【大河原遁】王様の仕立て屋 15着目【最終決着カ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

 おかえりなさ〜い、あなた(はぁとっ)

 ご飯にする? おふろにする?

 それとも、2・c・h?


スーパージャンプ連載中「王様の仕立て屋」を語るスレ15着目。
単行本は8巻まで好評発売中。

掲載誌スーパージャンプ公式サイト
http://sj.shueisha.co.jp/index.html
上記サイト内の紹介ページ。特別ムービー有り
http://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/saruto/index.html
2d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:18:05 ID:H/0BSR8v0
―過去スレ―
【オオガワラ】王様の仕立て屋 〜サルト・フィニート〜【トン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069827144/
【マルコタン】王様の仕立て屋 2着目【ハァハァ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092060422/
【大河原遁】王様の仕立て屋 3着目【サルトフィニート】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097998240/
【大河原遁】王様の仕立て屋 4着目【ベリーナポリ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100859418/
【大河原遁】王様の仕立て屋 5着目【マルゲリータ最高】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107423582/
【大河原遁】王様の仕立て屋 6着目【スク水】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103290151/
【大河原遁】王様の仕立て屋 7着目【日本編反対】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110867343/
【大河原遁】王様の仕立て屋 8着目【秋葉マダー?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115739110/
【大河原遁】王様の仕立て屋 9着目【業務提携?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118420718/
【大河原遁】王様の仕立て屋 10着目【日本編完結】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122358166/
【大河原遁】王様の仕立て屋 11着目【北イタリア】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124817160/
【大河原遁】王様の仕立て屋 12着目【ヒマワリ戦国記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127554724/
【大河原遁】王様の仕立て屋 13着目【修羅場突入?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129190561/
【大河原遁】王様の仕立て屋 14着目【…−−−…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130515528/
3d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:18:45 ID:H/0BSR8v0
【舞台】
ジラソーレ社・・・ユーリア達が大学の服飾サークルから起こしたアパレル会社。本店フィレンツェ。支店はナポリ、NY、ロンドン、パリ。本来は婦人カジュアルだが、ナポリ進出を機に紳士服に進出。中枢メンバーのファンクラブ有り。

【主人公チーム】
織部悠・・・主人公。日本人ながらナポリ泥棒市にサルトを開く。故マリオ親方が唯一認めた弟子。今は成行き上、本店派でフィレンツェ在住。
マルコ・ジュリアーニ・・・小動物。靴職人見習い。革ソムリエ。日本料理の達人。

【ジラソーレ社】
●社長派
ユーリア・ペルッツィ・・・ジラソーレ社社長。ぺ様の娘だが、親子絶縁状態で苗字も変えた。ピザ好きビール好き。得意技:左ストレート打ち下ろし
マリエッタ・カルドゥッチ・・・社長秘書(元副社長)。メガネで読書家。ユーリアと同期。得意技:ジャーマン・スープレックス・ホールド
アンナ・ミノッティ・・・総務課。おさげ。ナポリ技術のデータベース化担当。得意技:苦労人な役回り
モニカ・マルピーギ・・・総務課? 元スリ。スリに遭わない内ポケット担当。得意技:カードのイカサマ
コンスタンツェ・ゼルビーニ・・・社長第二秘書。元筆頭株主。この板ではデフォでコン○×と呼ばれる。ジェノヴァの海運王のお嬢様。
ソフィア・ドルチーノ・・・総務課? 元シスターでノッポ。サンドラと同郷。
ラウラ・フォンターナ・・・第二開発課。ツインテールで仕立ての天才。ユウをライバル視するが全然勝てない。ピアッジオ親方に魔改造された黒歴史あり(最近少し開き直った)
ヴィレッダ・インパラート・・・第二開発課。(元?)靴職人見習い。元修復師。物知りねーちゃん。社長派(裏)参謀。得意技:ペコちゃんスマイル
イザベッラ・ベリーニ・・・第二開発課。ベリーニ伯の娘。ジラソーレ大株主。カルロと交際中。秋葉で壊れた黒歴史あり。
●本店派
サンドラ・デストーニ・・・ジラソーレ社フィレンツェ本店店長兼副社長。元(今も?)デザイナー。フィレンツェは地元。デザイナーとしてペ様を崇め奉る。
ベアトリーチェ・パスコリ・・・ジラソーレ社フィレンツェ本店店長補佐兼会計。小悪魔、おかっぱ。 得意技:権謀術数、鍵師技、エプロンにオタマ、肉じゃが(修行中)
4d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:19:14 ID:H/0BSR8v0
【ペッツオーリ社】
ジャコモ・ペッツオーリ・・・ペッツオーリ社代表で大御所デザイナー。ユーリアの父。通称ペ様。悠の弟弟子(自称)。
アンドレア・フォンターナ・・・ラウラ父。ペッツオーリ社日本支店長。 悪い男じゃないのだが、悲しいほど小物。

【達人】
マリオ親方・・・故人。悠の師匠。ペ様も一時期弟子入り。通称ミケランジェロ。究めし職人。
ぺピーノ親方・・・マルコとヴィレッダの靴の師匠。 ものすごく心が広い。
ピアッジオ親方・・・マリオ親方の兄弟子。ラウラの修行先。特意技:魔改造(ヴェネツィア出品)

【準レギュラー】
カルロ・・・男爵、坊ちゃん。12ヶ国語を操る。現在はベリー二伯の元で働く。
ニコラ・・・カルロの筆頭執事(第二は居ない)。通称三太夫。悲願は男爵家の復興。
ベリーニ伯・・・ナポリ伯爵。イタリア経済界の実力者。社長派の後盾になった。得意技:伝家のギロチン
ウォーレン卿・・・イギリス貴族にして敏腕実業家。悠をサヴィル・ロゥにスカウトしようとしたが叶わず。
ゼルビーニ会長・・・ジェノヴァの海運王。コン父。本店派の後盾になった。
マッシモ・・・コン兄。現ジラソーレ社筆頭株主。ジラ社(とユウ)を推薦中。
織部父・・・東京下町で自転車屋を営む。若き日にイタリアで修行の経験あり。
5d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:19:34 ID:H/0BSR8v0
【オフィシャル戦国武将編】

ユーリア・・・豊臣秀吉 針売りから天下人へと成り上がった。幼時から青年までは謎。父は豪農との説も。
マリエッタ・・・黒田官兵衛 後の号に如水。秀吉の参謀役。秀吉は、自分の死後は官兵衛が天下を取ると言ったとか。
アンナ ・・・真田幸村 大阪夏の陣では大活躍する予定だが、秀吉存命中はチビッコ。
モニカ ・・・蜂須賀小六 本来は美濃の豪族だが、ゲームなどでは山賊っぽい感じに。墨俣一夜城の逸話が有名。
コンスタンツェ・・・前田利家 織田家武将。本能寺の変後は柴田勝家に付くが、秀吉の傘下に。加賀百万石の礎を築く。
ソフィア ・・・安国寺恵瓊 元々は安芸の僧侶。毛利家の交渉役として秀吉に評価され、大名となった。
ラウラ ・・・宮本武蔵 己の腕のみを信じ、剣に生きる。二天一流。五輪書。バガボンド。
ヴィレッダ ・・・曾呂利新左衛門 とんち話が有名か。本業は刀の鞘師だったらしい。忍びとの説も。
イザベッラ・・・今井宗久 堺の豪商。茶の湯に通じ、信長、秀吉とも交流があった。
サンドラ・・・徳川家康 若い頃は散々だったが、秀吉とともに信長に仕え、秀吉亡き後天下を治める。
ベアトリーチェ・・・南光坊天海 天台宗の僧。家康のブレーンとして活躍。明智光秀説や135歳まで生きたとか。多分妖怪。
6d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:20:11 ID:H/0BSR8v0
日本で買えるナポリ仕立ての例。過去スレ4着目【ベリーナポリ】 の由来。
ttp://allabout.co.jp/M/20020503/s/index_01.htm
7d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:24:08 ID:H/0BSR8v0
【ネタバレガイドライン】
 本作品を掲載しているスーパージャンプは、集英社の公式発売日では第二・第四水曜日ですが、多くの地域で前日の火曜日の発売となっております。
 従って火曜日発売地区の住人さまにおかれましては、過度のネタバレはご遠慮頂き、あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを心がけていただけます様、お願いいたします。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:33:32 ID:88NUYUEd0
>>1-7
乙華麗〜。

漏れの書いたガイドラインが引き続き採用されてる・゚・(つД`)・゚・

あと、ベリーナポリのサイトはもうリンクが切れているらしいでつ。
9d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 11:39:03 ID:H/0BSR8v0
>>8
どもども。なんも考えずコピペったんでw でも今週は、全国的に火曜?

> ベリーナポリのサイト
>>6なら、漏れんとこからは、まだ見えまつぉ。

>>2の過去スレの一部がNGって話はありまちたね。まだ、そぉなのかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:42:16 ID:Se8/ucvg0
>>1
毎度乙。

1まで遡ってもhtml化はされてないんで、金出して見る人用ってことで
現状維持で良いかと。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:45:03 ID:88NUYUEd0
>>7
あり、本当だ…orz。

過去スレの件、漏れのPCではもう●で取り込んじゃっているので確認できない…orz。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:48:28 ID:RQYPG0OR0
乙 \( ̄ワ ̄

明日はどんなお話やら、楽しみだ。
実は前スレ終盤のメッコールの話題が、華麗なる迷彩を施したネタバレだったりしてw
13d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/11/21(月) 12:04:45 ID:H/0BSR8v0
いちおう、時計が趣味なんで気になってたり汁。。でも予告って毎度、期待外すしw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:13:56 ID:88NUYUEd0
>>12
メッコール分を投下した者だが、リアルにまだ読んでいない…orz。
気になるのは「麦茶ビール」という記述だ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:54:39 ID:n32krWY80
>>13
毎度毎度はしゃぎまくってウザいよ。
スレ立て済んだら引っ込みな。

そんなにスレ立て乙とか言われたいなら
リンク切れくらいチェックしな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:08:31 ID:hcgkIxA00
>>14
「ビールを造るクオリティの麦で煎れた麦茶」なら知ってるが、
麦茶ビールは初耳だのう、よいこのビールとも違うしなぁ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:30:50 ID:Rfx3QwzI0
水にいれるとビールになる粉末ってのは聞いたことがあるが

あれは見た目だけでアルコール分ないようだし
麦茶ビールと呼べなくもないかも?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 15:56:27 ID:Se8/ucvg0
そういえばこんな物があった。

http://www16.ocn.ne.jp/~settleme/pageq6.htm

ミオラの所属はチャリネという説もあるが、
新潟図書館の見解はスリエである。
ということらしい。

しかしトンちゃん博識だよな…
そんな論争の存在も知らなかったよ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 15:59:08 ID:Z0F8WTSk0
麦じゃない只の炭酸飲料だがよいこのびいるなるものもあるな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:11:20 ID:laSVu/Rf0 BE:134409964-
そう言えば「ホッピー」って最近飲まなくなったな…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:18:07 ID:MIAzc/If0
麦茶とサイダーでビールごっこ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:20:29 ID:Ku9jPfAR0
今更思ったのだが、
あの黒サンドラ
サンドラ・デストーニ→サンドラの伝説→ワルキューレ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:28:11 ID:H/0BSR8v0
>>21
それ、痛風より糖尿になりそな。。w
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:41:24 ID:jdyGx+CsO
麦茶とカルピスで麦ピス
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:44:21 ID:Ku9jPfAR0
どこぞの架空戦記小説では、
カルピスのことを
「カウ-ピス」と聞き間違えて
パットン将軍が怒り狂っておりました。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:49:02 ID:wZoCLien0
>20
アレはアレで偉大な飲み物なんだけどね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:59:31 ID:jIDIp6o80
ここでドリアンジュースを飲んだ事のある俺が颯爽と登場
流石果物の女王と感じた。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:11:41 ID:fKu4dFRf0
>25
なにそのアメリカでカルピスの商品名が変わった理由
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:13:40 ID:SBUHJ7p30
ドリアンジュースって生のドリアンに比べると随分匂いが
抑えられてないか? 輸入物の缶ジュースで飲んだが。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:15:07 ID:zYMfJa/hO
>>28
ではアメリカでのカルピスってなんて名前で売ってるんだっけ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:16:07 ID:SVLMbZ3B0
甘いダケやん、あの臭いも無いし>台湾版ドリアンジュース
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:18:20 ID:Ku9jPfAR0
急いでググったら、アメリカではカウピコだそうな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:21:52 ID:H/0BSR8v0
ドリアンジュース の検索結果 約 708 件
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:40:58 ID:2AMMbejAO
サイダーに焼酎をたらしてチュウダー
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:51:51 ID:DRULPjWA0
椎茸ヨーグルトを鼻から食べた兵はこのスレにはおらんのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:58:12 ID:Rfx3QwzI0
>>27
ドリアンは王様
女王はマスカットとかラフランスにも付けて呼ばれるが
ドリアンと対比して使われる意味ではマンゴスチンのことを指すのが一般的
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:02:26 ID:0F++G37E0
そもそも、ドリアンはチーズと同じで
熟成させまくるのは地元の猛者や
熱狂的ドリアニストだけ。
唯人な地元民は若いうちに喰うらしい。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:35:41 ID:m/NAkGzR0
今回のポイント

黒 +10
ピザ −10
魔改造 −5
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:36:24 ID:ALHt2zZt0
ドリアニスト・・・響きに笑った。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:39:18 ID:H/0BSR8v0
>>38
熊は?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:02:27 ID:ZMUmu72V0
しかし、相変わらず壮絶に脱線するスレだなぁw
まぁ、面白いからいいけど
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:07:16 ID:H/0BSR8v0
>>39
エレガンテな白いドレスを着て、傍らのケースからエレガンテにドリアンを(ry
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:03:47 ID:G69DNoNa0
>>35
お前、騙されてるぞw
実際にやってみた奴がいて、できない事が証明されてる
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:18:56 ID:lqR98Pf90
エレガンテかましてよかですか?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:23:33 ID:m/NAkGzR0
ピザ父:海原雄山
ピザ:山岡士郎

今回はもろこんな状態だったな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:34:17 ID:akMCVKJt0
日本のカルピスは向こう側が透けて見える程薄いのを日々飲み続けて、友人の家に行った時に透けて見えない濃いカルピスを出されて
「畜生、俺も将来こんなカルピスを普通に飲める身分になってやる」
と子供心に誓うために存在します。

カルピスウォーターなんか邪道だい。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:40:08 ID:VuqzALoa0
>>43
馬鹿な!真の食通なら出来るはずだ!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:50:58 ID:0F++G37E0
「目でピ-ナッツ」「鼻でスパゲッティ」
と同じだと思います
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:52:28 ID:+D/gnN+00
>>46
待て待て、薄いのを日々飲み続けるのが日本のカルピスだとしたら濃いカルピスはどこで飲めばいいんだ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:59:49 ID:dmu27rvP0
最新号のスーパージャンプP118の人物紹介、アンナの顔がラウラ嬢になってる。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:02:35 ID:K3SzImAb0
>49
スネオの家
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:05:46 ID:akMCVKJt0
>>49
決まってるじゃないか。来客があった時に「ウチじゃこんなに濃いカルピスをいつも飲んでるんだぜ」と言わんばかりに濃いカルピスを出すんだよ。
そしてその時だけその恩恵に預かって自分も濃いカルピスを飲めるという寸法さ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:32:21 ID:ANyNOHJ10
少佐だって鼻からスパゲッティ食って出世したんだ。
俺だって。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:44:13 ID:ePHT2DAc0
0:00過ぎれば公式発売日じゃないか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:11:08 ID:SusUpLPg0
その通りだが、土曜にネタバレしてるアホがいるんだよな。
そいつをエレガンテに叩いてみる。

どこの痴れ者だ、あいつは。
生地問屋の bvJsMj/SO だ!
ペナルティだ、ぬぐい難い大失態だ!!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:16:04 ID:kxjoOKBZ0
bvJsMj/SOとは全国大会で会おうって約束してたのに・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:16:46 ID:LE+Ig/CP0
>53
「やめろ、ジーン! 戻るんだ」
「見てろザクめ!
 鋼鉄ジーグ!」
「ぶるゎゎゎわわわわわゎゎゎ!」
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:22:04 ID:rOwy+pA00
火曜日に出てる地域の方が多いっつっても
公式はあくまで水曜なのでエレガンテな振る舞いをよろ、紳士諸君。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:23:30 ID:TNhhKOWw0
今号は祝日の関係で、公式も火曜日です
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:34:36 ID:kbdLiwBP0
そういうわけで、火曜発売の地域は月曜日に出ております
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:04:51 ID:K0mzCoHW0
ふ・・・漏れの会社は水曜出勤だから関係ないぜorz<祝日
ともあれ出勤前に読んでいくとしよう
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:12:39 ID:kxjoOKBZ0
ルール無用の企業かれんだ〜
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:30:03 ID:G5ArlORb0
某ゲーム雑誌を読んでいたら、サッカーゲームのやりすぎで指を痛めて
試合に出られなくなったイタリアのサッカー選手の話が載っていた。

イタリアすげえ、アホだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:34:25 ID:LE+Ig/CP0
>63
某兄弟なんか、プラモデルのリックドムだったかを争って
蹴りで弟を倒したらしいぞ、兄が

一番好きなモビルスーツはリックディアスらしいよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:36:25 ID:EJSvgmYM0
>>64
唐突に、マリオがルイージを蹴落としてる場面が浮かんだ・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:39:41 ID:LE+Ig/CP0
>65
インザーギでググれw

シャア(クワトロ)が好きだそうです
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:41:09 ID:TNhhKOWw0
>>63はネスタだなw
一応、本人は否定しているが

>>64はインザーギか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:01:00 ID:UzpnlljP0
しかしVIPも覗いているとピザと聞くと、

「それどこのデブ?」

という風に連想するんで結構困る。

ちょいとネタバレ






今週は眼鏡の出番が多くて良い感じ

しかし、もしかしてあの漫画で一番貧弱なのは主人公なんじゃないのか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:09:25 ID:mZxfkYiy0
ピッポとシモーネ・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:36:08 ID:Mm/OhdGp0
サッカーゲームで痛めたってことは手の指だよな?
そいつキーパーなの?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 03:00:58 ID:AVSQYd870
ネスタはDFですw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 03:22:22 ID:iQvg3udkO
>>55
ってことは、メガネが蒼井そらの真下で
何故か解らんがピノキオにチョークスリーパーかけて
折れる間際におじいさんの名前を言ったでFA?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 03:57:35 ID:1JDX8nKc0
アルプスの少女ハイジのお爺さんは人を殴り殺した過去がある
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 07:13:29 ID:p4lw6iB80
>>73
20へぇ

今回は混沌が「ツインテール」って苦々しげに報告してる顔に萌えた
やはりペ様でないとあの親娘の手綱を握れんのかもしれん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 08:11:36 ID:aSR1DpeIO
崇め奉られるユウ。お嬢さん方、誰か一人でもいいからそのベクトルをラヴの方向へ、ちっとだけでも向けてやってくれんか…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 08:19:53 ID:dlj3cZ+b0
dちゃんに色恋を期待するのは・・・
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 10:10:07 ID:KYlGK4E/0
>73
やつはそもそも傭兵ジャマイカ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:20:37 ID:AoNK/p6u0
登場人物欄、前号に引き続き今号もアンナの顔間違えられているwww
コン以下の影の薄さwwww
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:26:14 ID:KIWWMI9R0
今の状態はオリベ女縁無し状態ではなく、
むしろギャルゲの中だるみ期のようにヒロイン過剰状態なのではないかと
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:27:06 ID:0K+Ihznb0
>>50>>78
まさか、アンナとラウラって実は(ry
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:30:23 ID:ZI1BXC540
>>80
知ってはならないことを知ってしまった80に、
マフィアの追っ手が差し向けられたのであった。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:39:52 ID:0K+Ihznb0
>>75
しかし、全く部外者の職人たった1人に、紳士服のノウハウを全面的に依存してるナポリ店って、会社としてどぉよ。。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:47:01 ID:8RYAd1SW0
真の漢なら、カルピスは原液をエレガンテに一気飲みするものだろ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:48:24 ID:ejIyA6Tg0
お嬢のキャラ紹介欄
「ヴィレッダに出会ってしまった・・・」って
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:28:23 ID:0aIrw0/e0
>>83
蜜の代わりにカキ氷にかけて食うのは好きだが
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:28:31 ID:FM5Fexea0
実況報告してたのだーれだ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:11:21 ID:LtQ1FmTe0
「オリベ様じゃオリベ様じゃ」ってやってんの、メガネとスリとコントラバスなのか。もう開き直ってるなw
結局勝負に間に合わなかったラウラの仕立てが、ダンディーさんに気に入られたのかどうかが
気になるなあ。デブノッポ対決の時からさらに進化してるとは思うが。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:44:01 ID:whLV5C6Y0
ユーリアに愛されてると答えたメガネはすごく良いお母さんになりそうだな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:48:00 ID:0K+Ihznb0
そりゃ、ユーリアみたいな「コドモ」の世話、ずっとしてるわけだしw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:52:27 ID:MnSG8B2x0
イタリアでもブラック&イエロー差別はまだ根強いのかね。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:56:38 ID:whLV5C6Y0
昔グランドキャニオンに行くセスナの空港で日系のオバチャンに
「あそこのトイレはあなた方つかってはいけません!売店の奥にあるトイレ使ってください」(なかなか流暢)
とか言われて、普通に従ってたけど、グランドキャニオンから帰ってきてふと見ると白人の家族連れ、
その他がそこからゾロゾロ出て来たのは差別だったのかなぁ…?3年か4年前だ。

「タバコ吸う人吸いダメしてから飛行機にのってください!」ってセリフはもっとインパクトあったけど。
誰だ吸いダメなんて教えたの。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:58:16 ID:0K+Ihznb0
>>90
フランスと比べたらね。あと、人数の問題。伊は植民地手放したの早いから、移住者も少ない。
それにもともとローマ時代から現地の文化を比較的尊重しつつ統治してた(by塩野七生)。フランスは逆に同化主義。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:58:40 ID:0K+Ihznb0
>>91
つ【女子トイレ】
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:31:37 ID:EJSvgmYM0
黒人+イタリア+ピノッキオ・・・
トリエラは!? トリエラはどこじゃ!?

とか思ってしまったアホがここに
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:41:22 ID:LtQ1FmTe0
フランスは差別が根強く残ってるからこそ、いまあんな風になってんだろ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:43:54 ID:MnSG8B2x0
だからって生地屋に焼き討ちなんぞした日には……
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:49:32 ID:ZEY18x6m0
遁ちゃんもの凄く展開に幅を持たせられるストーリーに仕立ててきたな。
各キャラも立ちまくりだし、三谷幸喜の脚本みたいだw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:50:41 ID:0K+Ihznb0
>>86
こないだフィレンツェ来たときに、襟の後ろに(ry
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:52:26 ID:0K+Ihznb0
>>97
でも「ストーリ多すぎ」とかアンケに書かれて、先週みたいな自虐ギャグもカマシまつ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:07:18 ID:24skXKYK0
某漫画家は読者の予想の斜め上を行くが、
遁ちゃんは読者の予想の真上を逝くのさw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:11:24 ID:8NpjAgRs0
>>86 >>98
ベアトリーチェはナポリ支店に「草」でも送り込んでるのかねw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:31:25 ID:LtQ1FmTe0
箱根に送り込む前、コンの体内に手術で盗聴器をry
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:47:49 ID:ZI1BXC540
実はあのテニス他対決のさい、
ユーリア自身の髪の毛に盗聴器を……
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:57:08 ID:vRbtzR3V0
しかしマルコがすり寄る条件ってなんだろう?
サンドラやベアトリーチェに取り込まれてもおかしくない
キャラのはずなんだが。

社長は「神の造形物」とまで言ってベッタリだったし、
作中では地味メガネのマリエッタにも「俺の役所を!」と
言っていたから守備範囲っぽい。

ラウラは最初声をかけて無視されてるけど、その後
「S系はちょっと…」という理由で守備範囲外になったっぽい。

ミラノから帰って以降、女癖の悪さ(?)がなくなっていないか?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:00:30 ID:Ld4m9uPf0
つまりM系かツンデレ系が守備範囲なんじゃ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:12:36 ID:vRbtzR3V0
>>105
の割にはオサゲ(イジメられ役のM系)とかスルーだし
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:15:05 ID:gMdrsx1R0
>>92
イタリアには黒というかアラブ系の血の人、南のほうにいると思う。
どうみても、生粋の白人ではないって感じの
イエローは留学崩れの日韓台くらいしかいないんじゃない?
>>95
フランスではイエローというとベトナム系だから差別される。
実際、売春婦とかにベトナム人多いし自称日系だったりするし
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:17:00 ID:MnSG8B2x0
”知的な美人”が守備範囲ならなんとか。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:35:39 ID:0K+Ihznb0
>>104
つ【初対面でしか萌えないタイプ】
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:46:57 ID:8NpjAgRs0
>>104
つ【『女好き』は実は演技】
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:57:28 ID:MmkBPJrR0 BE:78406627-
ところで「腕時計」って、何の話だったっけ?w
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:00:42 ID:LtQ1FmTe0
今回のマルコのお坊ちゃん風ファッションは、なんか内容と関係あんのか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:03:42 ID:0K+Ihznb0
>>111
つ【担当も、もぉ投げてる】
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:10:52 ID:ZI1BXC540
わかったぞ!
盗聴器は腕時計に仕組まれていたんだ。
それも社長の!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:18:59 ID:NtI4n0FQ0
ジラソーレ関連のエピソードが終わったら連載がどうなってしまうのか気になってきた……
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:37:01 ID:PlVQzAn/0
>>82
カビの生えた技のデータベースはフィレンツェに行ってますから。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:41:05 ID:0K+Ihznb0
>>114
それで今回は、【腕時計】でつか。 って、分かるかぁー!w
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:42:13 ID:P7SZ0Z3h0
ラウラの完璧主義は、やっぱ親譲りのものか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:52:38 ID:0K+Ihznb0
>>118
師匠譲りジャマイカん。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:06:55 ID:MCiJD1Bh0
しかし色気より食い気で可愛い盛りだな>小動物
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:11:48 ID:0K+Ihznb0
最後のコマ、親子に見えた件についてw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:48:34 ID:whLV5C6Y0
>>93

普通に野郎いたけど。ついでに言えば出て来たのは全員白人だった。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:54:56 ID:8AZjK29m0
>>122
そこは人種差別する白人様隔離用トイレだったんだよw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:55:31 ID:/q6Xaz2P0
>>101
フツーに眼鏡秘書とパイプが繋がっているんじゃまいか?
今回のは別に漏らして困る情報では無いし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:02:54 ID:VWmLbl//0
チョークストライプのトーンが、ベ様の体の線に沿ってなくて素敵w
重箱の隅ですいやせん。

さむえ愛好者、男と信じていいのか?女とかいう落ちはないんか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:12:30 ID:1D8iIqKd0
俺としてはまだまだ続いて欲しい漫画なんだけどね。
ぺ親子の和解で連載終了だけは勘弁して欲しい。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:15:49 ID:7RvVbIKAO
借金完済して終了じゃないの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:17:49 ID:0K+Ihznb0
和解はさすがに、簡単じゃなさそげだけど。
でも、ピザが少し大人になって物分りが良くなっても、話がつまんなくなる悪寒。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:23:46 ID:54gwmi/z0
「オレはまだ、返し始めたばかりだからな この果てしない借金坂を・・・」


                                           完


・・・すまんオレが心底究極に悪かった。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:26:17 ID:ue647PHD0
>>128
かといって、美味しんぼみたいに
和解しきれないままでずるずるいかれても
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:36:35 ID:/q6Xaz2P0
和解しきれないままの方が漫画のネタ的には美味しいからですよ
美味しんぼも、仕立て屋も

あっちは和解しないまま終了フラグが立ったみたいだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:41:27 ID:ylHdFjPF0
ついに師匠の借金を返し終えたオリベ。
しかしそこに新たなる借金の影が…!

そしてこんな流れ
「フッ、ここは私に任せてもらおう」
「お、お前はペッツォーリ〜!」
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:00:17 ID:VWmLbl//0
次はオリベの恋の鞘当て編が始まるのです。
あ、小動物が勝ってしまうか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:14:29 ID:VtTHFyVl0 BE:235217467-
ユーリア:ジロー
ペッツオーリ:光明寺博士(兼ドクター・ギル)
ユウ:良心回路


…だったのか、今回は?w
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:14:55 ID:0K+Ihznb0
で、2号店、負けたってことは、
・ピザの決意(提携しない、フィレンツェに帰る)はオジャン
・フィレンツェ提携
・オリベも河豚毒役でフィレンツェの顧問続ける
ってことなのか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:31:16 ID:/Wh0slTt0
>>134
ユーリア:士郎
ペッツ:雄山
ユウ:唐人
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:08:16 ID:K+daB0GN0
>>127
実は小動物が莫大な賠償を背負うことになって(ry
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:15:08 ID:P7SZ0Z3h0
>>137
なんだ、多重婚が発覚するのか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:20:27 ID:EemqDJSi0
>>130
士郎はツンデレ。

「和解してあげたわけじゃないんだからねっ!」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:31:18 ID:xEb3vOcz0
実は台所事情が火の車のぺ社に対して事業好調で資金的には余裕の出たジ社、
しかしジ社のビルは強度不足が露呈して・・・その時悠はアネハ建築士から出頭用の服を頼まれて・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:36:40 ID:D5L4zCQ20
>>50>>78
君ら、エレガンテな間違いしとるな。
アンナたんに謝りたまえ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:56:22 ID:SLioqn550
>>112
扉絵のことだよね。ピノッキオのイメージだと思うが。
糸もついてるし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:02:34 ID:xEb3vOcz0
>>141
どうみてもツインテールにしか見えない俺はアンナに恋をしているのだろうか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:10:52 ID:o7FtTCM60
ラウラのあれって、明日のジョー? 全然関係ない?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:38:16 ID:8ovJwhCv0
まんまジョーですがな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:02:51 ID:AcsMeh2w0
>>100
この前最終巻が出た人?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:09:36 ID:acbPA+SM0
実況中継してたのは営業部長



ところでいつのまにか悠と小動物ナポリに帰ってきてるんですが
向こうの部屋はもう引き払ったのか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:18:08 ID:A/42WEqP0 BE:235217467-
>>147
いつでもフィレンツェで仕事ができるように、
隣室の住人がしっかり管理しています。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:22:21 ID:A/42WEqP0 BE:78406627-
>>142
レギュラーキャストの中で脚の一番綺麗なキャラ…
それはマルコw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:25:32 ID:udFzuaom0
しかし、ユウのアパルタメントには、ラウラが住んでたんだろ?
いきなりひまわりのフィレンツェ第二支店に派遣されたんだから、
ラウラも引き払ってはいないと思うんだが…
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:13:08 ID:0/3PphkH0
>>149
扉絵のマルコはいつも期待を(何のだ)裏切らないよねぇ。

>>150
入れ違いだが同居状態、ということになるのか!

152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:17:39 ID:NGdCDeze0
マルコだけ泊めてもらってユウは野宿だな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:33:28 ID:CvyVUJGV0
今更話を蒸し返して済まないが、
ドリアンの本当の旬は1〜2日なんだそうだ。
今採って、今食べる!みたいな勢いじゃないと
本物の味は味わえないんだって。
それ以外の時ってのが、例のウンコ臭いけどクリームチーズみたいな濃厚な・・・
って事らしい。
ミャンマー人の兄弟とそのお兄さんの嫁の日本人がマジで力説してたから
間違いない。と思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:48:03 ID:NGdCDeze0
某所でタイ産ドリアンをみかけた。
珍しかったのでつい購入してしまった。
外皮の硬いトゲが痛い。手に刺さりそうだ。
1日置いたら異臭を放ち始めた。生ゴミの匂いだ。
三徳包丁では手におえないので出刃包丁で解体。
味は…

「腐ったタマネギがたっぷり詰まった芳醇で吐き気のする餃子」

ふむ、我ながら奇妙だが、人間の言葉に置き換えると
こうとしか言いようがないな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:05:19 ID:jwlyL4om0
>154
それを生ゴミと言う
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:04:27 ID:gGnbRmNE0
本誌に載ってる服のうんちく(幸せの〜とかいうの)って
単行本には収録されてる?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:47:35 ID:CvyVUJGV0
いいえ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:31:58 ID:1x9f+I6S0
多分ガイシュツだと思うが、
ドリアンて、酒と一緒に摂ると死ぬんだよな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:56:06 ID:5B/qlHix0
鉄鍋のジャン!で見たな、そういえば
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:25:49 ID:rV6Z0ho90
>>143
ウチのアンナは、4巻115頁の凛々しい御顔になってるけど…
印刷ミス?目の錯覚?
それよりなにより、アンナに恋してるのはσ(゚∀゚ オレ!!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:30:45 ID:zLFhEZFG0
>158
量次第だけどね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:54:12 ID:7Gfx0Pxf0
>>154
つまり、少し前にNEWSになった某国製輸入ギョウザはドリアンの臭いがするということか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:03:57 ID:D8ylHgbo0
「完璧主義のツインテールが……」
ラウラたん、本名を本店の連中に忘れられかけてるなぁw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:09:25 ID:kJZ2b8V00
微妙にピザ社長萌え
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:22:15 ID:+KBKbHk70
ラウラたんってマリオ親方と同じで良い仕事が出来れば他はどうでもイイってタイプだね。
安い仕事を大量にやってないとマリオ親方みたいに借金地獄になりそう。。。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:42:52 ID:YQKlDwmV0
この作品内での職人は大抵そうだけどね。
ラウラパパにしても仕事をちゃんとやった上で動いてるし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:57:10 ID:0OtiMuyRO
確かに職人組は金にはあんまし頓着してないな。江戸っ子過ぎ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:00:42 ID:RNvVBGPv0
ラウラパパは職人としても支店長としても有能だろう。小物だけど。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:03:44 ID:CxW+1RT+0
ラウラたんはまだ甘いなぁ.職人の下で修行してないからかな.
マリオ親方にしてもユウにしても必要なときには人に手伝ってもらってるよね.
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:15:20 ID:FPWeaQxN0
>>168
ラウラパパンは日本人顧客と小洒落たセレブトークができる上に
関東近郊の大まかな地理も把握しているしなw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 14:32:16 ID:q2KhGoJy0
>>169
ツインテールはまだ若いからなぁ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:20:14 ID:M9FIbGbt0
ラウラがマフィアの跡目争いに巻き込まれて、相手の妨害で前日にスーツ焼かれちゃったら
どうするんだろう。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:20:40 ID:Sfrs5BmV0
>>171
同意:ツインテールの年齢の女の子が社員の職人を使うのは難しいでしょ。

マクドの経験の長いバイトが新入社員を使うのは、
よく知られてるけど野郎バイトはともかく、女の子は
遠慮しまくりですよ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:31:32 ID:ClHo0lQ50
>>160
アンナをお前には渡さん。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:34:25 ID:GZI6ZIqI0
つーか、セール期間に納入して売り上げを計上したいって経営側の都合と、
納期に余裕があるんだから前倒ししてまで信用おけない人間に手を入れさせ
たくない職人側の考えのすれ違いだろ?

少なくとも作中では、セール期間に間に合わなかったという表現はされてる
けど、納期に間に合わなかったって表現にはなってないし。

イタリア的なアレで、元々納期自体ないがしろにされてる可能性もあるが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:46:42 ID:qg/K0icg0
>>173
いや、あの性格ならその辺の問題は無いのではなかろうか?
遠慮って言葉は彼女の辞書には無さそうだ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:11:23 ID:MMdQTjvy0
・注文主は急いでいない
(久しぶりに楽しく服が作れる、というスタンス)
・ラウラ嬢が急いだのは「セール期間」に間に合わそうとしたから
(常識的な納期より急いで作っている)
・社長派は否応無く「セール期間」に間に合わなきゃ困るので
 応援を送る
・ラウラ嬢
「大事な仕事を人任せになんかできないっ」と引きこもる
(この時点でラウラ嬢の戦略目標は
 間に合わせる→いじられないように一人で仕上げる)
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:18:33 ID:/d3SnzZU0
>>172
相手の事務所に火を点ける
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:03:59 ID:3pNwYAD10
>>178
ゲキワロスwww

つか、今回の仕事が普通の高級スーツだったらラウラも手伝わせたと思うぞ。
ところが今回は、布地からして異様に貴重品だったり、注文主が洒落者だったりと
職人として、そうそうめぐり合えないぐらいのハードルの高い仕事だったから
なんとしても完璧に仕上げにゃあと、職人魂に火がついちゃったんじゃねーの?

んで、ソレこそ自分でも難渋してるのに、ラウラのことだから、他の職人さんには
とても自分並みのスキルがあると思えねーとか考えて、手伝わさせんかったとか。

オリベとかペ先生が助け舟出したら、色々面白かったと思うけどw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:08:23 ID:GZI6ZIqI0
>>179
ペッツォーリ先生あたりが「どれ、私にも手伝わせてもらえないかね?」って
感じに名乗り出たなら「巨匠の技術を直に見るチャンス!」と考えてすんなり
引くんじゃないかと思うな。

ユウが出てきたら100%泥沼……
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:17:39 ID:gvgHV2530
そう言えば、今更なんだが…「ツインテール」て呼称はヲタ特有らしいなw
いや、グドンに食われる方じゃなくて。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:35:06 ID:2tG1NW/20
>181

 )__)
 |ニ|
 |ニ|
 | ・_・)
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:52:17 ID:e8L6KH9z0
今日の晩飯はエビの天麩羅か
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:18:58 ID:KKVO4UXiO
>>181
珍走団風味で言うと「エビテール」というらしいなw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:24:36 ID:GZI6ZIqI0
>>184
エビテールはエビテールで、一分じゃよっぴーみたいな髪型に対して使うしなぁ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:27:15 ID:2tG1NW/20
スリ「失礼だがあんたは社長の父だね」
ピザ「なんだこいつ、社長じゃないか」
ぺ「す、すとらいぷ…」
ピザ「こんなことがあってたまるもんですか!お母様」

オリベ「みんな、おらと一緒に商品完成させるだ!」
「オリベさま」
「こういうときにたよりになるユウさま」

今週のってこういうこと?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:07:28 ID:s9pkrWhdO
>>186
混乱した
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:16:35 ID:8gjLqBi40
実際ラウラってぺ様のことをどれぐらい尊敬してるのかな、将来の夫候補1止まり?
サンドラはもはや崇拝に近いんじゃないかって位だけど
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:23:29 ID:kK0B4iiq0
>>188
そのうち、サンドラVSラウラがありそうで楽しみだw

>>181
ファッション関係者がいうとツーテールらしい
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:57:49 ID:FC/obrqF0
今週号の小動物は無理やり登場させた感じだなw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:22:24 ID:yDVvxl6R0
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:29:02 ID:TpLUQIWl0
なにげにコンプレッサーの兄貴の背景が「銭 道」というのが笑えるなあ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:39:15 ID:/d3SnzZU0
>>190
マルコたんは一番人気だからね、ちょっとでもいいから出さないと暴動が起きるんだよ。

などと書いてみてふと思ったが、実際人気投票とかしたらどういう順位になるんだろうな、このマンガ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:43:46 ID:Cd37W8f50
>181
普通はアップとかサイドとしか呼ばないそうですね。
ポニーテールでさえ一般的ではない(既にほぼ死後化)のは驚き。
上げた髪をどう纏めるのかなんて、世の中の人たちは無関心なようです。

原秀則がツインテールエルメスを二本の三つ編みお下げに描いてたのは、
わかってんだかわかってないんだか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:04:46 ID:tUXe7JaGO
扉絵マルコに萌えた。
車田ラウラに燃えた。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:05:42 ID:5gQ+e6BO0
ラウラは職人失格。日本のモノ作りの基準で言えばな。

納期を守るのは当たり前。時間かけて良いものをなんて学生レベルのド素人考え。
時間かけりゃ相応に金もかかるし良いものできて当たり前。

納期内に効率良く仕事を終えるのもプロに求められる重要な要素だし大事な部分。
その辺身に付いてないあたりオリベにはまだ適わんだろうな。

お国柄の違いなのかねその辺。イタリアじゃ遅れてよさそうなイメージあるけどね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:10:41 ID:/d3SnzZU0
うん。非常に日本人的だと思うよ。
どうしても必要な時期が決まってる物ならともかく、
そうでないのなら何度でも仮縫いして納得いくまで仕立て上げる漫画だし。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:13:47 ID:sEGjKZFp0
>ラウラは職人失格。日本のモノ作りの基準で言えばな。

…日本の"大量生産、工業製品"の基準じゃねーの。それ。
職人に当てはまるか?この場合、プロと職人もイコールじゃないだろ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:15:16 ID:mflj/ygY0
仮店舗の期間=納期でも無いしなぁ〜
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:26:32 ID:9yDV6Qfl0
ラウラのアレは、あくまでも援軍を締め出したことによって
「セール期間に間に合わなかった」だけで、別に納期破った訳じゃないと思うんだが
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:47:03 ID:s9pkrWhdO
まぁ8巻153Pの台詞を参照に
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:50:12 ID:PBtktR0O0
そもそも請け負った時点でセールに間に合わないの目に見えてたからなぁ
職人送ることでなんとか期間に間に合わせようとしただけで
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:50:25 ID:NGdCDeze0
マルコ 「気にするな、あれはただの酔っ払いだ」

ピザ.  「私には…お父さんなんて最初からいなかったんだ」
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:59:01 ID:bWitL54E0
>>195
そっか、あれジョーじゃなくて、どっちかっていうと竜児だったんだな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:15:09 ID:bWitL54E0
>>201
9号読んでみたら、
「パターンで最低2週間、フルなら良い仕事の為に最低3ヶ月」って…。

で、受けたのが「超レア生地使ったスリーピースのフルオーダー」…普通ならこれ、何ヶ月を納期と設定する?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:17:27 ID:3/tsDeSK0
社長派は勝利フラグ(ベアの謀略裏目、窮地に助っ人登場)立ちまくっていたのにねえ。
サンドラたんの逆転フラグ(敵に塩を送る大人の対応)にやられてしまったな。

まさに「勝負に勝って試合に負けた」状態だな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:20:41 ID:2tG1NW/20
>205
レア生地って洋服の世界ならともかく和服ではそうでもない可能性もあるぞ。よくわからないけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:26:36 ID:91DElRZJ0
提携話壊せなかったんだから
勝負にも負けてるんじゃね

ぺ様はユウの仕事だって一目で見抜いてたし
試合にも負けてるきがするが・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:43:08 ID:udFzuaom0
まあ、勝ってる要素ってないよなw
ペ様が満足するしないってのは全く別筋の話だし。逆に、満足したら
提携の障害がなくなるという側面もあるわけだし。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:20:06 ID:TpLUQIWl0
今回、サンドラの株が大いにあがったわけだが、肌の黒いことで幼少の頃
苛められていたが、肌の色・人種に関係なく豊かな関係を築けとはなかなか
含蓄のある言葉でしたな。人種差別と言われても日本じゃああまりなじみが
ないけど、こういう台詞があると生々しく感じるな(チョンとか在日云々
はのぞく)。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:45:18 ID:2tG1NW/20
>210
キング牧師曰く
「肌の色でなく、人格で判断される世の中が来て欲しい」
だから
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:58:49 ID:jvD1+wMh0
>>210
『ナッちゃん』のウメ婆さん曰く。
「やってあげた事には恩着せがましく、やってもろた事には感謝せず、悪い事はみんな他人のせい…
そんな人間が好かれるわけおまへんやろ!」
至言だな。あの連中にはw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:51:12 ID:FdiavaKK0
>>210
うむ、日本人はあまり肌の色には固執しないしなw
何しろ、黒人の元大リーガーが日本の球団に招聘されて温泉に入ったときに
一緒に入浴しても全く意に介さず、逆に元大リーガーに「何でそんなに遠慮するのか?」と聞いたという逸話があるくらいだからなw

漏れの従姉妹がアフリカ某国出身の黒人さんと結婚したが、周囲は全く気にせず、
逆に「私の親戚には某国の人がいるのよ〜」と近所に吹聴し、自慢する始末。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:15:12 ID:29pKl+KU0
>206
ラウラ担ぎ出した時点で上手く行かないのは眼に見えていたが
ベアトリの策が予想以上に効果発揮
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:27:21 ID:55TTPabC0
まあ社長派の助っ人は一方は宿敵の秘蔵っ子(?)で一方は兄弟子とまで呼ぶ男な
わけだからね。結局ピザ社長は未だペ様の掌の上で吠えまくっている状態だと。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:58:12 ID:VNDdUGhf0
日本人は皮膚でなく、アジア系を目下にしていると思う。
黒人さんに違和感少ないのは、
アフリカ系アメリカ人で見慣れているからじゃない?
アフリカと戦争してないのもあるかも。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:07:28 ID:WdezB5kO0
いや、日本人なんだかんだ言って差別嗜好強いよ…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:09:32 ID:tGxj299R0
日本の場合はまずは背の高さが差別の基準じゃないかなあ。
白人も黒人も日本人より普通でかいので、下に見たりしない。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:14:53 ID:ZqYi4TqY0
日本は世界で一番差別のない国だよ。
差別で人を殺すとかないでしょ。
でも、他国じゃしょっちゅうあるんだよ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:22:34 ID:C0QVtAki0
差別する気はないが何処の国の人でも
外人というだけでちょっとビビる
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:26:20 ID:kLz06W720
日本人は差別意識強いと言う人=朝鮮人か左翼
という図式が成り立っている今現在
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:26:27 ID:+7pJEuvd0
人種的、宗教的な差別は少ないね
障害、病気系の差別は多い気がする
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:32:20 ID:ZqYi4TqY0
働かざるもの喰うべからず。
他国だとこれはもの凄い差別的発言になるらしいよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:36:47 ID:FdiavaKK0
>>223
どこの国でつか?
詳しく。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 06:35:21 ID:Mf0kMh4/O
日本での「忘れがたい経験」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog132.html
「反日マスコミが伝えない親日の話」
ttp://mikomo.hp.infoseek.co.jp/v-f222.htm#37
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 08:00:16 ID:mZrjT41o0
日本にももちろん差別はあるよ。ほぼ単一民族で延々とやってきてんだし。
ただ黒人に対する白人のような差別意識は薄い。でもこれは身近な生活に
入ってきていないということもある。黒人人口が100万人越えたらどうなるかは
なってみないとわからん。
アメリカじゃ21世紀になっても、黒人の水泳選手やプロレスラーはごく少ない。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 08:36:32 ID:RBjoCwyn0
というよりも日本人は異邦人が異邦人である限りは寛容だが
異邦人が自分の価値集団の輪の中に入り込むのを極端に嫌うな
まあ日本人に限ったことじゃねえけど
いわゆるフランスの暴動騒ぎとかと比較するに
欧米は取り込む窓口が緩いから取り込んだ後で目に見える問題が大きくなる
日本は取り込む窓口が固いから欧米ほどの深刻な問題化しない
どっちがいいか悪いかは一概には言えないんだけどな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 09:18:38 ID:n/V03Mzr0
イタリアはローマ帝国崩壊以降延々と、征服したり征服されたり、殺したり殺されたり、
差別したり差別されたりしてきた地域だから、差別も根深くかつ複雑だあね。
北部が南部を見下すって話は本編中でも出てきたが、実際にはもっとずっと生々しい。
ラウラがヴィレッダを「この、テローネ!」とか呼んでたら、このマンガもずいぶん違った
テイストになっていただろうw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:00:20 ID:FaEFt/070
>>228
北部は純粋白人だけど南部はアラブはいってるからね。カルタゴとか北アフリカからの移住者の
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:51:38 ID:Tea5A5rB0
イタリアは統一されてからまだ150年もたってないからなあ
それぞれの地方ごとが別の国同士な意識がまだ残ってるだろう
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:21:43 ID:J2ZJKFPE0
>>230
「統一されてからまだ150年もたってない」事に関しては、ドイツや
何処かの極東の島国も同じだけどね。

「国民としての意識の統一」に差が出た歴史的経緯を考えてみるのは
面白いんだけど…そろそろ板違いかな。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:24:57 ID:O/znLIkg0
このスレで「板違い」なんて殊勝な言葉を聞くとは……
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:33:57 ID:CjyZ7qW00
次回までのピザの体重増加:

1.1kg増
2.2kg増
3.3kg増
4.5kg増
5.10kg増
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:47:19 ID:Iff6PPEz0 BE:56004825-
>>233
歩きながら話をしつつ、通りかかった公園で一休みしようとするユウとユーリア。

何の気無しにシーソーに座るユウ、反対側に座ろうとするユーリア…そして悲劇が…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:03:30 ID:IMfjXEBI0
日本人の場合他の人種を劣等として差別する事はあまりないけど、自分達とは
肌の色や思想や習慣の違う得体の知れない人達と思ってしまうような気が。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:15:18 ID:kLz06W720
>230
サッカーが盛り上がる原因の一つですな

>235
差別って言うか興味だよな
「これはどういう人なんだろう?」
っていう
島国だから漂着物漂着者なんかの関係でそういう風土になったのかもな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:15:56 ID:Tea5A5rB0
和の世界だからね。
自分と価値観の違うフォーリンジャーは
取り込むこと自体に消極的
逆に取り込むのに欧米は熱心な気もする
安価な労働力の確保に移民だの奴隷だのに頼ってきたから
それゆえに元々そういう目的のために取り込んだ人たちが
元からいる人間並みの地位や権利を求めるとき軋轢が起こる
まあ例えるなら日本人は外国人をバイトとしても雇いたがらない
欧米人はバイトとしてなら積極的に雇うが正社員にはしたくない
ってところだな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:19:02 ID:gH6lVgxU0
小難しい流れを切り裂いてエビテール張り

ttp://www.tenky.co.jp/shop/qt-002.htm
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 13:33:00 ID:n/V03Mzr0
日本がエレクトロニクス製品でさんざんやられているように、イタリアは鞄や服飾品の
中国製コピーの世界的蔓延で、そうとうダメージを受けている。
で、90年代後半からこっち、中国人はかなり差別の対象になってるそうな。
向こうの人には日本人も中国人も区別つかんから、ユウも中国人に間違われて
差別されたことあるかもしれん。まあこのマンガのイタリア人は日本通が多いわけだがw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 13:53:08 ID:C1Bde7FL0
>>212
ウメ婆さんにも返してあげたいお言葉
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 13:56:39 ID:CjyZ7qW00
ペ社ナポリ店(予定)の店長予想:

1.ペ様
2.ラウラ
3.ラウラ父
4.ユウ父
5.ユウ
6.マルコ
7.男爵
8.三太夫
9.魔改造じじぃ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:19:48 ID:lWe/Gz+g0
古代の政治家達が建設した二つの巨大建造物が、東洋と西洋の政治思想を象徴的に物語ってると
書いてある本を読んだことがあるな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:26:05 ID:tBrVDylS0
第一次世界大戦後に国際的な場で肌の色による人種差別を最初に訴えたのが日本だって聞いたことがある。
そのせいで米やら英やらに危険視されて日本が孤立していく原因の一つになったとか。

>>222
特に外からは見えなくて知識がある程度ないとわからない内臓疾患に多いよな。
体力が無くなってても見た目は普通だから「怠けてる」とか言う人まだまだ多いし。

ただ最近の学校教育見ていると差別と平等の意味を取り違えているのが少なくなさそうだな。
もともと日本の教師は左翼が多いらしいが、あれじゃ個性を持つことが悪いことになりかねん。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:02:58 ID:fNJVoxS10
ナポリのピザは世界一ィー!
ってどの辺が世界一なんですか?
イタリアに行った事がないので、ピザーラがうまい私です。
(高いよ!高いよ!高いよ!高いよ!高いよ!)
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:56:06 ID:CjyZ7qW00
ベスビオ火山の溶岩のよぉな口んなかを火傷しまくるムチャクチャな熱さが世界一
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:34:38 ID:AosNhaDG0
>>226
プロレスラーはともかく、黒人のスイマーが少ないのは
黒人の人種的特徴として体脂肪率が低く、水泳に向いていないから。
世界的に見ても水泳で黒人のトップアスリートというのは少ないよ。
アフリカ各国ならともかく、人種混在のアメリカで代表の座を競ったら
黒人の比率が低くなるのは仕方無いんじゃね?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:37:08 ID:3myocaZ10
値段と味のバランスが世界一
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:54:28 ID:ayF/L57h0
>>246
逆に短距離走や瞬発力が必要な競技の決勝は黒人だらけだもんな、オリンピックでも
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:12:58 ID:aAJoh3Po0
黒人の寿司職人。
黒人のソープ嬢。
黒人の担任の先生。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:17:04 ID:CjyZ7qW00
黒人の落語家。
黒人の舞妓さん。
黒人のアニオタ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:22:29 ID:a0Nq2TDS0
>>245
火山に恋して、って感じ?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:24:28 ID:kLz06W720
>246
そうなの?
なんか以前「黒人選手と同じ水に入るのは嫌だ」って選手が多いとか…
あ、でもアジア人と一緒に泳いでるか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:08:43 ID:cGUfwrz8O
>>250
ナディアとかに恋するのか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:11:35 ID:8nRB2m630
>203
誰その寿司職人
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:14:09 ID:CjyZ7qW00
>>253
。。。やっぱ、年齢層、高っ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:16:11 ID:8nRB2m630
ナディアは近年も再放送されてたから、年齢層はあまり関係ないかも
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:26:05 ID:TVt0uPLA0
前回のオリンピックだったかで黒人スイマーいたよね
すげぇ遅くてみんなに応援されてたよ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:53:12 ID:NMtmnbnl0
あれはプールの少ない国の代表だな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:00:34 ID:uebhrhIS0
>>227
というか異邦人が日本文化に溶け込もうとする人物に関しては非常にうけいれるものの
溶け込もうとせず異質なもののままいようとする存在もしくは変更させようとする存在に関して激しく拒絶するといった感じでは。
前者だとそれこそミオラとか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:01:58 ID:CjyZ7qW00
琴欧州とか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:16:28 ID:y6hVZ0DE0
日本人が排他的ってのは間違ってるよ。
日本人は助っ人外人に関してはとても好意的。
徳川の鎖国政策時以外はかなりの移民を受け入れてるよ。
幕末でも公には黒船に近づくことを禁じてたけど、
地元民は小舟で乗り付けては勝手に乗船して船内を見物したりしてたw
聖徳太子の頃の蘇我氏は大陸からの移民だし
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:21:21 ID:VdtZERoO0
リンかけ2が連載されてる雑誌だからな。
リンかけ連載当時小学生だった当年35歳の私だって、
SJ読者層の中では若造の部類かと思うんだけど。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:21:36 ID:CjyZ7qW00
そもそも、縄文(ry
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:26:00 ID:3myocaZ10
俺が持つ黒人に対する偏見…黒人はチンコがでかくて強靭。

…泣いちゃいねえぞコンチクショー。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:27:15 ID:75nst+590
>>249
坂巻に黒人の弟子がいても違和感はないな。
>>262
リンかけ2って発展途上国にケンカ売ってね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:27:15 ID:Ndwov9uK0
>>250
>黒人の落語家。
談志から借金関係で破門された香具師のことか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:33:41 ID:a0Nq2TDS0
>>266
外人だが黒くはな…あ、黒だ。上手いねどうも。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:53:33 ID:es4uJWQ50
>>250
黒人のトラ縞ビキニ鬼娘
黒人の未亡人管理人
黒人の水をかぶると女になっちゃうふざけた体質
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:05:06 ID:CjyZ7qW00
>>268
まさか、全部リアルタイムか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:26:21 ID:iJ1Jzq8F0
日本人が差別的だというのははっきり言えば白人・朝鮮中国人たちからのプロパガンダだよ。
もちろん差別はあるけど、世界標準からすれば軽い方。
イタリアは知らないけど、イギリス・フランスにいたときは被差別側はそれすら言い出せない雰囲気があった。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:46:32 ID:V8acnLE+0
日本を含め差別がない国というのはありません。
強制的になくそうとするとろくなことにならないのは
歴史が証明しております。

・共産革命は『建前では』平等を求めておこりました
・言葉狩りがマスコミの言い訳として行われ、差別の
 解決自体は遠のきました(触れなくなるだけだから)

地道に普遍な教育を行い(特殊な人権教育とかでなく読み書き算盤)
気長に違う立場との付き合い方を模索していくのが解決法といえましょう
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:56:48 ID:vzNngXKp0
そろそろ漫画とはズレ始めた勘違いスメルがしますぞ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:03:11 ID:tBrVDylS0
ナポリのスーツはゆったりしてるけど、イギリスのスーツはガッチリしてるってこったな。
違いを楽しめなきゃ十三人目の魔女と同じか。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:09:11 ID:C1Bde7FL0
思えば、小学校の頃東北の田舎に住んでて道徳の時間とかで同和をやったが、
先生の方も教え方に困っているのが子供心に伺えた。同和教育をしようにも
周囲に存在しないんじゃ差別意識もなにも発生しないんだもん
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:12:04 ID:sLfH/d9H0
悠が「イタリアで日本人専用席に案内される」ことをエレガンテと結びつけて肯定的に捕らえていたのは
おかしいな。ちなみに日本人専用席というよりもアジア人専用席じゃないのか?
(二等アジア人専用があるなら、そうかもしれないが)
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:31:07 ID:1qa3p2TC0
>274
それはその先生の力量か認識の不足だと思うが。
どの教科にせよ、教える対象が見本として目の前にある方が少ないだろうに。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:34:05 ID:EmBWb5er0
東北だと「部落」=「地区」程度の意味なんだけどな。
少し田舎に行くと「うちの部落」とかごく普通に使う

関西だと完全に差別用語なんだっけ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:44:19 ID:sLfH/d9H0
千葉も「うちの地区」と言う意味で「うちの部落」というよ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:48:30 ID:IN7HnfNf0
関西人だが、差別用語かどうかはともかく
部落といえば非差別部落だな。
地区の意味では使えない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:05:32 ID:uPmpi4lC0
ウオモウオモ。
新潟だけど普通に、あそこの部落の〜とか言う。
小学校4年までは「部落児童会」だったのに
5年から突然、「地区別集会」になった。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:10:45 ID:qIqZCHuO0
鹿児島でも地区の意味で部落って使う。
別に差別用語じゃなかった。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:13:13 ID:qKE3DPTq0
地区っていうか集落って意味だったな
ウチの方は田んぼの中にときたま家が集まってるって感じだったし
まあぶっちゃけ同義なんだが

中学で「部落問題〜」って雑誌がたくさん職員室にあるの見た時
あー郷土クラブの関連誌なんかな後で読ませてもらおうかなー
とか考えたくらい田舎な湘南でしたよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:33:52 ID:wh4DgtYw0
長崎で部落というと…被差別部落です。

あそこの地区が云々という話はとっくに再開発が進んで元から住んでた人たち
なんてとっくに離散しているのに、まだ残っている。

「あそこは元々部落でね、あんなところに住むのは他所からきた奴らだけよ」と
うちのばあさまがのたまうのを聞いて鬱になったことがある。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:34:50 ID:fROCYVlj0
部落つーと、昭和初期の冒険もの少年向け小説に出てくるアフリカなどの土人(おっとこれも
差別用語)の集落を指す言葉だ。俺の中では。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:48:19 ID:8JFXVe9n0
山口でも普通に部落は使うな。
部落対抗の運動会とかって開催されてた。
っていうか、地区って意味の部落と、
いわゆる部落差別の部落は違うと思うが。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:52:15 ID:cQvZNhbr0
>>277
そうそう。
うち(秋田)の方だと「部落子供会」なんてのが普通にあるくらいだから。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:08:19 ID:yhwY6EMq0
香川でも地区の意味で使ってた。
小学生の時、道徳の時間に被差別部落問題を何回か取り上げてたが
「道徳」の授業なのになんで「歴史」の授業をやるんだ?
って不思議に思った記憶がある。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:18:07 ID:YVVrBnZi0
地元(愛知)はどうだっけナー。ほとんど市営住宅ばっかの新興住宅街だから
部落なんて使わなかったな。
山の中にある親の実家なんかは、部落か集落両方使っていたような。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:22:10 ID:Zm4HCpvL0
亀レスだが
>>249
>黒人のソープ嬢

何で日本のAV業界がココに気がつかないんだろう。
(リアル営業だと色んな問題がありすぎる希ガス)

ビッグビジネスチャンスの予感w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:26:34 ID:BC0MCtw30
俺の母方の地元も部落って呼ばれてるな


平家部落で住民の殆どが平さんなだけだが
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:39:32 ID:KNFmYdEg0
岡山だけど部落は普通に集落ですよ
というか年寄りが部落=被差別で使うの聞いたことないよ

こっちはエッタだとか指四本出したりそのままヨツとか言ったりストレートだw
ただ、「あそこは多いから近寄るな」「あそこはヨツの部落だからな」とかいう感じで部落は使いますけど

それでだいたい使いかたってのは
「部落地区に行くと、どんなことで因縁をつけてこっちに迷惑かけてくるキチガイがいるかわかりゃしない」
って感じで使うね。ほとんどが「あそこの中にいる頭のおかしいやつと関わらないようにしよう」という
差別というか、当たり前の感情でした

だいたいが部落の人にはそういう頭のおかしい人間が親戚にいたりする人だから、近寄らないように
程度の感覚です。
はっきり言って、部落差別教育って部落の人にしたほうが早く解決すると思ったよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:40:34 ID:JKPxY5Zw0
>>289
ハーフならいてた気がする。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:42:04 ID:Zm4HCpvL0
で、>>288氏と同じ県の幕府創始者出身市生まれなのだが、
だだっ広い平地だったので、部落とか集落とかという考え方すら無かった。

あと大学に進学して講師の先生に言われるまで部落差別というものの存在すら気にしなかった。
(入試時期になると各県の水平社支部から要望書が届くらしい)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:47:58 ID:wh4DgtYw0
>291
同和教育なんてもう必要ないと思っていたけど、この書き込みをみて
まだまだ根深いと反省。「差別というか、当たり前の感情でした」といって
当たり前にここまで差別的なことを書いた奴を初めて見た。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:53:06 ID:aUJ/EvmX0
もはや何のスレだか……
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:53:27 ID:Zm4HCpvL0
>>283
あと柴田○美先生がジャ○ケン隊で語っていたが、
長崎ってまだ男尊女卑の気風が残っているんだよな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:57:52 ID:O/zN9GGW0
北海道なんて部落差別って事象自体よく分からんお国柄
ただアイヌ民族に対する云々が若干似てるのかな

でもこの前アイヌ民族の伝統行事のなんかの事地方のテレビ番組でやってたが
アイヌの伝統衣装って結構カッコイイとそれみて思った
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:10:38 ID:3zTf8kpu0
北海道の場合他民族の同化問題だからまた別物だなあ。
内地の部落問題は一部の職種に対する不当なモノだしねえ。
正直マルコ他靴職人は当然、悠もレザー仕立ててるから
立派な革多なんだけど>>291はどう思ってるのかね。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:11:03 ID:YVVrBnZi0
同和教育が全然されてないことがまるわかりだなw

どういう経緯でそういう差別が生じたのか、調べると面白いんだけどね。
家船やサンカみたいな流浪民系の話とか、鍛冶師・芸人・陰陽師なんかがどう位置づけられたのかとか。
サンカを除いて、みんな偉そうな来歴の持ち主だしね。
そういう教育がキチンとされていないから、日本人は単一民族みたいなツマラン話が出てくると思うな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:12:42 ID:JgJQrAy30
実際のところ千葉より北は同和問題は同化政策を積極的に行って殆ど残ってないらしい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:16:41 ID:KNFmYdEg0
>294
だってさあ、おまえなあ、犬を車に投げつけておいて
「犬を轢いた。金を出せ」って言う連中がいるんだぞ?(マジです)
車で人を轢いた方が、轢かれた側が悪いとごね切った例もあるんだし
こっちは間近にいてお前みたいに係わり合いを持たずに住む世界にいないっての

部落の問題点は、部落の人のほとんどは普通のまじめに生きてる人間。
でも、一部が本気でキチガイ。これに尽きる。
一部のキチガイが自分たちで壁を作ってるのよ
こっちは別にどうでもいいわけよ、誰でもさあ。
ただ、やっぱいきなり刃物で襲われたくないわけ。自分だけならいいけど親戚中に迷惑がかかりかねないの

そりゃ一般にもキチガイは山ほどいるが、向こうは始めから差別というハンデがついてるから余計にキチガイが目立つわけ

こっちはわざわざキチガイに関わりたくないって言ってるの?アンダスタン?
おまえが少年Aを引き取って刃物を置いた部屋で子供と一緒に暮らさせてるとか
麻原が仮出所したら家に引き取ってやるとかいう人間なら謝るよ、ゴメン

でもさあ、脳内お花畑に住んでるならあんまり知りもしないで言わないほうがいいよ

別に差別するんじゃなくて、「障らぬ神にたたりなし」で距離をおいて近寄らないようにしてるだけ
わざわざ向こうに出て行っていやがらせしてるんじゃないっての。それぐらいわかれよ
差別じゃなくて「嫌な目に会いたくない」っていう感情だよ。言葉が足らなくてすまないね


というわけで我ながら>名無しんぼ@お腹いっぱいまで読んだ。でおしまい。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:20:14 ID:8E1/BXOX0
おまいらそろそろやめとけ

303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:24:03 ID:KNFmYdEg0
>298
だからどうとも思ってないよ
向こうの中にはわかりやすいキチガイがいるよ、
だからわざわざ出張って関係を持ちたくないなぁ、
持ったらいつ被害に会うかわからないもんなァ、
だからあいつはいい奴なんだけど自然と足が遠のいてしまう…

単純に自己防衛のための感情に過ぎないわけ。
そいつとだけなら付き合いたいけど、人間ってのは親がいて、
家族がいて、血がつながってて、それで色んな関係がある。

もしも自分のせいで親兄弟が迷惑被ったら遺憾ともしがたい。
だから近寄らないようにしておく。それだけだ
俺には両親がいて、二人の間にできた子だ。兄弟もいる。
危険があるところにわざわざ行って、そういう人に迷惑かけられるか
だから近寄らないようにする、それだけ

関係を持ちたくないのが差別なら、もうそれでもいいよ、俺は
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:34:39 ID:3zTf8kpu0
歳喰ってからじゃ度し難いか。
この話はまるっきりスレ違いじゃないけど
エレガンテにならんからヤメ。おやすみ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:35:30 ID:S+j6m4r/0
皆さん、そろそろスレ違い
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:36:33 ID:pGJ2K8aF0
エレガンテに。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:47:57 ID:zCcEkkYp0
君のが吉外に見えるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:53:37 ID:KNFmYdEg0
>307
キチガイにキチガイといわれたということは俺はまともだと確信できたよ。おやすみ。
犬を車に投げつけられたり包丁をもってウロウロしてる人間を見かけるような経験したらまたおいで
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 03:06:13 ID:paaXgLOY0
エレガンテじゃないのは一人だけに見えるが
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 03:10:56 ID:Zm4HCpvL0
>>309
漏れもそう思う。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 03:17:43 ID:1HBsPQDO0
ちょいと話は変わるが素材時での写真発見
http://www.leathercraft.jp/goods/leather/pages/horse.html
コードバンが通常尻皮よりどれだけ割高か
実によく判ります(通常尻皮のほうがでかいのに、、、)
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 03:19:40 ID:4LNZZznv0
同和教育って要するにこういう理由で差別されてる部落があるんですよと
教えられた記憶ばかり残っててなァ。あと犯罪再現のレイプ場面……アホか。
この子は校長の子だけど特別扱いしないで仲良くね、って笑い話だな。
わざわざ意識させんな。>300の方策が最良だろう。

閑話休題。

268ではないが>269
リンかけ(1975〜)より後の漫画だし。デビュー直後開始のうる星で1978〜
まあなんにしろその頃はコロコロしか読んでなかったがな。あとドカベンと
ブラックジャックとらんぽうと……チャンピオンかよ!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 03:44:05 ID:hXtGoSHy0
なんか、ここのみんなはマンガでも描いてるの?
いろんな薀蓄のスレになってるw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 04:39:41 ID:fv4eTbfy0
>>312
うちのあたりでは道徳は朝鮮人に教師が強制カミングアウトさせる集いだった。
今は帰化したハーフの子までカミングアウトさせられてた。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 05:21:42 ID:O3GOVRQV0
ウィキペディア 同和問題
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E5.AE.9A.E7.BE.A9

読んでみるとなかなか興味深いよ。
でも、部落の定義ってよくわからないなあ。
昔は身分制度があったからきっちり定義可能だったけど、今って定義出来ない気がする。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 05:22:24 ID:BPPuWyGY0
>312
うちらは高校になって初めて同和教育を受けたクチなんだが、
ある時後輩がこんな事(意訳だけど)を言ったぞ。

「聞かない方が良かったですよ。知らなければ何も感じず普通に
流しただろう事が、逆に自分に『あ、あれは被差別対象なんだ』と
思わせ、身を構えさせる事になってしまったから」

教育の思わぬ弊害を見た気がしたな。態々意識させんなてのには同意。

差別なんて、元々意識してない側からは
「出身、人種、だから何だよ?」というモノでしかない。
するヤツはどんな些細な差異でもほじくり返してそれのネタにする。
根深く難しい問題だとは思うが、最終的には社会でなく
個人の自覚に帰するしかない様に思う。


ところで、そのラインナップにべにまろは入ってないのかい?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 05:39:26 ID:zOpc0zQr0
脱線も粋のうちというのが、このスレの独自色だと思ったが…さすがに差別被差別ネタだと基地が沸くねえ。
基地がいる場所が部落じゃなくて、基地の居た場所が部落とちがうん?

318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 06:46:44 ID:MmBmKxUUO


糸冬 了


319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:25:03 ID:IKhbKEcP0
皆さん、山口出身現岡山在住の私の意見を言います。

岡山は ID:KNFmYdEg0 のような方々が標準です。
県内異動で岡山・津山と動きましたが、価値観は変わらず。
引越し、進学等々お考えの際にはそこをご考慮ください。

俺もうこんなところ住みたくねーよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:38:13 ID:FaL56VMwO
だからもういい加減ヤメレ。
部落差別なぞお貴族様と平民の身分差に比べれば、ミクロなもんよ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:42:30 ID:kxZuHYI70
お口直しにどーぞ
ビターチョコとかアプリコットもあります
http://www.enuno.com/shopping/crepe01.html
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:53:40 ID:dBVDCbHPO
>>321
朝っぱらから、クレープ食いたくなった。
でも、クレープを買う勇気はナイ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 08:16:46 ID:WYpVeTrP0
アースブラウンクレープが何故かアースワームクレープに見えました
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 09:15:37 ID:aX9jZKqq0
レスプブリカのパトリキな漏れが来ましたよ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 09:17:15 ID:mszzNMk60
ひと晩中、入れ替わり立ち替わりなにやってんだかw

えげれすのフッシュ&チップスのように、フランス(パリ限定か)のクレープのように、
大阪のたこ焼きのように、「若いモンが昼間っから歩き食いしてる食い物」って
イタリアでは何なんだろ?ジェラートか?マルコが何回か食ってたが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 09:20:56 ID:aX9jZKqq0
甘系 : ジェラート
非甘軽食系 : カルツォーネ・パニーニ・ピッツァ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:00:12 ID:bQnDUsJO0
折角イタリアを舞台にしたんだし、「モータースポーツ関係者からのオーダー」
というネタはまだ出ないのかな?
耐火スーツ着用のレースの現場では、紳士服の仕立て屋は出番無しだろうけど、
その前後に開催されるパーティーなんかは(スポンサーやマスコミ関係者も
交えた重要な社交・宣伝の場だし)ユウの「魔法」の見せ所になると思う。


ところで、このところ外れっぱなしの予告@柱だけど、次回はヴェネツィアに
行くのかな? > ユウ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:05:19 ID:H7kisBW20
>>321
気にしたら負けだ 俺は堂々と買っているぜ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:12:01 ID:3aRej2+G0
>324
おまい、着るのは真冬でもエレガンテなトーガな。
あとサンダル。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:36:07 ID:RtJFhYjY0 BE:134409964-
>>327
> ところで、このところ外れっぱなしの予告@柱だけど、次回はヴェネツィアに
> 行くのかな? > ユウ

扉絵は例によってコスプレマルコで、今回は運河に掉さしゴンドリエの扮装。
主役もサンマルコ寺院に因んで…
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:54:31 ID:FaL56VMwO
サンドラがマルコを…
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:59:56 ID:mszzNMk60
マルコが3人も…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:39:46 ID:3aRej2+G0
それは
マルコイーグル(途中で中の人が変わります)
マルコシャーク(ポーズが変です)
マルコパンサー(父:小林亜星。後に塾経営で大成する)
が活躍するわけですな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:44:30 ID:3ZHazYIu0
女性陣の中で恋愛的に見て
一番悠に傾いてるのって誰かな?
おれはピンクのお下げ苦労ではないかと思うんだが。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:45:13 ID:/bXulIX6O
カミカゼ、スキヤキ、ゲイシャ〜
ハラキリ、テンプラ、フジヤマ〜
俺達の日の丸が燃えている〜
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:02:03 ID:vcI+ry2d0
>>334
おさげ・ノッポ・すりは、恋愛よりむしろ尊敬の念。
ピザと魔改造が、ツンデレのツン期。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:09:37 ID:KitI8wS70
それとも、あ、た、し?
を忘れてるぞ。
ああいうタイプはクールに見えて、実はハチャメチャになったりする。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:27:45 ID:BC0MCtw30
あそこで食いついたらサッと身をかわして
後々強請るネタにされるだけだとおもうけどな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:34:02 ID:bQnDUsJO0
>>338
美人局かよw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:49:16 ID:Zm4HCpvL0
>>338-339
その時のスレでもその可能性が指摘されていたなw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:51:07 ID:vcI+ry2d0

564 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/10/22(土) 22:45:10 ID:C78s5Fgn0
>>559
全部脱いでベッドの中まで行って後戻り出来なくなった時点で
「ここから先に行きたかったらこの書類にサインしてね(はぁと)」
ってな感じになるんじゃなかろうか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:55:50 ID:BC0MCtw30
小悪魔は24時間録音機回してる予感

>>341みたいに肌を晒すまでいかないでも
立派に弱みを握ってくれると期待している




てか>>341ってまんま**生命の勧誘員の手口だな
前の職場に異父母が沢山いた・・

343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:56:47 ID:BC0MCtw30
異父母兄弟だ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 16:13:51 ID:vcI+ry2d0
きっと C78s5Fgn0 もその昔、**生命の勧誘員にヤラレたんだぉ。

きっとユウもその昔、**生命の勧誘員にヤラレたんだぉ。。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 16:44:18 ID:wvdl+4oi0
会社関係は正直もうどうでもいいから初期みたく
1話完結のほろっとする話が読みたい。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 18:54:21 ID:vcI+ry2d0
dちゃんバランスいいから、続きモノの後には読み切り持ってくるんジャマイカん。

「ほろっと」しるかどかは知らんけどw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:15:03 ID:Z68Ra9UoO
むしろ「ポロ(ry
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:40:22 ID:fUTzDm0i0
>>342
今は音がすると自動で録音する物もあるので
回しっぱなしにしなくても大丈夫だ(w
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:45:07 ID:V+e13ypa0
>335
市場に赤い生地しかなくなったりするのか
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:47:01 ID:vcI+ry2d0
>>347
マルコが?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 20:18:54 ID:paaXgLOY0
>>350
つ「乳首券」
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 20:21:48 ID:XmPEEcTs0
>351
まてこれはチャンピオン連載じゃないぞw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 20:52:48 ID:vcI+ry2d0
もしもdちゃんがチャンピオン出身だったら(ry
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:04:16 ID:paaXgLOY0
>>352
そうか、乳首描きまくりだからな…坂巻とか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:38:36 ID:FViCY52n0
>>351
小悪魔のが黒かったりしたら俺は遁ちゃん家の前で抗議デモを起こすw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:47:56 ID:zZsgOy/50
>355
大丈夫だろ。なんせ髪もプラチナに近い金髪、
瞳はアイスブルー、肌なんて向日葵ズの中で
一番薄いんだぞ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:48:33 ID:vcI+ry2d0
でも一番腹黒い
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:56:08 ID:FViCY52n0
>>355
よし、それを立証する為にも次号は小悪魔のサービスカットを!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:01:25 ID:FViCY52n0
例えば次号冒頭はいきなり小悪魔の無駄毛処理シーンからとか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:19:36 ID:D0h+ojKC0
        / ̄ ̄ ̄フ\                _        ノ^)
       // ̄フ /   \             .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:52:58 ID:5/yQi7AL0
>>358-359
袋とじになってて、開いてみたら肝心なとこは隠れてて、
「詳しく見たければここに振り込んでね(はぁと)」とか書いてたりしてw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:59:05 ID:vcI+ry2d0
>>361
よっしゃ、振り込めば、見られるんだな?!w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:08:52 ID:pib0Ll4t0
で、後日「詳しく」と書かれた紙が>>362の所に送られてくるんだよ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:17:49 ID:lOll2OuR0
小悪魔:ふっふふ〜ん ジョリ・・・ジョリ・・・
小動物:ガチャ!(ドア開ける)  お姉ちゃん、南蛮下町風味名古屋焼きナポリタン食べる?・・・・うは!!!!1

  こpgれqぽmdふぉっぇlrぺ@ガチャポンfm、おp@ふじこ・・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:23:55 ID:lOll2OuR0
ジラソーレ社マーク入りの服を読者プレゼントで欲しい。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:51:08 ID:2Lby6SJ90
そんな幼稚園のヒマワリ組さんのマーク、いらんとです。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:04:45 ID:xX+jITWa0
>335
なつかしすぎるネタをふる奴
>349
にも関わらず反応する奴

凍らぬ港がある限り、見逃しませんよ?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:36:33 ID:kMaeY31SO
>367
愛国戦隊大日本?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:43:02 ID:ggNtj09L0
あれは歌詞違わないか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:52:39 ID:g+QGrVPL0
あの歌、設定では二番以降があるんだよ。





…このスレの平均年(以下略
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:27:53 ID:mBYQd5KD0
>>370
これだな。
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/wakana/doukeka.html

これの動画を持ってる漏れは一人で平均年齢上げてるかも・・・
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:30:22 ID:Gpfxr/Ye0
>>311
>ランドセルなどの用途は特に有名です
確かに満期で6年間使うとはいえ、それだけの面積があったらもっとほかに
作るべきものがあるんじゃないかと思ったよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:30:40 ID:SE9mKeHZ0
>372
色は?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 06:09:13 ID:yFaZAr9I0
色!?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 11:49:35 ID:opvB2+aF0
愛国戦隊大日本もわかる。
dちゃんはロンリーアーミー時代から好き。
そんな私は32才おたく主婦。
このスレの平均年齢上げてます。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:04:49 ID:3lz42GYi0
そうかー、貴重なコードバンを黒く染めたり赤く染めたりするのかー、
それは確かにもったいないな。
(日本の小学生が背負ってるものはコードバン製じゃないんだろうけど)
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:57:23 ID:PqGxgt3d0
愛国戦隊大日本に触発されたフランス5なんてのもあるんだが。
378335:2005/11/26(土) 13:28:00 ID:FHbT8NjqO
こんなに反応有るとはw
>375
42才、妻子持ちオタですが何か?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 13:37:24 ID:+vlNQenp0
>>375
自分は36歳。チミは平均年齢を下げている鴨。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 13:57:04 ID:qDcmtp100
>>379
ナカ〜マ

>>371
その動画は無削除版ですか?削除版ならうちにもあるんだが・・・

>>335は確実に無削除版見てるよな。
381371:2005/11/26(土) 15:39:52 ID:mBYQd5KD0
>>377
それも動画もってる。
ra形式、OP〜EDまで30分、54MB。

>>380
削除版ってどういうの?
うちにあるのは、AVI形式、OP〜EDまで15分、27MB、STREO音声、っす。

どちらも同い年(35)の知り合いから貰った。
他にも、おたくのビデオに出てくるコミケ(83年)に参加した奴とか濃いのがいっぱい。
・・・自分もアニパロコミックを初期から買ってた濃い人なんだけどね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 16:23:07 ID:Yr7Zjv0F0
…いつの間に昭和特撮板になったんだここはw

話の内容が事細かに理解できる俺も俺だが(ちなみに三十路)orz
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:18:19 ID:XbjgXKhZ0
昭和はどんどん遠くなって行きますぜ旦那…
師匠…マスター…まだ死ぬ年じゃないだろ・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000152-mai-peo
「東京コミックショウ」で活躍したショパン猪狩さん死去

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20051125049.html
日系二世の米俳優パット・モリタさんが死去
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:27:46 ID:47MUaBghO
やべぇこのスレ読んでる10代が明らかに場違いだorz
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:40:46 ID:xbqI8G9d0
もしかして25ってこのスレじゃ若い方なのか…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:47:29 ID:EVBJ2wsP0
一旦マジでスレ住人の年齢アンケート取ってみたいな。
1.10代
2.20代前半
3.20代後半
4.30代前半
5.30代後半
6.40〜

みたいな感じで。…まさか一桁おらんよな?


ちなみに、自分はいかがわしいテープをBGMにしている3番。
387335:2005/11/26(土) 18:09:07 ID:FHbT8NjqO
削除版知らない。
自分が見たのはラポート発行アニメック全盛時に行われたゼネプロ上映会でだった。
これ以上はスレ違いだね。サルファやってくる
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:17:38 ID:DzVxwVy20
うわ〜昭和
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:19:47 ID:JVcizYci0
4番で
パット・モリタの箸使いを思い出してみたり
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:39:38 ID:r7nmGeWX0
>>386の「一桁」って昭和一桁かと思った
391139:2005/11/26(土) 18:42:53 ID:W5fBImQ50
>386
「いかテ」北海道小樽発祥と聞いたが本当か?
中学の頃校内放送でかかってました。32歳。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 19:17:25 ID:s4rzR9Fg0
>390
なにその埼玉県警からICPOに出向した万年警部
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 19:43:06 ID:KAkmR2OMO
成人式用スーツのDMが届く自分
漫画との値段のギャップが…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:27:21 ID:99H0P75k0
>>386
俺3

…まさか仕立て屋スレでいかがわしいテープの名を見る事になろうとは。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:54:16 ID:4ne85SvY0
まあタケノコ族にリアルにあこがれていた年齢ですから・・・・ハイ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:56:41 ID:EVyoLn3P0
無駄なアンケートでスレ進行を加速させる意味がわからん
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:22:53 ID:yykQFnxJO
>>392
でもとっつあんは「あの男一味」は逮捕できないが、それ以外の事件では物凄く優秀だぞ。
何しろ四世紀以上に渡る国家的犯罪を助け舟があったとは言え、ほぼ一人で解決したからなw。
398386:2005/11/26(土) 21:33:51 ID:EVBJ2wsP0
>>396
あぁ、すみません。純粋な好奇心だったんですが確かに流れ加速させちまいますな。
とりあえず気にしない方向で<(_ _)>

>>391
テープん中で「小樽のラジコミリスナー」つてったから間違いないはず。自分は
北海道で高校通ってた時に寮の先輩から聞かされますた。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:44:20 ID:68xU+tpc0
ところでさ、悠ってちゃんと税金払っているのだろうか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:52:17 ID:hogV0Lli0
>>397
「わざとらしくやりおって・・・」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:05:09 ID:NpWvglP/0
>>398
まぁ、好奇心を持つのもわかるんですな。
どんなに脱線しまくってもそれが成立しちゃうここの住人って確かに興味深くもある。

けど、何でも対応できるスレに、あえて一つぐらい不明なことを置いておくのも
それはそれでエレガンテかと。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:19:40 ID:W5fBImQ50
>398
そうですか、小樽でいいんですか。
道理で流通時期が早かったはずだ。

仕立ての方面からこのマンガにたどり着きました
コミックス派です。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:32:07 ID:3nXaZ18H0
>>402
俺は全く別のところからこの漫画にたどり着いたw
仕立てに興味ある人からみてこの漫画の専門知識はどうなのか知りたい。
俺はお下げが登場するだけで満足できるんだが・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:48:56 ID:MN8AIr+n0
6巻まで読んだ。

スーツの袖ボタンのはじまりは兵士が袖で鼻を拭くのを止めさせるためとか。
しかしここで疑問。
袖で鼻を拭くって言うと腕を水平にして手首の親指側をこっちに向けてゴシゴシと
やるんでしょ?でも袖ボタンの辺りで鼻を拭こうと思ったら肘を前に突き出して、
手首の小指側で、といったキツイ体勢になりますよね。
鼻を拭くのを止めさせようと思ったら、手首の親指側にボタンを付けなきゃと思うん
だけど。それとも、当初はそっちの方にボタンが付いてたんですかね?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:55:45 ID:4rlIp6kh0
>>403
自分も知りたい。塩野七生さんの対談エッセイ本を読んだら、
この漫画と被るネタが出捲くりで、あのエッセイを基にして話を
作ってるのも混ざってるのじゃないかと思ったくらいだった。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:02:04 ID:rmXKZu0r0
>>405
第一資料が同じ、とかでしょうね。まっとうに考えると。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:40:03 ID:Rtb+EaUg0
今試してみたんだが
無意識に鼻をぬぐおうとしたら丁度ボタンが目に入るので
「ああこれは上着だった.汚すとまずいな」
という気分にはなるかもしれん,と思った.
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:54:09 ID:rFDthiAi0
>404
手の甲と逆なんじゃなかろか
肩をすぼめてから親指以外の4本指で袖をつかみ掌低で拭く
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 01:05:55 ID:IrDqX2bA0
はっちゃくの父ちゃんが鼻すする感じだな。
「父ちゃん、情けなくて涙が出てくらあっ!」って時のあれ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:20:59 ID:Psu/k7wj0
うわー昭和〜
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:40:08 ID:4kGAI1sz0
懐かしくて涙が出てくる・・・。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 07:41:00 ID:6gZlK3GG0
>397
とっつぁんは茶色のスーツを意外とダンディに着こなしていると思うがどうか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 08:01:24 ID:vsCyVKo30
>>399
イタリアの税金って払いたい人だけが払うって聞いたことがあるぞ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 08:39:46 ID:Uu+sb8850
払いたい人がいるのか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 10:12:43 ID:XNu+5an9O
日本の年金未納みたいなもんか?
そりゃあ経済立ち行かなくなるわ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:22:45 ID:K6tsTVyN0
小売の消費税の脱税がすさまじいから
客がレシートを家に持ち帰らないと
脱税幇助でお縄になるそうな
http://web.tiscali.it/japan_inter_tech/jp/iva.htm
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:39:51 ID:vsCyVKo30
>>416
そういや中華民国はレシートに景品のくじをつけてまで持ち帰らしてるな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:36:58 ID:I7lx9gGm0
>>413
なんか国民性からしてイタリアの税務署もいい加減なような気がするな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:39:02 ID:I7lx9gGm0
>>417
中華民国って台湾だよな。まさか「中華人民共和国」じゃないよな?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:50:41 ID:K6tsTVyN0
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:08:39 ID:UUV9UeWf0
>>419
他人のミスを発見したつもりが無駄ツッコミ乙
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:12:45 ID:MMHklbNV0
ユウも、ちゃんと領収書出してんかな?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:51:02 ID:wvfBVIG+0
マルサの女まだー?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 14:12:14 ID:ruCqlgPM0
実は小悪魔はマルサの潜入捜査員だったのです。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 17:08:22 ID:6gZlK3GG0
「お葬式」「ヒマワリ」「泥棒市の女」とか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 21:34:34 ID:BJix8wlM0
「貴様何奴?!」
シャキーンッ
「同じく、伊丹十三」
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 21:56:00 ID:ruCqlgPM0
「でも自殺だけは勘弁な」
(T T)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 23:20:00 ID:sCN5JWqx0
伊丹監督は娯楽映画撮らせたらピカイチだったからなぁ

もっと見たかったよ、本当に
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 23:31:43 ID:9AFB9D9L0
>>383
厨房の頃、小遣いはたいてベストキッド観に行ったなあ。
合掌…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 23:43:39 ID:tzoLggDl0
今日の朝日(中国地方朝刊)、白州次郎で記事を作ってた
まだ、日にち変わって無いから、今日だよな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 00:03:08 ID:nep59o3L0
>>428
この人、自殺する前に「危機管理」と言う言葉の生みの親で初代内閣安全保障
室長の佐々淳行の青春時代を描いた「目黒警察署物語」を撮影しようとして
いたらしい。また同じく佐々氏の戦争中の少年時代を描いた「6年2組」の
映画の企画もあったんだと。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 00:26:03 ID:YO3ftgIz0
今日このスレを発見してログを読んだ
皆博識だしいい雰囲気だ
10代で話についていけなくてくやしかーな部分があるのが残念…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 00:27:44 ID:D6uE4ZGU0
伊丹十三は、ダダイズムに殺された
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 02:12:40 ID:kvlPl1mA0
>>424
「泥棒市の女」は何か淫靡なかほりがして(・∀・)イイ!!と思った。
でも実際には「骨董市の女」なんだよなw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 03:50:23 ID:NQk+18NJ0
しっかし「畑はコルホーズ」ってやっぱりすごくセンスいいなぁ(w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 04:14:52 ID:kvlPl1mA0
>>435
何のコトだ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 05:05:30 ID:xVKDmNYQ0
>>436
愛国戦隊の歌詞のことじゃ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 06:15:48 ID:pXfkXVbG0
コルホーズやソフホーズ、それに人民公社って今でも地理の教科書に載ってるのかな?
生産手段公有化の象徴みたいなキーワードだったんで、こう自由経済化が進むと
載ってたとしても試験に出る用語としての比重は著しく低下していそうだけど。
それとももはや歴史用語?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 08:35:53 ID:NxXkjwuq0
>438
人民公社は数年前までは載ってた。今は知らんが
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 09:10:09 ID:XGhsPOXj0
コルホーズやソフホーズはもう無いんじゃないかなぁ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 09:30:40 ID:mrYBEBXUO
>>432
(´-`)人(´-` )ナカーマ

>>438
ロシア(かCIS)地誌で出てきたのは覚えてる
新過程になってからは知らないけど…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 10:38:32 ID:XYIZACte0
スレ住人が親方連中とすれば
>432 >441はラウラ嬢か
才能はあるので後は経験を積んでいくだけさ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 11:37:45 ID:CpM0iaQC0
>>386
2番で22歳。正直このスレでは若手の自信アリ。

……愛国戦隊はじめ何故かこのスレに流れるネタが大抵わかるけどなorz
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 11:40:11 ID:CpM0iaQC0
>>430
知り合いが白州次郎を「元祖チョイ悪系」とか書いていてマジでのけぞった。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 12:09:24 ID:DnXOYn+50
ウィンザー公もチョイ悪系になるのかなあ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 13:08:10 ID:1aG0tYWi0
今の小学生は専売公社すら知らない世代だからな・・
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 13:22:21 ID:U07pD9yy0
>>446
つ【国鉄】
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 13:31:47 ID:erylIfFV0
国鉄スワローズ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 13:43:29 ID:XfBJw72a0
>>392
とっつあんは警視庁にいたこともあるぞ。

更に言えば、ルパンを逮捕したこともある。
刑罰を実行できたことはないが、それはとっつあんの責任ではない。

とっつあんは、いつもどこでもトレンチだよなあ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:15:32 ID:x3KlmA060
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:19:14 ID:1aG0tYWi0
>>449
逮捕はしょっちゅうしてるでしょ(手錠はめるとこまでは

あとはカップラーメン差し入れたらそれが脱獄の手助けになっちゃったり
脱獄されたと勘違いしてドアあけたら逃げられたりと
一応とっつあんが原因で逃げられてるのばかりな気がする

あとルパンに化けたりとかそれ以外でも
何度かスーツ(タキシードかも)来たシーンもあったように思う

俺の中でTVシリーズ3部でルパンは終わってるので
TVスペシャルはシラネ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:40:40 ID:NxXkjwuq0
るぱーんるぱーんるぱーんるぱーん

るぱんざさーど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:44:31 ID:kvlPl1mA0
>>449
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマw
まぁ一般的映画ファンにとって「トレンチコート」といえば
タフガイの回にあったとおり、ハンフリー・ボガードやジャン・ギャバンなんだろうが、
漏れの中で「トレンチ」と言えばとっつぁんや黒木警視なんだよなw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:49:25 ID:kvlPl1mA0
>>446-447
つ【三公社五現業】
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:50:50 ID:U07pD9yy0
伊丹十三氏はかつて、御夫婦揃って別役実氏の芝居を見に来てたのを、偶然見かけた。
180cm超のがっしりした威丈夫で、その後まさか亡くなられるなんて。。
いま生きてたら、映画のネタには困らなかったろなぁ。

生納谷悟朗氏は、これで観た。
http://www.t-echo.co.jp/sunshine/02.html

#ルパンIIIは、山田康夫氏しか認めん!w
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 14:56:09 ID:kvlPl1mA0
>>455
気をつけろw
山田「康雄」氏だぞw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 15:01:12 ID:U07pD9yy0
あぅ。。申し訳なひ。_| ̄|○

#あの「お笑いスタ誕」も観てたのに
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 16:41:08 ID:NxXkjwuq0
ルパンといえば大塚ルパンと日テレの嫌な揉め事を聞いて
日テレルパンがあまり好きじゃなくなった俺がいる…
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:20:23 ID:0xVnOlWR0
不二子は二階堂有希子以外不可。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:27:52 ID:U07pD9yy0
じゃあ、五ェ門は大塚周夫で。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:49:44 ID:RLqtv9NQ0
あっし〜もとに〜からみ〜つく〜
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7684/rupan.rm
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:59:14 ID:fTN6mwkx0
>>461
ワロタw かなり端折ってるな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 19:48:13 ID:qU/wWVrp0
あまり関係ないけど
昨日イタリアでサッカーの試合中にあまりに野次がひどいって言うんで
黒人選手が試合中にうずくまって泣き出したみたいだね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 19:55:16 ID:0GRg1cOn0
さて・・・流れぶった切ります。

オフレコでペッツオーリ社ナポリ支店の話、ジ社がナポリに進出してきた時もナポリサルトは結構混乱していたようだが、
帝国とも称されるペ社だと、殆どのナポリサルトが北部企業に牛耳られるという事態もありうる。
そんな状況を、果してナポリ文化の守護者を任じているベリーニ伯が看過しているだろうか?

ペ社とジ社の業務提携までは「べつにいーじゃん」な伯も、ペ社のナポリ進出は頭の痛い問題。
ナポリマフィアがペ先生を暗殺なんて事態も・・・・イタリアという国考えると、笑えない・・・。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 19:56:39 ID:0GRg1cOn0
イタリア人は地方自治はうまいが国政がダメダメなのは、愛郷心が強すぎて、他の地域にまで自分の出身地の流儀を押し付けるためなのではないかと邪推。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:02:59 ID:D0FYzJlL0
>殆どのナポリサルトが北部企業に牛耳られるという事態もありうる。
服飾業など見た目は華やかで凄い力がありそうに見えるが、実質は自転車操業
一企業にどうこう出来る程度ならすでにヒマワリが全権掌握済みだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:03:32 ID:8jmGfrMB0
ちなみにとっつあんのコートはバーバリーで
靴はタニノ・クリスチーのジョッパーブーツ(定価14、5万)だったりする。

ルパンはシャルベをご愛用。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:16:41 ID:iqcJ1ynR0
>>465
近いがちょいと違うと思う。
愛郷心が強すぎて、ほかの地域に「関心を持てない」からだとおもわれ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:22:36 ID:T6CRDJcL0
>>468
△ 「関心を持てない」
○ 「知ったこっちゃない」
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:02:28 ID:zBtBPvRl0
「あなたの国で一番美味しい料理は?」
「マンマの料理だ!!!」

こんな奴らに他の地域とのコミュニケーションが(ry
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:07:03 ID:aReuTLsn0
>>470
テラワロス
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:10:17 ID:D0FYzJlL0
>>470
言いたい事は判らんでも無いが
では、何と答えるヤシは他地域とのコミュニケーションが出来るのか?
と返されたら>>470くんは困るんじゃないかい?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:19:19 ID:NxXkjwuq0
>472
「やったぜプロシュート兄貴ィ!」
「そんなんだからおまえはマンマミーヤって馬鹿にされるんだ!」

こうですか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:46:30 ID:WOuY3jgn0
俺は危険な姉派
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:53:57 ID:jEfo+DBE0
>>473
×マンマミーヤ
○マンモーニ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:18:46 ID:NHSm66yM0
>>474
危険な姉歯?
……スマソ。

まあ、それはそれとして、奴はエレガンテと職人の風上にも置けないと思う。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:19:15 ID:vm0LHOFw0
>>438
リアルで地理やってる最中にソ連が崩壊した…
おかげでコルホーズだのソフホーズだのコンビナートだのってくそめんどくさい所は
全部すっ飛ばす羽目になった記憶がある。
一つ下の連中からは一気に増えた共和国の名前を覚えなきゃならなくてまた別の地獄
だったらしいがw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:23:15 ID:lNKlFfD+0
今報ステで古館が「昔かたぎの職人気質って言うのはもう無いと考えて行かないとダメですね」って、
何ナメ腐ったこと言ってんだリングアナあがりがと憤る所だったよ。

お前は一生既製品のスーツでサムい事言ってろ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:28:35 ID:xZceuOi20
>>478
ちょっとまて、なんつーか、レベルが違うことで無理矢理怒ってないか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:29:45 ID:4CvTlHQZ0
コルホーズ(集団農場)、ソフホーズ(国営農場)懐かしいな。
当時の教師が、ガチガチのマルキストでいずれは社会主義の進歩性を資本主義国は認めなければならなくなる
と力説していたな。
鈴木先生お元気ですか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:49:29 ID:Q1VPEciD0
>>479
古館に腹を立てるのは正常な神経の持ち主なので無理やりではない。
482470:2005/11/28(月) 23:09:33 ID:zBtBPvRl0
>472
最低限
「例えば濃い味付けが好きなら北部の●●料理が最高ですよ」
とか
「●●の時期のトリュフは世界最高と評判をいただいています」
とか、「体面上これぐらいはいっとけ」「自分の「地域」じゃなくて「国」の紹介しろ」
をクリアしているのなら、
「まあでも私にとって最高の料理は、我が家のマンマの料理なんですがねw」
と落としてもプチエレガンテ。

奴ら胸はって大声で「マンマの料理だ」だからワロス。
他のイタリア人も同じこと考えてるだろうなとか、そういうこと想像しようとしないで、
かけらも萎縮しないのはいいことなのか悪いことなのか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:34:37 ID:c9Vtecay0
そんなマニュアルな受け答えだと面接で落ちるぞ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:54:15 ID:WQo5IzVo0
イタリア男が皆そんな感じの半マザコンで、
イタリア女が皆気性が強い(同窓会でのユウ談)
とすると、イタリアって嫁姑問題が強烈なんだろーか。
彼女とか奥さんの前でも「マンマの料理のほうがいい」とか言っちゃえるのか?

屋台マンマの話では、その辺をなんとなく逃げてたような気がするんだが…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:56:36 ID:E7r3H23j0 BE:313622887-
ひまわり娘たちの料理の腕前はどんなものだろね?
「修業中」のベアトリーチェ以外の娘が何か料理してる場面があったかな…
外食で盛大に飲み食いしてる姿なら、ごく最近も見掛けたんだがw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:01:52 ID:nrgaNism0
>>482
ソレは、日本人的八方美人な解答、だと思うよ
愛想笑い浮かべながら言ってる姿しか思い浮かばない
漏れも日本人だから、言わんとする事は判るつもりだが
自己主張の強烈な海外の人には、信用されないと思われ怒らせるダケかと

>>484
キートンでは新婚旅行先にママン同伴ってのがあったな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:06:44 ID:qZSEgki/0
でもルイージはちゃんとお客に料理紹介していたぞ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:08:56 ID:gCRfQjQ80
そういやQEDって漫画では、イタリアで起きた誘拐事件の場面で、
犯人と交渉してるシーンで交渉役がさりげなく人質の母親の事を持ち出してて、
「なんで母親の事なんて?」と聞かれて、
イタリアの男は母親に物凄く弱いので、ああ言っとけば犯人が人質に危害を加えにくいかも・・・・
ってシーンがあったな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:27:24 ID:SJ39GPxn0
>>484
> 彼女とか奥さんの前でも「マンマの料理のほうがいい」とか言っちゃえるのか?
これは間違いなく言ってる。

でも意外と仲良かったりするんだよなあ。不思議なことに。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:48:28 ID:gCRfQjQ80
まぁ社会も男女の関係も最初から
「男はマザコン」って前提の上に成り立ってるから、
それ関係では何言っても波風立たないんだろうなぁ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:59:01 ID:8CT/aDl+0
「紅の豚」で空賊の名前が「ママコワイ=マンマユート団」というのは
ネーミングのセンスがいいよな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 01:29:34 ID:foAXf+IU0
でもラムちゃんに恋するんだろ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 01:36:03 ID:RMYC4mRc0
コルホーズ、ソフホーズなんて言ってるんでお気に入りのジョークを一つ

ソビエトにて、ソフホーズの看板が2枚。
「民主主義は今や崖っぷちに立たされている!」
「社会主義は民主主義の一歩先を行っている!」

494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:01:31 ID:S80Liz4V0
>>493
スマン、何処に笑いのツボがあるのか分からん…orz。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:03:24 ID:oKMrESne0
>494
説明するのも面倒だが

民主主義は崖のギリギリに立っている
社会主義は一歩先、つまり崖から落ちている ってことだよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:38:04 ID:0gU05Ykj0
>>493-495
アネクドートはぶっちゃけ笑いどころがわかりにくいのもたくさんあるからなぁ。
(例:自宅のベッドで愛人と寝ていたら妻が帰ってきたシリーズなど)

逆に政治ネタは秀逸なのが多い。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:41:32 ID:foAXf+IU0
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 04:59:49 ID:iNMy0wVM0
笑点w
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:02:21 ID:0B2Nlxar0
やはり熊の出番が少ないと、次号まで続かず力尽きて失速しるなぁ。。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:51:33 ID:BsclcVBj0
>>490
つーよりも、本質的にあちらの方々は個人主義が染みついてるからな。
旦那は旦那、私は私。旦那の好みと私の好みが違うのが当たり前だし、旦那がマンマの料理が一番と
言えば、私は私の料理が一番なわけで。
旦那がマンマの料理が一番と主張したところで、それは旦那の価値観の表明でしかなく自分の価値観の否定
とは取らないのが個人主義ってもんだ。なぜなら、価値観の相違のあるところで両者が一番を主張したところで
第三者的に優劣が付くわけじゃないから。
単一的価値観ヒエラルキー(造語w)の染みついた日本人には分かりにくいかもしれんが。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 14:13:07 ID:KIp70x4i0
まぁ同調と均一化を求めるのが日本の性質なのかなぁ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 14:21:16 ID:/wVI9S1O0
>>500
その考え方はイタリア人にはあまりあてはまらないかも。
まあ北部はその傾向があるかもしれないけどね。

あと料理についてはイタリア人女性は男とは違って冷静に判断するよ。
魚介のラグーはあそこの家のお婆ちゃんが上手とか。
大体なんで適当に作っているように見えて、こんなに旨いのかよくわからない。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 15:26:57 ID:oKMrESne0
>502
バカだな。適当に作ってるから美味いんじゃないか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:31:30 ID:MN/ava8M0
どうでもいいけど、ヨーロッパの人って、
ジャラジャラ指輪して料理するから嫌いです。
きっと多分手垢が入るぅ。指輪も曲がるだろうし。

一巻読んだらさ、誰?このヒゲ生えたブラックジャックw
最近、丸顔にメガネがデフォだから違和感w
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:04:31 ID:0B2Nlxar0
>>504
> このヒゲ生えたブラックジャック
> 丸顔にメガネがデフォ

まんがの森インタビューによると、dちゃんも自覚してるらすぃw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:03:31 ID:3q4VG/Ea0
*車のバンパーは、ぶつける為にある。縦列駐車のスペースが狭い場合は、バンパーで前後の車を押し出して駐車する。
*自分の国のコーヒー以外はコーヒーと認めない
*実は今でもコロシアムを使っている。国際法に引っかからないように死刑囚を戦わせる。
*引き算ができない、おつりを計算するのが一苦労。
*パスタ派とアンチパスタ派の間で紛争中
・ピッツァの事もたまには思い出してあげてください…
*車のブレーキは、ギリギリまで踏まない。
*男性は、全員自分の父親からナンパの特訓を必ず受ける。
*ドイツ人に雨雲とアホは南からやってくるといわれてもヘラヘラしている。
*世界一陽気な国と他国から誉められていると思っているが、本当は世界一バカな国と言われている。
  基本的にバカ。
*トイレの便座がないのが当たり前。太ももの筋肉がとても鍛えられる。
*シチリア島では今でもマフィアが統治者。島民からの支持も高い。
*国歌はユーロビート。
*軍隊が弱い。
  11人以下なら世界最強。12人以上になると世界最弱
  だから第二次世界大戦で一番に降伏。
  だが、私情で戦うとヤタラ強い。(米国海兵隊を制圧できる)
*食物にはなんにでもオリーブをかける。名○屋と味噌の関係と等しい?
*女性と目が会うと、例え相手が尼さんだろうと「BELLA」と言わなければならない
*男性はコーヒーに砂糖を3杯以上入れなければならない
*都合の悪い時や場が盛り上がらない時は、とりあえず歌う
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:28:16 ID:oQQTOb2K0
なんだか凄くうらやましい国に見えるんだが
俺だけか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:32:09 ID:nrgaNism0
流石にコレは羨ましく無いだろ?(w
>*トイレの便座がないのが当たり前。太ももの筋肉がとても鍛えられる。

>*食物にはなんにでもオリーブをかける。名○屋と味噌の関係と等しい?
オリーブをかけるのか、食べにくそうだな

日本の醤油みたいなモンだろう、ギリシャじゃ焼き魚にもかけるらしいが>オリーブオイル
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:43:02 ID:oKMrESne0
>506
×11人以下なら世界最強
○11人なら世界最強
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:50:29 ID:laKA78nO0
>*トイレの便座がないのが当たり前。
つ『和式便所』

オリーブ油は生絞りできる数少ない油。
醤油やバターのような感覚で用いられます
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:57:20 ID:0B2Nlxar0
>>510
最近は日本人でも和式使えないんジャマイカん?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 20:00:49 ID:aOLJYIdG0
>・ピッツァの事もたまには思い出してあげてください…
バキスレのテンプレみたいだな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 20:11:37 ID:qRlFGLH+0
>>509
> ○11人なら世界最強

とかなんとか言ってるワリには、ツメが甘くて優勝出来ない。
最後まで押し切りゃいいものを、ラクして勝とうとか、妙な色気を出すモンだから・・・。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:11:40 ID:ut+gUSab0
バレーボールも強いからとか?>11人以下
サッカーでも一対一とかあるし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:19:28 ID:oKMrESne0
>514
代わりにイギリス人は5人がかりでも1人に勝てない

とか言ってみる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:20:33 ID:oKMrESne0
書き込んだ後で言うのもなんだがマラはナポリにいたんだっけか
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:47:59 ID:0B2Nlxar0
>>516
お薦め↓
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2005/11/post_56b2.html
【ナポリのマラドーナ】
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:55:09 ID:KSryMTQP0
>515
4人がかりでは?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:08:44 ID:oKMrESne0
>518
ヒント:GKを忘れるな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:32:32 ID:TpulCUcPO
クレしんがイタリアで大人気というのも判る気がする。キレイなお姉さんはとりあえずナンパする主人公…
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:42:12 ID:5D1moR210
>516
ささいなことなんだが、サッカーの神様に愛されて、
その分他の所かなりアレなあのおっちゃんの略し方、
もう少しなんとかならんか……
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:45:54 ID:plOo8amT0
>>521
サッカー全然知らない俺を大爆笑させたお前はエレガンテと言わせて貰う
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:07:35 ID:3p7UyN1k0
>>506

今週のスピリッツでやってるイタリア料理レストランモノの「バンビ〜ノ!」のコラムで、

みそ汁にもオリーブオイルは合う

とか書いてあって、
さすがにそれはキツいだろ と思ったけど、
イタリア人ならホントにやりかねないな。



そういえば何時になったらツインテールはペ社に戻るのだろ?
一応社長公認の支店長候補のはずなのに・・・・・・・・。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:09:02 ID:VzwHARBj0
うちの妹は味噌汁にレタスだのトマトだの入れる訳だが。




無事、俺より先に嫁いでいきました。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:16:12 ID:EFOyHU7G0
いや、トマトの味噌汁はごく普通にあるだろ?

しかし、ラウラは「ナポリでユウの辿った道を自分も経験したい」から
ペッツ社の支店長の椅子を棚上げにしたんじゃなかったのか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:29:45 ID:gIgOgonP0
>いや、トマトの味噌汁はごく普通にあるだろ?

そこのガキ、待ちな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:31:17 ID:EUlunv1m0
それじゃあ、向日葵社倒産・社の借金をツインテールが背負う ということからはじめようw
528523:2005/11/29(火) 23:34:00 ID:3p7UyN1k0
>>525

いや、なんとなく少し前に、

ラウラに元の住み家にサルトを開かれた悠はどこに行くのか?

ってことで盛り上がっていたんで、少し遅れたけど何となく。

でもジラソーレ社の面々はラウラが支店長修行中ってこと知ってんのかなぁ?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:34:47 ID:VuPQx24I0
ミスター味っ子に無かったかな トマトと南部せんべいの味噌汁

いや 俺は作らんが
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:42:52 ID:phrGP81x0
トマトのみそ汁は実在する。
ただ、当たり外れが凄まじいらしい。
上手な人が作ればうまいんだけど…って話だ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:50:45 ID:qRlFGLH+0
今日作ったポトフにコンニャク入れた。
いや、あれってオデンみたいなモンだし。
旨かったw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:52:29 ID:M5fbGQMW0
茄子の味噌汁がアリだったら生物学的には
同じナス科だしな。酸味がきつくなきゃいけるだろう。
大体ポークビーンズなんざ既に豆とトマトが入っとる。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:57:46 ID:EFOyHU7G0
「トマトに含まれるグルタミン酸は白菜やサツマイモより遥かに多いんだ。
しかも、このグルタミン酸ってのは、鰹節の成分であるイノシン酸と
組み合わさることで旨味が倍増する。トマトの味噌汁なんてえと、ヒく
日本人も多いようだが、実は意外と理に叶ってたりするのさ」
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:59:37 ID:oKMrESne0
>533
なにそのメガネをかけた山岡士郎
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:59:55 ID:a0TW4DKO0
つまりトマトのみそ煮込みもokってことだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:03:54 ID:fJhqccTwO
旨味成分だけでおいしい料理が作れると思ってるやつぁ、味の素と心中しやがれ!

とまでは言わんが、神原朱雀の敗因からも何か汲み取ってやってください
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:10:17 ID:KlLbNpp10
敗因:ザクはヘタレ

乗るならビグザムだよ、兄貴!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:11:40 ID:NP9jonaZO
>国歌がユーロビート
マジ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:18:27 ID:fWPJvHFb0
そう言えば中学ん時、学祭の準備で生徒会室に詰めてたら
副会長がいきなり
「うそ!キャベツの味噌汁なんてあるの!?」
と叫びおった。とき卵入れると美味いんだけどなぁ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:29:47 ID:blasF6Pq0
キャベツは「味噌汁の具人気投票」やったらベスト5はともかくベスト10には
入るだろ?俺的には大根・豆腐・ナメコに次いで4位だ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:33:30 ID:8nSaAmBm0
俺は豆腐・わかめ・油揚げ・貝(あさり・しじみ)だな。
あと味噌汁かどうかはわからないが豚汁も大好きだ
なぜかベスト5に具じゃないのに入るぞ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:36:16 ID:x4IosaDZ0
>538
イタリア国歌(サンライズ)
http://smil.jvcmusic.co.jp/naviram?cd=SE9-16265&sid=NAAH

正式な場面での演奏では、
途中の曲調が変わるところで場の代表者が暴れながら乱入し、
来賓や観衆に向かってロングホーンの雄叫びをあげるのが慣わし。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:37:00 ID:7Xgg8gOM0
長ネギ・玉ネギも良いのだが
ほうれん草とジャガイモは麻原が嫌いらしいので最強コンビ認定。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:45:32 ID:fWPJvHFb0
>>542
ごめ、『乱入してロングホーンの雄叫び』て、
ハリケーンミキサーで楽隊跳ね飛ばしてくバッファローマン想像しちまったw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:50:01 ID:i1bLVZnE0
>>529
南部せんべいの汁は岩手県北部の郷土料理としてせんべい汁の名前で実在する。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:56:22 ID:ryc9ztxc0
>>545
あー、せんべい汁はいいよなー。
そういえば最近ごぶさただよせんべい汁。明日買ってこよう。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:09:28 ID:90WhOmV60
>*食物にはなんにでもオリーブをかける。名○屋と味噌の関係と等しい?

いくら何でも手当たり次第に食べ物に味噌をかけたりはしないぞw

fromモリコロ県
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:16:22 ID:hTce4gUs0
おでんにトマトは結構ポピュラーだよね
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:19:43 ID:zsGpXY5j0
>>547
他県ではフレンチ味噌の存在すら知らないらしいぞ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:21:07 ID:x4IosaDZ0
>547
「ういろうは山口県の方がおいしい」って言われたらブチ切れるってホント?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:26:54 ID:i1bLVZnE0
>>547
名古屋というと「よしえさん」「ABフリャー」のイメージを信じきってしまっているがアレは正しいの?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:39:49 ID:90WhOmV60
何か随分喰いつかれている…orz。

>>549
スマン、「フレンチ味噌」は漏れも初めて知ったw
とんかつには大根おろしorデミグラスソース派なんでw
>>550
あんまりういろうに関してはこだわりは無いと思う。
むしろ、「名古屋人が好んで贈りたがる他県人向けみやげもの」という感覚だと思う。
>>551
「よしえサン」の方が名古屋人を上手く表現していると思う。
「ABフリャー」は明らかに家○荘子による「誇張された自虐的名古屋人観」だと思う。

あと、土曜日に「山」に登ってくるw
マスターさんとお話し出来たら「クリームナポリタン味噌煮込みパフェ」出来ないか聞いてみるw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 03:04:27 ID:SS30FAuj0
カミヤのフレンチ味噌(元祖)
ttp://www.kamiya-jozo.co.jp/hit.html
ナカモのつけてみそかけてみそ
ttp://www.nakamo.co.jp/lineup/lineup.html
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 04:06:37 ID:90WhOmV60
>>553
「つけてみそかけてみそ」は知ってたが・・・。
ああいう「チューブタイプのかける用味噌」をフレンチ味噌というのかw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 04:25:05 ID:sSQ/PfaF0
ロングホーンと聞いて、
右手をサバラの形にして高々と挙げながら
「ウィー」と叫ぶのを想像した俺が来ましたよ。

>>527
いや、それだったら魔改造じいさんの借金じゃないと。
あんなんでも師匠だったわけだし。
556長文御免:2005/11/30(水) 06:06:46 ID:T1MyhnO20
ういろうにこだわりがあるのは山口や小田原もおなじ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%86
http://www.rakuten.co.jp/ajiwai/444481/
http://hnakaji.ddo.jp/syoku/shop/meibutsu.php?Chiku=35&Mei=1

「ういろう」に最高裁判決……(01/10/26)
神奈川県小田原市の菓子会社「ういろう」が「ういろうは固有名詞だ」として、
名古屋市の「青柳ういろう」による名称使用を認めた特許庁の審決を取り消すよう
求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(深沢武久裁判長)は25日、請求を退けた
東京高裁判決を不服とする「ういろう」側の上告を棄却する決定をした。

「ういろうは普通名詞」と判断し、青柳ういろう側に名称の使用を認めた判決が確定した。

東京高裁判決は、ういろうの名称について「600年の歴史を持つ『ういろう』代表者の
外郎(ういろう)家に由来し、かつては外郎家の製造する特定の菓子を示した
固有名詞だったが、時代とともに菓子の一種であることを示す普通名詞となった。
ういろうは広辞苑などでも菓子の名称となっている」と認定した。
その上で「普通名詞である以上、ある程度の種類の存在は通常のこと。
『青柳ういろう』が名称を使用しても、消費者らが『ういろう』の商品と混同する恐れはない」と判断していた。

◆名古屋VS小田原、見方によっては「ういろうの起源」が認められたとも。(編)

ちなみにマカデミアナッツにおいて似たような図式が
名古屋>ハワイ、小田原>オーストラリアにして成立する。
http://www.mmjp.or.jp/knc-macadamia/mac/mac.html
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 07:22:06 ID:blasF6Pq0
ういろうの元祖はジョージ・ルーカスとロン・ハワードだろ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 08:04:50 ID:LkdThQoT0
>>555
ブレーキの壊れたダンプカー兼不沈艦乙。

>>557
そのあとを継いだのがコットンか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 08:53:10 ID:FYesgy2R0
トマトのみそ汁を作るときは、渋みのある八丁味噌系の味噌に煮干しの出汁がよいと思う。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:16:36 ID:+V2/Rg0+0
>>559
マルコ様っ!マルコ様の御降臨じゃぁ〜!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:22:04 ID:x4IosaDZ0
>558
それで思い出したが、最近笑わせてもらったレス。

漏れの先輩は上司の結婚式に出席してアトラクションを引き受け、
なにやら念入りに準備してたので何をやるのかと思ってたら、
会場に突如鳴り響く「サンライズ」!
ttp://smil.jvcmusic.co.jp/naviram?cd=SE9-16265&sid=NAAH
我々の世代には馴染み深いあのスタン・ハンセンのテーマで、
コスチュームまで用意してノリノリで入場、
デンガロンハットに皮前掛けにチョッキ着て、口ひげつけて金髪カツラも着け(↓まさにこのスタイル)、
ttp://www.twc-wrestle.com/illust0103.html
本物そっくりにカウベルをくくりつけた太い荒縄を振り回し暴れまわって入場、
最後は新郎新婦横のひな壇に上がって、
「ウィーーーーー!!」っとロングホーン…の予定だったらしい。

ところが、いささか酒も入ってた先輩は手元が狂い、
振り回した縄が、後で点火される予定の「愛のキャンドル」を粉砕。
引っ掛けた燭台がそのまま入刀前のウェディングケーキを撃破。
客席に飛び散るクリーム、泣き出す花嫁、激怒するうちの社長。
いいよ、しょうがないよと引きつった笑いでなだめる新郎の上司の前で、
土下座して号泣するスタン・ハンセン…
忘れられない結婚式となりました。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:04:31 ID:90WhOmV60
>>561
その後の新郎新婦と先輩の会社での立場が非常に気になるなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:34:55 ID:+W66Gk8c0
凡百な披露宴と違い、一生忘れることが出来ない思い出深い披露宴となったコトだろう、参加者全員
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:36:07 ID:+W66Gk8c0
>>556
>◆名古屋VS小田原、見方によっては「ういろうの起源」が認められたとも。(編)
中国の点心にソックリな物があってソッチが起源では無いか、って説もあるガナ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:54:40 ID:CS0d0Gx40
ラテンな国らしく、イタリアの結婚式じゃ、誓いの言葉の時には新婦が「誓います」って
言おうとすると列席者が「考え直せ!」「まだ間に合う!」と自殺者説得みたいな
掛け声をかけまくり、誓いのキスの時にはいざキスするとすかさず「まーだ!まーだ!」と
いう(イタリア語の)コールがかかって最低1分は続けさせられるそうな。
ユウとマルコの結婚式の時にはさぞ列席者の乱入がすごかろう。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:59:13 ID:90WhOmV60
>>565
イタリアは同性婚おkなのかw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:11:55 ID:+FTq0I1y0
>誓いのキスの時にはいざキスするとすかさず「まーだ!まーだ!」と掛け声
それはキスのお預け?それとも持続時間?
>「考え直せ!」「まだ間に合う!」
カトリックは離婚できねーからかなw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:17:11 ID:90WhOmV60
>>567
ではアレルギーダンナの時はどうしたんだろう?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:22:15 ID:CS0d0Gx40
>>567
持続だw
離れようとすると、誰かがカメラを取り出して「あ、今撮ってるから!」とかやるんだとw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:44:27 ID:+V2/Rg0+0
>>569
子供かぉw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:38:17 ID:dr4XykOyO
くぅ〜ちづけせよとはやしたて
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:57:31 ID:7whHeclFO
思わず2人の結婚式を思い浮かべてしまった、しかも何故かタキシードのマルコと白無垢のユウ。もちろん足には婆ちゃん師匠の手縫いの足袋。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:08:12 ID:+V2/Rg0+0
神父は、のっぽだな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:09:32 ID:blasF6Pq0
おさげはベールを持つ係だな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:15:24 ID:K9bDQazP0
新婦をエスコートするのはペ様あたりか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:27:02 ID:+V2/Rg0+0
熊が御祝儀を集めて回りまつ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:42:55 ID:yE8r3Avh0
ありゃ、ラグビーの起源がサッカーで興奮した〜って説は
この作品でも書いちゃってなかったっけ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:45:01 ID:DOZ4WyK00
なんだ突然?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:47:12 ID:yE8r3Avh0
いや、いまトやってるリビアでガセだって
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:48:41 ID:KX1x35tQ0
おわび漫画1pくるかな〜
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:51:29 ID:+W66Gk8c0
こないだろ
白州の時も50だか60だか過ぎてからイギリスの店に注文出した、ってガセが
そのまま単行本に入ってるから
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:26:39 ID:AnURryPg0 BE:358426188-
>>572
前の晩、夜なべして新郎用タキシードの仕上げをしているユウ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:29:54 ID:DOZ4WyK00
つーかテレビ見て突然中継レスするなと。アホか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:36:43 ID:MDov0lik0
別に「作中の人物がそのように知識を持っている」で
済む話じゃん。鵜呑みにするもしないも自己責任。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:43:34 ID:mjZ/ae6t0
男塾ではガセ知識も楽しむのさ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:49:19 ID:+V2/Rg0+0
ナポリでは偽造設計も楽しむのさ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:49:20 ID:K9bDQazP0
誓いのキスの前にベールアップならずグラスアップ(w眼鏡だ)
するマルコ。背伸びしながら。

いぃ〜なぁ、おい。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:47:22 ID:f/ydZyCm0
>>586
ピサの斜塔ですか? それとも”ピザ”の斜塔・・・・・嗚呼向日葵社ナポリ店の建物は(tbs
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:06:18 ID:rgYUIn3H0
>>588
ピサの斜塔ってあれ偽装設計なのか?
てっきりああいう建物になるように計算されているのかと思っていたがw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:21:14 ID:K50lXCBF0
単に当時の人間が地盤の調査をサボっただけです
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:33:06 ID:SACe1bF+0
>>565
>>568
結婚式でこれ↓やったら洒落にならない、パートナーのアレルギーには注意せんとな
http://www.asahi.com/international/update/1130/008.html
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:35:29 ID:aagwFU8S0 BE:67204962-
>>590
ブスケート技師が改竄した地盤の強度計算書が、
10世紀振りに発見されたりして…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:35:48 ID:rgYUIn3H0
>>591
その前にパートナーがいない…orz。
594591:2005/12/01(木) 00:38:20 ID:SACe1bF+0
>>593
ネタ振りしといてなんだが、俺もいないんだよね・・・orz
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:23:44 ID:AEmtP4EK0
アレルギーといえば、青アレルギーの少女というのをTVでやってたな。
青い色素がダメで、食べ物・着る物に青い色が使えない。
そんな客とは知らないで青いスーツを仕立てたら、ユウは大変だ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:28:58 ID:rgYUIn3H0
>>595
色にまでアレルギーってでるのかw

かって、「アレルギー性鼻炎」と診断されるも何のアレルギー症状も発症しなかったんだが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:36:58 ID:6byK+Ikn0
>>596
君の鼻炎はなんっだったんだ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:41:18 ID:ZWrMOWdL0
折れはパートナーが居ないだけじゃなく魔法使い(某板方言)さ。

来年で四捨五入すると40台だが気にしない〜
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:47:56 ID:rgYUIn3H0
>>597
ただ鼻水がズルズル出るだけで、後は何もなしw
外食チェーンのアレルギー対応表を見ても「こんなのいるのか?」って感じ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:48:55 ID:rgYUIn3H0
>>598
「魔法使い」って何の意味で使われるんだろう?
詳しくw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:53:44 ID:/r7sJPb30
ユウは魔法使いになれるんだろうか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:54:24 ID:AEmtP4EK0
もしかして妖精じゃなかった?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:57:57 ID:3E0wO257O
>>598
ンン?
さぁ、冥府魔道にかえろオかね?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 02:46:26 ID:J7ZxYw+D0
万難を排して穢れることなく30余年…
それが魔法使いへの道でございやすね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 03:06:07 ID:17LUEinK0
魔法使いなどそこらの薀蓄を喰えばなれるわい。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 07:23:19 ID:zEq1KH5u0
ユウの初体験は足袋の師しょry
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 08:05:59 ID:sQtjEtWCO
しかも報酬(飴)をもらっていたからエンコー。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:00:00 ID:qYgsahET0
>605
待て、それは魔法使いではなくて魔女だ






あ、なにか七色の……
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:09:11 ID:EJ70zMGo0
スレがいろんな意味で名状し難き物達に汚染されました
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:00:34 ID:WMRKyMHi0
>598
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:53:14 ID:NPfznop30
>>610
半分くらいは、うちの連中の既婚者でも、一緒だなぁw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:53:43 ID:B59fuYyj0
>>611
ドラクエは3で止まってるんだが
最近は色んな呪文が増えてるんだな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:12:42 ID:csIGKiyp0
FFもまぜってますぜ旦那
今度秋葉原のほうまでイタ飯ついでにいきますかい?

東北ゆえ行ったことないけどw
614:2005/12/01(木) 14:23:22 ID:8WsmpO8p0
兄板だと、妖精になれるそうなんだけど、何が起源なんだ?
そして処女はどうなるんだろう・・・。
つか、男のほうが風俗で簡単にクラスチェンジできるじゃんw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 14:27:00 ID:79z1YFR50
>>614
バカだなぁ、誰が好きこのんで魔法使いから一般人に
劣化クラスチェンジをするっていうんだ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 14:47:43 ID:fAFxffUY0
先生・・・クラスチェンジがしたいです
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 15:20:57 ID:RABOqS3K0
たまに呪いが掛かるらしい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 15:25:16 ID:NPfznop30
泣いてたまるか ン畜生
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 16:59:01 ID:Wq6QUw4N0
>>612
ナカーマw
漏れにとってドラクエは初代〜Vで完結しているw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:32:57 ID:jtsl8/H6O
お薦めの リモンチェッロ 頼む


リクオフィチオ アルティジャナーレ プロフーミ・デッラ・コスティエーラ
リモンチェッロ アマルフィ
↑ここまで名前 なやつ買ったんだけど甘すぎて夢破れた。
どなたか甘酸っぱいリモンチェッロを教えてくださらぬか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:36:57 ID:79z1YFR50
>>620
あれは各家庭で作られるもんだって作品内で書かれてたはずだが?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:16:04 ID:Wq6QUw4N0
>>621
その作品中にはメーカー産もあると書かれていたハズだがw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:59:32 ID:QzAvIALQ0
>>614
ある歳を越えると童貞の場合「いやあ仙人目指してるんすよ」とかネタになるが、
素人童貞は忘れ去られてネタにもならない上、女に幻想も持てずちゅーと半端。
そして「ま、まあマジメに生きてきた品」という自己欺瞞にも浸れない………

昔、少女漫画家の川原泉がスタッフ一同処女で妖精にでもなろうと思うとか
書いてたな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:36:59 ID:tyMA0uIz0
だから俺はありゃまたこりゃまた先生を尊敬している
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:37:18 ID:5s1ZLo/E0
つ グループ魂・最新アルバム「TMC」TRACK19
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:12:17 ID:9Xi4YMKj0
>616
そのまま40になると、大魔道士にクラスチェンジできます。

ちなみにこんな人も居ます。 ご注意のほどを。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/2896/iromon.html
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 02:39:49 ID:VXjbUnju0
>>596
俺もアレルギー性鼻炎は患ってたな。
風邪引いて医者に行くと必ず言われた…漏れなく蓄膿のおまけつき。

つーか、10歳くらいまでは全身に蕁麻疹が出るほどのそば粉アレルギーを
持っていたんだが、いつの間にか消えた。盛り三枚くらい食っても平気。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 02:45:31 ID:ONokguBE0
>626
むしろこうならないようにと。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1516663/detail?rd
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 04:34:44 ID:lDnToBKJ0
>>628
どっちもやだなw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 06:43:08 ID:onBlbMEM0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ○^○-っ < 長い人生、色々な事もございましょう、、 
     ヲ /    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 07:42:44 ID:lxj+7t7n0
昆ちゃんだ!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 19:55:30 ID:lDnToBKJ0
漏れにはタモさんに見えるがw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:10:17 ID:9KC9haZD0
笑瓶にぃさんに見えるがw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:42:23 ID:V1p6YBFY0
つか水木しげる大先生の日本人キャラに・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:02:26 ID:yUfPBkCt0
おいらにはさだまさしにしかみえん
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:19:30 ID:1+s1PbuC0
オレには堀内元監督に見える
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:20:08 ID:dQ/EpQkE0
とりあえず>>634がみなぎスレの人だという事がわかった
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:34:33 ID:NXTklHGX0
>626
そうか、上級職があったのか。あと4年2ヶ月……
ちなみに私は入社時にエロゲマであることを公言した上、上司に
エロゲ貸したりしてるので将軍への道は既に閉じてますな。

某運転士の「アイちゃん!」絶叫で五代君の「響子さん好きじゃあ!」を
思い出し、五代君は管理人さんをオナペットにしているがじゃあユウは
どうなんだとシナプスが変な繋ぎ方をしやがった。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:34:37 ID:hZMW3aPN0
>>636
V9の堀内投手じゃなくて監督としての堀内か・・・俺の年齢は・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:44:34 ID:1+s1PbuC0
>639
「巨人・大鵬・卵焼き」世代
「西武・千代の富士・ハンバーガー」世代
「若貴・ティラミス・Jリーグ」世代
「メジャー・○○・朝青流」世代

うーん、最近の真ん中が決まらん・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:54:11 ID:V6iwjUMu0
つ【牛丼】
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:29:41 ID:EkND9vej0
むしろ豚丼の方が世相を反映しているのでは
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:37:48 ID:lDnToBKJ0
でも今の小中学生って積極的に
「牛丼食わせろ」とか「豚丼食いて〜」とか言うか?

むしろ漏れから見ると「牛・豚丼」は「働くお父さんの活力源」
若しくは「ねら〜達の燃料」という希ガス。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:55:22 ID:HIEMAAZ80
ジンギスカンでいいじゃん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:19:04 ID:lxj+7t7n0
つモツ鍋
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:27:43 ID:ffSJJ49U0
マヨネーズご飯
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:37:50 ID:mC+K48OV0
うまい棒
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:33:42 ID:9lv9I65CO
ホンオフェ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:16:42 ID:t8YFmh0s0
「ハッスル、マケボノ、サプリメント」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 02:34:54 ID:oimo0AP90
さて、そろそろ新しいスーツを作ろうかと思ったが、
イージーオーダーでイタリア服作ってくれる店を知らなかった……。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 04:58:17 ID:9lv9I65CO
>>640
いろんな意味で言えば、キムチだな。

ここまでハンリューだと騒がれたわけだし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 06:01:31 ID:g7ZogD6j0
10代の見地をここで晒すのもどうかと思いますが
食材というより調味料ですがマヨネーズ好きは多いですね。所謂マヨラー
コンビニの食品などでも良く使われていますし…
あくまで主観ですが
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 12:44:38 ID:W0tV1OZM0
考えてみると、>640みたいに国民的○○ってのは無くなったよなぁ。
「巨人・大鵬…」からは下に行く程パーセンテージが下がってるよなたぶん。
世の中多様化したというか個人の意識が変わったと言うべきか。
かつては流行りモノかあれば、
皆がそれを知らなきゃおかしいと猫も杓子も必至だったが、
今はむしろそんなの気にしないで好きなもの追って行くもんな。
個性の時代になったという事かなぁ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 15:37:15 ID:S8kDY/WH0
>>651
最近騒がれてる寄生虫キムチを知らないのか?
確かに『いろいろな意味』で話題だが。

折れは初版買いでネイバーパス持ちだから
『嫌韓流』 な訳だが。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 15:38:47 ID:GKIMPYFN0
ロッテ・朝昇竜・ラーメンになるのか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:35:39 ID:pj8NJlXo0
>>653
個性の時代云々より、それを可能にしたメディア・情報網の発達・裏付けとしての
経済力の発展を考えるべきだとオモ。

そして"かつて"だって、「流行りモノかあれば、皆がそれを知らなきゃおかしいと猫も杓子も
必至だった」なんて状況が本当にあったかはかなり疑問。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:43:28 ID:RO7Ow/WC0
つまり

メジャー・朝青龍・虫下し

でOK?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:59:17 ID:BI2FI1Yo0
メジャー・子供誘拐さる・家は欠陥住宅

にならないといいな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:35:49 ID:yZu/0qIj0
殺人・ロリコン・総オタク
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:09:10 ID:AiORsof00
Siamo tutti un po' pazzi.
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:17:04 ID:IS30Isjh0
今ちょうど7巻よんだとこw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:20:40 ID:TNItqo2d0
エレガンテに話を戻せば、俺はソフィアでないと抜けない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:45:30 ID:LmT/Q6e3O
>>662
エレガンテだなw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:07:19 ID:prQqQeEy0
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:59:01 ID:dL3ANyFR0
>>664
結構いい配当ついてるなw
このスレの住人なら間違いなく買っただろうなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 08:31:52 ID:/B3Ky6pEO
単に伊語から付けた名前なのか、それとも…なのか大いに気になるところだが
2歳馬なら後者の可能性も十分あるな

しかも牝馬というところも怪しいw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 10:47:28 ID:vdlJPTlTO
>しかも牝馬

君は男の子に「ひまわりくん」なんて名前をつけるのかい?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:10:38 ID:MG8jWw6J0
ひまわりは娘に決まってるよな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:18:36 ID:fNHuevaD0
昭和だなぁ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:26:37 ID:i4v60NDZ0
父 タヤスツヨシ との確執があったりする?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:28:14 ID:bs+i+5ziO
発売日まで長いね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:40:02 ID:6nnmE4Ej0
職人は、水虫君(インキンでもタムシでも)を客を拒否する権利ってある?
マルコの未来が〜。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 15:11:01 ID:0yE9Ym0VO
>>672
もしマルコが親方と違って水虫持ちの顧客を拒否するなら漏れは靴を作って貰えない・・・orz。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:29:59 ID:C+xWMuV10
>>673
えんがちょ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:11:36 ID:cWyMcjng0
歌舞伎役者の回ででてたジャーナリストのバリゴッツィが小林よしりん氏の悪質なパロディだとキレてた友人がいるんだけどほんと?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:23:01 ID:HgfIQ99R0
>>675
このスレでは「その可能性が高い」ということになっている。

おまいさんの友人は中々過激だなw
ひょっとして、(友人氏の学校の)日本史の教科書はF桑社製か?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:31:10 ID:zxFmzFXw0
言論人とやらを悪意をもってパロディにした場合の一典型だとしか思えないがな。
そこでキレるということは、心当たりがあるということなるんじゃないか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:40:50 ID:s4ej8B6h0
本来、いちいちキレるような事とは思えんな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:45:01 ID:cWyMcjng0
レスさんくー
根はまじめな人で、本人曰くミリタリーマニアの人の氏への批評と被るのでそうだと思ってるそうです
南京問題のアレ描いた漫画の騒ぎなんかもあったし気が立ってるっぽい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:25:33 ID:n7URiDtA0
>>679
まぁ真面目な人だけに、自分の好きな人を笑いモノにされたと思っちまったら
シャレとして受け流す事はできねぇんだろうな。気持ちは解れねぇでもない。
もうちっと余裕を持てればな、とも思うけれど、難しかろうね。

>ミリタリーマニアの人の氏への批評と被る
あー、これも解る解るw わしも軍ヲタだし。
小林氏の場合、主張や訴えたい事が前に出すぎて、感情的になり過ぎるのね。
んで、自分の主義主張や情念を、史実・記録より優先、つか無視して主張するから。

まぁそれでも「漫画家のエッセイ」としては十分アリなんだけども、そこからはみ出て
「わしの言ってる事が正しい歴史だ」的な描かれ方をすると、軍ヲタ的にはやっぱり
史実や記録を重視するのが基本だから、どうしても小林氏には批判的になるのよ。

スレ違いなレスが長すぎたんで、前に話題になってた素晴らしきイタリア軍について。
ttp://2chart.fc2web.com/itaria.html
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:49:48 ID:8+vKf5P20
まぁ未だにオウムに暗殺されかけても筆を折らなかった
とかいうのはあいつくらいだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:00:59 ID:0u+pqSzN0
>>675
描かれた時期とその姿から「ボウリング・フォー・コロンバイン」のマイケル・ムーアっつー説も有る。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:08:07 ID:zd4g4SYH0
>>681
江川紹子は?
あと、細かいことだが「筆を曲げなかった」な
折らなかったヤツはいっぱいいるし
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:28:49 ID:hkNZ9zpb0
>683
> 江川紹子は?
あれは小林よしりんでなくても、おかしいと思うぜ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:01:10 ID:YZELDiU/0
つかそういう風に見てた人もいるのか。俺全然気にならなかったよ。
小林氏には十代の頃傾倒してたのになぁw
情報を念頭に置いて見れば確かに見えなくもないけどここのエレガンテな人達は
よく気づいたモノだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:13:27 ID:ZqulOGSv0
>675 それは気にしすぎだ。
んなのに噛み付いていたら対象広がりすぎだろ。
文化人批判の殆どが当てはまる場合もある
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:32:23 ID:dQWxMvf00
言われてもまったくピンと来ない

というか未だに「狙われた」ことを売りにしてるの?
最後に読んだ記憶では
「鸚鵡に実際狙われたことがあるから、おまえらの恐喝には屈しないぞ」
って感じで使ってたような気がするんだが…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:13:19 ID:NWfFe9pb0
オウム暗殺ネタはたしか某ジャーナリストが名誉毀損訴訟ちらつかせたときに
「こっちはオウムと裁判やって殺されかけてんだ! そんなんで撤回するわけないだろ!」
の時だろうね。

それ以降は知らん。

ってーかこのノリで層化と戦り合ってくれたら一生小林を尊敬するのだが。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:24:55 ID:h1cpfoYM0
>>675
これは単純に、あっちの国の方でこういう人間いたんじゃないの?
どっちかってと、反米テロの方を意識している話だと思うんだが。時期的にも。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:48:42 ID:vdlJPTlTO
俺は摂氏911℃の人かとおもっていたが、
あれは喧嘩の相手がテロリストじゃなくてホワイトハウスだったな…
いや、存外似たようなもんか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:57:14 ID:mqFgLjk60
>いや、存外似たようなもんか?
枝葉を取り払い主幹だけ比べれば似たようなモンさ
巨大な権力(或いは秘密組織)に立ち向かう主人公に暗殺者の手が!
それでも主人公は自分の信念を貫きました、メデタシメデタシ

映画、小説、マガジンのMMR、山ほど作られてる題材の一つだもの
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:36:54 ID:3qkZGn3f0
1巻1話のフローラちゃんがスゲエ可愛いので再登場して欲しい件はここですか?

実現したら、ピザとツインテールとオカッパがピンチ!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:49:36 ID:50mLNExS0
どうしてもというのなら、誰ともくっつかず本編終了。
そしてエピローグで突然フローラと所帯持ってる悠。

ピザ・ツイン・子悪魔「ロリだったのかよ!」

で〆るという方法はある。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:01:48 ID:Tl8sglZZ0
>>693
何その三村マサカズw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:07:25 ID:XCYt27kp0
フローラで思い出したが、小動物は同年代のおなごには興味ないのか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:10:27 ID:R4jvqums0
>695はあまり利口じゃない
マルコがおにゃのこなのは公然の事実であり
同年代になびかないのは当然!
               アントニオ織部 談


というかマルコの同年代少女が出たことあったっけ?
そもそも歳はいくつだ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:21:13 ID:Tl8sglZZ0
>>696
>そもそも歳はいくつだ

過去スレで問題提起したら「ゴルゴの年齢を気にするようなものじゃマイカ」
と叩かれた過去あり…orz。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:21:41 ID:XCYt27kp0
>マルコがおにゃのこなのは公然の事実であり

そんな夢の無いのことを言うんじゃない!

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・ω・)  _, ,_パーン
  ( ・ω・) U☆ミ (・ω・ )
   ⊂彡☆))Д´>>696☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:22:19 ID:3qkZGn3f0
マルコ、第10話で初めて出てきたときは、ホントにロリかつ俺っ娘かと思ったけどな。

多分、13歳くらいじゃないかなと思われる。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:27:47 ID:XCYt27kp0
卓坊が15なわけだし、12〜13と見るのが妥当じゃね?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:28:24 ID:Tl8sglZZ0
>>699
ああいうタイプのキャラを「俺っ娘」というのかw
φ(..)メモメモ。

人生、いくつになっても勉強だなw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:29:54 ID:Tl8sglZZ0
連失礼w
>>700
そうなると、路上デビューが2〜3歳くらいになるんだよな・・・。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:40:08 ID:XgxP4nMc0
>>702
そこら辺は言葉のアヤつゆうか、
ちょいとサバよんだだけじゃない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:55:23 ID:MYCFuQmh0
ねぇ、ここで人気投票やったら、
丸子>>>ツインテール>その他?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 02:12:32 ID:Tl8sglZZ0
>>704
人気投票やって欲しいけど
「そんなことする芸風じゃないだろう」と言われそうだw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 07:39:19 ID:yqBuLLld0
>>692
心を入れ替えた親父がレストランチェーンを大成功させ、今や富豪令嬢に
なった彼女と再会。イイ感じになるも、そこへ日本からユウの幼なじみ、
備庵 香さんがやってくる。ユウは二人の板挟みに。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 08:04:37 ID:LsMTACci0
>>690
> 摂氏911℃

熱すぎだろw
華氏911な。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 09:03:38 ID:cwwwHHWF0
超 燃えてます
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:11:50 ID:amG8/xfw0
>>706 >>692
思い出すなぁ、"order 1"の「一見無頼漢風」のユウ。
あのキャラだからフローラ嬢の健気さにほだされる「対照の妙」があったんだが…

それが今や「丸顔」が定着し、マルコやユーリア相手のボケとツッコミに明け暮れる日常…
フローラ嬢が再登場したとしても、お嬢様のご注文に振り回される姿しか思い浮かばんなw

…でも、見てみたい気はするw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:21:59 ID:7tIbzEfAO
>706
ドラクエかw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:40:23 ID:jRce98ShO
次号はフローラ嬢の妊婦服をオーダー。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:44:09 ID:R4jvqums0
>711
なにそのマザコンぼっちゃんとフライドポテツ売ってるおかあさんのお話
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:55:31 ID:7nYAK5Zd0
えー
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:00:28 ID:vHZEaxK40
一見ここで人気のフローラだけど、どうせお前ら再登場したときに
10代後半以上の外見に成長したら沈黙するんだろ?w
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:11:40 ID:LHv8Ni8RO
>>714
漏れ的にはそれ(成熟したフローラ)もまた良し、いやむしろ積極的に見てみたい希ガス。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 16:53:47 ID:Ii/symmu0
>>714
それを聞かされてヒューイットの如く苦悩する俺。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 17:44:50 ID:amG8/xfw0
>>716
「やーい、ノースダコタ」と傷口に塩を擦り込んでみるw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 18:11:34 ID:XpVKXBgt0
>>717
オマイは今、千葉県民に喧嘩を売った

ダケでは何なんで
某漫画で省エネルックを着た麻薬王が出てきた訳だが
あーゆーのはマネーロンダリングで中国辺りから横流しした物か
地元で仕立てた物かどっちなんだろうな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 18:23:59 ID:ubotEucP0
>718
もともと仕立て物で後生大事に着てるってーと燃えるな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 18:37:25 ID:fYf0lsOC0
あの元ビジネスマン麻薬王は、日本への執着を心に秘めて、その現われだから、
やっぱり裏で手を回して日本かその近辺(中国とか)で作らせたのでわないか?
或いはあれが日本から持ってきた最後の品だったりしたらもっと泣けるな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:22:38 ID:Dd+VaHNf0
フローラ嬢の成長=年数の経過=向日葵娘たちの年齢増加w

フローラ嬢登場と向日葵娘登場の間がどれぐらいの時間が経過していたかが味噌。
どうみても数ヶ月レベルだと思うが・・・・・

フローラ嬢が20歳ならユーリアは3(以下自主規制
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:03:31 ID:ltfZg7Pz0
>>721
ゆーりあタソ、3歳っ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:09:40 ID:LAvOq9810
>>706
>心を入れ替えた親父がレストランチェーンを大成功させ、今や富豪令嬢に
で、ひまわり社の株を買い漁り、フローラたん第三開発部に登場。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:13:27 ID:Fq2UdEwC0
>709
ある意味「美味しんぼ」と同じ轍を…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:32:37 ID:n8lqEqdu0 BE:100807463-
>>680

そろそろ埋めまっちゃいそうだけど、軍板のネタスレ

もしもWW2のイタリア軍に2chがあったら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124724328/
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:34:53 ID:+lsBpV670
>>72
かおす寒鰤屋を見るに初期の作風の方がトンちゃんらしくないともいえる。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:35:27 ID:ltfZg7Pz0
>>725
「dちゃん世界のナポリに2chがあったら」なら、ここですでにやったぞ。ゆーりあスレとか熊スレとか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:39:55 ID:+0pg5moWO
>>716-718
本当に平均年齢高い住人どもだな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:40:27 ID:Tl8sglZZ0
>>727
懐かしいなw
「コン(ryの私の名前を覚えてスレ」とか「ピザ屋実況スレ」とかの妄想スレもあったなw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:59:54 ID:ltfZg7Pz0
いまだと「本店vs2号店スレ」かなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:37:58 ID:do2wwnTs0
>>706
やっぱり幼馴染の備庵 香さんでしょ。
でも香さんだと交通事故でなくなったりするんだろうなぁ。
で、子供に心臓移植されると。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:46:02 ID:01Gc7Gka0
百dハンマー持ってるのか・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:51:47 ID:oYs+pGGa0
遼ちゃん・・・じゃなくて悠ちゃんもっこりw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:36:10 ID:XB2lEb1H0
>>731
でそのコドモは元テロリストなのかw
735新参者:2005/12/06(火) 02:21:08 ID:yhLZBLMc0
ねぇ、どうしてこのスレは他と違って薀蓄になるのw
面白いけど。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:25:12 ID:XB2lEb1H0
>>735
いろいろ要因はあると思うけどやはり本作品が薀蓄もりもりの漫画だからだろう。
で、住人の皆様の平均年齢が高めなのでそういう流れでも大きな度量で許容してきたからでは?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:48:03 ID:su2pxfiX0
でも他スレだったら「スレ違い」の一言で切り捨てられるような話題でも
盛り上がって(わき道に逸れて?)いくのは、中々愉しいものだ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 03:42:23 ID:mjzSWK3M0
適度の脇道は「エレガンテ」の一言で解決されるからな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 04:59:44 ID:K5IkkjU5O
>>738
それがナポリの心意気でさぁね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 09:48:52 ID:NbModKQe0
「エレガンテ」を振りかざせばやり放題ってのも美しくないけどな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 10:22:43 ID:H0K4mh8o0
「やり放題」の手前で止まるのがエレガンテ。掲載が隔週か3週開くんじゃ、仕方ないんジャマイカん?>適度の脱線
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 10:55:37 ID:vBITCg540
次はいつ発売だっけ? 明日?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:03:49 ID:H0K4mh8o0
>>742
>>1
携帯で見られない?来週だぉ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:49:37 ID:EKf9AVd+0
初期のころのハードなユウをまた見たいな。
喧嘩している2人がションベン漏らしちゃうくらいハードに
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 18:23:52 ID:YVCcsR+s0
とりあえずその尿漏らししてる二人は誰と誰なんだ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 18:33:23 ID:H0K4mh8o0
>>745
ベリーニ伯とウォーレン卿。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 18:44:43 ID:M5FrOAcz0
>>746
どっちもマフィアも裸足で逃げ出すんじゃまいか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:55:06 ID:eqoTmiAzO
>>747
ベリー二伯の方はマフィアも道を開ける位らしいが、ウォーレン卿の方はどうなんだろう?
その前にイングランドの地下組織ってどんなんがあるんだっけ?IRAは何か違う気がするし。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:56:02 ID:rl4ayAKg0
違うというか、IRAからすればウォーレン卿みたいな
バリバリに英国貴族はターゲットそのもののような。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:14:04 ID:eqoTmiAzO
>>749
スマン、言葉か足りんかった・・・orz。
漏れの思っていた「地下組織」はマフィアやカモッラや日本の「◇」みたいなのなんだが・・・orz。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:14:59 ID:LRI7hgMk0
ユウも裸足で逃げ出したりはしないけど頭は下げてもらえるな。
ま、ドンと対等に話してるんだからかなりのものなんだけど。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:17:34 ID:1jVG0eAp0 BE:168012465-
つまりイギリスに「裏経済」とかその担い手たる「悪名高き」非合法組織は
存在するのか?という事か…今まであまり考えた事が無かったけど、
そう言われて見ると聞いた事が無い…識者ドゾー
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:33:05 ID:XB2lEb1H0
>>752
識者じゃないので見当違いかもしれんがぐぐってみたらこんな映画があった。
単純に「ギャング」でいいのかな?
http://www.gaga.ne.jp/gangster/top/top.htm
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:33:15 ID:kK2xj9o30
スペクターとか…首領はゲーハー
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:41:05 ID:1jVG0eAp0 BE:274420177-
>>751
師匠が倒れて「カモッラ」のドンに借金の肩代わりを懇願してた
25歳当時のユウと、第二話で
「シチリアで一家張ってるアントニオ・ピサカーネだ」
「織部悠。しがない仕立て屋だ」
とかやってた推定28歳?のユウは全く別人だなw

…その後更に変身を重ね、最近ではかなり
人間が「丸く」なったみたいだけどww
756755:2005/12/07(水) 00:00:34 ID:wp3F0C1i0 BE:44803542-
>>755
失礼、第二話の時点では「だがその親方、去年死んだそうだな」
とピサカーネが言ってたから、ユウは26,7ってとこか。

一年かそこらの間に、随分とまぁ…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:06:44 ID:b34MeM8o0
>>755-756
いきなり一億円もの借金を抱え、しかもマフィアの監視下であれば
アノ位図太くならないといけないのだろう。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:17:14 ID:stLZAVik0
>752
そもそも国自体ノルマンディーの貴族が征服して作ったものだし
元は海賊だし

だから国自体が裏経z(省略されましたというか発言者が消去されました
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:19:17 ID:afFYS6G60
しかし今時こんな、
てやんでぇでべらんめぃな江戸弁でしゃべる人も居ないよなぁ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:27:41 ID:b34MeM8o0
>>759
え、城東地区(特に台東区)はそうじゃないかと思っていたのだが違うのかw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:31:43 ID:lYUfvQij0
そう言えばウォーレン卿は独身なんかね。
浮いた話の一つも出ると面白いのだが……。

関係ないけど、『ウォーレン卿』と言われると真っ先にバジル=ウォーレン卿を
思い出すわし。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:36:17 ID:tvdfT0Nc0 BE:56004825-
>>758
略奪品展示場大英博物館!(by ヴィレッダ)w
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:36:20 ID:afFYS6G60
あの人はヅラだ。
あの不自然なオールバック、間違いな――ビシッ―


                                   ドサッ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:37:27 ID:stLZAVik0
>759
何言ってやがんでぇこのべらぼうめ
べらぼうって言ったからどうだってぇんだこの丸太んぼう
目もねぇ鼻もねぇ涙も流さねェ血も流れてねぇようなのっぺらぼうだから丸太んぼうってぇんだこの土手かぼちゃ
土手に生えてる固くて食えねぇあるだけ邪魔な野郎だから土手かぼちゃってぇったんだこの唐変木
てめえなんざ人間の皮を着た畜生だ.。呆助ちんけいとう株っかじりの芋っぽりめ!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:48:46 ID:gGpcrhJj0
お、落語が好きそうな人が現れた

次は、王様の仕立て屋風饅頭怖いを頼む!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:01:20 ID:KUZqwfiJ0
>761
ナカーマv 
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:03:46 ID:zEdo79j20
>>764
大工調べ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:25:15 ID:qvn8fVTj0
百合溢る双尾もきかず...
水くくるペッ(ry

ペッ(ry てぇのはユーリアの本名だ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:36:06 ID:ZWSNICky0
>>765


ユーリアが怖いマリエッタが怖いアンナが怖いモニカが怖いコンスタンツェが怖いソフィアが怖い
サンドラが怖いベアトリーチェが怖いヴィレッダが怖いイザベラが怖いラウラが怖い




で、何が一番怖いんだ?

へい、こんなかわいい子についてるはずがないマルコタンが一番怖いっす。



いや、すんません、なんとなく浮かんだんでつい・・・・・・・・・・・・。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:39:30 ID:SCfhGPh10
>>761
おいらはウォーレンと聞くとウォーレン・レポートの人を思い浮かべる。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:42:27 ID:lih5XVk/0
>>768
ご隠居、ひねりすぎですぜ。
こんな改変は荒ぶる神々のおわした頃にも
耳にしねえ話でやす。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:47:03 ID:ynptSDYkO
ウォーレンといえばクロマティだろう
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:47:23 ID:ofcUoB940
今度は半鐘でも売ってみるか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:00:42 ID:lih5XVk/0
だが、その茶碗で猫にメシでも食わせた方がよいのではないか。

なあに猫が売れる。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:02:38 ID:ur41G7TN0
だが、心配のし過ぎではないか。

最近はマスコミの方が落語のように面白い、大体はマスコミが笑われる側だが。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:51:56 ID:P/Eghz5m0
笑わせるのと笑われるのは大違いだと、誰か言ってなかったか。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 03:54:09 ID:kxkTj+zM0
おうおう、何処のどいつが何時何分何秒に言ったってんだいしっかりきっかり答えてみやがれってんだいべらぼーめ!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 08:08:30 ID:72b/nMUx0
いつからここは寄席になったのでしょうかw
もっとやれw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:23:05 ID:uD63nArG0
「一目見たらおいらが噺家だと判る粋なスーツを…」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:35:41 ID:VXWFT3YC0 BE:252018959-
>>779
そこでいつぞやの「幕末太陽傳ジャケット」ですよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:25:55 ID:J0GA12jq0
>>779
工夫をするとしたら落語家の動きを考えると

1.扇子、手ぬぐいをエレガンテにしまえるポケット
2.脱ぎやすく、変な皺のつきづらいジャケット
3.正座のできるトラウザース

3がネックだな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:56:55 ID:XmNvOXKG0
ウォーム・ビズのネタやるかな?
クール・ビズのほうは、スーツってそも冷涼?地域が発祥なんだから
難しいよね。
向こうの気候には、うまいことできてると思うよ。
基本的にシャツ着てて、冷えたらジャケット、もう少し寒かったらベスト、
暑くなったらすぐ脱げる。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 17:42:05 ID:stLZAVik0
>782
つまり和服だな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:24:00 ID:CT3Z8JAC0
ポケットといえば、最近就職活動やら面接やらでスーツを着る機会が増えたんだが、
手帳やら財布やらポケットに入れると腰回りが妙に膨らんでエレガンテじゃないよな。

物の本によるとスーツやコートのポケットは使わないのがエレガンテらしいが、だとしたら
本当のジェントルマンは買い物とかどうしてるんだろう。カード?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:28:54 ID:bVXqCx170
三太夫がいる。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:33:43 ID:ZFC1PElr0 BE:352825597-
>>784
つ【小切手】
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:47:25 ID:qkkYc+yr0
>>784
つ執事、或いはメイド

アタッシュケースとかに入れとけばいいんじゃまいか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:07:57 ID:YKfmXXaT0
>>784
つ【万(ry
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:46:20 ID:kwPtwcdL0
そういえば来週に携帯をウィルコムから出るゼロ3に買い換える予定だが
あれをスーツのポケットに入れたら激しくもっこりになるよなぁ・・・
脇に下げるホルスターでも自作するか?(w
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:48:40 ID:2W6F9u170
>>784
御用達の店が在るんだろ。
で、サインするだけ。あとはカードか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:50:25 ID:2W6F9u170
>>789
> 脇に下げるホルスターでも自作するか?(w

アメリカ行くとマジやばいぞ、それ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:16:54 ID:wa2O/M5z0
腿につけるレザーの携帯(&スタンガン)ホルスターってのをどっかで見たな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:25:01 ID:YKfmXXaT0
おぉ、使用感カキコ、キボンヌ(マテ
>>789
左の内ポケに入れて弾避けにしる。悪徳美術屋から命を守れるw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:25:37 ID:qkkYc+yr0
やはり日本人なら根付けでベルトから下げておくのが(w
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:29:40 ID:YKfmXXaT0
ゼロ3、データ使用中に着信できるかどかだけが心配w >>789タソ、レポよろw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:43:12 ID:kwPtwcdL0
まぁこれを買ってベルトから下げようかと考えてるところ。
ttp://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444630/454757/642410/
それでもやはり裾がモッコリするだろうけど・・・サイドベンツのスーツにすればいいかな?

>>795
データ通信中の着信はW-SIMの仕様でできないみたいよ。
まぁ俺は通話は基本的にもう一台のauで行っているから問題ないけど。
そのうち改良版のSIMが出てほしいところではあるね。

それ以前にゼロ3を発売日に買えるかどうかがまず当面の問題なんだよなぁ。
9日の予約開始にどこに予約に行くか・・・
やはり確実なのはウィルコムストアかな・・・
小さな携帯安売り店だと入荷しない可能性も高そうだし・・・
機種変ができる機械がまだ配備されてないから新規しか受け付けない店も多いって噂も聞くし・・・
あ〜悩む!
14日は休みとったから当日足を使って探すって手もあるけど。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:06:56 ID:YKfmXXaT0
>>796
そーゆぅときは、熊に頼めw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:10:46 ID:kwPtwcdL0
了解。
んじゃコンタクトを取ってくるわ。
どうやれば取れるかな?
「フィレンツェ式熊型トラクター売りた し」
という新聞広告を出せばいいかな?(w
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:32:30 ID:XVVieucI0

            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 00:56:48 ID:BnSeRxDd0
>>798
イタリアの新聞ってどんなんがあるんだろうか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:13:15 ID:fBkHLEVF0
>>800
そういや聞かないな。
他の国(米、英、仏)なら名前ぐらい判るが。
ガゼッタなんとかってスポーツ紙はよく聞くが。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:29:46 ID:LPKDX4uF0 BE:78406627-
>>800
とりあえず「イタリア 日刊紙」で検索したらいろいろ出てきた。

そう言われて振り返って見ると、第二話での主人公登場場面で
シチリア・マフィアのドン暗殺を伝える新聞を日避け代わりに昼寝してたり、
失意のジャーナリストのためにトレンチコートのオーダーを受けたり
ユウが新聞を手にしてる姿は何回かあったっけ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:34:59 ID:BnSeRxDd0
>>802
漏れもぐぐったら結構出てきたけど、
はっきり言って新聞名すら読めなかった…orz。

やはりあちらでも日本のように論調が左右混合なんだろうかw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:46:26 ID:LPKDX4uF0 BE:89606944-
>>803
新聞発行の歴史はヨーロッパの中でもかなり古いみたいだね。
右派系・左派系・政党機関紙・地方紙、更にはスポーツ紙…
社によってそれぞれ論調を異にし、なかなか華やかなようでw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 10:54:27 ID:kDkZqDpJ0
仕立て屋の倅として言わせてもらえば基本的にスーツの時は厚みのあるものは身につけない方向で。
上着のポケットは胸にチーフ、内ポケットに薄手の手帳、それ以外の財布やら携帯やらはセカンドバッグなりで携行していただきたい。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 11:21:11 ID:y4+oSDPBO
ダレスバックに携帯.財布.名刺.免許証.カード.鍵.大人のおもちゃを入れていて
エレガンテにひったくりされた俺がきましたよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 11:30:40 ID:fBkHLEVF0
>>806
> 大人のおもちゃを入れていて

詳しくw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:05:43 ID:Bat7gs800
最後の一個は何じゃそりゃ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:24:13 ID:y4+oSDPBO
まだ二回しかつかってなかった“棒状電動振動機”だぜ。しかもまだ洗ってなかった奴だし、一週間マジで引っ越し考えた…ort
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:25:31 ID:jY/BeBMK0
機能的には、テニスやサッカーをするより
ポケットにいろいろなものを入れられるほうが
スーツとして実用的だし大事だと思うのですが
その辺を工夫した職人は居ないんでしょうか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:26:17 ID:6OrJLBzS0
ファッション重視で実用性機能性を下げるのは
やっぱり職人的には×なんでしょうかね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:33:06 ID:y4+oSDPBO
そるならコケシをエレガンテにしまえる内ポケを開発してホスイ。
開発はスリに任せる。
813ジョルノ:2005/12/08(木) 12:35:08 ID:DAuU7UdI0
あなたどんなブランド着てます?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:39:02 ID:TsK4esiJ0
>>812
なぜ張り型をそこまで携帯したがる?w
ひまわりのお嬢さん達にそんなオーダーだしたら
ティレニア海に沈められるぞ?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:42:02 ID:y3q0sPSg0
↓チンコケース画像貼るの禁止
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 13:05:35 ID:y4+oSDPBO
>>814
なぜって?エレガンテへの飽くなき追求だからさ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 13:24:43 ID:QX6J9nFW0
そもそも張り型は本物のコピー品なのだから、本物を納めるところに入れてしまえば
いいのではなかろうか。

……と、ここまで書いて色んな意味に取れることに気が付いた。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 13:52:40 ID:CKo8j0hQ0
子供の頃見たサザエさんで、「女の子はポケットにモノを入れない」ってのがあった。
その夜、それを議題に家族会議が開催されたw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:24:12 ID:/jkTgoH90
>818
ポケモンを入れないに見えてしまった・・・orz
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:40:02 ID:RGWhkHk40
まぁ女の子には普通ポケットモンスターは付いてないからな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:42:16 ID:+Mb37tmn0
高級スーツのクリーニングはダメってことは、
ブラシで大まかな埃は取れても、臭いとか染み付く汚れは・・・。
高級品買うやつは、汚れるような労働はしないだろうけど。

でも、なんかバッチイと思うのは・・・。
もっともクリーニングって汚れ落ち悪いけど。水洗いサイコー。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:48:02 ID:zRMtDyaj0
>>821
そのためのコロンですよ。
だいたい中世まで替えのパンツや下着の概念の無かったヨーロッパに何を期待して
いるのかw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:12:59 ID:+Mb37tmn0
エンガチョ・・・。ありあと。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:43:51 ID:BnSeRxDd0
そういえば昔のロマンポルノに
「内側一面に大人のオモチャを装着したコート」を着て通勤電車に乗り
痴漢しまくる作家の話を題材にした作品を思い出したw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:47:22 ID:UxGOAoo60
>>824
つ【昭和映画史】
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:06:08 ID:kpR5txUH0
>821
アイロンのスチームとかアルコール、ベンゼン
変わったところではクルミ殻のチップとかを使って
プロによる染み抜きがなされるそうな
素人が手を出すと輪染みになったり
脱色したりで大事に至るので気をつけて
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:39:34 ID:gmb9a1hj0
確かに高級生地のクリーニングは難しいが、
日本のクリーニング店の凝り性は世界一。
水洗い&プロのアイロンで、年に2回程度なら
全く問題なく使い続けられる。

もっとも、5000円前後の料金取られるがな・・・。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:08:49 ID:LQjDVllB0
>>821
そもそも劇中のは湿度が少なく汗をあまりかかないイタリアでの話だしなあ。
高温多湿の日本ではまったく別のケアを考えなくては駄目であろう。
楽したいならポリエステル混紡のスーツにしとけ。
とりあえず日本のクリーニング屋では少なくともマザコンのスーツのようになる事はないと思うぞ。
つーかあそこまでヨレヨレにする方が難しい。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:10:50 ID:HV5gLTj50
>>806
エロガンテな貴方に質問。
もしやアナルバイーブ大佐ですか?
830821:2005/12/08(木) 22:14:35 ID:5AdWFAmZ0
みなさん、どうもありがとうでつ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:16:53 ID:kpR5txUH0
毛織地のスーツを洗濯機で下着と洗濯しちゃうと
あんな感じになります、、、、クリーニング屋の
職人さんが何とかしてくれて助かりましたが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:25:35 ID:LQjDVllB0
>>830
とりあえずウェトクリーニングやってるクリーニング屋でそれをたのめば汗に関しては大丈夫。
上で書いてあるとおりボリ混紡限定だけど。(毛もOKのところもあるようだが。)

>>831
さすがに洗濯機は駄目でしょw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:29:42 ID:kpR5txUH0
リンボウ先生のエッセイによると
イギリスの街中の洗濯屋はワイシャツのクリーニングは
水洗いを勧めて来るそうな
洗浄液を使い回し倒すから綿生地だとくすんじゃうんだそうな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:35:14 ID:LQjDVllB0
>>832
×ボリ混紡
〇ポリ混紡
なにかいてんだ俺…

>>833
このスレでイギリス人(スコットランド人だっけ?)はケチとは聞いていたけどそこまでケチなのか!?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:45:49 ID:kpR5txUH0
日本でも安いところに出すと昔は灰色になって返ってきたと
母方の婆様が言うてたよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:06:36 ID:qWoUiN/X0
信頼できる店で水洗い頼んでみそ
スーツが蘇るよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 09:54:58 ID:BVQBNGxx0
工場に出してる店も多いから、取次店は絶対アウト。
全工程を自分の店でやってる小さいクリーニング店の方が大手より安心なんだよな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:56:22 ID:fEE9ou6JO
と経営不振の個人店跡取り二代目が言っています。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:58:57 ID:+MMncxRE0
白○舎には安いコースと高いコースがあったな。
安いコースでゴワゴワになったのが、高いコースでまともになった。って、安いコースの存在価値ないじゃんw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:22:32 ID:0biNJZmoO
>>838
と毎日多数のクレーム処理で身も心もボロボロの取次店店主が申しております。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:46:20 ID:Wb8kEfJi0
要クリーニングの薄手のコート、ポリエステル主体だから洗えるはずだ、
もう古いからダメになったら捨ててもいいや、
と気楽に洗濯機で洗ったら、店に出したときよりキレイになったw
ネットに入れたから、痛まなかったよん。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:07:55 ID:w6c5hB6n0
つまり、普段はそんな薄汚れた物を着ていた訳だ

と、ネタが無いので軽く煽ってみる
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:26:04 ID:5O1XO9a50
トレンチはそんなタフな漢にしか似合わないのさ、となんとなく作品に阿ってみる

ところでお前らの防寒着どんなん?俺のは黒ウールのロングコート。
袖が長すぎてちょっとアレ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:37:04 ID:+MMncxRE0
>>843
わた入りチャンチャンコ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:37:16 ID:2WMQYJxb0
青島コート。
15年前から親父がきてたのを貰ったんだがどうしても
ドラマの影響を受けていると思われてしまう
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:40:55 ID:IBiuAmar0
>>843
通勤用はロングコート2着。カシミアとウール。
色は両方チャコールグレー。カシミアは9年目、ウールは7年目。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 20:24:31 ID:NdvE7zTl0
カーキグリーンのポリエステルコート。
中綿の部分がファスナーで取り外し可能になってて、気温に合わせられる。

>>839
職業上の守秘義務があるので特に名は秘すが、某クリーニング工場でアルバイトした時は
なんつーか、高級な奴は別ルートだから知らんけど、自分の担当したエコノミィなラインは
服の扱いが「お客様の服」じゃなくて、単なる「モノ」になるのよね。特に繁忙期。

もう時間優先で次々に洗濯機→乾燥機に放り込んでいくのよ。
ボタンとかビーズとかスパンコールとか、洗濯機の中で取れまくりだけど気にしちゃいられねぇ。
一応、後でまとめて袋に入れて支店に返すけどね。
只でさえ重労働なのに、夏場とか蒸気と乾燥機の熱で五十度近くなるから、頭まわらねぇし。

結論:クリーニングに出す時は、安物以外はケチるな&季節の変わり目は繁忙期なので避けろ。
848もうすぐ二十歳:2005/12/09(金) 20:31:05 ID:Ta27lW7JO
キャメルのダッフル
ネイビーのPコート(サイズデカい)
ダッフル着てたら可愛いって言われた。
そんな164cm/48kg/童顔女顔な香具師だけどトレンチ購入予定です。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:10:46 ID:ZZe4qSfG0
またアンケートやってんのか?
誰もお前らの服装なんて知りたくもねえっての。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:20:02 ID:+MMncxRE0
mixiくずれジャマイカ?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:05:06 ID:/OXcsU15O
ユニクロのフリースなオイラはこのスレでは負け組ですか…。高校の時の学校指定コートの方が高かった…
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:18:42 ID:dt4USZsC0
んで次号はどんな話の予定だ?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:19:46 ID:6MTNYZFZ0
ユニクロものだってそんなに悪くないよ。
上から下まで全部ユニクロだとさすがに厳しいけれど、
最近だと結構デザインも頑張ってるから意外にバリエーションつくれる。
挑戦してみるのもあり。

ま、それくらいならユニクロものは一点ずつにしたが無難かな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:15:18 ID:GFSUcVxZ0
ピノキオマルコが履いてる靴は何ていうの?
ウイングチップともストレートチップとも違うみたいなんだけど。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:22:38 ID:UQr6lRFz0
>>853
ユニクロで買ったコーデュロイのシャツ
値段の割には良い物だ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:44:29 ID:MhkCm2tT0
ユニクロと同価格・同レベルの量販ブランドは幾つもあるから色々見て回って
好きなのを着ればよい。(GAP、無印、コムサetc)
しかしやっぱりセレクトショップ行くと数ランク上の品が置いてあるね。貧乏人
だからたいして買えるわけではないが。

で、その同レベルのコムサ某に買い物に行ったとき、店員にこれとこれを買えば
ぼくらみたいにかっこよくなりますと言われたときは、流石に鏡見たらと言いたくなった。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:13:33 ID:h+1fNFtb0
一念発起して多少エレガンテな店に行ったまではいいが、どう考えてもサイズの
小さいズボンを「大丈夫ですよ」と売りつけようとするその姿勢に困惑。

痩せてから来い、って謎かけだったのか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:01:24 ID:4nrFDpw5O
>>847
当たり前の話だが安い所はあつかいも値段相応なんだよな。
いまはやりの話ではないがうまい(安い)話には気をつけろと。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:02:38 ID:4nrFDpw5O
>>847
当たり前の話だが安い所はあつかいも値段相応なんだよな。
いまはやりの話ではないがうまい(安い)話には気をつけろと。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:05:19 ID:+j33bes30
>>858-859
もちつけw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:24:44 ID:msLd0QhV0
このマンガは、オタクな絵だから好感しますね。
オシャレなうまい絵だとイヤミになるかも。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:36:51 ID:MhkCm2tT0
共感するは納得いくのに、好感するって変な感じがするのは、交換すると音が一緒だからだろうか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 16:04:58 ID:msLd0QhV0
このマンガは、オタクな絵だから交換しますね。

返品かよw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 16:35:08 ID:sSN8HGFy0
マルコが男だから交換しますね

マルコが女だから交換しますね

どちらも確実にいそうなのがこの漫画のエレガンテw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 17:20:40 ID:Ev1DcX+FO
と言うか、この時期になると全ての謎レスが全てネタバレに見える・・・orz。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 17:25:28 ID:6MTNYZFZ0
>>857
>一念発起して多少エレガンテな店に行ったまではいいが、どう考えてもサイズの
>小さいズボンを「大丈夫ですよ」と売りつけようとするその姿勢に困惑。

はっきりとは言えないけど、特にトップスではジャストか多少小さめのサイズが
ここしばらくずっとトレンドなので、そういうこじゃないかなと思う。

着慣れていないとどうしても小さく思えて落ち着かなかったりするんだけど、
そういう前提で作ってあるモノなのなので、変と言うことはない…

>痩せてから来い、って謎かけだったのか?

これはないよ、多分。ペ様の店みたいな高級店ならともかく。
まだスタイルの決まってないお客ならむしろきっちり対応して好感もってもらって
リピーターになって長くおつきあいいただくのが良いに決まってる。

分からないことがあったら店員になんでも聞くのがよろし。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:24:26 ID:INEMCse80
次の舞台はどこかなぁ。

1 ナポリ復帰
2 もう少しフィレンツェ
3 改めてミラノ
4 オリンピックの下見にトリノ
5 ユーロスターに乗ってパリ
6 深夜バスでローマ

何が出るかな、何が出るかな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:49:37 ID:W19o4R1w0
>>851
ユニクロのフリースをリサイクルショップで買った漏れには、雲の上の住人に見えまつ(w

あ〜ゆ〜のって、どういう人が売りにくるんだろうね
商品タグも取ってない現行商品で、1000円以上する物を
おそらく50円以下でしか買っていない店に持ってくるヤシって
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:09:27 ID:h+1fNFtb0
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:21:04 ID:YwUxHR3y0
>>869
10割引の千倍安い入手方法より、店員などの内部犯行のほうの可能性が高いと思う。と、
まともなルートでは運送屋とかが箱を水で濡らしてコンテナごと買い取らされたとかもありえる。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:32:38 ID:tqNfjQ5u0
・売れないのに来期の商品の季節になってしまう
・しょうがないからロス(万引き被害か虫食い)したことに
・でも捨てるのは環境によくないから業者に叩き売る
・懐も微妙に暖まってコーヒーでも飲む

どう見ても役員さんが持ってるのは防犯カメラのテープです
ほんとうにありがとうございました
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:51:45 ID:v94u163G0 BE:151210793-
>>867
予告では「一応」ヴェネチアだそうだけど…

いっその事、「タツィオ」とかいう名の美少年と、それをストーキングする
老いた作家だか作曲家が登場するトンデモ展開に期待しようw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:54:37 ID:tmIr00O40
俺は古本買うのは全く平気だが古着買って着るのはどうも抵抗がある。
弟は古着屋でワゴンあさるのは大好きだが古本を読む気にはならないと言う。
人間って不思議。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:19:02 ID:uHQkWW/e0
>>873
本も服もお猿さんから人になってから使い出したモンだから、
本能としての縄張り意識とか匂い付けみたいなもんが
どこに向かうかで違うんで内科?
中古って自分のテリトリーに第三者を入れることだしな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:42:50 ID:wXCHGSyR0
自分は古本売るのは平気だが古着買うのはどうも

どう見ても中古がキライです
ほんとうにありがとうございました
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:15:04 ID:o6cElIyA0
電車の中吊りでこの広告を見たけど、
自分的にちょいとツボ。布の種類に多少なりとも詳しくなりたいと思った。
ttp://www.universal-language.jp/
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:22:56 ID:Dq31gPZZ0
>>867
それはサイコロ任せよっ! てやぁっ!!
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:17:30 ID:Rb9muqZQ0
>877
「「せーのっ、コイバナ〜」」
「…あんたたち、日本で何覚えてきたのよ?」
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:25:30 ID:sXjy8lL80
古本売るのも、古本買うのも。古着売るのも、古着買うのも全然気にならない。
むしろ楽しいぐらいだなぁ。

本買ってるとどうしても床抜けそうになるし、二度と読まないだろうと思える本なら
他の誰かに読んでもらった方が良い。

服も一緒でどんどん買ってたらどうしても着ない服が出てくるし、次のシーズンが着たら
やっぱり新しい服買っちゃうし、それならもっとうまく使ってくれる人が着てくれる方がいい。
そんなかんじ。

服はセレクトショップとか新品だとどうしても店の品ぞろい事態で好みが偏るけど、
古着屋だといろんなジャンルの服が並んでるし、サイズも豊富だし女物にも手を
出しやすいのが俺には都合が良い。

リサイクルショップならともかく、いまのファッション系の古着屋はなんつーか、巨大な
クローゼットをみなで回している感じかなぁ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:26:09 ID:2M4Tt2si0
つ ナポリの泥棒市
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:00:11 ID:OHf3LxBO0
>857 一般的に日本の紳士服では余裕のあるサイズを売ろうとする。
下手するとダボダボの代物を売る所もある。ファ板紳士服スレ参照。
本来はぴちっと体に密着するものなのにね。気候柄なのか習慣なのか。
882875:2005/12/11(日) 01:05:25 ID:wxU3LJQY0
ホントのオシャレさんは古着も使えるんだろうね。
お金があるわけじゃないので、ユニ常連です。
古着屋に売れるほどの品じゃない。
(だからマンガの教訓が生きてないw)
>本買ってるとどうしても床抜けそう
そそそそ!
焼けたりして売って、あとで文庫版買い直したりw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:13:14 ID:fBFbuIcY0
なぜ共和国でなく帝国側に依頼するのかと・・・
http://mbs.jp/news/local/html/NS219200512101530470.html
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:13:39 ID:fBFbuIcY0
あっスマソ誤爆した。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 06:20:38 ID:cFgPzJbM0
>>872
えーと、「ベニスに死す」だっけ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 09:14:38 ID:4UN5FH3uO
>>870
どうみてもアビルです
本当にありがとうございました
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 10:00:04 ID:xpbWJR830
赤い鳩
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 10:14:31 ID:N4bGQNGR0
それはアピル
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:13:30 ID:bq0166v/0
>>865
さすがに3日前発売は(極一部でしか)ありませんよ。
早くて明日(2日前)でしょ。

それじゃ裏地は高級生地のキュプラでお願いしようか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:17:34 ID:HHdvtIzHO
ユニクロ一軒潰すのか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 13:37:32 ID:+PlTowFZ0
>>889
いや、このスレ住人に伝説の「日本最速販売書店@帝都」利用者がいるから気が気でないw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 21:22:19 ID:2u3GXhFv0
ぺ氏とはいえ、有能な男が愛娘の婿となって欲しいと願うのは当然か。でもその言い方は悠に拒否権を与えていないと思うw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:51:43 ID:2M4Tt2si0
娘の方も、実は嫌がっていないと見る。
が、余計な腹黒やツインテールがいる。

そして、日本から師匠の婆様の孫娘17歳が!!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:56:26 ID:JEW4du6y0
ほんとにバレ厨ってのは困ったもんだよな。
895ヤクザ:2005/12/11(日) 23:21:07 ID:2M4Tt2si0
あ、最後の1行で分かると思うけど、俺ネタバレでなくネタね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:57:57 ID:D2wKYq+H0
>>893
     , - 、_                  , - 、_               , - 、_
    ノ!ノ,'´ヘ--ヘ               ノ!ノ,'´ヘ--ヘ            ノ!ノ,'´ヘ--ヘ
    !ソi.〈 !ヘヘヘ〉               !ソi.〈 !ヘヘヘ〉           !ソi.〈 !ヘヘヘ〉
    (゙゙ヽ!| ゚∀゚)!) アータシ 17サーイ     (゙゙ヽ!| ゚∀゚)!) モーイッカイ!    (゙゙ヽ!| ゚∀゚)!) アータシ 17サーイ
  ((  \    /                 \    /         ((  \    /
     ((⌒)  (                  )   (             ((⌒)  (
      ``ヽ_,)                 (_/ヽ_,)             ``ヽ_,) 
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:07:17 ID:qzihtw0I0
>>893
小学生の頃、年金生活でタビを縫ってたなら現在は80歳前後かと思われるので
孫は30代前半くらいじゃ無いかと・・・




当時、遊んでくれてた高校生のオネーサンってノリもアリと言えばアリか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:15:20 ID:JUdqnMFp0
>>897
いや、あのばあさんが子沢山で、その子供たちも子沢山なら、ありえる!

そういや、ウチの町内会にも仕立て屋とか呉服屋とか琴職人とか、職人が結構居るなあ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:47:05 ID:9vtpYxTY0
>>898
江戸の下町か?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:55:18 ID:JUdqnMFp0
まあ、徳川の御世までに江戸だったかと言われるNo!だが、
明治以降は完全に東京府でお膝元だったな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:15:39 ID:9vtpYxTY0
>>900
「とらや」よりも外か?
もし城西方面だったらスマン。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:25:29 ID:gV03s9Bi0
>>872
熊の故郷って点が気になるな。

ま、俺にとっては、某水先案内人姿のマルコが扉を飾るかどうかの方が重要だが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 03:42:57 ID:Ezwfb55v0
カルナバーレは早いか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 04:41:32 ID:wOjBlv/s0
話題にするならナターレの方が先じゃないかなぁ?
もうギリギリだけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 07:26:13 ID:1iVrh9hj0
熊「なんで『ヴェネツィアに死す』ってタイトルじゃないのよォオオォオオオーーッ
 それって納得いくかァ〜〜〜〜おい?アタシはぜーんぜん納得いかない……
 なめてんのかァーーーーッ!このアタシをッ!イタリア語で呼べ!イタリア語で!
 チクショオーーームカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!」
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 14:59:48 ID:5zF3GMk40
>905
ジョジョの奇妙なツンデレスレの誤爆かと思った
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 15:52:45 ID:e/2xfFV30
王様のスタンド?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 17:59:26 ID:7yicmOUi0
>>872 >>885 >>905
主人公(?)の老人アッシェンバッハは、トオマス・マンの原作では作家
ルキーノ・ヴィスコンティの映画では作曲家。

(参考)
原作:
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/2/3243410.html
ttp://www.gutenberg21.co.jp/venice.htm
映画:
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=20977
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3008/luchino_venis.htm
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:17:46 ID:ZkR75a4e0
>>908
トーマス・マンと言うとマンボウ先生しか思い浮かばない俺が居るorz
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:20:28 ID:NkX+TcVEO
>>909
百円貸して?返すから。
[返さない]
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:13:09 ID:vbRWxdz50
下手すれば、水曜日前に1000スレ行くなw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:38:16 ID:+/QTxe3l0
>>910
こんな着こなしインド人も見たことない。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 01:13:55 ID:8z4dZtuE0
ツンデレ好きな奴はおかっぱとツインテールどっちが好きなのよ?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 01:23:20 ID:+vG0HGIW0
>913
小動物
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 02:00:41 ID:8exv9SvW0
>>898
実家の近所には刀匠の爺様が居たな。しばらく帰っておらんが息災だろうか。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 02:49:13 ID:6XioqPy/0
「ではその弟子に惚れてみてはどうかな」


「お前さんは惚れた女にはどうあって欲しいかね」
「まして、その女が金髪のツインテールなら」
「どんな服を着せれば男の友達に自慢できるかな」」
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 03:03:05 ID:s5tSRJVQ0
>>916
「金髪のツインテール」を彼女にした時点で
「三国一の果報者」扱いとして鼻高々なのでは?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 05:56:06 ID:e1RRGNf30
三国って伊・英・日?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 06:41:15 ID:1GeqoM7m0
>>918
当板的には正しいかも・・・。
(本来は日・中・印)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 09:48:46 ID:rMG7b9g90
金髪のツインテールってそういや昔いたな。日本語しかしゃべってなかったけど。

でもさ外国人の子(男も)ってさあ、小さなときはあんなにかわいいのに
なんで大人になったら別人になるんだろうなあ。orz
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:17:56 ID:lHQWVJ8c0
>>920
そいつは向こうも同じ事おもってると思われw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:55:13 ID:Bofq72tE0
今週のネタバレ

 × 人口
 ○ 人工
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:16:20 ID:6SisDC4+O
>>919
冗談抜きでギゴショクだと思ってたんだが。<三国
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:27:59 ID:rkGt/pv70
>>923
普通、瑞穂の国で三国というと秋津洲・唐・天竺かと。
ただ単に語呂がいいのか三国〜って呼ぶことは多いかも。
林子平の三国通覧図説は蝦夷・琉球・朝鮮
三国干渉では独・仏・露だよね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:38:16 ID:3V8tXszfO
でDQN三国人は中・北・韓かw
926名無しんぼ@お腹いっぱい
三国同盟 独伊濠 VS 三国協商 英仏露 とか。

あと三国といえば日独伊反共同盟ですな


ちなみに、伊は両方ともいつのまにか足抜けして戦勝国になっているのだがw
そりゃ今度はイタリア抜きでとか言われる罠w