技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なんだかんだでポンペイ編も6スレ目
白泉社ヤングアニマルNo.7 (3/24発売) から連載再開
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:07:21 ID:1q2SbQwR0
前スレ
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133593259/

過去スレ
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125815702/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ再開編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114595370/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109421973/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101546620/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 再びローマ編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092300048/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 農場選抜試験編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073867831/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ローマ編
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045320310/
拳闘暗黒伝セスタス 技来静也7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1038/10381/1038152010.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:08:11 ID:1q2SbQwR0
合同スレ
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&森恒二ホーリーランド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10345/1034550831.html
森恒二ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス技来静也6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034550831/
森恒二ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス技来静也5
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10303/1030303396.html
森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10258/1025843878.html
ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019664878/
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10101/1010144530.html
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10028/1002815239.html
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二
http://choco.2ch.net/comic/kako/999/999953858.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:08:53 ID:1q2SbQwR0
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ネアポリス編
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988313646.html
セスタススレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972664254.html
拳闘暗黒伝セスタス
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965845010.html


兄弟スレ
ホーリーランド 森恒二 act.37
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138289496/

関連スレ(世界史)
拳闘暗黒伝セスタスはどうよ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082784356/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:09:26 ID:1q2SbQwR0
本誌スレ
【新人が】ヤングアニマル24【育たない】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141494689/

白泉社公式HP
http://www.younganimal.com/


追加あったら適当によろ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:35:22 ID:GJfG7fhI0
おぉ、立ちましたか。乙!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:47:11 ID:paSBJQpN0
>>1
乙。重複を防ぐために本誌スレにリンク貼っときますんで
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 05:52:51 ID:ET1hTN3X0
コンビに行ったら ペーパーバック版セスタスが置いてあってたまげた
久しぶりにロッコ君に会いましたよw
すぐ死んじゃったけどな〜
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 09:43:46 ID:7y+klIJM0
やはりラドック試合なしか
いい加減次の展開にいけよと
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:06:25 ID:ik6y/jOL0
負け犬はお前だろ

はナイスつっこみだとオモタ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:24:16 ID:/A71N40s0
この話の流れで泣いてさよならと言うのは処刑GO!と言うことでは……
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:26:26 ID:h7bUpWZf0
皆エムデンの為に泣いてやれ!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:30:39 ID:blf+XJss0
あの「お疲れ様お別れね」はどういう意味だろう?
奴隷として他に売られるのか?それとも死刑?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:37:04 ID:g9/m+37h0
>>13
勝てなくなった競走馬は…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 15:12:46 ID:qfq+qoKX0
まあ、死刑はないだろうけど他に売られそう。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:27:13 ID:SOjWAow60
サビーナが嫁に逝くんじゃないの?
サビーナは生涯に三回結婚しているから
結婚祝いと称してツンデレのサビーナは
エムデンを奴隷身分から解放するんでは
ルスカに片思いすると予想していたんだが>サビーナ
17 :2006/03/24(金) 21:22:27 ID:sEsq2OFG0
サビーナは結婚するんでお別れなんでしょうな。エムデン哀れ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:19:53 ID:xmkSapEw0
漏れも結婚祝いに解放するんだと思ったけど、
あの涙はなんだったんだろう
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:03:04 ID:IncdmmuhO
やっぱツンデレか…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:17:30 ID:pngJJOTM0
エムデンが売られるとして、だ。

買い手がドリスコだったら、どうする?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:17:34 ID:SWrJOGFc0
セスタスが主人公らしい気概を見せたのに、ザビに喰われてるな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:32:10 ID:NA14w3jK0
でも最後はネロに蹴り殺されるんだったよな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 03:42:53 ID:QtdpMDws0
エムデンとザファルって何か関係あるの?
断頭繋がりが気になって仕方無い
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:08:45 ID:9mqtMq1/0
最後に負けたから売る、というのは、ちょっと支配者としての器量が狭いと思う。
売るぐらいなら、負けた側の溜飲を下げさせるため、心を鬼にしてエムデンを
殺させる方が、支配者の行動にふさわしいと思うが、それでは、>>23
言うように、ザファルとエムデンの関係がちょっと分かりにくくなるし、
そうなると、ドリスコ拳闘団に払い下げかねぇ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:08:34 ID:lCvY+dRR0
エムデンがドリスコ拳闘団入りだと
ルスカとセスタスの溝がさらに深まるな
サビーナの忠犬エムデンと仲良くしているセスタスに
ルスカが警戒心を持つのは自然な事だ罠
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:41:17 ID:Zx3Vq2x20
エムデンがドリスコ入りするなら
三馬鹿+黒人と交換すべきでは
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:54:14 ID:S1I3pVJs0
正直ああいう求道者タイプの奴が張り倒されて、
救命申請までしてもらった状況で仲間になるって
展開やってしまうとあまりに人間関係微妙にならね?
しかもエムデンのほうが圧倒的に年上。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 18:51:36 ID:bUk9z3kE0
今回は単にサビーナが明日旅立つ(本来は今日だったのをM電のために特別に延期した)
だけでしょ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:00:03 ID:9mqtMq1/0
いや、登場人物の年齢は前スレにも出てきたが、
ネロ(37年12月15日 - 68年6月9日)で、ローマ帝国第5代皇帝になったのか54年、
弟を殺したのがその翌年で、それはまだ描かれていないから、今はまだ弟を殺す前の年。

確かサビナはネロと同じか一つ下ぐらいで、ネロと結婚したのは58年で、まだまだ先。
既に離婚歴はあるが、当時のローマ貴族女性の結婚年齢は14歳前後だったらしいから、
10代で離婚していても不思議ではない。

で、エムデン、ナシカは同世代でちょっと上みたいだから、多分、18.9?
なんか、絵を見ていると、サビナやエムデン、ナシカは偉く年上に見えるけど、
今は、ネロが17,8で、サビナが16,7、ナシカ・エムデンが18,19、セスタスが14,5じゃないかな?
「圧倒的」というほど、年は離れていない。

ネロやセスタスより精神的に大人なんで、年上に見えるだけじゃないかなw
30名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/25(土) 21:56:40 ID:nTzp8Kru0
ナシカが良い人過ぎて、ボンペイ編のラストでいきなり死んだりしないか心配。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:12:54 ID:WHZFZ+Kw0
>>22
正確にはネロに蹴られて流産して、それが原因で体調を崩して氏ぬ。
まあ実際蹴り殺されたようなもんだが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:35:13 ID:tznSvD320
エムデン><
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:13:25 ID:MUQf8M+E0
おまいら何でそんなに世界史詳しいの
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 02:26:58 ID:aFEqXwt40
一般常識だ。このくらい知っとけ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 02:50:42 ID:FBGdw/8n0
>>19
いや、エムデンの視線がキモいとまで言ってたので、ツンデレは無かろう。
ただ、番犬にも愛着くらいはあったのかもしれないね。付き合い長かったろうし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 02:57:40 ID:N+rp1gIJ0
「彼、いい人だとは思うわ。でも生理的に受け付けないの」
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:30:49 ID:rMAmwb4O0
あれは翻訳すると「…げる」ってことだろ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 11:26:05 ID:GH5RAGBw0
今後の展開の・・・漏れの予想は・・・

あの場はサビーナの「自己責任」による判断のおかげで事なきを得たものの、
エムデンは市民の恨みを買ってしまったわけで、ボッパエス家としては、
そのような奴隷・使用人をこれ以上抱え込むわけには行かなくなった。
といって、今まで忠実に尽くしてくれた相手を殺すのは寝覚めが悪すぎるので、
今までよく頑張ったな、ご苦労さん、と解放してボッパエス家から追放してしまう。
(サビナの言葉や涙はそのため)

で、その後のエムデンは、
自由民としてボッパエス家に仕えることも出来ず、ボッパエス家の庇護もなく、
市民の恨みを買った拳闘士を採用してくれる闘技場や拳闘団もなく、
サビナから護衛として役に立たなかった、と言われているように、
拳闘に強いだけで他には役に立たない人間を雇ってくれる所もないから、路頭に迷う。

そして、ドリスコ拳闘団に入るか、
サビナの後を追い、ローマへと出て、セスタスたちと関係をもつ・・・

ところかなーと思っている。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 11:29:18 ID:GH5RAGBw0
ボッパエスではなく、ポッパエス家だよなあw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 11:33:26 ID:GH5RAGBw0
ポッパエウス家だよなあ・・
休日で寝ぼけているみたいだ・・・
なんどもごめん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 12:08:18 ID:kTAht5I+0
>>33
連載が途切れがちだから
この先の展開を妄想するのには必須情報になった
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:23:03 ID:2Jk6xKQz0
絵無電が解放されるとして、作者がペン奴から解放されるのはいつの話よ!?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:58:33 ID:fSChOi3y0
>>29
離婚つうか友人のオトの妻に惚れたネロが強引に奪ったんじゃなかったっけ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:24:18 ID:GH5RAGBw0
サビナは生涯に三回結婚している。
一度目は騎士階級の男性と結婚して離婚、
その後、オトと結婚し、オトは才色兼備の妻が自慢であちこちに見せびらかしw、
横恋慕したネロに奪われた。

今は、オトと結婚する前。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:40:25 ID:u4tVpfGM0
じゃあ今×1なんだね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:55:37 ID:IBSqYLus0
元人妻なのに、あんなに野郎どもからきゃーきゃー言われているのか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:16:26 ID:xChoKBSA0
師匠が総合格闘士だったら親父に勝てたのか?
拳闘は総合格闘と比べて汎用性が低い分不利なのに
親父に負けなかったんだし。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:11:45 ID:RVsNcamc0
サビーナ様すでにバツイチなのね。まあそれなりに歳いってそうかな。
離婚って何が原因だったんだろうな。

>>47
ザファル先生は勝とうが負けようが拳闘士じゃなきゃだめだよ。
なぜなら、そのほうがカッコいいから。

勝負事にifは禁句さ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:42:12 ID:gdjkNETB0
回想シーンを見る限りでは、ザファル先生って足砕かれてからデミの目奪ってるんだよな(記憶違いだったらスマン)
組まれてからでも拳闘で勝つ、まだセスタスに伝授してない技とかありそうだな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:53:56 ID:GB/xb1vn0
52の関節技か
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 09:53:35 ID:wQkooeBO0
>>48
サビーナの性格や能力から言って、騎士階級の人間では物足りなかったのでは?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 18:04:43 ID:EOR3o9ZG0
エムデン編は長い割に薄い
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 18:31:15 ID:EMFSW/aB0
ザファルが拳闘士以外の格闘士と戦ったのはデミ戦だけかも知れん。
十巻の回想シーンで「闘技の違いはもはや障壁にならない」ってあるから
デミたんがザファルと戦うため根回しに奔走したと思うと萌える。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:38:19 ID:s7gAYzqL0
ザファルも弟子には生き残るの第一みたいなこと言ってたけど
自分はデミとの対決に燃える血潮を抑えられなかったのだろうか。

今のとこセスタスは、好んで強い相手を求めていく風ではとてもないな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:21:25 ID:tIuUlyT10
休載かまして今回この程度の内容って・・・
何かエムデン編ってダラダラしてるし、最近は台詞のキレも悪いし。

お疲れ様 お別れね>シズヤス
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:32:19 ID:FtlkdNiM0
打ち切り?
もう少しテンポよく出来ないかなぁ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:48:02 ID:ApKRAoFC0
ペン奴の身の悲しさよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 08:58:53 ID:9GDOfpU30
サビーナのあの涙は、周囲に対して自分をいい人に見せる為の演技ではなかろうか

しかし段々劣化してきてるなぁ…、ペン奴生活で磨り減ってるのか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:46:45 ID:1BRK1lyv0
今のアニマルじゃ10巻以上出てるような古参の連載は軒並み劣化してるから……
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:00:58 ID:Add5Cunj0
アニマル関連スレで信者が多数なのはDMCくらいだ。気にするな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:22:02 ID:9di7HtHJ0
あと二、三回連載したらまた休載になるな_| ̄|○ 
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:27:17 ID:5gv0Dejk0
そのまま終了でも正直残念とは思わない
ここまで冷めてしまうなんて・・・大好きな漫画だったのに
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:28:16 ID:pKZTKLci0
こうなったらなぜかベヘリットを拾っててこ入れ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:54:13 ID:DPy4ewMY0
そりゃあ、休載多発で話も進まなければ熱も冷めるわ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:39:03 ID:elGJ6JYp0
以前本誌スレにあったが
技来って休載の回数だけみれば三浦と匹敵してるのな(年の3分の1は休載)

三浦がそーやって休載するのはまだ理解できる(納得はできない)が
技来がこれだけ休んでも打ち切りにならないのが不思議すぎ

今度から「取材のために休載」したときは
単行本にでも何をどこまで取材しに行ったか詳細に記載してほしいものだよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:46:29 ID:cH2INeAM0
>>65
あまりに不可解な休載ペースだからこそペン奴説が根強い。
三浦を助ける代わりに連載枠が保障されてるのではないか、とね。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:19:54 ID:QrmV3J880
>>66
そりゃお前、毎度毎度の格闘シーンを考えるために
自分のアシとリアルファイトしてたら、休まざるをえないだろ?

きっと技来とこのアシさんたちは、もうボロボロだよ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:38:05 ID:zrWJF32L0
>>67
板垣組じゃあるまいしw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 07:57:51 ID:zFR2clLF0
いたがきぐみってそうなの?
ま、あの吉害集団だと本当にあってもおかしくないが。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 09:05:49 ID:cgpNeUg80
>>65
タイムマシンでポンペイに行ってきたに決まってるだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 15:29:31 ID:8x74yM8X0
タイムマシンの出入り口が火山の噴火で埋まってしまって
そのままペン奴としてローマで一生を終えて欲しいな>技来
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 02:23:36 ID:CXEXqRCi0
農園での選抜戦から1章8話構成を崩したんだけど、
あそこから話が薄くなったんだわな。元から8話分のペースに
慣らされていた読者達だし、ストーリー自体も8話で
読むと濃厚だったんだよね。

16話構成にしても、密度を薄めているだけだから、休載も
含めてすごーーく長い割には、カタルシス無いのな。
加えてペン奴疑惑が付きまとうので、応援する気が萎えてくる。

ついでに、負けてもセスタス死ぬ必要無くなったしね。
ルスカ以外に負けるくらいなら、(読者的には)死んだほうがマシなんだから、
それだったら、はやくローマに戻して過酷な環境でセスタス苛めろよ(違

アニマル編集者、このスレ読んだら、昔のスタイルに戻せってーの。
ベルセルクなんざ、いくらでも休載していいから三浦さんに自分で描かせろよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 02:44:10 ID:FHnARHC+0
自分で漫画描いて原稿料と単行本の印税もらうより
アニマルと密約して三浦のペン奴するほうが収入的に安定するんだろ

つか、ソムリエって漫画で女優の卵が
「映画なんか出なくたってスポンサーと寝ればスター以上にお金が稼げるってわかった」
みたいなこと言ってたのを思い出したよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:00:44 ID:3ehYW+660
真面目な話、農場編以降は無かったことにして暗黒成分多目で再起動してほしい
そういう漫画最近多いし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:43:25 ID:k2J5i7Tu0
徐々に幸福になっていくセスタスと
不幸のどん底に墜ちるルスカの対比で話が進む予感
クライマックスの対ルスカ戦の前に
セスタスの異種格闘本格デビュー実現キボン
いきなり当代随一の総合格闘士と
戦ってセスタスが勝つのは説得力に欠けるからな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:26:43 ID:WZWaKQde0
ルスカの嫁は輪姦されて殺されたんだろ?
つかルスカ戦がクライマックス?そんなのいやだな
ルスカみたいな地味で暗い男がラスボスなんてよ
ルスカはネロに殺されればいいよ、その程度のキャラだからw
やっぱラスボスはデミたんでしょう、ルスカいらねペッ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:24:18 ID:YBYgg5Ex0
でもねぇ、オクタヴィアと言う第2の太陽を見つけたルスカは
いまいち魅力に欠ける、敵方としての。
これは漫画であって史実じゃないからと言う手段が使えるかも知れんが、
オクタヴィアが鬼籍に入るのは当分先だし、そこまでこの連載が
続くとも思えないし・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 11:45:41 ID:MVnWNaSF0
オクタヴィアって、サビーナに殺されるんだっけ?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:59:28 ID:1rNb3nE00
>78
そうだよ。
復讐鬼と化したルスカはサビーナとネロの命を狙うだろうが
身一つでできることなんて占い師の婆さんの言うとおり限りがあるよな。
それなりに権力のある反ネロ派の連中に使い捨てられるのが関の山なんでは>ルスカ
デミたんの息子ならネロ破滅後、復権するくらいの才気が欲しいよな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:18:46 ID:8CEXCGYq0
>>79
正確には、サビーナとの結婚を望んだネロによって殺される。

当時のローマの貴人の死に方は腕の血管を開くやり方だったが、
恐怖で血管が縮んで血が出なくて、蒸し風呂に入れられて殺された。

殺された理由は、「不貞」だったが、その相手にルスカがでっち上げられるとか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:46:39 ID:kAhhbr7f0
今の展開だと事実無根でもない悪寒w
82_:2006/03/32(土) 09:54:18 ID:BnMdVqhp0
M電、ドリスコに払い下げられるんでないかい。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:56:25 ID:AeWkbOlm0
同じ団体にいると戦わないんでしょ?
ラドックとのカードが実現しなくなるからストーリー的にどうだか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:13:45 ID:Jrndwqe60
5巻でザファルが仲間内で試合を組むこともある、と言っていた
加入してもいいんじゃない?で、ラドックと勝負とか
とりあえずそろそろ誰か、ラドックあたりが凄い戦いしてくれないと
ファンは離れていくと思う
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:46:48 ID:X+hm6OFc0
俺は・・・エムデンは求道的なタイプだから、
落ちぶれて、ローマで路頭に迷っているところを
キリスト教徒に助けられて仲間になり・・・という展開を予想しているんだが・・・
ま、それはエムデンが殺されない事を前提としているが。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:51:58 ID:JPflS9Eg0
>>85
自らの努力で自分の能力を高めていくことをよしとするM電と
絶対者に救いを求めるキリスト教の接点が想像できないんだが。
単なる利用の関係ならまだ分からないでもないけれど。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 11:20:10 ID:rtjOElD30
やっと一段落つきそうだけど、すぐお休みしそうな予感
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 12:39:06 ID:8vTPxujI0
必殺技とかうるさい馬鹿ニートどもには断頭でごまかしてやったし
ザファルとエムデンの関係を匂わせておいたからすねっかじり厨房どのハートも鷲づかみだな

これで半年休載しても盲目信者どもはセスタス最強
アニマルで読む漫画はベルセルクとセスタスだけとかマンセーし続けるだろ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 17:20:21 ID:P7g3L5EY0
ラドックは自由の身なのか?
ザフィルもラドックがマンセーするほど無敵だったら
デミたんと戦う前に自由の身になっているような気がするんだが。
拳闘士は自分の身を買って自由になれるんだろう。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:51:18 ID:ER1Xod420
活躍する→値段うぷの諸刃の剣
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:58:27 ID:hlCcUtAx0
活躍したって値段は上がらないだろう?
庸は仕入れ値だから。

それに自由民の拳闘士もいたよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:01:40 ID:jMq90Yl50
ポンペイブラッド…ごめん、言ってみただけ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:23:07 ID:33IsdE060
仕入れ値で買い戻させてやると確約するなんてのはかなり良心的で
たいていは「相場」相当を要求された。金稼ぐ→値段が上がるコンボに
多くの剣闘士が泣いた。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:37:56 ID:pkuC/DDt0
やや違う角度から気になった点。
今回は「セスタスの気高い行為に観客が感心した(うる覚え)」みたいな感じで、
ずいぶん地の文で説明を入れてたけど、
絵と台詞で充分伝えられてたと思うのですよ。
もともと地の文は比較的多い漫画だとは思ってたけど、
蛇足に感じたことはなかったんだが…気にしすぎかな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:23:06 ID:lUNss6vT0
>>89
農園の時に「自分が奴隷だって事を嫌でも思い出すからここは嫌だ」とか言ってたから
まだ自分を買い戻すほどは稼げてないんじゃない?

ていうか90勝拳奴がザコかったり「大人を10人以上壊してる」って程度の
ラドックが最強扱いされてたりでこの漫画のパワーバランスってよくわからんな
本人は拳闘は量より質だなんて言ってたけど
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:41:22 ID:xU9Mm89a0
ラドックが最強なのはあくまでドリスコ拳闘団内だけじゃない?
俺はドリスコ団の平均レベル自体たいして高くないんじゃないかと思ってるけど。
現役拳闘士がザファル一人に押されてたし。
セスタスはロートルとはいえモンソンに実質完勝してたし。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:47:39 ID:DSkcS25s0
平均レベルは低いだろうなあ。
ドリスコの場合、自分が賭けることも考えて、強豪ばかりを集めないんだろう。
ラドックが、ドリスコ拳闘士を見る目があると言っていたので…。
過剰にマークされない地位を保っていると妄想。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 08:02:01 ID:uTqj3mPz0
まあ、ドリスコはケチっぽいから、一流拳闘士を買い集めたりしないよね。
実力というか、素質と較べてリーズナブルに買える奴を購入してると思う。
鍛えるのは上手そうな気がするけどね。

ラドックのレベルはどんなくらいだろうな。地方の拳闘士と戦えば無敵だが、
ケルベロスとやったら善戦するけど血祭りにされて、セスタスの怒りに火を
つけるくらいの役だと思う。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:41:42 ID:bvey17fp0
ザフィルが鍛えれば、80勝拳奴ボリス程度には強くなりそうだ。
もう少しで自由になれそうなボリスですら反乱に参加するんだから
ヴァレンスの極悪ぶりは徹底しているな。

ケルベロスがアグリッピーナ暗殺の実行犯になりそう。
強すぎるのが災いして経営が苦しそうだな>ケルベロス
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:42:37 ID:bvey17fp0
経営が苦しそうだな ×
経営に苦労しそうだな ○
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 22:05:00 ID:NPEO2kXX0
この間からザフィルって書いてる奴はわざとなんだろうか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:20:52 ID:cPwU+vaN0
ケルベロス再登場マダー?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 08:00:44 ID:guiZH/LJ0
っつうか、デミ親子はどうしてるんだろうか。
サクサク進めるために、三浦に対して反乱を起こし、ペン奴から自由の身に
なってもらいたいもんだ。ついでに手の甲の「M」の焼き印も消す。
その為の費用として1000セステルティウスぐらいなら寄付してもいい。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 08:15:18 ID:Nu5q/5Lc0
>103
 1000セステルティウスって、現在のお金に換算すると20万円〜32万円程度になるぞ?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 16:30:46 ID:FumJFB1H0
コンビニのベスト版見て、おもすれーって思ったんだけど
続けて見たアニマルでドンケツだった。打ち切られるの?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 18:58:50 ID:04HlpU6+0
>101
突っ込まれるまで、ザファルをザフィルと勘違いしていた_| ̄|○ 
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:35:12 ID:R4woci9H0
>>105
昔っからその位置 
裏の看板
108105:2006/04/03(月) 23:04:34 ID:FumJFB1H0
そうか。安心した。
単行本買ってくる。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 03:48:26 ID:WY7klu2+0
ローマ最大トーナメントは開催されないの?
ネロ「地上最強の拳奴がみたいかー!!」
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 11:15:05 ID:p1rggqH40
ネロ祭でやるかもなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:45:14 ID:scuX38wW0
わしもじゃ!わしもじゃみんな!!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:56:55 ID:0C7eqb1C0
ルールのないケンカがしたいから拳奴になったのだ!!
プロのケンカをみせてやる!!
ラドック!!!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:21:45 ID:gzd5uYnD0
ごめんもういいやそれ見飽きた
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:53:08 ID:juiOzmU00
ごめんもういいやそれ見飽きた !!
プロのレスをみせてやる!!
>>113!!!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:13:40 ID:19xZpJmw0
馬鹿3人組とガッツ御一行の驚き方がそっくりすぎる件について
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 02:29:43 ID:YV684KJG0
昔のセスタスの美人っぷりは凄いよな。廉価版見て思った。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:28:46 ID:6zrkZtwb0
ラドックのいい男っぷり(ry
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:34:12 ID:alsdhlRL0
セスタスとアドニスの女顔拳闘士対決マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:09:12 ID:ykeKm4B00
セスタスとエッダ、カサンドーラのmixファイトまだー?
と言い続けて何年経ったろう
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:02:04 ID:Ffbk0HcF0
セスタスの代わりにドラえもんじゃなくて、えーとなんていったっけのを
いれてくれ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 06:53:46 ID:v7QhuEVa0
アニキ、そういえばいましたね、そんな人が
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 10:34:50 ID:iEhNjpDJ0
一時は盛大なアニキ祭りになったのに。
見事な天然ボケっぷりで。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 18:45:33 ID:v7QhuEVa0
つむじ、そういえば盛り上がっていましたね、その部分で
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:18:02 ID:xZNzeIe+0
ラドック突然大活躍の話とかになんないかな。
祭り再びキボン
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:32:47 ID:dC29bAs60
デミとザファルとメッサリーナの3Pきぼん
メッサリーナならデミとザファルを喰っていてもおかしくない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:41:24 ID:1te1nD6g0
メッサリーナって誰だっけ?
ジョセフの師匠?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 00:26:42 ID:W5wCuxMc0
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 15:31:00 ID:lmhd5ppa0
次章はさすがにそろそろ暗殺くるよな?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:40:36 ID:JcmEqc9g0
>>126
淫乱で有名なオクタヴィアの母親。
上流階級の男との情事だけでは満足できず、
身分を偽り、場末の売春宿で客を
とっていたとすら伝えられている。

130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:33:40 ID:7RpvX9Q+O
>>126
余談だが、ジョセフの師匠にして母親(エリザベス)とメッサリーナじゃ
「リ」しか合ってないぞ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:05:22 ID:fVwGsp7D0
彼はメッシーナと言いたかったのではないだろうか。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:57:47 ID:SMXYMaHU0
実際の試合って、負けたときはどれぐらいの割合で殺されてたんだろうな。
詳しい人きぼん

仮に拳闘士は1ヵ月に1試合ぐらいだとして
「負けたら必ず死」ルールだと1ヶ月で拳闘士人口は半分になるよな。
100人いて1年後には1人生き残っているかどうかだ。

「負けたら2回に1回は死」ぐらいだとしても、
100人のうち生き残りは約3〜4人
こりゃさすがに暗黒すぎないか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:25:03 ID:L2pbJBsJ0
おいらも質問!!

エムデンは連続48勝拳奴だけど、ポンペイは年に1回くらいしか拳闘試合しないのでしょうか?
それとも 拳奴になって数年は勝ったり負けたりを繰り返してして、ある日を境に連戦しだして48勝なのでしょうか?

15歳でまだ1年経ってないセスタスが既に10試合近くしてるので、20はとうに過ぎてるであろうエムデンがたった48試合とは思えないので・・・・
ローマとポンペイでは拳闘試合数にとんでもない差があるのでしょうか?



134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:17:46 ID:+w+nYmKP0
>>133
君が拳闘団の団長だったとする。

相手は強い強いと評判の40連勝ぐらいしている拳闘士。かなりの確立で負ける。
しかも(他人から見たら)求道的で、雑魚には目もくれないので一線級を出すしかない。
当然敗北したら、自分の優良な財産である一線級拳闘士は死ぬだろう。

こういう状況でマッチメイクする?かなりのギャンブルだと思うよ。

セスタスが特殊だと思う。


135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:41:50 ID:CLLatnJr0
実は(地方周りクラスでは)最強レベルなのに弱そうに見える

ってのはかなりおいしいからな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:47:16 ID:kO6eOTSN0
>>133
いや、作品中で、ナシカとエムデンとサビナが同世代だと書いてあるし、
サビナはまだ10台だから、エムデンも
>20はとうに過ぎてる
とはいえない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:05:53 ID:Z2sxNUlh0
>>136 えええええーーーーー!そうだっけ?

エムデン老けすぎ・・・・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:26:21 ID:tQZcUcyH0
>>132
最初のうちはロッコとかルスカの相手とか気前良く殺してたけど
実際に史実とか調べていくうちに、実はそんなんでもなかったことに作者が気付いて
いまのヌルい流れに至る

と勝手に予想
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:28:52 ID:Qs8IYbEZ0
>>138
つーか、最初のシーン・・・負けたほうが殺される話ね、
アレみた時、奴隷は財産なんだから、殺したら損だろ、
売った方がよくないか、と思ったな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:47:28 ID:sLOwdpcC0
>>139
負けたら処刑という過酷極まる条件の下でもなお生き残った拳奴の価値・稼ぎは、
凡百の奴隷の売却益など軽く凌駕する(筈)って考えだったかもね。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:24:47 ID:rLOsAQCD0
ヴァレンスはよっぽど締め付け一辺倒の糞経営だったんだろうな。
そういや反乱起きたときザファルも「この結末は当然だ」って感じで語りに入ってたし。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:28:44 ID:X4UCZeuB0
自分の連載裏事情とリンクしてるんじゃないのw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 03:06:31 ID:FqSyCnno0
ヴァレンスはドリスコより器が小さかったのか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:24:04 ID:uEw2PGsP0
>>133
ローマに比べたらポンペイがいくら栄えてたって言っても、所詮ただの一地方都市だぞ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:09:04 ID:99cEIhLt0
結局断頭がかぶってたのは伏線でしたね。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:34:54 ID:o05O9tsH0
>>136
エム電、あの顔で十代かよw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:42:50 ID:PUGoLxQd0
16年前の回想シーンで3人とも小学生くらいの年齢だったから、10代とは思えない。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:07:03 ID:HX7rvPL50
金の卵セスタスを
貴族の馬鹿息子の殴られ役に出張させているから
拳闘士を見る目も無さげだな>ヴァレンス
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:17:29 ID:WRu3K7YO0
あの将来有望そうなロッコも惜しげもなく殺してるしな。
俺なら負けた方は売り払うし、ロッコのようなガタイのいい奴は一応残して試合にだす。
それでアッサリやられるようなら惜しくもないが・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:49:04 ID:z/kSArED0
恐怖で支配俺SUGEEとか思ってたんだよw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:15:22 ID:Ib0HGr8n0
過去回想に入ったか・・・
本当に終わったね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:25:03 ID:yAbg4w0N0
まだ早いだろうと思うがネタないしいいか

なんでザファルが技の名前が同じとか言ってるんだ?
M電技の名前叫んだりしてたっけ?
なんかもう超グズグズ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:31:18 ID:z/kSArED0
技来タンは度重なるペン闘によってペン奴ランカー症候群にかかってしまったのだ
ほかにも脳膜剥離とか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:21:57 ID:1A3+PQpJ0
なんでこんなに面白くないポンペイ編をだらだら続けるんだろう?
今までの流れならいくらでも面白くできそうなんだが・・・
ラドックvsエムデンはないし、エムデンが処刑されるならまだマシだったが

正直エムデンの師匠の話なんかどうでもいいよ

155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 04:52:39 ID:RRgKHUWM0
言い方間違えてるだけでしょ。あの場合、貴様がやった技わ断頭とゆうんじゃないかっていえば辻褄あうね
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:00:56 ID:cn72tble0
あの人=悪魔将軍
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:08:10 ID:1fn27GxWO
技の名前に関しては鼻曲がりが解説してくれたんだよきっと
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:29:00 ID:cJoWlJwc0
この作者ってキャラの横顔(に限らないけど)のバリエーションがひとつしかないのな
いろんな横顔を描くことが出来ないというか・・・

横顔を描くときは判で押したようにいつも同じ顔・・・
絵も劣化しすぎだし

つか、エムデンが連載につれてピエロになっていったのはわかるけど
ポンペイ最強拳奴が牙を研ぐとか煽ってたぐらいなんだから
せめて断頭はエムデンが自らの創意工夫で編み出した技ってことにしてほしかったね

もう打ち切って
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:58:56 ID:2GMSYbna0
いや打ち切りは困る
ただでさえ萌え漫画が攻勢をかけるアニマルの硬派度が下がる
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:56:04 ID:WOSpJuFtO
これから師匠の過去話しに入ります
師匠の師匠と兄弟子とセスタスのカーチャンがでてきます
師匠の奴隷になった理由、兄弟子とのセスタスのカーチャンの取り合い
で、5年ほどひっぱるそうです
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:58:17 ID:DV+azDhp0
>>152
セスタスが気を失っている間に、「あの技は断頭って言うらしいよ」みたいなことを街の人から聞いたんだろう
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:04:25 ID:sgtyo9ll0
age
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:52:35 ID:9ovASs+u0
>>161
;゚д゚) < あの技は断頭って言うらしいよ


                                 Σ(゚Д゚;エーッ!!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:07:27 ID:WfteutjE0
それを言うなら
「知っているのか雷電!!」では
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:03:23 ID:fczqu1JG0
お師さん!とかいいださないよな・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:21:22 ID:QOC9SoWG0
で、その後は「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」と続くのか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 09:33:22 ID:/9dRhUkH0
とりあえずM電が生き延びてよかった。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:00:14 ID:zYHXHzwp0
サビーナがエムデンにツンデレなら二人は密通するんだろうか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:18:55 ID:voL9f2Ea0
M電と再戦の日は来るのだろうか
それともローマあたりでかませ犬になってしまうのか


            ・・・・・・それまで連載が持てばいいな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:16:36 ID:SogB7dYN0
>>159
DWユリアのことかァァァ!!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:28:56 ID:z7DwZy9C0
>170
他にも

二代目はこすぷれーやー
フェルマーが笑ってる
ちょこッとSister
ゆびさきミルクティー
まじかるストロベリィ

等が御座います。
個人的には最近の探偵も萌えプッシュに思える。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:51:24 ID:fKOHHbeu0
もっとロリ萌え漫画あるじゃん、
ほらあの、隻眼の黒っぽい剣士と魔女っこの年の差恋愛モノ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 03:11:45 ID:40Wo6bhb0
>>172
俺としてはドSのお嬢様と
隻眼の黒っぽい剣士との身分を越えた
恋愛モノの方が好きだな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 09:11:31 ID:7aZBQGjv0
>>172
まあ今合体中だしな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:13:10 ID:VAY0u1ty0
セスタスが記憶が戻ってる?普通飛んだ記憶は戻らないことないか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:23:41 ID:jFpl23Gt0
>>171
ダイエット成功前が萌えキャラと申すか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:37:50 ID:2kGiN67G0
>>175
俺、子供の頃遊具から落ちて軽い記憶喪失(遊んでいたときから、病院で気付くまでの記憶がない)になったけど、
数日たったらどうやって落ちたかとか、担架で運ばれたこととか思い出した。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:16:05 ID:owzYjRM90
ショックによる記憶喪失のほとんどは軽いもので
大抵はすぐ戻るよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 17:01:53 ID:XthRaChe0
>>171
なんかタイトルの付け方がみんな同じだw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:11:23 ID:T1F/GsraO
>179
もしや、全部担当はショーちゃん?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:52:47 ID:6euEygJA0
>176
せ、拙者はさような事は・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:36:55 ID:W9sjhNHv0
セスタスたんの萌え度が下がる一方な件について
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:52:46 ID:tN0BLbFW0
セスタスの萌え度が高い一方で、シグルイのような極限状況があって・・・

この漫画、まことぬるくなり申した・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:38:09 ID:f0m+kq6F0
8巻の頃はアツかったなぁ…
あのテンションよもう一度
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:49:21 ID:+H8MhOID0
親父だせばもりあがるんじゃね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:40:11 ID:MUFsj6H70
次号から始まる師匠の過去話で多少は盛り返すんでね。
いいところの坊ちゃんが没落するからハードな展開になるでしょ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:37:21 ID:yUgowaiv0
>185
バキ化しちゃうじゃん
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 07:36:53 ID:qZuO9gur0
最強親父は既に居るからインパクトないよ
189_:2006/04/19(水) 11:47:49 ID:a+4+Q4YD0
意外と伝授した「ある人」ってのは単行本最初の方の巻末に登場した
「伝説の偉人」だったりするんでないかい。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:52:15 ID:3FCl7tbt0
あれは何百年も前の人じゃ無かったっけ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:47:56 ID:ylq7QoU90
拳聖メランコマスさんが古代オリンピックで優勝したのは、セスタスの頃から10年位前の
ことなんですな。

古代オリンピック ボクシング 優勝者
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/5207/olympia-b.htm
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:47:29 ID:1yZe5KKC0
こんなおいしい人がいたら使わないわけないよな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:02:29 ID:e5RCCZEs0
>>181
口は災いのもと。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 06:18:47 ID:yGwMaRi00
次回「師匠」「負債」lこの辺の伏線が明らかになると思っていて
いいのかな?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:58:42 ID:yDvyywV70
そろそろセスタス母も出さんとな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:41:39 ID:aX7OtthR0
10巻11巻と久しぶりに読んでみたらゼッペキ症がますます進行してるな・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:07:26 ID:7t87E0dI0
あれは何でなんだろうなぁ
画力はそれなりにあるんだから気が付きそうなもんだんだが…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 19:37:30 ID:RcpGD49M0
漏れは季節感の無さと作中の時間経過が分かりにくいのが不満
上流階級出身の女性キャラが毎回違った服を着ているのは気に入っている
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 19:48:25 ID:tGfvTDed0
拳奴は顔から下はみんな同じだからな
いくら支給される服が一緒だとしてもなぁ
ドサまわりしてる割には奴隷の服に汚れやほつれすらないからな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:11:22 ID:p5t5IfYD0
だがたまにチョイ役の女がエロかわいいので許す

男の描きわけなんざ、正直どうでもいい
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 18:59:44 ID:UioGR9CI0
スポルスがルスカの親父みたいだったら困るよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 19:31:34 ID:PoS/7U550
>>182
そこでセスタスそっくりな異父妹の出番ですよ。
セスタスサイドは男装のアシュレィと
生きていたら年増なセスタス母しかいないから
マジで出して欲しいわ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:46:00 ID:BG/wJ9SQ0
>>182
今月号の全裸逆さ吊り源之助に萌えた・・・
迫力も暗黒も萌えも何もかも失った漫画セスタス
シズヤスに山口の爪の垢を(ry
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:47:52 ID:qRpBDB9A0
三浦健太郎先生にセスタス手伝ってもらうのはどう?
画力は申し分ないし。でもベルセルクで忙しそうだからちょっと難しいかも?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 09:03:30 ID:bcLXzG1S0
拳闘幼女伝モエタスになり、拳闘迷走伝ダメタスになるからいいです
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 16:57:37 ID:pwXet2uq0
ルスカのルックスもかなり変化したな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 18:13:41 ID:oDFVmyau0
今更何言ってんだって話だけど
ザファル先生とセスタスかなり似てるけど他人だよね?
回想で出た母親はセスタスそっくりだったし
描き分け出来てないってだけ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 18:16:07 ID:dEiV2pRD0
>>189
>意外と伝授した「ある人」ってのは単行本最初の方の巻末に登場した
>「伝説の偉人」だったりするんでないかい。

最初プラトンのことかと勘違いした。でも奴はレスラーか。
いっそ伝説の哲人プラトンの編み出した格闘術、
プラトニック・レスリングの使い手とかそんなキャラはどうだろう?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:46:48 ID:wHjAIzwV0
エムデンもそうなんだけど
必殺技は使用者が切磋琢磨して自分で編み出したものであってほしい

ポンペイ編のノリで描かれたら
ずっと楽しみにしてた「負債」とかもくだらない展開で終わりそう
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:00:42 ID:QJ8KBniOO
ロッコにそっくりな拳奴とか登場しそう
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:14:43 ID:cSD/X7Wj0
>>210
そんな少年誌みたいな展開はさすがにやらないと思うが・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:55:15 ID:iVhTSzuY0
あんな1話で死ぬようなキャラのことをコミックス2桁あたりになっても
まだ思い出しているセスタスがいいやつだと思いました
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 21:13:02 ID:mhW7DL3k0
あの怪我でセスタスは次のドサ回り先に同行できるのか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 21:31:24 ID:cxhortAZ0
プラトニック・レスリングってホモ臭いな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 09:30:15 ID:RV1bg7pv0
次はザファルの過去編か
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:10:55 ID:WhIz5vdG0
セスタスが不思議な本を持って「ザファル!」と叫ぶとなぜかデミの口から電撃が…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 02:49:16 ID:DF1ECBng0
>214
でも純情そう
             \/

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄


219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:19:36 ID:+gA4byjr0
10巻読んだ

・・・・・・

引き起こして
切り返した!

…あんな
倒れかけから
蹌踉けもせず



蹌踉けもせずって何だよ・・・
これは作者がわざわざ自筆でこの字書き込んだのか?
他にもIMEやらATOKでないと出ないような難しい漢字が出ることが散見される
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 10:31:37 ID:fnz/No5H0
なんかまた収集つかない風呂敷ブン投げ広げた気がするんだが・・・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 13:36:12 ID:ndOGRTCr0
伏線を綺麗に回収する怒涛の展開を期待しているんだが。
休載期間中に構想を練っているだろうし。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:40:53 ID:12fd8HFF0
まあザファルの過去はいつか書いてもらわなきゃ困るものだったわけで
その過去編の登場人物が1人明らかになっただけだ
気にすることはない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:58:19 ID:dISCkJfq0
って言うか、ナチュラルにネタバレ話しないでくれよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:40:58 ID:k9ded+wQ0
クリトリスとかいうおっさんはどうでもいい
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 03:24:20 ID:wHxm/1eN0
これでザファル師匠の教え子これから何人もでてきそう、いずれルスカに行き着きそうだし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 07:54:40 ID:BI63faAXO
ルスカの周りにはレギオンの面々がいるけど、打倒デミのためにクリトリス先生に傾倒しそう
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 13:03:27 ID:cPIDJm1r0
ザファルはクリトリス師匠とどんな関係なのかな?
今は恨んでるのかな?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 15:08:20 ID:nE54S7k/0
うらむような点もないような
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 15:43:15 ID:K7JmoB330
「仕込みに時間がかかるのが当店の泣き所」

泣き所をわかってんなら、何とかしろよ!!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 16:08:00 ID:nE54S7k/0
仕込ってのはペン奴の労役が終わらないとダメって意味だと解釈したが?
ドナドナ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 16:20:12 ID:ENgtlO800
シズヤスが二人いて、
一人が話を考えて
もう一人が絵を描けばいいのにね
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 16:39:30 ID:SyjwGPxi0
もう一人いないとペン奴に取られる分足りないぞ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 17:54:42 ID:6WUFRQYW0
ポンペイ編に数ヶ月もかけるような取材が必要なシーンってあった?
ローマ時代の食生活とかポンペイの歴史なんてネットで検索すれば1時間もかからないのにね

あ、シズヤスの仕事場ってネットないのか
だってペン奴だもんな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 20:21:26 ID:1D656JR40
クリトリス先生=三浦
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 20:39:48 ID:roxHnAsS0
完結までの基本プロットは完成していても
それを表現するためのネーム作りが大変なんじゃないの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:02:07 ID:I/eFQNVk0
M電売られていくのか・・・ドナドナ
29勝までしたんだから、どうせボンペイから追放するなら、解放してやればいいのに。

まあ、拳闘しかできそうにもないから、解放されても路頭に迷うだけだけど。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:04:07 ID:xCXNdD+f0
ラストは 暗黒拳闘エム伝 だったな、セスタスが全然出なかったし・・・・
今回が初見だった人はエムデンが主人公だと思うだろう、挫折編って感じで。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:04:56 ID:xCXNdD+f0
>>239 48勝 ですよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:07:18 ID:8GtC53pA0
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いセスタス坂をよ・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:34:35 ID:9zEwOTQZ0
>237
おもわねーよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:35:32 ID:agv7uN280
>>31
うちの鬼畜親父に腹蹴られて3度流産させられた母親が生きてるのは現代医学のおかげか・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:37:52 ID:2BZyQarP0
>>241
君が生きてるのも、ね。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 02:43:18 ID:/zREQagN0
9巻の「師匠が知ったらどう思われることか・・・」の師匠と今回の人ってやっぱり一緒だよな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 07:56:27 ID:ALCFgBR+0
唯一っつってんだからそうだろね
ザファルの過去編とかやって欲しいような欲しくないような。。。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 12:35:01 ID:RSW3VdbDO
やるでしょ
セスタスが奴隷である事にも少なからず関わっていそうだし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 13:24:08 ID:ARt3rddL0
今のセスタスが低迷してるのはセスタスが可愛くない、そのくせ格好良くもないからだと思う
いい機会だからタイトルをセスタスからザファルに変えてください
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 13:31:02 ID:a5EFjxEd0
そのうちスポルスたんが出てくると思うから我慢しろ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 14:54:57 ID:B6pKrIsG0
ワザキって同人誌とか出してないの?
ルスカの嫁さんの輪姦同人誌出してくれよ
10冊買うよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:23:25 ID:3siTv1ct0
ザファルが何を言おうとも、エムデンは師匠を未だに尊敬してそうだな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:28:10 ID:I4RdKRmY0
別にギブアンドテイクだし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:35:02 ID:cMsGLy6T0
逆になんでザファルは否定的感情を持ってるんだろう?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:43:30 ID:eoE/oIi30
否定的なのわセスタス奴隷落ち、母親死亡と関係してるからじゃない?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:46:08 ID:3siTv1ct0
>>252
ありえる話だ!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:55:18 ID:gWh+7Io+0
M電の師匠ってどうやって食ってるんだろう?
M電曰く無償で教えてもらったってことだから
金なんか払ってないだろうし・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:57:04 ID:/uyhxXb10
セスタスの母親はまだ生きているような希ガス
そして息子の人生を左右するような存在になるんでは
母親のために大金が必要なら自由の身になっても
拳闘士を続けるだろうし
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:26:48 ID:cMsGLy6T0
>>254
普通にパトロンがいるんじゃ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:29:29 ID:YmCCNbaB0
デモクリトリスってアナルシマンコロスとかと一緒に倫理の教科書に出てきたアイツだよね?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:35:45 ID:txZWOPcu0
>>256
というか、クリちゃんがパトロンなんじゃね?
クリちゃんは実は貴族なんだよ、きっと。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:36:43 ID:0wXHfhCg0
デモクリトスの本業は学者じゃないの?
格闘家の指導は、道楽か、考へるヒントを得るためではないだろうか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:59:24 ID:T9UoDiA40
いつかデモクリが研究の末に作り出した完璧健闘士とセスタスが闘う展開になるわけ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:24:42 ID:H2+ITzBC0
>>259
本業の一部ジャマイカ
運動生理学とかそんなん
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 23:10:30 ID:N+KdK6Z60
自らの著書『原子論』によって、原子を砕けばすべてをぶっ壊せるという真理にたどり着き、
それを実証するために、黄金やら白銀やら青銅やらで作った拳速増幅機を着こなせる
格闘家を見つけ、育成するのが目的だったと言うことではどうか。

セスタスの時代と『原子論』のデモクリトスの間では400年以上の時代の開きがあるような
気がしないでもないが、そこは女神の力でなんとかしていただこう。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 23:15:13 ID:3siTv1ct0
>>262
サビーネ様のエロ画像キボンヌ
まで読んだ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 01:15:33 ID:toqiuvP00
>>260
ゾラあたりが噛ませ犬にされて破壊されそうだよなw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 01:24:04 ID:DkTE+Qtj0
次号からエムデンが主役になってたら笑うな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 05:21:58 ID:oBQujSP70
拳闘暗黒伝エムデン

うむ、それほど違和感が無い
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:40:30 ID:zhXEPsUz0
クリ師匠の研究熱心は分かるが・・・
素質・実力からしてザファルは究極の研究材料だろう。
ザファル以後、例えばエムデンとかで何を研究できるんだ?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:50:17 ID:nLvLPddj0
エムデンはメンタル面では非常に扱いづらそうだ
師匠は付きまとわれるのが嫌で忽然と姿を消したんではないか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:19:36 ID:1HXRysp10
エムデンのオナニーをうっかりのぞき見して気持ち悪くなったんだよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:20:41 ID:SulEzQVO0
完璧なスタイルではなく個々の資質にあった究極のスタイルを探してるんだろ
元3流だし、ザファル見たいな素質あふれる人間は結果を出して当然何じゃね?
・・・デミやんみたいなのに足潰されるとは思ってなさそうだがw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:23:12 ID:uBiYd2+u0
>>267
凡才を如何にして勝たせるかって
研究をしてたんじゃないか。

>>268
そうでもないと思うよ。
ああいう要領が悪く思い込みが激しくて
一途な奴ってのは、意外と簡単に洗脳とかできるから
師匠にしてみたら「こりゃ良い素材だ」って思ったんじゃない。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:23:47 ID:XLSCAtjo0
この漫画今週から見だしたけど、面白そう。
師匠あなたの言うとうり自分が、三流だと人に教えるの
上手くなるんだよなー
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:36:04 ID:nLvLPddj0
全員ではないけど、才能が無い、できない人は
良く考え、分析して論理的に理解・説明できるようにするもんね
いわゆる天才の指導って、何言ってるのか、何やらせたいのか
不明な場合が多い。

長嶋やジーコは運がいいだけ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:13:23 ID:2hKTDTXDO
>>260
ルスカが打倒デミのため弟子入りじゃね

>>273
高橋由伸に言わせると、長嶋の指導は解りやすいそうな
指導力には疑問符が付くけど、あれだけ多くの大物選手をかき集められたのは一つの才能と言っていいと思う
是非は別にして、ね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:53:22 ID:gfOBkdKt0
>>262
「原子論」のデモクリトスの末裔とか、古代ギリシャではありふれた名前だったとかw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 13:00:41 ID:toqiuvP00
>>273
スレ違いかも知れぬが王監督の指導も簡潔にして丁寧で好評らしい。
才能に恵まれ、かつ努力を惜しまぬ人は名も残すし良い弟子も残すんでしょう、
使い古された言葉だが、頑張った人間にしか幸運は降りてこないよ。

弟子と共に歩んで夢を掴もうとするザファルはこのタイプか?
研究の為にアッサリ弟子を切り捨てるデモクリトスは誰タイプだろ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 13:49:09 ID:lNKpFv0VO
野村の頭脳に広岡の管理能力、それに長嶋の飽きっぽさを加えた…
うわ、マジ最狂の指導者じゃんデモクリトスW
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 14:17:33 ID:BegrgGih0
私が○○で▲▲をしているとあやしげなおっさんが声をかけてきて
趣味からなにからを全ていい当てた
なぜ分かるか聞くと観察と分析と答えた

デモクリトス 逮 捕
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 14:31:40 ID:xmZwPnNu0
>>276
一人の成功者の影には、同じことをした30人の失敗者がいる
君は宗教に騙されやすそうだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 16:47:57 ID:NK3VAWJF0
>>273
スレ違いだが、ジーコの分析、指導はもの凄く細かいとは秋田の弁。

天才は凡才の尺度では測れない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 17:06:44 ID:7eEzec6J0
次回からルスカ・ネロサイドの話になるのかな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:47:02 ID:gko2MERt0
>>276
アミバ様に決まってるジャン
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 20:27:09 ID:lNKpFv0VO
アミバ様系なら薬物投与と強烈な暗示で
感覚のリミッター外れた拳闘士とかが出てくるのかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 21:31:03 ID:gko2MERt0
ザファルと違って
デモクリトスは拳奴の人生には無関心っぽいので
出てきてもおかしくないとは思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:46:06 ID:KuEaYEXr0
デモクリトスって別に悪いことはしていないんじゃ?
少なくともM電はそれで48勝の実績は残しているし、
修行の辛さも合意の上だ。

たとえその練習や戦術が、五年強くなる代わりに
ひどい身体障害になるようなものであっても、拳奴に
とっては強くなることにはそれ以上の価値があるはず。

人格も陶冶する真の師ではない、というのは
多くを求めすぎじゃないか?
ザファルが人格も高める真の師を目指すのは勝手だけど…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:13:38 ID:58iICkqR0
>>285
強くなりたいエムデンと、強くしたいデモクリトスの利害が一致しただけで責められることは無いと思うなあ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 03:16:49 ID:UjDdBgMN0
デモクリトスが今後絡んでくるのは間違い無いだろうが、出す局面が
思いつかないなあ。

ザファルがエルナンドを構いすぎて不平を漏らすセスタス
に近づいていき、新必殺技を餌にして抱き込むといったとこかな?
正直セスタスは今のままのガタイでは伸び代が少ないんだよな。


>>274
>あれだけ多くの大物選手をかき集められたのは一つの才能

長嶋のおもちゃ収集癖に親会社が金と権力ぶち込みまくったのが実態でしょ。
集めるのは好きだけど、ろくに使いもせずそのまま飼い殺しが多かったし。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 06:37:40 ID:ktbvQU+h0
新キャラを出し続けるより今まで出したキャラの活用しろよな
例えばでみの部下のエピソードもごくわずかで物足りない
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 07:34:12 ID:G2/oik4h0
>みの部下の

この漫画にみのもんたに似せられてる人物いたっけ?

と数秒考え込んでしまった。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:55:30 ID:MOckBJkS0
>>273
天才といっても色々なタイプがいるから天才とか凡才がどうとかじゃなくて単にその人に指導力があるかないかってだけだろ
天才と凡才の人口比率を考えると凡才の方が圧倒的に上だから相対的に凡才の方に現れやすいし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 09:11:44 ID:G2/oik4h0
天才って言葉は結構意味が広いけど、
天才と秀才を別扱いした場合の意味では、
天才は指導に不向きだと思う。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:17:03 ID:+9H3rIED0
>>273
>才能が無い、できない人は良く考え、分析して論理的に理解・説明できるようにする
才能がある人間もできる理由を考え分析する人間もいるよ
むしろ才能ある人間の方がわかってる分良いんじゃないの

指導者に元プレイヤーが多いのも道理だろう

まあ、プレイヤーとしての才能と指導者としての才能は別物だけどね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:48:39 ID:eg0cz9hk0
>>291
>天才は指導に不向きだと思う。

デミたんがまさにそれだな。

294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 15:35:01 ID:LFtJEWs40
ザファルがエムデンの兄弟子って設定にはがっかりした
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 17:34:44 ID:GqyaHmOV0
なんでよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:24:22 ID:S53u9nGC0
むしろ萌える
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:30:11 ID:2aFqt6oS0
兄弟弟子って言っても
ポンペイに寄ってなきゃ気付きもしなかった薄っすい関係だし

「弟よ!」「兄さん!」とか言う展開だったらかなり嫌だが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 20:30:28 ID:VF7m+zMv0
指導の天才
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 20:31:30 ID:HSVymk/b0
>>297
それやるとギャグにしかならんなw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:12:04 ID:Njl9TAuS0
>>292
プッ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:45:03 ID:boqHC2fl0
>>292
天才は指導者には向かないよ。生理的に分かってやってるだけだから、言葉にならない。
同じレベルの天才にしか伝えられない。長嶋を見ろ、「グッと来た所をパーン」だけで正確に理解できる人間がどれだけいる。
単純に語彙力不足かも知らんが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 13:05:31 ID:sE0eSfoU0

全裸でセリにかけられてたころのセスタスはよかったな・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 13:14:45 ID:ANNZpui90
長島のたとえ話を出されると
天才が指導者に向かないんじゃなくて
頭悪い奴が指導に向かないだけにしか見えん。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 15:11:26 ID:juSXkS89O
柔道なんかの崩しも、昔は一部の実力者の間でのみ存在するものだったのが、後に理論化されて一般に普及したってのがあるらしいじゃない?
長嶋感覚もそれを租借して理論化出来る人間がいれば…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 15:39:38 ID:LN6KZfPW0
>>301
王も野村も文句なしの天才だが指導者に向いてたようです
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 15:53:13 ID:cDLnMPIG0
王はちょっと微妙だ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 19:25:27 ID:xLgqMuYt0
王の監督としての能力は疑問だが、打撃コーチとしてはかなり良いと思うよ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:59:51 ID:U38+Mt8l0
女のような外見や繊細な精神と天才的才能の不釣り合いが魅力だったのに。
ゾラあたりに才能で上を行かれ、外見や精神も堕ちた最近は・・・主役の魅力皆無。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:31:18 ID:ob1koDW+O
作者が主人公の顔を忘れるくらいに休載するからね。
あとゾラは黒人好きの作者にしてみればどうしても贔屓して強くさせてしまうのだろう。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:59:54 ID:g4w1FQVR0
>>307
監督≠指導者だしね。
監督と指導者をごっちゃにするからややこしいんじゃない。

あとゾラはもう三バカくらいの扱いでいい。
セスタスがやられてるときに憎まれ口を叩く役。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 14:18:52 ID:lkV4EUMw0
ゾラにはジルって妹がいるよね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 17:03:48 ID:v7zcLTFEO
ゾラが男なんだから、ジルも男(弟)なんじゃないか?
んで、どこかでハニーなる拳闘士に倒されてる、と。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:06:56 ID:aDp635bFO
天才が指導者に向かないってのは下のレベルの人間をどうしても自分と同じレベルまで引き上げようとしちまうからね
基本的にレベルは一つずつしか上がらないから超一流の天才って一流しか教えらんないんだよね、二流にたいしては無理
最初から超一流だったりするから加減きかないし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:11:19 ID:b55wThOQ0
>>301
別に天才だから指導に向いてないって事は無いよ。
選手の才能と指導者の才能は確かに別だけど。
長嶋みたいなグッと来た所をパーンとか
カラダ言葉を使う天然の天才は指導者に向かない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:02:49 ID:k+BsMbvD0
ざふぁるは超天才だが指導もまぎれもなく天才レベル
三馬鹿を選抜試験に合格さしめた手腕がそれを証明している
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:06:47 ID:gSAGe/UV0
>>313
確かに学校の部活のコーチとかに天才は向かなさそうだな
プロ相手なら見込みない奴は切れば良いけど部活はそうもいかないし
まあ、強豪校と呼ばれるところは見込みない奴は見捨ててるんだろうけど

>>315
人の素質に合わせた指導ができるというのは凄いよな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 06:47:17 ID:wv3ZvVcn0
>>262
それなんて静かなる中条?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 07:48:53 ID:Zwkle/tI0
最初に三流は、指導上手と書いたの俺だがそれは下手な奴は
自分が頻繁に行き詰まるんで、解からない人が何所で詰まってるか
気ずき易いという意味な。天才の話はまた別
個人的には、凡人やそれ以下が天才を上回る点は皆無だと思うよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 18:11:57 ID:GMa1ZJGP0
デモクリトスが自身を「3流の闘士」と言ったけど、あれは半分は方便じゃないか?
デモクリトスは確かに強くないが、そもそも闘士だった訳ではないし、自身を闘士たらんと望んだこともない。
単に強い技を編み出し、強い闘士を育てるのが好きだった、ってだけかと思うんだが、俺だけか。

要は、格ゲーオタか、育てゲーオタ。
ダンとかで戦術やコンボを研究するのが好きなタイプ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 19:42:08 ID:Zwkle/tI0
>>319
研究と実験が、究極の快楽っぽいな。
昔の話も実験体を手懐けるための嘘かもしれんし
どっちにしても危険な男だね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:47:40 ID:k2wMcOBc0
>>319

俺はエムデンを弟子入りさせるための嘘なんじゃないかと思ってる。
次のページの悪役っぽい笑い方とか、ザファルの言う「天使の弁舌」とかがそれを指してるんではないかな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:49:17 ID:jo+AsP910
>>318
典型的な、天才に憧れる凡人だね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:43:43 ID:foS6Gri90
文章及びコミュニケートに関する才能がまるでないのは確かだな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:22:40 ID:ZVC5pk7c0
天才が我が子を二流にしか育てられなかった例は枚挙に暇がないがな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:43:31 ID:YIiD+ZKm0
ザファルがセスタスを育てるのも全てデモクリトスの計算のうち
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:44:22 ID:fs7JlGmv0
>>324
そりゃ、天才の子がすべからく天賦の才を持って生まれる訳じゃないからな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 03:03:21 ID:lhRKqvEO0
一茂の事かw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 07:44:26 ID:FF0viFXTO
一茂は世渡りの天才
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 08:36:17 ID:LkIqLNTL0
一茂はNHK朝ドラでおば様たちの♥をがっちりとつかんだ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 11:14:18 ID:CI4NTjXp0
これで
・ザファル一門〜ゾラ
・デミ一門
・デモクリトス?
・ケルベロス

の四つの勢力が見えてきたわけか。
それをどうこれから絡ませるかな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:06:11 ID:aSOpQfhE0
作品内ではありえないだろうが、ふと思った。
もしもルスカの妹が結婚適齢期になったときに、セスタスと間違って恋に落ちたら、
デミとルスカはどう対応するだろうか?

身分違いとして反対するか(妹を上級階級と結婚させて、権力強化の道具とするか)
セスタスの衛帝隊入隊を条件とするか?(数年後なら、セスタスはそのレベルに達しているだろう)
それとも、ルスカの妹の自由意思を尊重するのか?

個人的には、ルスカは衛帝隊入団を条件にOKを出すと思うが、デミが読めん。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:42:09 ID:L1OCuk5P0
デミの家系もローマじゃあ名門ではないいわゆる騎士階級だろうから
解放奴隷となら結婚させるかもね

でもデミは上昇志向が強そうだから娘は元老院階級の男と結婚させそう
ただ不倫も公然の秘密で成り立つ時代だから、セスタスが愛人で居る手もあり
剣闘士を愛人とした上流階級の女もぼちぼち居たらしいし
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:50:54 ID:mC9Q1BqG0
>331
デミ家とセスタスの才能を受け継ぐ
最強の総合格闘士誕生を期待して結婚を許すかも知れん
ネロがセスタスに執着しているので
政略結婚のメリットもあるし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 16:02:39 ID:2JO2/d1+0
そういやどうしてんだネロたんは
まあどっちかっつーとママ上の方が気になるが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 16:03:57 ID:wK1ajDzHO
実は俺、期待しているんだ…今後の展開に… なんかこう、昨今の停滞っぷりをブチ破るくらいの 怒濤と波乱が訪れそうな…っつーかココで 盛り上がってくれないともう浮上しないような悪い予感が…
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 16:32:29 ID:+4KDgvbZ0
>331
むしろデミは一定水準強けりゃあっさりOK出すだろう。
ルスカは感情的に反対しそう。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 17:28:44 ID:9OIZ/YNH0
>>330
ケルベロス一派は武器主体だから拳闘とは絡まないんじゃね?
あれを拳闘で倒せって言っても無理だろ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 17:47:01 ID:+4KDgvbZ0
出来る!出来るのだ!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:27:05 ID:dpHroO2o0
ザファルは何歳?
家族は?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:22:30 ID:9ZUBtw470
一対の拳あるのみ!
これぞ最高の武器と知れ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:47:44 ID:jDfxSX5a0
>>335
次は延々ザファル先生の生い立ち編ですよ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 06:33:27 ID:klaTguXY0
>>341
垂涎の展開・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:14:32 ID:r6WanR5m0
む、過去編ならかわいいセスタスが見れるじゃないか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:26:55 ID:EvGlGKSf0
師匠の過去やるならアニマル買う
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 02:01:41 ID:R055cF5k0
カエストゥス
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:39:50 ID:SWhmLT7K0
エッダが主役になるのはいつですか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:34:21 ID:5UG/3+Li0
ラドックとエッダが戦ったらどっちが勝つんだろう?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:59:57 ID:i83z/WEY0
健康満腹伝エッたん
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:59:11 ID:Ww/ZUoLJ0
強くなりたくば喰らえッッ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:03:16 ID:6c0YENF70
お前ら本当エッダ好きだなwでも今の絵柄で描かれてもなぁ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:15:38 ID:vsY/cOYo0
絵柄だけでなく、話作りもなぁ
シズヤスは漫画家としてモンソン状態か
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 12:12:20 ID:RzMwXd26O
晩秋に咲く花だってあるのさ、シズヤスの奮闘を祈ろう。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:26:28 ID:8bjMUOt40
ほんと、再び花開いてほしいよシズやん。

ヒロインに色香のかけらもなくなったエアマスみたいにならないでね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:01:03 ID:gbW22tr60
マキに色気なんかあったか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:01:58 ID:Z8FgClFu0
元々欠片も1ミリもない
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:35:58 ID:hn+UHx0s0
ルスカの妹には不幸になってほしくないが…無理だろうな。
なんとなく、あの作品で幸せになる人間はいない気がする。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:38:32 ID:jjTS7GLy0
エッダも悲惨な末路を迎えると申すか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:04:42 ID:9UD5y/220
どんな最期を迎えても「俺は不幸だった」とは思いそうにない強靭な精神の漢が約二名
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 07:44:49 ID:efphulcU0
わが生涯に一片の悔いなし…?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 07:51:50 ID:8WIwNO900
~あの君はいつが盛りよな〜
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 11:10:59 ID:Cbh+3INk0
>「俺は不幸だった」とは思いそうにない
まっさきに副長の顔が浮かんだ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 14:15:12 ID:bAAzJxkZ0
>>356
デミ家没落時に奴隷として売られ
デミ親子を逆恨みしている貴族の馬鹿息子にレイプされる
可能性もあるな
母親が密通して出来た子供ならデミ家没落でも
今までどおりの暮らしが出来る可能性があるが
363_:2006/05/10(水) 22:54:52 ID:cTv/4Riw0
そう言や、肝心の「断頭」ザファルは対デミ戦じゃ使わなかったのかな。
効かなかったのか。使うチャンスが無かったのかな。デミ親父の首は
頑丈そうだが。ザファルのパワーなら粉砕可能だと思ったが。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:24:39 ID:hvFhGv9rO
次は「綿道→竜道」編です
ご期待ください?

でも対戦相手は神秘の武術SUMOの使い手です?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:47:59 ID:Pq/DHqEx0
もしかしてザファル先生はセスタスの本当の父親を何等かの原因で殺してしまったが為に、あれほど責任感を感じてしまってるんじゃなかろうか?
先生=実はセスタスの父親ではあまりにベタだしなあ・・・。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:52:32 ID:zvIUaIYh0
意表を突いて先生=セスタスの母
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:55:12 ID:bTbcRXjg0
     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   デモクリトスは最初に
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N  女として生まれセスタスを産み
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   その後に
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     子供を弟子に押し付けて、性転換するいう
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の人生設計を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 05:44:13 ID:WtRZyynL0
>>367
しかしこの作者って2chのAAのネタ元として他の追随を全く許さないよな・・・
絵のタッチがもろAA向きすぎて逆に不気味なぐらいだ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 08:11:36 ID:5wpNJRr5O
>368
福本伸行のことだよね? AAが省略される環境から「この作者」とだけ
書かれてるのを読むと、スレで扱ってる漫画家(ここでは技来静也)と
紛らわしいんだが。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 11:01:01 ID:e0ldaebY0
ナシカ死ぬのかカワイソウス、セスタス伝説の始まり、ラドックも相変わらずカワイソウス
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 13:46:29 ID:yoOL6gUl0
セスタス青年編になって身長が2mくらいになってたらどうしよう。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:49:04 ID:hcJLfY8c0
>371
女顔のセスタスがマッチョな大男になったらキモイよな
かといって華奢なままだと全盛期の師匠を凌げん
シズヤスはこの問題をどう解決するつもりなんだろうか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:38:35 ID:W1qw+Kij0
ラスボス?のデミが全盛期より衰えてる筈だから大丈夫
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:46:32 ID:hXoKNL090
+      ,,,:;            +
       ,,,;:::::;'
    ,,,;:::::::;    *              *
   ,,;::::::::;'
   ,;::::::::::;..        カンばれ〜♪    
  ,;::::::::::::;            ,
  ;;:::::::::::::;,      へ⌒ヽフ     ,;:;,    +
  ';:::::::::::::::;,,,,  ヽ( ・ω・)ノ     ;::::;,
   ';::::::::::::::::;;;;,,,  (  へ)      ,;::::::;
   '';::::::::::::::::::::;;,,,,,,,く,,,,,,,,,,,,,,,,,,,...::::::::;;'
    ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;'           ・
     ″';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''
      ″''-;;:::::::::::::::::::::::::::::;;-'''″
  *      ″'''''''''''''''''''''''″″       *
         .          *
     +        
                       +

375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:30:32 ID:KTOQzxW+0
セスタスはトキのように、ルスカはラオウのようになるのか?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:54:35 ID:Jdj+Qktp0
全裸でセリにかけられてた頃のセスタスはよかったな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:25:32 ID:UO/mx28v0
セスタスは自由になることが目的で最強を目指しているわけではないので
師匠超えは必要ないのでは。どっちかっつーとルスカが…

個人的には華奢なセスタスがそのハンデをなんとか技術や努力で
凌いでいるのがよかったんだけどシズヤスはこの先どこへ向かうのか…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:27:52 ID:OaQEqdhG0
スレのナガレから察するに、次回からセスタス青年編?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:05:26 ID:e0ldaebY0
サビーナ:ネロのフラグわ立った
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:28:49 ID:ej964ooN0
でもセスタスにデミに復讐したい、という気持ちは…
あるのかなあ?あのラブラブを散々見ていたら
もう復讐の必要はないと思っているかな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:38:05 ID:cxaG8RMH0
今回はちょっと感動してしまった……
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 07:59:00 ID:ej964ooN0
デミはセスタスのことをどう思っているのだろうか…
将来のルスカとの対決を予感しているのだろうか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:52:18 ID:a7cx4vIZ0
次回7ヵ月後かよ。体どっか悪いのこの作者?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:23:34 ID:yuX8bMkNO
セスタス万歳!
ばんざい!ばんじゃい!はんにゃい!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:42:09 ID:w+UhYGgT0
4ヵ月後でしょ?10号から17号再開だし
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:20:25 ID:Mh4nEyi+0
八月後半〜九月アタマくらいに再開か…12巻はいつになったら出るのやら
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:25:26 ID:BiKyZpB10
>>382
デミの技を受け継いだルスカとザファルの拳闘を受け継いだ
セスタスが対戦するのは望んでいるらしい
自分の経験から二人が一流の格闘士・拳闘士になれば
対戦はありえると予想はしているんでは
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:33:12 ID:K+wRQFY10
消防の頃に図書館で読んだポンペイの本の中に
火山灰で生き埋めになった人の死体が腐敗、消滅し
そこにできた空洞に石膏を流し込むと、固まった石膏が死体の形で掘り出すことができる。
というのがあって、その石膏死体写真がとても怖くてその晩は眠れなかった。

せっかく忘れかけてたトラウマが蘇えっちまった。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:05:37 ID:GNyig3d70
最後のページの鳥ってとんでもない飛びかたしてない?
何故上空からみるアングルで腹が見える?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:20:05 ID:ownKGrzf0
ポンペイ編の〆良かったと思う。
カタルシス!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:08:20 ID:OPsB99lR0
>>387
第1巻でセスタスをルスカに壊させようとしてた様子じゃ、対決を望むなんて漢らしい理由なんかなくて、ただ脅威を潰したいだけなのでは。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:13:29 ID:gw3VGaLw0
17号・・・・・休みすぎだ・・・・
2〜3号なら何とか許容は出来るが7号分は到底許容不能だ
いいかげんにしろ・・・・・・・・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:35:25 ID:INjvKSmj0
2001年20号〜2002年23号(単行本7巻と8巻の間)
と比べればまだマシ。
って、其の時も「3ヶ月後新章開始」
なんて言ってたから、あてに出来ないけど。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:51:37 ID:Q+CD9HFi0
これペン奴が真実じゃないとしたら
編集とシズヤスがローマ旅行したいだけなんとちゃうか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:23:17 ID:cxaG8RMH0
確かポンペイで死んだ人ってごく一部で、大半の市民は事前に逃げて無事だったんでしょ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:56:08 ID:xu17inLN0
ポンペイ 石膏でググったらけっこう見つかった
ttp://homepage3.nifty.com/akio_mayfly/newpage47.htm
この闘技場で奥技・暖冬を撃ちあったのか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:57:09 ID:FvcbbZpo0
章の間で休載7号ぶんなら、全然マシなほうじゃん
・・・と思ってしまった俺は、既にシズヤスのペースに嵌っているのか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:57:12 ID:JNoZCL0G0
それはうそ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:59:02 ID:RfOflAb90
ハンターハンターに比べれば…と考えて自分を納得させる試み
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:34:43 ID:XNHP6wSt0
またこのスレもdat落ち、連載再開後次スレ立てか。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:35:36 ID:146CQXOY0
昔「ガイバー」が好きな友達に「いつになったら終わるかわからん漫画を揃えて楽しいか?」
と聞いた事があったが…今なら理解できる!もう付き合うしかないんだな…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:00:58 ID:pxxh4HGS0
>401
ガイバー、セスタス、バスタード、ベルセルクとそろえてますが何か?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:30:34 ID:lFkhoiK00
ゴルゴやこち亀は違うの?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:44:02 ID:pxxh4HGS0
ゴルゴは完結=作者の死だし
こち亀は論外
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 03:19:23 ID:F5/jVk/Z0
FSSとハンター×ハンターも忘れんな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 04:42:30 ID:pxxh4HGS0
ハンターハンターは富樫が飽きたら終わるしw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 06:03:53 ID:x2gXWPMX0
今は飽きていないのか?

M電編の締めとしては、良い形だったと思う。
次は暗黒闘士編だろうなあ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 07:45:22 ID:ogTJKSY40
デスクイーン島にでも行くのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:24:06 ID:zNx2PMC/0
ピアノの森も同じくらいのペース
おかげで我慢強くなった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:39:35 ID:4HAEREIJ0
>404
あそこは作者死んでも終わらない
石ノ森と同じW
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:12:19 ID:LeAyF1eJ0
現在の作画クオリティを落とさない為の休載なら何の問題もない。
落書きみたいなセスタスなんて読みたくないしねえ。
しかし、不遇、落ち込むことばかり多かった本作で今回の終わり方は見ている側としても気持ちよかった。次回EDでまた奈落へ突き落とされそうなきはするけどw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:53:58 ID:DMxemDGj0
年月ぶっ飛ばして「ヴォスビオ火山 編」が始まったらどうしようかと思った。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:05:37 ID:8vrN+GXW0
別れのシーンでのナシカの横顔はやっぱり変だった。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:10:03 ID:HxPMG6mm0
史実を知らない人は
調子こき女のサビーナは
噴火で死んだと思っただろうなw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:12:58 ID:QrRjPCX30
次シリーズの展開
1,新たな街でデモクリトス門下系の新たな異色の拳闘士と対決。
2,ルスカ主役のローマ編。そろそろブリタンニクス暗殺事件関連あたり。
3,ザファル先生の過去編
さて、どれだ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:44:08 ID:bYxCn92h0
ドリスコはさっさと夜盗辺りにくびり殺されて欲しい。
安い銭で買っておきながら、法外な額で縛り付ける・・・・・とんでもないクズだよ。

金は貯めこんでるようだから、古株のにっちもさっちもいかなくなった拳奴の餌食になっても良いけど。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:45:10 ID:146CQXOY0
4・赤毛のアシュレイとの再会編
5・剣闘結社ケルベロス暗躍編

片付けなきゃいけない問題が山積みだなホント…
個人的には「2」を希望したい、今の絵柄だとどんなルスカになることやら。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:47:17 ID:ohzWqF+J0
ルスカせくーす編
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:10:33 ID:u41tv6/O0
>417
2と5は同時展開するのでは
アグリッピーナをデミたんが護衛していたら
ケルベロスでないとアグリッピーナを暗殺できんよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:27:19 ID:O+dIIWPf0
>>419
アグリッピーナを暗殺するのは
ネロに同調したルスカでは?
ってかケルベロスにデミを殺されてしまうと
ルスカの父越えも永遠に亡くなってしまうし
結局格闘家>剣闘士ということになってしまって
話が実にグダグダになってしまう気が・・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:33:14 ID:6AOSB19i0
デミヤンVSタナトスの最中にルスカが乱入
デミヤンがルスカをかばって死亡

なんてやったら技来タンぬっころ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:04:06 ID:4xV6ad7V0
>420
デミたんが斬り飛ばされた腕を握り締めながら
「失う事から全ては始まる…」で新章突入。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:54:44 ID:xkyZFeR50
サビーナが皇后になる日は早そうだね。

しかし、そうなると皇帝・皇后の御不興を買ってしまったセスタスの運命は・・・
((((゜Д゜;)))) 
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:56:57 ID:sB4mhulQO
>>415
そろそろデミ親衛隊の実力を見たいよ、是が非でも「2」が読みたい。
>>417
もう何年間出ていないんだろ、あのヒロイン(?)はw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:58:28 ID:F5/jVk/Z0
政敵ならともかく、自分のものでもない奴隷一人を殺すなんて
カエサルだからこそ出来ないと思う
ローマのカエサルは中国の皇帝と違って大統領みたいなものだし
人気商売だからな

ネロはアレで大衆に迎合する性質の持ち主だしサビーナにしてもそう
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 17:37:08 ID:z5Rx6SBH0
今の絵のクオリティ高いか?
4巻〜5巻の頃が最高だったと思う

今はゼッペキだし
拳奴の首から下が全員同じ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 17:52:15 ID:mZoBFbUJ0
自分で体を鍛えてみて気がついたが、この漫画は動いた時の筋肉の描写が
他の漫画とは比べ物にならないくらいうまい。
…でも人物の顔、特に横顔の描写は年々おかしくなっている。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:01:17 ID:x2gXWPMX0
つむじの描写さえ変わらなければそれでいい
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:38:47 ID:0BHC08GT0
絵下手になったか?全体的に良い意味でこなれてきたと思うけどな。
今一巻読み返したらセスタスの顔があまりにも女の子しててなんか違和感あった。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:53:00 ID:4UVidAR+0
ルスカの嫁輪姦の同人誌だせよ
何ヶ月も休むんだから描けるだろ
嫁を犯されて号泣するルスカたんハアハア
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:04:44 ID:8WaIKxIlO
今回の三浦労役は三ヶ月半か…
ペン奴商売故の哀しさよのぅ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:07:00 ID:usD1tlBn0
>>402
>ガイバー、セスタス、バスタード、ベルセルクとそろえてますが何か?

この漫画の作者たちの人生設計ってどうなってるんだろう
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:27:41 ID:Nb6eEtN2O
食うだけなら生涯困らない程度のものは、稼ぎ出してしまってるんじゃ?
(除約一名)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:28:00 ID:6AOSB19i0
高屋:一生これで食えるように引き伸ばしてる、やる気なし
ペン奴:構想はあるしやる気もあるがペン奴
ハギー:何も考えてないしやる気も無い、今気になってるのはPS3と次にいく旅行先
三浦:道に迷った
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:42:27 ID:8xrN4qND0
ケルベロスわネロ暗黒面落ちの時に警護に雇いそうだけどね、デミともひと悶着ありそうで面白そうだし
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:48:02 ID:V5ECT60o0
>>412
赤毛の女を伴った男がよろよろと崩れ落ちる
「せっかく…せっかくここがオレの故郷だってわかったってのに…何でだよォ!」
その片目は陥没した傷痕に埋もれ、拳は何度も複雑骨折を繰り返した痕でいびつである
膝の間に流れ落ちた涙はすぐに大地に吸収される
見渡せば、そこは火山灰と火山弾に埋もれた草木すら生えぬ荒野
「自由か…糞喰らえッ!」
叫ぶ男の正面から嘲笑うように、ベスビオスは名残の噴煙をたなびかせている

こんな感じ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 23:37:59 ID:qgmnLhIv0
やっと『クオ・ヴァディス』を読み終えました……。
セスタスの元ネタや伏線が隠されていないかと思って読み始めたんですが、それはともかくとして旧仮名遣いばかり(戦前刊行されたやつ)ですごい読みづらかったです。
ペトロニウスやアクテについて深く書かれていて、後から漫画を読むと彼らに深い同情感を覚えました。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 23:50:13 ID:FMm7Og4G0
>>437
懐かしいな。
リアル厨房の頃に読んだけど、一冊づつは薄いわりに
確かに読むのに手こずった記憶がある。
改訳が出る前の指輪物語ほどじゃなかったが。

読み始めるまでああいう話だとは全く知らなかったので余計に苦労したのかも。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 13:46:08 ID:pALJULVT0
>437
>セスタスの元ネタや伏線が隠されていないかと思って読み始めたんですが

塩婆のローマ人の物語を立ち読みして仕入れた情報だが
サビーナの母親はオクタヴィアの母親であるメッサリーナ皇后に殺された
メッサリーナの愛人を横取りして逆鱗に触れたらしい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 13:58:24 ID:GbQ9a+860
>439
昼ドラも裸足で逃げだすすごい複雑な人間関係ですな。
これに同性愛の要素も関わるからローマ貴族と来たもんは……。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 17:34:51 ID:VaqD08Lt0
>>440
本能に忠実でよいではないか
442_:2006/05/14(日) 19:10:53 ID:GoWA92O70
ラストのヴェスビオ火山のことに触れてるから、きっと自由を得てナシカの
所へ挨拶兼仕事の斡旋を頼みに行ったセスタスは噴火で廃墟になったポンペイ
を眼前にして呆然とするシーンがあるんでないかな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 19:38:32 ID:dyQYMtsk0
でもまだ56年くらいだよな?
噴火まで20年以上あるし、そこまでセスタス生きてられるかあやしいよな
後廃墟じゃなくて、完全に埋まってたんじゃなかったか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:38:16 ID:ndvKGHuN0
完全に埋まった
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:39:02 ID:LMxWzfdy0
>>443
×セスタス
○技来
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:59:11 ID:XAshVGmh0
モリ 「晴れてベルセルクの連載が終了して、職探しに困ったら訪ねてこいよ」
シズヤス 「そんなのいつになるか分からないけど…ありがとう。でも、もう
       人物のペン入れまでするのはご免だよ」
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:59:35 ID:vnO8kHkn0
>>442
ネロとセスタスがタメだとして、ネロが死んだ時は確か30歳。
それから11年だから、今の先生と同じぐらいかね?

448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:29:19 ID:EYdquoRW0
このマンガがちゃんと連載を続けていて、本編が後2〜3年で終わるんなら、40歳になったセスタスがポンペイへナシカを救いに行くみたいな外伝も読んでみたいけど、本編が満足に進行していないからなー。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:24:42 ID:PyoiOJnq0
>>445
w

でもちょっとリアル
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:59:23 ID:+sJHLtcP0
なんか変な展開になったが、いままでも伏線をまともに回収した事ないから、今回も大丈夫だろう。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:26:12 ID:4BX+ILSa0
アシュレイいらね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:36:05 ID:7n9C2Tag0
次回は17号から再開予定です!!


ハハ…いつものことさ…いつものことじゃないか…orz
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:21:00 ID:XruOvHal0
これだけ休載が多いとアシを確保するのが大変そうだな

454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:05:50 ID:9jPwGJGP0
17号発売と、スレが1000に到達するのと、スレが足切りdat落ちになるのと
どれが早いかな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:27:29 ID:j1vJCimW0
今回のラストの展開は良かったな。
あのセスタスが、市民の自発的な歓声を浴びるようにまでなったなんて。
何か感無量だった。
最後のページに「完」の字が踊っていても、俺は全く違和感なく受け入れたろう。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:42:23 ID:RdXVsn3X0
ローマ時代から人気はあったけどな。
クァルダンを倒した時だって強豪相手の逆転勝ちだぞ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:59:08 ID:j1vJCimW0
いや、闘技場を離れてなおってね。
今までとは違うと思った。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:54:10 ID:9B7/sAox0
ただの使い捨ての娯楽アイテムじゃなくなって、存在感を示し始めたってわけか
こりゃ、ネロの旦那が血管ビキビキになって嫉妬するのではw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 07:50:15 ID:rWhwI0F70
危険だっ!拳奴に英雄などいらぬっ!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:41:25 ID:s6CDC1uQ0
セスタスにはザファルが得られなかった
自由と富をゲットして欲しい
人気拳闘士の華やかな生活を描きつつ
作中の暗黒成分は維持してもらいたいものだ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:00:29 ID:lM/WmXiO0
一度、元拳奴の成功例を出してほしい。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:04:59 ID:Q0JpCZjQ0
カプアのオルレンテスは?
あれは確か、自由民になったけど趣味で拳闘を続けてるとか
そんな感じじゃなかったけ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:17:11 ID:FPnVKNPL0
>>462
ザファルの解説によると
自由になったあとも職業として拳闘士を続けている職業拳闘士。

負けても処刑はされないらしい。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:04:04 ID:oSsDuFeL0
自分を身請けする以上解放された時点でも蓄財は少なそうだから、
一部のラッキーマンや商才のあるヤツ以外なら現役時代に築いたコネとかが大きく影響しそう。
自由を得られる位の拳奴ならファンの金持ち・貴族(ローマではほぼ同じだっけ?)がいても不思議じゃないしね。
あるいは自分の拳闘団を作って団長やってるってのも夢があるね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 04:58:08 ID:uncqzkaOO
      . . .
サビ−ナ「そんなのいるわけないじゃない」

どう解釈するべきか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 07:24:16 ID:g7dOhRPB0
安直に解釈するとエムデンに惚れているんでしょ>サビーナ
よってネロに言い寄られても容易になびかんと思われ
正式な結婚が出来ないのを口実に肉体関係を結ぶのを拒否したりして
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 07:27:50 ID:VpNLbGKI0
せすたすへの独自告白によると到底惚れているという感情からかけ離れているんだがな
むしろ蛇蝎のごとくといった案配だな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 07:44:40 ID:SP+WXp2M0
>>467
俺もそう思ったが、先週号見てちょっと気が変わった。
自身の美貌に気圧されたり、へらへらと甘い言葉を吐いたりする男達ばかり見てきたサビーナにとって、
愚直に思いをぶつけてくるエムデンが新鮮ながら理解できず、
それ故に惹かれつつも引いてしまっていたんじゃないかと。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 08:58:37 ID:kHhfFEcf0
好意の対象はセスタスかも知れないし、エムデンかも知れない。下手すると両方かも。
ただ、サビーナもまだ自分の感情を整理し切れてないんだろう。

サビーナにとってセスタスもエムデンも他とは異質な存在で、
簡単に忘れられないレベルのインパクトを残しているはず。
いなくなってみると「残念」とか「寂しい」とか意外と引きずっちゃって、
自分で自分に驚いているって状態なんじゃないかと。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:26:47 ID:bbInyADU0
ポンペイ編やっと終わったから12巻の情報あるかなと久々にスレを覗いてみたけど、やっぱしまだか・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:56:52 ID:4dkxjB810
「そんなのいるわけないじゃない」 というんは、セスタスかとオモタ。
無論、年下だし、奴隷だし、とても恋愛の対象にはならないのだが、
自分の支配下に入ろうとしない相手、自分と対等の立場を取ろうとする相手、
として気になる、って意味で。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:03:40 ID:4dkxjB810
でも、それがエムデンというのも面白いね。
だったら、サヴィナは好きな相手でも冷酷に切ることの出来る
政治的手腕のある女性ということになる。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:31:17 ID:0sV7Bowi0
つまり、お前らはこういってほしいんだろ?
サビーナハツンデレ
474_:2006/05/17(水) 11:07:29 ID:hCEYfZpd0
この場合、恋愛、婚姻の対象だろ。M電もセスタスも興味を惹く連中だが
それだけだろ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:53:40 ID:uncqzkaOO
う−ん、「〜がこのポンペイに居るの?」って問いに対しての「いない」だったんだよな

もうポンペイにいないエムデン、百歩譲って間もなくポンペイを発つセスタスも、「ポンペイにいる」にはならないよな

だから、サビ−ナにとってこの二人が気になる存在だとしても、「気になる殿方がポンペイにいる」ことにはならない
つまり、問いには「いるわけない」、と

俺はこんな解釈だったんだけど、まぁ、アレだ…


…長レススマソ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:18:45 ID:pX5Lmo/I0

この時点でサビーナは×1なんだろ?
再婚ならジジイでもいいやん
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:22:41 ID:DNdGSK3O0
サビーナがエムデン、セスタスのような ドレイ如きにそこまで執着してるとは到底思えないな。

セスタスの事だって 「可哀相な可愛らしい奴隷を助けて、使用人にでもしようかな」 程度だったろうし。

エムデンは キモイストーカーだとでも思っていただろうな。
ただ、思いはどうあれそこそこ長く居た奴隷だから、慈悲(助命)くらいはしてやろうとしてただけなんじゃ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:03:04 ID:YPzTsL4RO
「自分がドレイ如きにそこまで執着する筈がない」という先入観のために
自分の気持ちに気づかない、でどうよ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:14:17 ID:uncqzkaOO
まあ恋愛なんてものはある種の執着心だと思うしな
自分で恋だと思えば恋になったかもしれないけど、ただの執着心=イライラとして放置してしまった、なんてのも有り得るのかもね

何にしてもサビ−ナからエムデンへの最後の労いから、何かしら感慨はあったぽい

最強のエムデンをぶつけてまで潰そうとしたセスタスも同様
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:18:29 ID:gEZ3jNlV0
エムデンがアグリッピーナ暗殺にかり出される可能性はあると思うか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:38:59 ID:+3aTrDoa0
あんな隠密性のカケラも感じない奴を使うか〜?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:35:59 ID:aLA6TYe60
そもそもアグリッピナは船から落とされて溺死させる予定が
泳いで帰ってきたから、ビビったネロが親衛隊を呼んで殺したはず

愛人付きの拳奴なんか呼んでる暇はないと思うし、呼ぶのは嫌がりそうだ
むしろ暗殺に関わるならルスカ親子か?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:55:25 ID:E6o8r+Iy0
別に一般に語られてる歴史と同じにする必要なんてないんだけどね
シズヤス風歴史解釈をやればいいんだよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 08:54:32 ID:SqReHbJD0
相変わらずペン奴とか三浦労役とか酷いこと言ってるなw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:08:21 ID:C1/H1uwe0
オレら読者をほっといて長期間休む奴が酷い
3ヶ月とか酷いときは半年とか
単行本買っててもちゃんと物語りを終らせてくれないと無駄に感じる
他の漫画家は仕込みにこんなに時間をかけないし、
質の維持とか言い訳にならねぇ

だからペン奴説
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:26:33 ID:zS/zjp7M0
もう技来は一生ペン奴でいいよ

朝も昼もなくペン奴
食前食後にペン奴
飽くまでペン奴
飽き果てるまでペン奴
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:26:21 ID:AuPTImrc0
ローマ人曰く奴隷とは自分の運命を自分の意志で決められない人間のこと、というドラマ知ったかは事実なの?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:52:27 ID:UEZeDOCZ0
待遇自体は下手な自由民よりも恵まれていたインテリ奴隷も結構多かったしナシカもそうした一人だしね。
でも職業選択や雇用先選択の自由とは無縁なのもまた確かだからね。
したい事をさせてもらえないって事では不自由な身分=奴隷と考えてもいいと思う。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:46:20 ID:4sQfBDOQ0
じゃあ皇帝も奴隷なんだ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:04:19 ID:rUxJm66C0
皇帝は国家の奴隷
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:29:34 ID:CuozI4o90
少なくともローマ時代の皇帝はそうだな。
国家への責務を忘れた皇帝はカリグラみたいに暗殺される。
ネロもそうだっけ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:06:00 ID:iQl3Ih9t0
気に入らない観客をライオンのいるアリーナに放りこむ奴隷
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:08:44 ID:0iIPLi7U0
最低限の仕事をしている限りは皇帝は暗殺されない

無能だったら暗殺された挙句記録抹殺刑だから
よっぽどリターンがないとやってられない仕事だな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:11:23 ID:THS/ezUBO
>>491
元老院から国賊宣言付きの廃位決議を食らい、絶望して自決。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:15:13 ID:bn9QR6Al0
歌う皇帝だもんな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:28:39 ID:Xl7bkrFf0
>>493
でもクラウディウスもドミティアヌスも暗殺だしな〜。
現代の評価じゃそれなりに有能な皇帝って評価うけてるよね。
当時のウケは良くなかったらしいけど。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:53:20 ID:Vd7i3llg0
今の絵とか展開は確かに小奇麗にまとまってるけど
それだけの代物で昔のような魅力がない

半年仕込みがいる漫画ではない
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:00:44 ID:4AP8surA0
元々治世者としての才覚はあったようで、最初の数年間(まさにセスタスが活躍している時)は
有能だったという。
しかし母親を殺し、忠臣を追い出し、妻を謀殺した頃からだんだんおかしくなり、後に妻になった
サビーナを蹴り殺した後は完全に壊れてた。
そっから死ぬまでの狂人ぶりは壮絶の一言。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:05:04 ID:bn9QR6Al0
とはいえ、それは迫害を恨んだ後世のキリスト教徒が言い触らしていることなんじゃないかな、という気がする。
色々な狂人逸話はあるけどさ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:23:08 ID:GBhSh/dCO
ユダヤ人はもっと昔からコスかったらしいからそういいのもあるかもね…

コンスタンティヌスだかユスティヌスだったか、名君とされる皇帝のが迫害は気合いいれて徹底的にやったそうな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:30:22 ID:WC5FfF/+0
>>498
最初は、セネカが付いていたから、そのおかげもかなりあったと思う。
もっとも、ローマの大火の時も、消火作業や被災者保護の采配は、
かなりのものだったらしいから、行政手腕は持っていたのかもね。

芸術の方も、「クォ・バディス」では、「美の判定者」ペトロニウスに
芸術的才能をめちゃくちゃに言われているが、実際のネロはそれなりの才能の持ち主らしい。

>>499
確かに、ネロの「悪行」なるものは、
他のローマ皇帝と比べた場合、さほどひどいわけでない。
キリスト教徒の迫害は、後の皇帝の方がもっとひどかった。

ただ、一ついえるのは、キリスト教徒への迫害を最初にしたこと、
元老院から、「民衆の敵」と宣言されたことのほか、
ネロの死によってユリウス・クラウディウス朝は断絶し、次の皇帝たちは
まったく違う家系になり、こういう場合、新しい政権は、自分たちを
正当化するため、前の政権を貶めようとするから、それからくる筆誅も
だいぶあると思う。

ついでに、ネロの次の次の皇帝が、サヴィナの二番目の夫のオト。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 09:26:04 ID:ZmnmdtrM0
確かネロが重臣相手に自分の音楽を披露してたら、とある将軍が居眠りしてしまって、それを咎められた。
「とんだ粗相をしてしまった」と真っ青になったが、その将軍は別に降格される事も無く、
後日、中東方面の司令官として抜擢されたらしい。

こういうエピソードを聞くと、まんざらアホでもないような。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:36:13 ID:q85W3fUR0
良い音楽であればあるほど眠くなるなんて事もあるしなあ。
自分もモーツアルトとか聞くと眠くなるし。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:34:34 ID:sYbL2diMO
そう考えてみるとセスタスの感受性って凄いな、泣いちゃうんだもの。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:47:49 ID:nEUzTai40
単に何年も音楽と名のつくものを聞いていなかっただけだろ。

今の人も、小学校低学年でどこかに拉致されて
奴隷として十年以上家畜同様の生活を強いられたら、
どんな下手な音楽でも下手な同人誌のマンガでも
くだらないお話でも泣き出すと思うよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:50:54 ID:wxb202G00
今気づいたけどポンペイとボンベイってそっくりだよな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:09:23 ID:1Rbmtx740
>>506
ボンベイ・・・赤いペガサスを思い出したじゃないか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:08:50 ID:RV07ANkM0
部屋を整理してたら3巻まで出てきたので残りも買おうと思ったが
9巻だけどこにも無かったので取り寄せてもらって今日やっと11まで揃って一気読みした
相変わらず面白かった
ところで単行本派なんで本誌は買ってないんだけど
どうしてホーリーランドとセスタスはよく組んで出されてるんだ?
格闘モノだから?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:23:27 ID:Lb693KAd0
>>496
ドミティ「アヌス」




すまん
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 04:21:25 ID:gpd6kQvs0
>>509
そんなこと言ったらヴェスパシアヌスとかトライアヌスなんてのもいるぞ。
キリがない。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 04:54:28 ID:8Sw2jEYe0
>>510
ほっといてあげな、童貞君はきっとそれで興奮するんだよ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 05:55:17 ID:5xqpewn30
>>508
どっちの作品も連載して間もないころ、
ホリランは森節が胡散臭い解説と見られるだけで敬遠されて盛り上がらず、
セスタスは休載ばかり.(今もだが)で盛り上がらず、どっちもスレが立っても即落ちだったのさ。
そこで一人の勇者が「どっちもスレが落ちるなら合同スレにしちゃえばいいじゃない」と思い立って、
しばらくは合同スレでやってた。
後にどっちもそこそこ盛り上がったので分割することになったけど、そのときの名残で何かと引き合いに出されるってわけ。

それと、両作者とベルセルクの三浦が学生時代からの友人だったてのもひとくくりになる原因かな。
ベルセルクのほうは別格レベルになったんで残ったそこそこレベルの両者はひとまとめって感じ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:01:09 ID:RV07ANkM0
>>512
なるほどね〜dクス
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:35:47 ID:UtH33JO/0
森節があの漫画の「あじ」だと思ってたんだが、最初は理解されなかったんだな・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:50:44 ID:OaDE0Q9P0
拳闘団、衛帝隊、ケルベロス、デモクリ一派と勢力図らしき物が見えてきた。
サビーナ登場で歴史の表舞台の役者もそろいつつある…って事は
この漫画ようやく5合目かよ!?頂は遥か遠いな…



休載あけて「3バカ+ゾラ奮闘編」とか始まったら笑うしかないな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:30:46 ID:JiU/PTSzO
頂に着く前にアニマル・三浦山脈が崩落しなければ良いがな…
つーか登坂ルート見えているのかシズヤス?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:02:35 ID:dLSC264q0
幻の新たなる頂上が見えてるんじゃね?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:18:47 ID:6cfdsglO0
「頂より天に飛び立つ漆黒の(ry
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:35:33 ID:m+vydnZV0
>>507
そんなもの思い出すなよw
40代か?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:33:33 ID:fqWbzgM60
>>519
自己紹介乙
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:12:33 ID:E30BZzS40
血か。お兄ちゃんラブというのはあの頃から心に響くものがあったね。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:54:03 ID:mZ7ZPsFs0
境遇はともかく気性はそれほど対照的ではないな>セスタスとルスカ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:04:53 ID:9/pW6FNV0
いつかセスタスが野獣並にキレてゾラをぶちのめす場面が見たい
堀口元気が火山尊を叩きのめした時みたいな感じ
セスタスにはあの時代の拳闘最高才能であってほしいんだよなー
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:07:51 ID:dTYO8DkL0
>522
二人が肩を並べて互いに背中を任せて敵陣に殴りこみ、
間一髪でヴァレリアを助け出せればよかったんだが…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:54:19 ID:DyBkAPf70
>>524
それやっちゃったら、ジャンプになっちゃうだろ。
セスタスの魅力は「救いの無さ」にあったんだからさ。
過去形なのが悲しいところだが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:43:33 ID:ANe6wGYn0
しかし現状のルスカがセスタスを嫌う理由はいくらなんでも逆怨みすぎる
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:45:38 ID:lVogbJvj0
確かに逆恨みだよなぁ
最愛の人を失ってツライのは分かるが
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 07:06:45 ID:78J45NpJ0
ドリスコ拳闘団では結構周囲とうまくやっているぽいな>ゾラ
入団の経緯とあの気性ではドリスコ拳闘団でも孤立すると思っていたが
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 07:49:35 ID:dTYO8DkL0
今は感情としては恨んでいない、理性と惰性で恨もうと
しているだけで懐かしさのほうが先に立ってるんじゃないか?
まあオクタヴィアに関するいろいろで本当に憎むことになる木がするが。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:52:46 ID:tylxZxvw0
「はー、サビーナ様といいオクタヴィア様といい、どうして僕はルスカよりもてるんだろう、てへっ」
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:47:19 ID:g87EyHO70
本当は腹黒いセスタス…だったらネロに取り入って
もう帝国を牛耳ってるか。
532_:2006/05/22(月) 23:13:05 ID:z4XW0rFf0
>528あまり描かれることは無かったけどさ、普通の団員は多かれ少なかれ
ゾラと大差無いんではないかと予想するね。あのオチこぼれ三人衆が特別
なんじゃないか。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 05:42:26 ID:fv8V3wvM0
ドリスコが社会不適合拳奴の心理にめちゃめちゃ長けてるっぽい。
ゾラみたいなのが4〜5人もいればヘタをうてば反乱にあってあっさり崩壊だと思うんだが
むしろスカウト時に「ああいうのが美味しい」とか言ってたしな。
どうやって操縦術を身に付けたんだろうか。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:23:06 ID:41N3TrG20
農奴のままよりはいいだろとそそのかすだけでいい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:35:06 ID:59EQwpya0
ゾラは自分で農奴でいる事をやめるくらいだったのでそれは効かない
普通の奴隷なら傷ついて死ぬかもしれない拳奴よりは農奴の方を選ぶだろう
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 07:32:30 ID:1EZf2WbY0
>>528
ぶっちゃけ手抜(ry
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:31:13 ID:BAjt+m4O0
エドゥはどこに行ったんだ?
ゾラはザファルが訓練指導をする拳奴ではなく
エドゥが担当する拳奴のはすだが。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:00:56 ID:mb7sLdLn0
ポンペイ編も終わりなので、ちょっとこんな情報を提供。

「ポンペイの輝き」
http://www.bunkamura.co.jp/museum/event/pompei/

観てきました。渋谷まで行ける人はお薦め。
噴火でかなり死人出ていたみたいね。運動場では100人くらいの遺体が
発掘されたとか説明文があった。エムデンが負けて売られなかったら、
噴火の最中も練習していたろうな。



>>537
ゾラの訓練士まで出してるとコマ足りないから省略。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:26:28 ID:9tB0NQlN0
ところで12巻の情報は?
11巻の末尾に予告として12巻は2006年春となっているんだが
6月だとさすがに初夏に入り到底春とはいえなくなるんだが
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:01:19 ID:6arY0Gtv0
頭の中のお花畑が満開なら、いつでも春です。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:03:52 ID:UDhx4i8V0
たまには女性キャラを表紙にしてほしい
コミックスの表紙にならないと
サビーナやオクタヴィアのカラーイラストは見られなさそうなんで
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:22:00 ID:yKFI1P2n0
>>541
死相の出てる女性キャラ多いよな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:28:38 ID:RlyoF9Q+0
シーザー時代の話にしておけばクレオパトラが出せたのに>女性キャラ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:37:48 ID:cFksLgeH0
シーザーのキャラが立ちすぎていて拳奴の主人公なんて食っちゃうだろ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:45:28 ID:0M2uZd060
クレオパトラもギリシアの専制君主の流れを組む人間だしなぁ

奴隷なんか一顧だにしなさそう
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:13:24 ID:v2+JW1wk0
あの時代、普通に考えるとサビーナもネロも
セスタスに話かけることも無いだろう
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:29:31 ID:xasgNQ0F0
ローマのほうはわりに緩やかな身分制度だったから、そんなことないだろ。
東方は厳格だったらしいけど。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:31:12 ID:kyprFEgi0
緩やかでも皇帝が直接奴隷に声かけるってのは無い気がする
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:40:31 ID:SveUoyCF0
秘書官とか補佐官として働く奴隷は一応解放されてたはずだしな
剣奴となると尚更難しいか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:20:04 ID:Yofx4Wz00
でも腹心の部下は奴隷のままだった様に記憶している
貴族の家では、絶対に裏切らない部下として奴隷と子供をいっしょに育てるはず
シーザーの死体を隠したのも一緒に育った奴隷じゃなかったか?
ネロと勘違いしてるかも?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 07:14:33 ID:IP9G/fvE0
>>550
誰も恐れてカエサルの死体を回収に行かない中、
死体を担いで帰ったのが奴隷。

帝位を追われたネロに最期まで付き合ったのが(元)奴隷。

だった希ガス。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:48:03 ID:ScG9kCS00
>>551
ネロの身代わりになって、死んだんだよな。
その奴隷は。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:16:28 ID:xhLHf0RZ0
>>542
実際にネロママ・オクタ・サビーナは惨死確定だしな
そこまで本当に描くかは別として。

エッダやルクレティアを表紙に持ってくるほどの度胸は作者にはあるまい

>>552
そりゃ別の漫画だ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:14:46 ID:hHsOH/aTO
シズヤスが描きたいのは男と漢と雄だけです。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:43:15 ID:Yd4rPkvJ0
なあ、既出かもしれんが、ルクレティアって名前やばくないか?
近親相姦フラッグでないかい?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:07:35 ID:4ex0KqMR0
デミたんがネロとアグリッピーナの近親相姦を知ったら
どんなリアクションをするかまったく想像できん
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:35:26 ID:tv/l2xPV0
名前が同じだからってボルジア家と一緒にするなよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:08:08 ID:XQR1FW220
ネロの遺体をひっそり引き取ったのは…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:55:19 ID:OEnczBkg0
セスタスの人生に接触した女性って…
アシュレイ(全裸に欲情)
ヴァレリア(死亡)
ロクサーネ(尻に欲情)
アグリッピーナ(乳に欲情)
サビーナ(美貌に欲情)
くらいなんだよな…接点ないクセに人気あるなエッダ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:02:31 ID:TCNymsG/0
>>559
しずちゃんが大人気だからおかしくはない>えっだ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 05:38:18 ID:fOR7ZoWt0
>>557
でも結構ブラコンだぞ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:48:08 ID:WdmQ3uQC0
でも、ルクレティアって
「ルクレティウス一門の娘」
って意味なんじゃないのか?
女性の個人名にあまり意味がないローマだしなー。
マンガだと分かりにくくなるから、そこらへんは意図的に無視してると思うが。
そこらへんがよく分からん。
同じ一門だと全員が同じ名前っていうのは、ネロの時代もそうだったのだろうか。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:13:44 ID:l76BKI/u0
嫁と同じ名前を娘につけたら
セックスの時に妙な気分になりそうだ
娘が母親そっくりなら特にな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:14:06 ID:w6U6QSHEO
>>559
ヴァレリア(捕われた後を想像して欲情)
に決まっているじゃないか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:43:16 ID:Oopx3J8c0
輪姦同人誌まだ?
早く読みたい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 08:37:41 ID:D86RVDV50
また載ってなかった・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 15:40:18 ID:otF6m2eiO
セスタスって昔はホーリーランドより巻数が出ていたような気がするんだ
いつのまにか巻数抜かれてるね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:38:43 ID:geSlqt0V0
回数を重ねればいいって物じゃないだろ
はっきり言って今のホリランは終わってる、セスタシがうらやましい
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:38:19 ID:6xYtDh0D0
>>568
でも、話数を重ねないと「終わる」ことも出来ない罠ww
糞になるにしても神になるにしても、掲載してくれんことにはどうしようもない。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 02:45:48 ID:ZiCG+W460
たまには三浦さんに傭ペンに来て欲しいな。ケルベロスとかを
喜んで描いてくれそうな気がする。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:02:27 ID:NnkOHd/n0
三浦に描かせたら、それこそ拳奴じゃ勝てねえキャラになっちまうよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 07:15:02 ID:Vb5aSSCL0
12巻はどこにいった?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:02:50 ID:z2T+3aMb0
それよりもラドックをもっと活躍させてけれ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:58:32 ID:fe8Jm4zw0
>>573
一度出したキャラは放置というのが技来イズム。
衛帝隊、ケルベロス、黒人師弟など数知れず。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:17:31 ID:Vb5aSSCL0
>>574
三馬鹿トリオは異様なほど出過ぎ
いらね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:21:36 ID:EuPh97bg0
>574
 ほ、放置じゃないと思いますよー、き、きっと、伏線を回収してくれるはずっ。

 世の中には幕末を描くと言って連載をスタートして、連載開始後20年を経て
ようやく黒船が来航したマンガもあるくらいだし、気長に待ちましょう!

 ・・・・・・あんまり休載されるのは勘弁して欲しいとは思いますが。
577sage:2006/05/30(火) 00:18:27 ID:3/MVbCFO0
今格闘マンガっていうとセスタスと一歩ぐらいしか見るものないな

って思ってたら長期休載かよ!どうにかならんもんかね・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 03:05:16 ID:tVvCwDHgO
セスタスはまぁいいとして一歩は格闘漫画ではないような気がする
スポーツ漫画もしくは格闘技漫画に入るんじゃね?
格闘漫画っていうとバキとかタフみたいなのを連想する
格闘技を題材とした漫画なら個人的にセスタス、一歩以外なら餓狼伝、軍鶏、ホーリーランド、小日向海流が個人的に好きだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:18:33 ID:iLweVcgP0
>>559 奴隷市場の3人娘(全裸で怯える姿に欲情)を忘れてるぞ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:51:54 ID:tR3qjotf0
>>500
亀レスだが…
つ『背教者ユリアヌス』(辻邦生)
581sage:2006/05/30(火) 18:24:49 ID:3/MVbCFO0
>>578
なるほど、少年スポーツマンガのほうが妥当かもね。>一歩
その一歩も最近、超人化が始まりだしてちょっと微妙になってきたが・・・

その点セスタスにはハイパー化とかの心配がなくて安心して読める。
たまにデッサンが頭でっかちになるが、マンガがおもしろければ関係ないのだw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 11:39:28 ID:/paNZEKG0
そういえばポンペイ編終わった時点で単行本12巻分全部描き上げた計算になる?
そうなら12巻が凍結状態になっているのはえむでんへのダメージなどのつじつまの合わない
部分の訂正・描き変えするつもりなんだろうな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:33:57 ID:ss/B2G3r0
オトは無視される悪寒
ネロがイベリア半島に厄介払いした
オトが歴史に名を残す活動をするのはネロの死後
ローマにいないんではセスタスやルスカとからめようがない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:34:18 ID:lg5UngaO0
塩野七生さんの「ローマ人の物語」を読みはじめたんだが、
ネタバレが怖くてネロのところから先が読めなくて困っている。
カリグラもクラウディアスも意外にイイ奴だったんだね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:34:15 ID:kVrwf+I80
ネタバレになるようなことはないと思うが
サビナもオトもちょっとしか触れられていないし、母親の死に様位じゃないかな

ちなみに塩野の結論だとネロは善政を強いた時期もあったが
最終的に殺されているので皇帝としては失格
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:44:28 ID:WeE2Lcql0
歴史の流れを知っていて、その上で作者の「解釈」を楽しむ、という読み方もあるぞ、歴史ものには。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:20:56 ID:/sbELUIo0
ルスカが身代わりにされた
ネロ暗殺未遂の首魁はメッサリーナだったらいいな
シズヤスが描いたメッサリーナは美人だったので
過去編での出番を期待している

588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:41:14 ID:zXiJfec/0
一コマだけ出てきたんだっけ>メッサリーナ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 05:22:16 ID:TlCHPubM0
全裸でセリにかけられてたころのセスタスはよかったな・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 07:39:51 ID:kJyRtacI0
>>581
「格闘技マンガ」と「空想格闘マンガ」という風に分けた方が分かり易くないか?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 10:05:49 ID:I1sKEPc/0
小説に準じて私的には格闘漫画と伝奇アクション漫画と分類している。
判りやすく言ったらキャラクターが物理法則無視したら伝奇アクションw
主要キャラと言えども車に轢かれたり銃で撃たれたら死ぬなら現実を舞台にした格闘モノ。
バキはもう伝奇モノやね。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 13:11:04 ID:kJyRtacI0
>>589
あのお嬢ちゃんな風貌で股間だけケルベロスだったら最高だったのにな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:31:37 ID:Ni1BFiAR0
競走馬顔負けの美い○をもうすでに・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:17:33 ID:jLFyFNq40
何でポンペイ編スレって6まで伸びたの?
漫画板を長いこと見てなかったから途中経過がわからない。
農場編のころは、「もうスレなんか立てるな」という雰囲気が一杯で、
>>1さんがボロボロに叩かれてたのに。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:59:11 ID:bK9BNX9N0
M電効果
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:20:25 ID:IPwvC6xx0
>>594
えむでんが素晴らしく濃かったから
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:36:47 ID:dY1j8/mg0
そんな荒れてたっけか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 19:03:21 ID:KF2Z7RP70

数人のローマ厨房が愚痴ってたくらいで別に荒れてない
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 20:09:21 ID:alXuAbBC0
ポンペイ編は食事シーンの盛り上がりが凄かった。
ベルセルクでいうと13巻ぐらいのテンション。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 20:51:40 ID:c8lyIuYA0
薄い内容だったな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:44:42 ID:H6CjgeqK0
誰も死ななくなったらからなあ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 06:57:57 ID:gYt9GSqs0
手塚治虫は安直に殺しまくる悪癖があったからな
それを考えるとこの作者は安直な殺しストーリーの誘惑から脱却したといえよう
健全なことでありむしろ歓迎すべき事ではある
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 11:35:49 ID:H6CjgeqK0
ザファルが「殺す覚悟はあるか?」と訊いてたから
M電は殺しといても良かったんじゃない?
で、ザビーナ様が半狂乱になると。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:11:03 ID:Arvn2G8c0
エムデンはルスカに殺される予定なんでは?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:16:34 ID:OhSvw6Rm0
ルスカごときに負けるわけねーよ
負けるならデミだな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:26:17 ID:u3mhCDpWO
ルスカ80勝拳奴を殺しちゃったじゃん、50勝止まりのエムデンではどうにもならないって…
と、およその数値で戦力を断定するのはいかんな。
ジャンプ方式になってしまう。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 19:57:02 ID:358h9Wj40
ジオゲネスは90勝拳奴をボコりましたが…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 20:17:12 ID:Jsn4C/Am0
北斗にいたな、お前は雑魚を300人倒しただけの男だッ!とかいう奴
砂時計のアルフだったか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 21:44:09 ID:jquuaucp0
ミウラニウスも元々は北斗の原作者のペン奴。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:31:26 ID:Jsn4C/Am0
解放ペン奴だったのかw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:54:43 ID:bKBWafe80
俺はガキの頃から19年間ペンだけで食いつないできたんだ
それをハイこれから自由ですって世間におっぽりだされて何ができるっていうんだ
せいぜいが画像掲示板の常連になっておしまいだぜ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 02:34:48 ID:SuCtdl2m0
ネロとおかんはいつか死ぬのわかっててもやっぱりヌルい。
一巻に一人死んでくれ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:21:42 ID:CXfwnnY80
>>612を見て、試合後に殺せ殺せと喚いている観客達を思い出した。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:43:31 ID:3uXwdtj00
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:23:02 ID:WzIPqRil0
イケてるわ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:01:14 ID:IVa5ow0Q0
>614
皇帝ミウラニウス「ペン奴の分際で皇帝に歯向かう気かッ!!」
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 19:35:57 ID:29qEhh9W0
温帯=アグリッピーナ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:59:12 ID:nwyA4dsj0
あのVの焼印はV論尊のことだったのか・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:29:17 ID:8oeLgCIN0
>>618
それだとなんだか原哲も武論損のペン奴みたいではないか。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:21:26 ID:sfgPTPpt0
つまり平松伸二や池上遼一、新谷かおるも武論尊のペン奴という訳だな。
平松と新谷は解放ペン奴だが池上は今尚ペン奴中。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:27:51 ID:0W93a6en0
>池上は今尚ペン奴中
劇画界のアウグストゥスといわれる偉人に暴言を吐いた>>620は魚釣島で終身兵役刑。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:37:59 ID:aScTwDke0
>>620
解放された後だし、職業ペン闘士じゃねえの>池上先生
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:24:42 ID:8oeLgCIN0
>>622

【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】  3!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145376595/
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:42:15 ID:urLY7ch80
体格差があったら、アンダージイアーなんて効かないって
ホーリーランドの人が言ってた
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:53:57 ID:qYBeGGaJ0
技量差があまりにも大きい場合はまた話も別ってことなんだろ。 整合性とるなら。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:34:24 ID:xp3Id1Vm0
保守上げしつつ、
>>624
森とシズヤス、喧嘩したんかなww
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:47:20 ID:gi1ROmGW0
鉄びょうナックルで打たれたら効くだろ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 02:10:08 ID:jh5Rx/XIO
そもそも体格差があるとはいえ鉄拳パンチ頭に喰らって普通に動いてるのが異常。アレって要するに金属で固めた野球ボール喰らうようなもんだろ?2mの大男だってダメージあるんじゃねぇか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 08:07:21 ID:KExgsM700
630_:2006/06/12(月) 12:01:43 ID:JroTrbBK0
そうだな、同じ雑誌で同系統の作品発表しているんだから
或る程度対抗意識あるのはやむを得ない点があるが、
喧嘩売ってるしか思えないな。編集は何か諫めなかった
のか。案外面白がって焚き付けているのかな。
同列には置けないが鍛えようのない急所ってのはあるのかと。
例え体重10tあってもタマキン潰されたらぶっ倒れるだろ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 13:09:53 ID:8TdT+Mg90
>630
10tのタマキンなら、或いは
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 13:53:38 ID:0oZAaIiDO
化け狸の如く
ソレが武器になるな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 15:01:14 ID:NM0/GLwWO
ホーリーランドだろうがセスタスだろうが
描いてるのは所詮漫画家、リアルに喧嘩なんてしたことない
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:41:08 ID:LEmtVQBj0
ワイアルド森を知らんとは
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:45:21 ID:hMcDvDMa0
そんなローカル伝説シラネ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 17:25:33 ID:50euQo/h0
ローカルじゃない伝説ってなんだよw
ガッツ石松ぐらいじゃないか?よく知られてる武勇伝って
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:56:23 ID:jh5Rx/XIO
マッハもいます。彼は総合格闘家の誇りです。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:25:36 ID:LqHch4azO
酒寄氏は偉大な拳闘士です
シズヤス理論ではゾラに匹敵する野性の天才でしょう
639_:2006/06/13(火) 02:18:44 ID:wYIJJI3U0
結局、森節と技来節どっちがマトモなんかい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 05:24:54 ID:EpzAAabD0
森節はファンタジー技来節は浪漫(漢字重要w)と解釈している
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 07:34:32 ID:9DQj1S3d0
西洋人が読んだらどう思うのかな。
あっちの人はガリア戦記などが教科書だからな…
642_:2006/06/13(火) 13:21:09 ID:wYIJJI3U0
ガリア戦記には三半規管攻撃は体重差があっても有効と?
でも、考えてみればセスタス今まで一撃で相手を昏倒、即死
させたことは無いよな。M電にしろオルレンテスにしろ意識、
戦意は十分だが体の平衡感覚にダメージでの戦闘続行不可能
で勝利だろ。この点は別に森説には抵触してないんではないかな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:03:53 ID:mxgZWHMV0
エルナンドが何気にハンサムになっている件について
香具師を渋い二枚目にして活躍させる気か>シズヤス
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:38:49 ID:kyD7TvL20
>>643
それなら残りの二馬鹿は、やんちゃなチビと力持ちの食いしん坊だね。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 02:45:58 ID:E31xmML70
まぁ森が何を言おうが画力はシズヤス>>>>>森だからな。台詞回しも同様。
アンダージイヤーは効く。そう思わせる説得力がシズヤスの漫画にはある。

解説一言二言でシズヤスに損傷を与えようなど森は甘すぎる。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 05:26:38 ID:m86wKgE20
でも、、、ペン奴VSドラマ化だよ・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 06:41:14 ID:BSg7q/7L0
それは、休んでばっかり休んでばっかり休んでばっかり休んでばっかり休んでばっかりだからだろ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 09:21:55 ID:DrgyK+oS0
>>647
画力があるせいでしょっちゅうミウラニウスに連行されるからもあるんだけどな>休んでばっかり
649_:2006/06/14(水) 12:11:24 ID:2ipTkZPM0
次回セスタスじゃ是非「重量に絶対的価値観を抱くのは幻想である」
とか何とか。森説に真っ向批判を挑んで欲しいな。(どっちもやれ!)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:14:04 ID:Ebx0N73n0
>>647
セスタス並みのクオリティで
ヨーロッパかイスラム世界を舞台にした歴史物が
二、三本あれば気長にセスタスの続きを待てるんだがな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:39:59 ID:Tyeq7xRp0
>>649
また先生にヤレヤレって感じで実演してほしいね。
森似のデカ物相手に。

…というオマケマンガを描いてて単行本遅れてるとか。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:59:21 ID:RRcLJLKi0
>>646
セスタスをドラマ化しようものなら
実況スレはウホッとアッー!の連呼、
このスレが名前×名前の連レスばかりの腐の巣窟になることは間違いありません
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:12:03 ID:7HqAZ+jA0
>>652
なんで?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:21:53 ID:Ebx0N73n0
>>653
腐女子の妄想を刺激する要素が
てんこ盛りのセスタスがメジャーになれば(ry
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 05:18:56 ID:y0SW8zMX0
ドラマ化はハリウッド並に金を賭けなければ不可能だろう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:23:56 ID:KcDxCaQ70
>>655
香取の西遊記みたいなチープなセットでやればいいじゃないか。
キャストも全員日本人で。
誰がセスタス役をやるにしても、チンポ丸出しの奴隷市シーンは話題沸騰だろう。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:54:58 ID:D/rufbVb0
ジオゲネスはアニマル浜口で決まりでつね
658_:2006/06/16(金) 03:20:32 ID:V3Vkvnli0
それってお笑いバラェティ覚悟ってこと?ルスカやヴァレリア、アグリッピーナ
といった美形はみんな松本人志のネタみたいな付け鼻にするのかな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 03:23:22 ID:gjDS9NAd0
実写は韓国でいいよ。
北斗の拳くらい突き抜けてくれたら。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 12:11:41 ID:6j5yaF0iO
てかドマイナーだから深夜アニメにもならないんだよなぁ、、、あぁ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 19:28:04 ID:FwuY7LAs0
モーニングやビックコミックに移籍すればメジャーになるかもな
マイナー傑作漫画風雲児たちも
コンビニで売っている雑誌に掲載されるようになってから
知名度と売り上げがアップしたしな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:34:44 ID:2KkxRhMC0
アニマルもコンビニ置きされてるが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:40:03 ID:TQ/ZLWv/0
俺の行きつけのローソン二件では18禁のラックにさしてあるけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:58:08 ID:aCu96tBb0
その辺の雑誌に行ったら半年休載とか無理だから更に絵が荒れる
下調べの時間も取れないだろうから話も期待できなくなりそうだ

現状がどうかというのは置くとしてもな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:16:40 ID:zI5ev0Pb0
>>664
チェーザレとかヒストリエとか休載しまくりじゃないか。
歴史漫画は本当に描くのが大変そう。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:35:20 ID:dk0WjbfU0
ヘタに間違えると国単位の反感を買うからな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:13:49 ID:K68cFaA00
>>665
バガボンドもそうだが、あのクラスの作者は過去の実績が大きいから・・・

まあ、歴史漫画書くのが大変だよね
横山光輝のように原作付きじゃないと長編歴史物は終わらないような気がする
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:23:16 ID:wGE7DVQq0
たとえ他誌に移ったとしても相変わらず皇帝ミウラニウスのペン奴として連行→休載になりそうな気がするのはなぜでしょうか。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 12:04:28 ID:nJhryJY20
25 :世界@名無史さん :2006/06/15(木) 23:28:47 0
>クラウディウス

そこそこ有能だったらしいな。
著作も幾つかあるらしい。

でも試合で負けた剣闘士が死ぬ瞬間の表情を見るのが好きだったという
変質者的趣味もあった。

師匠が憎まれるわけだな。
日々政務に励み、悪妻の尻にしかれている
ローマ皇帝のストレス解消の手段を奪っていたんだから。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:57:58 ID:hiMKkd150
ザファルが死ぬ瞬間の表情が見たいぃいい
だったのかもなw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:19:02 ID:fK28ltiq0
セスタスいつ再開だっけ。さみしいよ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:52:43 ID:Q5EZYRJX0
ザファル先生って30代?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:56:06 ID:DxrP/aJm0
それより12巻は一体・・・・・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:33:13 ID:pCiOqvau0
12巻は一体・・・・・・・

アナウンスやらフローぐらいしてくれよ・・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:55:33 ID:6Qpd5p2s0
不労で浮浪
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 08:18:15 ID:btitw+1N0
拙者、また浮浪れるでござるよ、ニンニン。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:26:25 ID:GA3zR6pz0
セスタス12巻2006年8月29日発売。
既出?
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592143728
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:17:05 ID:t6HrKUH20
>>677
既出ではない。

8/29。。。。。。許容不能だな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:56:53 ID:n/42Fwp90
印税が入るとシズヤス君がまた漫画描かなくなっちゃう。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:23:36 ID:ANJN4EP30
ペン奴シズヤスが単行本を発行するとそれが帳簿に記録されて
ゆくゆくは自分の身を買い戻すことができるぞ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:26:35 ID:wXCJl2NX0
ただ気掛かりはシズヤスが幾らでミウラニウスに買い取られかなんだが・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:39:07 ID:3KIxgDBI0
     ___________        
   /                 \    
  / 技来君の血の一滴まで \ .    __ゝヾゝ^ゞヽゝ;
  |                    | .   _,ゝ       "ヽ
  \ 僕の物です           \   ゝ;/i/ヽヘ/ヽハハ,,.^ゝ
    \___________/ ̄ ̄.  /  \     /   "'ミ
                         l__rー‐、  rー‐、   ミ
                       (/ (   l⌒l    )ー⌒ヽ
                       /   "ー"  "ー‐"  l /
                       l 二        二 /_/
                       \________/
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:05:15 ID:9aV1ZoGH0
うほっ!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:56:38 ID:vCXVbq4s0
>モブは優秀なペン奴氏に任せて、心が折れないようにじっくり描いてって下さい。
こんなこと書かれてるぜ、技来タン
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:23:21 ID:RLRVWPP/0
>>682 やかましい!このロリコン漫画家が! 
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:00:15 ID:I8jl61FK0
最近のミウラニウス氏は、シールケを可愛く描くことだけが楽しみで、
それだけを生きがいにして、泥沼化して久しい連載をどうにか描き続けて
いるような気がする。
吾妻ひでお先生もそういう時期があったと「失踪日記」で書いていた。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:06:54 ID:nfTC5F2V0
皇帝も編集部の奴隷にすぎぬ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:49:00 ID:ZL9tEyMT0
ベルセルクはこのペースじゃ一生終わらんぞ
それでは、シズヤスも開放されぬまま…!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 10:17:02 ID:nGqmZyvu0
そういや今号のベルセルク読んでないや
まぁ、一回ぐらい読まなくても大丈夫か
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:09:13 ID:4kM+i9jm0
避雷針が大活躍です>今週のベルセルク
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:17:58 ID:+2jKlG+O0
ジャポニカ核爆発
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:55:09 ID:9ga4D9zX0
シズヤス、早く解放奴隷にならんと寿命が尽きるぞ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:51:34 ID:kLGrq2A/0
次はまたローマのルスカかな?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 11:21:43 ID:hva5+Smw0
白癬系の漫画家は遅筆な香具師が多いんだってな
売れっ子はこき使わず大事にする方針なのか>白癬
アニマルの連載漫画も他紙に比べると
一回あたりのページ数が少ない作品が多い
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:02:54 ID:HQv8ksUT0
ルスカサイドだとしたら
デミトリアスの親父VSドライゼンの兄貴の時みたいな戦闘がそろそろ見たい。
あの時はさぞ盛り上がったそうだし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 23:43:53 ID:vpcbxJG80
わかった、エッダメインの戦闘を見たいというんだな?>盛り上がる戦闘
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 10:16:25 ID:cyKBwypu0
次はエムデン一人旅偏だろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 12:50:36 ID:/jTAl/pj0
まだまだだとは思うけどザファルとデミの試合みたい








だって若き日のロクサーネみれるじゃん
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:43:44 ID:I5gb5C5O0
ロクサーネって史実だとアグリッピナ配下の「特殊調理人」で、
クラウディウス帝毒殺の実行犯ではなかったか?
あまりにも危険人物なので普段は牢に入れられていて、
「仕事」のときだけ外に出してもらえるという・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 01:36:47 ID:jikgZsEc0
セスタスの両親=ルスカの親父の部下の2人
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:26:44 ID:/XIZOXj/0
>>699
同名の別人じゃね?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:51:34 ID:UPgNTrQS0
セスタスの両親=ユダヤ人と予想してみる
ユダヤ人は金品をサビーナに送る見返りに
サビーナの庇護を受けていた
セスタスがネロサイドにいないと
セスタスVSルスカが実現しない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 22:40:06 ID:NnlsRqT20
実現するのか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 01:02:42 ID:1TVN4iSq0
そもそもユダヤ人は宗教で繋がってるから民族
親がどうであれ、ユダヤ教を信じてないセスタスが
ユダヤ人の庇護下には入れないと思うんだが?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 17:10:55 ID:CRqNNzuo0
実の両親がユダヤ人でサビーナの庇護の恩恵が
両親にも及ぶなら
セスタスがユダヤ人扱いされなくても
ネロやサビーナのために働く可能性は高いんでは
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:26:54 ID:1TVN4iSq0
仮にサビーナに近づけるほどの財力を持ったユダヤ人が
セスタスの親だったとすると、息子を拳奴のままにはしておかないと思うが
それに恩で動くような性格ならセスタスはあの時にネロの側近になってただろうな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:43:25 ID:LYkd3ygR0
セスタスがエチオピア人ならユダヤの恩恵受けられるよw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 17:58:09 ID:jRmVomum0
エチオピア人はゾラ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 23:14:00 ID:TV4GXSic0
>>708
じゃあゾラはユダヤの恩恵をうけれるわけかw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 00:07:31 ID:g6lvIGEG0
>>702

ネロサイドにつくのはルスカじゃないの?

デミ様がアグ様にべったりなわけで
ネロがアグ様を殺す時には、誰かがデミ様を殺さなければならない



・・・となれば、ここはルスカの役目ではないのかね。
まぁ、ネロサイドにつくとすると、奥さんも殺ることになりそうで
またルスカの総合暗黒伝が深化してしまうわけですが・・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 08:48:24 ID:UGZG9SZS0
>710
デミトリアスは政治的嗅覚もありそうだし、アグリピナを権力のための利用してる側面があると思う。
アグリピナが落ち目になったらさっさと寝返ってもおかしくはない。

オクタヴィアの死の時が問題だな。
予言では、オクタヴィアの死の時にルスカはそばにいられないわけで。
デミの命令(策謀)で、出張なり遠征なりしているときに・・・・・・ってパターンになりそうな気がする。

セスタス対ルスカの最終決戦はキリスト教信者の誰かを助けるための戦いになると思う。
そのキリスト教信者はどちら側の恋人なのか、家族なのか、どんなキャラなのか、
それはわからないけれども。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 12:54:23 ID:J7pf9BXL0
>>711

2段落目までの推測は理解できるが、3段落目の推測はどっから出てくるんだ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 16:12:35 ID:eQNdadMa0
>>712
まあ、今までのネロを扱った作品は、キリスト教の迫害を
クライマックスに持ってくるのが多いみたいだからねえ。
そっからの推測じゃネ?

ああ、あしべゆうほの「クリスタル・ドラゴン」はそこまでしなかったなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:55:49 ID:sPKniVmp0
セスタスの主人公としての特質は作中でも明言された通り「自分がどん底でも他人のために必死になれる気高さ」なわけだが
それがどんどん薄れてる…。拳奴だからしゃーないかね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:16:47 ID:X+IUaBK80
ザファルって人種的にフランス代表のジダンと一緒かな?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 12:07:00 ID:LsMV6JRn0
セスタスの主人公としての特質は作中でも明言された通り「少女と見まごうような麗しさ」なわけだが
それがどんどん薄れてる…。成長期だからしゃーないかね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 14:43:30 ID:qtsdtn+y0
目の上の変な線と唇の書き方はどうにかした方がいいと思う
つか、開き直って中性的な美少年でいいと思うんだけどね
最近はしゃべりも含めて頭の悪いガキにしか見えん
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:10:15 ID:Q9iSyW+n0
だって教養ないし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 18:02:24 ID:cZJ/4Al/0
教養どころか社会常識も無いと思われ>セスタス
15歳までヴァレンス養成所に隔離されていたからな
買い物も満足に出来なくてもおかしくない
読み書きはザファルが教えている可能性はあるけどな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:08:27 ID:x3t0GtjC0
じゃあ次章は「初めてのお買い物編」で
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:22:37 ID:05ulMCsR0
少なくともホメロスを暗記していることはないだろう。
ルスカはしてると思う…この時代そういうのは
なかったかな?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:55:28 ID:rdSU8JLB0
腐女子を狙ってなのかなんなのか知らんが、セスタスのお色気美少年キャラで
暗黒肉弾、ってのはなかなか新鮮で良かった。
しかし、ここ数年主人公が山猿キャラになり、暗黒成分もなくなってきている。
それで面白くなるんならいいが、明らかにつまらなくなっているのは、どうも…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:22:10 ID:m9eKcqwa0
ルスカの顔もモアイ化してるしね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:25:46 ID:yoy1/F420
あのガラの悪い黒人がドリスコ軍団に加入してから
セスタスの気品が失われたような気がする
もうお嬢ちゃんとは呼ばれまい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:45:52 ID:64/gRvwU0
5巻くらいの絵が一番よかったかも
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 09:30:26 ID:heaCg9jn0
ミウラニウスにせいだと思っている
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:32:48 ID:SW3Qjnib0
昔のキャラの顔は最高だったな
セスタスは可愛いしザファルはかっちょええし
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:15:08 ID:pXP6gwUV0
一コマだけ出てきたスパルタカスも滅茶苦茶かっこよかった。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:57:58 ID:z3ZQThTe0
1巻から農園編の手前まで時々読み返してるけどやっぱ面白いなーこの漫画。
丁寧に描かれてる気がする
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 01:05:19 ID:mP1XVwtz0
俺が一番好きなのは最初の方でセスタスが競売にかけられてる場面で
横の方で震えてる金髪少女と、後はボランタとか焼肉食ってるところだな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 09:23:27 ID:t7cY0mHL0
俺も。一番好きなのは最初の方でセスタスが競売にかけられてる場面。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 10:43:43 ID:5Kg9Sz0+O
ホーリーランドで断頭が批判されてる件についてどう思う?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 10:50:09 ID:45WX7+PK0
木刀をメリケンで受けたり前転で避けたりした時に
ここの住人が何かごちゃごちゃ言ったことはなかったなァ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:03:20 ID:5Kg9Sz0+O
>>733
それはいいとしても脳震盪なんてのは滅多に起きないみたいなこと書いてあって、明らかにセスタスを否定していると感じたんだが。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:04:21 ID:jc22p3rw0
拳奴のセスタスならユウには勝てるんじゃね?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:28:38 ID:hbILejMgO
問題は蹴りを防げるかだな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:00:14 ID:2mUizoIk0
>>734
セスタスも脳震盪で相手を倒した事はあまり無いような。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:36:13 ID:MFhKSzjq0
セスタスのはともかく、エムデンの断頭は明らかに頚椎損傷させるための技だよな。
語るべきはむちうちになるかどうかであって、脳震盪なんて話に出てくるのがおかしい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:00:26 ID:5Kg9Sz0+O
>>738
あと三半規管はまず起きないということも書いてあったぞ。
それと体格いい相手を倒すのは難しいということも。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:07:56 ID:5Kg9Sz0+O
三半規管→三半規管をマヒさせるのは
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 10:19:01 ID:eNspVpbA0
一般人のレベルの才能で格闘のアマの体験談と、
天与の才能を持つ格闘のプロを題材にした物語。

多少話が食い違うのもしかたあるまい。
セスタスの実力がユウなりホーリーランドの作者なりを上回っていると考えれば問題なし。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 11:08:50 ID:7NBFVXsT0
さすがセスタス!ユウ達にできないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:38:29 ID:7LQxmvX90
この漫画どうなったの?
最近連載してないよね?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:54:26 ID:Su7YKaxG0
>>743
二つほど説がある

1・取材で長期休載
2・本格的にミウラニウスに拘束くらってる
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 15:27:52 ID:bglvi0qx0
>>744
>1・取材で長期休載
白泉がイタリア取材の費用なんて出すわけがないじゃまいか。
かといって自腹で行くお金があるとも・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 16:50:36 ID:QVZO8lF40
>>744
3.白泉社の計らいでミウラウス・ペン奴養成所に体験取材旅行
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:03:14 ID:C8xkY3L9O
何か今他の作品でも描いてるのかね、この作者
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:50:47 ID:P/js8/sN0
>>745
HIS見たら、ローマ6日間39,000円なんてのがあったぞw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:19:47 ID:trfO62drO
>>747
ベルセルク
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:39:25 ID:P1ppj6lZ0
ベルセルクが完結した時、「special thanks to 技来静也」とかあったら確定だな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:42:58 ID:4bhzDEfq0
俺の彼女にセスタス読ませたら
「あれ?この人ベルセルク描いてる人じゃないの?」って言われた

752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:48:43 ID:CE/1BBbA0
そうだよって返答してやれ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 00:13:19 ID:cSYKSe1H0
ベルセルクはコミカルな場面の絵柄にイラっとくる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 00:54:55 ID:me+fmExa0
ふと思ったが、そもそも全体が漫画なのに
コミカルな場面とそうでない場面があるのはなぜだろう?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 09:37:53 ID:vLhb9MWT0
>>754
それはまさに手塚治虫神が創造した漫画道の粋。
栗パックはヒョウタンツギへのオマージュとえる。
756_:2006/07/09(日) 12:47:23 ID:agqf6Dmw0
それは考えすぎでないかい。どんな緊迫した作品だって息抜きの場面くらい
あったっていいだろうが。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 17:23:42 ID:jH7XohQE0
つか、深い理由なんてないんだよ。。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:51:08 ID:GLyivg1g0
やはり焼肉以外あるまい
ドオォン
チヂュウゥゥ

が頭から離れん。
759_:2006/07/11(火) 10:06:32 ID:+/q77VMd0
このスレの2ch好みの対戦相手ってのは出ることあるかな。セスタスより
上背があるやや中量級、スピード文句無し、セスタスの攻撃悉く華麗なステップ
でかわして忽ちセスタスを戦闘不能に陥らせる。で最後の詰めで「お前なかなか
オレの好みだ」とかいって観衆の面前でレイープ。セスタス苦痛と屈辱で
当分再起不能って展開。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 10:35:21 ID:74Ch6If90
レイプならルスカの嫁の輪姦を同人誌で出して欲しいよ
あれ絶対犯されてるって
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 11:45:16 ID:kIke4B450
セスタスのスレってエロパロにも半二次にもないから需要が少ないんだベよw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 22:16:24 ID:OGFi9bAe0
・アグリッピナ暗殺
・ローマ放火
・キリスト教徒虐殺
・オリンピックで疑惑の金メダル
・惨めな最期

ちょっと考えただけでもこれだけの見せ場がある>ネロ治世
でも、10年近く連載してるのにどれ一つ描いてないんだよ。
技来先生はもともとローマ史に興味のある人ではないと思う。
エロと格闘を両立させるのに格好の題材だから、と編集部に
説得されて、気乗りしないまま描き始めてダラダラと10年・・・
という感じじゃないのかなあ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 22:26:57 ID:+MXrz4UY0
えっと、、、つっこんでいいものなのかな。。。
764762:2006/07/12(水) 22:31:23 ID:OGFi9bAe0
>>763
どうぞどうぞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:30:23 ID:yHAfVoBZ0
>>761
ここではエッダ大人気なのになw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 13:04:50 ID:JzQMFdXQ0
実は汚らわしいキリスト教徒の捏造
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 17:35:37 ID:3WFgEp3Q0
時間的にまだアグリッピーナ暗殺までいってないんだよな…
ポッパエアもローマに行くことだし、そろそろ時間が動くぜ!
とりあえず次章でブリタニクス暗殺! 暗殺!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 20:51:36 ID:Px51Ln7x0
次にローマのルスカ篇になった時は、怒涛の展開だろうな。
ルスカ個人もだけど、徒手格闘兵団はあの政変でどういう位置につくんだろう?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:49:02 ID:hYWiTXxc0
悪役顔のソルレオンあたりが寝返ったりするのかね?
しかしアニキ以外はどんな戦い方をするのやら・・・アポロニウスなんか格闘家に見えんしな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 03:49:52 ID:RGZSy2EI0
それをいうならカサンドーラ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:35:12 ID:LOeXCUmq0
失脚後、闘奴に落とされる香具師も出そうだな>徒手格闘兵団幹部
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 07:40:37 ID:EiGt5Xfr0
この時代は、ローマ市民権を持っていれば奴隷にされることなかったはず
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 07:54:06 ID:SUhRg9UL0
親父(皇帝側近花形闘士)VS師匠(最強闘奴)の立場を逆にした
セスタスVSルスカはありえんのか。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 19:21:33 ID:V9KPuyW40
>>739
裸の拳ではなくセスタスで武装した拳の前提を愚かにも無視しているので問題外だ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 19:25:53 ID:PPxvZase0
ぶっちゃけ現代の総合格闘でもグローブに鉛仕込んでOK
なんてやったら打撃系しかいなくなるだろw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:29:00 ID:AMgHf/gY0
>>764
俺は763じゃないけど、作者のローマ史への愛情故にそういったイベントが描かれてないんじゃないかな
それらのイベントを如何にドラマチックに描くかを考えて、そのための準備を入念に積み上げていこうとして
積み上げたいものが多すぎて瞑想してるのが今の状態だと思う
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 09:32:17 ID:c247XrNq0
再開いつだっけ?禁断症状が…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:04:05 ID:HAu0FU450
アイデア充填120%に達してから・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:59:14 ID:SCL16Ug+0
>>777
17号からだから、8月25日発売分からになる・・・はず・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:28:01 ID:yLd8pvXD0
ペン奴長すぎw
先週ベルセルクすら載ってなかったし
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:40:42 ID:URbkeK1b0
当たらぬ強打に脅威無しさ
寂しいね打撃系は
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:44:58 ID:B8Q2+HdD0
北斗の外伝がことごとくパッとしないので、
武論尊−三浦ラインで技来先生にお鉢が
回ってこないかなあと思う。
変なオリジナルキャラが拳王様を呼び捨てに
するのとか本当にやめて欲しい。
技来先生ならきちんとしたリスペクトを
もって描いてくれるはず。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 00:01:18 ID:bjYlIllc0
やたら闘技の理にこだわるラオウになったり
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 08:29:47 ID:liKL0VSh0
闘技の理にこだわると、まず北斗剛掌破が否定されるので技来センセが描くのは無理だろう。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 13:34:03 ID:p+zg7oiW0
>>782
デビルマンとルパン三世と仮面ライダーは
再漫画化されたがかなり出来が良かったな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 19:42:31 ID:2Mcu4Gkn0
当たらぬ正統派に脅威無しさ
寂しいねマイナー系は
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:30:54 ID:4qicw0c30
5巻のオクタヴィア以来女の裸が出てこない件について
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:02:10 ID:ScCtG5ry0
>>787
女神の彫像もカウントしとけ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:47:50 ID:XywHgHD10
>>787
技来先生はもうトシで性欲なんか無いんだよ。
これからのセスタスは園芸漫画になっていくんだよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:54:52 ID:hjtrVGy30
うっかり園芸ネタで始めてしまったばっかりに
まつもと先生の才能に嫉妬、憎らしい と目次の作者コメントに書くわけですな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:50:58 ID:iw66YKck0
ユリの花言葉は威厳 参考資料シティーハンター
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:16:57 ID:oeOyTZW30
百合の花言葉

http://www.hapima.com/sh/kamakura/lily/

薔薇の花言葉
http://www.hapima.com/sh/kamakura/rosecomment/

オクタヴィアには薔薇
サビーナにはユリの花言葉の方が合っているな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 03:43:53 ID:zPiRgJBG0
>761 >765 ネット上で唯一見つけたエッダ http://www95.sakura.ne.jp/~kawahan/gallery/pb.gift1.htm 下から二番目
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 07:30:16 ID:ubhEZDeq0
抜いた
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:31:57 ID:6pezSJAU0
ちょっと美少女すぎやせんか。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:03:14 ID:suGyAhGJ0
なんか萌えーとか狙いすぎな絵で萎えるな、エッダのいいとこってそんなじゃねえだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:45:40 ID:y6umie5U0
とりあえず飯をほおばっているべきだ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 01:43:17 ID:VugwZCwP0
>>796
好きな人が出来たエッダたんと妄想すれば萌える
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:34:40 ID:/OieqZ+E0
ヒョロと組み合わせたら妙に萌えるんだが。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 23:39:28 ID:sRi5Q3v70
>サビーナにはユリの花言葉の方が合っているな

サヴーナさまって純潔?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 05:32:10 ID:kBrKU8uJ0
載らぬセスタスに価値は無しさ
寂しいねベン奴は
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 08:06:49 ID:1Fo4h0RY0
>800
ユリや薔薇くらいメジャーな花は
色や品種によって花言葉が違うから
サビーナのイメージに合う花言葉もあるんでは
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 11:22:18 ID:yzxcwNTN0
セスタスのないアニマルなんて価値は無しさ

とするとアニマルは一年のうち半年分以上は無価値になるな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:47:43 ID:UoqBxvhc0
今月のアフタヌーンに載ってる「ブリギットの晩餐」を見て思い出した

全裸でセリにかけられてたころのセスタスはよかったな・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:45:01 ID:5BffVsTG0
マツタケの花言葉は控え目 アクテにピッタリだ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:47:08 ID:COCrxhLS0
シーザーの松茸があと数センチ短かったら歴史は・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:19:52 ID:uSzin6G10
>>806
あのハゲって掘られるのが専門じゃなかったっけ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 05:52:18 ID:kOh+rplv0
カエサルが凱旋した時に、ローマ中の既婚男性が慄然としたんだぞ!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 07:15:13 ID:U/ZOXqoS0
>>807
専門ではないな
両刀だったという噂は残っているけど真偽不明

ただ、少なくとも2人以上は愛人がいたのは事実
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 07:17:33 ID:cB8Yab2u0
最高権力者になってもレイープなどせずに堂々と口説き倒すのがカエサル流。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 13:00:15 ID:62hBlwfGO
>>809
最初の正妻との間に娘が1人、クレオパトラとの間に息子が1人。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 09:35:14 ID:fkS07n3J0
「ハゲの女たらし」というのが、シーザーのあだ名だったらしいなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:39:01 ID:vgT/PWKd0
禿げでも何でもクレオパトラを愛人にしていたという事実は凄い。
アレクサンダーや諸葛孔明でも手も足も出ない神の領域。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:46:38 ID:whQ8792H0
ジャーンジャーン!
「げえっ!デミトリアスの罠か!」
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:19:19 ID:5Qi3Kzl40
>>812
凱旋式のパレードで、カエサル子飼いの兵士の掛け声が
「ハゲの女たらしのお帰りだ!! 男ども、女房を隠せ!!」だったらしい。

兵からも愛されてたんだろうな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 03:29:26 ID:tAxRtRCK0
 俺、空手やってたんだけど、昔、ボクシング部のやつと「デミVSザファル」のシュミレートしたことがある。

 俺が眼帯つけて、向こうはフットワーク禁止。
 結果は、横蹴り連打ではめ殺しました。
 遠近感は確かに狂ってるんだけど、リーチが圧倒的に違うんで問題なし。
 
 その後、道場の仲間と話し合った結果も、
 「ひざが壊れれてたらよっぽどの実力差が無いと勝てない」というものだったし。

 にもかかわらず引き分けってのは、デミは片目をつぶされただけでなく脳にも障害を負ってたのかもしれん。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 07:24:32 ID:GQSeTjPI0
>816
「デミVSザファル」でザファルの膝が壊れたのって、試合の最終局面っぽいんだけど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 07:55:19 ID:5mXjzj5m0
あの当時の拳闘士の革グローブは、防具じゃなくて凶器だと何度言えば
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 08:52:00 ID:XDTYWndM0
>>816
今度は剣道部の奴と「デミVS剣闘士」のシミュをやってくれw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 10:16:43 ID:M5NFZAUj0
>>813
シーザーがクレオパトラを愛人にしたのではなく、
まだ小娘のクレオパトラが中年男のシーザーを愛人にした、という説もあるね。

小国となってしまったとはいえ、老超大国の王者であるクレオパトラが
強大とはいえ、まだ成り上がりのローマ軍人のシーザーを心服させてしまったw

クレオパトラってそんなに美しくなかったんだってね。
クレオパトラの魅力は、その王者としての教養・威厳、政治的手腕だったそうだ。
でも、英雄をたぶらかした悪女は、美女(それも淫乱な美女)じゃないと詰まらんしなあw

スレチごめん
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 11:41:35 ID:MOg78XFl0
>>817
互いの膝と目を潰したところで水入り、って結末だったみたいだね。
数人がかりでとはいえ取り押さえられたのを見ると、2人とも相当に消耗してたんだろうな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 13:19:11 ID:qxKtn+Q60
最近読み始めて10巻まで読んだんだけど
ダイダロスってまだ闘ってないの?
823816:2006/07/30(日) 14:34:22 ID:tAxRtRCK0
  水入りの時点で、すでに勝負は付いていたと思う。
 将棋で言えば、詰んではいないけど、投了するしかない状況といった感じで。

 にもかかわらず、デミもザファルも「引き分け」と認識しているようだったので、
 気になって、シミュレートしました。
 あのころは若かったなあ。w

 「デミVS剣闘士」?昔から剣道3倍段と言われてるんで、わざわざシミュしようとは思わなかった。 
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 15:31:36 ID:pLo4oewW0
剣道だと剣の速さがケタ違いだろ。
殆どの剣闘士は片手に剣、片手に盾だったんじゃねえの?もしくは両手槍。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:03:36 ID:0YMAwHRP0
1コマだけ出てたじゃん>ザファルVSデミ
足を壊されつつデミを追いつめたザファルがそのまま倒しきれるか
デミが脱出or反撃できるかって局面で終了ぽくなかった?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 19:18:06 ID:MfqBTDKn0
>>822
ダイダロスって誰だっけ?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 19:29:59 ID:5mXjzj5m0
強制水入りになったのは、“英雄”デミトリアスが拳闘奴隷相手に
これ以上無様な戦いを晒す様が、皇帝にとって耐えられなかったからだろう。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 19:45:47 ID:z+VPZiG/0
>>826
息子といっしょに羽作って逃げた人。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:54:02 ID:qxKtn+Q60
>>826
デミトリアス一家の背低い奴
目立たない度ではアポロニウスと双璧を成してる
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 21:03:47 ID:MfqBTDKn0
あぁあいつか。
専門なんなんだろうね彼。
乱闘の時はただボコってただけなような。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:02:11 ID:/ts/nxQY0
>>820
クレオパトラは小娘じゃなくてババアでは?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:04:58 ID:z+VPZiG/0
>>831
対シーザーなら小娘でok
ババアうんぬんは対オクタヴィアヌス。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:15:05 ID:+54UhQAv0
そのババァにあっさり篭絡されたアントニウスw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 07:04:23 ID:qw711vgA0
>>824
完成された剣闘術に盾は不要
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:03:09 ID:YLgD84ic0
>>832
アントニウスのときはまだ女盛りだったろう
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 14:11:02 ID:2KHZluHG0
>>822
8巻では強制捜査の時に適当な敵を組み伏せてる
3巻ではボクサーのアドニスと同じコマで初紹介されてた様にレスリングスタイルみたいだね
ここで衛帝隊の格闘スタイルをおさらいしてみると・・・

デミタン、ドラちゃん、ロクサーネ、ルスカ、先生:パンクラティオン(+中拳、柔術)
アドニス:ボクシング
ダイダロス:レスリング
ソルレオン:外道技
エッダ:力任せ

個人的にはカサンドーラとアポロニウスの格闘スタイルがスゲェ知りたい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:16:51 ID:rpuHYgSb0
アポロニウスはカポエラのイメージ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:02:56 ID:8PHnGZpL0
>>836オレとしてはエッダに押し倒されたいね。必殺技はオパーイで
相手の口を塞ぐ窒息技かな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:53:31 ID:jgbbg0ZJ0
エッダたんの必殺技って、それまで自分が喰ってた骨付き肉を相手の口に突っ込んで窒息、とかいうんじゃないの。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 18:37:24 ID:XFi09y4X0
いわゆるマンガ肉というやつだな>骨付き肉
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:12:51 ID:cuSyxB+G0
やっぱりボクシングは回戦制も判定制も概念すら無かった(byシズヤス)
ローマ時代の方が面白いかもな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:48:48 ID:g7cYpkcY0
あんなフザケタ判定されるくらいならな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:02:35 ID:Tlp5H4Sq0
アレがローマだったら勝者にコロセコールだって
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:32:14 ID:Q0Blnfax0
拳闘暗黒伝カメダス
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 04:44:16 ID:rJ2gtvpV0
拳逃買収伝カメダス
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:34:28 ID:p2QBUaWM0
ところで次はいつからなんだ?
ベルセル区が休載しないと始まらないのだろうか・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 21:37:02 ID:ckNbLbCB0
カメダスの不人気ぶりにみんな嫉妬

>>846
ベルセルクの山場がひと段落するっぽいから解放されそうだよね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:43:58 ID:zsnE5yKB0
セスタスが人を殺すエピソードはまだかね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:21:41 ID:IcYb+1Ye0
そろそろ異種格闘技戦も必要な気がしてきた。
 いまのままじゃ、永遠にルスカにとどかんぞ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:48:19 ID:l/ie/9gk0
俺は最後までルスカに勝つとは思ってない
勝てなくていい
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:41:34 ID:rCiHuWua0
それよりセスタスの初体験のエピソードは?

というかルスカもまだ童貞だっけ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:43:00 ID:XP8yWlDw0
そもそもどっちも童貞のまま生涯を閉じそうだと思っているのはオレだけか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:35:45 ID:EO9Aw1CM0
実はルスカが言ったナイフ嬢ちゃんとのヒメ事は       実話w
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:04:21 ID:J8MCqMsL0
だからルスカの嫁の同人誌出せって
いつ出るんだよ


855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:38:52 ID:EO9Aw1CM0
ルスカが婚約者とやって、兄貴に黙って姐さん先輩とよろしくやって
同僚の健康姉ちゃんと肉弾戦やって、ナイフ使いの小悪魔とお遊戯やって
皇帝の嫁の間男になって、拳奴のお嬢ちゃんとハードコアな同人誌くれ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:14:30 ID:bQiMke9Z0
セスタスはドリスコ団の誰かに姦られそう

ルスカはオクタとと見せかけて、実は妹とかな
あの母妹との家族姦計・・・もとい関係は何か危険なものを匂わせる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:20:55 ID:knJJyXcX0
俺基準
ヴァレリア>セスタス>アグリッピーナ>>>>アクテ>>>>>ポッパ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 07:13:41 ID:HnlCDCdm0
ラドックは娼婦と楽しんでいる最中だろうな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 08:57:23 ID:+LMOgp2D0
>>856
「くやしいっ・・・こんな奴らに」

セスタスハード
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:29:27 ID:KITYHbMY0
セスタスたちが娼婦を回してもらう話は出てこないのかな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:32:48 ID:5uKuau2e0
「強くなりたくば喰らえ!」とかザファル師匠が言い出さないかな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:10:06 ID:00p0b7FH0
昔のローマの人はお粥が主食だったんだな
勉強になるなこの漫画
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:37:42 ID:7frbwedD0
粥って言っても麦だが。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:59:59 ID:sP0XBhwT0
鍋で炊き上げるお粥ではなくて、小麦粉を水か湯に溶かしただけの
いたってシンプルで不味いものだったらしい>ローマ粥
他民族から「粥すすり」といわれて馬鹿にされたのも仕方がない。
しかし、放置されて固まってしまった粥をもったいなく思った誰かが、
それを細長く切って、温めなおして食べることを思いついたとき、
パスタへの長い道程が始まる・・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:19:13 ID:PBitFPEE0
そそれがマカロニ・キッドやスパゲッティ・ジェーンの祖先なのですね。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:48:46 ID:7frbwedD0
食い物のまずい国は戦争に強いという俗説があるが…なるほど、って感じだね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:52:31 ID:kpqTCHJI0
へー、イタリアは食い物が美味くなったせいで弱くなったんだ…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 20:29:05 ID:N1szrC7n0
ドイツって飯まずいよな?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:33:13 ID:EEYXGi0B0
うまい国
フランス、イタリア、日本、中国
まずい国
アメリカ、ドイツ、イギリス
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:39:04 ID:7frbwedD0
まずい国にロシアも加えてやってくれ
なるほど…って気がしないか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:10:24 ID:iZwVQE190
>>870
ロシアは調理法が英、米、独よりきちんとしてる分マシだと思う。
ただし長い冬には赤ビートとキャベツとジャガイモとニンジン(&リンゴ)が材料の
スープ(&サラダ)が延々とローテーションで続くのが辛い。

第二次大戦でソ連がドイツにやられ放題だったという事実を鑑みるに

旨い国:伊、仏、日、中
普通:ロシア
不味い国:英、米、独

位のランキングじゃないだろうか。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:04:21 ID:yyAT5nY70
ベトナムは料理美味いけど結構戦争強い。
日本もフランスも戦争ヲタクの米英と比べたらともかく、世界全体で
見たら強い方だろう。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:45:37 ID:iZwVQE190
>>872
ベトナムはあまり他国に攻めに行かないからちょっと違うと思う。

食い物が不味い国は余所へ攻めに行かないと旨いモノが食えないから
強くなるんじゃなかったっけ?

第二次大戦時の日本兵は貧しい人が多かったから
出兵時に初めて現地の美味しいモノを食べたという人も結構いたようだ。
勿論補給が途絶えたら一変して飢餓地獄になった訳だが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:52:55 ID:6J3HK3Me0
オスマン帝国も強かったが、トルコ料理は世界三大料理の一つだぞ。
残りの二つはおフランス料理と中華料理。

>>867
民族大移動のときイタリア半島の中の人が入れ替わったのか?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:59:47 ID:yyAT5nY70
>>873

>食い物が不味い国は余所へ攻めに行かないと旨いモノが食えないから
>強くなるんじゃなかったっけ?

粗食に耐えられるとか、人間の原始的三大欲望の一つが淡白な代わりに
未知への探究心と征服欲が旺盛だとか。
アングロサクソンなどの清教徒は本来、建前として禁欲的だし。
まあ食事の美味さと戦争の強さの関連性自体、俗説の域を出るものでは
無く、「そう思えばそうかも」程度のものだと思うが。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:06:49 ID:n1PlAr6A0
>>875
>俗説の域を出るものでは無く
それを言っちゃあ与太話のしがいが無いってもんだ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:15:03 ID:sYS3KOsi0
ヨーロッパの食い物が余りにも不味かったので、香辛料を求めて大航海時代が
勃発したというのは定説らしいので、与太話というほどではないと思う。
ギリシア・ローマ時代に花開いたであろう豊富な料理レシピも、中世の暗黒の中に
消えていったんだろうね。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 06:42:32 ID:n1PlAr6A0
>>877
それは、ローマのインフラが崩壊し、保存技術も未発達で、
食料の鮮度が保てなかった時代にあって香辛料が高い市場性があった、
っていう経済的ストーリーでしょ。
どこそこの飯が美味い不味いなんて曖昧な話は与太だよ、だから楽しい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:41:44 ID:xBSgpgHN0
ヨーロッパで飯が美味いったら後はベルギーだな。
まぁ、戦争が強い弱い以前に国土が小さすぎるが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:59:15 ID:goayQqdAO
それでも、アフリカに植民地(現在のコンゴ民主共和国)を
持つ国ではあった。>ベルギー
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 10:19:27 ID:SE0w8ySx0
スペイン料理も美味い。
プロテスタントの国はやっぱり食文化が貧弱だな。

http://homepage2.nifty.com/mshsw/interest.htm#shukyo-no-sa

>カトリックとプロテスタントの差

>オランダとベルギー、いろいろな面で結びつきが強いこの2国だが、
>食に対する情熱はかなり違っている。 初めてのヨーロッパで連続して
>この2国を訪れ、正直言っておどろいた。オランダにはこれといった
>グルメ料理はないのに、 隣国ベルギーにはフランス料理も顔負けの
>美味しいものがたくさんある。 なぜこれほどまでに違うのだろうか? 
>帰国して読んだ1冊の本が、その疑問を解いてくれた。(世界の歴史と
>文化 オランダ・ベルギー 新潮社)

>理由は宗教の歴史にあった。プロテスタントの国オランダと、カトリックの
>国ベルギー。 確かにヨーロッパの食文化を眺めてみると、ラテン系
>カトリック文化圏に美酒・美食が集中している。 このことは誰もが
>認めるところであろう。カトリックの修道院では昔からビール、ワインや
>バター・チーズを作っていた。 (今でもベルギーには修道院{Abbey}
>ビールがある。)反対にプロテスタントでは「美衣・美食よりももっと
>大切なものがあるはずだ」 という考えが強い。オランダでは宗教改革を
>機に、清貧を重んずるプロテスタント勢力がスペインの支配に抵抗し、
>大げさに言えば「美衣・美食を追放した」と言われている。一方ベルギーは、
>長い間カトリック国であり、 スペイン・ハプスブルグ家の支配を受け、その
>中心地であったブリュッセルには豊かな食文化が開花した。 今もその
>影響が色濃く残っているというわけだ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 10:36:40 ID:xBSgpgHN0
コンゴと言えばキンシャサだな。
モハメド・アリもフォアマンとの試合後は美味なベルギー料理で勝利を祝ったのだろうか?
ちょっと脱線。

>>881
なるほど、プロテスタントか!
しっかし、飯が不味くてしかも世界3大ブスの産地でもあるオランダってかわいそうだな。
まぁ、チューリップと風車があるからいいか。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:22:45 ID:ZmAYUOid0
えーとここ何スレ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:58:54 ID:DXNwGZjB0
人間の原始的三大欲望の一つ性欲が淡白な代わりに
セスタスが強いって話だよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 14:59:12 ID:BN1+TwBZ0
さすがはセスタススレ住人
本編がさっぱり進まなくともおかまいなしか。さしずめ2chの拳奴らよ
フハハハハ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:57:24 ID:MK2naWSS0
流れ豚義理スマソ

デミたんは自分の死に方として
○ルスカにやられる
○セスタスにやられる
○ザファルが奇跡的に回復してやられる
○政争に破れ、無数の兵士と戦って死ぬ
○静かに自殺する
○富と位を維持して無事に老衰死
○キリスト教に殉教

のどれがお好みだろうか。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:07:12 ID:C67cV9iQ0
腹上死に興味は無いのでしょうか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:53:51 ID:wqN28nDG0
ポスト五賢帝の軍人皇帝時代なら真剣に帝位を狙えたよね>デミ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:32:24 ID:gGXuSmyJ0
>無数の兵士と戦って死ぬ

これがいい、タイマンでは無敵路線キボンヌ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:55:40 ID:kA/YOZ8z0
キリスト今日に殉教はないな
あの時代のキリスト教は今で言うオ○ムとか摂○の類だ

デミはギリシア人だしローマ在住で皇帝の近衛だぞ
そいつが転ぶというのは今ならローマ生まれで、バチカン勤務の男が
カルトを信仰するような物
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:29:17 ID:ZdkgHCve0
ケルベロスの連中はまた出てくるんだろうか
衛帝隊と闘って欲しいんだが
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 03:59:22 ID:OrujhoBG0
ケルベロスは相手が雑魚だったからいまいち強さを感じない。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 07:49:42 ID:RlTkXWD/0
>>891
ああ、俺だって見てみたいぜ。
血風のメデューサのムチで衣服を切り刻まれるロクサーネや
血風のメデューサのムチで身体を締め付けられて悶えるエッダたんや
血風のメデューサのムチで締め落とされて失神するカサンドーラをな!

894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 08:14:29 ID:kS/hWyqv0
>>893
ドSだね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 08:55:29 ID:JDMMJZEL0
>>890
それをいったら、
アクテもギリシア人で皇帝の解放奴隷だった、と揚げ足とり

ところで、アクテがキリスト教徒だったというのは、史実なのかな?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:47:19 ID:HbrfP+ZB0
>>888
狙えるかなぁ? たかだか徒手兵団持ってるくらいで、地方の大軍団にかなう訳ないと思われるが。
デミ本人がいくら強くても、軍隊にはかなわんしな…。軍団の支持を取り付けられるかが問題だ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:18:32 ID:PPmjlX/h0
>>895
それは安彦の「わが名はネロ」の創作じゃない?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:19:23 ID:PPmjlX/h0
「アクテがキリスト教徒だった」の部分ね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:49:56 ID:Ass4zn3w0
あの漫画はサビーナたんとネロのセックルシーンがやたらエロかったな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:49:59 ID:JDMMJZEL0
いや、アクテがキリスト教徒だった、という設定は、歴史小説や映画ではよく出てくるよ。

まあ、そのうち世界史板でも聞くべさ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 17:20:17 ID:F+yQ7o/H0
ネロに捨てられて結果的にラッキーだったな>アクテ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:25:17 ID:N09n3zTG0
いつ載んねん!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 02:55:29 ID:NQR4O/w+0
次回bP7再開だってさ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:14:30 ID:uq0T2YyR0
次号、いきなりセスタスが闘技場で倒れているところからスタート!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:10:44 ID:kyFgIKhk0
次号、いきなりセスタスがベッドで倒れているいところからスタート!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:23:53 ID:PZOLE9qT0
次号、いきなりセスタスがベルセルクに載っているところからスタート!

先生、書く原稿とっちがえてます。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:01:16 ID:j/xHDd+H0
次号、いきなりセスタスがバックから掘られて泣いているところからスタート!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:26:27 ID:tfa3wyG60
次号、いきなり休載のお知らせ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:26:54 ID:ys1MUJs40
次号、いきなりルスカの嫁が復活して輪姦されているところからスタート

これ気盆ヌ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:43:06 ID:GfxbXYcx0
次号は皇后が淫夢に溺れるシーンで始まります。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 02:05:50 ID:HXPFFPds0
>>908
超人ロックじゃないんだから、それはないでしょ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 03:00:51 ID:fme+9h2Z0
次号、いきなりセスタスが全裸でセリにかけられていているところからスタート!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:43:10 ID:2+yft4lO0
次号
「この戦いの勝者にこの少女を与えます!」の声をバックに後ろ手に縛られた娘からスタート。
やる気満々の対戦相手と迷惑そうなセスタス。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:14:52 ID:ILxvB26n0
セスタスが勝って彼女を解放するが、その結果彼女が
かえって不幸な死に様をしてしまって思い切りへこむ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:16:45 ID:3tar4Vnm0
パンクラトス・レギオンて作者の創作?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:54:36 ID:LEc25ju00
農場編あたりからのぬる〜い展開ってベルセルクが同じく魔女っ子パーティー編になって
ぬる〜くなったのの影響なんかね。
ドリスコが氏ねば混乱で一気に暗黒伝に戻りそうなんだがなー
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:44:59 ID:B9/GhOm70
次号、いきなりゾラがドリスコをぬっ殺すところからスタート!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:40:25 ID:Sp3p8oUI0
ドリスコなんぞが死んでも ザマミロ くらいにしか思わんから却下。

あんな小さな子供に10万セステルティウスも払わせようとしてる時点でゴミクソだが・・・
容姿、性格、どれを取っても兎に角不快。
ザファルやラドック、3人組が良い香具師だから余計不快キャラに見える。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:46:37 ID:A96WEUy10
>>915
そりゃそうよ。だってわざわざ素手で戦う理由無いもん。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:41:08 ID:F+MEACH00
まあそうだよね…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:42:33 ID:k1Gc/4BA0
こいつら…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:12:22 ID:sYGYtTZD0
パンクラトスレギオンいままでの仕事
・護衛
・暗殺者逮捕
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:17:15 ID:F+MEACH00
ボディーガードとしては役に立ちそうじゃん
公式の場とかで武装できないときもあるだろうし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 06:41:29 ID:dswCJCrT0
>>918
セスタスとザファルの前の持ち主が糞過ぎるので
漏れにはドリスコに対する反感は無いな

本格的に破滅する前にデミたんにセスタスやザファルを
殴られ役に出張させたことに対してチクチクいびられれば良かったのに
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 07:23:06 ID:A/K8M/1N0
そういや戦利品を燃やしてたシーンがあったけど、あれって格闘試合の戦利品なの?
まさか素手で戦争したりしないよね?そんな事したら戦場に出る度凄まじい損害が出るだろうし・・・・

武器持った相手(しかも、物凄い大群)に素手はマズイよね・・・・メインの奴等は大丈夫でも
3等衛士程度だったら囲まれて殺されそうだし。

ところで、なんでヴァレンスは剣闘士でなく拳闘士を養成してたの?
剣闘士の方が良い儲けになるらしいのに・・・・武具の費用までまわらなかったのだろうか?
その割には買った奴隷の子を惜しげもなく殺してたけど・・・・
俺なら負けた奴隷の子供は転売する、だって金が勿体無いじゃん?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 08:51:26 ID:RNrEUHJv0
>>925
転売したらノウハウが流出しちゃうじゃまいか。
忍者マンガで、抜け忍はどこまでも追い詰めて殺すのと一緒。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 08:54:15 ID:AfUOcNEq0
>>925
戦利品?
アレは試合じゃなくて戦争でしょ、デミ様の命令で。
燃やしたのは武器系統ではなく虚飾系統では?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 10:06:09 ID:k1Gc/4BA0
>>925
いったいこのマンガのどこを読んでるんだ?
ちゃんと素手で戦争してるだろうが。
われわれの世界の物理法則で有り得なくても、あの世界ではありうるんだよ。
そんなこと、みんな分かった上で読んでる。
当たり前のことを偉そうにペチャクチャと、むかつくやつだ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 15:10:57 ID:sYGYtTZD0
>>925
総計〜勝!その威を持って皇帝を守護せよ!
とか言ってたかたら、全部試合の景品と思ってたが。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 15:32:08 ID:TZgqPRoc0
どう考えても試合の賞品だろ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 19:17:11 ID:UWIu3xLb0
>>926
あのガキどもが忍者並みの技術を持っていたとは初耳だw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 21:13:36 ID:j7fJ/lw30
「セスタス、お前を殴る!」
一人のセスタスが二人のセスタスに
三人に四人に(五人 十人!)♪
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 02:56:44 ID:Ztu82F3Z0
>932
セリにかけたら大もうけ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 12:07:46 ID:IEN0CecP0
>>925
俺もここ読むまで、戦争から帰ってきたもんだと思ってた。
焼いていた戦利品は敵から略奪したもので、総計〜勝ってのは、戦場でぬっ殺した奴の数を自分でカウントしてたのかとw

でも考えてみたら、確かに地方の試合に派遣されてたとかのほうが自然だ。
戦争のくせに全員ばらばらの所から一斉引き上げというのは不自然だし。
三級衛士の面々は戦争の指揮官クラスにはちょっと見えない。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:02:45 ID:qoDs2WRy0
っていうか、2等衛士くらいなら兎も角 素手の雑兵はただ殺されていくだけだ、戦争は大勢でやるもんだしな。

あいつらだけで戦争なんて出来ない。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:05:03 ID:qoDs2WRy0
あ、書き忘れた・・・

ブルスも 格闘屋 と見下していた所をみると、戦争でなく競技だろうし。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:30:02 ID:mwU2S18F0
アグリッピーナの懐刀みたいなもんでしょ>デミたん
で、王族護衛が主任務と
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:57:10 ID:vJnjXDo30
あちこちの戦場に、上級士官の護衛および訓練教官として
派遣され、ちょっとは戦ってきた、と解釈してたけど。
品物は略奪に参加したり、護衛した人にもらったりした土産。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:00:17 ID:e2q+n6jJ0
全員がデミトリアスなら、当時のどんな軍隊とでも互角以上に戦えるだろうし、
素手軍隊で世界征服も不可能じゃないだろうけど、
普通の雑兵では、完全武装の敵兵とは到底戦えないでしょ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 13:55:07 ID:8YaF6qlW0
拳王軍や聖帝軍も、下っ端は武器使ってるしな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 17:24:20 ID:cVOf4c8F0
上位88人には聖衣を配っていますから大丈夫です
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 18:04:31 ID:HSX+sZUr0
エッダが装備してるのは雑兵セットにしか見えんぞ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:05:47 ID:6xP97NF90
そういやケルベロスがつけていたのは、ちょっと聖衣っぽかった。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:43:19 ID:6nmpqUEI0
江田島平八が10人いれば、アメリカ軍ですら負けていたそうだからな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 04:37:44 ID:jSAz5qr70
確かに素手での格闘能力ってのも軍人には必要な技術の一つなんだろうけど、
それだけに拘る理由は何かな。パンクラトス・レギオンは軍隊より警察に
近いのかな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 07:31:04 ID:FEibfZvx0
夏休みにガリア戦記を読破した俺の考えでは、パンクラトスレギオンの実態はいわゆる輜重部隊。
戦場で荷物を運んだり土木作業に従事したり馬に餌をやったりするのが仕事なので確かに武器は不要。
ローマ軍は輜重の仕事を重視するので、蔑まれている存在ではないし、格闘で鍛えた力持ち揃いなので、
みんなから重宝されてご褒美も一杯もらった。
でも、デミにしてみれば、徒手での皇族警護こそが本来の職務であるべきで、そんなアルバイト仕事で
財産を貯めこむのは本末転倒という考えから戦利品は没収・焼却処分となったのだろう。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 13:17:34 ID:jSAz5qr70
へ〜、実在したんだね。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 17:15:43 ID:MptR7vIs0
なぜそうなるw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:50:32 ID:aDVgHNFd0
しかし蔑まれていないとはいえ
荷物運びや土木作業をするソルレオンはちょっと萎え
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:01:30 ID:mQFp+X+20
>>946の無理矢理な解釈は熱烈なファンとして実に天晴れなもの。
妙なリアルマンセー主義にとらわれることなく、
何とも楽しいコジツケとなっていて楽しませてもらったぞ。
で、それに対しての>>947のようなレスもすっ呆けていていいじゃねーか。
誰も実在したなんて思ってないんだから、そこらへんを分かった上で楽しまないとな。
ところで、ここの人たちは「カエサルを討て」読んでる?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:13:11 ID:CRwKtAqR0
で、連載マダー? (AA略
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:33:16 ID:amJE0blC0
>>950
読んだけど、あの作者はおんなじ世界観の話ばかり書くから、ここ数年読んでないし
中身も良く覚えてないw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 10:11:32 ID:J5RUq9eh0
>>950
サカケンは他にフランスものやクリスチャンもので面白い小説を書ける作家が
いない、ということで貴重な存在だが、文章力がいつまでたっても小学生並みだし、
話や人物が薄っぺらい。でも買ってるけどね、ただし文庫でだけど。

まあ塩婆マンセーしてる人がこういうカエサルもありなんだ、と思えるようになれば
いいんじゃない?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 10:20:53 ID:J5RUq9eh0
サカケンじゃなくてサトケンだ、スマソ
955950:2006/08/19(土) 00:15:46 ID:ovT7iMoU0
俺も同じ感想。
塩野七生は確かに面白いけど、
あれはあくまでたくさんある歴史解釈の一つに過ぎないってことだよね。
他にも吉村教授なんかカエサルの遺言状はアウグストゥスのでっち上げだ!って言ってるし。
セスタスもあまり塩野史観にばかり染まらないでほしいものだ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 16:45:20 ID:8rv+AAyb0
ラドックと三人組は幸せになってほしいな
ネロ・ルスカサイドがほぼバットエンドぽいから
こいつらまで不幸になったら暗黒伝に成り過ぎ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 19:35:11 ID:7oNMBzDi0
殆ど全員不幸になってこそ暗黒伝だが、今のヘタレた作者には無理
むしろ全員ハッピーエンドのとんでもない駄作となる恐れが
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:25:03 ID:+0ruwNLi0
一番、暗黒なのは烙印を押されたシズヤスニカス。
ミウラニウスから開放されないと、コンスタンスな執筆活動が出来ない
漫画界の底辺に生きる、奴隷ペン士。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:43:21 ID:CgsVZHEI0
>>958
仮にも10巻分から続く長期連載やってる漫画家が底辺はないだろう。
ホントの底辺は、実力はあるのにいつまで経ってもデビューできずに
飼い殺しにされてるアシスタント、というかゴーストみたいな人じゃね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:38:22 ID:EfnE17CG0
編集王にそんなキャラいたな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 01:03:58 ID:QetvXX090
>>956
ルスカは、ネロの出生やオクタ絡みでフラグ立ちまくりだしな。家庭も半ば崩壊状態だし。
置かれている状況は既にセスタスより過酷かもしれん。

>>959
例えば、こういう人のこと?
ttp://blog.goo.ne.jp/yes-de/
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 07:48:49 ID:tg6ZIuEm0
>961
実際羨ましがってたしな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:36:55 ID:0C2YxXYE0
ルスカ編はネロにオクタンとのことがばれて二人とも指名手配されてからが本番だ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:55:02 ID:SOl5lUcj0
全然関係ないが
欽ちゃん球団が選手を半分にリストラして
首になったのは農場で働かせるらしい

吹いた
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 19:41:36 ID:TCLPtX9f0
大いに関係有じゃないか。
リストラ組は手の甲に『K』の焼印をされるんだろ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:21:10 ID:B5x7iBur0
ニエに欽ちゃん球団が捧げられる訳ですね。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:27:37 ID:vtsA1zTs0
>>966
いや、ニエは関係ないから。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:23:36 ID:oNL6GXHy0
オクタヴィアは喜んで離婚に応じそうだし
離婚に反対しているアグリッピーナは失脚する。
離婚後、オクタヴィアがルスカを愛人にしても問題無し。
意外と簡単に幸せになりそうなルスカを
シズヤスはどうやって不幸のどん底に落とす気なんだか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:25:50 ID:gj0kayq00
ようやく連載開始か。
しかしセスタスが一ページもでてこないとは…
もしかしてこの章では、ネロとルスカ中心で話進めるのだろうか?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 09:51:19 ID:bqcjRYlm0
>>968
離婚はしないよ。浮気の疑惑を被せて暗殺するんだよ。
多分浮気相手がルスカという設定。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 18:40:57 ID:P05qQe770
ローマ編に戻っただけだろ
セスタスが出れるわけないやんw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 08:22:56 ID:FFeiQULx0
あと、ドラえもんお兄様がこの章で浮気をする予感。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:20:46 ID:aAzMDLcV0
今回、変な引きだったなぁ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:22:05 ID:Rk8RfcPV0
デミトリアスはやはりネロに取り入ったね
ルスカがネロの策略にハマリ嫁と不倫した罪で捕まる
嫁は死刑、ルスカも死刑にされるところをいろいろあって追放で許される
そして追放先でルスカはあの黒ジジイと出会い黒ルスカに変身
ローマに宣戦布告、デミトリアスを倒しネロを追い詰めるが
そこに最強セスタス登場ってシナリオだろ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:30:07 ID:gFa7tIZ10
ルスカは登場の度に精悍になってパワーアップが一目でわかるくらいなのに
セスタスといえば可愛さがダウンする一方でちっとも強くなったように見えないし
実際登場の度にデフレが進んでる気がするし成長も実際見て取れないし

この調子で本当にライバル対決なんて出来るんですか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:23:32 ID:qeh7PjGt0
なんか実戦を経験してどんどん強くなってるセスタス=べジータ
デミ=フリーザのもとでのうのうと暮らすルスカ=キュイ
のような感じですね。ガチンコやったらセスタスに瞬殺されそう。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:47:19 ID:tXk7hui10
いつのまにかコミックスの発売日が決まってるし。しかも来週だし。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:59:42 ID:atM1YwEx0
ネロは議会を見事に仕切っていたな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:30:56 ID:ZSk8iG4X0
ルスカ顔変ってたな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:19:10 ID:8Yy3cltr0
再開記念。
ベルセルクが休むと連載再開なのはやはり・・・w

ルスカパートとセスタスパートを交互にするつもりなのか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:26:43 ID:+jaWUNz+0
>>978
うん
あれはご本人の才覚なのか
セネカやおっかさんの入れ知恵なのか、
どっちだろう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:49:07 ID:beLvQrjH0
>>976
衛帝隊で修行してるルスカは悟空だろ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:53:49 ID:xvdwgbpe0
絵が綺麗になったような気がする
今風の絵だ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:03:40 ID:f1LuEqdP0
>>980
巻末コメントで原隊復帰って書いてあったからそういうことだろうw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:09:21 ID:H8czsYsv0
それがホントだったらやめてほしいな、今のベルセルクなんか要らないよ・・・・・
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:38:29 ID:jWmvynMA0
今週なにげに「なぜネロはさっさと暗殺されなかったのか」という
歴史上の素朴な疑問に回答を提示していたな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:59:03 ID:ZQG7JLlw0
>>986
・能力自体は有能だったから
・デミたんハァハァ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:28:41 ID:2GEfmeiV0
すでに3回も読み直したよ、今回なんて単なる序章なのにな。
よっぽど飢えてたんだな、俺。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 01:51:46 ID:dSlqLgad0
扉絵にエッダがいなかった・・・
それは兎も角、今回は絵が何か洗練された感があって、
嘗てのような魅力に溢れていたね。
本編も20Pあって、質・量ともに大変満足したよ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 03:57:01 ID:rbXxgmcJ0
昔の丁寧な線にもどった
この調子ならセスタスのお色気もUPじゃないか?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:47:36 ID:3JdNfWqN0
ルスカ顔の輪郭が少々変化したような。大人の階段登ってる最中なのかな。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 07:20:50 ID:sVmzn5PC0
>>986
最初の5年くらいは善政だったと言われているね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 09:40:12 ID:KwlJZJmD0
セネカが政務を取り仕切っていたからとも言われる

しかし、セネカは学者としては立派だったかもしれんが、冤罪で政敵葬ったり
地位を利用してセスタスが20人買えるくらい賄賂取ったりしてるのに、この
作品では今の所小市民的いい人で終わってるのが残念だ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:05:09 ID:4wpHC6PT0
今週絵が上手かったね。ルスカがかなり顔立ち変わったけど、納得の
行く成長の仕方だった。

あ、俺の次の人、次スレおねがい。

>>984
前号まではどこの隊に居たのか小一時間問い詰めたいなw

995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:44:42 ID:ndu4kUW+0
>>986
ローマの大火の後の処理も見事だったそうだから、
為政者としてのそれなりの能力もあったんだろう。

でも、最後は、元老院を敵に回して「人民の敵」と名指しされて
死刑を宣告されたわけだから、暗殺より悪かったようなキモス。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 17:45:21 ID:r9qPrnS90
>>992
5年というか、作中の時間は・・まだ1年たってないんだろ?w
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 19:49:28 ID:mdSmZ/LV0
前スレか前々スレに史実の年表あったろ、それテンプレ入り希望
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 20:02:12 ID:46Q2UtU10
埋めますか
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 20:46:36 ID:6fF5EvO80
>>984
そのまま離脱しないでくれと3時間ほど祈らせてくれ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 21:07:21 ID:P/D6aTOh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。