【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part93(363)★
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
当然「ルールを守る」しかないな ジャイロ!
「守らない」って言うなよ スレをいたわろう!
ここではちゃんとルールを守る事が次スレへの鍵となる!
そのとおりだ ルールを守らせる…
オレらはルールを守る
「
>>2-5」を見ろよ このスレの「関連サイト」だ
「発売日以前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」「スレ乱立禁止」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「sage推奨」「2chブラウザ推奨」「コテハン非推奨」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞の話題禁止」
「ナリ・魔法の鍵・シャラララ・ジャズ紳士、錬金信者、及びそれへのレス禁止」
「無断テンプレ変更禁止」
このスレでは必ず
>>950を取る! 必ずだッ!
じゃあなきゃあ次スレが遠くなるッ!
オレは次スレを立てにこのスレに来た! 次スレが待っている!
ジョジョの奇妙な冒険PART7 STEEL BALL RUN ウルトラジャンプで連載中
前スレ
【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part92(362)★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132140374/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:21:37 ID:7boN/LPm0
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:22:07 ID:7boN/LPm0
ディ・モールト乙!
ベリッシモ乙
ホット・乙!
乙と言えばよかろうなのだァァァ!
リンゴとハチミツの入ったバーモント乙カレー
ベネ!
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:54:24 ID:Q0h7EN150
恐竜の寿命ってどのくらいだろう?
ディオが恐竜になる能力手に入れたから
寿命が延びるって事起きないかな
残念ながらティラノでも30年ちょっと
ディエゴのなるヴェロキくらいの大きさのだともっと短いだろう
恐竜のときに喰った熊はまだディエゴの異の腑におさまってるのか?
胃石パワーで消化しきっちゃいますか?
この時点でヤツはトップスピード
そして
…
>>1に「乙」
>>14 熊喰って得たエネルギーは恐竜化した時に使い切ったんじゃね?
自分以外の時間を一時間戻せる
がSBRの時の能力かな…
ソレダ!!
それだったらタイムボーナスもなんのその!!
ジャイロ優勝の兆しが・・・
上位のみんながそれぞれ1時間ずつタイムボーナス貰って、結局±0になるに一票
荒木のアンチスレ見てきたけどあれひどいね
ほっとんどアンチのこじつけだし
映画や小説まで出して無理やり叩いているとしか思えん
あそこまでいくとほとんどの漫画はパクリになっちゃうし
アンチは怖いね〜><
俺は荒木信者だけど映画からネタをパクッてると思ってるよ。
ミューミューなんて能力が分かった瞬間にメメントを連想したぐらいモロだった。
まあ、パクってるにしろパクってないにしろ荒木の漫画が面白い事だけはガチ。
まあ基本的にアンチはこのスレではスルーだからな・・
このスレオッサンばっかだからそのへんわきまえて
あんま釣られないし
俺高3
ジョジョ暦は4年ぐらい
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:30:23 ID:1qF4hvFw0
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:41:11 ID:EpXRPzCo0
俺は高2
ジョジョ歴は7年くらい
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:41:19 ID:ecJJkuAa0
>>25 小学校からやり直せ。そのくらいから助助は連載されていたぞ!
今さら聞くのも恥ずかしいんでつが
どういったわけで「ジョニー→ジョニィ」化したんですか?
>>28 私も同い年。まだハマッて1年半位だけど
5部ゲー難しい!マンインザミラー戦は一体何なんだ↓
ID:Y8UI1o6DO
半年ROMれ
俺21で小2から読んでるから
ジョジョ暦13年か・・年とったもんだ
俺は25のオジンだが、まだ11〜12年だな。
軽く読むくらいならもっと前からだけど。
俺は20で、小1のころです。
ドラゴンボールはアニメから入って、先の展開を知りたくて原作にハマった
それでジャンプはじめて読んだら運悪くジョジョに魅入られてしまった。
最初は吐き気がしましたけどね、アヴドゥルの髪型が何故かとても気持ち悪くて。
「ジョジョといえば承太郎」ってな世代でしたね、たまたま第3部が流行ってまして。
だから後ほど、単行本を1巻から集めはじめたときはビックリしましたよ・・
やけにセピア調で、いかにも19世紀といった感じの絵で貴族の話でしたからね。
スタンドもなくて戸惑いましたね、次から次へと主人公も時代も変わるっていうシステムにも衝撃をうけた。
俺は恵まれてたと思いますよ、小学校〜高校までジョジョを真面目に語らえる友人に恵まれましたから。
特に高校では、2年・3年時のクラスの男子19名中11名もジョジョをマジで読んでる連中が揃ってたのさ。
楽しかったなあ、高校時代はちょうど6部。毎週どうなるか予想したり考察したりしてましたな。
お前俺の中にまで読んだ。
>>30 コミックスの1巻が発売してから
1巻では全部ジョニィに変更された
「ジョニー」より「ジョニィ」の方が印象的だし、ニックネームっぽくないからか?
>1
敬意を表するッ!
ディエゴの能力は恐竜化+眼球による超身体能力と超眼力って事で良いのか。
ビーティーから目をつけてた俺はジョジョオタの鑑
フレッシュジャンプ読みきりのビーティーの予告イラスト見た時は変な絵だなと思ったのはナイショだ
一部や二部のおたよりコーナー見てみたら
当時は幼稚園児くらいの子もジョジョを読んでいたことがわかって軽く驚く
ハマったのはジョジョからだけど。
バオーが表紙のファンロードすら持ってるほどいろいろ集めたなあ。
バオーって実際打ち切りだったのか?
連載時は10のエピソードとエピローグに分かれてたんだろ?
計算どおりのエンディングを迎えたんじゃあないかと思うんだけど。
>>46 もの凄く打ち切りですが同業の漫画家にはかなりのインパクトを与えました
始めてジョジョ見たのは、エンヤ婆にやられたホルホースの脚が、
ソファーからはみ出てるコマだったなぁ…
幼稚園児にあれは、トラウマだった。婆怖すぎだし。
次に見たのがアレッシーに女性が胎児にされた回で、
マジでキモくて死にそうになった。でも子供ポルに感情移入できて、
チャリオッツカッコイイ!と思って、徐々にはまっていった…。
____,,,,,____
_,.-‐',ニ=-‐-、 `ヽ、
/ (ノ/ ,.==、 ヽ、 `ヽ,
_,.='" / ,_,._ ゙' }!ir‐- 、ヽ,
>>1 _,.-''" /,,/,,)/ ,,==≡ト ji} ,.=、ヽ,}i_ もう
_,.-‐''" /,,/,,//,, ゙´_,, ヾ {( ) あげちゃうわッ・・・
. _,-" _,.-j /,,/,,// 、_ / `〉 ,,=≡ } `} あたしのホットパンツ!
ヾ_,.-' _,.-' / // / `゛ー、'" " / /} 〉
_,.-''"_,.j l ヾ / `ゝ ゙/ /〉/
{___,.-'/ _/ | i } {i / / /ノ丿
/// ハ j } ゞ、 / / 〃 ソ
{__/ {__/ 〉 丿 〃=" / 〈ソ /
(\___/ \〃 / /〃/'"{__
/\____丿__`ー-‐‐'" /〈ソ/ / ゝ-''"">、
_,.-'"/ /ヽ `ー--- / ヾ// / /  ̄  ̄\
/ / / `ー----‐/ ({/ / / / ヽ
{ / / { 〈{/ l l l }
>>46 綺麗な終わり方だろ……
打ち切りなんだぜ、これ。
ウソみたいだろ。
バオーが、打ち切りなどと・・・・
ウソをつくなぁぁぁあああああ!!!!
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
>>47 きみが!殴るまで!泣くのをやめない!!!!
そういや
スタンド戦してない他の皆さんって
余裕で先行ってて自然じゃないか?
レース中のスタンド戦ってすっげーハンディキャップでしょ。
でもパツンもスタンド使いなんだろうなぁ、、
俺は連載を辞めるぞぉぉ! ○○(担当者名)ォォォ!
出たぞ…
ID:/UARkqvW0のオリコーさんが自分語りしやがったぞ……
クソ脳ミソがよ
、._
` T`''''
|
|
|
|
|
|
|
. |
. |
.||||||
ミ(・∀・)彡 <かかったなアホが!
.ヽ_X_ノ
0_人_0
`ー'
>>47 その影響を受けた世代って今のジャンプ連載陣?
どっかで今のジャンプ連載陣が影響を受けた漫画ってのが載ってて、バオーがいっぱいあった気がする
バオーってスミレが17になった時に育朗復活しても
虫に寄生されたままだからハッピーエンドじゃなくね?
育朗「ああ、あったねそんなの(笑)」
>>59 それはすごい思った。虫は成長していつかは育郎を…
もしかして肉の(ry
寄生虫放置するとやばいみたいな事いってなかったか?(うろ覚え)
バッドエンドになりそうでそのシーン公開しないで打ち切りにした?
(俺のくだらない妄想)
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:03:14 ID:plGhQlh+0
前すれより
206 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/18(金) 23:18:22 ID:THCE/DiOO
そして時は動きだす
IDがDIO
>>54 基本的にジャイロ組は最短距離を突っ切る走り方してるし、スタンド戦はそんな長時間やってないから。
オハヨウゴザイマース
シンスレオメデトゴザイマース
ブンブーンとオエコの時はむしろ休憩を切りあげて馬をせかしてる状況だな
Dio戦の徹夜はやばいな。崖ジャンプとかしてるし
あれはキモイ伝の影響だろうね
で、オエコでイケメン、リタイヤしちゃったの?
ブーン
ジャイロはずっと最短コースを突っ切って走ってきたけど
ジョニィからすれば無謀というか、命さえも捧げてる走り方に見えたのかもな。
もっと全体を俯瞰して、生きるために勝利を目指さなきゃだめなのかも。
後先考えずに常識外れの事しまくって、後々まで響いてきそうな大ダメージうけてるし。
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:18:35 ID:GPxU4jVq0
とりあえずディエゴはこのステージであぼ〜んだろうね。
結局最終的にジャイロが優勝するとして消去法で優勝みたいな感じだね。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:46:15 ID:+z3yyN9H0
>>73 > 結局最終的にジャイロが優勝するとして消去法で優勝みたいな感じだね。
日本語が下手ですね。
今回、ジョニィが伏兵で1位(実際は2位)取る形の展開やっちゃったから
最終的には、ジョニィ優勝ってのは無いかもね。
話もジャイロの生長に焦点が当たることだし、
SBRはジャイロ優勝の可能性が益々高まった。
>>60-62 逆にその不安要素が残っているからこそ
それをどう解決して行くかと言う物語が出来る
物語の終わりには次の物語への萌芽がある物だ
スクライド見てから数年後・・・バオー読んで思ったが、
このアニメ、ヒロインをパクッてるよね?終わり方も微妙に似てるし
そもそもアルター使いとか、まんまスタンドじゃん!
スレ違いスマソ
便利な言葉!
今死刑進行の後書き読んだら生長って言葉はこの頃から使ってんだな
しかも死んだ人間に対して
まあ荒木はドカベンをドカベソと勘違いしてたぐらいだし
今までうん千年生きてきて成長って言葉を勘違いして生長と使ってきただけかもしらんが
意味合いがまるっきり違うから、恥ずかしいな。
つ【生長の家】
>>82 > まあ荒木はドカベンをドカベソと勘違いしてたぐらいだし
宮下あきらの毘沙門高校の方を先に読んだのかも
毎度毎度ピロピコの写真がホリエモンに見える俺は勝ち組み
荒木はモナリザ
実は2部の話は途中まで実際にあった話しで
カーズが勝って生き残りその後漫画家になったとかいったりして・・ハハ・・・
世間のリゾットへの評価が低すぎる
>>91 低くないと思うよ
ドッピオVSリゾットはジョジョベストバトルに数えられてるし
ジョジョ5部イケメンベスト3は
ブチャラティ,プロシュート兄貴,リゾットだって
どっかの腐女子達が言ってたの思い出した。
むしろジョルノの評価が低すぎる
>>88 コミックスで自分では似ていないとか言っているが
マジでそっくりだよな
ジョルノの存在感の薄さは凄かったな
モナリザwww似てるwwww
>>98 主人公らしい台詞をブチャラティが言いまくりだったせいか…。
>>98 そうかね〜
2ちゃんの意見に毒されるまでそんなこと考えてもみなかったが
\○ノ \○ノ <○>
へ□ ▽へ □へ
> < <
サーザエーサンサザエサン サザエサーンハユカイダナー
あの頭のコロネさえ無ければねえ…
>>102 でもそれなかったら印象さらに薄いだろ。それにああいうのがJOJOの楽しさw
>>104 たしかに、頭のコロネの印象が強すぎて
胸元がハート型にパックリ開いた学生服(?)と言う
パンチの効いた服の印象すら薄いのが、これまた何とも
(体の部品に)何個使っても出てくる
テントウムシのブローチが印象的だった。
承太郎の渡した写真でジョセフ以来の正統派主人公的ボサボサ頭
と思わせて実は3連コロネ。
写真の黒髪ジョルノは普通にイケメンだったのになあ
>>107 あの写真見た時は、今回はこんなにお坊ちゃまぽいのが主人公なのかと驚いた。
実物との差にびっくり、てゆうかあんなすごい髪型でモテキャラだったのにもびっくりw
主人公を食った脇役スレで、真っ先にブチャが出たのはワロタ
でも、主人公らしくないからこそ
俺はジョルノが好きだ。
特に最後の4巻くらいのジョルノは
いちいちカッコ良かったよ。
5部の主人公は康一君だよ。
3部の裏主人公はポルポル君とも言える
>>115 「あれは刺青だ」という考えがあった希ガス
唐突だが某スレで見つけたネタ
36 :マロン名無しさん :2005/11/24(木) 18:38:19 ID:MWnkMttp
俺もジョジョキャラを脳内査定してやったよ
仗助・・・童貞
億泰・・・童貞
康一・・・童貞
ジョルノ・・童貞
ナランチャ・・童貞
ブチャラティ・・非童貞(後ろも非処女)
アバッキオ・・ヤリチン
ミスタ・・・ヤリチン
フーゴ・・・素人童貞
ジョリーン・・・肉便器
エルメェス・・・素人童貞
神父・・・童貞(非処女)
チンポリオ・・・包茎
ジャイロ・・・素人童貞
ジョニィ・・・元ヤリチン(現ED)
ブチャ性格変わりすぎだろ
他の奴はあんま変わってないのに
>>118 >>エルメェス・・・素人童貞
ちょっと待ちなさい
>>118 マジレスすると120もだが
>ジョリーン・・・肉便器
もあり得んな。あの血統から考えると。
一番知りたいトリッシュが書いてないじゃねーか
それを見て俺が興奮したりとかできない状況になってるじゃねーか
いいか、みんな
>>124のレスを見るとジャイロの台詞をパロったギャグに見えるが
ジョジョヲタ以外が見るとただの変態でしかない
>>124 他のキャラの妄想に入ることは許可する
だが、トリッシュだけは許可しない!
イルーゾォ
スレタイに荒木がないのはどーにかしてくれんかのう。
してくれんかのう。
何このスレの廃れっぷり… ジョジョな会話しようぜ。
ニョホッ
ジョニィが成長しすぎて氏ぬんじゃないかと心配しています。
【SBR】ジョジョの奇妙な冒険【荒木】Part93(363)★
飛呂彦は無理かのう
【SBR】ジョジョの奇妙な冒険【荒木】Part93(363)★
荒木飛呂彦・ジョジョの奇妙な冒険(SBR)part93(363)★
荒木飛呂彦・ジョジョの奇妙な冒険・SBR・93(363)★
荒木飛呂彦・ジョジョの奇妙な冒険・SBR(93/363)★
荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 SBR(93/363)★
荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 SBR-93(363)★
お爺ちゃん欲張りすぎ★
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:42:26 ID:BQeesmtB0
オハヨウゴザイマース
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:45:50 ID:E/SLpNaNO
モッカイネトケボケ
オハヨゴザマース
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:52:37 ID:E/SLpNaNO
オハヨーゴザイマース
>130
当初は 師/ジャイロ 弟子/ジョニィ でジャイロが死ぬんじゃないかというのが大方の予想だったが、
なんだかそういうわけでもなさそうだよな。
5部を読む時、特にジョルノが矢を手にしたトコとかGEレクイエムが発現したトコとか
5部ゲーのジョルノのテーマ(だっけ?)が脳内リピートするのは俺だけじゃあないはず。
あれはカッコイイ。
バーバ・ヤーガとノリスケ・ヒガシカタの激闘が日露戦争の発端になるんじゃないか?
オハヨーゴザイマース
おおっと、これはしゃべりすぎてしまったかなと言ってるの
フェルディナントより以前に誰かが言ったとこあるせりふだと思ったが
誰だっただろうか
まわりがどれだけウザいか気付かずに
変なことを日課にするようなうざい連中に目をつけられてしまったな
上で一人か二人が既にやってたらもう書くなよ
なんで俺も俺もって同じことやってんだよ
>143
吉良っぽい
オハヨウゴザイマース
オハヨウゴザイマース
第4部ってコミックスでいうと何巻までですか?
47巻
超サイヤ人4孫悟空とジャイロ・ツェペリって
なんか、ちょっとカブるよね。
初めてJOJOを見たとき
飛呂彦をトビマロって読んじゃったぜ・・・。
>>145 ディ・モールト・グラッチェ
これですっきり
五部ゲーでボスが時を飛ばす時になんて言ってるのかわからない・・・
ドリルヘンガン!としか聞こえない・・・
読める!エビタフ!!(墓碑名)
>154
耳鼻科へどうぞ
>>157 なんでそれぽっちで耳鼻科なんだよwwwwwwwwwwwwww
単に聞き間違えただけだろ。
近所の本屋は紐かかってなかったんでユックリ読ませて頂きました。
ホットパンツは女だよね?
「ホットパンツ!!」
パンツって名前の女だったら可哀相だな。
日本人からしてみたら、そうかもね
海外とか結構面白い名前の人とかいるしね
コッポラとか・・・
>>162 君こそ・・・真のロリコン(邪悪)だ・・・
だって日本人で例えたら
荒木下着 みたいなもんでしょ?
いや、ホットなんだから
「 興 奮 下 着 」
でなくちゃイヤさが伝わらないだろーが
ヌケサクが出版的にまずいと言うことになって
興奮下着に書き換えられる
最後の「ホットパンツ」!って自分で言ってるの?
爆笑してしまったんだが
『ホットパンツ』!じゃなかったっけ?
実況の人が言ってるのでは………
ストレートな名前ほどインパクトがあるよな
バニラ・アイスとか・・・
荒木的演出に今更文句つける人がいるとは……。
水をお湯にかえるスタンドとか
ある意味、実用的だよねソレ
火いらず!
制御できないと水飲めなくて死ぬけどな。
>>168 ジョジョ初期の「我々はこの男を知っている!!」みたいなノリじゃない?
ホットパンツって、「あったかい下着」じゃなくて
女物の短いズボンらしいな
ジャイロのセリフの続きではないのだろうか
>176
あ、HGの履いてるヤツも。
ホットパンツ・フォー!!!
ホットパンツってあれですか?
若い由美かおるが穿いてるようなあれのことですか?
ポークパイハット小僧も、べつにポークパイハットかぶってなかったな。
ワムウ出てこねーかな
今日久しぶりに2部読んだらそう思った
あれだけの良キャラをこのまま埋もれさせておくのは惜しい
荒木様、どうかよろしくお願いします
ホットパンツで思い出したのか?
ワムウのはホットパンツじゃなくてふんどしだぞ。
183 :
西:2005/11/26(土) 21:01:06 ID:JnRipE3q0
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- ダーリン、うちのブラを返すっちゃ!
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
>>181 まぁ出てきたら出てきたで萎えるだけだけどな。
というか絶望する。いくら儲の漏れでも読むのをやめそうなくらい。
たぶんだけど。
ワムウ出てきてもあんまり違和感なさそうw
対決の時乗ってた戦車(?)に乗って登場、とか?
神砂嵐使ったり、馬の中から出てきたり・・・って、馬が死ぬから駄目かorz
>185
車の人はリタイアしました…
というか銭揉とかがそうかもしれない。人間だけど
たとえばディエゴがいきなり時止めたらがっかりしないか。
>>186 スマン、俺が言ってるのはジョセフと戦った時に乗ってたあの馬車みたいなのの事だ。
そういえば、ゾンビ馬の謎はまだ明らかになってないんでしたね
あの糸を持ってる限り、ジャイロが死ぬ気がしない…
おい、今日のフィギュアスケートで安藤美紀が使った曲が
「マイファニーバレンタイン」だってよ!!!
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:23:36 ID:VHpUbxuU0
>>184 そうか?
別にいいじゃないか
ワムウを倒して敬礼するジョニィとジャイロを見たくないか?
荒木はそういうファンに媚びるようなことしないだろうな
196 :
184:2005/11/26(土) 22:44:59 ID:WK6PU65p0
>>193 どっかの漫画家みたいに過去に人気のあったキャラをバンバン出して
人気を保とう(ファンを戻そう)という考えを
荒木にはして欲しくないと思ったんだ。
媚びうるために過去キャラ出すならワイアード・ベックをポークパイハットとして再生したりしないよ
空気を読めないオリコーさんが何人か混じっています
>>196 あーそれわかるなー。けど、過去キャラの名前が出ただけでもワクワクする俺もいる。まー過去キャラの露出は、今ぐらいが調度いいのかな?
でしょう。なんだかんだ言って名前を受け継いでるキャラで活躍してるのは
ジョジョ、ディオ、ツェペリとジョジョ史の中でも相当重要な名前だけだし。
超人気キャラを初っ端でリタイアさせる演出は素晴らしかった
逆に過去のキャラって事は噛ませ確定に近いから安心して読める
なんかこのスレ見てるとジョジョ読んでる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
俺貧乏だから痩せてる
必ずワンセットで来るのがこたえられんな
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:33:58 ID:n3Elr5Pl0
京都府警は16日、銀閣寺にスプレーで落書きした韓国人旅行客を、器物損壊、
文化財保護法違反で逮捕した。
15日午後、京都市左京区の世界文化遺産の指定を受けている国宝銀閣寺(慈照寺)で、
壁の一部が銅色のスプレーで塗られている事が判明し、京都府警に届け出た。
警察は監視カメラの映像から、旅行中の容疑者を割り出し16日逮捕した。
容疑者は調べに対し、「金閣寺は金色で綺麗だったのに、銀閣寺が銀色でないのに
腹が立った。銀色に塗ってやろうと思ったが、漢字が読めなかったので銅色を買ったようだ。
次は間違えないように銀色を買う。」などと供述しているという。
【金閣】金閣寺に感動した韓国人旅行客、銀閣寺に激怒、スプレーで・・・【銀閣】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
ぬるぽ
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:45:04 ID:PNiEjQJc0
今更だがアンダー・ワールドの『大地の記憶を掘り起こす』って凄い発送だと思った
考えようによっちゃ時間操作系かもな。
ジョルノのように運命的な出会いがあれば化けてたかもしれんばい。
大地の全ての記憶を掘り起こしたかに見えたときヴェルサスは絶命した
大地は最後に希望の記憶を残した
27巻88ページで上院議員の歯がバギバギ折られてるところでバギが塗られてないのって
スタンドで言うとどれぐらい既出?
>>212 あれはエコーズの文字が張り付いてるんだよ。
ホットパンツ
クールトップ
熱いハートでクールに戦え
引きこもるぞ、ニート!
ホット・パンツには是非ジャイロ達の仲間になって欲しい
ランク王国SBRの順位あがってる!
10→7
ほう。
ランク王国で7位!!!!!!
荒木は枯れてないィーーーーー!!!
そして俺はWJを卒業する!!!
ナルトや錬金より下なんて許せない。WJを見限った
荒木ってやっぱスゴイなとしみじみ思う、ジョジョを好きになって良かった
ランク王国2週連続見逃したァァーーッ!!
ホット・パンツの元ネタはJB?
オッハヨウゴッザイマース
ホットパンツは仲間だろな
それより今日のマジレンジャーにはレクイエムが出ますよ
オハヨウゴザイマース
マジレンジャーにミスタとトリッシュが出てる
231 :
sage:2005/11/27(日) 07:47:18 ID:ElHXu3hr0
大好きエルメェス兄貴
オハヨゴザマース
どれがトリッシュ?もう終わったけども
オーハヨゴザマース
>>212 そういう塗り忘れって結構ない?
忘れてるというより、ものによっては
意図的な演出な気もする…
文字じゃないけど7部でオレが印象的だったのは
ジャイロのオヤジの眉が死刑執行時は黒くなることかな。
若返ったようなポルナレフになったような感じなんだが
?だった。
メッシーナ師範代の腕がいつの間にかくっついていたのはスタンドでいうとどれくらい既出ですか?
オッパイは良う御座います
グーグー・ドールズってかなりやっつけ仕事感ただようスタンドだよな
DI0だ
オハヨーゴザイマース
ジャイロ=カブリバ
オハヨウゴザイマーヌ
西部時代なんだから、ホルホースのそっくりさん出してくださいよ!
ホットパンツ!
ペットショップ!
なんか絵のタッチが変わったよね。
俺は今の絵の方が好きだ。昔の絵も嫌いじゃない。
荒木好きだよ荒木
>>223 へ?
あんたまだWJなんて読んでたのwww
昔さ、漫画チョヤサロンにチョヤスレがあってさ、結構面白かったなぁ。
来週こそランク王国見よう………
>>255 おめー来週いねえじゃん
この世にwww
>>255 うはwwww
リンプ・ビズキット発動させてやるよ
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 20:11:57 ID:5/0coc+B0
女たらしの片鱗
出てほしいそっくりさんは、ダービー(もちろんギャンブラー)とホルホースもどき
出てほしいのはナランチャ
あぁそういや5巻に出てたな、ワイヤーのやつ
>>262 何故だかわからんがあいつはナランチャと被るよな
ナランチャの顔を思い出そうとすると、どうしても途中から
バラバラになったアナスイの恋人になってしまうのだ。
ナランチャがいきなりウィーンガシャンとか言い出しても違和感ない
荒木様お願い!ルックスもイケメンのマウンテンティムティムを出して!
>>270を生贄に捧げるから!
↓ だってよ
なんかこのスレ見てるとジョジョ読んでる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
俺貧乏だから痩せてる
おやすみヒューストン今日も素晴らしい一日だった
聖人は誰かわかったの?
>>270 前スレでも言ってるヤツいたよ。わざわざ既出意見言わないでねー
面白くないから
>>274 これがいわゆる半年間ROMしろってやつでしょうか
いや
半年ROMれ
だろ
なるほど、これがR@Mくださいってヤツか
話が噛み合わねえ。
むしろ半年ググれ
____,,,,,____
_,.-‐',ニ=-‐-、 `ヽ、
/ (ノ/ ,.==、 ヽ、 `ヽ,
_,.='" / ,_,._ ゙' }!ir‐- 、ヽ,
_,.-''" /,,/,,)/ ,,==≡ト ji} ,.=、ヽ,}i_ もう
_,.-‐''" /,,/,,//,, ゙´_,, ヾ {( ) あげちゃうわッ・・・
. _,-" _,.-j /,,/,,// 、_ / `〉 ,,=≡ } `} あたしのホットパンツ!
ヾ_,.-' _,.-' / // / `゛ー、'" " / /} 〉
_,.-''"_,.j l ヾ / `ゝ ゙/ /〉/
{___,.-'/ _/ | i } {i / / /ノ丿
/// ハ j } ゞ、 / / 〃 ソ
{__/ {__/ 〉 丿 〃=" / 〈ソ /
(\___/ \〃 / /〃/'"{__
/\____丿__`ー-‐‐'" /〈ソ/ / ゝ-''"">、
_,.-'"/ /ヽ `ー--- / ヾ// / /  ̄  ̄\
/ / / `ー----‐/ ({/ / / / ヽ
{ / / { 〈{/ l l l }
謝罪してたツェペリの件とは何
売値が百円。
匂いつき、マイナス10万円。
染みつき、マイナス1000万円。
つまり逆に謝礼を払わないといけない。
来月号は早く買わない買えなくなる予感。
年齢15
左左 IQ167だた
(゚Д゚)ハァ?
察するに誤爆で無いなら、コミックスを確認してないのに言うのもなんだが
ダービー弟と戦った日本の少年タツヒコと今日のIQ番組と
かけてるんじゃあないか?
チュミミーンて言うやつ(タスクで良いのかな?)、今月号に出て来てくれると思ってたのに…
かわいいから、ジョニィがスタンド使う度に登場して欲しいなぁー
ジョニィもカウボーイもスタンド像ないけど出さないで行くのかな?
なぜかジャイロはスタンド見えるが
1〜6部のスタンドとSBRのスタンドは
似てるようでまったくの別物と考えておk?
>>289 それを思うと3〜6部の「スタンド」と今回の「スタンド」が同一の概念とは思えない。
293 :
290:2005/11/28(月) 00:50:05 ID:8E3hUhU/0
×1〜6部
○3〜6部
そろそろ砂男の生い立ちが見てみたい
登場時以前からのスタンド使いだし、悪魔の掌やスタンド能力に関してかなり重要な人物だと思うんだけど
295 :
290:2005/11/28(月) 00:56:43 ID:8E3hUhU/0
>>292 漏れは同意を求めた。
君は疑問に思った。
つまり挟み(ry
素直とこの生い立ちは一羽でやってるだろ
一巻で砂男と姉が見た練習跡があったけどあれジャイロだよね?
ジャイロの親父だったらやだな
なんかジャイロが一蹴り8mとかジョニィの馬がいじけた年寄り馬とか
初期の設定がなあなあになってる予感
設定がかわるのは日常的
オ!ハヨウゴザイマース
ドットハーンとヒガシカタ、タルカス、シゲチーはいるだけキャラでいくんですか?
そういやブンブーンに削られた鉄球って何でまた元の大きさになってるの?
たしかにそーなるかもな…
だが、一話で全員まとめて出てきてあっけなくリタイヤとかして話が進んだらどうしよう?
マジ泣きますよ。
沼地に脚をとられて動けなくなったジョニィの馬を後ろから押してやるヒガシカタ
憧れてちょんまげにするジョニィ
ポコロコのラッキーを利用して小銭を荒稼ぎするヒガシカタ。
期せずして大金をゲットした瞬間欲望渦巻く骨肉の争い開始。
ヒガシカタは良平の方だろうから正義感の強い非能力者でOK?
IQ73だった・・・orz
昔っから脳みそに偏りがあるような感覚があった
新キャラを無理に過去キャラにつなげるのもどうかと思うが
砂男はイギーかワムウの生まれ変わりなんじゃねー?
オハヨーゴザイマース
おはようございまーす
サンドマンて本名なのかね?
まあねーちゃんもそう呼んでたから本名か。
あだ名で登録できねーだろ
本名でしょ^ん!
サンドマンって英語じゃね?砂男のいた部族は英語で会話してるわけないよな?あ、その部族の言葉を英語訳すると「サンドマン」て意味か?
改行し忘れたorz
読みにくくてスマソ
お金の価値だとか現代風に変えられてる訳だから
砂男って意味のインディアンの言葉なんだろ。本名は。
教科書に載ってた世界の民族の遺伝子でインディアンは日本人と殆ど同じだったから
それからなんか親近感を感じて応援している。
もっと出番ふえねーかな、サンドマン。
4th5thあたりは、ジャイロ達じゃなくて
サンドマンとか他の人を主人公にしてほしい気がする
サブキャラクターVSディエゴとかも面白そう
ワンピースよく知らないんだけど、ポークパイハット小僧はワンピースのルフィがモデル?
ホット・パンツがヤッターマンに見えてしょうがない
知能が低そうだから
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 17:46:59 ID:1oP0xFpD0
6巻の最後の風景画に圧倒されて10分間見続けちまったじゃねーか。
ぬいぐるみの中に予備の鉄球入れてたんだよ
鉄球の直し方は秘密にしとくぜ。
お前の次のセリフは、何だって!本当なのか、ジョセフ!?と言う。
回転のエネルギーを利用して、
その辺の鉄を取り込んで修復するように出来てるんだろう。
なあに、かえって回転力がつく
キムチへの入れ方は秘密にしとくぜ
ちょいwww
>332
テラヒドスw
この流れテラワロスw
自演くせぇーな、アサメ韓厨の仕業か?
人の話を聞いてないのは明らかにフェルディナンド博士の方だったよな
なんか荒木の「仕事量+才能」が所得、待遇に見合ってないような気がするんだけど。
まあ、庶民に比べたらブルジョアだろうけど。
すぐにTVアニメ化、ゲーム化(PS2はもちろんGC、GBAでも)されるような
子供ウケのいい漫画家が大もうけするのは今も昔も同じじゃね?
>>340 まぁこういう業界じゃ必然だから気にすんな。
だよねー。
荒木への質問で「心がけていることは?」っていうので「休まないこと」
って言ってるのを聞いて感動しちゃってさ。
携帯からレスしてるアホがみんな死にますように
ちょっと聞きたいんだけどJOJO a-GOGOか6251かに
トニオさんのカラーあります?
(全員集合カットみたいなのは除いて)
>>294 砂男の生い立ち?
明治維新の最中、アメリカにわたったノリスケ・ヒガシカタと
ネイティブアメリカンの間に生まれた子なんじゃね?
タツヒコはIQ190
遅ればせながら読んだ。なんか絵のタッチ変えてきたな。
なんか心境の変化あったのかな
それはそうと、サンドマンって砂男ってか眠りの妖精の名前だよな
ジャーマン妖精ザントマンの事か。
三日月顔が袋を担いでるやつか?
こいつはくせえーーーッ!!
ってことでしょうきっと
荒木はとうとう(書き込む)時間をも超越したんだよ
荒木はてこ入れとかで焦らされてやるより
4部とか5部の時みたいに野放しにされてノビノビやってるほうが
いい作品かけると思う
6部とかSBR週刊の時とか変に編集のてこ入れが入って
荒木も追い詰められたんじゃないかな
確かにSBRのブンブーン辺りは、楽しんで描いてなさそうな気がしないでもない。
今は楽しそうw
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:16:54 ID:RQetS9ueO
七部は仲間キャラが少なくね?
ティムはリタイアしたし
ティムは何度でも復活するッ!
そしてあの男も何度でも復活するッ!
いけ、ラクダの恐ろしさを見せてやれ
>>353 354 なるほどメガテンからか
ペルソナもスタンドが元ネタぽいからあいこだな
,ヘハ@ヘ
ゞ ゜∀゜)
(⌒ノ::ゝ)
ゝン^゜^ヽ
> > >
`--`-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (゜д゜ )
 ̄ ̄| へヽノ |
 ̄ ̄| ヽ
.  ̄ ̄|
.  ̄ ̄|
,ヘハ@ヘ  ̄ ̄
ゞ ゜д゜)
(⌒ノ::ゝ)
ゝン^゜^ヽ
> > >
`--`-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄| (゜д゜ ) ・・・!
.  ̄ ̄| ノヽノ |
,ヘハ@ヘ  ̄ ̄|< <
ゞ ゜д゜ )
(⌒ノ::ゝ)
ゝン^゜^ヽ
> > >
`--`-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄| ( ゜д゜ )
.  ̄ ̄| ノヽノ | ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.  ̄ ̄|< < ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛
>>316 アメリカの先住民は文化壊されてるから皆英語で喋って
奴隷として働いてるよ。
OK?
REDで先住民族の名前の話が出てたような。
>>355
ワロタwww
アンドレとDIOの待遇が違いすぎるw
いい機会だからこの7部中で
「武装ポーカー」を
今の技術で描き直したものを読んでみたい…
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 05:07:45 ID:P77mRqbY0
オハヨウゴザイマース
オハヨウゴザイマース
オヤスミナサーイ
>355
顔の好みの問題だな
オハヨウゴザイマース
>365
奴隷として働いてるなら
働き盛りの男たちが、部族の掟がどうのとかいってサンドマンを馬で追っかけ回すなんて悠長なこと出来るわけ無いでしょう。
設定上この部族は土地を追われているものの、その生活を守っている。
そもそも広大なアメリカ大陸において「先住民が全員」奴隷化したなんて不自然な考え方。
ましてやパラレルパラレル。
Dioザウルスのとこ読むまで鉄球が戻ってくるのはジャイロが計算してやってるのかと思ってた
そこを今読みなおしてて思ったんだがネアポリスには物に技術を宿らせる技術があったりするのかな?
今月号でも祖国から受け継いだ技術じゃなくて「鉄球」が味方っていってるし、ゾンビ馬とかもその技術の産物とか
じゃああのヌイグルミにはジャイロにあんな事やこんな事を
してくれる技術が宿ってるというのか
377 :
荒木信者:2005/11/29(火) 09:40:14 ID:tz5Vtkme0
>>377 へえ〜そうなの すごいね?
じゃあガンバってね〜
アンドレのときは時刻が遅いせいで、監視員のいない、
妨害とかそういうのなんでもありの状況になってたんじゃなかったっけ。
アンドレの時は、「近づいてきた」から警戒したんだろう。
Dioの場合はただ倒れていて、こっちから近づこうとしたんだから、関係ない。
ホットパンツ
>>377 おいおいおい・・・
デタラメばっか書いてるじゃん・・・
お前それで荒木信者名乗ってんの?恥ずかしいからやめろ。
できれば今すぐHP閉めて、このスレからも立ち去れ。
>>375 白人は武器たくさん持ってるから先住民を奴隷化するのは簡単。
アフリカ大陸をぶち壊した白人様をなめるなよ
と漢民族が言ってます
次出るリミックス承太郎とDIOの書き下ろし表紙みたいだけど今の荒木だとどうなるんだろう
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:33:09 ID:Jnt85bcO0
>>382 具体的にどこらへんがデタラメか指摘して貰えませんか?
それともただの誹謗中傷ですか?
じゃあマジレスしてみようかね。
とりあえず、荒木が「重力」の名で語っているのは、外部からの圧力などではない。
少なくともそういったネガティブなニュアンスを担わされていないということは、文脈から読み取れる。
読み取れないとしたら、もう文章を書くの止めたまえ。
荒木はこういっているわけだ。
1、世間一般では作者が完全に作品をコントロールしていると考えられている。
2、ところがそういうわけじゃあない
ではここで作者をして作品をある方向に導かせるものは何か。それは「運命」ではないだろう。
そうであれば、その語を用いたはずだ。
では重力とは何か。
それは、作品の内部に潜む内的な力だ。
作者が創造するのは、登場人物の設定と、最初の場面設定くらいなもんだ。
とりわけ即興色の濃い荒木ならなおさら。
このように創造されたキャラクターたちが与えられた問題に対して、
自らおのずと動き始め、物語をある方向へと推し進めていく。
こうした状況を荒木は「重力」という語で語ろうとしたわけだ。
たしかに五部六部は無理な展開も目立ったし、俺は知らんが編集の圧力もあったのだろう。
しかし完成された作品に対してそんなネガティブな感情を荒木は持っているとは到底考えられんよ。
納得してくれる?
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 14:11:39 ID:havEHE0J0
>>381 > ホットパンツ
まるで、オハヨウゴザイマスヒューストン野郎だな!
二度と書き込むな!
いやまぁ確かに編集からの圧力と読みとるとなかなかおもしろい考察になるよね。
ただ、ひねくれた考えだと思うね。
大体ジョジョのテーマは人間観察なんだから。
ちょっと深読みしすぎじゃないか?
単行本の作者のコメント欄に書いてあることが単純に答えだと思う。
少なくとも作者が読者に読みとってもらいたいのは「重力=外部からの圧力」ではないな。
ホットパンツ!
>390
人間賛歌じゃない?
>>392 ごめん自分で自分のレス読んでて間違いに気付いて爆笑した。
人間観察ってwww
>>393 ワロスwwwwてめえ心理学者かッ!てのwwww
「うしおととら」の作者がカバーに書いてたキャラクター一人歩き現象のことだと思うよ。
それと同じことを荒木が何か凄い勢いでズビャアと書いたら「=重力」になったのでは。
>この言葉に荒木が17巻(80巻)で言いたかったことの全てが集約されているだろう。
死ねや
荒木は生涯ジョジョしか描かないらしいが
ジョジョが終わったら個人的に死後の世界の話を描いてほしい
デッドマンQみたいな現世の霊の世界じゃなくて
天国とか地獄のはなし
個人的に荒木が描く地獄は死刑執行中脱獄進行中にでてきた牢屋みたいな
罠だらけのダンジョンみたいなところがステージみたいに沢山あって
これをクリアしないと悪人は生まれ変われないって話が読みたい
これ8部でもいいよ
>397
アサメ厨は巣に帰りな、およびじゃあないぜ
お前が朝目嫌いなのは分かったが何でも朝目厨のせいにすんな
いいやするね!
397が何故アサメ厨と判断されたのか理解不能理解不能理解不能
覚えたての言葉を使ってみたかっただけだろう。禁止ワードとも知らずに。
デッドマンQすげえ好き
殺人鬼から処刑人に転職した吉良に1point
今の絵でビーティーを書いたらやばそうだ
ハロプロ専門かね。
前に他のバージョンも見たな。グループ名思い出せないが。
あ、うっかり直リンしてしまった。すまん。
荒木に描いてほしい有名人
・清原和博
・スティーブン・セガール
・ラッセル・クロウ
・ウルトラセブン
はぁーウッゼー、お絵かきとか絵のやりとりとかは自分のサイトかその絵師のスレでやってくれや
なんで本スレで同人クソ絵の見本市開いてんだよカスどもが
>>417 カスとかあんまり言うなや
すごくムカついてるのは判る、俺もムカついてる
が・・・ここでカスとか暴言吐くのはやめようぜ?
宣伝乙ってとこか。
けどウマー
一部の映画の音楽監督に小室哲哉、主題歌がTMネトワークの件について
どうよ?
全盛期の力が出せるならアリかも。
いや、全盛期の力出せてもそもそも作品に合わないかw
>>364 5部ポルポルがコロッセオの階段でボスと再開するのは3部の階段でのDIOとの再会と重ねてるのかな?
>>388 世の中色んなやつがいて色んな意見があるだろ
お前と違うからって批判して( ´,_ゝ`)バッカ・ジャ・ネーノ FJ
えー
ストファイの音楽で成功しているから、アリでしょ?
音楽はオケとか使って壮大に重厚にして欲しいなぁ
ジョジョの1部なんだし。
軟派な曲は3・4部あたりなら合うかも。
4部は水曜どうでしょうの音楽でいいよ
>>422 どっちの時も、敵わない相手だったのは気の毒すぎるな。
しかし、もう何度も見てネタは知ってるのに、それらのシーンは緊迫感が凄いな。
リアルタイムで読んでたころのハラハラ感が蘇るよ(´∀`)
どうか俺にジョジョ立ちを見せた罪深き野郎がお腹を壊しますように
なんか今日発売のファウストにチューンナップされたのがいるぞ
今、コミックスって何巻まで出てるの?
ファウストとか言われてもさっぱりな奴もいるって
それをわかるんだよ!
>420
え?!俺は主題歌は
マリスミゼルって聞いたんだけどなぁ〜・・?
テーマソング歌うのはゆずだよ
>>405 ガキはどうでもいい!このお姉さんは誰ですか?
辻加護だろ
ず…頭痛がする! 関節痛もだ!
こ…この
>>443が風邪をひいて動けないだとッ!?
>>404 1年位前にコンビニ版コミックで表紙書き下ろしてたよ>BT
リミックス買って改めてヴァニラ戦読んだけど面白過ぎる。というかかなり泣ける。
でも何気に巻末にSBRのネタバレあんのね。(コミックス派にしたら)
次巻の書き下ろし表紙楽しみだな〜。現在進行でDioを描いてるからDIOがどうなるのか楽しみだ。
承太郎もけっこう久々に描かれるんだな。
6部ラスト以来か。どんなんだろ?楽しみだぜ。
公式でリミックスの情報を見たがって作品の順番がごちゃ混ぜだが
いったいどういうものなんだ?
ジョニィがタスクで木の彫刻を作ったとこだけど、
なんで木が動くわけ?
日本語でよろしく
集英社の公式サイトでリミックス版のジョジョの情報を見てきたが
コミックの発売順と掲載されている内容の順番がめちゃくちゃなんだけど
リミックスって一体どんなコミックなんだ?
だいぶ分かりやすくなったな
適当に良いとこだけ抜き取ってまとめた感じ。
>>445 泣けるっつーかさ、ヴァニラ戦は何度見ても
「やばすぎるーーーーーーーー!!!!」って感じするね。
ほんと、いつ見ても。すごいわ。
あれでイギーが人間面じゃなかったらなあ。
リアル面の方が味があって良かった。
短期間で外見が激変したのはイギーと間田が双璧
おやすみヒューストン今日も素晴らしい一日だった
>>448 向きが変っただけで体勢は変ってない
ジョニィが足の部分持って起こしでもしたんだろ
>>386 DIOあたりは最近3部の絵に近付いてる…ような気がしないでもないからな。
>>460 この文脈だとDioのほうが良かったな、と自己レス。
おやすみヒューストン今日も素晴らしい一日だった
つ間田の写真
今月号の絵気持ち悪くなかった?
顔の影の線入れすぎ...
気持ち悪くなかった。
ジョニィの顔のアップで目の下のあれってまつ毛?
>>465 ジョジョ読んでる香具師にあれを気持ち悪いという香具師がいるとは
意外だ。漏れは「荒木画力上がったな」と思ったが。
今更ながらジョジョ顎買った。
おまいらトリッシュの顔だれにしてる?
僕はモハメド・アブドゥルちゃん
画力っつーか、タッチ変えただけじゃね?
描いてる最中にノリノリになっただけの気がする。
たまには悪くないが、毎号劇画調でやられてもちょっと困る
おれは劇画っつーか、彫像みたいだなとは思った。
ま、毎号やられたらその内慣れるだろw
英国人なら誰でも知ってるタルカスとブラフォードって、俺の友人のイギリス人知らなかったよ
つか荒木の漫画読破した後は何みてもグロ耐性ついてるから
久しくグロいという感情がわかないな
小学生のころねずみにドロドロに溶かされて冷蔵保存されてる老夫婦のコマを見て2・3日食欲がわかなかったもんだが
(昔は少年誌でこんな描写しても許されてたんだな・・いい時代だ)
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:45:29 ID:EviCn3ORO
おまえらは小室哲哉の実力を知らない
もともとクラシックの人だからサントラやらせれば神。
特に吸血鬼ハンターDなんかを聞けばジョジョにも合いそうとか思うはず!
>>474 タルカスとブラフォードって架空のキャラだぞ。
とネタにマジレス
ナチスとかも出てたしな
みんな今月号の絵が変わったとか言ってるけど
どこらへんが変わってるのかわからん
>477
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
483 :
482:2005/11/30(水) 02:48:36 ID:H2FSdq7/0
ふだんやらないことをやろうとするとすぐこれだッ!!
貼った事をすっげー後悔した
時間よもどれッ!
どういう状態からどう変わったの?
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 03:52:07 ID:7IXTS1rM0
ちなみにデッドマンズ読んだ後から四部改めて見直すと、結構印象違うな。それにしても吉良はいつでも仕事が早い
ゲッ、サゲんお忘れてたーーー
ゴメン
オハヨゴザマース
なあ以前世界陸上でドイツ人が棒高跳びで記録作った時に「ドイツのジャンプ力は世界いちーー」てナレーション入った時、ちょっとした祭りが起こった?
もっと焚き火で肉や釣った魚をパチパチ焼いたり
イタリーっぽい保存食をがつがつ口ん中にかっこんだり
熱々のコーヒーをズズッとやってるシーンをきぼん
コーヒー結局飲めてねーし、夕食食ってねーもんな、あれじゃ。
週刊の頃の生き急ぐ感じがまだアラキの中であるんジャマイカ?
月一だからUURREEEYYとかなっちゃって、食事とか忘れちゃうんだよ。
俺も食ってる絵ッ見たいッ
食ったパンの数を覚えてないような展開になるよ
軟骨がうめーんだよ!
>>454 でも最後の「ニヤリ」はあの顔の方が合う気がする。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 08:14:25 ID:22GiALO2O
オハヨーゴザーイ
ジョジョ読者って他に少年漫画って読んでるの?
オハヨウゴザイマース
ジョニィが「足が動く」って喜んでたけどスタンド発動中は
歩行も可能なのか?
イマイチあの描写じゃわからん。
足が動いたんだ・・・・って言ってたけど、動いてなかったポ意志ね
足が動かなかったら足爪弾の狙いを定められないだろ。
というツッコミを回避するためにちょっとだけ足を動かせるようにしたんだろ。
狙いを定める以上の働きはしない
オハヨゴザイマース
半身不随って設定やめちゃえよ
もう限界だってば
6部でも、主人公が女って設定はたいした生かされなかったな…。
>>501 つまり移動は全て這って進んでるって事でFA?
あ、タスク回転させて地面を移動させることもできるんだっけ。
いや、女性だったからそこ、最後の「こいプッチ神父!」は泣けたと思う。
ドミネクォヴァディス(どこへ行かれるのですか?)
名言だな
オ
ハ
ヨ
ウ
ゴ
ザ
イ
マ
l
ス
ホットパンツ!
くらえッ!クラッカーヴォレイ!!
最近、オハヨウとオヤスミの挨拶がウザイ。
どう見ても荒らしです。
ほんとうに糞ったれでございました。
反応してる奴も荒らしかな
>>1のテンプレを読み直せよ
そうゆう事です。
>>497 ジョジョを連載しなくなってから、WJは全く読まなくなった。
今はUJのヤツをけっこー読んでます。少年マンガかどうか微妙だけど…
>>518 自分もだ。WJは習慣、てか惰性で読んでしまうんだけどネウロと森田まさのりのしか読んでない。
UJは反比例して、読んでる漫画とコミックス買うのが増えた。
『皇国の守護者』、『クロスロオド』、『僕と君の間に』。
他のおっぱいおっぱいしてる漫画は、苦手だからUJ買うや引きちぎって捨ててる。
>>519 >苦手だからUJ買うや引きちぎって捨ててる
お前は俺か。
>他のおっぱいおっぱいしてる漫画は、苦手だからUJ買うや引きちぎって捨ててる。
その心がけや、良し。
おっぱいは大歓迎だがパンツはイラネ。
ホットパンツは別だけど
座布団一枚
俺はクロスロオドと銃夢と僕と君の間に を読ませてもらってる。
SBRのためだけにUJを買うという意識は変わらないが
さらにこれだけあればじゅうぶんUJ買い続けていける。
けど、UJって「この漫画はエロじゃねえな」と思ってた作品がいきなりおっぱい出したりするから油断ならん。
WJは今立ち読みで、こち亀だけだな読んでるの。
銃夢LO読んでいると泣けてくる。
クロスロオドはエロい
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:27:07 ID:N3KcsQN2O
そして、刻は動き出す…
承太郎って女系ジョースターじゃん(´・ω・`)
いかにもそうだが
>>528 だからどうしたというのだ
貴様の波紋に何ができるというのだ!
ジョースター家はジョージ→ジョナサンのところ以外隔世遺伝だな。
仗助は承太郎ほど背が高くなかったようだし。
>>532 お前のレスでバスタードの掲載紙がUJだということを思い出したよ。
>>530 ハハンてめー
さては日本人じゃあねーな
日本人は血統を誇りにする
クロスロオドはエロイよな。
最初の2話くらいしか見てないけど。
あの、なんだっけ?ペリルヌ?ペルリヌ?ペリルヌ?
って言うお姉さんがエロ過ぎだった。
あれ?みんな忍空読んでないの?
つまり、UJ誌上でオパーイや萌えを売りにしてる漫画が許せないって事だ。
でも忍空は第1話だけwktkしつつ読んだけど、アレだったからそれ以降読んでないな。
てか、別にUJは萌え系漫画家切り捨てても売れる雑誌だと充分思うんだが。
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:34:38 ID:pHR+8B30O
くらえっ!スペースカウボーイ!
忍空はリア消の頃から絵がうけつけなかったなー。
荒木や画太郎の絵は平気だったのに。
UJは長期連載陣がさっぱりわからんのじゃ
新連載は楽しんでる
ここで他の漫画を語る奴らは全員アホだということがこの度判明しました。
ですが一部からはそんなことは昔から周知の事実だと指摘する声もあがっています。
一部の映画早く見たい。でもやっぱり、東京とかでしかやらないんですかね。
ラストは正に映画の様な荘厳さを持ってたから、実写にするとどんな風になるかすごく興味ある。
流れぶった切りスミマセン
>543
冷静に考えろ…
髪の毛ジュルジュル動く生首(実写)
目からビーム(実写)
アイヤーな中国人(実写)
が揃ったラストなんて
爆笑ものじゃないか?
もしかなり昔に映画化されていたら原作の再現どころか
キャラの役割まで変えられてたかもしれないな。
毒薬を売る中国人がなぜか執事として最初からジョースター家にいて
ジョースターを毒殺するのがそいつで
ディオはなぜかジョースター家の地下の棺おけから
完成品の吸血鬼として出てくるぐらいはやってたろう
映画って実写なの?アニメじゃないの?
>>546 スルーされそうな妄想と言いたいところだが、妙に納得したよ。なんかすげーーわかるよそれ。
>>546をちょっと見てみたいかも……
いや、やっぱりなぁ〜〜〜
うんだなんちいおっとな?くらすっぞこんがきゃうぬ
承太郎がモルダーで、ジョセフが明夫パパで、アブドルゥが次元で、エンヤがセーラービーナスなのね。
え?これってJガイルとエンヤが親子という設定ではないの?
>>549を見て思い出したんだが
「興味は無い。いや、ちょっとはあるかな? いや、やっぱりねぇ〜」
ってのは最後に「いや、やっぱり無ぇ〜」って意味なんだよな?
5年くらい前だったら、室伏がジョナサンの役を演じられたんだがな。
じゃ父もあの父で
鉄球の回転は無限の可能性だ!グルングルングルン
おまいら、それは室伏氏少年時代の美少年ぶりを知ってのレスか?
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 05:53:28 ID:PSGQLTLp0
オハヨウゴザイマース
ジャイロじゃなかったっけ?
あぁ、遺体に対してか。
トン。
ホットパンツが女性だとしたら仲間になって欲しくねーな
雰囲気がちゃらつく
男二人で行動していつテロリストが襲ってくるかわからない
そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか
でもオカマだったら神キャラ認定
オハヨウゴザイマース
ジョジョ好きな芸能人って知りません?
中田ヒデ
船越栄一郎
スピードワゴン 高橋克己
麒麟(ボケ)
ウッチャンナンチャン
↑これだけは、知っているんだけと......
中田ヒデってホントなん?
>564
前スレかなんかに同じ話題出てたから見てみれば?
麒麟はツッコミの方じゃなかった?
あとパンプオブチキンもジョジョ好きらしいね。
オハヨゴザイマース
誰がジョジョ好きでも
しったこっちゃない
パンナコッタないな
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:48:32 ID:zglIYkRe0
高橋克己?マジで?ソースは?うは、すごす。これは矢嶋君経由でタモさんまでジョジョ信者かも??
中田は格好からしてJOJOラーだからなww
>571
トリビアの泉でジョジョネタ連発してるよ
>>573 「トリビアの種」のコーナーに入る時のセリフだよね
あれが本人の意志かどうかがちょっと微妙だと思うけど
「無理だとか無駄だとかは聞き飽きたし私には関係ありません…高橋克実です」←ジョジョ
「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを…高橋克実です」←ガンダムだっけ
みたいなやつ
>>462 フィリップス上院議員には負ける
ところで6巻読んだんだがDIOが花京院化してることについてはガイシュツ?
>575
勇気とは恐怖を乗り越えること
ジョジョネタならコレもあった気がした
ジョジョは男の子のハートを鷲掴みにしすぎなんだよ
もちろんハードゲイも(はぁと)
「覚悟とは犠牲の心じゃない…高橋克実です」
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:12:07 ID:Qdt9JAIOO
SBRってプッチのせいで一周した後の世界の話って本当?
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:13:11 ID:NSHw4fVQ0
たぶん
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:16:51 ID:Qdt9JAIOO
じゃあどっかにエンポリオがいるはずだ!出てこい
そんぐらい理解できるだろう
一巡後だとしたら砂男の姉=徐倫説は無くなるな。
一巡後徐倫はアイリンだもの。
生まれ変わりだというなら何でもアリだけど。
ホット・パンツ!
「明日って今さっ!…高橋克実です」
室伏がジョナサンを演じるなら、ジョースター卿は阿部ちゃんに演じてもらいたい。
先日の瀬戸内寂朝の一代記で、瀬戸内の不倫相手を演じていた阿部ちゃんは超渋くてイケてたぞ。
新世界でプッチがケープカナベラルに行く前に死んだわけだけどあの世界はどうなったんだ?
アイリンがいる世界は何?
前々スレのテンプレにあった
「パラレル論争も禁止か程々に」
というのはなんでなくなったんだ?
パラレル論争禁止
高橋克実禁止
ジョジョ好きな有名人芸能人話禁止
アニメゲーム等オタ系趣味話禁止
まったくアサメ厨のおかげで禁止事項が増える一方だぜ
プチトマト禁止 も入れといて
なんできんしするの
頼むからいい加減パラレル論争はやめてくれ。
そりゃ興味をそそられる話ではあるが・・青マルジャンプ読んでから出直してこい。
598 :
?:2005/12/01(木) 21:51:07 ID:KL7Zkmtf0
ディオって中央って意味?
2人で歌うっていう意味
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:01:58 ID:uD0TN2010
ブラックサバスのボーカルって意味
デュエットことディエゴ・ブランドー!!!
>>598 Dio
[男][ディーオ]
(キリスト教の)神、主
dio
[名][ディーオ]
[複:gli dei; 女:dea](キリスト教でない)神
荒木先生と島本和彦は絶対ビーチク描かないよな
おい
調べると荒木は結構描いてるぞ
トリッシュとか。男性キャラのは見たことがない気がする
究極生物のみなさんにビーチクが描かれてなくて本当によかったと思う
うほっな漫画になってしまうわ
浅目新聞っておもろいのになんで叩く人がいるの?
山岸由花子のビーチクも。これが一番大きく描いてるかな?
>612
叩く人がウザイから会話に出したくないという説
おやすみヒューストン今日も素晴らしい一日だった
でもどのコマも微妙だよねえ
トリッシュの乳首チラはかなりエロいが
はっきりと描くのは照れるんだろうねえ
>>612 朝日新聞を揶揄しているからだろ ドラゴンボールの主人公の名前を考えろ
>>615 毎日これを習慣にするのも自己啓発として優れたものなんじゃないか?
じゃあディオは生まれた時からダリオに「神」なんて名前をつけられてたのか?まあ日本人でも名前に神なんてつけたらやばい人生送りそうだけどなw
ちなみに、ダリオってどういう意味?
ちったあ自分で調べろはこの低脳があああ
>>622 イギリス人の名前にも北欧、東欧、イタリア、フランス、スペインあたりに語源がある単語が名前につけられている人っているんじゃない?
だから、ダリオはディオを神としって不遜にもその名前をつけちゃったんだよ。で、ディオは神のようになり、支配しようとした
ディアボロなんて悪魔だぞ
どういう親なんだか
悪魔ちゃんか・・・むかしいたな
>>624 ディアボロは役職名、あるいは偽名だろ?ソリッド・ナーゾと名乗ってトリッシュ母と出会ったり
実際には乳首じゃないがマライアとか
5部か6部にこんな顔の敵いなかったっけ?
∧
/´。 `ーァ イシャハドコデスカ?
{ 々 ゚ l
/ m9 /っ
/ /
∪^∪
そういやThe Oは「神の意思」って意味だったな
>>620 ダリオはイタリア名だな。
意味は「持つ、所有する」
イギリス名なら普通はダリウス。
ようするにイタリア人移民だったと
イギリス人とフランス人、イタリア人とフランス人の仲が悪いのはしっていたけど、やっぱり当然旧枢軸国だから?
ディオいわゆるゴッドってやつか
ブランドー姓はイタリア人ネームだったんだよ(AA略
>>630 まさかこんなとこでガノタを発見するとは
ディオ、いわゆるディオニュソスってやつですか?
ディオニュソス [Dionsos]
ギリシャ神話の酒と豊穣の神。ブドウの栽培を教えたという。本来トラキア、マケドニアの、集団的狂乱と陶酔を伴う秘儀における神であったが、
ギリシャに伝播し主に女性の間で熱狂的な崇拝を受ける。オルフェウス秘儀との接触により、冥界とのつながりをもつに至り、ヘレニズム期以降彼自身の秘教が大流行した。
ギリシャ演劇は、ディオニュソス神の祭儀から発達した。別名バッコス(Bakkhos)。英語名バッカス。
>>633 そんなつい最近の話じゃなくて、もっと古くから仲悪い。
イギリスとフランスは征服したりされたりで仲悪いし、
フランスとイタリアも中世、近世まで戦争ばっかで仲悪い。
今はフランス料理といえば最高みたいな感じだが、元々イタリアから
持ち込まれたものだし、イタリアは文化の発信地だったから北の方の
国を田舎モンと軽蔑していたところがあったのさ。
だからピザはうまいのか
ティッツァーノとかのボス親衛隊って49巻P.29にある護衛チーム?
暗殺チームと護衛チームの幹部が同じってとこで引っかかったんだが。
>>631 「ダリウス」は…ラテン語読みじゃあねーかッ! クソッ! クソッ!
英語読みは「ダリアス」になるッ! 二度と間違えるな…
綴りはDaliusであってんのかな。
-usはラテン語の男性名詞の代表的な格語尾(格は主格)。
これが近代のイタリア語になると-o になる。
ラテン人のMariusがイタリア人のMarioになったのも、
ラテン語の「神」deusがイタリア語のdioになったのも(幹母音は変わったが)、
グレゴリウスGregoriusがグレゴリオGregorioになったのもこれ。
ちなみに女性名詞的にしたいときは語尾-usを-aに変える。
MariusをMariaにしてみるとほら、聖母様の名前のできあがり。
まあ格変化やら語尾の活用がない言語になると
語尾がまるごとなくなることもあるがな。
語学の教師かテメェはよォーと怒られる前にやめとこう。
_| ̄|○DaliusよりDariusの方が合ってそうだ…
>>626 刑務所出産後引き取った神父のとこで生活してた頃からディアボロ。死者名簿に載ってると
生まれたときから偽名名乗る知識持ってたとでもいうのか
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:28:28 ID:wVvrZ2UnO
語学は楽しいな
>>638 ああ、ミノタウロス退治した青年から婚約者分捕った糞神か。
>>639 尤も、最後は第二次大戦まで戦争しまくってたドイツとは蜜月だがな。
まあ、とにかく対アングロサンソン(米英)みたいな感じで結託したわけだけど。
「殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞ このタコがッ!」
この台詞が何故か未だにツボ。
>>649 誰のセリフでしたっけ?分かりそうで分からん…
億泰
なるほど!ありがとう
ダライアスはまた違うのかね?
いや同じだろ
>>629 カルネってこいつ?
,.、,、_,,ノヽヘ.,___
/ ,r‐''"~ \
,,,ノ 入 {__ ヽ ヽ
{ 《 へゝ,ム, v'ニヽ
}i、ヽ\ { @ノ / 、'Y! }ニ." ̄`>ー---―‐ァァ-―-、
ヾ._、>-` 'ニ´ ! Vへ \ // ,.l
/トl^l@} , l }.、 ヽ ヽ // / l.__
./ l | ,} ・ ,,r一ァ′! / i } }ノ __// , ' \>-
ヽ l.|、 )、 l、/l{. ' / '、/ / ( ̄ ̄´l /
∧ !ト、 \ Y{ U / / / `}} /! /
/{ ヽィ \ `丶二/\__/ / ,リ ハ', {
〈 ヽ l._____lヽ.____ノ ヽ /´ \ / /| { ヽ\ `丶、
\ ヽr={二二ニニ!、 ` / Y / | `><乙__\
〈. l._ ‐v'(0 }、ー、_()) | /| | ( /´ )
V ト、 、(O 「\ヽ\ (| / ! j ,ノ / /
〈/ |! ヽ. | \ー- | ./l { / /|
| /| !', .ト、 ヽ. | || n ノ / / |
| / i ', 〈`丶、 \| |し } / ノ { |
〈 i ヽ } `丶、 } l
とりあえずジョジョ本編を読もう
ちゃんと読もう
ディオといい柱の男たちといい、ようするに神対人の対決だったわけですねジョジョの奇妙な冒険とは
いや、変態との対決です
柱の男たちは変体ですか?
柱の男たちの数え方って、やっぱり1柱2柱3柱、、、となりますよね?
>>661 んっん〜もうかい?意外と早いんだなこれは
男なら数え方は一人、二人。
柱なら一本、二本。
変体は一回、二回。
変態は逮捕歴1、逮捕歴2。
神様は1柱2柱3柱…だね。
トリビアか何かの神社の話で出てきたな。
。(゚д゚ )
(々゚ 爻) 我々はみな運命に選ばれた兵士
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 07:12:16 ID:2MwC9ir90
オハヨウゴザイマース
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 07:17:54 ID:/EIlMzgj0
オハヨウゴザイマース
ゾンビ馬は疲れとキズを癒して
くれない
オハヨウゴザイマース
謎がすべて解けました
ゾンビ馬は馬用でバルキリーが怪我をしたのはその伏線だったわけで
つまりジャイロはドッグフードを自分の飯と勘違いして食べた間抜けみたいなもんなんですよ
もう寝ろ
最終の優勝ラインは600ポイントくらいですかね?700くらいまでいくかな?
つうか大統領がやたら露骨に刺客送ってくるのに対して
ネアポリスは随分消極的だな。ゾンビ馬を派遣しただけか。小国ゆえ?
ジャイロがピンチになったら祖国から助っ人が来たりしないかな?
それこそゾンビ馬のスタンド使いが来たりとか。
なかなか荒木的展開だと思うんだけどどうよ?
ただでさえ手に余してるメインキャラ群をこれ以上増やしたりしないか。
ホットパンツ!
>>674 そんなこと貴様ごときカスが心配する問題ではない。
つ
ネ
ジ
そ
な
た
>>674 ネアポリスめっちゃ遠いのにジャイロのピンチを知って助っ人派遣したら
もうレースが終わってるかもしれんよ
フォットオパァンツッ!
あの頃の大統領はこいつだと
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3
よく考えればジョジョに実在人物出たこと無いな(切り裂きジャック以外)
>>680 メアリ・スチュアートも実在してる
ただ自分が読んだ本ではかなり悪女風に書かれていたので、微妙な気持ちになったけどw
5部ラストはジョルノが念願のボスに就任したことを意味してるの?
でもブチャラティの椅子のようだからその後釜の単なる支部長なのかな。
↑ゆとり教育の弊害
>>682 あれはジョルノが香水販売を始めたんだよ、手の甲に香水付けてお客に嗅がしてるところ。
時々ミスタが窓を開けて換気してる。ちょうどその場面を描いているだな。
その前のページあたりで、ミスタとトリッシュの会話で香水フラグがたってるだろ。
ねーねージョジョの小説っておもしろいの?
>>685 そーいえば異母兄弟のヴェルサス、リキエル、ウンガロの名前って香水を出してるブランド名だな。
>>685 確かに言われてみれば全てが当てはまるな・・・
ゴールドエクスペリエンス=黄金体験=香水
スティッキーフィンガーズ=ジッパー=開ける=香水のフタ=香水
セックスピストルズ=セックス=香水
エアロスミス=洋楽=香水
ムーディーブルース=再生=思い出=あの子=香水
パープルヘイズ=紫=ウチのばーちゃんの髪の色=ばーちゃん=香水
はぁ?何言ってんだこのアサメは?
>セックス=香水
99本注文した
>エアロスミス=洋楽=香水
ここだけ洋楽てオイ
アサメが口癖のヤツ、好きだって認めろよ
このツンデレ
ネタにしてはつまんね
アサメが口癖じゃなくて池沼やキチガイや荒らし等おかしいのを全部一括りにアサメと呼んでるだけ
使い分ける必要がなくて楽だから、意味的に特に間違ってもいないしな
部屋整理したらでてきたバイオハザードの小説をパラパラと読んでみた
本の最後で荒木がバイオについて少し語ってた
俺は半年くらい前からジョジョにはまりだした。バイオの小説買ったのは7〜8年前。
これって引力ですか?
どうでもいいことだけど
プッチ神父と夜神 月ってすごい似てるよね
次は仙水忍も似てるって言いたいんか?
>696
あんた自分の発言がテンプレ違反だって自覚して言ってるってことだよな?
これは救いようがないかもしれんね
>>699 698じゃないですけど
自分の理想通りの世界の形成を病的に望んでいて、そしてそれを実現するためには手段を問わず、他人を踏み付けることすら平気でする。
なおかつ、自分の事を悪だとは認識しない所が似ているんだと思う。言うならばスケールのデカい自己中
岸部露伴のことですよねー。
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:39:40 ID:AiORsof0O
プッチの台詞を月っぽく改変したやつなら見たことある。
露伴は漫画さえ描ければいいからスケールは小さいよ。
月は世界のために自分が犠牲になろうとまでは思わないけど、
プッチには理想世界を実現したら死んでもいいというストイックさがある。
そういうところを評価して「月よりマシ」と言う向きもあるけれど
個人的にはプッチの方が始末に負えなくて苦手だ。
必死こいて1巡させようとしたプッチより、
そんなのどうでもよくて世界が1巡しようとするそのときも漫画を描いてる
ってのがデカイと思うんですよねー。
世界ごと生まれ変わって歴史も変わったので、死者ではないが露伴も微妙に別人になってるのかなー。
でも本質は変わってそうにないので、マイペースにやっててくれてたらいいと思う。
旧世界の記憶をそのまま持っていて、死者の変貌も目の当たりにしたエンポリオは
人類の中では例外だと考えるべきなのでは。
これ以上突っ込むと一巡論争になりそうだからやめた方がいいのか。
しっかし、俺がエンポリオだったらプッチ殺した後絶望して自害しそうだ。
>699
自分を正義だと信じ
目的のためなら他人を踏みつけることを
なんとも思わないところ。
そして自分が最もドス黒い「悪」だということに
気付いていない所もそっくりだ。
谷原章介は荒木に似ている。
>>710 ドミネクォヴァディス?(どこへ逝かれるのですか)
自分を悪と思っていない悪が一番の悪だって荒木も言ってた気がする。
からくりサーカスの顔無しもなんかそんな感じだ。
>>697 >本の最後で荒木がバイオについて少し語ってた
kwsk
ちょwwwおまっwwwwIDwwwwww
エンポリオだけはヴィジョンで殴りかかって戦うスタンドが使えるんだな
>自分を悪と思っていない悪が一番の悪
近所のおばさんですよねー。
極論かもしれんが、自分を悪と思ってる悪なんてない。
自分を悪だと認識する人間なら誰でも持っているような能力が
他人よりも低いというのと、自分が正しいと信じる道を突き進むというのは
少し違うんだろうな。
>>718 そう考えるとポケモンのロケット団とか笑けてくるw
故意犯とか愉快犯とかはそうでもないんじゃないか
>>718
話しむちゃくちゃになるかもわからんけど、ドラゴンボールでベジータって自分を「純粋な悪」とか
自称してたじゃん。
あれは、自分が悪いって自覚してるからいいのか?
ベジータ最終的には仲間になってるし案外いいヤツなんじゃね?
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 04:10:24 ID:kZZSFg490
三部の廉価版ってどこがカットされてるの?廉価版って全部載るわけじゃないのか・・
どっちの廉価版か書かないところは悪ですよねー。
オメーの喋り方が自分が悪だと気付いていない最もドス黒い悪だ。
「喋り方が=悪」なんですねー。
かわった悪ですねー。
オッパイヨーゴザイマース
729 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 06:27:34 ID:++q1rlBg0
オハヨウゴザイマース
オヤスミナサーイ
ホットパンツ
>728-731
お前等はスミレが17歳になっても目覚めんな!
>>722 悪を自称している悪ってのは、
悪が善より格好いいとか優れていると思ってる奴ばかりだ。
本当の意味で悪を自覚できてる奴なんてそうはいない。
いるじゃねえかンドゥールが。
いませんし自覚できてません。
オハヨウゴザイマース
>>715 荒木がバイオハザードの魅力について1n半くらい語ってる
内容は知的魅力と暴力の本能を刺激されるとか、まあ結構いろいろ書いてある
左上にはゾンビがドアに触ってて、弾丸がそのドアを貫通してる瞬間を書いた荒木絵がある
本屋行ってくる。本のタイトルプリーズ。
メトロン星人生きてたんだな・・・感動した。
ディアボロもさりげなく新世界にそのまんまきてないかな
うるせェェェェェーーーーー
弁護士を呼べェェェーーーーーーッ
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:47:58 ID:emDV5tLc0
「con Si DeRAe」は一単語で「considerae」。
大統領の台詞に「わたしはいつも考えている」とあります。
しむららてんごらてんご
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:15:00 ID:AiORsof0O
てかファニーって女の名前だよ
もしや大統領は女なのか
大統領の文字見たとき胸に北斗七星と同じ形の傷があるギャグかと思ったが
よく考えたらあれは鏡像だっけ?
その名はアナスイ
>784フェイのほうがよかったか?
>>748 ファーストネームが「ケリー」なオヤジを知ってるから
その意見を無批判に受け容れることはできんッ!
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:41:58 ID:8DN6XG+BO
>>480 タルカス→ELPのアルバムから
ブラフォード→イエスやキングクリムゾンなどプログレバンドのドラマーから
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:24:56 ID:Wx4L4/zVO
日本でも薫とか静ってオヤジいるもんな
今62巻読んでて知ったが今日ってミスタの誕生日なんだな。
あと2分で終わるけど。
誕生日おめでとうミスタ
昨日だけど。
熊田薫
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:37:41 ID:n7cTwbBy0
荒木西尾維新の対談本出るらしいけど 買う?
誕生日おめでとうミスタ
昨日だけど
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:53:39 ID:g3kw8yFi0
もうちっと詳しく
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 01:04:22 ID:roIah16l0
22歳かミスタ
若っ
西尾ごときが吸血競泳パンツと対談ン〜?
こいつはクセー、ネタの臭いがプンプンするぜ。
西尾スレに書いてたホントかわかんね ス マ ソ
↓コピペな
西尾維新ANALYSIS
1/16 1680円 宝島社
このファンブックのための書き下ろし小説を収録
ついに実現、荒木飛呂彦氏と西尾氏によるスペシャル対談
西尾氏が語る『戯言』シリーズのすべて
ああ、丸ごと一冊荒木と西尾の対談かと思っちまった。
これは・・・微妙だな。立読み→ブックオフで購入かな。
なんで西尾みたいなのと荒木が対談するんだ・・
上遠野にでもさせてやれよ
つーか対談だったら福本か板垣か伊藤潤二にしろ
絶対こっちのほうが面白い
まあでも、西尾のファンブックで荒木と板垣が対談してもしょうがないだろ。
次のレスは「オハヨウゴザイマース」
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 06:15:00 ID:WZKHHsgg0
オハヨウゴザイマース・・・・・ハッ!
>>768 黙れ、小僧!
貴様のような人間がいるから、屑が誘いに乗ってくるんだ!
ぼうやー よい子だ金だしなー
ないとかいってー あるじゃないー
うーんどおーぐーつを買う金だー?
はだしでー はしーれー
とぅーるーるるー るーるー♪
西尾なんとかっていつも原稿落としまくるクソじゃん。あんなプロ意識ないようなのと
対談するべきじゃないだろ、荒木。
それとも荒木が西尾に説教すんの?
てか対談ならまた荒木と金(ry
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 大切なのは『真実に向かおうとする意志だと
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 今回はだめでも、いつかは辿り着ける、そこに向かっているのだから…
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
オハヨウゴザイマース
ジョジョのラスボス戦って4部以降なんていうか運命と戦ってんだな
なるようにしてなるものが運命だけど
あがいてなんとかして運命を変えようとするみたいな
バイツアで起こった事実は必ず起こるけどハヤトの努力で結局は防げたし
キンクリの予知は絶対だけどトリッシュやジョルノの機転で矢を奪い取ったし
メイドインヘブンでの新世界は未来が決まってしまってる世界だけど
やっぱりエンポの機転で未来に起こる事実と違う
ウェザーリポートを身に着けて神父を倒したし
バキスレに書いてたホントかわかんね ス マ ソ
↓コピペな
「SON OF OGRE 範馬刃牙 公式ファンブック」
1/16 1680円 秋田文庫
このファンブックのための描き下ろし漫画を収録
ついに実現、荒木飛呂彦氏と板垣恵介氏によるスペシャルバトル
プッチ神父が緑色の赤ちゃんと一緒になったあとの
スーパーの前で赤ちゃんの左半分だけ老けさせた場面あったけど
なんで老けたのかがいまだによくわからない
身に付けようとしてたメイドインヘブンの時間を進める能力がまだ不安定で
それが効果を及ぼしちゃったんだよ。ってことにしよう
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:46:46 ID:S5sNbRa20
実の親子でさえスタンドDISCの適性が合わないのに、
エンポリオがウェザーリポートをいきなり使いこなすのは都合が良すぎる。
使いこなせない、とプッチも言ってるし、
僕の意思じゃない、とエンポリオも言ってるだろ。
あれはウェザーリポートがある種の暴走を起こしてるだけだ。
>>779 あれはスタプラが別格すぎるってことじゃないか?
まあ正直ウェザーだって能力のレベルが劣ってるとは考えられないが。
てか徐倫が時止め使っちゃったら以後の話が(ry
メイド・イン・ヘブンの能力が暴走してるんだろうなぁ、ってことはわかるんだけど
でもそれだと生物には影響を及ぼさないはずなのになんで、って思う。
あれはWSともCmoonともMIHとも違う能力ってことでいいのかな?
生物にも影響を与えられるけどコントロール出来るんだよきっと
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:34:25 ID:z1hLlcL/0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:35:47 ID:avEHfbUP0
ただの演出じゃまいか。
MIHがアナスイの体を貫いてきたりとか、
ストーンオーシャンは
最後のコマでのとんでもない演出がいっぱいあったよな。
一番は担当の煽り文だったな。あれは毎週最高だった
>>782 だから暴走なんじゃないのかな、とは思う。
あのシーンで時計がグルグル回ってるのはいい伏線だと思った。
愛=理解とか引力=愛 引力=闘とかまじめに感動した
一番感動したのは「お先にブルルンッ」だな
あの回は木と比べても頭悪かった
ヤバイ「DISC(ディスク)」がIN(イン)!! も噴いたな。
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 15:32:26 ID:doMyVN2VO
SBR7巻いつ発売っすか?
6巻みたいに薄いの続けてのも嫌だからもう2,3ヶ月待ってでも
200ページぐらいはあるのが見たいな、7(87)巻
2月くらいじゃね?
また6巻と同じ3ヶ月分だとしたら
11月号、12月号、1月号の3ヶ月分で。
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 15:58:54 ID:doMyVN2VO
793いい奴ありd
メメタァするにはどうすればいいですか?
>779
スタープラチナは徐倫が自分の意思で差し込んだから
はじき飛んだ。
エンポリオの場合はプッチがウェザー・リポートの
DISCを差し込んだから使えるようになったと
俺は思っている。
>>795 とりあえず座ったままの姿勢で跳躍出来ないと。
板垣といえば
なんでも分解しないと気がすまない子が出てきたのはバキのが先だったよな〜
つかあの時は荒木がバキのレビューやケンゾーみたいなの
書いてるの見ればわかるように
板垣に影響されまくってたからな
バキのレビューなんて書いてたっけ?
メイキャッパーアイリン
>>796 誰が差し込もうが関係ない。たまたまエンポリオとウェザーの相性が良かっただけ
AWFとケンゾー戦の格闘漫画チックなアレは、当時読んでて途惑った・・・
>>802 なんで確たる証拠もないのにまるで公式設定のように断言できるのか分からんよ
隕石を呼ぶスタンドはアースウィンドアンドファイヤーじゃないだろ。
と思ったけどアース(ryならEWFだよな。AWFって何だ?
>>804 アナスイ with フーファイターズ?
ウェザーが仲間に残す意志を持ってたから
仲間やプッチを倒す意志を持った人間なら座薬みたいにするりと入るんだよ
俺は童貞を捨てるぞ!おまいらァァァァッ!!!
>>807 相手はもちろん
「噛みちぎってやるぜッメーーーーーンッ!!」
とか叫びながら襲ってくるような女だろ?
漏電ドライヤープレイのレポに期待する
だったらみんながバタバタ死ぬ前にチャンスはいくらでもあったじゃん
それがエンポリオの策略。
そこまで思いつかなかったんだろ。
とはいえ、あれは部屋に誘い込んだからこそできた技だよな。
やったのはウェザーだが。
神父が差し込んだからエンポリオは
ウェザー・リポートを使えたんだろ?!
それ以外に理由がみえてこない・・
やっぱりあれはプッチが触れていないと入らないんじゃないか?
スタンドを使いこなすには精神力!
というわけで案外エンポリオ君の根性があったから。
すまん、結構適当に言ってみた。
ヾヽ南
<丶`∀´> 1羽がチョン!
ミ_ノ
″″
ヾヽ南 ヾヽ中
<丶`∀´> ( `ハ´) 2羽でチュンチョン!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
ヾヽ南 ヾヽ中 ヾヽ北
<丶`∀´> ( `ハ´) <丶`∀´> 3羽そろえば
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
| | /中 \ ∧南∧ ∧北∧
| | (`ハ´ )つ─◎ <`Д´ >つ─◎ <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| _) ◎彡| | バン | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
| ´`Y´ | | バン | ´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t______t,,ノ t_______t,ノ t____#t,ノ
_______________________________
プッチもやすやすと使いこなせるものではない、って言ってるでしょ。押し込んだ後に。
プッチが他人にDISCを入れてるのは「才能DISC」の場合は素質を見抜いて適切に行い、
それ以外の場合は「命令だけを書き込んで」いるのではないかと自己完結。
>>817 ジョースターさん、少々手荒くなりますが…
>>819 こ、こいつ!今とんでもなくヤバイ事を・・・!
少なくとも、ウェザーDISCが挿入できたのはプッチのおかげ。
あの時点ではチンポにDISCが入るという運命はないから、
運命を変えられるプッチに入れてもらった。
プッチが入れれば市販のCDでも頭に入るわけだから
やっぱり特別なんだろう
普段はディスクを誰が挿すかは関係ない。相性が合うか合わないかの問題だけ。
ただ一巡寸前ケープにおいて、エンポリオ自身はどんなに頑張ってもディスクを頭に挿せない
『運命』に縛られずに行動出来るのはプッチのみだから
と思ってた
なんでプッチは過去のイギリスで時の加速を止めて
一人の偉大な波紋戦士を瞬間冷凍法から救い出さなかったの?
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:48:12 ID:X9pybQV+0
泣き叫んでいたのに、ディスク差し込んでもらったら
悟りを開いたかのように強気になったな
チンポリオはWRを制御は出来ずにある意味暴走状態だしな。
自分自身も血噴いてるし。
ただWRが暴走してもし自分も死ぬとしても
神父さえヌッコロせればそれでいいっていう状況だったんだろ。
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:56:16 ID:Z8xJnZd9O
>>804 雑誌連載時アースウインドアンドファイアー
単行本時プラネットウェイブスに訂正
では?
単行本初版では中途半端にしか直ってないが。
多分理由はミキタカのスタンドで名前使ってたのをイロイコが失念した、かと
>827
初版以外ではプラネットに直ってるのか?
>827
単行本2版以降は完全に修正されてるのか。知らなかった。
あと質問があるんだが、ウエストウッドよりも
ミキタカのスタンド名の方が先に公開されたんだったっけ?
831 :
804:2005/12/04(日) 22:39:47 ID:EIt5XYrW0
>>830 6部開始前に発刊されたジョジョのファン本「JOJO A GOGO」(だっけ?)
にミキタカの能力名として記載されたとかなんとか。
4部でミキタカの変身能力が出る(スタンドかは曖昧なまま、名前もなし)
↓
『JOJO A GOGO』にて変身能力に「アース・ウィンド・アンド・ファイヤー」の名が付く
↓
6部本誌でウェストウッド看守の能力として同じ名が載る(「決着ゥゥゥゥ」のシーン)
↓
単行本n巻(詳しい巻次は失念)のウェストウッド看守のプロフィールにて
「プラネット・ウェイブス」がスタンド名として載る。ちなみにこの巻では「決着ゥゥゥゥ」しないし、
このプロフィールが出た時点で看守のスタンド描写はほとんどなかった。
↓
単行本n+1巻にて「決着ゥゥゥゥ」のシーンで「アース・ウィンド・アンド・ファイヤー」と表記される。
時系列はこんな感じ?
オハョウゴザイマース
スミレが17歳になるまで寝とけ
>>826 俺、思うんだけど、
「時の加速状態」でプッチは加速状態に乗っかって普通に動くことができ、
エンポリオは加速状態についていけない状態なんだとしたら、
プッチの呼吸回数はエンポリオの数十倍になってるんだから
先に参るのはプッチが遥かに先のはず。
つーかプッチは花が枯れるほどの時間、あの部屋でただ叫んでいたのかとw
>831
>832
親切に教えてくれてありがとう。
やっぱり『JOJO A GOGO』買わなきゃいかんなと思った。
>>836 酸素の供給状態も通常より加速してたんだろ だからへばらなかった
おハヨウゴザイマース
オハ(ry
うゎ…雪降ってる…。
天候が悪いとき空に向かって
「ウェザァァー・リポォォートッ!!」
と叫びたくなる漏れは
どう見ても末期です。
本当にありがとうございました。
もう叫んだ経験がある漏れは
どう見ても死んでいます
本当にありがとうございました。
チッチッチッ
何だろうこの流れは…
何だか凄く面白い…
俺の方はカエルが降ってるぜ。
カエルのちカタツムリ
おたまじゃくしがいいなぁ
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 09:29:39 ID:AD0+kg2XO
ホワイトオタマジャクシでいいのかい?
オハヨウゴザイマース
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 09:59:04 ID:U5ifzqXCO
>>851 降ってるよ
目の前のティッシュの上にな
>853のティッシュの中から
生まれろ…新しい『生命』…!
ジョニィのママンは出てこないのかな。
内臓を伸ばして殺したのはブーンブーン一家なのか?彼らのスタンド能力とは違う気がするが。
マウンテン・ティムがとったボタンの意味もわからんし。
内蔵はブンブーン
ボタンは、ああそんなの(ry
>>856 コロコロから読み直せ。
内臓は完璧にブンブンだったって説明あっただろ
>>861 ちょっと覗いたけど文体が物凄く受け付けない
荒木って西尾にしろ上遠野とか冨樫とか金子一馬とか大暮とか木多とか変なのに好かれるよな・・
宅八郎とか
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 15:54:45 ID:Tsaq9X0b0
「ザ・ワールド!!!!!!時は止まる!!そして、死ねぇええい、承太郎!!」
「!!!????」
「か・・か・体が動かない・・!!」
「はっ!?・・き・・貴様はジョナサン・・!!!?」
(DIO・・、君が言うように僕らは2人で一人だったのかも知れないな・・。)
「スタープラチナ・ザ・ワールド!!!!!!」
「じょ・・承太郎・・!!?」
「俺が時を止めた・・!」
・・てな感じで、DIOとの対決を描いて欲しかった。
俺たちとか。
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 16:40:21 ID:mGe8GDJB0
第四部のノベルまだでないのかな
もうノベルとか要らんから。
荒木が描いたジョジョじゃないと嫌だというか、それ以外はニセモノでしかない。
アリーヴェデルチの綴り分かる方いますか〜?
>>871 アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリガト!(´▽`)
>>869 偽者だとまでは言わないけど、5部小説のフーゴは正直ちょっと違うなぁと思った。
一般人をあれだけ巻き込んだ時点で、フーゴの心には黄金の旋風は吹い(ry
俺、途中で読むのやめた。
無駄に人が死にすぎ
なんで5部小説がダメな人にネギま薦めてるんだ
じゃあコボちゃん
arrivederciには、「また会おう」という意味も含まれてるんだけどな。
どうでもいい事だけど。
>>876 ああそうか5部小説のことか
てっきりジョジョ本編読んでの感想かと思った
ごめんよ
>>874
家庭教師ヒットマンリボーン
>>878 「さよならだ」の他に
「(あの世で)また会おう」て意味も含んでいて、
結局ブチャラティも人を殺しているんだし、
死んだら地獄(ペッシ達と同じ場所)に行くだろうなと考えながら
任務をしていたと漏れは脳内変換している。
>>862 それは西尾ファンがジョジョを見たときにも言われる一言だろう。
>>881 うわ…そんなん聞いたらすっごい悲しくなる。でもそんなセリフが似合うブチャラティは渋いなぁ
♪サヨナラは別れの言葉じゃなくて〜
出場者にキャラバンサライっているが、こいつってアヌビス神の刀つくった刀鍛冶では?
>>882 いやなんかまんまなのがちょっと嫌だ
サラッと流してほしい
ライトノベルなんてものはこの世から消えてくれ
>>889 禿同、あんなもの読んでるやつにはおしおき水でも飲ましたらいいんだよ。
いや嘘だが
>>882 おまいは西尾の小説よんだことあるのか
ジョジョネタ・セリフ満載だぞ
ジョジョ口調の人間は皆仲良くなれる
そんな風に思っていた時期が891にもありました
俺は上!キサマは下だッ!
俺もラノベは好きじゃないが
漫画読まない人が「漫画なんて(以下略」と言っていたら
俺なら「何も消えるこたあねー」と思うがね。
まだジョジョを知らなかった頃
ジョジョヲタな友達が、俺のことをジョジョヲタだと勘違いして
>>893のセリフを叫ばれた事があったな。
ぶちぎれてぶん殴っちゃったけど、今思えばあれが俺とジョジョの初めての出会いなんだよな。
ごめんよ、K君。
殴るなよw
それで乙一の小説はいつ出ますか?
「ぶん殴ってやる」と思った時には既に行動は終わってるんだッ!
マンガはマンガでなければならないという価値があるが、
ラノベはなぜ文学一般から離れてラノベというジャンルを作りたがるんだろう。
というわけで西尾維新はジョジョオタとはいえ読む気にならん。
上遠野のヤツでラノベは好きになれないということを学んだ。
文学じゃあ重過ぎるんだよ。最近の子には特に。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:14:12 ID:J36NkVrI0
はーい最近の子でーす、てへっ
荒木の正体なんてこのスレじゃとっくに判明しておる
新手のスタンド使いになりたいいつも夢見てた
俺が荒木だ
………とK君が申しております
( ゚д゚)
タンクローリーだッ!がまた起きたみたい
>>911 いつも思う。どこから持ってきたんだ?ディオさんは。
SBR3巻読んでいたら、ホットさんが米出身だと気がついた。もしかしたら
イケメンさんのお友達かもしれないですね。
>895はハードゲイ
オハヨウゴザイマース
カンフーハッスル見たけど、スタンド出てたね
917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 12:59:12 ID:8KdZe2jY0
ジョ奇ジョ奇
ホット・パンツ!
おれホット・パンツは女だと思ってるから もうシコシコしちゃったから
五十歳の母親でオナニーした俺達に怖いものなんてない
>>920 「達」ってなんだよw
つか自分が怖くならないか
お前は2部を読んだことがないのか
923 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 15:16:15 ID:R4qTBoLx0
サーガ、由花子ネタで不覚にも笑ってしまった。
自分の母親じゃないので無問題
某主人公の母親な。
よっ
いまさらだがオエコモバはリゾットでもよかった。
ジョセフはおかんの入浴覗いたりパンツ掴んで喜んだり
とんでもねえな。
正に知らぬが仏。
>>923 このスレの住人、誰もサーガ読んでいないみたいで悲しス
俺は読んでるけど、サーガ貶す奴が出て荒れるのでここでは話題に出さない
リサリサは波紋の才能&能力の80%くらいを
老化防止に使ってたんジャマイカ
バキSAGA思い出すからやめろ
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:37:22 ID:x6mXdn3l0
正直原作鬼窪 絵荒木のジョジョSAGAならブチャとトリッシュとか
ならディモールトべネかもしれない「オカズになる」
…あ、犯罪か
ブチャとトリッシュに恋愛感情なんてねーだろ
ジョジョキャラは、善悪含めて主役級は淡白な印象を持ってます(ジョセフ除く)
作者が直接エロ表現をしないポリシーを感じていますが個人的には寧ろ神評価。
いまさら気付いたが出資者にスピードワゴンがいたのね。できれば選手として出てほしかったな
三部最後のジョセフのセリフ「また会おう、わしのことが嫌いじゃなけりゃあな…マヌケ面ァ!」が
そのまんま小説の『スタンド・バイ・ミー』からの引用ってガイシュツ?
俺、初めて知った・・
939 :
おしえてー:2005/12/07(水) 01:08:28 ID:vDiyksRA0
SBRも単行で読んでます。
今、5部読んでてメローネのスタンド、ベイビィーフェイスいますよね
確か、3部でもこれと同じ遠距離操作型で気の弱い本体の奴が
本体「そうだ、そうしろ」
スタンド「おまえのいうこと聞いてたから こんなんなっちまったんだよおー」
でスタンドが自立してMaxになる。
たしかこう言う遣り取りが過去にもあったはず。混乱してます。
たぶん無かったと思う。スタンドの一人歩き設定も3部ではアヌビス神
ぐらいしかいなかったと思うし。
3部にはいないな
>>939 三部で喋るスタンドは呪いのデーボ位しか記憶にないね。
遠隔操作は吊られた男、恋人、女帝、ゲブ神、位か?
4部で遠隔は、赤唐辛子、エコーズ、高速道路、吉良拳、他は?
喋るのはエコーズと赤唐辛子
恐らくその言っているシーンは名前は忘れたけど、スタンドは赤ん坊で、
背中におぶさって第三者に見られたら寄生者の背中の肉ごと剥ぎ取って、
見た人間に乗り移る筈。
そうだ、そうしろといったのは岸部露伴、こんなんなっちまったと言ったのは、
確か建築士でぼやを出した露伴家の修理に来た人間。
あやふや長文スマソ
みみっちい本体とままならないスタンドなら4部間田とかが当てはまるが、そんな会話はないな
……もしかしてホルホースとボインゴか?
勘違いだろ
修正
確か露伴は命令せずに騙して腐った床に誘導して背中を見たと思う。
建築士が露伴を責めてお前の所為で、見たいに言ったのは確かだと思う。
なので完璧にはそのシチュエーションには当てはまらないね。
誤答スマソ
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
シャッキリポンと口の中でパールジャムが踊るわ!
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:43:50 ID:zOJ57noeO
ネタバレ
4ステージ序盤から飛ばすジャイロとジョニィの前方に見えてきたのはサード一位のホットパンツ!
ジョニィによると米競馬界でジョニィ引退後に突然伸し上がってきた新人天才騎手!
数々の大会で優勝を収めたがその栄光は黒歴史となった。
「何故?」
1890年代のアメリカでは女性騎手は認められていなかったのだ!
女である事が発覚し競馬界を追放された哀れな彼女…
ジャイロとジョニィの会話を隣の男が聞いて話しかけてきた。
それは日本の相撲に共通するなァ。もっともおっぱい丸出しですぐバレちまうだろうけどよォ〜
ノリスケ登場!
なるほど完璧な予想っスねーっ
ツマンネという点に目をつぶればよぉ〜
アリーヴェデルチ!
花京院 オメーこーゆーウソバレするやつっつよーっ
ムショーに腹立ってこねぇか?
サーガの作者は朝目厨じゃないかという疑惑があるからな
だからまともなジョジョファンはだれも応援しないし見もしない
疑惑が晴れればいいんだがまぁまずムリだろうな
へー
ディオの能力がドロヘドロの恵比寿の能力とそっくりっていうのは既出?
テンプレも守らないで朝目厨朝目厨朝目厨朝目厨
いい加減うざいっつーの
まあアサメの話題を最初に出した奴が悪いんだけどな
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 04:56:22 ID:sJiIGFqp0
オハヨウゴザイマース
>>956 じゃあやっぱりテメーが悪じゃねぇかぁぁぁぁ!
オハヨゴザイマース
961 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:27:25 ID:iiv9vzPGO
>>948 あ、明らかに中身がない…まさか…来月は五ページなのかッ!?
オハヨウゴザイマース
携帯でageレスごくろうさま
初めてここ来た時なんて礼儀正しいスレなんだろうと思った
おはようございます