【我は】岡田芽武総合スレッド 2【無敵なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
現在連載中の【影技】【星矢G】から過去の作品まで、
岡田芽武作品全般を語るスレです。


★前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085924979/

関連リンク等は>>2-5
2名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 07:53:21 ID:ZOKdkmm90
【関連リンク】

★岡田芽武&てんま乱丸withスタジオレスポンス公式HP
 ttp://www.mcb-jp.com/
★月刊アフタヌーン公式HP
 http://www.afternoon.co.jp/
★月刊チャンピオンRED公式
 http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 12:45:16 ID:9/NYrXZZ0
>>1
乙です
4名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 21:22:20 ID:nY70FczD0
クルダ流交殺法 陰流 口伝絶命技

5名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 21:41:54 ID:kcGDOibr0
ガウとロウの友情も嘘だったのかなぁ・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 21:56:24 ID:nY70FczD0
「出来ることなら最後まで友人としてありたかったのですが、これも公務ですから」とか言いそうで怖いよ・・・・
7名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:09:28 ID:Oluwzfld0
ロウはもう一回Gに殺されるが良いわ…
つかロウはライバル兼親友という役割を取ってしまったら
Gよりキャラが立ってない気がするな…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 02:07:46 ID:L+10OP2W0
掲載位置が全て物語ってる気がする
9名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 03:21:44 ID:Nq5lEr660
あ〜あ、やっちまったぁ
今までのロウ全否定じゃん
なんでキャラの魅力を殺すような真似するのかね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 03:58:20 ID:nkWNjgcL0
昔のロウは好きなキャラだったんで弁護してみる。
今までは潜入工作のために記憶封印されてた。
敵を騙すには味方から。味方を騙すにはまず自分から。
自分さえ騙せれば見破れるものなどいない、ということで。

剣技に興味をしめさなかったのも、身体が覚えてる聖騎士の技が出ないようにするため。

とかなんないだろうなぁ…orz
11名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 04:43:55 ID:4nhDqPjN0
Gに殺されかけたところを、フォ−リ−の呪符でなんとか一命をとりとめた恩は感じてないのかよ、ロウ!!

怪しい姿でクルダに潜入して、いきなり不意打ちをフォ−リ−にしかけておいて、「邪魔するなら・・・・」ってのは、無茶区茶です。

ロウは、ジュリアネス人なのに武技言語が使えるのはどゆうこと?
↑武技言語は、「クルディアスの血がその言葉に力を・・・」っていう闇の解説はなんだったの?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 04:47:48 ID:uQUbmRZc0
フォルスは「聖剣 起動」なのに、ロウは、「魔剣 起動」ってのが胡散臭いな。

ロウは、オルド・コディックスに精神支配されているじゃないのかな?(他の聖騎士も?)

とりあえず、エアリ−ドを倒して聖地を救った英雄をいきなり国賊扱いはないやろ!!
↑スカ−は紅に逃げられたので、誰でもいいから闘ってうさばらししたいだけっぽいけど。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 09:00:37 ID:RtZKNRS30
岡田がこのスレ覗いて一言


っ       し


た       ま
14名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 11:35:51 ID:yy+QDwHV0
っ       し(死)


た       ま 


だろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 13:57:18 ID:U9oKhS+20
>11
クルディアス云々は「不可能は無い」に対しての言葉。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 17:52:35 ID:T+vLOpUV0
影技って「実は〜」ばっかだな
ガウ:実はスカーの弟でシア・カーンの息子
エレ:実は陰流の使い手
カイ:実は初代クルダ王
スカーフェイス:実はガウの兄でシア・カーンの息子
ロウ:実は聖騎士

「実は〜」のシーンはだいたい2ページ見開き
実は〜の存在しないキュオやレンやディアスは良いな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 17:56:14 ID:xXtKg5XU0
なんかアフタとチャンピオンレッドでの掲載順位の差が切ないな・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 18:35:11 ID:yy+QDwHV0
G:実は生きてる
闇:実は病気で死にそう
黒翼:実はもう登場しない
19名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 18:55:39 ID:RoKMu/T+0
G:実はお札
闇:実はホツマ
黒翼:実は背中を押しに出てこられる
20名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 19:55:45 ID:N4rRuNhZ0
キュオ:実はお爺様が鷹の目と兄弟
ディアス:武器職人だが実は昔は恐傷クラスの強さ
レン:実は友達になりたかったw

まぁ、ディアスはディアスの話の冒頭で紅と恐傷が
昔は俺たち無敵だったとか言っていたから予想はついていたし
レンはお約束だから良いけどキュオはどうかと思うぞ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 20:12:37 ID:T+vLOpUV0
>>20
キュオとディアスは早期だからいいんじゃないか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 22:42:26 ID:U9oKhS+20
>20
キュオは最初からの設定だろ。
爺さんの名前もジン・ストラだし。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 01:48:37 ID:lR8xIQ+40
今不安なのは、「キュオには実は○○な能力があった」とか
「ディアスは実は××でした」・・・とかいう展開を否定できないことの方だと思う。
特にディアスは怪しい。あの黒い翼が実際に生えてる魔人(神)・アシュラマンでしたとか言い出しそう。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 08:17:40 ID:2qz48lKK0
っつーかブーメランの黒い翼使えよなガウ
あれ何回使ったんだよ
どこ行ったんだよ
華厳で焼失してないだろうな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 10:44:22 ID:/CbYj3P50
闇の中に放って以降見ないからなぁ
ディアスがあのまま持って行ったんじゃないだろうか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 22:51:11 ID:4mlhaHnY0
字名の由来になった技の「ブラック・ハウリング」もダークネスには「たいして速くネーヨ」と軽くあしらわれて
インフレ化が進んだ今では全然使わなくなったしな。字名が泣いてるぞ!

そもそも最初の頃は物理法則を無視したハチャメチャな強さは無かったものな。
そりゃ初期の技でも現実には不可能なレベルだとわかってはいるけど
漫画的脳内補正で鍛えれば何とか人間に可能な技かも、と思いこめた。

それがエレの空牙で上空数百メートルまで吹き飛びだした頃から
「ああ、なんだかもうやり過ぎ…」と思いはじめたっけ。

格闘漫画なんだからどこまでも派手にインフレしていくより
現実的な範疇に押さえておいてその中での攻防を描いた方が感情移入出来るのに。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:02:41 ID:nuoy10gN0
キシュラナ剛剣士があまりにも、弱くなったのもなぁ…。
ザル・ザキューレのあの強さは何処へ…。
それと、四天滅殺のあと残りの2つはどこ行った?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:07:42 ID:C2cOoqJ20
>>26
エレ対ガウあたりから無駄に派手になりだしたね
最近じゃ、ただの蹴りで地面割るし
29名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:22:38 ID:FMvHroMc0
>>27
リキトア流の人はグリーンオクトパス2号店で暴れてから消えた

フェルシア流の人はディアスが
聖国の剣の称号もらって以来出てなかったような気がする
クルダがエリアードの獣魔軍団に攻められた時
ちらっと見た気もするけど気のせいかも
30名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:35:45 ID:AIhRNMY30
漫画的脳内補正って何だ?
星矢もドラゴンボールも漫画な訳だが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:47:00 ID:jjweK4Bo0
四天って今となってはおもくそバランス悪いよな
つかクルダ以外三天イラネ。抑止力にしても三天がかりですらクルダ止められない希ガス
32名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 01:10:55 ID:SmNehPfW0
フェルシアの中の人はちょこっと出てきたようなきがする
聖国への援軍で


まあインフレはしょうがないにしてもねぇ
最近の業は皆衝撃波とかばかりだからなぁ
刃拳ぐらいでやめときゃよかったのに
33名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 01:35:35 ID:G6UCLD0F0
修練闘士の中でも弱い部類であろうエレに負けたザル・ザキューレとかが哀れで…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 02:57:17 ID:7Z123pTJ0
キシュラナの支配から独立する為に影技を作ったけど、結局はその後にジュリアネスに支配されているのであんまり変わってないね。
↑華厳で国を焼かれて、英雄は国賊扱いになるし。

闇「ダ−クネスッ・・・・・・フィンガァ−!!」
35名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 03:06:40 ID:P9kTU/ca0
最終回を予想してみる

ガウ「エレ姉、側に居て。エレ姉となら、なんでもできる!」
エレ「ああ!いくぞガウ!」
ガウ&エレ「我は無敵なり、我が影技にかなう者なし!我が一撃は無敵なり!」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 04:19:52 ID:kCTWDPAh0
         影

         技

         完




長い間ご愛読ありがとうございました。
他誌で連載再開にご期待ください。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:07:01 ID:0mkMw9ve0
鷹の目「最終回じゃないぞい。もうちっとだけ続くんじゃ」
―影技、ついに読者待望の

新      章




突      入

「どっちがガウの兄ちゃんにふさわしいか?」
エレの考えなしの発言により戦い始めるディアスと恐傷。
やがて戦いはガウ争奪戦へとかわりレン、キュオ、エレ、G、
親方までもが戦いだす。
いつしかクルダは阿鼻叫喚の地獄と化すのだった…
第一話「僕のグラデュエーション」
お楽しみにっ!?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 16:56:14 ID:23DxtShF0
キュオっちの「実は人が操れる」も充分、「実は〜」だと思う
一、二巻の頃のお仕事っぷりとかけ離れているよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 19:22:54 ID:dtPrRvc/0
wizバスターとかいつ終わるの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:58:03 ID:SmNehPfW0
>>38
ヴァジュラの時のことか?
アレはガウは魔獣化してたんだしいいんでないの

ゴーマは実はエレのアニキ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 00:11:15 ID:uGB1Ka3Q0
なんかさー。初代クルダ王は2000年も生きていたわけっしょ?
ガウ一族の血筋は実は初代から派生していましたとか、
初代を封じた一族の末裔でしたとかありそうな悪寒がするのですが。

ってか、人の命を操れる魔道士とかいっちゃってるから、
クルディアスの強さは初代王が手を加えて作りました!とかありそう?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 00:29:10 ID:oPThW1kO0
>>38
この調子だとそろそろロウみたいにキュオも
「実は私は世界に十一人しかいない魔導士の一人…」とか言い出す気がする。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 04:14:14 ID:r1FmVOkE0
ル        お




。        h
44名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 07:35:33 ID:Jb2Tl1iv0
キュオはいつも突飛な設定ないだろ
獣魔ガウ操作も鍛錬の成果のひとつ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 17:10:01 ID:yx+skfd60
キャオの片手って傷だらけだったよな?
エレの片手って紋章の刺青があったよな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 20:31:23 ID:VCxOEZsL0
まあ刀傷が右頬にあったときもありますし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:02:54 ID:IpDbcok00
作者も忘れてるってことか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 06:24:54 ID:0IOcNLQN0
右手で刀傷の化粧をしたはずなのに次のコマじゃ左手に血が付いてたり、
右足で蹴った筈なのに次のコマで左足で蹴ったことになってたりするから気にしない方向で
49名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:45:02 ID:cww+QqEj0
陰流が率いてきた軍団はどこの兵士?
ソーウルファンか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 01:04:40 ID:58Quob4A0
ソーウルファン他いろいろって感じでは
51名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 14:59:53 ID:JSWVNffR0
アシュリアーナ以外の諸外国の連合軍って書いてあった
52名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 01:24:03 ID:R7cyh4up0
剣風刃ってクルダ流交殺法じゃなかったんだね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 08:09:29 ID:FnzA8a8z0
そりゃそうだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 15:47:19 ID:dd6T8Civ0
ニライカナイって最後どうなったの
ニャル様が出てきたトコまで読んだけど
全滅エンド?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 17:47:56 ID:4eph/4RA0
>>54
打ち切りの必殺技
自らの存在をかけてすべてなかった事に

岡田は本当にストーリーが書けない馬鹿なんだなあ
分かっていたけど、それでもねぇ
担当は何やってんだか
56名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 18:22:41 ID:AyHdq86t0
・・・岡田って、キチンと終わらせた漫画あるか?
ふと思ったんだが
57名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 03:00:14 ID:30JK9pRp0
ロウが修練闘士になるフラグは無くなったなぁ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 15:03:39 ID:yBQJ6F0n0
>>55
うはwwwwそんな結末だったのかwwwwwwwww
59名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 16:55:34 ID:PAx+mLlS0
まあ岡田はページめくってドンッ!な漫画ばっかだしね。
あとやたら『牙』が好き。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:00:06 ID:03yxqO6E0
昔はドンッ!にいくまでの過程があったんだが
今じゃそればっか…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:59:19 ID:kRXU+LSr0
ロウはもう多重人格とかでイイよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 02:07:06 ID:Ad20fZ040
この際、クルダに潜入しやすいように誰かが化けてるでもイイさ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 05:31:49 ID:j/+fTTY00
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  スクリーブ・ローエングリンなんて
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  初めから存在していなかったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
64名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 11:45:12 ID:tW0VHiju0
今の騎士ロウは偽者。フォウリーの危機に颯爽と現れる本物ロウ。
なんて燃える展開なんだ(そうか?)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 16:26:55 ID:SL+quPE60
下手したら今年中に終わるかもな、陰技
66名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 17:08:20 ID:LAFDz1KP0
>64 いや、風船さんに颯爽に現れてほしい
    で、ロウをぶちのめす・・・なんて展開キボンヌ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 19:22:45 ID:fRa3Xk6q0
内容的にはすでに終わってるが
68名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 11:11:00 ID:dA0+BSyb0
ロウは本当は聖騎士だのなんだの言ってても、
ガウがピンチになった時に助けに来るんじゃないかと
どうして?というガウの問いに「俺-クルダの傭兵-はお前と共にある」と以前の台詞を言って死ぬと
69名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 14:20:43 ID:vjiRzUd90
死ぬのかよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:28:26 ID:0FBhq1zZ0
でもみんな生き返るし。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 03:31:32 ID:8CaaWMuH0
ジュリアネス聖騎士やってる限りはロクな死に方しないだろうな>ロウ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 04:05:10 ID:S9P9xBb20
>>69-70
発想がすでに男塾ですな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 21:39:26 ID:liTLnCxjO
今月の影技でタイトルのページから1枚めくったとこと
さらに2枚めくったとこと
さらに2枚めくったとこがおんなじなのはなんかの狙いなの?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 01:28:03 ID:OpA7C0Bx0
>>73
それが岡田クオリティ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 02:48:35 ID:afo5YgYZ0
やべえ、このスレ見てると岡田クオリティまた見てみたくなってきたwww
76名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 15:12:46 ID:cft++lGN0
岡田クオリティ ってなぁに?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 21:36:32 ID:7T8jU+4d0
見開き四文字
78名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 21:47:38 ID:wq/lXmM70
ついでに強引な当て字
79名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 22:49:53 ID:cft++lGN0
ああ、アレのことかw
サンクス
80名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 15:12:36 ID:K619/Ejy0
スレが止まって見える
81名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 16:18:29 ID:3aDfdvc20
停          縫






止(死).        糸
82名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 18:38:12 ID:Dmo4iYpD0
これはだめかもわからんね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 04:00:11 ID:X1EarGOl0
まさか時間が止まったんじゃないよな……
84名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 09:18:49 ID:afjzkWX90
「どんな気分だ? 岡○・・・」
85岡村:05/02/13 13:26:52 ID:nwWKwXaR0
うむ、気分は最悪だ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 13:45:09 ID:mXfuUCy00
俺が時を止めた…9秒の時点でな…そして脱出できた…やれやれだぜ…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:43:04 ID:kWZ+zp/D0
影技、季刊か隔月でいいよ
同じ季刊アフタからアフタ本誌への引越し組のもっけと蟲師も隔月なんだしさぁ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 13:05:23 ID:UKo/BJjo0
描きたいもの描いて

言いたいこと言ってる

そんな岡田の漫画が見てえ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 07:58:39 ID:Q91bN/4Q0
Gをどうぞ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 19:05:20 ID:zqfeqtxw0
Gはキャラの描かれているコマが多くていいよな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 01:42:06 ID:CwcgWy3V0
GってエピGのこと?マギラワシイ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 14:39:55 ID:Rvyr+t4Y0
傷が武技言語を使わないのは陰流だから?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 17:18:13 ID:ghR/wDVg0
趣味じゃね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 19:58:36 ID:UyvgkP730
武技言語使う必要ないんじゃない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 22:43:08 ID:pRxOmmzq0
常時、武技言語状態に2000スカー
96名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 23:21:45 ID:P0VgAJQL0
通常であの攻撃力だから、
武技言語使ったら刃拳で月を割りそうだ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 23:47:48 ID:2pImVORb0
"s-CRY-ed"って刻み込むんだろ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 23:48:18 ID:sicSihKI0
普段のしゃべりが全部武技言語

あれだ、ニライカナイみたいに1音ごとに力が、と。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 23:55:50 ID:X+h91TKs0
48音の殲滅言語か
100名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 00:52:13 ID:q4/ufmsuO
昔のがよかったなぁ・・・
G辺りの話はよかった。
まぁ、修練闘士の中で最弱なんだろうけど。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 01:08:20 ID:TN3AOnAz0
生前は結構なものだったんじゃないかな
刀傷も無傷で勝てたわけじゃないし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 03:35:57 ID:G7wUEqzVO
エレの武技言語を片手で止めたんだぞ?
エレより強い。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 08:21:33 ID:q4/ufmsuO
でも「現存する修練闘士なら簡単に防げる」と闇に言われたガウの攻撃でやられるGさん。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 12:18:26 ID:HIOOXytn0
影技はカノンの時にも武技言語いるけど
傷は神殺やるときにも武技言語いらないんだな


だいたいエレは武技言語の弱点ぐらい知ってるはずなんだが
105名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 12:29:11 ID:FFQwIocb0
体に限界きてたってことでひとつ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 14:18:04 ID:yN/SFMnaO
しかしなぜエレは影技にあそこまでこだわるんだ?
陰流使いってバレているなら、ガンガン使えばいいのに。
自分が使う陰流は嫌うが、ガウに教えるのはいいってか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 14:50:21 ID:ACPK+wKE0
>>103
Gはガウの攻撃はGの七発目に合わせた一撃しか受けてないやん。
その一撃も吹っ飛びはしたけど大したダメージ受けて無さそうで
どっちかと言うと七発撃ったせいで呪符の体にガタがきて自爆っぽいし。

…とG擁護する俺はG厨。ディアス厨でもあるが。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 15:13:12 ID:G7wUEqzVO
ディアス兄さんは身体が壊れてなきゃ刀傷と伍する強さと信じて止まない私ダルシム俺ガイル。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:46:56 ID:Az6IRVkK0

           ∧     ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ザンギエフちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
110名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 22:51:41 ID:HIOOXytn0
とりあえずエレ意外のセヴァールは神を殺せるぐらいの実力を持ってるはず
111名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 09:19:31 ID:nCncFB6L0
とりあえずそんな化け物は傷顔と紅くらいだと思う

他のは月の王(すっかり雑魚化)を一撃で殺せるくらいだと思う
112名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 18:23:32 ID:N9cnIwCV0
紅がなぜ敵になるのかいまだに理解出来ない私がいる
そしてロウが何をしているのかも全く分かってないのだが

Gとかの話は強さがハイパーインフレ起こす前だから整合性とれないよな
いまのストーリーって愛人アシが考えているんじゃないの?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 18:36:45 ID:G838jF2k0
>愛人アシ


詳しくっ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 19:56:09 ID:+680aXFr0
いまのスト−リーをてんまが考えている、と思えるほど岡田が綺麗に物語を綴っているとは思えない
115名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 00:23:21 ID:IZs3VCbK0
むしろ脚本を車田にやってもらえばどうか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 01:05:32 ID:HKaGVzy3O
とりあえず紅が初代王になったりロウが騎士だったりで萎えた
117名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:05:01 ID:K0v+SRWO0
おい、次に死ぬキャラ予想しないか
取り合えず最近ではレンが死んだわけだが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:11:14 ID:fM1u3MoY0
>>117
もうめんどくさいから、星でも落ちてきて全員死亡でいいよ。
つうかレンって死んだんだw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:33:15 ID:k5iO1l7P0
ロウが死ぬと思う
120名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:53:21 ID:jMiJh4R8O
意表を突いてガウ!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:56:26 ID:lmZKY9jD0
もうロウは死んで良いよ
あんな聖騎士になった奴なんてソーウルファンの眼鏡にも劣る
122名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 14:09:03 ID:K0v+SRWO0
メイン格キャラ・メイン格のキャラに深く関係のあるキャラでマンガ内で死んだ奴
キュオの爺さん、G(すでに数年前死んでいたとも言える)、サイ・オー、ディアス、
ガウ(合成獣魔として復活)、ホークアイ、ヴァジュラ、レン(初代クルダ王の力で修羅として復活するも再度死)
おおよそこんなもんか

フォウリーはほんとにピンチになったら風船さんがギリギリで助けに来て死なんと思う
ロウは死ぬとしてももっと引っ掻き回してからになるだろう
話を振っておいてこんなこと言うのもなんだが、
ホークアイ、ヴァジュラ、レンとハイペースで死なせて新展開のためのキャラ整理し終えたから
これからはもうそんなに死なないんじゃないのかな

それにしてもやたら短時間でレスついて素でビビったぞ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 14:41:00 ID:lu8GPwz80
夫婦喧嘩後に傷がご臨終
124名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 15:25:39 ID:P3mv0nQQ0
夫婦喧嘩中にガウがなんとかしてしまうので死なずに済む・・・ん?どっかで・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 16:17:26 ID:k5iO1l7P0
エレとガウでそろそろ姉弟喧嘩を本気でやらないかな
陰流から最源流まで使いまくって
126名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 16:36:12 ID:zTv34UeB0
前スレでも誰か言ってたけど
ヴァジュラって明確に死んだとは決まったワケじゃなくない?

>>106
詳しい話はまだ伏せられているままだが、親方とエレが仲たがいした事と深く関係siteiruんだろう
エレが戦い始めた理由は、過去の回想から兄の影響をうけた部分が大きいと推測される。
そうすると、
・いつシアカーンと出会い、陰流を教わったのか?
・いつシアカーンの元を離れたのか?その理由は?という事が疑問に残る。

エレはリムルと同期の修練闘士見習いだったことから、元々影技使いだったことが窺える。
(先に陰流を教わっていたのなら、技の創設理念と性能の関係から影技は使わないと推測。技の性能については後述。
刀傷の例もあるが、幼少時の性格から鑑みるに元々親子関係は良くなさそう)

「後付設定だから」という疑いもあるが、陰流関係の設定は
早くてもG(カイン)初登場のact,9か、ゼクウ初登場のact,19、
そしてシアカーン初登場のact,21で確定していたハズだろうが、推測の域をでない。(裏事情通補完ヨロ

そして陰流の持つ政治的背景と、その秘匿性。エレが修練闘士になった理由は風船さんの話を参照。
というかぶっちゃけトーク満載の1巻(実質第6巻)読めよと。

あとレンが「陰流は影技よりも強い」とか「技の練りが足りねーんだボケ」とか言ってるのは
ぶっちゃけ口だけちゃうんかと。使い手が違えば、同じ技でも威力や精度は変わって来るんじゃねーのかと。
ガウは技食らった上に、単純で人が良いので信じたっポイが。武技言語と同じで、読者に対する催眠効果(刷り込み)もあったかも。

まとめると、
・エレの過去話待ち
・エレ×ガウで始まる1巻読め
・陰流の技があらゆる人、物、状況で最適・最強・最速足りえない。ということでOK?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 17:25:26 ID:JMxyiyHuO
いや、あの話は読んでるけど、言いたかったのは、対ヴァジュラでもエレはなぜ
陰流使わなかったのかと。あの話のガウなら陰流を善きものとして使える云々ってことから、
エレの中でも陰流>影技ってなってるのだろうと。
死にそうになっているのに、なぜ陰流使わないの?ってことが言いたかった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 17:28:07 ID:k5iO1l7P0
趣味じゃね?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 18:18:53 ID:qVSAqMm10
剛剣士のときに己のプライドである影技をすててまで表技をつかった云々てあるから
エレが陰流の使い手になったのはガウに陰流をぶつける時じゃないの?

どうせ後づけ設定万歳、設定変更万歳、矛盾しまくっても無かった事にする脳力の持ち主だからまともに考えるだけ無駄
脳みそはウレタン製という事実が真実と思える
130名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 18:20:11 ID:qVSAqMm10
>>127
そのときは脳内から陰流の使い手であるという事を忘れていたに
てんま1匹
131名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 22:08:53 ID:jMiJh4R8O
陰流に陰流をぶつけてもやられる。
勝つためには影技しかなかった。



エレがガウを拾ったのが14歳。
エレは両親が死んだ病気と同じものにかかる。ディアス兄さんが16の時に発病。
ラザレームに治してもらうため、数多の戦場をかける兄さん。
その際に刀傷と出会う。また、体を壊したのもこの時期である。
エレが齢14にして既に陰流をマスターしていたことを鑑みるに、発病時期の描写等を考えて10歳〜14歳の間に学んだと考えるのが妥当か。
果たして16でセヴァールになったはずのエレが、3年前…つまり15の時点ですでに影技として存在していたのは触れてはならない。
4年足らずで陰流に影技を学び、修練闘士としての強さを得たエレは驚異としかいいようがないかもしれない。
こう考えるとガウマジ弱いな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 23:29:32 ID:1ocUx3ov0
我が闘争は狂気ナリよ〜
133名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 00:08:26 ID:Up+eeGuT0
>>131
つーか死体の修復とかできるくらいなんだから
紅はエレの病気治してやれよなぁ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 12:51:59 ID:RAa3NXUu0
ディアスの病気の書き間違いだよな?

小説ではエレは「所詮女闘士」「弟を溺愛してる」とかかかれてたな
まあ、両方外国の戦士集団の台詞で後でボコボコにされてたような気もするが
135名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 13:35:38 ID:Z/JXU46KO
>>134
昔エレが病気で倒れた時の話かと。あの時、紅がエレを直してたらディアスは無茶な事しなかった→身体壊さなかった、と。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 13:56:58 ID:RAa3NXUu0
ああなるほど、そういやそんな話あったな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 19:14:53 ID:K5KZbi5r0
エレの病気のエピソードは、魔導士って意外とケチなんだなって印象が強い
138名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 21:45:04 ID:eOsm7GkU0
俺のエレの病気話は、兄ちゃんが偉くごっつく見えますよ、髪逆立ってるしって感じだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 21:51:31 ID:RAa3NXUu0
俺は戦闘しまくりぐらいで壊れる兄ちゃん体弱すぎ、
妹とかどんだけボロボロになっても復活するぞってイメージが
140名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 22:58:28 ID:oyCKslvo0
まあ、いいじゃないかまだ生きてるしw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 00:23:45 ID:XrN9b4VMO
同人で刀傷と初めて会う話の兄さんはごつくないよ。
並みの修練闘士数十倍の戦いをたった二月でやったことと、今のエレのバックには最強クラスの呪符使い(しかも防御や回復専門)や、ラザレームがいる事も計算にいれてあげてください。
エレ回復し放題じゃん。


と、ディアス厨の俺がディアス兄さん擁護。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 05:18:48 ID:JbX/yBsY0
紅「20年で陰流・空牙に影門・神音を組み合わせるとはたいしたものだが、そんなもの1000年前に既に通過している!!」
143名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 08:22:21 ID:TeKeifWn0
そういや紅は陰流の技使えるのかな
ガウが見ただけで空牙使えたからちょっと練習すれば出来そうだけど
144名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 10:35:49 ID:fLXLkRZeO
紅が最源流だけではなく、なんたら流とか持ち出してくるに一万武技言語
145名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 12:58:58 ID:9knh1dld0
紅は技いらないんじゃない
腕一振りで人死にまくるんだから、刃拳や爪刀使うだけでもサイキョ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 15:04:16 ID:XrN9b4VMO
紅腕一振りで人殺したっけ?
あれ血壊とかいう技じゃなかったっけ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 19:10:20 ID:kg++iSoN0
うんにゃ、正真正銘ただの腕振りだが
148名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 23:34:22 ID:yCGOfCH30
ただの腕振りと刃拳で何が違うの?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:22:02 ID:cm21o85w0
真空波を意図的に出すか出さないかじゃね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 07:08:54 ID:OnFoHk5C0
出ちゃった♪ で大量虐殺か
151名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 14:36:56 ID:2nAnnIeB0
出なくても大量虐殺な紅
152名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 20:44:41 ID:4R09uMi40
>>137
ロウはレンとの第一戦目で死にかけて
フォウリーの旦那に魔導治療してもらってたけど
あれって後日請求書が来たりしてるのかなあ…。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 20:58:14 ID:vHxfYjTR0
ガウだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 23:06:13 ID:ZCvPMPET0
ヴァジュラは養命酒を飲むとよい。虚弱な体質が改善されるぞ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 04:27:47 ID:O3q6tf2V0
闇に首切られても長時間闘ったガウと、エレに首切られてバッタンキュ−なヴァジュラさん。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 12:52:47 ID:Ah9MFMYN0
いつも弟と比較されてヴァジュラも大変だな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 13:01:03 ID:O/CZEUfo0
というかたかが首切られただけで死ぬヴァジュラが弱すぎる
158名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 14:54:07 ID:G+23t6WP0
そういや陰流一家の三兄弟は母も同じなのかね?
それともジャック・ハンマーみたいなもん?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 15:34:57 ID:WOomDdcQ0
もうガウは「我は無敵なリ」の部分を「我は不死身なり」に変えたほうが良いな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 23:39:57 ID:mCA2w04H0
エレのヴァジュラ絡みな刀傷とのエピソードは欲しいよなぁ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 22:10:59 ID:i/0agrwM0
フォウリーの死爆符は囮だったのか。
切らせて爆炎起こさせてそのエネルギー操作してさらに強い火を生むとはね。
まぁ全部まとめて消えちゃったが…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 03:33:03 ID:VNQT4/6yO
つーか糞つまらん読み切りより後ろか・・・
まじやばいなぁ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 03:41:59 ID:/Y/pY6tmO
絵も話も昔に戻せば人気出ると妄想してるのになぁ…(´・ω・`)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 04:57:22 ID:NOiCfdK/0
ロウは魔導力が使えてクルダの闘士なので、紅の劣化版ぐらいになれるね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 05:45:03 ID:90ffSiXI0
ガウの一騎当千・ディアス対ダークネス・ガウ咆哮→神音コンボ・G戦
とか…… 昔のエピソードは絵も話もよかった…
166名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 13:44:17 ID:KoPR9BD90
>>141
いつも気になっていたんだけど
>並みの修練闘士
ってなんやねん、と

セヴァールってその程度のもんなのかねぇ
エレはそんなもんだと思うけど
167名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 15:25:19 ID:cZ8FXf6q0
講談社に切られたら秋田に拾ってもらうだろう
168名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 15:25:45 ID:/Y/pY6tmO
だって漫画に並の修練闘士の数十倍って書いてある…(´・ω・`)
闘士:月に1回戦う
真闘士:2週間に1回戦う
修練闘士:1週間に1回戦う
真修練闘士:3日に1回戦う
兄貴:毎日10回戦う
こういうことだろ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 15:46:08 ID:javK5Bhk0
戦う、の部分が違う気がしないでもない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 17:48:24 ID:gk9b/rzz0
並みの修練闘士の
数十倍の密度の戦闘を二ヶ月続けたのか
一生分の戦闘量の数十倍の戦闘を二ヶ月でやったのか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 17:48:35 ID:KoPR9BD90
>>168
まあ多分最初の設定ではセヴァールってのはたくさんいるような者だったんだろうな
途中から数を減らして人外ばっかりにしちゃったわけで

闘技祭もあんまり権威なさそうだし
172名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 17:58:08 ID:AOf5Be/DO
>>171
その割には2話で「60人にも満たない〜」発言な罠
173名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 18:45:13 ID:1cF31RRF0
横綱みたいなもんでしょ
名誉職でもあるし、実力で成り上がった奴も居ると
174名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 18:56:50 ID:KoPR9BD90
>>172
アレだ、きっと当初はその60人のほとんどが生きてた
175名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 19:33:55 ID:AOf5Be/DO
>>174
「クルダ2千年の歴史の中で修練闘士が60人にも満たない(ry」
176名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 21:24:44 ID:KoPR9BD90
>>175
ここ20年で40人ぐらいセヴァールが誕生(ry
177名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 22:56:46 ID:ECkBUM0e0
誰も今月号の話してねぇな・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 23:36:59 ID:AOf5Be/DO
>>177
>>161が…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 04:38:00 ID:JilYJezW0
紅「クルダ2千年の歴史に「敗北」の2文字は無い!!」
180名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 14:23:20 ID:+xaNJLIA0
横綱みたいなものだな。
ホークアイは曙てことで。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 15:53:19 ID:YtKuznPw0
鷹の目は傷と闘う前までは無敗だったんだからそれは酷いぞ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 15:55:52 ID:kc1OdDdx0
我は無能なり
183名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 16:00:18 ID:a8y1012I0
ポレロの顔なにあれ。がっかりした。
ふーせんじゃなくなってるし。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 16:12:56 ID:NhI2aeus0
>>182
やぁ大佐
185名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 17:29:51 ID:Fr3NlLZT0
>>180
>>173で既出だ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 18:52:11 ID:Qzb01Wt3O
修練闘士になる方法は闘技際で優勝するか、戦場で多大な武功を挙げるか。
闘技際には必ず修練闘士か真修練闘士が出てくるし、戦場であれだけの活躍をしたガウがまだ真闘士にすらなれないことを考えれば名誉職だし実力なくてもなれるってのは間違えだってわかるだろ?
と、マジレス。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:10:03 ID:9H94wQ/V0
一箇所、ポレロとキュオの台詞が入れ替わってるね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:25:48 ID:YtKuznPw0
今回はどんなお話?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 21:34:17 ID:4XSyfhFc0
>>188
・ガウ重傷だけど帰還
・ポレロ合流。キュオ新王のアリガタイ演説
・地下二人、紅封印してた装置が発動して水入り
190名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 21:57:07 ID:5exnvGiC0
真修練闘士が次代の王候補という公式設定は何処に行ったんだ。
もしかして現存する修練闘士を全て操り人形にして最強の王様か?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:14:38 ID:YtKuznPw0
>>189
サンクス

>キュオ新王
いつからクルダは世襲制になったんだ・・・orz
>ガウ重傷だけど帰還 
代わり映えしない展開だ
同じ光景を何度見たことか
192名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/26 22:34:06 ID:lqWtW/X70
4巻まで読んで本誌のほうは見てないんだけど、レン倒した後に紅が
ガウを魔導力で全快させてガチンコバトルすると思ったけど全然違うんだな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:46:17 ID:NhI2aeus0
空牙が指先から直線に飛んでいくのか
三つ目付き人の彼の土爪見たく地を這う衝撃はなのか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:55:02 ID:XOqLOyZB0
アンチマジックシェルって言われると
どうしてもバスタードを思い出してしまうんだが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 23:55:41 ID:+oTqQalCO
レンのは空を穿つような感じでかっこよかったけど
エレのは地を這う衝撃波でダサい
196名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:02:05 ID:giuIKjjlO
真修練闘士は負けないと王にならないだろ。
鷹の目がそうだったし。
刀傷はまだ現役だから、血縁のキュオが継いだ。
なにか不自然があるのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 08:32:04 ID:3xrAmb6M0
血縁だけでなく、王の間で(ガウを使って)果敢に戦ったから
んでエレが推薦
ちゃんと嫁
198名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:33:46 ID:YUVBGUh70
>>197
やだw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:42:05 ID:V2JiXbFMO
>>197
王の間ではガウを操ってなかった気するが…?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 16:03:26 ID:Nbu+JHwY0
だいたい刀傷と紅が不在だからエレに回ってきて
さらにエレが拒否したから血縁のキュオ以外他に適任がいないだろうが
臨時なんだし適正とかそういうのは二の次
201名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 17:55:21 ID:B3fZJ8cn0
黒翼が居たら彼がなってるんだろうな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 18:40:17 ID:giuIKjjlO
ディアス兄さんは断るだろ。
あの性格からして。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 18:48:06 ID:jH05CBoL0
>真修練闘士は負けないと王にならない
スゴイ自信だがそんな設定は無いな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 19:02:14 ID:pt6rAwVf0
俺も始めて聞いた設定だな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 19:33:02 ID:B3fZJ8cn0
>>202
いやいや
あの正確だから傷たちに強引にさせられるとみた


鷹の目って傷に負けたときは王じゃなかったんだっけ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 20:29:11 ID:giuIKjjlO
鷹の目が負けたときの刀傷の台詞参照
俺が勝てばあんたは次の王になる。
王は最強の牙に守られてなきゃならない。
たしかこんなことほざいてる。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 21:01:54 ID:jH05CBoL0
そのセリフは皆知っているが
それが=「真修練闘士は負けないと王にならない」という発想になるのが笑えるよ。
ただの岡田節だろ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 21:26:12 ID:giuIKjjlO
1000回読みなおせ。熟読してそう思わないならもう何もいわん。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 21:39:36 ID:F2hgTELk0
負けないと王にならない(なれない)ってのはどうかと。
よわっちぃ王に従うなんて、できるのか…。

でもあれなんだよな。Gもなんで鷹の目との戦いにあんなに執着したんだろうか。
あの時は、傷<鷹の目だと思ってたので、違和感無かったんだが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 21:46:29 ID:uuFawefP0
>>207に同意。
あれは刀傷が王なんてガラじゃないからってとってつけた理由なだけだ。
それと鷹の目なら自分が守るに値する王になるからだろ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 22:10:40 ID:B3fZJ8cn0
>>209
やはり象徴を倒したかったんじゃなかろうか
でも傷に怪我負わせた見たいだし
鷹の目よりはるかに強そうだ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 02:39:53 ID:qpwyIojv0
カインが万全の時の、獣の闘法を見てみたかったもんだなぁ。
エレの武技言語パンチも、レンのパンチも片手(?)で受け止めてたし。
鷹の目なんかより遥かに強いでしょ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 03:35:39 ID:PlKyL5nS0
そりゃ傷に傷ひとつつけられずに負けたっぽい鷹の眼よか
かなりボコボコにしたGのほうが強いべ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 05:59:44 ID:8GWgHlnx0
でもGは七発制限付だとガウにも負けるべ?
というかガウに負けた奴らは何でガウの守護霊になりますか?
後押しされるところとかジャングルの王者ターちゃんを思い出した
215名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 06:00:55 ID:8GWgHlnx0
あと遅レスだが俺も>>207に賛成
負けないと王になれないなんて読みをする方がおかしい
216名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 06:16:28 ID:2qLTVBEu0
鷹の目はある程度自分より強い相手でも倒せそうだが
修羅兄弟に負けて、いいとこなしなのがかわいそ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:42:33 ID:rfW7MlSh0
俺はヴァジュラと傷が同じ顔には見えない
218名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 21:36:04 ID:PND4MUFu0
>>217
ヴァジュラは連れ子だから
219名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 00:09:25 ID:mgzKKtfo0
実はもう一人兄弟がいてそっちは右頬に傷or左頬に十字傷が
220名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:10:32 ID:8JGECg4j0
>>219
全身に1000の傷があってツノに集めて戦うって聞いたぞ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 03:13:01 ID:C8jlgO2i0
>>220
闘士を1人倒すたびに、紅が1万パワ−ずつくれます。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 13:12:35 ID:cZV2WA7P0
>>217
分かっているとは思うけどヴァジュラはアルビノなので色が(ry
223名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 17:36:58 ID:F6zjen5G0
ヴァジュラは兎ですか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 18:16:20 ID:m9FAtqg1O
だから弱体化したのか。
エレにかまってもらえなくて…。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:27:14 ID:L3BJZMLO0
実はヴァジュラとゴーマの区別がしばらく付いていなかったのは内緒だ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:51:21 ID:9fZfvOcb0
>>224
構ってもらったら死んだぞ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 04:15:54 ID:NswuA71v0
陰流は新しい技を作るのが最優先で、打たれ強さを鍛えることなんか考えてないよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 09:16:02 ID:KbyHP5Hx0
>>226
ワロスw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 11:47:00 ID:6gCWBE350
陰流は受けに回るとよわいね
ガウやエレが頑丈すぎるだけかもしれないけど
230名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 18:57:39 ID:xmINzapE0
今のロウならサクッと陰流連中に殺られそうだな
クルダの傭兵だった頃なら死にはしないだろうけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 02:32:45 ID:7Jtqhnng0
全ての謎は、紅のシルバ−ソ−ドの字に秘められてる。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 05:23:53 ID:ZrpEBBcR0
なんだっけそれ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 07:11:04 ID:5QyXVKKa0
魔導士としての字だっけ?>シルバーソード
岡田がそんな設定覚えてるか妖しいけど
234名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 08:50:32 ID:FUlQcdMd0
シルバーソードの字は修練闘士についていたほうが
正しいような気がするけどなぁ、剣技だし


血の雨を降らせるから「紅」だったと思うけど
字ってみんな自称したものなのかな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 16:26:17 ID:aLY3bfES0
>紅
一応「傭兵時代のあまりに残酷な戦い方から」という設定があるが
岡田は絶対忘れてるな。
岡田風に言えば、

対      絶


却      忘
236名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 18:12:16 ID:0tlzEbdc0
>>235
絶忘対却ってなんだよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:33:38 ID:KEpfUZTs0
残念、岡田風は縦読みだ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 23:12:01 ID:FUlQcdMd0
じゃあ岡田は何を覚えているの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 23:20:42 ID:77Sg/K1D0
というか、このスレ見てるとむしろ読者の方の記憶が曖昧だったり誤解してるような…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 08:13:52 ID:brSBv6bA0
>>239
無茶な後付や無意味な伏線(二度と出てこない設定とか)で読者を撹乱する岡田が悪い
241名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 10:52:26 ID:Qtzz4mIa0
・・・曖昧であったり誤解しないと、整合性が確保出来ない罠
242名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 13:28:32 ID:mER2xy090
エレはさしたる武功も無く
闘技祭に優勝したわけでもなく
「陰流」の使い手ってだけで修練闘士

陰流に対する牽制としての意味しかなさそうだ
歴代と比べると明らかに弱いし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 15:24:46 ID:D8CFG5gx0
そういやガウは一騎当千とG撃退で名声も武功も申し分ないのに修練闘士になれてないねぇ…
あれ、修練闘士だと王国の剣とやらにはなれないとかあったっけ? 関係ないよねぇ?
とかいってると>>239というツッコミがくるんだろうけど単行本もってないのよ。
どうせまた装丁変わってどっかから出しなおしそうで… (まるで某田中の小説みたいだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 21:02:43 ID:brSBv6bA0
ガウは修練闘士飛び越して聖国の剣(だったか?)の
栄誉が与えられそうなくらい評価されてるからまあ良いんじゃね?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 21:54:54 ID:RGpdQjv90
>>242
傷や紅はともかく鷹の眼相手なら・・・と思ったけど
鷹の眼を倒したヴァジュラに一応勝ってる


と思ったけど
抜き手で刹那出してりゃ最初の一撃でエレ氏んでるからなぁ・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 23:04:12 ID:/DN/bQmi0
鷹の目は貫き手でザクザクにした癖にエレとガウには拳なヴァジュラ萌え
247名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 00:52:25 ID:Mny4nNbX0
惚れた女と弟には甘いね
248名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 05:42:16 ID:XGGKsAox0
エレはともかく、ガウに甘くする意味あんのかと
個人的にはここで言われてるほどエレは弱くないと思うが
249名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 13:08:01 ID:yLBhtS8n0
まあ強い弱いの基準が傷とか紅だからな
エレが現修練闘士では最も下だろうし
兄貴にも闇にも勝てないだろうしそこら辺の印象がな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 18:46:26 ID:m4wYpugE0
後付設定で強さ云々いうのは無理があるから止めとけ

相変わらずフォウリーが戦う理由が分からん
だれか教えてくれ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:38:34 ID:yLBhtS8n0
女の意地
252名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 21:48:53 ID:85tP9UbI0
なんとなく
253名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:07:14 ID:odK0iUUr0
>>250
ちょいとそこの兄さん。
答えの無い問題を考えているほど人生は長くないよ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 05:50:08 ID:mO1zh0sz0
さりとて疑問を疑問のままで生きられるほど人間は器用じゃないのさ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 21:11:45 ID:qu/g19u20
>>250
たまには活躍しないと読者に忘れられるから
256名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 01:10:51 ID:CyrwHw2Z0
国王がセプティアで良いんだろうか、クルダは?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 01:32:41 ID:QGyxl9Jc0
>>256
クルダ2000年の歴史の中で修練闘士は60人に満たないから、中には修練闘士以外の傭兵で国王に推挙された人物もいるんじゃないかな?
実力を認められた傭兵であるなら獣魔捕獲人でも、否定する理由は無いと思うが・・・。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 03:47:29 ID:/0++SgPB0
まぁ、何か優れたところがあってそれを周囲が認めればそれで十分だろ。
クルダ王は基本的に修練闘士に守られる存在みたいだし。
ジャンプ漫画以外で王様=最強の必要性なんて無いし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 05:32:44 ID:EVH0W12i0
ケモノ使いだからGには勝てそうな気がしないでもないと言ってみる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 08:19:05 ID:6sHWNOYW0
まあ邪魔になったら暗殺ですよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 15:44:25 ID:qFoVlaYb0
ちょいと失礼…
作品最強スレのものなんですが
シャドウスキルで5人選出して戦う場合誰を選ぶのがいいと思いますか?
とりあえず強い順に5人というルールなんですが。
設定はありです。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 15:51:19 ID:qFoVlaYb0
とりあえずあちらで出た案は

【先鋒】エレ
【次鋒】ダークネス
【中堅】ヴァジュラ
【副将】スカーフェイス
【大将】クリムゾン

でした。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 17:45:07 ID:qKh52rAx0
ヴァジュラについてはちょっとw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 19:54:19 ID:OmK8EYb90
何の為に最強厨との隔離スレがあるか考えろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:53:29 ID:V59JF+2W0
ヴァジュラはあの極度の虚弱体質を直さないととてもじゃないが出場させられん。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:14:37 ID:cs5O7fvB0
エレをG、
ヴァジュラをディアスに入れ替えた方がいいと思う。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:39:25 ID:IwatbgtH0
エリアードとかはどうだろう?エレよりは強いんじゃね?
268261:05/03/10 01:11:25 ID:4rHIb4I/0
エレとGでは描写や使った技の性能考えてエレの方がいいかなと思います。
エリアードも縮退混沌の発動がちょっと遅い感じなのであのスレでは不利かと思います。
これが速ければ文句無しなんですけどね。
ヴァジュラは攻撃は速いのですがやはり虚弱体質ですかね。
神移使えるディアスで行こうと思います。
今手元に全巻は無い状態なので参戦は遅れますが、何とかやってみようと思います。
もし参戦した後コイツの方がいいと思う方は修正等自由にお願いします。
他スレの者に答えて下ってありがとうございました。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 03:13:15 ID:nJOb7+c/O
どうせだから、ヴァジュラに獣魔の血を輸血して人工獣魔にしてしまうのはどうだろう?虚弱体質が改善されるかもしれんw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 05:07:25 ID:E2TnrMb2O
5人?
闇、兄さん、傷、月影、紅だろ。
兄さんは万全な状態でよろしくw
体がぶっ壊れてなきゃ傷クラスの強さなはず。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 10:17:05 ID:/9+gKDmhO
>>268
混沌は最速クラスの攻撃だろ。
傷だから避けられるだけで発生が遅いわけじゃない。
5人選ぶなら傷、紅(王状態)、兄(壊れる前)、虎(ガウ親父)、G。
闇は壊れ兄と相打ちする程度なので除外。
兄は壊れてもあの強さなので全盛期は傷並と予想。
虎は戦ってる場面は無いがヴァジュラよりは強いだろうという予想で選出。
GはオレがG厨なので選んだ。

というか王状態の紅だけでいいような気がしてきた。
不死、魔導力、クルダ流交殺法の失われた技の数々を使えるし。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 11:35:19 ID:JbPzpZIs0
どんな敵と戦わせて使い減りしないガウ君を先鋒にして
いかんともしがたく血祭りにあげられたときのために次鋒をエレにすればかなり合理的かと
273名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 12:26:52 ID:l6c94e6X0
戦ってる描写の無いキャラじゃ難しいだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 14:27:49 ID:E2TnrMb2O
月影のガイアスでつぶされてあぼん
275名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:30:29 ID:EBiOlNjI0
かなり昔の話ですまんが、
某林原めぐみのラジオ番組ではがき読まれると、この人のイラストが描かれた
会員証がもらえたんだよなぁ。
送られてきた会員証みてなんでまた岡田のイラスト?って疑問に思ったんだが。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:32:17 ID:G/R1RKYVO
59代目修練闘士が林原だから。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:41:29 ID:Pc4DY1tG0
>林原めぐみ
だれか知らないからググってら獣魔道師の手から出てくる
獣魔みたいな顔のヤツが出てきて驚いた。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 00:01:32 ID:eBWsWCtk0
相変わらずアンチの演技は下手だな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:09:41 ID:8fE9AGIw0
>277
ソレ、俺、俺だよ俺
280名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 16:53:35 ID:igpkyfVZ0
危ない!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 17:00:46 ID:iWN8PmsZ0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1109348446/138
よろしかったら1つどなたか御回答願います。基本的に問題は実際に何が出来たかのみで。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 18:07:01 ID:3Qc8oCND0
闇はFSSのKOGみたいなもんで基本的に無敵くさいんだよなぁ
作者もボロボロの姿を描くつもりがなさそうだし・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 18:46:11 ID:40fnb2qyO
>>282
首にブーメラン刺さりましたが?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:05:13 ID:5ZKTKL4a0
闇は神様だから不死だしな
首を切られても、神音喰らって霧散しても(ん?あれは変わり身だったか?)
なんの問題もない

紅は肉体がある分、人間には違いない

それにしても闇と兄が戦っているぐらいまでが読める範囲だったなあ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:07:01 ID:5ZKTKL4a0
>>282
KOG(アトロ)はジュノーンと相打ちしてぶっ壊れたコマがあったな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:32:51 ID:/mICbfNJ0
神殺なら闇を殺せるのか?
初代は復活しちゃったけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:29:25 ID:8Qc/U6vn0
闇は攻撃が当たっても痛くない(結果死なない)無敵キャラ、
紅は当たると痛いけど即時回復(特定条件で倒せる?)ボスキャラ
って感じかしら?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:43:46 ID:f6n7/mhP0
>>285
パトラクシェは基本的に普通の(ソレでも異常な高スペックだが)MHだろう。
だいいち、ジュノーンのファティマは『あの』クローソーだぞ?

>>286
あの脳髄の入った宝石を破壊できれば紅は死ぬだろう。
ただ、物理的には破壊不能なのがネック。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:45:44 ID:/mICbfNJ0
>物理的には破壊不能


やっぱり最後は問答無用で愛の力なのかな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:47:11 ID:QfxeEONR0
>>288
あのときジュノーンのファティマはデルタベルンです
クローソーは眠ったままです

と、ここはFSSスレじゃねえよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:52:48 ID:LHH1XyA80
>>290
大丈夫連載で載るころにはまた設定変わってるから


30年後くらいか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 04:48:41 ID:Mo/97gfa0
編集長「講談流 死殺技 打切!!」

「担当者の失踪」と「原稿紛失」を組み合わせた、まさに紙を殺す技です。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 08:57:13 ID:Oy3sJtvX0
岡田「我は無敵なり 我が岡田クオリティにかなうものなし」

  「岡田流 最源流奥義 掲載雑誌社変更!!(秋田に拾ってもらう)」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:10:03 ID:oS7K2diW0
闇も元は人間で魔導力かなんかでできてるんだろ?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:40:37 ID:1Ibgw5tbO
紅と闇ってどっちがつおいの?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:19:11 ID:eBbIg2Aa0
闇はニライカナイの乱空の音で作られた幻影だっけな。
よくはわからんが乱空殺さないかぎり紅でも殺せんのじゃないか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:45:14 ID:ttqtn2wR0
闇の中にいる兄貴はどうなっちゃうんだ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 02:26:22 ID:hbF8QNyFO
よくわからんがホツマ=闇ってこと?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 15:42:41 ID:ZzDAxAbF0
>>298
後付け設定だがホツマ=闇っぽいな。
乱空いなくても存在は残るみたいだし。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 20:44:10 ID:vvxPbDEu0
言霊と闇は「同質の存在」であって「同一人物」ではないと思っていたんだが。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:42:12 ID:Pf6WTeca0
そのへんってどこで言及というか臭わせること出てきたの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 01:32:03 ID:j6RQfzr90
>>300
まあ、人ではないがな・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 04:43:05 ID:Zd+Hcv/H0
エリアードの話しの時にガウの前に出てきたんだが。
その時に色々言霊じゃないかということを匂わせる発言がある。
ガウが闇のことを神人と言ったり闇が自分を幻影だと言ったり。
闇のあの剣も乱空のオヤジから貰った仕込み刀っぽいし。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 05:53:44 ID:LTfKUkRO0
>>300
マガジンのツバサの、魂は繋がってるけど別世界の存在ってことじゃないかな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:29:00 ID:8XKti0lZ0
レンが鬼殊を奪った時の描写ってなかったよな?
キシュラナのやつらは何をやっていたんだろう
306名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 00:44:47 ID:vWFjllDJO
>>305
キシュラナ弱いからなぁ。
一般の侍は手も足も出ないんじゃね?
剛剣士も本人殴られりゃ終わりだし。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 21:04:51 ID:8t+Wm8dK0
キシュラナ弱体化の原因は明らかにエレだよな。

強いヤツ全部ブチ倒してどう済んだお前は。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:03:44 ID:lDDFH0VF0
さてリキトアは今何してんだ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:23:15 ID:1VWIOvUG0
ホモ&レズ大会
310名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:44:33 ID:vmIETQMO0
>>307
サイ・オーとかならレンなんかと良い勝負出来そうな気がする
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 11:10:20 ID:4ouFAEeB0
名前忘れたけどキシュラナの巫女?さんとか
聖皇女並にキラキラしてた割には役立たずだなあ
聖王女も役立たずだけど
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 18:59:15 ID:fuaVQfKl0
編集でカットされました
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 05:15:43 ID:XZUOjMkl0
今月号は、もう終わりそうな展開やね。打切り!?
ガウは、レンの死体を持ったまま行くのはどうかと思うよ、・・・・・・・・さっさと埋めて弔ってやれや!!

親方と陰流は、そのままで終わってしまう気がする。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:45:51 ID:gnKOTB0e0
>>313
詳しく!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 14:16:18 ID:kLbzevZH0
>>313
                       _,.>
                   r "
     マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 15:33:58 ID:TLJyUVvw0
>>313
とりあえずくあしく
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 17:26:39 ID:otPJhfg40
ガウ登場の見開きで、あたかもエレの台詞をガウが言ったようなふき出しになっていて笑った
前回も風船とキュオの台詞逆転があったな
アシのミスか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:22:51 ID:Gyna6vnf0
ボロボロの一同が無敵のラスボスと対峙する。なんかエアマスターと同じ展開になってる。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 21:54:20 ID:cskLtu+H0
>>311
聖王女って影技で一番萌えるんだけど・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:44:14 ID:p7mAwRKi0
>>313
いつまでも死体持って歩いてのは
生き返るから・・・でないの?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:13:14 ID:rQvOEqwP0
>>319
俺は傷の奥さん派
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:33:13 ID:AAyQMq6F0
そういや夫婦喧嘩どうなった?
完全に忘れてた
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:43:37 ID:CiucGU7A0
>>321
俺俺


新しくなってからの奥さんは萌え
前のはただのおばん
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 02:29:51 ID:s4KpFBSl0
>>322
大丈夫、作者も忘れてるから
紅との戦いの最中に何事もなかったかのように駆けつけて、なんのフォローも無しと推測
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 05:18:38 ID:/XhikQ3g0
>>314 >>315
今月号は付録がついてないので、普通に立ち読みできると思うんだけど・・・・・・・・・。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 10:32:42 ID:4h1xKZ4x0
もう年末くらいからアフタヌーソ入荷してない
哀痴タンパクの長久手周辺
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:14:27 ID:nT5NAff20
>319
俺は竹時代のキュオっち派
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 16:10:04 ID:FH0XNy3Q0
>>326

東郷まで南下すれ!山ほど余ってるアフタ!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:04:12 ID:DsmdSvk00
竹版しか持ってないおいらにもひとこといわしてくr
>>327
ぢつはプラナリア
でも、負けないキュオっち
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 18:19:41 ID://btXcDi0
紅とのラストバトルに脳汁いって
陰流をにおわせ出した当時の伏線は
すっかりクエーサーより遠いところに行ってるから
親父殿もついでに紅とのラストバトルに参加して終了に
1らんくう

誰か岡田に原作書いてやれ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 18:44:59 ID:pGkiH7ck0
まずお前が日本語を勉強しろ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:35:47 ID:jRVDD5g/0
親父殿が紅を吸収するよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:46:19 ID:y7tC4lmy0
ひょっこり乱入してきて紅に戦いを挑んでおっちにそう
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:32:54 ID:gXak6KBP0
親父様は紅に比べると一般人なので
年波に勝てなくておっ死にます
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:58:57 ID:yc0YE7gAO
強さ的に
紅>>>>>>>>>>>>>>>親父>>傷>>>>その他
だと思うのだけどどうやって紅倒すんだろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 04:43:24 ID:pZulpa970
紅の本体の鬼珠が魔力で守られて破壊不能な時点で、無理がありすぎ!!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:27:25 ID:1txfwcoT0
渾身の技で棺の中に押し込めて再封印とかかな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:07:37 ID:y91GqyGI0
説得で。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:11:03 ID:cVEK4Hb/0
一瞬で消滅させれば良いのではないのだろうか

大統領!私は核攻撃を提案します!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:12:41 ID:y91GqyGI0
華厳が実質の核攻撃のようなものじゃないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:15:24 ID:8c2zOtiG0
どうせよくあるラスボスは死にたい病なんでしょ?
私を殺してくれえとか言って自分で脳の防御をといて後は暴走する
なんかいろいろあって脳破壊してめでたしめでたし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:36:23 ID:cVEK4Hb/0
>>340
あんなもんただの花火ですよ

核とはもっとダイナミックでエキゾチックな物のはずだ!
カウボーイスタイルで核爆弾の上にまたがって一緒に投下されて「ヤホー」と叫ぶべき物!

総統!私は立てます!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:12:58 ID:gXak6KBP0
今月のエレ版ソニック見たら神音がスゴイ技に見えなくなってきました
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:15:15 ID:gXak6KBP0
コートってかマントが既にボロボロだな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:15:54 ID:gXak6KBP0
誤爆った o...rz
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:42:15 ID:yzogAjoH0
ロウのキャラがあっち行ったり、こっち行ったり落ち着き無いな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 03:07:44 ID:t/GMMUHJ0
レンって陰流中最弱だったんだよね?
まだ全然ガウが強くなったよーに見えないのに
ラスボスの前に立たせてどーすんだろ……。
ところで陰流ってあと誰が残ってるの?
ゼクウとかゆー槍投げ兄ちゃんはどこ行っちゃったの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 03:09:18 ID:t/GMMUHJ0
確かレンを「大切なもの」呼ばわりしてたから気になるんだけど……。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 05:19:20 ID:CXOa+wp+0
ガウと闘った紅が満足して、「我が生涯に一片の悔い無し!!」と言って自滅するのを希望します。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 09:04:30 ID:vuoOyHfj0
キョータ君がちゃんとエリアード・ジーンを倒せたのかどうか心配です
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:17:51 ID:9WJnEpxt0
脳が無いままだと真の力を出せないから…とか言って脳防御解くんでないの?
または無敵だと私の誇りが…とか言い出したりとか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:25:24 ID:vUQrNauR0
無限に修復する敵を愛の力で倒したアニメがあったな
Gガンダムだけどな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:38:45 ID:hEqnw2V70
つまり、間に「ラブラブ」を入れれば効くと
空ラブラブ牙 とか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:47:04 ID:nsuUtNh20
愛の力にて、悪しき空間を断つ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 14:35:39 ID:hvS6bsqH0
ラストはニライカナイと同じ展開と予想
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:43:29 ID:mVdz36rM0
じゃあ最後はエレとガウのラブラブW攻撃。
エレが空牙出して、ガウが神音を出す。ラブラブ神殺で紅消滅。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:44:59 ID:hEqnw2V70
本気でありそうだから怖いよな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:22:25 ID:kW3py23q0
いやここは両側から神音で挟むとみた。
そして衝撃が紅を通り抜けて自滅。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:42:06 ID:UhBaxwSO0
駄目じゃねーかwww
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:35:13 ID:NVSmsa/r0
エレが空牙を出して、その手にガウが神音をするパターンは
読んでいる人間の9割が予想していそうだな。
個人的にはロウとフォウリーの呪符も加えて欲しい。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 00:32:24 ID:S9SXfnum0
でも、二人で空牙と神音って神殺を二人がかりでやってるような感じだ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 05:27:47 ID:/4phE1w70
2人が両手で空牙、両足で神音を出して合体技へ!?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 06:15:16 ID:+YC7/UdN0
エレとガウのラブラブ神殺拳と亡霊(Gとかアニキとか)の後押し、さらにロウとファウリーの呪符
キャオを含むその他大勢の方々の応援、それらがごちゃ混ぜになって
作者にも説明不能な面妖な技(絵もわけがわからないくらいゴチャゴチャになる)になって紅消滅と推測
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 07:01:18 ID:Kv5N6rfs0
>>354
断空牙か
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 11:00:27 ID:7WJJ1eMG0
月影とディアス兄ぃは無かったことになりそうな悪寒
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 13:26:50 ID:s7WVLPSE0
アニキは保存したまま放置ってことは無いと思うけど・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 14:20:13 ID:/Pa/Te7IO
新必殺カルマ…ありませんかそうですか_| ̄|〇

親方様、ヴァジュラ、傷、ガウは実は過去に紅を封印した血族だった。とかありそうな気がするw
親方様が昔一般人からお前みたいなガキが生まれるか!ヽ(`Д´)ノって言ってたのをちょっと拡大解釈
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:59:42 ID:ne13eFIz0
紅が兄貴に体を乗っ取られるんだ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 02:45:38 ID:/gjya1oV0
兄貴はそのうち出てくるだろう
けど出てこない方が良かったと思うような展開になると思ふ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 05:08:41 ID:7v3fHn8/0
兄貴、聖鎖の時の登場で終わりでも良くないか?
一回出てるので放置でもないと思うが
371名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 17:11:22 ID:deRYywW70
月影はいきなり2頭身キャラになって登場して別の漫画の主人公としてでていった記憶が

闇のユリアードジーン時の登場場面の記憶がすっかり抜け落ちているんだけど
なぜだろう?
兄はもう壊れているも同然なので登場して完全に壊れるんじゃないの?
闇もいつまでもへんなの保存しておくのは無駄だろうし
372名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 21:24:56 ID:xss59Xlm0
厳密に言うと忍ザードの方がルナリィス・アンブラ登場より先。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 05:15:57 ID:BUe3D3qp0
>>371
兄貴は紅が治したんじゃなかったっけ?
あれは闇戦での傷だけかな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 06:55:34 ID:eCakuTxoO
病は治されてないかもな〜俺のディアス兄さん…
突っ込むとエリアードな
ユリアードじゃない
375名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3,2005/04/02(土) 14:57:47 ID:ghb8iK9W0
兄の体の傷は治せても消耗してしまったのは回復出来ないんじゃないかな
兄が登場キャラの中で一番好きだけど既に作者が覚えていない気がする
376名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3,2005/04/02(土) 14:58:56 ID:ghb8iK9W0
また日付が変になってる
直すなら今日の0時頃に直しておいて欲しかったような
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 09:59:44 ID:DiZ4InGh0
岡田は兄が一番好きだが、もったいなくてそうそう出したくないんだろ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:35:46 ID:VBdbEqvj0
兄を出したくても今は感動させられるようなストーリーが浮かばないから出さない。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:47:34 ID:U2h+yL940
兄もGも出て来て欲しいが
今の作者には出して欲しくない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:49:46 ID:dx+joEDz0
今、下手に兄貴が出ると本気で打ち切りっぽくなる気がする
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 00:24:02 ID:fABdSHBf0
もう決まってるんじゃない?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 02:12:52 ID:VEKIuXX60
この展開はあと何話で終わるか決まっていると見た

ニライカナイと同じような性急さがかいま見える
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 09:06:36 ID:wqqICqlh0
今は亡き翼を持った兄繋がりなのか、アイオロスがやたら優遇されている件
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 14:45:00 ID:2NJj+VNeO
アイオロスは聖闘士星矢でも特別視されてるから問題ない。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:48:19 ID:BH6xtHRc0
ま た 打 ち 切 り か
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 23:23:19 ID:O5QaF1Bj0
打ち切られたというよりは打ち切ったという形じゃない? 飽きて。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 07:49:08 ID:oCcXNkMM0
え?打ち切りなの?
影技とGどっちが?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 21:19:57 ID:EMK8HC+n0
金色さん達は安泰だろう
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 10:45:39 ID:ep5SvVp4O
予想だろ?<影技打ち切り
まさか確定か?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 11:46:36 ID:PMfgfTFh0
陰流って結局なんなのよ?
クルダの歴史から抹消された云々とかってあったけど
親方は元クルダの人って事か?
後付設定によって説明できなくなったってことでいいんですか?
さらなる後付設定で
陰流はカイを倒すために作られた流派とかって
なる気がしてならない漏れがいる
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 13:36:15 ID:mRW1Own90
>>390
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 19:38:19 ID:RG9ajxVY0
そのうち陰流死殺技で切人でるヨカーン。
というかだしてほしい。どの作品でもいまいちどういう技なのかわからないけどなんかカコイイ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 21:13:48 ID:ep5SvVp4O
なぁ、火断亡って突く技だろ?
ジジイもGもロウもエレも突いたのに紅は何故凪ぎますか?
よもやあれが本当の火断亡とか言いだすんじゃあるまいな…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 23:15:48 ID:+0GZuF2X0
レイピアだって回し蹴りだったり
ただの飛び蹴りだったり
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 09:15:53 ID:e18odUsm0
ガウがレンに使ってたときはただの蹴りだったような<レイピア
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 11:01:33 ID:6TZB7HLMO
空牙だって…何が何やらι
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 12:46:35 ID:Y6utWNfY0
>>395
アレはそもそも蹴りなのかと(ry
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 22:29:20 ID:/nCYE4cg0
>>397
足を押し出したっていう感じだったな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 23:40:40 ID:YN8DlSaS0
あれは足指でのジャンケン。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 03:46:32 ID:O1gJPKz70
お前等分かってねーな
どんな姿勢からでもあらゆる技を出せるのが真の修練闘士なんだよw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 11:27:51 ID:C1IMKOaU0
ちがうな
作者の脳内で技が出せると思ったときに出すのが真のセヴァールだw


空牙って手を高速振動でもさせる技なのか
修羅の門、無空波の○クリか
あ、空という字はそういうことか・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 11:43:46 ID:7C7tXMyL0
俺は空牙は五指から何やら出てく技と認識してる。
で、Ver.レン(ガウはコッチ)とVer.エレの2種類の描画があるって感じかしら。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 16:40:41 ID:YxQVnFdcO
五指から真空波出すって言ってんじゃん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 18:47:51 ID:G2h9NcLzO
だから前にも言ったけど影技は修羅からかなり技もってきてるだろ、たぶん
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 01:13:01 ID:zGunI5KP0
手を高速振動ってなんかエロイな
それでヴァジュラを骨抜きにしたんだろうか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 05:23:12 ID:licigaz+0
>>405
ヴァジュラが骨抜きにしたんじゃないの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 11:05:15 ID:8B5FY1DS0
レンが嫉妬に狂って死にかけのガウをテレポートで襲いにいった回からアフタヌーン見てないんだけど、
今どうなってます?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 12:41:26 ID:VUSGFPzN0
エレが嫉妬に狂って死にかけのガウをテレポートで襲う?

・・・そんな愉快なシーンがあったじゃろうか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 12:53:27 ID:Npg3UaDz0
>>408
ワロタ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 13:58:15 ID:mfQoVJQK0
>>407
魔道力が不安定だったので紅の宝珠のところに
テレポートして吸収されてあぼーん。紅パワーアップ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 23:31:23 ID:bouJWmu80
>>407
ガウ「やらないか」
レン「ウホッ」


・・・で、おホモだちになりました
そしてそれを見たロウが嫉妬してグレました
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 00:17:01 ID:O3mvow+b0
ちゃんと教えてやろうぜ

>>407
ガウをレンがボコボコにしているとエレが登場して叫ぶ
「あたいの弟を、あたいの愛するガウを貴様のようなつまらない奴に殺させてなるものかぁぁあ!」
で、よくわからない技でレン消滅
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 01:18:49 ID:2BT/3qddO
>>412
……おひw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 18:08:28 ID:cWAhy1ta0
お前等酷いな…俺が教えてやるよ。
ガウとの戦っていたレンは突如現れた武士集団に穴という穴を陵辱されたせいで
紅の穴奴隷となってしまう。
穴奴隷となったレンはガウと や ら な い か ?な関係になりたかったけど
ガウの零距離愛撫によって敗北。
そうこうしてるうちにロウが性国の変態だったことが発覚。
オッパイ魔女とイキナリ乳繰り合いを始めるも紅がや ら な い か ?と
これまたイキナリ登場。
んでロウの貞操の危機だったがこれまたさらにイキナリガウが駆けつけるのだった。

という展開だ。多分間違ってないぞ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 18:30:03 ID:EhWZpZV40
うむ、かなりの正解率だ
80%ぐらいは正解しているぞ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 21:51:23 ID:eAe47xixO
まぁ、知ってる人には十分通じるな…間違えではないし
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 22:04:01 ID:awI/9Yyh0
>>414
GJだ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 22:05:57 ID:xvhH/pni0
>>414
回      完



答      全(善)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 23:22:42 ID:EhWZpZV40
俺としては>>412など気に入っていたのだが
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 11:58:59 ID:Ptcui84s0
昔の作品だが、朧は打ち切りだったの?
アレ好きだったのに中途半端に終わったので・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:31:33 ID:jU06HC1tO
ドラゴン編集部の馬鹿が原稿の破損と紛失をしくさりやがったから終わった
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:13:17 ID:23zp8Vy30
朧って再販してちゃんと終わんなかったっけ?
そんでニライカナイに繋げたように見えた
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 23:36:22 ID:b3BLkrBE0
ふと思い出したんだが、エレもボロボロだが、ガウって腕と足イカレてたよねぇ
例によって主人公補正デスカ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 23:40:29 ID:YZVuRkDA0
あとアゴもガクガクのハズ。普通にしゃべってるけどさ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:02:19 ID:MG1moIGj0
それ以前に頭蓋骨割れてますが
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:16:51 ID:9+QWfSfS0
鼻も潰れてたっけか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 03:35:58 ID:bRlUIaeC0
さすがに未来の修練闘士は丈夫に出来てるな!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:25:42 ID:CY8tGNfFO
ガウは紅の子孫なんだよ…きっとw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:36:02 ID:dz7MrmLG0
ガウってどこかで聞いたことあると思ってたらFF6だ
頑丈さにも納得
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 21:03:39 ID:64+FAOUZ0
すぐ特攻するから
がウをぶつけてやる!のガウだと思ってたよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 22:21:08 ID:CY8tGNfFO
>>429
成る程…なら「ラーニング」能力にも納得w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:01:31 ID:/bjSnZxa0
俺は・・・

仲間に戻りに来るたびに石にして稼いでた記憶しか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 14:22:23 ID:/ydi9Y3S0
>422
作者の言葉を信じるなら、破損・紛失はJrで連載していた影技の原稿
朧が出なかったのって、その所為だっけ?

だからといって、一度商業誌で発表した原稿そのまま同人誌にして良いのか・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 15:46:29 ID:uEjtv1BSO
朧の後書きみてみ
同人の方じゃなくて商業のほうな。同人の方後書きないし
同人の方4冊1巻分しかでてないよな…2巻でんのかな?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 16:31:20 ID:/ydi9Y3S0
>434
実家に帰らないと読めないんだわ・・・朧の一、二巻は
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 04:01:49 ID:GvyOFsme0
聖矢Gのアルデバランがへタレじゃないのが詰まらんよ。やつは唯一ヤムチャに対抗できるへタレキャラなのに!!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:53:23 ID:vLamO6lo0
>>436
そりゃ蟹の仕事だろ…
アルデバランは対戦相手が不遇なんだよ…
海闘士最強候補とか鈍くて死んだことに気付いてくれない冥闘士とか…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 18:03:55 ID:MKo6fdHz0
蟹と魚が黄金のTWOTOP。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 23:49:27 ID:lxxnc0WQ0
こないだ出た格ゲー(と呼ぶのはかなり語弊があるが)だと
演技の必要がないもんだから
蟹先生はバキバキに無限コンボがあって最強クラスです
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 00:45:14 ID:iyCg6stEO
最強はアイオロスだろ
生きてるのだとアイオリアかシャカかな?
黄金最強のアイオリアに、それと正面からぶつかって千日戦争に突入したシャカ
シャカは金色の鎧着た死人3人より強かったし
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 00:54:26 ID:mlxCGCXu0
最強はトーーンって真央点を突ける人
王大人なみの救護力
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 01:49:38 ID:cnUtg2cgO
脱皮して若返ったver.の童虎は?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 01:59:47 ID:KuYh1Gko0
シオンと互角ぐらいですな>脱皮爺
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 02:12:46 ID:M3Z8p28g0
聖闘士星矢 最強を決めろ3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1111697120/
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 03:57:09 ID:amY0DZx80
黄金クロスは永久不滅のものとか言ってて、あっさり角折られたアルデバランって!
アスガルド編、ポセイドン編、ハ−デス編で真っ先にやられてるのが目立つ!!
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 04:00:45 ID:4s2gcnXS0
ハーデス編の牛さんは個人的にツボ

死してなお引かぬ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 08:56:25 ID:LnSueSCf0
>>440
アイオリアと千日戦争の時のシャカは目を閉じてたから
実際は結構な力の差があると思う
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 10:35:30 ID:jwi56HP/0
>445
アルデバランが真っ先にやられるのって、単に位置が悪いのと、
あそこでいきなりアルデバランが勝っちゃうと、物語にならんw




ココッテ岡田スレジャネーノ?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 10:58:05 ID:p2NJ2Afj0
つかお前等星矢好きなのな…
岡田の漫画よりも星矢(しかもGじゃない)で盛り上がってるのは
嬉しいやら可哀想やら…

>>445
アスガルド編というかアニメ版と漫画は分けて考えんと。
アニメスタッフは好きなキャラを贔屓しすぎる傾向があるから
アルデバランの扱いが漫画以上に悪すぎる。
他にもオリキャラで妙に強いやつとか出しちゃったりするし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:15:08 ID:iyCg6stEO
芽武聖矢は嫌い
昔から車田聖矢見てたから、Gでなんかめちゃくちゃになってるカンが拭えない
話が変
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:19:42 ID:9MFQJBYt0
獅      白



子      銀

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31893964

既出ですか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:03:33 ID:sPzpxI64O
包    真(神)



茎    性(聖)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:54:09 ID:jP3Tc6MN0
>>445
アルデバランがいつもかませになるのはムウが留守にしてるからです
ムウがいたらアルデバランと同じ運命なのはハーデス編で実証されました
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:26:14 ID:T1pxWw5l0
自分は影技をコミックで読んでいるのでアフタヌーンの内容は知らないのですが、
このスレに出てくる紅やロウの展開ってネタじゃなくてマジ話なんでしょうか?
好きな作品だっただけに本当だったらすげぇショックなんですが・・・。
つーかお願いだからネタだと言ってくれ ・゚・(ノД`)・゚・。・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:37:20 ID:xsDlPc930
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   ネタだ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:42:56 ID:2z9uUWZTO
ネタだよw
住人総出の壮大なネタw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 22:13:48 ID:3nOfQ4sh0
ああ、ネタだ。
いくら岡田だってこんな行き当たりバッタリな超展開する筈ねーだろ。
安心して単行本買っていいよ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 22:24:16 ID:/oK2uU270
ネタに決まってんだろ
大体そんな超展開なら打ち切りの心配した方がいいぞ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:08:58 ID:5lUt6U7w0
大好きなんだろ?
だったらもう少し この作品を信じたらどうだ
お前が何よりも信じ…コミックスを待ち…心から好きなマンガなんだろ?

___だったら その愛を信じろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:22:27 ID:YBf1/Qwt0
こんなにやさしいレスが並ぶなんて

岡田への反動か?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:02:38 ID:hY9iLLt+0
ここはやさしい嘘で出来た正解だから・・・





元ネタわかってくれる人居るだろうか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 03:37:26 ID:wwxmpjy90
優しい嘘こそが正解とはすげえ名言だな。
聞いたことも無い。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:13:59 ID:3jO8Li340
>>461
幽霊と学校生活を送るのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:49:07 ID:aE5Vx8yK0
思い切り誤字があるのにかかわらず判った>>463は凄いと思う
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:27:50 ID:EvJ58YGV0
エピG買い忘れた
466454:2005/04/23(土) 00:04:05 ID:chd9n6hn0
おまいらありがとね。
オレももう少しだけ信じてみる事にするよ・・・。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:16:24 ID:DGTo3c9B0
>>461
世界か

覚えがあるようなないような
タイトルは何?

>>466
ネタだがあらすじは間違ってない罠
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 05:18:07 ID:s1HHzzr+0
今月号は「はあ?」って感じで、「いくらなんでも、そんな後付け設定じゃ今までの設定に矛盾でまくりやんけ!!」って展開でした。

1.シア・カ−ンが妙にほっそりして若くなってた(ヴァジュラの虚弱ぶりがストレスで痩せたのか?)
2.カイ以外のラザレ−ム達がカイを封印したはずだったのに、7人と他国共同に変わってた。
3.カイの呪いで7人が不老不死になったけど、他人なら殺せるなら不死じゃなく不老なだけじゃないの?
4.月影は異世界からギネビィア召還されたはずだったのに、クルダから異世界に行ったことになってた。
5.闇は言霊で作られたから不死だったのに、紅の呪いで不死にってことに変わってた。
6.リルベルトが傷とガウの母らしいけど、ヴァジュラは無かったことにするの?(「あなたの二人の息子」って言いきったよ、ヴァジュラさん!!)
7.十数年ぶりの再会ってことは、ガウを作るために会ったってことか?

最近は載ってるのが後ろの方なので、「打ち切られたの?」「今月休載?」と毎月思ってしまう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 05:40:42 ID:XRXDhc4I0
親方も聖王女も色白なのに、息子は黒い肌ってのはどうゆうこと? 肌の白いヴァジュラは・・・・・・・・?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 05:45:13 ID:E0zvSq9B0
強力な再生能力があるが不死じゃなかったのに、鬼珠に脳を封印したから完全な不死になってしまったんじゃないかと・・・・・・。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 07:40:26 ID:9wCu/liI0
リルベルトが母親・・・?
そんなにお年寄りなのか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:25:28 ID:QCblTq/L0
お年寄りじゃなくて、親方が炉利だったのかもしれんな…OTL

ってかこれでガウにラザレーム能力付加フラグ立った?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 10:11:38 ID:P/33M6h7O
4は矛盾ないのでは?月影は元々、アシュリアーナの人間(?)だし(忍ザード参照)。それが、ギネビィアの召喚でアシュリアーナに呼び戻されただけでさ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 10:34:50 ID:Z6mbJHaJO
言霊で作られたってのは妄想だろ
作中でんな事は誰も言ってない
ただ呪いで不死ってのは…我は人外ゆえ人と同じ死はないが、お前は確かに我を超えた…死して尚立つ闘志、忘れまい。がすっげーかっこわるく思える
神でもなんでもねーじゃん…勘弁してくれ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:17:26 ID:xA+BHVcy0
>>474
神とは言ってないじゃねーかw
ヴァジュラは腹違いの息子だったんだな
どうりで虚弱体質な訳だ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:14:45 ID:9wCu/liI0
でもヴァジュラと傷は双子のはず・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:29:08 ID:b8nR8hkN0
あれだ、ピノコ式
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:07:12 ID:ud+ePT230
ほんとワケわからねぇな、影技は。こんなんじゃなかったのに。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:59:24 ID:M/PKDCzC0
で、ゼクウはどこいったの?後付設定で存在消された?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 16:10:19 ID:KftcWm/p0
ガンマ時代の設定はともかく
比較的新しい設定までなかったことにするのか…
もう、ダメなのかもな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:45:36 ID:Z6mbJHaJO
>>475
神人だろ?そう書いてあるよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:26:01 ID:O5IgNRGx0
ボレロとカイが友達だったのはもはやフォロー不能で致命的なような・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 01:47:23 ID:Z5ZsAxxR0
影技より断然Gの方が面白い件
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 02:41:43 ID:hXbx3MRC0
影技に少しでも愛着と誇りが残ってるんなら
Gが終わるまで影技休載にして欲しい。
二つ同時はキャパ超えてんだろう。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 02:57:48 ID:Z5ZsAxxR0
素人目に見ても、影技の絵は突貫でGの絵は影技より力が入っているのが判る
Gは表紙・扉絵・付録なんかでカラー絵もたくさん
季刊アフタからの移籍組みもっけや蟲師が隔月連載なんだし、
影技も隔月連載にして欲しい

影技をピンで書いていた時期ってガンマの時とドラゴンJrの時か?
ドラゴンJrの時も朧と同時の頃があったり、季刊アフタはニライと同時
アフタ本誌に引っ越してきた時はまだGが始まる前だったか?

影技は今の見開き&設定説明マンガのまま終わるのだろうか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 14:57:41 ID:X3CedO2o0
岡田クオリティだとGと影技が混ざりそうだな。

Gの最新単行本の射手座が励ますシーンは
ガウとディアスのシーンのデジャヴかと思ったよ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:21:07 ID:vrI4FD7w0
ヴァジュラとスカーフェイスは

腹 違 い の 双 子

だったんだよ!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:53:01 ID:m4icoZxLO
>>487
腹違いは"双子"言わないからw
489キバヤシ:2005/04/26(火) 00:17:18 ID:VNjSNHCC0
双子の双をよくみると 又又 となる
つまり、傷(バジュラが先だっ??)のあとにまたまた子供が生まれました、といった意味だったんだよ!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:23:09 ID:G6Cc44//0
双子と言ったのはヴァジュラだけで
親方は一度も息子と言った事すらないんだが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:27:20 ID:vmW1Om4j0
確かに。親方がヴァジュラを息子と認めている場面や言葉はひとつもないな。
スカーフェイスがヴァジュラを兄弟だと思っている場面もひとつもない。
ヴァジュラがガウを弟だと思っている様子も見られないし。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:18:48 ID:Y5GE/xcL0
ヴァジュラ…かわいそうな子!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:27:12 ID:nepPjHEd0
あと数回で終わりだね、これは
本当にニライカナイと同じ展開で笑える
終章に入った瞬間いきなり説明台詞が飛び始め
なんとかつじつまを合わせようともがいて自爆して
ラストバトルを書いて終わり

あと数回?w
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 04:07:48 ID:SJ4H1aHG0
>>474
アフタ−ヌ−ン移籍後の一巻で、「私は人の持つ言霊に作られし不死なる者」って闇が言ってますけど・・・・・。

Gのティタ−ン神族の王っていつ封印をとかれたの? 今月号では、いきなり封印をとかれてアテナ神像に行った感じだったけど。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:53:08 ID:M8hrvdkM0
         影

         技

         完




長い間ご愛読ありがとうございました。
他誌で連載再開にご期待ください。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:21:50 ID:v1GDfGWD0
闇はただの被害者だったのかよ・・・
今まで散々言って来た人外ってのはどうなった
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:34:33 ID:KWHHeSCU0
呪いのせいで不老不死の怪物になっちゃったって事じゃね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:39:48 ID:rMGn77w7O
私は人の持つ言霊(呪い)で作られた不死なる者…か
つぅかなんで影技の世界は賢者の紅や闇が戦士や武闘家を兼任してるんだよ…
魔導師のくせにあの体術はずるいよな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:02:04 ID:kFBLKY7/0
「私は人の持つ言霊に作られし不死なる者」をひとつで考えるから
ややこしくなるんだよ「私は人の持つ言霊に作られし」で一旦切って
「不死なる者」で考えたらいいんだよ。

生まれた時は不死ではなかったけど、呪いで不死になったと考えれば
問題ナッシング
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:09:37 ID:/aoMaxr00
ディアスやGは早めに死んでて良かったな
生きていたら、どんな設定にされていたことか…
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:46:46 ID:DnMLU0Sn0
月影が無理ありすぎ
自分はこの世界の存在じゃないと言い切って出ていったわけだから

傷と傷だらけが兄弟というのもかなーり無理あるし
さらにはカーンが父親というのも変だし、
聖王女が母親なんてとんでもなく無理
肌の色とかどうするんだかね
ガウの幼少期の放置理由とか見てみない振りかな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 16:47:09 ID:rMGn77w7O
>>499
そういったつもりだったんだが…わかりにくかったならすまん

てか自分に呪いをかけた紅と仲良くしてたのはぶっちゃけビビってたからですか?闇は
そして体が壊れてたからとはいえその程度のヘタレと伍したディアス兄さんは格落ち確定…か_| ̄|〇
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 18:46:42 ID:fxqg/oIO0
肌の色は設定上では褐色じゃない場合もあると出てるから問題無いよ。
他は救いようが無いけど。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 20:22:16 ID:v1GDfGWD0
紅が怖くてしたがってた闇に激萎え
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:17:49 ID:ZCxjSA0o0
アフタヌーン買って読んでるわけじゃないんでハッキリ覚えてないんだけど、
ロウの任務って封印の監視って話じゃなかったけ?
でも、聖王女は初代クルダ王が紅だと知ってるってコトは封印が解けてるコトも分かってるんだよね。
するとロウの任務ってどっから出てきたんだ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:46:21 ID:agmUtaCj0
ロウ…
ジュリアネスでイジめられてたんじゃ……
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:03:16 ID:aTWUIF7E0
今月号で愛してるって言ったから
傷は来月で死亡確定
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:16:35 ID:rXmlYiSY0
顔に新しい傷がついて、ダブルスカーフェイスとして復活するので、無問題。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:29:55 ID:nepPjHEd0
紅によって神として復活する予定だから死ぬしかないのだよ
でガウと戦ってガウが勝ち紅と最後に戦うと
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:32:28 ID:ZCxjSA0o0
>>508
それなんて流浪人?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:36:28 ID:C2ABFqSrO
作者が、竹時代のビデオ("2.5")時点のインタビューで明かした構想を忘却の彼方にすっとばしてなけりゃ、ガウとスカーは最終回の直前で闘うらしいがねぇ……その構想も、崩壊っぽ?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:13:54 ID:JS3kBD1nO
ガウ、傷に勝つ→最強になって終わり
エレは最強のガウを育てた聖母としてガウと共に伝説に…って話だろ?
最後は決まってるだろ?
最後までねじ曲げたらキレる
俺が絶対無敵の剣と化して、今の偽岡田をぶっ殺して、幽閉されてる真芽武を助けだしてくる
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 02:22:27 ID:1IALnJnt0
親方はなにやりたかったんだっけ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 04:20:08 ID:DZSqxmDJ0
>>513
最初は魔導力の象徴かつ根元?でもある聖王国の消滅
魔導を使う者を消して自然界のバランスを取るとか何とか
世界を歪める力とかいっていたよね

それがいつの間にか紅が神様に。。。
闇と兄の戦いのかっこいい台詞もそれこそ闇に消えたしなあ
自殺はできないけど殺されはすると今月号に書いてあるということは
首を切られた闇はあの時点で消滅しないといけないわけだが…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 04:54:08 ID:p5RLA0a20
ヴァジュラは、スカ−フェイスから「父親思いな部分」を魔法で分離させた存在なんじゃないの? 
↑DBのピッコロと神様のような関係っすよ! 

ヴァジュラも合成獣魔になって、虚弱体質を改善して登場するはず!!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 05:02:09 ID:I6jwonmW0
最源流は、「文字がなかった2千年前の口伝で伝えられる技」ってことだけど、今月号の2千年前は現在と変わらず発展しているように見えるし、紅を封印した石碑などに文字書かれているよね。
↑文字もない時代に、豪華な模様の服や杖や剣などが存在しているのは変じゃない?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 05:08:51 ID:LClte7hi0
角川時代の4巻で闇がディアスに伝言を頼むときに、闇に頼んだのが「4千年の生命(心)を持つ聖なる者(友)」って言ってたけど、リルベルトは不死にされる2千年前から生きてるってこと?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 10:44:45 ID:UGeCC/PC0
>>515ヴァジュラはゴーマが作ったスカーのクローンだよ・・・多分
ゴーマが妙にヴァジュラの事を気にかけてたからそんな気が・・・
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 10:57:11 ID:Z1eXos380
>>514
紅と仲良くなって不死の部分を強化してもらったんだよ!!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 18:46:37 ID:JHA09aDa0
そろそろ跡付け設定が限界に達してきましたよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 18:56:43 ID:Ae96sdg70
後付で面白くなるわけでもないし、あっと驚く展開でもない
ただ、呆れるだけだもんなぁ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 20:55:52 ID:8/O6sYvS0
>>514
>自殺はできないけど殺されはすると今月号に書いてあるということは
>首を切られた闇はあの時点で消滅しないといけないわけだが…

闇とディアス兄さんは

同 一 人 物

だったんだよ!
そう考えれば、「自分で死ぬ事はできない」という設定もナットクだねっ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 21:27:07 ID:0Ljb0Q9PO
闇って言霊から生まれたんだっけ?
あれだ。ただの暴力ではダメで、ことばの暴力なら殺せるって事なんじゃ?
人外なんてキモイ。あっちいけよとか罵声が弱点。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 22:07:16 ID:F06jXy6l0
闇の字はあの変態能力とヨグ・ソトース(門にして鍵)能力が理由で闇って呼ばれてるんだろうけど
どう見ても人間じゃないよな。そこに不老不死(自刃不可)という呪いが加わったわけだ
ニライカナイと繋がってるように見えるのは、ヨグ・ソトース能力でファンサービスしたかったんよ

兄貴と戦った時に闇が分身使って死ななかったのは、兄貴を生かす為だったんじゃない?
闇の首部分は擬態で、実はお尻とかそーゆー部分なんだよきっと。ぶりぶりざえもn(ry

「4千年の生命(心)を持つ聖なる者(友)」はリルベルトとギネビィアの年齢を足して4千年で
すごい失礼なセリフなのさ。流石顔がケツなだけあr(ケンプファー
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 22:48:20 ID:ct38x+o40
とりあえずクトゥルフネタが混じっていたので許す
でも、闇ってヨグ・ソトース様に近い能力使ってたか?
たかが空間をつなげるだけじゃね?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 06:22:11 ID:0FzE6guk0
ジャンプでやってるワークワークってフェアプレイズぽくね?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 08:09:28 ID:gGowvnZ10
結局ガウの父ちゃんと母ちゃんが二人がかりでクルダを滅ぼした件について
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 21:41:50 ID:K9N0PzKH0
父ちゃんがとてもうらやましい件について
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 22:12:13 ID:VXqDTQJRO
傷が、取り戻す為に頑張った王女が実際にはお婆ちゃんだった件について(ま、父母や紅、闇も爺婆だがw)
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 22:44:42 ID:K9N0PzKH0
リルベルトとラルジェントの血縁関係は謎だろ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:00:17 ID:xySt8U2XO
つぅか血縁だったら近親
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:04:15 ID:VXqDTQJRO
>>530
いや…血縁関係じゃなく、年齢的な意味でι<婆
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:18:32 ID:K9N0PzKH0
案外ラルの方が下かも知れん




というかどう考えても傷の母親がリルベルトなのはおかしい
もう傷は40近いのに・・・
紅に呪いかけられてるのかな
それを親方が解こうとして紅に喧嘩売るのならかっこいい
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:45:49 ID:vPLCD/3i0
一発引っ掛けたら傷ができて
具合が良かったから何年か後にまた引っ掛けたらガウができて



って修羅の門かよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 03:30:17 ID:1kjhcvgD0
リルベルトが若く見えるのは幻術で、集団催眠魔法っす。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 04:41:10 ID:gR/EpUSP0
リルベルトもシアカーンも呪いを掛けられた7人だよ。
「虎王」シア・カーン
「闇」ヴァルム・ツェーイー・ロービィス
「業魔」エリアード・ジーン
「月影」シンブ・カグラ
「焔皇」ギネビィア・ハフェ・シエル
「光輪」ラルベルト・ル・ビジュー
「神異」リルベルト・ル・ビジュー
の7人
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 04:55:36 ID:waA3rCxt0
>>536
ごめん、ひとつだけ。好きなキャラだから…
ラルベルト=X  ラルジェント=○
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 06:09:35 ID:nbWmvirD0
仮にラルとリルベルトが姉妹だったとすると、
傷は自分の母の姉妹…叔母(伯母)に手を出しかけたということか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 09:18:42 ID:z9st/W400
エレもブラックウイングもその辺のヤツの血縁なんだろうなあ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 09:36:16 ID:+Nt7+kU2O
>>536
闇の名前は何処から出てきたの?
てか月影はムーン・シャドウかルナリィス・アンブラが本名じゃないの?
マジレス頼む
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 11:02:00 ID:xvavvk8C0
幻想世界英雄烈伝フェアプレイズのクルダ王ジュリって何者なんだ?アホで有名らしいが…
他にアシュリアーナサーガって何があるんだろうか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 21:41:44 ID:IY21o2/y0
>>540
どこから、っつーか
今月号で見開きでドバーンといきなり出た。それだけ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 23:35:01 ID:rm7MwwS70
>>540
月影と書いて、ルナリィス・アンブラと読むってことです。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 00:00:34 ID:+Nt7+kU2O
>>542、543
d
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 09:25:41 ID:P4VhRSuT0
ジュリは影技の時代の後の時代のクルダ王ってだけでそれ以上なんでもないんじゃないの?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 12:42:59 ID:YXAJr8io0
>>545
ふーん。クルダ滅ばないんだ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 16:58:08 ID:JygGg0yb0
この漫画随分久しぶりに読んだんだけど、何か絵が変になってない?
聖王女が喋ってる顔とか、殆どギャグみたいだったし
読んでない間に作者に何があったんだろ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 18:03:09 ID:YXAJr8io0
>>547
一時期もっと変だったよ。
だいぶましになった。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 19:30:24 ID:eoh8KuCI0
>>545
d

ジュリは空牙とか合体して角からビームとか出すみたいね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 22:23:43 ID:/244YM7U0
名前がどんどん長くなっていく


エレ・ラグ、ガウ・バン、キュオ・リュ―、ヴァイ・ロー、カイ・シンク・・・
G当たりのキャラから長くなってきたのかな

だれか忘れている気がするけどノイズだろう
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 02:43:34 ID:PNpM9qik0
Gがとてつもない雑魚に成り下がって行く……。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 10:23:31 ID:GCDbgoObO
Gは傷のおっさんにあんだけ傷つけたじゃんか
神殺なしとはいえ
傷>G≧ヴァジュラ>ジジイ≧デスウインド≧エレ
こんなもんだろ
十分高い
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 11:03:45 ID:RwdMovY20
Gって初期のガウに負けてんじゃんw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 11:18:46 ID:GCDbgoObO
あそこでガウ負けてたらどうすんのよ?
Gはエレの武技言語を片手でとめてるし
ガウは助けてもらうか主人公補正でしかかってないだろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 14:32:25 ID:8RdGF7vG0
俺、未来から来た時間旅行者だけど、3年後の影技は凄い事になってるよ
ガウも大人になってるんだけど、性格が凄い凶悪になってる
すげえ怖い顔して「貴様にも味あわせてやる、影技の恐ろしさをなぁ!」とか叫んだり
「ヒャァハッハァア!」とか叫んで相手をずたずたに引き裂いたりしてる
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 16:31:20 ID:1cNU7vmY0
>>555
デロリアンくれよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 17:52:25 ID:HSq2yOi00
>>552
紅>傷>>>エレ>ヴァジュラ>ガウ>G>鷹


ぐらいじゃね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 19:51:33 ID:rgM9bBRu0
ところで気になってたんだが、表技のアクスて肘技でなかったっけ?
2巻の獣魔の死体を倒した時に使った技が、確かそうだった筈だけど・・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 20:11:21 ID:sVFzQSum0
>>555
>「ヒャァハッハァア!」とか叫んで
うはwwww超見てぇwwww

>>558
それは俺も気になっていたが、あの時は修練闘士専用の武器(この設定も時空の彼方だがw)
を使っていたので技の性質が変化して、威力も上がっていたのだと解釈

…いや、やっぱり無理があるかw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 02:31:30 ID:8BiA1E7U0
最近は表技が多く出てくるけど、表技が最弱じゃないようにしたいのかなあ?イメ−ジアップ?
↑でても使ってるキャラが強いから、技も凄く見えるだけな気がする。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 04:49:55 ID:qBcIljLl0
一撃の威力は影技>表技だが、
表技は通常の立ち回りに組み込みやすいため
けん制として有効であり確実に相手にダメージを与えていける

などと表技の有効性を挙げてみる
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 12:42:04 ID:zdfJXX7tO
>>557
いや…イメージ的にはそうかもしれんが実際の強さはGは相当なもんだと思うぞ
てかガウより弱かったらかなり問題有りでは?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 13:54:07 ID:T2//32/t0
Gは
すべてをかけた7撃>エレの武技言語を止めた普段の力>>>7撃打っちゃった後
っていうイメージがあるんだが。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 14:33:01 ID:EZ/dOVpj0
ディアスの刃拳は好きだったな。
それまで使ってきたヤツとの威力の差が良かった。
やはり、使い手の問題かもしれない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 15:34:45 ID:SI1H+E2U0
バーンのメラ>>>>>>>ポップのメラゾーマ みたいなモンだな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 17:37:03 ID:iq/gu1n20
>>564
闇戦の刃拳とGvsガウで名乗った直後の大ゴマパンチは大好きだ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 19:29:58 ID:AL/tvM2V0
影技:神音                神移
星矢:双子座(海龍)のカノン 神衣

最源流と星矢の間には何か関係が?(w
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 20:17:11 ID:zdfJXX7tO
マジレスするとないと思う
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 20:18:36 ID:Nm4exLiY0
ガウの耐久力>>>>越えられない(ry>>Gの耐久力
ガウの耐久力>Gの7発のダメージ
ガウの一撃のダメージ>Gの耐久力
Gの一撃>>>ガウの一撃
と脳内設定している

といっても最近の打ち切りに伴うつじつま合わせの強引な後付設定万歳だと
半年前の話すら無意味だが
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 20:46:48 ID:HVKrshUR0
強引な後付設定をもってしても、辻褄あってないような…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 21:10:50 ID:tOHVCxrk0
辻褄合わせなんてしてたか?
むしろどんどんテキトーな設定追加して破綻しまくりだと思うが

なんにせよ耐久力の無いGタンハアハア
攻撃と防御は同時に出来ないから相打ち覚悟でぶっ放されると駄目なんだな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 21:12:26 ID:cGHbh7pl0
呪符で生き返る前のGは>>552位じゃねーの
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 00:53:23 ID:r7kvC3zu0
Gは体力を削って強大な攻撃力を生み出しているのであれば
全力で7撃放ったあとの体力は、限りなく0に等しくなるのではないだろうか?
そう考えると、Gの潜在耐久力はかなり高そうだ

ガウは、Gの全力攻撃を5発まともに食らって2発弾いている
そして最期の一撃は、武技言語付きのスーパーカウンターでGをKO

ちなみに、Gが武技言語を使っていた素振りはない。
全力攻撃に「蹴り」を使っていた事を含めると、表技であるのかさえ不明。
「獣の闘法」とホークアイやG自身が評したことを考えるとG独自の攻撃方法であろうが
ガウとの立会い開始時に「表技」と名乗っているので、独自流派という可能性は皆無。

呪符で蘇った後のGの力が、生前と遜色ない強さだったのかは不明。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 01:04:20 ID:a+saEU3T0
おまいら、Gに7撃目まで撃たせたかつてのロウのことも忘れないでやって下さいorz
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 01:07:43 ID:tzqk5TAI0
>>574
過去がどうであっても後付け補正でヘタレてしまっているので…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 02:33:18 ID:pVhT6v8I0
ロウって誰だっけ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 03:11:25 ID:anK8CDvC0
この作者って歳いくつなの?
今月の内容読んでて頭がクラクラしたんだが。
FSSは読んでてそれなりに世界に入っていけるんだけど、影技は読んでて
恥ずかしくなってくる。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 03:16:40 ID:pFN5zqXT0
その恥ずかしさが良いのだ



ごめん嘘。昔は普通にカッコ良かった
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 03:34:29 ID:xec23dzn0
ラジオドラマで聞いたときは呪符のシーンとかは、うはwwwカッケーwwww
とか思っていたんだけどなぁ。
絵のかっこよさよりもセリフのかっこよさが好きでした。今は見る影も無いが…。
そんな漏れは湾岸ミッドナイトも大好きです。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 04:05:08 ID:4SM3HJRb0
>>577
FSSもある意味終わっていると思うが…
フェラーリに例えられるほど魅力的だとはとても思えん
あの作者の発言で見るのやめたしな
影技がとんでもない世界に突っ走っているのはよくわかる
兄が出ている頃はまだまともだったのだよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 09:23:07 ID:HRJH5C3LO
ロウって昔と今強さかわらないよな
若干攻撃力があがったかんじか?
聖騎士も闘士も身体能力はかわらないからな
フォウリー相手には魔法を切る剣って特性上、それが有利に働いて互角だったのでは?
体術だけならエレとガウはそんなに違わないんだから、エレと互角の体術を持つフォウリーや、ガウのライバルロウさんなんかも皆体術的には一緒だろうし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 10:32:00 ID:WJVcg6Ki0
Gにボコボコに負ける程度の実力のままと
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 18:08:58 ID:iY7G4zzx0
ロウが聖騎剣を持っていたら、いい勝負になっていたかもね。
まぁ秩序法典が私闘を許さないだろうけど

そういう意味でも、ロウがクルダ流交殺法を修めていた事には
勅命という事以外にも何か特別な意味があったと信じたい…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 19:07:34 ID:S28RfPaF0
>>579
ククク、闘うための牙とかポエミーだヨナ?
「其は何ぞ?」 「我は〜」 ってやつも「トライーーー!」ぐらいカッコイイしな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 19:10:46 ID:rtF7oLEf0
ラジオドラマか・・・
「見てろよ、ガウ。これが表門死殺技 カ タ ナだぁぁぁ!!」
みてろも何も訳ワカメ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 22:04:38 ID:XjXvGnLg0
最近の性器氏は神力瞑想使わねーなぁ・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 23:49:13 ID:S28RfPaF0
シッ! 寝た子を起こすな!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 01:14:48 ID:cYflROjb0
作中で神力瞑想使ったのって闇だけ?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 01:58:30 ID:iVDHwXPC0
レンが「親方が命をかけて作った技」って、空牙の説明が凄くうさんくさく思える。だって、不死だしなあ・・・・・・・・。
他人に殺される危険をおかして作ったってことか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 02:02:18 ID:OqNpXoMv0
陰流は「表技とちがって、足技もある」ってことだけど、手技ばかり使って死殺技も手技しか出てきてないのはツマラン
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 02:05:51 ID:OqNpXoMv0
>>588
フォルスがスカ−フェイスに家の金を持ち出されないように使ってたけど、影門・心技のカブトでいつも逃げられたので封印されたよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 02:22:00 ID:Y0Iq3soO0
ひさしぶりに覗いてみると、やっぱりもう修復不可能な展開になってるようだ。
そろそろとっておいた単行本を捨てる時がきたようだ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 07:06:07 ID:b8I1kCV60
思い出としてとっとけ。
これ以上ブックオフの在庫を増やすな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 19:45:58 ID:XZjrjAJa0
>>591
最高の能力をそんなことに使ってんのかあの夫婦
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 20:28:42 ID:hp+bjET30
夫婦喧嘩で抜刀&全力使用許可だもんなぁ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 19:36:52 ID:Lv/YfDIc0
良い夫婦じゃないか!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 00:10:04 ID:2gd+9Wr10
いつごろ傷が増えますか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 20:40:11 ID:CkI458sK0
>>594
酔った勢いで街を粉砕する嫁ですから
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 20:56:12 ID:uGq29Ez+0
酔った勢いで街中にトラップしかける王の血族もいますね。

一番へタレになっちゃったキャラってジン・ストラ?
キュオ以下になってるもんなぁ…orz
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:00:08 ID:AMhCC6T10
刀傷はどうしようもないヘタレだな・・・

罪の無いの民を虐殺した紅に向かって
「お前だけの修羅になる」とか
「友であるお前に死を贈る」とか
ビッグマウスをぶちあげておいて、
自分の最大技が通じないとわかったら即戦闘放棄。
去ろうとする紅を追わない、闘わない。

『刀傷』ヴァイ・ローは、自分より強い奴とは闘わない口だけ男。

そのくせに各下とわかりきっている女が相手の戦闘では、
戦いを避けずに全力でぶん殴ってコレが愛だとご高説。

なぜ作中で最強と設定されているヴァイがこんなヘタレになったのか
原因はわかってる。岡田芽武の脳がアニソンで出来てるからだ。
過去の設定や展開を記憶できない阿呆が一話一話を書き散らすから、
ストーリーも設定も矛盾しまくった。
岡田はもう漫画家やめろ。アニソン聴いて焼肉食ってロリ絵描いて寝てろ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 22:36:30 ID:bu20xKbD0
( ´,_ゝ`)プッ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 00:22:34 ID:Jll6B33H0
ロリ絵は描いて欲しいのか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 00:44:03 ID:28zG94ND0
お前だけの








                         愛だとご高説。


だけ読んだ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 17:46:59 ID:O9yyX0QT0
なぜアニソンを連発するのかまったくわからん
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 09:32:53 ID:7WGylfB70
親方が言うには不老不死でなくて自分では死ねなくなった
だから自殺と老衰が不可って事では?

エリアードもカオスで死んだし
闇は呪いと言霊で不死と言うことで
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 12:10:56 ID:H1Dzpyln0
>エリアードもカオスで死んだし
死んでない

幾年か幾百年か幾千年後にキョータ君ががんがって倒すことになってるはず
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 13:06:34 ID:ZQTY3e+S0
キョータ君ってだれ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 13:10:53 ID:YVJEIDje0
湘北のポイントガード
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 13:29:19 ID:/EDpSspB0
つまり、闘ってる途中で「こいつには勝てない(負けた)」とか「こいつに倒される
なら本望」って思ったところでトドメさされても死なないってことで、最後まで
「うおおー、負けられぬー」「まだ死ねぬー」と思いながら心臓撃ち抜かれたり
頭ふっとばされたりしたら死ねるってことか?

自分に「死にたくないと思う」「実力の半分も出せなくなる」って催眠術をかけて
闘えばOK?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 23:09:02 ID:qYNBXbUA0
闇や月影は任意に別の次元に行ったり来たりしてるみたいですが
それって紅よかすごい気がするんですが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 23:25:10 ID:DJl/DhpG0
>>610
もはやどうでもよくなった初期の設定ではあの二人は神様だったから
そして紅は単に魔導士と闘士のハイブリッド

やはり岡田には原作者をつけるべきだよな
Gは見てないけどここの雰囲気では破綻してないらしいし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 01:50:27 ID:em9IXnHW0
闇や月影をカイより格下にしたのは明らかに失敗だよなぁ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 02:42:43 ID:JvJ+DETcO
魔導神月影を起動といってたから降魔符印の超上位版とか思ってたのに
実は人間でしたとかもう無理があるだろ。
連載も最後方だし打ち切りも間近か・・・
やっぱ兄貴対闇までがよかったな。
それ以降は駄目ぽ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 03:31:16 ID:HW1XaTXg0
俺はガウレン初戦まで
G呪符残留思念や闇戦回想やアニキ背中押しなど過去の名シーンを踏まえた一撃がツボ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 08:48:38 ID:xO3J0dG00
今にして思えばエレとガウが高いところでチューしたところで終わってもよかった…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 10:40:04 ID:+zC0krcg0
顔傷に一生残る傷負わせたのが紅だけという時点で
紅がとんでもない存在だというのは容易に予想できただろうに
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 11:48:10 ID:eTRYV5AM0
とんでもなさ過ぎるから不満が出てるのだが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 12:41:38 ID:nZf1+bIMO
傷をつけただけの強い闘士ならなにもいわれまいになぁw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 14:26:38 ID:dV9vzfru0
というか紅として修練闘士になったとき
他の連中は兎も角八人は気づかずにスルーしてたのか?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 16:01:01 ID:em9IXnHW0
怖かったので見て見ぬふりしてました
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 20:13:00 ID:ZMuKc6u60
>>619
その当時はまだ今の設定が無かったから
という身も蓋もない現実じゃつまらないからちょこっと強弁
復活を果たしたときにその魔導力で全員の記憶を改竄したんだよとか言ってみるか

そもそも傷は対Gの時に重傷だったわけだが、なぜその傷は残っていないのか
残る理由は作者の設定だと言うことは分かってはいるけどさ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 20:18:07 ID:lFVCtxcr0
頬の傷は残そうと思って毎日エグってます
他の傷はガウ同様一瞬で治っちゃいます
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 20:25:50 ID:dV9vzfru0
>>621
アニメ版だとG戦は蹴りで一撃なのでそのせっt(ry
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 20:48:26 ID:vf7ZJwGo0
意図的に頬の傷は残してあるハズ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:06:18 ID:6itN4IkR0
たまに位置が変わるのはうっかり朝つけ間違えるから
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:09:39 ID:T2hPh7cL0
>>621
紅の傷はわざと残した
Gとかの他の傷は治した(紅が魔導力で?)
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:14:48 ID:dV9vzfru0
切り傷って、縫わずに放置したら思いっきり残らないか?

でかいのと小さいのの二つ有るんだが両方とも15年近く経ってるけど残ってるよ
両方とも切った後放置してたが
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:20:56 ID:6itN4IkR0
おいちゃん縫ったけど、傷まだ残ってるよ
縫わないとケロイドになるからねえ、もっと残るだろうね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:30:03 ID:vf7ZJwGo0
>>627
どんな闘士と戦ったんだ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:37:17 ID:dV9vzfru0
ちっこいのは剃刀

あれは、ドイツ製だったか?ナイフの先端飛ばす奴
あれで友人が遊んでて人が覗きこんで居る時にボタン押しやがった

たまたま、運良く顔を逸らした瞬間だったので
額にでかい切り傷で済んだ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 00:33:02 ID:/s3xwjEb0
覗き込むのもどうかと
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 09:52:21 ID:Pu1LEbsv0
>>630
>たまたま、運良く顔を逸らした瞬間だったので
お前が並の聖闘士だったらあぶないところだったぜ!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 12:39:35 ID:pqMwizuZO
聖矢かよ('A`)
ヴァールじゃないのか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 12:57:45 ID:4dJzguuC0
どっかのるろうにみたいに、全てが終われば薄くなrんんじゃねーの?<傷
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 15:12:32 ID:HFekburM0
>ナイフの先端飛ばす奴
たぶんスペツナズナイフだからロシア製。
傷を負ったが一度見た技は2度通用しないから安心しろ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 17:08:31 ID:U6FR0xDN0
>>635
最初に使っておけば勝てたのにな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 20:51:26 ID:5iHZeX560
みんな、勘違いするな
>>630はクルディアスで、額に切傷って言ってるが、実際は
眉 間 に 深 々 と 刺 さ っ て たんだよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 22:28:14 ID:FF5mUVEs0
ナイフが眉間に深々と刺さっても何度でも立ち上がるdV9vzfru0
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 23:36:03 ID:/s3xwjEb0
なによりも蛇蝎の無効化の方法が―


眉 毛 か
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 23:47:05 ID:G/TZQDK10
影技って岡田にとっては大切な作品と思っていたんだけど、そうではなくなった
という事ですかね。
一騎当千のシーンはスゲー色々な意味でかっこよかったのに、最近はド派手だけ…。orz
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:08:47 ID:PIZ9Z3/d0
今月号の総ページ数は26ページしか無いからねぇ・・・
大切な作品なら、打ち切り間際なんだからもっとページ描くだろ。
コミックス最終巻でも書き下ろしは当然無いだろな。
岡田にとって金にならんから(=書き下ろしは原稿料出ない)。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:47:15 ID:O4upq2Np0
打ち切りのあとは次の出版社探しが始まるだけさ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 01:54:16 ID:NmdB/w2b0
影技が終わったら、もう消えちゃって良いよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 02:03:44 ID:Ddml7GCy0
岡田はPCに手をだしちゃいけなかったな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 02:15:18 ID:gMGAxw6U0
ドラゴン末期のトーンは好きだったな
CGはニライで導入された時は濃淡の差が今よりなくて、やたら全体的に濃くて嫌いだった

時は過ぎ今のエピG的には必要不可欠
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 14:14:03 ID:2IQw5tLx0
エピGの獅子の強さを見ていると、
後々操られてしまうのがウソのようだ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 15:32:05 ID:KGVMj8dhO
いや、あれはシャカと戦ってたからじゃん
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 00:03:38 ID:9Ttco00E0
いつまで表紙は赤い髪なんだろか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 10:00:03 ID:ONVyeZBH0
赤い髪のほうが見栄えいいよね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 23:39:09 ID:ZXaIaciw0
陰技初心者のオレに教えてくれ。
エレがキシュラナのサイ・オーを殺した事がなぜ国際問題になるんだ?
クルダ流とキシュラナ流が闘ってはならないという掟が絶対なら、
エレがザル・ザキューレを殺した時点でとっくに問題になってるはずじゃないか???
この矛盾を解消する話は、その後、作中で語られているのか?
一話のなかに矛盾が詰まりまくっていて、あきれながら読んだのだが。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 23:43:11 ID:p4Qnu19q0
ザキューレを殺したことは紅達が上手く隠蔽した。
以上。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 00:06:38 ID:/39h5yxT0
>>651
そのエピソードはコミックス何巻にある?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 00:17:16 ID:k+ed2BE80
>>650
喧嘩ふっかけたのはサイ・オーじゃね?
んで、死に至らしめた要素はエレだけでなくゼクウの槍という要素もあった
アシュリアーナ近辺の国が不穏な動きをしているので、
あまり表沙汰にして騒ぎ立てて仲間内で不協和音を生む方がヤバい

エレはグレーで迂闊に騒いだら皆の不利益になるので暫定的にうやむや
654653:2005/05/13(金) 00:19:30 ID:k+ed2BE80
ごめん
ザル・ザキューレ殺した時点での話だから
サイ・オーが先にふっかけたわけでもないし、
サイ・オーが死んだ時にゼクウの槍云々関係ない

3巻を竹書房版角川版講談社版それぞれ三回づつ読んでくる
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 00:47:33 ID:t4aNIZZK0
っていうか、あんな神と戦うレベルのキャラじゃなかったぞ獅子さん
他のゴールドセイントも強すぎ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 02:13:38 ID:k+ed2BE80
強くても弱くても大なり小なり文句は出るよ
人間相手だと格上の敵は難しいだろうから相手が神で、
それと比較的対等に戦えているのは満足

原作との整合性はもはや気にならない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 03:11:02 ID:srTw1FcR0
強いというがGの獅子は光速拳もロクに撃てなかったような…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 08:08:40 ID:2q1EvRYZ0
アレはクロノス紙族がヘタれているだけ、と考えましょう。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 09:45:09 ID:k+ed2BE80
アイオリアが光速拳が打てないような描写あったっけ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 20:06:19 ID:yG2ODAjV0
>>655の「獅子」を「星矢」に
「ゴールド」を「ブロンズ」に変えると原作へのツッコミになる

しかし、個人的に「さん」付けをするのはシャイナさんだけにしたいサンダ〜クロウッ!(CV:松井菜桜子
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 21:03:41 ID:RtqUYBxo0
>>655は昔は神と戦えるほど強かったアイオリアが
現在(原作)の時点で弱くなってるのが変だ、ということでは?
Gは読んでないから適当な意見だけど、Gの神はタナトスとかの
俗にいう二流神より格下とか。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 02:14:11 ID:zopZdYix0
>>661
敵はポントス(ポセイドン)とティターン12神(の内の11神)ついでにクロノスもいるんだけどな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 10:54:48 ID:v48X1Tmp0
うむ、十分すぎるほどの敵だ
教皇もなんかおかしい、二重人格だったのがなんか邪神に乗っ取られてるようなムード
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 12:02:46 ID:7HiSETyF0
>>659
Gのアイオリアは一秒間に数千発しか拳を繰り出せない
原作だと、ライトニングプラズマは一秒間に一億発
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 15:07:15 ID:N+uyfzI30
教皇は既に死んでいて、
中身は双子座の片割れの黒サガだが、
このまま話が進むと黒サガも倒して全て解決しそうな勢いだ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 15:31:34 ID:zopZdYix0
>>663
新型アーマーで操られてないとは本人談

つーか、ポスターには白サガ出てるが本編では未だ出ず
シャカが、「教皇は正義」と言ったのは白だったからじゃなかったか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 16:30:54 ID:xdfsMDj50
このスレからさえも影技は見放されたか
来月でうちきりでいいよね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 16:57:10 ID:uAwLUA/O0
というか車田>岡田の俺としてはGを打ち切って影技に専念して欲しい。
原作と辻褄合わないGを続けるよりもディアス対闇戦までの盛り上がりをもう一度…と思うわけだ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 17:18:06 ID:9od3MhKg0
>>664
一瞬で数千とは言ってたが一秒で数千とは言ってなくないか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 18:03:17 ID:77XCDsobO
うむ。本編とあわないGはやめてほしい。
影技を昔に戻してほしいな…_| ̄|〇
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 19:06:17 ID:SPpjl2HM0
でも絵は昔には戻ってくれないんだろうなぁ…
それととりかえしのつかない後付けdデモ設定…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 21:00:07 ID:L5CA6NsH0
影技に専念したとして、今のトンデモ設定はどうするんだろう。
まさか夢オチとかにして途中からまたやり直すとか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 23:28:13 ID:QQS0RI8x0
そこで究極奥義・漫$画太郎戦法ですよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 00:28:35 ID:QzzUIODw0
そうか、地獄甲子園か

え?違う?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 00:56:51 ID:B0+XHwwv0
強力新連載!!あの影技がパワーアップして帰ってきたっっっっ!!

影技 if


だめか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 02:37:43 ID:VGUB/UPY0
まだ、岡田にわずかな望みを抱いているお前らに乾杯wwwwww
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 22:11:02 ID:dEO12fpJ0
>>567
ジャミアンのブラックウィングもあったぞ。
激しくショボイがな・・・orz
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 13:41:19 ID:+T8xixxm0
>>567
カムイとシンイでよみがt
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 00:24:01 ID:qPtjmbZD0
>>678
ネタかマジレスか微妙だが両方とも読みはカムイ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 01:37:15 ID:QKQ5/G+F0
神衣(かむい)は破損した聖衣がアテナの血をうけて復活したもの、だったかな。
当時は青銅聖衣よりも黄金聖衣に血をかけたほうが強いんじゃね?とか幼心に思ったものだ。
うちの近辺での結論はアテナの血をうけた時点で元の階級は関係なく黄金の上位で同格になるだった。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 01:44:47 ID:qPtjmbZD0
それは神聖衣だね。
聖衣は神衣を参考に作られたらしいが神聖衣はそれに限りなく近付いたもの。
神衣はオリンポス十二神が身に纏うためのもので
アテナ、ポセイドン、ハーデスも持っているはずだが作中未登場。
アテナのは行方不明らしい。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 09:36:20 ID:lLjFNllD0
関連性を疑って読めばダークネスはちょっとシャカに似ているかも
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 12:47:11 ID:y3Dd8r0XO
技はかなり修羅っぽいんだよな…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 20:50:34 ID:tmw0d8Vq0
目を開けると本気っぽいあたりか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 23:08:21 ID:nn/SsbXl0
>>651
>>652
そのエピソードはアニメオリジナルのもの。マンガには一切無い。
650の言うとおり岡田芽武はネームが下手糞なので原作は矛盾だらけで、
アニメスタッフが矛盾を解消するためのエピソードを追加した、と聞いた。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 00:18:53 ID:eQwN4HQ80
あれに関しては矛盾というより言葉が足りないだけだと思う。
例のシーンの直後の会話でザキューレとの戦いも掟破りだったことが分かるが、
国際問題になっていないところを見るに
何かによってその時のことは世間に伝わっていないと考えられる。

大方あとで描こうと思って忘れているんじゃないか?
あるいは脳内漫画で描かれただけでリアル漫画では描いていない事に気付いてないとか。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 00:47:13 ID:NEA1oSo00
>>685
まるでどっかの種みたいだな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 00:51:49 ID:p52u1z6T0
「我が闘争は狂気なり」byG
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 01:27:03 ID:mvK3hePwO
GかっこいいよG
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 02:06:44 ID:m+sTaurn0
自慰かっこいいよ自慰
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 03:05:00 ID:NEA1oSo00
Gの自慰は7コスリで終了
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 07:00:46 ID:G54hXm/D0
むう、微妙な早さだなG
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 07:35:19 ID:r4CUoWat0
結局Gとディアスの存在がデカイなこの漫画。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 15:01:10 ID:PogWqOy70
このスレ見るまで存在忘れてたぜw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 20:42:57 ID:kJKaHWS70
今ディアス兄さん復活して何が出来るんだろうな。
正直傷、黒い翼、G、鷹の目、影技、黒い咆哮、白き閃光、神異、光輝、虎王、闇、月影、業魔、焔皇、ポレロ、フォウリー、レン、ゼクウ、ゴーマ、ヴァジュラ、カイラ、ギアンの全員で囲んでも紅倒せそうに無いんだが…。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 23:31:15 ID:TOhRdjJf0
キュオッちが抜けてますよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 23:59:11 ID:sPE5mqcs0
焔皇ってエシディシ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 00:19:53 ID:pIeHQRLR0
爆縮混沌なら再生するまえに消えそうだが、
ドンデモ設定で無効にされるんだろうな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 00:25:54 ID:OFazupAH0
今は魔導力そのものらしいから体術以外効かないんじゃね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 09:00:34 ID:4xb7/w6t0
体術も最強体術&無限再生で効かない。
あと効きそうなのは言霊か?でも向こうも言霊(武技言語)使うしな。
魔導力そのものなら、何人かの魔導士にカイシンクの魔導力を分散させて、
弱らせるとか。まあ無理だろうけど。

つか真紅の目的ってなんだっけ?
影技世界の人たちって、強さに対して指数関数的にダラダラした無駄話をするから忘れちゃったよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 09:28:21 ID:BqxB+rehO
紅の目的…。
おら、もっと、つえーやつと闘いてぇー!と、誰かワタシを殺してくれ
位に思っていたけど、違いますかそうですか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 10:18:59 ID:OqCXGb/80
>>701
真の目的は岡田のいい加減なつじつま合わせを誤魔化すためだw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 12:34:39 ID:7tXbrU4kO
体術はヴァイ>カイだろ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 12:51:07 ID:v8Wq8jYJ0
今後ゴーマとゼクウに見せ場はあるのだろうか?
>>700
あれだ、ドラゴンボールの元気玉みたく
全員で武技言語を唱えるんだよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 13:53:56 ID:r6ZAj6aa0
ゼクウなんて久しく出てきてないジャン
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 19:44:10 ID:XSBexta/0
ゼクウは完全に忘れられているに200キュオ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:08:19 ID:OFazupAH0
>>703
相手のことを褒めるのはただの紅の癖
実際問題ワンパンで聖王国崩壊させられる紅に敵う訳ないだろ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:29:27 ID:r6ZAj6aa0
実際体術で裁ききれないから魔導力使うんじゃネーの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:49:46 ID:bgMiwwsn0
この際だ。虚無っても文句は言わん。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 22:27:08 ID:OFazupAH0
そもそも裁く必要はないし、
エレの攻撃受けた時も避けるそぶりすらみせてない
技が良く見たいからバリア張ってたんだろう
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 22:52:08 ID:dY1siR+J0
傷とエレとの間には凄まじい差があるから
エレごとき見る必要も無い気もするけどな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 22:57:36 ID:k7VVRylQ0
下手したらエレとガウが拍手を打ってリセットの可能性も
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 01:08:13 ID:nzRLVc5+0
その前にガウの髪が急に伸びて突然ディアス兄さんになるんじゃなかったかな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 01:16:08 ID:xcfHxRRs0
そういやホツマと対をなす存在だったハズの兄貴はとんだかませだったなぁ…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 01:34:42 ID:clwBen3W0
八皇はどのへんで出なくなったんだっけ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 09:48:51 ID:/jVJJZYH0
>>711
だからバリア張らなかったって事だな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 10:30:12 ID:RmUqDJmO0
>>715
確か、時間切れのスサノオを引っ張り出して
アメリカのSLBMだかを叩きつぶしているのが最後だったような

この前辺りからニライカナイの暴走が始まったんだよなあ
京都に着いた辺りまでが見られる範囲だった
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 10:45:06 ID:qA/SbrmW0
ニライカナイといえば呪い屋ってどこ行ったの?
亡霊でブン殴るとか、あの微妙にロックなとこが気に入ってたんだけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 11:59:42 ID:TY9r3HA+0
個人的には船が空から落ちてくる所までは良かった。
そのあとの異常なスピードの展開は嫌いだが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 13:32:33 ID:RmUqDJmO0
>>718
伏線の沖縄サミット?を消化出来なくなったので
いなかったことになりました
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 13:35:12 ID:RmUqDJmO0
そういえば乱空のオヤジも最初は魔法を否定していたんだよね
それがいつの間にか不思議の国の住人になってるし

岡田って設定をきちんと紙に書かないのか?
脳内だけで終わってるのかね?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 13:46:23 ID:ppmUIPoA0
紙の上以外に脳内でも連載があって
伏線はそっちでちゃんと消化してるよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 14:21:14 ID:bTYg9NzLO
しかし、単行本のコメントで、一応過去の話に触れているわけで。
連載時は楽しかっただの、無我夢中だっただの、ディアスは好きなキャラだの。
その時に描いてない話とか設定のチェック出来そうなもんだが…。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 20:36:49 ID:zH8StzcA0
>>717
その後甲斐に言霊を探してくれと頼んでるよ。
はっきりと八皇とは言ってないし杖ついてたけど、あれは八皇だろう。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 00:22:26 ID:9vFm7WQB0
>722
脳内連載、購読出来たらなあ‥‥
もっと凄いことになってそうで怖いけどw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 16:44:44 ID:uHS9I5aV0
夫婦喧嘩はもう作者も忘れてますか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 20:33:58 ID:k2v0QjwH0
>>726
こっから火サス並みのドロドロした夫婦喧嘩に!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 00:06:45 ID:u10ahdPr0
さっさとガウはエレとくっつけよ
なんのためにキスしまくってんだ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 03:32:24 ID:msoevAe0O
セックル描写が出来る雑誌に連載がかわったら、くっつきます。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 10:54:01 ID:jMONhKTD0
>>72
「サスペンス劇場 最強の夫を殺したのはなんと妻?〜私は夫を愛していた〜」
みたいな?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 15:55:00 ID:IiXuLceY0
小学生じゃあるまいしキスぐらいでくっつくのか?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 16:05:39 ID:uzpBStw9O
一応ガウは14、エレは18
十分くっつく
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 17:29:21 ID:F55AMXFs0
くっつくの意味二通りあって混合してるな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 18:31:27 ID:pcB4/h5t0
エレは双子弟の女だったんだよな?
いくつの時になるわけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 19:04:45 ID:F55AMXFs0
>>734
あの辺設定に無理がある。後付の弊害
陰流使いってのも無理があった、一応俺個人の見解というかこじ付けとしては
1,ヴァジュラはロリコンだった
2,ヴァジュラはロリコンの上に勝手に脳内で恋人だと思うサイコだった
3,ヴァジュラはあの場で何となくデタラメを言った
このくらいが考え付いた
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 19:14:54 ID:Cy56S/c7O
>>735
エレは実は数歳サバよんでる疑惑
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 19:45:14 ID:qNuwqHYg0
ヴァジュラって弟だっけ?
兄かと思ってたが
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:44:48 ID:pcB4/h5t0
兄が体壊した時って幼いんだよな?
何歳の設定だった?

んで17だかでセヴァールになったわけだけど
闘技会の前にいきなりなったと
それまでは無名に近かったのか?

とするとヴァジュラの女やっているときは15ぐらいか?
傷は30だっけ?
超ロリコンじゃないかw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 22:25:23 ID:sMBY5DNr0
エレは16で修練闘士。
女性の16で修練闘士は至上最年少だったかでそん時もずいぶん騒がれたとか何とか。
でも傷のおっさんの16で真修練闘士のほうが騒がれたと自分で申しておりました。

そういえば昔どっかでヴァイが32って読んだな…それずっと信じてて、漫画で36って判明したときはまじっすかー!って思ったもんだ。

ちなみに兄ちゃんが体壊したのはエレが何歳かは書かれてないから不明。
兄ちゃんが16歳のときであることは確か。
兄ちゃんが傷に初めてあったときにすでに傷は英雄で、兄ちゃんも傷のことを知ってたから20年よりは確実に前なんだよなw
エレの歳とか考えてもそうじゃないとおかしいしw
で、エレは4年前にガウを拾ってることを考えると今18だから当時14。
そうすると必然的に14の時にはすでに陰流も習得し終わってた…ってことに。
絵から想像するとエレが発病したのは小学校低学年くらいか。
エレは4年くらいで陰流と影技を習得したんだろうな。
ガウ成長オソスwwww
10歳くらいの女の子にハァハァしたヴァジュラに乾杯w

全くの無名って事もないだろう。
あまり知られてはなかっただろうけど。
一応3巻で「私達修練闘士候補のなかで、一番優しかった」とリムルに言われてるし。
リムルガウを育ててることしらなかったんだよな〜。
4年前にはガウ拾ってたはずなのに…。
エレは2年前に修練闘士になったはずなのに…。
本当に友達か?エレとリムル。

っと、長文失礼。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 23:45:25 ID:+Tcu8QLm0
>>738
30過ぎて女子中学生が彼女なんて
現実世界では超勝ち組だぞw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 23:52:52 ID:Fstir7330
>>740
それ犯罪だから
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 00:01:55 ID:5JmGcwQC0
何時ごろから勝ち組の使い方が変わったんだろか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 00:04:27 ID:XB11Ks8d0
>>741
別に刑法上も問題ないぞ、まぁ淫行条例とかのせいで
手つなぐまででやめといたほうがいいがな…
16で籍いれたら後は二人の本能のままにつっぱしっちまえwww
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 00:16:22 ID:APUq331T0
エレ、あの板に付いた酒豪っぷりを見てると18には全く見えないね‥‥
妙齢のフォウリー姉さんと並んでも適度に釣り合いとれてたし。
20代前半くらいの方が自然な稀ガス
つーかずっとそのくらいだと思い込んでたよ‥‥orz
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 02:00:33 ID:36GGCjIW0
もうこうなったら適当な回想つけて
エレも紅の呪いをうけてて不老でしたとか


やりかねんな…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 02:38:44 ID:ykQIp7iaO
エレ18で16で修練闘士になったって設定だけど、3年前のフォウリー戦ですでに修練闘士の影技なのよねw
最初期から設定破綻かよ芽武_| ̄|〇


ヴァジュラはあれだ、あの世界は初潮がきたら子供産める→ケコーンな世界だから普通なんだよ!
と、擁護してみるw
昔の日本みたいにさ。
ガウだって14で酒飲むんだしw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 10:14:45 ID:QwQEtScz0
酒楽しんで飲んでないじゃん
って指摘されてたなエレ、酔うこと出来ないらしいし
でも、傷の奥さんは明らかに酔っていたりする。聖騎士にそういう訓練はないのかな?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 10:32:42 ID:86IbTPDT0
そろそろアフタヌン発売だな
本屋行ってもどうせ紐でしばってあるから
フラゲした方だれか内容ヨロ
さらなる後付設定が楽しみになって来ているよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 10:42:04 ID:ATfgVp9F0
あと1、2回で終わるのにこれ以上後付設定作る気力ないでしょ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 10:55:18 ID:Rsn0WL2F0
>>747
酔えないのはエレの感傷のせいで訓練ではないでしょ。
そして奥さんは酔ったほうが強いから無問題。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 11:08:24 ID:ykQIp7iaO
エレは闘士の基本、対毒防御で酔わないうんちゃらとか言ってるが小説で普通に酔ってる
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 11:57:14 ID:b1uNvw2V0
>>750
一応、アルコールは直ぐに分解されて絶対に酔わない明言されてる
訓練があるそうだ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 19:53:06 ID:MvrMbZBY0
ヒゲのオジサンが結構かっこ良かった。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:24:39 ID:1lzvsAys0
紅の奥さんは何してるわけ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:41:27 ID:OtP7TgHi0
岡田漫画において、描写されていない間、キャラクターは存在していません。
キャラクターだけでなく、国や土地や団体や設定も同様です。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 04:23:36 ID:SJwaTL2P0
紅の奥さんなんて居たか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 06:47:03 ID:wqhAbcRT0
>>755
そして再登場するときに設定がどうなってるかは作者にもわかりません、と。

なにこのシュレディンガーの猫作家……
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 10:13:35 ID:eouzQ8UdO
>>756
いる。子供もいる。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:20:05 ID:AVcP3iUa0
まぁその餓鬼そだてりゃ自分倒してくれるんじゃないの?

と思っていた時期もありました
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 16:24:33 ID:fHqiHdeR0
ここら辺で傷が負けても別にかまわんだろ
串刺し希望
そもそも後付設定とノリというか気分で展開を変えるから
兄貴がソードなんとかを受けた意味がどっかに消えているのが悲しい

一番びっくりした事
四天滅殺ってまだ覚えていたんだね
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:49:59 ID:cc7plGPl0
>>760
最近ブックオフで立ち読みしたのだろう。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 23:48:15 ID:30DvnMNFO
つーかなんで一介の闘士が(真修練闘士だけど)王を差し置いて独立宣言してんだ?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:15:05 ID:VUtjsJ8w0
>>762
王不在だから奴が一番偉いんでない?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:16:17 ID:pIVCLoIUO
キュオが新王になったじゃん
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:17:34 ID:VUtjsJ8w0
岡田版の星矢達が見てみてえ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:19:07 ID:VUtjsJ8w0
>>764
傷知ってるっけ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:50:34 ID:XgsDOYCj0
>>765
絵だけなら本誌で出てる
まだ単行本には収録されてない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 15:25:11 ID:OMV/mfKQ0
真修練闘士は次期王候補という設定があるから問題無い
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 20:53:28 ID:Z/u7bzIt0
全然覚えたなかったなそんな設定
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 01:52:20 ID:3HoOaF1F0
又新しいキャラが・・・聖騎士NO1って何だよ今更・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 02:41:48 ID:5TOFakPZO
>>770
あれは既出キャラ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 03:19:26 ID:3HoOaF1F0
>>771
いたっけ??記憶にないんだが、いつごろ出てたかおしえてくり。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 09:26:55 ID:5TOFakPZO
>>772
過去のエリアードの反乱の時の話で、フォルスに「…泣くな」言ってた奴だと思う。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 12:53:45 ID:h++DbqQZ0
ロウさんが実は聖騎士ってのはオイオイ&驚きだったが、
TV版ロウさんが実は聖騎士だったら驚きはその比じゃない希ガス
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 15:55:53 ID:9WBKfGFN0
ケンプファー使ってた奴だよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 03:50:10 ID:y01+orHW0
青い強襲型MSしか重い浮かばねえ
技の名前武器だと思うけど、ケンプファーなんて武器あったっけ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 07:04:44 ID:K5IGHpKT0
>>776
つ 剣風刃
竹書房版の単行本では最初ルビが「けんぷうじん」になってたがな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 08:31:45 ID:Jsj8ATI+0
あれケンプファーって読ませるつもりだったのか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:37:47 ID:rkqYOHjA0
ケンプファーはホークアイも使ったんだから
たまには思い出してやってください
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 16:27:59 ID:f3NTf/5bO
ケンプファーよりけんぷうじんの方が格好良かった…。
そんなのは漏れだけですかそうですか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 18:45:36 ID:8GhN5kq30
ボルテクスの当て字よりかはマシ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:32:17 ID:vqqubLNB0
トマホークにも一票
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 22:32:55 ID:9jADLlP60
刀砲は結構良くね?
この意味不明の語感が好きだ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:31:11 ID:IneMX1IVO
レイピアもな。
最初は突き刺すような蹴りだったのに回し蹴りになったがな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:37:57 ID:txtOwcuh0
そういや、打我…。どこいった?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 01:41:56 ID:grxM1W7w0
おまいら…フェンサーとかクロスとかトンファーとか、当て字すら思い出せないような技も少しは思い出してあげてください
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 03:28:07 ID:5U/p75da0
ここは一つ元暴走族(ホントか?)の先生らしく、刺殺技「夜露死苦」とか最源流技「愛羅武憂」とか、
やって欲しいものだ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 08:45:09 ID:0dFb/+/I0
重爪でチェーンソーなんて無茶苦茶な当て字もあったな

かみは ばらんばらに なった!
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 08:50:54 ID:V85dB8/M0
盾破・裂破・刀砲・火断亡・軸流・打我・火武斗・神移・神音・重爪・圧潰はすぐに文字で出せるけど
ハルバートは出てこないなぁ。シールドは死流怒だっけ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 09:10:56 ID:UCaogv6n0
そこで瓜刀
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 09:22:13 ID:V85dB8/M0
>>791
瓜刀?ネタなのか・・・。それとも新手の釣りなのか・・・爪刀・・・。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 10:13:35 ID:OfJC/u+10
ここから新技の瓜刀について考察するスレに
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 10:41:21 ID:RTCP0Fhw0
どっかでやらかした誤植だろ、瓜は
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 10:42:11 ID:dsClQnmuO
そんな誤植ない
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 11:03:00 ID:0dFb/+/I0
トウチャウを思い出した
確かサザンアイズ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 11:08:01 ID:UCaogv6n0
瓜刀は誤植
以前にも話題になったことがある
はっきりとは覚えてないが、角川単行本かphantom of shade内での誤植だったと思う

>>791,>>794
ネタなのか・・・。それとも新手の釣りなのか・・・
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 11:15:25 ID:UCaogv6n0
「岡田芽武 瓜刀」でぐぐったら一番上に出てきた

>483 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/17 22:14 ID:sagaci7/
>今更だが「爪刀」が「瓜刀」になっている誤植に、
>今日また笑ったよ。

>487 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/18 15:48 ID:FabHwcDU
>>>484
>偽リキトアの魔女の巻でキュオに、
>フィリスにかけられた呪符が発動した時に助けに来たガウの「爪刀」
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 12:07:50 ID:yu3xFtoU0
瓜刀・・・どう読むんだよ!!
衝苦はソニックよりもショックって読めるよな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 12:40:51 ID:dcTkR9rT0
phantom of shadeの57Pか

見開きでやったら伝説になったのに
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 12:56:19 ID:QYxpLYnI0
>>798
カード
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 18:12:26 ID:VQPumtGv0
神殺、たまにでいいから思い出してね

最近扱いが微妙だが
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 12:57:15 ID:HxbF1f2q0
あれ最強技っぽかったのになカオス
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 13:35:09 ID:EN9M4KKQ0
ソニックあれば神音がいらないような気がする
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 20:45:28 ID:3OLWDzsY0
神音は目標の後ろを貫くってのがあるから多少は意味あるんじゃ?
ソニックはなんか、障害物あると回避できそうだし。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 21:28:04 ID:BRj4dcD40
いずれにしてもカイに効かなきゃ意味ない。
RPGでもよくあるよな。
ザコ相手に楽できるけどラスボスに効かない技。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 21:54:30 ID:ltuzEF3Y0
ラスボスにだけ聞く技もありそうだ
しかし口伝のみに伝わる奥義もたいしたこと無いんだよなぁ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:01:58 ID:ETBxzFcu0
その内新技やめて想いを込めたただ蹴りとかで決着付きそう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:15:58 ID:7DvAYkvQ0
最後の決め技が電光放電だったらどうしよう・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 14:52:44 ID:WQVAr0tX0
「力いっぱい蹴る」これが最強の影技
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 15:34:13 ID:QEEQ9NM60
まあ、どうせ最後は武技言語唱えて
愛と勇気の力で勝つのだろう

カイは再生が凄いだけだから
それさえなんとかすれば普通に勝てるんでね?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 03:30:09 ID:feROZo4E0
> カイは再生が凄いだけだから
いや、血の壁を生み出す攻撃力もあるだろ。
それとクルダ流全ての技、ないしはその源流の知識も。

……でもまあ、確かに愛と勇気の力で勝ちそうな気はする。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 12:15:04 ID:UFQHc1+20
ラスト
「莫伽な?! そ、そんな技はクルダにはないぞ!」

・ラブラブ天驚拳
・切人
・神音で加速したレイピア
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 12:26:52 ID:tGoG8oJ70
>>812
石破ラヴラヴ天驚拳に一票
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 17:36:58 ID:ODnBnESh0
絶対、ラブラブ天驚拳だと思う
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 18:53:18 ID:fTUAa7yT0
ラストはガウが不死身だということが判明(うすうすみんな知ってたが)してカイとバトンタッチ。
未来永劫うんたらで終わり。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 20:09:49 ID:QOST7rUc0
>>815
なんかガウがそのままカイ化して、エレが泣きながらガウヌッコロという
シナリオが浮かんだのは俺だけですかそうですか。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:11:17 ID:EfaR9arb0
その場合

ガウ、ねえちゃんがお前にしてやれることは人としての死を与えてやることだけだ!!

とか言うんですか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:47:09 ID:f+IdWBvp0
其処でG復活

黒翼、G、影技、顔傷によるゲージですよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 10:02:52 ID:oekoSsDaO
刀傷ではなく顔傷ってのは初めて見たw

てかそのガウにゲージ効くなら紅にも効くんじゃ?w
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 11:19:58 ID:hcZE5+EI0
そういや紅ってなんで封印とけてたんだ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:20:26 ID:0EZQzsE20
ゲージじゃなくてケイジだけどな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:34:06 ID:y7Uy3mzN0
>>820
作者の脳内で設定変更が行なわれたから

奥さんと子供は一体どこへ…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 16:50:56 ID:VZKtnRPW0
>>820
えーと、確かいきなり棺が空で・・・アレ?

そういやなんで復活してたんだっけ?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:34:08 ID:/A16baMj0
>>823
お棺にお湯を入れて3分で戻しました。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 22:51:15 ID:jCOzfY8R0
腕振るだけで血の壁が〜とかなんだから寝返りでもうったら解けたんじゃね?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 23:22:26 ID:0EZQzsE20
もうなんでもありの展開だからな。
こうなったら虎王が実は17歳の女でも、
キュオの母親が月の王でも驚かない。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:47:08 ID:yNx9CWHh0
キャオの母親が月の王だったら驚く

つーか、もう雑魚だよな月の王
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 01:25:19 ID:gaSkNZ1W0
>>827
・・・エルガイム?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 08:28:20 ID:it1/0LSC0
とはいえガウとエレのHシーンはさすがにあるだろ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 13:30:07 ID:MTQhuOSI0
なにがさすがになのかさっぱり判らんが
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:52:52 ID:wNhQ44LA0
まああそこの世界の子作りは拳で行うからな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:01:02 ID:UOvYOohk0
なんかオーフェンの地人みたいだな

朝から晩まで一日中種族内で喧嘩してると
次の日に、何故か一人増えてるという摩訶不思議繁殖
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:36:13 ID:FRmIMm/50
確か、それを見た種族学者が寝込んだとかあったな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 19:54:26 ID:KQycIZBw0
ゼクウはどこへ逝きましたか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 21:08:35 ID:9DSTtodu0
闇とかガナ=ギーグとかもな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 21:25:30 ID:71ggIyht0
そういえば昔老師に聞いたことがある
つ[出てこない方が幸せ]
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 22:42:03 ID:9szKvxoy0
ぶっちゃけ最終回いつだと思う?
俺は再来月と予想
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 22:58:26 ID:+0orQXCj0
未完


という最強奥義を車田に教わりました
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 23:33:16 ID:mfTdYmtf0
拳坂
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 02:56:00 ID:x2JzXB9Y0
影技って紅が作ったんだから
全部使えるンだよな

ガウやディアスって影技の時点で
勝てない希ガス
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 02:57:18 ID:d52CGAZQ0
そこで「ただの蹴り」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 03:09:43 ID:kXasRJQ30
そこで「ただの平手打ち」

ガウの平手打ちって結構強力なんだよな。
対ロウしかり。対レンに至っては無拍子の域に達してるみたいだし
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 03:14:34 ID:x2JzXB9Y0
平       手


打       ち


こんな感じ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 03:54:27 ID:d52CGAZQ0
>>843
手ち平打
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 11:08:48 ID:gXZ0wEKB0
>>840
だからこそ親方が陰流を作った
・・・っていう後付設定だと思う

エレの衝苦が一応効いたんだから技よりも
再生能力で勝てないだろ?
最後は倒せずに再封印かもな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 16:09:04 ID:jZp6487Q0
手    本


打    格
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:40:39 ID:2cSG48n40
そもそも封印されていたのかいなかったのか
封印が解けた描写はあったっけ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 23:19:16 ID:00WMjiKo0
そこでガウが紅をラブって愛をしった紅は成仏
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 01:34:30 ID:87OybpOf0
ガナ=ギーグを殺したせいで解けたとか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 07:40:57 ID:bfkqIWAw0
>>848
紅を抱きしめるのか
「コレが人間の(ry
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 11:19:49 ID:egMUhewHO
ガナギーク死んだの?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 20:42:21 ID:PbPmR1jU0
人間を信じられなくなった紅がエレとガウの深いきずなを目の当たりにして、、、、
というような展開はいくらなんでも勘弁して欲しい。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:18:04 ID:JrtktYNuO
それなりの強さだった人が、何の伏線もなく突然出てくると
激強なことがあるのは何でですか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:40:03 ID:dO6nq7aX0
主人公格のインフレに対応するためです
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 11:11:08 ID:wk6Jfwmg0
まあロウが強かったためしはないが
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 13:37:00 ID:xNm9qJlN0
>>855
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ときどきでいいから、「これが火断亡だぁぁぁぁ!」のシーンと、
リーン・ガルキトスやっつけたときのロウを思い出してあげてください。

あれだけボロボロにやられてやっつけたガウと違って、最初から満身創痍
なのに、あっさりリーンやっつけたんだから。

リーンが弱くなりましたかそうですか。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 15:26:41 ID:wneWWNPh0
岡田ワールドでは傷だらけになるほどパワーアップするんだよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 17:49:54 ID:rupGRj4OO
サイヤ人かよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 18:47:00 ID:G5PM/0/f0
クルダ炎上の時に出てきた筋肉馬鹿が
虫けらの様に殺されてスーパー化するガウ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 19:13:05 ID:NRv7XQqM0
星矢Gって終わり方が気になる。
どんな場面で終らすつもりなんだろうか。
普通に終っちゃ味気ないから最初の聖矢との対峙とかで終って欲しい俺がいる。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 22:45:34 ID:xdH2yhfe0
>>860
幻朧魔皇拳で夢オチ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 22:59:36 ID:uq0uMw8LO
>>860
「最初の聖矢」に一瞬違和感感じた俺がいるw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 07:15:16 ID:6vzU6Q2w0
ティターン倒すか封印して聖域に帰ってそれで一応最終回成立。
エピローグとして嘆きの壁の前に集結するシーンで
それぞれ過去の友との戦いを思い出しつつ終了で。
メグタンどうよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 12:36:49 ID:lC29PkAa0
連載再開してる事を知って、数年ぶりに読んだけど展開がわからない。
コミックも本屋に置いてないし、誰か親切な人説明プリーズ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 14:29:23 ID:URPRxbm80
刀傷嫁が酔っ払ってクルダを破壊して、
鷹眼が刀傷と喧嘩をしてクルダを破壊して、
紅が我侭を言って聖王都を破壊した。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 21:40:40 ID:g7ymrFA80
ガウの家族が一気に増えたり
キュオが王様になったり
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 01:23:19 ID:Ga4shS3r0
>>864
コミックをみつけても買うな。それだけはアドバイスしておく。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 01:46:39 ID:2r0YOxPb0
>>864
ガウとエレがキスして月影が出てきたところで完結してるよ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 03:30:06 ID:ETYkeetb0
>>868
ホントだよなぁ… そこで戦いはこれからだENDにしてたほうが一億と二千倍よかった
絵も話もオワットル
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 05:41:53 ID:frvhwHBg0
phamtom of shadeまではアリでお願いします
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:02:08 ID:DUhdy/dJ0
第一話のラスト「さあ、冒険だ」

こんなに病んでるストーリーになるとは、、、
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:18:03 ID:/78Gk+MD0
その冒険も1度あるかないかだよなぁ?

エレの酒代で冒険する費用がなかなか貯まらないというのは、面白かったけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 04:47:06 ID:zOuBEreD0
作品自体が冒険を繰り返して連載雑誌を転々としているわけだが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 04:53:25 ID:fz4xEF6Z0
リアル夢体験
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 06:19:23 ID:3Xqu9wML0
WIZバスター希望
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 08:58:48 ID:OPl8rZg30
>>873
オマエさんウマイこと言うな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 12:23:40 ID:0/yI9gwj0
phamtom of shadeを本屋で見たことが無い
絶版?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 13:41:00 ID:3PApVEKU0
>>877
まだ普通に買えるっしょ
置いてないなら取り寄せてみたら?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 13:41:37 ID:3cmPvIOt0
>>875
懐かしいw
好きだったけど、世界観めちゃめちゃだったな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 14:47:21 ID:ZZCr+T150
>>877
つ三 ブックオフ
881875:2005/06/14(火) 17:30:51 ID:sk+gdDsg0
星矢G早く終わらせてWIZバスターか忍ZARDマジやって欲しい
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 20:44:02 ID:QhSNPMYX0
てんま変丸の漫画は電光石火で打ち切りになることが
アカシックレコードで決まってるからな。
万に一つ再開できても即絶命だろうな。
あの作者にマンガスキルはないと思う。ずっと岡田のアシでいいんじゃね?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:10:36 ID:oYpjWsJe0
ここでフェアプレイズのCD持ってるやつ挙手

884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:25:29 ID:e2jXok3Z0
ノシ
個人的には結構好きだったんだけどな、フェアプレイズ…orz
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:26:30 ID:s4EpWGgbO
忍ザードって手に入れるのもう不可能?
ブクオフ巡りは疲れたよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:32:09 ID:h1WPMyX00
ttp://www.ebookoff.co.jp/top.html

>>885
ここブックオフだけど巡ってみなw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 04:24:32 ID:I7kX7+xl0
神移は見えないし心でも感じられないけど、臭いで位置がわかるって展開になるんじゃない?
↑次回は、「見えなくても、酒臭いお前の体で位置がわかるんだよ」と聖騎士のおっさんが攻撃をあてそうッス。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 04:27:22 ID:6/y9GBhg0
>>885
ブックオフの「105円」コ−ナ−の方にひっそりと置いてある。
他の古本屋も、安売りのとこになんとなくある。
手に入れられても、「2巻はでてないの?」「続きが気になる」と思うだけです。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 09:25:29 ID:s4EpWGgbO
サンクス!
逝ってみます
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 11:25:59 ID:lLJ1HDq90
岡田芽武&てんま乱丸の打ち切り漫画を単行本未収録分含めてまとめて出版して欲しい
たのむよ復刊ドットコム&ブッキング
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:22:51 ID:lcHJwJZC0
いま復刊ドットコム見てきたが、掲示板見て萎えたよ。
同人誌で続き書くのやめてくれ。これが岡駄クオリティか。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:53:12 ID:c5+iVMxr0
続きが読みたいって言う読者の声に応えて読む機会を与えてくれているんだ
権利的に問題がないのであれば構わないだろ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:54:37 ID:lcHJwJZC0
本が買える場が一般的ではないのが萎え
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:21:41 ID:Mx4so9Vd0
じゃあおまえが資金だして流通に乗せてやれよw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 05:15:39 ID:SBGQb1bB0
>lcHJwJZC0
Gスレから出張乙、巣に戻れ。

忍の場合は単行本にするほどのストックがないからアレだが
朧みたいな黒い噂のある場合はそれはそれでアレ
なぁ岡田。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 22:18:24 ID:RwA5K6Cc0
さあ、どうでしょう(笑
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:20:42 ID:GxBL9kiO0
本にして採算とれるほど人気ねえだけだろ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:16:41 ID:dVCzjdS40
あと三回ぐらいで終わりそうだ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:07:17 ID:KbIk5boI0
ここで夢オチ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 01:07:42 ID:7g8tMH2l0
影技、次の雑誌に移籍するまであと何話?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 11:27:50 ID:WobxlJYN0
5話(適当

移転先はG繋がりでチャンピオン系か、ガンガン系がいいんじゃないかな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 14:35:08 ID:og6OTwqi0
移籍する前に打ち切りで終わるんでない?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 02:41:44 ID:/1nmElzz0
移籍を機に
5巻以降は無かったことになったりしないだろうかw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 07:15:08 ID:qUnnl8Zq0
むしろその条件で移籍して欲しい
どこか受け入れてやってくれませんかね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 08:20:10 ID:ha4cYzMT0
エレがカイに勝って終わりじゃないの
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 13:39:52 ID:s/zX3l1Y0
無かったことにしたところで、新しいのがまともになると思っているのか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 15:57:51 ID:qUnnl8Zq0
新しいの作らなくても良いよ
おかしくなってきたところから先が無かった事になれば十分


いかん、考えが後ろ向き過ぎるorz
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 21:56:42 ID:ha4cYzMT0
たぶん変な終わり方する。
その後続編が出るけど。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 01:54:09 ID:1InADrQg0
そのうちエピGにもカイ(甲斐)がでるに違いない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 17:02:05 ID:eUavjP5p0
アルデバランはいつ活躍するのでしょうか?
ひょっとして解説要員?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 02:46:57 ID:BlbXgFAB0
今週号の感想ッス。

カイの神技がヴァジュラより速くて、エレのコウ竜がカイと同じ速さでだせたのに、エレがヴァジュラの刹那をかわせなかったのがよくわからんです。
陰流と最源流を合わせた技でも倒せないのに、陰流だけで倒せるわけないっす。
どういう仕組みで再生してるか理解してないの「、再生速度より速く攻撃する」で勝てるわけないっす。

いろんな意味でヴァジュラに同情して可愛そうに思える。

魔人ブウっぽい攻撃するカイに萎えた。

とりあえず親方呼んでこい! 今は3人目の子作り中?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 02:48:19 ID:BlbXgFAB0
今月号の間違いでした・・・。

913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 16:59:45 ID:VgxP90/+0
このままでは勝てないからエレとガウを交配させてもっと強いの作ろう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 18:09:46 ID:X3OV3ZcEO
>890
オボロっていう、腐れボッタ栗な悪夢ならあるから
期待シル
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 19:35:27 ID:W+WBfKaN0
なんか… ガウが知っているのか雷電状態なんですが…
確か直前にアゴとか壊されてなかったっけ… 手足もバキバキのはずだし…
というかエレもコクってる場合でも陰流やってる場合でもなく間接1コ増えるほどクシャクシャの足で追いつくし…
なんか劣化禁鞭みたいな絵だし… ('A`)
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 19:50:22 ID:Pmk5QUML0
>>915
みんな不死身ですが何か?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 02:05:57 ID:ZA50N0Y3O
もう駄目だこの漫画・・・


タイムマシンどこー?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 02:39:17 ID:s6FaF0ij0
毎号毎号最低記録を更新していくな
まるで種シリーズを見てるかのようだ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 18:53:47 ID:W3r0tUBo0
懐古厨のすくつはここですか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 18:58:32 ID:CiQs1G+G0
引越しの為に部屋の整理をしてるんだが、
この手にした影技のコミックスを処分するか一応残すか・・・・。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 20:06:04 ID:/aSC73+O0
>>920
自分も3月に同じ状況になり、Phantom of Shadeより前のは処分した。
あとニライカライも処分しちゃった。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:47:29 ID:rcXjU+arO
刀傷がエリアード倒すとこまではとっておいてもいいと思うんだ
あの辺りが一番ごちゃごちゃしてて読みにくいけど
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 07:25:29 ID:mejyUw6N0
>>921
処分するのは前でなく後の方だろ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 08:02:35 ID:DSYdsbiJ0
エピGの面白さと影技の面白く無さのギャップが凄い
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 22:59:54 ID:WsqifJnQ0
>>924
同じじゃん。
修練闘士というのを黄金聖闘士に変えただけ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:15:40 ID:ofllWMAH0
まぁつまり岡田のストーリー・設定管理能力は
出たとこ勝負の権化のような車田よりも
はるかに下って事だ罠・・・

原作つけりゃ少しはマシになるのか?
原作者がキレて逃げそうだけどw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:30:49 ID:gQmlwLHZO
昔の岡田絵>>>車田絵>>>>>>超えられない壁>>>>>>今の岡田絵
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 00:08:37 ID:IQaYMbnN0
岡田作の神より神話からネタ頂いた神のが魅力あるんかな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 00:58:14 ID:/VKxhGaf0
岡田作の神って何がいたっけ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 01:03:15 ID:VOW9Dizi0
自称神だった連中は最近全員人になっちゃった品
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 02:35:06 ID:4vyGbXvz0
エレが常に最強クラスで居続けたのも問題だよなぁ
ガウが超えるべき人間なのに、ガウが強くなると、それにあわせてエレも強くなっちゃうし
ヴァジュラ戦なんかは、エレ負けさせてガウに勝たせた方が綺麗だったんじゃないか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 02:55:04 ID:sH7HiDl80
しかしそんな簡単にガウが強くなってもらってもツマラン。
修行だって組み手以外ロクにして無いし。
酒呑んだり暴れたりしたエレの尻拭いしたりするほうに
はるかに時間割いてそうだし。
ホントに毎日修行してるのか怪しいもんだ。
そんなガウがイキナリ最強連中と互角になりましたーとか言われてもなぁ…
まぁ、全てにおいて今更って感じだが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 14:40:47 ID:Nze8ITpK0
     ...| ̄ ̄ |<アホ丸出しの感想だな
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。) ダンナサマノオッシャルトオリデス
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:31:06 ID:CIMMY8HFO
心と素質だけで強くなる連中なので修業はいらないんだよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:06:13 ID:06naygcm0
すべてはその場しのぎの勢いだけで書いているのだから
整合性とかは考えたら負け

とりあえずさっさと終われ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:46:17 ID:YuxgxtmuO
神になってからカイの魅力が低下しっぱなし
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 02:38:51 ID:y8wJKXSM0
>>936
ニライ最後の黒有現兄貴を見ているようで痛々しい
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:19:45 ID:jQNYvukb0
>>712
なにも吐かなくても…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:20:43 ID:jQNYvukb0
誤爆スマソ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 11:48:59 ID:d/gAWdUY0
いいこと考えた。

修練闘士の人は名乗る時必ず「セヴァールでゴザール」って言うのはどうだろう。
あと、刀流撃つときは必ず「カタールで

ゴメン。疲れてる。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 13:19:25 ID:KK0CTlik0
それSUGEE! 相手絶対に腰砕ける。最強の武技言語じゃね?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 19:34:40 ID:HpLni/l90
くだらなすぎて笑った
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 20:58:45 ID:myUum4tW0
それって結局、傷とエレが強ぇぇぇって設定になるのでは…
944940:2005/07/08(金) 07:06:17 ID:j4MgQKsS0
俺か、俺がスレストッパーなのか!?

我がゴミレスに敵うスレなしorz
ゴメンネ。でも俺は>>942たんのレスだけであと三日は生きていけるよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:01:45 ID:ANopdb7gO
お前のレスがゴミなんじゃなくて最近の展開が(ry
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:21:55 ID:tCrKYO2w0
>>940タンの3日後の新技披露に期待してます
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 07:00:41 ID:vZe4kSJD0
「あたいお前のこと好きみたいなんだな」
とか、何をいまさら言ってるのかと(ry
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 14:37:33 ID:KdK5lZ4D0
今日、蚊にいっぱい刺された。
対毒防御は蚊にも効くのだろうか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 15:10:05 ID:igsPpH7q0
筋肉を締めて蚊の針を弾くンだ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 15:49:25 ID:VOTpuDGV0
蚊は毒じゃないから蚊が近づいたらシールドで全て落とす。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 18:39:21 ID:oSJz+oLp0
神移で動けばいいんだよ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:56:35 ID:UjuR5eX60
カオスで纏めて落とす
953カイ・シンク:2005/07/11(月) 23:08:42 ID:bmMz7QoY0
神に蚊の攻撃など…

…かゆっ!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 02:40:07 ID:oq75zSR20
武技言語には確か、相手に対する暗示の効果もあるんだよな。
で、考えたんだけど、ナンパに武技言語を応用してみてはどうか。
目的の女子の人と対峙したらおもむろに
「我は素敵なり」

二行目以降思いつかないので誰か考えてクダサイ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 03:17:11 ID:rKnROLDS0
かわいそうな子扱いされて  終
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 07:55:47 ID:ke4nMqN40
>>954
淫流の使い手なら武技言語なしで戦ってみろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 11:37:04 ID:g1/AD+tA0
対武技言語絶対防御技奥義

(∩゚Д゚) アーアー きこえなーい
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 12:12:50 ID:5OA7SHg20
>>957
ワロタw
959946:2005/07/12(火) 12:58:26 ID:SHjuPyJy0
>>954
もしかして>>946のリクエストに応えてくれたのかな?もしそうなら?ォクス!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:36:58 ID:rKnROLDS0
対武技言語武技言語

「我は無敵なり!」
「ねーよwwwwww」
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:36:49 ID:083ad5Pr0
>>954
我は素敵なり
我より上は無し
他は皆醜なり
我が肉体は神に寵愛されし完全な美
故に我は素敵なり、故に我に付き合え

只のナルじゃねえか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:51:09 ID:ke4nMqN40
神よ私は美しい!!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:08:45 ID:NJjZQgP30
われはコロ助ナリ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:30:17 ID:s4nNTzxt0
すごくあったかいなり
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 05:32:02 ID:+AA9R6V10
わがコロッケはすごくあったかいナリ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 12:08:46 ID:COIPBKDpO
奇天烈祭!!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:52:52 ID:55+q0Ktu0
今月エピGの新刊発売だったんか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:19:56 ID:F/g/SKce0
我は無敵でゴザール
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 10:56:25 ID:W9HjUbJj0
あたい970のこと好きみたいなんだな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 03:32:39 ID:sUT9wCyj0
照れるじゃねえか!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 04:08:55 ID:SeaIbcE90
みんな岡田のこと好きみたいなんだな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:14:43 ID:xIrcW0dD0
人間としての死を与えたいほどにな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:41:09 ID:PCCiu/hh0
エピG新刊のシュラで盛大にわらかしてもらいました
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:34:25 ID:OT5liQ4a0
この作者の「強さの見せ方」って「ぼろぼろになっても立ち上がって凄い一撃で倒す」だけだな
引き出しが浅すぎる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:40:04 ID:dC9724qN0
まあ少年漫画の王道だな。
普通はもうちょっと飾り立てるんだが…
まさに車田漫画の直系

岡田漫画のオリジナルティは人間最強ってことぐらいか。
神も悪魔もぶっ殺しまくり
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:42:02 ID:OT5liQ4a0
知的なひらめきで勝つとかが一切ないのがちょっとなあという感じ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:58:44 ID:Dmhh9c8r0
知的な閃きは敵側に用意されてることが多いな
主人公側は捏ね繰り回した精神論ごり押し
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:36:41 ID:lg+g/KCf0
今月号では、エレが主人公らしく活躍してた。
カイ以外の傭兵もいっぱい封印してたから、カイが封印しきれなかったんじゃないかと・・・・・・。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:16:31 ID:koLd5mvb0
予想が外れてしまっている
まさかこんなにもぐだぐだ引っ張るとは
早く終われって
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:21:28 ID:gHm39xas0
今月号はついにカイから「一瞬でも上まわることができたらここを去ってやる」宣言が出ましたよ
ゴリ押しで上回るんだろうなあ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:21:32 ID:ICTmHgxb0
このまま5年くらい連載したら前人未到の境地に着きそうだ
982名無しんぼ@お腹いっぱい
英霊一体つき一話使用。