【ぷちモン】七瀬葵総合 quest3【セラフィムコール】
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
このスレは漫画家・イラストレーターの七瀬葵とその作品を語るスレッドです。
ウルトラジャンプにて「ぷちモン」連載中。
漫画仕事(不完全版)
ぷちモン ウルトラジャンプコミックス 6巻(以下続刊)
エンジェル/ダスト ニュータイプ100%コミックス 全1巻
エンジェル/ダストネオ ニュータイプ100%コミックス 全1巻
白き巫女の伝説―七瀬葵サムライスピリッツ作品集 エニックス 全1巻
イラスト仕事(不完全版)
ミュートスノート戦記
アーバックス(キャラクター原案・文庫装画)
Angel flavor―七瀬葵画集(富士見の仕事やモンコレやぷちモン関連は未収録)
アニメ仕事
セラフィムコール(キャラクター原案)
ゲーム仕事(不完全版)
あすか120%
もえろSKYSLAVE
超格闘SLAVE
Seventh Heaven -七瀬葵official Web Page-
http://www.aoinanase.gr.jp/
>1乙です。
気象の前の代表作って
セラフィムまで遡るのか?
>1オツ
一番売れたって白状してなかったか>セラフィム
>>1乙彼
ゲェーそんなこと言ってたのか・・・当時お布施した事すら嫌になるな('A`)
なんか気象隔離したら信者さん達が全然反応しなくなってシモタ。
みんなこの気象事件を境に引退する気なんだろうか…。
自分も11年も信者してるんだけどなぁ、なんか最近のあの人からは昔のような
「自分の世界を狂ってるように愛してる」っていう感じが見られないんだよなぁ
昔からちょいアレな人だったけどその辺凄く好きだったのに
気象隔離して漫画と昔話だけのスレにしたら
このスレはすぐ落ちると思うよ
悪いがこの作者は漫画で特に語るような事はないんだ。
>>9 日記ネタが落ち着く(ことがあるのかは分かんないが)まで
他の話題振りようがないんで模様眺めしてるところですが。
いつまでも怒ってられる人間なんておらんし、そろそろ性悪日記も終了だろう
後に残るのは冷め切った人間関係のみ。さてどうなるかしら
まぁ今は明日の二大イベント待ちかな?
なあ、ちょっと聞きたいんだが この七瀬葵ってのは 女性なんだよな?
一応そのように認識している。
友達の担任教師が、「PNは七瀬葵で、ある雑誌で漫画を連載してます」って言ってるらしいんだけど
その教師、男で30代後半のおっさんなんだよね。
教師やりながら連載なんてできないだろうし、俺は疑ってるが。
その教師はそういう風に言ってるらしい。
年賀状も毎年美少女CGで、職員室の机はフィギュアだらけだとか・・・
>>17 前スレに話が出てたが、それは先代の七瀬葵。
>>18 前スレって今もある?同じHNで何人もいるのか?
今も書いてるようなこといってたんだが・・・・
98年か99年頃に中の女性が
台湾のイベントに招待された時の写真がニュータイプに載ったことがあるが。
そこで見る限りでは純朴で気立てがよさそうな地方のOLさん風だった。
>>19 「ネットロア」、さもなくば「都市伝説」、ってヤツさ
永瀬の時代に本物は殺害されてる、とか
「七瀬」なのは「七背」、つまりこのPNに至るまでに7回入れ替わってる、とか
民明書房で別名使って新刊出してる、とか
ガオガイガーの次の勇者ロボのデザインをした、とか
ファミコンのセーブデータの名前が「マユ」又は「ナカ゛セ マユ」になると、そのソフトの持ち主が謎の高熱に見舞われる、とか
そんな感じの。
その「デブ先公 正体説」も、石川か岐阜辺りが発祥で
某離島から北海道の先、沖縄のシッポに至るまで、
学区跨ぎまくりの有り得ない転任を繰り返している(という事になる)怪話。
その年賀状の絵とHPの絵、結構違うから別人っぽいな。
>>20 やっぱその先生の妄想なんだろーか。
生徒の親にまで公言してるらしいんだが。
よくわかんねーな
「ななせ・あおい」ではなく、
読みが「ななせ・まもる」というオチでは?
「ぷちもんとかいう漫画を雑誌で連載してる。同人ではない」
「PNが七瀬葵」
「男。教師。よく学校休む」
っていう情報しか聞かされてないから、詳しくはしらん。
何をおもろい事をw普通に女性の作家さん、アニメイトのサイン会にも来てたよ。
コミケにもパワグラ時代はいつもいたよん。
昔本人と一度だけ話した事ある、同一人物だよ。(と言っても数分だけだけど)
大昔のKOFの大会に運良く自分が出れる機会があって、その時に趣味なのか仕事なのか知らないけど眺めていたので思い切って話かけてみた。
昔は大手同人作家の中でも美人でも有名だったので綺麗なおねーさんと話せる感じでリア工の俺は萌えまくってた。w
表に顔を出す七瀬葵と、仕事を担当する七瀬葵が居るかも知れないじゃないか。
ヤフオクで年に2回くらい「七瀬葵」として紹介されるという、七瀬優という人物も怪しいな
もー七瀬優は俺の嫁だよw広島の出身の電波萌えっ娘
あ、じゃあその教師が妄想癖強いんだな。
そういう事にしておくわ。変なこといってごめんw
七瀬恋に見えた・・・・・・・逝ってくる
前スレや前々スレでさんざん他人の本で巨乳自慢だの
結婚離婚だの話してるじゃないか…(祭りになる前)
あと同人時代の自画像も女だったし
6月から隔月刊のガンガンパワードに新連載するらしい。
タイトルはHEAVENだそうだ
>>32 HEAVEN?
……ああ、七瀬の頭の中のことか。
ガンガンか…
あそこは厨雑誌というイメージなんだが
七瀬の少々古くさいセンスで今の厨に通用するんだろうか…
同じ厨同士で案外うけるかもよwww
厨設定・厨描写を求めている読者に、ただの「作者の言動が厨」じゃ何の役にも立たねーぞ
と、>50発言までは即死回避のために書き込み
■eの出版物は駄目だろ
アニメのハガレンが終わったあとに表紙を飾るのがメイドの話・・・
何を売りにしたいのかが全然わからんところだぞ。
ちなみに・・・がんがん暦12年です
ぷちモンがアレなのにさらに連載もって大丈夫なんかい
そこで皆殺しのト○ノよろしく血生臭い展開でいきなりぷちモン終了ですよ
七瀬センセ、最近ちょっと自身の世界を愛する心欠けてきてるよね…。
別にお金に困ってるわけでもなく(お嬢様みたいだし、あんだけ売れたし)、いかるんみたいな基地外を近くに見なくても良い時代になったんだから既存のキャラをもっと好いて欲しいよ。
ゴミなフ○○編集部がなんかしでかしても世界観の大局は見れる人であって欲しい。
お金に困ってないから、執着無く好き勝手できるんじゃないか?
OLしてたと言ってたそこまでチカラの無かった時代から結構ぶっぱは多かったですけどね。w
ただ当時の先生は己の想いを自分自身を壊す程愛してる感じがして好きやった。
アケーゲーオタの時代の先生が当時アケゲーオタなら誰もが一度は憧れる人間だったから、俺自身の妄想も出るとは思うが…
この人はただナコルルを愛して描き続けてれば幸せだったはずなんだ…
収入とか色々問題はあるんだろうけど、商業的に漫画には手を出さず、
イラストとか原案だけやってて欲しかったと思うのは俺だけか?
いや以前からイラストだけ頑張って、という意見は多い。
というより、今の漫画の売れ行きに
過去のイラスト実績の影響が大きいと
七瀬だけ考えていないっぽいのが問題。
イラストの仕事減るたびに知名度下がっているのにね。
若いオタ層だと、劣化323の下手な漫画描き扱いだよ・・・・・・
コピック絵が主流だった頃に戻って欲しい
時間が
ニュータイプにコラムの方の連載持ってた頃とか
Comickersで画材の話してた時とかは結構愛着を持って語ってたよな
<コピックとかカラーインクとか
今や模型店ですらコピックを見かけるけど、
そのたびに幸せだった頃を思い出す。
コピックと言えば竹井正樹
同人時代真ナコルルスピリッツで
「ずっとナコルル描き続けて史上最強のナコルル作家になってやるーッ!」って
言ってたのに
いつの間にかオリジナル本を出す様になって
バワグラ最後もナコルルだはなく仕事のボツ絵のよせあつめ
その時からこの人の言う事は信じていない
「プロジェクト SHOW UP」って何?
頭文字S
所で、
>>1のイラスト仕事に『SEVEN COLORS of the WIND』
が抜けていたのは、気象関連だったからか?それとも、只の書き忘れ?
『エンジェル/ダスト』、『エンジェル/ダスト ネオ』が、話が展開しきらない内に
終わった様な感があって、特に面白かったとかじゃ無いと思うんだが、
未消化で何か続きが気になる…様な感じがある。続編出ないかな〜?
『ぷちモン』は…正直に云わせて貰うと、友人宅でコミックで纏めて
読んだんだが…。買う気が起きない所か、途中から読むのも辛かった様な…
感性が変なのかな?よく売れているらしいし。何処が面白いのか、誰か教えてくれ。
>>1の漫画仕事(不完全版)の方には書いてないが、
個人的には、画集『Angel flavor―七瀬葵画集』に纏めて掲載してあった
『GIRL'S SQUARE』が、今の所、一番面白かった…様な気がしているんだが。
気象で絵師として七瀬葵を初めて知った者としては非常に残念な所も在るんだが、
悪いのは担当偏集で、寧ろ犠牲者の一人だと思うんだが、最近の日記込みで。
>>52 おいっす。
>エンジェルダスト+ネオ
またFSSが長期休載に入ったら(断片的にでも)続編が見られるかもしれない。
ただ、話をまとめようという姿勢がまったく見られない気がするので、
すっきりした終わり方になる可能性は非常に低いと思う。
多分、「自分の持ちネタの世界観」を使って「媚びキャラでNT読者にアピール」というだけで自己完結しているから。
>ぱちもそがよく売れている
まぎれもなくイラスト仕事の有名税。
部数はさばけているが、連載年数にも関わらず、異常に話題にならないことから察しる。
>むしろ犠牲者
気象側からはそういう見方が多い。というか別に日記も見てないしぶっちゃけどうでもいいという声。
七瀬スレ側としても、DQNなことは前からわかってたってんで冷静な声も多い。
犠牲者というか被害者なのは確かだと思う。
前スレ後半は気象云々とは別に日記が痛かったのが原因だったし。
気象作者の言葉を引用しよう
全スレ後半は「被害者の立場を利用した加害者」になってた
叩かれないのはぶっちゃけ呆れられてるからだ…
それなりにファンだった人間が今回のは流石にキツイと思うくらいだからな。
自分の描き上げたモノをお蔵入りにする事に対する憎悪であるなら、あの人程の存在なら多少毒を吐いても許されると思うんだけどね。<と言うか俺もそれなら全然OKだった
無駄に相手の才能だ、認知度が云々なんて書くべきじゃなかったんだよ…。
そして自分自身としてはそれ以上に気象含め、過去のイラスト関連の仕事は実は嫌いだったのかと邪推してしまうのが辛い。(妄想癖な俺が悪いんだが
七さんからは自分自身多くの事を教えてもらった人間だから、敵にだけは回りたくないんだけどね。
擁護する事自体理解されなそうで怖いよ。
ウルトラジャンプスレで、ヤフオクの七瀬同人誌検索があったんだが、
本当に今の絵の手抜き加減がよく分かるな・・・・・・
CGとアナログ比べたらあの人ほど塗りとか上手いとCGは手抜きにしか見えなくなるのは許してあげれ。
長年信者とかファンしてるとぷちモンはちょっと締め切り苦しいなって時の絵は判っちゃうのが辛い…
うん、まあ気象3巻ぐらいの頃に移行したCG後発組なのは分かってる。
やっぱり話は別の人に任せて絵だけに専念して欲しい。
七瀬葵の成分解析結果 :
七瀬葵の44%は毒物で出来ています。
七瀬葵の33%は欲望で出来ています。
七瀬葵の9%は汗と涙(化合物)で出来ています。
七瀬葵の7%はマイナスイオンで出来ています。
七瀬葵の4%は不思議で出来ています。
七瀬葵の3%は媚びで出来ています。
>七瀬葵の44%は毒物で出来ています。
>七瀬葵の33%は欲望で出来ています。
テラワロスwww
>>59 アナログ塗りがうまいというよりカラーインクのボカシは
CGで簡単に出来るので余程センスがないと見劣りするんだと思う。
厚塗り系の立体的なタッチの人ならCG移行してもあまり変わらないからね。
とはいえ、CGで水彩っぽいにじみをうまく作ってる絵師もいるから
時代的にタイミングが良くてうまい人扱いされてただけだと思う。
まぁアケゲーコミュニティとか地方ゲセン派閥とかあった時代の英雄だもんなぁ。
運とか時代に選ばれた人ではあるだろうね。
コミケの大手で運とタイミングがなくて成れる人って殆ど居ないと思う、特にこの人の場合瞬く間に上り詰めたタイプだしね。
>>57 昔から、アンチ七瀬派や早い時期から幻滅した連中が現れる度
荒れたりもしたけど、それに対する擁護や信者も無茶苦茶な
奴は少なくなかった。
過去にアンチ叩いておきながら今回のことで萎えたとか言ってるの
みると、正直何だかなーと思わなくもないんだよね。
でも、今回のことで幻滅した人の心情も普通に理解は出来るし
ファンであり続けたい人の気持ちもわからなくもない。
ファンって強制じゃなくて本人の意思なんだから、好きなら好きで
いいし興味なくなったら素直に遠ざかってもいいんじゃない?
七瀬さんがそこらへんのファンの気持ち少しでも汲んでくれれば
よかったんだけど長文ウザい俺なので後は任せた。
ナコルルじゃなくてドラッキー描いてたら人気出なかっただろうしな
七瀬はなんで清水を怒ってるの?
その辺のことを教えておくれよ・・・
ファンではいるが、漫画関係は買うのやめるよ。
元々善し悪し関係なく信者買いな部分はあったが、
この行為が、あんな増長への原因になってると知った今となっては・・・
>>68 推測の部分は多いが
自分の連絡ミスから生じた問題に関して
担当編集が七瀬に謝罪説明をした際に
罪を清水になすり付けた可能性が高い。
>>70 サンクス
>罪を清水になすり付けた可能性が高い
って、マジなの?
それで怒ってるって・・・怒りの矛先が完全に間違ってるって事?
>>68 >七瀬はなんで清水を怒ってるの?
最初は編集の連絡ミスで連載打ち切り
更に編集の対応ミスでシリーズまで継続困難
加えてトラブルに巻き込まれた七瀬が何故か清水に悪態
清水は完全なとばっちりだよな
とばっちりとかいって清水カワイソスw
誰か事実関係を教えてやれよ・・・
>>68 とりあえず「超解」の作者のインタビューが気に入らなかったらしい
というのはどっかで見たことがある。
「イラストと文章が全然違ってしまう時があるんですそうゆうときは
時間があれば文章のほうを直しますね。」
ってとこらへんが絵師のプライドを傷つけたと個人的に思ってるが・・
けど超解以前にも日記で悪口書いてたとか見たことあるし、よう分からん。
>>74 そのコメントってなんか問題があるの?
その文だけ見れば、清水のほうが修正しようとしてるだけにしか
読めないんだけど。
横から見てる分には清水の言動でヤバイのがそれくらいしかみつからんのだ。
遠回しに絵師がこっちに合わせてくれないと言った、と取ることも出来る発言だからな
一部じゃあ儲けの悪い挿し絵仕事は辞めたがってたなんて言われてるが、流石にそれはないと信じたい…
>>75普通なら問題ないが
「超解の作者のインタビューが気に入らなかったらしい 」という情報から
無理やり問題あるかもしれない箇所をあげてみただけなんで。
まあ、他の場所かもしれんが、絵師の思考回路は常人と違うってことで。
>>76>>77 サンクスです
誤解から な ぜ か 怒っているというのはわかったよ・・・
>>74 インタビューってのが問題だな。
清水の発言が一字一句書かれてるとも限らんわけで、
編集が適当に要約する過程で、発言してない言葉が入り込む余地があるわけで。
1行目の「全然違う」の「全然」は本当に清水が言ったのかと?
たぶんこういう違いがあったなどの例を並べたのを「全然」にまとめたのではないかと?
この部分、受け取りようによっては悪意を感じるんだよな。
「絵師は全然文章を理解してない」と曲解できないこともないね。
イラスト指定するのは編集だけどね。
>>79 いやいや、七瀬はインタビューに立ち会ったわけではないので
やっぱ「編集済み」の原稿見て怒ったらしいのよ。
どこが気に障ったのかは相変わらずさっぱりわからんのだが。
でも、この程度の言葉の行き違いなんて、社会では普通にあることだしなぁ・・・
たったこれだけの文章でそこまで機嫌損ねるもんなのかね
ヒント:子供
スレタイや仕事リストからも除外したのに
結局気象の話題になってるなw
連載中の作品は語るほどのこと無いし、
作家本人に問題生じてるんじゃ仕方無いかとw
>>68 邪推だが
自分の作品が清水が勝手に問題起こしたせいで打ち切りになったのが気に食わない、
とでも思ってる気がする。
気象が売れてるのは自分が挿絵描いてるからだ、的なことも書いてたし
自分で気象の絵師継続にとどめ刺しといてまた画集出したいとかいってたし。
七の怒りも謎だけどさ、それ以上に編集が彼女になんて説明したのかが謎だ。
事の成り行きを知ってたらその怒りの矛先は編集部に向けられてたんじゃ?と思うんだが。
さっき、『エンジェル/ダスト』と『エンジェル/ダスト ネオ』を
久々に掘り出して読んでたんだけれど・・・。
あのヒエラルキーコードとかって云うのは、恐らくは天使の階級なんだよね?
天使(エンジェル),大天使(アークエンジェル),権天使(プリンシパリティ),能天使(パワー),
力天使(ヴァーチャー),主天使(ドミニオン),座天使(ソロネ),智天使(ケルプ),熾天使(セラフ)
だけど・・・なんと云っていたか聞き取れなかった描写っぽい、まりのの科白『ま…り…』から、
該当しそうなものが無い気がするんだけれど?とか。
エンジェル/ダストのヒエラルキーコード識別『セラフ』の感じだと、エミュレイトって名無し?
かと思うと、ミューシアとかレイアとか名前あるし・・・。ルシフェルは名前か?とか。
エンジェル/ダスト ネオに一寸だけ出て来たゆいなが、髪長いって事は、
髪切る前(時代的にネオが先)って事?とか。
続編出ないかなぁ〜・・・。設定投げっぱなしって云うか、丸投げし過ぎてない?
物凄く消化不良起こしそうなんだが。特にネオなんか、複線(だと思われ)張りっぱなし過ぎでしょ?
最終話?の章人とまりのだと思われる子供が出てくる、まりのの夢の中の神社とか。
何も解決しない(結果出さない)まま、何となく終わりにした感じすらする・・・。
まぁ、続編出たら買うかな〜?程度には、そういうのも嫌いじゃないけれど。
>>84 御免なさい。振った話題が拙かったかも?
我々にとっても七瀬さんにとっても気象をこういう形で終えるのはお互い良くないのは間違いない訳だし、良いんじゃないかな。
七瀬ファンにとっての気象、気象ファンにとっての七瀬、業界での七瀬いろんな解釈でみた方が良いと思う。
気象関係は結構な期間やってるのに全く交流がなかったんだな。
月刊連載までやってるのに異常に感じる。
清水+七瀬=気象というイメージがあるので、仲良くやって欲しい。
だがしかし来月より休載ですとドラマガ本誌にはっきりとorz
失礼89は84.88に対するレスです
>>92 やっぱ富○見はゴミですね…少しは交渉ってもんあるだろうに。
>>93 とりあえず交渉がまとまらず検討保留だと清水さんの執筆情報にある。
ただ、富士見がいくら良い条件を出して継続になったところで絵師交代になると思うけど。
あの日記がなぁ……なんか見てたっぽいし。
>>94 そりゃあ見てるだろう。
七のほうは作者のHPすら見てなかったようだが……。
>>95 知ってて無視してるか、存在すら知らないのかは解らんがな。
ま、作者HPをちゃんと見てれば日記に「蛇足」なんて書くはずないしな。
>96
知ってて無視してたとしたら基地外だ
気象ってイラストの指定も編集からやっているみたいだし
作品に対する思い入れが盛り上がりにくそうな感じだが。
富士見はどの作品も作者とイラスト担当は直接打ち合わせ
やったりしてないのかな。
作品に対する思い上がりって読めた...目医者はドコだorz
本当に気象と日記関連の他に話題ないんだな。
新連載が面白ければいいんだが、これでコケたら完全に過去の人だよ…
むしろこけて欲しいと思ってるアンチ。
……ごめんね、ごめんね、ファンだったんだよ一応。
実力に見合った待遇とやらを(ry
ところで最近日記の更新ないね
エンジェルダストとぷちモン読めば
つまらない確率は大きいと思う
実は俺もこれだけ大騒ぎして掴んだ漫画の連載だが華麗にコケてくれば
流石に七瀬も目がさめるんじゃないかと思ってしまう心の闇
だいたい若い内面白い漫画を描けなかったのに
(同人は侍魂という世界感とナコルル人気で売れてただけであって面白くはなかった)
劣化してから若い時より面白い漫画か描けるとは到底思えない
しかし転けてしまうと今度こそ本当に消える危険性も…
絵は好きなんだよ、絵は。絵だけは。
けど下手に応援すれば、増長する・・・八方塞がりな状況なカンジ。
八方塞がりか。そりゃスレも過疎る筈だわ。
ところで新規というかこの2,3年くらいでファンになったって人いる?
周囲に七瀬知ってる奴が全然いないんだが…
知ってても「懐かしい」と言われてしまう。orz
ノ
あの日記におかげでファンになってから1年経たずしてアンチになりましたがね
この2,3年くらいでファンになるのは気象やぷらくてぃかからではなかろうか。
ぷらからファンになったけれど先日やめました♪
という人たちでないかねぇ。
といいますか、まさにそれがここに一人。四年前からだけどね。
オレも〜ノシ
03年6月のDM表紙でこの人の絵にはまった人間ですよ
ノシ
ああ…やっぱりどう考えてもパートナーへの貢献度は
七たん<文たん だよなあ…
ああそうか、そもそもパートナーとは思ってなかったかorz
セラフィムも好きだったが、本格的にファンになったのは俺もぷちモンからかな
一巻の頃は微妙だったが、それ以降は地味ながらそこそこ楽しめたと思う
日記読んでコミック全部売っ払ってきたがw
パワグラ時代のファンだが同人誌全部捨てたい衝動に狩られている
特に最後の本読み返すとムカついてくる(当時もかなりモニョったが)
せめて売れ、欲しいと思ってる人はいるはずだ。
なぁなぁ、今は消されてるらしいけどこれってマジで日記で言ってたの?
>今気づいたんですが、最初の刊行から9年間『気象精霊記』本編でのドラマガ連載って
>一回もなかったんですね!(゜∇゜ ;)本誌で連載したのは『ぷらくてぃか』でした。
>良くこれで『気象』の部数出たものだ・・・と言っても自分の漫画の部数と比べるとかなり低〜い数字ですが。
>3面図とか起こした『気象』本編のキャラのほとんどは本誌に出てきてません。
>しかもキャラデザイン料が一体あたりに発生しないことをいいことにいくらでもキャラは出して
>ネタとして使い捨てな感じ・・・。(後に出てこなくなったキャラ多数)
>ちなみに気象をメインとしたお話なんだそうで、キャラメインの作品ではなかったようです。
>(´_ゝ`)コスプレネタは多かった気がしますが?!
>それでも、本誌では年数回特集が組まれる「人気作」でした。今後の希望が持てた気がします!
>所で、担当さんは「特集の月にはアンケートトップとか取ってたんですがねぇ」と言ってらっしゃったのですが、
>小説の方はどんなもんだったのか、気になるところです。特集っつったって、編集さんが書いた記事と私のイラストで
>構成されるだけでお話は入ってないわけだし、『ぷらくてぃか』じゃなくて『気象』の絵だったりしてたわけですが・・・?
正直な人だな。
>>113 当時の暴君さは逆に自分は萌えたんだけどねw
ゲマコミュとかいうものの中心人物だしあの傍若無人さに惚れた。
多分自分がなれなかったモノになれたあの人への敬愛だったんだと思う。
ゲマ引退して今の作家として絵描きとしてのあの人の行動を見てると、
どうも許せない。(ゲオタが勝手な存在なのは百も承知だけど)
あの人はアケゲーから離れるべきではなかったのかも知れんね、
七さん自身他者の想いを知る事ができてたと思う。
>>118 >>115が蒸し返す目的じゃ無いという前提で話すが、
普通に考えてこれがマジで載って立ってのは信じがたいことだと思う。
でもマジなんだよなorz
前スレでガイシュツ
>114
中古同人誌屋に売るにしても表紙がボロボロなので
多分買い取ってくれないだろうな
表紙の状態が良くても買い取ってくれるか正直微妙
それにパワグラ時代の同人誌は
だらけや虎では400円で売られている
買うとしたらオークションよりこっちの方がいいと思う。
ところで、今回の一連の騒動の撃鉄となった昨年末の日記には
どういったことが書かれてたの?
>>121 「撃鉄」と「炸薬」は「気象精霊記ぷらくてぃか」開始時点で
既に込められていたようだ。
トリガーを引いたのが担当編集の交代と、引継・Plus開始報告のミス
…黒歴史と化した日記が多すぎて、どれがどれかもう分からんのだ…
自分の作品の絵は自分で描きましょう、とか。
124 :
115:2006/03/31(金) 01:01:19 ID:KIWRufy70
煽りかと思ったらマジだったのかorz
>>124 お前さんはネタだと思ってたのか・・・_| ̄|○
いやあ、もうね。
家訓と恩師との約束と親友との取り決めで
「絶望はしない」
って誓ってるのにね
もうね。
もうね。
七瀬を完全に思考と記憶から場外ホーマーでにもしてしまおうか。
いや、それでも過去は変わらんのだ、これが。くやしいことに。
127 :
115:2006/03/31(金) 01:24:50 ID:KIWRufy70
>>125 いや、関連スレ見て何かマズイ事言ったってのは知ってたけど
実際に見てなかったから、いくらマズイ事言ったって分かってもここまでマズイ文章をHPに載せたって事が信じられなかったんだよorz
何ならその前の日記(修正前)もあげようか…?
これで修正前ってんだからなw
しかもこの『修正稿』を結構な日数置きっぱなしにしてたという狂気
>>115の以外にも昨年末からヤバイ発言が5、6回ぐらいはあったな。
水面下でも連絡を取ろうとした作者に言いたい事があるなら編集を通せ
などと言って取り合わなかったそうだし、
そのついでにまたろくでも無い事を作者に言った可能性もあるんではないか。
途中までは作者は絵師は七瀬で継続を考えていたが、
仏の顔も三度までだったようで(もっと堪えてたかもしれないが)
もう七瀬に挿絵を任せる気は無さそうだ。
修正前→修正後
いかん、俺まで頭変になってきた・・・メルティの布団にでも潜り込んでくる
うん、どうぞ…
>>131 いや、日記とかから見ると作者は七瀬に絵を描いてもらいたいようだ。
無論、色々と思うところはあるようだが。
キャラデザも最初は作者のほうが思ってたのと違うと違和感を感じていたが、実際はそのほうがあってたせいで作者も気に入ったようだし。
今となっては普段着が和装のユメミなんて違和感がw
ただ昔の気象のイラスト集の同人誌のコメントと日記での発言とエライギャップが出てきたがな('A`)
あの謙虚な言葉は一体なんだったんだ・・・
気象の打ち切り、正式に決定したっぽい。orz
同人バワグラ時代からファンでした。並んでも買えなくて買えたときは嬉しかった。
気象精霊記はイラストを見て手にしました。作品の雰囲気と挿絵の美しさに、今迄長く楽しませていただきました。
昨日DMを読みました。何事かとネットを検索しまくりました。
清水先生の本はこれからも読んでいきます。
さようなら。今日で七瀬ファンをやめます。(つд`)
>>136 イ`orz
例の日記が掲載されて結構経つが、今月のDM読んで真相を知った(知る)ファンも多そうだな
>>134 昔のコメントに嘘はなかったと思いたい。
そしたらそしたでとてつもなく増長してることになるがねorz
>>137 日記をまめにチェックするのって結構コアなファンだよね。
普通の?ファンは大きな動きがないと見ないし。
>>136のようにDMで知って検索して orz な人がちらほら出てきそうだな。
最近七瀬、日記書かないね
ニヤ(・∀・)ニヤ
>>139 今のネット普及率からすれば
漫画でも画集でも出たらすぐに買うレベルのファンなら
日々の巡回先に入れてる事が多いんじゃないかな?
確かに。作品は好きだが作者の動向を細かく追ってる人って、そんなにはいないのかも
DM読んで寝耳に水状態なファンも結構居そうだな
>>140 どーしてだろーね、ふしぎふしぎ(・∀・)ニヤニヤ
俺は漫画とも小説とも関係ない板で初めて聞いて飛んできたな
DM読んで寝耳に水ならまだしも、DM買ってないヤツはどうなるんだろうかw
(^∇^)ニヤニヤ
そろそろ清水は悪く無い事に気付いたに花園の歌姫一枚!
>>134 騒動を追ってれば分かるけど、それは例の日記前だと思うよ。
>>141 買うものが多いとサイトチェックまでする作家や絵師は限られる。
それに毎日更新する人はむしろ少ないし。だから知った当初は日参でも
そのうち週に一回とか月に一回とかでまわらなくなるんだよなー。
RSSに入れるとなるとまた別だけど。
ああ、自分も割とこんがらがってるな。
>>115以前にちょっとアレな日記があってそれが大ダメージだったんだっけ。
んで
>>115でさらに追い打ちか、こりゃもう一緒に仕事する気も失せるだろうな。
>>145 じゃあ俺は、自分のしていたことが不味かったことに気がついて
無かったことにしようとしているにコズミック・ヴァルゴ一枚!
>>145 モンコレか。花園の歌姫は一番初めの奴が好き。
あれ欲しさに何万つぎ込んだことか…
>129
前スレのコピペだが修正前
これの後に115が続く
もう5年間くらい子供バージョン(プレ編)で連載していた清水文化先生の『気象精霊ぷらくてぃか(現時点の名称は『ぷらくてぃかPlus』)』ですが、今月末売り号をもって終了となるそうです。
どうやら前回『ぷらくてぃか』が内容的に手詰まりだったらしく、『ぷらくてぃかPlus』は後日談だったのかも知れません。内容的にもたった二年間くらい後のお話でした。
清水文化先生の次回作を応援したいと思います。がんばってください。
しかし何故、『気象精霊記』のままやらなかったのでしょうね。小さいバージョンで学園もののお話なんて設定は当初の『気象精霊記』にはありませんでした。
まるで『ぷちモン』みたいです〜♪なんて話を担当さんやスタッフとしていたくらいです(゜∀゜)
とりあえず「頭にしがみついている」シチュエーションを連呼されていたランティ(ニャムも)大きくなったことですし、そろそろ漫画の方で復活させたいですね(あ、『ぷちモン』の話ですよ!!)
さかのぼって7年くらい前、ファンタジアバトルロイヤルで、『気象精霊記』で初の短編の掲載に
モノクロイラストを描かせていただいたことがありました。
その際にアンケートがとても良く、ほぼ一位だったと担当さんから聞かされ、まもなくして
「清水先生がドラマガ本誌で連載をなさるのでイラストを担当していただけませんか」とお話を頂いたことがあります。
そのときに当然、『気象精霊記』の原稿があがっているのだと思ったのですが、全くの新タイトルだそうで、
2本作品を受け持つのもおかしいと思い、お断りをさせていただいたことがあります。
その際も、何故『気象精霊記』でなかったのかはお聞きしていません。
結局、ドラマガ本誌で連載が始まったタイトルが終わる(打ち切り?)まで、『気象精霊記』は
文庫のまま日の目を見ませんでした。私は文庫の方を担当し続けていましたが、応援していただいた
皆さんには本当に申し訳なく思っています。
しかし9年間、たくさんのイラストを描いてきました。モノクロのイラストは画集にも載らず、
もったいないものもありますが、担当様にも色々考慮していただいて『超解気象精霊記』には
たくさん収録していただいています。アニメ化をしていない作品でこの『超解』シリーズが出るのは異例の措置かも知れません。
今まで本当にありがとうございました。これからは、自分の作品、漫画でがんばってゆこうと思います。
応援よろしくお願いします。
2006/03/07(Tue)21:19
まぁ、頭の弱い人だからね
がんばってゆこう
自分の中では普段のアタマの弱い発言は我が出ていてカワイイんだけどね、w
年上?うんなもん気になんねーよ!って位七さんにベタ惚れだった。<実際若い頃半端無い美人だったし…
何時かあの頂きに立ちたいと想い憧れ続けたおねえ様、
なんであんなにも今の気象が気に入らないのか判らない…最近は初恋の人でもあった彼女を嫌いそうで…自分のエゴを抑えたいよ…。
>>155 何があったのかいまいち分からないけど
復讐に燃えてるおねえ様路線(声:雪野五月あたり)というのも
なかなか悪くはありませんが何か
かつて國府田マリ子と同じ電波を発していた俺でも
七の電波には耐えられない
じゃなんでこのスレにわざわざきて書きこんでんだよと釣られてみる。
俺は今も昔もぷちモンしか読んでないから、作者の人格なんて知ったこっちゃねえ
まあぷちモンが面白かったり絵が綺麗だったりすれば作者の人格無関係に読み進んでもいいが、ぷ(ry
>>158 >>155 他
(
>>161もか?)
だから、作者の人格で読むモノを決めるなよ。
160みたいに普通に対処しろ。
気象は読んでるがぷちもんを読んでないオレでも引くぞ。
裏事情を知りたいと思う気持ちは自然だから、
そういう話題が出るのはしかたないだろうが、
叩くのは程々にな。
擁護者が出ないほど人望がないのかと思うぞ。
>んでるがぷちもん
怪しげな呪文に見えた
l^丶
| '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
>>163 悲しいが今は愚痴がこのスレの本流だ。
わざわざスレタイから外したのにまたその話題に戻ってしまうくらい、他に話題がないんだ…
突然同人でも出せばまた話題が出来るけどな(有り得ないが)とりあえず今は新連載待ちだろう
っていうかー。
マンガはパッとしないしー。
プライドばっかでかくしてー。
逆切れしてばっかじゃないのー、ってかんじー。
>>163 あれ読んだら人望なんて言葉は出てこないよ…
作者はちゃんと「じんぼう」持ってるよ?
人望ならぬ人亡だけど。
>169
うまいこと言ったつもりか。乾いた笑いがでるぜ。
でもまあせっかくなんだからぷちもんのことも話してみようぜ。
最新のUJに載ったやつのことにだれも一切触れてないのはかわいそうだ。
で、連載のだけど、なんかね、
ばんちら数えたら扉の一枚しかなかった。うさ耳キャラの前に人参ついてた。
>>170 触れないのは、ぷちもん面白くないから今は話題になりにくい
で
>>166 ところで、
>>163と文章や段落、句読点が似てる気がするんだけど
>>163本人?
なんで、そんなに火消しや話題そらしに必死なの?
・・・・・・まさか、7の関係者?
関係者なら、まず七瀬を諌めるだろうが。
確かに作品と作者は別物として考えるべきだが
ぷちモんは漫画単体だと買うどころか読むに値しないレベルにすら
なりえる出来なのが問題。
今まで作者応援のつもりのお布施的購読していた層は
今回の件で大分見限ってるよ。
ぷちモンはもっとマンガとしての情報密度を上げるか、一回あたりの
執筆量を増やすかして欲しい。一応ストーリーものであの内容の
希釈さ加減は商業漫画の水準に達してないだろ。
ずーっとあの調子で続けて成長とか改善の徴候が全くないからな。
最近レイナードがもう一人の主人公っぽいな。
氷娘は溶岩のゴーレムを倒す伏線なのか。
それもそうだがアオバさんがえらく不憫な点について。
日記が更新されてるな
20:16 初版
20:40 末尾2行追記
気のせいか七瀬センセは気象本編は続くと思ってるような・・・?
トラブってた最中も自分で調べようとはこれっぽっちも思わなかったのか?
23:20 ちょっと加筆
23:20 ちょっと修正
23:42 ちょっと加筆
かな。
結構メールだしてるんだけど、見てくれないのかなぁ…
散々言われてもうメール見る気なくなったのかな。
メールのタイトルをみて「またこの話?ウザイ削除」
メールを一応開いてみて「また(ry」
どっちかかなw…orz
七センセは自分を褒め讃えたり、自分の好きな仕事に対する賛辞だったりしないと読まないってだけだろ?
仮に読んでたとしても唯我独尊な人なんだから視神経から脳内間にある七フィルタで自動削除されます。
凹みやすい漫画家とか作家なんかは仕事に支障を来さないよう、
編集とかに読んで貰ってダメージの無いのを選別して貰うってこともあるらしいが。
マジで?
>>185 でも編集に送ったファンレターならまだわかるけど、漫画の仕事もしてる
七さんのメールを編集がわざわざチェックしたりするんだろうか?
偏執は検閲を当然の「権利」と思ってるからなあ。
(ここに限ったことじゃないし)
>>187 一読者である俺でも
それは普通じゃないのかな?と、思っているんだが・・・
世の中には悪意ある行動を厭わない奴もいるんだから
クリエイターに対する心のケアとしては必要な仕事に思えるよ。
もしそうだとしたら
編集に都合の良いメール(情報)しか
七瀬に届かないって事じゃん
最悪だな
心のケアとしての検閲なら確かに編集の仕事だよな?
でも編集が自分に都合の悪い情報を揉み潰すのは本当に仕事なのか?って話じゃないの?
まぁ、荒れそうだし、どちらにしろ憶測の域を出れないネタだとは思う。変な事聞いてスマンorz
七じゃなくても公開アドレスの知人や仕事以外の有象無象に
一々反応していてはクリエイター稼業は務まらないだろ。
>>191 うんうん。
君の言う事は正しいねえ。
でも、それは取捨選択の問題に関しては、無関係だねえ。
七瀬なんぞの価値基準なんか知ったことじゃ無いし、
関与しようなんて気味の悪いことをしようとは思わないけどねえ。
知ったこっちゃないなら出したメールの扱われ方なんか気にするものでもないね。
一件落着。
>>193 うんうん。
気にして事態が好転するなら、世の中平和だからねえ。
関与することができないなら、それは気にすると無駄なのさ。
でもねえ
社会的に一般的な価値観で以て、
どう判断されるか、も、別問題だからねえ。
ぷらくてぃかぷらすって…延長だったんだな。
第二部だったはずだったのにな。
成長させての新シリーズだったはずなのにな。
まあ、いいんだけど。
時々作者と言ってることがちょっとずれてたりするのは、
やっぱり直接会わないで編集を通した又聞きになってるから何だろうか……
又聞きもしてなくて、ただの脳内理解じゃないの?
まぁ、昔から脳内妄想多い人だからなぁ…
又聞きというか、編集は都合の良いことだけ伝えてるか、
曲解して伝えてるかのどっちかだと思うんだが。
あ、駄目だ、こっちまで疑心暗鬼になってる。orz
以前日記で打ち切り云々書いてたし、単なる嫌味だろ
メールは届いてると思うよ、
流石に富士見が集英社(ぷちもん)
の事に関するメールの検閲はできないしね。
ただ、誰か言ってたけど唯我独尊な人だから
メール内容見ても自分を批判するのが許せないのか、
あるいわ、アシスタントとか彼氏さんとかが
嫌がってるメール内容全て破棄してるかじゃないかな。
清水と七瀬両方のファンの俺としては
今回の騒ぎで暫く寝込みそうだ……orz
>>202 もうちょっと痛めつけてやろう
ドラマガで休載公表されてからコッチ
七さんを敵視する連中が(更に)増えたぞ
特に相方作家のファンで。
>>203 でも結局、やらかしたことのヒドスの割にはあまり外からは叩かれてない感。
むしろ、大ダメージを受けたのは従来のファン内部という。
いやあまり知れ渡ってないから助かってるだけで、ヘタに広まったら
関わり合いたくない作家代表みたいな扱い受けること必死orz
十分語り草になるわ…騒ぎ立てなくて良かった…
それはこれからの不死身編集部の対応次第。
最悪の場合、相方側の狂信者が暴走して今回の事態をネット中にばら撒く悪寒。
七さん見てたら頼みますから、謝罪の一つも入れてくださいよー。
ファン含めキ○ガイ扱いされちゃ泣いちゃいますよマジ…。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:50:43 ID:khiKTAmr0
そんな殊勝な性格ならそもそもこんな事件になってないし
ぷちモンも面白かった筈だ
誰か日記の翻訳してくれ
散々毒電波垂れ流した事はなかったことにして、
とりあえずうわべだけでも取り繕っておこう、とか?
今月のドラマガ見てはじめて知った、
削除されたやつを見てない読者ならあれでも一応納得するかもしれんし。
>>209 つまり、過去の電波日記も削除済みだから無かった事&自分に同情をさせようとする工作。
でも、それにしては「通常の人気作品であればイラスト担当が替わっても継続するのが通例」「もし始まれば」等の言葉が非常にひっかっかるんだがなぁ。
一応今までの連載分は描いたるが後は知らん
気象精霊記はイラスト変わるが
わしのイラスト違うとちゃうからこの先数字取れるとは限らんで〜
かな?
>>212 でも、気象の作者と編集の中が拗れる&自分の毒電波等で富士見じゃ続行不可能になってるの知ってっての発言だからなぁ。
たぶん、気象が終わったのは自分や編集のせいじゃなく人気がなかったからだ(もしくは自分のイラストがないと商品価値がないと編集が判断した)とでも思わせたいんじゃね?
よかったなw
>>207七瀬センセがちゃんと謝罪してくれたぞww
今回の日記には毒はないと思う。しかし過去の日記を知ってると噴珈琲ものだな
返せっ!俺のモーニングコーヒーとキーボードを返せっ!!
>>214 207です、まぁ良かった思いますよ。
かつてのライバルいかるんみたいな
扱いにされないとも限らないし…<本人にとっても黒歴史だろうケド
信者以外に毒電波が届かないように
遮断する事は大事ですケドね。下手すると大事になるし
しかし、何が清水氏をあそこまで許せなかったのか。
>しかしどちらも、ちゃんと数字(アンケートや売り上げ)が出ていれば、の話です。(シビアですが)
はいはい削除削除。
あの毒電波を見ていて、今回の日記見て(しかも謝罪じゃなく隠蔽なのに)そう言えるとは・・・・・・
やっぱ、7や信者はどっか狂っているなorz
これさ、ひょっとして、ウルトラジャンプのアンケートが普段にも増して評判悪くて、
そっちの編集が事情知って「何とかするように」と言われたんじゃないのか?
自分に現在進行形で直接に利益・不利益が来ると前言ひるがえすのが
コレまでのパターンである事と、
富士見の仕事はもう受けないつもりでそっちに義理立てる必要は
(七瀬的には)全く無い事からの推測なんだが。
お前ら素早いな。
220 :
214:2006/04/06(木) 09:21:57 ID:PeN4iLiQO
>>215 う…あの日記を見てそんな事言えるって事はかなりの猛者か過去の日記見てないかか?
もしも猛者なら頑張ってくれ!俺は流石に今回の事で無理だと思った。
気象にはできかったが、ぷちモンは破り棄てた。ブクオフに流さなかったのは俺の最後の良心だ
もしも、今までの日記を知らないんなら何も調べるなっ!2chの過去ログも見るな!
今の七さん日記だけ見る分には魂を汚されたりはしないと思う。
どちらにしろ汚れちまった俺には羨ましいもんです
と、言うわけで、今月もマンガがんばります〜。
お話考えて、文章にして、コンテ切って、絵を描いて、と大変だけど、その分、自分の本が出るんで頑張り甲斐があります〜\(*´▽`*)/
部数もイラスト担当の本より多いです。(当たり前ですが)
…轢き逃げ起こすタイプだなあ、と思った
それとも女の脳味噌なんてこの程d(ry
>>221 もっと時間をかけてクオリティを上げてゆきたいです。(今までイラストにかけていた分を)
と追記して2分で削除を確認w
イラスト仕事を嫌々やってたことを隠してないな。
本人は隠してるつもりなのかもしれんが。
いっそのこと日記載せる前に添削して・・・もらえるような人が居ないんだね、
ならしょうがないか。
>220
>ブクオフに流さなかったのは俺の最後の良心だ
自分はブクオフより著者へのダメージが多い
図 書 館 寄 贈
をやることにした。おまいいい香具師だな。
破り捨てるなんてとんでもない!
今から庭でヤキイモやるのに
インクのついた紙って
焚き付けには丁度良いんだよね。
>>221のコメントを全面的に削除
ほんと削除が好きだな。
二転三転したけど一応これが多分最終形態
と、言うわけで、今月もマンガがんばります〜。
お話考えて、文章にして、コンテ切って、絵を描いて、と大変だけど、その
分、自分の本が出るんで頑張り甲斐があります〜\(*´▽`*)/
部数もイラスト担当の本より多いですしね〜。(当たり前ですが)
もっと時間をかけてクオリティを上げてゆきたいです。(今までイラストにかけていた分を)
>>225 図書館で見た読者が新刊購入し新規読者が増える罠w
>>205 作家の方はギリギリまで何とか出版しようと、多方面に相談をして頑張ってたらしい。
ファンを第一に考える作家として当然というか尊敬していい行動だと思う。
でもその過程で現状が少なからず流れたことにもなるから(仕方ないけど)
すでに不死身作家からは敬遠されてると思う。
まあ、七さんはイラスト仕事嫌いみたいだし、問題ないんだろうけどさ。
何で七は、こう下火になったところで自分で火をつけるんだ・・・
放火魔か
あ〜七、新作漫画こけて消えてくれないかな〜物理的に
あー、なんか殺意すら沸いてこないかこれ。
なんか大変なこと起こして仕事干されちまえ。
ふふふ
俺
もう
犯罪者に
なっても
いい
やけ起こすなと、釘を刺す。
気持ちは痛いほどわかるが落ち着…落ち……
落ち着けっ!落ち着くんだっ!俺っ!!犯罪はいかんっ!!!
一時の感情に身を任せて直情的な行動に出たら七と同じですよ
ココ七さん見てるんじゃないかな…
ファンの為にずっとイラスト描いてたけど
もうイヤだから察してくれ、
そんな事を無駄にアピールしてる気がしてならない。
書いたら消すはもうここ数年しょっちゅうだし
なんつーか、傲慢で見栄っ張りでそれでいて不器用な人なんだろうな
ここを見ててあの日記書いてたら人間失格だと思うよ
まーだから敢えて『卒業』って表現なんだろうが……
俺のイツミタンはどーしてくれるんだ?俺は七さんのファンだった以上に気象のファンだったんだぞ?
七さんが挿絵辞めて漫画に集中したいってのはわかる。しかし、DMやめるだけとかでプラから降りる事は必要だったのか??交渉はしたのか?する気あったのか?
こんな懸念を抱いてる時にそんな綺麗事言われても、少なくとも俺の心にゃ届かんゼヨ!
よって七は敵だ
そして気象は時間の無駄っと。
冗談抜きで、日記載せる前に担当でも親でもいいから、
内容見てもらってくれー。
それ出来ないんなら、日記やめてくれー。
彼氏さんガンバです。
/:: :: :: :: :: ::|_ヽ:: |ヽ:: :: :::|、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::lヽ:ヽ \
|:: :: :: :: :: :::|, - ミヽト ヽ:: :: | ゝ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: | ヾ \ 糸色
|:: :: :: :: :: :::|´r .ヽヽ、 ヽ:: :l rヽ:: :: :: ::/、:: :: :: :: :::| /
|:: :: :: :: :: :::| ゝ- ' ヽ=ヾ:|l ヽ:: :: :/ ヽ:: :: :: :: :l / 亡月
ヽ:: :: :::/ヽ::| __ 丿 ヽ _ ヽ:: / 丿l丶:: :: :::l / 王
l:: :::/ lヾ , 、 ヽ/ l ヽ :: l /
|:: /l 、 l ____ / /:| ヽl / |
|:/ l:: ::`l ト――― | /- ':: :: l / .ヽ、丿
|:: ::ハ\. l_____.l /::l\:: :: | \
|://:: :::> 、 ー イ\:: l \:| \ 十
/: / lヽ _ イ l ヾ__ / .| こ
// l .l / ̄ | /
/ l _ / l / .| | |
/ イ- ‐ ´/ |  ̄ ̄/ ・・・
/ l | ○ / ti /
/ l__l___/ / \ /
この電波女と付き合ってる彼氏って・・・
金目当て?
しかし〜、「気象」に関しては連載のイラスト担当が終了
したのだし、作品の今後に関して色々コメントしてもしょう
がないのであった。清水先生の作品なのだから、清水先
生がお考えになることだと思います(以後の気象シリーズ
の連載が取れるかどうかも含めて←作家としての本質的
な実力によると思いますが。いや、でも大丈夫でしょう。何
たって 二 代 目 竜 王 ですから!!富士見書房さんの中で
も い い ポ ジ シ ョ ン を キ ー プ なさっていることと思います。)
私は私で、マンガ2本になってしまったので、大忙し。大変
です。がんばらないと。 こ ん な こ と に時間使ってる暇なか
った〜!。
2006/04/06(Thu)14:27
・・・この本日二つ目の追加も見なかったことにしたい_| ̄|○
こいつもう駄目だ・・・
誤爆('A`)どおりでIDが多いと思った・・・
落ち着け、落ち着け、落ち着け……。
なんつーかもうまとめサイトでも作って暴言集の周知活動でもしたくなってくるな。
どっかに七瀬の顔写真とか無いかな
今回の騒動で、どんな顔してるかみてみたくなったw
不死身編集糾弾でまとめサイトつくろうというのはあったが、
ここにきて七瀬の暴言についてのまとめつくろうになってきてるのがなんとも。
七瀬はどうしてこうも…
バカだな、本当の
>>247 たしか七さんがアケゲマ時代に拾ったお弟子さんでもあった気がする。
ゲーム上手くて絵が上手くてコミケでカリスマな
おねーさまに惚れてついてきたとかじゃないかな
俺も地元でこんなねーちゃん居たら100%ついて行きそうだw
今回の件で惚れるって要素はなくなってしまったケド…(鬱
>>251 2002年のNT5月号にたしか写真載ってた。
たしかにミステリアスな感じかも
>>248 これマジ?
すでに気象が打ち切りされたことで叩かれてるのではなく、
日記の暴言で叩かれていることにまだ気付いてないのか…orz
ふと思ったが
>>248の内容って不死身にも喧嘩売ってるように読めないか?
こうも何度も竜王だのって煽られると、逆に賞に対するコンプレックスでもあるのかと勘ぐりたくなる
>>255 マジ?と聞く前に見に行ってこい、まだ編集されてない。
何年も何年もやって来た挿絵と物書きの二人。
NANAさんがこれだけ毒づくと言う事は、清水と言う人が相当な事をしたんでしょうね。
わざわざ自分を名指しで起用して、仲良くしたくも無いのに近付こうとしたり
私に憧れてたか知らないけど、私の漫画と似た物を出してみたり
NANAさんの仕事スケジュールペースを無視して、編集さんを抜きに粘着しようとしたり
とにかくストーカーにしか思え無いけど、仕事だから我慢してたものの
新連載の邪魔まで始められてキレた。。。って所ですか?
>>257 ゴメン、もう見るの怖くてさ。けど勇気を出して見に行ってみた……
何だろう、この脱力するような生温い感情は。
もしかして、あれはフォローのつもりだったりするんだろうか…?
フォローになってないよな
「そんな…そんなことをいう人に僕は恋などしませんよ!!
消えて…消えて下さいッ!!」
みたいな感じ?
でも、ちょっと七の日記が楽しみになってきている俺ガイル
このままヲチスレになってしまうのだろうか…
つーかさ、日記をちょっと書いて修正・削除を繰り返すんなら
最初から「何を書けばどういう反応が返ってくるのか」までちゃんと考えて推敲しろって
あははは
そんな脳あるのか?wwww
俺はもうオブラートに包んだ言葉で書くのはやめるぞww
最低の人間に成り下がったなぁ
難民板より
1000 :名無し草 :2006/04/06(木) 22:36:48
1000なら絵師が死ぬ
そりゃいつかは死ぬよ。人間だもの
みつを
ところで当時の状況を知ってる皆さんに質問ですが
当時のいたると現在の七とを比較してどっちのほうが
電波ゆんゆんでつか?
>>258 ハハハ
なんだか新鮮な反応だな。
悪いことは言わん、
七瀬ファンを続けたかったら、知りたがるな。
ヘタに調べると、手持ちのプチモンを
破り捨てたくなるか、ブックオフに売り払いたくなる危険がある。
過去ログには、七瀬氏の日記にあきれてファンを止めた書き込みが
数多くあるだろ。
ちなみに。
問題のもとになったのは、不死身の編集部らしいぞ。
いたるの方が酷いけど
どっちも、人間として許される範囲を超えてる。
他殺体で発見された、とか
怪物化して人々を虐殺し始めた、とか
そんな事が起きても不思議じゃ無いくらいの駄目人間。
問題のもとっていうよりも、便乗して自爆してるだけにしか見えない
いたるちゃんは世間知らずで痛いトコも在るけど
KANON描いたり頑張ってると思うけど。
いかるでしょ?通称いかるん。
今の七さんでもアレよりかはマシ、つうかあれは禁忌だから触れない方がイイ
生涯で自分のファンが自分の嫌いな作家の本買ってたら
「貴方はあたしのファンと認めない」とかファンにまで噛み付いたDQNだからね
七さんああいうDQNにメチャクチャにされてあんな歪んじゃったのかな、
当時はヤツも権力者だったし…
前スレにイカルとか言うやつの電波文へのリンクあって
見てみたけど本気電波ってのは見てて頭痛がするんだね
七の方は頭痛までは行かないけど思考回路が違いすぎて
理解できないとこがあるんだよね、同じ日本語使ってるはずなのに・・・
自分が気象信者すぎて理解したくないだけかもしれんが。
さっき行った近所のブコフにぷち1−6各一冊追加…
まずいマジで広まってきてるかもしれん
>>276 おっと、テレポーt
じゃない
間違えてた(汗
「いたる」はマトモな部類だよ、うん
Kanon以来特に気にしてなくて、蔵等見て最初「いたる」だと気付かなかったりしたけど。
アレだね
きっといかるや七瀬の頭ン中には聖銃の破片が入ってんだ。
>>278 信者として火消しに走りたいんだけど、
それすら七さん自体認めてない感じというか
否定してる気さえするしなぁ、
今現在の七さんの感情が知りたい…。
>>278 ぐぐってみると、いまのところ2ch外では
ここしばらくの七瀬日記の凄さについてふれてるので見つかったのは2、3箇所といったところ。
今すぐヤバさに気づいて日記コーナーを一時閉鎖とかするなら活路がないでもないが、
このままの調子で日記をあと何回かやったら確実にバクレツだろう。
七瀬葵にバクレツするほどの知名度があるかどうか疑問だが。
>>283 いや、知らない香具師までもが叩きに入り始めてもおかしくないって意味。
>私とドラマガ編集部の間ではトラブってませんので。あと、清水文化先生
>とは直接のやりとりは過去にもありませんでしたので問題はありません
と日記に書いてるが、作家と直接やりとりすると問題になると絵師は思っているんだよね?
絵師は自分と直接会ったら他人は全てストーカーになるとでも思ってる?
それとも絵師の方が作家を憎みすぎて問題を起こす?
後は、作家は編集とトラブル起こしてるが私には波及しないので
ファンは安心してねとか?だとしても同じことを遠まわしに2回書くのもね・・・
誰か翻訳をお願いします。マジで
うわぁ…
イタイよイタ杉だよ せめてカッコ内を書かない程度の理性をなんで維持できないんだろ…
いかるん事件以来、七さんは対人恐怖症くさい。
同人でも横の繋がりって殆ど無いもんなぁ。
かなう事なら俺がセンセのココロを癒してあげたいよ…<オイオイ
ちゅうか、愚痴スレではとうとう清水ファンの一部がまとめサイト作っちゃろかなながれに…
ここまで持っただけでも奇跡だが、とうとうキレさせちゃったかも。
もうちょっと考えてから日記公開してくれ…直すって事はどこかしら見てるんだろうし。
まるで、非気象ファンはキレてないような物言いだなッ
ここまで道義に反した人間見て怒らない人間なんてマイノリティだぜBOY
このポンコツイエローキャブにたらふく鉛玉食わせてやりなァ!
>281
つガソリン入りのバケツ
ごめんね七さん、今日の日記を見たらぶっくおふに走っちゃったよ。
あ〜あ確かに気象も最初はイラスト買いだったし、それぐらい好きだったんだけど
元ファンとしては七さんボロクソ言う気にもなれないし、なんだかな〜
だいたい過去にいかるんの事があったとしても
(そもそも15年位昔なんだから今も引きずってるて事はないと思う)
清水は小説家なんだから清水が七瀬の絵に対して難癖つける事はないし
女だから変な粘着とかストーカーになる事もないのに
コンタクトを一切取ろうとしない七瀬はちょっとおかしいと思う。
上手くいけば貴重なクリエイター同士のいい仲間というか友達になれそうなのに。
清水の事気象のイラストを描く「題材」位にしか思ってなさそうだ。
>私とドラマガ編集部の間ではトラブってませんので。あと、清水文化先生
>とは直接のやりとりは過去にもありませんでしたので問題はありません
自分はこの「問題ありません」は清水のトラブルは自分は関係ありませんと
言ってる様に思えた。
しかしこれで初めて清水と七瀬は直接会った事はないと知ったファンも多そうだ。
3月初めに騒動悪化してあわてて作家が絵師に連絡取ろうとしたら
「聞きたいことがあるなら担当を通せ」と絵師に返されたそうな
メールだと思うがそれでも駄目な対人恐怖症ですかよく生活できるね・・・
って絶対私怨入ってるよな。
そもそも対人恐怖なら編集もダメなんじゃね?
編集は出版社の中の人だし、「お仕事だから」で割り切ってんのかな?
しかし作家と会ってないって本当だったのか。
作家に会わせて貰えないと嘆いてた絵師なら見かけたけどなぁ。
七さんは会えないのか、会いたくないのか、会わせて貰えないのか……
出版関係の仕事してれば、年に1回ぐらいは出版社主催のパーティがあるはず。
それに出席してれば、嫌でも会えると言うか会うと思うのだが。
作家によると、少なくとも富士見の謝恩会には一度も顔出さなかったらしいが>七
なんか七さんが同人時代作り上げたモノと
信者がいっぺんに飛んでる感じだよ。
気象スレと難民スレマジヤバイな、反乱が起きそうだぞアレ…
暴動って言いたかったのか?
ゴメンなさい、そうですね。暴動か蜂起が正解っす。
ちょっと自分自身七さんの事でもうアタマオカシクなってます。
10年以上憧れた続けた英雄が…orz
ナポレオンに対するベートーベンの気持ちが、ちょっと解るなあ…。
| 鎮圧にきました
\__ _________
V
\‖/
∩
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
|| ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
|||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
lO|o―o|O゜|.======| |===州兵=========|
|∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
そりゃまあ、あちらさんにとっては
昨日今日知った
「十把一絡げの挿絵師」
であって
「気象精霊記の息の根を止めた連中の一人」
で
「反旗を翻したクサレ外道」
で
「なんか知らんが暴言生産電波マシーン」
くらいに映ってる(そしておよそ間違ってない)んだもの。
敵視されて当然って言うか
外患誘致は死刑しか刑罰が無いんですよ、って言うか。
10年近くファンだったし、七さんの性格なんてあまり気にしてなかったけど、今回のは駄目だ・・・
何で余計な事日記に書くかな・・・周りにケンカ売ってるとしか思えないorz
もう本やグッズ処分しようと思います。自分の歳も歳だし足洗いますわ
明日、アキバに逝くのですがG'sの抽選プレテレカとかイベント限定テレカを買い取ってくれるとこありますかね?
安く買い叩かれるかもしれませんが・・・
>>305 まぁKブか虎穴でいいんでは…?
はぁ自分の学生時代からの学友とか仕事とか親とか世間とか
そんなもん以外の全てを使った自分の人生が崩壊した。今そんな感じ
はぁ、何かゲマやるのもオタやるのも疲れてきたわ、
これ以外に趣味ってもんさえなんにもないのにな・・・。
オク出せば?
>>304 そうかな?
初期の頃からのファンにとっては、
(少なくとも最初のうちは)
挿絵に惹かれて買った人も多いだろ?
「十把一絡げの挿絵師」
とまでは思ってないと思うが。
過去の日記とか事情を発掘していけば、
(少なくとも最初の次点では)
「気象精霊記の息の根を止めた連中の一人」
というよりは、編集部の度重なるミスに翻弄された
被害者の1人だったと分かるだろ。
それ以後の、現在の状況は、
七氏が日記で書き散らかした
(たいていはすでに削除されてしまった)
暴言・失言に由来している。
が、
「反旗を翻したクサレ外道」
と思ってる人は、多数派ではないだろ。
むしろ、
いま荒れてるのは、七氏ファンの方じゃないのか?
あまりの毒電波っぷりにあきれ果てた(元)ファン
だと思うんだが。
被害者かもしれないが同時に加害者というか
もうどう言われても自業自得でしょ
>>309 有る程度耐性有ると思ってただけに、
許容量を軽く凌駕する量の電波に受けたダメージは予想以上だった。
スパロボのバリアに例えるなら一定以下無効タイプ。上限超えるとまんま喰らう…
>>305 売らずに裁断するなりしてゴミに出すのがオススメ
なぜだか暫く放置しておいた方が良いような気がしないでもないが
プレ系のテレカとか財産として考えるんなら今は売らん方が良いかもね、
近いうちに爆ageと爆下げがくるから。age中に売ればいいんでは?
俺は今回の事で人生に疲れたから少し眠るよ、
オタ世界にはもう戻って来ないと思う。
有難う、大好きだったぜ七たん。嫌いにならないうちに俺は去るよ
>>308 「当時」だの「最初の頃は」だの
過去はどうでもよろしい。
今はすっかり
>>304 。
七瀬のIFFは間違い無く発狂してる。
僚機も敵機も射角に入ったら攻撃するし
AWACSも敵味方以外の基準で選ぶ。
>>313 疲れすぎだよw元気出せー
自分もまぁ昔なりかけたけどね永瀬まゆ騒動の辺りで
もっと心から心配ナシにのめりこめる趣味が見つかるといいな
>>304 7年前に知った、日記騒動がわかるまではそれなりに思い入れのあった挿絵師
と思ってる奴がいることも忘れないでくれ。
初コミックが出たとわかって買いに走ったし、
ぷちモンが出ると聞いて単行本が出るのを待ったさ。
>>317 コレは流石にフィクション部分が多いな…って当たり前か
>>317 「■FirstLady 後編■Leaf&Key仮想戦記〜羊達の聖戦篇〜」
>仮想戦記
>仮想戦記
>仮想戦記
ぷちモンの話題は?
七さんは『騒動が起る』度にかなりの数アンチ(敵)を作っているが…
今回は『新声社詐欺』の時なみかなぁ?
あの時も対応が悪い(と言うか逆に荒らした)為に、被害ファンを怒らせてたし…
今回も『気象3巻』で増やしたファンを殆んどアンチ化させたのかな?
富士見板の440の麻生の話って、
噂レベルだったはずなのだけど…
某ラノベサイトでは『作品キラー』の称号迄付けられているし…
早く終息して欲しいが…アノ日記消さないだろうなぁ…はぁ〜
削除キタ
綺麗に消えたね
跡形も無い
仮想戦記って、時系列的にはあってるの?
日記の方をしばらく見ないで冷却期間を置くってのもひとつの選択肢だぞ。
てーか、あー疲れてハマってんだなってほどの印象しか受けないが
<ヒステリー
個人サイトの日記に愚痴吐いただけで叩くと2chが異常な場所だと気付け。
いくらこの板でも、それじゃ釣れないなー。
そうだな
なにせ 愚 痴 じゃないもんな・・・
あれ、日記って
>>323-324なの?
なんか見えるんだが。
愚痴というか悪意が見えてるしね。
日記なんて自己顕示欲がないならチラシの裏とかノートとかローカルに書くもんだし。
>>330 一昨日書いた
超電波が
綺麗さっぱり消えたんだよ・・・
誰かだめだししたのかな?
すっごい気になるwww
おかしいな〜〜
なんで超電波が復活してるんだ??
うわホントだ、復活してる。
いったい何がやりたいんだあのひとは。
また消えた。
本人か関係者ここ見てるのかな?
見ててなお間違いに気付かないんだったら滑稽と言うより他無いけど
ここの住人の反応を見て楽しんでるんだろ?
ツマンネェ人間だな。
>>334 書いちゃいけないと自分でもわかってるけど、書かずにはいられないという葛藤が出てる気がするw
それだけ気象の作者に対する鬱憤が溜まっていたのでしょう
その鬱憤を生み出した原因が他の人に理解できるようなものかはわからんけどね
……自分好みでない話に挿絵を付け続けることに我慢できなくなってきて
ふとしたきっかけでそれが作者に向けられる形で噴火しちゃったみたいな理由
だったりしたらイヤだなw
最初は「もう、自爆するのはいい加減にしてくれ」って思ってたんだが、
だんだん電波ネタ日記を期待するようになってきたw
>>338 気象の作者に対する鬱憤ってより
自分の望みが思うように叶わないストレスを
とりあえず手近な相手にぶつけてる感じだ。
自分を褒める人、金をくれる人は味方。
自分がイラスト仕事をしなきゃならない原因(=小説を書く人)は敵って感じで。
最初に気象の仕事を請けた時の気持ちや状況なんか忘れてるっぽい。
「ここは私とあなたのお墓よ、清水さん。
あなたをドラマガには行かさない。あなたはここで、
気象の連載を再開することも出来ずに、わたしと死ぬの!」
のスレはこちらで?
こういった騒ぎになると
>>337 みたいな当人と同種の電波受信してる人が出てくるな
暫く元ネタが思い出せなくて
モニョモニョしてた
ラピュタか…
たしかに自分も七さんの日記楽しみになってきた。
こんだけ内容が方々に飛び散っちゃって、批判だらけ
これからどうする気かなw
自分自身が飛び散んだろ。
人間が終端速度でコンクリ床に突っ込んでも
コンクリの方が砕けて、人体は「くたくた」の皮袋になるだけらしいから
ここは一発、C4でも抱えて。「
せんせー。
アイシアを発売当時心待ちにして買った口なのですが。
絵じゃなくて声目当てだったと思い込むようにして問題ありませんか?
イタさは変わりないと思いますが。
>>346 おっかしいなあ、書き込んだ憶えが無いのに俺の書き込みがあるよ
この方は確かにイラスト描くゲームの運は無いよなぁ…
あすかもファミソフ倒産、新声社倒産、アイシアは全然人気出なくて
別ネームで描いたユキノジョウも全然売れなかったし。
一番好きなゲームで運がつかないのはかわいそうだとは思う
そんだけ並んだら、絵のせいか? ってなるなw
七が書くとゲームが当たらないとw
そう言えば…
「侍魂」の会社も倒産して買い取られたんだっけ?
本当に何らかの関係会社は『不幸』になっている気がする…
後残っているのは、角川とブロッコリー位かなぁ…?
麻生も清水も不幸にされた
今回の件で俺らファンも不幸な気分になった
疫病神だ
この際
「クラッシャー葵」とでも呼ぶか?
>352
自発的に『作品壊し』している訳では無いのだから…
『西大后・葵』位で良いのでは?
尊大様だし…
挿絵の2人は意図的に壊した感がある
って言うか
前者はおもいきり発端に(ry
あすかは少なくとも七瀬が仕事をやっていた時代は
売れていたと思うよ
新声社も別にメインで仕事をやっていた訳ではないし
雪乃丞とアイシアとアスラはキャラデザだけで
実際のグラフィック(原画)は本人ではない上ヘボ作画だったのが
売れなかった原因だと思う
セラフィムなんたらも
せめて雪之丞は本人が原画を手掛けたら
人気原画家になれたかもしれないし、323とタメ貼ってたかもしれないな
>355
しかし、「あすか120%」の移植の際にも騒ぎを色々と起こして…
移植機種毎に《怪しい状態》になったのは業界人内では有名だし…
新声社の時には、被害ファンに対して暴言が…
おっかしいなぁ
なんでこっちのスレの方が奈々背にあたりがキツイんだ?
向こうの方がフォローはいってたりする謎
むこうには「七瀬ファンも居るんだし」って遠慮があるから
このスレは悪意にまみれた日記が編集されてもコピペして保存するスレです。
……なんだかなぁ。
「知るほど嫌いになる絵師それが七瀬」ってとこですか?
向こうの方が七瀬の悪口盛り上がってる気がしたが気のせいか…
>356
自分その辺知らないや
同人誌のトークでやたらあすかについて自分の名前とか版権とか
こだわってる様に思えた(イヤミとも思える発言もあった)がその辺か?
新声社も含めさりさわりがなかったら詳細キボン
>>361 オレも知らないから知りたいが、
障りがないことなんてあり得ない希ガス。
>>348 ツヴァイ!!のこともたまには思い出してあげてください…
まぁ、ファルコムは良いゲーム創るけど売り方が下手だからなぁ
あれって中身は完全に別だった気が…
表紙イラストだけじゃない?
>>350 snkはまぁ先生の所為じゃ無いっつうか会社がバカ過ぎただけだけど
けど確かに倒産したね<新声社も上層部がバカで倒産
吸収とはいえ、現にSNKプレイモアは存在するからなんとも言えないが。
七さんいろはたん描いてーーw
あすかの件って…
移植の家庭用機種の制限とかで、細かいキャラ修正依頼
(キャラのサイズ(ポーズ)や配色等)
したら噛みつかれた(大騒ぎ)ってヤツか?
しかも、開発課長とかの偉いさんに、、、
当時、話を聞いた時はマジ!?って思ったなぁ
新声社の件は『画集』の代金(前金)盗って倒産した時の話だろ?
こっちは今だにショックなヤツが多いから、、、
特に今回の毒電波日記でPTSD起こしているのもいるらしいのでパスな
そろそろ現在進行中の漫画についての話にもどしましょう。
・・・と思ったが,あれどうやると面白くなると思う?という愚痴みたい
なのしか出てこないorz
最近はもう,某元角川の人のほうがあざといウケ狙いというかコビを自覚して
描いてる分マシじゃねえかとさえ思えてきたよ。
>>361 >同人誌のトークでやたらあすかについて自分の名前とか版権とか
>こだわってる様に思えた
気象での新装版でも,同じ事をやりそうだなw
たとえ主要キャラのデザインが総とっかえになったとしても。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
なにが?
新声社事件はまぁ、先生が悪い訳じゃないんだけどね。
むしろ新声社上層部の暗躍による、計画倒産に近いものあったし
その後の対応が…この人もぉ…
どんな対応をしたんだ?
まぁ、大体分かるが
わかんない、教えれ
4年前のインタビュー記事
http://www.manganomori.net/00000001/mag66.htm これを読むと購買者と本人の意図がかなりズレている事がよくわかる
すごいな…最後のパワグラ本で言ってる事全否定してるよ
言ってる事も矛盾を感じるし何か分裂症なんじゃないかこの人…?て思うよ
>まんがを描く上で絵だけのひとと言われるのがいやで、ビジュアル的なところって入れてないんですよ。
>はっきり言って綺麗な絵なんて描いてやらないぞって(笑)。
話はやっつけのくせに絵に力は入れて無いと本人が豪語
>ビジュアル的に追求した話ではないし、小さい子にも手に取ってもらいたかったのでこのサイズ。
小さい子はフィギュア入りの高い本は買いません
それに買っているのは皆「大きなお友達」です。
最後ハガレン挙げてるのがおっそろしいなw
ぶっちゃけアンタには無理だってと言ってやりたい
発行部数しか愛せない人にマンガなんて描ける訳ないじゃん
昔の自分まで否定してどこへ行くつもりなんだろう…
小さい子のためのパンチラかw
>>375 あの会社、倒産寸前の時に七瀬画集を「限定」と称してファンに
前金払わして予約させたんだよ。
で知ってる人間多いと思うけど
メストは99年の9月の風間準のCGの表紙のヤツを最後に廃刊、
同時に新声社倒産。勿論マルゲ屋も同時に倒産。
勿論、画集は作れず。前金はなんと会社の債権に…。
返金の声は勿論上がったんだけど、半分計画倒産の意味あいもあったんで
新声社上層部は完全に無視を決め込んで…
で先生にも当時金払ってなかったのよ。
ライターにも給料何ヶ月も払ってなかったし
で七瀬本人に談判じゃないけど、嘆願メールとか出したヤツ一杯居たんだけど
七瀬本人が
「アタシでさえ貰ってなくてトラブッてるんだから、前金位我慢なさい」
みたいな事言っちゃった(書いちゃった)のが原因でケチがついた。
だって会社と個人の関係で見れば詐欺なわけだからね
結局自分はその当時は彼女のように一介のゲーマーから身を興しみたいな
人に心酔してたから真に受けて
本当に諦めちゃったんだよね。<今考えるとそう言う問題じゃないんだが
ケド還ってきた人居たのかな?詳細希望
ゲーメスト?
ポケモンの人がラジオやってなかったっけ?
ゲレンデが溶けるほど水死体ってギャグに滅茶苦茶笑った記憶がある
危うい会社でも画集に前金を払えば、その投資で会社も潰れない! 潰れたりする。
383 :
356:2006/04/11(火) 01:16:53 ID:TBNpZVwD0
「あすか120%」の件…少し書いている人がいるけど…
一言、セラフィム・セングラ・シスプリ・フタコイと来て、
いずれもアニメになったが、セラフィムのみ
『ゲーム化』出来なかった理由が《ここに有る》とだけ書いとく。
(ゲーム業界は横の繋がりが強いから、直ぐに話が広まる)
新声社の件…かなりソフトに書いている方がいるけど…
実際は《かなりの暴言》にエスカレートしていった為に、
離反アンチや人間不信者を多数出した事件。
七さんのIFF(敵味方識別)は、この時も「被害ファン」に向いた為に
今だ《トラウマ》になっている方も多いです。
普通、共闘して企業(新声社)側に抗議するだろうに…
暴言の内容は、ここしばらくの『毒電波日記』から察して下さい。
あまり変わらないから…
385 :
356:2006/04/11(火) 01:36:51 ID:uEjWPi/J0
>383で書き忘れ。
『画集』の元原稿は回収され、角川から出版。
七さんの被害はかなり低く抑えられた。
被害ファンは放置状態で、返金された方は皆無。
(裁判が必要になるので、1ファンレベルではほぼ無理)
せめて『共闘裁判』ならば、被害ファンの一時負担も低くなり
返金を受けられたのだけど…七さんは、自分だけを救済した。
>>383 どうもこの人は手紙とかメール内容とかでなんか言われると(批判的に)
すぐ発狂するのが原因くさいですね。
多分、企業側は「おだて」だけは上手かったんでしょうね。
当時の同人スレとかで書いてた内容あんま覚えてないけど
詐欺の共犯とかそんな事メールしてたヤツ居た結構居たみたいだし
自分を褒める内容しか認めない人だからなぁ。
ナケナシの金を取られた人間が絵師を崇めるの前提に
メール出すってのはまぁ常識で考えると不可能ですけどねw
当時あの人も一緒に金をせしめに行こう位さっぱりしてれば
ファンを失う事も無かっただろうに…
皮肉なことにこの当時のマルゲ屋の七瀬グッズは
倒産以降プレミアついて有名になりましたとさ。
そんな事件があったのか……。
知れば知るほど大嫌いになる、それが七の人クオリティってやつか。
>>385 成る程そーなると角川から出たエンジェルフレーバーの何割かは
その幻の画集用の原稿だった訳ね。
しかし何か被害ファンの人も
普通に前金回収の件に限ってはとりあえず
消費者センターとかに相談してみちゃえばよさそうな気はするが。
そうでなければ「幾らまでなら諦めがつくか」みたいなのも一理あるし。
話を聞いてるとこの件に関していえば
七瀬女史がミスリードするようなことを言った節はあるかもしれないし
原稿取り戻せちゃえば他の出版社から出せる可能性はあって、
だから彼女の損害は回収するチャンスがあったっていうのも確かではあるけど
お客さんの方も何も知らなすぎ。まあ、その程度が普通なのかもわかんないが。
っていうか…まあ何千円とか何万円とかいう水準の債権に対する
破産配当なんてカス程度しか戻ってこないと思われるが。
>>389 当時のオタ産業の対応なんて適当すぎて、
そう言う法的な処置に持っていけるかさえ疑問なのも事実だった
お金出した後もよく判んない対応しかしなかったしね。
きちんとした領収書も無かった気がする、控えだけで
まぁ、それでもウチ等カネ出しちゃうからマスコミが食えると思って
オタ産業をピックアップするんだろうけどねw
成る程そーゆー恐ろしい時代だったのか_| ̄|○
<領収書すら無し
まぁコミケ全盛時代なんて
「領収書なんてアホか!?」
とか素で日に数千万稼ぐ企業ブースでも言える時代だったから
信じられない人も多いかもね、現在の同人バブルも
そう言う風潮から生まれたものです。
法律的に…とか社会的に認められる云々
とか言う時代に七さんが出てきたら間違いなく
女帝とまで言われる存在には成れなかったのは事実ではあります。
>>383 時々でいいのでママ先生のことも思い出してあげて下さい
メガテンもな。
メリー何とかっつーよくわかんねー遊園地の企画もあったよね?
>>386 一歩引いて大人の対応をする能力に欠けているところはあるだろうが、
えっと、ヒスを起こしやすいことに気をつけて、
注意して付き合えば、問題人ではないんじゃないのか?
不注意なバカなファンが、
ヘタなことをやったから問題が起きたんだろ?
売り言葉に買い言葉でエスカレートした責任は、
両方にあると思うんだ。>新星社のときの応対
と、383と386を読んでて思った。
ファンの人の間では、異なる見解が主流なのかな?
>注意して付き合えば
前提条件付けてゲタ履かせりゃ
サルだって大統領になれる。
流石にそれは詭弁さ
いや、だって、
漫画家のファンって、
漫画家の人格を基準にしてなるものじゃないだろ?
漫画が面白かったら充分。(←ひょっとして、トドメ?)
>>398 いや、今(開始当初からそうだが)のぷちモン、面白くないし。
モノクロ画集としてもへちょすぎ。
ID:EtixYuSq0が信者の振りをしたアンチにしか見えないw
自分の漫画がツマラん分にはいいが、挿し絵描いてた小説をやめるついでに潰されてはかなわんのよ。
>>396 たしかにファンはその辺注意は必要な人だとは思う。
ただ、ちょい持ち上げまくらないと切れる人だから…
誰も彼もがこの人の事をアケゲーコミュとかの英雄であって、
コミケの女帝であって・・・なんて思ってる訳じゃないからね。
単純に絵が好きだからって理由でファンになると深く色々調べちゃったりすると
この人にはついていけないって人はどうしてもでてきちゃう。
>>400 信者の振りはしていない。
ファンのふりをしているつもりもない。
いちおう、第三者的に(中立っぽく)擁護しようとしたが、
例の小説の問題との絡みで、ついついキツイ言葉が入ってしまうだけで。
昔の同人誌読んでる分にはこんなキッツイ性格が判らないからねぇ
ていうか中の人変わってない?てくらい性格悪くなった気がする ここ数年
美化された言い方をすると
「わざわざ人を遠ざけようとする寂しがり屋」なのか?ほら、ストリングフェローホークみたいなorz
>>404 あの時は精神的にも先生安定してた。
数多の信者が絶対服従する文字通りの「女帝」だったし
多分最近情緒不安定だと思う。
あんまり辛辣な事は言わないでくれると嬉しいかな…
コレ以上毒をはく事はなくなると思う。
今現在はそこまで持ち上げる人間が激減したのも原因だろうなぁ。
最近批判的な事しか聞いてないみたいだし
>>376 以前、ADで自分が伝えようとした事が伝わらなかったから
ぷちもんは何も考えずに作ってるって書いてたよね。
えと・・・絵も話も手抜きで何しようとしてるんだろう・・・。
>404
当時でも昔の本読んでもキツイとまでは言わんが
ブライドが高いというか自己誇示の強い人だなーとは思っていたよ
実際実力も人気もあったからさほど気にはならなかったけど
>406
いや、パワグラ最後の本で
96年末から97年の間プライベートとかでいろいろあって
精神的にキツい時期だと描いてあった
(おそらくこの時離婚したんだろうな。自業自得だが)
まわりに人がいなければどうなっていただろうとは書いてはあったが
今アレよりも精神が不安定なのか…
その辺はまぁ当時は護ってくれる人一杯居たから、
離婚は本人にとってキツイけど、なんとかなってたと思う。
知らない人も居るかも知れないけど虎穴の自己回想の前に
NTの昔の七瀬自伝に当時の旦那さんが嫌だったみたいな事書いてるし、
むしろ気が楽になったんじゃないかな。
当時は何気に自分がお嬢様な事自慢してて
「もぉ、この人は…」
と思いつつお嬢様属性に萌えた記憶を思い出したw
>394「女神転生」…?としばらく悩んだ。
「めがパラ」(女神天国:めがみパラダイス)な。
んで七瀬さん、先ほど清水さんとこを覗いて来たら…
またなんかしている(疑惑)っぽい。
まぁ自業自得とは云え、自分の『代表作』を死なせたのだからねぇ…
(毎年グッズが造られて、鼻高々だったから…なおさら)
しかも、他の絵師と組直して復活を仕掛けているとなると…
離婚等よりも「心理的ダメージ」が大では?
清水スレは、すっかりこの話題から目をそらして
まったりと酒の話で和んでいるな。
現実逃避かもしれんが、ここよりかなり平和だぞ。
412 :
410:2006/04/12(水) 01:03:29 ID:dmmbUVb50
清水さんのHP内の隠し書き。
内容は難民スレ(某作家〜愚痴スレ)の195辺りで話題にしている。
>>409 2000年の書き込み
>主婦で絵書きなのに、どこをうろついてたか
奴は既に、外で男を作ってたんだよ。知らなかったかい?
もともと利用価値を求めて結婚した相手だったからね。欲求不満だったのだろう。
結婚する前から(今も)男性遍歴は有名だったし。
いつも男に囲まれてる上に、女友達も出来ず。もともと同性には嫌われてたからね。
ちなみに今の取り巻き連中は、とっくに奴に友情なんて感じていない。
話飛んだが…旦那に「家に居ろ」と云われて軟禁状態となり、しかも愛人がいた事がバレて、
絵でも成功したので旦那の存在は必要無いと判断。意を決して離婚。
当然、旦那に慰謝料を払う羽目となった。
離婚してすぐにその愛人と同棲を始めるが、すぐに破局。
今から三年くらい前だったかな?
その後、もう男は懲り懲りと、一人身を貫く決意をする。
(今年の元旦なんか、年越しで掲示板に書き込みしてたくらいだからね)
しかし男日照りには堪えられず、男性遍歴を繰り返す。
(去年ファンとのオフ会に現れたのも、男漁りが目的)
しかも従順で、絵心があり、本人が苦手なWEBも多少心得のある男。
金に困っていた上に、女友達もいないので、アシが雇えない。
そして都合の良い男&アシを得る事にした。それが今の同棲相手。
同棲してれば給料は小遣い程度で済むからね。計算高い事この上無い。
とりあえずこの辺にまんがの森インタビュー以前の七瀬と
構ってくれる人がいなくなった経緯と
過去の七瀬話がいろいろ暴露されている。多分本当だと思う
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971982615.html http://yasai.2ch.net/doujin/kako/973/973378182.html
そんな話鵜呑みにするやついねーだろ
ネタとしてこんな与太話言いふらしてる奴がいるんだろうけど
マジに受け取るアホがいるのが今のヲタ コワイコワイ
2000年頃の2chってみんなIP取ってないと思ってたから
誹謗中傷しまくりで何でもありだったよね。
特に同人板と葉鍵板とCCさくら板はとんでもないことになってた。
>>413 うわ懐かしい…、まだあったんだ。
この方はホント同人サークル運営は
どこまでも暴君貫いてたよなぁ。ある意味清清しいほどに
>>413 409です、愛人が一杯居たって話は97.8年当時話題になってましたね。
話としては知ってたんですが、何処までホントなのか判らなくて
(諸説というかよく判んない噂含めて一杯あったし)
今でこそ情報収集はネットですが、私も当時はゲーセンの口コミで聞いた話
だったんで2CHの当時のカキコもゲセンの噂と酷似してたんで疑ってました。
当時のアケゲーコミュってホント泥臭かったから村八分になった側の人間が
振り撒いた風説の可能性も高いとおもってるんで<今でもそうです
アレがもし噂で聞いた方でなく、マジ本物の身内の暴露だったら
あの方が人間不信になる理由もわかります…。
>409
( Д ) ゜ 。
離婚したとはいえ元ダンナが嫌だったみたいな事を
自伝に書くか普通
まんがの森のインタビューでも
女の子の絵を描くのが嫌だったみたいな事言ってるし
昔からだったんだな
その女の子の絵のおかげで今の人気があって
仕事をもらってるくせに…
そして何の制約もなく自由に描けるはずの自分の漫画で
ずっと描きたかったはずの「こんな絵」を描かないで
女の子ばかりの漫画を描いてるくせに
七瀬葵ってカテジナさんに似てるよね
両澤千秋と同一人物なんじゃね?
昨日のロンハーでジュリアナスタイルで扇子振って踊る青田典子を見て
何となく七瀬を思い出した
一度だけコミケで見た本人らしき人があの髪型に谷間の見える
黒のチューブトップだったせいだろうな
しかし2チャンの話が根も葉もない噂だとして
あの性格だから本人絶対何らかの形で弁解する様な気がする
しないって事は全部とは言わないが
どこか合ってるというかうしろめたい所はあると思う
実際今も日記で「彼氏」とか言ってるしな
>>414-415 流石に鵜呑みにはしないけど、今の状況ってか本人見てると
問題なく普通にあり得る話に思えてくるんだ…
ただそこまで計算高い人がパワグラファイナルの
悪夢を先読みできないとは思えないし、
利用云々ってのは愚痴臭い気はしますね。
ただ、当時の身内関連の話で仲良い人間にしかサークル運営させない
と言うのは2CHでの当時の書き込み通り他に居ないと言うのは
マジだと思ってます。
ゲーセンで知り合った人間なんてロクなの居ない…耳が痛い響きだぜw
ラ板から来たんだけど、もしこっちが新装版出すとして似た絵師連れてきたら、あんたら荒れる?
それとも仕方ないなーって生暖かい目で見るの?
それとも323使えって煽る?
多分、その話題がスレ違いだとツッコム
荒れるのは俺らじゃなく多分絵師の方
それも重度に それだけは覚悟しといてくれ
まぁ、住人は多分荒れないよな。
日記がまた随分と楽しいことになりそうなくらいで。
おまえら…楽しんでないか?
そんなはずないよな?
>409,>413他…
それらの話は「話半分」に聞いた方が善いよ?かなりの誇張(脚色)が入っているから。
噂には尾鰭が付く「伝言ゲーム」の性質があるし。
まぁ、七瀬さんの元旦那に関しては元々良い所のお嬢様だった七瀬さんが、
OL時代に会社でトラブルを起こしまくり、親に無理矢理縁談を押し付けられて、
『寿退社』させられたとか?
会社のトラブルも、同人でOL年収を1日で稼げたから
馬鹿らしくなって傲慢に振る舞って居からとか、
かなりの美人なので、上司や取引き先の「男問題」とか…
色々云われているが、会社を辞めて同人専門に…
たまたま元旦那が視に来て、ファンの男達をはべらせて居たのを視た事がキッカケで
不仲が発展して離婚したと聞いている。
(一般人には「当時のコミケ」なんて『異次元』だし…)
んで、大学の嬢皇様のノリで男のファンを気兼無くはべらせて居たのも事実だが、
「男あさり」目的では無く、ただ「崇めさせ」心理的満足のみだった様です。
(男の理想も高い方だし…)
そして、出版社からの仕事も増えた為に今の彼氏を捕まえたそうです。
女の子絵が嫌なのでは無く、『男絵』もマトモに描けるのに
依頼が余り無い事が不満だとNT等のインタビューに答えている。
元々可愛い(綺麗な)絵が好きだから、今の『女の子メイン』は素で楽しんで描いている。
ただ、押し付けられて描くのが嫌なだけ。
新声社の時には、被害の中核が中〜大学生であり、「売り言葉に買い言葉」的にエスカレートしたのは事実。
しかし、七瀬さんの性格的に始めっから2nd発進→フルスロットル的に異常な激しさだったのは…
最終的に見捨てたのも事実です。
(清水さんに対する行動も、ほぼ同様です。しかし清水さん、一切反論されて無いですけど。さすがに「龍皇侮辱」の際にはキレてましたが…)
私が知ってる内容はこんな所です。
結婚したのって専門学校時代のことじゃなかった?
ワイドショー見てるおばちゃんレベルの会話だな
確か・・・
専門学校生時代に出会って、
OL時代に結婚だったかと・・・
まあ、いずれにせよ、社会性レベルは決して高いとは言えないわけだな…。
押し付けられて描くのが嫌って…それに関しては「アンタ何様?」としか言えんよなあ…。
メルティの髪の毛のツヤベタを止めといて何抜かすって感じだ。
押し付けられるってどういう状態なんだろう?
仕事で描いてんだから色々と指定されるのは当たり前の事だし…
それが「押し付け」ってことはないよな……?
それが7クオリティ
「押し付け」は…多分、やたらと細かい注文とか…、
このキャラ達のみとか、背景は此処でとかの『縛り』では?
例として、清水の方で書いてあったが…気象のキャラ達は
作家設定(民族とか)が、かなりの食い違いをしていたらしい。
主人公はラテン系の姿に巫女服だったのが…
巫女服→黒髪と決め付けて描いていたとか?
超解の「文章を直している」発言は
『清水がかなり譲歩していた』と、云う事らしい。
神話などをベースにして物語を設定してるのに、
絵に合わせて譲歩するんじゃ設定の意味がないよなw
普通は逆だろと言いたいところだが、
編集から七が癇癪起こされないように直せと言われてる光景が
目に浮かんでくるwww
巫女にはこだわりのある人だから
金髪の巫女は邪道だと思ってるんだろう
確かに今回のアクエリの巫女さんズは良かったな
これまで、雑誌とかで七瀬の絵を見かけたときは
「お!七瀬じゃん」
だったのが、今では
「ゲェ〜〜、こいつかよ〜〜」
に、変わってる俺がいる・・・('A`)
正直、ラテン系の巫女は想像付かないがそこを魅力的に描いてラテン巫女属性を創くらいなのがプロだし七さんにはそれが出来たろうにね。
個人的には気象精霊はネオランガのオープニング調を希望するが。まゆまゆ先生お元気ですか?
あぁ、そうか!
今回の件で仕事が減り新連載でもコケていよいよ困っても18禁漫画やエロゲがあったな!
同人誌もあるし!
がんがってね、ななたん!
そうだよ、たとえそこまで転げ落ちたとしても
永○あか○みたいに、こっそり非18禁復活があったりするかも知れないし。
・・・いや、18禁な二次元媒体も生き残り競争は激しいんだけどな。
漫画なんかでも上が非18禁に移って、席が空く分ちょっと楽なだけで。
ラテン系人の髪色は、茶褐色(亜麻色)だから…
茶髪ウェ〜ブ質な巫女さんだろ?
まぁ、の〜てんきな性格とか含めると、
今時の普通な女の子になるのでは。
相棒はインディアンで黒髪か…
こっちは違和感無く通るな。
>>446 前者が妖精王の親戚で
後者が天照の親戚な設定なんだよ
やっぱ髪の色に無理があるなぁ
七さんのこだわりのせいだったんだね…
間に入った編集のせいだったかも知れんけどな。
>>444 良くも悪くも同人界の人だしなぁ、
一般的な創作向きな人ではないかもね。
スクエニ引っ張りたいみたいだけどガンガン系の読者って
萌え系イラスト主体の漫画好きとは少し違うんよね。
結構ハズしそうで心配、この人は自分の好きなオタジャンル
に対して「妄想」を限りなく広げる事はめっさ上手いけど
「創造」する事はホントダメダメだしな、描きたかったもんって言う
天使屑もアレだし、ぷちモンに到っては
「元はなんのキャラだっけ?」って考えるだけの漫画と化してるし
気象飛ばしてまでする事じゃ絶対なかったと思うよ…。
>>449 収入としては低いんだろうけど、今受けてる仕事の中で気象が一番いい仕事してたしね
グッズ収入も入るし、アニメ化の話も散々あったのにねえ・・・
万が一これからアニメ化の話が転がり込んだとしても
もう清水が許さないだろうなw
>449
「ぷちモン」のHP宣伝に「パンチラ度up」なんて書いてる人だし…
『萌』より『エロ』に傾いている気がする。
「ガンパワ」ってリニューアルするんだっけ?
いきなり『萌・エロ』系に切り替わっていたりして…w
(そうだったら、おもいっきり笑うぞ)
>450
一応、『代表作』って宣伝していた位だからねぇ…
「ぷら」辞めたいが為に「本編」の方迄失うなんて…
ただ思い付くまま『毒電波日記』書いたのが愚かだな。
せめてオープンする前に、清水さんが読んで
どう思うかを考えられたら良かったのに…
>>453 他人の気持ちを想像できない奴が
面白いストーリー考えられるはずもなし。
まーでも気象が無くなっても七瀬程度の知名度があれば
角川系列の二次ヲタ向け雑誌のイラストの仕事はたくさんあるだろ。
その雑誌に気象ファンがいたら採用してくれないかもしれんが(w
>>455 つーか、七瀬はイラストの仕事を全部切りたくて、
で、最後まで残った気象でついに毒電波を放ったのが現在かと。
まあ、今後イラストに手を出したら七瀬的に負けだろうなw
これ2度目だしなあ。
もう二度と挿絵なんて仕事が来ないんじゃないか?
余程の阿呆か超弩級の阿呆でなけりゃ、選考に挙げるのも憚られると思うが。
つまり自分的には漫画家でありたいわけね。
イラストが手間の割に安いとかじゃないよね?
3年後はエロ漫画家かなぁ……
>>431.432.434
まあ本当にどうでもいい事だが気になって思わずその辺まとめてみたよ
まんがの森インタビューによれば
短大卒→1度は就職(東京に残りたかった)
→漫画を描く時間がなかったので仕事をやめてアニメ専門学校に入る(在学中結婚)
→仕事をしたかったが時間が合わないので専業主婦(家に入る)になる
→ゲームセンターに出入りする様になり交流ノートから合同スト2本を出した(91年12月)
→個人誌「スト2ぱらだいす」(オフ版93年3月)がきっかけでファミリーソフトからスカウト
→いかるんに攻撃される
→ナコルルブレイク
→96〜97年離婚?
→パワグラファイナルで大迷惑
後半は自分の持ってる同人誌やスレッドなどから補足
前半はインタビューで本人が言ってる事だから間違いないな
しかしたまに擁護っぽい書き込みが入るが
ぶっちゃけ新たなレジェンドが出てくるだけで
例>OL時代に会社でトラブルを起こしまくり、親に無理矢理縁談を押し付けられて、
『寿退社』させられたとか?
会社のトラブルも、同人でOL年収を1日で稼げたから
馬鹿らしくなって傲慢に振る舞って居からとか、
かなりの美人なので、上司や取引き先の「男問題」とか…
擁護になってないのがスゴイな
ちょい前に書いてあった同人時代の過去ログ見て
懐かしくなって社見に行ったんだけど、
悲しい程過疎化してるね。戦火の跡みたいに。
七さんせめて熱心なファン位大切にしましょうよ…。
誰にも相手にされないなんて一番望んでない結果じゃないですか。
七さん、新連載分の原稿で同人作家に戻った方がいい気がする。
> まあ、今後イラストに手を出したら七瀬的に負けだろうなw
そんな都合の悪いことなどまるでなかったかのようにイラストを描く未来の七瀬葵がまぶたの裏に浮かびましたが。
>>459 たまに擁護してるオレが、
ひょっとして、一番ダメージ与えてるのか?
いや、その例のは、オレのとは方向性が違うか。
いや、ま、ダメージ与えててもいいけどね。
七ファンになったことは過去に一度もないし。
七瀬葵はこの程度の批判は屁でもないだろ。
ここは同人板に比べりゃ可愛いもんだよ。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:34:34 ID:80wAlBicO
オークションで七瀬のテレカの画像を見たら
昔はホントにいいイラストを描いてたなあと思う
デジタルになってから本当に駄目だ
ぜんぜん魅力を感じない
物書きの世界には「破滅の文士」ってのがある。
芸大では他人と違えば違う程、もっと言えば狂っているか壊れている程、偉いという考え方があるそうだ。
創作活動で他人より抜きん出るには「並み」の才能、感性そして努力ではなしえない。
天才肌には有能なマネージャーが必要だね。
>>467 先生
マネージャーよりもカウンセラーが必要な場合はどうしましょう
正直、ここまで問題が深刻化してしまうと手が付けられない。
あすか120%くらいの頃ならあるいは……
売れっ子作家の扱いは売り上げに直結するので企業側が作家の我儘を限界まで我慢してしまいそれが更なる増長を則すのだろう。
ひとりで作品を創りつつ営業や渉外を上手くやれないなら初期のうちから対策を打つべきだが本人に自覚が無ければ無理な話。
売れ始め若い作家でも負担にならない程安く確実なマネジメントシステム。
当然、高度なコーチング、カウンセリング能力も要求される。
また、徹底するなら作家のプライベートな部分にも関わらざるをえない。
うーん、難しい。
ある程度売れて、本人の希望があるならボランテァアがNPOでやる?
>>466 最近張られた過去ログにあったどっかの雑誌のインタビューに
『アナログで描いてた頃はイラスト1枚に2週間ぐらいかけてた』って書いてなかったっけ?
で、CGの場合は1日弱と。
なんか極端すぎるよな・・・
>>459 上り詰めて行った世界はこの人はゲセンだからね、
擁護してるのも当時のアケゲオタが一番多い。自分もそう
だからどうしてもね、この方は昔この世界じゃ悪い人じゃなかったのよ的
発言は一般社会だとどうしてもレジェンドになっちゃうだけなんだよねw
暴君は美学の世界だったし…
そんな自分だけど11年半ファンやって今回の事で初めてこの英雄に造反したわ、
自分の世界壊したらこの人の場合ホント空気みたく霧散するしかないのに…
全てにおいて自分が絶対的チカラをもつ元締的存在であるなんて
時代ではもう無いと言う事に気付いて欲しいよ。
七瀬葵は外側に暴れるから目立つけど何のかんのでしぶとく生き残るかも。
内側にくると欝とかリストカット……
作家コントロールのノウハウまとめサイトってないかな?
鬱病になったらそれはそれで困る。
叩き甲斐のある強いお姉さんでいて下さい。
思えばこの人のおかげで絵を描き始めて、そして止めたな
いよいよ潮時なのかもわからんね
俺は甲斐智久の影響で描き始めたお
>472
いや、身内殺しかもしれない
(((((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル
>>475 周りには竹井正樹の影響とか、さらに遡って菊池通隆の影響だとかいうのも聞くお。
俺らの世代がそういう時代に差し掛かってるよな。りすぺくととの訣別を余儀なくされるというか。
俺はまつもと泉だお
>>478 ウチはその弟子のほうだな。
岡崎武士はとても現役と言えない状態だが・・・あ、萩原もかw
少し前の漫画雑誌(日曜日)を見ていたのだが…某『借金執事』の第68話('06-12号)で、
『やはり面白いマンガを描くには豊かな人生経験が必要!!』と書かれていた。
7さん、人生経験だけなら豊富だと思うのだか…
ヤッパリ《人格》が『面白さ』のベクトルに影響を及ぼすのだろうか?
それは必要条件と十分条件ってヤツで
今はともかく10数年前でコミケに出る人気女性作家への雑音というかチョッカイは今の比ではないと思われ。
ななたん、こわれたお?
まあ、世の中にはアンデルセンみたいに
自分が悲惨な人生を送ったからこそ
美しい悲劇を書いた奴もいるけど
ふわふわ綺麗な夢とかわいい女の子だけ描きたい人に
修羅場は足しにならなかったって事だろ。
そろそろ四捨五入で40歳になった?
綺麗な絵を描く綺麗な女の子が身近に居たとする。
厨房理論全開でヒステリックに騒ぐし思いもよらない奇言奇行を見せる、いやいっそ魅せる。
密かに付けられたその言語録や観察記録はネタに詰まった漫画家や小説家に高値で取引されていると噂されている――セブンレポート(第七観界記録)――として。
「私だけを見て!」
「私の話を聴いて!」
「私が悪くても私の味方をしてぇ!」
これだけならば、ま・だ・い・い・が!
「もうだめ、もういや、逃げるからあとよろしくね、私の代わりに謝っといて」「いや君が発起人の企画だしお金も人も動き始めてもう引き返せない」
「だからごめんて言ってるでしょ!私の事何だと思っているの?このひとでなし!」
「私は繭なのよ!今は才能を伸ばすための準備期間!将来は凄いわよ!」
……蚕は繭を剥がされ成虫になれない……よしんばなれたとしてもその姿は決して美しいとは……
才能ある美少女に翻弄される話は萌えるでしょ?
ライトノベル書こうかな?
絵師は勿論、我が敬愛する七瀬葵先生。
差し障りがなく先生の好きそうなダミーラノベを一本書き挿し絵を書いてもらう。またはダミーゲーム企画を立てry
最悪そっくりさんを起用する。絵柄だけでなく若い時の先生の容姿に似ている事が必須である事は言うまでもない。
タイトルは【まゆまゆセブン】
【七瀬再び】【葵ちゃんパニック】は不可。
最後にお約束この話はフィクションでありry
ライトノベルとしては需要なさそうに思うけど、
一般小説としてなら思いっ切り需要がありそうだなw
日常の中の非日常な人という意味でw
>>785 それはキレちゃった後のアスカ様に萌える感覚だとみなしてよろしいか
ふと思ったんだ。
七瀬葵のお気にめす小説家っておりはらみと以外にだれがいる。
>484四捨伍入しなくとも、40は超えたはずだが。
しかし、普通なら『落ち着き』が出て、貫禄が付く頃なんだよな…
お腹のことー?
子供居たらもう少し落ち着いてのたかなあ・・・
>489
マジか(;´∀`)!?
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:03:34 ID:Enp+fuCX0
489嘘いくないw
短大を卒業したのが20歳で
それから就職→退職→アニメーター専門学校へ通う
→結婚→専業主婦→同人デビュー
→93年発行の個人誌でスカウト
これら一連の出来事が3年間だと仮定すると
1970年生まれの36歳て事になるが
さすがに無理かな
40過ぎはなくとも38か39て所だろ。
…ウチのオカンよりもトシ食ってんのに
ウチのオカンよりもアホなのか
何だっけ
火のついたゲル化油をぶっかけながら
「汚物は消毒じゃー」
って言うんだっけ
昔NTの自伝にOLしながら同人描きしてたって書いてなかった?
323よりはるかに年上なんじゃまいか
そう言えばそうだったわ…七さん自分で323の事年下だって書いてた事あった。
323は以前は年公表してて確か1972か1973年生だったはずだから。七さんどんなに若くても34か。
同人でまゆまゆわかんなーい♪って書いてた頃でも三十路過!?
いろんな意味で今凹んだ、この方はいろんな意味で凄いわ。
ただ、そう考えると随分と若作りの美人だにゃあ、萌えーw
323は74年じゃなかったかな?
誕生日にお絵描き掲示板@葉鍵板で三十路祭りやっててかわいそうでした( ´Д⊂
ゴメン激しく既出だった。wikiに生年月日載ってるじゃん…。
323は72年生まれぽ、当時全盛当時は人間性能で勝ってたけど
人間性では勝てなかったんだろうなぁ、万人がついてこれる人じゃないよな。
結果的にはエロ同人描き達に圧されて別ネームで暴れて
同人世界去る事になったけど、もう少し空気読めて居れば
今でも崇められる女帝の座を護り続けられたかもね
>495
おかんが何歳の時に生まれた子供だ…
>496
494は376で本人が言ってた事だからほぼ間違いないはず
どっちかの記事で嘘をついてるか本人がド忘れしているか
それとも会社に勤めながら絵を描いてたって書いてあるから
それは漫画家になる為の投稿や持ち込みじゃなくて同人活動だったのか?
何でもいいが漫画を描く時間がなくなったから
会社をやめて専門学校に入ったというのにポカーン
流石七瀬様々です。
そこの矛盾が有る上に、新声社事件の際に
七さんの元同僚とか、専門校の同期とか名乗る方々がいて…
話をマトメると短大卒→専門校→OL→主婦→イラストレイター
が流れとして巧く納まり、OL時代に同人活動開始していたと…
まぁ、本人が記憶をネジ曲げているのか、度忘れかは不明だけど…
後、七さんの歳は'66年産まれだったかと思う。
女性の歳話題は本来タブーだが。
じゃあ次のスレタイには40歳って書かなきゃな
七さんは、えいえんのじゅうななさい だよ!
みんなそう言ってるよ!
1:女子中高生に世の道理を求めるのは完璧に不可能
2:三十路を超えた女性には現世以外の道理が築かれている
3:女のオタクは真理として救えない
よって七瀬は(ry
それを言うならふみかたんは永遠の女子○学生だぞw!
へ?じゃあ
まゆまゆわかんなーい言ってたの35とか?
いろんな意味で痛いすぎるよソレw
>>495 ほぉでかくなったな小僧→天翔十字鳳→シンステージ
永遠の17歳って、井上の姉さんかよ。
まぁ『おねいちゃん』は、職場(アフレコスタジオ等)にお菓子持参など、
常に周りに気を使っているからこそ、認められているのだが…
破戒神的七さんには…無理では?
>>509 周りに他人が誰もいなくなれば達成できるよ<永遠の17歳
自称=真実になるからね。
>>508 イヤーっ!!地獄モードは嫌だ〜っ!!!
日記更新・・・
まぁ、もう、いいかな・・・・
……怒りすぎると逆に冷静になれるね。
なにこの馬鹿。
不快なメールって、日記で悪意をぶつけまくってるのはあんただろーっっっっっっっっっっっっっ
おまえはじぶんがなにやってんのかわかってないのかーqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
今回も今回でやっぱり悪意をぶつけまくってるしもうやだよ
気象のことを知らない七瀬ファンが見たらどんな感想を持つのだろう・・・
だんだん電波日記が楽しみになってきたと思ったら。
あっさりと沸点を超える電波が来るのが7の馬鹿クオリティ。
あー、まだやっぱり少しファンだったんだなぁ……今回ので全部吹っ飛んだが。
日記、第二版か分からんがちょっとだけ改訂来た。
また消されたときのために証拠保全に貼ろうと思ったら長すぎる行があるって弾かれた(´・ω・`)
第三版来た。
今は第3版かな。
悪意がどんどん増えていく日記にワロタwwww
「ぷちモン」第54話ですが、今回スケジュールが平常のように取れなかったのと体調不良で大幅に減ページになりました。
申し訳ありません。
たくさんの方に応援していただいている人気シリーズなので、(小説の「気象」シリーズよりは初版から当然部数は多いですよ〜)
これから気をしっかり引き締めていきたいと思います。
「気象精霊記」の小説家の清水文化氏から不快なメールが来たりしました(泣)。
人格者だと思っていたのでかなり失望しました。
それでマンガの締め切りのギリギリ前まで「気象」の文庫作業について
早急な指示とイラストの作業を早くやりたいとの意向を編集部に説明し、原稿と指定を出していただけるよう交渉したのですが、
編集部から帰ってきたのは「出版に対して小説家さんの承諾が得られない」という言葉。
どうもご本人が納得いかないみたいですが。ちゃんと、ファンの方にも「ぷらくてぃか」最終話をちゃんと発刊して完結してあげたいのに・・・。
文庫発行については出来る限り作業をいたしますので、今後の決定を待つしかありません。
「気象」シリーズは特集があるときはアンケート一位を取っていたとのことです。特集と言っても、
七瀬葵書き下ろしイラストが4〜5点と、編集の方の文章で構成されるので、小説家さんの仕事は何ら増えてないのですが・・・。
どおりで、特集が頻繁にある割に小説の発刊ペースは速くならないと思いました。
重版が間髪入れずにかかっているなら発刊のペースはもっと速まったのだと思います。
小説の仕事は、私のオリジナルの作品のファンのシェアを超えることがありませんでしたね。
清水氏の単体のシェアがどのくらいか解りませんが、今後がんばっていただきたいです。
たぶん「どりーむまいすたあ」がドラマガ連載の力も、七瀬葵のファンの力も借りずに出した、文庫の普通の数字でしょうから。
重版かかってるか気になるところですがね。
2006/04/17(Mon)16:44
「ぷちモン」第54話ですが、今回スケジュールが平常のように取れなかったのと体調不良で大幅に減ページになりました。申し訳ありません。
たくさんの方に応援していただいている人気シリーズなので、(小説の「気象」シリーズよりは初版から当然部数は多いですよ〜)これからマンガの方をがんばりたいと思います。
「気象精霊記」の小説家の清水文化氏から不快なメールが来たりしました(泣)。
それでマンガの締め切りのギリギリ前まで「気象」の文庫作業について早急な指示とイラストの作業を早くやりたいとの意向を説明し、原稿と指定を出していただけるよう交渉したのですが、編集部から帰ってきたのは「出版に対して小説家さんの承諾が得られない」という言葉。
どうもご本人が納得いかないみたいですが。ちゃんと、ファンの方にも「ぷらくてぃか」最終話をちゃんと発刊して完結してあげたいのに・・・。
文庫発行については出来る限り作業をいたしますので、今後の決定を待つしかありません。
「気象」シリーズ、特集があるときはアンケート一位を取っていたそうで、特集というと私の描き下ろしカラーイラスト4〜5枚と、編集部の方が作った文章で構成されるため、小説家さんは何ら作業に変わりはないのですが・・・。
所で気象の小説、私が見た原稿では何度も同じ内容の言い回し箇所があり、そこに編集部のチェックが入っているほどの有様でした。誤字脱字以前に内容まで直してもらえるなんて・・・小説の仕事って結構ラクなものなんでしょうか。
なんか版を数えるほどアホらしいペースで改訂されてる、
>>521は見逃してた。
????
あのさ、そうしてもここがわからない。
>私のオリジナルの作品
??????オリジナル???
えーっと、パクリまくりってオリジナルって言うの?
524 :
間違えたー!:2006/04/17(月) 18:04:43 ID:2EEcDfes0
>そうしても
どうしてもの間違いッス
最後の電波一部削除キタコレ。
>たぶん「どりーむまいすたあ」がドラマガ連載の力も、七瀬葵のファンの力も借りずに出した、文庫の普通の数字でしょうから。
>重版かかってるか気になるところですがね。
こうして電波をまき散らし、自分のファンスレもどんどん捨てて行くのでした。
もしかして、このヒトってキ●ガイ?
うわ、電波追加、ちょっと消された部分の表現がちょっと回りくどくなっただけで無いようそのまま。
>>521 17:40の時点ではその末尾にこんなのがついてた
とにかく、小説の仕事は、私のオリジナルの作品のファンのシェアを超えることがありませんでしたね。
清水氏の単体のシェアがどのくらいか解りませんが、今後がんばっていただきたいです。
たぶん「どりーむまいすたあ」がドラマガ連載の力も、七瀬葵イラストのファンの力も借りずに出した、文庫の普通の数字でしょうから。
でもコレ重版かかってるんでしょうか?
直球で絶縁宣言来たね。
>清水氏には今後ご自分のシェアの作品で作家を続けていただきたいと思います。
こいつは自分のシェアを落としているのが分からんのかね・・・
うー、既に手元に6パターンあるんだが…
また改訂来た。
>どうもご本人が納得いかないみたいですが。ちゃんと、ファンの方にも「ぷらくてぃか」最終話をちゃんと発刊して完結してあげたいのに・・・。
↓↓↓↓↓
>内情はよくわかりませんが、小説家さんの方の問題みたいです。ちゃんと、ファンの方にも「ぷらくてぃか」最終話をちゃんと発刊して完結してあげたいのに・・・。
手元に11パターン目、なんかい直せば気が済むんだろうね。
>新シリーズの重版が少なくとも1回はかかるといいですね。
嫌み追加。
>>533 それも既にこうなった。
>>清水氏には今後出来るだけ作家を続けていただきたいと思います。
忙しいならこんなコトに時間浪費すんなよw
>>533の追加分削除。
消すなら書く前に考えろよ……。
追加かよ!!!
一瞬ここはハン板ジョークスレかと思ったよ('A`)
もう消去かよっ!!!!
準備よし;y=ー( ゚д゚)
>>536見てふと思った。
七瀬って日本人だよな?
思考がよく似てるんだが、まさか在日じゃないよね?
>>しかし、小説の部数は私のファンの数字を超えることはありませんでしたね〜。
こんな一文あったっけ?
また最後の部分だけ削除。
なんで
ローカルで推敲→鯖にうp
っていう当たり前の事をしないかなー
それはそうと、9ydZdJsh0乙
漏れはログ鳥から脱落した。ペース早すぎorz
>>539 手元の最新(最後の部分削除)の一世代前にはあった。
ところでこの日記って何時までもつと思う?
今までの例だともって一日か?
なんつーか…自分でカキコする事とか言ったりする事に対しては
相手がどう思うか判んない人だけど、
自分になんか文句来ると凄いな、まさに発狂モード、こんな弾幕避けられませんわw
>>542 ありがとう
何稿出すんだよ・・・
小説家がやること無くてもあんたみたいに余計なことすると手間が出来るんだよ・・・
Last Modified:ヘッダベースで。18時以降
18:04
18:05
18:06
18:10
18:12
18:14
18:15
18:19
18:23
こんなもん?
また追加……。
>結局「気象」の数字は七瀬葵のファンの数を超えるシェアにはなりませんでしたね。もっとオリジナルの作品に力を入れて、期待に応えてゆきたいと思います。
削除した部分と内容変わらないのが何のために消したのか。
>>534 いや、たぶん、
創作業では精神面が活動(業務)に影響するから、
無駄な行為に見えても、仕事をする上での必要かもしれん。
だが、毒電波を撒く以外の方法で発散できないのが致命的だな。
自分のファンを減らしてしまうことと、天秤にかけることぐらいできないのか?
>>544 某和風弾幕STGの自機打ち返し弾持ちの敵かよ('A`)
って思ったら最後の方一部復活
結局「気象」の数字は七瀬葵のファンのシェアを超えることはありませんでしたね。もっとオリジナルの作品に力を入れて、期待に応えてゆきたいと思います。
だから人を卑下するなよ・・・
なんで全部上から見た書き方なんだよw
傲慢の塊かよ。
マンガって、小説よりも印刷コストや編集作業など
刊行に要するコストが高いから、
小説に比べて多くの発行部数がないとペイしないよな。
そういう弱点を棚に上げての発言、
なかなかの電波ぶり。
それ以前にこいつは文と絵と畑は違えど、同じ創作家に対する敬意が微塵も感じられんな
数字が全て、絵のほうが手間がかかって偉いと思っているのか?
思っているんだろうなあ('A`)
>>551 それ以前に、漫画のジェアは大きいけど小説のシェアは漫画の何倍も小さい事を忘れての発言だからねぇ。
キッツイなぁ…
作家の方は七の名を挙げたことは無かったのに。
何も知らない七瀬ファンが清水に突撃するように仕向けたのかと疑っちまったぞ。
ようやく完成稿かな?
取り逃しもあるだろうけどそれでも手元に16稿あるわけだが。
小説と挿絵って一心同体だと思っていたが
この人の考え方は悲しくなるよ。
絵も好きだったけど、見たくない。
この御方は忘れかけた頃に突発的に面白いことをしでかすなあw
最後まで手元に残してたミュートスと気象、雪の丞までも本気で処分したくなってきた。
七瀬絵が付いてるものを家に置いとくだけで彼女の突発性毒電波発信症候群に感染しちゃいそうな気が……もう手遅れかw
ネットにうpしたものを短時間に何十回も書き換えなきゃいけない程の日本語力の持ち主が、
作家の腕に疑問符をつけるのか…
('A`)
消えた
電波日記全部削除キタコレ。
もうこれは笑いが止まらんね。
七瀬葵のおかげで売れてたってのは確かにそのとおりだが、これは酷過ぎる。
相手のプライドを悪戯に傷つけるようなこと、いい大人なら言ってはいかんだろう・・・・
なんつーか、ここまでメチャクチャなファンスレって他にある?
元ファンでもう立派なアンチになれた漏れ、デスノートが目の前にあれば間違いを犯しちゃうかもしれない。
もしかして、信者にだけ「私はこんなに苦労してるのよ」
って見てほしいんじゃないのか?何時間もPCの前で張り付いて
電波文考える七瀬葵の姿が目に浮かぶようだ…。
ただ少し考えたんだケド、やっぱこの人言うほど忙しくないんじゃないか?
なんか、一連の話見てるとホント暇そうw
思わずポルナレフのAAを貼り付けたくなるような
怒涛の数十分だった('A`)
単に時間の使い方間違ってるから減ページになったんだろ。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『毒電波日記を書いてると
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか削除されてた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 運命テロだとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
タブブラウザでタブのコピーしながら追ってたんだけどそのせいでうまく保存できねorz
一回ずつローカルに落としておくべきだったなぁ……仕方ないしテキストコピーして保存するか。
プリントスクリーンで保存したらどうだ?
下火になった頃にきっちり燃料投下
何かもう日記見に来てる人を喜ばせるためにやってるんじゃないかと思えてくるw
毎回忙しいって言ってるけど、仕事量的にはどうなんだろ?
主な仕事ってぷちモンと、新連載と、カードのイラストだよな。
漫画家ってそんなに大変なのか?
>>571 漫画家としてスペックが低けりゃ大変だろうね。
清水スレで七瀬廚が暴れてるな…情けなス
普通に愉快犯だと思うけどな、ageだし。
まぁ直ぐに沈静化するだろうさ。向こうでは七の人は既に過去の人だしね。
め、飯食って帰ってきたら・・・('A`)
小説の挿絵やってて漫画家って言うと一番先に上がるのがオーグレートだけど
あれはお互い納得って感じで別れたような。
途中からだと思うけどマンガ書き始めて、もうあかんってことになって。
何故こいつにはハードランディングしか頭に無いんだ・・・
カードは人にもよるけどアタリさえつけてれば
3日で終わる人も居るし一月かかる同人描きも居るから判んないね。
漫画は描いてる内容とか、描き方(線の多さ、構図等)大分変わってくるので
この人の場合はどうなんだろう…同人時代より忙しいってのは
間違いないだろうケドさ
ざ
ざっっくり殺っちゃっても良いかにゃー!?
このババアもう許さんです!もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたは絶対に許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴につめて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読み取れるです!バカ特有のにおいがするです!
あんたことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!
それでも足らんくらいです!とうふの角に頭ぶつけて死ねよです!!!風呂の排水口に吸いこまれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さん!絶対許さんです!
ハードランディングというより、飛行機と思っていたら急に90°上向いて大気圏突破し出したようなw
(世間との)摩擦で燃え尽きるだろうが('A`)
>>572>>576 やっぱ人それぞれかねぇ。
他の漫画家と比較しようと思ったんだが、
真っ先に○田亜美を思い浮かべちゃってさ……
比較のしようがなかったというか……阿呆だな、俺。
いや、
>>567でも書いたけど、漫画はインタビューで完成まで5日って言ってるし。
ぷちもん一巻出た後で5日だから、今は慣れもあってもう少し早いかもしれないけど。
|
>>578 1脚お入り用?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || マーティンベイカー |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
>581
イラネ。
もしあっち行くんならもののついででいいから、
何があっても脱出できないように
出入り口は入念に溶接しといてくれ。
仕事が残業の日に限って…
七さん、『あんてぃ〜く』の方は無視かね?
貴方が一度断った、この清水さんの作品は『読み切り(龍皇杯)』でTOPを取り、
DM連載→長編書き下ろしになった作品だけど!
一応、第1部・完で、再開を待っている固定ファン迄いるのに…
こんだけビッグマウス叩いた後だ、ぷちモン7巻の売り上げが見ものだなw
畜生、乗り遅れた
全消しですか…
<<586
とりあえず520からみたらどう?
読んだよ
自分で裏が取れないから、確信もてないが(いやまぁ、この人ならこの程度書くだろうけどw
マンガの出版数が小説に勝ってるって全然自慢にならんよなぁ、と思った
7の問題じゃなくて一般的な傾向だしそれ
気象とかも7巻あたりになると言い訳のできない挿絵ミスとかあるしな。
(その場にいないはずのイツミがランティだっこ、そしてなぜか秘書のセリフが抜粋)
とにかく七瀬の絵ならなんでもいいやという編集のカスさ加減がこれ以上ないほど現れている。
まあ、ベテランの水野良にまでぷちモンみたいな内容スカスカの萌え作品書かせてる時点で
奴らの品性の無さがわかるね。
とはいえ七瀬の日記はヒドすぎ。ストレイボウかお前は。
これは更年期障害だな。
絵師がババアだからわかる。
気象以外の作品の売り上げが云々と言ってたようだけど、
各作品のイラストレーターたちの仕事までをも否定したということには
気付いてなかったんだろうな・・・
しかし、ぷちモンと比べて売り上げ云々でボロクソに言うのって、
不死身自体にも喧嘩売っちゃったような気がするんだけど・・・
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:18:21 ID:WZetsDNU0
>不死身自体にも喧嘩売っちゃったような気がするんだけど・・・
つか売ってるんじゃね?(w
本人は思った事を垂れ流してるだけでそんな事を思ってないんだろうが
七は推敲って言葉を知らないんだろうか
これってオレたちを楽しませる為にわざと書いてるんじゃないか?
と最近思って来た。
じゃなきゃまともな精神状態でアレはかけない、恥ずかしくて。
推敲の前に、敬意、反省、謙虚って言葉をまずは覚えてもらわんと
一応気象の単行本の続刊を待つファンに代わっての義憤だと・・・自分に催眠術かけるか。
それでも不死身相手に喧嘩売って自滅か・・・。
そろそろ自分のやってることに
気づいてくれないと
まずい事になるんじゃね?(もう手遅れって思ってる人も多そうだが・・・
個人的にはもっとはっちゃけてくれる事は大歓迎なわけだがwww
>>597 こんな所見てるのは100人にも達しない信者と元信者だけだから大した問題にはならねーだろ。
323ほどの人気者になれば話は別だが、七瀬はもう終わりかかってるからな・・・
一般の二次ヲタは興味示さないよ。
>絵師の知識と性格を考慮に入れて読むと全然普通で騒ぐことないです。
以前コピペでこの文書いたものですが、すいません修行が足りませんでした。
騒ぎたいです。
気象精霊はヒステリーババアのおかげで打ち切りか
正直言うとぷちモンより気象精霊の方が面白いと思うんだけどな・・
でも、気象精霊の発行がぷちモンより少ないと数字のうんぬんの嫌味を言っているが
その作品の挿絵を書いてるババアも大したことないと自分自身のことを言い当ててることにならないか?
まあ、まとめサイトを作って、徹底的に晒すか
まとめサイトよろしく。もうダメだろコリャ。
>>598 ほう、そんなものなのか・・・
七瀬ってもう少し知名度があると思ってた・・・
>>602 知名度は抜群だけど現在の人気が無い。
林原めぐみとか國府田マリ子みたいなもんだ。
どちらにしろ、七瀬は文才がないのはよくわかった
煽り目的で書いてるなら、結構あるんじゃ無いか? 文才
>603
林原めぐみがブログであかほりさとるの悪口書いて30分で消したって
ネット上では全く話題にならないだろうしなw
>>602 だってさ、気象と漫画とTCG抜いた仕事で一番新しいのって
PSソフトのアイシアなんだよね・・・何年前の作品だよ。
>>603 なるほど、過去の栄光といったところか・・・
>>600 まとめサイト俺もキボンヌ
途中から知ったから経緯が良く解からない
>>600 七さんのトンデモ日記についてのまとめサイトは欲しいけど、
気象再開に何か影響を与えそうでちょっと怖い気もするなぁ。
その辺りちゃんとしないと、清水さんの方にも迷惑掛かりそうだし。
まとめるにしても、googleから清水、七瀬で来れないように
わかるやつにはわかる某絵師まとめサイトでw
>>606 それは悪口が当たり前すぎて反響が起きないだけかと
(むしろ人選はあかほりより○月氏の方が的確では?)
以上チラシの裏
>>609 今日の暴走の原因は、気象の絵師降板を告げられたせいと勝手に妄想。
これが正解なら元相方への影響はないと思う。
>>606 その程度では、対談で何度も岡田斗司夫や山本弘と一緒になってあかほりけなしてた
田中公平には及ばないなwサクラの仕事仲間なのにwww
>>609 気象再開はまずありえない
あったら、こんな嫌味な日記を書くはずもないし
もっと、大人の対応で周囲に反発しない文章を書くべきだった・・
まあ、自己責任だ・・。こればかりはファンでも信者でも庇えないほどに
愚かということなんだよこのババアは
>>614 いや再開というか、何て言うのかな。
もし出来たらの話なんだけど、
レーベル移って色々変えられちゃった設定なんかも全部仕切り直して、
新しく気象を書きたい・・・みたいな話があったからさ。
まあ、微かな望みなんだけどね・・・・・・
七の場合
「気象再開はないけどあと文庫分くらいは稼げそう♪」
とか本気で思ってたっぽい所がアホ過ぎるというか黒過ぎるというか
シリーズを潰したら文庫のまとめもなくなるのに気付かず潰しといて
今さら気付いてその怒りを作者に転嫁してるんだろうねぇ。(ニヤニヤ
ぷらと失敗学合わせて5冊分
あと150万円は稼げたのにってwww
消された日記を読み返したが、あれって減ページの理由を
スケジュール調整の失敗と体調不良のせいにしたが、
それだけでは格好がつかんので作者と不死身とのごたごたを
持ち出してそっちに責任転嫁しようと謀った。そしたらついでに
筆がすべって日頃の電波が一気に爆発してしまい、部分修正を
重ねても収拾がつかなくなった。で、しょうがないので消した。
そんなところでないの。
七さんココ見てるのかなぁ。
いくらなんでも日記の反応を全く見ずに
全文削除ってありえない気がするんだけど
>>619 ・日記うp
編集「七瀬先生、あの… やっぱりああいった表現はその、過激といいますか…
もう少しマイルドな表現でお願いします」
・日記修正
編集「(アレじゃ変わんねーだろヲイ!)たびたびすみませんが、もう一度修正お願いします」
のループの後、削除
って感じでは?
でも、七瀬的には納得いかないからいきなり復活したりするw
いやー数分に一度修正してたじゃん
何か怒りに任せて書いてたんだと思うよ
多分仕事が上手く行かなかったのを責任転嫁したかったんじゃないかな
その性、傲慢にして無謀ってトコだな
傲慢には
ツンデレ属性が付いて回るはずだが
萌えない・・・
なぜだ??
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:27:05 ID:Mf18LXhk0
情緒不安定な時に日記かいちゃ駄目だろう
>>622 某宇宙の眷属と違うのは考えてるか考えてないかの差、かな?
・・・大きいな('A`)
編集じゃ埒があかないから、彼氏でも取り巻きで仲の良い信者でも良いから
この同人界の元女帝を黙らせてくれ、、いろんな方面で大事になるぞマジで。
>>625 ついでに言うと優雅じゃないなw
もうファンの手でこの人の仕事に引導渡してやるべきなんじゃないの?
金が稼ぎたいなら他の仕事を当たってくれって感じだ
あそこまで悪意を撒き散らされると萌えない、無理。
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ・・・
七さん、ここ見てると思うけどもう日記書くのやめてくれ・・・
普通、好きな作家のイラストや漫画が見れればその人の性格なんかあまり気にしないものだと思うけど
七さんひどすぎ。自分からファンにケンカ売ってるとしか思えない。
とりあえず七さんファンの友人にはOHP絶対見るなと忠告しておいた。
・・・・・できれば俺も見たくなかった_| ̄|○
ここにくるような熱心な元ファンが不買しても、普通に買う通常ファン達の方がはるかに多いのが現実か…。
我らにあの魔女を止める力はないのか…。
>>630 お前さん優しいね。
漏れはすべての七瀬ファンに電波日記の布教をしたい気分だよ。
……見なきゃいいのさ(´ー`)
このスレの反応だけ見てても、もう笑うしかできなくなったけどね…。
>>631 一連の騒動を知らない通常ファンの中にも、七瀬の日記みて「もうファンやめた」
なんてのが出てきているんじゃないか?
普通のファンは作者のHP見る人少ないと思う。
割と熱心なファンやらネットしてるファンなら別だけど。
ファン層考えると、かなり比率たかそうだがな
七さんそんなにウチら信者の事嫌いですか?
どう考えても気象の話でメールしても取り合ってくれないなと思うんで
2CHで書きます。
信者の中にも不埒な輩が居て先生の事を罵倒したり、
誹謗中傷を受けたかも知れません。
その問題云々に関して文句言うのは判ります。ただ一つ言える事は
我々信者とまで言われる人間も気象の打ち切りは望んで無い=ALLと言う事です。
多分一人として先生を慕う者の中で居ないんじゃないかと思います。
商売とか売り上げとかそんなモノばかりに囚われず、
ぶっ放しても良いから気楽に行きましょうよ・・・。
作品が最近、劣化している上にこれじゃあなぁ・・・('A`)
もう作品の存続とかどうでもいいので
七瀬葵に対する、この明確且つどす黒く煮え滾る殺意と憎悪のやり場を教えちゃくれませんかね?
つーかあのババァ2ch嫌いだからここ見ないんじゃね?
俺も画集とかコミック全部破り捨ててなんとかして送り付けてやりたい気分だ。
作品と性格は関係ないと言い聞かせてきたが、今回はもう無理だ。
在日認定してニュー速に流せよw
済みません、清水側のファンですが…
『気象』の再開に関しては、清水&富士見共に『絵師交代』が決っている様です。
清水さん、アノ1回目の「龍皇罵倒」の時迄は『七瀬さん擁護』でした。
(スケジュールが空き次第、七瀬絵での気象再開を望まれてました)
恐らく、2回目の「龍皇罵倒」の時に『富士見編集から話があった物』と推測されます。
清水さんは自身のHPで『奇妙な悪夢』を見たと書かれる程、
今回の騒動にショックを受けられています。
(9年間も一緒に『気象』を創って来た同志と考えていたのに、あれらの罵倒ですから…)
実際、『ぷら6巻の原稿』は既に仕上がってますが
編集部との和解調停が進まず、保留中です。
現在発表(プロット)されていただけでも、
気象・本編が4冊分(12巻目)、ぷらが4冊分(9巻・完了)、失敗学1冊分で、
ぷら+が?冊の9巻分+αもあったのですから…
連載を優先させた為(編集部の意向)に文庫化が遅くなっていた事もありますが、
七瀬さんの『毒電波日記』で全てを破滅させたのですから…自業自得でしょう。
今回(昨日)の『毒電波日記』は、UJ編集部辺りが
今回の騒動によって、ファン減を恐れた為に『減ページ』を打診され
七瀬さんブチキレによる物ではないでしょうか?
かっての『女帝』も、落ち目ってところでしょうかねぇ…
今
今
七
って所は君の思い込みだと思うよ
>>642 「ザビ家の人間は、やはり許せぬと分かった。そのケリはつける」
まで読んだ。
>メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
まで読んだ
>642
そんな事で、巻き込まれた『どり・まい第2巻』は不幸?
今回の毒電波は、上作品の絵師『青桐タン』にまで喧嘩売ってるな。
着々と被害者(&敵)を増加させてるなぁ…w
七タン大丈夫かぁ?
>>646 どりまいだけでなく「休載」扱いのあんてぃ〜くも巻き添えだよ。
気象ぷらの連載が終わったらそっちをやるつもりだったようだから、清水さんは。
さっき南島達也のHP見に行ってみたら大事そうにギャラリーにあんてぃ〜くのCGが置いてあったよ('A`)
大丈夫とかもう大丈夫な訳がなく
このグラヴィティ・ショックウェーブ・ジェネレイティング・ディビジョン・ツール・バカが生きていることそのものが
人類の人類たる尊厳を一切合財ぐちゃぐちゃのゴミに変えてしまうような
重大な損害にして邪悪。
>>648 …その例えは勇者王ガオガイガーとゴルディマーグとゴルディオンハンマーとゴルディオンクラッシャーに対する、
果てしない侮辱だと個人的には邪推するのですが…。
いいとこ、肥溜めで充分でしょう?
「ガンパワ」の新連載が不人気で早期打ち切り、
次の仕事も「今回の騒動」で依頼無し…
「ウルジャン」の“ぱちモン”迄大幅支持低下したら、
七瀬さんどうするの?
エロ漫画に逆戻りしても、こんな『毒日記』書くのかなぁ…w
そんなことになったら今度は読者にケンカ売るぞW
「最近の読者は流行りに流されて本当におもしろい漫画を見極める目がない」
とか
とゆうか・・・・・・もう今回ので
漫画だけじゃなく、イラストのファンも止める事を決意しました。
ああ、日記を重ねれば重ねるほどチョン臭くなってゆく・・・('A`)
>>653 バカ言うな
チョンは本国に叩き返せるが
七瀬は何処にも叩き返す場所が無い。
だからグ(中略)・ツールで消し飛ばせ、と(ry
ぷちもんの売上冊数には気象のファンも含まれていたのだから、超えていて当たり前と思うのだが
次のぷちもんの売上冊数が楽しみなのだが
ここの奴らが買わなくなっても大して影響無いだろ
だからまとめサイトが必要なんだな
営業妨害とか言い出しそうだが、やらかしたのは全部テメエブタ自身ですよ、と
ああ、あの時、本当にF5連打なり田代砲なりで
ページを潰しておけば良かった・・・あのサイトの
存在自体がもう誰にとっても幸せでないだろうに。
一番下かと思ったら、その下に更に
2段3段4段と堕ちていくなんて・・・予想はしていたが
その倍以上に底知れなかったのは想定外だよ。
>>653 まぁ七さんは在日じゃないだろ。
コレだけ10年以上も騒動起こしてて一度もそう言う結論も
ハブられた身内からの煽りも来なかったんだからさ。
しっかし、仕事相手が個人的に好きか嫌いかなんて晒してもマイナス
になるだけで何の意味も無いのになぁ…
この方の中ではホント仕事と同人は=なのかな。
なぁ……この人って確かに以前から女帝な性格だったとは認識してたけどここまで酷かったか?
ここまで凄いと某愚痴スレでたまに囁かれている編集者陰謀説とか信じたくなってくる……(つ_;)
>>615 かなり難しいだろうね。既刊の多さがネック。
引く手数多の超売れっ子の人気シリーズあたりならともかく、中堅上位作家で
既刊10冊以上となると、どこも二の足を踏むと思う。
既刊少ないシリーズでの移籍or新シリーズってことになるかと……。残念な話ではあるが。
ええと、別に七を擁護する気は全く無いのだが、今回の日記にはなんかおかしい点があるな
なんつーか、以前に書かれた毒電波(アンケートとか特集のとか)をベースに付け加えたり
削ったりしたような感じで、まったく同じフレーズが幾つか見られるんだが・・・
誰かが日記を乗っ取ったんじゃなければ、七って毒電波を大量に書き溜めてあって、そこから
コピペしてるんじゃなかろーか
または、本当に誰かが日記を乗っ取って電波飛ばして、んで本人に気づかれる前に消してるとか
もしそうなら本人が日記にその事を付け加えるんじゃなかろうか
今になってそんな風に騒がれても
某政治屋な最後になるわけだが。
公開出来ないメールに加えて
スーパーハッカーなんか出たら、もう笑えない笑い話だよ。
だよね・・・ということは七の毒電波メモ。恥ずかしがらずに大声で叫びましょう。
とかいう裏日記帳が用意されているにちがいない・・・消したはずのフレーズが含まれてるもん
だから、今回のまとめサイトをさっさと作れと
あの毒電波日記と共にな
まあ、気象精霊は七瀬葵に執着するのはあきめて
代わりに鈴平ひろが描いてくれるなら、七瀬葵はもういらなくないか?
工作員ぽいのが紛れ込んできたな
まとめサイト作るとしたら
七瀬の電波日記と
気象の作者の主張と
富士見編集部の失態と
普通の3倍まとめることが必要だな
大変だなw
まずは電波日記だけでいいよ。
個人的には富士見は作家とか潰しすぎだろw
どこの人材派遣会社やねん
クソ。ついに今回の日記で堪忍袋が切れて、 七瀬関連サイトに宣伝に回ろうかと
思ったが、今でも更新してるのはさすがにないな・・・。
上のレスにあったように、熱心な元信者より、日記も見ない普通の信者のほうが
七瀬画集とかの売り上げに貢献してるだろうし、毒電波日記をプリントして
そこらの書店のぷちもん置き場にコッソリ置いていったほうがいいんだろうか・・・。
おいおい…間違っても7Yの評価欄とかに貼ってくれるなよ……
なんにせよ、まとめサイト作って盛大にばら撒くのが
一番効果的なんじゃないか?
あれだ、ヤフーの関連検索ワードで「七瀬葵 毒電波」って表示されるよう
検索しまくるんだ
と思ったら既に検索ワードこんなだなwテラワロス
七瀬葵 日記, 気象精霊記 七瀬葵, 七瀬葵 清水文化, 盗作 七瀬葵, 七瀬葵 中傷
|
>>654 やっぱ要りますか?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || マーティンベイカー |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
F-104用下方射出タイプとか0-0未対応タイプとかも承りマス
10年前なら良かったけど今の七瀬絵はゴミとしか言いようがない
ぷちモンのやっつけ具合を見てると殺意が沸いてくる
アマゾンのレビューに毒電波はりつけてこいと
>小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数は多いです。
なにが当然なのだかわからんのだが…。
もういかるんと何もかわらんよ…。
>>678 パイが大きいマンガという媒体と
小さい小説という媒体の違いからして当然。
としか思えない。
普通の人が書いていたなら、この文章が
自分の人気を示す意味を含み得ないと理解していただろうにな。
この人が書くと、そうは思えないから不思議だ。
「ぷちモン」第54話ですが、今回スケジュールが平常のように取れなかったのと体調不良で大幅に減ページになりました。申し訳ありません。
たくさんの方に応援していただいている人気シリーズなので、これから気をしっかり引き締めていきたいと思います。
小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数は多いです。
期待に応えていかないといけませんね。
2006/04/18(Tue)17:28
とりあえず張っとく・・・
下二行
もういい加減にしろ
清水に関しては知らないけど、似た騒動に巻き込まれた
作家を知っているんでかなり心配だ。その作家は作風が激変、
(ハッピーエンドにすると断言していた作品が超鬱エンドになったり)
結局消えてしまった(自殺説が有力)。
また痛い日記かよ……しかも昨日消したところの上の方だし。
どうしてもイヤミを入れなきゃ気が済まないんかね。
こんな既知に関わったばっかりに清水もかわいそうに。
はっは。
体調ってのは、アタマの方も含まれんのかね?
恒常的に悪いけど。
肝臓か腎臓でもぶっ壊して
尿毒症起こして失明して指先から徐々に腐り落ちるように祈ろう。
つーか、マジで精神的な病気になってるんじゃないのか?
なんかもう怒りを通り越して、素で気持ち悪くなってきた……
いちおう仮にも「ジャンプ」作家だからクソでも部数だけは出る罠。
他の雑誌でぱちモン描いてたらたかが知れてだろうにな。
そう言えば、今度連載するっていうガンガンパワードって売れてる雑誌なのかな?
ひぐらしくらいしか話題聞かないんだけど。
鋼がアニメでやってた時は
急な増刷が本誌にかかっていたが
パワードはどうかな?
パワードって本誌の外伝的なものをよく乗せるから
■eにしては売れてる部類に入るぐらいの雑誌なんじゃないか?
本誌もそうだが厨率高し・・・
本人、ここ読んでるとしか思えないな
末尾だけ追ってみる。
初版
(小説の「気象」シリーズよりは初版から当然部数は多いですよ〜)
2版
小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数は多いです。市場の期待に応えていかないといけませんね。
3版
小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数は多いです.
期待に応えていかないといけませんね。
4版
>>681
>>688 これがわたしのご主人様で一時的に部数は伸びたが、アニメ終わったのと同時に
以前程度の売上に落ち着いた模様
細かい部分をいろいろ訂正してるけど
大して文脈は変わっていないという
不思議な筆致だな
この絵師がキチガイだったせいで、気象精霊が打ち切りになったのはわかった・・
ニュー速とネトヲチ
曝す為にスレ立てるならどっちが良いと思う?
迷ったときは両方だ!
>695
過去の人になった七瀬葵と知名度の低い清水文化じゃ
みんな興味ないからスレ立ててもすぐ落ちるよ。
小説の「羅生門」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数は多いです。
期待に応えていかないといけませんね。
>>694 そう考えたら編集の思う壺。
最初は彼女も連絡ミスの被害者だったんだよ。
>>700 電波日記さえなければそれで終わったのにな。
電波日記がスタートし。
作者があれほど拘っていた絵師継続をすっぱり諦め。
そして始まる電波日記の真価 ←今ここ
702 :
485:2006/04/18(火) 21:03:04 ID:07qIMUbj0
>>486 一般小説ではコミケとかを一から説明しないと大変かな。
また一般とアキバ系せは日常の定義が…w
>>487 あぁそうですね。
ただラノベ化するにあたり全編あんな感じでは辛いですよね。
自分的には漫画の「ゆびさきミルクティー」みたく、
美少女の痛い行動や言動をヲチしてヴあぁあぁ・・・と唸るのを想定していました。
レスが遅れたのも自分が何をしたいか?
または自分に何が出来るかを考えていました。
別にななさんを潰したいわけではなく出来れば今からでもやり直して欲しい。
何か書くとしたらふたつ。
>>485 でも書いた痛々しいコミパみたいな【まゆまゆセブン】
もうひとつは二部構成で第一部は今までの七瀬葵のノンフィクションの【葵ちゃんパニック】
綿密な取材が大変かな。叩き目的じゃなくので良い事も含め淡々と。
第二部は仮想戦記ならぬ仮想復活記【七瀬再び】
現時点をもって反省したとしてどうやったら信頼を取り戻せるかのシュミレーション。
ななさんこれの通りに行動して…てな内容。
うはw
また、部数云々の電波日記復活してるwww
七瀬は気象が何部出てるのか正確に知ってるのだろうか?
画集の倍ぐらいの部数だろうみたいな大雑把な認識だったら痛すぎw
昨日なんとなく2chに来たくなかったのは、これだったのかもwww
もうこいつがなに言っても腹立ちにつながらない。
清水の騒動はともかく、ここ最近の七瀬の言動をまとめるだけで
ずいぶんと楽しいことになりそうだ。
つーかさあ、なんで七瀬が清水を攻撃するのさ。ほんとわけわからん。
オマイガイラストヲコトワッタカラ〜、みたいなメールが結構行ったんじゃね?
んで
ワタクシ様がイラスト付けないと連載を継続出来ないなんて(プッ
って感じで増長したんじゃ無いか、と妄想してみる
ウルトラジャンプ買ってきた。
・・・そういえば七瀬氏ってエロイラストを描くのに抵抗が全くない人だったなぁ。
最初は日記で書いてファンに「そうだよね、七瀬センセーは悪くないよ」って
本当は言ってもらいたかったのに、思惑とは逆に冷めた目で見られてたり
反発されてるから本人引くに引けずムキになってんじゃないの?
で、ストレス解消で日記に書くけどまた散々たる結果で修正・削除の繰り返し
頭に血が上っていらついてるもんだから推敲もろくにできずそのまま愚痴垂れ流し
>>702 ひろゆきミルクティーって読めたorz
>>708 まー気が立ってるなら立ってるで
ここは心穏やかに公式HPのギャラリーに
イラストのひとつも描いてくれればよいのにとか思う。
昔NTに描いてた漫画コラム(ANGEL/DUSTと入れ替わりで終了になったやつ)
ぐらいあっさりしたやつでよいから。
イラスト一枚二枚タダで書いて落ち着く精神なら
最初から荒れないに2カールグスタフ。
5版
小説の「気象」シリーズより、当然ですが初版から私のオリジナルのマンガの部数の方が多いです。
期待に応えていかないといけませんね。
”部数は”だと他で負けてるような気がしたのかw
少なくとも人格性格面ではボロ負け
って言うか
いかるんと肩を並べた今では、下の人間を探すのは不可能なんだけどね
「単行本の部数の差が戦力の決定的差でないことを、教えてやる!」
あの小説と漫画を比べている時点でこいつ阿呆だろ・・w
そもそも、本の価値は発行部数で決まるもんではない
それこそ、俺たち読者が決めることだろうに
他人を見下している腐った人間の本が読者に喜ばれていると本気で思っているのか?
こういうのは小さな積み重ねで信頼を勝ち取っていかないと
たとえ、絵は良くても、本は売れない。
日記で好き放題に書くのはいいとしても、他人を見下して、読者をバカにするのは
それこそ信頼落下に繋がる行為だというのはまだ気付いていないのか?
自分で鎮火しようという気はないんだろうか
油注いで回ってるじゃん
>>716 火事が起きて一番最初に気付くのって
隣家や通り掛かりの人なんだってさ
その家の人はもう、焼け死んでるか窒息死してる。
いや、隣人たち(ファンとか)がいくら「火事だぞ」って呼びかけても
当の本人は相手にもしない、むしろ不愉快に思ってるんじゃないか?
なんで私が間違ってるのよ、悪いのは私じゃないでしょ
私の言ってることをなんでわかってくれないの?
とは思ってそうな予感
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛
せめてヲタの手で幕を引いてあげたいものだ
>>712 版を重ねた回数とかシェアでは負けてるって事か?
まさか、アンケート順位でも負けてると認めたのか?
もしまとめサイトが出来た暁には
記念に七瀬の過去同人の痛いトーク部分をアップして提供する気満々だ
もはや七瀬の同人誌をバラバラにするのに
何のためらいもない
今まで最近の七瀬の毒日記感覚で
(つまりトーク部分のみ目的で)
本を持っていたが
早く公開してやりたい
>>725 期待してる
つーか、ここ七の本スレだったよな
…アンチスレじゃなくて
この騒動を経てファン続けられる人は凄いと思う、素直に。
ただでさえ仕事の質も落ちてきてるのに人格も駄目じゃもう…
ヒット作品と言われるのは、ラノベは5万部辺りからで、漫画が30万部辺りから。
大体換算レート6倍として…
気象シリーズは13冊(本編1〜8、ぷら1〜5)合わせて約70万部辺りだそうだから、
換算レート入れて、漫画での420万部辺り…
切りの良い数字にして400万部としても…
スゲェ〜「ぱちモン」って通巻合わせて、そんなに刊行されていたんだぁ…★
アレだけ高飛車に日記書きするのだから『その倍』はいってますよねぇ七瀬さん?
800万部…確かに公称1200万部超えの「鋼錬」をライバル視出来る訳だぁ〜w
その割には私の近所の本屋とかで『初回限定版』が未だに売っていたり、
背表紙が軽く日焼けした1、2巻が棚に入ったまま並んでいたりするが…
いい加減にしないと、UJとかのアンケート葉書で
『つまらない作品』にチェック攻撃が一斉に始まりますぜ…w
いや、七の字のアレは、単純にそのまま部数で比較だろw
ハガレンレベルのヒット自体極少数なんだから。
うーん、しかし、ぱちもんが単純にそのまま部数でほんとに70万を超えてんのか?
とてもそれだけの価値がある漫画には見えんぞ。
だから、気象精霊が13冊で70万→一冊5万で、
ぷちモンが一冊あたり初版6万部でも勝ったとは強弁できるわけで。
七の絵は綺麗だし可愛い。
でも絵もお話もスカスカで薄っぺらいね。
小説の挿し絵とかはキャラが肉付けされて厚みと深みがでていたんだがな…。
たぶん売り上げの低いぷらくてぃかとだけ比較してないかな?
ぷらくてぃか初版4万部
ぷちモン初版4万5千部とかw
初版部数で争ってたっけ?
だったら重版分合わせて70万部の冊数割よりもさらにハードルが低くなって・・・
UJ単行本の標準初版数が分からんと分からん・・・・
WIKIにあんまり短いスパンの情報を書くのはなぁ・・・・・・・・・w
まあ、毒持ってるのは七自身のことだからいいんじゃねw
>735
清水文化の紹介文はちゃんと『女性』ってなってるねw
毒吐きよりもむしろそっちの記事がダメだろw
正直、絵のおかげで売れてる小説だったとは思うが、
それにしたってこの暴言は酷すぎる。
バチがあたってほしい。
>740
でも気象の前の精霊の小説の方が売れてるんでしょ?
七瀬のおかげで売り上げが落ちた とも考えられるぞ
今回の騒動は唐突といえば唐突なんだが
ふみかたんに
「胸の大きい女性って頭悪そうですよね」
とか言われたんじゃない?
>742
変臭さん、こんな所まで出張ご苦労さま。
いい加減にしたら?
今回の件で一番の常識人かつ被害者が清水さんだしな
>742
清水さんは、七瀬さんと『直接の面識』は無いです。
何せ、七瀬さんは『富士見の謝恩会』にすら出席しないし、
メール1本だけでも「偏執通せ!!」と罵倒する位ですから…
偏執乙!!ww
>>740 少なくとも気象精霊記関係は、ネタが独特であるがゆえの
個性あるラノベ作品としての価値は高いのだが・・・
まあ度々アニメ化候補として企画が上がるものの
その話が流れるのが、個性的過ぎてやれるスタッフがいないからだと
言われる所以でもある。
この辺が銭ゲバたる富士見編集や七瀬にとっては
気に食わない所だったかも知れないが。
>746だからこその「ぷらアニメ化」だったのだろう?
かっての藤島氏の様に、『ツボを獲たアニメター』を
量産出来れば、可能だったとおもわれ。
まぁ、弊害として『七瀬絵』的別作品が、後に増える訳だが…
胸がデカかろうが小さかろうが
賢い女なんぞ、黄身が2つ入ったタマゴより稀有な存在じゃ
>>748よ……何か嫌な事でもあったのか?
とりあえずまーなんだ?元気だせ
俺は大学受験する時
中学生の妹に英語教えてもらってたお
私はヒスで授業ボイコットする女教師のおかげで
英語が嫌いになりました。
七瀬ほどアレな女も稀有な存在だと思うよ。
友達は居なくて回りにはファンばっかりいそう。
>>752 ファンよりも
彼女を人間じゃなく金づると思ってる連中だろ。
編集とか。
人が嫌いみたいだから、周りに人なんていないんじゃないの?
そして逆説的に考えると周りにいる人は七先生にとっては人ではないと
……なんだと思ってるんだろう?
賛美マシーン
>>746-747 いや、作者HPの掲示板に書かれていたことによると
制作会社「うはwwwwオモシロスwwwやるやるwwwww」
企画会社「ちょwwwwwむりぽwwwww」
てことで毎回企画会社が逃亡して流れたらしい
あまり腹が立つので、棚に並んでるぱちモンを全て他の平積みの本の一番下に埋めてやろうかと画策している。
ウルトラジャンプのアンケートハガキに
つまらない作品はぷちもんと書いて送っても、誰が責められようか・・
>728
そういえば今日はウルジャン発売日だったな。久々に買うか。
>>756 まあ、気象現象に興味ない人はカルマン渦とか低気圧の渦管を3Dで
想像することは無理だろうしね。自分も無理。
絵師の人も書いたことある気象現象は・・・エルヴスくらい?
あとは雲とか雷、竜巻はあったっけ?
762 :
702:2006/04/19(水) 12:20:51 ID:yhR06YxzO
娯楽、特にお笑いとは本質的に“毒が有る”という考えがあるよね。
多分、聖人君子的人格者の方は大衆的、アキバ系的なものはあまり書けないのじゃないかな?
創作活動は内的エネルギーを消耗し己の毒との対面がある。その毒をうまく使いこなせるかがプロとしての境かな?
“禅病”というのがある。
解釈は様々だが要は気合いが入りすぎておかしくなった状態。昔、熱心な僧侶見習いや職人見習いに多くみられた。
何か光や幻覚幻聴が見え悟りを開いた感じだそうな。
集中・熱中したらクールダウンも必要と言うことだね。
作品製作中の狂気モードはともかく日常まで浸食されているようだからもうこれは専門家の領域だね。
今、ななたんと親しい作家って誰?
七瀬さんの側には、アシスタント(兼恋人)以外いない…
親しいクリエイター仲間がいたらmixi位はやっているはずw
後は税理士と編集等、仕事関係者が『その時(仕事時)のみ』居る位では?
ちょっとまて、なら彼氏はどっからみつけてきたんだ?
ペットショップ
>>738 うわ、ほんとだw
清水さん男性なのに勘違いしてる人多いよな。
男性なのか?
ソースというか情報源は?
スレ違いだけど・・・
768 :
702:2006/04/19(水) 12:58:58 ID:yhR06YxzO
そうだね、不思議だ。
今一番親身にならざるをえない人はぷちモンの担当さんだよね?
サルでも描ける漫画教室ではないが作中に毒電波攻撃でも出てきたらどうする?w
いかるんみたく誰かに噛み付く恐れもあるしね。
あと新連載の担当か。
何年か前に他の作家の日記で見たから間違いないと思う。
たしか不死身の謝恩会の話題。
どの作家だったか忘れたのでソース的には微妙だな。ごめん。
神代とか夜村あたり?だった気はするんだが・・・
その部分すぐ消されちゃったから、
清水は性別隠しておきたい(というか女性と思わせておきたい?)のかな、と勘ぐってた記憶があるw
>>764 よくしらんが同人時代の取り巻き?
過去ログ読んだかぎり「お地蔵さん」「うなずきエルフ」
って単語が浮かんだけどね
771 :
702:2006/04/19(水) 13:26:41 ID:yhR06YxzO
彼氏はヒモか?
アシスタントするからちょっと違うか。
きっと何があっても味方して褒めちぎっているのかな?昔の少女漫画の理想的な彼氏みたいだな。
信長における比叡山の真面目坊主とも言えるな。彼のお陰でギリギリ作家活動が成り立っているのではないかな?
彼氏との破局が全ての終わりかもしれない。
やわらかな 風に抱かれ
イルポン 想う心 切なくなる
半島のうえ ひとりきりで
崩壊見送っているの
ウォン高の向こう
何がみえるのかな
援助が欲しい
静かに祈っている
もう戻れない
日米の腕に包まれていた
優しい日々
半世紀前の 記憶かすかに 残ってる
蜜月の日々 消えない
今でも
スクエニで描く
新作がテレビアニメになったりして…。
可能性は皆無ではないな。
もしかして既に内々定してる?だから強気?
一応ななたん原作のアニメ化だけど実はななたん原案キャラデザのアニメ化で覆面シナリオライターが居るの。
武田直子先生のセーラーヴィーナス(だったっけ?)がセラムンになった感じ。
>>756 それならやっぱり、ヤン坊とマー坊を亡き者にして
ぷちミリィとユメミの天気予報☆にすれば良かったのだ
おや、こんな時間に宅急便が・・・?行ってくる
麻生俊平がミュートスノート戦記のあとがきで喧嘩売ってたとのデマがありましたのでカキコしてみます。
1巻「七瀬葵先生へ。絵にしずづらい内容を、素敵なイラストにしてくださり、ありがとうございました。
スカーレットを気に入ってくださったそうで、麻生は非常に喜んでおります。」
2巻「七瀬葵先生へ。今回も燃える(萌える?)イラストありがとうございます」
3巻「七瀬葵先生へ。貴重なご意見ありがとうございました。内容に活かせるといいんですが。
響たちの戦いをどうか最後まで見守ってください。」
4巻「七瀬葵先生へ。今回、麻生にしてはビジュアル面に気を配ったつもりなのですが、
いかがなものでしょうか。イラストに期待しています」
5巻「ご多忙中にもかかわらず、貴重なお時間を割いて、キャラクターおよびクリーチャーのデザイン、
そして挿画を引き受けてくださった七瀬葵先生へ。最後まで拙作に花を添えていただき、
ありがとうございました。これからもお仕事がんばってください。
全然馬鹿にもしてないし喧嘩も売ってない。ま、七にとっては賛美が足りないとなるかも知れんが。
>>777 場合によっちゃ最終巻で「また機会がありましたら〜」とか書いてない場合
言外に「You二度とお断りだYO!」を含んでる場合はあるから
表からは見えない仕事のドロドロ加減によってはトゲのある言葉である場合も
ケンカは売ってねえが
自棄酒呑み倒しながら
「あのグチャグチャクソアマ、バラバラぶっ殺してドロドロにしてやる」
とか泣き叫んで涙とハナミズと汗とゲロで
自分がグチャグチャのドロドロになりながら書いてる情景が浮かんだ。
最大限のイヤミじゃないかな。最後のヤツ。
麻生の話するんだったら
七瀬と組んだミュートスの後、スニーカーでやった小説に出てくるコレだろ。
「可愛い女の子が描けるだけの漫画家なんて
若くて顔がいいだけが取り得のアイドルと同じ」
七瀬って評判ガタ落ちだな
「出たとこ勝負の探偵家業」の「続・付記」の内容が、特定の個人に対する
誹謗中傷であるという指摘を受けました。私にはそのような意図はありません
でしたが、誤解されかねない表現があったことは事実です。不快に感じられた
関係者の皆様に、この場を借りてお詫びします。←3巻
2巻2版で書いてないよOTL
やっぱミュートスノートの時に
適当な毒物か爆発物でも送りつけて、殺傷しておくべきだったんだね…
すっかり三千世界の敵に成長しちまった。
784 :
756:2006/04/19(水) 21:29:28 ID:RL88Sn0u0
自分が間違ってたようだ、すまん
読者の広場の過去ログ漁ってきた
>>ヘッポコをアニメ化にする話は、一度も来たことがありませんね。ドラドラは企画が編集部だったので実現したのですけど……。
企画が出ても、いつまでも実現しない代表作品って「気象精霊記」と「クロノクルセイド」ですかね〜。
気象の3巻が出たころから、常にこの2作品はアニメ化企画の候補に載ってた記憶が……。少なくとも同じ企画常連の棄てプリは、物語終了で候補から消えると思った間際のアニメ化ですし……。
その前にコミック化の話は、何度絵師に逃げられれば済むのだ!?
>>気象精霊記は、お金を出す企画会社が乗り気で、制作会社が尻込みする変な作品です。(普通、逆だろ!!)
何度話が来ては、制作会社やシナリオライターが見付からずにポシャったことか……。(嘆息)
作る側が逃亡連発だったのか・・・
てかコミックも七瀬にしておけば・・・原作付きで話は清水さんが勝手に考えて書くだけで美味しいところを持っていけて、醜態晒すことは無かったろうて・・・
>コミックも七瀬にしておけば
今の状態含めて考えると
きみが凄まじく恐ろしい事を言っているように思える。
>>785 そりゃあ今となっては愚作もいいところだけど、もっと前から気象に引きずり込んでおけば自爆なんてしないだろ
桁外れの基地外でもなければ
・・・桁外れの基地外っぽいが('A`)
>>785 甘く見てはいけない。
他人の小説をコミック化するんじゃなくオリジナル書きたいとか言って投げるぜ。
オリジナルを書きたいのではなく、
原作があっても、その通りに描けないが正しいなw
>>784 その後クロノがアニメ化が決定したとき、
掲示板で作者はその話題に関しての返事にこう書いている。
(03年5月11日)
>世の中には10年以上経って、連載も終わった頃にアニメ化する作品もあります。(汗)
>それはともかく、作品さえ続いていれば、いつか実現するでしょう。……たぶん……。
悲しい。悲しすぎる。
ネギま!の作者、漫画家赤松健先生の発言に最近は絵を描く人にとってのステイタスは漫画家になる事ではなくライトノベルの表紙を描く事で云々てのがあった。
それからすると、オリジナル漫画描きたがっているななたんはガッツがあるちゃあるのか……
>>771 おいおい、
スレ違いな話題ではあるが、
明智光秀ってヤツの性質は信長と同類だぞ。
似たもの同士だったからこそ、出世頭だったんだぞ。
魚住明広って人は絵上手いの?
ググったけど全然引っかからねーし、ヤフオクでも1件もヒットしなかったよ・・・
典型的な、画力より漫画で漕ぐ人だからね、赤松の旦那。
キラキラした才能を感じさせる絵や、それがついたラノベが
(多分に絵の力で)順調にアニメ化とかされてるのを横目で見てるのかも。
あるいは旦那なら、「自分の世界を作る」ことより「萌えの主力になる」ことを重視してるのかもしれない。
対して7の字はいい意味でも悪い意味でも、自分の世界を作る(発露する)ことしか興味がなく、
萌えの主力になることは本心では割とどうでもいいってか、さっぱりわかってないんだと思うよ。
麻生の旦那なら…『無理ハ』(靴の作品)の2巻で、
「続・付記 例のシリーズの完結編は、ようやく脱稿しました(7月14日。本文422ページ……)。
富士見書房の御厚情により、ちゃんとしたイラストもついて、
富士見ファンタジア文庫の一冊として刊行していただけるそうです。お買い逃しなく。」
と後書きに書いているw
〉ちゃんとしたイラストもついて
って段階で『七瀬にイヤミ』言ってるけど…ww
つーか麻生さんと七ってなんか確執あったの?
ファン暦長いけどしらねぇ
>>795 ここ最近のレスで取り上げられてるよ
七瀬が、ミュートスノートを指して
「もう怪物は書きたくない、女の子が書きたい」
とか抜かしたらしいよ
麻生と七瀬の問題は…
>777の3巻目にある『貴重なご意見』が激問題w
実は度々、グチャグチャ横槍入れてウザがられていた様だ。
なもんで、ソフトに『見守り下さい』(意見するな!!)とか、
『ビジュアル面も配慮して』(ウルセエからやってやったよ)と…w
清水に対しても、色々見下した意見を電波日記に書いていたなぁ…
自分がマトモに出来ないのに、本職に意見するなよ…w
>796それは最終巻(5巻)直前の事だったかな。
それで『ミュートス』は、打ち切り同然に終わりにさせられたとか?
麻生さんって、作品のモチベーションの上がりが遅いから…
本来なら『ミュートス』は7、8巻位迄出た作品と思うが。
(日本支部を潰して、さあ世界にある敵拠点に行くぞ!!で終わりだからなぁ…)
799 :
771:2006/04/20(木) 01:26:17 ID:PsrR6VpxO
>>791 これはどうも不勉強をさらしてしまいました。
>>793 赤松先生、内心穏やかじゃないのかな?
ななたん、ヤパーリ禅病かな?最近これの研究がマイブーム。
クリエイターや天才型ではないが寝食を忘れて根を詰める研究者の伝説的傍迷惑エピソードの説明が出来てしまう。
「作家ってのは人並みじゃ大成しないから変人でもしょうがないよw」異口同音の事をよく耳にしますが笑い事ではないかも。
プロデビューしたら作家組合に加入し半年に一度は精神科を含む(実はこれがメイン)健康診断を受けなければ少なくとも大手出版社では仕事が出来ない……くらいの事が必要かも?
まぁ組合とかと一番縁遠いのが作家でしょうが赤松スタジオではアシスタント一同で健康診断受けてるんだよね。
麻生その他との直接のやりとりは知らないけど、少し前の日記の、気象に対して
「キャラデザ料金が発生しないのをいいことに1度きりのキャラを大量に出しやがって」
なんて言ってた人だからねえ。
小説家に対してこんなことを言う人が、それ以前にどんな態度をとっていたかは想像できるよ。
蛇足だが、ぱちもんの大量キャラは、7の字にキャラデザ料金が支払われるどころか、
パクリやがって金返せと言われるデザインだと思いますがな。
芥川龍之介はじめ、多くの小説家(特に文豪)が自殺未遂をし、
繰り返し、あるいは本当に...
って例も、禅病のバリエーションなんだろうな。
今回最大の被害者ってひょっとしたらパワード編集部じゃないだろうか。
ひぐらしの新しいのと小説賞の漫画化。あと七瀬でブーストかけようとしたらそのブースターがただの爆弾だったという。
UJにぷちもんは必要だよ…皇国とかの比較対照として。
>796
同人で「化け物描くの楽しい」とか言ってた様な…?
この頃から分裂症??
>800
あすかでも「デザイン自体の著作権が実は七瀬にはない」と
漏らしていた
ゲームキャラのデザインの著作権て会社ではなく
それをデザインした個人にあるのか?
つーかナニサマ…
予想していた事だが、編集の一方的被害者ってわけじゃないじゃん姫…
>803
>デザイン自体の著作権が実は七瀬にはない
あすかに限らず昔はかなり契約がいいかげんだったから
著作権がらみのトラブルはしょっちゅうだった。これは
7じゃないけどキャラデザの人が無断で設定資料を
同人誌にして売ったり。
あ!
気象キャラのデザインの著作権が七たんにないのなら
別の絵師が気象のキャラをアレンジのみで描いて新本出しても問題なし?
いや、もしそんなことになったら核爆しそうだがw
>>806 そうなったら期待のあまり7天国リロードしまくりですよw
>>805 七の同人誌にも、そういうの無かったっけ?
>>808 気象の設定同人はある
でも無断かどうかは判らん(姫だからOKだしてるかも
>>801 そうですね、昔の人の方が今より情報量が少ない分ひとつの事にのめり込んだ場合の深度が深かったかも知れませんね。
気分転換は大切ですね。だからといって飲む打つ買う等にのめり込んでもダメですが。今ならネットやゲーム等ですか?富樫先生。
何かの熱心なファンも四六時中その事を考えているせいか禅病になりやすいようです。
先日秋葉原駅前広場で最近アニメ化されたライトノベル、涼宮ハルヒの憂欝のエンディングの踊りをしていた人を見ましたorz
勿論美少女ではなく見るもおぞましい……弛んだお腹をぶるんぶるんさせた男が!
外国の方が見たらなんと思うか!
あの恍惚の笑みはトランス状態か?
ラジカセの電池交換の合間にトークもありましたが言ってることが脳内拡張設定に基づいていて何が何だか。単なる痛い人では済まされないレベル。
今のところは笑い者にされるだけですが脳内拡張設定如何によっては街中で刃物を振り回すかも。
昔から痛い人は居たしある意味牽引役は必要ですが問題化しない事を祈ります。
あぁそうか、ななたん、コミケで毒気に当てられて感化されたのか。高い有名税だ。
811 :
777:2006/04/20(木) 03:02:49 ID:sr/EECJ30
>>780すみませんその文スニーカーのどの本にでてました?
>>794サンクス
771さん「禅病」って京極夏彦の「鉄鼠の檻」に出てた「ヤコ禅」
と同じようなものですかね?宗教体験とか電波受信みたいな。
いや「鉄鼠の檻」難しくてあまり理解できてないんですが。
ところで麻生俊平と組んでたときは連絡取り合ってたんだね。
・・・もしかしてこの時も編集経由かねぇ?
鉄鼠の檻は未読ですがおそらく同じ事だと思います。今度読み確認します。
まゆまゆセブン、本当に取り組んで見ようかな……
今回の『気象皆殺し事件』は、間違いなく「担当編集者」が発端だが…
その時点では『ぷら+』のみの『仮死事故』で済んでいたはず。
『気象皆殺し事件』に迄、被害を拡大したのは、七瀬さんなんだよなぁ…
例えるなら、
担当編集者→寝煙草で、アパートをボヤ騒ぎ、
七瀬さん→『強』可燃物保持でアパート完全焼失、
清水さん→アパートの部屋を借りしていて、焼け出された被害者…(泣)
って事で間違いなし。
このアパートの再建、出来るかはGWの後かぁ…
しかも、七瀬の後には『別の入居者』募集中だし…
まぁ七瀬さんって、323にまで『こみパ』で
『親しい人やライバルがいない』って
《比喩》されている位だしなぁ…w
そんな比喩あったの?知らんかった…。
>>806 >気象キャラのデザインの著作権が七たんにないのなら
日本の法律では著作権の委譲は出来ない
描かれた物は描いた人の物、出版社はその絵を使う権利を買っている
ただ、デザインはグレーで何処までが許容され、パクリになるかはやってみないと判らない
だから、絵師入れ替えの場合はデザイン他をバッサリ変えるのが普通
バッサリ変えてくれたほうがスッキリするかもな。
中途半端にデザインが残ってると後の絵師に7が攻撃してきそう。
もしかして「こみパ」のちゃん様って・・・7の人がもちーふ?
323ちゃん様
3+2+3 VS 7
そりゃ勝てんてwwwww
>>816 仕事で依頼されて書いているんだから、
絵そのものは七のだけど、原作者である清水側の許可がなければ
新規の絵を気象キャラとして使うことができない。
こんな感じのはず。
清水とかいう奴も、七たんに負けず劣らず痛い性格の臭いを感じたりするが(w
>>822 負けず劣らず…七瀬のあの毒日記と、清水の雑記情報を比較して、
そう感じられる人だけが、選ばれた七瀬信者になれるという事ですね。
ごめん、俺には無理だったよ。
そんな臭いをかげるすげーな!俺には
>>822がネ申に見えてきたw
>選ばれた七瀬信者
人としての在り様を捨てても無理
冥府にすら、そんな奴は居ない
>>822 声を上げる被害者と、電波の垂れ流す被害妄想が同じに見えるか
と書くと見えそうだが・・・俺には無理だ
まあ。でも、日本人は異議を唱える人、意見する人、抗議する人を、それが正当であっても、頭からクレーマーという目でみる傾向があるから
世の中声を上げなきゃ変わらないことが一杯あるのにね
とりあえず今月の表紙のメルティ可愛い。最後のコマの不敵な表情も(;´Д`)ハァハァ
七先生もクレーマー止まりで済む程度の電波にしときゃあ2chの一部とはいえここまで嫌悪されなかっただろうに……
そーいう意味では不憫だとは思う。
『こみパ』のキャラデザは323がやっていて、
「ちゃん様」は当然ながら323だよ。
「じみキャラ」のヤツのモチーフが七瀬らしい。
わざと売らずに行列をつくった→売れない同人作家
独りで寂しい→信者以外周りにいない
等のイヤミを入れて設定したとの噂。
でも一番人気地味キャラじゃなかった?
いや、こみパの話ですよ?
流石にそれはないだろ・・・
7の人って創作できる人じゃないし
地味な人てCの人(てわかる人いるかな)と聞いてたんだけどなぁ
ところで挿絵のデザインの権利が、原作者にあるのか絵師にあるのかなんて裁判ってあったっけ?
あれば速攻で確定するんだがなあ
個人的には丸投げしないで清水がこれこれと指定してるようだから、清水側な気がする。
七瀬がキャラデザを勝手に変更した(個人的にはこっちのほうが良かったと思うが)のが通ったと言っても、清水がはねつければぽしゃったわけだし。
優先権は原作側だと思うな
スレイヤーズの件
普通は増刷しても、イラストレーターには印税はいかないけど、作者が意見して
イラストレーターにも印税が回った
すてプリの件
イラストレーターはすれプリのエロ同人誌を出したいけど契約で出せない
これをみると、イラストレーターにはあんまり権利なさそう
気象の権利のことは年末の誹謗中傷日記に書かれてたよ
>834
どうなってるの?
>すてプリの件
>イラストレーターはすれプリのエロ同人誌を出したいけど契約で出せない
ものすんごく勘弁してくれ
>835
自分には著作権は無いって書いてた
俺もよく知らんがデザインの権利って構図にだけ付くんじゃないんだっけ?
デザインの権利がどっちに付いてるかの問題を抜いたとしても
手荒な言い方すれば全く同じ挿絵で構図も一緒だとヤバヤバ、ばれないように神に祈っとけ。
違うシーン(構図)なら同じキャラデザでもOK。意味ないかもしれんが七さんが書いた挿絵を
切ったり貼ったり腕書き換えたりしても言い逃れは出来る……はずw
そろらへんの印刷物見てると結構デザインパクりもんは多いし、
ちと考えると巫女さんがホウキ持って境内の掃除するなんて絵ならそれこそゴマンとあるだろうてwww
そもそも人様の構図をパク(ry
キャラにデザイン料が発生しないって話じゃなかったっけ?
で、以下はあくまで仮説つか推測。
ただし法律だと著作者人格権は放棄・譲渡できないはずだから
七瀬のデザインはあくまでも七瀬のもの(デザイン料云々の商業的権利とはまた別な)
しかし気象精霊記という作品そのものは清水のものなので
清水が版権を引き上げたら、たとえイラストの権利が七瀬にあっても
富士見や七瀬が気象のキャラ・イラストを商業的に利用するためには
新たに清水(および、場合によっては気象の新たな版元)に話を通す必要が出てくる。
しかも(どんなに本文に矛盾してようとw)小説本文に由来したデザイン・絵である事は動かせない。
もし仮に七瀬や富士見が気象キャラを「気象精霊記」のタイトルを出さずに名無しのままとか
新たな名前をつけて「同じデザインの別キャラ」と言い張ったりしたら、その時は裁判沙汰だろうね。
(昔、プラモメーカーが契約切れたキャラに勝手な名前をつけて
自社オリジナルとして売ったみたいなケースだ。
これは別に裁判とかにはなっていないけど)
あとは、七の人に回る前の文章(+指示)の時点でどの程度描写されているかだな
巫女さんプリーツスカートは清水デザインらすい
富士見書房の編集部様から、ドラマガ本誌における「気象」連載休載について、ファンのみなさまへ、記事によるご連絡とお詫びがある旨、わざわざ私にご連絡を頂きました。
本当にご丁寧な対応、どうもありがとうございました。
私の方からは特に記事の掲載を求めたわけでもありませんでした。作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
私が表紙や特集でA3のイラストを4〜5枚書き下ろした号にはアンケートで上位(1位)を取っていたと報告を頂いたのですが、それにしても自分の担当していた作品にしては数字が出ず、申し訳ない結果になったと読者のみなさまにお詫び申し上げます。
本当に、これまで応援ありがとうございました。
2006/04/20(Thu)15:23
はいはい、クマクマ・・・
>>841 うはwwwちょwwwなにそのまともな文章www
まるで某愚痴スレとかで版権うんぬんの話が出てきて都合悪くなったどこぞの人が
急いで書いた文章をコピペしたかのようだwwwww
クマクマー
今月末発売のドラゴンマガジン本誌に記事は掲載されるとのことです。
>それにしても自分の担当していた作品にしては数字が出ず
なんでまたこういう余計な一言をさり気なく織り込むのかねぇ・・・。
全然まともじゃないような気がするがw
みんなwww今までの電波に慣れすぎて麻痺してるぞww
ぜんぜんまともじゃねぇよ
>作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
お前の作品じゃねぇよwwww
思考回路はショート寸前♪
つーか文章見る限り「自分と読者に謝罪する文章」だと思ってそうな悪寒がするんだが
つうか途中まで清水さんの日記に見えたぞw
例によって文章減ってなんか微妙に毒が増えた気がする
>私が表紙や特集でA3のイラストを4〜5枚書き下ろした号にはアンケートで上位(1位)を取っていたと報告を頂いたことがあります。
>それにしても自分の担当している作品にしては数字が出ませんでしたが・・・。
今回は第何稿までいくでしょうか?
お一人様商品券1枚まで出お願いします
それにしても自分の担当していた作品にしては数字が出ず、申し訳ない結果になったと読者のみなさまにお詫び申し上げます。
本当に、これまで応援ありがとうございました。
↓
それにしても自分の担当している作品にしては数字が出ませんでしたが・・・。
>>841 > 私の方からは特に記事の掲載を求めたわけでもありませんでした。作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
> 私が表紙や特集でA3のイラストを4〜5枚書き下ろした号にはアンケートで上位(1位)を取っていたと報告を頂いたのですが、それにしても自分の担当していた作品にしては数字が出ず、申し訳ない結果になったと読者のみなさまにお詫び申し上げます。
これ、全部削除が正しいな。
本当に自己顕示欲と保身に走ってる文だなぁ。
読者に気を遣うんじゃなくて、私は悪くない!私は凄い!って
そればっか。
>>作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
>>それにしても自分の担当している作品にしては数字が出ませんでしたが・・・。
どこがまともだYO! みんな目を覚ませ!
売り上げにしか興味がない我利我利亡者が
「気象は大した事ない作品だ」ってアピールしてるだけじゃねえか!
きっとミュートスノート戦記やアーバックスって気象の何倍も売れたんだろうねw
ここまで精神的に駄目な人だとは思わなかったな
なぜこうも最悪の予想の斜め下をつっきっていくのか
>ファンのみなさまへ、記事によるご連絡とお詫びがある旨、〜
ファンに対するお詫びなのに自分の名前を謝罪文に載せるなと言ってる
七瀬葵もう人としてどうかと
侘びなんていりませんよゲロブタ女。
東京駅のド真ん中で
白昼堂々、ナタと果物ナイフを用いた
人体解体ショーの検体になって頂ければ
それで充分です、ゲロブタイエローキャブ。
まともなのは最初の三行だけだな。
あとは例によって自己保身と作者非難。情けない。
まともな文章に修正しようとするとコレが難しいw
最初から書き直したほうが早いくらい失礼かつ傲慢かつ不自由な日記だな
まともな文章にしようと思ったら、元の文章で使える部分ないんじゃね?
せいぜい、1文目くらいか
また電波な日記か。
>私の方からは特に記事の掲載を求めたわけでもありませんでした。
>作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
私はこんなしょぼい作品が終わったことくらいで謝る気ないけど変わりに編集
や清水が謝るんなら謝っといていいよ私はあやまらないけど ってことですか?
ふと思って前スレ見てみた
1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 23:50:12 ID:xv9+6TrI0
次スレは穏便に過ごせますように・・・
・・・・・・
合掌
みんなレスポンス早すぎ。
携帯やらモバイルやらで悪事、千里どころか万里を走る。
旧ソ連の史上最大級の50数メガトンの水爆実験の際の衝撃波は地球を何周もしたそうな……
>>862 「私の漫画より部数はけてないこんな作品程度(プ)が編集様のおかげで
分不相応にも休載記事が載りましたよ〜よかったでちゅね〜清水さーん」
恐ろしいことに多分こういう意味だ…
>富士見書房の編集部様から、ドラマガ本誌
>における「気象」連載休載について、ファンの
>みなさまへ、記事によるご連絡とお詫びがあ
>る旨、わざわざ私にご連絡を頂きました。
その記事に名前を載せてよいか打診されたことを
言ってるんじゃないの? 本当は。
その記事の本文をゲラまで見てるかどうかは、明瞭ではなさげ。
>作品の規模的に、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
気象など大した作品じゃないと言ってるようにしか見えない。
>それにしても自分の担当している作品にしては数字が出ませんでしたが・・・。
すでにツッコミが入っているとおり。
実はコミック作品と比較してるだけなんじゃないの?
それも、順位とかシェアとか再版数ではなく部数を。
まとめサイトを作る人がいるならもう日記のログを提出しても良い気分だ。
……しかし清水は大人だなぁ。
怒りのベクトルが単に編集に向いてるだけかもしれんが中傷されてることに全く触れてない。
ああ、間違えた。
中傷されてる事実には触れてるもののそれに対して何も言ってない、だ。
編集部から、「気象」連載休載の記事とお詫びを載せると言われました。
「気象」はそこまでする必要のあるほど人気のある作品ではなかったけれど、
私に謝罪するために、そういう対応をしてくれるみたい。
別にそんなことしてくれなくてもいいのに、ほんと、私のこと大事なのね。
作者はなにも書かなくて、私の絵だけが載った号のときだけは
アンケート一位だったって編集部は言います。
つまり、「気象」の人気=私の人気。
でも、私の人気って、もっとあるはずなのに、その割には部数出てねえな。
作者の奴が余計な文章つけてるからだねえ……読者のみんな、ごめんね!
あいつの文章さえなければ、私の「気象」はもっと人気が出たはずなのに。
あーあ、やっとくだらない仕事が終わるよ。
2006/04/20(Thu)15:23
翻訳してみました。
>>868 人気商売が感情的になって
本当の敵以外に喧嘩売ってもいいことひとつもないって
反面教師が目の前にいるしw
>>868 >中傷されてる事実には触れてるもののそれに対して何も言ってない、だ。
直接言及してないが、これまで「他に」と曖昧にしてきた七瀬に関する部分を
表に出してきてるぞ。もう擁護するのは無意味と感じたのだろう。
>今回の一連のトラブル
>火事の最中、屋根の上でひたすら踊ってるだけの火消しが痛い。
清水さん流石というかなんというか
シンプルにも的確に突いてくるな
大人の対応が出来る方がうらやますぃ……
赤松先生もネギま!のアニメがあんなんでも愚痴は言わずなんとか盛り上げようと頑張っていた。スタッフへの労いも忘れなかった。
私事ですが私の恩師は研究熱心なあまり禅病になりトンデモ方面に逝ってしまい学会からハブられ逆切れし……山本弘先生もしお取り上げの節はお手柔らかに。
この人ホント馬鹿だねぇ…
ちょっとマテ
お詫びをするのは、編集部と作者、挿絵である当人で
おわびをされるのは、読者だろ
ということをちゃんと考えて、
>>841を読め>麻痺してる人
>私の方からは特に記事の掲載を求めたわけでもありませんでした。
それってつまり、編集部ともどもヤリ逃げしたかったって白状?
なんでこうこの人はキチガイな電波を垂れ流すかねぇ…
キチガイ以外でもキチガイな電波を流せるけど
キチガイはションベンちびるかの如くキチガイな電波を垂れ流す
・・・EX技「こんな手いらない」を富士見担当編集にぶつけて、
共倒れでもしてくれないかな。
本人は、ネットやメールで騒いでるのが、他人のファンだと思ってるんだろうな・・・
・・・自分のファンにも容赦ないか・・・
>>879 例えファンでも2chねらーだったら、仇敵。
そして、ねらーじゃないファンも100%マンセー意見を言う香具師以外は全て敵。
だと思ってるに一票。
10年前はマジ神イラスト描いていたのにね・・・・・
もーおーもーどれーなーいーorz
>私が表紙や特集でA3のイラストを4〜5枚書き下ろした号にはアンケートで上位(1位)を取っていたと報告を頂いたことがあります。
>それにしても自分の担当している作品にしては数字が出ませんでしたが・・・
これって、単に特集以外のときは、普通にイラストを頼んでいるだけだし、別に報告されていなかっただけでは?
>それってつまり、編集部ともどもヤリ逃げしたかったって白状?
いや、これは編集部と作家の問題で、イラスト担当の私の責任じゃ無いし
ってコトでしょ
擁護なんてする気も無いが
一応編集者の連絡ミスとその後の編集部の対応の悪さが問題をこじらせた原因だし
早ければ今晩中に980越えると思うけど次スレはココに立てずオチスレに立てちゃどうだね?>ALL
この分じゃ来月のUJ発売までマンガの話などカケラも出ないだろう
必要なら来月の15日過ぎにコッチに立てても遅くは無いんじゃまいか?どう思う?
>>864 てーか平日の真っ昼間にこんなにレスが進んでるってのはどーなんだ。
日記を更新するたびにどこかひとつ嫌味は入れないと気がすまないのかね・・・
>一応編集者の連絡ミスとその後の編集部の対応の悪さが問題をこじらせた原因だし
擁護する気なんてサラサラないけど、読者からしたら、なんでいきなり連載中止にしたの?
に対する謝罪じゃないかな。
問題の原因なんて、一般の読者からすれば、あまり関係なくて、責ny)
ここまで書いて気づいた。ハイ、833さんの言うとうり、責任なんてシラネーってことか。
>>883 ヲチは難民の例のスレでやればいいじゃん
編集は自分のミスなのに最初は
「作者急病のため」ってウソでごまかそうとしたからな。
それで清水が事実を説明しろと申し入れた。これは当然。
そこでどういうわけだか七瀬が火病ってる。
絵師急病のためry
絵師火病のためry
>>888 >そこでどういうわけだか七瀬が火病ってる。
まだ表に出てないところで
何か後ろめたいことしたからじゃないの?
ミュートスノート戦記、ANGEL/DUST、超格闘SLAVE、ツヴァイ!!、アイシア、セラフィム
ついでに七瀬の同人誌とかって、そんのに売れたのですか?
気象って累計70〜80万くらいって聞いたんですが。
特に、同じライトノベルのミュートスノート戦記。
>>882 ドラマガの実売が6万前後らしいから、
アンケートでトップになったとしても、
アンケートで支持してくれた読者の絶対数は
気象の文庫を買ってる読者総数より、かなり少ないだろ
ヘタしたら、文庫読者総数の2割以下(1割以下?)でも、
応募してくれたらトップとれるはずだ。
もっとも、気象読者のうちドラマガ買ってる人が
多いか少ないかは知らないが。
それ考えたら、絵師の存在にかかわらずトップとれる可能性だって
小さくないんじゃないか?
ノ'∀ンノシ 気象読者でドラマガ買ってない
ついでにぷちモン読んでた過去があるような気がしないではないが、
UJは買った記憶がない
>それ考えたら、絵師の存在にかかわらずトップとれる可能性だって
てか、アンケートの上の方に常に入るような作品じゃ無いと表紙や巻頭特集はやらない
んでカラーで乗ると浮動票の何割かがそっちに流れるのでトップになる
絵のおかげでトップを取れた、って意味では間違いでは無い
ただ、そこに至るまでに一定以上のアンケート数を常に確保していたのは作家の力
∧_∧
< `ш´> 絵師の感じている感情は精神的疾患の一種だ
_φ___⊂)_ 静める方法は俺が知ってる俺に任せろ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
えーっと、今6稿?
まとめサイトでも過去ログ倉庫でもいいから、
誰か前スレあたりからを常時閲覧可能にしてくれないかな。
にくちゃんねる
過去ログならローカルに保存しとけばいいじゃない
にくちゃんねるとか使って。
日記落ちついたか?
気象の作風は貴重なのにな…
七の人なんて単なる萌え漫画しか描いてないじゃないか
しかもパクリ満載の
幽遊白書のパクリは止めて下さい
先日の『毒電波日記』にあった、『清水のメール』の内容が大体推測出来た。
詳しくは『清水HP』の『執筆情報』を見てもらうとして…
どうやら清水さん、編集部の嫌がらせ遅延行動に対し「強攻策」を行った模様。
そして、七瀬さんに『絶縁宣言』と思われるメールを送ったと推測されます。
だから『気象の「残り原稿」寄越せ』的な内容だったのでしょう。
しつこく未練たらたらだと思えば…
やはり、度重なる『龍皇侮辱』で腹に据えかねた模様。
>>904 それはどうだろう…?
元々七瀬は辞めたがっていた訳だし
渡りに船、と喜ぶんじゃなかろうか。
「絵師交代」は富士見編集部も決めてる
(富士見で清水氏が続投するかどうかは別にして)みたいだし…
渡りに船って喜んでいたら、
信者からもメールが来て火病っている訳か・・・('A`)
絶縁宣言って、問い合わせとは別に最近になってわざわざ?
ちょっと違うんじゃないかなぁと思ってるわけだが。
まー、憶測で語っても仕方がないか。
挿絵仕事は辞めたいが、別の絵師での『作品存続』はプライドが赦さない。
だから自分の手で《葬って》から辞めようと考え直す。
しかし『作品』は、もう手の届かない場所に行ってしまった…
印税が欲しいだけじゃないの?
絶縁宣言じゃなくて版権引き上げますので画集はもう出せないようにします
カードも全て回収させます
無論、文庫はもう出ません
でも文庫は新しくします。
印税は入りませんよ
あとミリィはラテン系な金髪巫女さんに戻します
一番下のがここまで基地害染みた日記の原因だったら少しは赦そうとも思うw
巫女は黒髪というのには首をひねるが、ミリィは黒髪が似合ってるような・・・、でも新装版でたらそっちに違和感無くなじみそうだがw
>>910 >あとミリィはラテン系な金髪巫女さんに戻します
Fateのセイバーに巫女服着せた姿を思い浮かべちまった
なんとなく似合ってるような見てみたいような
>>910 一番下だけは間違いなく俺の七さんに賛同w
画集とかの問題に関しては初めから清水氏って後々には版権云々で出すなって
話してたのかな?
そう考えるとこれだけこの人なら噛み付きまくる理由は判る。
普通の絵師ならそれが普通。常識なんだろうけど、この人に通じる訳がないw
同人時代から自分そのものの価値を見出したくて暴れてた方だしなぁ。
権利云々難しい事初めから七さんに言ってて、この人発狂したなら
清水氏はこの人の事判ってないよなぁ…。
つうか俺的には清水氏が悪いとか思ってしまう、俺七瀬信者…
七さんが稿料の不満とメンドくさいのが理由で気象辞めたなら、
初めてアンチになる悪寒…。
挿絵仕事は『印税』ではなく『買取り金』な。
最近『著作権』について流れているが、
出版会社の場合、イラストは買取りになります。
この時に『著作権行使の権利放棄』が契約書内に入っている。
(その分を上乗せした代金が支払われる)
これは例えば、宣伝等でそのイラストを使用した際の
『二次使用料』を無くす為に有る条項です。
それで『イラストの姿』はTM(トレードマーク)的に『商標』扱いとして、
出版会社の物となります。
>>911 宮下○紀の同人誌読んでる俺には違和感ないな
>>912 >七さんが稿料の不満とメンドくさいのが理由で気象辞めたなら
その気配は日記からめちゃくちゃ臭ってるじゃん。
ここで真理を一つ。
美人は何着ても似合う。
金髪巫女も現物が目の前にあればきっとスゴクイイヨー。
挿絵仕事は、『買取』の代わりに、画集の印税でボーナス的な
収入が入る仕組みがあるのだわ。
で、画集の印税は、普通絵師8の原作者2で分けるのだけど、
清水は自分の分の印税貰わず、絵師10にしたという。
それで、何で七瀬が火病るんだ?
>>917 自分がフルのは良くても、フラレルのが我慢できないってコトだろ。
それにしても本当に七の人はトラブルメーカーだねぇ
まぁ、今回はもしかしたら被害者なのかもしれないけど…今までの遍歴みるとねぇ
詳しい内情が知りたいなぁ
>920清水さんのHPに行って、
クイズを答えると「もれなく貰えます」
頑張ってね〜☆
>>917 マジデ?清水さん人格者だなぁ
これを期に七瀬ファンを総取りして欲しいものだ
>>817 流石に、あの画集のハナシじゃないぞ、それ
恐らくアレ貰ったクチだろうから、もっかい読み直せ
>>923 >>921の言うとおりにしてモノを見てくるのだ。
ちょっと意訳して言うと
今までの絵師に対する報酬は不公平(書いてないけどこう思ってない限り是正しようなんて思わないので)
いい方法募集中
>>917 前例はK氏やA氏
ただ頑張れば作家もコミケで稼げると思うんだよね。
榊もオリジナル売ってたし、楽画鬼2みたいなの売ってたから。
>作品の規模に対して、破格値の対応を取っていただいたと感謝しております。
そんなにこの部分を消したくないのか?
削除するならするで、嫌味なとこ全部消せよなー
>>833 流れブッタ切ってすまんが神坂って気前いいのね
あらいずみはあんまりいい印象無いけど
>925
スレ誤爆?レス誤爆?
>917へのレスだというのなら、気象の画集での話だよ、
印税取り分作者0絵師10。そうじゃなければ重版連絡について触れたりしない。
つうか七瀬、ぷちもん自体大丈夫なのかね。最近UJで、これがあるうちは
ぷちもんまだ切られないだろう、というのが二つも終わっちゃった。
狗とまりおがいなくなったら、下手すりゃ打ち切り筆頭だと思うんだが。
クイズ解けないしorz
誰か内容オシエテクダサイ・・・
気象以外読んでない品
>920
ミュートスノート戦記の作者である麻生の信者である俺から言わせてもらえば、
ミュートスがめちゃくちゃ売れた?んなわけねーじゃん!!
客観的に見て気象の方が売れているさ!!
なんか本当に疲れるな。麻生の久々の新刊でも読んで心を落ち着けるさ
932 :
917:2006/04/21(金) 00:25:36 ID:UZTn99aS0
>>926 読み直した。
前例はK氏やA氏がある。「ならばとそれに倣いました。」
と書いてある。
やっぱり、七瀬10で作者0やん。嘘言うな。
>>930 問題は気象メインだから大丈夫、ガンガレ!
>>933 え!?
そうなのか?
俺がやったときはどりまいのが多かったけど
>>934 何度も挑戦するんだ
そうすれば連続で気象が来る
こともある
問題はランダムで出てるよ。
どりまいより圧倒的に気象問題のが多い
ってかここ七瀬スレだぞ?w
>>930 やる度に内容変わるからいつかは気象関係連続5問とかなるはず
清水さんのページ自体小説の設定とか豊富に載ってるし頑張れ
しかしここ数年気象買ってなかったのにミリィの本名覚えてる自分に軽く感動
記憶に残るいい作品をありがとう清水さん これからもどうか頑張って
ググれば射精大会以外ほとんどわかるだろ
写生の答えは水彩絵の具だから。
まだファンの俺としては新連載頑張ってとしか言えない・・・
気象を葬ってまで取った仕事がコケたら笑えないよ。ぷちはもうアレだし。
今から不安なのは昔からやりたがってた神様が出てくる話にしてはキャラデザが・・・orz
ってこれも過去の遺産のリサイクルか。
気象作者の例のページを見てきたんだが
アレ見る限りじゃ、ぶっちゃけ7はハナから戦犯の一員じゃねぇか
それもA級の。
しょんぼりだよお前。
>939
写生の出題は複数個あるよ
つうか清水さんあんだけボロクソにけなされても七瀬批判はしないんだな
尊敬するよ
>>942 以前清水氏は七さんのファンだったみたいな事言ってたし、
急にボロクソ言うのも躊躇われるんじゃないかな。
ファンがココまで大きくなったんだ
英雄とまで言われた人なら、もう少し広い心持ちましょうよ…。
金なんてそんなに欲しいならドジンでなんか出せばウチラ信者が
いくらでも貢ぐじゃないですか・・・。
>942
そりゃーそれがツンデレがヒロインの物語の主人公のデフォだからな。
今回の騒動を絵師と原作者のドタバタラブコメディと捉えて
全て承知した上でこの状況をコントロールしてるんだよ。
最後は必ずハッピーエンドを迎えるから安心しててくれ。
ハナから戦犯は無いだと思うけど・・・
挿絵を降りたがっていたからってイラストは描いていたのだし。
連載が終了と思えば仕事探すと思うぞ。元々本人の資質はどうあれ漫画家希望の人だし。
あとになって連絡ミスでしたーって言われても。
その後の日記は・・・よっぽど色々溜まってたのかね?
流石に擁護できない。更年期には早いし・・・
その点清水先生は大人だね。同類に堕ちたくない思いもあるかもしれんが。
しかし気象がなくなると質の良い七瀬絵ってアクエリくらいになるのかなー
それでも貴女の絵のファンです。嗚呼 orz
>943
原作者のTOPページで配布されてる文書には
『七瀬葵が人気があることは知らなかった』って書いてある。
>>942 てか、こういうタイプは触っても意味無いどころか、
災厄を被ると見たんだろうな・・・
俺もこの手の人物に関わったら、差し障り無いように風呂敷を畳むなw
気象を隔離して始まったスレなのに、終わってみればほとんどが気象と
それ絡みのレス。まあ、絵師が自分で燃料注いでるのだから、当然っちゃ当然か。
んで、次スレはいつ?950で立てても十分落ちない気がするけれど、
70くらいまで引っ張る?
>>945 だから読みなさいって・・・
何で異様に特集が多かったのか、ぷらの単行本が出てこなかったのか分かるから・・・
その特集の多さに喜んでいた当時の漏れ('A`)
>949
七瀬は編集の指示に従って絵を描いてるだけだから
そんなもん知ったこっちゃねーだろ
情報格差がこんなところにも・・・
>>948 970でいいとオモ
3スレ目は1か月あまりで使い切りか。
この事件のあまりのヒドスから考えて、早いのかわりと遅いのかようわからんな。
>>948 いくら隔離してもこの話題になるのはしょうがないとは思ったけど、
それにしても電波の強さも発信具合も予想を遥かに上回っていたからな。
いや読んだけどさ・・・
どうみても儲者です。本当に救いようがありません。
痛い絵師に救えない儲者。笑えるね。ハハハ・・・
>>942 まあ、清水氏が七と直接対面したことは無いし、段取りの悪さに自己弁護・正当化を繰り返し、自分の
仕事に側杖を食らわしつづける編集の方にむしろ怒り狂ってるしな。
それでも、見える部分では言うことは言いつつも理性ある応対だし。
七の方も弁護の余地が無いわけじゃないけど、ちょーっといろいろやりすぎだ。
今例の文書を半分ほど読んだけどこれは辛い…
全部読むのは堪えそうだな
しかしこんなに富士見が腐ってるとは思わなかった
七の性格に問題ありなのは分かるが随分前から編集が不利なことがあるたびに
清水氏に罪を擦り付けていてその結果今の惨状になったという気jもするな