【夫婦】トゥイン・クル白狐堂たまこ3☆目【擁護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
週間モーニングで大反響のトゥイン・クルのスレ。
漫画ではなくこのスレが大人気なので立てました。
時折くる夫婦…もとい擁護がこれがまた。

前スレ
【本人】トゥイン・クル白狐堂たまこ2☆目【来襲】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135769928/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 05:48:38 ID:lBG+lH2J0
関連スレ
△▼△今週のモーニング Part84△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134771485/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 05:49:31 ID:lBG+lH2J0
2chブラウザでノートンがウイルス反応する場合
オプション→AntiVirus→Auto Protect→除外
で2chブラウザのLogを指定でOK。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 05:50:45 ID:lBG+lH2J0
ミキヒ…もとい、擁護君の別行動

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130817440/982-986
982 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/01/07(土) 09:04:16 ID:XeEGZ6YB0
【タイトル】カタカナだけだったと思います。
【作者名】わかりません。よくエロ漫画描いている人だと思います。
【掲載年または読んだ時期】3〜4年前だとと思います。
【掲載誌または単行本】BOOKOFFで単行本を読みました。2〜3話だけ。
【その他覚えている事】
大学講師か塾講師か忘れましたが、塾の先生(超美人)が主人公で
だけどこんな美人なのに実は股間にはちんちんが生えているという設定でした。
んで、先生が積極的に生徒をエロにひきずりこむって話です。

宜しくお願いいたします。

986 名前:982[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 11:34:45 ID:XeEGZ6YB0
>>985
ありがとうございました。見つかりました。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 05:51:20 ID:lBG+lH2J0
補足ありましたら皆様よろしくお願いいたします。

ではどうぞ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:04:28 ID:X02JFCRN0
584 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 14:08:38 ID:yGeg1VD30
この漫画の擁護の特徴
・一定時間しか現れない
・同時に二人は現れない
・叩いている人間は、漫画の本質を読み取れていないと主張
・叩いているのは2、3人だと思い込んでいる
・都合の悪いレスはスルー
・最初は常識的な口調でレスするものの、次第に逆ギレ
・一方的に結論を出して、これ以上の議論は無駄と言って逃げる
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:10:11 ID:8quDFubp0
870 名前:双子スレより メェル:sage 投稿日:2006/01/07(土) 13:10:40 ID:hx9Lrx9Q
ええ、大変失礼な話ですが、擁護は育児板をキモイ集団だと中傷して、この漫画の本質がわからない母親は親だとしても未熟な大人だと、そうのたまってますが。
すみません男の学生なんですが、あまりにもあまりな発言なので。

871 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/01/07(土) 13:50:13 ID:EMcYuZ42
>>870
誰が未熟な人間なのか、見る人が見ればわかるのでキニシナーイ



叩き君、育児板まで乗り込んで援軍を募るが、太っ腹主婦に
軽くあしらわれて終わりwwwww
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:15:07 ID:8quDFubp0
しかしここの叩き君って、文体変えて定期的に「双子が連載続けるならモーニング買うのやめる」とか
「アンケート出す」とか、連載やめさせようと必死だよね。
単なるあおり・たたきではない私怨を感じる。
やっぱり同業者のひがみなんじゃないの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:24:57 ID:LiOuI6OoO
>8
毎日のお勤め乙
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:25:35 ID:4E8BKVmK0
>>8
必死だが、所詮この掲示板上でストレス発散してるだけで
実際の行動力なんて皆無だから。

本当に 作品に対して正当な意見を交換し合う場ならば、こんな子供じみた
悪口叩きばかりのレスがつくはずないし。 君の言うとおり、売れない同人オタクばかり
なんだろうね。 それも多くて3〜5人じゃないかな?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:37:07 ID:L62BX+cUO
おいおい、早速擁護ちゃんのお出ましかよ……
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:51:15 ID:dLLQZo200
テンプレ補足:前スレより漫画の内容への批判まとめ

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/05(木) 23:05:16 ID:FWxwozIP0
 重箱の隅をつつく批判ばっかだと言ってるヤツがいるけど、
 ここで述べられている批判って、

 ・双子につけられた名前は、普通親が子供に付ける名前じゃあないだろ。
 ・自分はどのコマも絶対に美人に描くが、他人はとことん醜悪に描く
 ・また、如何なる時も他人は糞味噌にけなして(無関係な赤ん坊でさえドラえもん呼ばわり)決して褒めない。
  しかるに自分のこと(プラス我が子)は自画自賛しまくり
 ・自分の子供が看護婦に頭突きをかましているのに、叱るどころか「ナイス」といっている。
  ちゃんとしつけているのか?
 ・実の子が近親相姦になることを夢見て興奮しているのは親として異常
 ・自分は「なんで子供を産まないのか」と無神経な事を言われたと傷ついているのに、義兄には
  「なんで結婚しないのか」と無神経なことを平気で言っている。
 ・頭金とローンを半分負担してもらっている(言い換えれば半分所有権のあるはずの)両親を平気で追い出している。
  (普通は自分たちが出ていくべきだろう)

 等々、どれもストーリーの根幹に係わる批判だぞ?
 これを「重箱の隅」というのなら、このマンガ自体が「重箱の隅」だということだ。
 そんな「重箱の隅」をモーニングのような一流レストランのテーブルの上に並べるなよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:04:48 ID:4E8BKVmK0
>>12

>・双子につけられた名前は、普通親が子供に付ける名前じゃあないだろ。

漫画のキャラの名前なんて大抵適当。ex.ハイスクール奇面組
たとえ「限りなく実体験・エッセイに近い漫画」だとしても、名前の奇特性で文句つけられる筋合いはない
→果てしなく重箱の隅っこ。

>・自分はどのコマも絶対に美人に描くが、他人はとことん醜悪に描く

すべてが美人じゃない、普通のキャラも普通に書かれている、
醜悪キャラも言動が普通のコマは普通に書かれている
というか、たとえ主人公だけが美化されて書かれていたとしてもそれに文句つけられる筋合いはない
→これも隅中の隅。

>・また、如何なる時も他人は糞味噌にけなして(無関係な赤ん坊でさえドラえもん呼ばわり)決して褒めない。
  しかるに自分のこと(プラス我が子)は自画自賛しまくり

漫画のストーリー上、主人公が見た・来た・出来た(Seen it, Gone there, Done it)をすべて表現したら
ページが足りなくなる。 表現は編集されるものべきであって、そんなところを文句つけられる筋合いはない
→重箱の隅

>・自分の子供が看護婦に頭突きをかましているのに、叱るどころか「ナイス」といっている。
  ちゃんとしつけているのか?

実際のしつけと、ギャグの表現はまったく別。
頭突きをかますほどの理由を読み取ろうとしない思考停止状態。
バラエティー番組で、パイや卵を投げるコントに対して「食べ物を粗末にするな」というのと同じ。単なるクレーマーレベル。
→重箱の隅。

14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:05:22 ID:4E8BKVmK0
>>13のつづき

>・実の子が近親相姦になることを夢見て興奮しているのは親として異常

そういう主人公を見て笑う漫画。
共感できる人は、うんうんとうなずけばいいし、
近親相姦をキモイと思う人は、ギャグ漫画として「この主人公キモイなぁ(笑)」と感想を持てばすむ話。
決して作者の人格否定まで行う必要はない。(が、なぜかここの叩きの人は異常にここにこだわるのが不思議。)

>・自分は「なんで子供を産まないのか」と無神経な事を言われたと傷ついているのに、義兄には
  「なんで結婚しないのか」と無神経なことを平気で言っている。

直接言っていないし、義兄は結婚が物理的に無理な人ではないのだから無神経ではない。
主人公は、医学的に子供が生みにくい状況なのだから、子供を生まないのかは無神経だろう。

>・頭金とローンを半分負担してもらっている(言い換えれば半分所有権のあるはずの)両親を平気で追い出している。
  (普通は自分たちが出ていくべきだろう)

金銭のことで他人の家のことにとやかく言われるべきではないし
ストーリーにまったく関係のない話であって叩き者の妄言の域を出ない
→論外


> 等々、どれもストーリーの根幹に係わる批判だぞ?

ストーリの根幹にかかわる ものとしてかろうじて認められるのは
下から2つ目と3つめだけ。 あとは全部、ストーリーとは関係ないものばかり。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:18:39 ID:/6Qak/2+0
>>13
>>14
どうでもいいけど
こんな糞漫画のスレをあげるなよ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:23:18 ID:jf6ugm6s0
擁護くん、前スレでもきいたけどスルーされちゃったんでもう一度聞くよ。
君が面白いと思うマンガってどういうの?
好きな漫画を2,3挙げてみてよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:24:34 ID:fzpiwURW0

今日の作者夫婦のIDはID:4E8BKVmK0とID:8quDFubp0

そして丸のまま自分のかいた支離滅裂散文をコピペか
要点まとめる事もできないんだな、擁護のふりして
作者必死だな、頭悪くて読解力もないんだな。

ニュートラルはみつかったかい?w
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:26:58 ID:fzpiwURW0
それにしても夫婦そろって休日の朝っぱらから
なにやってんだろうな。
10時にもなるのに
まだ双子ねてんのか?
ただでさえ未熟児故に成長阻害があるんだから
生活リズムもっと大事にしろよ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:40:45 ID:6edfdZs/0
ハイスクール奇面組か、なつかしーなー。
あれは、登場人物すべて変な名前だったから、
そういうものなんだな、と小学生でも納得できた。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:40:49 ID:dLLQZo200
953 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/09(月) 01:42:16 ID:4E8BKVmK0
でも、はっきりいって、ここ3〜4年間でアンケートはがきの返信数は
20%〜30%下がっているんだよ。実績値。

前スレでの、この果てしなく関係者めいたレスについて、
ご説明とソースをいただきたい。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:58:02 ID:v5dsj5hR0
ここ数年アンケート「ハガキ」なんてついてないんだが。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 11:06:02 ID:/6Qak/2+0
>>21
ageるな つーの
前スレ残ってるぞ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 11:58:14 ID:PKD0mGNyO
>>13>>14は論理的だな
ただ大事な事が抜けてる

こ の マ ン ガ は つ ま ら な い
24名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:08:30 ID:pfltI1p50
>>23
あと一つ加えてくれ

言 い よ う の 無 い 嫌 悪 感
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 12:24:08 ID:74BG7J77O
>>24 ギャグならギャグらしく描いてほしい。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 12:28:50 ID:oyHmnbKb0
>>13-14
漫画だから、ギャグだから、ストーリーと関係ない部分だから
なんて方が思考停止だと思いますが?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 12:57:01 ID:LiOuI6OoO
チラシの裏マンガ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:17:24 ID:N562sdi80
チラシの裏にしてはあまりにも被害が大きすぎる
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:20:58 ID:CmY1s915O
>>8
思わずアンケートを書きたくなるようなパワーがある作品なのは確か。
主人公の「母に少し同情しました」なんて
「母は大嫌いで追い出したいけど悪役にはなりたくない」
という醜悪な嫁のリアリティがよく表現されていた。
ペットのように子供を扱う姿も普通なら考えつかないDQNなのにリアリティある。
読者はこの主人公をリアルに感じるからこそ叩くわけで、
もしこれが完全にフィクションならこの作者にはある意味の才能がある。
このパワーを生かしつつ読者に好かれるキャラも描けるようになり
絵がうまくなるか、又は客観的視点をもてるようになれば
それなりにやっていけると思うな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:37:36 ID:r0mdfv0/0
リストラ無能旦那とセンス最悪のエセ漫画家のDQN夫婦は、まだ前スレ
が残っているのだからそちらに書き込みなさい。お前らモラルも常識
もなさすぎ。人間としてどうかと思うよ。できたばかりのスレいきなり
荒らして楽しいのか。人間ここまでダメになれるものかという見本だな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:47:23 ID:0pmssBaT0
こんな糞漫画があるから蝿が集まってくるんだ
まずこの糞漫画が無くなれば自ずと蝿もいなくなるだろう
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 14:08:18 ID:a4bj/oGW0
>>31
俺もお前も擁護者(本人?)も所詮は蠅さ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 14:40:50 ID:liMLgmdn0
>>13>>14に全て反論してやりたいところだが、面倒くさいので、適当に反論してあげよう。

> 漫画のキャラの名前なんて大抵適当。ex.ハイスクール奇面組
確かにいい加減なネーミングの漫画は多いが、その場合は主人公を含めて登場人物の多数が適当だ。主人公
は「渚」というちゃんとした名前が与えられて、子供が「名無」「未命」だから叩かれるんだろうが。

> 直接言っていないし、義兄は結婚が物理的に無理な人ではないのだから無神経ではない。
物理的に無理ではない人に対して言うからこそ、義兄の人間性を否定した発言と捉えることができ、かえって
無神経の誹りを受けよう。そもそも直接言っていないから良い、というものではない。
いるんだよな、陰でこそこそ悪口言う奴って。大抵は悪口言った本人にばれるんだよ。

> たとえ主人公だけが美化されて書かれていたとしてもそれに文句つけられる筋合いはない
> 頭突きをかますほどの理由を読み取ろうとしない思考停止状態。
> 金銭のことで他人の家のことにとやかく言われるべきではないし
> 表現は編集されるものべきであって、そんなところを文句つけられる筋合いはない
おいおい、モーニングって商業誌じゃないのかよ? 金を貰って書くプロだからこそ、批判は甘んじて
受けなければならないし、まして「読み取れ」ってのは傲慢じゃないのか? 何様のつもりなんだよ。
そもそも幼稚な表現手法やストーリー展開の双子漫画から「頭突きをかますほどの理由」を読み取ることは
不可能だ。育児板での批判を眺めていると、本当にそう思える。
「表現は編集される」って、その結果があの双子漫画じゃあねえ・・・実話をもとにした漫画ならお手軽
に作れるんでしょうがね。この作者にはストーリーテラーとしての才能は無さそうだね。

それと、「重箱の隅」と言って重要視しないなんて、「作り込みが足りない」「作品のクオリティが低い」と
言っているのと同じだぞw 何で気がつかないのかなあ?
本当に良い作品というのは、漫画に限らずどんなジャンルのものでも徹底した作り込みがなされていて
それを鑑賞する人間を唸らせるものがあるぞ。そんなことも分からないのか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 14:56:18 ID:liMLgmdn0
双子って、本当に酷い漫画だ。だけどこのスレの異常な伸びは双子が酷い漫画だから、ではない。
擁護者というオモチャの存在による。まあ、分かっていてオモチャになりきっているんだろうが。

擁護者の書き込みを見ていると、「一般のファン」を装ってはいるが、書き込み内容の端々に作者かその夫
ではないかと思わせる記述がある。だから我々もミキヒサがまた来たと囃し立てるが、擁護者の存在によって、
却ってこの双子漫画を必要以上に貶めている結果となっている(しかも無謀な擁護は止まらない)ところをみると、
擁護者は、それが作者夫婦であるかのように思わせようとしている釣り師(かまって君)か、あるいは双子叩きが
編集部叩きにまで広がることを懸念したモーニングの編集子ではないか、と思えて仕方がない。
いくら作者がDQNでも、ここまで馬鹿ではあるまい。
しかも、ここまで擁護が粘着なところを見ると、擁護者って編集子ではないか、と考えざるを得ない。
つまり、双子漫画に批判を徹底的に集中させておいたうえで、10週で漫画を打ち切りにすれば、編集部への批判や
雑誌の購買部数の減少を防げる、という読みだ。2chが雑誌の購買部数を大きく左右することはないかもしれない。
しかし、対策はマメに打っておこう、というわけだ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:01:55 ID:8quDFubp0
>>33-34
読みづらいから、もっと分かりやすくまとめて書いてくれない?
3行以内ぐらいで。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:12:07 ID:liMLgmdn0
>>35
人にものを頼むときは「お願いします」だろ?このヴォケ!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:20:52 ID:v5dsj5hR0
オレも>>35に同意。
長過ぎて読む気にならん。手短に書け。






お願いします。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:38:12 ID:+3KjxH4sO
>>35
『お前ら書き込み禁止』と書いたり『3行以内で』と書いたり擁護の方はなかなかワガママですね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:46:00 ID:g4sdKsR00
>>37
3行以内で書かなければいけないのか?
無駄な空白はOK?www
40名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:46:38 ID:pfltI1p50
重箱の隅ではなく

重箱のど真ん中が反吐が出るほど腐り果ててる

だから皆さんご立腹
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:50:25 ID:9ncr+Kcq0
>>13
作者が読み取って欲しいらしい、「頭突きをかますほどの理由」って
これのこと?

>687 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 00:39:39 ID:XeEGZ6YB0
>>681
>638じゃないけど、638とほぼ同感なので私から。
>自分がおなかを痛めて生んだ子供なんだから
>いくら助産してくれたとはいえ、勝手に「育ての親」発言されるのって
>あつかましくないですか?

>っていう、明らかな「悪」←言葉は悪いけど に対して
>未明が体当たりな「正義」←言葉は大げさだけど という構図ですよ。

>簡単な勧善懲悪になってて痛快だとおもいます。

>・・・と大げさに書きましたが、 漫画の中の表現で「良識をうたがう」っていうのも
>興奮し過ぎかと。


>上のレスであったけど私も未明ちゃんの目がかわいいとおもいました(^^

…読み取れないし、共感もできません。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:04:44 ID:tcQJKgKb0
前スレのことも思い出してあげてください。>擁護の方
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:17:07 ID:g4sdKsR00
擁護者について・・・

編集子が、作者本人あるいは身内の人間を臭わせるような内容で書き込む。
幼稚・非論理的・逆ギレの書き込みで、更に批判・非難を増大させる。
    ↓
非難を作品及び作者に集中させ、作品批判が編集部批判に繋がることを防ぐ。
    ↓
早々に作品を打ち切る。
    ↓
編集部への批判をかわし(「よく打ち切ってくれた」との評価を得られるかも
しれない)、部数減をくい止める。

双子漫画が載ったのは、単なるページの埋め合わせだったのだろう。もちろん
これによって新しい読者層の開拓を目指したことは容易に推察できる。仮に批判を
浴びるとしても、今までモーニングに見向きもしなかった層に一見させるという効能はある。
(このあたりは育児板を見れば納得できよう)
しかし、批判・非難が思ったよりも大きく、新規読者層開拓以上に古くからの読者層の購読離れ
を起こす危険性が高くなった。そこで編集部への批判をかわす必要がでてきた、というわけだ。
「e-モーニングご意見箱(作品の感想、作者へのはげましのお便りを是非お送りください。)」
に双子漫画が無い(ひまわりすらあるぞ)のは編集部自身が双子漫画への評価を十分に承知
している(はげましのお便りが来ない)からに他ならない。

こう考えてみたら、編集部に見捨てられ、スケープゴートにされた作者が可哀想になってきた。
擁護者も、書き込むほどに作者の評判を下げるんだから止めればよいのに・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:19:50 ID:g4sdKsR00
前スレに書き込もうとして、こちらに書いてしまったorz
お詫びします
さて、逝ってくるか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:24:32 ID:IAkBCh2G0
>>43
双子漫画が載っているから、という理由で古くからの読者が
モーニングを離れるんですか、そうですかww
ちょっと誇大妄想すぎ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:58:12 ID:eBG1a82Q0
他の連載が好きだから買い続けるにしても
正直不愉快、このページ分の金が勿体ない
もっと面白いマンガ載ってくれないかな
とは思っている。
47名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:03:10 ID:pfltI1p50
俺は買わない決心をしたよ。
20年買い続けたけど。
これとひまわりとかいう糞漫画が載っている限りな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:03:27 ID:fBUM/a4S0
とりのなん子の育児漫画なら読んでみたいなあ。題材は悪くはないと思う
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:09:16 ID:utwZtJ3z0
その前に相手を見つけなくては!>とりの
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:12:24 ID:zMkGsC350
このマンガがきっかけで超未熟児に興味を持って、あちこちの超未熟児のサイトを覗いてみた。
どのサイトも、涙なくしては読めなかったよ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

このマンガの作者や旦那を叩くのはともかく、罪のない子どもたちのことを、
障害があるんじゃないか、なんて書いている奴らは、人間として最低だと思った。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:19:45 ID:tcQJKgKb0
前スレのことも思い出してあげてください。>皆さん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:27:10 ID:WekF+YUV0
>>50
だからそういう大変な子を救ってくれた看護士に対して
あれはないんじゃないのとつっこまれてるわけだが
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:30:21 ID:utwZtJ3z0
>>18
たまこ(と断定)は休日に限らず、午前9時ごろからやってきて、
お昼ごろになるとぴたっと来なくなる。
推測するに、たまこ8時過ぎに起床。双子たちは昼過ぎまで寝てるのではないかと。
54名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:38:25 ID:pfltI1p50
むしろこの漫画を擁護する奴こそ常識が欠落してるわけで
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:49:38 ID:4Mdhg6Ng0
ここで擁護の人が言う「重箱の隅」的な事も、まあ分からんではないんだよな。
作者にしてみれば「誇張した漫画表現やギャグネタにいちいちマジ突っ込み?」
「フキだしとコマをくっつけようが話に関係あるか?編集者でもないのにネーム割りに口出しか?」
とか、そう言う気持ちになるのかもしれないし。
でも誰か他の漫画家に同じテーマで同じ漫画を描かせたら
そう言った事も本当に重箱の隅に出来るくらいの作品になるんじゃないかと思うんだが。
この人が描くとどういう違いでここまでの(負の)エネルギーが出るのか分からないんだよなあ。
単に絵が下手とか話が詰まらんとかでは無い何かが漫画表現の端々ににじみ出てるんだろうけど、
それが結局、作品批判=作者批判=人格批判にまでなってるんだから随分損だよなあ。
ちょっとした事で漫画としては直りそうな気もするし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:03:05 ID:qOvYsFjc0
>>55
>ちょっとした事で漫画としては直りそうな気もするし。
自己を客観視することができれば面白くできるんだと思う。

でも無理だろう。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:04:04 ID:qOvYsFjc0
あ、すまん。
sage忘れてた。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:22:51 ID:CnWowiSB0
モーニング史上、空前の大反響だな。
打ち切りなんて絶対にあり得ないだろう。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:34:13 ID:FWggTkRR0
>13
>漫画のキャラの名前なんて大抵適当。ex.ハイスクール奇面組
>たとえ「限りなく実体験・エッセイに近い漫画」だとしても、名前の奇特性で文句つけられる筋合いはない

おいおい、本気で言ってるのか?
じゃあ例えば「ジパング」で、イージス艦の艦名が「ひまわり号」で乗員の名前が「鼻毛丸」とか「うんこ太郎」
「ちんぽこ左右衛門」とかだったらどうだ?
今と変わらぬテンションであの作品を読めるか?
たぶんどんなシリアスな話を書いても説得力はゼロになるだろうし、それ以前に作者の人格が疑われるだろう?

オマエが例に挙げた奇面組もそうだ。
あれは現実にあり得ないドタバタギャグマンガだから、現実にあり得ない名前で釣り合いが取れているんだ。
逆に奇面組のキャラの名前が「藤原拓也」だの「鈴木則子」だのといった普通の名前だと、内容とのバランスが取れずに
かえって作品のテンションが下がるもんなんだ。

双子マンガの場合、作者の狙いは一応「腕白な双子に振り回されながらも育児に頑張る、我が子ラブなママさん子育て奮闘記」
なんだろ?
そんな日常を描いたマンガで、双子の名前だけが非日常、しかも「名前が無い」「命が無い」といった縁起でも無い名前なら
読んでる人間は大抵引くだろうし、作者の人間性を疑うだろうが。
ましてや親を含めた他のキャラは普通の名前なのに。
オマエが言うように漫画のキャラの名前なんて適当でいいんだったら、親の名前も「無職」とか「非常識」とかいった名前にしろよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:37:02 ID:hUcGrm5B0
>ちょっとした事で漫画としては直りそうな気もするし。

それは不可能だと思う…に一票
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:37:18 ID:FWggTkRR0
>>13続き
>たとえ主人公だけが美化されて書かれていたとしてもそれに文句つけられる筋合いはない

はぁ?何言ってんだ?「主人公に共感できない」と文句を言う筋合いがあるのが読者だろうが。
これはマンガに限らず、映画、ドラマ、小説等々全てにおいてそうだぞ。
「どれだけ受け手に共感される主人公を創造するか」突き詰めて言えば制作者のなすべき事はこの一点に集約されるだろうが。
そんなことも解らないヤツがマンガなんて書くなよ。

>漫画のストーリー上、主人公が見た・来た・出来た(Seen it, Gone there, Done it)をすべて表現したらページが足りなくなる。

それを規定ページの中で表現するのがプロの仕事だろうが。

>実際のしつけと、ギャグの表現はまったく別。頭突きをかますほどの理由を読み取ろうとしない思考停止状態。

おいおい、理由って単に妹だけちやほやされて嫉妬したってことだけだろ?
別に3歳の子供がそんな感情を持つのは不思議な事じゃあないよ。
ただこの場合問題なのは、母親までもそういう感情を抱いていることだろ。
だから、自分の気持ちを代弁して子供が頭突きをかました → 「ナイス」という感想になったんだろ?
で、その事が多くの読者のヒンシュクを買ってるんだろうが。
オマエこそ理由を読み取ろうとしない思考停止状態に陥っているんじゃあないのか?

>直接言っていないし、義兄は結婚が物理的に無理な人ではないのだから無神経ではない。

義母の「孫が産まれたらお母さんて呼ばせよう」も直接嫁に言っていないだろうが。じゃあなんで嫁は気にしているんだ?
「結婚が物理的に無理な人ではない」ってどうしてオマエに解るんだ?
ひょっとしたらEDかもしれないし、薬害エイズ患者やその他の持病を持ってる可能性だって否定できないだろ?
断言出来るって事は関係者か?

>金銭のことで他人の家のことにとやかく言われるべきではないしストーリーにまったく関係のない話

だったらいちいち描くなよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:44:59 ID:yCzSma660
読んで不愉快になった事をレスするだけの予定が、
正直、今では今度の発売が楽しみで仕方ありません!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:26:26 ID:X02JFCRN0
前スレ埋め完了、乙!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:28:51 ID:rpNQhiwd0
>>63
師匠!最後の方で変なのも釣れてしまいました!
まもなくこちらに来るものと思われます。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:34:00 ID:gj3GGMQF0
999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/01/09(月) 19:24:06 ID:4E8BKVmK0
>>990
これには超同意。
なんだかんだ、読者には書き手の伝えたいことが
よ〜く伝わっていると思う。
それだけ、漫画というスタイルとしては成功しているよ、この作品。

書き手の伝えたい事は「幼児がいると汚れて散らかる」ですか?
わざわざ伝えるような事?w
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:39:38 ID:fzpiwURW0
えーー、幼児がいると汚れて散らかるっつったて
限度があるっしょ

普通の家庭はそんなに散らかさないし散らかしても
すぐ戻せたりできるようしてるし3才だったらあそこまで
やらない躾できてるよー。
乳児や幼児のいる家庭は安全の為にも必須だしね。


躾ができてない家庭ですと表現してるなら分かるんだけど。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:50:51 ID:prlRgxuw0
>>61
よくまとまってるな。俺もこういうことが言いたかった。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:53:20 ID:rpNQhiwd0
>>66
なるほど、要は「子供は発達障害です」「主人公の家は躾ができていない
家庭です」ってことを読者に伝えたかったのかwww
そんなの、読者を不愉快にしてまで、わざわざ伝えるようなことなのかねえ。

実体験に基づく漫画って、自分と身内の恥を世間に晒して金に替えているような
ものだなあ、と双子漫画を見ているとつくづく思うよ。
それにしても、作者はこの漫画を親族に見せたのかなあ? まあ無理だろう。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:04:15 ID:v5dsj5hR0
お、今日は戌人の日か。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:35:06 ID:A1gMcC6g0
大体いとしい我が子につける名前と、奇面組を一緒にしてる時点で幼稚過ぎ・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:46:55 ID:MO+AGh+oO
講談社よ。
双子のいないモーニングを返してくれ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:53:36 ID:vZZoECMd0
>>7で書かれてる育児板の871は私なんだが…
このような解釈をされた事に、驚きを隠せませんw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:06:19 ID:jf6ugm6s0
たまこは原作だけやって他のマンガ家に描かせたらどうだろう
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:06:48 ID:tcQJKgKb0
叩き側が援軍を募ってる!…という風に見えたんですかね?>>7
ただ報告をしに行ったように見えますが。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:36:53 ID:utwZtJ3z0
みんな西遊記見てるのかな?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:40:42 ID:/jRDOeAl0
幼児がいる家は汚れて当たり前って…
近所で双子を育ててるお母さんがものすごくいやがったよこの漫画。

こんなに汚くするまで放っておかないって!
「この子たち放置されている子?」
って言ってたな……
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:45:53 ID:bib9VGjA0
主婦漫画家スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130635313/88
本人かもな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 21:52:17 ID:7AxUu++w0
まじで本人降臨濃厚かよwwwテラワロス

まぁとりぱんよか面白いから元気だせ作者
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:00:28 ID:tcQJKgKb0
とりぱん面白い。
鳥もかわいいし。
8079:2006/01/09(月) 22:01:46 ID:tcQJKgKb0
あ、スレ違いでしたね。すみません。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:03:27 ID:lBG+lH2J0
あのさ、主婦漫画スレを読んだんですがそれぞれにご苦労されてるのがよくわかりました。
で、作者ではと思われるレスを読んだんですが。

88 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 20:17:26
>85
自分だったら99%否定されても打ち切られないなら1%の人のために描ける。

1%にしか支持されない漫画ってどうなんでしょう。
それは単に他人の意見も聞かず我侭なことを押し通すだけではないのですか。
読者がいて、読んだ感想をアンケートで聞き、受け入れることが出来れば修正しながら書き続ける。

それが何故出来ないのか。何故自我を押し通すのかがよくわかりません。
「自分だけ正しければいずれわかってくれる」という感じでしょうか。

打ち切られないから1%の人たちのためだけに書き続けるなんて
漫画家として失格と思いますが。
ずっと傍観してきて、かつたまたまスレ立てたんですが
この言葉だけは漫画家としての自負も、プライドのひとかけらもない
非常に悲しいことだと思います。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:05:01 ID:fGlchJ6N0
これだけ大反響なんだから支持者が1%ってことはないよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:08:12 ID:XWO3E7PM0
大反響といっても2ch以外のネットではほとんど話題になってないような。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:08:20 ID:tcQJKgKb0
それはあちらのスレに書かれてはいかがでしょう?>>81
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:09:45 ID:lBG+lH2J0
それと、非常に気になっていたんですが
皆様もご指摘ですが、出演する他人を殆ど「悪者扱い」
しているのは一体何故なんでしょう。

それが事実だとせよ、それらを読んで
普通の読者が納得し、共感し、味方にでもなってくれると思ったでしょうか?
そういうのを読まされても、普通に読後は嫌悪感しか残りません。

長文すいませんが、普通に読んでの感想です。
3行以内と思ったんですが、とてもまとめ切れませんでした。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:10:49 ID:lBG+lH2J0
>>84

失礼しました。
以後気をつけます。ROMに戻ります。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:12:49 ID:fGlchJ6N0
>>85
「渡る世間は鬼ばかり」だって、嫌悪感持っている人けっこう多かったけど視聴率は取れた。
漏れも、最初は嫌悪感持ってたけど次第におもしろさに引き込まれて行った。
双子マンガもそれと同じで、視聴率ならぬ注目率は非常に高いと思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:18:01 ID:iIVUk3Vb0
>>87
とんねるずの総集編番組やると必ず出てくる
木梨憲武盲腸炎で死亡ネタでも狙う気かwww

現時点でクレームがものすごいというのにさらに続ける理由がどこにある
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:26:52 ID:BPMc0mni0
>>82
> これだけ大反響なんだから支持者が1%ってことはないよ。

そうそう、0.1〜0.5%ってところじゃない? この大反響(批判の数)を
見る限りでは。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:27:12 ID:WsJ7UOhU0
兄が持ってたモーニングをたまたま読んで
あまりに不快な漫画が載っていたのでとんできた。
・・・よかった。みんな同じこと思っていて。
ここ10年くらいの間に読んだ漫画の中で、
間違いなく最低レベルだ。
漫画ともよびたくない。どうしたんだモーニング。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:28:27 ID:utwZtJ3z0
支持者→たまこんちの近所のママ友、ぐらいかな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:41:19 ID:e1Mc9TSu0
作者と酷似した立場の私。
不妊治療7年目で、男女の双子を産みました。(もう小学生ですが)
34週で産み、院内感染で二人とも危ない状態までいきました。障害は残りませんでした。
で、この漫画を読んで一言。
「こんなDQNと同じだと思われたくない」
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:46:53 ID:8b5U9/L80
たまこの近所ママ友とかでも支持するのかねぇ
親身だった病院スタッフにあの扱いなんだから、下手すれば近所の意地悪な
母親と醜いガキとかで漫画に出されるんじゃないかって不安もおきそう
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:48:37 ID:prlRgxuw0
俺はこの漫画大嫌いだしとっとと終わればいいと思ってる。最高につまらないし不愉快。
擁護のカキコも腹が立つ。

ただ、叩く連中でも、ノンフィクションに近いフィクションと思っているのなら、
子供のことを池沼だの障害だの3歳の割にどうのこうのというカキコだけは
止めような。

作者がアレを、漫画として言うかギャグとして描いてるのなら絶対に失敗だし、
面白く無いんだけども。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:55:23 ID:Mqn0v1Fk0
ノンフィクションに近いフィクションというか、私の中では
作者の妄想であって欲しいと思うよ。こんなことが、現実の
作者の家庭でおこっているとしたら、本当に不幸だから。

内田春菊との類似性っていうのも言われているけど、私は
「洋裁」もその一つと思う。子育てほりだしてでもやると
いうところにも。内田の場合、資金力でベビーシッターも
雇えたけど、たまこはね…。どうしているんだろうか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:59:02 ID:AHMwS63W0
>じゃあ例えば「ジパング」で、イージス艦の艦名が「ひまわり号」で乗員の名前が「鼻毛丸」とか「うんこ太郎」
>「ちんぽこ左右衛門」とかだったらどうだ?

牛乳吹いたw
97本人:2006/01/09(月) 23:00:15 ID:v5dsj5hR0
編集者がベビー叱咤ーになってます。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:00:44 ID:utwZtJ3z0
>>93
今週発売のが、そんな展開だったりして・・・ブルブル
可愛いが故に、近所の不細工ドモからいじめられる私たち母子、とかw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:08:36 ID:EXm5vkey0
天下のモーニングに連載だもんなあ。
作者は舞い上がって、漫画家仲間につい自慢の電話でもしちゃったんじゃあるまいか。
ここの執拗な叩きを見ていると、マジで同業者が私怨でやっているとしか思えない。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:11:07 ID:EXm5vkey0
>>94
こども叩きはやめようと言う意見にだけは大賛成。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:17:58 ID:NCfp/1/g0
この親子は麻原とアーチャリー。

102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:23:06 ID:prlRgxuw0
>>99
それはない。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:23:28 ID:tcQJKgKb0
>>99
漫画家仲間?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:27:56 ID:RIkql0ex0
超未熟児サイト見て回っていたら、ちょっとトゥィン・クルの双子と名前の語感が似た双子のサイトがあったので、「すわ、作者のサイトか!」と色めき立った。
ところが、女の子の双子で、一方が死産だったため、別人と判明。

退院の時に亡くなった子を引き取り、一番小さな棺を用意したが大きすぎて、お菓子の箱に入れてもらい、車の中で初めて遺体と対面する場面があるんだけど、そこを読んでいて涙が止まらなくなったよ。

ナムとミメイは元気に育ってよかった。ガンガレ!!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:28:48 ID:BPMc0mni0
>>99
> ここの執拗な叩きを見ていると、マジで同業者が私怨でやっているとしか思えない。
どうしてそういう思考になるのかなあ? 双子漫画同様、おまえのカキコも理解できない。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:33:08 ID:utwZtJ3z0
まぁこれだけ叩かれてれば、「私怨だ。妬まれちゃってるのね私」
と思わずにはいられないんだろうなw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:36:39 ID:IMukmbde0
この漫画の出現によってモーニング史上最低漫画二位にランクダウンした
あのくらたまの糞漫画兼ヒロガネ御大への接待企画「ゴ飯」はどれくらい続いたんだっけ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:36:57 ID:74BG7J77O
>>72
ああ、あなたでしたか!
870の学生です。
まさか粘着養護がコピペしてくれるとは!
身に余る光栄ですw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:40:26 ID:tcQJKgKb0
>>108
お二人ともお気の毒でしたね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:47:20 ID:CugiAIPW0
このスレの粘着叩きの特徴

・ほぼ24時間常駐し、擁護の書き込みがあれば数分以内に叩く。 ニートもしくは自宅で仕事をしている。
・「連載中止にしないとモーニングを買うのをやめる」「アンケートを出す」と、文体を変えて執拗に繰り返す。
・育児板など、他板にまで騒ぎを広げようとしている。扇動屋。
・モーニング本スレでも定期的に叩こうとしているが、最近は無視される傾向にある。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:48:16 ID:BPMc0mni0
>>99>>106
「天下のモーニングで連載やってんのよ、あんたたちの連載している三流紙とは
格が違うわ」とかなんだろうか? 何だかなあ・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:53:10 ID:16hm4ikU0
>>111
そこまで露骨には言わなかったろうけど、自慢しちゃったんじゃないかなあ。
それで恨みを買ったと。
漫画家なんて狭い世界だろうから、たまこタンには犯人の目星はつくんじゃないかなあ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:55:28 ID:IMukmbde0
>>110
エロ漫画は手に入った?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:57:49 ID:rif9ExtT0
このスレの粘着叩きの特徴

・ほぼ24時間常駐し、擁護の書き込みがあれば数分以内に叩く。 ニートもしくは自宅で仕事をしている。
・「連載中止にしないとモーニングを買うのをやめる」「アンケートを出す」と、文体を変えて執拗に繰り返す。
・育児板など、他板にまで騒ぎを広げようとしている。扇動屋。
・モーニング本スレでも定期的に叩こうとしているが、最近は無視される傾向にある。
・擁護の書き込みは、すべて作者本人または作者の旦那であると決めつける。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:59:40 ID:74BG7J77O
素敵な推測ですね!

俺、あんたみたいに芸がないから文体はかえてないよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:00:16 ID:Mqn0v1Fk0
漫画家ってそんなに暇だろうか>叩き=同業者説。
叩きの人たちの気持ちはちょっとわかる。だって、不愉快度100%の漫画だもん。
子どもがホラー映画をキャーキャー言いながら、指の間から覗いている感じ。
恐くて目が放せない、だけど、直視するのは恐い、みたいな。

擁護はホントに本人と関係者じゃないかと思うね。冷静さに欠けるから。
でも、口出しせざるを得ないのも分かる。悲惨だもんね>叩き。
同情はしないけど。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:00:53 ID:tcQJKgKb0
>>114
>・擁護の書き込みは、すべて作者本人または作者の旦那であると決めつける。

まぁ、そうかもしれないけど擁護者さんもすぐに「同業者、もしくはデビューできなかった同人乙」と決めつけがちですし・・・。
お互い気をつけたいものですね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:05:20 ID:4zpmbM2Y0
擁護の書き込みがあれば数分以内に叩くのは
それだけの大人数がこのマンガを不快に思っているからだと思うけど。

とネタにマジレスw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:06:52 ID:FekAfGQv0
じゃあこのマンガに批判的なレスする人は皆嫉妬する同業者で
一般読者はみんな好感持ってるということかあ。

…それは 無 い 。
少なくとも私の周りではこれ評判ズタボロだ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:08:29 ID:4zpmbM2Y0
擁護は、冷静さに欠けるというよりは
「関係者じゃないと書きえない意見」がたまにちらっと入るから
本人と関係者乙って言われるんだと思う。

後、「育児してれば汚れる」っていうのと
「育児してれば汚い」っていうのは違うと思う。
作者は「汚れる」と「汚い」は同じだと思ってるみたいだけど。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:09:26 ID:oMjd6ub50
なんだ幹久、もう終わりか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:10:33 ID:4zpmbM2Y0
うちなんて、とりぱん大好きな主人は
この作品読んでもいない。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:10:34 ID:VlNjlkbA0
>>110
マジレスすると、
> ・ほぼ24時間常駐し、擁護の書き込みがあれば数分以内に叩く。
これは、まあ事実だろう。それだけ批判者が多いということが考えられる。

> ニートもしくは自宅で仕事をしている。
根拠は? 今日は休日、しかも今は夜だよ。普通の仕事持ちでも家からアクセスできるだろ?
てか、擁護者は「同業者」と言っているようだが?

> ・「連載中止にしないとモーニングを買うのをやめる」「アンケートを出す」と、文体を変えて執拗に繰り返す。
書き込んでいる人が多数存在する(IDの継続性を見れば一目瞭然)から、文体が異なるのは当然。
それに、「モーニングを買うのをやめた」「アンケートを出した」というのも多いが、これは無視か?

> ・育児板など、他板にまで騒ぎを広げようとしている。扇動屋。
時系列をきちんと見ていけば、同時多発的に発生したことが分かると思うんだが。
それに、仮に扇動だとしても、他板でも多数から批判されているという事実は無視できないのでは?

> ・モーニング本スレでも定期的に叩こうとしているが、最近は無視される傾向にある。
780から800あたりを見ても、別に無視されているとは思えないが?
もっとも、本スレで双子叩きが酷くなったからこのスレができたんだが・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:10:44 ID:9/7BwXhl0
おいおい、双子に汚された部屋を必死で掃除する描写があるよ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:12:57 ID:VlNjlkbA0
>>114
> ・擁護の書き込みは、すべて作者本人または作者の旦那であると決めつける。

俺は編集部だと思っているが何か。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:14:09 ID:JgVd2J4a0
まあ、漫画として(とくに画)の完成度がある程度あればこれほど叩かれなかったろうに。
編集部の責任もかなり重いと思う。「味」ともちょっととれない絵だからね。
せめてネームは編集部がチェック入れてやればよかったのにね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:14:19 ID:QxM2M2eF0
>>119
私も同感。同居人は読んでいないと思う。子ども自体と絵柄が嫌いだから。

あと、擁護の人に言いたいのは、この漫画のどこらへんがおもしろいのか、
ちゃんと分かるように説明して欲しいということ。叩きの人たちは結構
客観的に「どんなところが面白くないか/不快か」ということを書いて
いるけど、擁護の人たちは「ミメイたん萌え〜」とかだけで、あんまり
ピンと来ないんだよね。擁護の人たちが、関係者でないなら(もしくは
関係者であったとしても)自分達がどんなふうに面白く感じたのか、
説明できそうだけどな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:14:53 ID:MA0XLh580
>>125
俺はこのスレの叩きが減速しないよう
燃料役をやってくれるいい人と思っているが何か。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:15:38 ID:4OunKL8a0
>>106

↑こういうことなんでしょうかね。
ご本人だとしたら無理もないとは思いますが…くじけずご精進なさってください。

煽ラーでなく本当に擁護したいと思う人ならば下手に書き込むより静観なさる方が作者の方のためかと…。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:18:37 ID:38Jxo2Q40
ていうか、これだけ反応が早ければ擁護するほうもちょっと面白いだろう。
関係者ならずとも作者なりすましのイタい書き込みでもして釣ってみたくなってくるよ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:20:15 ID:ml2Us9iA0
>>129
              _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'   妬みの声があるのでしょう
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:21:28 ID:4OunKL8a0
>>128 >>130
確かに。
前スレの「たまちゃん!代弁しといたよ!」の人は実に楽しそうでしたもんね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:24:56 ID:keeMDwYVO
数年前から、モーニング買うのは「不思議な少年」とか乱丈等クオリティ高い
読み切りが載ったときくらいになり、好きな連載はもっぱら単行本で購入。
日頃立ち読みするだけで、販売数向上にもアンケートにも縁のない
双子漫画アンチの自分がちょっと通りますよ。

個人的には、根本敬の漫画並みに見ちゃいけない系のオーラを感じた。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:25:58 ID:QxM2M2eF0
>>126
すみません、ネームにチェック入れない編集なんて、いるんでしょうか?
しかも、これほどのクオリティの低さで掲載してしまうのは、編集者の良識を
疑ってしまうのですが。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:28:10 ID:ll2GF4pA0
>>127
初代スレの擁護さんが何度か書いてましたが、
この漫画を叩いているのは「この漫画の本質を読み取れないバカ」
だから、だそうで、そんなバカに説明してもどーせ理解できないから
ムダ、だそうですぜ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:31:40 ID:JgVd2J4a0
>>134
あ、そういうヌアンスの文体になってますね、訂正。
要は、編集がもう少しネームに介入するべきじゃなかったのか、と言うことです。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:31:52 ID:QxM2M2eF0
>>135
そうか。自分がそれほどのバカだとは思っていなかった…。

プロの漫画家としては、そんなバカにも面白いと言われる
ようなクオリティの漫画を描いて欲しいものです。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:34:21 ID:QxM2M2eF0
>>136
未熟児を出産した、不妊治療をした、嫁姑の確執があった、
というテーマしかなかったんでしょうか>作者&編集。
生々しくて読んでいられません。

もっと楽しく描けるテーマを探したらよかったのに。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:37:12 ID:37PMTEO7O
別にテーマは悪かない
料理法がまずすぎるだけでしょ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:38:38 ID:DcFzSTNk0
>>138
「この医者は実在する」とか明らかに私怨なんだよな
ウホも編集の私怨がかなり入ってるけどそういうのはいらないことに気づけと
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:38:57 ID:QxM2M2eF0
>>139
いや、そうじゃなくて、作者にとってテーマが生々しすぎるから、
こんな不快感あふれる漫画になっているんだろうと思う。

せめてなんとか料理できるような素材を探したらどうかな?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:43:10 ID:DcFzSTNk0
とりあえず叩くだけじゃなくてこうすれば良くなる、みたいなものをあげてみるか

・私怨は無しで
・自分と自分の子だけ美化しない
・子供の言動で面白かったものを入れてみる
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:43:20 ID:eCdxTHKy0
>>132
あの人は釣り臭出しすぎて誰も相手してなかったぞ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:46:43 ID:VlNjlkbA0
>>142
もうひとつ
・柱のコメントを真面目に書く
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:47:14 ID:fdEKg7YN0
>この漫画を叩いているのは「この漫画の本質を読み取れないバカ」

こんな事言ってる事が恥ずかしい..ほんと恥ずかしいw
だいたい
>>7でかかれている育児版の871を
自分にあまりにも都合よく勝手な解釈していて
読解力のカケラもないのを曝しているこの擁護モドキは
何を説得力ない事いってるんでしょうねw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:47:27 ID:D8lu3TNHO
作者にとって生々しい体験でも、それなりにおもしろくなるはずだとおもうよ。
ただし、フィクションだといいながら、自己憐憫を隠せないたまこは問題だ。
コメディなのかホラーなのかはっきりさせてほしい。
ま、不快なのはかわらないが。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:49:22 ID:fdEKg7YN0
>>138

生々しいとリアリティって全然違う事だよな
それがわかってないんだろうな、
作者は自己客観性が欠け過ぎてるだけある罠。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:51:14 ID:DcFzSTNk0
>>144
それもあるなー
あの「ザケンナ!」っていうのは批判的な読者に向けたものだろうからね

批判するアンケートはかなり大量に来てると思うが
それにケンカ売るんじゃなく+に転化できないとこれ以上は無理かもしれんね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:52:04 ID:38Jxo2Q40
>>141
ああ、そうか。漫画の内容が作者にとってあまりに私的な事過ぎてかえって周りが見えなくなってるって事かな。
取材無しで描けるような自分が実際に体験したテーマってのは比較的生き生きとしてくるもんなんだけどなあ。
生き生きし過ぎて作者のネガな主観まで丸出しになっちゃったのかなあ。

絵柄もギャグともシリアスともつかないどっち付かずの感じがまた裏目に出たような。
むしろ4コマでやってみたらまだ良かったかもしれない。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:53:51 ID:QxM2M2eF0
>>146
なんというか、作者はまだその生々しさを消化し切れてない
状態(カオスというか)なんだと思う。まだ、描く時期では
ないんじゃないかな。いずれ描くとしてもね。

私が編集なら、そういってしばらく休ませるな。その上、
もしこの「不妊、出産、確執」しかテーマがないとしたら、
人間としてもちょっと幅が狭すぎるよ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:55:36 ID:fdEKg7YN0
せめて自分がモデルだと、欄外で最初の頃に匂わせてしまったのも
客観性はないわ、批判の要因になってると思う。
あと説明する必要があるのかわからん事だけ説明してたりな
(この医者はとか父無職、姑バツイチとかな)

なのにその自分がモデルであろう母親の顔を一切崩さず
必死に美化して描いてる、そりゃ鼻につくだろう。
せめて一度か二度でもいいから、思いきり顔崩してへんな顔で
描いてみたらよかっただろうになぁ

大体親ばかで子供可愛い〜ってなってる時の親って
すごく顔くずれてにやにやニコニコダラーてなってて
そういうのってほほえましいし。
でも母親(たまこ)の可愛がり表現がなんか
顔で笑ってても目が笑ってないみたいな感じ。
うすっぺらさになにやら背中に嫌な汗走る。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:56:03 ID:QxM2M2eF0
>>148
「ザケンナー」はアニメ「ふたりはプリキュア」に出てくる悪役ね。
だから、批判読者にあてたものではないだろうと、私は好意的に
捉えています。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:58:22 ID:ItyGEkYM0
>>148
一応参考までに。「ザケンナー」というのは白玉が「コスプレさせてぇ〜」と
読者無視の感情垂れ流しコメントしていた、「ふたりはプリキュア」というアニメの
敵キャラの名前です。

したがって対象はどうあれ、「ふざけるな」という意味にストレートに受け取るわけには
いかないかもしれません。ただ、いずれにせよ「バカ母上等」という言葉を受けての
「ザケンナー」ですから、アニメキャラクターの名前に何らかの意味を持たせた可能性は
大いにありますが。

それはともかく、たった一行のコメントとはいえ、その中に見事なまでに「子供のためを思う」視点が
すっぽりと抜け落ちていることは間違いありません。少なくとも一人は男の子であることを考えれば、
「子供が喜ぶから」ではなく「自分が楽しみたいから」という思考しかないことは間違いないでしょう。
(「ふたりはプリキュア」というのは女子中学生二人が主人公です)

とにかく「自分がどう思うか」だけがこの作者の表現するにあたっての唯一の基準なのですね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:59:51 ID:DcFzSTNk0
>>152
そうでしたか<悪役
でもその前の「バカ母上等!」と繋がらない気もしますがw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:00:14 ID:QxM2M2eF0
>>149
主観がネガっていうことが、作品を不快化させる原因だと思う。
例えば「双子の子育ては大変だけど、こんな時に楽しいんだよ」
とか、「不妊治療を乗り越えて、可愛い双子を授かったんだよ」
っていうだけなら、誰も不快には感じない。

だけど「不妊治療の影には姑あり」「一番大変な集中治療室で
お世話になった看護婦さんにはパンチでナイス」とか、どうも
ネガティブさが目につくんだよね。

「ブラックジャックによろしく」で新生児医療を読んだら、
こんなこと言えないよね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:00:36 ID:Wu4L10jy0
客観的に簡潔に具体的に

これだけ守れたらちょっとはマシになると思う。
極端にいって、このマンガが双子とその両親の物語だっていうなら
義両親のエピソードなんて別にいらないわけだし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:02:30 ID:OsgikLCl0
こうすれば良い

・客観性を持つ

遠すぎるね・・・・・・・・・・。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:04:20 ID:4OunKL8a0
>>153
>とにかく「自分がどう思うか」だけがこの作者の表現するにあたっての唯一の基準なのですね。

「もし間違いがあったらどーすんだ」というダンナに対して
「兄妹で愛し合ってる、という冗談を言えるような子供が理想だもん」
…と言ってしまう母親ですしね、あの主人公。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:08:23 ID:fdEKg7YN0
>>152-153

それ育児版では

818 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/01/10(火) 00:56:03 ID:QxM2M2eF0
>モーニングの読者層完全に見誤ってるなあ。
> プリキュアだけなら、知ってたり、聞いたことあったりでも、
>「ザケンナー」って脇キャラがいるなんぞ、分からん人が大多数だろ。
>つくづく、空気読めないんだな、あの作者。

820 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/12/30(金) 14:16:12 ID:qZ/Kw6DU
> つくづくプロ意識がないっていうか
> 読者の目を意識してないってことがよく分かるわ…

820 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/12/30(金) 14:16:12 ID:qZ/Kw6DU
> その脇キャラと挑発を兼ねてるんじゃないの?
>
> いざとなればキャラの名前でしたって逃げられるようにさ

821 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/12/30(金) 15:54:35 ID:/kRuoWz2
> 自分も、そう思う。
> まず”ザケンナー”ありでプリキュアは付けたし

> バカ母 上等 ザケンナーじゃなくて
> バカ母 参上 ザケンナーだったら
> >815もありかな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:08:39 ID:D8lu3TNHO
>>153 まて双子のどちらをブラックにするかで人間としての品格がわかるぞ。
もしミメイがブラックなら、ナムがあまりにかわいそう。変態指向。

とプリキュアなんてオープニングしかしらない俺がいってみる。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:09:30 ID:QxM2M2eF0
>>158
そういう冗談を、たとえば伊藤りさが描いたら、別になんとも思わない。
そういう作風だし、絵柄もギャグなんだから。フィクションだって
ちゃんとわかるし。

問題は、作風なんてわからない新人作家で、絵柄はギャグとは言えず、
フィクションかどうかは微妙…という曖昧さにあるような気がする。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:09:44 ID:fdEKg7YN0
あ、ちょっとレス番コピペまちがえたorz
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:12:18 ID:DcFzSTNk0
色々文句いいたいこともあるんだろうけど<出産子育て
それを抑えて読者が笑えるポイントを作るとかしないと今は不快感しか感じない

子供がどんなでも私が立派に育てるわ→旦那が感動
みたいなのはいらないんだ。どこの親でも当たり前のことなんだから
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:12:25 ID:38Jxo2Q40
>>156
育児のドタバタと子供の可愛らしさだけで受けると思ったのが、
意図に反して読者の反感を買ったために誕生秘話とその苦労エピソードに切り替えたとか?
といっても話数からしてテコ入れではなく規定路線だったかもしれないけど。
165159:2006/01/10(火) 01:14:51 ID:fdEKg7YN0
コピペした時につぎはぎしたのでレス番とIDの部分が違います
まるで自作自演みたいになってもうた
育児版のカキコミした人ごめんなさい

正しくは

819 2005/12/30(金) 11:30:22 ID:nBq/9CA5
820 :2005/12/30(金) 14:16:12 ID:qZ/Kw6DU
8212005/12/30(金) 15:54:35 ID:/kRuoWz2
823 2005/12/30(金) 17:14:48 ID:qZ/Kw6DU


擁護モドキにつっこまれないうちに訂正しとく。
166158:2006/01/10(火) 01:15:45 ID:4OunKL8a0
>>161
すみません。
近親相姦ネタ読んだときから実は同じこと考えてました。

ただ、双子スレで伊藤さんの名前出したら怒られそうな気がして書けないヘタレでしたorz
あの人ならどんなネタでも面白い漫画になってしまう…!(信者なものでつい妄想。失礼しました)
167sage:2006/01/10(火) 01:15:56 ID:9nAorkNp0
明日も早くから仕事だし、
さっきから寝ようと思ってるんだけど、
更新ボタンを押すたびに新たな…

いやーほんと凄い反応ですね。
木曜の夜はオールナイト覚悟かな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:16:45 ID:efuHPr/V0
□□□□□■■■□■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■□■□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■□■□■□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□■□□□
□■□■□■■■□■■■□□□□□□■□□□□□□■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□
□■■■□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□
□■□■□■□□■■■■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□■■■■■■□□□□□■□□□■□□□■□
□■□■□■■■□■□■□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□
□■□■□■□□□■□■□□□□■□□□■□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□
□■■■□■■■□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□■■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□■□□■□□■□□□■□■□□□□□□□□■□□□■□□■□■□□□□□□
□□□□□■□□□■□■□■□□□□□□□□□■□■□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□■□□□■■□□□□□□
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:17:02 ID:YM5RCiKnO
足りないのは怨みと非常識をギャグに昇華させる腕と客観性だと思う。
一流作家なら今のキャラとストーリーのままでもコメディとして成立させられるよ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:17:44 ID:QxM2M2eF0
>>166
あはは。私も伊藤りさ好きです。
小学生の娘に見つからないように、隠れて読んでます。
スレ違い失礼。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:27:38 ID:/gvB7vov0
自分と子供以外の全てを敵対視する狂気の母親を描くホラーマンガにシフト変更
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:42:35 ID:fakw0n4e0
アンチの人、狂ったような連続カキコだな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:45:33 ID:IrhRZQNq0
毎回ID変えて、ご苦労なことだw
これだけしつこく叩いているのを見ると、やはりなにか目的があるんだろうな。
同業者説、ちょっと信じたくなってきたよ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:52:43 ID:4zpmbM2Y0
作者にとって何が漫画家としてのモチベーションになっているのか訊いてみたい。
まさか私怨を世の中に公表するために20年も頑張ったんじゃないだろうに…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:57:51 ID:VlNjlkbA0
おっ、夫婦そろって来たか>fakw0n4e0、IrhRZQNq0
どうせ来るならもっと早く来いよ。俺は仕事で朝が早いからもう寝るよ。
せっかくのオモチャが来たのに残念だよ。
まったく、無職は時間があっていいな、ミキヒサクン。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:59:16 ID:BsKpgTkl0
明日は平日だってーのに、何このスレの伸びw
新たなネタ(作品)がない週でこれだけ盛り上がれるというのも
ある意味すげーぜ!たまこニクイよこの人気者!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:01:11 ID:3pIHLygp0
アンチだろうが何だろうが、これだけ注目されてりゃ立派な人気作品だよな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:04:43 ID:3pIHLygp0
ところでアンチの奴、必死で育児板のスレや主婦漫画家スレにここの書き込みのコピペして賛同者を得ようとしているね。
一人でがんばるのに限界を感じてきて援軍を求めているんだろうな。
学校なんかでも、ほかの奴らを煽動して授業妨害していたタイプなんだろうw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:08:29 ID:4OunKL8a0
>>178
>>7と同じ方ですか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:10:12 ID:JubyJxPf0
なんかもう、作者夫婦を陥れるためにわざとやってんじゃないかって気がしてきた。擁護が。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:11:07 ID:xBsGCJJ/0
このスレの粘着叩きの特徴

・ほぼ24時間常駐し、擁護の書き込みがあれば数分以内に叩く。ニートもしくは自宅で仕事をしている。
・「連載中止にしないとモーニングを買うのをやめる」「アンケートを出す」と、文体を変えて執拗に繰り返す。
・育児板など、他板にまで騒ぎを広げようとしている。扇動屋。
・モーニング本スレでも定期的に叩こうとしているが、最近は無視される傾向にある。
・擁護の書き込みは、すべて作者本人または作者の旦那であると決めつける。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:11:30 ID:s5E46rkN0
ザケンナーがプリキュアに登場する悪役だと前スレで知った俺。
バカ母上ってのがプリキュア主人公の味方にいるんだと思ってた俺。

「バカ母上等、ザケンナー」を
「バカ母上などや、ザケンナー」のコスプレを考えているんだと解釈してた俺。

寝よう。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:13:07 ID:OsgikLCl0
アンチのヤツって・・・・。
今のシンパは貴方 ひ と り でしょ。
あとはスレ1でまともな頭の書き込みをしてくれた一人だけ。
その人も、貴方のなりふり構わない様にもう呆れてるんじゃ・・w
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:13:54 ID:0ocvkwcR0
叩いてる書き込み、毎回毎回IDが違うのがすごく不自然だね。
寝る寝る言って、自分が最後に書き込む立場になりたがると言う特徴も加えてはどうかな?ww
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:16:32 ID:4OunKL8a0
>>184
あの…ホントに1人2人程度が書き込んでると思ってらっしゃるんですか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:17:14 ID:eCdxTHKy0
>>185
叩きは一人という構図を作りたいんでしょ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:17:57 ID:0ocvkwcR0
>>185
はい。ちがうのなら、できれば3つか4つ以上のIDで交互に書いてみてくれませんかね?ww
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:18:26 ID:eCdxTHKy0
逆に>>172 ID:fakw0n4e0、>>173 ID:IrhRZQNq0あたりが再登場するのかが気になる。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:19:55 ID:4OunKL8a0
>>187
交互に書いてみてくれと言われましても…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:20:26 ID:0ocvkwcR0
4OunKL8a0
JubyJxPf0
OsgikLCl0
これらのIDのどれかでまた書いてくれませんかね?
書き込み時間から言ってそんなに古くないし、まだ起きている人もいるでしょう。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:21:23 ID:fdEKg7YN0
さっきから色んなIDの人が複数コメントしてるのにな
自分が一生懸命IDかえて擁護自作自演してるからって
他人もそう思うなよw

現実が受け止められないから作者夫婦は客観性がないんだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:21:56 ID:4OunKL8a0
>>190
すみません。
4OunKL8a0 以外で書き込む術を持ってないんですが…。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:22:14 ID:eCdxTHKy0
んじゃ、ID:3pIHLygp0、ID:xBsGCJJ/0も。
もうちょっと前のID:fakw0n4e0、ID:IrhRZQNq0だとなおいい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:22:39 ID:OsgikLCl0
粘着叩きというか、みんな
「この不快なモノは何だ、他の人はどう思ってるのだ?」
と疑問のあまりスレを覗きに来る

渚と同じくらいのキティが援護に暴れてるのにワクテカ

でしょ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:24:14 ID:fdEKg7YN0
>189
3pIHLygp0も加えて全員再登場してくれないとなw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:24:36 ID:4OunKL8a0
>>194
そんな楽しみ方をしてますね、確かに…。
歪んだ見方だなぁ。
これは作者の方でなくとも「あんまりだ」と思いますね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:27:03 ID:fdEKg7YN0
>>189

あなたの願いどおりに
みなさんそれぞれ再登場してくれてるよね

さてどんな言い訳つーか馬鹿な言い掛かりをいいだすのやらw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:27:21 ID:37PMTEO7O
俺は>>139ですが。これで文句ない?
つーか釣りとしか思えんな。面白いからいいけど。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:28:17 ID:Kl+xvdEB0
ここはお約束で、「2台のパソ」「バソとケータイ」交互に使用、ご苦労さん、だろうな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:29:14 ID:eCdxTHKy0
擁護は繋ぎ直しによるID変更のスキルを得たってことでFA?
さっそくID変更を叩き追及に使うのは頭悪すぎだが。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:30:34 ID:fdEKg7YN0

あいかわらず変な時間に自作自演夫婦が湧いてくるのは
いつも双子が大事な成長ホルモン分泌時間にまで起きてて朝は
遅寝って事かね?
202169:2006/01/10(火) 02:31:26 ID:YM5RCiKnO
私も否定的だった一人なので記念カキコ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:32:01 ID:81HjLbuXO
擁護なのか釣りなのかハッキリしてくれ。
もっと良質なミキヒサ節希望。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:32:55 ID:eCdxTHKy0
ID:3pIHLygp0、ID:xBsGCJJ/0、ID:fakw0n4e0、ID:IrhRZQNq0が再登場マダァ?

っつか、ID:0ocvkwcR0の言い訳マダァ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:34:01 ID:fdEKg7YN0
>>189(ID:0ocvkwcR0)よ、

ID:3pIHLygp0、ID:xBsGCJJ/0
もうちょっと前のID:fakw0n4e0、ID:IrhRZQNq0
はいつ再登場するの?w

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:34:41 ID:q0L12EFk0
この時間にうじゃうじゃいる人たちって、ニートか漫画家ですか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:35:15 ID:eCdxTHKy0
>>206
君はどうなのさ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:36:05 ID:4OunKL8a0
>>206
それしか選択の余地はないんですか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:39:40 ID:37PMTEO7O
>>206
大学生はこの時期まだまだ休み
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:39:41 ID:JubyJxPf0
>>180
あれ、なんかご指名受けてるから特に言うこともないけどカキコする。
どちらかというともうあきれてものも言えない、が正しいが。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:40:41 ID:81HjLbuXO
なんだ今夜もう終わり〜?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:41:56 ID:4OunKL8a0
>>210
ご自分にレスしちゃってますw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:42:08 ID:eCdxTHKy0
ID変更疑惑で煽ったって、本当に複数いる場合には赤っ恥にしかならないってことくらい
考えなくてもわかるだろうにw
自分がID変更しまくってる場合には自分に跳ね返ってくるってこともな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:44:15 ID:37PMTEO7O
>>212
いや、自分は>>180だよっていう意味でしょそのアンカーは。
ちょいモチツケ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:49:06 ID:EOesxoEp0
ミキヒサ、今日もファビョって!!そんでもって2分後くらいに同じIDでエロ漫画訪ねに行って!!
あれ依頼、ミキヒサのファンなんだよ〜w 頼むよ、今日も腹の皮よじれさせてくれよ〜
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:49:44 ID:4OunKL8a0
>>214
いや、煽りレスのつもりじゃなかったんですが、ちょっと誤解を招く感じですね。
落ち着きます。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:53:45 ID:5pjsISWR0
すごい伸びだな、相変わらずw
まあこの隔離スレも3月くらいで役目を終えるんじゃね?
叩いてるのは同業者(漫画家)だって言い続けてるのは
打ち切りが決まって悔しいからだったりしてなw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:56:59 ID:a3MxTV2n0
夜釣りより子供の事を考えてやってください。
子供はおむつじゃなくて、せめておむつとれっぴ〜(夜用)にしてあげて。
かわいそう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:26:06 ID:ItyGEkYM0
ありもしない自演指摘して得意になって、全然違ってて赤っ恥のID:0ocvkwcR0に爆笑
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:27:21 ID:35us5kHe0
なんか擁護がアンチは一人という構図を作りたいそうなので
今日初登場のおいらが来ましたよ。

あ、もちろんこの作品はモーニングになかった歴史として
封印してほしいという立場ですが。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:28:07 ID:eCdxTHKy0
というか、自分の疑惑を晴らすためにID:0ocvkwcR0をもう一度晒せとw
他人を自演呼ばわりしといて自分はトンズラかよw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 04:02:32 ID:ItyGEkYM0
誰か擁護君にフシアナのやり方教えてやれよ。フシアナでセーフガードかけないと
いくらID変えてもバレバレだってw

ノーマルの画面上ではSGインフォが表示されないから、教えてやんないと
いつまでも知らないままだろうしw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 04:06:28 ID:5pjsISWR0
つーか粗悪なエサに釣られ過ぎだって・・・
お前らが構ってやるから、編集も喜んで「大人気!」とかアオリで書くんだよ
アフォな擁護は放っといて、誰か
「e-モーニングご意見箱にはなんで双子漫画がないんですか?」って電凸すれw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 06:18:08 ID:vb1v5LOf0
早起きした俺が来ましたよ。
何だよ、擁護の奴って、IDをわざわざ持ち出して自爆かよwテラワロス
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 08:16:30 ID:6uhQ12n30
今日も9時台にご登場かなぁワクテカ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 09:06:15 ID:D8lu3TNHO
連日擁護しているのに進歩なしとは、もはや屑もここにきわまるな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 09:40:08 ID:TGX7XSWl0
週末の間に都合500もレスが増えてると流石にまともに読む気がしないが、
まあどうせ内容はいつも通りだろう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 10:34:13 ID:nXTI4E6F0
「午前9時過ぎにいつもやってくる」と書かれて、今日は我慢してるのかな?
しらたま。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 10:49:21 ID:NK62ELXw0
じゃあ私は
擁護は昼頃にやってくると予言。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 10:51:03 ID:eRwF0MEL0
どうして不快なのか、考えてみた。

渚だけが美化されていると指摘されているけど、渚だけが瞳に光がある。
ほかの登場人物は全く光がない。つまり、どうでもいい感が強く漂って
しまっている。これはどうしてかと考えてみたが、

「渚以外は下手。渚だけはちゃんと描ける=自分だけを美化」

ということではあるまいか。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:11:10 ID:eRwF0MEL0
>>230
う〜。なんかなに言ってるかよくワカンナイ文章になってしまった。

つまり、この漫画の本質は、小学生が「わたし、女の子だけは上手に
描けるんだよね〜」とノートに描いているのと、そう変わりがないと
いうことではないか。もしも、脇の人たちも、魅力的に描ければ、
ここまで不快感漂う作品にはならなかったと思う。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:25:56 ID:0CSWarke0
これで今週のモーニングに白玉子が載ってなかったら
みなさんどう感じますか?
「作者急病のため」とかで。

私は嬉しい!!!! そのままいなくなってくれ!!!!

というか、これ単行本出しても絶対売れないでしょ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:30:29 ID:y2kYyBZk0
>>231
子供の頃から、授業中にノートの端に自分(美化)を描きつづけてきてるんだろう。
それで、自分の次にこの世で好きな南無にもその恩恵が行っていると。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:36:25 ID:+CCiCxoGO
VIPクオリティー
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:36:52 ID:keeMDwYVO
小さな女の子に自画像描かせると、大概、長い睫毛に飾られた目の中には星が宿り、
唇はくっきりと赤。豪華なドレスを着て頭には王冠が輝くなど、
現実との落差激しいものを描くが、その意識の延長なんジャマイカ<お美しい渚様
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:37:57 ID:eRwF0MEL0
>>233
ああ、なるほど。

読者としては、自分にはない描画やストーリー作りの能力を、
「お金を出して」読みたいわけだから、ノートに落書きの
レベルで商業誌に出てくるのは、勘弁して欲しいです。

>>232
恐いもの見たさで買ってしまいそうな自分が恐いです。
それだけは避けたい。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:40:05 ID:5ggeCufF0
単行本には子供の写真を載せるだろうから、それだけは見てみたい。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:46:53 ID:OsgikLCl0
みんな同じ斜め右向きの顔なんだよね。女の子の落書きってw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:49:06 ID:eRwF0MEL0
あと思い出したこと。

渚が「双子は仲良しだとかわいい」と思うシーンで、
「仲良しでないとどう思うんだろう」と思った。
子育てって大変だけど、これほど「自分が自分が」って
いう人にはさらに大変だと思う。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 13:01:52 ID:NK62ELXw0
お昼こなかった(・ω・`)
今日は双子がおやつたべておひるね寝付いた4時くらいかな。
降臨は
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 13:16:58 ID:nXTI4E6F0
お昼は来ないよ。
ちょうど双子が起きる頃だから。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:10:57 ID:+CCiCxoGO
VIPクオリティー
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:49:37 ID:4YQddMDz0
とりぱんの時は賛否は半々だったもんな。
今じゃ、自然と定着しちゃったし、なにげに毎回読んでる。

イージスは最初は散々だったけど最終的に愛されてた(愛玩動物のように)。
息子の絵の展示会を見てる気分だった。


244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:27:40 ID:YXcx3jAg0
漫画はアレだが、自分はバカ過ぎるミキヒサを愛し始めてきてしまってるよ…
ああまたなんか迂闊なことやってくれないかなぁ。ミキヒサ馬鹿だよミキヒサ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:40:18 ID:D8lu3TNHO
これじゃミキヒサ嫁にも顔向けできなくなったなw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:40:50 ID:nXTI4E6F0
娘のお絵かきの様子を堂々と2ページに渡って紹介。
「必ず見開きにワンカットずつ〜(略)今度は全ページうーたんなの〜〜」
といって「きゃーーーん☆」「あははははは〜」と涙流して大うけする夫婦。
どこをどう読んだらギャグなのかさっぱりわからない。
ましてやほのぼのもしないし。フ〜ンッて感じ。
ママさんサークルでお茶飲みながらする話レベルだよね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:50:50 ID:NK62ELXw0
246
ん?ネタばれ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:56:02 ID:4OunKL8a0
>>247
いや、2話目のあらすじじゃないですかね?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:02:47 ID:+CCiCxoGO
VIPクオリティー
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:15:15 ID:nXTI4E6F0
>>247>>246
そう、2話目です。でも、あらすじってほどのモンじゃない。
内輪受けの話を誌面に持ってくるなって言う感想です。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:52:49 ID:97Z5MFmh0
>>250
そこは別に内輪ウケって感じはしなかったけどなぁ
そういうほのぼのシーン好きです。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:54:41 ID:y2kYyBZk0
>>251
暗めに路線変更してからも好きですか?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:56:36 ID:YnL1JA8C0
内輪ウケとは思わなかったけど、ギャグとも思えなかった。
子どもってそんなもんなんじゃない? って印象。

しかし、よく考えてみると3歳でそれっていうのは(以下ry
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:10:13 ID:sSp2ycHn0
子供の落書きを作品に載せて許されるのは魔夜先生のところだけだ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:12:27 ID:yN0rfDCN0
>>246
禿同。
ただまあ自分は小梨なので、こういうのを可愛いとか面白いとか思えない
のかなあとは思った(子供好きじゃないし)
今から考えれば、ココが続きを読むか読まないかの分かれ道だったのかも。
以降も双子中心のドタバタ展開だったらただ「つまんない」でスルーしてた
かもしれないが、病院エピソードをやっちまった。

ホント、双子の絵だけ見ていればそれなりに微笑ましいだろうなと思えるんだよ。
それを全部母親の言動が不愉快にしている。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:17:19 ID:fdEKg7YN0
実際に子供がいる人間からすると全然面白くもないというか
そこも突っ込みどころがかなりあるシーンでもあるんだけど

それでも>>255のように微笑ましくもある可もなく不可もない
シーンに思える人がいるのは充分 有りだとは自分も思う。
(感想としては上記に述べた通りではるがそれとは別にね)

しかしそれすら自分でぶちこわしてるんだよな、作者(母親)は。
なんでわざわざ自分で自分の首しめてるのか。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:20:55 ID:TGX7XSWl0
描き方として、語り手自身が躁鬱の激しいリアクターになってるのは失敗だったな。
同じネタを書くとしても、例えばとりぱんなら無言とモノローグで処理するところで、
可愛いと思うにせようざく感じるにせよ、読者はニュートラルな状態からリアクションがとれる。

それがこの漫画は語り手自ら大喜びしてるんだもん。読者ほったらかしじゃダメさ。

なんかこんな感じだ。

ギャハハ☆ o(≧▽≦)ノ彡☆バンバン
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:40:25 ID:o2LhJcTK0
うん。「全ページに同じ落書き」も「CDに合わせてワケ分からん踊り」も
ほのぼのシーンとして描くのならアリだったかも知れん。ただ、それを
見た親が馬鹿笑いとか足ゴケとか、読者に理解できないオーバーな
反応をするあたりが、漫画になってないんだ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:56:08 ID:+CCiCxoGO
VIPクオリティー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:04:43 ID:JgVd2J4a0
この手の漫画は、
子育てはタイヘン、ツライ、キツイ、でもそれを補って余りある子育ての喜び
と言うのが大きなテーマだろう。
でもこの作品からはそれが伝わってこないね。ばっきし言って。

独身または子供の居ない既婚者で、この作品読んで子供欲しいいい!て感じた人いる?
261名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:14:04 ID:LVUP7stQ0
既婚者で最初に産まれた子供が未熟児だった俺様がきましたよ。
なに?この落書きの感想?
これほど社会常識を持ち得ないドキュソ母にて何を表現したいのか。
即座に打ち切り、とっとと職探しでもしてろってこった。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:38:12 ID:HARajHsh0
>>260
独身です。この漫画読んで、子供欲しいとはとても思えない。
それから、子供を診る医療関係者は大変だなあと思った。
子供は可愛くて罪はなくても、
子供の親がDQNでうんざりすることあるんだろうなあ。
小児科を希望する医学生激減してるらしいしね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:39:37 ID:uvphvgWR0
既婚者で発達がやや遅め様子見の三歳児の母である私も来ましたよ。
実際あの双子があのレベルなら、保健婦判断で様子見レベルかと思う。
わかって描いてるのかわからないで描いてるのか知らんけど、将来子供があの漫画見たら
(たまこの事だからバカみたいに過去の栄光を自慢しそう)自分の母親のバカさに
傷つくんじゃないかと心配。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:56:08 ID:YnL1JA8C0
育児漫画・エッセイを読みあさっている私もきましたよ。
擁護派に言わせると「主人公は常識がある」らしいんだけど、どうもそれが読み取れない。

厳格すぎる位しつけにうるさい母っていうキャラで、マグマグでジュースもチャイナ服も
「絶対にダメ」(それが成功するかどうかはともかく)で通していたのに、看護士に頭突き
した娘には思わずガッツポーズ…だったら、まだギャグとして成立するような気もするんだけど。

やんちゃでてんてこまい+親ばか炸裂+常軌を逸したリアクション(=ギャグらしい)
という今までの流れは、ただのドタバタにしか見えないと思う。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:57:28 ID:YnL1JA8C0
おお、書き忘れましたが264=253です。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:05:31 ID:8QjSyNDXO
同じく育児マンガを読みあさっているわたくしがきましたよ。

「ごくせん」の作者森本梢子の名作「わたしがママよ」を是非読むべし
主人公夫婦が美形に描いてあっても、子供達のどたばたを描いても、作者の実姉を恥ずかしく描いても全く不快感を与えないどころか感動を与える素晴らしさ
たまこはこれ読んでよく勉強するように
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:22:57 ID:qxCHRKCU0
今週も双子連載してました・・・・_| ̄|○

此処で挙がっていた、ある疑問点を
電波きまっくった理由で答えて居ましたが、なんかもう・・・

この作者の頭に、昔懐かしの光る携帯アンテナ挿したら
そりゃぁもう、狂った様に光まくる事間違いなしw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:25:41 ID:J+bgHslv0
>>267
出版社の方ですか?

> 此処で挙がっていた、ある疑問点を
双子の名前の由来でしょうか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:31:35 ID:sSp2ycHn0
>>268
神保町だともう出回ってるとオモ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:34:41 ID:PnbVkNgu0
単行本出たら、漏れは絶対に買うぞ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:39:11 ID:2zquQMco0
育児イタタ漫画の最高峰ツエ子を超えてくれる逸材がいると聞いてやってきました。
楽しみにしてます。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:44:28 ID:4OunKL8a0
>>271
一瞬、峰ツエ子と読んでしまい「誰!?」と思いましたw
「お洒落小僧は花マルッ」(違ってたら失礼)を描いてた方ですか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:45:28 ID:Oia8e9GS0
>>270
プー♂のエロ漫画購入資金援助乙
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:53:38 ID:iL00xWkM0
やばいw
本当に木曜が楽しみだwww
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:57:25 ID:te6OMXF50
>>263
>将来子供があの漫画見たら
>(たまこの事だからバカみたいに過去の栄光を自慢しそう)自分の母親のバカさに
>傷つくんじゃないかと心配。

私もそう思う。自分のおばあちゃんをあそこまでけちょんけちょんに
言われたら、思春期以降の子どもは結構傷付くよな。それに、自分達を
おもちゃのように扱って「ラブラブ化計画」だよ…。気の毒すぎる。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:07:17 ID:iL00xWkM0
>>275
思春期迎える前にパーフェクトな子分になってる気がします。
老人ホーム行け!とか平気な顔で言うような子分。

スイマセン!親戚でそういう家があるもんで反応してしまいました
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:21:58 ID:te6OMXF50
>>276
こんなこと言っても始まらないってことは、百も承知なんだけど、
子どもは親を選べないんだよね…。ホントに気の毒。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:33:00 ID:JgVd2J4a0
>>277
うむ。
親である自分は(社会に対しても、子に対しても)一切悪くない、というスタンス丸出しですね。
リアルではちゃんと「親」してればいいんだけど…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:39:53 ID:pZ9D9NOh0
『作者火病のため、永遠に休載します』とか書かれてたら笑ったのに。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:40:37 ID:nXTI4E6F0
>>268
散々叩いてた私が来ましたよ。
まぁ、初擁護みたいなことを言ってみると、名無・未命って命名は
センスとして悪くないと思う。しらたま自身も「こんなネーミング思いついた
私ってネ申!」って思ってそうだ。
問題はこの双子が、ほのぼのファミリーコメディのキャラだと言うこと。
どうせなら、舞台は近未来。親に捨てられ、二人だけで生き抜いてきた双子が
裏社会で恐れられるスナイパーに成長。この世で信じられるのはお互いの存在だけ。
こんな設定なら、どんなDQNが、近親相姦双子だろうが違和感感じず読めたかも。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:44:18 ID:2zquQMco0
そういえば少女漫画にあったな
悪役の名前が「ムーミン」
生まれてすぐ親に捨てられて中国人ホームレスに育てられて
「無名」で「ムーミン」
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:45:37 ID:x4Gn7VhO0
>280
そんなこと書いてると、そんなふうに軌道修正されちゃいますよw

ま、そこまで修正できたらファンになるかな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:48:41 ID:2A3PUGKC0
>>278
>リアルではちゃんと「親」してればいいんだけど…
期待できないと思う
男女の双子にプリキュアコスさせたい、なんて柱に書く人だよ
ほんと、将来作者の子どもがこの漫画見たらと思うと、同情を禁じえない
下手に単行本として残らないほうが、子どものためになるんジャマイカ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:50:40 ID:te6OMXF50
ペンネームの「白狐堂たまこ」って秋田弁の
「びゃっこ(すこし)」「どう?」「だまっこもち」かな、と思う。
柱にだまっこもちのこと書いてたし。

…それにしても、同じ秋田出身とは思いたくない…。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:50:50 ID:2zquQMco0
男女の双子にプリキュアコスとか近親相姦とか
そういう馬鹿腐女子親はいるからいいよ

でも漫画にして垂れ流すなって思う。
仲間内だけで盛り上げってろって。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:52:08 ID:JgVd2J4a0
作者って秋田出身なの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:52:48 ID:te6OMXF50
よーく見てみると、双子達はいつも手作り感漂う洋服を
着ているね。男女なのにお揃いの服もちょっと珍しい。
やっぱりリアルで作ってやっているんだろうか。

漫画描いて、洋服作って、コスプレさせて、擁護にも
来て、大変だな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:55:11 ID:te6OMXF50
>>286
柱に「きりたんぽ」とか「はたはた」とか「しょっつる」とか
「だまっこもち」とか書いてあるし、漫画では雪掻きしてるし、
多分そうだと思うんだけど。出身でなくても、御忌避差(←
うちのことえりは「ミキヒサ」をこう変換した)と母親は
秋田の人じゃないか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:55:36 ID:x4Gn7VhO0
子どもが着てごはん食べながらちょいと暴れただけで
ズタボロになって作り直さなきゃ〜なんて言ってるとこみたときは
なんじゃこりゃ? 紙とセロテープで作ってんのか? と思った
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:25:43 ID:pL8bfqjdO
>>280

そんな筋で書いたらそれはそれで

それなんてアウト・フォクシーズ?

もしくは

それなんてブラック・ラグーン?


となってやっぱり総叩き
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:30:26 ID:y2kYyBZk0
>>287
こういう風に何度も詳細に見返してくれる読者がいるんだから、作者はありがたく思うべきだw
俺も突っ込みが入ったら、また読み返してしまうもんなあ。

正直、2話目くらいまでは、親ばか漫画化よシカトシカトというスタンスだったんですけどね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:34:06 ID:keeMDwYVO
とりあえず男女の双子の近親相姦きぼんとか書くなら、この二人が後に、
新たな人類の祖となったのでした、くらいの大風呂敷ストーリー用意してくれないと、
キモスで切り捨てられるに決まってる。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:01:50 ID:pe2CzGbI0
「いーい?ナム!遊びにはルール、えと・・決まり・・お約束?があってね
守らなくちゃいけないのッ。たとえばお絵かきはノートか紙だけに!よ。わかる?」
オムツも取れてなきゃ、いまだにマグ使用、言葉も不明瞭な3歳児にこんな
怒り方して、マジで理解できると思ってるのだろうか?
カッコばっかつけたがるバカ母上等!ザケンナー
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:02:05 ID:r4BJvHpz0
自分も2話目くらいまでは「バカ親育児マンガかシカトシカト」だった。
3話目くらいで、「なんだこの胸くそ悪い超不快な話は」と我慢できずにモーニングスレに書き込み。

読み返したことはない。
これからも読み返したいとは絶対に思わない。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:34:04 ID:W6FW7v0QO
俺は1話目ですでに読むのを放棄した
以来1度も読んでいないがこのスレは面白いのでちょくちょく覗いてる。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:08:54 ID:g4kYSZ+50
このマンガは本誌から外しやすいように
ど真ん中に掲載してくれるとありがたい。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:32:21 ID:u49uMhJ7O
この作者って日本人なの?
日本住んでる、あっちの人じゃない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:03:21 ID:W6FW7v0QO
『悪い奴は皆在日』みたいな2chの風潮はどうにも好きになれん。
在日にも日本人にも色んなタイプの人間がいるだろさ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:12:24 ID:2scYfSDf0
>>298

>>297みたいなのはこのスレでも特殊だと思いますよ。
スレ違いの方向に持ってって荒らしたい人かと。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:39:44 ID:6d289U5yO
>スレ違いの方向に持ってって荒らす

憲法第9条とかなw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 03:43:13 ID:zCARuISH0
1話を読んだときに「ほぉ巻中カラーか、さてどんくらいボリュームあるんかな?」
と読み進んでいったらあっという間にぶっつり終わって肩透かしを食らったような記憶がある
別にエッセイはエッセイで結構なんだが、モーニングを日記にするのは勘弁して欲しいと思ったよ。
そういうのは自分のサイトでやってください。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 05:16:44 ID:B0e4kafwO
VIPクオリティー
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 05:50:06 ID:W2LTNbqt0
>>288
やっぱりそうか!ああ秋田の恥だぁーOTL


立ち上がれない…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 06:24:06 ID:U9F6hY9B0
>>293
しかもそんなぬるい説教に対してミキヒサがドン引きで「おいおいもうそれくらいにしとけよ…」

ポイントはずれた説教しかできない母親と(しかも言ったことを自分でひっくり返す=チャイナ服=から
子供たちにまったく理解されていない)、そんな説教でも厳しすぎるとおろおろする父親。

この子たちの将来が激しく心配です…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 07:12:51 ID:B0e4kafwO
VIPクオリティー
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 08:34:39 ID:U9F6hY9B0
今まで本気で、叩きは少人数が自作自演し続けているのだと思いこんでいた擁護クン。

自分自身が回線つなぎ直してID変えるのを覚え、「なるほど叩きはこうやっていたのか」と早合点。

鬼の首をとったかのように「同じIDが二度と現れない」と嫌みたっぷり(のつもり)

ところが(当然のように)同じIDだらけとなり、はからずも叩きは少人数ではないことが証明される。




昨 日 は 恥 ず か し く て 出 て こ ら れ な か っ た ら し い





307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 08:57:52 ID:pe2CzGbI0
>>293
同じ話のラスト。子供たちのジュースで落書きされた2組の布団。
予備の布団なんかないのよっと、くさいくさいと魘されながら眠る家族四人。
家族4人で布団2枚かよ・・無理ありすぎ・・しかも大人同士、子供同士の
組み合わせって・・。添い寝くらいしてやれって。
予備の布団ないーつまり来客の事なんてすっかり頭にないってことですよね。
一戸建て買う前に布団買えよ・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 09:44:52 ID:nft2ejat0
>>306
なるほど。

それにしても、商業誌に連載するということの、責任や波及効果の大きさに
そろそろ気付いて欲しい。ここ、読んでるんでしょ?描きたいことがあるから
といって、無制限に描いて良いというわけじゃないってことが、わかったかな。

子ども達が大きくなって、自分の母親が自分の祖母に対してひどい感情を
もっているということに、この漫画によって気付く可能性だってあるんだよ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:15:01 ID:nft2ejat0
>>307
親戚も友だちもいないと見た。
そうでないとしても、小さい子どもがいる家庭では、
ゲロやらおもらしやらに備えて、予備のふとんは
あった方が便利だな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:16:23 ID:/Z3txR4U0
>307
来客予定がまったくないんでそ。
そんなことまで突っ込むなよ。
うちだって予備なんかまったくないから何だか辛い気持ちになっちゃうじゃないかw

それ以前に、ジュースで布団にお絵かきって一体どんな状況だっけ
よく覚えてないんだけど。
敷きっぱなしの家?
ここの親、ちょっと子どもから目を離しすぎじゃないか?
確か第一話も、のんきに食事作ってるかなんかの間に
ナムが水流しまくってエライことになってたんだよね。
水場に3才児がひとりで行ってるのに長時間放置って
子どもなんて3pの水深でも溺れるらしいのにさ
ちっと危険すぎやしないかここんち。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:25:43 ID:nft2ejat0
>>310
うろ覚えだけど、天気が良くてふとんを干して、それを
そのまま寝室に敷いておいたんじゃなかったか?

子どもから目を離すっていうか、生活の規律ってものが
ない。「危ない=きちんと注意」とかいうにおいが全く
感じられない。ま、ギャグ漫画だから仕方ないか。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:27:58 ID:qHcaN40u0
しかし3話以降キモ過ぎる展開だったが、最近は叩きどころは少なくなってるな

単に苦労話を延々並べてるだけだから当然と言えば当然だが
しかしそれは娯楽マンガとしての形を成立してないように思う…
何でこんな面白くもない作者の話聞かなきゃならないの?って感が強すぎるんだが
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:32:08 ID:pe2CzGbI0
>>310
辛い気持ちにさせてすまん。自分までなんか物悲しくなってきちゃったw。
>ジュースで布団にお絵かきっていったいどんな状況だっけ?
えと、>>246>>293と話が進んだ後に、
猪、ミキヒサに干した布団取り込ませる。→
布団の上でミキヒサ双子を遊ばせる→
「遊んだ後は水分補給!」となぜか布団の上でマグでジュースを飲ませる。→
なぜかミキヒサそのまま爆睡→
ミキヒサの手がマグにあたりココアが布団にジワ〜→「白くて四角い!
ここになら落書きおK!」と双子、瞳をキラキラ
314310:2006/01/11(水) 10:33:35 ID:y9oOgja00
>311
d そうだったのか〜
干したふとんって気持ちいいから、つい上にのっかっちゃって
ヨダレたらしたとかおもらししちゃったとかなら
まだ共感できたかも。
飲み物で布団にお絵かき。・・・どっから突っ込んでいいのやらだわ。
315310:2006/01/11(水) 10:37:33 ID:8v5ImRFp0
おっと書いてる間に>313が。
ダイジョブ、気にしてない。ちょっとたまこと同類になるのが嫌だったので反応しちゃっただけ。
詳しい状況説明ありがd

布団の上でマグで飲み物。それも親が用意。(゚Д゚)ポカーン
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:37:35 ID:l1tdKCPn0
>>311
これをギャグ漫画と言っては
ウホ刑事に失礼だ!!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:00:33 ID:Hd4smlyC0
そもそもマグをいまだに使ってるのって

いくら未熟児で発達遅れ目といえども
喉乾いてるときにマグなんて3才にはもどかしくないのかなぁ
と単純に思った
喉かわいてたらコップでグビグビプッハーッと飲むよね
2才以下でも。

マグマグでいまだに飲ませるってことは発達とか障害とかじゃなくて
単に親のせいだよね。
双子は大変だからと免罪符にしてあぐらかいて
親がめんどくさいイコール放置できるからという理由にしか
思えないくらい怠慢な表現思えるんだよね、
たまこの双子の育児のが放任ではなく放置なんだろうな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:17:31 ID:hZAJjt9b0
>>315
そういわれてみれば、普通は
「遊んだ後は水分補給よ。さあ、こっち(テーブル)に来て
 ジュース飲みましょう」
って、ダイニングに誘導するよな。ふとんの上で飲食はもう
いけませんな。「さあ、こぼしてください」って言ってる
ようなもんだ。

作者には「想像力」ってもんが足りないな。ちょっと考えれば
わかるようなことがわからないようだ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:28:47 ID:I87gLm0o0
マグでジュース・・・
普通に虫歯が心配だ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:52:04 ID:I+/WKdzG0
擁護する訳ではないですし、このマンガが好きなわけでもありませんが……
3才でも発育程度は様々で、まだオムツ外れていない子も当然いるだろうし
コップで飲ませる時もマグマグで飲ませる時も
ペットボトルにストロー吸い口つけて飲ませる時もあるだろうし
>>293みたいに子どもに言い聞かせてしつけようとするのは普通だと思うし
我が子可愛さの親バカな行動や夢想もすることあるだろうし
一時も子どもから目を離さずにいるなんて出来ないし
大人しくしてくれてるからよしよしと油断していたらいたずらされていた
などなど、一つ一つのエピソードは普通にある話だと思うのですが……
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:02:36 ID:l1tdKCPn0
>>320

子供同士の近親相姦を夢想する親って
まずいないと思うけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:05:09 ID:roVGfZ3X0
この辺りの流れは、普通に育児とかの突っ込みになっているな。 主婦層が多いのか?
マンガの内容に関することは0だよ。
ちゃんと子供をしつけている、目を離さずいっしょに遊んでいる、世話をしているなんてシーンを
事細かに書いていたら、それこそ、単なる生活をつづった日記漫画になって面白くないだろうに。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:10:00 ID:l1tdKCPn0
今でも全然面白くないけど。
単なる生活+周囲に対する恨み辛みを綴った日記漫画だと思うけど。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:10:26 ID:roVGfZ3X0
>>321
だからこそ漫画の題材になってるんじゃないの。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:10:41 ID:Hd4smlyC0
>>320
3才でオムツはまあ普通にいるしどうでもいい。
マグマグは虫歯の関係もあるから
さすがにさせてるやつは普通にいないっつの。

保健所でもそんな事報告したら注意要項の一つになってるよ

発達の問題といってるわけでなくて
単に親の怠慢なんだろうなってのがありあり分かるって事だよ
マグマグだろうとなんだろうとダイニングに誘導もせず
歩き飲み放任の時点でなんだかなの対象になって当然だよ。

出かけ中にもっていく携帯容器ならまだ分かるがさ。
それでもマグマグなのは「親が楽だから」マグマグ与えっぱなし
なんだろうなってところだしょ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:10:48 ID:hZAJjt9b0
>>322
内容については、出尽くした感があるから。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:11:25 ID:pe2CzGbI0
この話は日記漫画以前に、おなぬー絵日記なんで、ぜんぜん面白くないです。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:11:31 ID:roVGfZ3X0
>>323
でもここに書かれていること(しつけはちゃんとしろ、常識をわきまえろ的な)を
精密に書いたら、もっと面白くなくなるでしょ。 今よりももっと「普通」になるよ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:13:37 ID:Hd4smlyC0
別に詳しくかいてなくても他の育児漫画では
子供ドタバタ劇をこんな風にイチイチひっかかった覚えのないのに
双子漫画は読むだけでイチイチ疑問タップリになるんだなコレが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:17:18 ID:8v5ImRFp0
>329
それは普通の育児マンガのドタバタは
親がソコソコの常識をもってて、ちゃんとしつけようとするけど
天真爛漫な子どもの振る舞いに振り回されてカラ回り〜な内容だからだろう。

親がしつけをちゃんとしない、常識をわきまえないような漫画
ひっかかって当たり前。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:20:10 ID:Hd4smlyC0
詳しくかこうがかかなかろうが
子供が無茶しようが多少のDQN度が親子にあろうが
漫画によっては面白く読める。
それはやっぱりそれだけモノがある漫画で

双子作者はどんな事をかこうが
つまらなくて不快をまき散らす漫画モドキなんだろうな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:20:19 ID:usdCOtIi0
たまこちゃんウェルカム!昨日は寂しかったよん。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:20:59 ID:pe2CzGbI0
>>324
そんなこといってると、「今日のしらたま」にされちゃうよw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:30:11 ID:l1tdKCPn0
>>328
これ以上面白くなくなりようがないと思う。
ただ「もう少しまともな親」視点でオナニーじゃない漫画なら
今よりは不快感はなくなるし、普通にシカトする漫画になる。

今はシカトしたいのに汚物を投げてくる動物のような漫画だね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:32:32 ID:l1tdKCPn0
サイバラの「毎日かあさん」など
ドタバタ育児漫画だけど、おもしろい上にホロリと来る。

しらたまのこれは、サイバラのそれに比べると
便所の落書きだよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:34:44 ID:LOzNJDiM0
シカトしたい人間につい読ませてしまうのも、マンガの立派な魅力。
あしたのモーニング発売がすごく楽しみだ。
もちろん双子マンガは真っ先に読むよ。
ガンガレたまこ!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:36:34 ID:BVfSRvgs0
子供は「普通」でも十分可愛いもんだろ。
双子だからこその「特別」と、布団でジュースなんか全然関係ないしさ。
普通の可愛さを伝えられないのに商業誌で漫画として描く意味あんの?
普通の可愛い日常育児漫画がモーニングに似合うかどうかはまた別問題だが
自意識過剰なおばさんのチラ裏話よりはよっぽどマシだな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:40:51 ID:l1tdKCPn0
>>336
編集部はそう思って連載続けてそう。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:44:49 ID:OfghHIRv0
>>330
いいこと言うね〜。

「常識的な親」であるところの主人公が、多くの人にも共感して
もらえるレベルのしつけをしようと思うけど、かわいい双子に
振り回されてうまくいかない。

…というのが、一般的な育児漫画の成り立ちだな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:47:26 ID:roVGfZ3X0
これまでにない視点だとは思うがなぁ。
母親が100点満点の完璧な親だったら、たとえ双子が可愛くても
漫画として成り立たないだろう。
近親相姦のくだりもあの母親ならではの発想であって、世の常識とか
そういうの持ち出したら、どんなマンガだって成り立たないだろう。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:50:34 ID:Hd4smlyC0
>>330

なにいってんだか
100点満点の親じゃなくてもDQN親だろうと面白い漫画は面白い
双子漫画はつまらないからつまらない
しかも不快度満点だから不快だといわれてる
ただそれだけだよ

342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:51:48 ID:qa6TRVUnO
おもいかえせば、おれも3歳まではマグマグがだいすきだったな。
というか、それがないと眠れなかったんだと思う。
それに双子に発達障害があるというが、俺もそうだった。一年遅れで保育園にいったし、
行動がかなり奇異だったから、それを抑える術を覚えるのは小学校までかかった。

まあだから双子そのものは責められないな、俺はあんな子どもは嫌だけど。
問題は親が猫可愛がりしてることだな。それなりに考えておかないと、子どもがかわいそうだぞ。
いつかは親以外の社会と関わるからな。

って、あくまで現実をもとにしたフィクションなんだよね。
それにしても母以外の乳首吸ったことがないなorz
ひとりがたりすまん。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:52:06 ID:Hd4smlyC0
だいたい視点はありきたりにも程がある視点だと思うが>双子漫画

どこがこれまでにない視点なんだろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:53:13 ID:OfghHIRv0
>>340
100点満点の親なんて、実際問題いないだろう?
作者=主人公が「破天荒」なんだよ?

上で誰か言っていたけど、サイバラみたいな「破天荒」でも
漫画としてクオリティをあげることはできる(=才能)わけ
だから、たまこはちょっと才能にこまった感じなんだろう。

サイバラあたりは、自分のこと美化したりしないし、破天荒
であるということも、ちゃんと受け入れてるから、読者も
読んでいて共感できる。

しつけの件は置くにしても、自分を美化せず、ありのままの
自分を受け入れるところから始めてはどうか>たまこ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:54:03 ID:l1tdKCPn0
>>340

どんなマンガだって「つまらない。面白くない。不快感しかない」と思われたら
マンガとして成り立たないと思うが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:54:40 ID:roVGfZ3X0
>>341
まぁそれはキミの意見というか、、、このスレの総意?かな。
自分はあの母親がああいう性格で、ああいう双子がやらかして母親があわてるシーンがあって
あの母親が規律正しく子供を厳しくしつけているシーンばかりだったらやだーんと思うだけ。
自分は今のくらいの感じで続けてくれた方が充分面白い良い作品だと思う。

5〜6話で方向変えた?っていう感じ、自分もしたが、1〜4話の路線で続けてくれないかなぁ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:55:58 ID:Hd4smlyC0
一度たりとも母だけが美化崩さないよね>>344

私が最初に不快にかんじたのは2話めの
だってぇかわいいんだもん?・てへっ?・
のセリフのコマの母親の顔の絵に
めちゃくちゃキモチワルク不快に
感じたのは
今となっては当然だったんだなと納得してる。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:56:44 ID:l1tdKCPn0
サイバラが「バカ母上等!」と書いても
ワハハハハで済むだろう。

まぁサイバラは兄妹にプリキュアコスなどさせないだろうけどw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:00:02 ID:roVGfZ3X0
>>340
自分を美化なんてまったくしていないが。
どういう読み取り方をしたらそうなるんだろう。
自分がぶさいくだからひがんでいるとかそういうこと?
デフォルメが何かってわかってる?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:01:29 ID:OfghHIRv0
わ、わかったー!
この気持ち悪い感じ、室井佑月のエッセイを読んで以来の
感じだ!そして、読みたくない知りたくないのに、恐いもの
みたさで、ついつい図書館で借りてしまうんだ(←一応、
買って、印税に貢献したくはないと思う)。

あいつも、自分を美化しまくりで、自分可愛いヤツで、
そしてアホだ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:02:29 ID:OfghHIRv0
>>349
ん?アンカーも違っているが、「自分を」ってどういう意味?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:06:43 ID:Hd4smlyC0
最初冷静なフリして段々トンチンカンな事いってきて
本性と知性のなさを自らバラしはじめ
そしていきなりブチきれる
いつもの作者のパターンかしら?w

wktk ok?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:10:32 ID:Hd4smlyC0
>>348

たとえ兄妹プリキュアコスを
サイバラがさせてみても
サイバラだったらすごい笑かせてくれる絵に
してくれそうだよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:10:45 ID:l1tdKCPn0
>>349

自分を美化しているというよりは
自分をきれいに描いている、という感じかな。白玉は。

他に例を挙げると(育児マンガにおいて)
内田春菊、安積つえこが白玉系。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:12:27 ID:OfghHIRv0
>>354
「自分を」っていうより「自分だけ」っていうところに、
不快感倍増なんだよな〜。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:13:48 ID:I87gLm0o0
たしかサイバラも、ひきっぱなしの布団にアイスこぼされて
グチャグチャに・・て話あったなあ。
全然不快な気分にならなかったけど。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:20:50 ID:AqQjMBIV0
あー、あったあった。
しかも繰り返して頭かかえてた

あと壁に天気図かかれてたのにもすごいうけた
これを例にとっても
別に親子が完璧超人じゃなくてもイイんだよね
これこそ漫画なんだから。

なのに双子がこんなに否定されるのは
双子漫画はうすっぺらなきれいごとを母親がいいだしたり
さも自分だけはがんばってます、悲劇のヒロインです。
みたいにアピールして
客観性も自覚もないからなぁ絵もキモイし

漫画としてなりたってないしスタンスが中途半端にも
程があるからじゃないの?

358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:28:18 ID:l1tdKCPn0
サイバラサイバラ書いて申し訳ないけど
この作品、まったく同じ内容をサイバラが描いてたら
笑えるマンガになってたかもしらんね。

トメや無職旦那も、サイバラ母や鴨ちゃんの描写を考えたら
不快にならずに笑えるキャラになったかも?

ようは白玉はもう漫画家廃業しとけってことだね。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:32:19 ID:OfghHIRv0
どうしたことか、サイバラに救いを求めるスレに
なってしまったな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:38:24 ID:P5mi1efk0
>>335

サイバラとしらたまの違いは、子供への愛情と産まれて来てくれたこと
への感謝の気持ちがあるかどうかでは。
しらたまマンガに、
「双子ちゃん、ママの所に産まれてきてくれてありがとう」
なんて、モノローグでもなんでもいいから、そういう描写がどこかに
あったっけか。
欠かさず読んでいる(笑)のだが、まったく思いだせない。

早産したのは雪かきさせた義理母のせいに代表される他者への
恨みつらみ、双子をペットくらいにしか思っていない親としての常識を
疑う感覚、もしくはだれも自分の事を解ってくれない→自分かわいそう
などの自己憐憫。
手を変え品を変え見せつけられて、もうおなかいっぱいです。

なにより、今後モーニングに連載して単行本になったとしても、大きく
なったリアル双子に「お母さんの描いたマンガよ、どう?」なんて、
この内容では自分がもし作者なら見せられない。
どうなんでしょう、しらたまさん。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:41:17 ID:0IhcAr550
けっこう読まれてる育児まんがってだいたい、
他のジャンルで実績ある漫画家が書いてるものがおおいよね。
そういうもともと読者を持ってる作家が育児マンガを発表して読まれるのって
「作家の子供の成長を読者も楽しんで見る」っていう土台が出来上がってるからだと思うんだな。

でもこの作者って全くの新人じゃん。
フィクションとしてみたら、あくまで双子は主役って感じじゃないし、
主役が母親だとしても主役の性格の悪さに誰も共感できないし、
エピソードもフィクションのネタにしては、普通すぎたり
自業自得だったり、ロリ推奨っぽくて面白くない。
実話に基づいたエッセイなら、
こんな聞いた事も無いような新人作家の親ばか話なんて興味ないし、
しかもエピソードが馬鹿っぽ過ぎで作家に対して好感も持てないんですが。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:42:30 ID:AqQjMBIV0
トゥイントゥインでパワフルなんとかトゥイントゥイン♪

このスレ名みてると、ついCM歌を口ずさんでしまう
しかもうろ覚え。
まったく漫画に関係ないですねコリャ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:45:56 ID:usdCOtIi0
しかしたまちゃんはコレ、『充分面白い良い 作 品 』のつもりなんだ。
客観性のなさが何から何まで現れてますね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:46:44 ID:UE8bn06b0
>>342
>それにしても母以外の乳首吸ったことがないなorz

の物悲しさにもらい泣き。


>>358
社会人としての破綻度は鴨のがミキヒサよりはるかにひどいんだが、
なんていうか器が違いすぎる。
というか元々才能あるマンガかきがたまたま母親になったサイバラのケースと、
あまりにも普通のバカ親が何かの間違いでマンガを描いているだけのしらたまでは
いろんな意味で力が違いすぎるだけかもしれないが。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:52:27 ID:TWOC5Rau0
非常識で破天荒といえば、ホント西原はそうなんだよね。
子供を寝かしつけるのに、ベッドで添い寝するけど、酒飲みたいから
酒とつまみ持ち込んで泥酔するとかw

絵だってきたないけどね。もうこれは比べるレベルじゃないんだとは分かっていても。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:56:36 ID:OfghHIRv0
>>365
そこで「サイバラだからな」と微笑むことができる実績が、
サイバラにはあるということだろう。

同じことをたまこがやったら「あのやるぉ〜!」と
中指の一つも立てたくなるではないか。

絵は記号だからね。「サイバラ母」のザンバラ髪とつり目で
「子育てがんばってる」という記号になる。いろんな意味で
大変そうな人だ、と読者には理解できる。

渚は?理解不能だから、このスレも伸びるんだな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:56:44 ID:UE8bn06b0
>>365
信者乙って言われそうだが、サイバラのアレって実はかなり「巧い」絵なんだけどね。

スレ違いすまん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:01:56 ID:l1tdKCPn0
非常識で破天荒なドタバタ育児マンガが世で受けているんだから
私にだって描ける!

と白玉は思ってしまったんだろうか。

その思考回路も、マンガのつまらなさも
すべて「まったく客観視できない」能力のなせる技だね。しらたま。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:06:49 ID:yV2/4lBt0
この漫画の人気に嫉妬
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:22:32 ID:AqQjMBIV0
どの漫画に?

え?
双子?
双子漫画嫉妬するような人気あったっけ?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:25:12 ID:rrC/58yoO
漫画のあとに1ページほど、このスレの意見をまとめて載っけて、それにたまちゃんがいちいちコメントつけたら面白いのに…

昔スピリッツで読者の辛辣な意見を載せてた漫画を見たような気がする
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:30:04 ID:SFzRFs2V0
>>368
どちらかと言うと

非常識で破天荒なドタバタ育児マンガが世で受けているんだから
なんでもいーからうちにも載せよう!

とモーニング編集部が思ったのかも…。
引き合いに出して悪いけど、犬先生の神経質な育児の方が、
一生懸命な感じがしてなんぼか好感持てた。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:37:07 ID:uRYcVHof0
>>371
相原コージが壊れちゃった企画な。
そりゃいくらなんでも可哀相だ。誰かが言ってたけど精神がポッキリ折れるよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:42:50 ID:k1ly6Zlx0
>>361 同意
このまんが、ノンフィクションだとしたら電波強すぎるし
フィクションだとしたらもっと練らなきゃ作品として成立しない。
面白い育児漫画はみんなそうやってきちんと作られてるよ。
“やんちゃな子供に振り回される親”ってテーマはありふれてるから
双子ってだけじゃ売りにならない。
障害児の子育てや母子家庭・父子家庭のエッセイまんがも既にあるくらいだしね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:43:30 ID:W2LTNbqt0
それは相原コージだな。でもあれって最初からそういう企画だから。

「一度は大ヒットして不条理ギャグの巨匠になった筈の相原が、
アンケートでプライドをさんざん傷つけられてどんどん壊れていく」

という設定の高度なギャグだったw
作品上のキャラとはいえ「自分」を徹底して笑える精神がないと無理。

西原の、
「ぐりとぐらのカステラは鼻をつく芋焼酎のかおり。はらぺこあおむしはむせっけえる大吟醸」
もまさにそれ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:51:35 ID:/Mi53GHJ0
義母を家から追い出したときに
「げっっはははぁぁぁんwwwwww」
ぐらいに憎たらしい笑みを浮かべたら、まだギャグになったんだろうか・・・。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:53:31 ID:W2LTNbqt0
古典的突っ込み役がいないとそれはつらい…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:10:43 ID:pe2CzGbI0
>>376
「同情しました」だもんな。テラワロスってやっちゃ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:10:53 ID:l1tdKCPn0
早売りゲットしてしまいました。
「作者火病のため永久休載」ではなかった。ちっ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:14:46 ID:y5arfLyx0
すいません、犬先生って誰・・?前から気になってたけど聞けなかった。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:16:13 ID:yV2/4lBt0
370みたいに日常では報われない過剰な自意識を持て余している奴らから
大人気な漫画だな

と言いたかったわけではない
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:17:41 ID:l1tdKCPn0
>>376

サイバラの場合は自分で建てた家だから
ギャグになったかも?
サイバラ母への仕打ちすらギャグになるからね

寄生虫しらたまには逆立ちしても無理な芸当
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:19:18 ID:/DWj5cYn0
>380
よしえさんの旦那
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:22:37 ID:OfghHIRv0
しらたま、漫画描く前はどんな仕事してたんだろ?
職場で辛いことでもあったんかな?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:29:54 ID:y5arfLyx0
>>383
ありがとう!合点がいきました。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:54:53 ID:bJCCBmnj0
結局、この母親は「破天荒」キャラなの?「常識人」キャラなの?
どっちか片方じゃないとしても、ウェイトはどっちにあるの?
それが作品上ちゃんと示されてないから、読み手には基地外としか写らないんじゃないかな。

明日が発売か。祭りの予感…。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 15:57:38 ID:l1tdKCPn0
別に祭りにはならないと思うよ。
読み飛ばされて終わりかと。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:32:21 ID:B0e4kafwO
VIPクオリティー
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:39:52 ID:e1bENlkj0
プロットはともかく、構図や絵のパクリがあったら講談社は永久追放なんだよね。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:53:08 ID:pe2CzGbI0
>>347
スッゴク同意
ミキヒサ「いぢわる  オチャメだなー 猪ちゃんはも〜〜〜〜〜〜〜」
猪「えへっ だぁってエ〜〜 ナムの怒った顔も可愛いんだもの〜〜〜」
赤面して舌をぺろっ
何?この面白くもない夫婦漫才モドキは?とオモたよ・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:13:44 ID:jJ9HoQvJ0
サイバラは自分の稼ぎで豪邸を建て、
鴨(旦那)の母親も一時期同居していて、
鴨がアル中で荒れてた時も、睡眠時間2〜3時間で
子供を膝にだっこしながら月に20本以上の連載をしていた。

そんなサイバラを、このスレで比較例として出さないでほしいw
“たま”つながりで、くらたまでいいじゃんw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:20:58 ID:MF9bB8ef0
でも、“20年マンガ描いてる”んだったら、サイバラとマンガ家歴
同じぐらいだよなw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:36:40 ID:kdPa5N1L0
「20年マンガ描いてる」
「子供にコスプレだの近親相姦願望」
「自分はやたら美形に描く」
「全体に一人よがり」

…この作者、同人暦とか長いのかな。
いわゆる「腐女子」方面に分類される、言動が痛くて
忌避されるタイプの人たちと似てるような気がする。

※同人やってることが痛いということではないので、念のため。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:40:28 ID:jJ9HoQvJ0
>>392
それで飯食ってるプロと
オナニーで描いてる奴を一緒にしないでくれよ〜w
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:42:16 ID:TWOC5Rau0
西原は黄色い上着と赤いスカートでおかっぱの頃の絵が好きだったんで、
今の母さん絵になった頃は正直嫌だった。今は大好き。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:48:53 ID:062VVtFg0
くらたま=基地害

白たま=基地害
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:06:52 ID:FmtjMEoU0
>>390
曇りガラスをひっかく音を聞く気分だな。編集は、ネームの段階で手を入れないのかねえ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:08:49 ID:B0e4kafwO
VIPクオリティー
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:29:06 ID:AqQjMBIV0
>>393
腐女子を一括りにして,
しらたまと一緒にしたら
腐女子にも失礼だろ

あと「腐女子」という言葉は
ヤオイなどのホモすきな自分達の思考を自ら卑下して
生まれた言葉らしいぞ
イタい子ちゃんと腐女子は同意義じゃない筈だが?

しかし漫画歴20年というのは同人で漫画描いてただけって
事かもしれんなぁw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:48:50 ID:WtLS4SlCO
同人にも関わってる育児マンガ描きったら、浪花愛さんがいるけど、
白玉よりずっと育児に真摯だし、共感できる話にできあがってるぞ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:46:49 ID:U+7uMFiG0
秋田で同人やってたんだったら
すぐアシがつくと思うけどね。

実は不愉快すぎてロクに絵を見ていないので
明日になったらチェックしてきます。
漫画投稿歴とか同人歴とか探したらおもしろそ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:15:16 ID:tCacjUTx0
スレがいまいち伸びないのは、擁護派・批判派ともに
明日の祭りに向けて固唾を呑んでいる状態だからでしょうか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:24:52 ID:r4BJvHpz0
もう反響がないってことじゃない?w
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:24:55 ID:QSnyRvkb0
燃料が足りませぬ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:25:53 ID:W6U1eQZ80
明日に期待。さすがに2週間はもたねーよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:26:45 ID:tCacjUTx0
まあどうせ明日になれば特大燃料が投下されるわけですから。
それまで英気を養っておくのもよいかと。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:41:15 ID:qTYUFKKf0
とはいっても、1日で100スレ以上ついてるんだから、
作品スレとしてはすごい延びかと。。。
モーニングスレよりはやいから。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:49:01 ID:bhudPinm0
>>376
それならまだ鬼嫁日記テイストで「傍若無人嫁」で成立したかも
しれんけどね。
双子+天然腹黒嫁がプー旦那を振り回す話…みたいに、
むしろ自分が悪役になって笑いをとる方向で。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:30:16 ID:EPH5zZdK0
しらたまは、自分はあくまで悲劇のヒロインで
悪役になって笑いを取るなんて考えはまったくないよね
だから反吐が出るんだ

自分ヒロインのマンガ描いてうっとりしているナルシストか
うえー よく編集部もそれを載せる気になるよね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:50:34 ID:jKT0awUQ0
とはいえ、今週号でたまこがどんだけやらかしてくれるかとワクテカして待ってたりするw

絶対買っちゃうもんなぁ・・・まさに編集部の思うツボ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:51:27 ID:HrS8gU3q0
>>402
いやー、エロ漫画探してたのがばれたからもう出てこれないんでしょう。
で、幹久も猪も来ないから、燃料が足りないと。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:59:30 ID:EPH5zZdK0
今週号を読むと、しらたまって本当に漫画家として才能ゼロなんだと痛感するよ。
ワクテカした自分がバカだったと思って終わり。
打ち切り決定により夫婦降臨説は本当かもしれん。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:02:35 ID:ajBQj0ri0
>>410
ちゃんと買ってるんだ 偉い!w
トゥイン狂始まってから15年買ってたモーニング買うの
やめて立ち読みに徹してる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:05:22 ID:I76isuiV0
でも、モーニングだからこの程度の叩きですんでるけど。
これ、女性誌だったら
それこそもっと徹底的にやられてそう。

イタタ育児漫画の殿堂フィーヤンあたりに乗っていたら
いまごろ夫妻の経歴と自宅ぐらいは探られてそうだ。

イタタ漫画家でいたよね
家庭語りしすぎて浮気ブログがバレた作家。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:19:27 ID:jKT0awUQ0
えと、ネタバレはまだ話しちゃダメかいな・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:32:19 ID:ZJCk+ul/0
>>414
夫すごろくの人でしたっけ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:34:26 ID:I76isuiV0
>416
そーそー そんな感じの漫画
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:44:19 ID:EPH5zZdK0
フィーヤン…
しらたまって釣りは月子以下だな(ダークウィンドウズ)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:46:31 ID:jKT0awUQ0
今週の内容は男の俺には叩きづらい。



残念だよ。たまこ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:58:46 ID:crpLgbCC0
>>414
私もそう思う。女はすごいからねw
鬼女板なんて
味方にすると頼もしいけど、敵にまわすと恐ろしいとか言われてるしw
モーニングだからこれで済んでるんだろうね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:08:28 ID:OUUdTC0w0
>>420
結婚してる女で漫画読んでるのはかなりコアな読者層だから、
そこで反感もたれたらけちょんけちょん。
子育て漫画に対しては、鬼女の審査は普通以上に厳しい。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:08:45 ID:+hbINuKy0
>>416-417
え!そうなの?堀内ミカ、たまひよの頃好きだったのに・・事件のあらましへの誘導キボンヌしてみる
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:16:37 ID:I76isuiV0
>421
たまひよとかの微妙な雑誌なら
信者とアンチ入り乱れでもっとすごいと思うけどね。

>422
漫画家本人の不倫じゃなくて
漫画家が書いた内容とてらしあわせて
亭主の日記と仕事関係者が書いた不倫ブログで
亭主の不倫バレ だったと思う。

たしか漫画家がセレブで漫画家気取って
エッセイに商品名だしまくって企業に商品ねだりまくりから始まってた。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:26:56 ID:NUPZy4wn0
>>422
少女漫画板に専用スレあるよ。

しらたまは、サイバラやくらたまより青木光恵に
芸風が似てるような気がする。
青木光恵も、エッセイ系漫画だとなんでもかんでも
「自分は悪くない」系の話に持っていく傾向があるからなー。
まあ(少なくとも以前は)、可愛い女の子が描けるのと、
エッセイじゃない漫画はわりと読める、って点では青木の
方がマシだけど。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:36:07 ID:gYd6i+/00
作品では美化されてるけど実物の青木光恵の顔は谷亮子に似てた
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:48:56 ID:+hbINuKy0
>>423-424
さんくす!色々あったんだなミカリン・・。

>>424
青木光恵は内田春菊とも中良いらしいし、要は白玉もあの辺りのくくりなのかも。>自分大好き系
案外、春菊や青木光恵とは意気投合・・・・するわけないか。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 03:01:36 ID:OUUdTC0w0
>>426
春菊や青木はプライド高そうだから、駆け出しの底辺育児漫画描きとは馴れ合わない予感。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:15:47 ID:DDn0Kysj0
完全にスレ違いにも程がある会話はいつまで続くのか

429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:29:19 ID:DDn0Kysj0
モーニング感想:
ほへーほえー色々後だし御苦労なこったて感じ

いままで楽してただけに要領も悪くて苦労してんだなと
今迄の流れの後じゃそんな風にしかみえんがな。

今回もなんでモーニングに載ってンの?コレとしか思えん漫画でした
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:33:22 ID:DDn0Kysj0
なんか柱コメントも人物紹介もなくなっててワロス
フィクションですという注釈だけかw
相当苦情きてたんだなw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:42:01 ID:PBEZ75gg0
命名の話、育てる苦労、放任主義になった経緯、はいはいえろすえろす

編集のテコ入れもあったのか、突っ込み役も入れて主人公の痛さを客観描写する
ようになったってわけね。

でもあいかわらず主人公の顔が一番気合入れて美化されてるのはワロタ

電波度が落ちたぶんこれからもうワクテカは無いな。
普通の痛い自分好き系になってきてるし。
この程度を叩きまくったら俺的には粘着臭くなってくるからもうこねえよ。
あとは鬼女の皆さんに任せた。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:55:34 ID:DDn0Kysj0
命名の話、他人の名前づけの理由を否定するかのように
きれいごとを吐いてるが

おいおい、その名前と理由も
親のエゴの何者でもないとしか思えんな。


電波度が落ちたようでその実臭いをかくしきれてなくて
ぷんぷんするがな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 08:36:36 ID:qvqLw0nWO
>431
語りウザーだけど突っ込み入れて緩和してるね。やはり編集か?
でも自分は命の危険があった子らの親だから考える事違うなーと少し感心してしまった。
しかし>432に言われて確かに他人の名付け否定してるのに気付いたw
少しムっとしたのはその辺に理由があるのか。

総評:
>429
>今回もなんでモーニングに載ってンの?コレとしか思えん漫画でした

同意w
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 08:53:04 ID:RrVTrCrf0
我輩は双子である
未だ命名無し
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 09:01:25 ID:+XykehWj0
今週の結論
いやぁ、ミキヒサってホント役立たずなんですね〜
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 09:29:51 ID:k/7p3IfZ0
今週のモーニング読んだ感想。
1)チクビだらけ。
2)もう祭りは終わったか....。

431さんと同じく、俺ももう叩かないと思う。
今週みたいに何事もなく数週間経ったら、素直にスルーするスピリッツ内での江川マンガのような存在になるだろうね。
スレももうあれほどは伸びないでしょうね。
めでたく1巻は出せるのではないですか?
(修正の手間でだいぶ遅くはなると思いますが)
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 09:43:54 ID:BedM4jbp0
ううむ、俺も今週読んだらもうどうでもよくなってきた。

ワクテカして叩く気も元よりないが
読んで楽しめる漫画ではないのでさっさと終わって欲しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:03:33 ID:0kVVaNgb0
内容的に叩きどころは少ないが、苦労話を延々聞かせられて
漫画としての存在意義がゼロだとは思う、誰がこんなの読みたいんだ?モーニング読者層で
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:22:26 ID:DDn0Kysj0
つか、苦労話が2chの育児版で
さんざん語られてるのからもってきたのか?ってくらい
目新しくもないんだよな。

2chの裏チラシで充分なナイヨウって感じかな。

440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:24:23 ID:+XykehWj0
姑話も、双子が生まれたときの「生まれてきただけで幸せ」みたいな発言も、
どっかからもってきたぽかったからな〜
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:33:23 ID:DDn0Kysj0
そういや
未だ命名無しっていう理由予想は
随分前にだれかが推測してたよな

このスレからその理由にむりやりもってきたんだったりしてなw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:52:06 ID:q1pqY7ZG0
今週号の感想

この人は結局何を書きたいのか?

不妊症で義親には散々な目に遭わされ
双子の育児は大変で夫も役立たずでかわいそーな私
でも健気に生きているセンスの良い(ex:命名理由)美人な私

小学生がノートに描いてる「人に見せられないマンガ」じゃないんだからさー
それを世間に公表する神経が理解できん
自己顕示欲が異常に強いんだなきっと

柱コメントも次号予告もなくなったし
このまま「おしまい」でいいよ

>>431
あのツッコミ役の存在は
痛さを客観描写するようになったというよりは
「そう、私ってかわいい親バカなの、てへっ☆」って表現したかっただけかと
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:56:18 ID:d40x2JQqO
未だ命名無し、ねえ。
ふたりでひとつづきってことは、かれらのアイデンティティは双子であることに依拠するわけね。
似たような命名だけど、行方未知数という人がいる。ナメカタさんね。
ま、ナムは親から独立するとき名前も変えるんだろうな。
自分がなにものかわかるはずだから。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:59:53 ID:q1pqY7ZG0
男性にとっては「自分にはわかりえない女性の苦労」が全面に出てるから
叩きにくいんだろうね。
モーニングに載っければ「そうか〜ふむふむ」と同情してもらえると思ったんじゃないの?

女性から見たら「誰でも経験するような苦労話をもっともらしくヒロイン気分に浸って
うっとりしながら撒き散らして金取るなよ!」という内容でした@今週号

叩く価値もないのでさっさと終わってほしい。来週は載ってませんように。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 11:03:16 ID:hPLfCe3H0
がっかりした。今週は
ミキヒサ、飯くらい作れよ。イヤなら働け。酒飲んでる身分かよw、、ってくらいか?

ツッコミどころ満載の電波漫画として最後まで貫いて欲しかった。
たまこがっかりだよたまこ。

446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 11:16:18 ID:mhBCXfPa0
ひどいよ、幹久クン、エロ漫画なんて・・・!

↑このクン付けも気にいらない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 11:48:01 ID:ajBQj0ri0
>>441
これだね

>968 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:必死に擁護するふりsage 投稿日:2006/01/09(月) 13:53:55 ID:J3jXQANMO
>双子♀の方の名前の未命の命なんだけど、あれ文字どおりの
>“命”じゃなくて亡命とかで使われる“名前”って意味の命なんじゃね?

>それなら『未だ名前無し』という解釈になる、つまり名無と対になる名前だったんだよ!!(AA略





だから何だって話だけど
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:00:39 ID:H4QrluD50
>>447
もっと前に出てたよ
たしかパート1かモーニングスレ時代に。


だから何だって話だけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:03:48 ID:0RLVQxxr0
まだ読んでないが、なんだかがっかりしたな。
たまこ〜、読んでるか?軌道修正しても今イチらしいぞ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:04:48 ID:swsy3lQO0
友だちに男の子+2つ違いの女の子の双子
かかえているひとがいるけどさ、なんか
白玉とは全然違うんだよね。旦那さんは
ミキヒサと違って仕事で忙しいから、
子育ては彼女一人でやっている。しかも
双子をおなかが入っている身体で、坊やを
育てていたわけで。
それと年子の母親も大変なものだぞぅ。
そんな苦労、みんなとはいわんが、それぞれに
しているんだ。白玉、世の中の苦労一人で
背負っているような顔すんな。
今回は本当にくそつまらなかった。早く
終わって欲しい。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:07:41 ID:1MJEzz1oO
双子を育てる苦労話て。
こっちは六つ子だの五つ子だのの子育てをテレビで見てる。新奇性ゼロ。
それに双子が楽でいいなんていう奴は稀だろ。
叩くほどの作品ではなくなったが、話題性もまた失われたな


あ、今気がついたが友人は(モデルがいるとして)
「双子は大変だけど、その大変な時期がいっぺんに終わると思ってがんばれ」
と励ましただけなのに作者が悲劇のヒロイン風に曲解しただけの可能性高いね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:19:00 ID:p/GLRq7t0
汚ねえ乳首見せんな!!わざわざトーンまで貼りやがって
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:26:51 ID:+XykehWj0
一応、フィクションって銘打ってんだからさ、
役立たずの旦那にぶちキレのシーンとかあってもいいんじゃないの?
「飯ぐらい炊いてくれ!授乳期にビール勧めてんじゃねぇ!
酔っ払いの兄貴からの電話なんか切っとけ!」「猪ちゃん・・こわひ・・」
こんなに我慢して一人がんばる私もサー、読んでる側としては、「あっそ」しかないんだわ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:27:36 ID:+Kl5zxoK0
軌道修正が逆に仇になったというか、なんか新興宗教のパンフに
でも載ってるような漫画みたいになっちゃったな〜

ムカムカする内容だったらだったで叩きまくられ、薄味になったら
なったでまた叩かれで、たまこも大変だなw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:29:51 ID:fa4Zekx70
「マンガの内容も叩きの内容もどうでもいい」
というのが日付変わってからの感想



ミキヒサ擁護でもする勇者が現れないと盛り上がらん
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:51:05 ID:t52di9q30
今週の話で、勝ち誇ったように現れる擁護は、まだか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:52:08 ID:hd/VVFHd0
あぁ〜つまんねつまんね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:17:39 ID:7f/6/U2U0
相変わらず、表現の稚拙さが目につく鼻につく。

ビールを勧めるところ、「アルコールが母乳に出るので授乳中は
ビールも飲めない、育児母ってホントにたいへん!」 と言いたい
んだろうが、飲めないことを知ってて妻にビールを差し出す行為は、
普通ありえない。表現として不自然きわまりない。
そういう細かい違和感の積み重ねが、この作品の不快さの根幹にある。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:31:24 ID:itPhvdau0
ああ、1話から共通する
「双子母を褒めて感心して」臭は
今週もしっかり残ってたね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:36:24 ID:DDn0Kysj0
実際双子の育児は大変なのは分かるよ
でも双子って実はかなり多くいるんだよね
年子だって同じくらい大変だったりさ。

ここの双子だけしか存在しないかのような自分だけが
悲劇のヒロインぶるから鼻につくんだよね。

多かれ少なかれ、どんな環境にいようと
出産から育児は皆、同じような苦労を味わってると思う
なのにそういう層から共感されなそう、この人が描いたものって。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:47:13 ID:9/fZKbP60
>>460
あまりにも独善的なマンガで、育児板のマンガスレッドでも全く共感
されていないし、まして独身者は推して知るべし。
ホントにこの人は子供を育てているのか、はなはだ疑問。
脳内双子ですか?白玉さん。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:48:18 ID:2du3bBKR0
>>401
昔、なんかの商業誌(同人誌は目にしたことがない)でこのPNを
見かけたことがある。 まんがくらぶ・・・だっけかなあ?

内容とかは全然記憶にないんだけど、変わったPNだけ憶えてた。
このスレもそれが何だったか気になって、ググってて見つけたのが
きっかけだったりする。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:48:51 ID:Qr8oinTB0
今週作者近況ってあった?のせる気力もうせたか糞作者
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:06:07 ID:J0abRIc5O
前号の予告では「次回は双子たちが主役です!」なんて書いてあったが、今号のあれは主役とは言えないな。
ホントに打ち切りかしら。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:19:25 ID:ClFALRFH0
今週から読み始めた人なんかだと、つまんねえなとは思うだろうけど不快感はないかな。

未だ命名無しっていうのを説明してたけど、あれ好意に解釈しても1セットじゃないと
意味ないんだよね。ぶった切ってるから、なんだか不吉な名前になってるよ。
双子が大人になって、名前の由来を聞かれたときに、「エー私は双子でして…」から
始めなきゃなんねえんだな。

ま、いいや。みな思ってるだろうがもうワクテカなくなった。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:24:15 ID:DDn0Kysj0
次週のモーニングの予告には
一応この双子漫画の名前はいっとるから
今週で終わりじゃないみたいだ

がっくし
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:32:35 ID:rhBfxL/60
んー作者は「こどもっていいかも!」と読者に
思ってもらえる漫画を目指しているらしいが
今回のを読んで「おお!こどもっていいね!」って
思う人はいないだろうねwwww

子育てが大変だっていうのは本当にわかるよ。
二人分だったらなおのことというのも。
(あ、たまこの漫画見てわかるというのではなく
常識的、経験的にもうわかっているという意味ね)
でも今回のだとただ自分の大変さを描いているだけ。
少なくとも苦労話に対比する双子の素敵エピソードを
入れなきゃ。ベタなとこで言えばおっぱい飲んだら
超超ラブリーな笑顔見せるから疲れも吹っ飛ぶとかさ。
育児疲れしているたまこの連続描写ばかりの漫画を
読者が面白いと感じるはずないじゃない。なんでわからんのかね。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:37:36 ID:+U2qeKMB0
漫画を描く才能と技術が欠落してるとしか思えんな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:18:44 ID:q1pqY7ZG0
>>466

次号で

「双子との本当の闘いはこれからだ!」

「ご愛読ありがとうございました
しらたま先生の今後にご期待ください!」

なんじゃないの〜?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:30:14 ID:DDn0Kysj0
本当に名前にこだわりなかったら
こんな悪魔くんなみの偏った名前つけないで

平平凡々な名前にすると思うんだがなー。

未だ命名無しって子供達からしたら親からの愛情
感じない名前にしかならんつの。
きれいごとでかためられたうわっつらな理由聞かされるのも
うんざりするだろうな。
ま、どうせ自分の言葉じゃなかろうから
上滑り感がにじみ出てるんだろうな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:31:05 ID:DDn0Kysj0
>>469

せめて来週で終わりであることを祈る!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:41:53 ID:iVDmw58t0
双子で「ふたりでひとつなのよ」的な名前をつける人って、
なにがなんでも洋服はお揃い!とか、
お揃いのふとん!とかいって揃えておきながら、
「子ども達が一緒じゃないとイヤだっていうんです〜」とか
言ってそう。自己満足以外の何ものでもないのに。

男女の双子だと、どうしても女の子は赤系、男の子は青系の
服になるから、似合うかどうかは関係無くなっちゃって、
ちょっと気の毒。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:49:51 ID:/v9aYYlXO
私が世界で一番不幸臭は消えていないなあ

乳幼児が眠いと(ていうか不快を感じていると)泣いてぐずるのは常識じゃないのか
そんな鬼の首を獲ったように言われても

変わった名前を通り越してひでえ命名だと思うんだが、役所の人に
『本当にこれでいいんですか?』とか聞かれても目を輝かせながら
あの説明をするシーンでも入れてみやがれ

“そのままでいい”から糞ぶちまけようが弟を力一杯突き飛ばそうが(中略)
放置して躾けゼロですか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:02:32 ID:UW9URRTmO
なるほど。
双子とはいえ個々の人格と人生を持つ一人の人間、とは思わず、
二人が揃うことで完全になるという考え方なら、
「他人に割り込まれるより、双子同士デキてくれた方がいい」と妄想するのは理解できる。

理解できると同時に、「こんな狭量な母親で、双子達テラカワイソス」との気持ちが一層深まる。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:12:08 ID:GLwQeTD+0
ここまでのレスの流れをまとめると、

1、内容的にはもはや叩く価値すらなくなった
2、作者は漫画家としてだけでなく、母親としても失格

でよろしいのでしょうか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:17:14 ID:aoYVfXP60
なんかこのマンガ、たたみかけに入ってない?
あと1、2回、とんとんと掲載して終わりのような気もする。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:29:45 ID:+XykehWj0
「何も願わない 託さない あるがままにー」
といいつつ、「双子ラブラブ計画」とかは立てるのねw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:37:53 ID:w5J9QTje0
>>474
実際に双子を育ててる親は、子供がそれぞれ別々の人格であることを
本人達にも周囲にもしっかり認識してもらうことで苦労するみたいだけどね。

何かと二人一緒くたに扱われるので、幼児特有の「自他の区別」の混乱が
長引くらしい(自分が知ってるもの、感じてるものは他の人も同じように知ってる
・感じてると思って疑わないこと)。

NHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」で、前シーズンにやってたぬいぐるみ
劇では「男女の子犬の双子」が主役だったんだけど、登場時に歌う歌詞の
「♪WAN WAN ふたりでひとり ふたごだもんね」の部分が、実際に双子を持つ
親たちの抗議で「こころはひとつ」に変わった、って話もある。

「二人そろってるのが普通」は、育児方針としてはあまりよろしくないモノなんだ
けど…まあこのマンガの場合、問題はそんなとこにはないからなー。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:41:51 ID:T9dM/jak0
名前の由来と言い、やっぱりこの作者からはイタタな同人臭がする。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:42:13 ID:P78XRpv50
絵がちょっと変わってきたね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:00:31 ID:PCpy3VOX0
あの乳首で抜いたネ申はいない?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:28:12 ID:RrVTrCrf0
それすら「子どもを産んでも、こんな魅力的な美乳!」と
強調してるように思えてしまうんだな、もはや。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:28:54 ID:RrVTrCrf0
あ、「産んだからこそ」か
失礼
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:51:49 ID:DDn0Kysj0
>>474
同意同意。

双子てのは当人達ほど一緒にされるの嫌がる傾向にあって
幼いうちからわざわざお互い違う趣味を選んだりする子が
かなり多いんだよなな、わざと名前違う方をいったりして混乱させたり
間違えられたらしばらく話さなかったり
一緒だね!といわれるのに猛反発するケースが超多い。

一卵性でもそうだし、双子ならではの共感力(年子でもよくある事だが)とかとは別に一種の生存本能ではないかと思うくらいに別個の
主張をするもんだ。

それを親が無視するとすごいストレスになってよくないんだがな。
猪はその辺を無視して、エゴを押し付けしまくるんだろうな。
ほんとに双子達テラカワイソス
言ってる事とやってる事が矛盾すぎでキモス、猪。

作者に本当に双子があるなら一度でもいいから双子親の会とかに
参加してみる事をオススメしたい。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:55:33 ID:NCAxYM6Y0
・今週の感想

・ついにミキヒサまでも悪役に描かれててわろたw

・育児の話はたしかにタイヘンだけど子育てで誰もが通る道だよね夜泣きなんて
双子ならではのタイヘンさ、みたいのをもっと絞って書けばよかったのに
あの程度じゃ一人と変わらなく思えちゃうよ……
それに世の中ミキヒサみたいな男ばかりじゃないし、文句があるならマンガで
読者に訴えずにダンナにだけ家w それからグチはいるのかいないのか知らんが友人に家
あと、この手のグチ(夜泣きがタイヘン、家事もっと手伝って欲しいなど)は
ダンナなりの苦労(仕事とかヨメに対する気遣いとか)をわかってても
甘えるつもりでポロっとダンナに言っちゃうもんだけど、
モーニング読者の大半である男性読者がヨメからさんざんグチられていい加減うっとうしい話を
またマンガでしかも赤の他人の話を読まされるなんてウザいことこのうえないでしょーにw

・名前の由来は、その理由ならもっとマシな名前がいくらでも思いつきそうだが
敢えて絶滅寸前のヤンキーテイストな名前ってw
微妙につじつまも合ってなくて不自然だし後付にしか思えん
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:04:08 ID:x7+G4c4vO
この人、不幸自慢とか親バカとかの自己顕示的な
エピソード抜きにしても漫画描くの下手だよな
一応ギャグらしきものを入れてるが全く笑えないし
絵に関しても人の体のバランスとか素人の俺が見ても
おかしなところいっぱいある
他にもコマ割りとか場面転換とか挙げたら切りがない

このスレで散々言われてるが何でちば賞取れたんだろうな?

今週この漫画の2ページ前にちば賞募集の広告あるけど
キャッチコピーがすごく虚しく見える
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:11:49 ID:DDn0Kysj0
>>467

猪の友人がいて、客観性を出したと思いきや
単に私はこんだけ頑張って大変な事をこなしてるのよ!というのを
いいたいためだけに描かれてるんだよな
ほんとはこのスレの住人に対して主張したいだけなんだろ?
こんだけ頑張ってて大変なアタクシに酷い事いってすまなかったと思え!てな。

どこが漫画なんだかただの垂れ流しでどこを縦読み?て感じだw
漫画にするなら、>>467が書いたようなフォローがあってこそ
オチるもんだが。宗教漫画じゃないんだからさ
あーつまんねーつまんねーにツキるなほんと。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:32:34 ID:702X9Est0
>>448
1話目読んだとき、モーニングスレに
「名無し」と「未だ名付けず」とはヒドイ名前だな
という内容の書き込みをしたのは俺です。

親の願いまでは想像つかんかったけどね。
説明されてもやっぱりヒドイ名前だと思うなぁ。
表向きは子供に気を遣ってるような事をいってるけど
そんな自分に酔いしれてるだけなんとちゃうんかと。

>>465
「命」に「名をつけること、名を記したもの」という意味があるから
「未命」単独でも意味は成立するんだよ。

「未だ命名無し」なんて変な日本語を繰り返し書いてるのは
漫画上の表現なんだと思う。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:33:11 ID:h/9rn0YB0
画竜点睛である神聖な乳首を乱発しやがって…
あんなにぼろぼろ出してたら、通りすがりの義父の
目に入っても文句言えまい。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:36:44 ID:T30zfLPz0
>>489
はにゃあ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:37:50 ID:P78XRpv50
へうげた義父ではないか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:39:13 ID:DDn0Kysj0
こんなに萌えない、いや萎える
乳首にこんだけ萎えるのははじめてた
キモス!
もともと授乳中のオッパイなんざ
人様にみせるもんじゃないだろ
乳腺発達で血管浮きまくって
乳首は保護の為に自然に黒くでかくなるから
血走った目玉みたいにしか思われないっつの!
むりやり乳首トーンはってるからよけいにキモイんだよオエーーー
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:40:04 ID:DDn0Kysj0
>>491

うっかり吹いた、へうげには弱いw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:41:28 ID:T30zfLPz0
「覚悟のススメ」って漫画で親父が二人の息子に「散」、「覚悟」とあえて短命を表す名前をつけて
魔物に大事な息子たちであることを気取らせぬようにした。ってエピソードがあったが、これもそんな類かと思ってたよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:44:14 ID:P78XRpv50
おれもこの名前からは「水子」を連想してしまう。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:46:32 ID:d9cAKihn0
>>487
あの主人公の友キャラのポジションは、
「ほら、育児知らない双子知らない人間って
こんなに無知で理解がなくてトンチンカン」
っていう作者が可哀想なヒロインになるための勧善懲悪の悪の部分なんですよ。
所詮漫画なので記号化されてるので
「30過ぎてあそこまでアフォな女いねぇだろ?」
っていう突っ込みは無粋ってもんですよね。
あのキャラがいることで、
育児協力も中途半端、社会生活も中途半端な夫に対するフラストレーションを募らせる描写も
ちょっとやわらぐでしょ?

渚がんばれ♪
子供の体48箇所ずつを奪っていった魔物たちは
まだまだいっぱいいるぞぉ〜
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:46:49 ID:dPHTaCo40
俺は在日っぽい読みしてるなーと思った
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:53:55 ID:nif9ql140
>484
双子に生まれついたが故の憎悪と確執から生まれた悲劇ってテーマなら、
曽弥まさ子(字、合ってるかな)さんの『私が死んだ夜』ってマンガオススメ。

逆に、双子の肯定的な面と特異性の話。とある小説で一卵性双生児姉妹の
姉が主人公で、姉の幼い頃の回想に、まだ言葉を覚えきる前から妹とは、互いにだけ
通じる”双子言葉”での会話が成立していたってエピソードが出るんだけど、
その小説のスレッドに双子持ちの住人がいて、「自分の子供も確かに、喋りだす前から
二人だけの独自の会話を行っていた様子があった」とレスしてた。
猪の「双子を育てる母親って大変!」な話じゃなく、欠点も長所も「双子ならでは」
ということに重点を置いておけば、もうちょいこのスレの反応もマシだったんじゃないかと思う。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:58:42 ID:DDn0Kysj0
>>498
別に憎悪や確執までいかんでも双子って別個の主張するもんだよ
ってくらいで普通なもんだよといいたいだけでした、スマソ。

> 通じる”双子言葉”での会話が成立していたってエピソード

そうなんだよ!おもしろいくらいに双子間の秘密の言葉や
会話ってのがどの双子にもあるんだよ。
何も話してないのに同時に何つくるか決めたりとかな。

それに続くものが年子にもよくみられるので
そういうおもしろさをかいてくれりゃーよかったんだよな
どうせ双子ならさ。

双子漫画な筈が双子の母が悲劇のヒロインぶる漫画に。>>498
> >484
> 双子に生まれついたが故の憎悪と確執から生まれた悲劇ってテーマなら、
> 曽弥まさ子(字、合ってるかな)さんの『私が死んだ夜』ってマンガオススメ。
>
> 逆に、双子の肯定的な面と特異性の話。とある小説で一卵性双生児姉妹の
> 姉が主人公で、姉の幼い頃の回想に、まだ言葉を覚えきる前から妹とは、互いにだけ
> 通じる”双子言葉”での会話が成立していたってエピソードが出るんだけど、
> その小説のスレッドに双子持ちの住人がいて、「自分の子供も確かに、喋りだす前から
> 二人だけの独自の会話を行っていた様子があった」とレスしてた。
> 猪の「双子を育てる母親って大変!」な話じゃなく、欠点も長所も「双子ならでは」
> ということに重点を置いておけば、もうちょいこのスレの反応もマシだったんじゃないかと思う。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:59:26 ID:DDn0Kysj0
あ、引用失敗したorz
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:03:36 ID:d9cAKihn0
でもページ数少ないから
育児のこと描いてるだけでそこまで盛り込めないし〜。
だいたい双子たちが、ずーっと仲良しで
二人がくっついてくれれば、
別に双子の間での秘密の会話なんてどうでもいいし〜。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:07:12 ID:mjKjWvuj0
つーか、授乳中にビールって・・・
本当にDQN家庭なんだな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:07:22 ID:DDn0Kysj0
>>501
はぁ〜そうですか〜鼻ホジホジっとな。
別にあんだけ苦労だけをやたらめったらしつこく
描かなくても他に描くもんがあっただろってだけの話なんだがなw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:10:36 ID:T30zfLPz0
>>498
>スレッドに双子持ちの住人がいて、「自分の子供も確かに、喋りだす前から
>二人だけの独自の会話を行っていた様子があった」とレスしてた

本当にそういうのがあるんだ。俺も未熟児の男女の双子で姉の方は長く生きられなかったんだけど
当時を知る人達から二人の間に妙な意思疎通があったって話を聞いた。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:11:32 ID:nif9ql140
>499
>別に憎悪や確執までいかんでも双子って別個の主張するもんだよ

大丈夫、それは理解できてる。
こっちも言葉が大げさだったが、双子マンガならこういうシリアスで面白いのが
あるよって紹介したかった。こっちこそスマソ。

で、自分の仕事関係の知り合いにも双子持ちのパパ(奥さんは30後半で初産)がいて、
ある日うちの事務所に来た時、帰りに「このへんで大きいドラッグストア知らない?」と
訊かれたわけだ。なんでそんな情報が欲しいのか訊き返したら、帰る途中に子供たちに
オムツとか買って帰ろうと思って、と、でかくてごっついその人が照れくさそうに答えた。
猪のマンガとは比べ物にならなほど、「親っていいなあ、子供っていいなあ」と思わされた、
独身の私だよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:29:08 ID:3nzyVLLR0
……で?

しかいうことない、今週号。
これなら電波飛ばしてくれた方がいじる所があるよ…

お金だしてくれる読者のために描けないのなら商業作家は止めろ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:38:03 ID:ZJCk+ul/0
ウホを見習ってください…!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:38:59 ID:YBPG+8+Q0
ttp://www.bbhp.net/~oishinbo2ch/cgi-bin/viewsys/updata/1121497341_1.jpg
開き直ってこれぐらいスリリングな漫画になれば面白いんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:44:12 ID:4BpHbVh70
487に同意。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:50:51 ID:zWsdbnMCO
>>494
平安時代くらいだったと思ったけど、わざとヒドい名前をつける習慣は実際にあったそうな。
これ以上ヒドい事しないでね?って感じか…?
糞麻呂とかいう名前が記録に残ってるらしい…。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:00:57 ID:yYdp53Ra0
>>499
自分自分自分で他人を観察する視点を持たない作者には無理な注文だな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:17:08 ID:D5JI476Z0
編集、ずいぶん手を入れたなっていうのが最初の感想。

1. 苦労話オンパレード
 (これだけ子育てに苦労していることを読者にアピール?)
2. 唐突に友人登場
 (子育ての苦労を知りもしないで物言うなとアピール?)

で、今週読んで思ったこと。授乳期の双子がいて、同居の
家族はミキヒサのみなのに、よくもまあ、ビールを飲もうと
思うなぁ。酔っぱらって寝ているうちに、子ども達になにか
あったら大変なのに。

細かいことをいえば、ミキヒサの持っているビールがどうも
キリンレモンの缶に見える。

アドバイスとしては、双子家庭は乾燥機付きの洗濯機を買う
べし。睡眠不足でヘロヘロになりながら洗濯なんかしてたら
精神的におかしくなって当然。合理化できるところはすべし。

ま、ギャグ漫画なんだから、なにいっても無駄だが。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:23:01 ID:e7090RGiO
ひそかにずっと思ってたんだけど、この母親が悪態つくときって、言葉が乱暴になる、というより、すっごく下品になるんだよな。(例:「二階の屁まで聞こえるのよ!」)作者はギャグのつもりで書いてるのかもしれないけど、ギャグに昇華されずに不快感だけ残る感じ。

普段の喋りが乱暴な口調じゃないのに、そういう時だけ急変するからそんな印象を与えてしまうのかとも思ったけど、それでもギャグにできる人はちゃんとギャグにする。じゃあ何故この作者の場合はそれがうまくいかないのか。

思うに悪態の内容が、それは人として言わないでおくべきだろうという、常識からはずれているような、さりとてキチガイ発言にまでは到らないという、いや〜なレベルのものだからではないかと思った。だからすごく不愉快になる。

あ、キチガイ発言にまで到らないっていうのは、悪態についてだけなんで念のためw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:38:38 ID:ClFALRFH0
>>512
双子家庭はと言うより、猪は、だろうな。
乾燥機なんかないところいくらでもあるし。

でもそれ以前に洗濯すらしてなかったから意味ないのでは?
一番いるのは、作品中でも語られていたが、人手だろうな。

まあギャグ漫画なんだから(ry
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:40:11 ID:ddMfNP3D0
「何ヶ月ヤッてないのかな〜っと」には誰もつっこまないのか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:43:48 ID:YBPG+8+Q0
うち乾燥付き洗濯機あるが、いちいち乾してるわ・・・なんか電気乾燥すると臭くなる気がす
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:58:07 ID:Vktg9YLC0
>>513「2階の屁」は自分も思ってた。センスの問題なのか、育ちなのか
他にも嫌だな、と感じた言葉はあったけど忘れちゃった。
2階から屁が聞こえるとしても何か言い換えて笑える表現にできるはずと思った。
いや、でも西原理恵子が「2階の屁」書いてたら読めちゃうなぁ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:01:25 ID:I76isuiV0
絵柄もあるんじゃない?
白玉はキレイに書こうとしても生臭いから。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:02:05 ID:hby6d2Ym0
3ページ目のオパーイ出してカクッとなってる渚怖ス ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:03:02 ID:I76isuiV0
あの乳首
先週の工作のマムコの8倍くらいのキモさだった
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:03:12 ID:d9cAKihn0
>>517
作者の素の表現なのか、
土台ある漫画家の表現を
土台のない漫画家が真似てウケると思ってやってるのか。
どちらにしても表現者として客観性無くし過ぎダネ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:04:03 ID:NNAVBu6N0
「屁」という単語と「聞こえるのよ」という女言葉が釣り合ってなくてキモチワルス
西原とかなら「2階の屁まで聞こえやがる」とかにするかな?まあそんな
あらゆるところでバランス取れてないな、この漫画
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:07:47 ID:D5JI476Z0
ごめん、あの友人はリアルじゃないよね?
なんか、編集が変装して出演している感じだ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:13:41 ID:NSKgg5M20
友人のツッコミ台詞、
「親バカ」じゃなくて「バカ親」にすりゃいいのに、
そこまで自分を落とせない作者のエゴが、なんというか
相変わらずだ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:17:32 ID:hZaVAnkr0
>>524
バカ親でもないな
バカ人間でいいよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:20:45 ID:D5JI476Z0
そんなに大変な乳児期だったのに、どうして新生児医療の
看護婦さんには共感できないんだろう?仕事ならなんとでも
なる?でも、目が放せない状態だったのに?

納得できん。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:26:01 ID:/v9aYYlXO
擁護クソがIDがどうたら騒ぎ始める前にぜひ言わせてくれ


ラストページ1コマ目テラキモス、後光さしてるよ猪wwwwwwwwwwww
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:26:34 ID:eDWTH3Be0
今までとは違う方向へ行こうとしているようだが、面白くもなんともない。
これまでの不愉快!という後味が残っているからか、「で、どうしたいの?」という感想しか出てこない。

もしかするとアンケート結果を受けて今回になったのかな?
編集部内でも問題になっていたりして。
トゥイン・クルの担当者が他の編集者から罵倒されたとか。
「こんな糞マンガ載せていたらモーニングの売れ行きが落ちるぞ!」なんてね。
担当者、不評に真っ青。

これまで出てきていた擁護も本当に作者と夫のような気がしてきた。
担当者が「困りますよ、あんな挑発的なこと書いちゃ。それでなくても不評なんですから。
2chには絶対に書き込まないでください」と言ったから、書き込みを我慢しているとか。
あわてて担当者がテコ入れしたが、作者の「自分だけが可哀想」テイストは残ったままだ。

それにしても、命名の由来もアホらしい。
名前っていうのは一生ついて回るんだから。
子供の頃はともかく、60過ぎても「これから何者にもなれる」んだろうか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:29:32 ID:C0YIgGLhO
え〜相変わらず叩かれまくってますねこのマンガ…
今週のは別に普通の話って思ったのは俺だけ?
うちの子も一歳なって最近やっと夜寝るようなったから、
双子は大変だろな〜って普通に呼んでるのは自分だけすか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:31:58 ID:h/9rn0YB0
>529
 スレッドは伸びてはいるけど、もう活気がない。
 たたくのも面倒になった感じ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:33:50 ID:ClFALRFH0
>>529
それは子供持ってる親は誰でも知ってることで、それをひねりも何にもなく
商業誌に書き散らしてるのがいかんのだろ。漫画は日記や世間話じゃないんだから。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:35:16 ID:C0YIgGLhO
今週の別に普通に読んでるのは俺だけ?
うちの子も一歳なって最近やっと夜寝るようなったから、双子はさらに大変だろな〜って思ったんだが…
このマンガこんな叩かれてたの今日初めて知った
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:38:54 ID:+XykehWj0
>「2階の屁まで聞こえるのよ?!」
アレに違和感感じてたのは私だけではなかったのねw
だからなんだよ!って感じだった。

それより最後のページ!「あっ双子だ  たぶん男の子とと女の子・・・」
おまい医者から妊娠告げられて初めて「はひ?」とか言ってたくせに〜〜〜
双子もエコー画像で確認したんじゃなかったっけ?勝手に美化してるし〜〜。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:38:55 ID:L6pD2Woa0
>>529>>532


大変なのはみんな一緒
モーニング以外の育児雑誌でやればいいと思うよ
正直漫画として面白くない
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:42:59 ID:T30zfLPz0
子育ての大変さとかを漫画で表現するのはいいと思う

だけどこの漫画の場合、子供可愛さで多少暴走しちゃって
自分たちが他の人に迷惑描けたりお世話になった事はまったく気にせず
必要以上に他の人を醜く描いて愚痴や悪口言ってるのがなんとも
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:43:01 ID:IS8Cy1O60
だいたいシェパードの世話はしてるのかと(ry
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:44:26 ID:L6pD2Woa0
>>535
概ね同意なんだけど

>子供可愛さで多少暴走しちゃって
これは違うと思う。子供かわいさじゃなく自分かわいさだろう
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:44:34 ID:4BpHbVh70
いつの間にシェパードなんか飼ったのかと(ry
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:51:31 ID:NSKgg5M20
散歩中のような構図なのにシェパード座ってるし。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:52:54 ID:ClFALRFH0
>>538
前々回くらいにもいたぞw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:52:57 ID:tBsrsh120
>>527
ナカーマ
その前のコマとあわせて、新興宗教のパンフレットみたいだw
編集のテコ入れのおかげか、不快度は落ちてきたけど
漫画としてまったく面白くない
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:54:38 ID:ClFALRFH0
つうか、シェパードどうやって買ってきたのかと。金あんのかと。
あれも猪の幼き頃からのノートの端に描いてきた妄想かな。

私が大人になったら、髪をなびかせてシェパードの散歩に行くの、みたいな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:59:14 ID:hby6d2Ym0
カマキリの卵の方が遥かに感動・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:59:27 ID:T30zfLPz0
>>541
>その前のコマとあわせて、新興宗教のパンフレットみたいだw

それ思ったw
読んだ後なぜかこの漫画思い出した
ttp://48.orz.hm/vip/src/vipper0414.jpg
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:01:49 ID:Q1ug4o2o0
大変なのはわかったけど、だから何・・・?なんだよね。
1話まるまる、ひねりのない苦労話と愚痴を垂れ流した末に、
アタシってこんないい事言う母なのよォ〜感動ッ☆
ってアタシがアタシがという思考回路しかないんだな、この人。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:06:23 ID:OhutCF2q0
>>543
実は今週のとりぱん、かまさん話でウルっときた私です。
虫は苦手なはずなのですが…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:15:51 ID:/B0YKvfu0
>>546
曲がりなりにも双子は人間なんだが
読後感の良さで完全にカマキリに負けてるよなw


今週単品で考えれば
子育てを知らないオイラには母親大変だのぉ
ミキヒサさかってる場合じゃねぇだろ。クズ野郎。



と、素直にたまこに釣られておいてもかまわないけどねw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:23:12 ID:4QeoYaC40
何気ないことだけど、授乳期の乳首ってあんなピンクで綺麗じゃないよなぁ・・
普通は大きくなって黒ずんでるでしょ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:23:20 ID:nVtTsD4e0
あんなに大変なのに紙おむつじゃないのね・・・
てゆか、8ヶ月近く入院してきて、義母が出て行った後なのに、あんな新生児
並に大変なものかね?
で、寝る暇もなく大変な割りに、訪ねてきた友人の相手はできると・・。

4ページ目の1コマ目、「こんなに疲れててやつれきってても、そこはかとなく
美しいアテ串」が臭ってきてていや。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:36:23 ID:njjzDZAa0
つか8ヶ月で寝る間もなく
一杯のビールも飲まないのか

母乳でやりたいならそれもいいけど
計画的に搾乳しとけば亭主に授乳させられるのに
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:41:54 ID:mKqAG+1D0
さばおり劇場の頃から読んでたけど、
この漫画が載っているうちは購入中止中。

ざっと立ち読みしてきた。

「自分以外の人間は間違ってる、私はこんなに頑張ってるのに」
と思っている漫画描きもどきの話をどう楽しめというのか。

「世の中馬鹿しかいないけど、私もやっぱり馬鹿」
って描写が出来ないあたりが、弱い犬ほどよく吠える的な痛さを感じたり。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:52:07 ID:9w0aY4DG0
>>549
猪を擁護ってわけじゃないが、
8ヶ月近く入院してやっと普通の新生児並みになったってんだから
そんなもんなのかもしれんね。

でも だから なに?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:54:57 ID:nVtTsD4e0
>>552
ウン、自分もそうかな?とは思ってたけどね。

でも だから なに?       だね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:16:06 ID:HosFIuNH0
「授乳中にビールはok説あり」は、
春菊も書いてたね。

やっぱ、ワタハン読んで「これなら私も!」
とか思ったんかね
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:19:45 ID:MyvYwM8D0
名無しが母乳+ミルクで未命がミルクなのは意味あるのかね。

追い出した義母を昼間だけでも呼び戻そうか、って、ミキヒサある意味大物だ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:27:33 ID:XwPbUCMM0
>488
たぶんあなたの意見に対する答えじゃね?
つーかここでねたひろってんじゃねよ!しらたまさんよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 02:22:12 ID:E8onPHJq0
「まず自分ありき」だから、他の人物描写がおざなりだよね。
薄っぺらくてどんな人間なのかわかりづらい。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:04:59 ID:Q1ug4o2o0
自分以外は、みな無神経な人ばかり。
お祝いに来た 親友→ とやらも、まず無神経なひとことから登場だし。
まあ、世間への怒りと、すばらしい名前の由来を、アテクシに語らせるためにだけ
登場した「親友」なんでしょうが。

この漫画の不快感の根底は、「主人公が周りに対して不満しか抱いてない」事かも知れん。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:06:10 ID:oNAw5HBa0
>>555
二人分は母乳が出ないから、母乳とミルクを二人にかわりばんこなんだよ。
1ページ目の時間割?を見るべし。交互に飲ませている。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:29:23 ID:v/FF0jKR0
えーと、すいません。私、2児の父です。(男2人、双子では無いです。)
ウザイかもしれませんが自分の経験談を。

長男の時も次男の時も、夜泣きに悩まされました。
深夜帰宅、早朝出勤「寝る時間ねー!」なんて時夜泣きされると、ホントきついです。
でもその都度寝かしつける嫁はもっと大変なので、文句も言えずじっと布団被って耐える。
正直、子供をうとましく思いますよ、その時は。
「口塞いだろか」とかね。もちろんホントにそんな事しませんが。

でもね、そんな子供がご機嫌取り戻して「ペカッ」と笑ったり、
抱っこをせがんだりしてくるとね、そりゃもう、
さっきまでのやり場の無い怒りが嘘みたいに吹き飛んでしまう訳っすよ。

まあ、母親はもっともっと苦労してるんでしょうけど、
その「苦労も吹き飛ぶ一瞬の仕草(子供のね)」を渾身の一コマとかにして欲しい。
自分の絵にばかり渾身の力込めてないでさ、というのが私の感想です。

561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:05:10 ID:RLcrIjSX0
自分を美化して描く>自分の敵を醜悪化して描く>>超えられない壁>>>>>双子の笑顔
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:07:15 ID:uXHriE4L0
みきひさは>>560と違って無職なんだから、夜泣きぐらいでガタガタ言う資格無いよな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:07:32 ID:nqMGnDYI0
>>516
産後の母ならよくある光景

だからなんだ、そこからオチは?という話だわな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:08:34 ID:CQbVHAcS0
トゥイン・クルが連載中はモーニング立ち読み運動。

契約選手がオリンピックから外れたら困るので、ロッテが浅田真央問題で圧力をかけたことを国民に謝罪するまでは
ロッテ商品万引き運動。

この二つを推進しよう
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 06:36:08 ID:iNqOdkfo0
あ、俺?

ちば賞受賞者。

羨ましい?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 06:50:16 ID:qMUkt3/B0
>>565
え、あのチャリ作者ですかw

だったらお願いします。
この漫画を押しのけてでも連載するよう編集部に掛け合ってください。
双子以外だったら何でもいいです。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 07:15:01 ID:YiMgDaZo0
そーいや、かの「鉄拳」もちば賞出身だったよな
鉄拳の方がいいなー

そーいや、まだ買ってないや
家亡き人から買おう
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 07:17:08 ID:92ZOFITR0
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:18:29 ID:Kj4TyMfD0
今週は叩くところが無いからってみんなむちゃくちゃな理由でこの漫画貶してるね。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:33:22 ID:btG0V+Vk0
軌道修正してるな。とは思うけどやっぱ今までのイメージもあるし全然期待もできねぇな。
ここまでてこ入れして連載続けるのは何か理由があるんだろうか?最後のチャンスだと思いたい。
やっぱ連載終了に効くのは アンケートにつまらなかった>アンケートに読まなかった>モーニング買わない なんだろうか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:37:00 ID:nqMGnDYI0
>>569
全然むちゃくちゃな理由どころか
納得しまくりなんだけど?w
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:38:22 ID:nqMGnDYI0
ま、それぞれがいろいろと書いてるけど
感想はとにかくつまんない につきるよね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:43:10 ID:7+8ODyU60
この漫画、ついに主人公と双子以外の人間が夫しかいなくなったから
微妙に夫が叩きの対象になってきてるな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 08:49:09 ID:79UTUELf0
今後ぞくぞく登場するんでないか? 公園デビュー時の近所ママたちとか。
今後があればの話だけど。

575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:02:11 ID:nVtTsD4e0
んでもって、「不細工なドラえもん体型のがきドモと、無神経なバカッ母達と
付き合っていかなくてはならないかわいそうなアテ串たち家族」って話になるのかな?w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:05:57 ID:lfilAjgj0
双子狂の今後予想

意外と好評な「とりぱん」を見習って
ラストページに大コマで感動(実のところ自己陶酔)を演出
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:23:49 ID:azCPEbWh0
とりぱんもなん子の自己顕示欲が激しい回は痛がられて叩かれている
最近はうまく小出しに自己アピールするようになってきたが…

とりぱんがここ数回好評だったのは
かまさんの様子を丁寧に描いてなん子は見守り役に徹してるから
読者も一緒に見守ってるような気持ちになれて感動を共有できたんだと思う
双子は視点は渚、行動するのも渚、語るのも渚の価値観、一番キレイな絵も渚、
苦労するのも感動するのも何もかも全てが渚中心なので
肝心の双子の印象が薄く、可愛いと思える余地がない
渚自身を好きになれない限り作品を好きにはなれないんだろう
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:41:20 ID:7+8ODyU60
副題
「こんなに私ががんばってるのに、私を中心に回らない愚物共」
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:49:25 ID:3UqCH8nm0
>>578
そういうのがお望みなら、たまこはクリ子を見習うべきだな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:12:21 ID:nqMGnDYI0
たかが友人1人だけの意見を世間よばわりw

テラワロスw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:49:40 ID:vVbABPmy0
また専ブラでウイルス扱いされるわ、またどっかのアホがNGワードでも仕込んだのか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 11:07:19 ID:3yVeKj9e0
そっか。
どうして救いのない漫画なのかと思ったら、子育てで
こんな良いことがあったよ!っていうのがまったく
描写されていないからだね。

同じ美化系でも、内田春菊なんかはホントにアカンボ
好きというか、赤ちゃんを描いたらうまいよね。
喃語が出てくるくだりなんて楽しく読んだよ。あと、
うまいこと合理化(し過ぎっていう意見もあるが)して
育児をしている。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 11:40:24 ID:mxfExCTB0
>>581
>568のメ欄
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 11:49:30 ID:3yVeKj9e0
子どもは「この親だったら大丈夫」と思う親のところに
生まれてくるっていうけど、最近はそうでもないことが多いね。
虐待親とかもそうだし、たまこんちも能力が極端に足りなくて
大変なような気がするよ。

この漫画読んで「双子大変!不妊治療しない!」って人が
いてもおかしくない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:18:01 ID:KnaDseC20
血やしがらみから自由でいて欲しいというわりには双子という血やしがらみは
子どもにしっかり押し付けているなたまこ。
もし親が「未だ命名無し」という気持ちを込めたとしても名無と未命という
命名は普通しないぞたまこ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:24:29 ID:pdzcvJG20
この漫画読んで不快なのは「自慢」がキーワードだと思う
苦労「自慢」、子供「自慢」

誰でも自慢したい、見栄はりたいという部分はあるだろうが
それがあからさま過ぎるから不快なんだな

作者のオナニーを金払ってまで見たくありません
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:51:00 ID:UMggREaa0
まだ子育ての経験のない男も、このマンガを読んだら子育て中のカミさんに少しは優しくしようと思うだろう。

今週は双子がまだ乳児で活躍してくれなかったのが物足りなかったが、おもしろく読めたよ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:51:02 ID:7R31sELEO
ミキヒサの「何ヶ月やってないかな」は、「(渚が)何ヶ月(晩酌を)やってないかな」って気を遣って、少しくらいなら飲んでも大丈夫じゃない、と疲れている渚にビールを勧めてたのかと思った。
(産まれて何ヶ月もたってるなら授乳中はビールが飲めないことくらい知ってるはずだし)

それとも、育児始めて何ヶ月もたってるのに飲めないことを知らずにビールを勧めて、さらにムラムラしてるだけだったのか。だとしたらミキヒサ馬鹿すぎる…。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:02:55 ID:OhutCF2q0
>>588
私もそのように解釈いたしました。>(晩酌)何ヶ月やってないかな

>>555
>追い出した義母を昼間だけでも呼び戻そうか、って、ミキヒサある意味大物だ。


w
ミキヒサちょwwwwwおまwwwwwwwwww
590未命しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:08:01 ID:rtdjahYJ0
ミキヒサの無職の理由もそろそろ明かされるのかね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:11:49 ID:3UqCH8nm0
>>589
俺もそう思ってた。だからスレの流れがちょっと分からなかった。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:13:26 ID:zU6BCmjb0
>>587
男が自分の妻の大変なときに優しくしてあげなきゃって思う気持ちは立派でいいと思うが、
あのマンガ読んで、猪に同情できんな。
なんであの主人公って恨みつらみ心にためて、はっきり相手に言わないんだろう。
姑たちにはまだしも、夫なんて一生の伴侶なんだし、
普通「こういうときはこうして欲しい」くらい言えないのかね。
言って聞かない夫なんだとしたら、姑のとこに送りつけちゃえばいいのに。
「自分はてきとうに食うから」って言って嫁に米炊かす旦那なんて
新生児二人抱えてさらに幼児一人いるようなもんじゃん。
訪ねてきた友人にたいしては「こんだけ大変なのによ!」
ってはっきり言えるのにね。

役立たずの旦那に対する愚痴を吹き出しにおさめて
それを読者に聞かせられても、大変だな〜って思えないんだよな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:13:33 ID:/QcO8KwW0
双子母です(8歳)
確かに、双子は1歳過ぎるまでは大変です。睡眠時間2時間くらいだし。
でも、今までがヒドイ流れだったから、(頭金だしたウトメを追い出す等)
全然共感できない。「いっぺんに済んで楽」って言われた位でキレるなよ。
実際、幼稚園後は、ホントにいっぺんに済んで楽なことも一杯あるし。
未命、名無って、本名だったんだ・・・・
第三者には、未だ命&名が無い、としか解釈できないんだが・・・・
不吉な名前だ。少なくとも「明るい未来」を感じさせる名前ではない。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:21:15 ID:7eDuFlcp0
>>593
本名って、たまこ実子の名前ってこと?
そんな描写あったか?
「明るい未来」を感じさせないというのには同意。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:23:44 ID:nVtTsD4e0
いや、漫画の中だけで、本名とは限らないでしょ、やっぱ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:26:49 ID:OhutCF2q0
>>593
ミメイとナムが「本名」てワケではないでしょ?
あくまでも登場人物の名前であって。

それをふまえた上で「フィクションにしてもおま、その名前はねーだろwww」と、ここでは語られているのではないかなーと。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:28:50 ID:5DOgO/4j0
未だ命名無しってフレーズ、パクリじゃないか? 
たしか、猫?犬?が出てくる小説の冒頭の、主人公の自己紹介のフレーズに似てるような。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:33:19 ID:zU6BCmjb0
>>597



吾輩は猫である。名前はまだ無い。

599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:33:54 ID:nVtTsD4e0
>>596
そうそう。
違う題材のダークな漫画ならいざ知らず、連載当初は「ほのぼの育児コメディ」
を目指してたんだろうに、そのネーミングのセンスはどうよ?ってことだよね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:06:28 ID:X/yelvq9O
一堂零→ギャグ
角松洋介→リアリティ
のようなマンガに沿ったネーミングだと考えるなら

名無未命→ホラー

だよな。スピナスに出てきても違和感ないかも。
何がテーマなのかハッキリしてないのがネーミングにまで表れてるよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:07:48 ID:UPg1zUPc0
>>559
時間割見たけど、ナムは母乳(+ジュース)でミメイはミルクだったよ?
なんでミメイには母乳飲ませないの?と自分も不思議に思った。
最初、ミメイは母乳嫌いなのか?と思ったけど、先週は飲ませてたみたいだし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:10:26 ID:nO+RQ68e0
>>600
ホラー!
なるほどね。いいジャンル分けだ。
あながち間違いではない。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:11:11 ID:3UqCH8nm0
>>600
そういや前に擁護が、一堂零がありなんだから名無もありだろなんて無茶言ってたな。

>>593
ウトメだのトメだのってどこのスレで言われてるの?
俺は料理板で、レシピを披露するヤツがこの言葉を連呼してて、
全然意味が分からなかった。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:14:37 ID:nO+RQ68e0
>>603
ヒント:育児
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:15:43 ID:TBTWpG6k0
「ウト」「トメ」は育児板・鬼女板で使ってる。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:15:56 ID:nVtTsD4e0
>>593じゃないけど、育児や鬼女板で普通に見かける。
そういう言葉遣いを見たら、「主婦なんだ〜」と理解すればいいんじゃない?
ちなみに姑→トメ、舅→ウト、ね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:32:21 ID:mIevKrBU0
>>601
というかあのぐらいの月齢の子にジュースってアリなのかな??
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 15:10:50 ID:nVtTsD4e0
ジュースって言い方はアレだけど、多分100パーセントの果汁だとオモ。
離乳食も始まってるみたいだし。
クッパパでも、みゆきがあのくらいのときに、果汁飲ませるシーンがあった。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 15:34:54 ID:nO+RQ68e0
果汁は3ヶ月くらいからおkと言われているが、
実際には「好きならお楽しみ程度にどうぞ」と
いうのがホントらしい。無理に飲ませることは
ない。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 15:43:22 ID:3UqCH8nm0
>>604
>>605
>>606
ありがと。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:14:48 ID:X/yelvq9O
幼児にじゃがりこ食べさせるのも尋常じゃない気がする
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:26:44 ID:nVtTsD4e0
じゃがりこくらい食わせてやれよ〜w
もっとも自分は苦手だがな>じゃがりこ。硬くてなアレ。

ところで商品名は伏字にしないのに、何でトーマスだけ伏字だったんだろう?
全部が伏字で読みづらかったよ。著作権で引っかかるんなら動物とかの名前に
置きかえてもいいのにね。まぁ全然面白くもないないエピだけど。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:30:24 ID:qMUkt3/B0
>>581

>>3を参照に(ノートンの場合)

3 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 05:49:31 ID:lBG+lH2J0
2chブラウザでノートンがウイルス反応する場合
オプション→AntiVirus→Auto Protect→除外
で2chブラウザのLogを指定でOK。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:34:19 ID:erEz8+IN0
柱コメントを掲載できるスペースは十分あるのに真っ白だったな。
編集部からも愛想尽かされてるのかも。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:34:40 ID:2lswu42k0
いまだに2ちゃんログを除外してないやつがいるとは
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:42:08 ID:nqMGnDYI0
>>609

果汁は最低でも半年は与えないほうがいい
早くに果汁あたえるのはアレルギーの要因のひとつになる
と最新の育児ではいわれてるよ

また果汁100%でもストレートならまだしも
濃縮還元だったら意味ない。
それに半年すぎても何がなんでも母乳以外にジュースが必要ではないしなぁ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:58:19 ID:Q1m14Snv0
「ウト」「トメ」は生活板でも見るな。
たいがいは女みたいだけど、使うの。

ちょうどさっき見てた別板の別スレでも、ウトトメ質問箱やってた。
回答者いわく、
「トメコトメコトメコがわかれば上級者」、だと。
トメ(姑)コトメ(小姑=夫の姉妹)コトメコ(小姑の子=義理の甥姪)
と分けて読むそうで、鬼女の嫌いなもの列挙らしい。
618未命しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 17:30:21 ID:rtdjahYJ0
毒男とか鬼女とか半年くらいわからなかったけど、まあ読んでるうちに察しがつくもんだな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:02:59 ID:qSUO8PDWO
名無と未命って、なんだか人外の子供につける名前みたいだとおもった。
人としての名前が与えられていなくから、だから名無し。
本来の名前がないから、本質的に呪術が効かないとかなんとか。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:51:45 ID:nqMGnDYI0
思い入れしないという思い入れたっぷりの
妙にこだわりまくりの重く死を思い浮かべる
とても縁起悪い名前ですネ★


しかもおなかさすって あ、双子だ、それも男と女の

ってなんかキモイ絵面だった。そもそも初産で
まだ全然お腹でてなかったら胎動もまだまだ先の話だとしか
思えんから余計に宗教チックですネ
太陽の法とかお読みになってる人ですか?w
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:14:38 ID:IgyMkUN10
乳描写が比較的きれいなところ見ると
本物は通常時はたいした乳じゃなさそう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:54:55 ID:qSUO8PDWO
>>621
いいときなんてあるのか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:01:45 ID:NRzMY4Mi0
>>622
妊娠後期くらいから授乳期間中は、乳は通常の2割増し
くらいにデカくなる。
下着のサイズにしてワンサイズくらいは上になると思えば
いいかと。

…ただし血管浮きまくりだし(内部の乳腺発達してるから)
感触悪いし乳臭いしで、あんまりハァハァの対象にはならないと
思う(ソレに萌えるタイプの人もいるから、いちがいには
言えんけど)。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:24:14 ID:Hbm0ksfJ0
貧乳女優もその時期に乳出し写真集撮るよね
保奈美とか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:43:58 ID:gKnCc/E40
名前に関しては不吉な印象しかない。よくニュースとかで「今日、未明に無くなりました」とかと音が被ってるせいも
あるだろうけど。未命=「末の命」という感じがして長生きしなさそうな…。連載当時ままぽよみたいなのだと勝手に
思ってて期待してたのにw今は雑誌自体不快で買わなくなってしまった。早く終われよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:44:29 ID:gKnCc/E40
スマンあげてしまった
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:22:36 ID:cKS5YMnk0

子の名前もそうだが自分以外の人物への表現にものすごい嫌悪感を感じる。
 
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:32:00 ID:7R31sELEO
百歩譲って、「命名無し」は良しとしても(いや、実際は良く思ってないけど)、「未だ」ってのがどうにも引っ掛かる。「命名無し」ならすっきりしてるし、渚の願いもこもってると取れなくもない。

だが、「未だ」がつくと、無ければならないものがいつまでも欠けているような、何とも言えない座りの悪さがある。

拘束させたくないなら、明るく「翼」とか「翔」とかにすれば良かったのにな。「未だ命名無し」じゃ、いつまでたっても一人前になれないみたいだ。(しかも名前からして二人一緒じゃなきゃ意味が成り立たない。)
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:34:36 ID:bSDnS8Pt0
>>628
未ダ〜ズ
っていう漢文の読みのことじゃないか<座りの悪さ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:45:58 ID:Kp60dd4Y0
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:47:43 ID:wiwc9bpu0
俺の法学のセンセーの名前は『安吉(やすきち)』

ご両親が「大安吉日」の真ん中を取って、良かれと思って付けてくれた名だけど
チープでセンセーは凄くイヤだったらしい。

だから『子は成人した際、自分の意志での改名を認めるよう法改正すべき』が口癖だった

・・・てなことを急に思い出したw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:48:44 ID:9wt5m9zP0
擁護君はどこに行ったんだろう。
君がいないと寂しいよ。
君が擁護する価値もなくなっちゃったんだろうか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:02:59 ID:2J3YnT7+0
ミメイナム、同じ意味や音でも違う字を考えれや

旦那手伝ってくれるならいいじゃんか
母乳がでなくても続けてるのは自分の勝手じゃん
出ないなら完ミにすればいいのに

でも、まぁ、見たところ子達も非協力的なのね。カワイソス。
ウチの双子(同じく男女)は寝る時は一緒に寝てくれたなぁ
寝かしつけは確かに大変だけど、二人寝るから手が空く。その間に家事。
自分の食事も、授乳中だったw

しかし、吐き戻したら再ミルクって・・・。
着替えも襟元にタオル置いとけばいいのにな。
辛すぎて思いつかなかったんだろか?
スイングラックも自動のあるしー。何年前の話なんだ??
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:08:06 ID:H0na8O2L0
>>633
私もちょっとひっかかった>再ミルク。
それと、随分吐きっぽいこどもたちだね。
未熟児と関係あり??
吐きっぽい子は確かに洗濯が大変だ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:09:10 ID:njjzDZAa0
私の名前は、
小さいころは気がつかなかったけど
性的な事とか売春関係の熟語で
小学校高学年で辞書でそれに気がついてから
呼ばれたり書いたりする度に嫌で惨めでいつもビクビクしてた。
実際に何度もからかわれたし、
善意で教えてくれる人もいたし、善意でしらんぷりしてくれるひともいた。
他の人は気にしないかもしれないけど
本当に名前を呼ばれるたびに嫌だった。
母親は、そういう意味があるのはつけたとき知らなくて
祖父母に指摘されたけど思い入れのある名前にしたかったから役所に届けたって言った。

それってしっててつけたって事だし。
何も知らない人は辞書にのってる一般的な意味しかイメージできるわけないじゃん
私が何も知らなかった頃から
私が名乗るたびに意味に気がついた大人は
私を可哀想な子で親を馬鹿だと思ったと思う。

で、高校に入ったとき
PTA名簿で誤植あったら書けって言われたとき
自分の名前の一字と読み方を訂正して出した。
学生証がその名前になったから、バイト代振り込まれる銀行口座とか全部その名前にした。
20歳になったとき裁判所に改名の申し立てして通った。
母親がすげー怒ったけどね

親の気持ちがわかってないといわれても
私は親がいない所での生活があるんだから
本当に成長して自立することを考えるのなら
ちゃんとした名前をつけてほしかった。

だからこの作家大嫌い
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:10:33 ID:njjzDZAa0
長文ごめん。

ここ2,3日このスレいたけど
もう消えるから。

私の昔の名前はね
初潮とか売春の代金とかそんな意味だ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:19:09 ID:0yw7duxb0
>>636
分かんないけど言ってることは分かったよ
しかしよく頑張ったなぁ
双子漫画より>>635の方がよほど考えさせられる
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:21:17 ID:WYCijkCd0
満子(みつこ)って人が友達でいたな
想像通りの呼び名でからかわれてました・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:22:26 ID:aj6uwiWk0
初花?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:25:17 ID:3UqCH8nm0
>>631
病室の窓から、松林が見えたので、松林と名づけられたアホもいる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:25:48 ID:njjzDZAa0
>639
そーだよ。はつはなっていうの。
おまけに親は「はか」とかて呼んでたよ最低でしょ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:28:26 ID:GlatxWMm0
サイバラの話が出てたけどさ、「毎日かあさん」に保育園の送り迎えで
すごく忙しいお母さん達の話があって、最後にサイバラが「こんな苦労
が男にできるかバカヤロウ。」「人生は女の方が絶対たのしい。」って
言うんだけど。これ読んだ時、「おかあちゃんって、すげえ」と思った。

家事・育児に大変なんだと言う事を分かって欲しかったら、まず自分の
考え方から変えていかないとなー。愚痴なんか、誰も聞きたくないって。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:29:10 ID:0vq8YKbsO
気になります
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:32:28 ID:BaUGPasS0
訊いちゃマズいと思っていろいろググッてるうちに答え出ちゃってたのか…orz
俺も自分の名前は未だに気に入ってない(別に変わった名じゃないが)、しかもその名前は祖父が付けたって言う。
なんで親が自分で付けてくれなかったんだとか少し恨みに思ったこともある。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:36:04 ID:OhutCF2q0
>>641
ああ、罪深い…と自分の無知さにヘコむ(´・ω・`)
私は>>635を見なかったら「わぁ、すてき」と言ってる側だったかも…とorz
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:40:30 ID:0yw7duxb0
>>641
読みは意味に通ずってことも字をあつかった占いなんかじゃあるしな
読みも重要だよな

名無は南無(阿弥陀仏)みたいであんまり良い印象はないね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:41:53 ID:j0q+ndga0
>>601
遅レスだけど時間割ちゃんと見た?
「乳」って書いてあるのが母乳だよ。
ちゃんと両方に飲ませている。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:48:00 ID:fA8uwRu40
教師やってるものだけど、名簿の名前が年々読みにくくなってて困る。

親が頑張って付けたんだろうけど、「この字でなんでこう読む?」って
訊きたくなる名前が増える一方。

男女混合名簿だから、男か女かも一瞬わからなくて、「〜君」と「〜さん」を
間違えそうになる(一応MとかFとか名簿に書いてあるけどね)。

出席取るのが一苦労。親の独りよがりには大迷惑。

>>653
イ`
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:49:26 ID:9wt5m9zP0
>647
自分は>555で、最初にそれを言い出した者なのだが、
うちにあるモーニングの時間割にはミメイのところにひとつも乳と書いていない。
ナムのところには6回乳と書いてある。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:49:50 ID:vhFRkBK30
>>648
年々そういう傾向が強くなっていってるらしいな。
現に新聞とか載ってる新生児の名前がどんどんおかしくなっていく。
「綺麗羅」でキララだってよ。
こういう名前つける親はこの子が成長した後の事を考えてないんだろうな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:50:57 ID:BaUGPasS0
>>648
653がどんな境遇なのか期待だな。
652645:2006/01/13(金) 22:54:02 ID:OhutCF2q0
反省した矢先に>>651読んで吹いてしまった…すみません。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:54:29 ID:IgyMkUN10
車田先生の大ファンで子供に聖矢ってつけましたって昔みたことあったけど
あの子今頃何してるんだろ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:56:24 ID:pwSY6OfH0
星矢イ`
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:58:41 ID:3NnI2O9f0
きっと小宇宙を感じてることでしょう
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:58:44 ID:7RJHV0c50
あんな細かい時間割、ちゃんと読んで理解しろと言われてもなぁ。
いま頑張って凝視したけど、うちのモーニングにもミメイ側には乳マークなかったです。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:00:51 ID:/7jXymCS0
聖矢君って結構いると思うんだがなぁ
うちの年代だと剛と翔という名前がダントツで多かったな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:07:01 ID:erEz8+IN0
>>645
私もナカーマ。
「ういか」と読むのかな、きれいな名前じゃん…ぐらいに考えてそう。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:07:38 ID:cgphaHTk0
>>635
名づけ関連スレでその字で「ういか」って読む子を見たことある。

親はたかだか人生の1/4、20年程度しか子供を守ってやれない。
人生80年もの間、その名前を背負って生きていくのは子供本人で、
例え親でも当事者にはなれないんだよね。
いつか手が届かなくなるのに、なんで何も願わないんだろう。
自分なら願わずにはいられないよ。
小さく生まれたなら大きく健やかに育てと。
自分が先に死んだ後も幸せに生きてほしいと。
親に何も願われていないことを戸籍に書かれるなんて自分なら嫌だ。
いっそのことナー君とミーちゃんのように仮名で通せばよかったのに。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:11:50 ID:H0na8O2L0
しみじみしたスレになってまいりました。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:12:01 ID:Hbm0ksfJ0
育児板スレの流れに書きそびれたけど
「○子」系の昔ながらの名前の子の方が
流行の難読名を持つ子供より偏差値が高いんだって。
理由として、親がしっかりしていると。
そんな名前付けてはしゃいでる親なら子供の教育も推して知るべしってことで。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:12:02 ID:KnaDseC20
>>641
はかかぁ。「破瓜」を思い浮かべてしまう。(ごめんなさい)
新しい名前で気持ちよく人生を歩まれていることでしょう。
自分も珍名の部類なので(>>641さんみたいな不便はなかったけれど)
なんとなく気持ちがわかります。

親が思い入れと勢いだけで名前を付けるものではないですよね。
昔は禍々しいものを避けるために敢えて不吉な名前を
付ける例もあったのでしょうが、今は幼名を持つ時代ではないし
一生付き合う名前にあんな不吉な字を使うのは正直理解できない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:15:10 ID:Pv0P/yo40
よく、この作品は育児誌に逝け!とか言われるが、育児誌じゃあ無理。(実際に育児板でも
総叩き状態だし)
育児誌は、編集員は育児経験者が多いから、この作者のDQNっぷりやオカシナ処はネーム
(何で、ああしなかったのか?な部分)段階でリテークくらう。つくづく、この作品って「育児
経験・知識ゼロの編集が、DQNにいいように丸め込まれた」結果だと思う。

実際に育児誌・女性誌だと「出産時の修羅場→入院中の闘病記」中心になると思う。また、その過程で
「こーゆー場合にはこんな治療して、こんな場合にはこんな公的福祉が適用できて」な、役立ち情報を
入れるのは必須。
つか、女性漫画家だと経済力がそこそこあって、なおかつ自宅で出きる職業だからか、離婚してペン一本
で子供を養っているって人は多いよ。「ドメス旦那と離婚後、ペン一本で家族を養ったリアル渡鬼な大御所
作家」やら「三人の子供(うち一人は自閉)を連れて離婚、ペン一本で(ry」「揃って難病持ちの子供達の
看病と、連載を抱えた漫画家」の話は沢山あるからなー。

>>635
以前に新聞で「キティな名前をつけられちゃった人」特集をしていたが、かなりの割合でDQNな名前を
つけられてしまった子供は、成人後に改名している。中には、十年・二十年かかってこぎつけた例も。
で、子供が苦労してマトモな名前にしたのに、その原因を作った親は揃いもそって「親の気持ちが……」
て子供をなじったり、旧名で呼んだりするので、それが嫌で縁を切ったりする人もいた。実際のその記事の
中でも「長男だったが、DQN名を強制する親と縁を切りたくて遠くの地方に婿入り」てな例も紹介され
ていたよ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:25:46 ID:kP2L2glt0
某少女漫画家の娘さんの名前も「初花」で「ういか」だったような。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:27:21 ID:hmcE5M9jO
小学校の時、自分の名前の由来を調べてくるって
宿題がでたことがある。
家に帰って父や母に聞いたら「あれ?なんだっけ?」て
すっかり忘れられてて、翌日自分ででっちあげた
カナシイ思い出。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:32:13 ID:0vq8YKbsO
>>664
山田南〇ね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:33:45 ID:vhFRkBK30
一番ビックリした新生児の名前

「阿ポ呂」

一切誤字なし。このままでアポロと読む。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:36:59 ID:wiwc9bpu0
>>667
それって出生届受け付けてくれるの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:38:17 ID:0vq8YKbsO
連投すいません。
破瓜←これ、なんて読むのでしょうか‥
意味は知ってるのですが。
昔から気になってました。
これだけじゃなんなので最近見た一番すごい名前。
ラッキー星(スター)くん二歳。沖縄の子。
本名です。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:40:07 ID:3UqCH8nm0
俺は名前をちゃんと読んでもらえないので(素直に読むとテラワロスな感じ)、
進級したときに初めて出席簿呼ばれるのが苦痛でいつもドキドキしてた。

各教科の担当の先生はともかく、担任くらいは読みを調べておけよといつも思っていた。
親は願いを込めて付けてくれた名前なんだろうが俺は苦痛だった。
高三の担任が国語の先生で、その漢字の解説をしてくれるまでは。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:40:59 ID:IgyMkUN10
>>669
>>641
…本人が見てる前で言うのもなんだけど相当な馬鹿母
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:41:04 ID:3UqCH8nm0
>>669
ハカ

しかし俺の名前も、ラッキースターなんかに比べりゃまともだよ。
まともな親でよかった。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:46:39 ID:3qay/fdW0
俺は普通と少し違う読み方の名前で、妹もそうで、小さい頃はからかわれた事もあったけど
大人になってからDMや勧誘の電話を一発で撃退できて楽。

>>670
>担任くらいは読みを調べておけよといつも思っていた。
これ禿同。担任が新学年一発目で間違えてからかわれた事が何度もある。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:48:53 ID:hGyQTcrY0
少し変わった名前、微妙に凝った名前って好きなんだけど
(自分がつけてもらったのもそうだし)
阿ポ呂とかラッキー星とか、何事にも限度があるってことね…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:52:01 ID:UPg1zUPc0
>>647
>>601だけど、よーく見た上で書いてますが・・・

それにしてもラッキー星くんカワイソス
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:53:27 ID:IgyMkUN10
>ラッキー星(スター)
検索したら糸満市にホントにいやがんの

いや、奥平さんところでは本家の跡継ぎにはラッキーを継がせてるのかもしれんぞw
ラッキー龍とか

…こいつが成人したら一緒に深酒して酔いつぶれそうだonz
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:57:52 ID:0vq8YKbsO
>>672
ありがd!
ラッキー星くん、写真付きで紹介されてたけど
紹介文に「僕の名前って個性的でしょ!」と書いてあった
もうね、アボカドバナナ(ry
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:59:59 ID:cgphaHTk0
育児板・生活板・家庭板・鬼女板あたりに
ドキュソネームスレがあるよ。
殿堂入りのはスレのテンプレになっていると思う。

名前は子供のものであり、実際に呼ぶのは周囲の人だから、
わかりやすく、不快感を与えないものが一番だよ。
せめて性別や、ペットか人間かが一発で判るものにしてホスィ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:00:26 ID:WyaIs8wv0
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:01:40 ID:nzCahUzr0
まだチラ見しかしてないけど、、
ミメイに「乳」がないのは離乳食始まっているからでは?

俺、こんな不快な漫画は初めてだと思ったし、前スレで叩きもしたけど
今回のは特に不快さを感じなかった。
猪の顔もだいぶ漫画らしく動くようになったなと。

ミキヒサに直で文句言えよなどツッコミどころは多々あるけれど
だいぶ良くなったなーというのが正直な感想。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:03:07 ID:RxCI6a1a0
パスポートとかでアルファベット表示が必要な時は
普通にLucky starなのかそれともローマ字表記でrakki sutaなのか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:06:14 ID:vYDcIZbF0
>>680
ナムも離乳食始まってるよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:06:52 ID:yliu70fB0
>>681
パスポートはヘボン式ローマ字表記なのでrakki sutaと思われます
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:07:24 ID:7aCc+Loa0
この流れはスレ違いなんだろうけど…
この前ニュース板で出てた双子の片方が海月彰(かるあ)でもう片方漢字忘れたけど「かしす」とかだった。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:16:03 ID:WyaIs8wv0
rukki sutaか
いきなりインド人っぽい名前になったな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:16:05 ID:UVh27/3bO
私は出産前後に意地悪な姑と同居して、とても苦労したから
貴方達は家とか血とかのしがらみに縛られて欲しくないの…
て具合に、姑憎しと言う一時の感情で命名してしまったのでは?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:18:53 ID:7aCc+Loa0
>>685 吹いた。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:19:32 ID:nAHRr0Gg0
もしかしたら、自分が見ているモーニングと647の見ているモーニングは
版が違うのかもしれない。

両方に少しずつ乳やって、足りないと泣かれるより、
片方は先に断乳させて乳をほしがらない子にするテクニックが
あるのかと思ったんだが。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:30:13 ID:V8j9PAkE0
>>685
るっきしますた・・・ハァハァ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:31:33 ID:6Ac/7HiL0
>>680
離乳食つったって、いきなり「はい今日から御飯、ミルクはなし」って
わけじゃないからねえ。

最初はほんとにすりつぶしたおかゆ一口とか、「食事」じゃなくて
「液体以外の固形物にだんだん慣れさせていく」って感じ。
最初のころは歯もないしね。
離乳食は中間の頃、ミルク(や母乳)と食べ物(柔らかくて薄味のもの)、両方
食べてるころが一番大変。

完全に食事だけで栄養がまかなえるようになるまで、離乳食始めてから
半年くらいはかかる。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:40:47 ID:yliu70fB0
>>686
例えばヒロインがさる王家の末裔で、
いろんな出来事に巻き込まれたくましく成長し、
ラストシーンでその台詞を言うなら納得できるんだけど、
(その後戦渦が激しくなりヒロインは命を落とす。
が、その直前に産み落とされた子供達は
侍女の機転により匿われ別々の場所で育てられる。
物語の第二部は、双子の片割れが養父の貴重品箱の奥深くから
見知らぬ紋章の入った指輪を見つけるところから始まるのがお約束)
ぶっちゃけ庶民の言うところの家やしがらみって
仏壇・墓・少々の不動産・ウトメの介護のことだからなぁ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:50:59 ID:/5RVO4u1O
命名話題がつづいてるんで。

私の名は、たまに誤読+正直、今現在自分に縁の無い美徳が
入っている漢字使用、読みも古くさいが、両親が買った命名辞典に、
何度も画数計算して、読みに相応しい漢字を選んでくれた経緯が
メモられていて、文句言ったら罰あたるよなあと思ってる。

で、その命名辞典に、親は思い入れたが本人には最悪の実名例として載ってたのは、
「五味 運子」さんで、この人は後に改名依頼出したとい話があった。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:55:51 ID:1KmfjqbpO
育児のシーンはともかく、最後のエピソードは宗教がかって気持悪かった。
なんだか聖母みたいな描写でさ。

それにしてももうちょっと知恵をまわしてほしいなあと。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:12:38 ID:1VhayS/IO
俺の名前が命名の本にピンポイントで載っていた、しかも悪いほうに
おまけに中途半端に当たってやがった

父よ母よ、字面が悪いから「介」の最後二画を払って広げない
とか気を使うなら「輔」でも「祐」でも「亮」でもよかったんじゃないでしようか?



まあ、べつにいいんだけどさ変な名前じゃないし
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:18:58 ID:C09SUXg+0
http://j.pic.to/47dyj
 時間割は何で名前を漢字で書かなかったのだろう。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:19:06 ID:yliu70fB0
>>694
見立ては流派によって違うんだから、パーフェクトな名前なんてないよ。
気にすんな。
・珍奇ではない
・読みにくくない
・人間かペットかの区別が容易
・性別がわかる
を満たしているんだから、名前として充分合格ラインだよ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:30:50 ID:s3SdJaCRO
そういえば早世子(さよこ)ちゃんって名前の友達がいたな。辞書で意味(早世=若くして死ぬこと)を知った時はショックだったって言ってた。親は意味を知らずにつけたんだって。

ただ、その子は「美人薄命ってことわざがあるじゃん! きっと私は美人になれるのよ!」と冗談を言って笑い飛ばす豪傑だったけど。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:31:26 ID:1VhayS/IO
>>696
うん、あまりにもドンピシャだったもんで今じゃあ笑い話のタネにしてるよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:46:04 ID:mmy6bTAA0
>>695
ミメイは確かに乳なしだな。前に乳あると騒いでいたやつはどこに行ったんだ?

ところで、猪は子育てに大変そうだが、実家の母とか来ないのかな。
ウチの母は、妹宅にもうかれこれ3ヶ月はいるようなんだがw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:55:05 ID:313RnM6M0
>>696
> ・珍奇ではない
> ・読みにくくない
> ・人間かペットかの区別が容易
> ・性別がわかる

そして仮名でも実名でも構わんが双子の場合はこれを全て兼ね備えてるんだよな・・・orz
今週まででひとつ気付いたのはこの漫画の主役は子供じゃなくってやっぱり母親(=作者)なんだなあ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:58:44 ID:vYDcIZbF0
>>699
前に「不妊でいろいろ嫌なこと言われた」ってときに、
「これじゃ嫁がせた意味がない」と実母(おそらく)から
言われてたから、実家も敵認定されてるはず。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:01:50 ID:mmy6bTAA0
>>701
そうだっけ。八方塞だな。
文句言ってたのはみんな、ミッキーの母だと思ってたよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:03:09 ID:k2sWM81/0
>この漫画の主役は子供じゃなくってやっぱり母親(=作者)

おれ様がずっともやもやして言いたかったことを一言でwwww
ありがとう ありがとう ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:06:25 ID:313RnM6M0
>>700自己レス。
間違った。これを全て兼ね備えるじゃなくて、これらの条件をことごとくハズしているってのが言いたかった。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 05:59:43 ID:vGpqYP050
>>704
大丈夫言いたい事は伝わった、イロ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 07:43:28 ID:11BwZhdr0
>>692
>「五味 運子」さん

物スゲーな、嫌がらせのレベルを超えてる
芸人でも安直過ぎて使いづらいわ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 10:56:07 ID:28m5fpZk0
DQN夫婦のDQN息子がDQN女と出会ってDQN双子産んで…
次に出てくるのはDQN女のDQN実家?

木多康昭がモーニングにいたら確実にいじってる
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:11:05 ID:Dv58rPLv0
>>707
こういうシャレがわからない奴は弄りにくそう
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:34:46 ID:wqpwBM7G0
かってに改造の端のコマでいじられる程度
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:05:48 ID:FqZ8B0j10
>>702
結局、この作者の「大変」さって、ほとんどが「身から出た錆」なんだよなー。

姑や実家を敵認定して、誰も子育てを手伝ってくれない。旦那に対して、自分の欲求や
不満は決して口に出さず、ひたすら相手が察してくれるのを待つだけ。
赤が入院中に、準備をするなり勉強するなりしたりしないから、役立ち育児グッズはおろか
公的支援策(自治体によっては、多胎出産とか未熟児に対して各種援助を行なっている所も
ある)に頼るコトもしない。

何もしなかった結果が、全て自分に圧しかかっているのに、ただ不満を垂れるだけだからなー。
それで大変だーって叫ばれても、白けるだけだよ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:19:21 ID:uwcZaVp/0
しかし、この馬鹿亭主は米を自分で炊く事しないのか
あんなの適当に米を洗って、手の甲の真ん中ぐらいまで水を入れて
ジャーのスイッチを入れたら済む話じゃん
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:24:57 ID:wqpwBM7G0
無職で一日中家にいるはずなのに家事の手伝いすらしてなさそうだな
そのくせ休むことばかり考えて、子供の世話で疲れたフリ
仕事も続かないわけだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:45:08 ID:/5RVO4u1O
子守させれば、布団の上で飲み食いゴー。幹久使えないよ幹久。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:45:09 ID:vGpqYP050
われ鍋にとじ蓋というのを体現している夫婦ですな


つかよ、この夫婦ほんとに馬鹿だな。
>>710に同意。

この双子母は、ほんとにいろいろな本来の努力ってもんをしないな。
さすが、あてつけに雪掻きするだけあるよ。
まあその夫描写も育児版の夫に一言スレから
パクってきたんじゃないの?って感じだがな。

友人1人を世間呼ばわりするわ視野狭すぎ。
だいたい友人にそんだけいえるなら旦那にもちょっとくらい
いえばいいじゃんか。

ほんとに何かいても人を不愉快にさせる漫画だなこの漫画。

715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:47:26 ID:vGpqYP050
亭主を馬鹿にかくことで自分をもちあげたいじゃねの?

どうみてもアホじゃん。そして少しもその亭主にたいして
手伝いにくい雰囲気を作ってるようにも見えるんだが。

あーあ、亭主すら敵扱いのようですナこの狂言母は。
ほんとに悲劇のヒロインぶりたいんだな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:14:32 ID:x7mofLhT0
ちょっと蒸し返しごめん。
初花の話だけど辞書で見ると
「その季節に最初に咲く花」とある。
隠語的に初潮の意味もあるんだろうし
ご本人もとても苦労されたと思うんだけど
字面だけ見るととてもきれいだと感じた。
いや、自分が無知なのもわかったのだけど。
命名って本当に難しいね…。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:37:49 ID:0ORLD8d10
だから名前を決めるときには
下調べが欠かせないってことだと思うよ。
私も子供が生まれたときは
漢和辞典や名づけ辞典とにらめっこだった。
やっぱり子供の幸福を願うなら
少しでもマイナス要因は取り除きたいと思うのが親だと思う。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:39:07 ID:lmtjb3hL0
>>716
うん、自分も意味知らなかったから、綺麗な名前だと思った。
たぶんみんながみんな隠語の意味を知ってる訳じゃなかっただろうし
もし知っていたとしても、本来の意味だろうなって解釈すると思う。
でもそれは他人だからそう思うのであって、つけられたご本人は辛かっただろうね。
本当に名前って難しい。


ところでミキヒサはこの当時はまだ仕事してたんじゃないのかな?
たまに「無職なんだからメシくらい〜」みたいなレスを見るけど。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:01:05 ID:yqJ466ft0
>>635さんのお母さん、「祖父母に指摘されて〜」って言ってたから
それこそ、ウトメに「そんな名前、恥ずかしいw」って言われて、ムキに
なっちゃったのかね〜。てゆか、「同級生にからかわれた〜」って記述も
あるから結構お年を召した方なのかしら?私も綺麗な名前だな〜と思うよ。
友人の友人で、千鶴って名前の子がいて、高校入学の自己紹介のときに
「○○千鶴です。けして「センズル」とは呼ばないでください」って言って
クラス中ひっくり返ったって子もいるよ。そういう開き直りとユーモアが
あれば、もっと気楽に生きてこられたのになぁとおもう。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:26:41 ID:mxr0emIM0
名前じゃないが、高校に入ってすぐの「ほうけい中」出身の女子の自己紹介は気の毒だった。

>>718
もしもこの時は働いてたとしても、米ぐらい炊けるだろう。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:33:24 ID:lmtjb3hL0
>>720
いやそれはわかってるよ。メシくらい作ってやれ、は同意だ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:53:21 ID:vGpqYP050
それを口に出せばいいのに心のなかで怒ってるだけ。
あほらしぃワイ

ちなみにワシャーいわれなくても炊けるが
いわれても炊く、当たり前だろ。

いわれないとわからん事ってのはお互いにある事だしな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:54:38 ID:vGpqYP050
つーかまったくもって
身から出た錆、自業自得という言葉しか浮かばんわ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:16:28 ID:c80XTbEI0
>695
未命は母乳が合わなくて、
ミルクじゃないとダメだったんじゃないかな?
未命の方が吐く回数多いし。

こんな細かい時間割載せる前に、
もっとやることあるだろ〜と思うが。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:26:16 ID:vGpqYP050
ミルクのほうが母乳に比べて吐きやすいもんだけどな

男の子のほうを優先してる理由でもあるんかいな
そうだとしたら男のほうに母乳あげて足りなくなるから
女の子のほうに母乳があげないだけじゃね?
双子の男ばっか可愛がってる描写多いしナ。
(看護婦さんが男の子のほうをチラホヤしてた事から
男の子のほうが小さかったり身体弱いとかあるのかもしれん、
それこそ男の子のほうがミルク受け付けないとかあるのかもしれんが)
そういう理由はあったとしてもこの作者なんでも後だしだからな
ここでつっこまれてはじめて後から説明つけたしてると
思われてもしょうがないナ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:29:31 ID:nHm8TuzLO
>>720
主人の職場の同僚は「おなはま二中」出身らしい。
みんな、「おなにちゅう」と呼んでいたそうだ。
女子は大変だったろうな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:32:08 ID:LbSEtEVL0
ちゃんとゲップさせてないからよく吐くんじゃない?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:29:17 ID:vGpqYP050
ゲップ下手そうだし姑追い出してからなおさら
ゲップちゃんと出させてなさそうだナ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:30:16 ID:vGpqYP050
しかし、前に誰かが書いてたけど
担当にこの双子スレに書き込み禁止とか言い渡されてそうだな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:30:22 ID:7aCc+Loa0
>>726
中村雅俊は女川二中(オナガワニチュウ)だったそうだが、未だにそれをネタに笑いを取ってる。
フレー フレー オーナーニーチュー てやつだ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 20:37:28 ID:ghzLsgl40
>>697
「させこ」と読んでしまった
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:42:56 ID:P7krQT+l0
女川町の女川二中は、小規模校だし地元民は普通に「二中」と呼んでる

しかし
いわき市の小名浜二中だけは「オナニ」

いわきには、
平一中・二中・三中、
内郷一中・二中・三中、
湯本一中・二中・三中、
勿来一中・二中、
小名浜一中・二中と
市内に二中がいっぱいあるので、普通に「オナニ」と言っている

部活の応援も「がんばれがんばれオナニ」
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:43:56 ID:0hw4fRcX0
そういう思いついたことを嬉々として言われるのが一番傷つくんですよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:55:19 ID:loKnvjJd0
>>710
無知でもいいんだよ。
誰でも最初は初心者なんだから。

困ったときはね、
知ってる人に「助けて」って頼むんだよ。
人間誰かに頼りにされると嬉しいもんで
アドバイスくれたりするよ。
で、その恩を忘れずに感謝し続けるだけでいいんだ。

双子漫画の心配なところは
「自分達は誰の助けも求めずに頑張ってるのに、どいつもこいつもムカつく」
という風にしか読めないところだ。

そんな痛い主人公を笑う漫画っていう雰囲気でもなさそうだしな。
妙に母だけは美しく描かれてるし。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:51:47 ID:V8j9PAkE0
>困ったときはね、
>知ってる人に「助けて」って頼むんだよ。
>人間誰かに頼りにされると嬉しいもんで
>アドバイスくれたりするよ。
>で、その恩を忘れずに感謝し続けるだけでいいんだ。

>>734がいいこと言った。

しかし昨日あたりから話題が脱線しまくった結果、何気に良スレ化しているな。
なんだろこれは。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:53:21 ID:/5RVO4u1O
松田洋子(「薫の秘話」でちば賞大賞)にこの一家の設定渡したら、
とてつもなく皮肉と自虐に満ちたダークなギャグマンガにしてくれるかもしれん。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:55:18 ID:Il3zYkGc0
なんというか、もう叩き疲れたな・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:17:00 ID:lPDBCuhf0
早く連載が終わって思い出になってほしい
10年もすれば「あの双子大きくなったんだろうな」とか「もしかしたら
あのまま続けていれば面白くなったかも」なんて思い出話もできるかもしれん
今はただあの頁に金払うっていうのが苦痛なんでさっさと終わって欲しい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:17:37 ID:UoKt5iCv0
自分独身なんで分かってないのかも知れないけど、
赤ん坊がゲボ吐きしたら再ミルクって絶対必要なの?
渚はそれで随分きりきり舞いしてたみたいな描写だったけど。

私は赤子時代「寝せて横にミルク置いとけば腹が減ったら勝手に飲んで、
ゲボ吐いて(←ゲップさせないから)寝てた」と親に聞かされてきたんだけど、
ウチの親は再ミルクなんかやってなかったみたいだよ?
それともウチの親が異常なだけ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:20:51 ID:9MSKGA320
ようやく今週読んだ。
一ページ目から一こま埋める自画像で「激痩せ」て書き文字はギャグですか。
相変わらず自画像だけは一所懸命、最後のページは自己愛が溢れすぎてて
おなかいっぱいです。

>>736
このマンガを読むと「同じネタでももう少し構図や絵や話の持って行き方で
違うんじゃないか」と思えてくるのよね。それで他の作家が描いてたら…系の
話が時々出てくる。

今週のネタを整理すると
・双子のタイムテーブル、激務でマジ痩せ。
  ・エピソード1:何回も吐かれて洗濯する暇もなし
  ・エピソード2:寝ながら授乳、足でゆりかごを揺らす渚
・旦那は状況をよく分かってない。
  ・エピソード1:双子が泣いてるときに義兄から電話。
  ・エピソード2:授乳するかもしれない渚に酒を勧める
・友人に「二人いっぺんで楽でいいね」と言われ、その誤解に反論。
・友人に命名の由来を聞かれて名前にこめた自分の願いを語る

こんだけなんだけど、俺の頭の中では今、とりのなん子バージョンとか、
秋月りすバージョンとか、現代洋子バージョンとかがくるくる回っている。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:24:17 ID:qjQ4Bws+0
>>735
気分で叩いている人などいないってことの表れかと >良スレ化
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:28:40 ID:9MSKGA320
>>741
少しスレを遡ってみたが、確かに真摯な感じだよなぁ。

こういう話題を提供できたという意味では有意義なマンガなのかも
しれない。ただの結果論だけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:30:09 ID:9eDtfhNt0
>>184-213の流れで擁護が恥晒して以来、擁護の書き込みを見てないけど、
まさか本気で叩きは少数の自演だと思ってたんかな?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:40:49 ID:1KmfjqbpO
とりのなんこだったら、自虐的な笑いと母との絡み、夫の親馬鹿ぶり、それに兄貴の嫁とのかけあいとか、
けっこう楽しく育児風景が描かれるとおもう。
そしてラストには、日々成長していく我が子への期待をモノローグとして描くとおもう。
題名はあかぱんだな。
妄想すまん。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:47:19 ID:06hEkEEC0
つーかそもそもとりのなんこをはじめとした実録ものの漫画家は
こんなに他人に対して愛情ない視点でものを見てない気がする
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:02:17 ID:IVzZpsQo0
>>744
「あかぱん」じゃ赤ちゃんのごはんがパンになっちゃうよw
「あかちち」「あかにゅう」… いまいちだな。

渚が何かを自慢する(双子の体型バービーちゃん、命名理由)とき、まず他者を貶めるようなことをいうのが問題だと思う。
自慢するにしても誉めるにしても、他を馬鹿にする必要はないのにね。
他も認めつつ自慢するんだったら、まだ印象が変わってきたんだろうになー。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:05:13 ID:OWiBnvlo0
>>746
>まず他者を貶めるようなことをいう
そうそう。嫌な人間丸出しだから不快なんだ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:07:51 ID:nadEnoYj0
>>740
本人も「ビールのみてえ」とかいってたからDQNなんだろうな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:50:50 ID:5TeyFX7H0
モーニング編集部も、
もう安易に育児漫画を連載なんてしないかな。
このスレはけっこう好きなんだけど、
モーニングにたまこの漫画はイラネ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:54:46 ID:hSjlVx0U0
酒が飲める女性で授乳期の人なら「ビール飲みてえ」と言っても仕方ないよ。
実際は飲まないだろうけど、飲みたいぐらいは言わせてやれw

つーかこの漫画、みきひさに愚痴を言ってない私はエライ的な描写がひっかかる。
そんなのひとつもえらくないし、そんな夫婦関係ってどうなんだ?
そのうえ内容は、実際は言ってんじゃねーの?と思うくらいにネチネチとイヤミったらしい。
漫画として記録に残すと言うのは、イヤミ言うよりもずっと破壊力あるぞ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:16:38 ID:0JvMdzOJ0
義母に対する絶縁宣言にも等しい内容だな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 02:22:12 ID:alHvYrgG0
来週あたりから、現在に戻るのかな?
柱の人物紹介に載ってるようなアテクシが戻ってくるのかな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:01:12 ID:qPKYb2jo0
>>736
見たい!!もう頭の中で松田洋子風の猪がグルグルまわり出しちゃったよw
一通り鬼の形相で周囲にファビョったあと、突然お目目に星を浮かべて「でもけなげなアテクシ、素敵☆」とかやって
薫に「いい年してヒロイン願望捨てきれない女が育児をすると周囲は泥沼になるという良い例だな。」と
毒吐かれてる図が頭に浮かんでしまった。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 08:10:55 ID:vyHs7dGd0
これ猪は周囲の人に見せてないんだろうか?
旦那とか舅、姑が見たら普通に怒ると思うんだが
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 08:12:43 ID:a802J9zo0
事実上絶縁でしょ?
夫の兄貴にまで喧嘩売ってるし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 10:06:56 ID:i942Xw8M0
この自己中女は、深く考えてるわけねーよ。
分別あればこんな糞漫画書かん。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 11:05:21 ID:fd3OVdi50
もうあっちから切られてるんじゃないか。
で、それを逆恨みしてマンガで一方的に悪役にしてる。
本当はこうなのよ!キーーーっ!ってさ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:07:38 ID:SL/T4xF10
せめて絵がギャグマンガだったら・・・
なんか「壮絶嫁姑物語」(タイトルは適当。こんな雰囲気)
って感じの雑誌(レディコミになるのか?)に載ってそうな絵で内容と
掲載紙につりあわん。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 13:03:55 ID:1zaOHtqN0
>>743
編集「あ、そういえば、ネットとかされます?」
白玉「え、いえあんまり・・・え、なんでですか?」

編集「いやー、編集部の方にね、『ある作者が他人のふりして掲示板で自分の
    作品を擁護している』って抗議が来てるらしいんですよねー」
白玉「あ〜・・・そうなんですか〜」

編集「ま、根も葉もない事だとは思いますけどね!数の方が結構来ちゃって
    るんで、一応、先生方にはお伝えしておこうみたいな、そんな話があった
    もんですから」
白玉「あ〜、ええ・・・」

編集「お友達とかが感想を書き込みされるような事は・・・」
白玉「や、ないと思いまs」

編集「ですよね!ああいうことやる方たまにいるんですけど、状況が悪くなる
    だけなんでねー」
白玉「・・・・・・・・・」

編集「じゃ、原稿のほうよろしくお願いします!」
白玉「はひっ・・・」
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 13:30:53 ID:pkoUvH77O
家族の絶縁の危機を救うため、近いうち柱コメントで
「この話はフィクションで、本当は夫はエリートで義母とはとっても仲良しなんですよ」
とフォローが来たりしてなw
と言っても打ち切りまであと1〜2週か?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 13:45:01 ID:TXzASRmb0
マジでおもしろいから、打ち切りなんてとんでもない。
双子の成長の様子、長く描いていってほしい。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:07:00 ID:SaCkAl8/0
伝説になったところで終わるのがベター。
路線変更して毒にもならない空気になってはもったいない。

電波を極めて職人芸まで到達できたら、そこまで続いたら神。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:07:11 ID:3F3Z9A2N0
>>761
どういう方向にファビョッていくのか楽しみという点では面白いわな。
炎上サイトをヲッチするのと同じ感情。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:07:06 ID:HUq+Snha0
>>750
いや、飲みたいのはわかるんだが、
夫も普通にビール渡してるし、「授乳しない」時間には飲んでるんじゃないのか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:08:58 ID:qhNmy1y/0
榎本俊二に書いてもらったらすごいだろうな。
ロッパーに次ぐロッパー、スローモーションでンチが空を泳ぎ、
義父=じいちゃんが、おっぱい出ただけで走ってきてぺたり。
通りすがりのイケメンの指をしゃぶったら、NO ソーセージ!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:10:30 ID:wmJTqN3g0
TVで見たDQN名。

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
マリン・・・親がパチンコ中に死亡
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出 遺体を発見
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:26:08 ID:fRBP83A40
>>765
それだ!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:35:38 ID:BmSKPDWH0
>>765
いいね!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:50:02 ID:2qCcT7U40
>>766
そういうのはやめようよ。気分悪いわ。
どういうやつがこういうリスト作って悦にひたってるのかね・・ハア
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:34:39 ID:wb/N9TrmO
〉〉766
あなたにその気は無いだろうけど、その書き方だとまるでこんなドキュンな名前だからこうなった、自業自得だ、とでも言うような感じがする。

親がドキュンで子供が被害にあったものもあるけど、気の毒な事故もあるんだから、いっしょくたに書いちゃいけないよ。

それに、子供はドキュン名をつけられたあげく、だからなぁ…。可哀想だ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:47:00 ID:4vwKJidh0
子供には罪も選択肢もないからね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:53:35 ID:DoivNB7i0
ドキュン名+早生なんて、
あまりにも悲しい人生だなあ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:55:17 ID:QaRX955V0
>>766
22 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土) 23:41

父親殺しの男に懲役14年 「名前を逆恨み」
 「名前が気に入らない」などの理由で父親を刺殺したとして殺人などの罪に問われた、
かわら職人吉田要被告(54)=栃木県小川町=の判決公判が十二日、宇都宮地裁で開かれ、
肥留間健一裁判長は「名前が人生を狂わせたと逆恨みしての犯行は、あまりにも自己中心的」として懲役十四年(求刑懲役十五年)を言い渡した。
判決によると、吉田被告は命名された鼎(かなえ)という名が女子の名前のようで恥ずかしく、
中学卒業時には字体が辞書に載っていないことに気付いて嫌になり、三十歳の時に「要」と改名。
その後、借金に追われる生活となった同被告は「変な名前を付けられたせいだ」などと思い込み、
父親の忠一さん=当時(78)=への恨みを募らせて殺害を計画。
昨年九月二十六日午後、宇都宮市竹下町の弟方の離れで、包丁で忠一さんの頭を切りつけた上、左わき腹を突き刺して殺した。
判決理由で同裁判長は「父親の命名は被告人に対する期待の大きさを如実に示すものなのに、極めて残忍な犯行」などとした。

作者に猛省を促すために貼り付けるコピペはこっちの方がいい
…俺もよくこの事件覚えているものだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:05:04 ID:2qCcT7U40
このスレは良識ある人が多いのですね。なんかちょっと思った。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:20:09 ID:0RLfIvNm0
普通の名前の人間だって
不幸や災難は降りかかるんだがな。

関係ないけどえの素の登場人物って
普通の名前の人ばっかりだったね。

なんだかすっかり名前スレ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:03:05 ID:9WqndJXX0
>>773
鼎、一発変換で出るよ。と言うか、意味はとてもいい意味なのにね。
鼎本人がそのよさを理解できなかっただけのおばかなんだろうね。
女名前の男なんて世の中に山ほどいるよ。
亀井静香なんてどうなっちゃうの?ッて話だ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:08:34 ID:QaRX955V0
こいつの鼎は本当は旧字体かなんだかで普通には出てこない
(渡辺が渡邊みたいになるようなもの)
その実生活での使い勝手の悪さも怨恨につながってる
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:17:27 ID:M8hhbPyMO
要って名前に変わってから借金に追われるようになったんなら、
自分のチョイスのせいとも言えるよな。
とにかく、本名か仮名かは置いといて、無職父とナルシスト母という
ハンデを堪えて、双子ガンガレ、超ガンガレ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:18:37 ID:/EtR2G+gO
>>773
つけられた名前が苦痛、改名…というのは、本人にしかわからない苦労なんだろうけど、その後作った借金を
「変な名前をつけられたからだ」→親殺害

す、すごいな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:28:51 ID:9WqndJXX0
>>777
私の嫁いだ家は、代々旧字体の漢字一字を名前に入れることになってる。
画数も多いし、使い勝手も悪いし、ダイレクトメールなんか正しい字で
送られて来ること少ないし、まともに呼んでもらえないことも多い。
でも小学生の息子はその字に誇りを持って使ってるけどなぁ。
書道の時間なんて、名前書くときそこだけ大きくなっても平気だ。
ちなみに現在使われてる略字にすれば画数もぐっと少なくなって楽なんだけど。
まぁ。完全にスレ違いだ罠、スマ祖。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:13:26 ID:M4hs2wBc0
>>765
すげー見たいwww
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:18:24 ID:9WqndJXX0
今までの話を読み返して自分は何が嫌なのか考えた。
ミキヒサ言動と顔がもぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ダメ!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:23:01 ID:/EtR2G+gO
>>782
久々に「お義母さんの臭いがもぉ〜〜〜〜〜ダメ」の回を思い出しました。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:33:38 ID:BmSKPDWH0
>>765
「そのメシ炊くの誰?」
「メシ炊き屋〜〜〜〜」
「あいよー」炊飯器のスイッチON
「1円です」
「安し〜〜〜」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 00:55:27 ID:zpQktjxY0
でもまあミキヒサは平均的な男だなあと思うよ。
やっぱり「アタシが一番苦労してる」的描き方の渚がダントツ鼻に突く。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:31:34 ID:djLBLWpo0
赤子話が続くなら
次の敵は保健婦さんじゃないかなー

双子で未熟児だったら
結構早期に保健婦さん訪問してくれると思うのだが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:49:08 ID:J7/052+R0
>>766
え、行方不明だった小5男児、遺体で見つかっちゃったのか…
ラーメン食わしたっつー女の証言が嘘だったあたりから続報がなくなって、
早く見つかるといいなって思ってたのに
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:54:00 ID:uapoWuoJ0
すごく不謹慎だが、行方不明だ虐待だ殺人だみたいなのって最近多すぎて、
どこどこの事件と言われてもピンと来ないし、ああまたかってなっちゃうな。
スレ違いも甚だしいが。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 04:35:54 ID:lGLcuGvI0
>>788
虐待漫画で虐待の話が出るのは当然。
甚だしくはない。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 12:18:58 ID:Kx1ylHug0
>>785
「アタシが一番苦労してる」的な気持ちになるのは少しわかる。
家事をろくに手伝ってくれない夫を持つ兼業主婦は多かれ少なかれ
抱えてるストレスだから。ただそれをそのまんま漫画にされても・・・
娯楽にしては夢が無さ過ぎる気がする。何か救いが欲しい。
夫が妻の気持ちに気付いて協力的になる、とか
実は妻の知らないところで夫はもっと苦労していた、とか。
この夫婦の間にあまり愛情を感じられないから同じ主婦からも
共感されないんじゃないかな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 14:20:35 ID:X1OqT1Ka0
過酷な環境、周囲はボンクラばかり。それでも頑張ってるアタシはエライ!
大体こんな風に取れるんだよなこの漫画……漫画というか不満を書き散らしただけっぽい
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 14:22:07 ID:d79IUhSR0
ミキヒサも美化してやれよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 14:39:16 ID:0tPSgL/S0
フィクションだっていうならちゃんとオチをつけたり
話を膨らます努力くらいしろって思う


ノンフィクションでも垂れ流しは稚拙だし迷惑だけどな

ほんと漫画かく能力がないとしか思えない。
ちば賞は黒魔術でとったんじゃないのかと思うくらいだ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 14:44:03 ID:6roei/3r0
>>793
ミキヒサ(無職=32)
ちば賞発表前夜、講談社のモーニング編集部に忍び込み・・・・。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 14:55:45 ID:mEz6L2V90
しかし擁護来なくなったな。
釣り人かとも思ってたけど、編集に止められたか、エロ漫画探しが
ばれて出て来れなくなったかどっちかなんだろうなあ。
796未命しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 16:13:03 ID:JidAX+P90
別にエロ漫画くらい気にしないでいいのにな。
まあ無理して来ることもないが。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 16:45:44 ID:EkmU0VB3O
ここでは散々悪態ついてたのにエロ漫画尋ねるときと解決したときは礼儀正しい人だったので笑ってしまった。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:22:02 ID:0tPSgL/S0
自分は自演がバレて
周囲は自演じゃないのがより明らかになってつーのもあるのかな?

それで編集が禁止だしたのかもしれんし
不自然なくらいにパッタリ擁護モドキがこなくなったな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:48:10 ID:vvY1ybQL0
>>797
しかも探しているエロ本が

>大学講師か塾講師か忘れましたが、塾の先生(超美人)が主人公で
>だけどこんな美人なのに実は股間にはちんちんが生えているという設定でした。
>んで、先生が積極的に生徒をエロにひきずりこむって話です。

って内容だろ。。。

嫁は近親相姦願望で、ダンナは両性具有願望かwwwwwwww夫婦揃って結構な趣味をおもちでwwwwww
800名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:09:34 ID:4+Ca1kOp0
>>799
生き恥を晒して10週で打ち切りか
ご苦労なこった
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 19:28:14 ID:Rq63jDGY0
スピリチュアル・ナース以来のモーニングへの怒りで
このスレにまいりました。

同じ、自身の体験を漫画にした作品でも
正直言って、とりぱんの中の人の方がよっぽど「命」を描けていると思う。

この双子漫画が続くかぎり、立ち読みですよ。
編集部は続かせるのか打ち切るのか、どうぞ勝手にやってください。
お金払う価値があると思ったら再度購読するんで。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 19:44:58 ID:0tPSgL/S0
俺はスピリチュアルナースは普通に読めたが

双子漫画はムゥリ!
読後感が悪すぎわ、負たっぷりの電波が
にじみでてるのか自分まで負パワーに支配されそうになるのが
嫌なので早く終わってほしいと思う
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 19:46:53 ID:pwNBfjwh0
何となく読んでいて、どうも読後モヤモヤした気持ちが残るナァと思っていたんだけど
同じ気持ちの人が多くて笑ってしまった。
なんか気持ち悪いんだよな、この漫画。
腐臭が漂ってるって言うか。
個人的な恨みつらみを言うのに、週刊誌の紙面を使わないで欲しい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:06:11 ID:FS/iE+yr0
>>761
双子の成長の様子ですか。
「他者をいたわる気持ちなどかけらも持ち合わせていない」と思わざるを
得ない夫婦(特に母親)の超DQN言動描写に霞んでしまい、全く印象に残って
いないのですが…。

双子の成長以外に、どこか面白いところを貴方が具体的に挙げてくださる
と、自分も「そうか。こういう見方もあるのか」と思えるのですが。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:33:51 ID:PGvbKbEG0
双子のやってること自体は別に不愉快じゃないんだよね・・・
(他人の指吸いをのぞく)
意味不明の踊りもパンツ脱がしも、まあ小さい子にはありがちだし。
面白いわけでもないけど、不愉快になるほどでもない。

ただあのマンガ、なんというか、あんなに不妊治療して待ち望んで
命まで賭けて?産んだわりには、
「産んでよかった! 生まれてくれてありがとう」って気持ちが描かれてないような。
どっちかというと「こんなお荷物、生むんじゃなかった」って
オーラだけがプンプンして、それがすごくひっかかる。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:45:08 ID:3ScOWkrk0
スピナスは失笑しながら突っ込む余裕がある。
(ウホも段々その方向になってきた)
双子は無理。そういう負の楽しみ方もできない。

痛い漫画家ヲチとしても、漫画家としての知名度
ないから面白くもなんともない。

いっそのこと、痛いエッセイ漫画描く作家をまとめた
増刊でも出して、その末席に加えてもらったらどうか。
季刊・自分語りとか。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:45:38 ID:3ScOWkrk0
ごめん、sage忘れ……。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:04:16 ID:TEt9fMKG0
>>776
鼎って自分の子供の名前候補だ・・・
中国の故事とか、いろいろ考えた末の。
自分ではよく考えたいい名前でも一般にはDQN名として認識されるんだと思って悲しくなったよ
俺も颯太とか海斗とか馬鹿にできんな・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:09:05 ID:y3G9q84LO
10週打ち切りは無いと思うな。
最速で打ち切ったら編集部がちばは見る目無しって宣言するようなものだから。大御所との関係は壊すといろんなとこに響くだろうし。ホントにやったらちょっと見なおすが。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:13:11 ID:7ueIJbn60
>>808
「一般的にはDQN」だなんて誰も言ってないですよ。むしろ褒めてる。
この事件の犯人の鼎がDQNでその良さを理解できなかっただけです。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:25:41 ID:FBJ9VqPy0
他の漫画家に描かせたら、って話が時々出てくる。
ねたは、結構いいんだと思う。鮮度も高いし。
理想の育児かどうかは棚に上げておいて。

とれたての魚を鱗もおなかもとらずにぶつ切りにして、
スパイス効かせた濃くて中途半端にぬるいソースをかけちゃって、
創作料理でございます、って出されたような感じ。

ああ、これをきっちり刺身にしてくれたなら、塩焼きにしてくれたなら、と、
涙に暮れているような気分。

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:26:38 ID:E5SPq2zJ0
>>809
ちばてつやのキャラクターから想像すると、
モーニングを読んで「あいたたた…」って、ちば自身が思っていて
「残念だけど、あんなのを描いているようではダメだね。選んで申し訳ない」
と、謝るような気がする。

まぁ、ちば賞を本人が選考しているかどうか、さだかではないが。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:30:25 ID:bzm4e1of0
「本当にあった○○〜」とか、あの系列のマンガ誌なら
そんなに浮かないのになあ、とは思ったな。
814801:2006/01/16(月) 21:30:49 ID:Rq63jDGY0
今一通りスレ流し読んだけど、
今週号は、双子キラキラ物語or姑夫婦との和解
みたいな、自分以外に焦点当てようと試みたけど、
やっぱ自分命!てな展開かな?w

勝手にやってください。立ち読みますんでw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:33:22 ID:y3G9q84LO
>>312
ホントにそれやったらかっこよすぎるな。汚名返上どころか応募者も増えそう。
>>313
ソレダ!!!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:38:16 ID:EkmU0VB3O
>>808
鼎ってすごく良い名前だと思う。

そして人の名前を馬鹿にする必要はないと思います。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:41:44 ID:EkmU0VB3O
>>815はものっそい遅レスなのかと思ったけど、ものっそいレス番間違えてるのねw

変なとこ突っ込んでスマソ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:41:54 ID:mwPA25qj0
>>808
貼り付けた本人だけど女の子だったら俺も候補 だから覚えてる
ただやっぱり性別取り違えやすい名前は注意しないとグレるぞ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:46:15 ID:y3G9q84LO
>>817
ほんとだorz携帯からだからみすった
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:49:21 ID:hzkS/jUk0
>>808
鼎ってクワガタっぽくてカコイイと思う。

これからつける方は、最低限「ゆな」「心太」「海月」あたりは避けてね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:04:05 ID:W3UkTmOF0
>>808
俺的には鼎ってのは良い。自分にもそんな名前付けて欲しかった。


俺は名前は平凡だけど、苗字がどこの田舎物がつけたのかえらく奇抜な苗字で初めての人は読めない。名前が苗字に負けてる感じ。



まあどんな名前をつけられたにせよ親が某宗教にはまって洗脳されたまま育った小中時代とその後は取り戻せないわけですが。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:11:37 ID:EkmU0VB3O
また名前スレのようになってきましたねw
次スレって立つんだろうか?
話の展開次第かな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:22:35 ID:OYVAF3v90
たまこの近所にだって
モーニング読んでいる人もいるだろうに、
こんなん描いて大丈夫なんだろうか。

たまこはいいとして双子が可愛そうだ。
子供にゃ罪はないし。

でも俺、人間小さいから
5歳ぐらいで(親のしつけ不足などで)性格悪い子供見ると
その子供そのものが嫌いになる。
そんな自分が嫌。あーやだやだ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:51:41 ID:FlL9diXQ0
週末、リアル双子両親に会ってきた。とはいえ、もう
双子は中学三年生なのだが。そもそも、そのお宅は
普通に双子を妊娠した(不妊治療の結果ではなく)と
いうことと、2,500gと2,600gまでお腹の中で大きく
なり、正常に分娩したというあたり、まったくたまこと
違うのですが、ちょっといいこと聞いたので。

旦那様いわく
「うちのモットーは<死なない程度に世話をする>ってこと。
 だから、無理な時にはお風呂は1日おきでもいいかって
 割り切ってたよ。無理して毎日入れて、疲れても仕方
 ないでしょ?」

たまこんちで、あんな風に激痩せとか言いながらがんばって
いるのを見ると、なんかちょっと方向性が違うんじゃないか
って思えてくるよ。親が倒れたら、子どもはどうしようも
なくなるんだから、なんとか継続して育児できるような環境
を整える方が先じゃないんだろうか。双子の御両親の余裕を
少しわけてあげたいよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:53:48 ID:cLvNZ26n0
子供の糞放置でもいいしな
しにゃーしない。かぶれるだろうが。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:01:28 ID:djLBLWpo0
二日にいっぺんでも問題ないと思うけどね
うちの姉が嫁に行ったド田舎は
なんかしらないけど、出産後1ヶ月風呂に入るなシャワーもNGって
いつの時代だよって変な習慣を押し付けてきて

ねーちゃん産後1週間で乳飲み子抱えてうちに来たよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:02:57 ID:FlL9diXQ0
…と、ちょっとたまこを叩いてみたけど、冷静に考えると、

1.近くには頼れる人もいない(自ら拒否)
2.第1子である(ノウハウがない)
3.お金もない(育児便利グッズも買えない)
4.学習能力もない
5.配偶者は気の利かない人

と、なかなかつらい環境にあるんだよね。この条件で
双子を育てるのは大変だと思う。つか、一人でも多分
相当大変だったろう。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:06:49 ID:fODiPM6m0
自分から世間を狭くしている人間に同情なんか出来ない
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:14:30 ID:FlL9diXQ0
>>826
昔はそうだったみたいよ>風呂NG。
昔のお風呂は、寒くて冷えるから、お風呂は産後十分に
回復してから入るものだったらしいよ。同様の理由で
2週間は水仕事をしてはいけなかったらしい。

…でも、お姉さん大変ね。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:26:14 ID:djLBLWpo0
>829
そうか…それはしらなかった。
でもねーちゃんの嫁ぎ先九州で子供生んだの7月だったから
やっぱちょっとダメだと思うよ、むこうの家の人。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:41:42 ID:h7nC4m4b0
…と、ちょっとたまこ擁護のふりしてみたけど、

1.人は頼らない(信じられるのは自分のみ)
2.子は脇役(主役はたまこ本人。当然悲劇のヒロイン)
3.お金の使い方がわからない(DQN)
4.学習能力は当然無し
5.配偶者含め自分以外は「糞」(特に義理父母)

と、普通に考えると同情の余地ない罠....
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:13:12 ID:4qwjmS9I0
>>823
「親のしつけが悪い」なんて子供の前でぼそっとでもいうと
「わたしらがしつけの悪い親だよ!!」って切れられて殴られたりするから気をつけて
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:33:29 ID:+5VPzYrNO
>>832
そしてJOY祭りが始まるわけですね。
懐かしい。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 07:56:19 ID:ZnVSt7sN0
>>820
その避けなきゃいけない三つの名前にはどんな悪い意味があるの??
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 08:10:17 ID:A1IdDnNm0
>>834
820じゃないが、ソープ嬢、ところてん、クラゲって意味かと
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 08:19:33 ID:KPWFM7By0
ゆな=湯女ってことか・・でもいるな、ゆなちゃん。(柚奈だけど)
心太はところてんって読めないDQNがすすんでつけちゃいそうだ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 08:38:44 ID:EMT7xCUn0
展開も電波度弱くなってきて
夫婦も来なくなったからもうこのスレは廃れてくんじゃない?
みんな再来週辺りから普通にスルーだろ。次スレ立つ前にDat落ちだな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 08:42:59 ID:Op4TI5mu0
>>836
自分の名前の漢字を、他人に説明するとき「こころにふといと書きます」と
言うのか、「ところてんと書きます」と言うのか・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:03:06 ID:045YwimI0
検索したら一発なのにね。
画数数えるよりよっぽど重要だ。
親の自己満足よりも優先されべきは子供の人生。

>838
「こころにふといと書きます」
「えっ、はい…(と、ところてん!ブフォ;`;':;(;゚;Ж;゚;))」
子供に罪はない。罪はないけど背負わなきゃいけないのは子供。
親にいくらご大層な理由があろうとも、DQNネームをつけるのは肯定できないよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:31:17 ID:FG9LDVor0
たしかるろ剣の主人公の本名が心太じゃなかったっけ?

あとソープ嬢は分かるが、ところてんとクラゲってやっぱ悪いイメージですか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:34:34 ID:A1IdDnNm0
イメージがどうとかじゃなくて、自分がそんな名前つけられてどうよ?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:40:50 ID:2GJj71dz0
ところてんとクラゲのイメージてwwww 
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:42:24 ID:dTjOPzih0
自分だったら嫌だけど、どうせDQNの子供はDQNだから
名前の意味なんてわからないと思う。
「俺の名前カコイイ!父ちゃん母ちゃんサンキュー」ってとこだろう。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 09:58:12 ID:Op4TI5mu0
さすがに「名無」の名に感謝することはないんじゃないか?
友達から「ナナシ」とか「ナンミョー」と呼ばれることは目に見えてるし。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:14:49 ID:FG9LDVor0
「越前 海月」とかパッと見は普通の名前に見えますね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:22:34 ID:7Cig34St0
まあ知らずにつけたんだろうし、人の名前だし、ブフォッって吹くほど可笑しくもないし
ぱっと見は普通の名前に見えるわけだし、そっとしておくかな自分は。
自分がつけられたら・・・親との関係が良好なら、諦めて開き直ってギャグにする。
親との関係が悪ければ、親を恨んで改名したいって思うかも。

それよか、もう字面からしてあからさまに縁起が悪いというかヒドイというか
見るからに「なぜこんな名を・・・」って名前だとさすがに親ドキュだぁと思う。
病子とか悪男とか死朗とか。 ←病とか死とかは、人名で使えなかった気もする。あくまで例
名無は、そのあたりビミョウだな〜
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:42:41 ID:Cr2eUJpJ0
話題がスレ違いになればなるほど良スレにw

未命と名無って名前、そんなに良いかな?
そのままでいいよ、何も願わない、何も託さない、しがらみの無い自由
そんな風に考える親はべつにあんただけじゃないし。
それに、子供の幸せや健康すらも願わんのか?

自由に育って欲しいという意味を持ったもっと良い名前、たくさんあると思うけど。
単純に、未命と名無って名前は気味が悪いよ。明るい将来を感じない。
そういうの感じないのかな?作者は。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:58:48 ID:KPWFM7By0
自分は渚という名前に何を託されてると感じてるんだろうね?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:00:04 ID:03nKuixV0
>>847
リアルだったら、役所も受け付けないだろうなぁ。
あまりにも負の要素たっぷりだから。
マンガならではの表現だと思う。
マンガだからそう目くじら立てなくてもいいのでは?






というつもりはまったくないです♪
未命、名無
今の時代のクリエイターとして、センス最悪〜。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:30:31 ID:7Cig34St0
作者も間違えたね。
どっか欄外に
「名前はマンガなので、実在の人物とかぶらないように
 ちょっとありえなさそうな名前にしました。
 縁起悪そうな名前になって不快に思った人、スマソ。
 適当につけた。名前ならなんでもいいと思った。今は反省している」って書くとかすれば
こんな目くじらたてられることもなかったのに。
とオモタ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:34:22 ID:/BfTgSeJ0
名前ネタで申し訳ないけど
友達の娘で「睦紀」って子がいる。
「むつきって…オムツのことだよ!!」
(むつき=襁褓)
とつい言ってしまって本当に申し訳ないと反省しています。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:49:41 ID:Cr2eUJpJ0
>>848
ほんと、そういうことに頭が回らないんだろうね。
>>849
漫画でこのセンスだから、実名はかなり凄いのつけてそう。

面白いとか面白くない以前に、見れば見るほど嫌になる漫画だなあ。
登場人物も、誰一人として感情移入できない。
それに、双子が大きくなって結婚相手や付き合う相手を見つけたときに
渚がケチ付けまくって駄目にしちゃいそうな感じが容易に想像できてしまう。
これって漫画として(人として?)致命的な気がする。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 12:06:45 ID:mT86+SfZ0
大丈夫。
自分達がそうしたように
双子もまた、親を追い出すか自分で出て行くかするよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 12:07:01 ID:EMT7xCUn0
変な名前付けられた腹いせに親を殺すニュースがあるくらいだから。。。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 12:35:55 ID:KPWFM7By0
>>852
すでに、ケチつけてるじゃない。>4話かな?
幼少時からの双子ラブラブっぷりを写真にとって、
それを将来連れてくるであろう恋人に見せる。「アナタ勝てる?」って高笑い。
その時点でもギャグとして成り立ってなくて笑えなかったけど、
5話以降見て、ホント首かしげた。自分自身嫁いびりにあってるのに、
子供の恋人いびる気満々だなんて。もうちっと考えて話作れや、な?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 13:07:37 ID:dTjOPzih0
>>853
そうされても文句は言えないはずなんだよね。
「家とか血とかのしがらみから自由でいろ」って望んだんだから。

でも、実際子供たちに捨てられたら、
「あんなに苦労して育てたのに!この恩知らず!」
とキーキーわめいて、子供たちを敵認定するに違いない。
857名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:13:08 ID:OFPwTIbp0
打ち切り決定?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:23:43 ID:PXWyDQbtO
>848
エヴァ厨みたいなコト言ってしまうが、「シ者」と読めば、
あの縁起悪い名前の母として、釣り合ってる。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:38:39 ID:iS51rVT00
>>852

オムツよりも旧暦の睦月を連想する人のほうが
多いと思うんだが。

ちょっと貴方のは余計なお世話すぎるというか正直引いた。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:39:10 ID:iS51rVT00
まちがえた
>>852宛ではなく>>851でした
スマソ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:44:17 ID:JuJfXfIS0
「ゆな」で「湯女」を想像するのと
「むつき」で「襁褓」を想像するのと

俺には同じに見えるんだが、
もしかして859は「ゆな」ちゃんも気にならない人か?
それなら納得する。
つーか、852はそんなこと言ってないと主。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:58:37 ID:FKi3xcP/0
>>859
多い少ないの問題じゃないんでは。
「むつき」なんて隠語でもなんでもなく普通に辞書に載ってる言葉だよ。
もうつけちゃった名前に口出しするのは、余計なお世話だと思うけどね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:01:57 ID:2GJj71dz0
「むつき」がオムツだったり「初花」が初潮だったり、勉強になるスレですねw

もし自分が親だったら、そういう意味を含んでると知った時点で名付けは止めるけど
第3者だったら綺麗な名前だな、程度にしか思わないな。そういう意味を含んでると知ってても
自分の勘ぐり過ぎかな、と思うし、親御さんがそんな事望んで付けたんじゃないことぐらい想像できるし。
字面からしてDQN丸出しはなければ気にならないな、個人的には。

名無と未命は論外。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:07:31 ID:wqJiUZ4B0
同音異義語を言い出したらキリがないとは思うけどなあ。
佳子さまだって過去のことだよー、とか言う人いたら変でそ。

ゆなもむつきも、日常頻繁に使う言葉じゃなし、すぐにそっちに
結びつかないや。普段から時代小説とか読んでる人はすぐ連想するのかな。

ま、そういう連想するのは自由だけど、
「親がもちろんそんな意味でつけたのではない」ってことも一緒に連想して
口に出すのはやめたほうがいいと思うね。



865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:30:53 ID:/BfTgSeJ0
むつきネタを書いた者ですが
本当、口に出したのは「余計なお世話」だったと反省しましたよ…
口は災いの元…それからは気を付けてます。

初花、は知らなかったです。

友達の命名では、他に
「亜室」とか「伊生太」とか「紅央玲」とかいますね。
よくそんな名前つけるなぁと思うけど、口には出しません。

子どもの名前って、慎重に慎重にしないといけないなぁと思いました。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:44:13 ID:aPzXkVVa0
>>865
順に「あむろ」「いおた」でいいのか?
三番目が読めぬ。「べおな」?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:46:33 ID:pHBOMHNi0
まあ大人であれば、否定的な情報を持ってきてわざわざあげつらうこともないが、
親御さんの教養については少し「?」と思うかも知れない。

小学校の授業で万一、「むつき=おむつ」とわかるような話でも出てこようものなら
「お前オムツかよ!ヘッヘ〜」「おもらし!」と言い出す奴は必ず出てくるしな。
子供のからかいって単純で残酷だから、なるべくそういう要素は外してやりたいと思う。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:49:37 ID:pHBOMHNi0
もしかして「いなふ」「くおれ」・・・?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:50:19 ID:dTjOPzih0
>>866
「くおれ」じゃないかな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:50:52 ID:tyI8iOqv0
>>865
ここで具体的に次々と書かない方がいいんじゃないかな。


ところで、終わるとしたら本当に10週までなの?
なんかもうずいぶん長いことうんざりしてる気がするんだけど
今回でまだ7話目なんだよね。
この漫画が始まって、それまで自分がどれだけ安心して
モーニングのページをめくってたかが分かったよ・・・。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:50:56 ID:RV9YEWH50
日本語はバリエーションが多くて大変だ。
それだけつけがいはあるけど。
アメリカ人だったらジャックとかで父親の名前をそのままとかですみそうだもんな。
(イメージ)
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:51:47 ID:WQVWvGFS0
>>866
クオレ・・・でそ。

ちなみに来週お誕生のうちの息子はリアルで「睦月」ですが何か?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 18:01:49 ID:rdDBWlZK0
うちの猫の名前も睦月ですが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 18:02:09 ID:/BfTgSeJ0
アムロ イオタ クオレ でした。

1月生まれで字も「睦月」なら私もなんとも思わなかったかも。
先の例は、1月生まれじゃなかったし、字も違ったので
「オムツかぁ…」と思ってしまいました。

という訳で、名前ネタはこれで終わりにします。

今出てるモーニングのこれって
年末に「次は双子が主役です!」って予告だったと思うんだけど
全然双子が主役とは思えなかった。
最後のページに次号予告の一言もないし、「おしまい」で終わりだし
今週号で終わることを期待しています。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 18:25:17 ID:AxnrR3DW0
>>870
正月休みはさんでるから長く感じるのかな?

しかし、伊生太の苗字が三浦だったら笑うな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 18:46:34 ID:+5VPzYrNO
慎重にしないと、と言いながら友達の命名を次々挙げてしまう>>865
877名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:00:31 ID:OFPwTIbp0
珍走団の仏恥義理や夜露死苦みたいなもんか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:27:02 ID:Cr2eUJpJ0
いや、双子漫画の未命や名無みたいなものw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:29:31 ID:RigqTXgw0
未命・名無にどんな思いを込めたかなんて、結局は親のエゴだし。
一目見て人からどう思われるか、どんな印象を持たれるかということまで
考えて命名するのが親の責任だと思う。
「人からはこう思われるかもしれないけど、こんな立派な意味があるのよ」
なんて、感動どころかいい迷惑だ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:33:41 ID:CKm25ojk0
んー
この人が常識のある普通の親で、こどもも完璧とはいわずとも
年齢相応の躾をされた可愛いこどもたちなら
この名前にひっかかったところで
「何か意味があるに違いない」と好意的にとらえ
あの理由を聞いたら感動のひとつもしたかもしれない


881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:36:24 ID:gZyCw0x80
名前スレになっている今なら言える!

「せいし君」って名前の子が高校時代に居たんだが
なんか微妙な気持ちになったのは私だけなんだろうか…。
(漢字は忘れちゃいましたが)
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:42:58 ID:0JWAEKp90
お前らちょっとは犬先生の三男坊のことも思い出してあげてください

どんな理由つけてもアレはグレる
もしグレなきゃ相当大人に育つ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 19:52:18 ID:cJ3y8SCB0
>>879
>「人からはこう思われるかもしれないけど、こんな立派な意味があるのよ」

このスレにしばしば登場なさる擁護さんは、毎度ハンで押したように
「浅薄なマンガ読みにはわからないだろうけど、このマンガには立派な
深いテーマがあるのよ」
と主張していらっさいますなあ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:02:09 ID:8yiRpB1M0
せいし・・・聖志とかかな?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:05:29 ID:RigqTXgw0
>>883
擁護じゃなくて、「そんな親のエゴは迷惑だ」と非難しているつもりなんだけど…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:20:47 ID:cJ3y8SCB0
>>885
ああごめん、>>885を非難してるんじゃなくて、
擁護の人のこと。

その迷惑な「親のエゴ」と同じような押し付けを、
読み手にしてるなあ、と。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:21:14 ID:Tw7Rx2K80
今週号買いますた。

「絶賛半分罵声半分とにかく大反響」
だそうです・・・

「勘違いされがちですが、この漫画はフィクションです」
だそうです・・・

たまこの夫の退職理由も、柱に書かれています。

作者が此処を見ているのが、間違いないのはハッキリしましたが
面白くない・不快なのは変わりません。
モーニングにこの漫画はいりません、消えてください。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:23:59 ID:tyI8iOqv0
>罵声半分

大胆不敵なサバ読み
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:25:22 ID:YjiU24qz0
燃料不足でマターリしてたところにキタコレですなw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:27:22 ID:0JWAEKp90
にちゃんねるにある自分のスレは擁護が2割、残りは悪口だそうです

野田聖子女史曰く
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:30:10 ID:iS51rVT00
>「勘違いされがちですが、この漫画はフィクションです」

じゃあこの医者は実在する....(汗)
とかかくなよ。

ノンフィクションとフィクションの使い方が虫よすぎ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:39:58 ID:WPDrZUWG0
>887
> 「絶賛半分罵声半分とにかく大反響」
> だそうです・・・

ここに限っちゃ
絶賛一家族分罵声スレ3本分、圧倒的に大不評
だよねー

職場の子育ての終わった奥さんもモーニング読んでるけど
本当に不快だって言ってた。作者自分だけ良く書きすぎだって。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:42:05 ID:YhoIjw+T0
「勘違いされがちですが、絶賛ゼロ罵声100%とにかく大反響」

「勘違いされがちですが、この漫画家は実在する....」

「勘違いされがちですが、にちゃんねるにある自分のスレは擁護がゼロ、残りは真実」
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:43:03 ID:RigqTXgw0
>886
あぁ、こちらこそ早とちりすいません。

先週なんか最終回っぽい内容で終わらせるのにちょうどよかったのに…。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:45:54 ID:oAitoKKh0
やばwこのスレを見てまた今週も双子漫画をチェックしてしまいそうな自分。
これって編集&たまこの思うつぼ?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:58:09 ID:qYXjPnzg0
高野くんって友達の子供が生まれるときにみんなで名前を考えてあげたんだけど

「聖」 「山」 「爪」 「豆腐」 「友梨ビューティクリニック」
この時点で高野くんマジギレしちゃったwww
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:11:10 ID:qzlm/LRW0
フルーツパーラーなら喜んだかな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:18:23 ID:+5VPzYrNO
>>896-897
高野くんカワイソスw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:21:47 ID:iv6Y69xJO
私も早売りゲト

・マンガの最後に次回登場がいつか記載がない
・モ−ニングの次週予告にもない

などからこれで終わりと信じたい。
モーニングの予告の方は載ってないタイトルは複数あったけどさ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:30:17 ID:eFQYKOgg0
>>882
なんだったっけ?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:36:23 ID:BC7eFreQ0
…食いタンは高野聖也だった。

「モーニングの歴史に残る罵声の嵐」って書いとけば、
ああ、編集わかってるな、これ以上いじめても仕方ないか、と、
罵声が減るかもしれないのに。
>887の煽りではまるで
「絶賛を打ち消すにはあと二倍の罵声が必要です、
もっとアンケートの返信をお願いします!」と書いてあるみたいだ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:37:21 ID:0g9oKWu80
>>864
日常で使わなくても辞書のってるし、知ってる人は知ってる
一生、知ってる人とつきあわないならいいけど。
少なくとも親は調査不足だし、親の教養が疑われることは間違いないな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:13:00 ID:uKTWIuTwO
勘違いされがちですが、双子の名前はホントです。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:18:30 ID:hTU8Ww1m0
ああ、都会では早売りというのがあるんだな
と思う田舎暮しのわたし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:39:39 ID:nJWzYzUT0
>>881

え、もしかして同級生?!(爆
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:47:21 ID:3VLcEhps0
>>904
東京はほとんどはや売りないよ。
出版社のチェックが厳しいらしい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:49:32 ID:qRFifLCf0
> 絶賛半分罵声半分とにかく大反響
> 勘違いされがちですが、この漫画はフィクションです

絶対ココを見てたなw
というか、あの痛々しい擁護は猪とミキヒサだったと確信したw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:53:25 ID:Hwf2/w/70
百歩譲っても絶賛一割罵声九割なんですけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:05:56 ID:ZG5TUW7Q0
再来週には「ミキヒサはエロ漫画なんか好きじゃありません」
とか書いて欲しいな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:06:48 ID:YwouqPqm0
「双子は子育てがいっぺんに終わるから楽」とよく言われるのは普通は
同時期に育児が終わる、という意味であって、
おっぱいが二つあるからではないと思うのだが。
まあ双子育てるのはホントに大変だろうけど。
でもやはり、もう少し工夫や手のぬきどころはあるわけで、
「後から考えたらもっとやりようはあったかも」的なフォローがあると読みやすいのに。
この作者にそういうの求めても無駄か。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:18:00 ID:SPtFtsNa0
>>910
慣用句ってかお約束の言い回しだよね。
「双子は子育てがいっぺんに終わるから楽」の後ろに、いちいち口には出さなくても
「だから今は大変でも頑張って。いつか懐かしく思える日が来るから」なんて言葉が
くっついているわけで。
類似品に、
「育児は育自、生まれた瞬間に親になるのではなく、日々親になっていくものなんだよ」とか、
「神様はその人に乗り越えられる分の困難しか与えないんだから、あなたは乗り越えられる」
とかね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:20:08 ID:JDqc4tdC0
>>907
いくらなんでも、そこまで2ちゃんねるを意識していないような気がする。
そもそも俺の周りの2ちゃんとか見てない人でもここと同意見だし。

全国から寄せられるアンケートはがきの意見を見て
そう書いたんじゃないか?>絶賛半分罵声半分とか勘違いされがちですが〜のくだり
913910:2006/01/18(水) 00:22:00 ID:YwouqPqm0
>「だから今は大変でも頑張って。いつか懐かしく思える日が来るから」
はっ。そこまではわからなかった。そうなんか。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:44:09 ID:fL7bRpGM0
絶賛が半分もあるわけねえだろw

そういやウホが始まってしばらくたった頃も
「あちこちで大絶賛!」みたいな見え見えの嘘の見出しつけてたなー<編集
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:46:15 ID:GTpZAjRN0
連載2回目でも
「大好評連載中!」とか書くのが普通だからね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:46:41 ID:mekNhSeBO
私もハッ!としたクチですが(目からウロコとゆーか)>>913のレスの仕方がなんかカワイイ!と感じたw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:48:24 ID:GTpZAjRN0
別に育児漫画が嫌なわけじゃないんだよ。
育児ネタならアフタとかにもあったし
よしえさんとかもあったし

どーにも白玉漫画の絵と話とセリフが嫌いなだけ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:55:06 ID:Os2vpMa+0
>>881
俺の中学時代の先輩にもいたけど、名前では揶揄されてなかったなあ。
勉強・スポーツ万能だったと言うこともあったかな。生徒会長だったし。
919913:2006/01/18(水) 00:58:58 ID:YwouqPqm0
>>916
ありがとW
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:38:57 ID:kp5qCrrEO
>>912
しかしフィクション宣言に加えて夫無職の言い訳までコンボだからな
(その言い訳がまた怪しげ)
アンケートで夫について疑問を提するほど親切な読者はそういないと思う
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:21:24 ID:s2VL+7vU0
そろそろ母親のみの不自然なまでの美化も止めてくれるんだろうか?
それだけは譲れません、とか言ってるのかしれんがw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:36:28 ID:Eh6ld5PjO
自分も2ちゃんねるでいろいろ書かれるような仕事してたから確信してる。
絶対本人と編集ここ見てるしカキコミしてる。
あからさまな擁護でなく、否定的な意見いれてカムフラージュしながら。
あと「2ちゃんねるはそんな影響力強くない」とか書いてるはず。

んなこと言えるのは関係者しかいない。
普通この業界にいたら2ちゃんねる見ないワケないということ知ってるし。一般人ほどここが影響力強いと思いこんでるから。
ここ見てるはずないと否定するのは関係者。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:38:17 ID:YnfSZQPoO
>>910
俺、最近この作者実は双子(っていうか二児)の母じゃないような気がしてきてるんだけど

924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 03:26:33 ID:5m7hzino0
どうなんだろ、個人的には影響力なんてあんの?って気はしているんだけど、
ひろゆき氏のメルマガによれば掲示板を使う人の半分以上は2ちゃんを使っているという
社団法人日本広告主協会Web広告研究会の調査結果があるそうだから、
ある程度アンケート結果と書き込みは連動しているんじゃないかとは思う。
そういえばネット殆どしない妹(幼児持ち)からも松田勇作風メールが来てた。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 03:29:59 ID:mekNhSeBO
>>924
なんじゃこりゃあ!

ですねw
すんごい目に浮かんで吹いた。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 03:53:22 ID:Eh6ld5PjO
「本当に影響力あるのかな?」と思うのは普通だと思うけど、聞かれもしないのにわざわざ「ここはそんなに影響ない」「こんなとこ見てない」と書くのは関係者だと思う。
なぜなら自分が叩かれたときそうかいたからw
自分がなんか世に出してて、評判きにならないワケないし、検索したら一発で出てくるし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 05:52:08 ID:NFLt57eF0
頼む!ネタバレはやめてくれ!小出しにバラスのも無しで!
せっかく「もう来ねえよ」って書いたのを撤回してワクテカ復活してるんだから。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 07:22:48 ID:ktfXanon0
>>927
何度言っても聞かないんだから言うだけ無駄。
火曜日の夜中から、このスレ見るのは止めた方がいいよ。
なんせ、モーニングを2日早く買えたアテクシスゴスなんだから。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 08:26:36 ID:+NmtuzAu0
>>922-926
自意識過剰厨 乙。

これだから最近の2ちゃんねらーは、、、、
自分たちの意見が市場ニーズの中心だといばりくさるんだな。
リアルでこんな同僚いるけど周りから見ててものすごく痛いわ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 08:27:23 ID:+NmtuzAu0
まちがいた
>>922,926 ってするべきだった。すまんこ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 08:50:22 ID:+Mxg+GUT0
>>929
文章的に威張り腐ってるのは
おまいさんも同じだと思うんですよ。

他人はだめで自分はいいなんて虫のいいこと言ってると
白玉ちゃんって呼んじゃうぞ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:23:33 ID:Eh6ld5PjO
市場ニーズの中心なんて言ってないよ。
「本人に」影響力が強いと言ってるの。
こんなとこの意見が全てだと思ってたらエンタメの世界ではやっていけませんよ?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:32:39 ID:7E736CTxO
「こんなとこ」ですか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:35:37 ID:rPfKXUY00
ええ〜!!!
フィクションだったんですか〜?!
フィクションであの脚本はありえね〜!!
どこをどう面白いと思って話作ったんだ??

金払って見るもんじゃないね。
俺も立ち読みにしよ。
フィクション結構、面白いものを読ませてくれや。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:44:44 ID:wwppAhtn0
フィクションだって言い張るんなら、夫の父母や兄にも
後ろめたいことなく見せられるんですよね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:53:22 ID:XAxaf88F0
>>881
俺の知ってる誠至くんは何せ字面が字面だし、キャラもそんな感じの
剛直なまじめ君だったので、あんまりからかわれたりはしなかった。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:54:52 ID:CwPVQ+NO0
フィクションでもノンフィクションでも
ストーリーはつまらないし、絵はへたくそだし
中途半端な漫画家にしか見えない。
どんな言い訳してもつまらないという事実は消えないわけで…
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 10:56:44 ID:+Mxg+GUT0
「間違ってない自分が間違った他人にひどい目に合わされるけど
私は健気に生きていくんです。」
(でも主人公の考え方は世間的におかしい。)
ってフィクションを読まされても、
同情できないし、「こいつ最低の人間だな」って笑う趣味もないし、
そんなこんなで今週も購入は見送ろうかと。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 11:09:03 ID:wwppAhtn0
フィクションなのに、「こ〜んな絵、描いてます。」とか
「クレヨンの箱壊したので、ビン入り」とか、説明いらねぇよ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 11:15:31 ID:z7OIs9nE0
フィクション強調する割に、小ネタが多すぎてそこ突っ込まれてるんだよね。
それも、そもそもストーリーとほとんど絡んでこない内容ばかり。
絵だけでコマが埋められない分を字でごまかしてるとしか思えない。
ただでさえゴチャゴチャして見づらいのに。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 11:56:33 ID:MS1QaIaF0
フィクションだとしたら
何回か前のリアルっぽい絵柄の昔の写真みたいなのは何なんだ?
育児漫画なら育児漫画でも良いんだよ別に。此処二回は見て
やっぱり育児漫画が描きたかったのか?とかおもったから。
でも、育児漫画って大体が実体験なり取材なりを基に描くんじゃないの?
妄想育児漫画って事ならほんとにイラネ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 12:29:13 ID:kp5qCrrEO
>>927
ネタバレすまんかった。以後自粛する。

でもハシラの内容がネタバレ扱いされるのなんてたまこだけだよ…
と少し自己弁護してみる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 12:43:44 ID:bzQjg0gN0
>>942
2本分の前スレッドの書き込みをちゃんと読んでる?
双子マンガでは、柱は重要なネタです。
(無職然り、日本酒然り、プリキュア然り)

912,929,932のようなことを書く方は、しらたま関係者ということで
よいでしょうね。ww

しっかし、ホントにあのDQN擁護来なくなったな〜。
マジでご夫婦だったんだろうなとしか思えない。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:02:21 ID:WRYm/uHI0
批判的な書き込みに対して十把一絡げに「お前らは」とか「2ちゃんねらーは」
って人、関係者としか思えないんだよね。初心者くさい釣りかも知れないけど。
まだ(?)信者はいないだろうし、なんか必死な感じがして・・・。
普通に利用してれば「批判が多いな」って思うくらいで終わりなのに。
2ちゃん嫌いなら来なきゃいいんだし。
本スレの方に「双子をしつこく叩いてるの、君?」発言する方が現れてたな。
9時頃。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:08:20 ID:LUKZXYX50
本人ならちゃんと漫画描くことを考えなさい。
(もしくは次の連載について考えなさい)
編集ならちゃんと編集することを考えなさい。
(その参考のためにここを覗くならよし)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:28:12 ID:rPfKXUY00
2ちゃんねらーだって購読者にはかわりないのにな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 14:08:17 ID:jzug6oeZO
>>881 >>936
喧嘩芸骨法の館長も「せいし」。

この漫画フィクションって言い張れる感性は一般的ではないと思う。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 16:44:52 ID:ZnANVYjF0
双子の子育てって大変だけど
この猪は出産してから双子が家に来るまで
そうとう間があったんでしょ!体回復しまくりじゃん。
ウチは年子で下が双子。
しかも帝王切開だったのに、産後8日で退院した日から
傷が痛くて思うとおり動けない中、3人の子育てしてたよ。
こんな人はゴマンといるし、特に自分だけが特別に大変だなんて
思わなかったけどね。(いや、大変は大変だったけど)
だからこの漫画見てると鼻で笑えるよ。
甘ったれるな!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:20:42 ID:rPfKXUY00
だね。世の中にはそれぞれ色んな辛さを抱えた人たちが生きていて、
お互いを支えあって社会が成り立っているのに、
まるで自分だけが辛いような話に誰が共感できるのか。

フィクションてきいてびっくりだよ。びっくり。
びっくりですよ、編集部と作者さん。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:34:41 ID:Yi3zppUw0
元ネタからフィクションに昇華できてなさすぎるな。

そんなんでフィクションと銘うつだけでモーニングの評価が
落ちてもしらないよ?編集部。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:43:46 ID:z7OIs9nE0
ぼちぼち次スレの季節ですね
スレタイの候補ヨロ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:44:59 ID:z7OIs9nE0
とりあえず自分から思いついたのを

【未だ】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【命名無し】
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:52:19 ID:E3f/bDvY0
【絶賛1割】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【罵声9割】
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:57:03 ID:WRYm/uHI0
【未だ】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【絶賛無し】
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:02:33 ID:RQrTLBEC0
>>953,952

このスレ立てたワタシですが、カッコ内長すぎると
「長すぎる(#゚Д゚)ゴルァ!!」と叱られます_| ̄|○

【】の中身は2言づつが一杯らしいですので。
何がいいですかね…
 
【打切】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【間近】

とか。希望をこめてですが。


956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:13:16 ID:CC21/wvM0
便乗叩きほど見苦しいものはないというのにこの惨状
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:13:50 ID:CwPVQ+NO0
トゥインクルを半角にするとか?
個人的には>954が好き。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:16:57 ID:8nWZL82D0
>>955
他スレで【】の中の文字数が長いモノが多い気がしますが
スレ立て人は叱られてるのですか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:17:06 ID:U15jlx2w0
>>957
に一票。

【未だ】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【絶賛無し】

これで入る。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:19:31 ID:/6VKBEM50
>>959
これいいねw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:20:47 ID:WJQxRrsQO
トゥインクルのフィクションとは、テレビの再現ドラマほどの意味だとおもう。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:24:57 ID:jH/W7ysB0
>>959に1票w
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:35:20 ID:uo5G+xUS0
双子漫画の良いところを無理矢理考えてみた。

●双子の名前が奇異なので、恐らく実在の人物とかぶらない。
●普通の名前をつけられたことに改めて感謝できる。
●普通でない名前をつけられたが、双子ほどではないと思うことができる。
●こういうことを書くと叩かれるということを他の創作者が学ぶことができる。
●こんなことを書くと(言うと)嫌われるということを学ぶことができ、
反面教師にすることによって己の行動を省みることができる。
●世の中にはこんなものを書ける人がいるということを知ることができ、
世界の広さを実感できる。
●自分の周りに渚のような人がいなくて良かったと思える。
●自分の周りに渚のような人がいて不幸だと思うが、
自分と似たような境遇の人は他にもいるのだろうなと自分を慰めることができる。
●対比させることによって、モーニングに載っているほかの漫画を
より面白く読むことができる。
●ページ数が少ないため、ホチキスでページをとめやすい。
●ページ数が少ないため、たくさん読まなくてすむ。
●思う存分叩くことができる。
●2ちゃんねるで盛り上がることができる。

これが限界です。
964955:2006/01/18(水) 19:18:50 ID:RQrTLBEC0
>>957

ああ、ワタシがこう書くとカッコ内に入らないと読めますな。
全体のタイトル長すぎだと叱られるみたいなので
直したのを立てました。これが一番人気あるみたいですし。

【未だ】トゥイン・クル白狐堂たまこ4☆目【絶賛無し】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137579098/



965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 19:43:01 ID:+NmtuzAu0
>>963
ちょwwwwww
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 21:23:03 ID:rPfKXUY00
漫画よりこのスレのが面白いw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:16:16 ID:CB9VuIlK0
>>963
黒猫紳士かw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:16:41 ID:NFLt57eF0
やっぱこれが大きいな。

>●対比させることによって、モーニングに載っているほかの漫画を
>より面白く読むことができる。

おかげでかつてのババハバも金泣もそして今続いてるシマコーもゲームマンガもネ申。

イブにも出張きぼん。そしたらバレーマンガやバーテンマンガのいちゃもんの域に達した
粘着叩きが少しは減るかも。

あ、1ページでいいけど。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:47:44 ID:b+YvtqAZ0
漫画なんて、楽しく読めば良いじゃない。
なんでそんなに叩きたがるかな〜







…と、ほかの漫画では思う心の広い私にも、
双子は痛すぎました。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:52:09 ID:wwppAhtn0
ところで「削除依頼!」って騒いでたやつどうした?もう2スレ目も終わるよ〜w
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:13:27 ID:h6rsIS/k0
特定のレスを指定しようにも、ねぇ。
スレで個人を叩いているわけでもなし。
もちろん個人情報を晒している事実はないわけだし。

問題を感じているとしたら、作者本人だろうな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:52:12 ID:wwppAhtn0
>>964
遅くなった。乙〜
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 00:37:40 ID:EAcDJV63O
>>968
ゲームマンガは双子と比べても糞だ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:09:37 ID:vkA//aao0
>>968
コッコちゃんとウタも入れてくれ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:10:34 ID:1uVa4z+I0
>>973
じゃ、双子はゲームマンガに比べるとネ申だと?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:34:19 ID:qPQQusBP0
比べるとかどーでもいじゃん

キモくてムカついて下手で不愉快な事にかわりがないし。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:04:45 ID:1uVa4z+I0
三時だし近所のコンビニで売ってたし書くぞ。
もうすっかり普通の育児マンガ。
ますますモーニングに要らないマンガになってる、別の意味で。

それにしても無視攻めする上司もガキだがそれでヘソ曲げて
やめちゃうミッキーも負けてないガキっぷりw

上司の上司に訴えるとか組合にチクるとか同僚に噂流すとか、
まだ何かありそうなもんだ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:36:14 ID:/pBwi5Gc0
>>977
すでにさんざ言われてると思うけど、育児漫画としてもレベル低いぞ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:56:28 ID:HbhH103O0
つか、それでいまだに無職なのがな。
まあなんでもひとのせい、自分達には落ち度がないと
思い込んでる双子両親だしな。

お似合い夫婦だよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 04:18:29 ID:vkA//aao0
育児漫画にも面白い物がある事を考えれば、双子漫画は「ただのつまらない漫画」だな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 05:45:19 ID:UEF7xU+Z0
キモい。双子漫画キモい。まじでキモいよ、マジキモい。
双子漫画キモい。
まず絵がひどい。もうひどいなんてもんじゃない。超ひどい。
ひどいとかっても
「ウホの20個倍くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ下手。スゲェ!なんか背景とか無いの。パースとかデフォルメとかを超越してる。下手だし超白い。
しかも自分の子供からネタもらってるらしい。キモいよ、自分の子供だよ。
だって普通は漫画家としての目フィルターとかかけるじゃん。
だって自分の子供の言動とかそのまま描いてもつまらないじゃん。内輪ウケで超寒いとか困るっしょ。
自分と旦那だけウケて、でも他人にウケないとか泣くっしょ。
だからサイバラとか子供をそのままネタにしない。話のわかるヤツだ。
けど双子漫画はキモい。そんなの気にしない。そのままネタにしまくり。
最も育児に慣れてる育児板から見てもよくわかんないくらいつまらない。キモすぎ。
子供からネタもらってるって書いたけど、もしかしたらフィクションかもしんない。
でもフィクションって事にすると「じゃあ、“この医師は実在する”ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。キモい。誰にも分からないなんてキモすぎる。
あと超自分を美化して描いてる。口元のホクロ。用語で言うとセクシーボクロ。
キモい。寒すぎ。眞鍋かをりのホクロはどんどん大きくなってるような気がする。怖い。
それに超姑・舅が悪人。超醜い。それを超描いてる。同居とか平気で出てくる。同居て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても双子漫画は負のエネルギーが凄い。恨み言とか平気だし。
うちらなんて恨み言とかたかだか心の中に浮かんだだけで上手く扱えないから
解決しようとしたり、忘れようとしたり、人には話さなかったりするのに、
双子漫画は全然平気。恨み言を恨み言のまま扱ってる。凄い。キモい。
とにかく貴様ら、双子漫画のキモさをもっと知るべきだと思います。
そんなキモい双子漫画をモーニングで連載させた編集者とか超使えない。もっとがんばれ。超がんばれ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 07:00:59 ID:8F9cPQh00
今週の笑どころがわかりませんでした
誰か教えてください
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 07:48:46 ID:6NR+iX1q0
>>982

この漫画に笑いどころなんてあることに驚く朝。
さ、買ってこよう。そしてココ見よう。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:10:38 ID:HtN9D20wO
>>981 ちょwww真鍋かおりwwwww
985名無しんぼ@お腹いっぱい
>>899
公式の次号予告に載ってた