須賀原洋行part39 15年ぶりの同窓会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

      「仕事が忙しくて
          同窓会に行けませんでした」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ 
須賀原洋行part38 つまんないのはわざと
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122069190/

関連スレ等は>>2-10あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:20:37 ID:0SPvle4y0
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html
須賀原洋行 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%8E%9F%E6%B4%8B%E8%A1%8C

竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/
週刊 WebSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/
NHK名古屋 ほっとイブニング
http://www.nhk.or.jp/nagoya/hot/index.html

現在連載中の雑誌、新聞
本当にあった愉快な話 『実在ニョーボよしえサン日記』 【毎月末日発売】
中日新聞 『真剣10代さぼり場』 【毎週月曜日発売】
週刊SPA! 『うああ心理学入悶』 【毎週火曜日発売】
NHK名古屋 『ほっとイブニング』【月に1回15分程度出演】

【愉快】本当にあった○○な話総合6【笑える】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120224787/l50
新釈うああ哲学入門
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1086656591/l50
けつちゃんこと(^=^)大先生を観察するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1002118419/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:21:27 ID:0SPvle4y0
スレ1「須賀原洋行ってスゲエ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987742056.html
スレ2「須賀原洋行ってスゲエPart2」
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996930334.html
スレ3「須賀原洋行って以下略.part3 電波襲来?」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998250939.html
スレ4「須賀原洋行って以下略Part4 わかりあえない人々」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998590067.html
スレ5「須賀原洋行って以下略Part5 あんたのせいだっ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998965422.html
スレ6「須賀原洋行って以下略Part6 架空掲示板分室」
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999876428.html
スレ7「須賀原洋行 part7ハンディか個性か?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001425639.html
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002129884.html
スレ9「須賀原洋行 part9 好きでやってるんじゃ…(^=^;)」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10031/1003131854.html
スレ10「須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち 」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005257060.html
スレ11「須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10099/1009961061.html
スレ12「須賀原洋行ってスゲエ Part12 いつでも辞めてやる!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10154/1015402027.html
スレ13「須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10175/1017537703.html
スレ14「須賀原洋行 Part14 ぷぷぷぷぷぷぷ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10230/1023015043.html
スレ15「須賀原洋行part15 氷」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10266/1026622616.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:22:17 ID:0SPvle4y0
番外スレ「それでも、須賀原洋行を支持します」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
スレ16「須賀原洋行part16 学生服とエアーガン」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10349/1034920345.html
スレ17「須賀原洋行part17 角度から」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1039/10392/1039282226.html
スレ18「須賀原洋行part18 パクリエイター登場」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041618450.html
スレ19「須賀原洋行part19 二階級特進」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044192071/
スレ20「須賀原洋行part20 本当にあった愉快な打ち切り」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047999829/
スレ21「須賀原洋行part21 需要がなくなれば消える」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049504677/
スレ22「須賀原洋行part22 読者層の違い」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052316478/
スレ23「須賀原洋行part23 打ち切りのモンダイ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055527039/
スレ24「須賀原洋行part24 おかげさまで好評です」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057940481/
スレ25「須賀原洋行part25 文字を減らせ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061893827/
スレ26「須賀原洋行part26 あまり記憶にないです」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063729922/
スレ27「須賀原洋行part27 CO2が大量発生」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066837916/
スレ28「須賀原洋行part28 エポケー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071140433/
スレ29「須賀原洋行part29 同じアイディアで2度」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074784576/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:23:07 ID:0SPvle4y0
スレ30「須賀原洋行part30 自称大先生」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079276653/
スレ31「須賀原洋行part31 下描き恐怖症」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083332535/
スレ32「須賀原洋行part32 うぁ、ひどいもの見せられた」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090330996/
スレ33「須賀原洋行part33 新釈打ち切り哲学事典」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094533885/
スレ34「須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098448268/
スレ35「須賀原洋行part35 哲学事典に似た感じの企画」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103288347/
スレ36「須賀原洋行part36 巨弾新連載」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110058200/
スレ37「須賀原洋行part37 今年は4コマオンリー」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115104365/
スレ38「須賀原洋行part38 つまんないのはわざと」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122069190/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:36:06 ID:EQoytRyB0
おつ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 01:38:37 ID:zNSKOmBP0
乙です。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:21:23 ID:f/N01Rvn0
>>1希望通してくれてあり&乙
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 03:15:52 ID:RQkKToMH0
>>1
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:05:20 ID:9wMHHE9w0
>>前スレ992
乙。
動いてる大先生初めて見たけど想像以上に挙動不審だな。
目伏せすぎだろと。
話の内容は非常にまあなんというか、つまらん。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:24:06 ID:HjLlxd0q0
もうちょっと他の話できないもんかね
自分一人だけで話してるだけじゃないか
変にプライドだけ高いガキ丸出しオッサン。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:45:04 ID:+TDobDwk0
マンガ家ならその場でアナウンサーの似顔絵を描くとか、先生の考える典型的名古屋人の姿を描くとかすればいいのに、
デッサン力の無い先生には無理な注文なんだろうな。
会場の様子が映っていたけど、みんなポカーンとしてた。
アナウンサーも話が膨らまないし先生が不穏当な発言はするしで大変だったろう。
もし月1の出演予定だとしても、年内で先生の出番は終わりかね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:57:39 ID:vxAVtAg00
先生の言葉によると
よしえさん一家の話の半分は本当だそうです。
と言うことは、残りの半分はウソ、創作ってことなんですね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:12:49 ID:alMSdTHb0
半分創作にしては、どのネタもすごくつまらないんですが・・・
実際にあったつまらないネタとレベルを合わせるために
わざとつまらなくしているんでしょうか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:13:42 ID:OR8W2kaW0
無精ひげは見苦しい
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:34:36 ID:zWDiNlNI0
マンガだとわさわさ生えてるけど
実際にはショボいヒゲだったね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 18:51:22 ID:aCbDxrKc0
>13
まあTVでも漫画でも全部ありのままの真実をそのままつかっても面白くないわけで
演出という嘘をいれるわけだけど問題はいかに上手に嘘をつけるかだわな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:42:32 ID:Yd0NVL8Y0
演出上フィクションなのはしょうがないが、
あの愚民を見下すような目つきで言われるとちょっとなあ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 01:05:20 ID:EaoQjxcG0
一番致命的なのはトークに面白味がないこと。
司会者もいじりようがないし、客の反応も最悪。
次は・・・あるのかな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 01:31:51 ID:IH1Ygex90
再放送ではカットされたみたいだけど、5日の夕方からの放映では
鯱鬚とは別に寒天料理の特集もあって、先生がその料理に関する
コメントを一言二言してた(寒天特集は先生メインではなかった)
「その中で須賀原さんは料理もされますね?」などとアナウンサーに
聞かれて、その返答として「同じ料理を何度でも作るとか、太る料理
ばかり作る」とか言っていたので、料理などのこだわりと名古屋を
絡めて語ることがあるのかも知れない
先生没落のきっかけともなった見当違いのこだわりを語ることで
アナウンサーとスタジオ見学のお客さんがお地蔵さんとなりそうな...
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 09:26:41 ID:ZR5okn2T0
「どのレシピ本にも載ってないおでんダシの取り方ですよ!」と
偉そうにいいながら「ぐわしドバ!」を実演してスタジオ中をおじぞぞぞに
して欲しい……
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:03:09 ID:xJfAd3aHO
こないだ、ホントにたまたまテレビ点けたら出てたー。だから本放送かな? 
こっちが恥ずかしくなる位下手というか空気読めない人だなー。話せないなら出なきゃいーじゃん
過去の漫画ばっかだったしあんなんだったら一回でやめとく事を勧めます。
あがってる、というより相手を小ばかにしてる印象を受けましたよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:24:05 ID:5McJMp3T0
息子の名前や自分の生き方はありきたりを嫌うのに、
漫画のネタはありきたりそのものの大先生。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 18:32:04 ID:2BLI1dQb0
とにかく、先生の存在はスタジオの空気に合ってないのは確実。
これ以上は醜態を晒すだけだ、もうやめとけ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 19:02:11 ID:zV7AU22e0
久しぶりに中日新聞の漫画読んだが……

余りの劣化の酷さに(ry
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 19:24:19 ID:xJfAd3aHO
一言…
恥ずかしい!
いや、見てる方が
おもいくそ苦情の電話入れたろか>NHK
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 20:54:52 ID:Bfkk3mHJ0
本放送以降、アッチの住人がTV出演の内容に関して
何もレスしてないのは何故なんだろう?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:09:29 ID:vlO/RavH0
毎週、中日新聞の漫画報告している者ですが、今日はプロバイダー規制?でカキコできませんでした。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:09:40 ID:zU/lqMN50
見てないんでしょ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:45:15 ID:Ikjurb+F0
>>28 いつもありがとうございます。長野県で中日新聞が見られないので、
とてもありがたいです。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:46:12 ID:cKgpBeBr0
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 23:01:32 ID:mMs787rJ0
>>28
いつも乙&トン。
>>31
そして新たなる神様ありがとう。
まあ、今回はまだましかな。相変わらず読後感は良くないが、記事の内容はバカにされてない。
3328:2005/10/11(火) 00:10:48 ID:m/FQQCJu0
今日の私的コメント。

・杏子が太すぎ。これじゃまるで、誰かの奥さん。
・眼鏡が白衣じゃ学生じゃなく見える。
・野球部の部室は廊下から入るものなの?
・べつに、植物使って臭さを計らなくても、充分臭いと判断できてるじゃん。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:13:12 ID:mAMSmljQ0
外見の事言うのは良くないけど・・・
猫背きっついなあ。なんかものすごく卑屈に見えるよ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 01:27:09 ID:GRF5TeCH0
今時の高校体育系の部室って汗の臭いより制汗剤やコロンの匂いの方がきついぞ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 16:30:13 ID:fubqNiA20
SPA!での近況。酒うんちく度も低下しているのかな。
タイゾーは激しく似てない。ちゃんとワイドショーみて書いてほしい。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 05:12:43 ID:ENEdL6Kq0
うまくなれない人なんだから。
何らかの欠陥があってできないことをあげつらうのは
池沼をいじめているのと同じなのです
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 10:15:09 ID:VSnuDokL0
うまくなれないんじゃなくて
努力を放棄してるだけでしょ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 10:44:34 ID:CzNWygUj0
絵がヘタなのは、天然でしょ。
ただ、絵がヘタでもそれが作風として認められてたわけで、
努力して絵が上手くなっても、常人並の下手さになるだけ。
このままのほうがいいと思う。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 12:43:50 ID:piKcNAcu0
そうだね。人物の描写はこのままでいいと思う。

ただ、背景の描き方は勉強すべきだと思うよ。
パースの取り方とか、基本的なことがなってないのを
「作風」だって言うのは、ただの誤魔化しです。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:36:15 ID:nLrqtyRr0
あと、むやみやたらに汗を描かないでほしい。汚い。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:44:27 ID:738myJw20
もっと下手な漫画家はいっぱいいる。
しかし誰も、紙面上では謙虚あるいは、傲慢さを見られないよう努力している。

読者に見捨てられたらお終いだと分かっているからな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:11:06 ID:BWyjSMyO0
過去スレの読めるやつを全部読んできました。あー疲れた。
私も皆さんとほぼ同じ思いなのが泣けますねー。昔は面白かったのに…。

さんざん既出だが、たとえば料理にこだわって「ラーメンのスープにニワトリを一羽まるごと」なんてのは、それが出来る経済力に裏打ちされた自慢なんだよねー。最近引き気味です。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:29:08 ID:ENEdL6Kq0
経験に裏打ちされた自信じゃないのが大先生クォリティ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:33:50 ID:C1vPvV2e0
マンガについて勉強も努力もしないで
酒や料理などを研究する大先生
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 00:22:25 ID:gG7n7K9l0
>>43
乙。1年ほど前に俺も全部読んだぜ。会社で。
途中の電波は読み応えあったろう。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:03:06 ID:LKvjIgpA0
>>45
その研究も、財力にものを言わせた上っ面だけのブランド志向。
金が尽きたとたん、ご自慢のコダワリも崩壊。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 15:12:57 ID:kvBoNT2z0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000037-mai-soci
><申告漏れ>海外不動産投資で30億円 資産家二十数人
>愛知県などの資産家で、著名な漫画家も含まれていたという。
さすが大先生!不動産投資で稼いでいたのか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 19:30:07 ID:G/EBbZuL0
著名?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 19:39:38 ID:gRlPKnr10
著名といえば、鳥山明では
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:04:36 ID:7FR5HjRo0
江川達也も愛知県出身だけど、こういう場合は東京にカウントされるのだろうな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 00:42:22 ID:APR1x5bC0
誰も大先生だと思ってないのね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 02:43:45 ID:aBsBMrcQ0
そりゃ資産家とは誰も思わないですから。

やっと今月の本愉読んだけど最後の一本はありゃひどいな。
あれを通す編集もひどい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 06:29:52 ID:3HhoGpS60
最近は、ずっとモーニングを買っていたけど、今は、コンビニで立ち読みで済ましている。大先生の掲載されてないモーニングなんて、買う価値なし!!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:13:33 ID:ZxrdSiFn0
>>54
なんでモーニングスレにカキコしないの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:14:07 ID:oKUo3vEY0
>>55
常識がないからだろ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:32:12 ID:pPEd9dmD0
>>54
日本語へん

少なくともモーニングに大先生の連載があったのは「最近」ではないよなぁ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:36:58 ID:oKUo3vEY0
最近だと思いたい人がいるのだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:03:13 ID:nvXUUvOr0
>>54
じゃあ「本当にあった愉快な話」と「SPA!」と月曜日の「中日新聞」を買ってくださいね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 12:26:37 ID:iSJSvPUE0
中日新聞は愛知版でよろしく。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 12:33:17 ID:HQzG/Qo30
なんか、こんなヘボい釣りしか出てこないようでは末期的だな。
この人もこのスレも。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:03:39 ID:xIhx0m310
シカゴがアカヒの夕刊に4コマ描いてた
http://www.imgup.org/file/iup102126.gif
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:10:47 ID:wgKwE4Hz0
〜です。ええ。
〜になります、ええ。

大先生が良く使う言いまわしだけど
なんか変だよね。ええ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 14:44:04 ID:/VeW6ART0
>>62
3色ですか。負けてますね。

ところでこれ、愛知県だけ?全国版??
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:44:03 ID:7ooz+uau0
>>62
ネタは単純だけど、スッキリ読めてていいね。
先生が同じネタで同じこと描いたら
説明文がクドクドの見苦しい4コマになってると思う。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:37:53 ID:jKzmKvET0
>>62
スタイリッシュでいい感じ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:01:54 ID:OVcdbOdl0
漫画ってのは絶対にどっかの雑誌に連載せにゃならんモノなの?
単行本だけ「書き下ろし」で出せば、好きなヤツだけ買うワケだから苦情も少なかろうし、あっちこっちの雑誌をたらい回しにされる事もない。

あと登場人物の男性がみんなブリーフ派、大先生もかな?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:23:20 ID:O6cDyjaE0
つ同人誌
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:43:31 ID:U3rxXQ5m0
「単行本なら印税だけ?
雑誌に載るとなると原稿料がもらえる上に
うまく単行本化された場合原稿料にプラスして印税ももらえる?」

言い回しと言えばずっと気になっていたのが、
こんな感じでネタの導入部分に
説明文を疑問文にしたセリフがあるパターンが多いこと。
そりゃあ、他の漫画家の作品にだってない訳じゃないけど、
大先生はこのパターンを使うのが正直多すぎ…。
榎田君や武沢君あたりだったら似合うキャラクターだからいいけれど、
子供や生徒はこんな形で喋るパターンは多くないでしょうに。
「よしえサンち」でタクミくんやツクルくんがこう喋っている場面を見て
思いっきり不自然に感じましたよ。
もう少し自然に喋っているセリフにしてもおかしくないように思うんだけど…。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:09:02 ID:8yUYnSWX0
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:17:01 ID:jKzmKvET0
「自分の漫画がおもしろくない読者はついてこなくていい?」
「芸人ならぬ芸術家気取りで、読者受けなんかは考えなくていい?」

この言い回し、面白いですね。いわゆる問題意識の発露ってやつなんだろうけど
一人暮らし料理でもあるまいし、食材をそのままぶつ切りにして出されてもなー
と思います。
 メシ屋に喩えれば「こんなモン客に食わせるもんじゃねえ」ってやつだぜ
 
「カンチガイした店主のやってる店のオーラありあり?」
「通の味は素人にゃ分からない?」
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:33:47 ID:xIhx0m310
シカゴの連載はアカヒの名古屋版金曜夕刊に連載らしい。 先週が第一回目みたいなのでスキャンして揚げておいた。
http://www.imgup.org/file/iup102347.gif
獅篭を検索して発見したけど、先生と同じホットイブニングに出演した切り絵の大東両さんは宣伝効果もあって
大須演芸場が満席だったそうな
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051005_7.htm
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1044174467/
先生のマンガも番組中で取り上げられていたけど、書店ではほとんど見かけなくなってるし、重版かからないと
先生の収入には繋がらないよな〜ぁ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:49:22 ID:8yUYnSWX0
>>72
さんくつ。
来週も頼みたいが、シカゴスレ作って移動すべきかな。

ここで在名の、多芸漫画家のこといい続けると大先生がかわいそっす。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 01:36:54 ID:5VKXCMP40
桜玉吉出すと大暴れする奴もいた品
大先生は離婚するような社会不適合者じゃありませんっ!とかな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 02:12:15 ID:yqt4axX70
×離婚しない
○離婚したらネタがなくなる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 12:31:04 ID:8/EjcMt00
山田昌弘の著書で専業主婦であり続けられる条件に

●夫が失業しない  ●夫が死なない ●離婚されない 

っつー3条件があったけど家族ネタ漫画家も同じだよね

●家族が死なない ●離婚されない ●仕事の依頼がとぎれない

77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 12:56:20 ID:kq0Xe1770
今日の中日新聞

記事:中高生スタッフによる座談会「体罰は許される?」

真剣10代さぼり場

1)目と口あけっぱなしの男性レポーター「ここ、さぼり中学では体罰が完全にゼロということですが・・・」
 那須と、ギギギ・・・ぐぐ・・・と大リーグ養成ギプスのような拘束具で身動きできない高木先生。

2)レポーター(表情変えず)「こんなギプスで強引に教師を押さえ込むというのもどうかと・・・・・・」
 社長風ヒゲ男性(わし 校長、と但し書き)「違います」

3)校長「これは「憎しみ」の感情を感知すると腕が動かせない仕組みになっています」
  「また、「憎しみ」がなくても、叩くなどの早い動きは「愛情」を感知しないとできません」

4)レポーター「てことは、この学校には本当の愛のムチをふるえる教師が一人もいない?」
 校長、腕組みし、うつむき加減に「う〜む そこなんだよねえ、問題は」


私的コメント:那須はたしかに筆者の自己投影で、とても不愉快になるキャラだが、しかし体罰されるほどひどい奴じゃないと思うぞ。
   高木先生もそういう体罰に訴えるキャラじゃないし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 13:21:10 ID:l2QXUdoD0
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 ・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:05:02 ID:6AF5ba5d0
>>77
うろ覚えだけど似たようなネタがあったような

ギプスじゃなくてムチで
愛情も憎しみも一切ない教師がばんばんムチ振るってるってオチのやつ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:39:07 ID:ya0lfA+L0
>>79
形而上の初期だな
「君たちに生きる値打ちなんてないんだよウフフ」ってなやつ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:41:03 ID:1KcyhaGh0
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:51:02 ID:zSzF35w10
社長の人登場ですね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:54:47 ID:axeJgZm90
校 わ
長 し
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:31:35 ID:/uGjmUKD0
>>81
トン。
いつにも増して絵がひどくない? インタビューアーの顔とか……
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:34:11 ID:tZISJCUZO
昔に比べて画面が白い
アシさんがいないからかな?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:50:33 ID:2k5xI4LY0
インタビュアーの口はアイシールドのヒルマにインスパイアしてるのでは?
ジャンプを読んでるのか、マガジン読まなきゃだめじゃん。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:51:49 ID:DqqJQWUZ0
あまり関係無い人は無表情・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:27:38 ID:cO6shBbV0
いくらスターシステムとはいえ、
社長ヒゲで校長はないだろ・・・。

あ、他にキャラが描けないのか。しかたないなあ、大先生は。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 05:58:31 ID:Nhp3M3oM0
>>81
いつもありがとうございます。

もしかして…インタビュアーは久米宏なのか?
そして顔がどんどん長くなっていくのはギャグなのかな?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 11:46:12 ID:HPqbnxBJ0
SPA!近況。

老眼が進んで近くがみえないなら、遠近両用眼鏡買ったほうが良いと思う。
経費で落ちるでしょうしw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 14:40:23 ID:hhfBhqoP0
>>89
ホントだ、顔が伸びていってる。
って言うか、2コマ目は下書きのようだ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 17:45:29 ID:PkzjK9tw0
>Re: はじめまして 須賀原洋行 - 2005/10/18(Tue) 03:06 No.27515

>○○さん、はじめまして、どうぞよろしく(^=^)
>中一ですか、うちのタクミくんと同い年ですね。ここには中学1年生の人がけっこういらっしゃいます。リラックスして会話に参加して下さい(^=^)。

うちのタクミくんですか・・・
大先生は自分の子供をくん付けで呼んでいるんですか

93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:16:24 ID:0ajXF4z80
本人には君づけで呼ぶのは有りだろうけど、人との会話では「くん」はつけないよね

私は父母にアヤちゃんと呼ばれてますが
他人に母がいうなら「うちの上の娘と」か、くだけて言っても「うちのアヤと」かな


94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:04:16 ID:F7ty0pDX0
社会人経験が短いオッサンは一般常識が身に付いていないのだろうな
そういう親に育てられた子もまた同様
恥をかくのは自分たち
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:33:01 ID:oN0Wpr3K0
うはww2コマ目だけアナの眉毛違うwww
同じ絵のコピーすら出来ないのかよ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:49:37 ID:LQCwGQAP0
中日新聞も、大先生のやる気のなさを早く察してやれ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:39:16 ID:vXsa59Kb0
【漫画】少女漫画家の末次由紀がスラムダンクの絵を盗用…単行本は絶版&回収★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129636790/

大先生も気をつけなきゃ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:53:29 ID:uEDW5zmO0
>>97
人の絵でもスキャンした方が読みやすくなるような気がするぞ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:04:48 ID:LQCwGQAP0
トレスすることもできない絶望的な画力のなさの二番煎じネタはもういい
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:10:09 ID:1uTH4WnJ0
でも、ナローバンドで拾った画像ばかりだよね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 03:28:10 ID:GH0ZG59w0
さぼりばでも細菌だったか微生物だったかをネット上の画像からトレスしたことがあったな
プリウス掲示板からもトレスしてたし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:55:38 ID:df9RqqKm0
トレスしたことが問題なんじゃない。
トレス元が問題なんだ。
プリうす掲示板や細菌のような弱小なものを選んでトレスする
大先生はしょせいじゅつに長けているといえよう(棒読
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 09:08:45 ID:dU20vC9e0
トレース末次が大先生と呼ばれ始めてるぞ!
大先生は我らが大先生だけだ!!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:02:22 ID:HuIdAnHM0
ROMってた掲示板の内容を勝手にパクッといて、バレたらノコノコ出てきて
掲示板の書き込みに著作権は無い(^=^)などと言いながら、
自分の掲示板ではしっかりと無断転載を禁止したり。

追い出された雑誌の漫画を、みんな似たようなストーリだの、絵がみんな同じだのと批判しながら、
自分の漫画も、どっかで見たようなつまんないネタに、同じような絵のオンパレードだったり。

他人を批判しながら、自分が同じ事を平気でやるから嫌われる。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:38:28 ID:Vjxr1wVM0
先生の卑屈なジャイアニズム
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:21:01 ID:Ggk9K8ZK0
私もよくあるパターンの「昔ファンだった者」です。
丁度「実在OL」が調子良かった頃、好きだった女の子が名古屋出身でヨシエさんそっくりのキャラでした(彼女のお母さんも「母だがね」そっくり)。

何処からヘンになったんだろうなあ?アレが下火になってBMWを買ったったり高層マンションに住むようになった頃からか?
単行本も各シリーズともほぼ全部買いましたが、「非存在」のヤワラちゃんネタあたりで嫌なにり、「エノキダ」のくどくどしたのも嫌。「よしえさん」も単なる見栄張り日記に成り下がり…ほぼ全部売っちまった。

「形而上」の13巻だけ残しておいて、今の妻が妊娠した時に読ませてあげたけど。

一連のココの流れを見てると、自分と同じような人が多いのに驚いた次第です。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:40:29 ID:y4SyQI6w0
別にBMW買ったからって、読まなくなるんじゃ
金持ちのブログも読めやしない

そんなことじゃないと思うよ、原因は
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:50:45 ID:O3iqVUPj0
自己模倣の拡大再生産がいかん。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:08:00 ID:tSASSw160
>>108
つまらなくなっているんだから縮小再生産では?w
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:27:07 ID:9tmMpYai0
『今の漫画界はまさに蛸が自分の足食ってるようなもんだ』
って後書きあったよね、なんか打ち切り食らった時に。

大先生はすでにその食うべき自分の足もなくなりつつある・・・。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:56:44 ID:S+ud2ZYA0
新しい作家はどんどん生まれてきているのにね。

モーニングのとりぱん作者のように。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 16:02:21 ID:RkV5oYm80
NHKの鯱の髭で、形而上が売れた理由を聞かれて、
「モーニングっと言う有名な雑誌に載ってたから」って答えてた大先生。
まだモーニングに未練があるのか・・・
それとも、モーニングに連載さえ出来ればまた売れっ子になれると思ってる?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 16:58:07 ID:E6BH8Ifx0
と言うと、今売れてない理由は掲載誌がマイナーだからと言いたいのか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:37:41 ID:S+ud2ZYA0
中日新聞はマイナーなんですか
NHK名古屋放送はマイナーなんですか
だから本が売れないんですか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:40:15 ID:pQF3obuf0
先生の浅はかな一言が読者を減らしてるってことに気付かないのだろうな
鯱の鬚を見て日頃からああいう人なんだと納得できたよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:43:40 ID:Vh6q3vnq0
自分の発現を客観しできないのかなあ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:45:07 ID:0FBPzWfm0
>>112
ホントにそんなこと言ったの?すごい、すごすぎる。
ナチュラルに失敬すぎる大先生。
自分の何が顰蹙を買っているのかわからないんだろうな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:00:06 ID:6uq7dDIT0
中日新聞はマイナーでしょ?
地方新聞だもん
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:31:08 ID:ejhbLMln0
「鯱の髭」で大先生が「中央の雑誌に20年以上連載を持ち”ながら”名古屋在住云々」
と紹介されているくらいに名古屋及び名古屋人は、東京よりマイナー、大阪よりメジャーの
複雑なバランス感覚のなかで行動や判断することが多いようだが、
こういう精神構造の所有者は、馬鹿にされたりけなされたりするとより喜ぶのだが、
大先生に無礼な言動をされて喜ぶ人間がどれくらいいるのだろうか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 22:45:25 ID:RkV5oYm80
正確に引用するとこんな感じ。(10月5日放送、NHK名古屋ほっとイブニングより)

女アナ「84年から、なんと575回に渡って連載された、ロングセラーなんですね。」
男アナ「この人気の秘密は、ご本人はどういう風に分析されますか?」
大先生「ん〜〜〜まぁモーニングって言う…有名な雑誌に載ってたから…と…思いますけど……。」
男アナ「はぁ。ま、発表した媒体が大きかったと…はぁ〜……。」

話が膨らまなくて、アナウンサーも困ってる感じでした。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:30:10 ID:Eydyt5Q10
正直に「ゴキブリとニョーボをネタにしたのがウケたんです」と言えばいいのになあ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 06:45:45 ID:TuN7HKRf0
先生なりの謙遜と思うけど
それじゃ全く話膨らまないし
他の連載持って売れなかった雑誌、新聞を
おとしめてるの気がつかないのね。

しかしモーニングに未練たらたらなのが
よくわかるなあ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 07:56:34 ID:Orpm8FmI0
>>120
OLネタがうけたとでも言えばまだ話がふくらんだのにね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 15:37:21 ID:00GGbdct0
>Re: 単行本 須賀原洋行 - 2005/10/23(Sun) 00:33 No.27550

>『実在ニョーボよしえサン日記』第1巻が竹書房から12月7日か17日に出る予定です。詳細が決まったらここでお知らせいたします。

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 15:46:09 ID:Ee5Ci5Be0
また初版絶版か
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 16:05:02 ID:MgY6Yyeq0
それでも出してくれたか、竹。




私は買わないけどねw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 17:26:12 ID:+im6M6mE0
買う気が起きないなあ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 20:29:15 ID:ZIfZDcrQ0
単行本発売の広告は掲載紙には載らんのか
「詳細は雑誌をご覧ください」位のこともいえないのが大先生クオリティ
BBSに書き込みしてくる好意的な客なら買ってくれると思ったら大間違い
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 20:33:13 ID:3tLI0i/L0
一万部いくのかなあ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:37:14 ID:o2GtFqrL0
>>129
数千部でしょ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 00:28:58 ID:dGIg81Hw0
本愉の連載のことなど全く知らない昔のファンが店頭でみかけて、
ついうっかり買ってしまい数ページ呼んで激しく後悔する姿が見えた
後悔した後で2ちゃんねる検索を使い、このスレを見つけて更に後悔しそう
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 00:37:07 ID:4hxO53wF0
イブニングに広告を出せば、そこそこ売れそうな気がする。
もとモーニング読者が多そうだから。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 01:05:09 ID:f/BC2Mh50
竹書房は単行本高いから、衝動買いも少ないだろうな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 02:14:33 ID:vWE84o140
1冊600円として印税は10%だから1部あたり60円。
大盤振る舞いで1万部刷っても60万円か。
連載開始から1巻出るまで約2年半掛かってるわけだが、
2.5年に一回の60万程度のボーナスじゃ、
今の大先生の台所事情には焼け石に水か・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 05:02:38 ID:KDNpWnHc0
せっかくリアル世界でタイゾーが出てきたんだから
OL議員ののりで描き倒せばいいのに・・・。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 13:21:11 ID:cvihCtkI0
今日の中日新聞

記事:名張高校総合学科2年生が、市内の空き店舗に出店準備を進めている。

真剣10代さぼり場
1)那須「店舗経営で思わぬ大儲けをしてしまった」うほー

2)那須「社長として、次なる展開を提案します!」
 杏子「はりきってるね、那須社長」
 眼鏡 おー

3)那須「この金で野球部を買収する!」
 ふっとぶ杏子、眼鏡

4)那須「ぼくはオーナー兼監督兼キャッチャーで4番だ!究極の夢が金の力で実現する」ぼくは三木谷+古田!
 うなだれる杏子、眼鏡「解任動議を出して追放しよう・・・・・・」


私的コメント:この場合の「買収」は「賄賂」の意味ですか?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:25:27 ID:sjQvgsKP0

高校生がハンドメイド品の店を、商店街の空き店舗出店して大儲けだなんて、作者の妄想ですか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 22:42:07 ID:lNV418Uh0
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 22:47:38 ID:4hxO53wF0
>>136
>>138
どうもありがとうございます。
今週は、わりと面白いんじゃないだろうか。
しかし、1コマ目の杏子はすごいデブだな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 00:13:08 ID:blwtzI230
金のことをネタにするマンガ家は金に困ってると誰かが言ってたな
先生らしい金があれば正義といったマンガだとオモタよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 02:18:11 ID:8mquPaV80
>>138
サンキュー

大先生は表情を描き分ける事は出来ないよね
汗が有るか無いかだけ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 11:36:32 ID:M1d5+toN0
今日のSPA!近況。

大先生はあれでも、カチカチだったらしい。NHK名古屋ローカル番組の出演。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 20:40:45 ID:ZGdlInyR0
NHKの話はアナが悪いと思うけどな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:15:14 ID:zy9F38oa0
>>143
大先生の料理と同じだよ。まず食材ありき。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:48:57 ID:M1d5+toN0
>>143
どこがどう悪いの?
時代劇の人とか、鉄郎の声の人とか、紙きり芸の人とかはすんごく盛り上がってました。
コーナー自体は成功していると感じましたが。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:02:08 ID:/SAyMNVM0
>>145

ああいう人でも料理してあげるのが、プロかと思いましたよ
NHKの横柄さにはあきれてる(仕事であう)ので、辛口になるのかもしれんけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:09:09 ID:i+maKvNF0
野球のダイヤモンドを6角形にしてしまえばいいじゃない
ってネタは割りと面白いと思ったな。

相対評価として。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:29:58 ID:q1IjfNP90
>>146
プロ野球選手でもクソ・ボールは打てないのと一緒
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 01:02:36 ID:/SAyMNVM0
NHKもクソだけどなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 01:02:47 ID:01YnGttS0
大東両さんも野沢雅子さんも自分の芸を披露してたからね
それだからアナの人達も突っ込みやすいし話も広げやすかった
先生はマンガ家なんだから即興でマンガの一枚でも描けば、
その絵をネタに話が膨らんだと思うのだが、昔のマンガをネタに
盛り上がらない話が続いたと思う
鯱の髭の出演者を見る限り、最低の素材ではなかろうかと

http://www.nhk-nb.co.jp/info/index.html
今月の出演者一覧

先生も自分がテレビ向きじゃないと思ったら出るなよと
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 01:39:20 ID:28jvlZDi0
大先生は月1レギュラーだそうですが、来月は何日に出演されるんですか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 20:59:38 ID:404TROve0
>即興でマンガの一枚でも描けば

鉛筆でしっかり下書きしないとペンを入れられない犬先生には無理な注文…
あ、でもパリ旅行の時は現地の似顔絵描きと路上で一勝負したんだっけ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:07:50 ID:vpAlqAIz0
>>152
>パリ旅行の時は現地の似顔絵描きと路上で一勝負したんだっけ?
きっと創作の範囲内に違いない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 23:51:56 ID:0bWa/+Bc0
創作の範囲内 ワロタ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 01:18:48 ID:XLHz4xpX0
鯱髭で使われる似顔絵イラストは先生の自筆にすればいいのに
ついでに髭の出演者のイラストを先生が描かせてもらえば人脈が広がってネタが増えるとオモタ
先生は絵が下手だからこういうことは出来ないのだろうけどね
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 01:55:11 ID:dpyYCDha0
センセの画力じゃモデルが怒り出すw

揶揄するような局面でしか使えないでせうwww
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 14:11:00 ID:U8bENZk30
先生のことかと思ったよ。

644 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2005/10/27(木) 12:13:59 ID:GorRP4rz
>>640
うちのマンションにもいるいる。

夫婦と子供1と会ったのに、旦那さんだけ薄ら笑い。
旦那単独でも薄ら笑い。
奥さんと子は平均以上に明るく元気なんだけど。
なんだろうね。あれは。

挨拶してるつもりなんだと思い込むことにしたよ。
同じ哺乳類みたいだけど種類が違うんだろう。

はるか昔、岩明先生の漫画見て、大げさに精一杯表情筋を動かそうと決意した先生。NHKの再登場
ではがんばってください。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 02:33:16 ID:9lftQjqO0
>157 で晒されてるレス書いたヤツの方が先生より人間性に劣るとおもいました
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 03:35:17 ID:Z16PtqfP0
>>158
ハイハイワロスワロス
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 06:27:16 ID:oA4QCEf50
もうすぐ打ち切りの季節?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 12:00:40 ID:vb+HzTiU0
>>157
岩明センセの巻末奇稿マンガは笑ったね。
犬センセーヘラヘラしてて、
ホントに仲良くて奇稿したのか?って内容だったw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 12:37:09 ID:uI95wLm90
「うああ」の巻末の岩明氏のまんがはそれほど違和感かんじなかったけど
「寄生獣」の巻末の大先生の寄生OL漫画はなえた・・漫画の内容にではなく
シリアスバイオレンスな漫画の巻末にあれがくるというのがなんとも__| ̄|○
当時の寄生獣のファン達はどう思ったんだろう?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 14:42:39 ID:UPS5UWDF0
>>163
あれは友人どもの間では評判悪かった。
寄生獣のあとがきでこんな汚い絵の漫画置きやがって、と
えらいこと怒っていた。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 19:00:34 ID:krJAqx+P0
>>161 はるか昔の漫画も覚えてらっしゃいますね。哲学を表現した漫画家同士のエールの交換と
思って読んでいました。
岩明先生のヒストリエは今月のアフターヌーンもお休み。
先生も歴史物を描いて見たらどうだろう。
フランスは池田理代子氏、ドイツは青池保子氏が開拓済みだから、インドの歴史なんてどうだろう。
インドは今経済界も注目してるんだし。インド哲学は「うあぁ、哲学事典」でも触れてないから、
新しいことができると思う。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 19:33:16 ID:h5qPDvag0
インドものって哲学や歴史じゃないけど
ねこぢるやながみりんこ(漢字忘れた)がおもしろい
インド漫画を描いてるからなあ。
半端なインド哲学とか描いたら目もあてられない。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 22:00:55 ID:3HhsxtSc0
大先生はチンケな神経質症者なので、インドのおおらかさに対応できない
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 23:41:43 ID:46s2J2Zt0
流水りんこね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 00:08:44 ID:+JtQZQ1M0
ホットイブニング、11月第一週に先生の出番無し
http://www.nhk.or.jp/nagoya/hot/index.html

プラザウエーブのリストはまだ10月分しか出てない、来週早々に更新かな
http://www.nhk-nb.co.jp/info/index.html



169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 11:06:14 ID:RLdyFRmz0
>11月下旬に出る「お仕事スペシャル」増刊でも6ページ描くことになりました。
>また投稿ネタを大募集いたします。ネタ投稿受け付けは11月8日までです。
>あまりお時間がありませんが、どうぞふるってご応募下さい。
>この掲示板での採用率は高いです(^=^)。

というのは「よほどネタに詰まっているんだね」で理解もするが


>現在、就学中の人の「先生」ネタもお仕事関連ですね。なにしろ幅広くお考え下さい。
これはどうなのよ?

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 18:48:17 ID:bJrXjyVk0
大先生、幅広げすぎww
つーかそこの掲示板の採用率が高いっていうことは、
殆ど信者からしか投稿来ないって事じゃん。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 19:38:04 ID:YSgx1KK+0
先生ネタきたら、「小学校の先生よっ!」のキャラを無理やり出すに、500インスパイア

>>170
高いというか、編集への投稿ネタは、良いネタをまわしてもらえないのでは?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 20:43:04 ID:YqLxM0ap0
歴史物は衣装とか、「かつてあった世界をきちんと描く」作業が必要。
先生には無理かも。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 21:43:09 ID:1SSx/iQO0
なんか毎回、締切間近にネタくれネタくれって
必死になってるのに常連からの投稿しかないって
だんだん可哀想になってくるわ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 02:48:39 ID:jGHDUpzb0
毎回平静を装って、いかにも「オマイラのためにチャンスを与えてやってるんだぞ」的なカキコなのも涙を誘う。
追いつめられてるのは自分なのに。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 02:56:43 ID:Kc1nSvj00
自分をもりたててくれる人だけにしか採用のチャンス与えないのは
どうかと思いますね・・
特定の人しか掲載されないと、いつか抗議の手紙がいきそうですが・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 03:27:24 ID:jGHDUpzb0
もりたてると言っても口先だけで、自分の投稿が載ってる掲載誌も
立ち読みで済ますような信者しかいないんだよネ。
この分じゃコミックスも「ブックオフで安くなるのを待ちます」とか平気で言いそうな勢い。
そんな口先信者に媚売らなきゃいけない大先生、カワイソス・・・orz=3
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 04:48:47 ID:s2i1bqTN0
>>175
そんな抗議をするとしたら、掲示板の常連で、ネタを出しても採用されない人くらいだろう。
そんな人がいるのか知らんけど。
先生のマンガに採用された人をチェックするような読者が居れば、掲示板で募集なんて…。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 10:56:37 ID:CEicKdGi0
誰か愛読者のフリして良いネタ振ってやれよ〜
どこかの板にこの手のネタが豊富だろうから、事前発覚帽子のため2ちゃん検索で
ヒットしないように改ざんしつつ骨格部分は丸パクリにする
採用されたらパクリマンガ家として晒し上げれば認知度500%アップ間違いなし
先生の名前が2ちゃんねる中に轟く日が待ち遠しい
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 11:43:22 ID:XjTN48Mb0
>>178
それを実行して、作者が祭り上げられても、ネタ提供者の事を全く守ろうとしない
大先生の姿が目に浮かぶ。
 というのは置いて。いくら長ったらしい注意書きのあるネット掲示板上での
やり取りでも、「このオリジナルネタ、ネタ提供者は実在する」とはいいきれんわな。
編集部に届いた投稿ならまだしも、自らの掲示板で募集したネタを採用して
何らかの責任を問われることになった場合、大先生はどう言い訳する積もりかね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 13:46:52 ID:7xIHRSnV0
今日の中日新聞

記事:新城市の千郷中学校生徒が一行詩による表現活動に取り組んでいる

真剣10代さぼり場
1)


「ぼくは母に感謝の気持ちを伝」


2)


「えたくて、夕食の後、ふいに」


3)ロール紙を凝視する高木先生

4)目を閉じた高木先生「作文は四百字詰め原稿用紙に書いてくれんかな・・・?」
 にこやかな那須「いえ、これはギネス狙いの世界一長い一行詩です」
 高木先生「宿題でギネス狙うなよ」


私的コメント:せっかくのネタなのに、4コマ目がまだくどいですね。
 そうえいば、3コマ目も読む方向が逆です(詩を、下から読んでいるのですかね?)
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:23:37 ID:IcdSs2hW0
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:37:21 ID:EnI0NMc80
>>180-181
いつもありがとうございます。

凄い手抜きですね・・・2コマ目はちょっと引いた構図にして
先生の手も入れるとか、もう少し変化を付けた方が良いと思います。
読む方向が逆なのは、描いてて気付かなかったんでしょうか。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:40:41 ID:sB5Iwg/u0
つーかさ、逆とか以前にさ、書いた面を内側にして巻くものじゃないかね普通は。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:44:50 ID:aj9Zm/r40
先生の髪の分け目も3コマ目と4コマ目で逆になってるような。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:09:47 ID:8PfU7j300
ほんとだ。
どうせ髪がこっち側に流れてる絵が描けないんだろうな。
たった4コマ(実質2コマ)なのに、突っ込みどころありすぎです、大先生。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 02:52:42 ID:w6ZLusXf0
那須から、ぐしゃぐしゃっとした紙を渡されて、
それを巻きながら読んでいったのかも・・・。
無理矢理に解釈すれば、ですが。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:10:44 ID:ImYcQ5P/0
本愉の増刊みたいなので先生のマンガの元ネタとなった投稿は、先生に向けて投稿されたものではなく
編集部に集まったネタを適当に振り分けたものなんだろうな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:26:06 ID:89W4+TMo0
適当ではなく人気順だろうね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 05:10:02 ID:MympgxCY0
本愉本誌のほうは投稿ネタがゼロ。
子供のしつけが悪いのは父親のせいだとバレバレ(まあ、フィクション部分だと信じたいが)。
コミック単行本化の案内はまだ掲載ない。

でも、最近漫画の仕事が微増しているようでよかったね。大先生。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 08:49:38 ID:onNj+8/R0
ルール上に巻かれた紙は机の下で屏風状(?)になるの?

那須が屏風折して提出したのを先生が読みながら巻いてったのか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 08:50:10 ID:onNj+8/R0
ルール状 → ロール状
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:46:48 ID:80/r0ccW0
どうみてもこれはトイレットペーパーの引き出し方であって、文字読んでいるようにみえない。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 10:43:07 ID:wZMPtGui0
(1)日本語縦書きのルールで上から下に読むのなら
ロールの巻きと読み終わった紙の表現が逆だし、
(2)先生の髪の分け目も3コマ目と4コマ目で逆。

思いつきで描いてるか読者舐めてるのかのどちらなんだろーね。
ヽ(´ー`)ノ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:34:15 ID:80/r0ccW0
今日のSPA!
タイトル「擬態」なので新手の詐欺だといいたいんだろうけど、うまく結できていないので理解しづらい。

非常食で3日間なんて、あの家族じゃ絶対奪われて喰われてまうが。
まあ、共同通信配信で全国の新年号に載るとかいうんで、ひさびさに大きな話でつね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:49:09 ID:ImYcQ5P/0
先生早くも打ち切り?
http://www.nhk-nb.co.jp/info/index.html
大相撲のため2週抜けるとしても、出演順からすれば
先生の出番があってもいいはずなのだが...

しかし、マギー審司さんの職業「漫画家」って、先月の
先生のところをコピペして修正する際に間違えたな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:54:50 ID:A+USMyH/0
>>193
センセー得意(なはず)のコダワリが全く感じられないな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:56:49 ID:80/r0ccW0
そうだろうね。これはNHK自体のウェブサイトじゃなくて、
NHKの持ち物のビルのウェブサイトだから、更新もいい加減なんだろうね。

他のひとは先月も出てくれている人いるから、たしかに、
月一で出演するという番組設定自体は間違ってないな。
もう大先生は当分呼ばれないだろうけど。

かわりに、いとう耐先生に出てもらいたいところだ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:08:13 ID:80/r0ccW0
ニュー速でこんなの見つけた。
今度の外務大臣をネタにするときは気をつけたほうがいいよ。大先生。



公式HPバックナンバー
http://www.aso-taro.jp/newspaper/back.html
麻生太郎 コミックを語る ビッグコミックオリジナル


>今、どれくらいお読みになってるんですか、コミック誌は?

>麻生 え〜、「マガジン」「ジャンプ」「サンデー」「チャンピオン」。
>厚いやつが4つ。それから、「ビッグコミック」「オリジナル」「スペリオール」「スピリッツ」「モーニング」。
>あ〜、「ヤングジャンプ」「ビジネスジャンプ」。まだありますよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:21:05 ID:QE4g6ICB0
ひさびさによしえサンB、Cを読み返したら普通に面白かった。

何かこの頃の方が丁寧に絵を描いている感じがするな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:58:26 ID:PRtw7Fbs0
料理と酒にはこだわるが
マンガはこだわらないでやっつけ仕事・・・・

これが大先生クオリティ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:34:06 ID:6jMam1hr0
>>200
本当にこだわっている人は中途半端にひけらかしたりしない
全てが成金趣味的根性の大先生クオリティ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 11:19:13 ID:pLFXtaZe0
「本当にあった愉快な話」って元々は何か別の雑誌に掲載されて人気が出てきたから
独立して雑誌の冠にまでなったんだよねえ。
まーじゃん放浪記とか佐々木様に願いをとか雑誌が不利でもそこからヒット飛ばしたりするケース多いのに
ブランドにこだわる人って自分でブランド作り出せない人って感じで
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 15:27:44 ID:s9GL+GPp0
子供がよく言う屁理屈をマンガ化

これを描いてギャラが出るってスゲーなあ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:06:31 ID:E1Ab4ec70
しかし、ネタ募集の煽り文句が毎月変わるな。
今度は、ガキネタ募集だって。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:33:44 ID:EzPn4GAX0
ガキネタか… まあどんなにつまらくても三兄弟のやつよりは確実にマシだろうよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:12:04 ID:yYc15fhR0
本愉が独立した経緯は田島が自分のおっそろしくつまらない
オリジナル漫画の最後の1〜2本を自分の実在ネタにしたら
そっちの方が人気出てきて読者投稿型連載、独立雑誌になったと
記憶してる。
形而上で実在OLネタを披露してそっちの方が人気でて
よしえさんの連載になった先生と似てるかも。
まあ田島は自分がおもしろいと勘違いしつつも
なんとか連載を維持してるが
同じく勘違いしちゃった先生は…。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:09:33 ID:3h1hwL7M0
>>206
昔は別に勘違いじゃなかったんだがな。そのおかげで俺らがいるわけだし。


今はアチャーだが('A`)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:31:45 ID:qJA2M3Ur0
大先生の勘違いは、よしえさんの人気を
自分の人気だと錯覚しちゃった事じゃないかな。

しかし人気絶頂の頃に、大先生冠の独立雑誌とか出てたら
今の田島みたいな地位を築けたのかなあ、なんて思ったり。
実録系の先駆けなのに、同ジャンルの金魚の糞的扱いの今の地位は
大先生的にどうなんだろうな・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 03:55:04 ID:DzSZ08xO0
「噺家は世間のアラで飯を食い」といわれるその伝で、
私小説家や実録マンガ家は身内のアラで飯を食う。
センスや才能と共に「どれだけ人前でパンツを脱げるか
(自分を暴露できるか)」勝負の世界といったらいいかもしれない。

大先生と他の漫画家を比べると、その差が分かると思う。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 09:48:22 ID:ai/Itbrl0
いくらよしえさんが面白くても
誰もがそれを面白いマンガにできるわけじゃない
絵が下手で汚くても絶妙な間とかピックアップの仕方とか切り口があって
何度読んでも笑えて、ただ笑えるだけじゃない何かが合ったよ。

残念ながらもうそれがなくなってしまったのはひとえに
ここで何万回も言われてることだけど客観性の欠如。
対象に対しても、他者の対しても自分やその力量を見極めるにしても。
絵や知力が一流ではありえないことを簡単に忘れてしまうってのは
同じバカでも致命的。
もっとバカでもそういう状況認識能力が高ければ「かしこい」
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 10:29:25 ID:DzSZ08xO0
大先生の姑息なプライド保持行為ははなっから読者にはお見通しなんだよね。

おおらかなヨシエさんという題材がそれを補ってあまりあったから
愉しく読めた時期もあったし、大先生の自分勝手さや器の小ささも
中和されていたのだと感じるよ。
いま大先生は自分のマンガのどこが「売り」だと考えているのかな?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:13:26 ID:aO2xBk1UO
過去の遺物
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:23:08 ID:PlrhZpC/0
今回の本愉のもひでぇ出来だな。
とても人様に見せられた内容じゃない。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:07:43 ID:fPqdrt400
ここで蠢いているおまえらと違って
株で結構稼いで、裕福な暮らしは維持してる
余計な下種の勘繰りはみっともない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:16:41 ID:fse8g2Ic0
では、家族の恥を垂れ流すような作品しか描けない漫画家は引退なさって、
株式に専念されてはいかがでしょうか。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:21:16 ID:KJVQopcj0
前にも株がどうたらって書き込みがあったけど
先生、ホントに株なんかやってるのか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:30:12 ID:Dw+BZozP0
榎田なみにこだわって勉強して頑張るけど裏目裏目でぐああああってなりますが
ニョーボがこんなのてきとーよホホホホって大儲けして生活費を捻出してます。


って漫画描いていいよ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 07:55:01 ID:1OJ7oo6v0
ニョーボの母親は確か優待目当てで株やってたと思うので、ニョーボが株やってても
不思議じゃないな。今はほったらかしとけば、丸もうけの地合いだし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 08:05:47 ID:tptE8ET30

残念ね。旦那自身が株やっていれば、株漫画描けたのにね〜。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 08:12:05 ID:jAzmbe2+0
このご時世なら株投資漫画でも客呼べる
それも出来ない先生は漫画家としては完全に才能が枯渇している
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 08:58:10 ID:fiB1ypnF0
爛れた自己顕示欲のみで漫画家を営んでいらっしゃるのだろう。
読者不在なのはあたりまえ。

 年内に一本連載が終わるのですか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:54:35 ID:j5J7ZvEl0
今は素人向けの株投資本沢山出版されていて、
ベストセラーになってる本もあるし、
主婦向けのわかりやすい株漫画でも
描けば売れるかもよ。

あ、でも今株をやってればかなり
儲けてるハズだろうし
自己顕示欲の塊みたいな大先生が
株についてクドクド蘊蓄たれないわけないな。
株はやってないのかな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:56:21 ID:msFwMzbX0
まだジャンボカット続けてる息子・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:20:51 ID:daVH+qnt0
須「最近、底値で買った株の値段が上がって儲かっているから働く気になりません」
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:55:08 ID:FjEbUaPU0
>>224 それは御同慶の至り。三菱自動車?東京三菱?サイゼリア?かっぱ寿司w.

来週のモーニングで うめ 氏復活!おめでとうございます。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:30:11 ID:lE3vrK+a0
株で夢みてる人多いんだね…このスレ主婦多いの?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:48:06 ID:LMG3AY4Q0
あの性格で株で稼いでたらそれを口にしないわけないでしょ(w

擁護にもならんよ。哀れっぽいだけ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:27:27 ID:8JwbM/190
先生はグローバリーとおつきあいは無かったのかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 12:34:59 ID:qCbmA7BT0
今日の中日新聞

記事:佐久市臼田孝行インテリア科の生徒が、車いすの障害者のためのテーブル製作に取り組んでいる

真剣10代さぼり場
1)学校に出来た「家具の病院」
 壊れたちゃぶ台に聴診器をあてている那須「大丈夫、痛くないよ〜」
 立ちつくす杏子と母娘
 眼鏡「すっかりお医者さんになりきってるね」

2)汚れたちゃぶ台を観察して
 那須「う〜む・・・・・・これは・・・・・・」

3)那須「家庭で虐待を受けてませんか・・・・・・?」
 ギクッ 動揺する母娘

4)母娘「じ、実は、毎晩父親が酔っぱらって・・・・・・」
 だーっ ちゃぶ台返しをする父
 那須「う〜む・・・これは根本的な問題を解決しないと本当の治療は・・・」
 眼鏡、杏子「さらに深い領域に入ったぞ!」
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 14:50:47 ID:vqte4Ej40
鳥山明はパチンコ/パチスロの台に自分のキャラが使われるのを断固拒否すると明言したけど
もし先生のところに業者が「キャラ使わせて」なんてきたら即答で使用許可だしちゃうのだろうね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:19:12 ID:OZRdamW00
>>229
乙&トン。
四コマ目の眼鏡と杏子のセリフが謎。もうちょっと何か別の言い方あるんじゃないか。
それを除けば一応起承転結してるので、最近ではマシな方か。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:25:27 ID:3US4dyxC0
>>230
スレ違いでスマンが、鳥山先生がギャンブル関係に自分のキャラクターが使用されることを
拒否するのは宗教的な背景が見え隠れするので一概に美談扱いはできない希ガス。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:32:33 ID:qCbmA7BT0
なんでもかんでも宗教だからと決め付けるのも宗教差別の予感
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 20:49:16 ID:b5omODAf0
単純に鳥山キャラは子供向けだからイメージ壊されたくないからでは?
先生は元々成人向けの雑誌で書いていたわけだし最盛期の頃なら
話があってもおかしくなかったと思われ。「このOLは実存する」のパチか
面白そうかも
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:10:25 ID:nNr6Us6d0
あげ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:30:50 ID:vDAu2fg60
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:43:13 ID:oFOma99K0

ゴキちゃんやお地蔵さんなCRパチンコなんか受けねーと思う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:14:32 ID:vqte4Ej40
マンガ表現上の省略と言えばそれまでだが、ちゃぶ台って
天板に足が打ち付けてあるだけの単純な構造じゃ無いぞ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:54:06 ID:NYtNfgNu0
CRよしえサンとかどうかね。パカパカ出るの。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:31:58 ID:35eIn8SL0
よしえサンブームが今だったら、出てたかもしれないな。>パチ
OVAも出たくらい結構人気あったんだよなあ、当時は・・・
マタニティー別冊なんかも出たし、もっと上手い事立ち回れば
田島が今の地位をを築く前に、ポジションを占拠できてたかもしれないのに。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 09:27:32 ID:qE8w+8BZ0
>>236 ありがとうございます。記事の趣旨からは外れてるけど、良い内容だと思う。
北斗の拳とか魁、男塾みたいにリバイバル需要はないかな。
3兄弟そろったら、よしえサンの大きな口からパチンコ玉がダーッと景気よく出てくるのは楽しそうだけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 10:06:37 ID:AYT/Rmdt0
>>241
絶対やりたくないw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:07:05 ID:KnMDVHVj0
今週のSPA
漫画はふつーに及第なんだけど、コメントで台無し。

「テレビで将棋がやってるので仕事が手に付かない。(中略)
竜王戦では3000万ぐらいもらえる。対局料がウン千万防衛するとウン千万〜

 息 子 を 棋 士 に し よ う か な」
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:51:28 ID:/AikOVan0
>>243
…えーと?
先生どうぞ。
つI
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:00:45 ID:Tbt4UoB40
ここまで金に執着する親なら
金のためなら何でもやる息子になるだろうな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 05:16:48 ID:Djh0Q9QB0
えーと、天才が天才の集団の中で凌ぎを削る、
それが棋士の世界なんだけど・・・(^=^;)

あ、センセーの脳内では三兄弟は天才なんだっけ?



って、冗談なんだろうけど底の浅さが見えちゃうんだよね・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 07:08:32 ID:zWHpQBfe0
SPA!で、スタートレックの「転送」をまさか理解できてないのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 08:19:03 ID:icR7eot40
ノーベル賞と言い棋士と言い・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 10:36:34 ID:/gZDOhYE0
夢をみるのはいいよ、別に
子供本人が将棋なら将棋が好きでがんばってるならさ

金を口にださなきゃね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 13:26:33 ID:Zd25QZoJ0
>>247
スペースデブリ問題は、漫画板だと読者のほうが詳しいかもね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 14:37:35 ID:jbLE6afn0
棋士にしろ、碁打ち(←なんていうの)にしろ遅すぎ。『ヒカルの碁』を夢見てるんだろうか。
36歳でプロになった人を見ていたけど、最初の年収は100〜200万あるかなし。と紹介されてたのに。

高校受験の案内見てたら、推薦枠に棋道があってびっくりした。囲碁・将棋って凄いんだね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 16:13:09 ID:Gug7h7P50
囲碁、将棋は頭の軟らかいうちに叩き込まないとモノにならないらしく
何かの番組で囲碁名人の弟子の話を見たことあるけど
素質の有りと見込まれた子が小中くらいから弟子入りして
高校には修行の為行かない、いっても修行の為中退せざるえないくらい厳しい。
その中でプロになれるのは一握り、さらにそれで食っていけるのも一握り。
漫画家も日本でもっとも大きい志望者ピラミッドをもつ職業なんだから
同じくらい厳しい世界だというのが理解できないのかな(´・ω・`)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 16:22:29 ID:Y5JQZL/90
>>252
自分は割と苦労せずに(下積みが長くない)売れた記憶があるからじゃない?
その記憶をいつまでも引きずってるのは見苦しいだけなんだが。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 19:55:19 ID:IRsXH2+N0
先生のところは子供達が犯罪に走らないように監視するのが精一杯だろ
自分たちに一般常識が無いことがわかってないからな、先生夫婦は
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 20:04:20 ID:5D6F5s3g0
「我々が犯罪を犯さないのは、警察や刑務所が怖いから」なんて教育してたら
見つかんなきゃいいのかって感じで、万引きとかガンガンしてそうだよなあ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 20:30:43 ID:2DrSiHRp0
金魚の世話の説明には巨大フジ隊員
悪い事の説明には警察や刑務所が怖いから・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 21:58:47 ID:Z8BGVPeg0
そういえば、いま土曜朝7時に初代ウルトラマンの再放送やってんだな。先週は原爆を首にぶら下げたダゴンだった。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 22:00:24 ID:lPuLoPSL0
よしえさんが、子供に弱いのが、なんかイメージと違うんだよな。
実在なんだから、しょうがないのかもしれないけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 23:54:51 ID:0DTLGRmu0
>>257
え?そうなのか。
オレもウルトラマンとか好きなんだが見落としていた
1stガンダムを土曜の朝から再放送しているのは知っているが
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 00:54:44 ID:gDkpuGn+0
>>259
その裏番組。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 03:02:21 ID:Fk00uUz10
>>257 >>259
あんたらどこの放送エリアやねん!!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 09:25:22 ID:gDkpuGn+0
大先生と同じ放送エリアだがね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 10:08:14 ID:4tB/QkNP0
竹書房で忘年会があったそうですよ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 12:08:45 ID:Yko1k8cH0
交通費と宿泊費が出ないなら行かない先生
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 13:19:29 ID:WqtrSHFx0
仕事が忙しくて忘年会に行けませんでした
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 02:33:24 ID:JP6hWKYF0
忘年会って、いくらなんでも早すぎるだろ
雑誌の発行日と同じで1ヶ月前倒し?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 17:01:34 ID:UwYB+IOk0
コピペ

>もう先週の話ですが 投稿者:***  投稿日:2005/11/09(水) 23:23:45

>竹書房さんの方で、すごく早い忘年会と言うのに呼んでいただけまして
>ちょっと(ちょっとか?)飲んでまいりました。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 22:46:59 ID:svpS5Ejs0
よしえと三兄弟の分まで交通費と宿泊費をねだったんだろうな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 23:10:35 ID:zBXzZciP0
あっちの掲示板、最近やたら大先生のカキコが多い気がするんだけど、暇なのかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 23:40:22 ID:bqO2SPSW0
つーかさあ
「ネタくれ、ネタくれ」ばっかりだよ大先生
たまには面白い出来事とか日記とか小ネタ漫画みたいなのでもUPしなよ

271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 23:53:02 ID:+kY678iN0
金にならない漫画は描きたくないのでは.
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 01:04:01 ID:Y7LirPBk0
自分にも、ネタ募集とかレスとか書き込み増えたように見えますよ。
にもかかわらず都合が悪くなると、常連からの質問には答えない大先生。
「ノーコメントです」「ご想像におまかせします」とか
ボカす形を使ってでも答えてあげればいいのに・・・。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 04:38:35 ID:qX3o4GuH0

お地蔵さんになってるんじゃないの〜?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 05:45:51 ID:hyn4oEoF0
都合の悪い質問ってどんなの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 06:04:25 ID:D0m5U09i0
>>274
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 17:06:22 ID:x4vVoJVS0
>>266
年末に入ると年末進行で漫画家も編集者も忙しくなるので、
早いところだと10月下旬には忘年会をやっている。
11月第2週辺りがピークだが。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 18:08:02 ID:BXaDjkub0
先生! 11月はテレビ出演無しですか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 13:20:49 ID:4OKXxOuy0
今日の中日新聞

記事:松阪市中部中学校の生徒が災害被災者を支援するチャリティーコンサートに取り組んでいる。
 修学旅行で出会った歌手庄野真代さんの活動に共鳴して始めたボランティア活動。

真剣10代さぼり場
1)杏子「庄野真代のチャリティコンサートを実現した?」すごーい
 バックに女性の似顔絵
 那須「やるじゃないか!中部中学」

2)那須「よーし、うちの生徒会でも負けずに超大物を呼ぼう!」
 「ぼくが東京の芸能事務所に片っ端から交渉してくるよ」

3)受付女性「アポがないとお取り次ぎできません」
 バックに とりりプロダクション
 那須(ダメだ・・・どこも門前払い・・・)

4)携帯電話を持った杏子「歌手のオーディションを受ける?」
  眼鏡 アホじゃないの?
 テレビ塔の前で電話する那須「大物になるまでぼくはそっちに帰らない 10年以内に呼ばれる身分になってみせる!」


私的コメント:話の筋からすると4コマ目のテレビ塔は東京タワーだと思うけど、あの独特の赤白カラーリングでないとわからんがね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 14:30:00 ID:+0DmyAsh0
また有名人志向か
逆なのに。
先にたまたま歌手に出会って、その歌手は今流行の人ではなかったけど
中学生は何か感じさせられる。だから好きになって、
それゆえ彼女のやってるボランティアにも共鳴して、中学生らが始めた活動だろ。
有名人を呼んで活動を有名にしよう!って全く逆。
この底の浅い薄汚いこの漫画家の感性ってどうなってんだ。
毎回思うが拝金主義とブランド有名人志向がだだもれ。
教育を語る漫画描く資格ないよ。
中日新聞はアホか。つーかそれが名古屋の感性か?
確かに雑誌などで定義されてる名古屋女ってそのものだけどな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 15:10:27 ID:4OKXxOuy0
すみませんが、名古屋人を貶さないでください。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 15:26:22 ID:ftkErwIx0
名古屋人のソレというよりは先生の資質そのものが現れたマンガだろ
言うなれば福井県人のDNAが描かせたマンガだな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 16:19:07 ID:2473DDNk0
プロレス見に行ってグッズ買い漁った人ですから。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 16:24:13 ID:H9DQp/sG0
自分は、トリちゃんとかケツちゃんなんて全然面白いとは思わなかったけれど
実在OL描いていた時の、よしえさんネタよりお局主任さんのネタは凄く面白かった。
OLの時から、よしえさんってかなりずうずうしくて、見ててイライラする事が多くて
嫌いだったよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 19:54:07 ID:PwLG27dn0
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 20:35:47 ID:XXGNmt9A0
>>278
>>284
いつもありがとうございます。
今回は絵がていねいだな。アシスタントが入ったんだろうか?
たしかに、バックの東京タワー(?)は、ただの鉄塔に見える。
3コマ目の受付嬢の顔がすげー。1コマ目は写真トレースだな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 21:28:43 ID:M7SDGwZB0
似顔絵をブッサイクに似てなく描かせたら右に出る者はいないな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 22:06:40 ID:evCSUJUP0
大先生の目にはそういうふうに映ってるんでしょう
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 23:56:37 ID:OGR95Qso0
面白いのかそうでないのか、微妙だな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 02:45:44 ID:il/RdC0l0
先生の本領を発揮したかのような勘違いマンガだったな
有名歌手を呼ぶことがチャリティーの全てかのような内容に怒りすら覚える
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 21:55:45 ID:blJfqtZJ0
ちょっと古いネタで恐縮だが、よしえさんがダイエットマシン使うシーンがあったよな。ベルトがブルブル振動するやつ。
ああ言う機械って、存在はみんな知っててもなかなか買わないよね。何かイタイやつだと思われるし、それなりに高価だろうし。
成金って恐ろしいな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 22:00:06 ID:+NNqBRcE0
村上たかしは、ジョーバーを買ったのをネタにしてたよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 23:41:25 ID:47DyiH6PO
283さん
わーい、同じ事感じてた人が居てうれしい〜
私もこんな同僚ホント迷惑としか思えなかったもん
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 00:45:50 ID:6xVcfPpr0
バブルだから存在が許されたヨシエさん&先生のマンガ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 01:50:06 ID:dRaldfj80
>>292さん
でも書き方が愛らしい存在って書いてるよね
OLのあとにもニョーボが明るいから暗い人も寄ってくるみたいな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:28:30 ID:gJAzpjSp0
>>294
ヒント:身内ぼめ身内マンセーの底の浅い漫画家
匠くんは天才とまではっきりしっかり普通に言い切る奴です。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:44:34 ID:Wn+OC6TJ0
先生!
先生が絶賛していた亜らまいってきましたよ!!
店は狭くて客もいなっかたけど美味しかったですよ!!!
幸楽苑みたいでwwwwwwwwwwwww!!!!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 19:38:27 ID:03AI4ZYE0
お局様は典型的なお局様として描かれてはいたけど
仕事以外のところでちょっと間抜けなとことか、テンポずれてたりとか
真面目ゆえに回りを笑い死にさせそうになった宴会お遊戯ねたとか
人の見てないところで妙なことしてたり
他人の言動に深く傷ついても人前では出さないように頑張ってたり
意外にパチンコにはまってあたふたしてたりと

深みや愛情のあるステレオタイプさんだったよ。

今は薄っぺらくて愛情のかけらもないステレオタイプばっかり
その一点だけ見てもマンガの質の劣化がよく分かると思う
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:17:09 ID:oVcLNYJ+0

もともと外界との意思疎通がうまくいってない性向の持ち主でもあり、
長じても脳内だけで話を組み立てられる職業=漫画家になろうとして
哲学4コマなるもので世に出たがさっぱり売れなくて挫折しかかったところ、
女友達(後のニョーボ)の身辺をネタにすることで時代と踊り予想以上の人気を得た。

モーニング打ち切りの時点で、当たり前の切り口の脳内と身辺ネタだけじゃ
もう盛り返せない、と編集部に断言されているにもかかわらず、この退歩具合はどうなんだろう。
実話ネタとして他人様のネタ提供を得ても、常連だけで固まるあたり、
自分の脳内の延長、オレ最強的にネタをこさえたいというのは相変わらずのよう。

講談社などの一流誌では通用しなくても、地方ローカル新聞、4コマ雑誌では
超ベテランのカリスマだぜ、と大先生が思っているのなら哀れである。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:34:04 ID:qTkrX/o50
先生も息子に「ガウスが見つけたの1から100まで全部足す方法」とか
調べて、教えてやればいいのに。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:59:03 ID:yrw30k9n0
今日の中日新聞

記事:日本数学コンクール、日本ジュニア数学コンクール、論文賞の各受賞者の、取材と感想

真剣10代さぼり場
1)数学がチョー苦手の那須君、と但し書き「数学の楽しさを伝えたい?」
 「なんか違和感を感じるなあ」

2)那須「数学には元々「楽しさ」があって、それを知れば数学ができるようになる、と言いたいのだろうか?」
 「ぼくには異論があるね」

3)那須「数学が楽しい人は数学がよくできる人なんだよ」
 「よくできることが「楽しい」んだろ?」

4)那須「数学が全然できない状態のままで、「数学の楽しさ」を知ることは可能か?可能ならおれに伝えてみろ!」
 杏子「完全に開き直ってるね」
 眼鏡「よっぽど数学にコンプレックスあるんだろうね」


私的コメント:今日はSPA!が早売り、本愉のお仕事編が発売されてました。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:05:12 ID:3x5Wjdlh0
>>300

それって、コンクールの受賞者とかコンクールそのものとかに
ケンカ売ってるんでしょうか?
>>300を読む限りではそうとしか取れないんですが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:26:24 ID:5+KLkXmf0
毎度毎度で、先生の理系コンプレックスが反映されてるわけだな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:18:17 ID:qaKzDI3N0
このコンクールの副賞が1000万とか一億だったら
また例の「だから価値ある。匠君に取らせよう」
になるよ。
賞金がないから、こんなすっぱいぶどうみたいな漫画になったわけさ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:29:57 ID:Y9IOVRIF0
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:33:18 ID:Rnytfl860
元記事読んでないけど、こういうコンテストって
好きな人が数学を楽しむためのものでしょ。
別に嫌いな人に「数学の楽しさ」を強要するためにやってる
わけじゃないんだから、起承転結の起がそもそもトンチンカン。

4コマ目で突っ込みいれて和らげようとしてるけど、
自分が理解できない世界をとりあえず否定しないと気が済まない
大先生の負け犬根性丸出し。

毎度の事だけど、一生懸命頑張ってる学生の記事に
こんな失礼なマンガ添えるなんて、中日新聞もどうかしてるよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:35:45 ID:Rnytfl860
と、書き込んだらうpされてた・・

>>300さん、>>304さん、いつもありがとう。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:41:06 ID:9VD8NA6P0
なんか今回の漫画は
これまで以上に嫌な感じがするのですけど・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:45:27 ID:4vpwhl1M0
SPAでは、夜食費に事欠いていて
本愉増刊では投稿者にも非があるぞというのばかり・・・。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:51:57 ID:eeiX7LcW0
ほう。一時期は夫婦共々ホテルのルームサービスのような夜食を取ると
自慢していたものでしたが。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:19:56 ID:Rnytfl860
元記事読んだらもっと酷いじゃないですか。
大賞の小西君に喧嘩売ってるよ、コレ。
大先生テラヒドス・・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:49:37 ID:aznk1Lr30
中日新聞の編集も何やっているんだか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:10:20 ID:LXfLF0Vv0
受賞者への僻みっていうかネガティブな気持ちが
ストレートに出ている漫画ですね。
いい大人が中高生に嫉妬なんてみっともないですよ、先生。
素直にすごいな〜っていうオチ無し漫画でも良かったのに。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:13:03 ID:wZ1YMA7a0
お仕事のやつ・・・、掲示板の常連者ばっかりですね
もし、個人的にメールしても絶対に掲載されないでしょうね、掲示板にあいさつ
してないし。
あまりにも掲載がかたよりすぎてるって抗議したくなるかも。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:28:27 ID:yipNH2S50
>>313
偏ったところで誰も困らないからいいじゃんw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:36:50 ID:vJEiC8LW0
そこまでしないとネタが集まらないんだよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:40:01 ID:JZZes2kb0
しかし漫画家20年以上もやっててこんなに構成力が下手なのはすごい。
いい加減顔のアップの連続が続くのはおかしいと気づかないものか。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:07:29 ID:xA0/jKv00
「博士の愛した数式」は数学の楽しさがよく分かった。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:40:57 ID:OkCCWyDg0
今までの中日の中でも最悪の部類かも。
ほぼ全編に渡って記事中の個人を罵倒ってwwwww
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:48:33 ID:S+CTalyR0
マンガもひどいし、これじゃ絶対中日新聞自体の見識も疑うよな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:47:52 ID:xA0/jKv00
昔のよしえサンで、
世界に通用する漫画家となる為に左右対称な絵を描く特訓をする話で、
AKIRAの日本版と海外版を比べて「鏡に映したようだ」とか言ってたが
あれって反転コピーじゃないのか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:00:53 ID:xM8Oi9Kf0
最近は、そのままの形で刷る輸出漫画もあるそうだけど、
昔は左右を反転させて、左から右に読む構成にするのが主流だった。
で、海外版寄生獣のミギーはレフティーになってるとか。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:30:35 ID:sh41ix2p0
中日新聞を取っている人は感想文でも送ってみたら?
受賞者に対する誹謗が目に余るって。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:09:33 ID:ZpPMpvvl0
イブニングの喰いタンが、日テレ土9ドラマ化です。

実在〜とか、よしえ〜とかは次いつTV化ですか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:58:18 ID:S+CTalyR0
>>322
名古屋人にそれは無理かも w
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:57:03 ID:dKM/cadY0
「哲学の楽しさを伝えたい?」
「なんか違和感を感じるなあ」
〜以下略〜

を「うぁぁ哲学事典」の紹介に使うことを希望
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:55:48 ID:MXDUiW0n0
四則計算や数式の適用がの高速処理ができる=数学ができる人と、大先生は考えているのかな
「算数」は苦手でも、数理学や数理哲学は好きだって言う人もいるわけだろう
(大先生はむしろそのクチになるんじゃないの?食わず嫌い?)
それに、小説家や漫画家などの創造的な職業家は、(広義の)数学的センスがないと商売が立ちゆかない
と言われる。様々なバランスや構成を抽象的に「計算」しなければならないからだろう。

最近の大先生の漫画は、低次なひがみや拗ねが目立つ。
メンタルヘルス系の診療を受けた方がいいんじゃないかと、気持ち悪い読後感を持つこともある。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:09:01 ID:B+rHVURf0
編集もノーチェック、読者からクレームも来ない、あちらの掲示板でも全く話題にならない・・・
あの新聞漫画、ここの住人くらいしか読んでないんじゃないの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 04:19:33 ID:44DgiYK/0
唐沢なをきですら、2年間新聞漫画をやってたときは、まったくの無反応で、
それが苦痛だったそうだから、ここで批評されているだけ大先生はマシですよ。
まあ、転載してくれている神が二人いるから、なんだけどね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:21:11 ID:R2/nQYFB0
それって読売の「パソ犬モニタ」か? 私は好きだったが、
IT欄での連載だったから一般には目立たなかったかも。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 04:12:26 ID:f4pC28DR0
>>329
夕刊フジで週刊で一ページ連載されていた、夕刊赤富士のあとがきに
書いてありました。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:38:50 ID:64/LvAKA0
来月の単行本の話って出たっけ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:54:39 ID:TIbAX7Tb0
突然、いとう耐先生の4コマが始まってた。今日の中日朝刊。
週一ペースで、木曜文化面だろうか。

負けそう大先生。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:02:38 ID:UgHFIZ5L0
朝日のシカゴに中日の先生といとう耐か
モーニングの廃棄物は名古屋に任せろ! って感じ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:24:20 ID:v3pCAAfY0
いとう耐の方が、面白いかは別として良かった。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:45:23 ID:CAf1X7MI0
>>333
引き受けてもいいから、左前になった作家さん名古屋に移住させてくらはい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:08:26 ID:8XpVzsPo0
>>335
左前?左団扇?
左前だと死に装束っていうか↓の通りなんだけど・・・

ひだり-まえ ―まへ 3 0 【左前】
(1)和服の右衽(おくみ )を左衽の上に重ねる着方。
死者の装束に用い不吉なものとされる。

(2)経済状態が悪くなってゆくこと。落ち目になること。
「事業が―になる」


>>335はどういう意図で左前っていったのかな?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:24:16 ID:CAf1X7MI0
ふつー(2)だろ。それとも名古屋弁で他地域通用しないのか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 20:08:39 ID:IYsUAt1e0
なぜ>>336が理解できなのか不思議だ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:28:32 ID:qh09/eyM0
本愉増刊愛のお仕事スペシャルで久しぶりにSの作品を見た。社長婦人と新人銀行員のネタは
まあまあと思った。というよりも、このネタ位しか笑えなかった(常連のネタはどうしようもない)。
大体において増刊のテーマに沿っていないネタを出しているのはどうかと思うが、ネタはともかく、
構成力の劣化を感じた。くだくだしくてすみませんが、以下コマ割を示す。

1コマ目:社員用給与を新人銀行員が持ってくる
2コマ目:社長夫人が1円多いことに気づき銀行員に連絡する。
3コマ目(左右2分割):
向かって右:件の新人が「(その一円を)あげます」と返事、社長夫人は例の愕然顔
向かって左:社長夫人「上司を出しなさい!!!」
4コマ目:平謝りの上司の横で、新人(能面顔)「一円ぐらい僕の財布から返します」

3コマ目の分割が不要。面白かった頃であれば、3コマ目向かって右から、直接4コマ目
に移行したと思う。分割により視線の流れとオチへの流れが断ち切られてしまった。
こういう点に4コマ的構成力の劣化を感じた。今更ながら復活は厳しいと感じる。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 19:09:02 ID:Kn6M5WYn0
>>339
いや、復活してほしくないし。誌面を勘違いとエゴと虚勢で汚されるのはうんざりタ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 00:58:32 ID:e08BD8lB0
近所の711はSPAも本愉も置かなくなったから立ち読みに困る
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 01:07:16 ID:dq8qB0J60
まあ無理して読まなくてもw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 13:39:45 ID:IznvdaiK0
今日の中日新聞

記事:大垣南高校オーケストラ部が万博会場などで活躍。イベントに引っ張りだこで活躍が期待されている。

真剣10代さぼり場
1)両手に2本指揮棒をもつ那須、バイオリンに「あーダメダメ!へたくそ!」
 「そんな簡単なところも弾けないのかよ!」

2)高木先生「一流の指揮者をめざすなら人間としての魅力を身につけないと」
 「演奏者がついてこないぞ」

3)那須「ふん!部員全員、愛地球博トヨタ館の演奏ロボットにとっかえてほしいな」
 「僕一人だけ人間なら人間の魅力100%じゃん」
 「そんな事言ったら僕が追い出されるか」

4)自分がロボットになってみた カクカク
 笑う部員たち「あははは」「ぎゃははは」
 高木先生「人間の魅力は少し出たが指揮者としては使い物にならんな・・・・・・」


私的コメント:下手とか言う前に、バイオリンの持ち方指導しろよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:57:31 ID:V1taJHn90
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:27:41 ID:lHJVjJSu0
トヨタ館のパートナーロボットには指揮者は要りません
というか指揮に従って演奏するような機能もありません
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 21:33:03 ID:z4S+VfpH0
>>344
サンキュー

また先生の分け目が逆になってますね
指揮棒2本?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:13:46 ID:VaC7fFV40
「指揮者」でグーグルイメージ検索すると、インスパイヤ元っぽい画像が出てくるけど
まあ気のせいでしょう。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:54:40 ID:1Ch06HJ90
初歩的な質問だけどさ。
何で指揮棒二本もってるの?ドラマーとかんちがいしてんじゃない?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:51:45 ID:48RnDbFiO
今朝の中日新聞見て思った…

この人もう終わってる
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:57:38 ID:gfftYxU20
もうオチの有無とか漫画としての面白さは求めちゃいけないんだろうか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:03:23 ID:bt9h4+nO0
先生は何を見て二本指揮棒の指揮者を描いたのだろうか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:07:07 ID:/Q3/pcox0
ね・・ネタが小学生?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:07:56 ID:iPJZ/ijm0
バガボンドでも読んで
「よし、二刀流だ!」とでも思ったんだろうか。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 00:42:29 ID:l8kTPh5t0
指揮者って指揮する時、両手振るじゃん。
だからソレ見て、両手に指揮棒持ってるって、
思い込んでたんじゃないかな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:46:18 ID:9Hwog5FQ0
>>354
いやいくらなんでもそれは有り得ないべ……
小学生じゃあるまいし……


ほんとに2本使うと思って描いたんだったらどうしよう……
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 03:09:50 ID:lX7UFogo0
ちょっとネットで調べるだけで
指揮の仕方が解るのに
それすらしないでマンガを描くの?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 09:36:57 ID:xIHrO9U00
今回の4コマ目の「オチ」へのつなぎが分からない・・・

オチも、人間の魅力ではなく、人間でないものの滑稽さに笑ってるとしか思えない・・・

というか、4コマで表現できないネタを無理やり4コマにしようとしてるしか思えない・・・

そこまで傲慢になりましたか、大先生?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 11:25:28 ID:S8yBzdw60
SPA、つながらないネタなので立ち読みで終了した。
近況では、MACで遊べる将棋ソフトが少ないと憤慨。

そういうところがMACなのだから、そういうものだと納得すればいいのに。
それとも、経費でも変えないの?WINマシン
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:28:04 ID:+c2Mp8WRO
いとう耐にしなさい
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:55:27 ID:NfDqWc9l0
ソレダ!おじさんからはじめるウィンドウズってがんばって実話をモノにしたらどうだろう。
マザー、CPU、筐体、メモリ、HDからウロウロ、ツ○モ電気で見繕って。
焼いちゃっても、笑いはとれるかな?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:36:38 ID:McSlwhKx0
大先生はマンガ家がMAC使ってる事が
自慢になるとまだ思ってるんだね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:58:07 ID:S8yBzdw60
豊田市出身のいしかわじゅん先生でもちゃんと両方使っているのにね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:10:47 ID:zoblzcegO
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:27:43 ID:IOasRhTP0
>>344
いつもながら理屈っぽくて面白くない・・・。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:30:17 ID:TTFm/Miw0
>>364
こういうのを衒学という。曲学阿世の徒よりも下の存在です。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 05:21:01 ID:nVhDj6IX0
衒学でも曲学阿世でもなく、単純につまらんでいいだろ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 10:38:13 ID:6x28Bomm0
1〜3コマの流れは悪くないのに
最後がなんでこんなオチになるのか理解に苦しむ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 14:31:06 ID:ppkBjx6R0
今日たまたまSPA読んだんだけど、この人って
相変わらず起きたばかりの事件・事故をネタにしてるんだな。
前にも春奈ちゃん事件の事を描いて、いろいろ言われてたような
気がする。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:32:36 ID:fNv/NpF10
本愉買わずに立ち読みで済ませた。
なんか悪がき3人育ったよ、っていう感じで気分が悪い。

単行本は12月7日発売だそうだけど、たぶん買わないなあ・・・。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 16:38:10 ID:azytDZuH0
よくもあそこまで性格悪そうな子供達に育ったものだ
思いやり、とかを教えず薀蓄と選民思想のみ与え続けると
あーなるという子育て漫画なのか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:35:59 ID:VTb/3i6n0
>よくもあそこまで性格悪そうな子供達に育ったものだ
先生の・う・あ・あ・な感性フィルターと漫画的表現力を考えると、
「実物とは大分違う」「漫画の中だけの存在」と思った方が無難。
きっといい子なんだよ。たぶん。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:37:30 ID:YlWCU5g80
今週のさぼり場を読ませてもらって(いつもお世話になってます)、
かなり昔から不思議に思っていたことを思い出した…。

大先生の音符の描き方を妙に思うのは私だけなんでしょうか…。
大先生がカラオケ上手だって言うのは漫画にも出ているから
まるっきり音楽の才能がないわけじゃないんだろうけど、
あの音符と今回の漫画を見たら説得力に欠けるなあ…。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:48:32 ID:azytDZuH0
>>371
いや、逆だよ
大先生はいつも「素晴らしく面白い」「賢い」「個性的」「いたずらや意地悪まで独創的」
と絶賛描写してるじゃまいか。
そう読者に思わせたがってるじゃまいか。
すでにこちらは大先生の表現力を見切っているし、
あそこまで褒め称えられてるガキからかいま見えるうざさ、性格の悪さに
うんざりしてるわけさ。
大先生の意図に反した読み方で悪いが。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:41:08 ID:TTFm/Miw0
>>366
衒学気取りもうまくできないということですね。本人はやる気満々のご様子なのに。
>>372
モゴモゴと不明瞭な発声だから、こもって何となくメロディに乗っているように聞こえるだけだろう。
どの歌を歌っても同じに聞こえるのはお約束だな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:42:58 ID:3gowoIYCO
子供たちって性格悪いんですねメール本愉に送るべし!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:01:15 ID:4fNLRfjO0
先週のと合わせ技で中日新聞に意見を書いて送ってみたよ。
先週のは「取材対象に対する誹謗ではないか?」、今週のは「2本指揮棒を持って
指揮をする指揮者というのは実在するのか?」てな趣旨。
「漫画という虚構の世界ではあるが、さぼり場にはネタ元となる現実の人間がいる
わけで、それを小馬鹿にするような漫画/漫画家は中日新聞にはふさわしくない」
とも書き添えておいた。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:24:13 ID:L2+Gatpa0
だが、かえって免疫力がつく
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:47:44 ID:S7wLGdZ60
>>377
毒ガスで充満した温室育ち<ガキ三人
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:30:12 ID:gOVrWYId0
>>376
GJ!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 02:48:37 ID:x3Jcb2MR0
>>376
もういいかげんそうする読者や識者が現れてもいい頃だと思っていた。
ほんと、抗議なんて面倒くさいことなのにありがとう。
自分は奴のことなんてほっとくほうが楽と思って動かなかった。反省。
少しは須賀原も取材対象をリスペクトしたネタにシフトしてくれるといいが。

相手が著名人ならへりくだるのに、無名の中学生に対しては
馬鹿にしほうだいというのが腹立つんだよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 03:36:16 ID:Gon1f0UK0
対象が中学生だけにネタ出しは息子だったりして。

んで父は流石我が息子、天才!と無批判に作画。




・・・なんてなw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:38:36 ID:IlGCYB7w0
種死の負債かよw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:44:55 ID:HlAY8Vs20
約二ヶ月で382スレ
アンチすらいなくなったな
384訂正:2005/12/01(木) 12:45:46 ID:HlAY8Vs20
スレ→レス
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 21:36:08 ID:IZPxt9p70
ダイエットネタは飽きました、なんて言う事もないな、今は。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:07:41 ID:p+q6w7gL0
投稿ネタは、ゆでニワトリのイメージ画も出さないで、
セリフだけかよ!
「色っぽいユミちゃん」の絵もないし・・・。
田島みるくは、カーナビの擬人化までやってんのに。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:19:29 ID:gOVrWYId0
絵で表現できないからセリフで説明って、漫画の意味ねーな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:30:09 ID:4DbI5pu30
犬先生の絵はともかくユミちゃんには正直萌えた
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:52:59 ID:h0U1miIk0
何で冬に氷使っちゃいけないか意味がわからないんだけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:56:17 ID:6YWfFJGr0
竹書房や扶桑社にも「須賀原の漫画、紙の無駄」ってファンレター送ってやれ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 09:17:51 ID:VtbhILpQ0
中日新聞のは>>376のような
それなりの理由があるから抗議もできるけど
本愉とSPAのはただ「つまらない」だけだからなぁ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 11:26:14 ID:AqpH0CuP0
久々の単行本の発売が来週だっていうのに、出版社はぜんぜん宣伝しておらん。
大先生も他紙連載コーナー使って告知もしとらん。

作者自身にまず、本を売る気があるのか、と問い詰めたい。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:25:19 ID:xfY9ykufO
本愉の漫画の三人の子供達ムカつく!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:10:21 ID:ihRoA1fd0
しつけが全くできていない子供と
それを良しとしている父親。
どこに出しても恥ずかしい親子ですね。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:22:05 ID:/3WC357T0
>>376
普通に抗議の手紙なのか、投稿欄に送ったのかどっちなんでしょうか?
ちょっと気になりますw

あと、関係ないけど「哲学辞典」で
「『二階から目薬』を実行して成功、「これでこの言葉は『やればできる』という
 意味になったのだ」
というネタがあったが、俺はへそ曲がりな面があるからか気に入った。
今思うと、先生並の思考なのかとイヤになるw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 03:32:16 ID:lW11w0EI0
NHK名古屋 ほっとイブニング再出演まだぁ〜
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 04:57:22 ID:enpcbR0y0
>>395
へそ曲がりなのはかまわんのよ。これはへそ曲がりというものだなあ、と認識していれば。
大先生みたいにそれが分かってなかったり、さらに自己正当化のためにモゴモゴクドクドと
世迷い言を一席ぶって、プライドを何とか守ろうとする小学生みたいなのだともう手のつけようがない。
まだ人にその理屈を納得させるつもりがあるうちは良かった。
でもだいぶ前から大先生は、自分で広げた言い訳を結論としてまとめ上げることも
できないご様子。残念だ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 07:13:50 ID:okHppMUT0
まあ小学校低学年のクソガキなんてあんなもんだろ。俺もそうだったし。
漫画用に脚色ってか誇張されてるだろうし。



などと擁護してみたがやっぱりつまらないと思う。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:20:05 ID:jVLhNPjm0
そこで、「息子が迷惑かけてごめんなさい」と紙面を借りてペコ程度のお詫びすればせめて、地元感情は和らぐのにね。プライド地蔵には無理か。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:27:23 ID:xKfn4dAJ0
まあまあ息子達は責めてやるなよ。
胎児の頃から自分も覚えていないようなことを公に知らしめられて、
赤の他人の我々に覚えられちまってるんだぜ?

もっと成長してから、自殺しないか少し心配だよ('A`)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 09:57:42 ID:jVLhNPjm0
そだな。半端に有名人の子弟は将来大変だな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 13:02:35 ID:wMMzA7kx0
小金持ちって大変らしいね。
いま話題のアネハだって、エステに金使いまくり妻に、
ベンツや国産高級車乗り回している無職プ〜息子が二人もいるってさ。

叱れない親ってのはやはりいくないね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 06:21:42 ID:GWs3akc20
ほんと叱れない馬鹿親だよ
他人にどれだけ迷惑かけてもいい、自分達だけ美味しい、いい思いできれば。それがスカの教育。
そういう志向垂れ流しの漫画家。
人間として最低なのに他人に薀蓄説教の漫画描いてアホかと。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 07:00:14 ID:0rBK0z+f0
本人が品性下劣で売ってるのはいいけども、子供までその分身というのを明らかにされると
かわいそうになってきて不快感しかないのよ
「悪名は無名」に勝ると言うけれど、自分の与り知らないところでロクデナシな出自から
ダメな普段の行状までさらされている子供たちは親の強欲の犠牲者としか言いようがないな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:03:28 ID:b7Epky760
鯱の髭、12月放送予定には大先生載ってないな。
ttp://www.nhk-nb.co.jp/info/index.html

総集編があるから、そこでまた映る可能性はあるが。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:42:44 ID:0rBK0z+f0
>>405
場合によれば毎週の出演も依頼するかもしれません、というような出演依頼トークのくすぐりを曲解して
「毎週出演?」ってカンチガイしただけと言う気がするな。

と思ったら大先生のHPから表記が消えてる。代わりに単行本の宣伝が。
立ち読みしやすいように表紙まで載ってる。どうせ中身は一緒なのにご苦労なこと…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:49:55 ID:NOttWQat0
当初はNHKも月1ぐらいの出演を考えていたのかも知れない。
名古屋在住の漫画家というポイントは多少プラスなはず。
しかし、番組中に質問等のメールやFAXが届き読まれるのだが、
他の出演者の時は主たるターゲットの主婦層からそこそこの数が
送られてくるのに、先生の時はたった1通男性からものだけだった。

NHは先生の認知度についての読み誤りをしていたとしか思えん。
全国誌で長年連載していたのだから、「ヨシエさん読んでました」とか
「紹介されたエピソード覚えてます」とか「うちの嫁(母)も同じことします」
なんて昔の読者からのメールが来れば次があったかも。

ま、あのトークじゃ話が繋がらないし、反感を買いそうな毒のある
言葉を吐きまくりだし、引き出しの中に何かを秘めた人じゃなし
1回目にして出がらし状態な先生に出番は無いということだろうな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:55:43 ID:HKq8S8r60
今の大先生の実力じゃ出版の最低ラインである2万部がいいところ。
そうなると、中継ぎが積極的に扱ってくれないので一般書店には
並ばない可能性が大。

確実に欲しければ、竹書房のHPでの購入が一番か・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:12:22 ID:5O+q/5Kl0
名古屋在住の漫画家は結構いるみたいだから、大先生の希少価値があるとすれば
地方ならなおさら文化人として回りが放っておかない所なのに、
「全国誌に複数、何年も連載を持ちながら野に埋もれている感のある」ところだったのだろうな
結果、なぜみんなほっとくのかが再確認されただけであったと。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:41:54 ID:GWs3akc20
>>408
二万もないだろ…
集英社の新人単行本は3000部からだよ…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:25:40 ID:sBypEP6l0
大先生呼ぶくらいなら、拝み倒して鳥山明か楠桂に出演してもらったほうがよっぽど数字取れる。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:44:07 ID:xcHZwhRl0
鳥山はともかく楠で数字取れるか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:09:52 ID:Kgn0GpPJ0
単行本本編より後書きで笑わせてくれるかも
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:14:20 ID:41coNEsF0
>>412
姉とセットなら双子の漫画家でそれなりに数字がとれるんじゃないの?
過去にドラマ家もしてるし先生よりはw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:16:24 ID:sN05ntU30
とりいかずよしとかはダメですか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:17:41 ID:x3QXIETE0
大先生は今どんなお酒を飲んでいるんですか?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 13:48:05 ID:2MJa3uTl0
今日の中日新聞

記事:常滑市の南陵中学校が国際交流でマレーシアの中学生たち8人を受け入れた。

真剣10代さぼり場
1)娘の学校の企画でマレーシアの女子生徒がホームステイに来た
 高木先生?「こんにちは 杏子の父です」
 ブルカを身に着けた肌の黒い女性「# @ & % JIS ※ ☆ ハート ♪ ♀」

2)女性「※ § ♭ スペード ◎ @ クローバー & % $ TEL JIS」
 辞書とポータブル機両手の高木先生?「& # $ % JIS JIS ※ ♀ ♀ ♭ & ♪ スペード ダイヤ @ 〒 ★ ☆ ハート ※」

3)高木先生?「辞書と翻訳機があればどこの国の人とでも意思疎通は可能だな」

4)でも、実の娘は宇宙人なので理解不能なのだった・・・・・・
 杏子?「てか、オナ小の子だよ うん、ラブアド え?そこ バリ3じゃないの? ウソ、もうパケ死? それってありえなくない?」


私的コメント:2chでのハートマークとかの特殊文字表示方法知らないんで、ご了承ください。
  ところで。なんで英語で会話しないんだろう。今回の記事読んでないのかな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:46:56 ID:i9Lh4OVA0
今日の4コマは、無難な内容というかどこかでみたような気もする。

先週、先々週とクレームが来て、無難な話にせざるを得なかったんじゃ
と邪推してしまうw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 16:09:25 ID:1lA8yeTi0
この人のモーニングの漫画って最近やってないけど打ち切り食らったの?
あと自分の家族をネタにした漫画も(本当にあったなんとか話)とかいう糞雑誌に
昔やってたが、最近それすらも見ないけどそれも打ち切り食らったの?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:22:48 ID:NW7mY+lZ0
外人を差別的に描くと先生だけの問題で済まなくなるからチェックが入ったかな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:59:00 ID:7ZWP3Igk0
記事では日本人なみに肌が白いのに。
インド人でもこんな顔してないぞ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:02:49 ID:e7Di84Ow0
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:28:48 ID:4yZ+1fdy0
2コマ目で髪の分け目2つ描いてどうする
毎回分け目を間違える大先生って一体・・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:03:29 ID:kQ6CnE0A0
ひょっとしてあの、鉄腕アトムの髪型方式(どっから見てもツノがふたつ)
真似してるつもりなんじゃ?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:04:02 ID:oc6XgXs90
もうそれくらいはつっこまなくてもいいだろ。
エノキダの後ろ髪のハネだって
コマごとに左右バラバラだったんだから。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:30:11 ID:72DsH60p0
息子のジャンボカットはまだまだ続きそうだな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:45:40 ID:1NQt9yqi0
大先生にとって絵は記号でしか無いんだから。
若い女の服装なんか20年前からずっとボディコンだし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:09:02 ID:ay6Qm4xU0
最後のコマのギャル語(w なんて死語だらけ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:39:32 ID:j3zjyuvx0
親戚の結婚式いったら小1の甥っ子がツクルカットだったので衝撃を受けた。

流行ってんの?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 06:18:41 ID:wygOFq6x0
>>427
キャピーとしか言わない頭空っぽの女ばっかりという分類もね…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 08:16:31 ID:BKrDaOX10
>>417
>>422
どうもありがとうございました。
今回は普通のネタだな。まさに新聞漫画のような。
しかし、4コマ目の女の子、どういう携帯電話の持ち方をしてるんだ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:35:47 ID:v7LUzuOm0
SPA!近況。明日発売の単行本発売宣伝。今は、こんなメッセージだけで売れるほど甘い世界じゃないと思うが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:33:12 ID:vzLMrNnR0
>>422
毎週、どうも
自宅に居るという記号でガウン着せるというのはどうにかならないかな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 19:34:50 ID:LZWKcT9Q0
>>433
センセは自分がウチにいるときはガウン着て・・・ないかw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:28:39 ID:dRMzA9vF0
>>434
暖房を入れられないのでスキーウエア着てます。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:15:20 ID:j34i/kjc0
自宅ではガウン
女はキャピピ
指揮棒は2本

これが大先生
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:33:11 ID:1NQt9yqi0
植田まさしなんかはそういう「定型」がファンから愛されているんだけどな・・・。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:55:37 ID:0Op+lB8R0
植田まさしは定型キャラの個性をちゃんと認めた上で愛情持って書いてる。
大先生は明らかにガウンにしてもキャピピにしても明らかに馬鹿にしながら書いてる。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:27:27 ID:qyf/QWUK0
ガウンにも脱力したが
そもそも相手が民族衣装の正装で
しかも初対面の挨拶してるところに
なんでシャツにガウンという寝巻きなんだよ
失礼な奴
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:57:06 ID:YtsIyGfj0
センセは愛知万博に1回しか行かなかったのかな。
万博に通い詰めて各国パビリオンを極めていれば今回のようなネタに活かせたのに。
中日新聞に「外国人に対する蔑視が垣間見える漫画は不快だ」とでも意見メール送ってみようかな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 06:06:35 ID:Ew0OZAO/0
マレー系ってそんなに色黒くないよね…
KLなんて大都会だし。
なんかアフリカかタイの少数民族のどこかと勘違いしてないか
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:36:24 ID:YiVWHO+40
もとの新聞記事ではカラー写真で、いっしょに写っている日本の女の子より色白でした。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 10:02:50 ID:j1dz/OYL0
南方の人間=色黒という
先生の中での単純な図式。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 11:09:18 ID:Ma+qadu50
浅はかな馬鹿だな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:57:21 ID:avVAUp4Z0
今日大手の本屋で大先生の新刊を見かけ、
手にとって「買おうかな・・」と思案していると、
帯の推薦文の〜平成のサザエさん〜という一文が目に入り、
怒りが湧いて来て二冊しかない平積みの上に戻した。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:16:38 ID:deMKTRfS0
>>445
釣りか?この下らん作品群のどこがサザエさんの要素を持ってるんだ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:36:00 ID:PkyD24NN0
考えてみれば、ヨメはともかく三兄弟は大先生の被害者だよな。

家族漫画はともかく、なんであんなに愛情の感じられない描き方しか出来ないんだろか、
それが不思議でならない、大先生、ほんとは息子が嫌いなんじゃないのか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:37:14 ID:sK+evYUE0
スゲー推薦文だなー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:40:26 ID:9yIkHnJW0
須賀原洋行part40 〜平成のサザエさん〜
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:51:10 ID:TKpExka80
「あたしンち」が平成のサザエさんと言われてるのは
どっかで見た事がある
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 21:51:42 ID:WT2jnA9g0
竹書房のHPでも宣伝消極的だな。

http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/shou_t.asp?denpyo=2024301

>>445
名古屋弁のリアル・サザエさんかい。
おととの人は無職ひきこもりで。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:47:29 ID:DLCdzAUS0
大先生の新刊。

後書きでネタ募集するのは良いとしても謝礼が千円てばらしてもいいのか。



453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 23:06:58 ID:sK+evYUE0
大先生に倍の2千円あげるから
面白いマンガ描けよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 00:24:34 ID:GRaxI6UI0
このスレで誰か買った人いないの?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 02:59:38 ID:25dTXQvM0
すげーな、アマゾンで扱ってたよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 09:55:25 ID:Uqe6Yjhq0
今回はパス
まんきつあたりでみかけたら読んでみるが
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 10:05:56 ID:aQm2trDL0
先生のトコの掲示板じゃみんな買ったって言ってるな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:16:28 ID:zAFWMTAN0
そんなにファンなら10冊買って配れよな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:48:04 ID:55pZQeiR0
そこまでのファンは居ないだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 16:10:38 ID:v/XdwjdJ0
>>457
さすがに買わないであそこに居座るのはきついだろう
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 16:42:40 ID:u4iSkhmM0
金払ってまで単行本を買うのは不本意だが、過去スレを読破中(半分ぐらいまで読んだ)の漏れとしては、参考資料として買おうと思う。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 18:32:15 ID:HDBdprtz0
>>457 >>460
ほう。普段は須賀原作品とは何の関係もない井戸端会議に花を咲かせている失礼な
連中にも最低限の良心は残っていたということか。
最も本当に買ったかどうかは自己申告だからどうにでもなるがなw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 18:59:57 ID:su11wTyk0
株で儲けてしまったため、働く気が失せたんだよ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:01:12 ID:72gULqYk0
じゃあ引退すれば良いのに
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:04:35 ID:v/XdwjdJ0
>>462
ああ、そうか
あそこでマンガの内容について語るのはNGだから
買いました・読みました・面白かったです
と、言うだけなら、買ってなくてもわからないもんなw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:25:16 ID:5i/j6WFr0
ちょっとでも批判的な事を書き込んだら
大先生にIPさらされます
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:44:11 ID:qlLv+eby0
勤め先の近所のスーパーに入っている本屋で購入出来ました。
本愉そのものも読めないところに住んでる身なもので
単行本でまとめて読もうと思っていたのですが。

ほとんど初めて読んでみた感想としては
大先生一家並に印象深かったのが後裔母の一連の投稿。
あの一連の投稿の内容や、掲示板の書き込みに表れてるキャラを見てしまうと、
美人らしいから異性には好かれそうだけど
同性の友達、と言うかリアル友達はいるのだろうか?と
人ごとながら心配になってしまう…。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:42:55 ID:0KzgCR2TO
匠はどこの中学に受かったの?
ガイシュツだったらスマソ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:02:46 ID:72gULqYk0
どこと言っても、名古屋じゃ私立中学自体がそんなにないのでな・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:55:37 ID:zbldnYg/0
spa!の4コマ、読んだ人いる?
姉歯がらみの話。
オレも出版業界にいるけど、
編集もよくあれを載せたと思うよ。
いくら何でもひどすぎる。
商品価値無し。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:11:02 ID:WvSlzA5D0
>>463
株で儲けてるんならまたアシさん雇えば良いのに。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:33:06 ID:zNnoVF4E0
先生の漫画も姉歯と同程度に出版社の意向を汲んだ欠陥漫画だらけですから
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:58:35 ID:uQfJgXnO0
今モーニングで人気爆発の双子漫画を見た後じゃ
大先生の漫画もいしいひさいちクラスに見えるよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:07:11 ID:2jOgMolo0
え?出版社の意向であんなつまらないの描いてるの?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 17:15:18 ID:FuJOMQCV0
>>470
kwsk
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:16:46 ID:AU0GtAOh0
姉葉ネタマンガって滅茶苦茶だよな
面白くもなんともない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:56:15 ID:bcIr75l20
>>473 禿堂。よしえサン(初期)を描いてたときの先生はまだ「こんなことしてる自分は親ばかだな〜。」
「のろけすぎたか?」という突っ込みがあった。
「第三者の目」編集者って大事なんだね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:19:05 ID:GJlhSrdg0
>>476
アレ、面白いとか面白くないとかって話じゃないよな。
実際には震度5でも倒れなかったんだから
築40年のボロアパートに住んでるよりマシだ、って。
ほぼこの言い方のまんま載ってて。
被害者に見せたら、大問題だぞ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:41:31 ID:uQfJgXnO0
まだ読んでないが、マルンのお受験殺人パロディネタより酷い?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:24:51 ID:JL0TZozD0
大先生は人間として必要な物を備えていない。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:51:49 ID:A2ju86Ix0
真偽はともかく「買った」って書き込みだけなら誰でも出来るからなw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:36:12 ID:3Og4hd1B0
先生にとって、他人の不幸は漫画のネタ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 13:50:28 ID:f4dNnxxk0
他人を上から見下ろす視点でしかものを描けない
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:24:00 ID:Wa9vSBcy0
視点は見下ろしてるのに実際は人より下にいるところが・・(泣
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:51:51 ID:CJ2pYobr0
というか漫画自体が全く面白くない
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:35:39 ID:JL0TZozD0
ダメ人間が自分のダメさに気がつかず、過去のポッと出の記憶にすがっているのは
見苦しい。
487sage:2005/12/10(土) 21:16:42 ID:/m/tetlv0
前から言おうと思ってた事
1.「おじぞう」の時の地蔵さんの前掛けが、セーラー服の襟みたい。本来は「幼児のよだれかけ」状のものなのだが。
2.形而上で道路清掃車が出てきた時、走り方が前後逆。
3.「よしえさんち」で白浜のエネルギーランドへ行った回で、トリックハウス(だったと思う)室内の描写がパンフレットに出てる写真そっくり。

…単行本をお持ちの方は再チェック!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:17:03 ID:oHU2ty+H0
木曜文化面の4コマがザビエル山田に戻っていた。
結局、シカゴは1回きりだったな。
なんだったのだろう?

まじまじとザビエル山田のフキダシをみると、
ワープロ文字の切り張りっぽくごつごつですし・・・。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:24:10 ID:/m/tetlv0
ああ…名前欄とメル欄間違えた。
酔っ払って打つと コレだ。_| ̄|○
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:30:39 ID:NgEKAMDf0
よしえさん日記買ってきたよ。
この前の本愉の、最終回?みたいな家族紹介が
冒頭にカラーで載ってた。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:41:32 ID:/m/tetlv0
次男がロン毛にしたというタイミングを見逃したので、「いつの間に女の子が出来たんだ?」とオモタよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:38:20 ID:ec7FclVk0
SPAの漫画を読んだが、顔認証システムって
目と鼻の位置関係などから認証するから化粧は
関係ないんじゃなかったっけ?

それよりも、女性蔑視な結論に不愉快さを感じた。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:54:35 ID:4DD89NPU0
よしえさん日記、速攻で絶版になりそうな予感。
それに伴い連載も打ち切られそうな予感。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:03:11 ID:9ILnWxeo0
本愉は、一年くらい前から買い始めたんだけど、
よしえさん日記の一巻の中で読んだ覚えがあるのは
自衛隊員から食料をもらった(単行本の最後)、
っていう話だけだな。
ってことは一年前には単行本分の原稿は貯まって
いたはず。もっと早く出してやればよかったのに。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:29:31 ID:oZySNqAm0
先生やっちゃうんだろうなぁ、SPAで最近の児童殺害事件ネタを
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:33:41 ID:IPOpraoU0
マンガの中での犯人は多分キモオタです
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 06:36:31 ID:LXCU1xCB0
>女性蔑視な結論
結論というか、前提がそうだから。
せんせーの考える女性って
・未だにボディコンのきゃぴきゃぴギャル
・ひっつめおだんご、眼鏡のヒステリー御局
が原則で、後者が前者にやりこめられることが「痛快」だから
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 12:39:55 ID:R6P3ggqj0
この人ってまだ漫画界に生きてたの?
とっくに干されてると思ってた。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 13:29:44 ID:sjfiXjB7O
向こうの掲示板見てきたけどなーんかヤラセっぽくて気持ち悪かった
誉め殺しとゆーかあんな掲示板で喜んでるなら向上は無いと実感
井の中の蛙?居心地良いんだろうねぇ
自己中バカ息子も誉められてるし
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 14:55:09 ID:oZySNqAm0
昔からのファンで雑誌をリアルに読んでない読者は先生の劣化に気付くことなく
単行本を買ってしまって激しく後悔するのだろうな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:30:30 ID:24XU8yUS0
一応買ったが……。

よしえサンの1巻読も
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:46:29 ID:9ILnWxeo0
よしえさん日記は、4コマ漫画の形態をとってるのがよくないと思うんだよな。
痔A隊から食料が送られてくる回とか、つまらないのはわざと…プレゼンの基本ですの回
は、昔のよしえさんフォーマットなのに。評判が悪かったんだろうか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 19:26:22 ID:Esd+2ucc0
一応報告。明日は新聞休刊日なので、朝刊はありません。よって、しゃべり場漫画もお休みです。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 19:56:34 ID:nJ3TIEds0
あっちはマンガの話は禁止なので雑談がメインです
しかし大先生はネタ募集に必死で自分の作ったルールを自分で破ってます。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:36:23 ID:f/PxvcYU0
日記の一巻を買って久しぶりに読んだんだけど、このスレを見ていたので
感じ方が変わってしまった。一巻の帯に「天才」と書いてあって唖然とした。

投稿の作品で医学生との合コンの話がオチガ解り辛いと思った。
要は個室に呼ばずに待合室のような場所で、手術の説明を始めたのが非常識
って言うことなんだろうけど、4コマにするほどなのかと。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:57:28 ID:cym+1Cg70
少年誌はもう20年以上読んでいないと言う大先生。
それでいてよく、最近のマンガを
「マンガやゲームしか接したことのない漫画家が描くものだから」と語れるな。
マンガやゲームはもちろん、それ以外にもいろんな物に接しているにも関わらず、
それを全く億尾にも出さない漫画家もいると思うんだけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 00:27:37 ID:bGrRWfvG0
>>506
不勉強のそしりを免れまい。自分は難解な哲学書を読んできていると、
自慢したい気持ちもあるのだろうけれど。

身に付かない学問はしない方がマシ。屁理屈だけ達者になるだけだから。
論語読みの論語知らず。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 00:50:10 ID:9pQz3G5G0
須賀原洋行part40 平成のサザエさん

         「天才です」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 05:05:10 ID:kosBUyd80
なるほど。時代に遅れるのはそういう理由ですか。

漫画神手塚治虫先生でえ新人の作品が気になって超えようと努力したものなのに。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:37:20 ID:6Kkl3g+C0
精神的に向上心のないものは馬鹿だ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:47:36 ID:yQzEOJl60
>>510
その言葉で、「先生」は「K」を追い込んだけど、大先生はそれだけの感受性なさそう。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 14:52:33 ID:DaSTMPjp0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812464072/503-0484155-9947162

>不思議なホホホワールド, 2005/12/07
>レビュアー: たけちゃん - 自分が書き込んだレビューをすべて見る

>実在ニョーボのよしえサンが帰ってきました。
>哲学漫画を得意とする須賀原洋行先生のライフワークとも言うべき作品です。
>須賀原洋行先生と家族が織り成す愉快で不思議な日常に、読者も巻き込まれて
>爆笑ワールドが展開していきます。
>疲れたときにも、この笑いでリラックスしてしまうこと間違い無しです。
>小学生からパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまで家族みんなで楽しめる
>明るい作品です。

ワロタ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:17:44 ID:68xWiBM20
くらたまのゴミみたいなマンガが何十万部も売れているんだから、
大先生に儲がいたっておかしくは無い。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:54:55 ID:dJXxFtD70
>>512
つまりコアターゲットが把握できていない作品だったのですね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 16:51:15 ID:qmn6tOAb0
>>513
くらたまは嫌いだが勉強はしてるし視野も大先生ほど狭くない
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:03:32 ID:gARYGxAe0
大先生の故郷に1メートル近く雪が積もってますよ。
思い出話でもいいから家の外での実体験を漫画にしたらどうでしょう?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:40:18 ID:j2aXAGqA0
大先生、なんで売れたのかわかってなかったんだな。

だから今、なんで売れないのか自己分析が出来ない。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:23:53 ID:BzCcAEOv0
>>517
大先生はオールラウンドな漫画家だよ。
中身がないから、それなりの題材がないと輝けない。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:37:45 ID:kgc1oOKZ0
今週のSPAは不敬罪で右翼に殺されるぞ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 03:09:45 ID:b4eNbKze0
この人、パクリとか、不謹慎ネタとか、2ちゃんねらーネタとか
もちっと有名な作家なら祭りになりそうなネタ満載なのに
マイナーなのが幸いして、あんまり叩かれない(というかスルーされまくり)んだよね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:49:44 ID:Hn39vpMM0
コミックビーム2006年1月号。うえけんこと上野顕太郎が、「日本ギャグ漫画家図鑑」つうのを描いてる。
これに、1970年から2003年までの「ギャグ漫画家出現の記録」つうのがあって、
100人以上の名前と代表作が挙げられてるんだが、先生の名前が無かった。
「朝倉家騒動記」や「いんちき」、『薫の秘話」まで網羅してるんだがなあ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:52:34 ID:nzlZlcC40
ギャグ漫画じゃないもの。お地蔵さん漫画だから。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 13:08:32 ID:c2rRtfBe0
先生は偉大なる哲学漫画家でつ、低俗なギャグマンガ家といっしょにしないでクレと言ってまつ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 18:18:51 ID:TkutNJYj0
>>521
桜玉吉を家庭築けない駄目漫画家その点大先生の家族はとても愉快で素晴らしいとか叩いてた
クソ信者のいるクソ漫画家なんてビームが許さんだろうとうがった見方をしてみる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:18:35 ID:p96Ihhf50
>>510-511
おまいらカコイイ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:45:52 ID:JlZMA/uu0
みんな勘違いしてるよ!先生は不条理4コマ漫画家なんだよ!
だから作品がおもしろくなくてもいいんだ、むしろ読者が
「何でこんな漫画で金もらえるんだ?」
「何でこんな痛いクサレガキ量産してやがんだ?」
「何でこんな低劣な思考幅で生きてるくせに、人に説教するかな?」
「取り巻き連最上、本を出してくれる出版社様は神様、肝心の一般読者は放置ですか?」

という不条理を身をもってやっているわけですよ。大先生は。
527526:2005/12/15(木) 12:49:41 ID:JlZMA/uu0
>>526

×という不条理を身をもってやっているわけですよ。大先生は。
○という際だった不条理をできるだけ感じられるよう、身を張ってネタをやっているわけですよ。大先生は。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 13:32:09 ID:Eg0D0FhS0
モーニング誌上最悪の駄愚作と評判の双子育児漫画スレでも
犬先生がついでとばかりに叩かれててワロス
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:58:55 ID:SbXCGm1R0
最低漫画として比較の対象だもんねぇ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 02:07:45 ID:U8uLxLjF0
中日新聞に久しぶりに、いとう耐先生の4コマ載ってた。
どうやら、月一連載の「世界の食」コラムのイラストとしての扱いだからのよう。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 01:19:42 ID:pxkxnXhX0
http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.html
吾妻ひでおがメディア芸術祭漫画部門で大賞受賞

先生も破天荒な体験をして、こういう漫画が描けるようになって下さい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:35:16 ID:7rxXYIc80
あれはめっさ面白かったからなあ。大賞受賞も納得だ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 11:59:00 ID:/GD3g0Hq0
先生も哲学漫画で成功していれば
賞の一つや二つは取れて、著名にもなっていたものを。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 13:17:16 ID:AXjfoSkP0
かみちゅ!まで受賞してやがる。あれはいいアニメだった。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:03:14 ID:wUegJyrE0
大先生も捨て身の取材すれば良いのに、言い訳ばかりで日が暮れそうですね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:55:46 ID:d+mrS/dl0
ガキ(本人がガキ)
デブ(本人がデブ)
童貞(本人が童貞)
くせえ(本人がくさい)
キモオタ(本人がキモオタ)
自演乙(本人が自作自演してる)
ウザイ(本人が周囲からウザがられてる又は相手にされていない)
禿げ(本人が禿げを必要以上に気にしている)
空気嫁(本人がいちばん空気読めていない)
必死だな(本人が・・・)
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 00:09:28 ID:nm+5lo5i0
先生にとって、高額な賞金が出ない賞は無価値なのです。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 11:03:13 ID:vOEhmiI30
>Re: あーっ、やっと・・・ 須賀原洋行 - 2005/12/16(Fri) 08:50 No.28498

>>○○○○さん、はじめまして、どうぞよろしく(^=^)
>新刊を手に入れていただきありがとうございます(^=^)。
>料理ネタと旅行ネタはこれから徐々に描いていければなと思っています。ちなみに2巻収録分には「ずんだ餅」が出てきます。


キタ━━━━━━(^=^)━━━━━━ !!!!!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 11:04:57 ID:Z5plJV6j0
ずんだ餅をゲロ扱いする話だろ。あれはなぁ〜・・・。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 12:59:21 ID:xRq+bYow0
ずんだを語りたいなら土山しげるを読め。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 16:19:58 ID:02UXVWX60

須賀原洋行part40 平成のサザエさん

     「料理ネタと旅行ネタは
           これから徐々に描いていければなと」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ



542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 17:46:24 ID:WYBmQJnf0
2巻って3年後にすら出るかどうかわからんものの話されてもな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:09:37 ID:AGpmTlFK0
もともと嫌いになってきたのに、ずんだもちをゲロ扱いした先生が本気で嫌いになりました。
仙台の人でこれみていい気持ちする人っていないと思うけど?
ファンだったのに、残念・・って気がしてならなかったです。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:36:27 ID:OYrFq2gI0
1巻出るのも相当時間掛かったよね。
数年毎にしか印税入ってこないんじゃ、
財政的に相当厳しいんじゃないのかね。
旅行ネタ描けるのかな・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:56:13 ID:/Tn8g2Dm0
連載終了後、餞別代わりの単行本発行
と言うのなら話はよくわかるのだが。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:36:47 ID:tnQDF9LA0
単行本が売れなければ飼っておく価値が無いと判断されるだろう。
講談社は哲学漫画の単行本の惨状を見て切り捨てたのだから。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:17:02 ID:1aCxWVw40
哲学漫画発売前にもう捨てられてなかったっけ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 10:08:02 ID:DP/Hic2f0
>>540
熱っ!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 12:24:12 ID:ZzHR4EpO0
今日の中日新聞
記事:スーパー・イングリッシュ・ラーニング・ハイスクール指定を受けている、福井市の仁愛女子高の英語留学コース生徒たちの活躍

真剣10代さぼり場
1)職員室。那須を前にして、腕組みした高木先生「お前、英語コースなのに英語の成績がさっぱりじゃないか」

2)那須「なんとか日常会話程度の日本語が話せる外国人が日本にたくさんいますけど子供っぽく見えません?」
 黒人?「アゲモノさんを」「ゆですぎ逆卍がためでたおすだよ」
 先生「は?」

3)那須「母国語では相当インテリの人でも、日本語を話すとそう見えてしまう」
  「つまり、日本人の英語もよほどネイティブでないと本来の自分よりも低く見られる可能性があるわけです」
4)那須「だから僕は最低限のあいさつ言葉だけを完璧なネイティブ発音でマスターして、あとは「無口な日本のインテリ」をめざします」


私的コメント:読み書きする英語の成績となんの関係が??
 逆に先生を前にして「大先生、漫画家なのに漫画の売り上げがさっぱりじゃないか」と言って見たい。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 12:43:06 ID:PQQgfjxF0
>549いつも乙
英語を一生懸命勉強してるこどもをバカにしてるんでしょうか? これ・・・

551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 14:58:53 ID:5uhWcTxO0
>>549
乙です
2コマ目の黒人はセリフから察するにボビー・オロゴンかな
カタコトだと軽く見られるから喋らないで頭良いと思ってもらおうって事?
暗い奴だと思われるのが普通だよ、そんなの
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 16:27:26 ID:dI3svhQE0
英語圏では発言しない=自己主張できない=馬鹿的扱いだと思ったが。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:59:26 ID:wb++5YBn0
>>549
乙です
似てるネタを「気分は形而上」かなんかで見た気がするよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:42:20 ID:72UKbvWE0
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:48:00 ID:m3nmsPhO0
>>554
学習しようという子供の意欲を小賢しい戯れ言で茶化す
漫画を載せている、中日新聞の良識を疑う。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:52:19 ID:b4nVhhzY0
本当に、いとう耐とチェンジして欲しい
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:02:26 ID:nsiAD0g40
星野書店でこいつの本を見かけたけどスルーしてやった。
どうせなら他の本を上に積んで隠しとけばよかったかな?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:26:53 ID:SkNo3kpo0
ボビーは日本語が分ってるからこそ、ああいうボケができるんだが。
自分はTVだとユーモアの一つも言えないくせにw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:35:33 ID:iq3htL6B0
まあガチンコを観て
「近頃の若者は〜」
と語っちゃう人だし
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:39:15 ID:b4LtXA/u0
もう漫画家やめろ、クズが。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:51:52 ID:SkNo3kpo0
しかし、連載辞めたくてワザとやってんじゃないか?ってくらい酷いな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 11:51:20 ID:hlTfJ0Hc0
SPA!連載の近況欄、最低な出来の卒論を漫画化したのが新釈うああだって告白?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 14:11:00 ID:/ERLU4Us0
一応平積みされてんだな・・・最新刊
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 16:17:34 ID:+K5jvLaq0
>>563
大阪の本屋にはないけど
ジュンクと丸善なんばとブックファーストなんばにはなかった。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 17:51:11 ID:qxoXp6Qy0
家の田舎の本屋にはなかった。信州。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:17:26 ID:NK0Cto7Q0
東京ですが、平積みにはなってませんでした。
入荷数は3冊、縦差しでした。
まだ冊数が減っている様子はありません。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:43:25 ID:Kqxbl6Sb0
>>554
面白い
新聞マンガも書けるんだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:49:01 ID:zsIe1FjG0
マンガにマジレスするのはカコワルイが、中日新聞に意見を送ってみる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:50:15 ID:+3Bd0nPS0
>>567
くだらない家族日記漫画以外もかけるようですが、この辺が限界ラインです。
誰かのコネで仕事もらってんじゃね?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 01:32:06 ID:Gr5DYt/H0
>>569
大先生の父親が新聞社勤務
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 01:54:13 ID:+3Bd0nPS0
仕事はコネでもらえるものとはいうけれど、こうまで露骨に疑わしいのは情けない

きっとこの地方版担当者も、内容を冷笑するだけでまともに大先生を相手にする気はないんだろうね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 08:58:38 ID:4DT2t+zr0
4コマのくせにセリフ長いんだよな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 19:56:29 ID:Bsc6my8b0
絵で状況説明できないんで、バストショットに長台詞が大先生の基本デス。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:52:14 ID:Ay50HQnv0
たまにあげておかないと、消えちゃいそう・・<にちゃんの仕組みわかってない人
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:35:07 ID:XjYrcRU40
>>574
あげる必要はまったくないよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:36:22 ID:uT9RdHtF0
背景描けるアシさんクビにしてから、
バストショット率がさらに高まった気がする
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 05:45:29 ID:+rerUjjx0
>>574
お前が一番分かってないという事はよく分かった。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 08:01:45 ID:JgFBDw5j0
>>574
このスレ消えてしまったほうが、大先生は大喜びかもしれぬな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 10:03:09 ID:48xs7qtI0
ここでいじられてるうちはまだ華だよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 10:34:07 ID:P+aU0fQ90
おととは背景描けないのか
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:17:03 ID:gmVV/8340
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:22:38 ID:j6tg8tII0
コメントと表情が全くあってない。
なぜ口の端を少し上げて目尻を下げると言う簡単な事すら出来ないんだ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:31:25 ID:YSg1lldz0
あらー、なんか太った?>大先生
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:25:24 ID:JvAhH4XX0
>>583
ストレスだろうね
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 16:26:08 ID:T/FoWt560
>>581
年齢不詳。若くも見えるが、凄く年のような気もする。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:20:48 ID:c0raEd1W0
>>582
作り笑いをすると例の嘲笑顔になるから
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 20:16:09 ID:gmVV/8340
今日の中日夕刊、現代洋子先生インタビューだった。
話題の本「おむかえまで8時間」について。
子供二人を朝保育園に預けて夕方引き取るまでに何ができるか体当たり企画だってさ。
皇居周遊マラソン、映画3本はしご、金沢まで日帰り旅行。
・・・なんか読んでみたくなったよ。

連載枠奪われないよう、大先生もばんがってくらはい。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 20:21:37 ID:22nT5sRR0
名古屋はまた大雪なのだが、福井生まれの先生はどういう蘊蓄を拾うしてくれるのだろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 22:37:52 ID:FdgCIT3G0
年相応に黒髪にしとけばいいのに、軽薄そうに見えるな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 22:44:58 ID:uT9RdHtF0
てか、オデコこんなにヤバかったっけ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:05:10 ID:XdZjCjdM0
本愉を買ったり立ち読みしたりしないので
久しぶりにセンセイの本を買ってみた。

感想としては(;゚Д゚)なんだこりゃ?という話もあったが
概ね楽しめた。

俺はダメなんだろうか_| ̄|○
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:06:00 ID:PEToDO2w0
「神様にもらった体をいじるとロクなことがない」と
どこかの大先生も著書「よしえサンち」で書いているけど
その大先生は神様からもらった黒髪をいじっている…。

いくらカラーリングが一般的なものになったとは言え、
単行本によると大先生の場合、おしゃれだからと言うよりかは
「髪がなくなってきたら出来なくなるから今のうちに…」って考えで
カラーリングしてるんでしょう? 
だからいくらプロの人にやってもらっていても、毎回見るたびにどこか不自然。
自分は周りにあれこれ言われるのは覚悟してるだろうけど、
子供たちはどう思ってるんだろう?
クラスメートに「おまえの父ちゃん、髪の色がおかしくね〜?」とか
からかわれてないといいけど。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 01:43:10 ID:fER90o680
>>592
反体制のオレ。変わっててかっこいい、と普通に思ってるんじゃないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 03:58:43 ID:J3BHY97V0
age
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 21:36:48 ID:yq7FyFYQ0
本愉増刊の初体験特集、いつもよりネタがいいと思ったら、常連連中でない投稿が多い。編集部からずいぶんと回ってきたのかな?
これでわかったよ。本愉がつまらないのは、投稿常連のネタがつまらないからなんだな・・・。正直、大先生にすまんかった。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 23:13:08 ID:c9c+qHNt0
話は多少面白くなったが、映画もっとよければな・・・・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 23:13:41 ID:c9c+qHNt0
映画→絵が
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 02:06:58 ID:PBBpEO0Y0
よしえサンが怖くてABC体験を話せない?
全部よしえサンが初相手じゃないのか? 見栄張ってないか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 02:41:30 ID:ZkyG2/xR0
チョンの間で初体験かもね
恥ずかしくて言えないの間違いだろう
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 11:51:40 ID:NZAfVmgS0
>>598
風俗店に入っても固まってるだけだったり、あるいは立たなかったりくらいの
対人関係不全症者くらいのことは普通に想像できる。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:34:02 ID:gLkSQLvb0
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:53:58 ID:Ju8pDnTE0
>>601
テラワロスw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 01:13:21 ID:ox5l4v7i0
ヨシエさんの男性経験を聞かされるのが怖いから、先生も語らないと。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 03:24:45 ID:9jfhEg8m0
自分がよしえを嫌いなのは
秋月りすの漫画の中の「35才」シリーズを
あんなのはありえないわよ、現実のいき遅れの女はもっとぴりぴりしていて怖いものなのよ、と
旦那に言ったらしき噂を耳にしたからだ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 11:45:31 ID:5yZC1jZi0
>604
そうなのか?秋月氏のあのシリーズは氏の時代を読む目の確かさで
各方面で絶賛された(私は文春とどっかの一誌で賞賛記事を目にしたことがある)
作品なのに・・30前半のいきおくれとしてはあのシリーズすっごい同感すると同時に身につまされる
秋月氏のヒトを観察する目はすごいと思うよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 13:13:28 ID:BcuDHTUB0
>>604
どっからそんな噂が聞こえてくるのか興味あるなあ。
それはともかく、ヨシエさんがOLしてたのは、もう15年近く前の話だから
そのころの30代独身と今の30代独身だと大分状況が変わってそうだけどな。
センセイの頭の中はまだその頃の伝聞のままの状態なんだろうけど。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 13:29:55 ID:Y8t/ksi70
今日の中日新聞

記事:滋賀県の石部高校では地域につながるカリキュラム、県内にかかわりがある文化史や環境、文化の科目を習っている。

真剣10代さぼり場
1)小学1年生の時、ぼくは父と日本地図を見ていて、人生を揺るがすような大ショックを受けたのです。
 「ここはなにけん?」
 「愛知県」

2)「ここはなにけん?」
 「ん?あははは、これは県の線じゃないよ、琵琶湖だ」

3)少年那須「びわこけん?」
 那須父「違う違う滋賀県の中の湖だよ 大きな水たまり」
 少年那須「え〜〜〜〜〜?こんなに大きい水たまり、人がすめなくてもったいないよ!」

4)学生服の那須「ぼくは大人になったら琵琶湖を埋め立てて琵琶湖県として独立させると誓ったんです」
 高木先生、手にした書類の表紙に『卒論テーマ「琵琶湖独立計画」』、「そ、それが卒論のテーマか?」 
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:48:17 ID:YzhhHU3P0
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:16:48 ID:0Dg2r8lk0
卒論って・・・。大学かよ。
とにかくツッコミどころありすぎ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:28:28 ID:9V8kxW9f0
琵琶湖を埋め立てて人が住むってアイディアは
個人的にはわりと面白いと思う。
しかし、中高生で卒業論文はないだろう、やっぱり。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:45:59 ID:+B2eolb90
てか、琵琶湖のあたりを指差しながら「ここは何県?」って訊かれたら、「滋賀県」って答えるんじゃね?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 00:25:29 ID:INBgQBen0
昔、秋田県には日本で2番目に大きな湖がありました。

ほとんど埋め立てて農地や宅地にしましたが、さてそれは成功だったのでしょうか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 00:52:50 ID:Cx3Rjnjd0
大先生もそろそろ新聞から放校されて欲しい物だが
自分の漫画を読んで、心が和やかになる人間がはたして存在するのか
それくらいは考えた方がいいよ
ページの埋め草漫画だとわりきってんなら、訳の分からん主張をしないでおとなしくすれ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:13:16 ID:gHVuQBR20
つーか愛知県の形おかしいんですけど。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 02:06:40 ID:UfJQ2LIB0
2コマ目、ヨシエさんのマソコに指を突っ込む先生
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 02:25:59 ID:I+MjXOUc0
どの県もありえねーくらい下手w
トレスしろとは言わないが、適当に描きすぎだろこれ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 09:43:01 ID:WNlBnDai0
中高生をバカにしているのか、それとも新聞漫画を
軽く見ているのか?稿料どれくらいなのかは知らんが
仕事なんだから真剣にやれ。
これで全力だったら問題外だけど。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 10:08:47 ID:jB4ZRtqt0
30年くらい前の、小学6年の科学に琵琶湖と日本海と太平洋をつないで(運河化する)、海洋立国になる日本。とか、
ヒマラヤの天辺を削って、季節風の流れを変えてカラコルム砂漠の緑化とかの壮大な
ホラ話が載ってたけどね。


619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:11:22 ID:hBz+pPbH0
>>606
自分とある出版社勤務なんで。部署は漫画じゃないけど、
噂はいろいろ聞くよ。
大先生夫妻は少なくとも自分らはそれなりに若く結婚してるので
35にもなって結婚できない女も男もクズだと思ってるんでしょうな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:14:33 ID:hBz+pPbH0
そういう人たちが楽しく適当に愉快に暮らしてる、なんて
つまらないから認めたくないんではと思います。
秋月さんのは楽しそうでしょ。それが嘘だと信じてるわけ。
惨めで貧乏で不幸でいて欲しいのでは。
基本的に他者は馬鹿にすべき存在ってのがあの漫画家の立ち位置。
見下げながら生きてるからね。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:47:49 ID:vbyjZCeK0
15年前の30代だってそんなにぴりぴりしてないよ…
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:55:54 ID:QCqM+2cQ0
普通の女性とろくに会話もできないモテない・色んな方面で経験ない
対人恐怖症な生活送ってきた上にあまり勘も頭もよくない人が
一生懸命考える仮想現実なんて知れてるのに
そんなにやいのやいの言わなくても。
みんなわかってるくせに。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:29:10 ID:Z3u5AfGa0
>>622
要は大先生が「キモチワルイ」のよ。叩かれる理由はこの一語に尽きてそれ以外にない。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 14:13:41 ID:JfW7lod+0
本愉
どうでもいい家族ネタばかりで全然面白くない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 14:53:27 ID:4PUwuub+0
SPA!近況では、次男だけは寒くても短パンだと書いているが、
なぜ本愉だとそうでないのか?

まるごとフィクションなんだな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:44:32 ID:l02jfBkO0
ずいぶん前のネタで、大先生が引っ越したのを忘れて、ヨシエさんが「あたしは捨てられたんだ!」
というネタがあって、あれにはずいぶんと違和感を感じたものだ。

大先生とヨシエさんの関係ってそんなもんなのかと。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 08:36:14 ID:rrSlvH9o0
それは先生が一所懸命考えた、創作ネタですので。
そんなに責めないでやって下さい。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 11:56:54 ID:iYUPsoYw0
捨てられるばかりの人生だから
自分に捨てられるんじゃないかとびびってる人が
存在するという幻想は大事なんだよ
分かってやれよ。

ちなみにそのねたを始めに読んだの濱田形而上が面白くて
新刊がすごく楽しみで何度も爆笑しながら読み返した頃だったけど
ひそかに「・・あいたた・・」と思ったもんだった。
でもあの頃は全体のバランスよくて作者のいたさも味だったから。
作者は最近になってイタくなったわけでもバカになったわけでもなく、
変わってないよ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:52:16 ID:7Ca6pc5f0
元々イタイ存在の大先生を、笑い飛ばすパーソナリティの持ち主である
よしえさん(ひいてはOL、若い社会人独身女性)の反応を愉しむ漫画が多かったと思う。
大先生は何の象徴であったかというと、若い男性でもなく、かといって型にはまった社会人でもなく
それらを見下す神のような存在であるということになっていたのだが、人気がある時にはネタの香気や
勢いでオブラートがかかった状態だったということか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:19:20 ID:t5vfhAwy0

昔のネタで何かの拍子に電車がぶったおれるネタが(あと電車が破裂するネタも)あったけど
どういうきっかけで倒れたのかのところが詳しく思い出せない

今年電車が2回も倒れたのでちょっと気にかかったのだが
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:42:30 ID:8LE3Xol+0
母親をデブ呼ばわりする子供に対する叱責の言葉が
「じゃあ、ツクルがこう言われたらどうだ?『お前の母さんデブ!』」
って説得の論旨が無茶苦茶だと思うんだけど。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:42:27 ID:inZOP+h10
先生の道徳観は根本的に間違ってるのはこれまでのマンガで描かれたとおり。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 00:14:24 ID:VeiXynJi0
大センセーの崇高な教育方針で、3兄弟はどんなオトナに育つのかな?(クスクス
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 09:39:40 ID:D+HzaCAW0
>>631
母親をデブ呼ばわりするようなガキは、性根たたき直すために、死なない程度の罰は
与えてしかるべきだと思うがなあ。あらゆる場面でバランスを推し量れない大先生なら
うっかり殺してしまいかねないが。

きっと大先生は甘やかされて育ってきた…特殊学級行きギリギリの
発育や能力程度だったから、親も過保護に育て、厳しくしつけをしなかった、
その弊害が子供の躾け方に表れている。こういう負の連鎖もあるんだね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 13:46:42 ID:kUjJPEi90
そういえば新年の新聞に、防災非常食だけ喰って1週間暮らす企画が載るという話だったが、今朝の中日には載ってないね。
だれか見たひといる?
636 【末吉】 【997円】 :2006/01/01(日) 13:52:46 ID:kUjJPEi90
↑名前欄に !omikuji!dama と入れると、おみくじとお年玉額が表示されます。

先生の今年の運勢と原稿料は・・・?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 15:03:33 ID:89bPfGsgO
>>630
満員電車に人が入りすぎてて臨界点越えて破裂だった気がする
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:50:52 ID:Cvsl42Jq0
>>637
『非存在』の初期の頃の単行本に入ってた気がするな。

『気分は形而上』や『よしえさん』の単行本は、押し入れに積んでたら湿気で頁外れてきたし、
読んでも内容的に気分が悪くなるだけだと思ったので、この年末大掃除の時にまとめて捨てたけれど、
『非存在病理学入門』1,2巻だけ本棚にしまった。初期の現実から遊離して乾いた感覚が大好き
だった。地元本屋に発売日に並んでなかったから、大手書店まで買いに行った記憶がある。
あの頃は、ぎごちなくてどうしょうもない描線も、過剰過ぎてキマらないトーンワークも、
何秒か見て慣れないと何かよく分からなかったりするデッサンも本当に大好きだった。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 18:47:51 ID:e/fxJNIzO
!omikuji!dama
640 【大吉】 【1708円】 :2006/01/01(日) 21:05:56 ID:+s9gbAxW0
もう一度、実在OLシリーズみたいけど・・・
無理だよねぇ?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 12:02:01 ID:ObEtokrV0
>Re: 謹賀新年 須賀原洋行 - 2006/01/02(Mon) 00:33 No.28905
>もう2日になってしまいましたが、皆さま、あけましておめでとうございます(^=^)。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ネタが欲しい時はネタくれネタくれうるさく書きこむが
ネタにならない新年の挨拶は後回し
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:08:58 ID:jAs+pe6M0
>12月は年末進行で締め切りが月の前半に集中し、22日からほとんど休暇状態だったので十分骨休みができました。でも、なかなか再開のエンジンがかかりませんね(^=^;)。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:16:54 ID:gLFmmbRZ0
昔は忙しい忙しいっって煩わしいぐらい言ってたのに
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:28:49 ID:szMPqodK0
売れっ子漫画家って自称してたのがなんとも痛かった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:16:22 ID:BoBaCAr50
>でも、なかなか再開のエンジンがかかりませんね

原稿依頼が無いから仕事が始められません!!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 11:21:43 ID:0JiIj6Dj0
勉強も修行もしないとはまるで、ニート漫画家でつね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 13:59:00 ID:D7ISXQUU0
>646
うああの何巻か忘れたけど打ち切りにあってスランプ状態で
持ち前の公務員ネタと哲学ネタじゃもたなくて当時OLだったよしえさんからネタをもらって
復活をとげた!といったのがあったけど当時から他人が外から持ってくるネタで
マンガ書いてるような人だったからねえ。思えば私がこの人のマンガ読まなくなったのは
西原という自ら外に出て自らの身を切りそれをギャグにする漫画家が出現したからだなあ・・
大先生ってホントに自分の半径数メートルの世界しか描かないよね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 19:04:14 ID:UX2jmJSJ0
暇なときこそちょっとくらい外に出れば良いのにねえ、自宅に警察が来るなんていう美味しいネタを
1回で使っちゃうほど贅沢したんでバチがあたったな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:41:15 ID:DSvdbVqa0
自分の所(秋田)の地方新聞に「非常食三日間体験」と
いう記事がページの三分の二くらいのスペースで載っていた。
大先生に非常食で3日間過ごしてもらうよう依頼し、その感想などが
大先生のけっこう大きい写真入で掲載されてるんだが、
他の地域はどうですか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 11:29:35 ID:SJEvJc9S0
>>649
それがさ、肝心の地元愛知県の中日新聞には見かけないのだわ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 13:44:28 ID:b2rfKW8w0

ttp://www.misokichi.com/
>年末のパーティで、久しぶりにあった編集から「料理漫画やらない?」と声をかけられる。
>HP読んでくれてるんだ。2週に一度2ページだったらなんとかなるだろう。
>よし。もう半年分くらいのネタはたっぷりあるので平気平気。

大先生に料理漫画の依頼は来ないんですか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 15:09:19 ID:SJEvJc9S0
>>651
その前に、出版社のパーティーに出ないからね・・・。
(呼ばれないのかなあ?)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:51:15 ID:bvlLPQIl0
NHK名古屋は1月も出演無しか
センセは出演依頼を自己中心的に拡大解釈したのかな
月イチなんて夢のまた夢
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 12:34:38 ID:RhwJKNMn0
今年は犬年ですよ、犬先生!!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:36:14 ID:bWXrXJNK0
秋田の記事アプしてちょ〜
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:50:54 ID:IE4AZdSG0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%88%E3%82%B5%E3%83%B3

なんでこんなマイナーな漫画が事細かに描かれているのか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:30:33 ID:Y7plRPwj0
異常なまでの詳しさだな・・・作者も忘れてる設定まで網羅してそうw

しかし、登場人物に「〜以降登場してない。」「最近は出番が少ない。」が目立つな。
どんどんリアル交友範囲が狭くなって、ネットにこもって行った様子がよくわかる。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:34:48 ID:LIPFZsXA0
中の人お疲れさん、と言いたいところだけど、
ちょっと問題があるんじゃないのかな…。
ダンナやニョーボは連載を始めた当初すでにいい大人だったから
自分らの見知らぬところで取り上げられるのは覚悟してただろうけど、
連載途中に生まれてきた子供たちはそんな覚悟してないだろうし。
まとめたのはファンの人かもしれないけど、
タクミくんなりツクルくんなりアユちんなりが
何気なく自分の名前を検索した時に、
こんな細かく自分のことをびっしり書かれているのを発見したら
正直いい気持ちはしないんじゃないのかな。
ただでさえ、ファン交流掲示板にダンナやニョーボの誕生日だけでなく
子供たちの誕生日まで曝して取り上げて祝うのはどうかと思っているから
そう思っちゃうのかもしれないけど。長くなって済まない。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:05:06 ID:hbsv3ZYJ0
またその話題ですか?
過去ログ読んで下さい。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:56:17 ID:HOcmfR1a0
>>656
つ本人
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 03:12:31 ID:qLUyghXN0
ウィキに、小学生の個人情報書きまくってていいのか?
彼らは漫画家の家族ではあっても、芸能人や公人じゃないぞ。

連絡したら、ページごと削除ものだな・・・。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 03:56:27 ID:vSNSHuR40
個人情報っても全部作中に描いてあることジャマイカ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 05:06:52 ID:qLUyghXN0
>>662
いまは芥川賞受賞作が、裁判に負けて公開できなくなる時代だが?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%BE%8E%E9%87%8C
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 05:07:31 ID:qLUyghXN0
おっと、受賞作家な。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 07:24:56 ID:ilgyoYxZ0
匠くん 必死だな。 お父さんに、もうマンガに出さないでって頼んだら?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 14:17:47 ID:bWXrXJNK0
>663
柳美里の場合は実在の人物のことを本人の許諾無しに書いたから、
書かれた本人から訴訟を起こされての結果だぞ
裁判になる以前に何度も本人と代理人から内容を改めるように
要望があったのに拒否し続けたので、最終手段として出版差し止めと
店頭からの引き上げを裁判で勝ち取った
それでオリジナル版は絶版となり店頭から消えたけど、
柳は一部を変更して別物と主張する書籍を出した
これは「芥川賞受賞作」が無くなってしまうことを避けるための姑息な
手段ということで文壇の嗤いものになったけど

先生の場合は自らが作品中で公開しているわけで、それを引用されたからといって
公開差し止めの要求は通らない
可能性としては引用の範囲を超えた作品からの転載等があった場合だけど
見る限り範囲内に収まってと思う
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 16:23:54 ID:ZiB5C+CbO
>>662
でも誕生日の細かい日にちまで作品中にあったっけ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 16:37:12 ID:HOcmfR1a0
>>667
ヒントつ本人
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 18:07:19 ID:AZSfPePQ0
>>666
本人がネット上に転載を望んでいるわけじゃないぞ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 18:18:08 ID:9NKT0ulN0
先生の作品に「この作品はフィクションです。実在の〜」の一文が書いてあったなら
作品外からの情報は極力加えるべきではないと思う

なければ自業自得だろ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 19:41:37 ID:Y7plRPwj0
誕生日はファン交からの情報なのか・・・

しかし、プライバシーを売りにした作品を描く場合、
親近感を持ちすぎて、全てを知りたいと思う
こういうストーカー的ファンが発生するのは、
ある意味しょうがない事なのかも。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 00:06:36 ID:NJs2by7N0
新テンプレ

公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html
須賀原洋行 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%8E%9F%E6%B4%8B%E8%A1%8C
よしえサン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%88%E3%82%B5%E3%83%B3


竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/
週刊 WebSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/

現在連載中の雑誌、新聞
本当にあった愉快な話『実在ニョーボよしえサン日記』【毎月末日発売】
中日新聞『真剣10代さぼり場』【毎週月曜日発売】
週刊SPA!『うああ心理学入悶』【毎週火曜日発売】
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 00:17:46 ID:caTJcFT40
大先生のライフワークというと、平凡な家庭近況報告マンガ?
あれってさ、いうなれば大先生以外の家族が如何に救いがないか、そして自分が如何に良い親かアピールするマンガでしょ。
岸田秀が強者である親が子供のプライバシーを侵害してるって言ってるけど、ほんとそのとおりだよね。

つまり、親と子の関係は、子が親に一方的に弱みを握られている、握られざるを得ない関係です。
子どもは親との関係で自我を築いてゆくのですから、他人に侵犯されるより親に侵犯されるほうが、はるかに致命的なのです。
だから親は、親と子の関係についての親の物語を決して子に押し付けてはならないし、ましてや公表すべきでないということなんです。
子は親に対して弱い立場にあるからです。
どう転んでも自己正当化にしかならないんですから、親は親と子の関係について物語なんか考え出さないほうがいいのです。
物語をつくろうとする欲望そのものが、自己正当化の欲望からきているんですから、自己正当化以外のものになりようがないんです。
事実をありのまま書く、というのは嘘です。人間にはそんなことはできません。これから事実をありのまま書こうと思ったとき、
すでにもう自己欺瞞に陥っています。(以上「嫉妬の時代」より)

今時珍しくもないクソガキに育ててしまった事で苦労するけなげな自分達の自慢、
世間のモラルなんて瑣末なことなんかに価値を置く能力のない自分達の自慢、
こんなに子供をほったらかしにしてるっていう自慢、あー、もうやめてくれ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:29:01 ID:rM2NTD0M0
>656
あ〜でも懐かスイ...読み耽ってしまった。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:53:32 ID:JLieQsLg0
過去ログ倉庫にいって、今までの意見を見ていました
エノキダのプリリス事件っていうのはなんですか?
プリウスのことを何回か書いていたのは知っています。
でもこの事件ってのがよくわかりません。

今でも寝る前に昔のうああとか見てるんですが、最近の作品はこうやって
読み返す気にもなりませんね・・
676過去スレPart2より:2006/01/08(日) 17:00:46 ID:caTJcFT40
著作権法の問題ですが、これについては法に触れることは一切していないと
思っております。不特定多数の人間が見ることができる公開のメディア上に
掲載されている文章や絵、写真などを無断で別のメディア上に転載したり、
出典を明示せずに引用したりすれば違反になりますが、今回の場合はメディ
ア上に書かれている「情報」を漫画のギャグストーリーを考える際の参考に
したという形です。また、創作のストーリーですとか、その人でしか体験し
得ないようなオリジナルなドキュメントなどをそのまま勝手に使えば盗作に
あたりますが、そういうケースでもありません。

情報収集は私のようなタイプの漫画描きには生命線でして、例えばNHKの話
を描いたときはNHKの受信料不払いの会みたいな掲示板を見つけてそこでの
情報を参考にしましたし、「こだわりのキャバクラ道」の話ではキャバクラ
通い10年以上という人の日記を探し当てて参考にしました(^=^;)。
日記の人には個人的にメールで事前に許可を取り、後でお礼もしましたが、
前者のほうには何も断りを入れてなかったりします。というのは、前者のほ
うは「公開された場所に書かれている情報」であると考えるからです。(後
者もその範囲に含まれると思いますが、プライベートな性格が強いと思い、
個人的にメールしました。あと、別の漫画では鉄道マニアの人にも同様にメ
ールをして漫画の参考にしております。)

プリウスマニアの掲示板は判断に苦しむところです。個人のこだわりが満載
されている場所でもあり、しかし同時に、プリウスという世界に冠たる車が
話題の中心なわけでプリウスを愛しこだわる人々が集えば必ず出てくるであ
ろう情報がそこを構成している……。

でも、開き直るつもりは毛頭ありません。そこの情報を参考にしたからには
きちんと出ていって挨拶をし、お礼を述べるのは人間として当然のマナーで
あり、私はそれを怠っていたのですから。まだまだお怒りの人もおられると
思いますが、これは今後私が真摯にここで話し合うという形でご理解をいた
だけるように努力したいと思います。
677676:2006/01/08(日) 17:08:47 ID:caTJcFT40
>>675
プリウスのマニアサイトに載っている情報を断りなく引用して、「エノキダ」のネタにした。
サイト住人が騒ぎ出してから、大先生が書き込みをしたのが>>676
過去スレPart2の550辺りで話題になって、以降大先生擁護の荒らしが張りついた。(673辺りから)
桜玉吉はダメ人間、鈴木みそは下品だからろくな漫画家じゃないなどと、一般人の視点以外に
立脚した喩え、言い回しなどが独特で、スレ寿命を延ばす原因にもなった。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 17:57:04 ID:Vq+yPCqA0
謝罪してるように見せかけていつもの顔文字なんか使うからダメなんだよ、
気持ちがまったく伝わらない、ネタにしてもらってありがたく思え!くらいにしか見えん。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 20:21:22 ID:6SyKBShN0
おお。懐かしい。>>676
悪さをしたら「結果が全てなんだからつべこべ言い訳するな!」と言う親に
育てられた身としては正直、信じられなかったコメントだった…。
思わず最初っから読み直したっけ。
「自分のしたことは悪いことだろうけど、法的に触れるようなことではない。
何か文句があったら話し合おうではないか」って事でしょ?
普通だったら自分の行動が法的にはどうであっても、
人様に不快に思う行動をとったのなら
即座に「悪いことをした。申し訳ない。」ってきっぱり謝る場面のはずなのに。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 00:41:44 ID:QPytXMrK0
>>676
675です。ありがとうございます。こんなことがあったんですね。
あーすっきりしました!本当にありがとうございます。

先生の人柄が垣間見えるエピソードですね。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 05:11:27 ID:z7zyGNQx0
>>680
知ってたくせにw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 06:17:04 ID:BSrKNrqi0
先生の道徳観を如実に著した文章だったな。
この道徳観が基準となって息子達の教育が行われている。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:40:08 ID:hlk/vs6r0
マルンちゃん誘拐ネタ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 11:47:13 ID:lTIsI3PB0
法に触れなければよい。ばれなければよい。叱られるからしない。
賞金高いから頑張る。

そんなんばっか・・人間小さすぎ。

それでいて自分に都合の悪いこととなれば掌返したように
こんなルールはおかしい、法律はこれていいのかみたいに
わめきちらすし。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 14:35:04 ID:E7glyG3J0
今日の中日新聞もアイタタなネタだよ。
IT社長で100兆円儲けてプロゴルファーと結婚して、子供をプロゴルファーにするとか。

コイツ、なんでも基準がお金なのな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:34:52 ID:oL5G/Ckm0
今日のCBCラジオの小堀の番組に出るらしい
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:21:09 ID:Kb0Dsdp/0
大先生が得意のマックを使ってIT長者にでもなればいいじゃん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:56:05 ID:tQ+OUB9q0
>>676
要するに「ボク悪くないもん」か・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:28:56 ID:0HVuMt+i0
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:52:59 ID:EP3YSSXX0
今日の中日新聞
記事:(今後からデザインと配置が変わってました)最年少でプロゴルフツアー出場の、伊藤涼太さん(15歳?)のインタビュー

真剣10代さぼり場

1)傘を頭上に持ち上げている那須「伊藤涼太君は小学1年生からゴルフを始めてプロの道へ一直線か」ヘロヘロスイ〜ング!
 「でも、ぼくはすでに中学生・・・そもそもかなりの運動オンチ」

2)那須「ぼきはIT企業の社長になって100兆円超の富を築く!」
 杏子「別の道で勝負?」
 那須「違うよ目標はあくまでプロゴルファーだ!」
 杏子 は?

3)拳で力説する那須「大富豪になって一流女子プロゴルファーと結婚し、子供に優れた才能を遺伝させて、1歳からゴルフ特訓する」
 落ち込んだ那須「でも、半分はぼくの遺伝子が入っちゃうんだよね」

4)力説する那須「だから巨額の遺産とともに絶対的な家訓を残し、子供は必ず一流プロゴルファーと結婚し続けていく事を義務づけるんだ!
 100年以内に必ず世界一のプロゴルファーを輩出してみせる!」
 あきれ顔の杏子 それって結局自己否定じゃない?


私的コメント:なんか配置が違うせいか、コマが小さくなったような?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:41:32 ID:sfVntZyJ0
ちなみにスレ違い板違いだが。
この記事のすぐ上に、載っている対談に興味深い部分があった。

(マイブームは、こち亀全巻読み返しという子)奈々子:

今年もネットの「2ちゃんねる」がブームになるんじゃない? 「電車男」で利用者が増えた。
勉強の相談ができる掲示板や好きな音楽について素直に語れる掲示板があるから、大好き。
でも、電車男のブーム後はとにかく人が多くて。ルールを守れない人が多すぎて荒れ放題なのは、どうかなと思う。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:17:08 ID:hlk/vs6r0
>>691
この記事だけで判断するが、建設的なスタンスで物事を捉えられるのはよい事と思います。
>>676のような言い訳をしないと、まともに一般の掲示板情報も使うことができない犬先生と対照的ですね。
その後、スレに犬先生のメンタリティに非常に近いところでカキコをする荒らしが頻発したこともあり、
大先生の漫画の裏に隠れている蔑視、貶し、歪んだ自己愛を再確認するファンも多かったものです。

大先生の間抜けな書き込みを削除した管理人を、裏切り者、パチンコ屋風情は信用できないと罵りまくるその姿に
利害関係から類推して、これだけ問題にこだわるのは大先生本人に違いないという(本人も強く否定しなかった)
(それに書き込み削除は管理人がしたと断言していた)
そのカキコ内容に従来のファンが絶望してアンチが増えたこともあったな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:35:07 ID:K/lQIkfY0
ストーリーを無断盗用すれば>>676のような言い訳タラタラで
オリジナルを描かせりゃ中日新聞のようなゴミ4コマしか描けない。
もう漫画家辞めろ。別の仕事探せ。このクズが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:55:45 ID:AaFtRJrM0
>>692
あー、思い出すな。あの頃は実に最悪だった。
漏れなんかファン掲示板を荒らしたクズ野郎呼ばわりされたし。
(あそこに書き込んだ事ははるか昔にしかないて)

しかし最近はああいったタイプの擁護派が出てこないね。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:01:09 ID:4WgQeod00
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:08:31 ID:EC1qflpT0
4コマ目のナスは3コマ目のコピーか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:08:57 ID:tTzT0iIA0
説明文がクドクドで、画面構成もおざなり。
その上内容が全く面白くない。
ある意味すごいよ、大先生。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:45:45 ID:torLiopB0
新年一発目からコレってさすが大先生だね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:58:01 ID:u1qx6NWf0
>>686
> Re: お疲れさまでした♪ 須賀原洋行 - 2006/01/09(Mon) 19:18 No.29040
>愛知ではちゃんと聞き取れていたようで安心しました(^=^;)。話しやすいように小堀さんが
>合間のCMや音楽の時にもフォローして下さったので、とても楽しいラジオ出演でした(^=^)。
>スタッフの方々も気さくで、また出たいなあと思ったのは今回が初めてです。

つまりNHK名古屋の番組はもう出たくないと思ったわけですね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:02:48 ID:ItyGEkYM0
ホスト役が丁寧にフォローしてくれて、スタッフが気さくでないと出たくねえってか。

とにかくとことん甘やかされた精神構造なんだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:15:10 ID:iOadRxH70
小金をせっせと稼いでますね
タクミくんの欲しがる物全て買い与えるのは大変ですからね
我慢覚えさせてないしね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:58:52 ID:pacpSXyd0
SPA!近況欄。
今年は、マンガと絵本が合体した企画を思い描いているそうな。

絵本というより、セリフ詰め込みの字本になりそうな気がするが。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 12:01:15 ID:t1QXIB/x0
字で埋め尽くされた絵本を見るのは嫌なので
いっそ紙芝居にしてください。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 12:39:54 ID:3FEHdyv30
絵本って短い文で分かり易くないとダメだと思うんだけど・・・
いやそれ以前に・・・あの絵で絵本・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 14:01:24 ID:+9vRi96l0
IT企業の社長になって100兆円超の富を築くと
どうして一流女子プロゴルファーと結婚できるのか
私には解からない・・・・・。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:02:04 ID:cxRvKxoo0
西原理恵子の「上京ものがたり」の劣化版みたいな企画か
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:33:37 ID:A5YJUL+O0
そりゃ自分もゴキちゃんが出て来るあたりのしみじみ話は嫌いじゃないし、
先生も思い描くだけだったら何思い描いても別にいいんだけどさ・・・。
万一「上京ものがたり」や「ぼくんち」みたいな路線で実現したら
「うちのパクリか?」と西原サイドは何らかの形で突っ込み入れること必至。
いったん描くと決めたらあの人は
相手が対人恐怖症だとかそんなものには一切容赦しないと思うね。

ちなみに児童文学系に殴りこみするんだったら、佃煮にするほど強敵はいるぞ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:53:11 ID:RPy7a2ss0
>>676
要約すると「法に触れている可能性は低い、文句あるなら訴えてみれば?」ですかね、
さすがに元公務員、すげえや。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:08:19 ID:8dKy1xIe0
> プリウスマニアの掲示板は判断に苦しむところです。個人のこだわりが満載
> されている場所でもあり、しかし同時に、プリウスという世界に冠たる車が
> 話題の中心なわけでプリウスを愛しこだわる人々が集えば必ず出てくるであ
> ろう情報がそこを構成している……。

> プリウスを愛しこだわる人々が集えば必ず出てくるであろう情報

> 必ず出てくるであろう

どうしてそう決め付けることが出来るのか良く分かりません。
掲示板の人間は皆、自分で一所懸命考えて「情報」を書き込んでいたのかも知れないじゃないですか。
そこにいた人たちが居なければなかったであろう「情報」というものが存在していたのでは?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:17:59 ID:byBH+0F60
須賀原洋行part40 マンガと絵本が合体

  「今年は、マンガと絵本が合体した企画です」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:13:56 ID:EAcgNnuB0
>>699の先生の書き込みもさぁ、
「また出たいなあと思ったのは今回が初めてです。」が激しく余計であり
激しく失礼でもあるんだよなぁ。
感謝するにしても、もっと他の言い回しがあるだろうに。

大体、今だって名古屋の地方局にゲストで呼ばれてる立場なんだろ?
関係者がそれを聞いたらどう思うかわかってないのかね。
もう大人なんだからさ、そういうことに少しは気を配れよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:17:02 ID:ehnbhzwl0
>>711
それができないのがスガクオリティ。
713エノキダ三巻あとがき:2006/01/11(水) 01:09:28 ID:aMnxBGtd0
今回、3巻と4巻を同時に出すことになりました。単行本を出すにはカバーのイラスト
を描いたり、雑誌掲載時の絵や写植の直しをしたり、著者近影を撮影したり、こういう後書
きを書いたりといろいろと作業が必要でして、毎週の連載に追われる中ではそれがままならず、
大きな休みができるまで待っていたためです。と、言いつつ、昨年末から正月明けにかけて一
気にやってしまうつもりが、だらだらもたもたしてるうちに3月になってしまったんですけどね。
 さて、今回は何を書こうかな。そうそう、最近はインターネットもすっかり普及して、いろ
んな漫画家のHPができてますね。漫画ファンが作った漫画に関するHPも多いです。で、そ
のHPにはたいてい掲示板というのがあります。作者と読者、あるいは
読者同士で作品その他についで文章で語り合う場所です。
 漫画家が作った掲示板、あるいは漫画家公認の掲示板の場合、熱
心なファンの応援メッセージが中心ですね。作品についでの感想
もほとんどが好意的な内容ぱかり。皆さん作品を読み込んで
いるので、かなり細かい部分にまで言及します。また、読者同
士の交流の色彩も濃くなり、フリーな会話も交わされ、時には
ディープな盛り上がりを見せることも。
714エノキダ三巻あとがき:2006/01/11(水) 01:10:18 ID:aMnxBGtd0
 読者が独自に作って、参加するのも読者のみ、対象も一人の漫画
家に限定しない、漫画好き達による漫画論の場としての掲示板もけっこうあります。むしろ
こっちのほうが圧倒的に多いのかも。そういう場所では、漫画家や作品に対して忌憚のない
意見が飛び交いますね。私は基本的にはそういう掲示板が好きです。インターネットの海を
あちこち探して読みに行っています。
最近はこういう場を積極的に使って巷に漫画評論家がたくさん生まれ出ているという
気がします。生まれ出ていると言うより、元々、読者には評論家気質の人は大勢いて、今ま
では自分の頭の中でだけ、あるいはせいぜい身の回りの友達同士で漫画論を闘わせていた
のが、インターネットの普及により必然的に表に出てきたという感じでしょうか
715エノキダ三巻あとがき:2006/01/11(水) 01:10:52 ID:aMnxBGtd0
 ただし、当たり前ですが素人さんが多く、商業誌で活躍しているプ口の漫画評論の世界と比べれぱ、粒が
そろっていないのは事実です。玉石混淆、いや、ほとんど石ころだらけの広大な河原が広がっていて、その中
にまれに光る玉が運良く見つかることもある、という感じ。でも、そういう巷の優れた評論家を見つけたり
すると、私も思わずファンになってしまい、その人の書き込みの追っかけをしてしまうこともあります。
 しかし時々困ったちゃんも出てきます。何かにイチャモンをつけたくてしようがないといった感じの人。
イン夕ーネットは見た目には匿名で、なんでも書けそうな空間に見えるので(実際にはどこの誰が書いてい
るかをそれなりの方法を使えばたいていは突き止められるのですが)、悪口や中傷を書き殴って楽しむ輩
もいます。何かよほど実生活でストレスが溜まっているのでしょうか。実社会で自分が認められない不満の
はけ口に、インターネットに来て、どんな形でもいいから自己アピールしたい
んだと叫んでいるように私には見えます。実生活上で心に余裕のある人は、
たとえ完全匿名でも絶対に無茶な書き込みなどしないでしょう。
716エノキダ三巻あとがき:2006/01/11(水) 01:11:23 ID:aMnxBGtd0
 もっとやっかいなのは、悪口や中傷をまき散らしながら、自分では真っ
当な批評をしているのだと思い込んでいる人ですね。そういうタイプが
掲示板に5人とか10人とか巣くうようになったら、もうそこはそういう
人達だけの夕コツボになってしまいます。で、実際には怖くて誰も注意や反
論ができなくなっているだけなのに、夕コツボの住人達には、そこが世界の全
てで自分達が世論を牛耳ったように思えてしまうようです。
 そこまでいかなくても、どうやらネット社会にはナルシス卜が多いようです。いや、そもそも、現代社会の
人間達は個人主義思想によって無理やり存在の自立をさせられてしまっているために、みんな基本的には
ナルシストにならざるを得ず、匿名性が高そうに見えるネット空間では恥の概念が働きにくい分だけ、そ
の傾向が強まるのでしょう。
 今後は漫画というメディアが変わり、その発表も売買も、そして批評も、インターネットの中でだけ展開
される時代になるかもしれません。そうなると作者と読者は至近距離で接することになりますね。少なく
とも精神的には。私はそういう時代が来たら、発表に徹して、インターネットの漫画関連の場所では一切発
言しないようになるかもしれません。
                                        須賀原洋行
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:14:25 ID:GZ0/9buR0
発言はしないけど、ROMってるんだ・・・。はあ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:44:13 ID:9E6HHkNd0
このスレにもしょっちゅう書き込んでたふしがあるね。
スレ住人をひきこもりの石ころと決め付けてたのがなんとも。
自分は某編集部の人間だけど、少し嗜めたら、低学歴のヒッキーで
発表する場のない奴と決めうちされてうんざりした。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 04:01:43 ID:lNZW8Bsu0
>>困ったちゃんも出てきます。何かにイチャモンをつけたくてしようがない
>>といった感じの人。

>>実社会で自分が認められない不満のはけ口

>>悪口や中傷をまき散らしながら、自分では真っ
>>当な批評をしているのだと思い込んでいる

>>ナルシス卜が多い


なんかこういう傾向のマンガ、読んだことあるぞw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:22:37 ID:nHzHRMn80
そういう批判カキコが多くなるのは当然だよ。
作者は商業誌に商目的で作品発表しているのだから、
購読者は馬鹿でもアホでも批評する権利がある。

ただ、全員が全員、程度の低い嫌がらせする人ばかりだと思っているのは、
作者自身の内面がそればかりで、他人の善意さえ信じられなくなっているじゃなかろうか。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:59:51 ID:Zaq2c6zmO
埼玉新聞で先生のインタブー見つけたんでやって来ました
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:58:15 ID:tYTMkDGI0
漫画がダメなら今度は絵本で一発当てる気ですか?
相変わらずの単純思考ですね。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:01:31 ID:3Yev9JAI0
須賀原洋行ってスゲエ
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987742056.html
703-704

それでも、須賀原洋行を支持します
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
84-87
91-94

あたりが面白いよ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:04:40 ID:1Z9WkhDj0
センセはホントに人生を無駄に使ってるよな。
子供が小さい頃に絵本を描いてやれば、どういう話をおもしろがるのかがわかるのに、
絵本を必要としないほど成長しちゃってから描いたって批評してくれる人がいない。
マンガの編集者にでも見せて、お世辞で「面白いですね」と言ってもらいたいのならいいけどね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:20:26 ID:HyAJSrIA0
絵本どうとか発表しておけば、個人的に買ったものも経費としてみとめてくれるからかな?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 20:06:59 ID:k8LFzaT30
>>721
非常食のやつ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 20:54:28 ID:tWzYIKAs0
>>719
私はそういう傾向のレスをこのスレで何度か見たことがあるわw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:54:55 ID:TTyT1s5e0
実在漫画と謳っている以上はですね

タイで健康を害しても時間が無いからってヤセガマンで検閲をパス
自家用車で行く子供との遠足にビール持参
一本丸々使って引越業者への愚痴を垂れ流す
夜中のうちにゴミ出し

こういう反社会的な行為を描くのはいかがなものかと思うわけだが、
これが根拠の無い誹謗中傷と取られるなら、まあ仕方ないな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:18:30 ID:wn2TW4M70
>>728
×検閲
○検疫
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:16:39 ID:TTyT1s5e0
そりゃスマンかった
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:54:44 ID:UPytJVEr0
この手のタイプの、イタクなった漫画家は、どこか大口の仕事が切られたら
一気に落ちぶれる物だよ。イタイ人って言うのはアチコチでそういうことを繰り返しているもの
だから、自分で世界を狭くしちゃって、よけいに恥をかいたり無様だったりするような羽目になる、
そしてそのことに耐える事もできなくなっているのが普通だからな。
 大先生がかつての全国誌に復帰する日があると思う人、手を挙げてー
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:46:05 ID:d0TpH1MB0
先生をCBCに紹介したり、愛知県外のメディアに紹介したりしているヤツって誰だろう。
名古屋は元気が良いと色々なメディアで持ち上げられるから「名古屋評論家」的なポジションで
名古屋情報を発信できれば、今年1年ぐらい仕事は取れそう。
だが、自慢したがりの先生が(ソースが取れないけど)メディア露出したら掲示板に自慢話を
投稿すると思うのだが、その気配が無いのが気にかかる。
よほど知られたくない何かがそこにあるのだろうか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:11:49 ID:bC73GFel0
著者側から、営業したんじゃないのかな
去年出した新刊の宣伝とかでしょ きっと
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:21:02 ID:1QiTQCK50
よしえサンちで同じマンションにテレビ関係者が住んでるってなかったけ?
それで、匠君がテレビに出演。

名古屋を外から見られる立場として先生は、良い人材だと思うよ。
成人してから名古屋住まいだから、名古屋の風土に出身地との違いを見つけ易いだろうし、
商業誌に連載持っているから、知名度はあるし。的確な新しい名古屋批評ができれば面白がられるんじゃ
ないかな。
名古屋出身の清水義ノリ(作家)とか、江川達也、鳥山明(名古屋批評なんて関心なさそうけど)
が見つけられないことを見つけ出せたらよいなぁ、

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:41:38 ID:DR7VmXDJ0
>>734
まず出身地(+大学時代を過ごした京都)についての視野が狭そうですが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:56:31 ID:1QiTQCK50
狭いながらも比較文化論みたいな形式で、自分がサルマワシのサルに成れれば、
成功すんじゃないかなぁ。名古屋は他者(例タモリ)にバカにされても一緒に笑ってるような
大きさがあるから。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:01:37 ID:XUiaYPtA0
大先生のは「名古屋論」じゃなくて「ヨシエ一族論」だから。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:49:01 ID:bC73GFel0
作者の名古屋論:名古屋人は地声がでかい。

なんて、そういう人もいるっていう程度だしな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:43:23 ID:DR7VmXDJ0
『人間以外の動物はキリンしか見たことない』と言う人が
『イヤ〜、初めて馬を見たけど、あれは首の短い動物だね〜』
と言っているような名古屋論を展開しそうです。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 17:41:02 ID:/ffkhTHk0
名古屋系ネタの場合は○○という本を参考にしましたと出ます
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:34:52 ID:yEbf1z8T0
実在ニョーボよしえさん日記、子どものゾロリとお買い上げ。早く届かないかな。
田舎は本屋自体が少ないうえに、雑誌屋になってて、メジャーじゃないコミクスとか、
児童書はあんまり売ってない。日記はなくてもシャーないなーと思うけど、
小学生ダンシの心の友のゾロリが置いてないのはよくない。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:12:00 ID:LnXvBeIn0
愛知県だって、そんなにうっとらん>ヨシエさん新刊
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:52:51 ID:OV2YmU2T0
>はてなダイアリー - 大先生とは
>(1)○○大先生のように使い、先生と敬いの言葉を使いながらも実際はからかいのために使われる表現。
>いい意味ではない。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%C0%E8%C0%B8


大先生 の検索結果 約 490,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

須賀原大先生のお部屋は10位です


744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:03:48 ID:NCUMI/950
三大大先生

お塩大先生
あっぱれさんま大先生
須賀原洋行大先生
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 06:07:17 ID:GgloYHmx0
NHK名古屋1/17(火)AM11:30〜さらさらサラダ▽須賀原洋行ナゴヤ論
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:28:19 ID:DvmbX0cx0
ああ、再放送ですね

http://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/index.html
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 16:49:43 ID:F5RtjSj90
楽天祭りの景品で先生の作品買って、scanしてnyで流してやればよかったか。
マンガだけで300冊買ったけどその時は先生の作品など全く頭に無かった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 16:59:24 ID:a9Xk9RhB0
果たしてnyで流しても
落として読む人が何人いるのやら。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:09:13 ID:TcmIltzyO
つまんない漫画しか描かなくなったね、この人
もしも才能というものがあったのなら涸れたんじゃない?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:22:05 ID:2805Xzsu0
消費の早いギャグ漫画家にしちゃ20年以上も持ったのは奇跡じゃないだろうか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:51:24 ID:YR+Uo0ea0
買い損ねていた哲学辞典の下巻を奇跡的に古本屋で発見した。
スルーした。


と言いたいところだが一応買ったよ……。
そしたら抽選会で2000円の金券当たったんだ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:28:38 ID:c80+YV7V0
今回多数のスレッドがデータ落ちしたのに、大先生スレはぜんぜん安泰だなんて、なんて皮肉な・・・。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 04:17:41 ID:7d4TXUHE0
大先生の人気は、天井知らずやで。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 06:07:06 ID:jpG6UHBS0
今日の中日新聞

記事:(紙面デザインは昨年のものに戻ってました)豊橋商業高校の、生徒が500円づつ出資あって運営する模擬会社「ショップ豊商」
 1年に1回かぎり販売を開いて、教室で学んだ知識を現場で生かしている。

真剣10代さぼり場
1)杏子「100万円超の純利益が出たので一人30円の配当を出します」
 男子学生「10人で300円か」
 那須「ひとつにまとめて運用しよう」
 眼鏡「とりあえず銀行に預けて利子を稼ぐか」

2)一ケ月後・・・・・・・
 杏子、眼鏡「使い込んだ?」
 那須「ゴメン、つい、出来心で・・・・・・・」

3)眼鏡「まあ、これもリアルな社会ではよくある事件だけどね」
 男子学生「罪は重いぞ、責任持って返済してもらうからな」
 那須「いや、その・・・」

4)杏子「宝クジを買った?」
 那須「3等の100万円が当たっちゃった・・・」
 眼鏡、男子学生「リアリティのない稼ぎ方するなよ!」
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 08:19:47 ID:YGc2vTbI0
>>754
はやっ!!

オチの意味がよくわからないなぁ。
帳尻があったなら、那須は黙ってればいいのに。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 08:52:07 ID:8+nC9s0O0
>>754
面白くも何とも無い....
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 13:59:24 ID:nzIR9fig0
これって横領しても弁済すれば罪にはならないという先生倫理の具現化だな。
ま、実際は公務員連中がこういう弁済して刑事事件にならないことが多いし、
名古屋じゃ市議に対する費用弁済裁判で市議側が負けそうになったら
費用弁済分を返済して裁判の争点が無くなってしまい裁判が取り消されたこともある。
(愛知県も同じような手で裁判を終わらせた)
先生の公務員経験+名古屋流に染まった倫理観がこういうマンガになるんだな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 16:41:36 ID:iq09ZRaT0
>>757
どうせならマネーゲームと絡めて

2)一ケ月後・・・・・・・
 杏子、眼鏡「残高が100万円?増えてる!」
 那須「・・・・・・・」

3) 那須「じ、実は資金を運用して・・・」
 眼鏡「まさか、株?」
 男子学生「天才デイトレーダー?」
4)杏子「宝クジを買った?」
 那須「3等の100万円が当たっちゃった・・・」
 眼鏡、男子学生「それは運用っていうのか?」
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:06:23 ID:/Ct5QMxC0
高校生の研修販売で100万円も純益でるもんか。記事だって純益3万円てあるのに。
筆とスクリーントーンとコピー機だけで書いてる漫画家(ただし過去の話)じゃないんだぞ・・・。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:37:44 ID:YGc2vTbI0
っていうか、
1)杏子「3万円超の純利益が出たので一人30円の配当を出します」
の書き写し間違えじゃないかな? 今日は超速だったし。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:37:53 ID:KxM4K2Rq0
学生の模擬演習は人件費や地代家賃等の賃借料が
勘案されていなかったりするので、
ちょっと売れれば利益があるようにみえるワナ


っていうか、>>757の指摘どおり、
返そうが何しようが横領は犯罪だよなー

センセイの倫理観、相変わらずイタス

しかも公の新聞上で自ら公表テラワロス
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:19:08 ID:eH0SQjoH0
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:54:30 ID:SOuxCTd70
形而上時代のモーニング読者だった漏れから見ると
「日本だとイタい話だが、オーストラリアだとサクセスストーリーになるんだよな」と思った。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:55:01 ID:YGc2vTbI0
>>754
>>762
いつもどうもです!
?? やっぱり「100万円超」で正しいのか。
一コマ目が元記事どおりに3万円の純利益なら、
宝くじで運用して100万円になっちゃたというオチは
まあ納得できるんだけど…。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:56:12 ID:1D47JHYo0
>>760
今日の〜の人ですが、今日は名古屋にいく用事があったので早めに書いただけです。
さすがに、数字の間違いはまずいっしょ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:58:27 ID:YGc2vTbI0
>>765
疑ってすみませんでした。意味不明なネタだったので、もしかしたら…と思っちゃいまして。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:59:29 ID:1D47JHYo0
>>764
いや、学校の研修云々はおいといて。

配当でもらった30円を10人グループで運用(銀行に貯金してはたして利子つくのか?)しようとしたってことでしょ。
額からしてジャンボを1枚だけ買ったということだと思う。ロトとか、スクラッチクジは未成年に売ってくれないから。

つまり、なんら、記事とは関係ないマンガでしたってことだわ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:04:58 ID:YGc2vTbI0
>>767
あっ!そうか。
こっちの読み間違いでした。なるほど300円を運用したのか。
それならつじつまがあう・・・ようなあわないような。
那須が、みんなから預かった300円で宝くじを買った。
それで100万円が当たったなら、300円を返して、
999万9700円を自分の物にすればいいような。
300円の使い込みは那須以外の誰も知らないようだし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 00:01:19 ID:vOOMAqWO0
どうしてもわからないことがあるのだが

100万も利益がでたのに、どうして30円
しか配当をださないんだろう?

770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 00:04:46 ID:Iy5SWEfx0
記事では、純利益3万6900。
2万円を善意銀行に寄付して、残りを生徒830人に20円づつ配当したとある。

本当に、どこへ言ったのだろう約90万!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:22:16 ID:p1+mrjHq0
>>768
使い込んだのが300円だとすると、3コマめの
「罪は重いぞ、責任もって弁償云々」というセリフが
いかにも不自然に響くのだが。
(いくら悪事とはいえ、300円に対して使う言葉じゃないと思う)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 03:51:13 ID:K36X/7X80
もうどうでもいいやこんな糞四コマ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:12:46 ID:MryUgStk0
実在ニョーボよしえサン日記届いた。帯には青島広志氏(マルチ音楽家)
の推薦文『結婚って、けっこう楽しいかも!』がある。
よしえさんネタは面白い。エピソードの再利用が悲しい。
コチョ先生とか、低反発とか、社長いすとか。

実在 うあぁの歴史は20年くらい?亀有の連載は今年で30年。
最長記録を目指すのもいいかも。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 10:55:22 ID:ej92fIk30
>>773
巻数じゃなくて、一つのシリーズを長期に描き続けるってことだったら、
もっと長いのはあるよ。雑誌を渡り歩いてでもよければ。

ゴルゴとか超人ロックとか妖怪ハンターとかバイオレンスジャックとか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:33:05 ID:CUfbNHlR0
>>774
確かに先人がいる限り何の意味もないわな。
今更最長記録なんて目指されても。
それしかまともに描けないだけなんだし、それさえネタは枯渇してるし。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:33:56 ID:WGhKeK+m0
名古屋NHK
出演中
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:43:43 ID:0VaoVweK0
再放送だろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:36:19 ID:UsZ78HNG0
SPA! 近況によると、大先生に麻雀漫画雑誌から原稿依頼が来たんだと。
どんな内容になるやら……
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:45:01 ID:ej92fIk30
近代麻雀系は麻雀が絡んでるマンガであれば何でもありだからな。
かつて、アフタで「我らの流儀」を描いた後の大武ユキも描いてたし。
松本大洋や高橋葉介なんて、妙な人にも描いてもらってるしなw

先生でも、面白ければアリだろ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:52:09 ID:xAh5Pocg0
麻雀漫画は、アシスタントしだい by猿漫
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 22:58:30 ID:ZT9lCf2O0
イーソウがとりり
これしか思いつかない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:23:37 ID:MryUgStk0
4人集めるのに苦労しそうだ。先生、よしえさん、おとと、母だがね、
アシスタントさんとよしえさんのお父上。
麻雀できる人この中に何人いらっしゃるのだろう。
ポンジャラ(子供用の麻雀ゲーム)で特訓だ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:42:04 ID:UsZ78HNG0
確か昔 大先生、よしえサン、母だかね、よしえサンのお父上が卓を囲んだ話が
あったはず。
よしえサンと母だがねの牌切りが牛の食事並にのんびりしていて、大先生は地蔵になって寝る、
慣れてるお父上はおととと将棋しながら待ってるというネタだったかと。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:02:30 ID:ZG5TUW7Q0
大先生に闘牌シーンは期待できないし、
原作つけるほどの画力もないし、
当たり前だけど、たぶん本愉の麻雀版なんだろうな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:51:00 ID:CoHfaK7C0
>>783
あー、あったあった。
てか、そのネタ再利用しそうな悪寒。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:56:49 ID:K43RF6t50
極論すれば、あのサイバラですら4巻まで出したしなw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 01:11:25 ID:WSCGdV1N0
>>786
サイバラの人生自体がバクチですから
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 12:51:59 ID:QNTemxaV0
税務署相手に博打打つのは並みの神経じゃできないよ。
家一軒ほどの授業料(麻雀の負け)を払ったそうだし。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:18:13 ID:ub7vxJf50
そういえば、形而上で体力馬鹿の係長が盲牌で牌を潰して白にして大三元ツモるネタがあった。
グラスの中で氷を落としてテトリスをするネタくらい間違っていたけど。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:22:26 ID:gmu1o2w/0
仕事の依頼とはあるが、連載とは書いてないなあ。読みきり?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:22:16 ID:wbl6STcn0
その麻雀雑誌って、近代麻雀じゃないかな。
竹書房つながりで。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:23:44 ID:WSCGdV1N0
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 22:28:00 ID:jAla5zgP0
>増刊の投稿ネタ募集! 投稿者:須賀原洋行 投稿日:2006/01/19(Thu) 22:00 No.29170
>>皆さま

>いつも増刊の投稿ネタでお世話になっております。
>2月にまた「本・愉」増刊が出ることになりました。タイトルは『本当にあった愉快な話プレミアム』です。私も7ページ描きます。

794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:08:35 ID:FMfHqM050
よっ、先生! 竹書房の看板サッカー
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:21:02 ID:gkaFN5LA0
私も7ページ描きます(からさっさとネタ送らんかい)。
ってか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:52:38 ID:J6FESRiv0
>>793

「それは大変ですね! 頑張って下さい!! 漫画楽しみにしてます!!!」

レスもメールも全部こんな内容ばっかりだったら先生はどうするんだろう・・・。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 13:14:52 ID:LdhWiFkM0
まだ子どもが生まれてない時期や子どもが小さい時期のころのネタとして
「ニョーボが全然掃除をしなくて散らかってるし、ホコリも積もってる」
がさんざんでてたけど、あのころはよしえさんんも正社員で働いていたんだし、
ダンナはずっと在宅なんだし、ちょっとくらい家事をダンナが分担すべき
だったんじゃないの?

奥さん正社員で、ダンナが家事しないで、家事できてないことを
奥さんだけが悪いみたいなものの見方ってひどいねー
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 14:12:55 ID:b/gnX9MI0
あそこの信者さん達も、毎度毎度大変だなあ・・・
大先生のご機嫌損ねないようににおべっか使いながら、
大先生食わすために安い謝礼でネタ送らなきゃいけないなんて。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 15:54:25 ID:F6Seqx9P0
あの程度のネタで謝礼もらえるんだからいいじゃん
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 17:36:26 ID:4Nq5F8fO0
ロリコンきもいって捏造して送れば1000円だもんな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 18:42:16 ID:3hgx08s00
じゃあ、みんなでネットきもいって書いて送るか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:22:58 ID:4Nq5F8fO0
引きこもりの無産者きもいネタでよろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 08:14:13 ID:Q1Yl3TlT0
オトトを観察して描けばいいからか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 16:54:58 ID:XAP7lxgo0
>>797
責任転嫁は大先生の18番ですから
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 19:07:57 ID:d15tmo2P0
でもよしえさん自分の給料全部小遣いにしてたんだからなぁ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:28:42 ID:NRn/RIMe0
生活費ダンナもちで給料は全部小遣いにしてるってのは
だんなの勝手な思い込みで結局短期に一千万もためて
住宅資金にしてたじゃん。いい奥さんじゃないか。
大体カブトムシが埋まるほどホコリが積もるまでずーっと
気にしてみてるぐらいだったら5分やそこら掃除機かければいいのに。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 06:01:30 ID:nE1vYkpw0
今日の中日新聞

記事:塩尻市の、県立塩尻志学館高と私立武蔵工大二高は単位の互換授業、
 農業実習と、パソコンによるデザイン実習、を行っている。

真剣10代さぼり場

1)杏子「今日はけつつ高校で単位互換授業なのに、那須君、まだ来てないの?」
 眼鏡「すぐ隣だから道に迷うわけないし・・・・・・」

2)ガタゴトと木目の机を持ち込む那須「よっこらしょっと」

3)那須「自分の机とイスじゃないとしっくりこなくて・・・・・・」
 教師「ははは、普通は枕とかじゃないのか?」

4)寝る那須「ふが〜〜すぴぴぴ」
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 06:57:02 ID:D8BQJymo0
>>807
いつもどうもです。
今回はなかなか良さそう。
3コマ目で枕の伏線を張っておいて、4コマ目でストレートに
寝てしまうだけ。これこそ新聞マンガ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 09:47:13 ID:50Qs9vEk0
高校同士がすぐ隣??????????????


1コマ目のセリフは「道に迷ってるのかな」では駄目なのか?
「単位交換をする(=別々の)高校が隣同士にある」という設定の必然性は?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 10:23:30 ID:KBO2aVO+0
あ、うちの地方には隣り合った高校ありましたよ。
両方とも公立で、A高校、B高校、聾学校が隣り合ってた。
私立で隣り合ってる女子高と男子校とかもあったよ。
うちの高校の隣には定時制高校あったし。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 10:30:12 ID:CMvjju/jO
>>809
件の学校が近所にある俺が来ましたよ。
その二つの高校はリアルで隣にある。
昔は喧嘩が絶えなかったらしい。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:14:00 ID:82MJcinJ0
本当に隣同士にあるんですよ、志学館高校と私立武蔵工大二高。
志学館高校はワインの醸造で、武蔵高校は野球やサッカーで長野県で有名です。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 12:26:15 ID:kEpoV4Go0
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:41:00 ID:6GThknlA0
中日新聞って、地元作家4コマ増えたなあ・・・。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:23:32 ID:E/A7mCpB0
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:44:57 ID:msAQfte+0
>>815
いつもありがとうございます。
自分が何度か見た連載の中では良い方だと思います。
ウケるウケないは別に考えるとしても、
本来のターゲットの中学生が見ても普通に理解出来ると思うし…。
817816:2006/01/23(月) 22:46:47 ID:msAQfte+0
>>815
この漫画のターゲットって高校生も入るんでしたね。失礼しました。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:02:24 ID:AOf0rBpC0
流石に単位互換授業はなかったがうちの高校もすぐ隣に別の高校あった。

隣の|うちの体育|道|うちの
高校|館とプール|路|高校

というわけのわからない配置だったが。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:37:39 ID:DkfM8L2F0
>>815
今回は割と面白いかな?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:33:03 ID:ZIFn2UnV0
毒にも薬にもならないフツーの新聞マンガレベル
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 02:24:39 ID:ewaYp4HN0
これは、那須が自分ちの机持ってきたって事?
こんな古臭い、脚まで木製の机が学校机のわけないし・・・

それにしても場面の描写が適当すぎないか?
杏子の横にもメガネの前にも入り口があるって変。
メガネは机の境目に座ってるみたいだし、
1コマ目で2列目に座っていた杏子が、3・4コマ目では最前列に座ってる。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 03:01:40 ID:VrGPwVxy0
>>821
1コマ目で杏子の横にあるのは廊下側の窓じゃない?
分かりにくいけど。
窓枠にトーン貼るとかすればいいのに…と思ったら
あの絵通りだと、そもそも窓をスライド出来ないことに気がついた。
やっぱり適当。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 11:38:51 ID:VODH6dzm0
SPA!近況欄

たしかこんなことが書いてあった。
先日のCBCラジオ出演でBBSに、パーソナリティーの声は明瞭だったが大先生の声は何を言っているのかわからなかったとあって、
「今後のためにも発声練習をせねば」と。

いや、あの不明瞭さは性格から来るものだから、まずその性格を(略
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:02:11 ID:os8QHt4f0
>>821
先生と話をするっていう展開が初めから決まってるなら、
初めから最前列にしておけば、なんの問題もなかったのにな。
4コママンガなのに、いきあたりばったりで描いてるんだろうか?
4コマ界のゆでたまごかよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:29:02 ID:vp8fWoSZ0
CBCの夕方の番組をだらだら見ていたら、大須演芸場の落語家、雷門幸福さんが紹介されていた。
お、これは、と思ってたらやはり、獅篭先生がさらりと登場。
はじめてTVで見たけど、なかなかいい顔している青年なんだね。

・・NHKでむっつり、ぶすっとしていた漫画家さんと比べると好感度が大違いですよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:46:33 ID:tA0S22y30
前向きな人と、いつも斜め後ろにいる人とでは違いが出るのだろうな
名古屋の見方でもシカゴは自分でなんでも体験していって名古屋流を見極めるのに対し
先生はヨシエさんの家族の行動+自分の狭い交友範囲で見聞きしたこと=名古屋人の行動と
思いこんで描いてしまう底の浅さ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:49:59 ID:IMekkDbv0
犬先生はライブドア広報の乙部さん萌え〜だったはずだが、今はどんな心境でいるのかね?
泣きはらした顔のインタビュー画像を見て(*´Д`)ハァハァ しているのだろうか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 19:21:00 ID:M3veXEtT0
ほりえもんと考え方は酷似してたよね
息子を絶対拝金主義に育ててるくらいだから
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 19:46:56 ID:TFU67PCM0
> 思えば、キャッチフレーズの「美人広報」だって疑わしいものだ。今週号
>の「週刊文春」で、コラムニストの清野徹氏がズバリ書いている。

> 〈私の審美眼がとてつもなく歪んでいなければ、乙部さんは「美人」の
>カテゴリーには入らない。もっと言ってしまえば限りなくブスに近いフツー
>の女性である〉

【芸能】ライブドアの“美人広報”乙部綾子の今後…「声をかけるテレビ局は皆無」?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138257620/
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 20:21:13 ID:3NWWXHNQ0
先生はライブドア株でも買っていたのではなかろうか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 21:33:04 ID:UrnbSZS60

 扶桑社(東京都港区)は26日までに、今月31日に発売予定だった、
ライブドア前社長の堀江貴文容疑者(33)の著書「嫌われ者」の発売
延期を決めた。

 この本は、同社が発行する週刊誌「スパ」誌上に掲載された、数年前
からの堀江容疑者へのインタビュー記事をまとめるなど再構成したもの。

 同社広報宣伝部は「時代を動かした人物の言行録として貴重と思うが、
堀江容疑者逮捕をめぐる便乗商法とは思われたくなかった。事態が
落ち着いた段階で再検討するが、発売予定日は決まっていない」としている。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006012601002799
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 08:45:06 ID:UkVQmDMP0
センセも、悪いこと=法律で罰せられること、だったしな。

哲学がどうのいうくせに、良心とか関係ネーのかよと(ry
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 12:21:32 ID:VnelrSf30
スパ連載しているのに、単行本にならない大先生かわいそうですね。
なにせ時事ネタだから、本にしても売れないだろうし・・・。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 15:07:33 ID:bzeKH/pA0
中日のも単行本化は無理くさいしねえ。
よしえさんの単行本も数年に1冊ペースだし、
別冊やらTV・ラジオの出演やらで必死に小銭稼がないと
生活苦しいんだろうな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:09:53 ID:aMcuPp1i0
近々絵本で大儲けする予定ですのでご心配なく。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:56:27 ID:VnelrSf30
でもあの絵本計画は、そういう脳内電波妄想なんでしょ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 00:50:56 ID:dhXImYn70
まさか絵本だから絵が適当でもいいとか思ってないよね、大先生?

しかし、大先生みたいな精神構造の持ち主が描く絵本って、どんなんなるんだろ?
ちょっと怖いもの見たさで読んでみたいw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 01:07:40 ID:12ksPV3P0
ぽっと出気分を引きずって、成功者ヅラして俗物そのものの言質を
垂れ流す大先生の存在はある意味希少だ。みんないじめないようにしよう。
おだててもっと香ばしい発言を引きだそう。それがウォッチャーの使命だろ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 06:40:41 ID:OwLr/nu40
断ることを知らない穴埋め漫画家って編集側からすると貴重なんだろうな
総集編で4ページ余りそうだな、犬にでも投げとけ
今週は特集でページが押してるから犬のはカット
そういや犬が穴埋めしてるな、明日締め切りで2ページ発注

名古屋在住の漫画家で暇そうなヤツは? 犬がいるよ...
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 11:30:44 ID:vdZo4QMJ0
シカゴ、懐かしい。彼の単行本買ってたよ。漫画も毎週楽しみにしていた。
名古屋でもがんがってるんだ。また連載再開して欲しいな。
名古屋の色々な事描いて欲しい。(以前検索で偶然ブログが引っかかったけど、
ブクマし忘れたorzモリゾーとキッコロがかわいかった)

先生の描く名古屋よりも面白い話が描けるね、きっと。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 14:28:23 ID:pJ9NJRPS0

「あらしのよるに」の映画がそこそこヒットしてたりしてるからな。
今は、絵本や児童文学にけっこう日が当たってるのかもしれん。

「あらしのよるに」の作者が「童話のつくり方」って本を出してるよ。
絵のうまさとか絵本に関する知識はいらねみたいなことを書いてたよ。
(成功者だから書けることかもしれんが。)
それでも、書きたいこと、伝えたいことを試行錯誤して形にして行く様や、
企画みたいなものを思いついたり持ち込まれたりして、
あれこれ考えながら本にして行く様子は、読んでて面白かったな。
842816:2006/01/28(土) 15:34:23 ID:0HXSV5Jk0
児童文学で例えれば「かいけつゾロリ」並に子供たちの間でヒットして
グッズもたくさん発売されて
アニメ化も映画化も実現したら実在OLがブレイクした頃並(以上?)の
収入もあるだろうけれど。

さっき掲示板を見たんだけど
先生の体の具合を心配されている常連の人へ
お礼も言わない上に知ったかぶったレスをしたら
さくっと突っ込まれていたのがまた…。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 19:42:13 ID:X8k2c2oC0
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 21:16:50 ID:Qz0CzKbv0
大先生に児童向けなんて無理ぽ、つまらなくても我慢してくれるのはオトナだけ、
子供は少しでも気に入らなければ即切、しかも児童誌はモーニングなんかと違ってはるかに規制がキツイ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 22:39:36 ID:vdZo4QMJ0
>>843
d。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 00:04:05 ID:dhXImYn70
そういえばNHKのしゃべり場終了らしいけど、
中日のタイトルどうするんですかね。
そのまま残すのも意味不明だし、また他の番組タイトルの
さっむーいダジャレで行きますか?w
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 00:22:46 ID:eUnqBBTB0
>>842
本当だ。頭悪いねえ。ファンを見下している態度もさることながら、根本的にこの人って、
頭が不自由だね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 04:41:10 ID:92FVaWBL0
【京大生・集団レイプ】 「今夜は鍋なんで楽しみ、ぐへへ」 元アメフト部員3人、ブログに書き込む★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138464354/

どっかで読んだ、下品なおっさん表現だよな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 06:05:48 ID:aIPE5kt90
犬ちゃんの下品表現は「ぐふふふふ」です。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 10:50:53 ID:Q83dwkK90
鍋でぐふふふふ。
きもちE!

だな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 11:17:40 ID:W3tr9ux00
エノキダの花粉症ネタはなんとかならなかったのかいな、
ハナミズが大袈裟すぎ、ウンコチンコ言ってる児童誌並みの下品さ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 17:10:42 ID:s4qW/w8M0
東横イン社長の記者会見を見ていて、言ってることが先生と一緒だなとオモタよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 10:30:15 ID:CO/31ZUb0
今日の中日新聞
記事:鈴鹿サーキットそばの県立稲生高では、カートの組み立て・走行体験の選択授業をしている。


真剣10代さぼり場

1)那須「今年からモータースポーツ類型を選択した那須です
 3歳からカートに乗っていて、今は達人の域に達しています」
 杏子、眼鏡、他 おお!

2)杏子「カートはどんなタイプ?」
 眼鏡「エンジンのパワーは?」

3)那須「スーパータイプでエンジンは1馬力・・・いや、1人力かな」
 杏子 ?

4)杏子「スーパーのカート?」
 幼い那須を乗せたカートを押している、若い那須父「それーっ」ガララララ「ぎゃははは」
 幼児を乗せたカートを押す那須 ガララ〜ッ キャッキャッ
 那須「今はイトコを僕がのせてます」
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 16:40:33 ID:I8lNroH10
ほう・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 18:26:29 ID:yK3mGlCm0
先生も自分の子供を載せて同じようなことしたのだろうな
迷惑なんだよ、子供をネタにしてはしゃぐ親って
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 22:08:48 ID:IyKimMob0
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:22:16 ID:I8JUTf+g0
いつもどうもありがとうございます。
前身真っ白の新キャラ登場!はいいけど、
なんのためにいるのか、よくわからないな。
カートの達人と主張するなら、それなりの
カートテクニックを4コマ目でみせて欲しかった。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:37:35 ID:+kOT75vx0
本愉読んだけど、
食パンこね回して生地にして中に野菜入れたものが美味いか?
散々材料自慢に飽かせた料理食わせた割には舌は全然育たなかったようだ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 12:18:23 ID:zYxi4/R70
SPA!、ホリエモンネタは1本だけ。近況、将棋人気がないのを嘆いている。

本愉、あいかわらず投稿がキモイ。犬先生のお子様話は、いちげん読者さま向けの登場人物紹介しておいたほうがいいと思うな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 12:31:27 ID:N36W4ZoL0
将棋やマックやらがよく出てくるけど
大先生が言うと薄っぺらく感じる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 13:13:57 ID:SloAX0I+0
昔、「よしえサン」でスーパーに買い物にいって、スーパーのカートで
「セナ、インを突いた」とかやってなかったか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 15:05:08 ID:b/hURcuX0
カートダンナね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 19:23:28 ID:30Udnmmn0
>>858
やっと買えた。
給食の時間にパンでおかずを巻いて食べたって
いうだけの話を、表紙にもってこられてもなぁ。
うるう秒は、昔のよしえさんネタっぽくて良かったけど。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 22:27:28 ID:VsB/NyaF0
しかし絵の上達しない漫画家だなあ。

いつまで経っても上達しないBEST3
柳沢きみお・田島みるく・須賀原洋行
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 23:36:23 ID:uYkKDH3t0
前は絵が下手でもそれなりに努力しているように見えたしネタもよかった
今は・・・ねえ・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 11:42:55 ID:0S6zhcht0
目立ちすぎた“黒子”
ライブドアの平松庚三社長(60)が“堀江色一掃”に本格着手した。
広報体制の抜本的見直しと強化を打ち出したもので、これまで前社長の
堀江貴文容疑者(33)とともに“広告塔”としてメディアに露出してきた広報の
乙部綾子さん(29)の処遇が注目される。すでに、一部では「表舞台から消え去り、
乙部さんにとっては、左遷に近い立場に追いやられるだろう」との観測が浮上するほか
、「平松氏が乙部さんを斬った」との情報が…。真相はどうなのか。乙部さんを直撃した。

ZAKZAK 2006/02/02
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020224.html
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 12:30:20 ID:ZmNY5sMOO
センセってもう消えてもらっても良い漫画家だよね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 22:28:49 ID:Y8P7GNHl0
某漫画で、漫画家が他人の漫画を「何でこんな漫画が売れるんだ!読者が馬鹿なんじゃねえの?!!」と
思うようになったら、自分が病んでいる兆候だから冷静に己を見つめなおそう、とありますた。

大先生のことかと思ったぞ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 22:51:49 ID:VhDjYvSN0
>>867
消えようにも潰しが効かないから、漫画家にしがみ付くしかないのですよ・・・

たまのゲスト出演でも、気の聞いたこと一つも言えずに
ぼそぼそと聞かれたことに一言二言答えるだけ。
あれじゃプチやくみつるへの道も絶望的でつ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 22:56:35 ID:Y8P7GNHl0
コレクションでもやくみつると大先生じゃ入れ込みようが違うし。

やくは一戸建てを埋めるほどのコレクション、よくわからんがとにかく徹底しているので他人にもなにやらスゴそうに見える。
大先生のは他人にはなにがなにやらわからない、思い入れもハッキリ他人に説明できない。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 23:09:23 ID:H6kc4s560
自分が賢いと思いこんでいる魯鈍ほど扱いにくいモノはないということ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 23:18:12 ID:qM8ir/eQ0
必ずしも売れている漫画が面白いとか正しいってわけじゃないが、
大先生の場合、「自分は売れっ子漫画家」とか「売れたい」って意識が強すぎるから
今の売れていない現状は実に情けない。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 23:35:28 ID:805TNzFi0
やくみつるは吸い殻コレクションとかオンリーワンがあるから強い
センセのコレクションはブームか誰かの後追いで、差別化ができてない
そして継続できないからコレクションとしての価値が全くない
名古屋人を小馬鹿にする割には、それをまとめてマンガにしようとはしない
引き出し不足で情報の収集と分類ができない人なのではなかろうか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 07:47:37 ID:NKCIi1Or0
自分が一般人以下だと言うことを認めたくないからこそ、より一般的な物を憎む
というルサンチマンの持ち主だから、対象が感覚的に選択されたものだけになってしまう。
何かを選択するという訓練も意識してしていないし、何かの考えがあっての選択というのもできない。
それは賢い人間やエライ人間は感覚で選ぶ物と考えているからだ。でも感覚派のニョーボにはかなわない。
だから蔑む。劣等感が増幅するから、自分以外の対象は憎むことによって意識化される。
対象に対する有り余る見下しや蔑み感の言い訳に「ギャグ」を使う
だらしない物欲の言い訳にコレクション、収拾という物言いをする。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:35:28 ID:+5VXmFcs0
またネタ募集してます
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:49:04 ID:jOPIVra20
>病院ネタで赤色が使えます(笑)。
>ちょっとえぐいネタもますますリアルに!

第三者がここだけ見たらひいちゃってもおかしくないけど、
何も言わずに投稿してくれる常連さんがいるから
先生もやっていけるんだよね…。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 21:27:18 ID:CqFJyHWs0
先生が2色ページ担当しても、血にしか色をつけないのか・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 07:19:28 ID:5SiJQGLU0
今日の中日新聞
記事:岐阜県神戸町の神戸中学では、イスラエルの小学校と英語で電子メール交換の「文通」をしている。
 担当しているのは、外国人の英語指導助手ジョエル・スワグマンさん。

真剣10代さぼり場:

1)職員室。イスに腰掛けている若い白人女性さんを前にして、
 那須「はるばる日本まで来て英語教育に力を貸す英語指導助手」
 「なんか、憧れます」

2)那須「僕は逆にアメリカに行って日本語指導助手として働いてみたいな」
 高木先生「だったら英語もしっかり勉強しないと」
 那須「え」

3)慌てる那須「じ、じゃあ、え〜と、中国に行って日本語指導助手に」
 高木先生「中国語をマスターしないと」
 那須「アフリカ・・・・・・」
 高木先生「スワヒリ語を・・・・・・」

4)那須「日本の幼稚園で日本語教える日本語指導助手・・・・・・」
 高木先生「国語で赤点取ってるようじゃ」
 眼鏡の女性教諭「那須君、ただ日本語で日常会話するだけで食ってける商売は世界中どこにもないわよ」


私的コメント:何のセリフも反応もないままフェードアウトしていった白人女性さんの登場意味はあったのかな?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 08:15:49 ID:R/yHCk7P0
アフリカ=スワヒリ語 ???
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 08:34:47 ID:oFakOe7z0
これは、英会話学校への皮肉ってことだな。
英語で日常会話するだけで食ってる人がいるという・・・。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 20:18:51 ID:V/iFIhEG0
日常の垂れ流しで食ってきた漫画家への皮肉かも。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 21:15:17 ID:RKs+Uy850
>眼鏡の女性教諭「那須君、ただ日本語で日常会話するだけで食ってける商売は世界中どこにもないわよ」

国語教師じゃないだろうけど、正しい標準語を使っていませんね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:39:13 ID:F9AXO2LJ0
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:32:16 ID:598UT0J50
オチは?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:55:20 ID:oFakOe7z0
>>883
いつもどうもありがとうございます。
ホントだ、白人女性の放置っぷりがひどいな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 01:28:17 ID:NGOM4vhc0
欧米とかの方が話し方や訛りを矯正する学校が多いぞ
これは話し方や訛りによって所属階級がわかるからで、
少しでもいい仕事に就きたければ自己投資して学校へ行く
日本だと方言は個性の一つとして認められてるし
昔ほど判別不能なきつい方言で話さないから「矯正」のために
専門の学校まで行く必要がない
まあ、日本も普通の会話ですらできない人間が増えてきたから
欧米的な言語矯正学校みたいなのが増えるのかもしれないけど
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 02:41:46 ID:SqoLbkNB0
放置っぷりというか、出す必要ないな。>白人教師
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 05:42:03 ID:jgCJBOBz0
20世紀で終わった漫画家だね...
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:12:41 ID:A/zsidtv0
SPA!近況欄:児童向けコミック誌連載にむけて、アイデア出し中だとか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:58:49 ID:HShnhau/0
児童に対して酒や料理のウンチク垂れ流すマンガ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 14:53:41 ID:eKCjXt720
>>889
コロコロ?ボンボン?小学○年生?
児童向けコミック誌ってどういうヤツよ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 15:41:00 ID:tKD8Zc8D0
よしりん目指したところで絵の素養がレベル違いなのに…
子供相手なら自慢の垂れ流しや間違いだらけの薀蓄も叩かれないと思ってる?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:42:23 ID:ytbBpLOj0
で、どんなアイデアなんだ?

ホホホママよしえさん
クラスのヒーロータクミくん(もしくは下の2人のどれか)
けつちゃん復活とか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:54:20 ID:41oD0KOJ0
つ「小学校の先生よっ」



ググるとビックリするほどヒットしない。
ここまで誰からも話題にされず、なかったことにされてる漫画も珍しい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 01:36:07 ID:UArpAv9T0
一般誌ダメ、4コマ誌ダメ、新聞マンガもダメときて子供向けもダメとなると、
残るは成年誌だけだな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 01:45:21 ID:GoT86dim0
同人誌
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 00:19:43 ID:YIgWgA520
ものすごく子供を馬鹿にしたような作品を描くんだろうな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 00:48:27 ID:mw+En3Uz0
で、子どもにもバカにされる、とw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:17:04 ID:gDcwpuBO0
子供は評価がシビアだから無理だよ・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:32:29 ID:bK5VIiU20
子供は、ここやあそこの住人のように惰性で付いてきたりはしないからなあ。
つまんなかったらバッサリ切られて終わりだよね。
低レベルなギャグがたまたま息子にウケたりしたのを真に受けてると、痛い目見ると思う。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:32:58 ID:g8J/uJVz0
絵がへたくそ〜

の一言で終わりだな。
読んでももらえないだろうよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 14:32:16 ID:WvW7YQ9m0
麻雀マンガ
児童向けコミック誌

両方無理だと思う
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 14:47:17 ID:sObOODkR0
ひきこもり・ニート・オタク・うつ病・対人恐怖症漫画はもうやめたんですか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 15:02:00 ID:YVYQIymK0
>>900
タコくちのバーテンダーとか・・・
コチョクレープとかな・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 15:16:55 ID:HABZD2Iw0
麻雀 → 麻雀をバカにしたマンガ
児童向け → 児童と母親をバカにしたマンガ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:26:41 ID:Z1g1VrX60
麻雀漫画は、ニョーボと母だがねがバカツキ。
自分がカモになってうぁぁぁ〜!

と言う内容になるのが目に浮かぶ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 21:39:31 ID:4vnxXeMY0
児童向けコミックはセリフもすごくチェックされるって話を聞いたけど。
禁止用語を使われているかもだろうけれど、
子供にわかりやすいかどうかも。

子供向けの漫画について
「難しそうな言葉を使っていたっていいじゃないですか。
本当に知りたかったら子供は自分で調べますよ。」ってことを
先生、昔「よしえサンち」で描いていたけど、
子供が自分から難しそうな言葉を調べようとするのは、
その漫画が面白いから(面白そうな感じだから)ってことを
知っておいた方がいいかも。

面白くなさそうな漫画で難しそうな言葉を使われても…ねえ。
クラスに1人はいるような活字中毒の子供にまで捨てられる可能性大。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 21:59:09 ID:r7zpcClE0
児童向けコミック誌連載の話も妄想だったら怖いな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 23:33:30 ID:2dC4NwzF0
今日の中日新聞読んで、中高生新聞の4コマは
いとう耐に換えた方が良い、と改めて思った
記事に合った内容でそこそこ面白いし
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 00:51:14 ID:8RhBjU+f0
こんな人に子供向けマンガを任せる編集って、子供を育てたことが無いのだろうな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 01:01:22 ID:Sl8ydixS0
思い込みの間違った知識植えつけられそうだよなあ。
特に、道徳観念と科学知識。
息子たちにはもう植え付けられちゃったかな?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 09:08:16 ID:wPZylmBA0
>>900
「タコクチのバーテンさん」はシェイカーの持ち方が変。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 14:47:05 ID:AQUiKH1O0
指揮者がどんなふうに棒を持つかも調べないで
指揮棒を2本持たせる大先生・・・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 16:38:42 ID:oFfA1Pw70
私の中で一番のヒットだったのは

・氷でテトリス
・3原色すべてが死んでTV画面が白黒に

これほどのギャグは未だに見たことがない。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 18:04:57 ID:+8jJEQVg0
>>914
>3原色すべてが死んでTV画面が白黒に

すげえなぁ。3原色の意味も分からず漫画にしてんのか。

きっと「色の3原色」と「光の3原色」の違いもわかってないだろうなぁ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:51:15 ID:zbGdxJlG0
スレタイを決める時期になりました
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:55:38 ID:Q+Jg9WP00
>>915
ギャグのつもりなんだよ、そっとしといてやれ、明らかな不道徳行為よりはマシだ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 02:53:03 ID:319cQJLm0
俺が覚えてるのはあれだな。太陽から地球まで光が届くのに8分(?)かかるから、
今みている日の出は8分前の日の出だってやつ。

太陽から光がでたのは8分前でも、「太陽が山から顔を出したように見える」のは今だバカ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 02:57:57 ID:XwVjgikf0
>>918
そーそー。アレは笑ったw

児童向けにアホな嘘知識ひけらかして
これ以上馬鹿を増やさないで下さいね、大センセー。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 02:59:55 ID:A2UiGGiW0
馬鹿は増えない。一人だけ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 03:01:14 ID:319cQJLm0
>>915
3原色といえば、公式掲示板の世間話で、「息子の学校の美術の先生が、
絵を描くときに黒絵の具を使うことを禁じる」というカキコに大いばりで
「まあ赤と青と黄色の絵の具を混ぜれば黒になるわけですが」とレスしてたなあ…W
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 03:06:33 ID:XwVjgikf0
須賀原洋行part40 3原色

「3原色すべてが死んでTV画面が白黒に」
「赤と青と黄色の絵の具を混ぜれば黒になる」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:13:09 ID:f1oirOjn0
3原色はどうでもいいから酢瓦死ね。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:12:54 ID:o3XHx8L20
週刊モーニングオフィシャルサイトがまた出来たのは
大先生が居なくなったからですか?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 17:02:29 ID:yRJiyFra0
>>924
そのとおり。本人はニフからの古参ネット通を気取っていたんですがね。
やることなすことズレてるし、やんわりとでも注意したらブツブツモゴモゴでどうしょうもないし。
連載切るときも、「うっかり切ると何を恨まれるか分からん」と、段階をおいて切ったのです。
今は実話誌で、キャリア自慢のお山の大将でそれなりに満足しているみたいだから安心です。
「よしえサン」路線は先がないと断言までしたけど、ま、捨てる神あれば拾う神ありという
ところですか。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 18:34:13 ID:uXQp3nB40
よしえさんとの新婚の頃の話は面白かったな。
夜シャンプーして朝リンスするとか
ベットの位置を替えたら朝寝ぼけて壁にぶつかりまくったとか
・・・・・愛があったと思う。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:32:11 ID:319cQJLm0
>>926
×ベット
○ベッド
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:40:41 ID:A2UiGGiW0
>>925
関係者降臨?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:26:15 ID:FPYsv4GH0
デビュー作でヒット飛ばしてその後低迷が続き児童誌にたどり着くという経緯だけみれば小林よしのりと一緒か。
その後はまったくの別物になるだろうけど。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:29:47 ID:iTL/XZPx0
うああって一度休載してから復活後にヒットじゃなかったか?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:15:20 ID:I/M3wzY+0
タイムリーなスレタイ案でも出ないかなぁ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 02:55:33 ID:3uWOqZWE0
よしりんみたいにエセ右翼になられても困る。
とはいえTVに出ても怒鳴り散らしはしない(出来ない)だろうから、そういう意味では静かでいいが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 05:34:26 ID:dCQF9Cu60
3月ぐらいでSPAとか中日新聞打ち切りにならないかな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 07:29:58 ID:A4W9VOV00
心理学哲学関係の4コマとかエノキダは面白いと思ったけど、
皆さんは駄目ですか?実在OL(奥さん)はあまり面白いとは
思えなかったですね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 13:03:16 ID:qg2X9mRY0
笑いのツボは個人差ありますから・・
実在OLがおもしろかったのは
ああいう間抜けなOLが実際に今現在現実の会社で働いているという
ライブ感があったからだと思いますよ
当時は腹筋いためるくらい面白かったけど今読んだらどうなんだろ?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:48:03 ID:1lv7MLbt0
明日は新聞休刊日なので、中日連載も1回お休みです。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:07:29 ID:ETEkUYCI0
>>935
皆が真面目なのに一人だけDQNがいるというのが実在OLのコンセプトだから、
DQNの増えた現代じゃそうそう面白くならないでしょ、釣りバカ日誌と同じ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:07:07 ID:LcnNsfIa0
>>933
そういえば、もうすぐ年度末ということで、編集者は
「紙面リニューアルのため、連載終了に」
という言い訳が使えるわけだな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:25:35 ID:ACryd54f0
このスレに電波君が湧いてないので、今期の打ち切り作品は無いかと。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 03:13:53 ID:j+QEmV2D0
打ち切り通告は3月に入ってからだから油断はできないぞ。
あと、新連載なんて言ってるけど編集部の人事異動で消えるからね。
漏れもこれで手痛い目に遭ったことがある。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 03:50:14 ID:iZeleQ8n0
やはり大先生本人が電波君だったn・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 03:59:25 ID:75h6iaQj0
>>508
>>541
>>710
>>922

スレタイ候補はこのあたりかな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 11:51:42 ID:MRYk5yzT0
ファン交流掲示板をみていると、
先生の器の小ささに涙が出てくる。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 12:16:44 ID:08t+iyKPO
どんな?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 13:29:17 ID:/WoJB2n50
>>710
に一票
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 15:38:59 ID:MRYk5yzT0
某大学歯学部の卒業が決まったというファンの
カキコは無視。
 そういえば前にこのファンの人は、大先生の知ったかを
たしなめていましたね。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 18:46:08 ID:ACryd54f0
わかりやすいな、大先生ww
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 19:08:17 ID:4OEvbMd60
俺も>>710に一票
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 21:10:13 ID:0O3S0IX/0
自分も>>710に一票。
片方は祝って片方にはノーコメントってのはちょっと失礼でしょう…
モーニングを離れても今だに慕ってくれる貴重なファンに対して
そんな態度をとれるって言うのがわからないや。
そう言えば先生「痔はどうなったのですか?」というカキコにも
ノーコメントだったような気が。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 22:58:39 ID:QyX8kp9h0
須賀原洋行part40 今回も投稿ネタを募集いたします

      「採用されると1本につき千円の謝礼が出ます」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:37:45 ID:iqmkB4ghO
この人の漫画が載ってる雑誌なんて買ったことないなー
本は漫画も含めて毎月たくさん買うんだけど
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:00:11 ID:M1mQ+qW80
実話4コマ誌は立ち読み程度だね。他に面白い作品がいっぱいあるから、
大先生の作品なんか読んでる暇がない。ゴメンネ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:33:01 ID:Zgunhx/v0
>>949
歯学部ってところにムカつき倍増なんでしょうな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:41:33 ID:MMx9K/Hr0
医者嫌いだから?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:53:54 ID:Kgb6PZ/q0
社会的地位
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 16:42:40 ID:ZrObxVYN0
立命館は京大より上だと本気で思ってるのかな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:45:00 ID:y3wSJFWT0
そういやあ大先生は医者嫌いだったな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:07:54 ID:6UMmy5cH0
定食屋で飯の盛りを少なめに頼むことも出来ないのに、
初めてパソコンの購入すべく行った電器店では
店員の承諾も得ずに勝手に売り物のソフトの箱をあけようとした大先生。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 19:08:03 ID:EsW0XPgj0
まあまあ。
不幸のどんぞこにいるものは、他人を祝福する気さえ持てないってことだよ。
察してやれや。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:36:10 ID:LY6Xhz8d0
次スレは970あたりでいいな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 02:12:34 ID:6/ftNAzc0
スレタイは>>710かね?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 02:26:24 ID:LY6Xhz8d0
うん
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 02:40:44 ID:N02TFTTr0
>>961
自分が最強でないと気が済まないくせに、持つ能力は人並み以下というのが
先生の持ち味で、そりゃもう色んな所に嫉妬してます。
BMWやマンション話、取材で豪遊を恥ずかしげもなくストレートな漫画にするところに、
その意地汚さが見えるでしょう。若手編集者が担当になると「段取りがわるい」などと失礼なことを
言って恥じなかったのは、若さに対する嫉妬であり、それは中日新聞掲載漫画にも共通する。
自分のワガママを押し通せる相手を選ぶ能力に長けているのは、
プリリス掲示板問題の本人自身が語った取材先(パクリ先?)に対するその場その場の態度切り替え、
講談社からの都落ち前後の愚痴垂れ流しからも容易に推測できる(立つ鳥後を大いに濁す)。

 もともとその歪んだ認識を「対自存在」とかいって正当化して漫画にしているのですから、
読者はそれを嗤ってあげるしかないのではないでしょうか。「この○○は実在する」っていうのは、
多分本人の脳内パラダイスには確実に実在するんですよ多分・・・・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 09:14:26 ID:GWYnSAas0
ふと思い出したのだが、よしえさんの仕事って損保会社の「計算課(一発変換されなかった)」だったよね。
太古の昔ならいざ知らず、昭和60年頃の損保会社ってのは、書類(恐らくは点数計算?)を
あんな「パラパラカリカリタントンタントン」って手作業でやってたのか?
(勿論漏れの認識不足はあろうが、漫画からはその程度しか分からんかった。)

そうだとしたら不況や合理化があると真っ先に切られそうな職種だよね。
バブルがはじけた今、あの職場のOLさんたちはどうしてるんだろう?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 14:45:05 ID:+dEyNeBf0
自分が勝ち組と思ってるときは自慢の垂れ流し
負けだしたら従来の基本性格である嫉妬垂れ流しか。
それは人間としてはともかく漫画家の漫画表現としてはどうなの?
嫌悪感しかないよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 17:40:14 ID:5GP0SiCk0
>>964
NHKで言ったよ
「あれはマンガだからで現実にあんな人は居ない」とか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 20:51:34 ID:CYpBhOXS0
>バブルがはじけた今、あの職場のOLさんたちはどうしてるんだろう?

銀行や保険業界の事務職女子は派遣に置き換わってるよ
退社した元事務員を一旦派遣会社に登録させて、そこから元の職場に派遣とかしてる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:58:40 ID:7DG+8NeB0
須賀原洋行part40 粘着キモオタ全員集合 死ぬまで粘着
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 01:11:30 ID:7lrKFgq70
あれ?どうしたんだろ・・・まさか・・・・w
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 01:28:54 ID:WrM2rYS50
キタコレ?w

それはともかく、犬先生HPのトップ、バナー紹介のあたりのレイアウト直せばいいのに。
Firefox使ってるからぐちゃぐちゃなのかと思ったら、IEでもぐちゃぐちゃ。
(ていうか、バーナーって?w)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 02:10:44 ID:j4MAfmqO0
>>970
次スレ?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 05:54:08 ID:lWvcqcwr0
き、キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 12:16:20 ID:Tb0Xi95r0
次スレお願い
974970:2006/02/19(日) 12:21:43 ID:UDc0nMLr0
次スレ
須賀原洋行part40 マンガと絵本が合体
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140319013/


遅くなって正直スマンカッタorz
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:32:46 ID:IVv+dHh30
>Re: おいしいお酒 須賀原洋行 - 2006/02/18(Sat) 18:43 No.30064


>>○○○○さん、○○○さん
>一度飲んだことがあります。スッキリ系で飲みやすいお酒ですね(^=^)。最近の私は大吟醸はほとんど買わず、一升瓶で三千円程度の純米酒が多いです。

976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:05:53 ID:jJ8U0Fa90
すっきり系で飲みやすいとレスすれば、大抵の吟醸酒に当てはまる
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:58:23 ID:TMUiUWrR0
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 02:03:33 ID:FR86QyLH0
先生が近代麻雀に描くとかの話があったけど、「麻雀であった笑える話」として
普段は麻雀マンガを描かない人達が4ページで描く枠向けなんだろうな
今月は沙村広明さんだった
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:43:40 ID:7d3srAq80
うめるか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:44:18 ID:7d3srAq80
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:32:34 ID:6jR3B2Nd0
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:54:05 ID:9504eAHX0
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:10:51 ID:+aYgQYWQ0
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:50:12 ID:pPR6IblQ0
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:57:54 ID:pPR6IblQ0
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:58:42 ID:pPR6IblQ0
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:07:42 ID:CKCLpBNq0
大先生
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:08:16 ID:CKCLpBNq0
中先生
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:08:32 ID:OU9A1Pq70
小先生
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:08:48 ID:CKCLpBNq0
小先生
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:09:28 ID:CKCLpBNq0
匠先生
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:24:14 ID:CKCLpBNq0
創先生
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:24:20 ID:/rEd4XUq0
創先生
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:25:04 ID:CKCLpBNq0
夢先生
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:25:48 ID:CKCLpBNq0
かぶるなあwwww
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:59:01 ID:G2SX5oTj0
ホホホ先生
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:59:41 ID:G2SX5oTj0
だがね先生
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:00:32 ID:G2SX5oTj0
オトト先生
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:06:08 ID:vOPbtI7k0
ほほほ先生
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:06:31 ID:CKCLpBNq0
ジャンボカット先生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。