三浦建太郎【ベルセルク】150 急展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
最新単行本30巻大好評発売中!!

ベルセルク公式
http://www.younganimal.com/berserk/

三浦健太郎【ベルセルク】148 空中戦
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143807120/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:58:07 ID:SYPJFMTE0

三浦健太郎【ベルセルク】148 空中戦


三浦健太郎【ベルセルク】149 空中戦


これからの展開はガッツの死に様について語られることでしょう・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:15:46 ID:ZnBCtXRc0
なわけあるか!!

4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:19:54 ID:ZnBCtXRc0
主人公特権ってやつだな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:25:06 ID:1YWvmHCg0
フリッカが一番萌える
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 06:04:56 ID:cIQcTqflO
はじめて一巻読んでみましたー。
パック可愛すぎ!思わず三回も抜いちゃった
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 06:21:23 ID:e5uP0OOO0
969 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/10(月) 00:24:00 ID:cm+Nammd0
>>940
3x3EYESとか、FSSとか、ハンタとかバキとかにしろ
最初の方の巻の密度が濃く、連載が進むにつれ密度が薄くなる
長編連載の宿命みたいなもんと思われ、
長期間密度を減らさない作家はむしろ偉大

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/10(月) 01:03:29 ID:I7Kh7dza0
> ミウラの辞書に伏線の文字はない
ああ自分も気になってた
重要伏線は長期完全放置で短期のは小物
もっと匂わせても良さそうだが


8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 07:10:17 ID:e5uP0OOO0
どうでもいいけど、ダイの大冒険を「打ち切り」って言ってた奴、アニメと原作混同してない?

悪口言うなら、「あれも引き伸ばしだ」だと思うw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:18:05 ID:HLVNdVnW0
なんかこの漫画巻数の割りに1巻から話があまり進んでないよね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:32:24 ID:UYzEUUvS0
30巻それなりに楽しめたおれがきたよ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:05:29 ID:JfRzzqzw0
そういう人は今では少数派
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:05:49 ID:z78yD0wl0
取りあえずシールケを殺して、代役でこいつ登場で全て解決する
http://white-stork.net/upload/img/525.jpg
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:12:27 ID:UYzEUUvS0
>>11
だから何?
っていうか別に進むの遅いだけでストーリー的には問題ないと思う。
つまんないって思ってる奴は読まなきゃいいよ。
それかアンチスレでも行ってくれ。
本スレなのに「つまらん」「ぐだぐだ」とかの意見が多くてウザい。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:13:40 ID:6SlrN24W0
>>13
じゃあ見なきゃいいじゃん
きんもー☆
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:25:23 ID:cvs0H79c0
>>9
そりゃそうだろ。
3巻から前に進まないで、昔に戻って10巻分くらい回想物語おっぱじめたんだからw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:26:22 ID:UYzEUUvS0
>>14
そうだね。見ない事にするよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:35:15 ID:hk5s85X70
>>16
アンチな空気がデフォだと勘違いしてる馬鹿も多い。スルー推奨
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:40:29 ID:UYzEUUvS0
>>17
了解
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:53:21 ID:fX1zNH+c0
なんか朝ニュースみてたら、雪崩の事故で、
重傷 三浦建太郎
ッてでてたような気がしたけど気のせいかな・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 17:57:52 ID:NYRH6xjF0
アザンが合流しないといけないから、まだまだ船には乗れないぞと。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:06:50 ID:MTeD82L+0
一行コメントで船の話しがでたのって、いつごろだった?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:07:39 ID:/CY8mEJE0
今日最強ファンタジーコミックスが30冊前後平積みされてた
つか、発売してから10日ぐらい経つんだよね?

やばくね?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:08:23 ID:UYzEUUvS0
昨日単行本を28巻まで買ってきた。現在7巻まで読んだ。
まだ話を知らずにドキドキ出来る俺。うらやましいだろう
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:09:37 ID:isyngGoS0
>>22
そんな寂しいこと言うなよ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:09:45 ID:iO8M/n510
平積みは人気がなければしてもらえない、まあ全体的に見ての話だが
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:10:33 ID:/CY8mEJE0
巻末コメントで覚えてるのは・・・

・グインの100巻の祭典に行けなかった

・だんご食って温泉行ってる

・遅くてごめんなちゃい

・シャナみてる

・ひきこもる

・やっぱりやめた

・今年もサクラ大戦の季節がやってきた
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:36:23 ID:IbeqrMks0
巻末コメントで覚えているのは

・魔法っていいよね

・シールケ路線で行きます

・プリキュアおもしろい

・森と温泉いきました。

・山登りに行ってきます。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:51:05 ID:Ito+puAZ0
ベルセルク全巻 カボスでダウンロードした
うらやましいだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 18:57:13 ID:PBzPaU9uO

【速報】三浦健太郎さんら意識不明の重体

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144574453/
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:03:09 ID:kixX3aYn0
>>28
おめでとう
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:30:43 ID:e5uP0OOO0
>>28
いくらした?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:32:06 ID:6SlrN24W0
DL販売だから7800円くらい
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:37:17 ID:e5uP0OOO0
>>32
古本市場並みだね。
おまけにペーパーレス
ラッキー♪
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:38:38 ID:e5uP0OOO0
963 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/09(日) 23:16:31 ID:lBskqTvT0
30巻のガッツとセルピコの対決以降、セルピコの目開いてるシーン増えたね
危機一髪でトラに殺されそうなファルネーゼを救ったところは整形したかと思うくらい違う
なんかファルネーゼもセルピコもキャスカもだんだんかわいい系になってきた気がする

あとロデリックが良いキャラすぎて旧鷹の団みたいなんだが、
アザンが一コマも出ないのは、あんだけ前巻でひっぱといてないと思う


ま、なんにせよ、三浦のこれから次第だな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:41:06 ID:e5uP0OOO0
951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/09(日) 21:47:01 ID:bgRvz40T0
使徒のセンスは絶品なのに
どーして魔獣やらはあんななのか・・

インドネシアのバリ文化をもじってるんだよな
例のガニシュカ歯
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:45:42 ID:Ito+puAZ0
>31

無料に決まってるだろ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:52:09 ID:6SlrN24W0
セルピコは初登場のシーン顔がキモイ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:54:30 ID:4bPtrP8kO
どうでもいいな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:06:35 ID:a1Oz7ara0
20巻 天使モズグス戦
21巻 グリフィス降臨
22巻 ゾッドvsガッツ 新生鷹の団結成
23巻 ガッツ新たなる旅立ち 新生鷹の団
24巻 魔女登場 
25巻 トロール、オーグル、ケルピーvsガッツ軍団総力戦
26巻 ゴッドハンドvsガッツ グルンベルドvsガッツ 狂戦士の鎧
27巻 ガニシュカ登場 鷹の団奇襲シャルロット救出
28巻 謎の子供登場 ワニタコ戦 ヴリタニス到着
29巻 ヴリタニスにて ファルネーゼ家登場
30巻 セルピコvsガッツ ヴリタニス市街戦

なんだかんだ言って話の流れが止まってるのは29巻と30巻の
2冊くらいじゃないのかね。それまではそれなりに毎巻新鮮だったよ。
まあ単行本2冊分つったら1年だから時間的には長いっちゃあ長いわけだが。
 
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:14:20 ID:i1sgeOI50
俺的傑作ラインは22巻までってことだな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:04:54 ID:IbeqrMks0
まぁ、福本作品よりは展開が速いからいいけどね。
背景の書き込み減らして週間で出してくれないかな・・・
それかYA嵐のほうでベルセルク外伝を書いてほしい。

そうしてくれれば俺は、展開が遅いといって激怒したりはしない。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:06:25 ID:6SlrN24W0
月ごとは長すぎる
まあ書くほうは楽でいいんだろうけど
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:08:35 ID:WyVP5anm0
設定的には蝕から何年たってるの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:22:40 ID:8rRSpfT2O
勿論、展開の遅さもだが、それだけじゃないと思うぞ。
よく嫌なら読むなとの書き込みがあるが、こんな展開で納得してるやつの方こそ他の作品でかえがききそうなんだが。
ハードル低すぎ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:23:07 ID:Wb3fpnzQ0
一年3ヶ月45秒
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:28:41 ID:a1Oz7ara0
先を見据えることの出来ない
その場その場だけの人って嫌ね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:30:51 ID:75s3Agpe0
後で面白くなるなら今つまんなくてもいいのかよ?
的外れだっつうの
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:34:05 ID:a1Oz7ara0
お前が的外れだw

後が面白い、今がつまらない

これこそがその場その場の考え方だっつってんのが分からないのか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:34:13 ID:Wb3fpnzQ0
面白いと思う漫画を教えてよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:42:12 ID:8rRSpfT2O
おお、今日もシトが暴れてる。満月か?
擁護してる奴は批判してる奴に比べ具体的じゃないんだよな。
批判するやつをくさすだけで。
ベルセルクのどこが魅力的なのか教えてくれ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:42:24 ID:IbeqrMks0
>面白いと思う漫画を教えてよ

デスノート、ローゼンメイデン、ドラゴン桜、レイン、テクノライズ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:52:46 ID:/CY8mEJE0
思うんだけどさ
ほとんどのヤツは嫌だから読んでないと思うんだよ
だから発行部数だって激減してるわけだし

「嫌なら読むな」とか言って単行本の売り上げ下げるための運動してどーすんのかね?
むしろ、「単行本10冊買ってネットには書き込むな」って言う方がいいんじゃない?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:58:04 ID:/CY8mEJE0
とりあえずお前らは鉄人兵団か魔界大冒険読め
大魔境と海底鬼岩城でもいいぞ

あとは火の鳥
特に未来編と復活編と宇宙編と望郷編

あとは嘆きの健康優良児だな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:58:06 ID:Wb3fpnzQ0
>>51
デスノート面白かったなー
ネタばれになるから書かないが落ちはあれだったけど

ローゼンメイデンは好みじゃない
残りの漫画は名前すら白根
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:59:43 ID:G4fXPdcy0
>>53
何その古本屋在庫集
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:00:53 ID:e5uP0OOO0
29巻18万部で、これからもっと減っていけば、対応も変わるでしょ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:03:25 ID:e5uP0OOO0
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:08:38 ID:F8fxjpZm0
>>57
IDすごいよね
記念にいっぱいカキコしてるの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:35:16 ID:4epnMK1R0
俺的傑作ラインは16巻 ロストチルドレンの章までかな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:36:33 ID:9sn5i6US0
1巻あたり15万部ぐらいの発行部数の漫画って他にどんなものがあるのかな?
今のベルセルクなんて過去の貯金で食ってるだけでその程度のレベルの漫画ってことでしょ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:48:44 ID:r035l2Cn0
>>44
他に替えがきかないからこそ、この漫画が好きだし、面白く読んでるんだが?
レベルとかそういう問題じゃないだろ。
漫画読むのに、レベルも何もないと思うが。

主観で面白いと思ってるんだから、他人がとやかくいう問題じゃない。

今の展開が楽しめてない奴は、かわいそうだね。というしかないな。
今の展開がツマラナイという事は、もうこの漫画の趣味に合ってないだけなんじゃない?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:00:39 ID:Huytphy6O
>>60
15万部といえばジャンプのタカヤ以下
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:03:23 ID:9sn5i6US0
徐々に人気が出てきて15万部売れるようになった漫画と
60万部ぐらいの発行部数から4分の1〜3分の1ぐらいになった漫画

結構差があると思うんだけど?
別に「タカヤ」ってのが上り調子の漫画という意味ではなくてね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:04:49 ID:4epnMK1R0
さっきから発行部数が落ちているって言ってるけど、
ベルセルクの各巻の発行部数ってわかんの?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:10:35 ID:Kmj0QAi30
18万部自体は立派な数字だが
>>63氏のいうとおりだと思う。
雑誌の看板の役目をになってしまってるわけだし。
でもどっちにしろ絶対、部数って減っていってしまうんだよね。
もし、新作でもっと部数を出せそうなら、新作に切り替えるところだが、
三浦氏には功績があるから、ご褒美としてやりたいだけやらせようということなのか
次にもっと良いものを作れるという期待をされていないのか…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:14:24 ID:z8JrGsjD0
>>61
44はこの程度で納得できてるからハードル低いって言ってるんだろ。多分。
一作家の一作品のクオリティそのものに関して考えるとレベルはあると思うな。
駄目だって意見はもっと頑張れって気持ちを孕んでるんだよ。
その書き込みじゃそれだってわかってないようす。
ただの一読者のことはどうでもいいからおまえみたいにかわいそうだとは言わんけどね。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:31:05 ID:fpBQJSNc0
急展開って何か有ったのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:32:15 ID:rYrqFRGSO
好きな作品なら面白くなって欲しいと思うのが普通じゃないの。
だからこそ批判的な意見があるわけだが。
一部の信者は教祖への信仰だけで他に何もないからなぁ。
妄信!妄信!妄信!
その発展性のなさにキャラ萌えと同じニオイを感じるよ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:35:46 ID:NXjl2GZO0
別に面白くないってほどじゃあないよ。
まあ一時期よりつまらなくなってるのは確実だけど。
うーん、「先が気になる」「読み返したくなる」レベルの面白さではないかな。今は。
「出たらとりあえず読む」レベル。「惰性で読む」レベルまでは行ってない。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:48:07 ID:r035l2Cn0
>>68
いや、逆だろ。
面白いのに、狂信者はもっと面白くしろ!オレ好みの展開にしろ!
と自分の思い通りにならないと文句ばっかり言う。絶対に無理な事ばかり要求する。
面白いと思って読んでる人は、別に文句ないからね。
妄信とかじゃなくて、読んでてただ面白いと思ってるだけだから。
そこには、信じる信じないはないから。

批判的な狂信者こそ、今度こそ面白くなる、もっと面白くなる、もっと面白くしろと
妄信ゆえににつまらないと思いながらもすがりついて読み続けて
、無理な要求と文句ばっかり。
ただ、自分の趣味に合ってないだけという事が理解できてない。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 02:05:43 ID:Kmj0QAi30
いや、好みとは別に質の評価ってのはあると思うぞ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 02:06:10 ID:eg3eX6iH0
鉄人金本が左手骨折した直後に右手の力だけでホームラン打った過去映像見て
ガッツを連想したの俺だけ?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 02:08:44 ID:r035l2Cn0
>>71
質?それも所詮主観だろ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 02:40:34 ID:TDCJbkFX0
>>73
では漫画史も漫画評論も成り立たなくなる。
全ての文化史も、歴史も。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 03:59:13 ID:x9hr5olH0
以前の、使途にぼこぼこにされながら必死に足掻いて、なんとか倒してぼろぼろになりながら孤独の旅を続ける、
そんなダークな展開が好みだったから、仲間(セルピコとか)が追加されたりとか、魔法登場以降はあまり面白くない。

しかし、昔の戦いっぷりじゃ、ずっと戦っていくのは無理があるから仕方がないか。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 06:21:29 ID:La/lVJgcO
>>73こういうのが徒競争でみんなで手を繋いでゴールなんて発想するんだろーね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 06:55:14 ID:cqocTlzo0
>>20
アザンは今連載してる戦闘に割り込んでくるよ。
2ヶ月後くらいに・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 07:32:51 ID:6tLHiz9w0
だんだん作者のオナニー漫画になってきたな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 07:52:42 ID:s/8KzvnZO
作品の批評は結構だけど、『もう読んでいない』とか『昔みたいに読み返さなくなった』とか、どうでもいい自分語りが多いんだよね
おまえらの現状なんて興味ないよ
それこそオナニーじゃん
一人でこっそりやって下さい
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:00:26 ID:0gMKMRh50
>79
久しぶりにキレちまったぜ・・・
あとで屋上に来いよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:03:12 ID:s/8KzvnZO
まあ、落ち着けよ
ゴミ野郎
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:19:44 ID:kbSRuI/y0
世間一般は、漫画読者という括りに絞っても、ベルについてもう何も言わなくなってるよね。

メディアで騒がれるのは、ガンダムとか北斗の拳とか過去の名作ばかりのご時世だがw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:34:36 ID:rYrqFRGSO
>>79
どちらかといえば信者の方がどうでもいい話題が多いな。まとめて読めば読めるとかw
何故なら、展開がなく話題がないから。
アンチは場をなんだかんだでスレを盛り上げてる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:46:51 ID:FqX4gRw50
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:51:36 ID:XE61R8t/0
自分の意見がスレの総意

あーこわいこわい
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:52:34 ID:XE61R8t/0
自分の感想が読者全体の総意

おーこわいこわい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:53:37 ID:XE61R8t/0
発行部数・売上=面白さ

うーやばいやばい
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:59:41 ID:tzzpQJN30
いつ出航するの?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:00:05 ID:cqocTlzo0
アンチも信者好きに語ればいいじゃないか。
なんで互いの意見を聞かないんだ。

おまえら蝕直後の余裕のないガッツみたいだぞ。
と無理やりベルセルクネタにしてみた。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:04:51 ID:0gMKMRh50
無理にベルネタにするのはやらせようぜ。


一昨日バイト先にアザンみたいな女が新しく入ってきた
大学生同士で気が合うからいいんだけど、あんまり慣れなれしいから





 ○ し ち ゃ っ た よ 


91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:24:05 ID:vQQFIz42O
え!?

(a) 蝕しちゃった?
(b) 触しちゃった?
(c) 食しちゃった?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:07:41 ID:47UB0Ru8O
さて、13巻で∞発抜いたおいらがやってきましたよ。(;´д`)ハァハァ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 11:32:31 ID:xXa37SZvO
信者とアンチが喧嘩してれば、まだその漫画は大丈夫。

コミック新刊が出たり、掲載号が発売になってんのに過疎るようになったら、
それはその漫画が終わったということ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 11:45:59 ID:0gMKMRh50
あぁぁっぁぁっぁs
大学だりぃぃkぃい^あしおvbふぁうsbyvふぁ
今日寒いからマフラーして手袋してロングこーと着てメガネかけて
大学いこっと。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 11:52:21 ID:Il5+3lar0
マスクとニット坊忘れてるぜ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 11:57:57 ID:XE61R8t/0
素っ裸に
マフラーして手袋してロングこーと着てメガネ、そしてマスクとニット坊

蝕のはじまり
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:27:52 ID:Rr7GXCpA0
とりあえず黄金時代信者と一人で戦うガッツ信者、加えて発行部数厨はウザイ。
特に前者二つは過去の話に固執してばっか。批判するぐらいならもっと建設的な意見言えよ。
発行部数厨は論外。自分で物の価値を見定めようとしない盲目。
大体発行部数なんて純粋な読者なら関係ないだろ。
それをウダウダいつまでも言い続けるのはおせっかいorただの荒らしだよ。

98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:35:45 ID:XE61R8t/0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |  信者 |  レ| 荒らし   || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||    J
   | ∪  ( _●_) ミ    おせっかい  .|    し         J| 1人ガッツ
  彡、   |∪|   |              .J   ポケモン      レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ            黄金時代       発行部数
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:49:08 ID:L2pbJBsJ0
引き伸ばしが酷い。

船手に入れるのに何時までかかってんだ?
ドーデもいいジイサン出すくらいなら、さっさと出港して話を進めてグリフィス親衛隊だせよ・・・・・
連載初期のシン配下イジメしてる北斗の拳の方がよっぽど面白いよ・・・・

犬鎧はダサイ 話は進まない 幼女がでしゃばる 今、相手してる敵はゴブリンやジジイ・・・・こんなのが面白い訳ない。

何巻かのコミック帯に コレを読め! と書いてたけど、失笑ものだよ・・・・出し惜しみしすぎて退屈な漫画。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 13:42:29 ID:RTLp/ebf0
最近のベルセルクはエロが減った代わりに萌え?要素が増えてる感がある。
何が言いたいかって言うと要するにこういうことなんだ。




ちょwwwwwwアザンwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 14:29:44 ID:Q2LEhhTs0
エリカはエンジョイに犯されて殺された娘の妹
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 14:55:18 ID:Rr7GXCpA0
>こんなのが面白い訳ない。

なら読まなきゃいいじゃん。バカ?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:00:00 ID:XE61R8t/0
所謂
何が面白いって
2chでいろんな漫画貶してるのが一番面白いタイプ

どこの板にもいるけど
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:32:44 ID:G9t3sV/W0
>>78
それが面白いんだろ
真の創作は自慰の延長にある
作者と読者のコレボレーションオナヌーはきもい
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:05:24 ID:xTOndBo+0
とにかく魔女ッ子はもっとミニスカートでパンツは白で17歳くらいが良い
何が言いたいかというとシールケは殺すべきだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:19:53 ID:mjkB32B30
本編をチャっチャと終わらせて
ガッツの独り旅時代を外伝として濃厚に描いて欲しい
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:33:30 ID:XE61R8t/0
使徒誕生物語百編
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:38:56 ID:NXjl2GZO0
>>104
それを今のバキを読んだあとでも言えるのか!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:14:16 ID:soIZ3CrW0
ガッツて22歳辺りなんですってね

老けすぎだおー
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:16:39 ID:gn9nMINK0
もう読んでないなこの漫画
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:25:59 ID:Rr7GXCpA0
>>110
ならいちいち書き込むなよ。
日記帳にでも書いてろ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:12:02 ID:x2x1PGvS0
自慰って意味はわかるけど正しい読みがわからない

22才ニート
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:15:32 ID:f+OPdg6BO
女子ってけっこう髪伸びるの早いよね。
ファル姉や"先生"って、こまめにカットし合ってるのか、あまり髪型変わらんね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:19:00 ID:s/8KzvnZO
>>111
110は構ってもらいたくてたまらないんだとさ
さびしいんだとさ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:33:50 ID:T/uVoXhe0
>>112
‘ジケツ’だ、はやくジケツでもしてな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:55:19 ID:cqocTlzo0
>>113
キャスカの髪もカットしてください。
短髪の方が好きだった。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:01:47 ID:C/gXIbUC0
キャスカってただの色黒?それともクシャーン出身?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:05:59 ID:+BAvPjky0
白人と黒人の混血かもっといろいろ混ざってそうだ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:36:46 ID:HwBiC+4Z0
【速報】三浦健太郎さんら意識不明の重体
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144574453/
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:45:38 ID:+BAvPjky0
ベヘリットかと思ったらタマゴッチだったというギャグが載ってる
アンソロ同人誌どなたか知りませんか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:51:24 ID:Rr7GXCpA0
>>119
何度も貼られてるよ。
っていうか不謹慎だよ。
仮にも人が怪我してるんだからわざわざこんな所で貼る神経が理解できない。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:07:41 ID:9sn5i6US0
「今の展開を楽しめないヤツはふるいにかけられた脱落者」

漫画の客観的な人気を示す資料としての発行部数を提示

「自分で価値を見出せないヤツは盲目」

今の展開に対する個人的な不満を書き込む

「今の展開を楽しめないヤツはふるいにかけられた脱落者」
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:08:24 ID:6tLHiz9w0
↑キモイ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:11:46 ID:LuUKQOKi0
批判は期待の裏返し。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:20:11 ID:r035l2Cn0
>>124
天邪鬼な奴だな。
素直に、「期待してます。今もそれなりに楽しんで読んでます。」って書けやw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:47:16 ID:47UB0Ru8O
そして選ばれし我々盲目の使徒の手により
蝕が模されるワケですな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:33:34 ID:ixRyL1iK0
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\             |  うるさい黙れ   |    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:06:29 ID:GWbI8RvT0
よし、わかったぉ

それなりです。
すこし期待してます。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:10:57 ID:jgrYDT+N0
黙れクズども
しゃべる暇があるなら俺のチンポしゃぶりやがれ

オラッもっと舌動かせカス
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:15:12 ID:XEQS+UyC0
>>129
バキスレに帰れ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:01:31 ID:LSDt826M0
今東京MXでFate/stay nightっていうアニメ見てたら、
ゾッドそっくりのキャラが出てた。パクリまくり。
アニヲタの三浦も見てるんだろうなw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:02:45 ID:LSDt826M0
>>131
因みに名前がバーサーカーだったw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:02:53 ID:6ngrtNhx0
>>131
違うゾッドがまねをした
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:10:21 ID:Vwtj4iqA0
釣り厨は自分が釣られている事に気付かない
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:11:05 ID:vxJSj3uOO
>131
羽牛にバージョンうpするトコまで再現してたら萌え
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:44:16 ID:Jpa1BCSEO
ゾッドがパクりだとか大剣がパクりだとか、神話や歴史をしらない無知多すぎ。持ってる知識がないから今のベル楽しめるんだろうな。
ベル自体がパクりの宝庫
丹下左膳をぐぐる事からはじめろ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:56:01 ID:vxJSj3uOO
詳しそうで羨ましいね。


でも楽しめないの
カワイソス(・ω・`)
138汁気タソのプクプクーリ:2006/04/12(水) 04:34:59 ID:ZB5rqPDzO
学生時代に転ぶか何かしてジャージに犬の糞がついてしまったんだよな・・

それがタチの悪いことに下痢っぽくて臭いのなんの・・

んでその日に限って全校朝会で俺のすぐ隣は女子。

青ざめた。
俺は朝会に行く前に必死でその部分に石鹸を使って洗ったんだが乾きというものは恐ろしい。

半端な洗い方では匂いが再発してしまう。

女子「なんかくさくない?」
「うんーなんかくさいよ・・」
俺は知らぬフリをしてたが明らかに匂いは俺からしてた。

恥ずかしかった。
犬の野糞放置してるアホは氏ね!
糞も始末できずに犬飼ってるバカは氏ね!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 05:04:09 ID:LJ0GqD3W0
俺なんか友達の犬の散歩について行ったら、犬が糞出し始めてさ
興味があったから見てたんだけどなんていうか・・・

うんこ座りの犬版みたいな体勢でケツの穴がヒクヒクしながら開いていってもっこりしたコーヒーの腐ったにおいのする糞ひねり出してた
あれから1年間は仮病でゲロ吐くのに困らなかったよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 06:25:28 ID:MJdIovz10
ゾッドをペットにして散歩したい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 06:43:09 ID:RWVFN5Wv0
最近のゾッドはパンスト太郎
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:42:21 ID:E0u9mBl10
「今の展開を楽しめないヤツはふるいにかけられた脱落者」

漫画の客観的な人気を示す資料としての発行部数を提示

「自分で価値を見出せないヤツは盲目」

今の展開に対する個人的な不満を書き込む

「今の展開を楽しめないヤツはふるいにかけられた脱落者」
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:43:38 ID:E0u9mBl10
ふるいにかけられた、ってヤングアニマル編集部や白泉社にどんな権力があるのやら
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:45:48 ID:E0u9mBl10
>>97
「純粋な」( ゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)プッ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:49:43 ID:E0u9mBl10
ふるいにかけられた挙句、1冊550円の単行本年2冊+ヤングアニマル毎月2冊

別に羨ましくないな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:50:13 ID:3zWR/0y+0
ふ〜。ベル一気に読み終えた。
あんころもちが使徒になったのはビビッタね。
ルール違反だよ。
素っ裸のグリ×ガッツの同人を描きたくなったな。
キモイけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 09:07:17 ID:9kDgM6jX0
ttp://doracken.com/mt/news/20060411447.php
実際にガッツがいたら間違いなくこいつだ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 10:25:43 ID:K9EfUkHc0
いや…
そいつかなりプロデュースされてるYO

たしかビフォー画像がどっかにある筈
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 12:38:51 ID:RTuwFAuk0
で アザンは、いつ仲間になるの?海賊は?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 13:42:59 ID:GTw7hjZJ0
>>147
さすが外人。かっこいいじゃんw小道具すげえ
が、剣やたらと軽そう
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:41:53 ID:MJdIovz10
>>147
で実写版つくってもいいぐらい良くできてるな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:09:29 ID:y0w1FxAv0
関係ないが五ェ門と次元は東洋系がやれよ〜
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:15:48 ID:E0u9mBl10
>>136
プロト・ベルセルクは、88年のコミコミ。
伊達政宗も意識したようだね。
タイトルは、「青き騎士ベルゼルガ」から。

当時、連れの妖精は、オンナのつもりだったようだ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:46:41 ID:Bzs3/L+J0
フリッカが一番萌える
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:53:55 ID:Oz2dEv/t0
青き騎士ベルゼルガってボトムズの外伝?
それとももっと遡った元ネタがあるのかな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:59:39 ID:bpg4GOR10
なんか同じ事の繰り返しになって延ばそうと
してる感があるな〜
スケリグ島到着まで5年はかかるとみた!
そして作者いい所で死ぬ・・・これ人気マンガ家の定説です
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:02:35 ID:rSwmRDPK0
ベルセルクの新刊が出るまでは他の面白い漫画を読んで過ごそうぜ!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:09:46 ID:RkMPcdha0
愛人とか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:26:45 ID:FJ4Nb4FNO
おれ、ベルセルクとははじめ出会いそこねてるんだよね。
連載初期に一度立ち読みした時、
「ナニこの"真夏の夜のユキオンナ"」
と思って華麗にスルーしてしまい、
深夜アニメ版ではまって今に至るという…
そんなヤツ他にもいるかな?
ちなみに深夜枠では他に「エーアガイツ」(だっけ?自信なし…)、EDが泣けた「ガンフロンティア」などにはまったかな



聞いてどうする…orz
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:35:02 ID:tGf9fv0HO
話の質は劣化してないのかもしれんが最近イマイチに感じるのは
単に飽きてきたからだろうか。
まあしばらくは読むけど。
以前の読み返してみたら、やっぱベルセルクはエログロがあってなんぼだと思った。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:41:18 ID:GTw7hjZJ0
ウラケンも手探り状態ってとこだろうしな
確かに殺伐さは欲しいところ。
今のほのぼのは、後の悲劇の伏線と思ってるけどww
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:15:31 ID:NPb08W7B0
あの片足の海賊も仲間になるんですか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:37:49 ID:P8l+lzI80
>>159
当時RPG好きで、ファンタジーの最高峰と書いてあったんで1巻を購入。
ガッツのキレキャラとなよなよしたパックのキモさに断念。
巻末のベヘリットは気になったものの5年間放置。
たまたま深夜アニメを見て、この話過去に飛ぶのか?で興味。
全巻購入で、ハマるって感じだな。
今またシールケとガッツのキモい関係で離れそうになってるところ。

思うに、黄金時代までは現代でいう学生時代の話なんだよな。
作者は学生時代は経験したけど、社会人経験ないでしょ。
そんで、ガッツの成人像が書けなくなってるんじゃないかなと推測。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:51:31 ID:ayoldLPZ0
>>163すまん質問
社会人経験によって見出されそうなガッツの成人像ってどんなのかな?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:54:55 ID:E0u9mBl10
前に誰かが言ってたけど、魔術師が成人女性だったら、どうなってたろう?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:58:37 ID:E0u9mBl10
女性関係除けば、ガッツはそこそこ成長してるんだろうけどな。
それでも、黄金時代のような内面描写をできずにいる。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:00:30 ID:FJ4Nb4FNO
あ、>>163
ありあとありました。
おれの場合、やはりアニメによる原作の再構成と、BGMから入ったのかも知れないです。

>社会人経験
してたら黒い剣士篇ばかりだったかもね(…)
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:16:42 ID:FrMVpjjp0
自分を偉く見せたくて必死なんだな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:36:20 ID:E0u9mBl10
>>168
( ゚Д゚)ハァ?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:37:52 ID:E0u9mBl10
>>167
>>社会人経験
>してたら黒い剣士篇ばかりだったかもね(…)

他人を利用し、蹴落とす、傷つけあうとか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:40:01 ID:E0u9mBl10
>>167
命かけて守る仲間なんか、家庭の外の世界にはいないものな。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:43:03 ID:9VffSLcb0
何この厨のすくつ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:44:45 ID:E0u9mBl10
>>172
( ´,_ゝ`)プッ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:49:26 ID:E0u9mBl10
三浦さんは、学生時代以来の親友に恵まれている点は、ラッキーですね。
その旧友がホーリーランドとセスタスを同じ雑誌で連載。

ヤングアニマル読者や編集部がどう思ってるかなんて、彼個人の人間性評価の点からは、
大した意味はないでしょう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:58:57 ID:rSwmRDPK0
同じ原作者の下でアシスタントしてた人たちが同じ雑誌で連載を持つのならわかるけど
高校時代の親友たちが同じ雑誌で同時期に連載持ってるってのはね・・・

どうせ三浦の立会いのもとでホリランの原稿とか編集に見せたんだろうね
そんな状況じゃ「つまらない」なんて言えないもんね

接待麻雀みたいなもんだなw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:05:29 ID:CLLatnJr0
何だかんだでホリランもセスタスも上位陣では
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:26:04 ID:crTiLGroO
むしろ今のガッツは成人しかけてる段階だろ。それがつまらない
普通の人間じゃ追えない夢を追おうとしてた黄金時代が良かったんだからサラリーマン社会人になるような選択した人間に黄金時代は書けたないだろ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:26:51 ID:kPEjkhSW0
凄く久々にベルスレに来たんだけれどもう水曜日に
ネタバレをしていた人は居ないの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:49:42 ID:XEQS+UyC0
久しぶりにえげつない敵が見たいもんだ。
やっぱ今までではモズグス様とワイアルドがよかったよなあ。
いい具合に狂ってて。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:54:52 ID:4W+VT1Q60
25巻あたりからベルセルクは魔法大戦なんたらって
名前変えれば良かったんだよ
別の漫画だと思えば30巻は面白く読める。別の漫画だと思えばな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:12:33 ID:E0u9mBl10
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:21:40 ID:E0u9mBl10
>>179
一応ガニシュカがやってるんだけどね
犠牲者がエキストラばかり・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:24:04 ID:E0u9mBl10
>>180
それにしたって、もう一工夫欲しいところだぞ。
せめて、回想でシールケの魔法修行出すとか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:27:06 ID:E0u9mBl10
白泉社って1973年設立で、月刊少年ジェットは1981年創刊。
男性向け漫画に参入してからの歴史はめちゃくちゃ浅いんだな。
おまけに執筆陣も、何度かガラリと入れ替わっている。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:36:35 ID:Ny9I7l690
シールケみたいな骨ばった餓鬼じゃだめだ
ムチムチのミニスカ魔女じゃないとな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:39:48 ID:zAg9uau50
>>185
デネブ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:40:23 ID:QZecGPagO
>シールケみたいな骨ばった餓鬼じゃだめだ
だが、それがイイwww
キャスカも今の方が可愛いよ。
パクをパン代わりにスープ食うとことか
リンゴ奪って食うとことか最高です。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:46:56 ID:UMOFM/2R0
今のキャスカに剣を持たせても、
本能と身体の記憶でイシドロくらいには勝てるんだろうか……。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:12:03 ID:qQXPgFYJ0
ガッツはそのうちに犬の団を作るよ。
シラットや海賊のおじさん、アザンなんかを加えてね。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:41:36 ID:CLLatnJr0
それって黒犬(ry
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:58:49 ID:Jpa1BCSEO
ガッツが修行で必殺技を編み出すのはいつてすかw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:01:20 ID:0Jnex4DU0
エンジョイ&エキサイティング
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:03:01 ID:W4oX32WR0
ガニシュカには小物臭が漂うんだよなぁ・・・
ロシーヌの森の番人やってたカマキリとカブト虫の使途のがまだ骨を感じたもんだし、
モズク酢様はその点かなりの大物っぷりだったんだが・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:12:51 ID:tXtTZ7wX0
あーはいはいあんたがそれ望んでるのも因果律なんだね

としか思えないからねえ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:13:43 ID:07DmryJS0
>>177
おまえのサラリーマン像はえらく狭く偏ってるんだなw
厨っぽい
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:15:59 ID:Ib0HGr8n0
サラリーマンと公務員のことを笑ってるやつは大金持ちか貧乏人のどっちかだね
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:10:37 ID:fIjMgP21O
>>180
お前の持っている単行本に黒マジックで『まほうたいせん』とでも書き足せば万事解決
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:12:54 ID:fIjMgP21O
>>196
ニートかフリーターのどちらかだよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:44:05 ID:fjka+MUz0
どれでもいいよw

そんなことよりガッツが鎧に完全に支配されると骸骨騎士になっちゃうのかな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 08:52:25 ID:y/+iZsVr0
今週のお話

ガッツが正気な事に驚く皆
シールケのおかげだとガッツ

ガッツの感覚からすると、ダイバは使徒か、直接使徒に影響を受けたレベル
セルピコとイシドロも戦闘に参加し、ダイバに手傷を負わせる

ダイバが呪文を唱え、最強の魔獣を呼び出す
それは水で出来た巨大な蛇
呪文を唱えず魔法を使えたのも、こいつの力らしい

蛇が水?を線の様に吐く
それをガッツが避け、戦場の船が壊れるコマで終了
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 08:57:11 ID:YAm8d3nD0
そのときガッツのいきりたつイチモツをシールケが

まで読んだ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:01:10 ID:y/+iZsVr0
使徒だと感じていきりたつガッツを、シールケがなだめるシーンはあったよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:03:08 ID:NpzspCRw0
>>199
ガッツの場合は髑髏騎士にはならない。
なっても狐騎士。

あれが鷹の形ならいろいろ納得いくのだけどなぁ・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:24:14 ID:eHKEmiRY0
初めて読む1巻〜3巻あたりはおもんない
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:24:38 ID:V6PtJn9C0
>>203
鷹の形だと逆に納得いかない人の方が多いような・・・
ガッツは「鷹」じゃないから。

ガッツの憎悪のイメージがオオカミ(或いは野犬)なのは、
ガンビーノを殺して傭兵団を脱走した夜にオオカミの集団に
襲われた事が、育ての父を殺した罪悪感と一緒になって
トラウマになってるのが原因じゃないかと思うんだがどうよ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:26:00 ID:ALqS2p1vO
ガッツの髪が全部真っ白になっても無茶し続けて頭頂部の髪の毛が全部抜け落ちる頃には鎧も鷹の形になってるよ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:43:48 ID:nzgIWYQfO
ようやくゴッドハンドにダメージ与えられるくらいの戦力にはなったかな…?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:35:38 ID:piDdd14C0
ゴッドハンドはアンタッチャブルな存在じゃないのか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:04:19 ID:CaEE6Cpp0
BGMは愛のテーマですね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:17:04 ID:t/H/Gv2dO
ベベリットはドラゴンボール
ゴッドハンドは神龍
グリフィスはわざわざ国取りをしている神龍らしいよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:54:36 ID:q0okwxpE0
30巻を面白く感じるっていうのは全部通して面白い部類に入るのかな。
それとも28、29とつまらないのが続いてるから面白く感じたのかな。
それと俺が好きなのは生誕祭の章なんだが少数派なのかな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:01:28 ID:B1st2nCz0
>ダイバは使徒か、直接使徒に影響を受けたレベル
今まで出てきたいかなる使徒より強いと思うんですがw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:17:59 ID:NpzspCRw0
ガニさんが作ったモドキかな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:23:24 ID:q2Dn/tq10
ガニシュカは基地外だがベタすぎるんだよな。
なんつーか、モズグスやワイアルドのようなお茶目さが無い。

>>211
俺はロストチルドレンの章が一番好きだな。1〜3巻よりTHE・黒い剣士って感じがいい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:43:50 ID:lt0eFT+mO
やっぱりガッツの意思があると読み応えが違うな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:47:23 ID:lt0eFT+mO
それにしてもアザン出てこないな。そろそろだと思ってるんだが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:56:03 ID:NpzspCRw0
風のセルピコ
炎のイシドロ
土のアザン
水のファルネーゼ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:02:16 ID:2zDK7uCA0
ダイバ強すぎ。
ダイバはガッツ一行と恐帝のなんらかの接点になると
予想シールケ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:03:22 ID:bqn/NvLS0
プレビューのガッツかっこわるい・・・
犬兜の下顎が大きすぎる。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:04:24 ID:c3V2rdt40
ダイバ戦イラネっていってるセルピコスレの腐女子をどうにかしてください><
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:13:01 ID:SiBIQKUA0
使途ってどんだけいるんだろね
現鷹の団見る限り相当な数だよな
そいつらが、グリフィス受肉以前はバラバラに散らばって
好き放題やってたわけで

にもかかわらず、後のGHを擁し、その上あれだけ戦の中心にいた鷹の団でも、
出会ったのはゾッドとワイアルドのみ・・・・ちょっと不自然

それともフェムトの出現により、使途たちが増えたのか、あるいは力を増したのか・・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:19:46 ID:NpzspCRw0
別に戦の中心にいると使途との遭遇率が上がるわけではないし

使徒ってのは基本人間の姿で正体隠してるし
正体を知った人間は基本喰われて死ぬし。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:21:56 ID:r35a5Zw+0
あれれ面白いよ今回
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:58:03 ID:33h52+7ZO
>>217
鉄のガッツ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:58:14 ID:vG5llwZo0
早くも余裕を無くしてきたダイバ様に萌えたw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:06:32 ID:21PNKBIo0
アザンはどうやって合流すんのかね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:15:56 ID:YAm8d3nD0
>>226
ガッツ団がダイバを倒した後、絶妙なタイミングで瓦礫の下から登場して
一悶着あって同行という流れです
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:16:17 ID:NcwNLPbP0
三浦健太郎って何型?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:32:17 ID:eyOX/aD/0
最近のベルは子供の集まりになってる
このパーティメンツが何人集まった所で
ゴットに勝てるとはおもえん・・あと20年やって
全員大人にするか?

あと人物がミンナ細くなっているのが気になる
ガッツの顔やキャスカやファル姉など・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:37:04 ID:AjcRC/Rk0
今までもたまに顔のパースが狂ってることはあったけど
ワニが出てきたあたりからなんかどいつもこいつも不細工になった
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:42:42 ID:4HXv/rHx0
みんな冷静になれ

⌒('A`)⌒ セーラームーン…
 <( (7
  」 」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:43:32 ID:yyI60ulv0
>>211
頭悪いな。28、29、と続けて30巻読むから面白いんだよ。
繋がってる話なんだから、その繋がりで盛り上がってきて面白く感じるんだよ。
その巻だけの短編じゃないんだから。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:00:01 ID:VYtqr9kK0
>>221
23巻で鷹の団にやられたクシャーンの隊の参謀が「高々1000にも満たぬ敵に・・・」と
言っていた。仮にあの作戦に戦魔兵が全て参加していたとして、鷹の団には人間も多く
参加してるから使途の数は1000よりも少ない数。
使途にとって鷹に従うのは至上の喜びらしいので、地球上のほとんどの使途が
鷹の団に従っている考えられる(中にはガニシュカのようなのもいるが少ないだろう)

そう考えると、一つの惑星上に最大1000もいないような生物は超レア。ゾッドと
ワイアルド二人出合ったのもかなり運が良い。烙印の呼び寄せる力があればこそか。

234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:11:23 ID:yCUjUUFj0
というか、バットマンにしか見えないんですが・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:11:32 ID:VYtqr9kK0
いま見返したら「1000にも満たぬ・・・」の次に「実際は先に仕掛けてきた
100あまりの先兵に」と言っている。
でも幾らなんでも100ってことは無いか・・・な?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:16:35 ID:Mc7a0rwX0
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:19:57 ID:tbl2wKnD0
使途の数は476だよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:24:44 ID:NpzspCRw0
まあ1000年とかかけて増えてきたんだから
そこそこの数はいるんでないのかね

女の使徒は異常に数少なそうだ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:55:44 ID:dqzk8W76O
>233
地球ですかそうですか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:03:47 ID:VYtqr9kK0
>>239
ま、仮に、という事で。人間が住める惑星となると条件が限られてくる
ようだし地球と近い惑星かも知れん。文化の進み具合から見てもかなりの人口がいるんじゃない?
・・・あのドラコロを軽々振り回してる所から見て相当重力の弱い惑星かも知れんが。
だとすると地球より相当小さいかもw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:14:12 ID:q4rxXk7p0
惑星、惑星、惑星ねぇ……
その単語、違和感バリバリなんですけど
根本的なズレに気づかないままペラペラ発言してる感じ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:20:34 ID:NpzspCRw0
ファンタジーものなら
そもそもまだ球体じゃない可能性もあるな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:55:14 ID:rPAsFlbtO
グリフィスの成分解析結果:

グリフィスの92%は蛇の抜け殻で出来ています。
グリフィスの7%は毒物で出来ています。
グリフィスの1%はアルコールで出来ています。


なんかナットク…
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:03:15 ID:pCht3Xpp0
使徒って自分のしたいことだけをすればいいんだから
人助けして回ってる使徒もいる可能性あるよね。
このさきガッツと同行する使徒も出てくるかもしれない。
ガニシュカと正反対の存在って位置づけしたいけど、
よく考えりゃそんなやついたらとっくにグリフィスに従うわな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:15:56 ID:VYtqr9kK0
>>241
そのズレを詳しく頼む。まじで・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:18:32 ID:MsOS/saB0
>>244
逆にガニシュカに従うアウトローな使途もいると信じたい。
しかしあんな数の妖魔軍団相手だと鷹の団の使途も疲れるかな?
ウナギとかいっぱい来られるといくらグルンガストやロクスでもしんどいお。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:19:38 ID:NcwNLPbP0
>>245
背景とか世界観とかじゃない?
惑星ならそのまんま地球でいいじゃんw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:28:03 ID:YAm8d3nD0
わかってねぇなぁ
この世界はおぼんのようになっていて
それを3匹の象さんが鼻でささえてて
その象さんはさらに馬鹿でかい亀さんの甲羅に乗っていて
その亀さんはミルクの海の上でのんびり回遊しているんだぜ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:28:25 ID:VYtqr9kK0
>>247
>>241さんは惑星という単語に違和感を感じているようだ。
>惑星ならそのまんま地球でいいじゃんw
解らない。地球で良いとか悪いとかでなく、三浦氏がそこらへんの設定を明らかに
していないので(だよね?)、念の為に地球にとらわれない「惑星」という単語を使ったんだが。
ぜひ>>241さんに答えて欲しいです。煽りでなく。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:30:41 ID:YAm8d3nD0
だからこの世界はおぼんなの!んで太陽とか星はドーム状の天井にえがかれた

ムナシス(´;ω;`)
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:31:06 ID:vG5llwZo0
>>249
2ch上でそんなにむきになるなよ
少し落ち着け
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:44:25 ID:aw3ISfB00
ジジイいいね
ガッツの剣でぶった切られてすっ飛んでいく様が見たい
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:56:00 ID:I4QctXnD0
>>251
コーラとサイダーどっちが美味いかで2時間必死の書き子してた奴ら思い出した
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:57:28 ID:YAm8d3nD0
んなもんコーラにきまっとる
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:58:43 ID:tZC4OVAp0
>>253
コーラは避妊によく使われる(実際には効果はないようだ)が
サイダーを使ったという話は聞かない。

よってコーラの方が上。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:01:44 ID:I4QctXnD0
お前らまでしなくていい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:06:03 ID:jEI5WWfo0
>>255
両方とも効果は無いが、コーラもサイダーも話としてはあるそうだぞ
『包帯クラブ』って小説に出てきた
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:18:36 ID:/W63tSjq0
エンジョイ&エキサイティング
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:24:02 ID:r+WoohuD0
事後避妊薬ぐらい持ってればいいのにね
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:11:25 ID:2zDK7uCA0
セルピコ、ガッツは人間最強コンビ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:13:32 ID:I4QctXnD0
ソロバン検定3級の俺はセルピコを超える
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:16:06 ID:+qgiG1It0
避妊なんてしねえし、するなよ。する必要もない。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:16:38 ID:+qgiG1It0
避妊なんてしねえし、するなよ。する必要もない。
264名無しかわいいよ名無し:2006/04/13(木) 22:26:10 ID:0KlkBsOZ0
>260 人間の限界を超えてるw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:28:27 ID:aw3ISfB00
何この糞みたいな流れ
ここは雑談板じゃねーよ関係ない話続けるなら帰れ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:05:33 ID:dqzk8W76O
>260
アザンもガンガレ!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:16:00 ID:zUCHXKLgO
つか五巻読んでたんだがゾットの片腕切り落とす人間グリにすごい違和感がある。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:18:24 ID:Ib0HGr8n0
困ったときの過去回想w
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:27:36 ID:EaAkwBuiO
髑髏の騎士仲間になる、キャスカが復活し、実はジュドーは生きている、パックは何かに変身する。烙印の戦士が髑髏のおっさんいれて、四人!これでゴッドハンド倒す。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:32:57 ID:VYtqr9kK0
ダイバ戦途中で参戦するのかねぇ>アザン
終わってからではタイミング悪いし、出航してしまったらそれまでだし。
しかし最後に出てきた時のネタキャラっぷりから>>227もあるかも知れん・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:03:01 ID:aFFS0g4uO
とりあえずジュドーが生きてるとか言うヤツ逝ってくれ
ジュドーは最高の男だけど今更出て来ても話の展開的にも三浦の今の実力的にもいい想い出がけがれるのは目に見えてる

まあネタで言ってるんだろーけどつまんないし
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:42:25 ID:n1FqYB/00
マニフィコさいこーさいこー
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:45:56 ID:5tk5fl600
アザン仲間になるならギャグ的な扱いとかやめてほしいな。
海賊戦時のノリでこられたら救いようがない・・・。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:55:06 ID:4viQbn7h0
アザンは仲間になったら絶対にギャグネタにされると思う
ドロパックと絡むわけだし、からかわれたりする対象になるだろう
勘弁して欲しいけどな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:57:16 ID:9Gqrig4w0
この期におよんで仲間になるなら
ファルピコと別行動とらせた意味がないな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:58:22 ID:WiMRlaja0
闇の鷹=グリフィス
光の鷹=ガッツ

????
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:03:02 ID:gb89gBrB0
作者ゲンコ落としすぎてね?
ネームきついんか、体やばいんか
早くゾクゾクするような展開にならんかなー
たとえば今の仲間がまた皆殺しになるとか・・ね
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:06:08 ID:4viQbn7h0
アザンは新鷹の団に合流しないかなあ
あっちの話を描かれる時、ミュール以外にも外部の視点が欲しい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:09:24 ID:RNA/warRO
>>271
グリが流れの中からジュドーの魂を抜いて使徒化。


敵としてガッツと戦う

ならジュドー復活には納得
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:12:45 ID:5tk5fl600
>>276
光の鷹=闇の鷹=グリ

>>277
最近は落としてないと思われ。

そういや法王庁は黙示録だか預言書だかで闇の鷹の存在を敵視してると思うけど肝心の法王が
グリフィス側についちゃったからなんだかなーって感じがする。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:13:44 ID:9Gqrig4w0
俺はどんな形であれ、ジュドー復活なんてされたらドン退き。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:18:39 ID:kEPaqAra0
>>273
いや、あいつは登場時からギャグキャラだしw その線のまま変わりない。

>>275
読んでないの?別行動も何もファルピコは勝手に騎士団辞めて、
ガッツを追って行ったんだが。
アザンは責任感が強く、騎士団の責任を背負う為に、法王庁に帰ったんだよ。
この期も何もない。
それに、元々ガッツと仲間になる為に登場させたキャラだし。

283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:18:57 ID:kQhKUXHSO
もうジュドーはイラネ

ガニに期待できない今
アザンはエンジョイやモズクに続く重要なヲチキャラとなる因果律。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:22:29 ID:9Gqrig4w0
>>282
結局仲間になる&別行動中に何もエピソードなし

展開として別行動にした意味が皆無ってこと。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:24:23 ID:RWjtKBMW0
隠れるように船の中にいたり、飢えたりしているアザンを見るとどうも逃避行臭がする。
法王庁と一モメあったんじゃないだろうか。責任感が強いだけに許せない何かが起こったか。
既に僧籍は捨ててるヨカン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:32:45 ID:gb89gBrB0
たかがマンガのキャラに何深読みしてんの
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:33:03 ID:s6AiXzwO0
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:36:56 ID:kEPaqAra0
>>284
別行動の意味は責任を取る為に戻ったんだろ。
なんで、アザンまでガッツを追いかけなきゃならんのよw

別行動のエピソードなんてこれから語られるに決まってるだろ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:38:04 ID:jOq8aX680
URLにカスvipの文字が入ってるから開いてもロクな事はないな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:40:57 ID:5tk5fl600
>>285
アルビオンの騎士団壊滅の責任で解雇かと思ってた。
けどファルの親父が騎士団はクシャーンの侵攻で壊滅したと聞いている、とかいってから
アザン「化け物がアルビオンに!」
法王庁「うそこけ」
ってなったりしたかも・・・とおもた。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:49:00 ID:9Gqrig4w0
>>288
そんな表面上の理由なんてどうでもいいんだよ。
ストーリー的に意味ある行動なのかどうかってこと。

ま、この先なにかしら展開的に
別行動だった意味が出てくるっていうなら構わないんだけどな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:56:47 ID:RWjtKBMW0
>>290
帰還した法王庁で何があったんだろうね。

模触の後、僧籍を捨てて旅立つファルピコを見ながら
「痛い現実から逃げていたのかも知れない」
「いい潮時かもしれん」
と言っていたから、おそらくこの時既に信仰心は失っていたっぽい。
ただ部下達を死に追いやった責任は負うつもりでいたようだが・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:59:28 ID:kEPaqAra0
>>291
表面も何も、いきなりアザンも私もファルピコとご一緒するという方が
違和感バリバリだろw
アザンはファルの舎弟でも何でもないんだし。
責任を取る為に戻って、それで法王庁でなんだかんだでひと悶着あって、
ガッツと共に行動する理由が出てくるんだろ。
ストーリー的にもキャラ的にも的確な進め方だよ。

294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:10:07 ID:2e8GwirK0
>>296
黙れカス
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:15:42 ID:9Gqrig4w0
>>293
違和感が出るかどうかは三浦の描き方次第だよ。当然。
ま、仲間になる過程を面白く描くっつーなら無意味とは言わんが
それが法王庁のゴタゴタになるのかどうなのかはともかく
「別になくても問題ないんじゃね?」程度のエピソードなら
やっぱ別行動だったのはストーリー的に無意味とは言わんでも蛇足でしかないわな。
しかもそれを長々やられた日には…
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:44:48 ID:Z91zlqgp0
>>294
お前が黙れカス。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:06:10 ID:VLIIKnvh0
>13
亀レスなんだけどアンチスレってどこ?
検索してもそれらしきスレ見当たらないんだが?

今のベルセルクソの不満をぶちまけたいんだが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:33:50 ID:EsLTTZv1O
>>297
ここでやっていいよ
ベル同様このスレも様々な人間の感情を内包し進行してるから
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:34:22 ID:kEPaqAra0
>>295
絶対に違和感が出るよ。違和感が出るからこそ、別行動にしたんだよ。
というか、別行動も何も、ファルピコが勝手に抜けてガッツを追ったんだし。
アザンには、法王庁に報告に行く義務もある。
話に法王庁が絡んでる限り、アザン法王庁戻りは必然。
蛇足も何も、ストーリー、キャラ的には、別行動が自然。

別になくてもいいエピソードって事はないだろう。
アザンを語る話がない方が不自然だし、個々の仲間キャラがガッツと共に
旅する理由を細かく描くというのが、今の三浦のテーマだろうから、
それなりに長くなる可能性もなきにしもあらず。
それに、三浦が一つのエピ描くのが長いのは元々のデフォだから仕方ない。

ま、そうなる可能性もあるって事を心して読むべしって事かな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:01:14 ID:YhcdzlXN0
>アザンを語る話がない方が不自然だし、個々の仲間キャラがガッツと共に
>旅する理由を細かく描くというのが、今の三浦のテーマだろうから、
>それなりに長くなる可能性もなきにしもあらず。

これなんだよな、昔と今のスピード感の違いは
昔は脇役のエピソードは少なめにって感じだった
例えば100人切りも今ならきっちり百人切るところまで描きそう
否定する気は全然ないんだがもう少し読者の想像に任せた部分を入れるといいな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:14:51 ID:FVpM640H0
そろそろイシドロが炎の巨大柱を噴射するぞ!!!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:18:42 ID:BobuDRwC0
たぶん蝕までは早く蝕描きて〜と思ってたからあのペースだった
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:54:01 ID:mfV1cUOY0
あの蛇強いな
あれだったら戦魔兵も蹴散らせるだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:55:33 ID:EsLTTZv1O
過去をあっさりハショって描くのは結構普通
つまり黄金時代が三浦にとってはあっさりだったorz
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:56:13 ID:TTVFy2ueO
ようするに三浦は漫画が下手構成が下手プロットが下手
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 06:14:21 ID:EsLTTZv1O
ようするに?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 06:32:49 ID:6bPWzAWE0
ようそろう。の間違いでそろそろ出航するぞという意味。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 06:42:58 ID:EsLTTZv1O
よう早漏?なんで知ってんだ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:00:53 ID:5tk5fl600
ダイバ戦ちょこっとやって撤退するもんだとばかり思ってたけど結構戦っちゃうんだね。
横腹に炸裂弾くらって悪態をつく姿を見て意外に頑丈だなとおもた。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:22:22 ID:mfV1cUOY0
ダイバ様仲間になってくれればすげえ心強いんだけどなぁ
無理かな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:30:49 ID:FVpM640H0
やっぱりガッツとくっつく女は成長したシールケの方がいい。
ばけもんとの戦いの間に生まれた絆はキャスカのかつてのそれよりも全然強いと思うし
性格も俺はシールケみたいに真面目な女の子の方が好きだ。

キャスカは記憶が戻ったところで戦力にもならないし、読者を納得させられる居場所も無いと思う。
三浦の兄貴はどうするつもりなんだろーか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:35:49 ID:9Gqrig4w0
>>299
>アザンを語る話がない方が不自然だし、

この辺だろうな、認識の違いは。
俺はアザン程度の重要性の人間にまで詳しい個別エピなんて必要ねえと思ってるし。
実際イシドロなんてその辺アッサリしてたじゃん。
メインストーリーに影響のないエピソード(要は外伝だな)なんかを
ロングでやられるのはウンザリだ。短くても嫌なのに。
正直勘弁してもらいたい。やるなら一話にまとめてくれ。

ま、その法王庁の話がメインストーリーに絡んでくれば問題ないんだがな。
それでも長いのは。勘弁だが。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:48:55 ID:wg/mK2ts0
今週三浦手抜きしすぎじゃねーか!?
絵が先週と比べて変というか雑というか・・・
しかも何だよ!? ダイバーじいさんが出したやつ・・・
ぷよぷよみたいな怪物出しやがって・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:50:02 ID:5tk5fl600
>>310
確かにダイバ一人で並の使徒多勢なら勝てそうだしな・・・。
グリが共通の敵だから干渉せずってのはあるかもしれないが仲間にはなってくれないかな。
ガッツもいつもズキズキしてたらたまらんし。

>>311
キャスカの存在があるから蝕後の今の展開があるわけだけど先を考えて生かしたのか。
正直蝕で死亡でも良かったな俺は。
シールケは戦闘におけるガッツのパートナーってのが定着してるね。
この二人結構好きだ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:53:44 ID:VM5Q4SkK0
そういやアザンも何か過去に傷を背負ってるはずだよなぁ。
それが語られるのはいつか。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:54:09 ID:uc+Z2Fl20
ガッツが全員生贄にしてしまうわけだが。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 09:37:09 ID:snZ/z/180
最近のガッツ兄さん、横から見るとパーマンっぽくね?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:12:04 ID:kEPaqAra0
>>312
>ロングでやられるのはウンザリだ。短くても嫌なのに。
>正直勘弁してもらいたい。やるなら一話にまとめてくれ。

そんなもん。オレに言わないで三浦に言えw
お前の趣味趣向なんてオレにとって全くもってどうでもいいw
しかも、まだどう描くか分からないのに。
あと、三浦は一つの事を描くのが異常に長いって事をいいかげん認識しといた方がいいぞ。

イシドロはあっさりしてたか?そうでもないだろ。
イシドロも敵と対峙する際の剣に対する考え方や、シールケとの絡みでも色々あっただろ。
これからもまたイシドロの事も色々と描かれると思うよ。
ミュールやソーニャとの絡みでね。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:14:26 ID:bJIA7Ofm0
アザン再登場してから兜とってないね
責任とるためモズグス様がやってたような拷問うけて
鳳凰町を追放されて、傭兵でもやるつもりであそこにいた。
こんなエピソードならガッツらと合流するのも納得。
んで拷問の跡が酷くて兜とれないとか...
>>319 妄想乙
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:43:46 ID:Zud/Rh140
アザンは破門されたのか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 11:23:27 ID:VM5Q4SkK0
アザンの性格からすると
自分から法王庁のお偉いさんに愛想つかして抜けたのだろう。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 11:27:11 ID:MX2AHaQpO
今週ひでーな。雑な絵・進まないストーリー・超手抜きボスの3連発
おまけにダイバ麻原みたいな呪文唱えてるし、ギャグかと思った
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 11:34:53 ID:6/+gwemN0
あの爺が以降、パーチーの知っているのか物識り、になるとも知らないで
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:06:47 ID:QfhL5gF90
グダグダ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:13:59 ID:FrK6ewkM0
ttp://www.vipper.net/vip29961.jpg

何この汁気(´・д・`)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:19:40 ID:RWjtKBMW0
>>309
湿気ってたそうな>炸裂弾
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 13:04:18 ID:Bd72gzRC0
>>315
消化済み。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:06:58 ID:eQ4dwxWu0
最後のコマのガッツだせえ
こんなひどい絵を描く人だったか?
後半がどこにあるか探しちゃったよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:09:56 ID:64t+Z8/s0
なんだ今週の狂戦士の鎧は…頭の部分がダサい。
これから戦闘時は毎回あれになるのかな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:11:52 ID:1VODqHRR0
目の部分とかちょっとグリフィスに似てた
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:36:09 ID:VM5Q4SkK0
最終的にはボイド(髑髏)と髑髏のおっさん(髑髏)の関係のように

ガッツの鎧も鷹型=フェムトの兜と同じ様な形になりますから。

この物語は闇の鷹と光の鷹の戦いですので。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:46:04 ID:6nby/Uu30
いやみんな、突っ込みどころはそこじゃなくて



バットマ(略
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:08:51 ID:FSR3L3BO0
パーマンワロスw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:14:38 ID:5tk5fl600
そういやふと思ったんだが、フローラに呪符してもらったからガッツも馬車、馬での移動ができるようになったんだな。

>>332
兜は最高にダサいな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:37:42 ID:V3KcraBZO
バットマンみたいでダサい?
むしろ、バットマンみたいでスッゲー格好良いと思ったけどな。
今週はバトル描写もちゃんとしてたし
(最後の海蛇レーザー→船崩壊はゴチャゴチャしてて見苦しかったけど)
充分中身のある回だったでしょ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:37:51 ID:8O/TnTzF0
>>317

パーマンっていうか、その師匠のバードマンだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:39:05 ID:riSNprCR0
>>325
わらたw
FF7に続きまたベルセルクからパクリかよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:42:52 ID:VM5Q4SkK0
馬車馬のように移動するガツ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:43:35 ID:IASfprq90
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:53:35 ID:1HbGHpeE0
キャスカの顔がまた一段と酷いことになってるなw
もう妖精郷着いたらキャスカ殺すか永久放置でいいよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:00:30 ID:sgtyo9ll0
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:02:06 ID:sgtyo9ll0
http://www.vipper.net/vip29961.jpg

シールケのぱくりって
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:02:50 ID:sgtyo9ll0
また、ファイナル・ファンタジー・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:10:27 ID:VLIIKnvh0
Crimson kingっていうからプログレ期待したのにBlind Gurdianかよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:13:47 ID:LOBGhuG+0
なぜ3レスに分けるのだろうか…
つかシールケのurlは325で既出だし…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:39:47 ID:cJoWlJwc0
今理解した

このスレに信者なんていないことに

全部釣りだったんだな

やられたよw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:57:02 ID:6fqv3uHx0
毎掲載週の金曜日になると、どうにも読解不能な書き込みが増えるな。

ダサいと感じる人はそう感じたんだろうから、まぁそれは別にいいけど
俺は普通にカッコイイと思ったよ、パーマンヘルメット。
グリフィスの白鷹ヘルメットと対峙させたら、いい絵になると思うぞ。
何より、ガッツの表情が見えてるってのがイイ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:22:04 ID:VM5Q4SkK0
カッコイイと思ったならパーマンヘルメットとか言うなw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:25:53 ID:HL0sgcyC0
>>347-348
わらた
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:48:08 ID:gA9mDdcHO
ベルセルクとGANTZってどっちが面白いッスか??
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:49:17 ID:VM5Q4SkK0
両方面白い。

砂ぼうずも読んでおけ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:53:38 ID:tMkmu2kx0
両方クソだろ
あ、ベルセルクの方が一歩抜けてる感じかな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:53:53 ID:gA9mDdcHO
>>351
エロくないのはどっちですか? 別にエロ目的じゃないですけど
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:58:34 ID:asSPyepE0
>>353
聖教新聞読め
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:00:10 ID:VM5Q4SkK0
GANTZはそういうシーンもちょこちょこあるが
スタイルが作者独特なのであなたが満足出来るかは保証出来ない。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:30:54 ID:riSNprCR0
>>353
このスレを荒らしたいんだろ?w
違うのだったら漫喫でも行って来い
お前の趣味嗜好など知ってるわけがないのだから
どちらがお勧めなのか分かるはずもない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:32:02 ID:Ls4DkZFL0
GANTZは・・・
あれクソマンガだろ?
いやGANTZもベルセルクも全巻持ってるけど、GANTZは奥がオナニー目的で
話作ってるだけだから行き当たりばったりですぐ破綻する。すぐ破綻するから
登場キャラは使い捨てに近い処理の仕方をするし、描くテーマがなかなか見え
てこない。
あとは奥自体が寒い、単純に。

まぁそのへんのグダグダ感が実に人間らしいドラマ性を演出してると言えなくも
無いから買い続けているわけだけども・・・

ちなみに、エロさで言えばGANTZだと思うが、エロティックなのは断然ベルセルク
だと思う。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:41:53 ID:u1OqQd+D0
>>357
チンポしゃぶってろ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:45:52 ID:OnDCyEVT0
なんすか?あの手抜き魔獣は?トーン貼っただけかよ・・・
どうでもいい戦闘が何ヶ月も続いてるし・・・三浦もうだめぽ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:48:46 ID:5O6GMZv80
友達から1巻〜30巻借りて一気読んだけど、触後もおもしれー。
グリフィスがラスボスになるのかな。
ゴッドハンドになってから化物っぽい奴になるかと思ったら、特に悪いことしてないようにみえるけど、どーなんやろうか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:54:55 ID:QY3N1Dmf0
クンダリーニの漢字どういう意味?
「○神」
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:56:59 ID:nnTeO0tQ0
早く使徒と戦えよ!
雑魚で時間稼ぎすんな!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:08:23 ID:6fqv3uHx0
ドゥルガー ヴァーユ           クンダリーニ
「狂神」や「風神」はわかったけど、「○神」はわからなかった。
んで、googleした…

「Kundarini(クンダリーニ)=巻き付ける者」の意だそうっスよ。
日本名は、軍荼利明王。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%8D%BC%E5%88%A9%E6%98%8E%E7%8E%8B
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:19:47 ID:RWjtKBMW0
いまにも八雲が出てきそうで嫌なんだよな・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:24:33 ID:LOBGhuG+0
では孔雀王出陣で
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:28:26 ID:BWD/XTid0
今回の敵って新鷹の団にとってもやっかいじゃないかな?
ここに割り込んでくるのか??
意外とアザンが使途になってたりして。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:30:17 ID:4mCjjJ7T0
砂ぼうず面白くない
しかも終わり方が糞
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:48:44 ID:VLIIKnvh0
>367
ちょっとマテ、小砂編は?
それともそれも完結して連載終わったのか?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:49:01 ID:25dEfbEn0
前回見た時は「汁気がガッツの鎧の中に!!」で終わって
今日アニマル見つけて読んでみたら、何これ('A`)
精神の中に他人が入った&入られた、で意識とか自我とか崩壊とかヘビーな
展開になるかとちょっと期待してたのに、何か汁気がガッツの首に手を回して
ガッツ暴走しそうになる→汁気耳元でささやく→ガッツ正気に戻る
の繰り返しって…
誰か、間に何があったのか教えてはくれまいか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:53:03 ID:8sSeqr4i0
今のグリフィスは目から光線が出せます、自分もまぶしいけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:57:28 ID:6nby/Uu30
>>335
いや、シルエットで見たらもろにバットマンのパクリ
というのはまずいんじゃないかと

アメコミファンや欧米からどう言われることやら
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:00:58 ID:1HbGHpeE0
>>369
ガッシは汁気無しには戦うこともできないヘタレに成り下がりました
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:04:57 ID:BeKLBQQ00
お師匠と髑髏は駄目だったらしいのに弟子はマッハで解決www
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:05:46 ID:6bPWzAWE0
一人で何でも出来るほうがつまらん。
ガッツがシールケを仲間として信頼してて良いと思った。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:06:54 ID:sgtyo9ll0
ファントム・オブ・パラダイスそっくりのグリフィスの甲冑の例もある
大江戸レイプマンの覆面もバットマンそっくりだったことだし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:07:02 ID:6bPWzAWE0
>>373
そのあたりの事情は書かれてないから何とも言えないね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:09:31 ID:8sSeqr4i0
背中に背負ってるのが、シールケじゃなくてジルだったら良かったのに!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:14:44 ID:tq1wCY8i0
久々に面白かった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:22:50 ID:TTVFy2ueO
グリを一気に神レベルにしたために、つじつま合わせに必死だなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:28:09 ID:RWjtKBMW0
>>375
> ファントム・オブ・パラダイス

なんやねんそれ、と思ってイメージ検索してみた
ttp://www.realtokyo.co.jp/japanese/shikakenin/image/kubota012_02.jpg


ちょww
381369:2006/04/14(金) 23:29:21 ID:L2yE9c+M0
>>372
じゃあこれから先もずっとあんなか…
ところで今週、「大事な存在」風にガッツがキャスカを振り返って
見たのが、凄く取って付けた感ありありだった。
昔は説得力あったのになあ。
それだけ今は「魔女っ子たんに骨抜き」状態になり切ってんだなあ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:02:35 ID:Z91zlqgp0
助け合って難題を解決していこうというのは
ゆとり教育が目指す方向性だ。
今はこういう話が一般受けするんだぜ。
時代の流れだと思えよ、おっさん。
お前の感性が古いだけなんだよ。このスレにいる連中って
「昔は良かった」とばかり口にする現実逃避野郎なんだろうな。

クズが偉そうに批判してんじゃねーよ。批判するなとは言うわけじゃないが、
具体的に何がダメでどうあるべきか回答してみろ。
周りが批判しているから自分自身もノリで批判してるってだけなんじゃないのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:09:15 ID:tjGXAnM90
キン肉マンも昔だよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:36:59 ID:ar1J5d910
煽りに今ひとつキレがないな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:37:39 ID:dfc/wc8F0
今週は面白かったよ!マジで!
やっと、外野的存在のセルピコとイシドロが参戦して、仲間力合わせて皆で
一緒にボス級の敵と戦う話がキターーー!と思ったね。w

今の展開上、今週を楽しめない奴はもう終わりだろw
これだけ面白い展開なのに、文句言う奴ってどうよ?
今週楽しめない奴は、もうこれから先も楽しめないと思うよ。
マジで、読むよ止めれば?wコレ楽しめない奴はベルセルク読んでる意味ないよ。
ベルセルクの今の流はコレが主流なんだから。
ガッツもバットマンみたいなヒーローっぽくてメチャクチャカッチョイイじゃん!
作者はこういうヒーローものがやりたかったんだっていうのが、ビシバシ伝わってくる。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:46:13 ID:ar1J5d910
二番煎じ感が否めない。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:57:11 ID:dfc/wc8F0
二番煎じ感なんてどうでもいい、そんなもん糞食らえだよ。
要はそれが楽しめるかどうかだよ。
元々は二番煎じ感バリバリの漫画だったんだし。
それを分かった上で楽しめるかどうかだな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:17:26 ID:ZSqEoO650
>382
だって今と以前じゃ違うテイストになってるじゃん

強大な異形・魔物に立ち向かうガッツ兄の肉弾ギリギリ漫画だったのに
以前からの漫画のテイストをぶち壊すには十分な強すぎるロリ魔法使いの登場

パックのおちゃらけもエスカレートの一方
暗すぎる漫画の緩衝材として機能するハズも最早、世界観と緊張感を台無しにする程

総括すると以前に比べ、明らかにフヤけた漫画になった
以前のテイストが好きだったファンが文句を言うのは当然
389つづき:2006/04/15(土) 01:22:31 ID:ZSqEoO650
一番悪い点は
シールケ登場以降、話の展開は大筋から逸れてドラクエみたいになっちゃった
その都度のクエストの描写がトロいし、それら付随するエピソードに深みの無いのが最悪

シールケが出てくるまでは凄かった…
ミッドランド王の歪んだ精神、ロシーヌの逃避と悲しい最後、梅毒に冒された売春婦
ファルネーゼのSM葛藤、セルピコの出生と母親邪教徒火あぶり…

どれもが実に業が深く超強烈なエピソードばかり

モズクズ自身はキャラは立ってたがあれは只の阿呆でつまらなかった
周りの天使たちのほうがイイ


具体的に書きましたよ>>382
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:26:39 ID:NYoUpDJX0
少女がガッツ太郎に惚れるてのは前からちょくちょくあったけど
汁気は三浦の劣情炸裂ですね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:31:38 ID:IBqZDJOR0
具体的な不満点としては、俺はイバッテラちゃんがだめだ。
言わんでいいことまでいちいち小さい吹き出しで主張してるのが激しくウザイ。
こんなキャラほんとに必要だったのか? 重要な役どころなんてなかったし、多分これからもないんだろう。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:32:36 ID:HoO5Wsj80
なぁ今度は飛行艇いるだろ?絶対要るってRPG的に必須だよ飛ぶよなあの船
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:34:44 ID:30qDk+cJ0
最近ず〜っと緊張感がない、悲壮感がない、時代の閉塞感がない。
変に楽観的な展開でイシドロとパックの存在がそれに輪をかけてる。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:46:20 ID:tWcb/0L90
むかしパックがガッツの肩にちょこんと座って担っていた役割を汁気が担うようになったんだね
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:46:35 ID:dfc/wc8F0
>>388
もうそういうテイストは止めたんだよ。
いつまでそんな昔の展開引きずってるんだよw
篇で区切って、もう別の展開の別の風味の流れの漫画になっただけ。
世界観も変化し、ガッツの目標、志も心境も仲間も変化した。
作者も同じような展開のものを描くのが飽きた。
それなのに、いちいち昔の流れやテイストを求めてる方が馬鹿。
もう、そういうのは終わったんだよ。
そういうの求めてもこれからも何も出てこないよ。
さっさと読むの止めな。w

漫画の長編読むにはある種の切り替えが必要になってくる。柔軟になって楽しまないと、
損をするよ。
今の流れでは、今週は凄く面白い。コレ楽しめないでどうするよ?って感じだ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:58:17 ID:w4N4DNOT0
ベルセルクの魅力はセリフ回しにあると思う
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:01:28 ID:ZSqEoO650
まっとうな意見(文句)を馬鹿呼ばわりはいけませんよ

今もそこそこ面白いし、これからの再飛躍に期待してるから
よほどこのままのテイストで長期化するか、ヒドい決定打が無い限り、
買い続けるよ


文句を言いながら

>396
ジョジョやヘルシング、シグルイほどでは無いにせよイイ物持ってるよね
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:02:36 ID:tWcb/0L90
>>396
「セリフ回し」とはちょっと違うかもしれないが
最近は「祈れば手が塞がる」のような熱いセリフがないなぁとは思う
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:04:19 ID:Zm0DB2PB0
ガッツ一人だとゴッドハンドどうやって倒すんだろうってかんじだったからな。
仲間が出来るのはいいじゃないかな。ただグリフィスが世界征服したほうが
ましな世界になりそうってかんじなのはどうするんだろう。

400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:16:23 ID:dfc/wc8F0
>>397
それなら、もっと柔軟になって割り切って楽しんだ方がいいよ。

もう、お前が求めてるような展開は終わったんだよ…もうこれからも多分ないだろうよ…
ずっとこのままテイストで長期化だから…
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:26:17 ID:NauBt2ljO
>>400
それはないな。
今の増殖した仲間をベベリット天秤にかける展開があるのはみえみえだ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:35:08 ID:NSs34mS80
ダイバって憎めないキャラだなぁ
死んじゃうんだろうけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:48:09 ID:dfc/wc8F0
>>401
それは誰もが分かってる事。
それやるとしても、あとン十年後だよw
それに、基本的流れはずっ〜と今のままのテイストだよ。
ドロドロになるようなキャラなんて今誰一人としていないだろ。
このままのムードやテイストがずっと続くよ。

これから、もっとお前等の嫌いなテイストがどんどん登場してくるだろうし。
パワーアップアイテムとか、とにかくそういうRPG要素バリバリのもの。
どこかで見たようなヒーローテイストやお約束展開などなどw
ファンタジーのものをこの漫画にいかに全部取り込むかが、この作者の狙いだろうし。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 03:15:11 ID:Smh5ktWA0
作家としてのピークとベルセルクのクライマックスが重なることはもうなさそうだな・・・
デビルマンにはなりえないか。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 03:54:04 ID:JJIq8E6OO
シールケ「私がガッツさんを一番うまくつかえるんだ」
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 04:43:59 ID:AiWTdqPV0
>>403
作者じゃなくて編集部の狙いだよ
人気の出た漫画の宿命だな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:28:52 ID:bz/qMQlF0
長編読むには切り替えが必要とか
長編はどうしたって中だるみがでてくる
とかのレスがちょこちょこあるが
考えようによっては三浦氏もその程度とも読めるんだがな。
フォローになってない
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:28:56 ID:XuArCt8o0
>>403
見てきたようなレス

これもベルスレの特徴ですか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:30:22 ID:zvufAbwn0
ダイバも仲間に・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:42:00 ID:y2dp1RaJO
性格からすれば、仲間になるやもしれないな>ダイバ
でも言葉がセルでもわからないみたいだからどうなるやら……。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:43:11 ID:ZSqEoO650
なんとダイバが起き上がり 仲間になりたそうにこちらを見ている! 仲間にしますか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 06:17:20 ID:VSjrjHNS0
いや…ちょっと… あの…
こっち見んな!!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 06:47:58 ID:jfPBbHHL0
インドの人達はこの漫画をどう思っているのでしょうか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 07:08:32 ID:I6Fgqise0
>>406
それで、ベルセルクのRPGなんて売れてるの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 07:40:01 ID:p6DLl0o20
もう犬鎧の問題は解決かよw
しかもあんなしょーもないオチで
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 07:40:27 ID:Ddib27Zd0
インド人を右に
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:05:36 ID:wdLTiSuTO
>404
>405
どう見てもマジーンGO!です。本当にありがとうございました。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:22:51 ID:pHxfoerR0
案外、ファル姉がダイバ様を倒しちゃうんじゃねぇ?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:43:36 ID:qNF7tBt10
>>418
イバラの蛇でSM縛り。
「イタタタ、年寄りになんちゅうことを」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:52:02 ID:uYWawmeUO
ファル姉ちゃんってガッツに惚れてるの?セルピコはそれが気にいらないの?
変態じゃん!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:53:31 ID:pHxfoerR0
>>420
そんな簡単なもんじゃないんだよ。
子供には分からないだろうがな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 09:04:48 ID:Vv3LfFVR0
とりあえずカレー食って体力回復
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:03:29 ID:FC/5lM4V0
30巻は15万部 いくかな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:09:51 ID:WLiUIuLmO
部数なんて気にするのは関係者とオタだけ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:24:36 ID:Vemunp+t0
このスレはゲーム脳の方が多いですねw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:15:45 ID:hlFF9lOo0
ダイバが仲間になりそうとか正気とは思えん
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:22:26 ID:sk/Hw2dU0
炎と風、そして水
仲間仲間
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:47:22 ID:l6ov6aGh0
真剣にどーでもいいまんがになたね。
今更言うことじゃないけど・・・・
今はDMCを楽しみにアニマル読んでます。
まぁ、その出会いも、ベルセルクのおかげかと思えば・・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:24:54 ID:Ye3tk2+B0
なんでどうでもいい漫画なのかわからんな。
俺は一番楽しみにしているよ。
ジャンプのワンピ、デスノ、モーニングのバカボンド、アニマルのベルセルク
この4つは最高だな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:26:32 ID:Dft/sIcWO
現行ベルセルクを批判するカスどもが!
そんなに嫌なら読むんじゃねーよ。

汁気タソとかジルちゃんとか俺の大好きなタイプの女の子がたくさん出てくるベルセルクをオレは支持します!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:27:10 ID:NauBt2ljO
持っている知識、情報量が少ないと楽しめるのだろうね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:36:27 ID:ziChjAr60
バットマンVSファントムオブパラダイスが見られるのはベルセルクだけ!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:38:35 ID:xuMubbkdO
シールケはとりあえず、ガッツを自分の運命の人かも…と、行動を共にしているけれど、復活(?)グリフィスに会ったら、寝返りそうだ
と見せておいて、その闇に気付き、ガッツを助けるために犠牲になったり…?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:49:27 ID:TUSKm0NU0
>>433
ヴァカじゃねえの
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:56:56 ID:hlFF9lOo0
>>433
これは酷い
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:20:15 ID:c86PSVoO0
どうせキャスカが使徒になって汁気がガッシを支えるヒロインになる図式だろ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:37:39 ID:EEZM03lu0
犬鎧カッコイイ派だったけど、やっぱ顔まで見えると確かに微妙だな・・
バットマン、バードマンって言われても仕方ない・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:51:39 ID:N8b/aW8Y0
つうか顔の書き込みがぬるいせいかやすっぽいバットマンにしか見えん
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:14:32 ID:30qDk+cJ0
イシドロが力に魅せられベヘリット発動、ガッツに殺される。
ファルネーゼ、ロデリックと共にイースへ。
セルピコはファルネーゼより離れガッツ達と共に旅を続ける。
キャスカ、記憶を取り戻すもガッツを拒絶。
幾つかの使徒との戦いの中でシールケ、セルピコ死亡。
満身創痍のガッツが独りグリフィスまで辿り着く。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:27:12 ID:oH95zufb0
ヘタレ要員にファル兄が加わったんだし、そろそろイシドロ退場してくれんかな
役に立たないならともかく、下手に活躍とかされるとイシドロ程度で
生き残れる温い旅って感じがして嫌だ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:42:13 ID:BXmp/oqp0
>毎回読者の人気投票という「ライブのノリ」を参考に話しの展開を変え、
>登場人物を変え、ヒドイ場合には「最初の設定や主人公の存在」すら変えさせられてしまう訓練を、
>新人の原稿持ち込み時代から今に至るまで延々と続けて来ているのです
(略)
>さすがにこの「いい加減さ」による「話の破綻」だけは避けられないリスクとして
>確実に何時までも付きまとい続けます。
>そしてこの話の破綻を避けるための方法は昔から三つしか無く、
>一つ目は「作者取材の為一時休載」であり、
>二つ目の方法は「何人かのゴーストライターが漫画家や編集者の代わりに知恵を絞る」であり、
>最後の三つ目は最近では最も多い「絶対に話の展開を先に進めない」ことなのです。
>例をあげれば、一は月刊誌に多く、二は週刊誌に多く、
>三は週刊誌の人気漫画の大半がこのやり方で連載をしのいでいます。

1と3でようやく騙し騙ししのいでいるのがベルセルク
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:54:04 ID:/MYh+X3Z0
信者のふりした荒らしがうざいな。
まぁ脳内スルーしてるから構わんけど。
何だかんだいって展開が気になるんでこれからも読み続けるよ。
文句言うなら読むなというのは一見正しいけど、
赤の他人に読むなと言われる筋合いはない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 15:03:23 ID:xicwvW3F0
>>442
もうそのレスは何度も見た。
もっと違う意見は言えないのか?繰り返しウザイ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 15:24:22 ID:seiKWDTSO
さんざん書き込んでおいて「脳内スルーしてる」って…

できてねーよw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:10:48 ID:IBqZDJOR0
脳内でだけじゃなくちゃんと物理的にスルーしてねおっさん
つーか「脳内」スルーって……馬鹿? 普通はそうでしょw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:13:03 ID:n8Lt+heK0
使徒もどきと使徒のちがいが分からない
もどきの方がつえーじゃねーかと
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:13:15 ID:IWB0VgQj0
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:33:41 ID:OCx3U6ov0
>>445
間違ってるからといってそんなくだらんことを叩く必要もないだろ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:37:54 ID:CeMBBQHB0
今何話までいってる?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:45:39 ID:5X8wMQK70
今のガッツ一行に致命的に足りないのは、焦燥感と飢餓感
敵の大軍に出くわしてすら、「はい、はい。じゃ戦闘開始って事でもろもろよろしく。」って全員が思ってるように見える
敵が強ければ強いほど緊迫感が生まれると思って、次々異形の敵を出してるんだろうけど
むしろ戦闘の緊迫感に大切なのは味方側の台詞を使わない心理描写
この作者は、その点にかけては超一流のセンスを持ってると思ってたんだけど
どうすればいいのか忘れちゃったのかな?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:49:46 ID:OCx3U6ov0
>>450
なんかすげえ納得した。
戦闘中にすら栗パック・パロディーやってるし。これが三浦の描きたいものなのかね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:13:41 ID:hlFF9lOo0
妖精としての性質じゃん。常におどけてふざけて真面目じゃない。
三浦は茶化してるんじゃなくて真面目に描いてると思うよ。

ガッツが正気で戦うようになってから、まだ昔ほどではないがだんだんと
面白く感じられるようになってきた。今のメンバーも付き合いが長くなってきた
せいか昔の鷹の団並みの愛着も湧いてきたし。
もう今の路線で良いよ。死なない程度に頑張って描いて下さい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:27:38 ID:tWcb/0L90
読者にとっては3〜4年の付き合いだけど
ガッツにとっては数ヶ月の付き合いだけどね

顔を見せるのは別に構わないけど
今後の戦闘シーンではいつも汁気をまとって戦うのかな?

汁気の力を借りて戦うとしても
あの描写だけはやめてほしいかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:50:28 ID:OCx3U6ov0
>>452
以前はガッツの行動へのリアクション係だったじゃないかパックは。
常にふざけてるといってもそれは行動が子供っぽいとかだった。
今のギャグとは違う。
エルフはいいかげん、常におどけてるというのでフォローするにはパックはあまりに人間的過ぎると思おう。
おびえたり驚いたり、同情したり。
そんなキャラが戦闘で栗になってパロやってるような状況じゃあ危機感なんて皆無。
やばいときにはそれ相応のリアクションをとるキャラがギャグをしてる=全然やばくない敵だ、といってるようなもん。

今の話の展開は好きだけど戦闘でどうも納得いかないところがある。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:53:29 ID:O3X08N1m0
30巻で、オーウェンが「私は覚えている。戦場で白い鷹と轡を並べる〜」
とか言ってるシーンで、過去グリガッツが出てきたけど、
なんかすげえ違和感あった。

なんつーか、違うマンガのコマをとってきたみたいで……
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:59:52 ID:4SF44Pbr0
グダグダすぎる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:15:58 ID:kF0GTIoe0
断罪編のモズズス出てきたあたりからつまらなくなって全く読んで
なかったのだが久々に22巻〜30巻続けて読んだら面白かった、
展開は死ぬほど遅くなってるが中々皆キャラ立ってていい感じじゃん、
塔のとこで出てきてた娼婦軍団はもう出てこないのか、
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:16:32 ID:kF0GTIoe0
モズグスだった、
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:31:28 ID:p6DLl0o20
本当につまらん漫画だな
ワンピ並みにつまらん
どっちもグダグダ続いて糞漫画化した点は共通している
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:34:28 ID:hlFF9lOo0
そこまで言うなら読むなよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:40:26 ID:sJj4pxn40
まあそういってやるな
わざわざ糞マンガのスレ探してくるようなヤツだぞ
他に楽しみが無いんだよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:41:24 ID:/723Jb3oO
ワイアルド戦のような闘いがもう一度見たい
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:46:23 ID:SIaSLy+l0
俺は久々にゴッドハンド連中見たいが数年は出てこないだろうな・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:46:48 ID:Vx+76cOv0
今のテイストがどうとか長期連載だから切り替えがどうとか熱く語って
勝ち誇ってる人がいるけど、別にそこじゃないんだよな〜。
自分としては、ガッシに仲間が出来て頼れるようになった今の状態自体に文句は
全然ない。
あの魔法観もいいと思うし、汁気も本来は好きなキャラ。
ただ嫌なのは、「その汁気に萌えてる作者の様をそのまま紙に描いちゃってる」所だ。
萌えとかとは無縁な漫画だと思ってたのに…
これに限らず、作者が自分の萌えやら贔屓やらを読者に分かるように誌面に出しちゃうと
ロクな事にならない。
それとも、作者の汁気萌えもテイストだの今の表現なのか?

自分的には、キャスカをタライで行水させるのに何故か自分も裸になった汁気が
転んでガッシに裸を見られてガッシ黒コゲ、と
今やってる、後ろからガッシの頬や首を抱いて囁いてガッシの正気を保って一心同体で
戦う汁気、が特にダメージきつかった。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:54:34 ID:I6Fgqise0
>>459-461
どっちも、(好き嫌いはともかく)もともとは作者に力量・技量があると思えた漫画でもあるな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:56:14 ID:I6Fgqise0
>>464
いえてる。
おまけに、これだけ出張ってるキャラなのに、ろくな回想がないよな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:00:28 ID:I6Fgqise0
>>454
ほんとエルフどもが、本来の姿で黙ってるだけでも、ちょっとはマシになるな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:00:43 ID:kOFw0OTI0
最近の展開をイシドロ風に言うとだな


マジ、(どうでも良さが)スゲェ・・・!


こんな調子のをあと3〜4話続けられたら立ち読みも卒業できそうだw
何十年かしたらまとめてコミックス買って読むかねぇ(´-`)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:05:16 ID:HmgVh/nZ0
(どうでも良さが)ハンパじゃねェ・・・!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:14:37 ID:Oz8LJkBKO
ベルセルクの儲もなかなか痛いな
文句言う奴をスルーできないのもそうだけどわざわざ煽り返すとこが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:30:18 ID:JJIq8E6OO
そういえば、イバッテラちゃんは最近しゃべってなくね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:33:30 ID:/OFEujlJ0
「賛否両論あるんだろうなぁ、と思いつつ描いてます。」
と三浦も2003年頃にはもうこんな事を言っている確信犯なわけだし
昔の殺伐とした雰囲気は期待できないだろ
今の王道RPGみたいな展開についていけない人は自分の感性に合う
漫画を新しく見つけた方が建設的だわな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:53:52 ID:PHubw9ar0
>>464
犬鎧の時点で買うのやめたんだが
今の展開ってそんななのか…
マジ終わったな。ベルセルク。
死んでいったジュドー達が哀れだ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:54:00 ID:fYIcSDrMO
つーか
敵キャラを、ちゃんと手抜きしないで描けよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:55:57 ID:nfuy6+/+0
長い目でみたら今の展開はよかったってことになると思う。
やっぱ船出は秋頃になりそう。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:57:24 ID:l6ov6aGh0
昔本当にワクワクして
昔本当に先が楽しみだったマンガだからね〜
無念さもひとしおなんだよ・・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:00:55 ID:n2jThJC20
ウルトラマンで最初の怪獣戦を

尻尾をつかんで振り回すのに1話
怪獣の息でダメージに1話
怪獣の倒れる先に人がいて1話
タイマーが点滅しはじめて内心の葛藤に1話
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:03:25 ID:/9dRhUkH0
クンダリニーは主に性を司る言葉として認識している。クンダリニー・チャクラはチムコ付近にあるというからねえ。
そうするとあの化けヘビは実はダイバ様のチムコであって、噴射されてるのは精えk・・・。

で、ガッツはいつレインボーマンになるの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:35:37 ID:dfc/wc8F0
>>464
そうそう、作者の汁気萌えもテイストだの今の表現なんだよ。
とうとうお前の感性に合わなくなったようだなw
もうそろそろ読むの止めれば?w
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:51:57 ID:I6Fgqise0
まあ、そのうちな
どうせ立ち読みしかしてないし。

さて、30巻は15万部いくかな?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:52:09 ID:/25uBUweO
作者コメントに最初は2〜3巻で終わるつもりだった。
とあるんだけど…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:55:43 ID:1iNujlAb0
最盛期はどのくらいの部数売れてたの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:56:46 ID:piCd2be+0
「仕方ない」とか「それでも好き」とかじゃなく
あんな萌え展開が感性に合うと言い切れるのはキモヲタだけだろ。
正体現れたなwww
そしてこのまま行くとお前みたいなキモ儲しか残らない訳だな。
つーかID:dfc/wc8F0何でそんなに必死なんだ?ずっといるみたいだが  
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:04:35 ID:/OFEujlJ0
>>483
おいおい、三浦自身が極度のキモヲタなんだからキモヲタしか残らないのも必然だろ
三浦がいい年してサクラ大戦やらときめもやらのゲームを購入し、
シャナなどの萌えアニメを見ている奴ということをお忘れかい?w
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:04:35 ID:I6Fgqise0
>>482
総計2500万部の半分以上は、最盛期の売り上げでしょう
18万部は、それ以前のブレイク直前の時点での10巻あたりの売り上げ水準らしい。
30巻は、おそらくそれ以下になる。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:08:57 ID:I6Fgqise0
>>481
おいおい、冒頭の黒い剣士編で3巻弱だぞ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:15:44 ID:lVJk3z6wO
とぐろ神は並の魔神。
真の敵は八葉の老師
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:23:03 ID:Oz8LJkBKO
漫画の質と信者の質が見事に一致してるな
文句書かれても一切スルーされてるスレの漫画もあるのに
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:30:22 ID:v+knnCll0
藤嶋は何処言った。
あれか、、、、、、、、!
死んだか。
ぷぷっ〜〜〜〜。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:34:12 ID:tjGXAnM90
>>488
バキのことかー!!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:43:48 ID:Y4nTBDX40
>>484
ええ〜、そうなんだ!
漫画そのものしか読まないから知らなかった…
そういうのとは対極の硬派な人かと思ってたよ、
汁気フィーバー前までは。
じゃあ、今までああいう展開にしなかった事の方が我慢してたって事なのか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:45:01 ID:NauBt2ljO
持っていると恥ずかしい漫画になりつつある…
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:47:46 ID:/TcvjX5r0
>>1のちょうど20年後を霊視しました

2ちゃんに「ファルネーゼもようやく使徒とようやく戦えるようになってきたな」って書き込むところでした
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:00:27 ID:1iNujlAb0
>>490
バキはギャグがうまいからなあ。
ギャグほどセンスが必要なものは無い。
ベルセルクのはギャグというより「賑やかしい」だけ。
FF10-2と同じ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:07:41 ID:tjGXAnM90
バキは計算じゃなく天然だからなww
496名無しかわいいよ名無し:2006/04/15(土) 23:18:50 ID:mszZ2z+20
天然には勝てないわな・・・
テニプリもギャグマンガとしては最高峰・・・。

ベルセルクの笑いはガッツの無礼ぶりが良い。
「はせさん・・・何?」とか。天然か。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:32:37 ID:LY8Ee1IR0
http://www.youtube.com/watch?v=-jrfO7IQQGU&search=berserk

これすごいな。
作った人のセンスもすごいけど、
ほとんど静止画だけでここまで動きが出せるのは、
やっぱり絵そのものに迫力があってこそだと痛感するよ。

これに使われてる昔の絵と比べると、
最近は迫力とか躍動感がかなり低下してる・・・。
画力も年とともに衰えるものなんだろうか?
アシが変わったとはいえ、基本的な作図構成は本人がやってるはずだしねえ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:38:36 ID:kWQs1yOkO
あのゾッとの友達の盾に大砲仕込んでるデカブツの人、ガッツに倒された?倒されてない?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:42:10 ID:tjGXAnM90
>>497
うぉー、かっこええ!久しぶりに読みたくなった。
やっぱなんだかんだいって凄惨で壮絶だったころは最高だったな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:47:02 ID:jOIFxUBUO
ところでオンアミリティウンパッタって他の漫画で見た覚えがあるんだが思い出せん。
誰か教えてくれ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:10:36 ID:EZPZcIKs0
孔雀王だろ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:15:10 ID:URnhIsKfO
>>500最近だとW少年ジャンプの打ち切法師。

あれはジャンプにしちゃ面白い作品だったんだがな…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:29:42 ID:a+BnyQyZ0
>>497
編集した情熱は凄いけど、音楽のセンスが嫌い。合ってない。
ベルセルクにはやっぱり平沢の音楽が一番合うな。

そういえば、今度ハリウッドの超大作で「ベオウルフ」の映画が公開されるけど、
これはベルセルクっぽくて凄く期待できる。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:52:10 ID:EDCUHwIb0
>>491
んー、まぁ別にキモオタだから絶対そっち系を描かないと
気が済まないってワケでも無いと思うんだけどな。

ヘルシングの作者とかもそうだし。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:55:42 ID:BWxLdRds0
>>498
グルンベルト、ロクス、アーバイン、ラクシャス、ゾッド、グリフィス、ソーニャ、ミュール
VS
ガッツ、セルピコ、骸の騎士、アザン、イシドロ、シールケ、あとはスケリグ島から連れて来た魔術師とエルフ数人
これにクシャーンと4人のGHとイデアの神々巻き込むんだから150巻行くなwwwwwwww
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:57:55 ID:OK5RQjDL0
ロリな願望はシールケ少女編かなんかで充足させて
本編では成人女性として出して欲しかった。
ロリネタは好きだけどベルセルクでやって欲しくは無かった。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:58:57 ID:TMRiZKvn0
最近ってなんとなくコマ割とかぎこちなくない?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:12:30 ID:SogB7dYN0
>>505
マジでそのくらいいきそうですな。
ワンピースといい、ベルセルクといい、セスタスといい
一体あと何年続くんでしょうwww
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:21:15 ID:rrfn/yXR0
幽体レベルで合体したガッツとシールケ、
これはガッツの幽体の影響を受けてシールケの第二次性徴期が
始まる前触れと見た。

気がつけば子供はイシドロと妖精2匹に。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:22:17 ID:UqiGPCcyO
>>508
比較の対象がおかしいな
ベルが何年続いてると思ってるんだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:33:50 ID:wWVz7L2z0
比べるならアカギらへんじゃない?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:45:57 ID:t9Tp0/8mO
最近のベルセルクは泥と栗が緊張感をぶち殺してる。マジあいつらどっか行って欲しい
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:49:17 ID:BfjVmlli0
>>512
男塾のギャグ要員のようなものと思えば腹は立たない。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:56:40 ID:K6ttlqXt0
新たなギャグ要員








マニフィコ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:01:11 ID:HeQsvw0l0
わ、わしゃあもうダメじゃあぁ!!!ブクブクブク(泡)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:19:11 ID:VVA4+wjv0
アザンが全員生贄にして蝕発動、シールケがアザンにレイプされて・・・
みたいな展開 (´ρ`).。o○
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:33:30 ID:6aN2rlb10
ようやく今週号立ち読みしたぜ

まず一番に感じたことは「哀れキャスカ」
鷹の団を失い、グリに裏切られ、正気まで失くし、その上ガッツの背中までシールケに奪われるとは!
いや、背中どころかどう見ても一心同体です、ヒロイン交代です、ありがとうございました

そして次は、ダイバ様は使徒以上に猛烈に強いけど
やっぱり普通の人間なんだなぁということ
そもそも使徒だったら恐帝捨ててグリの元に走ってるもんな

最後
やっぱガッツの一人称描写があってなんぼだな、この漫画
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:46:39 ID:0twNyfmc0
キャスカは正気に戻る(戻るのかわからんが)までヒロイン
らしいことができんからな。
ガッツにとって最重要な存在だけど・・・

 一応正気で犬鎧を使えるようになったわけだ。ガッツたちが
少しレベルupしたと。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:56:13 ID:URnhIsKfO
最近だとガッツよりピコの方が格好よく思える
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 03:09:31 ID:s/LAbS1p0
モズグス編の最後でなんでポワポワはルカ姉んとこに戻らなかったんだよ
ヨアヒムとかいうモヤシも一緒に仲間に入ればいいだけだろ
また恨むとか私情はいいからモヤシのことを考えてやれと
身障持ち一人抱えてのたれ死ぬのがオチだぞ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 04:29:20 ID:f/gZGM7q0
どちみち老い先短い余生だからやりたいように(作中心理描写参照)やっただけ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 05:23:00 ID:Kq5m2yjm0
FF3にシールケでるらしいよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 06:20:46 ID:UqiGPCcyO
つまり

ゴッドハンド(右手)
ガッツ(チ○コ)
旧鷹の団(精子)












今の展開が(ティッシュ)でOK?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 06:52:09 ID:jGRvDZgn0
まんこがない
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 07:54:47 ID:g5uFMDOt0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b2/Kentaro_Miura.jpg
三浦建太郎

フツーのおっさんやんけ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 08:25:20 ID:rOlDUJM+0
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 08:51:22 ID:WMuJVxP7O
>>500
最近ヤンジャンで連載復活した孔雀王
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:02:17 ID:DuorzcqO0
変更

風のセルピコ
火のイシドロ
土のアザン
水のダイバ

狂戦士のガッツ(内部シールケ)

キャスカのお守 ファルネーゼ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:36:06 ID:/GHnDipEO
ダイバ様が倒れそうになったところ、バーキラカ5人組が登場。
ガニシカは異常だといってクシャーンを裏切る。とみた。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:50:24 ID:3tLOZN5E0
24巻 魔女登場 
25巻 トロール、オーグル、ケルピーvsガッツ軍団総力戦
26巻 ゴッドハンドvsガッツ グルンベルドvsガッツ 狂戦士の鎧
27巻 ガニシュカ登場 鷹の団奇襲シャルロット救出
28巻 謎の子供登場 ワニタコ戦 ヴリタニス到着
29巻 ヴリタニスにて ファルネーゼ家登場
30巻 セルピコvsガッツ ヴリタニス市街戦




うぼえぁ・・・

531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:52:35 ID:ZvqlpdqxO
若も仲間になって、ウルミンで大活躍してほしい。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:57:22 ID:3tLOZN5E0
セルピコと、お姫様と、魔女が好きになれん・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:26:29 ID:/GHnDipEO
ベルセルクのセルピコスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1129463281/
534名無しかわいいよ名無し:2006/04/16(日) 11:41:03 ID:nC22mwmN0
ダイバ爺さんは仲間に入りそうな希ガス。

通訳が必要だな・・・シラット?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:59:25 ID:/+sAyHFv0
>>525
普通のサラリーマンやってても違和感がないね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 12:03:41 ID:/GHnDipEO
>>534
長いこと魔法使いやっているなら、他言語の一つや二つ理解できるんじゃない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 12:09:20 ID:B/KOb4EN0
地 アザン
水 ロデリックかキャスカ
火 イシドロ
風 セルピコ
聖 ファル
魔 シールケ
呪 ガッツ
こんな感じかと思ってた、ファルネーゼはシールケの弟子になったし違うかもしれないけど
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 12:36:29 ID:FBLuKXy+0
>>530
思ったより話が進んでるな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:15:03 ID:pHR9Acnk0
アカズたん汁気たんあかずたん汁気たんあかずたん汁気たん・・・
どっちもラヴィ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:23:29 ID:t9Tp0/8mO
ガッツは今まで地獄を生きてきたのに素人が魔具装備したらあっさり追い付いてる…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:16:18 ID:WMuJVxP7O
人の子が魔をもって運命に対峙するは因果
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:38:14 ID:JJ4tVtns0
このスレって平均年齢低そうだな。
厨発言ばっか。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:45:35 ID:sNDmqMtb0
>541
 な る ほ ど !
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:53:05 ID:nSrNfOuD0
ちょっと早いが次のスレタイはこれ?

三浦建太郎【ベルセルク】151 変身!バットマン
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:58:59 ID:JJ4tVtns0
うぴょおおぉっぉおぉぉぉぉーーーーー!!!!!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 15:51:29 ID:eMUbICOeO
台場が何気に軍荼利明王の印を結んでいた件。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 15:55:05 ID:7tTi2wNK0
ファルネーゼがガッツに振られて絶望しセルピコを生贄にして
使途になってガッツと闘う展開を希望
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 16:07:01 ID:tN6qrv5K0
>>546
そりゃタイトルがまんま「塒巻く者(とぐろまくもの)」だもん。
寧ろその印を結ばないとおかしいくらいだ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:00:14 ID:vXU8A5rD0
七つほど上のほうに下手な釣りを試みてる奴がいるな・・・。見てられない。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:03:37 ID:/maGD9990
>>517
キャスカね…
最近じゃもう、汁気のガッツに対する地位確立の邪魔にならないように
正気に戻るのを引き伸ばされてるようにすら感じる。
そしてもはや、ガッツにとっての存在意義も見てて感じられない。
最初はもっと早く正気に戻ると思ってたけどなあ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:19:29 ID:siU8WKbW0
ファルネーゼはガッツのこと好きなの?
チラチラみたりしてるけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:21:05 ID:YLZy9HLY0
 
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:23:56 ID:ek80noDZ0
間違いなく惚れてるだろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:37:11 ID:CQxA9cGj0
好きとかいうのとはちょっと違う気がするな。
どちらかというと畏敬の念というか、信仰の対象に近いんじゃないかな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:41:30 ID:cl9ZqqXo0
ファルは少女革命したんならパーティから外れて欲しい・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:45:02 ID:QwCxsRBd0
妖精島で。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:50:55 ID:TMRiZKvn0
ところでなんでスレタイが「急展開」なの?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:15:37 ID:nyVSgSWD0
どう見てもGHより強そうな爺が出てくるとかインフレに向けて急展開です
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:44:54 ID:a+BnyQyZ0
心しておくがいい…
バトル漫画が長期化すれば、インフレになっていくのは因果!必然なのだ!!
そこからは、決して逃れられぬのだ!!!

もがき、挑み、足掻く、それこそが長期化したバトル漫画と対峙する者の唯一の剣!!
ゆめゆめ忘れぬことだ!!!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:46:35 ID:QEcyodgW0
風のセルピコ
火のイシドロ
土のアザン
水のダイバ
お漏らしのキャスカ
マゾのフォルネーゼ

狂戦士のガッツ(内部シールケ)

561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:48:01 ID:c0oTtOkS0
>>455
「幽霊小僧がやってきた」に正義超人が出てきたみたいなもんか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:55:53 ID:7tTi2wNK0
インフレになんのはしょうがないんだけど今の状態ですらGHには勝てんだろう、
と思われるから更にインフレ起こすだろうな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:00:49 ID:eMUbICOeO
>>548
そうかい?
俺はいままでこの物語自体は地球とよく似たところがある別の星の話で、中世と似ているのも、世界観上、物語を運ぶやむを得ない方便だと思っていた。
だから、地形地名も違えば歴史も違わせて一線を画していたかと。
使徒達はじめ魔をおびた者らの形状も、これまでは特定の文化を然程想起させないものだった。
しかし、今回、ごくありふれた印言まで持ち出して、あっさり軍荼利を呼んだ。
あくまで俺の基準では、ちょいと直接すぎやしないかと言った感じ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:15:17 ID:y3Qqfx5X0
そうかい?
そうかい?
そうかい?

wwwww
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:19:16 ID:Dxnx2qBo0
それは 剣と言うには

あまりにも大きすぎた

大きく ぶ厚く 重く

そして 大雑把すぎた

それは 正に 鉄塊だった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:38:29 ID:TMRiZKvn0
みんなバッドマンとか言ってるけど
俺はカレーパンマンにしか見えない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:00:42 ID:JrVkzeaf0
めろめろぱ〜〜〜〜んち
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:01:47 ID:FoUcGk/b0
アニマルで読んできた。
うわぁ。。。って感じ。
ガッツはあくまで人間としてやっていくと思ったのに、なにあの外見?
バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし、ファルちゃん革命を見たいなら
少女革命ウテナでも見ますよ。

もっとベルセルクらしさを出してください。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:03:40 ID:wSq0WGkM0
セルピコの無限遠距離攻撃と
イシドロの無限火炎放射器があれば
無傷でロシーヌ倒せそうだな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:05:29 ID:FoUcGk/b0
アニマルで読んできた。
うわぁ。。。って感じ。
ガッツはあくまで人間としてやっていくと思ったのに、なにあの外見?
バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし、ファルちゃん革命を見たいなら
少女革命ウテナでも見ますよ。

もっとベルセルクらしさを出してください。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:06:07 ID:wYgk4h1K0
ツルッ!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:09:57 ID:DuorzcqO0
外見はどーでもいいけど
ガッツから憎悪をとるのは勘弁。
怒り激情もええけど。
使徒と相対した時のガッツの憎悪の爆発こそこの漫画の醍醐味なのに。
常に理性的に戦うガッツなんて・・・

そういや今週号読んで再認識したけど
ガッツってグリフィス倒すだけでなく
使徒皆殺しも目的のひとつなんだな。

よく考えたら鷹の団を売ったのはグリフィスだけど
直接皆殺しの手を下したのは使徒共なんだもんな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:15:21 ID:NGLDXm3F0
バッドマン…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:23:40 ID:tiEjXoQo0
いまの所、ガッツ以外は別にグリフィス倒すのが目的じゃないからなー。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:24:38 ID:KLM5PtV/0
悪男w コウモリちゃうやんww
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:03:14 ID:t9Tp0/8mO
ガッツ・シールケはともかく、ドロ・ピコ・ファルはグリフィスを始めゴッドハンド、使徒を憎むこと出来る
のかなぁ…。闘う理由がないと、いざって時に心が折れちゃったりしないかな?恐くなって逃げちゃったりとか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:04:06 ID:Ojmo+pig0
グリフィスに犯される前の時点でキャスカのマンコから血が出てるんだけど
これは使徒にも犯されてたってこと?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:20:38 ID:RmNG1OcM0
ちょっ・・・!?
さっきまで疲れて寝てて今起きたんだが
何にも聞こえないよ???耳が可笑しくなったのか?
電話かけても聞こえないから意味ないしどうすればいいよ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:12:14 ID:iseU5ozR0

バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますしバッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし
バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますしバッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし
バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますしバッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし
バッドマンがみたけりゃバッドマン見ますしバッドマンがみたけりゃバッドマン見ますし
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:14:34 ID:FoUcGk/b0
正直申し訳ないOTZ

英語なんて高校二年生のときに栄研5級落ちてからやってませんよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:22:10 ID:D5ezZQAU0
?阿密利帝吽発
軍荼利尊三叉戟!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:22:48 ID:D5ezZQAU0
荒鷲のジョー
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:36:58 ID:JHA+MAzn0
>>578
突発性難聴ってのかな?
明日すぐ病院行きな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:43:56 ID:zGMZKJ9n0
ガッツはシールケを取り込むことにより、パーサーカー → 魔法剣士 にレベルアップしましたな。
最後には 魔法召喚狂戦士 辺りに落ち着くのでしょうか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:56:37 ID:iVpuLpww0
>>570
>なにあの外見
犬モードの方が人間的だった。とでも言いたいのか?

>ファルちゃん革命
???

頼むからさ、読んでないのに読んだフリして書き込むの止めてくれよ
ひょっとして「ベルセルクは叩くのが普通」とか思ってないか?アホなのか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:19:17 ID:L5UGpc4d0
  ∧_∧
 (*´д`*)
 /  ⌒つ  ウェッティでジューシーな
.(O   ノ    汁気タソのプクプクプクーリ
 )_)_)

587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:19:29 ID:G6v2nzRC0
コピペして二度も同じ書き込みしてるから、アホで馬鹿だ間抜けで、
ただ叩きたいだけだと思います。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:30:20 ID:Dbvw9trY0
>>584
バーキラカの下で修行してターパサになれれば
魔法戦士の職歴と合わせて勇者になるのも夢ではないかと
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:47:01 ID:s6tH6eio0
>>578
明日とか言わず、すぐ救急車呼びなさい
知り合いに、突然耳が聞こえにくくなって二日後に病院行ったらすぐに病院に来てたら回復したのにって言われて
ずっと補聴器生活してる人いるから
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:52:19 ID:JEMhbosp0
最近はパニクってると思われるのが恥ずかしくて
非常時にも落ち着いた人間を心がけていたせいで
取り返しがつかなくなる人が増えてるらしいからな。
地震の死亡者で意外に多いのが落ち着きすぎて逃げ遅れらしいし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:11:09 ID:AH9CfTKo0
あの二人にも魔法グッズ持たせて戦わせるわけ?
マニフィコお気に入りだけどそれはうざい〜
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:21:39 ID:VkAk5wG90
魔法グッズはちょっとね・・・
ジュドーとかピピンが人気なのは自分で鍛えた技とか肉体で戦ってたからだと思うんだけど・・・

ていうか、この漫画ってどういう目的を遂げたら最終回なんだろ
ガッツとグリフィスが二人の関係に決着をつければ他はどうでもいいような気がするんだけど

なんか再生の塔でガッツのことばっかり思い浮かぶグリフィスの描写とか
そういうのが最近(3〜4年)は生かされてないような気がする

あと、アシスタント総入れ替えした理由はわからないけど
20巻前後と比べるとクオリティが下がってると思う

あんまり休んでないらしいから
1年ぐらいきっちり休んだ方がいいんじゃないの?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:35:29 ID:Z2LT0E2F0
30巻出てたんだな。本屋で見つけて一応買ったけど・・・・
5年ぐらい前は発売日を指折り数えて、まってたのに、最近はね・・・

ま、期待しないせいか結構面白かったかな?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:37:51 ID:UBV5mkma0
今まで狂戦士甲冑否定派だったけど・・・・・・・・今週見るとこれもアリかなって思ってきた。
もう戦闘がカッコ良ければ何でもいいや
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 03:45:21 ID:AsJf0U1m0
>>594
今回のウォータージェット(ウォーターカッター)を使うクンニの魔獣の件について。

ウォータージェット(ウォーターカッター)は、水噴射で物質を切削する性質上、
スタンドオフ距離(ノズルから加工面までの距離)が広がることによって
急激に威力を失う。

従ってあのような大きな距離を隔てて瞬時に船の甲板をカットすることは不可能。

レーザーなどのビーム兵器と間違えてる。w
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 03:55:17 ID:UBV5mkma0
それが魔法ですよ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 04:16:02 ID:k+cQlsvr0
私の風の剣が駄目ならガッツさんの大砲、そしてドラゴンころしだ。
いわば三重の武器があるとなりゃ、こっちがやられたって
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 04:18:22 ID:lV+VElisO
侍出さないかな?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 04:27:38 ID:5bh6lvYX0
忍者くらいなら…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:29:49 ID:vOubamhs0
∧_∧
 (*´д`*)
 /  ⌒つ  ウェッティでジューシーな
.(O   ノ    汁気タソのプクプクプクーリ
 )_)_)

601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:13:14 ID:xgrDpJbq0
イシドロのダガーが大活躍だな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 12:19:30 ID:IVS3a3610
アニマルで読んできた。
うわぁ。。。って感じ。
シールケはあくまで魔女としてやっていくと思ったのに、なにあのスジマン?
スジマンがみたけりゃ関西円光見ますし、ツルペタを見たいなら
夏帆でも見ますよ。

もっとベルセルクらしさを出してください。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 12:54:47 ID:8O4tVDy40
つーか、いつテレジア出てくるんだよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 13:10:37 ID:Dbvw9trY0
それよりルカの再登場は(ry
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 13:14:23 ID:X10n5Bnu0
>>604
ファルの親父の晩餐会の時、虎に喰われてたよ。ジェロームと一緒に。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 13:24:21 ID:ZXwL5C130
思ったんだが、なんで世界にちらばってた使途が一箇所に
集まったの? それぞれ好き勝手したかったんじゃないの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 13:32:00 ID:KZtZHPN00
使徒の目的は別に全部が全部好き勝手じゃない。
それぞれ個々の目的があって使徒になってる。

そしてとっくにその目的を果たしてしまっている使徒もかなり多い。

というか好き勝手やりたいなんて目的で使徒になったものが果たして何体いるか。

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:09:34 ID:2Ih3fV5w0
しかし水分子の方向を揃えれば
ノズルから目標物までの距離を格段に伸ばせる。
そのくらいは磁力でもある程度は制御できるんだから
魔法であればそれほど違和感ないと思った。

ってか、久しぶりにワクワクした戦闘シーンだった。
ダイバ師匠、かわいらしいキャラしてるし。
あのキャラは敵だからおもしろい。
万一ガッツパーティに加わったらつまらんにも程がある。
あのヘビさんはどうやら赤い体色みたいだね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:17:30 ID:NWVilE3q0
黄金時代ってなんで一番評価高いの?
俺は断罪篇が一番面白いと思うんだが。
個人の主観だろとか言わずに教えてください。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:24:59 ID:KZtZHPN00
君が断罪編のどこが面白いのかを具体的に言わないと
答えようがない。
特に黄金時代と比べて。

ただ”一番面白いと思う”って言われても。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:31:18 ID:NWVilE3q0
>>610
すんません。
俺が断罪篇が好きな理由は派手だし戦闘シーンも多いし画力もなかなかよくなってる
から。
バカな読者だと思ってかまいません(苦笑)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:03:23 ID:vx461zTI0
ダイバ爺は
鉢巻きを気で剣に変えてたころの男塾の桃太郎と
孔雀明王がスタンドであらわれたころの孔雀と
サイバイマンに殺られたころのヤムチャを
連れてくるとちょうど良さそうな敵
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:42:30 ID:KZtZHPN00
黄金時代好きには中世好きが多いので。

中世の騎士や傭兵の戦い、攻城戦なんかがリアルっぽく
表現されてるのが良いのよ。

そしてそんな中に突然化け物が現れたらという
現実の中の非現実。

ついでに個性的な仲間とそれをほぼ皆殺しにする想定外のクライマックス。

自分も断罪編の山羊頭〜モズ戦からラストまでは凄い好きだけどね。
断罪編は前半が邪教徒狩りとか拷問とか娼婦とか嫌な暗さすぎるのも確か。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:55:01 ID:JEMhbosp0
>>613
>断罪編は前半が邪教徒狩りとか拷問とか娼婦とか嫌な暗さすぎるのも確か。

それがいいんじゃないか!!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:56:55 ID:x6ukr3pa0
登場人物の人間味や変化が結構詰まっててドラマが多いという印象があった。>黄金時代
それと、>>613が言うように、色んな意味でのリアルっぽさ。
ままならない、定まらない、どうなるか分からない、っていう部分が大きかったと思う。
あと、描かれる物語の大半が鷹の団の動向を中心に起こってたから、
何て言うのか分からんけど、物語が肉厚?だったという感じもする。

今は、シンプルな目的・道程に外からゴタゴタがくっ付いてきてる、と感じる。
それを悪いとは思わないし、今でも楽しんで読んでるけど、
物語が充実してたのはやっぱり黄金時代かなぁ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 17:12:13 ID:KZtZHPN00
ダイバ戦見て思うのはやっぱ喋る敵だよなァ
vs使徒(もどき)戦。

喋ることも出来ない魔獣との戦いより100倍おもろい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:10:47 ID:G6v2nzRC0
>>616
だよな。今週とか魔獣戦よりよっぽど面白い展開だよな。
ボス級の戦闘で、戦闘に参加せず外野でガヤガヤ言うだけだったドロ、セル、
汁毛が一緒になって戦う構図も良い。
やっと皆で力合わせたパーティー戦になったって感じ。
ガッツの正気に戻った戦いも良い。
ガッツがセルピコにさぼってんじゃねぇ、とか言う台詞も良いw
確かにあいつ等、ボス戦は参加せず見てばっかで、さぼりすぎてたからw
ガッツの本心だったんだろう。お前等今までオレにばっかまかせすぎてさぼりすぎだよ、と。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:18:20 ID:7SXL6RoO0
それでもグダグダ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:28:32 ID:G6v2nzRC0
いや、グダグダとは全然思わないよ。普通に面白い。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:08:40 ID:TaqqS5fN0
とにかくバットマンガッツは(E)し、汁気はでしゃばりすぎだし、
敵キャラはいい味出してるし、悪いわけが無い
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:09:39 ID:VkAk5wG90
今号はGS美神の香港編みたいで面白かったね
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:20:08 ID:eOyKIfS/O
ガッツ B型
グリフィス O型
キャスカ B型
ジュドー B型
ピピン A型
コルカス O型
リッケルト A型
姫様 A型
ファルネーゼ AB型
セルピコ A型
イシドロ O型
シールケ O型
モズクズ様 AB型

ファイナルアンサー
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:21:53 ID:XyIwCYkt0
俺は今でもベルセルクの中で最高のエピソードは
ロストチルドレンの章だと思ってるんだが、少数派?
今の展開も嫌いじゃないがあの頃の復讐に燃えるガッツも捨てがたい。
つーかあの頃と今じゃほとんど別人だぜ。ちょっと円くなりすぎ<ガッツ
そういや既にロスチルの章でファルネーゼ登場してるんだよな。
なんか感慨深い…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:22:05 ID:rKOCEjuh0
モズグスはΩ型
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:26:42 ID:eOyKIfS/O
>>623
俺も黄金時代編の次に好きだな
黄金時代のテンションそのままに描けてて面白い
構成も所々に散りばめられた言葉も良いものが多い
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:58:19 ID:VNK/YAwF0
今のガッツの格好は普通にダサいと思う。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:03:22 ID:X10n5Bnu0
素でそんな事言うなよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:09:17 ID:L3C7/zhd0
あんなジジイに苦戦してるようじゃあなあ…。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:14:41 ID:gWy2CAoo0
あのジジィに勝てるやつがどれだけいるというのか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:14:50 ID:fMC4tl310
>>628
亀田弟のことか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:24:03 ID:qsITF8/n0
>>623 おれもおれも
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:25:38 ID:n9eudilw0
キャスカは正気に戻った時点でパーティ離脱して別行動しそうだ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:26:30 ID:HPWiBLwQ0
イシドロの炎剣で水蛇消滅。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:27:46 ID:9TYhNtxS0
キャスカが正気に戻った時、なんだかんだで泣くんだろうな おまいら。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:36:17 ID:uqVDzN6U0
正気に戻ったら速攻自殺しそうな気も。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:56:57 ID:QtwUajeU0
>キャスカが正気に戻った時、なんだかんだで泣くんだろうな おまいら。

シールケが年頃に成長していたら ポイでつ


637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:01:30 ID:Q5KFYjL60
  ベルセルク     ARMS
    ガッツ       高槻
    犬鎧     ジャバウォック
    シールケ     ユーゴ

けっこう似てる…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:08:49 ID:iFa741IB0
>>622
血液型の話は占い板でやったら?
血ヲタちゃんw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:24:59 ID:77Xn9cxt0
ガッツ     ケンシロウ
グリフィス   ラオウ
キャスカ    ユリア
イシドロ    バッド
シールケ    リン
セルピコ    レイ
ファルネーゼ  マミヤ  さすが武論尊門下生w
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:39:51 ID:QIBS28/F0
本当にバッドだよ。
あとピコはレイほど弱(ry
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:49:07 ID:X10n5Bnu0
断罪の塔へ向うガッツが髑髏と会って、「また触が・・・」と言われた時に
色んな感情が噴出するって描写があったけど、その感情の中に歓喜があったのは
何でだろう。
触=使途と出会える→復讐できるって事かな。それとも常識を超えた狂気を経験して
歪んだ精神が芽生えたのか。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:54:05 ID:uqVDzN6U0
グリフィスに会えるから。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:55:02 ID:VoTJYj7o0
使徒を斬り殺すたびに射精してるんだよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:56:49 ID:PYvPE+xuO
>639ちょっと待て
どう考えても

グリフィス=シン

だろ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:19:49 ID:+z8LO16U0
ベヘリットの元ネタ(卵型の石の元ネタ?)って何かあるの?
こないだからサガフロ2やってて、そこでも
エッグって言う卵形の石が出てきて、それを持ってる人が
強大な力を持つっていう設定になってるんだけど。
そういう神話だか寓話があるのかなー
そうなら読んでミタス(´・ω・)
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:26:34 ID:k7/xqa280
グリフィスのモデルと作者もモデルにされたほうも認めている
イシュトヴァーンってキャラに
「生まれたときから水晶を持っていた、占い婆にこれをもっている
限りお前は王になるだろうと言われた、それを首飾りにしている」
って設定がある。直接の元ネタはこれだろう。顔がうかんだ事などないが。

超越者の仲間入りと引き換えに一番親しいものを〜自体は教科書に
載ってるレベルで有名な中国の寓話が初出っぽい。知ってる限り
二つあって両方共通なので多分中国のどっかで実際にある概念なんだろう。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:32:42 ID:IVQ0ETAJ0
>>623
俺もロスチルが一番好き。
展開もそうだけど、絵もあの時が一番かっこよかったなあ・・
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:34:44 ID:WEbQDogq0
ブログやウィキのベルセルク関連サイトあれば知りませんでしょうか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:51:07 ID:iVtj76Q20
パーマンwww
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:16:44 ID:5vgDMMRZ0
ロスチル後はファルネーゼの夢オチでいいからさ、
真の「続き」を描いて欲しいな〜と思うよ。
ロスチルまでとそれ以降で
話も絵も何もかも、質が違いすぎる・・・・

さもなくば、
もうあんなへたれ魔法戦士軍団は
真の狂戦士テレジアが全部ぬったぎって欲しいのう。
今のベルセルクには、
何より怒りが足りん!!!!激情が!!!!!!!
これではタイトル変えないとさぁ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:23:00 ID:w+KtiYQN0
さっきロスチル読み直してみたんだが、やっぱいいわぁ…。
読者にとって衝撃の「蝕」後最初のエピソードとして文句のつけようがない。
まさに狂戦士と呼ぶに相応しいガッツの大迫力の戦闘シーンとその裏で
繰り広げられる切なく哀しい人間ドラマ。そして心に残る名台詞の数々…。
特にピーカフの件なんか最高だね。俺がベルセルクに求めるもの全てが詰まってる。
あーマジで映画化しねーかなー…。スプリガンや吸血鬼ハンターDのように長編の中から
一つのエピソードを映画化するやり方なら、まさにうってつけだと思うんだが<ロスチル
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:34:20 ID:0EQ/pVzU0
>641
なんだかんだ言って暴れるのが嫌いじゃないから。
もともと戦好きで凶暴なんだよ、彼は・・・

最近は丸くなっちゃったけどね・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:49:58 ID:J14et4kT0
ベルド:髑髏の騎士
フローラ:初代ニース

パーン(+ギム):ガッツ
ディードリット:キャスカ
オルソン:セルピコ
シーリス:ファルネーゼ
エト:シールケ
ウッド:イシドロ

スパーク:イシドロが成長
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:05:30 ID:Vj/IRljm0
なんだよ、ロスチルがいいのは認めるが
それ以降はダメっつー意見は同意しかねるぞ。
モズグス編最高じゃん。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:38:30 ID:HBh7f54+O
モズグスが仲間になればいいのに

と真剣に考えていました
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:40:50 ID:M88EScQz0
ガットマンあげ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:00:42 ID:jA7rjEv/0
>>622
作者は何型なの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:01:08 ID:QGCcGD57O
モズグスは足手まといがウザいし、かなり無理にみんな助かってるしなぁ
後、詰め込みすぎ感がある。
ロスチルのまとまり具合に比べたら明らかに劣ってる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:06:15 ID:7k6W/IXS0
>>645
古代から卵は再生のシンボルとして用いられている。
たとえば使者を葬る時、再生を期待して卵を一緒に入れることがあった。
キリスト教では、イースター・エッグなどにその影響が見られる。
またヒエロニムスにおいては、キリストに於いて生まれ変った新しい存在を表す。
卵はマリアの胎。暖めるのは神の眼差し(親鳥)。生まれるのは救世主。

サガフロ2のエッグはよく知らんが
「世界」のシンボルとしての意味とかそんな感じでまた違うと思う。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:09:28 ID:7k6W/IXS0
ああ、そういう神話は腐るほどあるよ。
卵生神話やブラフマーの卵など。
象徴してるものもいろいろある。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:12:36 ID:skIiMpsd0
>651

的を得てるね。

モズクズ編の初期までは

イケてると思うけどね。

ガッツがどうやって

モズクズさまをお仕置きするのか

楽しみで楽しみで仕方なかったのにね…


かぶりものの乱交パーティー以降から

急激に面白くなくなった…ような気がする。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:14:43 ID:BwNTM0zT0
あそこはモズグス様のキャラがすべて!!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:31:02 ID:shbPVZsc0
今のベルセルク叩くのがステータスだと思ってる馬鹿が多い件について
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 03:56:50 ID:fQkFnNzB0
モズクズ様は良い人として処理して欲しかった。

つか、モズクズ様って上空からファイヤー攻撃繰り出してれば
最強だったのにな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 04:05:49 ID:OPmeLyr50
モズグス様は信仰があれば経典は無敵の盾ともなることを身を持って示した偉大なお方ですよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 04:15:10 ID:do8Esiy30
「子供に乳を!」と訴える母親を拷問。。。。。。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 04:22:22 ID:eqDaVEUtO
無敵の盾っつーか矛だったな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 04:54:30 ID:w+KtiYQN0
モズグスはいいキャラだったな、まさに狂信者って感じで。
聖誕祭の章は全体的に見ても面白かった。
断罪の塔駆け下りるガッツはめちゃくちゃかっこよかったし
その後のモズグスとガッツのやり取りも良かった。
モズグスのキャスカ一人と引き替えに云々という言葉に対しガッツの言った

「女一人に縋り付いてんじゃねえ」

という台詞にはまじで痺れたよ。つーかキャスカと二人旅してる辺りまでは普通に楽しめた。
剣の丘の再会とかかなり好きだしガッツとキャスカの心のすれ違いとかは見てて本当に辛くかった。
雲行きが怪しくなったのはファル、ピコ、ドロが合流してシールケが登場した辺りからだな…。

ああ、勘違いしないで欲しいんだが、俺は今のベルセルクを否定するつもりはないよ。
今でも十分に楽しんでます。ただ昔と比べて雰囲気が変わったな、と思うだけで。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 05:18:07 ID:OuMCkeV/0
アザンって、いつ合流するんだろう・・・。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 05:31:04 ID:UFXSGolQ0
区切り別で評価するならば
どう考えてもロスチルが最高傑作

黄金時代は大しておもろくない、13巻が凄いだけ

異論があるなら斬る
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:14:23 ID:Uu+y8JYD0
こんな中ボスにも満たないキャラに何週かける気だよ・・・てかこれでグリフィス四天王と戦ったら何年・・・・ぞぞぞぞぞぞ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:17:12 ID:WL91wKxU0
同じような書き込みが続くなー
数人しかいないんじゃないか。ここ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:29:18 ID:OPmeLyr50
じーちゃんいいキャラだな。結構好きかも。

新生鷹の団はちょと卑怯なまでに強すぎて萎え。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:37:34 ID:dHW1NsF70
黄金時代突入したとき、このまま化物はあまり出さないで
ファンタジー風味の傭兵軍団・立身出世漫画になればいいと思ってた
当時の段階で1〜3巻までの化物クォリティを考えれば当然の事

しかし、その後の展開の凄さに化物路線で突っ走ってもらいたいと思った

そして今現在、やはり突っ走る道を間違えたのだなと思っている

逆転はあるのか?

>670 だから
>黄金時代は大しておもろくないに異論あるぞー
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:59:38 ID:do8Esiy30
俺も黄金時代はイマイチ
断罪と千年がGOOD あの人物描写がたまらない。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 07:51:55 ID:oOQ2pcUc0
自分は、黄金時代がイマイチだと思うのは、ガッツがドラコロと大砲で
化け物と戦わないから、イマイチだな。
そこに至るまでの過去の回想をあそこまで描ききったのは凄いと思うけど。
やっぱり、復讐の黒い剣士ガッツが活躍する話が一番好き。
ワイアルド戦以降は結構好きだが。
特に、最後の犬使徒に初のドラコロで倒した時は鳥肌もんで最高だった!
やっぱり、伯爵編と、ロスチル編が一番好き。
あと、DC喪失花の章の話が凄く好き。あれ、漫画で描いて欲しかったな。
魔法編も、PS2のCGムービー一気見すると、意外に感動するんだよな。
何年後かに魔法編が完結して、三浦監修でOVAでCGムービーで作ったら面白くなると思う。その時は1巻から全部カットせずに描いて欲しい。
そして、再編集して、北斗の拳のように何部かに分けて劇場で公開して欲しい。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 07:58:05 ID:jEnwgYCn0
>>676
義務教育終えてますか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 08:06:28 ID:XbYOfWIM0
鎧の「呪」の部分をガッツが完全に克服した時、
兜の形状が犬から黄金時代のモノに変形する。
そんな展開なら、オレはもう何も言うことは無い。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 08:15:23 ID:gO03mXIG0
>>677
ハーバード卒ですが質問はありますか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 08:18:02 ID:TNbRk8+f0
ではロス散る編嫌いな俺も一言。
あの話はなくてもストーリー全体にはなんの影響もない話だった。
だらだらとうぜえ。
あの話がなかったら単純に考えればもうとっくにエルフヘルに着いてる。

黄金時代厨にも一言。
たしかにこれまでの全編を通じて最も躍動感のあるセクションだと認める。
群像型のストーリー展開だしね、戦国時代がテーマの大河ドラマみたいなもんだ。
ある意味三国志にも通じたおもしろさと言えば分かりやすいか。
正直俺も好きだ。

だが、今が魅力ないとは少しも思わん。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 08:59:09 ID:dHW1NsF70
魅力が無いのとは違うよ
以前と違う漫画になった事が不満なだけ
これまでも少しずつ変化はあったけど、まさかこうなるとは…こち亀といい…

不満はあるが完全にダメってもんでもない
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 09:08:01 ID:PmbiRajr0
別にどれが好きでどれが嫌いか語るのは構わんが
イチイチ自分と違う考えの人間を否定するな。

それこそ自分の感想に自信がないのの現れだ。

議論やせめて言い合いならまだしも
反対意見者の人格から否定するっつーのは(ry
2chじゃないんだから。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 10:18:56 ID:EogVEqq30
>>657
>作者は何型なの?

モ〜型。牛歩です。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:28:05 ID:W+6VJVS/0
一番好きなのは、人間ゾッドと互角に斬り合うシーンな俺は異端だろうか・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:35:57 ID:XHZX01A10
言葉は無粋、押し通れ!のところ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:57:21 ID:UFXSGolQ0
ロスチル編を嫌いなものを否定はせぬ

斬るだけだ

大宮駅に来い!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:59:43 ID:PmbiRajr0
ゾッドって変身後刀持ってない時はどうやって
髑髏のおっさんや狂鎧ガッツ(今後)と戦うのかね。

全部ツノで防ぐのか。
あんま皮膚が堅そうでもなさそうだが。

っていうか別に斬られてもどってことないのかな。半不死身だし。

蝕の時にゾッドvs髑髏のおっさんがどんな戦いしてたのかが気になる。
普通に想像するとゾッドなんか髑髏のおっさんの剣で
あっという間に五体バラバラにされちゃいそうな気もするが・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:14:49 ID:UFXSGolQ0
>>687
髑髏おやじは案外いいやつだから御使いの5人以外には寛容なんだよ。
でもって勝手にライバル視してるゾッドに付き合ってやってるだけだから手を抜いてるって事。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:25:17 ID:/x70jGTu0
髑髏の剣は、ピコリンの風の剣と似てる性質を持ってるよね

髑髏、ロクス、ピコリンは、有る程度の距離感を無視した攻撃ができるのが特出している
有る意味ガッツより強い

あーダイバ爺うぜぇ 遠距離でアーヴァインが撃ち抜いてくれないかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:03:04 ID:sOGOdrO70
このベルセルク批判ばかりのスレで>>678の意見に激しく同意。
その手があったか!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:21:34 ID:7k6W/IXS0
メルヘンじゃないんですから、なにその厨展開
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:33:36 ID:8qmG0/8ZO
>>684
俺も俺も
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:44:29 ID:yX4h5Jbp0
>>684
俺もあの対決好きだ。
蝕後をまさに死に物狂いで生き延びてきたガッツの強さが伝わってくる
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:36:58 ID:he05aMm/O
力のインフレの定番
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:53:39 ID:olnZsqhV0
ロストチルドレンはロシーヌだったっけ?
あの女王蛾が死んでから地獄に引き釣りこまれるシーンが無かったのが萎え。
幼馴染の目の前であのシーンを見せ付けるだけでもよかったのに。

トロール編では逃げ出して行き倒れていた爺が半身を食われていなかったのが萎え。

今後は大帝が頑張ってくれればそれでいい。
どうせかませ犬っぽいけど。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:59:19 ID:2rTzccrkO
触のあと開戦の狼煙(のろし)をあげた時のがガッツのキャラ好きだな…。いまのガッツはなに大物ぶってんだ?
あとピコが風でスパスパ切って、ドロがコロコロ転がって、ガッツは気張るが結局甲冑に飲み込まれ、シールケが助ける…。さすがにもう見飽きた。三回目だもんなぁ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:13:45 ID:PmbiRajr0
好きなシーンつったら

やっぱ

・グリフィス救出直後の扉ブチ抜きから塔出口までの竜巻ガッツ。
 拷問係落とすシーンの台詞は神だしこの部分はアツ過ぎ。

・ジュドーの死に様。最期の台詞が泣ける。

・最期まで神を信じて天使として逝ったモズ戦

・グリフィス降臨後の人間ゾッドvsガッツ。
 ここはちょっとリッケルトの実況中継解説口調が気になるけど。


・地味なトコではトロール戦後、魔女の家に戻る時の
 鎧無しガッツ。鎧着てない蝕後のガッツが見れる貴重なシーンでなんかええ。

・コフーコフー
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:20:50 ID:HQX6NGu00
なにか語ろうという気さえ、この漫画ではもう起こらんな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:25:16 ID:0kypVskA0
そろそろガッツの大剣から気が放出されるよ^^
グリフィスもこのままだとピンチだね^^;
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:30:20 ID:Vj/IRljm0
>>664
いやいや、「いい人」じゃん?
宗教家としては完璧に。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:31:12 ID:UdRmelNi0
今どうなってるの???
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:28:40 ID:/x70jGTu0
コフーコフーの使徒ってどうやって倒すんだろうw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:34:07 ID:scjc61B20
あれは名もなき使徒であってほしかった>ボルコフ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:34:26 ID:UFXSGolQ0
>>702
凶暴化したガッツが「俺の腕は美味かったか?あ?な?」と云いながら
犬鎧の口でコフーの手足をむさぼり食うに決まってる。
(エビ使徒の場面参照)
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:35:58 ID:yUwjpPtY0
無我の境地発動
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:38:59 ID:PmbiRajr0
ガッツってよく考えたら
フェムト誕生時の蝕に参加してなかった使途とは
あんま戦う意味ないんだよな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:42:22 ID:HQX6NGu00
>>704
エビ使徒ってのはツインテールの味がするのか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:43:09 ID:UFXSGolQ0
>>707
あんた、世代がばれちまうぜ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:48:54 ID:9tCCWzlu0
>>706
蝕に参加してないので今まで戦ったのって、
ロシーヌの部下とゴドーの職場に来た豚とモズクズくらいじゃない?
ぜんぶもどきだが
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:51:04 ID:w+LZgO+TO
>>682
>2chじゃないんだから。
ワラタ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:56:45 ID:vYxYBxh+0
今のガッツってほんとバットマンに似てルナ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:07:19 ID:PmbiRajr0
>>709
ロシーヌの部下昆虫はロシーヌと一緒に参加してたかと。

というか今まででなくて
新生鷹の団にはそういう使徒結構いそうな感じがしたからさ

まあ参加してなくともグリフィスのもと鷹の団名乗ってるだけで
戦う理由には値するのだろうけど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:21:24 ID:x47CaEms0
で、いつになったら妖精郷に辿り着けるんだ?
いつまでもヴリタニスで足止めじゃさすがに飽きる…。
せめてさっさと出航してくれ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:24:02 ID:XHZX01A10
港があんななって、まだ航行できる船が残ってるとも思えないけどね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:25:11 ID:4pQlXxwr0
そこであれですよ。汁気の活躍でクンダリーニで航行。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:32:08 ID:PmbiRajr0
まあ船に乗れば一瞬ですよ

多分乗って出航した次の回には着いてますよ、きっと。

つーかダイバが仲間になればあの水蛇でススイノスイと行けるんですけどね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:11:23 ID:cv8t0m5u0
ダイバを味方にするのはまず大帝を裏切らせなくっちゃならんだろう。
それだけで3巻くらい使いそうだが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:34:25 ID:z/5G588/0
仲間になるわけねえだろアホが
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:52:10 ID:RsAqb6NQ0
>>716
それ採用!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:57:04 ID:/x70jGTu0
どうせシールケが手なずけるんだろ
あれにのってスイスイいくよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:06:58 ID:4pkuXWY10
帆船だろうし、素直にセルピコの風グッズでいいんじゃないか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:25:23 ID:jWVAqgvE0
いっそ髑髏の騎士の次元刀で妖精郷にワープでいいんじゃないか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:26:20 ID:hFG1HYVuO
髑髏「か、勘違いしないでよ!…縁ってだけなんだから!」
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:32:41 ID:Ia8xA5trO
で、キャスカ元にもどしたらどうすんの?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:33:33 ID:w+LZgO+TO
髑髏のおっさん、フローラ、ボイドは
かつて最初にベヘリットシステムを開発した仲間で、
何らかの事故でシステムが暴走、
おっさんはその落とし前を付けるべく、
ベヘ回収してまわってたり?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:47:17 ID:2pymu2gj0
ボイド=グリフィス
髑髏=ガッツ
フローラ=シールケ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:21:32 ID:uX/mUPTH0
>>725
中世暗黒時代にみえて、実は未来だったんでしたー、って使い古されたプロットか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:40:57 ID:M+3r9zTx0
>>716
でも誰も正確な妖精郷の場所しならいんじゃ…。
ロデリックもどこぞの港で聞いたことがあるって言ってただけだし。
あ、パックが知ってるか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:53:05 ID:5qULAOLA0
>>709
モズクズさまはモドキっしょ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:58:00 ID:j5fKVK2a0
モズクズ様の人気は異常
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:00:33 ID:Nvo+MAwu0
ぬぅありまぁせぇん!!!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:15:34 ID:2iQwHWdnO
>>669 水蛇の中からアザン登場。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:17:03 ID:AGcN7iSu0
しかし三浦先生の幼女萌えは一体いつまで続くのか。
今はまだシールケの片想いだがこのままいけばどうなるかわからん。
つーか最初は普通にドロとくっつくもんだと思ってたんだがな。
まさかこういう展開になるとは。このままじゃそのうち本当に
シールケが真ヒロインなんてことに…。

ん?いや別にそれでもいいか。今更キャスカが正気を取り戻そうが
一度開いてしまった心の距離はそう簡単には埋められんだろうし。
そもそも正気を取り戻すかどうかすら怪しいしな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:38:14 ID:1rmtXywn0
髑髏はガッツがベヘリットを持ってるの気付いてるはずなのに回収しようとしないな。
やっぱ運命みたいなのを感じて回収してないんだろうなぁ。

卵使途を切るのを躊躇ったりと一番やる気無いのが髑髏じゃね?1000年仇なすと
言ってる割には運命に対して消極的過ぎる。現世から完全に身を引いているんだから
バンバン手出しをして良いと思うんだが。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:44:05 ID:kpN8SAAn0
ベヘリットはポケモンカプセル
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:58:27 ID:Vj/IRljm0
モズグス様もいいが弟子たちもいい感じだったな。
モズグスが極端だったぶん、やつらが敵チームを安定させてた。
やっぱガッツの敵は正義側、善側であって
ガッツはあくまでアウトサイダーであるべきだと思うんだよなー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:00:44 ID:j5fKVK2a0
ゲリコ コレット ゾンダーク様
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:05:31 ID:2rTzccrkO
>>725
妄想中申し訳ないけど、違う。フローラにベヘリット見せたときそんなこと言ってなかった。『作ったのは高位の霊体、あるあはそれ以上の存在が現世に遣わしたもの』だって。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:11:00 ID:Ht7DhD9TO
作品中で未だに

可愛アルドチョップを越えるギャグは生まれてない
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:31:30 ID:2rTzccrkO
『新鷹の団』のアーヴァインとラクシャスはどんな姿に変体するか興味ある。
アーヴァインは弓と合体しそう…。ラクシャスは想像もつかん。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:56:32 ID:WEbQDogq0
アーヴァとラクシャスはまだ敵・味方なのか分からんな、悪者臭が無い
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:09:32 ID:fpZU4GxS0
船旅で、必ずダイオウイカが出るよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:11:11 ID:fpZU4GxS0
ところで、モズクズ様って石ノ森プロから何にも言われないのかね?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:13:12 ID:vPcIAhM00
ノーチラスも出そうだね
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:23:57 ID:FhOc7+R90
>>744
妖精郷に到着すると、港の入り口の巨大な像が動き始めて攻撃してくるのは
もはや定番中の定番。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:30:34 ID:VsqF5jOf0
船旅で、必ずエチゼンくらげが出るよ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:44:42 ID:c891AXZ/0
っていうかラクシャスは使徒なのかどうかも
まだ分からんのでは。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:45:26 ID:Wjhi3Klb0
海上は、さすがに大幅に省くだろ
船の上での戦闘は、船が破壊されないと不自然だし
船の上だと逃げ場がないから現れる敵をすべて倒さないといけない
まともに書いてたら10年かかるよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:48:46 ID:U7zvrDgq0
ラクシャスはボスコーン、ダイバに続く人間族の希望
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:49:58 ID:c891AXZ/0
船に乗って旅立つ所で 第1部完

第2部は来春開始予定
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:51:13 ID:PYVliWZD0
>>748
いや、それを書くのが三浦・・・だろ?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:51:57 ID:Wjhi3Klb0
>>749
ダイバは、変身する使徒かもよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:52:48 ID:c891AXZ/0
ターパサなんかは
気功で身体堅くしてガッツの剣すら
生身で受け止めそうな悪寒。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:01:22 ID:zrTvT6Cc0
ターパサは斬られたら嫌だな冷める
最強生身軍団であって欲しい
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:05:12 ID:c891AXZ/0
ダイバは目が鬼兵と同じなんだよねぇ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:06:50 ID:7zt/t18N0
斬れはしないが、硝子のように砕けるターパサ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:08:30 ID:4aXZScLs0
斬られても合体するから大丈夫
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:10:13 ID:7zt/t18N0
ターパサ二人で武勇伝のネタやらないかな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:12:21 ID:GiCJ7e8A0
>>758
深夜にワロタw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:13:55 ID:VsqF5jOf0
とりあえず、船の上で食料が底をつき、
ガッツが海に潜ってお魚さんと格闘する展開希望。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:34:44 ID:PYVliWZD0
シールケが魔法で雷をドラコロに付加。ダイバビリビリ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:47:53 ID:c4dJzlat0
>>749
ダイバは使徒かもどきだってガッツが感じてたやん
登場時に煙吸ってたし、浜辺でセルピコに斬られた術者と同じく
恐帝に何かされたもどきなんじゃないの?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:50:00 ID:93z1Khdz0
>>760
残念!!
海の上で食料が尽きて、マゾのフォルネーゼのションベンを絞って皆で飲む展開だ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:34:09 ID:y7SR1UnH0
きんもーっ☆
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:52:49 ID:zrTvT6Cc0
船上での描写省略というより
当面鷹の団VSガニシュカに移行しそうだな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:00:29 ID:w06m5XiX0
発行部数と実際に売れた数は別なんだよな?
やばくね?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:15:40 ID:AsNSi3CY0
忘れないように云っておくが


お前らガニを舐めるなよ!!


 
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:43:54 ID:qKLM4rM50
>>668
日本は宗教が薄いから、軽はずみに狂信者とか言うけど
その社会において、共有思考と言うか規範と言うかみたいなのは
平和を保つには結構重要なもので

その意味で宗教の意義はあると思う。倫理観とか歯止めになるから。
だから無宗教って世界的には弾圧される。拠所が無く何するか分からないから。

で、あの世界に置いてモズクズはさほど間違ってたとは思えない
暴走気味ながら、正義であったと思う。
ま、ベルセルクって言うのはそう言うの否定してる物語だけど。(善悪表裏一体)
なのに最近のヘタレ展開って一体・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:47:21 ID:GiCJ7e8A0
>>768
死にそうな赤ちゃんを連れてきた女性を拷問して正義ですか^^
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:49:26 ID:qKLM4rM50
>>695
つか、お前ってただの・・・・・


で、モドキと使徒の違いが分からないので解説話そろそろ欲しい。
なにも捧げず、場合によっては使徒以上にパワーアップ。
チックンで使徒モドキ増産すれば、ダーカとか要らんでしょ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:02:05 ID:hjtirrCt0
俺はモズグスでゲンナリして単行本買わなくなった。
キャラとしても不快なだけだったが
笑えないギャグ系必殺技とか勘弁してって感じだったよ。
正論はいてるだけの糞娼婦も助かってるし何あれ????
パックもこの辺からかなりウザくなってくるし。

魔法とかもう論外。
人の身では絶対に敵わないバケモノに
狂気を支えに立ち向かい、
人の身では振ることが出来るはずのない
巨大な鉄塊で叩き斬るのが
この漫画最大のキモだったと思うんだけど・・・・

昔のガッツよりあの魔法使いの糞餓鬼の方が
戦闘力高いんじゃねぇのwwwwwww
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:28:17 ID:GiCJ7e8A0
>>771
ファル姉、いくら魔法を覚えようとしても上手くいかず自慰にふける日々。
ある日ひょんなことから事件に巻き込まれていく・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:29:40 ID:AsNSi3CY0
>>771
wを使いすぎるとバカに見えるから気を付けた方がいいよ。

意見はそれなりにいいと思うけどね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:38:39 ID:RZSxEQnY0
>>770
・使徒とモドキの関係=石仮面を被った吸血鬼とゾンビのそれと一緒

・強さは一般には、使徒>モドキだが個人差がある。
 元の人間が持つ強烈な肉体や意思が、変化した後の強さに反映される。

・「完璧な世界の卵」は特別に強力なモドキを作る能力がある。

・大帝もモドキを作ることが出来るが生産性は低いので、大量生産の効くダーカを製造。
 話が進むにつれ、中ボスや近衛にモドキが出てくるのでは?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:09:40 ID:0AY2jTjt0
そういえば、ロストチルドレンのカマキリやカブトムシも、
ロシーヌが作ったモドキだったのだろうけど、
あれも塔の上の天使なみに強かったような。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:16:14 ID:warxECU40
見慣れた名前のスレがあるから見に来たら・・・

何ここきんもー☆
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:29:59 ID:Tssy61yY0
あれだけ集団で旅してると女性陣は用を足すタイミングが難しそうだな。
男連中は問題ないだろうけどさ。
シールケなんかうんこに行く度に毎回違う理由をつけて木陰に隠れてそうな気がする。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:52:27 ID:7JEdxbTY0
奴は魔法の肛門だから服着たまま出しても異次元にうんこが転送されるんだよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:54:26 ID:7JEdxbTY0
フォルネーゼはそれに憧れて魔法習い始めたらしい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 07:01:07 ID:mgrvZ6zs0
掘るねーぜか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 07:18:24 ID:7JEdxbTY0
うるせーばかに見えた
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 07:32:25 ID:c4dJzlat0
>>766
売れた数をもとに本屋は発注数を決める
発注された数をもとに発行部数を決める
だからダイレクトにではないけど、今までの売上とかが反映された数ではある
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:09:18 ID:MU0/x5AT0
ベヘリットによる→使徒
ベヘリットによらない→もどき
なのだろうけど、卵使徒は特別扱いで、
ロシーヌはもともと蜂ん子を産む能力が強力だからもどきも強い、みたいな感じでは

っていうかロシーヌの部下のもどきはあの卵から生まれたのかな?
他は全部蜂になってるのに、彼等だけ強げな虫になってる。大人と子供で別れてんのかな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:32:24 ID:apTOY9ZO0
子供 → ハチ
成人 → 昆虫兵
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:34:17 ID:DQAsNlo+0
ダーカとかピシャーチャが弱過ぎる
でもぬこたんはちょっと萌えた
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:44:31 ID:wAMaV4MZ0
  ∧_∧
 (*´д`*)
 /  ⌒つ  ウェッティでジューシーな
.(O   ノ    汁気タソのプクプクプクーリ
 )_)_)


787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 11:59:08 ID:k1hTf4Ve0
よく考えたら、爺と戦う理由って殆どないよな。
目的を話したら「なんだ旅人か、逝ってよし」っていわれそうな気が。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:01:13 ID:bNZrS0mY0
フォルネーゼのまんまん差し出して交渉すればいいんじゃね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:05:09 ID:Wjhi3Klb0
>>787
いやダイバは、すでにガッツやシールケの存在自体が気になってる
今後 捕獲したがるだろうね 狂帝の部下 弱いのばっかだし
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:21:19 ID:j5EatJwuO
ガッちゃん=バーン
グリグリ=アレン
シールケ=ひとみ(?)
犬王鎧=エスカ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:21:31 ID:KPFJER8u0
火炎呪 カーンはいつ出しますか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:33:54 ID:+fS1XFeG0
ダイバさん、足や腕がグィーンと伸びそうなんですが伸びませんか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:42:53 ID:xGqVvMIZ0
青年期が一番面白かった件
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:47:37 ID:nVdsZP7qO
黄金時代編はあくまで黒い剣士編を盛り上げるためのスパイスに過ぎない
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:58:05 ID:AyqwxS8R0
まだ立派に青年な件
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 13:46:48 ID:Ia3GRTiP0
>>769
神への供物を強奪しようとしたら、そりゃ罪になるだろうが。
今でも。ましてあの世界観においては大罪。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:06:15 ID:nTjfWYw30
>>787
キミの人生観を象徴してるようなコメントだなw
そんなに世間が甘いわけねーだろーがっ!!

ってか、ちゃんと読んでるか?

ってか、レスしようとしてる自分にも腹が立つ。
けど、送信しちゃお。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:28:59 ID:6t+5X9X9O
すみませんがG巻の難攻不落の砦とそこでガッツと一騎打ちして首跳ねらるヤツの名前教えてください! ド忘れしました!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 15:00:58 ID:2JP0FowX0
>>798
トンガリコーンじゃなくてボスコーン
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 15:18:56 ID:Wjhi3Klb0
>>798
チャックアドニー
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 15:19:24 ID:6t+5X9X9O
ありがとうございます! ボスコーン…懐かしい名前ですね…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 16:02:09 ID:MU0/x5AT0
>>797
なんかいやな事でもあったか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 17:00:20 ID:FsEPQpUo0
>けど、送信しちゃお。

萌え
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 17:51:28 ID:iN6VigA20
今回も勝っちゃうのが初めから見えてるのが嫌
今まで何度もこのまま負けるんじゃないか?って戦いあったじゃないですか
百人切りも、黒犬も、もちろん蝕も
たまにはほんとに負けてみるのも、展開が面白くなると思うんだけどな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 17:58:13 ID:7zt/t18N0
はじめの一歩とかな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:03:54 ID:7qMxTt9F0
>>804
アフォ。黄金時代の話なんて、過去の話なんだから、絶対に負けないと
分かってるはず。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:05:08 ID:RZbOD0Ay0
っていうかなんでベルセルクスレって低レベルなガキが多いの?
>>806みたいな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:05:51 ID:4JN9KPZw0
ていうか、負けて簡単に生き残れるほどヌルイ世界でもなさそうだけどね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:07:55 ID:3rXJ12nL0
>>804
フェムトに手も足も出なかったじゃん
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:12:19 ID:tgk4Y6ts0
>>794
最高級のスパイスと化学調味料をごちゃまぜにして作られた料理が最近のベルセルク
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:25:47 ID:7qMxTt9F0
>>807
お前が一番低レベルなガキだと気づけw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:27:51 ID:7zt/t18N0
コラコラ両者もちつけ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:31:57 ID:3K++a26p0
>>812
じゃ、お前が死ね
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:33:36 ID:2w/WXzTW0
ロストチルドレン編も、
連載時は無駄に長いとか結構文句言われてたし・・・
いかに今の展開がダラダラかって事だな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:44:38 ID:7zt/t18N0
___
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ζ  ぁぁぁ-
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
断罪の塔
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:56:25 ID:KTPTpyl+0
しねえし、するな。する必要もねえだろ?
817五車星:2006/04/19(水) 21:02:13 ID:Nh7/KzLW0
われわれが>>815をお助けしました。
恐怖の暴凶星が近付いております!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:08:48 ID:wAMaV4MZ0
>>817
おもろい

>>816
おもろない
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:11:29 ID:PYVliWZD0
>>806
痛々しい奴だな。
てか、それを言ったら三浦はハッピーエンドで終わらせると言ってしまってるんだが。この漫画。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:39:10 ID:civhESq50
キャスカの記憶が戻って、ガッツとグリフィスが和解して鷹の団再結成
残りのゴッドハンドを倒して、世界征服してハッピーエンド
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:40:22 ID:aVRPDGhq0
今は敵が弱過ぎるってのは確かにあるけど
心理描写なんかは黄金期の比じゃないと思うぞ
質は変わったのかもしんないけどスルメみたいな味わい深さがあって今は今で好きだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:58:17 ID:7qMxTt9F0
>>819
痛いのはお前だw
完全無欠の誰も死なない大団円のハッピーエンドになるとまでは言ってない。
希望のある終わり方にしたいと言ったまで。
だから、誰も死なないとまでは言ってない。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:58:30 ID:zrTvT6Cc0
ガッツのベヘリットとか狂戦士の副作用とか考えて最終的にどうなるかと思うと
今ののほほんも必要なんじゃないかと思える
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:44:08 ID:E12aDXdB0

ターパサの活躍はまだかーーーーーーーーーー
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:49:39 ID:HREA56FcO
>>823
汁気「私はガッツの目、ガッツの耳、ガッツの手、ガッツの…」
ガッツ「勝負だ…!」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:05:49 ID:oVf7G7dv0
ゾッド「撃ち落としか………笑止!」
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:33:38 ID:MU0/x5AT0
3巻を久しぶりに開いてみたんだが、妖精の新キャラみたいなのが居た
凄いまじめに相手を諭したりしてんの、アレ誰?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:53:52 ID:Mm7JuXKbO
それは初代パック
今は三代目くらい。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:59:04 ID:OkXS62e10
ガニシュカって、鷹の受肉前は何してたの?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:01:27 ID:mjWY/pdqO
とりあえず全てが遅すぎる漫画や構成が下手としかいいようがない
雰囲気に騙された理解力のないやつが、ただの繰り返しやしつこさを描写の凄さといいだすざまw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:01:54 ID:UHd4iA0X0
王やってたに決まってんだろこのカス
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:56:21 ID:Adrg3DK60
>>830
まあ、いうのは自由だけれども
どうもなぜかこういう、上から見下すようなレスは漫画スレに非常に多いよね
いや、単純に「構成がヘタっていうのなら、このヒトはどういう漫画が構成がうまいと思って発言してるんだろう?」
とか思うだけなんですけどね
たとえば、〜〜とくらべてとかっていうんなら説得力っていうか、議論の種にもなるんですが
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:58:00 ID:RdR25C7M0
そういやワイアルドは何で刑務所に入ってたんだ!?
捕縛に来た兵士ぐらい簡単に蹴散らせたはずだし、
いつでも脱獄できたはずだよな!?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:10:23 ID:jEWi9moU0
便利過ぎる秘密アイテムが破壊されるイベントまだー?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:24:06 ID:NMnZtyUs0
キャスカの人格が戻ったらどうなるんだろう。
正気の頃、ガッツのそばなら自分の居場所があるかも、みたいなことを言っていたけど・・・。

ぶっちゃけシールケ以上に、ガッツの役に立つとは思えねー。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:32:47 ID:us5wobVU0
予備戦力としてもセルピコを超えられるとは思えないし
まあ、指揮官能力を生かして新鷹の団に対抗する組織作りに乗り出したらまだ活躍できるかも
少数精鋭のいまのRPG状態じゃ、今後の展開が見えてこないし何か新展開考えないとね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:33:58 ID:9I8whS+60
うらみに燃えるキャスカが剣というよりもむしろ鉄塊な新しい武器を持って
立ち上がるとか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:34:32 ID:7RZ2/lwX0
後の秘密結社クロノスである
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:36:15 ID:wFQDa2vz0
「RPGみたいな展開」とかいうけど
それはRPGに失礼でしょ

「クソゲーみたいな展開」が正しいと思う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:44:13 ID:Bicp1Hhv0
ガッツって今いくつだっけ?
たまにはセックスしないと夢精しそうな気がするんだが
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:47:01 ID:5271KuMU0
そういやガッツの持ってるベヘリットは誰の?

旧鷹の団みたく、今のパーティもガッツ残して全滅かな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 01:54:31 ID:cZzuLWDk0
>836
あまりもの同士セルピコあたりと無理な展開でくっ付けられる
843作者:2006/04/20(木) 02:22:12 ID:ZYgNm5u80
>>841
#ネタバレ。今んとこ構想にあるのはですね…

エルフヘルムでキャスカ覚醒→ガッツ抱き合おうとする→キャスカはグリフィスの
元に行って、事実を確かめようとする→ガッツ「まだあいつの事が・・・」
→負けん気が強いキャスはガッツと喧嘩→ガッツ絶望→蝕発動→
キャスは烙印を二個押されるが、子どもに助けられる

ガッツ一人対新生鷹の団対キャス姉
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 02:23:58 ID:+2Ye325R0
RPG展開は実は今に始まったわけじゃないんだよね。
実は密かに、黄金時代から脈々と続いてる設定なんだよね。
気づいてない人が多いが。元々そういう漫画だったんだよね。
弱い子供の頃から訓練して、徐々に強くなって、徐々に強い敵と戦っていってる。
そして、装備も成長と共に常に徐々に新しく変わっていっている。
常に子供の頃からのレベルアップを描いていた。魔法使いが出てくるのは必然だった。
今はレベル30くらいで呪いの鎧装備。
ゲームと違い面白い所は、主人公や仲間や敵の様々な心の模様が描かれている所。

セルピコもイシドロもファルネーゼもシールケもこれからレベルアップして、
装備も新しくなっていくだろう。
ガッツの装備と比べて他の仲間は装備が弱い。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 02:25:00 ID:Q31/p15e0
>>840
オナニー位してるだろww
それかたまに立ち寄った町でソープか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 02:31:53 ID:us5wobVU0
>>845
前は使徒相手に処理してたのにな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 02:35:37 ID:Q31/p15e0
>>833
いつでも脱獄できるから脱獄しなかったんだろ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 03:35:49 ID:zeSuTqxg0
ところでさ、今、ヤングアニマルで魔術師の爺さんと戦ってるよね?なんかゴッドハンドっぽいみたいだね。もしかしたら、ボイドかも・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 03:48:45 ID:K7YINHAk0
ゴットハンドが使途の家来やってるわけねーだろカス
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 04:09:08 ID:WF1Qqa2wO
>>849テラワロスwww
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 04:33:48 ID:WF1Qqa2wO
最近また戦闘がわかりずらいんだよな…
ゴッドハンド戦まであと何年かかるやら…あと5年いないには完結しててくれ…無理だろうが…
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 05:41:02 ID:MSl1lAsQ0
>>841
なめくじみたいな王様のものじゃなかったかな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 05:54:06 ID:bpKw2zAk0
伯爵だな。たしか結局最期まで名前はわからずじまいだったような。
それにしても伯爵戦はよかった。戦いだけじゃなくゴッドハンドとの邂逅や
テレジアとの確執等見るべきところが多かった。
特に伯爵の「人間であること……それが貴様の限界だ!!」のセリフは最高だったよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 05:56:41 ID:5s4UcHPM0
ロシーヌに挿す
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:52:27 ID:hcp6OKWG0
ロシーヌはどこに帰ったんだろ、
そういえば今ならロシーヌのあの友達も仲間になれそうだな、
ファルネーゼなんぞ連れてるくらいだし
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:59:22 ID:9K79voUuO
>>835
性処理。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:11:25 ID:77LIRMz/0
>>856
それについてもウラケン的には汁気>>>>>>>滓化だと思うが。
唯一の難点は、幼女姦は時節柄やばいという事くらいで
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:18:12 ID:nZi6OgG50
つ魔法のキャンディ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:38:07 ID:4kI9NYuo0
>>836
月下のガキンチョを一番よく使えるのがキャスカだと思うんだがな

860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:38:28 ID:9K79voUuO
>>857
別に作者のお気に入りだから主人公とカップリングとかなるわけじゃないでしょ。
ガッツ的にはキャスカの方がいいんだし、今までのストーリー的にもそれが自然。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 11:23:44 ID:Ft6vXMGh0
これから先、クシャーンよりさらに東方の国から軍勢がミッドランドに攻めてきて
グリフィスと戦う展開になるよ。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi32378.jpg
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:25:38 ID:XOxcFEoZO
これだけは言える
キャスカの後髪を切れと。やっぱりショートヘアが一番萌えるんだよ〜(はぁと)
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:27:21 ID:a4YDKYQF0
(はぁと)
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:54:34 ID:blnT3j3K0
ガッツの持ってるベヘリットを髑髏の騎士が勝手に食べちゃって大喧嘩の悪寒
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:58:37 ID:+sPbnlSX0
とりだせばいいじゃん
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 13:11:16 ID:sP3+Q/kl0

髑髏のおっさん「もう剣に引っ付いちゃったもーん」




ドラゴン殺しをベヘリット剣にするには
髑髏のおっさんの何倍ものベヘリットが必要だな・・・・

867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 13:29:34 ID:9K79voUuO
ていうかああやってベヘリット食ってるってことは使途の絶対数って減っているの?
868_:2006/04/20(木) 13:35:44 ID:HrrRXfrO0
ベヘリットも何処かで誰かがこさえてるんでしょか。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 13:43:45 ID:voGj0NVh0
ベヘリットは本当の持ち主が必要な時に手元に戻るんだ
あれはそういうものだ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:03:11 ID:T2/V0Ivg0
>>853
その「人間」が、最後に勝つから面白かったんだよなあ。
今は使途の地位下がりすぎだろ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:04:47 ID:sP3+Q/kl0
必要な時になると
髑髏のおっさんの足の裾の鎧の隙間からカランカランと下に落ちてるんだろう。

で、それをまた何年後かに回収するおっさん。

そんなことを1000年繰り返してきました。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:09:25 ID:99nndF4e0
ガッツの姿、わざわざフェムトに似せてるんだろうねえ
対比するために
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:19:56 ID:sP3+Q/kl0
ボイドと髑髏のおっさんの姿対比と同じことだよ

ガッツとフェムトの姿対比
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:47:03 ID:2VFItzVK0
スランの対比キャラまだー
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:13:06 ID:xu8MPlmy0
あぁ、伯爵との戦いはマジで熱かったなぁ〜
絶望して魔に逃げ超常の力を得た伯爵と
狂気の中、それでも人間として戦うガッツ。
その対比が目茶目茶カッコよかった。

今はもうさ、お手軽すぎじゃね????
イシドロとかセルピコとかが
魔法の武具でガンガン闘ってるしさ。
伯爵も浮かばれねぇよな。リスク無しで魔の力だもん。

ほんとあんなのが気楽に闘ってるの見ると
ジュドーやピピンの最期の戦いは
一体なんだったのだろう・・・と
もう虚無感いっぱいになって泣けてくるとですよ。
ってか汁気氏ね頭から食われろ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 16:43:14 ID:KX+bgWWM0
グリフィスが受肉したから物理法則が変わったんでしょ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:00:08 ID:NJk1D4FzO
みんな、も少し待てよ
きっと三浦先生は仲間が馴染んだ頃に
ピコ、ドロがSATSUGAIされファル姉、キャスカ、魔女っ子がレイープされる展開を描いてくれる筈だ!
焦らしてるんだよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:18:39 ID:5s4UcHPM0
なんで同じことしなくちゃならんの
どこぞのループMARンガじゃあるまいし
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:33:40 ID:94SqQRHG0
>>878
過去ログを見て来い
4年前ぐらいからスレもずっとループしてるから
懐古厨の怨念は恐ろしいなw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:36:36 ID:99nndF4e0
蚕虫からはいい絹が採れる
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:33:10 ID:Bs8TpsBH0
パックとイバレラのハァハァまだー?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:02:48 ID:V7MNCv9m0
ガッツ「ちんぴょろすぽーん(クワッ」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:42:14 ID:MUzR1G3g0
     i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
     |l i!ノノリリ))ミ  ミ  固めろチンチン♪たてたてチンチン♪
    ,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
  ミ .ミヽ'^ Y !´
  `ソソ^-'^i,,___,!
      く/_i_i,〉
.        〉〉!
         [,_),)

ベ ル セ ル ク に は ロ リ が 足 り な い !
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:26:26 ID:G+Gj46CT0
むしろ、ロリばっかじゃないか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:00:22 ID:3FYlDQwf0
>>875
あのころのパックは可愛げがあったな
今ではガッツがどんなに死闘を繰り広げようと常時栗パックだ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:06:26 ID:F3lb9AiVO
俺はな、三浦。お前がまだやれると信じてるから怒ってるんだぞ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:17:13 ID:37nOoJgi0
ここ何日かの伸びがなくなってきたな、このスレ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:26:09 ID:MoZU41T20
これで丁度良いよ
889作者:2006/04/21(金) 01:15:46 ID:R9/Wp63u0
13巻のキャスカが犯されてるシーンで抜きました
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:23:21 ID:yjJX2Ehz0
フリッカが一番萌える
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:57:04 ID:Ps0IanpS0
もう本当無理www
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:59:38 ID:tGfvTDed0
ここ2〜3年ベルセルクを描いてる人は本当に20巻頃までの作者と同一人物なのだろうか・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:04:42 ID:yiz0X5G60
>>892
正直、汁気はけっこうタイプなんだがいかんせん工口シーンが足りない。
対魔女専用妖魔で魔力を封じられてグチャドロにレイープされるくらいしないと
かつての部数は取り戻せないと思うぞ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:50:40 ID:vaFRz7rn0
妖魔?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:57:14 ID:yiz0X5G60
>>894
はいはい、「妖魔」はわたくしめの間違いでした。
慎んで「使徒」に訂正させていただきます。

これで満足したか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:03:32 ID:sayNiGn20
w
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:08:56 ID:ycc4ogFdO
府抜けたガッツに代わってキャスカが立ち上がる!
「私を犯した使徒どもを一匹残らず狩り殺す!オラオラァ!」
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:15:23 ID:yiz0X5G60
>>897
しかし、哀しいかな、いかに卓越した戦士とはいえ、
しょせんは高の知れた女の力。

技のキレでは圧倒しながらも、人間を越えた反射神経とパワーを持った使徒には通じず
返り討ちで武器をはね飛ばされ、ねじ伏せられてまたもや蹂躙されるのであった・・・。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:28:56 ID:D95rn7ljO
>>864
>>866
面白かったからレスするね。それが礼儀…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:42:08 ID:hgbAXcQs0
>>892
漫画家が自分の好きに描けるとは限らない
それが出版界の隠されたルール
著名になったベルセルクは中身が無くともメディア展開で金儲けできる以上
編集者側の意思が強く反映され強引な引き伸ばしや新規獲得工作がなされる
これは仕方の無い事なのだよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 07:29:29 ID:Ng3txLnX0
おっはよー
嘘かホンとかはわからんが、作者曰く
「死ぬまでに書き上げられるかどうか」
らしい。
ほんとだとしたら、グインじゃないんだからと言いたい。
ま、グリフィス軍団VSガッツ軍団の合戦が見れるまでは
こっちも死ねないな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい
>グリフィス軍団VSガッツ軍団の合戦
・・・なんかデビルマンを思い出した。