【大河原遁】王様の仕立て屋 7着目【日本編反対】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

「男ってダメだね…こういう時、黙って見てるしかなくてさ」
「割って入ったって泥沼じゃねーか」





「男は黙って結果を出す・・・か」
「女って駄目よね。すぐヒステリックになっちゃって」
「・・・フン」


2589 ◆4W7f5TFdxg :05/03/15 16:11:52 ID:wq+FrKgs0
すいません、>>589誤爆しました
3鋳掛け屋お鈴:05/03/15 18:47:28 ID:IyRomwVP0
なんだなんだ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:00:39 ID:yg4r98sE0
―過去スレ―             
【オオガワラ】王様の仕立て屋 〜サルト・フィニート〜【トン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069827144/
【マルコタン】王様の仕立て屋 2着目【ハァハァ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092060422/
【大河原遁】王様の仕立て屋 3着目【サルトフィニート】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097998240/
【大河原遁】王様の仕立て屋 4着目【ベリーナポリ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100859418/
【大河原遁】王様の仕立て屋 5着目【マルゲリータ最高】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107423582/
【大河原遁】王様の仕立て屋 6着目【スク水】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103290151/
掲載誌スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/index.html
上記サイト内の王様の仕立て屋紹介ページ。特別ムービー有り
ttp://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/saruto/index.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:03:01 ID:yg4r98sE0
改行失敗。ともあれ、>1おつ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:21:40 ID:fOaNyMNb0
日本編に期待したい人間もいるだろうから
スレタイに反対の文言盛り込むのは粋じゃないやな。

トン氏がどう料理するか楽しみにしてるよ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:40:35 ID:wH9+UKCr0
つまらないかどうかは実際に読んでから判断すればいいことさ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:48:16 ID:yg4r98sE0
改行失敗どころか面白いことになってたのでもう一回。
―過去スレ―
【オオガワラ】王様の仕立て屋 〜サルト・フィニート〜【トン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069827144/
【マルコタン】王様の仕立て屋 2着目【ハァハァ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092060422/
【大河原遁】王様の仕立て屋 3着目【サルトフィニート】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097998240/
【大河原遁】王様の仕立て屋 4着目【ベリーナポリ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100859418/
【大河原遁】王様の仕立て屋 5着目【マルゲリータ最高】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103290151/
【大河原遁】王様の仕立て屋 6着目【スク水】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107423582/

スレ汚しごめん。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:32:28 ID:Mw+ceakI0
>>7
読まなくても解かるって
10名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 01:27:04 ID:3Q+bOaLH0
とりあえず古道具屋を営む同級生とかであのキャラが出てくるのは勘弁な。
工場で働く殺し屋の同級生は出てきてもいいや。









秋の声が聞こえる頃にはナポリに戻っていることが条件だが。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 01:40:26 ID:c/sBueLp0
本当かー
本当に本物の新スレかー
本物ならこれができるハズです
王様の仕立て屋ドラマ化でマルコ役に抜擢されたえなりかずきのモノマネ〜
12名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:35:36 ID:LnCdI+JZ0
寒鰤屋から、店主・大魚・仏師・ハタ師のお嬢さんくらいは出てきそうだな。
いいんじゃない? ジャンル的にもそうおかしな不整合はなさそうだし。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:37:32 ID:12qHzdwO0
えなりは間の取り方とかの芸はしっかりしてるんだけど、
ここ数年でマスコミがヘンな方向に持っていったからなぁ・・・
14名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 13:25:50 ID:g9uWE/8O0
問題は
今のSJ読者が寒鰤屋ネタが分かるかってとこだ。
「分かる人だけニヤリとできる」くらいの出し方なら面白いと思う。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 14:20:27 ID:LnCdI+JZ0
>>14
東京の野菜は不味いと愚痴った大魚に萌え、
仏師の彫り上げた前衛仏像に笑った頃が懐かしい。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:42:11 ID:22lPuEGg0
懐かしい。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:24:40 ID:pvtfP23c0
日本編が長引くと、ユーリアが誰かとくっつくor嫁かず後家になるのも
心配だが、魔改造の師匠が老衰で亡くなるのがもっと心配だ。
確か90過ぎなんだよな、あの爺さん。イタリアからシボンの知らせが来て
急遽帰国(再渡欧?)ってことになるのではないか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 23:36:50 ID:C978Pf3z0
日本編は、
1.足袋職人の婆ちゃん登場
2.マルコと日本の履物(草履や下駄)との出会い
が見てみたい。

日本編、個人的には単行本二冊分くらいはOKかな。ナポリにちゃんと帰ってくれれば。
後は、たまにはナポリの嬢ちゃん達を書いて下さいお願いします。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 23:43:40 ID:LvDxwSZX0
日本人のスーツに対する意識レベルのあまりの低さに
御大が日本進出を断念。

ユウとマルコの観光珍道中編に
って展開なら単行本一巻分は耐えられる。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:14:08 ID:iVznMjXw0
ナポリに帰ってくるってのが確定してるんなら単行本3冊は許容範囲。
ただしナポリ編を平均して3話に一回挟むこと。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 01:21:08 ID:RL08Fq2d0
足袋職人の婆ちゃんがラスボス
22名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 02:52:33 ID:WlIdSJgb0
ひまわりも負けじと日本進出を画策。社長はたこ焼きを黙々と食べます。

ヴィレッダは東大出のカルト団体「幸せの化学」と前方後円墳にて対決。
高レベルのレイヤースキルが今回も活躍です。(衣装byジジイ)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 02:56:50 ID:Ojb78rbn0
いや、今度は足袋職人の婆さんが三流ヤクザに1億の借金を拵えて、
ユウはそいつを肩代わりをしちまうのさね。
ってえのが、ホントにあったら困るな。ナポリに帰ってこられねえ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 12:23:13 ID:yXSVq3WWO
シャンゼリオンのスーツを売りに社長自ら日本に営業に来ます
25名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 12:32:15 ID:Htrjdrsc0
何故が骨董品にやたらと詳しいオリベ
マルコ「仕立て職人がどうしてそんなことまで詳しいのさ?」
ここでバックに寒ブリ屋のシルエット
オリベ「学生時代の友人に骨董屋がいてな、そいつの受け売りだよ」
オリベ「何とかって武術の伝承者だとも言ってたな」
マルコ「武術ってどんな?」
オリベ「俺も知りたい」
26名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 12:36:01 ID:H++1bJCg0
>24
涼村暁「燦然!」
27名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 16:19:36 ID:J3X1YcZR0
>26
その人は後にコブラを模した紫色のスーツを着た
凶悪犯になるわけですが
28名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 22:42:31 ID:yECTQB3Z0
洋服の青山のオーウェンCM見ると
これ思い出す
29名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 23:55:25 ID:hxUfaT15O
今のスーツのCMよく考えると酷いな
上戸彩・松浦亜弥・白石美帆
30名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:11:27 ID:4ry/W7Nc0
>>24
自在にロボになったり液体になったりできるぶっちぎりのスーツは?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:19:26 ID:poUnGEMT0
>>30
そのスーツは勿論じ●ーさんの貫禄あるおなか用の
余裕も見てるんだろうな。


と特撮板の話題垂れ流してて思いついた。
コンスタンツェ、あり余る金の使い道の一つで、日本の漫画・特撮オタ
にでもすれば良いではないか。
他のひまわりズを差し置いて日本での出番もできるしキャラも立つ。
うむ、万事解決。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 10:59:00 ID:0aTLBsrTO

軌道に乗るまでって頼まれてるから
劇中で半年ぐらい、単行本で一冊分なら楽しく読めると思う

33名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:18:22 ID:mzOzfv300
播磨灘がエレガンテな化粧まわしを注文
34名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 16:29:11 ID:OWRsESO30
軌道に乗るんだろうか?
師匠はイタリアじゃベルサーチやアルマーニクラスの大御所なの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 19:19:02 ID:ko9ppW+I0
ヒマワリシャチョーが幼少の頃に
海外で行われたファッションショー(?)で女を侍らせていたのがイタリアのTVでも
放映される程度にはメジャーなんでしょう
36名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 19:23:10 ID:7CGB/Bu30
貴族スジだと、アルマーニ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 20:59:13 ID:RjYBs/vK0
>>34
キトンかと思ってた。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 22:24:53 ID:ZgCKhVTy0
しかしイタリア人はみんな服の趣味と人柄が比例してるのか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 22:28:37 ID:tn3kfo4z0
んなこたねーだろ、2巻のガラス細工職人のにーちゃんは趣味はめちゃくちゃだったが真面目だったじゃないか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:41:44 ID:bGkmw6bH0
この漫画、ダブルのスーツ着てるのって
よほど貫禄のある人か、DQNのどっちかだよな。

例外:八百屋のおっちゃん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:13:20 ID:1qJtMzvS0
来週発売号の早売りをゲット。

う〜ん、今回の話は1つのエピソードとしてならOKだけど、
今後こういう話が中心となるときついかなぁ。
今までとやっぱり脚色が違う感じ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:31:21 ID:sd+J6pRV0
>>41
まぁ、今までと同じ話をするなら舞台を日本編にする必要はなかった訳で
きっとトンちゃんはこの日本編で表現したい何かを持っているんだろう
今はそれが何なのか、期待して待とうじゃないか
43名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:45:31 ID:pyYWgAPw0
単に蕎麦とか天ぷらとか
食いたいだけのような
4441:05/03/19 23:00:40 ID:puQBiUBc0
ああ、それとばらしても良いと思う情報なので書いておく。
一応ネタバレなので知りたくない人は読まないでね。






ユウの残り借金額は三千万円。
ずいぶん返し終わったわな。 
45名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:08:14 ID:/nSDxMUB0
>ユウの残り借金額は****。
>ずいぶん返し終わったわな。 

・・・・いや、確かにそうなんだが、それでも
まだそんなにあるんかい、と思ってしまう日本人平均収入人間の感覚。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:29:47 ID:Vj5x7lbq0
特急で3万ユーロ×10
47名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:51:53 ID:FPvJ1Jx20
日本編はとっととやめて早く戻ってくれよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 00:28:34 ID:r0tYNbTu0
読まないでね って書くのなら書かないで欲しかったんだが・・・

自分的には読んで気づきたかった内容だったかな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 00:31:04 ID:r0tYNbTu0
すまん 上げてしもうた orz
50名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:20:25 ID:8TKDHuC90
さぁてもりあがってまいりました!!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 18:39:13 ID:eW5/yHVl0
日本じゃちゃんとした役職につくわけだよな
特急のぼったくりとかしていいのか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 19:04:22 ID:rzFhf9gi0
それ以前にフルオーダー受けるのか?>日本支店
ウチはパターンオーダーを数こなさなければ、みたいなのがあったよね?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 19:32:10 ID:ggSYZ2zi0
値段表みてるところで
その解答になりそうな会話がなかったか

正確には覚えてないが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 19:37:20 ID:rzFhf9gi0
日本人は金持ち、でもお父さんのお小遣いは少ない
ってやつ?
だから、フルオーダーを日本支店は受けないんじゃ無いか?、と
55名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 19:52:11 ID:7Es12aD+0
パターンオーダーを数こなさなければ

×数こなさなければ食って行けない(勿論収入は必要だけど、パターンオーダーだけしか稼ぎ方がないわけじゃない)

○パターンオーダーの注文が多い

という意味では?
いくらなんでもフルオーダーやらないなんてことはないだろうし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 19:52:59 ID:7Es12aD+0
ごめんsageてなかったよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 22:36:14 ID:jmlpFiRL0
値段表の感想に
「フルオーダーにしても高い」とか書いてなかったっけ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:33:58 ID:7/pgVFdWO
内容に触れ過ぎだって…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:49:30 ID:z0hFURC90
内容について語るなというなら単なるネタスレにしかならない罠。
別に発売日よりフライングで内容を語ってるわけでもなし良いじゃん。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:17:05 ID:kWqcTBOO0
単行本派かな?
先日知人の女性にバーテンダー薦めたら表紙がちょっとと言っていたなぁ
仕立屋も薦めたいがSJにある限り単行本でしか薦められないのが残念
61名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 01:03:51 ID:ZtZywWsZ0
なんで日本編こんなに不人気なの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 01:04:41 ID:QVGYOOKDO
単行本派だったら毎回ネタバレしてるんだから気にしないのでは
とりあえず荒れるのは粋じゃないな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 01:42:25 ID:30++nuri0
>>58
喋ってるのは前号の話だと思うんだが…

>>61
まだ不人気かどうかは決まってないよ。
ただ、幾多の作品がそれで失敗してるから不安がる人が多い。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 03:28:30 ID:1wM90DwB0
いなくなるキャラが多すぎるからなあ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 11:24:05 ID:F9fcTDAH0
>>61
もうすでにつまらん
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 13:21:23 ID:YDsgy6kw0
よく、向こうがコテ入れだとか思っているのが
逆効果だったってこと良くあるよね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 13:45:28 ID:sRdgjQoE0
そのままでもやってけるのに下手に女性キャラ増やしたりとかなー



コテじゃなくてテコ入れでは?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 14:38:50 ID:Nw/7MF1U0
>>64
漏れはいまだにユウ1人でいいと思ってるんだが。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 14:43:31 ID:97ey5ebe0
>>68
そうか、ユウ一人だけ居なくなって
イタリアに残ったみんなの話うぃ描けばいいんだ!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 14:44:43 ID:Nw/7MF1U0
まあそれは実際1、2話くらいありそうだが。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 16:05:08 ID:zpc6u6240
日本編になるからつまらなくなるとは思えないんだよなー。
よく引き合いに出されるソムリエを読んだことがないからかもしれんが。

ナポリを舞台にしてたのが良かったんだ!というのには頷けるところもあるけども、
服飾文化を語るユウの視点は日本人だったし、
むしろ日本編が始まるのは必然だったようにも思える。
マルコも居るし、日本に居つくわけではないと思うしね。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 17:28:42 ID:6lvcF23W0
おまいら愛知万博のイタリア館に行けば本場のピッツァマルガリータ食えますぜ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 19:04:01 ID:DRSx6lcz0
ネタばれと毛脛の覗くズボンは最大の禁忌
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 19:25:52 ID:D9fecuhk0
靴から見える見えない程度に短い、毛脛丸出しの靴下を
履いてる奴を見たら、マルコタソはどう思うんだろうか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 19:38:11 ID:DRSx6lcz0
女は女でだぼだぼの靴下折ってしわしわにして履いてるしな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 19:53:32 ID:hO3cJW9Y0
>>71
>よく引き合いに出されるソムリエを読んだことがないからかもしれんが。
個人的には、ソムリエは日本編の方が好き
実際、古いタイプのフレンチだの、三ツ星シェフがどうだの
縁の無い世界の話は面白くなかったしね

路線変更後がクソか面白いかは蓋を開けるまで誰も判らない
とりあえず漏れは2,3話読んでから、だと思ってる
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 21:21:19 ID:JDA2pcp50
ソムリエは日本編からサービスカットがなくなった
逆に悠はエロシーンばかりになったりしたら鬱
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 21:59:11 ID:kQMrIwXo0
新撰組のカッコしてライララーイ♪って
もしかして銀河烈風…何でもないっす。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:17:44 ID:aLJh/eY40
ソムリエの日本編は糞。
物を知らない素人ウケはしたかもしれないけどね。
二の舞いは勘弁。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:34:38 ID:TN13oVRh0
>>77
自分の絵がそういうのに向いてないことぐらいわかってるでしょ、トンちゃんは
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:35:12 ID:TRN4EoTd0
日本編読みもしないで貶すのは粋じゃねぇやな、と言ってみる。

日本編が始まることで心配してるのは、作品の質云々より
内容が渋くなり過ぎることで、読者が離れていかないかってことだ。
男の渋さの描写こそがトンちゃんの真骨頂で、個人的には渋い話大歓迎なんだが
寒鰤屋で一度失敗してる以上、些か懸念はするよ。

掲載紙が当時と違って青年誌なのは、一つの救いではあるけれど。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:39:10 ID:42RZcdCu0
>>79
糞とか素人ウケとか言うのは野暮な奴だな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 09:09:16 ID:YuvGA2HQ0
「ユウが日本を出てきたのにはなにか複雑な事情があるのではないか」
「ユウの実家はワケありの旧家で呉服絡みの仕事なのではないか」
といった勘ぐりをサラッと受け流しつつ東京編スタート。でもやっぱり下町だったか。
しかしマルコ、現状だとユウを通じてしか状況が分からないから、得意のチョロチョロと
暗躍するのは出来そうにないが、またたく間に日本語を完璧にするんだろうか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 09:55:59 ID:B8cmZFfa0
>>83
まずは鮨バトルに乱入だ!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:10:41 ID:91LTo5Aa0
>>83
でも、でーくのオッサンがユウに「嫁もらって落ち着け」とか言ってた時、会話の内容を
理解して悩んでなかったか?すでにヒアリングは完璧なのでは。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:17:46 ID:ncRRtVMw0
ユウとマルコは以心伝心飼い主の心の解る小動物
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 16:32:29 ID:kRJFLOkN0
ユウの実家は自転車屋
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 16:46:21 ID:YuvGA2HQ0
並木橋通りオリベ自転車店
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 16:52:13 ID:hGKzOew60
>85
あのマルコの表情は少年の顔ではなかったな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:18:20 ID:rAYSnRzX0
そーいやタナカと普通に会話してたしな、いやタナカの方がイタ語で喋ってたと考えるほうが自然なんだろうが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:29:17 ID:p2p8/vMU0
タナカはイタ語完璧にできるみたいだしな。


日本編
マルコが秋葉原に行くに100円。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:46:20 ID:ceN9Y3AD0
マルコはウォーレン卿と会った場面を見る限り英語はだめなようだが
日本語はユウの持ってたビデオやゲームで覚えたのか?
まあ子供は飲み込みが早いというしな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:46:38 ID:5pwp7+Xt0
NHKにタナカそっくりのアナウンサーいるでしょ
夜ニュースに出てる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:52:30 ID:tvZLiC5n0
>>89
帰国の話よりも『嫁』という単語に反応してるように見えてしかたがない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 18:52:08 ID:rAYSnRzX0
ペッツ先生、何もせずに見てただけじゃなかったんだな、ユウの借金
しかしペ様呼びにはワラタ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:02:56 ID:YZo401CV0
そりゃユウの性格はともかく、イタリアでも(世界でも?)トップクラスの腕が借金で
潰れて行く事になったら損失だし、そういった事に金や手間を惜しむような人では無かろう
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:26:06 ID:LYMblkr40
>>94
いや、実際のセリフでは「嫁」とも「結婚」とも言ってないから、文脈丸ごと
理解したのでは?空気読んだのかもしれんけど。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 03:44:14 ID:paHi48St0
実家は自転車屋なのか。意外。
親がヨーロッパのレースに出すフレームを作ってたりしたんだんだったら
子もそういう方面の技術を身につけそうなもんだけど
・・・もしかしてそういう能力を持った兄を出す伏線なのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 12:55:40 ID:Ue6dH4Kf0
白いガクランや裏地に虎の刺繍を期待したのに
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:03:13 ID:9TPHYgjkO
不覚にも最終コマで吹いてもーた、コンビニで。
101MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/23(水) 13:06:21 ID:wrkzI7F9O
自転車板住人としてはイタリアの話だったらいつかロードのことが出るだろうと思っていたら、
実家絡みで出してきましたか。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:13:41 ID:9MD+ZzQ20
でも最終コマのやりとりって、「何だと思ってたんだ?」って爺さんが受けてんだから
ツッコミは「ジャズピアノって作るほうかよ!」じゃないと、ちょっとおかしいよな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:34:22 ID:yR4h59xYO
学ランのランはオランダのラン…
75へえ。 さっそくパクっ(略
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:41:38 ID:+/GjIuXt0
>>100

同志よ。
あれは笑ったわ。
105100:2005/03/23(水) 13:51:46 ID:9TPHYgjkO
>>104
   シャキーン
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

加えて、あれ見て日本編でも大丈夫だと確信したわ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 14:03:10 ID:hSWEwE8E0
今回の話は同じ雑誌に連載している作家への嫌味か? アレはアレで愛好者がいるんだよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 14:11:50 ID:S47bZK+H0
というか、マルコたん普通に天ぷら揚げて日本人になかなかとか言わせてる
奴は完璧超人か!
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 14:18:39 ID:sP8/OLMz0
絶対日本語も理解してるぞ、あの小動物はw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:26:20 ID:9TPHYgjkO
甘味処のページ、最初のコマと最後のコマに訳もなく笑った…
実験的っていうかw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 16:05:10 ID:pQCqAvH60
子どもの頃バビル2世が好きだった俺は、ガクランが着たくて仕方なかったがなぁ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 17:18:48 ID:mLXS7zxIO
>>106
入学式で校長が塾長になってたのは、d先生なりの配慮ってことなのかなw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 18:10:14 ID:rkdPxQkD0
>>100
me too。弾くんじゃないのか!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:07:40 ID:xBrhCYG60
おふくろさんがどんなのか気になる。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:31:16 ID:D6yqg2i30
マオカラーって料理のハットリ先生が着ている奴だね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:47:39 ID:dSKicVab0
>>106
どこをどう誤解したらそういう感想が出るんだ(w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:50:06 ID:TY7qfl4Z0
無理やり誤解するのもナポリの(ry
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:56:54 ID:hSWEwE8E0
>>115
学ランカコワルイ=男塾の制服馬鹿にしやがって! と読んだのでしょう。
男塾の場合、制服じゃなくて獅子丸がカッコイイんだよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:19:20 ID:oYVWDmtL0
そもそも男塾の制服は戦闘服であり死に装束であり魂である。
格好の良し悪しで語れる服じゃない。いかに凄腕の職人であろうともあれに文句はつけられん。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:21:55 ID:gIQ04Qwc0
あの濃くて荒い画風でユウやマルコが描かれてしまうのを
想像してしまいそうなので、男塾ネタはそろそろ勘弁してくれw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:25:10 ID:TY7qfl4Z0
いや、dちゃんの画風のまま、ユウとマルコが男塾に入学するでつ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:34:49 ID:9TPHYgjkO
>>112
  シャキーン    シャキーン
(=゚ω゚)人(=゚ω゚=)人(゚ω゚=)

てゆーか、あんみつの器が空になる描写に賛同者がいなくて
('・ω・`)ショボーン
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:36:38 ID:TY7qfl4Z0
まぁあと2週間マターリぼちぼちと
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:45:25 ID:rnmROi5+0
うわっ

昭和だ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:48:31 ID:TY7qfl4Z0
ここで、平成生まれの奴 ノシ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:56:04 ID:gIQ04Qwc0
うわっ

平成だ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:56:32 ID:HMfMuXEm0
「兄ちゃん達」っていうからには、ラオウ、トキ、ジャギのようなのが
出てくるんだろうかw
とりあえずユーリアがいるからなぁ…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:25:01 ID:LFYpY+0n0
モノホンのマフィアに借金こさえてると聞いて腰がひける親族しかいないらしいし
「兄ちゃん達」も普通の平和な暮らししてる一般人じゃない?
128hugin:2005/03/23(水) 21:25:02 ID:7rt69hIt0
俺もラストのコマで笑った口なんだけど、ラストのコマにギャグを仕込むようになったのって、
いつごろからだろう?
最初の頃はしみじみと終ったりもしてたけど。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:34:05 ID:HMfMuXEm0
>>127
そうね。キャラ立てはともかく、何人兄弟なのかちょいと気になったのよ。
今のところ自転車屋は誰も継いでいるようではなかったから、イタリアと
職人気質の点で、末っ子のユウが親父さんには一番可愛がられているのだろうね。
つか、親父さん、ペッツ先生に似てるな。替え玉ができるくらいに。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:36:23 ID:oq6+ES/G0
言われてみれば子供の名前も似ているしな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:41:44 ID:TY7qfl4Z0
>>129
おそ松、チョロ松、トド松、カラ松、十四松、一松で、6人。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:51:09 ID:HMfMuXEm0
>>131
ビール吹いた
ユウは何松なんだよw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:09:36 ID:XyPVh4Hn0
ペ様って呼び方があらぬ誤解を生みそうな予感
話作りのための伏線か?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:22:04 ID:aK5W/TGh0
いや、ただの小ネタだろう
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:26:40 ID:SfQlrg7W0
>>127
モノホンのマフィアと聞いたら、普通以上の日本人でも、腰がひけて
当たり前だと思うが・・・・



関係無いけど、山口よしのぶの「オサムシ教授の事件簿」って、一体
何だよありゃ?
難事件を解く爽快感も無ければ、悪人を成敗する爽快感も無い。
ただの鬱漫画じゃねーか。 
不愉快だから、やめてくれ!!!!!!!!!!!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:30:03 ID:E9ooLOvW0
>135
下はこっちでな
-SJ・OhSJ-集英社の青年誌統合スレ3-BJ・BJ魂-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104589469/
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:54:49 ID:kqGCxYS40
なにげに小池漫画をパロっていたことに誰も触れていませンが?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:19:36 ID:hSWEwE8E0
この親父さん、ペ様とはギャグなのか天然なのかどっちだろ?
年代的にマ元帥(当時の新聞でのマッカーサーの呼び名)とかしってそうだし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:28:08 ID:pCBr06ic0
店で飲んでいけたのでリモンチェッロ自分で漬けようと思うんだけど、
レモンをどれくらいの量どれくらいの期日漬ければいいかねえ・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:29:35 ID:/9YowxiT0
なんとなくぺ様の青山支店は面白いと勝手に想像してみるw

元々ぺのブランドは紳士服=パターンオーダーだったわけで、ぺのブランドイメージに引かれて買いに来る連中を
仕立て服で囲い込むってのはねらい目としてどう思う?

でも画家に泣かされてた人もいるはずだからオーダーメイドもやってたんかな?

ただ、日本の紳士服の現状を考えると狙う年齢層が難しいか?
ブランドを端がる若年層には手の届く金額じゃなさそうだし、かといって金持ってるおとっつぁんが買うとなると嫁がゆるさんだろうしw
引退したじ様連中はスーツ着ないしねえ〜。
ユウの腕で軌道に乗るか?

まあ軌道にのってもらわんとナポリに帰れないわけだがw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:41:59 ID:xD7lWiOg0
今回もついてきたマルコとの押し問答が
とても恋女房妄想をかき立ててよかったです。
そうだ怒れ怒れ! 鈍感なダーリンだこと。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:44:32 ID:zXeKujPM0
ユウは日本だからこそ若いわ日本人だわで相手にされないんじゃ。
腕を見せたところで客にその腕を理解できる目がなきゃ話にならん。
イタリアの有名ブランドって看板に金出しにいったのに、
日本人が出てくるとは何ごとか、なんておやじもいるだろうし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:55:24 ID:fT0P9Ws50
>>142
そう言うヤツの場合逆にイタ公出てきたら
「日本語分かるヤツ呼べ!」とか言いそうだけどなw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:05:49 ID:6taeR1et0
ごめん、第一話から読んでるんだけど、悠の借金に関する描写って今までにあったっけ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:06:41 ID:dB5zq7wx0
マルコ「おっちゃーんナポリタン一つー」
シェフ「日本だからってナポリタンがあると思うんじゃねーよボーズ」

こんな会話が一度はあるはず。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:09:39 ID:2D6iGydo0
>>144
増刊に掲載された外伝に師匠の借金背負い込むことになった経緯が描かれているよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:10:16 ID:6taeR1et0
ああ、増刊か…。道理で。dクス。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:16:20 ID:Y6XefnhP0
ところで男衆が頭を捻ってもdと見当が付かなかった学ラン拒絶反応の原因を
一発で見抜いたマルコタン…やっぱおにゃのこ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:55:13 ID:RAfXFeQI0
つーかマルコと恋する少年って両方平成生まれじゃん!
昭和って昭和って、、、、、、、orz
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:03:31 ID:RAfXFeQI0
>>142
なんつうか、年配の金持ちおっさん連中からユウを見ればそうなるんだろうけど
ブランドを前面に出すなら若い人も行くんじゃないかと。

まあ日本でぺブランドがどこまで認知されているかも問題だけど。

ユウは若手に年が近く、年輩者を黙らせる技術があるからぺ様は呼んだのかねえ?

でも一番の楽しみはお好み焼きを見たマルコの反応だけどねw
下町ならもんじゃかw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:07:53 ID:UbntSBZg0
>>118
男塾の学ランはイギリス服以上に
ファッションではなくスタイルなのですから
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:48:01 ID:lWM2YLbC0
っていうか朝食はどこもあんなもんじゃね?
俺は毎朝トースト1枚+ゆで卵だけど。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:51:46 ID:pJNB1ash0
なんかオチというか展開にムリ感じるな
海外ならああそうゆうものかと思うが
現代日本が舞台じゃなー

あまり続けない方がいい希ガス日本編
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 02:08:36 ID:l14/6CxW0
悲しい事言わないでよパパン
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 02:23:03 ID:T7oQRVi50
>>153
そうか?学生服が似合う奴は本気で似合うし、もともと彼は顔も悪くないから
女学生たちがホレるという展開は別に普通だと思うけど。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 02:55:42 ID:de9OminV0
>>153 >>155
全ては、「学生服がすごく似合っていて格好いい」という事を、絵で
表現する事が不可能な、大河原遁の画力の問題。


関係無いけど、山口よしのぶの「オサムシ教授の事件簿」って、一体
何だよありゃ?
難事件を解く爽快感も無ければ、悪人を成敗する爽快感も無い。
ただの鬱漫画じゃねーか。 
不愉快だから、やめてくれ!!!!!!!!!!!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 03:05:04 ID:F/g7tCpN0
しかし、絶対このスレ見てるなw
海〇雄×もどきのコマ見てそう確信した。
ウラをかくのを楽しんでるぞ。

てことは、やり方によちっちゃあ、スト−リ−を誘導出来そうな気ガス。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 03:06:28 ID:F/g7tCpN0
>>157
> やり方によちっちゃあ、→やり方によっちゃあ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 03:21:52 ID:T7oQRVi50
>>157
実家は呉服屋→チャリンコ屋
海原雄山のような父→自転車職人の気さくな父親
実家と確執→普通に帰郷
と読者の予想をことごとく裏切るんだもんなあ。

それよか母親の習い事が10週打ち切りとなっているのは某雑誌へのあてつけか(w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 04:28:43 ID:y6emH1uv0
>>139
それぐらいググれ。
それより重要なのは完全無農薬のレモンを使うこと。

皮しか使わないからポストハーベストしている外国産は論外。
値段は高いが国内の有機栽培してるのにしろ。
俺は和歌山の友人が栽培してるのを使って作った。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 07:40:48 ID:qJyTbCXQ0
ユウはあの少年が成長して身体に合わなくなるくらいまでは日本にいる
つもりらしいから、2ヶ月や3ヶ月の予定じゃなさそうだな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 11:13:30 ID:wv4Nft90O
なぜ誰もイヨリの学ランに触れないんだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 12:13:32 ID:wSpgyYtS0
青山ということは
まずニューヨーカーとラルフローレンを潰すのが
ユウに与えられる任務だな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:19:06 ID:RXcM0AVK0
>88
近所のコロッケ屋の娘とか出てくんのか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:36:50 ID:9HlYskGr0
胸に十字の字のある男が
スポーク買いにくるかもな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:43:54 ID:qKOVwKNX0
俺の名はマルコ、ガキじゃねえ!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 15:27:29 ID:BQyFV/W20
おまいらどこの自転車店の話をしてますか
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 15:59:26 ID:+Sszi+0S0
まだ姿を見せないお母さんの習い事
「大体10週でヤメだから長くもってる方では」
あれは週刊ジャンプの10週打ち切りを暗に指してるんだろうか……。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:06:23 ID:NnCgly6u0
>>165
>>166
自転車店でさえ、ねぇしw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:13:03 ID:NnCgly6u0
>>163
まずは、【洋服の青山】だろ?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:18:31 ID:BQyFV/W20
>>168
むしろそれ以外の意味に取れなかった俺は性格がゆがんでるのか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:37:05 ID:aD1X9l4m0
ああ、ジャンプか
ディ○ゴスティー二かと思った
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:41:03 ID:be/doCwe0
>>168
それは深読みしすぎちゃうかな・・・

あんまり行き過ぎると、知らない人が見たら引くぞ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:42:19 ID:1fsFQvryO
ブッコフでロンリー・アーミーが100円で売られてたので買ってきました。
この作者を初めて見たのはかおす寒鰤屋からだけど、
それ以前もほとんど絵柄と作風が変わってないと思った。

読み切りではバトル漫画だった寒鰤屋が連載では何でも鑑定団漫画になっていた事について、
子供ながらに、「あー、連載って大変なんだなー。」と思った記憶があります。

寒鰤屋がバトル漫画として成功していたら今頃どうなってただろうなとも思います。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:45:07 ID:volgFCRk0
>>174
当時、鑑定団が放映されていたらトンセンセの人生が変わっていたかもネ(w

>>157>>159
このスレ見て無くてもファンレターで色々言われてると思われるよ
借金をペ様にフォローしてもらえんのか?
とかも含めて

関係無いが、マルコはパスポートを取得出来る年齢なんだね
日本には観光ビザで入国してるんだろうか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:57:50 ID:NnCgly6u0
>>175
> 日本には観光ビザで入国してるんだろうか?

こちらをご覧下さい。
ttp://www.meti.go.jp/policy/boekikanri/pages/cites_top_page.htm
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:06:13 ID:KpC7iLKb0
やっと今日読んだ。遅レスでごめん。
>153、155-156
現代の女の子達じゃどうか知らないけど、少なくとも昭和生まれの女には納得出来た話だったよ。
中高生当時、漫画とかに出てくる学ランの男子学生は格好良く見えるのに、どうしてリアルだと殆どそう見えないのか
不思議で仕方がなかったんだけど、体にちゃんと合ってないサイズのせいだったとは思いも寄らなかった。
思い出してみれば、確かに学園生活の中で格好良く見えた人って、制服の着こなしに無理がなかった人達だったかもね。

ラスト近くの恋する少年が照れてるコマは、万人が認める種類の「格好良さ」ではなかったかも知れないけど、
私にとっては、学生時代の淡い想いを懐かしく思い出すには十分でした。
男の人の目から見るとまた違うものなのかな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:11:12 ID:KpC7iLKb0
>175
連載当時、鑑定団は放映されてたよ。
一緒に見てた記憶あるし。

正確には、寒鰤屋の連載が平成7年から8年に掛けて。
鑑定団は、今年で放映11周年。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:18:31 ID:pJNB1ash0
つうか仕立て直した時点で校則違犯にされそうだが今時
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:20:44 ID:BQyFV/W20
>>179
サイズ直しただけなら黙ってりゃわからんだろ、女子のスカートでもなし
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:20:47 ID:NnCgly6u0
>>177
よし。次のトレンドは、【学ラン喫茶】だ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:26:34 ID:KpC7iLKb0
>179
イマドキの話としてどうよ?って疑問が残るのにはちょっと同感。
ま、年増の戯言と聞き流しといて下さい。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:27:51 ID:NnCgly6u0
そーいや今どき、都内で学ランなんて、見ねぇなー。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:28:09 ID:volgFCRk0
>>176
ワシントン条約は
>日本は1934年12月29日に本条約の破棄を通告、1936年12月31日に本条約は失効した。

>>178
そうだったのか・・・サンクス
つまり鑑定団流れで寒鰤が始まったのか・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:36:29 ID:NnCgly6u0
>>184
しまつた。この漫画、1930年代の話だたか。。
186174:2005/03/24(木) 20:57:36 ID:1fsFQvryO
うん、当時鑑定団は放映しててブームと呼んで差し支えないものだったよ。
寒鰤の新連載の前後に特集ページが組まれてたのも覚えてる。

ところで、短編集ってもう一冊出てるのかな?
噂の大豆洗いも見てみたい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 21:03:46 ID:NnCgly6u0
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 21:13:13 ID:NnCgly6u0
ついでにコレも。
ttp://2style.net/texi/wj/wj9551.html
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 22:47:18 ID:budn65780
早い話、学ランはでかすぎるとブリキ人形(鉄人28号レベル)、ドラム缶にみえる。
例え肥えてる小さめの人でもキチんとあってれば(最善ではないにせよ)
滑稽にはならないということでしょう
190:2005/03/24(木) 22:47:54 ID:qNFReCMg0
単行本第6巻が5月に出るってよー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 23:07:49 ID:2BZlXYgi0
マオカラーって形から入ってジャズピアノやるんなら、やっぱテクノカット(死語)にしなけりゃ
片手落ちってもんじゃないかと。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 00:02:25 ID:SIrqrmtWO
中学のとき学ラン着たかったけどな
一個上まで学ランでうちらからブレザーだったから

しかし、マルコの旅費は誰が出したんだろう?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 00:38:51 ID:/myQhpGb0
貴族の懐は探るためにあるんだよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 01:31:19 ID:W8wgdpkK0
小動物は籠に入れて手荷物扱いで送(オイ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 10:00:50 ID:OifY1ggd0
>191
その前に音を出す箪笥を作らないと。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 10:18:17 ID:Swn8gO+m0
>>183
こないだ、新宿の飲み屋の前で、
「明治」
とかかれたスケッチブックをもった学ランの学生を見たぞ

援団?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 10:44:08 ID:ZcJZ2oSM0
>>196
とは限らんと思う。
あそこは体育会や体同連の一部サークルも学ランを着るので。

そーいえば高校時代「学ランじゃ暑いけど、シャツじゃ寒い」くらいの季節に、高校に着いてから
ジャージの上をシャツの上から羽織る、市役所の職員スタイルで過ごしてたなぁとふと思い出した。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 12:39:35 ID:5B6AZ2Gr0
>>193

マルコたんが別名ルパソだという事を喪前さん忘れてるな!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 12:48:07 ID:DjGq+43/0
そういえば、一般の大学生が学ラン着なくなったのって戦後(ナベツネが東大で共産党活動してたころ)から?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 21:07:10 ID:qn+5cRLo0
>>177
「やっぱ 娘っ子ってのは 見てるんだなァ」
というのを、リアルでやってるんだね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 21:21:20 ID:e6pqPRDH0
やっぱつまんねーな……。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 21:32:32 ID:YDXQ9VkG0
遥か異国の地、泥棒市の片隅でくすぶるまだ若き日本人は実は誰も敵わない超絶技巧の持ち主
他じゃ匙投げられるよな無理難題を次々と持ち込まれ果たして実現できるかどかハラハラしながらも
最後には鮮やかに仕立て上げてその技巧と伝統の粋を身に纏いし者に人生の珠玉の幸福を与える

。。。て漫画のスレは、ここでつか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:00:15 ID:pAjwGgcL0
セーラー服に萌えたよ
あの娘っ子(;´Д`)ハァハァだ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:01:37 ID:jH0LyutE0
>191
ユウ、ユウの親父さんと三人組で「トリオ・ザ・サルト」としてお笑いデビュ(zap)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 00:35:22 ID:PsksynE/0
母ちゃんはいつも習い事に行ってて
日本編の間中1コマたりとも出てこないに1票。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 00:39:55 ID:kKHKWxT60
コロンボの奥さんか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:09:38 ID:V+c3ekwY0
早く帰んないかな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 05:27:41 ID:XGOVBgJB0
>>205-206
ワロス
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:29:59 ID:7CkTH/vOO
弓月先生から突っ込み入ってます。

自転車漫画を語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095921051/268
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:13:08 ID:Au0cZ7Q90
ワロスとかじゃなくて俺も母ちゃんはそんな感じで最後まで出てこないと思った。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:43:17 ID:criP5Tp50
>>209
弓月って下着漫画の?

トリップつけて書き込むような漫画家いるのか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:39:41 ID:7GtykPAT0
マルコ性別不明説はこのスレ以外でも広まっていたのかw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 15:33:01 ID:uOUClyV/0
>>211
軍板には一人いたな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 18:14:33 ID:bz30U5PeO
>>210
で、マルコが必死で顔を調べようとするけど、
写真はピンボケだったり、顔の部分だけ引っ掻き傷で見えなかったり。
で、飼い犬の名前が『母ちゃん』。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 18:23:29 ID:FXZQVxUC0
個人的な経験として、他国語しか聞こえてこない土地で1週間ほど暮らすと何となくヒアリングはできるようになる。
しかし喋れないので周囲の外国人から「〜てわけだぜ、わかったかBOY?」「無理無理、わかってないわよ」
などと言われて否定も反論もできず唖の辛さを思い知ったことはある

そのへん、すこしでも日本語が喋れるマルコたんはまだマシだと思うが、さすがに日本での
「漢字+平仮名+片仮名+アルファベット+アラビア数字+ローマ数字」
という世界屈指のハイブリット文字体系には混乱するだろうな。

というわけで今後マルコたんがひとりでお買い物に行って混乱するネタが予想されます
ユウはそれをマルコたんに説明してるうちにオーダーの解決方法を思いつくというパターンで(ぉ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 18:41:20 ID:Zq5LolLY0
>>214
惣一郎さんかい!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 20:02:15 ID:EptFBk2s0
>>211
エロ漫画板にはたまに出没するな、本人かは確認する気にもならねーが

しかし、ここ以上に年齢が偏ってるスレだな(w>自転車
218hugin:2005/03/26(土) 21:02:33 ID:JG2j1ujE0
>>214
顔が見えないってところで「トムとジェリー」のお手伝いさんを思い出した。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:31:23 ID:oKJ+KKrQ0
>>211
自分の漫画のスレで、住人と馴れ合ってる奴もいるw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:56:13 ID:wWmYxdw40
いくら和洋両刀とはいえ、じきに食い物に耐えられなくなるだろ >マルコ
空ろな目で「ナポリタンが食いたい…」とか言い出すと予想。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:38:28 ID:zthaDTcC0
そこでお母さんの10週間即席教育任官の
イタリア料理ですよ。


……っていうかそのあたりで女社長とか無個性とか日本に来そう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:57:52 ID:mR1Td72t0
>>220
マルゲリータでないマルコもえ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:03:00 ID:bz30U5PeO
>>220
『しょーがねーな、小動物。本場のナポリタンを食わしてやる』と
有楽町の『ジャポネ』に連れていく展開きぼんぬ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:25:01 ID:iWu7uOMm0
昼飯の直後に煎餅食ってんの?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:43:18 ID:uzuccQUKO
あれだけの会話の間にあんみつをペロリですよ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:50:28 ID:79lX6k5Q0
実家があんなんだとユウの食通っぷりが??になるんだが・・・
日本時代のいったいどこで?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:54:36 ID:zqDe5kSS0
実は地下足袋のおばあちゃんが、
「これだけじゃ年金生活で食べていけるギリギリなんで」
と副業に日本料理を(ry
とか、
ばあちゃんの孫娘がどこぞの大使の下で働く料理人で(ry
とか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:09:39 ID:S+Y1aXbP0
母親がどこかの料亭のお嬢さんで駆落ち(ry

さすがに分からんネタか。大衆食堂でなく自転車屋だし。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:24:14 ID:lcxSOSZd0
天ぷらで父ちゃんに認められたみたいだから、あとは母ちゃんにどう取り入って
気に入ってもらえるかだな、マルコ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 04:04:45 ID:2s89S0GR0
多分次回辺り、銭湯シーンが出てくると予想。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 06:53:54 ID:MPr+r7nL0
商談で日本に来た男爵が、また変な注文をかかえてやってくる
「織部さんが日本にいて助かったよ」とか、言いながら
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 08:40:47 ID:FXOLh7Px0
>>228
父ちゃん死んでないし。服皇とかでるんですかい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 09:31:18 ID:UJKYMVN40
ユウの幼馴染(バツイチ)とか出て来そうな気はするが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 09:42:43 ID:0DZwryf50
>>228
それだと今は嫁さんと子供がおらんと。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:22:16 ID:FvQ7Hr5k0
>226
そこはあれだ、江戸っ子職人の一点豪華主義で、何か臨時収入があると宵越しの銭は
使わんとばかりに高級店に繰り出して散財してたんじゃないか、と。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:10:44 ID:hqOyxiXo0
ジョリー○○○で注文したピザの生地の薄さに逆の意味で感動。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:00:29 ID:OTp52ICX0
>>226
普通に母ちゃんの影響では?
習い事で和菓子や和洋中、自宅で頻繁に作っていたのでは?
技術の必要な物は別だが、材料手に入れるだけなら(高価とは言え)難しくは無いかと

どっちかと言えば、作中にたまに出てくる小話や古い映画や音楽等々
高校位でイタリアに行ったとは思えんジジくささの方が・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:50:00 ID:qGwYQcZM0
「さだまさしのセイヤング」の熱心なリスナーで、
他にも深夜ラジオでいっぱいネタを仕入れたんだよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:50:04 ID:bFAMnIQw0
天才、秀才、馬鹿とかw
あと奈良林(ry
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 16:47:06 ID:JGdR9sw30
ナポリに置いてきたテレビゲームは今ラウラがやってんだろか。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:32:03 ID:Icq1nLhK0
母ちゃんは10週で何でも極める真の天才
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:56:37 ID:7jn5XDK40
問題は、スーツの出来を見分けられる粋な大人が
今の日本にいるとは思えないこと。

ユウが説明するだけじゃ押しつけにしかならない
このマンガの生命線が成り立たないと思われるのだが
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:05:48 ID:iObqyEaA0
いままでの傾向からすると、そんな気にすることもないんじゃないかな
そこらへん、ちゃんと分別つけられる人だと思うけど

まあ、そもそも仕事や冠婚葬祭で見苦しくない程度ならいいやってのが大半だからな
良い悪いじゃなくて、そもそもの日本人の認識として

そのあたりは、今回みたいにちょっとの変化でぐんと格好よくなるだとか
見る人は見てるって流れでの説明なら、さして不自然でもないだろう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:12:59 ID:Rex62JbZ0
小柄の男の話といい、サイズをピッタリにするだけでイカして見えるってのが肝かもな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:59:27 ID:I0JgdEEn0
>>242
日本人相手ならそれで良かったけど、外国人と商談するようになって
それだけでは済まされなくなった商社マンが…って展開もあるかも。
「なぜか相手を怒らせた。何が悪いのか分からない…」とか

…でもそれやったら洋服版美味しんぼになり果てそうだな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:06:07 ID:J50pS84p0
だいたい、このスレの住人だって、服飾の玄人揃いってわけでもないでしょ?
それが、毎号スーツに関する薀蓄を聞かされて「おお、なるほど」って思わされてるわけだから
そう気にするほどのことはないと考えられる。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:12:58 ID:OTp52ICX0
>>244
女にモテる格好ならOK、ってもの重要だ(w

>>245
ツインテールほど優秀では無いペ様の所の社員教育みたいな話や
老舗のライバル店との対決とか
引き抜きとか
色々やりようはあると思われ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:15:56 ID:uzuccQUKO
そのうち『破天奈の背広』が出るに100ナポリタン
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:39:11 ID:56Iz8Q7H0
山口よしのぶのどこが不愉快か。
「”子供の長所をのばす”とか言いながら、”蝶よ花よ”で甘やかして
育てるのが昨今の風潮らしいが、そんな事をしたら、いつまでも成虫に
成らず、あたりかまわず喰いつくす、”巨大でイビツな害虫”になる
だけだ」
・・・何だよこの台詞! 漫画家風情が偉そうに、何をほざいてやがる!!
世間の子供を持つ親に対して、こんな失礼な台詞は無い!
いや、山口よしのぶが、こんな台詞を吐く資格のある、立派な教育者なら
話は別だが、だったら漫画なんぞ描かず、世間の親を啓蒙して回れ!!
あー、やだやだ、吐き気がする!!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:42:26 ID:1GJugOYR0
ありゃ、明らかにレス番と新着の数が合ってない。どうしたんだろ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:57:42 ID:XRoE/dugO
遁さんの未単行本化作品
ダイーズ・アイライ(読切作品)   3話
かおす寒鰤屋(読切作品)      1話

単行本化には、1話分ぐらいたりないかも。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:05:18 ID:7jn5XDK40
>>246
服飾の玄人揃いじゃないから、「おお、なるほど」なんだろw

不自然になるのは周囲の反応なんだよね
海の向こうなら気付くヒトが気付いて「さすがですな」とかでもいいけど
日本じゃ「なにか違うわね」くらいが精々
どうしてもユウが独り善がりにウンチクを垂れてるような印象になりそうだなと
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:18:27 ID:hqYRBtpq0
>>248
老舗のご隠居がユウのスーツを見て
「はてな?」と三回も首をかしげるのか。

噂が噂を呼び、皇族の目にとまって…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:28:16 ID:J50pS84p0
>253
ヘソに桜の花の塩漬けを仕込んだスーツを献上する、と。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:28:52 ID:0TS3DZG10
>>253
そして落語好きの元MOF担で現サラ金社長が颯爽とネタバレするわけですな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:32:48 ID:3OFkUORS0
>>253そして落ちは・・・

マルコ 「悠さん、十万八千ユーロの金儲けでっせ!」
悠 「何、十万八千ユーロの金儲け?」
マルコ 「トレンチコートの漏るのん、持って来ました。」
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:50:24 ID:TU6cropG0
訴えたら勝てるんじゃねぇのってコマ

なんで女給が和服なんだろう・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:22:18 ID:M0m3geut0
某馬○道のことだからか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:35:28 ID:9Zqae4SL0
今週のマルコ、天ぷら揚げてるのもすごいが
ユウと父親が会話してる横で自然にお茶入れて
二人に渡してるのも何気にすごい。
本気で嫁入りするつもりか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 11:23:23 ID:Bbdhp7GL0
マルコ、日本の朝食を貧相だと思っていたようだったが、イタリアだって朝飯は
パンとエスプレッソだけ、たまにチーズとか、そんなんじゃないのか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:28:39 ID:GsyVlraF0
いやしかし、それでも日本だって高級スーツはあるところにはあるよな。
ニュース見てると、エライさんの着ているものはやっぱりワケが違う。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:40:14 ID:sefhgRV/0
エライさんとはちとちがうけど、日本の芸能人・スポーツ選手って、高級ブランドのスーツを
着てても大概「服に着られてる」って印象の方が強い気がする。
263MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/28(月) 13:16:35 ID:D22GrGtAO
国会議員だってデザイナーズブランドばっかり着ているわけじゃないけどね。
どちらかと言うと地元の仕立て屋さんの仕事が多い気がします。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:02:00 ID:GsyVlraF0
いや、それこそ「職人の仕事」なんじゃなかろーか。
今回の学ランの話も然りだけど、ちゃんと体に合ってるスーツはそれだけで良い物だとわかる。
襟首とか見ると一発だよな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 20:35:18 ID:VJfxK7OF0
>>257
つげ 義春の画風を真似たから、和服のほうが雰囲気でたんじゃね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:27:42 ID:Am1XPzMY0
亀レスだが、訴えたらのあの絵は一杯の掛け蕎麦のパロじゃないか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:47:31 ID:CodpndWT0
掛けそばかどうかはともかく、
女給じゃなくて「お母さん」に見えた。
268通りすがり:2005/03/29(火) 16:32:59 ID:kgvXVos1O
関係ない話でスマソ。

昨日漏れが見た夢。
ツインテールが、ツインテールがあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:05:48 ID:K3KdLbAQ0
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:16:40 ID:fZ/ownVr0
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:02:15 ID:rvm/TjaV0
5巻読んでたら無性にピザが食いたくなって取っちゃった。
満腹ー。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:33:45 ID:7rYayWKPO
5巻読んでいまさらながら『いつもここから』ネタに気が付いた
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:55:36 ID:r4Z/1N6H0
>>271
3週間前に東京は目黒の有名イタリア料理店へ行った。
きちんと石釜で焼いたピッツァを初めて食べたが、本気でうまかった。
マルゲリータだったが宅配ピザとはまったく違う次元だったよ。
ひたすらモグモグ食べる社長の気持ち、よくわかった。

以上、実話で追い討ちをかけてみましたw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:29:54 ID:fZ/ownVr0
>>273
ね。「冷めたら台無し」てのも、分かるべ?w>ひたすらモグモグ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:30:19 ID:SpQ0W4Gd0
俺は下高井戸のピッツエリアでピッツァを堪能

ピッツァ職人さんが「チャオ」と挨拶してくれるのが
嬉しいやら気恥ずかしいやら
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:35:24 ID:YXZMmA2A0
白壁の一軒家のアレか。
先週ランチに行ったら満席ダターヨ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:43:46 ID:Y4+YM1gjO
店主がテレビに出て一喝したのだろうか
278新大学生:2005/03/30(水) 23:08:20 ID:HvGcUGftO
前スレでスーツ購入相談した者です。覚えてるますか?報告です。
スーツの形や靴はまんまボナフェーデさんみたいなのを
スーツの色は黒でシャドーストライプ、ネクタイはボルドーにしました
もちろんジャストサイズです。似合ってるかは別だけど…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 00:05:19 ID:iV2PwTai0
>>277
この前のどっちの料理ショーには出ていた
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 00:07:21 ID:TWitDuoN0
猫舌な自分は、「本気でうまいピザ」なんて一生縁がないんだろうなぁ。
溶岩でも流し込める舌とノドがほしい。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 17:40:54 ID:qkslveNw0
>>278
よし、次は靴と靴下、ポケットチーフとカフリンクスだなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 17:58:23 ID:Je31VKOp0
マルコが大阪で絶望する様を見てみたい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 18:47:42 ID:FK/kcc770
>>282
何に絶望するというんだ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:55:02 ID:xPWO3pDv0
「えー、関西人てみんなヤクザか芸人で、3食タコヤキで
 首からは阪神を応援するメガホンぶら下げてるんじゃないのー!?」
「どこのステレオ像だその関西人」
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:57:29 ID:ubrlt/lj0
>284
うわっ 昭和だ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 21:40:37 ID:/toji2HyO
>>284
えっ、それなら期待を裏切らないんじゃ・・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 21:53:21 ID:iV2PwTai0
>>286
そうそうそれでおばちゃんたちはみんな豹柄着てれば完璧
って何言わせるんじゃ
ノリツッコミ大成功!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:11:23 ID:50gWpera0
>>284
> 3食タコヤキで

せめてお好み焼きにしてくれ。
お好み焼きなら、メシ代わりにすることも普通だから。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:12:40 ID:5VQl7xJx0
>>287
> >>286
> そうそうそれでおばちゃんたちはみんな豹柄着てれば完璧
> って何言わせるんじゃ
> ノリツッコミ大成功!

 済んだか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:13:00 ID:MJxVQVWs0
日本人の女の子に
「かわいいー!」
と囲まれるマルコ希望
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:14:09 ID:FK/kcc770
>>289
やり遂げました
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/01(金) 00:05:41 ID:kBzY6QY80
昨日4枚目のイタリア製シャツを買った。
今まで3枚は全てナポリ製、今回は北部(ジェノヴァ?)製。

改めてナポリの抜け具合はやっぱり最高だと悟りますた。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:16:43 ID:lkCHZDRF0
>>290
だが実はみんなニューハーフというオチ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 04:34:29 ID:kwX1jBGlO
おまいら、仕立て屋アニメ化ケテーイですよ!

http://www.yahoo.co.jp/news/
295名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 06:01:44 ID:3e2M33mq0
>>294
リンク先のどこを見ていいやら分からない俺には、日も
日なんで信じていいんやらどうやら・・・orz

しかし、日付表記がすごいね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 19:59:26 ID:TeWGP7S+0
まじ!!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 20:40:57 ID:5x9VKuoj0
一応保守
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 13:54:43 ID:/iZ0stFG0
アニメ化ってどこにーー
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 16:07:10 ID:ybDldltl0
>298
296のメ欄に
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:04:09 ID:kM0kuFmF0
300っ!しかし盛り上がらねぇな>日本編。パツキンおねぇちゃんもいなきゃ、ネタが学ランじゃ。。。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:08:03 ID:65ocVziF0
>>300
単純に間が空きすぎてるだけでしょ
学ランは悪い話じゃなかったと思うよ、個人的には
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:47:31 ID:XO7DTxtu0
>>300
もりあがれらねえって先週は発売する週じゃないんだから当たり前だと思うが。
そもそもパツキンねえちゃんなんてこのスレでは野暮の部類だと思うけど。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 22:00:58 ID:fmd0Fx010
ここんとこ日、月あたりでのネタバレが多いから敢えて見てないんだろう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 00:05:58 ID:BDfUL+E60
日本にもどこかで見たような人達がきっと居ます。
ブティック『月見草』の巨乳オーナーとその仲間達とか、
服飾専門学校の天才児・うららちゃんとか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 00:12:36 ID:hbIKjOJM0
学ランが日本の洋服を語る上で外せない存在ということだけど
和服について語る可能性はないのかな、とちょっと期待してみるがさすがに畑違いかね。

>>304
野村監督か?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 02:03:01 ID:IuCbSSKa0
>305
あんた生粋のプロ野球ファンか

そして日本編は、
頼りなく見られてしまう学校の先生にスーツを仕立てると不良が更生とか、
腕には自信あるけど零細の町工場のオヤジにスーツを仕立てて融資成功とか、
そういうお話が10話くらい続いて、いい加減にしろハガキの影響でイタリアへ戻るか打ち切り。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 07:36:57 ID:HUG1Cv68O
>>306
(∩゚Д゚)あーあー聞こえなーい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 07:40:08 ID:ArEPbQz20
マスメディアの乗っ取りに奔走する、いつもジーンズ姿のIT業界出身社長が、
オリベのスーツ着てみんなに好かれるようになるんだよ(w
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 08:07:12 ID:HUG1Cv68O
>>308
丸首セーターの襟からTシャツの襟はみださせて平気なヤツが
職人の技に腕通す気か?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 09:16:02 ID:0jsImcMz0
>>309
粋人ははじめから粋人なわけではない。粋人に「なる」のだ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 12:22:43 ID:+pjyc7am0
何を着ても下賎な人間性まで変わる訳ではない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 12:35:31 ID:Jva1BhwK0
それすらも変えてしまうのがサルト・フィニートなのです。
山岡○郎が究極のメニューで成金似非グルメを改宗させたように(w
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 12:43:41 ID:zlkYWUsY0
「仕立屋は王様でさえも手玉に取れるんだぜ」と豪語するオリベが、秋篠宮と皇太子の
不仲をスーツで解消します。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 12:52:15 ID:hbIKjOJM0
皇族の話題で思い出したが例の坊ちゃん男爵なら日本編にも出張れそうだよな
世界中を飛び回ってるって設定だし
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 12:58:02 ID:RKALXIaW0
ナポリで大変なことが
とかいって
特急代金+ファーストクラスでお迎えがありそうだなw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 14:19:15 ID:d+ZornNB0
マルコは実はまだ二階に住んでいるのです
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 16:45:26 ID:HUG1Cv68O
>>316
大人になったら見えなくなっちゃうのか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 19:37:23 ID:75iDgvUp0
>>306
日本編はペ様の店に持ち込まれる、アレやコレやの変な注文に対応を主軸に話を転がすんじゃ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 20:02:47 ID:ArEPbQz20
>>315
ある晩、織部自転車店のシャッターを激しく叩く音。それは全身傷だらけで
服とかボロボロになったアンナとモニカだった。「オ、オリベ…お願い…
社長を…」とつぶやいてバッタリ気絶するモニカ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 20:53:31 ID:sl2AHIT40
ピッツァ食いすぎで持ってた服がことごとく着れなくなり、簡単な手直しだけでサイズを変えられるスーツを作る事に
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:11:42 ID:el9tSgo+0
>>320
お前の食い道楽を止めはせんが、ここまで太る奴があるか!
と、ハラを引っぱたかれる社長w
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:25:31 ID:PgC579ma0
別の漫画だと「社長のむちむちぽんぽん」は
萌えポイントになるのだが…w
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:13:53 ID:s8LT7iKA0
日本で靴磨きってどれだけ需要があるのかね。
30年生きて一度しか見たことないぞ。
マルコやることがないじゃん。

本格的に日本料理の勉強するしかないな。
イタリア帰ったら靴と日本料理の店「小動物」とか開く勢いで。
324マルコ:2005/04/05(火) 22:27:49 ID:qk1cAxK50
「天命に目覚めました
この道に人生を捧げる所存です!」
と、某寿司職人のもとへ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:36:33 ID:75iDgvUp0
「若手は大歓迎だ」
「まず、あたしの借りてきたコハダ500匹を捌け」
326hugin:2005/04/06(水) 00:10:35 ID:Ne2hZE610
ホテルの地下で靴磨きのバイトを始めるマルコ。
ある日心寂しい大富豪の靴を丹念に磨いたことから、大富豪の勧めで洋菓子職人の道へ進む。
・・・「チョコレート戦争」って今も読まれてるんだろうか?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 00:15:13 ID:449iPa+e0
>>323
路上の靴磨きは道路交通法違反
法改正前から営業してた人は一代限りで営業可
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 00:17:47 ID:j03mJRSB0
企業の敷地とか、私有地内なら
地主か賃借人の許可を取ればOKかな?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 00:49:18 ID:R5+gh4xM0
するてーと、
ペッツオーリ日本支店を訪れると、
可愛い靴磨きがあなたを御出迎えいたします。
なんてことになったりして。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 01:20:45 ID:m4yWbK7A0
フロイト流に言うと、靴は男根の象徴なんだっけ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 01:30:11 ID:u3EBHohm0
>323
俺の生まれ育った街には、まだ3人ほど靴磨きの爺様がお天道さまの出てる日には店を出してるぜ。
学生の頃はその近くでギター弾いたりしてたから爺さんたちとも顔見知りになった。
「最近は良い靴履いてるヤツも靴の磨きに気を使うヤツもいやしねえ」とぬかしてた。
でもおっさん自身はスニーカーというアンバランス。
最近一人を見ないところを見ると、廃業したか死んだか……。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 10:02:53 ID:OG8DSaC/0
>>330
フロイトに言わせると、何でも男根の象徴になりそうだな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 10:09:24 ID:0nj3d6J40
フロイト的には、尖ったもの・長いものはすべてチンコの象徴。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 11:23:42 ID:deIWkRXb0
>>333
つまりラウラのツインテールは(ry
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 12:02:16 ID:R31KibbA0
>>333
太陽に向かってそそり立っているヒマワリも(ry
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 13:34:16 ID:dgk+PkPhO
>>326
シュー・クリーム
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 14:20:00 ID:fQSnTtbC0
>>322
もちもちぽんぽんではなかったっけ?確かにポイントだよね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 09:10:10 ID:4IfB4ZM30
大阪市営地下鉄なんば駅の道頓堀のところの出口階段下には靴磨き屋の小屋が何軒か並んでるところがあるな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 12:43:50 ID:OaGgBYTs0
主人公の恋愛ネタをやる気はあるのかな?

まあ、無くてもいいのだけどね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 12:57:35 ID:Am6iIhs00
すでにマルコというれっきとした正妻がおるじゃありませんか。それじゃご不満?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 15:28:15 ID:A/DOHnFS0
内縁の妻であって正妻では無いぞ(w
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 17:01:20 ID:tjMZPn6KO
初登場時=BLACK
ピザ編以降=シャンゼリオン
再登場時=レンゲル
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 17:19:01 ID:TmkYl4Rs0
その例えはちとわかりづらすぎるぞ。
せめて
ピザ編以降=橘ギャレン
再登場時=三原レンゲル
ぐらいに

……特撮板帰ります。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 22:53:07 ID:byqZTLxO0
すんません、今回ユウの言ってた「生命保険なみの借金」って何のことでしたっけ。
全然覚えがない…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 23:02:15 ID:2Zq5PNX10
>>344
Oh!SJの外伝。
死んだ師匠の借金が大体一億円程度、それを肩代わりして、
よーやく残り三千万円。

利子がついてるから七千万円以上か。よーもまー返済できるよなあ。
346344:2005/04/07(木) 23:20:36 ID:byqZTLxO0
>>345
THX
道理で覚えがないと思った。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 10:06:08 ID:ZgUPDqaK0
>>342-343
BLACK、シャンゼリオン以外わからんよウワァァァァンw

>>345
ところでこの外伝って単行本収録されるのかなぁ…… ちょっと心配になってきた。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 10:34:57 ID:LktgILWO0
本編で借金の話題が出た以上載るでしょう。
最終巻かもしれないけど^^;
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 11:14:48 ID:PIXBtQO40
普通に次巻の巻末に入るのでは?「第30話♭」とかって。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 12:51:09 ID:psZlloap0
社長のボクササイズの回の前に収録じゃないか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 14:55:56 ID:GcdaitJD0
>347
シャンゼリオンを覚えているものはさいわいである。
心、豊かであろうから。




……イライラするんだよ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 17:28:04 ID:ICfhE+4X0
日本編やっているうちに千葉のジャガーを出して欲しい。

ジャガーさんと会ってショックを受けているマルコに対し、
「こちら、仕立て直し屋の村上さん」と素で紹介する悠を見たい。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 18:39:57 ID:2z6w7zMW0
ジャガーじゃが。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 22:46:07 ID:uyjgCnG60
>>351
かの死刑囚も「かつては燦然と輝やき、ふんわかとしたお人よしだった」らしいな……
(仮面ライダーヴァルゴよりw)

それにしてもローバーあぼーんか。あの貴族様方も後始末が大変だろうな……
(それにしてもBMWから投資グループに売ったときの値段が1000円って……ネタのようだが
本当らしい)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 23:23:23 ID:L1t1Vyjc0
社長来日

「ピッツァが食べたい!」

仙台へ

(中略)

「こんなピッツァ、邪道だっぺ!」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 00:50:32 ID:w5Pt/27+0
>>354
「仮面ライダーヴァルゴ」という単語を見かける辺り、このスレの奥深さを知った。
ああ間違いない、藻前は漏れだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:21:39 ID:rMsIuDzL0
>355
ピッツァはやっぱり空を飛ばないとね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 09:33:11 ID:biAVVc2H0
ピタゴラスイッチでシャドーボクシングしている兄ちゃんが、
実はピッツァ生地を空中回転して遠心力で伸ばすところを
シャドーしていたという小ネタを不意に思い出した。

「お兄ちゃん、何やってるの?」
「ピザ。」
「…ふーん」
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 11:04:02 ID:15on3ckXO
>>355
ペッツォリーニ家の家紋ピザマダー?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 12:01:00 ID:z34YczNd0
なんでゴラクまで・・
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 13:38:03 ID:tCgKmRM1O
二枚食いのユーリア
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 15:15:59 ID:GuKuJ/cN0
>>357
某機/界四天/王を思い出してしまったじゃないか。

そうか、空を飛ぶからピッツァだったのか。納得。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 18:49:21 ID:DXChdslz0
ピザは、たこ焼きやお好み焼きと比べれば
冷めてもまだ食えるのがいいところ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 18:57:11 ID:sN1j/EL20
>>363
お好み焼きは冷めてもうまいだろう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 20:32:55 ID:qntfVHtk0
>>363
パリパリ系の生地はいいがフンワリ系の生地の冷めたのはカンベンして下さい

つーか、今幾つのネタが同時進行してるんでつか?(困惑
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 22:51:03 ID:sfZE9oUQ0
>>343 三原レンゲル

混ざってる混ざってる。特撮板帰って勉強して来い。
367343:2005/04/09(土) 22:58:43 ID:Uw8a+4Pd0
>366
ゴメン、書き終えてすぐ青ざめた。
三原デルタだよう。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 01:07:43 ID:pcHHe6MdO
ピザをおかずに御飯食べられる人挙手。

ノシ

アンチョビピザ&御飯(゚д゚)ウマー
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 01:56:16 ID:p/F62HXN0
正直無理だ。ピザの味が濃すぎる場合、サラダかポテトで中和だな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 02:01:10 ID:ZSzexjkt0
「肘」って10回言ってみ?

ひじひじひじひじ……

「これは何ていう料理?」

「ピジ」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 03:54:20 ID:i3Rlgh500
ミケランジェロ = 天使ミカエル と言う意味らしいが
日本人だと「不動明」みたいなかんじ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 10:57:28 ID:1kqk2p320
いや、山田菩薩太郎みたいなカンジ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 11:27:14 ID:nw2nTE7u0
第6巻、5月2日発売。修行時代の話も収録されるとの事。
利休鼠。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 13:31:40 ID:19vbtfRD0
>368
マックのフィレオフィッシュをおかずにご飯食えますけど何か。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 14:12:06 ID:Vk7c6O4C0
>>368
ピザは無理、お好み焼きなら可能
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 14:25:47 ID:exUpUzvK0
ドリアが食えるなら食えるだろ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 15:16:33 ID:AIlObv+V0
>>376
目からコンタクトが!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 16:37:08 ID:Ere0L69H0
ドリアをおかずにご飯。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 17:05:51 ID:p/F62HXN0
いや、やっぱり下にピザ生地があるのとないのとは大違い
ピザの表面のチーズ&具をこそぎとったものをおかずにご飯ならいけるそうだが
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 18:07:37 ID:K8/4HJrG0
なんだかおまいらがまともに飯を食えてるのか心配になってきたぞ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 18:39:16 ID:8XCQ00wr0
モダン焼きみたいに、スパゲティーをのせたピザはどうだろう
アールヌーボー焼きとか言う名前で。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 18:39:53 ID:8XCQ00wr0
イタリアだと、ルネッサンス焼きの方がいいのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 18:55:58 ID:45gOdd6q0
>>381
味っ子で見たような
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 19:57:38 ID:7QNSg0Ma0
何でもいいが、成人病には気をつけろよ
つーか動物系だけじゃ無く野菜をもっと食え
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 20:13:56 ID:8XCQ00wr0
トマトソースをかけてあるから大丈夫
(「ポテチは野菜」理論)
386R:2005/04/10(日) 20:22:49 ID:pcHHe6MdO
そこで『おかゆライス』ですよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 20:34:54 ID:2tzmGSa40
パスタとご飯は無理だなあ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 20:46:18 ID:kykWPxvb0
うどんにおにぎりは普通なのに
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 20:47:49 ID:ALeQ6m990
漏れン家じゃ、パスタ・うどん・そば・お好み焼き・ラーメンが普通におかずになりますが・・・・・・
もち、主食は銀シャリですよん。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:07:47 ID:h8T6qkdp0
テレビで、ナポリタンをおかずにライスを勧める喫茶店をやってたような。

>>386
おかゆが駄目な漏れは、デザート入りのカレー喰いまつ・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:19:19 ID:OTbqvI2+0
>>385
「アメリカで、最も食べられている野菜料理はフライドポテト」
なんて話を聞いた事があるが・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:29:31 ID:7QNSg0Ma0
流石にソレは無いと思うぞ>フライドポテト

コーンフレークのようなシリアル系が一番じゃ無いのか?(w
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:34:18 ID:FMxUEZH40
>371
マジレスしていいのかな?

欧米では、聖書起源の名前や聖人の名前がかなり頻繁に使われている。
聞いた話では、教会が保管する名前リストにない名前を付ける場合に申請が
必要な国が、未だにあるらしい。

ミケランジェロは Michelangelo で天使(angel)ミカエル(Michael)。
もっとなじみのある名前ではマイケル(Michael)もミカエルが語源。
これがドイツ語でミヒャエル、フランス語でミシェル、ロシア語でミハイルになる。
なので、意味としてはともかく、「不動明」なんて名前ほど違和感を感じさせない
と思われる。

名前は調べてみると、案外面白いのだけど……これ以上はスレ違いか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:48:16 ID:pcHHe6MdO
>>393
大仏次郎とかもそうなのか。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:48:26 ID:/R7YdJXM0
では伊達政宗の幼名「梵天丸」のようなものというべきか。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:49:23 ID:ft3Xsslb0
つうか、ネタにマジレ(ry
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:52:41 ID:DX/6HA4C0
ネタにマジr(ry)も楽しむのがこのスレ流なのさ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 21:59:57 ID:AIlObv+V0
>>394
ダイバダッタ順平とかもそうなのかな?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 22:20:32 ID:DuihSGGE0
ダルビッシュ=托鉢僧ってどっかで見た気が
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 23:13:32 ID:STaUAIbx0
キリスト教の聖者とかは結構人名に使われてるな。
もし、キリストの弟子に毒蝮三太夫が居たら、
「ドクマムシ法王」とかも有り得たんだろうか。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 00:01:04 ID:LAwjtY630
荒晒野雄太夫(あざれのゆうだゆう)とかもそうなのかな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 02:32:42 ID:9C0Bk6lt0
マイケル(Michael)=ミカエル?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 03:44:43 ID:ZJC1jLIP0
カエサル=シーザー=セザール
みたいなもんだ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 05:22:39 ID:3NG3Qhs00
ロックフェラー=ロスチャイルド=ロチルド
みたいなもんだ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 07:20:51 ID:tSUmJtzZO
キャサリン=カトリーヌ=エカテリーナ
みたいな(ry
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 10:42:47 ID:CP9tlWvI0
ウィルヘルム−ギョーム はいまいち納得いかない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 11:08:38 ID:NOxJXy5p0
ゲーテ=ゴーテ=ギョエテ
みたいなものではない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 11:11:19 ID:Y/o24X050
ベニス=ヴェネツィア=なめてんのかァ―――――ッこのオレをッ!イタリア語で呼べ!イタリア語で!
チクショオ―――ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 13:19:12 ID:YtfTA1fO0
ほら、チョコやるからモチツケ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 15:16:30 ID:XW/Bq0mA0
かなり前のこち亀で両さんがベニスとヴェネチアに文句を言ってたっけ。
中川が巨人とジャイアンツの話で納得させてたな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 18:28:57 ID:hvHGJYz90
>>402
有名映画の字幕で、「大天使聖マイケル」とぶちかました字幕翻訳家が…。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 18:32:45 ID:W5dcxS050
戸田奈津子?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 21:55:35 ID:sniWWRX30
ああヘリをチョッパーって訳したボンクラね
あとカエサルはイタリア語でチェザーレ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 22:06:33 ID:CeVshBHg0
>413
違う、バイクの「チョッパー」をヘリとと訳したかもだ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 23:59:20 ID:jscz/FeK0
>>411
幼児に性的虐待をかましそうな天使だな…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 01:34:45 ID:xOdI9p+c0
俺はことあるごとに自分の名前で駄洒落を言いそうだと思った>天使マイケル
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 02:13:29 ID:Vj//C+aP0
確かなんかの映画で66回流産したとか翻訳したらしいな>戸田奈津子
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 04:20:38 ID:OCMe105S0
ネタバレでいい加減この流れを変えよう。

親父、筑波8耐走ったのか?今年はもうすぐだな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 13:05:40 ID:EGqRnWfG0
ネタバレするくらいならこの流れのままがイイ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 13:27:33 ID:C1kyS4vK0
筑波8耐自転車レース?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 14:22:34 ID:Hv6pDwSh0
小動物にパスポートと査証が発行されたことに驚き。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 16:22:47 ID:1r6l5Aq70
なんだか、小動物は普通に日本語で会話してるように見える・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 16:26:40 ID:SMD+Nm3k0
つーかあちこち連れて行ってもらって
なんだかんだって言って可愛がられてるな、小動物
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 16:49:50 ID:euU+A5BK0
そもそもユウがイタリアに持っていったゲームは翻訳版じゃなかろうから、
やってる間に基本くらいはおぼえてそうなんだが。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 16:50:07 ID:N/tU5aIX0
>>422
オリベパパはフツーにイタリア語が話せるからそう見えてるだけだろう
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:01:38 ID:6x814ljT0
マルコがやってたのがギャルゲで、
「えー12人の妹は? メイドは?」
とか日本のことを考えてたら大笑いだ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:06:18 ID:gWhfEXI/0
そーいや、ユウの持ってるゲーム/アニメ/漫画って、どんなんだ?
手塚先生〜てのは、靴下であったな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:33:15 ID:N/tU5aIX0
ゲームは任○堂の64じゃ無かったっけ?
ヨーロッパでも(開発してるのかは知らんが)売ってるはずだからソフトは向こうで
売ってるやつをプレイしてるんじゃ?
アニメはTVに表示出来ないんじゃなかったっけ?規格の違いで(両対応のデッキもあるが)
漫画は美味しんぼとか持っていそうだな(w
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:35:06 ID:gWhfEXI/0
なるほど。伊語の勉強に、伊版のゲーム/アニメ/漫画を持ってたってのは、充分ありだな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:08:34 ID:jT4jVNlr0
しかしラウラ父、完全に大先生の掌の上で踊らされてるな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:11:26 ID:odmlTEyD0
「いやあ夢のような一日でした」の小動物の表情がエロかった
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:23:42 ID:MkwqpcQM0
ラウラ父、ラウラは大先生の好み仕立てにしたんだよなあ
つまり社長の亡き母親もああいう性格・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:53:37 ID:LrF5gJc40
なるほど。だから社長はラウラに勝てない、と。
マザコンでファザコンか。最悪だなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:54:27 ID:gKG2Gkpx0
>>428
日本仕様のゲーム機では海外のソフトは遊べない場合が多いよ。
プロテクトかかってたりカセットの形が違ってて挿す事すらできなかったり。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:59:20 ID:gWhfEXI/0
ゲーム機も現地調達。日本で、ばぁちゃん家に通ってた頃からのゲームオタクとも思えず。望郷心でつい手を出したのでわ?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 23:32:19 ID:aEopZtVk0
あれってミッ○ーだから鼠なのか。
発想がすげぇ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:02:34 ID:u0jlG6gq0
ネズミーランドはモロに出しちゃだめだからな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 01:44:56 ID:kPxk06Su0
そのマスクかぶって強盗とかやったらエライ事になるだろうなw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:19:04 ID:QaG+4by20
ミッキー「バーニング・アッパー!」
440MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/13(水) 05:09:46 ID:k4J2kYzSO
>>420
ありますよ、筑波8耐。もちろん自転車で。
もてぎや鈴鹿でもレースしますから。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 08:51:49 ID:FFjmN2j20
日本編もまんざらじゃねえなと思ったのは俺だけ?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 09:36:02 ID:mYnTlpCg0
>>439
おまいが凹られるときの声がエロくて好き。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 09:45:48 ID:vf8xxUC10
>>441
同じく日本編も普通に楽しめてる漏れガイル。
日本編始まるまでのこのスレの心配は杞憂に終わりそうで良き哉。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 10:50:58 ID:Mdp3o/e90
このスレってIDが0で終わってるけどなんかあるの?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 11:07:11 ID:MjujOoaI0
職人でもないのに職人魂に火がついちゃうなこの漫画
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 11:16:13 ID:qUPq+OAt0
>>444
PCと携帯で0(ゼロ)とO(オー)になる。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 12:09:52 ID:hc2adSXBO
デアゴス買うってなにげリッチなのか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 12:48:29 ID:KFHOrh860
単位がユーロだとそれほど高く感じないのに
500万円と言われると凄く高く感じる不思議
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 12:57:38 ID:qzyGD2ZB0
500万円 - 中華街飲食 = 親父の按摩器?

稼いでもさっさと借金詰めないあたり
破滅タイプか大物か・・

>>447
ディアゴスかったのは作者の話じゃないかね
ユウは貰ったっていってるし
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 13:07:59 ID:sAaD62jE0
最後のコマのマッサージチェアに座ってるのがペッツオーリだと素で思ったのはきっと俺だけ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 13:49:37 ID:iC8OjDLN0
>>442
挑発とかな、ハァァン…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:21:51 ID:t6esddy3O
>>450
ノシ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:42:02 ID:pXNOxwiK0
職人は職人を知るってことかのう、今回も中々面白かった

オリベの親父さんマルコたんに振り回されて何となく嬉しそうな感じ
に見えたのは漏れだけかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:51:20 ID:3sBTfwkE0
そらユウの親父さんだからしてお稚g(ry
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 15:37:50 ID:aCABy4w+0
違うだろう。舅として末息子の嫁とコミュケーションを図(ry

にしておユウの年齢に似合わない沈着さは、
親父さんからの遺伝なんだろうか。

お母さんはどんな人なんだろうね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 15:39:15 ID:ETcJlosk0
今回のデアゴスティーニのアレは美味しんぼの
「知り合いの劇画作家」みたいなものでしょうか。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 15:39:34 ID:Af7M4d660
>>453
孫が欲しい年頃だからな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 15:50:05 ID:hc2adSXBO
>>449
いや遁先生が
買い続けると安くはないからさ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 16:12:58 ID:OHNbLypl0
今回作中に出したことによって
堂々と経費計上できるし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 17:50:48 ID:corDeHkr0
次回は日本人とスーツと言う組合せなら出てしかるべきネタだな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 18:18:37 ID:MgithUET0
ラストの「オープン価格」ってどういう意味?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 18:20:20 ID:rTfx4d7S0
パソコンや家電みたいなもんでわ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 18:50:15 ID:FFjmN2j20
オープン価格=メーカー希望小売価格が設定されておらず、販売店独自の売値をつけられるもの。
だいたい高価なものはそうなっていることが多い。

ここでの意味は「これはとってもお高いものなんだよ」ぐらいの意味だと思っておけばよい。多分。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 18:51:44 ID:rTfx4d7S0
客見て吹っかけるゾと
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:19:47 ID:1Uj6ewI50
最後のコマのテレビとマッサージチェアは、今回の客からの現物払いだと思ったよ。
それぞれは完成品を扱ってるところではないだろうけど、組合の結晶だろうし。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:25:06 ID:PqZ5rvyY0
TVはともかく、マッサージチェアはなぁ・・・
アレは広い家に住んでる人のためのアイテム、だと実感している漏れが居る・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:21:29 ID:Mtad9vRc0
3人以上子供がいた家なんだから、夫婦二人にゃけっこう広いのでは。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:26:34 ID:YAinmMaH0
ユウって末っ子で上の連中は皆家庭もってるんだよな。
ユウを慕う姪っ子の登場を希望。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:29:44 ID:BwL9bklb0
>>450
ノシ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:48:22 ID:5has9ORb0
普通「座して滅びを待つ」だと思うが……字が下手で読めなかったとしても、
この誤植はどうよ。よっぽどボケナスの編集なのか。

>456
そういえばそんなのもありましたね。
今回のは誰か俺の代わりに組み立ててくれという魂の叫びなのだろうか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:54:51 ID:Mtad9vRc0
ユウ自体まだ30前なんだから、姪がいてもマルコとお似合いの年代では。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:57:54 ID:zqJz9tF/0
>>470
イギリス編の時も「中国でリハビリ中」ってのがあったな
コミックだと「中風でリハビリ中」に直ってたが
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:59:29 ID:drZ07H+h0
>>463
店舗「オープン」記念で500万を値引きしたんじゃないの?
で、さらにマッサージチェアと中華街飲食で取り分なし=借金が減らない
と思ったんだけど。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 21:03:29 ID:aCABy4w+0
海外から久しぶりに家に帰ってきて、居候まで連れてきたら、
マッサージチェア以外にも金入れるだろ。小動物の食費、とかなんとか言って。
475hugin:2005/04/13(水) 21:03:30 ID:d4WgcTBo0
今回の依頼人の社長を見た途端、最後のページまで、いつこの人が、
「OK牧場」って言い出すかドキドキしながら読んでた。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 21:07:31 ID:VLL0qHJ60
利休鼠で墓履太郎を連想した香具師は流石に俺だけか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 22:12:58 ID:dWwWzIv40
>>456
美味しんぼの「知り合いの劇画作家」は作者のことじゃないぞ。
こないだ亡くなったキートンの原作者の人らしい。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 22:14:57 ID:UpwANypp0
雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の 雨がふる
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:10:53 ID:OWO3Vixp0
>453
江戸っ子のぼやきって大抵照れ隠しだしな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:25:30 ID:1Uj6ewI50
>>479
中華街を案内したユウのぼやきもそんな感じするね。
これで小動物のレパートリーも中華まで広がるだろうし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:25:33 ID:62ednSHd0
ラウラ父の「うがぁ──────!!」が見たいのは
俺だけではないと確信している───!!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:40:11 ID:BLnkwEUW0
幸福論の最後がエッチな件について
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:49:14 ID:S4Sllf3e0
>>477
いやあってるぞ

片足不自由だし
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:51:01 ID:Q8W/t3MC0
>>436
あぁ!そういうことだったのね!
あそこでユウが何をひらめいたのかいままでわからなかったよ。サンクスコ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 01:22:24 ID:wVGaeNVR0
日本編も悪くはないなと思いまつた
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 02:43:52 ID:qcRo+6Ax0
悪くないというか単に先走って不安がっていただけの話では。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 07:43:08 ID:bCMoqeKT0
ツインテールパパはおいしんぼの富井副部長みたいなもんか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 08:18:16 ID:P2hxmGrR0
トミーは取引先で暴れたりと失敗も多い。
パパさんは基本的に仕事してるから同一視イクナイ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 09:42:09 ID:4TUw36wC0
はぐれ刑事純情派の課長みたいなものでしょ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 11:14:47 ID:7DllgIjH0
イタリヤにいた田中さんはどうなっているんだろ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 19:36:10 ID:5eeZ08uR0
仮に帰国していてもオリベとは接点が無いヨカーン

意外に金持ちの息子で、お見合い用に一着って話があっても面白いとは思うが
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 19:41:58 ID:8qJsnfYc0
学生、町工場のシャッチョさん、次の客はどんな人だろうな
サラリーマンはイタリアで既に消化しちまってるしなぁ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 19:57:15 ID:MFqfxMvvO
ナルちゃんとマサコはんのバカップルがお忍びで…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 20:24:04 ID:aCeU7KUi0
日本編つまんねーよ。
早くイタリアに戻ってくれ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:02:45 ID:iz1rtc/Q0
おらあ日本編擁護派だな。ネズミーランドと口に出すまで気がつかなかったクチだ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:25:16 ID:mZxR8myP0
俺も日本編はまぁアリかな。
出来ればもっとユウの日本での過去にスポットを当てたエピソードを望む。
学生時代とか。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:55:40 ID:cEUidL0U0
おいら逆にちょっと不安になった派。
ライバル(?)がラウラパパだけじゃ不足じゃない?
いやパパ好きだけどさ。なんつうかその……ねえ?

マルコで話を回しにくそうっつうのもあったり。
もっと本妻としての立場を自覚して頂きたく。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:56:01 ID:1zLGU7qi0
なんかユウが実家でゴロゴロと余裕カマシすぎなんぢょな。馴れ合いすぎ。

伊のときは異邦で孤立無援、崖ップチな孤独感が迫ってたんだが。海外で独り仕事してた経験あると、グッと来る。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 23:31:46 ID:4ZPwdEUz0
>>492
欄外に拠ればリクルートスーツとの由。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 23:41:59 ID:sBMwx/wd0
>>493
「家族と和解できる服を…」
「健康が回復して周囲のプレッシャーに負けなくなる服を…」
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 00:03:10 ID:HqR+uG680
でも雰囲気変わったよなあ。
初期は1ページ目でいきなり人が撃ち殺されたりしてたっけ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 00:09:42 ID:tFQjuVuT0
殺伐としてるのはバーテンダーだけで十分カト


キマイラ?何ですかソレ(W
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 00:33:13 ID:GOKo/Aan0
>502
キマイラはどうみても殺伐じゃなくエロスだろう。
殺伐分は学ランので求めてくれ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 01:21:50 ID:NpIk9aUh0
>503
いや、男塾とリンかけはギャグマンガだろ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 01:24:05 ID:v7Pa+O5D0
サロンしか飲まない浪費家の夫の残した
ビキューナのコートと同じモノを再現して頂きたい!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 01:45:18 ID:ruu4aCIw0
まるっきり下戸だけどバーテンダーは毎回楽しく読んでいる俺が
酒板のバーテンダースレを覗いたことがあったが、
飛び交っているレスの1/10も理解できなかったよ…

あと、俺はファッションも酒と同じくらい疎いけど、ここは居心地がいいなあ何故か。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 03:05:42 ID:+h6wYH6TO
単行本一巻分ぐらいなら、日本編もアリかなと思った
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 03:47:43 ID:v7Pa+O5D0
何故かって
酒板での話題は酒中心だろうけど

このスレの話題の99%はファッションの話じゃないしな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 07:47:23 ID:sikX2qgN0
スレ違いすらも楽しむからな、このスレでは
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 09:46:16 ID:tg9S27XM0
>>505
承知した――――ッ!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 10:00:09 ID:w+/mJSoe0
今回の栃木のおっちゃんの名前は、やはりケンカチャンピオンからかな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 10:27:18 ID:Qz4ne5Sj0
>>504
つまり殺伐分は鮨にしかないということか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 11:02:31 ID:257X24UD0
>>502-503は、「キメラ」を「キマイラ」と間違った上、さらに「バンパイア」と取り違えているのでは
ないかと思うのだがどうか(w
514502:2005/04/15(金) 11:03:36 ID:QQlxOPrG0
キメラとキマイラは間違えたが、
キメラは健全80'sエロスではないだろうか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 13:10:37 ID:0DZa0Ys80
キメラはレイープなこと示唆することも多いから健全とはとても

>>512
それはそれでどうなんだw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 13:26:48 ID:iXEmzTxy0
モーニングでやってたキマイラは殺伐だったと納得してた漏れガイル。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 14:54:18 ID:MYPKz2GK0
そんなぁちゃん、メガネっ子、保母さん、殺伐なんぞ程遠かっただろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 18:02:10 ID:QQlxOPrG0
キマイラは殺伐というよりグダグダ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 18:21:41 ID:RSAKXvdj0
>>487
釣りバカの佐々木みたいなポジションでないか?
ラウラパパはたまに職人らしい事言ったり、小物故の必死さがある種微笑ましかったりするが、
佐々木はただの身の程知らずなバカ上司なのでアレだがw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 21:33:24 ID:z9L/5z9P0
>>510
俺、そのネタが本編で使われるんじゃないかと思って待ってる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 21:46:36 ID:muPJWWTI0
そのうちラウラパパがストレスで
 ウガァー!
とか
 カヒッ
って言い出すよw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:29:57 ID:3EiowypT0
ていうかさ、むこうじゃいわゆる貴族階級みたいなのがまだ残ってて
服の仕立ての良し悪しやエレガンテをわかる(という設定に出来る)人々がけっこういるわけだけど
日本じゃそういう人ってほとんどいないじゃん。
日本の高所得層ってけっこう成金趣味って言うか
とりあえず名前の通ったブランドのもので派手なものであればなんでもいいって感じの人が多そうだし。
今回のシャチョーさんのアポの相手がホ○エモンとか某レオレオ詐欺の人とかだったりしたらもう・・・
あの会長さんは茶道と禅の精神に通じているという設定だからああいう風に話を持っていけたけど
そんな人はなかなかいないわけで今後の話造りがたいへんそう・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:46:54 ID:C3pQ/DJ40
なんかユウの雑学知識が凄すぎる。
「利休鼠の雨が降る」とかよく知ってるな。
高卒でイタリアに修行に行ったみたいだけど、高校時代は実はかなりの秀才だったとか?
そんなことを考えてたら、ユウの同窓会の話とかあっても面白いんじゃないかって気がしてきた。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:50:03 ID:Qz4ne5Sj0
>>523
「お前が店を持ったら俺が最初の客になってやるよ」みたいな約束をした友達とか出て来たり?
もっともユウは既にイタリアで店構えて客だって取っちまってる訳だが
しかし家庭の普通っぷりを見るにイタリア行くまでは普通の生活してたっぽいな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:03:45 ID:fJxqtGqQ0
>>522
そう言う無知無学の成金が、海外セレブにバカにされて
それを見返す為に注文…って話が多くなりそう。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:18:21 ID:oiv6XqKQ0
>>525
ホ○エモンとかはセレブ相手でもジーパン履きそうだがナ(w
一頃、散々叩かれてたビル・ゲ○ツも服装にはかなり無頓着だったし

>>523
ママンが放り出した通信講座のテキストを読み漁ってました
ってオチかもしれんぞ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:33:09 ID:fArYInYv0
>>525
白木やウィンザー卿の話を聞かせれば済みそうだな。


ああ、ホ○エモンとかだと「それでは自分の主義や行動に合わない」とか言って聞き入れなさそうだけど。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:05:22 ID:iOQfxwYm0
死ぬまでそれを貫き通せるのならば、それはそれでいいんだけどな。
途中で妥協すると途端に中途半端になってしまう。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:22:43 ID:sqeXgh3I0
>>527
白木って誰だよ。みのるか?w
白州だろ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:25:43 ID:Y3KwfeL40
公の場にTシャツやらサンダルやらで出てくる輩にスーツや革靴の粋を知らしめる回がありそうだ。
まあ後者の方がいろんな意味で盛り上がりそうだな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:51:07 ID:vyuq6UY70
>>523 ユウは親子の対比から頭の中で一瞬にして
その親父の体型を割り出せる頭脳の持ち主やで
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:58:01 ID:eEqy2cmj0
>531
教養と空間認識能力はまったく別ものだと思うが。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:12:57 ID:LxbYAXiS0
>526
ゲイツはいいとこのおぼっちゃんなのでやれば出来る子ですが、
ホリエモンはただだらしなくてTPOをわきまえないだけだしなー
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:44:04 ID:/Y59+9VMO
>>529
白木っつったら某ボクシングジムの葉子お嬢様に決まっておる。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 01:08:33 ID:nGRi7FGO0
うわっ、昭和だ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 01:20:50 ID:Ms8fXoHE0
棟梁や拓ボンもキャンタマ掴んで位置確認しましたか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 02:00:19 ID:GXKB0j7x0
>>522
君の言うことに激しく同意する。
日本の階級レス社会では、この話は成り立たないんではないか。
詰まる前にナポリに帰ろうよ。

538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 03:10:59 ID:tjThypUd0
なんかアンチ日本編のひとが必死のような…粋じゃないな。
このマンガの魅力はナポリが舞台だから、ではなく落語を思わせるような軽妙な話の展開にあるんだと思うんだけど。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:37:40 ID:t+JJDM8Q0
まあラウラパパが業績上げようと頑張ってるから、
本当に展開に詰まればすぐナポリに戻れるわな。

…「話作りに詰まると、詰まらない話ばかりになる」とは是如何に?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:34:38 ID:TLHp40zT0
>>538
きっとミリキ溢れるヒロインキャラが居なくて寂しい人なんだよ
ナポリに帰ればツインテールにお嬢にオサゲまで居るからな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:08:06 ID:7neLFyEV0
確かに魅力溢れるオンニャノコの存在が次号にでも望まれる
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:22:52 ID:j0Ixd8Vj0
そういえば登場人物が♂だけだなw
おかんすら出てこないし
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 14:47:06 ID:hRgl1Xex0
ブラック・ジャックに例えたらユウがBJでマルコがピノコ

544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:04:50 ID:LAqvDC6J0
ナポリでは○○も楽しむのさ的な大人の余裕ムードが好きだったのだが
日本だとその空気は似あわねーからなぁ
今はたまたま干されてるから却ってまだマシなんだけど
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:31:46 ID:TLHp40zT0
>日本だとその空気は似あわねーからなぁ
見ている世界が違うな
スパにケチャップかけてナポリタンとか
焼きソバにトマトソースかけてイタリアンとか
今号の茶碗の話とか、日本人も又
良く言えばおおらかな一面はナポリに負けてはいないよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 17:11:07 ID:YiDLfmKj0
ていうか、日本ほど柔軟に他文化を受け入れ、そして独自に発展させる国もないぞ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 18:16:52 ID:4SxOXNNC0
日本の血液型分布はイタリアに近いらしいよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 06:38:18 ID:wuG6x2Rt0
>>545
>焼きソバにトマトソースかけてイタリアン
……しらんかったorz
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 09:24:01 ID:jXJIQ0/z0
「みかづきのイタリアン」でググるが吉。
しかし、日本でもローカルな食い物だろ、イタリアン焼きそば(w
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 09:32:24 ID:89O15FoM0
裏日本の喰いもんだし
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 14:32:51 ID:u3rnsFas0
スパにカレーかけてインディアン
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 15:05:24 ID:jXJIQ0/z0
ブランデー 水で割ったら アメリカン
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 16:43:41 ID:01wMkHDK0
橋幸夫はメキシカン
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 17:37:06 ID:/tk8EvJk0
コーヒー少なめでアメリカン
クリーム少なめでハワイアン
砂糖少なめで伊豆七島



砂糖大目は奄美大島
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 17:39:40 ID:wZ+8KG0o0
日本の文化です。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 19:24:40 ID:Fv6dnOgD0
>>554
そんな誰もわからんようなネタをw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 20:13:23 ID:JxviaNpD0
>>556
解説キボン
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 20:22:49 ID:sv6tMRAQ0
これ?元ネタ?ちがうよねぇ、、?
ttp://www.satsuma.ne.jp/sato/oty018.htm
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 20:24:30 ID:Hj0fh+9x0
>>557

かれこれ20年近く前になるかな?
片岡物産の「Mon Cafe」というインスタントコーヒーがあってだな、
そのCMでタモリが言っていたネタなのだよ。
560559:2005/04/18(月) 20:29:15 ID:Hj0fh+9x0
「Mon Cafe」じゃなくって「アストリア スティックコーヒー」だったかも・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:42:35 ID:JvpUte+K0
>>560
「アストリア スティックコーヒー」だと自分は
「『お待たせしました』でもなければ、『お待たせ』でもない。
『お待たぁ!』」というのを、うろ覚えながら思い出す。
混乱させちゃったら失礼。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:33:50 ID:OzRdD3Os0
とってもスティックw
563554:2005/04/18(月) 22:35:53 ID:/tk8EvJk0
上で書かれているとおり、アストリアスティックコーヒーのCMのタモリのせりふ。
「砂糖多めは奄美大島」ってのは奄美大島→甘味多しとかけたダジャレ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:06:42 ID:jW47k2gq0
「違いの分かる男」と「上質を知る人」ってどっちが強いんじゃろう。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:09:16 ID:0pKG7rIu0
俺としてはマックスコーヒー以外は缶コーヒーとは認めない。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:15:55 ID:TkU7covOO
すみません、ロムってましたが、
>>548辺りから(ry
なんですが…。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 11:25:13 ID:m2etj/Ga0
いつもの展開だと思うのだが
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 11:41:43 ID:c0d5jWRD0
↓では、ここでいつものセリフを
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 12:17:09 ID:gktyvR3q0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 12:17:36 ID:aNB/nExv0
>>565
千葉県民?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:29:03 ID:TkU7covOO
>>567
という事は、私の気のせいですね…。
それではこれで失礼します。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 16:55:46 ID:6I6iOmH40
俺アストリアのCMで大橋巨泉だと思ってたんだけど違う?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 17:23:16 ID:6O45tDNT0
>565
ビーボより美味いのはビーボだけだっ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 19:31:28 ID:72in/3wZ0
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:58:54 ID:sUJxhELu0
>>「違いの分かる男」と「上質を知る人」ってどっちが強いんじゃろう
狐狸庵先生遠藤周作吹いた
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:15:33 ID:AYXpE39+0
昭和百連発モードだねぇ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:36:09 ID:NQ80QvXg0
どのくらい先の話になるかは予想がつかないけど、やっぱイタリアに戻るときは
ラウラかヒマワリのねーちゃんから呼び戻されるのかな。
それとも「仕事は一通り終わったぜ、やっぱ俺はナポリのほうが性に合ってらぁ」なのかな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:28:36 ID:TyszN/Nm0
アンナからの緊急の電話で帰ってみると、ジラソーレ社はボロボロの廃墟と化し
社長は意識不明の重体、ラウラは行方不明になってんだよ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 08:21:22 ID:h+nfIeoP0
ユウはユーリたん以外のジラソーレ社の社員の名前は覚えてないだろううな。
アンナだって「お下げのお嬢ちゃん」としか呼んでないだろ。確か一巻で
ユウに名士渡しているはずだけど。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 08:21:36 ID:pyRo3jcn0
>577
それは日本人として言ってほしくない台詞だなあ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 08:50:49 ID:NhKkcZpp0
>>578
犯人はベネディクト16世
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 09:14:10 ID:h+nfIeoP0
教皇さまの呪いが・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 09:49:08 ID:0fvzqRUr0
んで今後は?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 11:18:58 ID:K8X3/3xO0
>>554
アメリカンしかわくぁらなかった。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 13:36:59 ID:TIgkAclY0
コンクラーベが始まる前に納められる次期法王の法衣。
ところが、選出された新法王の体型には問題があって、
納められた法衣のどれもが合わない。

イタリア人の職人に直しを依頼すると、公表前に
結果が漏れる恐れがある。

そこで急遽拉致同然に呼び戻されるユウ。


という夢を見た。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:10:52 ID:iGX/zu9N0
>585
ソレダ!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:21:14 ID:gY1JK1eq0
あれはトーガみたいなもんだから
相撲取りレベルじゃなければ
大抵の人は着れるんじゃないか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:22:26 ID:u8OQF6On0
>577
新人だが凄腕の仕立屋が来るらしい、という
うわさを聞いて社長が空港に行ってみたら
Xー29に乗ったユウが(ry
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:39:17 ID:y3Oj4Dfw0
>>585
教皇の法衣を200年ほど前から仕立ててる御用達のテーラーがテレビで紹介されてたよ。
コンクラーベ後初めて着る法衣は、コンクラーベのたびに毎回LMS三通りの法衣を仕立てて
対応するらしい。2着目以降はちゃんと採寸して作るんだそうな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 16:12:31 ID:hwKxhWFT0
>>588
なにそのマルコがハリアーに乗ってそうな展開
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 16:38:13 ID:H1VW2Ns40
>>590
俺の予想ではピザ屋のオッサン当たりがA-10
592585:2005/04/20(水) 16:40:22 ID:7NV66Lde0
>>587>>589
うん、知ってる。
だから夢だと。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 17:47:55 ID:NhKkcZpp0
俺の予想では、ビアッジオ親方は金さえ出せば法王の法衣からきらめき高校女子制服まで
なんでも用意してくれる。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 18:01:35 ID:OdmjcQpj0
>591
ラウラは火の玉F-14か? それともトンキン湾の人食いトラ?
まさか航空機会社の社長からP-4のトップになる人でなかろうな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 19:07:51 ID:EGlXn03E0
>>594
「一応平和だから」の一言で、西ドイツ空軍からF−104かっぱらい、各国上空を通過して中東まで来るお方です。
最後は、F−14の人と心中しちゃったけど。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:07:18 ID:08laAbga0
新谷かおる?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:12:13 ID:gp1NJ/p/0
根比べ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:32:48 ID:dxmHH6oT0
古いほうのアニメ観てる奴 ノシ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:38:17 ID:TyszN/Nm0
平成の子安版は見たこともない女パイロットとか出てきてタマゲた。
サルフィニも、アニメ化の暁にはオリキャラ満載に(w
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:42:27 ID:dxmHH6oT0
>>599
スーツが3DCGで舞うのか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:50:38 ID:4UArfpfz0
>>598
単行本未収録(多分)の読みきりはまだウチにあるぞ(w

>>577
そのまえに連載が終わる、に総火作りの裁ちバサミ一本
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:55:05 ID:dxmHH6oT0
むしろ岩窟王みたく(ry
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:39:56 ID:E7RzktYI0
おいおい、エリパチネタならイタリア人のマリオを忘れちゃいけないぜ(あっさり死んじゃったけど)。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:56:49 ID:tB3M/R5W0
仕事中に>>591書き込んで、残業終わって家帰ってみたらまだエリハチの話しててワロス

>>603
マリオはせいぜいラウラにけしかけられて織部に勝負を挑んだあげくソデにされたペ様のとこの学校の生徒程度かと

で、ジラソーレは地中空母かグランドスラムかって話になるわけですな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:52:56 ID:+quE+BPJ0
>>593
やっぱり親方やユウくらいの「究めし職人」だと
実物や写真を見るだけで女生徒のスリーサイズを割り出すことなどお茶の子さいさいなんだろうな。
ということは某高校の主人公の親友こと情報屋の彼は実は仕立て屋の跡取り息子であるがゆえのあの能力なのか?(w
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 05:59:47 ID:vdbQ4OT50
いい加減別漫画のネタが判らなくなってきた
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:58:14 ID:1bGLzb2N0
>>605
某モノレール沿線の大学にある現代視覚文化研究会のコスプレマニア氏は写真などの
限定された情報でほぼ正確な衣装を作ったという事例があるから、さほど特殊な能力
なのではないのかもしれん。

……んなわきゃーない。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 19:55:32 ID:0qMCM3640
>>605
>>実物や写真を見るだけで女生徒のスリーサイズを割り出すことなどお茶の子さいさいなんだろうな
ビアッジオ親方がツインテールで実践済み
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:47:37 ID:VbxutcCa0
>>608

見えそうで見えない、絶妙のライン

ですか。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:03:38 ID:iN1aJk3Z0
いや

採寸せずにスク水製作

の事だと思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:29:30 ID:9SsJi/4N0
>>601
その読み切りって、「ナイト」の話?だったら数年前に同人誌で出ましたぜ。
(もう品切れになったけど)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:05:25 ID:fVut0ZSV0
せっかくだからユウの親父さんの仕事も見てみたいが、
さすがにそれは脱線過ぎだな。という訳で、チャリンコ
通勤しているサラリーマンの話を


話が盛り上がる要素が全然無い・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:39:00 ID:iv1FS1s30
ユウの親父の客。ジャージが身体に合わないのでレースの結果が×
ユウがちょっと手直しすれば、ホーラこの通り。
レース結果が急上昇。
なんて話は、無いよな。無いはずだよな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 02:17:14 ID:Unn2VPoU0
>>612
なるほどなるほど。
「サドルでスーツの股間が擦り切れて困るんだ…」といった按配か?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 03:19:34 ID:zUbIGBz40
>614
自転車通学の学生はマジにそれに悩むよ。
尻だけ繊維が潰れてテッカテカになってくるの。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 03:34:30 ID:gwAKruLQ0
裾がすれたりもするな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 10:17:37 ID:WGIDs1XU0
世界最高峰を誇る日本の通勤ラッシュとサラリーマン。そのあたりから話が始まるかも。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:29:22 ID:X+LfRMK30
俺らがどんなに展開予想してもd先生はその右斜め上をヒョイと飛び越えちまうんだよな
619hugin:2005/04/22(金) 21:45:23 ID:Z0YQtIkn0
>>614
スーツどころか、ジーンズの股間が擦り切れます。
しかし、親父さん中心に据えたら、「並木通りアオバ自転車店」(タイトル合ってる?)
になるな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:56:17 ID:9ELV3Flm0
浅草通りオリベ自転車店?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:01:42 ID:Vw+ToWpl0
俺は自転車こいでてコーデュロイが剥がれたことがあった。
終いには一本ずつペリペリ剥がれてサルのケツみたいになったよ。
やっぱ安物はだめだね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:07:16 ID:RyIR/dFj0
>>618
それじゃ、股ズレに加えて「股間がムレて困るんです…」とかかな?
湿度と戦う日本のリーマンには、ワリと死活問題なのだが……さて、ミスターオリベはどう出るか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:09:41 ID:2nN0ZN2+0
>>622
水虫も出たから、次はインキンか?(w
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:45:12 ID:Cue0gY4K0
股間よりも、裾がペダルに巻き込まれるのが困るな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 00:18:18 ID:vfapRc2U0
印金にならないパンツを仕立ててくれ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:08:34 ID:HsHcjWqT0
あと日本のサラリーマンは背広が着たきりスズメになりがちだから
その洗濯方法とか。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:20:33 ID:QVtWYbxI0
前にママン&キノコヘッドのお話しで、
「何着かでローテーションするのが当たり前」と言ってあるから、
敢えて洗濯方法にはふれないんじゃないのだろうか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 08:03:51 ID:rBQy9EyK0
日本のビジネスマンで、自分で背広を洗濯してる奴は少数派だろう。
「良いクリーニング店の選び方」だと実用的だが、もはや別のマンガという気も。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 08:47:01 ID:tBmp98Gq0
背広を洗濯とかクリーニングするのが問題だと思うが
湿度の高い日本じゃそういうわけにはいかないか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 09:16:16 ID:hWG0Py5v0
イタリア編からの流れだといい嫁をもらえって話になるしな・・
毎日ダンナのスーツの手入れをする嫁なんて日本にはいないし
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:17:47 ID:rBQy9EyK0
いるだろ(w
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 12:05:58 ID:bA3ifvaM0
とりあえずスーツのボタンを3つともつけちゃってるリーマンや、ネクタイをまともに締められないリーマンのネタとか?
これじゃ織部の出番無いか。。。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 14:09:41 ID:lCBR1S5R0
とりあえず酒席で頭にネクタイを巻く件について
マルコに意見を伺いたい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:26:24 ID:a1XFlyj30
>>630
お前の周りに居ないだけだろ



むろん俺の周りにもな(つд`)
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:49:25 ID:Htb77pWA0
旦那の脱ぎ散らかした背広を
きちんとハンガーに掛ける奥さん

なら普通にいそうだけどな
あとは埃取りくらいか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:51:34 ID:y8REjSJ00
昨日の紅の豚を見て、イタリアの女の人っていいなーとか思ってしまった。

実際の国民性を参考にしてたのかどうかは知らんけど
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:27:23 ID:yLhI0B5S0
画像はイメージです
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:33:23 ID:SBvtu84O0
イギリスより、打倒・織部のために刺客が送り込まれる。

それも、『王様の仕立て屋』に対抗するために、
かつてエリザベス女王の衣装を専属で仕立てたスゴ腕の職人。
人呼んで、『エリザベス・テーラー』
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:55:42 ID:18D53XJg0
銀座の老舗鮨屋連合の刺客が間違って登場
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:57:46 ID:yLhI0B5S0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >638。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

--------------------------------------------------------------------------------
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:09:58 ID:c7GJXiJ/0
>>639
受けてたつのはマルコか。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:18:17 ID:w9zjEpWi0
マルコのライバル、ワルコ登場。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:24:43 ID:PSyCC2Ql0
そんな任天堂ゲームみたいな取ってつけたような名前のライバルキャラがあるかw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:52:47 ID:18D53XJg0
でもマルコの服ってマリオっぽいな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:41:42 ID:lqSEX4DQ0
>>643
ブラッキーが嫉妬に狂うな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:42:15 ID:lqSEX4DQ0
何このID。ふざけてるの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:09:55 ID:pw9U/H6n0
>>645
セックス4ドラクエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:10:45 ID:PyGI2MyQ0
>>646
これに比べりゃあどうってこと無いな

>174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 21:08:22 ID:ThePenis
>うぉぉ何故二回orz

>そして俺のIDがThe・ペニス
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:22:19 ID:xVLrBA0B0
ThePenisは最高神だからな。

ところで、仕立て屋でチンコケースを扱うのはいつだろうか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:47:23 ID:3T+ACwyl0
ユウがラウラのスク水と、
社長のダイエットパンツを仕立てて、
ムリヤリ着せる回の後です。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 05:24:46 ID:rbDPjjlJ0
採寸時はどういう状態のモノを?
何かマルコが初めて役に立ちそうな予感
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 09:38:24 ID:H+Vc19T/0
仕立ての時に、タマどころかサオまで持たんといかんのか・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:53:02 ID:mlccixwX0
オロナミンセーキ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:05:59 ID:mlccixwX0
次号、センターカラー
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:55:53 ID:mqp5ZxKa0
ていうか、普通のスーツなんかの仕立ての時だって、モノをどっち側に収めるかを聞いて
その分だけ余裕を持って仕立てるんだから、今更モノを触ろうが触るまいが、ねぇ。

ちなみに
「Which side do you dress?」(モノはどちら側に納めますか?)
と聞かれるそうな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 16:11:09 ID:JREDxFgd0
日本人の3/4はLEFTだそうだが、人種的な相違というのはあるのだろうか。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:09:12 ID:YjIWdnkx0
右利きが多いからじゃないかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:10:11 ID:+poVcWvW0
つまり右手で…いや何でもない
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 21:32:57 ID:Z9wTnOD60
マジか。初耳だ。
俺右
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:43:24 ID:Z4K+X8390
>>656
> 日本人の3/4はLEFTだそうだが、

ドコの情報か訊いていいか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:46:45 ID:Pztk5odp0
どっかの大学だったか警察だったかの検死体のデータで、左玉が右玉より重いことが
統計的に出てたはず。それにつられて竿のほうが傾くのかどうかまではわかってない
ようですけど。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 05:48:22 ID:UeO9cqGi0
>>660は竿の話じゃ?

玉は利き手側が上がってる
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 07:33:21 ID:yFZTpMod0
ボールとロッドは必然的に同じ方向に収納されるだろ?
互い違いの奴なんておるんか?
しかし、仕立用語で「キン癖」というらしいな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 09:06:47 ID:oytDfkpD0
ジラソーレのお嬢さんたちには分かる術もない話だな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 10:08:44 ID:G2F2pHd+0
わからないと職人失格だろw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 11:42:32 ID:zFEipWcyO
JRトラベルナビゲータワロス
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 11:51:43 ID:QYubWFao0
>>666
誤爆か?早売りか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 18:48:46 ID:vGcUSHVu0
>>665
「無理よそんなの あたし女だもん」
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 18:54:52 ID:QYubWFao0
>>668
「ならば客に惚れてみぃ。もし彼氏だったら、どっちに(ry
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:15:08 ID:2qsJolzIO
ユーリアたんの側近(アンナやコンスタンツェなど)では誰が良い?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:50:11 ID:yFZTpMod0
マリエッタは右か左かについてよく理解してるだろうが、アンナはどうかな。
ソフィアは大学時代ひたすら女にモテていて男にはウトそうだが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:50:55 ID:Li6cirnh0
とりあえず全員、味見してから決めたい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:52:34 ID:ybqywaq/0
>670
問答無用でコンスタンツェさ。
黒髪ストレートショートがストライクど真ん中。しかも資産持ちさ!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 02:46:02 ID:+FsiMR5N0
>>670
マリエッタ以外考えられないな。
メガネだし
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 11:07:50 ID:s36nmkz20
>>670
メレンティン大佐。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 11:14:34 ID:AUCDSbur0
小動物はユーリア専門だっけ?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:13:32 ID:tJozJs0R0
アンナが以外につぼっす。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:19:50 ID:3htOldM70
モニカ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:25:13 ID:HiJMXI7v0
モニカと小動物にしか萌えない俺が来ましたよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:42:32 ID:B3MzgGUQ0
昨日BSの幕末太陽傳を見逃した俺が来ましたよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:07:05 ID:A7pTPxH70
>675
漫画では今月号で「子供の時以来指一本触れてない」と言いつつ、
先々月でた小説最新刊で「思いっきりヤっちまって、あの子のパパンはオレ?」
なふたなりと剣牙虎の世界はウルジャンにもどれ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:49:00 ID:Gc0uwV4c0
>>681
小説版でも再三に渡って指一本触れていないので夢に出たのも
妄想に過ぎないと描写されている空挺部隊が皇居に乗り込む世界の事か。

すまんな。>>675は責任持ってラ板に連れ帰る。

軍服のフルオーダーなんてのもよく聞くが、ああいうのはお抱えテーラーなのかねぇ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 17:30:44 ID:/9l+L3WB0
あの後姿の髪の長いご婦人は一体誰なんだろうな?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 19:06:38 ID:SQ8XxEfY0
ただのモブ娘さんだろ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 19:27:11 ID:UbLLF7lC0
いや、次号出る新キャラとみた
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 21:25:55 ID:fheT923k0
>>632
ネクタイのイカス締め方!いいねぇ。
代表的なのだけでも7種あるらしいが、使い分けとか小粋なテクとか知りたいな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 21:26:16 ID:FORtMEUlO
ネタバレすんなや
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:48:36 ID:mTZfC6xo0
687がネタバレだとバラしたせいでネタバレだと知った
黙ってれば服飾の雑談だと思ってたのに
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:17:14 ID:3FKybGEt0
俺にとっては>>681-682がネタバレだ。簀巻きにして川に流したい位です。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:38:45 ID:SuvxkZHR0
いや、マルコのイタリアンジョークにひいたひいた・・・
偶然とはいえ、とんだ不謹慎ネタだ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 03:07:05 ID:u/ABooiB0
ていうか3度にわたるマルコのイタリアンジョークシーンは何の意味が?
もしかしてただのページ数稼ぎ?(w

それはそうと、リクルートスーツを取り上げるのは陳腐なネタだったけど切り口が斬新だったな。
ああいうキャラ設定で話をふくらませるとはねぇ。
おじさんこりゃ一本取られたな(w
692681:2005/04/27(水) 10:25:56 ID:xi3qS12t0
>689
そ、そげなこと言われても……。
既に発売中のものでネタバレ扱いされてもリンダ困っちゃう。
693名無しんぼ@お腹いっぱい
>>690

事故がもう少し早い、もしくはスーパージャンプの発売日が遅かったら
すっぱり差し替えだったかな?