【大河原遁】王様の仕立て屋 3着目【サルトフィニート】
乙。
織部の恋のお相手は、
社長やツインテールではなく、靴職人見習いの彼女のような気がしてならない今日この頃。(苦笑
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 17:58:21 ID:Xo9NIEYY
そこで日本に残してきた許婚の登場ですよ(w
何気に靴オタとヨリを戻しそうなヨカーン
そこで親方の孫娘が登場ですよ。
8 :
前スレ970:04/10/17 19:08:52 ID:KCNl178b
>1
乙でし。
自分がたてようと思ったとたんに規制に掛かってしまいますた。
誰かにお願いしょうと思ってもカキコミもままならず。失礼しました。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 19:34:34 ID:IdaJAT/5
>1
乙
>1
新スレお疲れさまです
12 :
1:04/10/17 20:40:08 ID:n91NT/FD
何、この粋なスレを途絶えさしちゃバチがあたるってもんだ。
ところで私以上の愛読者諸氏にお尋ねしたいのですが、
「粋」「針糸」の読み(発音)ってどうなりますか?
そしてマルコの性別は?
シニョーレ他基本イタリア語講座なんかも>2-4辺りにあればいいかななんて
夢を見ていたのですが、私じゃまだ修行不足のようです。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 20:42:09 ID:Xo9NIEYY
イキ、ハリイト、で無い?
性別は男
粋は、江戸(落語?)の風情が流れていることもあって、「いき」じゃないかな。
関西圏だと「すい」だけどね。
針糸は「はりいと」じゃないの?
マルコは……まあ、夢想しておくに留めます。
でも、両性具有の人ってどちらも生殖能力を持たないらしいね。
ある意味、悲しい存在ですな。
そんな人間本当に存在するの?
…両方持ってる人。
いる。
けど大抵は赤ん坊の内に手術してどっちか取ってしまう。
インドではそういう人たちが「ヒジュラ」という集団を形成してたりする。
歌うたったりお払い(というかお清めというか)して、お祝い事の際に
めでたいとされている。
マルコ性別判断:公式見解はまだナシ
女性説の根拠
・織部宅に居候する時に「彼女いないんだろ?」と断っている
・身体を露出しようとしない
・あの「くびれ」ハァハァ…あの「ボデーライン」ハァハァ…あの「しぐさ」ハァハァ…
・忍者になった時のコスチュームがヴィレッタと同じだった
男性説の根拠
・一人称が「俺」
・マルコは男の名前
・ガールハント、とくに美女が趣味
・織部宅に居候している事に対しておやっさんが何の心配もしていない
・スカート、ドレス等を着た事が無い
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 01:44:06 ID:xX4662oC
子供の頃そういうドキュメント番組見たな。>両性具有
朧気な記憶だが、その番組では成人になってから自分の性を決めた人を紹介してたよ。
手術前の全身写真では、顔立ちは男性なのだが、胸はあるし、腰は丸い。
しかし男性器がある、何とも不思議な風貌だった。
本人は男性になる事を望んでいたので(確か女性の恋人がいた)、
女性の部分を取ってしまったらしいのだが、それまでは毎月ちゃんと生理もあったそうだ。
また両性具有とは逆に、「どちらの性でもない」人ってのもいるんだそうだ。
人間には男と女しかいないのではなくて、誰もが「男」と「女」の曖昧な狭間にいるのだとか。
たまたまどちらかよりなのを、自分の性別だと思い込んでいるものらしい。
>22
完全両性具有とかクラインフェルター症候群とかターナー症候群(無性)とかだね。
ま、マルコたんは水をかぶるとおにゃーのこになる特異体質なんだけどな。
なあ、ふと思い出したんだが、この前ジャンプやってた「金未来杯」みたいな
読み切り描かせて票数を競うって形式のアレ、この人描いてなかったっけ?
なんか記憶の片隅に残ってる主人公の顔が微妙にユウと被る。
内容は確か、身近な道具を使って戦闘かます奴、ホットプレートだったかで缶爆発させたりとか。
そのなんたら杯の中にモートゥル・コマンドーガイってのがあったのだけは何故か覚えてるんだが。
見当違いだったらスマソ。
>24
この前というには随分古い話だな。
24は京都人。
この前の戦争が応仁の乱。
前スレ見てたら家にあるネクタイの半分くらいは手縫いだったこと思い出して
引っ張ってみた。いいネクタイだったらしい。
きっと俺はオリベの手縫いでも気づかないんだろう。
…猫に小判たあこの事なんだなorz
>>24 「黄金の女神像争奪ジャンプ新人海賊杯」(長!)だね。
エントリー作品「Dies Irae」。「大豆洗い」の方が憶えられてそうだ。
94年だからもう10年前。
顔がユウと被るのは、その主人公もメガネかけてたからかも。
そうか。
ここで時々出てくる「大豆洗い」って「dies Irae」の事だったのか。
そんな作品があるもんだと思って必死に検索かけてた俺って‥‥
orz
>>28 もしかして殺す相手にネジ切り用のダイスを渡すってやつ?
>29
小豆洗いなら、まだ検索に引っ掛かるかも知れんがなw
大豆洗いはホットプレートで缶ジュース破裂させて、プルタブで頸動脈を切るシーンしか覚えてない。
>>30 そう。殺すは大袈裟だけどまあ相手にとっちゃ似たようなもんか。
「大豆洗い?何県の化け物だ。」の一言でタイトルが脳に刻み込まれてしまったw
味な言い回しはこの頃からあったんだよなー。
>>27 普段からいいものに囲まれてるからそれが普通になっているんだろう。
これから先、ほんの少し気を配ることで人生楽しくなるぞ。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 19:21:50 ID:+ENUXYqR
>>20 >・織部宅に居候する時に「彼女いないんだろ?」と断っている
カノジョを自宅に引っ張り込むのに、同居人が居るのは
いろんな意味でマズー、男、女は関係無いっすね
>>34 ある意味、その「普通」を貫くのもいいと思うがね。
いい物を意識して集めるより自然といいものを選びとってるセンスを生かす手もあるし。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 19:51:00 ID:+ENUXYqR
気に入って使い込んで、フト見るといい物だった
ってのが本当なんだろうけどね・・・
ま、ヘタレな漏れはブランド買いか、割り切って安物買うか、ですが・・・
おおう、レスしてくれた人ありがとさん。
10年前に本誌で読んだ時、結構気に入っていたのだが連載されず。
まさか仕立て屋があの作者だとは。気付かんかった。
なんか無性に読みたくなってきたが手に入れる方法なんざ皆無……。
寒鰤も読んでみたくなったな……。
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 20:25:51 ID:PxPQw8cA
寒鰤屋をこの前古本屋で手に入れた果報者だが、あのころの漫画のかなりの割合が今読むと
センスが古くてついて行けないのだが、寒鰤屋は今読んでもおもしろいと思える。(ただし終わりの方の
グダグダは頂けないがw もっとも打ち切りなので仕方ないか)
おもしろいと思えること以上に、今と全く作風が変わってないことに驚ける。94年当時と作風が変わってなくて、
今読んでも違和感がなく当時も楽しめたというのはどういうこった。
俺は当時あれが打ち切りになったのがどうにも我慢ならなかったよ。
周りの友達は妥当だ、とか言っててそれもまた腹立ったなぁ・・・
要するにつまるところ週間少年の土壌に合わなかったってことなんだろうけど。
寒鰤屋かあ、俺も読みたいなあ。
古本なら、いまならAmazonで100円から買えるね。(実際は送料入って440円からだが)
つい注文してしまった(笑)
>41
この前ブクオフで100エンで手にいれた。
面白かったけど、打ち切りになった理由も分かる気がしたよ。
ジャンプ向きではないね。
寒鰤屋でぐぐってみた。
ジャンプ連載だったのか…そういえば、そういうのもあった気がする。
ってか、あまりいい記憶ではなかっ(ry
>>20 女性の根拠が根拠になっていないよ〜。
まぁ実際本気で女だと思ってる香具師はいないだろうが。
>>44 女なら女でネタになるし、普通に男でも別にいキャラしてて好きだし、でこだわってまで女だと主張する人はいないんじゃないかなあ。
まあ、少年のほうが萌えるってひとも多そうだし。
>>33 アレかー! アレが大河原漫画だったとは! 今明かされる真実!
何か印象深くて今でも覚えていたよ。
寒鰤屋がコケた後に、一時期漫画の原作とかもやってたんだよね、この人。
でも、作画が別の人でも独特の作風ですぐ判ったよ。
自分の勝手な思いこみかも知れないけど、
売れない作家は即切るのが鉄の掟のジャンプで
しかも明らかに作風が土俵に合ってない作家なのに、それなりに見掛けるって事は、
まぁそれなりに(w)大事にされてるって事にも思えて、嬉しかったなぁ。
大好きな作家だったからね。
畑を変えたSJで連載してるのを知った時には、本当に涙が出るほど嬉しかったものだ。
今もここ見てると多くのファンが付いてる様で、とても嬉しい。
しかし斯く言う自分は大豆洗いを持っていない…_| ̄|○
まあ、ジャンプは飼い殺しとも言えるけどな。
いろんな系列雑誌にたらいまわす。
そのうちにヒットする場合もあるし。
アウターゾーンの人なんかもそうだよな。ぐるぐるまわって、週刊でアウターゾーンやってそれなりに続いたけど、そのあとどこへいったやら。
まあ、最後の最後はバンチにいくとか、エロにいくとか道はいろいろだが。
ZENKIの人はぐるぐるまわった末エロだったな。
ダイーズアイライは単行本収録されてないでそ?
でそ?
俺が知らないだけ?
15年近く待ってるのYO?
今思えば「これ知ってるか?」といって相手にダイスを投げるシーンはオリベぽかったような。
ダイスというマンガではめったにつかわれない(なっちゃん以外w)道具だったから
そのシーンだけ異様に印象に残っている。
>>48 でも、例えば狂四郎の人のように、明らかに「SJに行った」事が
プラスになっている人もいるからね。
あの漫画、終わり方がちょいとしょぼかった感はあるけど、SF漫画としては超一級の出来だった。
あれだけ自然かつ必然性の高いセックスやオナニーのシーンがある漫画はそうそうないし、
徳永正也氏独特の「下品なギャグ」がむしろ作品の救いになっている感がある。
なんかこのマンガは交通事故鑑定人みたいな感じで続いていきそうだな。
>>51 うん、だからさ。どこで生かせるかを懸命に模索するだけの余裕と多数の方向性の雑誌を擁する、と見ることもできるし、
延々飼い殺しにして自社のグループから才能が漏れ出ないようにしている、と見ることも出来るというだけのこと。
編集のほうだって、出来ることなら、ヒットしてもらいたいわけだし。その方策は(できるだけの底力が作家にも出版社にも
あるならば)いいものだと思うよ。
使い捨てにするよりは、ずいぶんましだしね。
だから、そのことを否定はしないし、この作家は幸運にもSJでがんばれて本当によかったなあ、と思ってるさ。
寒鰤は打ち切りじゃないそうな。週に二回、アシと缶詰。残りの日は自宅で仕事。
結局一杯一杯で止めさせて貰ったようなことがぐぐったら書いてあった。
真偽のほどは判らないけどな。
この作者。仕立て屋見てても思うんだが「上手く綺麗な線を描こう」とか
「アシを雇って他人に気兼ねしながら作品を作る」みたいな、そういう呪縛から解放されて
むしろプラスになってるんじゃないだろうか。それこそSJ移って成功した例って事か。
なんなんだ?この異様な速さはw
SJは先週だったから今週はマターリ進行だと思った俺が浅はかだったorz
俺はいまだにナポリの時間についていけないということか、、、、、orz
綺麗な線を描こう、ってのはハナから意識になく、それが少年層に受けなかった一因のような気も。
線の味を追求するようになったとは思う。青年層に受けた一因かも。
>>55 大丈夫、イタリア人なら、こんなときは、適当なレスを拾って楽しんで終わりさ。
君もそうするんだ。
全部読んで味わおうなんて堅苦しいことしなくたっていいんだ!
>>51 というかSJは他誌から移籍した人を再生するのが異様に上手いような気が。
このマンガだってそうだしゼロなんかサンデーから移籍してブレイクしてるし。
過去には交通事故鑑定人の人や企業戦士の人も少年ジャンプから移籍した人だ。
>58
そういやゼロの人って昔はサンデーで「なんか妖かい」ってやつ連載してたっけ
>>58 伊達千蔵もそうだったな<少年ジャンプ
つうかSJはWJのドロップアウト組を押しつけられてないか?
しまぶーを見てそう思ったw
>>57 いや、ナポリではスレのしわも楽しむと聞いたものだから、、、、。
このスレは手縫いのフィット感がたまらんスレですな
連カキスマソ
1さん乙
ちなみにsage進行は入れなくてもいいのか?
まあ、細かいこというのはナポリには合わないんだろうがw
それを指摘しないあたりが粋と漏れとの差か、、、、orz
>>59 「スマイルfor美衣」とかむしろサンデーご用達漫画家だったと思う。
移籍するにしても同じ小学館のスピリッツとかヤンサンじゃなくてなんでSJになったんだろ?
> というかSJは他誌から移籍した人を再生するのが異様に上手いような気が。
早くなみえに芽が(もう一度)出てくれないかなぁ…
>>64 なみえはBJ。
こっちにはセーラー服騎士の人や翠山ポリスギャングの人がいるな。
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 07:50:29 ID:UAcw509k
>>63 実は結構変な所でも描いてる>ゼロの中の人
ゴラクでコミックまで出してるのは驚いた、面白く無かったが
多くの作家は担当(元担当)編集者が移動するのにくっ付いていく場合が多いんだな
少女漫画では顕著だが
WJで芽が出なくてホサれてる作家に声かけて、SJやBJ他の穴埋めなんか描かせて
アンケがよければ連載、って感じ?
新人を一から育てる手間もかかんねーしな
>>60 いや、しまぶーは何気にたけし描いてた頃から才覚を感じさせる作家だったよ。
ギャグパートが好きじゃない人もいるだろうし、画自体が気に入らない(特にたけし)人もいるだろうが、
ストーリーの構成や盛り上げ方は非常に上手い。原作やったらかなりヒットさせられるんじゃなかろうか。
>>63 まあ、集英社も大きく見れば小学館系な訳だし。
>>67 とりあえず、「リング」ってスポーツのアイディアはたいしたもんだと思う。
ただあれって「背のでかいヤツ集めればそれだけで勝てる」度がバスケ以上に
高そうなんだけど、その辺どうやってルール的に折り合いつけてるんだろう。
個人的には、WJ/MJからのドロップアウト組として、「あろひろし」を何とか
再生してくれないもんかと思ってるんだが・・・。
あの人の絵柄とか、ギャグセンス大好きなんだよな俺。
あろひろしは、立派にエロ漫画でやっていってるじゃないか。
やることはやりまくってるくせにどう読んでもエロというよりはやっぱりギャグで、エロを求めている人には不評のようだが。
>>70 お、マジで?
読んでみようかなぁ。あろひろしの描く女って何気に俺のタイプなんだよなー。
そうか、B.L.Tの四コマの後なにやってるんだかと思ってたらエロ描いてたか。
>>71 エロなら結構冊数出ているので探してみるがよろし。名前もあろひろしまんまだ。
矢野健太郎もあれくらい潔ければ……(え?あれは弟子?あ、そうですね。はい。)
大河原先生は、エロに逃げるのは無理そうだな……。
いや、マルコの脇腹のラインとかエロいけど、直接的なのを描くのは粋じゃないと思ってそうだ。
あろひろしはどこかの四コマ誌で女子小学生社長漫画掲載中だったような。
あのタッチで、さだまさし の似顔絵が見たいと
ふと思った台風近づく夜
>>71 たしか6冊くらい出てるが、全部絶版かと思われるので古本屋を探して方が
早いカモナ、題名等はググれば出てくるだろう
>>72 そういえば、作者は10年近いブランクがある訳だが
その間何をしていたのだろう?
絵に変なクセが付いてないので、何処かのアシをしていたとも思えないが
漫画原作や演出関係とかやってたっぽい。
>70
本人いわく、エロマンガは規定量のエロシーンさえ入れれば、
あとは何書いてもいいそうだ。
だから、自分の書きたいものを書くためにあえて書いているらしい。
だから彼のエロマンガはかなりマニアックな話が多い。
なんか、単行本の後書きでそう言ってたぞ。
79 :
hugin:04/10/20 01:48:17 ID:5pcT07+N
>>75 そういや、あの流しの歌手達、何気に凄いな。
そういう意味ではSJの編集者はなにげに優秀なんかね?
SJ総合スレですか?
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 10:18:30 ID:HzVFUhID
大豆洗いってコミックになってる?十年前のジャンプなんて手の出しようがない。
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 10:31:40 ID:xCcA+QGJ
>1
>2
6y6y
>3
>>82 未収録。復刊ドットコムにリクエストあったはず。
初代スレあたりで、一冊にまとまるにはあと1〜2本分必要とかあったっけ。
仕立て屋は重版かかってるらしいし、今の勢いを駆って作品集お願いしたい。
普段オリベェが着てるジャケットは何色なんだろうか?
コミックの表紙では着てないので分からん。
ネクタイとズボンはブルー系のようだが…
マルコに喪服みたいな、とか言われてなかったか?
その時はホワイトシャツに黒のトラウザースに黒のネクタイで、上着着てなかった。
なんか下着着てなかったとか読んじまった。
マルコの前では下着なんかつけないんですよ!
……だめだ変な妄想真っ盛りだ。
相変わらずすごい勢いで脱線するスレだw
今気付いたけど、この漫画って料理シーンが妙に多いな
織部とマルコが話してるとき
必ずと言っていいほど、どちらかが料理してる
オリベは室内仕事で話かけたりすると気が散るし
マルコはバイトを兼ねて靴磨きをしているので
飯時か、夜遅くにならないと帰ってこないから
だと予想してみる
ナポリでは鍋うどんも楽しむのさ
……わけがわらんが、何か思いついたら頭にこびりついて
>>91 最近は料理してるのマルコたんばっかりのような気がするが。
居候する代わりに炊事担当って事で話がまとまったのかな。
4巻の冒頭で作ってたカッチャトーレの炒め物が食いたい。
マルコって何歳?見た目13〜14ってとこだろうか。
ナポリの珍味チーズ鱈
少なくとも、声変わりしているようには見えないな…>丸子
マルコは最初の時に「この道10年」って言ってたような気がするから
最低でも16か17歳ぐらいではないかと
しかしオリベって懐深いな。
俺なら「ストリートの友達誘ってどんちゃん」って言われた時点で叩き出してる。
それ以上にラウラが…あんなに引っ叩きたいキャラ久々だよ。
漏れはラウラの尻をスパンキングしたい。あれは叩き甲斐のある尻だ。
ラウラ初登場時の昆虫虐待だが、あの羽根を止めたピンはドコに刺さってるんだ?
>100
同居を許した時点で合鍵を渡してあるのでは?
今更鍵を取り上げても、コピーを作られてるかも知れんし「ストリートの仲間」の中には鍵開けが出来るヤツがいるかもしれん
なにしろ大阪のおばちゃんなみの
神経の人たちですから、ナポリの人々は。
……しかしお堅いミラネーゼのクセしてラウラのあれは一体……。
>>99 いくらなんでも16前後だとすると背が低すぎないか?
そこで女性説ですよ。
あの時期の西洋人って東洋人と一番外見に差が出る時期なんだよな。2歳ぐらい違って見える。
>>101 ああ、それには同意。
スパンキングラケットあたりでばんばかいじめてやりたいですな。
きっと泣き叫ばないだろう。そこが燃えるw
>>100 でも漏れは魔法の裾上げの回がこの漫画で一番面白かった
>108
そこらの男じゃ逆にスパンキングされそうだが…
>>102 ピンではなく糸で縫ったのかと思った。違った?
留めてるのは素直に花びらだと思われ。
>>111 ……むう。
まあ、そうなったらそうなったで楽しみようもあるということで……。
>100
異国に一人で住んで生活して、服を通して色々な人間に
接して揉まれてるうちに普通の人より許容範囲はかなり
広くなったんじゃないだろうか。
女社長が困ってる時も、感謝の言葉が聞けないの
承知の上で必ず助けてやってるしなあ
デブ用ジャケットを縫っているときの恍惚とした表情でビシバシ叩くラウラたん
……ハァハァ
ラウラって17だったのか…
じゃあマルコたんが13くらいでもおかしくないな
その場合4つの頃から靴磨きをしていたことになるのだが・・・・・・児童虐待?!
20歳なのに10歳くらいの顔立ちに見える人がいる。
それは幼い頃に臓器移植を受けている場合だ。他人の臓器、特に内臓系は
激しい拒絶反応を起こす。そのため免疫抑制剤によって拒絶反応を抑え
なくてはならないが、それは脳下垂体の働きを弱める薬なので成長ホルモンも
抑制さ・・・ってコノスレはブラックジャックによろスレですか?
元校長に学校行けと言われてたけど、マルコは義務教育修了してないんだろうか。
イタリアの義務教育って、何年だ?
義務教育、あるよな。イタリアでも。徴兵制度があるのは知ってるが。
ナポリは例外だったりしてなw
イタリアは5・3・5制で最初の8年が義務教育だよ。
靴職人や仕立て屋みたいな徒弟制度のある職業でも
やっぱり義務教育行かんとあかんの?
日本よりはそういうのに理解ありそうなんだが。
出席とかは考慮されるかも知れんが、行かなくてもいいってことは無いだろ。多分。
>>124 行かなくていいとなると義務教育の意味があまりないと思う。
多分ダメだろうな
つか、徒弟制度であっても教育を受けられるなら受けたほうがいいだろう
必要か否かは別として、必ずしも職人になるヤシばかりでは無いしな
某指揮者のオッチャンみたいに
日本でも伝統芸能の後継者なんかは体育や、一部の授業を免除出来るそうだが
そういや、知り合いに、踊りの家元の息子で、邦楽の流派の元締めの孫ってのがいたけど、
子供時代は勉強はばからしくてしかたなかったと言っていた。
まあ、そりゃ跡を継ぐこと前提ならそうだろうなあ。
彼の場合、才能もそれなりにあった様子でいまはがんばってはるけど。
とはいえ、マルコたんの場合、ものになるとは限らないわけで……。
職人って徒弟に入ればいいってわけじゃないからねぇ。
修行の一環とはいえ、学校に行かせず靴磨きさせてたらやっぱりやばいよな…。
下手すりゃユウがあらぬ疑いをかけられるんじゃないか?
歳も不明だけど身長も分からん。
ユウはかなり高いと思うけど
職人だって、いや、個人で店を構える職人だからこそ、
金勘定や取引に関する書類作成に最低限の知識は必要だと思うぞ
コンビニで暗算が本当に出来ない新人がいるとヌッ殺したくなってくる。
出来ろよ! 多分大学生だろ! 忙しくても(客俺一人なんだけど)
デフォで出来なきゃダメだろ! とか、そういうことが言いてえ。
おちおち商品をキャンセルすることも出来ないんじゃとても困る。
Ohスパジャンの次号予告見たか?
サルトフィニート番外編:職人の街〜ナポリ〜
>130
ユウの肩あたりだよな、マルコの身長
150〜160くらいの間って気がする
オリベが、闇の仕事人だったら・・・
・ハサミで咽喉を掻っ切る
・針を延髄に刺す
・ネクタイで絞め殺す
どれがいい?
>135
>オリベが、闇の仕事人だったら・・・
微妙にサイズの合っていない服を着せて身体に負担をかけ3年後に心臓麻痺で殺す
3年殺しとか。
>>135 せんせー、それこそ一番目と三番目は
大豆洗いの範疇にはいると思います!
>135
>オリベが、闇の仕事人だったら・・
一度締めると、二度と解けず、徐々に締まってゆくネクタイ。
「ネクタイブレード!」
…好きだったんですよ、企業戦士YAMAZAKI…
必殺仕立人かい
大豆洗いって、この作者がそんな殺伐としたアクション物描いてた事がちょっと信じがたいんだが。
>>143 そう書かれてると主人公が物凄い殺伐としながらアクロバティックな
格好で大豆を洗ってる漫画に思えるんだが…。
ラーメン屋がオカモチ持って人を殺す漫画もあるからな
油断は出来ない
大豆投げて人を撃ち殺す話なんじゃ
>>145 あのオカモチで配達されたラーメン血腥そうだよな。
オリベは、洋服作る道具で人なんか殺したら冷たく怒りそうだけどなあ。
プロとしては許せる物じゃないだろう。
>145
それはYAMAZAKIを書いていた人が今はコミックバンチでやってる
「天誅ラーメン一丁・・・」ってやつですね!
リーガルとかでも手入れが行き届いていれば
マルコに一目置いてもらえるだろうか。
想像だが、職人てのは物の良し悪しはもちろん気になるだろうけど、それ
以上に使用者がどれだけ愛情をもって使っているかを重視しそう。
まあ、あんまりにも変なのを愛されてると、頭の中を疑問符が吹き荒れるんですけどね。
普通に名が通ってるものだったら問題ないのではなかろうか。大衆向けでも。
バレンチニョのときにモノ自体は悪くないといってたから
要はその身につけているのガ本人に似合っているかどうかの方が重要なんでしょう。
似合ってるかどうかというか、ちゃんとできたものかどうかでは?
ブランド名とかで判断しないで
靴磨かざれば 光無し
英国貴族にしてもコンシェルジュのオヤジにしても
モノの出来や品質よりも、手入れの方を注目していたな
まあ作者のフィルターを通しての話なので
一般的にはどうだが、漏れには判らんが、
1、物がたとえ安くともしっかりしたものか。(無論上等な良品であればそれにこした事はない)
2、それが似合っているか。
3、しっかりメンテされているか。
似合うというのは単に柄や色だけの話でなく、
その人の現在の経済状態やその場の状況にあったものか。というのもある。
まあ要は心配り、という奴なんだが。
少なくとも、馬鹿高い靴を手入れもせずに履いてる人間が
認められることは決して無い
靴オタクの話でも言ってたな。
「ヨーロッパには一点豪華主義の「粋」はない」
「製法の真価は履いてこそわかる」とか。
没落貴族の兄ちゃんの話でも、見る人が見ればその窮状がわかるって感じだったしな
>>160 ぬ。ナポリタンが食いたくなってきたぜ。
3巻の頃はナポリタン未経験だったマルコたんも、今はこの有様。
オリベに食べさせてもらって気に入ったんかねえ。
>>159 あからさまに貧乏たらしいのも見苦しいだけだが、
見栄はって虚飾に走るのもまた自分の品を貶めるだけ。結構バランス感覚が要るな。
つまりヤンキーくさいかっこしているくせ左手にロレックスをはめている
ような輩はヨーロッパにはいないわけだ。うらやましいな。
どこにでも趣味の悪い人はいると思うぞ
また古いスレみつけてきたなw
ツインテールはどうなった?w
グドンに食われた。
海老味だからな。
いったいそれを発見したのは誰なんだ。
べふっ
ツインテール修行編かと思いきや
バイオリンとコール天のお話でした
後半の父親が訪ねてくる所はチョーット無理があるかな?
と思わないでも無いが
しかし、こいつでコートをウンヌン、ってのは誰に言ってるんだか(苦笑
今回もエエ話でした。重すぎず軽すぎず、面白い。このバランス感覚を維持してもらいたい。
ツボだったのは無駄なパワーうpと黙々。
ツインテール修行編に素直にいかないあたりがなんともこの作者らしいなw
社長、次々回あたりでデブデブになって登場しそうな気がして怖いw
今持ってる服のウエスト(+バスト)が入らなくなってしまったのでそれを隠せる服を織部に依頼
待望の女性用スーツ編ですよ
あの社長はオリベに採寸されるくらいなら死ぬだろ。w
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 12:59:36 ID:G3rcreHJ
コール天堪能させてもらいました。うう、やはりこういう地味だがいい話がうまいやね。
じわじわくる感じがいい。
聞き上手な地方記者ってのがなんとなく良かった
社長 「フフフ…メロンおじさんのピッツァで10Kgも太ってしまったわ!」
織部 「嫁入り前の娘がピッツァで10Kgも太るな!」
マルコ「甘いね、おいらは20Kgさ」
ラウラ「あら、私は30Kgよ♪」
福田は「ふくだ」ではなく「ふくで」のことだと思う。
蒼天已死
無双かよw
蒼天已死 黄天当立 歳有甲子 天下大吉
黄巾賊だったのか、「靴娘。」は。
今こそ共和制を廃し、イタリア王室を復古せんというわけだな、靴娘。
ううむ、過激派さんだったか。
なんか靴娘がこの作品最強のキャラな気がしてきた。
いまんとこ無敗だよね?
しかし女社長もとうとうライバルキャラでなく、
黙々方向で身を立てるキャラになってしまったのかw
>179
懐かしのぷりぷり県かよw
今回、ゼロよりもこっちの方がゼロっぽかった。
いや、製造方法の消えたコール天ならともかく
取り寄せ可な布地なら、今の時代簡単に調べられると思われるよ
生地屋だってプロなんだし、誰かが日本から取り寄せ(?)て仕立てた物が古着屋にあるんだし
と、ヤボな突っ込みはしないけどね
そういえば製法不明のニス、ギャラリーフェイクで見たような。
あれもちょいと父子のいい話だった。
>>187 古着屋にあったコール天は、誰かが仕立てたんじゃなくて、それこそ日本人観光客がパクられたもんじゃなかろうかw
そうなればイタリアの職人にはあんまり知られてないという理論がなりたつw
>>188 あれはストラディヴァリのネタでしたな。
今回の話を読んで、今年はコーデュロイのジャケットorコートでも
探してみようかなと思った私は洗脳されやすい人。
仕立て屋とバーテンダーで涙腺直撃。
年食ったなあ俺も。
俺は立派なオヤジだが、「DESIRE」に前立腺直撃されてるぞw
黙々社長と靴職人弟子コンビの日本イメージに藁田。
それはそれとして、久々に涙腺にくる話だったね。
誰かと勝負してるよりは、こっちのような話のがずっと好きだ。
>>193 あの二人の日本イメージをフルに描いたら、
相当歪んだもんが出てきそうだなあ。
特にマルコの誤解は根が深そう。
名バイオリンを再現できない理由の一つって、
バイオリン本体やニスに使われているバルサム唐檜が死滅したのが原因なのは知っていたけど、
ニスそのものの製法まで失われていたんだなぁ・・・。
誰かがすでに言っていたように、ホント今回はゼロっぽい。(苦笑
しかし、私のヴァイオリン知識、どこで得たか簡単にわかってしまうな。w
バイオリン作者の名前、あんま聞いたことないなと思ったが
いわゆるガルネリのことだったか。
イタリア語により近い発音はあんな感じなのかな。
バイオリンといえば天沢聖司
よし、まだこのネタ出てないな!
1P3コマにいるのはジェントルメンじゃなくてダンディ
今読んだところだが、
ジェットコースターのような人情話だな
じぇん国の女子高校生の皆さ〜ん (略
こやつら、3悪だったのか!
トンズラー→師匠
ドロンジョ→ヴィレッタ
ボヤッキー→マルコ
おお、確かにぴったりだ
無闇と強力なドロンジョさまだなぁ。
首領はついんてーる?
裏をかいてひまわりの「特徴のない」金持ち娘が
裏ですべての糸をひいていました、とか。>首領
>>203 名前ぐらいキチンと書いてやれよ。
俺には無理だけど
コンスタンツだっけ?
コギーって読んでるよ。面倒臭いから。
>>205 なぜそこで三銃士・・・
ってこのスレまで古いアニメネタばっかだな。
「ゴッドファーザー」ではコニーが愛称だったな。
CD女だな
日本人のサラリーマンが靴にこだわっても、電車通勤だと踏まれてメンテレベルの話にならない気がした今日この頃
まあ、それを言ったら、スーツの仕立てやら着こなしやらに
こだわりを持っても、判ってくれる人は殆どおらんわけだし・・・。
満員電車に乗る専用の靴を用意すればOKさ
スニーカーで出社して会社でビジネスシューズに履き替えればいいのか?
私服で出社して会社でスーツに
短パンでイラクに…
ああ、スーツじゃねぇや既に。
>>212 まぁ男のお洒落は元々「分かる奴だけ分かれば良い」ってものだしな。
ただ、やっぱりスーツ姿が映えてるか映えてないかははっきり分かると思うよ。
>>212 そこをしっかりやるからこそ、だろう。オシャレってのは。
たとえわかるやつが周りにいなくてもびしっと決めるのがいいのだ。
決める方向性を間違える人も時々いるけどなー。
靴に関しては、俺はふまれるほどの時間帯には乗らないのでわからんのだが。
自営業だしな……。
ふと思ったのだが、話に全く関係のないと思われるひまわり社長の黙々が出てきたってことは、
ユウに頼む前のコーデュロイジャケットを頼んだ先って、ひまわりなんじゃねーのか?
>>214 ニューヨーカーはそんな感じらしいな。職場でビジネスシューズに履き替えたりする人いるらしい。
日本だと、女性でハイヒールで出勤して職場でペッタンコに履き替えたりする人いたりして、意識が逆になってるとか。
ニューヨーカーといえば、会社行く前にスポーツジム行ったりするからねぇ。
ONとOFFがはっきりしてるのはいいけど、日本じゃ受け入れがたいだろうな。
日本とは住環境も文化も違うから何とも言えないけど。
>>220 日本とアメリカの違いだろうね。
日本では、会社=自分の家庭に準ずる環境、みたいなところがあるし。
そりゃ最低限の身なりと礼儀はいるけども、「ウチの会社」とかいう言葉にその感覚がにじみ出ている。
アメリカだと・・・やっぱり「戦場」なのかな。
>219
ただ単に鹿威し代わりだと思われ>社長
>>222 戦場、はないだろう。
彼らにとってofficeはofficeであってそれ以外ではない、というそれだけのことでしょ。
何かに仮託すると歪むんじゃないだろうか。
>>222 以前、会社で付き合いが悪いと非難されたので
「私にとって会社は労働力を提供して賃金を得る場、
友達を作るだの、結婚相手を探すだのなんて初めから考えてない」
と正直に言ったら、部長クラスの上司に
「キミ、それは違うよ。職場というのは第二の家庭だ」
と大真面目に言われた。
未だこんな化石レベルの認識の人間がのさばってるんだよね、現実に。
とっくに辞めた今だから笑い話で流せるんだけど。
>>225 間違った事を言っていないとは思うんだが、一言言わせてくれ。
空 気 嫁
Do you know Japanese 和?
>225
人間関係をあっさり否定してしまう君をどうかと思うが。
職場は友人を作る場所ではないけど、同僚との人間関係すら作れない奴にいい仕事ができるとは思わん。
第二の家庭かー。
確かにいるよな、会社に着くと靴はきかえて靴下までぬぐやつ。
それはどうかと思うよ、ほんと。
すそからすね毛見えるどころか足先から全部見えちゃってるじゃねえか、と言ってやりたい。
>228
職種にも依ると思うが。
営業なんか特に同僚との人間関係が険悪にしかならない場合が
多い気がする。
革靴で出社してサンダルに履き代える俺。
職場での人間関係の構築は人脈作りの一環だろうに。
上の上司の表現も今じゃ時代錯誤的だが、
表面だけとって頭から全否定してしまうのはどうにも子供っぽいよ。
どうしても合わない人間ってのはいるけど、はなっから人間関係無視するってのはどうにもいけねぇ。
スーツ一着仕立てるのにも、顧客とのコミュニケーションが肝心だって言うのによ。
家庭は確かに行き過ぎだろうとは思うな
以前のように会社が一生面倒を見る終身雇用の風潮は薄れつつあるし
しかし友人関係すら築けないと後々苦労するぞー
営業じゃ人脈が広がらんし、技術は全部自前で賄わないとならんし
いざって時に助けてくれる人も居ない
ここはナポリタンな人情溢れるスレですね。
昔、アメリカにある関連会社にアメリカの大手から転職した技術者がいました。
彼が日本にきたときに歓迎会あり、参加しました。
「日本の会社って給料が安いと聞きましたけど(よく転職しましたね)?」と下手糞な
英語で聞いたら
「アメリカの会社は同僚も敵だから」といっていました。気をつけなければ自分が
考えたアイディアをとられたりするみたいですね。
“俺は俺”程度ですむなら気が楽だけど“社内の同格みんな敵”はいやだなぁ。
ああ、助けは勝手に頂くわけだな
受動的に待ってたりしたら、負け組確定と
アメリカでは確かに技術者や研究者と言ったおのれの才覚が勝負の職業は結構競争激しいが、
一緒に飲みに行ったり冗談言い合ったりという日常のコミュニケーションまで否定してるわけではないよ。
アメリカのドラマがいい例だな。
もちろん、競争は日本より厳しいが、結果を示したりスポンサーとっ捕まえれば
日本と比べ物にならないほどの研究費を使えたりする。
他の職業然り、給料が日本での倍もらってたりとかな。
競争というと、日本人はどうしてもマイナスイメージを強く持つが、プラス面も結構あるんよ。
ただ合わん人は合わんかもな。
社員にサービス残業までさせて、株主には一割固定の配当しかしないのに、
稼いだ利益は一体どこに消えていくのだろう・・・
アメリカのある大映画女優に黒人のヒモがいて、彼女は稼いだ金の全てを彼に
渡し、その後彼から何百分の一の金を感謝しながら受け取ってる。
馬鹿な女もいるもんだと思ってたが、日本の俺達リーマンもまったく同じやね、
ははは・・・はあ〜
自営ならそんなこと考えなくてすむよー。
オリベと同じくつらいこともあるけどなwうちは材料はないけど仕事止められることはあるからなあ……ふう。
なんか、ガード下の飲み屋みたいになってきたな。
零細自営の悲哀はなっちゃんでいっぱい出てくる品
あれはなっちゃんがどうにかしてくれるけど
倒産。現実は甘くない。みたいなことが起きるわけで。
でも、なっちゃんで出てくる工場はまがりなりにも仕事あるからねえ。
無茶な仕事つってもあの程度じゃ無茶でもなんでもないぞ。零細にとっては。
工場の親父の晴れの一着とかもつくるのかな、オリベは。
会社が潰れても従業員に借金は残らないけど、
自営業が潰れたら借金が残るわけで・・・
みんな、
>>225 の釣られはこの辺にしてサルトフィニートの話に
戻しましょう。これはまさしく味噌汁が欲しくなる味じゃ!
あぁ仏魂でぇぇぇぇ!
>245
戻してねぇよ、それ。
ブンブンブブブン
>>245 >これはまさしく味噌汁が欲しくなる味じゃ!
「お前に負けたわけじゃねぇ。俺はちょっとドル札数えすぎてナポリの心を忘れてただけだ。」
ラウラ 「生地が…泣いてます…」
社長 「警察呼ぶわよ」
あぁ仏魂でぇぇぇぇ!
今日、ひさしぶりに逢う友人に
「あんた恰幅いいんだからしっかりしたスーツくらい作りなさい」と言われた。
うう、俺の今の着こなしはだめですか。畜生。
まあ、主に他の趣味(万年筆やらカメラやら)に金かけるんならスーツつくれってことだったんだが。
>>251 >あんた恰幅いいんだから
…それって遠回しに「あんた太ったね」と言われただけなのでは…
「太った」というより「貫禄が出た」という印象を与えるよう作る事もできる
これこそが注文服の真価であると(ry
ぢつはその友人も読んでたりするわけですよ。
ゴムバンド仕込みのシャツでも作りますか?
255 :
251:04/10/31 01:39:54 ID:w6zO3fPa
>>252 いや、昔から太ってるw
正直、その友人とはじめてあった時にくらべれば10キロは痩せているのだが……。
まあ、その友人がこれ読んでるかどうかはわからんが、後で仕立て屋(シャツとスーツと)のWEBサイトのURLを教えられたw
よほどつくらせたいのだろうかw
>>255 俺も27歳を過ぎたので、そろそろプレタポルテのスーツは卒業しようと
思うので、どんな店を紹介されたのか興味ある。差し支えなければ教えて
いただければ幸いです(2chで晒すのは差し支えあるだろうけどw)。
とりあえず初心者はデパートのイージーオーダーから始めるべき?
257 :
256:04/10/31 13:22:11 ID:sUqD1Kk/
あ、ちなみにYシャツはデパートで作ってます。
どういう場面で着るのかも重要かと思いますよ
職場で着るのか、葬式や結婚式くらいしか着ないのか、勝負服なのか(W
ここのところの流れを見ていると、ここの住人はスレ違いな話題に異様なまでに寛容ですね
と軽く煽ってみるテスト。
>259
ナポリ人はスレ違いも楽しむのさ。
…っつーか、本作自体が料理とか音楽に脱線しかねないマンガだからねw
>>256 ファッション版にオーダースーツのスレがあるので
そちらにいけば良い…といいたい所だが、10万以下
から50万超までまとめてやっているため、一般人は
話についていけないかも。
まあ、オーダー失敗で一番多い例は、ウエストの絞りがない
おっさんスーツになることらしいので、セレクトショップでの
オーダーが一番無難だと思う。
ようやく4巻買ってきたよ。今日買ったのは3冊ともイタリアが舞台だった。
読み始めたのが最近だったので、ラウラの初登場の話が読めてよかったよ
今気づいたんだが、前号の社長の下着うんぬんってココでは綺麗にスルーされてるね。
ピッツァの食べすぎで太り気味の年増は興味無しですか・・・
>>262 仕立て屋4巻とガンスリの4巻?
あと一冊はなんだ。GioGioの5部くらいしか思い浮かばんが、
いかにも時期外れだしなぁ。
>262
ネットに流れた瞬間、自分が購入する気満々な方々で一杯なので
互いにけん制しあって話題にしないようになっているのですよ。
ウソだけど。
>>262 >今気づいたんだが、前号の社長の下着うんぬんってココでは綺麗にスルーされてるね。
>ピッツァの食べすぎで太り気味の年増は興味無しですか・・・
中身には興味あるが、下着には興味はない。
もちろん、「風呂上りの素裸にガウン姿の盗撮画像」とか、
「酒呑んで酔っ払って全裸でふら付きまわってマリエッタに絡んでる画像」とかなら、
そりゃもう他の話そっちのけでスレが埋まる気がするが(w
てことで、よろしく>ラウラ
社長の下着って、自社製品なのかな?
>267
そこで江戸さんですよ
ビジネスジャンプとスーパージャンプで対戦か。
なっちゃんの仕事着を
男塾のガクランをオリベが作っても、すぐにだめにされる予感。
272 :
251:04/11/01 07:40:19 ID:So41Bs08
破れるたびに縫い直すんだよ。
「いいものは、何度でもなおせるようになってるもんだ」
273 :
251:04/11/01 07:43:48 ID:So41Bs08
>273
お、ペコラ銀座じゃん。その友人スーツマニアか?
ファ板でも評判高い、いい店だよ。
オーダーしたことないと値段に引くだろうけど。。。
>>274 ほう、そうなのか。ファ板も覗きに行ってみよう。
スーツマニアかどうかはわからんwいろんな意味で尊敬すべき小粋なお姐えさんだが。
値段は確かにいい値段するようですなあ。でも、いいものはお金かけても損しないと思ってるし。ボーナス出たら考えてみようかな、とw
こういう有名な(っておれは知らなかったわけだが)店のオーダーも愉しそうだけど、家の近くのテーラーとかはどうなんだろうね。
たまたま徒歩五分圏内に二軒もあるんだが。
日本のテーラーは縫製技術はイタリアなんぞ目じゃないが、
シルエットが駄目すぎるというのが定説。
これは体に合わせることと皺を無くすことを最優先させるためらしい。
もちろん、流行の型を勉強している店も少なからずあるのだろうが、
飛び込みで入って話を聞くには、テーラーは敷居が高すぎる。
なんでホームページを持っている店がこんなに少ないのか
理解に苦しむ・・・。
やっぱ職人気質が邪魔するのかねえ>ホームページ持ってない
たしかにうちの近所にも仕立て屋はあるよ。
どうなんだろ、自分で「こうしたい」という希望があればおおよそ形になるものだろうか。
まあ、それほどネットに触れ合う機会の多そうな仕事じゃなさそうだしねえ。
ただ、和服にしてもスーツにしても本格的な世界に入ろうとしたらネットの情報というのはありがたいな、と思うけど。
しかし、体に合わせる、しわをなくすことを最優先って、オリベが見たら「肩がこっちまうがちがちなスーツだな」と言いそう……。
子供の頃から「この店って何してる店なんだろう」とずっと思ってた店なのでいつかつくってみたいなあ。
経営苦しくなったり後継者いなくて潰れたりする前に……。
技術はあるがセンスに問題があるってことか。
まぁ、他の分野でもそんな感じだしな。
センスについちゃ、当分太刀打ち出来そうにないわなぁ。
町並みを一目比べりゃ判る。
280 :
256:04/11/01 20:31:52 ID:GL1ABsa/
>>261 ファッション板の当該スレを見てみました。
なんか難しいですねぇ。初心者にはちょっと敷居が高いかもです。
若干荒んでもいるし。
>>273 情報ありがとうございます。
中心価格帯35万ですか……。35,000円のスーツ10着以上の価値はあり
そうな気はしますが、やはりちょっと引いてしまいますねぇ。
>>280 > 中心価格帯35万ですか……。
ナポリに行って仕立てた方が安かったりしてw
あ、何度も仮縫いするんじゃ、滞在費がかかるか。
ラウラの完璧な型紙、の一件じゃないけど、
長い時間をかけて「人の体にあう。かつ丈夫でスタイリッシュ」
なデザインを蓄積してきた経験って、なかなか短期間では習得できないのでは。
欧州好きな人がよく
「イギリスのスーツと靴はいい。丈夫だ。でも俺の体型に合わないんだ。」
とかいってたから、そのあたり
「日本人の体型にフィットしてかつスーツとして格好よいもの」は
なかなか難しいんじゃないかなあ。
>>279 >町並みを一目比べりゃ判る。
明治になって西洋にかぶれたのがあだになったなぁ。
江戸の街並みはそりゃもう世界有数の美しい景観を誇っていたわけだし。
まあ日本人は弥生の昔から良くも悪くも新しもの好きで来た民族ですからねえ。
それのおかげでこの繁栄があるのも否定できないわけだし。
近所に住む剣道の老先生は、背広(「スーツ」ってよりこっちのイメージだわな)を
着てると何か貧弱でみすぼらしいおじいさんって感じだが、
紋付を着たのを見た時は別人のように風格があった。
体形とか生活習慣による合う合わないって結構どうにもならない部分があるのかも知れない。
町並みの違いがよく言われるけど、石と木じゃ耐久年数違うから仕方ないきが
たしかに東京(特に戦後)の開発はいただけないけど
>>284 確かにねェ。
大体、この漫画の設定自体、他の国じゃあ、まず考えられないだろーしw
なにかで読んだけど、イタリアにゃ修行中の日本人料理人が山ほど居て、
盆と暮れには、レストランの味が落ちるとかw
外国人から江戸期の町並みが誉められたのは単に衛生的だったからでは?
ソース失念したんで漏れの勘違いだったらスマソ
火事発生≒市街地壊滅の状態のまま近代化するわけにもいかんかったしな。
でもヨーロッパの若者に言わせると東京の町並みは近未来っぽくってかっこいい
ヨーロッパは古臭くていやとか言うらしい。
隣の芝生は青い。
職人気質とみて、昔WJで読み切りだった格闘職人アウディを思い出した。
織部とラウラなら・・・って、判らんよねアウディ。スマソ。
>290
>でもヨーロッパの若者に言わせると東京の町並みは近未来っぽくってかっこいい
> ヨーロッパは古臭くていやとか言うらしい。
リドリー・スコットが撮ったからかも知らんけど、「ブラックレイン」の大阪はまんま
「ブレードランナー」の世界だもんなあ。
>290
ニューヨークなんかはビルの塗装が決まった色しか無いのに、日本は個性があって(・∀・)イイ!!
ってな事言ってたアメリカの映画監督か何かが居たなあ。
>291
懐かしいねアウディ
>>288 幕末期に撮られた写真が残っているので、見てみるのをお勧めする。
クグれば、見つかると思う。実際、美しいよ。
>>290 「近未来っぽくってかっこいい」ってのは、美しいとか、品があるとか、粋とかとは
明らかに違うしなァ・・・。
>>288 >外国人から江戸期の町並みが誉められたのは単に衛生的だったからでは?
>ソース失念したんで漏れの勘違いだったらスマソ
衛生的だったのもあるんだけど、何よりも全ての建物が「コンセプトデザインを
完全に統一して作ってるかのようだ」ってのもあったらしい。
サイズ、デザイン、素材、全てがとんでもない統一感を持っていたってのもあったらしい。
296 :
262:04/11/01 23:45:26 ID:MA8bSpxE
>>263-266 ガンスリとピルグリです。全部4巻でもあったな。
GioGioはブチャラティのスーツ?がステキですな。
オメガトライブを読んでいると、梶君の顔を見るたびに
アルマーニの特攻服を思い出して不穏な気分になってしまう。
あんなの見たら、オリベなんか発狂するだろうなあ。
(ヴィレッタは何かコスプレ電波を受信するかも知れないが)
どうせ織部とラウラがくっつくんだろ?
アメ公はせっかちでいけねぇや。
仮にそうなったとしても、そうなる過程を楽しむのが粋ってもんだろうに。
ラウラかなあ。今のトコ社長にラウラにヴィレッダがノミネートされてるけど。
俺は総務のねーちゃんの気がする……名前とか見てもなんか優遇されてるし。
いずれにしても、マルコとの三角関係&修羅場が楽しみだ。
そこで日本に残してきた婚約者ですよ
で、実はユウが日本一伝統と格式を誇る老舗の呉服屋の
出奔した跡取り息子だったと。
(まぁ、喋りが東京弁なのはなんだがw)
>>300 みつあみ総務はツンデレ系両巨頭のアテウマにされそうな悪寒
俺の実家、仕立屋。
継ぐほど仕事ねーから俺はサラリーマンだけど、
一応持ってる背広は全部オーダーだ。w
江戸は、ベネチアに匹敵する美しい水の都とかそんな事言われてたんだよな。
ちなみに東京でロケして未来都市と言い張った映画がマジで存在するw
遅レスだが >285
それ結構言えてると思う。
自分の住んでる所は工業地帯で、町の殆どの人は制服が作業着(事務系の人でも)
だったりするのだけど、彼等が時折スーツを着てみても余り似合ってない。
が、逆にスーツを着慣れてたらしい人が、時折出向とかでやってくるのだけど
その人が作業着を着ても全然似合わない。スーツ姿だった時の颯爽たる印象はどこへやら、
驚くくらいに貧相に見えたりするんだ。
何でもかんでも欧米追従で形ばかり追うより、やっぱり自分たちに似合う・似合わないってのは
良く考えた方がいいと思うんだがなぁ。
夏場のスーツとか見てると特にそう思うよ。
309 :
251:04/11/02 18:31:29 ID:L7rAS6WP
>>308 といって、夏場着物着ても涼しいとは限らないからなあ。
いや、涼しくはできるんだけど……。
江戸時代に比べたら列島そのものも温暖化(というか亜熱帯化)している上に、ヒートアイランド現象で暑いというか、熱すぎるから。
やはり、ここは涼しい欧州を見習わず、熱帯の服装を……。
むう( ̄〜 ̄;)番号がのこっている。スマソ
あー、今電車に乗ってるんだけど隣に立ってるヤシのジャケット手縫いだ。
見えるとこだけなのかもしんないけど。
>305
上の方にもあったけど
ここのスレを覗くような若者が町のテーラーに注文するときの
ポイントというかコツみたいなモノがあったら
お父様に聞いてきてください
ウチの母がランバンのシャツを銀座でオーダーメイド
(っていっても仮縫い1・2回で一万ちょっと)したとき付き合ったんだけど、
仕立て屋!って感じのおじさまがダブルの前を開けて襟にメジャー回して
いたのがめちゃくちゃ格好良かったな。
ダブルは前を開けてもシャツが見えないところがいいんだよ、
みたいなことを教えてもらって嬉しかった。
ちなみに母はユニークなカフリングスを探しているのだけれども
新宿伊勢丹でも見つからなかったので不満たらたら。
3巻の銀の渋いカフリングス見てため息ついてましたw
まあ、この前10人に訊いたら8人が「ミッシング・リング」だと
思ってたくらいなんで、許してやれや。(なんでだ)
そういえば、漫才師の中田カウス・ボタンが、
舞台用に揃いでスーツを新調したら
縫い取りの名前が、「カラス」と「ポンタ」になってたという話を聞いた事がある。
>省エネスーツ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>314
例の羽織を元にした軽いジャケットって夏涼しいのかしらん。
313です。
>314
訂正ありがとうございます。
誰かに嘘言わなくて良かった〜
省エネスーツって前だけの奴とか?
おれが知ってるのはコートだけだぞ
おれたちゃ裸がユニフォーム
ジラソーレ社のユニフォームはそれに決定! (女性社員限定)
野郎どもが仕事どころではなくなります
葉っぱ一枚あればいい〜
生きているならハッピーさ〜
葉っぱ隊、新撰組!出演おめ
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 17:22:17 ID:YpS9ygIu
つまんねー
洋服の青山やっちまったよ
CMにオーウェン使っちゃった。
微妙だな。
コミカルな雰囲気だし、そもそも青山にかっこよさを求めてるやつなんかいなさそうだしなあ。
こうして皆洗脳され、ソレが時代のスタンダードになっていくんでつよ
ってか、すでに既成服がスタンダードだよね
悪貨は良貨を駆逐するってコトさ
>>329 あれだね、ひまわりのCMと違ってあくまで突っ立ってるだけだよね。
そういう意味ではうまい使い方なのではなかろか。
スレ違いだが、外国の有名人を使ってダジャレを言わせるCM全般が嫌いだ。
企画した奴が話題性ありますよーとかこれウケますよーとか大騒ぎしているのが透けて見える。
実際は殆どがスベってるし。
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 19:29:46 ID:YQrVCFIq
ええっと・・・
「ブーツ」についてのうんちく話はあったっけ?
靴は有ったが、単行本収録分と最近の話には無かった筈
そもそもスーツにブーツを合わせるってのはあまりやらんのではないか?
社長って(自称)Gカップだったよな?
自社でそうゆう人用の下着の開発とかやってるんだろうか
あんまりでかいと洒落たのが無いと聞くし
全っ然脈絡ないんだが、
ルパン三世一味の服装って、オリベの目から見ると
どんな感じなんだろ。
ふとそんなこと思った。
脛毛で一発アウトだろ。
>339
Gカップくらいになると、日本性のブラがないので必然的に輸入物になり
金がかかる、という話を聞いたことがある。
>335
輸入物取り扱っているところだと、Hくらいまで可愛いのあるよ。
レースの面積がすっごい多い。
肩紐はごついです。重いんだなーと(笑
大きななんかなくっていい
手に少しあまるぐらいでちょうどいい
>341
肩紐はごつくないと。細いと重さで食い込むし、簡単に延びるよ。
以前イタリアで、純白のレースいっぱいの結構大きいブラ見たことあったけど
(ショーウィンドーに飾ってあった)可愛いとは微妙に言えなくて、
「レース付いてれば可愛いってもんじゃ…」と思ったことがあった。
とは言え、日本製の色気もへったくれもない鎧みたいな代物に比べれば
遙かにマシかなぁ。
外国製のは生地薄いのかな?
>>343 鎧w
まあ、それはそれで(・∀・)イイ!!という人もいるのかもしれんが。
ブラにしてもサイズに関わらず同じデザインでいくのが悪いんだろうね。
そりゃ、でかくなりゃ小さいときとはデザイン変えないと、かわいいとか綺麗とか思えないだろうし。
メーカーにしてみりゃラインナップを揃えざるをえないとは思うし、いちいちサイズごとにきめ細かいデザインできないかもしれんけど。
>>333 確かに。幼女だまくらかしてエロい言葉言わせてるようなもんだしな。
347 :
305:04/11/04 15:51:39 ID:0AT6FnQn
>>307 生地によって違うから何ともなぁ・・・
俺の持ってるヤツは親父が生地代だけでいいっていうのでそれしか払ってないから参考にならんよ。
>>347 中心の価格帯を教えてくれ、というか親父さんに、普通に気張らずつくってどれくらいなのよ、と訊いてみてくれい。
>>338 菜っぱ隊(感じは不明)ってのは実在したらしいよ。
葉っぱ隊を連想してビビるを起用したのは事実らしいけど。
いつぞやのスタジオパークからこんにちはかなんかで三谷がしゃべってた。
350 :
305:04/11/04 16:03:42 ID:0AT6FnQn
>>348 レス早!いや俺のレスも遅すぎるんだが
10〜15万みとけば普通のスーツは作れる、みたいなことを
前に聞いた気がするなぁ・・・
あの歌手のシャツ一枚分くらいか?もう少し高いかな。
ま、今度訊いておくよ。
何せ今田舎町の零細の仕立屋なんて日本で成り立つ商売じゃないモンでな。
一応看板はまだ掛けてあるが普段は警備会社所属で
原発の駐車場で立ちんぼ(夜勤有り)してるから、
実家帰っても滅多に会わねーんだ。
今スレ中には返事できると思うけど、な・・・
オイオイ
あの時のシャツは8000だから1ユーロ130円として104万だ
確かに物を知らん人間にとっては踏み倒したくなる金額だな…
>>345 何かの漫画で
スウェーデン直輸入のステンレス製ブラなんてのも出て来たな
今の時代ならチタン製かな?w
>>351 転落事故の芸人は、服を任せられる職人が居ないと舞台に上がらなかったからな
ユウが200万だか請求しても文句を言わず払いそうだし
下着うんちく漫画は隣の雑誌でやってるからなあ。
ポジション的にも向こうが上だろうし、下手に競合しないだろうな。
そこで男性用下着ですよ
またそれかいw
男爵のスーツは900ユーロだったから、概ね10マソといったところかね。
358 :
305:04/11/05 10:00:49 ID:dqenfr1v
>>351 mamma mia
通貨換算を一桁間違ったよ orz
>>357 ソレダ!
まあうちの親父がネルのスーツ作っていくらなのかは知らんけどね
あんまりネルをスーツに仕立ててるのって見たことないし
アレは毛足を短く刈り込んであるってことだから
一般的な生地と比べて高いのか安いのかも俺にゃわからん
イタリアと日本の工賃の違いもわかんないしね(人件費の部分は日本のが高そう)
>355
ちょっくらラウラタンに採寸してもらってくるわ。
ノシ
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/05 11:31:33 ID:yQqlcQq6
ああ、採寸の途中で「ニヤリ」と笑われて傷つく
>>359の哀れな姿が夜空に消えていく。
今さらだが寒鰤ゲッツ。
基本的なスタイルはホント昔のまんまなのねw つーかマルコが寒鰤に。
このマンガ、表紙は「おっ」という感じで惹きつけられて、中見ると
案外いい加減な絵というかラフな絵柄でちょっとガッカリすんだよなー。
楽しみ方は人それぞれだからね。
きれいな絵を楽しむもよし。
もれらはラフな絵柄も楽しむのさ。
あれを採寸されたあげく、ち○この大きさまでは責任もてないわ。ご愁傷様。とか言われたら吊るな。
そこでモーニング(皮カット)仕上げですよ。
すこしは大きく見えるかもよ。
>352
ほほほほほ!何をされてもあなたなんかにパイ拓を取られたりはしないわ!!
最大の弱点であるフロントホックを外されない限り限りはね!!!
(中略)
らめえぇぇぇぇぇぇ うっかりぃー
スレ違いスマソ。このネタであまりに違和感無かったんで
……きょぬーハンター?
出撃前の露出狂にしか見えんが
10万円で高級コートと・・・・いえるのか?
本人が良いと思ってるんなら良いんじゃない
取り合えず着ているのに寒そうな格好をしている時点でそれ程のものではない
まあ、10万でも高級と思う人は思うんじゃないの。
それぞれの価値観ってあるから。
でも、まあ、どんなにいい着こなしをしてようと、それを「高級だ」と言ってしまうのはあんまり粋なことじゃあないような気がするね。
え?この写真の着こなしはどうだって?
……そんなこと訊くなんて、野暮だね、あんた。
明らかに身に合ってないように見えるのは気のせいか?
どう見ても吊り品だし。
ストレートに「くたびれてる」ように見えるのだが…
既成服で10マンなら高級な方じゃね?
と、2万以上の服を買った事の無い漏れの意見でした(苦笑
なんちゃってGacktみたいw
いや諸君、あのコートは侮れぬぞ
確かに一見、ただのくたびれたコートのようだが
その黒地が、サングラスの赤いフレームをまるで
夜空を切り裂く彗星のように引き立たせている。
この青年の作詞家としての自意識を
他人に知らしめるのに、これほどふさわしい装いはあるまい
今日シューキーパー買ってきた!
6000円もしたけど、靴が1.5倍くらい長持ちするらしい。
>>367 すいません、この人着こなしとか以前にあらゆる面で寒いんですけど……。
2ちゃんねる住人は寒さをも楽しむものなのさ…
それにしても、この人は何をふくれているのですか。
彼の歩んできた人生まで見通してくださいオリベさん。
贅沢病だ。と秋山小兵衛なら言うところだな。
コートがどうとかいう前に
アゴのラインとか頬とか鼻とか全然人間としゃべってなさげな。
体型も横幅が細くて縦幅が太いし猫背だし髪もアレ。
一言でいえば
まごうかたなきひきこもり
イモを論うのはエレガンテじゃねえやな。
この漫画を読んでからというもの
暑くてもジャケットを脱がなくなった。
窮屈なスーツも悪くないと思うようになってきた。
なんか靴の手入れもマメにやってるし…
感化されやすい俺
イタリアではジャケットを脱いだ後にもエレガンテでなければ
脱がないのはイギリスですよ
だよねぇ。教頭やウォーレン卿の影響かな。
日本のスーツはイタリアよりイギリスのタイプに近いのでは?
気候的には、ナポリスタイルなんだろうが、
英国、本家好きだしなー。
それに、たぶん、日本人とラテンは相容れない気がする。
まあ、セビル・ロウ->背広ですし。
逆に韓国とラテンは合わなそうで合いそうな気がするんだが如何か。
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 20:43:47 ID:59riAFtn
>>389 日本、とひとくくりにするのは粋じゃないな。
近畿圏はどっちかというとナポリスタイルになじみそうというか、キャラクター的に近いものがあるぞ。
まあ大阪のおばちゃん気質≒ナポリっこ気質
だし。
ナポリたん(*´Д`)ハァハァ
今日ブッコフで
「大河原正敏短編集1 ロンリーアーミー」ゲットしたぜ!
PNと絵柄は結構違うけど、台詞廻しで気付いた。
名前違ったんだ。捜してこよ
世界ふしぎ発見でリモンチェッロキタ━━(・∀・)━━!!
やはり反応してる住人イタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
ミステリーハンターの顎なでるじいちゃんいたり、イタリアの人って本気で陽気なのな。
ナレーターがやっぱり発音し辛そうだったリモンチェッロ。
透明な酒かと思ってたよ。レポーター美味しそうに飲んでたね。
>>391 うん。韓国は東洋のラテンと呼ばれてるらしい。
音楽、踊りが大好きだとか、マザコン、身内贔屓だとか、
大雑把、いい加減な所だとか。
ただし、職人気質は乏しい。
>401
あんな偏執的な民族はラテンといえんよ。
というか、類似点は皆無だろ
最近コンビニでリモンチェッロ風味のレモネードが売ってるんで良く飲むんだが、
これはどれ位本物に近いのだろうと不思議に思っている。
味自体は普通に美味しいんで不満は無いんだが、両方飲んだ人いないか?
>>403 飲んでみたいな・・・どこのコンビニにあるの?
>>403 同じの飲んだw
タケダのビタミンウォーターの後味を甘くした感じじゃない?
漏れは百均で買った。
リモンチェッロじゃなくて、レモンチェッロって書かれてたが。
全然違うんじゃない?
ただでさえアルコールの強い酒だし。
しかし純粋アルコールにレモン漬け込みか…自分で作れるんかな?
薬局で無水エタノールでも買ってくればいいのかな。
船戸与一の小説「山猫の夏」にカイピリンガという酒が出て来るんだけど
ピンガ(ブラジルで作られるサトウキビの絞り粕を原料とした蒸留酒)に
砂糖とレモンを絞って水割りにしたもの。
主人公は砂糖抜き・レモン多めが好みだったが
漬け込んで作るリモンチェッロとはちょっと違うか。
ツインテールの復帰はまだか〜! 待ちきれん!
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
>>408 とりあえずホワイトリカーにしておいたほうが良いような気がする。
無水アルコールは流石にマズイと思う
あれは脱水するために有害ななんか(多分有機溶媒か硫酸)を使ってるから
薬局のねーちゃんに無害なリモンチェッロ作ることを言った上で、飲んでも
いける奴を買うほうがよい
>>408 どっかのHPではスピリタス(96度だったか)を使って作る方法を紹介していた
ググれば画像付きで出てくるかもしれんな
美味いかどうかは知らんけど
熟したレモンの皮と青いレモンの皮を使う、ってレシピもあった
家庭ごとに味が違うって話なので、バリエーション豊かなんだろう
ついでに書いておくが、赤道を越えて運ばれてるレモンの皮を使うのは
止めておいた方がイイかもな、国内でも探せばデカイ実のレモンは作られているし
残留農薬が…
この人が描いた単行本は
大河原正敏
・大河原正敏短編集×1
大河原遁
・かおす寒鰤屋×1
・王様の仕立て屋×4〜
でいいの?
ロンリーアーミー懐かしいな。
結局地方じゃ手に入らなくて、初めて一人で上京したときに新宿で買ったっけ。
もう8年も前の話か・・・。
>365
採寸するときはチムコ切り落とせばいいんだな!
>412
それはDIYショップの工業用アルコールと薬局の無水エタノールをごっちゃに
してるかと。
試薬特級のエタノールを
蒸留器で、いっぺん蒸留してやるのがいいと思うよ。
>414
原作を含めたら叶恭弘の短編集「TOKYO ANTS」も押さえないといけないけど
本人が描いた分は、いまのところそれでいいよ。
アメリカ産の柑橘系もやばいよ。
最近まだましになったけど、皮を使う料理には避けた方が良い。
>>417 悪いことは言わない、やめとけ。化学関係の仕事をしているんだが
薬局の無水アルコールとかでも
精製過程で何が混入して、何が残留(PPMレベル ← ラベルに表示されないぐらいの微量)
しているかわからないので・・・・自殺志g・・ゲフンゲフン なら止めないが
>>413 のいうとおり
確実に飲料として作られた「スピリタス」で作るのが吉
大型の酒ディスカウントには大概売っているから。
>>420 では、スピリタスを蒸留するのが最強ということで・・・
試薬や消毒用のエタノールは昔から飲んじゃう人が絶えないので
わざわざ苦い味を混ぜてるって聞くけどね。
なんでもいいけど身体壊すなよおまいら。
大学いたころは、研究室いってはアルコール飲んでたもんだがなあ。
あ、いや、試薬じゃないよ。
うちのガッコ、醸造関係の研究室があったので、そこいったら酒わけてもらえたのだ。肴は、解剖したあとの蛙焼き。
イタリアのパスタ料理には、
漁師風、娼婦風、炭焼き風とか、色んな職業の名前のついた奴が有って、
中には、忙しいときに食べやすい為とか、黒胡椒が炭の様だったからとか
色々ないわれが有る物もあるけど、
では、「仕立て屋風」パスタってのがあったらどんなんだと思う?
食ってる最中汁が生地に飛んだりしないように汁気が全く無いパスタ。
>>421 マジレスすると、スピリタスはこれ以上蒸留しても水は飛ばない。
共沸点(出てくる蒸気の中の水とアルコールの割合が液体中と一緒)になってるから。
だからそれに金属ナトリウムとか入れて、更に水を飛ばしてから蒸留しないと。
今夜のウルルン
ジミーちゃんがフェラガモで靴修行だそうです。
えらくなったモンだ
中学生の時、初めてフェラガモという名前を聞いて、股間に鴨をくっつけてる男を
連想して以来、このブランドがホントに世界一流なのかどうか未だに信じられない。
(゚∀゚)人(゚Д゚)ナカーマ
今年の夏、汐留のとあるバーでリモンチェッロを初めて飲んでみたんだけど
レモン好きな俺としては結構うまかったな。
ロックで飲んだからかなりアルコールがキツかったが。
コンビニのジュースに少し砂糖をたしてアルコール入れれば雰囲気は近い気がする。
味は甘め。というより砂糖そのものの甘さだった。
たぶん余分なものを入れてないからだろう。
レモンの香りもいい。
ただアルコールが俺には強すぎ( ̄Д ̄;;
ちなみにメーカーは失念したが、四角くて透明なビンだった。(もちろんイタリア製)
バーテンダー曰く「日本では1番スタンダードなリモンチェッロ」だそうだ。
探せば見つかると思います。
デルタ(ナポリの万年筆メーカー)で風間杜夫が万年筆つくったときもなんだかなあ、と思ったもんだが。
今度も日本限定で、ジミーデザインの靴売るのかな、フェラガモ。
(風間杜夫バージョンの万年筆は限定品として売られてます……)
433 :
431:04/11/07 16:49:19 ID:fA+bA/t7
>>433 そのWebページでは食前酒と解説されているのか。
オレが現地で飲んだときは食後酒として振舞われたけど。
猛烈な砂糖の甘さと焼け付くようなアルコール度数で
グハーッという感じしか覚えていない。紅茶に垂らすとよさげ。
435 :
431:04/11/07 18:41:48 ID:fA+bA/t7
>>434 紅茶に垂らすとよさげ
に同意。それはいいかも。
個人的には食後がいいと思う。
食前では胃にくる・・・orz
そもそも食前に酒飲むような優雅な生活してな(ry
しかしここ最近のレス見てたらリモンチェッロ飲みたくなってきたなぁ
あんまり強い酒飲んだこと無いけど何か甘いけど爽やかな酒なのかな?
あんまりきつい酒のみ慣れてないと、アルコール度数の強さにやられて味がわかりにくいんじゃないかなあ。
ソーダででも割るとよいかと。
アルコールがきついやつは、少しずつ舌にのせて、
体温でアルコールを飛ばしながら味わうと、香りと味が良く判っていいかも。
グラッパなんかはいつもそうして飲んでる。
439 :
436:04/11/07 20:58:43 ID:zW4s9HJj
うほっ反応サンクス!
日本酒ストレートで飲んで三日間喉痛めた俺にはあんまり飲めそうに無いな。
でも食後に割ったのをコップ一杯なら良さそう、探してみるかな。
日本酒ストレートってアンタ・・・。
アルコール過敏体質なんでわ。
無理して飲まない方がよいと思われるが。
飲めないなら、飲めない人の楽しみ方を探す方が粋ではないのかい?
日本酒はエタノール以外のアルコールを含んでいるんで、合わない体質の人には
とことん合わないらしい。だから日本酒は駄目だけどエタノールしか含んでない酒、
例えば焼酎だと結構大丈夫って人もいるようなのでリモンチェッロもチャレンジして
見る価値はあるかも。
どうでもいいけどいまウルルンでジミー大西が靴作りのためフェラガモ家に居候してる。
30年物の靴って凄いな。
シワもなかったし、さすがにメンテしっかりしてるのね
親戚の家の庭で取れたレモンがあったのを思い出し、親に聞いてみた。
「冷蔵庫の中」
腐ってやがる・・・来年だな
ふしぎ発見もウルルンも週遅れの俺は話題について行けん…_| ̄|○
スピリタスをあれ以上強くしてどうすんだ。
あれは薄めて飲むのが普通。しかも胃壁や食堂をバターや
魚の脂で保護してな。
ストレートで飲むのをある種のステータスにしてるの日本人くらいだぞ。
>424
名古屋下町風うんぬんいうレスをお望みで?
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 12:31:20 ID:pUqBji9n
遅レスだが話しを戻す意味でもw
>>285 > 紋付を着たのを見た時は別人のように風格があった。
> 体形とか生活習慣による合う合わないって結構どうにもならない部分が
骨格(骨盤〜背筋〜肩)と、姿勢や歩き方で、まるっきり変わる。
日本人は特に。かといって某ヂューク氏になるとやり杉だがw
#ヨーダにはぜひ紋付袴を♪
骨格だの姿勢だの言う前に、普段着である背広と正装である紋付きとを比較する時点で間違いだろ。
モーニングかタキシードと比較するならまだしも、だ。
>>446 ロシア人の友達にバター食って鼻つまんでラッパ飲みするのがスタンダードって
聞いて今までそうしてたよorz
ネタで言われたのかその人特有の飲み方だったのか…
つーか血の代わりにウォッカが体に流れているような国民の言うことを
日本人が間に受ける方が間違ってる。
奴らはビールのために軍を動かすんだぞ。
しかもウォッカが足りなくなると体も動かなくなるんだぞ。
>>451 半分真実。
ウォッカはロシア人にしてみてもやっぱりアルコール強いんで、
ロシア人は肉類やバター、チーズなどで胃に油で膜作ってから飲むとよ。
ちなみにウォッカで体を温めるとよく言うが、
冬にシベリアの屋外でウォッカ飲むとそのまま凍死・・・・ガクガクブルブル
逆に車なんかは結構低温でも凍らないウォッカをガソリン代わりにつかうこともあるそうな。無茶苦茶。
追記
肝心の、バター食べて鼻つまんでラッパのみ。がスタンダードなのかは知らん。スマヌ
アルコールを摂取して暖かくなるのは体表の毛細血管が拡張する為。
体内で発生する熱量が増えてないのに外気に発散する熱量が増えるので、
気分的には楽になっても体は凍死に近付いている。
それ程寒くない夜に酔っ払いが路上で凍死する原因の一つでもある。
ちなみに凍死寸前の奴を焚き火にあたらせたりして、外部から強引に熱を供給しても
似たような現象が起こり、体表に暖かい血液が集まり深部が冷えて死んだりするらしい。
毛布を被せて暖かい飲み物を飲ませましょう。
色々とためになるスレだなぁ……。
スレ違いと言う野暮なのが居ないのが良いね。さすがナポリの粋を知っている住人たちだ。
今日新品の靴はいたけど、すっごく皺が気になったw
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 18:58:13 ID:pUqBji9n
よしっ。次の舞台は、モスクワだっ!w
#やりかねんw
>>458 スーツより防寒具が重要そうだな……。
いや、スーツはスーツで着てるんだけども。あの国のひとたちも。
何気に良スレ
読者平均年齢が高いためと思われw
462 :
hugin:04/11/08 20:41:11 ID:/5ptYw5m
何年か前、新聞でウオッカが不足して工業用アルコールに手を出すロシア人が続出って記事を読んだ覚えがあるな。
ウオッカを何かで割って飲むのはアル中のすることだと
連れがロシア出張先で現地スタッフにいわれたそうだ。
ウォッカだけじゃ飽きたからウィスキーで割るとか?
ウォッカにバターってまた身体に悪そうだな。脳溢血が先か肥満による狭心症が先かつー感じで
>465
新潟か室蘭だったかに入港してたロシア船にTVが取材したら、
バターみたいに食パンへチューブワサビ絞って喰ってたな。
ウオッカが足りなくなったら、ブランデーを飲めばいいじゃない。
ヘアトニックを代用酒にしてたころもあったようで>ソ連労働者
昔ニュースで、ロシアから来たサーカスの団員がメタノール飲んで死んだってのを聞いた。
ウォッカの度数はいくつぐらい?60?
何かもうシンナー吸うのと同レベル…
>>469 日本でもあったらしいよ
酒持ち込み禁止のホームレス救護施設内で
なぜか酔っ払いが発生。
調べてみたら洗面所のヘアトニックを飲んでたって
>>472 そういやシンナー遊びって、懲役囚が酒の飲めない刑務所内で、
作業に使うシンナーを手拭いに染みこませて牢に持ち帰って
それ吸って酩酊状態になっていたってのが始まりらしいね。
…酒に取り憑かれると怖いな。まさに何でもあり。
酒の味を楽しむのではなく、酒に酔うことを楽しむようになっては終わりだな…。
ロシアの場合、アル中になっても大統領になれるからなあ、すごいよなあ。
巨乳ウェイトレスって王道でいて至高の組み合わせだと思うよ、衣服の極みだ
とりあえずバイパーで抜いてこよう
アメリカはアルツハイマーでも色情狂でもバカボンでも大統領になれますよ
馬子にも衣装ってことでユウに依頼ですよ
テレビ討論会用に、無線機を背中につけてもばれないスーツを注文するわけだな。
>458
来たかったんやー!
いっぺんエルミタージュに来たかったんやー!
エルミタージュはモスクワちゃうで。さんくとぺてるぶるぐや。
#舞台としちゃ、そっちのんがええかな?
職人の技ってことなら、琥珀の間とかどうかな。
こないだ修復されたしさ。
アメリカはいつか行きそうだがな。
合理VSエレガンテ で。
で、ルチアーノの子飼いだったチンピラが
ユウを付け狙う。
そして、ユウがそいつに真のナポリの「粋」を
思い知らせる、と。
概念がなければ思い知ることもないわけで。
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 16:00:10 ID:5bKM5AD4
>>483 そこでロシア革靴でよりを戻そうとする
靴おた美術修復家ですね?
488 :
487:04/11/09 16:01:11 ID:5bKM5AD4
下げ忘れすまん。orz
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 16:44:51 ID:j49z3739
今週の話も良かった。
毎回ながら爽やかな読後感でちょっと幸せな気分になれる。
臆面無く絵の練習と書いてのけるセンスも好き
>>489 早売りか?早売りなのか!?
まあ、ネタばれされて困るような作品じゃないが。
>>477 寒鰤のピエロ服の回に似たようなのが、、、ありゃメイドか>巨乳ウェイトレス
ラウラ再登場マダー?
>>484 そこでヴィンテージリーバイスをはいたハタ師の娘登場ですよ。
バカ旦那がイタリアに来てユウに仕立て頼むエピソード希望
おバカキャラはすでに「瓜2つ」で使ったし。。
靴おたくも、ある意味、バカ旦那だったし。
イタリアなら、遺跡発掘でどーよ?
寧ろロンリーアーミーで
人工骨格に似合う服ですよ
>>495 発掘現場に着て行くスーツをキボンでつか?(苦笑
ポケットを防水にしてもらうのを忘れちゃダメよん
>>490 隔週火曜発売だから早い売りでは無いと思われる
三太夫再登場
しかし今回はある意味、靴オタニイチャンの話と矛盾するな
靴だけ良くても、他がダメではNGトータルなコーディネートが重要って感じが
コートが良ければ下にも置かない、ってコトになってるな
男爵家の執事なんだからそれなりにイイ物を身につけ、手入れも十分だろうが
フェラーリ(wと釣り合うとは思えんし
バーテン漫画は12月に一巻発売と出てたが、仕立て屋は告知が無いみたいだから
正月明けに五巻っぽいな
>>497 だから行間を読めよ。
「ヴィキューナ100%」と、「一部の隙も無いテーブルマナーの」間
当然、コートだけでなくて、他にも一流を揃えているだろうに。
第2第4水曜発売なのよねんのねん
ラウラが出てた2ページは意味無かったんだなw
最後いい話でうまく〆てました。
男爵、あんた執事に笑顔できついツッコミしてるだけじゃなかったんだな(ほろり
この作者は
小咄好き、落語好き、メイド萌えか…。
あの、執事が「非礼を詫びた店」が、ちゃんと雑巾ジジイの事を覚えていて、
シェフが「最上のパンとスープの余り」を持ってきてくれたりしたら、
なお良かったんじゃないかと思うが、そこまでは無理か。
>497
これは釣りか、真正か?
発売日もわかってないし、突っ込みは野暮だし。
まぁどっちでもいいけど。
今頃気付いたんだけど、三太夫さんと初めて顔を合わせた時
オリベが読んでたの『末広亭』のパンフなんだね…
こりゃ小咄好きなわけだ。
(・∀・)イイ!!
>>506 まあ、まあ、野暮天に野暮っていっても通じませんぜ。
気にしないのが吉ですよ。
俺はまだ本誌見れてないのでネタばれ関係は読みとばしだけどw
読んだ読んだー
もうラウラいいから、ああいう話だけでいってくれー。
馬鹿だなラウラ
師匠の仕立てた服を着るってことは、師匠の仕立ての技術を余すことなく盗めるチャンスだというのに。
服自体は師匠の趣味だとしても(w
頼めば教えてもらえると思ってるあたりがまだまだガキだ。
>>503 メイド好きかどうかはその人の描くメイド(特に服)から判断出来る。
好きな人は妙にこだわりがある。
というかメイドが嫌いな男がこの世に存在するのか!?
練習と書く辺りに照れを感じる
絵の練習はどんどんやりなさい。
>>513 メイド大好きで現在メイド漫画を連載中の女性ならいる。
ほんとに日本人は便所横とかにされるの?
こないだ聞いた話では、ホテルとかではツアー客だと悪い部屋・悪い食事だけど
個人ではちゃんとしたもてなししてくれるということだったが
絵の練習して萌え系に進出するつもりなのか、トン様。
でもストーリーが落語ベースだとキツいのではないか。
やっと見た。すげぇ超特急。ネーム長ぇ長ぇ。
ふつーこんだけありゃ、前後編にしないか?ラウラまで入れてよくまとめたよなw
実はラウラの修行って、もう始まってるんじゃないか?
あのコスチュームも、婆さんのために作ったってのは疑わしいし。
仕立てた服が生活の中で実際にどう使われるのか、
体感的に学ばせてるとか。
今週は
「やめろ かんがえたくねえ」
が何故か一番ツボにはまった。
しかし毎回ええ話しや。
日本人は世界中で嫌われてるからな・・・
>>507 > こりゃ小咄好きなわけだ。
> (・∀・)イイ!!
わりぃこたぁいわんから、寒鰤、早ぉ手にいれぃ。全編小咄だw
>>518 しかしそれが完成されれば大きな強みになるぞ。
萌えと人情物の完全な両立などえんどコイチや徳弘正也ですら到達できなかった境地だ。
いや萌えならむしろマルコとユ(ry そこに男爵と伯(ry
>>522 アイアムザパニーズが世界中で暴れまくっているおかげだね。
誰か「ピッツァ しょうゆ」でググった人いる?
おっそろしいレベルのものはあんま見つからなかったんだが。
伊語でググるものと思われ。
こりゃ英和マルチリンガル買ってくるか
次は千葉県人か香川県人か?>マルコ
#意表をついて名古屋味噌♪
これ、スイカのおっさんに作らせるのか?
#そして大評判にw
そんなんだから日本人はバカにされんだよ。
ついでに。
「ピッツァ 醤油」じゃなくて、
「ピザ 醤油」で検索すべきだな。
しかし村上隆みたいなのもいるからなぁw
#日本人はバカだが世界もバカ。同じバカなら(ry
トンチンカンな言動・行動あれこれでウザイのは間違いないが
適当に相手しとけば上客には違いないからな〜>日本人
極端に嫌ってるのもご近所の○国とか○国だけだし。
ネタになるのが日本人
一部シャレにならないのが韓国人
ちなみに今一番嫌われてるのは米国人♪
#一部極東地域を除くw
今度やるときはイタリア抜きでやろうぜ!
上の発言とは何の関係もないが、俺はdの女性キャラには全員萌えられた
女社長を除いて
いや、あの強気が急に崩れ落ち(ry
次号、ウエストが服に収らなくなった社長は…!
そこで、ゴムバんドスカートでつよ。
#萌えなひ。。。_| ̄|○
今回のも良かったな、
今のSJの中で一番楽しみだ。
SJ買ってないから、ファッションコラムもコミックにいれるか単独で書籍化してほしい
他にも空いてんのに便所近くの席に…ってのは、フランスで実際によくやられた。
玉石混交の石の店でいいから、高い召し物でビビらせてやりたかったが…滞在中は
金がなかった。でもフランス野郎たちはけっこうボロい服でリストランテに来てるのになあ。
>>549 スープ飲むのにじゅるじゅる逝ったり肉切るのにカチャカチャキンキン云わせてなかった?
>>549 玉石混淆の店でいいから、はおかしい。
「石の店でもいいから」だよね。
まあ、それはともかくフランスはちょいとね。中華思想ばりばりだしね。
「日本人」のイメージももちろんあるんだろうけど、個々人の努力も大事だよなぁ。
背伸びしすぎると空回っちゃうのがむずかしいところだけど。
ところで、今回は本当にいい男目白押しだったわけだけど(特に伯とおぼっちゃん燃え)ラウラはしばらくいい女に成長しそうにないから
やはり、次回は社長に出てきてほしいもんですね。
でも、この「男の路線(ラウラカットイン)」をしばらく続けてほしい気持ちもありw
実際ラウラの修行終わるまで徐々に育っていく過程をカットインで処理するのはいい手だと思うけどな。
人間、ある程度いくとブレイクスルーがあるにしても、最初の内は細かいことの積み重ねだからねえ。
>>551 > 「石の店でもいいから」だよね。
。。。ぅおぉーいw
> ラウラカットイン
毎回、コスプレで絵の練習ぅ希望ぉw
一番ラウラの煽り食ったのはジラソーレの面々だよな、実際…。
社長はまだ出て来れるが他のメンバーとなるともう。
斜め読みはいかんなあ。
ということで
>>549にもごめんm(._.)m
番外編でひまわりの成り立ちから描いてほしいような気もする。そうすれば女ばっかり出せる!w
>>553 各キャラ、いちおう一巡しちゃったんだっけ?コンちゃんは指輪ホテルで充分か?
ラウラとヴィレッタ出したら松本とさんまみたいなもんだから、他の連中が他の吉本並みに影が薄くてもしゃーなぃと思われw
>>555 555おめっ。クルマにデカール貼る良ろしw
でも女ばかし出したからってdちゃん必ずしも色気が。。。前回のヴィレッタのブラチラで、萌えた奴何人いる?w
一つ聞いていい?
イタリアにも還暦(又はそれに相当する60歳の祝い)ってあるの?
559 :
557:04/11/10 19:31:27 ID:G1NtS9IF
スマン、テレカだった
ちゃんと確認してなかったorz
>>557 コミックスなら、100円でも売ってるよ。Amazonでも売ってるし。
>>556 残念、こないだ車売っちまったい。
>>558 十干十二支で60だから、たぶん西洋には無い。
ま、ユウの独り言と思ってスルーよろ♪
#そんな台詞多いべし、そもそもw>ユウ
60歳の誕生祝いと言われたら、日本人なら普通還暦祝いを思い浮かべるから
ユウが言うぶんにはいいんじゃない?
それにしても今回は良い話だったねぇ。面白い。
どうもラウラが某はに○にの渋垣茉○に見えてしょうがない。
三太夫さんがベリーニ伯から直接仕事を振られたのは驚いた。
やっぱ執事にあるまじきキャラ立ちっぷりだったからかな。
(何か男爵を褒め称えては商談相手を鼻白ませたりしてそうだ)
>>525 徳弘は、萌えなんぞ全く眼中ねーだろ(w
てか、萌えなんかとは全く正反対だし。
えんどコイチもあまり萌えものは得意じゃなかったような。
>>564 男爵では立ち振舞いだけでバレそうだし。
三太夫さんならどこをどう切っても庶(ry
#だってすでに三太夫としか呼(ryw
そういえば三太夫さんて名前ニコロだっけ。
どうもこの漫画、名前だきゃあ覚えにくくていけねえや。
ひまわり社長、メガネ、金持ち、元スリ、のっぽ、総務の中学生
歴史マニヤな女弟子。
男爵と三太夫。
織部、マルコとラウラくらいしかとっさに出てこないよ。コミック読み直すか。
ああそうか、つまり適役だったんだ。
>>567 >>569 。。。。_| ̄|○
いいよもぉーキャラ立ってりゃ名前なんてw
#ひそかに伯爵の娘に萌え♪名前不明w
>>567 > ひまわり社長、メガネ、金持ち、元スリ、のっぽ、総務の中学生
> 歴史マニヤな女弟子。
> 男爵と三太夫。
全員フルネームで諳んじてる住人はゼロだな。間違いない。
>570
男爵初登場の時は、なんか伯爵令嬢とひっつきそうだったが、
どうなったんだろう?
伯爵様に後継者がいなかったら、男爵が伯爵にレベルアップ
するんかなー?
ラウラ可愛かったよラウラ 顔赤らめてるカットなんか最高。
なんてハァハァした漏れは、作者の思うツボですか?
絵の練習ワロタw
>>573 たんぽぽに縫い付けられるぞ♪
#あの頃は期待させてたんだがな〜。悪の女王様としての君臨をw
地味にあのコスチュームって作るの難しいと思うのだが。
ああいうのって、下手に作ると安っぽくなるし。
なんだかんだ言っても、あの親方実力はあるんだな。
あの服から自分の技術を盗めと。 かなり方向性が間違っている気がしないでもないが。w
>>576 秋葉なら、いくら?つか、ヤフオクか?w
親方、実はボケてないだろw
>>571 承知したーーーーっ!!! って言いかけたよ。OTL
マリオ親方は骸骨磨きとか一見、仕立てとは関係ない変な修行
ばっかりさせてたらしいが、その兄弟子も同じってことだな。
方向性はかなり違うが(w
あのメイド服やウェイトレスの仕事はそんなに深い意味あるのか?
とてもそんな風には思えんが。単に遊んでるだけなんじゃ…。
じゃあアレだ。
ツインテールの衣装は毎回替わるってことで。
ひとつよろしく。
日頃お世話になっている、ご近所のAさん一家を、仕事で時折使う
レストランへ招待したときの話。ここは議員やら、俳優、作家らも来る
結構有名な所だ。席に案内されたが、どうもいつもと勝手が違う。
大抵窓際のコンコルド広場の夜景を楽しめる席なのに、その夜は何故か
入り口脇のトイレの傍。顔見知りで、お愛想万点の支配人や給仕も、
いつもと違い、どこかよそよそしい。
Aさん夫妻も何かぎこちない、居心地悪そうな感じ。
今まで、この人達と外で食事というと、大抵近所のカフェ・レストラン。
店はほとんど貸し切り状態で、店主や顔見知りの連中まで仲間に入り
ワイン20本空けて、夜中の3時頃まで『日仏シャンソン・演歌・歌合戦』
みたいになってしまうのだが、まあ、今夜は高級店だから、そういうわけには
いかないとしても、どこか妙だ。他の客の視線も寒々としている。
結局、この夜は厭というほどフランス・ヨーロッパを思い知らされた。
食事の間中、私の心は「Aさん夫妻に悪いことをした」、慙愧の念で一杯。
要するに、「来てはいけない人間」を連れて来てしまったのである。
いくら正装してても、同じフランス人だからこそ、服装だけでは消せない
「匂い」のようなものがあるのだろう。フランス文明は人種差別はしないが
人間差別はする。
585 :
hugin:04/11/10 23:56:38 ID:/Z8vfs+A
実はウェイトレスの動きの中に仕立て屋として重要な動きが含まれているという、
「ベストキッド」な展開になったりはしないよな。
既に廃止されているが、昔はパリのメトロは、必ず真ん中の車両が
ファーストクラスで、差額料金は大したことはないのだが、大体が
人品卑しからざる人達が乗る。時々庶民がファーストの切符持たずに
乗って、検札の車掌に衆人環視の中、プラットホームで吊るし上げられている。
差額を払えば済む問題ではないらしい。散々恥をかかされた上、とてつもない
罰金を払わされる。日本なんか滅茶苦茶。新幹線のグリーン車乗ってたら
後ろの席に二人組みのお笑い芸人がいて、ピーチク、パーチク。
あなた何ていう芸人さん?て聞いたら、「キンタマの袋の筋がどうこう」だと。
帰りの車両で見かけたのは、ダミ声で5分ごとに携帯かけまくる、品性下劣、
低次元、凡そ知性のかけらもないブローカー風のオヤジ。
日本では芸人だろうがヤクザだろうが、金さえ払えば
グリーンでもピンクでも乗るのは自由。問題は他者を気遣うマナーだけ。
仏はマナー以前の問題で、見るからにそう云う類の人達や、そう云う類が
属する階級は最初から寄せ付けない。間違って入って来ても、二度と
来ないように思い知らせる。それぞれ歴史のあることなので、どちらが
良いと一概に言えないし、私としてはまっぴらだが、人によっては
フランスの方がかえって居心地が良いかもしれない。
差別じゃなくて区別するのが欧州のやり方。
日本人が付いていけない部分だね。
まあ、飛行機のファーストクラスや電車のグリーン車はもう少し
基準厳しくしたほうがいいかもしれないな。
金の面だけじゃなくて、年齢制限とか身なりとか。
やっと追いついた。今号は伸びが速いな。
ところで、早売りの件なんだけど、昨日関西出張行ったら、夕方に駅の売店でSJ売ってた。
もしかして、関西圏って毎号そうだったりする?
上、スマン。
>>582 裸裏は接客した事無い
↓
お客が何を望んでいるか分かって無い。
(ひまわりの店でもあったよね)
↓
ピザ屋で修業 とか?
>>588 立派な差別だと思うがなぁ。
大体、貴族、階級制度そのものが差別に基づいたシステムなんだから。
>>592 それにしても仕立て屋とパスタ屋のウェイトレスじゃなあ。
離れすぎっつうか。まだ服屋の売り子の方がよさそうな…。
差別が制度として固定化してるってか、精神風土として許容されてるってことかね。
欧米発の建前的平等主義が盲目的に信奉されてる日本じゃ、ちょっとついていけないところだな。
レストランで服装を見られて悪い席に…ってーと刑事コロンボの「別れのワイン」
を真っ先に思い出す漏れは立派なオサーンかもしれない…
それを思えば日本はよくここまで士農工商から脱却できたな
そうか、ヨーロッパに必要なのは仕立て服じゃない
和服なんだ!
>>593 モノを持ってるヤツと持ってないヤツは住み分けてるってダケの話
白黒はっきり付けるのが西洋文化
一億総中流な日本はグレーでまかり通るんでそう感じるんだろう
考え方の差をアレコレ言っても平行線にしかならないよ
西欧流階級社会のアッパークラスには必ず「ノブレス・オブリージ」
というヤツが要求される。それは上に行けば行くほど厳しくなり、
より強く自分を律していくことが当然だと周囲からも見なされてしまうわけだ。
(少なくとも人目のある場所では)
そういう実情、というか伝統を無視して、一方的に上が下を見下すような
差別一点張りの感じでその社会を捉えるのは、あまりにも一面的で
左巻きライクな視点だと思うのだがどうか。
三太夫爺さんの台詞ではないが、そういう社会でなければはぐくめなかった文化も
多いと思うのだが。
まぁ貴族や階級で律してきたフランスだから出来た文化も、
良くも悪くも平等な日本だから出来た文化もどちらも正しいけどな。
何しろ日本は平気で国旗や国歌を拒絶したり非難することが出来れば、
立派な政党が外国人に選挙権をやったりしようとするし。
これも結局日本の文化の一つだと思うけどな。
日本じゃ金持ってればどんなやつでもだからね
最近よくテレビに出てるあの人とか
>>597 日本の場合昔っから、士農工商とか言って侍がいばってても、
最下層のはずの商人に金を借りなきゃ、生活出来ないのばっかりだったしね。
侍は身分こそ上でも、尊敬なんてされるのは稀だった。
日本は一億総中流なくせに、国の象徴は「エンペラー」だったりするのがアンバランスといえばアンバランスかもしれないね。
まあ、文化の違いってのはそれぞれにあるから、それを頭っから否定するのも頭っから肯定するのも思考停止でよくない。
いいところ悪いところを冷静に見据えつつ、あわせるべきはあわせ、筋を通すべきは通せる……そんな男になりたいもんだー
と今回の話を読んで思ったなあ。うむう。
貴族、階級制度が一概に悪いってんじゃ無いけどね。
しかし、差別は差別だろ。
まぁ、王(天皇)だけを残した日本、王は廃し、貴族だけを残した欧州。
色々だわな。
あ、欧州ってよりイタリアか。
王室が立派に在る国もあるもんな。
>>604 いや、貴族が残ってるところってUKを除いたらもうないんじゃないか?
イタリアもフランスもドイツも、確かに貴族はいるがそれは国のシステムとして有るんじゃなく、
貴族の子孫が貴族の看板を自分で維持し続けてるだけのことで、これは「貴族を残してる」とは
いわんだろ。
マルコの「おでんだしはもう完璧」は今回注目度低いなあ。
何気に完全ヒロイン化してる気がするんだが>マルコ
>>606 日本の旧華族みたいなモンか。
ただ、社会に対するステイタスを考えると微妙なトコだな。
「実質的には残している」つーべきか。
まぁ欧州でも、国によってかなり違いがありそうだけど。
今の日本の方が異色なのかな?という気もする。
戦前まで華族という階級は存在したし、「移民」はほぼ蔑称として使われてた。
「えた・ひにん」と蔑まれてた人達も、明治からは平民となったわけだが、
戸籍には「新」平民なんて書かれてて、台帳見るともろバレ。
いまの状態になったのは、ほんの50〜60年のことなんだよね。
ところで、三太夫さんのコートをユウが仕立てたワケだが、
ベリーニ伯はぜんぜん興味を示さないね。
ちょっとは興味を示してもいいと思うんだが。
あんだけ服オタクなんだし。
ウォーレン卿はあんなに入れ込んだのにな。
意外に節穴だったのか、この男・・・(笑)。
>>610 単純に知らなかったんじゃない?
三太夫もはじめはナポリ以外の町で仕立てるようなこと言ってたし。
でなきゃ下手にコートのこと褒めちゃうと意地でも着なくなっちゃうからあえて言わなかったか。
ところで、三太夫にとってどういう状態になったら男爵家復興ということになるんだろう?
先祖伝来の土地や家屋を買い戻すということかな?
欧米の階級は資産だけではなく教養や礼儀と言ったいわば「品」も問題になる。
最上級の何所そこの貴族で〜・・・とその他大勢の庶民。の2種類と思っている人もいるかもしれないが、
中の上や上の下クラスなどいくつかランクがあって←ぐらいのランクなら努力でなれる。
向こうではおぜぜのある人はマナーとかにマジになって純文学とか読みまくって教養つけて・・・と努力している事も多いとか。
日本は一億総中流とでも言うべきか。
後、日本人は基本的に上羨むより下見下すクセがあるな。階級社会にマイナス面見るのもそのせいかも。
実際、礼儀を育てるには階級社会のほうが礼儀が身につきやすいんだよな。
ひねくれ者で「右といわれれば左」で通してきた俺としてはどっちも功罪多く興味深いが近づきたくない。と思うが。
藤原正彦のエッセイで階級辺の事をかいてた。あの人の著書は読んで損は無いと思うよ。内容もだが思考法として得るものが多い。
>>610 内心感嘆してると思うよ。
口には(ページの問題もあって)出さないだけで。生地が生地だし、下手に誉めるとうらやんでいるようにもとられかねんし。
アレだけ上質の生地を任せられた職人だから、生地に見合うような腕を当然持っている考えているのかもしれんが。
ヨーロッパでも下を見下したり上を羨んだりって普通にあるけどな。
住み分けが定着してるのも確かだが。
>>607 いたいけな少年を俺色に染めていく日本人。やるな織部。
伯爵、特A級の素材、しかもカシミアでデザインと仕立てのお試しをしてから
(これだけで40〜50万か)同じものを作るのが慣習というほとんど不条理な生地を
特急で仕立てた職人ってところで、興味を引かれてもよさそうだけどね。
そこは裏で連絡をとったりしてるんですよ。
男爵のジャケットの意図をいちはやく見抜いたくらいだから。
今回の男爵からの三太夫へのプレゼント、というのも
当然把握してるだろうし。
あとでこっそり自分用のを頼んだりしてるんでは。
というかナポリに隠然たる支配力もってる伯なら、
ひまわり進出の際の織部の行動も含めて、
何らかの情報は既にキャッチしてるんじゃないかな。
そうか。すべての黒幕は伯爵だったか。
「噂には聞いてた」と、ユウも言ぅてるし。
ラウラのコスも、当然キャッチだろう。
#エプに×××と書いてるのは、ばぁさんのことかじぃさんのことか?w
>>607 ちゃんとコブとカツブシから取ったんか?
おまぃ、いっそ板前になれ♪>マルコ
タコからも出汁取ってるに違いない
そういやイタリア人やギリシャ人て、欧米では珍しく、イカやタコも普通に食べるんだよな。
スペインでも食べてたよ。
海っぺりはなんでも食べるよ。「慕情」のホヤだっけ?
カラスミはイタリアが元祖らしいな
ワキャ(イソギンチャク)を食うのもイタリアだったはずだ、日本でも食うけど
3日連続で、延々と靴に丸めた新聞入れる夢見てるorz
日本は、一度、関東大震災と戦争で、今までの人と財と技術を滅茶苦茶
に破壊された上、GHQによる財閥解体やら農地解放やらで、ヨーロッパ
で言う貴族階級にあたる部分と、庶民のスタート地点を同じにされたからな。
そこから、高度経済成長とかで、元々は、零細町工場だったところが、
大企業のオーナーに一代で成り上がったりというのが多いのも、階級に
拘らない文化になった原因じゃないかなと。
貴族っつて同じ語彙当ててても、国境越えて何百年も横で繋がってきた欧州の王侯貴族群と、たかが極東に孤立した島国の部族長連中と、比べられても。。。
今回の話は一休禅師の話がモデルかな。
汚い衣を着ていったときに追い出された店に
煌びやかな僧衣を着て行ってやりこめるという。
しかし最後の店の主人かっこよかった〜
かな、ってオリベが劇中で言及してるやん>一休宗純
>>627 欧州の貴族だって元は荒くれの傭兵や山賊や海賊ジャン。ましてや横の
繋がりがあるといっても陰惨な親族同士の争いや、政略結婚のおかげ。
極東なんて表現は欧州から見た表現でこちらから見れば、連中は「極西」
の蛮族にしかみえんぞ。自分たちの住んでいる地域を貶めるような表現は
やめようね。ちなみに日本で言う貴族文化が頂点に達した平安時代、欧州の
の王侯貴族とやらに雅な宮廷文化があったと思うかい?9世紀から12世紀の
欧州なんぞ、それこそ宮廷マナーなんぞまったくない蛮族の世界なんだけどね。
すまへん
>>630 イタリアだけはありそうな気がする。
おふらんすには確実にない。
すまん立ち読みだったんだ。単行本は買っている。
おまいらのなかに、「生卵の黄身を箸でつかめる」とかいう、マルコたんの箸技に勝てる奴いる?
漏れには無理だ・・・。ニポーン人なのに。
>>630 しかし、すでにその頃ローマ帝(ry いやギリシャ(ry エジプ(ry アトレンティ(ヲヒ
>>638 「すくう」なら出来るだろが、「つかむ」のか?ビシっつと?空中で?宮本武蔵?
>>634 イタリアはローマ時代はそれこそ古代史上もっとも爛熟した宮廷文化があったし
それに対抗できるのは同時代では漢帝国(ただし前漢の中期以降から)しか
なかった。ただ今の欧州の王侯貴族とやらはローマ時代(神聖ローマ帝国除く)
から続いているわけではない。
ましては中世のヨーロッパは古代ローマ時代より遙かに、文化・国力が衰退して
るし、ガリアやゲルマンの蛮族の子孫が闊歩するような時代だからね。
服装で態度を変えられてしまうホジャおじさんの話、
小学生のときに国語の教科書で読んだっけ…。
確か挿絵が和田誠だった。
>>642 えーーっ。和田誠イラストの教科書?絵本とかでなく?欲しぃーい。ヤフオクで無い?まだある?
>>627 まあ欧州にとっては、極東の島国の部族長でも、その極東の島国・日本
にとっては、貴族と言っても差し支えない程の政治的・経済的影響力が
財閥家族に存在した時代も有った訳で。
まあ、戦前は、持ち株会社による、コンツェルンの同族経営が普通に許さ
れてた時代だし、家制度による家督相続も許されてたって話だから、大財
閥による財の蓄積集中度は相当なもんだったらしい。
そういや、ビキューナって耐久性が無いそうだが、
三太夫さん着まくっているね。
やっぱりツギを当てて使い倒すのかな?
>>637 「神様ってのは不公平なもんなんだよ。」
てのが達観していていいなあ
>>645 そこで、日本製のビキューナでつよ♪
#染めかい?w
>>641 >>644 別に文化や歴史の話じゃぁなくって、世界政治経済に与える影響力規模の観点から断じただけだったのだが。
その方面に興味ないんであれば、スマソ。スルーよろ。
いかなる脱線も許容する諧謔趣味はヘルシングスレと双璧だな、ここ。
>>650 だって作者が絵の練習しながらイタリアで一休さん語ってるしw
>650
つまり
「メイドじゃげな」
「そうじゃげな」
653 :
652:04/11/11 23:04:07 ID:6xOlXs36
間違えた>651ね。
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 23:05:43 ID:jv2AwQVq
三太夫が鞄から出してた札束、500ユーロ束で四つ=20万ユーロ・・・
当分オリベは仕事する必要も無いのでは
>>654 ぢつは一番上だけ(ry
#身代金かよw
657 :
654:04/11/11 23:19:02 ID:jv2AwQVq
>>656 お仕立て上がり
…550万円( д ) ゜ ゜
今回、材料も相手持ちだしなぁ
多すぎるっつって一部は返したんじゃないかね
それか何時ぞやマルコが作った借金が膨らんでたりしてw
しかしイタリアで有機丸大豆醤油と鰹節、昆布(ダシ用)って、食費がかなり高くついてるんじゃないだろうか…
コートでしょ冬用でしょ寒いから着るんでしょ
日本でビキューナ着るような人って、外歩かないよね?
運転手付きでドアtoドアだよね
車の中で着たら皺が付いちゃいそうだな
時季外れだけど
麻のスーツを着るときは皺になるからと
勧められても椅子に座らなかったダンディな藤原のダンナの話がある。
ビキューナって銀座の壱番館(スーツ1着50万円)でも350万円だったような…。
やっぱり、ビキューナにもランクがあるのかな?
円高のときに仕入れた生地使ってるとか
よく見るとピキューナって書かれてたりして
ユウとラウラの最後の勝負は、若様男爵と伯爵令嬢の結婚式。
ユウが男爵のモーニングを、ラウラが令嬢のドレスを仕立てて勝負する。
で、審査員が
「お恥ずかしいことですが、新郎新婦の幸せそうな姿に当てられて審査ができませんでした」
「うむ、それがいい。こんなめでたい席で勝ち負けを決めるなど野暮なこと」
とか言い出して引き分け。
めでたしめでたし。
美味しんぼかよw
>>664 オラニセ物つかまされただか――――――――っっ!!!?
>>630 文明の尺度を「食物を手づかみで食べない事」で論ずるなら、12世紀に
おいては、ヨーロッパの文明度は日本に遠く及ばない。
(フォークが発明されるのは12世紀になってからで、それ以前の
ヨーロッパ人は、ナイフで切ったものを手づかみで食っていた)
文明度を糞尿処理を尺度に語るなら、18世紀においては、ヨーロッパ
の文明度は、日本に遠く及ばない。
(下水が普及して、都市の街路に糞尿をぶちまける習慣が無くなる
のは、ヨーロッパでは18世紀以降。
日本では、12世紀より、糞尿は大切な肥料になったため、都市が非常に
清潔になった)
・・・断っておくが、どこぞの国粋主義者の日本人でなく、(おそらく
自虐趣味だろうが)ヨーロッパ人が述べた見解。
菊と日本刀?
読んでねぇなぁ
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 03:13:22 ID:gVfIjKtC
一巻目のp84の最後のコマ。このセリフ。ビアッジオ親方にちまいまいw
#90過ぎて現役。。ある意味w
ビキューナ1%
ヒマワリのナポリ進出の時にビキューナの名前が出てるな。
全然、気がつかなかった。
「vicuna」でググると、メキシコ料理店がいちばん上になるな。
毛を刈ったあとのビキューナを料理して出してる……ワケないか。しかし、料理店で
動物の名前を着けたら、普通その動物の料理を出すモンじゃないのか?
>>674 ではおまいは、『とらや』では虎肉を売っていると、そう言いたい訳だな。
>674
「なか卯」でウサギ料理は出ませんが、何か?
「とらや」って料理店だったっけ?
余計な文字の入らない動物の名前オンリーな店ってことなんだろうけど、名古屋に
あった「マンモス」って店はハンバーグ屋で、別にマンモスの肉じゃなかった(と思う)。
「タイ焼き」に(ry
ステーキハウス「ひゅうまん」という店が存在しているらしい。
新橋・横浜間が開通した当時、座席の区別は「上等・中等・下等」でしたからw
かっぱ寿司
アトムボーイ
「松屋」では松の木売ってないし
外科「藪」医院よりマシだ(近所に実在する)。
すまんが今回のあの服はメイド服とは認められない。
でも先生がメイド好きというのは伝わった。
>>680 禿藁。
スイス風メイドってあんなんじゃないか?
そんなモンがいるのかどうか知らないが。
>>685 某VOWで全国的に有名になった「ながせ産婦人科」はウチの3軒お隣です。
近くに「カジノ眼科」ってのがあるんだが…
(正しくは当然”梶野”なんだが、看板や広告などはカタカナw)
京浜東北線の窓からは、確か大井町辺りに「おでき薬局」という看板を見る事が出来たな
麻植(おえ)内科と下呂(げろ)内科は見たことがある。
大麻派出所 おおあさって読むんだけどね。今は警察署に出世してるかも。
下呂温泉はニュースで聞いた時まじでびびった記憶あり
ここからどーやって、ひまわりとツインテールに話を戻すのでろー?w
御大の所作に注目しよう。
ツインテールのペースに振り回されない初のキャラだ。
>>695 ヴィレッダも、そーだが。。あ、ボケキャラかっ!w
ヴィレッダ>ツインテール>ユウでグーキョキパー?
メイド服は他にも数着あるとみたね。
じゃあ次回は、最高級手編みレースのウンチクで♪
#とうぜん編むのは、マルコたん♪
>>572 > 男爵初登場の時は、なんか伯爵令嬢とひっつきそうだったが、
> どうなったんだろう?
伯爵に拾われた回。最後の頁で一緒にエジプトに行ってるぞ♪三太夫たんとスリーショットだがw
きっとピザ屋師匠は、次回も違うメイド服を
用意するに違いない。
理由はないが確信できる。
そしてその際にはコマの下に「絵の練習そのに」
とか書いてあるに違いない。
>>701 もぉいっぺんに確定かよ?w>ツインテールゴスロリ路線♪
#アンケート大好評w
>>656 >ビキューナを着ることは間接的に野生種の保護につながっています。
どうでもいい事だが、生地の原料にせず放置する努力こそが保護だと思うがナ
ビキューナを着る→大金を払う→その金の一部が保護育成に使われる って論法だよな。
毛だから刈ったら死ぬってわけでもないんだろうし、間違っちゃいないのでは?
700げとしてた♪
>>703 コーデュロイを蔑んでるようでは、道のり」は遠いと思われ。やはり綿麻絹だろ♪
>>704 野生でどんな環境に生きてて、平地で飼育可能かどうか、よく読んだか?
野生のだと刈らなくても死なないんだろうけど、飼育されてる羊なんかは刈ってやらないと毛の塊になって目が見えなくなるみたいだけどな。
でもなんかすげー短毛みたいだからだいじょぶじゃないか。
あの胸のあたりが多少長そうだが。
あー、なんかテレビでみたなぁ。
毛を刈られるのが嫌で牧場内で何年も逃げ回ってたが
視界すら遮られるようになって”自首”してきた羊の話。
>>708 以前テレビでやってたんだよw
群れから離れて逃げ回ってた羊さん、ほんとに毛の塊。
そいつを刈った毛、ヴィキューナ並に高く取引されてたみたいよ。(品質とかじゃなくてチャリティーかなんかで)
ナポリに実際行ったが、とてもハイソな感じはなかった。
高級な服着ててもなんだか場違いのような感じ。
まあ、まわった先にもよるだろうけど、スーツが似合う街とは思えんな。
逃げ出した羊が毛の塊になって戻って来たというニュース見た気が
>>712 サンノゼ出張にて。
当然の如く、タクシーもホテル受付もラテン系、仕事先はチノパンTシャツ。
さて、最終日。ホールでミュージカル演るのを知って、当日券で入場。
客見たら、全員紳士淑女なホワイトおんりー。子供までおめかし。カラード皆無。いままでどこにおったんじゃおめぇら!
#とうぜん浮きまくりw>わし
今まさかのミステリー見てたら、貴理子がイタリア語で何が言えるかって言ったら
真っ先に「ナポリタン」「オリーブオイル」って言ってた。
そして真っ先にこのスレを思い出した自分が居たりするw
漏れもw
けど英語でしょ
>>715 それ、ただの貴理子の餅ネタだぞー。他の番組でも言ぅてたぞー。
ウォーレン卿にタコ食わせてみたい
ウォーレン卿、タコに食わせてみたい
#オォ〜ニホンごムツカシいネ♪
海の悪魔ってタコのことだっけ?
>>720 蛸に喰わせるなら、ひまわりメンバーにしよう。
>>722 春画でもタコと女の絡みが描かれてたらしいからな…
これぞ日本文化(違
>>723 これこれ、蛸をひまわりメンバーにしるんかw
このスレ、最近けっこう伸びてるけど、いよいよ人気が出てきたのかな?
誤爆シタ
イッテクル
>>727 かなり綿密に玉の位置や大きさをチェックしないと難しいと思う。
「きららの寿司」スレ住人の誤爆だな。
SJつながり? 料理人つながり?
>>732 SJつながりだろう。というか、料理人つながりて誰のことやねん
この漫画、最近とみに面白みが増したように思う。
別に『化けた』って感じではないけど
ギャグの出し入れとかが一皮むけた感じ
>731
坂巻に着せるんかい!
なんか恐いくらいのびてる。
オドルナライマノウチが懐かしい…
11月26日で一スレ目立った日より丁度一年っすね。
3スレ目は一ヶ月で瞬殺の勢いですよ。
漫画板の中では相当速いぞ。
>>731 その認識間違ってます。あの漫画の主人公は坂巻。これ定説。
さて。このスレの住人いろいろ知ってそうだから教えてくらはい。
明らかに明治時代くらいのインバーネスっつーかとんびを愛用して
るんですが、これって…汚れを落す時はクリーニングに出して
いいものなんだろうか?
さわった感じ普通に売ってるコートと大差無いような感じなんだが、
モノが古いだけになんとも…
>723
江戸時代に既に触手萌えを開花させていたわが日本。流石世界変態三大国の一翼だ。
>>741 とりあえずしみぬきとかの店に行って尋ねてみたら?
和服とかを主に扱ってる所なら、ある程度分かるんじゃない?
話題、とびまくってるなー
一日で100レスか〜w
>>741 もし染み抜き職人が見つからないようなら
呉服屋さんに相談してみ。修繕や汚れ落しの依頼は
年にかなりの件数あるらしいよ。
>>742 残りの二国はどこなんだw
>>742 世界変態三大国って、あとはどこよ?
イヤ、日本が一翼つーのは異論無いがw
アメリカはまぁ入るとして、やっぱフランスあたりか。
>>746 いやオランダ。これはガチ。
なにせヨーロッパ圏のなかで唯一ロリが合法の国だし。
>>747 合法!?
どういう合法なんだ?
未成年とヤッてもいいっつー事?
それとも、未成年が売ってもいい事なのか?
>>746 ヨーロッパの変態といえばドイツらしいよ
スカトロのAVメーカーが繁盛してるらしい
変態はイタリアだろ。
最近は身障者の小女をサイボーグ化して、テロリストと戦わせているらしいからなw
>>748 要するに16歳以上のポルノ出演、性行為の可。
互いの合意の下では12歳以上の性行為が可能と言うもので純粋なロリとはちと違うかも。
>>751 dクス。
16歳以上のポルノ出演OK,、合意の下では12歳以上OKか・・・。
よくまぁ、合法化されたモンだな。
ドラッグOK、軍隊ストOKは知ってたが・・・。
変態っつーよりDQNだわな。
>>752 まあ実際ヤルにはややこしい規定があって
さらに合法と言うよりかは黙認と言った形に近いんだけどね。
あそこの国はガチガチに規制してかえって犯罪が凶悪化するよりは
適度に規制を緩めて国のコントロール可においた方がいいという
アメリカとは逆ベクトルの意味で合理的なお国ですから。
纏足とか宦官文化とか、
中国は偉大な変態文化だと思います。
ポルノ出演はともかく、合意の上でやってもいいかどうかの年齢は日本もあまり変わらないのでは。
>刑法第176条
>13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、
>6月以上7年以下の懲役に処する。
>13歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。
これ読むかぎり、(別の法律や条例に引っかからなければ)
13歳以上となら暴行とか脅迫してやらなければOKってことにならない?
獣姦、というか舐め猫は古代エジプト発祥だそうな。
男色やら稚児発祥の国はどこなんだろうか…古代ローマか中国か?
>>746 がいしゅつのオランダ以外だと、やっぱりハンガリーあたりがなにげに変態の国と聞くが。
結論:人類皆変態
三つになんぞ絞れるもんか
>>756 とりあえず古代ギリシアでは前470年〜390年の頃が最も同性愛が盛んだったとか。
アテネでは男性の売春が公然と認められていたらしいしソクラテスの弟子達は彼の愛を求めて互いに争ったという話もある。
まあそんな例を出さずともギリシア神話のガニュメデスの話を出せばいいのだが。
まあ、男色も発祥なんかなくて適当にそこら中で発見され、忘れられ、再発見され、って感じなんだろうけど。
ああいうのが文化になるかどうかは、やってる当人の開き直り具合と、インモラルを好むかどうかの気質によるような気がするw
>>759 >
>>756 > とりあえず古代ギリシアでは前470年〜390年の頃が最も同性愛が盛んだったとか。
はっはっは。もっとも異性愛が盛んだったと読んだオレは勝ち組
異性愛が下火だったら、こんな人間増えねえYO!
後進…途上国では他に娯楽がないからな。ゴムもないし。
ラテンの連中は、「喰うことと愛すること(この場合主としてセクース)は毎日の
生活に絶対必要だ」とか豪語してるが、その点、この漫画の皆さんはかなり
ストイック(?)だな。まあそのへんは「DESIRE」が担当してんのかw
どっちかというと、そこらへんを充分満足してる連中しかいないと考えるべきでは。
見えないところでは愛欲の嵐♪
>>760 まあ、男色にしろ、レズにしろ、ロリにしろ、ショタにしろ、似たようなもんだからな。
>>743 >>745 メルシ。シミ抜きできるところちょっと探してみる。
ついでに裏地の張り替えもできるとバンバンザイ。
しかし、毛唐の変態はちょっとなぁ。
もっとも大事な「萌え」が無いんだよなw
>>763 「やめてくれ。この気分を女の香水で濁したくない。」
基本はこれだろ。
一晩来なかったらスレの流れが( ゚д゚)
>>767 それを否定せず受け入れるのが余裕というものですよ。
否定するよりは、吸収してさらに発展が島国の生きる路。
三太夫さんとツインテールの直接対決見てみたい。
>>770 でもさぁ、アメちゃんのAVとか見てると、なんつーかこう、
「セックスってのは、新しいスポーツか何かか?」とか思ってしまったり。
>>755 建前上、保護者の了解をえてから行為に及ぶのは合法らしい(ソースは忘れたんで話半分で)
自治体によってはソレをNGとして条例にしている所もあるので
ヤル気があるなら、要確認
何でこのスレでそんなもんの合法非合法確認せにゃならんのかw
そりゃおまえ、マルコたんと健全な関係を築くためにうわなにをすらjk;ぁあ
>>772 まあ、そりゃ、業界の基準の問題もあるからなあ。
たしか、アメリカのポルノは、明るい(強要されているという様子がない)ものじゃないとだめなはず。
>>773 13歳の娘(または息子)のセクースに了解出す保護者って…。
>>777 んじゃ、レイプ、SMものは無いのか。
まぁ、裏でとことんエグイのがありそうだが。
日本人も二次創作では相当エグイがな。
某同人DLサイト見てるとたまにこいつ何考えてるんだ?
ってのを平気で売ってるからな。
>>779 洋ピン(我ながら古い言い回しだが)もので、
バックに脳天気な音楽が流れていたりするのは、
「私たち楽しんでおります!」ってのを表現してるらしい。
SMでもバックの曲が明るけりゃOKなのでは?
(レイープはしらん)
>>776 このスレの住民は概ねマルコが対象だからな。
ショタ、美少年キャラ選手権じゃないと動かないんじゃない?
>>782 マジですかー!?
いつの間にか腐女子に侵略されてたんですか、このスレはー!
>>782 レギュラー陣では唯一の貧乳キャラだからな
洋モノは性器にモザイクかけないのに
排泄物にはかけたりしてるからな
猥褻以外の何かのほうが基準として強いのかもしれない
>>783 貴様、ちょっとショタっ気を醸し出しつつも、あくまで健全な青少年である俺様を腐女子呼ばわりとはいい度胸だ。
>>783 稚児趣味が嫌いな日本人男性なんていません!(AA略)
>>783 腐女子はマルコ「だけ」を対象にしませんよ!
ベリーニ伯×ウォーレン卿とかも狙ってますYO!
この漫画を読み始めてから「リーマン受け」という言葉を
理解することが出来るようになった自分は(ry
まあぶっちゃけ、別に異性でなくっても。
リーマン受けとは
サラリーマン層のおぼえがめでたいということで
購買層としてそこをターゲットにしていると
いや、まあ。
他誌連載だったオーダーメイドがドラマ化ですね。
蘊蓄満載だと良いな
>他誌連載だったオーダーメイド
単行本を見た事が無いんだが、ドラマ化に合わせて重版かかるかな?
>>778 今じゃ死語かもしれんが
許婚とか結婚を前提とした、ってのは昔はフツーにやってた事だしな
刑法の多くは明治期に作られてそのまんま、ってのが多いし
>>792 どうかなあ、オーダーメイドの元の漫画自体はオリベほどうんちくは多くなかったような気がするし。
どちらかというと、女性テーラーということで侮られる話のほうが多そう。
そもそも漫画原作のドラマが原作のライン通りに作られた事は皆無な訳で
売れてる俳優と女優が仕事場でケンカしたりしつつテキトーにくっつく話になるだけと割り切った方が安心できますよ
まぁ王様の仕立て屋も稲垣辺りがひたすら服飾の薀蓄を語りながら服を作ってく
ドラマにでもなったら、自分は見ないだろうけどな。
キャラの名前そのまま使えねーじゃんw
ラウラを羅右羅にして変わった名前の日本人に設定変更か?
でもそうすると、人の気質からしてナポリ=大阪になってしまう。
おまいら大阪弁で喋るマルコとか平気か?
……案外いいかなあ?
ただし猿顔の子役が大阪弁全開で出て来たらどつく。
無言でどつく。
ちっちゃい娘にやらせたら?具体的には出てこないけど。
十年前の安達裕実
寒鰤屋をブクオフで立ち読んだ。
…この頃から美少年押しかけ居候を出してたのか_| ̄|○
>803
おお、ID一緒だ。お前は俺か?何で2冊持ってる寒鰤屋を立ち読みしてるんだ俺。
串が同じなんじゃない?
CATV接続だと、同じ会社を使っている人が同じ所に書込と
IDが同じになる場合があるなあ。
うちの学校は学内だとどこで書いても同じIDでるな
身元割れちゃいますな
うかつなこと書いたら^^;
いま804は斧を持って803の家へ向かっています。
ちがうよ。804はそもそも803のベッドの下に斧を持って潜んでるんだよ。
>>629 まさか、「ヴィキューナで一休さん」のひとことのためだけに、こんだけのネーム切ったんでわアルメイダ。。
#dちゃん、やりかねんw
トルコのなんとかオジサンの逸話ってのは
なんて名前だったっけ?
ググって見ようとおもったんだが
名前忘れちまった
「天からふってきたお金」って本、子供のときに持ってたな。
>>701 わかったぞユーレカ。
ツインテール唯一最大の弱点は、「服飾品が、実用に供されたときの特性に、無頓着」なことだ。
襟元しかり、すそ上げしかり、ネクタイしかり。机上の型紙では優秀だが、実際に装着したときの経験に、決定的に乏しいのだ。
大師匠は、ラウラのこの弱点を瞬時に見抜いたので、ツインテールに服飾の何たるかを教えるべく、とっかえひっかえ(ry
>>818 で、メイド服を実際に装着させて、経験を積ませてるワケかw
>服飾品が、実用に供されたときの特性に、無頓着
これって服を作る資格がないってことだよねぇ……。
わざと1,2ヶ所不具合がある服を着させるという修行法はアリかもしれない。
>>820 そこまで言うとアレだが、「手段と目的の履き違え」ってやつか。
本来は縫製技術だのなんだのはあくまで「いい服を作る手段」であるものを、
ラウラの場合はそれが「目的」になっちまってると。
「手段のためには目的を選ばず」かな。
>>821 そこで、
>>1 > 「芸術」をやりてぇならミラノに帰りな、嬢ちゃん。
なわけでつよ♪
#メイド服は、手段か目的か?芸術か実用か?w
実用的な芸術ですよ822
マルコにあの師匠お手製のメイド服を着せた姿を
想像してごらんなせえ。
#あぁ、またこれで昨夜のレスに戻る〜w
#つか、マルコはすでに、エプロン姿萌え♪
>>823 じゃあ、ヴィレッダも入れて、トリオ・ざ・メイド♪
#あの服、どこが「ナポリ風メイド」なのだろーか?w
>>820 > わざと1,2ヶ所不具合がある服を着させるという修行法はアリかもしれない。
ちょっと激しく動くとオパーイがポロリしてしまうタンクトップとか、力むとホックが飛んではらりと
落ちてしまうミニスカートとか。
はにはにを知っている
>>826を回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けるなっつってんだろ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
そのエラは何だよw
あの、法皇様でも横入りは許さない店で、箸を所望したらどうなるんだろうか。
(1)料理にふさわしくないので出さない。
(2)予約の時点で聞いてあるので、ちゃんと用意してある。
(3)箸は出さないが食べやすく切ってくれる。
(4)見開きでアッパーカット炸裂。
見開きであのウェイターの笑顔
(でも迫力あって何故かこわい。非常に怖い)
「……残念ですが当店では」
「ひいい、私が悪うございましたぁ」
そして手づかみで食うインド人
>>829 やっつけ仕事をしたくないから完全予約制。
ゆえに事前に申し出があったときはその場で
切り分けではだめか、箸が入手できるかなどを客と事前に協議
最悪ぶっ付け本番で要求されたら(3) ではないかなー?
(4)は切実な問題(不器用なお子様)なのでそれはないかと
ちなみにピザ屋が最初我慢してたのは「ね、猫舌なら、しゃあねえ、」
と考えたからでは。(だからポーズでゆっくり食おうとしたのにキレた)
法皇様だとピンとこないが天皇陛下だと理解できる。
男爵の話から還暦祝いという手がかりを得て
ヴィキューナ100%の「ちゃんちゃんこ」を仕立てたら
この業界に居られなくなりますた
にこやかに笑いながら「HA-SHIとは何でございましょう?」じゃないのか。仮に知っていてもw
にこやかに笑いながら、
「HA-SHIをお使いになられるのでございましたら、こちらの席へどうぞ」
とトイレ脇の席に(re
むしろ便座に
むしろ便器の中に料理を盛り(ry
日本にも昔は法皇がいたから別に違和感無いな
影響力は天皇なんかと比べ物にならないがな。国際的なもんだし>法皇
バチカンのは法王(それか教皇)な
日本にいたのは法皇
「目障りだから消えろと言ったはずだぞ」
イタリアにも還暦があるのか
教皇はニセモノ
じゃあここは古典ネタ風に、
三太夫の双子の弟(外見はそっくりだが根っからの遊び人)
が出てきて大混乱するが、オリベが
「着こなしが違う。長年執事として使えた重厚さがないと、
あのヴィキューナは着こなせねえ」
とか言う話はどうだ
(アメリカのホームコメディ風に)
しかし、昭和天皇の大喪の礼の時、世界中の国から弔問客が来たぐらいだから
天皇の影響力も国際的と言っても良いだろう
>>847 話が明後日向いてるぞw そりゃ君主が死ねば他国から弔問もくるだろ。
最盛期の法王権がすごかったのは各国の国王権をも凌ぐ権威だったこと。
今でも全世界のカソリックに結構な影響力あるからなぁ。
立場上過激な発言は出来ないが。
宗教的な争いは政治的なものより引きずるからな。
10年20年じゃ解決しないのが普通だし。
あんな過剰な装飾のついたのはメイドさんじゃないやい・・・・
>>849 でも英国にKKKみたいな白覆面の軍隊送り込んで戦争やってますよ?
>>850 「過剰な装飾」に、惑わされてはイカン。重要なのは、中身じゃ。。。わーい、いつもの、ツインテールだぁ♪
>850
メイド服といっても実際に使うのはカフェ
ほぼ屋敷内だけで使用されるため実用重視の本式のメイド服と違って宣伝効果も必要なのですよ
>845
そのうち聖衣も仕立てんのか?
聖衣の仕立てには血が必要なのです。
というわけでマルコ(ry
スターダストサンドとオリハルコンも必要だな。
話ぶったぎってスマソ。
ゴッドファーザーを見たんだが、雨だれスーツが
ないか目を皿のようにして探してしまったよ。
PART2のバハマのシーンのジャケットがそんな気がしたけど
みんなミラノっぽく威風堂々だった…ああ目の保養w
>>848 今も、暗殺や暗殺未遂の数は各国の元首を遥かに凌ぐ
>>851 ありゃ失敗したら、
「一部の過激分子がやったことで余は関知していないニダ」と
どこぞの指導者よろしく、知らないふりをするんじゃないだろうか。
教団のトップなんだから呪殺でも使えばええねん
オンキリストペテロウンハッタ!とか
共産主義系とかイスラム系とかから狙われまくって大変だなあ。
それに対抗するのがイスカリオテという訳か。
わざわざ日本から取り寄せたDQ8をわくわくしながら始めたはいいが、
ゼシカが出てきた途端条件反射で腰が引けるユウ&マルコ。
聖衣の下に着てる服は聖衣より頑丈だったような…
魔法でも掛かってるんじゃねえかって噂になるほどだ。
少年ジャンプの予告によると
Ohに番外編が載るらしい。
ひょっとして遂にオリベの修行時代の話だろうか。
推理モノやパラレルモノな予感(なっちゃんみたいに
ツインテールが義体となって、五共和国派のテロリストと戦う予感もw
日本にいた頃の話で友人の骨董商と(ry
いや、町工場で働いている元殺し屋とか元天才外科医とかと一緒に裏家業ですよ
>>869 ツインテールはちょっとでかすぎるので、マルコたんがいいと思います。
いや、背中に十字の傷のある軍隊帰りのフリーアルバイターの服を作る話だよ
いや普通に考えるなら神の手をもつといわれる天才贋作者のダブルのスーツを仕立てる話だろ。
いやここはメガネ青年がどこからともなく取り出したdieで
普通にねじ切りして薀蓄を交えながら故障を直す話かと
仕立て屋の悠:
布を相手の顔に巻き付けて動きを封じ、たぐり寄せてハサミで頸動脈を切る。
靴屋の丸子:
足を使って情報を集めるほか、鉄を仕込んだ靴で蹴り殺す。
針子の羅浦:
糸付きの針を相手のツボに打ち込んで操り人形のようにし、自分の首を絞めさせたり刀で自分を刺させたりする。
……スマン_| ̄|○
普通に考えたら現代の仕立て屋が江戸時代にタイムスリップして坂本龍馬の褌を仕立てると言う話だろ
今までのキャラが普通に見えてかなり強いから、なんらかの術は持ってそう
>877
金に生きるは下品に過ぎる 恋に生きるは切なすぎ 出世に生きるははくたびれる
とかくこの世は一天地六 命ぎりぎり勝負を賭ける 仕立はよろず引き受けましょう
大小遠近男女は問わず 委細面談仕立屋稼業
道を通せば角が立つ 倫を外せば深みに嵌る そっと通るは裏の径
所詮浮世は夢幻と、見切る浮世の狂言芝居
邪心野心は闇に散り、残るは巷の怪しい噂…
衣装仕立奉る
悠、ラウラ、師匠でお願いします
法王の白帽子、歴代法王の頭部形状にあわせて
職人さんが手縫いで作るらしいぞ。
だから留め具無いのにズレないんだってさ。
俺はオリベ、人は俺のことをサルト・フィニートって呼んでるぜ。
親方の服をなおすならも1万ユーロいただくぜ
…っていうじゃな〜い?
でも服についた血の染みはとれませんから!!王様のクリーニング斬り!!
SJ職人物オールスター登場人物
織部悠
ゼロ
大河内民明丸
バーテンダーの人
なっちゃん
>>884 バーテンダーが入ってるのに坂巻が入ってないのは何故だ・・・
>>883 マジレスするとついたらすぐに水で染み抜きしろ。
絹のような水に入れると縮む素材は霧吹きで。
>>885 スーパージャンプ連載作品分類
A.職人が活躍します系
王様の仕立屋、JIN、バーテンダー、ゼロ、ナッちゃん
B.バトルばっかりしてます系
リングにかけろ2、暁!男塾、キメラ、大江戸バーリトゥード
C.エロ担当
DESIRE、おしとね天膳
なんとなく、「きららの仕事」はBに入るからでは(w
>>884 さりげに大河内民明丸が入ってるのがワラタ
>>887 キメラにも仕掛け鎧の職人や刀鍛冶がいるな。
集英SJ商店街の紹介
サルト・オリベ : ナポリ仕立てを格安価格でご提供。
坂本鉄工所 : 無理なご注文も誠意で解決。確かな技術
民明書房 : 奇書の宝庫
ゼロの別邸 : 場違いに豪邸だったりするが、住人が何者か知ってる人は少ないはずだが
商店街の住人はみんな知ってる。実は町内会によく顔を出す。
南方外科 : 腕のいいお医者さん
白馬犬猫病院: 腕のいい獣医さん。女性は注意。
寿司慶太1号店:美味しいと評判の回転寿司
寿司慶太本店 :本格江戸前寿司。主人の握りテクは世界一。マグロが美味しい。
武器のキメラ : 武器屋さん。奥さんはべっぴん
バー ラパン : 神のグラス の異名を取るバーテンダーがいる。
ゼウス神殿 : 商店街に神社があるのは珍しくないが、なぜかゼウス神殿がある。
あまり意味のないツッコミだが、鉄工所はサビ粉とか鉄屑が出るから食品を売る商店街では嫌われるぞ
>>883 サルト・フィニートの異名をとったのは師匠のほうじゃなかったっけ?
2巻の靴オタクの話で、最後タナカはベージュのスーツに白いシャツ、
アスコットタイという服装だったけど、シャツが立襟じゃなかったよね?
普通アスコットタイは立襟のシャツに付けるものだと思うんだけど、普
通の襟のシャツでもいいの?
>>892 ナポリ中のサルト・フィニート達からミケランジェロと呼ばれたのがマリオ親方。
>>892 フォーマルなパーティじゃなければ、
ドレスダウンってことでありなんじゃない?
そいやあ今日ふと思い立って、先週に出てきたいろいろなレストランのウエイターの
服装を全部チェックしたら、ちゃんと昔の「断筆先生の師匠」が言ってた
ちゃんとした服装をしていたな。偉い。
なにげにユウって、運転できんだ。
つか、なぜに運転手のコスプレ?w
某スレ578へ
かぶってる
サルトフィニートも世界呉服選手権トーナメントでバトりましょう・・・
ユウの生活ぶりって結構謎だよな
金が有るのか無いのかとか
日本のマンガ、アニメはともかくゲームはどこから仕入れてるのかとか
マンガアニメは翻訳版を買ってきたのかとも思えるがゲームは海外では出てないのも有るだろうし
>>897 三太夫さんが名士の芝居をしてる以上、当然お抱え運転手役が必要でしょう。
>900
amazonで普通に購入。
パソコン持ってたのか
実は生活苦しくて実家から仕送りとかあったら萌え
>>903 あのゲーム機がサターンで、あれでインターネットしてるんだよ、きっと。
インターネットできるのはドリームキャスト
そしてあれはどう見てもプレステ2
おいおい、どうしたんだ。サターンでもインターネットができたことを、
みんな忘れてしまったのか?忘れてしまったのか!
………そりゃそうだよな ○| ̄|_
>>908 忘れちゃいないさ!
たった今、知ったところだからな。
>908
モデムでパソコン通信じゃなかったか。16t
セガ派か。じゃあラヴィも当然買うんだろうな
PSPのプリンセスクラウン待ちだろ
実はMSX2でインターネットしてます。 <オリベ
そしてなぜかMSX2の存在を知っているマルコ。
いや普通にMSX存在してるはずだけど? >ヨーロッパ圏
ところでみんな、今回の話の最初の方で出てきた
「ジーコロジーコロ」のダイヤル式電話は
注目しないのかね。
「なつかしいな「ジーコロ」って擬音」
とひとり受けていたんだが。
欧米の人たちは異常に物持ちがいいから別に不思議ではない。
ちなみにうちは未だに黒電話だが何か?
>>917 音質いいと聞きますがやっぱりそうですか?
新潟では、電気通って無くても繋がるから、大活躍だったそうで。
>>919 ウチもいちおう停電用に、電源無しで動く有線電話器を、1台捕獲してまつ。ちゃんとトーン式。
せっかくだから、俺はこの赤い生地を選ぶぜ!
電源無しで動く有線電話機と言われて、「糸電話?」と思ったのは俺だけじゃねーはずだ!!
思ったやつは挙手せよ。
そういや昔、「停電時に電話は使える。○か×か」なんてクイズがあったっけな。
まだ家の電話がモジュラージャックでなかった頃、ローゼットを開けてムキ出しの
リード線を繋ごうとしてシビれたことのある俺には、電話線自体が電源を供給する
ことを肌で理解できるぞ。
>>926 ちょっと面白いなw
そういや、おれも、実験室でとある線を切ろうとして、ばちん、と鳴った途端、館全体が停電になった上に
でっかいケーブルカッターの刃が溶けてたのを思い出すよ(なんか違うかも
>>928 死んでないから、大丈夫。。。それもし、AC200Vとかだったら♪
なんか三相の電源だったんだけどねw
いやー。怖いとかより茫然としたなあ。
そういや、オリベ、白衣はつくらんか、白衣。
>>930 そして博士と助手もしくは医者と看護婦プレ(ry
余談:
>>915 ソレ知らんかったよオレ・・・・・・orz
>>929 。。。。そりわ、運が良かつた、まじ200Vだw ぢかに触ってたら、きっと楽になれまつたよ♪
そーいや、けっこう医者と病院、出てくるねー。寒鰤のころから。
#今日のお昼はブリ大でつた。まじうま。でらうま。げろうま(ヲヒ
>>932 うん、まあ、腰ぬけたけどねw
いやあ、ついでにクエンチもしてたけどいろいろ曖昧になってよかったよかった(ぇ
医者はいい顧客だろうけどなあ。普通に。
マッツェイ先生はお父さんのコート以前は何か注文したのかな。
師匠や修行時代のユウも知ってるッポイが
服飾以外の繋がりっぽいな
>>934 今後、孫の入学の時の晴れ着でもつくってもらって爺様再出演とかもよいのではないかと思ってみたり。
そーいえば、爺様もやたら多いよなw
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 20:59:24 ID:hHVRiHBj
たしかに、東洋人が普通に着て、はたしてサマになるかってーと。。
#「ベリーナポリなスタイル」。。。_| ̄|○
12/15発売のOhスーパージャンプに番外編掲載らしい。
>究極の仕立て屋・織部悠の
>知られざる逸話を大公開!
>>939 ・・・ベリーナポリ・・・聞いてて死にたくなってしまうな_| ̄|○
しかし約1月で1スレ消費か、立派になった物だね、ここも
ルーツ編か、弟子入り編のどっちかと予想。
江戸時代の先祖の呉服屋の話だったら笑う。
>>941 この一言で、このひとの服飾センスが丸々疑われ。。。ピーコ?
>約1月で1スレ
1話500と思えば。特に今回の内容はw
>>942 織部ってぇくらいだから、呉服より機織ではないか?と。
あるいは、遠い親戚の骨董屋と(ry
>930
白衣にも有名ブランドや上級の生地とかあるんだろか?
ヴィキューナの白衣…アルマーニの特服くらい罰当たりなものを感じる…
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:18:09 ID:hHVRiHBj
織部と師匠との馴れ初めで単行本一巻ぐらい使えると思うけどなあ
いずれにしてもあの若さで異国の地で仕立て屋稼業をしてるってのは謎だ
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:31:51 ID:yKRY9ugW
若いとわゆうても、35,6はイッてるべ?余裕で。
>>945 医師にしろ実験用にしろ、タンパク質を含む血液や化学薬品まみれになるんだから、上等な生地だと溶けたりしちゃいかねない。
そういうのは使えないですよ。
>>949 大学にいた頃、いつの間にか白衣に硫酸でも付いたのか焼け焦げた様な穴が開いてて、
その下のシャツにも穴が開いてた事があった。
>>950 怪我なくてよかったね。
薬品つくと、ほんと気づかないうちに溶けたり焼けたりするからなあ。
白衣のポケットに放射線源いれっぱなしにして被爆したひともいましたが。
関係ないが、韓国で演習中に手榴弾のピンを抜いて何故か投げずに懐に戻して
そのまま爆発した兵士が居たな。
そろそろ、次スレの準備しよか。
「ベリーbは英語で、 ナポリはイタリア語だ!」
キャッチ・マイ・ハート ベリーナポリ
>>952 前日に「プロジェクトA」でも見てたんじゃねーの?
…あの〜、イタリア語で"veri napoli"は、「本物のナポリ」って意味なんすけど…
笑っていい?
イヤ、漏れもベリーは英語だと思ってたけどサw
>>957 うぉー。そうだったのか。ためになるな、このスレw
でも、カタカナにされちゃ、分かりにくいよ。
新庄が北海道で「ベリーサンキュー」を連呼してるよ
あ。もしかして、VeriSignのVeriかっ!
ラテン語のveritasが、英語のtruthに近い、
真実、真であること、正しいこと(正確、の方がニュアンスは近い)
だったのでその流れかと。
へぇー。Veritas Softwareってのも、そーいぅ意味の社名か。
まあ、俺のイタリア語の知識は「JOJOの奇妙な冒険」で得たものが9割なんだよ。
お。集英社Jump縛りに戻すねw
スパゲッティ・ネーロだって、見た目はディ・モールト最悪だけど、味は最高だもんネ!
ディ・モールト連呼されるとリッチー先輩のようだ。
仕事が済んだので次スレ立ててきます。
今度は田丸かw
#究極の型紙なんて無駄無駄無駄無駄ぁぁああああーーーー!!!!
>>916 > 「なつかしいな「ジーコロ」って擬音」
> とひとり受けていたんだが。
そーか。
もしかして最近の漫画家、すでに作者自身が、ジーコロ知らねぇのかーw
「ジィ〜〜〜コロ」の「〜〜〜」の伸ばしが、実体験に基づいてるよなー♪
#あと「チャンネル回す」とかw
うちは10年ちょい前までジーコロだったし、
20代30代が黒電話知らないわけがないと思うよ。
見た事はあっても使ったこと無いってのは多いんじゃね?
民営化されて20年くらいたつし、それ以前から電話機の交換は可だったし
>>973 > 民営化されて20年くらいたつし、それ以前から電話機の交換は可だったし
そーじゃそーじゃ。昔は、電話機もそこらじゃ売ってなかったし、勝手に交換など出来んかったのじゃよ、お若いの。ふぉっふぉっふぉっふぉ(V)_o\o_(V)
#昔の電電公社のマーク、書けるひとっ!
975 :
hugin:04/11/19 21:17:55 ID:pnG3kPh+
>>949〜951
服じゃないけど、高校で働いてた時に、硝酸の片づけをした後、
眼鏡を見たらレンズにはねが飛んでて変色してるのを見たときは背筋がつめたくなったな。
もろに眼球直撃コースだった。
よーっし、次は、1000鳥だっ!
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )
そぉか、まだ早ぇか。。。_| ̄|●
いんやあ、新スレの方に誤爆しちまったはんで、
手持ちのAAがそれしか無かっただーよ。
>>979 。。。。それ、なぜこっちにも誤爆しないん?w
まだ10時だというのにもう午睡かい(ダンダンワケワカメ
(0W0)ウェーイ
ウチの電話はダイヤル式〜
色はクリーム色〜
おーいたー、ジーコロジーコロ。
#大分?
昔はパソコンを電話線につなぐのも、いちいちNTTにハガキ出して申告しなきゃならなかったからのう。
まあ実際に出したことはなかったけど。
確かに。村井先生がNTTのお伺い立てに行ったのは、有名だね♪
ジーコロ ジーコロ
ジーーーー コロコロコロ
veri napoli 本物のナポリ
very napoli ものすっごいナポリ