本屋さんでバイト part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
928FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:25:48
花より男子の完全版が全く足りねー。
一冊1200円だし、売り逃すともったいないなぁ。
929FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:37:49
>>928
うちも全く足らない。今が売り時なのになあ。
新書サイズもどんどん欲しい。

でも、完全版が完結するのって、いつだろうな…。一ヶ月に2冊くらい出してくれないものだろうか。
930FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:48:11
>>928
先月の新刊なんて来た記憶がないくらい、即効売れましたね
ドラマ始まるまで結構だぶついてたのに
931FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:24:24
>>920
名前が微妙に面白いw
932FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:47:56
>>906
俺もバイトの人に「テンキーの打ち方が早いですね」って言われたよw
結構分かるもんだよなぁ。オタではないマニアだと言ってみるとかw
933FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:50:25
本屋ならみんなテンキーは早いだろ
うちはブラインドタッチできない人が多いがテンキーだけは早い
934FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:52:02
935FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:59:46
花男完全版は全20巻らしいな。
外装とかにこだわらなけてば、ふつうに新書判買ったほうが安上がりだ。
936FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:13:25
ドラゴンボールのアニメコミックスって
あれ何巻まで続くわけ?
1巻でラディツ倒してたけど、
20巻以上は行きそうだよね
937FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:48:44
ノルマはネタとか書かれてるけどマジだから。ないとこが羨ましいよ
938FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:51:44
DBのアニメコミックって何だろう
1,2巻が悟空とベジータ表紙のやつかな
939FROM名無しさan:2005/11/09(水) 03:24:31
オールカラーの奴じゃないの?
940FROM名無しさan:2005/11/09(水) 03:26:37
あたしンちJが予想より売れて品切れした 
941FROM名無しさan:2005/11/09(水) 08:34:40
>>937
ノルマ達成したら何かくれるの?
942FROM名無しさan:2005/11/09(水) 09:13:53
ドラゴンボールのアニメコミックスを新書サイズだから410円だと思ったら600円ぐらいしてたw
ノルマ達成したら店長は熱〜いキスをあげようと企画中!?
さぁ、逃げないで
943FROM名無しさan:2005/11/09(水) 10:08:47
今度、本屋のアルバイトを初めて応募しようと思っています。
レジ業務自体が初めてなのですが凄く不安です(´・ω・`)

こういった不安は最初だけでしょうか?
944FROM名無しさan:2005/11/09(水) 10:29:16
最初だけです
945FROM名無しさan:2005/11/09(水) 10:35:30
>>943
無間地獄です
946FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:03:54
今大学三年で、もう就職活動に向けていかなければいけない時期だと思いますが、
何故かバイトを新しくしたい・・・と思うようになってきました。〔たぶん4年次はいろいろな事が忙しいと思うので・・・〕
普通大学三年生から本屋でバイトする人っていないですか?大学三年生って条件だけで落とされるとかはないですか?
947FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:08:30
土日祝日入れてバックレなきゃ大丈夫
あとは店長次第
948FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:10:22
>>946
うちの場合、最低半年は働ける人って縛りがあるみたい。
まあ辞める奴は三日や一週間で辞めるけどね
949FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:20:54
>>943
>>946
全く問題ない。俺も客商売初めてだったし
大学6ね(ry
950FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:21:09
24h営業の本屋ってどうなんだろ?
夜とか暇なんかな?
951FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:50:00
>>946
大学三年だから就職活動して、
四年だから殆どバイトできないと思って・・・

そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
952みんなと同じ本屋バイト:2005/11/09(水) 12:43:36
バイト辞めたいけど辞められない。
こんなのやだ、といったらカネがはいってこんし、最悪やわぁ。
上司、店長ウルセーし、女もブスばっか、、、先輩頼りねぇし
953FROM名無しさan:2005/11/09(水) 12:59:16
本屋の店員は人格が破綻してるからな・・・。
いろんな人間を見るという社会勉強のつもりでやるならいいけど。
954FROM名無しさan:2005/11/09(水) 13:04:26
>>952
だけどまあ、工場の人間関係よりはマシさ
工場の他人の目がない閉鎖された空間なら、いざこざあるとモノが飛んでくるけど
お客さんの目がある書店内なら、そこまで露骨にはやらないでしょ。
955946:2005/11/09(水) 13:48:52
まぁどうせ就職活動始めるからバイトもサークルも辞めるってのは、結局何もしないニートにつながる〔バイトも趣味も〕
だけなので、せめてバイトくらいはしなければ・・・と思うので。やはり土日は入れないとまずいですか・・・平日の空き時間が多いから
平日の空いている時間に入れようかな・・・と思っていました〔土日は別のバイトがある〕本屋一本に絞るしかなさそうですね・・・
あと、自慢はできませんが自分も人格的に優良な人間とはいえないと思います。本屋で働きたいってのも、
百科辞典読んだり漫画読んだりするのが好きだから、本屋にしたいってだけですし・・・
956FROM名無しさan:2005/11/09(水) 13:53:20
>>954
どんな工場だよw
957FROM名無しさan:2005/11/09(水) 14:06:53
>>955
本屋で働くやつは最低限読書の習慣があるやつにお願いしたいね。
本屋の店員はほとんどバカばかりだから、本好きの人間の気持ちがわかってない。
ただでさえ出版不況とか言われてるのに、あれじゃあ、書店の将来は見えるよ。

本好きの人間はほとんどアマゾンとかネットショップに移行してるからね。
結局書店に来る連中はDQNばかりになって、それが犯罪増加に繋がってるんですよ。
書店員はそんな単純な構造さえわかってないからね。
ただ闇雲に防犯すれば万引きが減少するとでも思ってんだから・・・。

万引き行為を防ぐのも大事だけど、そういう連中が来るのを減らす努力もした方がいい
と思うね。
今の書店は、ほとんどどこも本来はもっと丁重に扱うべき優良な客を突き放すようなこと
ばっかやってんだよ。要するに、客商売の基本を大きく逸脱してるわけ。なのにそれに気
づきもしない。ダメだ、こりゃ。
958FROM名無しさan:2005/11/09(水) 14:11:04
俺はジュンク堂マンセーだ
959FROM名無しさan:2005/11/09(水) 15:41:28
>>957
バイトにそんのこと言われてもなぁ、ただ時給ほしさに時間潰してるだけだし。
社員教育なんて無いに等しいからな。上の奴ら何してんのかなぁ?と思う。
960FROM名無しさan:2005/11/09(水) 15:58:31
ジュンク堂は本好きの天国だ
961FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:13:56
>>957
何が悪いって、本屋って全然儲からないのが悪い。
正直もう本屋はいらないかもなー。万引き多くたって店員増やす人件費、どっからもってくるんだって話だし
962FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:20:23
今日も暇だろうなー
なんか新刊あったかなー?
963FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:23:09
ファッション雑誌とエロ雑誌で持ってるようなもんだよな
964FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:28:04
>>963
コミックでしょ。一番は
965FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:48:31
ちょっと聞いてくれよお前ら。
最近万引きが増えすぎなんですよ。
で、店員巡回だけじゃ限界あるし、
時間帯によっちゃー一人って事もあるから、防犯カメラ導入を訴えたんですよ。

そしたら店長は導入賛成だったんだけど、本部の社長やら常務やらが
「売り上げが増えないから置かない」
とか言うんですよ。
もうね、アボガドバナナかと。

店員一人でレジ張り付いてなきゃならんのに、コミックコーナーなんか
のんきに巡回してらんねっつの。
経営者が無能だとバイトにまで被害が及ぶからもう('A`)
966FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:55:37
>>965
せめてダミーのカメラでもあるとないとじゃ違うよね。
でも、高校の近くにある本屋はすごいカメラついてるよね。
一つの通路に一個って感じで。ちょい刑務所並
967FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:58:57
>>965
つーか、万引きで怒られたりしない?
俺は夜シフト入ってるんだけど、店長に嫌われてるのかな。よく怒られるんだよ
万引きなら証拠は残らないけど、CD・DVD付録が抜き取られる奴がいるんだ。
で、その雑誌持ってきて
「君が入った次の日、よくコレ見つかるよ。もっと気をつけてくれないかな?」だって
俺一人なのに、どう気をつけたらいいんだ・・・
怪しい奴がいたら睨めばいいのかね?
968FROM名無しさan:2005/11/09(水) 17:52:15
確かに一人だとどうしようもないな。

まあ防犯にしても接客方法にしてもしっかり取り組めない
(現場のことを考えられない)経営者のところは潰れるな。

969FROM名無しさan:2005/11/09(水) 17:55:23
そういえばもうすぐ売り場をクリスマス仕様にしないといけないぜ・・・・
970FROM名無しさan:2005/11/09(水) 18:12:56
読書家は頼りない梱包+メール便で
平然と送りつけてくる尼損など利用しない。
971FROM名無しさan:2005/11/09(水) 19:33:27
防犯カメラがあるにもかかわらず万引きが絶えない俺のバイト先はもう終わってますか?
鞄持ってうろうろしてる客とか集団で来たDQNは警戒してるんだけど
それ以外の単独犯も結構いるみたいなんだよなぁ・・・

どこかに万引き減少させる上手い方法でも転がってないかのぅ
972FROM名無しさan:2005/11/09(水) 19:59:44
未清算の商品を店外に持ち出すとブザーが鳴る装置を導入するしかないんじゃね
973FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:18:36
>>972
導入した所で近隣にレンタルビデオ屋があると色々面倒ですよー・・・
974FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:23:09
>>965
おまえは俺か?
うちは店長に「予算がない」と言われた。
975FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:30:23
12月の要注意日

 2日 ハンター,テニス,ブリーチ,デスノ
15日 犬夜叉,MAR,NANA
26日 ナルト,ワンピ,ディグレ

とりあえず15と26は黙ってれば公休だ〜(゚∀゚)アヒャ
976FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:50:34
万引きとかどうでもいいじゃん、目の前で見たら注意するけど、わざらざ巡回とかしないし。
977FROM名無しさan
だな。
巡回しても万引き減らないし。
万引き見付けるのが仕事じゃないし。