月刊アフタヌーン総合スレッドPart66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かつて読者だった男
月刊アフタヌーンは毎月25日発売(25日が日曜・祝日の場合は24日)
公式サイト http://www.afternoon.co.jp/
携帯サイト http://aftm.jp

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッドPart65
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138286271/

関連情報は>>2-10あたり

月刊アフタヌーン総合スレッド Part64 (DAT落ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136525011/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part63 (DAT落ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134810711/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:28:03 ID:c1Wq9iVO0
otu
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:37:04 ID:1wZvY+JvO
乙タヌーン
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:32:46 ID:zKPkdIKY0
毎回欠かさず読んでるつもりなんだが、どうして爆音の主人公は
族の中で地位が上がってんだ?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:36:30 ID:hALWgHdE0
いいバイクに乗ってるから
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:38:53 ID:eA4TSXSc0
おつ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 21:28:23 ID:ADXgRwZ70
乙蟹
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 21:59:41 ID:3ZiT4Dtt0
主人公の母親が出てくるといたたまれなくなる
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:34:31 ID:zY67lVL+0
誰か小田ひで次の話しよ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:45:43 ID:MHKe4gh40
拡散してどこかに飛んでいきました
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 00:27:06 ID:STZAI2LW0
michao見に行ったら、ひで次くんの第3話やってたよ。
更新のメルマガ来てねーぞ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 00:39:34 ID:Sssg1yjv0
>>4
 >どうして爆音の主人公は族の中で地位が上がってんだ?

それ俺も思ってた。
別にケンカがすごく強いという描写も無い。
リーダーの綾瀬と仲がいいだけな気がする。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 01:25:32 ID:oqbY3Sez0
あの成り上がり方はカメレオンじゃなくて特公の拓だな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 09:14:12 ID:Z67jwp3KO
縦社会だからだよ。単なる年功序列。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 10:28:12 ID:pmuBaw+50
>>4
そういやそうだよな
ぺーぺーから、トップと対等になってる
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 10:38:49 ID:n5k+Ki3f0
>>4
しょっ引かれて柔道で揉まれたときに泣きを入れなかった事で、
綾瀬に信頼されたんじゃねーの?
あの時点では警察からも雑魚扱いだったし。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 11:02:54 ID:pmuBaw+50
そういや、ゲラコがいた時に綾瀬の女を狙いに来た時に活躍したんだっけ?
よく思い出せないが

つーかユッコどこいったw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:24:57 ID:3cShcygs0
>michao見に行ったら、ひで次くんの第3話やってたよ。


私も読んだ。3話が公開され、第1話が配信終了されてたね。
枯れてしまった自分を内省的に、且つ妄想と現実を意図的に
ボーダーレスで描いていて、フェリーニの「8 1/2」みたいだね、あの漫画。

そういえば、クーの世界」終了後に掲載された
「きんぴら」はつまらなかったな〜。

ミヨリの森(だっけ?)あれはどうなの?ぱっと見軽そうなんだけど。
「クーの世界」の第3部にあたる「夢の空き地」は結構よかった。

>拡散してどこかに飛んでいきました


自分自身で、最初期の感性を失ったとも言ってた。

あと、来月号の四季賞作品の小冊子は楽しみだ。
でも、そんな風に売り出す時点で、多少一般受けするような
作風なんだろうけどね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:53:17 ID:tXtjSsBh0
前スレラストの流れワロス
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:09:54 ID:3cShcygs0
○○ってかなりつまらないのになんであんなに人気あるんだろうな
あれがおもしろいと言ってるやつは全員△△だな


21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 14:58:26 ID:rqBdKi0u0
ちょっと質問なんですが蟲師っておもしろいですか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:00:20 ID:WiG2psqd0
>>21
自分で面白いと思えば面白いしつまらんと思えばつまらんだろ
なんでそんな間抜けな質問が出来る?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:27:04 ID:03XK73j+0
蟲師スレにもいる、こいつ

794 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 14:26:59 ID:rqBdKi0u0
この漫画っておもしろいですか?
買おうかどうか悩んでるんですが・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:30:24 ID:nb+oNhyE0
>>21
そういう時はアマゾンのレビューでも参考にすれば?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:31:20 ID:UJzBl50M0
蟲師だけに無視しろなんつって
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:34:03 ID:EKssMPPQO
>>25感動した
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:36:03 ID:fLhbdYox0
>>25おまい天才だな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:37:32 ID:K7+GkAMs0
>>21
死ね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:08:05 ID:NxRfUxGe0
>>25
死ね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:17:30 ID:3opnjFNC0
ムシシは雰囲気を楽しむ漫画のような気がする。
どこが良いのか俺は理解できないけど。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:18:16 ID:rqBdKi0u0
>>22
みなさんの意見を聞きたいんですよ
>>23
ここじゃ読んでみろしか言わないって誰か言ってたんでここに来たんです。
>>24
見ましたがいまいち内容がわからなかったので
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:21:38 ID:GXV9p9xS0
明快なオチすら無いファンタジーだからなあ
わび、さびが理解出来ないと厳しいような

参考になるか解らんが、会社の同僚の女子は、
「あの明治だか大正だか解らん日本の風景が好き」
という理由で読んでるらしい
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:22:58 ID:03XK73j+0
500円が高いとか言ってる奴は読まなくてもいいよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:24:37 ID:nb+oNhyE0
>>31
アマゾンのレビュー読んでもピンとこないなら
内容は実際に読んでみろとしか言えないなあ。
ブックオフとかで立ち読みでもすれば
少なくともここで話し合う土俵には上がれるかと。
2ちゃんに費やす分の時間で漫画なんて何冊も読める。
買おうか悩んでるって事は読んだ事ないんでしょ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:30:51 ID:NxRfUxGe0
つーか、立ち読みできる本屋か漫喫にでも行けばいいじゃない。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:33:49 ID:0b4WGfx90
ネットが普及したせいか、最近は自分で面白いorつまらないの
判断もできない子が増えてるそうだから。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:35:13 ID:wLdOXSaq0
期待して読むと損するないようだと思うよ
読んで大満足するやつなんてそんなにいないんじゃないかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:37:31 ID:EKssMPPQO
蟲師は雰囲気を楽しむまんが(何故か変換できない)だと思ってるよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:41:59 ID:0b4WGfx90
何だかんだ、みんな親切だね。

アニメ観てみたらどうだろう。
あんな感じの話だよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:43:38 ID:wLdOXSaq0
書き忘れていたが、遠藤か誰かの自画像なくなってたぞ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 18:36:15 ID:skuM7exT0
無視しよりは、むしろ岬で降りる人が良いですよな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:14:14 ID:/1AfaFtA0
一緒に入ってる古い作品は糞だったが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:39:22 ID:tPH/wR7d0
あれはセミプロ時代の作品だからね。
迷宮猫も雰囲気漫画だが、結構好きだ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:40:25 ID:ZG8MA9jM0
蟲師はそろそろ完結させた方がいいと思う。
だいぶマンネリ化が進んできてる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 20:01:40 ID:NxRfUxGe0
マンネリイヒしてると思うなら読まなければいいんじゃないかな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 20:44:26 ID:rqBdKi0u0
みなさんレスありがとうございました。
よく考えたら学校の近くに古本屋があったんで今度みてみます。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:17:51 ID:iLTd6uJ90
<超上級階層>
( ◎ハ◎)つ【2億】 <はい、社長。これ開発資金。これで売れるゲームを作ってくれたまへ。
( ■∀■) <わっかりました会長!サクっと作ってバカスカ売りますよ!!

<上級階層>
( ■∀■)つ【1億】 <ほれプロデューサー!開発資金取ってきたぞ。金ムシって来るの相当苦労したぜ。しっかり売れるゲーム作れよ!
( ゚∀゚) < さすが社長!毎度頭が下がりますぜ!今度キャバクラ借り切ってウシシしましょうよ!

<中級階層>
( ゚∀゚)つ【5千万】<ほれ課長。社長から開発資金だ。FFやメタルギアみたいなの作ってバンバン売れるソフト作れよ!
( -_-)<FFとかメタルギアでつか…。プロデューサー、人と機材足りませんdeath。
ヽ( `д´)ノ<それをやるのがお前の仕事だろが!!

<下級階層>
( -_-)つ【1000万】<じゃあ下請け君お願いね。これでFFやメタルギアみたいなの。
( ´・ω・`)<むちゃ言わんで下さい。
( -_-)<じゃあ他に頼むかな…
( ´;ω;`)<ぜひやらせてくださいおねがいします。

<最下級階層>
( ´・ω・`)つ【300万】んじゃ孫受け君お願いね。これでFFやメタルギアみたいなの「必須」
( 'A`) <またそんな冗談を…あうあう
( ´・ω・`) <じゃあ他あたるから…
( 'A`) <あうう・・・嘘ですやります是非やらしてください・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:23:15 ID:ed9EekSy0
>>46
そう、近くに古本屋が。
今後はよく考えてから質問してね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:25:10 ID:JiNbf3Ka0
tumetaisuredana
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:36:05 ID:UJzBl50M0
>>45
読まない分お金返してくれるんならいいよ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:44:44 ID:x3K5UBlQ0
( ゚∀゚)つI
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:45:49 ID:NxRfUxGe0
>>50
嫌です。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:07:01 ID:FrhHGuxj0
無視するよりまにまにしたらいいと思うよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:26:46 ID:2tbQN6vU0
蟲師信者の考え方

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/15(日) 23:17:55 ID:tNXkaDMG0
作者がマンネリになるのではない、読者がマンネリになるのである。
なので止めるのは作者ではなく、読者の方である。
作者は常に新しい読者を相手にしているのであり、マンネリと化した古い読者を
相手にしているのではない。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:33:52 ID:3cShcygs0
反町君には彼女がいないを再読した。
微妙な間のとり方がいい。作者は女性だってきいたんだけど、本当?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:35:26 ID:3opnjFNC0
読者読むの止めたら売り上げ減るって。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:03:52 ID:K7+GkAMs0
>>54
おんもしれー
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:07:20 ID:7edopjwX0
>>55
言われてみれば女っぽいな。
ホモ臭漂うとこなんかも。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:15:04 ID:Bi8eV+xo0
>>54
蟲師に限ったことじゃないが有る意味それって正しいような。
マンネリっていうか刺激等々になれてくるんだよな。
そしてもっともっとと望みつづける。
いくら食べても満足出来ない大食いの人みたいなもんだ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:15:13 ID:dWAIm5p80
反町くん好きだったなー
単行本苦労して集めたのにこないだブクオフ行ったら全巻
100円で売られててorz この人いまどこかで描いてないのかな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:18:05 ID:nYT0XgHT0
反町君より菫画報が好きだった
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:19:31 ID:3cShcygs0
>58

うn。
ひぐちあさに近いよね。ファンにホモ的な想像を掻き立てるところがね。
題名も確信犯的だしね。「彼女がいない」→彼氏はいるのか?みたいに。

実際、主人公の反町君と鳥居君は女子生徒に根も葉もない噂を立てられてたしね。

ちょっと不思議なギャグ学園モノとして括れるけど、
せっちゃんの話が暗くて、多面性があって尚良い。
事故で死んだ同級生や、元彼女の話とかね。
あと幽霊くんの話もよかった。

あれ、「佐竹雅昭の覇王塾」という佐竹と林原めぐみがパーソナリティの
ラジオ番組でラジオドラマが放送されてたんだよな。
アフタヌーンがスポンサーだったんだ。
ディスコミ、岸和田教授もドラマ化されて放送されてたな。
あと、なぜかラストブロンクスもwたぶん途中でスポンサー
が代わったと思われ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:28:35 ID:3cShcygs0
>60

著者名で検索すると本人によるサイトがみつかるよ。
ちょい前にガロなどに掲載された過去の作品3作を収録
された同人を刊行した。

あと知ってるとおもうけど、ビームで連載されてた「彼女とデート」
が1冊の漫画で売られているよ。
中身は反町5巻のリメイク。ちょっと設定変わってるけど。
しゅどう君が生きていて微笑ましい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:58:18 ID:mp0A27lb0
>>59
引き出しが少ないから飽きられるんだろ。
正当化するなよw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:00:22 ID:W0lrWd/L0
サザエさんは子供の頃から見てるけど飽きないな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:05:24 ID:4yuZsJHo0
>>59の言う事も>>64の言う事も、それぞれもっともだよな。
まあ、つまらないと思うようになったら読むのをやめれば良いだけの話だ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:11:27 ID:K0up8V7Q0
>>66
金出してんだから文句言う権利はある。
テレビみたいに見なきゃいいんじゃねでは済まされない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:14:10 ID:vSF8Y6Cq0
>>67
じゃあアフタ買うのやめればいいと思うよ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:15:04 ID:oRaIelIl0
一流の漫画読みのための雑誌だもんな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:16:49 ID:+sGU0gj70
多分ジャンプと一緒で、編集部に続きを描いてくれと頼まれてるんじゃない
かな。テレビ化してるし、主力だから。
でも金よりも作品の完成度のことを思えば、分相応な長さでやめるべきだと思うよ。
寄生獣の作者は欄外で、「そろそろクライマックスだそういですが、話を終えないで
ください」といった読者からの手紙へのレスで、「作品とはコース料理と同じであり、
しかるべき順序がある。メインのあとにはデザートがあるように、漫画にも
しかるべき終わるタイミングがあるのである、」云々と語ってた。
ドラゴンボールはこれを見習って欲しいもんだった。あとベルセルクもEDENも。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:18:00 ID:G1kCLw3B0
>>68
蟲しかない雑誌ならそれで済むけどねえ
蟲だけスルーしても代金が安くなるわけじゃないからな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:19:20 ID:DgQ/zjS70
>>68
それは掲載作品全てをくだらないと思った場合だろ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:25:12 ID:vSF8Y6Cq0
>>71
どうしようもないなら氏ねばいいんじゃないかな。うざいし。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:26:53 ID:ZUjBfIIb0
バカの一つ覚えだから生温かく見守ってあげてください
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:32:07 ID:K0up8V7Q0
ここで今の論点まとめ

・蟲師ワンパでつまんね
・つまんない漫画をつまんないと文句を言うのは妥当か

別に俺は蟲師つまんねと言ってるわけじゃないので混同しないように。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:46:30 ID:5Fo32+cF0
俺も>>44と同じ意見だが、みんな勘違いしてる。
俺は蟲師は好きだからこそ、どうしようもなくなる前に終わって欲しい。
だらだら続けて駄作になるのは嫌だからな。
実際に最初の頃の方が面白い、6巻はいまいちって意見も多いしな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:54:18 ID:G1kCLw3B0
>>73
はあ?お前が氏ねよ
お前のほうがうざい
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:08:20 ID:xR/10l0o0
まにまにまにまにまにまにまにまに
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:47:13 ID:95o3oXlB0
マンネリだと思ってしまう人がいるのも解る気がするが、
蟲師が新機軸なんか打ち出したりしたら、十中八九大ごけすると思うな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:54:24 ID:0EA019nA0
ター
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:55:19 ID:9zpQCZ+P0
悪い蟲師と、蟲闘術を使って戦うインフレバトル漫画という新機軸。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:57:06 ID:GHpVcC7N0
「蟲使い」連載開始か。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 02:19:36 ID:nfF9nj5W0
>>79
新機軸じゃなくて、いつもと違う感じの話は欲しい。
12月のやつなんて、もうやっつけにしか見えない。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 02:48:25 ID:G4pxxagC0
なんか取り憑いてふんわり終わるパターンばっかり
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 03:52:37 ID:kNG9da7x0
パターン化はしているな
どっかに行く
虫がついてるぜ
1回拒絶される
あやふや解決orちゃんと解決
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 05:41:54 ID:W0lrWd/L0
自分の場合、カラーはともかく白黒ページの絵がお粗末に感じる。
ザラザラした模様のスクリーントーン貼りまくって奥行きを殺したような
背景の描き方に魅力を感じないし、描き方があやふやなせいか
話に説得力が感じられなくて、読んでも「ふーん」で終わってしまう。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 08:17:03 ID:5wCNDQay0
素晴らしい考察です。さすが一流の漫画読みさんですね^^
これからもがんばって鋭い視線で漫画を読み続けてください^^;;
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 09:38:49 ID:H2DcutSi0
空気漫画、榎本ナリコが描いてると思ってたら別人だった
どうりで
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 10:11:57 ID:Gf2Q6j5J0
・本当にパターン化しているのか
・パターン化=悪、退屈なのか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 10:16:26 ID:FG5kmsD/0
>>63
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/6913/casy.html
読みたいけど値段が、、、
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 10:18:07 ID:+sGU0gj70
博内和代はどうだい?
複雑で非常に難解でアフタでは遠藤短編と並んで白眉だったと思うんだけど。
もっとも2年に1回のペースの掲載だったけどね。
「チャックのある風景」がいい。
単行本化きぼんぬ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 10:23:20 ID:+sGU0gj70
>90

たしかに1200円は高いよね。
有川祐以外の漫画家の作品は3作あるが、どれもあまり面白くないしだし。
ていうか、色眼鏡なだけで、今有川のを読み返してみたけどあまり面白く
ない。ただ、最後に反町の書き下ろしのイラストがあるのが救いw
マニア以外には薦められないな〜
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 16:13:00 ID:nRRsahMY0
>>86
ジブリの劣化版みたいな絵柄についてはどう思う?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 16:17:22 ID:vSF8Y6Cq0
どこらへんがジブリ?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:03:58 ID:JGnWXkKQ0
ひぐちたたきからむしたたきにかわったか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:13:29 ID:mwbsF1VS0
>>94
一流の漫画読みにしかわからないよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:15:21 ID:vSF8Y6Cq0
>>96
そうか・・・(´・ω・`)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:28:06 ID:nRRsahMY0
俺は一流の漫画読みだったのか…
複雑な心境だ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:30:57 ID:Hga8T6pk0
ジブリはいつだったかの四季大賞だろ
蟲師が劣化ジブリって、危うくウーロン茶噴きそうになった
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:51:01 ID:JGnWXkKQ0
ウーロン茶ってまずいよね
すっきりしている点はいいけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:53:12 ID:KPluO1EQ0
自然が多いとジブリ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:07:42 ID:mYe0PAET0
ワンパタでもまだ客取ってる女神、蟲、ひぐち叩くより
他にも無駄なのあるだろうに。インクの無駄でしかない奴とか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:12:22 ID:4AlCmOF70
何で公式サイトあんなやる気ないん?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:16:23 ID:NC93Mu/T0
>>102
そんなヤツはいねーよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:49:26 ID:+sGU0gj70
>103

小原愼司のHPのほうがはるかにやるきないよw
行ってごらん。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:54:09 ID:kyboXE7eO
>>104
禿同
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:17:32 ID:Hga8T6pk0
>>102
からくちなこと言っちゃうと、まず俺がパっと思いつくのは
げんしけん。ぶっちゃけ荻上の身の上話とかどうでもいいよ。
わりと好きなんだけど(木尾さんの得意なこういう展開)、でもわ
ざわざ何月もかけてやる話じゃないね。この頃飽きてきた。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:05:35 ID:1RtThjDy0
じゃあまにまにしようぜ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:41:54 ID:KPluO1EQ0
そうだな、まにまにしよう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:47:14 ID:uogoRwFj0
それよりガガガガしようぜ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:04:17 ID:uat1w8hY0
腹減り減りはら
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:23:24 ID:S0NWXmXy0
メシ食ったか?

って古いな君!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:39:57 ID:AdL1GZd/0
インクの無駄ってのはシャドウスキルだろ
読むと指が黒くなるし
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:22:46 ID:+R1c9Qjh0
そんな漫画あったっけ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:31:38 ID:J6q5N2Gu0
ないねぇ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:49:30 ID:nSMRKKrb0
>>105
笠部哲には敵うまい。最近ちょっとマシになったが。
ttp://sunshine75.com/
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:04:03 ID:KGA+CyyqO
よーし!俺ぜんぜん関係ないはなししちゃうぜ?
前にヘルシングかいてた人の読み切りまぬーでおもしかったなぁ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:56:59 ID:BO+sOrwp0
個人のサイトが更新されなかろうが全然かまわない
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 02:23:06 ID:Qb2qrs2L0
>>117
あー、そういうのあったねー、僕らの週末だっけ?
そういや士郎正宗って結局アフタで描いてたんだっけ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 02:30:57 ID:oWRqiDfL0
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 10:26:31 ID:+QpqcKlw0
>>120
悲しくなるからやめて
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 11:39:26 ID:mvYheht/O
大きく振りかぶっての増ページいい加減ウザい、
あとオマケもいらん!まじゴミになる!
そういうマニア受け趣向はやはりないと経営不可なのか…

ウルジャンはさらに極端だし…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 12:22:32 ID:RISS/scm0
オマケって言っても、その分値段上がるんだもんなぁ。
毎月買ってる身としては、逆に寄付させられてるようなもんだ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 12:24:20 ID:2tC2WL1A0
これが3月発売の大本命

ダウンロード先1
http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_01_15.avi
http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_02_15.avi

ダウンロード先2
http://up.87op.com/getfile.php?fid=1883&iid=39
pass: ffcm


FF12が全ての答えを出してくれる。


125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 13:26:33 ID:2F6AE96kO
分厚くなるまえは俺も買ってた。もう一紙と合体してこうなったんだよね。女神と逮捕両方見てたからそれぞれ買ってたなー。分厚くなってから電車で立ち状態で読んでて、手首に異常をきたしたので2ヶ月でやめた
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 15:03:10 ID:9m7xGTxe0
さすがにアフタは電車で読むものではない
風呂場で読むものだ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 17:05:08 ID:RNM0p3YB0
ねこー
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:16:26 ID:+R1c9Qjh0
電車や風呂でアフタ読むなよ
そんなヤツは漫画読みの風上にも置けない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:18:08 ID:G4R1/8Ec0
同意。
トイレで読め。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:30:36 ID:jUJXujhq0
風呂でじっと湯に使ってるのは時間の無駄に感じる
だから、ついでに漫画を読む
トイレでも本を持っていく
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:34:36 ID:bu0d+V/kO
たまに湯舟に落として悲劇
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:48:48 ID:ER1qLA8t0
湯船に入れなくても湯気でシワシワになりそう。
まぁ捨てるもんだからいいんだが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:52:07 ID:G4R1/8Ec0
>>132
へー、捨てるんだ・・・。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 19:30:22 ID:r2eAsGNH0
風呂で読書派は結構いるよね。
でも落としそうで、余計な気を遣い、落ち着いて読めないオイラは負け組み。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 19:32:54 ID:0gS68lfu0
トイレで読むといざという時に助かるからなあ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 19:52:49 ID:L3b+gIPE0
そういう意味だと無駄な漫画はないよな。
名作ばかりだと、いざという時に困る。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 19:54:38 ID:9dqROVXA0
つまりシャドウスキルはトイレですら厄介者だってことですか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:06:33 ID:kpiOa2F/0
アナールが真っ黒に・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:11:22 ID:G4R1/8Ec0
アナルとか下品なことを言うな。

アニャルと言え。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:13:38 ID:8T0KMnqn0
ブラックアニャル
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:23:32 ID:RLpbGmLt0
>>117
ガンマニアもっかい通して読みたい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:53:18 ID:Km63Zg3R0
>>4
元DQNの漫画読みに合わせてるんだろ
本当は、成り上がるのにも俺ら一流の漫画読みが満足できるくらいの
リアリティがないと駄目なんだがなあ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 22:01:46 ID:lPruExGC0
尻   漆
    

穴   黒  
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:43:57 ID:w0rizLYL0
俺は気に入った四季賞作品を切り取って雑誌本体は捨てる

「尻と穴による二つの主題」(うろ覚え)は特に綺麗にとっておいてある。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:47:42 ID:fNE4WldU0
あぁ、オレも2004、2005年のを捨てようと思ってたけど、
四季のだけ切り取って置くか。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:17:17 ID:cRiEEjFQ0
2004、2005年は四季賞も低迷してたよね。「ゴーグル」はよかったけど。
2002年もいいのなかったな〜。
2000、2001年はいいのが何作かあり、1999年は不作で
一作もいいのがない。それ以前は粒ぞろい。

作品の完成度に波がある原因を考えてみた。まず優秀な作品が現れ、投稿者達は
ライバルながらも励まされ創作に身が入る。その結果良い作品が後を追うんだと思う。

今年は豊作だといいね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:17:57 ID:ZcQfKNtf0
↑みたいな奴はクロニクル買ってんだろうな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:22:50 ID:cRiEEjFQ0
うn
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:25:43 ID:OTUCJ5j+0
四季賞は好きだけどクロニクルは欲しいと思わなかったな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:25:45 ID:cRiEEjFQ0
そいで買って損した気持ちでいっぱい☆☆
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:29:43 ID:ZcQfKNtf0
↑巷で言われてる通り、童貞喪失時の年齢が高いアフタ読者なんだろうな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:36:53 ID:cRiEEjFQ0
まじ人生での失敗買いのベスト3には間違いなく入る。
一位は女房、あぅ・・・

153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 08:50:42 ID:iuBKN6nI0
まあ四季賞は所詮はデビューするための機会程度だもんな。
そこに力を入れすぎる必要はアフタ側としては避けるべきだろうし。
クロニクルにしたってコレクターアイテム程度なものだしな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 10:12:04 ID:W7Hdu44X0
>>152
じゃあ、クロニクルと嫁くれ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 11:17:46 ID:WzWDf/bP0
嫁に来る
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 11:22:12 ID:+W/zsI7LO
はとよめ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 11:30:34 ID:huJ2Kv8Q0
>>142
あれだけ珍走を生活の中心にしてたら信頼も得るだろ?
根性も綾瀬に認められてるし本気でやってたら名前も売れる。
大体今回の集会はタカシが仕切ってるだろ?

これしき理解できないお前らは一流の漫画読みを語る資格なし!
漫画読みとしてはDQNだなw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 17:07:37 ID:BxZ+XZwy0
>>157
DQNの使い方間違ってるよお
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:26:28 ID:nw3JyIP00
爆音の人間関係も理解できない → おつむが弱い → 目撃DQN!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:44:57 ID:llYQ4Xjr0
爆音の人間関係が理解できる → "チーム"の"頭"を"担"える(ビキビキ) → 一流の漫画読み
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:53:19 ID:sc6QmuOxO
>>160
ハ☆リストはゲラウトヒア・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:24:49 ID:Tdvj3uqN0
>>157
あれは珍走の平均的な生活じゃなかったのか。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:34:56 ID:ZcQfKNtf0
>>157は元珍走じゃなくて、珍走に憧れてたギャラリーかと思われ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:41:21 ID:NkS0E2/v0
ガガガガ飛ばしてたけどまとめて読んだら面白いな。
とぼけた味もあって系統としてはイハーブの生活系か。
絵と展開の遅さがなんとかなればいいのに。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:04:01 ID:8RAkNaW40
ガはアフタ来る前の方が面白かった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:55:08 ID:owNcMU8f0
今も面白いと思うが、前は景気よく発砲してたからねぇ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 22:41:59 ID:W7Hdu44X0
ガガガガガガ売ってない。
ノイローゼはさっき買ってきたんでこれから読みます。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:11:44 ID:+W/zsI7LO
酷い酷い言われてるので今更だがアキバ署を読んだ


                 カ オ ス
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:27:13 ID:aZs43yqh0
読まなきゃ良かったのに
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:37:12 ID:trQ9GDSt0
最近のアフタはエロ度が足りないな
って書くとそんなもんいらんとかエロ漫画誌嫁とか
言われるんだろうな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:41:56 ID:ufOOOUM50
何時のアフタがエロ度が高かったんだ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 01:28:04 ID:RD0NvA/q0
ISHUTOSHI
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 08:54:21 ID:7cPJJpiN0
>>172
Hが一個余分(なんか意味深w)

今は他誌でちょっとエロい武術マンガを連載してるな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 10:34:48 ID:LGeWd9Cs0
ナイト終了のヤングキングに移籍か
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 11:36:33 ID:l9QqzIiQ0
>>162
タカシのいる連合は女もいるし硬派系とはいいがたい。(集合写真参照)
全日高校在学や特攻服着てない遊び感覚のハンパも多い。(タカシが嫌ったデブ等)
80年初頭は空前のつっぱりブームでちょい悪でないとモテナイ時代。(芸能人:まっち、やっくん)
だからモテタイがために遊び半分で集会来てた奴も多数。
176\_____ _____/:2006/02/15(水) 11:39:30 ID:fLhIu6Bh0
         ∨
    ____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   
/|   <  ∵ ___∵>  
::::::\  ヽ   /__/ ノ\  
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 11:43:33 ID:l9QqzIiQ0
結論:タカシみたいにマジにやってる人は自ずと中心幹部に。

>>162さんの時代はタカシ世代より後でしょ?
多分、気合が入った硬派系しかいなくなった頃だと思う。

>>163
www
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 18:08:41 ID:Z+cKDGUA0
珍走DQNがでかい態度取れるのはこのスレだけ!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 19:41:22 ID:iWpTMvul0
珍走の人たちもマンガ読んでんだなと思うと、
ちょっと微笑ましくなっちゃったりしちゃったり。
なんともはや。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 19:52:50 ID:TCX/OuP60
ヤンマガとか誰が買ってると思(ry
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 20:43:54 ID:+0o3rAiN0
頭Dファンの腐女子とみなみけファンのキモオタ?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:22:51 ID:CxOz6zyN0
みなみけとセンゴクしか読みません><
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:30:57 ID:Z9ksoVKrO
笠辺哲ってアフタ出身なの?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:06:31 ID:2PqUfKZG0
>>179
広川太一郎さんですか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:08:07 ID:oeI1momH0
>>183
IKKI以外では描いてないと思うが。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:42:44 ID:DuEujehJ0
爆音はアフタ向きじゃないよな。
かといって月刊誌で合いそうな雑誌が浮かばないが。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:49:57 ID:oeI1momH0
月マガ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:01:32 ID:BeErxHJOO
ブンブン
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:03:05 ID:AfH9SQcVO
チャンプロード
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:20:21 ID:UifHmknk0
高橋ツトムは刑事ものかスポーツものか霊界ものか時代劇
描いていれればこんなに悪くいわれないのに。
DQN漫画でも80年代の時代物DQNを見下す作品なのに
現在DQN漫画と同一視した見方してて、生暖かく見てくれないんだね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:22:06 ID:D93G3GYV0
時代劇は別の意味でツラいなぁ…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:24:02 ID:HQdY9Llz0
百舌がエロイからヨシ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:36:16 ID:DuEujehJ0
>>190
中身はともかくDQN漫画だしね。
明らかにヤンマガあたりの読者層の方が合ってるわけだし、
アフタ向きじゃないのは事実だよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:46:30 ID:r+EIzYA5O
DQNが主人公の漫画、イコールDQN読者向け漫画ってわけじゃないだろう。
DQNが主人公の共感できない痛い青春漫画は、アフタらしいと俺は思うがな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:47:36 ID:d1qaZC3i0
>>190>>194に同意だが、爆音単行本の作者メッセージとか読むとちょっと引く…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:57:19 ID:Ne1nERwF0
>195
え… もしかして「熱い生き様をみやがれ」みたいなことを?
(((;゚д゚)))
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:58:19 ID:IZev0frt0
少なくとも他誌では連載続かなかった漫画だよ。
ヤンマガあたりの読者層相手に、こんなに意地悪くDQN皮肉った漫画は
受けない。
受けやすいありふれたDQNファンタジーに軌道修正されて
高橋もやる気なくなってたろうと思う。

1000ページ時代以前は「アフタじゃなきゃありえない漫画」目当ての
読者が大勢いたわけで、そういう連中は爆音はアフタ向きだと思ってるはず。
今の読者に、そういう層がどれだけ残ってるのかわからんが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:00:13 ID:xjjA79LE0
げんしけんでオタが釣れてるのに、またオタ向けの漫画載せたって
もう、それ以上売れないんだよ、編集はそこがわかってない
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:23:01 ID:B+eshKE/0
>>196
作者のセピア色のワル時代を思い入れたっぷりに書いてる
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:25:09 ID:0UKnp8gn0
>>197
DQNが主人公という時点でアフタ読者の多くは避けて通るだろう。
げんしけん、大振り、蟲師、女神あたりのアフタ主力(?)漫画を中心に読んでる層が、
DQN漫画をわざわざ読むと思うか?
現役珍走DQNよりも、引退したDQNの方が当然多いわけだし、
ヤンマガの読者層にも昔は俺も馬鹿やってたなあ的に受け入れられると思うがな。
それに新人ならともかく、ヤンマガで軌道修正なんてありえないでしょ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:31:47 ID:RdVI718g0
DQN漫画というより
かつてアフタで連載してた地雷震の作者の漫画として読んでるけどな。
ああ、もうそういう層は少数派なのか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:09:57 ID:Er6gbPIP0
士道の方が面白い。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:10:40 ID:1blUlSGG0
もなみ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:22:38 ID:WR1V1jK70
>爆音
SIDOHよりは読み応えがあるとは思うけど、単行本を買おうとまでは思わないな
新連載当初、アオリでヨンフォアとホークを間違えてたのが印象的だった
担当編集者が当時のバイクを知らなかったんだろうけど

大振りでのルール間違いとかも編集者がその方面に詳しくないのが原因だったのかな
ひぐちのインタビュー読むと連載前の担当編集者は野球を憎んでる人だったらしいけど
今もその編集者が担当なんだろうか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:48:54 ID:thQqLXWY0
士道なんざゴミだろ
高橋ツトムのストーリー構成の才能の無さが全開の作品
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:25:22 ID:VqBKCR840
百舌がいるだけで最強
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 03:39:00 ID:dE21KoEa0
そもそも地震雷もつまんなかったしな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 04:05:58 ID:80NJgt/S0
妙に自己陶酔してるのが鼻に付く漫画だった
ところで、最近の爆音とグラビアのコラボはなんなの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:33:45 ID:o/GK87hD0
爆音は元珍走向けの珍走漫画だろ
アフタ読者向けのドキュン漫画といえば鍍乱綺羅威挫婀だろ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 10:53:14 ID:GhdDocFU0
爆音とヤンチャンの電車男をトレードすればお前らも納得だろ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 11:28:48 ID:WR1V1jK70
今更電車男て…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:18:26 ID:2nKm35HL0
トランキライザーってレディースの漫画だったけ?
「もっと痛くしてあげっか…」とか言ってナイフをざっくりやってたのは覚えてる
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 13:08:50 ID:QChHmtyd0
とらんきらいざあは薬物中毒者が暴れまわる恐怖満載だった。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 14:34:28 ID:0vzMz/9s0
爆音とネギま!をトレードすればお前らも納得だろ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 14:42:31 ID:j6O1fZOx0
今さらネギま!て…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 14:46:48 ID:ZPNFqAPR0
爆音とかぼちゃワインをトレードすればお前らも納得だろ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:12:49 ID:xokIR6uvO
まにまにとミナミの帝王をトレードすればお前ら納得だろ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:17:47 ID:j6O1fZOx0
アフタと電撃大王合体させればお前らry
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:18:30 ID:y0+iCMJP0
高田潤二にコラム連載してもらおう
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:43:47 ID:f8DX1u7H0
>>210
もう終わったじゃん
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:52:08 ID:IFlp5qPb0
すずめとどくだみ荘を是非トレードしてくれ!
222最(略:2006/02/16(木) 17:00:29 ID:IGBnmWxc0
チラシ---------
>>200
そこに名前の挙がってるマンガを真っ先に読みますが、
爆音列島を良くできたマンガとして楽しく、かつ面白く読んでます。

チラシ----------
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:13:41 ID:9VkUJDU+0
爆音は普通に漫画として面白いと思うが……
まあいいや俺だけ楽しめれば
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:19:11 ID:2nKm35HL0
チラシの裏が許されるんなら、げんしけんとアキバ署とリトルジャンパー、
セラフィックとガンスミを終わらせれば良いじゃない。
萌え漫画の旬はもう過ぎたでしょ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:52:54 ID:j6O1fZOx0
>>224
ガンスミはここ何回かでやっと復調してきたんでもう少し読みたいな。
単行本買うほどじゃないけど。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:55:53 ID:QChHmtyd0
いつかまたソードカッターのソウル並、または上回る不意打ちを受けることを希望する。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:35:58 ID:20wXuwpL0
結局「あの作品がアフタを駄目にした」、「この作品がアフタを駄目にした」
なんて吼える輩がアフタを駄目にしたんではなかろうか?
影以外の現連載作品は色んな意味で全て面白いと思うがなあ・・・
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:48:27 ID:L+QAJYa90
世界の孫?は好きじゃないが、それ以外はまぁ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 19:57:48 ID:ZPNFqAPR0
何を以て萌え漫画と称するのか、>>224の基準がよく分からない。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 20:07:46 ID:/ilL+39W0
アフタ全体としての平均値は非常に満足できる状態だし。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 20:19:19 ID:xokIR6uvO
う〜ん、俺はSFやファンタジーといった非日常的な漫画が半分以上ってのは多すぎるよーな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 20:57:13 ID:PSg8ebHm0
>>231
「ジャンプよりマガジンだよね〜」な人とお見受けいたす!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:01:01 ID:4UAkE/hi0
そんなやつはいないだろう。
余程のDQNくらいかと。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:12:56 ID:MMx9K/Hr0
書き忘れていたが、ソウドカッターのソウル3巻をたまたまブクオフで見かけて、
最後のページ見たら最終話だった
ちゃんと終わってたのね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:18:42 ID:MMx9K/Hr0
俺のID、MMX
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:19:57 ID:MMx9K/Hr0
MMX

Intel社が開発し、同社のマイクロプロセッサであるPentium、Pentium IIに搭載した拡張命令セット。
浮動小数点演算用レジスタを利用して同時に複数のデータを処理することにより、従来DSPが行っていたような音声や画像に関する処理をCPUのみでできるようにしている。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:21:40 ID:RiMciuKU0
はい次
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:41:05 ID:F+unlsFiO
MMR?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:52:09 ID:N/dWIhb60
MMRみたいなのをアフタで玉吉とかがやったら面白いだろうな
ノストラダムスの予言を強引に解釈して釣りに行ったり、鯛干したり・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:02:40 ID:1vZofXWP0
少年ジャンプ:小学生御用達
少年マガジン:ヤンキー御用達
少年チャンピョン:バキオタ御用達
ヤングチャンピョン:エロ本

月間アフタヌーン:自称一流の漫画読み御用達。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:02:41 ID:LiWF90JA0
今の玉吉のネタと画風とテンションはアフタには合わないと思う。
御緩りも好きだけど、これは食い合わせの問題というか。
餃子にジャムつけて食わないだろと。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:05:12 ID:FvKr3/pn0
少年ジャンプ:メジャーリーグ
少年マガジン:プロ野球
少年チャンピョン:マイナーリーグ
ヤングチャンピョン:ドキュソ

月間アフタヌーン:同好会
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:20:50 ID:3ugDoYAJ0
少年サンデーを忘れないであげて!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:35:24 ID:F+unlsFiO
少年サンデー:クリケット
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:13:59 ID:I6rzg4KW0
少年ジャンプ:メジャーリーグ
少年マガジン:プロ野球
少年サンデー:マイナーリーグ
少年チャンピョン:独立リーグ
アフタ:マスターズリーグ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:20:52 ID:T+YpzHva0
少年ガンガン:四国リーグ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 01:28:33 ID:QZuRyHDV0
アキバ署とリトルジャンパーのFANは手を挙げろ!!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 01:45:34 ID:hDYaAkVT0
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       俺には夢がある、漫画家になるんだと、昼はフリーター、夜は漫画執筆に時間を当てる。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだデビューすらしていない。親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       夢は捨てきれない。自分の才能に疑問を感じ始める。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分は先日やっと、入選したばかりだ。
       これからが人生さ。

40代〜  :若いフリーターの方が動きがよく安く使えるのでバイトをクビになる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、消費者金融に手を出す。
       そんな折、ついにデビューが決まる。長年の苦労が報われる。

50代〜  :連載が順調に続いてついにドラマ化が決定する。
       喜びもつかの間、今までの不摂生がたたり病に倒れる。
       ドラマの第1話を見ながら帰らぬ人となる。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 01:54:39 ID:6/ftNAzc0
月刊まにまに
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 02:00:35 ID:9hXOm+Mz0
創刊号は190円か?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 02:32:34 ID:G0R5Pzcu0
194円です
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 07:42:03 ID:Rj2H6JD80
高っ!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 07:42:41 ID:VqA4r/q4O
>>247
つそんな奴ァいねぇ!!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 08:40:04 ID:rzCMH2S/0
>>247
別にコミックス買うまでじゃないけど、
普通に面白く読んでるけど。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 11:05:17 ID:WoAzYK4C0
>>249
それ下さい
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 12:58:07 ID:76fIZpMLO
ほう
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 13:29:05 ID:GUEpXm9e0
普通に面白く
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 13:36:13 ID:+vjgYE1O0
もっとダンディーな流れに戻って
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 16:35:29 ID:i4jsNLEf0
>>239
それなんてナゲヤリ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 18:22:52 ID:tQ/EKeex0
アキバ署はすぐに頭に浮かんだが、
リトルジャンパーって、どの作品かしばらくわからなかった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 20:08:33 ID:KjQwdbGC0
リトルかといわれれば微妙だからなぁ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 21:34:29 ID:ixtSji0R0
リトルって高校生が原作やってるの?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 21:36:46 ID:PH9x0Dwo0
じじいが描いてるからこそあんな内容。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:31:29 ID:JRMp9F3e0
キャラの造作が90年代どころか80年代風なのが売りなのか、あれは
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:42:36 ID:i1H8iz7Q0
作者自身がリトルジャンパー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:42:58 ID:O1mvTmoo0
センスの古さがリトルジャンパー
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:43:13 ID:TWz4/E4h0
主人公、敵キャラの顔が全部同じだからな
安達先生のお友達?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:44:05 ID:TWz4/E4h0
うお、1分間に立て続けに3レスも
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:45:54 ID:TWz4/E4h0
まさか原田のことを揶揄してるんでは・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:04:35 ID:mejLKm5U0
アキバ署とモンジュが一瞬脳内でかぶる時が昔あったけど作者同じじゃないよね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:59:46 ID:QbKx2/MQ0
>>269
ひどいなキミは!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:06:14 ID:98sfbVuM0
もうやめようこんなこと
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:30:33 ID:uwo2adix0
adadkjk`if???
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 01:20:39 ID:81zAUx8Y0
アフタ今週まだ読んで中田
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 01:42:20 ID:TRe5edZY0
読まない方がいいよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 03:23:02 ID:hnzlvQQ70
そんなやつ読んでない気がするから読んできる
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 13:12:04 ID:Ch0z5z7H0
私、読む!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 14:13:34 ID:6tbI4Up00
2ヶ月連続で四季賞を載せないのは困る。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:14:55 ID:+rwUIv5aO
別冊付きのアフタはいつ発売ですか?
28028だよ:2006/02/18(土) 18:36:21 ID:rqhWEG420
携帯房はこれだから
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:11:09 ID:ubdjHc2p0
和やかにいこ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 01:18:02 ID:yRljOjey0
まにまにでいこう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 01:19:21 ID:Rh8DaD8G0
私、配る!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 02:15:40 ID:YBzJO1Pb0
だがことわる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 05:25:35 ID:o0Y5KInI0
11月号の懸賞が当たってたのに賞品届いてないんだが、(たまたまいらないものだったからいいんだが)
こういうのって一応文句言っといたほうがいいのかな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:52:37 ID:M0P92hmf0
ガツンと言ってやれ!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:44:39 ID:x39l4RjQ0
あふた〜ん 0点!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:35:40 ID:fg4Jbl2e0
まにまに〜ん
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:11:50 ID:wM2dnZ+P0
もうこのスレは
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:17:50 ID:B3CqKbM60
ター
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:52:04 ID:nUlHcNf50
>>285
懸賞は半年ぐらい遅れて送ってくるところもある。
アフタがどうかはわからんが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 13:28:24 ID:x39l4RjQ0
懸賞係として俺を雇ってくれ
俊足に対応してやるよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 14:39:54 ID:hsKVi3tG0
>>292
迅速(じんそく)、かせいぜい俊敏(しゅんびん)に、じゃねえの
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:23:48 ID:ZTFMFZA/0
>>292
ちょっwwwwwww俊足ってw
郵便配達じゃないんだから
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:41:20 ID:x39l4RjQ0
やっぱ日本語もわからない俺じゃダメかなあ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:48:05 ID:rDNCWXYh0
>>291
レスd
とりあえず半年待ってみる
今の今まで忘れていたので半年後は完全に思い出せないところまで忘れてると思うが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:56:59 ID:M9es6gbW0
本屋に江古田の販促ポスターあったが人気あんの?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 16:03:38 ID:9/VFXU2m0
江古田はなにげに人気あるよ。
あれを単行本でまとめ読みした場合
どんな感じになるかはちょっとわからんが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 16:28:36 ID:0JDcC8zt0
ちょっと切なくなる
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 16:55:34 ID:4fLiLswx0
>>287
それはガンツ先生!!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:15:52 ID:Idsx0vXn0
>>300
アリガトウ。・゚・(ノД`)・゚・。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:37:13 ID:Zbr9bo7w0
自演乙
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:48:14 ID:UegHUhUz0
江古田は哀しいネタやめてよ・・・(´・ω・`)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:50:36 ID:Idsx0vXn0
自演ちゃうよ〜
なあ300
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:01:53 ID:wZ9r3sTF0
はげどう
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:51:59 ID:4fLiLswx0
ゴメンナサイ
自演でした。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:55:40 ID:Idsx0vXn0
くそ裏切られた……
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:29:38 ID:lXFU9Bb10
裏切られたあなたに、まにまにをお勧め
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 20:35:27 ID:XwfT/P4f0
まにまに信者ウザい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 21:17:30 ID:UegHUhUz0
>>309
そんな貴方にまにまに。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 21:23:45 ID:qv08rNnX0
まにまに本スレは一日一回書き込みあればいいほう
何で総合スレでこんなにネタに使われるんだろうか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 21:58:36 ID:gdXoD1YZ0
そこで一句

このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 22:03:39 ID:XwfT/P4f0
たまにはほしのこえの人のことも思い出してあげてください
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 22:38:56 ID:bOW4b+3Z0
>>313
ああ、そんな空気漫画もあったね。
あの作者は今何やってるんだろう。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 22:49:28 ID:+1BVpyw40
>>314
ちょwwおまww
今月号の339ページを見てあげて下さい
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:17:16 ID:6pzNHyGiO
おれ的の主力は
ヒストリエ、虫、爆音、ビンサガ、ガガガガなんだけど…
マンネリの長期連載より新しいのが今は面白いかな〜
そんな僕はアフタメイン層ではないのですか?
317sage:2006/02/19(日) 23:48:51 ID:AtjbpCf80
おれ江古田、虫、大降り、ヒス、無限あたり。あとG組も
虫はちょちパワーダウンか。江古田面白いよ江古田。
318sage:2006/02/19(日) 23:50:04 ID:AtjbpCf80
間違えた
319sage:2006/02/19(日) 23:53:21 ID:AtjbpCf80
?こうか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:55:02 ID:zHVnvwAwO
あえてスルー
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:55:31 ID:AtjbpCf80
こうだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:55:57 ID:l5fb4+380
ぺし読み忘れていたので読んだけど、読んでも読まなくても同じ様な感じのないようだった
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:00:44 ID:P0WeES7U0
長野駅のすぐ近くに、2階から4階が平安堂と言う書店に占められてるビルあって
4階にある漫画売り場でアフタの生原稿が飾ってあった
(他にもDグレイやコトーといった作品の作者のサインも)
うろ覚えだが無限の住人で、卍がハゲに斬られてるシーン
(1ページ丸々で。つーか主人公斬られてるシーンの原稿は載せるべきじゃないだろ)
おお振りの対三星学園戦のラストシーン
(審判が「ストライク!」三橋が「エースになる!」のセリフのページ)
あとげんしけんとああ女神様。他にもあったけども、忘れた

アフタ本誌で生原稿飾ってある書店の情報ってあったけ?
ちなみにそのビルは
1階は高速バスのチケット売り場(入り口がバス停)や郵便局がある。
新幹線や高速バスで長野市に逝けるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:06:26 ID:zN+jqpFrO
長野なんて行きたくねーよ
そもそもアフタそんなに好きじゃねーし
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:07:49 ID:g2/lq+jh0
>>323
大宮のロフトにある漫画屋にもあったよ。
ひぐちアサの
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:16:12 ID:aZaGUE6F0
と言いつつアフタスレを見ているツンデレな>>324に萌え
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:17:17 ID:mrA9SVCpO
紀伊国屋だっけ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:38:11 ID:aGzxD2nQ0
っていうか複製原画だと思う
原稿用紙は勿論、汚れなども完全再現されてるから
本物と区別つかない
ちょっと前にアフタヌーンフェアみたいのあったから
それをまだ片付けてないだけかと
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:39:25 ID:Diosibjq0
夢もへちまもないな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:39:56 ID:fdfix5ox0
63 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/01/04(水) 09:56:03 ID:+mHOEQJ2
本日の朝日新聞より
05年末
ジャンプ 291万部(00年ごろ400万部割り)
マガジン 226万部(97年447万部でジャンプ抜き)

サンデー 現在100万部余の刷部数、実売100万部割り(80年代200万部台)

ジャンプ連載作品は勿論、小学館、講談社の単行本売上も前年度比プラス

ちなみに2004年の部数はジャンプ 299万部 マガジン272万部 サンデー116万部
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:59:21 ID:1Wl0/3nq0
江古田一回目は編集長のコネで掲載された水商売のネーチャン疑惑もたれてたのに
2回目でいきなりばけたものな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 01:04:05 ID:BY7wAbdC0
江古田の自画像が実物よりかわいい件について
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 02:38:13 ID:szcWLejR0
>>323
ズバリ地元の人間だが、アマゾンとセブンアンドワイ使うようになってから
平安堂は使わなくなってしまった。駐車場ないんだもん…。

>>331
化けたようには見えなかったな。一定のノリ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 02:58:42 ID:hXQ7hREt0
>>332
実物どんななん?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 03:49:33 ID:C46tGvct0
だから江古田の単行本見込みはいつなんだ!?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 04:27:42 ID:MxP2HnGP0
>>332
逆ならともかく、それはごく普通の話じゃないか?
>>333
同意。どこで化けてたのか説明が欲しい。本気で違いが分からない。
>>334
デビュー当時に地元の新聞に写真が出てた。
>>335
4コマがそんなすぐに出るかよー
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 07:07:31 ID:7BeTu+CM0
江古田好きな人居るのは判るけど
自分にとっては、わざわざアフタで読みたい類の漫画で無いという事には変わらない
一応目は通してるけど
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 07:10:43 ID:7BeTu+CM0
あと何となく自虐部分以外でノリとしては安井 雄一を思い出す
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 07:32:07 ID:VbGcFffd0
フィリピン人ウォッチネタ以外は面白くない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 08:47:48 ID:yvKdZMZsO
瀧波ユカリをイメージでググると、裸で暗黒舞踏してる画像が出る。
どいつかはわからんが。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 15:02:26 ID:H8BaIs81O
北海道新聞の写真を見たこのスレの反応

即 身 仏

342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 16:06:05 ID:P0WeES7U0
その即身仏の写真をupしようと思ったが
HDのどこかに紛れてしまって見つからん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 18:26:03 ID:M1wS8i/r0
というか あの顔を似顔絵でかいたら江古田ちゃんだよな
ってくらいの顔だった気が。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:24:03 ID:A7XHRLH40
江古田はアフタじゃないほうが人気出ると思う。週刊誌向きな気がするし。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:40:26 ID:fsYXkXPj0
ぶっちゃけモーニングのほうがいいと思ったね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:47:35 ID:GEyejqyw0
6月からたまりにたまったアフタを処理中。エグザクソン以外見てるけどすげー時間かかる
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:49:08 ID:Diosibjq0
本当にあった笑える話っていうゴミ雑誌に行けよ江古田
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:07:50 ID:9504eAHX0
>>347 は、須賀原
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:09:39 ID:M1wS8i/r0
>>348
須賀原は帰ってこなくていい

ああ、江古田嫌ってるやつもいるんだ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:50:12 ID:GEyejqyw0
江古田ちょーおもしろいじゃん。
はじめは見る気しないけど、見始めたら止まらない
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:55:10 ID:+UWJOkLI0
>>349
アフタの中で子供に読ませたくない漫画TOP3には入ってるだろ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:57:02 ID:o9lK0sMA0
アフタ自体、子供に読ませる雑誌じゃないだろう
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:57:39 ID:4Qe4Gpvm0
ここで話題に出たら大体のは
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:09:13 ID:P0WeES7U0
一流の漫画
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:13:43 ID:M1wS8i/r0
何か主張するときすぐに子供出す親いるよな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:14:02 ID:+UWJOkLI0
>>352
そういう漫画を嫌う層もいるって例えだよ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:28:02 ID:qbr0A3O60
四季賞が楽しみだ
でも100P越える読み切りなんて読んでて疲れそう
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:30:13 ID:P0WeES7U0
>>357
俺は判型が心配だ。
小冊子大いに結構なんだけど、雑誌サイズで読めなかったらちょっとガッカリすると思う。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:44:34 ID:nA3gkqYQ0
子供に読ませても平気な漫画

おお振り
ぺし
ヨコハマ

ぐらいか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:46:55 ID:SnlMzTj+0
358>

たしかに、以前IKKIだけで小冊子付録がついていたんだけど、
小さすぎてあまり作品を堪能できなかった。
サイズって大事なんだな、と思った。

>でも100P越える読み切りなんて読んでて疲れそう

長くても遠藤浩輝の初期短編くらいのレベルならば一気に読めると思う。
もっともそういう実力を今日の四季賞作品には求められるものではな
いのだけれどね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:07:06 ID:k/hRBL940
>>359
つ「もっけ」
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:07:39 ID:U64dz1Ua0
>>359
まにまにも入れてあげてください
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:19:47 ID:hXQ7hREt0
超市mうわなにをするy
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:35:27 ID:Y6+lf5aV0
>>362
まにまには来月あたりから
投石で主人公の眼鏡が割られるわ、生徒会の謀略により天文部の女子生徒がレイウ゚されるわで
殺伐学園モノになる予定なのでダメです
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:38:52 ID:qDu5JXsM0
読みたくなってきた
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:25:02 ID:bIE1Oa710
風林火山か
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:29:41 ID:GEyejqyw0
四季賞楽しみだな。
たまたま買ってみたアフタヌーンに「ゴーグル」が乗ってて衝撃をうけたから今まで買ってるんだしなあ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:29:52 ID:XD2A2ZV80
小川雅史とかどうしてんだろ・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:41:17 ID:POpC5mNK0
aku1013
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:33:49 ID:MEDD/4Sc0
>367

載らないと凹むけど、あまり期待しすぎて駄作だともっと凹むよね。
でも別冊として売り出すつもりのようなので、懲りずに期待してしまう。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:29:41 ID:1uJ5quNu0
四季賞小冊子を集めて並べた自分の本棚を想像してみる

















             …同人誌の本棚にそっくり
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 02:59:19 ID:svulGudi0
>>359
ここで
「ヒストリエ」ってどんなお話なのかな?
ですよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 03:42:07 ID:MknI/iPd0
>>372
首ちょんぱや輪切りにされた人体のお話・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 06:05:47 ID:UJceo7iL0
子供に読ませても平気な漫画って
おまいらこどものころどんな漫画読んでたんだよ
いや 読んでたからこうなったのか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 07:09:02 ID:MMcZAy7d0
「子供に読ませたいマンガ」と「子供が読みたいマンガ」は
往々にして乖離しているものだろうしな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 07:14:50 ID:9vhXX3vu0
昔は真っ二つにした人間をラーメンにして食っちゃう描写がある漫画が堂々と子供向け作品として通ってたからなあ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 08:40:11 ID:9+RchUV0O
漂流教室でも食料がないから他の子供殺して丸焼きにして食うシーンとかあったな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 09:07:29 ID:UJceo7iL0
そんな事言ったら 梅図の恐怖漫画は全部ダメじゃん
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 09:08:49 ID:h/rX9g+/0
梅図の漫画って子供向けなの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 09:42:33 ID:UJceo7iL0
むかしはな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:21:51 ID:ajYf8YR10
漂流教室はうちの小学校の教室に全巻置いてあった
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:56:44 ID:yJhXjfAS0
何で規制するのかさっぱりわからん俺。漫画読みなら皆理解できないもんだと思ってるが。
むしろ恐怖漫画は子供のころに読ますべき。大人になったら怖くなくなる。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 11:38:45 ID:UJceo7iL0
感動とは それによって心が動かされる事
いまはその動かされ具合も管理したいんだろうな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 12:41:06 ID:MEDD/4Sc0
次号の「げんしけん」が気になる

つながっているのがお目にかかれると良いのだけれどw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 13:34:56 ID:ataekRe+0
そういえば最近みかんないね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:21:43 ID:O46+BXtH0
>>383がいいこと言った!!
感動した!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:34:01 ID:qFkPMefE0
>>382
実はこのスレの流れも何者かが管理しているんだよ!!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:10:33 ID:Qcnu54F10
アフタヌーンを読んでるみなさんに質問があります。
今単行本で、蟲師、もっけ、無限の住人、ヒストリエ、ヴィンランド・サガ
が好きなので読んでいます。
女神様とげんしけんとヨコハマ買出し紀行はちょっと自分には合いませんでした。
アフタヌーンの中で、これも読んどけってマンガが他にあれば教えてください。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:29:13 ID:Usz3A6k70
女神様とげんしけんとヨコハマ買出し紀行とかはどうだろう?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:35:24 ID:ajYf8YR10
>>388
げんしけん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:49:37 ID:0VBdNEEx0
>>388
神戸とすずめ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:12:14 ID:7m4vdu0o0
>>388
菫画報
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:14:57 ID:Nf+OvF+g0
>>388
プリティヨーガ
いんちき
やす子の太陽
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:24:01 ID:MEDD/4Sc0
>388

蟲師、もっけ、無限の住人、ヒストリエ、ヴィンランド・サガ はどれも深み
が売りの漫画だね。
うんだら、五十嵐大介の「そらとびタマシイ」、小田ひで次の「拡散」、
なるたる、スマグラー、黒田硫黄「大王」

あと読んだと思うけど、「遠藤浩輝短編集1」「寄生獣」
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:25:54 ID:1uJ5quNu0
>>388
ラブロマ第1巻。
それ以降の巻は好き嫌いがあるかも。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:32:32 ID:QMO1bp/w0
ハツカネズミなんてどうかな?
冬目作品はハイリスクだが・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:36:01 ID:2wsaD9mr0
>>388
アニメ化に先駆けて『夢使い』。
一話目を読んで「変態!不潔!」って思わなかったらOKだ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:38:51 ID:M8JuIdp20
ミリアムとソフィアの見分けが付かない
眉毛の色だけですか?

と書いたところで何の漫画の事言ってるか誰もわからないだろう
399388:2006/02/21(火) 18:40:49 ID:Qcnu54F10
好きなマンガがいっぱい載ってるので
アフタヌーンを定期購読しようかと思いましたが
同居人に「あんな電話帳みたいな本毎月買うのか!」と引かれ
途中から読むのもどうかと思ったので、ここで聞いてみました。
名前が挙がったものを順番にチェックしてみます。

>>394
寄生獣は既読だけど、遠藤浩輝短編集は知らないので
読んでみようと思います

みなさん、教えていただいてありがとうございました
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:47:10 ID:h/rX9g+/0
>>399
木尾士目の短編集もお勧め。
げんしけんしか知らないなら尚更。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:53:35 ID:M8JuIdp20
ミリアムとソフィアの見分けが付かない
眉毛の色だけですか?

と書いたところで何の漫画の事言ってるか誰もわからないだろう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:59:30 ID:h/rX9g+/0
>>401
分かるってw
作者、今何してるんだろう・・・。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:06:33 ID:6rhOgnqEO
何故ぷーネコが上がらない…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:10:37 ID:MIvjmOm70
君が挙げてくれるのを待っていたんだよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:13:36 ID:kzMRQaQk0
EDENの一巻だけは薦めてもいい筈だ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:25:09 ID:n8puoRc50
おひっこし
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:27:15 ID:1uJ5quNu0
アフタヌーンの暗黒面を知りたければ
みんみんミントがオススメだ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:30:22 ID:VPDMxH0i0
茄子の時代劇みたいなやつだけ読むんだ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:32:59 ID:N5Q5wDe30
アフタヌーンの全てが知りたければ岸和田博士の科学的愛情がおすすめだ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:43:39 ID:MEDD/4Sc0
げんしけんと木尾士目のほかの作品は別物だよね。
作者ああいうドロドロした恋愛モノに疲れたのかね。

遠藤浩輝短編集だけど、1が売り切れだからって2から読まないほうがいいよ。
3つの短編が収録されているんだけど、「プラットフォーム」以外は面白くない
から。

>405

うん。あれは未完の短編として脳内で封印したw

>408
侍ってこえーよー、って落ちの話だね。
黒田は一橋卒ということもあってか、引き出しが非常に広そうだ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:45:52 ID:MEDD/4Sc0
そういえば、ぷぎぽんまりって単行本化されたの?
あれ非常にシュールでよかった。奇妙なエロさもw
90年代前半のアフタは前衛的というか、不思議ちゃんが描いた
ような漫画だらけだったな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 19:55:59 ID:ajYf8YR10
>>410
> 作者ああいうドロドロした恋愛モノに疲れたのかね。
疲れたというか、溜まってたもの出し切っちゃってそっちはもう満足、みたいな感じらしい。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:01:38 ID:3N984L1Q0
>>412
ひぐちと同じだな。アフタは溜まったもの出しきって新しく開拓するか、
溜まったものが全てで後は残りカスしか吐けなかった、のどっちかだな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:06:00 ID:MEDD/4Sc0
遠藤浩輝短編集といえば、皆は「カラスと少女とヤクザ」「きっとかわいい
女の子だから」「神様なんて信じていない僕等のために」「プラットフォーム」
のどれがすき?それぞれの順位を教えてくれ。
私は「カラス」>=「女の子」>「神様」>「プラット」

ところでこの作品群に元ネタとはいかないまでも、影響を与えた作品って
あるのかな?
「カラス」はパーカーの「バーディ」に近いものを感じた。あと、アポロンの息子が
少女に対して引き合いにだされているけど、後に蛇使い座として祭られる
人物なんだと最近知った。
「女の子」の主人公は髪型とめがねのせいでディスコミの女の子に見えてしまった。
「神様」はドストエフスキー臭がわずかにした。
「カラス」「プラットフォーム」でヤクザが出てくるけど、作者そういうの
好きなんだろうね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:08:30 ID:ajYf8YR10
>>414
そういう順位を聞くならここより作者スレで聞くのが適切だと思う。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:15:32 ID:MEDD/4Sc0
>410

木尾士目もそうだったんだ。でも最近荻上と主人公の恋愛モノにな
っているけど、テイストがテイストなだけに生ぬるいよね。つながっている
、は多少楽しみだけどw

古谷実はその正反対だよね。真意は分からないけれど、初期は下ネタギャグ
漫画を描き、ヒミズみたいなドロドロしたものを描いていったので。
最近連載したらしいけど、それはまたギャグ路線に回帰したとか。

>413

残りかすを吐き出せるならまだいいけど、四季賞で枯れちゃう人とか
多そうだよね。

>アフタは溜まったもの出しきって新しく開拓するか
こっちのほうが少ないよね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:16:26 ID:h/rX9g+/0
>>413
ごめんなさい。こんなとき、どんな顔すればいいかわからないの。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:19:43 ID:MEDD/4Sc0
>415

そう思ったけど、作者スレだと信者が多そう。そうでない人たちの意見を聞い
てみたかったんだ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:39:36 ID:1uJ5quNu0
来月号は四季賞の小冊子が付くけど、
これを読み切り漫画にも拡大して欲しいと思うのは俺だけだろうか。
四季賞受賞作の無い月は連載作家や新人の読み切りを小冊子で付ける。
そうすればためらう事無く毎月本誌を捨てられるんだが。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:49:05 ID:MEDD/4Sc0
>419
禿同。
巨娘とかね。

421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:09:08 ID:pBeqqKGa0
>>417
笑えばいいと思うよ。

…って誰か言ってやれよ!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:12:35 ID:07n2YREZ0
>>421
見かけによらず、やさしいんですね・・・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:59:13 ID:QlJj7NkS0
首代もう一度やってくんないかな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:05:30 ID:z8+c2TCD0
>>423
平田のじーさんが貧乏にならなきゃ描かないから。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:14:05 ID:U9kCC31Z0
>>423
”もう一度”でいいならプレイコミックでやってた
ttp://www.akitashoten.co.jp/autoup/map/01642.jpeg
あらすじは首代が取り立てに行った商家で下剤盛られて
かわやに行く途中で落とし穴にはめられる話
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:19:20 ID:z8+c2TCD0
>>425
あれ、それアフタで昔やってたような気が
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:22:53 ID:MEDD/4Sc0
大合作でぱんぺい君の首を刈ってたね。
>首代
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:25:30 ID:WKjMk39l0
怪力の母の2巻でも出てたな>首代
いろんな意味で面白い
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:30:30 ID:zjuOCqEP0
正直あんなんアフタでやったって人気出ないから必要無い。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:33:09 ID:U9kCC31Z0
>>426
うん、再掲載。
逆に考えると講談社にあった首代の権利関係が秋田に移ってるっぽい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:34:26 ID:UJceo7iL0
あほか アフタでも平田御大の作品の評価は高い
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:35:03 ID:UJceo7iL0
>>430
……orz
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:12:08 ID:z8+c2TCD0
とりあえず平田御大周辺のお話はたけくまメモの過去ログを見るといい

ってここの住人なら既に見てるか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:08:59 ID:YIVok8oq0
>>432
うん、まあなんだ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:16:29 ID:ypCZBrpK0
>>433
何か核心に迫るのあるなら該当箇所貼り付けてくれ
俺じゃ萌えの清書書き見つけるので精一杯だ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:28:31 ID:y5JrWvYi0
>>388
仮面天使
ディスコミニケーション
スズキ
はとのおよめさん1巻
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:37:17 ID:qgvvldND0
>>414
「カラス」>>「神様」>「プラット」>>「女の子」

EDEN打ち切られたら神様なんて、みたいなの連載すればいいんじゃね?












イブニングとかで。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:04:12 ID:5vdXr6Pl0
>>437
[ ]は[ ]の[ ]じゃねーよ。



↑さあ、みんなで[ ]内を埋めてくれ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:36:15 ID:kZT6xiVh0
[EDEN]は[遠藤]の[日記帳]じゃねーよ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 02:47:35 ID:lKsc7TfW0
[俺]は[お前]の[オナペット]じゃねーよ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:46:26 ID:EDUJ3cw00
〔まにまにの部長〕は〔げんしけん〕の〔初代会長〕じゃねーかよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:57:39 ID:TsS84nPv0
[サテュラ]は[次]の[輪切り候補]じゃねーかよ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 04:00:56 ID:GJ/Rmgzq0
あれこれ電子辞書まで使ってネタ考えたけど
いいの出ませんでした

貴重な20分返して下さい
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 04:26:40 ID:BkSgfgMN0
時間はお前だけのものじゃねーよ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 05:17:37 ID:sUtE37oQ0
>>443
貴重なオナニータイムをありがとう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 07:16:02 ID:EYtUSWI/0
DQNマンガをなんとかしてほしい
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 07:29:30 ID:FOxoeciV0
俺の人生もなんとかしてほしい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 07:33:47 ID:LqecWDXnO
今日新装だからなんとか出ててほしい
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 11:37:09 ID:5JzY7eOi0
>437

カラスは自分も好きだし、クラスメイトに人気が高かった。
男は「女の子」を嫌う傾向があった。

>EDEN打ち切られたら神様なんて、みたいなの連載すればいいんじゃね?

うん。あれ4冊くらいにはなりそう。
ファザコン同士のカップルは何気に尾士目の描く恋愛に近い匂いがする。
殴られてる女が年上の別の男と浮気してロンゲの彼氏が怒る、みたいな
展開が期待される。ありがちだが。

EDENだけど、たしかに扱っている題材や世界観
は現代社会の延長上にあるかもしれないといったものであり、
危機感を植えつけられる。紛争、宗教、生命科学といった予備知識も要求
されるし。
だがそういう知識があっても面白く感じられないのは、テーマが作者にとって過分
であるからだと思う。
近未来が舞台ではないが、その点ユーゴは成功していると思う。
そういう意味で初期作品群の方向性に回帰してほしいところ。
でも「ハング」「女子高生2000」でそれを作者が拒否しているのは
自明だけどORZ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 12:10:15 ID:VUgrlaMS0
こういうのを釣り体質って言うのだろうか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 12:40:11 ID:sTFHmTNn0
長々とした文章で己の程度の低さを露呈
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:31:41 ID:lKsc7TfW0
短編集<EDENな俺って正直どうよ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:36:54 ID:WdSOakJv0
>>452
遠藤スレに行け
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:39:40 ID:TsS84nPv0
じゃあ本編の作者近況<欄外の漫画な俺はどうよ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:28:27 ID:OCrv7I9I0
みんなまにまにしろよ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:29:59 ID:QfdUS6uO0
>>454
病院に行け
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:45:12 ID:LpP73WNaO
文化の墓場であるワイドショーやア○ヒ芸能にまで「萌え」という言葉が浸透し、
もはや終焉を迎えようとしているアキバ系文化でまだイケると信じてるとしたら、
編集部は先見の明が無さ過ぎだと思う。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:17:54 ID:u3dh/W9H0
「萌え」がイケるかどうかは別として・・・
最近は投資先として「ヲタク」市場をまじめに考え始めてきてるからなぁ

今まではオタク世界からの評価が多かった(オタク視点だけ?)けど
最近はまじめな市場レポートなんかもオタク市場を調査し始めてるし・・・
だから最近アニメづいてるんだと思う>>アフタヌーン

実際、いくらオタク市場が大きい、って言っても、まじめなレポートが
相手にしないと一般人からのお金は集まらないからなぁ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:23:32 ID:rTQ0pA2+0
以上 もちろん性的な意味で
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:40:40 ID:cG12DoCH0
アフタは昔も今もそんな打算的なマーケティングなんて考えたことないよ。
あれはただの編集部連中の個人的趣味 >オタクづいてる
どっちかというと無茶をやる言い訳に「今、流行だから」と言ってるだけ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:43:50 ID:RGPbz1jP0
編集部連中の程度が低くなったってことか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:09:14 ID:J9FFGFOy0
>>460
一流の漫画読みさんは関係者でもないのに編集部の考えてることまでお見通しですか
その洞察力と妄想力、さすがです。恐れ入りました。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:22:06 ID:QrG0bIvm0
編集部連中は今、「まにまに」に夢中なんですね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:26:58 ID:sHNJoVUV0
付録は10ヶ月連続、まにまにストラップ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:30:00 ID:RGPbz1jP0
読者にとってスクラップ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:56:44 ID:rTQ0pA2+0
オドロキ モモノキ サンショの木、
ブリキに タヌキに  センタッキ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:44:53 ID:50PjDs7N0
やってこいこい大巨人。

なんて言ってあげないんだから!
か、勘違いしないでよね!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:53:51 ID:50PjDs7N0
ホントは「大巨神」だって事もわかってるんだからね!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:32:17 ID:ZH37qlQU0
>>436
はとよめ1巻はいまよりつまらんよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:08:56 ID:BkSgfgMN0
まにまには露骨にマーケティング意識して失敗してる作品にしか見えないんだよな
萌え漫画にも少女漫画にもなりきれてないなんとも中途半端なノリ。空気漫画のゆえんだな
まあこういうのが一個二個ぐらいあってもいいとは思うが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:09:59 ID:o+GfgZKU0
>>470
単行本化された時、どれだけ売れたかで人気がわかるんじゃないかな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:17:05 ID:5O2lCI9F0
「一流の漫画読み」って言葉を乱発しないでくれる?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:20:28 ID:ZH37qlQU0
一流の漫画読み の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.26 秒)
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:24:20 ID:gVy38tqg0
一流の漫画読み で検索した結果 1〜10件目 / 約296,000件 - 0.01秒

何でヤフーとこんなに差が出るのやら
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:51:24 ID:cw6L6g4X0
リニューアルあたりからビジネスに徹してる気がするかな、アフタは
マーケティングなのか効率化なのか、今の流れはまあ進化の過程でしょ
でも行き過ぎて死滅しそうw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:55:19 ID:dOJw0Jhl0
うるせえこの一流の漫画読み野郎!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:18:30 ID:m6OrQNka0
>>475
その流れの中に燦然と輝くカラスヤサトシ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:33:58 ID:RGPbz1jP0
>>477
糞みたいなあるあるはいらないんだよ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:50:04 ID:pl4ZHZzdO
どちらかと言うと「ねーよ」
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:49:28 ID:Ogf570Cc0
一流の漫画読みになるにはどんな漫画を読めばいいの?
教えてください><
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:51:42 ID:3UOJ1y/L0
言わずもがな「EDEN」
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:04:20 ID:uHWBRtvG0
ついでに近況も愛読すれば免許皆伝さ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:14:43 ID:NfdFB+px0
無理です><
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:26:48 ID:uOpUm/Z60
カラスヤは江古田以上にどうでもいいな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:40:58 ID:cdnSL3QH0
いっつも自分視点でウザイ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:51:59 ID:Oxqqejej0
>474
途中でブツブツ切られて一流・漫画・読みで検索されてる、""でくくってごらん
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:53:15 ID:iPVA17MLO
読者層も変わったのじゃろう。
アレやソレが人気を得るなんて、昔のアフタでは考えられなかった。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:58:24 ID:ayQ84wLv0
なにあんた長老?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:03:39 ID:mn+i0f3G0
>>488
一流漫画読みの方に決まってるだろうが。
頭が高いっつーの。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:15:28 ID:NfdFB+px0
長老ってこんな人でしょ

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:18:24 ID:2xBK0Y2u0
銀英伝は小説しか知らんとです
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 03:16:05 ID:pkIkohRD0
あわわわわわわ

海自機密データ:「極秘」暗号書類などネット上に流出
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20060223k0000m040148000c.html

 海上自衛隊の「極秘」と書かれた暗号関係の書類や、
戦闘訓練の計画表とその評価書など、多数の
機密データがネット上に流出していることが、22日分かった。
流出した海自情報はフロッピーディスク約290枚分に相当する膨大なもの。
約130の自衛艦船舶電話番号や顔写真付きの隊員名簿、
非常時連絡網なども含まれており、防衛庁は事実関係について調査を始めた。
軍事専門家は「トップシークレットの情報が含まれている」と警告。

過去最大級の軍事情報漏えい問題に発展する可能性も出てきた。【サイバーテロ取材班】

 関係者によると、情報は、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の
ネットワークに今月中旬に流出した。ファイルの内容などから、
護衛艦「あさゆき」の関係者のパソコンが「暴露ウイルス」に感染したことが原因とみられる。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 04:04:45 ID:NfdFB+px0
ヨコハマオワタ\(^o^)/
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 05:05:40 ID:iTSw49E20
またフロッピーか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 05:26:34 ID:ujvKm42p0
ヒストリエまた背景下書き\(^o^)/
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 06:38:38 ID:5jaHJ81b0
>>493
(∩ ゚д゚) キコエナーイ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:51:15 ID:bz92Zko50
フロッピーって……
わざわざ(その見た目よりも)繊維の少ないレタスを
食物繊維の単位に使うようなものだな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:55:54 ID:bPlxjszv0
軍事関係は今でも古いデバイス使ってるよ CPUとか
で、このニュースはアフタとどういう関係が…?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 08:50:58 ID:B4G4eD6h0
アフタが誇るアキバ署の出番じゃない
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 10:04:26 ID:QLuv45Qm0
アキバ署のPCは、PC−6001
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 14:36:05 ID:wueYgscF0
>>498
ローレライ?
日本周辺の海図データという、相当ヤバいデータが流出したみたいよ

いま地図は秘密でもなんでもない。だが、海図は別。ことに潜水艦用は国家機密らしい。
米原潜「USSサンフランシスコ」が年初、グアム近海で海山に衝突、
乗組員1人が死亡、23人が重傷を負った。海図が不正確だったからだ。
海は広すぎる。世界最強の米海軍にして海図は完備にほど遠い。
海上自衛隊の元潜水艦長に聞くと、海図のない海域で潜水艦を操艦する気にはなれないという。

潜水艦の魚雷は1発で巡洋艦を真っぷたつにする。だから、潜水艦がいると分かると
空母は一目散で逃げる。日本近海での潜水艦の鬼ごっこは、
空母の行動の自由、 つまりは制海権がかかっている。

空母がやられれば海はおろか空もこわくなくなるので空も制覇する。
すると本土までいっきにこれて本土は火の海になる。 北の核弾道ミサイルも
迎撃されないので本土まで一直線で命中しまくり。あらゆる潜水艦が
安全に隠れながら日本の領海にバンバン入ってくる

もし戦争になった場合に何百何千という探査できない奇襲攻撃が日本全土を襲う
自衛隊の演習内容も漏れたので弱点や作戦もよめる。

終わりだよな。。
俺たちよその国の海底地形や演習評価なんて永遠に手に入らないのに。。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:03:34 ID:wuEQKgNt0
人生に悔いなしまで呼んだ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:08:24 ID:/pgvoMjf0
かわぐちかいじの漫画より面白いな、この事件。
アキバ署なんか足下にも及ばない。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:31:12 ID:AO/Ro8JP0
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:47:49 ID:rlRC9ccZ0
>>504
締め切り間際にああいうふうに言われると
なんか安心するな。
安心しちゃいかんけど。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:05:06 ID:cdnSL3QH0
>>504
漫画家つまんねー
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:44:20 ID:kVIKfhjQ0
>>478
うるせえよ、Home三回読んでから恋
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:55:58 ID:0BagM7qM0
今日発売だと思っていったらなかった
かわりにプレジデント買って来た
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:53:38 ID:6ihB2KKd0
蟲師6巻まで持ってるんですが、6巻がちょっと微妙だったので続きを買うか迷ってます。
さらに、アンダーカレントに興味を持ってしまいました。
1 蟲師7巻を買う
2 蟲師を全部売ってアンダーカレントを買う
どっちがいいでしょうか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:56:32 ID:JqvCgiNv0
3 とりあえず蟲7巻買って読んでセット売りする

俺なら
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:57:23 ID:/pgvoMjf0
>>509
つ[こども電話相談室]
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:57:38 ID:DNfXbyhN0
両方買え。つーか本誌読んでないのか。珍しいね、このスレにいる割に
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:58:25 ID:7tbfpG510
アンダーカレントはちと入手困難なので買うのならお早めに。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:00:14 ID:c7badwRu0
>>509
そんなことも自分で決められないわけ?
死ねばいいのに。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:00:19 ID:ZtnnOuEs0
>>504
(^^) (^0^)
こういう顔文字を使う平田御大を見たくなかった_| ̄|○
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:01:41 ID:kVIKfhjQ0
なによりアンダーカレント買って欲しいですよ。
土木工事なんぞさせてやれるか。
んで次の連載の単行本にゴーグルを収録って方向に…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:23:34 ID:pJKmi37a0
>>516
短編でもいいから描きためていってもらって
短編集作ってついでにゴー^グルより昔の受賞作も含めて収録ってのもいい
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:25:48 ID:5k6kUKft0
>>516
初刷で印税はすでにもらってるし
増刷なんてよっぽど引き合いがなきゃかかんないとおもうよ。
在庫減って良かった良かったでおしまい。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:43:36 ID:c7badwRu0
>>518

520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:48:31 ID:FQ4ZROts0
本人にやる気があればまた漫画描くだろうし、
積もった鬱積を吐き出してそれで満足だったらもうそれで終ってくれて構わん。
もうそういった内面うんぬんかんぬんオナニー漫画はイラネ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:08:30 ID:UQNHR/8Z0
人気なんて焚き火と同じだ
火がつき始めた頃に次の本を出してうまくつなげれば
最初の本も売れて相乗効果で大きく燃え上がるが
何もしなければちろちろと小さくなってしまうよ
後は復刊コムのお世話になるだけだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:17:07 ID:5k6kUKft0
つまり漫画家は一心不乱に
ネームを描き続けろと。
そういうことでつね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:23:17 ID:hGCllvVW0
ある程度売れたら文化人面する
最強
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:24:07 ID:mAg+KrdC0
土曜日は風呂でゆっくりアフタを読むか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:37:05 ID:mAg+KrdC0
妹もいっしょに入るんだがな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:46:33 ID:vV0WLxii0
>>523
江川達也乙
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:49:06 ID:xFaLCydl0
あの人は勘違いしすぎだ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:50:53 ID:5k6kUKft0
東京大学物語のヒット祈願の写真を見たら
靴下がすり減っててかかとに穴があいてたんだが
ホントに儲かってるのかい?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:03:51 ID:NfdFB+px0
池袋ジュンク堂では大プッシュしてたね、アンカレ。ちょっと嬉しくなった。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:06:49 ID:Q6MC8kng0
>528
ヒント:ケチ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:16:58 ID:cdnSL3QH0
ジュンク堂はいけ好かないです
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:37:03 ID:UmBj4kog0
順駆動なんて行かないよ普通の人間は
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:44:47 ID:NfdFB+px0
え?もしかして一流の漫画読みしか行かない?
すいません一流認定はカンベンしてください(><)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:45:42 ID:vV0WLxii0
>>533
よ う こ そ !
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:51:32 ID:oLqhyRNo0
江古田単行本四月発売キタコレ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:56:07 ID:UQNHR/8Z0
マジデスカ
江古田ちゃんフィギュアとか
つけて欲しいものだ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:00:23 ID:tcNz2u4d0
6ヶ月連続・江古田ちゃんストラップサービス

うち3ヶ月はフィリピン人
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:02:01 ID:kgQn+NnB0
>一流の漫画読み


ってこういうヒトたちのことか?


726 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 01:05:24 ID:yGYfJT9i0

読解能力の低い読者が根拠なく作品批判するといういつもの展開なわけで。
科学技術に疎ければ見当違いな批判をしてしまうし
民族歴史や神学の素養がない人間にはこの作品の肝が理解出来ない
逆にいえば作品をどう読み解くかで読者の程度がわかってしまうわけだ

読者に知性教養を求める型の作品はそういう意味では罪だな


643 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 02/01/15 01:50

叩いてるのは一人か二人なんだから相手にすんなよ
所詮苦労知らずの甘ったれたお子様とクズ共には、EDENというテキストの良さと
その本質は理解できない。

作品を楽しむには読む方にもそれなりの素養と能力、人生経験が求められるだろ
EDENの様に人生そのものがテーマの作品は特に、だ。
要するにだ、憐れな連中なんだよ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:03:05 ID:JvSArXwH0
鯖オチでいらいらしている俺がいる
しょうがないから、秋場所でも読む振りして、ガガガガでも読むか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 01:04:19 ID:E/lBQUlW0
え?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 03:11:54 ID:6xU3Zu6m0
∠( ゚д゚)/「え」
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 04:30:40 ID:Sh0xMMzsO
さいきんのアフタは読んで人生にフィードバックされるものがない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 04:36:42 ID:HuNF18tY0
なんてクオリティの低い釣りなんだ…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 04:43:03 ID:u7y3WMZT0
じゃ昔読んだアフタで人生にフェード fひーど ほえー もういいや 寝る
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 06:58:38 ID:X0BptOwP0
ワロタ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 08:22:20 ID:SJULyDcV0
>>542
夢使いのことだな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 08:41:47 ID:n6nfHHNF0
てめえらまにまにしろや
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:09:15 ID:33QZys9s0
オニンニンガ(・∀・)マニマニ!!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:37:28 ID:KZe357r/0
スレの流れも読まずまにまにまにまに言ってるやつは何がしたいんだ?
まにまにのイメージダウン作戦?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:44:55 ID:n6nfHHNF0
だからそうやって何にでも荒らみに持っていくなと
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:56:29 ID:c4wq9Qqy0
ヨコハマ終わり、ヴィン、ヒストリエ掲載
次号神戸終わり・植芝新連載
付録蟲師特別編集DVD
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:59:45 ID:vGvd8q980
植芝復活かあ…。
謎彼Xの連載版かな??
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 10:00:36 ID:KZe357r/0
>>550
荒らす意思はないのはわかったが、じゃあ「てめえらまにまにしろや」 ってどういう意味で言ってるの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 10:00:45 ID:JY5CkrZI0
>植芝新連載
アニメ始まるからその影響かな。
アニメ化はちょっとどうかと思ったけど、そういう事なら嬉しいな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 10:11:50 ID:+CdvcqmE0
無限の住人 19 沙村広明   540   4/21
ハツカネズミの時間 2 冬目景   580   4/21
プ〜ねこ 2 北道正幸   550   4/21
アキバ署! 2 瀬尾浩史   550   4/21
臨死!! 江古田ちゃん 1 瀧波ユカリ   未定   4/21
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 10:38:06 ID:dhkgdPGC0
>>553
まあ熱くなるなや ていう意味だよ

そんなにカッカしてるとまたいわれちゃうぞ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 10:59:47 ID:Ws+L33hT0
いや、別にカッカはしてないだろw

まあなんていうか、「まにまに」に意味はないよ別に。
つうかこれから意味を考えようぜ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:06:54 ID:dhkgdPGC0
はいテキトーに書きました

もうねむいんで じゃ まにまに〜
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:46:09 ID:JY5CkrZI0
このスレ見てると、まにまに嫌いになりそうだ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:50:55 ID:8nhrIbaU0
まにまに〜^^
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:57:35 ID:ejThFHwQ0
>>542
つアンダーカレント
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:58:11 ID:8nhrIbaU0
>>542
みかん
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:00:16 ID:Ws+L33hT0
>>542
遠藤の近kうわなにをs(ry
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:14:12 ID:PuQgDayL0
>>559
それが目的で言ってるんだろ
まにまにスレに行かずにわざわざこっちで言ってるんだから
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:33:18 ID:ht7I84ZgO
P『まに、まに、まに、いっつおーゆにぃ』
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:39:47 ID:3qelHzBx0
ヨコハマおわったんか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 13:08:18 ID:0bWy+mZs0
最後アルファが吐血して終わった
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 13:50:58 ID:UkHJEWB30
最後アルファさんが、地球温暖化を止めるため、
爆弾を抱えて、太陽に突入して終了。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:26:46 ID:mQdOxcwyO
最後アルファさんがイデ発動して終了
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:28:01 ID:veBiDfI40
最後は烈海王が神妙な面持ちで延々麺を打ち続けて終わり。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:32:31 ID:dvcQIPIz0
>>564
だって人こないから
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:45:12 ID:qw18dYVF0
小冊子どうだった?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:52:21 ID:3Qxs71sv0
フィギイヤは好みが合わなきゃ唯のごみ。
 ねえ?もうヤメヨウヨ、綴じ込みにしてよ、へn臭撫さn
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:01:21 ID:MY6I88s50
スマグラー描いてる人の漫画おもしろかったな、ヤクザの運びやみたいな主人公が命かけてなにかやるやつ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:05:13 ID:7RvKxFqh0
>>572
トラベラーはぼちぼち。
秋場所や神社なんかよりは余程マシ・・・なのは当たり前かw
女王の傷はまだ読んでない。

>>573
意味不明のレスは唯のごみ。
ねえ?もうヤメヨウヨ、チラシの裏に書いてよ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:10:45 ID:1Gv9AhJ70
>>574
エンドはあれな評価だったが、オイラは好きだった

ヨコハマ終わったのか…なんとなく前々から雰囲気はあったけど
最後は極大化した太陽に飲み込まれつつある地球をさまよってる
アルファさんに「なに笑ってんだよ」ですか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:17:02 ID:t0Z31zTV0
ヨコハマ終わりか…神戸は来月か
どちらもさらっと目を通すくらいだったけど、
これらが終ると「旧き良きアフタ臭」のする漫画がいよいよ無くなる様な。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:18:48 ID:qw18dYVF0
>575

やはり、2作品の掲載なんだね。
たしか大賞と四季賞で、前者が100ページ以上あるんだっけ。

そんな悪くないようなので買いますわ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:24:19 ID:7RvKxFqh0
>>578
サイズが雑誌の半分なので、読みにくいかも。
ページ数はあわせて192ページ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:28:17 ID:qw18dYVF0
げ、半分か・・・

だがそれがいい!

・・・なんてわけにはいかないそう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 16:14:15 ID:zKeXKv0W0
ヨコハマ

12年140ヶ月一度も休まずに連載し続けたって凄いな。
ページ数とか話の簡易さとか除いても大したものです。
582 ◆EJJU6hDSY. :2006/02/24(金) 16:46:39 ID:pJHq8oOw0
伏線どうなったんだか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 16:56:28 ID:tMSVFxFgO
かわぐち賞の女王の傷は凄い。何が凄いかは読んでからのお楽しみ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 17:17:26 ID:KdQKcn4V0
>>577
「古きよきアフタ」ってイメージはその人がいつアフタ読み始めたによってかなり変わってくると思うけど、
ヨコハマと神戸じゃちょっとズレてないか?
大合作1あたりのメンツが「古きよきアフタ」な俺には神戸にそういう感覚が無い。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 18:07:38 ID:AMM77P8p0
コンビニで買ったら小冊子ついてなかった。
ボケバイト野郎が!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 18:19:43 ID:33QZys9s0
>>577
初心者ですか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 18:37:52 ID:fjoJEMob0
>>584>>586
「旧き良き」のイメージ、うまく表現できなかったです。ごめんなさい。
なんつーか、「他誌なら長年この作品にページを与えるようなこともせず、
もうとっくに切り上げさせてるだろうな」と思わせるような、
ゆったりとしたペースで連載を続けている漫画がなくなっちゃうなーって。
ヨコハマや神戸、もちろん佳作だから、ということもあるけど、
アフタの懐の深さというか太っ腹さによって、描きたいことを描き切るまで
長期連載続けてこれた部分もあるかなーと思って。
(他誌ならまだまだ引き伸ばすだろう作品をスパッと終了させてくれる逆パターンもあったかも)
その辺の「懐の深さ・太っ腹さ」加減が、私の考えてた「旧き良きアフタ臭」。
…いかん、やっぱりわけわかんなくなってきた。スルーしてください
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 19:17:54 ID:w0cxKUFl0
お子さまの情操教育にはアフタヌーンKCDX『ハトのおよめさん』@〜Cをどうぞ。


JAROに訴えまんた
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:02:00 ID:qw18dYVF0
両方の受賞掲載作品楽しみだ。
早く明日にならんかな☆
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:07:27 ID:vROMgskJ0
>>587
大丈夫。
言わんとしてる事はわかるよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:12:02 ID:xoK021/s0
なんかジブリ漫画が載ってた。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:15:11 ID:vGvd8q980
591見て思い出した。
まにまにのジブリネタはウザい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:30:22 ID:vROMgskJ0
まあ、それ以上にヒロインがうざいけどな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:35:57 ID:OcQdYAqM0
ひとコマ目で普通に「とら」って読んでしまった……

orz
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:39:52 ID:FuQkrWvC0
トラベラー微妙な気がする。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:51:07 ID:CrJ0IdXE0
>>584
神戸もヨコハマも大合作1に入ってなかったか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:58:18 ID:1Gv9AhJ70
>>584
神戸は入って…わかんないな、でも連載時期的に加わってなさそうな気が
んで連載終わって巨娘始まるのか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:58:39 ID:MYsiXopQ0
うー明日が待ちきれんので、時間5時間ぐらい進めるよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:01:54 ID:Wf1rfr4Y0
それより売ってる地域に行ったほうが楽だろ
おれんちの近所のコンビニにおいてるぞ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:15:05 ID:N7fztlu30
トラベラーあんなにページ数使ってるがまだ描き足りてない。
なんだろうなぁ?この未消化感は。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:30:27 ID:txQdba120
タイムトラベルものって
なんとなく凄く完成度の高いものを求めちゃうよな…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:57:56 ID:2Kkzs7r10
でも、本体よりオマケ四季賞のほうが断然面白かった。
ここ数年のアフタ本体より感動した。
タイムリミットのある漫画家よりも
時間無制限の人間が作る話のほうが構成力あって面白いな。


 
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:59:07 ID:vGvd8q980
血管アフタヌーン
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:01:59 ID:6T+62hS70
秋山晟の「天の回廊」って単行本いつになったら出るんでしょうか?
知ってる人いたらよろしく。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:06:18 ID:w1LNA/Tv0
ペプシのCMじゃないんだから
貶さないと褒められんのか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:06:23 ID:9DHztibx0
神戸が終わるとなると、ついに超市民Fが復活か
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:07:12 ID:yTJoN97h0
>>597
大合作が97年2月
神戸が98年6月〜だから入ってないね。
俺勘違いしてた。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:07:38 ID:ey0Kmu/z0
>>599
青森に住んでますが何か?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:08:33 ID:w1LNA/Tv0
1997年2月……いますごく遠い目になった
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:10:45 ID:yTJoN97h0
勇午に帰ってきてほしいなぁ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:20:37 ID:ey0Kmu/z0
いらねーよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:28:19 ID:w1LNA/Tv0
ユーゴ死んでるし
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:58:21 ID:X0BptOwP0
埼玉県在住の方で、どなたか
早売りしてる店ご存知の方いらっしゃいませんか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 00:10:03 ID:5V870uYC0
ちっ!
今寝る前にダラダラとアフタをずっと読んでたんだが。
最後のページで編集が海洋堂で打ち合わせをした。とか書いてやがる。

今年も延々とまた無駄なゴミ人形をシリーズ化する気らしい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:06:00 ID:RNowtFwV0
海洋堂うぜー
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:08:02 ID:T9+Rb1up0
開店と同時に蔦谷に入ると、まだ本を並べたりしてやがる
その日に発売の新刊なんかは、10時30分ごろ言ってもまだ全部並べられてなかったりする
こんな糞な店で購入するべきではない

ということで皆さんアフタの購入は他店でよろしくお願いします
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:11:31 ID:wz/tr5fT0
手伝ってやれよ 大変なんだから
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:13:19 ID:Oxg3sYOv0
みんな、まにまにでも読んでおちつけよ、まにまに
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:19:51 ID:hNLQ/Ka9O
うちの近所のコンビニでは以前は置いてあったが今は置いてない。
だから本屋で買うんだが近所の本屋は閉まるのが早いorz
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:22:42 ID:wz/tr5fT0
ウチの近所のコンビニは夜の12時で閉まります。ナメンナ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:31:28 ID:eV/A6LMq0
みかん2組
ラブやんまた暴走
ドラゴンワロス
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:46:39 ID:Z++zUzf40
荻上と斑目のフィギュアなら泣いて喜ぶ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:52:12 ID:Oxg3sYOv0
北川フィギュア
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:56:17 ID:nsjQzMvj0
1/100フル可動山野田なら泣いて喜ぶ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:40:24 ID:C+FZTcz30
ミギーは良かったし、マスコット的なのが良いな。
邪神とかコダエモンとか穴根田とか。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:41:56 ID:Oxg3sYOv0
北道のねこ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:56:58 ID:sQb7sIas0
付録が文庫売り場にあったwwwwwwwwwwwwwww
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 03:00:39 ID:wz/tr5fT0
G組はフィギュア向きかもしれん
ただ立体として整合性があるかどうか・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 05:20:53 ID:sDJWQ75z0
女王のなんとかは魔法設定が邪魔くさいな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 05:30:27 ID:d+ajuPz00
勇午の拷問ヴィネット
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 05:32:57 ID:UZw8CvLH0
>>629
戦闘シーンはテラヤバスだな。
ナウシカとヘルシングを混ぜただけ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 05:41:55 ID:jXr0Fe3x0
タイムなんたらは絵がヤバスでスルー
女王なんたらは絵は好みなんだけど話ワケワカラナス
あの2人ってレズなの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 05:53:54 ID:7hh5c5W00
四季賞ポータブルVol.1ってことは
これから四季賞この形でまとめるんかな?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 06:01:50 ID:cjhl7Fv6O
読んだ、プ〜ねこが面白かった、アキバ署がやってなくてほっとした
>>631
俺も少しナウシカぽいと思ったがなによりロランぽくみえたなぁ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 06:48:11 ID:zDrPWVJB0
で、ズボンに何ついてたの?ティッシュ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 07:07:03 ID:cjhl7Fv6O
うぇ?そんな描写あったっけ?何P?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:06:39 ID:18a0fo1S0
>>634
プーねこにめっさ親近感を抱いてしまった自炊歴12年のワタクシ・・・・orz
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:04:02 ID:A4oRWXw80
積極的にパンチラを使うようになった女神にちょっと驚き。
なんか最後の隠し球放出みたいな感じで、最終回近いのかなあと思ったり。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:14:16 ID:jct6buFO0
最後ミカンまで行けば
あの長い漫画の意味もがらっと変わるな。

ガリバーの宇宙旅行みたいに(古くてすまにまに)
640名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/25(土) 10:45:06 ID:p/1Dr3QS0
げんしけんは何か普通になっちまったな。
冬目景はカラー原稿だとやっぱいい。表紙は良かった。
ああ女神がこんな後ろ(とは言え真ん中だが)に載るのってひょっとして初めて?
爆音は宮本シンジにがっかり。パンクスでは無く、お調子者でした。
今月NO.1はサッカー列伝。これだけでも買った価値あり。
サッカー戦争は実際にあった事件だが、うまく料理してる。
カラスヤは跳び箱ネタ、一コマ目と二コマ目に爆笑。見ればわかる。
クレタ人ネタに絡めて、オタの悪口言うオタに持ってきたのはうまい。
・・・・T田さんは書店で人気者云々書いてるが、THEウソは場合によっては修羅場になるぞ。
ガガガガは最近やっと面白さがわかってきたが、画力が追いついてなくて見にくい。惜しい。
四季賞付録は良い試みだ。変なフィギュアよりこっちの方がいい。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:48:07 ID:fC1yikxs0
一休剛将めちゃワロタ。
が、真右衛門スレが落ちてるorz
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:09:39 ID:jct6buFO0
まとめてネタバレすか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:10:47 ID:TR++y94e0
付録そんなに面白くなかった。悪くもなかったけど。
数年前なら大賞や審査員賞は取れる内容ではない。
トラベラーはよくある方向性の話。女王の傷は、魔法がよけいだった。
サブカル路線は受賞させないという方針に切り替えたぽいね。
今回の付録は新人を売り込むことが目的ではなく、650円の値段をフィギア
を付けずに維持するための作戦なんじゃないかというきがする。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:21:57 ID:ISEKX5t00
四季大賞の奴正直う〜ん?って首捻りたくなるなあ。
ページ数多いしそれなりに纏まってるし評価出来るけどさあ。
タイムスリップってネタが個人的に気に入らないっていうか。
女王の方が良かったなっていうのが正直な感想だ。

アフタで連載してる面々とのレベルの差が改めて実感できた。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:29:27 ID:XOPvk9mq0
先週、満喫でナウシカを読んだばかりなので、
余計に「これなんて、ク(ry
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:39:22 ID:TR++y94e0
でも突然変異的に「ゴーグル」のような作品があるので未だ
アフタから離れられない☆
豊田戻ってきてくれ〜
それからげんしけんは笑った
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:56:32 ID:7E11MB1Q0
おお振りは野球やってない時のほうが面白いや。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:56:44 ID:2JLbMP4R0
トラベラーの作者はBUMP好きなのかな。
歌詞もそうだけど
踏み切りで再会のラストが天体観測の感。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:12:45 ID:n2mT9OLt0
トラベラーは過去に戻れないオチのほうがよいだろう
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:32:30 ID:TR++y94e0
山下貴仁というやつの「サドマル」は笑えなかった。
ていうか、小冊子の2作はともかく、なぜこれが四季賞?と疑問符の嵐だった。

>647

「幕張」「うぐいす」もねw
幕張なんて野球したことすらないんだが。

>649
過去に戻ることに頓着しなくなり、居残るのかと中盤から思って読んだ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:54:56 ID:1OoMoJyd0
「トラベラー」
ハッピーエンドの逆旧・戦国自衛隊じゃねねえか。
だが取り返しのつかないものを取り返す感動はあった。

「女王の傷」
この作画のひと前に2002年8月号四季賞入選作品「リーザの左手」って作品大庭賢哉って名前で描いてなかった?
どっちも絵がどうにも宮崎駿っぽ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:58:32 ID:nRPTi9e20
四季賞のやつ大賞のトラベラーより女王の傷の方がおもしろかった
宮崎駿っぽい絵が気に入った。
トラベラーも話は良かったけどちょっと長すぎるような気がしたなあ。絵もなんか・・・

次号予告の神戸の扱いのでかさに笑ってしまった
来月で終わりかあ・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:59:42 ID:TR++y94e0
「リーザの左手」は宮崎のコンテにくりそつだったね。
ストーリーは記憶にないw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:00:52 ID:TR++y94e0
巨娘は連載では読みたくないような、読みたいような・・・むぅ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:03:35 ID:VhLs63AR0
「リーザの左手」…?タイトルだけは覚えてる、どんな話だっけ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:08:13 ID:nX3+1eu00
プ〜ねこが面白かったぞ畜生
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:25:57 ID:WoAV+yI/0
とどめ欲しい奴いるか^?
とどめ刺すぞー
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:28:10 ID:tKDNO6Mb0
おとこわりだ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:33:33 ID:WoAV+yI/0
ところで、あのコンビに漫画
以前ヤングガンガンに載ってなかったか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:51:32 ID:5+N13ApK0
>>659
既出
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:00:06 ID:WoAV+yI/0
それであっているのか
良かった
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:00:37 ID:S6FH7nIP0
>>655
ほんとに人の心を読めるインチキ旅芸人をしてる少年とへそ曲がりの少女の邂逅の話。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:04:20 ID:T1D2a7/b0
ヨコハマ終わっちゃった…別にそれほどファンじゃなかったけど
いつもいてくれると思ってたのに。(必要という意味で空気だったというか)トビラのアルファさん、かわいいなあ。

別冊四季賞の48ページ、PCエンジンのカトちゃんケンちゃんみたいに
頭がデカくなってるのは、ああいう表現が今流行りなの? あと目の描き方が幼稚で嫌い。
ナウシカはなかなかいいんじゃないかな。サドマルは、かいじのギャグセンスにはまったんだろうか。普通すぎる。

谷藤満の絵がちょっとあったので嬉しい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:05:32 ID:wh3cuKNS0
傷の女王の名前のことに触れるのは・・・負けなのか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:06:22 ID:d+ajuPz00
女神がぶっち切りの古参か
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:38:18 ID:2BSQuc9J0
げんしけん、あいつらミカンしたの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:44:06 ID:fuLBFRHO0
したよ☆
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:44:35 ID:ISEKX5t00
げんしけんもだがヒストリエのエウメネスとサテュラもミカンしたように思えるのだが。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:44:48 ID:/4lYrGWA0
小冊子の四季賞どっちもオチがイマイチだったな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:50:44 ID:/4lYrGWA0
あと、トラベラーでズボンについてたのってみかん汁?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:09:14 ID:FcdjWH0M0
>>669
だよね。女王の傷は 絵はイイと思ったけど魔法の存在にかなり違和感感じたし、戦闘描写がショボす。

トラベラーはコマ割りは イイと思ったけど絵柄がね・・・好みの問題なんだけど。


サガはスゲーな。アシなしであそこまで凄い絵描くとは。

672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:18:44 ID:d0d+g+nJO
>>671
サガってヴィンランド・サガ?アシはいるんじゃないの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:24:01 ID:FcdjWH0M0
え・・・・そうなの 一人で描いてると思ったけど。プラネテスは一人で描いてたはずだけど。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:27:55 ID:Tgmo5l8U0
>>673
掲載ペース全然違うだろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:58:18 ID:CfngLWP20
>>673
デビューして初期の作品はアシなしもよくある(特に週刊でない場合)けど
売れてからはアシを付ける人が多いよ。
というか、週刊連載をはじめるって言うのにアシを雇わなかったとしたら
幸村はただのバカだと思う。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 16:02:22 ID:1lvnEx1a0
みかんみかん。笹原が虹ショタに目覚めたら楽しそうだ。格ゲーやるわけだし。

プラネテスの関連本に手伝いに行った人の話があったから、
常駐アシは居なくても臨時の手伝いは居るんじゃないかな?

トルフィンの落とした方の短剣って形見のと対とかじゃないよね? 単なる短剣?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 16:13:42 ID:DjCHTFFF0
さっき買ってきた。

とにかく、ヨコハマの芦奈野さん、ご苦労様でした。
もう今月号はそれだけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 16:17:28 ID:ZwqFfP+P0
>>668
二人とも抱合ってるし、服を着てないからみかんしてるな。
エウメネスは今、17歳くらいか。笹原より早いな…って環境や今おかれている
状況が全然違うから比較できないか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 16:40:08 ID:uTXue6Iz0
★今月の恥ずかしいセリフ第一位★

「さすが森里くん 私のマシンを
もう乗りこなしているわね」
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 16:50:04 ID:oJqMDqoU0
森里くん何でずっとどっかイカれてしまったような目してたん?
瞳孔開きっぱなし?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:00:49 ID:cJypQPAH0
なんか勘違いしている人がいるようだが、幸村はアシついてるぞ
マガジンのインタビュー漫画みたいのでは5人くらいの体勢で書いてた。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:08:32 ID:Z7rpRWEV0
荻上の目が明るくなってて、
ちょっと「良かったな」と思ってしまった。

それはそれとして、ローレライ2巻表紙のパウラは
腰のラインがエロいと思います。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:10:03 ID:BL5bj5qSO
冬目の表紙いいな。このヒロインを初めてかわいいと思った。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:13:01 ID:/4lYrGWA0
ところで四季賞のトラベラー、初見でこれ分かったやついる?

・空白の4ヶ月のうちに新しい彼女できる
・文化祭の日に新彼女とみかん
・過去から来たのは信じてもらえたけどみかん汁のせいで浮気はバレる

俺は3流の漫画読みだから分からんかった。
話のポイントなんだからもうちょっと明示的にして欲しいよな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:16:17 ID:UxTFEcsb0
女王は、最後何に驚いていたんだ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:25:34 ID:3nvZRwup0
ヨコハマ最終回 → げんしけん荻笹 → ヒストリエ
なにこの3連コンボ。俺を悶え殺す気か

それはそうとトラベラー不評なのか…
ぶっちゃけ俺は面白くてたまらなかったんだが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:26:11 ID:S6FH7nIP0
>>685
自然に人を信頼し、接している自分に驚いた。

と思った。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:26:29 ID:5Srxs73e0
バタフライ・エフェクトちょっと思い出した
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:28:26 ID:S6FH7nIP0
>>686
もしトラベラーが面白くてタマランのなら「戦国自衛隊(古い方)」と「時をかける少女」を観るがいい。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:30:34 ID:o5B0BCuH0
>686
俺は面白いと思った
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:31:26 ID:cJypQPAH0
俺も嫌いではないよ。
むしろ設定に余計なものが多い女王より面白かった。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:36:15 ID:/4lYrGWA0
また4ヶ月後に飛んだら面白かったのにな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:43:16 ID:GaWNca4i0
296P欄外クソワロタ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:46:11 ID:joJEgbqP0
女王は姉×弟として楽しんだ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:54:19 ID:l6Vti4J10
結局ズボンについてたのって何だよ!        ウンコ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:54:30 ID:us5Wnib40
>>692
つーか戻らんほうがよかった
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:55:45 ID:UxTFEcsb0
今月のアフタ、泣いてるキャラ多くね?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:56:16 ID:NFFBusQ40
四季賞の小冊子だけど、結構分厚いので単独の廉価漫画単行本と間違えられて並べられていることが多いみたい
これからコンビになどで買う人は気を付けて
自分は今気づいて取りに行った
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:58:30 ID:ri0HRpom0
>>685
いきなり舌を突っ込まれた
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:59:27 ID:/4lYrGWA0
>>695
せーえき
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:04:51 ID:RNniJVO00
本誌に載ってる四季賞のやつは糞つまらんな・・・
笑えるところが一つもなかった
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:09:10 ID:us5Wnib40
ヨコハマはしょうもないポエム省いたら2冊くらい早く終わらせれたんじゃない?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:11:54 ID:o5B0BCuH0
P899の、ほしのこえの人の休載イラスト、
逃避行か他界でもしたのかと思った
2chのこのスレでも見て書く気失ったのかな・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:19:41 ID:Yo9IqA/N0
>>702
別にいつでも終わらせられたし、いつまでも続けられたとも思うが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:26:46 ID:odlTuSQBO
ヨコ出しは毎回最終回って言われても納得できそうだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:40:01 ID:us5Wnib40
じゃあ引き伸ばしされてたのか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:03:06 ID:CfngLWP20
本人が気持ち的に納得するとこまで描いてただけじゃないの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:30:14 ID:9QHjV9Uc0
ラブやんはもういつアフタを追い出されてもおかしくないところまで来たな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:42:54 ID:AgVT7hcn0
既出だけど、四季賞ものすごいナウシカでびびった。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:45:22 ID:SZnMsjfR0
650円っていつからこんな値段たかくなったんだ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:47:07 ID:ZcyIDe+i0
付録が付きだしてから?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:53:52 ID:NFFBusQ40
サッカー戦争ネタ、イメージ画がコルセアVSコルセアで感動した
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:59:17 ID:1lvnEx1a0
トラベラー、絵が交渉人峰なんとか? っぽくかんじた
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:06:56 ID:SZnMsjfR0
みんなはたまったアフタヌーンってどうしてるんだ?10年以上のこってるんだけど捨てた方がいいかな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:09:35 ID:/4lYrGWA0
>>713
トラベラーの耳の描き方の適当さ舐めてもらっちゃ困るぜ。
>>714
スキャンしてデジタル保存。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:15:20 ID:T9bhOZfX0
トラベラーのあの女の子精液って一発で分かるってことは
主人公と肉体関係にあったんだろうな
主人公は女の味を知って、浮気して、バンドは二の次
浮気もばれましたって感じかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:22:52 ID:A4oRWXw80
トラベラーは神戸在住の人の絵柄に似てると思った。
構図?をちょっと立体的にした神戸って感じ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:23:13 ID:jJh0a+L60
四季賞トラベラー
このスレ読んで100ページ超ということに気づいてびっくり
そんな風に思えなかったのは…
1 話の構成力がすばらしく、ページ数を気にさせない作りになっているから
2 内容がなく速読できたから
さてどっちだ?
いずれにせよ、絵も話も「?」だった。ナウシカの方も。アレはアレでいいのかね?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:32:15 ID:SZnMsjfR0
スマグラー
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:39:33 ID:/4lYrGWA0
>>718
登場人物の心理描写がセリフなしの表情のみだったり
「……」の吹き出しだけだったりするから
よほど気をつけないと内容なく思えちゃうよ。
これは作者の伝える力、表現力の不足だと思う。
>>717
絵に関しては連載陣ではハグキに勝つぐらいだろ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:43:52 ID:yxLBIoS80
女王はナウシカっぽいのは置いといても、どうも漫画っぽくないというか、
漢画を描き慣れてないんじゃないかという感じがして、よく見たら本の断面が
女王だけ真っ白で、タチキリが一切ない。戦闘シーンでも見栄を切るシーンでも
きっちり枠に嵌まってるのがどうにも画一的でなじめなかった。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:46:03 ID:uMkjVGP20
「女王の傷」は面白いと思ったけどな
ナウシカのサイドストーリーでも描いてくれないだろうか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:01:23 ID:kV10Kuuq0
蟲師が酷かったと思うのは俺だけ?
アニメはあんなに引き込まれるのに・・・
今夜も面白そうなのに・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:05:49 ID:AgVT7hcn0
蟲師もげんしけんも4巻ぐらいまでは好きだったんだけどなあ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:08:42 ID:us5Wnib40
>>723
逆にまんねりじゃなくてよかった
726名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/25(土) 21:09:11 ID:p/1Dr3QS0
蟲師そろそろネタが苦しくなってきたのかな。
短編集読むと、荒削りながらまだまだ作者は引き出し持ってそうだった。
蟲師止めて次の連載ってのもいいかもしんない。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:09:21 ID:ZJYgh5Tf0
蟲を使ったバトル漫画に進化
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:10:35 ID:d+ajuPz00
王の蟲が出てくる
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:12:05 ID:w0kCpseF0
蟲使いも出てくる
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:15:12 ID:us5Wnib40
究極対至高の蟲ごはん
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:17:27 ID:8Y9y18PN0
うわ
「遊ぼっか」ってそういう意味!
そりゃサイテーだわ
気付かなかった
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:22:12 ID:odlTuSQBO
蟲師はギンコ以外を描いてもいいんではないか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:22:37 ID:zcL952vs0
今月号に四季賞別冊付録って付いてたんですか?

実家から下宿への帰り道で買ったんで、四季賞別冊もらいにいけない(つД`)
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:24:06 ID:dUtKZc8b0 BE:154712227-
江古田の単行本楽しみ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:25:18 ID:ZJYgh5Tf0
どんな表紙になるんだろうか・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:29:08 ID:u0uijY+O0
なんかオサレな表紙になりそうだ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:30:21 ID:ZJYgh5Tf0
カバーとったら、全裸の江古田ちゃんがやさぐれてるんだろうが
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:35:24 ID:Eo93ITxD0
サドマルは、あれで上から三番目ってのがすごい…じゃなくて、かわぐちかいじの責任なんだろうか。
今更デブヒゲハダカでは笑えんよ。他の佳作でもっと面白そうなのいっぱいあったのに。

トラベラーはキャラクターに魅力を感じられなかったせいか、終始あいつら主人公達が
どうなろうとフーンあっそうって印象だった。特に意外なことがなかったわりに話長いのがキツい。

>>721
俺はタチキリ無し上等派なのでそこはむしろ良かった。ただ、始めのほう
集中線がちょっとだけ効き過ぎてるような。(これが酷くなると昔バンチでやってた虹色のウサギになる)
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:42:35 ID:6//O901Y0
>>732
ブラックジャックでいうキリコを出せということですね!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:51:19 ID:WJggkcRcO
あー神戸在住うぜー
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:57:29 ID:yyrmIisp0
髪ふわふわの美少女がエロワード満載で話しかけてきたら
その場でOGVだろうなと、まにまにを読んでそう思いました。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:58:24 ID:A4oRWXw80
>>738
確かにサドマルはクスリともこなかった。ビックリするくらい笑えない。
読んでて自分の温度が下がってくのがわかる漫画なんて久しぶりに読んだ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:03:34 ID:AImPC4Lr0
>>742
少年ジャンプかコロコロコミックだったら人気出そうだけどな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:07:27 ID:XdQ5XhoM0
四季賞悪くない・・・と言っとこう

なまじレベル高いだけに
完璧ものを求めてしまうな


表紙が2号から普通になってくれましたね
ずっと昔の、今のビームのような表紙の方が好きだったが
今までのやつよりは全然いい
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:07:39 ID:o5B0BCuH0
>738
江古田もカイジ絶賛って事で出てきた奴だからなぁ・・・

ところでそろそろ江古田はネタ切れっぽいね。
前のネタの蒸し返しがやけに目に付く。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:13:28 ID:dbY08Xou0
江古田は四コマ誌とかの方が本人も気楽に出来たんではなかろうか
なんかきばって無理してる感が段々出てきた
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:19:45 ID:HNW6NEOp0
4コマ誌であのレベルじゃ連載取れないよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:20:38 ID:wo6SmHlj0
トラベラーはペラ読みしててつい引き込まれてしまったが、
後で構成を見返してみると、マンガだから成立するんだろうな、と思った
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:28:13 ID:ZAgS4xa80
>>635
 何かのウンチじゃないかなぁ。その後のコマで、ヒロイン照れてるだけだし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:28:45 ID:G1xVhBlD0
今月号はヒモで縛ってなかったけど、ウチの地元だけ?
小冊子みたいなのが落ちそうだったぞ・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:28:59 ID:w0kCpseF0
>>747
4コマ雑誌ってメイン貼ってるやつ以外は素人以下じゃん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:31:15 ID:8dZQwP5U0
ついにヨコハマ終わっちゃったか
特に思い入れはないんだが、寂しいな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:35:16 ID:Gsf7KoVx0
蟲師、今回はいつもより良かったと思うが。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:40:20 ID:P0BDBQup0
はとヨメの作者近況読んで「貴様見ているな!」と思ったのは深読みしすぎですか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:44:42 ID:ckaBNN2P0
ヨコハマ、神戸と空気系の作品が終わることによって
アフタの売り上げが落ちると予想
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:44:57 ID:JmqRthcj0
一言だけいいに来た。
なにこのくしゃな(ry
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:48:00 ID:yyrmIisp0
ナウシカを観た事がない俺はラッキーなのかもしれない。

>>755
空気がないと人は生きていけないからな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:57:11 ID:WoAV+yI/0
観ろよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:57:27 ID:p44Q5q7q0
でも作風は違うが植芝が戻ってくるからな。
アニメもあるし非常にタイムリーなタイミングで持ってきたなと。
アニメ化があるからこの時期まで遅らせたんだろうね。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:01:24 ID:yyrmIisp0
植芝復帰は嬉しい。

>>758
みんなにそう言われる。
が、俺ももうオッサンと呼ばれてもおかしくない歳。
ここまで来たら意地でも観たくねぇ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:03:02 ID:dbY08Xou0
俺もTVでやる度見よう見ようと思いつつ途中で飽きる
でも飛ばし飛ばしでも大体全体見た気もするから何となく話は判るけど

漫画の読んだ方が良さそうだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:08:05 ID:KwCwlAu10
漫画は舞台同じだけでほとんど別の話ですよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:13:02 ID:EKEnckdW0
ヨコハマが終わってしまった・・・
あぁぁぁぁ・・・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:23:50 ID:Ie9YmW8UO
あぁヨコハマ‥‥('A`)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:24:35 ID:ZJYgh5Tf0
ぁぁ、影技‥‥('A`)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:25:15 ID:6kdN9fnP0
ヨコハマ終了か・・・。寂しくなるな。毎月楽しみにしてたんだが。
とりあえず、芦奈野氏にファンレターでも書くか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:26:39 ID:Ie9YmW8UO
>>765 いやそれは(ry
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:37:22 ID:AviMdCD10
女王の傷、最後の「あっ」って何だ??
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:39:28 ID:w0kCpseF0
あずまんが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:44:23 ID:AviMdCD10
そうきたか・・・・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:48:08 ID:z5ruWCsm0
遠藤はもうあの書き込んだ絵柄に戻らないんだ・・・
植芝もだけど、あれが好きなんだけどなあ(´・ω・)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:51:05 ID:q32qzNDz0
EDENは枯れた30代にならないと理解が難しい知的な作品。

30未満の未成年は年齢制限に引っかかるので注意。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:51:07 ID:CfngLWP20
>>751
江古田はそれにすら及んでない
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:51:29 ID:nHsiCtpW0
>>768
多分、自分が人を疑わなくなっていることに
ルカナにキスをして、改めて気づく
それを知ったルカナが喜んで抱きつくんだよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:52:32 ID:Kwwjv3cC0
小冊子の表紙の紙はちょっとどうかと思った。
あの手の付録は本誌の間に挟まれる事が多いのに
白くて梨地?だから本誌のインクで黒ずんで汚く見える。
IKKIやビームみたいに袋に入れる気が無いなら違う紙にしてほしい。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:55:34 ID:Kwwjv3cC0
自己レス
今見たら梨地ってほどでもなかった…orz
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:55:43 ID:z5ruWCsm0
>>771

そうなのか(´・ω・)
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:56:48 ID:z5ruWCsm0
>>772ね(´・ω・)
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:59:47 ID:dh96LQaQ0
付録の2作品で\150くらいかかってるのは高いのか安いのか。
同じように価格が上がるならフィギュアよりこっちのが断然良いけど。
漫画読みたくて買ってるんだから今後もこの路線で頼む。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:01:29 ID:Kwwjv3cC0
カラスヤの単行本化嘆願書は、出さないのがファンとしての
正しいあり方のように思うのは俺だけだろうか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:01:40 ID:AviMdCD10
サッカー列伝は立喰師列伝のインスパイアですか。
面白いからいいけど。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:04:27 ID:z5ruWCsm0
女神さま美味しんぼみたいだね(´・ω・)
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:05:58 ID:0jaWsR6u0
変な知識と思想をばら撒いてない分、女神の方が無害。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:06:35 ID:4QeXIyG60
今号の付録は良かった。
130Pはいくらなんでも本誌収録は
無理だろうからな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:08:26 ID:Zrfxp4GC0
なんか値段が高いなー・・・販促じゃなく、単価吊り上げで付録つけてるとしか思えないんだけど。
付録だったら通販にして欲しい人が1000円でも出して買えばいいじゃない。ゴミ付けて金取るのやめてくれないかな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:10:35 ID:DTuM1wTJ0
女王の絵柄が北道っぽいようなパヤオっぽいようなそんな感じ
最後女王の意識が乗っ取られたのかと思った
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:13:47 ID:z85zW/FR0
>>773
嫌いすぎて目が曇ってるとしか……ほどほどにな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:16:16 ID:BfT0Kajf0
マルコさんを跡取りにした豆屋さんが
人間の伴侶を作れずロボットに魅了されて一生を終えるのって
ロボットを残して滅んでいくヨコハマの世界そのもので悲しいよね

(´・ω・)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:20:41 ID:Wdj4Mxpw0
「女王の傷」はそんなにいいかな。なんだか絵も中身もクシャナ殿下っぽい。
あとこれをいうと型月厨呼ばわりされるかも知らんが、これってエロゲのFATEのセイバーシナリオじゃん。
いや、パクリとか言ってるわけじゃない。
エロゲやらんかわぐちかいじにはヒロインの正義が新鮮に思えたのかも知れないけど、エロゲやってげんしけんやらぶやん読んでるアフタ読者にとっては、なんだか既視感のある作品ということ。
少なくとも斬新さは全然無い。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:22:06 ID:Zrfxp4GC0
やんわりとスルーされてるのはわかるが、おかしいだろ。おまえらアフタに与えられた餌を口開けて有難く頂戴
するだけか?ピジョンミルクか?650円の雑誌買ってなんで手が真っ黒になるんだよ、角川のキャラ系の雑誌
読んで手黒くなるか?一体読者から集めた650円何に使ってるんだよ。どう考えても馬鹿にされてるぞ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:22:19 ID:0dJZGHxv0
今月の江古田はちょっと爆発力が足りないと思った
あんまり記憶に残らない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:22:39 ID:0jaWsR6u0
650円くらいで何をムキになってるんだ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:24:56 ID:Zrfxp4GC0
>>792
毎月買ってるから
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:25:09 ID:zdRq0rMw0
知的な30代向けの最高峰漫画EDENが載ってるんだから1000円でも安い。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:25:59 ID:SqrgdUFW0
>>789
あー俺フィギュアとか大好きなクソオタだけど
エロゲだけはやってないんスよ。(そのフェイトってのがえらい人気あるのは知ってる)
そっかストーリーパクリだったのか。久々にいいと思ったのに残念だな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:26:43 ID:+4pkhhsk0
抵抗すること文句言うことが美だと思ってる人はほっておくのが一番。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:27:03 ID:+mcQYE3t0
>>722
>「女王の傷」は面白いと思ったけどな
>ナウシカのサイドストーリーでも描いてくれないだろうか?

一行目はともかく二行目は皮肉だよな?
それが本気なら正気とは思えない
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:28:13 ID:BfT0Kajf0
サドマルは久しぶりに漫画で声だして笑った
ページめくるとネタが出てくるのも面白いよね(´・ω・)
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:28:14 ID:Zrfxp4GC0
>>796
どこら辺でそう感じたのか教えてほしいね
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:28:54 ID:vP0P7KCg0
別紙の奴はどっちも読めるレベルには行ってる
四季賞のギャグの奴はひどいな
かわぐち辞めさせろよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:31:12 ID:4QeXIyG60
>>799
本誌の中の方が無駄な作品多くない?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:33:25 ID:0FkvHrdY0
同じ値上げならフィギュアより良いじゃない>付録
毎回この形式で、普段掲載しない入賞作なんかも載せてもらいたいな。
そこから何か生まれるかもわからんし。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:34:00 ID:+mcQYE3t0
>>800
他があれ以下の奴ばっかだったらどんなに酷くてもとりあえず選ぶしかないだろ。
選外に面白そうなのがあったって意見もあるが個人的には同意できない。
かいじ叩きも結構だが文句言うならむしろ本体を叩くのが筋だろ。空気漫画が
休載だったから載ったんじゃないの?

>>798
最後の顔文字に凄い悪意を感じるw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:34:41 ID:Zrfxp4GC0
>>801
スズキといんちきがない分だけ昔よりはマシかな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:36:15 ID:El79XGrx0
>>795
全然似てないよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:36:52 ID:+4pkhhsk0
漫画描けない自分がいうのも本当に申し訳ないですが。
まあ四季賞は新人達が描いた漫画としては十分なレベルには達してると思うよ。
でも四季賞は所詮はきっかけに過ぎないから大切なのはこの先も描き続けるってことだろうし。
今主力になってる人たちもそうやって磨いてきてるんだしね。
他雑誌でいいからさ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:37:14 ID:4QeXIyG60
四季賞だけで本にされて馬鹿高い金を
取られるより良かったのではないかと思う。
毎回この形式にして欲しい。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:37:56 ID:YeC7wBWMO
>>790 ピジョンミルク言いたいだけちゃうかと
809sage:2006/02/26(日) 00:39:04 ID:O8OFcBNB0
トラベラー良かった。

最悪の状況に置かれても、自分の行動や言動如何で脱する事ができる。
目の前が開けたような、爽やかな気持ちになれた。

未来で関わった人達はどうなっちゃうんだろう。。というモヤモヤ感も残りましたが。

私は大好きなお話でした。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:39:44 ID:0dJZGHxv0
必ず大賞を出すってことは
大賞を上限とした相対評価ってことだもんな
それにしてもサド丸はつまらなかったが
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:40:11 ID:O8OFcBNB0
あげちゃった。すみませんでした。恥ずかしい。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:40:52 ID:gUb5o3kI0
つーか今回、わざわざ別冊にしなかったらここまで叩かれてないよな。
別冊の二つはそこまでひどい漫画ってことも無かったんだし。
こっそり増ページにして二月に分けて突っ込んどけば良かった物を……
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:41:56 ID:qr6nNOU20
この雑誌読んだら尋常じゃなく手が黒くなったんだけど(インクで)、いつもこんなんなの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:43:27 ID:T44R6YKwO
アフタヌーンってコンビニにも売ってる?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:45:01 ID:4QeXIyG60
>>814
近所の7・11では女神の人形の付録が
付き出してから扱われなくなった。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:45:04 ID:0dJZGHxv0
>>813
印刷は昔より奇麗になったんだけど、
手が黒くなるのは変わってない
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:46:10 ID:Zrfxp4GC0
650円もするのに!!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:46:48 ID:BfT0Kajf0
アフタ読み終わると手が黒くなるのは
インクの質が悪いのかな(´・ω・)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:47:34 ID:DTuM1wTJ0
女王もうちょっと陰影つければ見栄えが良くなるのにな
ベタ塗り前の生原稿見てるみたいな感じで白い
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:49:41 ID:z85zW/FR0
手が黒くなるのはだな

たぶん連載陣に締め切りを守らないやつがいるからだ

インクが乾かないのだ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:50:29 ID:qr6nNOU20
そうかー、いつも立ち読みで見たいとこだけぱっと見ちゃうから気づかなかったわぁ。
まぁ今月はげんしけんがいい感じだったんで買ったんだけど、アレだけで650円でもいいやぁ^^;
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:50:51 ID:BfT0Kajf0
女王の傷はおもしろかったけどルカナのチンチンを
強調すればもっとよかったとよね(´・ω・)ブリタソ…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:51:12 ID:Zrfxp4GC0
>>818
影技が無くなったからそこまで黒くならないよ、後ろの方に載ってる癖に真っ黒だからページ抑えてる手自体が
黒くなったけど、今は裏表紙の広告で黒くなるぐらいでしょ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:57:22 ID:mDVH9LJo0
かわぐちかいじ、アフタで描いてないのにどうして選評やってるの?
825名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/26(日) 00:59:26 ID:GobE44Zr0
トラベラーあまり評判良くないのかよ…。
タイムトラベル・恋愛・音楽の三つが上手い具合にミックスされていて良かったと思うんだが。
正直鳥肌ものだったよ。

俺はな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:06:46 ID:BfT0Kajf0
>>823
そういわれてみると左手ほど右手は黒くなってないけど
抑える場所を変えながら読むから左手はけっこう黒い
アフタ用に指サック買おうかな(´・ω・)
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:07:26 ID:+4pkhhsk0
650円が高いという奴の生活が心配だ。
やっぱり一日の食費300円とかで生活してんのかな。
その価値がないだけだというならば買わなければ済む話だし。
つまりアフタが好きなんだけど650円を出すのも苦しい生活を送ってる人ってことか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:09:42 ID:+mcQYE3t0
>>825
女王の傷よりはよかったかな。個人的には女王の方に期待してたんだけど
女王の方はちょっとな…

新人があまりに既視感溢れるマンガ描いちゃってるのを見せられるのは
その内容のレベルが相当に高くないとやっぱりしんどい。思わず苦笑いしちまう。
まぁそもそも新人賞なんて宝くじみたいなもんだから文句言っても仕方ないけどね。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:11:38 ID:zdRq0rMw0
知的な30代向けの最高峰漫画EDENが載ってるんだから1000円でも安い。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:11:51 ID:jfrlOUyL0
さすが一流の漫画読み達が集うアフタスレだな
作品の批評の仕方が一味も二味も違う
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:12:48 ID:ir5/FbUS0
オマエら、遠藤先生の漫画をリアルタイムで読めることを神に感謝しろよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:14:03 ID:+mcQYE3t0
筋やネタってのは『型』があるし既存の漫画と被っちゃうのは仕方ないと思うけど
演出や表現がモロに劣化○○とかだと読者としてはやっぱ厳しいな…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:16:46 ID:z85zW/FR0
今回の感想は女王ネタ多いな 良くも悪くも関心を持たれるのはいいのかも。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:20:20 ID:BfT0Kajf0
女装
ショタ
フタナリ

人の夢がたくさん詰まってるよね(´・ω・)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:20:28 ID:M80oIpuR0
>>803>>810
必ず賞を出さなければならない訳ではない。
レベルに達しなくて該当者なしの時もある。
逆に例外的に大賞が二人になった時もあった。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:24:27 ID:F1KjNrv80
>>774
あれってやっぱ傷だけでなく人格も入れ替わったんだろうな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:33:55 ID:Zrfxp4GC0
>>827
おまえ何言ってんの?300円で1日暮らせれば2日とちょっと分だろ。そこまで苦しくないけど650円は高い。レジに持っていくの恥ずかしいし
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:39:20 ID:i4sqPrKO0
ところでおまいら、カラスヤについて全く触れられていないような・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:45:02 ID:AAh5HdjD0
>>668
君のIDもあやうくみかんやがな(´・ω・`)

>>813
仕様です
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:58:51 ID:NnmgdgAK0
トラベー
なんか映画学校の学生作品みたいだな。

841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 02:11:26 ID:0dJZGHxv0
四季賞2作品は
話の完成度はトラベラーの方が上な感じ
絵をなんとかすればもっと良しって感じだろうか

女王の傷もレベル高いと思ったけど
まだ歪な感じが大賞になれない原因なのかな
後半いきなりスターウォーズみたいな
SF風味になっちゃったところとか、他にも色々
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 02:37:17 ID:AAh5HdjD0
江古田はサイン会もあるのか。
どうせなら全裸で、と思ったが現実味まるでゼロなので、
せめて舞踏のときの格好とかで出てきてくんないかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 03:05:53 ID:byumsZ7Z0
袈裟姿だったら行ってもいい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 03:20:43 ID:QcZUUpOE0
トラベラーが自分が昔夢で見た話と似てて焦った
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 04:18:16 ID:0dJZGHxv0
女王の傷の作画の人は
ゲームのグラフィッカーなんだね…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 04:29:08 ID:nd2VAyQG0
>>789
> あとこれをいうと型月厨呼ばわりされるかも知らんが、これってエロゲのFATEのセイバーシナリオじゃん。
> いや、パクリとか言ってるわけじゃない。

検索すると出てくるが、女王の傷のシナリオは2003年8月には出てる。
FATEというのは、2004年1月の発売で合ってるか?

いや、パクリだと言ってるわけじゃないが(w
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 04:45:49 ID:5cT8ojg00
>846
相手しなさんな。仲間を呼んで住み着かれると厄介だぞ。
ガンオタなみの増殖力&空気の読めなささだから
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 04:50:42 ID:4CI+i2aC0
エロゲをやった事がない俺なんて
ささやん以下だ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 06:49:56 ID:Y/Cd2jdA0
>>827
一日の食費確かに300円くらいだ。
家賃、光熱費など全て合わせて約半年50万で暮らしてる。
そろそろまた働き始めなきゃいかん。
650円の重さは人よりわかってるつもりだ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:00:43 ID:SoDiRxaEO
今回の四季賞はレベル高かったな
女王は絵が上手いな。好みの絵柄でもある。
トラベラは話が良い
直ぐにでも本誌の糞漫画や空気漫画を打ち切って、この人達と入れ換えて欲しい
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:22:46 ID:hVNlSEry0
>>849
ネットやめれば?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:29:43 ID:Y/Cd2jdA0
やめない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:33:06 ID:FTsMel460
アフタヌーンはプロレタリアートのための漫画だよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:46:30 ID:SVQeIoKiO
ヨコハマと神戸終わりか…
神社とすずめも締めに入ってきた感じがするし
今以上に孫や秋場所みたいなうんこちゃん漫画が増えないか心配だ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:51:03 ID:hVNlSEry0
げんしけんもそろそろ終わるだろ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:52:49 ID:knfB856o0
ハツカネズミとセラフ、女神は終わらないけどな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:58:22 ID:PCssAH0s0
セラフはそろそろ終わるよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:59:18 ID:FTsMel460
孫面白いのに
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 08:02:53 ID:PCssAH0s0
女王の傷、画力は高いけどあまりにもナウシカ過ぎるな。
だけど、141Pだけ「やす子の太陽」を思い出した。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 08:12:27 ID:oIsF/PoY0
女王の傷はルカナと婆さんの国家乗っ取り物語

顔に傷をつけるスタンドプレーで女王にとりこみ、
処刑された国務大臣の身内をそそのかして女王を刺す。
ルカナの唯一の魔法は、ルカナと女王の精神を入れ替えるもの。
肉体は女王のままで精神だけがルカナになるので、
周りに気づかれずに支配権を奪うことが可能。
元々は精神を入れ替えた後のルカナの体は殺すつもりだったけど、
魔法が不十分だったので、半分しか精神を入れ替えることができなかった。
それで計画を変更してルカナの体も生き延ばすことにした。

ルカナは女王の座を半分手に入れ、婆さんも地位を回復して作戦成功。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 08:27:06 ID:sUZ7Gioc0
くっ、孫の最後のページでティムポ勃っちまった。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 08:28:42 ID:10uzlyKf0
女王の傷の人に不思議の国のアリスを書いて欲しい。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 08:44:30 ID:srk+OIbk0
ヨコハマが終了。で神戸も来月で終了。
あと神社とすずめあたりはまあ普通に読めるし面白いけど、
もう一つブレイク出来なかったからもうそろそろ潮時だね。
簡単に終りやすい話の構成でもあるし。
孫もまあいつでも終らせられるし長くは無いだろう。
今年は3〜4作品ぐらいが入れ替わるって感じかな。
ローレライと厳窟王がどれぐらいの長さなのかしらんけど、
その辺りしだいでもうちょい入れ替わりが増えるかな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 09:03:14 ID:Z0bccjHg0
ま、とりあえず見るとたつよね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 09:28:53 ID:jiXnsFaTO
女装美少年を華麗にスルーしてる家臣達に萌え。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 10:27:26 ID:UdSEqBpk0
ヨコハマと神戸こそプロタリアの為の漫画だったのに。アフタにも格差社会の波が・・・最後の頼みは遠藤だけだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 10:36:28 ID:p9j7P9yp0
今月号は読み応えがあったなあ。「女王の傷」はかなり気に入った。
しかし、すごく「宮崎アニメ」してる絵柄は「いいんかいな?」と
思った。

うちの嫁が「スメルエ? なんでここでエルメスが出てくるの?」と
いったときにはビビッた。「ホントだ! お前よく気がつくなー」と。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 10:38:06 ID:qx3mRHft0
>>867
>お前よく気がつくなー

ちょwww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 10:39:07 ID:7YqU6q4Q0
>>860
その解釈だと最後にちょっと陰を入れていいんじゃないか?
あんな少女漫画まるだしの終わりかただし。
せめてぶちゅーーーーっ(*' 3')の後にニヤリ ( `∀´)とでもしないと分からんわ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 10:54:47 ID:YeC7wBWMO
神戸、ヨコハマが消えたあとのアフタを引っ張るのはプーねこ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 11:08:06 ID:GrvlUzu60
トラベラー、タイムスリップなんかじゃなく、
やっぱりただの記憶障害だったらどうなってたんだろ・・・とオモタ。
872名無し:2006/02/26(日) 11:19:28 ID:/X1WQogx0
スナオくんの生え際が結構ヤバそうに見えてならない。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 11:26:22 ID:KAZo9GVF0
上で舌入れたんだとカキコもあったけど、それは別としてそういう解釈をされんためにも
最後のペコちゃんの引きで屈託のない笑顔になっとるんでしょ。
作品を通してそうした表しすぎは鼻についたけど面白かった。
それと自画像はうしろの目が点々の方がいいや。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 11:36:10 ID:p61loyAj0
>>863
ローレライはまだ半分にも達してない 打ち切りコワス…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 11:46:10 ID:Qr+o4l8K0
トラベラーは単純な画力以上に絵柄で損してるな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 11:49:20 ID:ZvOWYriy0
ローレライは今やってる戦闘が終わったら
「ローレライの戦いはこれからだ!!」で終わればキリがええやん

神社のススメは舞台が神社じゃなかったらよかったのに
女性キャラに魅力があるから制約の少ない学生物を読みたかいな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:03:50 ID:N3NrH03G0
女王の傷は村上もとかのような、プ〜ねこのような、
でも結局はナウシカな絵。
それはさておき殿方って腐女子同様、レズ描写に萌えたりするんですか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:04:58 ID:HQI5CaoD0
アフタ買って来るかなぁ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:07:17 ID:4CI+i2aC0
レズ描写が嫌いな殿方などいない。
キミは何を言ってるんだ?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:28:36 ID:4CI+i2aC0
女王の絵担当のサイト見てきた。
元ジブリ関係のアニメータなのかな?とおもたらゲーム絵師出身だった。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:33:29 ID:ftiRYV+M0
>>880
kwsk
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:37:37 ID:hVNlSEry0
女王の傷は王族のセリフに仰々しさや重々しさがない
シナリオ担当の不勉強だろうなあ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:42:31 ID:sVj0zbK90
で、女王の傷最後の「ん?」「あっ」はどういう解釈すりゃええの

あと最後のばあさんになぜか噴いた
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:45:24 ID:4CI+i2aC0
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:51:39 ID:F1KjNrv80
>>882
男キャラに魅力がないよな。ついでにばーさんも。女の子描く練習しかしてないからだろうけど。
「国務大臣?ハァ?」って感じ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:53:17 ID:Z+wSVZrk0
女王コンビの漫画、ウェブで読めるのか。
ていうか、作画の人のそういや見たことあったよ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:53:46 ID:ftiRYV+M0
>>884
サンクス。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:57:01 ID:xLQyu7/d0
>>886
すまん。どのエロゲか教えてくれ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:59:14 ID:TAGXWinM0
ルカナは男の子ですよ

それでもいいの?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:00:15 ID:4CI+i2aC0
>>888
ゲーム=エロゲかよw
プロフィール見た限りでは会社名まではわからん。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:00:59 ID:RkOnRKq20
仲介業の分際で掲載雑誌を間違えるってアホか
俺はそんな摩訶不思議空間に放り込まれそうな雑誌を購入した記憶はない
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:08:08 ID:FTsMel460
>>884
あー、作画…sinoってのが篠崎か
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:31:54 ID:gl5MEl+C0
この人はジブリから距離を置かないと
自分の絵がいつまでたっても出てこないような……
誰でも少なからず人の影響は受けるもんだし
大抵ほかの複数の作家の影響も受けてて
その交ぜ具合でその人なりの絵になってたりするんだが。
達者なだけにザンネンと言うか心配だ。
まあどうでもいいけど。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:03:27 ID:kwNtWAD60
女神って、パンチラするような漫画だったっけ?
ぎりぎりで見せないって感じでなかったっけ?

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:04:27 ID:hVNlSEry0
女神スレ池
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:07:33 ID:pK9IKx0L0
>>894のような読者の気を惹くため、半年に一度は出すシステムになっています
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:28:13 ID:SoDiRxaEO
ジブリジブリとウザ杉
別に似てても良いだろうに
おまえらはいつも新人叩きが酷いと思う
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:34:19 ID:ZhZcGq7b0
トラベラーの方はさほど叩かれてないし、
新人だから叩いてるというわけでもなかろう。

というか、叩いてるのは新人ばかりではないだろw
秋場所とかまにまにに対するレスを思い出せよ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:40:13 ID:GrvlUzu60
そんな事よりも、TOKKOアニメ4月開始なんだから、
そっちの話でもしようや
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:48:01 ID:HUK04Deu0
正直どうでもいい。ウザス
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:49:09 ID:ti+g6klE0
ホントにあの人の作品を受けている人がいるのかなあ 
いないわけじゃないんだろうけど不思議
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:51:10 ID:n93w71dv0
別のスレで
今でもGTOをマンセ−してる人がいたくらいだから
そういう人が喜んで見るんだろう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:53:27 ID:RkOnRKq20
高田スレは何時覗いても3×3アイズで持ちきりです
岡田の所も聞くところによるとエピGしか語られてないとかいう有様らしい
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:53:44 ID:VRk4V4IZ0
女王の傷の最後のページはどういう意味なの?
なんで!ってなったの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:58:17 ID:/KAnYopi0
GTOまでは好きだが
それ以降の作品は・・・というのがここにいます
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:08:43 ID:VCpxGsrc0
×ジブリに似てる
○漫画版ナウシカに似てる
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:21:11 ID:GrvlUzu60
ドイツの科学力は凄いなぁ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:28:47 ID:eAItCMTF0
アニメーターか何かが書いただけじゃないかしら
なんだっけな〜
天外魔境の絵師の人のような雰囲気がある
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:33:30 ID:gl5MEl+C0
真似してるというより
腕に染み付いてるって感じだから
やっぱアニメーターか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:48:21 ID:ctot2X2r0
ナウシカの人はあれでいいと思うよ。このまま好きなものを突き詰めてって欲しい。売れる方向だし。
ただ、タイトルが素っ気無いので、もうちょっとなんとかならんかったのかと。

コンビニのが別冊で、女王が本誌の方が良かったな。
トラベラーも、大きな紙面じゃ耐えられんぞあの絵。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:55:28 ID:d0LRaalP0
>>904

>>687
>>687
>>774
他に解釈の仕方はいっぱいある
最後の水玉みたい効果線は魔法を使っている演出ともとれから
実は女王にすべてをささげる魔法=女王の傷(人を信頼できない)を直す魔法だった
それに気がついたとか
襟元をはだけさせた、また女王の頬が赤いことからルカナを男としてみとめ
自分がこんなに変わったことにビックリしたとかね
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:59:04 ID:d0LRaalP0
911だけど

687を2個書いたけど>>699の間違い
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:59:36 ID:ti+g6klE0
あの大ゴマばかりのサドマルが本誌、 小ゴマいっぱいの女王の傷が別冊ってのは
そういう点ではミスなのかわざとやったのか 

単に別冊のほうがいい扱いだよって意思があるのか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:00:41 ID:zoi6Yxyh0
「女王の傷」の人はフルカラー漫画がすごい。
以前どこかのWeb漫画雑誌に連載してた「ネビの妖精」とかすごくよかった。
まあジブリ的といわれればそうですね。
個人サイトでもラフいっぱい見れるよ、さらさないけど。

「女王」見て、白黒の漫画の描き方にまだ慣れてないんじゃないかと思った。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:01:33 ID:t2IsjCsH0
サドマルは今回落ちた奴の代原だろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:05:59 ID:ti+g6klE0
ああ、なんとかってやつね 内容知らないけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:06:22 ID:SoDiRxaEO
宮崎の漫画版ナウシカは漫画的表現が弱くて読みづらいよね
女王の人のは雰囲気やタッチは似ていてもだいぶ読みやすい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:11:28 ID:ZhZcGq7b0
>>916
テラヒドスw
せめて空気漫画とか言ってやれよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:11:51 ID:gl5MEl+C0
>>917
釣りばっかしてると休み終わっちゃうぞ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:17:08 ID:GCFJzlxe0
>>917
なんか絵柄が古風だね。
安彦さんとか諸星さんとかに印象近いかも。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:23:24 ID:8YclK9ZV0
審査員が何個よりすぐって、読者投票で選ばせてくれないかな>四季賞
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:26:46 ID:GCFJzlxe0
まあそうなれば落選作も読めるわなw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:28:54 ID:HL7vz+Ke0
>>921
ジャンプのタカヤみたいに一発ネタの瞬間最大風速漫画が強くなっちまうから反対かな。
四季賞とは別にそういうのを設けてみるのは悪く無いと思う。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:29:11 ID:seNhHgfA0
>>921
一流の漫画読みらしい意見ですね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:30:08 ID:MmzzTnPb0
それじゃあ、本誌四季賞だけで埋まっちゃうじゃん。
で、だいぶ前に四季賞だけの雑誌を刊行するとかいってなかったっけ?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:30:29 ID:x+NaJthw0
>>663
蛙の人 この調子でアフタでぺし辺りの代わりに連載はじめないかな?ページ数少なくていいから

ところで大庭は確かにジブリ絵だがどっちかっつーと宅急便とか土々呂みたいな絵だぞ

>>914
情報d、ネビは今は一話目しか読めないのね
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:34:23 ID:PpqSszc90
もしかして最後、女王は男になったのか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:38:42 ID:HL7vz+Ke0
>>927
そうではないという明確な描写も無いので
おまいさんがそうだと信じることに対して
ことさら異論を述べるつもりは無い。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:45:44 ID:5YeMciJb0
四季賞 女王の傷 さいごの「あっ」という意味やっとわかった!!!!!

    ルカナ命交換
       ↓
    ルカナの精神がリューンに
    (リューンの口元がルカナになってる所から推測)
       ↓
    キスにより、両者の精神を元に戻す
    (「ん?」背景のトーンより推測)
       ↓
    「あっ」、で精神が元に戻る

これで納得がいった!!
どうだおまえら!?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:48:17 ID:bRMkJaoY0
>>927
うは性転換の魔法かよ!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:49:13 ID:Zvgz0H8W0
四季賞別冊、それなりのクオリティもあるし、
酷いとかそういうことは全く思わなかったんだが、
読むのがすごく面倒だった。
下読みって実は大変な仕事なんだろうなあ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:59:55 ID:eAItCMTF0
最期、女王が男になったんだと思ったんだけどなぁ そうでもない気がするな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 17:05:05 ID:gl5MEl+C0
>>926
大庭ちゃうけどな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 17:05:08 ID:p9j7P9yp0
俺はなんとなくだが、>>911の解釈がしっくり来るなあ。
つーっても全面的に賛成というわけじゃないんだが。
戦後、女王のお目々がまん丸・ルカナみたいになってるという描写は、
何らかの精神的変容があったということを表しているんだと思う。

「男になった」というのは全然しっくり来ない。題名も「女王の傷」だし。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 17:55:01 ID:eAItCMTF0
クィーンは男しか居ないぞ!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 17:59:47 ID:JZTsB5Ag0
ウホッ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:31:43 ID:ydmjOlgf0
単に傷を交換するだけなのか他にも効果があるのかはっきりしてほしいな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:51:12 ID:y4VAnSop0
>>662
あー! 思い出した。あの水門?のシーンはよかったなあ。
…四季賞クロニクル買えばよかった。あー。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:23:55 ID:Lx7Ul2yj0
でもあの姫様、遅かれ早かれ
今まで処刑してきた奴らの親族や友人に、
戦場で裏切られて殺されるんだろうなぁ。
 
「ば〜〜っかじゃね〜の!?」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:40:08 ID:TAGXWinM0
魔法のある世界なんだから、何でもありだろ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:41:00 ID:83Pu6BZ40
女王ゾーン
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:42:36 ID:gl5MEl+C0
なんだかんだで女王人気ものだな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:43:33 ID:P2N5bixn0
pしの作者30歳なのか・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:43:40 ID:ZcB/Inu10
あの女王はツンデレってやつですかい?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:50:52 ID:XnSehNkS0
おお振りの話がないな。
今月よかったと思ったんだけど

試合の描写もいいけどこういう何気ない平日の描写もいいね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:51:17 ID:m6CiNsdt0
>>939
なにそのヒストリエ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 20:18:54 ID:QcZUUpOE0
大不利だけ別の世界に行ったような空気だった
ヒストリエが面白かった、なんか1個なかったような気がしたけど気のせいか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 20:25:01 ID:kkIZzvBA0
ガガガガガガガの一巻って絶版なのか。
近所の本屋にあるんだが買った方がいいのかな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい
>>948
裏ルートで闇オークションに流せば六千はカタいぜ!
(田丸風)