山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第七番目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
正気にては大業ならず
武士道はシグルイなり

山口貴由と南條範夫の残酷武士道巨編 七スレ目

前スレ 山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第六番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097772803/l50
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第五番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093964041/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第四番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090243239/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第三番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086351191/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二番目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073315615/
シグルイ-SHIGURUI- 山口貴由
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057631520/

覚悟のススメ 第三局面
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097763344/l50

【優しさと】チャンピオンRED 07【返り血】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099744706/l50
月刊チャンピオンRED公式サイト
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:06:11 ID:uoFC7U9R
いつか自分もスレ立てしたい
理想の>>1の姿が目の前に輝いているから

いつか私も・・・

3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:07:06 ID:JIA8NSTA
出来ておる喃・・・>>1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:09:32 ID:kqbiR6os
>>1
こ の ス レ い ま 大 変 な こ と に な っ て お り ま す !
5:04/12/18 22:19:59 ID:/xSyvLvD
忘れていた。
このスレを、冥府の南條範夫先生に捧げます。
どうぞごゆるりと御眠りください。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:23:11 ID:tBiANzkS
新スレウマー
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:48:42 ID:RlmM+n1Q
狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:53:01 ID:TD4hy/yP
>>2-1000
ごゆるりと・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:20:53 ID:EAjZrsqc
シグルイスレ内で新スレが立てられた場合
その犯人として最初に疑うべきは外部のものではない・・・

「一応の>>1を立てる」
「前スレ>>990などは」
「ふさわしかろう」
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:24:37 ID:eA+srevF
>>1
なんだか知らんがとにかくよし!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:41:54 ID:OXonhz8W
>>1
あたらしい仕事が来ました
「応援ありがとう「貸与権」が成立しました!」
というCMです
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:49:43 ID:CTohPaTr
              -―.、, -―-
           , ´: : : : : : i :z i: : : :`ヽ
          /.z i : : : : : : l := i: : : : : : :ヽ
           ,' : r } : : : : :_:_l : : : : : : : : : : : .
         . : : : : : : r': : : : : 、: : : : : : : : : :.l
           l ,' : : : ,=|: : : : : : :.vッ=、: : : : : : l
          l;' : : :/ {: : : : : : : }  ヽト: :l: l :|
          l : : :/   ヽ: l : ト、ノ    l| :l :ト:|
         l: : :,'_ニ=x,,_`弋、_、_,,..=ニ_|| : :{,}|
         l: : ンf' fヒjハ    f'{ヒ'} }i|}: ,イlヘ_
        /l、: :{l ´'ー‐  :   ー‐'` l:/: ::|.:.:.ヽ::`ヽ   この新スレならよいでしょう
       /.:.:.:|::l、:|:、      :     "" /': : :|.:.:.:.:.,:.:.:...\
        /.:.:.:.:i :|: l:∧    .、 ,.  i;  ,イ: ./:/.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:...\
    ィ匁{. : : : i :弋乂\   ‐_ー  /リ_://.: .: .: ,.: .: .: .: :.. 、
   く爻x| i: i: : i:: : : : : |l `l .、_ .イ / /^「 : :} :; : : ヽ^^,ア:. l
    ヽxl :i :i: : i : : : : : |{ ヽ: :.    / /`ー=,r': r'^z: : :l}' : . .|\
     `| .i .i. . i . . . . . `ヽ \   / /(^lフ: :{|ッ: ll^,rxz.{フ. .. .|イ_、
     | ヾ、 ヽ       \ `>′/ー'ヘ,ッ |i  l|B b.B}_ッ' |k__ヽ
      |   ヾ  ヽ     `く.  /^、 "'`rf双ヌl!_cン|r= |l,イ7 /
     |  ヘ \ ヽ       ン^>^ .o9モx^。`l! ッzxゥ、_ |:|V /込_
     |  ヾヽ  \ ヽ  / ^^ /  ]fl爻)シ{xf _zメ} | | `ー=┘
      |  、、ヾこヽ、}-=二__∠__亙少ク  r爻爻ソ' |:|
      |   ヽ  辷r'::z^:r:_:z^:三三≡: : {´_畜モj  }-'__|'
      |n_    ヾヽ ,}: :r:_z^: :_:_: ,r'j'⌒Y´ ̄    lf'll |l⌒/
      |zく       |l}r'^)_(i::{lj: :{_(^な'|     t爿E辷/|
     |z_r=-      |{ :kァ}:}: : : : :{l入:_:|    tz=r^{lj'ー/え
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:59:09 ID:v8Gdp9m3
乱TWINSじゃさいとうたかを梅安がその台詞言ってたぞ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:04:32 ID:HM/SjJjL
よい女子じゃの〜
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:17:20 ID:KO3zqLfE
うま うまれたぁ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:33:20 ID:gILKTOC+
新スレめでたいので皆で鯉を・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:45:36 ID:BZC8kIWc
今日はめでたき日にござる
18信楽:04/12/19 01:04:17 ID:itYEbbwU
>>17
宗像程度があの握りしてたら
オレ殺され損じゃん
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 02:02:45 ID:Ut+VDe/i
>>1
伊達者
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 02:38:24 ID:xasSKlzo
ナンバー吾がうたれたということでいいの?

1 虎眼
2 牛股(師範)
3 藤木
4 ニヤついたあごの細い人
5 宗像(ここまでは確実に師範代↑)
6 ギョロ眼で今月涙流しまくってる人(ここまでは確実に高弟扱い)
7 今月「物笑いになってからでは遅い!」といってる人
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 02:39:16 ID:baN9FMkD
>>1
よ〜〜う立てたの
そろそろ立てようと思うておったところじゃ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 02:45:54 ID:oU8DbqfY
既出かもしれないが
冒頭の殿様って
時代劇の「長七郎江戸日記」の主人公の親父なんだな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 04:29:14 ID:3+a5Kh2G
>>1
このあおりならよいでしょう

>>22
ドラマの大奥で忠長(3歳)が出てきた時は爆笑してしまったよ
この漫画は罪だ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 07:35:04 ID:ThZRcdP2
シグルイだけで7スレ目か
スレタイに【乳首】とかつけない代々のスレ立て人に感謝する
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 08:50:54 ID:fLEhObUe
>1
1000レスつければ スレは死ぬのだ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 09:31:53 ID:FG5UYnyA
>>1
これは名スレ良スレにあらず、いわば妖スレと申すべきもの
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 09:53:32 ID:MZ9iBeka
>>1のスレはどこまで昇る…乙

やばいなあ最近このマンガ気になって仕方が無い
単行本オンリー派を卒業してRED買おうかな…
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 09:59:29 ID:ItXw5+SW
見開きのカラー扉画で発表された大変なこととは
みなさまの幸せを願うコスプレアイドルと
涼乃介の首を捧げ持つ牛股権左衛門との対比
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 10:31:40 ID:zRF6Hs3w
あのギョロ眼は絶対に涼のこと狙ってたと思う
んで、若先生なら来月号あたりでそのことを本人の口から言わせると思う
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 10:52:19 ID:8o/cQcRO
泣き虫先生の秘剣が見られるのはまだ〜?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 11:03:14 ID:baN9FMkD
伊良子は盲目のようだから、落とし穴とかにあっさりひっかかりそうw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 11:21:25 ID:DWFulWF8
平気でウンコとかふんずけそうだな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 12:36:52 ID:qB1c9YrR
破足逆流れと今の魚がれは何か違うのだろうか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 12:45:03 ID:baN9FMkD
既出だが、今月の表紙が少女革命ウテナ
いさぎ〜よく〜かっこよく〜いきていこぉ〜♪
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 13:25:45 ID:re+9sQSJ
>>29
やはり皆(?)そう思うか。
山崎九郎右衛門と鈴は衆道の…

>現在でこそ軽蔑視されがちなことですが、戦国時代から江戸時代初期に
>かけて、衆道は特に武士の世界でかなり流行しており、この間、衆道は軽
>蔑されるどころか、むしろ武士道の華とさえいわれ美しく神聖なものとされ
>ていたのです。

>ちなみにそのころ(衆道がはやっていたころ)は、『女は子供を産むための
>存在で、男の恋愛の本当の相手は男だ』と、武士の間では考えられてい
>たそうです。

「衆道」でググって上から4つ目のサイトから。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 13:32:54 ID:aala1kM7
>ちなみにそのころ(衆道がはやっていたころ)は、『女は子供を産むための
>存在で、男の恋愛の本当の相手は男だ』と、武士の間では考えられてい
>たそうです。

それギリシャのパクリだろ

当時の日本には恋愛という概念自体
殆どなかったと言っていいぞ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:10:31 ID:re+9sQSJ
確かに、武家の婚姻にも恋愛感情が介入する余地が無いというのは
作品中でほのめかされているしね。

引用したサイトは新撰組に関するもののようで、運営者の方がもしかすると腐女…
失礼なのでやめよう。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:19:09 ID:RLXciv10
 どうやってギリシャの男色をパクれと? 

 当時の日本にはギリシャという存在自体
 殆ど知られてなかったぞ。

 やっぱ高弟がほれてる男の子に「蕾、見せい」といったのが、浪人どもの運のつきだよな。
 そんなこといわなきゃ、整形されるだけですんだのに。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:31:11 ID:EG5+0wzS
生首の涼の目が一こまだけチラリと覗いていたのがこわぃ・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:36:08 ID:zRF6Hs3w
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   <  御免仕る!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:00:11 ID:RLXciv10
 日本史の男色ってすごいな・・
 吉法師×犬千代なんつー腐女子の妄想としか思えんカップリングが史実ときてやがる。w
 虎眼流みたいな超マッチョ流派の人間がゲイになるのは当然の成り行き。
 三重に惚れてる藤木の方が少数派かと。

 まあ、ギリシャもすごいんだがねー。
 プラトニクってのはあれだ、もともと、少年愛だった。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:12:44 ID:IoTBfAPZ
宗像が桧垣の額を切った後、投げ飛ばすコマ
刀と頭の位置がおかしいな

「流れ」は指日本で掴む技に完全に変更されたのか
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:13:25 ID:o2jk1J1z
まあ、舟木兄弟も男娼相手に「ぬふぅ」してたし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:35:34 ID:rGPxVAZw
面白いなこの漫画。それだけに勿体ない。多少表現が抑え気味になってもいいからもっとメジャーな雑誌で週間連載すべきだよな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:48:40 ID:cyyKADxr
俺は週刊なんかで無理するよりこの濃度で一月ずつ読んでいくほうがいいなぁ。
待つ楽しみもあるし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:03:32 ID:fec6lcY8
今は新しい回を読んだ直後だから余裕あるけど
3週間後あたりは飢餓状態ですよ〜
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 22:55:32 ID:neevmS/u
飢餓状態と言えば、2ヶ月ぶりに御登場の虎眼先生
久しぶりの出番でどんなインパクトのある所業を!?と
期待してページをめくってみると

「鯉ウマー」

先生、お美事!お美事にございまする
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:00:05 ID:NRJ+C4Sx
>>44
つまらん奴だな君は・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:02:55 ID:GchPrgAL
おかんにオナニー見られた高校生って感じですな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:11:58 ID:KXbDud+F
つまり逆流れは対流れ用の技だということか?
そこに活路があると思うのだが。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:13:58 ID:dXb2jnGw
>>50
逆流れだとぬふぅには勝てんな。
相打ち覚悟なら問題ないが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:19:36 ID:69uIPMFG
伊良子はカウンターねらいだから一対一までどうやって持ち込むのかな?藤木は右利きだからどうやって左手チョンパされんのかな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:39:12 ID:zRF6Hs3w
跛足(←変換されないので辞書登録した)になってないのに逆流れだと、
伊良子の跳躍力が全然活きてこないと思うんだが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 23:58:22 ID:uIwqtQLc
逆流れのあの傾いた構えは流れ回避の為の準備なのか喃。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 00:27:11 ID:sX8Vzv1Z
>>38
腐女子が「衆道」を美化するための大義名分として

ギリシャ時代に言われてた
>>『女は子供を産むための存在で、男の恋愛の本当の相手は男だ』

という価値観を勝手にパクって日本の説明にもつかってるんだろって意味
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 01:24:44 ID:Xq6Z1rZc
障子開けて鯉をバリバリ喰われてたらたまらんな。
夢に出そうだ。いや出ないでくれ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:02:02 ID:f3JZWnrM
>>56
> 障子開けて鯉をバリバリ喰われてたらたまらんな。

でも、障子越しに聞いたボリボリと何かをむさぼり喰らう音と流れ出た血に
権が冷や汗流して想像してたのはもっと凄まじい地獄絵図。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:19:52 ID:cqbr8Qr2
伊良子に追いかけられる夢を見て目がさめた
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 07:44:53 ID:7dAidvGl
さかな、さかな、さかな〜、さかなをかじると〜
あたま、あたま、あたま〜、あたまがあいまい〜
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 07:49:00 ID:6qTSAHu1
「虎眼流邸内で死体が発見された場合
 その犯人として最初に疑うべきは外部の者ではない」

…門弟、お前等虎眼タンをそんな目で見とったんかい。
でも本当に虎眼タンが涼を喰ってたら、やっぱ「ごゆるりと・・・」で済ませたんだろうか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 09:16:38 ID:VI2Ep2C8
伊良子、竹光のことずっと根に持ってたんだな。w
しかしあんな複雑な作業、盲目でも出来るのか?
いくがやってんのか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 09:26:04 ID:1v9BOqI6
>>60
というか、ひょっとして今までにも死体が発見されるようなことがあったんだろうか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:26:07 ID:yUeJYumt
虎眼流の麒麟児を実家の近くの藪で作業後、邸内に侵入して飾ったり
高弟達で決められた桧垣処分を実行後、帰路につく宗像新八郎を待ち伏せしたり
内通者がいるか、虎眼流内部の事情に詳しい人物から情報を得ない限り困難
全く語られない三重が怪しいと言えば怪しいが
武家の姫が風来坊と接触するのは難しく、冒頭の三重と繋がらないのも苦しい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:48:07 ID:SgINqcYT
鯉を食ってる虎眼のページを凝視していたら、真面目に吐き気をもよおしてきて、
ちょっと前に食べたウナギを吐いてしまった。おそるべし虎眼。。。
しかしグロい絵だな〜。「生の鯉を食う」って発想が凄いよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 11:44:36 ID:A7ScRJWZ
あの流血は鯉の血?
それとも虎眼先生が鱗で口切っちゃったの?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 12:36:06 ID:cJ5dS0uQ
鯉の血は滋養にいいんだぞ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 13:22:32 ID:KjjDAjHj
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/12172004.html
↑のジョンにシグルイ読ませたらどう思うかなあ
氏賀Y太と駕籠真太郎知ってるガイジンなんてそうそういないべ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 14:32:25 ID:UJcqVWac
虎眼先生、鯉を生で食ったら寄生虫にやられまっせ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 17:14:30 ID:mYrF0elA
>68
コガソタンがそんなものごときにやられるはずがない
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 17:23:32 ID:d2uaGXqB
>>67
氏賀とカゴシンは逆に海外ではちょっと有名なのではないか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 18:21:04 ID:nmHb8uxJ
鯉は生で食っても別に問題ないだろ。刺身でも喰えないことはないし。
鱗は普通は喰えねーけど。w
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 18:41:19 ID:yveZ39wc
宗像さんは、目潰しに来た指二本を切るその一振りで腹も切れたんじゃないだろうか。
おでこ三寸を切りたいが為にあんな回りくどい殺し方をしたのではないだろうか。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 18:44:17 ID:EmMKSeDK
またありえない戦闘描写炸裂してるね
素手で刀取るなんて実力差がかなりないと無理だろ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 18:44:38 ID:7YtemjLS
それ以前に、鯉の泥臭さを…
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:13:17 ID:7w0Tj8GR
悪鬼誤用ガランってコンビニコミック?
探したけど、無かった
買った人、感想キボンヌ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:38:05 ID:FbUEYdM4
リイド社刊
う〜ん、なんつうかその・・・アレだ、いろんな形で夢に出てきそうな感じのする漫画だ。
多分うなされるほうが多そうだが・・・
1993年の作品なんだな。表紙は今の絵だが。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:45:55 ID:nmHb8uxJ
>>73
藤木と伊良子の無刀取りの演舞がちゃんと複線になってる。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:53:08 ID:hotH1IdJ
宗像さん、2話前くらいでは、微笑む高弟衆の一人だったんだよね。
今月でやっとまともな人間になったと思ったら合掌。


伊良子が、流れと星流れを目に刻んでいるのが本当にイヤだな。敵として怖い。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:03:57 ID:bjv86j5O
悪鬼御用ガラン読んだけど
ガランの体に零式鉄球が埋まってる…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:22:22 ID:7WV9yc55
宗像の生首が口に竹光咥えてるのは、
「濃尾無双と謳われる虎眼流など所詮は紛い物」という伊良子のメッセージなんだろうな。

この戦、虎眼流は相当不利な状況に置かれてるよな。
下手人の目星すら恨まれる相手が多すぎて碌把握出来ない上、
時間が経つにつれて虎眼流の名誉は失墜する一方だからな。
この様なかつて経験した事の無い神経戦に虎眼はどこまで耐えられるかな?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:33:13 ID:TZm0eheX
虎眼先生は曖昧なれば、神経戦になどまどわされませぬ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:35:25 ID:0fabBN0L
三重は何してるのかな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:36:10 ID:spOm1xsZ
虎眼流邸内で飼われている鯉の数が激減した場合、
その犯人として最初に疑うべきは外部の者で(ry
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:37:35 ID:Yixw+Vw5
このままいくと
牛股。斬殺される。
藤木。牛股の立会いを見ていたので殺されはしなかったがそれでも左腕飛ばされる。
虎眼。他の立会いなんか見てないんだけど伊良子の脚を破壊。しかしいくに絡みつかれて斬殺される。

とかそんな流れでしょうか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:48:24 ID:uETK/fV1
ガラン修正がヒドイね
死体埋まってるところや妹が食われているところなんか真っ白。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:50:58 ID:TZDGlrAo
>>71
コイには肝吸虫がいる事があるぞ。
ttp://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/u/u312.htm
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:57:25 ID:kwpWwcSf
>>80
>>60じゃないの?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:27:09 ID:pKO5TLHT
お魚くわえた岩本虎眼、おいかけって〜♪
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:31:32 ID:nmHb8uxJ
>宗像の生首が口に竹光咥えてるの
虎眼との立会いの時に竹光を持たされたのの仕返しだべ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:35:44 ID:4SKmd18M
 浪人編で、高弟のキャラ立てをしっかりしとけば、
 ”あの”OO ですらやられたのか!?となってよかったのに。

 ところで、仮の下手人を立てるのはいいのだが、
 その前に虎眼先生の無実を証明しとかないと、
 「自作自演かよ」と思われそうなんだが。
 基地外剣法虎眼流は有名なわけだし。

 涼の父親は一番怪しい容疑者であるところの曖昧おじいちゃんの事を葬儀中どう見てたんだろうか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:37:42 ID:RvmUb4nb
三巻遅れたのは南條先生関連で何かしら加筆したのかな
悲しいことだったけど今は待ちきれない気持ちだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:40:10 ID:rAERr6ob
>>73
あの距離では三寸斬るどころか、皿ごと持っていかないとおかしいし
白刃取りは演舞でやっていたとは言え、素手で握り締めるのものもやりすぎ
それでも、一応お互い剣を用いて対等の戦いにはなっている分
牢人編と比べればマシ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:46:01 ID:1x70ROU1
握力が100キロ超えれば刃を掴んでも大丈夫なのは漫画世界の常識です。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:51:24 ID:d2P3pE5M
>>92
>あの距離では三寸斬るどころか、皿ごと持っていかないとおかしいし

でもあの二本指の握りだと、カマキリの手みたいに折りたたんで刀を掴めるから、
あの間合いで三寸だけ切り込むのも不可能じゃないよな。ただ絵がそういう風に見えないが。
まあ神速故に像が歪んで見えたと解釈しとこ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 21:52:35 ID:0qbTHd/K
逆流れってデコピンの要領でピンッと刀を振り上げたら、そのまま自分は倒れちゃうのか...
でも今はまだ、地面に突き刺してる逆流れなんだっけか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:13:04 ID:TZDGlrAo
フルリラ(三歳シリーズのBGM)をバックに鯉を食べる虎眼先生
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:24:27 ID:4zreLqcT
お魚咥えた虎眼を追いかけて〜
裸足で駆けてく愉快なゴンザさん
みんなが笑ってる 殿様も笑ってる
る〜るるるっる〜 今日もいい天気〜

買い物しようと街まで出かけたら
逢引見つけた妖気なゴンザさん
みんなが歌ってる 子供も歌ってる
むーざんむーざんー 今日もいい天気
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:37:39 ID:5QjaKkcB
>>46
俺なんて通いの本屋がREDの取り扱いやめてから、もう、3ヶ月もシグルイ読んでないぞ。ここまでくるともう悟りの境地。コミックスが出るのを心静かに待つのです。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:40:51 ID:KjjDAjHj
>>95
なんか日向小次郎の無理やりな必殺シュートを思い出した
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:43:17 ID:ySVfsrA/
>下手人の目星すら恨まれる相手が多すぎて碌把握出来ない上、
竹光で伊良子だと教えてある。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:53:53 ID:UbWDivk1
なんというか虎眼流は戦術鬼クラスの集まりですか?
あの白刃キャッチと流れのニギリといい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:05:13 ID:pKO5TLHT
>>99
雷獣シュートのことか!?
どうみても背景の獣が猫にしか見えない
雷獣シュートのことかーーーーー!?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:06:25 ID:Tce8FjYQ
しかし今月は

生首
ふすまの向こうでボリボリと…(鯉丸かじり)
貞子な伊良子

と、なんか怪談チック
いや、大好きだがw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:12:42 ID:TZm0eheX
>>99
でも、今の逆流れは右逆手のまま刀を振ってるんだな。
柄端の左手で振り切って縦回転する技かと思ってたんだが。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:36:50 ID:xrLbqkRj
空手の先輩が試合で見事バックハンドブローでKO勝利を収めたのだが、
右手中手骨を骨折してしまっていた。人間の拳って案外脆いもんなんだって思った。

藤木師範の拳は超鋼でつね!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:39:58 ID:UNPJnsE8
出来ておるから喃 藤木は
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:14:01 ID:yygT3Nor
藤木は拳に零式鉄球埋め込まれてますから
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:14:02 ID:btwCKAtm
個人的に赤を読み進めていって「零式防衛術!?」と思ったのは俺だけでいい
っていうか、刃牙外伝するんなら覚悟外伝もぜひ……
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:14:49 ID:okjCr1gY
>>105
> 空手の先輩が試合で見事バックハンドブローでKO勝利を収めたのだが、
> 右手中手骨を骨折してしまっていた。

手の甲の骨や腱は極めて脆く、強度的には束ねた塗り箸や鉛筆と同程度。

相手の顎や頬骨などの堅い骨に当たれば、ヘタをすると
打った手の方が、折れた骨が飛び出し開放骨折してしまう。

素手でバックハンドする時に最も注意すべきは、
中手骨や手根骨のある手の甲が打撃点にならないよう
インパクト地点で手首を反らすか、逆に鉤手にする、
あるいは速度はやや落ちるが、鉄槌にして打てと習った。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:17:45 ID:SlIN+nkJ
たとえ虎眼センセが涼たんを食べていても弟子達はごゆるりとで済ませて
適当に犯人でっち上げて終了なんだろうか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:23:37 ID:/ZhVDleu
>>108
なんか刀持った弐号機みたいな強化外骨格が出てくるカラーマンガを満喫で読んだような…
あれってどうなったんだけ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:26:09 ID:0PhS0Aqz
ボルテックスとかいうやつか。
つか、俺はアレを見て「ロックマソX?」とチョトオモタヨ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:31:26 ID:KMOcchFO
読者視点からだと伊良子としか思えないけど
実際に門弟殺されるようなほど恨み持ってる伊達者そこかしこにいるんだろうなぁ。
っていうかあの書き方だと、前に虎眼先生が最低一人は殺してるんだろうから
犯人でっち上げも初めてじゃないのかも。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:49:05 ID:MBWcV4e7
梁の上に生首
生首と竹光
次は何だろうな?乳首でも咥えさせられるのか?もしくは焼きゴテか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:53:43 ID:/b1iO5Mn
虎眼たんの涎小豆は何回か手元が狂ってそうだ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 01:07:42 ID:dD35LU1f

秋田書店さんへ

紐が掛かってなくても買いますんで、
可燃ゴミを付録に付けるのは勘弁して下さい。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 02:54:07 ID:JgH63Xp1
>>105
おじいちゃんに骨を粉砕されて
それを包帯で圧着してまた砕く、ってな感じで
超高密度の骨になったんですよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 03:33:37 ID:zd3IBeZB
あの指で掴む流れ藤木と他の門弟でちょっと違くね?
藤木は手の外側から、他門弟は内側から掴んでるような気がした
(本がないんで確信はできんけど)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 05:29:22 ID:wFYEs+6c
>>104
最後の見開き、倒れた伊良子の左手に刀が握られてるんで
左手メインだと。

しかしどう考えても右に倒れながら振るには苦しい握り方。
倒れたときは体の左側が下にあるし…単純に倒れるんじゃ
なくて体軸を中心に回転してるのか?

正気にては理解できず。
120119:04/12/21 05:33:08 ID:wFYEs+6c
あ、>>104の後半に回転する技って書いてあるのは
オレの疑問の回答そのものか。アホでした。
縦回転してる表現って、あったっけ?単行本ちゃんと買ってるし、
連載も最近は抜けなく読んでるつもりだったが知らんかった。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:37:18 ID:UYFT/GfA
構えと技を放った後のみで途中を省略したのは明らかにわざとだろ>逆流れ。
藤木の腕を落とすときに明らかになるかと。
名前からすると流れの派生かつカウンター技なのは確実だろうが。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:59:41 ID:KqFudJwU
>>117が、いい事言った
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 14:52:53 ID:6AcaiQoH
サナギが
サナギが消えてゆく!



消えすぎ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 15:13:23 ID:mEZGQAvw
倒れながらの攻撃というと、バルバドスのダッシュ近接右だな。

125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:28:17 ID:VrTlmYU9
伊良子が橘右京に見えてきたのは俺だけだろうか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:31:45 ID:WtXwqtxp
ガランの表紙、ありゃまんま伊良子じゃん。

しかしガランは面白いな。「私は巡回処刑人 巡回する処刑人だ」
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:35:40 ID:fRdgGsxj
この作品が万一実写化されたとしてフジキ、イラコを
藤木直人、京本政樹とかでやられたらオマイラどうする?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:41:42 ID:R3afJ5iS
>>127
面白ければいいと思うが、大概実写化するとクソになるからあんまり期待しない。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:55:06 ID:CXrlddvY
そんなことより、虎眼先生は天本英世以外ありえないのが問題だな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:08:26 ID:WtXwqtxp
虎眼役の役者さんは最低でも指が6本なきゃいけないから結構大変
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:17:41 ID:6+ecU5HG
インド行けばいっぱい居るぞ
スタンドでタバコうってるおっちゃんの指が6本あって驚いた

統計的には日本人にも同じくらいの率で
指が多い人は居るようだが
日本では障害者として隠したがるから目立たないけど

あちらの国では多い分には
神に近いといってありがたがられるそうな(だから隠さない)

あとどこの国か忘れたが
指の数が多い人間が生まれる率が高い部族が居るらしい
寄生獣の作者の「七夕の国」はこれをヒントにしてるって話
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:21:45 ID:ygBRngsP
>>127

前スレで既出だが、過去に映画化されている。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:29:57 ID:Y5zHh/jn
>>129
反魂する訳にもいかんので、虎眼は山崎努とか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:46:52 ID:R3afJ5iS
>>133
緒方拳の方がよくない?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:56:31 ID:EvGA1d/a
今回の
「狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし」
はよかった。

あんまり作者コメント読んでなかったけど
他にカコイイコメントが過去にあったら誰か教えて
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:27:42 ID:0x8MgHE+
>>134
確かに、あの顔の四角さはピッタリだ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:34:12 ID:XErnw2W/
なんでガランあんなに修正キツいんだ?
なにがなんだかようわからんぞ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:43:33 ID:1NatglZR
 伊良子の顎ってどうなってるんだ?
 藤木に木刀でやられたら伊達になりそうなもんだが。
 やっぱ、手加減してたのか?>藤木

 前座の藤木がメインの虎眼先生をさしおいて、伊達にしたら
 「やってくれた喃 藤木!」とか言われそうだし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:47:34 ID:MJue4WtM
ありゃかすめただけだろ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:52:29 ID:Qpe2Zw0E
かすめただけで人間を昏倒せしめる
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:53:11 ID:ke2XliYl
藤木はできている弟子ですので分をわきまえております。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:03:17 ID:sGpK9lN+
ガラン買った
ほんとに修正ひどいな
妹が食われてる所なんて最悪
面白かっただけに残念
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:10:36 ID:IFSbu+Az
俺も今日ガラン読んだ。
修正無いバージョンは発売されてるのですか?

あるんならとりあえず手に入れようかと…。
どんなだったか見てみたいので。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:24:14 ID:w3gJWLao
ガランスレではないので遠慮せい。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:25:19 ID:vsm611M3
ガラン完全版をB4サイズでキボン!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 22:15:56 ID:1H1InIXc
妙に白い部分が多いと思ったら修正されてたのか残念。
2話とかそのせいで、話の繋がりが悪くなってるし。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 22:58:43 ID:6AcaiQoH
「同類呼ばわりするな!口からウジ虫を吐くな!」

悪鬼「ヌヒひーイキそうだァ!ママー!パパー!」
ガラン「どこに行くんだ?具体的に言え」

名言すぎる。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 23:35:26 ID:w3gJWLao
うぜぇ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 23:50:20 ID:D4JA+2E8
ID:w3gJWLao必死すぎ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 00:21:06 ID:uyLf4W18
明らかに煽った ID:6AcaiQoHが最悪最低
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 00:28:14 ID:iUyjQXQT
なんだか知らんがとにかくよし!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 00:37:43 ID:TJfLekW7
ID:w3gJWLao=ID:uyLf4W18
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:42:39 ID:fnxkqMt1
とっととのこスレを出ていくべきであったな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 02:20:49 ID:n0w1NZ0D
更に驚くべき事実
男は既に煽っているのだ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 02:21:32 ID:IfQMArQ2
>>130
以前丸見えにイギリスの6指症のおいちゃんが出てたが、見事な6本指だったなぁ
医者も本人に言われるまで気づかなかったという一品
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 08:53:48 ID:iKox350n
>>131
ググって見たけどマジで多いみたいね

>多指症とは・・・
>手足先大異常のうちでもっとも多いものです。
>発生する頻度は手では出生1000人に対して1〜2人、
>足では出生2000人に対して1〜2人程とされています。

ところで秀吉も6本指だったというのは史実?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 09:26:11 ID:NREMBkYD
>>156
807 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/08/25 00:34 xCLPMxGr
>790,793,796,797
秀吉の六本指については、宣教師ルイス・フロイスと前田利家の史料が実存する。
世間にあまり知られていないのは、江戸時代から講談等でヒーローだった日本史の
大スターに、奇形のイメージはマイナスだったためか。

ただ医学的には多指症自体はそれほど珍しい訳ではない。
近代ではほとんど出生直後に手術で切除してしまうため、現実に眼にする事がなくなっただけ。


とのことらしい。
史実なのかそうでないのかは一度論議になってた。

しかしまぁ、不寛容な人間もいるもんだな。山口信者はもうちょっと懐の広い人間だと思っていたのだが。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 09:47:52 ID:rj/oQ0oK
既出ネタじゃ
尋常にいたせぃ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:17:30 ID:NREMBkYD
ところで>>153は何であわてていたのだろう
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 11:39:53 ID:huExxo8T
シグルイ3巻、売ってない・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 11:42:05 ID:TJfLekW7
一月発売ですから!残念!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 14:01:33 ID:nBqbQXnL
そういえば、南條先生のご尊顔を縦に割って
御首を晒した下手人は捕まったのであろうか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 15:40:37 ID:H8Tcp3yK
このスレ、ちょっと頭が、おかしい奴がいるね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 16:15:22 ID:H4EGncAo
一応の下手人討ち取ったり
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`)>>162 ──────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /     | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 16:20:10 ID:2cVmPCdE
作者の巻末コメント オンリー1よりナンバー1が好ましい
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:39:07 ID:kPSHxQKU
>>114
山崎、興津、丸子のうちの誰かの首が晒されることになるのなら
多分咥えられるのは焼き鏝だと思うけど…
自分の乳首を切り取られて咥えられていたら凄いインパクトだな。残酷だー
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 20:20:09 ID:Feg0Unhu
>>166
そのうち一人は外部のものによる犯行ではない!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:13:32 ID:3e9QOV03
新章に入って
1 ならず者登場
2 涼死亡
3 宗像さん死亡



新キャラは
涼 宗像 四白眼 細い奴 太い奴
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:31:00 ID:vXilTIJQ
>>161
本当に1月?だとしたら何日?
俺も今日本屋で探してたんだよ>シグルイ3巻
前にどっかで見て携帯にメモっておいたのが今日の
日付だったんだけど・・・発売日伸びてたのか?(´・ω・`)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:36:25 ID:Q7lMTiiY
発売日なんて出版社のサイトを見れば判る
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:42:46 ID:NREMBkYD
1月20日だったと思う。
もっとも、「シグルイ 新刊」でググれば一発だろうが。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:14:49 ID:wAxjchHy
四巻の表記はやはり
「シグルイ 第死巻」だろうか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:26:59 ID:b8wSZReG
発売日が一ヶ月延びたんだよな。
本当は今日だったのに。
クリスマスイブはシグルイ3巻で心を癒そうと思ってたのに・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:45:02 ID:oYSFOUcy
何の疑いもなく「ガラン」を死狂い3巻だと思って買ってきました・・・
メガネ新しくするか・・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:45:42 ID:n9reG5ub
>>166の焼き鏝が焼き鰻に見えて
「随分、シュールな復讐だな」と思ったのは俺だけでいい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:08:00 ID:Q7lMTiiY
ガランって最初から修正して単行本化する予定だったのかな?
奈良の事件とかに配慮したんだろうか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:26:22 ID:POqKdVeZ
ああ、フィギュア萌え族を一応の下手人にしてる事件か。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 00:32:50 ID:8Qvovl9j
ガランネタは、↓でやれよ。最低限のルール守れ阿呆が。

覚悟のススメ 第三局面
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097763344/l50
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 00:39:21 ID:/9ILHrGk
ガランの絵を見ると、
シグルイになって絵は進化したのか定型化したのか分からなくなる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 00:42:42 ID:8Qvovl9j
なんだかな〜(;´Д`)
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:10:54 ID:/9ILHrGk
いや、あえてシグルイとかけて話題を振ってみました。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:24:02 ID:OPYAS7d2
独り判り易過ぎるくらい必死なのがいるが・・・なんか可哀想になってくるな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:30:06 ID:8Qvovl9j
そう思うならやめてくれ。マジうざい。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:39:09 ID:4Cv5RdwQ
このあたりでやめにいたすも
武士のいさぎよさかと
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:39:46 ID:V48VHUWh
別に新刊なんだからここで話てもかまわんだろ。
何でそんなに過剰反応するのかがよく分からん。同じ作家じゃないか。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:41:31 ID:8Qvovl9j
だから阿呆だと云っている。板のルールぐらい読んどけ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:54:03 ID:Q4eFzeuv
口の聞き方も知らない、寛容の心すら持ち合わせてない君こそうざいよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 02:07:34 ID:84c33Q5d
ただの物狂いか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:03:12 ID:sIbID5up
心を込めて狂うべし
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:00:41 ID:8Qvovl9j
何が「寛容の心」だよ。自分に都合のいいこと云ってんじゃねぇよ。

おまえらみたいな低脳にくれてやる寛容の心なんて、オレは持ち合わせてませんねw

板のルールすら守れない奴が出て行けよ。目障りなんだよカス
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:02:58 ID:D3W3Irp6
ここまで程度の低い荒らしは久しぶりに見た希ガス
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:13:22 ID:44Ulp0ob
いや、ぶっちゃけID:8Qvovl9jのほうが正しいわけだが。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:18:10 ID:D3W3Irp6
正しくても、人に物を頼む態度じゃないよ
謙虚に一歩引いた物言いをするのが常識
誠意の欠片も感じられない
ま、自覚賞状のある荒らしなんて居ないがなw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:39:02 ID:8Qvovl9j
えー??
>>179みたいなのはわかるが、>>176は完全にアウトだろ?

板の最低限のルール守らずに開き直ってる奴に、こっちが頼まなきゃいけないの??
>>178で誘導までしてんのに??
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:51:38 ID:sGAoQ51f
頼む必要はないな。
それと、>>193は自覚症状のない馬鹿だなw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:17:48 ID:XlpBe23I
荒しのもの丁重に扱うべし
斃すことまかりならぬ

伊達にして帰すべし
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:24:52 ID:aKZWZq2i
スレ違いはお見破り申した
このあたりでやめにいたすも
武士のいさぎよさかと
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:44:36 ID:Udn5dPtM
全部目クソ鼻クソだろ。
ネタレスが9割のスレで、何がルールだよ・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:10:35 ID:mUbo0IYG
ところで何故新巻は遅れたのだろう?
3巻巻末コメントを、追悼記事にでも差し替えたのか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:57:10 ID:BsZqWhbj
誰か死んだの?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:09:04 ID:q+/AQTv6
涼と師範代と一応の下手人と、南条先生。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 16:50:16 ID:IDZtmCBS
>>20
俺は宗像がナンバーフォーだったと思うけどな。
いや、お仕置き編のなんとなくの雰囲気からそんな気がするだけなんだが。
宗像は名前が出てきたのは最近だけど、顔だけなら四景から出てきてるから、
死んじまってちょっとショックだったよ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:17:00 ID:6pPoVHLm
あちこち探し回ってようやく原作を手に入れた
絶版から十年経っていないことを知った
保存状態は良くない
もう少し丁寧に扱うべし
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:28:13 ID:oA4r/Qc+
原作はさっぱり見つからないが、南條先生の著作を6冊入手しますた。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 20:51:32 ID:PL7wFMyF
つい先ごろ原作がヤフオクに出てたのですが
自分の予算を超えたので吊り上げ侍と化し
見事し遂げました
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 21:07:27 ID:O3e7yMKm
>>205
やってくれた喃
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 22:43:12 ID:iQCIssbw
>>205
ヤフオクは芝居をするところではござらぬ



真槍をもて!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:01:52 ID:ubTiv6CP
>>205は吊り上げ侍ではない
もっとおぞましい何かだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:04:40 ID:PGHxXqqI
そのとき一陣の風とともに

「つり上げ」と呼ばれる悪霊が 205に乗り移り
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:09:38 ID:p9eH3jCG
伊良子の「逆流れ」って、相手が横に斬ってきたのを倒れながらよけた後で、
下から縦に斬るって事でいいんですか?
それとも、横に斬ってきた刀が自分を通過する前に縦に斬ってしまい、
倒れながらよけるのですか?
どっちが先なんだか、よく判りませんでした。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:12:08 ID:BhYBohiL
わからない。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:13:52 ID:Gv3hf7ph
>>194
ここはシグルイスレッドだけども同時に山口貴由総合スレッドでもある
総合の表記がないのはこの人が同時連載とかやらないから

板のルール、読んでくださいね
>連載終了作品は作家総合スレ内で話すかもしくは懐漫板でお願いします。
>最初に作品名のみでスレが立ってもそれはその作家の総合スレと見なされます。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:41:19 ID:BkTbq3mL
蒸し返すな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:00:00 ID:m3xI+FVs
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:00:43 ID:BG/RVL5+
第一試合以外をやるにしても、全試合と言うことは無いだろうから
最終章に繋がる試合中心になるか

何試合描くかは分からないが、第二、第四、第十試合は是非とも読みたい
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 11:59:48 ID:YuHTMLV+
全試合描くとか言ってなかったっけ?
それが実現可能かどうかは分からんが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 12:02:11 ID:YuHTMLV+
IDにHTMLやらLVやら出たが、この板じゃ何の意味も成さないな・・・
ちょっと残念
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 14:02:07 ID:/AYA4bEI
>>214
惨太さんじゃあございませんか!!!

こんな奴の首、一文の値打ちもねぇ!!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:08:46 ID:G6pVTRWH
池の鯉を丸かじりしてる師匠もアレだが、
それ見て弟子を殺してないと判断出来るゴンもだいぶどうかと。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 16:22:35 ID:jXUS0Nv9
池の鯉を食べるなどというおいたをしたのだからゴンはちゃんと叱るべき。
でないと先生の情操教育のためにならない。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 16:38:40 ID:99ReoX4x
あそこまででかくなった鯉って相当高いよね。

虎眼流の池にはあのクラスの鯉が何十匹もいるから別にいいのかもしれないが。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 18:30:24 ID:g3QOGvRJ
あの涙を流している高弟はやっぱりホモ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 21:27:24 ID:XkboD6g+
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068047404/l50
ラノベ板に龍が潜みよるか・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 21:37:44 ID:3+5J4Kdf
ttp://internet.kill.jp/d/200412.html#d22_t2
2位・・・・・・・。無念なり。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:59:19 ID:/AGwmW0R
>>224
1位じゃないか。
お美事、お美事にござりまする!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:03:29 ID:T8KAa7ol
>>224
無双虎眼流の看板に泥を塗られ申した
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:25:50 ID:mAemZaxx
ウ・ジンとはこのような男↓


    (X目)┬─┐ぎりりり
        Φ │
         Φ │
         │/\
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 02:00:29 ID:DOpp4pz4
怪物目
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 05:15:53 ID:UYwnrVAz
やっぱり恋だったのかなあ…?
自分には鮒に見えたんだけど。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 05:43:01 ID:dQzxZBTq
母親に聞いたんだけど、俺も生まれたときに多指症だったんだって。
生まれてすぐに切ったので何でもないけど、いまだに親指の付け根にわずかな跡が残っている。

中学高校と剣道やってたけど強くはなかった。
あのまま指を残しておいてくれたら、試合中に失禁しながら首を切るぐらいできただろうに・・・もったいない
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 06:05:04 ID:dk7JfySl
ならば、片腕も切り落として、さらに強くなるんだ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 09:51:38 ID:O1v1/VMx
ついでに失明もしとくんだ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 10:13:58 ID:TFnA4abj
手負いの方が強いんだ!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 13:10:44 ID:I6A/+SRq
両手両足を切り落として舌を使うんだ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 14:10:45 ID:xUfOfMwx
地虫十兵衛になって口から槍を吐くんだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 14:48:05 ID:j5Jt4XA3
強化外骨格を着装いたせ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:02:28 ID:HAHt7boq
鉄球打ち込んでやるからそこになおれ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:20:36 ID:hI1ewPy5
剣道だと、小手付けちゃうからな。二本指の掴みができぬ。

と、思ったけど、「流れ面」「流れ突き」が出来そうな悪寒。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 18:00:01 ID:jc3+DPoo
俺のがリア厨だったころ、一年上の学年に片腕(正確には手首から先)が
無いのに剣道部の主将やってた人がいた。
子供の頃事故でそうなったんだと。
当然試合も片手で竹刀扱って、それでガンガン勝ってたって話だし。
ちなみに、うちの中学校の剣道部って、全国でもかなりの強豪で、
全国選抜の大会でも何度も優勝してたくらい。女子のほうは全中で
優勝したこともあるし。
障害者への過度な気遣いで主将に押し上げられたという側面は
あったかもしれんが、それでもその剣道部で主将出来るほどの
実力を持ってた彼はまさにリアル藤木源之助。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 18:31:03 ID:TFnA4abj
俺の行ってるジムでは片手(て言うか手首から先)・片足が無い人が2〜3人居るが、みんな鍛えた体してるよ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 18:51:45 ID:hT0igJs3
昨日 何故か示現流と虎眼流が対決している夢を見てしまった。

242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:16:09 ID:miCujeTs
漫画化とかいうから読んでみたら、変態ばっかりじゃないですか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:33:01 ID:CxP8Eccq
原作付きとかいうから原作を読んでみたら、変態ばっかりじゃないですか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:02:32 ID:H8Bqf1zQ
示現流に無明逆流でカウンターして
日本刀二枚に開けたら神だな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:13:46 ID:JE5Elmvv
何故宗像さんは負けたのだろう?相手はめくらなのに
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:16:03 ID:3qBtJcyF
「逆流れ」は「流れ星」が奥義のトラメリューに対抗するために編み出されたんだから
相性の悪い流派もあるだろうし、その流派の達人と試合うと厳しかろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:50:39 ID:6iWhMOWs
>>245
それゆえに、気配が読めるのやも知れぬ。
天才から怪物に昇格した伊良子だから、そのぐらいは容易かろう。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:21:29 ID:B738GVhj
福岡に住む友人に、以前から嫁嫁言ってたんですが
本屋で探したけど見つからんということで
送ったりました
やなクリスマスプレゼントになったろうな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:26:23 ID:1lTSV5BX
>>245
この清玄、生来眼が見えぬ。その私に眼切りとは笑止千万!
だったとか・・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:29:58 ID:zUgwWkdz
>>248
やってくれた喃!







お美事にございますw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:00:42 ID:qk2ZGEd1
248が次にその友人を見たとき
友人は●●の笑みを浮かべていた。

1、藤木
2、権左衛門
3、偏也斎
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:14:51 ID:bd9S6Dw/
4、うま うまれたぁ  の虎眼さんで
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:17:22 ID:AdSJyNy0
これはプレゼントではない もっとおぞましいなにかだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:17:56 ID:UYwnrVAz
248、押し付けは愛ではないよw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:53:21 ID:SyjPLOY3
虎眼たんの秘剣は射程がちと長すぎないか?
カマイタチが発生しているとしか思えんぞ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 00:14:29 ID:FUWj2ZUY
むしろ空間ごと斬るくらいはやってそうだ喃。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:27:52 ID:A/Yok0rG
肩肘手首の関節外して射程延ばしてっかも
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:32:33 ID:xCZv/yrS
虎眼先生の秘剣の射程・・・・の秘密は

虎眼先生の唾液を煮詰めて煮詰めて粘着性・強度が数万倍に跳ね上がった
謎の物質(ゴムに性質が似た)を刀の柄頭と手首に付けて
実は間にも止まらぬ速さで刀を飛ばし引き戻していたのだ

これは虎眼流の最高秘事なので みんなに内緒だ
お兄さんとの約束だよ?
                 ゴンザより
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:34:59 ID:xCZv/yrS
おや 失敬失敬
間にも止まらぬ
・・・じゃなく
目にも留まらぬだったよ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:59:58 ID:5Rn+6Gjo
>>258
水木しげる調に
伊良子「世の中、なんてイカサマがおおいんだろう」
権三「すべて おまんまのためよ」
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 02:16:24 ID:8g85wnRf
>>258
風待将監かよ!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 02:43:56 ID:X5WfsZJ4
>>260
伊良子「虎眼の一人娘を手篭めにすれば、掛川藩武芸師範知行三百石…」
伊良子「ぼろい!」
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 03:32:54 ID:aX9WdCy9
PS2でARPGゲーム化して紅かな?

ただし、社会問題化するから間違ってもPSPやNintenDSなどの
ポータブル環境で繋いで対戦できるようにはしないで下さい。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 03:58:33 ID:NCp/km2u
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ・3・)
  |( ・3・) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

ttp://home.catv-yokohama.ne.jp/xx/mypace/mirror/1100.jpg
ttp://home.catv-yokohama.ne.jp/xx/mypace/mirror/1094.jpg
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 04:01:20 ID:PuW88Idm
六本指って結構普通なんだね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 12:08:09 ID:lIWc/i6M
>>264
出来ておる
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 12:43:05 ID:4rpsOoWr
>>264
やってくれた喃

味噌汁吹いた
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:55:07 ID:47bVrYVz
ピッコロの指が一本増えてたってのもあったな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:58:54 ID:PuW88Idm
いや、あれは設定で映画とかのアナザーストーリーでは指の数を変えているらしい。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:59:52 ID:lxhg4Wx9
ピッコロ、なにゆえ指を伏せる?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:54:03 ID:5KY4IcEt
239
たしか「片腕の少年剣士」という本になってなかった?その主将
小学校のころに本で読んだことがある。草刈り機か何かで切断したとか・・・
で、残った手首を鍛えるためにビール瓶に砂を入れて素振りする鍛錬して鍛えたらしい。
最終的に全国大会で優勝したはずだけど。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 17:14:09 ID:TLiBu9Mf
シ狂い読んだらブシドーブレードと剣豪3をやりたくなった。
一撃必殺いいね。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 18:01:39 ID:/hHfv2w7
山口世界では一撃必生のほうが
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 18:27:43 ID:9Qfbupui
子供の頃に草刈機で片腕を切断した相撲部員の話ならテレビで見たことあるな。
その人も全国大会で優勝かそれに近い成績を収めてたとおもう
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 18:41:23 ID:5KY4IcEt
結論・・・草刈り機に気をつけろ!!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 18:48:00 ID:PuW88Idm
草刈り機だけじゃないぞ。伊達になる方法はまだまだ沢山ある!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1089292119/
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 19:20:23 ID:gXeP5Y2O
結論。
複乳は役にたたない
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 20:57:39 ID:6CeuPvip
『このマンガを読め!2005』のランキングで8位だかになってたな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 21:53:05 ID:dHgrdyln
でも、涼のごとく柔顔の青少年にはおすすめできない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 00:32:34 ID:OSJrTjda
>>263
ゲーム化なら、プレイヤーを虎眼として
道場運営シミュレーションというのはどうだろう。
時々曖昧になってしまうのは、バグではなく仕様で。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 03:50:05 ID:txFBktfN
今回もまた意味も無く曖昧な状態で出してきたな。
しかも葬式に‥ウケ狙ってるとしか思えない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 06:44:30 ID:hyElC6G5
おいおい、虎眼は一年のほとんどが曖昧な状態だぞ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 10:36:09 ID:+i5ve9NO
虎眼が曖昧なのは分かっているから、もう強調せんでいい
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 12:03:10 ID:hMlKkBLm
虎眼「ファニーって呼んでくれ」


ちなみに食べてたのは鯉でも鮒でもなく、ラクガンだと思われ。
えーと赤い液体は、堅いもの食べて歯グキから・・・ということで。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 14:15:07 ID:HWPp7gGU
今月は虎眼先生が野生に還ってしまったということでFA?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 14:34:03 ID:G5aa6NTr
魚かじっている曖昧さんを見て牛が「ごゆるりと」ってひいたということは、
曖昧な状態で門弟を殺したことは今までも無かったということなのかな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 15:15:16 ID:1IAJS1AT
使用人は何人か殺ってそうだが。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 15:51:33 ID:txFBktfN
三重の「器」を試しに来たときも曖昧MeMineだった。
あれは意識が正常な状態だったハズだが
どういうわけかイカレ描写だったな。

ただの演出か…。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:08:10 ID:XdfxtE6P
昨日古本屋で原作ゲト。一日遅いプレゼント。

しかし『駿河御前試合』
別物なのか喃?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:12:28 ID:3AeUQrPQ
>>288
ありゃ途中から正常に戻った、って描写だったろうに。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:16:55 ID:eHBQwsrK
どーせ鯉にがぶりつくんだったらもう少しインパクトのある絵で
あってほしかった
本物の鯉が実物なりカラー写真なりで ふいにリアル生活の中に
現れると まじでビビルんだけど
そんな経験の多い漏れとしては物足りなさを感じた
たぶん山口は鯉がさばかれていくところは視たことがないと思われる
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:50:47 ID:HWPp7gGU
>>291
いや、それだと力の入れどころ間違ってるから。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:54:31 ID:XsmCt5VE
都知事の周りで錦鯉が泳いでいるのを見たときは
吹き出しそうになった。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:11:30 ID:P0nmg9kl
>>291
ええ?!インパクトありありだったろ
俺なんか喫茶店で正味5分くらいヤニヤしながらそのページをニ見入っちゃってたぞ
まあ俺はリアルな鯉も恋も経験してないけどさ…
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:13:31 ID:P0nmg9kl
× ヤニヤしながらそのページをニ
○ ニヤニヤしながらそのページを

無駄に推敲したのが裏目に出たようだショボーン
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:42:01 ID:NFuOX7uu
リアル云々はさておき
インパクトはそこそこあったが、虎眼の曖昧な冒険もそろそろ飽きてきた
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:52:16 ID:fb/tXeqh

ボケっぱなしのまま対決までいっても、イマイチ盛り上がらないので、
もう一回ぐらい、虎眼の強さを魅せる「剣術絡みの」キチガイエピソードきぼんぬ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:39:10 ID:YjvJXvr8
この漫画で本当に狂っているのは立ち会いの描写であり
虎眼のおちゃめは余興に過ぎない
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:03:26 ID:XdfxtE6P
貞子伊良子と曖昧なまま死合って欲しい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:21:00 ID:3QGPBODQ
山口はウテナ好きなんだよね
面白いね
今見てるけど
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:40:05 ID:kgrRU3oG
へぇ、そうなんか。
まともな奴が1人も出てこないところが似ている。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 02:16:25 ID:AKNn4JOm
おれ剣道部入って半年なんだけど、昨日先輩から初めて一本取った

遊びで練習してた流れが成功するとはな・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 08:07:56 ID:g5GFmHZ2
「流れ」は虎眼流中目録以上の秘伝であり
道場稽古で使用することは禁じられている!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 08:16:19 ID:9auhsK7P
>>302
次は無明逆流れに挑戦だ!!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 09:03:38 ID:Zy8XyIsn
あまり遊んでると先生に仕置きされるぞ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 10:37:21 ID:u7F9MOM5
>>302
先生の狙ってる女生徒とねんごろになってチンコ焼き切られる
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 13:02:16 ID:O6ht+xSQ
今の時代的には 先生ともう出来てる女生徒 のほうが正しい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 15:48:02 ID:cKeVz3wZ
実際に行うと流れは相手との距離感覚を図るのが難しいね。
星流れはもっと難易度が高いけどなw。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 16:28:18 ID:k7VrnlJc
星流れと無明逆流れを出すキーコンビネーションを教えてください。
・・・タメは必要かな?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 19:02:00 ID:k6t4i1IQ
上上下下左右左右BA
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 19:08:40 ID:a+je8867
無明逆流れは当て身技。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:28:23 ID:cKeVz3wZ
流れ やる時に柄を滑らすよりもそのまま刀を投げつけたほうが
いいんじゃないかと思うが・・。

これなら遠距離と奇襲 二つを兼ねた攻撃になる。
ぬふぅもびっくりだぜ。

313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:36:17 ID:e9CwzDGu
             ∧__∧
             (`・ε・´)  〜♪
            .ノ^ yヽ、
     =  ===ヽ,,ノ==l ノ = ━l}======-
             /  l |
"""~""""""~""""""~""""""~"""~"""~"
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:23:53 ID:cg4xwC6K
>>312
すげえ何て綿密な計算に基づいたうえでの戦術なんだ
外した場合は丸腰になっちゃうけど、
漢は素手の方が強くなるから一石二鳥だぜ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:32:00 ID:2RWPztQE
でも「流れ」って、虎眼流独自の変則的な刀の掴み方と振り方の総称っぽいよな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 01:04:14 ID:TqWChhBF
俺もそれ思った
流れ=虎眼流の技ってことなんだろうな
今のとこ流れが付かない技でてきてないし

遠距離用流れ=中目録以上
高速抜刀用流れ=星流れの基本となる流れ

そして次に星流れ修得って感じかな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 01:29:00 ID:NbsWv1dI
流れA(Arrow)と流れB(Break)ですな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 02:05:51 ID:xewqUAQ1
>312
それじゃ拝一刀だよ・・・

それはさておき、宗像の流れは脇差使用の簡易型流れと見たが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 04:10:22 ID:KoP2Qr8d
ゴンザが流れ使ってる姿が想像できない。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 04:16:38 ID:i3yW5uv2
彼は華麗に流れを使いこなしますよ、かじきで。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 06:38:53 ID:Fun+8PvO
カジキの射程なら、いかに無明逆流れが速くてもその間合いの外から殴り放題だと思うのだが・・・・。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 07:04:33 ID:0frGtlit
それほど簡単ではないだろう。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 08:31:37 ID:G2U/k0t9
カジキ斬られちゃうよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 09:07:15 ID:Mm4FQuRH
>>316
虎眼流の奥義(流派の最高難易度・最終習得目標の技)が「星流れ(流れ星?)」である以上、
虎眼流の技法大系全体が、「星流れ」を段階的に習得していくように(暗に)編成されていても
変じゃないと思う。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 09:31:11 ID:Mm4FQuRH
虎眼流奥義「星流れ」は3つの要素を複合させた技じゃないかと思う。

 1:「流れ」(鍔元から柄頭まで手を滑らせる片手斬り)
  →相手に「間合い」を掴ませない(「見切り」を狂わせる)、一種の奇襲技法。
   柄の長さの分だけ、遠い「間合い」から相手に斬り込むことができる。
   使いこなすには、強い握力と、精妙な握力コントロールが必要。   

 2:二指による変則的な掴み
  →剣速を速くするための技法。多分、通常の掴み(握り拳)よりも、肘から先
   の筋肉が弛緩(リラックス)しているので、剣速が速くなる(腕の緊張がブレ
   ーキにならない)んだと思う。ぶっちゃけ「消力(シャオリー)」みたいなもの(w
   この変則的な掴みで「流れ」を行うには、強い指先(それこそ素手で人体を
   破壊するような)と、より精妙な握力(指先)コントロールが必要。

 3:左手の二指による剣先の掴み
  →「溜め」を作って剣の威力(速さ?)を上げる技法。要するに「デコピン」。
   「星流れ」の右手=「デコピン」の中指、「星流れ」の左手=「デコピン」の親指。
   左手をストッパーとして力をため、瞬時に左手を解放する(左手を発射台)とする
   ことで、いきなりトップスピードで横薙ぎの片手斬りを発動させる。

以上、3つの要素を複合させる(習得順に足していく)ことによって「星流れ」が完成
するんだと思う。想像(妄想)がたくさん入っているけど。
・・・もし、この考えが正解だとしたら、藤木は左腕を無くした時、「星流れ」をも無くし
たことになるんじゃないかとも思う。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 09:32:25 ID:Fun+8PvO
伊良子は目が見えないんだから、
ゴンザの怪力で5、6m離れた安全圏からデカイ鍋釜とか漬け物石とか
力一杯、投げつけてやれば、例え最初の1、2回は斬れたとしても
じきに轟音に耳は聞こえなくなり、刀を持つ手は衝撃に痺れ、
刃は折れ飛んで無力化できるから、
さらに遠距離から虎眼流総出で取り囲み、石打ちの刑にしてやれば
必ず勝てる。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 09:34:34 ID:PpAT/EWO
光を失った伊良子が逆流れに達したように、
片手を失った藤木も新たな境地に達するのです。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 09:44:59 ID:Fun+8PvO
左腕にマシンガンを仕込めば勝てる!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 11:19:17 ID:4O7uC45I
サイコガ(ry
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 11:32:44 ID:8v8C6216
百鬼丸のような剣か、ガッツのような義手+大砲を仕込むのが王道だろう
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 12:33:06 ID:G2U/k0t9
>>326
目が見えない相手にそんなことしたらそれこそ虎眼流の名折れになってしまうのでは?
今のところ一人ずつヌっ殺してるから技わかってないしな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 13:24:47 ID:i9tjdB6m
>>326
カムイ伝みたいだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 13:29:58 ID:1SD2rD6w
>>325
藤木は刀身を内股に挟みますよ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 13:42:20 ID:OP29s5x5
俺は剣道やっていて示現流兵法も学んでいるんだけど
実際 流れのような業 真剣で使われたら不意打ち喰らってやられそうな気がする。
ただし外したら 次の瞬間敗北は必死だと思う まさに一の太刀にすべてをかける業だなあれは。

335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 14:04:46 ID:hLvWizoY
この漫画、グロ過ぎます。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:28:50 ID:gUK++OhI
だがそこがいい!!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 16:29:19 ID:KoP2Qr8d
第零景では原点に立ちかえった鍛練をしていますね。
指先の精妙なコントロールが見当たらないんですが。
必殺技は2つ…?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 19:41:15 ID:KmoP50g2
零景の畳切りは鍛錬というより、もっと決意の表れというか、
片手でもいけるということを自分に言い聞かせているように見えた。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 19:44:25 ID:cI+Oiadm
伊良子タンがビッコ引いているのは
背中の傷のせいなのですか?
それとも足の傷のせいなのですか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:44:55 ID:Uvut3txQ
背中の傷のこと忘れてた
あれって治るよな?さもないと大変そう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:47:16 ID:KoP2Qr8d
338
ううむ。その方が「らしい」な。
必殺技とか言ってて今さら恥ずかしくなってきた。

アンカー付けられなくてゴメンね。
ケータイだとよくわからなくって。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 21:10:06 ID:gnr5qRmr
>>339
足だと思う
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 01:36:39 ID:3i5HfKbk
悪鬼御用ガラン、本屋で買いました。
しかし、肝心のクライマックス残虐シーンが白潰し・カットされており、
無法無体の暴力を糾弾する目的の作品の趣旨に反しており、あまりに無惨です。

自主規制とは聞こえがいいですが、あれでは口先だけの良識に敗北した
事実上の出版元検閲と言ってもいいでしょう。

リイド社には猛省を求めるとともに、速やかに完全版の出版を要求します。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 06:41:48 ID:t5tx2jr6
>>334
練達者同士の場合、ほとんどが初手で決着するとも聞くので、
その段からいくと理にかなっておりますな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 19:42:03 ID:mwG6rHTM
>>343
いつもの人がアレな感じのレスをつけることが容易に予測できるが・・・

とりあえず無修正版読みたければブコフ回ろうな。俺もそうしてる。
あと、こんなとこで猛省だのなんだのいろいろ言ったってしょうがねぇよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 20:47:33 ID:0+MuPBCc
最近世間はひそかな山口ブーム…
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 23:18:41 ID:ykmryO8s
この局面でガランが再販されたということは、シグルイがその筋に注目をあつめているのだろうか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:37:17 ID:Zu3TMzWQ
虎眼たんの狂人ぶりがこの漫画の魅力だな。
李書文の剣客バージョンだと思う。

だがそれ以上に完全にイカレテイルなあのジいさんW
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:46:19 ID:wdif07QE
明らかな狂人でも、曖昧と表現すればいいんだな
日本の出版社の自主規制もそれほど悪くないな 笑
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:31:06 ID:fEgTai9Y
RED処分前に作者コメントをまとめた。しかし2004年11月号だけ見つからず無念。

2005年 2月号 (第十八景) 狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
2005年 1月号 (第十七景) 何かを成し遂げた人間の魂は不滅だ。
2004年 12月号 (第十六景) 闘い続けている限り、敗れることはない。
2004年 11月号 (第十五景) 
2004年 10月号 (第十四景) 柴田ヨクサルからサンドバッグもらった(はぁと)
2004年 9月号 (第十三景) 手の内は全部見せてやる。駆け引きをする余裕はない。
2004年 8月号 (第十二景) 間違ってるかもしれない。でもやってみなければ。
2004年 7月号 (第十一景) 革ジャンは鋼のスーツ。
2004年 6月号 (第十景)  一度止まると描いて正しいと読む。
2004年 5月号 (第九景)  自分が感動したものを信じる。誰が何と言おうとも。
2004年 4月号 (第八景)  来月は万全なるコメント出しますゆえ、今回はこれにて。
2004年 3月号 (第七景)  何かを成し遂げるまで何も話したくない。
2004年 2月号 (第六景)  オンリーワンより、やはりナンバー1の方が望ましい。
2004年 1月号 (第五景)  掛川に取材に言って泊まった温泉宿で担当と将棋を指して勝った。
2003年 12月号 (第四景)  パソコンもなかなか役に立つな。
2003年 11月号 (第参景)  富士急のお化け屋敷に行きたい。
2003年 10月号 (第弐景)  第一試合以外もやるよ。
2003年 9月号 (第壱景)  ボクの好きなものが全部、この場所にある。
2003年 8月号 (第零景)  来月またここで会おうな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:46:10 ID:KPKKcA4S
>>350
確か11月号は「PRIDEの近藤×シウバを何度も観てる」
じゃなかったっけ。今日はフジテレビに、かじり付いてるんだろうか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:46:33 ID:fEgTai9Y
あ、見つかった

2004年 11月号 (第十五景) 近藤対シウバの試合を何回も観ています。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:53:58 ID:U/QuZs3s
2003年9月のコメント、ジャパハリ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:26:57 ID:tFSL9Acg
>>350
お美事!お美事にございまする!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 16:18:17 ID:Er0hNImZ
>>350は次のスレからテンプレ入りか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 17:25:47 ID:rGq3SkLw
>>359

いくぅ・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 19:55:59 ID:lxxePMTd
>>359

ごゆるりと・・・
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:19:24 ID:3K8/+BK1
>>359
いく殿ではございませぬ
これなるは当スレの門を叩きしもの
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:28:19 ID:yImBIxbI
いーちゃんがぼく様ちゃんのこと好きって言ってくんなきゃ、
虎眼たん怒って星流れしちゃう!
ぷんすか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:34:27 ID:k/F245e9
申し上げます!
ただいま>>359に、他流の者が…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:41:43 ID:3K8/+BK1
化物め!
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:57:29 ID:sWckhSxp
>>359
虎眼流道場心得を忘れたか!?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 22:50:29 ID:o+Sbkkwf
何で鉄砲を使わないのだ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:05:28 ID:0a9iD80A
あけおめぬふぅ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:12:16 ID:YxzcQmRR
あ あけ  あけおめぇ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:13:49 ID:JLX1/Sg/
今宵はめでたき日にござる・・・
めでたき日にござる・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:14:47 ID:Q3ZOjwlS
宴じゃ、鯉をもて
368名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:27:48 ID:JLX1/Sg/
買い求めていたのは、勝蜘蛛、打小豆、鯉布・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:29:02 ID:mPz4U3yF
>第一試合以外もやるよ。

微妙な言い回しだ。
一試合二年と考えると、全試合は無理として
最後のエピソード+三、四試合描ければ良い方か。
それでも十年はかかりそうだな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:34:59 ID:Q3ZOjwlS
兜割りエピソードに使ってるし、第四試合は無理だよなぁ
結構好きなんだけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:39:57 ID:SHJ4OtPk
1話で2〜3試合まとめて、結果だけ一コマで流すとかやってくれるんじゃないか喃。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:46:08 ID:TD4I7SHa
ちっとも原作が手に入りません脳
373名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:51:26 ID:jibkhbmm
>>364-368
最低だな、出ていけ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 02:03:11 ID:QqnmKJU9
いくぅ年
狂う年
375 【ぴょん吉】 【199円】 :05/01/01 02:56:14 ID:XR2TlamM
狂うからには華やかに、心をこめて狂うべし。
376 【中吉】 【1552円】 :05/01/01 03:04:17 ID:2gQei7SR
夏までに第一試合終わるのか喃
377名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 13:19:42 ID:cPH6DkCo
>>370
第四試合は話自体も面白いし、駿河城御膳試合全体としても重要だから
勿体無い感じがするな
やるのなら少し設定を変えてということになりそうだけど、難しいところだ

第一、第二、第四、第七、第十試合は漫画化すると面白そうだし
第三、第八試合も大事な話だし、数試合に絞るのも大変だな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 14:30:48 ID:VhQ5XAZj
nou
379名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 15:50:11 ID:HByv2WgL
明けておる喃、新年は
380名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 16:07:11 ID:hd9be82w
>>377
原作は入手できてないので話がわからない者なんですが
シグルイの方は第一試合以降の話はかなりテンション下がりそうな気がします
だから、他の出場剣士全員、伊良子や藤木の流れの流れ弾に当たって全員死亡
ということにして、第一試合ですべて丸くおさめたほうがいいと私は思います。

381名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 16:23:57 ID:WRpHd/Cp
前に時代劇(ていうかチャンバラ)漫画誌では浮くって話題がでたけど、
ここまで良い作品に育った今となってはチャンバラ誌でも書いて欲しいね
虎眼のような強烈なキャラを創る作劇法は時代劇に向いてるようだし
382名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 16:58:27 ID:VhQ5XAZj
REDだからいいんじゃないか
間違ってもこの作品が打ち切りとかないし
383名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:19:39 ID:ASLEObbD
>>380
それのどこが丸くおさまった状態なんだ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:34:45 ID:goUvKhgO
原作の構成は、試合場で剣士が対峙→回想で経緯を説明→勝負・決着が基本の流れだから
今の第一試合と平行して他のエピソードを語って最後にまとめて試合だけ続けて見せる
という手もアリかも。
まぁ今から変えるのは流石に無理だと思うけど。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 18:13:22 ID:Q3ZOjwlS
>>380
そもそも原作は非常に短くて、物凄い肉付けされてる。
ここまで膨らませることが出来るなら
全ての試合においてテンション下がるなんてことはありえないかと。

もともと変態度で言えば、第一試合はそれほどではないし。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 18:31:31 ID:aSHZ7rjk

ネタにマジレスする阿呆
あけおめ書き込みする阿呆
387名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 20:07:16 ID:NLGRSCkY
おまいら虎眼タンがTVに!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 23:31:43 ID:hd9be82w
>>387 おまいら虎眼タンがTVに!
来たね〜 白人虎眼
で、この番組で右脳を摘出した人が出てたけど、
三寸くらいの切れ込みで人は死なないんじゃないかと思った
スゴイ絵だった。
389 【凶】 :05/01/01 23:34:04 ID:nm63cR8K
さーて今年の虎目流の運勢は。。。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 23:38:16 ID:Rigd8cDD
>389
洒落になってねぇw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 03:59:51 ID:ZL08Hc4T
被虐の受け太刀は
ムナカタタソのキャラデザインにちょこっと引用てことで
すっ飛ばしに...
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 14:15:57 ID:vQU6ODHN
被虐の受太刀、がま剣法と重要かつおもろい話を
中途半端な引用で飛ばしてどうする。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 19:40:07 ID:i4POGl/o
なあ、既出だったら済まないのだが
「ごゆるりと…」の次のページの藤木、右手に包帯巻いてるんだけど
やっぱり痛めてたのかね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 22:28:17 ID:OP6SRzbf
そりゃ歯とか刺さってたんだし手当てぐらいしないと
395名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 22:53:56 ID:KJvHITgV
この漫画が地元の大型書店でプッシュされてる様をみたことがのゎい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 18:35:28 ID:bmhdDdfL
南條さんのお勧め本を教えてください
397名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 19:25:48 ID:b2IdVaWq
『武道の系譜』だろ
玉数は充分あるし暇つぶし的に読めるからな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 19:38:26 ID:pfhXnn1W
御前試合に関係した話なら武魂絵巻
そうでないなら士魂魔道、あるいは残酷物語
399名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 22:44:25 ID:63EC6NgB
『おのれ筑前我敗れたり』
結構書店で見かけるし、話数も手ごろ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 23:22:13 ID:9xOmQJms
秋田に根性あったら営業かけて御前試合再版に持ち込んでくれないだろうか
401396:05/01/03 23:45:47 ID:bmhdDdfL
ありがとう
「残酷物語」と「おのれ筑前〜」は古本屋で見たから探してくる
402名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 23:59:09 ID:CmRiuW2Z
小野忠明は良かったな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 01:59:25 ID:M4r3lJMy
御前試合は版元が徳間だからなあ
まだ、銀行に首根っこつかまれているんだっけ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 02:00:12 ID:OIGTb3Sd
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 03:07:49 ID:si4ME4Zd
漫画の単行本の第一試合が終わる巻に
原作の第一話だけでも再録してほしい也
406名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 08:34:34 ID:yiTddDF5
原作の南条先生がお亡くなりになったけど、
この場合相続された方が版権の管理を行うのかな?
もうちょっと経営の安定した出版社に版権移して再販してくれんかなあ・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 10:06:08 ID:MsLQnejd
秋田が版権買い取らないかなー
408名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 12:30:45 ID:98+uTyGQ
既出だと思うけど

宗像さんや中目録の涼でさえ使ってた抜刀チョキ流れ
師範代の藤木さんは目出度き日で初使用みたいだけどおかしくない?
普通の握りの流れしか知らなくて、あの場面で開眼したって描写だよね。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 12:58:13 ID:v8o8Riqd
>>407
秋田書店が版権を買ったからと言って如何なるものでもないなぁ。小説は出してないから。
でもどこかの出版社が買って『一夢庵風流記』みたいに表紙イラストをシグルイバージョンで
(後、各話にも挿絵を付けて)出したら凄いかも。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 13:43:26 ID:rzLAEo6d
>>408
権三が教授方針を変えたんだろうな。

虎眼は猜疑心旺盛で奥義は秘密主義で来たんだろう。
現状の虎眼はあいまい100%で実質世代交代しているようなもんだ。

藤木が三重との婚姻で次代の虎眼流の宗家に内定しているのは周知の事実。
次世代体制では権三はおそらく現在の岩本道場を出て、別の場所で「虎眼流牛
股道場」を開くだろう。暖簾分けだな。あるいは他藩で仕官するかもしれない。
こうして流派が広まっていくんだろう。
なにより最盛期門弟千人ではあの道場一つではとても足りん。

宗像がいつのまにか藤木にかわり師範代になってるのもその布石だろうな。
あそこにいた高弟四人が次世代体制では、岩本道場(将来の藤木道場)と新道場
での師範と師範代になるはずだったのだ。
そのための道場全体のレベルアップに、高弟や将来性のある者に限り積極的に
奥義を伝授しているんだろう。

もっともこの権三の将来構想は、盲目の剣士によって台無しにされるのだが。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 13:49:44 ID:50Qep45+
しどい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:02:12 ID:xmv5zwk9
>>408
涼が使った時におかしいと散々言われてたな
藤木が対伊良子戦で使ったため、高弟達は見たかもしれんけど
あくまで奥義「流れ星」の掴みであって、中目録秘伝「流れ」ではないから
中目録の涼が知っているものじゃない

麒麟児だけに独力で偶然習得していたのか
高弟達が「流れ」を勝手に変えたのか
まぁ、どちらも無理矢理過ぎるか

今のところ、作者の勘違いなのか、設定変更なのかは分からんよね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:10:21 ID:l5uTej1E
鈴のときも書いたけど自分もやってるからわかるんだけど秘伝ったって同じ道場内で
やってんだから結構漏れる。
宴の目隠しにしても儀礼的なものの可能性が高いし、湖岸が確かなうちはおっかなくて
知らない振りしてたのが曖昧になったんでわりとみんなおおっぴらに稽古するようになっ
たってのはわりと自然に思える。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:28:59 ID:MsLQnejd
偶然体得した藤木がそれと知らずいい気になって言いふらしちゃったんじゃないのか?
こんな感じで


my奥義発見!

1 名前:名無し高弟: 投稿日:元和01/01/04 13:49:44 ID:50Qep45+

俺スゲー発見した。
人差し指と中指だけで抜刀すると超高速剣が撃てる。
これでイラコもイチコロだぜ!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:53:38 ID:/irNor50
「藤木…そのことが親方様の耳に入れば…」
 ―間―
「承知
では失礼します」
(ふふ…むーざん、むざんか)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 15:22:36 ID:hUPAa3ML
使えるひとたちはお仕置き当時の藤木よりも修練の段階が上なのでは?
藤木が自分であみだしたってのは書いてある以上FAだよな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 16:36:25 ID:WwPSC2hz
印可を授かり虎眼流の全てを知っている牛股は
あれほど目をかける藤木にすら流れ星の掴みを教えなかった。
藤木を抑えて跡継ぎと噂された伊良子には流れさえ教えなかった。
流れはほとんど知られず、流れ星にいたっては虎眼と牛股
後に印可を授かる藤木のみが知る秘中の秘のはずが
中目録涼を始め、誰もが流れ星の掴みで流れをするようになった。

道場破りの時点で師範代藤木を上回り、一年後には師範牛股に迫る跡継ぎ候補伊良子は
寛永元年の鎌居達事件まで流れを知らなかった。
中目録ですらなく、毎年師走の稽古納めで流れを見ていなかったのもおかしな話。。

今までも不自然と言うか微妙におかしいところはあったけど
流れのように変更の明らかなものは、もう少しその経緯の描写が欲しいもんだ。
ただ、今の設定だと流れも流れ星も扱いが軽くて
誰でも流れ星を使えそうな感じになってきてるな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 16:49:27 ID:l5uTej1E
藤木は性格的にたとえ周りが知ってても頑なに「教わるまでは」とかいって
自分で情報遮断しそうだけどな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 16:58:28 ID:LurpzBVq
なにやらイニシエの格闘ゲーみたいに奥義伝授のボーナスステージがありそうだ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 17:04:44 ID:00Tww6Rn
虎眼流にもIT革命が来たんだよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 17:49:44 ID:Pz0UlGD+
曖昧虎眼がついつい喋っちゃってるんだよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:30:56 ID:RTn6jhfT
今更ながら気づいたんだが「葉隠覚悟」は書物の「葉隠」から
引用したんかな?覚悟という名前といい、性格といい。
つか超既出っぽいから逝ってクル
423名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:39:39 ID:SmqcyJl0
な、なんだってぇー(AA
424名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 19:00:58 ID:v8o8Riqd
既出も何も覚悟の単行本に葉隠からの引用が載ってる。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 19:02:14 ID:iNBT/0+C
>>422以上のニュース!報告!


お箸を持つ方が右
お茶碗は左
426名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 19:43:42 ID:ZwTqME17
馬鹿にしてんのか?
それくらい高校卒業の頃にはほぼ完璧にマスターしとったよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:03:02 ID:Wot0dBjc
>>426
できておる
428名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:05:27 ID:dPR579p9
さすが麒麟児426

だがいずれ曖昧に・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:34:28 ID:/irNor50
>>426をあっという間に凄いと思う
430名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:48:24 ID:qzpW5tUz
>>426
「一般社会へ」いらしゃんせぇ〜〜〜
431名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:49:02 ID:39gSvyDc
ところで、
伊良子は流れを一目見て覚えたのだから
星流れだってできるのだろうなあ。
星流れ対決しそ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 21:26:22 ID:M3KdcS8b
>>421を支持する。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 21:41:52 ID:cM9D8vMU
>>426
俺は素手にて仕っているよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 21:45:13 ID:h84LP3bb
隠密がばらしたんだよー流れ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 00:51:14 ID:zeK3JR6A
ごめん
超既出かもしれんけど
なんで牛股が三重の婿にと言う話はなかったの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 00:59:59 ID:W5z/L+lP
若い頃は、できてなかったから
437名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 01:04:25 ID:2/QVALR5
>>435
原作の設定では、牛股は年嵩で既婚だったから
シグルイでどうなのかは不明
438名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 01:37:01 ID:nQMYMaMV
>>435
実はED
439名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 01:41:59 ID:0aGjV/Hj
頑張ってるけどあまり才能無しみたいな評価だったとか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 01:43:20 ID:l4gPFzK8
んなこたーない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 01:56:34 ID:MFd0RKZ2
ピゥ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 04:04:03 ID:sHO8GdS8
今現在の権左の強さってどの辺なんだ?
藤木と同等ぐらい?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 08:18:19 ID:Z8DKU3C9
肝心の権ちゃんがパワー剣法ばかりで基本流れすら使ってる描写無いから・・・
Mだけを武器に虎眼に気に入られて免許皆伝まで行ったとか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 13:16:45 ID:w1LolBbr
カジキで鉢巻切れるんだから
パワーだけとは言えないでしょ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 13:22:10 ID:lftXPB+a
考えてみれば最盛期門弟千人ていつ頃の話なんだろう。
御前試合の前?後?
今話が進んでいる時点でもう千人くらいいるのかな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 14:53:13 ID:oGeCL/0O
牛股は名実共に虎眼流NO.2

最盛期は虎眼が掛川武芸師範に落ち着き
虎眼流を濃尾夢想と謳われるまでに広めてから
復讐鬼伊良子に潰されるまで
447名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:40:16 ID:Z4sxSaU2
カジキ殺法にも虎眼流の極意があるのだろうか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 16:05:37 ID:w1LolBbr
カジキで流れとか


よくみると涎小豆でも流れ星の持ち方してるね
その後の持ち替えをどうやったか判らない切り方になってるが・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 16:21:11 ID:AUxffiQB
>>446
夢想か…w

確かに、ある意味虎眼は濃尾夢想だ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 18:51:14 ID:pU3Y8cY2
伊良子は、剣を指一本で握る辺り、虎眼流の超先進者なんね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 20:57:01 ID:Q1nXfOVz
伊良子道場破りの頃の虎眼流は牛股師範しか腕の立つのはいないな。
まだそれほどの腕でもない伊良子相手に師範代の藤木があの様では。
濃尾無双も牛股1人で守ってそうだ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 21:26:00 ID:1+v/CiRY
刀の柄のチョキ掴みでの攻防(=流れ斬り)は虎眼流では普通の事なのだろう たぶん
 虎眼対柳生宗矩戦では星流れ以前の攻防も流れ斬りでの攻防ゆえ
 他流の門弟に見せて 自流の門弟に見せないってことはないでしょ
藤木より年食ってる高弟達は曖昧になる前の虎眼に直接稽古を付けてもらい
流れ斬り(=チョキ掴みでの攻防)は知ってた可能性もある 
 門弟が増える以前は少人数でマンツーマンに近い教授かもしれない
藤木が後継者候補だからといって他の高弟達が藤木より物知らずという事は無いし
修練の段階が下という事も無い
星流れの秘伝は右手による刀の掴みより 刀身を持つ左手のほうじゃね
 目隠しさせる=見たらすぐに出来てしまう

チョキ掴みでの刀の掴みが藤木に伝授されてなかったのは
曖昧になってしまった虎眼が、それでも年に何回かまともになって虎眼流の活動方針
を指示していたゆえに虎眼の指示を律儀に守っていたから伝授されてなかったのかも
 虎眼が時々まともになることの弊害をもろにかぶってしまった
涼ノ介の頃は完全に曖昧100パーセントに虎眼がなってしまったので
牛股に虎眼流の活動方針は任せられて
流れ斬りでの刀の扱いはそれなりのレベルに達した者には授けていたとかね
中目録だからといって中目録までの技しか知らないってことは無いし 
というか中目録より先の技を伝授されてる最中だからその先もそれなりに知ってる
453名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 21:27:05 ID:1+v/CiRY
・・・・藤木が師範代なのにチョキ掴みでの刀の掴みを知らず、
自得したことになってるってことが一番の失敗だったな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 21:32:24 ID:Z8DKU3C9
いや錫と宗像が普通にグー流れだけ使ってりゃよかったんだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 21:55:10 ID:Q1nXfOVz
まぁ、その通りだな。
無理な解釈も必要なくなるし。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:32:45 ID:vEfEq1We
自得したってそこから3年、
高弟はそれが「伊良子より疾い」事を目の当たりにしてるから真似たのでは。
高弟が使うようになれば下もそれを見て使うようになったり…の連鎖…。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:04:56 ID:W3g15Ce+
むしろ藤木が教えてる説。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:31:47 ID:JuimqMNN
中目録以上というのは、流派の方針というより中目録以上の鍛錬を積んでいな
いと流れは危険だからじゃないか。
柄を滑らす握りや、指で挟む握りは相当の握力がなけりゃ、刀がすっ飛んでゆ
くぞ。
これじゃ練習も出来ん。
道場のなかでは禁止というのも、秘密主義というより、周りが危険だからじゃ
ないか。

あと、藤木が自得したというのは、不自然じゃないよ。
虎眼流が流れを基本技術として絶対に必要とするなら、練習体系は流れに繋が
るように組み立てられているはず。
あのとき自得したのは偶然であったが、自然に身体があの掴みを選択したのは
必然だった。そのための鍛錬を積んできたんだから。

あえて教えずにいたのは、宗家候補としてのテストの意味があったんじゃない
かな。
これまでの鍛錬の意味合いを、教わらずとも理解できるようでなくては虎眼流
跡目の資格なしということ。
実践で咄嗟にあの掴みが出たということは、無意識的でも理解していたという
ことだろう。
藤木が跡目と事実上決定した今では、牛股の道場分けなどで本格的に虎眼流を
大流派としていくために、秘伝を一般に伝授していったんじゃないか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:35:04 ID:sfqPkOMf
牛股は体格違いすぎるし、虎眼流宗家になるには難しいかったかもね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:35:08 ID:JuimqMNN
>>457
そんな出来ていない藤木はやだ。
牛股に秘密に虎眼流の秘技を教える藤木。
あの時牛股が藤木に感じた違和感、藤木は鬼になったというのはこういうこと
か。
ちょっとセコいぞ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 00:30:44 ID:Qo33OsvO
3巻はつばい未定のようだが、また延期ですか?
もう待てません!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 00:32:17 ID:vU6jHsEN
伊良子の真似をスポーツチャンバラでやる人いないかな?
流れとかって向いていると思う。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:01:39 ID:Z4c5MFWb
流れで1本取った香具師がこのスレにいた

次は逆流れで
464名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:42:49 ID:D5jrTfd2
一本とられた先輩とやらが逆流れで後輩の顎を粉砕骨折
465名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 05:14:23 ID:BPksvknz
剣同士を当てないのはチョキ掴みだからなんだろうな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 11:48:42 ID:EKszXZM5
普通に剣術では刃どうしは当てないもんだぞ
日本刀の構造的にも火花が散るようなチャンバラやってたら
すぐに刀がだめになる
467名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 11:51:04 ID:Etyt5F8h
剣道をやっている方,ぜひで無明逆流れをやってくれ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:06:20 ID:PshyOIWF
伊良子は辻斬りまがいを繰り返して
きちんと虎眼、藤木、牛股のタイマン三連戦に持ち込めるのか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:57:50 ID:rJm123ek
>467
あの構えからどうやって有効打突を放てってんだw
面にも胴にも小手にも喉にも当たらないじゃんか。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:07:28 ID:DIlG3+Dc
・逆流れを、剣道で→有効打突が放てないのでNG
・星流れを、剣道で→篭手を付けているので、左チョキで竹刀を掴めないのでNG
・チョキ流れを、剣道で→篭手を付けているので、右チョキで竹刀を握れないのでNG
・流れを、剣道で→何とかOK?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:12:46 ID:jUXybpwH
冗談から左手も使って右手を塚本から柄尻へスライドさせながら
横面打つのはよくやったよ。
でも審判によっては入っても一本取ってもらえんかった。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:23:21 ID:IdsZhVEF
しばらく見ないうちに南条先生は昇天しちゃったのね。
これで山口は好き勝手描けるな、って今までも好き勝手やってたかw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 19:59:21 ID:kWMQWpAs
いままでの展開が許されてたんだから
南條先生がご存命でも、これからも平気だったろうな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:00:12 ID:fsfU32p7
変態ばっかだもんな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:21:40 ID:3ncSi6dC
先生曰く「好きにおやんなさい」ですから
476名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:18:49 ID:lIoOBxtq
目録以下の弟子達に横一列に並ばせて普通の流れの練習させたらおもしろいことになりそうだ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 22:42:17 ID:GGWDDS1T
虎眼たんに 星流れ大車輪をやって欲しかったぜ。
ぐるりと前方一回転しながら突っ込んでいき 真っ二つに相手を切り裂くのさ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 00:39:45 ID:g+vHowle
>>477
その逆バージョンが無明逆流れとにらんでるんだが…どかな
479 :05/01/07 03:25:30 ID:+6z1rsd/
>>466
日本刀でのチャンバラをさも常識かのように語るのは止めてくれな(笑)

卒論の資料探してたら偶然こんなん見つけた.
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/42.html
チョキ持ちが神速になるのは,人体構造的に無理が少ないからってことのようだね.
480名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 09:12:54 ID:xVMgOG3m
否定してるように読めるが?

481名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 15:21:56 ID:8LuM6PbH
脇差でチョキ流れに挑戦したが案の定
刀があらぬ方向に飛んで行き壁の穴が常より一つ増えた
実際に試してみて分かったが恐ろしいほど早く滑らかに抜刀できる
俺自身思いもよらぬ速さだった
ちなみに大刀は普通の居合い事態が無理だったので試していない
大刀の居合いは相当タッパが無いと出来ないと思う
482名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:09:24 ID:dNlXve3V
虎眼流の剣法は大変危険なので良い子のみんなは真似しないように。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:25:35 ID:yXBk42pM
良い子はこんな漫画読まんわな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:59:03 ID:l1jl70X/
まったくだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 17:02:01 ID:LhpwBMHq
私も居合いをやってるけど(もちろん模擬刀だが)、正月にチョキ流れやってみたけど確かに抜きやすい。
指の部分が蝶番の役割を果たすので、手から刀身までがムチみたいな流れになる。一気に引き抜けるというか。また振りがコンパクトになるので一気に打点まで切っ先を運べた。

その上、指先からすっ飛んだので飛び道具としても・・・だめじゃん。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 17:43:55 ID:VG3WzLGd
>>485
藤木のように握力を鍛えろと言う事だな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 18:08:20 ID:Jufl/GMV
指先で乳首を千切り取るぐらいの握力(指力?)が必須ってことだな。

488名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 18:18:18 ID:PDpEvbHW
チョキ流れをやる前にまずグー流れを体得しる
489名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 18:58:30 ID:dNlXve3V
そうだ!
刀の柄にはさみの○○みたいな指リングを取り付けて流れ専用ソードを作ればいいんだよ!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 19:05:53 ID:JqnekiCC
普通に持ち難いだろうが!w
491名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 19:08:52 ID:31hg7bnx
>>489
刀はすっ飛んではいかないだろうけど、常人の鍛え方では刀の重みと
遠心力に耐えかねて指が二本ともポキーリいく悪寒w
492名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 21:54:32 ID:rUeGpORi
名前忘れたけどマサカリ投法のあのオッサンならイケルんじゃね?
こないだのTVでチョキでダンベル持ち上げてたぞ
そのトレーニングずっとやってるんだってさ、フォークボールの為に
493名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 22:15:54 ID:iwi8toam
一流のクライマーはどこの指でも指一本岩にひっかけただけで
全身の体重を支えられるというのをテレビで見たことがある
494名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 22:16:31 ID:/Orc6aNt
>>481
左腕の操作がヘタだから抜けないだけだろ 
495名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 23:03:40 ID:Xag8j1vG
>481,485
柄頭にビニールテープかなんかを1〜2センチ程の厚さに巻きつけて、ストッパーにしてみ
そこに指をひっかけとけば、吹っ飛ばないから
496名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 23:31:42 ID:+GCBNU1Z
天井に生えているボルトの頭を掴んでぶら下がった状態で
指輪物語を全編楽に読み通せるぐらいの握力がないと駄目ということだな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 23:45:54 ID:0KZkMB0F
>>496
ふ、ふしゅる・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 23:47:31 ID:IByUXmQx
>>494
自分で試してみるとよい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:05:53 ID:yAWHpAw8
一瞬「天井に生えているポルポトの頭」と読んでしまった。
疲れてるな俺。つか怖いよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:29:18 ID:W3lYlwuS
わたしは、覚悟のボルトの生首を連想してしまった…orz
501名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:40:07 ID:8MIOhXEV
クライマーといえば村上もとかの南西壁
502名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:55:29 ID:aE5QWPy4
そういえば最近、
どこかのサッカー選手が試合でゴール決めた時
喜んで客席前の金網に飛び付いたら、網に指輪が引っ掛かって指が第二関節から抜け取れたらしいな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 01:05:53 ID:KZ//W7DL
>>502
闘うに問題なし。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 01:19:50 ID:xBp6yNnl
>>479
デニチェンなら虎眼流を極められるってことでよかですか?
ttp://www.dennischambers.com/dc_frameset.html
505名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 02:36:29 ID:KZ//W7DL
>>504
ずしん ばずずず
506名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 03:10:22 ID:EHsP+iwu
>>497
このなかにバキスレ住人がいる!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 03:18:52 ID:IrIM0B5C
>>504
じゃあ、俺はフリオ・キリコを推しとく。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 03:49:57 ID:xBp6yNnl
>>507

ドラマーの系譜からすると、
 コブハム=虎眼
 キリコ=権左
 デニチェン=藤木
てことになるのかな。

音楽ネタなんでsage

まあ、知られざる才能を持ってる人は各界に居るって事でしょう。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 04:04:50 ID:b0fAeA/J
チャンピオン読者が多いだろうから
バキスレ住人もいるだろうさ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 04:06:21 ID:K6025mLj
山口と板垣の漫画はどこか通じるものがあるからね
この2人は親交もあるみたいだし
511名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 04:10:03 ID:K6025mLj
チョキ流れには一般的に言われてる握力より把持力(掴んだものを放さない力)が
要求されそうだ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 07:08:04 ID:g9C+yOBd
280mlのちっさなペットボトル(CALPISのホットレモン)に
水満たしてふた閉めて
飲み口の所をチョキ掴みして持ったり振ったり振り回したり
とりあえずそういうところからやってみる
513名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 13:40:53 ID:xO1Vupy3
>>483
良い子がコレ読んだら悪い子になりそうだ・・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 13:45:27 ID:N79jU+5Z
悪い子などという子はいない!
515名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 13:48:21 ID:qyFcs9ie
これ日本が誤解されそうな漫画だよな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 14:52:52 ID:Zdu0zjMD
そう?
俺のじいちゃん、あんな感じだよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 14:54:12 ID:xDHdAz4Z

え?江戸時代の侍社会ってだいたいこんな感じじゃないの?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 15:03:00 ID:lSnuXpat
グー流れとチョキ流れって「流れ」という同じ括りだけど
グーがリーチを伸ばす技で、チョキがスピードをあげる技、と
やり方も目的もかなり違うような
流れ星はチョキしつつ柄を滑るのだろうか?
519& ◆BI/qiLwQ/g :05/01/08 15:24:56 ID:d8T0T4ST
>>480
恐れすになっちゃうけど,一応.

ボクシング,空手ほか卓球とかでもインパクトの瞬間にねじることで,力を開放するってとこだよね.
で,ドラムのグリップの話でも,それを生かしなさい,固定したままじゃ力でませんよって話が全体の流れだね.

しかし,居合いに関していえばインパクトの瞬間にねじって力爆発ってことはできない.
経験者でない俺が想像するに,あるいは藤木VSイエモンの場面を見るに,
グー持ちにしてもチョキ持ちにしても抜いてからヒットまで腕は固定されてる.
となれば,ねじってるグー持ちよりも無理が少ない状態のチョキ持ちの方が力が出やすい.
ってことだと解釈した.

星流れはグー持ちで握りインパクトでチョキに持ち変えるんだったりしてな.想像つかないけど.
しかし,振ってる最中何回かは握りを変えてそうだな.なんたって精妙だからな.
520479:05/01/08 15:26:55 ID:d8T0T4ST
あれ,なぜかトリップがついてる.479です.

>>504
ごめん.その人俺全然知らないんだわ.
人体の仕組みみたいなページ探してたら偶然見つかった.
521名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 15:29:28 ID:AZaJXvRL
>>518
チョキ流れも、リーチが伸びてると思うんだが。
少なくとも藤木の初チョキ流れは、柄の中ほどをチョキで握って始動→柄頭をチョキで握って終了だ。

・グー流れ=リーチ伸ばし
・チョキ流れ=リーチ伸ばし+スピードアップ

多分こうだと思う。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 15:59:14 ID:1kUwV60X
最終奥義は、パー流れ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 16:00:45 ID:lSnuXpat
刀を投げ飛ばすのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 16:03:02 ID:Zdu0zjMD
螺旋
525名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 17:34:00 ID:AZaJXvRL
>>521-522
ナックル「虎眼流奥義『ジャジャン剣』か・・なるほどな。
      じゃんけんと『必殺技をジャジャーンと 出す!!』
      みたいな効果音をかけてるわけだ」
526名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 17:46:50 ID:JeEKU23E
>>522
そのレス絶対出ると思ったぞw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 17:55:48 ID:c1WuMT2x
>522
刀4本でやるんだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 18:54:27 ID:SnAVbM2m
シエルは虎眼流だったのか・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 20:43:26 ID:DsdLFKAb
先にアンデルセンって言っておきなさい
あっちのほうが狂ってるし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 20:59:03 ID:F/998riQ
アンデルセンは今となるとあんまり狂ってないな
日常生活おくれてるし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 21:07:45 ID:fpGF3s4V
532名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 21:24:35 ID:DsdLFKAb
人間やめてるじゃねえか!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 21:40:06 ID:CZKq6FhA
4本持ちの元祖は無限の住人の凜の黄金虫だろ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 21:56:19 ID:pI0gPNxY
海皇の妖怪爺さんといい勝負だな虎眼たんは。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 22:14:06 ID:H1SadXYM
>>528
シエルって誰?
アンデルセンと無限の住人は分かるんだが…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 22:18:42 ID:pzc7cKMB
>>525
普通につまらん
良い流れを壊さんでくれ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 22:57:03 ID:hG3a0UzF
538名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 22:58:19 ID:H1SadXYM
>>537
何これ…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 23:05:33 ID:MG9qaaC7
狂 ほ し く

血 の ご と く

月 厨 は の ぼ れ り
540名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 23:20:18 ID:Yv14EKig
538の剣先、やや熱いか・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 00:50:40 ID:9QZuepZc
こんなとこまで月厨来てんのか

とっととスレから出て行くべきであったな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 01:07:28 ID:OTH1XVwJ
>>510
親交あるのか…
じゃあ、あの板垣似の浪人もわざとかもしれんな
実は、あごをふっとばされた浪人親玉は板垣の姪っこにかなり似てたりする
543名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 02:48:35 ID:un9KveOD
同門だし
544名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 10:15:11 ID:TQ9KyMAz
>>542
変質者とかに狙われる心配がなさそうな姪っこさんなんですね

545名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 13:23:27 ID:w4W9ap36
>>544
もちろん褒め言葉だよな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 14:36:59 ID:HMT5KAK5
1、顎を削ぎ飛ばされる一伝斎
2、口を裂かれる権左衛門
3、目を切られる清玄
4、腕を落とされる源之助
5、首を飾られる涼乃介

生まれ変わるなら誰?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 14:41:55 ID:mjoGDpH/
何の因果だ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 14:54:36 ID:LJa0uJaR
長寿をまっとうできそうなのは一伝斎だけっつうか一人死んでる
549名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 14:57:24 ID:n55OouNl
>>542
ちょっとまて姪っ子って何だ姪っ子って
せめて甥っ子にしとこうよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 15:01:11 ID:zwHRakoK
その時一陣の鎌鼬が板垣の姪っこにとりつき・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 15:23:58 ID:KTcSOwtg
姪っ子 「ふ・・・ふしゅる・・・」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 20:08:38 ID:LA7ov3n+
>>551
なんでシコルスキーが好きなんですか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 20:15:00 ID:zdx+yEy2
>>552
シコルスキーが嫌いなスレ住人なんていません!!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 20:45:40 ID:OTH1XVwJ
>>546
やっぱ伊良子清玄かな−
目を切られるまでやりまくりだし。

ナニマジレスシテンダ orz
555名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 21:29:14 ID:A1N4Klqw
各々凶禍にあうまでは
舟木は高名な剣客、牛股は真面目な家庭持ち
伊良子はモテモテ美剣士、藤木は朴訥な剣士、涼は麒麟児
556名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:55:03 ID:dW5lSU4A
結局、全ての原因はあの妖刀にあるわけで・・・。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 02:48:33 ID:VIxurJlC
むーざんむーざん
558名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 06:16:46 ID:wXJfilgX
>>556
物のせいにしてはいけません。
舟木@パパは妖刀以前にアゴを削ぎ飛ばされていますし
牛股は普通の脇差しでカエル顔にされてます。
ていうか、虎眼センセが災いの元でしょ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 11:26:16 ID:Pw64CUv/
こいつ、タブーにふれやがった
560名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 11:28:20 ID:W071ysbY
言ってくれたのう、>>558
561名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 12:26:20 ID:Vz15w87p
虎眼センセはいつからあんなになったのやら
バキのオーガのように生まれつきかね?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 13:24:49 ID:Hbs2yUib
>561
神妙である筈の指の動きを制御できぬと自覚した時
563名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 14:06:06 ID:i5ZBi5RN
>ていうか、虎眼センセが災いの元でしょ。

  若き日の虎眼先生の仕官の道を絶った某柳生こそが原因
  虎眼先生が徳川家剣術指南役を務めていれば・・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 14:06:15 ID:WzKsKZ4F
虎眼センセの親の顔が見たい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 14:09:21 ID:T90kK+O4
>>563
虎眼が放逐されるのが先か、幕府が潰れるのが先か。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 14:38:58 ID:l8d+uqyt
虎眼は権威には従順で権謀術数は苦手
将軍家指南なら地位にも満足だから
理不尽な怒りもない
一伝犀との上覧試合のように、舞い上がって何か仕出かすかもしれないが
567名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 14:50:08 ID:i5ZBi5RN
虎眼先生が徳川家剣術指南役を務めていれば・・・・ と書いたが
虎眼のことだから、家光の夜切りを嬉々として手伝ってそうだ。

「江戸築地夜鎌鼬伝説」
568名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 17:16:55 ID:i2d8NwLS
                        ,へ、
                       /////`>ァ- 、
                     // / / / / / //`>- 、
                     ノ/ / / / / / /////> 、                ,. -‐ 、
                    /∠=-ァ―‐ァ‐―-- 、////>、           ,. ィ´ニニ三!
                ,. -ァ'了Y`ト、 ) ト、) ) )YヽY`Zー<- ニ三`ヽ、      ,.ィ'=ニ三三三リ
             ,. ィ'´jヽノヽ/Y`Y K ! ! Y Y`YVヽヽjYVヽメ7ァ-<三Z __,. -<ニニニ二三三/
         ,. ィ.:´ノ)ヽ,ヘ人ノヽjヽj\! Y V V Y`YVヽjYYVYトjヘjVノメト/Y/トjヘ/>、!=ニ二三三ヲ
        /::::::.. ::.. レ'\ト、ト、jヽノヽノY`VVヽト、人jVヽjYV YK)(メ>YYYjYYYレヘ!|=二三三/
      /:::: :.::. ::.:.: .: `ヽ/ヽ}Vヽjヽ/ヽ人!Vヽ人jY人/レYYY`KKイメXYレメイYYメヘイリ=ニ三三{
     /::: ,. -、::. . :.    ::::ヽ! ! ト、ノ、人ノ、ト人/Yヽ,イ/Y X)(j<トイYYZ⊥=‐ァくZVメミヽヽニ三!
    ノ:::: :::{::rう:).:   ; .: i ; V〈ヽj ) ) ) l ,イ人ノ、jYY<Y Kト/)(メ∠ニ三7′  `丶ミミヽミニ三',
  ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l |! レヘ/Y Y V レ' ト、ト、トj`Y ト、ト/Zkくニニ二三!       \ミヽニ三',
  (ー、ト、 :. :. .     ト、 ノノリレ' レ'⌒ヽ、) j、人!Yメ,.ィ' ´  ヽー=ニ三|        `ヽミ=三|
  \`r ヽ ., _  ___丿`フノノ,.∠=ニ二三`くZ∠=-<三ヽ    `ー=三ノ           \ミヽ!
    L!:レ------=='´-ー―、ミミニ二三三ト、ミミ=二三┤                   `ー′
    jノ             ヽミミミニ二三! `ヽミミニ三j
                   \ミミーニ三|    `ー-一′
                     `丶ミ三丿
569名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 17:52:05 ID:+M1ACtTq
ごゆるりと…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 17:54:56 ID:iZIcyxWc
いつか死ぬほど食ってみたいといっていた


  池の鯉
571名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 18:41:35 ID:b52uRQkY
トラメでは柳生の代わりに将軍家の師範は務まらんよなナ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 20:48:05 ID:85bgpYOs
剣の腕は 虎眼>柳生 でも
政治力が 柳生>>>>>>>>虎眼 だからなあ
俺が大名だったら柳生を重用するな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 20:59:03 ID:kICAjCOT
虎眼は人格にも大いに問題あるし
574名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 21:08:22 ID:R1ahEuSN
斬殺者とか山口にリメイクさせると面白そうだ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 22:23:48 ID:ua+kpqYH
576名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 22:25:48 ID:hwGkCEl5
3巻発売まであと10日ですね!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 22:27:57 ID:10UfLd7n
でも731って単なる防疫部隊で、
そういう実験のカルテとかは存在しないんじゃなかったっけ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 23:03:14 ID:OdfjNFZT
ただしくはソビエトが一部かっぱらって米国がおいしくいただいた、と。

下手したら南条先生がかんでいる可能性さえあるのがスゴいな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 23:21:30 ID:8r1lU9Nd
星流れがもうすぐ読めるな・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 23:56:37 ID:UBikfAIH
遅れまくった3巻には、ものすごい加筆修正をキボンヌ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 00:13:18 ID:x/scRpCO
加筆修正で全裸伊良子の股間が逆流れ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 00:14:16 ID:UnpCn1bP
南條先生がシグルイを読んでの感想文が掲載されていますように
583名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 00:37:24 ID:PAyxa33F
南條先生の御遺体スケッチキボン。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 01:29:04 ID:3Nn0W+P/
果たして>>583は正常なのだろうか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 02:12:26 ID:sFfW6R9a
>>583
出来ておる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 02:17:22 ID:uzR5/TWQ
>>583
鯉でも丸かじりしてなさい
587名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 03:42:25 ID:pGcfc1S8
鯉も恋するのかしら?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 13:43:35 ID:ep6ipulZ
>>577
地元の大学で戦時中にマルタのホルマリン漬けを見たって
都市伝説めいた話あると教師に聞いたことがある。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 13:44:00 ID:qUuXXNNF

このスレ一のクソレス
590名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 14:03:29 ID:fTHx3wO+
虎眼流が廃れた後、掛川武芸師範はどうなるのか
シグルイでは舟木も掛川藩だから、最後に笑うのは舟木だったり

岩本道場にかかっている名前に笹原?九郎とあるな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 15:01:30 ID:IoNGyy5W
>>590
> シグルイでは舟木も掛川藩だから、最後に笑うのは舟木だったり

アゴ削ぎ飛ばされて伊達にされた上、
跡取り息子二人に高弟一人を斬殺されては笑えないだろう。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 17:28:59 ID:QewNqave
593名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 19:38:54 ID:suLDeHd8
いや、マルタといえば




人をさらい、生き血を吸う村人が住む島。
そこから生きて還ってきた者は誰もいない───。
太郎、邪気使い、もはや何でも来いなワンダーランド
篤への愛で完全復活を遂げた雅の前にはさすがに明もヌポッでプシュー。
「俺はお前の兄貴だからな」明の日本刀で兄貴はとうとう2刀流…なぜ丸太を出さない?
師匠の謎も未だ明かされないまま、いい加減な丸太物語はまだまだ続く───。

    /:::::::::::/::/!/!://: :|::||:::|::|::::|l:::::::::::::::ヽ  ハァ
   /::::::::::/|/〃 //..:..:.l::!!ヽト!ヽ||トii:::::::::::::i
   |:::::::::/  ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:!`ヾ::::::::::::|
   /- 、:/  `ヽ;.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,  ヾ:::::::::|  ハァ
  /ハY   ‐ ,,,_\..:..:..:..:.:,. '"´   レ‐‐|
  〈 {〈 |  L.L...ハ ヾii/イ ̄厂}  レ^} i
  ヽ`┘!      '"´ |:: `ー ̄ ̄  ,'rソ j  ハァ
    `ヽ! u       |::  ::::::    /ン/
      i、     _ l::_      u /-'′
    , ┤ヽ    ,.=== 、     ,イ   ハァ
  /: : :|  \.   `‐__‐┘ /"⌒ヽヽ,
-イ: : , -ト、  ヽ、      {   | }: : \
: /: :/   | ',    ` ー‐'" ヽ、___レ': : : : :|`ー-
/: : {   | ノ        /     |: : : : : :|: : :

それが彼岸島クオリティ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104060790/
594名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 19:54:39 ID:fV4IiLCu
ゴンザとイラコが呑んでた居酒屋のテーブル
丸太半分だったけど
刀で斬れるもんなの?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 19:55:54 ID:yUhH7Pgq
加納マルタ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 21:50:43 ID:py+i2cyx
武士道はシコルスなり
597名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 22:58:14 ID:4W9Fvzhv
>>594
俺としてはコブシで顎飛ばすとかよりも,よっぽど気になってる.
途中で止まりそう.
598名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 23:18:49 ID:ZxYk6JSf
斬ったイメージ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 23:20:11 ID:uzR5/TWQ
>>597
ポケットの中で、既に加速は十分ついているので大丈夫
600名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 00:43:42 ID:5Xqs2TzP
>>594
出来る
出来るのだ!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 00:50:59 ID:P35r2kcS
藤木も重ねた畳を押し切ってたしな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:43:47 ID:Yw8+Ww5L
あの畳切り、全然予備動作無しだもんな。
勇次郎の瓦割りかよ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 02:02:38 ID:3hAIDKxW
そもそも日本刀は引かないと切れない

単純に裁ち切る腕力って凄いよな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 03:09:18 ID:KIagZNje
鬼の背中に目覚めてますから
605名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 03:30:00 ID:EH7pGqRN
>594

作中でも、マジで切ってはいないし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 03:31:35 ID:P35r2kcS
あの机斬りってどっちの妄想なの?両方?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 03:48:11 ID:ClqqELo+
お互いがお互いの実力と状況を脳内でシミュレートした映像じゃないのか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 05:19:46 ID:yM0Qutir
皆の衆!第惨巻発売まであと一週間ですぞ!!
刮尻して待つべし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 06:01:19 ID:WAT8SVMW
机の切り口の角度と権の切り口の角度の差が気になった。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 11:10:07 ID:dQoCsxLr
単行本新刊の発売日は一ヶ月延びるは、REDは変なオマケのせいで立ち読み出来ないはで、もう辛抱たまらん
よくもここまで待たせてくれた喃
611名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 11:51:48 ID:JFGRvOh3
食卓義理は増長伊良子の想像
612名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 12:13:38 ID:g0M5u2Hh
>>609
同じく
613名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 12:15:46 ID:J3YYMdSK
>>608
「惨巻」っていうのがいいね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 13:21:23 ID:7C3dgrcU
惨巻!惨巻!

(´∀`)ノシ 禁断症状がでてまつよ〜
615名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 19:18:10 ID:3SOyE5SF
【調査】子供の「会いたい歴史上の人物」…1位エジソン、2位織田信長、3位聖徳太子
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105506565/l50

お前らなら誰に会いたい?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 19:21:33 ID:+QxErVE2
直面はしたくないが、眺めるだけならしたいです
617名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 20:09:32 ID:J3YYMdSK
>>615
お釈迦さんかキリストかマホメット。直接教えを聞いて現代に帰って来てから
ローマ法王とかにお前の教えは間違ってると指摘したいのでw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 20:17:04 ID:5dI/CLB4
ワーカホリックで家庭人失格・著作権を横取りする金の亡者のエジソンに会いたいってのは時勢を考えると合ってると言えるんだろうか。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 21:14:24 ID:wFYV4C5c
南條先生に会いたひ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 21:14:29 ID:b3LLwr8e
池田大作のプライベートを見てみたい。
621名無しさん@Linuxザウルス:05/01/12 22:19:53 ID:WA5+/9Kz
散様inGガランによる世直しをキボンヌ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 22:33:36 ID:DMp6Jo1o
山口先生は板垣恵介と同門だよな
同じ門下生に高橋留美子・原哲夫・田中圭一等々
でも跡目に一番近いのは子連れ狼の続編を描いている外様の森秀樹か?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 23:04:55 ID:wzOdLDlW
   ∩.∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <むーざん むーざん
  。ノДヽ。
   bb
624名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 23:54:20 ID:OXXSkSUW
>613
刮尻はスルーですか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 00:48:47 ID:8Wg4eYOV
このスレ住人ならクスリとして御仕舞よ.コメントするまでもない.
626名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 03:13:20 ID:Jv8v5ade
これで第惨巻に大した追加なかったら嫌だなあ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 06:01:04 ID:4sH2u+Do
無惨無惨
628名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 09:23:10 ID:C0PLnaCo
>>622
小池一夫=虎眼先生?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 12:19:37 ID:tUmuRQtD
>>622
>>628
板垣=権左
貴由=藤木
宗像=留美子
門下A=原哲夫
涼乃介=田中圭一
伊良子=森秀樹

以上、勝手な配役
630名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 13:44:10 ID:+/dgaXOL
板垣も山口も、小池門下生の中での序列は下の方だよ。
でも、藤木=山口、伊良子=森秀樹 というのは面白いね。

村塾出身
るーみっく、堀井雄二、原哲夫、狩撫、たなか亜希夫、カジケン、西村しのぶ、板垣、山口、ほか多数

同門(さいとうプロ→スタジオシップ)
神田たけ志、神江里見、叶精作、小堀洋、伊賀和洋、こやまゆう、やまさき拓味
631名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 14:21:47 ID:ThpAq+cJ
ヨゴレばっかりだ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 14:27:31 ID:gad/GmMe
武士道は曖昧なり。
一人の先生を、弟子数十人をして止めかねるものなり。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 16:27:27 ID:GrAkNnBR
>>630 山本直樹(森山塔)が抜けとる
634名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 16:30:46 ID:GrAkNnBR
劇画村塾自体が20年も前のものだからな。
高橋留美子や原哲夫はすぐブレイクした、板垣や山口貴由は長い雌伏の時を経てのブレイク
635名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 16:35:25 ID:b7ZaascN
>>634
青年誌で異色を放っていたがそれが人気に繋がらなかった板垣・山口を
チャンピオンに引っ張ってきてブレイクさせた編集者は偉大だ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 17:38:15 ID:aNVPrC4s
>>635
それは言えるが、編集と意見対立したときも
もう少し作家として尊重してもいいだろうにと思う。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 23:02:06 ID:JmLo6ozp
「山口貴由 シグルイ」でググると真っ先に出てくるこのブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/papillon_september/e/22771914826c3bc93a9431081b8dda3f

これどうよ?あんまし共感出来ないんだけど
俺は18話まで読んだ限りではこの漫画面白くなりそうだと思うんだけどな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 23:12:13 ID:jIG3DtuB
面白くなりそうどころか今現在一番面白く読んでますが。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 23:15:11 ID:QICdaYh8
しょうもないブログでも
2ちゃんで晒すのはどうかと思うよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 23:22:08 ID:MLSaNz66
伊達にして帰すべし
641637:05/01/13 23:30:48 ID:JmLo6ozp
ごめんなさい
やっぱりシグルイ面白いですよね?
変な先入観を持って漫画を読むのは良くないなとオモタ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 23:54:25 ID:RMXfgF4G
>>637も晒されてるほうも
若すぎるとオモタ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:17:27 ID:KbQgvTdF
美しすぎるとオモタ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:21:05 ID:NdkUb4EV
いつか私も……
645名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:39:32 ID:M4fpuWXN
   Ω  ←644
646名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:47:31 ID:PHnvAraH
644
あの時お前は何故泣いていたのだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:48:46 ID:jnF69SOB
御前試合に出るには、実力はもとより、それなりの身の証を立てねばいけない様子。
藤木は虎眼流の名に加え、家老からの推薦があったとあるけれど、伊良子は破門、破足、盲目の3HITCOMBO。どうやってオープニングファイト出場を勝ち取ったの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:53:11 ID:6RrXTt80
>>647
原作読んでる奴はわかると思うが...これからの展開に期待しる。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 01:08:40 ID:jnF69SOB
ちゃんと理由はあるんだ。良かった。
この漫画、ちょっと前にあったチョキ流れの扱いとか、
伊良子が何処で岡部平兵衛の情報仕入れたのかとか、
割と説明が無いまま進むんで気になってたよ。
その辺も原作読むとスッキリしたり?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 01:11:06 ID:C+smB7TX
>>649
原作にそこまで求めるな・・

第一試合終了までが36ページだぞ
651637:05/01/14 01:33:42 ID:JA2jR1NX
今第一試合の原作読んだ、こりゃ面白いな
漫画版が追い付くのが楽しみだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 01:43:28 ID:fAdu13qA
道場を追われた清玄といくが木曽山中に篭って一年余がすぎた。その間恥辱を
雪ぐ一念で剣に打込んだ清玄は、再び岩本道場を訪れ勝負を乞うた。
一見盲が杖をついているかのようだが、妖しく殺気をおびた清玄の
無明逆流れ剣法は、流れ星の秘剣より一瞬早く虎眼の顎から脳天に
斬り裂いた。その夜、激しい雨の中で源之助ら門弟を迎え、清玄は
源之助の左腕を落した。悲願を叶えた清玄といくは旅に出、二人を
仇と思う源之助、三重もあとを追った。ある日、疾駆する奔馬を
仆した清玄は、その様子を目撃した駿河藩の家老三枝の知遇を得、
食客としての日々を送ることになった。ところが、馬の主が
掛川藩主であったことから清玄の引渡しを求めて来、両藩の間は
険悪になってきた。こんな噂が源之助たちの耳に入らぬ訳はなく、
掛川藩も清玄、源之助の関係を知って源之助を召抱え、試合を
挑んできた。その日、両藩の確執そのまま大勢の藩士たち、群衆
の前に展開された盲目と隻腕の剣士の決闘は妖しい鬼気と凄惨さに
みちたものだった。清玄は源之助に仆され、快哉を叫ぶべき三重は
自らの胸を差し果てた。後日、清玄の子を宿していたいくは木曽へ
ひとり旅立っていった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 02:43:02 ID:xFv9ZiOC
映画は原作と若干違うね。
漫画はどうなる!?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 03:35:59 ID:x8PLNR2e
>>653
骨子だけは残しているが、キャラクター設定など全く違ってる。
また盛り込まれているエピソードのボリュームが違う。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 15:05:43 ID:y9GEFM82
>>649
チョキ流れで物議をかもした涼も宗像も
岡部平兵衛も出てこない。
原作はあっさりし過ぎだが、その分きちんとまとまっている。
シグルイで盛り込まれたエピソードは、話や人物に厚みを出している反面
辻褄はあんまり考えられてない。

流れの扱いにしても七丁念仏の知識にしてもそうだし
舟木は鎌鼬から相当経って刺客を送り込んでいるが
虎眼流の仕業なのは疾うに分かっていたろうに何故に今頃。
最近では伊良子はどうやって虎眼邸に忍び込んで涼を梁に置いたのか
何故宗像を待ち伏せ出来たのか、内通者でもいるのか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 15:54:23 ID:kuRN0pap
細けえことはいいんだよ〜。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 17:32:03 ID:+9VVkFhX
>内通者
いるんじゃない? 未だに伊良子にメロメロのひとが
658名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 19:01:23 ID:fAdu13qA

                             ( ;;;;;_;;;;; )/'''
                         丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、ノノ
                         ヽ/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
                          ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
          i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘノ
          |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
          |   '/ ̄ ̄)   .l||||||||; ノヽ         ;;;;;;;lヽ  +
          \ ''  /T''     l:|||||||;' ⌒          .;;;;;;l
            ヽ    )      k|||||||'  `''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´   ;;;;;l   +
             )   /       ヘ.|||||; ン(●),ン  <、(●)< :;;;|       +
             ! l  |        |||||', `⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´  l
            ,...! i  ト、      ||||キ ヽ il´トェェェイ`li r /       ウェハハハハハハハハ!!!!
           /ヽ! !  /|        ||| ヽ 、 !l |,r-r-| l!  /
          ./   \/ / _____/''"" |||  ヽヽ、 `ニニ´一/ ̄"''''ヽ
          |     / )''''     ‖   `\\//      ヽ
          |    /      v   ||       //        ヾ
          |     ノノ   i   ‖   //         /  i
          ヾ     ノ  三----||------=ゞ二\       /   ヾ
           \  ソ  ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     i
          この粘りならよいでしょう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 19:10:11 ID:455zwzxq
宗像を待ち伏せできたのはあれだ
虎眼流の匂いを嗅ぎ付けたんだよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 19:18:56 ID:Hc6y9MND
>>656ま、松田さーーーん!w
661名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 19:33:35 ID:XnvUrjx4
>>659

伊良子は思った
「この匂いは嫌いだ。この匂いを消してやる。」
662名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 20:25:31 ID:sxvREs6r
ウオォーム バルバルバル
663名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 20:43:57 ID:xmLp/hBv
>>657
内通者がいるにしても、自由も権力もない三重というのは考えにくかろ
お付の爺が虎眼達の目を盗んで何処にいるかも分からない伊良子に近づくというのも厳しい
三重は1巻冒頭でも、可愛さ余って憎さ百倍みたいな状態だから
手引きはしないだろう

まぁ、詳しい説明や描写も無く、曖昧な状態で進んでいくんだろうな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 21:20:35 ID:WUfWpytR
そういや三重も狂ったらしいが
いまいちその狂いっぷりがわからんな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 21:25:27 ID:5xclFZtp
三重が伊良子に惹かれてる描写漫画であったっけ?

小説だけだとおもったが・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 21:31:40 ID:SOR9oTBy
>>665は果たして正常なのだろうか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 21:31:51 ID:8zUNFXkJ
>>665
夫婦ひな人形をうれしそうに作ってるシーン。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 22:01:38 ID:ZLAI/2sK
虎眼流の攻撃が、
「額への横凪ぎ」を狙いすぎるから
伊良子に付け入る隙を与えてしまうのだ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 22:38:53 ID:lgDM4rSZ
流れじゃなくて普通に挑めば十二分に勝てるだろうね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 22:52:55 ID:sh5uHkfM
●伊良子清玄VS消防車○
決まり手:放水

こんなの見たくないです。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 23:02:27 ID:vYIbnsFP
>>665
伊良子の道場破りで初めて会った時点で既に濡れてる描写があったべ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 23:52:09 ID:OG78oPHC
>>663
権力は有るんじゃないか?ゴンより偉いなら一応岩本家のNO2なんじゃね?
家の中での序列 虎眼>三重>ゴン>藤木>高弟S
剣の技量 虎眼>藤木>ゴン>高弟S  みたいな感じじゃないかな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 05:37:10 ID:6cpRGgmU
>>672
流派創始者(宗家一代目)の家族は儀礼上、一門の上に立ち
日常的な事物に関しては、年齢もずっと上の高弟たちに指図することも可能。

しかし、女性であり虎眼流を学んでもいない三重には、
流派の動勢、道場内の事柄に関しては指図できないし、その立場にもないので
それを「権力」を持っているとは言わない。

組織図的には、主の家族は、流派一門の敬意と礼節を以て下から支えらる、
という武家封建社会特有の構造。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 07:32:19 ID:e6IoGnD8
やばい
藤木と伊良子がパイロットのゲッターロボの夢を見てしまった。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 08:13:23 ID:RFbviruh
藤木=竜馬、伊良子=隼人、権=武蔵、虎眼=早乙女
ですか?
宇宙から降り注ぐ曖昧なゲッター線
676名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 09:16:18 ID:9QdfKAtG
第1話にして必殺技の通用しない敵が現れるわけですか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 12:23:59 ID:yZXdhmov
ゲッターも漫画版はなかなかシグルった漫画だな。
空手で目をえぐったり野犬を殺したりする竜馬
学生過激派で日本刀での粛清が大好物な隼人
678名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 12:57:38 ID:HS2FD6fj
>>677
ポン刀?
ツラの皮を素手で引き裂いて「目だ!耳だ!鼻だ!」でしょ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 14:42:22 ID:kJBYAl45
>>665
以前にも漫画では三重は伊良子に惚れてないという主張があったけど
伊良子に魅かれてる場面は三重の心情描写の他にも暗示させる描写も数回あるよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 14:57:08 ID:eiTmb2fl
曖昧な「生まれた」の辺りの
伊良子はクグツよりおぞましい何かだってのは
三重の心情も含めてるんじゃないの?

美形だから心は揺れたかもしれないが
681名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 15:05:46 ID:6K6UykgD
>>680
既出だが、その「もっとおぞましい…」は三重の心情とは関係のない
ナレーションだと思う。
三重はあの一件で伊良子に惚れ込んじまったという流れだし。
傀儡よりもっとおぞましい何かが乙女の胸の中で燃えてちゃおかしいだろ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 16:44:05 ID:Xk6mY1CT
>>681も言ってるけど
三重は泣いた〜見放していなかったの四角い囲みは単なる状況説明だね

三重はそれまでも伊良子に惹かれていたけど
虎眼に意見したことで完全にのめり込んだわけだから
おぞましい何か云々が三重の心情というのは無理があるし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 16:53:35 ID:pwA2YKGE


     /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      これマジ秘伝伝授?!
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
684名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:46:58 ID:83TWs1uQ
三重は傀儡よりもっとおぞましい男が好みだったとか

>>675
パイロット選抜に涎小豆をかます早乙女博士は見てみたい。
竜馬の時は選抜というより拉致に近かったが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 18:57:30 ID:qzvbsplo
フェロモンぷんぷんの伊良子に
引かれるもの(恋とかでない、もっと生々しいセックスアピール?)
を感じつつも

未通女ゆえか「おぞましい何か」と恐れる感情もある
アンビバレントで複雑な心理状態なんではなかろうか?

熟女むんむんの「いく」は、もうそんなん無しでメロメロ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:36:26 ID:xyksTu/Z
RED予告ページ見たけど、あくまでも犯人不明にしておきたいみたいだな。
作中人物はともかく、読者にとってはバレバレのはずなのだが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:41:59 ID:NPfKZAAQ
まぁ目が見えない時点で容疑者から外すのが普通だよね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 21:01:52 ID:pwA2YKGE
67 :吾輩は名無しである :04/07/28 14:31

     l| お惣菜     │
 _/l|   やすらぎ   |
 |  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  ̄.||
 | : : || 〜#ノノハヽ#〜 .|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ::  ||   ( ^▽^)  <あなたのような方からお代はいただけません! 
 |::   ||  ./ ,i゙iー・] i'iつ  || \
 | ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::::::: |  |やすらぎ |  l|
 |::::::: |  |____|  l|
 |::::____|,,________,l|
689名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 21:03:23 ID:pwA2YKGE



     /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      いい人ばっかりだ!
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
690名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 21:20:15 ID:9QdfKAtG
>>688
どこのスレからの引用ですか
反応した人間がいるのか見てみたい
691名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 21:47:00 ID:pwA2YKGE
いや オレが勝手に台詞と店名 変えてるだけだからw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 01:06:03 ID:wRPo8ybW
【国際】「妻が突然ハンドルを・・」 ゲームと現実との区別が曖昧になる現象に注意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105722239/
693名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 01:36:29 ID:6aZxHPzz
「痴呆」を「認知症」に言い換え
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20041225so11.htm

それにつけても、虎眼を「曖昧」って名状したのは天才的だと思った。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 12:19:44 ID:TYuTlFXg
涼の葬式には曖昧なまま参加してましたが、いろんな所作はちゃんと出来たのかな。
あと、お城づとめをどうしてるのだろうか?
病気休職中?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 13:05:18 ID:/UlEGVgN
「虎眼殿!殿中でござる!殿中でござる!」
「い、いくぅ・・・・」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 15:59:33 ID:mkLt1F+v
単行本発売まで待ち切れん喃
太閤立志伝で虎眼たんプレイでもやるか
虎眼たんの生年って何年なんだ?
西暦で教えてエロイ人
697名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 16:08:23 ID:ZT6/mO07
1575年前後
698名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 19:11:59 ID:Y5Jm/XeO
「涼之介

あの時
おまえは なぜ
泣いていたのだ 」

この台詞は藤木のどんな人柄を示しているの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 19:24:03 ID:k6IpP50M
心の機微を読めない
700名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 19:35:11 ID:vRCLAWal
アタイこそが700げとー
701名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 00:02:30 ID:FzTJawgU




       ________________
      ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
     / / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
    ./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
    /_/_ /|  決してやましいことなどは…
   |=ら ギ_ └v┬─────────────
   |= ∫  =:| ||. | とぼけまいぞ
   |= め コ..:| || \___  _____..┌─────────────
   |= ん =:| || グツグツ.  ∨   ∧ ∧. || | 
   ~~~~~~~ | ||   ==┻==    (゚Д゚;) <  おまいらいい加減にツケ払え。
         |.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(|ギ∪ || \_____________
       ┌┴(   )――(    ) ――┸┐
     ┌┴―/  | ――.(     )――――┴┐
     └‐.〜(___ノ――.(__○,,) ―――┬―┘
        | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    .....:.::::|    ツケ !カコワルイ!!
        | |    |  ..:::::::|     | ...::.::.:..::::::::|    (・∀・*)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
702名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 01:28:37 ID:+i7hv2QU
>>698
自分の強さに奢らない謙虚な性格
703名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 01:36:49 ID:LgWyAGlW
総じて言えば鈍感ってとこですか まあ剣しか脳のない剣鬼ですし

ガラン読みました.こりゃ修正なしバージョン見たくするための策略か!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 01:44:03 ID:KDf3hM5Q
>>693
「認知症」って、認知って言葉が心理学上の「認知」や民法上の「子供の認知」とイメージが重なって困るね。

それより「曖昧症」の方が違和感ないと思わないか、皆の衆?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 06:54:57 ID:1fK/UIq+
http://azoz.org/archives/200410281146.php
シグルイの見本のような男
706名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 08:51:08 ID:hUQ9QNFj
次に犠牲になる高弟は誰だ!!

(´ー`)ノ<涼が殺されてからずっと泣き通しの人
707名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 12:58:52 ID:3G46Bm7+†
>>698
やっぱ鈍いっていう伏線とおもわれ
後で伊良子と対峙したとき、伊良子が「そういえばあの少年、おまえに憧れてたぞ−」で怒り爆発

ちょと変か
708名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 14:01:09 ID:S3fzKnQp
俺は、当然藤木は涼の涙の意味を理解しているだろうと決め付けて読んでいたから
「涼之介 あの時おまえはなぜ泣いていたのだ」という台詞だけで十分印象的だったな。
その後の 涼の泣き顔→蜻蛉、空 のコマの流れも最高によかった。
藤木が超人的な強さを発揮したあとだったから、余計に
「少年剣士の憧れは誰にも届きませんでした…」という切ない話が印象深かったよ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 14:08:25 ID:nKgP2eWC
双子が同時に達するところが一番良かった
710名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 16:07:00 ID:bVZdJo76
>>707
藤木が鈍感というか空気が読めないのは間違いないが
伊良子は藤木戦で涼を駆け引きはつかわないんじゃなかろうか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 21:19:44 ID:F92nRCpc0
そもそも虎眼流相手じゃ言葉の駆け引きなんて通じないだろう
712名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 22:59:15 ID:v9DXdaOC0
道場は言葉の駆け引きをするところではござらぬ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 23:45:42 ID:e7VWyzmn0
その時岩本虎眼の見せた言葉の駆け引きは
訓練によって到達しうる領域をはるかにしのぐものであった
714名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 00:31:01 ID:KV5Api2+0
バレ
竹光を見て「よもや…!」と伊良子の事が脳裏によぎる藤木
一方権左は、
715名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 01:21:58 ID:BNiokLIr0
バレ
竹光を見て「よもや…!」と伊良子の事が脳裏によぎる権左
一方藤木はあの表情で鼻血を
716名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 02:08:40 ID:eY31yMGP0
竹光を見て「よもや…!」と伊良子の事が脳裏によぎる藤木
一方虎眼は相変わらず曖昧珍奇行
717名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 12:51:43 ID:J00SRvYZ0

惨巻発売まであと二日なわけだが、早売りゲットするにはどこの書店がいいかな?
都内か横浜あたりで教えて。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 14:09:49 ID:pqHfb20U0
惨巻・・・むごすぎる
719名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 14:11:23 ID:8pP7Pn4l0
あああ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 14:30:42 ID:9ovpdkgv0
藤木が腕を落とされるのはそう遠くないとしても
身体改めを受けるまで、せいぜい9ヶ月位しかないんだよな
出場を願い出たのはもっと早いわけだし
落とされてすぐ畳切りをしてたが、まともに修行できた期間は
それほど長くは無い
藤木は異様な背面の隆りを数ヶ月で作らないといけないし
伊良子にしても万力のはそくの指先にしないといけない

数ヶ月で二人とも傷は一応治ったとしても
技の方は三年を費やして逆流れがある程度完成していた伊良子はまだしも
それに対抗しないといけない藤木は厳しい

まぁ、身体改めから御前試合まで更に数ヶ月はあるけど
出場を願い出るまでに多少は勝つ目算が立ってないとおかしいし
721名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 14:38:18 ID:s6ILe3CN0
>>720
背中の隆りは以前から
片手での練りでその基本は出来ておる喃
722名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 15:19:52 ID:3XHe/YbR0
昔の人の肉体は現代人とは…

一昔前 NHKの高野寛だかが司会してた番組で
動物実験が嫌になって科学の研究者辞めた
古武道?みたいなの研究家のオッサンが
怪しい話してたよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 15:30:26 ID:X8X4v1VP0
>>720
あと2年くらいあるはずだが?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 17:14:19 ID:S9/YqXxR0
表紙かこいいぞ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 18:33:12 ID:gWUSf3E+0
彼奴のかこいい表紙
剣術には不要だ!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 19:26:37 ID:CJyfQKue0
相手の左側をすり抜けざまに、横なぎで相手を切りつけようとするが
相手の剣速が思いのほか早く、すり抜ける直前で左腕を落とされる。























藤木vs伊良子
727名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 19:31:45 ID:kagBGgbE0
>>723
牢人が掛川に来たのが寛永五年六月
身体改めが寛永六年四月
御前試合が寛永六年九月
三枝に推挙されてのことだから、少なくとも六年の二、三月までには修行を終えて
出場を決意していないと。
伊良子はサクサク復讐しているから、五年の七月辺りには腕を斬られたとしても
修行は精々半年ほどで、その上負傷した身体を酷使してのもの。
肉体的には伊良子にも同じことが言えるが、藤木は逆流れをどうにかしないといけない分
技術的に更に苦しい。
一年ずらすだけでも、大分違ったのにな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 22:45:33 ID:+M5zLb6N0
多分ちゃんとした発想があった上で、キチンと展開されるとオモ。
心配せんでもよろしい。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:13:38 ID:jS0zymjM0
惨巻ゲッツしたのだが、不覚にもあとがきみたいなのが一番面白かった。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:26:36 ID:KRkMFK8Y0
>>729
三巻どこまで収録されてた?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:27:33 ID:zYwSX0uQ0
>>729
どこの店で買うたと訊いておる!!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:38:39 ID:GtwC5DL00
>>730
729じゃないけど、15景まで。今のところ15景しか気付かなかったけど
加筆もあったっぽ。

>>731
新宿のオタ書店にて候。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:55:34 ID:39A9CU1W0
amazonでも三巻予約受け付けてるなあ…
近くにマトモな本屋が無いからいつもamazon利用なんだが
送料もったいないから何か合わせて買っちゃうんだよね。
同じ境遇のヤシ、おまいら何と合わせる?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:08:49 ID:4KQVWwim0
甘詰留太の「きもちイイコト」などは如何?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:17:07 ID:Iz5mOsNm0
いきなりエロかよ!家族いるからそういうのは電車乗って知らない町で隠れて買ってるよ!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:21:10 ID:GLzQP2F20
アキバでGET!!
2巻はブクオフと言うことで。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:37:25 ID:A9g7nkip0
>>736
ひとつ申しのべておく。
ぶっくおふのもとへ通うのはやめにいたせ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:58:59 ID:RWqXN6He0
あれは道に迷われた清水国明様をブックオフまでお送りしたまでのこと。
その後足を運びし理由は、清水様はいたく立ち読みだけしに来る暇人に怯えておりますゆえ時折それを始末にお伺いしておりまする。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:02:22 ID:A9g7nkip0
>>738


と ぼ け ま い ぞ


もしもお主の所業が山口先生と故・南條先生の耳に漏れたら…(゚Д゚)パリンッ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:04:34 ID:rN3y+ITX0
ぶっくおふは本屋ではない

もっとおぞましい何かだ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:12:08 ID:yQOE4+670
>>735
遅レスだが、俺は電車を五駅乗り継いでエロ本買ったら
大学のクラスのやつらに現場を目撃されてた
不意打ちを受けた気分だった
742名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:27:55 ID:Bi4tdUr+0
独身の大学生の741が、時折エロ本で妄想にふけるのを
見て見ぬふりをする情が大学のクラスのやつらにも存在した。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:29:25 ID:ki4kZakQ0
ちゃんぴょんRED買ったが
シグルイだけしか読むのがないのはなんとかならんだろーか
いまさらバキとかもぉえーっちゅーねん
744名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 01:36:49 ID:dbFHd4X+0
もともとは地面に突き刺して
地を蹴る反動で剣速を得ていたが
ぬかるみに誘い込まれたため
急きょ自分の足に突き刺して牛股
を倒した。牛股あんがい策士と思われ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 02:36:49 ID:1TggLe4dO
REDにオマケはついおるのか喃
ついておらねばコンビニにて立ち読みしてくれる
746名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 02:41:18 ID:v9VmxPl30
買えよ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 02:48:06 ID:1TggLe4dO
お金のやりとりはござらぬ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 02:58:55 ID:AYTsnEWI0
今、何と申した?
立ち読みが何だと?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 03:08:19 ID:yQOE4+670
>>747を仕置き仕りまする
750名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 04:37:59 ID:R5gySaS40
>>747様逃げて!!
751名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 05:40:08 ID:i49/ungW0
さらし首となった741の顔にはエロ本が押しあてられていた
752名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 06:51:48 ID:SQabMTBP0
山口スレのやりとり、いいなあ。
荒れるのも稀だし。
753736:05/01/19 09:28:57 ID:F8AtdvrW0
壱巻はぶくおふで百円で買いました。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 10:27:30 ID:hNx5q9Vi0
>753には表道具は用いぬ。
755名無しさん@Linuxザウルス:05/01/19 10:58:37 ID:iiHIq8hc0
今月の見所。
ギョロ目高弟のセルフフェラチオ。
さすが虎目流。身体が柔らかいw。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 11:17:08 ID:s7YaiFBL0
>>706
あ た り !!

しかし、最後の二人の影、一人はいくとしてもう一人のでかい奴は?
こやつが涼の首を梁の上に運んだのか?無理そうだけどな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 12:31:16 ID:1wrCQA/uO
ぬう・・・梅田周辺で惨巻が見つからぬ。REDはあるというのに。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 12:55:58 ID:pI9s8gz5O
またありえない描写炸裂したな
藤木よりギョロ目の方がつえーんじゃねーの?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 12:59:44 ID:5BxGl3Ku0
三重の狂った表情が見えないのが怖い
760名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 13:32:47 ID:zB9uAg4n0
>>717
神保町の漫画ばかり置いてある店といえば分かるだろう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 13:45:29 ID:1ZSB3skq0
>>755

水島先生って、今回のギョロ目の幻の大技出来るんじゃなかったっけ?
テレビでたけしが言ってた気がする。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 14:27:54 ID:SPwPVY0H0
1巻の最後に片腕で畳をぶった切る描写があったけど
あんな感じで鍔迫り合いの際に力任せで相手を刀ごと
真っ二つにするのが藤木の考えた御前試合の必勝法で
実際に伊良子はその戦法で真っ二つにされちゃったん
だよね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 15:15:26 ID:LObw+vMu0
殺されたときの仕置きが宗像はタケミツ
山崎は焼きコテなんだよな

では、牛股師範は乳首ですね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 15:33:16 ID:mEx1H9lD0
伊良子の背後の2人は誰よ?右はともかく左の指無し巨漢はオリジナルだよな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 15:34:54 ID:pI9s8gz5O
すずを今晩のおかずにするやつ挙手







766名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:00:51 ID:H59vLwqE0
>>762 既出
767名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:07:13 ID:PzfKroYp0
クロネコブックサービスは明日出荷予定。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:17:50 ID:SDbkzlN30
果たして>>765は正常なのだろうか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:46:02 ID:C8pt7clz0
まぁ一人はいくだし、あの巨漢も虎眼流に煮え湯を飲まされた経験の持ち主だろうな。
もしくはいままでにでてきた奴で実は生きてたとか。・・・ないな、それは。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 18:41:23 ID:2KNzqSh20
何か説明臭い回だな
今更涼は義理云々と言われてもな
牛股が唐突に伊良子の名を口にするのも不自然だし

ま、伊良子達と三重がそこそこ不気味で良かったが
771名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 19:17:13 ID:OUxKjO7c0
>>769
おぬし、さては俺と同じ事を考えていたな?
俺も、ふと脳裏によぎったよ、彼奴めの名が

772名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 19:27:44 ID:SQabMTBP0
ぬふぅ?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:06:54 ID:AsTM11YXO
ぬふぅ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:32:42 ID:zUy1qmM20
ぬふぅ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:34:19 ID:wBi9yDfr0
ワハハ
ワハハハ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:39:59 ID:8iuv1H1F0
>>772-774はその日も同時に達した
777名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:44:02 ID:zUy1qmM20
ところで今月。
虎眼流に勝ち目がなさそうですね。
ゴンザさんが伊良子の名を口にしたから三重は来たんでしょうね。
かわいそうなのは首を折られてしまった彼だ。
778sage:05/01/19 20:52:42 ID:oRRTkHJu0
今月は「流れ」対「逆流れ」とかギョロ目の変態性とかいろいろ
面白かったがなんか丸子の高速りんご皮むきがなんか笑えた。
刃物の扱いにはなれておりますゆえってやつかな?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:58:10 ID:y+ApKEt+0
        (ヽ
        ヽ ヽ
         } :: l
           l .:: }
        / .:: l                
    , -'"⌒ "'- '、  
   /        ヽ
  /   :ヽ∴∴¨∴∴ヽ
  i  :/ :∴∴※※∴i  
 .l  .::i ::i∴※※∴∴i コロッ
  i :::::i ::i∴¨∴¨∴∴i
  ヽ: :i ::∴∴※∴∴i 
   ヽ :{ :::∴∴¨∴∴i   r ヽ___ Y' }  
    l ::i  :::::::::::::::::::: i   i :ー,,-‐‐  ‐‐-、ノ                  
    ヽ;:i  ::::::::i::::::: /   i 、_(o)_,: _(o)_ i   うわぁぁぁぁ
     ヽ  :::::::l::::: ノ    i    : ::<    :.ノ  
      l  :::::::l;:::i      ヽ==:::( [三] )=,ノ
      lヽ :::::l::::       ヽ,,, __ ,/  
      { ヽ :::l::/           
       ''''} :::::ヽ    
        {,,,,,,,,,,}
780名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:59:27 ID:Pyj1jAug0
ありえないとわかりつつも、涙目の九郎のことだから、
頭を鈍器っぽいので殴られるのを期待しちゃったじゃないか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 21:57:16 ID:o9oHdZuf0
「流れ」も益々分からなくなってくるな。
双子戦の担ぎグー流れが必勝形に戻ってるし
あのチョキ流れは何だったんだ。
まぁ、チョキだろうがグーだろうが虎眼流では伊良子には敵わないんだろうが。
季節外れの林檎
782名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:30:42 ID:1TggLe4dO
『流れ』は普通の握りから柄を滑らせて切先を伸ばす技
二本の指先で掴むのが『流れ星』

指先で掴んでいる分、通常の握りより節(関節)が増えて鞭のようなしなりが生じ、また手首の反しを入れる事により更に剣速が増す
また、左の指で刀を押さえる事で引き絞った弓のごとき反発力も加えられる

てーことでよろしいか?エロイ人
783名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:46:27 ID:1Aeo1DDy0
あの影の巨人は花山薫かと一瞬思ったでござるよ。
牛股師範と仕合ってくれれぬものかのう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:51:07 ID:lLq8leR80
Don't Think !
...Feel .
785名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:53:56 ID:+lU2VC/k0
今月の見開きの魚枯れはよかったな。渾身の一撃の勢いが見える。
仕置きのときの湖岸の星流れといい武道のセオリーを完全無視した舞のような描写はいい。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 23:03:34 ID:uLc2kRkg0
牛股 「まだやるかい?」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 23:08:56 ID:JysrjcZO0
この時代に今風の林檎は日本に無かったわけで
(和林檎というのはあったが小粒〜直径で5cm程〜でそれ程 美味しくないそうだ)
梨のほうが妥当だね

『流れ』は柄を滑らせて切先を伸ばし間合いを見誤らせる技術の総称
刀を持つ手がグーだろうがチョキだろうが柄を滑らせて切先が伸びれば『流れ』
788名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 23:18:04 ID:L9BKegwg0
ギョロ目は昔から鈴に稽古つけている時に体触ってその夜抜け出して一人ちゅぱちゅぱしてたのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 23:51:24 ID:HglLeuZ60
何故山崎はチョキ流れを使わないんだ
リーチが長い分グー流れより有利だったんじゃないのか

フドウは右手の指を切られてるっぽいな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:19:42 ID:KkomIO3p0
先月でも思ったのだが、眼を描かないと怖さが増すな
三重はどんな顔をしていたのだろうと想像してしまう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:30:45 ID:WWwsA80Y0
惨巻読んだのだが・・・誰だか知らんが編集者よ。

 や っ て く れ た の う !
792名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:33:32 ID:ojnbwqkc0
貞子な伊良子が如何にして
御前試合の時の漢気あふれる もののふ な伊良子に変わっていくのか
793名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:51:09 ID:hpSkl+RA0
登場ページのゴンザさんがいましろたかしのキャラっぽかった

ていうかあと二人の高弟にも一話ずつ見せ場作るんだろうか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:53:51 ID:KbXBxaja0
>>791
何があった?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:13:16 ID:/c/HD0T80
>>193
一瞬、「登場ページのゴンザさんがいちごましまろのキャラっぽかった」と見えたw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:15:37 ID:fT6nlgnx0
今回のギョロ目のクビはティンポを咥えさせとくべきだったのでわ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:27:40 ID:ldGQ8sya0
この人が山田風太郎原作で書いたら凄いんじゃないかなあとかふと思った。
叛旗兵辺りとか。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:28:57 ID:7XhOmlGl0
速さはともかく、間合いで

逆流れ>流れ

な理由がちょと分からん
どっちも柄の端を持ってるみたいだし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:35:32 ID:7QmfYdW10
ちょき流れは秘伝中の秘伝で、
高弟でも牛股しか伝授されてない
その証拠に伊良子仕置きの時は牛股以外は目隠ししてるし
あの握りも偶然開眼した藤木以外は知らない

ただ、仕置きを受けた伊良子だけは、視力を失う最後の瞬間目視し、そして会得した。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:47:17 ID:D7VFTHDR0
浪人が砕けたあごを揺らしながら追っかけてくるシーンが妙に笑えた
801名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:55:36 ID:SSgU4uvbO
巻末にある、64年双葉社刊『駿河城御前試合』ってーのは絶版ですか喃
802名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 01:56:31 ID:OL750taW0
今回の巻末コメントは、なんとなく「イメージじゃない」って感じだ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 02:01:29 ID:hpSkl+RA0
>>802
>>350見れ 結構アレなのもあるぞ てわけで補完

2005年 3月号 (第十九景) 若手芸人の気迫に学ぶところがありますし。
2005年 2月号 (第十八景) 狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
2005年 1月号 (第十七景) 何かを成し遂げた人間の魂は不滅だ。
2004年 12月号 (第十六景) 闘い続けている限り、敗れることはない。
2004年 11月号 (第十五景) 近藤対シウバの試合を何回も観ています。
2004年 10月号 (第十四景) 柴田ヨクサルからサンドバッグもらった(はぁと)
2004年 9月号 (第十三景) 手の内は全部見せてやる。駆け引きをする余裕はない。
2004年 8月号 (第十二景) 間違ってるかもしれない。でもやってみなければ。
2004年 7月号 (第十一景) 革ジャンは鋼のスーツ。
2004年 6月号 (第十景)  一度止まると書いて正しいと読む。
2004年 5月号 (第九景)  自分が感動したものを信じる。誰が何と言おうとも。
2004年 4月号 (第八景)  来月は万全なるコメント出しますゆえ、今回はこれにて。
2004年 3月号 (第七景)  何かを成し遂げるまで何も話したくない。
2004年 2月号 (第六景)  オンリーワンより、やはりナンバー1の方が望ましい。
2004年 1月号 (第五景)  掛川に取材に言って泊まった温泉宿で担当と将棋を指して勝った。
2003年 12月号 (第四景)  パソコンもなかなか役に立つな。
2003年 11月号 (第参景)  富士急のお化け屋敷に行きたい。
2003年 10月号 (第弐景)  第一試合以外もやるよ。
2003年 9月号 (第壱景)  ボクの好きなものが全部、この場所にある。
2003年 8月号 (第零景)  来月またここで会おうな。

804名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 02:16:03 ID:OL750taW0
>>803
補完お疲れ様。
ま、第弐景とかは茶目っ気が出ていていいと思うんだが…

具体的にどんな芸人を指しているだろうか、などと想像してたら怖くなってしまった。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 02:19:55 ID:OL750taW0
第弐景ではなくて第参景だった。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 02:36:31 ID:piZ5bqHN0
これから一話につき一人ずつ高弟を葬っていくのだろうか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 06:02:46 ID:UKJAOweuO
ナマステと申したか


はいこんにちわ(´∀`)
808名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 10:17:20 ID:i/QIyNGR0
サワッディーカップと申した
809名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 10:25:25 ID:DDc/Ls9x0
>>797
山田風太郎の忍法帖って結構救いの無い終わり方してる話が多いから
山口さんに合うかもね。一回短編をコミカライズしてほしい。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 10:58:07 ID:4VJ09YKx0
あの時代にセルフフェラがあったのに驚いた。
いや、一人尺八と言うべきか。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 11:26:14 ID:FA7IaGw/0
>>809
山口さんなどと気安く呼ぶでない!!

若先生と敬意をこめてお呼びするのだ!!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 11:36:59 ID:9HvpKT1U0
>>810
自己フェラチオと呼ばれる
813名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 11:45:47 ID:9O5QYh820
>812
フェラチオ・・・・南蛮語か!!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 11:50:02 ID:IWvsVNIw0
          ┌─┐
          │勝│
          │栗│
          └─┘
     ┌─.┐
     │打.│
  __│鮑.│
 │昆┌-─┘
 │布│
 └─┘
815名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 12:39:22 ID:/xAO3bCj0
参巻手に入れたぞ!
編集部のあとがき良かったね
若先生の気迫が伝わってきたよ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 12:41:56 ID:UKJAOweuO
=U=  おいたましや
−−一
817名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 14:20:06 ID:l6qVBi0Q0
>>798
同じこと思った
あの持ち方だと間合いは同じか、寧ろ持ちにくい分逆流れの方が狭そうだ
それに、いつの間にやら浸透して、より間合いの広い著キ流れを
苦労エモンに使わせないのも変だし
818名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 14:57:17 ID:wjq/q8a+0
今月号を読んで思ったこと

「牛股師範!!! 汁!! 汁!!」

あと、山崎は独り身なのに何で種候補に入ってなかったんだろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 15:03:51 ID:K2lTjaP+0
惨巻ゲト。
うわー うわー虎眼おっかねー
やべー俺も早く虎眼流入れてもらわなきゃ… もしくは柳生新陰流。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 15:24:29 ID:4t0Bu3rA0
あの巨漢は虎眼か牛股に伊達にされた牛股の親族。
仕置きのあと、牛股がいくに言った言葉はこの者を頼りなさい、みたいなのだと曖昧な頭で予想。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 15:52:09 ID:7PK/dNKi0
せがわまきも上手いんだが山口の迫力にはまいった。
是非山田作品も書いて欲しい。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 15:57:10 ID:cI0XIAJx0
瞳術の初登場シーンは 素晴らしかった
戦闘もそれらしく だらだらと続かないのがよい

シグルイは作者の偏愛がゆえか 戦闘描写がややくどい
いまのところ面白く読めてるが これが10巻も20巻も続くとなると厳しいな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:00:53 ID:EcmV3JFd0
く〜ろかみの いろおとこ さらさら
”いく”と ゆぶね つ〜こたら
あ〜かい まがくし(目隠し) さいた
824名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:19:02 ID:bz3hDALw0
偏愛貫いて欲しいものだ
合わない者にエサやる必要などない
825名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:32:02 ID:KNfKbBUp0
>824の剣先
やや熱いか…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:35:42 ID:esBfnpZb0
三巻読んだよ。
巻末の文章は良かった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:37:26 ID:bz3hDALw0
俺も3巻よんだばかり。
良すぎて吐きそう。
山口これかき上げたら死ぬんじゃねえ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:40:44 ID:SSgU4uvbO
本望にござる
829名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:46:10 ID:esBfnpZb0
とりあえず権利持ってる出版社は何とかして原作を復刊させて欲しい。
本屋で見たら買うよ。シグルイ4巻あたりの発売日に合わせれば同じくらい
売れるんじゃね? 出版不況の昨今、これは絶対おいしいので文芸関係者は
動くことを奨める。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:53:03 ID:jN3z2mHd0
単行本もいいけど、雑誌はやっぱ見開きの迫力が違うなー。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 16:55:00 ID:hyBk4PbH0
惨巻もやっぱすごい、俺すわりしょんべんしそうだよ
じょぼぼぼぼぼぼぼ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:05:36 ID:GOBN62Wk0
書き足しすげぇ。しびれた。
雑誌で相当しびれたのにあの2ページのショックはすごすぎる。

あと、みんな書いてるけど巻末の文章すごく巧いね。
すごいよ、若先生。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:09:14 ID:hyBk4PbH0
>>832
描き足しってどのページ?
単行本派なものでわからない。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:11:08 ID:SCbviDi+0
>829
そんな貴方は是非ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=22955にて投票願う
後半分だ。

つか第一試合だけでこれだけ使ってるのに、残りの試合もやるとなると一体完結に何年かかるんだろうねえ…
完結する前にREDが廃刊にならなきゃいいけど。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:14:48 ID:2EePf0WiO
参巻買って見た。

「狂ほしく・・・」の虎眼を見た瞬間、体が震えた。生まれて初めて漫画見て体が震えた。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:22:51 ID:wjq/q8a+0
>>833
たぶん>>823の2ページ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:27:21 ID:hyBk4PbH0
>>836
どうもありがとう!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:27:56 ID:Ue4oL6HR0
>>814
なんか意味あんのかこのAA
839名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:47:05 ID:sR5QOwNs0
>>838
          ┌─┐
          │勝│
          │栗│
          └─┘
     ┌─.┐
     │打.│
  __│鮑.│
 │昆┌-─┘
 │布│
 └─┘
840名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:51:33 ID:M5ST62020
牛股が四方膳の材料買い求めてるコマのキャプションを再現してるんだろうけど…
確かに意味が分からん。814の心は曖昧なのやも知れぬ
841814:05/01/20 17:54:48 ID:4AB72yw40
い・・・いくぅ・・・
842名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:58:34 ID:wjq/q8a+0
>>835
次巻『シグルイ』第4巻をうち震えて待て!!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:59:50 ID:r3HmeOpq0
逆流れの間合いの秘密はあの体勢にあるんじゃないかと思う
上半身がを傾けたまま回転しつつ倒れこむように縦一閃したのなら
上半身分間合いが広くなるんじゃないか?



844名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 18:26:08 ID:nUgC9XH6O
拙者、参巻を読んで、予感が確信に変わり申した
漫画史に残る傑作であると
845名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 18:38:46 ID:HKvnnVmW0
いやさー、何が一番悔しいってさー…
涼の褌姿見て勃っちゃったことなんだよねー……






ヘンタイかー!俺ー!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 18:48:06 ID:mZKwed310
今駿河午前試合を図書館から借りてきて最初を読んでるんだけど
虎眼タン曖昧ジャナイヨ・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 19:11:21 ID:ipQTA1iW0
>>845
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ   
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    なんだか知らんが
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !      とにかく
    ヽ {  |           !           |ノ  /   
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′    ぬ ふ ぅ
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'       
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
848名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 19:13:29 ID:gy5tsm850
惨巻をカバー無しで電車で読んでいたら、3歳くらいの女の子とおばさんが
非常に怖がっていたなあ。表紙のせいかな?それとも「あ〜かいまなぐしさ〜い〜た」
のところを読んでいてクスクス笑っていた俺のせいかな?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 19:29:07 ID:EPG2xmHS0
http://www.women-life.net/contents/yomi/yomi038.html

虎眼タンみるたびに何かひっかかってたんだが、そうだ、大野一雄を連想してたんだw。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 19:40:32 ID:oYovRlYl0
>>848
こうしゃだとおもう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 19:46:33 ID:M5ST62020
>>849
志ん生の居眠り高座みたいだなw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:09:14 ID:02L3uM6S0
両方だろう
853名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:16:28 ID:BQtNfHu+0
プギュ

・・・プギュ

・・・・・・プギュ

(゚д゚)ウマー
854名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:17:17 ID:FRh3Vajv0
どっちでもなかったりして
855名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:35:27 ID:SAedEBlZ0
>>848
幼い子にシグルイ読ませてみたい
トラウマになったりしてな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:37:44 ID:IUXGeJiD0
もんだい
あなたがそんけいする人は誰ですか? おとうさんですか?おかあさんですか?それともほかの人かな?

こたえ
いわもとこがん
857名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:42:13 ID:MZ3hO1H/0
>>843
今の逆流れは剣を地に突き立てて、力をためた後跳ね上げるのだから
前のめりに倒れこむのは無理じゃないか
今月のように仰け反る形になるかと
858名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:48:26 ID:W8IY4cUJ0
次の第屍巻まで、待ちきれぬふぅ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:51:03 ID:TJJRyMYM0
単行本派だけど・・・
ゴンなんで乳首食べるのゴン
860名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:51:35 ID:MWkPxB580
>>856
嫌な子供だ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:08:21 ID:VsXIJtOS0
>>855
幼いころ、キン肉マン惨巻を見てトラウマを負いましたw。

シグルイなんか見せたら一体どうなるんだ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:14:54 ID:M5ST62020
こーなったら若先生にはガキに読ませてトラウマ
残しまくりのキッツイ作品を連発して頂きたい。
全盛期の永井豪もかくやと云わんばかりの。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:16:04 ID:vnqx5K5a0
3巻の書き足しには正直ビビった。


しかし、実は掲載時の方が好きだったりする。
藤木の目が真っ白に変えられてたのも、まあ本誌読者へのサービスと思うべきかなあ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:20:28 ID:Wbn+x82Z0
>863
覚悟の時も掲載時の時の方がよかったな〜と思う修正があったな。
個人的にはガリレオが死ぬ辺り。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:27:05 ID:vnqx5K5a0
掲載時のさー、
扉絵のぱっちり目
→無言劇
って感じが好きだったんだけどねえ。


3巻の巻末コメント、山口先生の狂ほしき真面目さが伺えるいい分だった
866名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:36:13 ID:9JBa1R9Z0
>>864
ス     星
|     義




867名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:45:52 ID:XaBo+92v0
虎眼流ぬるぽというとガッされるのがよくわかった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:52:52 ID:H3T7gAd7O
>>819
で、虎眼タンの乗るMSは何?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:53:42 ID:sR5QOwNs0
虎拳で首が後ろに回った相槌打ってただけの奴、
完全にとばっちりだよなあ…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:54:01 ID:hpSkl+RA0
ああ、>>819はヘルシングネタか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:01:39 ID:Cgo8mPKA0
ヘルシングというか、ナポレオン獅子の時代も読まないと
分からないだろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:08:37 ID:FKeJ2W7W0
つうか今月のアワーズ読まないとわからない
あの漫画は単行本にならないだろうしな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:31:46 ID:OvTV7YzF0
第一話で三重が「憎い伊良子!」となるのは何故なのでしょうか?
今月号では三重が狂っているみたいだが、第一話ではマトモ?のようだし。。
伊良子にマラ流れ喰らうわきゃないし、、。想っていた伊良子といくの関係を
知って嫉妬〜怨恨に変わったのか?月刊誌は進みが遅くて困る喃
874名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:32:57 ID:IlfFX34U0
惨巻読んで睾丸が赤子の如く縮み上がってしまいますた。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:45:57 ID:4/egOa5X0
3巻読んだ

凄い
コミックス派冥利に尽きる
山口センセ、オリジナルで”星流れ”なる技を開発するとは
「シグルイ」では、伊良子の”逆流れ”は一度見ただけの”星流れ”をヒントにしたってことかな?
それと、せがわまさきの「Y十M」連載に先んじて、村田予造と木村助九郎キター
876名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:54:38 ID:hpSkl+RA0
>>875
せがわのアレは「魔界」じゃなく「柳生」よ。柳生じゃ最後にちょっと出るくらいじゃないか?>両名
魔界もでてくるの木村だけだし

それはそうと竹光を差し出した宗像があの様。焼け火箸で乳を焼いた九朗右衛門が
あの様なのはいいとしてあと二人はどうするんだろ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:58:42 ID:SAedEBlZ0
我が家は全員シ狂いを愛読しております・・三巻は我が家の聖書となりました。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:59:58 ID:KgQxQbC90
虎目流の聖地の入り口とかに首を置くとか。

しかし、偶然にせよわざとにせよ、
御前試合を持っていった編集者は出来ておる喃・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:00:53 ID:8M0LEWcm0
興津三十老は芥子
鞠子彦兵衛は西瓜
880名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:03:29 ID:4/egOa5X0
>>876
知ってるよ
そう書いたつもりだけど、何か?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:11:19 ID:IU/jDhUl0
柳生、魔界じゃ転生前でも十兵衛すら恐れる質実剛健の剣客但馬守がシグルイじゃ、
噛ませ犬の上に唾棄すべき策謀家なのは複雑。
まあシグルイ版の方が現実には近いんだろうけど。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:14:17 ID:gvohPi3m0
>>876
二人して伊良子を取り押さえてたので



二人まとめて自分の足をくわえさせられる。
む〜ざんむ〜ざん
883名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:16:47 ID:WCzhKhyO0
今月号はちゅぱちゅぱに尽きたな。
っていうか、情けもヘチマもない非情の虎眼流にもシモ方面の情けだけはあるのね。
その辺が妙にほほえましくて笑えた。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:19:33 ID:oy3khEWl0
>781
右利きの場合、右から太刀を振るうのがグー流れ、左から振るうときチョキ流れ
が基本だと思う。宗像が桧垣の額斬りで手首を返してチョキ流れを使ったのが
例外なんじゃないかな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:19:58 ID:gy5tsm850
犬は菓子をもらっただけで赤い花が咲いた。
伊良子は間男としただけで赤いまなぐし(及び脳震盪+背中に大怪我)
不公平やありまへん?

興津三十老は麻酔薬(芥子)をそえられ、権左は乳首を切られるのは予想できるが
丸子彦兵衛には何がそえられるんでしょ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:21:46 ID:8M0LEWcm0
宗矩は唾棄すべきというほどのことはしてないよな
道場破りが自分を利用しようとしたから
相応しい処置をしただけだし
887名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:30:11 ID:WCzhKhyO0
伊達にして帰した訳でもないしな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:56:45 ID:MWkPxB580
若虎眼は雰囲気やら容姿やらオーガを彷彿させるな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:04:20 ID:qsjsd6/i0
つか、若虎眼があの後復讐をしなかったのが不思議
890名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:08:07 ID:5+LHUBjm0
ちゅぱ ちゅぱっ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:15:51 ID:jTU/DpE20
>>889
本場の柳生一門に潰されちゃうだろ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:18:51 ID:GuAFWlYD0
虎眼は強いものに弱く、弱いものに強いジャイアンタイプ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:36:48 ID:L0e7a4cN0
虎眼がオーガだったら柳生と徳川幕府が崩壊していますな。
あとはあんまり変わらんか。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:40:08 ID:L0e7a4cN0
虎眼がオーガだったら柳生と徳川幕府が崩壊していますな。
あとはあんまり変わらんか。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:45:15 ID:+fdCUrGLO
柳生は既に徳川家に食い込んでいたようだしな
相手が悪いよ

虎眼たんの背中に濃尾無双(少しダサい喃)とあるが、生まれ育ちが美濃・尾張のいずれかなのか?
掛川が本拠地なら遠州無双とか海道無双じゃないの?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 01:08:26 ID:aqy3CZ1P0
そういえば、藤木がチョキ流れを仕置き現場で高弟衆に披露してるんだな。
虎眼先生が伝授しなくても。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 01:17:33 ID:K5cy9pSM0
秀吉が六本指ってマジなの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 02:04:25 ID:59tE0RP90
フロイスによればマジ

そんなに珍しい奇形ではないが
899名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 02:25:59 ID:MJUIHp1n0
レクター博士も6本だったじゃん。

俺のチンポだって2本だし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 03:21:38 ID:wZELAseT0
ヤング虎眼タソ
デッフォでチョキグリップじゃあないですか。
しかもそのグリップのまま袈裟斬り(振り下ろし系)とかやっちゃってる。
信じられーん!!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 03:36:34 ID:gkFJ1Lm80
ヤング岩本虎眼
フレッシュ岩本虎眼
師範代岩本虎眼
指南役岩本虎眼
道場主岩本虎眼
曖昧みぃ岩本虎眼
902名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 04:42:12 ID:cQx8lmM30
全部大人買いで
903名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 07:59:21 ID:QI1yH1zr0
こがんせんせいのような、あいまいなおとなになりたいです。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 09:04:16 ID:+dYPhkwLO
うちの、どらくえはちの、しゅじんこうの、なまえはあいまいです
905名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 09:57:42 ID:GsgpOW2A0




    プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ





906名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 10:16:19 ID:B1N6z/VIO
>895 原作では名古屋が舞台ですから。
それにしてもなぜ掛川なんだろ?
住んでんのかな?
似た奴見たけど、つるピカだったから気のせいだろう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 10:16:21 ID:eBDFaSXd0
伊良子の妄想内での虎眼先生の微笑ましい事といったら・・・

種 種ェ パリン
908名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 10:25:39 ID:xlQ8g0rA0
完全に志村けんだよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:00:34 ID:U6hEyXzk0
巻末の文章読んだら小説が欲しくなった。
にしても山口は本当に全編描く気なんだな。
全12編だとしても1編5〜6巻だとしても60巻は超える。
今回は月刊だから単行本は年2冊刊行するとすると完結まで30年だ。
月刊ペースにしてからの絵のクオリティが好きだから、
描き急いで量産なんてして欲しくないし。
妥当なところは好きな編を5編くらい描いて止めるってところかな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:03:16 ID:zu/1a9Wj0
妄想内で幸せ絶頂の次のページの現実との
ギャップが恐ろしい。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:15:02 ID:+dYPhkwLO
「駆け引きをするゆとりなど無い」
みたいな巻末コメント、あったよね。
それこそ毎回全力で描いてそーだけど
第1試合から全力なだけに、今後ネタ切れになりそう。

板垣のマブダチっていうの、なんとなくわかる気がするw
良い意味でね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:21:14 ID:DYd4yL7C0
つーか、第一試合が終わるまでREDが存命かあやしい気が……
913名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:37:51 ID:0Og0UgHP0
正直なところ、仮に来月でREDが廃刊になったとして
シグルイをあの残酷描写のままで引き取ってくれる雑誌はあるだろうか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:42:47 ID:Dxl8gC6o0
十分に人気あるなら 書き下ろしで単行本のみ発行ということもありえる
915名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:51:17 ID:LfgqGgyN0
今回の話の1P目、よく見ると宗像の
ティムポが切り取られてる。九朗右衛門
がもって帰ったのだろうか。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 11:51:31 ID:+dYPhkwLO
餓狼伝と一緒にヤングアニマルだな。
青年誌最強になれる
917名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 12:38:10 ID:+fdCUrGLO
>>906
なるほどね
俺も原作読みたくなったよ古本屋なりオクなりで何とかゲトしてみる

>>907
母親はしっかり正気を取り戻させているのになw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 12:41:40 ID:g4jlWN3F0
ベルセルクと餓狼伝と職殺とシグルイ、そんでもってホリランと
エアマス(終わるだろうが)か。確かに青年誌最強の布陣だな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:06:16 ID:+dYPhkwLO
モーニングにはない濃さがウリ、ニダ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:09:54 ID:U6hEyXzk0
セスタスも中々。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:13:20 ID:H5+FvNK70
>>918

セスタスも入れてくださいな。

しかしヘルシング7巻とシグルイ3巻が同時に出なくて良かった。
同時に出ていたら血圧が上がって戻らなくなるとこだよ。

ところで<曖昧みぃ岩本虎眼>のせいで盛大に鼻水吹いたぞ(゚Д゚)ゴルァ!GJ!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:49:00 ID:f7Tzm5fa0
ここだけの話だが今月、九朗右衛門が使ってた技は
長年の修行の結果、俺も数年前に会得した。
流石にあの体育座りみたいな姿勢からでは無理だが。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 14:08:44 ID:Dlaad4930
Σ(´Д` )
924名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 14:14:57 ID:+flLKiSW0
>>922
化け物め!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 14:44:32 ID:NHV5Zsrz0
相手の左側をすり抜けざまに、横なぎで相手を切りつけようとするが
相手の剣速が思いのほか早く、すり抜ける直前で左腕を落とされる。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 14:56:20 ID:xlQ8g0rA0
相手の左側をすり抜けざまに、横なぎでAVを借りようとするが
相手の剣速が思いのほか早く、順番がくる直前で女店員に交代される。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 14:59:13 ID:ezKRjiwg0
逆流れは右手が支点、左手が力点という梃子の原理で
あの神速を生み出してるんじゃなかろうか
928名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:06:20 ID:Dxl8gC6o0
縦か横かの違いで 発想は星流れと同じだろう
流れというからには滑らせるのだろうが あの把持で流れるのだろうか
929名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:09:50 ID:+fdCUrGLO
出来る
出来るのだ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:33:14 ID:1WpCGqvVO
虎眼タンは、ギルガザムネに乗る
931名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:36:07 ID:VlyuLytT0
>>928
流れるというか、刀を親指一本で持ってなかったか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:37:22 ID:VlyuLytT0
ああ、間違えた。
親指じゃなかったけど竹を切った時の流れの時みたいに指一本で持ってたような。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:59:44 ID:XomhaXl+0
今月号のREDを読んで拙者、あらためて武士道の極致はシグルイと確信致しました。

つきましては、一人一冊の気概を以て機蓄米英の日本研究者たちへ
「シグルイ」単行本を送りつける有志を募りたいと思います。
賛同される方は自発的に行動し、戦果を御報告願いいたしたく早漏。
以上。
934928:05/01/21 16:03:00 ID:Dxl8gC6o0
早漏かよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 16:51:10 ID:79WeJdsG0



    ド
    ォ
    ン
936名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 17:00:37 ID:LJASYZy20
>918
餓狼伝はイブニングに内定してなかったっけ。
山口先生はアニマルで連載経験あるから廃刊になったら本当にそっちに行くかもね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 17:23:51 ID:JMZkxow80
>907 >917
そもそも入門儀式&仕置の時以外で、曖昧じゃ無い先生見た事あったのかな、伊良子。
たまに起きても、大抵は権の字と打ち合わせしてる内に曖昧になるだろうし。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 17:42:38 ID:L0e7a4cN0
この漫画が海外で翻訳されたらまた誤解が生れるな。
虎眼一門みたいな奴らが日本人の標準だと思われかねんW。

だが中国やら韓国のアホな連中の反応を見てみたい気もするんだよね・・。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 17:52:46 ID:1WpCGqvV0
あいつやっぱホモだったじゃん
俺の言ったとおり
940名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 18:17:56 ID:VDQV689O0
山崎が目を食っているシーンで思いついたネタ

鈴「山崎九郎右衛門さん、メダマをキャプチャーしたんですね?メダマは体の一部で、全長は4-6cm。
大きな個体は6cmを超えることもあります。全体的に白色で、黒い部分もありますよ。」
山崎「わかった。で、味は?」
鈴「えっ!今、何て言いました!?」
山崎「いや、味は?って・・・」
鈴「・・・!!!資料によると・・・分からないです」
山崎「分からない?どうしてだ?」
鈴「どうしてって・・・自分で食べてみたらどうですか?」
山崎「使えない資料だな」

941名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 18:41:15 ID:q4YbSKK40
つーかオカズにされる鈴に対しての情けはないのか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 18:48:53 ID:H5+FvNK70
某サイトより

山口貴由版ブラック・ジャック
ブラック・ジャックの右手は常よりも一指多く
三尺七寸のメスを神速にて操る医師の右手は容易に素手で人体を手術しうる
紀里子清玄は医者ではない。もっとおぞましい何かだ。
紀里子流は最小の音波で斃す。延髄が痺れれば人は死ぬのだ。
「あ、ありがとうございます! ブラック・ジャック先生!」
「病院は芝居をするところではござらぬ」(この後いちおくまんえん取り立て)
盲目の按摩師の針は患者の経穴に届くのか。届く。届くのだ。
猫科の猛獣が爪を立てるが如き異様な掴み。これこそ間流奥義「神速」の骨子となる技法である。
医術はまだピノコを見放していなかった。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 18:50:16 ID:H5+FvNK70
「あの折子供の体内にメスを忘れた屈辱、忘れようとて忘れられぬわ。間黒男が内臓 かっ捌きにしてくれる」
果たして本間医師は正常なのだろうか。かつて手術した相手におう吐をもよおすようなこの執念。
「良医・バカ田大学病院の看板に泥を塗られ申した」
「一刻も早く病巣を突き止めねば まごまごしていると世間が嘲笑いはじめ申す」
「物笑いになってからでは遅い! 一度潰れた面目は二度とは戻りませぬゆえ」
「一応の原因を立てる」
「どこでもよいというわけには参らぬ。それなりに手術の困難な部位でなくては」
「拡張型心筋症、バチスタなどは」
「ふさわしかろう」
切りはじめた黒男は恐るべき事実に気付いた。
「心臓にあらず!」
更に恐るべき事実。
病なのではない。
男は既に死んでいるのだ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:34:05 ID:psPfOx3Q0
なんか今さらな話題でなんなんだが・・・
漢字に振り仮名ふってあるってことは、
これ 少 年 漫 画 だったの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:39:59 ID:vD43V9qd0
涼ちゃんでハアハアしたくなる気持ちは分かるけどね(・・・)
自分でフェラはちょっと・・・・・・おえっぷ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:52:07 ID:+dYPhkwLO
シグルイのクオリティは月刊誌である必要がありそうだ。

‥もうアニマルが月刊誌になっちゃえばいいよな。
ベルセルクも月刊ともなればそう簡単に休みはしないだろう。
なんなんだよネーム期間ってw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:11:12 ID:Cg2DN3ES0
>>945
アレぞ虎眼流奥義一人流れ
ちゃんと竿を滑らせていますでしょ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:17:17 ID:ozpxO1Tg0
たぎる情欲を押さえ込んで涼を手篭めにしたりしなかったギョロ目山崎は、寧ろ
出来ておる、と。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:20:14 ID:Z/2B/iJv0
>>946
もういっそ新雑誌作ってしまえ。ヤングアニマル漢とか。
ベル・ホーリー・セスタス・シグルイに加えて
岩明均に歴史物、新谷かおるにミリタリ物書かせて・・・

濃い漫画雑誌だな・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:24:02 ID:ezKRjiwg0
>>939
いや、最初に指摘せしはこの某なり
951名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:26:19 ID:+dYPhkwLO
さっき見たんだが。

三重どうしちゃったの?
いつの間にあんな状態になった?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:48:08 ID:ALIqeXBQ0
寛永元年師走晦日-伊良子清玄のいちばん長い日-

伊良子、もちやでぎんつばを買う
伊良子、雪だるまを作る
伊良子、母親を絞殺
伊良子、若先生を名乗る
伊良子、牛股に背中を抉られる
伊良子、藤木にチョキ流れ→ポカポカパンチを決められる
伊良子、山崎らにチンコを焼かれかける(未遂)
伊良子、虎眼に赤い目隠しをもらう
伊良子、いくと逃避行
953名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 20:53:46 ID:APdfzHXJ0
あの雪だるまの眼から血が流れ落ちてたのって伊良子の目が斬られる複線だったんだね…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 21:03:24 ID:dINhgDjn0
兵馬数馬が皮を剥がれた時は地蔵の顔が削られていた
955名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 21:06:52 ID:APdfzHXJ0
>954
本当だ…今まで全然気が付かなかったわ。
注意力足りないなあ俺。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 21:39:20 ID:TY4L9G7k0
Y○JINシグルイSRフィギャーコレクション(ガシャポン)

第1弾
岩本虎眼(正気.ver)「星流れ」
伊良子清玄「ぎりり」
藤木源之助「怪物め」
牛股権左衛門「かじき」
いく「湯屋」
岩本三重「器」
シークレット徳川忠長「暗君」


お前らがんばって買わないと第2弾が出ませんよ?

第2弾(予定)
岩本虎眼(曖昧.ver)「種ェ種ェパリン」
伊良子清玄「道場破り」
藤木源之助「鼻血」
舟木兵馬・数馬「ぬふぅ」
近藤涼乃介「鍛錬中」
山崎九郎右衛門「ちゅぱちゅぱ」
シークレット鳥居土佐守成次「陰腹」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:03:36 ID:C4wd8Qo20
Y○JINは無理だが、この会社ならなんとか出せるかもしれん。
ttp://www.eropon.net/index2.html

ところで覚悟のワンコインフィギュアはまだかな〜
958名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:04:03 ID:qPQvPmtl0
>>942-943
>>943の1行目が爆笑だった。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:25:41 ID:ONXecWbi0
台詞改変に関してはあまり意見がないようだが、
伊良子の台詞はもとのままが「不遜」さが出ていてよかったと思う。

「具足だと?何の儀式(まつり)だ?」ともうひとつ、藤木と立ち会う前の
「〜なんてできるわけねえだろ」というやつ。(うる覚え)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:27:22 ID:y3NmD3M+0
>>956
百円玉の続く限り回し続けまつw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:28:51 ID:Saj7Kv5i0
残念だが今年の正月に入ってから単行本買ってはまったので連載時のセリフを知らないのだ。

知らないのだ
962959:05/01/21 22:37:32 ID:ONXecWbi0
>>961
「具足…」というのは、第十一景の伊良子と藤木が昆嶽神社で虎眼にひざまづいている
ページ(『伊良子清玄ただいま参着』)の左下のコマの元の台詞。

「できるわけねえだろ」は第十二景三ページ目の「立会いなどやれるものか」の
元台詞(できるわけねえだろ→やれるものか)
963名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:40:05 ID:ONXecWbi0
やれるわけねえだろ、だったかも知れない(今実家ではないもので)。
曖昧な記述ですまん
964名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:40:29 ID:jvxJD4/jO
ぬふぅは第一弾だろうか!!この焼きチンポ!!
金剛像と刀を立てて構えるやつの2種お願いね(´∀`)
965名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:13:42 ID:UxUk2XX80
 : : l : + ll: :|ミ=l|l| | | |〃〃〃〃| l|〃' '  仁||三三ニ三
  - -:. ll: :り |l| ``""     | l|   ニ三||三三ニ三
: l .: l : .: ll /lミ |l|          l ||   ニ三||三三ニ三
:+-: :.:.: :ll/ :|リ 乂         ノリl     ̄||三三ニ彡ィ
: | :.:.:.:.:.: :l::.:._|'           _斗-―‐  ||カミツ rゥ }彡||
: : :,:'' ; : :l:._[^‐-=、l  、 k=ィチr=r==ォ=  ||リミ /}`} |〃||
: : ':,.,,'.. l : :弍_ほテぅ_ r  イ-tin^` ̄ r彳ミ└ | }イ| ||
: :  :  l : : |  i:'´ l i     ヽ i  :  ,イ/|l リ )フ ,イ| | ||
: : : : : l   l  li  | i l     i i   /,1 ll fノ,イ | | | ||
 : : : :: l : : ハ i.  l l l     i i    |l{ | (l|__.ィ| | | | | ||
    l l ,'  ヽu   、__-      .i   |川 f.l|/| | | | | | ||
    : l .l   ヽ   L     il  :    / l| | | | | | | ||
   : : ヽl : : :  リヽ   -ー‐→  :i :   /l  :l|.| | | | | | ||
 : : : : : : |`    | : .ヽ   ̄     li : / l  ,'l | | | | | | ||
: :     l  :   l :  ヽ         i /. :.: l / .l | | | | | | ||
      l  : : l   /ヽ      /: : : ::  /  l_| | | | | | ||
      ヽ  : :  ,'  `ーr┬イj    : : /: :  ソ`ア}| | | ||
        : :  ノ    ノ |        ,'   / / ヽ|.| ||
     . . : : : : ´ : : / /|         l  / /   `ー
966名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:33:36 ID:I2VLufuQ0
藤木が自分で編み出した二本指流れって
柄が手の甲側にくる持ち方だとおもったけど違ったっけ
3巻では柄が手のひら側に来る(虎眼のと一緒)持ち方になってる
月刊誌掲載時からこうだったか、どなたか確認キボン
967名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:41:45 ID:53s9CfGq0
次スレは980が立てるでよろしいか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:49:29 ID:EAiFKMPY0
>>967
ふさわしかろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:51:05 ID:etblnXgq0
>>965
芝居フェイスキター
970名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:14:19 ID:Rwd8XKEm0
丸子って3巻では「まるこ」今月号では「まりこ」になってたけどどっちが正しいんだろう。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:21:25 ID:lgSE+/4S0
「この男は傀儡ではない。もっと得体の知れない何かだ」と
泣き叫ぶまで恐れておきながら
そんな香具師と結婚したがるのですか。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:25:48 ID:byNpmS660
三重が思ってることじゃないと思う。
三重はただ単に伊良子が誇りを守ってくれたと思ってるんだから。
ナレーション(?)でしょう。あれは。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:33:35 ID:IbvZn5Kq0
考えたんだが、逆流れの間合いの長さの秘密は
単に「伊良子の刀が普通より長いから」ではなかろうか?
ここまでの場面、刀を地面に刺した状態から始まってるし。
地面の下に二、三十センチほど埋まってるんだよきっと
974名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:37:08 ID:p6MNCwMJ0
その前に三重は泣いた、うまれたばかりの赤子のようにって同じ囲いで書いてあるからね。
三重の心情描写で無い事はあきらか。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:43:47 ID:5jbTkxIS0
アレはちょっと紛らわしかったな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 00:47:29 ID:p6MNCwMJ0
>973
逆流れは刀を正面に突き刺す分で、太刀を背後に担ぐ流れより体一個分軌道上の距離を稼げる。
そして、初期状態から前に大きく足を踏み出したスタンスは、
緩く半身に構えた流れよりも一歩分は太刀行きの距離を狭めている。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:04:57 ID:HKe132Fd0
片手で構えて片手で押さえる星流れに対して、両手で構えて足で押さえる分
迫力は上回ってるな。パワーも凄そうに見える。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:11:24 ID:PCAu3wbK0
>>927
もともとは地面に突き刺して
地を蹴る反動で剣速を得ていたが
ぬかるみに誘い込まれたため
急きょ自分の足に突き刺して牛股
を倒した。牛股あんがい策士と思われ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:16:53 ID:7fb9e/Ew0
丸子って重大な会合には出てくるくせに
鯉事件とか涼の葬儀見ると序列に入ってないように見える

もしかして虎眼の直弟子じゃなくて、権左の弟子(虎眼の孫弟子)?
虎眼流全体で見ると高位だけど、岩本道場内という視点だと部外者、みたいな

>>970
屍巻で明らかに
980名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:18:08 ID:TKVrmbpm0
>976ー977
でも両手使ってる分、間合い狭まらないかな?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:21:21 ID:9DvgjTp10
>>980
「スレぇ スレぇ」
982 ◆koganWCc.g :05/01/22 01:25:00 ID:wjwcs3ci0
新スレの伝授
やめにいたすか>>980
983名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:25:54 ID:TKVrmbpm0
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第八番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106324672/

皆様 おあらためを
984名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:31:30 ID:HKe132Fd0
>>982
あの台詞って虎眼なりの気遣いだったのかな。
このままのし上がり人生をあきらめて高弟という立場でやるなら忘れてやるけど
どうする?っていう。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:33:10 ID:p6MNCwMJ0
>980
確かに片手の方がリーチは長いが、その分描く軌道が伸び上がり、太刀行きが遅れる。
対して逆流れは地を蹴る反動+両手持ちで脇を閉めた状態なので真っ直ぐに鋭い軌道を描く。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:33:22 ID:Q9qx/GkO0
挑発だろう。やめるっつっても結局やることはきっちりやったはず。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:34:22 ID:CLgiqTzk0
>>984
伊良子があきらめたとして、
正気な虎眼たんは「つまらぬ奴」とか吐き捨てて破門ですませるかもしれないが
曖昧になった瞬間赤い目隠しプレゼントと思われ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 01:36:30 ID:HKe132Fd0
えー、でも伊良子強いし大人しく服従するなら飼っておきたい気もするけど。
まあけじめのチンコ焼きは通過しないといけないかな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:06:57 ID:wtTKfmpI0
覚醒していても正気と狂気の境目が曖昧な虎眼先生がそんな手ぬるい考えを持つとは思えない。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:12:50 ID:mwWqlt0A0
このスレを発見するまで、山口貴由さんが連載中だとは全く知らなかった愚か者です。
このスレを読みましたが、一体どんな話なのか…。分からない…。
ぬふぅ…?チンコ焼き…?
熱い漫画だと受け止めました。
明日書店に探しに行ってきます。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:25:47 ID:QRHawJSg0
敢えて言いますが,あと10年くらい忘れて全巻揃ってから一気読みするのも
一興かと.
単行本的には丁度一区切りつくから今読むのもいい・・・
ああもう!読んじゃって!もういい読んじゃって!そして(r
992名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:34:52 ID:hEe86BOo0
>>984
やめる→途中でやめるとは軟弱扱いされて仕置き
やめない→当然仕置き
993名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:49:36 ID:Yne8DGLT0
むーざんむざん
994名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:52:57 ID:QcdDCRp/0
前髪もあどけない
虎眼スレの麒麟児>>990、十五歳である

蕾見してみいや
995名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 03:20:56 ID:Yne8DGLT0
ここは虎眼スレだったのか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 03:49:33 ID:Yne8DGLT0
ぬふう
997名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 03:50:35 ID:fiW2MXn80
ドォン
998名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 03:57:48 ID:Yne8DGLT0
種ぇ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 04:07:59 ID:fiW2MXn80
誰じゃ!?

>>1000の顔が別人に見えたのは夜も明けきらぬ薄暗さゆえ

>>999は自分にそう言い聞かせた
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 04:11:09 ID:5qIeTm690
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。