DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:38:53 ID:38Ke8wRVO
リターンズのサイズからしてありそうだと思ってしまう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:56:28 ID:aDiwIifh0
完全版出すならティーエとルビスのエピソード入れてほしい。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 08:10:02 ID:r52XLY6E0
マジでロト2でもエデンでもどっちでもいいから人間体型のティーエに会いたひ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 09:11:12 ID:lzoLCs+d0
>>948
何巻かは忘れたが、たしかコミックスのおまけページに人間サイズのティーエイラストあったよな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 10:11:24 ID:lzoLCs+d0
11巻ですた
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 14:43:56 ID:w+g7L+JP0
コスプレイラストのアレか。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 15:26:32 ID:r52XLY6E0
>>948
あれ耳がまだ妖精・・Orz
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 13:50:15 ID:gm7Vjj57O
ブラックマージごときに相打ちとかしょぼく感じる>ポロンの親
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:11:34 ID:Q1IQZBrl0
>>953
よし、今からドラクエIIIで僧侶と魔法使いだけのパーティで旅して来い。
というかマホトラを使うモンスター数十体相手に、魔法職二人だけで立ち向かったんだろ?
ゲームではありえないけど、一斉にかかってこられたら、やられて当然だな。
ドラゴラムでも使えばよかったのに。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:38:00 ID:r16S8V510
マホカンタで終了
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 19:04:53 ID:0+HntO+M0
マホカンタは自分にしかかけれないし、仲間からの回復呪文もはね返しちゃうからダメダメ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:52:38 ID:5H8wE28V0
それはIVの勇者専用呪文マホキテではないか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:33:30 ID:MpFjITas0
FC版はマホカンタかけた味方にマホトラすると二倍貰えるとかいう技があったな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 22:01:17 ID:Ld4a4VXj0
>>957
それマホステだろ
マホカンタとマホステは跳ね返すかかき消すかの違いだけだよ、効果は
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 22:55:18 ID:G2CdtL5e0
師匠のカダルから賢者の石をもらっていたら、
ポロンの両親死ななかったかもしれない。
マホカンタでマホトラ防いで、賢者の石で回復。
まあ、相手が使うのがマホトラじゃなくて不思議な踊りだったら、
結局負けてしまうわけだが。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:36:47 ID:Ld4a4VXj0
師匠は並の賢者じゃなくて賢者の王とまで呼ばれる大賢者なんだから、
二人とも賢者に転職できていればマホカンタ作戦も使えたろうにね。
肉弾戦も僧魔よりはちょっといけるようになるし。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:44:05 ID:gm7Vjj57O
リターンズだとカダルとその妻で合体魔法使ってたが、ポロンの両親はできなかったのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 01:24:12 ID:NAP7NmA50
>>962
『合体』魔法使ったらノロップが産まれましたゲハハハハ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 04:09:53 ID:Xtyc/A8Z0
次スレの季節

DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117652904/
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 04:35:13 ID:b4I0S01r0
>>964
右手から乙
左手から彼
合体言霊、お疲れ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 04:40:36 ID:3MLS8jSMO
リーは車輪眼?そんな設定忘れられてそうだが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 18:29:56 ID:ZJxX+lBf0
剣王にするなら車輪眼だろうが、拳王にするつもりなら、
車輪眼じゃなくても問題ない。
能力的に、ややヤオ似な気がするから、車輪眼じゃないかもな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:01:19 ID:9adG8/a20
ヤオは車輪眼という設定は無かったのか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:04:49 ID:dieXJIf60
何車輪眼て。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:05:58 ID:eE1RKGos0
ヤオ  イ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 01:25:06 ID:3pt/RGRc0
車輪眼って最初勇者と共に戦う聖戦士の証とか言ってたから、
後にケンオウの話が出てきたときに拳王や賢王も車輪眼があって、
それでケンオウたちを見つけるのかと思ったら、結局剣王の血族だけだったな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 10:07:44 ID:dcsQWoFZ0
勇者の子孫とケンオウの子孫が幼馴染なんてやらせ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 10:55:25 ID:noLAoQe60
話が行き当たりばったりだからしょーがない

その設定は好きだから許す。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:00:24 ID:3EfXIP78O
おねえちゃんだったー
アルスおじさんキター
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:11:35 ID:UpN8aj5z0
そうか、ついにロト紋も近親相姦か
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:39:31 ID:dcsQWoFZ0
フォン>ヤオ>イヨ>ルナフレア>>>>>>>>>アステア>ティーエ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 02:31:10 ID:ovfFBgP+0
>>976
なんだと
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 02:51:44 ID:8VuBSPUF0
妖精アルス出てきた?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:48:02 ID:7Fopscoh0
妖精かどうか知らないがアロスの記憶で登場した
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 11:58:05 ID:7Yj5u7An0
妖精っぽかったけどね。
仲間がいたから云々かんぬんって、その大切な仲間はみんなケコンしてますが?みたいなw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 13:59:24 ID:yqOc13T80
ゾーマ滅後にイマジンが出てきたように滅んだ後に出てくるであろう闇の王
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 14:00:39 ID:yqOc13T80
失礼しますた

ゾーマ滅後にイマジンが出てきたように、イマジン滅後に出てくるであろう闇の王のために
ケンオウ同士結婚しないでほしかったなぁ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 14:21:00 ID:D7dnREl60
拳王 剣王 賢王
 彼らはドラクエ1の時には一本化。

つまりロト紋時代に3人だったが、
紋継ぐ時代には2人になっていた流れが
ドラクエ1時台には1人になっていたと言うこと。

リーの子孫とポロンの子孫が。それぞれ一子相伝で、
そのうち結婚すれば、こうなるだろ。



勇者ファミリーも同じ事。
アロスが死んで、
アルスとアニスが結婚すれば、それでドラクエ1勇者が誕生して、丁度いいね。

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 15:50:04 ID:JH2RZPlk0
アロスは死ね
そしてアルスかその子供を主人公に変えろ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:31:01 ID:EyfgQKrz0
過激派だな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:34:29 ID:yqOc13T80
アルス原理主義者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:39:48 ID:U5TpWF6X0
アロスはつまんね
妖精アルスがまた主人公でいいよ
それか新しい悪の大王がアルスとか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:04:04 ID:yqOc13T80
一巻のシャーマンとかの絵がかなりいい感じだったねこの漫画。
ドラクエの敵を書くセンスがあった。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:12:01 ID:MZcsWVnb0
主人公はジャガンでいいよ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:13:57 ID:JvLD3LGy0
主人公は人間化したティーエでいいよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 01:31:39 ID:zyP3mu7b0
ユイたん剣も使えたのか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 23:58:27 ID:iVbKTv6U0
>>991
リーと一緒にキラから習ってたんじゃないか?
もしくはヤオに習ってたのかもな。
ヤオも一応武器は使える。素手の方が強いが。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:33:04 ID:l4x8QmxN0
そーいえば使ってたな、槍。>ヤオ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 07:29:04 ID:QGQq2I+g0
ドラクエの武闘家って中国拳法家風だから槍も似合うんだよな
ゲームの武闘家も槍が装備できればよかったのに
995名無しんぼ@お腹いっぱい
八極拳の李書文の流れを汲む槍術