【玄人専用】中島徹スレッド【そんなつもりじゃ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
生まれながらにして玄人の中島徹先生について語るスレッドだぜ。

「玄人のひとりごと」(ビッグコミックオリジナル)
「五月原課長のつぶやき」(ビッグコミック)

素人はテンプレの過去スレもチェックするべきだろうな。

前スレ
【玄人専用】中島徹スレッド【ど素人お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026717502/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 22:05:04 ID:3Qnbkx3b0
玄人厳選の過去スレ

「玄人のひとりごと」
http://love.2ch.net/morningcoffee/kako/1014/10147/1014739208.html
「このド素人がっ!〜南倍南勝負録〜 」
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984243914.html
「このド素人がっ!〜玄人(プロ)のひとりごと〜 」
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972443602.html
「玄人のひとりごと 」
http://cocoa.2ch.net/mj/kako/970/970091835.html
「南倍南」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998767068.html
玄人のひとりごと(スキー編)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1013/10130/1013047399.html
AA漫画
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7486/nekoko/comic02.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 22:05:17 ID:CnKh81ob0
ど素人の割にゃやるじゃねェか。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 22:58:08 ID:3Qnbkx3b0
玄人は誉め方も一流だな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:05:31 ID:90m7DFsY0
とりあえず、即死判定回避書き込みだ。

素人はスレを立てるだけで安心しちまって
DAT落ちの危険を考えてねぇ。しかしまぁ、
誰もやらなかったスレ立てをやった功績は
デカいぜ、>1。素人にしてはよくやった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

玄人風に褒めようとすると、どうしても
相手を落とすことになるな・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:18:27 ID:3Qnbkx3b0
この漫画の皮肉っぷりはわかってるので安心して偉そうに誉めてくれや、旦那
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 00:10:18 ID:7BqpZhZG0
ふっ、なかなかいい次スレじゃねえか。
これで人さえ増えれば言うことなしだな!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 02:01:20 ID:A2o0UHlD0
そりゃあ無理ってもんだ。

スレも卓も2抜けの5人くらいで回すのが玄人の技ってもんよ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 07:39:52 ID:qIkG6oq90
小学校低学年の頃、親にマンガを買う小遣いを与えてもらえず
仕方なしに親の買っていたオリジナルとプチフラワーを読んでいる内にこのマンガにハマっていきました。
何かにつけて「このど素人が!」と口走る、今振り返ってみれば大変イヤな小学生でした。
麻雀の基礎知識が無い時に読んだもので、中学の頃に麻雀のルールを知った時には
「えっ、役満て簡単に出せるもんじゃないの!?」「ダブロンやトリプルロンってそう滅多にないの!?」
と驚いたものです。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 08:05:24 ID:PJv4uPB/0
ちっ、2スレ目にアダルトの宣伝がないじゃねえか・・・ど素人が!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 10:39:02 ID:Dw1/XI1j0
>>9
スシやサンドイッチで牌をすりかえるほど玄人になりな。
1210:2005/05/23(月) 18:05:35 ID:PJv4uPB/0
くあっ!俺としたことが・・・
>>10で「2レス目」と書いたつもりが「2スレ目」になってるじゃねえか・・・
まだまだだな・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 19:16:40 ID:0hTZXYfV0
>>12
おまえ2スレ目は何人でやるか知ってるか? (・∀・)ニヤニヤ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 20:29:26 ID:iV2mzrCL0
1000取って気が緩んでるのがバレバレだぜ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 20:46:03 ID:PJv4uPB/0
くっ・・・言い返せねェ・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:26:23 ID:mzK3woGc0
しかしまぁ、この前スレの1000は玄人の仕事じゃねーか?

------------------------------------------------------------------------
1000 名無しんぼ@お腹いっぱい New! 2005/05/23(月) 16:27:53 ID:PJv4uPB/0
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|     | 
..   |..  |       ‖6)::::::|     | 
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      | 最後に笑うのが玄人ってもんよ
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    | 
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 
      /__/  ./...‖ /::\|   \ 
     (____/..  ‖´::::::::/::\     \ _____________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 22:44:36 ID:PJv4uPB/0
最後に笑ったつもりが、新スレ一発目の笑いモンになっちまうとは・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 23:38:27 ID:tTlA/bDQ0
>>17
展開が倍南風味でワロタ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 00:07:41 ID:b43nFxA80
最後を締めて安心して油断して次でヘマをかますってえのはまだまだ素人の証拠ってことよ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 21:55:46 ID:iPh8dc+/0
前スレが見事に散ったぞ・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:05:50 ID:tvziDGfd0
宇野さんが2LDKのマンションを一括で購入して、
新入社員が「就職祝い」と称して親から2DKのマンションを
買ってもらったか。まあ五月原が壊れるのも無理ないな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 11:53:38 ID:iRTffdCH0
一括だっけ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 12:07:39 ID:G7Xp1V+5O
そろそろ保守しとくぜ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 11:54:37 ID:Eb7GIrxY0
旦那 新スレ立ってること知らなかったよ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 12:45:53 ID:6cM8X04b0
ど遅漏人だな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 16:46:32 ID:igyhArYdO
ド素人の本屋ばっかで六巻がてに入らないぜ・・orz
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:37:35 ID:MIFRje460
フフフ・・・玄人は今時本屋で買うんじゃないぜ
ネット通販で買えば品切れ知らずだぜ・・・

あれ?ログインできないじゃねえか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 08:13:57 ID:DynCD8960
>>27
なんつーど素人!

通販グッズでツキを呼ぶのが玄人よ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:38:42 ID:INNI+dqY0
そういや、良弘はどこ行ったんだ?
最近雀荘でみねぇが・・・

東尾や西田に似た奴はいつも囲んでいるが
(でも、眼鏡の苗字は田中)
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:29:10 ID:sA4YpiL30
五月原、結構セコいのと賭け事だと熱くなるタイプだな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:42:19 ID:blho6e1v0
玄人はさりげなく保守。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:30:45 ID:tnk9uWHb0
正直にいいな。ネタがねぇんだろう?
玄人の目は誤魔化せねぇぜ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 11:45:41 ID:yv0UI52L0
ネタ?
ネタなら寿司屋にあるぜ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 22:01:15 ID:U5mu9REY0
メイド喫茶通いの玄人である俺は、ウェイトレスが「いらっしゃいませ」の代わりに
「お帰りなさいませ、ご主人様」なんて言うイメクラみてェな店にゃ行かねェぜ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 08:44:26 ID:z/vEmxBP0
テレビで「お帰りなさい」と言うと紹介されてるのを見たが
あれはど素人の行く店なのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 01:02:44 ID:wwmQDQcl0
メイドの格好をして「お帰りなさいませ、ご主人様」といわれて喜んでるうちは
素人だぜ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 06:44:50 ID:oGX6fBxj0
プッ
通ぶってらあ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 21:52:06 ID:HTDq2JbM0
く…
>>37の奴は常連か?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 09:47:22 ID:eUtOPO5D0
しかし俺がメイド喫茶のことでもど素人扱いされるのは勘弁ならねェぜ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 18:43:19 ID:ntEumIHS0
今回に関しては俺がど素人だから、何とも言えねえぜ
田舎にはこんな気取ったもんはねえのよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 05:43:53 ID:qKTzDNrZ0
あれは気取ったもんじゃねえ。
もっと殺伐としてるもんなんだ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 15:40:22 ID:vfAUVINAO
殺伐って・・・
吉野家じゃあるまいw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:12:22 ID:kPpNaU4F0
山下部長も「浮気」がばれて職場に夫人が乗り込む
という殺伐とした雰囲気に・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 01:33:02 ID:TLUomni70
そう、浮気は諸刃の刃。
ド素人にはお勧めできない。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:37:23 ID:haLCwfemO
まぁど素人はソープでも行ってろってことだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:22:34 ID:6R3HwX5/0
ど素人にゃあソープも勧められねぇなぁ。
あの石鹸臭は意外と残るもんだぜ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:57:43 ID:k+p1P+eL0
そういや今回の玄人はのび太君の次だったな。
ようやく黄昏から離れられてひと安心だ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 17:06:55 ID:nir9UiHK0
マスコミに踊らされているようではど素人丸出しだな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 18:52:20 ID:wKI2/xwK0
倍南は子供や動物に馬鹿にされる相が出ているのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 19:33:42 ID:4bxaWhs+0
今日は玄人の日か
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 21:35:41 ID:CeGUkLZ50
今回の倍南は動物になつかれてるぞ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 00:33:55 ID:cxZi7pbH0
倍南が、猫を「ぬこ」と呼び出す日も遠くないかも知れぬ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 01:12:38 ID:DAmqGx/6O
ところで、象とあのように触れ合える動物園なんてあるのか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 05:52:55 ID:w7PB6sx60
あったら危ないと思うけど、どうなんだろう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 07:50:13 ID:h8CnGUbO0
そのへんは玄人なので危険を回避できる、と
看板に「ど素人の方は近づくのをご遠慮ください」とか
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 10:45:05 ID:Isw/HUum0
実はかわいい物好きwww
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 16:40:21 ID:WicMxSML0
1人で動物園に行くくらいだからな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 15:51:19 ID:36VNa6+xO
玄人はそのくらいなんてことないのよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:29:43 ID:DiXBzqU50
ところで倍南の髪は何故あんなにサラサラなんだろう。
シャンプーに関しても玄人なのか。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:29:39 ID:emUfS2ez0
>>59
これ宇野にもあてはまるのではないかな。
で宇野さんを実写のドラマ化したら杉田かおる、篠原涼子あたりが
やったらふさわしいかも。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 09:06:56 ID:fY//5tUX0
楠田絵里子みたいな髪質か
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 01:29:43 ID:GvPo5tDC0
>>59
ま、ストパーや縮毛矯正に頼ってるうちはド素人ってことよ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 10:16:20 ID:t/w9qcl+0
きちんとした洗髪剤を使うと
数ヵ月後には見違えるように
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 09:10:13 ID:e2HDE3LS0
倍南の目がとてもきらきらしてかわいい件について
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:22:35 ID:TPrJo+uXO
誰か、玄人の保守ってもんを見せてくれ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:11:14 ID:0jkgBUE60
>>65
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|     | 
..   |..  |       ‖6)::::::|     | 
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      | ぬるぽ
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    | 
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 
      /__/  ./...‖ /::\|   \ 
     (____/..  ‖´::::::::/::\     \ _____________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:31:53 ID:GEKCi2eV0
>>66
ど素人がっ!!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 01:10:22 ID:3MR0birv0
>>67
×ど素人がっ
○ど素人ガッ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 06:53:05 ID:jM3tNEDs0
ふっ、>>68もイッパシの口をきくようになってきたじゃねえか。
70玄人:2005/07/15(金) 21:39:00 ID:zuH+lvKKO
ぬるぽ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:39:12 ID:4+rVL/TU0
>>70
ふっ、そんなもんに玄人が釣られるとでも思ってるのガッ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:16:51 ID:cT9DCqOB0
誰か、玄人の釣りってもんを見せてくれ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 01:27:58 ID:84XarrSZ0
ヤフオクで大島紬買っちまったよ。いや、便利な世の中だぜ。


…………韓国産だったけどorz
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:39:50 ID:HPpvTJ3WO
手触りはやっぱり白だったかい?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:25:33 ID:wZlSNoDR0
ごっきゅっぱ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:55:48 ID:4mGjK2wY0
甘い!

予算は「ごっぱぁ」だ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:57:51 ID:DJLDHQZyO
おっ旦那、よく似合ってるねえ。その「大ニダ紬」。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 03:09:20 ID:u9ok29hT0
玄人の見るエロビデオを教えてくれ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 14:23:34 ID:Pzl3GrtJ0
>>78
玄人は家でビデオなんて見ねぇ
ちゃんと映画館で見るのさ

しごいて(ry・・・・
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:13:23 ID:z9rDXKhO0
そういや、エロネタって割と少ないな。
倍南も妙に潔癖なとこがありそうだし。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:43:11 ID:xZB1CqZY0
オバハン3人組とはよくちちくりあってるようだが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:46:09 ID:BJavhiA/O
昔、ラブホでご休憩したのがあったな

そのうちに、倍安が真夏のビーチあたりにでも行くかもな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:44:03 ID:PgGHopHj0
ねこ@ふたばに『玄人のひとりごと』ネタあり。

ttp://up.2chan.net/c/res/448457.htm

↑流れてしまうのでお早めに。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 12:32:45 ID:fvapISFH0
>>83
倍南が猫だったら、まさにこんな感じだろう。
いかにもエサの味やトイレの砂や何やらにうるさそうな、飼いにくい猫。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:17:57 ID:pxefiof20
「いいか坊主、目線の決め方はこうやるもんだ。
……玄人をなめんじゃねえ!!(キッ)」

「こうでちゅか?(ニッ?。)」

こっ…このド素人がっ!!!

すっ、すみません。
大急ぎでさしみかってきまつ(つд`)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:29:08 ID:PgGHopHj0
>>85
「あら〜〜、可愛い♪」と子猫をモフモフしまくるババア3人組。

南倍ニャン・ボロ負け。
87見てきた:2005/07/20(水) 12:45:53 ID:lkJhEyrF0
>>83
凄いツラ構えのネコだなw可愛くないけどカッコいい。
『我輩は猫である』の主人公を血気盛んにしたような奴だ。
(でも飼いたくない)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:12:52 ID:IsI2dGHa0
猫の次は狸の話でもしようぜ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:32:02 ID:p4sB2tDkO
夜道に髪の長い着流し着たやつが立ってれば、ビックリするわなw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:38:05 ID:fDI5hkrB0
狸というより、狐か蛇が化けたっぽい風貌だぞ>旦那
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:00:38 ID:JEl9jXZV0
>>90
『鎌倉ものがたり』にゲスト出演したりして…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 04:27:34 ID:Yb+PRl4K0
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 05:54:21 ID:zlYOku6q0
フンっ、それくらい俺も小学生の頃から読んでたぜ!
(チッ、これじゃあまるで無理して強がってるみたいに見えちまうじゃねぇか!)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:52:53 ID:fQ9lpQDW0
8巻を読んでて気付いたんだが、倍南は真夏でもちゃんと足袋を履いているのだな。
さすがに「浴衣にゲタばき」という素人臭い格好はプライドが許さないのだろうか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:01:16 ID:DlYH9LKP0
クッ、そこまで見てやがったのか!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:08:54 ID:bZNjb0guO
満更でもないと見た。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:03:40 ID:AnjbyuTv0
>>94
さらに良く見ると、襟元から必ず白い半襟が覗いているので
「浴衣」ではなく歴とした「着物」である。
夏場も「浴衣で外出」などという横着はせず、常に正式のキモノを着込んでいるのは
さすが玄人と評価したい。
重ねて言うなら、白の半襟というのは非常に汚れやすいため
「毎日掛け替える」という作業が必要になってくる。
もっとも、独り者とはいえ凝り性で手先の器用な倍南にとっては朝飯前であろう。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 06:41:32 ID:1RX7Aoie0
そう思うとスゲェな倍南。嫁に欲しい。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:32:38 ID:PV6yXET40
とても几帳面だからな。倍南
100叔父貴(大の甘党):2005/07/25(月) 12:51:46 ID:sWfKzF0u0
>>98
ワシもそんな気持ちになった事もあったなあ…あの手作りチョコは絶品じゃった。
家事もロクにできない鬼嫁より、倍南に来てもらったほうがどれだけマシか。


…って、何故そんな目で見る!?誤解するな!!ヒソヒソ話もやめろっ!!!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:51:02 ID:wy8MhO1t0
↓おばさん三人組の方、コメントどうぞ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 05:09:44 ID:LTYx5KOZ0
「やだー、南さん誰にもチョコもらえないからって手作りしてるわよー」
「あたしたちに言ってくれればいくらでもあげるのにねー」
「でも南さんの好みって変に難しそうねー」
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 10:11:38 ID:ytVakOasO
そろそろニートのひとりごとにタイトル変えるべきかもな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 12:07:30 ID:4YE6YfrF0
倍南なら、超一流の「玄人の家政夫」になれると思うのだが…
料理は一級、家事全般もこなせる、雪下ろしも障子張りも完璧。
ラジオ体操のハンコの偽造もできるし、粘土細工で“ざるそば”も作れるから
子供のいる御家庭にもオッケーだ。

でも性格的に“人に雇われるのに向いていない”のが致命的か。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 14:26:03 ID:ytVakOasO
そう考えると俺よりよっぽど上等のニートだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:10:32 ID:Z0pUaRiA0
いつも仕事してんだろ。
月〜金は毎日朝帰り、土日は地方。
それでも収支はマイナスだったりっていう仕事を。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:30:32 ID:4xXPudZL0
そう、人はオレを仕事人と呼ぶ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:16:46 ID:YSF36qcx0
宇野さんカワイソス
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:40:19 ID:zvjreiUf0
俺は悪食だから宇野さんでもありだな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:33:18 ID:TmjIAmJ90
↓この有名サイトに出てくる料理は、やはり「玄人の技」なんだろうか。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
…倍南なら管理人から勝負を挑まれたら受けて立ちそうな気がするが。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:00:15 ID:A4nFjOrF0
なんかすげーの食べてるな
カレーにぜんざいをかけたりするならまだいいけど
ゲテモノはちょっとキツイ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:05:18 ID:+lhj5g/J0
>>110
「がん汁」を作る工程など、なかなか感動的だった。
1.生きたカニを、臼に放り込んで杵でぐっちゃぐっちゃに潰す
(潰すのはフードプロセッサを使うと楽だが玄人は臼と杵で潰す)

2.「生臭いセメント汁」みたいなものができる(周囲は完全に引く)

3.塩を適宜加えて火にかけると、非常に美味な汁物が完成する
(「豊かなカニの香りも、濃厚なカニミソの風味も、全てが溶け込んでいて
ふわふわとした軽い口当たりの液体が喉をくすぐる」らしい)
これ、マジで『玄人のひとりごと』の絵で見たい。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:27:30 ID:BL1HiiiW0
三田村君も何気に定着しているな。
あと「倍南」の場合、新たなキャラってなかなか登場しないな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:23:27 ID:sAWRMSdA0
>>90
初期の頃の倍南はなかなか渋い二枚目だったのに、
いつ頃からか口元が尖ってキツネっぽい顔になった。
あと、着流しの体の線が蛇みたいにヌラヌラしていて
妙に色っぽく見える時もある。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:11:54 ID:BoVSM0qT0
最初期は渋いつーか怖い
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:19:54 ID:D0oj+BiD0
あの着流し、青かと思ってたら茶色なんだな。
北カムバック。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:12:04 ID:LnE/X8Or0
今日は「麻雀の日」らしいよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 09:08:42 ID:IyRirlIPO
旦那共、もうじき5日にらるが、ちょっと玄人のビッコミの買い方ってのを教えてくれないか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 11:04:55 ID:n9x6W0Qa0
旅のお供にキモスクで
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 11:23:42 ID:pRjB1+8n0
でも停車時間1分なので置いてけぼりになる。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 15:40:03 ID:O9lNoYY60
いきつけの中華料理屋においてあるんで、メシ食いながら
タダで閲覧してますが。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:37:13 ID:2K23VY7I0
昆虫ネタ流行ってんのな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:39:36 ID:USHjgqTa0
>>122
ムシキングをしらんのか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 12:48:17 ID:2K23VY7I0
>>123
(何事もなかったかのように虚空を見つめて)
そーいや、アイスも出てたな。メロン味の。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:55:12 ID:HJOqBd8S0
>118
訳あって月イチで購入

カブトムシを見たがる旦那のエロ目に笑った
「南 倍南」で姓名判断してみた(とりあえず「男性・未婚・40歳以上」で)。
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/input.html
↓以下、戦慄の鑑定結果。

主運 ;当人の一生の中心を司ります。結婚により姓が変わると主運も
変わりますが、中年以降に強く現れます。
19画:困難障害波乱の霊位を示す凶運数
知能に優れて、事業や仕事に才能を発揮するが、実力が生かされず
人生に波乱曲折が多く、健康を害したり、事故や障害などにより
中途行き詰まり易い。智力や直感力の鋭さがこの数の天与ですから、
これを磨くこと、頭の良さを仕事の道で活かすことが成功のポイントです。
裏面に、空虚で飽き性な落ち着きのなさがありますから、浮動しやすい者は
困難が多く、人のために損をしがちな人生となります。他の数との相関に
より大成功者もあります。

対人運・社交運 ;対人関係や家族・夫婦関係、友達関係に現れてきます。
10画:虚無霊暗の霊位を示す大凶数
頭脳明晰なる者又は空虚な暗い気性の者、俊敏なる大活動家又はつまらない
ぐうたら者など両極端で、他の数に左右されます。(単独での判断は難しい) 
多くは病弱薄幸で労して功を他に奪われる結果となり、あせる程に失敗を招き、
素直さと明るさを欠き、人との対立が起き、短気を起こして自らが暗い人生を
作ってしまいます。ただし才略秀ずる者は稀に大成功者となります。

健康運(体調・精神) ;例え吉数揃いの姓名であっても、
健康に恵まれなければ活かさせません。(△は単独での判断が難しい)
水・水・水:△ 
旺盛な才能を発揮して成功運は強い。
しかし一方に偏る為、家庭運と愛情運に不安定を来たす暗示
性格 ;当人の外面的な性格を現します。
自分が他人からどう見えているのか参考になります。
智謀理性の感情型 移り気で淡泊な性格。融通性に富み
物事にこだわらない。頭の回転が速く、才知に富ながら
物事に飽き性で安定できない。才略秀ずる者は大事を成すが、
小才なるものは人のために損をしがち。

晩年運 ;50歳前後から強く現れてきます。ただし、
主運と基礎運に左右されますので注意して下さい。
28画:不和変転の霊位を示す大凶数
人生に波乱屈曲が多く、非難や誹謗を受けて中途挫折しやすく、
自我過剰で何事にも意に介さないため、家庭的にも孤立し、
親族の縁も薄く、離別したり苦労の多い凶運数です。また、
父親と意見の合わない者もあり、こういう人は相手の立場に立って
報恩の念を養う努力が必要です

(ダンナ…強く生きてくれ。)
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:58:26 ID:8svZt1FI0
凶と大凶しかないのもある意味凄いな…
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 17:27:58 ID:ejbklXI30
同じところで五月原清隆を鑑定してみた。
主運
22画:陰性・陰湿、二相の霊位を示す大凶数
意志薄弱にして暗い気性。神経質過ぎて人との和を欠きやすく、
中途挫折、辛抱強さの欠落で思うに任せて職場も変わりやすく、
健康を害し家族縁も薄く、不和などのため孤独に見舞われる暗示があります。
裏面は片意地な自己本位、調子の良い時にはがらりと変わる二重人格のようなところがあります。
自己の限界をわきまえ、忍耐力と相手に対する和合態勢を養わないと、対人関係に苦労が多くなります。

対人運・社会運
26画:波乱英雄変怪な霊位を示す凶運数
英雄的な親分肌で、情も厚く大物に見える反面、片意地で偏屈な好き嫌いの強い個性があるため、
こちらが表に出ると、不和が生じ不利不幸を招き、波乱の人生となります。
個性が活かされ良い意味に作用すると強い発達運となるのですが、多くは個性が活かされず不和波乱の多い人生になります。
また、父親と意見の合わない者もあり、こういう人は相手の立場に立って報恩の念を養う努力が必要です。

健康運(体調・精神)
水・木・水:× 
始めは順調に発展するも、次第に事が運ばなくなる
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 17:31:23 ID:ejbklXI30
性格
理想追及型 気力が乏しく、神経質で疑い深く、決断力に欠ける。自己防衛的な性格で言動に爽快さがなく、執着心が強く片意地で時に怒気を含むこともある。発展向上心が旺盛なる者は意外な発達をする。
但し、主運32画の時は特に性格的な問題はない。

基礎運
29画:智謀と直感力の霊位を示す吉数
直感力が鋭く、活動力も旺盛で知力・権力・財力を得るボス的な手腕家だけに、勢いに任せて失敗を招くこともありますから、
自己反省しながら進む雅量を合わせ持つ事が大業成就させ安泰を保つ秘訣です。

晩年運
48画:才智、徳望、冷静の霊位を示す大吉祥運
冷静な行動力と才知に長け、先見力に優れた才覚と、
静穏な人柄が稀に見る大物として信望を集め、富み栄え、晩年幸福に満ちる大吉祥数です。

翁からのコメント:「健康運(=三才の配置)」が悪く、運勢全体に悪影響を及ぼしています。
鑑定結果が良くとも、その通りに成らず悪い面ばかり出る場合が多いです。

ですって。ちなみに、男性・40以上・既婚で鑑定しています。

131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:09:54 ID:HZXA8Jew0
五月原の幼少の頃を思い出した無邪気な夢も、
同僚には「別の意味」で解釈されているし。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 14:35:30 ID:BmBPEA+XO
玄人捕手
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:37:39 ID:vpawP5Ys0
南のダンナと、例の麻雀仲間たちとの交友について考察してみたんだが。

チェックのジャケット+ヒゲの奴に対しては、よく一緒に旅行に行ってたり
ケガの見舞いに行ったり、ホームで眠りこけてるのを起こしてやったり結構優しい。
でもメガネかけたリーマン風の奴に対しては、不倫密会現場をぶちこわしたり
高校野球の応援席にわざわざ行って嫌がらせしたり、徹マン明けで寝てる最中に
ゴミ捨て場に放置して「鳥葬」にしたりと意地悪だ。この扱いの差は何なのか。
坊主頭の奴に対しては、どっちつかずと言ったところか。
(カラスにつつかれて穴の開いた弁当食わせてたが。)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 06:47:49 ID:ceO10y4R0
単に何となく虫が好かないんだろう。>メガネオヤジ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 16:06:17 ID:tToMJ2AwO
単行本みたことない…
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 23:18:27 ID:JKehFgN60
>>135
カーこれだからDo素人わ!!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 09:49:30 ID:M2/MTPvX0
単行本を見たことが無いってのがど素人ってもんよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:17:23 ID:YIu4rtLM0
>>134
単行本一巻によれば、メガネ(東尾)はワキガ持ちらしい。
倍南に「お前は脇をしめて打て」とまで言われている。
(しかし、ワキガの親父と不倫するOLもいい加減凄いと思うが…)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 16:04:09 ID:KfKDBOWk0
けーさつが怖くて浮気ができるかってんだ!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 00:34:22 ID:d4hTMFyq0
根本敬ふうに言えば、倍南は「肉食(アッパー)系オヤジ」、
五月原は「雑食(アシッド)系オヤジ」だろうか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 01:36:23 ID:CpAkUzM60
結婚記念日で開いたカバンの鍵age
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 06:54:00 ID:S02sjBqo0
久しぶりに立ち寄ってみれば、ずいぶんと寂れてるじゃねえか。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:56:44 ID:jst4Tyky0
このど素人が!!
ここは一週間に一レスずつ位の
ペースで進む場所だろうが!!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:27:30 ID:zcH8OVPJ0
>>133
あと、ケータイを取り上げて川に投げ捨てたりしてた。
旦那の東尾イジメは気合が入ってる。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 09:51:12 ID:fgGnRKX30
一緒に飲みに行って、モザイク付でテレビに出てたりするけどな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 09:57:13 ID:zcH8OVPJ0
>>145
市民運動をやってる公園で、ベンチに座って何か食ってたっけ>旦那

どうでもいいが「玄人(プロ)の市民」はイヤだ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 15:57:51 ID:X30T0Icl0
うちの大学に作者と同姓同名の教授が二人いる件
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:05:40 ID:CgJv2B1q0
南倍南か
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:38:35 ID:aLK5kDY80
南教授に3000点
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:34:51 ID:Z/tXgAG70
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 03:01:12 ID:Q8lRuLTJ0
>>150
いやしかし、二人もいるのはすごくないか?
どっちかは作者だったりして(w
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 19:29:52 ID:Xcaj2MQ90
作者は池波正太郎ファンかな?
「ばいあん」という名前といい、食に対するこだわりといい…。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 04:58:39 ID:Fl1cHAby0
五月原の部署、何かにつけ休日も一緒に行動しているな。
(温泉旅行といい花火鑑賞といい)
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 18:52:27 ID:ci1m+wuvO
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:08:07 ID:cha7jJ6j0
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:23:36 ID:9Vt5p0Z/0
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:56:57 ID:9s/Sr1c00
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 18:06:01 ID:KAO2pMLeO
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 19:15:48 ID:xhraUjF/0
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 19:46:05 ID:D1Bmh4pd0
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|
..   |..  |       ‖6)::::::|     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|     |
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    | ど素人 南倍南
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  <
      /__/  ./...‖ /::\|   \ ____________
     (____/..  ‖´::::::::/::\
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 23:53:42 ID:rtqCRcxt0
わざわざAAまで使って…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 07:36:12 ID:QCQziNmJ0
東尾の弟と見た
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 10:05:20 ID:TMwZPqc/0
きっと普段は洋服姿で、短髪でメガネかけてるんだろうな。
>東尾の弟
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 16:13:50 ID:xxKSZSms0
この漫画、なにげに「白石」という名前がよく使われるが、何でだろ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:17:59 ID:BlbFbsF60
編集者の名前じゃないだろうか。「キヨシ」とかも。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 15:25:45 ID:q3zCpxXz0
亀ながら、1巻からセリフ抜粋。
>>154-160
 コ、コイツらぁ…このオレをど素人だと思って
やがんのか…! く… 上等だ!!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 21:55:54 ID:Qi/m7Un20
オマケ外しちゃえば、ってのは欄外でツッコミ済みか...。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 00:10:19 ID:Cys/ZJAS0
昔に比べて麻雀シーンが減ってきやがったな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 09:08:21 ID:N8g6Ds8X0
今回のはいまいちだった。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 10:26:57 ID:4Jrdokbo0
そろそろ、倍南の破天荒な活躍(&自爆)が見たい。
「日常のトホホな出来事」ばっかじゃ原田宗典のエッセイと変わらん。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 13:38:40 ID:SHm8QDHc0
ふ、ド素人が。


  今  の  姿  が  真  の  倍  南
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 22:49:24 ID:fAGDQkbJ0
飲み物は飛行機の手荷物で預けられないはず。
以前に沖縄で缶のお茶をダンボールで買って預けようとしたら、「万が一中身が漏れると周りの荷物に迷惑が掛かるので・・・」と断られた。
仕方なくダンボールを抱えて飛行機に乗りましたよ。
今回のようなビンの飲み物は尚更だろう。
預けるときには「貴重品・われものなどございませんか?」と聞くのに、箱に入っているとはいえビンを預かるはずがない。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 03:06:31 ID:KuJpYYE50
倍南が楽器演奏に挑戦したら面白いんじゃなかろうか。
基本的に手先が器用だから、ギターやピアノは自己流なりに弾けそうだが
イライラしてる時にドラムでも叩かせたら凄い事になるかもしれん。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 06:20:25 ID:41SNulsl0
>173
ストリートミュージシャンのギターを取り上げて
ノリノリで演奏したことがある。

確か、勢いでギターを叩き付けて壊したはずw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 11:34:24 ID:gNOJ/61l0
昔から好きでよくやってたっぽいよな<楽器

CDショップでパフォーマンスとかしてたし
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:16:56 ID:8jN56huX0
メガネ(東尾?)はチューバ奏者
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 22:33:45 ID:4mRiMLBX0
>>174
膝ついて抱え上げたギターを歯でジャカジャカかき鳴らして
最後にはギターを地面に叩きつけてぶっ壊してたな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 11:44:07 ID:/vvkWpyr0
カラオケにはほとんど行かないが、実は歌がうまい(演歌オンリー)。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 12:02:44 ID:Bvp8I8A10
速い曲にはついていけない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/11(日) 03:15:44 ID:WDtsY2gx0
宇野の「同級生」の主婦、倍南シリーズで出てくる
おばさんトリオや木下部長を10歳若くしたような感じだ。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:48:51 ID:2kuTuuQ/0
コミック3巻だけみあたらない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 07:46:19 ID:LW6G00ub0
玄人の保守ってのうはこうするもんだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 14:53:07 ID:0uo5yVvq0
今年の十大ニュースに「マイアヒ」は多分入るだろうな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:47:42 ID:mgaFZVJsO
いつの間にこんなスレがっ!くっ!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:49:41 ID:mgaFZVJsO
いつの間にこんなスレがっ!くっ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 18:42:47 ID:XOBF12E90
二重投稿とはこのド素人がっ!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 19:36:38 ID:zeNNvejq0
大方リロードもできんのだろう。素人丸出しだぜ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 01:59:32 ID:IBhzJNG30
>>183
それなに?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 02:00:51 ID:odfNr5wS0
sage
ん?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 12:45:19 ID:Yia/MN/T0
ハリケーンも入るな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 12:46:25 ID:YXKBZO2S0
関係ないが、↓この事故の顛末を倍南バージョンで見てみたい。

ttp://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 20:58:06 ID:WlRX0nAN0
それにしてもこの漫画おもしれーな
もう結構年くってるせいで漫画自体買わなくなったが、これだけは買ってる。
ま〜数年に一冊しかでねーけどなw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 21:54:29 ID:wx3h+ov00
>>183
これの「五月原」バージョンには「電車男」が入ることは間違いない。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 16:01:55 ID:en+jzKY+0
80年代の週刊増刊サンデー
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126671838/
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 21:49:12 ID:JzTWh2B80
単行本3巻が一番安定しておもしろいと思う
初期の方は方向性が違うし
以降の巻はオバさん連中が出てくるし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:40:27 ID:GLUl0ypq0
本屋行っても単行本売ってねーよ
てか定価たけーよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:43:50 ID:e9MQWOcU0
やっぱりヨン様ファンだったか>おばはん軍団
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 20:45:57 ID:i9ZZbwiw0
>>196
注文しやがれ、ど素人が!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 22:50:43 ID:I66CHcAI0
常に初版で買い揃えていくのが
玄人ってもんよ!!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 04:48:32 ID:TrNE7qMJ0
AA職人のダンナ、
お年玉を搾り取るガキの話で、
「おじさんのお友達の人、おめで…」
「はい、おめでとうさん!!」

とやってるシーンのAA作ってくんねえかな…。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 11:31:13 ID:k47H7UHa0
>>200
この作者、ガキの生意気な部分をホントにうまく書くな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 11:23:19 ID:bPpyxQip0
どうでもいい発見

『倍南の横顔は爆笑問題の太田に似てる』
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 22:16:31 ID:1Q8BfPqd0
>>202
今更気付くとは…
このど素人が!!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 06:35:53 ID:JU0DcwHk0
よし、じゃあ十大ニュース予想だ

・電車男(ででんこでん、ででんこでん)
・JR福知山線事故(ででんこでん、ででんこでん)
・レッサーパンダの風太
・人民元切り上げ(大三元と引っかけると予想)
・ディスカバリー号打ち上げ(あさりよしとおじゃあるまいし、そんなに絡めないか…?)
・スターウォーズエピソードV(「クソ〜選ばれし配牌だったのに〜」とかそんな)
・総選挙(郵政民営化?)
・明徳義塾と駒大苫小牧の不祥事(というか甲子園絡み)
・ハリケーン(「リセットボタン」系の「なかったことにする」展開と予想)
・マイアヒ

ワード予想:「そういやダンナはちゃんと投票行ってんのか?」
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 08:42:08 ID:G10FtQsn0
ふっ、玄人は
・ホリエモン(買収ネタ?)
・若貴騒動(相撲好きだし)
・杉田かおる(回して蹴りとか)
・ピアノマン(三味線系?)
も視野に入れておくべきだぜ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 10:48:16 ID:05ujD89a0
あと玄海島の地震とかな。
もう百回やったネタだが、
「う、危険牌掴んじまった…そーいや地震もあったよな!(ガシャガシャ)」
「あー!何すんだよダンナー!」
ネタに絡めさえすればなぜか罰符がないあの卓。

ワールドカップネタはどうかな…バーレーン戦のオウンゴールとか。
安達祐実のできちゃった婚から「同情するなら点棒くれ」に持ってったりもできるな。
若貴騒動には俺も一票。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 14:26:56 ID:7DMhZ+rU0
>206
それどころかネタに絡めると役満扱いになったりするw

ネタで役満と言えば「少年雀鬼 東」は面白かったな。
最初の頃には倍南が出てた、って既出だろうね。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 19:48:00 ID:wNPUVrdj0
>>207
漫画家の東かんな女史は、少年雀鬼・東が好きだったので
PNを東かんなにした、というのも既出だっけ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 10:58:58 ID:erkZMNnH0
芸人ネタはやる方だっけ?
レイザーラモン住谷HGのネタは…五月原の方でやるかな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 13:04:16 ID:ymgNn23j0
>>208
>>東かんな
なら、わたくしは「南すみれ」と名乗らせて頂きますわオーッホッホッホッホ


…とまあ、唐突に『サクラ大戦』を持ち出すのが玄人ってもんよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 21:48:47 ID:Azghxfju0
(なっ…、>>210は『サクラ大戦』の玄人か!?
くっ、ここは引けねえ…!)

>>210
フッ、なら俺は「西やすり」とでも名乗っておくぜ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 00:26:32 ID:v2c5FlnQ0
>>209
「だっちゅーの」はやってたね。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 01:49:40 ID:aBOI4JLP0
>>210
藤島康介「漫画版 サクラ大戦」の神崎すみれ嬢は、
“ド素人”という言葉を多用するキャラになってたぞ。
(キレた時の描写も、そこはかとなく倍南テイストに見えなくもない)
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 16:07:44 ID:ogHqS0lc0
>>205
杉田かおる、昨年の「五月原」の十大ニュースでやっていたなぁ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 19:19:48 ID:a3J+1C/K0
玄人のひとりごとは8巻まで出ているようだが
それ以外にも「南倍南ラスベガスへ行く」とかみいたいな
やつがあるんだが、他にもこんなんがあるらしいな
この本全部そろえようと思ったら何冊になるんだ?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 00:37:59 ID:E9od8DMO0
>215
フッ、そのカキコは素人丸出しだ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 00:44:54 ID:QZ/BijD60
倍南ラスベガスへ行くってのは6巻扱いなのか?
そしたら倍南のお墓参りってのは何巻になるんだ?

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 15:51:03 ID:QZ/BijD60
なるほど
ラスベガス〜ってのが6巻で
お墓参りが7巻か
巻数書いてなかったから分からなかったぜ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 17:01:17 ID:RX59hybB0
ふっ、玄人は初版の帯で判断するもんだぜ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:10:41 ID:L8b1qbu10
ふっ、初版に出遅れた素人でも表紙で判断してもらいてェところだぜ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 01:20:52 ID:WVXFFykU0
もう十月だから、ダンナの着物も単から袷になったのだろうな。
(年柄年中同じ格好に見えても季節感にはこだわっていると見た)
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 07:57:45 ID:3OXfCJiF0
10月でも暑い日は単でもいいような気はするな。雀荘へ行くくらいなら。
それより雪の降るような日にも着流しってのは、寒いんじゃなかろうか。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 10:28:06 ID:G9sruxLBO
>222
NASAが開発した特殊断熱繊維の大島紬なのだらう。
(北海道で身ぐるみ剥がされて素っ裸にされた時はさすがに寒そうだった)
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 13:44:08 ID:GvyMH+cr0
ごっぱあ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 01:20:53 ID:2MlXgBLgO
琴がカッコよかったのでage
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 09:39:20 ID:xdnLxsKU0
>>225
この手の「先生ネタ」って久しぶりかもな。
書道の師範(巨大書き初め)とか将棋名人戦とかのパターン。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:12:25 ID:RmdtDFXz0
冒頭のお琴の弦を切っちゃう場面、あれは
筝曲『六段』の「チリリリリリリリ♪」を試みたのかなと勝手に想像する。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 18:30:32 ID:27VrbYwV0
1巻に出てきた東西北Aたちは何でいなくなったんだろうな・・・

東西は似たキャラがレギュラーでいるけど
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:55:51 ID:2FkVz6B50
>>228
いつものメンバーにいるあれは西田と東尾じゃなかったのか?
もう一人の名前は知らんけど
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 13:06:31 ID:WXgPJ8jW0
きちんと軍配ってのは
おもしれぇのか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 13:28:42 ID:cDKxSOdn0
>>229
スケッチの話で眼鏡の名前が田中になってた
あとの二人の名前は出てないな
つーか、名前の変わりに顔で出てるし(吹き出しの中で)
>>230
面白い
金に余裕があるなら買うんだ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 13:31:31 ID:aATI5Q4V0
審判の飲み会と相方が突然死んじゃったのは笑ったけど、
そういえば単行本どこにやったっけ?という程度(個人的には)。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 14:46:57 ID:TLXNNDAM0
「きちんと軍配」にも食べ物コラムがあって、倍南が出ていたっけ。
あと徳森さんの息子はメガネかけてて五月原っぽい。
中島徹作品を見てると、なんか同じ劇団の公演を追っかけながら
小人数の役者の活動を見守ってるような気分になる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 15:15:19 ID:WXgPJ8jW0
>>231
そうかおもしろいのかサンクス
玄人は好きなんだが五月原はちと合わんようでな
なにせ定価1000円だからむやみに買えないし
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:47:10 ID:1uG2srCG0
>>234
大丈夫だと思う。
俺も玄人好きで五月原だめなんだが、
「きちんと軍配」は大いに気に入った。

ちなみにグリーンベレー君は「何だかなあ」という感じだ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:19:14 ID:y6I6g64t0
>>233
劇団だと考えれば、
倍南:一座の看板役者(旅番組・グルメ番組でも好評)
メガネ:実は座長(人気はイマイチだが演技派)みたいな感じか。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 12:18:11 ID:uW/8fpQS0
きちんと軍配は地方巡業で横綱の宿泊する家を決める話がかなり
面白かったな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:32:20 ID:aw0VaL8m0
5巻がやけにつまらなく感じるのは自分だけだろうか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:43:30 ID:y6I6g64t0
ふ……暗中模索の時代だったのさ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 18:51:28 ID:QfZA0OVs0
5巻の、しみじみとした雰囲気も結構好きだけどなあ。
(オバハン3人組のデビュー作でもあるんだが)
でも「朝市」の話は名作だと思う。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 19:55:14 ID:Kk0ZvBHN0
>>240
オバハンが好きじゃねぇんだよな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:51:32 ID:RfeGeTOx0
何巻か忘れたけど
旅先でであった寺の和尚と
競馬したり蕎麦大食いしたり
地方ルールで麻雀対決するのが好きだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 16:37:41 ID:/Gb6Fadi0
>>242
国士はチョンボの役満払いってやつか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 17:36:13 ID:z7O82PMv0
>>242
あの和尚さん、雀荘のマスターと同じ役者(キャラ)だったっけ。
こうしてみると確かに>>233の小劇団公演っぽいノリだ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:07:39 ID:xahaAFte0
>>244
キャラの書き分けが出来な(ry
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 17:12:59 ID:XtyKR3si0
スターシステムです
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:48:10 ID:N5zymutW0
スターシステムって同一作品でもアリなんだっけ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:37:10 ID:GTs581E80
今号のオリジナルを居間に置いといたら、オカンが読みふけっていた。
オカンは「玄人のひとりごと」が結構気に入った模様。

が、この漫画の時代設定が「昭和初期」で
倍南の仕事が「借金取り」だと勘違いしていた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:07:13 ID:7izhQRRi0
>>242
蕎麦大食い大会で優勝するやつは、オチの1コマで大爆笑したな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 02:03:14 ID:JNsI/6z80
>>248
俺にはさすがに戦前には見えなかったが、
あの琴の師匠の家には黒電話や鉱石ラジオがありそうだな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:12:12 ID:UORTAbbW0
倍南の自宅は一戸建て(木造)だろうか?
7巻で大工道具買い込んでた。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:30:58 ID:/Cphnt920
ダンナは保守派かい?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:37:03 ID:njrYPa8/0
>>251
イメージとしては「小ぢんまりとした古い日本家屋」に住んでいそう。
玄人なので、雨漏り・すきま風等の箇所は自ら修繕する。シロアリも駆除する。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 14:49:11 ID:YrFy57VH0
>>242
ttp://asame.web.infoseek.co.jp/kuroto.html

倍南の収入はギャンブルのみなんだよな?
てことは倍南はニー(ry
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 11:20:10 ID:9kmqWMRe0
親のスネはかじってねえぜ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 12:32:11 ID:Qjv22W2s0
南のダンナは実家にも頼らず、1人で料理や家事も完璧にこなせる
「完全に自立した中年男」だからむしろ感心な人だと思うが。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 21:10:51 ID:33O1OIdU0
今号の倍南、「耳栓を忘れた」つってたけど、
倍南はこの手のミス多いよな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:06:31 ID:1NIbHlxW0
麻雀以外は玄人ぶってる一般人って立ち位置なんだね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:21:52 ID:0eI/N9Iv0
>>258
一応うんちく的な知識は一般人より豊富なのでは?
フリーマーケット話で300万円の焼き物に気づいたわけだし
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:25:23 ID:0pPSjh1e0
>>257
背中の膏薬はがし忘れてたり、150万円の腕時計を喫茶店に忘れたり。
“物を食いながら本読む音”で眠れなくなる程の異常な神経質で、
尚且つ異常に忘れっぽい。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 14:15:28 ID:v3XftjH20
何よりも想像力が異常。

今回よくあそこまでありありと想像できるなと思ったよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:27:21 ID:6jY+DXdC0
一体どういう育ち方をしたんだろうか>倍南
何となく、物凄く厳しい親に育てられてそうな気がする。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:37:48 ID:mi/ItSYv0
たしか消防の頃は豚肉が苦手で
厨房の頃はニヒル気取って人を見下してたはず
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:51:33 ID:8rPvuINy0
>263
ニヒル気取ってたのって、あれは高校生だったかと。
同窓会の時に白鳥さんに会って愕然とする話でしょ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:34:05 ID:sMK/xstc0
倍南と同じ心境にならないように
同窓会に行くのを止めた
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:35:56 ID:b+MdJ+jV0
>>265
おまwwwwwwwww
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 16:56:14 ID:HmDSWQBG0
>>254
「ばいあん」を「バイナン」と描いてるところが惜しいな
ま、素人にしてはよくできたほうか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 22:39:07 ID:XIgdiKZU0
>>254
なめんな、若造が!!
年収三千万は下らねえ!!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 22:46:35 ID:l0Ee8kA90
10万割る年もあるけどな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 18:03:39 ID:vEyOWw6K0
倍南って携帯もってたっけ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 19:55:11 ID:jtKHX+9+0
持ってなかったと思う>携帯

買ったら買ったでメチャクチャに凝りまくって収拾付かなくなると思うが。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 22:09:15 ID:/EFre0JE0
倍南は携帯電話がかなり嫌いじゃなかったっけ?
しかも機械は相当苦手だし
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 00:00:27 ID:OZaMQKrs0
たしか携帯の話があったろ
眼鏡がバイブで牌崩して
髭が盗み見疑惑かけられて
丸いのが電波で
倍南が雀荘の電話使う奴・・・って何書いてんだ俺?

まあ要するに倍南は携帯を持っていない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 13:25:43 ID:35DRvTGN0
フリマで買った雀牌で、結局キーホルダーは作ったんだろうか。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:51:40 ID:sSyobnHT0
不利真で3000万の壷を見つけて
本で確認した後、急いで戻る時の倍南の姿は艶かしい
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:54:51 ID:f9gFHJFB0
着物の裾を持ち上げて走る倍南萌え
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 02:31:40 ID:1iEiKNSS0
>>275
新橋演舞場の田村正和のようだねェ。


(…と書いたところで、このネタ何人知ってる事だろうか)
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 10:34:28 ID:JkpICA1u0
>>277
知らない
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 21:22:43 ID:EWnxgwnF0
>>277
むう、俺も知らん
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 00:33:46 ID:JE6xqs+f0
>>278-279
チッ、ど素人が


つーても俺も知らん
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:08:40 ID:6cjafVnS0
俺も知らない。腕下主丞なんて知らない。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 06:14:31 ID:XQ1I/wiJ0
ふっ、どいつもこいつも素人ばかりだなw


(…とは言ったものの、この俺にも皆目見当がつかねえ。
しかしここで黙りこんでしまえば俺まで素人と思われてしまう。
>>281の奴は少しは知ってそうだし、下手なことは言えねえな。
まぁ、それでも玄人はこういう窮地の乗り切り方を熟知しているものよ…)


あー、新橋演舞場って新橋にあるんだよな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 09:02:10 ID:ExIgiPWZ0
某所からコピペ
『紅白の綸子(りんず)小袖の着流しに、襟元から紅絹(もみ)の肌着が
僅かにのぞく。大津石割の雪駄(せった)の素足が歩みを運ぶたび
蹴出(けだ)しの緋色が、夜目にも鮮やかにゆれる。

倍南には ↑ のような華麗さより、天一坊の怪しさがふさわしいのでは?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 20:08:32 ID:+4UJJ5d+0
>>270
もってないよ

以前に雪で交通機関がストップして徹マンキャンセルの連絡いれるときも
公衆電話から連絡してたしな〜。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:09:49 ID:9epQGa0r0
ど素人が
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 11:19:27 ID:bw//xVUp0
あと1ヶ月もすりゃ10大ニュースネタだな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:09:42 ID:OCUFHN/n0
やっぱHGかな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:44:38 ID:P9uUQZjM0
眼鏡あたりがHGの真似して腰振って牌を崩す
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:45:40 ID:jwbhLzbz0
選挙関連もあるな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:08:00 ID:P9uUQZjM0
オチは阪神4連敗をかけて、
三人「ロン、大三元 ロン12000 トリプルありだったな 国士無双!!」
倍南「な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:52:35 ID:srcSIhVz0
>290
しかし、それだと三連にしかならんぞ。

マリーンズが四連勝なら俺は八連勝(八連荘)だ、とか無いかな?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:04:15 ID:tjVL+UzAO
韓流ドラマに掛けて、發をカンしてドラで待つ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:13:12 ID:0KNkCt2G0
新刊いつだろう?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:02:53 ID:76p+m2co0
異物混入ネタはアリか?
薬局orネットで購入した「何か」を混ぜて役満→未遂に終わる、とか。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:05:26 ID:BHHug/ps0
http://may.2chan.net/25/src/1130826033364.jpg

↑これ、使えるのかなあ。すごくキレイなんだけど。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:42:44 ID:+A0bSwFW0
四牌に一牌は黒牌でないと・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:20:45 ID:x2UE6ZoT0
お止め下さい!鷲巣様!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:29:05 ID:xfDQRkvy0
>>295の牌は、倍南が寒天と食紅で作ったんだよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:03:20 ID:1RpEYHxR0
倍南じゃなくて印南になれそうだなw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 02:06:29 ID:2JQlNy+H0
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 06:22:20 ID:4mahzcKk0
>>300
GJ!!
三透牌も用意されてる。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 10:21:32 ID:1LzhmK5Z0
>>298
「こらっ、作ってるそばから食うんじゃねえーっ!!ド素人がっ!!」
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 12:07:22 ID:tK+xQ5tu0
コミックスの8巻を見かけて購入したが、なんで巻数を数字に戻したんだろう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 18:25:56 ID:bQTW7C/g0
裏メニューて そんな食いたいか?
てか常連ってなりたいもんなのか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 18:26:43 ID:++Lh/oX/0
>>295
それ、相手に牌が丸見えで使えたもんじゃないと思うんですが…。
そこは突っ込んじゃダメなのかな…。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:07:31 ID:3XeDIhHO0
鷲頭麻雀用
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:34:07 ID:k2hqQUAh0
>>305はニセアカギ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:58:07 ID:HthIynJg0
>>305
血が無くなるよ!気をつけて!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 11:58:47 ID:fsL6NRXY0
>>304
それを言ったらこの漫画が成り立たなくなるんじゃ・・・
玄人ぶりたいんだよ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:06:42 ID:3KbGe0UC0
          /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 13:44:20 ID:Rk6ChhQA0
>>304
「裏メニューて そんな食いたいか!?
てか常連ってなりたいもんなのかぁ!?」と
黒沢に物凄い力で掴まれてガクガク揺さぶられる倍南が見たい。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:54:01 ID:PyWzg57C0
>>310
秋田
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 12:22:44 ID:smurn6cV0
島根
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 15:29:01 ID:LFX7J2eM0
「田中?」
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:41:29 ID:K3xRk96c0
最近の課長、爪楊枝くわえてないよな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 02:05:09 ID:cSqRjEF20
>>311
>>黒沢に物凄い力で掴まれてガクガク揺さぶられる倍南が見たい
たぶん首筋がグキッとなって両肩の骨が外れて病院送りになると思う。
が「見かけより足腰が強い」ので、向う脛を蹴るぐらいの反撃はするだろう。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 02:16:12 ID:/rkhjJuH0
こと指の力に関しては相当なもんがあるからな。
指三本で清原のファール受け止めたり、サッカーのシュート止めたり、竹刀振り回したり。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 02:54:41 ID:cSqRjEF20
しかし、弱点も幾つか判明している。
・ギックリ腰らしい(しかも歩行困難になるほどの重症例)。
・首筋や足が吊りやすい体質である。
・どうやらカナヅチらしい。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 00:40:08 ID:K71qTgms0
十大ニュース予想まとめ

>>204
>>205
>>206
>>209
>>290-291
>>292
>>294
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 15:58:07 ID:rVVhLEACO
競馬好きだからディープインパクトの無敗三冠ネタはやりそうだな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 16:11:02 ID:JyIKPsof0
紀宮様ご成婚、女帝容認は外せないんじゃないか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 08:02:36 ID:akjPcVn20
>>318
追加
・基本的に機械音痴
銀行のATMを「台」とかいってるもんな・・・。パチンコ、パチスロじゃねーっての。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 18:41:14 ID:anUyp/Gi0
スレと関係ないが、護身術に「指で相手のアバラ周辺の軟骨を
思いっきり捻り上げる」というのがあったのを思い出した。
(想像するだけで凄ぇ痛そうなんだが)
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 12:43:32 ID:q2ERVzg60
>>320
光景が目に浮かぶな。もちろん手役は三槓子。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 21:10:58 ID:Tm5QY4kM0
今回ワラタ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 21:23:33 ID:zldGPx+V0
何着持ってるのか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 10:35:50 ID:ItTu3+eV0
着物の袂や懐には雀牌の他にも色々入れてたっけ。
馬券とか新聞とか、包丁とか水筒とかスダレとか彫刻刀とか、
酒のつまみの入ったタッパーとか、ワインの瓶&グラス&栓抜きとか…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:55:58 ID:clsI4lYf0
お好み焼きのヘラとかも
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:38:46 ID:Z97ST+hi0
>>327
四○元ポケットだな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:01:55 ID:JDM2p2tO0
母から聞いたのだが、「よそいきグレードの高級大島紬」は
非常に目が細かくて堅牢な生地で出来ているので、
むしろ「普段着」として少々荒っぽく着たほうが体に馴染むのだそうだ。
(“仕立て上がり直後は寝巻きにして布地を馴らす”と言われるほど)

…だからといって登山や雪合戦やイルカ調教はどうかと思うが。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:42:34 ID:OxHlaAir0
さすが玄人の情報はひと味違うぜ
あのクリーニング屋はやはり素人ってこったな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 05:55:58 ID:LrmxGPNl0
和服の格付け上では、正絹でも紬はカジュアルなものに分類されるのだとか。
洋服で言うなら、ジャケットにチノパンくらいか。
結婚披露宴などの場に着て行くものではないとのこと。
なのに高級品は一着何十万円もするんだから納得いかんというか、倍南は
すげー金持ちなんじゃないか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:31:49 ID:7+vu3Hj10
倍南はごっぱぁの大島に怯む
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:59:34 ID:tOzNznnX0
>>332
たしか年収三千万だったはずだよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:06:21 ID:T7XhXqAF0
>>334
「年収10万を切る年もあるけどな(てへっ)」

でも死なずに生きてこれたから、恐らく貯蓄してたんだろう。
ああ見えても案外しっかり者なのかもしれん。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:41:08 ID:Q7cfOntA0
>>335
ATMの回でかなりの枚数のキャッシュカード持ってたしな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 07:51:56 ID:/2+Iia3x0
>>336
やけにくわしいじゃねーか。
ふっ このスレ、流石玄人専用のことだけはあるな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 03:39:02 ID:Tv3DnWoH0
それが玄人の2ちゃんねらーってもんよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:26:00 ID:jAUX9y2Y0
最近気づいたんだけどさ、HGのポーズって五月原のパクリだよね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 10:30:26 ID:epf4SU080
『玄人のひとりごと・時代劇バージョン』とかやったら面白いかも。
麻雀じゃなくてサイコロの賭場かなんかで。
色々あった後で、その御先祖の霊が倍南に説教しにくるとか…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:58:43 ID:D2Wn+zCE0
>>340
倍南=素浪人
東尾=商家の手代
西田=大工
ヒゲ=瓦版屋
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:58:00 ID:rTOH2ueA0
>>341
賭場の主人(ハゲ)=殺し屋の元締

メガネの手代は「どうだっていいじゃねえかよーーっ!!!
こちとら疲れて帰って来てんだ」とブチ切れながら相手を惨殺する。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:12:15 ID:h0U1miIk0
北はどこへいってしまったんだろう
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:12:32 ID:uePEGHga0
あいつらいくらのレートで打ってんだろ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:18:45 ID:UvfFasss0
ボーナス巻き上げる巻き上げないという話になったり、
生活(主に倍南のだが)に支障が出てたりすることから、
まぁ500円以下ってこたないだろう。

にしても今年は芸人ネタがエラく多かったな。
オチのトリプルにアンガールズ持ってくるとは思わんかった。
>>204なんかアレだけ出して当たりらしい当たりが2、3個…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:17:04 ID:JElM2tXq0
ど素人がっ!9月に予想なんて早すぎるわ!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:28:48 ID:w/Nmnpx30
暗いニュースはすべて最初の1コマに収めたな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:03:26 ID:BHzQteHK0
>>204見て思ったが、そういえば倍南は選挙行ってるんだろうか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:51:42 ID:GtBg4C/+0
>>319
割りと外れたの多かったな。
悲惨な事件というのが連続誘拐事件を思い出させた。
それにしても芸人ネタ多すぎ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:17:45 ID:MPWFAGcE0
さおだけ屋は意表を疲れた
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:13:13 ID:/0XsTWsR0
3-8と96田さんの結婚ネタがなかったな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 19:04:36 ID:+odugsmAO
来年の10大ニュースには間違いなく姉歯問題とトリノオリンピックが話題に登るだろう。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 19:30:50 ID:uvjZ0e6e0
>>352
姉歯問題が来年までもつれ込めばな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:48:30 ID:RW/Nl/IY0
「生協の白石さん」が入ってなかったな。
(作者の中では「白石」は旬を過ぎたのか?)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:52:32 ID:eY41GThj0
一般には浸透してない気が・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:53:28 ID:2idI3Cp10
>>353
いやいや、”風”聞に聞こえし”風”太なんかもつっ”立”ってる間にあっというまに空っ”風”吹いて”風”化しちまったからな

っと、小喜四四暗刻ツモ!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:46:22 ID:iWwtUmyB0
比較的年始のネタがなかったのが・・・。
でもmiyocoにはワラタ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:59:19 ID:wkdcBP8R0
>>352
鬼がワロスすんぞ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 08:29:15 ID:Adpqlumh0
来年はワールドカップがあるだろうがっ!このど素人どもめ!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:56:18 ID:PpbGy0uU0
>>359
こいつらの服装が対戦相手国のユニフォームに見えてきたぜ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:12:55 ID:TVNbkD3T0
>>354
一時期、やたらと作品中に「白石」という名が出てきたけど
アレはもうやめたのかな?

あと、人名では「田中」と「山下」も何気によく出てくる。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:52:29 ID:PpbGy0uU0
>>361
確か当時の中島の担当が白石だったような・・・(確信無し)
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:06:08 ID:Q1EX2nRu0
五月原のほうでも確か一年の振り返りみたいなのやるよね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:59:52 ID:gwtq52BD0
ふっ、おめーらに当てられちゃ玄人の名がすたるぜ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:39:27 ID:MLiaYdRX0
最近ハマって1〜8巻まで一気読みしたけど、
倍南は「主役のキャラ」として本当に魅力的だなあと思う。
ビジュアル的には主役にあるまじき「底意地悪そうなキツネ顔」で、
脇役タイプ(つか、どう見ても敵役)なのに何故か親しみが持てる。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:31:14 ID:ZPKZJmYO0
>>365
ふっ…たまにはド素人に褒められるのも悪い気はしねぇな。

…って貴様、本当に褒めてるのかコラ!?え〜〜〜っ!?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 09:40:41 ID:F6UcEv0I0
五月原のオチが宇野・川上・加藤が山下部長から「五月原チルドレン」
と言われて3人揃ってorz。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 20:33:32 ID:gbWuEtQX0
>>367
そういう風に脈絡もなくネタバレするのやめなよ。
せめて内容について感想でも書くのならまだしも。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:46:14 ID:y1y2fwbd0
>>365
もともと「少年雀鬼 東」の敵キャラだったし。>倍南
その後主役に出世し、21世紀になっても活躍し続けるとは誰が予想できただろう。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:59:02 ID:09nMDUam0
玄人は発売日にチェックするモンだ。
それでネタバレと言われちゃ、単行本が出るまで待たなきゃならねェぞ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:48:55 ID:feLQE4se0
>>369
いつの間にか消えた北も、東の敵キャラの一人だったしな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:26:54 ID:kZSLGFWE0
>>370
地方は発売日が何日か遅れるもんなんだよ、このど素人め!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:29:41 ID:w0nM20/Q0
>>362
おーい、白石君、足袋はいつ入荷だ?
374おさかなくわえた名無しさん :2005/12/13(火) 16:35:09 ID:aWzi1VTv0
長野の白石温泉
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:38:12 ID:+b0yNthM0
10万借金の予備校教師白石
376名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 19:31:28 ID:lHreQjCe0
「足袋のあるコンビニ」って、京都あたりには結構ありそうな気がする。

関係ないが、実家(栃木)の近所の雑貨屋には
「足袋の型紙」が普通に置いてあって軽く驚いた。
(倍南なら足袋の自作に挑戦するだろうか)
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 01:42:23 ID:FRLe7Ch30
>>372
だったらなんで発売したの購入してからスレを覗かないんだ?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:00:16 ID:l3zGxxBT0
>>377
ふっ・・・たった数日発売が早いくらいで玄人気取りか・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 12:37:43 ID:ztNwsd+10
>>378
あんたあまり玄人ぶらない方がいいよ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 13:38:42 ID:Igb1vZCQ0
地獄に落ちるわよ!
381新刊ネタ:2005/12/20(火) 17:09:22 ID:lAXjKXq00
南のダンナ、昔は歯医者も床屋も店の予約も
「雀荘のマスターの子供へのお年玉」も全部、
11月のうちに段取り付けてたのに…ヤキが回ったか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:15:05 ID:73nZm/iP0
たく、℃素人°もが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 23:12:57 ID:+eKp6S1F0
>>369
つまり福本漫画でいうと「アカギ」みたいな存在なわけか。
…さすが玄人、テラスゴス。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:13:25 ID:akARlfJo0
そういう例えは非常に面白いと思いました
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 10:13:49 ID:Oym+fpc50
福本漫画といえば『最強伝説黒沢』のスレで、
「黒沢と倍南とでは、独身オヤジとしてどちらが幸せなんだろうか」
と書かれていた。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:53:21 ID:hALyGKf/0
南のダンナのように、ふらりと旅に出てみたいな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 12:22:34 ID:BcGHYpywO
南のダンナだろ。黒沢は切実だからな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 12:35:42 ID:VdrP0Qo90
旦那はプライドの塊で全てを分かってるつもりだから
主観的には幸せだろう。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 01:16:36 ID:nhPNl8zl0
黒沢とは欲のベクトルが違うしな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:28:44 ID:vvShCDbN0
明らかに本人幸せそうだしな。
なんであんなに調子こいた嫌味な人物なのに、
漫画として面白くて魅力的に見えるのかワケワカランくらいだ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:46:56 ID:CuiZUxkO0
俺の倍南のイメージは「策に溺れまくるが自分では潜水しているつもりの策士」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:45:17 ID:BvXQNXD5O
十月にやった「琴教室」の巻は、
“本当は大成功なのに本人は失敗だと思っている”という
非常に珍しい事例だった。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 12:00:47 ID:cl997ycg0
そのパターンも結構あったと思うけど
「くっ・・・」とか言いながらすげー悔しそうな顔してるけど
周りは恐れ入ったような顔してるの
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 12:21:22 ID:45qHHXwS0
>>393
競馬聞きながら麻雀やった回とかな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 12:55:08 ID:1VX1cSr00
旦那の目指すボーダーラインって妙に高いからな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 13:04:04 ID:3c5xLujG0
素人目を気にしながら、次々とポケットし
煽られてマッセまで決めて、本人大満足だが
実はファウル
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:51:46 ID:4f+yk9gU0
南のダンナ、屋根の雪下ろしやってくれんか・・・



あの雪下ろしの話が俺の中ではベスト1。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:02:13 ID:TgJ/WvDJ0
巨大筆で書き初めする回も大好き。
特に筆で顔をポンポンってするときに観客がみんな真似てるのなんて最高。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:06:21 ID:b8gY3C6S0
年末は雪下ろしと大掃除と障子貼りを手伝ってもらう。
年が明けたら、余興に書き初めと琴の演奏。
南のダンナって年末年始向きの人だ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 10:50:01 ID:X2bRCa2t0
料理も上手いし、確かに重宝しそうな人材だな。
ちょっとおだてるか「素人さんだね」と煽ってやれば
いくらでも働いてくれそうだし。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 11:13:17 ID:aBOVcq/I0
盆栽だけはいじらせちゃいかんけどな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 14:08:59 ID:Ta+7G4pw0
>>401
いや、30年後にいい形になってるんだよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:06:31 ID:2pmv67yH0
>>400
歌劇『セビリャの理髪師』の“私は町の何でも屋”を思い出した
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:38:34 ID:2nAHc3YR0
>>401
絵も下手だよw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 08:56:46 ID:ZuHWM5ku0
>>397
「ドラ牌ひっくり返しておいてくれ」といいつつ、去りゆくダンナの背中に「プロ」を見た。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:38:22 ID:msnyMUZV0
雪国育ちじゃない俺はあの回を見て
「雪下ろしは、手前から、足元少し残しながら、日なたに、整然と落とす」
ということを勉強した。


やったことないから本当かどうかは知らない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:13:59 ID:tz5ux7S00
>406
雪を取っ払ってしまった屋根瓦はマジで滑るぞ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:17:40 ID:oLve5CVE0
死亡事故の多発する昨今
雪下ろしは玄人でも危険
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:20:07 ID:dxnFD8ze0
今年は全国的に寒いから旦那みたいな人に
手伝ってもらいたい人がたくさんいるだろな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 11:27:04 ID:mMJEz9HUO
しかし、ギックリ腰の人をそんなに酷使するのは
倫理的に問題があるのでは…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 01:59:45 ID:x3D7hCQ10
>>406
それだけ知ってれば雪下ろししたことない香具師相手に
十分玄人ぶって語ることができる。

ただ、おまいのところで100年に一度の大雪でも来たとき
「あの人雪下ろしに詳しそうだったから、手伝ってもらおう」
なんていわれかねないので素人にはお勧めしない。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 19:22:28 ID:OEf2TyGHO
旦那は今年も除夜の鐘をつきにいくのかいニヤニヤ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 21:19:49 ID:+DIKg5rA0
寒さに震えて冷やし中華食いながら初日の出を待ってるのかも。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 15:01:33 ID:4xFQE3nZ0
また崖から落ちた
415 【だん吉】 【833円】 :2006/01/01(日) 15:12:23 ID:c4wxTyot0
玄人は大凶狙い
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:23:01 ID:SOIEvDfC0
たかが2chのおみくじ機能でも全力で大吉を出すのが玄人ってもんよ!
俺は別スレでもう大吉出してきたからやらんけどな。
おみくじの二度引きをしないのも玄人ってもんだぜ。
417 【凶】 【1370円】 :2006/01/01(日) 17:18:10 ID:pLssUhyv0
フッ、素人は言い訳ばかり多くて困る。

サクッと大吉を引くのが玄人ってもんよ。
418417:2006/01/01(日) 17:18:54 ID:pLssUhyv0
さ、さーて風呂にでも入って寝るか・・・(`・ω・´)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 19:32:34 ID:5WFUNAnBO
「凶一色」を出した神はおらんのか?
420 【末吉】 【1200円】 :2006/01/01(日) 19:42:49 ID:9DTpUMWk0
け、ど素人どもが!
見てろ!御籤ってのはこうやって引くんだよ!
421 【大吉】 【792円】 :2006/01/01(日) 20:56:12 ID:W1E9j72Y0
玄人に余分な言葉はいらねぇ
422 【大吉】 【1797円】 :2006/01/01(日) 21:13:42 ID:/ra/zkki0
ふっ、これが玄人のおみくじってもんよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 21:51:50 ID:gfYshTLa0
この漫画は寝る前に読むのが玄人っつうもんよ。
ちなみに全巻発売日に買ってますよ、俺は
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 00:02:14 ID:ZO4k0btO0
俺、除夜の鐘鳴らすとき気合い入れすぎて屁が出ただけど、セーフかな?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:24:18 ID:DS/6PW7dO
南のダンナ、毎年どんな年賀状出してるんだろう?
・20枚ほど
・和紙で版画
というのは判明してるが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 16:31:37 ID:ecjYZcZN0
旦那、絵が下手なのに版画は大丈夫なんだろうか。
一索ウインナーを作ったり粘土でざるそばを作る人だから、手先は器用なんだろうけど。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:26:05 ID:9PzJfb320
プロのモデラーでも絵が下手な人はいるぞ。
428軽くネタバレ:2006/01/05(木) 16:12:28 ID:Ma01SBZW0
商品を足で蹴ってはいけません(特に乾き物)。
429名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/06(金) 17:00:56 ID:fem6MkOs0
昨日の『古畑』で、トイレに閉じ込められる云々のネタがあったけど
7巻でやってたネタみたいに大工道具を使って救出→途中放棄だったんだろうか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:39:47 ID:5uA2TdRP0
>>428
絵をよく見れ。
足じゃ蹴ってないぞ、まぁあんま変わらんけど。

てかリアルでもああいう感じのカリスマ(?)バイトっているよな。
倍南の場合、意味不明なところでこだわりを発揮してものすごく役に立つか、まったく使えないかのどっちかっぽいけど。
431名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/07(土) 13:13:37 ID:Kn4bZjWR0
>>429
倍南と、ヒゲのおっさん(※名前不明)が一緒に旅行して
駅のホームの客を見ていろいろプロファイリングする話なんかは
ちょっと古畑と今泉みたいだった。(犯人は逮捕してないけど)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 12:57:56 ID:o2BYDcTt0
古畑vs倍南とか面白そうだな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 14:16:52 ID:OjHFzNKQ0
パチモノ古畑の出鱈目な推理に無実の倍南が追い詰められていく
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:14:00 ID:xyBzm881O
最初は違うと言っていたが段々自分がやった気がしてくる倍南
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:25:16 ID:/blKSx0U0
サスペンス風味
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 22:54:26 ID:EPkSFmA60
しかしオチは倍南の「ふ、ど素人が」or「玄人をなめんじゃねえ」
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:08:26 ID:GezM4bi+0
倍南が殺人犯をネチネチと追い詰める話もいいかもな。
終盤近くのコマでいきなり暗転&スポットライト→読者に話しかける倍南。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:57:56 ID:EPkSFmA60
「え〜どうも、ど素人の皆さん。
(中略)
玄人の独り言でした」
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:47:58 ID:a5VVgGoa0
ど素人がッ!! そんな生ぬるい語りをする玄人はいねェ!!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 12:30:29 ID:YV13Rgbt0
>>439
玄人の語りとやらを聞かせて頂こうじゃねぇか
441 名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:02:42 ID:0JxOPs0d0
【古畑よりインスパイヤ】

倍南「・・・・ちょっと待て」
ヒゲ「え?」
倍南「おめェ、何飲んでんだ?」
ヒゲ「何ってダンナ、スープだよ」
倍南「何でお前が飲んでんだ?」
ヒゲ「何でって言っても・・・」
マスター「それ、南のダンナのじゃないんですか?」
ヒゲ「・・・え?」
倍南「お前セット頼んでねェだろ」
ヒゲ「・・・・これってもれなく付いてくるんじゃないんか?」
倍南「何頼んだ?」ヒゲ「ビーフシチュー」
倍南「どうしてシチューにスープが付くんだ?」
ヒゲ「・・・・・え?」
倍南「汁物、汁物だろうが」
ヒゲ「・・・・・・・・あ、そうか」
倍南「このド素人がっ!(※デコを叩く)」
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:45:27 ID:0wiarzrF0
>>441
舞台はファミレスだな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:51:28 ID:uSBbOLwV0
引き出物のバウムクーヘンに文句たれる玄人
新幹線の「スタミナ酢豚弁当」に固執する玄人
「うにマヨネーズ」のおにぎりを買ってくる玄人
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:19:20 ID:npgB7LgH0
>>443
それなんて古畑任三郎?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 02:55:47 ID:JJ5nAYbQ0
明日はドラ蕎麦でも食うか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:46:34 ID:Xx4tVpsaO
ブックオフで中島先生の「少年雀鬼 東」を立ち読み。

感想、特になし
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:06:14 ID:Tc5tRCVI0
>>446
ど素人が!
「感想は麻雀で」でしょ?
448これだからド素人は…:2006/01/17(火) 10:12:41 ID:eo2g9iRO0
【豪雪】 "スニーカー姿の志願者も" 除雪不慣れなボランティア、受け入れに自治体苦慮

・豪雪の直撃に苦しむ上中越の自治体が、雪下ろしに不慣れなボランティアへの対応に
 困惑している。中越地震などでは活躍が目立ったボランティアだが、除雪作業中の死傷者が
 相次ぐ今冬は、各自治体とも「雪に慣れたはずの住民ですら命を落としている。素人には無理」
 と複雑な表情を浮かべている。
 「雪を扱ったことのないボランティアの申し出には丁重にお断りしている」。津南町や十日町市など
 今冬、豪雪の被害を受けた自治体は口をそろえる。(中略)
 関東圏に近い湯沢町には平日でも10人ほどのボランティアが訪れるが、除雪経験が少ない人が多く、
 中にはスニーカー姿の人もいるという。
 こうした雪に不慣れなボランティアの事故を防ごうと、同町ではNPO法人などが中心となって
 組織を立ち上げ、地元の熟練者がボランティアの指導などをする活動を十六日から始める。
 「少しでも受け入れがスムーズになれば」と関係者。
 しかし、大半の自治体では「ボランティアはのどから手が出るほどほしいが、これから雪崩の
 心配もある。二次災害の危険性がある限り受け入れは難しい」(津南町助役)と苦しい胸の内を
 語っている。
 http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n62/index.html
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:52:48 ID:FWrb6IP40
豪雪の直撃に苦しむ上中越の自治体が、雪下ろしに不慣れなボランティアへの対応に
 困惑している。中越地震などでは活躍が目立ったボランティアだが、
 除雪作業中の死傷者が相次ぐ今冬は、各自治体とも
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|     | 
..   |..  |       ‖6)::::::|     |  雪に慣れたはずの住民ですら
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      | 命を落としている。
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    |  ど素人には無理
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 
      /__/  ./...‖ /::\|   \ 
     (____/..  ‖´::::::::/::\     \ _____________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

と複雑な表情を浮かべている。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 22:49:07 ID:XW0K/J4Z0
>>446
倍南が出ていた話は読んだか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:25:41 ID:llWxJdJt0
>>449
なかなかの玄人とお見受けしますた。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 16:37:54 ID:1fD2tzrl0
【調査】 "好きなおでん" 3位になんと関東ローカルの「ちくわぶ」…1位「だいこん」、2位「たまご」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137460417/

どうでもいい事だが、南のダンナはおでんを食う時
「ちくわぶの端を咥えて思いっきり出汁を吸う」という食い方をした事はあるだろうか。
なければ是非勧めてみたいもんだ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:29:07 ID://VCwkRr0
>>452
「よっぽど躾のなってねぇ家に生まれたんだな」
と言われるのが関の山
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 18:44:35 ID:DfmL73nM0
>>454
お前卵の白身でラーメンのスープ啜るタイプだろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:05:35 ID:UGYarQei0
>454
アンカーを見てみろ。このド素人が。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:40:29 ID:U0kkVSKP0
>>455
分かっちゃいねえな。
>>454は自分で自分自身を定義したんだ。
それくらい読み取れねぇでどうするよ。
457些細なネタバレ:2006/01/20(金) 13:03:54 ID:dFYg9/AR0
今回の倍南は珍しくマフラーをしている(半衿と同じ白なので目立たないが)。
ひょっとしたら、連載史上初じゃなかろうか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 20:21:45 ID:paPbMk8q0
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 20:53:49 ID:BoCAeVhn0
今回はリーマンの方が上手だったな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:03:48 ID:58CTPxx4O
>>459
いや、報復に「ずぶ濡れ状態で吊り革につかまり、
リーマンめがけてボタボタ水を落とす」
というのも考えられる。(書いてて情けなくなってきた)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:14:04 ID:tFI8gmJt0
玄人のマフラーはアキラ巻きか・・・。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:41:07 ID:0V1XEE240
思い切ってageてみるのが玄人ってもんよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 18:36:08 ID:kwmq7dUH0
旦那、5pや10p程度の雪でうろたえてしまう素人にアドバイスください。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 18:54:24 ID:OJ78oIWM0
>>463
たく、ど素人が!!
わらじでも使っとけ!!

つ目目
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 19:30:44 ID:dkuorQdT0
 目目
  ↑
そりゃ雪駄じゃねーか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 07:18:32 ID:PBO/IYla0
素人は【わらじ】と【かんじき】の区別もつかねえのか
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 13:29:57 ID:FqbBs1S50
バ、バカヤロウ!
かんじきが雪上で歩く為に必要なもんだってことは北国の人間じゃなくても知ってるに決まってんじゃねーか!
(ふう、あぶねえ。実は俺はかんじきは履いたことはねえんだよな)
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:27:38 ID:8Y3EOs0K0
飛行機でイヤホンの使い方を間違えた倍南だから、かんじきの使い方を
間違えて顔を赤くするのをみたい。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:55:39 ID:PxKMYm480
>>468
両手両足に履いて、ゴキブリみたいにカサカサ歩いたりして。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 04:21:44 ID:c3iflEFZ0
>>468
和風なものは間違わないんじゃないか?

471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 09:15:35 ID:2uCCXeNfO
和風な盆栽は素人だったけどな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 13:55:53 ID:RjIFCiQP0
そりゃ特別な業の必要なもんには
さすがの玄人も
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 14:12:18 ID:BHta6+eu0
小学何年生かでやってたグリンベレークンは、まだやってるのかな?

あと、きちんと軍配の完全版が欲しいな出ないかな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:57:55 ID:YhPGluTG0
>>473
『きちんと軍配』は単行本が出てるよ。全一巻。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:41:31 ID:BHta6+eu0
いや、それはもってるけど、6話くらい抜けてるじゃん、リアルで読んでたけどさ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 21:28:58 ID:qc9+RU5I0
玄人のほうは一巻に抜けてる話があるよな。
サラリーマンAの転勤話とか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:34:23 ID:lTZVT+1t0
>>476
あれってキャラ紹介のために適当に書いたものだと思ってたが
ちゃんと連載されてたものなのか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:38:13 ID:ZNJ014LP0
何が嫌いとか何が苦手とかいうネタで東尾がネズミ嫌いで西田が犬嫌いで
ギャーギャー言い争う内に倍南には二人がドラえもんとオバQに見えてくる
てぇオチの話があったはずなんだけど、それオレの脳内捏造?
確かハシラが「フジコ先生ごめんなさい」みたいな感じだったはず。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 13:00:09 ID:g8BV+ZFz0
>>460
大島紬というものは「いくら洗っても強くて古びず、
むしろ水をくぐるほどしなやかになる材質」らしい。
(出典・宮尾登美子『きものがたり』)
だから雪道でコケても、どしゃ降りの雨の中を歩いても、
足の付くプールで溺れても大丈夫(かもしれない)。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:42:19 ID:FgQFkpEg0
>>479
その本読んでみた。
大島紬は“質草として高値で引きとってもらえる”そうで
博徒にとっては特別な意味合いを持つ着物なのかな、ともオモタ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 02:53:39 ID:JyCEjQkf0
あんだけ着てりゃあどんだけ高級品でも価値ないだろ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 10:09:53 ID:Pgz/efdj0
刑事コロンボのコートみたいなもんか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 10:32:28 ID:npy7QenS0
玄人age保守
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 13:21:41 ID:70iIsPqg0
旦那にしては珍しく、駄洒落でシメたか…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:57:01 ID:XL9OXfu60
ひさびさに倍南の「してやったり」で勝ったのを見た気がする
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 00:15:58 ID:eUOSTC7W0
まあ、勝つのはそれほど珍しくもないような気もするが、
勝ってしまうと何か物足りなさを感じてしまうのは何故だろうか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 00:31:02 ID:KhKzmuTvO
「ダジャレ→ちょっと赤面」というオマケが付いたので良しとする。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:32:40 ID:9GXlRYcD0
少々気が早いのを承知で言うが、今年の十大ニュースには
“コウノトリ”が入りそうだ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:49:21 ID:rFQ7pQsY0
暗刻の鳥か。でもトリノ五輪もあるからどっちかがボツになりそう。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 20:14:35 ID:olnW8ged0
”コウノトリ”トリノオリンピック””ライブドア””東横イン””ドイツワールドカップ””WBC””耐震強度偽造”
この辺は間違いなく入ってくるだろう。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 20:25:42 ID:xsn4TFdK0
自民党総裁もありがち
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 11:16:35 ID:tElyFuO/0
とりあえずは、仰木監督も今年だったな…は入ると思う。野球好きだし。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 12:35:55 ID:Tx3VnBba0
「ふっ、皇室典範も改正されたことだし、麻雀のルールも変えないとな」
とかいっていかさまするとか。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 16:41:37 ID:hj3+50eO0
鬼が笑ってるぞwwwwwwwwwwwwww
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 17:19:44 ID:iuXIYnLA0
単行本は何時でるの?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:00:57 ID:K5jGrF1F0
「おっとリンシャン乗ってコウノトリ」とか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 11:31:47 ID:X0a+cCo90
単行本に“世話になった叔父貴に贈るチョコを買う”話があったが、
あれの舞台は絶対「伊勢丹新宿店の地下」だと思う。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:28:08 ID:T/0dxWFE0
>>497
ああ、二丁目が近いからか…(東京限定ネタ)
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:09:46 ID:ByVjNB0x0
  ___        __/
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/| 
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/ 
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     / 
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄ 
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\ 
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __ 
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
           (⊃)     (⊃)
     ∧_∧  / / ∧_∧  / /
    ( ´_ゝ`)./ / (  ´_>`)./ /
    ./     /  /     / 
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/   / 
__(__ニつ/   age.  /____|__
    \/____/
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:06:04 ID:m6APEbco0
ったく、ど素人は派手にageたがる。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:48:48 ID:BM0/qGXY0
玄人は圧縮直前レスでの一位を狙うもんよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 07:12:47 ID:hWadslRv0
ん?一位とはなんだ?
ここで質問をしてド素人扱いされるのは癪に障るし・・・。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 13:00:11 ID:2nPZ73RO0
歯型のついた菱餅age
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:20:20 ID:sUtE37oQ0
>>503
ピンポイントでそれを出すとは、玄人だな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:52:38 ID:EUi2OSCR0
ふっ、もうすぐ新刊の時期だ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:00:33 ID:KequGM+Z0
…しばらくこのスレには近付かない方が良さそうだな
507:名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:58:53 ID:bmftMLpP0
>>505
ビッグコミックに「玄人のひとりごと・9巻」の広告が出ている夢をみた。
黄色とオレンジを組み合わせた妙にポップな色使いで、
倍南が“もう楽しくって仕方ねえやアヒャヒャヒャヒャ”という表情に描いてあった。

その後、色彩心理学の本を読む機会があったので調べてみたら
黄色は「愛情要求、耳鼻疾患、変声」、橙は「愛情極度欠乏、痙攣発作気質」
…となっていたorz
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 19:01:26 ID:GKLX706K0
今年の総決算候補にイナバウワー追加。セクハラ向けだな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:07:20 ID:33qi51M60
イナバウアーは脚の動きで
状態反らすのは関係ないらしいな
何れアラカワーという技になるんか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:12:50 ID:pxRxvr5O0
>>508
イナバウアーやってて旦那のぎっくり腰が再発とかやりそう。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:37:05 ID:BL3YZaPbO
>>507の心理状態は黒沢っぽいな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:38:08 ID:4MI3szbf0
         ∧ ∧
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      (  ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・) やっぱりイナバウアー!100人乗っても、大・丈・夫 !
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ >)))
      /   /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:32:08 ID:2raoEdhB0
>>510
ホッケー用の靴でフィギュアの演技ができる程だからなあ、倍南は。
(止まれないけど)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 02:06:17 ID:lgwtZoggO
age
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 06:12:22 ID:H59lLWA70
>>507
色のある夢なんて見れるのか?
俺の脳内はモノクロしか思い描けない…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:44:55 ID:waxPFxkI0
このど素人が!
玄人になると夢にでも色がつくってもんよ!!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:24:24 ID:vFBQTxWv0
今日の夢はやたらバイオレンンスだったなぁ・・・
因みにいつもカラーです。
感性と記憶力によってモノクロとカラーに分かれるそーな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 20:44:16 ID:jbYH32080
俺も夢はいつも1677万色だな。
だいたい毎日三本は見てる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:45:10 ID:d6Ox34h+0
俺の夢はいつも緑一色だ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:49:11 ID:aIGTrNLR0
紅一色は役満にとらねーんだな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:56:07 ID:bnDcYOEP0
モノクロの夢って想像できないw
ホントに見れるの?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:02:38 ID:8qhOf0uO0
玄人は昔の夢ならセピアなんだよ
ど素人どもが!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:46:32 ID:mV6vR1UR0
夢の話で思い出したけど旦那の寝言は結構ひどいんだよなw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 10:18:57 ID:4/qtyHGb0
>>523
「うひゃひゃひゃひゃ」とかw
あと、夢の中でもオバハンに追っ掛けられてたんだっけ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 12:59:26 ID:QAEOiI+H0
>>523
「ロン!リーチ一発ピンフドラドラ!12000!」
「旦那、こっちもロン!5800!」
「悪いね旦那、トリプルだ!」
と寝ている玄人の耳元でささやいてみるテスト。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 22:06:09 ID:tvgOj2cv0
さりげなくageるのが玄人ってもんよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 10:52:29 ID:1fD0ge0/0
オバハン三人組は、例のイケメンコーチに熨斗つけて贈呈すればいいと思う
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 16:02:13 ID:bbsvkKY/0
おばはんと言うけど
実際はばあさんだよな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 16:24:35 ID:1fD0ge0/0
確かに、孫もいるし嫁イビリもするし。立派に婆さんだ。

…そういや倍南も、見知らぬオッサンに「兄ちゃん」と呼ばれたりしてたっけ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 16:42:24 ID:URtifMua0
嫁への怨念を生きがいにしてるあたりが憎めんな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 00:18:28 ID:xT4GqXFl0
>>見知らぬオッサンに「兄ちゃん」と呼ばれたりしてたっけ
恐らく倍南は、パッと見た印象は若々しいんだろう。
実際は身体のあちこちにガタが来てるけど。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 23:22:45 ID:xXRmONXO0
玄人も五月原もそろそろ新刊発売されてもいい頃だな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 16:30:15 ID:M1te5ZoE0
現在の最新巻は何?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 00:30:55 ID:eH/veQ/e0
フン、ど素人が
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 16:58:22 ID:lewlUJq00
>>533
玄人=全8巻
五月原=全2巻(たぶん)
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:26:38 ID:Li9/0ilB0
えっ? 終わっちゃったの玄人orz
今年の年末ネタいまから楽しみにしてたんだけどなあ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:12:55 ID:GhamjjxiO
「全」じゃあなくて「以下続刊」だろうが、このド素人が。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:41:30 ID:+36U18Ws0
くくく・・・BK1とかの全巻セットだと続刊してても「全○巻」だぜ
そこら辺は惑わされねえこったな。玄人ならまず出てる分を全買いしかねえ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 19:21:26 ID:Li9/0ilB0
そりゃBK1の標記があざといだけじゃ(完結してるかのような誤解を与えたいのか?)
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 22:18:43 ID:AfU7dieG0
BK1とかいうのが一般的だと思ってるのがど素人のど素人たる所以だな
玄人ぶるやつぁ言い訳がましくていけねえ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:52:09 ID:/Qo/4qd+0
倒してから喰いタンナシのローカルルールだった、
そんな泣き言は玄人じゃねえってことよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 05:42:21 ID:1kwverYU0
今週も部屋間違えても強引に我を通す玄人っぷりを披露してくれたってえのに、
完結したなんて思い込んでるど素人がいるなんて信じられねえ…!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:17:16 ID:L/RUQUoL0
しかしこのマンガの最終回ってどんな感じなんだろう。
連載開始から今までずーっと同じペースで続いてきたが、いずれくるんだよな最終回。
全然予想つかない。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:23:33 ID:OP5t8pzM0
北と決着を付ける
・・・北って書くと誰のことなのか実に判りにくいな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 12:17:58 ID:bsCle8fwO
北は何故消えたんだろう?不思議といえば不思議だ。
キャラも立ってたし、容姿も倍南よりむしろ主役向きなのに。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 12:54:53 ID:0MqhmPCw0
主役を食ってしまうから。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 16:44:27 ID:lhPKrJuQ0
東ん時みたいに必殺役を使い始めるとやっかいだから。
(だったら倍南の南が絡めば・・・ってのもアリか?)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 11:31:00 ID:E4g0okVG0
>>543
勝手な予想
「倍南は田舎の旧家の次男坊で、ある日突然“長男の訃報”が届き
家を継ぐ為にやむを得ず故郷に舞い戻る」なんてどうだろう
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:31:52 ID:c3m98Jb/0
倍南には弟が一人いたはずなんだが・・・・・。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:21:53 ID:yD9V1wQL0
徳森さん(『きちんと軍配!』)の隠し子説も出てたっけ>倍南
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:28:07 ID:OeCHnh8Q0
玄人age保守
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:44:24 ID:BhrOzOXq0
ここは林道の魔
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 17:07:42 ID:gXfvyCbF0
「柘榴」も一発変換できるんだな…。
薔薇とか連翹とか石楠花とか苧環とか翡翠葛とか酔芙蓉とか夾竹桃とか、
考え付く限りの花の名前を部屋に付けてそうだ。あの旅館。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:03:45 ID:pnX+wYCk0
>>549
たしか良浩だっけ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 02:49:53 ID:BuO3YDDg0
>>554
弟はフツーの名前なんだよね。
(「倍南」は雅号みたいなもんだろうか?)
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:55:49 ID:CD/VrAE+0
>>555
× 雅号
○ 玄人名

尤も、どういう経緯で名乗ったのかは謎。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:18:06 ID:EAcceqEl0
雅号で銀行口座が開けるの?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 03:32:31 ID:XlmOV7zJ0
今流行りの成分解析ってヤツをやってみたぜ

南倍南の成分解析結果 :

南倍南の88%は不思議で出来ています。
南倍南の9%は純金で出来ています。
南倍南の2%は柳の樹皮で出来ています。
南倍南の1%は電波で出来ています。

ふっ、やはり玄人は謎でなくちゃいけねぇってことだな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 09:25:18 ID:4sXnmi7x0
ふっ、やはりイイ男ってのはミステリアスな部分がねぇとな。
それに一割ぐらいは高級な部分も必要だ。何せ玄人だからな、ナメられちゃいけねぇ。
だが時には木の皮のように質素な生活を送ることもある。
だがこれも全ては倹約術やサバイバル術を学ぶための日頃の玄人としての鍛錬の一環よ、
決してただギャンブルに負けたからだけじゃねぇ。
そしてこうやって空に耳をすませば…ほら、宇宙からの電波が届いて…くるわけねーだろっ!!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:22:19 ID:0giqowqw0
くっ、笑っちまったじゃねえか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:30:22 ID:0QGukka6O
またまた旦那かっこつけちゃって
ホントは100%【痩せ我慢】なんじゃないのォ?プッ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 13:19:18 ID:oRueea4w0
>>561
ど素人にぁ理解できねーよ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 16:30:41 ID:mvhTEKoW0
カレンダーみたいに今年あった出来事を書いていかないか?
麻雀ネタと絡めて。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:14:21 ID:oRueea4w0
4月6日 阪神引き分け
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:44:19 ID:EEC18ybI0
3月25日 西武開幕戦 フィギュアスケート選手の荒川静香さんが始球式
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:46:14 ID:PeuI+UdD0
1月1日 元旦
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 14:35:03 ID:e/ZBIHJ6O
3月32日 えいぷりるふーる中止
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 02:02:11 ID:N+o6b9UP0
>>561
かと思えば、痩せ我慢しない場合もあるから難しい。
薬局で新製品を片っぱしから試して結局何も買わずに帰ったり、
有名シェフが集まる花見で食うだけ食って料金は相棒に払わせて逃げたり、
欲望のままに行動する時もあるから油断できない。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:53:21 ID:MVrWUtPu0
花見ただ食いは毎年やってる
最初は誰かにやられたんだろう
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:58:09 ID:dsSLcdY10
寿司屋巡りの話も似たパターンだった
それにしても「あがり」だけ美味い店ってwww
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 02:27:02 ID:igpZg3hZ0
それは寿司屋である必要があるのかって感じだったなw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:46:07 ID:3N+Wjd9O0
5月に「五月原課長のつぶやき」の新刊が出る模様。
掲載時ほとんど追っかけてないから楽しみ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 16:03:14 ID:QbjC5U3A0
『ド助平課長』
ココもアソコも感じちゃう…恥ずかしいほど感じちゃった真面目そうなエロ課長さんたち
ttp://www.kaimeikan.co.jp/video/DVD066.html
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:56:31 ID:Bf+DyyrGO
>>573のURLだけで内容が想像できる貴方は、かなりの玄人
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:31:59 ID:Kre+dKkh0
やばい挙げないと
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:51:09 ID:jOrr3LV/0
おばちゃん
ペン七
まだぁ〜?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:32:34 ID:aiOfPC7v0
“波田陽区、着物替えましたから〜 表参道で8万円で購入”
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060417/spon____hou_____000.shtml

この三文芸人は、着物を襦袢無しで直に着たり(浴衣でもないのに)、
夏場に「クリーニングしてないから臭う」と平気で吐かしたりと、
着物の着こなし&扱いに関しては完全にド素人である。実に嘆かわしい。
真夏でも襦袢を重ね、足袋も欠かさず、クリーニング店にもこだわっている
我等が南のダンナを少しは見習ったらどうだろうかと思う。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 19:58:42 ID:ygeufqmj0
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|
..   |..  |       ‖6)::::::|
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < >>577
      /__/  ./...‖ /::\|  | ちったぁ判っているようだな
     (____/..  ‖´::::::::/::\  ..\___________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:37:30 ID:Grx21d4k0
>>577
下に重ねているのは白無地の長襦袢(最新号で裾をからげている)。
過去にも3巻の“きりたんぽ鍋を食う話”で着ていた。

和装では、白無地の襦袢は礼装にしか使わない非実用的な代物なのだが
それを普段着にして潮干狩りにまで行くとこなんざあ、
頑固というか酔狂というか蛮勇というか。玄人の道は奥が深いや。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:57:15 ID:h90vQ6Yi0
>>579
ふっ…何も判っちゃいねえな。ど素人が。
玄人の人生は、いついかなる時に幕を下ろすとも知れねェ。
こいつは黄泉の国への旅装束ってもんよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:41:20 ID:oWWb3erK0
ぶっちゃけ読者の大半が玄人ぶった素人だから何でもいいんだろうなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 15:10:02 ID:29EWHSTF0
「学ぶ」は「まねぶ」が起源。

「玄人ぶること」こそが、ど素人から玄人への階段なのである。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:35:22 ID:EsNsYXwg0
ふっ
ど素人は
形から入ろうとしやがる
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 18:32:50 ID:1DMXAQye0
だっせー
だっせーよ
おじさん
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:43:19 ID:YjQy2B6sO
こいつら…うめぇ保守しやがる…玄人か?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:37:21 ID:jL3SqIR90
「変な形の貝もまざってる(by子供)」

ここを参考にすれば、何とか食べられると思う。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_fish2.html
ヤドカリとかマテガイとかヒザラガイとか。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 12:11:05 ID:ueFw1KtD0
>>577
もともとギター侍は「その辺の事もまともに出来ないのに他人をぶった切る」って設定のキャラクターだから構わないんじゃないか?

ギター侍のキャラが売れたせいで他の事が出来なくなって行き詰まる、
というボキャブラ以来の単発芸人の定番パターンにはまっちゃったのは何だなぁとは思うが。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:09:43 ID:+hPlB09a0
a
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 09:18:04 ID:eEhVIMLT0
今回は俺的にツボだった
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:18:55 ID:0pJtZxZTO
「せんべい食ってジタバタ」は
古典的なのにすげー可笑しい。
591素人:2006/05/03(水) 13:08:18 ID:BUA/U9ZYO
>>587スレ違いだが波田陽区のラジオはわりと好きだな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:37:38 ID:gwpj90j00
>>590
大須の「堅パン」でも御馳走したいなあ。
虫歯治療後には冷蔵庫で冷やしたキャラメルを。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 03:56:56 ID:Hzi6SYw80
ダンナ、もう「バスの吊り革で懸垂」とか「草野球で完全試合」とかは
体力的に無理なのかなあ…ちょっと寂しくもある。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 08:35:57 ID:TWk35ZUc0
ボート漕ぎまくった後に階段登ってるんだから
まだまだいけそうだがな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:25:02 ID:tioyHuok0
禿のおっさんと同年代なんつってるから、旦那がすっげー老けて見えた・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 20:37:16 ID:rkp3U3bh0
セクハラで禁固80年とかになるのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:45:53 ID:3J4NRhdp0
新刊まだー
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 03:20:50 ID:96ssDC210
五月原は今月じゃばかったっけ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:49:51 ID:SbsfsRD+0
イエス
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:03:44 ID:kwUuz4sI0
【田村高廣さん急逝…14日朝に自宅で倒れ意識戻らず】
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051901.html
“所属事務所では「父(阪妻)の命日でもある7月7日に、お別れの会を開きたい。
享年(77歳)の数字も重なりますし」と、役者仲間らに笑顔で送り出してもらうことにしている”

…また一人、玄人の役者があの世へ旅立ったか。
さっきから雨も止みそうにねェな、“天の涙雨”ってやつか…。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:57:38 ID:WStU36Tk0
旦那の知ったかを見抜けない時点であのヒゲの玄人ぶりも若干たかがしれるな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:47:36 ID:h9Y6uVLh0
今回は久しぶりに笑えたwww
食い違いのままスムーズに進む話はおもしろいな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:28:24 ID:GxiIuQ8q0
ちょっとageてみるか
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:47:56 ID:x9L+RoDc0
ダンナは「世界の料理&食材紀行」みたいな本をよく読むんだろうか。
開高健や小泉武夫のファンかも知れないな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:11:59 ID:743Aw49g0
単行本3ヶ月連続発売なのに盛り上がってねーな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:44:12 ID:KeWMxRlJO
「玄人」も新刊出るの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:11:17 ID:4bjGgsrR0
>>605
このど素人が!!
このスレが盛り上がるわけねーだろ!!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 02:06:19 ID:ZVl56bm10
そういえば昔、BCオリヂナル本スレに
“幕の内弁当で言えば漬け物みたいな漫画”と書いてあったな。

俺しば漬け好きだけどね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 06:18:34 ID:hWvo+ULc0
大多数の人にとっては無くなっても支障は少ないが、
ないことに気付くと妙に寂しい、ということか。

アクセントは大事だね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:56:28 ID:Xh3IuetS0
つーかフランス大会のときは普通にWCトークしてたよな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:59:22 ID:+CUcxiYE0
今回はサッカーの玄人とど素人という話じゃないし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:31:16 ID:oLFx2Ht10
いや、髭が「だんながサッカーの話に食いつくなんて」みたいなこと言ってたから。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 08:00:26 ID:kPRoUxgB0
将棋の真部一男八段は、どうやら南倍南のモデルであるらしい。
(…と密かに噂されているが本当かなあ?)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110553692/
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:58:18 ID:qGWkGoc50
五月原の新刊買ってきたー。

新刊 オビ情報
 玄人のひとりごと 6月ー!
 五月原 7月ー!! 「セクハラ連打」に笑った。

さ、読もっと。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:03:10 ID:K+P4BPEP0
>>614
俺が仕事終わるまで待ってれ、 ど素人が!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:56:50 ID:oAqqjFCu0
>>613
確かに倍南とタメ張るほどミステリアスな人だな。>真部八段
ただ、現在は難病に侵されて辛そうな状態なので心配だ…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:25:24 ID:RwmMV3j50
仕事中でも読むのが玄人ってもんだぜ。
ああ部長違うんです〜!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 20:54:44 ID:Gx/4B1zK0
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:21:16 ID:hItRNueV0
ZIPでくれ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:13:56 ID:LjyxDeLA0
     ______    ___  ____  _____     __     ___
   /___   /    |  / /      | /__  __/ [][] /  /   _| |_
         /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l    / /      /  /    |_  レ'~ ̄|
       /   /.     /  /  /  /.  / /    |  |___   \ \    /   /| |
      /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     \__|     \ \ /_  /  | |_
     /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄  .|__|   \/
   /   /      /  /  /  /
  /   /____.  /  /  /  /
 /       / /   |  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:41:39 ID:75Jr5wMr0
肉団子みたいなやつage
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:02:32 ID:b32ZlJ7+0
ショットブラール
グリョッグ
ヴァリタス
セムラ
スールコール
カネールブッレ
クネッケブロード
グラーヴァドラックス
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:34:00 ID:NcMFWuOQ0
倍南&中年ズの友情に乾杯
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 02:48:11 ID:V9B5V4cP0
「直射日光」でふと思い出したんだけど、8巻の海辺麻雀の回で
他の3人は真っ黒に日焼けしてるのに何故ダンナだけ焼けないんだろう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 12:07:38 ID:yfKggL960
密かに日焼け止めを塗ってある玄人....なのか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 13:00:51 ID:lux5OSiF0
「おいそこじゃ見つけにくいだろ」とかスゲー気遣ってんのに
「んなことよりコレでパーッとやろうぜ」とあきれるぐらいドライなギャップにいつも笑う
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:45:45 ID:fDMOwRFr0
>>624
イヤホンと赤ペンの跡が残ってた事はあったがなw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:12:32 ID:0RcVvYdh0
>>627
長い連載の間に、日焼け止めの質も向上したのだろう。
(最近じゃSPF50+なんてのも出てる)
その昔は「顔と襟元と両手首だけ真っ黒(イヤホンと赤ペンの跡付き)」
という不気味な焼け方をしていたと思われ。
629 ◆kYpwouT5tc :2006/06/14(水) 16:27:23 ID:8Ocs5xQ1O
おっとage!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:01:29 ID:nyv533rf0
髪の毛が日焼けしてバッサバサになったりしないんだろうか。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:45:36 ID:L1JsJtCT0
びげんへあからー
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:04:06 ID:ikXue3lw0
「椿油+黄楊の櫛」のほうが玄人っぽい。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:51:24 ID:4JnzO5kh0
鯖とびまくり。
「いよっ!とび上手!」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:45:25 ID:cHTzDtuL0
和装には和傘
男なら番傘
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:37:07 ID:vM0B7mJhO
あの仕込み杖欲しいな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 03:08:02 ID:Hj5M7Ilp0
何となく、姓名判断サイトで「南 倍南」を鑑定してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天格:その家に課せられた運命や家柄
10(波乱数) 家系は盛衰が激しく、一代で天下をとり滅びてゆく傾向あり。

人格:中年期の運勢に影響し、意志や決断力などの性格
19(波乱数) 神経細かく、直感力がある。偏屈強情な直情型。頭はよいが金運弱い。配偶者、実子に縁薄い。病難が周囲にある。

地格:幼年期から青年期に影響し、親子の信頼関係や健康状態
19(波乱数) 体は頑強だが、結婚後子供運弱い。金銭のトラブルがある。スポーツで才能、実力を発揮。

外格:その人の外観や対人関係や夫婦関係
10(波乱数) 同行の士との交流きっかけで、引き立て、援助をうけて出世の好機。

総格:幸福感、金銭、健康、家庭環境、性格形成など総合的な運勢
28(凶) 貧困に強く、人一倍努力し独自の才能発揮。金銭面豊かになると病難、配偶者、実子と離別。金銭トラブルが多い。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 23:00:09 ID:HaK+pQ9K0
>>635
あんな値段の傘があるものか
もしあるとすればマンガだ、と思っていたら
ttp://store.yahoo.co.jp/yume/429wx.html
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 10:30:55 ID:5W3g/APT0
>>637
おお、すごい、作者殿もちゃんと下調べしてたんだんだな。
しかし、写真の男性もなかなかw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 11:19:58 ID:L5RRAFOBO
フッ ド素人どもが…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 18:05:02 ID:ktWBH1rL0
仕込み杖と聞くとどうしても長ドスが出てくるイメージしか無いんだが、


ドイツ製かよ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 20:43:56 ID:vAGRQPNi0
【今回の後日談】
いつの間にか雨が止む→悪態つきながら杖を突いて歩く
→日差しが強くなったので懐からグラサンを出して掛ける
→親切な人に「まあ御不自由でしょう、さあさあこちらへ」
と手を引かれる→わけわからん場所へ連れて行かれる→
「先生、お待ちしてました」と出迎えられる→奥には患者もいる
→マッサージ師のふりをして自己流治療開始

…という展開がごく自然に浮かんでしまった。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:59:12 ID:UEbLTU0e0
さて、明日はいよいよ新刊か
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 17:51:13 ID:MBdLOKtZ0
>>642
マジで?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 19:03:37 ID:gFULomYiO
いいから本屋行け!ど素人が
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:04:19 ID:MBdLOKtZ0
>>644
明日買いに行くわありがとー

でもこの本マイナーだから売ってるとは限らないんだよな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:38:41 ID:DuPsUxas0
雀友の「ヒゲのおっさん」がやたら目立つ巻だったな。
眼鏡と坊主頭は影が薄い。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 20:48:43 ID:/LdrvUssO
ド素人が!
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:09:31 ID:RoFK39zJ0
旦那がスノボのウェア着ると妙に可愛いな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 09:58:49 ID:xB4+NgDeO
旦那は他人の目を気にしすぎだろ?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 10:26:34 ID:V61mxkeDO
それがいいんじゃないか
651些細な発見:2006/07/03(月) 13:58:27 ID:XpX5sFPGO
九巻の百十四頁
宇野と川上がメイド喫茶で働いてたw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 20:05:32 ID:IP+KYmzb0
9巻のダンナは負けたり借りが出来たりで嫌々付き合わされるシチュエーションが多いね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 20:33:39 ID:xB4+NgDeO
オレも実際の麻雀であれだけ役満上がりたいよ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:53:01 ID:QxaTrli30
>>652
勝ったのに嫌々付き合わされる回もあった(飲茶とタイ料理)。
2巻の「激辛カレー&ぐつぐつに煮えたぎった紅茶」の話を思い出したよ。
…尤も、あの時は一人で出掛けて勝手に注文したんだけど。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:49:26 ID:Q6TvmBO40
周りを気にしすぎて自爆する傾向があるが、それで玄人と言えるのだろうか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 09:44:41 ID:SbebH6t00
人目を気にしてこそ玄人
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 10:51:37 ID:VjMab3tdO
玄人すなわち役者、玄人の人生は全てがステージ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:28:31 ID:BOPf8x3r0
旦那の血液型は恐らくA型だと思う。
ヒゲはB型、眼鏡と坊主はO型、雀荘のマスターはAB型。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 00:22:12 ID:cixhxcKb0
>>658
うーむ、ありがちな類型だが、あの妙なこだわりはAB型っぽい気もするなぁ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:53:37 ID:/p8p3o1X0
>>雀荘のマスターはAB型
町内会のゲートボールやフットサルに甲斐甲斐しく参加する一方で、
客の前で「車で人をハネて血がベットリ付いた話」を
笑顔でサラッと話しちゃう不可解さは確かにABっぽい。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:36:43 ID:7W3TsBjZ0
雀荘のマスターは死罪
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:43:25 ID:rKL/fIK20
今号の話が公式サイトで全ページ読めてしまう件
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:37:24 ID:JYh5Pyvc0
個人的に、旦那がパチンコには殆ど手を出さないのには好感が持てる。
「ティッシュ配り」の話ではパチンコ屋に協力するように見せかけ、
最後に思いっきりコケにしていたので溜飲が下がった。GJ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:20:45 ID:4y3YitR60
好感が持てるって理由が良くわからないが
(キムチ臭い話か?)
単に他人と絡ませづらいからだろう。
まったく打たないわけではないけどな。

玉の代わりにピーナッツ
打ってたろ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 02:38:07 ID:vgf4pz5F0
>>664
そういや、キムチ食ってるとこも見た事がない気がする。
タイ料理食って口から火ぃ噴いてたけど。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 16:05:16 ID:zPragXuGO
オイキムチは食ってたけどなw
しかし焼肉屋に焼き鳥食べに行くなよ旦那…
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:03:16 ID:cEv1ScpX0
サンチュのタンピンたぁしけた客だわ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 11:24:41 ID:NMUMpnrZ0
ダンナと一番仲いいっのてやっぱヒゲだよな。よくいっしょに旅行とか行ってるし
一番付き合い長いのはメガネらしいが
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:48:31 ID:xZDmreHb0
>>668
4巻で、ヒゲが一方的に旦那のプライベートを詮索してるのが笑えた
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 11:27:55 ID:NlA6MsG70
ボウズとは一緒にラスベガスに行ってるな
ヒゲとは昼間でも良くつるんでるが
メガネとボウズは普通のサラリーマンぽいから
なかなか時間が合いそうにないな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:55:34 ID:IkMzYsPJO
まだ半年先だが、、、年末恒例の今年の十大ニュースのやつで、イナバウアーを玄人はどう料理してくれるのか気になる。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:28:24 ID:hYRzDh+o0
日ハムの稲葉が鳴かず飛ばずで悶えてるのをネタにして
「稲葉ウア〜」とか
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 01:23:50 ID:1q8/znZrO
1・7のシャンポン待ち倍満を振り込んで「17バぃウア〜!」かなとかふと思った。

ホリエモンに関してはどうだろ?
あがり点棒の申告詐称か?(いや、それじゃ素人すぎるだろう)

半年先の話でどうだろかとは思うが、上半期総集編という事で、ここに集う玄人および自称玄人(笑)たちのネタを提供していただけないだろうか?
(どうせここ最近レス止まってたみたいだし)
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 02:01:01 ID:70NNxp6L0
とりあえず思い付いたやつ
・亀田三兄弟
・中田引退
・ジダン頭突き
・テポドン
・小泉プレスリー
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 02:06:16 ID:70NNxp6L0
犯罪系
・秋田の殺人ママさんタイーホ
・長野の放火ねえちゃんタイーホ
・中野のウンコ煮込み男タイーホ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 06:06:54 ID:rMASLkG80
急にボール(イーピン)が来たので・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:48:32 ID:HjSCbYWkO
リャンソーでトリプルロンに振り込んだあと、ニホン沈没とかw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:49:31 ID:1q8/znZrO
中田引退、、、むしろW杯イタリア優勝を「白發中」と「8竹(w)」「1筒(ボール)」の大三元で表現。

ジダン、、、ハゲ絡みでピンズかと思ったが、むしろ、ブタの「ジダンだ、、、地団駄、、、」という寒いダジャレに倍南が頭突き!

亀田3兄弟、、、トリプルロンで倍南ノックアウト。

テポドン、、、対面からの直撃弾。しかし、チョンボ。

取りあえずこんだけ思い付いたが
、、、俺もまだまだ素人だな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 00:30:43 ID:LWcW2jH60
過少申告で「ゼロ金利に慣れちまったぜ」
トリプルロン→トリプルロンなしダブロンまでルールに気付く誤審
680お笑い小咄板で発見。:2006/07/16(日) 04:35:09 ID:s4IQSgU30
「世間に嫌われてる」と思うべき瞬間2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1151348565/l50

179 :名無し職人:2006/07/14(金) 11:47:46
屋形船で偶々ケータイの着信音が鳴っただけなのに、
ケータイを取り上げられて川に投げ捨てられたとき

191 :名無し職人:2006/07/14(金) 23:52:50
自分の番がやっと来たと喜んだとたんにバスの両替機がトラブル。

196 :名無し職人:2006/07/15(土) 02:46:59
女に間違えられ痴漢されたあげくに男かよっ?て顔されたとき。

200 :名無し職人:2006/07/15(土) 09:53:43
「宇宙の法則」電車で可愛い子ではなくババアが横に座る時

209 :名無し職人:2006/07/16(日) 00:03:07
ババアにはモテる
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 05:39:45 ID:vN+oGB1n0
↑の中でダンナに当てはまるのある?
682お笑い小咄板で発見。:2006/07/16(日) 05:41:55 ID:s4IQSgU30
179だけ東尾
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 08:22:45 ID:BDZz5btp0
>>681
196 :名無し職人:2006/07/15(土) 02:46:59
女に間違えられ痴漢されたあげくに男かよっ?て顔されたとき。

これが旦那だと思う。んで「ど素人が!」って
叱ったら、痴漢の玄人と間違えられたことがあったような。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 08:38:50 ID:OI8miApG0
ヒント:3人組
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 11:08:47 ID:Sh/V8GwK0
巻末の馬券漫画、三連単の1点で1万突っ込むってすごいな・・・。
2頭軸の10点流しで1000円ずつとかでもいいだろうに。
昔で言うところの特券買いしかしないのが玄人なのかねぇ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 11:56:27 ID:E7DoYhuv0
特券とは千円券のことだ。ド素人が。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:03:27 ID:xMqKC23vO
けっ、通ぶりやがって。
本当の玄人って言うのは背中で語るもんだぜ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 18:33:11 ID:k+P9YVyf0
鰻の日
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:16:18 ID:wZIT11A7O
背が青いやつより、むしろ背が黒くて腹が黄金色のやつがいいと思うな。
最近は滅多にお目にかかれねェなあ…。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:32:21 ID:5UVfh6Cs0
それが玄人は背中で語るって意味ですねスゲー><
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 05:41:27 ID:IRr4uztM0
ほう、今年は土用の丑の日が二回あるのか…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:53:27 ID:J75jidVr0
なんでもう五月原の新刊出てるの!?
ンモー出すのが早いよー
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 14:51:41 ID:uEjMSc2m0
ンモーって植田まさしファン?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:41:12 ID:rv5qB8L2O
>>691

「フッ、真の玄人はそのくらいじゃ慌てないもんだぜ。
ココはスマートに図書カードで会計を済ませて、と…」
店員
「すいません、テレホンカードはちょっと…」

「な!?」(こっ、この俺がこんな初歩的なミスを…)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:39:18 ID:sJazJdam0
「キャ〜〜」ブッシュ大統領、独首相にセクハラ?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/12732/


これ、中島先生の絵で変換されたよ(藁
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 03:44:48 ID:Vaqw0Zep0
>>695
ビッコミオリジナル本スレで、
五月原=ブッシュ 宇野=ライス長官
…とキャスティングされてたw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 18:37:38 ID:3pQ7AweT0
三丁目の夕日みたいに映画化してくれ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:46:11 ID:aG5ZLoGf0
倍南のキャスティング誰にしたらいいんだよwwwwwwwwww
東尾はキッチュ(松尾貴史)辺りなんか逆に違和感なさそうな肝酢
西田は林家たい平でFA
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:14:01 ID:3pQ7AweT0
倍南は浅野忠信とか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:59:08 ID:GkX+rxjI0
>>697
アニメの方が面白そうな気がする
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:52:23 ID:TfG6/sck0
映画にしろアニメにしろ
1話5分位で終わりそうだな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:05:06 ID:awbnOyfx0
そこはそれ、サザエさん方式でいくつかの話をパック化
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 02:00:49 ID:azYPKJ430
>>700
実写だとものすごい地味っぽいな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 06:04:21 ID:d1cFjFHGO
「テレビ画面を通して見ても高価そうに見える、
ヨレヨレの大島紬」を用意できるかどうか…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 09:13:20 ID:8r3/tibe0
>>704
>>画面を通して見ても高価そうに見える、ヨレヨレの大島紬
何やら“戦前の没落名家の若隠居”みたいなイメージだなあ。
映画『SAYURI』では、昔の花柳界で使われていた着物の名品を実際に使っていたから
どこかの寂れた屋敷の蔵を漁ればイメージに合う着物も見つかるかも。
(って、妙にスケールが大きくなってしまったが)
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:31:40 ID:2GM3wboO0
しょっちゅう歯医者に行ってる気がする
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:25:21 ID:eSTz7IVU0
リサイクル着物ブームで大正期あたりの着物がたくさん出回るようになったから
それなりにいい感じのヨレぐあいの上物はちょっと頑張れば見つかりそうな気がする
まあでもよれよれの大島紬ってのはいったいどんなもんなんだろうな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:13:02 ID:wF3FxAyj0
>>706
ネタバレ関西人は氏ねよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:25:28 ID:F5STGnaEO
>>700
倍南の声は大塚芳忠キボンヌ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:33:46 ID:4GUVXW1n0
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:40:50 ID:Xmh2wwkr0
>>709
若本御大以外認められぬ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:29:04 ID:sRiljIc50
釣り馬鹿日誌にエキストラとして出ていたら、それはそれで面白い。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:46:00 ID:JA53vsUU0
>>712
漁師の集団にまぎれ込んで、磯鍋をこさえてる
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:25:38 ID:7gHcMLYD0
オリジナルスレで以前
「一度すべての掲載漫画のコマの片隅にダンナがひょっこり出てくればいい」
というネタがあった
そりゃもう浮浪雲からPLUTOまで
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:34:55 ID:sGLY6xqy0
>>714
いつも1コマ目にあるような後ろ姿でもいいから見てみたいな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:20:24 ID:EQilulNBO
>>714
各地の温泉や観光地に時空を超えて出没し、
片っ端から旅情を台無しにしていく倍南
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 03:34:36 ID:e65Zh3Jz0
こいつのコスプレってあるの?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:07:28 ID:/kCBi5uiO
プルートでアトムに麻雀を教える倍南見たいぞw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:41:22 ID:7TdDmpA90
>718
あっという間にマスターされるのはお約束だな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:10:39 ID:WlesbDn+0
今年は久しぶりに寿司牌が見れるかな
耐震偽装とかうってつけのネタだと思う
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:05:28 ID:FZ/9K+Oi0
暑いので外で涼みながらカキ氷を食っていたら頭がキーンとなってしまった・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:58:38 ID:obn1VpbN0
ふっ・・・・・・ど素人が・・・・・・
カキ氷なんてのはペースを守って食ってれば・・・・・

キーン

ば、馬鹿な!ちゃんとペースを守っていた・・・・はず・・・・






解消法をマジレスするとカキ氷をおでこに付けると痛みがひくんだぜ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:45:35 ID:15RuH+wpO
玄人がそんなみっともない真似できるか!

オイ、親父!
ちょっとネズミ花火持ってこい!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:50:13 ID:Q6dDUl420
ふっ・・・ど素人が・・・
自分からネズミ花火を点けたらバレるに決まってんだろうが!
おい、親父!
子供2〜3人と花火セット持って来い!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:04:21 ID:cNjDdq/G0
このど素人が!!
ねずみ花火は昔からバラ売りと決まってるだろうが!!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:47:06 ID:F2e2uNjT0
店員「ねずみ花火バラ売り 1万円」

て、てめえーーっ!!!
花火シーズンに便乗してボロうってのか!!!!!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 22:42:47 ID:Xy6wvWXSO
落下傘花火を選ぶのがかき氷の玄人ってもんよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:30:37 ID:vQqHQ1Ji0
落下地点を読めねえようじゃあ、おめえもまだまだだな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:56:16 ID:WhvZlix60
眉間に皺寄せてどうしたんだ、おまいら。 え?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:43:02 ID:VzMYP8z8O
いや、たいしたことじゃねぇ。
ちょっと駅弁に醤油かけてただけだ。

それよりアンタ、さっき買った駅弁まだ食わないのか?
駅弁ってのはこういう景色の良いところで食った方が美味いぞ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 20:34:10 ID:4c6RBSV80
お客さーん!!!
その駅弁買うのは素人だよー!!!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:31:06 ID:EL1TD9lr0
>730-731は着いた旅館で相部屋な罠
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 22:53:25 ID:xhFycJHRO
旅館で相部屋だぁ?
ったくどんな低レベルの旅館を普段使ってるんだ、このど素人が!
玄人は、日本情緒溢れる旅館を選んで泊まるもんだ。

(…しまった…風信子の間の行き方を聞き忘れた…)
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:08:35 ID:Ks5zdbZG0
お客さん、そこは「亜米利加凌霄花の間」ですよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 12:06:51 ID:aFo16T22O
仲居さんちょっと!

いや…、その…、なんだ…。
この旅館の庭は、実に見事だな…。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 15:48:17 ID:s6iAyf2HO
一つ質問してもいいですか?
倍南さんは玄人ですから素人とはヤッてませんよね?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 17:06:01 ID:ff5pJc/sO
日本の何処かに、成人した子供が居るらしいが…。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:15:51 ID:2oHvrAT90
>>736
俺も若い頃は
随分無茶したもんよ。
739名無しさん:2006/08/25(金) 11:41:49 ID:sMsNS6JmO
八連宝灯(冥王星)とかが10大ニュースで出るに1000ペソ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:25:27 ID:jCdKgxNrO
ふっ‥ど素人が‥
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 12:20:00 ID:st52r/pW0
西入して青ハンカチだろ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:20:39 ID:G9yRUnrmO
あるあるw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:15:43 ID:6i6lUP2w0
玄人読みは年末のネタが好きなん?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:11:47 ID:F0IJ/IYg0
>>743
ど素人が!
ここで話すネタがほかにねーんだよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 13:18:01 ID:kUCSr8jh0
>>744
ふん・・・
真の玄人はネタにも事欠かないものよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 14:44:54 ID:GjSn6iMB0
>>745
役満トリプルロンぐらいの当たりだったんだね・・、ダンナ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 20:09:25 ID:rXmf9fjR0
今日さ、車検切れの車に乗って、検問に引っかかって
パトカーに乗っけてもらって家まで送ってもらったんだけどさ
(車はディーラーに引き取りに来てもらった)
本当にパトカーから見る世界って違って見えるのな
作者ってマジで何らかの事をやらかして、パトカーに乗ったことがあるんだと確信したよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 08:06:42 ID:OVj3KrHa0
>>747
何をやらかしたんだろう。やっぱりセクハラか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 10:25:31 ID:JSKwB+hl0
>>748
素人には>>747の1行目が理解できないようだな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 10:43:05 ID:cljndbJJO
>>749
素人には>>747の5行目が理解できないようだな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 15:32:48 ID:mdLaWh/y0
そしてオレはどっちも理解できなかった…
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:51:26 ID:cbpLUkNz0
こんなど素人、見たことねェ!!
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:46:30 ID:Ztdb80LFO
今回のダンナ、まるで世話焼き女房みたいだ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:19:41 ID:BUwsUVvX0
ビニールの紐は、なかなか切れるもんじゃないと思うぞ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:12:46 ID:2qob0/trO
旦那、年は知らんが髪の毛も豊富で体型もスラッとしていて
全くもってうらやましい限りだぜorz
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:21:20 ID:SeqwcEjg0
>>755
一度激太りした事があったがなw
誘惑に負け続ける玄人。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:47:53 ID:pyvKhRcT0
あの激太りはギャンブル王子のダイエットと同じパターンだね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 01:20:54 ID:08Tu08X0O
普段粗食気味のダンナがあれだけ太ったきっかけって、なんだったんだろうな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 02:13:24 ID:Oo08x3qg0
ズバリ、ギャンブルで大勝ち
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:10:43 ID:5/9GnIkVO
そういや、ダンナは良く独り旅してるが、
あれもギャンブルで大勝ちしたからなんだろうな〜。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 11:42:15 ID:HSMCVU/K0
お前ら話すネタが無いんだったら
いつものように年末10大ニュースを予想しろや
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:18:57 ID:1tl1uqXqO
ど素人なもんでリーマン板にスレ立てちゃいました すんません
旦那がた、よかったら遊びに来てくださいよ

南倍南にあこがれてるリーマン集まれ〜【ど素人】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1158221977/
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:01:31 ID:lX2HzSeE0
今日の山本昌のノーヒット・ノーランは年末の話題になるかな?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:42:24 ID:4nVnQN/60
エラーなけりゃ完全試合だったのにな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 09:19:06 ID:BMg884Xc0
悠仁様だけはガチ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:56:12 ID:1muY65FY0
冬季五輪−イナバウアー
WBC−ギリギリからの逆転優勝
サッカーW杯−QBK

ネタとしてはこのあたりを狙ってくるかな?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 19:37:01 ID:0RmS08SZ0
ひょっとして麻雀メンツの3人は旦那に名前覚えてもらってないんじゃないのか?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:22:00 ID:ygLHUxf/0
>>767
それ以前に作者が名前を考えてない可能性があるぞ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:22:19 ID:GcqqKkH9O
>768俺は便宜上、駄洒落豚が西田、プラモとかカブト虫持ってくるのが東尾、恐妻家が北、、、と呼んでる。恐らく1巻のおまけページだけの呼び名だったんだと思うけどな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 05:12:32 ID:dvL+gK7E0
>>769
東尾と西田はともかく北がなぁ・・・
確かにたまに通ぶってるところも見せるが、丸くなりすぎだぜ。

つーか、めがねは絵画大会の時に苗字出たっぽいよな。
田中だったような。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 06:59:32 ID:FQFK9T4l0
名前なんて意識してないと思うが
次言われるときは別の名前だったり・・・
名前言われることはめったに無いが
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:00:46 ID:P7rhDgQmO
ダンナ、長谷川町子の「いじわるばあさん」とタメ張れそうだな。
>最新号
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:57:41 ID:dXTTVf550
卓を囲んでる4人で東南西北揃ってるってのは既出でそ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:10:25 ID:KwesGFYN0
少年雀鬼東はスーパーサブか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:35:14 ID:3oQ8ExHV0
>>772
小悪魔なダンナ萌え
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 13:05:01 ID:lJCUssvY0
おもいっきり七三ということは
十零
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:10:59 ID:L40MmuEx0
年末ネタに飲酒運転も入るだろうな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:40:51 ID:nH0zyKPvO
入んないだろたぶん
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 02:01:40 ID:XzBMpkQE0
酒飲んで事故(トリプルロン)に遭うってオチじゃねーの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:10:55 ID:ZxEzJZuy0
>>779
ど素人はニュース見たり新聞読んだりしてからレスするんだな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:47:49 ID:atQk3udvO
十大ニュースはネタの絡め方が上手いから好きだなあ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 06:47:06 ID:XPWuUTO10
セクハラもおもしろいお
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 09:34:11 ID:fCNpOeLx0
中島徹のスレってあったんだな、この人の本は全部持ってる素人だが座らせてもらってもいいか?
というか全部持ってる時点で素人じゃない気がするが(もちろんビッグコミック増刊中島徹スペシャルも持ってる)
十大ニュースはゴジラ松井、NEWマリ、辺りが出るんじゃねーかな?野球好きだし、ゲーム好きだし。
NEWマリはセクハラの方に出そうだが
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:48:42 ID:YxcksKpJ0
ディープの凱旋門賞は話題になるだろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:15:27 ID:ZiPysDgB0
負けちまっちゃあ、インパクト薄いな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 02:02:50 ID:daQw0O3v0
誰がうまい事を(ry
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:01:45 ID:80D0Tozs0
今時OAフロアで「つるっ」なんてねーだろ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:17:13 ID:xj9vMKlJ0
ネタバレ関西人は出てけよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:34:04 ID:Rw7piTTWO
雀卓の下で牌の擦り替え→地下核実験、はアリか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:57:30 ID:+DAuPnyjO
ピンチの時に自動卓のスイッチを入れて地下核実験ってのはどうだい?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:41:30 ID:pB6AZ2Rl0

         ,,,--'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`::、
        / :::::::::::::::::::(゚Д ゚ 彡):::::::ヽ
       / :::::::::::::::::::::::::::Lions :::::::::.::l、
       | ::::::::::::::::::::::;;;;;:  :-----:;;;;;:.|
       | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::;;-====-、゙丶
       |;;;;;;;;;;(;;::::::::::::;;;-''"      ヾ_ノ
   / ̄\       \    /  |   旦那、今まで応援ありがとう
  ,┤    ト                 |  
 |  \_/  ヽ  ●   ヽ_/  ● .|   
 |   __( ̄ |      ゝ/    ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:02:45 ID:RlZACM330
・イナバウアー
・カーリング
・WBC
・WC(頭突き)
・亀田
・ハンカチ王子
年末10大ニュースでこれらは出るんじゃね?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:21:38 ID:1WV0iAeN0
西武プレイオフで力尽きる、は入るかな?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 21:26:23 ID:fLigrCbw0
中日優勝は「中」の字が入ってるし、どこかで使われそうだな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:02:08 ID:XMpomrR+0
総理を忘れるな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:05:48 ID:4Zts0RVi0
>>792
素人の10大ニュースはスポーツオンリーかw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:11:49 ID:88jmIn5f0
>>792
ど素人が!
スポーツばかりピックアップするならオシムと凱旋門賞も入れろ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 10:38:21 ID:AdOQ9CdJ0
今回の玄人の方、コンビニで立ち読みしててクスクス笑っちまったじゃねーか
うちの夫婦が嫁(倍南)旦那(焼き鳥された方)だからよけいにツボっちまった
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 12:53:41 ID:Led4HkVe0
なんでネタバレするんだ?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 15:03:06 ID:vmlSkyA90
性格が悪いからに決まっとろう。
それと、そんな疑問でageるなこのド素人がっ!!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:25:25 ID:Zi1qtLTv0
>>799
読んでからこのスレに来るのが玄人ってものよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:41:57 ID:jpVxMcgX0
倍南が勝ってるとこ見るの すげーひさしぶり....
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:39:48 ID:FypSm8MtO
トリノの時以来だ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:57:14 ID:p7RDBxmO0
発売されてるのにネタバレとか言われてもな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:49:58 ID:HVg8S1Uw0
性格悪いな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 04:00:42 ID:smVHP24N0
麻雀に興味を持ったのは倍南がきっかけだったな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 04:07:39 ID:4u8oysPf0
このスレに玄人の佐賀県職員のみなさんにもお越し頂こうじゃねえか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 08:55:27 ID:G/POdUyK0
>>806
自分は同じ作者の「少年雀鬼 東」だったが、こんな俺はド素人かな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:41:59 ID:cH4RxmI80
>>806
オレは天だったな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 17:41:08 ID:gBUt7f720
>>806
なきのりゅう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:07:56 ID:4jf8mn9o0
漫画じゃなくて脱衣麻雀で脱がしたくて始めた(当時中学生)の俺は場違いですな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:28:49 ID:cyR5h54I0
俺は麻雀放浪記だったな。
んでルールはスーチーパイで覚えたから、リアルで友達と打った時に
話にならなかった。我ながらド素人だぜ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 05:08:17 ID:L5tMBBNg0
私はスーパーズガンのアニメだったなぁ・・・
ルールはSFCのスーパーズガンで覚えたっけなぁ
中学生の頃 近代麻雀よく読んだっけ・・・
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 15:23:03 ID:NBuK/vxc0
片山まさゆきの麻雀教室
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 12:25:06 ID:hxVCAX5eO
ど素人な俺は哲也だ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 14:54:27 ID:tGCoZPrF0
オレは小学生の時にファミコンの上海への道
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 20:56:30 ID:m8T/QRXC0
今回のボウズは
いつもはヒゲがやってそうな役回り
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:31:50 ID:QPboM81Q0
ネタバレ関西人は死ね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 06:37:20 ID:TdtnSJK/0
とりあえず通報かな?818の発言は
これだから素人は困るぜ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 13:46:07 ID:K2OEuYvuO
>>806麻雀まんが王
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 14:18:31 ID:KE2wxB7h0
pc6001 の麻雀ゲームかな
当時よくわかんなかったけど
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:40:52 ID:TVqUEb5/O
この漫画、好きだけど麻雀のルールは一切わからん
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:09:46 ID:dSYmwi6q0
いいんだよ。役満すごい、トリプルロンって悲惨、て程度の認識で
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 20:34:48 ID:e4M2bUCY0
麻雀のルールを知らないと分からんネタなんて極僅かしかないもんね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 03:55:54 ID:spn6I8iX0
そういや玄人でダブロン、トリプル出るときって10大ニュースの落ちとかに多いな
麻雀=ドンジャラみたいな物って思っとけばOK、ほんとは金賭けちゃダメなんだけどね
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 04:27:05 ID:QXJALtru0
倍南のせいで發をサンチュと言ってたのが懐かしい。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:57:20 ID:Wv59j2v40
賭け金は射幸心を煽る程度でなければ法的にOKよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 06:33:52 ID:ewPUwM310
でも倍南って察相手でも麻雀やってるのが凄いよな・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 13:23:58 ID:rRc0jV6cO
>>825
麻雀=ドンジャラとか言うがな
俺はドンジャラって奴のルールも知らないド素人だぜ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 13:38:28 ID:d/oHDhaw0
たまには五月原の事も思い出してあげてください
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 08:34:09 ID:i/tY27jl0
>>829
枚数の多いポーカーみたいな感覚でOK
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 09:59:21 ID:gjuQOFWSO
14枚の牌を基本的に3-3-3-3-2に分けて東洋人が好みそうに縁起良く並べるゲーム。
3枚のパートは「123」「234」といった階段状か、「○○○」「×××」といった団子状に揃える。また、同じ牌が4枚揃ったら「カン」と言って手配を15枚に増やし、4-3-3-3-2にする事が出来る。ちょっと得点計算があがる。カンは4回までOK。
2枚のパートは「○○」「××」と同じ牌を揃える。

知識がこれだけでも十分にテレビゲームの麻雀程度なら遊べる。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 12:35:00 ID:kvRY94TM0
>>832
フリテンしないようにねw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:02:50 ID:3VqGGQPj0
TVゲームの麻雀はフリテン防止機能があるのもあるよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:37:56 ID:CniFtAOBO
「積み込み」とか「つばめ返し」とか、どういう物なんだろう。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 19:02:22 ID:nMa97iGd0
>>835
積み込み=配牌の時点でいい手が来るように細工する
つばめ返し=橘右京の必殺技。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:11:38 ID:SBvwhJK70
>>835
ツバメ返しは数ある積み込み技の一つ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:21:18 ID:i/tY27jl0
ツバメ返しとは、目の前にあるヤマ(みんなで順番に積もっていくために並べられた牌)と自分の牌を一瞬ですり替えるすごい技
事前にヤマにはすごい手を仕込んでおく

見たことないが
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 22:55:08 ID:hHTcFjKL0
>>838
親が配牌の段階でやるんだからすごい手でなくとも上がっていればよい
バレバレのダブルトリプルするんなら別だけどw
音もなくはできないけど、麻雀するヤシなら誰だって一度は練習してみただろ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 07:18:43 ID:QrexemRw0
あれを創作した阿佐田氏の言うところ、実際は無理なんだってね。
目の前の山と配牌を一度にすりかえるのはどうやってもバレるから小説用に作った
ネタだと。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 12:28:35 ID:0R2HmdbQO
実行するには、ひたすら手先を鍛練する他ないんだろうなあ。
ビニール紐でベルト拵えたり、粘土細工でざるそば作ったり
髪を一瞬で三つ編みにしたり。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 12:48:58 ID:qJJgCtrC0
玄人には朝飯前ってことだな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:35:03 ID:ZLtQXPxb0
ちなみにこれがつばめ返し
ttp://super-movies.com/mv/s01t-tubame.htm

積み込み、自動卓ではできない技
牌を混ぜてる(シーパイという)に自分に有利にするように牌をかきあつめて山を作る技
サイコロを自由に操れないと出来ない技だな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:28:08 ID:hwiAMuyd0
>>839

新保?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:18:28 ID:dvQlmxtR0
>>843
自動卓では和服の袖の中が重要
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:28:46 ID:W8A2Uv+D0
三牌自摸はやってみると意外に簡単
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 11:23:15 ID:34VjyByO0
出来る出来ないと
ばれるばれないは
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:23:19 ID:fXKv/mnr0
年末10大で予想外は出るかな?
849sage:2006/11/03(金) 23:58:48 ID:YxxaeL/Q0
もういいかな?

今回の「そういうのは気持ちの問題よ!」のダンナの顔と来たらもう最高
850sage:2006/11/03(金) 23:59:53 ID:YxxaeL/Q0
ダメだったよ_| ̄|○
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 01:34:05 ID:IC7q2FNA0
ネタバレ関西人は出てけ!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 16:35:53 ID:xdfMjQ9cO
なかじまとおるはきょうとけいばじょうのぱどっくをだえんけいにかいたどしろうと
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:32:17 ID:QdGxhDGZ0
ねたばれかんさいじんはしね!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:27:42 ID:eA2q0P6Q0
いつまで発売日前日なんだよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 02:02:34 ID:2NJqZhRT0
そうそう、あれって7〜8月は気になるよな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 16:36:03 ID:L4K4dILB0
おばはん三人組の話はいい加減飽きてきた・・・
倍南が負けるというオチが分かってるからなぁ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:34:32 ID:8UKkA1dt0
>>856
あのババア見てると腹が立つのに何で何度も出てくるんだ?
あいつら人気あるのか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:45:09 ID:SpCsDsfS0
パターンが同じで描きやすいから
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 18:35:52 ID:qj6ZARqs0
俺はそんなに嫌いじゃないが
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:04:16 ID:54GMTSYL0
ネタバレ関西人は死ね!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 01:21:06 ID:NJbXoro+0
そろそろ今年の重大ニュース編の季節だな
プロとセクハラ両方で考えないといけないから大変だろうな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:07:17 ID:7jx/KMZJ0
玄人→スポーツ 競馬 お亡くなり人物
五月原→ゲーム アイドル オチはセクハラ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 06:16:07 ID:sJx6AGwW0
前も少し話題になったけど、今年のネタは冬季五輪からイナバウアー
野球からハンカチ王子と日ハムの優勝、サッカーW杯からQBK、
競馬は凱旋門賞あたりかな?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 12:07:38 ID:90QKCdGb0
セクハラではカーリングの物真似でしゃがんだらスカートの中見えたっていうのが有りそう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 19:01:02 ID:BDEOUbUA0
60億とかもあるでよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:20:41 ID:QJwg8Onq0
セック原誠ちゃんの
父親参観とか家庭訪問とか
職場訪問が見てみたい。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:27:14 ID:3+AYpx6x0
>>866
まぁどうせ、『かみさんは外出中で・・・』なパターンだろうけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:06:47 ID:k7dztyeL0
>>866
小学生にまでセクハラか?
親御さんまで敵に回しちゃいかんな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:11:32 ID:3wc3f6920
そろそろ、流れ18本場、親の役マンツモで「178うわー」が載る頃か
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 11:45:37 ID:Zm93vMQC0
あんたらも素人なんじゃのう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:00:36 ID:Sh07RDbN0
今回のオチは読めなかった。
流石玄人だぜ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:24:34 ID:eRPtYIYA0
好例の一年総括ネタかあ これ見ると年末なんだと感じるなあ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:46:26 ID:wwyR5Z/M0
東京大停電は
丁度寄生虫で体験出来なかったから
印象薄いな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:18:24 ID:5O9W6vXK0
倍南は最後、あんな露骨なイカサマをしなければいけないくらい点差があったのかね?
まあ、最初にネタありきで手作り(?)してるってことなんだろうけど・・・。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:42:24 ID:/DNsf+4R0
南と白……思いつかないな……。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:55:53 ID:eSBxbRjg0
潔”白”証明!?
南のこれしき、ホリエモン。

倍南「多牌でチョンボしてるじゃねえか」
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:02:39 ID:6PrdBLrB0
旦那西武ファンだから松坂ネタあると思ってたが無かったな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:50:21 ID:OKkazIzv0
ああ、年末ネタを読むと
ことしもなんとか一年おわったなー。という気分になるよー。

イ南バウアー(苦
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:27:04 ID:k4g1Z3k/0
今年は珍しく西田(っぽい奴)が不調だったな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:00:43 ID:aYboHQgG0
しまった、まだ買ってなかった
発売日を忘れるとはド素人だな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:47:45 ID:nhOwRt8d0
ちょ・・・玄人と五月原のニュースネタが半分以上か被ってるorz
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:36:39 ID:3B+jP+vZ0
私もそう思いました
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 22:52:08 ID:UG+GGrtbO
十大ニュースに名人戦のネタが入ってなかったな。
(ダンナ将棋好きじゃなかったっけ?)
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:36:03 ID:FyaOg3cg0
ダンナは将棋は素人だったんじゃないか?
タイトル戦で当てずっぽうの予想が見事に的中
で、記者連中から名人に勘違いされた回があった
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:58:45 ID:eXmJQv8mO
>>884
でも駅のホームで、見知らぬ男に詰め将棋の手ほどきしてやってたよ。
「明らかなヘボ将棋には突っ込みを入れられる」程度の棋力と思われ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:29:34 ID:c9K22jb2O
ここは無粋だが保守。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 16:19:53 ID:I3ndDJqI0
つ発泡酒
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:05:01 ID:jVf0i98X0
つ 500万のオバケ屋敷
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 11:39:18 ID:ghlCAS7h0
保守ゅ
890 【中吉】 【1435円】 :2007/01/01(月) 01:28:09 ID:Xq8kQJwG0
じゃ、今年最初の運試しといくか
891 【吉】 【451円】 :2007/01/01(月) 15:28:37 ID:8l3oNs1T0
ふん! ど素人が
892 【中吉】 【17831円】 :2007/01/01(月) 18:54:39 ID:Kb+HqnuI0
こういうのはスパン!と決めるもんよ。
893 【大凶】 【820円】 :2007/01/01(月) 20:49:55 ID:a6WL0rEu0
ど素人どもが!
玄人のおみくじってのは、こう引くもんだぜ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:23:31 ID:tOQGXFVA0
プ
玄人は一味違いますねw
895 【だん吉】 【141円】 :2007/01/01(月) 23:33:35 ID:7g50UlviO
ふっ、ど素人が。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 23:47:33 ID:9kA1Vq3SO
>>893
厄満キターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 08:41:19 ID:mzUcc+Xp0
きゃぁ!私も大吉だわ!♪

ええ、大凶は全てあのお客さんが引いていきましたから(゜∀゜)ノシ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 05:33:47 ID:zzpCE9oU0
落ち阻止age
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:05:29 ID:jfj60YLfO
今頃気付いたんだが、最新号のネタは一応時事ネタだったんだな。
>>高校サッカー
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:24:23 ID:P6Mh25eY0
高校サッカー、日本テレビで毎年やってるのに(ノдT
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:33:32 ID:XmDXx5Z30
ふーりーむくなよー、ふりむくなよー♪
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:19:04 ID:rZQx1J2a0
天然だった倍南にワロタ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 12:41:52 ID:a3CSmN6TO
老けた受験生アゲ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:28:54 ID:BIeuahcJ0
この漫画で恵方巻きを知ったんだけど、あの風習って昔から有ったの?
コンビニで見かける度に漫画のシーンを思い出してしまう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:12:00 ID:J17HZS3o0
恵方巻きは昭和(戦後)になってからだな
大阪の海苔業者か業界かの販売戦略によるもの、バレンタインデーのチョコと同じ
これ近畿圏だけで流行ってると思ってた俺は素人?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:13:14 ID:J17HZS3o0
ageる時点でど素人確定だな、すまんかったorz
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:29:08 ID:Rrkel6mv0
>>905
流行っているというか最早習慣になってる。
まぁ大阪では 丸かじり とか、かぶりつき とかいう名前の方が定着してるが
ちなみに、節分以外の季節でも普通に食べるぞ?@大阪人
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 07:17:49 ID:VBrKdPr/0
スーパーで売ってる海苔巻きの類いで切ってないやつは
自分で切るのも面倒だから丸かじりってのはよくやるな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 20:54:02 ID:FZM3hy100
何時の間にやら東京辺りでもコンビニスーパーデパート
恵方巻き恵方巻き言うようになったな
今年の恵方が北北西ということまで覚えてしまった
10年前は恵方巻きが話題になることなんかなかった気がするが
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:26:56 ID:8AjB5jTv0
今回の五月原は随分玄人向けの内容だな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 00:23:07 ID:s15Py8pl0
ネタバレ関西人は出てけ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 09:42:12 ID:hVC+a8gt0
中島徹って長野県の出身?長野の白馬近くの山中で、数年前に南倍南が
「くっ…できる」と渋い顔をしている絵が描いてあるペンションの
看板を見つけて驚いたことがある。写真も撮ったんだがなくした

ちなみに千葉県の旭市で豊臣くんとその仲間がゴルフをやっている
絵が描いてあるショーウインドーを見たが、たぶん片山まさゆきが
同市の出身だから。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 11:41:53 ID:dVRGMZKh0
>>912
昭和39年7月11日生まれ
神奈川県横浜市出身

戦えグリーンベレー君より
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:36:19 ID:IkywrjFO0
>>913
サンクス、長野は熱烈なファンか関係者がいるのかな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 16:21:56 ID:Hc5JsGL70
グリーンベレー君とこの漫画の作者って同一人物だったの!?
俺の小学生の頃の漫画じゃん・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 18:49:47 ID:ho8wZ7UVO
>>915



917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 19:22:18 ID:ImhkqJ1y0
何気に中島徹って漫画家暦長いんだよ。玄人のひとりごと1巻の初出の所見てみ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 03:27:54 ID:pPGw+gMh0
初期の絵は顔が横に大きくて驚いた。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 00:10:03 ID:y3nnAvOfO
電車で居眠りしてたら、夢の中に“衣冠束帯姿のダンナ”が出てきた。
(『ヒカルの碁』の藤原佐為を俗っぽくしたような姿)

これは何かの予徴なんだろうか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 09:55:59 ID:g5g4EIbi0
昔、「少年雀鬼 東」って漫画に倍南でてたなぁ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:49:19 ID:ua4/dYRe0
倍南の初出はそっちだよな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 03:16:18 ID:nbtUu4ZW0
ただのイカサマ&ロリコン親父だったけどな・・・。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 22:45:32 ID:VtzS4J2u0
全国の雀荘を乗っ取りつづけていた凄腕だったのは確か。
南がからむと必ずあがる。
対する東カンは東をカンすると必ず役満で上がるトンデモ小僧だった。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:22:15 ID:zwa/aLL40
>>919
運試しに“衣冠束帯姿のダンナ”のお告げ通りに馬券を買おう。
あとの事は知らん。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:35:16 ID:eZQCdt3t0
>>923
玄人は南が一枚でも絡むと必ず役満っていうトンデモ設定だったぞw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:17:14 ID:uqd7gXRCO
久しぶりの温泉で、控え目に脱ぐダンナにちょっと萌え。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:02:39 ID:1IVYPF3C0
南があったら
役満に仕上げないといけないのは
大変だな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:49:25 ID:rSRoY0BZ0
冬の温泉はダンナにとって鬼門だなw
冷泉の時も玄人に負けてたよな?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 20:25:35 ID:Fls7mffT0
>>928
冷泉の時は初夏(5月)じゃなかった?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:48:33 ID:Ax0b+P+80
>>928
この漫画の法則そのA「老人がやたら強い」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 04:49:08 ID:TzgKuBiJ0
そういえば寺の住職とやった時の大富豪ルールの話はヒドかったなw
「このルールでクズ牌が集まるのは当然じゃろうが」「国士無双はチョンボですだ」
って、じゃあこのルールでドラが集まるのも当然だろうがw何でドラカンで点数倍なんだよw
と若い頃は思ったモンだ。今思うにダンナは三人がかりでハメられた可能性が大いにあるな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 05:09:49 ID:lKdTivM40
冷やしトマトの回か
わんこそば大会の回か
933名無しんぼ@お腹いっぱい
>>930
老人を馬鹿にする傾向が強い現代の最後の砦たる漫画

おおげさだな