03:50:24 ID:s8kVXfQX0
13巻を生きているうちに読めるだろうか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 05:07:12 ID:z2N93dja0
http://www.uploda.org/uporg388631.jpg
デコースっぽくね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 05:14:16 ID:s8Hn7Aye0
イマラ・ロウト・ジャジャス
=イラマチオ・ディープスロート・ジャスティス

ウピゾナ・バーデンバーグ
=ドピュドピュ・アハンウフン

>>234
わずか15人と15機のLEDミラージュで、
星団中の国家・騎士団・何十万人もの騎士をジェノサイドした
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 05:14:18 ID:nOzHWUsZ0
>>365
どのあたりがデコースなのかはわからないが
マヨールは見つけられた。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 06:37:21 ID:HlfDqRQrO
>>366
LED以外にもミラージュマシンは多数参加してる
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 06:44:54 ID:CdnEBg/v0
今のLEDの無敵設定だと、衛星軌道上のウィルから投下されて30秒ほどで各国の首都と
騎士団を灰にしてしまうってことになってるので、制圧する必要の無い土地をバスター
ランチャーで吹き飛ばす役目をするヤクトを除けば、他のミラージュマシンの出番なんて
無さそううに思える。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 06:54:22 ID:GLeDU9NrO
もう核爆弾でいいじゃん核爆弾で
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:00:23 ID:ZP7ZN28T0
カラミティ星を破壊するのって、たしかバスターファウストだったような気がする。
バスターファウスト、ロック、ランチャーのうち一番威力が弱い奴。
ヤクトに搭載されてるのはバスターランチャーだから、バスターファウストは
レッドミラージュが撃つのかな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:02:47 ID:HlfDqRQrO
LEDは最終手段だから
少数精鋭で勝てれば手間省けるし
ヤクト二台でも十分だろうけどね
3159は全機投入することによって、AKDの恐怖をみせつけるのも目的だろうしな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:07:44 ID:hdU4k2Np0
カラミティを吹っ飛ばすのはログナーだからヤクトを使うんじゃないの。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:08:02 ID:ZP7ZN28T0
ひょっとしてアマテラスに大侵攻をさせるきっかけになったビュラードの言葉って、
 『死ぬ前にレッドミラージュが勢揃いするところをまた見てみたいな〜』
なんて事だったりして。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:24:08 ID:CdnEBg/v0
>>371
昔の年表だとバスターファウストでカラミティを破壊することになってたが
8巻以降の年表からはバスターファウストの文字は消えている

そして、ファウストが一番威力が弱いってのもかなり昔の設定
今の設定ではファウスト、ロック、ランチャーの区別はエネルギー
のチャージ方法の違いによるものでチャージされたエネルギー量
が同じなら威力はどれでも同じ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:31:39 ID:iEg0GGTsO
アンケートハガキの「一番好きな○○」つー質問で2時間悩んだ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:40:47 ID:ZP7ZN28T0
★本日のテーマ★

永野の良いところ(3つ)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:47:52 ID:ggfiLWUO0
・風呂敷のデカさ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:50:32 ID:CdnEBg/v0
バスターファウスト
チャージャー(エネルギーチャージ用のイレーザーエンジン)がバスター砲本体と分離してるもの

バスターロック
チャージャーがバスター砲本体と一体化してるもの

バスターランチャー
専用のチャージャーを持ってないものでMHや戦艦のイレーザーエンジンをチャージャーとして使用する
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:51:03 ID:Hb0xKulBO
>>273
ダンツィーヒもロシアの踊り子だね。
FSSに居たか、ちと定かじゃないけどニジンスキーやヌレイエフも。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:54:58 ID:iEg0GGTsO
「俺様」なところ

中学生のときはすきでした
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:58:03 ID:fYDUg4Ae0
>>381
同意w
中高の頃は夢中になって読んでたな。
まあ、今も読んでるけどね。
あれほど夢中になれた昔が懐かしいつーか、羨ましい。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:01:34 ID:nOzHWUsZ0
おじさん用のオモチャ箱って感じで
今も愛好させて頂いております・・・が
桜子とかダイアモンドあたりから、キャラデザが変になってきたような気がする。
どう見ても80年代っぽいキャラだと抵抗なく受け入れられてたけど
10巻のあたりから何かおかしな方向に走ってきたなって印象がなぁ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:26:42 ID:3FG0mTBt0
つーか ボスやんのミースに対する「惚れフラグ」は立ったと見ていいのかね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:30:34 ID:f+UGVc/p0
お前が個人的に見る分には、別にかまわんけど
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:32:38 ID:ZP7ZN28T0
>>380
馬ばっかり!
馬名の由来ならココ。
ttp://keiba-yoso-ka.seesaa.net/
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:39:00 ID:SddH/GOF0
LEDの頭のデザインコンセプトって
ガッチャマンなんだなぁ。
まあ、カニングアウトしてるんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=2tGZqg4Xe-c&search=anime
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:51:22 ID:gZziIzaO0
すみませんコミック全巻持っていますがナニひとつ理解していません  勢いで読んでます
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:55:38 ID:gZziIzaO0
>>387  なんか久ぶりに見たが、大鷲の健は一人だけ身が外にはみでてるんだけどソリャー寿命も縮みますよとオモタ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:55:38 ID:ZP7ZN28T0
>>387
俺の知ってるガッチャマンじゃない。
地球は一つじゃないのか。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:57:02 ID:Hb0xKulBO
最近エミリィとかちゃあとかエンデとか、お目々でっかいキャラ多いネ。
最近と言っても二、三年前だけど。


最近おっさん分が不足してきた。
もっとトラーオとかバーバリュースVとかデイモス分を寄越せ!
女や子供はたくさんだ!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:09:08 ID:3FG0mTBt0
ちゃあって一応騎士だから、一般人よりゃ強いんだよね?…多分。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:12:31 ID:gZziIzaO0
うん強いよ 10回闘ったら2回は勝つ  ・・・・・・・・・・・・・・・・多分
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:31:28 ID:r9F3LBek0
四菱の御紋が入ったガマグチを見せたら誰も手が出せないよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:52:30 ID:ZP7ZN28T0
そもそも騎士の力をもったクリスティンと一般人を同じ学校で教育するのって
おかしいと思う。
授業だけならともかく学校生活って普段の生活的態度にも大きな影響あるし。
加害者を罰するだけで、教育環境を見直そうって動きはないのかな。
あえて幼い頃から騎士を厳しい環境におくことで、一般人に対する理解を
深めようというフィルモアの教育方針なのかもしれない。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:54:00 ID:gZziIzaO0
クリスティンたん  Hなことされちゃったんだよねぇ・・・・・・・ 嗚呼なんか胸がドキドキするお
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:00:45 ID:r9F3LBek0
ループ警報発令
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:05:03 ID:ZP7ZN28T0
>>396
御息女クリスティンは上級生6人と口淫の末、8次学年の男子の亀頭部を顎で破壊
男子のカリ首から上は完全にふき飛ばされ、あらためて帝国民に騎士の力の恐ろしさを
知らしめました・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:08:43 ID:gZziIzaO0
嗚呼 なんて可哀想なクリスティン・・・・・・・・・・・・・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:14:26 ID:3FG0mTBt0
>>395
「騎士と一般人の共学」が悪いんじゃなくて、クリスを一般人と共学させておくのが
不適切だったのでは。
いくら騎士といっても 子供時分から大人の騎士二人を半殺しにする程強いガキは
あんまいないだろうし。
ボブ・サップの力を持った浅田真央みたいなもんだろ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:14:43 ID:SddH/GOF0
ちょっかい出した男子の方も
いい度胸してる・・。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:17:27 ID:gZziIzaO0
実はとても好きだったとか  しかしツンデレが行き過ぎて・・・・・・・・・・・・ 南無南無
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:24:21 ID:ZP7ZN28T0
つまりバーバリースVは父親としての教育方針も良くなかったと。
騎士能力をもった人を対象にした学校もあったかもしれないね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:24:22 ID:sNb2s8ZI0
>>390
まぁ、3作目のオープニングだからな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:38:33 ID:9CJQpd/p0
だって騎士が一般人に手を上げたら星団法違反だし・・

強いものいじめ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:42:59 ID:ZP7ZN28T0
プロボクサーが一般人に拳を振り上げたら凶器を使ったとみなされるっていうのと一緒だな。
でもだからってプロボクサーを虐めたりはしないな。
その辺はまだ子供だから仕方がないところだろう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:07:45 ID:5SRFT30m0
ムンセン、アデム、ナナド、みんなオネーサンキャラだな、
残り3人の神官で幼女系希望
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:16:18 ID:ZP7ZN28T0
セビア・コーター
ゼビア・コーター

デコース・ワイズメル
デコーズ・ワイズメル

どっちが正しいんだろう。単行本でもネットでも両方言われてる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:21:31 ID:qu80eq/10
大侵攻のときどうして各国はデルタベルンをバスター砲で攻撃しないの?大人しくね?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:23:28 ID:gf+1ShAE0
古い考え方や倫理観に囚われてるからじゃない?
アマテラスは神だから、全部完全合理的にやりますよってことを作者は言いたいわけでしょ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:24:51 ID:3FG0mTBt0
>>405
コーラスVは クローソー保護する際に殺していた記憶が。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:26:48 ID:gf+1ShAE0
星団法も騎士個人の倫理に任せるっていうか、バレなきゃ何してもいいってところはあるんだろうと思う。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:31:14 ID:n0xI7fRR0
イラク戦争の時も誰もアメリカを核攻撃しなかったしな。

それはそうと、暫くぶりに見ると随分世代交代しちゃったなー。
若い子がいっぱい。
などとジジイのような感想になってしまった。

昔と違って、弱い騎士が弱いなりに頑張る話が多いのもいいなー。
まあ強い奴等は相変わらずだが…。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:32:22 ID:r9F3LBek0
現地の首長様と議会のご意見番の後ろ盾があるからな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:39:04 ID:gf+1ShAE0
アメリカも本気出せば、クレムリンに毒ガス撒いてから、
核の先制攻撃ラッシュで世界征服くらいはできるでしょ。

ただ、デメリットだらけ(輸入品が全部放射線入りになる)で、
さすがに倫理が邪魔をするわけで。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:44:31 ID:CdnEBg/v0
一応、天照の星団侵攻開始以後、星団法でバスターランチャーの使用が全面解禁
されたって設定はあったな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:44:48 ID:n0xI7fRR0
ちゃあとかが可愛い。
騎士として弱いとかデザインがアレとか無関係に可愛い。
なんか同年代の友達や親戚の子供が無条件に可愛く思えるのと似てる。
俺のおばさんなんかもこういう気持ちで小遣いとかくれたんだろうなあ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:01:17 ID:JWgbbnxMO
俺は真逆だなぁ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:04:30 ID:u5Ahwzo10
結局、最強のファティマって誰?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:06:05 ID:3FG0mTBt0
>>417
お前はデコーズみたいなガキだったじゃないか。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:07:09 ID:ZP7ZN28T0
ちゃあは駄目だな。
目がキモイ。
目玉が大きすぎる。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:07:39 ID:xzTOB5v30
素で弱い、ってキャラが非常に少ないので
返って新鮮だけど、プロムがなかったらあまり好きにならなかったかも。
本編での書かれ方だとただのおバカみたいだからなあ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:08:02 ID:gZziIzaO0
だがそれがいい  その目玉がいい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:08:28 ID:ZP7ZN28T0
>>419
ファティマにも戦闘が得意なのとMH戦が得意なのがいるからねぇ・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:09:41 ID:fYDUg4Ae0
ラキシス最強伝説でFAじゃなかったのか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:10:15 ID:ZP7ZN28T0
ラキシスはファティマじゃない。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:10:28 ID:gf+1ShAE0
巴降臨か。
ファティマ最強に関しては過去、

戦闘:パルテノ
MH:クローソー

くらいで決着した気がする。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:16:14 ID:3FG0mTBt0
>>427
ちゃあの雌犬と化した黒メイドはどうなんだ?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:16:57 ID:WmqnEj6x0
ちゃあもプロム出演時とFSS出演時は顔違うよね。
俺はFSSのたれ目の方が好きだな、K.O.Gから降りたところで惚れた
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:00:50 ID:Hb0xKulBO
ちゃあだって少し経てば11巻ラストの見開き左側になってしまうんだ。
目を覚ませ。

で、ラキやタワーは違うとして、アトロやクロトはファチマなのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:02:49 ID:49EMadWJ0
FSSのちゃあは普通に美少女だよね。
私もあの2コマはすごくかわいいと思った。
プロムだと、平凡な冴えない子って感じの描かれ方だったけど、
本編では普通に、かなりの美少女って設定だと思う。
自分では意識はしてないだろうけど。
(ていうかアイシャがそれ以上の超美人だから、いつも比べられてて
自分はたいした事ないって思ってるのかも)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:05:12 ID:3FG0mTBt0
つーか 俺がアマテラでもヤリマンのアイシャは遠慮する。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:06:13 ID:xzTOB5v30
そら少女が成長したら大人になるのは当たり前だがな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:06:37 ID:2EahYdkn0
>>419
アルセニックの製作したタイフォーンとバランシェの製作した「運命の3女神」は厳密にはファティマではない。
この4人は「ファティマの能力も併せ持った新人類」という扱いである。
モラードが製作するタワーもラキシス(ダブルイプシロン型ヒューマノイド)に着想を得て開発されたので厳密にはファティマではないかもしれない。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:19:25 ID:umWsWgseO
シュペルター持ってかれたのってカナリの機密漏洩なキガス。
436名無しんぼ@お腹いっぱい
エストよりもウリクルの方が純粋にファティマとしての能力は上なんだよね。
エストがミホノブルボンだとするとウリクルはライスシャワーみたいな感じで、
能力とは別に世間一般の評価はブルボンの方が上、みたいな。