書店員の情報交換スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「書店員」によるコミックの情報交換スレッドです。
売れ筋、買切限定版、話題作、青田刈り、アニメ化、ドラマ化、コミック関連の情報を中心に。
一般のお客様、業界関係者の方の疑問質問等歓迎いたします。
クリスマス・年末年始商戦に向けて、商品・拡材・ラッピング用品などを
確保しておきましょう。体調にも留意。

過去スレ、関連スレは>>2-5あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:22:31 ID:klkBUj+X0
前スレ

書店員の情報交換スレ21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122090315/l50

関連スレ

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ 第18刷◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128411207/l50
●情報共鳴体『トーハン』TOHAN 其の五●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1102210409/l50
【無伝返品】日販スレpart5【野糞9000】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118889327/l50
本屋さんでバイト part26
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1129619103/l50
●★書店児童書担当・児童書版元 情報交換★●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1058979573/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:22:40 ID:klkBUj+X0
過去スレ1

書店員の情報交換スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973495096.html
書店員の情報交換スレ2
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975385648.html
書店員の情報交換スレ3〜エレジー編〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981750124.html
書店員の情報交換スレ4〜バンチ編
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990055029.html
書店員の情報交換スレ4〜特装版
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10029/1002993458.html
書店員の情報交換スレ5 〜ダメま○こ〜 
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10103/1010334466.html
書店員の情報交換スレ6〜s-book青信号でも出庫0〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1018/10187/1018713273.html
書店員の情報交換スレ7〜おにぎりフィギュアワショーイ〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1027/10271/1027102000.html
書店員の情報交換スレ8 〜年末進行によろしく〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10359/1035947694.html
書店員の情報交換スレ9 〜完全版〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044521601/
書店員の情報交換スレ10〜限定版(買切)〜)〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053212451/
書店員の情報交換スレ11〜豪華版〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060853645/
書店員の情報交換スレ12〜まんがの日・・・しょぼ〜編
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067362997/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:22:51 ID:klkBUj+X0
過去スレ2

書店員の情報交換スレ13.5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073630119/
書店員の情報交換スレ13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1073335894/
書店員の情報交換スレ14
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079352191/
書店員の情報交換スレ15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084300667/
書店員の情報交換スレ16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090292842/
書店員の情報交換スレ17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097009614/
書店員の情報交換スレ18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102266591/
書店員の情報交換スレ19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107996044/
書店員の情報交換スレ20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115313007/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:37:37 ID:BlEySbMl0
>>1
乙のガンダム
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 07:50:06 ID:TcHIplfz0
>1さんの疲れさまです。
今日も張り切って仕事に・・・・・・・・・・・・・・・・・、



行きたくねぇよぉぉぉぉぉ!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 09:47:22 ID:pp9Gg5JZ0
うちの店は雑誌は前日の閉店後に並べるから問題ないぜ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 11:57:21 ID:yRzLhRgU0
>>7
えっ!閉店は何時なんですか?
その時点で荷物届いてるの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 12:01:15 ID:FGD3FYf10
どちらにしろ並べる労力は同じだと思うんだが・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 16:49:17 ID:n6xvnCAPO
精神的なものが違う
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 16:58:23 ID:n3txvuB50
金曜定休なんだが、コミックの場所開けは俺しか出来ないんで
昨日も今日帰るハメに。
来週も地獄か・・・。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 00:31:02 ID:h8TkD/gC0
>>11
ガンガレ。超ガンガレ

s-book28日発売白泉と双葉全部品切れってどういうことよ?
いつもは午前0時をまわったら即注文出来たのに昨日は未刊のままで、
今朝出勤してみたら品切れになっとるしOTL…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 04:29:26 ID:juj7BzkJ0
>>12
また、月曜更新ではないだ廊下。
月曜まで待つのと、手書きで出しておくのとどっちが良いか微妙だな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 11:30:59 ID:NZpiQDE10
ヘル・ミッショネルズのミッショネルズてどういう意味?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 12:28:20 ID:hWTFcjT/0
missioner(伝道師)の複数形。英語の発音はミッショナーズ。
(ただし同じ意味でmissionaryの方がよく使われる)
Hell Missionersは「地獄の伝道師(たち)」といった意味。

答えといて何だが、どうしてここで訊くんだ?客にそう尋ねられたのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 14:42:39 ID:y8ZIQNhd0
ホントにそんなこと聞いてくる客と、的確に答える15氏の
ような店員さんのいる店って想像するとワクワクするな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 14:53:04 ID:0hgiamNu0
同じゲームの攻略本でも中身はどう違うかと聞かれたときのため
読んでおくべきですか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 15:14:39 ID:wlI9pbMP0
自分の目で確かめてください、といって封あけてやれ
そのゲームやっている人じゃないと読んでも分からないって
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 18:26:54 ID:7zs+asoi0
今日はコミックのチェックが800冊・・・。
まさか午前中に終わらないとは思わなかった。
疲れた・・・。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 20:56:30 ID:F8qUay9n0
トーハ○さん、s-bookで絶対可憐チルドレンの発注受けてくれてありがとうございます。
ところで入荷はいつになるのでしょう。
私が発注したの18日でしたよね、出庫日20日って表示されてますが、いまだに入荷してません。
いつぞやのスクールランブルみたいに、出庫から入荷まで一ヶ月とかかかったり
しないでしょうね?ね…?orz
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 22:58:55 ID:9aJKwcix0
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:00:04 ID:Z9jfbjhk0
tohanが発注受けてるわけじゃねぇよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:24:29 ID:VpvkC4ip0
>>20
ウチはやけに早く来た
トーハンへの注文、Sブク、FAXで全部やったら全部きた(w

どどーんと島で平積み中
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 02:10:06 ID:AgQ5zz8A0
>>23
あ〜同じだw
こんなに刷っているのならなんで初回で配本しないのかと小一時間・・・

ま、一番湯がアレだったからなぁw
でもGSの外伝はかなり出たよな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 20:42:07 ID:0a6AyNjm0
【社会】漫画本万引きの21歳男 5か月で5千冊 「カバン二つ一度に」「1日に数店舗で100冊近く盗ん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130640970/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:14:38 ID:Mlh0Y+/q0
>>21
ゲッ!SEED飛んだのか!
以前5冊くらい勝手に送られてきたのでどさくさまぎれに不良在庫も一緒に担当者宛で返品したんだけど正解だったかぁ。
他はどうでもいいけど超能力部の続きがどうなるか気になるわ。
そこそこネームバリューある作家だからブロッコリーかMWかebあたりが拾ってくれるとは思うけどね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 10:01:10 ID:d6fzc7rr0
>>26
いまいち何がどうで、どうなったのだか、よく解らんのだか
本当にアボンしたのかこれ?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 12:54:19 ID:L2r90hIh0
>27
ぺんぎん書房に電話してみたんだけど
誰もでませんねえ…。
即返本できるように準備しておいたほうがいいのかな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 13:53:59 ID:j343xETb0
11/4は大変そうだね11/2に先行で入ってくる物って分かりますか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:15:25 ID:/4rQb0GpO
11/2の先出し予定品
ワンピ、こち亀、ナルト
※アイシル、スティール・ボール・ラン、武装錬金はうちでは早出しは無し
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:06:12 ID:MkEGGKjr0
>>27
>2005年11月01日
>ぺんぎん書房の倒産と今後の私について
>本日公表しても良いと許可をいただきましたので、お知らせさせていただきます。
>ご存知の方もおられるかと思いますが、私の執筆先であるぺんぎん書房が破産宣告をいたしました。
>突然の出来事です。私も先週末にはじめて知りました。

> これにより、COMIC SEED!は今月号で休刊になり、スタッフの方が今も無給で
> がんばってくださっておりますが、再開のめどは立っておりません。
> 2〜3日中に、現在あるCOMIC SEED!はネット上からも下がる予定です。
> COMIC SEED!そのものは黒字を出していたのに、ぺんぎん書房本体の
> あおりを食らった形での終了で、口惜しい限りです。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:18:04 ID:t2BrkdTR0
ソースを示してくれないと、やってる事は単なる風説の流布なわけだが
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:24:38 ID:rJB5oNFc0
COMIC SEEDのサイトにも告知出てるよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:26:05 ID:HUVyG94+0
>>31 はきづきあきらのblog、リンクは貼らないよ

オフィシャルに休刊のお知らせが出てる
http://www.comicseed.com/
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:10:08 ID:5iUrS+1n0
> COMIC SEED!そのものは黒字を出していたのに、ぺんぎん書房本体の
> あおりを食らった形での終了
なんか聞き覚えのあるフレーズだと思ったらラポートと同じケースかぁ。
それにしても無料で読めるコミックなのに黒字だったのは驚きだ。
広告収入が多かったのかな?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:51:56 ID:if2GFr+o0
>>35
単行本が売れてたんでしょ。きづきあきらのとか、石田あきらとか。
雑誌製作時に伴う経費が、オンラインマガジン化で圧縮できるんだし、
コミックスさえ売れてくれれば黒は出しやすいでしょ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:09:14 ID:ZLygWoKc0
>>35
客なんですけど、ここの漫画の閲覧方法はなかなか便利だと思いました
技術は別会社みたいだから、その会社で他のところにも売っていくのかなぁ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:49:00 ID:fNNDu8rD0
そもそも雑誌なんて赤字で当然、単行本で利益を上げるってのがどこの出版社でも基本の戦略だから
雑誌を出さないってのも一つの手だよなあ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:40:11 ID:usxWX6LM0
>>30
うち、こち亀きませんでしたよ。
しかも、シュリンカー壊れたし・・・。 orz
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:51:38 ID:E5o5UzyU0
そんなもんおまえもともとくるかいな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:07:19 ID:/DQSYppt0
水商が日テレでドラマ化だそうで。
ドラマ界は原作漫画乱狩り状態だね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:16:43 ID:fwtreUuM0
>>41
水商は元は小説だろ?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:10:49 ID:mw1xgMfBO
こち亀、今日の伝票にあったのに取り消しになってた。4日入荷と印字してあった
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:22:18 ID:EV6XmW1R0
そもそもこち亀は今までだって先行発売じゃなかったじゃん。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:19:58 ID:V8vlDsg70
マ王は消化できていますか!!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 01:53:51 ID:1zOpIjZ10
少女系コミック売れねー!
何を置いたら売れるんだー!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:09:50 ID:TOGxvkmq0
つ[NANA]
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:14:22 ID:i+PKsN+Y0
つ[ハチクロ]
つ[のだめ]
















つ[末次由紀]
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:17:31 ID:MZubn79k0
つ桜蘭高校ホスト部
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:30:16 ID:aBUdLXmF0
つ[ファイブ]
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 03:20:21 ID:VbVaBEuE0
つ[末次由紀]
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 03:57:26 ID:mhJFCo/g0
>>44
いや、先行発売していた事有ったよ。
もっとも先行発売は地域によって事情が違うからなんとも胃炎がw

>>47-51
おまえら親切だな。
当店の意外なロングセラーは赤石路代の
天の神話 地の永遠 です。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 04:26:33 ID:mr6jGZYp0
つ[僕等がいた][砂時計]
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 06:10:47 ID:xARBa6Oe0
つ「ハツカレ」
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 07:17:48 ID:yxVNosCm0
つ「ラブ☆コン」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 08:40:27 ID:1zOpIjZ10
にのぞいてみたら
こんなに返事が・・・・
でもみんな置いてる・・・
砂時計、NANA以外は棚さしせすが。
今から仕事に行きます
いっぱいPOP書かなきゃ。
ありがとうございました!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 08:44:04 ID:1zOpIjZ10
あぁー
文章おかしすぎる
慌ててました
乱文ですいません!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 09:59:25 ID:Leb7h3EdO
POPは憶測で書くのがコツ
あさのあつこのバッテリーを
「俺の名前はバツ
その相棒テリー
二人あわせて
バッテリー」とかねw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:13:49 ID:MwBYhII80
小学館から漫画賞の推薦FAXが来た。何を書けばいいでしょう?
一応、少年アイシールド、少女のだめ、一般よつばとにしようと思ってるんですが。
児童が分からない...FAXの来た店の方、どうしてますか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:27:35 ID:BjALZPss0
そんなもんおまえ
しらんがな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:38:41 ID:IBB7a2pT0
>>58
久世さんかよw

「砂時計」も「僕等がいた」も動かなくなったな〜。
12月に新刊が出るから、また動くかな。
「NANA」が大量に残ってるよ…。
「のだめキャラクターブック」一桁しか入荷せず、
すぐ売り切れた。早く重版して下さいぃぃ。
あ!重版分はしおりつかないのかー。
「パラキス」も売れない。
とにかく、「花男」が早く欲しい。


チラ裏失礼。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:17:26 ID:J9Zr+ruA0
>>59
のだめは既に講談社マンガ賞貰ってなかったっけ
重複してあかんっつーこともないだろうけど

そもそも講談社のマンガが小学館漫画賞貰ったことってあるの?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:32:47 ID:4brtjZwV0
ttp://comics.shogakukan.co.jp/mangasho/rist.html
他社は、鋼やケロロ将軍ぐらいか

アニマル横町やMARが受賞しそう…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:42:43 ID:DjnU6J9g0
>63
>ケロロ将軍
それじゃあ、大出世だよw
アニメ化作品のテコ入れで受賞ってのが
多い気がするから、アニマルとMARは
本当にありそうだね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 14:57:56 ID:3VtYVM/D0
ケロロ将軍て懐かしいな
アレをネタにして自分のHPにCGアップしてるの見て吹いたよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:15:38 ID:yxVNosCm0
>>65
リンクは切れてるけどまだサーバ上にはあるね
mnet.nicomi.com/TOP/syogun.jpg
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:33:43 ID:N27rZTcv0
なるほど、これがケロロ将軍か…ノリのいい作者だね(笑)
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:38:00 ID:xE9i091t0
>46
つ「放課後保健室」「渡辺あゆ」「南波あつこ」「アラクレ」「ヴァンパイア騎士」「君とスキャンダル!」

自宅がアク禁なので閉店後の店から書き込んでみたりする
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:47:14 ID:1zOpIjZ10
>>68
君とスキャンダルはノーマークでした
明日注文します
オレも今仕事から帰ってきました
おつかれです!
70よろしかったら1と ◆/n0y0.pQvo :2005/11/03(木) 22:05:49 ID:r4UcVnfT0
白癬社の新刊電話注文の音声合成に萌え〜(嘘

っつうか、電話のボタンをいちいち押して注文するのって非常に面倒。
そろそろネットに移行してくれ。
7170:2005/11/03(木) 22:07:58 ID:r4UcVnfT0
うお、名前欄に#を入れるとこんな事になるんだ。
別にコテハンのつもりではないんで、一応。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:21:07 ID:2kHE0HW90
それはトリップって言うんだよ。
騙り防止に使う。
73#:2005/11/03(木) 22:25:36 ID:ttvxMirn0
どーれ・・・。

ごめん、やってみたかっただけ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:32:22 ID:cF7+8gqs0
>>66
あれ?自分が記憶してたのとちょっと違うな。
軍曹がお辞儀してる絵で、
「ケロロ軍曹」の文字のところに赤波線が引いてあった覚えが。

>>73
「#」の後に何か文字を入れないとダメだよ。
あとトリップテストは専用スレで。
トリップテスト part267
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1131018468/
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:50:51 ID:1hmewttC0
>70
s-bookは?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:07:46 ID:BtNxwf9i0
おや、みんな明日のコミックの場所明けで帰ってきてないみたいだなw

俺は昨日の夜から計画的にやったんで今回は定時ちょっと過ぎでなんとかなったよ。
まあ、発売日前日が祝日だったからこそ使えた手だがw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:13:43 ID:n7w88P990
>75
途中一回差し換えがあったんだよ確か>ケロロのネタ絵
発表当時話題になってた。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:37:08 ID:wuYB66j00
サンデーの絶対チルドレン
どうでした?
すぐ無くなったんですが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:39:53 ID:k180wfT80
タイムトリッパー乙
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 03:57:32 ID:F1Uf801u0
追加が山ほど入ったが初速ほど売れていない・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 04:29:49 ID:F1Uf801u0
アナルファック801と出た私はどうしたら良いのでしょう?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 05:01:06 ID:9dtsbjg90
>81 BLコミック注文決定オメ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 05:27:02 ID:ZZNjj3DHO
三丁目の夕日 映画化特別編の配本がなかったことに昨日、気がつきました。先週の金曜発売…。
三丁目の夕日自体がいつも配本1冊の売りきり状態だから仕方ないか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 06:35:55 ID:9bQ5wNlo0
講談社漫画賞はネギまと蟲師
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:22:57 ID:AYkk7iez0
電撃マ王がまったく売れないわけだが・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:30:08 ID:Xbss+svf0
電撃マ王配本のないウチは勝ち組
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:32:43 ID:IJzgIlZY0
販促ポップやら組み立て式看板やら送られまくったうちは負け組みか。
そんなんより電撃組の方をなんとかしろと。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:38:12 ID:qrZiUvli0
>>58
「裸エプロン 裸エプロン 裸エプロンがいっぱい
全ページ、裸エプロン美少女が大活躍」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 09:43:03 ID:BumWTaAg0
>88
ねーよwwwwww
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:29:17 ID:X/eCLmw80
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:17:52 ID:1XtaooXZ0
>>86
拡材だけ来て本誌の配本が無かったウチこそ勝ち組
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:04:15 ID:gKocqtOj0
>>75
白癬の電話注文は発売日の何日も前に注文出せるから良いのですよ。
まあ、それでも大幅に減数されますがw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:04:54 ID:wq1Ou/IL0
それよりも
ドラゴンボールZスパーキングの攻略本を
なんとかせえちゅう感じですよ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:11:19 ID:YlWzmOxP0
スクランの限定版の予約しにきた厨房さん。
まだ、早いです、勘弁してください。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:21:23 ID:K0wjqydT0
>>92
数日前の電注と
当日発注のエスブクとどっちが早い?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:20:59 ID:v1bcVvfD0
みなみけ限定版がさっぱり動かない orz
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:11:52 ID:1z6x+qTc0
>>93
来週重版出来。
>>94
恐らく前回買い損ねたクチでは?
売りたかったら早目に手配した方がいいと思いますよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:39:38 ID:BVJdj/Wj0
>>96
値段見ると大抵戻しちゃうね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:13:13 ID:xtFbtQma0
>97
取次に20冊確保せぇってFAXしときました>スパーキング
どうせ減数されて3册が精一杯だと思いますが。

それにしてもいつも思うがスクランの限定版、
皆よくあの出来で買おうと思うなあ(主にフィギュアの時)。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:19:18 ID:9WT9XM/y0
まほらば10巻の売れ行きはどうでしょう?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:53:31 ID:zbu+qVXK0
>>99
本気で売る気あるの?とか思うよな>フィギュア
せめて今アフタヌーンに付いてるおお振りフィギュアくらいのクオリティがあれば良かったんだが
てかアレくらいの仕事が出来るなら何故もっと早くそれをやらんのかと
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:54:27 ID:YzJDTtI80
アフタのアレは海洋堂
しかも、おお振りフィギュア作りたいとアフタ編集部に自ら持ち込んだ企画
スクランのはどこが作ったのか知らないけど海洋堂でないことは確か
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 10:20:50 ID:mCzdlVf3O
おお振りの出来も大概どうかと思うけどね…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 12:17:10 ID:S5e4j/Y30
>自ら持ち込んだ企画
あの程度のクオリティでか…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:07:15 ID:iP4MNJyDO
あの絵を立体物にしようとするのがまちがい
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:35:36 ID:UFmECR1c0
海洋堂って言ってもピンキリ。
中の人に左右されるでしょ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 06:02:43 ID:PV3qcDeG0
おお振りのフィギュア、目がウオノメみたいでこわかった
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 09:47:29 ID:KIfkNCiX0
s-bookのウオッチリストってなんやねん
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 10:37:07 ID:fuIOZF2Q0
角川の「お気に入り」みたいなものでは?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 11:43:35 ID:4EOX0jWx0
nocsみたいに各書名ごとに1クリックで注文状況が見られればいいのになぁ。
ちゃんと出庫されてるかとか、何冊注文したっけ?とかいう時
いちいち出庫状況確認のリストから探すのは面倒。
角川のはタイトルごとに見られるけど検索しないといかんしのう…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 12:16:06 ID:hXFKY8BF0
エスブクリニュの真価が問われるのは夕方か。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:34:17 ID:TS/kZriJ0
ダイヤルアップでナローバンドなウチの店では昼間も夕方も関係ないですorz

>ウォッチリスト
>書店様がチェックした商品を一覧で表示します。ウォッチリストからの注文も可能です。

よく調べる本を登録しとけば、クリック一発で在庫状況がわかる、ってことかと。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:27:59 ID:gfxKK+aL0
ちょっと…!
s-book、「注文書」や「全巻見る」のときの
一覧からダイレクトに注文数入れられる機能なくなってない?!
なんでわざわざ不便にするのさ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 13:48:39 ID:4Iph2gNw0
そのかわり

・チェックボックスに印付けて補充とか客注押すとそれが全部カートに入る(1冊づつ)
・注文確認画面で、その時カートに入ってる商品の注文冊数をまとめて変更できる

ようになったから、操作の手順を工夫してやればキーボード使わなくて済む
確認画面のはカート内の商品が全部同じ数になっちゃうから少し不便だけど
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 17:18:16 ID:PkXLDzOS0
講談社漫画文庫
11月 6点
12月 3点


やる気なくしたんかな?w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:06:33 ID:rlaVyqpmO
もうネタがないんだよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:29:37 ID:2WyS44MS0
>>116
確かに毎月25点近く出していた時期もあったからネタ切れもあるだろうが
それでもねぇw
メディアファクトリーで ショムニ が出るんだよ@12月
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:33:05 ID:ybRoApkW0
>>114
いや、それはわかってたけど、たとえばMAJORなんかを
店の在庫にあわせてそれぞれ違う数発注したいときなんか頭くるぞう。
カートには各1で入っちゃうからいちいち訂正せねばならん。
それこそが不便なんだってば。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:39:26 ID:JfJsFNKc0
 
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:41:54 ID:254ksD/u0
>118
頭きてるぜー
今まで出来てたことが出来なくなる意味がわからん。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:57:40 ID:VtGbhZpn0
ボケ……認知症のおじいみたいだな>今まで出来てたことが出来なくなる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 07:54:29 ID:4UaCZQqB0
さて、スクラン特装版の締め切りが明後日までか
告知してる暇無いな。いくつ発注出したもんか。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 15:41:31 ID:59EjqRUh0
そんなに不良在庫を抱えたいのか
ならば つ【ハリp(ry】
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:18:30 ID:oaKUFVg50
今日、そのハリP1組、売れたよ。
「うわぁ、まだ買う人いるんだ・・・!」とある意味衝撃の一日でした。
調べてみたら、この前売れたのは2ヶ月ほど前だった・・・。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:45:55 ID:J6b1D8uVO
ふらっとらいん♪配本0て。
ウチヲタ向けのコミック専門店なのに…。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 18:07:35 ID:Nh6BotjI0
>>125
オタの目から見てもかなり辛い出来だけど、知名度効果で売れるんかね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 20:53:14 ID:O5ic4RIz0
【雑草社ぱふ】 直筆色紙を横流し☆当選者放置
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1131512962/l50

読者主体の雑誌なのにこんな事してるんだね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 21:25:30 ID:as4vOALt0
ひでえ
自分も応募した1人だっただけに。。。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 22:46:40 ID:uJD7bSsk0
(;´Д`)
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 15:29:26 ID:Xw86oeO00
昨日、突然色紙が送られてきたのは、こういう訳か・・・。
いい雑誌だと思ってたけどもう買わん。
131127:2005/11/10(木) 22:55:06 ID:8er9Yzjq0
今日ぱふ本誌を返品して定期改正も0にしました。
読者でもってるような雑誌だから事と次第によっては休刊になるかもしれませんね。

ところで大都社の祭事の乙女達が異常なほど売れてるんだけどうちだけですかね?
再販だから10冊くらいに抑えてたらあっという間に売り切れたので慌てて10冊追加したけど残り1冊です。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 02:46:14 ID:61uPb+ff0
>>130
その色紙ってプレゼント用の?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 04:16:23 ID:QRErlrop0
それ以外に色紙が送られて来る可能性はなんだ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 04:58:14 ID:i3B0en8Z0
>>133
お詫び用かなーと思って
突然送られてきたって>130が言うとるから
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 08:27:49 ID:cvtPbC1A0
>>133
書店への販売促進
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 21:50:58 ID:K3HBjkLG0
137130:2005/11/11(金) 22:36:36 ID:5vK1/5Fy0
プレゼント用の色紙でした。
04’に応募したものだから当選してると思わなくて驚いた。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 03:44:22 ID:62CAkyGj0
そういや新声社からいきなり生写真(ゲームの画面)が送られてきて
驚いた過去があるな。
その時点で、当選からは結構経ってたみたいだった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 16:19:12 ID:UaEUV9sa0
NHKの限定版って出てる?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 21:56:51 ID:qF6nwHln0
それなりに
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 22:49:48 ID:vM8RsyJ80
脱衣パック一個も売れえぇぇ!!!
全裸にならない仕様が悪いと思います。
142141:2005/11/12(土) 22:50:34 ID:vM8RsyJ80
動揺のあまり「ね」が抜けた・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 23:04:36 ID:3SIGNf4G0
 みなさん、今度のローゼンメイデンの限定、たくさん
発注しますか?前回は少ししか頼まなくて失敗しました。
今回も「こんなの売れネーよ」というのが第一印象。
でも売れるのかナー。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 00:07:15 ID:splyhHkg0
うちでは売り切れたわけだが。<nhk
つーか休みの間に売り切れてしまってモノ見てねえーー

>>143
殆ど発注しないだろうなあ。
でも前回は意外に早く売り切れたので、それよりは増やすつもり。
って、限定出ることさえ今知った…
145非店員:2005/11/13(日) 00:09:14 ID:oCXtq1z60
>>143
前回は迷わず通常版を買いました
今度もたぶん通常版を買うと思います
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 00:59:30 ID:BlsJNKCW0
前回はRだったしな…一枚でもデータが入ってるんだったら買う価値も上がるかもと思ったけど
いくらピクチャーレーベルだからってR一枚500円はキツイ。
今回はカバーだっけか。Rと同じくらい不安…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 01:35:11 ID:yHYyEn3c0
厳冬舎の限定版の企画能力は
オロシアの冬将軍並
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 02:27:14 ID:wKQB+36Q0
ローゼンの限定は酷かったな。
絶対に壁紙とか入ってると勘違いして買った奴いるだろw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 03:04:03 ID:ySG+K6Jn0
まぁ所詮ホワイトバンドなんてインチキなものを扱うような所だし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 10:21:29 ID:ZsbgwrKK0
うちはマニア向けだからRよりマシって事で多めに入れるが、
特製ブックカバー2種類付きで1,890円もになってしまうのかサッパリ解らん。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 11:34:17 ID:TdVxdzAC0
>>150
電撃帝王のように月刊BIRZの付録にでもしてくれ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 17:11:51 ID:5KxBRpHR0
今日の午前中から角川Web hot Lineにつながらないんだが、
なんかあったっけ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 21:05:24 ID:5SNdh1CL0
今はつながるね メンテでもしてたかな
現在はWebまるこがメンテ中のはず
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 23:56:13 ID:dKcj/mqZ0
いつだったかアフタヌーンの付録に付いた蟲師の不織布カバーみたいな感じだろうか
それでも一枚600円はないと思うが
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 02:46:40 ID:qQV1RB4W0
あんまり下らない物を付けてるとゲーム業界のように
「限定版=粗大ゴミ」になっちまうのになぁ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 03:26:48 ID:ap3AwTNW0
>>155
通常版のほうが限定より値高額取引される謎のゲーム小売りwww
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 14:29:09 ID:VYjkmFRw0
ソフトバンクの鋼の錬金(r 劇場版アニメコミックの限定版
出るの知らなかった…orz 締め切り過ぎてるべな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 17:48:52 ID:2O5Jg2O10
来年に延期のFAXがきてたな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 21:45:47 ID:YY0DDhTq0
也に送ったぺんぎんショボーンのコミック、逆送喰らった orz
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 22:25:20 ID:VdPFspQvO
>>158
スマソ、締切すぎてるよな?やっぱ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 23:09:10 ID:ikkqZohb0
 
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 23:47:59 ID:Jo7Re4Dj0
>150,154
ひとつはイラスト書き下しで、もうひとつはトランクの柄を金箔押しでという話。
金箔代が高いのか?
紙質はどうだかしらない。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 08:52:58 ID:ciazXeZWO
トランクの柄がトランクスの柄って見えたw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 16:27:07 ID:9ESPvzjl0
溜まってんなら抜いてこい
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 00:50:09 ID:66PDC8Vv0
最近、Dグレイマンの新刊配本が200近くも入ってきてて、かなり在庫を余らせてる状態が続いてるんだが、人気落ちてきたのか?
Dグレイはこんなにいらんから、ブリーチをよこせと。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 06:30:00 ID:9ydIwdgm0
コミックボンボンが来月からサイズも変わって大幅リニューアなんですが
コロコロとの差は10倍くらい有りますか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 08:26:37 ID:QOVCtC3E0
>166
コロコロと
http://www.corocoro.tv/
ボンボンは
http://bombom.kodansha.co.jp/
これくらい違う
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 08:26:46 ID:8CYrPRMs0
>>166
うち、コロコロ搬入150、ボンボン9だった。
同じような時期に売り切れるがw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 11:13:31 ID:7zcPMyE90
もしかして、ローゼン限定版のカバーって本革だったり?
そうでもなきゃあの値段は納得がいかんのですが…。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 11:15:55 ID:7SnehkOO0
くんくん探偵の革製です
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 13:00:38 ID:zcYAsjU1O
>>165
新刊の配本数希望出せないのか?取次担当に前月20日前までなら受付けしてもらえるはず。
トーハンならだがね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 13:25:14 ID:CBI7BSIe0
>167
売上とtopの密度が比例しているな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 18:03:42 ID:sGgH0cZn0
>>171
必ず希望通りになるとは限らないけどな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 20:04:29 ID:mRfUXRgv0
客ですがみなみけ限定版はどの位で売り切れましたか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 20:15:31 ID:9zTIBpd50
>174
ていうか入荷0

訊ねられもしねえ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 22:27:21 ID:hrb64OTp0
>>174
1冊。一日で売れた。
そして数冊再入荷しました。売れますように。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 22:32:57 ID:yrxLbMDI0
ちょっと調べてみたが、ボンボンはコロコロの1/20くらいのようだな。
何がそこまで差をつけたのだろう
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 23:23:12 ID:K1Gf6Wp00
ポケモンだろうな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 23:26:08 ID:+iqEG7xg0
ポケモンの前でも、ミニ四駆とかあったしな。
あ、ビックリマンもコロコロだった。
コロコロは、ブームを作るのが上手いな。
いや、コロコロが扱うものがブームになるのか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 23:29:04 ID:ijaUqjjt0
確かそもそもドラえもんがアニメ化された際の「ドラえもん特集号」じゃなかったかなあ>コロコロ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 23:31:01 ID:XRNen1t50
学年誌での連載が終了したドラえもんの連載用に作った雑誌。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 23:40:46 ID:BBo3qnxt0
ボンボンといえばプラモ狂四郎しか思い浮かばないねぇ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 01:47:21 ID:B1AEM3Jj0
ボンボンといえばエロ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 01:54:22 ID:zpC+sdRF0
今日知ろう載ってたころはクラス中ボンボン買ってたような気がするけど。
いいとこのおぼっちゃんだけコロコロだったかな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 02:23:41 ID:JAgLUAJ80
俺はおじゃまユーレイくん目当てにコロコロ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 02:35:46 ID:bWgr4bJ20
>>181
なんか判りくい書き方だな。
ドラえもんの総集編+αで創刊した。
ヲレ創刊号買ったよ。
たしか320円、30年近く前なのにほとんど値段変わらないね。
当時は年四回発行の季刊誌でした。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 07:41:30 ID:SMQANGLwO
コロコロはドラえもんの本+αという形でスタートしました。
藤子F先生が亡くなった時に
作者不在となったドラえもんをどうするかコロコロ読者とお母さんにアンケートを取ったところ
「アニメの絵でも再録でもいいからドラえもんは終わらないでほしい」という意見が圧倒的に多かったそうで…。
だから今でも何らかの形でドラえもんがコロコロに載ってるんです。
ソースは(いまちょっと問題の)
ぱふの10年近く前の当時のコロコロ編集長のインタビューから
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 08:37:48 ID:lGgvWik20
今はガキホビー煽動雑誌だけどな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 11:04:30 ID:KTZ2sO1u0
>>188
最初期〜1980年位まではともかく、それ以降はずっとそうだぞ?
タミヤと組んでラジコンとか、
タカラと組んでチョロQとか、
ハドソンと組んでファミコンソフトとか。
プラモはバンダイ―ガンダムパイプをボンボンに持って行かれて
マクロスで何とか張り合おうとして撃沈したけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 11:53:14 ID:vGzWfbVM0
王ドロボウJINGってボンボンだっけ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 12:03:52 ID:iyRIaQvs0

鋼が土曜日にくるんだが
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 13:36:47 ID:uccXqAO50
>>191
鍋と誤読した俺はただ鍋が喰いたいだけ

…寒いんだよ
193名無し:2005/11/17(木) 17:01:06 ID:d7ZkqoS/0
限定版80(指定)に対し
通常版35(配本)はあまりにあんまりかと、、、
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 17:38:31 ID:dqhhpoq50
そらそうよ
通・限トータルで配本数決まったらしいから
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 20:40:38 ID:lKfEofUY0
鋼の限定版はちゃんと売り切れるから無問題。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 20:48:46 ID:xmBj0NJk0
足りないっていってるんだろ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 23:41:20 ID:RsDpylnw0
>>193
うちは限定版80に対し通常版10ですよ…。o几
今回は通常版の方がプレミアムついたりして(笑)
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 00:53:57 ID:FfhJgrq70
718 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 03:08:35
水道橋のコミックハウスだろ。
神保町の高岡と同じコミック専門店だからいいんじゃねーの?
新宿書店とかも早売りしてるな。
あと、高田馬場のブックオフの隣とかも。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 01:04:16 ID:wII8wCCz0
わざわざ持ってこなくても両方住人ほとんど一緒だと思う。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 02:15:09 ID:OTLR40ppO
のだめカレンダーはまだなのだろうか。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 12:16:12 ID:/SHUNlfHO
あいこら瞬殺した。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 16:30:07 ID:bLLQCoHZ0
あいこら配本0ってなんですかorz
美鳥の日々を頑張って売ったじゃないですか…。
ハヤテや絶対可憐みたく発売日品薄作戦ですか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 22:21:16 ID:hUdqlgI60
新刊納品予定一覧見たら鋼限定配本0て
ありえねぇぇぇぇぇ
配本20て短冊帰ってきてるやん!
速攻取次に電話したら完全にそっちの配本ミスで、
発売日に本社から宅配便で来るという。

あぶねえあぶねえー
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 23:22:25 ID:YvQ0Z9wf0
>203
>発売日に宅配便で来る
良心的。うちは手配しますといったまま放置されたことあり。

信用してないので一応自分でも手配しておいたが
その分が来ても取次ぎ手配分は来なかった。
二度問い合わせたが版元に在庫ないみたいでーとか言いやがるので
おかしいですね自分で手配した分とっくに満数きましたよ?って嫌味言ってやった。
そんで向こうの上司に報告。でも怒りは収まらない。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 23:34:04 ID:Vt48bYad0
スクエニのカレンダーが入荷したが、
1部しか頼んでいない鋼が2部、(うち客注1)
予約が入っているスパイラルが0部だった。
伝票には鋼1、スパイラル1とあるのに…。
明日土曜日だからトハソ対応してくれなさそう…orz
お客様から問い合わせがきたら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:10:02 ID:8LmLXjLM0
某大手書店のコミック担当になった新人です。
ナルトもワンピもハガレンもデスノートも「名前は聞いたことある…」程度
の知識。自分の読むジャンルは青年なのでそれ以外さっぱり。もっと面白い
棚を作りたいけどいまのところ売れ筋を積むだけになってしまってます。
ここの担当の方達はやっぱ漫画かなり読んでるんですか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:23:53 ID:uyI9MrVo0
>206
全然読んでない。

担当の好き嫌いなんてどうでもいい。
売れてるものとこれから売れるものを把握しろ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:29:22 ID:LoR8yTx00
俺の趣味で品揃えたら少年誌コーナーが無くなるなw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:40:31 ID:jUGw6tmP0
 みなさん、お疲れさま。
 しかしこの発売日集中はなんとかならないですかねえ。今週の
前半はひどくヒマでした。たしかに今日は売れたけど週に均せば
たいした売上げではないし。バタバタしているだけで1日が終わ
ってしまった。猫カレンダーまで来たのにはまいった。わかって
いたんだけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:50:59 ID:8LmLXjLM0
>>207
そうですねとりあえず売れ筋タイトルや作家を叩き込むのと映画ドラマ
アニメ化作品を押えていこうと思いますが、好き嫌いとまでいかずとも
さりげなく自分でチョイスした漫画も置いて特色を出したいなー、と。
しかし客層も考慮しないといけないし結構頭使いますね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 05:08:33 ID:+memW87M0
>>210
漫画読まないのに下手に独自色だそうとすると寒いことになるから無理はしないほうがイイヨ
無理してるなーとあっさり見抜かれるだけ
独自色はあくまで自分の知ってる範囲でだしたほうがいい
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 08:23:25 ID:8lAjDEYG0
そうそう。売り物の本を便所で読んでる店長がいるとか
そういうことを客は気にする。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 08:52:28 ID:sPEYb3S90
独自色だな>便所店長
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 10:12:28 ID:fJhRtm/40
マイナー雑誌の地味目の良作までちゃんと調べてるような
書店に出会えると感心させられるけどな。
他じゃ普通に棚に収まってるような作品でも、
平積みにしてあったり棚に表紙を見せるように置いてあったり。

それでもりなちゃ系(付録つき少女誌系)の良作作家を
調べて前に出してる書店だけは見た事がないけど。
その辺はアニメ化作家を前に出すのが限界と言った感じ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 10:44:51 ID:8lAjDEYG0
しかしまあ潰れないでいてくれたら大助かりじゃ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 14:46:03 ID:TXjyEhcv0
少コミの表紙、オパーイを搾り出しているように見える(*´Д`)ハァハァ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 21:38:39 ID:ZFF8k6uS0
>>200
トーハンの人26日って言ってたよ
218200:2005/11/19(土) 22:38:22 ID:y+n9Ak3D0
>>217
そうなんですか!ありがとうございました〜。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:23:37 ID:MHGjMGDZO
地味目の良作とか平台にしてみたいけど、場所が…。
狙いが外れて全然平台がへらなかったら痛いし…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:30:54 ID:Cotc+f970
そういうのを平積みして上手い具合に捌けてくれるとかなり快感なんだけど、
なかなか上手くはいかんよな…
平台のスペースも限られてるからまずは基本的なところを抑えて、残りのスペースを
どう使うか。
221210:2005/11/20(日) 17:22:38 ID:f1exkUJd0
皆さんのレス参考になりました。
ありがたいことにスペースは割とあるのと売れ筋がちゃんと積んで
あれば残りは好きなようにやっていいと了解を得ているので、自分の
守備範囲の青年サブカルで試験的にやってみようと思います。
でもまずは売れ筋タイトルを把握せねばならんのでここで勉強します。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 17:49:16 ID:OicqBTT60
>221
頑張って。

でも売れ筋タイトル把握するのに
ここで勉強という時点で既に間違ってる。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:04:21 ID:2NR3JMQh0
そだそだ。ホントにダメな作品のスレと、ただアンチがとりついただけのスレを見破れるか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:32:34 ID:dw3D+cXK0
このスレだけでも立地条件も客層も違ういろんな書店の背景が明らかにならずに
現象だけ書き込まれてるからね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:01:36 ID:H5lPXtzR0
>>223
ホントにダメな作品はスレすら立たない。
よい作品でも作者が余りにも寡作なため、
立っても書く事が無くなって
落ちて消えていくスレもある。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:08:50 ID:2NR3JMQh0
> ホントにダメな作品はスレすら立たない。
それはそうだったな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:09:38 ID:+es/hoDp0
最近平積みで動いたマイナー作なら、パンプキン・シザーズかなあ。
二ノ宮の作品をのだめと並べて置いたらけっこう動いたり。
少女コミックは南波あつこが、読みきり収録のも含めてかなり動いた。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:00:15 ID:H0Yb/b7w0
もやしもん効果か、週刊石川雅之がかなりの勢いで動いた
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:49:32 ID:8hoeR/u70
クリスマスポップ、去年の使いまわしですいません
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:04:13 ID:b8wub+qO0
上のほうで言われてたから、覚悟はしてたんだけど。
鋼の店売分の入荷。
限定版約60に対して通常版0。
どうみてもトーハンです。
本当にありがとうございました。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:06:08 ID:7kBC7pXn0
うちは10冊。
21日発売予定が19日に入って瞬殺。
月曜に来てなんでないの!と怒る客数人。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:54:42 ID:6sttIqZj0
ローゼンを各20づつ欲しいなァ。どっかに落っこちてないかな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:38:33 ID:ye3MOkg70
客ですが、店内に飾ってあるサイン色紙ってありますよね。
たまに「○○堂××店様」と書かれた色紙を見かけますが、
ああいうのは「○○堂」が出版社に注文したもので、「××」以外はコピペなんでしょうか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:30:38 ID:f/X59gp10
ハガレン、通常40の限定30乳化。
もちろんこんな数で年を越せるわけがないので、追加をスクエニに出した。
品切れだったらムッコロス

ところで、舞乙ヒメって人気無いんかのう?初回で30入ったけどまだ余ってる。
あまつさえ、飽きたに追加出した15冊も減数無しで入ったし。

1リットルの涙コミック、追加分の5冊は瞬殺ですた。
厳冬舎、ローゼンの平積み分と共によこさぬと凶。

>>233
色紙を注文するっていうシステムは存在しない。
おそらく、担当者がサイン会に赴いて実際にサインしてもらったか、
販売促進用にもらったコピー色紙に担当者自ら「○○堂××店様」と書いたか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:37:44 ID:gWKOroWv0
コミック部門売り上げ上位だと送り付けられたりするらしいよ>色紙
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 04:17:43 ID:se6TIcVU0
里帰りした時に、某ホラー作家の色紙が本屋に飾ってあった。
その町が作者の故郷だったそうだ。
十数年住んだ町だというのに知らない事がまだあるな。

つーか、母校に妙にその作家の本が揃ってるわけだ。先輩だったのかよ!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:40:57 ID:oAY0UMp+0
>>234
無いもんは無い
いやほんま
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:56:31 ID:WyqUCSEw0
アイズとセイヤの完全版を何処に置くか・・・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:14:50 ID:y6+M74b30
>ところで、舞乙ヒメって人気無いんかのう?初回で30入ったけどまだ余ってる。
ウチの店100冊入れて完売したよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:21:51 ID:3nSwDUHy0
漫画版はマシロきゅんに生えてるので
特殊な人にしか売れません
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:28:43 ID:+jfG2QLk0
星矢はまあ妥当なところだと思うがI'sって微妙だなあ。
ウイングマンのほうが先だろ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:51:06 ID:B7dCYDLK0
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:56:07 ID:+jfG2QLk0
そんなに候補があったらわからんだろ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:03:58 ID:rwwMfTwd0
候補も何も一つしかないし。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:54:40 ID:Sa7TFK3t0
みんなのとこは
売れてていいねぇ
売り上げ悪すぎだー
どうしよう
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:00:41 ID:ye3MOkg70
>>234-236
なるほど、ありがとうございました。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:22:40 ID:58yh+AwQ0
>>234
>ところで、舞乙ヒメって人気無いんかのう?

ヒント 女装男子
もちろんそれが良いと言う嗜好のお客様もおられますがww
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 07:41:28 ID:2ReuEyVu0
舞-HiMEのひどい超展開に比べれば乙面白いよ

まぁ一番はましろクンの女装なんだがw普通にエロス
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:39:37 ID:L0ATyx7l0
ハガレン特装版の追加が20冊入ってきたんだが全然足りない・・・。
版元注文の分は期待できないしスクエニは売る気あるのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:48:23 ID:6F/hmi5l0
エスブク、テンポって何よ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:42:10 ID:Cm4ocKwW0
ここは地方が多いのか?
渋谷の書店とかちっさい所でもまだ平積みで2,30冊くらい
置いてた>ハガレン
やっぱ都内に流れてしまうのかな。
大型書店系列の地方局は都市部や本店の方から各店便とかで、どんどん
搾取した方がいいかもね。
新宿でもいっぱい余ってたよ。

それより私が気になるのは美川べるのの限定の方なのだが…。
色んな所で売り切れてて不安になる。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:15:14 ID:430W24mI0
「ローゼンメイデンありません」

貼っておこうかな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:29:54 ID:U/Q35CIG0
>>251
でも置いておけばいずれ完売するんだから、都市部の店はまず出さないだろうな…
数冊だけなら分からんけど
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:53:36 ID:6iULUwBz0
前巻実績の50%で限定版の注文を出したら
通常版が前巻実績の10%しか来なかった。
足りるわけないじゃん!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>大阪屋雑誌配本担当
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:21:45 ID:6iULUwBz0
ついでに
NHKにようこそBは30冊以上売ったのに
4巻の配本1冊って何だよ!
足りるわけ無いじゃん!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>大阪屋書籍配本担当
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:28:03 ID:xGkPr8Kr0
ついでに便乗して
12月半ばで放送終了する花より男子なんかいまさら
ごっそり送ってくんなよ!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>大阪屋コミック雑誌配本担当
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 08:55:35 ID:jv1qcgUF0
>256
うちは入荷した途端にざくざく売れてってる。
女性客中心だから正直助かった>重版おくりつけ

終了してもしばらく余波が残ると思うので
全巻平積みもオケ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:38:28 ID:79BzYYXc0
>257
うちのざいこいりませんか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:27:06 ID:LuxGZXfE0
>>258
14巻以降ならたくさん欲しいです。

多分年末まではざくざく売れるとみた。
ナナにしろ、今年の州営女子はウホウホだな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:34:11 ID:xANGX/Mh0
ドラマ化決まってからスゴイ勢いだね、ホント…>花男
重版分入ってきても全巻まとめて買っていく人とかいるし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 01:54:25 ID:PrqYs9jz0
ブッダとか青青の時代(山岸涼子)とか出してる潮漫画文庫って
前から背表紙の黒が目をひくなーと思っててググってみたら。

大作様の出版社だったんですねorz

書店経験浅いんで知らんかったとです。
やはり治虫先生や涼子先生は学会と関係あるのでしょうか…?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:00:28 ID:sRajkpPT0
特にはないと思うけどね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:01:46 ID:8X+ic9G20
多分ない。
そもそも当時の草加は今ほどキチガイ宗教じゃなかったからそこまで抵抗なく漫画書いていたんだろう。
264261:2005/11/27(日) 02:09:56 ID:PrqYs9jz0
そうですか。どちらも好きなんでほっとしました…。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:24:49 ID:Hxq6fCbE0
まぁ、大作様には腰が引けているが潮出版社は視野の広い結構良い出版社だったよ。
昔は、ああ、これが世俗を離れた宗教に軸足をおいていることの強さなんだなぁ…と




そう思った時期がボクにもありました。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:30:36 ID:sRajkpPT0
風雲児たちもあそこだっけ?確か。
ナニゲに結構いいの出してるんだよな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:32:14 ID:KJQMF5Zi0
あんまり話題にならないけど個人的に好みの作品がけっこうある。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:50:54 ID:LJBFW+8G0
>>261
手塚治虫は依頼されれば赤旗にも漫画を描く人だったんだYO!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 04:07:13 ID:jrr0el9C0
宮崎駿は自分から描いたんだっけ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 07:11:33 ID:8X+ic9G20
>>268
というか手塚はそっち系の人だ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 08:59:21 ID:h80ts7NZ0
そういえばハチクロ、ラブ☆コンも映画化だっけ…

完全に味をしめたな…集英社…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:25:57 ID:/hxNS+/n0
>>252
麻生大臣に嫌われる店になりたいのか?w
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:46:45 ID:OfVTouXu0
エウレカセブンの2巻って予定に無かったのにいきなり発売かよ。
つか配本無いし・・・orz
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:00:44 ID:0UXCKmrc0
エウレカ2巻は、9月か10月に発売してるよ?
うちは5冊しか入らなくて、先日、再入荷しました。
11/10発売の「エウレカセブン グラヴィティボーイズ〜」1巻は
なかなか入ってこないけど。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:40:26 ID:OfVTouXu0
ん?勘違いしてた。再販分か・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 03:24:00 ID:piEhSnkL0
>>274
>エウレカセブン グラヴィティボーイズ〜
通貨注文分が運良く・・・って言っていいのか、入ったけど
さっぱり売れない。
アニメのコミカライズ版と何が違うのか良く判らん・・・orz
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 10:30:09 ID:hK7EFOsS0
>276
グラビティ〜 の方は、PS2版ゲームの主人公の
若いころのお話じゃよ。アニメよりだいぶん前の時代の話。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 10:32:45 ID:nXsMfAVs0
>>276
そっちはアニメ版と違って絵が・・・ってのもあるんじゃないか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 16:06:48 ID:20+MQtq/0
12月刊を予定しておりました、やまざき貴子「ZERO・X(10巻)」「ZERO・XI(11巻)」は、事情により発売を延期させて頂きます。
発売日は決まり次第、ホームページ及びメロディ本誌にてお知らせ致します。
発売を心待ちにして頂いていた読者の皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承願います。


orz
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:50:45 ID:jbXyzZnD0
表紙をエース版と統一しているから欲をかかなきゃ併売でそれなりに売れるよ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:41:14 ID:QmYbqENFO
やまざき貴子はZERO掲載時はいつもといっていいほど減ページでした…
白泉で(漫画文庫やワイド版、完全版以外で)2巻同時発売ってめずらしいなーと思ってたら延期か…
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:54:21 ID:MCr6tnyj0
>>279
げげ。予約受けちゃったよ…
取り敢えずお詫びの電話を入れることにするか…
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:58:44 ID:6ECLjCTS0
ましろくん ちんこがあるだけなのに
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:57:54 ID:+9jGy+qJ0
角川ホトラインでコミック新刊更新無し?の件
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:29:49 ID:EKxix6t30
コミックとは直接関係無いけど
ハリポタ6巻発売日来年5月に決まったらしいね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 02:59:35 ID:h+0EDsaS0
>>284
そういやファンタジア系のコミックとかは角皮書店から不死身書房に発売が移っていますな。
ハントどうでもいい変更だよな。

ツバメとかは書名か作家で検索すれば登録済み。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 11:25:20 ID:W26+2FQa0
倒産した会社の本は回収されるもんじゃないの?
なんか某大型書店でペンギンの在庫見かけたんだけど…。
しかも、
「倒産したので入手困難な状況ですが、色んな所から随時在庫をあたって」
みたいなポップ付きで。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 11:40:37 ID:1Vo+tGFk0
>>287
誰が回収するというのか。回収ということは、結局商品を誰かに渡すわけで、
その商品の「代価」はどこのモノ好きが負担してくれるのか。
発行者は既に倒産しており、債権者は金をかき集める側であって書店ごときに
金を支払って本を回収するほどヒマじゃないだろうし。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:17:05 ID:dnB5THbc0
>>286
めんどくさい検索・・・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 13:03:54 ID:AaJQhmEN0
たけくまメモ: 【猿漫】サイズに関するご相談
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_3f9d.html
> その後小学館の編集者に聞いても「現場的にはもう新書かB6以外は論外という空気がある」とのことで
> だいたい俺を含めてマンガ好きの人はA5を希望するんだけども、売る現場の感覚は全然違うんですよね。
> で、実際A5にすると店頭にちゃんと置かれなかったりするので、要注意なんです。
> ぜひともここは、書店員さんのご意見も聞きたいところなんですけどね。
B6にしたところで平台には乗らんじゃろ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 14:52:47 ID:wENfbIQi0
遊戯王Rの1巻、100冊売ったのに…
2巻、たったの15冊かよ・・・…orz

テニスの王子様画集も5冊しか入ってこなくて、ほぼ瞬殺……

……ナキタイ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 15:41:18 ID:7XEfoZ5f0
モテ王は幾つ入った?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 19:57:07 ID:MaYQOfeo0
2冊。 >もて王
カイン、みえるひとも2冊。
遊戯王はやっぱカード目当てでしょ

再来週のジャンプにカード付くらしいけどアフォかと…
紐を切るバカが多いのでレジカウンターに積むことにします
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:16:29 ID:FmpFfTXw0
>>287
それは希少性を煽って売る為の常套文句ですよ。
実際はただの不良在庫でしかありません。

返品したくても出来ないし、かといって倉庫に入れておくと場所を取るし勿体無いからしている苦肉の策です。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:36:45 ID:DlEAKpULO
>>288>>294
レスd
いや、実際数年前にあったんだよね。回収。
自分も売る場所がなきゃただの紙束じゃね〜かと思ったんだが、
委託販売だし、売れない限りは会社の財産にあたるから返品しろと。
やっぱあのケースが特殊だったんだな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:43:23 ID:l6LHjFZ20
それはスコラ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:43:46 ID:l6LHjFZ20
下げ忘れすまん
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:44:58 ID:5iuQ7RnZ0
>293
遊戯王Rの2巻って、カード付いてないんじゃなかったっけ?
取次ぎから、カード付いてないから、過剰発注すんなよって
情報来てた気がする。
実際パック前にパラパラ見た感じ、なさそうだった。

買った後で、「カード付いてないならいらない、返金汁」
なんてアフォが湧かない事を祈ってるよ…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:59:30 ID:sujCg8PL0
カードがついてることを確認させてから売ればいい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:15:28 ID:u92h2Dj0O
遊戯王Rが原作/高橋和希で
作画者が別の人になってた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:25:05 ID:EzPwP7mO0
最初からだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:40:58 ID:kihF86XZ0
コナン特別編みたいなもんだろ
カード付いてないからバカ売れすることもないかと思う
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 03:22:16 ID:47ktoAFZ0
追加しちゃった・・・orz
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:37:00 ID:w4goH4490
ファイブスターストーリー12巻
年内発売延期。

楽しみにしていたのに・・・・orz
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 01:14:04 ID:2sjTQDEM0
抱き枕カバーのついた電撃が瞬殺しました。
追加発注したいけど増刊だから在庫あるかなぁ…。

ところでああいうのって店頭で売ってるのは結構高いけど1980円で元取れるのかな?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 03:17:49 ID:yKSXaq5t0
雑誌の付録は専門店で販売してるヤツより個数をたくさん作るからコストが低くてすむ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 06:33:47 ID:5QNI+kVCO
To Heartはマルチ派なので2は無視してる
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 08:37:41 ID:eBfLoK4S0
10月からはじまったアニメ化作品の動きはどんなもんでしょうか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:04:22 ID:pMWW+YxF0
アリアは最初にけっこう動いたけど、今は少し。
かりんは動かない。舞-乙HiMEは前作に比べるとダメ。
蟲はそこそこ。シャナが一番人気かな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:44:55 ID:zMg7QvRa0
うちは舞乙が一番良く動く
かなり数が入るようになったし
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:22:03 ID:eBfLoK4S0
まあ1巻目だから買いやすいんだろうね。
シャナも舞乙も。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:43:45 ID:sFizTQTl0
黒猫が一番動いてる
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:31:19 ID:x/dHFVbY0
舞-乙HiMEはマイオツヒメとしか読めないからな
納得できない人間が購入を躊躇うのだろう
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:43:55 ID:KW2a6Agg0
>>312
うちじゃ婦女子がコミック全巻まとめ買いとかしていくな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 20:06:48 ID:le3uHsHD0
マイオトヒメと読んだ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 20:15:15 ID:nYRDH6yE0
リトルフォレストって売れてる?
内容的に気になるんだけど平積にする価値あり?
うちSC内で主婦客多いからこういうのどうかと思ったんだけど。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:42:32 ID:5CGRmgP00
マイゼータヒメじゃなかったのか!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:02:50 ID:c1nY5NAW0
フォレスト?五十嵐大介の?面白いけど平積みにして売れる、という品でもないかと。。
POP次第かなぁ。。あまり一般的な漫画家でもないし

>313
 マイオツヒメじゃなくてマイオトヒメが普通なんだろうな、と思っていたが、、違うのか、あれ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:15:28 ID:eBfLoK4S0
正しくはマイオトメでは?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:22:09 ID:fuRHeNcZ0
マイオトメが正解だと思います。
うちでは黒猫はさっぱり…。
蟲はちょこちょこと。
capetaもアニ横もなぁ…。

「リトルフォレスト」個人的に好きで置いてみたけど
売れなかった。
>>318と同じく、POP次第又は並列する本次第かなぁ?
五十嵐氏の「魔女」「はなしっぱなし」と一緒に並べたり
二ノ宮知子の「GREEN」や、夢路行の「あの山越えて」などの
農業系漫画や、よしながふみの「愛がなくても喰ってゆけます。」などの
食べるの大好き系を並べるとか。
私は「愛が〜」と並べてみたけど…。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:30:25 ID:mYFUdUWV0
埋没姫
何が埋没しているかは謎
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:02:40 ID:FpW4d20y0
>>316-
リトルフォレスト、12/4付けの朝日新聞の書評に取り上げられてた。
そのまんま切り抜くなり、文章を文字サイズ大きくして転記するなり。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 10:00:08 ID:ZVZdBfh20
五十嵐は全然売れない。サブカル臭が強すぎるんだよなぁ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 10:48:07 ID:LnetV8hR0
POPつけたら売れた商品というと、ちょっと前のおおきく振りかぶってかな。
今はもう、普通に人気出たけど。
パンプキンシザーズとか。

最近売ってみたいのはもやしもんかなあ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:08:40 ID:mFXFghuf0
エスブクdj
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 12:14:25 ID:HBvTwmLP0
リトルフォレスト、実際作者が岩手の衣川(だったかな、ちと不安)に
2年ほど土地借りてそういう暮らしをしたと、
地方テレビの書評で取り上げられてた。
でも自分も買うかと聞かれるとビミョ〜、魔女は買ったけど。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:43:24 ID:K+FC+A+e0
自分も五十嵐はビミョ〜だが魔女は素晴らしかった
ウチの店ではピクリとも動かない系統。
五十嵐大介の本を買うような人は来ないような店だしな。。。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:38:15 ID:YOhiJWX10
もやしもんを平積みにしてみましたよ……( ´∀`)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:46:52 ID:cBc+n41C0
大人のDSトレーニングの攻略本を探してる客が来た

ああいうのは攻略法も糞も無いんじゃないだろうかと思いつつ対応した
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:52:18 ID:10PS/yW+0
ゲームの攻略本を探しに来るオバハンがうぜぇぇぇ。
しかもゲームの名前がうろ覚えだったり、続編で2やら3やらわからんことになっている、
加えて機種までわからんでは、何がなんやら・・・。
子供にいわれて買いに来るのかもしれないが、
せめてゲームの名前だけでもちゃんと控えてこいや。
「ヨドバシで昨日買ったNARUTOのゲーム」ってなんですか???
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:08:03 ID:GVFzn3r90
>>329
攻略ワロタ
大人の計算ドリルあたりを勧めとけばいいんじゃね?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:36:35 ID:cuMd4VP70
>>330
ここ一週間でどうぶつの森(+、e+含む)の攻略本が5冊ほど売れたんだけど3回返品されたよ。
どうやら皆DS版と勘違いして買ったらしい。
攻略本の発売予定貼ってあるんだからちゃんと見るか店員に訊いてくれと言いたいよ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:43:04 ID:pLj8i4gs0
リトルフォレスト、面白いんだけどねぇ。とりあえず料理したくなる本だ

いや、3回も返品されたって、、、2回返品された時点で対応考えろよ

 
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:49:37 ID:RxAkCVLK0
攻略本ねえ…
小学館の地区担当にダイレクトで保留可FAX送っといて、
Sで見たら重版即品切れで、
日曜にお客さんに訊ねられて、
「いやぁ何時追加が入荷出来るかわからないんですよ」
と言った次の日にたっぷり入荷した時の
気まずさといったら。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:03:58 ID:cEt+3Yoi0
もやしもんは表紙読んだだけだと全く雰囲気掴めないので、何か試し読み出来るような
小冊子とか置いておくと売れ行き上がったりしないだろうか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:11:09 ID:hSNXC9El0
シュリンク一つはずしておけばいいじゃん
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:15:37 ID:eqYtU5o80
それをすると完読を行うアンポンタンが出てくるんだよねぇ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:19:03 ID:hSNXC9El0
損なのはどうせもともと買わないだろうしいいじゃん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:04:05 ID:G6b4+Qur0
帯状に切った紙を縦に回して、最初の数ページ以外
開けないようにしている店もある。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:14:39 ID:B+xtHRuh0
>338
そいつが1冊全部読んでる間は他の人が見れないから、サンプルとして機能しないだろ。
>339みたいにした方が良い。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:44:16 ID:sob5UvhZ0
平和出版が逝ったらしい
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:31:50 ID:vavwoWe70
>>341
kwsk
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:47:04 ID:B+xtHRuh0
雑誌板にこんなスレが立ってる。

平和出版について、情報くらはい
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1133750299/l50
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:53:58 ID:n/ur8NVG0
エロ漫画小説板ではこれかな

〓平和出版って…どうなの?〓
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1100006935/
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 03:13:17 ID:vavwoWe70
>>343>>344
ありがとうございます、本当っぽいですね。
新刊だけでも返品しておきます。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 05:35:13 ID:p1NKsOmRO
うちは攻略本はいかなる理由があっても返品、交換はできない。
乱丁、落丁のみ対応。
移植した同じタイトルものを
機種を間違えたという理由でもダメ。
「一度お買い上げになられた攻略本は返品、返金、交換はできません。
機種を間違えたという場合でも返品、返金、交換はできません」という断り書きを書いて貼ってます。
レジでも「攻略本は、機種などこちらでよろしいでしょいか?
返品、交換はできかねますのでご注意ください」と、念押ししてます。
(敬語がおかしいとかの突っ込みは無しで)
ここまでくるのに子供に頼まれた親を中心に様々なトラブルがあったんで…。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 10:30:14 ID:d/dvEtWs0
>平和
11月新刊案内のままで更新されてないな・・・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:08:27 ID:JxRg2R7N0
平和普通に営業してるっぽいぞ。
電話にも出たし。ガセじゃねえの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 13:03:07 ID:n/ur8NVG0
【ピンキッシュ】恋愛宣言【SUGAR】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117086046/521-
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:58:42 ID:Qw01vzgp0
鰤20巻無くなったorz
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:07:02 ID:b9sQgL6Z0
遅くなりましたがリトルフォレスト情報どうもです。
とりあえず一冊棚差ししてみて売れたら平積検討します。
朝日の書評出たなら多少知名度アップしたかな?
もやしもんは内容がわかるようなPOPつけたりわざと一巻を
少なく積んでみたら結構売れましたよ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:25:22 ID:SB198sVZ0
もやしもんのあの装丁は結構目引くしね。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:46:33 ID:2Y8nBpxC0
もやしもんには拡大した「かもすぞ〜」POPを付けるべし
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:40:32 ID:ggx3VQJj0
ジャガーがなくなった…鰤も…もて王も…テニ王の画集も…

テニ王も残り少ない、数を少なくし過ぎたか…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:57:31 ID:JACafavh0
>354
うちのジャガーなら分けてやれるが…

どこかテニスの30.5と31両方ともクレ…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:32:22 ID:gJzoOUBb0
テニスの画集はもともと刷ってる部数が少ないんじゃないかと
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 05:09:25 ID:+/q9u8Vt0
>>355
うちのジャガーも80冊入ったのが初日に3冊しか売れなくてびびった。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:37:05 ID:zv/WtWZJ0
うちなんかリアルがすっげえ鈍い

何冊入れたと思ってんだ…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:46:57 ID:PzRRJa/Q0
なんかしらんけど明日からs-bookでマッグガーデンが注文OKらしい
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:00:05 ID:z3ZvsuNt0
マジカ

よし。活用しまくる。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:03:34 ID:rp43rrDq0
マグか…
スクエニだったらもっと良かったのに…


とか考えた奴は、先生怒らないから素直に挙手しなさい。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:24:30 ID:z3ZvsuNt0
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:19:08 ID:VXAuv4jB0
ノシ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 23:10:46 ID:xJfxkrj50
ノシ

でも、マグもうれしいから許すw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 00:09:53 ID:lJIKsw+00
ヤンサンの新刊、浅野いにおのソラニンがあっというまになくなった
既刊も平積みしてあるけど、コツコツ売れてますわ
一応サブカルの棚にも並べてるw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 00:25:00 ID:M7m30KSc0
>>365
お、浅野いにおが売れる店うらやましい。
自分が好きなのでこっそり棚に一冊置いてるけど
平積みする勇気はありませんw

てか、毎回新刊出ると同時に最低一冊は自分が買ってるのに
ソラニン配本0て…ニパン!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 02:01:53 ID:KJR8h0JA0
久しぶりに河出のサイト行ったらリニューアルしてた。いつから?
誰か触れてやれよw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 10:00:58 ID:5k3sxoQS0
s-bookのどこにもマッグの字なんか見えねぇんだが。
ガセか。釣られすぎ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 10:38:03 ID:tS8nQjb40
>>368
12時からの予定
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 11:53:06 ID:cyXISrC50
◆マッグガーデン 受注開始!◆
s-book.netでマッグガーデンの商品を注文できるようになりました。
マッグガーデンの注文データは毎日午前7時00分に1日分を集約します。
午前7時00分に締めた翌々日、マッグガーデン倉庫より販売会社様に出庫されます。
出庫日・出庫数は『発注状況照会』画面にて
締め日の翌日の午後2時00分頃ご確認いただけます。(土日祝日は除く)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 18:58:41 ID:qQnc1y1U0
実はこれはスクエニの策略で
マグでそれなりに実績取ってからスクエニも参入するとか
すごくありそうなんだよな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:28:46 ID:XTxK/TsA0
「平和出版、不渡りを出したのは1回のみなので、現在通常営業中。
雑誌等も予定通り出ます。」 と取次担当者より連絡あり。
でも「これだけ騒ぎになって返品集中したらやばいんじゃないの」といったら、
「…どうでしょうねぇ」。
ま、自店は全て返品しますたが。
でも以前にどっかでこんな騒ぎしたような。あんときゃそこは潰れずに残ったけど、
どこだったか覚えがない(w
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:29:40 ID:XTxK/TsA0
ああSAGE忘れ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:46:16 ID:ssPHKEgv0
>>372
とりあえず公式サイトの惨状をどうにかしろと言ってあげてください
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:00:22 ID:OKSQlKu90
>372
えくすめでぃあ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:26:03 ID:4F9EdEoz0
マッグ@s-bookのトップのswfが1.3MBもある件
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:54:10 ID:tgzgUVxh0
>>372
情報乙。
ムックとか雑誌扱いコミックは倒産したって返品できるんだから
あんまり返品してやるなよ>all
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:43:20 ID:0sL1NaVJ0
早速Sで悪魔狩り発注。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 02:08:18 ID:cHLzzXZoO
何、あの京極堂。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 03:07:12 ID:3g/aB7U80
>>379
あまりの分厚さにクラッと来た
高く積んでるのに冊数は全然ないという…
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 03:10:18 ID:mRWn9QYg0
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 05:20:41 ID:qTym0I580
カバー入りません('A`)
自分で読むときは自己分冊だなぁ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 07:24:14 ID:bQN0sl1O0
ttp://www.mangaoh.co.jp/hcomic_top.php

こっちではさくっと倒産とか書いちゃってるけど
ほんとはどっちよ>平和
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:37:02 ID:nFgkZ6KT0
シュリンクする時に、文庫サイズもコミックサイズも入らずに、
係りの子が悩んでいた。
結局、青年コミックサイズでギリギリ。
今は平積みだからいいけど、棚に差すときに苦労しそうだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:41:19 ID:ACt2dlf70
>384
文庫本までシュリンクしてるの?
1冊丸々立ち読みで済ます輩が増えてるから気持ちは分かるけど…。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:49:49 ID:09gxLAYm0
>>385
漫画文庫じゃないか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 09:57:03 ID:plI/jmqN0
うちは文庫にもシュリンクかけてるよ。
主に、電撃とかそこらへんだけど。
在庫少ないのに、立ち読みで汚されちゃうともったいない。
でも、一冊は立ち読めるようにはしてる。
シュリンクしててもちゃんと売れてます。
カバーかける時に、シュリンクはがすのが面倒だけど。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 10:22:01 ID:zFsdasqk0
返品する時にシュリンク剥がすのが面倒だけど。

でも朝から夕方まで立ち読みで粘る奴がいるから
(そいつが買ってる所見たことねぇ)、活字でも
シュリンク欠かせないわ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 10:54:35 ID:9uQLQcCZ0
2005年12月07日 またもや

成年コミックスやパチンコ雑誌などで有名な平和出版が、月曜日付けで
残念ながら倒産してしまいました。 情報ソースは営業窓口さまなので多分
間違いはないと思います。 丁度電話に出られた方の話ですと今後の事は
一切決まってない(わからない)と、おっしゃってました。 銀行介入や
他からの出資等があれば、再生の見込みがあるんでしょうかね?
法律は詳しく知らないので何とも言えませんが・・・。 

平均株価が一万五千台付近へと近くなり、経済に回復の兆しなんて
ニュースをよく見ますが、この間のぺんぎん書房然り今回といい
数字だけ上がっても現実を目の当りにすると、実際はどうなんだろう?
と考えてしまいますよね。 

平和出版復活はないのかな・・・。

http://www.mangaoh.co.jp/hachiouji/ese_blog.php?i_date=2005-12-07&i_tid=1
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:11:16 ID:qEqOpIey0
ぺんぎんは割と面白い本があったけど
売り上げにはつながらなかったのかな
オノナツメとかはSEEDで知ったんだよなぁ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:19:51 ID:wje62pd4O
ラノベのシュリンクには抵抗があったけど、
漫画専門店とか見たら、ラノベを全部シュリンクしてたので、
遠慮なく真似させてもらった。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:24:23 ID:qTym0I580
ラノベにシュリンクで売り上げに変化あり?
悪くならないなら提案してみようかと思うんだけど。
393:2005/12/09(金) 13:51:12 ID:WWsTawqZ0
角川や富士見の柔かい表紙のラノベなんかは、シュリンクすると細かい傷が付いてんだけど。(帯外すと境が分かる)
これシュリンカー通すとき表紙下にして通してるせいですかね。擦り傷が付く。
ふつーの小説ならあまり気にならないんだけど、イラスト入りのラノベだから気になった。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:38:20 ID:xEok2sLi0
夏休み頃にラノベコーナーに半日居座ってる人を見かけてから
シュリンクしようと決意しました
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:58:35 ID:kwiuZHvP0
>>394
立ち読マーをシュリンクの刑か
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:03:20 ID:jmiUhjRu0
昨日、シュリンクされたブリーチの新刊を必死に上の隙間を広げて
覗こうとしてた小学生くらいの少年を発見。
力が入りすぎてカバー、ページをごとシュリンクを豪快に破って逃げた orz
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:15:32 ID:vwqHHClB0
何人立ち読みしてるか知らんけど、それで他の客が不便を強いられるのもなんかなー。
近くの書店は電撃とか大量に入るのに見本すら置きませんよ。執拗に全部パックする。
おかげで新人作家のはほとんど買わなくなったわ。
それでも売り上げが落ちないとかいうのは、電撃とかすごい数のタイトルを毎月出すからだと思うけどね。
シリーズものだけでもけっこう買ってる。終わったらかなり減るだろうけど。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:07:02 ID:gDVL6LU90
ありゃ立ち読みじゃない
シリーズ完全読破を目指し毎日毎日何時間も粘るんだから

そういうヤツに限って注意すると 「客ですよ私」 などと言う

うちの店での最高記録は10時間の開店時間全て費やしたヤツだな
怒りを通り越してあきれたわw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:10:45 ID:jRlWs29X0
ある意味賞賛したくなる根性だなw買って家でゆっくり読んだほうがいいと思うんだがな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 17:06:44 ID:cHLzzXZoO
いや、シュリンクするとぶっちゃけ売り上げは上がるよ。

周りの立ち読みで買いづらいのもあるし、そいつが読んだのが戻されたのを見て、買いたくなくなるのもあるかもしれんけどな。

漫画担当は苦心して面白いシュリンクしてたな。
最初数ページを残して、残りににカバーをかけるようにシュリンク袋をかける。
そうすれば、最初数ページだけ読めるようになるんだけど……よくやるもんだ。

どの道返品だろうけど。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 17:13:52 ID:kwiuZHvP0
購入しない限り、並んでる本は店の売り物だという
自明な意識が働かないバカな客が多すぎる

立ち読みして興味がもてなかったら平積み棚に放り捨てるわ
本の上に座るわ、荷物置くわ、破るわ…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:04:26 ID:pb/8Zheg0
そういうバカは客にとっても敵なんだが
トラブル起こすのもなー・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:10:33 ID:pU+ktv270
営業妨害にはお引取り願った方がむしろ他の客の為。
あの書店いつもキモイ立ち読みヤローがいて嫌だ、
こんな風評が立った日にはもうね。

とはいえ立ち読み完全プロテクト書店まで行くと、
客の側からすると行く気が減退する事にはなるけど。
客心理としてはやはり博打買いは避けたいだろうから、
新しい良作を探せない=購買数が減る。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:43:15 ID:kwiuZHvP0
見本誌とかもさ、店から客へのサービスなわけで
それが負担になるならそりゃ辞めるさ

このへんに限らず「サービスを受けて当然」
と変な勘違いした人が増えすぎだと思う
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 19:04:55 ID:G7VkA2hq0
「お客は神様」が一人歩きしてるんだよな
客が自分で言い始めたらおしまいだっての
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 19:16:11 ID:pU+ktv270
確かに客が「お客様は神様だろ」とほざくような、
そんな態度や意識は激しく筋違いだな。

でもまあ本が売れなきゃサービスを付加でもして売らなきゃ仕方ない訳で。
大昔と違って、黙っていても商品が売れる時代じゃないんだし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 20:27:35 ID:ACt2dlf70
>営業妨害にはお引取り願った方がむしろ他の客の為。
>あの書店いつもキモイ立ち読みヤローがいて嫌だ。
周囲に悪臭を撒き散らしながら毎日朝から夕方まで立ち読みしてる20歳くらいのヤツが居たよ。
(見た目からして1ヶ月以上風呂に入ってないみたいだった)
2週間ほど様子みたけどその間1冊も買わなかったので
2度と来るなと言ってやったら翌日からそいつは来なくなった。
数日後近所のブックオフに行ったらそいつが居た…。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:27:38 ID:nFgkZ6KT0
ラノベ系は男性向け女性向に限らず、シュリンクかけているけど、
売上は変化ない
(むしろ、やや上向き、これは扱いを増やしたからもあるけど)
売り場に『内容確認はご遠慮なく店員にお申し付けください』と何箇所にも貼ってある。
女性向で確認しに来る人はあまりいないけど、
電劇とか、フジミとかはけっこういる。
(あらすじがわからないせいもあると思うけど)

きれいな本がほしいのは誰でも一緒だしな。
手間と金はかかるけど・・・。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 22:57:13 ID:4aeDFUnM0
>>405
「お客様は神様です。神様ですから、何をするのかわかりません。」

という"何をするか判らないから、神様のように、祟られないようにあがめろ"という警句だったんだけどね。

たしか、日本で最初に百貨店を作った人が従業員の教育に使っていたらしい。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:53:37 ID:Cq6MSWRp0
ノシ凸ヘェーヘェーヘェー
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:19:23 ID:5mskGAbH0
ノシ凸ヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェー ヘェー
ヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェー ヘェー
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:23:56 ID:AAT74Cis0
ソフトカバーはシュリンクしない方がいいのかなぁ(しないわけにもいかないけどさ)
シュリンクはがしたらソフトカバーのだけ表紙にノリのような跡がのこるんですよ、
PP加工されてるのは問題ないんだけど、デスノとかなんかテカテカしてるのよね
今日お客さんに指摘されてはじめて気が付いたんだけど、皆さんのところはこういった事はないですか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:46:14 ID:70D+c5yU0
そういやかみちゃまかりんをシュリンクして
大変な目にあったという報告が
ここであったな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:07:06 ID:X+7c0Gve0
ソフトカバーは勿論、かみちゃまかりん(プラスチック)もかつての遊戯王のファンブック(トレーシングペーパー?)も、
フツーにシュリンクしてるが一度もクレーム来たことない。

ただ、速度は一番早くして、サッと通す感じでやってる。

415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:15:09 ID:m4qyHtI40
金とか銀のインク使った帯だけは気を付けるな。
ピターっとくっついて剥がせなくなるから…
ヴィンランド・サガの時はホント痛い目を見た_| ̄|○

ゆっくり通すのが怖い本は速度を早めにして、コンベア部分に少しだけ押しつける感じで
軽くかけるようにしてる。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:16:11 ID:wGD8L/jX0
その本屋は二度と使わないと心に決めてるだけ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:09:49 ID:UDTHuZik0
しかし立ち読みできるという本屋のアドバンテージがなくなったら
ますますネット書店が有利になるような。
まぁ一番の問題は客のマナーの悪化なんだけどな。

先日デパート内にある本屋に行ったら、女性の二人組が女性誌を見ながら
平台の雑誌の上に立て鏡を置いてメイクしてたよ。
店内はかなり混んでるってのにあまりにも堂々とやっててポカーン。
買わないで済まそうという根性はある意味デジタル万引きよりもたちが悪いな。w
もしかしたら普通にメイク直してただけかもしれんが、デパートだから
広くてきれいな化粧室もあるのにわざわざ本屋でやる意味がワカラン。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 05:48:51 ID:egn1u2HDO
>>417
そうかな?
ネット通販の利点は買いたいモノが決まってる場合に手に入るぐらいじゃない?
実際に買いに行く利点って、その場で手に入る点とか偶然性とか、リスト化された文字列ではない点もあるのでは?と思うんだけど。

立ち読みが出来ないから売れない、という論理は、試食が出来ないスーパーは売れない、ってのと変わらない気もする。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 07:09:32 ID:eKPsRYZ80
>>418
食料はないと生きていけない。
本はなくてもまあ生活可能。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 10:12:45 ID:fW6bZsK7O
ネット書店では文庫の新刊でも
帯はつかないと思っていたほうがいい。
きれいな本がくるかどうかは賭け…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 14:34:49 ID:G7mDfW6q0
たしかにリアル書店擁護派のお客様は「実際にたくさん並んでるところから選ぶのが
楽しい」とか仰るよな。立ち読みできないから本屋に行かないとまではならないだろう。
だいたい、一般文芸や人文書専門書実用書にまでシュリンクしないだろ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:45:32 ID:egn1u2HDO
>>419
つまらないツッコミ
本当にあ(r

まぁ、ネットで全てが済むようなら、本屋どころか本が無くなるわな。
ある種のコレクターズアイテムになるのかは知らないけど。

ただ、少なくとも現在のCD市場のように、ネット産業へと多少持って行かれるのは確かだろうな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:02:51 ID:Ux9sKGcD0
>>422
痛い所を突かれたからってつまらないの一言で切って捨てようとするか
逆鱗に触れてるのは分かるが見苦しいからやめとけ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:07:07 ID:QKbQsXUU0
俺も見当違いだと思うけどなあ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:19:47 ID:6DhUbUDI0
普段食べなれてないものを食べてもらう、という意味で試食は有効。
逆に普段継続的に食べているものをわざわざ試食させないということも事実。
よって >418 の論理には例外が発生する。
どちらにしろ >419 のツッコミは的外れだけど。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:34:47 ID:DNuEAPHF0
比喩やアナロジーを使うと際限もなく脱線する
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:37:13 ID:zew7mwtG0
そんなことより毎月10日より注文可を謳うマッグ新刊がs-booksで在庫無しなわけだが。
見切り発車はやめろよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:20:08 ID:kBSN0LaW0
ネット書店VSリアル書店というより、今は大型書店VS中小書店という対立構造だろ。
売れ筋の本が希望通りに配本されるかどうかの方が売り上げには重要。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:21:13 ID:/km+OokG0
本屋で直接物色したからこそ見つかる本っていうのが結構ある。
9割以上ネットで買ってるのに我侭かもしれないけど、近所の本屋には潰れてほしくない…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:28:43 ID:QKbQsXUU0
それわがまますぎ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:48:24 ID:pL1jTuK80
つうか、ネット書店の売り上げを見れば大型書店が増えたのと大して変わらない気がする。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:13:47 ID:nZB49xYO0
>>428
 大型書店VS中小書店という戦いはすでに終わりつつあり、大型書店VS
大型書店もしくは大型書店VSネット書店という対立軸なっているという
のが個人的見解。大型書店はネット対策で超大型化したり、配送無料金
額を3000円以上(リブロ)や5000円以上(紀伊国屋)にしている。
 とりあえずリアル書店は特販店になって一般書店よりも安く仕入れる
ことができないとこれからはますます厳しいですね。

P.S.コミケカタログ初日はイマイチ売れなかった。明日に期待。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:14:29 ID:f2cr3yql0
本屋で物色してネットで購入かよ
その近所の本屋行って綾波サンタ全部買ってきたら許してやるが
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:29:17 ID:sXjy8lL80
うちはようやく最後の分が捌けたよ…つーか、よく捌けたと思うよほんと。
もう絶対むりだとおもってたもんなぁ。エヴァだけプッシュせずにクリスマスで
コーナーつくったなかに紛れ込ませたのがよかったのかなぁ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 02:25:57 ID:oZRUxS6d0
久々に某書店に偵察に行った。
新刊台チェーック!!

シュリンクかかってねぇぇぇぇ!!!

え???何何?何のために?ああそっか。シュリンクかける時間なかったのかな。

数日後…

またシュリンクかかってねぇぇぇぇ!!!

とまぁ、とんでもない書店がありました。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 02:27:24 ID:Tt+01zWN0
それで売れてたのかしら…
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 06:56:19 ID:ZQZL5AdjO
ちなみに●野駅にある本庭はラノベ新刊に最近シュリンクかけるのをやめてるみたい。

効果はいかほどか聞いてみたいが……
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 08:55:44 ID:1L2vH/kv0
>>437
梅田の『本一番』(要英訳)のコミック店は新刊シュリンクかけてないよ。
腐女子の立ち読みが夕方は一杯だが、
大量に抱えていく人も結構いてウラヤマシス。
うちは入荷も数冊、買っていく人も数人。
まぁ、つりあいは取れてますがね。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 09:25:44 ID:D6wKQ7170
>433
客だけど
ネットで物色して本屋で購入だよ
棚の前に立って現物見た時の昂揚感がたまらんので
腐らないでふんばってください
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 12:58:31 ID:hLXvpofw0
本屋にあればその本屋で喜んで買うよ普通w
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 16:42:52 ID:smdRyCN/0
俺はカバーが付くから本屋で買うな。
でも、地元の本屋は総じてカバーがショボイ。
柄はともかく、紙が薄い。質が悪い。

カバーで思い出したが、ジュンク堂のカバーは糞すぎ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 16:47:30 ID:rJ8HLi+q0
>カバーで思い出したが、ジュンク堂のカバーは糞すぎ。

なんで? オレはまんがの森のカバーがイヤだな。薄すぎる。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:47:23 ID:VgYXFEld0
キヨスクのカバーが最高だろ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 19:13:50 ID:ZUW+vQx40
カバーは芳林堂がいい。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 21:41:24 ID:oQYohLT50
>>439
おまいさんいい人だね ありがとう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:09:38 ID:tWq8ZXUp0
>>442
まんがの森はカバーの柄が恥ずかしくて、
外では読めない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:20:13 ID:bxUpTUsM0
昔働いていた書店での話だが、
ハーレクイン関係には版元から貰ったハーレクイン専用のカバーをかけていたんだが、
「中身がばれないようにカバーしてもらってるのに、それじゃ意味ないです。恥ずかしいので止めてください!」
と怒り出した客がいたので、専用カバーをやめたことがあったなあ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:23:56 ID:su44M0m60
その客の言うことは正論だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:40:44 ID:U3Hn1RgC0
二種類ありますけどどちらにいたしましょう?くらい言えば良いのに
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:55:32 ID:FEqE8cpw0
うちではハーレクインはお客さんから言われない限りカバーはかけませんね。
普通の新書サイズより小さいからカバーかけると上下が余るし専用のを用意する程需要が無いし。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:55:43 ID:jn5m/4VF0
>>435
うちの店はシュリンクの機械すら存在しませんが何か?
同じ市内の他の書店は軒並みシュリンクしているけど、うちだけ一切かけてないのでお客様には重宝がられているみたいです。

・・・とはいうものの、それゆえに売り物を自分の物と混同するジャイアン的なヴァカ客の多さには辟易する日々であります。
今ではシュリンクしている店が羨ましくてたまらんとです・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:59:28 ID:3Hq3Sm0X0
古本屋なのにカバーくれる店があったんだが、絵をみたら花輪和一。
何故に花輪センセイ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:02:13 ID:jn5m/4VF0
>>452
それビューだよビュー
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:14:38 ID:VLXZVSjI0
皆さんのところでは
シュリンク袋って1枚いくらの
つかってます?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:16:17 ID:j2OiNO860
つかってません
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 02:05:17 ID:2R8ghFiV0
>>438
梅田はああ見えて意外とコミック強い店に乏しいから。
逆になんばだと、「とら」との競走を強いられてる「わ」が
シュリンク化してたりするし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:27:34 ID:ghqttZkL0
ハガレン13巻特装版、3月発売でトランプかよ・・・
エニ糞何考えてるかワカラン
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 18:53:48 ID:L4QIqi8c0
>>442
分厚い上に折り目が糊で貼ってあって本にサイズを合わせることが許されない仕様。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 18:55:13 ID:3VCNPUBB0
そこで飯島愛カバーを…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:23:37 ID:GPagW4nB0
>>457
トランプ付きでどれくらいの厚さになるのか…
補充ペースがとんでもなく速くなりそう
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:09:46 ID:U9lzbnHV0
グリコのオマケみたいに
本誌の横に並列させてシュリンクとか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 02:14:44 ID:WDRuVNxT0
新刊を積むってことがネットの本屋には出来ないから、そこら辺で分があるかな
売れ筋とか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 04:11:12 ID:i7LCl/D0O
>>462
視覚的な配列とか関連販売はネットでは難しいかもね。出来ないことはないけど。

こんな本も買ってます、ってアマゾンのも、何か性癖晒してるっぽい感じなだけで、横に実際あった方が、それこそ手にとりやすいかもね。

何か、5の2を買った人が何を買ってるのかは見当つくし、実際そうなのを見ると……
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:54:01 ID:OLi5P2Jl0
当店は関西にあるのだが

名神もう通行止めかよ、明日NANA来るんやろか・・・・・・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:13:32 ID:UXdX5jqJ0
ちょっと前に「カバーしますか?」って聞かれたから
「やってください。」と答えたら最初の2冊くらいカバーして残りはやってないということがあった。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:49:31 ID:8JbR1sdj0
結局、平和出版はどうなったの?生き残ったの?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 22:02:14 ID:+uMDP9zZ0
>466
昨日の日販速報には1月発売予定だったのは中止ってあった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 22:13:25 ID:8JbR1sdj0
>467
サンクス。じゃ、やっぱりダメなのか。返品開始。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 22:14:33 ID:MpSifwfU0
フリーターからの就職
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1133967739/l50
至急!!ニートが暴れております
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:51:16 ID:vS8ZSvuX0
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:12:56 ID:FrJtbUV90
自社ビル建てると駄目になるの法則
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:01:00 ID:vS8ZSvuX0
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:31:43 ID:ZD6qfBwg0
Xbox360の本売れてます?
各社20冊くらい入荷した割に全然売れてません。
(残数数えたら電撃が2冊売れただけでした)
ファミ通は別冊もあるからマジ場所食って困りますわ…。
因みにファミ通60冊、電撃PSも60冊、ファミ通PS2は40冊入荷して返品率10%以下の店です。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 21:37:51 ID:FYVqzxMO0
そもそも新X箱自体が売れてない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 22:22:18 ID:IilJ+oyD0
次世代機発表されちゃったしなw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:08:33 ID:eX/nPvmb0
そんなこの頃にメガドラ引っ張りだしてSTG三昧。

それはともかくエアギア限定無闇に高くね?
今まで出たPinkyコラボ本に比べても。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:28:00 ID:4esHOVQR0
限定でスクランもあったよな?
あと別のやつもあったような・・・(ど忘れ)
限定版ででかいのはジャマなんだけどな・・
売れるかな・・売れないかな・・心配だ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:38:21 ID:Ba4ni8fx0
>>477
 というか零細は入荷するかどうかが心配だ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 03:16:04 ID:OULaHwZm0
取次担当からスクランの限定は客注数の確認の電話が来て
「希望数はいるか判らない」と言っていたけど
エアギアは一言も無かった。

・・・入れない気だな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 03:23:03 ID:wGFRe7dP0
しかしエアギアはピンキー1体で1500円だもんなぁ。高い。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 09:43:13 ID:xMiryyqP0
せめてクロワッサン仮面くらいつけて欲しいよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:08:58 ID:KNqtzJHcO
ところで電撃のハードカバーって売れてます?
うちは夜魔と有川浩のはそれなりだったんですが、他が…。
特に深沢美潮、文庫はすごい売れるから、期待したのに駄目だった…。
なんでだろ。
置き方とかなのかなー。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 13:42:16 ID:G/jVf/aJ0
腐女子マジうざいよ?消えてね




腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン21
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1133100484/
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:29:45 ID:4ILKTZMbO
どうでもいいが
>>483
俺は腐女子だったのか……生物学上は男なのに。
自覚が無かったが、今日から腐女子として生きていくよ。まずは大奥とロマンチカを読了。そして剛しいら辺りに。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:57:35 ID:5GEsa3X90
おまいら22日がんがれよぉorz
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 16:50:40 ID:bz9qqE1H0
>485
それより26日の方が俺的にはorz
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 22:33:57 ID:c8b8XTsj0
今年包装多くない?
もう紙が少なくなってきてるんですが・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 22:47:53 ID:6lHWDgVo0
ほー、そう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:17:46 ID:2nUEBd9eO
電撃のハードかバーが入るなんて
うらやましい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 01:37:30 ID:X6fmYWVD0
電撃組だけど「夜魔」から突然配本0に。
客注入るも版元品切れですか…


491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 02:19:06 ID:YbnfVJqV0
>484
九州男児マジおすすめ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 15:04:09 ID:cAQlaEVt0
でっかくなった、ボンボンはどうですか?
ホビーがガンダム以外なくなって、明日発売のVジャンに流れそうですが
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 18:59:29 ID:b/LoyPW20
皆さんの店はスクランとエアギアの限定版は入荷しましたか?
うちはスクラン1、エアギア0でした…。orz
それにしても今回のスクラン限定版ってシュリンクされていないんですねぇ。
DVD付だからてっきりシュリンクされてるとばかり思ってましたよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 19:51:13 ID:OCVil+ii0
うちはスクラン1、エアギア3。すぐ売れたよ。
その前のDC限定、4入荷してこれも売れた。
しかしエアギア2000円は高いな。
みなみけよりはましだけど。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 23:38:54 ID:DOX158lC0
スクラン5、エアギア8。まだ残ってます。
スクランは土日で売れるかな。
エアギアはしばらく残ってそう。
みなみけ限定まだ残ってるけど、最近になって動き出した。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:25:06 ID:Zjj1CpJb0
>>489
電撃組じゃなくても
ハードカバーは注文しておけば指定ではいる。

それ以外はご存知の通りまったくもー助でござんす。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:57:56 ID:vz0BW1nj0
 スクラン8、エアギア3。速攻売れました。
 エアギアの問い合わせ多し。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 02:04:18 ID:3YIWg3ok0
>>486
22日にゃぁもれなくコバルトパレット文庫がついてきますよぉorz
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 05:22:37 ID:s/oYlZwc0
エアギア、次も同じ限定出る予感。
だってピンキーストリートを見て
いろんなチームのエンブレムがあって
アギトのとこだけNEXT!とある。
それに今回は01RINGOとあるから・・
アニメ化も決まったし、購入する
お客さんが増えれば良いな〜。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 08:55:31 ID:aOYZ1vRB0
>>495
スクランくれー。
何で発注してたのに入ってこないんだ。
講談社はいつもそうだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 16:34:36 ID:41v0O/Mp0
ウチは15だけど、初日で完売したよ。
大暮ピンキーはやはりというか大人気なんだね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 22:12:26 ID:0S2CTtooO
>496
マジですか。良いことを聞いた。
2月の単行本の予約が入ったんだけどうち電撃組じゃないし
仕方ないから近くの大型店に嫌味言われるの覚悟で
貰いに行こうかと思ってたんだよね。
助かる。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:29:10 ID:0v6S5K6n0
>>502
注文する時はフリーダイヤルのFAXで送りましょう。

うちの場合何度かそれで注文してたら新刊案内のFAXが届くようになりました。
もちろん電撃組には入っていません(というか入れるほど売れてない)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 05:41:43 ID:ipJUsoHFO
電撃でちょいと小耳に挟んだんだが、最近は大型チェーン系列店の売上が落ち気味だから、ある程度の中小規模店に優しいらしい。比較的に、ではあるそうだけど。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 12:27:49 ID:AKPdUHve0
そいや、今月は売れ筋でない商品は入荷早かったな。
おわクロとか先輩とかは送らず、マイナーなものばかり…。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 13:26:06 ID:2Hi0W3TC0
RHZが全然売れないんですが…
多くきたわりには…
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 17:43:43 ID:7kNRuFpZ0
今回スクラン限定版は結構刷ったみたいだけど
ピンキー付きエアギアはどこでも品薄っぽいね。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:39:12 ID:kG2c0YkI0
>>506
延期した上に結局一巻だけだしね
まぁそれほど期待してなかったんでこんなモンかなと思った。GTOのようにはいかんか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:43:09 ID:njomrvKl0
講談社はRHZといい味のすけといい、
1巻から大量に送って来る系は大抵ハズレ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:15:16 ID:S7zN4r3B0
新刊
21日ほぼなんもなし
22日山の様

もちっとなんとかならんのかorz
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:21:22 ID:kG2c0YkI0
>>509
あと 神to〜もな_| ̄|○
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:09:56 ID:3CreCeLT0
最近アニメが放送されてる作品で
売れてるの何ですか?

サンデーのメルってうごきます?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 09:43:36 ID:17h6gEWL0
メルはそこそこかな。旬は過ぎたけど。
当店の平積みではパラダイスキス・花男・蟲師・ブリーチあたりが強いですわ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 09:55:47 ID:3CreCeLT0
そうですか…ブリーチも動きますね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 16:47:45 ID:KkN8lkx90
BLEACHは本当動くな…
同時期に始まったじゃパンはもうピタッと止まって、最近平積みやめた。

やっぱジャンプ強し。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 16:59:38 ID:oaRiHhFq0
ジャぱんはどんどんグダグダになるばかりだしね
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 18:55:18 ID:vR47sLbo0
メジャー2期始まったけど
積むのはヤメトけ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:31:19 ID:oaRiHhFq0
DQN吾郎を笑って許せるのが、小学生編までだしな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:39:14 ID:YbceAamr0
確かにw

あの可愛かった吾郎がこんなDQNに!って思うのが普通。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:32:41 ID:FuGwldnT0
秋田から岡田版星矢8巻限定版の件でTEL北。
s-book側との連絡ミスが原因のようだが・・・とりあえず、責任は明確にして欲しいな。

「委託で良いなら1月搬入で問題無いッスよ?」と言ってみるべきだったか。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:40:28 ID:XB1E9x4M0
>>517-519
もう遅い…
ストッカー2つ占領しちまってるよ…

ボチボチ売れてはいるけど。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 01:14:45 ID:oSjsthW00
>>520
 自店にも来ました。
 委託で来年搬入っていいですね。それくらいはしてもらわないと。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 01:37:24 ID:jxAkpzz00
俺はむしろ、まだメジャー引っ張れると思うんだけどな。
才能のある天狗な主人公って、今は引かれる要因じゃないし。
そんなにアニメひどかったの?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 01:50:06 ID:Xg1fwD0O0
>>523
普通に王道。

コミック担当のアニヲタ店員は痛いな。
もちろん自戒を込めてだがw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 01:55:19 ID:wBxth6Kl0
>>520
kwsk
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 01:55:21 ID:D6Lg8jxt0
以前の「売れて売れて全巻揃ったことなんてほとんどない」って状態よりはだいぶマシになった
積む程まではいかないけどある程度ストック持っておいてもいいかなとは思う
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 07:30:13 ID:VBoqLkqU0
あらためて22日殺人級だと実感。
シリウスごときに煮え湯を飲ませられるとは・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 22:08:01 ID:71HauJ9f0
どこの棚に置けばいいのか悩み中>シリウス

うちの店じゃ本誌全然売れてないんだけど、人気あんの?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 22:51:54 ID:AWVufdp30
DoubleCrossの表紙がブラックキャットに見えた
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:07:30 ID:xTiz+5eg0
>>528
ウチでも毎回売れ残ってる。
10冊入荷で売れるのは2〜3冊程度かなあ…

連載陣に絶対的なビッグネーム、ビッグタイトルがない。

創刊時も全然宣伝しなかったし、発刊されてることも知らない人が多そうだ。

多少ながらチェックとしては原作があさのあつこのテレパシー少女蘭と
ジャンプで読み切りのせて多少ファンのいるロボとうさ吉と龍眼ぐらいかね…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:01:02 ID:+9gCRxCZ0
メジャー動かないですか?
バイト先はかなり動いてます

1〜24巻まで平済みで
25〜は棚ですけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 12:11:35 ID:fNMsCz0z0
ナルトとワンピ 土曜日かよorz
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:06:50 ID:Ot87SsmbO
シリウスは今月のラインナップにはないが
翠川しん(電撃文庫のミッシングの挿絵担当)のやつがコミックス出たら多少出そう
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:19:28 ID:Vw/u7G050
 場所開けを終えてようやく帰宅。3連休になるので、明日は
這ってでも店売へ行かなくては。ドラゴン桜の限定はどうかな?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:18:58 ID:vwvhziY50
あー、一箇所分場所開かんかった。
売りながら調整するしかないな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:49:57 ID:ZWsFa1Pq0
いよいよ地獄の週末かと思うと気が重いです…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 09:28:13 ID:ZvqLIKKI0
今日は荷物が来ない♪







雪@関西orz
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:57:18 ID:DQKMQGFwO
みんな〜
生きてるかぁ〜
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:56:46 ID:UkhWe1E30
尻臼のコミックが動きません
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 18:06:16 ID:8fft1waU0
というかどういう層が顧客なのか見当がつかん…>尻臼
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 19:31:15 ID:MFxpTbiL0
>>537
兵庫か京都の山の手?うちは大阪だけどいつも通り到着しましたよ。
シリウスはすんぢの単行本が比較的出ますけどあとはさっぱりですね。
客層としてはボンボンとマガジンZの間を狙ってる様ですが思い切り外したと云わざるを得ないですね。
まるで先日大コケしたXBOX360を彷彿とさせます…。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 19:50:26 ID:Xl2KaZDw0
尻臼は各3〜5冊しか入荷してないがまだどれも残ってるよ。
543541:2005/12/22(木) 20:48:05 ID:MFxpTbiL0
すんぢではなくいーだ俊嗣でした。
(ちなみにすんぢは旧PN)
頭では分かってるのに…。orz
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 20:59:51 ID:8fft1waU0
>>543
あーあーあー、あれすんぢか、腑に落ちたよ
喉元にひっかかってた小骨が取れた気分だありがとよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 00:10:24 ID:wKz7W1EI0
1冊も売れなかったのですが
ある程度売れる作品が出るまでシリウスのコーナーを作らないのも手でしょうか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 00:54:54 ID:vkVy//bdO
双葉社は年末にこどもと委員長でガッツリ勝ち組だな。
尻は(

いゃマジ動かねぇ。
うさ吉も表紙買いしたくならないし。二週間後の年明けに全返品する可能性すらある。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 01:02:28 ID:bRHQYJW40
2月12日の少女生理学2巻もよろしく
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 07:31:47 ID:/baVcX5JO
すんぢはずんちとかすんちとか
誤植が多かった
もしかして改名はそれが原因か?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 09:39:23 ID:q2N+CgjF0
尻のコミック、ライトノベルのとこに棚かりたら少しずつ動き出した。
なんかもう分からん。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:20:42 ID:7GU4+OpI0
コーナー作って欲しかったら積めるだけ送ってこい>尻
1とか2とかなら送ってこないほうがマシ。つーか送ってこない方が助かる

少年といいつつ、オタ女子向け?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:23:48 ID:G4ooLhOp0
たしか女性も読める王道ファンタジー少年誌とか言ってたような。
ライバルは(キモチ的には)ジャンプらしい…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:55:52 ID:KmDaJ8Qq0
月刊ジャンプ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:07:38 ID:G4ooLhOp0
いや週刊の方・・・

「週刊少年ジャンプ」

よくもまあ、あの布陣で言ったものだわ…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:28:34 ID:w4XKsd7b0
月刊でもビィト、黒姫、クレイモアの三巨頭が揃ってる月ジャンには歯が立たんだろうに。
尻の連載陣で対抗できるのはヴァンパイアくらいだ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 20:45:39 ID:q2N+CgjF0
あの連載陣だと、ライバル誌はASUKAになると思うんだけどなあ。
でなきゃGファンタジーだわさ。そっちの路線に行ったほうが確実な飢餓す。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:42:02 ID:F8vxGMUX0
ウチは講談社青年が売れるから多めに入れてもらったけど惨敗だ。
平積みなんかするんじゃなかった。はりだまが僅かに動く程度。
これと一月も付き合うのが鬱だ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:49:23 ID:XbmLlEEb0
テレパシー少女はあさのあつこ繋がりで
バッテリーの隣にでも置いとけ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:10:58 ID:59ok4plYO
バツ×テリーってまだ売ってたのか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:11:29 ID:0B/Ebvnw0
ぱっと見て目を惹かないんだよな、なんか>尻臼単行本
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:00:42 ID:ZuIqN+6J0
吉祥寺で尻臼の無料本を街頭で配ってたよ
あんなもん渡されてもなあ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:24:40 ID:z7ScCAzn0
でもシリウスを本誌で買ってる人なんてそうそういないだろうから、ああいう小冊子でも読んで貰わないと
買う人は増えないだろうな…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 05:53:42 ID:1Hw8USpe0
講談舎だから、まだもってるんだろうなあ>尻
もう少し格下の出版社なら、そろそろ休刊か作家総入れ替えか
思いっきり薄くなってることだろう
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 20:46:18 ID:RioD68Oh0
まあでも…個人的には育って欲しいんだよねえ、尻臼。
んでメリークリスマス。閉店番の人たちにも祝福を。
恋人達にはサンタじゃなくてコウノトリからのプレゼントを。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 22:07:47 ID:rJPebVDR0
昨日と今日とラッピング多すぎ。
バイトは集まらないしさ…。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:49:03 ID:EB6Is2tA0
雑誌を整理してたら平台にシュリンクを外された「ひぐらしのなく頃に」が3冊置かれていた。
帯が無くなっていた…。
今の時期は特に注意しないといかんね…。orz
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:09:37 ID:0BCcHRxv0
ゲーム攻略本の発売情報ってどこから仕入れてる?
一覧になっててプリントアウトして誰でも問い合わせに対応できる
ようにしたいんだけど。延期とかあるからそういう最新情報も分かる
ところがあれば嬉しいっす。おいでよどうぶつの森問い合わせ大杉。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 04:19:09 ID:DKWXU3Bm0
うちの近くの本屋はだんだん店が増えて三軒になった。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 09:10:32 ID:dzkJL7GX0
>>566
まあ調べりゃ直ぐ出てくると思うが…
ここが便利かなあ。

太洋社 ttp://www.taiyosha.co.jp/
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 09:38:15 ID:PJs5RCiM0
>>566
うちはここを使ってる。
ttp://www.mangaoh.co.jp/

コミックの予定もラノベの予定も文庫の予定も全部わかるので
重宝しています。
ありがとう、中の人。
こんなところでなんですが、来年もよろしくお願いします。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 10:30:10 ID:EcqhN8ya0
>>566
うちはここだ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~zennin/gamebook_list.htm
プリンターに縮小かけてA4サイズで印刷。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 10:47:25 ID:VIPKsLf60
攻略本はここかなぁ
ttp://www.magical-web.com/hon.htm
コミックの予定は太洋社、でも太洋社は更新が遅いときがあるんで
発売延期情報はまんが王を見てる
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 11:21:16 ID:4LlSHSjK0
12/28 C少女向   50634-27 一迅社   最遊記外伝      1IDC 12
12/28 C少女向   50634-28 一迅社   最遊記外伝      2IDC 18

2巻目だけがそんなに売れるんかこれ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 11:46:56 ID:IOmOOFZz0
雑誌移る前に一巻は出してるからじゃない?
574566:2005/12/25(日) 13:51:03 ID:teVApvYJ0
皆さん情報ありがとうです。
太洋社のは見たことあるんだけど問い合わせの多いどうぶつの森が
全く載ってないんであんまり使えないのかなと思ってて。
でも他に色々いいサイトあるんですね。参考にさせてもらいます。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:31:50 ID:OdpDPysFO
平井久司画集って今日の入荷がなかったら配本ゼロってことですよね?
うちには取次からの送品案内は来ません。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:18:30 ID:JMcRh6Gy0
昨日入ってた。
取次がニパソなら王子にあるらしい。急げ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:10:46 ID:x0PBBZhF0
明日も(つーか今日だけど)細かいのいっぱい出るなあ。
小林よしのりの新刊も出るし、客は多いし、バイトは足りないし…。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 10:26:30 ID:aJcelZBn0
>>577
この点数多い時期に上下巻にわざわざ分けた小林と厳冬者を恨んでやるわw

っつうかパラパラと中見たけど、焼き直しが何点か入ってないかこれ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 17:54:08 ID:k5gFIDXP0
今日はもう店内がめっちゃめっちゃでした…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:09:21 ID:qm9ZPrAM0
>>575
うおう、あれムック扱いかよ! 危うく予約を無視して棚に並べるとこだったさ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:34:53 ID:EwS/BoO30
おまいら明日明後日も新刊はあるが
まぁそんなにたいした事はないし
今年もおつですた

おいらの店は場所柄もあり30日から3日までは休業です
正月開ける店の人、がんがってくださいまし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:37:52 ID:IZT5Rm3O0
正月なんて入荷もないしかなり楽だが。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:49:58 ID:/E2x2IUh0
休配中に売れた商品の補充の荷物が休配後にドカンと入荷するorz
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 00:07:23 ID:tyFUYZ+70
確かにここ数日に比べれば正月なんて暇だよね
お年玉でコミックまとめ買い→棚ガラガラにはなるけど
>>583の言うように5〜7日あたりの荷物が怖いな…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:24:08 ID:+ZFI/0ON0
 みなさん、本日はお疲れでした。25日にボランティア出勤せずに
休んでしまったので場所開けしないで26日を迎えて大変でした。開店
時刻になっても商品が全部出ません・・・そしてお客さんが入るとます
ます品出しスピードが遅くなると。

 新刊コミックスの発売日の偏りは、来年の課題ですね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 04:49:08 ID:KZ7wVdiBO
スーパーのテナントの本屋なので、
27日から恐怖の9時開店です。
まだ荷物があるので、8時集合。
一時間早く来たからと言って、
一時間早く帰れるということはありません(泣)
大晦日だからといって早じまいはしなくなったし。
元旦から普通に開けてるし。
元旦ぐらい休みたいなぁ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:45:22 ID:lahQUrVK0
じゃったらそんな職業につかんでもええような人生送ったらええやん
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 16:57:35 ID:12sCZCuT0
ワニブクス5時前に留守電に切り替えるなよ(#゚Д゚)ゴルァ!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 20:54:22 ID:Ilzz8Hy40
忘年会です
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 08:10:08 ID:KnDeZiJu0
地方なので今日が26日もーど。
休みだけど今年最後のご奉公でボランティア出勤してくる。
うう…新刊出す以外の仕事が全然できないよう。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 09:04:25 ID:P2F5vBaJ0
今日で年内新刊は終わり?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 09:46:39 ID:TKHP7AUS0
>>590
それはみんな一緒だよー。
私も、自分の担当の棚にまともに出れてない。

関東だけど、今日で新刊は最終だと思う。
明日は注文品だけでは?
しかし、昨日・今日と雑誌の付録つけが大変だ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 16:40:19 ID:C/em1mj00
今日エアギアとスクランの限定版の追加分が入荷した。
年内間に合うかどうかヒヤヒヤだったけどこれでようやくお客さんに顔向けできるよ。
まったく・・・事前予約した分くらい初回で満数配本しろっつーの!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:14:13 ID:TqqTNXP20
正月用の平積みコミックがギリギリで入荷した。
幸い人員も確保できたので、良い感じで仕事がはかどったよ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 22:57:55 ID:RssueK+v0
小学館、いい加減にバーコードの位置を考えろっ!
紐かけるとこがねぇじゃねぇかよ!!!
それがいやなら付録なんかつけるな!カードなんか封入するなっ!

ものすごい勢いでちゃおが売れたです。
ありがとうございました。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:05:49 ID:M2NMruNf0
小学館と言えば、新雑誌ChuChuの売れ行きはどんなもんでしょう?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:18:22 ID:+AHgILYd0
入荷数の半分までいかないなー ちゅちゅ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 10:19:39 ID:78EBEACBO
今日で荷物が終わりなんですが、
年末用の荷物が来てませんでした。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 14:36:04 ID:bBGBoMmV0
>595
紐がダメならシュリンクすれば良いじゃない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 19:54:04 ID:EgwjGLFF0
>>599
どこのマリーアントワネット様だオマエはw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:49:30 ID:6zVTMZa90
>>599
うちはカードつきは紐かけてシュリンクするんだよ。
だから、あそこにバーコードがあるとレジで読むときにめんどい。
端っこに寄せて紐をかけると、シュリンク破かれてカード抜かれる・・・。 orz
最近、中央を避けてバーコードを置いてくれる出版社の多い中で
ひときわ目立つ小学館の雑誌全般のど真ん中バーコード
書店のことなんか、なーーんも考えてねぇんだな、と思う。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 01:03:24 ID:Gjh/JgdTO
文句があるなら小学館までいらっしゃい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 08:54:00 ID:IIzm4hwB0
>602
川原泉ネタを分からんかったらふいんき(なry 悪くなるからやめれw

まあ、小学館に普通にメールしてみたら?
同じようなメールが何通か来れば、次のレイアウト変更で変えてもらえるかも。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 10:04:44 ID:3f/r+T8w0
そういえばそんなのがあったか。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 20:07:59 ID:3Nha6lD20
うちは紐で十字に縛ってるんだが本誌からはみ出している付録を包んだビニールが破られてカードを抜かれていた。
カード付けるならジャンプみたいに中に封印してくれ…。orz
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:30:22 ID:tWlV9xxB0
それでも本をこじ開けて抜かれる罠。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:39:27 ID:TifXfLkQ0
透明プラスチックな箱型の防犯ケースありますよね。
DVDやゲームソフトの販売でよく使われてる奴。
あれのりなちゃサイズのあればいいんでないでしょうか。
レジに持ってこないとケース開けられないし、
付録一式紐で縛らなくても、ケースに放り込んでおけばいいし。

…冗談で書いてみたけど、本気で有効な手段の気がしてきましたw
ごつい透明ケースが山積みになってる売り場ってなんかイヤだけどww
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:46:07 ID:BzfPb44w0
コストがかかりすぎだろ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:22:08 ID:FkOeuHQs0
最初からカードを抜いておけば良い
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:25:14 ID:YkObmMoL0
見本として一個だけ出しときゃいいんじゃね?>ケース入り
在庫はレジ裏で。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:44:36 ID:iDPqHs630
DVDやゲームソフトの例に倣うんなら、ダミーソフトの展示しかないよ。
段ボールを切って、軽く模造紙でも貼って、表に「××の○月号を購入希望の方は
こちらの引き換えカードをカウンターまでお持ちください」とでも書いておく。

ゲームソフトなんかはパッケージをカラーコピーするんだが、数百円の
雑誌のためにカラーコピー代を捻出する取るのは無理があるしな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:46:03 ID:iDPqHs630
>>611
最後の行、「取る」は無視しておくれ。っていうかどこから出てきたんだろ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 00:27:23 ID:vADTz3yZ0
付録だけレジの横に置いとけばよくね?
あとは忘れないように気をつけるだけ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 01:09:44 ID:ApunrB7+0
スリップの色を、コミック大手他社とかぶらせて平気の版元に
現場への配慮を求めるのがムリ。

あと、一覧注文書が作者別でもちっとも発行順に並んでないのがはげしく迷惑。
フラワーの1冊読みきりのとかほんっとばらばら。
新しめのものはそろえとこうと思うけど
コードのつけかたも一貫してないから数字みても解らなくて大変イラつく。

なんかのフェアに付いてたアンケートについでに書いてみたことあるけど
ま、そんなんちっとも意に介してないいんでしょうね。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 02:59:07 ID:xToPw8W/0
医龍ってドラマ化決定なの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 03:16:55 ID:wGQ79w1V0
半年以上前から決まってたような
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 18:15:08 ID:/kT/jH+A0
皆さんの店はおいでよどうぶつの森の攻略本の売れ行きどうでした?
うちは初日完売でその後も問い合わせの対応でてんやわんやでしたわ。
小学館のが6日に出るけど瞬殺必至ですね。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 18:15:26 ID:sWOrgwo7O
うちは、フラワーの一冊ものよりもピンクレーベルのほうがよく棚で出る
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 00:07:26 ID:5sm7qx4/0
あけましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いします。

さーて、半日後には出勤だぞ、と。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 02:12:54 ID:u1HeNYsO0
先月主要コミック発売日にすべて出勤したので
三が日は休みをもらえたよ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 00:03:22 ID:btgEJzgu0
近所の本屋でまだフィギュア付クレイモア8巻が置いてある
角川ミニ文庫がいまだに置いてあったりもする

買取のやつってどのぐらいの期間さらしておくのかな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 00:21:42 ID:UY7cKQONO
売れるまで
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 00:24:19 ID:EJN2SW18O
買い切りのやつは失敗しても売れて棚から消えるまでさらしもの。
角川ミニ文庫ってフォーチュンもオーフェンもそれぞれの文庫に入っちゃったしなぁ。
いまだにミニ文庫でしか読めないやつもあるけど…。
MAZE爆熱時空の映画ノベライスとかミニ文庫でしか読めないけど
別になくても困らないし。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 01:15:39 ID:PAF93ugv0
うちの買い切り品在庫リスト

MWのシスプリフィギュア付きガチャフィギュア本
セイカだかのガンダムジオラマ付き本第1巻
ラブレス6巻限定版

各1冊。余裕余裕。
フィギュア付き買い切り品なんて怖くて予約分しか仕入れません。
あと、客注キャンセルされたNHKの太極拳VHSが。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 02:28:42 ID:SqlZq2r90
>>623
ちょとまてオーフェンは入ってないぞ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 07:08:51 ID:EJN2SW18O
すみません。オーフェンはたしか
単独で出た増刊特集本の内容が文庫に入ったのと間違えました。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 12:01:47 ID:D5Gcw1GQ0
本日の朝日新聞より
05年末
ジャンプ 291万部(00年ごろ400万部割り)
マガジン 226万部(97年447万部でジャンプ抜き)

サンデー 現在100万部余の刷部数、実売100万部割り(80年代200万部台)

ジャンプ連載作品は勿論、小学館、講談社の単行本売上も前年度比プラス


書店員は少年誌のこの動向をどう思いますか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 13:56:04 ID:XNd9YImH0
>>627
前は公称(ぶっちゃけ自称)部数だったのに対して
今は実数になったんじゃなかったっけ?

コミック売上は前年比を出されても…
雑誌の部数と比べるなら80年代と97年と00年のデータを出してもらわにゃ。

感想:すばらしい印象報道ですね。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 17:17:49 ID:Hza6LMzj0
>>628
どうでもいいが記事1ページ分全て読んでから感想を述べるべきだな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 17:23:28 ID:ILQY/Cv70
どうでもいいが>>627がこれだけの情報を提示して感想書けって言ってるからそれでいいんじゃね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:28:41 ID:njznozAz0
結論、データが少なすぎて何も言えません、と。

実体験に基づいたデータならいろいろと言えるし、会社のデータに基づいた話も
いろいろといえるけど、業界全体はお手上げでしょ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:07:56 ID:WiQOcB/a0
ちなみに、記事の内容としては、「週刊誌の売れ行きが鈍ってるけど
単行本は売れてる。最近のガキは『続きは翌週!』みたいな、“お預け
状態”に対する我慢というものがない。これはテレビ番組にも言える」
とかなんとか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:14:11 ID:gcksSQbn0
単行本派なんてむしろお預け状態我慢しまくりだよな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:45:28 ID:w/On2jEo0
次の巻が出るの2ヵ月後だもんな。
この記事書いた奴は漫画なんて買って読んだことないんだろうな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:50:17 ID:+hnhpfvk0
店員的に休載突入してる奴のコミックってどうよ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 02:00:45 ID:EmiDhssL0
売れなくなって、再開の見込みも無さそうなら撤去対象。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 02:11:58 ID:cDelnRsf0
ピースメーカーはともかく
ゲーマーズヘブンはどうすれば

3ヵ月前に返したけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 02:34:59 ID:Xmlr2vJN0
マウスパッド付きのが売れたら即返品するんだけどなぁ〜
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:51:21 ID:Y573RmvD0
>>635
昨年末にBASTARDを返品しました。
ここ数ヶ月全く動きがありませんでしたよ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 10:25:25 ID:eVmDTT/r0
うえきはどうなんだろうね。
そういえばガッシュも…

ハンタはいつものことだから別にいいが…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 20:00:12 ID:LJvb9dAe0
>>640
うえきは知らんが、ガッシュは作者骨折
完治したら復帰だとおも
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:14:21 ID:pQ1Dosdm0
>639
「売れないので返本間近!」なPOPを立てるとか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:49:24 ID:WIB9WpK90
バスタードは休載して「完全版」なんてふざけたものを出すからなぁ。
読者が求めてるのは続きなのに。
いくら手が込んでたっていらないモノはいらないのに。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:25:39 ID:l3rjC7mkO
出版社からコミックの常備リストなんて来るの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:40:19 ID:wKBXvZWh0
そもそも臭曳者の完全版出しまくりをなんとかしてくれ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:47:34 ID:ICcO4CAN0
バイト先で、
ぜってー売れないだろう某フィギュア付限定版
漫画がけっこう毎回のようにごそっと入る。
かさばるから多く見えるのか、売れないから多く見えるのか・・・、

何であんなもん仕入れるんだろう・・・・;
俺はほぼレジうってるだけだから関係ないっちゃないけどさ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 23:12:38 ID:HoOsrb4l0
そうだねかんけいないね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 02:37:25 ID:LfViy1Pn0
>>645
同意ー 正直A5の棚が足りません
完全版出たからって新書版が売れない訳じゃないしね…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 03:10:34 ID:HJvV4JHy0
集英社はまだマシ。
続巻途中で発売がうやむやになる講談社を何とかしてくれ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 03:39:50 ID:YLjLGgVp0
そういや今月の北斗完全版、何で小学館から出るんだろ…。
北条司・原哲夫は集英社で描いた物を徳間書店から出したりよくワカラン。
続編は新潮社から出してんのに。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 05:57:15 ID:ESCZEj4+0
ヒント:仲違い
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 06:13:50 ID:NBOjVYf4O
ヒント:大人の事情
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 08:26:25 ID:VqzvLcL20
5日発売のジャンプコミックはどうでしたか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 09:49:23 ID:QYwT9SX+0
アイシ以外糞だった。
でも年末に大型(ワンピ・ナルト)出すと、年始はこんなもんでしょ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 10:59:59 ID:JVteZ99b0
ジャンプの1月はだいたいこんなもん。
年末にいつも売れ筋流すから。

ワンピ・ナルト・Dグレを1月分に入れれば十分。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 11:00:17 ID:JShOkthG0
>653
スカスカになった新刊台が埋まってくれて
大変助かっております。

ところで花男ドラマ放映なかったうちの地域では
重版各巻50くらい送られて来ても単なる拷問にすぎません。
NANA共々バックヤードに砦が築かれております。
皆のとこではNANAまだ売れてる?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 16:04:37 ID:yykN7xcn0
>>花男ドラマ放映なかった
ええ、そんな地域あるのか。
テレ東系とかならともかくTBS系まで映んないなんてどんな田舎だ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 16:55:19 ID:hwT+y05f0
高知かな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 16:55:37 ID:KfKGiK4BO
ミスフルの売れ行きはどんなもん?結構最近まで平積だったんだけどなぁ…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:37:33 ID:xx7dUO3q0
>>658
25年近く前は2、3局しかなかったと記憶してるが
まさか今でもそうなのか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:50:27 ID:cGiQaRYK0
先日宮崎の知り合いが2局しか入らないと言っていたのを思い出した。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:58:26 ID:JVteZ99b0
日本でもそんな地域があるのか…
住んでるが関東でよかったよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 18:48:09 ID:gxg00me20
>>657
秋田はTBS系が入らないと聞いた
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 18:53:02 ID:xx7dUO3q0
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/kouchi/realtime.html

もう怒られそうだからあれだけど、高知のTV番組表
ちょっとは増えたか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:51:01 ID:/sK413g00
>>650
小学館てことは完全に切れちゃいないのかな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:52:29 ID:VqzvLcL20
封神演義 完全版の最終巻は限定版でるな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 23:52:55 ID:JVteZ99b0
>>664
NHK抜いたら3つだな。アニメ好きのヤツがここ行ったら死ぬな。
まあ最近はアレとかあるからネットできる環境なら困らないか…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:46:48 ID:7WBtCOnf0
>667
もう予約は終わってるが、あれ発売日に書店に入るのか?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:53:50 ID:uIROTPkH0
鳥取では日テレとフジの番組が同じ局だった
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:43:25 ID:jQU2o+2y0
何年か前に東北に旅行に行ったとき
野球中継で「一部の地域を除いて放送時間を延長します」
ってでたときに延長されなくてびっくりしたな・・・

s-bookってIDとパスワードが分かれば何処でも
ログインできるってガイシュツ?
今まで店に残ってやってたのが馬鹿みたいだった・・・orz
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:58:14 ID:rXiae5D30
>>670
WebTONETS(トーハン)
Webまるこ(講談社)
WebHotline(角川)

自宅からログインしてますよええ…サービス残業もいいとこだ
店が開いてる時間は二重ログインに気をつけて
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 12:03:27 ID:K+hId1+I0
>>668
引き篭もりのほうと勘違いしてるのか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 17:51:58 ID:Ciy2yx0A0
>671さん
うちと同じことしてるw
家の方がタバコ吸いながら落ち着いて発注検討できるのがいいですw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 17:55:14 ID:plYIxX9mO
今日びんちょうタンの限定版入ったが、ものすごく減数されてた。
委託なんで多少の調整は納得するが、客注分と店頭分(そこそこの数)両方とも事前注文出したのに入荷数は客注分+2。
何のために店頭分まで希望を受け付けたのかとマッグに(ry
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 21:07:29 ID:ubjrL5lZO
ヲタ系の店にびんちょうタンが
山積みになってるかと思うと…
くやしくて偵察にも行けません
寒いし面倒だから行かないだけw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 23:19:17 ID:5Kbj6vZ/0
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 00:14:39 ID:xd6OPgl70
ヲタ系の店は版元とつながり深いのよ。
指定が入ったりするのよ。
日頃からマメにアピールしたりしてるのよ。
委託はさ…結局作り部数に左右されるからさ…。はあ…。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 11:00:02 ID:DfFw8fVJ0
かといって買い切りじゃ一般書店は発注渋るんだし、
大口のオタ系ショップを贔屓するのも出版社側としては当然なんだろうな。
オタ系書籍やエロ漫画だと全国的に見ても売り上げの大半が
アキバのオタショップのみの販売分なんて場合もあるらしいが。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 12:29:44 ID:jkdZ3ilH0
そりゃぁ
一般書店と
オタ系書籍やエロ漫画、いわゆる大口のオタ系ショップでは
客単価が違いすぎるからなぁ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 18:21:37 ID:jqIhDUCH0
じゃぁ、お前らもオタ系ショップに改装すりゃいいじゃん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 18:28:39 ID:OjpsRcqmO
ヲタ系にしたくても版元が配本してくれないんだもん
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:19:42 ID:jB0238sK0
オタ系ショップ偏重は、長期的に見ると出版社にとって良くないと思うんだがなあ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 20:47:12 ID:8tSbbVaf0
新規読者の開拓という観点においては障害になるな>オタシヨップ重視
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:34:41 ID:ekr/rk9K0
>>676
ケロロが・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:00:10 ID:0r8iVX8o0
コミックバーズが廃刊するって本当?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:09:38 ID:7PWLLjtx0
幻冬舎コミックス総合『コミックバーズ』スレ・3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105617368/

ガセと見ている向きが多いが
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:19:50 ID:40wlw8Ms0
今のところ信憑性のありそうなソースはゼロだな。
マイナー誌のスレだと休刊厨は度々湧くよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:00:05 ID:8BB9VKBW0
ストッカー2つを占領してたメジャーを売り切った(;゚д゚)
未だに信じられん・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:41:40 ID:4210/3Pf0
>>688
買っていった子供たちと彼らにお年玉をあげた大人達に感謝しよう
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:25:13 ID:QXV4aDt00
この三連休は馬鹿と正月ボケしたガキ集団の万引き未遂が多かったが、
シャッターが半分閉まっていて蛍の光が流れまくってる残り一分で閉店の店内に飛び込んできて
電撃文庫の売り場に陣取っていきなり立ち読みを始めて買いもしなかった馬鹿は精神的なメクラかなにかか?
消費能力の無いヲタなんぞは人間の屑の屑の屑だ。
人生に目的も無く、資本主義社会の歯車にもなれないようなヤツはさっさと死ね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:13:25 ID:iANdhxEmO
強烈ゥ!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 04:06:06 ID:gEdgr5DJ0
人生の目的のために貯金してるのかも
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 09:04:59 ID:ZNpqwphQO
ンなこと書いてるとまたT●S辺りで『想像力の欠如が……』なんてトンチンカンなことを言い出すやつが現れんぞ。
周りの心理が読めないのなんて、否定されたことのない甘やかせに決まってんだろ。

まぁ、否定される理由さえ理解出来ない所までいくと、社会では生きられないカテゴリーに分類されるがな。
どうにかしてくれ、あの美本粘着。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 12:18:43 ID:nH73io5T0
・美本粘着の思考形態
つーか邪魔だし、お前らが触りまくった本かいたくねーよ
>手袋はめるから問題ありません

ホントにこんなだから参る
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 13:30:08 ID:g1iucAmr0
傷んだ本をレジに置いといて
発売日に買いに行くと優先してそっちをくれる本屋があって
なかなかタイミングが難しかった。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:33:58 ID:/VvKebxfO
文庫は書籍だから箱でくる=綺麗
と、でも思っているのかな?美本マニアは。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:39:51 ID:05MlssD30
>>695みたいにして虐めてやれ。
愚痴は聞き飽きた。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:55:28 ID:gr0skYxM0
わざわざ傷んだ本を置いてると思ってるんだな…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:10:46 ID:B2ZqdgX80
びんちょうタン限定版を締め切り前に事前発注したにも関わらず配本0…。
電話で問い合わせても「在庫が無いので返品待ちになります」の繰り返しで埒があかず。
お陰でこっちは予約してくれたお客さんに平謝りしまくりの一日でした。
客注分だけでも入荷した>>674が羨ましいよ…。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:20:44 ID:dbhuTFZQ0
こんな業界は本屋だけだろうなあ…
最近は取次のお役所っぷりにだんだん麻痺してきた
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:54:52 ID:he3F15BO0
店員の頭にカメラ着けてライブカメラ
702アントワネット:2006/01/10(火) 21:00:14 ID:p8LpsRQS0
取次ぎがだめなら版元から取り寄せればいいじゃない。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:33:01 ID:Ck3HdIRV0
>>702
うわー、ちょーごーまーん
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:40:16 ID:vYVCN6IE0
>>702
とうとう自称しやがったw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:53:05 ID:pVLfothY0
>>702
民衆に謝れー
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:34:18 ID:oyIGOPX00
>>699
うち限定版2冊入ったけど客注ないし立地的にヲタ客いないから
全く売れてないよ。できるものなら699の店にあげたいよ。
そのかわりMAJORください…
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 09:59:02 ID:RgyYTpNX0
ところで一迅社のREXって売れてます?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:02:39 ID:jh3jotki0
いわずもがな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:06:14 ID:eWBLeiIa0
ガウガウわー太目当てらしい人が創刊二号を一冊だけ買っていきました。
創刊号?
なんことかなー?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:31:42 ID:HwbTcI2y0
>699

漏れの電話にでた女の人は、事故対応の分しかないと言ってた。
つまり事故対応のはあるってことのハズだ。
客注分が入らないのは事故なんだから出してもらえ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:55:43 ID:JbKUhLVy0
>667
過去において高知の某放送局は、ガオガイガーの最終話のみを放送しなかったという黒歴史がある。
アニメーションにおいては完全なアウトランドで、話題の作品で放送されているものはBLOOD+とエウレカくらいという絶望的な環境です。
こんな環境で夏に漫画関係のイベントとかやられても、虚しいだけ。本気な連中は同時期にやるコミケに流れてるっていうオチ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:54:09 ID:W0xREoKS0
皆さんにお伺いしたいのですが
島什器用の面陳できる高い棚を自作したいのです。
参考になるHPとかありましたら紹介して頂けないでしょうか?
お願い致します。
713699:2006/01/11(水) 18:02:45 ID:5YzfKgn50
>>710
勿論言いましたよ。
でもそれはできませんの一点張りだったんですよ。
ちなみに今日取次からなんとか予約分を確保出来たと連絡が有ったのでとりあえず一安心しました。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:12:47 ID:NQG19gweO
什器といえば
100均の鉄ラックとかホームセンターに売ってるものを組み合わせて
なんちゃって高台(たかだい)や棚を自腹で作ろうとしたら激しく却下された。
じゃあ、棚とか買ってよ!
もちろん却下
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:13:50 ID:YfN87EkI0
>>714
もしかしてFC店舗ですか?
FCは本社指定の什器しか使えない場合が結構ありますからね。

それにしても関西では今日からかしましの放映が始まるんですが裏番組がFateとはたまりませんね。
書店員としては単行本が出ているかしましを応援したいんですが相手が悪過ぎますよ…。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:28:35 ID:ZYBurxYb0
fateに合わせて月姫を売ればよいのですよ〜。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:43:10 ID:VlvJ7YGv0
さて夜王とあおいと伸木と喰いタンが一斉に今週スタートな
わけだがどうなることやら。最近の漫画ドラマ化ブームは有り難いね。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:50:38 ID:nLZwitho0
>>715
アンソロジーがめまいがするほどでてるやん
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:00:21 ID:z9kx/EODO
伸木は新聞のテレビ欄に「さいもんふみ原作」と、まで書かれてるし…。
関係ないが、
あだち充原作ものは再放送でも「あだち充原作」って書かれてます…。
(今やってないけど、じんべぇとH2はいつも原作表記あり)
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:59:37 ID:k7Gut5N00
暗い・・・・暗すぎる>伸木ドラマ
伸木コミックと大泉洋を一緒に置いたら大泉洋のほうがまだうごきそうな気がするw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:27:52 ID:mAUNFK630
……喰いタンを……くれ……_| ̄|○
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:01:32 ID:2rxhs7VF0
>>444
カバーは何といっても有隣堂の文庫カバーですよ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:14:00 ID:gMPUxRxz0
おいおい!!
2月17日…74タイトルあるぞ!!
角川・講談社・集英社・小学館・白泉社…ウフフ…アハハッ!!
休みてー…休みてーよ…orz
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:35:36 ID:5QuSlPDu0
その点数の中に集英社漫画文庫は含まれているのでせうか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:40:56 ID:gMPUxRxz0
>724
いや。まだコミ文の新刊発売は更新されてないので分からん。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:50:27 ID:SEkzJmII0
それじゃぁ予定通りなら文庫あと16点も17日だorz
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:44:24 ID:d8eHPVqt0
>702
積んでる店に返品させれば良いじゃない
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 15:54:52 ID:UIHn99vQO
こないだ入ってきた舞HiMEの1巻が初版でした。(そこそこ美本)
やっとオタ書店の返品分が流れ出したのか?
もう一冊でいいけど。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:12:11 ID:atlCaibh0
このスレにアントワネット様は何人いるんだw

という煽りは置いといて

自店での非常識が他店ではまかりとおる、ってなことが意外とあったりするし
(最近だと「一店舗で番線二つ所有できる」とか)
ウソ教えたり、言われたことを否定しまくったりすることなく
有効な情報をやりとりしたり模索できるのがこのスレッドのいいところだと思うのですよ。
みんな仲良く、助けたり助けられたりしあおうではないですかw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:13:40 ID:mAUNFK630
>>723
僕は  休み!
(´-`).oO○(頑張ってな…)
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:35:51 ID:rV4X2yf90
大雪でずれます。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:56:39 ID:5attEJMJ0
>>729
>一店舗で番線二つ所有できる
これってずっと当たり前だと思ってた。
俺は書店員歴15年で3軒ほど別の書店に勤めた事があるけどどこも番線は2つあったよ。
共通してるのは客注と通常の補充で使い分けてるという事。
それから知り合いの書店員の話だけど2つの取次から仕入れている店なんかは番線が4つあるなんて事もあるそうだ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:43:46 ID:B3Lj2CHDO
>>732
規模の違いとかなのかね。
自分のバイト先は番線一つ。使い分け出来るほどの量でもないからか。
一日に書籍で大体40程度だし。雑誌は多くて200かな。

これが井の中の蛙なのか分からないんだけどね。
今の所しかやったことないし。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 22:59:31 ID:sUbIIxEA0
ドラマ見れなかったんだけど、夜王どうだろ。動くかな。
他のは放送一回目なせいもあるんだろうけどサッパリ。

まあ一回目からドカンと動いたのなんて
西洋骨董くらいしか記憶にないけどな…。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:07:13 ID:b/fGNPiNO
あ、通常と客注は分けるもんと思ってた。
確かにニパーソとトハソで二つずつだから4コだな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:26:18 ID:eTGetZk20
「夜王」ね…見たけど想像できる範囲のホストものっつー感じでした。
面白いなと思ったのは「N’sあおい」の方かな。
コミックじゃないけど「けものみち」は親が言うには「黒革の手帳」と
雰囲気が似てて新鮮味がないとか。
明日は「喰いタン」だね。
コミック好きの児童書書店員より(笑)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:44:58 ID:z2lGFVT90
みなさんの所では
ドラマ化のコミックの在庫どうですか?
うちは夜王はそれなりにあるんですが
伸木、喰いタン、あおい、ほとんどないです
ニッパン送ってこーい!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 04:20:57 ID:1fZMP6Kt0
喰いタン、あおい ほとんどなし
早く…重版を…
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 04:40:25 ID:EwpZN4kH0
うち喰いタン一冊もない…

夜王はBYに「山」としか表しようがないくらい積んであるorz
あおいもストッカーひとつ埋めてる。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:18:20 ID:3ttKmcW10
絶対可憐チルドレンがなかなか良い売れ行きです。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:32:27 ID:xKwIOMIvO
ようやく私屋カヲル入ってきた。
昨日までに十数人に聞かれたよ……お待たせしましたお客様。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:45:33 ID:05YY/0jx0
みかハラ、ないしょのつぼみ、こどものじかん……

ネットで話題になった奴って、
そんなに露骨に各書店の売り上げにも反映するの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:12:19 ID:xKwIOMIvO
>>742
いや、意外にも女性のお客さんからの問い合わせが結構あったから、
単に大きなお友達話題ではない気がする。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 20:52:06 ID:pCyBC5Xo0
>意外にも
私屋カヲルは猫4コマで人気なんだよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:00:14 ID:WpuriVZ80
発売日に重版決定したらしいからね>こどものじかん
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:07:00 ID:05YY/0jx0
大きなお友達御用達店の書籍担当さんが
降臨しないかな……このスレ。
また違った観点が出てきて面白そうなんだが。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:11:05 ID:Bc8MrnEt0
>>742
当然だけど客層による。
男子中高生が多い店だとかなり売れるよ。
実際うちの店は高校が近くにある所為かかなり売れた。
但し、お客さんが上記のタイトルの在庫を店員に尋ねる事は皆無に近かった。
(そりゃあんなタイトル訊くの恥ずかしいわな)
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:41:14 ID:C6T4l5J10
喰いタンは・・・今期コミックドラマ化の中で一番おもろくない?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:47:49 ID:xKwIOMIvO
>>744
合点がいった。チビからのか。
ビンタとかのイメージが強かったんで、そちらに頭がいかんかった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:48:51 ID:4zbzjSoa0
放送中に気が早いな。
まぁドラマはマンガとかなり内容変えてるから
ドラマファンに受け入れられるかは微妙だろ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:11:10 ID:R5ECgc330
ARIA8巻限定版って、
売れてるのか、それとも単に入荷数が少ないだけかどっちなんでしょうか。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:20:42 ID:5esbt7s60
とても小さい書店だけど、参考までに。
みかには配本がなくて、書店員スレで存在知ってから発注してみた。
入荷→売れる→入荷…を繰り返してるけど、スクエニだし売ったのは10冊前後かな。
つぼみはその前から、やぶ先生コーナー作ろうと思ってた位注目してた。
発売日配本が5冊で、これまで20冊くらい売れたかな。

たとえば今日の新刊配本、コナンが50冊ハヤテが40冊。
全体的に考えると、売り上げに反映されるとはいえないね。
注文してる理由だって、確かに売りたいというのもあるけど。
個人的好みと、いい売り場を作りたいって気持ちも大きいし…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:22:13 ID:NlzVT3nL0
>>751
入荷数は多いよ。
普段はちょっとしか限定版が入ってこないうちの店でも、客注事故対応分まで確保できた。
それでも瞬殺だったね。一日で店売り分はほとんど捌けた。次の日の午前中には完売。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:54:49 ID:/C71dVwD0
ラブ&ベリーがコミックになっていたと知らなかった漏れが来ましたよ。

朝イチからお年玉握り締めた未来の美人wさんたちが連れもって来て
一気に5冊売れました。
あっという間に入荷した15冊完売です。

刊行されているどころか、コミック化されていたことさえ知らなかった漏れは
お嬢さんたちの「おじさんに聞いてもだめよ〜」という内輪話に一日中立ち直れませんでした。
25歳彼女なしはおじさんですか、そうですか・・・。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:24:08 ID:aZ347aGt0
ARIA限定版って前の巻とセットにしないと
意味無さそうなフィギュアだったから
前の巻の売れ数ぐらいしか入れなかったんだよな。

あっちゅーまに完売、問い合わせ多…。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:42:24 ID:yc17fJ9w0
最近漫画担当になった者ですが、四コマの売れ筋ってどういうの
でしょう?全く読まないジャンルなのでちんぷんかんぷんで。
これは置いとけ!というのがあれば教えてください。
あんまり売れないのは客層なのか品揃えなのか…。
あと面陳や平積してる四コマタイトルなんかも知りたいっす。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:26:57 ID:y6GcjheI0
>>756
最近の傾向としてまんがタイムきららに代表される萌え系4コマが増加している。
但しその中で売れるのは一部だけ。
初動が大きいが既刊の動きは鈍い。
売れ筋はらき★すた、ぱにぽに、かみさまのいうとおり、まゆかのダーリン、ぽてまよ、トリコロ等々。
その手の客が少ない店なら植田まさし、みずしな孝之、胡桃ちの、師走冬子、おーはしるい、クレヨンしんちゃん等の定番系を押さえておきましょう。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:28:48 ID:+8yL/dQC0
三者三葉あたりはどうだろう。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:37:56 ID:CJs5774m0
今はむんこがよく動くな。
萌え系だとひだまりスケッチ、まじかるストロベリーもおさえておきたい。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:18:55 ID:ynTt2jOU0
ひらのあゆとかも動くな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:52:00 ID:Qv25KAUbO
四コマだったら、ゲイツちゃんと読もう!コミックビームを是非。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:57:24 ID:uDamXEYb0
きららじゃないけど大乃元初奈とか大井昌和も結構動くと思った。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 02:26:01 ID:Jz7leJ5G0
>761
 ちょwwwwおまwww
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 02:49:07 ID:OLt2dNWv0
>>756
まず、雑誌の売り場に行って4コマ誌を全てチェック。
そん中から「表紙になってる作家の単行本」だけ並べればとりあえず間違いない。
独自色を出すのはそれから自分で勉強した後だな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:32:08 ID:fiApSQC20
ああ、表紙の作品は間違いないっつっても、
おねがい朝倉さんは駄目だ!
1巻凄い売れたのに、
今は配本10册中2册売れれば良いみたいなorz
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:53:30 ID:OLt2dNWv0
それは客層にもよるだろ。
4コマも趣味性が強いジャンルだし
どの店でも同じように売れるなんてことほとんどない。
自店の過去の売れ筋傾向を調べるのがまず重要。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:55:54 ID:9j7DeXlD0
メジャーが在庫ないよ
アニメって2期でも効果あるんだね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 04:40:52 ID:S+XnjE2C0
きのう、長い長いさんぽにシュリンクかけてたんだけど
タイトルと帯だけで泣きそうになった…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 06:37:18 ID:Qv25KAUbO
>>768
POP書いてたもれ。
(ビーム好きからのお願い)

アレは、飼ったことある人にとって色んな意味でヤバい話よ。
そりゃもう、これが載った号を電車で読んだことを後悔したぐらい。

前の人に見られたのか、顔を上げたら目を逸らされた。
これを読めと叩きつけてやりたくなった、約一年前のあの日。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:09:58 ID:VvqWgyi80
>>769
なんでそんなに怒ったのか判らん
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 10:39:01 ID:D2lTaeHn0
>768
 おいらも泣きそうだった。
 中に挟んであるしおりを見てさらに涙が。。。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 11:10:08 ID:+WlHXcqs0
長い長いさんぽというと、あの漫画版「白い犬とワルツを」との呼び声の高い
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 11:36:12 ID:JKQVNbXm0
うちの店に毎日着てはコナンの棚をチェックしてる馬鹿がいる。
どうやら新刊が出るという情報だけは知っているようだが、それが何巻だか判らず、
表紙で確認しているらしいのだが、

          出したらきちんと棚に戻せ。
          チェックした巻数の数字くらい覚えろ。
          つか、ウザいから発売日を店員に聞け。
なにより

 コナンクラスだったら新刊がでたら新刊コーナーに面陳平済みするに決まってるだろ。
 仮にも推理モノの漫画の愛読者だったら、その程度は推理しろ、池沼。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:47:19 ID:OLt2dNWv0
>>773
それは察しろよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:55:33 ID:vw4fPKgS0
>>773
そこまで対象をしっかり観察しているなら
毒づいてないでおまいが自分から聞きに行けとオモタ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:27:09 ID:dfq1Y8sa0
>>773
「何かお探しですか?」という言葉一つかけられないDQN店員
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:29:02 ID:qg3FkqX80
いや、教えてあげるとなぜか気分を害する不思議な人って多いよ。
特に、20歳過ぎのぼっちゃん刈りをそのまま放置したような髪形で、生っ白い系。体形はデブ、ガリ問わないね。
専門分野に詳しい自分、という妄想に傷がつくからっぽいけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:42:28 ID:0UzkpUC60
新宿書店が早売りをお止めになりました。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:54:29 ID:sprqumIn0
 じゃあ次は高岡かな。まああそこはやめないか。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:58:45 ID:A34LuBiJO
新宿書店が早売りやめたら存在価値がないじゃん。
それで保ってるようなもんなのに。
いよいよあぼーんかな…。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 15:00:06 ID:JrN64ZOBO
このスレ見てると書店員にはなりたくないな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 15:01:20 ID:ElwzHNnS0
>>742
こどもの時間ってエロいほうのと勘違いしてしまった俺ガイr
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:05:48 ID:LRcmLreH0
私屋いがいので「ごどものじかん」ってあるの?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:07:07 ID:LRcmLreH0
ごめん。調べたらあった。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:22:04 ID:/dI65KBp0
>>777
それと大分違う容姿だったが、ホーリーランドの新刊が出たか週イチくらいで確かめに来る
お客さんがいて、んでちょうど次月の案内が来てたから、訊かれる前に声掛けて、
次の発売日はいついつですよー、とか教えたら首を片手で絞められた、ってことがあったよ。
あとからホーリーランドの内容見てなっとくした。路上のカリスマさんみたいな長髪くんでした。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:54:04 ID:dfq1Y8sa0
あー、確かに最近新宿書店の早売りをあんまり見かけなくなったなぁ。
店によって入ってるのと入ってないのがあったり。
早売りを完全に辞めたらもう行く価値無いな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:42:50 ID:WtQycqYL0
777=785か?
どこだ、あなたの店の場所は(;´Д`) 治安悪くねぇか?
788756:2006/01/16(月) 00:29:22 ID:UitqxH7Q0
遅くなりましたが四コマ情報ありがとうございます。
うちの店はあまり萌え系は動かないようでOL進化論とか植田まさしが売れる
ような店です(でもたまに)。なので挙げていただいた定番作家の既刊を
揃えるようにしようと思います。四コマ雑誌もチェックしてみます。
新刊が出たらまず萌え系を返しているんですがどれを抜けばいいか
不安だったので助かりました。しかしコミック担当はやることが
多いですね〜
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 00:47:03 ID:gv9fk3ju0
1/14発売の小学館コミックが「未刊」とはなにやっとんだs-book
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:05:05 ID:/2dZJZYc0
いつだって土曜日は更新されないじゃん
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:09:37 ID:IcD1dMkt0
そもそもなんで今月は発売日を分けたんだ<サンデー系
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:23:11 ID:Vb36G0WP0
>>787
777は漏れだが、
世の中、おかしな人は多いんですよ。
特に本屋には集まり易い。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:30:40 ID:wOQxDmVO0
あんまりカリカリしてると自分も危ない店員に
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:45:39 ID:BLgUnBqE0
なんかカッとなって2册仕入れた三輪士郎がきっちり売れてうれしい。
まるきり趣味で仕入れた本が売れるとうれしいね。
注文書ランクCでも平気で回転するのぜー。

周りのチェーン店が売れ筋を平積むのなら!
うちは隙間の良作を狙うぜ!

ところでどこかに舞乙HiME余ってませんか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:00:22 ID:fw1SUKvP0
>>794
オメエニワタセル舞乙HiMEハネェ!

それはそれとして趣味で仕入れた本が回転するのはいいねぇ。
うちはコーヒーもう一杯がかなりうまく回転したよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 05:44:56 ID:zYuAMM6HO
ラブ&ベリーのコミック版の配本がなかったよママン…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 08:44:00 ID:OOhJc6E80
>>787
行き場の無いやつが吹き溜まるんだよ。ホント勘弁して欲しい。

…ウチは超バカの壁が3冊しかきてないよママン
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 09:12:55 ID:gpeWa3kNO
チラ裏により、次へお進み下さい。

本屋にアレな人が集まりやすいのは、本がそーゆーメディアだからじゃないだろうか。

フラワー・オブ・ライフを読んで最近よくそう思うようになったわけですが。
確かに休み時間に本をめっさ読んでるヤツって、コミュニケーションを
体で否定してるように感じていた気がする。

他人との関わりが苦手で本を選択するのか、本を選択したから他人との関わりが苦手なのか。
そういった傾向は多少あるのかもしれない。

本が与えるのは知識、奪うのは時間。なんて言葉を思い出した満員電車の中。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 10:54:55 ID:CZ+DYu7m0
本屋で本当に迷惑な人種はオタとかヒッキーよりDQN系でしょ。
まあ、客に対する文句は際限ないしほどほどに。

舞-乙HiME2巻、10冊入って8冊余ってる。
舞-HiMEに比べると、明らかに売れが鈍い。
放送局も少なくなったし、あざとい漫画版に飽きたと思ってた。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 15:49:17 ID:qxyAePn80
で、でたー、チャンピオンRED3冊しか入荷しない本屋
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:24:21 ID:xkD775940
うちとこはチャンピオンRED1冊しか入荷しません…。
ちなみにジャンプ27冊、マガジン5冊、サンデー2冊入荷の店。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:12:39 ID:5iIX1amd0
ウチもRED3冊しかこないな(帖合は太)
まぁ確かに売れてないんだけど…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:20:18 ID:gpeWa3kNO
長い長いさんぽ、よく出てくなぁ……
今日で既に入れた半分無くなったて言ってたし。

久々に気持ちよく泣けたから、POPでも書こうかな……
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:36:25 ID:SLP60s8Z0
自分のウチにいる兄妹の事を考えると買って読むのがちょっと怖い>長い長いさんぽ
ゆず大好きだったので興味はあるんだけどな〜。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 02:12:16 ID:bOZoKbg/0
>>803
第二の昭和堂を目指すんだ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 02:25:20 ID:S/F2PxLo0
ジャンプ50册くらいマガジン30册くらいサンデー15册RED1册シリウス3册
ロケットで突き抜けそうな程にシリウス売れねえー
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 06:45:37 ID:rNkM/e8t0
>>803
私も昨日買って帰って泣いた
泣きすぎて今朝目が開かない
八時から出勤なのにどうしよw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:05:45 ID:9N1xDjuQO
>>807
あの構成がまた、ね。
二度目に読み始めたときがまた、どっと来るのよ。

何より、読んでる内に感じるのが、ますびさんが何とか漫画として成立させようとしてるのか、
それとも何とか全泣きから逃がそうとするのか、時々入れてくるネタっぽい一文とかが。

加えて最後の書き下ろしが、ね。
何か……救いというか。ほっとする。

POPはどうしようかなぁ……何もしなくても売れていくだろうから、
下手に汚さない方がいい気もしてきた。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:09:49 ID:wrxARAM70
えらく店員さんに愛されてる本みたいだねー
あちこちの本屋で扱いを見て回るかw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:53:08 ID:xNp9VmIE0
>>808
最後のゆずとまま6は
あにまるパラダイスに掲載されていたよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:21:56 ID:qKId1w+f0
「長い長いさんぽ」をカキコしてくれた店員さん、ありがとう〜
初めて須藤先生の漫画買うたよ・・・そして泣いたよwいい漫画だった!!!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:26:36 ID:BuqnhGSI0
まあ須藤真澄の最高傑作はアクアリウムだとは思うけどな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:30:33 ID:ql3NEn0U0
アクアリウムが良い漫画である点については激しく激しく激しく同意するけど
もうちょっと空気読んだ書き方したほうがいいかもしんない。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:35:07 ID:3PC6j04L0
一応、直木賞東野圭吾に決まりましたね。
でも今日は色んなニュースがあるせいで、
全然取り上げられてない(;´Д`)
いつもなら7時か8時のニュースのトップなのに。
あと個人的には伊坂とダブル受賞とふんでたので、
ストッカーにため込んだ伊坂の関連書籍どうしよう・・・_| ̄|○
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:56:39 ID:qKId1w+f0
>>812>>813
「アクアリウム」ですな、早速買って読みたいです〜ありがとうございました。m(_~_)m
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:02:42 ID:m3elWwsU0
アクアリウムはそもそも新声社・・・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:11:25 ID:dk3d1cxl0
一応、秋田から再販されとる
4-253-10363-4
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:15:56 ID:m3elWwsU0
そんな突っ込み期待したんぢゃないやい・・・・・w
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:25:43 ID:ryflWIK80
かつてない必死さを、このスレから感じる
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:18:20 ID:qPPDqKcR0
ますび姫スレはこちらですかw

しばらくはあちこちのコミック書評欄を賑わすのは間違いなかろう。
とりあえず「このコミックはすごい」のとなりに積んでおいた。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:38:58 ID:+anj36JD0
文庫のゆずも積んどこう
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 03:50:06 ID:kEKR7MlFO
>>810
知らんかった……よくオビ読んでみたら『未掲載作品』だっただけなのね。

>>811
それはよかった。うんうん。素直に泣ける漫画は実は初めてかも。

自分のバイト先では既にあと10冊となりました。
あ、追加頼んだか聞いてなかった。

何にしても、自分が読んで欲しい本が売れていくのは嬉しいもんですね。
自分が何を思おうと関係ないとは知りつつ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 00:39:36 ID:4n01Rm7N0
>>872
よく知らないけど低周波で減衰する・・・ってのは、データ上の特性かと。
ちなみにサンプルの数を減らしたら振れの幅は小さくなるかも?
それでも・・・まぁ・・・一致性がないんだが・・・。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:02:35 ID:K5xLOxzz0
872はなんか高度な話をしてください
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:02:53 ID:Gq8zEVpP0
しらんがなそんなもん
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:03:18 ID:TKZPS84i0
ドコの誤爆だ?w
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:21:19 ID:9RVOKOMY0
>>798 >>803
あなたのような偏見に凝り固まった人でも、感動して泣くことなんてあるんですね。
あなたがどういう事情で本に関わる仕事をするようになったのか知らないけど、
本をよく読む人が嫌いなら、別の仕事についたほうが有意義な人生を送れますよ。

以上、チラ裏により次へお進み下さい。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:48:45 ID:qbWacgQcO
>>827
釣り乙。

文を勝手に翻訳する思考形態な時点で、相当偏見に凝り固まりやすい性格らしい。
休み時間に本を読まない人は本好きじゃないんだろうな。

自己の嫌な思い出をつつかれたんだか知らないけど、脊椎反射で書き込んでるようだと、
それこそ本当に接客でえらい事になるよ。気をつけて。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 01:54:17 ID:ljwvdBBL0
すいません質問します。
図書カード(残高0)をどのように処理していますか?

廃棄?どこかに持っていく?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 02:46:22 ID:RahzyxVV0
捨ててる。

確かに使用済み切手と同様にカード類も引き取ってる
ボランティア団体はあるね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:05:51 ID:wXLbUjZM0
フランチャインズなら、会社単位で寄付したら相当のものだと思うけどね、あれ。
イメージアップにもなるし、提案してみたら?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:34:07 ID:JePEPTY50
ボランティアって言っても市民団体から宗教法人まで色々あるから
会社単位でやるのはなかなか難しいと思われ。
あとあれって収集マニアに売って換金するからあんまり数が多いと
価値が暴落するんじゃないの? よく知らんけど。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 03:41:02 ID:mYoPCcZ60
>>831-832
使用済みの図書カードが換金できるなんて
都市伝説のたぐいかと思っていたw

なんかサイトある?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 07:56:37 ID:rJar3BWfO
使用済みカードなんぞたいして価値ないだろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:12:33 ID:fGrdqlz00
絵柄によっては取引できるんだろうね。
おじさんとかが惜しげもなく好きなゲーム(あるいはアニメ?キャラ?)の抽プレ図書カードを使うのを見て
「倍額出しますから売ってください」と内心思うこともある。

使用済みを「もらっていいですか?」と聞くバイトの子もいる。
ただ、私からしたら、使用済みは所詮はごみだなぁ。
『使用済み図書カードはこちらで処分してもよろしいでしょうか?』と聞くのがうちのデフォ。
PTAとかで回収している人以外はもって帰る人はほとんどいない。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:26:56 ID:RahzyxVV0
>>833
使用済み切手・テレカもそうだけど、まとめて「海外の」収集家に売るので
自分にカネが入るわけじゃないよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:31:33 ID:pHO4ZXbP0
図書カードといえば偽造対策はどうなっているんだろう?
基本的に同じシステムであるテレカはICタイプに切り替わりつつあるけど図書カードは未だそのまま。
高額を廃止したハイカのよう精密な偽造カードが出てくる可能性も否定できないのに・・・。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 09:28:45 ID:9SqumFtUO
バスの回数券みたいに
切り目の点線がついてて必要な分だけ使える
図書券をたまーーに見るとテンパる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 09:51:16 ID:/RiXaXpk0
>>838
図書券廃止となった現代にそんなものが存在するのか!?
初めて聞いた。勉強になるな。

自分とこは一応とって置いて、後でまとめてそれこそどっかに寄付
してるらしい。
前にSMAP中/居の図書カードを惜しげもなく使った女性に、
こちら処分いたしますか?と聞いて後でこっそり貰った事がある。
妹がすんげぇ喜んでた。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 10:40:37 ID:Pn9KtftY0
切り目の図書券って、伝説の10円券か?
一応表には載ってるけど、見たことないや。
つか、100円券でさえ、一月に一回見るかどうかだし。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 11:01:04 ID:pbb6b28A0
>>840
100円券
表紙つきの5枚つづりだった希ガス。

図書券回収枚数が激減してるからもう見ることもないかもね。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 12:56:10 ID:G9SOuGt30
>>837
実は、ICタイプの公衆電話の方が廃止になるそうだ。
テレカの普及率のおかげでICタイプは惨敗だったらしい。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 12:59:16 ID:G9SOuGt30
>>837
1年前 2005年1月20日

ICカード公衆電話の見直しについて
〜ICカード公衆電話の磁気カード公衆電話への一本化
http://www.ntt-east.co.jp/release/0501/050120.html

NTT東西、ICカード公衆電話の廃止を決定
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20080175,00.htm
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:28:00 ID:CMxuRK4B0
>842
テレカの普及というより、携帯の普及でダメになったんだよ
さらにいえば、ICカードには使用期限があるけど、テレカは無期限なのもある
つまりこの世にテレカがある限りNTTは赤字になろうともカード式電話は供給し続けなければならない

ちなみに使用済みテレカは会社によって、通信費として支給するトコもあるみたい
だから会社で新品のテレカ貰って使用済みを返して小遣い稼ぎするのも居る
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 01:09:20 ID:esfPLO6c0
>>769
>>798
>>803
長い長いさんぽってどんな本なんですか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 01:11:28 ID:8dXcx0wS0
飼ってたぬこが死ぬる話
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 01:29:08 ID:hMKh+rhXO
>>846
間違っちゃ無いけど。

要はペットロスった作者のリハビリ漫画。
どうにか立ち直る為か、ぬことの最期を克明に記述しとります。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 03:36:16 ID:KEeYjFfz0
「いつでも泣ける」系の絵本と一緒にするとファンに怒られそうだが、
そういう絵本を買う若い女性層に売れそう。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 15:34:38 ID:XgIiuwAw0
帯の煽り文を読むだけでちょっと込み上げるな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 19:03:46 ID:FOsUlnXR0
オタ系サイトでも結構取り上げられてるね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 22:57:09 ID:Olhut36u0
わかってるけど、POPに「泣けます!」なんて書きたくないんだよな。
つうか「もう鳴きません!」とかちょっと思っちゃった。あー。自己嫌悪。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:24:01 ID:526LH4FU0
クロ号虎の方が泣けた。個人的には。

ゆず、クロ、チーを平台に並べて売るか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:01:37 ID:hdh9xO+i0
あまりペットに思い入れがあるのも、どうかと思う。
人間不信の裏返しとも言えるし。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:09:17 ID:HgQnvk1k0
そりゃ偏見なんじゃないか?
>人間不信の裏返し
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:11:37 ID:7/GcUHVG0
今回のマガジンSPは魔法先生ネギま!のフィギュメイト全員サービス対象号になっている所為かかなり売れているみたいですね。
おもちゃ板のフィギュメイトスレでは難民も出ている様ですが皆さんの店はどうですか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:12:50 ID:S5kScCXo0
>>854に同意。
>>853はペットロスを多少思い違いをしてるのでは?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:02:25 ID:T0RvvZRh0
不信から人間<ペットになってる人と
ペット=家族になってる人では違うしね。
ペットに思い入れ強い人で人間を粗末に扱う人は多いんで否定はしないけど。

ジャンル細分化は落ちついたけど癒しとしてのペットブームは長いねー。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:03:57 ID:CxyrpJL40
ペットの話題が変な流れになりやすいのは間違いない。
これ以上は犬猫板かペット板で存分に。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:06:29 ID:NuJVLjPK0
とりあえず須藤真澄はゆずのせいでシリアスファンタジーが描けなくなってきてたので今後にこそ期待
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:21:07 ID:o5d9pma80
とりあえずふりそでいちまは読んでて何度
あの人形を消却したくなった事か
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:42:38 ID:kZHmfoPVO
>>859
既に新しく飼っとりますがな。しかも二匹の兄弟。

ただ、今は庭先案内描いてるんで、それを見て判断が欲しいところ。
まだいちまを読んでないんで。てかシリアスと聞いたら手を出せん。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 02:32:19 ID:WPe41ovN0
さあ、そこで「ねこめ〜わく」ですよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 02:48:30 ID:2YoZEg9N0
続きは該当スレでね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 03:16:37 ID:pX8bbrda0
>>862
それだ!

1にんげん〜メ〜トル〜は〜 2ねこメ〜トル〜♪
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 03:20:18 ID:FIlu+1+D0
>>862
おまえはヲレかw

852の並びにねこめやぷ〜ねこを入れると激しく違和感があるな。
ぷ〜ねこしつこく売れるんで発売日以降常に平台常駐。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 03:21:36 ID:FIlu+1+D0
>>864
一緒に巣に帰ろう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 12:48:43 ID:7/GcUHVG0
今日の猫村さんを一緒に陳列する強者は居ませんか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 14:12:08 ID:lBybfj6D0
猫関連集めて「猫フェア」とかやっても結構行けそうな気はする
もちろん猫村さんも含めてな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 14:18:05 ID:n/bFLo6I0
238 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 21:02:23 ID:1aF/kwim
小学館漫画賞少年部門はワイルドライフに決まったみたいだね。
ttp://www.shogakukan.co.jp/mangasho/
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:57:00 ID:3cKv2Br40
小学館漫画賞なんて販促にもなんないしなあ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:01:42 ID:vvxfBaYs0
出版社の賞はねぇ・・・・・・
出版社違うのに受賞したときぐらいしか話題にもならない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:05:51 ID:YUQ2XTan0
小学館はまだ講談社よりは他者の漫画を賞に入れるんだっけか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:44:04 ID:CVrfyyfVO
漫画賞は雑誌の受賞記事にある寸評と
候補作一覧を見るほうが楽しみである
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:47:48 ID:1/SuBbr4O
猫マンガ、しましまえぶりでぃのことも思い出してあげてください……
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:54:23 ID:2O/8E7jh0
ぐーぐーも…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 21:15:14 ID:JlTozldWO
みかん絵日記は?
ふくふくも漫画文庫で出てるしね。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 21:17:44 ID:0hCwW3S30
ねこぢる・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:00:15 ID:ZjkzI/w/0
秋本尚美のぬくぬく
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:35:05 ID:Wi2fzS8o0
チビとぼくもいますよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:03:10 ID:tWAKW+GY0
「ねこまんが」は、忘れても良いです。
というか、買った人からクレーム来ませんか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 00:42:32 ID:hc86phnu0
「けものとチャット」は?
あと「Whats マイケル?」とか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 02:17:46 ID:sIO2iKFk0
>>877
ねこぢるさん・・・欝で自殺だったんだよね(´・ω・`)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 03:43:32 ID:sIO2iKFk0
作者自身も泣かせるとは、確かに思いっきり泣ける話のようですね
ttp://sandman.cocolog-nifty.com/beer/2006/01/post_038a.html
ttp://w1.oekakies.com/p/yuzutyat/p.cgi
>>今日、単行本「長い長いさんぽ」の青焼きをもらいました。青焼きっつーのは、本番刷りの前のお試し版のことです。
>>間違いがないか、編集部と著者でそれぞれチェックするんだけど、いやあしょっぺえしょっぺえ目がしょっぺえ。
自分のまんが読んで泣いてんじゃねえよ、っちゅー話や。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 04:01:52 ID:3DkCoOJQ0
>>874
TONO & うぐいすみつる うぐいす姉妹 の
お友達 里中守 & へうがけん おぢろう組 の
THE HIDEKI 1-3巻 朝日ソノラマ
も思いだしてあげてください。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 04:04:11 ID:A+cYQWHsO
んじゃついでに猫でごめんのことも思い出してあげて下さい。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 05:42:52 ID:wv6o1WyZ0
性悪猫
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 09:42:10 ID:GX9PIRNr0
わかつきめぐみの「ヨツジロさん」も・・・単体では出てないですが。(「ローズガーデン」収録)
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 11:11:08 ID:y3lIKIv70
猫が嫌ならアイボを飼えば良いじゃない
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 11:40:23 ID:K9WvqfxK0
>>883
飼い猫が死んでペットロスになる"実話"が元になってるから
一番泣けるのは作者なのは当然。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 13:53:13 ID:giT12q6x0
クロ号
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 13:53:53 ID:giT12q6x0
「飼うか飼われるか」も
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 14:59:50 ID:xjSx51ul0
「ジオブリーダーズ」と「コイネコ」、「猫でごめん」も
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 15:34:10 ID:W8Nzvq/z0
朝日新聞書評欄に来ちゃったな>ゆず
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 15:38:31 ID:W8Nzvq/z0
下げ忘れorz
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 15:56:15 ID:3w2z7nsn0
ついでにサイボーグクロちゃんも。
…にしてもこれだけ挙げてるのにチーズスイートホームが出てないのは何故だ?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 16:22:49 ID:ZWFpRwgr0
「どこまでボケた猫漫画を挙げられるか大会」になってきてるからw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 16:39:24 ID:XO3ZUdbb0
どらン猫小鉄
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 17:21:57 ID:vtiAsnpe0
ドラえもんはねこまんがにははいりませんか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 18:28:54 ID:QjuD+BX20
すっげ〜古いが、綿の国星も入れてください。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 19:48:03 ID:ZlLk40/r0
σ゚ロ゚)σ900 川* ゚∀゚)<小鉄〜♪ 「じゃりんこチエ」を。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 19:59:11 ID:XO3ZUdbb0
赤々丸
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:04:02 ID:MTPUEcMR0
にゃんころりん
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:08:21 ID:ygWKlESS0
なんて流れだ・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:25:06 ID:G7pPgPlf0
ふくふくにゃ〜ん も忘れないでくださいね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:32:29 ID:3uo+XiUl0
アタゴオル
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:47:48 ID:3Bbe33nl0
じゃあ五十嵐大介の短編も。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:18:55 ID:+OlrlFO40
え?ひとり忠臣蔵?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:26:30 ID:1DIu+j6B0
MEEくんの…なんてタイトルだっけ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:44:55 ID:X1depaR90
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:11:54 ID:TofDUM030
はいぱ〜ぽりす、か?

つぅかオタク書店員ってのは猫漫画もチェックしまくっているものなのか!?オタクは猫好き多いが。。
そろそろいい加減ペット板とかにいってくれんかな、とおもっているのだが
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:12:11 ID:G7pPgPlf0
こんな流れで猫村さんをうっかり買っちゃったよ!
なんだこれイイヨイイヨー
特に人物の後ろケツや、猫村さんの猫っぷりがイイヨイイヨー
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:24:29 ID:HYG7GGub0
そこで、小さなお茶会ですよ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:18:07 ID:F5H8hDzh0
とだ勝之の猫好きだったなあ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:20:33 ID:5vxJKa5N0
ダメ犬グーとか犬の十戒なんかも絡めて「ペット死んじゃったフェア」できそうだな。
バレンタインどけたらやってみるか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:25:47 ID:HLppKfV20
なんか嫌なフェアだな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:41:18 ID:NpMC7nFs0
すげー嫌(笑)
でも語呂はいいね。口になじむ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:56:00 ID:1DIu+j6B0
>910
そうそうそんなタイトルだった。サンクスコ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 00:36:06 ID:3RrL1qGr0
ネコ踏んじゃった系だな>語呂がいい
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 00:45:49 ID:naDN0jwy0
>>893
一番大きく取り上げられてたね。ど真ん中で大コマ使って。
でも書評の人がちょっとDQNっぽくてションボリ(´・ω・`)
>>"生き死に"で泣かすのは卑怯だと思う。
>>「ほ〜ら泣けるでしょ」という感動の押し売りには、涙より先に反吐がでる。
>>いくら何でもそこまでやるのか、と引いてしまう部分もなくはない。

自分でも認めてらっしゃるように、たしかにヒネクレ者のようですねw >書評の南信長サン
あなたが本当に心から素直に感動できる本って、どんなのでしょうねえ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:29:14 ID:7FmdYfRZ0
>>919
別にDQNぽくはないと思うが。
ペットに限らず動物嫌いな人はいくらでもいるし、こーゆー意見もあるでしょうよ。
漏れも普通に泣けたが、犬猫飼ったこと無い人にはハードル高いように思う
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:35:47 ID:uaHJorkL0
むしろ>>919がヒネクレ者な件について
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:44:35 ID:OtPVx+uI0
まあ、そろそろ話題変えよう。
好きな作品のことについて語りたくなるのは仕方ないけどね。

4月から新規の社員一人を実地で教えることになったんだ。
やはりアルバイトを教えるのとは話が違うと思うんだけど、
社員教育の経験のある人いる?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:57:37 ID:cBF73hWF0
このスレみて長い長いさんぽは、すごい影響力があることがわかった。
それとも、猫もの作品だからこんなに話がもりあがったのかしらん?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:41:05 ID:3RrL1qGr0
>919
他人には言えないが、その書評の人に同意
おまえのペットが死のうがそれで心に傷を負おうがこっちには関係ない
薦めてくんなうぜえ

そんな個人的意見は置いといて、泣きたいの〜ぉって人にはオススメ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 03:16:28 ID:Mn1/nMsh0
>922
わたしはバイトですが、たまに地域マネージャーの人が社員さんに
イロイロ教えてるのを目にします。
会社に属する人間としての心構えとか、なんか精神論に近いハナシしてたなー。

書店員の仕事となると、バイトもパートも社員も基本は変わらない印象がw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 03:48:46 ID:op0l6hlD0
>>910
仕事なんだから、チェックしてるのは別に猫漫画に限った話じゃない
たまたま猫漫画の話になったからってペット板に移れってのはナンセンスだろ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 04:15:27 ID:WGnSceX90
んなもん言い出すと、このスレ自体が業界板に(r
928 名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/23(月) 08:42:28 ID:ACOVBeMh0
朝日の書評ってコミックビームとIKKIの単行本ばっかやん。
なんか繋がりでもあんのか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 09:07:52 ID:g9mlQndj0
>>924
自分、ここで勧められているから読んで見たが、あまり泣けなかった
むしろ笑えたんだが…w
笑うって言うのはいい意味でね
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 10:16:22 ID:BtnC5ZK30
ペットを飼ったこと無い人に読ませてみたが、率直な感想は少し気持ち悪いということだった。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:01:44 ID:RMkbv1Rf0
書評スレじゃないぞここは
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:55:12 ID:3kL0hGKk0
シリウス、前のが売れてないのに
第2弾が来たよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 12:10:39 ID:lXFJWxcK0
昨日場所明けで氏んだのでお休み。
先月に比べるとウチよりにマニア狙いなラインナップなんで期待しとくことにする。
明日のローゼンあたりとご一緒にいかがっすか?お客さんっ!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 12:57:08 ID:EgsAfsJn0
ローゼン限定版のせいで余計売れない罠
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 13:45:03 ID:2BI13Fo00
へうげもの読んだ人いる?
黄色の表紙が目を惹くのとぱらぱら見た感じ面白そうだったので
積んでるんだけど朝日のコミック教養講座に出てた。売れるといいな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:02:46 ID:1aza/jIb0
無理だろ。。一般の人が読んで面白いとはおもえんのだが
あれは山田芳裕が好き、という人じゃないときつし
山田芳裕?誰それ?というのならば茶道に興味あります、という人と、戦国時代好きな人にぎりぎり、ほんとにぎりぎり勧められるかな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:08:37 ID:N3RJoPYi0
「暴れん坊本屋さん」なんかもBL作家が書店裏話ネタ描いた作品なんか
一般人に売れるのか?と思ったけど朝日書評のおかげで売れたけどな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:13:40 ID:9zRsxZD60
>BL作家
ちゃうちゃう
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:39:47 ID:klDUy0Gd0
あの人の別の本見たけど思ったより絵上手かったよな
つーかBL違うのか。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 16:13:01 ID:CBZJjNKT0
書評のおかげで売れることもあるけれど
「新聞に載ってたアレ」
が増えるのはなー
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 16:16:06 ID:gi21rnXk0
ワガママだな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 16:56:02 ID:/MyD/kHf0
>>936
どーだろ。出てくるのも信長、秀吉、利休とわかりやすい話だったし、
「古田織部」もそんなに無名ではないので、そこそこ楽しめると思うよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 19:15:33 ID:dbRIUi1u0
>>940
「新聞に載ってたアレ」というタイトルの本を出版すれば解決
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:37:51 ID:uLzqehdi0
エンターブレインから「長い長いさんぽ」セールスのファックスきたー
20冊以上注文で複製原画プレゼント(先着50店舗)だそうです。
原画欲しいがウチの店では20冊は多すぎ…orz
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:48:04 ID:klDUy0Gd0
今日電注入れたら在庫ない、重版未定て言われた。オワタ\(^o^)/
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:12:36 ID:QhDiqSKf0
シリウス第2弾の調子はどうよ…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:30:51 ID:klDUy0Gd0
動かざること山のごとし
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:33:37 ID:vfRkN+Up0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000215-kyodo-soci
スーパーなどで無料配布しているレジ袋・プラスチック製や紙製の手提げ袋の有料化 07年度導入目指す
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:34:16 ID:7I039/SgO
「死してなお君を」回収なん?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:40:02 ID:vfRkN+Up0
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:40:50 ID:pbzZXoMJO
>>935
王様の仕立て屋、あときくち正太モノ辺りに並べれ。
952949:2006/01/23(月) 22:21:22 ID:7I039/SgO
>>950
dクス
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:05:19 ID:AZMtbAVg0

お前らいつまでここに居座るつもりなんだ?


とっとと業界板にでもマロンにでも失せろよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:21:58 ID:mu+wtM/20
そうだな。
でも書籍の話もあるし、別に移っても同じこと言われそうだが。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:40:49 ID:YyDfUIUo0
書店員の情報交換スレ13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1073335894/

引っ越し先はここでいいかな?
956非書店員:2006/01/24(火) 00:35:40 ID:DkfM8L2F0
え〜漫画スレ読みつつここを覗くの楽しみだったのにぃ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:47:44 ID:6h3JH7IO0
という事でこのままで
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:51:27 ID:2RmvYFoq0
業界板できた時に1度引っ越したんだけど、
荒らしがすごかったんでスレ半ばで戻ってきちゃったんだよね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:07:34 ID:zPDIKnCo0
IDが無いので非書店員の武装練金信者&アンチが自由に暴れていたな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:07:39 ID:8uc31LH+0
この待ったりした空気がいいよな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:23:17 ID:8MAHmWlJ0
書店員じゃないけれども、このスレを覗かしてもらってます。
なんかほかの板にいくと廃れてしまいそうなので、ここにいて!
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:23:51 ID:uSR3pwHg0
>>956
今、漫画板ってスレ保持数が減って分割するだのしないだのって話になってるのね
そういう状況の中、自治スレでも書店員スレは問題になってるのよ…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:24:41 ID:8MAHmWlJ0
ちなみに大部分の書店員には嫌われるであろう美本家ですw  連投スマソ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:37:52 ID:8uc31LH+0
>>963
いつもおつかれノシ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:39:28 ID:u0Cc5IJb0
>>962
最新の状況だと、自治スレは丸一日以上レスがつかず、完全な
「様子見」状態だけどね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 02:27:06 ID:JKalHcYv0
前にも書いたけど正規の手続きを踏んで移動依頼しろよ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 02:27:54 ID:cYL4Rfh80
そんなこたどうでもいいよ。
ティンクルセイバーがマジ売れなくてどないなっとんねんて感じですよ。
シンシアザミッションの方がまだ売れたわあ!
REX創刊時に各5冊送りつけられた単行本。
満足に動いてるのはストプラとソウルガジェットくらい。

美本家でも、
抜き取った際に崩した平積みを積み直して立ち去ってくれるなら
別に嫌わんとですよ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:58:35 ID:g57lEflX0
ところで、デスノ実写映画化って話本当?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 09:41:04 ID:Lf78F61z0
今週号のジャンプに載ってるが詳細はまだっぽい>デスノ実写

そんなことよりデス箱ですよ。
うちの店では予約分しか無理。店頭売りは無理。


自分が買わない本は投げ捨ててく美本家は帰ってくれ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 10:43:59 ID:XWOkfrKY0
そもそも予約完全生産ってそういうものだろ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 13:01:19 ID:+3JOk7EI0
>>967
中段抜き取りくらいで、美本家なのか…
山丸々崩して一冊ずつ吟味してる連中かと思ってたよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:36:06 ID:lGh37EPi0
程度の問題ではあるが、気にしない人は何も考えずに一番上の本を取るからな。

誤解のないように言っておくと、本屋は美本マニアが嫌いなんじゃない。自分のは美本で
なければ怒るくせに、他の本は乱暴に扱っても平気だったり、散らかすだけ散らかしてほっ
たらかしだったり、周囲の迷惑を考えない自己厨が嫌いなんだ。
ただ、他の本も丁寧に扱ってくれてる美本マニアさんには大変申し訳ないんだが、大多数の
美本マニアは残念ながら上記のような自己厨であると、それだけの話。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:59:45 ID:ln21FxQg0
デスノ実写化 主演 藤原竜也

銀魂アニメ化 サンライズ制作 4月よりテレビ東京系列にて

ジャンプ掲載順のバレの人より
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 16:56:28 ID:Dk83zsig0
>971
なにこのいちいち噛み付く人
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 17:54:43 ID:jjiu7KK10
ブレイド シリウス REX
この3誌(雑誌の方)の売れ行きはどうですか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:01:59 ID:DT1DByJM0
ブレイド>REX>シリウス  くらいかと
ブレイドはアニメ化してる作品もあるしいいと思うんだけど問題はシリウスか…
今月のKCはまだ表紙映えがするのがいくつかあるから、先月よりマシか…?と予想してみる
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:13:31 ID:cyQHDq0S0
ヤングガンガンコミックスどですか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:12:15 ID:8jL8ImFL0
なんかハレグウの人のが売れないんですけど
他のは配本分売れてるです
特に動くのはマンホールの人全般とか
ロトとユーベルは、思った程売れないかな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:57:29 ID:udKD2MSX0
今日発売のゲームの鉄人だけどまたDQ8の時の様な販売差し止めになりそうな気がする。
ソフト購入者は安価で攻略本が手に入るからいいだろうけどメーカーから見れば何ウチのシマ荒らしてくれとんねん!っていう心境だろうし。
スクエニとナムコを敵に回すなんてようやるわ…。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:18:47 ID:ln21FxQg0
シリウス動かない…

四季使いってヤツがそこそこ動く程度だな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:01:32 ID:uEhKp4NO0
シリウス大袈裟じゃなく本当に一冊も売れてない…
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:06:34 ID:Yc4CVZae0
|∀・)
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:14:41 ID:ReOWd9k30
うちもシリウス本当に1冊も売れてない…
大手書店で結構売り場も広いのに…('A`)
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:23:54 ID:J6eizwnG0

とっとと失せろ



書店員の情報交換スレ13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1073335894/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:26:24 ID:C4UEaeQs0
>>984
お前が失せろ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:07:32 ID:IFXfeFIi0
うちは怪物王女一強・・・。
表紙効果か?

ふらっとらいん2巻がこねえ。
何のための電撃組か・・・!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:31:03 ID:IrWx0kWJ0
次スレも漫画板がいいです
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:46:43 ID:1YdaapWX0
でも今の内に移ったほうが幸せの予感。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 02:17:40 ID:bPvDIgXb0
うちはソウルメイト、怪物王女…と続いてる。
反して龍眼は…いちばんだめぽ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 03:07:58 ID:IrWx0kWJ0
書店員の情報交換スレ23
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138125533/

>>984のスレはIDないので、荒れ易いので遠慮しますよ。
それでなくても、宣伝っぽいカキコが多いこのところなので。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 04:12:53 ID:P3etezNS0
ここでいいよ
俺が責任とる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 07:15:36 ID:LaFfMohI0
>>984
本当に移転して欲しいならその言い方は逆効果(ひょっとして自演?)

>>990
荒らしについては内部犯がいる様子
コレはちょっと恥ずかしい↓

>983 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 04/12/06 12:54:44 ID:8B7qWNP/

> 今だから言えるが以前、業界板にいったときは
> 自分がわざとスレ荒らして自分が漫画板にスレ立てました。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 11:40:12 ID:OO07KV4F0
こちら、初心者ゆえ、迷子はイヤですorz
ここの居心地はよかった・・・

シリウスほんとに売れないね。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 12:50:35 ID:j1Ho3h6v0
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:13:56 ID:j1Ho3h6v0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:25:23 ID:OkSPqerR0
ソウダ!シリウスニモポップヲタテヨウ!
┌───────────────┐
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:35:13 ID:j1Ho3h6v0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:51:47 ID:j1Ho3h6v0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:52:06 ID:IyqCzb2f0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:54:23 ID:j1Ho3h6v0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。