【なにゆえ】蒼天航路part34【われらは戦うか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
週刊モーニング連載中の蒼天航路を語るスレです

前スレ
【雲長よ】蒼天航路part33【神話になれ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120051234/

ネタバレは下記で。
蒼天航路 ネタバレスレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119966688/

過去スレなど>>2-5ぐらい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:54:49 ID:luIZzOVt0
過去スレ
【さよなら】蒼天航路part32【関さん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118980430/
【ゆけい!】蒼天航路part31【李典弩】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117979780/
【天子まで】蒼天航路part30【あと百歩】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116789395/
【人中の呂布】蒼天航路part29【馬中の赤兎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115101926/
【天変】蒼天航路part28【地異】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113546140/
【武神】蒼天航路part27【関羽】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111795847/
【魏諷】蒼天航路part26【崇く生きよ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110386534/
【大人になった】蒼天航路part25【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107400810/
【大人になった】蒼天航路part24【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105357706/
【年内完結】蒼天航路part23【雀峰】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103121752/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:55:50 ID:luIZzOVt0
【いよいよ】蒼天航路 Part22【決戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101739362/
【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100218257/
【十年】蒼天航路 Part20【去来】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098530223/
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096363998
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/
【王たる将】蒼天航路 part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
【漢中】蒼天航路 part14【争奪戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086982781/
いよいよ最終章! 蒼天航路 part13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/
【幽州の】蒼天航路?part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:56:31 ID:kf57PMIA0
                チベット・ウイグルでの
         ∧  ∧    虐殺行為は知らん顔しやがって!!
        (((# ・∀・)))
       )))      (((     ドゴォォォ _  /
     / ,(((イ 、   )))    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / )))   ( 〈 ∵. ・ (`ハ´;〈__ >  ゛ 、
   | !  (((  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:57:20 ID:luIZzOVt0
蒼天航路 part12 【碧眼航路】(※ほんとはpart11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
【作戦名】蒼天航路?part9【遼来来】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074782321/
蒼天航路part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069662770/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064692321/
【パンチラ】蒼天航路part6【無いよ?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060063395/
【要は】蒼天航路part5【じゃっかあしい!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056634058/
【くどい】蒼天航路part3【ならばよし】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053447993/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047049139/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038288543/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027663363/
最終回予想スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103105179/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:07:01 ID:S1dEYc2L0
さあ祝おう 新スレを

>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:39:01 ID:576esPf20
スレタイに関羽入れて欲しかったな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:20:53 ID:Mm/8QWVE0
>>6
お前には心の闇がない

>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:36:19 ID:ExoVEMWB0
人は倒れきって倒れきってはじめて立ち上がれる
二本の足で大地を踏みしめしっかりと・・・
まさにこの字のように!
┏━┓
┃人┃
┗━┛

人が手を広げて大!!
┏━┓
┃大┃
┗━┛

子供達よ大いなる人となれ!!

┏━┓
┃大┃
┃人┃
┗━┛
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:18:18 ID:4lxkATdk0
>>1
乙!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:36:25 ID:JjQcNzkS0
なかなかいいスレタイちゃう?
>>1
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:51:52 ID:TkpFpG2A0
>>1 乙!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:28:16 ID:wGztD3gT0
このスレが終わる頃には関羽死ぬかな?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:46:40 ID:9KuveDmw0
>>1乙!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:03:48 ID:EkerVm470
>>9
アクエリオ〜〜〜〜ン!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:03:29 ID:mrMwE2FU0
>>15
エクレチオ〜〜〜〜ン!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 05:31:22 ID:91J62Ytq0
なんでエレクチオンしないのよーッ!?  シュッシュッ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 06:35:36 ID:raVcURL5O
>17
×なんで
◯なンで
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:08:43 ID:qn3WWWQQ0
        (;;;;;;,、/ 、            .:::::::::::::::
 し  な    /!,iヾ、ヽ、,           :::::::::/
         .ゝ/   ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ ,
 な  ン   \_\ヾ、、,_ヽ  .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ
          / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン.
 い   で   |;|    `'/  ̄   ,-'"   |::::::.  ̄´
         .>   /        i   |:::::::.
 の   エ   {;;;|           .!   |::::::::.
          ヽ、_              |::::::::.
 よ   レ     (´         ,、_,, _,ノ::::::::::.
           \       ,,. -'7 i ':::r‐、、::,::::
 │    ク     /     /´,, -'" ` `ー 、`'、
           ( ヽ.    '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi;
  ッ   チ     `二ニニ==--   ,,,,,,,  ........:::....
          ./;;  ヽ :.     :::::::::::: ::::::::::::::::
.!?  オ   /i .;;;   ヽ ::..         ..:::::::::::
         |::i ;;i .l l  ヽ::::..       .:::::::::::::
      ン __> .i l l  :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/::
\/\M/::::::::::::::::i i.l/  ::   ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 11:30:29 ID:TenqSQjk0
ぐっ・・むっ・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 13:02:48 ID:Sg0XRqJH0
        (;;;;;;,、/ 、            .:::::::::::::::
 し  な    /!,iヾ、ヽ、,           :::::::::/
         .ゝ/   ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ ,
 な  ン   \_\ヾ、、,_ヽ  .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ
          / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン.
 い   で   |;|    `'/  ̄   ,-'"   |::::::.  ̄´
         .>   /        i   |:::::::.
 の   フ   {;;;|           .!   |::::::::.
          ヽ、_              |::::::::.
 よ   ェ     (´         ,、_,, _,ノ::::::::::.
           \       ,,. -'7 i ':::r‐、、::,::::
 │    ラ     /     /´,, -'" ` `ー 、`'、
           ( ヽ.    '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi;
  ッ   チ     `二ニニ==--   ,,,,,,,  ........:::....
          ./;;  ヽ :.     :::::::::::: ::::::::::::::::
.!?  オ   /i .;;;   ヽ ::..         ..:::::::::::
         |::i ;;i .l l  ヽ::::..       .:::::::::::::
      ン __> .i l l  :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/::
\/\M/::::::::::::::::i i.l/  ::   ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:56:43 ID:Jx0qa+FY0
>>17
ONLY ONE
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:41:31 ID:OI0ciP6k0
元ネタ何>?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:58:16 ID:qn3WWWQQ0
覇ロード
25名無しンぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:04:01 ID:3achdG470
愛しているのよーーーーっ
わああーーーっ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:15:11 ID:FDfihEUHO
今週も載ってる
あとはもう書かない。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:15:50 ID:GFmHczYy0
>>26
2行目は余計だな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:43:46 ID:FDfihEUHO
なんで?内容については書かない、という表明だったのですが…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:45:28 ID:V9h+LRa/0 BE:3183672-
最初ッから書き込むなよ、クズ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:45:54 ID:GFmHczYy0
そんなものはいらん
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:51:57 ID:Z/Q3/rfe0
今回、単行本準備のためっぽい休載がないね
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:31:03 ID:91J62Ytq0
>>23
一応マジレスしとくとフリーマン
覇ロードと作者はおんなじ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:12:37 ID:Too1XlGX0
マッドブルにも似たようなのあった希ガス
まぁ小池一夫だけど
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:22:35 ID:QMmyxGmu0
三国志ってどうやって決着ついたの?魏の勝ち?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:24:39 ID:UHWloyf+0
晋の勝ち
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:27:07 ID:QMmyxGmu0
晋はどっから出てきたのよ?w
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:32:24 ID:UHWloyf+0
魏から
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:36:02 ID:WR4eIoCn0
司馬懿から
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:53:16 ID:QMmyxGmu0
曹操死んで何年後?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 03:00:48 ID:WR4eIoCn0
魏から晋になったのは265年だから曹操が死んで45年後
晋が呉を滅ぼして天下統一したのが280年だから曹操が死んで60年後。

ちなみに蜀は、まだ魏の時に最初に滅んでる。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 03:36:40 ID:BR8ybu6g0
こ、この野郎…ネタバレしやがって!
許せん!こやつの首を刎ねい!m9(`□´)
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 06:25:32 ID:G0G39XiX0
  >>41                  ┃   
∩∧_∧∩        ∧_.┃
ヽ(    )/    _ ( ´∀`†!
 ´~~~~~~~  ―二― (  つと)
  :~~_~~~:      ̄  / /> >
 (_)(_)       (_)__)

43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 09:02:25 ID:IxdUpBMi0
首なのか胴なのかw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:33:49 ID:bjyUP/hd0
人いねー
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:30:46 ID:fnkCA0eF0
なんか王甫とかいう奴出てきたけど何者?
いきなり関羽軍の軍師みたいになってるし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:21:22 ID:1cm2YIZX0
ttp://souhyou.hp.infoseek.co.jp/ouho.htm

人に聞く前にとりあえずぐぐれ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:33:27 ID:vOwz1t/d0
この武器づかい……恐ろしい!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:54:49 ID:J72pbXXi0
王甫はイリョウまで生きるのか。
つまり今週の関羽軍メンバーで唯一生き残るのかな?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:04:27 ID:mcBq8LQ60
っていうか、正史では関さんとの接点が無いし。
演義同様、麦城で死ぬんじゃないかな。
いや、関さんと共に捕らえられるorその前に殺されると見るべきか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:07:00 ID:834Fcdam0
王甫を逃がすためにわざと関羽が捕まるとかいう展開は萎えなのでカンベンな!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 06:31:53 ID:EyCZ88Kq0
徹夜であずみを読んだ。
三国志の頃でも孤児を10年ぐらい鍛えてプロ以上の戦闘技能集団にするという
遠大な計画は普通にあったのかな?
蒼天じゃ飢民とか土地の無い百姓とかもてたい男が兵卒になるって感じだが
プロ集団の忍者とか刺客とかはあんまり出てこないな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 06:48:38 ID:m/TTV6Pg0
胡人の密偵・暗殺者集団を飼ってるけどなツァオツァオ。
まあ動乱の世を動かすのは兵と武だということで、裏側の商人や刺客は描写しないんだろう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 06:55:08 ID:QAqoLk8s0
陥落とは何だ陥落とは

もう趙累タンカッコ良過ぎ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:00:30 ID:24viWfUM0
政治の王道を描いてんのに
暗殺部隊が目立つのは具合悪いなー

でも劉表が刺客を操ってるところは見たかったかも
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:14:53 ID:/ru5ybqy0
>>54
>でも劉表が刺客を操ってるところは見たかったかも
明言はされてないけど、孫策の暗殺には劉表も関係してるっぽい。
袁紹の読みではそう。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:22:44 ID:FUVET06f0
( ´,_ゝ`)プッ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:51:29 ID:8QGnX8YY0
>>55
おおッ
劉表の刺客が
出てきた!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:53:39 ID:F3l0H/eU0
黄巾の戦士達は育てられてたじゃん
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:40:56 ID:T74QnRp50
1カットくらいビホウを見てみたい
だめ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:43:23 ID:8EERfy4h0
新刊でるってね
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 10:11:19 ID:4DLz45fz0
着々と関さんおいつめられてるな・・
結局、魏は関さんに精神的には
勝てませんでした的終わりかな?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:18:52 ID:q7PXpdna0
>59
もう出てる。
何回か前の扉絵
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:44:52 ID:6zuqSmCr0
美貌
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 14:00:34 ID:lmRLAY0m0
呉はこの関さんどうやって倒すんだ?
襄陽での「さて兵糧をかき集めんとな」が示すようにもう兵糧不足ってとこから崩れていくのか
それとも呂布討伐時みたいに関さんを縛り上げて殺すのか
どっちなんだろう
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 14:36:00 ID:lb4Ghhtn0
想像つかんよな。呂蒙や呉陣営を貶めるような描き方もしないだろうし。
しかし、想像つかんゆえに楽しみだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 14:59:01 ID:/LXZQnZ/0
張遼すら倒せないんだから、関羽となると
ますます無理なんじゃ…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:02:05 ID:09tNARwI0
張遼の時に、「おっそろしい武人にガチで当たるのは止して、
チームプレイで囲い込もう」って学習したんじゃないの
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:12:59 ID:dcG0/sh20
淳兄ぃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

(*´∀`*)ムフーッ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:59:17 ID:GHeklTd00
徐晃のときに武は見せつけたので
呉は関羽の武に一切応じないと見た。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 16:42:36 ID:mfCO6JCj0
マンモスに素手で立ち向かうバカはいないってやつだな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:37:31 ID:xb8J/wYC0
>>70
甘寧あたりがそのバカだと思うんだけどな
この頃ってどうしてたの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:41:03 ID:vYxWZnhH0
わ甘寧
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:52:43 ID:dcG0/sh20
来週からはいよいよ!
呉の忘れ去られた最終秘密兵器「タイシジ」様が五週連続で登場だ!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:55:26 ID:1bYHT4Mv0
夏のイベントのカタログ読んでたら
無双系サークルのカットに
「リョフ陸」
ちょwwwwwwwwwwwwwまwwww
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:15:59 ID:09tNARwI0
月刊リョフリーク
今月の特集「自作マシン、CPUはコレに決めた!」
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:36:31 ID:yxckwLSc0
あの「茶」って何?
わざわざ説明することなのだろうか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:43:01 ID:09tNARwI0
エンピツ書きの時のが残ってたんじゃないの
微妙に笑えた
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:47:41 ID:KqRpESKHO
関羽の死への重要な伏線と見た
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:59:44 ID:oqvq0TNT0
軍議の最中に酒を飲むのは不謹慎ということで
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:21:20 ID:032HuH3h0
おウホッ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:28:23 ID:SVOi3butO
この時代のお茶って、陣中で気軽に飲めるものだったっけ?
「銀を食うぐらい高価」って説もあれば、「(島国と違い)まずい水を飲むための必需品」
という説もあるが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:36:44 ID:U0OlKbs80
>>81
陣中の人達は当時の富裕層だろうし、問題ないんじゃないかな。
現代でも中国茶はそりゃねえだろ的なめっさ高い価格の奴から
庶民でも購入できるようなものまで幅広い価格帯らしいし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:44:51 ID:I3gJw91q0
誰も書かないようなので漏れが




加藤
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:47:29 ID:bdaErs9b0
従兄弟漫才ワロス
魏随一の武人カワイソス
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:56:43 ID:64YFRy+P0
マンチョも魏の諸将と並んで扉絵に描かれるほど出世したか。
しかも曹仁より位置的に上だし。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:01:52 ID:Phxxxfea0
いきなりキャラ掘り下げるの好きだよね。ゴンタって。徐晃
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:11:09 ID:TqH512PF0
これで魏軍との戦いは終わり?
まさかこう来るとは
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:06:26 ID:4DLz45fz0
あそこまで成長してながら
まだd兄苦手な禿は微笑ましいな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:35:09 ID:ZBzkHaZ50
関さん、酒じゃ無くて茶飲んでるという事じゃ無いの?
なんかの伏線と見たけど
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:46:29 ID:E3LD3dO50
うっかり女工に惚れてしまいそうだ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:05:19 ID:zCwJLsPt0
ss
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:23:32 ID:mT15+OMG0
曹仁の「おーい!」に和んだ。余りにもフツーなツッコミ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:28:06 ID:CR1zqbvL0
関さん!
あんたのような姿勢で茶を飲むとうまいね〜
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:36:38 ID:zKB8sK+h0
>>81
貧乏だった劉備が買えたんだから
将軍クラスはがぶ飲み
だろ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:46:37 ID:iSaH96qZO
そもそもこの時代の茶は今みたいな飲み物じゃなかったとも聞くが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:51:39 ID:cieJZ2000
あれ、「服が茶色」なんだとはじめ思った
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:51:40 ID:ohnlHUwB0
曹仁、徐晃の出番は終わりか。
寂しいな。
でも、来週から呂蒙・陸孫の活躍が見れると思うと楽しみだ!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:06:17 ID:2za3XfLf0
>>94 それはもしや吉川(横山?

今みたいな茶だったとしても。
今日本に入ってくるような良質な中国茶が100g千円ぐらいで売られてたり
するのは見るよね?知り合いの茶房の主人曰く茶葉自体を売ってもほとんど
利益無いっていうから、向こうでもん百円で売られてるってことで、平均
月収2万円前後(農民は3千円程)だから、まあ安くはないな。
・・・激しくクソレスすまん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:13:10 ID:xw00kUg50
王甫が中国風で浮いてるよな?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:32:44 ID:xw00kUg50
茶は、あの当時は薬用かな。

荊州を陥落させた後に呉で流行ったって話だから、関羽が治めてた時代に
本場の成都辺りから交易品として入ってたかもね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:53:13 ID:6zuqSmCr0
赤壁でしょーゆがお茶飲んでたね
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:11:29 ID:5A2GxraB0
リクソンは一騎打ちとかには応じないだろうな。
関さん時空に引きずり込まれたのがジョコウで、その手の古い戦に乗らないのがリクソンぽい。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:12:38 ID:qI40bxFH0
呂蒙ならともかく陸遜は一騎打ちなんてしないと思う
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:16:21 ID:x3MYKNyM0
官渡戦の袁紹の軍議ではおごれて酒飲んでたな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:45:20 ID:K+XqkpYG0
ムードメーカーだったはずの徐晃がすっかり武人系キャラになってるんだけど
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:58:35 ID:mddYWoe00
今回のムードメーカーは曹仁の仕事
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:11:44 ID:fN/pcT+50
>>72

ワロタ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:34:54 ID:GHoClgI80
王甫と孔子の子孫が被る
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:41:47 ID:PVC35/Y90
ゴミムシどもが何を抜かしてるんだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:45:11 ID:aMEC0mq00
王甫いきなり出てきて存在感ありすぎ。
っていうかここ最近登場したキャラ全部。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:52:31 ID:KdMjTX4y0
>108
亀に頭ぶつけて死んだ人か
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:11:14 ID:HoVE3/JV0
掲載位置が後ろなのは休載かと思ってハラハラする
編集部のいたづらか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 03:31:05 ID:bor3+WBY0
>>100
ああ、ホウトクにやられたお凸の傷の消毒ってことなのか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 03:36:29 ID:bor3+WBY0
>>112
蒼天の場所っていつもエレキングとクッキングパパの近所だよね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 04:13:13 ID:aMEC0mq00
>111
いや、曹操の専横ここに極まれり!とかさけびながら処刑されてた人だろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 04:14:31 ID:aMEC0mq00
と言うか、それ以前に亀じゃなくて香炉だな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 04:43:07 ID:EmJccIgr0
そろそろ樵の長老がまた出てきそうだな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 04:51:05 ID:+QKcKkZr0
あの茶に実は一服盛ってあって
次週はあの場にいた全員がグバグバグバ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:16:24 ID:qc8wm7WE0
>>102
陸遜なんぞが一騎打ちに応じたら武器ごと一刀両断の予感
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:42:55 ID:GdjVr5h70
古い将でも一刀両断だからまず一騎打ちを受けない罠
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:50:42 ID:JqaQQ8m40
関羽がリクソン倒して実はそれが影武者だったとかになりそ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:20:57 ID:gj/uyEJG0
>>108
つーか、さすがに顔の描き分けも限界っぽいな
2級3級のキャラで似たような顔があると一瞬誰だっけ?ということがある

蒼天の登場人物って全部で何人なんだろ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 09:30:42 ID:3skrkBKq0
>>117
やっぱり転がして遊ぶのかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:12:55 ID:u/Urj/zb0
呂蒙や陸遜じゃ関さんに勝てないのは分かりきってるだろ。
本気で一騎打ちする気ならニーハオ甘寧を出せっての。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:37:24 ID:iE6FXnih0
34巻面白いな。

Ξ 漢

Ξ 中

Ξ 王)Д`) ガッ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:22:36 ID:PVPGA2tfO
久しぶりにオマケ面白かったな。
孔明殺したね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:05:50 ID:sHIy6C450
あーッ
言ったぁーッ
ネタバレーッ

なんかGONTAはこのスレみてんじゃないかと思えてきた。
GONTAにモエタ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:11:14 ID:iCPXgONR0
あと妙に字がきれいっていうか、読みやすい
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:13:02 ID:0vi5eSG90
徐晃見納めか・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:58:35 ID:HFJ8luCt0
382話って、孫権・陸遜のシーンも雨降ってなかったっけ?俺の勘違い?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:54:20 ID:Ks7n5xII0
関羽の死ぬ所ってあれ三国志知らない奴からしたら
すげえネタバレだよな。ドラゴンボールでゴクウの死ぬ所
とか教えるようなもんだろ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:17:53 ID:t1xdK5it0
ターミネーターが最後にやられるのは見る前からわかっててもおもろいだろ、それといっしょさ
まあ、知らなきゃそのほうがおもろいけど。

ところで蒼天に出てくる人の普段着ってその当時のものに忠実なのかい?
ふと気になった。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:11:47 ID:wazTRoPq0
司馬懿が曹操の前であせったりしてるのは
実は演技だったっていう展開希望!!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:27:40 ID:FWDFA7F30
この曹操まんがでそれがありえるとでも?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:31:40 ID:i8TCeXK4O
芝居の首が回るのは実は演技だったという展開希望!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:37:45 ID:3u6auPB20
この漫画のベースが実は演義だったという展開希望!!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:47:04 ID:N7kEMfn90
司馬懿って佐々木倫子のマンガに出てきそうだね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:25:42 ID:GHoClgI80
関羽がアクション俳優という展開希望!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:30:27 ID:sKKYTga/O
〉〉138
バイオレンスジャック?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:36:33 ID:PVPGA2tfO
司馬懿ガールズと孔明ガールズの対決キボンヌ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:52:23 ID:aBAQ4iaN0
>>131
蒼天のみの読者でも、「輝いた時=氏ぬ前」って公式ができてるさ、きっと。
しかし、何も知らない知人が「馬超あれ氏ぬと思った」「張遼氏ぬと思った」って
言ってたので、もしかすると、もしかするね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:59:02 ID:aMEC0mq00
永久に解らんことなんで言っても仕方ないんだけど
三国志の流れをまったく知らない状態で蒼天読んだらどうなんだろう?
とよく思うよ。
ちゃんと漫画として楽しめるだろうか。
いや、楽しめてる人が多いのは知ってるが。自分ははたして・・・という興味。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:05:03 ID:aBAQ4iaN0
だね
とっかかりは蒼天でも、小説や演義に手を出しているって人も多そうだ。
続きがわかるものがいくらでもあるのに、手を出さずにいられるとは思えない
ていうか俺なら読んでしまう。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:07:54 ID:GHoClgI80
>>141
蒼天しか知らなかったら
馬超や張遼がいつ死ぬかドキドキしながら読めたのかーちょっと悔しい
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:29:44 ID:GwciK1Zw0
俺、20巻ぐらいまで、あまり三国志知らない状態で一気によんだよ。
漫画としてむちゃくちゃ面白かったよ。
ときどきワケわかんないトコあったけど(関羽いつ劉備のとこに戻ったんだとか)
勢いがあるのでぜんぜん気にしないで読めた。
重要人物が次々に死んでいくのも、他のお話にない魅力として、
驚いて時に涙しつつも感動して読んだ。
特に呂布・陳宮の死は衝撃的だったなー。

で、おかげで三国志にはまって、いろんなものに手をつけて今に至る…。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:51:38 ID:uUDTmQqO0
GONTA・・・
連載終わらそうと思ってたんか・・・orz
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:17:06 ID:lhfDuyZn0
クロニクルの触れ込みは「十年間を十冊に」だから、
十一年間が十一冊になっても、問題ないもかも
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:25:47 ID:Yz3P3wHN0
山田君>>147さんに座布団一枚やっとくれ


しかしそれなら12年を12冊になっても問題ないよね
あと20週くらいで終わるとも思えんのだが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 01:27:41 ID:R3q5ekbN0
カンウがどうやって死ぬかよりどうやって神になるか、わかんねえ
期待していいのかゴンタ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:20:25 ID:SbYMH4/E0
死んですぐ神ってわけでもあるまい。
後の世で祭られるって意味だろうし。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:31:13 ID:JIRVvTAW0
>どうやって神になるか
 ちなみに、現代世界で関羽が
「商売の神」として祀られたのは
「約束を守る(商売には信用が大事)」
からだそーです。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:56:23 ID:niZwn2gi0
>>142
俺の仕事の同僚は1巻読んで辞めたよ
なんでこの主人公ってこんなに偉そうなの?
って不満そうだった
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 03:02:18 ID:nb+jDpWU0
>>関羽の死ぬ所ってあれ三国志知らない奴からしたら
>>すげえネタバレだよな。

横山三国志読んで 張飛の死の方がビックリしたな
風雲児たちの「どんなアホな漫画家でもこんな展開思いつかんわ!」
「歴史ちゅうのはおそろしいのー」ってセリフおもいだした
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 03:05:42 ID:poGM9Hdv0
>151
そんな単純な話ではないんだけどね
怨霊になったり呪い殺したりで、畏怖され神になった
商売繁盛はその後に派生したに過ぎない
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 03:06:50 ID:lhfDuyZn0
道真伝説って、ひょっとして関さんの話をちょっと引いているのかな?
156マンヴァさん:2005/07/23(土) 03:11:03 ID:g7tScXf/0

 怨霊になり呪いを振りまいた結果、おそれられたのか。
 おそれられた結果、怨霊や呪いという逸話が生まれたのか。

 いやはや、おそれいった。
 
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 03:13:13 ID:lhfDuyZn0
神って人間が作るもんなんやねえ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 07:08:50 ID:0LjcbjP30
今から関羽がどんな風に倒されるのか全然想像できない。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 07:09:52 ID:8IZARhIj0
まず物語として、孫堅があそこで死ぬのはあり得んからなあ
分かっていても、「おお快なり」のシーンは物凄い喪失感を覚えた当時
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 07:41:26 ID:RoycdEeU0
孫堅はまあありなんじゃないか?
それよりタイシジとかの方がありえないとおもう。
孫策とあんな事あったのに。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 07:45:38 ID:kFM0xAaD0
>>102
> リクソンは一騎打ちとかには応じないだろうな。
> 関さん時空に引きずり込まれたのがジョコウで、その手の古い戦に乗らないのがリクソンぽい。

徹夜明けの所為か判断力が落ちてきてる
> 関さん時空に引きずり込まれたのがジョコウでその手の古い戦に乗らないの、ガリクソンっぽい。

なんで桑田と仲良しの糖尿病投手が。。。
と激しく誤読
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 08:09:05 ID:92JRFAin0
あんた誰だよ?とか
こいつどこ行った?とか多いわな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 08:11:53 ID:EWRrBoBL0
>>160
え、太史慈っていつ死んだっけ?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 08:16:07 ID:fwdL5kZy0
>>163
中途半端な時期に病死するから死ぬシーンがカットされた。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 08:32:30 ID:tOu7CziU0
太史慈の容姿は魯粛に引き継がれた・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:11:28 ID:krxGKqOQ0
そんなに太史慈太史慈連呼して、関羽が太史慈を斬るシーンをゴンタが創作しちゃったらどうするんだよ!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:24:58 ID:vDy88dCt0
太史慈はなんであんなにラテン系な顔なんですか?
やっぱり呉陣営はちょっと濃ゆいよね。
当主からして碧眼紫髯だっけ?あ、あと父ちゃん彫り深い西洋顔。
魯粛はインドっぽいし、あと皆何気に虎とか豹っぽい毛皮つかってんだよな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:57:50 ID:kgz3kt1v0
そういやあの船に乗ってた真ん中の人は誰なのかね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:07:22 ID:G6M6IX/y0
GONTAせんせい

タイシジさまのなくなるしーんをおねがいします

               あおいきばより
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:13:58 ID:ywoie9UL0
コミックスのおまけ、ワロタ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:28:39 ID:9AAZm/zM0
>>152
もう少し我慢して読めばよかったのにな、その同僚
あの傲慢な態度も大人になればまだ許せる
ガキが偉そうだからよけいムカついたんじゃね?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:50:08 ID:4etd8v4s0
何度も終わらせようとしたそうだが、具体的にどこなんだろ。
終わらせようとしたのは。
官渡、赤壁、あとは?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:03:50 ID:0T3ZTwmTO
それはないだろー
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:10:47 ID:EWRrBoBL0
官途で終わりは無いだろう・・・ これからじゃないか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:12:32 ID:V2m8omSqo
錦馬超直前
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:12:52 ID:PsK+/12Y0
孫権と曹操が対峙したあたりじゃないかなー
かなり投げやりなゑだったし
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:16:49 ID:sQRqq4Az0
>>171
というか漫画の主人公に「偉そう」だのと言うこと自体頭悪くないか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 14:02:04 ID:Y/HgSx0O0
べつに普通だろ
だれだって登場キャラには好悪の感情は抱くし
そうじゃなきゃ漫画も含めてのすべてのフィクションに感情移入できなくなる
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 14:28:05 ID:ANAJCQMB0
官途とか赤壁とかで終わらそうと考えてたっていうの
単行本の作者欄に書いてたんだっけか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:24:22 ID:0T3ZTwmTO
それはないだろ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:41:25 ID:8b3Bdw3y0
作者達がなんて言おうが、最低限三国志なり演義を知らないと>>152の同僚のように楽しめずに終わってしまう。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:43:32 ID:lhfDuyZn0
三国志を読んだことがない人は
劉備、孔明、関羽、曹操?悪役でしょ?
くらいの知識かねえ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:51:55 ID:fwdL5kZy0
>>181
それはあんまり関係ない。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:05:11 ID:sQRqq4Az0
>>178
とりあえず見てみよう/読んでみよう精神がなきゃ感情移入もしづらい。
映画見てて最初の5分で主役がへたれだから見るの止めたって言うのと同じだろ。
好悪の感情以前な気がしないでもない。

まぁ、そんなん勝手だけどな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:09:25 ID:PsK+/12Y0
まぁ俺もたまたま最初に見たページがラフレシアだったら挫折したかもしれん
最初に見たのが木製玩具でヨカッター
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:08:44 ID:leEX587M0
おてぃんてぃんおっきしたお
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:02:03 ID:kdFvxim00
>>185
それ俺よ俺。まさにその回だった。
そして静かに本棚に戻したね、蒼天航路のコミックス。
蒼天航路=変態(オカマ?)ってイメージだったよ、最近一巻から借りて読むまでは。
友人に面白いって進められてもその回が頭をよぎって、中々気が進まなかったし。
おかげではまるのが数年遅れたよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:01:55 ID:KEc2mjn20
しかしモーニングの感想とか書いてるサイト
だと蒼天スルーしてるところがおおいな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:12:29 ID:Z3AFEcnM0
>>187
おおお、同士よ!
俺は孔明が立ちションに割り込むところだ!
そして静かに本棚に(ry
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:35:11 ID:4MpQjSwv0
ゴンタ若いな。34か。もう50近くのオッサンだと勝手に想像してた。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:58:35 ID:ie1/5YUD0
「孫呉ってなにか工業高校みたい」なるほどそーかも
あのメンツで学園漫画を描いたらおもろいかも


えーと・・・これって女孫策主人公のアレじゃない・・・よな??
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:08:20 ID:kgz3kt1v0
>191
つ一騎当千
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:11:46 ID:UptiKprI0
GONTA...> く ど い
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:48:10 ID:mf1p0SLi0
>>191
三国志マガジンのコラムの1コマみたいだ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:17:18 ID:YF7NIvGo0
>190
もっと年上かと思ってた
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:59:06 ID:pG5u4fUr0
>>176
いや、だからアレは夢だってことを表現する描写だからワザと。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 04:10:21 ID:+sRxkInK0
>>190
34巻
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 04:34:04 ID:3B+T+gEn0
>>196
桃園の誓いがあのゑじゃなくて良かったw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 05:45:31 ID:RHFBasYB0
孔明>>劉備>関さん>>>張飛
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 05:51:03 ID:+sRxkInK0
GONTA>>孔明>>劉備>関さん>>>張飛
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 06:21:38 ID:Z2IRQl060
カンヌの死期がどんどん近くなっていく・・・
開戦時の軍神っぷりが・・・

死期が近いキャラが輝きだすのは蒼天のおきまりだが
最終回という死期を目前にして全キャラが輝きだした

願わくば輝きを保ったまま死んでもらいたいものだ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 08:12:03 ID:cFlyRGN10
ゴンタは「一騎当千」とか読んでるのかな?
編集辺りが
「ライバルが現れました」
とかいって知らせてそうだよな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 08:50:24 ID:zpQh0sI+0
しかし、最終回間近で徐晃が輝いてきたなぁ……
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 09:09:31 ID:3L+LFeqE0
202

いや、頭にターバン巻いた人がアラビア文字みたいな密書で…。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 09:24:13 ID:HQOWc/zh0
クシャーンの尖兵ですかな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 09:24:47 ID:+fqWobmYO
もう、いっその事、
終わって欲しいです…。
これから、悲しいこと
ばっかりじゃないですか
。悲劇だ…。
三国志大好き人間なので
本は読み尽くしましたが
北方三国志の張飛が
かなりいい奴です。
読んで無い方は是非!
スレ違いスマソ…。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 09:49:26 ID:wQ4YeuU60
>206
裏テーマが『浮気者には死を』って感じの話だったな
面白いけどな〜
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:07:18 ID:HQOWc/zh0

も   lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
終  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
こ  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
ば        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
。       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
三        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
本.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
北         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
か          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
読          !                           |:    |
ス             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:55:34 ID:jm3Kfk1Z0

わ     ,ィ, (fー--─‐- 、、
れ.    ,イ/〃        ヾ= 、
っ   N {                \
悲  ト.l ヽ               l
国 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
は  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
方   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
な.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
ん    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
し      l     r─‐-、   /:|   
        ト、  `二¨´  ,.イ |   
      _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
   -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
     ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
    ヽl \\‐二ニ二三/ / /
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:24:54 ID:mjTyskK80
【映画】ジョン・ウー「The War of the Red Cliff」曹操役は渡辺謙に決定か?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122153475/l50

赤壁に行ったことがある漏れは勝組ってことだな?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:57:06 ID:HQOWc/zh0
御大、今度は三国志モノやるんだw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:05:56 ID:HnLhr0Ne0
身長はどうでもいいってことだな
手長猿はだれ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:10:07 ID:HnLhr0Ne0
劉備:チョウ・ユンファ、諸葛亮:トニー・レオンだった

呉は脇役なんだね
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:34:50 ID:4x+0hYWN0
うむ、今こそ日本が誇るメイ作、誤三国志で呉を主役にして
映画を作るべき時だな!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:42:53 ID:HQOWc/zh0
ありえなす
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:03:45 ID:ATbZM0lm0
>210
ま…マジネタなの?
ユンファ&ウーなんて2丁拳銃&白ハト以外に認めないんですが
まさか赤壁でもやっちまうんじゃ…
つーかこのコンビなら内容はどうであれ最後にやってくれ。
火計の最中にばんばんドンパチやってくれ。
で、ユンファ(劉備役?)はしっかり死んでくれ。
そうじゃないと逆にイヤだ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:07:46 ID:S0FesnCP0
>>216
マジネタかどうかはここを見れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000001-scn-int
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:41:55 ID:98HEZt6s0
ていうか三国志の実写なんて無理だろ。
ショボイ事になりそう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:44:22 ID:cc08B7eg0
リドリースコットに撮らせればOK
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:48:27 ID:J2p0ps9V0
むか〜し、中国で作られた実写の三国志映画を見に行った覚えがある。
その関羽が「赤く塗りました!」って顔で「何じゃこりゃ」と思ったけど
蒼天の関さんも、そんな感じだ。

ちなみに斬られた人間が、縦にパカーンと割れていた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:21:00 ID:IpL9WjeS0
牛金みたいなもんか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:23:49 ID:2vhiYVNc0
蒼天終わったら、呉の面々で工業高校モノやって欲しいな。
「昼食と就職。我が欠かすべからざる2カ条」なんてガクラン着た
甘寧が言ったら卒倒しそうw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:27:48 ID:+4KZMH+h0
呉のメンバーで学園物書きたいとか
色っぽい姉ーちゃん書きたいとか
ゴンタホントは「一騎当千」が書きたいんじゃないのか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:01:14 ID:Pf9VT16R0
>>218
ロードオブザリングの攻城戦を見た感じでは金をかけまくったらCGでできそうだ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:05:17 ID:CvlZLwjsO
どーせならかたちんの三国志をアニメ化したらどうだろ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:06:59 ID:cc08B7eg0
指輪は別にCGだけじゃないぞ。
セットとか衣装とかかなり作りこんで、その上に効果的にCGを使ってる。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:22:05 ID:Pf9VT16R0
>>226
そうだな、見えない所までリアルで拘ったりすることで、特撮が効果的に見えるんだろうな。
しかし指輪の騎馬突撃のお陰で少しは兵卒達の気持ちが理解できた。逆に惇兄の凄さも理解できた。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:28:09 ID:bWu0zSeb0
三国志って、小説とか読んでると結構かっこいいんだけど、実写でしょぼい中国人俳優が
貧相なヒゲはやして演技してるのみるとすごく萎えるんだ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:33:13 ID:M24pdDBj0
>>228
ヒトラーだって失業率0パーセントを実現し、ドイツを立て直したカリスマ指導者って聞くとかっこいいけど、
実際はちょび髭ってのと同じようなもんさ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 17:09:56 ID:AcRbacYG0
じゃあもういっそハリウッドに作ってもらって
劉備キアヌリーヴス
諸葛亮フィッシュバーン
曹操ヒューゴウィーヴィング
あたりでやってもらうか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 17:45:35 ID:01xaDRIB0
いや、諸葛亮はジョン・トラボルタでお願い
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:31:17 ID:Z2IRQl060
トウタク ザ・ロック
ソンケン・ブンダイ キーファ・サザーランド
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:33:19 ID:v36Ux/Nt0
ていうか外国俳優ネタは声優ネタと同じくらい
つまらない。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:11:35 ID:pG5u4fUr0
少年曹操はえなりかずきで。
いや、マジで。
中壮年曹操は江口洋介、いや役所こうじ?

劉備は佐藤浩一
諸葛亮は窪塚

孫権は三上ひろし

プッ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:49:39 ID:ctbfl3YD0
>>234
佐藤浩市こそ曹操だと思うが。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:58:35 ID:wM0aBqJo0
江口洋介は劉備と曹操どっちもできそう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:10:33 ID:3eIsjQbI0
江口は沙悟浄でいいよ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:25:24 ID:fsu/+iKXO
シエロは諸葛さんじゃね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:44:07 ID:tFOBw7to0
>>219
コッポラが方がイイ。
「地獄の黙示録」2
孤高の独裁者、曹操。
「目的の為には手段を選ばず」
マキャベリズムの体現者、蒼天曹操
闇の奥へ...
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:51:50 ID:Lu38ubnT0
俳優あてるならアニメの方がいい
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:16:53 ID:AIrTMpuf0
17巻読んだが、あのころの関さんはまだ人間らしかったな
今は本当に神様のように精神的に超越しててちょっとつまらないかもれない
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:32:16 ID:JBV8jEwm0
>>241
死ぬ前なんだから多めに見てやれよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:37:57 ID:6Q3eKdnp0
おまえらが名前出すから一騎当千っておもろいのかと思って
チラッと見たら、たびたび出てくる学園物の話題もこれからか
正確にはチラッと見てもうおなかいっぱい。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:49:35 ID:HObWfDXM0
チラッと見る前に察しろよw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 02:09:39 ID:6Q3eKdnp0
さらに正確にはパッと見で目的は果たしたが別の意味でチラッと見たくなった。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 02:17:05 ID:GrOwl1MR0
パンをチラッとか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 03:25:39 ID:TVLeOF3n0
>>235
佐藤浩市には是非董卓をやってほしい
凄まじくかっこいい董卓ができるだろうと思う
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 07:12:37 ID:nv/19A9zO
曹操=山崎
劉備=中西
袁術=手塚
なんていうのはどう?みんな俺の知り合い
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 07:34:59 ID:eKUMcwE20
うっわ〜つまんね・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 07:37:55 ID:K4wUqjrW0
監督・出演(董卓)  バクシーシ山下

に決まってんだろ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 09:26:52 ID:ZyWJiyhW0
>>247
臍に灯を点しても3日も燃えそうにないという問題が
その点は横山の董卓もだが
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 09:47:42 ID:qz0b4EFl0
董卓は勝新だなあ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:05:42 ID:L0OLdnWQ0
気になるので一騎当千買って見ようと思うんだが
持ってる奴の感想聞きたいんだが。どんなもんなの?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:19:33 ID:DonwZlud0
三国志の名を借りた美少女学園格闘モノ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:30:33 ID:5h7m7cBc0
おまえらが書くから一騎当千とかいうのをWebで調べちまったじゃないか・・・


>>253
買う前に良く考えろ、でないと後悔する。もしくは買う前に思い直すかだ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:30:48 ID:iV38KwLz0
>>253
すっごく面白いよ!蒼天ファンならおすすめ。
いやもう関羽とか斬新すぎ。


って言われたら、お前は鵜呑みにして買って読むのか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:32:38 ID:sniE79qq0
あ、あれは単に己のパンツを誇示したに過ぎず
まわりの萌えオタを誘い入れるための
宣布のようなものかと!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:44:18 ID:gOBAhUXz0
>>253
三国志漫画の極北。
まあ、その、なんだ。面白いよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 11:00:14 ID:o/HFUlxi0
あんなもん、わざわざ買ってやって読んでやる程の価値ないぞ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 11:05:10 ID:dWPNmPRA0
>>257
誰が軍師のように語れと言ったッ!?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 11:54:54 ID:rrl5VRs50
理解しきらんもんは、語れませんわ(=゚Д゚=)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:18:11 ID:Q568QCvW0
美少女学園格闘モノ っていうとエアマスターみたいな感じ?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:34:32 ID:tMfHfVna0
>>262
エアマスターが美?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:41:35 ID:5h7m7cBc0
>>262
オマエの言葉を信じて、俺今日エアマスター見ながらオナニー試みる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:38:46 ID:J9VWbnQR0
>>264
無事出来たら次はタワラちゃんでチャレンジしてくれ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:51:13 ID:BrotxsRD0
>253
せっかく三国志の現代ものをやりつつ、
キャラ全員が三国志の知識があるという設定なのにもかかわらず、
皆ほとんど策を講じず、
ほぼ演義の話通りのストーリーで演義と同じ順番で死んでいくというアホ臭い漫画。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 15:05:49 ID:HqMRtxTW0
だ が 賈 ク の パ ン ツ ( の 割 れ 目 ) は い い ぞ !
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 15:14:05 ID:J9VWbnQR0
関さんも女だっけ?
269マンヴァさん:2005/07/25(月) 15:14:35 ID:kSMtiKr90

 アレは凄いよー。

 ただ三国志演義のエピソードをそのままなぞって、
 キャラと舞台設定を変えて、マンちらパンちらさせるだけで、
 それなりに売れる商品に出来ると言うことを見事に証明して見せた。 
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:53:24 ID:8puUrPrA0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  関 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   羽   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:55:07 ID:iV38KwLz0
>>266
え、一騎当千って、登場人物死ぬの!?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 18:43:17 ID:6Pa42Tny0
おまえら単行本出たのに当選の話かよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:17:17 ID:fi183Nfi0
じゃあ単行本の話を
関さんが⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンってやってたな。
カッコイイが次の巻は誰になるのだ?関さんまだ死なんだろう。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:49:12 ID:rrl5VRs50
干禁との一騎打ちの場面で
関さんの馬が地面に足をめり込ませて
水に流されないようにしてる事にさっき気がついた。
モーニングで読んだ時は気がつかなかったよ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:01:25 ID:sq1FsFgp0
ところで最近のコマ割構成は時間の流れに忠実に書かれてるな。
ウキンと切りあい波の中からホウトクが出てくるシーンは
流れるような感じだった。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:10:17 ID:0J61fYlz0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  呂  陳 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  布   宮   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   好  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  き  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:34:58 ID:gMbD5c/70
>>273
陸遜とか呂蒙とかじゃないか
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:06:41 ID:ZmehOBRl0
陸遜って若そうだけど、この時点で何歳ぐらいだっけ?結構年いってなかったっけ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:07:12 ID:BUgfXe050
ドラだろ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:29:13 ID:v5ctY5Hb0
陸遜は219年現在36歳。
ちなみに呂蒙は41歳。
曹操65歳。
劉備59歳。
関さんはワカンネ。劉備より少し上かな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:29:41 ID:nSitOvMPO
>278
数え歳で37歳。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:31:27 ID:jUO4ziwf0
>>278
またり調べていたら先を越されまくりだな。

正史には、245年に63歳で憤死との記述がある。
183年生まれとして、219年のハン城攻防戦当時は36歳という計算。
「若手」とは言い難い年齢にさしかかってはいるので、孫権の「中原では未だ無名」の言にもうなずけるかな。

ちなみに同世代なのは諸葛亮(181年)、孫権(182年)といったところ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:34:43 ID:XZrtScBW0
>>280
>>281
>>282
どもども。やっぱりそんなに若くは無いんだね。
しかし呂蒙といい20代後半ぐらいに見えるな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:59:35 ID:saFp240j0
周瑜は若く描かれていたけど、貫禄っぽいものがあったね
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 07:12:35 ID:MP9tdKaQ0
>>282
36は十分若手なわけだが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 07:19:48 ID:krwoiNvM0
周愉はいちおう孔明より年上でありましたな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:06:44 ID:nSitOvMPO
>>280
>ちなみに呂蒙は41歳。
数えなら42歳、つまり大厄か……なんか納得。

確か「厄年」ってのは後世に、日本化した陰陽道か何かから
生まれたものだから、偶然の一致ではあるんだろうが。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:14:56 ID:o1fIVIda0
>>285
現代社会ならそうかもしれんが
昔ならもう若手とは言えん年齢だと思うぞ
三十にして立たないといけないしな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:24:30 ID:rf7o4Ar+0
司令官の年齢と考えるとやはり若い
三国志界のホリエモンと言える
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:47:32 ID:WlK8NjUL0
>>288
俺なんか小学生の頃から捨ててあったエロ本見た時とかには立ってたぞ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 10:47:11 ID:aLWNqOyt0
曹操で言ったらどこら辺だっけ
まだまだ菫卓と戦ってたくらいかな、三十六
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 10:50:41 ID:USCvNIND0
ルーキーだな

しかし孫堅が氏んだのって、40前じゃなかったっけ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 15:40:34 ID:58P+T4mz0
>>292
確か周瑜と同じ36歳だったと思う。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:57:09 ID:A12pHW/q0
今週の阿トウって何?
かなりフライングした質問なんだけどさ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:58:19 ID:MhJ43si20
>>294
ネタバレスレでどうぞ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:59:50 ID:pJa8e3vH0
>>294みたいな馬鹿はどうにかならんの?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 18:07:25 ID:eEfqGYqiO
多分阿藤海の事を話題にしたくなったんだろ
許してやれ
298マンヴァさん:2005/07/26(火) 18:14:26 ID:rgiyhJvu0

 「なんだかなぁ〜」
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 18:21:36 ID:i1E8kXhq0
>>296
相手にしないことだな
これに限る
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 18:36:54 ID:dIJ7Ds8s0
>>294
阿藤快じゃね?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:13:05 ID:95SrZ5pe0
ていうかネタバレは水曜からでしょ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:21:51 ID:LOsSIjmY0
聞こえん! 近こう寄れ。>>301
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:59:34 ID:AifBaFAd0

    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´   >>301
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j
       ゞ彡ゝ、  u     /
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 21:32:57 ID:mTDGB1m80
あとうかい と かとうあい の見分け方を教えてくらはい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 21:57:31 ID:zfSrPpCD0
>>303
これ何のAA?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:24:14 ID:eEfqGYqiO
あとうかい とは呑みたい
かとうあい とはやりたい
かとうちゃ は ちょっとだけよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:24:59 ID:OAIkZ5xQ0
>>305
Ma子さま。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:16:51 ID:E7LgAG4+0
シャマカって何?
かなりフライングした質問なんだけどさ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:27:11 ID:rQKDDTJV0
>>308
キューバの下にある。
ボーキサイトとかバナナとかコーヒーとかが名産。
陽気な人が多いけど、孤児も多い。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:29:35 ID:d4ICtY6Z0
王甫ってだれさ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:32:34 ID:B4Et0dGA0
今読んでる「曹操」って小説に王甫が出てきた
蒼天と随分役回りがちがくて混乱したよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:37:53 ID:eEfqGYqiO
>>309
それはジャマイカ!
そうじゃなくて、石塚と恵のお笑いペアの事だってば
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:23:26 ID:zAbeFGai0
>>312
それはホンジャマカ!
イラクで自衛隊が駐屯してるとこだって
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:50:34 ID:zSWb6XZz0
>>313
ふざけやがって、それはサマワだろ
正しくは、遠足のおやつに含まれるのか微妙な果物だろ
皮がよく滑る
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:08:15 ID:FIW1hTzK0
ああ、柿ですか。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:15:53 ID:rQI8F62JO
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:20:48 ID:HqggUGoq0
>>316は精神的ブラクラ

ちくしょーみてしまったぜ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:36:38 ID:YFDhYAZy0
>>316

バレすんなや。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:10:53 ID:6xAv/+RI0
周倉ってでてきたっけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:11:07 ID:HMzsrOvw0
近所のデパートの中華街フロアで関さんフェアーやってた。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:14:48 ID:Jwk20aCH0
>中華街フロアで関さんフェアー
 何を売っていたんだか。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:34:14 ID:TNlEZNwI0
荀ケ特注・にせ青龍刀
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:34:15 ID:p4B7xuRZ0
立川?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:47:05 ID:Jwk20aCH0
>にせ青龍刀
 ホンマに売ってたら欲しいよー。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 04:32:23 ID:139vUv480
それにしても北方版見てたら関さん、あまりにも切ない死に方なんだが
果たして蒼天ではどれほどの威厳を与えてくれるのだろうか?
余りにも尊大になっちまってるし期待している。

「あぁー!言ったー!ネタバレー!」

ごめんなさい。

326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:44:36 ID:vhc4d387O
>>314
ごめん、本気でわからない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:46:30 ID:vhc4d387O
いや、バナナか!バナナなのか?
何故だ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:46:40 ID:/7AjFBei0
多分バナナ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:54:05 ID:H/Q6jHWL0
一文字も合って無いじゃないか!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:57:36 ID:tP46ehou0
そんなバナナ!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 08:00:20 ID:7+T9TUFO0
モウユウって何?
かなりフライングした質問なんだけどさ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 08:27:23 ID:+k06Z7E30
孟優だったら演義オリジナルのキャラ。
孟獲の弟だかそんな設定
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:01:27 ID:tP46ehou0
マジレスだ!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:23:46 ID:5hWrzwWqO
もう言うなよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:26:35 ID:WZDiVg5s0
>>325
秘本三国志の方が切ない果て方だった
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:44:52 ID:mvRGOGk00
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 10:27:15 ID:HMzsrOvw0
>>323
そうグランデュオ。正確には関帝誕フェスティバルだった。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:28:29 ID:4oOz+1cf0
>>410
おっぱいには夢と愛がつまってるから
当然それがなくなればしぼむことになるな
つまりやつを挟み撃ちする形になる
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:30:15 ID:9MdWnUlQ0
>>338
どこのジョジョパロスレだw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:45:32 ID:JN/rcNb6O
ついに関さんが死んじまってそろそろ連載が終わってしまうのか.......
連載当初から読んできたわしのこれからの楽しみが.....これから先どの三国志漫画を読めばいいんじゃ?教えて若い人
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:54:47 ID:D5eQt9Hi0
つ一騎当千
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:03:13 ID:OhHmg6Pp0
>>340
三国志漫画劉備くん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:17:14 ID:zAbeFGai0
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 15:14:54 ID:LGVoJT10O
「さんごくし」。笑えるから
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:14:25 ID:opaNUhZdO
全然関係ないけど、この漫画の孔明が出帥の表を書くような人間にはとても見え
ないんだが。そこまで連載はいかないんだろうけど。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:09:58 ID:6rT84o370
むしろ嬉々として書いて、悦にいりそう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:43:50 ID:YS4trUXr0
>>340
三国志マガジンでも読めばいいんじゃない?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:25:27 ID:VSrngncX0
司馬懿にも挑発じゃなくてホントに似合うと思って女物の服を送りそう。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:36:29 ID:XMtVnKS90
やっぱりゴンタの孔明と劉備のキャラ設定と赤壁の描き方はすばらしいね
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:39:00 ID:SAeobFE00
赤壁は…
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:30:21 ID:w50+39XW0
孟達が魏に亡命するのも諸葛亮の策だったりしてな。
魏諷の乱が失敗に終わったから、それに代わる魏攻めの布石として。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:12:28 ID:vXnGYbxn0
赤壁編よりはここ1年ぐらいの展開の方がずっと面白いと思ってる俺は少数派?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:13:38 ID:mlxpJwWF0
というか赤壁が面白くない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:23:32 ID:vhc4d387O
ならばよし
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:49:00 ID:9MdWnUlQ0
赤壁が面白くないというよりあの編の主役孔明がぶっ飛びすぎてた
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:18:48 ID:tuNTcWoV0
赤壁はなかったことにした方が今を楽しめる
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:29:25 ID:fFlczYHq0
コミックの巻末でさ、正史での頻出度?を基準に全土の色分けしてるじゃん。
あれ見てると中原・江南・巴蜀と長江中流域にちょぼちょぼってかんじでしょ。
別に人口の多寡を表してないんだけど、関中ってもう完全に滅んじゃってる様に見えるよね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:35:22 ID:D8E8g7Yw0
とりのあばら
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 05:57:58 ID:TCuHr8d40
ベルセルク
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 06:15:33 ID:TYr99Z030
赤壁ってお前孔明が一人であんだけやれるならお前他に兵いらねーじゃんて
しかも、しかもってわけでもねーけどくどいでたおされるって
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 06:34:57 ID:5s/RrgBi0
関さん1000騎で南郡奪取は無理でしょ…
これって正史準拠じゃないよね?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 06:46:09 ID:NY7fktpf0
それでも関さんなら・・!
関さんなら、
きっとなんとかしてくれる!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 07:01:11 ID:RIHzeFu90
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 08:19:03 ID:SGsWLwip0
単行本読んだ。

あの輝きって、こんな長く続いてたのか!
先を知ってて、魏風が急転直下で脱落して、火が次々に消えていくのを追っていた時にはもっと短く感じたんだが。

関さんかっこえー!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 08:49:58 ID:Jcsi/i3/0
関さんがあんなわけわからん奴に殺されたら嫌だな・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 09:05:47 ID:F9FB9SmV0
フォーラムワロス
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 09:17:34 ID:OhRakmJ+0
寥化・・・あれはしんだべさ・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 09:18:43 ID:djQ7RfQ90
実家に帰ったら北方三国志、ブクオフに売り飛ばされてた。

サイン入りだったのに
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 10:06:32 ID:9h1JQtwy0
あの新キャラ妖怪は実在の人物?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 10:15:58 ID:xhGevRqU0
ネタバレ
関さんはあの妖怪に首を残してパクパク食べられちゃうんだよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 10:16:33 ID:KvpI4774O
北方三国志はまじ面白かった。北方水滸伝もサイコー
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 10:25:00 ID:9h1JQtwy0
スレ違いやめ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 10:35:53 ID:HOlNhNtO0


     虎   燕   拳   


カンフー漫画だな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 11:57:37 ID:1dEHwtS+0
北方も曹操が死んだ後はカス小説。
三国志に始めて触れる弟だって、「何でこんな急につまらなくなるの?」
とか言って読むの止めちゃってた。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 12:22:24 ID:OEcFpUiNO
>>357
あれはあくまで、3勢力が実行支配している地域だから。
涼州〜関中の大部分は、馬超討伐後「曹操に逆らわなければよし」ってことで
自治に任せてあるんでしょ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 12:25:32 ID:Tsp0hFxt0
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 12:25:38 ID:THfP0RcZ0
曹操死んでもそのまま続いて、今みたいな幽体離脱状態で色んな所に現れそうだな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 12:53:57 ID:3RsVdBTE0
カンネイ再現フィルムのみで最後の登場かいな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 13:06:02 ID:feKHIX+uO
夷凌までやるならまだ出るんじゃない?
関さんが死んで劉備がどうなるかぐらいは描きそうだし。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 13:21:39 ID:THfP0RcZ0
再現フィルムじゃねぇだろ
本物でてんだから
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 13:52:20 ID:xfVkocqb0
>>375
洛陽以西の支配は鐘ヨウとかが屯田しながら少しづつ長安に進んでいくかんじで
馬超の乱で一気に安定あたりまで実行支配したんじゃないかなぁ?
長安はそれ以降、軍事拠点化されてるみたいだし・・・
ただ関中自体からの税収は期待出来なそうだけどね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 14:26:19 ID:XmzysSoy0
馬超、ようは体よく使われちゃったのね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:14:51 ID:lfEPX+ke0
なにあの怪獣みたいな奴は?
まさかあいつが関さんを喰っちまうの!?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:31:20 ID:3BCX/0E7O
まて廖化殺しちゃダメだろ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:17:11 ID:THfP0RcZ0
つうかあいつ何者よ?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:25:26 ID:BkkESjTF0
あれは美女だ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:40:31 ID:fl1Y6Jnu0
何か正史とか演義とか超えたところえ逝ってしまいそうなヤカン
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:28:53 ID:cZphfigN0
関さん、あんな化け物に殺されるのか、、、;
そりゃあ関さんを捕まえられる武将はいないだろうけど、
なんかこわいよ
でもみたい
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:30:12 ID:qp5tFSsvO
そんなヤカンも悪くない
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:31:13 ID:vFtZGhQH0
シェンムーとのなんらかの繋がりを期待しよう
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:34:34 ID:cZphfigN0
孫権じゃなくて「子系白交」が跡を継いでいたら、
関羽の裏をねらったりしないでガッピから中原ねらったんだろうな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:43:25 ID:1OTfRoN+0
それはない
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:48:07 ID:cZphfigN0
そっか
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:55:25 ID:C64yYvAK0
蒙ちゃん鼻血の出し過ぎでそろそろシボンヌ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:57:19 ID:XmzysSoy0
魯粛はどんな風に氏んだんだろう

呉の都督は、みんなで「時間がない!時間がない!」って氏んだような気がする
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:11:23 ID:hIxQQyeg0
どんどん格闘漫画化してきたな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:15:13 ID:Mxljw92k0
どう避けたか完全に不明だった円圏と違って、まともに拳法してたのはよかった。
それより、廖化死んでないか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:15:31 ID:06KXKD5k0
34巻122ページの曹操が

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 関羽! 関羽!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

なんかこれに見える
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:16:06 ID:Xpl4NYzV0
>>395
「奇襲時の速度にて!」
そして天国へ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:20:54 ID:m13V8mbZ0
呂蒙、あまりに突然に死にフラグが立っちゃったよ。
「時間がない・・時間がない」って欣太の心の声じゃないの。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:27:09 ID:EehY2xPT0
次週より5回に渡って甘寧と孫権いとこの酒宴乱闘の詳細が描かれます。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:32:57 ID:9kUkcDKU0
>401
5週もか!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:33:46 ID:anuuMjV10
>>397
廖化は、正史では関羽敗死の際に呉に投降するので
今週の呉に補足されるシーンは正史の流れに逆らっていない。
多分死なないよ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:43:31 ID:Y5G8xg6j0
なんかちょっと「トロイ」のブラピっぽい孫コウ
虎燕拳は少林寺拳法の一派だそうですよ。
黄髭とのタイマンきぼんw

丁奉がスカウトしたエピソードがあるヤツって誰だろう?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:44:30 ID:QdXvHK6a0
正史の流れなんか関係なく全身真っ二つにされた魏将がいたような…
気のせいか。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:45:11 ID:3UAK3TTi0
牛金のことかー!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:47:55 ID:anuuMjV10
廖化は最後は車騎将軍まで登りつめる大物だから
さすがに殺さないでしょ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:57:36 ID:F9FB9SmV0
珍しくフォーラムにコメント載ってるが、
なんだかんだ言ってても調子良さそうだな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:12:23 ID:THfP0RcZ0
生きていようが死んでいようが出番がなけりゃもう出ないよな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:47:24 ID:hYU6j8zU0
文七の虎王?克己の蹴り足はさみ殺し?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:02:15 ID:r2QqPLJ10
阿トウ=馬忠では?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:07:16 ID:UHi2to7b0
>404 少林寺拳法だと日本の拳法だな。あっちのは少林拳だ

黄蓋も逝ってしまわれてたんだなあ。としみじみ
413甘寧:2005/07/28(木) 21:21:40 ID:92TOgbQs0
>>411
俺もそう思った
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:48:26 ID:zR1jf3eS0
しかしぶっ飛び始めたな、赤壁以来だよ
お陰で関羽が義兄弟の命をゴッドハンドに捧げて首だけの使途になり曹操の命を狙いにいく展開を想像したじゃないか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:55:11 ID:BeCF9bCz0
于禁達はどうなったんだろう
呉の捕虜になったという事は、既に後送されてたんだろうか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:06:09 ID:eYHRq2BM0
>>411
関羽を捕縛した褒美に関羽の馬を貰って
それも速攻で食い殺しちゃいそうだな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:06:52 ID:Yj8t3A/R0
関羽と猿男相打ちに成って欲しい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:14:09 ID:EehY2xPT0
廖化を誉めながらぬっころすとは‥
これぞまさに誉め殺し
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:21:50 ID:o/Jp+7Wu0
おーい、山田君。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:48:02 ID:t/CPkubm0
阿トウは蒼天のオリキャラで、山越族ではないか?とも思ったんだが・・・

丁奉は若い頃甘寧や陸遜、潘璋らの指揮下で小隊長として功を挙げていたそうな。
この当時潘璋の元にいたのであれば、阿トウ=馬忠も十分ありうるな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:00:19 ID:JmXaJi4h0
「阿」トウってことはあれは単なる愛称なのか。
見た目はウガンの大将以上に人外っぽいが…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:03:33 ID:qpqUM3mg0
正史読めよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:35:51 ID:hIxQQyeg0
モーニングフォーラムのアレは冗談なのか本気なのか分からんな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:40:54 ID:YeP1vZUX0
>>422
俺は原作は最後に読むタイプだからな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:55:00 ID:8FqrnOU10
アトウって北方でいう所の致死軍みたいな感じ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:59:52 ID:xgtdM0kWO
アトウは関羽が用済みになった孔明が送り込んだ刺客
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:03:57 ID:rSB/5kj20
俺も孔明の気配を感じたけど、さすがに関羽を殺そうとはせんでしょ。
孔明に近い存在で、対抗勢力がいるとか。左慈?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:08:26 ID:YRG+j+jy0
あの子供らも皆手足でかくて馬面なのな。阿トウと同じ血統ぽい。

てか廖化、たとえアソコで逃げ切ってても
関羽「はぁ?んなこと徐行がとっくに教えてくれたよ」
って言われちゃうカワイソス
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:10:06 ID:vS4zvqu6O
みんなアトウで重要な人物を忘れてるな















阿刀田高
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:24:01 ID:p+ROHx9EO
長坂を生き延びた赤ん坊があんな馬面に育つとは
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:27:11 ID:i4NFQ+lB0
謹ちゃんって「ロバ野郎!」って馬鹿にされてた記述あるんだね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:36:38 ID:6p8lzE0J0
>>431
孫権が驢馬の鼻面に「諸葛子瑜(謹の字)」と書いて皆で笑っていたら、
謹の息子恪が字を書き足して「「諸葛子瑜之驢」とした、という逸話があるね。これは正史にも記載されている。

諸葛謹は面長で馬面だったそうだが、ホントの驢馬顔にするんだもんなw
亮はラフレシアだし、末弟の均はどんな人外やら。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:40:28 ID:IFJcFv/a0
もはや目に見えないかも>均
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:41:13 ID:YIhYVu3i0
リョモウの鼻血は早死にのフラグだったんでつね・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:14:07 ID:fJ7mhqJ20
そりゃそうよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:14:32 ID:dyk9MGYJ0
>鼻血は早死にのフラグ
 今週掲載分で
劉備も鼻血(と喀血)だしてたな…。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:28:51 ID:9O/z08mA0
>>432
>末弟の均はどんな人外やら
股間がロバで顔がラフレシアとか。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:00:47 ID:hHImw8m60
誰かゴンタのコメントウプしてください
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:06:47 ID:fOmSHouh0
しかたねーな


「なにーッ!人がこれから関さん殺そ思て必死こいてネーム考えとる時に
なに悠長なこと言うとる!そんなん決まっとるやろ!『蒼天航路』終わらせたい!
何年描いてると思とるねん!11年やぞ11年!去年も終わらそう思てたけど
まだ終わってないわ!こんな長いもん描いても誰も読まんやろ!オレかて3時間越える
映画は観とないし!だいたい三国志やるために漫画家なったんとちゃうわ!
終わったらもう一生中国もんは描かんぞ!昔の話も描かん!今年こそ、
ぜえったい終わらしたるー!」


あー疲れた
ちなみに話題かこの夏こそしたいことについて
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:11:35 ID:5PXL1QB80
まぁモーニング系で好きになった作家は結構次回作とかも面白いから別に
歴史もの書かんでも面白いの描けそうだけどな。
ただせめて白帝城まで書いて欲しい
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:19:20 ID:dyk9MGYJ0
>こんな長いもん描いても誰も読まんやろ
 いま必死こいて単行本さがして読んでいる私がいる…。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:22:00 ID:WIAN8cAw0
みんなすっかり忘れてるけど呂蒙は最新単行本の孫権たちの会話で
死亡フラグ立ってるやん。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 02:54:52 ID:i4NFQ+lB0
>3時間越える 映画は

指輪のことか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 03:06:35 ID:IFJcFv/a0
>>443
その辺から始まった悪習だな
DVDで真実が語られる!とか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 03:18:46 ID:Cylwu5VZ0
指輪のSEEはコアな原作ファンのために映像追加したバージョンだから
真実が〜とか言うのとはちょっと違う。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 03:23:27 ID:i4NFQ+lB0
まぁなっちゃん翻訳だと原作ファンもなっとく出来んわな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 03:26:09 ID:VyPJgwZA0
指輪以前にも3時間超えなんて結構あるけどな
タイタニックも超えてたし古いところでは
タワーリングインフェルノも越えてはないけど3時間近くあった
ライトスタッフも日本では2時間30分バージョンで公開されたが元は3時間越えてたよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 04:42:00 ID:vwsXsUxW0
なんで最近休み無く連載続いてんだろうと思ったが
「とにかく早く終わらせたい」からだったとは。
単行本といいモーニングといいゴンタおもろいよ。
劉備の最期までは描いてもらいたいが
それよりも蒼天終わったらいよいよモーニング買い続ける理由が無くなるな…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 06:12:47 ID:NJXxgou30
年内に終わる事は多分無いと思う。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 07:00:23 ID:OxFXBKzk0
とにかく早く終わらせたいにもかかわらず
作中人物の暴走につきあってしまうGONTAが素敵
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 07:02:38 ID:i4NFQ+lB0
ここまで面白い漫画が終わってしまうのはかなしす
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 07:08:10 ID:nsN0Baqe0
蒼天なくなっても僕らには一騎当千があるじゃないか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 07:21:24 ID:LM1YtZmU0
あれは美しすぎて三国志ではない
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 07:46:20 ID:PG7JYmcl0
けど関羽死んでから曹操死ぬのってすぐでしょ。あいだに大きいイベントもないし。結構早く終わるんじゃないか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:10:52 ID:nsN0Baqe0
関羽殺すだけで新キャラわらわらでてきてんのに無理だろー
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:25:57 ID:rnMZMLiU0
イベントは無いけど赤壁で「曹操下痢で瀕死」ってだけであんなに話長引いたからなあ。
本当に死ぬんじゃ一年ぐらいかかるかも。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:49:19 ID:j4OxTcK+0
自分が死んだことに気づいてなくて、そのまま暫くうろついてそう
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:51:32 ID:nsN0Baqe0
夢オチ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:08:22 ID:9Iq7va8b0
>>452-453
たった13分の間隔でこういう適切なやりとりをできる君たちはすごいと思う。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:32:17 ID:WIAN8cAw0
呉が滅ぶところまで三ツ目曹操がずっと眺めて終わるんだよきっと
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:38:54 ID:KvBizync0
誰か>>436にツッコんでやってくれ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:39:57 ID:VLi+orC+0
ゴンタはこの漫画終わったら当分連載とかしないんだろうな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:00:54 ID:j4OxTcK+0
あげく新連載が少年マガジンとかだったら泣くな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:23:51 ID:LAaNimrb0
中国ものも昔の話(時代もの)も描かないってことは
現代・日本(とは限らないが)のオリジナルストーリーでも構想してるんかねぇ

まぁ大作終わった後はみんな暫らく間を置くか傷のない短編を描きたがるもんだから
ゴンタもそっち行くのかね

米原みたいなのは稀有なんだろな、やっぱ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:29:02 ID:kPtQnxIr0
馬を描くのが上手いので競馬とかどーよ?
他を圧倒する天才がモチーフなら
レースものが肌に合いそう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:34:32 ID:z0AyUTF50
1巻頃の馬の絵で描いてほしい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:42:27 ID:RUAhvwTFO
>>465
徐庶の奇妙な冒険第七部 朱治ール・呉蘭
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:42:57 ID:f7UqD/Vp0
今の絵はきれいだけど、
昔のあぶらっぽさもいいよね。
エン紹とか、いいダシ出そう
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:48:52 ID:i4NFQ+lB0
歴史モノをやりたくないってことは
エピソードを調べるのに手間がかかりすぎてメンドクサイって事なのかな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:53:14 ID:kn2D9jX/0
>>464
米原って?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:06:26 ID:kPtQnxIr0
趙儼がなんとなく荀イクに似ているのはなんか血縁か何かか?
得にじーとかの場面
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:13:17 ID:OxFXBKzk0
>>469
単に歴史漫画家のレッテルを貼られてしまうのがいやなんじゃないの?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:13:28 ID:LAaNimrb0
>>470
米原秀幸
チャンピオンの漫画家。代表作は「ウダウダやってる暇はねぇ」「フルアヘッド!ココ」
連載を完結させてはすぐに新連載を開始するバイタリティ溢れる人
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:33:08 ID:j4OxTcK+0
ウダひまとココは面白かったけど、今やってる(もう終わった?)やつは面白くないからさすがにネタ切れだろ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:44:17 ID:LAaNimrb0
どうなんだろ。とすると人気漫画家って編集にせがまれて描くもんなんだろか
まぁモーニングじゃそんなこたないとは思うが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:56:31 ID:j4OxTcK+0
鳥山明でさえ編集長(連載もって最初の担当だった人)に頼まれて断れなくてCOWAとかやってたしね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:09:08 ID:RQBcn3qC0
GONTAの今後は西遊記みたいな妖怪モノかコブラのようなスペースアドベンチャーモノしか
思い浮かばん
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:21:13 ID:VLi+orC+0
俺がゴンタなら印税食いつぶすニート生活を送ってみるね
飽きたら漫画書く→ニート→漫画・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:24:10 ID:6c50PWuW0
GONTAにはやいことおねえちゃん書かせるには蒼天終らせなきゃならない
が、そうなるとそうなったでこっちが困る…
>>464
バスケ漫画から離れたようで、車椅子バスケの話を書き始めたバガの中の人
も居るからなんともいえないでしょ。 とりあえず本人が断筆しない限りなんか面白い
漫画かいてくれるなら1読者としては文句は無いが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:24:33 ID:BfAOWp1N0
自分で稼いだ印税で食ってるならニートとは呼ばんと思うぞ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:41:50 ID:++KH40el0
まあでもゴンタ、トーマ→北→曹操とぶっとび超人漫画家のレッテルは
貼らせていただこう。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:01:24 ID:s/+egk220
>>432
意味がわからん。 漢文の解説きぼんぬ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:22:20 ID:2peYhHMs0
432じゃあないが、そのはなしは要するに「しょかつきん」と書かれた
ロバを見てロバ呼ばわりして笑っている呉の重臣どもに対して、年端の
行かない諸葛カクが「しょかつきん のろば」と書き足す事によって
知恵のあるところを見せた上に父親を辱めようとした連中にやり返した、と言う話。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:37:38 ID:VLi+orC+0
>>482
ちっとも難しい話じゃないだろう・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:44:27 ID:Cylwu5VZ0
漢文というか日本語のレベルだと思うんだが
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:54:13 ID:CT8x3Z370
>478
勘弁してくれ、連載中にそれをやらかしているFSSの中の人がいるからよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:55:21 ID:f7UqD/Vp0
それにしても孫呉は大人げない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:03:18 ID:IqReW6Kg0
南方大陸の気候が彼らをそうしたのだろうな、温帯島国の民から見れば大人げない
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:21:25 ID:2KOr6Rp10
「拳王」という言葉に「のクソバカヤロウ」と付け加えた雲のジュウザの故事を
思い出した。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:22:42 ID:2KOr6Rp10
>>488
でも魏志倭人伝に出てくる日本人の風俗と、春秋戦国時代ごろの江南の人々の
風俗ってそっくりなんだよね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:31:33 ID:f7UqD/Vp0
そしてそれらは、半島系の渡来人に駆逐されてしまいましたとさ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:32:45 ID:2PIZDc+40
>>488
劉璋に対する劉備のやり方がえげつないと思うがな〜
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:59:53 ID:B0jRTakP0
>>487-488
出身は江南ではなく徐州で、しかも荒くれでもチンピラでもない
知識人だったはずの張昭でさえ、
あの暑さにやられて信じられないくらい大人気ない人に
なってたらしいからな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:03:53 ID:YRG+j+jy0
一番えげつないだろうなぁ
同盟無視どころじゃないっすよ蜀取りは
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:07:16 ID:B0jRTakP0
ここでは孫呉の連中がガキっぽいことを話しているんじゃないのか。
だいたいえげつなくない乱世で鎬をけずってる連中などみんな
えげつない。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:08:52 ID:B0jRTakP0
二行目ー三行目は

「だいたいえげつないえげつなくないで言うなら、乱世で鎬をけずってる連中などみんな
えげつない」

でした。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:09:13 ID:f7UqD/Vp0
「負ける方が悪い」だよなあ、実際・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:53:51 ID:j4OxTcK+0
>>493
孫ほど歳の離れてる孫権と本気で喧嘩するくらいだからな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:55:56 ID:eA5SByGC0
なんか今週の最初「暁星記」みたいな感じだったな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:02:52 ID:FHMtSuH80
でかい志のある者に惹かれる、ってことだろー
劉備→蜀とって魏つぶして天下統一じゃあ!←(゚∀゚) スゲー!
孫権→関羽の留守だ、とりあえずとっとくか←(゚A゚)Peッ!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:06:26 ID:eA5SByGC0
912 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2005/07/29(金) 17:53:09
>>875
劉備の行動は漢のため。国の為。
孫権の行動は孫家のためだけ。私心で動いてる
孫権には惹かれる要素がないよ。

なんか三戦版と同じ議論してるね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:08:09 ID:VLi+orC+0
ゴンタには俺がオナニーできるほどの女、もしくは絡みシーンを書いて欲しかった
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:10:55 ID:RUAhvwTFO
いや、孫権がさんざん劉備および関羽にコケにされてきた情状も汲んでやろうぜ…
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:16:55 ID:z8qMKE5J0
>>503
それ、ますます孫権を小さくしそうw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:22:51 ID:8owXgj/20
孫権は器が小さいんだよな。関羽が婚姻拒否した事で腹を立てたり。
エンショウ以下なんじゃないかって思うよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:43:22 ID:puLXTvSH0
曹操とベンレイロウ+家族の話書いて欲しい
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:52:09 ID:+Eu2xhnp0
>>505だって張昭に腹立てて門に土盛って火つけるような主君ですからwww
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:55:56 ID:OOZnGL3C0
漢の復興が目的ではなく、大半が反曹操である集団に過ぎない蜀
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:09:25 ID:j4OxTcK+0
でも人々が反曹の意思表示をするきっかけになった劉備はすごいと思うよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:10:40 ID:Rih2FpDN0
まあ象徴となる人物が世に存在するのとしないのでは雲泥の違いがあるからねぇ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:37:56 ID:Zw8BqAT1O
実は劉備というのは大変な極悪人だったと思う
トウケンと劉表は暗殺されたかも
劉璋は領土奪われたし
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:43:18 ID:LFUBVPCO0
要は大義名分として何を持ってくるか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:44:02 ID:WaKSXlM20
はいはいわろすわろす
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:44:10 ID:OOZnGL3C0
893の血筋で、本人も侠を語っているし。
筋を通せといっている本人が一番の詭弁で筋違い。これが893.
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:13:31 ID:YRG+j+jy0
歴史はある程度結果論だからなぁ。
後に「演義」の中で大義の英雄として描かれたことを考えれば、
(実際は悪人だとしても)それだけ影響力があったということだから
やっぱり劉備は一方の雄。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:18:53 ID:ubrsKiW70
劉備は賛否両論だが関羽は神
http://www.yokohama-kanteibyo.com/kantei.html
なんかドルジみたいな顔だが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:21:10 ID:j4OxTcK+0
ただの悪人に何十万もの人間はついていかないしね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:21:13 ID:KxNif3zy0
>>515
宮本武蔵は売名の達人だったとか
今更のようにしたり顔で言ったって白けるだけだしな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:21:57 ID:ubrsKiW70
つーか今日は関羽の誕生日だったのかよ
おめでとう関羽wwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.chinatown.or.jp/news/index.html
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:25:59 ID:LFUBVPCO0
実際の関羽は生年すら不明なんだっけか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:41:02 ID:ZfLU3SEJ0
孫権は物語にするような魅力もなかったってことでしょ。
劉備は当時から講談とかではヒーローだったんでしょ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:43:44 ID:E2OHKCjj0
アンチ孫権が時々出てくるのは何故だろう?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:52:41 ID:OL1asSlN0
>>436
あれは呂蒙すぎて劉備ではない。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:15:50 ID:LAaNimrb0
>>522
一、演義、横山などなど→蜀ヲタ
二、蒼天などなど→魏ヲタ
三、無双→女性ファンが呉に→嫉妬
四、その他

まぁ的外れかもしれんが
呉ファンの女子って意外といるんだよな、腐かもしれんが
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:17:35 ID:Dvd+7F7o0
そのうち9割くらいは陸遜たんハァハァ組だな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:22:48 ID:QLTsY4RF0
>524
腐の数は、

1、趙雲
2、周喩
3、孔明
4、姜維
5、関平
6、魏延

こんな感じで、蜀が多い
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:31:12 ID:Y0wqEVxO0
>>521
魅力あるなしに関わらず孫権って物語にするの難しいと思うぞ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:31:40 ID:AnYCtoUJ0
>>526
え、魏え・・・ん?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:35:12 ID:y9LifiCmO
つーかなんで腐女子の内訳なんか把握してんだよw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:35:14 ID:IFJcFv/a0
>>524
嫉妬て、呂蒙かw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:38:14 ID:E/tCHdGC0
次回は恋愛物書きたいそうだけど濃そうだな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:38:49 ID:qf8S7znY0
5の関平が謎。
6は孔明と姜維とのカラミで納得。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:41:23 ID:QLTsY4RF0
>532
関平タンはこの板にもスレ立ってるだろ
つか、Web検索してみ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:49:04 ID:Y0wqEVxO0
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:53:25 ID:rGI8ZSOp0
といってもわからんか
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:03:41 ID:IFJcFv/a0
>>531
次はゴンタで電車男を
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:46:43 ID:7ovlpTLS0
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:53:43 ID:lWQaO8U90
>>537
なんですか?
これ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:59:38 ID:n4E1fP/P0
一騎当千の関羽フィギュアだろうな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:59:56 ID:7ovlpTLS0
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:06:30 ID:cfShcp/O0
中国から苦情が来たんだっけ>一騎当千
まぁ怒るのも分かるけどなw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:17:23 ID:inohxvrZ0
>>531
アモーレ!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:17:32 ID:WxNTlKc30
>>537
>>540

あれは美しすぎt
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:30:28 ID:U32lNMQA0
・・・・まさしく無双の弊害か。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:43:43 ID:TfxlGCSX0
あんま可愛くないな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:45:25 ID:wO4p9v6R0
関羽、もうちょっとマンガだと美人っぽいのにな・・

蒼天フィギュア作るなら甘寧よろしこ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:16:08 ID:bkhubFKL0
>>537
アドレス間違ってるのかと思った……青龍刀持ってるのに気付くまで。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:22:04 ID:xEbTdjN40
エロイの?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:22:51 ID:wO4p9v6R0
多少!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:40:17 ID:v7VWCA5V0
うちの妹は蒼天関羽は嫌いだが一騎当千の関羽は好きらしい
そんなものなのか・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:52:34 ID:+fZMnaov0
一騎当千は読んだことないが、関羽が黒髪ロングなのは納得できる。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:53:15 ID:UWmnuUoj0
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:55:45 ID:mmBrx49O0
>蒼天関羽は嫌いだが一騎当千の関羽は好き
 女の子だったら、そんなものかもね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:00:49 ID:Gn3egkct0
蒼天関ヌはダンディーとかなまっちょろい領域はすでに通り越してるしな。
女子受けはするまい。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:02:52 ID:mmBrx49O0
関帝廟の像がそのまま歩いてるのかと思った。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:16:22 ID:v7VWCA5V0
>>553-554
あのカコイイうたたね関さんを見てもなんの興味も示さなかったからなぁ
最初のごろりん関さんの印象が悪すぎたのかもしらん
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 03:16:22 ID:98qKxJMc0
お笑い板で『妹が関羽雲長です』?ってスレがあったけどルックスは
美髭公で赤ら顔だったな・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 03:40:26 ID:QNJebjN90
初登場時の「人はいずれ死ぬ」とか言ってた頃の関羽は怖すぎ。
壁に人何人も串刺しにしておいて、くりっとした目で酒飲んでやがる。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 03:43:17 ID:gGatClu00
うちの妹は好きだぞ、蒼天関羽
蒼天で一番かっこいいってさ…
母は馬超が好きらしいが
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 04:00:05 ID:uQcvnAf10
一番は張遼だなぁ、漏れは
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 04:34:59 ID:NRNZT+eMO
やっぱホウ統
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 05:27:22 ID:xjm3xF3OO
俺はカクだな。
あのオッサン見てて飽きない。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 06:41:55 ID:UA+EKYxd0
僕は路招ちゃん!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:10:31 ID:efjpRNexO
カク、荀イク、荀ユウ、程イク、カクカの絡みが懐かしい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:51:01 ID:0HcrMZKn0
一騎当千ってアニメにもなってるよな。
やっぱ蒼天より知名度高いんだろうか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:54:51 ID:Uk8u1ZU+0
だまらっしゃい!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 08:13:19 ID:Ya/IPRv40
>>546
頭を押すと、右手から刃物が飛び出すようにしてほしい
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 08:31:05 ID:uPc+Hepb0
>546
フィギュアというより魔よけだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 09:15:30 ID:3LUKG5km0
なにゆえわれらは戦うのか 
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 09:36:17 ID:aZJVRepu0
関さんは男が惚れる格好よさ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 10:50:11 ID:ktNgZ8Yo0
そうだな、女子はどっちかっていうと関さんより益徳だなあ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 12:47:08 ID:JiaGQIQ50
そうだな。母性本能くすぐりそうだよな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 13:26:03 ID:8Qm2xuup0
見掛けによらず可愛いとこ多いしな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 13:45:27 ID:wO4p9v6R0
益徳がいなきゃ、馬超なんかあれ一生引きこもり
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 13:51:37 ID:WDRXEMfeO
ところで、王甫が裏切りそうな気がしてならん
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:07:38 ID:hcGPGj1bO
王甫が裏切るはずがなかろうに。何言ってるんだ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:09:41 ID:dyXSgcoP0
>>571
女子人気は普通に
蒼天関羽≒蒼天曹操>>>>超えられない壁>>>>蒼天張飛
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:20:01 ID:tUjF96mA0
鳥類が裏切るんだよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:46:58 ID:IEBsoGz20
しかし、関羽は60過ぎの爺の割には元気だな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 15:15:49 ID:ysmShiLy0
うちの親父そろそろ曹操が死んだ年だけど、ピンピンしてるぜ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 15:44:38 ID:R/P+qFTMO
ジョコウが裏切ってリョモウの首切るんだよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 16:19:54 ID:HIEl00of0
>>579
なんか知らんけど
関羽が「ハイ」とか言いながらロンドンで大車輪してる図が思い浮かんだ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 16:25:41 ID:aZJVRepu0
関さんなら鉄棒を鉄くずにしちゃいそう
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 16:42:32 ID:96oIPFN/0
>>532
 関羽の「養子」ってのが腐女子的にはツボなんじゃねーの ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:02:10 ID:HIEl00of0
腐なんざどうでもいいが
あの時代には同性愛は結構あったらしいから
ゴンタには是非腐の妄想も凹む三国武将的にハードなゲイを描いてもらいたく
ないな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:04:05 ID:NRNZT+eMO
男色フォー!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:21:09 ID:Ny56gSJK0
一騎当千なんて始めて知った
ちょっと調べてみたら劉備が「爆乳・メガネ・どじっ娘」らしくてワラタ

ところで面白いと評判の北方三国志を読みたくて、結構大きな本屋を2、3軒回ったんだが
1冊もなかった。もしかして評価が高いといっても、三国志ヲタの間だけで一般的な知名度はないのかな?
これは揃えるなら通販で買ったほうが早いかもね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:22:49 ID:hcGPGj1bO
コーエー三国志シリーズでは曹豹が最強なわけだが
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:30:13 ID:VvzKK5kp0
北方はブクオフで見かけて全巻購入した
しかしキャラの顔のイメージが蒼天のままだから困る
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:30:14 ID:MKl1TSVA0
自分も北方三国志読んでみたい 何巻あるんだ?
吉川が4巻まで家にあったが本を読む習慣がないもんで昔ちらっと読んだだけで飽きてしまった
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:31:53 ID:gJq3WhrH0
>>587
北方三国志はオレが本屋でバイトしてたときはハードカバー版が刊行中だったけど、
人気あったよ。大体15冊くらいが1週間くらいではけてたし。文庫になるのも
結構遅かったけど、今でも全13巻並べて展開してるところ見たりするけどなあ。

592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:34:11 ID:iQSHUeAp0
>>590
吉川で飽きるとなるとちと通読するのは厳しいぞ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:46:51 ID:gJq3WhrH0
オレのイメージだと吉川版は良くも悪くも日本の三国志演義の基本中の基本な作品で、
シンプルに物語がすすむ。北方版は蒼天と同じで作者が自分なりの解釈でキャラクターを
作り上げてるから、歴史上では赤壁で曹操が負けるのはわかりきってるんだけど、
それをどう描いてくれるかというところが気になって読破するって感じかな。
よりエンターテイメント、漫画的なノリがあるんじゃないかと。未読の方は是非
目をとおしてみてほしいなあ。長文すまんです。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:52:18 ID:MKl1TSVA0
>>592
むむむ
そうか とりあえずどっかで見かけたら立ち読みから始めてみる

呉ヲタだから吉川は辛かったのかもしれん

あと正史にも手を出してみたいな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:03:46 ID:iQSHUeAp0
ハードボイルド小説出身の人だからセンテンスは吉川よりは
短いから平易と言えば平易かも知れない。>北方三国志
癖は少しばかり強いけど。

俺はどっちも好き。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:25:02 ID:96oIPFN/0
 北方三国志は、結構泥臭い印象があるな。曹操が青州兵を取り込む過程の描写とか。
吉川三国史では青州兵の件は庶民の噂話だけで片付けていたような記憶があるけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:26:03 ID:4YQpkMbh0
俺はあんまり好きじゃなかったな>北方
読みやすい面白いとは思うけどなんか鼻につくというか…。
ハードボイルドな話は好きなんだけど、
なにかといえば”男とはこうだ”みたいなセリフをしょっちゅうはくから
逆に薄っぺらく感じてしまった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:31:49 ID:gJq3WhrH0
>>594
呉が好きなら北方版はオススメ。とにかく周喩がかっこいいです。孫策や太史慈も
キャラたってるし。まあ次男坊はどうしても守りの御方なんでちょっとパワーダウン
するかなあ。小説のお話がでてるんでオレ的にオススメ作品をば。

柴田練三郎 英雄ここにあり 英雄生きるべきか死すべきか
各3巻で生きるべきか〜のほうは孔明亡き後のキョウイが主人公のお話。
柴錬三国志と呼ばれるこの作品は非情にエンターテイメント性が高くて
読みやすいしおもしろい。

陳瞬臣 秘本三国志
これはかなーり異色の作品。チョウロの母親と曹操がメインの物語。
とにかく劉備陣営の書かれ方がなんつーかスゴイ。一読の価値はあるかな。

またまた長文すまんです。でも蒼天がきっかけで活字モノ読み始めたりする人が
いるとなんか嬉しいものですな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:32:04 ID:N59dzVRvO
蒼天好きなら興亡三国志ってのが面白いと思う。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:35:09 ID:R/P+qFTMO
演戯好きがショクヲタに、蒼天好きがギヲタになるのは分かるが呉ヲタは何を見たらなるのかな
やっぱり一癸当千?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:40:27 ID:MKl1TSVA0
おまいら色々ありがとう大変参考になった
つーか知らない三国志本ばっかだ 奥が深いな
とりあえず蒼天読み始めたのは最近だったんだがホントに読んで良かったと思う
今三国志興味ない友人に強引に蒼天勧めてます

余談だがとりあえず一騎当千で呉ひハマった訳ではない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:41:17 ID:iQSHUeAp0
>>601は呉三国志で呉オタになった!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:44:54 ID:XD0+SUyy0
北方三国志はやたら

風。吹いた
馬。駆けた

とかが多かった気がする。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:53:51 ID:iQSHUeAp0
呂布が死ぬ場面も空気とか風で悟ってたな。
赤兎馬とそのお付きが。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 19:46:14 ID:PHlJUeUT0
>>602
あれすっげつまんなかったよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 19:52:01 ID:RQLQIKVJ0
>>598
秘本三国志!あれはなあ・・・中学3年の時に読んだけど、横山三国志で
お約束の劉備ファンだった俺にはちと刺激強すぎたわ。いや、おもしろいんだけどね。

>>602
俺も呉三国志はちょっと・・・つまんなかったな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:00:03 ID:N59dzVRvO
あれは単に作者の中国紀行を書いたものだからね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:00:33 ID:Ny56gSJK0
俺は吉川→正史って流れで呼んだけど
今思えばこの時期がイチバン面白かったなぁ
演技と史実のギャップの凄さに、ドキドキしたりガックリきたり
とにかくインパクトがあって一気に読んだ記憶がある
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:11:39 ID:svu0wpbI0
>>598
柴練、祝融夫人が出陣の景気付けに輪姦されたりしてたな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:14:15 ID:taYLgcD50
陳瞬臣なら小説十八史略が冷めてていいよ。
三国時代は4巻かな。
南蛮征伐は孔明と猛獲の八百長だったり。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 21:39:45 ID:Stp5tz8kO
始まったばかりの宮城谷昌光版がどうなるか楽しみ。

>>610
>南蛮征伐は孔明と孟獲の八百長だったり。
『諸葛孔明』でもそうだったね。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 21:40:26 ID:gJU9Nne2O
魏の曹一族だっけ?あれも好きだな!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 21:55:07 ID:4YQpkMbh0
しかし北方ってなんであんなにオリジナルキャラが多いんかね?
優遇されまくりだし。
オリチャラ活躍させるくらいなら
マイナーでもいいから実在する人物にもっと光を当てて欲しかったよ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:19:02 ID:2+xGej2H0
>>575 王甫は、関羽死後、周倉一緒に飛び降り自殺したような
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:35:01 ID:NRNZT+eMO
王甫の麦城での窪塚洋介プレイは
正史にも書かれてなかったっけ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:42:31 ID:83JdjEC80
>>615
王甫は正史では、劉備の呉討伐に参加して夷陵で殺されてる。関さんとの接点は無さそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:44:19 ID:HLciGEY+0
>615
もっと長生きですよ。

白眉と同じ頃に戦死。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:05:05 ID:NRNZT+eMO
>>616,617
ありゃ、そうだったのねスマソ&アリガd
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:23:32 ID:KCSAPRTO0
夷陵って兵だけでなく武将もかなり大勢死んでるんだよな…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:17:43 ID:UNwwXNtT0
>>619
「蜀の自力での三国統一が不可能になった戦い」だからね…
物的にも人的にも大損害
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:35:11 ID:cStPwKtw0
蜀ヲタだけどなんで荊州返してもらったトコで
止めとかないんだとつくづく思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:27:31 ID:t21Z9rPU0
そこで妥協できる人間ならムシロ売りで妥協してたんじゃないかな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:29:55 ID:EaAwHEGg0
まあ数十年来の親友殺されたわけだからある意味当然じゃね?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:47:04 ID:JGvrRQGs0
>>623
夏侯淵が討ち取られても、漢中を放棄した曹操は大局観があったってことか ?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:49:57 ID:t21Z9rPU0
漢中が開けた徐州みたいな土地だったらノリノリで白い服着て行ってたかもね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:51:40 ID:cStPwKtw0
あぁそうだよなぁ。
カンヌや張飛さえ殺されなかったら
自分が死ぬ前に魏や呉を潰せなくても
キリのいい所で妥協するというか、
孔明や次世代に潔く後事を託す事も出来たのかねぇ。
その辺が曹操との違いか。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 03:47:27 ID:PDV5v1sz0
私情の人だな。
そんなタイプだからこそ、多くの人間を魅了したかもしれないが
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 05:24:01 ID:tCmGzz/W0
晩年でボケてきたんじゃないの?孫権もそんなかんじだし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 05:28:36 ID:fPgsW4Ee0
>627
そういう人だったからこそ後の演義の主人公になれたんだろうし。
羅関中もそういう人だったから目ぇつけたんじゃないかね。


630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 06:34:18 ID:vCq5cshE0
呉班→生還、陳式→生還、張南→戦死、フウ習→戦死、フユウ→戦死
輔匡→戦死、趙融→不明、リョウ化→生還、程畿→戦死、王甫→戦死
馬良→戦死、黄権→魏に降伏、ホウ林(ホウ統の弟)→魏に降伏
杜路→呉に投降、劉寧→呉に投降
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 07:01:29 ID:oxMHnHLs0
蒼天流の泣いて馬謖を斬るが観たいな。結構馬謖有能な感じするけど、どうやって負けるのかな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 07:52:33 ID:sneJEWnJ0
蒼天孔明だったら意味分からない理由で泣きながら斬りそう
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 08:25:53 ID:cGFxMr9zO
蒼天の場合、馬謖は自殺する
そんで、魂が孔明と一体となるようなクサーな展開
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 08:39:46 ID:yWX9u3/S0
正史では、関さん父子と趙累は孫呉に捕らえられて斬首だよね?
同じく捕縛された寥化はどうやって生き延びるんだろう?
>>616-617
王甫は死にそうなムードまんまんなんだが生き残るのかよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 09:45:28 ID:GXgRPv3R0
リョウカがあの蹴りで死んでるでしょ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:19:19 ID:sneJEWnJ0
ゴンタにとってはあの辺の地味なキャラの生死はどうでもいいってことだろ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:33:29 ID:cGFxMr9zO
廖化は張翼と同格
後に大物となる
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:36:21 ID:1zvW7CP8O
リョウカ死んでるのかな?
右ハイくらって気絶してんじゃないの?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:37:46 ID:1zvW7CP8O
ああ、でもあそこまで三日間飲まず食わずだったらしいから
案外あの蹴りでポックリ逝ってそうだわ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:44:38 ID:F+6YjwYh0
ってか殺す気なら武器で相手してやれよなーカワイソウに
GONTAが虎燕拳かきたかっただけに一票
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:08:13 ID:vJdRci+CO
>634
元々襄陽の出身だから、赦されて孫呉統治下の実家で暫く暮らしてたんだろう。
そして3年後、自分が病死したかのように装って監視の目を誤魔化し
母親を連れて夜逃げする。そこで東征中の劉備とばったり出くわし、帰参を果たす。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%96%E5%8C%96
なんか正史の方が演義よりドラマチックな感じだなー。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:22:51 ID:ZoMSc43z0
>うちの妹は好きだぞ、蒼天関羽
>母は馬超が好きらしいが

 いいご家族ですね(マジで)。
うちの母親は推理小説しかよまない人だし、
妹はギャル系だから、全然話が合わないの…。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:54:16 ID:ZoMSc43z0
>正史の方が演義よりドラマチック
 事実は小説より奇なり、って
いうじゃなーい。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:55:33 ID:Urz4+wCd0
>641
264年、洛陽に連行される途上で病死した。

リョウカイカス。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:42:44 ID:M3WlCmX90
ここに居る人たちって「地獄の家」読んだことあるの?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:46:17 ID:Pe/155NQ0
ない。
HEAVENはよく書店に置いてあるけど、地獄の家ってなかなか見ない。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:21:54 ID:OwuFVpIV0
>>637
そのリョウカとこのリョウカは別人あんじゃないの?
なんかそれ信じるとリョウカは100歳まで現役だったとかになるらしいが。
>>645
あるよ。文庫持ってる。蒼天トウタクファンは見たほうがいいよ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:30:25 ID:qfuDrfoy0
黄巾族の残党なのに蜀の滅亡を見届けるまで生きてたのか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 14:14:25 ID:AnuW36zhO
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:01:55 ID:utNRdaeV0
プルプルプル
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:47:20 ID:cYTYP7UT0
>648
二人いるか、登場時から若かったかだろうね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:02:42 ID:cGFxMr9zO
孫コウ(219年没)は関羽に斬られるだろうな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:35:21 ID:7Dcmzvkz0
なるほど関羽最後の獲物は孫コウか
それとも呂蒙も斬っちゃうのか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:48:45 ID:Cbgyz5sV0
自分自身の首を斬っちまう気がせんでもない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:55:31 ID:cYTYP7UT0
えー、唐突ですが、次週より蒼天航路改め蒼天の拳〜過去編〜になります
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:33:44 ID:ktCxJt/GO
>>655
つまんね…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:38:41 ID:Pe/155NQ0
そういえば北斗神拳は三国時代に成立したんだっけか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 18:17:55 ID:41sn1jSh0
曹操が蜂苦手なのって、ゴンタの創作?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:27:36 ID:7Dcmzvkz0
慢性的な頭痛に悩まされてたのも創作?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:40:06 ID:xB5bhqhZ0
関羽には

関羽「フフフここが世界だ!!リクソン!」
   「そしてこれがこの世の栄光誰もがこれを求めて競い合う」

劉備「オウホの帰還と神になった男のために」

みたいな死に方してほしい。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:58:58 ID:Cbgyz5sV0
関羽「僕は新世界の神になる」
曹操「人間って面白ーッ」

蒼天航路 完
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:12:07 ID:KVroMtvH0
>>657
三国時代に分派したんだよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:23:54 ID:hNvLBycz0
>>660

炎の中素っ裸で仁王立ちして
とどめに突っ込んできた陸遜にボディーブローかまして
そのままのポーズで立ち往生か
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:30:51 ID:sneJEWnJ0
>>659
頭痛は本当
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:06:29 ID:JkUFkKO20
頭痛持ちと、感情を激発する性格という設定に、
ゴンタ氏が傾倒したTMS理論の影を見ることができる。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:17:28 ID:9bSm73YJ0
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:21:57 ID:27FgPuRx0
そういえば演義では華佗は関羽を治したあと曹操に頃されるけど、
争点航路では史実どおりだな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:24:48 ID:sneJEWnJ0
>>665
ゴンタがTMS理論に出会うのは腰痛が悪化した2000年以降の話で曹操の設定は関係ないと思うが
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:09:59 ID:11Gi4GrI0
>>663
やっぱ漫画板だと解るか。
依然このネタ三戦版に書いて基ネタが
解らないとか言われたんだよな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:08:25 ID:mo7L8sSk0
司馬懿の首のCTスキャソまだー?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:23:53 ID:7PfwcPQ9O
あれ?タイシジってハリセンボンな戦死でなかった?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:39:48 ID:hPpLuESg0
>>671
それは吉川・横光三国志だね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:46:53 ID:7PfwcPQ9O
サンクス、そうなんだ。

しっかし関さんの最後って描くの大変だろうね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 03:52:30 ID:GPTlXqUn0
しかし、曹操の死ももう目前なわけだが


どうやってこれ以上に盛り上げるんだろう。
675曹節:2005/08/01(月) 05:23:50 ID:AyqWUT8a0
ぬ、脱ぎます!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 05:27:55 ID:0ATJjkX00
そいつは盛り上がるな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 09:43:26 ID:DlZuQHNr0
>>675
ちょっとワラタ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 09:59:02 ID:34IbI0b70
マジで甘寧VS孫コウのガチンコ喧嘩編をやってくれ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 10:05:23 ID:kmI3K3HH0
いや、甘寧なら喧嘩なんて半端なことしないで殺し合いだろ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 10:40:19 ID:bUvYH/tf0
甘寧はガチだからな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 11:38:34 ID:SwJc0kAJ0
今週号買って来たよ。
関羽との戦いに備える孫呉の話がメイン
そいで化け物が丁奉の笛の音に合わせてうなってて

ショウ郷の山に獣あり
その状は牛のごとくにして
赤き身 鼠の目
虎の歯なり

その声は嬰児のごとし
これ人を喰う

建安二十四年
十二月の空に
獣の音 谷牙す


で終わり
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 12:35:38 ID:IrkVRwXp0
これが本当ならますます今年中に終わらんな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 12:51:51 ID:8oxCF4ZZ0
つか
本スレでバレすんなやと
何度言えば分かるこの夏厨が
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 13:20:07 ID:gwEVLZX80
丶   / ̄ ̄ ̄      ^^^  ヽ-;;;|
  ヽ  ,=---──ー"""" ̄ ̄``ー---、|
  ` ̄ / ;;;,,_           ,,,-っ
  |⌒ヽ┃ミ 、,,"、`二ヽ--; :: rノ;二"_ゞ|  
  ヽ|( |┃:::: ヽ ̄(_)ヽ;;;" ::: t/、( ゚) ノ |
  い |┃:::::: ``/=""`  ::::::: `、` ̄ヽ i
  l - |┃;:::::  ′    ::::::::: ヽ  ` ,
  ( ノ┃::::::       ::ゝ::- ノ    |
   7 ノ、 ::::::     __,---‐‐-、,   |
   / ノ;, 、 ::::    、,‐=二 ̄``r   /
  )" |;;  ヽ;:::   `ヽ,____二ヾi   ノ    ならばよし!
    ┃;;;;;  ヽ、:::::   `ー--‐"  /┃
    ┃;;,,,   ;;,`ゝ,,,       / "┃
  《"ミミ;;;;;,,,,  ミ;;;```ー-----/ ""┃=、
 ^~ ヽ\ ;;;;,,, ヾ;,       /"" 丿 M〜ーヾ、
ー丶 \ ゞ-、、、           / 丿 /// ヘ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:23:36 ID:jhSVlqTb0
よくないよくないw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:29:42 ID:GIdWCnAc0
蒼天読んでて、夏候淵って郭嘉と対の存在と思った(部下から王に成る将軍と軍師)けど
関羽とも対に成る存在なんだよな・・・共に君主に対する忠誠は絶対ながら独立出来る程の
力を持っていると言う意味で・・・。33巻で夏候淵の死後、劉備自身が「おいらの身内でいえば
・・・」と言っている様に・・・。

そう考えたら、9巻末の夏候淵と関羽の狩りの賭け勝負が互角に終わって、お互いを認め合う
場面もひょっとしたら最終の関羽の死(曹操の死で最終回なら)に向けての伏線だったのでは
と勘繰りたくも成る・・・まあ34巻の末で作者自身が何度も強引に連載終了しようと考えたと
カミングアウトしている訳だが・・・。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:35:29 ID:Zye+8uJe0
まあ、生半可では続かない罠
横光大先生も最後だれてるし。
蜀滅亡までは描いたんだっけ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:53:00 ID:6iu+SoxI0
59巻までで孔明死亡
その後は1巻使って蜀滅亡までダイジェストって感じだね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:19:31 ID:U/4+qwOX0
やっぱ全40巻とか聞くと新規ファンはひくかもね
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:29:16 ID:ln7lmZeS0
そこでクロニクルですよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:38:18 ID:6iu+SoxI0
基本的に漫画の場合人気がある限りは続くからな。
その点歴史ものってのはどうやっても主人公の死が決められてる
ぶん恵まれてると言えるのかも知らない。

少年漫画なんて何10回も高校ダブったり記憶喪失になったり、
死んだと思ったら行き返ったり、主人公死んでも何事もなく
天使の輪だけつけてそのまま続いたり、息子に代変りしたり
無理矢理連載を続けさせられることも多々あるし。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:52:13 ID:esDsCpGk0
日本はまだいいよ、アメリカなんて作者変えてまで続けようとするからね。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:55:08 ID:Rpfmnx110
作者は羅貫中だろ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:00:12 ID:AyqWUT8a0
少年漫画で無理矢理描かされてたって話、
ジャンプでしか聞かないんだけど、他の
少年誌でもあるのかな?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:58:42 ID:U/4+qwOX0
無理やりっつっても別に人質とられたり監禁されたりするわけじゃなし
お願いされることぐらい普通にあるだろ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:08:22 ID:4Hyf3hmcO
作者も金が欲しくて続編書いてる訳だしな
697マンヴァさん:2005/08/01(月) 20:08:58 ID:cFOOR+ML0

 俺はとちん番長くらいしかしらないよ!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:09:34 ID:jhSVlqTb0
無理矢理かどうかは知らないが、サンデーとか引き伸ばし多そうだよな。
コナンの作者や犬夜叉の作者とか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:45:32 ID:/WbCWdMF0
犬夜叉は、サンデーに多大な貢献をした留美子先生が、編集の方が好きなもん書いていいですよと言われて書き始めたもの。
引き延ばしとかじゃなくて普通に本人が好きなようにやった結果あんだけダれてるわけですわ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:56:18 ID:vCJ9gCoY0
曹操の一生を追うのと三国志とは違うのに
劉備とか孫権に力入れて途中から三国漫画になっちまった以上
最期まで責任とれ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:10:28 ID:KZgUTsW30
曹操のアンチテーゼとしての2人なんで
別に責任とかないだろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:10:47 ID:jhSVlqTb0
>>699
そ、そうなのか。
つかあの作者の漫画は前半すんごく面白いんだけど、後半からダレルよな。
乱馬とかうるせえやつらとか。短編の話の方が断然面白いと思う。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:15:37 ID:/WbCWdMF0
スレチガイ。
ちなみに引き伸ばしに関してTOPクラスに酷いのは集英社。
聖矢もDBも男塾も編集側の要求で引き伸ばされて、
更には編集側から引き伸ばし嘆願した癖に人気がなくなると容赦なく打ち切られると言うえげつない連鎖。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:19:23 ID:tbHPJu/o0
そこで天下の特等席にいるのが、冨樫なのか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:25:35 ID:jhSVlqTb0
>>703
スレチガイといいつつ、お前自身が引き伸ばしてるぞw
>>700
個人的には曹操死後も続けて欲しいんだが、ゴンタがあの調子じゃ無理だろうな。
今週のモーニングフォーラムも凄かったしなぁ。

さて、明日早売り日な訳だが。夏厨が書き込んだバレ通りかどうか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:28:51 ID:tbHPJu/o0
>今週のモーニングフォーラムも凄かったしなぁ

つうかゴンタはいつもあんな感じな気がするよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:56:20 ID:T/4zxuE60

★沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌


・中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる歴史的
 経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの
 琉球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。

 中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。
 中国は沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。
 日本側主張の基礎となる沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を
 揺さぶることが狙いとみられる。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:02:12 ID:jNodc9Ox0
リクソン「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜそれで…
    たいした傷もないのにただちょっと打ち所が悪かっただけで…もう動かないんだぜ」
孫権「……」

みたいな展開希望。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:03:05 ID:jhSVlqTb0
タッチかよ!
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:12:14 ID:X94RFpXt0
それ死んでんの誰だよwww
呂蒙かな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:15:45 ID:zfBNET1q0
カンヌ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:22:48 ID:n1xJYgah0
>>708

関さん、おいらを玉座に連れてって。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:35:24 ID:AyqWUT8a0
「劉玄徳は関雲長を愛してます。世界中の誰よりも」
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:10:40 ID:jhSVlqTb0
うはw
段々ウホな展開になってきたなw
勘弁して
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:45:42 ID:wwMjgRLk0
アトウが出たって事はもう関さんも死ぬんだな・・・orz
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:58:45 ID:n1xJYgah0
>>715

アトウが何者か知っているのか、>>715!?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:00:23 ID:/rhXkYgj0
>716
同じこと言おうとしたw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:09:21 ID:kaAWPFAK0
「はい!今日は麦城にやってまいりましたけれども。
今日はカンヌ祭りがあるということで私も参加させていただこうかな、と。
うまい!これはうまい!お母さんこれなんていう食べ物なの?」
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:18:27 ID:tINbIWWm0
個人的には関羽=西村とかぶるんだが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:38:15 ID:zXDgoiW+0
ひろゆきか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:09:20 ID:jEh5XSVR0
3代目黄門か
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 03:05:43 ID:4C/6lGzX0
流れから行くとタッチの西村(バイキンマン)だな。



え?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 07:38:58 ID:R+kenMGR0
なんか負け方が西村っぽくないか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 07:40:11 ID:3T2CSkH6O
西村じゃなくてシムラじゃない?
徐行「カンヌ〜後ろ後ろ!」
後ろの城はもう落ちていたとさ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 08:55:44 ID:jhVStKmm0
関羽 「わが生涯にいpp(ry
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:10:01 ID:ZcH6y7Si0
関羽の死に様はラオウ以外に思いつかない・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:26:57 ID:1o5GUj+40
>>724

呂蒙も…

こども「呂蒙、後ろ後ろ!カンヌのおばけ!」
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:44:58 ID:ALUJ6AtG0
阿藤に喰われるのは誰なんだろな
ってかあんま考えたくねえ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:38:05 ID:Tt75j3Wk0
もしかして連載時、「成何」って名前だったヤツ、
単行本では「成公何」になっている?
過去スレでも「成公英」の弟なのになんで「成何」
なんだよって話でてたと思うが。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:35:31 ID:Ns867/zx0
>>729
はなはだしく既出
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 15:58:58 ID:lRCZIpJU0
>>728
曹操が食われて中から新しい曹操が転生する
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:21:59 ID:KgiJzwhf0
ゴンタの次回作は「孫呉工業高校」で決まり?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:32:37 ID:RJ9kqs+C0
暁!!ラフレシア高校
に決まってるだろ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:51:31 ID:OZTpzKlA0
ラフレシア高校かぁ
それはそれで面白そうだなw
ゴンタ蒼天終わって休養したら次なに描くんだろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:54:36 ID:ZcH6y7Si0
>>734
リアルなHシーンが見物の学園もの。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:07:36 ID:wI6C4tP00
いまだに植ーちゃんの不倫話の必要性がわからない件について
737マンヴァさん:2005/08/02(火) 18:11:29 ID:OOo+6GkO0

 私情としてのみ垂れ流されてきた激情と詩才が、
 後に曹操の元一つの才として認められ、
 天下の言葉を変える一つのキッカケとなる事を
 表すエピソード。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:30:51 ID:KgiJzwhf0
>>735
いや、Hシーンは大蛇とかラフレシアの描写がメインだと思うぞ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:40:58 ID:1o5GUj+40
伸びたりくっついたりか…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:03:43 ID:mrFi/vQ00
いや、オットセイで
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:38:20 ID:GKH7bNft0
>>736
曹丕と植が甄氏を取り合ったという話はどこかの書物にも書いてあった。
ただ当時の曹植の年齢が若すぎるので後から作られた話という可能性が高いが
それをゴンタなりに解釈してみただけではなかろうか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:58:07 ID:KgiJzwhf0
ゴンタにはチョウセンなんて使わないで董卓と呂布の話を作ってもらいたかった
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:01:36 ID:RJ9kqs+C0
かといってエロエロじゃない董卓も問題あるぜ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:53:04 ID:KV95zXIk0
>>716
>>717
正史読めばアトウが誰かすぐ分かるよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:15:46 ID:OZTpzKlA0
>>741
取り合ったいうより、曹植の一方的な片思いじゃなく?
最近曹操・曹丕・曹植関係の本読みまくってるけど、
取り合いというより、大体片思いとして書かれてるので。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:36:30 ID:xoK2muRj0
当時の儒教倫理や、お互いの年齢や立場からいえば
曹植の横恋慕には違いないだろうが
曹操死後の曹丕の行動をみると、曹操一家には
倫理感覚というものが希薄なのかもしれんね
曹操自身、当時の人間としては型破りな人間だし
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:29:40 ID:Zad8zR6Q0
曹植も曹否暗殺すればよかったのにな。

ところで曹操曹否曹植って
頼朝頼家実朝とかぶらないか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:40:59 ID:iq7UP913O
かぶらない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:12:39 ID:YPcJ0SYW0
アトウは関羽のいっとう激しい部分を持った人でしょ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:13:54 ID:6TitdKHkO
それ亀頭じゃん
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 06:21:36 ID:xjxpSNBx0
その下品な口も置いていってもらおうか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 07:42:08 ID:zKXNxH0B0
蒼天に曹叡って出たっけ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 07:58:32 ID:KrrgBjn90
>>752
赤ん坊がでた。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 08:32:19 ID:n4nmHpWQO
で、阿東って誰よ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 08:44:51 ID:kkw5CkKH0
蒼天に曹沖って出たっけ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 08:45:29 ID:zKXNxH0B0
>>753
サンクス。ちなみに赤ん坊の曹叡は何巻あたりに出るか教えてもらえますか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 09:26:30 ID:n4nmHpWQO
>>756
シン氏と曹植のエピソードのちょっと前くらい。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 10:04:48 ID:Yhg40QKs0
18巻だっけ?
シン氏と目元と耳たぶと小指の爪がそっくりな子供が曹叡
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 17:16:31 ID:i2xKsMO60
阿藤は赤とば食う為だけの存在
間違いない
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 17:24:43 ID:n4nmHpWQO
トウ(撞みたいな)って字はタイとかカンボジアあたりの事を示すからやっぱり阿東は異民族なんじゃないか。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 18:01:25 ID:W9VYeOJf0
>>759
いや、もう死んでからなぁ
多分カンウと呂蒙の両方を食されると思う
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 18:37:23 ID:Yhg40QKs0
>>759
何でそこで赤兎馬がでてくるんだよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 18:45:48 ID:06lrzTDm0
ところで丁奉って女なの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 18:47:59 ID:Yhg40QKs0
バレで叩かれるの嫌だからノーコメントで
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:53:50 ID:ApZd5D200
つーか「あおいきば」はアレで終わり?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 23:15:12 ID:QyFJ3cNRO
>>760
中国領内の少数民族(今で言うチワン(壮)族)のことだったかと。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 07:39:17 ID:bxnivCxuO
で、今日は木曜日なのだが
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:23:25 ID:LqN92F0l0
丁奉は女装と見た!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:34:32 ID:X9DJn5RWO
何晏と同じで女物が好きと見た。
中身まで女なら泣く。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:43:59 ID:EGuX7u2D0
にがい思いでワロタ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:58:56 ID:+A4+qylTO
少なくとも、ゴンタの「お姉ちゃん描きたい発作」が成せる業であることは確かだ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:06:28 ID:Td71zMj10
>771
やはり次回作は一騎当千か
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:35:36 ID:X9DJn5RWO
潘璋の口調が何となく好きだな、ウインクとかするし。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:42:54 ID:/2iMADfB0
藩璋と徐盛は妙にノリが軽い
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:59:42 ID:/fc++zdW0
関さん強すぎ、こりゃ呉軍もうだめかもしれんね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:13:31 ID:Kw9mi9Vc0
はぁ・・・。
ここで関さんが呉軍を蹴散らして大勝利みたいな
反三国志的な路線に切り替わんねぇかな・・・。

関さん(´・ω・) カワイソス
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:24:21 ID:bVYLbRr/0
「可哀想、勝つ展開にならないかな」だと、歴史物読んでてつまんなくないか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:32:47 ID:QW34m3U10
そして何度倒れても死なずにむくっと起き上がる曹操
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:33:16 ID:hK+w4SZk0
>>776
それこそ表現者(ゴンタ)の意図に完全にからめ捕られてるよ( ´∀`)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:46:03 ID:/fc++zdW0
そう思うことがより楽しく読むコツだったりするよな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:47:17 ID:Kw9mi9Vc0
>777
それは分かってはいるけどね。
それでも、愚痴ってしまいたくなるくらいカッコイイんだもの。
楽進の時以来だよ、殺さないでくれって思ったのは。

>>779
あぁ、なるほど。
俺はゴンタの術中に見事にハマッてる訳ですね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:50:20 ID:bVYLbRr/0
まぁ、呂布の時なんかは「ウッ、可哀想」と思ったけど
でも「この呂布がどう氏ぬんだろう」って楽しみでもあった
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:57:40 ID:nf5fO78T0
>>776
そんな糞展開になったら今まで集めたコミックス全部焚書するぞ。
ただでさえ関羽の神格化っぷりにはおもしろくないのに。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:58:46 ID:hK+w4SZk0
>>781
安心しろ。漏れもからめ捕られている( ´∀`)
【そして一網打尽】
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:02:07 ID:bVYLbRr/0
「たけき者もついには滅びぬ」ってやつだね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:04:15 ID:hK+w4SZk0
ひとえに風の前の塵に同じ…
風に吹かれて天に昇っていくんだな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:21:21 ID:jDf7ZywT0
丁奉が・・・。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:32:07 ID:BBl41sXk0
>>787
なあ。
後の呉の大将軍となる人物が…。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:39:08 ID:BLiCLdnW0
結局孔明の策は、自分がかえりみなかった野に咲く花にくじかれるわけか
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:59:59 ID:QW34m3U10
>>779
漢中戦で攻撃の奥に強力な切り札をチラつかせていた蜀軍のようだな
ということは俺達は曹操か
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:16:34 ID:Q9VF+vMn0
今週号を読んで確信すた
アトウは宇宙船サジタリウスに出てた
ペーポーペレーポー♪って歌ってた奴だ
間違いない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:30:00 ID:zK1jeJvw0
孫権と楽進の見分けがつかないのですが、
どうしたらいいでしょう?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:30:59 ID:bVYLbRr/0
髪の毛が赤くて、なんかグリッとしてるほうが孫権
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:35:45 ID:BBl41sXk0
虎を頃されたほうが孫権
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:36:44 ID:LHAMKSAj0
眠そうなのが孫権
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 13:16:40 ID:g/7JbOcn0
潘璋ぐらい美味そうに飯を食ってみたいと思った
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 13:24:21 ID:lL7Zm2pg0
朱然と丁奉線細そうだな
801化したかとおもったよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 13:35:51 ID:X9DJn5RWO
で、丁奉は男なの女なの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 13:52:57 ID:6XzH09No0
両性具有だったりして。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:24:33 ID:uXATXzbu0
人を喰うって煽りがあるんだから
喰われるんだろうな・・関さん・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:27:57 ID:QA4QVazb0
関平とちょうるいがまず頭から喰われます
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:39:48 ID:LHAMKSAj0
関さんがあんな化け物のウンコになってしまうなんて…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:40:47 ID:XLnXgW4q0
ウンコッコ 赤いウンコッコ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:49:13 ID:LHAMKSAj0
「荊州の王の遺骸を返還する」とか書き添えてでかいウンコが送りつけられて来た日にゃ
そりゃ劉備もとち狂って呉に特攻してくだろうな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:51:51 ID:bVYLbRr/0
何となく調べてたら、馬超も結構すぐ死ぬのね
あんなにピンピンしてたのに
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:13:39 ID:g/7JbOcn0
北方馬超はすげー長生きしてたな
ていうか乱世が嫌になって山に籠もっちゃう馬超てあれくらいしかないな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:19:30 ID:XLnXgW4q0
北方の関羽の死に様は悪くなかった
余韻が残る感じで俺は好きだど

やっぱ馬忠じゃ役不足だからアトーなんだろな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:20:15 ID:bVYLbRr/0
な、何だそれ

登場人物の「オレの生き様、カッコイイだろ?(顔に影)」っぷりに
読むのを止めてしまいました>北方
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:26:37 ID:9fIKrdUz0
>>808
ラストシーンをかざるのが馬超。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:14:07 ID:bVYLbRr/0
ポカーン…

さ、さあ、丁奉の話しようか!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:59:53 ID:kzH9vyhJO
早いかもしれないけど、次のスレタイ→
【うむ】【なにかな?】
ってのは?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:00:04 ID:J0Q+2Xia0
>丁奉

線の細い男だよな?!
そうだよな?!
女なんてことはないよな?!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:00:59 ID:C2Aj9mPE0
丁奉テラモエスwwww
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:12:38 ID:aoL/Huii0
誰か横山三国志版の丁奉うpたのむ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:25:24 ID:bVYLbRr/0
自分で探してこい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:18:41 ID:mxjIrh100
潘璋がゲイのお姉さん口調になっている件
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:30:41 ID:a+VJEL800
>754 今週出てた。
星クンと付き合ってる。名は森
日吉ヶ丘芸術大学所属。三留決定。幼女趣味。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:31:37 ID:/8WEcwHz0
どうみても陸遜が曹操の振る舞いをパクッてる。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:46:01 ID:WWj/0P2y0
今週の感想

丁奉タンハァハァ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:50:47 ID:4X2J73Wy0
>>818
あの陸村の顔を曹操のに変えてみれば、
どこかでみたようなコマではあるな

テイホウが赤壁に出てきた少女との説は
信憑性あるのか。ほほに傷があるとか
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:52:24 ID:LgZlaz4S0
一人だけ関西弁に滅茶苦茶違和感
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:58:47 ID:bVYLbRr/0
>>821ー、ヨウさん、ヨウさん!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:00:55 ID:3I3gAcUX0
成公英も男だったし 丁奉も男じゃね?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:11:01 ID:5FBr1iUo0
再来週あたりに曹操に雷が落っこちて
気がついたら現代のアメリカにタイムスリップしてた
って展開にしようよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:18:22 ID:w9J5rTbb0
>>796
いつも思うんだが、何食ってんだろうな。
あの椀の中が気になる。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:19:29 ID:bVYLbRr/0
曹操どんぶりは(赤壁で食ってたもの)
オカユに魚とか漬け物と汁みたいのを、がーっとぶっかけてたみたいね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 20:38:04 ID:tpLoV7wz0
当時まだ箸はなかったの?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:03:19 ID:4X2J73Wy0

吉川三国志では箸がでてきたな
青梅煮テ英雄ヲ論ズ、雷で劉備がびびるふりして箸を落とすんだ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:05:11 ID:O5GkhKVW0
なんか孫呉は無理に格好よく書いてる感じがする。
あんなひきょうな奴らを格好よく書くのは無理だよな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:05:13 ID:9wovftrA0
アトウはみのもんた
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:27:50 ID:nNKoIRFS0
丁奉はジョリーン・ジョースター
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:54:04 ID:QW34m3U10
陸遜が普通なのが面白くない
そのうち首がグルって回ったりするのかね?
孔明がド変態キャラで登場した時はシバイはどんな変態なのかと期待したもんだった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:37:01 ID:TUiSPU8H0
変態合戦を期待してどうする?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:38:17 ID:c7JzW1yM0
次世代は灰汁の無い優等生キャラの時代なんですよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:42:00 ID:ZKFWIW2B0
普通というか、従来のイメージからそう外れていないキャラ造形なのが
物足りないってのはあるね。ホウトクや法正もそうだったけど。
徐庶や甘寧なんかは意外性があって良かったのになあ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:43:00 ID:Rv1zn4kq0
北方司馬懿はあとちょっとで蒼天孔明とかみ合う気がする
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:43:07 ID:qB2Hk7Wp0
リクソンはじめ呉の奴らはなんで孫権に仕えてるんだろうな。
シュウユもリクソンもタイシジも孫権よりは格上なのに。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:45:06 ID:SAw1Hhpj0
蒼天満寵ってちょっとガッカリなんだよな個人的に
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:47:50 ID:nrJwAk6y0
アトウは最後は自分も食っちまうんだろうな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:50:00 ID:xT2VROYa0
>>837
孫家の当主だから
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:58:04 ID:uWdKw1NC0
この期に及んで萌え丁奉とは…
何に使うつもりなんだろう。
半世紀の武人どころじゃない人だよね。確か。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:07:58 ID:I+lg07bJ0
演義の張遼の死因は丁奉から受けた矢傷だっけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:08:09 ID:sz+XEgao0
呉アンチは程度が低い
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:09:21 ID:Yc9y94hF0
張遼よりはるか上か。呂布と関羽はとにかく別格なんだな。次が張飛、張遼あたりか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:11:31 ID:xcuN4XpF0
んで、アトウって誰?マヂおしえてくれ!!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:16:33 ID:qB2Hk7Wp0
この時代下克上とかないの?シュウユなんか孫策死んだ時点で
呉手に入れられたんじゃないかな?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:29:05 ID:nWfOSTNVO
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:32:58 ID:jvbT9eGu0
>>846
正当な後継者になる子供がいる場合、他の部下がついて来ないから
それこそ孫家が皆殺しにでもなれば、シュウユなりが残存勢力を纏めたり
するかもしれないけど、仮定としてもちょっと成立しずらいと思うな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:35:50 ID:hK+w4SZk0
主家簒奪は、主家がすでに傀儡になっているとか前提条件になるしなー
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:36:07 ID:xT2VROYa0
それをやったら周瑜は歴史に悪名すら残せない小者で終わっていただろう。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:39:16 ID:RwWl3GAx0
名前ぐらいは残ったと思うが。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:39:28 ID:I+lg07bJ0
孫策が死んだ時点だと周瑜まだ25歳くらい。いくらなんでも若すぎる。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:39:58 ID:u5MhsoNZ0
>>846
できたかもしれないけど
主家を倒して新興勢力<<<三代目の大黒柱
のほうが強い気がする
もちろんそれ以前にシュウユは裏切るようなやつじゃない、とおれは思ってるが

854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:43:26 ID:c7JzW1yM0
>>846
司馬一族
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:56:17 ID:vVMGhHt70
すぐにはムリでも周瑜なら簒奪できたのでは?
でも周瑜だしそんな考えは微塵にもない と思う

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:06:00 ID:jvbT9eGu0
>>854
皇族だと、また違った感じになるんだよなぁ
外戚化して、バカ皇帝傀儡化して実験握って「禅譲」って運びかな

てか、アレだ曹家を出しても問題ないなw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:15:34 ID:gRHHBi9F0
>>812
顔だけならそう言い訳出来たかもしれないが
鎧が女仕様だった気がする。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:55:29 ID:pR60+TGI0
今日33巻読んだんだけど、最後の方で
曹操の前に張飛と趙雲と馬超がバーンと登場したときに
曹操が標的だから大丈夫みたいなこと言ってるけど
何で曹操が標的だと大丈夫なんだ?
許チョは理解してたけど俺は理解できなかったよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:58:28 ID:1rAJoHgt0
どうせ曹操殺すだけが目的なんだから、相手の目的が判りきってるならどうにでもなる、
って事じゃないのか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:58:28 ID:mXUi1/3O0
呉が関西弁なのはSWEET三国志の影響
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:10:18 ID:pR60+TGI0
>>859
でも、許チョも一度には無理だ〜とか言ってるし、
目的が分かったところでどうにかなる状況でもなかったように思えた。
いきなり元気になる曹操に???だったよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:15:37 ID:z+pFxw+00
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:51:29 ID:GMHSS2Hp0
あれは曹操を守る事が「無理だ〜」と思った許チョに対して
曹操が俺も戦うから頭数に入れろって意味じゃなかったか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 03:16:21 ID:706laaeY0
丁奉と趙雲って女だったんだね。勉強になるなあ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 05:04:54 ID:59jERlaT0
しかし付けヒゲっていうのはすごいなw
御木本(田中さん)かよww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 05:43:57 ID:QgnihaMO0
>>863
あの場面「頼むから後ろにひっこんでいてくれ!守りづらいから」
という許チョの心の声が聞こえるようだった。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 08:31:09 ID:7p7kGgsU0
あのおっさんは馬超の斬撃を受けたことがあるのに、全然反省しない人だな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 08:33:07 ID:oCE4aNQ90
敵の狙いはハッキリしてるから守りやすいだろ!ってことなんじゃないの?
目的は曹操の首だけなんだから
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:00:15 ID:4QPXHVcL0
>>868
正解
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:27:28 ID:ByS0eqpE0
あの後、援軍もわんさと合流するし、曹操一人守ってねばってれば
逆転って感じなんだろうな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:52:39 ID:cGMJXvwo0
曹操のおっさんはグシャッと対峙した時分から、
戦場じゃj己の守りをほとんど考えない無謀君だったからなぁ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:10:09 ID:tB892ed00
考えてたけど「万一突破されたときでも俺つえーし」くらいには思ってただろうな
正直曹操が強かったイメージってアモーレん時くらいしかないけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:20:40 ID:Y6bTI1WU0
>>グシャッと対峙
ここでフツーに強かったやろ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:14:42 ID:TA6dCH2B0
呂布の斬撃を受けて、弱いとも思えんよな・・・
蒼天で直接干戈を交えて生きてるの関羽と曹操しかいないような。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:19:52 ID:Y6bTI1WU0
しかし結局、張遼vs関羽というゴンタマジックは見られなさそうだな…残念
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:57:49 ID:h1apw5/70
[三百四十に続く」
という誤植に萎えた
つか来週記念すべき四百会だし!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 13:00:22 ID:DPO6HO7y0
モーニング38号は8/18日発売! ヨロシコ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 13:07:23 ID:yTz01hIb0
来週はお休みか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 13:09:57 ID:u2XigHrP0
横光曹操だったらここにかかれてることは
「あわわ」の連続
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 13:21:36 ID:T5K7qeE7O
ジャーン ジャーン

「げぇっ! 趙雲!」
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 14:33:15 ID:T5K7qeE7O
>>857
蒼天では関羽とか袁紹が普通に箸使ってたな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 14:47:12 ID:wVmErJi90
>>860
> 呉が関西弁なのはSWEET三国志の影響

サトケン「オクタシニア」も登場人物が怪しげな関西弁をwww
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:45:23 ID:I1VdEWR70
>>858
あのシーンでの止めはちょっと萎えたな〜、確かに。
ストーリーが分かってるから、まだ良かったけど
もしフィクション物だったら凄いフラストレーションたまっただろうな
増援がいくらいても、張飛が天下無双モードにはいったら数関係ないしw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:54:49 ID:yTz01hIb0
張飛の天下無双モード
趙雲の月下斬舞モード
馬超のターミネーターモード

これらが同時に発動しなくて良かったです。
サイヤ人モード?
コウ…メイ?誰だっけ?
(曹操・談)
885マンヴァさん:2005/08/05(金) 17:03:55 ID:Fg8h+AqM0

 民草を背にしていない張飛は、普通の豪勇ですよ。
 逆に言えば、魏軍兵卒の方こそ、
 逃げる民を追う戦よりは、主君を守る闘いの方が、
 恐らく士気がかさ増しされる分、容易くは崩れない。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:19:35 ID:8TQ7ljYO0
丁奉って赤壁で曹操と許チョとカクがいた村にいた女の子じゃないか?
孔明いわく「多少の才と呼べるものがある」って子
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:37:05 ID:94psncMR0
朱然君が3倍強の働きを〜理にかなっているとか言っているんですが
全く理にかなってねーよなって思ったでしょ?君も。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:48:47 ID:ZMsjg3BW0
>>883
そうなんだよ!!
ちょっとだけでもやりあってほしかった。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:57:31 ID:1aVy4m8u0
通常の三倍以上の働き…ってシャアかよ!ありえねー
こういう誇大表現が好きな組織だから俺はチョウリョウに追いつくとか
妄言がとび出して困るw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 18:46:38 ID:59jERlaT0
全体を平均化しての1万より
削られ残った3千のほうが精鋭で動きやすいし、逆を言えばそうせざるを得ない。
って話でしょ山賊・川賊まがいの悪たれ軍隊では。

西征のときカクの編成した罪人軍隊と似たような発想じゃない?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 18:58:30 ID:e6+FXnGl0
>>886
三戦板では、未明のうちにガイシュツだったりして。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1122649688/375
892阿藤怪 ◇AK4448090. っていう:2005/08/05(金) 19:01:17 ID:e6+FXnGl0
/ミ ̄' ヽ、     ______________
| ノ 二 <(●    /こういうAA使う
| /(● 、>、|  <  ロビー固定知ってる?
| @ノ -=ヲ ノ    \
\ヽ__ ,ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
893マンヴァさん:2005/08/05(金) 20:09:09 ID:Fg8h+AqM0
       Å Å
     /ミ ̄' ヽ、     ,'⌒`〜'⌒`〜'⌒`〜'⌒`〜'⌒`〜'⌒`〜'⌒`〜、
     | ノ 二 <(@、    (  
     | /(@ 、>、|    )  アトェー? なんだかなー。
     | @ノ -=ヲ ノ   _ノ  
     \ヽ__ ,ノ    `ヽ 
      ( ヽ )      YmYっ、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,-、_,,ノ
       人っ Yっ     (:: )っ
      (  ヽノ`)`)`)`)`)`)ノっ
      `uu''u-'u-'u-'u-'u-'o゚
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 21:23:47 ID:e9N7VpSVO
>>886
そうなのか、
俺はてっきり
もっと!下さいまし!の娘がその少女の成長した姿かと思ってたよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 21:40:18 ID:3NreN1DS0
896 ◆7iyjK8Ih4Y :2005/08/05(金) 21:46:05 ID:XCBPuZFp0
wahaha
897もなぁ ◆MONA//NAKw :2005/08/05(金) 22:10:55 ID:pFxvS6hbO
ドラゴン桜に蒼天
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:15:54 ID:gO9KmpZY0
ドラゴン桜にまさか蒼天が出てくるとは・・・w
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:16:20 ID:cGMJXvwo0
三国志なんて勉強したって、歴史のテストにゃ出ねーよ!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:19:19 ID:gO9KmpZY0
>>899
うちは結構出た・・・
魏呉蜀の滅びた順番とか九品中正とか赤壁は何年かとか10問くらい
学校によるかと
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:21:03 ID:fgyFqgOh0
孔明は曹操の統治方法真似してるみたいだけど
孫権はどんな政治してるの?屯田じゃないんでしょ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:31:06 ID:u7Jn/11h0
おまえらマガジンの自転車漫画にも蒼天航路という単語が載ってますよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:33:16 ID:cGMJXvwo0
【ドラゴン桜からも】蒼天航路part35【マジオススメ】
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:43:30 ID:jT2Qoydo0
>>900
先生がオタだっただけじゃん
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:46:02 ID:3NreN1DS0
進学校じゃまずおしえんな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:49:02 ID:BKIbUJHO0
魏志倭人伝が出る悪寒
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:56:44 ID:iFo/4REp0
>904
職業倫理があったらそんなに三國志から問題出せないな
つか、受験的優先度低い問題出すなんてレベルの低い学校なんじゃないのか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:01:15 ID:u7Jn/11h0
>>907
学校のレベルの他にも教師のレベルがあって、自分のオナニー授業ができれば
受験対策なんか後回しで良いという輩もいる。またそういうやつらが
他の教師の言う事聞かなくてすむからしわ寄せは学生に…という流れだ。
不安な生徒からセンター対策をやってくれと言われても「もっと大事なことがある。」
とか言って無視するような教師だから困る。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:01:24 ID:jT2Qoydo0
もう出て何年もしちゃえば、学校のレベルもなにも
どうでもよくなってきちゃうけどな…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:12:20 ID:gO9KmpZY0
>>907
まあ中間の○×一問一点レベルだから大したことなかったよ
レベルは低いかも試練がな('∀`)
今となっちゃ懐かしい時代だ・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:17:48 ID:mKx9Vsjl0
漢中で劉備と曹操を陣頭で問答させてほしかった
何十年ぶりなのか知らないけど
ものすごい名シーンになってただろうに、、、
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:54:40 ID:iYYLwjqi0
丁奉にぶっかけたい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:12:03 ID:akP6svzG0
お湯をかけると男の子に戻る丁奉。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:15:15 ID:DgOY0gK00
アトウは関羽を能力ごと喰うんだろうけど、
逆に関羽に精神乗っ取られそう
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:57:40 ID:2C7RCB780
この漫画面白いか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい
アトウが食う・・・・のか?
カンウは馬なのか?わからん・・・