☆FSS★ファイブスター物語☆136★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)にて連載の再開、および12巻の発売が待たれる
 永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり、再開は未定)

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆135★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127765532/l50

★当分(他の仕事が落ち着くまで?)12巻の発売予定は無いそうです。(作者HPでは年内発売予定)
 現在2本並行作業中、今後は4本同時説も。Web Newtypeとの連動ってなんだろう?
★9月20日に角川書店より作品集『F.S.S. DESIGNS1』発売、以降4巻まで発行予定
★上記誌面にて『DESIGNS4』発行と同時に連載再開を告知

☆関連サイト
■公式HP ttp://www.toyspress.co.jp/
■作者HP ttp://automaticflowers.ne.jp/
■Web NT ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
■過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
■データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
■11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
■副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

追加情報は >>2-5 辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:43:19 ID:9CSsOPNV0
【最新出版物】
 ・ニュータイプ10月号<9/10発売> 『DESIGNS1』の告知(カラーP2*2)
 ・ニュータイプ11月号<10/8発売予定> 予告に表記無し、12月号付録にポスター
  (本編は休載(読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意ありらしい)
 ・「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」<9月20日発売>
  (新作を含む300点以上のA.K.D.の全キャラ・メカのデザイン画+著者による解説.、オールカラー P176)
 ・「F.S.S. DESIGNS2.」(掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
               騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラストなど)
 ・「F.S.S. DESIGNS3.」 (掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、
               システム・カリギュラ、騎士やダイバーの誕生理由等最新情報)
 ・「F.S.S. DESIGNS4.」 (掲載予定:13巻以後の新キャラクターやファティマスーツ等完全新作作品集)
  (「DESIGNS2〜4」の発売日は未定、「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)

【発売中】
 ・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
 ・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
 ・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」
 ・関連書籍「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック、オールカラーP320)
 ・関連書籍「Tales of Joker #1〜#36」/「FACTORYS 01-04」
        「Tales of Joker #37」(NT'04/5〜8月号掲載分+全「がんばれエストちゃん」)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:44:37 ID:9CSsOPNV0
【関連スレ】
☆1989年の劇場アニメ版スレ
懐かしアニメ
      FSS ファイブスター物語     
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50

>>2にあるように最強論争は公式見解が出ていますが、どうしても語りたい方は
漫画サロン
ファイブスター物語★剣聖以下騎士限定強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106069222/l50

☆初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問は
漫画サロン
☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/l50

☆立体造形物について
模型・プラモ
【FSS】ファイブスター物語 永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124031122/l50

☆永野メカに付いて語りたい方は
旧シャア専用
永野デザイン総合スレ part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127379503/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ
【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:45:24 ID:9CSsOPNV0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。sage推奨。 ※最重要

5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 03:27:11 ID:CIszDJzQ0
age
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 04:23:36 ID:UjpJUJB00
乙乙乙

乙華麗!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7お銀チャンチャン :2005/10/08(土) 04:32:49 ID:U3KiCmdM0
あーもークルマルスかい!突っ込みどころがワカランネ。みんな帰りやがって。ワシャエライノオ

なんか早い番だねえ。まーいいか。

あのー3960の戦いなんだけど、エルガイム知らない人はビデオで見て欲しいんだけど、
あれはヤーマン根絶やしの象徴的な残酷な戦いなのよん。そのイメージっつーか。
だからコーラス城なんて数秒で粉砕出来るミラージュ騎士団をあえてズラッと
並べるだけにして、ジワジワとコーラス軍を圧倒していく戦い。バランカやマイスナも
徹底的に嬲られながら崩壊していく。まあ、見せしめだわね。そんな中、真田幸村
の如く(センセ談)唯一騎奮闘するのが黒騎士。最後の最後まで黒騎士を残したのも、
ジュノーンとクローソーを敢えて見て見ぬフリなのも全部演技。当然、最後のカー
レルとの戦いも、レッドミラージュは単なるMHでしかない。スタント遊星戦などの
天照直接の御手となる悪魔の状態とは別物。まあー抜け殻だわね。それこそテロル
程度でしかない。だからあんなみっともない消耗戦なんだけれど…

ちなみにあの時のエストとアトロポスとティータには重大な問題が…20年以内には連載で
発表サレマスヨウニ…


8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 05:07:48 ID:YwG0WhFl0
                                  ,. -─−- 、
                                  /.::.:::::::::::::::.:::::::\
                                 /::::/::::/:::l::::::::.::::.:::.:ヽ
                              /::::/::/;/ハ::::|::|::::::::.::::.::::l
                               _,」_r/7メ、、|:l:|l:|::|::::::::::l::::|_,,、.、、、,、_
                           /  トイ/'=ミヽ トl:kl-l、!::l:::l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
                          / ‐-、 Vト、'_'_,ン^Y ミミ、トl::lレ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::、
                             j   ヽイ'ヽ 、  、,, ,`ソリ.:.:._.:.:.;:=:、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
                           /|      lヽ、\`ニ_`ブ´:.:.:.:/:::;-ニ{k'_ソ:::-、_r:‐::、}
                         /:::/|      |ヲ'{ ̄´: .  ';^ 、.:.{::::{、___``'ー、:::::;.-,─'、
                           /:::/::」      |三ぇ、: : : :'   ' , `ヾ:::::::::::)   }:ヘ`‐-、_,〉
                       {∠Zf仁二ニニコニ二メ、 : : : .   '' ,、`゙'''゙´   ヾ:::`ァT´
                     ,.ィ≦ニニヘ    \ニニ=シ、: : : : .   '' 、, 、     }::::| |
                    ∠;≦三三∠ニ\    ヾ三ニニゞ、,: : : .     冫'' ー'ヾ;;;j,〈,)
                   _∠≠テ云三ニ===ニ> 、    ̄⌒`ーうヾ、;_;、ノノ′     fニ〉
                 _ィ辷三彡=ニニ>=七ニニニ二>、、丶ヽヽ.   ノjノハ   '  ,   (ニ7
              ,.イ仁三二二ニ=ニ二ヾ三三二∠_ノ\\ソ´フ´ リ ノi       ‘7′
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 06:17:56 ID:Of8MqNtF0
まだ続いてたのかい・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 07:10:03 ID:EDuaJKjV0
>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 09:36:01 ID:hJt3wz3i0
お銀チャンチャンすげーな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 10:21:35 ID:TMEnwJv/0
半角文字列を使う奴って厨房だよな

>>1
乙ソードマスター
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 11:33:18 ID:djq9AB+k0
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  のび太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   なまいきだぞ >>12
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:44:46 ID:avo1l5KB0
リチウム・バランス製作
●ダイオード:B1−B2−C−B1−B2

平均的なファティマ(工場製)
B2ーB2−C−B2−C

大量生産の“銘無し”ファティマのスペックは、最初期のプロトタイプ・ファティマ以下らしい・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:48:58 ID:TddGZ5530
>>1
乙!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:00:24 ID:avo1l5KB0
フォーカスライトは再構成されてアウクソーになり、最終的にはデルタベルンになるが・・・

各形態ともクリアランスは「フローレス」でM型なんだよね、パワーゲージは各々異なるし・・・

(1)第一形態:ザ・フォーカスライト C−B2−C−B2−B2
                   ↓
(2)第二形態:アウクソー  A−2A−2A−3AーB1
                   ↓
(3)最終形態:デルタベルン B2−B2−A−B1−B1

蓄積した戦闘経験があっても、大幅にスペックダウンしたら宝の持ち腐れじゃね?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:42:56 ID:avo1l5KB0
金剛様のファティマのパワーゲージ

●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2

平均的なファティマのパワーゲージ

●工場製(平均):B2−B2−C−B2−C

金剛様はファティママイトとしては二流以下。四大マイトの足元にも及ばない。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:44:23 ID:avo1l5KB0
>>17
コークス製作
シンドラ B1−A−A−B1−B1
クープ製作
ベルクト A−2A−A−A−B2

ダイアモンド製作
カリオペー002 B1−B1−B2−B1−B2

バランシェやモラードは遠いけど、クープ、コークスにも、今後努力しても届かない可能性は十分だ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:47:48 ID:avo1l5KB0
工場製のファティマで、何故二人だけがこんなにスペックが高いんですか?

(1)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(2)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

シルバー・バランシェ製作
●デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●コロナ:B1−B1−B2−B2−B2

金剛様や桜子、そしてミースのマイトとしての実力は四大マイトに遠く及ばないんでは・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:53:03 ID:AW/ny2YL0
カリオペー=亀頭手術
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 16:28:59 ID:o1Xi27gc0
>>16-19

既出のコピペ流すな氏ね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 17:18:02 ID:5ML7aO0M0
シルバー(&クロームの設計)の最高傑作は、十曜の騎士マキシマム
クロームの最高傑作は、運命の女神フォーチュン・ラキシス
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 17:29:42 ID:230obZjKO
>>22
どっちもファティマじゃないし。
ファティマとしてのクロームの最高傑作は、ヒュートランか?
パワーゲージの高さと各パワーゲージのバランスの良さではアトロポス、
パワーゲージのバランスは悪いが、MH戦特化の強さを単純に云えばクローソーだと思うが。

最初、バランシェはクーンを最高傑作だと云い、後にヒュートランを最高傑作だとは
云っていたが、アトロやクロトに関しては、特にそんな事云ってないんだよな・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 17:35:11 ID:avo1l5KB0
>>24
運命の三女神は厳密にはファティマじゃないらしい( ´_ゝ`)フーン  
ファティマとしての最高傑作がヒュートランという事じゃないか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:04:09 ID:XJMisTAw0
FSS一の最強厨はアウクソー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:26:13 ID:8iX3KGZJ0
に乗り移って最後の純血の騎士コーラス六世に仕えようとするフォーカスライト
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:49:25 ID:p17sjXK/0
を横目でログナーと一緒に見ているイエッタ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:54:39 ID:Mcmd9vah0
ところで、花蓮の連載初出時のカ行下二段変格活用みたいな名前って設定変更なの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 20:01:17 ID:UjpJUJB00
>>27なんじゃそら
人生に失敗したヤツの自叙伝なんか読みたいやつ
いるわけないっつーの。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 20:25:35 ID:+OzYrw3y0
これはアウクソー
これはアレクトー
時々ごっちゃになるねん
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 20:50:49 ID:9EKjTvwa0
わかってる!わかってるねんで?
わがまま王女の下で苦労してるのがアレクトー
わがまま剣聖の下で苦労してるのがアウクソー

デルタベルンになるのがアレ・・・アウクソー
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 21:02:00 ID:AtQ7XMOD0
>23
パルテノはー?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 21:42:48 ID:5JJMeSvR0
>>28
そういやあれ以降聞かないなぁ。
ダイ・グみたいにどれが名前だかわからない故に自分で省略しているのかも。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:38:51 ID:Loq12nKS0
自分が騎士なら、欲しいと思うファティマ、それがいいファティマ。
ただし、エストは殿堂入りで除く。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:47:54 ID:AtQ7XMOD0
>34
シシスくれシシス。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:49:47 ID:v9ZnLeJ40
シシスもよく分からん境遇ではある
いずれ出番があるんだろうか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:01:57 ID:UW1KQlSY0
この漫画家、富樫みたいだな休んでばっか、手塚治虫を見習って欲しい。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:05:13 ID:8ykazSXk0
クズ共、前スレうめろ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:09:00 ID:35ydOO6TO
デザインズようやく入手。イルペオ可愛い!

連載再開が想像以上に遅くなりそうで目眩がした。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:43:23 ID:EWOHHm7q0
>>37
冨樫の発刊ペース>>>>ナカツの発刊ペース
雜絵差し引いて冨樫のP数半分にしても冨樫が上だ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:35:16 ID:MSiXISHy0
富樫って悠々白書終わったあとはろくに仕事してないじゃん。
悠々白書終了後ならナカツの方がマシ。
42お銀チャンチャン :2005/10/09(日) 00:46:42 ID:W0uLYbH80
ヒュトランは例によってヒュトランではナイデス。

正体は…みんな知ってる彼女だワイナ。前カイタケドネ。

ミンナレンキュウタノシーデショーアー死亡。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:01:38 ID:kAVNYkliO
エミリィなんざどーでもいいw
何故デザインズに3100のハイレグレオタード姿のタワーを出さんのだ!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:32:05 ID:ruO9IP+s0
>>43
タワーについては、元々アトールのエンプレス専任ファティマとして作成されたから、
そっち側に何か情報を取っていてくれそうな気がする。

それにしてもデザインズはTOYS本の頃に比べるとここまで価格が下がるかと思うほどの設定値だな。
過去の単なる焼き直しと思いきや結構新設定や新イラストを乗せているのには感心した。

あとレディ・スペクターはデザインズ1に載せていて、ヴィクトリーを載せていないのはデザインズ2以降の何かの
イベントに関わっている為なのかな?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:52:17 ID:BSn8EW/J0
>>41
1巻あたり150万部売れる漫画を年に数冊出してる奴が仕事してないって
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:04:22 ID:b00i/qoX0
>>45
設定集なのにアマゾンで3位に入っちゃうようなナカツを仕事してないって
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:05:27 ID:b00i/qoX0
>>44
ページ数の割に値段が控え目な感じはあるけど、トイズでツインタワー出してた頃の方が見ていて面白かったよ。
印刷もトイズ本の方がいいし。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:09:50 ID:BSn8EW/J0
>>46
誰もナカツが仕事してないとは書いてないと思うが
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:12:34 ID:BSn8EW/J0
ナカツは連載さぼってるが仕事はしてる
冨樫はナカツよりは仕事してる
もっと売れてる漫画家はもっともっと仕事してる
祝賀パーティーの最中もホテルの部屋で執筆しながらパーティー会場を行き来したり
死の床でもペンを持って震える手で原稿に向かい意識を失うを繰り返してたという
手塚治虫は神
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:44:48 ID:FMz2mIqd0
>>36
シシスはツンデレだよツンデレ(*´д`)ハァハァ
陛下の前でだけはデレデレ(*´д`)ハァハァ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:00:43 ID:KN+u5VqB0
むしろヴィッタを愛してる(*´д`)ハァハァ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:12:53 ID:ypq5D+8J0
シシスはモラードさんちの子っぽく見える、女学生スタイルな所が
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:48:04 ID:z3kIj6RP0
最近のモーターヘッドってどうよ
どいつも足がハイヒールだよな ダサすぎ
カカトがないのもあるアホちゅうか
ヤクトなんて足細すぎ 歩くたびに地面に埋まるっつーの

それにリニューアルするたびにダサくなってるよな

俺の言う事は全て正しい!
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:57:09 ID:CSbOIZTg0
>>53
おとぎ話なんだし♪
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:59:10 ID:+nfI6/GFO
ハイヒールなのは別に最近じゃないが…釣り?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 04:09:28 ID:FTn8fxmt0
MHに全然興味が無いおれは大人
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 04:10:35 ID:dTPEDgg6O
電波に馬鹿って言われたw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 04:33:43 ID:CSbOIZTg0
>>56 でもー薄着のネエチャン達がイッパイのこっちには?ww
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/l50

505 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 04:08:37 ID:???
FSS衣装コメントで興味を持った方は パリコレクション ミラノコレ・・ ニューヨークコレ・・等
ブランド別 目を通しておくといいゾイ

・YOMIURI ONLINE(読売新聞)2006春夏コレクション>パリコレクション
ttp://www.yomiuri.co.jp/ collection/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 05:24:28 ID:FTn8fxmt0
>>58
おいおい、生身のしかも外人なんて余計興味ないおれの大人っぷりをあなどるなよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 06:44:54 ID:32rYXrnA0
>>30-31
大阪発見!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 07:35:52 ID:Cfh2JJYB0
>>49
もっともっと売れてる人はもう自分では仕事しませんw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 07:54:04 ID:UvmwLbhF0
ちゃうねん
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 08:28:44 ID:O/VQrxcm0
>>24(>>22-23)
>運命の三女神は厳密にはファティマじゃないらしい( ´_ゝ`)フーン  
>ファティマとしての最高傑作がヒュートランという事じゃないか?
ラキシスが厳密にはファティマじゃないらしい事は在ったが。
アトロポスとクローソーがファティマじゃない事に設定変更?
それとも・・・脳内ソースか?
5巻で、バランシェ公がアトロとクロトがファティマだって云ってた事迄
変えるつもりか?その時点でラキはファティマじゃないみたいだが。
デザインズでも、ラキに関してはファティマでないと在ったし。

まぁ、改訂2巻及び、その他から、アトロはファティマ用の高価な
ファティマスーツではなく普段着でも大丈夫な様だが。
特に書いてないが、普段着のイラストが在るので、恐らくクロトも。
また、ファティマは騎士戦で騎士には勝てない事になっているが、
作中描写及び設定から、アトロは騎士と渡り合えるみたいだし、
描写は無いが、同じく設定ではクロトも騎士と渡り合えるみたいだが。
でも、此らはファティマとしては他よりも優れた個体・高い身体組成って
だけの話で、ファティマである事の否定にはなってないと思うのだが。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 09:31:33 ID:32rYXrnA0
>>63
> まぁ、改訂2巻及び、その他から、アトロはファティマ用の高価な
> ファティマスーツではなく普段着でも大丈夫な様だが。

化学繊維でなければ、どのファティマでおkなはず
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 10:19:33 ID:k4s1TphC0
はいはいゲートキーパーゲートキーパー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 10:32:27 ID:1VxPLMlr0
>化学繊維でなければ、どのファティマでもおkなはず

バーシャは拒否反応がでてたぞ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 10:33:58 ID:FMz2mIqd0
天照が能力的には並々のシシスを娶ったのは、シシスたんに惚れたから
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 10:43:10 ID:1VxPLMlr0
>天照が能力的には並々のシシスを娶ったのは、シシスたんに惚れたから

“銘入り”のファティマなんだから、平均(工場製)よりは上だろう・・・

69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 10:58:55 ID:ruO9IP+s0
同じMH開発用ファティマでもバシクはとんでもないファティマなんだな。

ザ・ブライドの設定が出てきたときはまた永野なんか(キル・ビル)に影響されたと思ったけど、
考えてみると感情をカットしているファティマなら本当の意味で戦闘マシンにはうってつけなんだと思った。
戦闘によるストレスで壊れることもないしね。

しかし、アマテラス本人が戦闘で使っているかと思いきや、アイシャ、ログナー等が共同が
使っていたとは、これは一本取られた。

それとエストがKOGを駆るという設定はまだ残っているのかな。デザインズの設定だけだと、
ヒュートランが脅して使っているというのがあったけど、エストの場合も同じく脅すのかな。
それともクローソー見たいに安心させるのかな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 11:02:50 ID:chMW/Cof0
>>65
ジョーカーでの化学繊維でしょ、たしか原子が材料の
地球の化学繊維(ナイロンやポリエステル)もジョーカーでは
天然繊維に分類されるし、動物の脂肪製として。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 11:10:04 ID:1VxPLMlr0
MMとMHはどこがどう違うんだ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 11:13:52 ID:1VxPLMlr0
ファティマの戦闘能力を『ドラゴンボール』風に表現してみました

(1)A(準騎士級・ミミバ族レベル):フリーザ編の超サイヤ人悟空並 
                    ↓
(2)2A(騎士級・平均レベル):セル編の超サイヤ人2悟飯並
                    ↓
(3)3A(天位級・最高レベル):ブウ編の超サイヤ人3悟空並

ちなみにB1で20倍界王拳、B2で10倍界王拳、Cで3倍界王拳といった程度でしょうか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 11:14:32 ID:1VxPLMlr0
戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマを羅列してみよう
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ

74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 11:15:08 ID:1VxPLMlr0
四大マイト以外にもAランクのファティマは存在します

●アルセニック・バランス製作
(1)ラ・シクローン:A−B1−B1−B1−B1
(2)ラ・モンスーン:B1−B1−B1−B1−A
●ギエーム・アイアン製作
コンコード:B2−A−B1−B2−B2
●シルバー・バランシェ製作
デルタベルン:B2−B2−A−B1−B1
●エーロッテン・ニトロゲン製作
ネロス:A−B1−B1−B1−B2

このうち、戦闘能力A(準騎士級)はラ・シクローンとネロスのみです
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:24:11 ID:1VxPLMlr0
人間の脳細胞の電気・化学反応で消費されるエネルギーは、電力換算でミリワット程度。
「精神エネルギー」とやらは、このミリワット単位の電力を何らかの物理作用に変換しているとしましょう。
テレパシーが何らかの電磁波通信(もしくはニュートリノ等の素粒子通信)だと仮定しても、ミリワット程度ではお話にならない。この程度の電力ではケータイ電話も作動しません。
あと、テレキネシス等の重力場制御に類似する行為は「精神エネルギー」では説明できません。超能力は魔法と一緒、ファンタジーの産物です。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:29:32 ID:QdwXo6rf0
ID変わってないぞ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:32:53 ID:qtTKVJS50
>>71
MMは操縦者が体にいっぱい線を繋げないと駄目。
裸で無いと駄目なのかも知れん。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:37:12 ID:wgkTzNaa0
>>75
受信装置がとてつもなく巨大になりそうだな>ニュートリノ通信
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:44:28 ID:5SJ6Z3FT0
平均的な騎士のユーパンドラは、最強クローソー&天位コーラス6によく勝てたなあ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:45:16 ID:5SJ6Z3FT0
ごめん勝ってない。引き分け。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:53:30 ID:FMz2mIqd0
オレが一度やってみたいこと

騎士もファティマも、ファティマを乗せる
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:18:58 ID:ob7ZKLLU0
>78
1uのエンヂンで島が浮くんだから
ペンダントトップくらいの大きさに収まるんぢゃね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:20:56 ID:h3HbVAq1O
>>79-80
・クロトふて寝説。
 あの時、クロトは相討ち直前迄ふて寝していて、実質的なファティマは、
 シルバー・バランシェ作のヘタレファティマ、デルタ・ベルンだったと云う説。

・騎士弱体化説
 あの時代の騎士が弱体化していて、それに併せて、平均的な騎士の強さが低下していた
 って説。コーラス26世の天位は、コーラスが強いからではなく、
 周りが弱体化した為に、相対的に強い事になっただけ、と云うもの。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:26:41 ID:OJpWvQYe0
>>79
天位と言ってもピンキリじゃないのかと憶測。
また、アトロポスが成長してふぁちまとしてのスペックが
上昇したとか?
いくら最強といってもクロトはずっと寝ていたので、その間
成長していたアトロポスとの差が小さくなったとか妄想。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:35:49 ID:wgkTzNaa0
>>83
もう戦うのが嫌だったから、姉妹で組んでわざと相打ちになったというのはどう?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:56:34 ID:h3HbVAq1O
>>85
有り得る話だと思うよ、そう取れそうなシーンだったし。
通常のコントロールを受けたファティマなら、兄弟姉妹同士の殺し合い等、何とも
思わないんだろうけれど、アトロ、クロト共にコントロールを受けておらず、精神的には
人間に近いって設定も在った筈だし。しかも、同時期に共に育てられてるっぽいから、尚更。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 14:14:18 ID:ciB1jhQw0
ちゃあとヴュラードは「たれ目ちゃん」でフラグがたってるよね?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 15:14:19 ID:UlDJXkHz0
シュペルターの出力が一兆七千から三兆馬力にアップしていたのは
ルンに貸したお礼にレッドのエンジン入れてもらったと脳内補完すればいいのでしょうか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 16:01:24 ID:YuerscbX0
どうかんがえても
ノヴァ教授>>>バランシェ  = 木城>>>永野

だね

ちなみにこの比較は90年代ね

今はどっちも愚だ具だのごみ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 17:20:07 ID:BM5UnlC90
>>88
それもこのスレが見られてる証拠だなw
わざわざ三兆馬力て但し書きが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 17:29:02 ID:1VxPLMlr0
>>86
クロト、ラキ、アトロ以外でダムゲート・コントロールを受けていないファティマはいるの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 18:10:59 ID:AtF7uHZT0
>>91
クーン
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 18:18:44 ID:BSn8EW/J0
ユーパンドラ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 18:44:07 ID:wgkTzNaa0
>>88
「のちにLEDミラージュに搭載されるスーパーイレーザーエンジンが完成を見たために
試験的に作られたMHでもあるが、、」
だからデザインズの書かれかただと、最初っから3兆馬力だったように見えるな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:08:41 ID:J9mmnFpA0
どうせまた設定変更されるんだからさw
騎士とMHの強さなんぞ飾りですよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:13:25 ID:wgkTzNaa0
>>91
最初はされてたけど、解除されたのがパルテノ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:13:40 ID:1VxPLMlr0
>>93
ユーパンドラは天照のコピーだから、ファティマじゃないだろ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:23:57 ID:Nuybn+J6O
パルテノは解除されたんじゃなくて壊れた(壊した)んだと思ってた。
いつだったかの扉絵でBrokenてなってなかったっけ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:32:29 ID:1VxPLMlr0
>>98
ダムゲート・コントロールしてないって、星団法違反じゃね?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:38:50 ID:wgkTzNaa0
>>99
バランシェはそんなこと気にしない
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:45:33 ID:1VxPLMlr0
>>100
モラードの最高傑作であるタワーもダムゲート・コントロールされていない模様
結局、モラードもそんなこと気にしない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:49:22 ID:ruO9IP+s0
>>98
壊したのが正解。パルテノは元々不安定だった上シャフトにに薬付けにされたんで、コントロールを自分で壊してしまった。
しかし、そのおかげで精神的にもかなり安定するようになったので、再びコントロールは掛けなかったという記述あり。

あと、モラード・ファティマになるけど、復活後のポーター(厳密にはファティマとはいえないが)。
もしかするとタワーもコントロールを外されているかもしれない。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 19:52:43 ID:1VxPLMlr0
ファティマは騎士の80%の筋力だそうだが、騎士には勝てないらしい
実際問題としてこの程度の差、経験で覆るんじゃね?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 20:02:30 ID:wgkTzNaa0
>>102
キャラクターズ6
シャフトにより、麻薬でその不安定な精神をメチャクチャにされ、かけられていたマインドコントロール
を破壊しない限りは自己崩壊するところであった。よって、パルテノのマインドコントロールは壊され
あらゆる制御を解放し、より強力な性格となってしまったが、その事実を知るシャフト、バランシェ以外
は「麻薬でぶっ飛んでるからあーゆー性格なんだ」と思っており、マインドコントロールがない事を知らない。

だから、バランシェがパルテノの自己崩壊を防ぐためにマインドコントロールを壊したようだ。
105ケイ:2005/10/09(日) 20:31:39 ID:GjQ8s78nO
流れ蒸ししてごめん
@デザインズのリンスとフォーカスライトのセル画に激しく萌た。たぶんおれの人生初萌だ。
A前スレで話題になってた『ヌー・ソードが天照に首をはねられた』ってやつ、直接的に固有名詞で名指ししてないだけに、実は死んでませんって感じで再登場したりして…と感じてみた
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 20:33:34 ID:KN+u5VqB0
>>97
ユーパンドラがファティマじゃなかったら設定崩れるよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 20:58:04 ID:wgkTzNaa0
>>105
改訂版2巻で、ヌー・ソードのファティマだったパシテアの主がバーナー・ダウト(レフトNo.13)になってた
ことがヌー・ソード死亡の間接的証拠。
108ケイ:2005/10/09(日) 21:18:32 ID:GjQ8s78nO
107
情報ありがとうm(__)m改訂版A刊まだ見てないんで助かりますm(__)m
いまさらやけど設定変更&後付け多いね…でも見ちゃうんだけど
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:20:14 ID:CsVQ3VJs0
>>94
> 「のちにLEDミラージュに搭載されるスーパーイレーザーエンジンが完成を見たために
> 試験的に作られたMHでもあるが、、」
> だからデザインズの書かれかただと、最初っから3兆馬力だったように見えるな

剣聖ハイアラキのMH、ウォータードラゴンはホーンドミラージュと
同型のエンジンを使用していたが、ウォータードラゴンを剣聖カイエンが継承し、
シュペルターへの改装が行われた際、同時期に開発の完了した新エンジンが搭載され、
これによりシュペルターは1兆7千馬力から3兆馬力へと大幅なパワーアップを実現した。
このエンジン、スーパーイレーザーエンジンこそが後の星団最強MH、
LEDミラージュのエンジンであり、多くのミラージュマシンに搭載された。
また、シュペルターは天照専用MH、ナイト・オブ・ゴールドの基本となった機体であり
このシュペルターのスーパーイレーザーエンジンへの換装と、そのデータは
ナイト・オブ・ゴールド開発の一端を担った。



と、勝手に脳内補完(笑)。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:42:35 ID:O/VQrxcm0
イレイザーの出力って、チューニングに依って
変わる所も在る様なので・・・
開発された当時、最適なチューニングが判らずに、
スペックを余した状態で搭載・使用されていた。
ミラージュに帰ってきた時に、最適なチューニングに
変更・修正されて出力が上昇した・・・って云うのは、どうだろう?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:58:33 ID:wgkTzNaa0
>>109
> 剣聖ハイアラキのMH、ウォータードラゴンはホーンドミラージュと
> 同型のエンジンを使用していたが、ウォータードラゴンを剣聖カイエンが継承し、
> シュペルターへの改装が行われた際、同時期に開発の完了した新エンジンが搭載され、

カイエンがハスハ統一戦争に参戦してボルサから剣聖の称号を受けたのは2810年。
だから、このとき既にシュペルターとクーンをハイアラキから継承してることになる。
そうすると、2810年には後にLEDに搭載されてるスーパーイレーザーは完成してたことになる
から、別にホーンドにスーパーイレーザーエンジンが搭載されてても不思議じゃなくなってしま
う気が。

まだ、ルンに貸した後にエンジンの載せ換えがあったと補完したほうが辻褄は合いそうだ。(w
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:03:29 ID:4aD9XyO40
あれ?シュペルターってこんなに馬力あったんだっけ?
あとで見つかって華蓮ちゃん大目玉だす。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:37:16 ID:BM5UnlC90
>>112
それでいいわw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:39:09 ID:KN+u5VqB0
E−S(イーエス)、E−L(イーエル)、E−N(イーノウ)の設定がある限りシュペルターに
スーパーイレーザーエンジンが載っているという壁は超えられないわなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:56:00 ID:yBLENWIm0
カイエンがリンスに両腕落とされた時、治るの待ってる間に乗せ換えちゃった説
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:19:29 ID:wgkTzNaa0
クロニクルではE-S、E-L、E-Nの前に作られてたカヴァード・ミラージュにもスーパーイレーザーエンジンが
搭載されていたことになってる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:20:24 ID:3pVJMemo0
それよりもアトロポスがふつうの人間として生活していて、
よくジョーカーの人々は気付かないな
体型は隠せるとしても、ファティマにはばればれだろうし
もっと不思議なのはイラストだと、
アトロポスがすえぞう連れてあちこち歩き回ってるが、すえぞうの正体ばれてないのかよ



クローソーの場合、本気出したらMHがアパッチで騎士なしでも最強だから
そういうレベル
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:26:28 ID:BSn8EW/J0
>>117
すえぞう→変なニワトリ
アトロ→可変型なのでバレない体型にしてる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:28:27 ID:BSn8EW/J0
>クローソーの場合、本気出したらMHがアパッチで騎士なしでも最強だから
よくこう書く奴いるけど
クローソーはジュノーンにしか乗らない
クローソーとジュノーンで1セット、それ以外の仮定はチープ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:34:58 ID:KN+u5VqB0
>>116
確かになってるけどカヴァードのは小型化イレイザーでしょ
スーパーイレーザーのエンジンシリアル表を見るとスーパーイレーザー搭載はE-S、E-L、E-Nから
この前に作成されたとするウォーター、オージェに搭載してたらまた設定変更になっちゃうw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:40:44 ID:yBLENWIm0
クローソー×レートジュノーンは後付けシンクロナイズドフラッターだとでも思っとけと
どうせシックスの時代にはまた怪しいマイスターが追加で手を入れるんだから、
強さは別としても最高のパッケージングになるのは当たり前だと
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:50:03 ID:wgkTzNaa0
>>120
だから、スーパーイレーザーエンジン=イレーザー1051なのかどうかってことだな。
カヴァードのエンジンはAa.4035、4036でイレーザー1050型番。
でも、デザインズの27ページには
「そのMH、ミラージュシリーズのために作られたのがイレーザー1050というスーパー
イレーザーエンジンで後にミラージュMHに組まれるより以前に数基が作られていた」
って記述があるから、以前のシリアル表に載ってないスーパーイレーザーエンジンが
あったのかもしれないって事になる。

というか、あのシリアル表ももうあてにしないほうがいいのかもしれないし。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:58:52 ID:Cfh2JJYB0
>>120
LEDの生産台数が既に設定変更されてるので問題無いんじゃね?w
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:01:26 ID:Cfh2JJYB0
>>122
もし今後ナカツがその1050の新設定を覚えていたら
実は1051より強力なエンジン
強力すぎて乗せられる騎体が無かったとか言って新ミラージュ追加かもね
もしくはプレジションミラージュとか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:03:30 ID:BM5UnlC90
そんなのばっか
あーツマラン
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:30:37 ID:JndHb7Di0
TOJ38巻11月1日発売予定
どんな内容になるんでしょう?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:50:45 ID:mZrjh+H90
クリスが決意した次の回からの連載収録
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:55:58 ID:eRWhMCK30
コミック未収録分のストックが切れると言う事で
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 02:32:43 ID:HWvc5DOu0
「最近の音楽なんて聴くものはないね」
「60年代でロックは死んだ」

という永野護氏の音楽が一番クソなのはどういうわけですかね
と15年目ぐらいでやっとアルバム聴けた人間が書き込み
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 02:34:14 ID:gi1ACVArO
再開
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:06:28 ID:58a1Axl00
>>128
そのうちコミック書き下ろしになるかもね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:20:59 ID:LNhkVJn80
騎士としてはラキシスの方が強い
ダイバーやマイトとしては天照の方が強い
更に天照は光の神として、
生命の束を取り上げる力を持つ(これはラキシスにはない能力)
自分で死者を蘇らせたり、異界の化け物を呼び出したり、そういう力
ラキシスは時間を移動するだけ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:23:47 ID:m335sQX60
エピソードガイドっていらなかったな。
なんで発売日に買ってしまったのだろう…あの頃はw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:24:57 ID:LNhkVJn80
あと1000年も経ったら、
ヒュートランのパワーゲージは、

2A-3A-2A-3A-3A-Outから、
2A-4A-3A-3A-3A-Fとかになってるよ
MH制御能力と演算性能は上げられるだろうけど、
戦闘力と耐久性と精神安定性はこれ以上は上がらないだろう
クリアランスもフローレスに

湖のオーハイネがスペックに嫁いでるのはなんというか理想的だな
フローレスには超帝國の騎士のパートナーが相応しい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:38:34 ID:1Dbwj+qS0
1000年後はヒュートランはマスターの選び放題状態になるんじゃないか?
しかし、周りが弱すぎて自分を鍛えることが出来なくなって、精神崩壊する可能性も高いが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:48:34 ID:HUflPh+T0
>135
>マスターの選び放題
確かにw
ま、将来的にはこいつもどーせ長姉や末妹どもみたいになんかになるんだろうよorz
二年後くらいにまた変な神もどき増えるんだよきっと。だからあんまり心配要らなくね?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:55:40 ID:06K69hKIO
1000年後にだって強い奴はいる。弱い騎士率が高いのは確かだが。
天照の帝xアトロポスxパトラクシェ・ミラージュとか、
F・U・ログナーxアイエッタxヤクトミラージュ(または、クラウドスカッツ)とか、
デプレ&マグダルxコンコード(または・・・)?xジ・エンプレスとか、
コーラス26世xクローソー(またはデルタ・ベルン)xジュノーンとか。
まぁ、真っ当なバランシェ・ファティマなら、ソープ(天照の帝)には勝負挑めないだろうが。
ジュノーンも、クロトがふて寝している限り、弱くて候補に入らなそうだが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 11:04:55 ID:m335sQX60
>>135
なんか後付けでまたトンデモ設定できそうだね。
エストのシンクロナイズドフラッターみたいな感じでw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 12:28:50 ID:NymHYo2f0
>>135
天照がファティママイトって事になったから、そうなる前に自己鍛錬プログラムを
解除してやれば問題なし。
140ケイ:2005/10/10(月) 13:27:20 ID:FLTXB3V7O
ちゃあって後付けだよね?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 14:42:27 ID:1Dbwj+qS0
>>140
完全に後付けでもない。元々アイシャは血を残さず、妹の家系がその血を残すという設定はあった。
ただし、妹の名前は違っていたと思ったけど。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:09:53 ID:mZrjh+H90
ワスチャ・コーダンテは元から家系図にあったでしょ
幼名と追加したくらいで
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:13:58 ID:WOsyC8e70
元々は作者のうっかりミスで、読者から、アイシャ独身なのにアイシャの子孫って設定があるのはおかしーんじゃないの?
って指摘されて、あわてて妹の設定ができたって流れじゃなかった?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:17:29 ID:4JWKSD2c0
オーハイネの情報ってどっかにある?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:22:06 ID:AxzQpvFd0
>144
画が見たいなら何巻だったか忘れたけどバーシャがヨーンに剣聖の歴史を
語ってたときのコマを見ればいいじゃないの
スペックや製作者が知りたいなら11巻見ればいいじゃないの
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:24:28 ID:NymHYo2f0
>>144
フローレスファティマで、剣聖ヘリデ・サヤステのパートナーだった。
マイトはアーカス・マーキュリーで、現在のパートナーは超帝國騎士スペック。
髪はブロンド。

この程度しか情報は出ていない。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:54:16 ID:AxzQpvFd0
>146
なんて親切なお方なんだw 通り名は「湖のオーハイネ」

ブロンドは金髪とは違う!もっと薄いんだ!
色素が薄いと外的刺激に弱いから色素薄いふぁちまは超珍品!
みたいなことナカツが言い張ってたことも忘れないであげて下さい…
(イエッタの立場はどうなんのよ。なぁ?)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:56:10 ID:Ix4UrgoB0
じゃあアンドロメーダは耐久力すげえわけか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:06:12 ID:ZOR8KAiI0
>147
へぇへぇへぇ…(18へぇ)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:20:02 ID:4JWKSD2c0
皆さんありがとう。

>>147
その記述さがしまくってたんだよ。
ようするに何か知らないけど特別なファイチマの一人なんだね。

それとブロンドおねーちゃんと金髪おねーちゃんは一緒にしちゃいけんのもわかった。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:27:09 ID:AxzQpvFd0
>150
フローレスだから通り名ついてるってことが知りたかったの?

ブロンドったら普通は金髪碧眼白色人種の意味だから認識は間違ってない気ガスw
152ケイ:2005/10/10(月) 16:41:56 ID:FLTXB3V7O
141様
142様
143様
情報ありがとうm(__)m得意の設定変更ってやつですね。
恥かきついでに教えていただきたいんですが、ブリュンヒルデって何者?コミックス11巻とデザインズと12巻にあたる数話をNTで読んだだけだから今だに何者か知りません…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:44:22 ID:mZrjh+H90



ナイアス・ブリュンヒルデ
154ケイ:2005/10/10(月) 16:52:31 ID:FLTXB3V7O
153??
名前から推理しろってことですか??
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:57:52 ID:mZrjh+H90
じゃあ12巻分の読んでない分でも読めば
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:01:21 ID:ZOR8KAiI0
>152
俺もよくわかんねえが、テンプレのまとめサイトのブリュンヒルデの
項目見る以上の情報はないと思う。結局コミックで出た部分しかわからんというか…
まだわかんない部分だらけ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:01:30 ID:AxzQpvFd0
>154
つ【11巻のキャラシート】
つ【NT04年1月号】
そしてコテハン止めて下げたらどうだ
158ケイ:2005/10/10(月) 17:04:55 ID:FLTXB3V7O
156様
157様
ありがとうございますm(__)mもうしばらく待たないとはっきりはわからないんですね…もう少し調べてみますm(__)m
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:06:38 ID:mZrjh+H90
わかんないって、所属、過去話まで分かってるわけだが
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:09:53 ID:AxzQpvFd0
('A`)キミナニシニキタノ?
161ケイ:2005/10/10(月) 17:12:17 ID:FLTXB3V7O
ノイエシルチス白のメンバーなのはわかってるんですけどなんかちょっと伏線張ってますよね?
ファントムにしても謎が多いようだし…
なんかあるんだけど自分だけ気付いてないのかなと
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:15:23 ID:mZrjh+H90
グリーングループリーダーな訳だが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:21:41 ID:AxzQpvFd0
本当の所属は>162の言うとおりもえぎ騎士団こと教導騎士団団長だわな
>161
だーかーらー【NT04年1月号】読めって。
ついでに>>4も読め。
そしてE-mail欄に半角でsageって入力するって言わなきゃ分からんのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:38:42 ID:XzNPZiB20
>>134
戦闘力:2A→3A
耐久性:3A(変わらず)
精神安定性:3A(変わらず)

エミリィはこうなるんじゃね?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:41:23 ID:CTkveKUa0
>>163
どうでもいいが>>4のsage推奨 最重要といいつつ、5番目にあるのはおかしいよな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:49:43 ID:AxzQpvFd0
まさにどうでもいいよなw
だからってwwwwwちょwwwおまwwwそれwwww下がってねえwww
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:55:04 ID:CTkveKUa0
>>166
どうでもいいが>>4の 構うあなたも荒らしです。って君だよね
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 19:37:28 ID:cG8Uk31f0
そいや今日、某ショップに行ったらエロゲの設定集コーナーのなかに
デザインズが置いてあったけど・・・
エロ成分なんてあったかな?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 19:55:27 ID:k7gI6Vkq0
p56、145、148に全裸。
あとp98に股広げて誘ってるショタ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:17:34 ID:tv+RPWBQ0
5巻のハイアラキの剣を受けてる時のソープの
パンツが塗り潰されるのに憤ったのは自分だけか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:28:00 ID:8sCb30tk0
ミスマドラ・アルゴンプロミネンス
とある人物の一大危機にその命を自ら復活させ以後、
その人物を「ミストレス」として認識したようだ。そのマドラ
と「ミストレス」をめぐる壮絶な戦いはジョーカー史上に
残るものとして長く語り継がれている。剣聖対剣聖の本物
の戦いは長きこの物語でもここでしかみられないからだ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:35:16 ID:mt4kxTZs0
マドラ=スパークの「情婦」だったら亡きヤーボだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:53:21 ID:7aWUhzq20
あの禿が性格変わっただけでなんでフサフサになんのさ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:54:19 ID:NymHYo2f0
スパークの時は、ハゲのヅラを被ってるんです
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:04:03 ID:Y7ZVO8sw0
凸の精子でマドラの卵に受精。
超帝国の騎士の精子は強すぎて破壊するってのにこっちは無問題なのか
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:13:02 ID:SUunkguuO
知らんけど適当にミースでも絡ますんじゃねえの
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:15:39 ID:NymHYo2f0
遺伝子的には純血の騎士じゃないから問題なし?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:24:55 ID:34lsWWe/0
最新の設定にラキシス・ガードって書いてある以上、
ミストレスってフンフトとか大方の予想を裏切ってラキシスのことかね?
ラキシスの一大危機って、おぼったまに惚れられてクリスやらニオたんやら
果てはやりて婆あから総攻撃を喰らうのかな?
とすると剣聖対剣聖の相手って婆あのことか!?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:39:28 ID:mZrjh+H90
エナ婆じゃプロミネンスの足下にも及ばん
成長途上マキシとでないと
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:40:36 ID:mZrjh+H90
覚醒マキシ>プロミネンス>覚醒前マキシ>>カイエン>マドラ・モイライ=エナ>スパーク
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:53:32 ID:CXacgIZv0
覚醒マキシ>プロミネンス>覚醒前マキシ>マドラ・モイライ>>カイエン>エナ>スパーク
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:03:46 ID:QTaPSxnj0
フンフトを殺そうとしたマキシを止めるために、
人格憑依でマドラ・モイライの中に潜伏していたアルゴンプロミネンスが復活する


>ナインはバイアであったアルゴン・プロミネンスに人格憑依の法を用いて、
>星団歴のマドラ・モイライとして転生させた
>そして彼女ミス・マドラはラキシスガードナーとなり悪魔から女神ラキシスを守る役割を担う
>マグダルも自分の名代として、ザ・タワー&ジ・エンプレスを天照の臣下としてウィルに派遣した
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:06:37 ID:QTaPSxnj0
で、この、剣聖vs剣聖の戦いを止めるのが女神の力を解放したラキシスになる模様
それでラキシス・ガードナーとして、マドラ・プロミネンスが就任
マドラ亡き後は、娘の剣聖ベルベット・ワイズメルが引き継ぐ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:07:48 ID:ZOR8KAiI0
>173
スパークになると本来の性格を押さえ込むストレスで抜けて
マドラになると本来の新陳代謝とかになって髪の毛伸びたりする
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:09:21 ID:cBDDZAt50
え、ベルベットって女だったのか
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:10:36 ID:4JWKSD2c0
>>183
娘?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:11:15 ID:7S0RIG4A0
男だろ、彼って呼ばれてるし
まあ胸があるように見えないこともない絵のせいで
性別疑惑はあったようだが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:24:33 ID:vwKIsVhb0
>>182
何その妄想w
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:28:02 ID:34lsWWe/0
>>183
「剣聖vs剣聖の戦いを止める」ほどの力を持ったラキシスになぜガーディアンが必要なん?
しかも戦いを止められちゃった当事者が何から護るっちゅうねん。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:28:36 ID:tzFCj2QZ0
あんまり過激な妄想はここの住人の永野が焦るよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:46:55 ID:BKtex1eq0
>>185
漏れも女に見えた
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:32:08 ID:AbeStr1j0
>>185
男だと思っていたよ。
あの顔で女なのか・・・。

そういえばマギー・コーターもオカマみたいな感じだったな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:32:46 ID:cBDDZAt50
カミングアウト

東の君をずっと女だと思っていた
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:35:45 ID:Y16I0KUw0
まあベルベットって名前も女っぽかったしな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:37:31 ID:ZOR8KAiI0
シアンは俺の頭の中だとKABAちゃんかおすぎの声
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:57:14 ID:NymHYo2f0
>>192
デザインズでは「彼」と書かれてるし、エピガには「ベルベットはデコースの息子」という作者自身のコメント
があるので男だ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:16:10 ID:Fc6lYUxD0
デザインズ、買うか買うまいか迷ってます。
自分は1980年代後半からのファンでトイズ発行の設定資料集はだいたい
持ってます。ツインタワー、Joker3100、プラスタ、ナイトフラグス、スモークウォールズ
キャラクターズシリーズなどなど。

私みたいな古くからのファンにとってはデザインズ、買う価値あるのかな?
ちなみに単行本2巻の新装版は立ち読みしてあんまり目新しい情報がなかったので
買うのをやめたクチです。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:18:15 ID:0AI5B+Tx0
>>197
> ちなみに単行本2巻の新装版は立ち読みしてあんまり目新しい情報がなかったので
> 買うのをやめたクチです。

そんな大人の判断ができるやつが聞くまでもなく買う価値なんてない。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:41:19 ID:TbCWYPZb0
設定変更に細かく追随しようという気があるなら買い。
そこまでこだわらないなら見送ったらいいんじゃないの。
いまやどこが変更されたかは買わなくてもネットでわかるしな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:56:10 ID:/+6Lzdks0
買って損した気分
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 01:56:03 ID:ahsRAG0X0
オレは買って良かったよ
収光帝フォーカスライトだけでもGJだ



乾いた風に吹かれ 独りきり歩いてる
忘却の空へたどり着けるまで

灰色で綺麗だった 想いを探してる
足跡消せないから いらだち重ねたけど
空白で素敵だった 想いを探してる
僕だけのラプソディーが 手がかりで

いつも「繰り返しただけ」と塞いでいた
氷が溶けきった後のストーリー 胸に抱いている

だからベルベットの空の下 歌う声は聞こえてる
デタラメのダウナーかわしてる 僕の声が聞こえてる
(忘却の空   SADS)
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:01:24 ID:WqQqq5Yu0
>収光帝フォーカスライトだけでもGJだ
同意

しかし、ナカツの絵でときめくとは10年前には予想だにしなかった事態だ
10巻あたりから普通にかわいい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:16:40 ID:CZW8sCLN0
>>189
OPQLとかセンタイマとか、もっとやばい相手がいるから。
204燃料投下:2005/10/11(火) 02:31:48 ID:RxYWvC8N0
スタント遊星の惑星”バスター[超]”の衛星117個の名前がアトール巫女の名に使われている事
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:52:58 ID:ptfAYpoD0
最近はソープやエストもちゃんと可愛くてよいね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:58:13 ID:LrAejYBA0
最近?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 08:08:23 ID:XpZk/E60O
>>201
こういうリリックを書き込むやつってなに考えてんだ?
繋がりが分からないしよりによって清春。
氏ね。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 08:25:38 ID:QH/Kd5sK0
>207
リリックの使い方間違えてね?
単純に歌詞の意味で使ってないだろ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 08:35:39 ID:Zr29lUcN0
o(^・x・^)oニャルポ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 11:00:13 ID:m8vSIAPR0
おれも「最近」ようやくかわいくなってきたかな、としあわせ。
ながいあいだ「みため恐い、てか不気味だけど、かわいいんだ、かわいいんだ」と
脳内補完してみてたよ。いまのはほんといい。これからももっと良くなる予感。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 11:09:06 ID:bN5bUixO0
今の画力で1巻から書き直して欲しい…むりだけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 11:34:03 ID:m8vSIAPR0
まあ、それは・・・それに10年後には「いまの画力で全部書き直して欲しい」
っておもっちゃうよ。絵はほんとへたくそだからね。いまでも偏差値50は
超えてないでしょ。。。(まあそれでも魅力的な作品になってるのがすごいけど)
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 12:02:39 ID:wFVw5KWG0
とりあえずバーシャからエストに戻った時の描きなおせ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 12:06:59 ID:E4ABimiM0
モーフィングだからいいんだよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 12:12:16 ID:QH/Kd5sK0
ベルベットに受け継がれてると思え
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 13:00:02 ID:TGSQhwCJ0
ほかのキャラと同じように第二部に
ベルベットの子孫が出てくるのかなぁ?
エルガイムでいえばマフ・マクトミンあたりとか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 13:45:54 ID:JOO6Rw2g0
>196
体を機械と入れ替える奴が居るんだから、
チソコを付けたり取ったりするのかも試練
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 14:20:20 ID:kpfjtYPg0
…そっか、
皆あの絵柄がいいのか…。

俺はデザインズ買ったら
キャラの画風が以前と違って
気持ち悪くなってて唖然としたクチだったもので

特に今年書かれた絵に関しては、どれも受け付けねえなあ、と。

これ少数意見ですか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 14:29:37 ID:8tWAp+Lg0
>>217
そーいえば、取ってる奴居たな…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 16:55:31 ID:sGgj58yf0
取ったって金剛は彼女とは呼ばれてないわけだが。
でも、キャラクターズ1くらいの設定で、戦闘の邪魔という理由でとっちゃった奴もいる…
ミラージュにはそんなのは居ない…たぶん…と思う。みたいなこと書いてたのをナカツが覚えてたら
トランスジェンダー設定になるかもしれないけれど。

アルゴン・プロミネンスってことは、名前から予想して星団歴でいうところのファティママイト能力を
こっそり持ってるので腕力以外においてもマキシを手なずけられました、とかいうオチ予想。

ところで元老院のダグエラン・ルスについて、なぜ忠誠を誓うのがバビロン王家ではなく天照家なのか?
とか(とってつけたような)思わせぶりが書かれてたね。レフト反乱のシーンで、不在中のログナーを
思いっきり呼び捨てにしてたことについて、読者から多数の突っ込みが寄せられたのかな?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:17:39 ID:mvMF5Mv90
>アルゴン・プロミネンスってことは、名前から予想して星団歴でいうところのファティママイト能力を
>こっそり持ってるので腕力以外においてもマキシを手なずけられました、とかいうオチ予想。

アホ予想乙。

>>218
最近の絵は顔が丸過ぎるね。デザインズのブライドとか正装ラキは最悪。6〜8巻あたりが良かったね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:28:14 ID:idNXDVBt0
つーかブライド見て思ったのはファティマのプラスチックスタイルも限界にきてるなって事だな俺。

アウクソーとかエストとかのが良かった。最近のやつのはごちゃつきすぎだ。
デザインやってるやつが大概ハマる、だんだん凝り過ぎやりすぎになってく病気に陥ってるように見えた。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:29:52 ID:zRem8N1v0
オレはトーン使わないでペンでガリガリ気合いで斜線描いてた初期が好き
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:40:55 ID:uDfuGdTt0
一巻のソープで抜けるよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:48:48 ID:CEYZNYBs0
>>223 ナカーマ  クローソーかわいいよクローソー





少数意見ですかそうですか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:57:40 ID:HHzFG5CB0
ティータのプラスタこそがプラスタってあったけど、やっぱ最初の
アウクソー、メガエラ、エスト、コンコードをみた時の衝撃はないなぁ。
いまさらイメージリーダーと言われてもさ。
肩パットのデカタンは好きだけど。
それより色がウルトラマリンじゃ無くなったのがイヤだ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:16:41 ID:vjJ+yU0f0
そこでビスケットスタイルですよ
ってことか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:17:54 ID:DQIZBDcH0
ミラージュの人材不足って、今の巨人みたいだよな
面子が揃うと破壊力も凄いってところも
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:21:00 ID:mvMF5Mv90
巨人なんかと一緒にするなよw
ミラージュにはいつも最強のソープたんがいるんだから。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:23:43 ID:mvMF5Mv90
長島=天照
渡辺会長=ダグエラン
松井=ログナー
清原=ランド
ローズ=シャフト
元木=パイソン

やっぱ無理あるなあw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:28:00 ID:E4ABimiM0
人材不足というより人員不足だろう
質は良いし、LED出せばバハットマくらいは軽く潰せる
ただし一国を潰すのではなく、星団中の騎士団を軒並み壊滅させる戦力のために
LED及びヤクト&サポート分バッチリ揃える必要があるわけで
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:31:00 ID:E4ABimiM0
野球で言うと現状でワールドシリーズ制覇可能だが
全チームを1回で20点取って叩きのめすレベルの戦力集めをしてると
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:42:05 ID:+QAzyQ8t0
最近キャラが可愛くなってきて萎えてきてるのは漏れぐらいなもんか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 19:16:14 ID:AAjTiGYj0
絵が変わった → 描いてたアシが変わった (ナカツはMHしか描かない?)

休載 → キャラ描くアシがいない。


じゃなかろーーーなーーー!!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 19:28:55 ID:K1+UTe6r0
アシがいてこんだけ休載するマンガってw どんだけ仕事しないアシなんだw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 19:49:44 ID:sy4zDvWp0
あくまで妄想だが・・・
11巻冒頭の44分間てのはアニメーション作品になるんじゃないかと思うんだ
NTの付録でDVD
しかし作るのに金が必要。NTの売り上げからは捻出できない

デザインズ出して資金つくろうぜ!!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 19:52:42 ID:iqL65GH30
265 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/10/11(火) 12:48:25 ID:/T4vHIfW
>>249
PSOが有名だな
ドリームキャスト版PSO廃人になった永野は自分の取り巻きとFSSロビーとかいう集団を作って一部エリアを占拠
ゲームをしている人なら誰でも使っていい場所なのに儲が「永野さんのファン以外来ないでください!」と普通のユーザーを追い出したとか
続編のPSOVer2でアリスクローという武器のデザインをしてその武器を自分と取り巻き用に占有
アリスクロー解放時クエストに「あのキャラクターが!」と煽り
ファンタシースターファンがバスタードのネイのモデルになったと言われるPSシリーズ人気No1ヒロインのネイ登場か!?と色めきだったが
蓋を開けてみると、永野のPSOでの使用キャラがアリスクローをくれるというウンコクエで
公式BBSが誰も知らないようなマンガ家の使用キャラに会って誰が嬉しいんだよ!ボケ!と荒れた
266 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/10/11(火) 13:14:47 ID:/T4vHIfW
書き忘れたが2001年のFSS休載が多かった理由は「俺がPSOをやっているのに邪魔をするな!」と編集にキレたとかなんとか
297 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/10/11(火) 19:22:02 ID:/T4vHIfW
これも書き忘れた
FSSロビーの連中はスプニ厨生産工場といわれる集団で
ゲームを始めたばかりの初心者に強すぎてゲームがつまらなくなると悪名高い武器「スプレッドニードル」を配布していたのでも有名
(スパロボでいうとレベル1のパイロット搭乗のガンダムにイデオンガンを装備させて打たせる)
最強厨、チーターを多く抱えており、1−1住民、あゆす工房と並んで毛虫のように嫌われていた
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 20:23:44 ID:E4ABimiM0
>>234
漫画太郎じゃないんだから
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 20:25:31 ID:E4ABimiM0
PSOはまさに黒歴史というのには同意
Ep3がカードゲームだったのがどれだけ救いだったことか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 20:42:15 ID:idNXDVBt0
黒歴史…?

エアーズアドベンチャーに比べりゃまだカワイイもんだろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 20:44:06 ID:E4ABimiM0
PSO廃人として連載が滞ったのが黒歴史
エアーズは別にデザインちょこっとしてゲームがこけただけだし
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 20:44:08 ID:JOO6Rw2g0
>235
ア○○○シだったりしてな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 21:12:15 ID:kAu4qyi70
さあーー!!>>240が噛み付いてきますよーー
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 21:46:33 ID:ti0lfoyw0
>>237
ってどこのスレから?

Ep3がカードゲームだろうとなかろうと、もう本人ネトゲーには興味ないみたいな
発言してなかったけ。それでFF11もやらなかったようだが。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:01:16 ID:s/q643NO0
なんだかんだで12巻もうすぐだもんな。楽しみだ。
年内発売されそうじゃん?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:07:44 ID:o8uHCCobO
(゚∀゚)人(゚∀゜)ナカーマ
デザインズのフォーカスライト&メルリンスに萌え。それだけで買って良かった☆
FSSのキャラに萌えるだなんてオレも読み出した当時には思いもしなかった
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:15:49 ID:18DHPW+p0
>>245 来月発売のヌータイプ12月号のポスターがFSSだからな
コックピットから出てきた”ちゃあ”の「全身+顔アップ画」がたのしみだよ
>>246(デザインズの収光帝にグッとキタしとは  ↑ ツボのはず)

で、12巻表紙予想「エルディアイ+ラーンでアルルをつけて居たシト」複眼でドーン
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:30:10 ID:7PcSWoL60
(・中・)<永野さんPSUもよろしくお願いしますwwwwwwうぇwwwwww
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:32:59 ID:TxkcCvjp0
>218
自分は90年代の設定画が好きだな。最近萌えとか言い出したのは・・・
ギャグとしては良いんだが、設定画まで萌え絵になってきたのは
一寸やめて欲しいと思った。



250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:33:16 ID:0ypix0KV0
>>244
既出だと思うがナカツは去年からFF11やってる・・・
最初ヴァル鯖で活動していたが今はリヴァ鯖に住み着いてる
ヴァル鯖にいた頃はオートマチックフラワーズのLSつけたキャラも見掛けた
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:34:26 ID:TxkcCvjp0
>233
>218と同士じゃないのか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:51:36 ID:lDbsQlRf0
げええええFF11かよ!!!!
PSOだったらまだ一通りやってだべってるくらいの雰囲気だが
あれはずっとプレイしてなきゃなあ…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:45:33 ID:vNjWQHog0
>244
電波妄想混じってるからまじめに取り合うだけ無駄。
ただの僻みやっかみ、同じ穴の狢、ゲスの勘ぐり。
自分の常識でしか考えられなくなるのがネトゲー廃人共通の特徴。

FF、今もやってるか?
2年前の正月〜梅雨時までやってたのは知ってるが(Gothic)
昨年辺りになると、本人がやってたか不明だと思うんだが…
確かにLSは本人がばらまいたヤツもあるが…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:55:41 ID:p8TAFG34O
そういや、ちゃあが初めて本編に顔を出した時、うちの姉が
『あ、ちょっとだけギャルメイク』と言ってたな。
FSSキャラには珍しく、囲み目なアイラインばっちしで
睫毛もきっちりある所が、高校生らしいギャルメイクで
可愛いね、と姉は盛んに言っていた。
だが、睫毛最強はショタエンデたんだと思う。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:00:30 ID:idNXDVBt0
>>243

御苦労様(w
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:07:10 ID:UTmPKTRQ0
誰かさ、ナカツのFFのキャラの金稼ぎ&経験値稼ぎバイトやった方がいいんじゃないか
イベント系はやらずにナカツにおいしいどこ取りさせる
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:09:31 ID:0or5tFi+0
>>233
俺も、俺も
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:12:39 ID:Mc6GsZBhO
キャラの顔ってファンになった時期とその人の好みによって受け入れられるかそうでないかがあるから難しいとこですね…
デザインズのブラの嫁さんもひじょーに好きやし…
とにかく永野先生のゆく道を見守るしかファンには出来ないんですね…12巻に期待☆
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:13:14 ID:UIgSqhTX0
7巻あたりの連載時に扉ページで初めてアシ募集したのを覚えてる。
それまではほとんどトーンまで一人でやってたらしいけど。
今も専属のアシはいないんじゃないの。休載時はアシは失業してしまうから。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:30:48 ID:Mc6GsZBhO
259さんそれまじですか?わがままスケジュールで仕事してるんですねー…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:33:13 ID:AYfH9prj0
>>259
おいおい、7巻以前もトーン張りのアシスタントはいたよ。
ペン入れとかのアシスタントは今も昔もいないみたいだけどね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:33:59 ID:AYfH9prj0
>>260=テイノウ確定
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:36:08 ID:Mc6GsZBhO
262さん、そういう言い方はないんじゃないですか?同じ永野ファンとしてちと悲しいです
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:40:05 ID:UTmPKTRQ0
256のレスどこかで書いた覚えがあると思ったら
1年くらい前の冨樫に対して同じ事書いてたわ
FF仲間だな冨樫ナカツ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 01:35:11 ID:ANdMzQD20
>>250 >>253
まじかよ(;´Д`)
ナカツオタは2年ほど前に辞めて、このスレにも来なくなったんで知らなかった。

それにしても何故に中途半端な1年前にスタート?
「もうこの手のMMOは限界かもね」とか発言してたからやらないと思ってたよ
って2年前にもやってたの? よく知らないけど、
HNMとかやっているならもう最悪だな。いい年こいてまたネトゲー廃人かよ、糞がヽ(`Д´)ノ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 02:26:03 ID:Ib8Oa6dZ0
永野護はデザイナーとしてのセンスがあるよな
こんな漫画家(というか本職デザイナーで漫画はオマケだが)は日本中探しても、
永野護ただ一人
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 03:12:23 ID:AYfH9prj0
いまだにゲームが原因で休載になると思ってるテイノウがいるんだな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 05:35:20 ID:ZtKs+n6P0
テイノウ厨がいるスレと聞いてとんできました。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 06:09:15 ID:55HlOD4S0
帝皇
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 08:57:20 ID:l4ans/ID0
連載なくてもアシの給料はらってるの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 09:33:03 ID:eGlWEl6n0
>>265
FFやってたと確認できるのは二年前な
一年前から現在にかけてやってるという確証は無いと思う
別にMMOに未来を託してるとかじゃないからFF人気が
こなれた頃に付き合いと暇つぶし兼ねて始めただけじゃないかな
ネットゲーもゲームの一ジャンルでしかないからな
ナカツがやってるのがRPGだけとは限らないわけで…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 11:56:38 ID:W+eFRU1H0
>>270
アシの給料は時給、日給だと思う。
仕事が佳境に入った時に来てもらうのが普通で
常勤はしていないでしょう。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 13:42:12 ID:VIpBrP8I0
知ったか発生
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 13:44:24 ID:DDlf+tkk0
デザインズは製作期間どれくらいだったんだろ
これ作るのに忙しいってことは無いよね・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:05:25 ID:UTmPKTRQ0
>>274
>本業何本も同時制作中
の1つじゃないか、
2割くらいは関与してるんかも
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:50:22 ID:960YIgoV0
314 名前: それも名無しだ 投稿日: 2005/10/11(火) 22:30:53 ID:1qkTBio3
コイツの漫画を見るたびに、
大昔にレモン○ープルに載ってた「有名同人作家集団作
(しかも勘違い系)の長編大作(ならぬ超変態作)を、アッサリ”つまんない”と
切り捨てる女ドカタ」を思い出す。
薀蓄(実は内輪ウケ)をたれる同人作家集団に、
「絵は上手い。ヒッジョーーに上手い。ディテールも申し分ない。
だが痛そうで痛くも無い表情、動きの無いメカの一枚絵、感動も笑えもしない、
エロ漫画なのに欲情もしない。このクリスタル感覚(時代がわかるw)、何故だ〜〜」
「まぁ、世間一般の評価はこうだ」と、ツルハシで原稿をギッタギタ。
当時、大爆笑したが、コイツの漫画ってまさにそんな感じ。
永野なんか生きてる価値もない
315 名前: それも名無しだ 投稿日: 2005/10/11(火) 22:32:16 ID:1qkTBio3
永野ってホントにタダの三流以下の同人作家って感じ。
文章力も無いんだろうなぁ・・・だいたい口の利き方も知らないみたいだし。
自分でクリスとか名乗って、もう妖しい新興宗教だよな。
339 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/10/12(水) 08:09:11 ID:lNBHZdgh
>>319
いくつかファンサイトを回ったが、大概天照なんてボロボロに書かれてるな
でも自分を痛い人に見せないようにし、かつFSSを好きならそういう姿勢になるしかないような。
だってこれ素でマンセーしたら痛すぎる作品だし、そういうファンの姿勢にならざる得ないのは
むしろ不幸であって、あんたのファンのレベルは高いと言いたげなレスはカン違いだな。
341 名前: それも名無しだ 投稿日: 2005/10/12(水) 10:13:43 ID:YVPB2XjG
FSS好きは生きる資格無いと思う
新着レス 2005/10/12(水) 14:47
342 名前: それも名無しだ 投稿日: 2005/10/12(水) 14:09:20 ID:xt/x/b7Z
FSSの絵ってジョジョよりキモイもんな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:06:33 ID:XJD/DbSH0
>>276
なんだ全て真実じゃないか
で、何を語りたいのかね?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:15:51 ID:n2050nQE0
デサイナーズ4っていつ頃まで発売なのかな?
1に4が出るころ連載再開って書いてあったよね?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:24:41 ID:/FjioKGh0
一応各イラストに日付けが入っているから
どのくらいかかったかというのはある程度推察できるんじゃないの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:37:09 ID:UeqE7FxR0
>278
あれだ、ミロクが復活する頃だろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:41:25 ID:AYfH9prj0
>>278
デザイナーズ4なんて出ないよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 15:51:03 ID:Q8VHxayl0
パブリッシャーズ4の間違いじゃね?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 16:59:54 ID:EQ6Xy7ry0
デザインズ4の後にエクストラとライト版が出るよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 17:02:43 ID:B/bxYUK20
機械花たちあげたあたりから描きはじめてるとして…
再来年の冬くらい?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 18:06:21 ID:5dw1da9+0
マシンフラワーってなんだよ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 18:08:18 ID:B4LHMEyi0
え・・・?
永野護の今の絵って意図的にああ書いてるの?
俺は単に下手になったとばかり・・・
いや、絵を描く技術とかまるで分からないもんで。

才能って枯れるんだなあ、とか失礼な事思ってたよ。
皮肉じゃなくてマジで驚いた。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 18:27:42 ID:1cy1P1250
やっべマシンフラワーで久々に爆笑した
>>284サンクス!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 18:36:15 ID:Mv8aWq1eO
フジテレビにアイシャが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 20:02:28 ID:x+6Y0czM0
ナカツ仕事しろよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 20:18:20 ID:Cp6K5Fz30
>>236
ナルホド!!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:14:44 ID:Tu4tddBV0
俺は逆に10巻からすげ?うまくなったように見えるんだが…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:15:15 ID:0hH1bHW90
>>286
いや、間違いなく下手になってる。
つーか、若くて体力のある内に「漫画」を描く努力を怠っていたから
これからますます下手くそになってくよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:45:43 ID:1cy1P1250
つーか上手い下手はそれぞれの感じ方で違うだろう。
ただ言ってみれば、最近の絵になって来てるんだよな。

俺は昔のちょっと古臭い方が好きだがなっ!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:52:05 ID:+fEul4ex0
俺は最近の絵の方が好きだな1〜4巻位はダメダ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:55:20 ID:xyFJvDAj0
昔の絵もそのときはやってた絵だよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:00:02 ID:+fEul4ex0
最初のころの絵って下書きみたいじゃない
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:17:32 ID:u9f8FwDgO
最近の絵は誰が誰だかよくわからん時がある。
エスト、デコーズの出会いのシーンはエストだと名乗るまで気付かなかったし。
ヤーボが殺された時に来たリンスは新キャラかと思った。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:20:15 ID:mE4WNrOz0
ナカツはメカ以外は下手だとオモ。

まー、俺よりはうまいだろうけど。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:49:18 ID:2AM6ncYy0
上手下手は判らンが
6巻辺りになると大分こなれてきてるな
初期は相当にぎこちない
1、2巻辺りは白い
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:53:57 ID:V5H15I53O
ブラッドテンプルとホーンドミラージュが載ってなくてしょんぼり>>デザインズ1
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 00:14:43 ID:BDFef+KQ0
>>300
ノッ!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 00:14:54 ID:QXeZYTk20
高年齢化している層と若い層じゃ大分評価違うだろうな…
アニメ知ってる層と知らない層とかさ。
俺の弟、アニメは幼稚園もいかない頃だったかな。
デカダンはかなりキモイらしい。(肩とか)
カレントスタイル(だっけ?)をメインにしてもらいたいらしいw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:14:03 ID:k63gFV9X0
ナカツ、連載再開してくれねぇかなぁ。

先月と今月、NT買ってねぇよ。
休載長いと再開しても買わなくなるかも。

読者としてのモチベーション(?)が下がってきてる。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:21:07 ID:rjQERKXH0
>>296
同感
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:25:18 ID:0UBxSOJQ0
>297
リンスに関しては同感。
クローソーと同じ顔に見えない。
エストは・・・魔女エストにやられた
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:27:07 ID:OTAq+3SM0
連載再開は読者の本願である事は間違いないが、
ナカツ本人が、『出来れば50過ぎくらいで人生リタイヤしたいよねぇ』
的な感じがプンプンする。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:31:45 ID:rywss+nb0
まあ大概のキャラは今の絵でもOKなんだけど
クラーケンベールだけは、11巻見て_| ̄|○だった。のっぺりしすぎっていうか…
おまいさん丸くなったんだねえと言うか。
あの狂気みたいな表情が良かったのに…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:45:55 ID:X4U8WNSK0
たしかにバカ殿みたいだな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:52:01 ID:aYhs9GMw0
うん。
調べてないけど、ここ数年、休載の方が多い気がする。
2巻をいじるより、先に進んで欲しいんだけど。
ミッションルースの話もヨーンの話もいまだに終わってないじゃん。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 02:09:52 ID:OxeWL/4+0
>>309
今回の休載が始まる前は、約1年連載、約1年休載の繰り返しが数年続いてた。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 03:35:30 ID:ZBnzJkEi0
2話と3話の間が一番長かった気がする>休載
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 06:13:26 ID:jMYg7V3c0
俺はFSSが休載の間はNTを買ってないんだけど、
NTの発行部数とかにFSSの連載って影響ないんだろうか?
あれだけコミックスが売れてるならFSSを読むために
NTを買ってる奴も結構いそうな気がするんだけど。
そうでもないのかな?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 08:07:06 ID:mNrhL3xT0
>>293
俺も昔の冷たい感じの画の方が好き
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 08:25:19 ID:FY0o+WcU0
>>253
全部事実だぞ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 09:27:45 ID:4pTQ7/ju0
>>312
かなりガイシュツなのだが、影響ははっきりと出ているらしい。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 09:50:03 ID:znf283kT0
>>315
できればくわしく。部数、まではわからずとも、情報源とか。
すみません。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 11:04:29 ID:gcDIm54T0
俺FFCの頃からの読者だけどさ、年齢的にアレだし休載長いの待て無くなってきてるし
もういいかなとか思い始めている。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:17:52 ID:HklvJ/bw0
Designs4(仮)まで再開なしだから、あと一年半はなさそうな悪寒。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:19:21 ID:GEjj88B+0
ナカツも歳なんだしマンガがマンガなんだから
そろそろ終焉への道筋つけて書いてほしいよな
アレもコレもで中途半端で終わってしまったらどおすんだ
元からNT読まない人だっているんだから、一作品として
一漫画家としてきっちり誠意を持ってファンに応えろよハゲが
何時だよ12巻・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:20:41 ID:gFq8YQbl0
永野なんか1日も早く死ねばいい
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:26:08 ID:pD52gEKb0
年食うと一年くらい休載しても屁とも思わん
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:35:00 ID:RNjFMTOU0
ガイバーとか田中芳樹とか掛け持ちしてると気が長くなるからなぁ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 12:35:10 ID:XhYanY0O0
20巻までの構想ができってるって、
だったらさっさと書け。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 13:06:31 ID:8ofvpbTG0
>>319

年表がある

最終話は、1話目で既に書いている

325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 13:23:00 ID:GEjj88B+0
そりゃわかってるけどさ、このペースで行ったら
すべて書くのは無理なのは承知だけど、要所要所書かなきゃならないことを
書く余裕さえなくなって、最終的にグダグダのワケワカメになって
すべて年表に書かれてあります。最後は1話に書いてあります
てのを言い訳にされるのだけはやなんだよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 13:27:30 ID:FMu3Sl560
まあ、第2部はエロガイム見れ
って事なんだろ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 13:32:29 ID:gcDIm54T0
>>324

モマエは最終話と年表だけ見せられてFSSとして納得できるのかと小一時間(ry
納得できるんだったらこの先連載再開されなくてもおkなんだな?

俺も325に同意。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 13:39:10 ID:Po/CVKw90
それ以前に俺が生きてられるか...が1番の問題
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 14:10:41 ID:FzDWJVFl0
>>328
イ`

330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 14:14:35 ID:0mHrujlk0
ナカツが20巻まで構想ができてるってのは20巻で終わらせるってこと・・・・かもよw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 14:24:19 ID:8ofvpbTG0
>>325

心配するな

既に言い訳されていて、いつでも修了宣言できる状態だ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 15:50:01 ID:OxeWL/4+0
>>327
別にいつ終わっても構わんよ。
年表なかったらいつ終わってもいいとは思わなかったかもしれんが。
むしろ今までよく続いたな、と思ってる。
元々漫画家でデビューした人じゃないし、途中で放り出して当たり前の作品。
ここまで続いただけでも充分。さらに続けてくれるなら尚いいけどね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 16:20:04 ID:UD3oy3tK0
エイゼンシュテインのイワン雷帝を観たけど
雷帝の尖った髭がレーダー8世みたいでわろた
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 16:48:56 ID:uW3Z96EW0
AD世紀以前のエピソードも読みたいよな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 17:18:41 ID:8PX0sx550
>>330
100巻で終わるといっていまだに終わってない小説もあるのだがw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 17:26:52 ID:ezpKuxqV0
>>335
それに関しては、内容が既に小説レベルとして終わっているから
337絵_離れ目をどうにかスレw:2005/10/13(木) 17:38:44 ID:EJ2lh8Tz0
>>334
モンソロン大帝 のお伽噺ね

>>247
ヌータイプ12月号のポスター 12巻表紙予想 >>
「リアル女子高生騎士団ルミナスナイツの3人」

338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 17:39:57 ID:KXK+H8az0
たしかにストーリー展開の形式的にいつでも終われるようになってるけど
やっぱりもっともっとFSSを知りたい読み続けたいと思うのであった
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 17:43:13 ID:0mdPHCwy0
設定集で単体イラストの横にずらずらっと細かい字で設定の解説入れるのはもうお腹いっぱい。
どうせ設定変更するんだろうから意味ないし。
漫画はもうあきらめたから
重要な出来事が起こったときのワンシーンを抜き出して描いて
それで一冊の本を作って欲しい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 18:04:46 ID:c9COyF/v0
20巻か・・・それまで生きてなきゃならんなw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 18:25:12 ID:yX/0izyB0
>>339
漫画じゃなく絵本にしるって事か。・・・マジそれでいいような気がする。御伽噺だし。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 18:36:57 ID:tVgUW8q+O
スモークウォール+11巻+連載再開で盛り上がった時期が懐かしい…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 18:38:24 ID:XLpI6D210
まあ無駄な情報は多いよな。
クラウドスカッツだってどうして今更読み方変えにゃならんかわからんし。
無意味な情報量増やして、作者は悦に入っているだけじゃないのか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:02:35 ID:KWpbCBem0
>>315
ああ、やっぱり影響あるんだね。
昔から謎だったんで、ありがとう。
>>321
俺は逆に年食って待つのが辛くなって来た・・・
やっぱり漫画の連載が無いと興味を保つのが難しい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:17:06 ID:uLZ3xYAy0
>>339
それに近いのがキャラクターズ3ウォータードラゴンだと思うのだが
売れずに廃盤になってクロニクルかなんかに丸っぽ再録されてなかったか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:18:05 ID:uLZ3xYAy0
>>321
寧ろ休載中はNT買わなくてすむから助かるw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:43:37 ID:7hZxDpvk0
吉田直みたいにポックリ逝ってくれたら諦めがつくんだが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:28:49 ID:mNmLigXH0
デザインズ4発売と連載再開時に、
「実はナカツ氏は2005年9月にすでに死去していました」
とNT誌上で発表されて、著作権フリー宣言。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:42:13 ID:0mHrujlk0
>>348
風説の流布ですか?
よくないと思います><
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:54:04 ID:mNmLigXH0
>349
いや、妄想の披瀝。
デザインズの内容(これからの分含む)を見てると、
「Xデーに備えて設定をきちんと出しておかなくちゃ」、
っていう意気込みを感じてみましたよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:05:08 ID:tVgUW8q+O
首都圏に大地震来たら、かなりの小説や漫画が未完決で終りそう。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:29:14 ID:tjQkAhbz0
作者生きているけど、アップルシードは神戸の震災で
資料がすべて無くなってしまって、もう書けないらしい。
というのを思い出した。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:32:08 ID:oopJmuEc0
アッポーシードは、作品世界のバックボーンが冷戦構造を基にしてるから、
あまりにかけはなれてしまってどうこうって話もあったような
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:36:50 ID:5josDFaD0
文庫版の作者あとがきで
「ほんとは書きたいけど読者の期待を裏切りたくないから」
みたいな事を書いてたね。
まあ、あれだけ待たせると、臆病にはなるわな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:52:11 ID:hA0Dcadw0
>>337
>>ヌータイプ12月号のポスター 12巻表紙予想 >>
>>「リアル女子高生騎士団ルミナスナイツの3人」

「ちゃあ キンキー パナール ジャージャー」の4人じゃね?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 00:29:09 ID:HMR55m7k0
>>337
ちゃあ、キルスティン、エミリ。
ルミナスナイツって騎士はちゃあだけ orz
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 01:11:02 ID:uMM+26oJ0
>>356
パナールも入ってるぞ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 02:22:56 ID:GLG8xhGA0
キンキーとタイトネイブもルミナスナイツじゃないのか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 03:06:24 ID:MCuigaqU0
>>355
女子高生騎士団 設立立会人 ”バビロンのおじちゃん”
特別顧問  ”バビロンのおじちゃん”ww
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 03:08:25 ID:vZHe4FW/0
最近、ファントムの顔が (゚∀゚) ←こんなふうに見えるようになってきた
                /|||\
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 03:47:16 ID:Uv+2WPNA0
ヒュートランは弱い騎士を相棒にして強い騎士とMH戦を戦って自分の能力を高めるんだよな
つーことは自分も鍛えられるが、弱い騎士も鍛えられてしまわないかい?
やがて弱かった騎士もそれなりの騎士になってしまうやもしれんが

まあ、ワスチャが強くなることなどありえない!で済みそうだが
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 03:48:19 ID:1mEQxAC80
>359
記録者(前スレ212),モナークセイクレッドの騎士(前スレ228)との説もあるログナーが
立会人・特別顧問か。まぁ違和感は無いな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 04:20:34 ID:14nncKvl0
斑鳩(女装)は入れてもらえないでしょうか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 04:43:12 ID:1bW4sunM0
>>361
弱い騎士は、ヒュートランにおんぶに抱っこの形になるから、それほど経験をつめない気が。

パイドルと戦ったとき、アシュラの攻撃を全部かわしてたのは多分ヒュートランが回避行動を
担当してたからであって、ワスチャは何もしてなさそう。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 05:01:55 ID:fAOs9ISz0
ルミナスナイツ vs アトール聖導騎士団 vs アルカナナイト
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 06:41:41 ID:y1CByQQpO
ルミナスナイツとセックル
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 07:14:44 ID:A7B9M23pO
>>366
マスター、エッチは駄目ですエッチは
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 08:54:44 ID:EqgbiS8V0
>>339に賛成!!

例えば
MHのデザイン画1枚上げたら
それとセットで
そのMHが劇中で使われるシーンの画も上げる、とか。

まずデザインありきと本人が言ってるわけだし、
無理に漫画書きつづけなくても良いような気がする。
(実際お話の組み立て方も下手糞なんだし)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 09:16:19 ID:fT/kZsLf0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ポコちゃん1号インしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
     ルミナス
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 10:38:15 ID:wQnJZtWw0
>365
ラカンドテンプルも加えていただけないでしょうか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 11:55:49 ID:JpAlMbRN0
>359
バビロンのおじちゃんは、バビロンのおこちゃまになってるだろ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:50:10 ID:pFspbfFH0
>>361
経験積んでも元が最弱騎士だからどうにもならん。
それなりの騎士のレベルにもよるが。
アララギのような騎士をヒュートランが選ぶのかが興味深い。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:53:15 ID:BWwGgJtn0
つことは、パナール、キンキー、じゃーじゃーがプロム出演つーことになりそうか...
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:59:28 ID:A+t647FZ0
あと、シトロン・フリーズもあやしい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 13:32:45 ID:KlKvqxRTO
ルミナス騎士団は団長以外はミラージュ騎士団だから最強だとおもう。
ちゃあがブルーノの攻撃から逃げ回っている間に他の連中がアルカナ撃破すれば良いし、聖導騎士団は恐いのはデプレだけ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 13:49:17 ID:wQnJZtWw0
てかルミナス騎士団のMHってなんなのよ?
みなさんクロスに見える何かに乗るのか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 15:13:50 ID:JpAlMbRN0
クロスに見えるLEDだったり
クロスに見えるヤクトだったり
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 15:20:31 ID:1bW4sunM0
>>377
前者はともかく、後者は、、、
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 15:36:28 ID:mg2KfwSz0
>>345
キャラクターズ3なんかより、エルガイム2のイラストストーリーの方がイメージ近いだろ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 16:22:10 ID:2e86kxSi0
弱い弱いと非難されるワスチャではありますが、
彼女も1万年後の太陽暦に現れれば、星団歴の騎士=太陽暦最強の剣聖様ですから
残念!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 16:47:33 ID:siytgzyP0
ぺちっ!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:12:28 ID:Eariqp5Y0
>>371
>バビロンのおじちゃんは、バビロンのおこちゃまになってるだろ

残念!作中でワスチャが”ちっこいログナー”をめっけて「あっ バビロンのおじちゃんだ!」発言ww
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:18:37 ID:Uv+2WPNA0
そういえば桜子はイエッタ見てデストロイしてたわけだが、あの時点で子供=バビロン王と気がついたのかね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:27:31 ID:cX2dtzIB0
>>362
>モナークセイクレッドの騎士(前スレ228)との説
それ、現時点での確定事項。デザインズに「モナークセイクレッドの騎士。ドラゴンたちの主人」と書かれてる
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:34:37 ID:HrT9W8Ll0
半分くらい流し読みしたし、スレ内検索もしたんだけど
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031605343&Action_id=121&Sza_id=C0
これって何?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:39:51 ID:BWwGgJtn0
>>377

>クロスに見えるヤクトだったり

釣られたいほどの釣りだなぁ(w

ヒュートランもクロスに見えるKOGじゃなくて、クロスに見えるホーンドとかでがんがっても面白いかと。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:44:59 ID:BWwGgJtn0
>>384

ログナー → ドラゴンたちの主人
アマ → 一応ログナーの主人?

となると、すえぞー(先代?)がアマに「おれっちをしきろうとするなよな」発言はどうなの?

ってのは既出ですか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:58:09 ID:m3URUXF/0
「その時」が来ないとドラゴンはログナーの支配下に入らないので別にいいんじゃね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:00:04 ID:cX2dtzIB0
>>387
PB表ではドラゴンよりちょい下、サタン皇帝(サタン・コマンダーに改名?)と同格→どうみても人外。
デザインズ1では「神ではない」「人類のすべての歴史に登場」「彼は人間である」(中略)
「ただしドラゴンたちは『その時』でないと彼の支配下には入らないようである(後略)」
結論:フーン(AA略 みたいなw 要するにもうどうでもいいやって感じでは。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:02:52 ID:cX2dtzIB0
自己レススマソ
よくみたら「ジェネリック・オーバーロード」だった>上位サタン
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:26:20 ID:1bW4sunM0
ジェネリック・オーバーロード(サタンの皇帝) → デーモンロード
サタン・コマンダー → グレーターデーモン

って感じか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:31:58 ID:m3URUXF/0
よし、MAHAMANだ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:32:22 ID:5F3KblEz0
>>377
核爆級にずも〜〜〜んと仁王立ちの巨大なクロスを想像して笑ってしまったではないかw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:33:04 ID:5F3KblEz0
>>391
サタン・コマンダーをハメて経験値ウハウハ?w
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 18:49:20 ID:CuUBiRuH0
>385
ネトゲ廃人と見せかけて経済の本書いていたのか。
ナカツ凄いな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 19:43:50 ID:JXE7qfip0
>>385
最初、同姓同名の人かと思って、他の作品見てみたが…

どうなってるんだ?
マジなのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 19:57:50 ID:LqAlpOjU0
>>385
本の解説には、
「永野兄弟」として知られた、長兄・永野護が昭和20年9月、焦土広島で行った魂の講演録が今蘇る。出口の見えない平成日本は永野の目にどのような姿で写るのだろうか?
と書いていたので、単に同姓同名の人のようだ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 19:58:03 ID:O/nGf7xY0
検索が名前だけでみてるから一緒にされちゃったんだね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:12:07 ID:BWwGgJtn0
まー、もちつけ。

FSSの方のナカツはロック兄ちゃん(もうおっさんとおりこしたか。)だろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:52:39 ID:UPPrHzoO0
>>385
単なる同姓同名の別人。
このネタは過去スレで何度も既出してる。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:56:40 ID:w+DOq9SA0
>372
なるほど、あんなハイトを選んでくれたヒュートランを必死になって守るわけか。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:15:41 ID:uKjybyj+0
拓殖大学4.5留の永野にこんな本かけるわけねーwww
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:24:04 ID:951tFsNWO
デザインズ見てたら
斑鳩王子 身長169cm
となっていた。んでもって
ちゃあ 身長155cm後に195cm
キンキー 身長165cm(成長中)
じゃーじゃー 身長163cm(成長中)
パナール 身長160cm(成長中)
一人だけ成長がすでに止まってる上に、きっと追い抜かれるであろう斑鳩君・・・ブローズは成長終わってるけど199cmもある・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:25:14 ID:951tFsNWO
上げてしまった・・・スマソ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:40:43 ID:m2W73I9A0
>>403
低身長を生かして ミス宇宙軍が ルミナスナイツ入りw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:22:18 ID:uR66/2180
お前ら今週号のダビンチ?でファイブスター特集(デザインズの)!

>>391
キリスト教なら、デヴィルとデーモンの違いだな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:23:43 ID:uR66/2180
アララギ・ハイトが守るのは壊れたアウクソーだよ
44分間の奇跡で、カイエンがアララギに憑依してアウクソーを守る
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:24:08 ID:LqAlpOjU0
>>405
ミス宇宙軍は何となくリアル女子高生の中にはいると一人大年増に見えそうな気がする。
ぼけ等については問題なしについて行けることは間違いないが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:25:44 ID:DxRMWNjM0
連載再開で女子高生話やったとしても素直に喜んでるであろう御前らがうらやましいよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:33:30 ID:t8s7dA+g0
というかFSS読者は受け身のネタ乞食ばっかだから
ボーイズラブになろうがサイキックウォーになろうがとにかく食いつくと思われ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:38:22 ID:h+KypPR90
つうか女子高生騎士団に団長の事を陛下と同じ位大切だと仰っているお姉さまがいつぞやのセーラー服着て入団したら星団最強だと思うよ・・・
年齢の事触れた奴は確実にあの世逝き・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:54:16 ID:lJ2Nt1qjO
タータスフォレイはいつごろ出るのかなぁ、2巻末だととっくに出てるはず。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:51:09 ID:O4yBC+NR0
ルミナスナイツ内の強さだと、

じゃーじゃー>キンキー>パナール>>>>>越えられない壁>>>>ちゃあ

って感じか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 01:03:35 ID:3lSCKNnY0
ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/10/06/index.html
これの387のネタって...
橙右18?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 01:11:08 ID:W4QyDaok0
>>403
中学生の斑鳩が169cmってだけの事だと思われ。成人後はもっと身長伸びるだろ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 01:25:25 ID:yF+RUwj/0
ルミナスナイツの副官はナトリウム・シング・桜子
これでも星団最強のミラージュ魔導団所属!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 01:33:57 ID:T1W8bGSV0
パナールに関しての妄想。
デザインズによると、パナールはイカロスに普通のファティマに対してのものとは
ちょっと違う感情を抱いているらしい。
それはつまり、カイエンがクーンにやったような、
「私があなたの子供をほしいと思うのは当然じゃないetc…」を敢行した可能性がある
ということかもしれない。
そう考えるとパナールはリアル女子高生騎士団の中では
一歩先を行っている気がしなくもない。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 01:58:31 ID:m8TWq4nyO
そろそろ男性バランシェファティマ達の活躍も見たいな。
パナールとイカロスのやりとりは楽しみ。
プラスタ姿はあんま見たくないが。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 02:05:15 ID:JPcJxhu10
あの説明、微妙な言い回しだからどうなのかな。
特別な感情って訳でもなさそうだけど。
あって父親を投影してるくらいじゃない?

エルガイムではエックス系のキャラはいないから予想がつかんw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 02:10:49 ID:hQ6A/UNP0
>>414
ワロタ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 02:14:20 ID:W4QyDaok0
>>416
桜子がミラージュ魔導軍かどうかは不明。
モラードも服にミラージュマークがついている絵がある。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 02:38:29 ID:JFKiYdBa0
>>421
モラードは天照の招きに応じてAKD筆頭ファティママイトに就任した
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 02:39:09 ID:W4QyDaok0
>>419
アラート・エックスがネイモーハンを部分的に受け継いでる。もっともパナールの件は想像つかんがな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 06:55:08 ID:dnOI8kXz0
やっぱり、男性ファティマも、女性のヘッドライナーにとっては
性的ななぐさみものなのかな?
既出だとおもうのですが、スレ新参者なりの(長年感じていた)疑問です。
リイの情夫がイカロスで、なんか孕んでしまって娘もうまれたって可能性、
・・・ありえないかな??それはむりか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 07:13:41 ID:m8TWq4nyO
バランシェのことだからアキレス、イカロスの二人にもなにか実験してる可能性はある。
デザインズのこの兄弟の説明が微妙に愛情なさげなのは気のせいか。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 07:39:04 ID:9f0DnuNFO
どうでもいいですよ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 07:55:24 ID:JGu5QKF80
>>424
使用可能だが普通の騎士は使ってない。
ダッチワイフを使う人が極少数派なのと同じ。

妊娠に関してはありえないだろ。
ファティマの生殖機能は無効化されてるし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 08:45:36 ID:rqlYW6WW0
デザインズにあった、バランシェが行ってた初期のファティマの肉体的寿命の限界に対処するための
研究の成果が、フォーカスライト→アウクソーへの再構成ってことかな。

>>427
改訂版2巻の解説だと、生殖能力を意図的に無効化したわけじゃなく、ワームループ型の遺伝子
を持ってるせいでせいで生殖能力が無かったような感じ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 09:39:19 ID:d0QWdmGC0
シロウト質問ですみません。

ちゃあと桜子とパナールとタイトネイプとキンキーと
クリスティンとユーゾッタとミースとサリオンとジャコーとヨーンと
バビロンのおじちゃんの現肉体
の年齢差ってどれくらいでしょうか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 10:13:02 ID:l+GLCZBd0
ビルトって、9巻冒頭で肉の塊みたいになってて「どんな姿になっても愛しているよ……」て悲劇っぽい感じなのに、
ハルペルの話であっさり治ってミースを助けてるのね。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 10:56:16 ID:0fslMVGO0
準騎士級のファティマは、5対1なら戦闘で騎士(平均的)には勝てるんじゃないか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 10:58:14 ID:0fslMVGO0
>>431
『五星戦隊ファティマ・ファティス』なる特撮番組があったら面白いね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:23:08 ID:y7aQjFcbO
肉弾戦→敵がMH召喚、
5人がカバティみたいなうろたえ方した後MH戦突入ですか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:29:23 ID:7EjKKJ4C0
ジョーカーの人達は、地球人より背が高いといった設定があったような気がするんですが、
自分の思い違いでしょうか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:34:43 ID:878cENDG0
騎士が、っていうことに変わったようだ。<デカイ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 12:17:55 ID:92N9dOxN0
>430
包茎の手術でカエルの浮き袋みたくなっても
半月くらいで元に戻ったぞ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 12:31:54 ID:IfGw3Ejh0
>>430
脳みそ生きてればOKの世界だからなw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 12:35:55 ID:92N9dOxN0
>413
ちゃあ:クロス(KOG)
パナール:クロス(スピード)
キンキー:クロス(LED)
じゃーじゃー:クロス(ヤクト)

『へーかが貸してくれたのじゃー』とか言いそうだな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 13:00:28 ID:qPMu6xBw0
>>430
死んだアウクソーも3ヶ月で元通りに治ってたからな
ジョーカー世界では3ヶ月も有れば全損→復元可能なんだろう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:01:29 ID:vXEnYPfR0
流れ壊すけど
じゃーじゃーは魔導大戦でテロルになってるから
乗るならクロス(テロル)じゃない?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:15:41 ID:TCJcuAav0
>417
イカロスみたいなのが脇にいたら大人になっても
他の男に目がいかんかもなあ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:17:17 ID:vXEnYPfR0
MHはこうなるのかな
スピードミラージュ・ルミナス
LEDミラージュ・ルミナス
テロルミラージュ・ルミナス

あとはルガーミラージュ・ルミナス
クルツミラージュ・ルミナス
も考えられる、設定潰れてなければ
魔導大戦でじゃーじゃーはクルツって設定もあったからクルツの可能性も
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:17:40 ID:0fslMVGO0
斑鳩もルミナス・ナイツに加入すればいいのに・・・
女装すれば大丈夫な気がするんですが、どうでしょうか?
天照みたくエイリアス(分身)を創出、身代わりにするのはどうでしょうか。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:26:05 ID:vXEnYPfR0
斑鳩とヨーンでPrinces Knightを結成
ルミナスナイツを二人で分け合います
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:26:41 ID:vXEnYPfR0
やばKnightsダタ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:28:00 ID:Klg6XpKt0
>>440
あれ?タイトネイブはクルツじゃなかったっけ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:34:34 ID:vXEnYPfR0
>>446
テロルは大進行の間違い
>>442でクルツに修正
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 15:26:29 ID:duXWl5040
決してとりたてて美人だとは思わんが
なぜかリィの血筋にはそそられる。

パナールたん(* ´Д`)ハァハァ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 15:42:11 ID:NbPaJK3tO
>>382
俺は>>371じゃないけど、連載してた頃はまだファンじゃなかったから知らなかったよ〜
そんな絡みがあの2人にあるのかw
しかし、ということは、ちゃあはログナーがクローン再生してるのを知っていることに…?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:25:16 ID:TDzvm1MI0
知るほどに
      わかる


                   LEDはドコまでも別格だ───
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:34:02 ID:TDzvm1MI0
今のMHは半分以上がエトラムルだという


わからない
なぜそこまでして

ベルリンを選ばなければならないのか

両脚にマウントしたエンジンはまだわかる
だがエトラムルはないだろう

リスクを背負ってまでベルリンを選ぶのは
そのファティマが生むシンクロ率じゃないか

時代遅れでけっこう
独善的な考えしかできなくていい

このカタチ

この制御方式しかベルリンと認めない
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:37:21 ID:aH9/PhIi0
男性ファティマで最高のスペックを誇る大門くんは、
プリズン・コークス博士の肉棒です
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:40:12 ID:TDzvm1MI0
だがそれらもドコかAKDから持ってきた文法だ

両脚にエンジンをマウントしたり

RAID-GIGを展開して集団殺戮をおこなったり
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:46:53 ID:TDzvm1MI0
ボード「くくく…そのうるさいツインイレーザーにこだわるワケを教えてくれヨ(笑)それつけるとどうなんだ?」
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 16:57:01 ID:DnRrMIKK0
フタナリになります。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 17:00:52 ID:Yp1OgQZT0
こうなったらナカツは天照の行く末だけ書くのに集中して、もう
魔道対戦とかあと色々はスピンオフって形で後から書けばいいよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 17:29:31 ID:XNoHSnFh0
ルミナスが「ポコちゃん1号」な理由って、どっかに書いてあったっけ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 17:40:08 ID:BM2m1WCG0
>>456
個人的には天照の行く末とかは別にどうでも良かったりする
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 17:48:04 ID:dqeTwu+O0
男性ファチマって勃起するの?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 17:51:05 ID:Dtm9iZxh0
はっきり言って、昔描かれた「アラートまで使いまわすんだもーんキャラシート」のリィ様はハァハァだが
新しく描かれたアラートは個人的に全然だめぽ(パナール小さい時は可愛かったのに…なんか今一つだ)
つり眼美人キャラとしてナイアスや巴と書き分けできなくってその結果があれですか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:05:15 ID:CPZodgAE0
それがお前のMHになるのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:12:48 ID:QvWtiR0u0
>>459
当然。射精もするだろうけどパイプカットされてまつ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:21:54 ID:dpbduJRd0
去勢されなければファチマ同士セックルしても子供できんの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:30:10 ID:3qCSuBE70
>>460
だよね。なんかホワイトリンクスとかぶってるし
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:43:30 ID:Klg6XpKt0
女型ファティマがダッチワイフと言い切られてる以上、男型も同一でしょうね
バランシェの言から言えば女型ファティマの妊娠例があるようだけど
ファティマ同士で子供は確率的にもほぼ皆無でしょう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:52:53 ID:dpbduJRd0
>>465
そうなのか、サンクス。ファチマ欲しい。できればメルクラさん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:54:39 ID:YFXOhhrP0
ファチマが妊娠するのは胚だの卵巣を移されているからで
自然妊娠ってのはぜってーしないんじゃないの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:04:57 ID:plJHyeGf0
こいつと同世代のデザイナーが現役バリバリでアニメ作ってるつーのに
こいつは引き篭もって何作っているんだろう
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:09:10 ID:CWkowXzh0
>438
サロメにJ型は動かせないのじゃー
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:10:17 ID:Klg6XpKt0
>>467
6巻101p
何件かの前例がある
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:37:28 ID:1cTMmCPF0
大門は、コークス、パナフランシス、ミマス、慧茄の4人に弄ばれます
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:13:09 ID:hQ6A/UNP0
ミマスだったら別にいいや・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:20:00 ID:TCJcuAav0
やべえ、デザインズ迷っていて買ったんだが買ってよかったわ。
キンキーすげえいいわ。キンキーのファティマもイイ!!!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:49:00 ID:SrnFv3Ql0
すげえ。ルミナスヤクトみたい
ピンクの巨体にハートマーク付きか
ていうかちゃあが扱えたら可能性が…一発でバレるからやっぱだめか
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:01:05 ID:HsXiBWN20
>>430

バランシェやモラードのように人間がファティマボディに変えられるのだから、
ファティマのボディを、別のファティマボディに変えられるだろうし
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:07:00 ID:UJD2Gx6x0
カトキがパクったデビルガンダムみたく、下半身を丸めて上背だけで勝負すればバレない、きっと
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:32:19 ID:4AsSCnAb0
>>468
その手のアニメデザイナーよりナカツの方が稼いでるだろうな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:46:28 ID:/LOffW+r0
なぜFSS信者はマイノリティを主張すると同時に根拠もない単行発行部数700万部とか
人気が高い事を主張し続け他のメカデザを蔑むような下劣な行為を繰り返すの?

FSS単行本総発行部数が出版社から正式発表された事がないの関わらず
収入面で他のメカデザが永野より稼いでない証拠でもあるの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:59:41 ID:qoqVNLfV0
しらんがな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 23:03:13 ID:l8Vfbi8/0
出版社が発表する部数は、1.5倍くらい水増ししてるけどな
481名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 23:05:54 ID:s7PXRH2U0
>457
2号から4号がパナール、タイトネイブ、キンキーで戦闘フォー、じゃなくてルミナス・
ナイツね…。斑鳩とヨーンが2人ずつ引き連れて出て行けばチームハイランダーに
圧勝だ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 23:12:10 ID:4X2Tt8NR0
>>413 残念
”ちゃあ”は”アースドラゴン”がバックに付いて”飴玉アクセサリー”を装備し、
 ダレも”ちゃあ”に手を出せなくなります
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:04:06 ID:JHSkg9IiO
ミラージュマシンのA型の設定ってあるんですか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:06:51 ID:YMRvxi2q0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|永|               |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:16:13 ID:9UvIuzAv0
>>478
いい加減諦めたら? カトキチ君。
根拠はいろいろあるだろ。角川以外のメディアの売り上げランキングでもFSSは高い数字が出てるんだから。
事業報告書とかもネット上に出てるし、そういうのまで水増しできんだろ。

あ、それとFSSは既に800万部超えたらしいんで、宜しく。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:26:43 ID:WqwV+aoh0
スルーできないのも同レベルだな
しかも宜しく。って
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:34:22 ID:vIE1khNz0
で。連載て再開された?
半年振りぐらいにここ来たわ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:45:52 ID:cZ31jutB0
>>487
まだ再開されていない。今は角川発行の資料集の話が主。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 00:48:30 ID:9UvIuzAv0
>>486
じゃあ、君も同レベル決定だねwww
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 01:17:54 ID:39+VnVWE0
>>487
一年後にまた会いましょう
間違いなく一年後も連載再開してませんけどね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 01:28:07 ID:g1ulx6J0O
11巻の後、休まず真面目に連載していたと思っていたら…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 02:52:12 ID:HcXKFdAB0
カトキチでなんかふと大塚ギチの名前思い浮かんだけど、あいついい加減死んだ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 03:18:20 ID:tu814yg20
ダイ=グ           斑鳩
クリス            峡楼姫
トライトン   vs     ダウド
ブルーノ           ブローズ
ケーニヒ           バイズビズ
ニオ             キンキー

で迎え撃つか?
全勝だぞ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 03:24:59 ID:tu814yg20
イク            ブラフォード
ズーワット         キュキィ
ブルーノ    vs    イマラ
ガラー           ランド
ナイアス          ヨーン

これも全勝だな
フィルモア弱っ!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 03:48:22 ID:ba7Srmyv0
ちょっと前に出てるいつ頃のナガツ絵が好きかって話で
個人的に最近の絵が好きだと思ってたんだけど
デザインズぱらぱら見返してみたら98年〜02年あたりが好きで
2005年の絵(今回初出?)はやっぱダメになってる気がする。
でもフォーカスライトとイルペオだけはガチ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 04:34:05 ID:3HdKDSh10
ミラージュが強すぎるのだ
ハンデにデコースとか入れろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 05:13:49 ID:kKLoiP1I0
早く連載再開せんかのう・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 06:58:27 ID:xbBo4Clm0
もう自分の妄想の中でそれぞれ連載を再開してみよう。
そして、物語を締めくくるログナーのお言葉まで一気に登り詰める、と。


ログナー「・・・・・・・はっ!ゆ、夢かぁ・・・」     − 完 −
〜ご愛読ありがとうございました。永野先生の次回作にご期待ください。〜
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 07:06:46 ID:ie6vrh0i0
>>460
同意

ナカツ、ここ見てたらお願い
「もう少し上品な絵柄に戻してくれ」
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 08:00:44 ID:HExnwBjk0
>>499に便乗
「ギャグ少なめにしてください」

最初の頃のエピソードを見た後でラキシスの柱かじりとかポコちゃん一号とか見ると
凄い違和感があって嫌だ・・・もっと、クリスやアイシャのようなシリアスな話増やしてください・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 08:20:09 ID:xr3VtA2F0
あの唐突にはさまれる旧時代的なギャグがいいんじゃないか げろ げろっ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 08:38:47 ID:n9g8GwWg0
ポコちゃん一号ってネーミングからデザインから最高だと
俺は思っている。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 12:47:34 ID:TUsl0u7TO
ま、ギグ(ライブ)でギター壊すくらいのノリ程度に本人は考えているのだろう
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 14:48:01 ID:tANXCRvK0
ギチは原稿落としたり不義理やら女性トラブルやら
色々やらかして干されたらすい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 15:44:52 ID:kwwmqDl00
>>500に便乗
キャラの絵が子供っぽくなってイヤだ
最初のころの失敗した劇画少女漫画みたいだけど一生懸命書きましたって絵柄に戻して欲しい
1巻2巻のエストやウリクルはよかったよなぁ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 15:58:01 ID:qFljHJaJ0
>>505
そうそう。『バランシェファティマには面長のお姉さんっぽいのが多い』設定が生きてた頃の、
描き分けるよう努力してみました感あふれた、地球人年齢20台半ばくらいのメガエラやイェッタが
いかにも「運命の三姉妹のお姉さん達ですよー」って雰囲気でよかったのにな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 15:59:32 ID:qFljHJaJ0
× 20台
○ 20代
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 16:41:56 ID:w0ERQ1l20
デザインズのラストに載っているウエディング姿って誰なんだろ?
分かる人いる?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 16:42:51 ID:V+MsPkPK0
「ザ・ブライド」つまりバクスチュアルだろ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 16:56:17 ID:S2Vw0Z6M0
ブライド=バシクは新2巻見ないと判らないんだっけ?

ってデザインズのバシクの項にちゃんと書いてあるやん
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:06:49 ID:Bx3W8cel0
スレの流れぶった切りで書くが、wikipedia検索にないね。
エロゲは片っ端から網羅、ファンが多い漫画とかはwikipediaに出るけど
FFSは意外にもないね。ここら辺でどうだろか…編集してみないか?
揉めるかな〜…
512511:2005/10/16(日) 17:08:03 ID:Bx3W8cel0
わあ!!ごめん…
wikiにあったー!!!!すまん…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:11:57 ID:vtkkE9aO0
ひとつ思い浮かんだ
バングドール・ルミナス
バランシェのとこにあった奴
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:19:17 ID:0LtieDKM0
>>513
アレはもうクバルカンに返却されちゃったよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:23:14 ID:vtkkE9aO0
>>493,494
クリスはデプレと戦うことになってるしかなり強くなるぞ
純血系譜のダイグ、あとカイエン印のナイアス、オマケでガラー
天位キャラは並ミjラージュに劣らないと思われ
ミラージュ面だってその中だと天位はブラとヨーンでしょ
そしてフィルモア面にエナ入れずにどうする
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:28:12 ID:xr3VtA2F0
ミラージュ勢はブラックスリー編で格がかなり下がった
有力騎士以外はミラージュもたいしたことない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:53:53 ID:vtkkE9aO0
たいしたこと無いというか、ミラージュは各人が一国の剣指南クラス
という設定だったので
各国の筆頭騎士レベルの集合体がミラージュというのは代わりはない
(天位の下くらいのレベルの筆頭騎士から、天位、強天位までの筆頭騎士が全部いるみたいなもの)
で各国の筆頭騎士レベルって強騎士に当たると簡単に負けるでしょ
それだけだよ
というかなにげに他国の筆頭騎士とガチ勝負って今までほとんどしてないような
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:59:04 ID:S2Vw0Z6M0
現行メンバーでまともに実戦してんのってアイシャとブラくらいだし
こいつら凸に対抗できるって言われてんのに揃いも揃ってその場に居ないし
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 17:59:38 ID:3hSrjjXS0
一般ミラージュは、大体フィルモアでのバーバリュースやラルゴ級
なんだろうかと思うと、なんか微妙な感じではある
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 18:04:02 ID:vtkkE9aO0
ウラツェンの場合兄貴は天位で筆頭騎士だから
兄貴の方が強そうだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 18:09:30 ID:S2Vw0Z6M0
筆頭騎士≠最強騎士だけど、天位持ちはそれなりか
でも9巻ではその他のくくりに収まってるロッゾで筆頭ってどうよって気もしないでも無い
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 20:34:29 ID:j3egVJYY0
ランドは強いと信じてるよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 20:49:08 ID:D7WIOMhK0
正直、連載の再開を楽しみにしてない俺がいる。
ナイトフラグスやスモークウォールで見た設定が
連載では全然魅力的に見えなかったから。
どうせマヨール・レーベンハイトとかも暴風3王女に
振り回される雑魚扱いなんだろ?
あーあ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 20:54:31 ID:o943ntLM0
>>523
じゃ読むの止めれば?作者も強制してる訳じゃないし、
無理してここに文句書きに来ないですむよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 20:56:17 ID:vtkkE9aO0
>>522
まあブラがあの場にいても
ランドみたいにボスやんの腕落とせるかは微妙だと思うので
ランドは強いと思うよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:11:09 ID:Ru/PRLAe0
>>524
そういう、煽りはやめれ。

FSSは連載が長いからファンだってたまには
応援疲れる時もあるべさ。
そんでも結局好きなんだからさ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:56:51 ID:etqsHnY20
けんぺーの少佐、再登場とか書いてあるけど、
3159まで現役やってるんだろか?
それともトッカータとクニャジコーワ絡み?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:01:29 ID:3Mq7L18F0
>>519

ていうか、FSSでは強い設定のキャラも負けるときはあっさり負けるし死ぬときは死ぬ。
こういうの、儚い感じで俺は好きだ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:53:41 ID:5HvRA2Xu0
>>519
一般ミラージュは、例えばイクとかケーニヒより上でしょ。
で、サリオンとかアイシャとかスパークとかブラに勝てそうなのは
剣聖だけ。十分に最強騎士団設定だって。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 23:09:21 ID:ZbWUBZG30
ケーニヒと同格くらいのマエッセンが
ミラージュには入れないんだったか
ま、ルンに軽く捻られてたしな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 23:16:16 ID:LhWs4n8u0
>>435
でも、ミースは「スキーンズは2メートルもある大男」とかいってませんでしたっけ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 00:19:24 ID:BBLPIx1E0
ランドは、凸やブラフォードよりももう一つ上
機械化人間(強化人間)だしボスヤンに一撃加えられる騎士はそうはいないよ
シバレースの称号ゲットしたしね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 00:22:35 ID:BBLPIx1E0
>>531
3m弱だよ
11巻のナイアスとかノンナを見てると、
一般ピープルとの身長差に愕然とする
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 00:30:21 ID:oxKkrXIx0
単にデッサン力不足かと
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 00:48:37 ID:BBLPIx1E0
新しい朝立ちが来た
希望の朝立ちだ
喜びにジッパーを開け
青空仰げ
ラジオの声に
健やかなペニスを
その香る風に晒せよ
それ1・2・3
ドピュ!
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 01:37:55 ID:PM4zruAjO
>>529
少なくともイクは十二分に強いんじゃないの?シルチスでは最強ぽいし。ブルーノはヘタレだけど。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 02:36:34 ID:BNIYod7T0
まあ、イクはコーララよりは強いかもな。
でもサリオンやブラフォードとかには到底勝てないだろう。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 03:46:23 ID:8y7MQcIW0
コーララは闘った相手が悪過ぎだろ、ボスやんに勝てる奴なんて現在、
天、ラキ、ログナー、マドラくらいじゃね?でも初登場のページで死んだからな
カワイソス
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 04:13:16 ID:NDfSMLgP0
スパーク vs イク

スパークのダブルヘクサグラム一発で終わりだな
ブラウマ・イクがフィルモア最強騎士(筆頭騎士)といっても、
ミラージュの最強クラスからみれば雑魚
第3期ミラージュ騎士団は星団史上最強のメンツだから
ダイ=グ、クリス、ケーニヒ、トライトン、ガラー、ナイアスとか誰が来ても同じだよ
疋棟斎なら、スパークの攻撃になんとか耐えきれるかもしれんが、
オルカオン・ハリスに毛が生えた程度だし勝ち目はないな
慧茄は星団歴の剣聖様なので別格だ

ログナー>成人マキシ>プロミネンス>子供マキシ、スペック
>ナッカンドラ、カイエン>マドラ>慧茄、ハイアラキ>他剣聖
>アイシャ、斑鳩>シャフト、ランド、スパーク、ジャコー、凸、ブラ、疋棟斎、
>ヨーン、イク、ダイ=グ、クリス、ケーニヒ、他大勢

こんなもん
凸も、スパークがヤッパかドスを持ってたらあそこで死んでた
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 04:23:40 ID:fBmVHGIc0
あーあー。ナカツがまたせるから、また最強厨ループが始まったよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 07:14:00 ID:dNRPugr50
ぶっちゃけ親の性能的にはマキシよりベルベットのがヤバイよね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 10:59:06 ID:nxlZgYK60
つかニュー速にFSSスレ立てたの誰だよw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 11:36:29 ID:myIpeIb00
>>541
超帝國騎士はふつーには血残せないから血弱めないといけないし、あんま変わんない希ガス

それにマキシは正直親関係無いしな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 11:58:47 ID:pH0D0CBE0
だれが強いとか本当どうでもいいよ
少なくとも俺が期待する血みどろの騎士戦とか
描かれることなんか多分ねーし
これからのメインは超帝國絡みじゃないか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 13:50:58 ID:kzH9grbC0
FSSは様式美の世界だから
騎士戦で血みどろの戦いは描かれないんだろうね〜
虫けらサタンとかが大挙して襲来したらみんなで血みどろに斬り殺すシーンはありそうだけどw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 15:00:01 ID:WA7HgEXL0
片手吹っ飛ばされたマドラ?が出てたから
血みどろの剣聖戦やるんじゃねぇの
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 15:48:56 ID:NTdQyzgt0
また、FSSNewtypeに載ってねぇ!
なんで作者の都合に読者があわせなければいけないんだ。

今月は掲載しませんって連絡してこいタコ!!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:31:49 ID:Zjwqu5Oa0
既に再来年頃まで連載休止と発表されてますが。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:41:37 ID:ortTHDAu0
そうじゃなきゃ
かわりのあんな微妙な漫画連載されないだろう。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:08:55 ID:6Po5REeg0
>>539
LEDミラージュ無くても星団制圧出来たかもしれない位だそうだしな
まあバケモノ揃いなのは確かだ
ログナー、マキシ、ミス・マドラ・プロミネンス、Cスペック、ベルベット
この6人で充分だろ・・・

あ、でもベルベットの時代にスペック、プロミネンスがいるかどうかわからんか
どっちも星団歴の騎士相手には力使わないらしいから同じな気もするが
まあログナーとマキシ二人充分でしょ。人間相手なんてw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:16:07 ID:Zjwqu5Oa0
昔の設定だとログナーやマキシは強いけど人間、という感じだったから、
星団侵攻も神様の天照が人間のログナーやマキシとかを使ってやるという感じだったが、
今じゃマキシもログナーも殆ど神様みたいなもんだから、
星団侵攻は神が人間社会を崩壊させるという話になってしまった。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:38:32 ID:at+mVb9E0
LED無くても〜ってのは他のミラージュマシーンでも〜って意味だろ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:47:39 ID:lKhPLu8tO
>>552
どうだかねぇ…
メンツと戦い方によっては、MH無しでもいけそうな気がする(苦笑
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:06:07 ID:ortTHDAu0
もともとLEDは制圧の為に作ったわけじゃないし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:07:02 ID:BwVjb8Ch0
ログナーはアシュラに攻撃する構えを見せてたけど
一撃で破壊できるほど強いのかな
腕とかを壊す程度だったんだろうか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:11:09 ID:Bwl9CQ4e0
単体でも、MHより強い連中だしなぁ(MH乗ってるのはハンデのつもりなのかよ

3159さえ見れればいいやと思ってずっと待ってたけど、なんかもう強烈にどうでもいい
次巻のデザインズにアルメメイオスタンが載ってるのか確認して、後はエスタブリッシュメントに今度はどんな
後付け…もとへ、うんちく語りが増えてるのかだけ見届けたら、NT本誌切抜きとキャラクターズ既刊
オクにでも出して足洗うわ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:11:59 ID:at+mVb9E0
>553
ログナーは別格としてもマキシやプロミネンスにしても
生身でMHの大群には対処しきれないだろうと思うが
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:13:39 ID:MtY0g16U0
もう下々が幾ら頑張っても「はいはいわろすわろす」の世界だからなあ・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:23:37 ID:E61wRy8+O
星団のパワーバランスが完全に崩壊したなこりゃww
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:37:04 ID:H6Gtteu20
デザインズで「ログナーは人間」と言い切ってますがなにか?
ころころ変わるねえ、言ってることが。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:46:36 ID:jcv3v/vP0
>>545
> 騎士戦で血みどろの戦いは描かれないんだろうね〜

糞尿まみれの戦いは描かれていますが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:49:29 ID:efFOGviN0
超帝國いらねえ。
星団暦の騎士達の話だけ読みたいんだよ。
どんぐりの背比べが見たいんだよ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:55:35 ID:0UXcvMvE0
マキシマムバスタータイフォーン使えないようでは、
人間vsMHはむりだな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:01:28 ID:ubcDRup80
>>560

人間ってのは宇宙人とかバケモノとか、感情を持った2本脚歩行全体を指していて、
宇宙やら次元をどうこうする役割のない生命体っていうことだと思われ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:17:47 ID:QtXD8anM0
>>562
禿同
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:00:18 ID:E1OPF5cz0
どうせ悪魔やら何やらいるわけで、超帝國程度は構わんけどな
超帝國の騎士が劣化した星団歴の騎士相手に大暴れするわけでもなし

ま、星団歴の騎士が超帝國の所為で雑魚になったの何だの言われるから
舞台となっている時代が最強であって欲しい人間が多いんだろうな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:06:56 ID:eqd/Obl60
まあまあ。
KANが出てきただけで、俺は嬉しいよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:08:14 ID:E61wRy8+O
もう収拾がつかない宇宙の収縮…
超帝國以降の星団文明デフレスパイラルはこの先1万5千年以上続く…その意味するものは!?…って

ダメだこりゃw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:22:52 ID:tpx1PI6b0
エトラムルでのまともな対戦って今までなかったよね。
KAN楽しみだなあ〜
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:27:13 ID:vt6wzKi40
>>561
一番初めのMH戦がそれでしたね。
しかもあれが今までで一番インパクトのあるMH戦の気が・・・・。
そういえばバングの登場シーンとプロミネンスの登場シーン同じじゃね?
アイデア尽きたか?!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:31:50 ID:BefA8rGJ0
>>555
余裕で一撃なはず

でも、多分攻撃してたらぶっ飛ばすくらいで済ませたと思うけどな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:51:26 ID:E61wRy8+O
つか、アレはポコちゃん1号の足元に計算通りに正確な衝撃波を打ち込んで天照家最重要人物に初陣での大勝利をプレゼントしたっつう1コマだよな?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:03:06 ID:MHvTlODm0
皆もちつけ。あくまで御伽噺だ。
鬼を退治する話だと思えば気も軽くなる。

マキシ=桃太郎

んで強引にお供はこの3匹だ。

犬=東の君(忠実な犬)
猿=リンス(すぐ反応)
雉=ソープ(トリあたま)
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:08:00 ID:at+mVb9E0
犬=ブラ
猿=ジャコー
雉=バイズビズ
だろ?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:08:30 ID:Zjwqu5Oa0
>>572
いまだにこんな事を言ってるテイノウがいるのか。

>>557
確かにPB表見る限りじゃ、生身のマキシやプロミネンスはMHの大群相手には勝てんだろうな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:15:47 ID:WA7HgEXL0
>>572
それ釣り?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:18:04 ID:DHaBm5NC0
またテイノウ厨が出現したと聞いてとんできました。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:25:57 ID:as2dHWUQ0
>>538 えっ! 初ページの”次頁”で死んだぞ
初頁で敵さん ずばっ!
次頁で己が ずぼっ!

>>572 ナカツの”コマ描写+コマ使い”がヘタピな為 不明w
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:33:02 ID:dNRPugr50
 わ ぁ っ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:54:35 ID:wfvZe6zV0
>>579はコーララ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:58:51 ID:pz6dY/z4O
白ファントムのガレキ完成させたころには12巻が出てるかな…
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:07:02 ID:as2dHWUQ0
”デザインズ1「命母ちゃん ログナーetc」”と”03年12月号扉絵「懐園剣履歴?」”を
併せて読むと 妄想が膨らむ 膨らむ

「モナーク・セイクレッドのハイペロンの要望によって・・」
「アズデビュート・デルタベルン・モンソロン大帝」
「カラミティ・ゴーダーズ・フーバーク大帝」

 妄想 「ボォス大帝 ジュノー大帝もいるんじゃww」
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:11:36 ID:Zjwqu5Oa0
ジュノーの大帝はコーラス3世。3巻162pにはっきり書いてある。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:17:05 ID:as2dHWUQ0
>>583 ボケてた(--;)ww
”必ず騎士が産まれるコーラスの血”の正体見たり
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:54:38 ID:jc8i8B2J0
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:03:38 ID:81dXyPy00
何が言いたいのか分かりませんが・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:10:37 ID:LGR23CRi0
誰が立てたんだ!

って言いたかったの
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:12:52 ID:LGR23CRi0
ごめん……うrl間違えた。。。

こっちだった…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129507466/l50
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:17:20 ID:81dXyPy00
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:24:49 ID:LGR23CRi0
はいぼくがわるかったです
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:29:05 ID:v8bb7EEa0
ジャングル大帝
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:26:40 ID:UQTGMDjq0
オレ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:47:42 ID:nU8aKEl/0
またテイノウが湧いてたのか。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:58:09 ID:aS1BBMGx0
>582
ボォスとジュノーに居ない希ガス
つーのはカラミティとデルタベルンに居るのは「人類発祥の地と考えられてる」のと
ストーリー進行中に星自体が無くなるって事に関連させる筈だから
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 02:14:53 ID:nU8aKEl/0
カラミティ皇帝=ログナー(星団唯一のクローン人間らしい。)
ボォスの大帝=歴代アトールの巫女(過去の記憶を受け継いでいる。)
デルタベルンの大帝=天照歴代帝(強いダイバーパワーを受け継いでる)
ジュノーの大帝=歴代コーラス王(コーラス家の長男は必ず騎士)

こうやって並べると筋は通る。根拠は弱いが。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 02:22:13 ID:6zJRL1WY0
ミキサー大帝
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:32:58 ID:37jLJKYW0
ミートくん>ミキサー大帝
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:44:56 ID:29IoZ6+O0
ミキサー大帝>キン肉スグル
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:45:50 ID:rBddP6r40
>>595
テイノウw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 05:37:18 ID:2NaPDStYO
>>581
漏れなんか、予約みたいに買ったイクさんの破烈の人形を、いまだに完成させていない訳だが。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 08:19:03 ID:aHl8z48f0
設定上はどんどんインフレしてても、弱い騎士は騎士でちゃんと描かれてるトコは好きだったりする。

いわゆるジャンプ系のインフレとはまた微妙に違うよな・・

602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 08:48:05 ID:deld9rUT0
ラーメンばあ vs ドキドキ学園 vs 謎のハリマ王 vs ガムラツイスト
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 11:54:24 ID:l3HBiRvr0
>>581
イクさんバングに乗るんだっけ?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 12:44:42 ID:X3PKdoiT0
いいともの北斗さんがリアルアイシャに見える件について。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 13:17:49 ID:d3C2ADcx0
>>601
主に描かれるのは、全体から見て底辺の連中のどんぐりの背比べで
そいつらが何回も限界を超えながら、次々と現れる遥かに強い奴を倒していくわけでもない。
サタンだの何だのを倒すのは、元々それらに見合うレベルの特別な奴らの役目。

最強の敵が現れる
それを超える力を手に入れて倒す
最強の敵を超える最強の敵が現れる
それを超える力を手に入れて倒す
を繰り返し、主役側が強くなるにつれて、敵側も強くなっていく
いわゆるパワーインフレとは違う。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 14:01:11 ID:pfOQ8R1w0
努力、勝利、友情か
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 14:10:59 ID:dmN7H8CL0
最初の方でガッツと神々の戦いを書いておけばインフレ感は無かっただろうね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 14:26:57 ID:nuBTuhfR0
まー最強戦を先にかいちゃうと制約きびしくなってしまうしな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 15:07:38 ID:Xl+jhx9g0
FSSはLED対バッシュで最強戦最初に描いてるじゃん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 15:55:09 ID:GjJxm5re0
ヌー速のスレなんであんなに伸びが速いの?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 15:59:21 ID:Xl+jhx9g0
剃毛が一杯いるから。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 16:24:29 ID:mHJ4tChK0
>FSSはLED対バッシュで最強戦最初に描いてるじゃん。

あの時点でバッシュのエンジンは改修されていたんじゃないだろうか?

可能性その壱→MM焔星のエンジンに換装
可能性その二→LEDのエンジンに換装

可能性として高いのは「その二」だな・・・


613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 16:29:16 ID:Xl+jhx9g0
>>612
その妄想は聞き飽きた。既出過ぎ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 17:42:52 ID:C4AuVpgQ0
>>612
むしりエンプレスに乗ってたエンシーのエンジンをバッシュに換装し
代わりにエンプレスにLEDのエンジン乗せてゴウト完成
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 18:01:07 ID:djKuW9oZ0
>>614
むしりエンプレスw
装甲取られて乳が見えてるエンプレスの事か。
LEDに後ろから犯されそうだ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 18:02:28 ID:KQHpH+/80
>>614
そうそう、むしった後にマヨネーズつけて食べると美味いんだよw
>エンプレスにLEDのエンジン乗せてゴウト完成
うわ…違和感無く辻褄合わせが完成した
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 18:14:58 ID:djKuW9oZ0
焔星のエンジンだと1巻のバッシュに炎を描き足す必要があるな。
つーか、明らかに性能の落ちるバッシュで善戦するからこそロマンあるんだけどなあ。
エンジン載せ変えて性能あんまり変わりませんでした、とかじゃ面白みが全くない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 18:34:42 ID:tVjbQubC0
Mメイスのエンジンといえば
今後ニューに手渡されるオージェのもあるわけで。

オージェも4000年代まで残る、
なんて設定が昔あったなw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 18:42:16 ID:djKuW9oZ0
大体MMのエンジンってMHのエンジンとは音が違うんだが。
オージェのエンジンだろうと無理だな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:11:39 ID:s3BELyEf0
星団歴の最盛期が3000年代だからだよ
別にインフレしてるわけではないし、殺すときはあっさり殺すのが永野クオリティー
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:38:34 ID:50YOf/tP0
バッシュのエンジン乗せ換えを行うとなると、ジュノーン(SR2)のエンジン乗せ換えに匹敵する大改修

バッシュ&エストの組みあわせにはシンクロナイズドフラッターシステムというファティマとMHの相性
を最高にするシステムが搭載されているが、これは後に多くのマイトが挑みながら1例も成功が
なかった実現が非常に困難なシステム

バッシュ&エストはシンクロナイズドフラッターシステムを実現することを前提にペアで製作されている
がバッシュのエンジンを乗せ換えた場合、エストとの相性が悪くなって、シンクロナイズドフラッターシス
テムがうまく機能しなくなるという可能性は?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:52:24 ID:itdOxkxr0
既出かもしれないが、
クロスミラージュってどれぐらい強いんだろう。
エンジンの素性等を考えると他国の旗騎より
はるかに強力な汎用MHだと思うんだけど。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:55:06 ID:jF4jCvsgO
しかしこの漫画作者にやる気がないからな〜
やる気ない漫画に夢中になれんな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:09:22 ID:djKuW9oZ0
昔は作者もやる気満々だった。
今は作者も読者も惰性でやってるっぽい。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:52:15 ID:3Mk07YRO0
俺は惰性で読んでるよ。
もうMHのデザインと周辺の設定しか興味が無い。
昔はキャラクターやストーリーにも興味があったんだけど。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:58:16 ID:9aR5Norm0
ゴウト・ミラージュもなぁ。
昔は「オージェ・バインダーを装備している」なんてあり
ワクワクしていたものだが・・・。
エンブレスのミラージュ名になってがっかり
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:02:20 ID:PVr5cEBH0
強い騎士と強いMHがAKDに集まりすぎるわけで。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:02:33 ID:kCu76Idk0
LED対黒騎士の時は
エストの能力が想像を絶する戦闘経験で神の領域に限りなく近づいていたため
LEDを後一歩のところまで追い詰めた。
というふうに脳内補完してる。

読者としては後付設定のつじつまをあわせるのに脳内妄想力全開でんがな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:24:04 ID:qQJ39YIa0
一応、エストが天照のファティマになるという設定はまだ変わっていないし、KOGのファティマになるかも微妙だけど、
そのときにバッシュを改修してLEDのエンジンを格納したという設定でもいいんじゃないのかな。

そうなると「ジュノーンにもLEDのエンジンを積んだし、バッシュにも積んでみようかな?」という天照の遊び心からというと感じもする。

ただ、機械の性能差もあれだけど、天照がエストの戦闘経験をおそれていたという設定があるのも事実だから、
その戦闘経験でLEDを追いつめたというのもありかなと思う。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:36:54 ID:qT+8/5dD0
> そのときにバッシュを改修してLEDのエンジンを格納したという設定でもいいんじゃないのかな。

いまだこの妄想にしがみついてる香具師がいるのか。
いい加減つまんない妄想ヤメレ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:47:26 ID:8CvqxEgk0
>>630
本編が再開されないからなあ。
ツマンナイ妄想でもしてなきゃやってられませんよ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:52:21 ID:50YOf/tP0
1巻冒頭でLEDとバッシュは65時間38分の戦闘を続け、天候不良のためエネルギー変換が殆どなく
LEDはあと3回の打ち込みで燃料切れ。対してバッシュのエネルギーはあと12時間は持つだけの量
は残っていた。

外部からのエネルギーの補給はMHの装甲表面から行うので、体格がほぼ同じなMH同士では
単位時間あたりに補給できる量は大差無し。

にもかかわらずLEDの方が残りエネルギーがずっと少ないということは、LEDのエンジンがバッシュの
エンジンよりずっと強力でエネルギー消費量もずっと多いからなのでは?

経験不足のカーレルが無駄にエネルギーを使いすぎたために燃料切れが速くなったという可能性もあ
るかも知れないけど、、
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:19:57 ID:T0oxnx2z0
黒いから熱吸収しやすかった。以上。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:20:19 ID:t0L2HGra0
ログナー
Long-na

永-no

永野

そういうことか。作者の代理人の言葉で、物語を閉じるわけだな。

635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:22:34 ID:KxNLkKjG0
>633
うはwwwwおkwwwww
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:22:52 ID:t0L2HGra0
それはそうと、
プロローグでアマテラワロスが言っていた、「ログナー(略)、もういない」
という台詞はどうなったんだ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:25:41 ID:qT+8/5dD0
>>636
後付けでなんとか辻褄合わせようと作者が必死になってるがあんまり上手く行ってない。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:29:52 ID:8CvqxEgk0
>>637
もう、あのセリフからログナーを削ったほうがすっきりすると思う
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:41:46 ID:oCYO3TvK0
>>626
> ゴウト・ミラージュもなぁ。
> 昔は「オージェ・バインダーを装備している」なんてあり

ない。

> ワクワクしていたものだが・・・。
> エンブレスのミラージュ名になってがっかり

お主の覚えている名前も違うし、実際、順番が逆だろ。
最も美しいMHを描けた気になったから、
それをエンプレスってことにしつつ拿捕機をゴートにしたんだろ。
ゴートがエンプレスそのものか、天公が作り直したのかは揺れているがな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:50:44 ID:t0L2HGra0
オージェバインダー装備ってのはルージュだよねえ?

それはそうと、
プロローグでのMH戦を永野は「レッドキングvsチャンドラー」と昔言っていたけど、
ありゃ「鉄人28号vsブラックオックス」だよな。
LEDのヘッドの造形デザインは、鉄人の特徴を反映してるし。かなり前のスレで誰かが指摘してたね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:13:52 ID:yhja+HpL0
無駄な動きを減らし、エネルギーロスを最小に抑えるのがエストの3Aの所以では?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:26:04 ID:yFYpCz5o0
デコ助に「いらんことせんでいいわボユゲ」って言われてたけどな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:55:30 ID:v8bb7EEa0
ブラックスリーの面々って、FSSには珍しい常識人なんだよな。

ボスやん→神サマならもうちょっと何とかしろや
凸助→ファティマキモス
ペール→娘に「大人になれ」
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:22:59 ID:yoJJw1l50
>>643
国家や思想にとらわれてないしね
暗黒面バリバリな所も人間臭くてよい
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:47:01 ID:Gkkfbk/R0
>>643
平時に他国の城に侵入して殺戮しまくる彼らのどこが常識人なんだ?
>>645
清濁合わせ持つってのは人間臭いとは思うが、
暗黒面バリバリなのが人間臭いとはとても思えん。

それとブラックスリーについてなんだが、
俺だけかもしれんが、
登場した頃のように、まるっきりの悪役として描かれた方がスッキリする。
物語を複雑に、登場人物の人間性をリアル、あるいは複雑なものにして、
深みを出したい、勧善懲悪の陳腐なものにしたくないのは分るんだが、
焦点がボケかねないし、求心力が弱まるような気もする。
むしろムカムカするような嫌な奴らにして欲しかった。
他の登場人物や国家はともかく、あの3人は。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:49:29 ID:9dyWOPY20
それは重要なのかもしれないが、俺にとっては些細なこと
そんなことよりブラックスリーでの問題は
凸助vsミラージュの殺陣が下手すぎ
もっと色々動かして欲しかった
白熱度0所かマイナスだアレ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:50:21 ID:Gkkfbk/R0
間違えた。>>644ね。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:55:31 ID:9dyWOPY20
俺的ブラックスリーエピ評価
○リィ瞬殺 衝撃のシーン、インパクとある。ボスやんの強さを示すシーン
×凸vsヌー、ウラツェン、カイダ コマが止まってる、動きがない
凸vsロードスの迫力は一体どこに
×オービット瞬殺 リィの二番煎じイクナイ
×サリオン無力 LEDの異名はどうした
○ログナーのダムドストローク 敵には効いてないけど残像だけが動いてる描写は良い
×ログナーのMBT 迫力無し
○ランドのボスやんの腕切り 男気を見せた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:31:34 ID:UNejZOsS0
>>645
会長なんて麻薬捌きまくりの極悪人なのになぁ。ボスやんもいつの間にか弱者には優しい君主になっちゃっているし。

まあ、勧善懲悪にしたくないというよりは、実際に人を従え国を率いるためにはカリスマ性やある種の大義名分が必要なわけなんだろうけど。
ボスやんの悪とは大戦を引き起こしたことであって、それ以外では君主としての徳を持っていた、ということにしないとリアリティが無いわけだな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:32:31 ID:rFUrOKXT0
プラモに全然詳しくないので聞きたいんだけど、これって買う価値どのくらいある?
ttp://www.wavecorp.co.jp/calvary_r/
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:34:14 ID:rFUrOKXT0
スレ違いだった。ゴメス
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:38:45 ID:7a8MwhduO
神に対して戦いを挑むには悪魔になるしかない…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:56:56 ID:yAd1/ISD0
>>650
これ誰が載ってるヤツだったっけ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 03:05:13 ID:rFUrOKXT0
ワスチャ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 03:07:35 ID:yAd1/ISD0
>>654
サンクス!
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 03:26:27 ID:QP2HOMbS0
自分片田舎に住む者なんですが明日大阪に行くついでにDESIGNS1を買おうと思うのですが
天王寺駅近辺にっ販売している書店は在りますか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 04:07:07 ID:btG/TgeZ0
好きだよと 言えずに 初〜恋は〜♪

>>629
3159のアドラー侵攻のときの天照のK.O.G.のファティマはエストだよ
バッシュへのLEDのエンジン換装が行われたとすれば天照のファティマだった時代

つまり3079〜3159の間だろうな
その後レーダー9→ログナー(カラミティー侵攻)→シドミアン→コーラス6世

>>636
もっと不明なのはプロムナードでのお姉ちゃんは死んだ発言
親戚のリィだったと考えれば辻褄は合うが、アイシャでは・・・・

>>645
ブラック3は良くも悪くも、
神である天照陛下に魅入られて人生狂わせてしまった不幸な人達だよ
凸と天照の会話なんて、ログナーと天照の会話くらい想像に難いレア中のレアだよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 04:52:51 ID:9Q59saAU0
>>657
> もっと不明なのはプロムナードでのお姉ちゃんは死んだ発言
> 親戚のリィだったと考えれば辻褄は合うが、アイシャでは・・・・
散々、既出だと思うが
「おねえちゃんも亡くなった君の両親も‥」
になってるけど、本当は句読点入れて
「おねえちゃんも、亡くなった君の両親も‥」
なんだよ多分。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 05:12:53 ID:HuSuM/0U0
多分じゃなくて普通に「おねえちゃんも、亡くなった君の両親も」だよ。
前後の会話からして
「おねえちゃんも亡くなった。君の両親も…」では話が繋がらんだろ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 06:19:09 ID:5jgPZgXY0
プロムナードは別宇宙の話⊂⌒~⊃。Д。)⊃
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:07:41 ID:baH1JC6J0
エミリィに押し倒されるちゃあに疑問がある。
ファティマは準騎士級の戦闘能力を持つが騎士には劣るはずだよね?
ちゃあが最低ランクの騎士だとしても平均レベルからは大きく上下しないはずだ。
天照家の血縁であるちゃあが(戦闘力2Aだとしても)ファティマに力負けするとはどうした事か?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:21:39 ID:q5j0bICV0
>>661
まだ子供だから筋力も発展途上なのでは?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:39:49 ID:+JAC7v4VO
俺が気になるのは、ラキとアマが喧嘩したまま別れるのは、ヒュートランだけでなく、ESTにもkOGに乗せるから?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:54:23 ID:sYHUFdWJ0
ビルトの「あっ…いまエスト姉様が到着したと連絡が…」は、
あれソープ&エスト&KOGだよね
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 09:14:09 ID:vp0ww4qX0
LEDと対戦したときに相手の勝率はいかなるときも0%、たとえLEDが壊れてても
それは変わらないというという超絶厨設定。

この設定を生かしたいのが作者の意向なんだから
おまいら、バッシュvsLEDのことはもう忘れてやれや。
あれはナカツの中では黒歴史になってるはずだからな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 09:25:53 ID:sYHUFdWJ0
だってLEDはMHじゃないもん
LEDそのものが人間を越える最強の生物
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 11:02:57 ID:giwHqW0l0
ティータって、対エスト用の特別な仕込があるって話なかったっけ?
それは、戦闘を有利に進める類のものじゃなくて、エストだけが持っている
特別な能力・データを得るためにわざと互角の戦いを演じさせるシステムに違いない。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 11:28:29 ID:MBAMOHr50
シンクロナイズドフラッターシステムキャンセラー搭載
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 11:48:17 ID:78Az5v2A0
>>609

LEDの最強戦は対MH戦じゃないとおもわれ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:07:47 ID:zcaOaIFK0
>665
勝ってるから良いのでは??
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:32:13 ID:w2uHxvav0
バッシュvsLEDのときのLEDの中の人はホーンド説。

そもそもあのとき戦ってたのは今じゃ旧式の装甲なわけで。
カルバリィRみたいに、ホーンドに突貫工事で旧LEDの装甲着けただけとしても、
なんら不思議はない。

集団戦が原則のLEDを、カーレルが単独で運用している点もおかしすぎ。
単独で黒騎士殺ってこいっていうなら普通はクロスミラージュ支給でしょう。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:55:11 ID:5jgPZgXY0
>>671
LEDが集団戦仕様だからといって単機で戦えない訳ではあるまい
単機出撃だからこそ強力な機体を支給したとも考えられる
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 14:27:02 ID:fDBnqSvR0
>>665
それは劇中設定ではなく、劇外設定なのだと思われ。
つまり、永野自身が「そのように書く」という一種の宣言であって、劇中での強さ談義とは別次元の話と思われ。
それを混同させるような永野の日本語力に問題があるのだろうが。
674ナカツ:2005/10/19(水) 14:30:57 ID:7a8MwhduO
13巻?そんな先のことは分からない…

1巻?そんな昔のことは忘れたな…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 15:02:33 ID:w0prPx/g0
エストが桁違いに強かったでいいんじゃね
LEDが壊れても無敵は意味がわからないし書きにくそう
制御が外れて暴走でもするのかね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 15:44:33 ID:PxPaQWF50
断言していいよ。あのバッシュは「レッドミラージュナントカ」に変更されるから。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 16:10:07 ID:Pz9x5BKt0
レッドミラージュ・ディスティニー
レッドミラージュ・レジェンド
レッドミラージュ・フリーダム
レッドミラージュ・ジャスティス
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 16:21:59 ID:JFsyxySG0
レッドミラージュ・ビッグボディ
レッドミラージュ・ソルジャー
レッドミラージュ・ゼブラ
レッドミラージュ・フェニックス
レッドミラージュ・マリポーサ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 16:54:06 ID:9dyWOPY20
>>677
デスティニーミラージュはKOGラキシスだよ??
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:20:48 ID:oJ7yxcDv0
昔から思ってたけど、MHってドラグナーの装甲とか内部メカをパクってない?
まぁロボット漫画やアニメが似るのはしょうがないけど。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:42:23 ID:9dyWOPY20
ドラグナーってよく知らんが
『機動戦士ガンダムZZ』の後番組として制作された『機甲戦記ドラグナー』
これか?
ナカツが参加してたエルガイムやZより後の作品じゃん
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:45:11 ID:oJ7yxcDv0
んじゃ逆だったか。スマソ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:52:09 ID:9dyWOPY20
ドラグナーのメカデザインは大河原
エルガイムもドラグナーも原案 矢立肇で
Zで大河原と永野は一緒にメカデザインしてる
ドラグナーが後でも同じ所にいたんだし、パクりもなにもないレベルだと思う
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:54:22 ID:baH1JC6J0
ナカツはパクリなんかしないよ、これ全てオリジナルm9(^Д^)プギャーッ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:55:31 ID:78Az5v2A0
>>671

わざわざホーンドを使う意味がよくわからん。

LEDって出撃回数って少ない設定だったかとおもうんだけど。
あそんでるLEDをほっぽって、他のMHにLED装甲付ける意味が...

本来のLEDは最強で、騎士に操作されてるLEDはたんなるMHでしかないってんで
いいんじゃね。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:58:59 ID:9dyWOPY20
>>684
つ スターウォーズ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:04:33 ID:baH1JC6J0
僕のアイデアを聞いてくれませんか?
●僕の考えた次期主力MH●
@出力2兆馬力のスーパー・イレーザーエンジンを採用
A亜光速で巡航可能
B一回の燃料補給で連続一ヶ月の超長時間飛行が可能
C垂直離着陸機能があり、超軽量(空虚重量80トン)
D重戦車並の防御性能で、最大二人乗り(複座)
E量産価格は、一機当たり1000万ドル(12億円)
G武器はギガトン級対消滅爆弾とバスター砲を装備
・・・以上です。ハイテク国家・AKDの技術力なら1000億円の費用で開発できると思います。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:31:22 ID:1mkMayc50
>>639
デザインズではしっかりとゴウト=エンプレスそのものになってしまいました
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:38:34 ID:9Q59saAU0
年表の6800年にゴウトミラージュを製作って記述とはどう整合性をつけるつもりであろうか。
壊園剣みたいに時間移動できるようにするのかね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:43:22 ID:w0prPx/g0
額にミラージュマークを書いたのが6800年
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:01:43 ID:PxPaQWF50
キン肉マンとその読者を見習ったらどうだキミ等。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:03:32 ID:I4ZIsw1k0
実はゴウトにインスパイアされて作られたのがエンプレス。
つか、ゼビアコーターは天照のスレーブ。
56億4千万年ごに華蓮ちゃんがそう決めますた。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:12:57 ID:Gjibjbko0
>>680-683
永野と大河原って……。それこそ超帝国騎士と星団ザコ騎士ぐらいの差があると思うが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:42:00 ID:URfcNWxc0
>683の見解が一番普通だと思うが・・・
大体ガンダム以降の巨大ロボって大河原の影響は免れないわけだし。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:48:54 ID:Oj6JaM720
>694
ザンボやダイターンの事も思い出してください
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:11:35 ID:jvJePriM0
この人が描く若者はともかく、おっさんや爺さんの顔は結構好きだといってみる
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:13:11 ID:NLCJWWT00
>>691 キン肉マンって何?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:15:16 ID:9dyWOPY20
あれだよ、中山何たらとかいうやつ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:17:42 ID:GlYB/Teg0
一巻のあのLED対BKの戦闘シーンは
コーラス家によるアマテラス打倒後に著された「コーラス家公式戦史」にもとづく戦闘シーンとか言い出しそうw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:18:19 ID:NLCJWWT00
>>698 なんだ中山きんにくんの事か
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:22:56 ID:NLCJWWT00
>>698 あれ?でもおかしいよ>>691には「キン肉マンとその読者」とあるよ
中山きんにくんは筋肉の本でも出版してるのかな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:42:39 ID:Iw5OF48b0
気になってること
・ヨーンとデコース&エスト
・デコスパのなれそめ
・ハイトは結局なにすんの?
・斑鳩萌え

つくづくアマテラスとラキシスはどうでもいいな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:58:10 ID:zUrBLNDr0
気になってること
1. ヒゲ大帝の次の一手
2. ランドの持ってきてるMH
3. カンの進路
4. ジャコーとアルルはいつ出会うのか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 21:41:31 ID:4D1s4U5E0
永野デザインで「すごい」と思ったのは、MHでなくて、サタンだったりする。。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:07:06 ID:l8J5gOVC0
タロットカードからパクった
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:13:07 ID:msCD8QJr0
ナカツ クオリティで「すごい」と思ったのは、連載期間でなくて、休載期間だったりする。。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:45:23 ID:WknB22fw0
>656

天王寺周辺は正直わからん
梅田、日本橋はどこも品切れだった
なんば旭屋(なんばCITY B2)に数冊あったよ
漏れもそこで先週買った
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:00:30 ID:msCD8QJr0
デザインズって本屋のどんなコーナーにおいてあるんだろう?
画集なのか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:04:20 ID:9dyWOPY20
>>708
俺の駅前はコミック新刊の一角に陣取ってた
710オ銀チン:2005/10/19(水) 23:16:39 ID:IogINPdh0
ガンダムおもしろくねー編集めんどくせー百済ねーアニメは消滅して
欲しいよ、ほんと。  ああ、ヒデ可哀相…また失恋かしら。

アララギ派は写実的、生活密着的歌風を特徴としていた…とゆーのは
シツテマスカ。要するに現世界でのカイエンの姿、本来はこんなチンピラ程度
なんだ、とゆーこと。彼の名前は冗談みたいなもんだわね。

で、なんでアララギハイトがカイエンの生まれ変わりのような立場に
なるのか。シュペルターは応えてくれるのかどうか。アウクソーは?

この辺のエピソードは中々素晴らしいので自分でタシカメテチョーヨ。
けっこー泣けるゼ。

連載ストップしてっけど、先生は応えてくれると思うよ。3159の
準備も既に始まってます。3159のレッドの悪魔そのものの描写は、
一ヶ月分の連載ページの仕事量は今までのペン入れ時間を遥かに超え、
数年前から用意してなきゃ駄目だ、と何度も私らに繰り返しイッテマシタカラ。

先日チラッと下書き見たけどすんごいよ。あのリィの粉砕したシーン
のように、超有名なMHが壊されるんじゃなくて「消える」。レッド
の悪魔・神そのものの描写は凄いデス。ギグのペン入れどーすんだろ。
モノクロにフルCG使用でおまけに…○○○…映画でも作るかのよう
な入れ込みようナノヨ。ちなみにあの2人の場外乱闘は別次元の話になる
のでめちゃオモロイ。ログナーの正体説明にもナルンダロウネ。

ウーン、デモ発表までには相当時間がかかるかも。センセイちと頑張りスギカモネ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:26:07 ID:RMUk4mUL0
フルCG………ぁぁラキシスのトラウマが……
MH描写は3DCGやめてね。ちゃんとペン入れヨロピク。
712オ銀チン:2005/10/19(水) 23:30:12 ID:IogINPdh0
あ、あとこれは書いちゃマズイカナー

3159のレッドは姿が違います。フェイスマスク無し。
オッカネー顔してます。怖いよー怖いよーって感じです。ギグ
の時は完全に生命体のようなフォルム・装甲が溶けます。


まあ下書き・レイアウトレベルだからまた変わるカモデスケド。

713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:32:10 ID:c6R6ipIV0
>>710
・・・ まっ バスター宇宙vsタイカ宇宙の「宇宙間大戦争」に期待ダス

12月号のポスター 12巻表紙予想 >>「懐園剣を携えた命母ちゃん」
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:33:38 ID:iKGg3ltl0
これまでにフェイスマスク外れたの3巻のジュノーンだけだっけ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:50:03 ID:SPI8vTOYO
消えるんなら書くの楽じゃん。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:51:16 ID:p9aahqt80
そう言えば、テロルがブラフォードを見て笑ってましたね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:59:50 ID:guvA78uV0
つ ロジャーディーン
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 00:05:37 ID:vdGRBXJo0
>>連載ストップしてっけど、先生は応えてくれると思うよ。

連載ストップしてる時点で「応えてない」わけだが。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 00:09:17 ID:zlLIwPxX0
>>707 情報ありがとうございます、今日は立ち寄ってみようと思います
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 01:42:20 ID:iHnuRcQ4O
719
田舎ってどこだい?
北陸の田舎には10冊以上平積みされてるのだが。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 01:50:13 ID:D3fXcrvz0
>>719
もう見てないかもしれんが天王寺なら天王寺MIOの旭屋書店か、
でなければあべのルシアスの喜久屋書店に置いてると思うよ
天王寺の喜久屋はアポロビルの方が一般書、ルシアスの方が漫画と
フロアが分かれてるので注意
http://www.apollo-lucias.jp/home.html ←ここの店舗案内参照
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 02:53:41 ID:k8IgdEMn0
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 03:42:42 ID:VT0FMzBX0
つか次のエピソードはいきなり3159なん?
あと単行本2巻はウダウダと魔道対戦やりそうだが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 04:13:29 ID:/847PeGW0
魔導大戦が終わるまであと45年あるんだが、2巻程度で終わるか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 04:20:04 ID:4hV7pNOj0
>>722
ウィルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 04:36:12 ID:1NVPyHXw0
LEDの素顔が出てるシーンってなかったっけ?何巻か忘れたけど、天照とバランシェとファティマがいっぱいいるギャグシーンだったような気が……。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 04:59:59 ID:Qe8xvk+Y0
気になってること
1. ヨーンとバルスェットの初体験
  並びにワスチャ(桜子)とのラブロマンス
2. ランドとヘアードの結婚
3. ダイ=グとクリスの初体験
4. ジャコーを巡る暴風三王女の戦い
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 06:24:46 ID:m8DS1l730
気になってること
・リストラされたかもしれないミラージュMH
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 06:35:07 ID:et7GsDjR0
ロボットデザインで「すごい」と思ったのは、MHでなくて、シェルだったりする。。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 06:57:01 ID:BX/QWXaZ0
>>721 詳しい情報ありがたいです、 天王寺に近いので、まずそちらへ寄ってみたいと思います
>>720 和歌山です、一軒ガレージキットを販売している店で
トイズパーセルの書籍を扱っている店を知っていたのですが
その店が無くなっていたので・・・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 07:29:31 ID:lVjqrdhMO
>>726すえの名前を決めてる時だね。
バランシェが3女神の命名理由語ってる後ろにホネホネLEDが…
で、そのシーンのLED、額の妖精みたいの何?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 07:38:13 ID:ZhUf1Qeh0
>730
いや、だから今回のデザインズは角川出版だから、普通の本屋で売ってるってば。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 08:07:56 ID:S//2G7Rg0
12巻が楽しみだなあ、今年中にホント出るんだろうか?
スリーブノートにまたプロムナードなんかな?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 09:46:00 ID:nPFc5g2b0
アルル×バルンガ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 10:41:37 ID:6QIX73j30
>>731
小粋な相棒

生物的LEDって白色半透明のサタンってことですかい?
そら、かっこええな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 11:12:30 ID:2DvQtHi70
>>722
うはっwww
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 11:26:27 ID:LysnEo2J0
12巻表紙はビスケットスタイルのファティマ誰か

もしくはプラスタティータちん
ナカツは何故あんなにショーマストゴーオンにこだわってるんだろうか。。。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 12:04:36 ID:5QhSe6900
>>726

ラキとかの名前をバランシェが決めるシーンだっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:26:42 ID:xjt+WpX7O
米にハリケーンがまた来るようですが、名前が『ウィルマ』
ファティマに居たような?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:35:03 ID:rjCfFK7V0
>>739
アルミオン・エイボス作のL型ファティマであるウィルマでしょうか?
マスターはパイドパイパー騎士団所属のジャグ・ケルシャーです。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:58:08 ID:vbPhMujT0
マジで暴風ファティマ登場
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 15:23:38 ID:S3n0XW7q0
>739
つ>722
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:07:45 ID:L2ao5uJU0
コークス博士のファティマだよね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:19:31 ID:M3CZmgXF0
>>737
ティータちん=ShowMustGoOn
QUEENのアルバムに「The Show Must Go On」って曲があったな <こっからか?

輪波戦闘スーツ
ttp://www.google.com/search?q=%97%D6%94g%90%ED%93%AC%83X%81%5B%83c&hl=ja&lr=lang_ja&ie=shift_jis&oe=shift_jis
アシリア・セパレート
ttp://www.google.com/search?q=%83A%83V%83%8A%83A%81E%83Z%83p%83%8C%81%5B%83g&hl=ja&lr=lang_ja&ie=shift_jis&oe=shift_jis
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:28:09 ID:pkFdR4vo0
一巻のL.E.Dが黒騎士と互角の戦いをしている件について。

後にL.E.D.がMHじゃなくてモーターメサイアとかいうインフレ設定のため最強になってしまって物語が設定と一見矛盾するように見える。
これを回避するためにL.E.DミラージュB4にはリミッターが付いてる設定になりました。
当然一巻冒頭のBK戦でもハンデを付ける為L.E.Dにはリミッターが付いて普通の強力なMHとして動くようにされています。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:41:26 ID:Blf07rgo0
違うんだよ。
FSSでのそれぞれのストーリーは複雑絡み合っているようで居て、永野脳内の平行世界だから。
一巻時点での世界ではLEDミラージュとバッシュは確かに互角だったのさー。そういう設定の世界だから。
今NTで書かれているのと一巻時点の世界は近いけれども別の平行宇宙、別の時間軸のお話なのです。


……とかいうのが公式説明だったら笑うぞ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:44:41 ID:x2ueqb240
>>745
いっそ、騎士が実はしょぼすぎて、ワスチャ並に足を引っ張りまくっていたので
実質上はティータvsエストになってました。
しっこ漏らしとじい様は、ただ搭乗してだけでしたがカメラがこっち来たので
コントロールを返してもらって戦ってるふりをしてみただけでしたw …ってことでいいよ、もう。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:03:45 ID:/847PeGW0
>>745
> 当然一巻冒頭のBK戦でもハンデを付ける為L.E.Dにはリミッターが付いて普通の強力なMHとして動くようにされています。

KFのエストの説明の最後の件

最後のジュノー戦でエストを倒すために天照は対エスト用として作られていた秘蔵のファティマ・ティータ
と、無敵のMH「レッド・ミラージュ」を送り込まなければならなかったのだ

リミッター付けてるなら無敵のMHなんて記述はしないと思うがどうだろう。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:16:29 ID:OE+avGFU0
バッシュを操縦してたグラードはマドラみたいな超帝国剣聖というオチ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:17:17 ID:JTRpjJMW0
FSSは「年表とは矛盾しない」という制約以外はなんでもありの物語です
ですのでストーリー進行上で設定が二転三転するのもありです
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:27:34 ID:vbPhMujT0
Knight of Black
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:29:46 ID:Z4voJDYK0
FSSコスやってる人ってもう高年齢ばかりなの?
たまにはいきの良いコスも見たいんだが…
ちとスレ違いだがコス板にスレないみたなんでスマソ
そういえばアイシャコスで綺麗なお姉さんいたな〜
まだやってんのかな?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:30:33 ID:Z4voJDYK0
あげちまったsaga
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:31:08 ID:APlaktuJ0
元々のLEDの設定は中の人の腕しだいでマグロウにも負けてしまう程度のものだったからねえ。
設定変更につきあって新解釈を考えるのも読者(負け犬)の勤めだわな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:32:26 ID:LysnEo2J0
>>744
んなこと今更示してくれなくていいけどw、
何でティータの事を突然ショーマストゴーオンとかって言うようになったの?
何を意味して言ってるのか全く分からないんだけど誰か説明して〜
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:44:33 ID:L2ao5uJU0
>752
もうなんつうか全体的に高年齢だな。
イラストとか適当にぐぐっても一昔前の絵柄ばっかりっつうか…
モデラーの人は年とともに技術上がっていくけどなあ。
今の子の方が手足長いし細いからぜひやってもらいたいんだけどね。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:52:37 ID:Z4voJDYK0
>>756
>今の子の方が手足長いし細いからぜひやってもらいたいんだけどね
そうそう!絶対合うよね!
リアルふぁちまみたいな子いるもんな〜
身長も高い子増えたんで騎士とか違和感なくみられそうなのに…
モッタイナス
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:59:43 ID:m6j4ZN3UO
進んで行く物語がそうさせたと言うことでご理解いただきたいと思います。 ナカツ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:24:06 ID:L2ao5uJU0
>757
そうか、ファティマだけじゃなくて騎士もできるよな!!
ウホッ!
ダイ?グとかヨーンも最近のイケメンがやったら見栄えしそうだ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:30:02 ID:9TgDSiAu0
>>750
ストーリーの侵攻に伴って年表の方も改訂されてるからね
そのうち設定変更に伴って年表が二転三転するのもありになるだろう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:33:49 ID:MyYPD/Iv0
Show Must Go OnってLastプラスチックスタイルであるティータから
アリシアスタイルという次なるショー(ステージ)へ ぐらいの意味しかないんじゃない
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:38:51 ID:APlaktuJ0
いや、Show must go onってのはティータの役割りを表現してんだべ。

763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:57:45 ID:ZFKGdcKf0
>ショーマストゴーオン
お気に入りのエストに後付けしまくったのでかませ役?もグレードアップせざるをえなくなった
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:07:49 ID:SlLr/k6zO
もし仮に、連載当初の設定のまま何も変えずに連載していたとすれば、いくら月1連載でも、おそらく5年くらいで読者に飽きられ(消費し尽くされ)連載は終了していただろう。
提供側(作品創造者)というものは、受け手側(作品消費者)による作品“消費”スピードよりも絶えずリードし続けないといけない。そこが一番肝要でありまた大変な所。
実際の話、今の時代で一つの作品が15年以上続いているということは大いなる驚異。
原稿料を受け取り、これだけの長期連載を可能にしている一番のポイントが“後付け設定による完全消費の回避”なのだろう。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:13:08 ID:L2ao5uJU0
後付けっつうか俺には設定を出しておいて、漫画等別のソースで
表現すると実は別の解釈、角度に見えるというのをわざとやっている部分が
あると思うんだが。。。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:27:20 ID:2ff1lm3q0
ジェネリック・オーバーロード(個別の名を持つ魔王)

魔王タンツミンレ(ログナーが仕留め損ねるが後のスタント戦で”愛弟子マキシ”が撃破)師弟愛ww
 〃ノストスパスムス
 〃オピクル
 〃ルシファセンタイマ
 〃カリストチェル VS(アズデビュート・デルタベルン・モンソロン大帝?)

 「5人の魔王戦隊・ジェネリック」ww
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:43:38 ID:aPzUsSgA0
>>766

センタイマって魔王じゃなくなったんじゃね−の?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:59:48 ID:VUsRO+9L0
大魔王から降格したの?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:23:08 ID:SZ8hCLBC0
気になること。
・ブラウマ・イクの3サイズ
・ヘアードの黒々としたヘア
・皇帝どもの脇を固めるおっさん連中のカッコ良さ。
・もうカワサキやパナソニック製品は出てこないの?(デルのどこがいいんだ?)

あと
・LEDとじゃーじゃーのラブロマンスw
 若手連中の中ではLEDが一番好きだ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:35:13 ID:nPFc5g2b0
タイトネイブじゃヤダ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:36:40 ID:XG6w1zpw0
そこでシャイニールミナスですよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:37:17 ID:INsr4sN70
>>758
本人キタ――――――!!(棒読みで)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:46:11 ID:2AMbn8Lz0
>>759
イラー・ザ・ビショップ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:21:44 ID:EbdINoSF0
>>769
110-120-130
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:56:34 ID:FWZHmBPn0
体重・胸囲・身長か?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:00:30 ID:+JenreAl0
ドラえもんよりボリュームあるな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:19:43 ID:5Qd6PuRn0
>>765
てかさ、初期の頃は良い意味で読者の予想を裏切ってナカツスゲー!
しかしナカツがそれに味を占めて読者の予想を裏切る事に拘りすぎたと漏れは思ってる

778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 04:24:58 ID:nBLyBQmd0
>>754
>元々のLEDの設定は中の人の腕しだいで
マグロウにも負けてしまう程度のものだったからねえ。

こんな時代もあったな。
で、「MH戦は本当に騎士の腕次第なのだ」
とか堂々と言ってたっけ・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 05:31:57 ID:KapSzKzU0
>>778
実際にそれをやったのはバルンシャでサイレン3機を倒したデコースくらいか。
アパッチでアルスキュルを倒したブラフォードもすごいけど、あの時のアルスキュルは
アトロポス1人で動かしてるって特殊な状況だったからイマイチ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 05:54:47 ID:1l1FRZek0
ソープ&ラキシス&KOGは、処女戦で凸&エトラムル&バルンシャを瞬殺
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 07:36:34 ID:KapSzKzU0
天位でナイトマスターなソープ(ホントは化け物)+最強ファティマ クローソーとほぼ互角の演算能力
を持つラキシス(ホントは化け物)+出力が通常のMHの3倍を超える3兆3千億馬力なK.O.Gの組みあわせ
じゃ、いくら天才騎士デコースでも相手が悪い。

使ってたのは中古のバルンシャとエトラムルだし。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 08:35:35 ID:19p/R8gf0
ソープ&オージェならファティマなしでも、
ブラフォード+京+アパッチを倒したと思う

騎士としての力:ソープ>ブラフォード
演算能力:ソープ>京
MH:オージェ>アパッチ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 08:43:36 ID:KapSzKzU0
そもそも、バランシェファティマはソープと戦うことが出来ない。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 08:56:36 ID:7T8Jh4aX0
>>754

マグロウが、最強のLEDの対極である、最弱のMHであるという誤解をされそうな設定だな

785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:15:31 ID:KapSzKzU0
キャラクターズ2にあったマグロウの設定

コレットや、フィルモアのレーダー王のサポートにより開発される。一見やられメカ風だが、2話の
プロローグでも見せた通り、ベルリンと相打ちになるほど強力なMH。元来、MHそれ自体の差と
いうのは殆どない。
(中略)
強力な騎士の乗るマグロウは、一撃でレッドミラージュやベルリン、サイレンさえもスクラップ
にしてしまうのだ‥‥もちろん、ナイトオブゴールドとヤクトミラージュは別。ケタが違う。

だから、別にマグロウが最弱のMHって誤解を受ける事はない。
LEDの設定が変わっただけ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:05:52 ID:5Qd6PuRn0
てかMHの強さは腕次第ってのもある意味変わってないんじゃないか?
ただ対象外のMHが増えすぎただけでw
MM(又はそのエンジン搭載騎)とミラージュエンジン搭載騎以外は結局腕次第な気もする
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:15:41 ID:zsJQdVx/0
>>755
ヤクトなんて何回呼び方が変わったことか。
今はJ型駆逐兵器だっけ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:23:12 ID:uh8Axu7J0
シューマッハならF1最弱マシンでも勝てるのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:20:15 ID:+JenreAl0
>>781
凸+中古のバルンシャ+エトラムル>元フィルモア剣指南+バランシェファティマ町+3大MHサイレン+お伴のサイレン2機くらい
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:25:37 ID:+JenreAl0
バルンシャじゃなくてデヴォンシャだった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:27:14 ID:QswIlui50
最強話になると、香港映画の元ネタを思い出す
ワケワカラン理屈で常勝
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:40:46 ID:uzB8hRSMO
基本的に、騎士の腕のたつ方がMH戦に勝つってのは変わってないだろう?
騎士のMH戦での技量が拮抗する様なら、ファティマの戦闘経験やMH戦能力・演算能力って
感じで。まぁ、一部のバランシェファティマは例外だが。MHでの例外はLEDミラージュ位だし。

ソープvs凸で凸が圧倒的に負けたのも、凸がソープに比べて圧倒的に弱かったせいで、
ファティマのスペックやMHの出力のせいにする所では無いだろう?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:43:33 ID:xCcXxDG00
つーかさぁ。

生きるか死ぬかの戦いを持ち出したらな?どっちが強いかなんてしごく簡単な事なのよ。
最後に生き残っている方でFA。死んでから「実は俺の方が強いんだ」なんてアホみたいだろ。

ジャンケンじゃあるまいに。一概に>の記号で片付けられんよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 13:04:11 ID:n8xR4o7n0
つか近頃その「例外」が多過ぎて良く分からなくなってるんだよなぁ・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:13:10 ID:7T8Jh4aX0
>>785

全文を引用すれば、誤解を受ける事はないかもしれないけど
>>754 の様に、一部分だけだと誤解を受けるかも
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:18:22 ID:ptr5EXb/0
>>788
無理。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:20:46 ID:KGCx4Xcl0
LEDは3兆3000億馬力とはいえ、出力的には通常MHの3倍程度だよな・・・
この程度のパワーの差が戦闘結果に反映し、圧倒的な勝率をもたらすのか?
騎士の腕やファティマの戦闘経験いかんによっては、通常MHでも勝機はあると考えるのが当然だろ?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:31:58 ID:zkNUsTYp0
コーララってライオネットバンみたいだね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:50:53 ID:KGCx4Xcl0
>>797
貴方は『聖闘士星矢』世代ですか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:24:40 ID:+JenreAl0
>>792
つまり
凸はソープより圧倒的に弱い
バーバーリュースVとフィルモア騎士2人の三人組は凸より圧倒的に弱い
ヌーとウラツェンとカイダの三人も凸より圧倒的に弱い
スパークは凸より強い
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:38:06 ID:zQQzIXpY0
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:38:16 ID:bsiRkc1s0
強力な騎士のログナー・カラミティゴーダーズ王が乗るマグロウは、一撃でレッドミラージュやベルリン、サイレンさえもスクラップ
にしてしまうのだ‥‥
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:02:48 ID:wBsQqKOb0
設定に矛盾がないことがわかったな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:14:29 ID:ptaBIpFC0
マグロウの操縦部から身を乗り出して
相手MHにM・B・T撃ちまくるログナー連想したw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:10:36 ID:wSXtj4AS0
あ。確かに矛盾無いわw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:14:39 ID:nFcpLpI70
ロックンロール!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:57:25 ID:qJVzWxjj0
しかし、どんなに壊れていようとスクラップになろうと
負けないのがLEDミラージュだったりする
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:00:36 ID:g1zvoZrR0
>>802
感動した
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:04:14 ID:z2irsngT0
言い方変えれば済むだけの話じゃね?
無敵→無敗

ナカツがアレやコレと戦う機会が無いから無敵とかややこしいいい回しするから・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:05:01 ID:wSXtj4AS0
懐かしの扉絵PB表からすれば、ログナー生身単体でLEDより強いから
もうどうでもよかったりw
とりあえず「星団歴で強い」レベルの騎士の話でもしようぜ
時のマスターって連載再開と同時にあっさりあぼんしそうじゃね?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:34:15 ID:5Qd6PuRn0
>>797
デザインズによると出力の差はMHの強さにはあまり関係無いらしい
同じ様に剣を振り下ろせば出力の大きい方が打ち勝つがMH戦はそんな単純な物ではない
また出力の大半は戦闘以外の所で使われるので強さとはあまり関係無いと言う事です

一部の例外的なMHは憑き物のせいで強いって事なんじゃないの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:01:09 ID:nFcpLpI70
ミラージュって別に強さが番号順ってわけではないけど
やっぱり番号若い方が強い気がする(Wと20以降を除く)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:06:21 ID:uh8Axu7J0
MHの戦闘が単純ではないところを見せて欲しいもんだね。
薩摩次元流みたいな戦法なら、確実にパワー=勝率の筈だが。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:17:13 ID:4ZAgXcMF0
理系のオレには出力と性能以外が勝敗を決めるみたいな設定は理解しがたいな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:25:09 ID:wBsQqKOb0
騎士の腕で勝敗が決まるという方向に戻したいんだろうか
ほとんどのMH戦が一瞬で終わるから腕とかよくわからないよな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:27:12 ID:uybzwM200
>>814

つ 戦闘経験
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:44:36 ID:H4Qo4fXS0
さっきダチからメルで「本屋で8巻見かけたぞ(新カラーページ)」報告受けたんだが
もう出てるん? 確認ヨロ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:56:51 ID:EbdINoSF0
MHの出力で言えば、真の最強はデスティニーミラージュだけどな
頭部にもう一つ生命維持用のイレーザーエンジン持ってるから、
これを戦闘用に使えば3台の平行励起で5兆馬力を越える
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:59:13 ID:uybzwM200
D2ミラージュってネ申設定あったよなぁ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 22:03:52 ID:KapSzKzU0
>>818
メインのイレーザーエンジンは両脚にあるが、この後頭部にあるイレーザーエンジンには
MHを動かすだけのパワーはない。>エピガ

だから、後頭部のエンジンもMHの動力に使ったとしても5兆馬力もパワーが出るとは思えない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:08:00 ID:WjFdUSNN0
>>639
うろ覚えだが、ナカツがインタビューだか後書きだかで、
ゴウトミラージュのデザインまだ全然出来てない、と言ってた時に、
オージェバインダー云々言ってた気がしる。

>>657
いまだにこういうテーノウっているんだね。

>>687
ここにもテーノウ発見w

>>797
3兆3000億とかは通常出力であって、最大出力じゃないんだけどね。
最大出力は測定不能。

>>808
これって過去スレで何度も書かれてるんだが、、、。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:51:35 ID:KapSzKzU0
>>821
オージェバインダじゃなくてラウンドバインダじゃない?

キャラクターズプラス3の4ページ
「ゴウト・ミラージュはあの美しい肩、ラウンドバインダを持っている」
ってのがあった。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:59:28 ID:WjFdUSNN0
>>822
君は偉い。多分それだ。キャラクターズ3は実家だがw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:01:06 ID:g1wH6VrA0
それでハリコンくんの出番は何時ですかと
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:02:06 ID:WjFdUSNN0
>>824
ヨーンの例から考えるに15年後くらいかとw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:03:34 ID:oyDk4mBB0
つか3日前にさかのぼってまでマルチアンカーしたい
>>821の考えがワカラン
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:04:53 ID:5+Szzhb4O
ハリコンはショタ狙いすぎ。
…やっぱデプレ(幼児)だな、幼い癖に眉が太いのも良い。げへへへ♪
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:09:01 ID:pjGwNtCQ0
ヨーンとハリコンで思い付いたが、10巻以降少年騎士が活躍するようになったが、これは腐女子向けなのだろうか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:15:46 ID:DZ/LaFxP0
作者自身のショタ萌え
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:28:35 ID:4NlocLeF0
>>828
というよりもちゃあを出したかったからでは。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:32:28 ID:Bh00EylR0
サリオンのとこに小型キャラ出したかったみたいなことが書いてあるが
結果としてヨーンの最年少入団は忘れ去れてしまったよなw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:39:31 ID:MgMoUcHW0
一応ライト最年少
レフトにはサリオンにブローズにキンキーにパナールと年少組満載だが
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:42:56 ID:MapetqFi0
>>832
ライトでもマキシの方が若いよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:43:27 ID:ZjIHIXSc0
>>826
3日振りにスレ見ただけだw

>>832
マキシが来るまでの短い間だけどね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:43:35 ID:B5fFhu5m0
剣聖カイエンなんて、
純血のダイバー・マグダル様を産むための種馬になった雑兵に過ぎん
デプレも父親似にて出来損ないの騎士

とAD世紀なら言われてただろな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:48:27 ID:ZjIHIXSc0
>>835
いや、騎士能力は大した事ないが、次から次へと美女を口説き落とした羨ましい奴だ、と言われるかもしれんw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:51:35 ID:5A1AhyTLO
MHの出力差うんぬんについては、三倍差って現実の車、バイクを公道で扱う分には大した差じゃないような気がする。タイトな峠ならリッターバイクが400レプに遅れとることあるよ。一車線しかないようなとこなら軽でもGTRをつつけるかも。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:52:18 ID:2vDv5NsH0
AD世紀で生まれれば徹底的に管理されるのだからやっぱ強いんじゃないの。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:52:46 ID:MgMoUcHW0
ハチロクでGTR抜かすって奴か
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:54:11 ID:MapetqFi0
>>837
それは、車重が違うのも大きいのでは。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:01:12 ID:HooXEOHn0
同じ3倍とはいえ、桁がちがうしね。そう簡単には比較できないかも。
まあ、そもそもナカツの発言が、ぶれまくってるのがわるいのだが。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:04:47 ID:5A1AhyTLO
837です。俺の場合バイクでした、空冷ツインのBMWと空冷500シングルに必死でついていった経験が… こっちは水冷マルチの1000だってのに(ToT) 俺が20歳そこそこで先方が30半ば40前半くらいだったかな? 経験差、腕の差を思い知らされた。
843名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/22(土) 01:25:12 ID:vNtY1EDa0
>>842
1000ccが500ccにならまだいいほうだ。
パパさんなんぞ高速道でSRにぶち抜かれるぞ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:53:26 ID:ZjIHIXSc0
>>837
上にも書いたが、3兆3000億とかは通常出力であって、最大出力じゃないんだが。
最大出力は測定不能。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:55:00 ID:MgMoUcHW0
KOGは時空エネルギーも扱えるので最大出力は∞
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:55:36 ID:MgMoUcHW0
あ、ディスティニー限定ね、バイナスは知らんけど
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:01:23 ID:ZjIHIXSc0
>>845
LEDも∞という記述が過去にあるし、ミラージュ系の化け物MHの最大出力はは多分どれも測定不能(∞)だろう。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:18:13 ID:E+ELp4XiO
>>821は、
釣りやオフザケにもマジレスして見下すくらい
エライ人だということだけはわかった。

ファッショナボー!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:25:00 ID:jigHe9fb0
>>848
テーノウって呼ばれて悔しかったんだねw
次は頑張ってね。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:26:23 ID:ckcfK/so0
ミラージュマシンはリミッターが付いてるからな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:28:51 ID:QKe6OGkd0
ログナー=メルニボネの皇子
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:47:10 ID:MapetqFi0
>>845
時空エネルギーも扱えるから最大出力∞って理屈はよくわからないが
イレーザーエンジンの仕組みもよくわからないからまあいいか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 03:16:02 ID:aCeYLfnK0
T^2=X^2+Y^2+Z^2
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 03:21:35 ID:MapetqFi0
>>853
T,X,Y,Zはそれぞれ何?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 04:41:42 ID:d0kYXDxn0
今の仮面ライダー見ててさ、ギターの音撃破な武器とか欲しいと思った。
けん玉フレイルがあるんだもの。ギターの武器だって。
美少女キャラには指揮棒で。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:09:33 ID:+g8z7nDG0
光より速く動くMHを、音で攻撃するのかw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:17:50 ID:axEstczO0
【明石家ジャパン】LAND WALKERランドウォーカー搭乗型ロボット
現在の価格: 36,000,000 円
残り時間: 2 日 (詳細な残り時間)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s6934582

きたよー

858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:21:20 ID:+g8z7nDG0
マジかよw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:26:37 ID:n520faRg0
これで公道歩いたら道路交通法違反とかなんだろかw
やっぱり自分の家の敷地内のみ?w
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:27:18 ID:axEstczO0
>質問 46
>kurohimesainet (363): 赤い塗装をしたら3倍速く動けますか?*・) 10月 21日 22時 42分
>答え
>sakakibarakikai (新規): 赤く塗っても早くなりません。 10月 21日 23時 43分
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:32:16 ID:ZYg10VTd0
父の誕生日にネクタイをプレゼントしようと
100円玉を握り締め99に向かうが
104円と知りひざから崩れ落ちる幼い兄弟の物語。

病床に伏せる母の為にテレビを買おうと出掛けるが
貧しい家庭の小遣いでは足りわけもなく落胆に暮れ家路へと就く。
途中、九十九の看板を掲げる電気屋を見つけ駆け込む幼い姉妹。
しかし飛び込むのは見たことのない桁の数字・・・
涙ながらに店員に食い下がるが、返ってくるのは冷たい薄笑いばかり。
打ちのめされた姉妹は社会への復讐を誓う。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:40:29 ID:eO3Z1Dk+0
>>857
36マソくらいだったら売れそうだけどなw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:46:05 ID:+g8z7nDG0
でも入札してる香具師いるじゃん。
ホントに金払うかわからんけど。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 05:51:41 ID:axEstczO0
入札してる人ゲームと漫画しか落札してないね

>>862
ハンドメイド一点もので36は無理っす
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:13:40 ID:cPlHFqrSO
デザインズの収光帝フォーカスライトが一瞬ビックリマンのシヴァマリアに見えた。

家系図見て思ったけど、ルートはアイシャ、ワスチャどっちの性格受け継ぐんだろ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:53:20 ID:MgMoUcHW0
>>852
つまりイレーザーエンジンは三次元だけど
KOGは多次元も扱えるんだよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:11:15 ID:5MAtiZ6K0
支離滅裂の設定資料とか作者御近影に金払うのと大差あるまい。
欲しい人が買うんだろ<36マソ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:20:03 ID:+g8z7nDG0
>>866
イレーザーエンジン自体も3次元では説明不可能って書いてあるぞ。

>>867
FSS単行本とキャラクターズ全部足しても36万にはほど遠いんだが。
つーか>>857は3600万だろ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:20:42 ID:k0/F12XPO
>>804
土台のマグロウも、衝撃でぶっ壊れそうなんだがw
870868:2005/10/22(土) 13:08:48 ID:5MAtiZ6K0
見慣れぬ大金だったもので、突っ込みトンクス
っていうか「支離滅裂の設定資料とか作者御近影」に払う金も
ヘンなロボに払う金も、興味のない人にとってはハァ?モッタイナサス
でも、払う当人はそれに価値を見出してるんだろ、ってことナ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:18:24 ID:YKv/ti6C0
ヨーンよりジャコの方が年下では?
ファースト・ブローの方が、ヨーンのエピソードより後の話でしょ?
3007年にジャコーは14歳ぐらいになってたからあの時点で11、2才か?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:29:56 ID:2RfnQmyH0
ジャコーは数字付きじゃないって言われたら終りのような
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:14:28 ID:qbXW4pSB0
身長40cm位のラジコン操縦方式二足歩行ロボットのMHバージョンが販売されないかな・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:16:34 ID:MgMoUcHW0
MHだとまず歩行バランスを取るのが大変ry
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:49:06 ID:+g8z7nDG0
>>874
そこでファティマ搭載型エアバレルですよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:53:31 ID:0hiE1OCr0
ブラッド・テンプルはどのぐらい強くなるんだろう。

素性は折紙付きだし1000年以上改良されるなら相当強くなりそうだが。
サイレンやA・トールを抜けるか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:57:55 ID:+g8z7nDG0
>>876
そんな事より先にsageを覚えような。
まあブラッドテンプル改良すると言っても途中からは天照じゃなくてユーパンドラとジョージョが改良するんだから、
結局全盛期のサイレンやAトールには及ばないだろうな。
ユーパンドラの時代には騎士自体が弱体化してるし。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:10:12 ID:HUx80Td/0
ミラージュ騎士の若さトップ3とワースト3(最も年喰ってるとも云う)って
誰だ?って訊いたら、時代に依るって云われそうだから・・・
魔導大戦の頃(の、つまり現在連載休止中だが)のミラージュナイトで。

若いのは、マキシ、ジャコー、ヨーン、パナール、タイトネイプ、サリオン
辺りから年少者3名か?それとも他にいる?
年喰ってるのは、ジョーカーもといスペクターと、
カラミティーゴーダーズ星団皇帝ことログナーと、
ミラージュのオーナーのアマ公の別人格でもあるレディオス・ソープの
3名辺りか?それとも、もっと年喰ってるのいる?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:13:04 ID:MgMoUcHW0
>>878
スペック(4000才)、アマより年上
若いのはキンキーとか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:17:39 ID:2RfnQmyH0
>878
人外は外せ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:26:18 ID:T5p0pdGm0
人外魔境AKD
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:30:35 ID:gsAhRoxS0
4000年代はエトラムル主体でMHはかつて作られた
列強のモノを手直しで用いられるような世界だからなぁ。
あの時代で何人の人型ファティマ持ち騎士がいるやら、
ユーパンドラのゴーズ騎士団でも相当稀だと思う。
そういえば、ゴーズの中で将軍職にいたロレッタが盗んだ
グラン・オージェのファティマは人型かエトラムル型かどっちかな?

ま、それこそ能力の低い騎士でも動かせるように改良されているかもね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:33:12 ID:g1nxgWZZ0
>>822
> 「ゴウト・ミラージュはあの美しい肩、ラウンドバインダを持っている」

割と最近、エンプレスの肩はラウンドバインダ付きのアトールみたいな、とか言っていたような。
あれって、外れて背負えるんだよね?ヤーボは事の後で背負ってたし、デプレは外してたし。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:47:40 ID:MapetqFi0
>>882
騎士の力が弱体化してたってことは、普通のファティマには主と認めてもらえない騎士が
多かったのかも。となると、必然的に使えるのはエトラムルだけってことに。マイトやマイス
ターも殆ど居ないような時代だから、メンテナンスも満足に出来ないわけで壊れて使えなく
なったファティマもかなり多かったのでは。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:49:36 ID:T5p0pdGm0
っていうか天照のアホが騎士もファティマも殺しまくったからそりゃ人数は減るだろ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:02:01 ID:m77xR/A00
騎士の血は広く薄まって庶民の中に広がってったみたいな話があったから、
マイトもミースみたく、庶民から突然でてくるんじゃね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:05:35 ID:MapetqFi0
>>886
4000年代になるとMH、ファティマともどもマイトと呼ばれる人材が枯渇し
生まれてこなくなるという事態になっていた。 >デザインズ127ページ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:06:55 ID:3C+hLunM0
カラミティ爆発の時に漏れの大好きな町タソも天公に焼き尽くされちゃうのか〜orz
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:11:05 ID:T5p0pdGm0
>>888
天照は不平等政治実践家の極悪人だから、他のマイトのファティマは殺しまくって、
町やバランシェファティマだけ救出とかやりそう。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:14:19 ID:SaLkHgU30
ブランドテンプルは改良されてもそれほど強くなさそうだけど
レジスタンスの使うMHはまともに整備できない分苦戦しそうだ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:15:37 ID:sE3NIkhl0
>>889
自分の娘同然だし当然だろ。
パパが死んじゃっているし、ママとしては頑張らないと。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:21:09 ID:T5p0pdGm0
>>891
アホか。そんな不平等やる奴が神のわけないだろ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:22:23 ID:T5p0pdGm0
大体バランシェファティマがかわいいなら最初から星団侵攻なんかやるな、って話だ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:23:38 ID:2RfnQmyH0
人間様で現行メンバーの年長者ったらウラッチェンとカイダに”ア”の人になるのかな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:24:39 ID:jo+fXi7+0
>>888
レジスタンスに入っているかもよ、
フィルモアパルチザン辺りにw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:33:42 ID:rFu+jbp60
>>882
エルガイム準拠でファティマシェルはブラックボックス化されて搭載。
中身が人型かエトラムルかは判別不能。
額のシルエットで分かると思いきや、7種類のシルエットが用意されています。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:43:52 ID:TIld7ox80
>>896
ファティマの飯はどーすんだw
KOGみたいに頭部に居住空間あるわけじゃないんだから。

>>894
その中じゃウラッツェンは若い方では?
ブラフォードとウラッツェンだとやっぱウラッツェンが年上かなあ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:50:17 ID:MapetqFi0
>>894
ハインド(=ハーマン)やレオパルトの方がウラッツェンよりずっと年上じゃないかな。

あと、アイシャ、、、、
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:53:28 ID:TIld7ox80
>>898
ハインドやレオパルトやランドは既に引退扱いだから除外でしょ。
それにアイシャはアの人って>>894にも書いてあるが。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:21:12 ID:Bh00EylR0
>>892
>不平等やる奴が神のわけないだろ

人の目に不平等と映ることが必ずしも神から見て不平等ではないでしょ
元来、神とは気まぐれなものですよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:28:07 ID:OaRFSRUm0
sageとかうだうだ言ってんじゃねえよ。
もっと目立とうぜ!
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:29:03 ID:VGg9QbY00
でもアマ公って「バッハトマやっちゃえよ」って言う斑鳩に対してエラソーな事ほざいてなかったか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:33:29 ID:2Pzsh1r70
アマテラワロスのいうことは全て方便でつ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:05:38 ID:2Pzsh1r70
ルミナス見て、「ガラット」思い出したのはおれだけか・・・

乗込型   ナイト・オブ・ゴールド
自我型   ジュノーン
第一変形型 破烈の人形
第二変形型 クラウドスカッツ
超巨大型  ヤクト・ミラージュ
ギャグ・リアル型 ルミナス・ミラージュ

永野は、先人の用意したロボットネタをすべてやりきるつもりなんだな。
次は合体ロボットか。無線操縦型ロボットか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:10:05 ID:BUiOvi8d0
KANは無線操縦ではないか?
906初心者:2005/10/22(土) 22:24:13 ID:slnr+0Nq0

F.S.S.のストーリーに関して”最大の謎”を教えて下さい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:24:48 ID:MgMoUcHW0
そりゃスパークとマドラの髪の毛だな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:27:49 ID:8R4+9yp70
木村カエラ今の髪型でマドラとスパークやれそう
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:38:04 ID:rFu+jbp60
>>906
アマテラスは何故大侵攻を行うのか。

「FSSは全てこのために描かれました」とか15年後くらいにナカツが言いそうです。
もちろん第7話は書かれていない状況で。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:39:43 ID:2nu49eth0
>>906 初心者は〜 ↓ に飛んでけ〜ww まわって〜

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/l50

911初心者:2005/10/22(土) 22:40:56 ID:slnr+0Nq0
>>909
>アマテラスは何故大侵攻を行うのか。

ほほほお、うむむむ、なるほど、、、あなたイイとこ突くな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:43:05 ID:oZ8PDHG70
>906
ジョーカーの公用語が日本語である理由
913初心者:2005/10/22(土) 22:48:41 ID:slnr+0Nq0
>>912
面白い。
この世界の日本語に酷似してるだの全く別の言語という解釈かな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:56:41 ID:2m73I40j0
>912
バカヤロウ
もちろん数え切れないほどの言語があるぜ。
だけどそのまま書いたら読者が困るだろ。
だからナカツが1つづつ地道に日本語に訳してくれてるんだよ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:56:49 ID:MgMoUcHW0
日本語なのかな?
ジョーカーの人は漢字読めない設定だし
ヒッターのサインとかは横文字だし
916初心者:2005/10/22(土) 23:00:17 ID:slnr+0Nq0
レインボーブリッジ封鎖できません!
917初心者:2005/10/22(土) 23:33:14 ID:OaRFSRUm0
(;゚д゚)ァ.... dslhg;尾fh後hbv
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:39:25 ID:re45QBt50
バビロン語はドイツ語に酷似しているね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:53:35 ID:QKe6OGkd0
なんでカイエンはジャコーにシルバーナイトを継がしたん?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:55:50 ID:MgMoUcHW0
種馬の素質があると思ったから
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:57:37 ID:2Pzsh1r70
自分の息子だと誤解したんじゃないか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:58:26 ID:rFu+jbp60
ジャコーが若白髪だったから。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 00:09:21 ID:CRK6MBAz0
>>864
これ前にテレビで見たけど一応量産を考慮して作ってるとか言ってた希ガス
ハンドメイドには変わらんだろうけどな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 00:38:45 ID:HP6fr7+l0
話の流れをぶったぎって悪いが、

ちゃあがミラージュマークつけてるのは何で?
四菱なら別に気にならないんだが・・・。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 00:50:08 ID:6PaeFCt60
ミラージュマシン乗ってるからじゃねーの?
ミラージュ騎士団じゃなくてもノーナンバーで付けてるやつは居るしな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:01:45 ID:HP6fr7+l0
>925
今のままの彼女の性格考えると「血の十字架」背負うのはなんかなぁ、と。
オレンジライトの空白ナンバーやルート・コーダンテがミラージュナンバー付けてるのとかで
深読みしたくなったんだが・・・。

彼女に限ってはいきなり覚醒して強くなる展開は避けてほしい。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:08:43 ID:iWfkcB5J0
ちゃあにミラージュマーク・・・あったけか?
エミリィには付いてたけど
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:25:23 ID:oBd+We5A0
>>927
身長195cmの方にはでっかい血の十字架がついてる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:30:48 ID:qJyVwN2t0
スレ違いの話をむしかえしてスマンが、
857のロボットって、テロリストや、アヤシイ外国の奴が買ったらどうなるんだろう。
実用に耐える兵器に改造するのは無理なんだろうか。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:39:43 ID:6PaeFCt60
>>929
改造しようと実用性は皆無。機動性がおhる
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:44:45 ID:1HLIGb000
>929
>移動方法   すり足二足歩行
>移動速度   時速1.5km/h
これらを改善しない限りお話にならない。
戦車に勝る部分が何一つない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:44:59 ID:0Ff2e7X80
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:52:17 ID:HP6fr7+l0
>927
キャラシートで言うとワスチャだな、スマソ。

>928
かなりの武闘派に見える。
並以上の騎士になったらヒュートランとは別れる訳で、その辺の話もあるのかな?
並以下の騎士を求め続けるファティマの話は珍しいうちはいいが、
2回目以降だと飽きないか?

まぁあったとしても何年後になるかわからんが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:07:08 ID:FMGZ6Ac7O
第2部の時代になればヒュートランはマスター選びたい放題だな。
まぁ騎士の数も減るし強い相手も滅多にいないわけだが。
ウェイ・ルースとか理想のマスターかも。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:10:01 ID:6M2mf6x40
見た目が強そうでも実際の強さはないんじゃないかな。
ちゃあは他の違う強さをそのうち持つんじゃないだろうか。
今だって普通の女の子が一番の強みだし、大人になっても
ごく普通の感情を持ちつつ統治者としてがんばってほしいなぁ。
でかくなってもBAFU鞄もってるし、あのままでいてほしい。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:45:37 ID:OfsxU2zv0
ヒュートランのおかげで勝ちまくり、実力は全く上がってないのに自分は強くなったと誤解しまくるワスチャ。
連戦連勝で遂にミラージュマークまでつけるが、実はワスチャは全く強くなっておらず、
強くなったのはヒュートランだけ、というオチ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:53:18 ID:PAYSt9tU0
>>932
作っちゃう人いるんだねぇ。
自分には出来ないけど、製作記見てるだけでもけっこう面白かった。
あのサイズで2トン以上となると、リアルMHはまぁ夢物語か。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:57:17 ID:7BCqyAp90
だから、ちゃあ にはアースドラゴンがバックについて 御家の権力復活すんの
その アースドラゴン のエピソードは、いずれ・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 03:55:56 ID:A8zQB4ug0
>>906
Who am I?
Where is this?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 04:13:23 ID:7gnIM+27O
以前から疑問に思ってたんだが、エストのパワーゲージでS.N.Fシステムが効いたとき戦闘能力がB1→2Aになるが、純粋にファティマの戦闘能力と考えた場合エストはB1と考えていいんだよね?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 04:16:24 ID:7gnIM+27O
940の補足
純粋にファティマ単体の戦闘能力と考えた場合です。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 04:23:01 ID:oBd+We5A0
あのシステムはバッシュに載ってるときに働くから、単体のときの戦闘能力はB1でいいだろう

ただ、バーシャのときにブレイクダウンタイフォーンを使ってみたりと、戦闘能力B1のファティマ
とは思えないような事もしてるけど。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 04:39:42 ID:iWqHO8Kr0
角川書店12月期コミックス発売情報

ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?mon=2
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 05:20:15 ID:JNB1/0fJ0
>>919
DNAプログラミング理論(仮)
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 05:49:45 ID:yLhqA+8N0
ゴーズ出身のミラージュ騎士でゴーズの団長を
やってた奴はいないのかね。
旧No.2のダグエランやランドなら実力はもちろん、人柄、家柄も
申し分ないんじゃないかと。
ゴーズで出世する前に才能を見込まれて
ミラージュに引き抜かれたのか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 06:06:23 ID:ezaTTaNy0
初心者スレと迷ったが素朴な質問をぶつけてみる。

時々作中に車ネタがでてくるけど、作者は何乗ってるんだ?


・・・どうでもいい話か。エソプレスみたいな車売ってないかなー
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 10:17:58 ID:H8Ec6URr0
BMW
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 11:39:11 ID:uZ0gM50w0
>>730

同じ和歌山だけど津田書店は言ってみた?
2週間前に2,3冊あったような気がする。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 11:39:25 ID:dLetVsV00
いまはAMGじゃなかった?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 11:41:01 ID:d4R7Zgfc0
次スレ立てるよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 12:17:02 ID:d4R7Zgfc0
☆FSS★ファイブスター物語☆137★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130037174/l50

こちらを埋めつつ速やかな移動をお願します
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 12:34:00 ID:5vI3oN8G0
>>951
乙梅
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 12:46:52 ID:/JIbSYzc0
>929
海外発送は不可だそうだ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 13:09:39 ID:CxNKVhUf0
>>946
ブーレイでググって出てきた車を買え
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 13:27:26 ID:vFLcsJ320
>>929
階段をのぼれなくて、やられる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 13:37:53 ID:d4R7Zgfc0
>954
つまり既存の車のガワを替えただけだと?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 15:12:53 ID:vFLcsJ320
オリビエ・ブーレイの事じゃない?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 18:54:35 ID:SRyySZT4O
本編に出てくる現実世界の製品って、
ナカツが欲しいか所有している物だからなぁ…

AMGはちゃあ/ヒュートランの比較で出て来たねぇ。
エアロやホイール、タイヤサイズにまで言及していたらか、結構な執心ぷりなのだろう、きっと。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:17:24 ID:TEsEyqhtO
北九州のはしっこ、昔平たい一族が滅亡したあたりの
いなかの書店でデザインズ見つけてしまった。

しかも新刊棚の一番上に平置き。たぶんサイズの
問題もあるんだろうけど、きっと1冊しか入荷しなくて
それが売れないと困るから目立つとこに置いたのかも?

というわけで保護してきました。
あの表紙なら女が買っても変に思われなさそうでよかった。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:20:20 ID:iWfkcB5J0
どう見てもそれは良い保護です。
本当にありがとうございました。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:30:19 ID:wfIzyrdbO
保護していただけましたか、
本当にありがとうございます。
962燃料投下:2005/10/23(日) 22:18:58 ID:IUDdkTWO0
99年9月号 がんばれESTちん 第1回
カイエン ログナー ラキシス それぞれの4コマ漫画

・設定年代は? ハスハ解放戦前?後?

 ログナーの4コマ出演=
「ちびログナー」「EST(三つ折ソックス足首タッチ目的でプラスタからデカダンにチェンジ)」
「ミス宇宙軍」「ヨーン←注目!!」

 ラキシス4コマ=ドラゴン殺しのエピソード
「おでかけラキ(サンダルに☆)」「ESTプラスタ」「すえぞう」

 カイエン4コマ=↑と同年代だと仮定すると「カイエン(着物の袖柄に☆が)」がナゼ生きている?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 22:21:53 ID:DHnUsczuO
女性に保護されて、そのデザインズもさぞや嬉しかったことでしょう。



…とか何とかセクハラ発言は置いといてw
デザインズの新色Anomy Unisoner for Green Empress
が格好良すぎて、ハートを射抜かれますた
キモ儲と言われても構わない、俺の中では最早芸術だ……
嗚呼、美しく過ぎるよAUGE
とりあえず携帯の待ち受けにしたんだよもん
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 22:26:14 ID:d4R7Zgfc0
アレは同時期の話じゃなくエストの成長の歴史だ
つーか実際にエストとカイエンが顔合わせしてたとすれば、
二人ともボルサの所にいた頃くらいしかありえなす
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 23:50:20 ID:1qvxdWbZ0
デザインズって今はまったく買う気ないんだけど10年後とかにはあん時買っときゃ良かったとか思うんだろうか。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 00:18:43 ID:H2JAAeBB0
その時にはブクオフでも回れ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 00:32:06 ID:+lEbi4Eh0
FSSの設定資料って買ったときはこの先の設定が載ってるけど
実際に漫画に出てくるときは目新しさを狙ってわざわざ変えて出てくるし
その頃には買った設定資料は古くなった設定が載ってるだけのただのゴミだし
結局漫画に出てこない無意味な設定を今後も買い続けなきゃいけないのかとか
考えてたらなんか鬱になってきた・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 00:42:30 ID:H2JAAeBB0
漫画の設定集で鬱になるのならお医者さんに見て貰った方がいいよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 01:13:18 ID:UANd97HD0
>>962
ログナー4コマ エストとヨーンが共演している事 感慨深いね

ラキシス4コマ エストが盟主LEDの幼生”すえぞう”で”ドラゴン殺し”を防いだ時
”黒竜バッシュ”は、どんな気持ちだったんだろか?

・すえぞうドラゴン殺しをくらう・ 黒竜「盟主・・・(- -;) エストyo・・・(- -;)」

==============================================================================
ラキシス 44番目の子 44分の奇蹟?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 01:24:29 ID:eh3OUdfk0
1000get
971959:2005/10/24(月) 02:22:28 ID:7cSYLJ56O
はい、大事に保護、保管いたしますね。

金欠だったんで、密林でクレカ決済と思ってていたんですが、
まのあたりにするとつい手が…W
でも、私は単行本しか所持していない読歴だけ長い
半端ファンなのですが、買ってよかったと
思える内容でした。大満足です。

近くに語り合える相手がいないのが残念です。
ここらの人いないでしょうかW
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 04:08:29 ID:XWnUbvfo0
>>967
少なくとも
「デザインズに載った事に関しては年表クラスの精度で永久に確定」
とか一言ナカツ言ってくれれば一気に価値上がるんだろうけどな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 04:26:27 ID:UANd97HD0
デザインズ1に「03年12月号 懐園剣の設定説明」を載せないのは如何なものか
                ↓
魔王カリストチェル VS [アズデビュート・デルタベルン・モンソロン大帝?]
ドラゴン5頭が関わった戦い 真実は 命母ちゃんのみぞ知る etc
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 07:26:19 ID:uRrllSrbO
デザインズ≠設定資料集
と、先に言い訳してるからなあ…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 08:23:44 ID:D0t9Fu2F0
そういえばスタンド遊星攻防戦の時もドラゴンは駆けつけるのかねぇ。
ま、LEDとフェザーは幼体だろうから参加は無理だろうけどw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 09:00:27 ID:BU36OaSzO
>>963
どんな色なの?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 11:27:42 ID:j+gxjuP00
>>975
デザインズには、カラミティ崩壊直後の3250年にも
一戦あるって書いてあったな。
このときもまだすえはLEDドラゴンにはなってないな。

それにしても、ここからジュノー侵攻まで700年以上あるのか。
年表には大したことは書かれてないけど、隙間を埋めるエピソードは
ちゃんと存在するんだろうか。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 11:34:50 ID:TgIr5XdQ0
>973
その辺はデザインズ3で扱う範疇だろ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 11:34:52 ID:HHHQ513v0
魔導大戦並の大事件が複数発生しまつ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 11:35:32 ID:XWnUbvfo0
>>977

そこは、本編の進行具合&ナカツの気まぐれと思いつきで
好き勝手できる700年間。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 13:13:37 ID:+FJZvHFw0
>965
それはそれで幸せな人生だぞ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 16:44:33 ID:GUavVc1T0
2003年ヌータイプカレンダーで ヒュトランが抱っこしている竜幼生(青い宝石の首飾り+賢そうな顔)
 だれ〜

・すえ   ちゃうちゃう
・フェザー ちゃうちゃう
・バッシュ ちゃう?
・サンダー ちゃう?
・アース  ちゃう?

・スイレー ????
・クーン  ????
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 16:47:10 ID:euELoMRJ0
つーか、延々連載してるけど、年表的には数行分しか進んで無いしなぁ…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 17:30:12 ID:spfwbY2Y0
寿命を延ばす方法が確立されたら
何としても処方されてほしいのはナカツだな・・・埋め
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 17:41:36 ID:d/dsjBlQ0
読む側が先に死んだら意味無い
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 17:41:46 ID:GUavVc1T0
改めて、手が加えられてきた 年表を見る・・・梅 fss/timeline.html
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 17:55:34 ID:t/46m6KP0
プライスレス
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 18:16:22 ID:GUavVc1T0
改めて、押入れの奥にシマイッパだった 1巻を 嗅ぐ・・・梅
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 18:17:47 ID:GUavVc1T0
プライスレス   梅
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 18:31:55 ID:+FJZvHFw0
>984
ヨメが続き書いても(・∀・)イイ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 18:56:46 ID:GUavVc1T0
プライスレス   梅
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 19:34:51 ID:TgIr5XdQ0
>990
違う嫁が書いたらどうすんだ!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 19:54:55 ID:W7pDOyqt0
ume
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 20:13:57 ID:WlzDi4pR0
やっとわたしもデザインズ買えました。うれしい。
今から堪能いたします〜
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 20:21:09 ID:spfwbY2Y0
>>994
デザインズ購入オメ、ウメ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 20:50:44 ID:pdB6XXKn0
e!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:40:09 ID:jMszG1vLO
私もデザインズ買った〜!次が楽しみ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:42:38 ID:DXPxIdZ20
プライスレス   梅
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:47:08 ID:kxEML7JO0
はいはい踏み台
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:48:26 ID:DXPxIdZ20
プライスレス   梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。