1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
あわてる子供は廊下で転ぶ。
引き続きまたーりどわああと語りましょう。
次スレは970踏んだ人がたててください。
前スレ・関連スレは2に
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:48:48 ID:X3jFLPsB
>1
乙華麗
ところで36巻のネタバレはもうOKなの?
36巻のネタバレは発売一週間後にあたる明後日解禁。
正直、ネタバレガイドライン考え直してもいいと思うけどね
>>1乙っとこ
乙!ノシ==◎
前スレは前スレ972が言ったコミックス化前のネタバレ板の是非を問う話題で埋めませんか?
南海ホークス乙!
落乱スレがついに2スレ目に突入する日がきたのか…・゚・(ノД`)・゚・
嬉しくて鼻から涙が溢れてくるよ
>1乙
関連スレがこんなにあるのには驚いた。
これからいきます。
即死防止
今日から36巻ネタバレ解禁ですよ。
111ページの乱太郎のメガネのシーン
凹レンズで太陽光集められるっけなーと疑問に思ってよく見たら
水を張ったままで凸レンズにしているようだった。細かいなー。
あれ?今日からだったんだネタバレ。細かいと言えば昨日読んでた1巻の182ページの3コマめ(たしか)戸部センセが「飛べといったり…」と言ってる隣でしんべヱ・庄左ヱ門・伊助がさりげに馬飛びしてるのに初めて気付いてちょっと幸せでした。
新刊話じゃなくて申し訳ない。
36巻が出る前(つまり朝小連載時)は綾部が喋っているとか
新キャラの六年生がでてくるとかのネタが飛び交っていたな。
もしかしたら再構成する際に削られたのかな。
しかし綾部はともかく六年の新キャラは正直いらん…。
5人だけでも手いっぱいな感じなのに。
>>1 乙です
今さらですが36巻で文次郎に染まりました
さよならアンチキャラ萌えの自分_| ̄|○
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 17:58:38 ID:bPX2/V+w
>14
ごめん、なんか笑ってしまった
しかもあげてしまった…ごめんよ〜!
いいじゃんageたって
ゴ○ゴ虎若サイコー!!
チクワ食べるの待ってるって・・・・。
いいのか、土井先生!でも笑った!ありがとう!
そして2スレ目おめでとう!
1さん乙です。
土井先生んちの晩御飯シーンで
きりちゃん、何を食べてるの何を。
あの時代にニョロニョロっていたんだ
尼子先生が版権キャラ書くのは二回目だな。
(一回目は29巻でウルトラマン描いてた)
えらい小松田がワイルドだった。
36巻は脇キャラのいろんな面が見れたとオモタヨ。
どこのページか忘れたが庄左衛門が潮江文次郎を彷彿とさせる顔してたな
まさかあんな育ち方はしないだろうが…
顔の系統としては1−いの伝七あたりが田村三木ヱ門のようになるのか
っつーか乱太郎や団蔵兵太夫らの点目は育つとどうなるんだ
>24
育つと芽が出ます
乱太郎のとーちゃんは点目だから、乱太郎はあのままだろうな
ホス
巻数が進むにつれ
利吉がすさんでくなぁ
やっと36巻手に入れた。
金吾にワラタよ。
そして、>19 と同じ所で
笑ったよ…。土井先生…。
よい子たちに掛けられた迷惑に
比例しているんだろうなぁ…>利吉の荒みぐあい
まぁそれをオモテに出してしまうのがまだ若い証拠さね
先生方はもっと迷惑こうむっているだろうけど荒みはしてないしね
土井先生に関しては巻数が進むにつれ
は組の生徒度が上がっているような気がするけどさ
36巻に始まったことじゃないけど、黒髪の描き方が
まとまった髪の横にアホ毛みたいなの細かくいれて
リアルっぽい描き方に変わってきてるね。
でも最近それ入れすぎ・・・ストレート髪ならいいけど
土井先生とか伊作とか団蔵とか、凄惨絵の乱れ髪みたいで少し怖い…。
>凄惨絵の乱れ髪みたいで少し怖い…。
ごめん、なんか笑った。
自分も土井先生笑った。あんなに嬉しそうにしなくても…
今回団蔵がよく出てるなと思った。
ドクタケに家バレしてるのに何で引っ越さないんだろう?
だけどきり丸とのコンビネーションはワロタw
乱太郎のにやけ顔に笑ったよ。普段の点目とのギャップが大きすぎる。それにしても長屋のおばちゃん達よその子には冷たいのね。
んー・・・しかし今回の話はどれも残らなかったなぁ・・・。
36巻ってどんな話だっけ?って何度読み返しても思う。
なんでだろう・・・。キャラはたくさん出てたけど・・・。
会計委員全員家に帰れなかったのか
親心配するだろ
兵庫水軍のお頭兄弟って双子なんだろうか?
それとも普通の兄弟?
資質的には弟の方がお頭向きだとオモタ。
ふすまの間からはみ出てる八方斎のあごがエロい
しんべエに噛まれた後の盗賊の鼻がエロい
前スレ1000いったの?
忍術学園の一学期分の学費ってどんくらいなんだろう。
きり丸のバイト代で払える位だからそんなに高くないのかな?
そこらへんは漫画なので深く考えちゃいけないだろうけど。
でもきり丸の様な特殊な例は別として普通に忍術学園に通ってる生徒は
当然親からお金送ってもらってるんだろうね。
…六年生の両親とか想像できん。
いや、結構きり丸は稼いでると思う。
土井先生の働き(先生にとってはタダ働きだ)が
入ってるからな。
…謎だな。
落乱キャラの親子って割と似てるのが多いから
六年生の両親もなんとなく想像でき……ないな。
一家揃っていけいけどんどんとか
きり丸のアルバイト外出、よく許可出るな
まあ小松田事務員自体後付けというか初期設定ではないわけだが
ところでこの学校の寮は一クラスずつの独立平屋なのか?
夜に大掃除して5000円見つけただったかの話があったが
>47
寮はそうじゃないかな。
腹下しした他のクラスがトイレを借りに来てたし。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/30 04:01:20 ID:vXCdQpCs
原作版のカレンダーが欲しいよ。
売ってくれないかな?
ぬっちゃけ3人組は原作のほうが好き。
>49
3人組所か全員原作の方が好き。
アニメの兵太夫と三冶郎と虎若が許せんのは自分だけだろうか。
三冶郎が特に許せんのだが人気あるみたいだな…へっ
兵太夫やら金吾はともかく三治郎と虎若は許す許せんと言えるほど
変わってるか・・・?
やっぱ野村でしょw
原作の1年は組はなんであんなに太ってるんだろう
>51
三冶郎の鼻と虎若のほっぺ。
あれがもう一番許せん。
よく考えたら52の言ってる野村先生もひどいよね。原作あんな男前なのにw
アニメの野村先生はクチビルがちょっと……
性格も原作ではキザって感じじゃないよなあ
原作の絵、昔はいまよりスリムってか縦に長めだったよね。
昔の絵も今の絵も好きだ。あの絵でグッズとかでないのかな。
以前のスレで六年生の担任はどんな人だろうとか
書かれていたけど六年生になると各学年の先生方が
得意教科を担当するって本編のどこかで記されていた様な気がする。
六年生自体も学園の授業より合戦場での実戦学習の方が多いみたいだし。
なので六年生には専属の教師はいないのでは。
小学校は担任の先生が授業も全教科やってたけど
中学校は担任っていってもSHRやるだけだもんな。高校になるとなおさら。
6年に担任がいたとしてもそんな感じなんだろうな。
それに関連して、小林先生は何年の担任なんだか気になる。
いたね小林先生w
小林先生の後ろにいた上級生の服から判断すると
4年ではなさそうだけど
36巻で保健室に伊作がいたけど授業はどうしたんだろ。
保健委員長になると急病人が出た場合は授業中でもかりだされるんだろうか。
丁度選択授業の空き時間で自主的にいたとかでは?
生徒かりだすほど緊急性ある怪我人だったとは思いにくいし
保健委員であると同時に新野先生に師事してる可能性もあるかもな
>61
シャレにならん程恐いな。
そんな学園運営なら、自主退学するし教師が落第だ
3時限目新野薬学(6)、受講希望者たった1人につきマンツーマン指導
裏講座・戸部の上級剣術受講希望者20名
なんてことも起こり得るな、選択授業なら
この学校卒業時には同級生2・3人死んでそうだよな
>>63 ワロタ
まあ真実は、読者サービスって事で
前スレの972さんかどなたか(?うろ覚えです)が立ててくれた掲示板のURLを
なくしてしまったのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか・・・
>>51 金吾よかだったら三治郎のがよっぽど顔違う。 金吾なんて鼻だけじゃん
6年の伊作とかも凄いよな。アニメではなんか美形の優男になってる
小平太とか兵太夫を見ていると、卒業生の製作物もごろごろあるのかなぁ。
この罠は○年前の卒業生作とかさ。
アニメの三冶郎は左近特別がつかない。
伊作は、原作読んでない人がキャラデザの為に原作開いたら
美形キャラだと思ってしまっても仕方ない気が。
「顔良し、性格良し、でも不運」が伊作なんだけど
アニメでは「不運」というオチが無いから中途半端というかなんとゆーか
>>68 卒業制作が罠。忍学らしくていいねw
原作のみを見ると伊作と仙蔵は顔の造作がほとんど同じだ。
あれ見てよくあそこまでキャラ立てたね。
原作の仙蔵と伊作は一応、美形なんだよな…?
個人的に原作の六年とアニメの六年は別物として割り切って見てる。
正直、アニメの六年は見ていてつらいものがある。
>70
不運の代わりに陽気な兄ちゃんという設定がつけられちゃったしなぁ。
ソーダ村の歌とか、原作の伊作ならまずやらんだろ。
そういや伊作って不運とか言われているけど原作みても特別
不運な場面とかないんだけど…。
土井先生とかの方がどうみても不運だ。
>>55 野村先生って最初は原作顔じゃなかったっけ?
なんかいつの頃からか顔と声が崩れてて驚いた記憶があるんだが……。
>73
尼子先生が6年生をまだ何も色つけてないのに年上のお姉さんたちがぎゃーぎゃー
騒ぐもんだから原作でも出さざるを得なくなってあんな中途半端な事になってるん
でしょ。
伊作だけじゃなく全員中途半端じゃん。かろうじて文次郎と長次か。
原作でも伊作は普通に不運だと思うけどなあ。
遠足で乱太郎に頭突き?されたり、絵本とかも。
まあ仙蔵と小平太は中途半端だと思うけどさ。原作は。
文次郎って原作ではまあ、クマのある15歳って感じだけど
アニメって完璧におっさんに見える。
落乱の伊作の分かり易い不運っていうと29巻の頭突きと
33巻の「6年間保健委員」発言と34巻潮江の「ヘタレで不運」発言くらい?
あと絵本の影響が一番大きいんだろうけど絵本持ってる大人なんてマニアのマニアだしなあ…w
絵本てのは尼子版?アニメ版?
尼子版の「あわてるにんタマ〜」ってやつ。
不運委員を6年やったってだけでも
かなりの不運だと思うがな。
>81
正直不運委員って言う設定自体が薄いと思う。そんな不運にはみえないんだよね。
>82
出来ないってわけじゃなくてかなり難しい技ではあるんじゃない?
6年生って卒業したらプロの忍者になる訳だし。
ただあのへのへのもへじ顔がそれを出来たって事に驚いただけかと。
アニメ板の忍たまスレ、鯖移動で落ちてる……
アニメ板1000まで行って次スレNHK板に立ってるんじゃ・・・?
14巻の斜堂先生の話、最後にチラッと出るろ組生徒の中に
立花仙蔵の小型版みたいなのがいるw
>84
NHK板に立ってます
今のアニメ板ではスレの維持が難しくなったので
30巻の巨大アミダのところでは1年生33人揃ってるね
誰がどのクラスか考えるのは、ちょっと楽しい
最近の巻はトーンが多くて見辛いな
まったく。個人的には手書きのほうが好きだな。
多少荒くてもさ。
「ダ・ヴィンチ」(雑誌)12月号(149頁)の読者のオススメに、
落第忍者乱太郎が載っててびっくりしました。
かなり嬉しかったです。
なんと、こんなところにダ・ヴィンチ読者が
>>89 はっ!そういや今月まだダヴィンチ目を通してなかった!
みなくちゃ!!ありがとう!
>89
ありがとう。見てきたよ。
団蔵かわいいよ団蔵。
連載初期と比べてきり丸としんべヱ(それと小松田)の
バカが加速していて、見てて不愉快になってきた。
「僕ドジっ子だから、てへっ」で許してやるほど世間は甘くない。
しんべヱは連載初期に比べ出番が激減したからまあ我慢できる範囲かと。
前はしんべヱと小松田がうざくてしょうがなかった。
が、
自分が2(しんべヱ+小松田)÷2という状態に陥ってから、
見ると慰められるようになった。
アニメでのしんべヱのうざさに比べれば
漫画版のうざさなんかまだまだ。
別にしんべヱそのものはいいんだが
安易に鼻水ネタ描いとけば埋まるーと思っているのか?と
疑いたくなるような扱い方が嫌だ<漫画版
小松田はアニメ版の方が強烈だな…
声伴ってるのは同じなんだが声変わりした年齢であれだもんああ
>97
あの一応朝日”小学生”新聞連載だからね。
とってる自分は小学生じゃないけど
五年の不破雷蔵の元ネタって付和雷同?
いやまさかね
それ以外に何があるというんだ?
最近34巻読んだんだが、蛇に噛まれた時の緊急処置で
弾薬を使って毒をフッ飛ばすって本当なのか?
毒どころか腕がフッ飛ぶんじゃないか?
本当だと思うな。
つか、腕吹っ飛ぶほど火薬乗せない。
やけどってーか、肉は少し飛びそうだけど。
火薬取り出して火付けるより切開した方が速くないか
伊賀崎孫兵は齢12にしてんな覚悟できてんのか…
なんか、昨日のID末尾が9だね。
毒を飛ばすってことだから…、切開では間に合わないかも
少し遅れたけどダヴィンチみてきた。
紹介文にも書かれていたけど落乱の真の面白さを味わうなら
アニメじゃなくて原作だよな。
ただ何回も言われている事だが児童向け漫画な所と
絵柄が万人向けでない所が読者層を狭めている所が惜しい。
アニメでなく原作を何とか普及できんものかね。
アニメの公式サイトはあるけど、「落乱」の公式サイトなるものが欲しいと思う奴ノシ
>103
ノシ
尼子センセーの公式サイトでもいいなー
108 :
107:04/11/14 19:16:38 ID:e3aOrKv7
ごめんミスッた
>106でした
>106
>107
ノシ
同意
大木先生作ってくれないかな。
漫画何度読み返しても、作法委員って何やってるのかわからない・・
首実検の作法なんて、委員会組織してまで活動させるようなことか?
それとも普段は「廊下を走らない!」「制服の紐はずるずる長くしない!」
とかやってんのかな?
(私が小学校の頃は「生活委員」なんてのがあった)
「作法」と聞いて普通にイメージできる風紀委員的な役目もあるのかな?>作法委員
だとしたら「あわてるこどもはろーかでころぶ」等の標語を作ってたりしてな(w
首実検は忍者の学校らしい極端な一例なんだと思ってみる。
作法委員になる前は兵太夫は何委員だったんだろう。
学級委員長は生徒会長みたいなものだとしたら
鉢屋三郎すごいな
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 14:21:18 ID:nls5z5C1
下がりすぎあげ
各委員長はどのように決定しているのだろう。
委員会に各学年1人みたいだから(一年生は別)繰り上がりじゃないかな。
委員は学期毎にかわれるみたいだから(何巻か忘れたけど乱太郎ときり丸が
用具委員になって喜三太が保健委員、しんべえが図書委員に一時的になった回があった)
六年間保健委員な伊作は別として作法委員な文次郎とか会計委員な小平太なんて時代も
あったんだろうな。
もんじが作法・・・考えたらワロタw
1年以外で委員会の数×1以上に人数出とる学年がないからなぁ。
・・・しかし180人+くのいち全員出されても収拾付かんなw
現時点で各学年1人かどうかは分からん。描かれてない分は
キャラ設定がないゆえにその場にいないだけの、
初期に出た「上級生」模様の制服の上級生並みの都合描写の可能性も高いぞ。
大体保健委員が学年に1人だと、奴は30人分のウンコ集めてんのかw
ウンコ収集癖持ちみたいじゃないか
教科担任でもやっぱり専攻はあるのかな
土井先生は火薬・兵法だけど他の先生はなんなんだろう?
松千代先生なんかは古文書とか情報に強い希ガス。
昔からずっと思っていた事なのだが
きり丸は何故忍者を目指そうとか思ったのだろう。
普通何らかの形で身内を失った人は医者や看護師といった人の命を救う仕事を目指すはず。
でもきり丸はいくさで村と家族を失ったのにそのいくさの手助けをする忍者になろうとしている。
いくさで家族を失った側の立場から失わせる立場になろうとしてる訳なんだよね。
自分がきり丸の立場にたったら忍者になろうなんて絶対に思わないし思いたくもないよ。
なぜこういうこと(いくさ)になったのかを知りたい、っていうのが基礎に
あるんじゃないの。ある意味、いちばん近くで見れるじゃん。
金儲けは情報収集能力に長けたものが勝つ。
だから情報収集技術身に付けるために…じゃなかったっけ?
>>120 子供向け漫画とはいえ一応、室町が舞台ってことになってるし
現代の感覚でいわれてもな…
>120
夢はでかくなけりゃつまらないからさ。
さておき、身内を失った人は医者を目指すはず、ってのはこじつけでしょ。
戦がおこる→けが人出る→助ける…という流れではどうしても後手に回ってしまう。
戦がおこる→その場で防ぐ! …と、自分や身近な人を守れるだけの
目に見える「力」が欲しかったという解釈もできるのではなかろうか。
現代で言えば、犯罪や交通事故で大切な人を亡くしてしまったとして、
警察官や自動車技師(事故を起こさない安全な車を作る)を目指すような感じかな。
落乱のかなり初期で忍者刀に憧れて忍者学園に入学したという
くだりがあった気がするが。
でも確かに裏読みしたくなる設定ではあるんだよな、きり丸は。
確かに忍び刀の授業で「オレ、憧れてたんだ〜これ」(うろ覚え)とか言ってたね。
んでその次の回ではしんべえ相手に刀を降り回してたりちょっとアブナイ。
>>126 現代の男の子でも刀に憧れるのは普通の感覚だと思うけど。
ましてや室町戦国時代。
解釈なんてどうとでもなるわな。特にキャラへの思い入れによってな。
戦で全てを失い、今度は仮に間接的であれ奪う側に回るとしても生きる力がほしいんだ、
と思う奴もいるだろうし(弱肉強食室町ならこっちが主流だろう)
自分や身近な人を守れるだけの目に見える「力」が欲しい、
卒業しても忍者にはならず普通に生きるんだ、と思う奴もいるだろうし
自分に起こった悲劇を忘れないきり丸は、将来忍者技術使って
ボランティアで戦から一般人助け回るんだ と思いたい奴もいるかもしれないw
まあ仕官忍者だろうがフリー忍者だろうが、結局雇われた時点で
誰かを泣かす仕事ではあるわけで
忍者、それは非情の・・・なんだっけ?
とりあえず漫画とはいえ三人組のあの性格は忍者に不向きだよな。
まあそんなこと言い出したらきりがないわけだが。
なる気もないのになった人もいるわけで。
>とりあえず漫画とはいえ三人組のあの性格は忍者に不向きだよな。
>まあそんなこと言い出したらきりがないわけだが。
だから落/第/忍/者なわけだよな
そこを追求したら藻前は落乱の何が好きなのかとw
優秀忍者乱太郎じゃ漫画にならんしなw
滝夜叉丸あたりを主人公にしたら糞つまらん漫画になりそうだ
いや、それ面白そうだ。
うん。滝夜叉丸が忍者として優秀かどうかは二の次にして面白そうだ
滝夜叉丸の能書きくどくどだけで1冊終わりそうじゃないか
もののけ姫の時代も室町だから、ちょっと興味深く見てます。
忍術学園は下手な城より敷地・戦力ともに上だよな…
滝夜叉丸は全巻通して何気に出演シーン多いよな。
案外作者お気に入りのキャラだったりして。
案外ってか、確かにわりと気に入ってると思う、
バカだしw
登場したのも早かったよね。
誰よりも別人化しとるがなw
2巻・精精14巻グラサン外したあたりの奴と36巻近辺のつぶれ大福並べて
同じキャラに見えんぞ
2巻の初登場時と
14巻の石火矢を壊す時は正直かっこいいと思ったが。
>141
某国王を思い出したよ。言われると似てるw
__,,,,,,,,,,,,_
. ,,-'´ \
,,-゙ ヽ
. (,'ヽ、_、 | 美しさは罪
. ',. `'`ー`ー`'', |
,, ,, ,, 〉"'-、 _,,-ー ',-、ノ
,' ,' ,' ,' , ,' ∂!
,'~ ~ ~/ ,'-⊂ !.(__,,,,,,,,,_. |´
ヽ、___(,ノ !, ',',' ''ー-、`''゙`'-、) ノ
ヽ、 , ' ,',' ゙''''゙゙゙゙'''''゙
`' .l.l
だったら「悪・八」の方が興味あるぞ
八宝斎が美形だなw
>>144 ドクタケが幻術使いの自然薯居士をだまそうとした時に使ったドクタケ本
(八方斎と風鬼がドえらく男前な劇画?)はいかが?
ドクタケ忍者八方斎か
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 18:22:49 ID:RdCh0e2e
八宝斎は頭脳でTOPにたったのかな。
そんな風には見えないが。
茹でたチンゲン菜
冷めたザーサイ
フケた十八歳
なんかコゲくさい
生えた発毛剤
>>148 前首領がヘマっただけの可能性も・・・。
そりゃ八宝菜は忍術に関する知識はあるようだけど間が抜けてるしさぁ。
知識・・・あるのか!?
とか思ったけれど幻術使えてたしなあ
初登場の時はそれなりに首領してたっけ
どんどんマヌケが加速していったから忘れてたw
でもまた最近敵味方全体的にかっこよさが上がった気がする
前は特定のキャラ以外はかっこいい見せ場はなかったよなあ
キャプテン登場はかなり衝撃だったよ、ドクタケと忍術学園が痛みわけなんて奇跡だとw
数年前までは小松田がウザくて仕方なかったんだが、
最近は馬鹿でかわいいと温かい目で見れるようになった
あと、腹を立てる利吉を青いなあ、と思うようになった
やっぱ年が上がったせいかな・・・
ちなみに土井とタメなんだが
山田先生や土井先生なんかと並ぶと若さが目立つな利吉は。
プロだ売れっ子だとは言っても、経験値はまだまだの若造だ
私はしんべヱがものすごく可愛く思えるようになった。
土井っちがあれこれ世話を焼きたくなるのもわかる。
十代の頃は忍たまはきりちゃんしか目に入らなかったのに‥。
私も最近しんべヱと小松田君が可愛いと思える様になってきた。
昔はうざくて仕方なかったのに、それと同時に素敵なお兄さんだと
思っていた利吉が青二才な少年にみえる様になった、歳とった証拠だなぁ。
昔はしんべヱは役立たずだったけど、最近は結構活躍していると思う
相手の匂いがわかるのは誰でもできることじゃないし、石頭が武器になったり
でもしんべヱて鼻炎ぎみだったよね?いつから治ったのだろう?
治ってねーw
八畳鼻水じゃないか
鼻炎が治ったらもっと嗅覚すごくなるんだろうか…
あと、は組いちばんの力持ちってのもあったな
刀構えるしんベエはギャグになってたけれどかっこよかったと思う
力持ちの次点は虎若なのかな?
そういえば、利吉は年が近かったせいもあってあまりかっこいいとか思わなかったんだが、
雷蔵が出た時めちゃめちゃかっこいいと思った
これって、たぶん比較対象の問題なんだろう
利吉は活躍する時たいがい土井先生か山田先生と一緒だけど
雷蔵の活躍する時ってたいがい一緒にいるのは忍たまなんだもんなあ
一年から筋トレ、6年くらいになったら相当なマッチョだね虎若。
初めて読んだのは朝小で小学生くらいだったけど、当時超かっこいい!と思ってた
利吉や土井先生より、今では山田先生が一番かっこよく見えるようになって
我ながら不思議。
見方がコロコロ変わったのは滝夜叉丸かなw
小学生の頃は「うわーなんて嫌な奴!」(リアル自分より滝夜叉のが年上だった)
成長するにつれて二転三転してきたけど、今じゃ記号的な
自慢→失敗か、話の通用しない相手に振り回されるだけのキャラになったからな…。
もう活躍しなそうだ。
以前は上級生といえば滝夜叉丸だったんだが
デキる上級生として5年コンビが出てきて
さらにデキる上にトラブルメーカーwの6年軍団まで出てきてしまったからなあ
6年は出す時に5年(どっちかといえばトラブルシューター)との差別化とか考えたから
あんなお騒がせ集団になったんだろうか
でも36巻だと、孫兵がただの危険生物オタでないとこ見せたりしてたし
まー40巻くらいでは滝夜叉丸も活躍の片鱗くらいは出るかもねえ
既にネタ要員と化しているしな>滝
左門にもその兆候が現れているので少し心配。
思うに上級生の中で一番頭悪そうなのは左門じゃないかと思う。
(滝は一応性格は悪いが腕は立つという設定なので)
でも狼煙は緑w<滝
正直よく武道大会で優勝できたなと思う。
一年と二年、三年と四年が仲が悪く四年は一年を馬鹿にしているようだが
四年と五年だと「不破先輩がなんとおっしゃろうとも」と一応丁寧なり
「その声は滝夜叉丸君だね」「申し訳ないねえ」と丸い対応・・
(後者は不破雷蔵の個人的な性格なんだろうけど)
五年と六年だと普通に尊敬しているよう(これもそうか)
この学校では、4年生くらいになると一つふたつ上の学年のすごさが見えてくるのかな?
体育会系のクラブ・部活のノリに近いかも。
低学年のうちは友達状態だけど、学年が進むと
先輩後輩っつー縦社会に自然になっていく感じなのかな。
メレンゲの気持ちに甲賀忍者村が……
でも水蜘蛛の術出てるから信憑性うっすいな…
乱太郎の忍者の世界では水蜘蛛は使い方分からないって書いてあったね。
一昨日見つけた本に「泥堀」を渡るために使ったとあったよ>水蜘蛛
泥かー、ナル(・∀・)ホド
あと積雪がものすごいところとか歩くのによさそうだな、
「かんじき」みたいな使い方で
自分、今母校に教育実習に行ってるんだけど、
チューター制度なんてものが出来てて驚いた。
放課後、下級生の希望補習授業を、上級生でその範囲の理解度の高い生徒が
先生と一緒に教えるらしい。年齢が近いから、どこでつまづくのか、
どこがどうして分からないのか を把握しやすいらしい。
上級生側は内申アップに繋がるとか、将来教職希望のためとかで
けっこう人気だとか。
ちょっと「人差し指でくるくる回して・・・」を思い出してニヤニヤしてしまったw
わからない時は、鉛筆をこう人差し指でくるくる回して…
ふむふむおーなるほど
>わからない時は、鉛筆をこう人差し指でくるくる回して…
コレって何巻のネタだっけ?思い出せん…
鉛筆じゃなくて戦輪ね
滝夜叉丸が乱太郎に教えていた、
14巻の団蔵の村の話だったと思ったけど。
原作・絵本・アニメを見ると、不言実行の男・中在家長次は
かなり格好よく描かれてる気がする。(不気味だけど
最近有言不実行な滝夜叉丸や有言実行失敗な神崎左門と好対照というか
後者二名はまず性格が忍んでないというか…
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 20:11:49 ID:eikRiqJb
突庵って朝小で落乱ファンの大きいお姉さん全員に
ケンカ売るような発言かましてた
(先生失格になったのはアホの一年は組と組んだからだ、とか)のに
何で再登場できたのかね?
突庵が朝小でそんなこと言っていたのか?単行本には書かれてなかったけどまじで?
ジャンプの某マンガを読んで
ようやくチャクラム=戦輪ということに気がついた…
そうか、戦輪ってチャクラムのことだったんだ
この10年ぐらい、よくわからない回る不思議な物体というイメージだった
>175
原作はともかく絵本はやたら格好よかったな、長次
すごいおいしい所ばかり持っていってたし
ムカデすくい競争では伊賀崎孫兵が呪文で操った大ムカデたちに
全身咬まれながらも一人ど根性で走りきり
学年対抗リレーでは崖上から落ちてきた三年生を普通に受け止めた後
七松小平太が後先考えずに選んだバトンの大蛸ぬいぐるみを背負い
猛然とダッシュ
おお、格好いいつーかすごい。
>>176 >(先生失格になったのはアホの一年は組と組んだからだ、とか)
こんなセリフの1つで怒る読者なんているのか??
>(先生失格になったのはアホの一年は組と組んだからだ、とか)
は組が基本的にアホなのは周知の事実だろ??しかも
>朝小で落乱ファンの大きいお姉さん全員にケンカ売るような発言
何が言いたいのかわからん。お前の脳内では落乱人気はそいつらでもってて
再登場への期待票はともかく、キャラのお蔵入りの決定まで
そいつらが左右してるはずなのにおかしいな?ということなのか?
だとしたら相当キモいぞ。
>>176 それ一体どういう思考回路?
まじで説明キボン
ドジンスレ数字板にカエレ!!と言いたいが
どっちのスレでもこんな思考はイラネ……
自分も176の言ってる意味がよくわからんけど、
そこまで叩く理由もわからん。
マターリしませう。
あさしょー版とコミックスで、結構変わったりするものなの?
先生、事務員、生徒対抗のレースの時はエンディングが違ったらしいけれど・・・
これはどんなオチだったか知ってる人情報キボン
176はもちろんおかしいが
177がその話を納得して理解しているのも疑問だ。
蒸し返すなって。
185の件、自分も気になってた。詳細キボン
さらに追加キボンしてみる
Q&Aによれば、忍術学園は入学試験はないが卒業試験はあるんだな。
つーことは、
「学園長はあれから2年後に死んだ。
卒業試験から4年たった今では思い出す回数もずいぶんと減った。
(中略)
そしてわたしは今‥‥
いろいろあってまだ忍術学園にいる。(後略)」
なんてことにもなったりするのか。
落第忍者だもんな。
なんだかんだ言ってアホのは組以外も進級してないしな
最高学年である六年生と*春休み中*一緒に年末決算、
その後何事もなかったかのように新学期を迎えても、
もはや誰も突っ込まない。そんな世界。
普通に考えりゃおかしいんだよな。
「会計委員休み無しかよ、ゲー」としか思ってなかった自分に驚いた。
10歳児が「そのギャグぼくらが14年前に言った」(うろ覚えスマソ)
という世界だ気にスンナw
作者の絵柄の変遷で皆丸々としてるが
1年ろ組の図書委員の骸骨みたいなやつだけはやつれたな…
休み中決算やってた会計委員・授業が終わらない1年ろ組はともかく、
伊賀崎孫兵一人や「作法委員」なんて集団学校に残して
何させるんだろう。
おばちゃんだって帰るだろうし、居残り生徒と宿直教師と学園長だけで
ただ学校に残って、食事作って風呂洗って生活?
微妙に楽しそうだ。
そりゃあ補習という名の学園長の気まぐれに付き合わされるんだろうさ
原作の学園長の気まぐれは
アニメのわがままにしか思えない任務より
実力つきそう
学園長のきまぐれといえば、
二年生に寒中水泳させたきり丸は見事だったなあ。
マジ頭いいな、きり丸
いつも思うんだが、何で一年は組の連中はいつもテストが目の検査なんだろう。
みんな頭いいというか、凄くしっかりしてると思うんだがなあ。
体で覚えるタイプなのか?土井先生も大変だ。
まー漫画だから。
といってしまっては身も蓋もないか。
「蛞蝓」という字は書ける喜三太、金銭単位が付けば兆の単位の掛け算できるきり丸など
一芸に脳細胞が集中してるタイプばかり集まってるんだろうね。
基本的に頭の出来自体はそう悪くないと思う。応用力あるし実戦に強いし。
学年が上がってくにつれてペーパーの点も上がってくんじゃないかな。
つか、伝七だっけ?い組の目がくりっとした子、あんなんばっかだと面白くないw
よく考えたら兆単位の掛け算が暗算できるってはんぱないな…
兵太夫もからくり部屋作成できるしね。
将来1級忍者屋敷建築士になりそうだ。
庄左エ門が抜き打ちテストで目の検査だったことに驚いた。
授業でやったことなら、コンスタントにいい点とりそうなイメージだったから。
そんなに難しかったのか?まさかな。
>200
なんできり丸が会計委員にならなかったんだろうね?
横領の危険性が…
昔とある、お金が大好きな生徒が会計委員にいたが
予算をケチりにケチって、一般生徒が多大な迷惑を蒙ったことがあり
以来暗黙の了解として金銭に執着する生徒は(r
・・・七松小平太も暗黙の了解増やしそうだ。
「人間離れした体力を持つ生徒は体育委員長にしてはいけない」w
>>202 は組の点数を足すと100点だった抜き打ちテストでは、
その殆どの点数が庄左エ門の点だったと山田先生が言ってたから、
コンスタントに良い点取ってるんじゃないかな?
別の話で「目の検査」だったことがあったらゴメン。
36巻52ページ
「左ヱ門」しか見えないけど2.0点をとってるな
>207
あれはテストの解答欄です。何らかの人名を答えさせる問題でした。
誰の答案用紙か、その回答が正解かどうかはわかりません
という屁理屈を思いついた
金吾あたりは普通に勉強できそうに見えるんだけどねえ。
目の検査な点数になってるのって(小数点以下)、
土井先生がせめてもと必死で部分点つけてくれてる結果なのかな…
あかんわ、僕も金吾も漢字にめちゃ弱い
…ん?金吾じゃなかったっけ?
>>205 あんなの忍術学園でもめったにいないよw
>210
金吾ではなく三治郎だったと思われ。
でもは組は皆漢字に弱いらしい。
>207
10点満点の小テストだったとか
・・・それでも2割か、微妙だな
テレビのきり丸って何で首にスカーフ巻いてるの?
知ってる人いたら教えてください。
不破雷蔵は後輩を呼び捨てるようになったんだね。
真面目一辺倒でなくなったことの一環なのかな?
雷蔵は一番登場時と性格が変わったキャラな気がする
かなり不真面目になったよなあw
ちょっとからかってやれとか三郎をけしかけてみたり
一番大きいのは、3人組のあしらい方を覚えたことか
いつまでたっても振り回され続けるキャラが多いのに、流石だ
そういえば登場したときは結構三郎と他人行儀だった気がするなあ
1年は組以外のクラスって、やっぱりあそこまで仲良くないのかな
は組のチームワークが特別なのか
雷蔵が後輩呼び捨てにしてたのはテレビの影響だとオモ。
テレビに合わせて口調を変えてた感があったけど、最近また戻ってる。
雷蔵に限らず、他の先輩方もそんな感じ。
あと18巻の時点では三郎のクラスが判明してなかったので
尼子センセもクラスメートだとはっきり決めてなかったのではなかろうか。
最近の絵より昔の絵のほうが好きだけど、
鉢屋三郎の変装描写は今の描き方が格好いいと思う。
この漫画でキャラクター人気投票したら集計する人は大変そうだな。
_
/ ⌒──――
/ / /⌒\/⌒\
| |○ _| |\/| |
|< |⌒ ⌒ ┘
|< 井| ( ・)(・ )|
| \ | ⌒ ゝ⌒ |
└―-\|_( ̄ ̄ ̄) ノ
∪ ̄ ̄
↑に、一票。
220 :
65:04/12/17 16:20:09 ID:kYtJ8HQt
>>66 かなり遅いレスなのですが、そこです。教えて下さってどうもです。
ありがとうございました。
>218
そーでもない。「票が入るキャラ」はある程度決まってるだろう。
1票キャラが膨大になりそうだがw
>登場したときは結構三郎と他人行儀だった
さして親しくもない雷蔵の変装してる三郎ってかなり失礼だなw
何をいまさらw
へのへのの変装をしてる三郎を見て思ったが
出会ったらとりあえず変装をしてみる、というのが三郎の流儀なのかもしれない
鉢屋三郎は忍術学園のステカセキングだからな
>223
きっと三郎の本能の一つなんだよ。
>>224 まさかこのスレでステカセの名を聞こうとは思いもよらなかった…
北島マヤでもいいけどな。いやあれは顔替えるわけでもなかったか
ところで、この学校は堂々と看板出してるようだが問題ないのか・・・?
っていうか、生徒はどこから学園の情報を得たんだろう
・・・募集広告とか出してたりしてw
情報収集能力を試されてんじゃね?
この学校にあるらしい「卒業試験」も真面目に考えると欝になりそうで嫌だなあ。
特に実技。合戦場実習とか普通に生徒死にそうなことアニメじゃやってたし・・・。
学科はGCSEか共通センター試験みたいなかんじで受けて
9科目全科合格点で卒業とかそんななのかな?
留年ってあるのかな
まあ、全員年食ってないからあってなきが如しだけれど
忍術学園の「卒業論文」を想像してみよう
兵法とか火薬の扱いとかならかなりハイレベルなものがありそうだ
むしろ卒業制作。
兵太夫みたいなのが本気で取り組んだ日には…
卒業までにたくさん死んだり脱落したりするだろうから、
てっきり六年生は一クラスくらいと思っていたけど、
ちゃんと三クラスあるんだね。
一クラスの人数が少ないのかな?
死ぬのは無いにしても、脱落は絶対ありそうだけどな。
大体各クラス10人くらいなんだよな
転入生がほいほい入るぐらいだから人数規定はあまり厳しくなさそうだけれど
もしかしたら人数少ない学年もいるかもしれない
一年の他のクラスは10人なのかな
普通順番先のクラスから人数詰めるだろうから
い組ろ組は10人いて、は組だけ9人で喜三太転入
金吾の場合はやってくるきっかけがきっかけだから参考にならなさそうだけれど
あまり人数バランスが悪くなるなら別クラスになった可能性もあるかな〜
大阪京都周辺あたり中から一学年30人前後って多いのか少ないのか…
入学試験はないと断言されてるけど、その筋っぽい忍者や山伏や武士の子、
行儀見習いやある種道楽に近くもとれる金持ちの子以外でも
炭屋や染物屋や漁師の子が普通にいるのが微妙に謎だね。
まさかチラシ撒いちゃいないだろうし、案外先生たちが近郊の学校や村回って
見所ありそうなのスカウトしてきてってのもいるかもしれない。
実は私こういうものです、こんな学校がありまして、お宅の息子さんには
見たところなかなか光るものがあります……いえ誰にでもお勧めしているわけではないですよ
正直怪我はしょっちゅうですし場合によっては半身不随、死ぬ可能性もありますし
学費も…一年次で年間このくらいかかるわけですが忍者にならないにしても
どの方面にも通用する頭と体力と技術は手に入るので運試しと思っていかがですかお父さん
……怪しすぎる。ないなこりゃw
一年生の人数はたぶん33人。もしくはそれ以上。
いつぞやの巨大アミダで画面に33人いたから。
スカウトに関しては、二年の漁師の子がそうだという
噂を聞いたことがあるような…
ぶった切りでスマソが
忍たま〜ずは夕ご飯は長屋で自炊で
朝と昼は学生食堂で食ってるんだっけ?
三郎次はスカウトされるほど優秀な忍たまだったんか…
漫画見る限り、朝は自室で同部屋2・3人で雑炊やら食べて
夕飯は学級単位で、中の2・3人が夕食当番として10人分作ってて
昼が学生食堂っぽい描写がある。
けどアニメでは、放課後おばちゃんの手伝いとしての食事当番描写が結構あった。
また、夕飯を学生食堂でクラス単位で食べてる話もあった。
そういえば絵本版には朝ごはん当番っつーのがあったなあ
読んだのがウン年前の上立ち読みだたから
内容は忘れてしまったんだが・・・
あれは学園長の朝飯の話だったっけ?(本気で忘れとる…)
学生食堂の手伝いとしての食事当番が、全学年全クラス順番で割り振られてるとして
しんべヱや喜三太や孫兵が当番に入ってる日(週?)は
学食の人気目に見えて落ちそう・・・。
それも忍者食修行の一環だったりして。
混ぜればなじむよ
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 00:59:15 ID:efbVKH5Q
しんべヱ最強伝説だな
砂のついたおにぎりなんて絶対食べられない
鉄粉おにぎりはどうだw
しんべヱ食うなよ・・・
原作読んでて思ったけど、くのいちあんまり活躍しないね。
出てくることはあるけどたいてい日常話かチョイ役だし。
丸々一巻くのいちメインの話とかやらないかな。
山本先生とか活躍させたら結構面白そうなんだけど。
くのいち活躍はアニメでお腹いっぱい。
それに作者自身が「女の子を描くのは苦手」と言っているし。
しかし考えてみればこれほどまでに野郎だらけの漫画も珍しいものがあるな…。
原作読むと苦手にもほどがあるだろうって言いたくなる絵だな、くのいちは。
ところでおしげちゃんって原作に出てくるかな。
ちょこっとしか読んだ事ないけど見た事ない。
>250
出ない。
ついでに言えば、原作には恋愛ネタはまったくない(あえて言うなら山田夫妻?)
あ、でもは組も初めてくのいち教室行ったときはでれでれしてたな。
今じゃ微塵もないがw
原作のユキトモコンビは恐すぎるw
アニメにもなった大豆リンスの話の原作のほうは
ユキトモコンビが普通に可愛いと思ったし
あと占いの話か、あれも・・・その他は毒々しすぎるからなーくのいち教室w
猛毒な原作くのいち萌え
それくらいがちょうど良いとおもうよ。
くのいちは
あの虐めっぷりを見てると
忍たまたちが女性恐怖症にならないか心配になるw
・・・そんなタマじゃないか
リンスの話
そういえば男子禁制だったんだっけ
怒るシナ先生にびっくり、そこまで厳しい決まりだったのかと
ま、1年やアフォな三木ヱ門だからいつもあの程度だが、
16でひとり立ち扱いになる時代、全寮制学校で
壁一個挟んだ向こうに異性がいるとなりゃー、教師側もいろいろ頭悩ますだろうさ
そういえば六年生にもなると夜に長屋を抜け出して
女の元へ通っているかもしれないと作者がいっていたが
くのいちの元へ通っている六年生もいるのか?
たしかユキやトモミ達が所属しているクラスの他にもう一つくのいちのクラスが
存在するかもしれないとか言っていたからあり得るかもしれない。
そのへんはもう妄想の範囲だろうなあ
作者のみぞ知る。
34巻読んでて思った。
団蔵の「鉢屋先輩、学園長に化けてみてください」「もしかしたら……」
あれで三郎がまともに手裏剣くらってたら団蔵寝覚め悪いだろうなーw
同人スレで言えと言われるかもしれんがこの流れなら言える
くの一と上級生原作で絡んでホスィホスィホスィホスィ
>>251 猪名寺夫婦を忘れちゃいけませんよ旦那
そろそろ上級生くの一っての出てこないかなぁ。
六年生と同い年か一つ上くらいのくの一。
年上っつったら
山本シナ先生かきたいしてるよ←漢字忘れた
くらいか?
同人スレで言えよ
もう一個バイト増やさなきゃ
きり丸自給高いな。ボミョーに誤爆みたいだ
いや、ちょっと待て。冷静になれ。時給ではなく自給になっているぞ。
私のパートの時給よりずっといいよ、きり丸
○| ̄|_
私のバイトより高いよ
きり丸…
そういえば半助は残業・休出手当もらえてるんかいね。
きちんとでているなら他の先生より手取りがよさそう。
>残業手当て
あるかっそんなもん!!(七巻にて本人談)
自分の担任学級の補習=自分の責任範囲だろうから出ないのでは?
あれで出るなら給料目当てに教科書ちんたら進めたほうが得になる。
ちゅーかどっかで出ないと本人言ってたし
体育委員の会話で「土井先生がいつもタダでやっている」「残業だろそれ…」とw
今のところ忍術学園教師で、同僚や学園長からも一目置かれている
優秀中の優秀な教師って山田&野村っぽいけど、
「野村先生にしては珍しいですな」って普段何やってんだろうこの学校の教師。
そうか、無料なのか。
それでも一生懸命やる土井先生が好きだ。
今年は絵本でるのかなー。
最近のは人口密度高過ぎるので初期の様に
乱きりしんの冒険活劇の話に戻って欲しい。
絵本スレってないんだな
>271
私はそれを原作にこそ言いたい。
三人組+担任二人で小さな事件を解決していく初期の雰囲気が好きだった。
今となっては叶わぬ夢だろうが…。
それには胴衣なのだが萌えキャラはズバリ6年生
我ながら凄まじい矛盾_| ̄|○
学園ドタバタコメディは3年に一度くらいで十分だ
>>273 同意。3人のアホっぽさが薄れた頃からあんまり面白くなくなって行ったね。
トラブルメーカーのアホキャラは事務員が担当になりつつあると思うのは自分だけか?
>>273 (; ´Д`)ノシ < ドウイ
思ってた。今は今で面白いことは面白いんだけど出番の多さが
3人組>先生方>は組>その他
の方が好きだった
小松田さんと6年生は嫌いじゃないけどたまに出るくらいで自分的にはいい
↑ごめんなんか日本語おかしい
たまに出るくらいがいいなって言いたかった
道端で出くわすじじいばばあゲストを助けちゃったり
三人組VS変な顔のゲスト盗賊たちとか好きだったんだけどね。
小松田のトラブルメーカーさにせよ
神崎左門のトラブルメーカーさにせよ
…っつーかキャラ立ちが一芸に頼ってる奴らじゃ予定調和的な
トラブルの持ち込み方しか成り立たないからなー
ある程度適当に動ける、レギュラー位置な3人組や精精は組集団のがオモロイ
ここ最近学園が舞台の話が多かったからな
学園外だと3人組メインの話になるんじゃね?
自分は最近昔のゲストキャラが再登場するのが嬉しい
二度と見ることはあるまいとか思ってたキャラが多いから
あと、学園&海軍VSドクタケはがっちりしたストーリーになって読み応えがあるから好きだな
ドクタケがちょと手ごわくなってきたことだし
でも単発ゲスト以外の準レギュラーキャラはこれ以上増えなくていい
できれば今いるキャラをうまく動かして話を作ってホスイ
>>250 プリンセス版には出てきた気がする。おしげちゃん
自分の中では14巻が丁度いい「最大規模」の戦い(わかりにくい日本語だけど)
ほとんどコミック1冊使った大きな話だけど、ストーリーもしっかりしてるし、適当におバカもやってるし、
山彦の術は意外だったし、きり丸がサラっと寂しいこといったりと、かなり好きな一冊。
それって加藤村のエピソードだったっけか。
落乱ってお子様向けギャグの分類だけど
ギャグ無しで書いたらえんらいシビアな内容に
なるだろうなあ。
きり丸の過去とか深く考えると悲しくなってくるもんなぁ。
だからこそ土井先生も休暇中きり丸がどんなことをしでかしても
決して「出てけ」とは言わないんだろうな。
14巻どんな話だったかと読み返してみたが・・・
確かに起承転結もしっかりしているしいいなこれ。
滝夜叉丸はこの頃は「嫌味だが出来る先輩」だったんだなw
今は口ばっかりだが
「出来る先輩」の座を五・六年生に奪われちゃったからなぁ。
でも同じ四年の田村はまだ「出来る先輩」の部分が残っているので救いようがある。
綾部は雰囲気的に嫌味言わなさそうだし頭もそれなりに良さそうにみえるけど
実際はどうなんだろう。
>>288 いや、田村も単なる火気フェチに成り下がっている気がする。
火薬にかけてはNO.1の六年生が出てきてしまったしな〜
>>289 立花先輩だっけ?彼が出てきたときは軽い衝撃を受けた。
田村はどうなるんだ?と。
しかし滝夜叉丸はよく武道大会二年連続で優勝できたな。あれだけ
優秀な先輩がいるのに
立花は火薬(調合とか)に強い、田村は火器(仕組みや扱い)に強い
という認識をしている。何気にこの二人にタッグ組ませたら強そうだな。
他に火薬と言えば土井先生だけど、この3人って一緒に火薬談義したりするんだろうか。
虎ちゃんは三木ヱ門タイプか
そして「火薬委員長」は本来適任であろう立花仙蔵ではなく
火薬にも火器にも興味もなきゃ秀でてもいない奴が着任してるわけか。
逆に七松小平太みたいなのは適材適所っつーかそこしかないんだろうがw
滝夜叉丸の実態は、奴が学級委員ではないことが判明した時点で確定的だな…。
火器の仕組みや扱いに強いという位置付けだと、
虎若<田村<<<<<利吉
こんな感じか?利吉は火器フェチというかスナイパーだが。
虎若<三木ヱ門<<<<<利吉<<(超えられない壁)<<<山田伝蔵
壁前後で山田妻あたりと知識の問題なら松千代先生
壁は越えつつあるのじゃないかなあ
あの激しい火縄銃の打ち合い&弾パスのやり取り見てる限り
山田先生も利吉の腕はかなり認めてるだろうし
虎若<<<雷鬼<<三木ヱ門<<<<利吉<<
(超えられなくもない壁)<<山田先生の奥さん≦山田先生
こんな感じじゃない?厚木先生とかもけっこうできそう。
ぶっちゃけ滝夜叉丸の実力ってどうなんだろう
学級委員長は成績のいいヤツがやってるんだろうが、
滝の場合人間性で却下されてるんだろうな。
HRが自慢大会になりそうだし。
あの体育委員長の体力についていけるのは、
天才のおまえしかいない!とか言えば乗せれそうだ。
>あの体育委員長の体力についていけるのは、
>天才のおまえしかいない!とか言えば乗せれそうだ。
たぶんそれでFAだとオモ
もしくは委員長と同じく体育委員会は花形委員会と思い込んでる口。
100点なんて取らなくていい
大事なのは女の子にモテることだよ♪
くのいちにモテているとも思えんがそこは置いておくとして
成績よりも、人間的魅力のある人間であれというあの歌は滝夜叉丸向けだなw
アニメはあんまり見ないけど歌は好きなのが多いな そういえば
滝夜叉丸は船の設計図をかけてドクタケと戦う話
(20巻ぐらいだっけ?)でまわりからの評価を下げたな。
自分だけ目立ちたいがために一人でしゃばった結果、
他の忍タマや兵庫水軍から怒りをかいそそくさと逃げ帰る
という失態を演じたからな。
2巻までなら格好良かったのにね、滝夜叉丸
2巻の三木もなんかスゴ腕って感じだったのにな
火薬ご飯食ったり馬鹿だったけれどw
滝夜叉丸は超努力家。前髪から伝わってくるから間違いない
>305
火縄銃どんだけ持ってんだってくらいの連射だったね
>前髪から伝わってくるから間違いない
ワロタ
何が間違いないんだか小一時間(ry
あの前髪は毎朝焼きごてに紙巻くか何かでカールさせてるんだろうか。
それとも前髪以外の部分を必死でストレートに伸ばしているのか。
ところで、大豆の煮汁って本当にリンスになるの?
努力家だな 前髪でわかる
昔オーガニックシャンプーって流行ったよな。
あれみたいなものか>大豆リンス
>大豆の煮汁って本当にリンスになるの?
誰かが実証サイト作ったらネ申なんだがw
昔は大豆の煮汁で髪を洗うこともあったみたいだよ
うちのばーちゃんが言ってた 髪がサラサラつややかになるらしい
他にも今で言うリンスとして穀物酢を使ったりもしたとかいってた
うぉ。実証してやれと意気込んでたのに話題でてやんのw
大豆の煮汁は髪と皮膚によいイソフラボンたっぷりだよ
現代でいうところのリンスの効果があるのかどうかは知らないけど、
髪と頭皮の健康にはもっていこい
どっかに落乱の実証サイトってないのかねぇ。
かなり詳しく書いてあるから試したくなるんだよな。
子供のころ人馬をやろうとしたことがあるのは
おれだけではないはずだ。
はじき玉練習したよ…
やすり飯が作ってみたいけど鉄粉が手に入らない・・・
そこは臨機応変に、耆著にヒモつけて砂浜を走り回れば手に入る。
何でも利用するのが忍者。
焦がさずに魚を焼く方法、やってみたいが現代は庭で焚き火もできない…
流れを読まなくてすまんが、しんべえやきり丸って
何で忍術学園に入ったんだっけ?
乱太郎は忍者の息子だからだろうけど。
きり丸は確か「情報を制したものが金儲けを制する」
つまり忍者の情報収集力を学びたくて入学
しんべヱは知らん。
まー忍者になる気がなくとも、この時代的には
庶民に可能な範囲とすれば相当の高等教育受けられるしな。
くのいち教室なんか、忍者家業に生まれてない限り
ほとんどの親はそのつもりで入れてるんじゃないか?
当時は高等教育としてみなされなかっただろうけど
現代だったら相当の高等教育だな。
きり丸は貧乏なのに、学校通って自己に投資するところが好きだ
しんべヱは父親が「機敏な子になって欲しい」という理由で入学。
そういえばくのいちのユキちゃんも相当のお嬢様で入学理由が「行儀見習い」だった様な。
本編では明かされていないけど滝夜叉丸や三木ヱ門も結構いいとこの坊ちゃんなんだろうなと思う。
いいところの坊ちゃんたちがなぜ忍者修行を?
漫画だからおもしろけりゃいいからどうでもいいけど設定に無理があるな。
武家の坊ちゃんじゃね?
実際金吾は武家の坊ちゃんで剣の修行(あと社会勉強か?)のために
入学したんだし
三郎次のようにスカウト入学もあり。
時代背景から考えてきり丸のような境遇の子が各学年にいてもおかしくないなぁ。
もうどっから突っ込めばいいのかワカラんな…
とりあえずフィクションだと割り切ったほうがいいと思うぞ
そういや金吾の親父立派そうだったな
でも金吾を見守ってた間仕事何やってたんだよと思ってた
後、は組だけでも実家が専門職っぽい子多いと思うんだけど
時代考えたらあんなもんなの?
そらまーサラリーマンなんてもんが存在しない以上
何らかの専門職従事者ではあるだろ。店持ってるかはともかくだが。
金吾の親父一年間何やってたんだよwてのは俺も思ったなあ。
村全体加藤姓かもしれん団蔵みたいなのいれても、苗字持ちの生徒率の異様な高さやらもな。
(フィクションを真面目不真面目にネタにするのも漫画板の醍醐味だ)
苗字といえば単なる設定ではあるが、作者は何を思って
この時代のこの姓にしたのか「平 滝夜叉丸」
驕れる者は久しからず、ああいった性格だと痛い目見るぞという意味なのかw
>328
仕事っちゅーか
多分それなりの規模の領主様かなんかじゃねーの?
領地のことは有能な部下がやってくれてたんだよ
大体苗字みなもとで相模だしな
>329
滝夜叉丸の名前の元ネタが平家の滝夜叉姫だからだとオモ。
あの時代で平姓っていったら相当のお坊ちゃんになんのかな?
田村を見てて思ったのは、さちこやら春子やらは自前なんだろうか。
普通戦で使うようなものをあれだけ自分で揃えてるなら、
やっぱり田村家もけっこうなお金持ちってことになるよな。
というより、どっからが自前でどっからが学園の貸し出しなんだろう。
戦輪じゃなく、蝦蟇飼って「ガマ子」だの「ガマ美」だの呼びつつ
幻術使ってた可能性もあったわけだね<元ネタ滝夜叉姫
孫兵と喜三太とで三竦み。
相当のお坊ちゃんっつーよりは平家臣下の武士の落人村か何かの出身で、
周りは代重ねてすっかり農民ライフ満喫してる中、
一人だけ「世が世なら」と無駄にプライド高く育ってろくに畑も耕さず
困り果てた親が放り込んだとかそういう流れかと想像してた……けど
実際室町時代のそのものズバリな平姓の扱いってどんなもんだったんだろう?
まぁ実際滝の苗字は尼子先生がどこかの集いで
その場のノリでつけたらしいからなぁ。
その辺深く考えちゃいかんと思う。
あれこれ想像するのも確かに面白いけどな。
お、今テレビで酥を作る番組やってる
ところで落乱のコミックってどこ出版?
>333
つどいでは滝夜叉丸の元ネタについて言っただけで苗字公表はしてなかったと思うが。
すべてがその場のノリではないよ。
ノリであっても根拠のあるノリもあるし。
>335
ググってからおいで。
>330
なるほど納得。
やっぱ学園て一流校っぽいよなぁ。きり丸えらいな。しっかり者だ
ところで1巻の入学金支払ってる場面と10巻のきり丸が掘り出した
小銭の体積から大まかにでも入学金と授業料額割り出せんものか
小銭一枚の価値がまちまちだから難しいんじゃないか
ちょっと納得してしまったのでコピペ
107 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/16 18:12:13 ID:???
ふと思った。
乱太郎たちの歳が満年齢なら、人物紹介の年齢表記は
「その学年中にその年齢に達する」という意味だと推測できるが
数え年ならそういう風に考えなくても最初から皆同い年になってるわけだ。
だとしたら。
忍術学園の学年制度は我々のものと違うかもしれない。
現代日本では4月2日生まれから翌年4月1日生まれが一学年となるが
数え年の感覚でいくと旧正月(今の2月あたり?)からその年の暮れまでが
一学年と考えた方が自然。
でもそれぞれの星座は太陽暦のものだろうから、彼らが生まれた順は
一年は組だと喜三太か虎若が一番早く、乱太郎か喜三太が一番遅い。
面白いけど
厳密に全員同い年とも限らないよね・・・
風魔には年食ってから入った奴もいたし
留年やらもあるかもしれないし
全員留年しまくってますが
そりゃそうなんだけどさ・・・
何巻かで野村先生が「1年生の担任にならなくてよかった」
みたいなこと言ってるコマがあったように記憶してるんだけれど
記憶が確かなら、忍術学園の担任は卒業か高学年までの持ち上がりじゃないのかな
忍たま達は満年齢設定らしいよ
満年齢ということは、1年は今の年齢に直すと11?
今週のジャンプの読みきりの忍者の名前
せめて乱打摩忍多郎にするぐらいのヒネリは欲しかったな。
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 05:23:11 ID:50slWsJ/O
流れ豚義理でカキコ
意外と兄弟で忍たまってのがないね。
あの学園の規模なら一組や二組いてもよさそうだが。
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/23 05:37:02 ID:lC3t8JB20
滝夜叉丸って将来京本正樹みたいな顔になりそう。
滝も京本も好きだよ。念のため。
>>352 自分も思ってた。でも学年またいだ生徒間話がメインの漫画でもないし、
不破・鉢屋は画面上双子みたいなもんだし、これ以上増えてもややこしいw
アニメ初期じゃ1年い組の2人が天才丸秀才丸って名前で兄弟扱いだったよーな?
DVD買って初めてそれ知ったんだけど何か意味あったのあれ。おばちゃんと奇王丸とか。
忍術学園はきっと一家一人までなんだよ…学費が高いとか。うーん
アニメの欠番の回気になるんだけどここで聞くのはスレ違いかな?
NHKと朝日新聞の仲がムチャクチャ悪くなったら
忍たまの放送も危うくなるのではと本気で
心配している自分。今もめてるし。
そうなったら他の放送局宜しく。
アニメはアニメで独立してるから、大丈夫なんじゃないかなぁ・・・?
あの安定人気はNHKでないと出せないよなあ
民放だったら・・・短期クールで原作の中の長めの話をつかった
ストーリーものになっていそうだ
ちなみにNHKのサイト見たら、
あらすじに舞台は戦国時代と書かれていたw
360 :
age:05/01/25 02:54:41 ID:u6meDiE30
孫兵ってなんか、伊賀忍者と関係あるのか。
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 22:07:55 ID:SIYJzK2B0
かくかくしかじかのせいで忍たまがNHKで放送できなくなるという妄想の実現だけはまじ勘弁。
なんなら春から朝小以外の新聞に連載してもらってもうわなんだやめr
なめなめくじくじ
漫画は便利だ
>359
>戦国時代
え、そうじゃないの?
室町時代だぞ
そういえばアニメで寛永通宝が出てきたから
それは江戸時代の貨幣だって抗議したって話もあったな
戦国時代 1467〜1568年頃
室町時代 1336〜1573年
だから両方正解だと思ってたけど。
ついでに火縄銃が出てくるので1543年以降なのは確実とオモ。
なんだかんだ言って室町幕府を倒したのは織田信長だからそれまでは室町時代なのよ。
戦国時代ってのはかなり曖昧な表現だと思う。
人によっては夏の陣までは戦国時代だと思ってる人もいると思うし。
応仁の乱以降が戦国時代になるんだな
乱太郎と喜三太は同じ忍者の子供だけど、
家門的にいったらかたや三流、かたや名門
将来やっぱりいろいろと差がつくんだろうか?
今のところ二人はどっこいどっこいだけどさ。
でも喜三太の父親って武士なんだよね。
リリーばあちゃんが喜三太を玄孫といっていたから
三代は忍者にならず別の職業やってたんだろうな。
リリーばあちゃん、名門だっけ?
名門だという描写はないな。
ただ、風魔忍者としてのプライドは高いっぽい。
乱太郎の父親が、一応仕事仲間はいるとはいえ
兼業忍者だか兼業農家だかのどっちがメインかわからんはぐれ忍者風なのに比べ
「風魔忍者」からは「ドクタケ忍者」や「カワキタケ忍者」のように
城に属していないにせよ風魔の里か何かに属してる
共同体忍者的な響きは受けるよね。
喜三太の場合、就職選択で他の生徒と同じ、フリー忍者・仕官忍者・一般職のほかにもうひとつ
風魔に戻ってそこに属して仕事するっつー選択肢が増えるのかな。
フリーの忍者って本当にいたの?
忍者は基本的にフリーが原則だと聞いたことがある。
忍者ってみんなフリーなんだ。
どうやって仕事の依頼取るんだろう。
>376
先方が依頼してくるんじゃない?
後、大体お得意先が決まってるとか
戦なんかが近くなると、忍者が自らを売り込みに行くとか
司馬遼太郎の小説読んだら、忍者を束ねる長がいて
そこが抱えてる忍者を依頼があったところに派遣、って感じだた
そりゃ身元保証がないと雇わない罠
ちなみに忍者は武士扱いされてなかったりしてた(格下扱い)
天賦忍者協会か。
ごみんよ、就職活動中の私にとって事務の小松田さんだって
凄い立派な職につけてて尊敬しちまうよ。そして利吉さん見てると
「オマー定職につけやゴルァ!何が売れっ子フリーなんや!!」
と叫んでしまいますよ姐さん方…今年もう僅かですのにね
就職戦線、皆様頑張って下さい
「フリー」と、定職についてない「フリーター」は意味が全く違うぞ…。
利吉の場合はフリーアナウンサーとかのフリーだろ?
そもそもあの時代…とか言い出したらきりが無いが。
>>381 このスレ女ばっかりか。
姐さん方って…
>381
叫びたい気持ちは解るけどここは数字板や同人板と違うのだから
姐さん発言はやめた方がいいぞ。
このスレは男性や非同人者が多いのだから。
これだけでは何なので疑問を投げかけてみる。
絵本版での一年は組の担任は大木先生になっているが
そうすると土井先生と山田先生はどこのクラスを受け持っているのだろう。
利吉さんは忍者という定職についてるのでは…?
>381は普通に誤爆だと思う
ここを801板か同人のスレだと思ったんじゃないか
だいたい今年ももう僅かって・・・。
教育実習生の話まで先生のふきだしは四角だなんて気付かなかった
そういや6年生の変装ってすごいよな。
ちゃんと吹き出しまで四角く化けてる。
>258
「でも攻撃してこない」
「殺気も感じられないな」
「鉢屋先輩、学園長に化けてみてください」
「どういうことだ団蔵」
「もしかしたら……」
ぱっ
シュッ!!ザクッ!!!
「鉢屋先輩ーーーーーーー!!!」
てか。
城勤めの忍者ってやっぱり江戸時代辺りからの感覚なのかな?
あの時代みんなサラリーマン化するから
公儀隠密とかお庭番とか薩摩飛脚とかだっけ?
室町、戦国だともっと自主独立してそうなイメージ
(歴史は詳しくないからいい加減なイメージでスマン)
ところでフリーの利吉だけれど
やっぱり仕事とってきて契約とかしてくれるマネージャーかなんかいるんだろうか
もしくは事務所所属とか
次の仕事、つっても敵地に潜入とかしてたんじゃ仕事頼みたくてもすぐには出来ないだろうし
でも次の仕事があるから〜って去ってゆく辺り
そういう人がいないと成り立たないよなあ
フリーってどうしても芸能人的な仕事の取り方なんでないかという認識がある。
仕事の予約はお早めにね!
TEL: 0120-****-****(フリーダイヤル)
忍者の先生ってどれくらい経験をつめば教生になれるんだろう?
期待してるよはともかくとっちゃんボーやは経験なさそうだしなぁ。
利吉は教生になろうと思えばすぐなれるかな?
文次郎の将来の夢は学園長だから、現代で例えると
第一志望教育学部って感じなのかね。
彼もそのうち教生として忍術学園に帰ってくるのだろうか。
大木先生と木下先生を足して2で割ったような教師になりそうだ。
つーかそれはアニメ設定では?
第一志望日体大かスポーツ系企業またはドラフト一位入団ってな方が近い気が・・・
日体大か企業→オリンピック選手→将来的に後進の指導(夢)
球団入団→大活躍→将来的に監督(夢)
アニメ設定と漫画設定混ぜてる人けっこういるよね。
前の、「喜三太は名門」てのもそうか?
文次郎の学園長になるのが夢って設定、アニメ設定なの知らなくて
そんな話何処であったっけと必死で単行本を読み返していたのを思い出す。
よく考えたら原作の文次郎はそんな事言わなさそうだしな。
ちょっとつかめないんだけど「学園長になる」って忍者的にはどうなの
ものすごくでっかい夢なの?いやなんかいろいろつながりとかはすごそうだけど
もっと広い世界に出ろよというかなんというか山田先生みたいに
戦忍び→先生とかのが良くない?
そうすると土井先生はどうだったのとかそもそも先生方みんな教生やったのとか
もう良く分かりませんすいません
忍術学園も
>>379のように、一つの忍者の里みたいなものなんじゃないかと思う。
たしか、どっかのお城に援軍をお願いされたりしてたよね?
だから学園長になるってことは、一つの軍隊の将軍みたいなものなのかも。
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 17:36:46 ID:3LS2xNYHO
最近、忍術を使う場面が少ない気がする
>400
5巻のマイタケ城だっけ?援軍くれと頼みにきたの。
しかし仮に援軍だすとしても誰を出すんだろう。
やっぱり実技教師陣か優秀な上級生(5・6年)あたりだろうか。
そういえば以前忍びは12歳から一人前に認められる様になると何処かで見た。
という事は三年生から実戦授業が入るという事になるのかね。
すげえな
子供でも戦うのか
たんば忍者は?
実践授業即一人前とは思えんけどなあ。
諜報や工作ならともかくも、戦う即戦力としての援軍は出さないと思う。
学園町は顔が広から口利きしてくれと頼もうとした、とか。
南北先生って漫画では出ないのかね
上級生より古くから出ている気がするんだけど
絵本に出てきた書道の先生ね。南北東斎先生だっけ。
今後登場する必要があればあるいはってくらいじゃない?
絵本って原作、つまり漫画版のパラレルワールドっぽい位置付けだと思っている。
漫画では引退した大木先生が絵本の世界では現役教師だし
漫画は妖怪や妖術といった非現実なものは存在しないけど絵本では存在するし。
なので絵本版独自のキャラが漫画に出るのはちょっと避けて欲しい。
そういえば絵本の世界ではユキやトモミのくのいち達は存在してないっぽい?
独自の区切りが微妙だけどね。水軍の細かいキャラも、6年も3年も
ほとんど絵本からの自家輸入じゃないっけ?
個人的には、剣術師範や忍者食師範(か?)と同じく
特殊教師として在籍はしてるんだろうなとは思ってるけど…出るとしても
作者の遊び心で、誰かの口使う形で「書道の南北先生が」とか
間接的な登場になるんじゃないかなと。なったら一部読者はニヤリとする程度。
漫画の方の、孫兵と神埼左門以外の3年(次屋や藤内)のような
わけの分からない変なインパクトのデビューのさせ方(36巻)は
大多数の絵本読んでない読者には何これだろうなと感じたけど。。
私も水軍は絵本を読んでないからわからないことが多い。
単行本の方は出ることは出ていたがチビっとしかでていなかったよね。
ここで水軍は絵本の方が後とマジレス
・大木先生が一年は組担任(少なくとも山田先生は校内に存在している)
・大木先生は漫画版よりもクール&常識人、やや若く見える
・天狗や幽霊や海坊主がいる世界観
・忍術学園外周は生徒の足でマラソン半日、ただし成績のいい子なら3時間
・忍術学園には全校参加学年対抗運動会がある
・兵庫第三共栄丸にギャグ描写がないため、普通に使えるお頭である
・ドロンパあり。乱太郎たちは「姿が消える呪文」などを使う。伊賀崎孫兵も凄い。
中在家長次はドロンパか素か、かなり人間離れしている。
・保健委員会=不運委員会であることの下敷き?の、
善法寺伊作と川西左近のとても運の悪い描写がある
・忍術学園には書道指南の教師がいる(漫画版では今のところ出ていない)
・漫画版では今のところ顔しか出ていないが、5年に久々地平助(字忘れた)という
生徒が名前付きで出ている。36巻で紹介された3年も同じく登場
・水軍キャラの細かい紹介あり
・尼子先生の描く美人女キャラは相変わらず顔がorz
忍たまの同人スレってあるのか?
絵本スレたてていい?(´・ω・`)
そんなに進行早いわけでもないし、
絵本話や絵本設定はそう明記して、ここで共存でいいと思う。
絵本⇔原作で重複したネタやキャラの自家輸入も多いし。
つーか児童書板なりに立てるほど独立需要ないんじゃない?
一年は組っつーか、あの大運動会の描写的に、
一年は一クラスしかないような感じだ<絵本
ところで最近友人と話してて意見の一致をみたのが、
(失礼ながら)尼子先生は昔と比較して”商品になる絵”を描かれるようになったな〜と。
先生本人もインタビューで連載開始時の絵をばっちいと仰っていたけれど、
初めの頃は絵は二の次でキャラやギャグやストーリーやトリビアを楽しむマンガだった。
でも最近はああいう画風として確立してて、鑑賞に耐えるなと。
特に絵本見ててそう思う、絵本は絵を鑑賞する、という部分が大きいからさ。
昔は正直絵本に手が出なかったんだけれど、
(激しく失礼なんだが)正直この絵でよく絵本が出るなあと思った。
今はあの絵そのものにお金出せる、って思う。
マンガも絵本もすごく丁寧に描かれてるし、じ〜っと眺めてるだけで楽しい。
結構買って損はないと思うよ<絵本
尼子先生の色使いと曲線がなんとも言えず好き。
漫画の1〜3巻も絵自体ははorzだけど、なんとなく魅力がある絵だと思った。
土井先生の嫁探しみたいな話をやらないかなあ
カラー画は私も好き、下手なCGよりよっぽど綺麗だ。
画集出してくれないかな。
>420
画集(・∀・)イイ!!
漫画の1〜3巻の絵の方が土井先生(・∀・)カコイイ!と思う。
何か独特な色気がある気がするよ。
>419
土井先生は一年は組が進級しないのと同じく
永遠の25歳独身胃炎持ちだから、ギャグで終わりそうな予感。
陰があるよね。きり丸とかも。
今はみんな、丸くなったというか、よい子っぽい。
そういやいつのまにか今年は土井先生と同い年になる…
小学生のころから読んでたのにな。
あ〜なんかわかる>417
自分は同じような理由で絵本は最近のものしか持ってない。
昔は絵本に手を出せるほどお金がなかったこともあるがw
オールカラーの画集ホスィ
原画で見るといわゆる印刷するカラーイラストにタブーな蛍光色とか使っててびっくりしたことがある
それでも印刷するとまた違った味わいになっててさらに驚いた
個人的にはちょっと前が好きだな
山田先生って四十代半ばなのに伝子さんになると十歳相手に姉妹とか言うよね
伝子さんて何歳ぐらいのつもりなんだろう。
なんつっても城兵からお茶に誘われるくらいだからな。
>413
>・尼子先生の描く美人女キャラは相変わらず顔がorz
山本シナ先生(若)は良し、期待してるよも特に美人ではないにしても
普通に好意的に見られる顔だけど
ミス・マイタケや絵本の鵺の話の蛇女の顔から予想すると、
黒髪で美人とされている、利吉母の顔は今後も出さぬが花な気が…
小松田君は20年後くらいには「道具管理の小松田先生」になっているんだろうか。
それとも笑点の山田君並みに永遠のオミソ扱いなんだろうか。
(山田君は普段は真打などやっていることは承知の上)
普段はオミソ扱いでなんでこんなのが先生なんだ?
って思われるけど入門票漏れがあると豹変するとか。<小松田先生
尼子先生の描く男性キャラの横顔は色気があってかっこいいと思う。
小松田君は悪意の無い敵だよなと思うことがある。情報だだもれたり。
つーか初登場時より確実に悪化してる。怖い。
その上肉体的には進化してる。怖い。
ミス・マイタケ結構好きなんだけどな。でも目を開けない。怖い。
>419
保護者参観日みたいな話が見てみたい…のだが
やはりきり丸の設定がネックになるか。
炭屋の隠居や馬借の親方はもう出ないのか…
一般職な父兄が、一般的でない学校の内部見て驚くのは
中々面白いと思うのだが
そういえば、しんべヱのパパさんってアニメでは割と登場率高いけど
原作だとほとんど出てこないな。
父兄参観やら保護者の学園見学みたいな話はアニメでやったことあったんだけど
結局乱太郎としんベヱの家族しか出てこなかったんだよな。
>432
ドクタケ城主やおりん婆さん、キノコ(中略)副組合長とかモナー
どうでもいいがしんベヱパパは結構理不尽な性格してる気がする。
アニメではすっごい甘やかしてるけど。
漫画初期ではしんベヱを木に吊るして放置してたもんな。
あれたまに福富家の使用人がコッソリ様子見に来たりしたのかな。
結構危険じゃないか?>10歳位の子供吊るして放置
初めて知った
鉢屋三郎って二巻で名前だけ出てたんだな
>>435 武術大会か
戸部先生が、1位が誰か喋っちゃったやつだな
>431
そこでPTAですよ。
>>436 それそれ。
なんか異様に嬉しくて興奮してきた ウッヒョー
兄弟がいるならともかく、親が忍者でもない家で
一人っ子をこんな怪しい学校に入学させる親は剛の者だな。
と思ったが、ある意味名門私立みたいなもんか…
ユキちゃんとか行儀見習のつもりで入学したんだろ?
どんな触れ込みしてんだか怪しいよな、忍術学園。
異常に広範囲の知識技能が身に付くから、あながち間違ってもいないかと。
くのいち教室なら、当時の女性としてどこに出ても浮かないくらいのこと
仕込んでくれるだろうし、本人に根性と金さえあれば立派なお嬢様学校じゃない?
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が。澄みきった青空にこだまする。
くのいち教室のお庭に集う乙女たちが、今日も見かけは天使のような無垢な笑顔で、
忍者屋敷の入り口をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、目立つピンクのユニフォーム。
でもくの一って…くの一の仕事って…
>442
そればっかりがくの一の仕事ってわけでもあるまいにw
暗殺ならともかく諜報活動ならそこまでしなくて
いいんじゃない?普通に女中として潜り込んどけば
亭主の裏切り発見の方法
浮気だった|ω・´;)
>435
綾部も26巻でそれっぽいのが出てる。
モブで描いてたキャラに名前つけたのか
始めから尼子先生の設定にあったのかは知らんが。
>>442 お嬢様学校=良妻賢母育成学校
とするなら、夜のお勤めは妻の大事な大事な仕事だし。
ぶっちゃけ、忍者に名門もお嬢様もないと思う…。
忍者って大体下層民出身だし。
だから本当は武士(金吾)が忍者の訓練をするというのも
あり得ないと思うよ。
炭酸ジュースや自動販売機が登場する漫画で
こんな無粋な事言うのも何だが(漫画大好きだよ!)。
>>447 妻の仕事というより…
なんか、敵の所に潜入してうふ〜んで敵を油断させるとか、重要な情報を聞き出すとか、
そういうのじゃ?
>449
入学理由が行儀見習いで忍者するつもりがなくても
そういう技術は役に立つってことだ
そういえば、お習字の道場ってのもあったよな
結構色々な学校があるよなあ
>>450 なるほど。女は大変だな
しかし、強制的に処女捨てさせられるのか…よく入学する気になるなあ
落乱に出てくる女性キャラはみんな非処女っぽい。
あの学校でくのいちは強制的に処女捨てさせられるだのまで想像すると
時代柄男色が珍しくもない時代
男子生徒は諜報技術の一環として強制的にケツ掘られるまたは掘らされるのかっつー
キモい想像まで同列で成り立ってしまうので
俺的にはそのあたりは深く考えないことにしたい
っつーか殺人と閨術は在学中にゃ最終的な実技経験はさせんし
できんと思うのだが…
(就職先によってはそこでおぼえろと)
>>453 >っつーか殺人と閨術は在学中にゃ最終的な実技経験はさせんし
>できんと思うのだが…
そう言われてみればそうだな
俺は勝手に脳内で五・六年生あたりはもう房中術を習ったりしてるんだろうなー
とか考えて心底羨ましがっていたが
忍者って自分のイメージでは「諜報員」って感じなんだが…。
全員が全員いくさしのびになるとも限らんのだし、
殺人の実技なんかするのかなあ??
山田先生も「忍者は戦闘員ではない」と言っていた気がする。
既に二桁ぐらい人を殺っちゃってる不和雷蔵とか想像すると…
怖すぎ
迷った挙句なんとかおばちゃん講師相手に閨術実技試験をこなす雷蔵
悩んだ挙句大雑把に敵の息の根を止める雷蔵
やはりそんな想像はしないに限る
>>455 …出来れば同学年のくの一とかの方が良いな
暗殺も忍者の仕事
>459
高学年になり、くのいち相手に閨房術の実技訓練をすることになるも、
「奴等の事だから絶対何か仕掛けてくるに違いない!」とお互いに睨みあって
手さえ握らず一夜を明かす乱太郎きり丸とユキ、トモミ。
一緒の布団で仲良くオヤスミするだけのしんベヱとおしげ。
ごめんなさいやっぱり忍術学園では閨房と暗殺だけは実技なしの方向でおながいします。
461ワロタ
こっちの方がいかにもらしいな
卒業試験はあずみの冒頭のような感じで
氏んだ上級生を使って首実検の実技?
やめてくれ、鬱になる('A`)
じゃあ話題を変えよう
危/脳丸とアヌメ滝/夜叉/丸が読むたびいつも被るのはどうすればいいですか
2人組みオリエンテーリングのあたりの滝夜叉丸と不破雷蔵といい
大豆の煮汁リンスの話のくのいち教室組と田村三木ヱ門といい
カワキタケの壷の神埼左門と滝夜叉丸といい
互いに相手の名前と細かい特徴を知っているようだが、
忍術学園上級生は全校生徒の特徴記憶して当然なんだろうか
物覚えいいな・・・
470 :
467:05/02/17 00:39:00 ID:K1N6H9X20
スマソ
そういや伏せる必要なかったのかここ
471 :
467:05/02/17 00:39:48 ID:K1N6H9X20
スマソ
そういや伏せる必要なかったのかここ
>466
鬱な気分になったら原作本を読む。
元気な子供たちを見ると、楽しい気分にもどれるよ。
今の乱太郎たち、現作初期のしんべえ並に
コロコロに太ったよね…(笑)
上級生もちょっと等身が縮んだな
次々と上が出てくるから相対的に縮むのかな
アニメの絵に似せただけだろ、ただ。
キャラが動かしやすいから、だんだん縮んでくるのかな?
「Dr.ス○ンプ」もそうだったね。
乱太郎がア○レちゃんに見えることがある。
メガネのせいかな?
>>477 やさ/いをた/べやさい が激しくツボにきますた
カワイイ
文字化け?
22巻で最後に利吉さんが炸裂弾小松田君にあげちゃってたけど
結局持って行くのが目的じゃなかったの?
P.198に「ドクタケの手にわたさないよう」頼まれたとあるよ
うお〜、プリンセス版を探し求めて古本屋巡りを計画していたら
一つ目のブックオフで二冊とも見つけた!105円で…
幸せだ
今の絵、全体的な雰囲気は嫌いじゃないんだけど
こと不破雷蔵の顔や表情は18巻だっけ、初登場巻が一番だなと思。
いい人さ加減が伝わってくるっていう言い方も変かもしれないけど・・・。
滝夜叉丸も最近のは何であんな目の描きかたに変わったんだろう。
三郎次はポジション的にいいキャラなのに全然出なくなったよね・・・。
>>483 ちなみに今はどんな感じなんだ?
25巻まで持ってるけど、初登場時より丸くなった感じはするが
>>482 いいなぁ。
漏れも古本屋に行ってみようかな。
明朝体のセリフがすごく違和感感じるよねw>プリンセス版
コマの割り方も違うよな
やっぱり新聞連載とは違う
短期集中でもいいからまた雑誌連載して欲しいなぁ。
>>483 滝夜叉丸、初期は端正なお顔をしていたのに
今のあの目の形は微妙だ……
アニメのベース型フェイスラインも OTZ
そして三郎次、出番無さ杉 OTZ
久しぶりに一巻から読み返したら、
35ページで上級生が冷静に宝禄火矢を打ち返すシーンで爆笑してしまったw
その横でめちゃめちゃ焦ってる山田先生が上級生と対照的で面白いな
たまに読み返しても本当おもしろいんだよな。
自分も、最近単行本を片っ端から読んでる。
なぜか「人の毛生え薬」が脳裏にこびりついて離れん。
俺は「くそかまり」と「月がでたでた…(ry」が好き。
ギャグのキレは初めの頃がピカイチだったなw
今は忍者漫画として好きだけど
初めの頃はギャグ漫画として好きだった。
6、7、8巻あたりはとくに光ってたと思う。
自分が一番笑ったのは
ギクッとしたきり丸が「八方斎の着物」とやった所だな
最近読み返して、「さりげなく手をふいている」で笑った
月が出た出た系はほんとセンスに脱帽。数々の名前もすごいよなあ
初めて出た名前のギャグは「サントーシンノジョウ」だったっけ
日本語ならではのおもしろさだよなw
風の玉三郎と沖丸って同類か?
22巻218ページの1コマ目の庄左エ門、
めちゃめちゃ格好良いよな
すごいお気に入りの一つだ
あおむしだんごが頭から離れない………
ぎゃー、忘れていたのに思い出してしまったじゃないか
どうしてくれる!
きり丸先に食べていいぞ
いえ、そのようなあつかましいことはできません
このやりとりに大爆笑だった
団蔵が私服のとき、時々はかまをはいてないのは
なんか理由があんのかなぁ
団蔵がっつーか馬借は仕事上あまり袴履かないとかの延長では
室町時代(?)は確か身分が高い人ほど長い袴をはくって聞いたことあるよ。
だから袴が短いほど身分が低いって(庶民とか)。
馬借っていう職業は当時けっこう身分が低い=だから団蔵は袴はいてないってことなのでは。
清八をはじめ親方や馬借の皆さんもはいてないし。
ってあくまで予想です。すまん
単に袴を穿くのが面倒だからってのもあるんじゃないか
洗濯物も洗わず溜めちゃうような性格だし
中学の社会の教科書に載ってた馬借の絵巻物?みたいのでも、袴は穿いてなかったような。
馬に乗るとき邪魔なんでしょう>袴
滑りそうだしね
今読み返してたんだが、
兵太夫の初登場シーンって3巻の蛍火の術の時なんだな。
クラスメイトをもっと目立たせてやってくれ…好きなのに
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 23:36:41 ID:7NKJJDWk0
身分が低いから、って聞いた気がする
でもきり丸ははいてるしなあ…
とにかく、尼子先生や団蔵の「加藤団蔵は馬借だ」っていう主張なんだろうけど。
すまん…ageちった
考えてみりゃきり丸ってすごいよなー。まだ10歳かそこらなのに家族と家をいっぺんになくしたうえに友達も知り合いとかも殺されて挙げ句の果てに村まで焼かれて…普通立ち直れないよなぁ。
土井先生も
若様 → 家事全般なんでもござれの火薬兵法に詳しい一流忍者
どういう修行をしたのか気になる
>513
先日の「あずみ」を見て激しくそう思った。
>514
土井先生のそういうエピソードって何巻辺り?
本編では出ていない作者設定、らしい。
本編外のところは正直どうでもいいな・・・
517 :
515:05/03/04 22:23:49 ID:TJ7bD5Rc0
それでも少し気になる・・・
教えてちゃんでスマソ・・・
ググればみつかるよ。
瀬戸内の豪族出身で、小さい頃闇討ちで家族を失った。
っていう設定らしい。
あまりに良くある質問だから次からスレの2〜3あたりに
土井先生、きり丸の過去ぐらいは載せても良いんじゃないかと思う
テンプレって言うと大袈裟だが
あのめげないきり丸でも村を焼かれた瞬間には茫然自失としたのだろうか
とかは考えたことあるなあ。
全てを失う→稼がなければっていうのがすごい
落乱をギャグとか友情とか一切無しで書いたらどうなるんだろう。もんのすごくダークな漫画になりそうだ
きり丸って家族を失ってからドケチになったんだろうか
そうだったら家族を失う前のきり丸を見てみたいなぁ
523 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 15:52:34 ID:Q5lysVbn0
小さい頃に立ち読みした絵本におシゲちゃんの名前が「シゲミ」と書かれていた
ような記憶がある。知ってる方いらっしゃいますでしょうか??
前にアニメで潮江文次郎が「きり丸、おまえの夢は何だ?」って聞いた時、
見てたこっちはちょっとドキッとしたが、きり丸の答えが
「一流のアルバイターになってゼニを稼ぐこと(この時、目が小銭状態)」
だったので、緊張して非常に損した気持ちになった事があった。
少人数教育のわりに教師数の多い学校だが
まともな給料出てるんだろうか・・・・おばちゃんの分は食券売り上げもあるか・・
今の金銭レートに直して適当に
仮に一人頭の学費が年間で70万として
まあ20万くらいを施設備品衣と住などに割り当てるとして
(50万×200)÷12をまた教師数で割る…教師が6年まで担任制だと見積もって
少なくとも37人、中に戸部・吉野・新野は入らんだろうし
事務のおばちゃんと小松田に学園長までいる…
生徒からの授業料以外の収入源がけっこうあるんだろう
>526
サイトのネタにしようと思ってたんだが
忍術学園の付近の農家から収入があるんじゃない?
伊賀・甲賀や本願寺みたいなかんじかな
>525
強引な計算だけど
一クラス10人、教師二人として
1家族24ヶ月分の生活費÷10
で一人当たり2.4ヶ月
まあ1家族3か月分の生活費(米?)
でどうにかなるんじゃなかろうか
ボーナス無しの年収360万としたら
学費は90万か・・・
あくまで授業料だからちょっと高めか?
時々記述のある「先生の出張」に収入源の鍵があるような希ガス
学園の「校外実戦実習」も成功報酬が実はあるとか。
低学年の実習なら金が取れ無そうだが6年あたりなら十分報酬もらっとかないと割が合わない。
あとしんべぇみたいな金持ちの家は寄付金とか出してそうだ
寄付金はありそうな話だなー。学園て味方につけとくと良さそうだし
でも乱太郎の父ちゃんが女中のバイト代も無駄にできないぐらいには学費かかるんだよな
縦読みでも無いし意味不明なチラシの裏なんだが、ちょっと聞いてくれよ。
俺ガキの頃に見た2巻(だっけ?)の山田先生愛用そよかぜ号がすごい好きだったんだ。
なんていうか、当時俺も買ってもらったプラレールの新幹線に○○号とかつけてたガキだったから。
で、「やっべ、そよかぜ号かよ。いいなぁなんか和んでるよ。俺もこんな自転車欲しいなぁ。」って思ってたんですよ。
ページ捲って、坂道でタイヤ外れるそよかぜ号を見て、なんかすげえ悲しい気持ちになったんです。
「あんな良い自転車を壊すのはなんでだよ!」て思ったさ。だって「そよかぜ号」だよ?最高に和むじゃん?
んでしまいには木にぶつかってフレーム歪んじゃうのな。なんか知らないけど俺は泣いた。
以来今になって、落乱は好きだけどどうしても2巻が読み返せない俺がいる。
・・・・・・ごめん、どうでもいい話だったな。
「はるかぜ号」じゃないか?
>>531 チラシの裏にしてはしみじみとしたいいレスだ。
>>532-534 チラシにレスつけてくれてありがとよ。
俺も「そよかぜ号」だったか「はるかぜ号」だったか悩んだけど、
いかんせん読み返せないので先に思いついたそよかぜでカキコしちった。我ながら和みが足りないと思ったが、
君のおかげで謎が解けた。ありがとう。
一年は組の背の順ってどうなってんのかなぁ
しんべヱ<乱太郎<きり丸ってことはわかるけど
虎若や団蔵は高そう
団蔵が一番高いイメージ
学級委員長、喜三太、伊助あたりは低めのイメージがあるなあ
22巻の4章を見ると乱太郎<喜三太だけど、
よくわからんなぁw
そういえば利吉さんって忍術学園出身なのかな。
>540
多分違う。
忍術学園のことよく知らないようだし(31巻178p)
学園出身なら当時の担任に挨拶してもいいはず
だが、そんな場面もないので。
忍術学園出身じゃなくて、忍術は別のところで学んだ
っていうのをどっかで見た。>りきち
作者設定で。既出だったらスマソ
利吉は生まれた直後から両親の英才教育を受けてきたんだろ。
学園の集団教育では追いつかないような成長の仕方をしたんだと思う。
確かに秘境育ちだからな…忍者の環境としては
最高だっただろうけど山を下りれる頃には
同じ年の忍たまとは比べ物にならないぐらい
成長してそう。
利吉さんが火縄銃が上手いのも家庭環境のせいか。
火縄銃って現代の価格に直すと飛行機一台買える値段だというが、
山田家にはしっかりあるから小さい頃から訓練できていたんだろうね。
でも小松田さんとのやりとりを見ていると優秀ゆえに協調性が低そう。
(自分ができることは他人もできて当たり前という考えがあるみたいな)
若いからなぁ。
>火縄銃って現代の価格に直すと飛行機一台買える値段
そりゃそれ学びたいがために虎若も入学するわな・・・。
・・・田村三木ヱ門の名前付き火器が、学校備品を勝手に命名してるのでなく
奴の私物だとしたら、目の玉飛び出るような金持ちの生まれか
そっちの職人の生まれってことか・・・。
しかし夜闇に紛れて相手襲って旗を取るような武道大会で
13歳の子供・しかもあの性格の持ち主に火縄銃使わせるとは
忍術学園教師は豪気だ・・・。死んだらどうすんだ・・。
今コミックス見返して思ったんだが、ゼニの花は白い号は未だ学園内にいる様子なのに、
厘賃賃はどうしたんだ?元の持ち主の元へ帰ったんだろうか。
それとも毒団子食べたまま死…いや土井先生も「水を飲ませれば助かる」って言ってた
しな
>>548 まだいるんじゃないかなぁ 目立たないけど
登場人物紹介にも書かれてたしさ
今29巻を読み返したんだが兵庫水軍は中々いい男ぞろいだな。
兵庫水軍の陸戦部隊はどこ行ったんかな
29巻の登場人物紹介を見て、自分が買ったのが
本当に「落・乱」なのか表紙を確認してしまった
同士はいませんか?
間切君に惚れますた
それじゃあ自分は義丸で。
偽トモカヅキを一人で片付けているのに
皆見ていないのが笑えた。
29巻の145ページってちょっとひどくねえか?
>>555 絵が?内容が?
(ちょっと見てみる)
・・・んー・・・不運不運言われてる所?
>>556 そうそう、内容。
小学校の頃よくあった「バイ菌」いじめとかと同じ匂いを感じた('A`)
>>557 確かにそうだね。
言われて読み返すまで何とも思わなかった自分はいじめっ子予備軍だな・・・。
ギャグというのが前提になってるから、知らない間に見方が歪むのかな。
というか落乱のキャラは結構きつい性格の奴が多いと思う。
常に喧嘩腰というか。
作者が関西出身だからそれのノリがでるのかな。
いじめとは違うと思うよー。
いじめはそれこそしんべえやきり丸を「デブ」とか「みなしご」
とかいってレッテルを貼って差別化したりハブにしたりして
相手を自分より下に置こうとするものだけど、
乱太郎の場合はちゃんと乱太郎は反論する言葉を持っていて
それを知っていて相手をちゃかしている感じだもの。
「不運小僧」がそんなにいじめの言葉とも思わないしね。
小松田さんに、不運小僧て言われたくないと言っているあたり、呼ばれるのは嫌なんじゃ
ないかな?
乱太郎=不運小僧(=後にもネタになってくる保健委員)というイメージを
読者に印象付けさせたかったって感じだな。
それがちょっとくどくなりすぎたんだと思う。
不運小僧はからかいの部分が大きいから
2年やくの一にしても(少々バカにしたところはあるけれど)本気で乱太郎をけなしてるわけじゃないし
そういえば、結構出てくるのが
(主にしんべエに対してだけれど)傍によるな、とか離れて歩けとか
ずいぶんきっついな〜と思った
あそこまで言ってしまってもOKな関係というのは羨ましいと思うけれど
>>563 >(主にしんべエに対してだけれど)傍によるな、とか離れて歩けとか
>ずいぶんきっついな〜と思った
確かにそれって少しきついよな。
だけど、だいたい苦笑いしながら「よせよ」とか言う奴がいるし、
悪気がないからなんか好きなんだよなぁ。
ちょっと疑問に思ってたんだが、
18巻の101ページの
「あんなアホな警戒線をはったのはだれだ!」
「は〜い」
「ああまた一年は組か…」
ってシーン、警戒線はれって言ったの鉢屋じゃなかったのか?
警戒線の張り方が下手だったんじゃないのか
落乱読んでて思ったんだけど、先生達にしても生徒達にしても一度も「殴る」って言葉使ってないね。必ず「ぶつぞ」って言ってる。やっぱり小学生新聞連載だしその辺は配慮したのかな。
今日の世界まるみえに雨鳥の術がでてきましたね〜
アチョーの術
シチューの術
ガチョーンの術
全部持ってないから揃えたいんだけど、ブックオフじゃない古本屋にもあるかな?
週末探してみます
20巻くらいまではよく見かけるけど、
それ以降はあまり見かけない気がする。気のせいかな
569だが、いまになってこれは試聴の術のギャグだったと思い出した。
五里霧中
落乱の絵見てると顔がニヤけて動機がとまらん
これって恋?
ラブコメ禁止
世界不思議発見にアマミノクロウサギが・・・・
30巻で乱太郎たちが歌ってた歌って、どういう意味なんだ?
>580
何ページ?
>>581 88ページ。
なんか子供が歌う歌じゃないとか言われてたけど
三十巻いま手元にないけど「つきなし〜」って言葉入ってる?
でもうろ覚えだからなあ
和歌の解説されてるところあったけど何処だったか・・・
「くゎざば ゐまうけに きんけるは
かまへて ふたよは ねにけるは
三よといふ夜の よなかばかりの暁に
袴とりしてにげにけるは」
と書いてある。
和歌のこと書いてあるサイトを探して調べてみようかな
何巻だかでも先生に諌められてたよなー
>「くゎざば ゐまうけに きんけるは …
これは夜這い婚の歌で、
一夜め二夜めはちゃんと(?)女と寝たんだけど、
三夜めは、エッチだけして女を捨てて逃げたっていうストーリーの歌だよ。
160 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/09 21:43:17 ID:???
やっと21巻までそろえた。
206nで乱太郎達がエロい詩を歌うのを照れながら注意する土井先生が可愛い
166 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/10 22:00:52 ID:???
>>160 あれどういう意味なの?
167 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/10 22:33:34 ID:???
>>166 女性視点で、
「真っ暗な闇の夜だからいいだろうなんてふざけたことをおっしゃる」とかそういう意味。
乱太郎達は意味を知らず歌ってたんだろうなあw
>>586-587 ウヘァ、そんな意味だったのか。
想像以上で驚いた。
>>588といいあの時代はそういう艶っぽい歌が流行ったんだろうか…
とにかくありがとう。
647 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/03/30(水) 21:16:23 ID:46XN79P2
最近、猪名寺ママ&パパがドランクドラゴンに見える
これすげーワロタ
>>590 たった今見てわらてきたとこだ、
実写でやるなら是非おながいしたい。
>>589 今の流行歌とか、ガキ共が歌う替え歌とかも
かなりきわどいの多いし
でも落乱ってエロと死をわざと回避してる作品だから(一巻は死体出てきたけど
そういうの知るとびっくりするな。読み返してみると案外黒いし
何巻か忘れた上うろ覚えだが、ドクタケ忍者が
「美人のお姉さん」に反応してるってだけでなんか驚いた。
まあこれはエロのかけらですらもないんだが、落乱ぽくないと思った。
大木先生は風魔くのいちが可愛いギャルだったら
何するつもりだったんだ、何を期待してたんだってのはあるけどw
大豆リンスの話の、くのいち側敷地に男子生徒入れるとマラソンってのも
理由考えるとわりと・・・
「美人のお姉さん」が滅多に出て来ない漫画だから
落乱ぽくないつーのはしょうがないんじゃないかな。
>>594 美人のお姉さんっぽい登場人物って
シナ先生(若)、北石、ミスマイタケ嬢…あと誰かいたっけ?
そのくらいだろうなぁ。
個人的に7巻107〜110ページのお姉さんが好きだがw
>>594 初めてシナ先生が来る前、は組もなんかそわそわしたり
緊張したりしてなかったっけ
まぁ忍者といえど、所詮男なんで
女(美人)に反応してしまうのは仕方ない事であって…。
後は伝子さんかw
でも冗談抜きにして、伝子さんを女性扱いしていた男連中には
どんな風に見えていたのかが気になる
お尻にくまで刺した時助けてくれた人とか…
まあ、厚く化粧して綺麗なお着物着てりゃ
なんとか女に見えるのかもしれんなぁ。体格さえ隠せば。
だが彼女(彼か?)を見て美人だと思う人は
やっぱり変わった趣味の人だろなw
4月の連載っていつから?
>602
多分今日から
うちは一日遅いから明日からだけど
楽しみ♪
>>603 dくす。1文あげよう。
うちは朝小とってないから、また図書館に通う日々だな。
落第忍者乱太郎 37
2005年4月26日発売
今日出回る情報が全て信用できない俺がいる…w
今日だけは人間不信になって良いと思うぞw
>606
アニメ版のほうでもだまされてしまった気の毒な人がいたよ。
まさかあれ、もまいさん…?
あのさ、厳禁トリオって何?
>609
仙蔵、喜三太、しんべヱ
とりあえずぐぐれ
厳禁トリオはアニメの話だぞ
ここ漫画板だもんな
結構アニメ見てない落乱好き多いよ
「厳禁トリオ」なんてオフィシャルでない一部で言われてる俗称がぐぐって出てくる方が
本当はおかしい、ぐぐって出てくるという事実はとりあえずおいといて
アニメだけでも知らんのに
正式名称でもないとなれば
んなもん知るかって話だな
アニメは別物として見てるなあ・・・
EDの絵は好き
164
ED良いよな。は組がとても可愛かった。
特に庄ちゃん可愛かったよ。
○614
×164
ごめん間違えた
>>614 同意
喜三太が好きだ。ナメクジの壺にほっぺ押しつけてて可愛い
ここ、朝日小学生新聞買ってる人いるの?
>618
ノシ
でもどうしてもネタバレについて吐きたい時は
専用まとめサイト逝ってる
このサイト、現行の関連スレとか過去ログとかいい感じに補完してるので
次スレからはテンプレに入れてもいいと思う
>>619 THX。
落乱は月曜以外毎日連載してるの?
ハマってばっかでわかんないことだらけだ。質問ばっかスマソ('A`)・・・
623 :
619:2005/04/05(火) 03:21:16 ID:TZCUszVZ0
>>623 ありがと
意外と忍たまスレあるんだな。読んでくる。
うわー懐かしい。落乱スレなんてあったのか。
当時朝小で5巻目くらいの連載毎日楽しみに読んでたなぁ。
15巻くらいの頃画風が激しく変わって、コロコロした感じになっちゃったのが
合わなくて読むの辞めちゃったけど。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 18:05:39 ID:lV1jW56B0
>>625 同じく今発見して懐かしさに浸ってる
というか発見して嬉しい。
あのばっちぃ絵が最高だった。
忍たまってそのアニメっぽい名前はなんですか、食べ物ですか
そんなものは知らぬ! 知らぬ!!
考えたらアレは朝小だったんだよなぁ
あの漫画以外読んでいなかったが、やっぱり記事は左傾だったのかしら
>626
おお、同類発見!
あのバリバリ手作り感漂う絵が大好きだったな〜。
確かに悪く言えばばっちぃんだけどw
あと、微妙に子供に分かりづらいネタとか散りばめられてるのも好きだったな。
シンベヱのイラスト投稿して載せてもらったのもいい思い出だ。
あの頃は幽遊白書全盛期で、投稿ページは飛影・蔵馬一色だった・・。
ちなみに無茶四とかあずきちゃんってまだやってるのかな?流石にやってないだろうな・・
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 23:26:39 ID:lV1jW56B0
>>627 >あのバリバリ手作り感漂う絵が大好きだったな〜。
>確かに悪く言えばばっちぃんだけどw
絵がばっちぃ! というのは担当言w
センセから絵を始めてもらったときに思ったと本人の前で言ってた。
対談でw
>あと、微妙に子供に分かりづらいネタとか散りばめられてるのも好きだったな。
>シンベヱのイラスト投稿して載せてもらったのもいい思い出だ。
ガチのファンだなぁ。
>幽遊白書全盛期で、投稿ページは飛影・蔵馬一色だった・・。
って、その雑誌ってファンロードとかかな?
幽白は……アニメを見たのは、小学生の時だったか、中学生の時だったか……。
>無茶四とかあずきちゃん
それも朝小? 覚えていないやw
でもって、あれって細長い一段で連載されてたじゃん?
それを一枚づつつなげていって、巻物みたいにして保存していたよw
どこにしまったかなぁ……。
あずきちゃんはなかよしだったかな
NHKアニメ仲間つながりだよね
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 07:13:49 ID:uZnzrV8a0
/::::::::::::::::::7 ̄ ̄7´::::::::::::::::::::::::::><三三ニハ ` ‐- 、:::>.-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::X/三三三三三ハ ヽ:::::/
,.ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!_/ Y三三≠´⌒ヽ 三ヽ /ハ'
'´:::::::::/i!:::::::_,. --、::::::::::::! ー'´ 、_zX≧ヾ、 ニ\ /zニ.!
:::::::/三ニV´::::::::::::::!:::::::::! V´ ):ヽ-==ぅノ r',.ヘし'
/:ニ/三三!:::::::::::::::::!::::::::| _ r'じヘト、 〃´ハf
::::二!.三三ゝ___/::::::::::| __.ゞ-ィ , rヘ!'h
二/|三三三ニ:::::::::::::::::::::! ー  ̄ ヽ≦_ヽ
/ !三三三三z:::::::::::::::::! '´ ̄ r‐、 ハ
',三三三 l三_-┼::::::! `ー''' ,'
ヽ三三┼三z .!::::::::::!. _,_ /
ヽ三三ヽ三三|__:::::!: : . (___二ニァ /
\三>< ̄ヽ三ヽ: : . こ__, ̄´ /
>くヽ 三ヽ三三三ニヽ、: : . `ー' /
___/ z三ト、三三ニ=-三三ニ 、: : : : . . /
三三三三三!: : :` <三三ニ=-三ニ=、: : : : : . . . . /
三三三三/: : : : : : : :` ‐- 三三三ニニ>、_____/
_|_ 三三 |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 7三::::::::|
三|三三三|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /三::::::::::::` ‐-、_
あれ?昔、落乱とあずきちゃんっていうの順番に連載してたと思うんだけど・・・。
NHKでアニメ化したのとは違うやつね。個人的にはつまらなかったけど。
覚えてるヤシいないかな?
現在は落乱の他に何連載してるの?
>628
ゴメヌ、無茶四は朝中だった・・。
ばっちぃ対談は覚えてるw
確かにあの一巻の絵で任せた担当は見る目ある・・・というか根性あるな。
現在のご時勢じゃあり得ないかも。
「あずきちゃん」じゃなくて「みずきちゃん」じゃないか?>>朝小連載
あずきちゃんてのもあったらスマソ
モンスターキッズみずきちゃんとかいうやつじゃない?懐かしい
巻き物にして保存、私もやってたw 忍者っぽくて気に入ってたなぁ
アニメの新シリーズで盛り上がりすぎて
原作の発売日を忘れそうだ
んじゃ忘れないようにメモしとくよ
4月26日
巻物保存いいな〜。
今回からそうしよう。
639 :
625:2005/04/07(木) 20:44:20 ID:osmKNLUx0
うわーみんな考えること同じなんだな。
俺も巻物保存してた。
ちなみに、中心の棒は割り箸w
>632
そうだ!あずきじゃなくてみずきちゃんだ!完璧忘れてた・・。
サンクス。
というかいまだに朝小で連載しているのか……。
>>638 まさか小学生ではないと思うが、落乱のために朝小を取っているクチの人ですか?
それにしてもみんなやってるんだね、巻物w
だんだん糊でごわごわになってくんだよなぁw
ブタギリゴメソ。
チェーンの古本屋でプリンセス版探してみたんだが、忍たまどころか
プリンセスコミックスのDXというもの自体みつけられなかったorz。
なんか、こういうのが並んでるところにあるよっていう
大体の目安とかないもんかな?
>641
4コマ単行本の辺りを探せばよいかと。
大きさもそのくらいだし。
だがネットで買った方が速いかも知れん。
去年復刊したばかりだから。
BOOK-OFFなんかだとたまーに見かけるね<プリンセス版
つっても1巻しか見たこと無いが。
今だったらヤフオクにも2冊出てる。
バカ高いけどな…
重版のプリンセス版、出たばかりの頃に一度本屋で見ただけで
今はほとんど見かけないな。
重版かけるならもっと大量にだしてほしい。
直接秋田からの通販って手もあるから問い合わせてみれば?
書店で取り寄せてもらうってのもあるけどね
重版分全部捌いちゃって返品待ちだったりして時間かかるかも知れないけど。
649 :
641:2005/04/11(月) 12:23:16 ID:BQwgTykr0
話の方向がちょっと変わってしまった様な気もするがw色々ありがd。
(特に642氏)
確かに古本屋を探し回るよりはどこかしらで直接注文した方が
賢明かもしれない。
647氏の言う秋田書店から通販っていうのが一番確実かな。
今日のTVチャンピオン大食い王決定戦
「相模の国」だの「常陸の国」だの、少し落乱が頭に浮かんだ。
1年次から、学園長の用事をこなすうちに忍者としての実戦訓練が
身についていくんだな。すごいな。
どっかの寺に手紙届けるのだって、長じて密書届けたりするのに役立つ……
と考えると、あの学園長は忍たま推定200人全員に
ブッキングさせずに均等に用事割り振ってることになり
何気に凄い人間なのかもしれないw
アニメの学園長はともかく、すごいネットワーク持ってるらしいからね
37巻今日じゃなかったのか…
トーハンの新刊案内を見てた奴は負け組。
自分もなー(゚∀゚)あっひゃっひゃっは
きり丸が、親孝行したい時に親はなし みたいなこと言うのって何巻だったけ?
突然すまん…
よかったら教えてやって下さい
>657
32巻の25p
>658 ト、トンクス…!
親切に有難う…即レスに惚れそうだ
引越しに持っていく巻を迷っていたんだ。
俺の村にもこんな堀があればなーっていう巻を今探している
久々に読み返したのだが、やっぱり面白いなあ。時々ほろりとくるし
早く新刊よみたいなあ
>659
全部持ってくべきかと・・・(笑)
新刊は26日発売だな。
新刊、喜三太と三治郎がかわいいv
新しい上級生がよく出てくる。
ネタバレは専用板で
>659
14巻
うおお…みんな本当に有難う…!
ばっちり持って行って読み返すよ。というかマジで全巻持っていくべきかも
>>661 ごめん、うっかりしてた。不快に思った人がいたら申し訳ない…気をつける
全部持って行ったほうがいいよ
・・・自分進学の時実家に全巻置いていって
結局全部いちからそろえなおすハメになったよ
アマゾンって便利だよなあ・・・
>663
もって行くものを厳選したいならすればいい
・・・後から読み直したくなっても知らないが
(・∀・)シラナイゾーシラナイゾー
後であー○巻のかくかくしかじかのシーン読みたいなーと思っても
簡単に手にとって見られないんだぞー
落乱の魔力はすごいんだぞー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
667-668
懐かしいな、そのしんベヱのネタ。
___
_i'・u`i、
i'・u:'c、 )゙
U'u‐u.`u'
あ、「掘る」と掛けたのか。
工エエェ(´д`)ェエエ工
そんな深い意味があったとは…すまなかった、670よ
ふと思い立ち、自分の髪(肩あたり)を、落乱キャラの
髷くらいの位地で握ってみた。
庄左ェ門や文次郎くらいを多少長くしたくらいにしかならなかった。
ゴムではなく、幅のある布で結ぶならもっと短くなるはず。
縛った状態で長い髷なキャラたちは下ろしたらすごいことになるなと思った。
そりゃ山田先生も伝子さんになれるわけだ。
漏れも結ってみた。
アヌメ版利吉と同じ長さだったぞ。
ああ、オレも髪伸ばしてた時試してみりゃよかったかも。
>>676-677 試してみた。
私は肩よりちょいと長い程度、
太目のヘアゴムを二重にして結幅を広くしてみたが、うなじのあたりまでくる。
ぐるぐるのくせっ毛なので伝子さんのようなストレートがうらやましい。
山田先生って庄左エ門くらいじゃなかったっけ?
土井先生の髪の毛がどう収納されてるのか謎
680
ザッツ ライト(゜∀゜)
庄左ェ門と同じ長さの筈だ。
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:49:06 ID:xWUdPjw/0
683 :
682:2005/04/19(火) 01:51:28 ID:xWUdPjw/0
あれ?上級生の宿題を間違って受け取って、知らずに実行してる話見たことあるんだけど・・・
>>684 お前は未来から来たのか
ってな冗談は置いといて、そんな感じのシチュエーションは28巻でもあったな。
でも37巻のは、また違った展開になる話。
5月にはポプラ社から「はむこ参る!」も発売されますよ
なにィ!?延期!?
34巻の山田夫婦の矢羽根、なんて言ってんのかな
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:20:09 ID:fJCYs1J3O
最近ファンになったんですが…落乱ってだいたい本屋のどの辺のコーナーにありますか?少年誌コーナー付近ですか?ヤング系コーナーですか?
コロコロとかガンガンの近くでよく見かける
大人向けの大きさが揃っていない、
マニアックそうな本の辺りにあることもある
子供向けのその他か、漫画コーナー全体のその他
という扱いなんだと思う
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 09:57:17 ID:MSEAdzAaO
そうなんすかぁ。結構置いてない店トカありますよねぇ↓
この漫画といえばハンバーグ
付け合せはキャベツの千切り
そして味噌汁
ええ!?
4/26から5/12に延期って事か!!
ショックだーー
695 :
692:2005/04/23(土) 21:35:50 ID:U1uBYRfj0
>>692-695 懐かしいネタだなwワラタ
>>688 あれはさすがにわからんけど、察するに
伝蔵→利吉は利吉の反応からして「仕事とか言って女の子と遊んでるんだろう」とかかと
前もそんなこと言ってたし
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:43:23 ID:axSLPrOiO
うちの近所の店全部行ったが8件全部おいてねぇ↓どぅゆこったぁ!
ネットできるならアマゾンで注文のがいいと思う
新刊は積んであっても、既刊を置いてないって本屋が多い気がする
あと20巻位までなら古本屋で売ってる所もあるんじゃない?
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:52:38 ID:axSLPrOiO
そうですか(^O^)ありがとうごさいます!
ブタギリ?だったらスマソ
新刊が4月発売だと思ってる香具師結構いるようだな。
漏れも此処のスレで発売延長為れた事初めて知ったのだが…落乱の情報サイトってあるのか?
落乱の最新情報が漏れの所には流れつかなくて…orz
ミンナは何処から情報獲てるのだろうか…?
朝日新聞社のサイトに情報あるよ<新刊案内(既刊も)
>700
とりあえず屋風カテゴリ登録サイトかな。
>>696 >前もそんなこと言ってたし
それ何巻?
>>703 23巻の160ページ。
ぐちゃぐちゃの字の中で山田先生が
「もてるのをいいことに女の子をナンパしてて見失ったんだろう」
って感じのこと言ってる
尼子先生は尼崎在住だよね?
今日、大丈夫だったのかね?
俺も尼在住だからな、今日はやsばかったよ
「新快速に乗ってしまって大津駅に降りれない尼子テンテイは電車に乗りません!
大木テンテイの車で移動するんです!」
ともちつかせてるよ…
本当に何事もないと良いのだが
事故関係者も見てるだろうしこの話題は避けよう
塚、本来なら今日あたり37巻キターって叫びたいところなんだけどな、ハァ…
今帰ってきて初めて知ったんだが…
尼子先生は関係ないよな?無事だよな?
しかしひどい事故だな・゚・(ノД`)・゚・
乱太郎が一番目立った話って何話かな。主役は乱太郎しかいないと思ってるけど
割と地味だしちょっと気になって
34巻のコーンのシーン
確かにあのときの彼はまったく飾り気なく輝いていたわな…
あと「風雲小僧」の話w
ニュー速で例の事故で漫画家が乗ってたって話が有って、初めてここまでやってきたんだけど…誰か、情報plz…
…大震災の時もこんな感じだったなぁorz
>>713 気持ちはわからないでもないが、事故の話題はやめとけ
左近が乱太郎を不運呼ばわりしてたことがあったが
そういうお前も・・・・
保険委員なんだよなあ…
絵本では潮江文次郎に暗闇で吹っ飛ばされてたし・・
店トカ
店トカ
店トカ
久作も大概不運だと思うんだが。
カステラとか図書整理とか。二年生ついてないな。
生徒総出演だと思われる34巻に出てない三郎次が
一番不運かもしれない
二年生か、ほんと地味だな
好きなんだけどな、2年生。
でも最近斜堂先生以上に影が薄くて悲しい・・・
二年生は普通だからな… 変人がいない。
1・3・4・5(?)・6年は個性がありすぎるんだが
斜堂先生って実際そんな影薄くないからね。つーか三郎次って結構いい奴じゃない?
>>723 むしろ濃いよなw
三郎次、4巻の6章で丁寧に水中すいりの説明してくれたところで好感持った
漁師の息子でスカウト組っていう設定は派手なんだけどな、三郎次。
二年生は他の学年に比べて良識があるがその分地味に見える。
二年生は良識があるんじゃなくてまだ毒されてnうわ何をsるやmdbさゆdふぇおn
今日の朝日小学生新聞に作者の尼子先生からメッセージが。
「電車脱線事故でご心配をおかけしましたが、無事、元気でいますのでご安心下さい」
よかったー。
そいつは良かった……。
いやマジで。
良かった…心配したよ尼子テンテー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>727 トンクス。ほっとした
地元であんな事故とは先生も辛いだろうな・・・
お友達とかも居るかもしれないしな…
でも良かった
めちゃくちゃ安心した
なあ、「油断大敵火がボーボー」ってどういうギャグ?
説明のいるギャグほどつまらないものはry
ギャグ・・・なのか?
俺はまた「マッチ一本火事の元」とか「油断一秒怪我一生」とか
軽い不注意が痛恨のミスだぞwwwwwwwっつー意味の
格言か標語だとばかり思っていたが・・・
しかし潮江文次郎案外みみっちいな
もしかして関西じゃ普通に使われてる言葉なのか?
教えて関西のエロい人
>>732 「油断大敵雨あられ」って言葉があるから、
それをもじったギャグだろうな
>>732 >>737 関東人だが、「油断大敵火がボーボー」しか知らない
雨あられなんて生まれて初めて聞いた
>>738 そうか
じゃあ「雨あられ」が「火がボーボー」のもじりなのかな
当方関西人だが「雨あられ」は
「感謝感激雨アラレ」だと思うぞ。
落乱標語では
「あわてる子どもは廊下で転ぶ」が好きだ。
>>739 そうかも知れない。
>>740さんの言っているのと融合したのかもね。
一応、ぐぐる対決だと
ボーボーが約 327 件、ぼーぼーが80件、
雨あられが142件、アラレが6件ってなってるな。
別に語原と伝播率は関係無いと言えば無いんだが。
落乱では3階が1年の教室みたいだけど、
学年が上がるにつれ下の階になっていくのかな?
学園全体図がわからないので、あの三階建ての校舎に
全学年全クラス分教室があるかはわからないw
兵太夫は横顔だと鼻がちゃんとあることに今更気がついたw
新刊をアマゾンで予約したんだが、「通常4〜6週間以内に発送」って書いてある。
4週間はかかりすぎな気がする。どうしてだろう?
本屋で注文してもよかったんだが面倒でなー・・・
>744
アマゾンの更新がヘタレなんだよ。
だからいつまでたっても発売日4月のまんま
はむこ参るは5月12日になってるのにね
>>744 密林の予約は大々的に予約受付している有名書籍意外は
発売日以降に発送だから
住んでる場所よっては手元に届くのは発売日から一週間近くかかるぞ。
本屋で取り寄せて貰った方が早い。
4〜6週間てのは発売日前の商品は大抵そうなってる仕様。
発売後でも4〜6週間になってるのは入手困難商品。
ちょっと前まではアマゾンでは落乱予約できなかった。
(発売後に掲載されてた)
それから考えるとアマゾンも少しは進歩したかな
>746
はむこ5月10日の間違い
落乱、朝日新聞の販売店で予約するという方法もある。
運がよければ、なんかグッズももらえるかもよ
>>747 そういや赤本系の本がそういう表示になってたが、つまりもう売り切れてたってことか。
ブンブン今月号のはむこ参る!に南北東斎ってキャラが登場。
絵本に出てきた書道の先生とは顔や設定は違うけど。
はむこ絡みで5月に延期になったのかなぁ>落乱
そうならフェア組めばいいのに。
2社でフェア組むって当たり前のことになりつつあるし。
スイマセン、ちょっと質問。
東京の方で落乱売ってる本屋有りますか?
欲しいんだけど近場には全然置いてない…orz
ジュンク堂が一番確実
発売直後の最新刊だけ置いてる本屋なら結構見るよ
新宿タカシマヤとこの紀伊国屋に確か普通にあったよ。
全巻って訳には行かないけどドラえもんとかと並んでたような?
あと横浜関内近辺は品揃え良くてウマーです。東京じゃなくてごめんね。
前にも書いたが池袋芳林堂にある
神田神保町の三省堂の隣の本屋って書泉だったっけ?
落乱全巻じゃなく、いくつか抜けてたけどプリンス版も置いてあったよ、という先月くらいの話
759 :
753:2005/05/09(月) 21:28:30 ID:WFRsxpnh0
情報サンクスです。明日辺り時間ありそうなんで巡ってみます。
20巻以降がなかなか見つからなくて…一々アマゾンで頼むのも時間かかるし。
>756
丁度母方の故郷だから機会があったら本屋巡りしてみます。
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 22:49:08 ID:RoXVQaJX0
誰かはむこ買った?
後ネタバレOK?
はむこ、置いてくれる本屋が近くにあったとしても
店頭に並ぶのは1日遅れだから、手に入るのは明日だな。
つか、そうべえのはむこが欲しい。読んだことない。
漫画サロン板で忍者最強決定戦とかってスレ見つけたんだけど、落乱からしんベヱを
エントリーしたやつ誰よww
いやしんべヱは強いっしょ。
鼻水とりもちとか天然バカ力とかw
鋼鉄より硬いくせ毛とか
しかも「ギャグマンガだから死なない」という超強力な防御が・・・
まあおばちゃんが作中最強なわけだが惜しむらくは忍者じゃねーw
人気投票って落忍今まであった?
なんとなく一位は きり丸の気がする(子供人気とかで)
いやいや土井先生が組織票で押し切ると思われ。
利吉も負けてはいないぞ。
組織票は伊作だろ
土井はイパーン読者から大量に入るとオモ
強さでいったら
山田>土井 だろうけど
人気でいったらぶっちぎりで
土井>山田 だろうしな
サラサラヘア投票ってのは本当にあったのか?
あれもいろいろな意味でオモロイ結果なわけだが
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 02:30:39 ID:LjF+Negy0
利吉とかサラサラじゃないだろ。
あれってアサショーでやったのに、きり丸が入ってないのは
皆アニメのイメージのが強いのか。
いやあれは普通にネタなわけだが
マジモンだと思ってた。スマン
兄メイト渋谷でほぼ全巻揃えました・・・
今日も買いに行きますが、店に入る時結構ハズカシイ・・・orz
渋谷に行くならブックファーストにおいてないのか?
自分は既刊は全部そこで買ったぞ
1518年 閑吟集(は組の良い子がよく歌う)
1543年 鉄砲伝来
1549年 キリスト教伝来
多分ここらへんが落乱の舞台かな?
1560年 桶狭間の戦い
1573年 室町幕府崩壊
>777
届くのに日数掛かるけど
一定料金で送料タダのamazonもいいかと思われ…遅いかなもう
代引だと手数料かかるしね
同意
よほど本屋で買いたいのか何なのか疑問に思っていた。
交通費より送料の方が安くつくしはむこも同時買いできる
そうだ、言い忘れてたけど家周辺に7-11があればタダで注文も出来たよ
どうしよう、安藤先生見てせつなくなった
今回は教科担任の悲哀が漂ってるな
>>784-785 もしかして、37巻ですか?
わたし、今日買ってきたんですけど、ひとつ質問させて。
(出たばっかりのやつの内容に触れるのはマズイかもしれませんが)
伊作先輩の包帯を欲しがった人って、誰だったんでしょうか。
なんか気になっちゃって。
漏れも色々聞きたいことがあって来たのだが、新刊の話題はいつからOKなのかな?
>786
自分も知りたい…
例年の規則に従えば、発売から1週間後。
789 :
786:2005/05/15(日) 00:21:35 ID:xqC6Cyio0
>>788 あやや、そうでしたか。どうもありがとうございます。
正確な日付はちょっとわからないのですが、
たぶん先週だと思うので、まだちょっと早いようですね。
そんなわけでスルーしていただけるとありがたいです。
大変失礼しました。でわ。
ネタバレ解禁は19日からだな
発売日くらい過去ログ見るかぐぐるかしてくれ
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 03:38:26 ID:3/HCPHjd0
35巻以降の表紙も好きだが
個人的には34巻までのレイアウトが好きだなぁ。
後画集出してくれないかな?
タゲ層だけでなく、大人にも沢山ファンがいるから赤字はでねぇと思うけどなー。
ネタバレ解禁遅!
公式発売日でいいんじゃないの?
海外生活者が入手までに1ヶ月かかるっていったら1ヶ月まつわけ?
一週間後って誰が決めたのさぁ?
まー一応ね。
個人的には、公式発売日に読めないなら手に入るまでスレを見ない
という選択肢があるぞ、とは思う。
秘境者にも配慮してこその落乱読者な気がするし自分は遵守するけど
強制力はまったくないから語りたきゃ792は語ればいいとおもうよ。
まあ、一週間くらいは待つべきじゃないのかな。
「忙しいから買えない」とかみたいな個人的な事情はどうでもいいけど
地方だから発売日から数日経たないと買えない、とかそういうのもあるわけだし
>>792 慣例って慣例になっちゃうと意味なく続くんだよ。あきらめろ。
じゃあ、漏れは麻賞とってるわけだが
語りたいから38巻の内容でも語ろうか?ここで
それでも792たんはいいわけだな?
>>796 792じゃないけど、いいと思うよ。あさしょー取ってないけど。
どわあああぁ
おちけつ
初期の頃、尼子先生笑い声を「どわあああ」って表現してたよね
俺あれが好きだった
皆さんマターリと行きましょうよ(´・ω・`)
101 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 06:31:14 ID:/iO8CBP1 ID:/iO8CBP1
ムカデは目がよく見えないので(明るいか喰らいかが判る程度)、とりあえず
触れてみてほどよい柔らかさなら思いっきり噛んでみて、食べもの(生き物)
と判断したら消化液を牙から注ぎ込む。
捕まえた獲物を蛋白質を溶かしながら食べるので、人間も噛まれたときには、
消化液を注ぎ込まれている。これが、皮とか肉とかを溶かすので、とても痛い。
ムカデの身には、自分をうっかり噛んだり仲間に噛まれたりしたときに、体が
溶けないように、ムカデの消化液が効かなく成分を含んでいる。この成分自体に
脂溶性(油に溶ける性質)があるので、ムカデ油がムカデの噛み傷効く。
もひとつ、ムカデは薄暗く湿って暖かいところに住んでいるので、体にカビや
なんかが生えやすい場所に住んでいるので、常に、抗菌作用のある物質を体表に
分泌している。これが、脂っぽく艶々している理由。
で、この成分は、切り傷や化膿の薬として効く成分。
弱ってくると、艶が無くなりカビや細菌がたかって動けなくなり死んでしまう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵本の長次すごいな・・・
絵本の長次は何気にいい仕事してるからな。
後三木もな。
絵本話を豚切ってごめん
最近漫画を読み始めたのだけど、3巻の冒頭で 3人組が話してるナメコの話って
一体何のこと?2巻からの続き?
>>807 そう。2巻の後半、三人組がナメコ城に和議状を届ける話があって、
そのお礼に殿様からナメコを貰ってた。
しかし落乱連載が始まったのと同じ年に生まれた俺がもう19か・・・
>808
ありがとう!すっきりしたよ。
連載…そうか、もう20年近くになるのだなぁ
これからもしみじみと続けていって欲しい…
>>808 そこらへんにゴロゴロころがっているものでダシをとった汁は美味しいね
>810
取り出してみましょうかね、この長ぁ〜い箸で
=。・゜・(ノ`Д´)ノ・゜・。
チャミダレアミタケですよお客さん
今更ながらすごく疑問なんだが、当時眼鏡ってあったっけか?
乱太郎かけてるけど。
ザビエルが渡来のときに持ってきたのが最初らしいけど 庶民に普及したのはもっと後。
マジレスごめん…
ところで、ネタバレ解禁て0時からでいいのかな?
>815
サンクス。すごく歴史考証がされてるらしいから、眼鏡もそうなのかと思ってた。
ネタバレは0時でいいんでない?
乱太郎の丸メガネはもしかしたらあったかもなんて思っちゃうけど
野村先生や乱太郎のとーちゃんの様なリーマンメガネは明らかに
「うそやで〜」な代物だな。
ついでに言えば鉄砲も怪しい気が・・・
落乱の時代設定は室町だったよね?(ちょっと自信ない)
>818
鉄砲伝来は室町(戦国)だが
820 :
818:2005/05/18(水) 23:33:02 ID:JFzNoYwC0
>>819 あ・・・。そーだったのか。
わしは室町時代と戦国時代は分けて考えてた。
レスありがと。
>>816 すごく歴史考証がされてるから
サングラスも自販機もあったのだよきっと
>>821 それ、初めから自販機の下に入っていたんですけどね
>820
応仁の乱からが戦国時代らしいからね
終わりは室町幕府滅亡だったり大阪の陣だったり関が原だったりいろいろ
それにしても37巻はわかるようなわからんようなわからんような内容だったなぁ
結局伊作に包帯貸してくれって言ったのは誰だったんだよ。
でも混乱してごちゃごちゃしてるのが落城間近のゴタゴタっぽくて楽しかったけど。
包帯グルグル巻きの忍び頭はぜひ再登場してほしい。
三木エ門の自称度が上がっていたけど、
結局滝夜叉丸と三木エ門はどちらが成績がいいんだろう。
久々知兵助は難度の高い方を完遂してきて合格、
宿題を完遂しなかったということで危険な補習の意味で三禁・3病チームが組まれ、
登校初日までに終わらなかったものの、難度違いのものに
継続して取り組んでいた三木エ門と伊作も結局居合わせた教師に
それぞれ「合格」「不合格」と判定されたわけだけど、
つまり対象学年の違う宿題でもやってくれば合格で桶?
文次郎と長次はさぞいい成績が付けられたんだろうな・・・・。
つーか誰一人1学期最終日に疑問を持たなかったのか…
包帯忍者の正体も気になるけど、何で土井先生がついていたのに伊助たち は組の面々は
捕まってしまったんだろう?
それもあって、包帯の人は土井先生だとばかり思っていたのだが。
単行本に収録されなかったページとかあるのかな…
最近読み始めたんだけど、いつもこんな謎が多い感じなの?
>>824 包帯貸してって言ったのは土井先生かと
足が忍びの衣装だし、あの時点で具足を身に付けていたのは
土井先生しかいないから
35巻あたりから思ってたが
なんかグダグダになってきてないか?
展開が無理矢理というか唐突というか、
>>826の言う通り謎が多い
登場人物が多くなって収集がつかない、みたいな感じなのかな
読んでるほうも、整理しながらじゃないと結構混乱してしまうw
ページが省略されてないとすると、今回良く分からなかったところは結局分からず終いなのかな?
>827
包帯貸してといった人が土井先生なら、首領の敵忍者が包帯グルグル巻きの姿だったのはミスリードだったってことか?
間抜けな伝令の正体が土井先生だったわけだし…
なんか書いてるうちに自分も良く分からなくなってきた
混乱文書でごめん
伊作に包帯借りたのは土井先生(足元が忍者だし、具足着てるから)
最初の方の包帯忍者は土井先生(は組のゴチャゴチャ話を解読してるから)
次に出てきた包帯忍者は本物で、伝令が土井先生・・・
と
思うようにしたんだけど、何かスッキリしない・・・。
P116の「その人はね」って言ってるのは誰?
>>831 それ疑問だった
一瞬伊作かな?と思ったけどはっきりせんし
>>825 とりあえず、ネーミングのセンスについては三木ヱ門が上じゃなかろうか。
石火矢のユリコと戦輪の輪子で比較すれば・・・。
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:30:32 ID:U/dO6xkE0
>>832 伊作だと服が違うしね。
雷蔵かな?とも思ったんだけど…
P133で一緒にいるし。
今回は話がうまくまとめられてなかったな。
それでも面白かったよ。俺はやっぱり安藤先生を嫌いになれない。
い組コンビに置いていかれる安藤先生には泣けてきたよ…
「ただひたすらいただきますだ!」文次郎のこの言葉は最高だなw
「楽しそうだな・・・・」
34巻で憎まれ役を買って出たらしいところや
そっくりな娘さんwを可愛がっているらしいところなどいい先生なんだろうなあ。
予算会議バトル
七松小平太だけ主張が私怨じゃないか
自分も>830と同じこと考えたんだけど、違うのかな?
そう考えないと余計わけわかんなくなるし。
虫料理食いたくないよ。
疑問といえば、30巻で迷彩服がどうなったのか気になる。
オシロイシメジが頼んだて、書いてあったけど最終的には塩コショウ
を届けて終わりだったし、ページの都合で省いたのかな?
新聞連載の時、あまりにもあやふやなままで終わってしまったので
単行本で追加エピソードあるのかなと思ったんだけどなかった…。
最近投げっぱなしな話が続くなぁ。
斜堂先生の過去に何があったのかは結局分からなかったな
残念だ
今回見て思ったんだが次屋ってクインテットのシャープくんに似てないか?
今回は構成ミスだと思うけど落乱の謎が謎のままで終わる話は結構好きだ。
カワキタケの壷の中身とか匍匐大会の真相とか。
先生達の過去もわかっている人はほとんどいないな、そういえば。
大木先生がなぜ先生を辞めたかいつか書いてくれないかなぁ
>>843 先生辞めたのはらっきょう作るためじゃなかった?
37巻で気になったのは斜堂先生かな。
安藤先生とのやり取りで過去がすごい気になった。
潔癖症なだけで生徒の指導もきちんとしていそうだし。
1年3クラスの中では一番バランスよく育ててるんじゃなかろうか?
壺や匍匐大会は「結局、分かんなかったね」っていうオチだけど
今回みたいにまるで無かったことのように誰も突っ込まないからな
なんかもやもやする
グダグダなってきたって感じるのって長編が多くなってきたからかなぁ
初期は一つの巻が8〜9章に別れててすっきりしてたのに
「予算会議などよさんか」
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァノ \ァノ \ァ
>>846 でも8〜9章に別れてたのってあまりにも初期で今回とは比べられないなぁ
長編プラスおまけの章、の構成は好きだな。
今回のグダグダは一ヶ月も発売が延びたんだからその間にどうにかしてくれればよかったのに…
って思っちゃうから私ももやもやするけど。
5ページくらい足して多少無理やりにでも伊作に声をかけたのは土井先生って事に
しといてほしかったよw
俺はもしかしたら落丁本つかまされたのかと思ったよ
ナルト城の軒丸瓦……
初期の頃、庄左エ門と誰かのテストがどっかの城の鯱だか取ってくることだったっけ…
やっぱりモヤモヤしてる人多いんだな
自分も
>>830と同じ解釈をしたががが・・・
>>850 同じこと思った
>>836 そのセリフ見てそろそろぱんちゃんが見たいなあと思った
短編とかお使いもそのうちやらないかなー。
あときり丸が会計委員のがいいんじゃ。いや良くない気もするな
ところでマッチ箱ってなんかあるの?
>852
その昔、マッチ箱に検便のそのものを入れていた。
いつも思うんだがマッチ箱で検便してたって最初のころ?かなんかで書いてあったよね
>>825 遅レスだが
>つーか誰一人1学期最終日に疑問を持たなかったのか…
言ったらおしまいだけどやっぱりそう思うよな。
真面目を装ってる生徒でもやはり学期末宿題渡されてすぐに
確認したりはしないのか?という疑問が。
というか朝小の制度が良くわからんのだけど
最初から連載のページ数がきっちり決まってて
長編描いてからオマケの章でページ調整
ってことなのか?
なら多少オマケが飛んでも整合性が微妙なところは
説明が欲しかった気がする。
亀レスそのに。
>つーか誰一人1学期最終日に疑問を持たなかったのか…
あれこれ思い悩むのは忍者にとって致命的な……
制服の裏がそれぞれ別々な柄なのは
各自自分で縫い付けて服に仕立ててるの?恐ろしく器用な子供達だね。
それとも契約呉服屋か何かに学校側が一括注文で
裏表の完成品を年間数枚ランダムに支給されてるとか
自分でどこかに外注してるとか?
明らかに趣味が入っていそうな滝夜叉丸の服でつまらない謎が増えた…
>>857 >各自自分で縫い付けて服に仕立ててるの?恐ろしく器用な子供達だね。
これが正解じゃないかな。もしくは器用な同級生に頼むとか。
今とは基準が違うから一概に恐ろしく器用とは言えないかも。
まあそこまで考えられた設定かと言われれば(ry
実家に母親がいる子ならおかあちゃんにやってもらったりとか、
そうじゃない子はだれかのおかあちゃんに頼むとか。
上級生あたりは自分でやっていそう。
時代を考えれば一般庶民は自分らの着る物は自分でお仕立てかと。
和服のお仕立てはそんなにややこしくないし。
>>825 斜堂先生が言っていたように、忍者は結果が全て。
たとえ、問題が自分のレベルをはるかに超えるようなものでも、やってきたら合格、やってこなかったら不合格になるのだと思う。
田村三木ェ門はうぬぼれるくせがあるものの、今まで実績を残してきているから成績は優秀だと思う。
得意武器が石火矢というのは実戦でも役に立つし。
平滝夜叉丸はあまり実績を残していないし、得意武器が戦輪だというのがあまり活躍できないのだと思う。
たまに出てきても、6年生がいたらおとなしいしな。
忍者の役割は戦場で敵を打ち倒す事ではないよ
は組の着物の裏地はきっと土井先生がやってくれてるんだよ
おばちゃんに小袖縫って尊敬されてたしね>土井先生
あーもうとか言いながらやってあげそう。少なくともきり丸分はガチ。
>得意武器が戦輪だというのがあまり活躍できないのだと思う。
それはまったく関係ないと思う。
863に同意
忍者は戦闘員じゃないんだから
長次の育てたアサガオって一体どんなんになってるんだろうか。
文次郎は一体どんな虫を捕まえてきたんだろうか。
どっちもとんでもないことになってそう。
長次は家に帰らず学校で朝顔の観察をしてたんだろうか
帰ったとしたら、ちびまるこよろしく朝顔かついで帰る長次が浮かんで笑ってしまった
仙蔵の宿題の内容が気になるな
小平太は割り箸工作あたりがあたって、夏休みまでの終わりまで格闘してそうだ。
いけどんにとっては落城寸前の天守閣のシャチホコ取ってくるより難題だと思う。
割り箸で大阪城や戦艦大和作ったりするあれを想像するつもりが
なぜか「割り箸を一膳一膳ちまちま切り出す小平太」を考えてしまった。
しかし死人でなくて良かったな小松田
久々知体中に矢刺さってるぞw
まあ一応念書のようなものは全員書かされていそうな気もするが・・・
ところで5年生と6年生のレベルが違いすぎね?
872 :
sage:2005/05/23(月) 10:19:54 ID:IhHoeVxN0
>>825 >つーか誰一人1学期最終日に疑問を持たなかったのか…
更に更に亀レスだが、冒頭の描写みる限り宿題は個別に封筒に入れて渡されるらしいので
低学年の場合⇒なんだかんだでお子様なのでとにかく休み中のことで頭がいっぱい
家に帰ってお母さんの作った晩ご飯食べてから「宿題は?」って言われて
やっとしぶしぶ開封するパターン
高学年の場合⇒「宿題は各自自力でやってくる事」とか言って、家に帰るまで開封しないように
指導する担任のもとについてるパターン
⇒とりあえず開封するんだけど、それこそあれこれ教師に相談する前に自己完結してしまう
やや問題のある生徒ばかりであるパターン
というふうに無理矢理解釈してみた。
ところで話は変わるが、喜三太にキレる滝夜叉丸に反論して
「それは違うでしょう われわれは宿題をサボった罰ゲームでこんなところまで〜」
とあっさり認めた左門は実は、左近以上のなんだかんだ言って実はいい先輩キャラなのだろうか。
それともただとりあえず滝夜叉丸に反発してみただけなのか?
873 :
872:2005/05/23(月) 10:22:11 ID:IhHoeVxN0
あげちゃった…あああごめんなさい馬鹿やった
メール欄と名前欄間違えたのはみっともないが、
ageるのもいいじゃん、新刊出たんだし。
>>871 5年生と6年生よりも、1〜4年生と5年生の間に越えられない壁を感じる
安藤先生のお尻怪我ネタが懐かしかった。
山田先生がやったのかなーり初期だよね?16年くらいぶりw
>>871 6年生は卒業したらすぐにどこかの城に召し抱えられる事があるだろうから、
忍術学園の名を汚さなく活躍できるように、難度が高い問題が宿題として出ているのだと思う。
採用されたらもう敵と味方か……。・゚・(ノД`)・゚・。
朝顔の観察で注意力やレポート作成能力を養成
昆虫採集で俊敏さやら何やらを養成
数年後には城の縄張りの見取り図の作成や
戦に紛れ込んで旗取って来い、
一城の瓦とって来い、
更に最上級になると戦乱まっただなかの城主の行方を追え
……公文式もびっくりな習熟度別段階授業だ…
>>880 読書感想文はまだしも、算数や漢字のドリルは、
朝顔以前の宿題みたいね・・・。
>>879 安心するんだ!
ヤツらは永遠に卒業できないから敵味方に分かれることも無いぞ。
この漫画の最終回が思い描けない
「何年後」とかそんな感じだろうか
もしくは「いつもいっしょにいます」?
乱太郎が「今日から新学期」と家出て歩き出すところで終わりじゃないか
↑なんだその安っぽい最終回
突然の休載。。。
すべては乱太郎の見た長い長い夢でした。
そして目を覚ました今日は、忍術学園へ入学する日なのです。
「とーちゃん、かーちゃん、行ってきます!」
了
あ、そうだ。二年生になるんだ。
んで「落第」じゃなくなったらお終い。
ついに37巻でお城の名前きのこシリーズ止まっちゃったね。
やっぱり苦しかったのかw
でも読み返してみると初期はけっこうきのこ以外から取ってたんだね。
逢魔が刻に黄昏時好きだなー。両方夕暮れ。巧い。
でもどっちも怖い城なのかと思った。
逢魔が時はその名の通り魔物が出るし、黄昏時は交通事故が多いんだ。
あ、戦してるんだから怖い城でいいのか。
黄昏という言葉は、薄暗くて相手が見えない、誰そ彼は?という言葉から来ていて、
彼が魔物でも分からないという時間だと小説で読んだよ。
どっちも魔物に逢うかもしれないという言葉なんじゃない?
どうでもいいが予算会議、激しく楽しそうだよな。
死人が出かねんけどな
最初の学費払うシーンが懐かしい
受付の人が表示を置くところ
入学金…です
>896 学校にかかるお金のことを学費って言うんだぜ
(勉学するのに必要な費用。学資)
896は一巻の入学金払うときのきり丸のセリフだろう
小銭を受付にぶちまけて「入学金…です」
>>896ネタがわからない人が居るのか。
時代を感じさせるなぁ
そうですよ
落乱連載開始と同じ年に生まれた俺はもうすぐ成人ですよ
アニメが始まったのが小1の頃で原作読み始めたのが小4くらいかな
俺が生まれる前に連載開始してたのか…
私は小学3年くらいから読んでたなあ。二十歳過ぎても読んでるとは思わなかったよ。
唯一小学生時代からリアルタイムの漫画だ。
899 スマソ 俺ももうすぐ成人なんだが。 1〜5巻は実家なんだ。
うちの婆ちゃん(76)とおかん(50)も読んでるよ
もし私に子供ができたら、アニメで慣れ親しませておいて
原作はは組くらいの年齢になったら
勧めてみるだろうな。
ところで、37巻予算会議を見てると
じゃあ用具委員会って何が管轄なの?と思った。
>>904 煙幕とかもっぱんとか首桶とか。忍具全般じゃないか?
火薬委員が活躍する日は来るのかな
火薬委員て
三郎次とか伊助とか、
物事を手堅くやるイメージの子がなってるな。
顧問はたまにうっかりだが。
忍たまらん乱太郎の認知度は100%近いけど
落第忍者乱太郎の認知度はどのくらいだろう?
認知度100%近いってのはドラえもんやサザエさんクラスだと思う
「にんたまらんたろう」で一発変換できるくらいにならないとな
最近見てないんだけど時間帯が微妙すぎるだろう。
えーと・・・今は平日の18:20分からだっけか。
確かに微妙だな。おじゃる丸見て続けてみるって人は多そうだが。。
これならまだ17:50分からやってた頃の方がが視聴率よかった気もする。
つか、開始当初は25分やってたんだよな、確か。
最初は30分番組だったよな その頃は見てたんだが
でも何年前だ?
17:50の頃は裏で子供向け番組は皆無に等しかったからなー
今は16:10からだけど帝都ではがっつり裏で人気アヌメとかやってるから厳しいな
アニメ化が10年目位だから、約10年前?>30分時代
30分の頃は欠かさずみてたけど、10分になってからは観なくなったなあ
最近再び原作にはまって、観だしたけど
教育じゃなくて総合で放送してたんだっけ、六時のニュースの後。
>>30分アヌメ
ニュース終了、女性アナが「時刻は六時十分になります」て言った後
あのヒカルゲンジのオープニングが流れる。なつかし('∀`)
もう10年もやってんだなぁ・・・。
ただ放送の大半は使い回しと言う事実。
まあNHK教育ならそんなもんか。
>>916 しようがないと思う。
毎日放送するのに原作は一日三ページしかすすまないし、
10分番組だからそんなにシリーズ物にもしてはいけないし、
10年もやってたらネタも尽きると思う。
>>872 遅レスだが自分も思った。
自己中心で自惚れが強い所は滝夜叉丸と同じだけど
間違いを指摘されればそれを認める許容性はあるのではないかと。
なんだかんだいって根は素直な奴だと思う>左門
厨な質問ですまんが、委員会の予算の帳簿って先生は見られない
ものなの?なんか土井先生が「見せてくれるわけないから
勝手に持ってきた」って言ってたけど。
>>919 「見せてくれ」と言ったら色々理由とか訊かれたりするんじゃね?
「安藤先生の鼻を明かすために、帳簿を見せてください」
とても言える事ではないな。
ところで10`のソロバンとか会計が合わないとか、
全巻の小ネタが生きているのがちょっと楽しかった。
顧問の安藤先生通さずに、
しかも別の委員会の顧問が見るのは難しいんじゃないの?
923 :
919:2005/05/31(火) 18:36:17 ID:vBNY11le0
レスサンクス。確かに考えてみりゃそうだなあ。
このスレの2ちゃんとは思えないような
まったりした雰囲気いいね
10キロの算盤を片手で持てる山田先生はすごいと思ったのだけど、
(会計委員長も持てるだろうけど)男の人は持てるものですか?普通?
10kgっつったら、いつも家で買ってる米の重さか。
まあ10kmのそろばんよりはましだな。
>924
10キロというとは組っ子の三分の一。
カタチや大きさによって体感の重さとか違ってくるけど、
10キロは片手だと辛い。
(以前、某運送会社に勤めてました)
>>924 10キロぐらい軽いもんだ。ソロバンの形ならどうかはわからんが。
ましてや忍術学園の実技の先生、楽勝だろ。
自分女で体全然鍛えてないけどスーパーで10キロの米買って
家まで歩いて持って帰れるくらいだから山田先生なら全然平気じゃないか?
普通のソロバンだと思って持ったらああなるとは思うけど。
10kgといったら0〜1歳の幼児の重さだぞ
そうかんがえれば10kgや20kgなんて余裕余裕。
体感重量は無機物>有機物だが10`は持とうと思えば軽く片手でいける
ただ不意には持てないよな
>>929 幼児と無機物だと感じる重さが違うらしいよ。
荷物だと重くて持てないのに、子供だと持てる母親…っていうのがTVの実験でやってた。
守ろうとする本能が働くそうな。
忍者は片手(指だけ)で自分の体重を支えられるように鍛錬するって話だから
現代の普通の人間のモノサシで考えない方がいいような。
そろばんサイズで10kgの物ってあるの?
そりゃあ、鉛の塊とかならそれぐらい余裕だろ。見たことは無いが。
ダンベルだって10キロぐらいならそれほどでかくない。
持ちやすさ、でいったらダンベルとソロバンじゃ話にならんと思うが・・・
934 :
932:2005/06/01(水) 12:13:41 ID:0MQhHuJP0
>>933 レスありがとう。
なんかそろばんって隙間空いてるから、10kgって無理かもって思ったから。
突然だけど、尼子先生は何を血迷って方向音痴キャラを2人も出したんだろうorz
左門だけでもパンチが弱いと思ってたのに…。
一年ろ組と同じく、「全員方向音痴」
みたいなクラスを作りたいのかもしれん。
そりゃ担任がかわいそうだなw
乱太郎・きり丸・しんべヱも、はじめの頃方向音痴だったような。
一巻か二巻あたりで学園の裏山で遭難してたぞ。
13巻読みなおしていたら三治郎も方向音痴と言われていた。
団蔵の親父は結構出るのに山伏ネタはこれまでないよな
三治郎父もいつか登場するだろうか
虎若は身内ネタすらないな
実家の職業くらい匂わせてほしい
鬱設定(例)
虎若のおやじがドクタケ忍者
あんまり鬱でもないような。
所詮ドクタケだし。
雷鬼か?
なるほど、鉄砲マニアだからね。
ただ、36巻の歯輪銃の解説の時の態度を見ると、
(もしそうなら)親子仲はよくなさそう。
鉄砲というと雑賀衆を思いつくんだが
鉄砲習いに忍術学園来たってことは逆に鉄砲と関係ない職種なのかも
>946
鉄砲と関係あっても幅広く知識を得るため忍術学園に来た(行かせた)
ってことも考えられる
親世代は鉄砲に縁遠くても
鉄砲という新しい武器を習得するために忍術学園へ
その後鉄砲でよく知られる何某になってゆくということもあるかもな
落乱時代はまだ鉄砲は輸入オンリーなのかな?
大量生産されるようになるのはもうちょい後か
>949
でも「輸入物のナントカ銃」という言い方をしているのを見ると
国産も存在するんじゃないかと思う。
歯輪銃とか「輸入物ですごーく値段が高い」とか言われてたし。
ごめん、言葉遣いから推測してるだけでまったく確証はない。
そろそろ次スレですかね
>951
じゃあ埋めようか
立てば食欲
座れば布団
懐かしいな、何巻だっけ
歩く姿は
5巻だね。
ブリの腹。埋めの前に次スレ立てろよw
新野洋>1 >2郭伊助 次屋>3之助 兵庫第>4協栄丸 皆本金>5
虎根木左>6 伝>7 清>8 ド>9タケ忍者 宇奈月>10太夫
北>14照代 >17寺乱太郎 川>24左近 潮江文>26 >28雷蔵
稗田八方>31 >33山兵太夫 小松田秀>39 山本>47 浦風藤>71 >88三郎
>96木庄左エ門 >99知兵助 福>103しんベヱ 善法寺>139 夢前>326
>344丸 >346 池田>362 能勢>939 立花>1000蔵
月が出た出た
やっと出た
すまん。少し自信が無い。
便秘にすっきり
950がいないんだったら次スレ立ててくるが
とりあえず埋め
あんこそば
次スレはもう少し後でもいいんでないの?
今日も便所で
カユイという子 が先
なんでいきなり埋めにかかってるんだ
んじゃ次スレのテンプレきぼんむ
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 02:43:03 ID:sl7CqWs10
前スレに比べたら消費が早いな。
落乱人口増えた?
近所の本屋に37巻置いてねーよバッキャローヽ(`Д´)ノウワァァン
これだから田舎は嫌なんだ・・・。
>>967 それもあるけど何より新刊が出たことが大きいかと。
>>966 むしろそこのネタバレ掲示板のurlを追加してほしい
>>968 本屋で買いたいんだったら、本屋に催促するがよろし
昔はうちの近所の本屋も置いてなかったけど、
新刊発売のたびに取り寄せてくれるよう頼んでたら
そのうちちゃんと仕入れてくれるようになったよ。
>968
無理して本屋で買わず通販で買えば?
まだ新スレじゃないYO>971
>970は逃亡?
>>971 いくらなんでも遅すぎだろw
誰か次スレたててくれ。
こっちでも乙
梅がてら落乱に登場した術の名前でも書くか
天唾の術
協力するぞ
偽書の術蛍火の法
喜車の術
捨てかまりの術