須賀原洋行part33 新釈打ち切り哲学事典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

    「次回作にご期待ください」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ
須賀原洋行part32 うぁ、ひどいもの見せられた
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090330996/
関連スレ等は>>2-10あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:11 ID:n4H2nEeG
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\__/∴∵∴∵∴∵∴∵∴__∵∴∵∴∵∵∴∵)
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∵∴│     │∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴,-‐-ヽ∴∵∴∵│  ○  │∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵────────/     │∴∵∴\    /∵∴∵∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴/           │     │∴∵∴  ̄ ̄∵∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵/         \   ゝ    ノ   │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴/       \   \   /─    │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵/     \    \   \/       │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴/        \    \  /\       │∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ノ
∵/    /\    \    /\  \      │∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵ノ
       \ \     \/   \  \    │∵∴∵∴∵∴   \|
        \ \   /\     \       │∵∴∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ \
           \  \/   \           │∵∴∵∴ /        \∵∴
            \  \    \         /∵∴ ∵∴ |          ∵∴
            \  \    \      /∴∵∴∵∴ ∩ >>1    ∵∴∵∴
              \  \         /∵∴∵∴∵∵|.|         ∵∴
               \   \       /∵∴∵∴∵∴ ∪、        ∵∴
                \ /      /∴∵∴∵∴∵∴∵| \      /∵∴
                         /∵∴∵∴∴∵∴∵ノ \  \   /∵∴
                      /∵∴∵∴∵∴∵∵ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∵∴
                     /∴∵∴∵∴∵∴∵ノ  /    ∵∴∵∴∵∴
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:12 ID:Sl6FLkLr
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/1039/suga/sugamenu.html
竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/

現在連載中の雑誌、新聞
本当にあった愉快な話 『実在ニョーボよしえサン日記』
中日新聞 『真剣10代さぼり場』

新釈うああ哲学入門
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1086656591/l50
けつちゃんこと(^=^)大先生を観察するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1002118419/l50
【愉快】本当にあった○○な話総合2【笑える】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084689902/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:13 ID:Sl6FLkLr
スレ1「須賀原洋行ってスゲエ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987742056.html
スレ2「須賀原洋行ってスゲエPart2」
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996930334.html
スレ3「須賀原洋行って以下略.part3 電波襲来?」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998250939.html
スレ4「須賀原洋行って以下略Part4 わかりあえない人々」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998590067.html
スレ5「須賀原洋行って以下略Part5 あんたのせいだっ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998965422.html
スレ6「須賀原洋行って以下略Part6 架空掲示板分室」
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999876428.html
スレ7「須賀原洋行 part7ハンディか個性か?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001425639.html
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002129884.html
スレ9「須賀原洋行 part9 好きでやってるんじゃ…(^=^;)」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10031/1003131854.html
スレ10「須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち 」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005257060.html
スレ11「須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10099/1009961061.html
スレ12「須賀原洋行ってスゲエ Part12 いつでも辞めてやる!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10154/1015402027.html
スレ13「須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10175/1017537703.html
スレ14「須賀原洋行 Part14 ぷぷぷぷぷぷぷ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10230/1023015043.html
スレ15「須賀原洋行part15 氷」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10266/1026622616.html
番外スレ「それでも、須賀原洋行を支持します」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:14 ID:Sl6FLkLr
スレ16「須賀原洋行part16 学生服とエアーガン」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10349/1034920345.html
スレ17「須賀原洋行part17 角度から」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1039/10392/1039282226.html
スレ18「須賀原洋行part18 パクリエイター登場」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041618450.html
スレ19「須賀原洋行part19 二階級特進」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044192071/
スレ20「須賀原洋行part20 本当にあった愉快な打ち切り」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047999829/
スレ21「須賀原洋行part21 需要がなくなれば消える」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049504677/
スレ22「須賀原洋行part22 読者層の違い」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052316478/
スレ23「須賀原洋行part23 打ち切りのモンダイ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055527039/
スレ24「須賀原洋行part24 おかげさまで好評です」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057940481/
スレ25「須賀原洋行part25 文字を減らせ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061893827/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:14 ID:Sl6FLkLr
スレ26「須賀原洋行part26 あまり記憶にないです」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063729922/
スレ27「須賀原洋行part27 CO2が大量発生」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066837916/
スレ28「須賀原洋行part28 エポケー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071140433/
スレ29「須賀原洋行part29 同じアイディアで2度」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074784576/
スレ30「須賀原洋行part30 自称大先生」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079276653/
スレ31「須賀原洋行part31 下描き恐怖症」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083332535/
スレ32「須賀原洋行part32 うぁ、ひどいもの見せられた」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090330996/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:31 ID:zXEf0zuO
1おつ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 15:19 ID:4kDK0qdo
ちゃんとモーニングへのリンクがないな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 16:42 ID:R47R3MjP
乙。連載していないからモニは外していいと…
中日新聞のリンクは…関係ないか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:58 ID:1mlQDp05
otukaresama-
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:21 ID:0HdGYB4w
とりあえず心機一転、ここを目の敵にするとか気にしすぎるとか
言い訳で自滅するとかする方向はきっぱり切って

なんだまだまだやるじゃん!!と言うような作品を期待します。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:22 ID:EKl11xQ6
え?打ち切りなの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:25 ID:WNYBzLTS
衝撃の最終回です。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:29 ID:0HdGYB4w
ストーリーものでもない一話完結に衝撃の最終回って無理ありすぎ
担当もよくよく嫌気がさしてたんだろうな・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:29 ID:QPa7YSpT
違います。
第一部しか書くことを許されなかった第一部が終わっただけです。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:38 ID:WNYBzLTS
大先生にとって衝撃って意味かもw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:39 ID:vAS/w2fw
すぐに第二部が始まるんだろうよ。
ま、それまでせいぜい引っ張っときなよ。
ご苦労さん。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:42 ID:oVri0LwY
第二部の連載が決まっているものに
「次回作に」ご期待ください!と書くであろうか。
普通は「第二部再開をお待ちください!」とかだよね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 19:03 ID:QPa7YSpT
新釈うああ哲学事典の第二部開始の可能性と
スラムダンクの第二部開始の可能性は同じである
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 19:18 ID:R47R3MjP
でも期待されている?のは後者であるということは言うまでもない。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 19:19 ID:SKixaBzc
しかし、再開を待ちわびている人の数は…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 19:24 ID:oVri0LwY
スラムダンク第一部終了の理由と
新釈うああ哲学事典の第一部終了の理由は違いすぎる。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:17 ID:pn1PO/fU
>>22
きつすぎて激しくワラタ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:22 ID:mpOTlQIG
前回のモーニング連載の最終回の前の柱は、
「最終回は最高のギャグをお送りします」みたいな文だったような記憶が
で、その内容たるや・・・・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:22 ID:iHem0TkI
?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:24 ID:pn1PO/fU
前スレで子犬と犬が大暴れしていたのを見て、まさかまた、打ち切…いやいやまさかねえ、まったく前のときと同じ暴れ方するわけなry)
…と思ってたらほんとにばっさりだったのには笑った。
ここにいる誰よりも最初に知ってる人たちだからなあ。打ち切りというまぎれもない事実を。

子犬は奨学金めざしてがんがれ。こんなとこでひきってないで。そして引越しの手伝いはきちんとしろよ。
くだらない雑用は女の仕事、なんて言っちゃ駄目だよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:50 ID:0mbqNkoz
すれ違いで申し訳ないけど、
スラムダンクって何で第一部終了したの?
その後別の雑誌で連載再開したとうわさで聞いたけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:57 ID:a3fu2bL1
作者が山王に勝たせようと思って書いてたんだけど、
編集に湘北に勝たせろといわれて
その条件を飲む代わりに連載終了
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:59 ID:0mbqNkoz
>>28
結局どっちが勝ったんだっけ?
連載もコミックもバッチリ読んだはずなのに覚えてない・・・。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 21:20 ID:dYNLBAoC
>>24
自分はモーニングはずっと読んでるわけじゃないから
わからないんだけど、前回の連載ってのは
先週号ってことじゃないよね?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:01 ID:O6UnFscT
>>30
違う、
よしえサンち打ち切りの時だな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:10 ID:M6Uyv377
どっちにしても「打ち切り」なのね・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:21 ID:R47R3MjP
「うああ」をいったん休載にして再開した頃から落ちぶれていった犬先生。
エノキダでいったん盛り返ししかけたものの再び凋落、そのまんま…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:48 ID:dYNLBAoC
>>31
そうか.
じゃあやっぱり今回いきなり最終回だったんだね。
打ち切りなんだろうなあ…まあ少なくとも大先生の望む
良い形で終わったとはいえないよな。

哲学の連載が始まった時、煽りもあったが
期待の声も結構あったように思うんだけど、
終わった今、まんくらの最終回みたいなの
じゃないだけマシだったのかも…しか感想がないや。

大先生は他誌に最近嬉しかったことに
モーニングの連載と恥ずかしいことを書くくらい
モーニング復帰にかけてたのにそのチャンスも
とうとう活かせなかったね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:55 ID:DnM603Kl
打ち切りを惜しむ公式掲示板の住人に対して、大先生何のレスもなし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:35 ID:U/knlztu
漫画家という職業は大変だな・・・。
がんばって復活してほしいです。
37Ω:04/09/08 00:36 ID:dktNHswz
ネタももう無かったことだろう。
もうすぐ蒼天航路の最終話だから、入れ替わりで三国志漫画書きなよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:28 ID:Y7YsTjVU
Ω の人の寒い外しっぷりもさぁ・・
みんながうんざりしながらスルーしてることにいい加減気づけよ。
この前チラッとそんなやり取りがあったんだし
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:32 ID:T9XFxigT
言っても無駄でしょ、自意識過剰君には。今まで通りスルーで願います
40γ:04/09/08 01:49 ID:dktNHswz
きたきた〜何に噛み付いてるんだか。
とりあえずスルー願いまする〜。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 02:15 ID:ZQBELt5s
大体お前らがスルーできてねえくせに自意識過剰君ってキモイな!Ωとお前らが荒れる原因!はたから見ててどっちも十分寒いな!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 02:37 ID:dktNHswz
せめてコテハンでいきがれば〜。

といいつつ三国志以上のこと言えないくせに、
名前に噛み付くだけの奴の相手も疲れるし〜。

Ω初めてなのって自意識過剰君だからね。
名無しにもどるわ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 02:50 ID:gqvwQiuH
>>34

> 大先生は他誌に最近嬉しかったことに
> モーニングの連載と恥ずかしいことを書くくらい
> モーニング復帰にかけてたのにそのチャンスも
> とうとう活かせなかったね。

これ貶めじゃなくてマジなら、他誌の担当さんも太っ腹っつーか。それ以前に漫画家、編集お互いにプライドなさすぎ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 03:05 ID:iHHBEU1b
今まで忘れていたけど「小学校の先生よっ」って単行本になったっけ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 03:06 ID:t26hCVXo
なってないよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 04:37 ID:S4q+wdXK
連載50回も続けさせたモーニング編集部の我慢強さに呆れた
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 05:09 ID:16NxYCHz
講談社の編集は高学歴に見合わない無能ぞろいらしいからな…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 05:18 ID:dktNHswz
きたー!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 07:04 ID:J4zLxeqw
>43
確かBE-LOVE本誌の著者コメント欄だよね。
最近うれしかったことは?の質問にいくら出版社が同じでもさあ( ゚д゚)ポカーン
>44
なってない。公式掲示板にたまに単行本希望の書き込みがあるけど、
絵が雑だしそんなに人気なかったよ

50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 08:21 ID:i3huh9YI
そもそも本愉連載の第一回で、講談社版「よしえサン」の表紙を載せて
宣伝しまくってたわけだが。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 09:34 ID:Y7YsTjVU
公式というとこに行って見ましたがなんすかあれ??
リンク切れ、画像きれのページはあるし
掲示板はマンガや作者には全く無関係な
主婦の立ち話みたいな世間話が延々と続いてて・・

すごい寂れっぷり。でも面白かった頃のOL
よしえさんの懐かしい画像でちょっと切ない
しかし今時あんな汚い画像もないよね・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 09:37 ID:Y7YsTjVU
あと掲示板の注意書き、長すぎ。あれじゃかえって読みとばすっつーの。
しかもくどくど言ってる割にはたいした内容じゃないし。
まさに先生のマンガのネームの如し。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 11:15 ID:dgQWsm7X
前前スレ994のΩです。(遊びで名乗ったんですが・・・)
哲学不得手で前スレでも最初いろいろ教えてもらったんですが、
途中荒れてきたので書き込み控えてました。

新スレ立ったんで覗いてみたんですが、哲学辞典終了なんですね。
ちょっと残念です。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 11:37 ID:Y7YsTjVU
はいはい、

久しぶりに来た
やあその話題知らなかった
しばらくカキコしてなかったけど

となぜか聞いてもいないのにいちいち言いたがる人っているよね。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:35 ID:ef4obO/K
まあ、オマイが期待してるほど
誰もオマイのことなんざ意識しちゃいねーよってことですな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 14:22 ID:95AF1hqF
>>26 引越しの手伝いって生きた社会勉強なのにな
段取りとか社会人になってから生かせること多いよ

台風で様々なところで電気がストップしたけどさ
その復旧にあたっている電力会社の方々は一流大学卒だろうけど
その現場でさえもグダグダ屁理屈言う奴は御呼びじゃないっしょ。

24時間電気こなかったけどさ w
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 14:46 ID:j1E8u1FY
24時間停電してたの?それは大変だ、夜は蒸し暑いし冷蔵庫の中の物は
腐るし。うちはパソコン使ってる時にいきなり電源が落ちてあせったよ。

ところで哲学マンガは字ばっかりで読み辛かったけどあれがあのまま単行本
サイズに縮小されたらとても読めないんじゃないのかな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:02 ID:t26hCVXo
残るは週一1本と、月一1作品だけかぁ・・・このスレも寂しくなるね。
暇になった誰かさんが特攻してくるかもしれないけどw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:06 ID:Ng96yhKh
>>26
確証もないのに、痛いレスをつけたのが本人だと決めつけて
よくそこまで人を貶めることができるよなぁ。
またそれを咎めるレスもないのが何とも。
作者を養護するかのようなレスは寄って集って
叩きまくるのにね。
漫画の内容以前に、26みたいなレス(及びそれを容認する
こと自体)は、ひいちゃうね。

哲学は、出来不出来の差が大きかったから、打ち切られても
仕方ないと思うけど。
第2話と最終話は結構よかったと思うけど、作者の自己満足
で終始している話も多かったなぁ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:12 ID:GO7yQVMW
>>59
エノキダ君?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:22 ID:SaWXFoeD
>漫画の内容以前に、26みたいなレス(及びそれを容認すること自体)は、ひいちゃうね。

厳密に言えば26には誰もレス付けてない。
つまり皆が容認していると推察できても断言は出来ない。要確認。
貴方が無意識において26に同調しているからこそ
その下卑た考えを遅レスながら意識的に叩こうとしていると思われる。

つまりアンタがゲス。
おれはこの手の転嫁人間は大嫌いだ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:13 ID:YqTuFu+M
容認とかそれ以前に、ネタにマジレス状態だっつーのw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:55 ID:aiBy1ZZr
要するに、第2部描きたけりゃ他誌でどうぞってことだろ。
モーニング本誌では他の作品しか載せないよという編集の意思表示なのではないかと。
64編集部の中の人:04/09/09 00:22 ID:TGJAQNZ2
くそつまんねーマンガだけど、かって貢献してくれた作家への年金として連載の機会を与えました。
単行本にするだけのページもたまったことですし、売れないとわかってる単行本を1度だけ刷って大先生とのつきあいもこれで終わりにします。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:34 ID:UMOCkMUY
>61
の意見に全面同意。
>59は結局>26と同じくゲスなんだよ。
59のようなゲスを、59のレスから僅か16分で鮮やか
に切り捨てた60、61はこのスレの良心だね。
59同様にゲスな26だって、速攻で叩かれていますよ!
アンチだから叩く、非アンチだから叩かないなんてこと
はこのスレではありません!
ほら、26のようなゲスなんて、わずか,,,,,,僅か....
ありゃ、59以外誰も叩いていない (・。・)?
−−−−−−−−−−−−−−−−−
何で26のようなゲスなレスを無視して59だけを
叩いたんですか?>61さん?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:45 ID:wnm7iASA
>前レス955
>大体、一軒にご足労願えるぐらいなら住民限定コンサート
>を開いてもらえばいいんだし彼が創り出す素晴らしい音楽
>が大事
もしかして、「何のリハーサルもなく、やってきてすぐ住民限定
コンサートできる」と思っている?
小さなコンサートでも、その準備やリハでものすごく時間を
とられるんだけど。鼻歌の指揮ならその場でできるだろう
けどね。
67前スレ942:04/09/09 00:58 ID:wnm7iASA
>前スレ956
>アイデア自体が悪いんじゃなくて、その使い方と、
>使うための基礎学力、漫画構成力のなさが
>台無しにしてるって話なんだけど。
>なんか微妙な擁護する人って読解力がないなぁ。わざと外してるのか?
はぁ........前スレで、最終話に関して物理学的つっこみする人はたくさん
いたけど、哲学的(北半球と南半球の対称性と鏡像対称性を結びつけた
ところね)なつっこみは俺以外誰もしていないんだけど。
ずっとマンガ自体がつまらない、という流れで、物理学的つっこみ
いれるという流れで、いきなり
「アイディア自体が悪いんじゃなくて」
といわれてもなぁ。
君のいう読解力というのは、「つまらない」「物理学的つっこみ」
だらけの状況で、「きっとみんな、アイディア自体は悪くないと
思っているんだ」と解釈する能力のことなの?

ま、作者は初心に戻って不条理系4コマを書いて欲しいな。
哲学は、個人的には結構好きだけど、ネタ切れなのか出来に
ムラがありすぎたし。
これから連載させてくれるところがあれば、の話だけどね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:04 ID:a2Bvf/uI
>>66
ネタにマジレスしておくか‥‥それなりのプロなら小さなコ
ンサートするのに大層なリハーサルなんて必要ない。
ちなみに事前の準備などをする裏方はそれなりに大変だけど、
やり方さえわかっていれば、それこそ高校生でも
くもなくできるよ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:39 ID:wnm7iASA
>68
>ネタにマジレスしておくか‥‥それなりのプロなら小さなコ
>ンサートするのに大層なリハーサルなんて必要ない。
それなりのプロってどういう人?小さいコンサートだからリハ
ーサルなしのぶっつけ本番でやる人、挙げてみな?
石丸寛さんとか、アマチュアの啓蒙に熱心な指揮者がどれだけ
時間使ってたか、68は全く知らないんだろうな。
>やり方さえわかっていれば、それこそ高校生でも
>くもなくできるよ。
はぁ。.................まあ、ネタにマジレスした俺が野暮だったな。
マジレスと称するなら、嘘は書かない方が良いよ>68
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:08 ID:n6fz73z4
縦読みも出来ない厨房はさっさと宿題やって寝ろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:20 ID:wnm7iASA
>70
君には
>ネタにマジレスした俺が野暮だったな。
が読めないようだね。

結局煽りといいがかりをつける人しかいない
ようだね、ここには。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:28 ID:a2Bvf/uI
>>70
ありがと
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:37 ID:0LI5AIgP
戦わなきゃ!打ち切りという現実と。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:46 ID:N2PuJWbN
70=72?
71のレスみて「しまった」と思ってあわててフォロー
したようなレスだな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 03:26 ID:hlPNmhCn
>>69 実際彼らはぶっつけ本番でも出来るよ
普段からそれだけの練習や訓練しているし
 海外のオーケストラで普段気心の知れた面子同士だと
実際軽いリハーサル程度だけどね。

それでもなお、アマチュアに啓蒙するために
リハーサルを熱心にやる石丸さん以下の方々には
頭が下がります。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 03:28 ID:hlPNmhCn
>>74 2ちゃん初心者だね。タテ読みの時のお約束のような言葉なのに。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 03:31 ID:R12UoN27
犬先生も、コミケ出店したらいいんや!

何部かは売れるでしょ。

実物よしえさんに売り子&サイン会させれば。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 03:34 ID:Ywl6oDoy
>74
わかったわかった。
これ以上何も書くなよ。恥の上塗りになるからな。

今回の連載はどれひとつとして評価するべきものはなかった。
つーかここ数年はずっとそうか。
犬よなあ、もういいかげんに気づけよ。
あんたの漫画家としての価値は自分で思うのの多分1000分の1以下。
遠い過去一度売れたのは単なる偶然だよ。
家族のことを言われるのが腹立たしいかもしれないが、
現状を招いたのはあんた自身の責任だぞ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 05:43 ID:6Ps/o1gm
あからさまなゲスよりも善人装ったゲスの方が2ちゃんではビッチ扱いされるのさ
スカハラも同様
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 07:07 ID:m1zJVsjW
しかし、前だったら>>61とか>>66みたいなアンチアンチの人が来た日にゃ
みんなで夜通しマジレスして1スレくらいあっという間に消費してたのに
なんだか閑散としてしまって、アンチアンチの人も寂しい限りだろうねえ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 07:43 ID:m1zJVsjW
あ、参照レスまちがえちゃった。でもまあいいや。
82藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/09/09 08:39 ID:S0lPWKTe
あれ?これ終わったんだ。右利き左利きのが最終回だったの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:01 ID:JT1GoO+Q
>>80
たて読みもできないやつがいるからそうでもないだろ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:13 ID:Th5NaSZy
>それなりのプロってどういう人?小さいコンサートだからリハ
>>66 とかなんか妙に「くどくど」してる人
>リハーサルなしのぶっつけ本番でやる人、挙げてみな?

小沢さんさあ、病院なんかで地元の合唱団と良くそういう活動してるよ。
そんでリハだなんだと時間かけずに分刻みで色んなとこ回ってくれるんだよ。
気軽にロビーにぱっと譜面台立ててさ、勿体つけずに。そういうとこも人気も元だよ。

そういう活動も知らずになに勝ち誇ってまちがった薀蓄モードにはいってんの?
まるで誰かみたい。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:34 ID:2rhSe1mt
61の痛さには笑った。論理破綻しまくりだし。
まあ、ここは、誰かのレスを勝手に作者と決めつけ
て犬呼ばわりして平気な連中ばかりなんだよ。78
のように。
78の価値も「自分で思うのの多分100分の1以下」
なんだろうなぁ。よく偉そうにあんなに人を貶めること
書けるね。ある意味尊敬するよ。
>84
東○○学部付属病院で小沢さんが来訪したとき
のこと、知らないだろ。
小沢さんと親交のある合唱団だからたいしたリハな
しで色々できたけどね。
一面識もない合唱団とぶっつけ本番でやるなんて
しないよ。
下振りの指揮者、裏方等、色々大変な準備をして
いるのに、「さっとやってきてパッと終わる」
みたいな書き方はして欲しくないなぁ。
84は本当に小沢さんのこと知っているのか?
8678:04/09/09 09:49 ID:Ywl6oDoy
>85

上段と下段は語りかけてる相手が違いますが。
おまえみたいな馬鹿にも解るようにそうしてやってるんだが。

>東○○学部付属病院で小沢さんが来訪したとき
のこと、知らないだろ。

知るかよ馬鹿。お前はこどもかよ。
「お前こんなこと知らないだろー」とかむきになって語ってんじゃねーよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:50 ID:OemB730G
おい、今回の四コマはよかったよ。あんまり終わったやつをいじめるな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:57 ID:Th5NaSZy
>一面識もない合唱団とぶっつけ本番でやるなんて

なんていった覚え全然ないんだが。まず曲解してから文句ですか(w
どうせ問いかけに答えたところで
知ってるといえば「嘘つけ!だったらどこでどのように云々」とキレ、
知らないといえば「ほれ見ろ!」とキレ、なんだろ。

どんどん話を頑張ってそらしたところで先生のマンガがへぼいのも、
鼻歌に指揮ってアイデアが中身のないブランド志向を浮かび上がらせただけなのも
各連載が打ち切りに次ぐ打ち切りなのにも変わらないんだよ。


89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:58 ID:GZ/B4Xu+
>>88
もう相手にしないほうが・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 10:09 ID:Th5NaSZy
しかし、後半の酷さを見るにつけ、先生の個性を活かすにも
よしえさんの存在がどんなに重要だったかよくわかるよなー

ダンナがくどくど理論に振り増されれば、こうすりゃいいのよ!とドンと一喝し
ダンナが狭い常識にとらわれてうろうろすれば、独自の感性で常識を打ち破り
ダンナが非常識なことをすれば(高層階から鉄アレーぶらさげたり←殺人できるって)
 よしえさんが目と眉を天井に突き刺す勢いで激怒して諌め

そして、よしえさんの奇行にはダンナが冷静な常識的突込みを控えめにいれ・・

それを他の人が読んでも面白く、どんどん次が読みたい!と思わせるように
マンガに描いてたんだから、先生もそのバランスを分かってたんだろうに。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:48 ID:6Ps/o1gm
>>85
子犬クサー
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 13:51 ID:TdA1Aa1z
>一面識もない合唱団とぶっつけ本番でやるなんてしないよ。

うち、旦那がオケやってるけど
有名どころも、へぼのお飾りどころ(スポンサーの社長とかね)も
ぶっつけでやることはあるよ。
プロなので、有名どころの指揮は意図も読めるし、
おかざりどころには、したがったふりをしてコンマスに従う。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 14:18 ID:Th5NaSZy
何が足りないって画力よりもギャグセンスよりもまず第一に足りないのは
対象への思い入れ、愛なんだよなぁ〜

それがないからよけい欠点が不快感にしかならん。

愛があるから、下手でもずれてても辛口でも
なんかいい感じって作品は結構あるもの。

愛が全て自分(とその関係者)にしかいってない人の
話し聞いて面白いわけがない。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 15:40 ID:uR+3tmej
実在OLの頃は面白かったんだけどな、会社という大人社会で
自由奔放に生きるヨシエさんの姿は時に痛快でさえあった。
普通のおばさんになってしまったヨシエさんの姿を描いても
つまらないなぁ、まして先生の子供の話なんて何の興味もない。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:28 ID:WEIO0lNV
>>85
擁護しているように見えて結局の所漫画の内容自体に全く触れてない
須賀原洋行の描く漫画を面白いと思ってないのが他人目に見てどことなくわかってしまう
それを押し殺して他者に非難を浴びせているのが
作者のこれまでの奇行を思い起こさせて凄く不愉快
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:58 ID:Ilf6kCUm
いつものヤツがまた来たのか・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:12 ID:IOr2Exhh
連載が本当に終わったことを確認するためにモーニングを立ち読みに言ったら
本愉があったので読んでみた
先生のマンガがネーヨ、打ち切りか? と思ったら増刊らしかった
本誌と増刊で作者はダブらないのかも知れないけど、勢いのある作者なら
増刊にも呼ばれるよな〜と先生の本愉での不人気ぶりを心配してしまった
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:24 ID:w7BaNIXe
不人気も何もあの投稿誌で、前回なんか投稿が一編もなかった。

ある時も公式の常連さんだけ。しかもシリーズ化して一般読者おいてきぼり。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:53 ID:MRA2feHC
とうとう本業のマンガもサロンと化したか……
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:59 ID:/bshVQDt
須賀原洋行 - 2004/09/09(Thu) 02:06 No.22009


打ち切りについてのご本人の弁

皆さん、ご感想をありがとうございます(^=^)。
レスが遅れてごめんなさい。
10月と11月に出る『新釈うああ哲学事典』の単行本の作業をやってました。
あと、9月中に出る本愉増刊「まるっと病院パラダイス」で『実在ニョーボよしえサン日記』の病院編を書きました。
こちらもどうぞよろしく。

本愉なら、モーニングほど(実力の差が)目立たないから、いいのかな?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:04 ID:3SFBJCAF
医者嫌いが書く内容を予想してみよう。

・単なるインフルエンザでやたら検査されて大量の薬を処方された。
・眼科に行ったらボケた様なばあさんに診察された
・昔の『検尿だけで5年以上入院宣言』
・擬似赤痢の思い出
・乳児を深夜の外来に連れて行ったら『明日ちゃんとした医者に診てもらってください』
・その他新ネタ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:07 ID:mmbvMQiE
>>97
え?増刊モーニングってもう出てたの?

9月末だと思ってたけど。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:27 ID:m1zJVsjW
本愉のはなしじゃないの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:27 ID:Th5NaSZy
また酷く突っ込みどころ満載の内容じゃなきゃいいけど・・
でもあの雑誌相当レベル低いから大丈夫かな・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:37 ID:JT1GoO+Q
きもい
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:57 ID:RydtWi+c
連載終了については一言もなし?w
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:15 ID:ktOyhMos
>78
ん?>84は、
>小沢さんさあ、病院なんかで地元の合唱団と良くそういう活動してるよ。
>そんでリハだなんだと時間かけずに分刻みで色んなとこ回ってくれるんだよ。
と書いているけど、それは親交のある合唱団とだからできる話なんだよ。
実際、東○○学部付属病院での活動は、84のいう「病院なんかでの活動」
の一巻だけど、親交のある合唱団をつれてきたからこそ時間あまりかけずに
できるわけで。
面識のない合唱団とリハもせずに、しかも「市民コンサート」レベルの指揮を
小沢さんがリハなしてするとは思えないな。

しかし、ろくに事情もしらないのに、気にくわない相手には「馬鹿」の
連発か。しかも、相手のレスを勝手に禁止するのも傲慢だな。
論には論で返せばいいじゃん。相手のレスが恥ずかしいと思うなら
それを論で返して嗤えばいい。
「恥ずかしい」から相手のレスを禁じるならまず、78のような傲慢な心根
の人のレスを禁じるのが先だろうな。


他人の発言を禁止するのはどうかな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:19 ID:n6fz73z4
子犬でしょうか親犬でしょうか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:31 ID:ktOyhMos
>88
原作の4コマのどこに「面識がある」ことが示されているのかな?
88は、原作の設定で、「小沢氏がぶっつけ本番でやって当然」と
思うのか?
「アイデアが中身のないブランド志向」
それって、「鼻歌の指揮も市民コンサートの指揮も時間的に
対して変わらないこと」を前提としての結論だからねぇ。
ま、ある時期から作者が勘違いして見るのがつらくなって
いることには同意だが
「鼻歌の指揮も市民コンサートの指揮も時間的に
対して変わらない」
ことを根拠として「中身のないブランド志向」と結論づける
のは、単なる言いがかりだろ。アンチだからとかアンチアンチ
だからとかじゃなくてね。

まあ、このスレでは、アンチ的発言しておけば叩かれることも
ないから、とりあえず作者を叩いておけ、となりがちなんだ
ろうけどね。26や86のアンチの痛い発言が黙認されてアンチ
アンチと思われるレスが叩かれることからもわかるように。
とりあえず叩かれないように安きに流れる...って、凋落して
からの作者と同じだな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:54 ID:D3M6pcha
しかしなんだな普通に読んだら5分とたたずに
忘れるような4コママンガによくここまでレスがつくもんだな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:58 ID:h8z+/SCk
だからさぁ、ID:wnm7iASAは
「大層なリハーサルなんか必要ない」を「ぶっつけ本番でやる」とか
「地元の合唱団と良くそういう活動してる」を「一面識もない合唱団とぶっつけ本番でやる」とか
曲解して、それに反論してるから滑稽なの。

>>109
君も自分の都合のいい発言だけ抜き出してスレの傾向を勝手に決めつけないでね(^=^)
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:08 ID:2WtWiAnF
やれやれ。何十個も前のレスに長文でなにやってんだか。
なにをどうしても打ち切りなんだよ。
ここを罵倒したってマンガの質は落ちてんだよ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:10 ID:g//dm6OX
えー、それではなぞかけを1つ
「プロは大層なリハなしでもコンサートできる」とかけまして
「ラフな下書きだけでペン入れできる」と解きます

その心は「日頃の鍛錬、技術の積み重ねの結果でございます」

お粗末さま
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:23 ID:2WtWiAnF
まじめに作者に聞きたいが
近頃評価が低いのは読者の質が下がったからとか本気で思ってんの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:43 ID:ETqu8Kbw
>111
君、わざとずれてるの?
「鼻歌の指揮も(面識があるとは示されていない)市民コンサート
の指揮も時間的に対して変わらない」
と主張するなら、
「地元の合唱団と良くそういう活動してる」という主張は意味ないよ。
地元の合唱団って、小沢氏と面識あるの?ないの?
「大したリハ」っていっても、裏方もいるわけで、鼻歌の指揮を任せる
場合に比して労力は比較にならない程大きいわけだし。
「鼻歌の指揮も市民コンサートの指揮も時間的に
対して変わらないこと」…(1)
を前提として
「アイデアが中身のないブランド志向」
って貶めるなら、(1)の根拠示さなきゃいけないでしょ。
アンチ的発言なら根拠はいらないの?
「109が都合の良いところ抜き出している」
そう思うなら、その箇所指摘したら?全然反論になってないじゃん。
まあ、君も、>>67で指摘されている、「それまで哲学をまるで語って
いないのに、ご都合主義でアイディア自体が悪いんじゃなくて
とか言い出す人」と同類に見えるね。
もしかして、君、論理破綻した61のレスつけた人?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:48 ID:ETqu8Kbw
>114
評価が下がったのは作品の質が落ちたからだという
ことはわかっているでしょ。
だから、「よしえさんち」のような私生活垂れ流しから
哲学ネタにしたんでしょ。
結構面白い話もあったけど、結局、肝心の哲学に対する
理解の浅さが露呈して、絵の汚さ、ネームの長さという欠点
がやたらに目立つ話が多かったなぁ。
この人はもうだめかもわからんね。
初心に帰って気分は形而上の4コマに戻るのが一番いいと
思うんだけど。
リングにかけろ2ぐらいの微妙なヒットは期待できる.........
かな?
もっとも、あのころの自虐的な味が復活しないことには、
何をやってもダメな気がする。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:08 ID:2WtWiAnF
>>115 あのー横からなんですけど
そんなに労力が同じかどうかに躍起になるのも変じゃない?
たとえ労力が少なくても鼻唄に指揮がいいアイデアだとでも?

一流の音楽に触れるのが趣旨なのに、音楽で有名になった人に触れる
ことが市民の喜ぶことだろうってアイデアなんだから
中身のないブランド志向と言われても仕方ないと思う。

合唱団やオケの運営形態事情をごちゃごちゃ言われても。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:09 ID:g//dm6OX
>>115=>>69
とりあえずさ、「大層なリハなし」を「ぶっつけ本番」と読み間違えたことを認めなよ。
この2つを混同したことで、あなたが音楽の現場に詳しくないことは分かったから
もう音楽に関して何蘊蓄たれても無駄だよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:35 ID:rU5lfOsd
スガハラセンセのマンガって、左脳で構築されてます。

閃きとか、飛躍とか、そーいったものが、ない。
単なる「絵解き」マンガでしかない、と。

哲学って、「人生って何?」みたいな、
しょせん答えなど出るはずのない根元的問題をこねまわす学問だよね。
無から有をひねくりだす蛮勇と着想力、右脳の力が必須の学問だわな。

過去の哲学者が何言った、あれ言ったという「解説者」ってのは
哲学者じゃない。哲学評論家、でしかない。

スガハラセンセ。哲学者としては飛躍が足りず
評論家としても理解が足りないんじゃないですか?
(別件ながら、マンガ家としては画力と構成力が足りない)
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:41 ID:ETqu8Kbw
>118
今度は勝利宣言?
たいそうなリハなしってさ、リハを本人もしくは下振りが
する時点で、鼻歌の指揮よりも遙かに手間暇かかるわけで、
ぶっつけ本番でないと、鼻歌の指揮と同程度の労力にはならないわけ。
「リハ+裏方の労力」が「鼻歌の指揮」と同程度、ということ
を前提にしているの?
君、本当に音楽の現場知っているの?
原作からの話を無視して勝手に勝利宣言して虚しくない?
>あなたが音楽の現場に詳しくないことは分かったから
>もう音楽に関して何蘊蓄たれても無駄だよ。
成る程、勝手な勝利宣言で自説の実証を放棄する訳だね。
それも一つの手かもね。自分は何一つ実証せずに偉そうに
語る、と。良い身分だね。
「リハ+裏方の労力」が「鼻歌の指揮」と同程度、ということ
を前提にしているらしい118が音楽の現場をかたるなんて
お笑いだね。
でさ、小沢氏が面識のない合唱団と「大したリハなしに」市民
コンサート規模の指揮した例があるなら教えてよ。あるなら
本当に知りたいね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:52 ID:rU5lfOsd
>>120
いいかげんスレ違いに走りつつあると自覚できないか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:56 ID:g//dm6OX
論点ずれてるよ
>>69
>>ネタにマジレスしておくか‥‥それなりのプロなら小さなコ
>>ンサートするのに大層なリハーサルなんて必要ない。
>それなりのプロってどういう人?小さいコンサートだからリハ
>ーサルなしのぶっつけ本番でやる人、挙げてみな?

どこで市民コンサートの話してる?

プロなら大層なリハ必要ない
に対して
小さいコンサートだからリハーサルなしのぶっつけ本番でやる人、挙げてみな?
って、>>69の言ってることは
どう読んでも「大層なリハなし」=「ぶっつけ本番」だね


123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:59 ID:ETqu8Kbw
>117
>たとえ労力が少なくても鼻唄に指揮がいいアイデアだとでも?
そんなことは言っていない。
市民コンサート規模の指揮の労力を鼻歌の指揮の労力と同程度
いう前提で作者を叩くのは無理がある、といっているだけ。

まあ、このスレが、アンチ的発言なら何でもスルーで、アンチアン
チ(?)的発言はとことん叩く、ということは良くわかったよ。
118の勝手な勝利宣言、86の馬鹿馬鹿発言、26の論理破綻っぷり
と、痛い発言はすべて「アンチ」だからという理由でおとがめなし、と。
まずアンチ、アンチアンチに勝手に色分けしてアンチアンチらしき
レスを叩く、という、安きに流れる態度自体、君たちが批判してやま
ない犬先生の姿勢そのものなんだけどね。
実際、前前スレあたりでアンチ的レスを結構つけたんだけど、こんなに
絡まれなかったし、好意的なレスもついたけど、ちょっとアンチアンチ
的なレスをつけると、凄い勢いで叩かれるものだね。
実際に体験してみれば、このスレではいかに無批判に「犬先生を擁護
するようなレス=悪、叩くレス=善」となっているか、わかると思うよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:04 ID:ETqu8Kbw
>122
論点ずれているのは君。
原作の批判を前提としているのに、その前提を
はずしてどうするよ。
市民コンサートの話は原作4コマでしているの。
話わかってる?ちゃんと原作読んだの?
125オウム:04/09/10 02:06 ID:bsw/kjcH
必死だな。

アンチ vs アンチアンチ
じゃなくて、
馬鹿 vs アンチ馬鹿
なんだよこのスレは。

ところでおまえら脳死の時の馬鹿どもか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:10 ID:g//dm6OX
だからさぁ、認めろよ
「私は『大層なリハなし』と『ぶっつけ本番』の区別がつきません」
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:12 ID:ETqu8Kbw
>122
まあ、君が、いいがかりをつけて自説の実証を放棄
したことはよくわかったよ。
議論では、自説を語らないほうが有利だからね。
「文章量が少ない=反撃される隙が少ない」
からね。
難癖つけて自分は何も語らず相手に語らせる。
相手の反論にお手軽に言いがかりつけて自説は
語らない。
ホント、つまらない奴を相手にしてしまったなぁ。
128オーム:04/09/10 02:12 ID:bsw/kjcH
あの4コマでだらだらと議論できるお前らのノータリンさが羨ましい。
あの4コマ並みに落ちがなさそうだけどなあ。

結論出るのか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:26 ID:uQviAdOm
>>119
別に解説者でもいいんだけどね。
変なプライドが邪魔してそれすらも出来てない。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:27 ID:ETqu8Kbw
>>128
だからさあ、認めたら?128は、原作の4コマ読まずに
言いがかりつけているって。

あのさ、「ぶっつけ本番」は、「たいそうなリハなし」に含まれる
概念なわけでさ、鼻歌と同程度の労力での「たいそうなリハ
なし」の形態として「ぶっつけ本番」ぐらいしかないわけよ。
なんかさ、やたら128は「ぶっつけ本番」と「たいそうなリハ
なし」の用語に拘っているけど、もしかして、「リハーサルの
ないコンサートは絶対にあり得ない」とか思っている?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:29 ID:n9zp2zGd
アンチ
アンチアンチ
って結構懐かしいなあ
最近これを使うって人居なかったのにな
 
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:30 ID:ETqu8Kbw
>>125
お、コテハンの中途半端なパクリに馬鹿の連打か。
ナイスなコンボだね。
他人を貶めることで味わう偽りの優越感は、
君にはさぞかし気持ち良いことだろうね。
133mho:04/09/10 02:39 ID:bsw/kjcH
はあ?パクリ?
まあ君だの勝利宣言だのは藁かしてもらった。
あとちゃんとIDくらいははみろよ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:48 ID:ETqu8Kbw
>>125
元ネタのΩと125,128のHNとを混同したことで、
あなたがこのスレの現場に詳しくないことは分
かったから、もうこのスレに関して何蘊蓄たれ
ても無駄だよ。

.........>>118スタイルって本当に楽だよなぁ。
自分の意見は言わない、相手は貶める。
これだよ、これ。このお手軽さが118を
蝕んでしまったんだろうなぁ。
135ばかか?:04/09/10 02:51 ID:bsw/kjcH
誰がオリジナルか。
いつから何人Ωが現れたか。
何度名無しに戻ってるか。
良ーく見極めてから語れよ。君!w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:33 ID:Gl4iracj
【愉快】本当にあった○○な話総合2【笑える】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084689902/

にいかにもな人が来ていますね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:42 ID:Gl4iracj
と思ったが向こうは村上たかしの学歴論争に走っているな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:44 ID:bGsYRDWK
なんつうか結局のところみんなスカの漫画が面白くない事は自覚してるのね
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 06:23 ID:nVAdWapj
揚げ足を取るようでスマンが、スカ腹マンガがつまらないと「自覚」できるのは
スカ腹本人だけなのでは。
ぜひ自覚して頂いて、今後の品質向上に結びつけて頂きたいものです。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 07:44 ID:u7SjrOCN
>>123
遅レスごめんね。
>まあ、このスレが、アンチ的発言なら何でもスルーで、アンチアン
>チ(?)的発言はとことん叩く、ということは良くわかったよ

>>1 みてスレがアンチスレなことが分からなかったのでつか?素で?
ちなみにマンセースレもどっかにあったんだけどレスがつかなくて
dat落ちしたんだよ。昔。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:05 ID:2WtWiAnF
ほんとに打ち切りになるとあれるよねー
しかもとっくにスルーするような無関係の話題で延々と
ほかの事に時間使ったほうがいいぞ〜
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:35 ID:hb2Qtho8
もう、どんどん自説を変えていますな
>>130
>もしかして、「リハーサルの
>ないコンサートは絶対にあり得ない」とか思っている?
>>69
>小さいコンサートだからリハ
>ーサルなしのぶっつけ本番でやる人、挙げてみな

リハなしのコンサートなんか無いと言ってるのはどっちですか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:46 ID:n9YAykhs
だから、縦読みもできない奴に餌やるなっての。

「なんだかなあ」と思うアンチ発言に、良識のあるアンチはレスをつけず
に枯死させることを選んでいる。
「なんだかなあ」と思うアンチアンチ発言に、アンチがレスして盛り上がっ
ていたら、>>123のように「まあ、このスレが、アンチ的発言なら何でも
スルーで、アンチアン チ(?)的発言はとことん叩く、ということは良く
わかったよ。 」なんて言われて当然だろ。

本題とは関係ないところで言葉尻捕まえて音楽の現場の薀蓄
たれたいだけの奴はほっとけ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 09:56 ID:vMljhha2
いつまでこんな話題が続くのかと思ったんだけど、
連載が減ったから次の新聞4コマか本愉増刊「まるっと病院パラダイス」
或いは月末の本愉までネタがないわけね。
ちなみに今度の月曜は新聞休刊日。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:12 ID:EoIHM+JJ
大先生は指揮者を
「タクトを振って拍子を取るだけの人」
だと、思っているようでならない。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:15 ID:DPd0AnWB
大先生の頓珍漢ぶりは今に始まったことじゃないので
スルーするに限る。いつまでも引きずるような話題じゃないよ。

>>144
ネタが無いっていうか・・・締め切りに追われなくなって暇なかたが
自分のプライドを守るために必死なんじゃねーのw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:57 ID:pwoty+qW
完全に人として負けてる人がない知恵絞っていろいろがんばって
勝ったつもりの自分論理を、勝手に組み上げてゆく過程ってのは
傍観してるとものすごく面白い ってことだけはわかりました。

ID:ETqu8Kbwは そんなスタンスでさえやっぱり犬マンガは
面白くないってトコでは同意は得てるんだよね? なんで
つまんないんだろうね? でもそれでもこれからもいっしょう
けんめい擁護するがよい。ガンガレー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:08 ID:wdBktYD0
もうほかの板でやれよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:50 ID:dsh27Rx8
何レスも前のレス番何回も何回もあげてるが
ブランド志向と言われたことがそんなに気に障ったか(笑

音楽<音楽で有名になった人

の染み付いてとれない小役人根性をもろだしにした漫画描いたのはどこのどいつだっつうことだ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:11 ID:bHBIzZnB
ココも面白くなくなったな〜。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:25:45 ID:TQmJl2nC
いずれネトヲチ板に行くだろ
このまま酷評連載が全部無くなれば漫画板で囲っておけないし
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:40:49 ID:+uL1YOEQ
新釈うああ哲学事典

第1巻 10月20日発売予定

第2巻 11月24日発売予定
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:03:34 ID:gTKTH5pI
一巻と二巻発売間隔空けるんだ。 どうせなら同時発売にすりゃいいのに。
あ、それでは書店から同時返本されてそのまんまという可能性が高いか。
リスクは少しでも分散しないとねw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:12:22 ID:CZTo66Gh
そもそも書店からの注文はあるんだろうか・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:20:03 ID:TQmJl2nC
書店にも返品を出来るだけ回避する方法を与えられた感じだな
発売日別なら一巻のはけた部数で二巻の発注量を調整できるし
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:30:22 ID:i2iDRkD1
大先生の掲示板より
>Re: 教えてください 須賀原洋行 - 2004/09/10(Fri) 02:57 No.22037

いやいや、まさか.....ね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 22:22:59 ID:CZTo66Gh
>>156
よくあることです。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:28:46 ID:gsEOsStQ
ここのアンチは薄っぺらだね。
厨房レベルの知識ふりかざして滑稽だね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:52:34 ID:O1oXzltB
>>156
違うでしょ
件の暴れん坊クンは、俺は須賀原の漫画を100%肯定してはいないぞ、みたいな
このスレに迎合してるようなポーズがあった(少なくとも見せかけていた)。

大先生には、空気を読んでそれに合わせるって芸風は全くないからなぁ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:59:06 ID:zth8P6QJ

    「ここのアンチは薄っぺらだね。
       厨房レベルの知識ふりかざして滑稽だね。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:16:55 ID:0vKaW9h6
>>158
ウホッ イイ釣り
(でもねぇか)
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:22:35 ID:eu3q38ax
>155
K社は2巻を出すといってても、1巻が売れなければ2巻を出さないという
ことを平気でやる会社だ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:25:32 ID:1vEKpORs
人気ががた落ちなのも、打ち切りに次ぐ打ち切りなのも
「ここのアンチが薄っぺらいから」なの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:42:46 ID:GoFrjEfe
最終回が唐突だったのは
1)編集がなかなか言い出せなかった
2)何か凄くまずい回があった。
3)モーニング新連載(ほんまの大家・再録やが)
  のために急遽スペース作り
4)先生が現実を受け入れられなかった

勝手に改蔵、不幸にも長崎の少女の煽りをくらったのと
ネタが枯渇してきたんで終わっちゃったけど
最終回、綺麗だったよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:46:52 ID:1vEKpORs
急な最終回でも綺麗にまとめてこそ職人。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 10:29:56 ID:MKcyc0iM
魚吐
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 10:32:57 ID:OUHP2Iw6
このままじゃ犬先生、上京して4コマ誌に持ち込みでもしないと生活が苦しく
なるんではと元ファンとして心配してます。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 11:04:55 ID:GoFrjEfe
青空のぼる か
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 14:49:07 ID:QhjIrDRt
>164
唐突ではなかったと思うよ
コミックが2巻分出ることが終了1ヶ月前には発表されてたから
先生には2巻分で終ねと宣告されていたと思う
先生が連載の中で暴れなかったのは自分でも作品的に失敗だと
思っていたからではなかろうか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:23:01 ID:aoXE9bV5
職人とか匠って言葉が好きなくせに
実際は・・・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 18:10:28 ID:ghqHYco7
立て続けに1巻2巻と出るのは、売り逃げに入っているからですね?>Kだん社
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:18:39 ID:U3gbSZdg
ー須賀原はー
2度とモーニングへは戻れなかった・・・。
セミプロとプロの中間の漫画家となり永遠に3流雑誌をさまようのだ。
そして連載しようと思っても連載できので
そのうち須賀原は、描くのをやめた。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:45:13 ID:79rgtatw
そして就職活動を始めた
〜第二部 黄金の遺産消失〜
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:12:53 ID:GoFrjEfe
>>169 そうか。そうだったね。

>>172 雑誌の格と漫画の質は比例しない。
・・・が、先生は気にしそうだね。
そして同じ三流漫画雑誌より
他の奴が大ヒット飛ばした日には。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:43:30 ID:SB5tbhyk
大先生のライフワークも、いまやマイナー雑誌のオマケ扱いだもんなあ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:11:31 ID:1vEKpORs
>>174 比例はしないけど相関はしてるよ

クズ雑誌のクズ漫画率は明らかに高いもん
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:32:40 ID:qoKUetW8
漫画雑誌ですらない週刊宝石には名作「自虐の詩」が連載されていた。
大先生も三流雑誌ならのびのび自由なものを書けると思うからがんばれ。
まあ、人の話をろくに聞かなかったから今の惨状になったんだろうけ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:07:31 ID:U03sOR1j
商業漫画誌にマンガとしてダメなレベルで二巻出せる程度に続けさせてもらったのに
まるでモーニングが自由に書かせてくれなかったような言い草だなw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:31:14 ID:0neDrk3f
ちょっとは誉めないとまた子犬が出てくるぞ(^=^)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:32:41 ID:JX8R8AA5
昔は本当に面白かった。
他に似た人のないものだった。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:52:17 ID:22yg5SYv
大先生の名前を正しく読めるのはこのスレの住人くらいだと思う。

公式掲示板の住人には、正しい読みを知ってる人はいない気が。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:15:21 ID:MUen+Ps0
月イチよしえと中学生だけか…

既刊の単行本もぜんぜん本屋でみかけなくなったし…

自己を客観的に見つめるって本当に大切なことなんだな…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:38:33 ID:lWfFS/Z6
>>181
つかアソコ、大先生の存在自体が刺身のツマ化してるし。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 03:25:28 ID:yYhP/tno
プリンターが動かなくなったことの質問とか、本当に「ファン交流掲示板」だよね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 06:33:38 ID:MUen+Ps0
>>184
そのプリンターの相談への大先生の回答、親切そうに書いてるつもりで実は
無意識に相手を馬鹿にしているのが透けて見えるあたり、「サボり場」に
通じるものがあるな。あれも本人は「中学生にわかりやすく」のつもりらしいが
どう見ても読者である中学生を馬鹿にしているとしか思えない内容。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:47:06 ID:lq3ARZ92
それは考えすぎ、本人悪意ないんだけどプライド高いからつい上から見下ろすものの言い方しちゃうだけだと思う。
おれの友人にもいる。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:11:39 ID:JX8R8AA5
あんたの友人は知らんが、今までもマンガでも数々の
小ばかにした表現を見て読み取れないの?

しかもプライドが全然実力に見合ってないって痛すぎ
要は勘違いってことでしょ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:54:32 ID:v0PKI1+j
たぶん、>>186の言うとおり悪意はないんだよ。
ただ素で痛い人っているじゃない?
人を小ばかにしているような書き方も、自分が他人にばかにされないようにと
自衛しすぎるあまりそうなっちゃうんじゃないかな。

そういう悪い面が、若さとかハングリー精神とか一生懸命さでカヴァーされてたのが形而上の初期で、
よしえとの出会いによってうまく改善されて、形而上とよしえのヒットがあったんじゃないかなー。

今は3ぼっちゃんに大して見栄をはりたいあまり、
悪いところが前面にでちゃっているのかも。(と思いたい)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:55:11 ID:sJrLXvSF
俺も「悪意ない」に同意

悪意はないのに小馬鹿にしてるように読めるものを出してしまうのは
表現者としてはかなりまずいよなぁ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:41:55 ID:rINIYCK8
昔岩明均さんを漫画に出して、「頭の中に何かが寄生してるのかもしれない」とか
描いてたのはちょっと腹たった。寄生獣とかけたのはわかるけど、いくら何でも失礼だ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 14:35:57 ID:JX8R8AA5
「悪意がない」って、褒め言葉なの?
わざと相手を貶めようと意図的に行動してるわけじゃないのに
自然になるって事でしょ?よけい恥ずかしいことだと思うけど。
そういうコントロールも出来ないんじゃプロは無理じゃん。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 14:45:10 ID:v0PKI1+j
いや、そこまで考えてなくて、人としては悪い人じゃないんだろうなあという話をしていたつもり。
悪意があろうがなかろうが作品が面白けりゃクリエーターとしては価値があると思うし。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 15:01:34 ID:JX8R8AA5
>>192 それはとりもなおさず、当人が悪人じゃなかろうが
作品がだめならクリエーターとして価値がないって事でしょう。

当人が付き合うのはカンベンして欲しいようなひどいやつでも
すごく魅力的な作品の人はいっぱいいるし(むしろそんな人多い)
そういう人に善人であることを求めるつもりは全くない。

氏が邪悪な大悪人じゃないのはわりと共通認識なんじゃない?
せこい小物って感じで。でも人のよさが滲む雰囲気はない。
しかも客観性がなくて痛いってのは
レポート系やエッセイ系漫画には致命的

194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 15:01:45 ID:22yg5SYv
大先生の年齢で「悪意は無い」ってのは、常識として通らないですけどね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 15:15:57 ID:99LRIQF4
このスレには悪意が渦巻いているな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:09:45 ID:hjPl0J/L
大先生のマンガが打ちきられたのも編集部に悪意が渦巻いていたから
人気が出なかったのも世間に悪意が渦巻いていたから。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:24:25 ID:EiJKcS/o
そう、決して先生の腕の悪さのせいではないのです
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:14:58 ID:1/0GpmLA
そう思わないと脆弱な大先生の自我は壊れてしまうのです
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:16:24 ID:EiJKcS/o
一度崩壊させて再構築した方がいい気もするけどね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:27:49 ID:99LRIQF4
今の須賀原にクリエータとしての価値は無い。
打ち切りも当然だ。

もう「善人たれ」なんて必死な書込みいらんだろ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:55:49 ID:X25K6Kjf
別に誰も須賀原「善人たれ」なんて書いていないわけで

もしかして「善人たれ」の意味知らない?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:13:34 ID:99LRIQF4
手抜き漫画見て「誠意が足りない」ぐらいにしとけ。
悪意?
才能欠如のみ指摘するレスの方がよっぼど分かりやすいよ。
ピーク超え連載も打ち切られた漫画家相手に何を必死に。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:36:43 ID:qILh4aNg
>>202
悪意なく、自分の妻のはなくそがついたブツでなくきれいなのを買っていく奴だからな。
たとえ妻のそれが演技だったとしても、人間としてどうかって奴でしょう。自分さえ良ければって奴。
500円ひろって交番に届けるのは、半年たって持ち主があらわれなかったらもらえるから、という
不思議な自分さえよければという教育を息子に施してるのも、どうかと。
「それを落とした人が困ってるかもしれない。届けてあげると喜ぶよ」
という他者に対する優しさとか思いやりの観点がまったく欠けている。

悪意ない?
それがどうした。
自分や身内だけがよければそれでいいという奴の自覚のない思想が浮き出ているエッセイ漫画が不愉快でないはずがない。
スカの親が新聞社か何か知らんが底抜けの、選民思想を植えつけて育てたのかとうがった見方をしてしまう。
西原や玉吉なんか身の回りの人や出来事をむちゃくちゃかいてても、他人に対する優しさが隠し様なく出てるのが
素人にもわかるから、広く一般読者にも愛されてるような気がする。
スカハラの嫌さは今更治らんだろうし、今後若さを失っていく中、無自覚の思想をつい垂れ流す漫画で人気を得るのは難しいと思われる。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:40:33 ID:qILh4aNg
>>202
結論書きそこね。
つまり才能欠如と同時に人格のモンダイがエッセイ漫画家として致命的かも、と言いたい。若さでカバーできる歳ではなくなった今。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:45:23 ID:99LRIQF4
西原や玉吉ほどのセンスや才能は無いだろう。
それだけのことだ。

同じ事を言ってるのかもしれんが。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 22:04:03 ID:lWfFS/Z6
大先生の痛い発言。

麻薬の使用者が増えれば犯罪は減ると思います(笑)
ハイジャックされた飛行機は即撃墜すべき。
我々が犯罪を犯さないのは警察や刑務所が怖いから。
などなど・・・

この人の中には、他人に対する思いやり、という概念が
存在しないのではないかと思ってしまう。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 22:32:51 ID:v0PKI1+j
うーん。
自分はもうこの人の漫画は見捨てたクチだし、
スペで連載していた「あんたのせいだっ」は読むたびに不愉快になっていた
一アンチだけど、>206 ほどは、この人のこと悪く言い切れないんだよね。

なんかよくいる無神経なオッサンか
ちょっと粋がって露悪的なこと言ってみました
程度なんじゃないかなー(と思いたい)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:15:08 ID:Z/RtY3lJ
罵倒ばっかりだからちょっと誉めてみる。
ごみの中にきらりと光る100円玉のような面白いところがあるんだけどねぇ・・・
議論していた二人が平行線で行き詰まるといきなり「スキッ」ってディープキスする
のは好きだった。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:25:00 ID:99LRIQF4
>>206-207
痛い発言、露悪、
そのまんま西原に置き換えてみろ。
すんなり受け入れられるぞ。

>>208
エノキダ以前は結構面白かったよ。
その後みるみるリソース枯渇していくのがなんとも。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:31:16 ID:v0PKI1+j
サイバラとか玉吉とかはもういいよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:34:23 ID:P+9SDEhI
>>208
自分もこの話好きだったよ。
「お見合わない」話も大好きだった。うああ哲学で劣化リメイクされた時にゃもう……(泣)
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:39:09 ID:qILh4aNg
>>209
西原はハイジャックされた飛行機は撃ち落せみたいな、
他者に対するまったく思いやりのない漫画なんか描いたことないが。
「あたしのお金だからね!あたしのおかげであんたたち(・∀・)イイ!!思いしてんだからね」
と露悪的にわめきつつ、アシスタントや友達をいろんなとこへ連れてってるし、仕事も世話するし、
子供たちにはそれこそ「落とした人が困ったり悲しんだりしてたらいけないから
ちゃんと拾ったものは届けるんだよ、わかったね」という育て方してるよ。
間違っても持ち主が現れなかったらあんたのものだからね、という「さもしい」考え方はない。
破壊的、刹那的に見えるけど、すごくグローバルな考え方だから漫画オタだけでなく一般受けもしてるんだと。
(ヽ゚д)クレしんなんかもめちゃくちゃなようでみさえとかすごく常識的で他者に優しい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 00:47:59 ID:J3xQSm1T
大先生の掲示板のレスが痛いのは顔文字のせい。
(^=^) ←これがなければ普通に読める。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 00:56:46 ID:wfYRjpHo
そうだよな、謝罪にまでそういう顔文字を使っちゃう無神経さが余計にイタイんだよな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:31:29 ID:C0H8XmaV
まあそれが唯一のアイデンティティだからな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 07:06:12 ID:84xUAcCE
西原は脱税してるじゃん
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 09:20:29 ID:3mkV5S/v
↑まさに先生と逆でクリエーターとして価値のあるタイプだね。

先生はそもそも最初から小物小心キャラなんだからあの姐さんと比べようがないだろ。
才能センスが段違いなことを抜いても。漫画家なんだからそれ抜いたとこで比べても意味ないし。

でもにじみ出る優しさは違法行為してる人のほうが遥かに上なんて悲しいね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 09:29:48 ID:YIh+ars/
昔は、「冷静な目で判断する為に
子どもが生まれてから作品に描くまで一年の間を置いた。」
なんてプロ意識があったのになあ。
それが今じゃ・・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 10:04:16 ID:w9bTbWRG
このスレでは既出だろうとは思うけど昨日本屋で「マンガで哲学する」
という本が文庫ででてたので立ち読みしてたら大先生の4コマがでてたよ。
作者は大学の哲学の先生で吉田戦車の哲学的感度を誉め称えるところで
引き合いにだされてた。本が手元にないので正確な文章をコピーできないけど

「このマンガが全くおもしろくないとは言わないが、学び取った哲学の知識に
よってこの漫画家の哲学的感度が鈍ったということは疑いなく言える。」

と書かれていた。(永井均著 マンガで哲学する 講談社文庫 P40-41)
引き合いに出されてた4コマは駅のホームで切符を落とした男が拾おうと
前屈みになったとたんにカツラが落ちてそのまま石になるというもの。
なおこの本の出版元が大先生と同じ講談社というところが笑える。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 10:09:08 ID:ZuHbMsAz
>>218
あれって「冷静な目で判断する」ために一年の間を置いたのかー。
「無事に産まれるか、無事に育つか不安だったので」って書いてあったんで
てっきり「障害があったら恥ずかしいから」とかそういう理由かと思ってたよ。
ごめんね、大先生。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 10:12:57 ID:UpqHyQvu
結構既出。

哲学的感度が鈍ったというのは確かでも
その頃はまだ哲学を面白いギャグに出来ていた。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 11:34:03 ID:EWzYdPEp
大先生は何でこんなにたたかれるんだろうな・・・・・・
リソース枯渇の漫画家なんて山ほどいるし、痛い発言の作家もたくさんいるし
えらそうな作家もたくさんいる・・・・
これらの要素が絶妙にマッチングされて大先生が形成されているのかもしれんが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 11:37:19 ID:JQS+U54p
>>222
それが全て合わさった上に漫画家としての技術とセンスが決定的に
ナイ。
大先生に比肩できる漫画家が他にいるなら教えてほしいくらいだ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 12:11:11 ID:YIh+ars/
大市民
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 12:23:59 ID:osSeguuI
みるくとくらたまはこの領域まできてる
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 13:13:09 ID:3mkV5S/v
その二人は下の方の層とはいえ一般受けする分まだ生活のしようがあると思うが

先生はむしろそういう路線じゃないところに価値があったし、
下世話でも一般受け路線に転換できるような技はないよ・・

不器用なんだから自分らしいとこを謙虚に生かすしかないかと
「謙虚に」を抜かして成立する才能も教養もないからね!先生・・

卑屈になる必要は全然ないけど。つまりは客観的視点ってことで。
客観的に自分を見れるなら、謙虚にならざるを得ないはずだし。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:08:04 ID:qsHC/vnN
同じ竹でも、まんくら・くらオリより明らかにランクが下の雑誌だよ、本愉は。
そして本愉のメインは田島。大先生のライフワークはサブ。ランクで言うと下の下。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:09:10 ID:RdxmPgbw
刺身のツマですらなく、ビニールの笹の葉といったところでしょうか。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:24:03 ID:YNjb9uoJ
クズ雑誌のメインというのはその雑誌のカラーにあってるということだから
必ずしもいいとは限らない。むしろ内容が3流にそぐわなくて浮くこともあるだろう。
先生はそうじゃないけどね。

一般受けとか、分かりやすいとか絵が親しみやすいという要素は全くなく、
かといって知性派かといえば、まあ本人はそうしたいんだろうけど
ことごとくちょっと知ってる人なら吹き出すような教養のなさを露呈してしまう始末。
どっちつかずの悲劇。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:07:41 ID:rvmwL/lZ
鶏口となるも牛後となる勿れ

田島みるくは鶏口でありそれはそれでいいよ。
先生は牛後を目指そうとしたけど
今は鶏後の状態。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:32:50 ID:n0bhpccz
メジャー誌に作品の掲載もなく、公式掲示板に大先生の御発言もなければ
ここも盛り下がるばかり‥‥か

公式掲示板の、哲学漫画が分からなかったのは自分の頭がわるせいですか?
という書き込みが放置されたあげくコソッと削除されてた
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:39:42 ID:rTb5wCVR
>>217
才能とセンス以外を云々語っても意味無いってね。
少なくとも昔は面白い漫画を描いていたと思う。
別ジャンルで努力すれば面白い漫画かけるかもね。

>>231
スルーされて良かったんじゃないの?
俺はあそこには決して書かない。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 02:03:17 ID:n0bhpccz
>>232
儂もあっちに書いたりはしないよ
その書き込みは「‥‥な漫画(忘れた)をお願いします」で締めてあって
そんなにアンチな意見には思わなかったのだが

ちょっと毛色の違う意見が排除されるのはいずこも同じか
って、儂は上の方で暴れてた奴かつーの(w
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 10:46:35 ID:ogaRqoH8
ワタシ スガハラヒロユキ ベテランの 漫画家です
髭伸ばし 髪染めて ルックスだってバッチリよ
授業参観行ったって 子供達の人気者

って ぃゆうじゃなぁ〜い

でもあーた 単行本の作者近況で必ずピースサインしてますからっ!!
ざんねーーんっ!!!!

一般的な感覚を身に付けるために家から出なさい 斬りッ!!!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:30:13 ID:frCs98X6
>>234
がんばったのはわかるけど、元ネタの侍が面白くないから(ry
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:34:18 ID:4VAArsfe
>>235
がんばったとも思わないぞ。>>234じたいがぜんぜん面白くない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:47:37 ID:YNjb9uoJ
まあ確かに写真撮るときピースサインするのって
一定以上の年代で、しかも頭が止まってる人って感じだけどね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:43:24 ID:wj1AGs9w
けっこうすき <ギター侍
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:13:14 ID:rTb5wCVR
>>237
ピースに嫌悪感持ってるのも一定以上の年代なのだ。
まあオッサンオバサンが使うものでは無いのも確かだ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:44:31 ID:fN+Pygv4
>>238
わたしも好きです
ギター侍こと波田陽区ね。
残念!!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:42:04 ID:5NiiK1D4
あごの上がった下を見るような角度で
笑顔もなにもない無表情でピースサインしている写真は
傍目から見ても不気味だが。
各単行本にそれがもれなく付いているのはなぜ?
誰か止めろよ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:43:26 ID:kXoZwJda
あれはニッコリ笑顔のつもりなんじゃなかったっけ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 06:38:47 ID:sspAfzIt
ギター侍好きじゃなかったが、フラッシュの特集読んで好きになった。

キャラを演出家と相談して決めたとかネタは構成作家が作っているとか
きちんと公表してる。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 08:44:13 ID:K/WdrjEB
>>241
ワハハ そうそう!すげー的確な表現GJ!
あご上で目は下でさらにその目というか表情が死んでるのにピースなんだよねorz

>>238 >>240 >>243
ギター侍好きなのはわかったから…
ここはギター侍のスレじゃありませんからっ
残念!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 12:32:13 ID:1554TbPV
ピースサインが先生の余計なところ象徴しているかもねえ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 12:41:24 ID:l1ZKM6P+
ピースってそんなに変かな
「アド街ック天国」で、その街の若い女性を
たくさん紹介するコーナーがあるけど、
カメラを向けられるととっさにピースをする人って
かなり多いと思うがな
そうでなきゃ手を振るくらいで。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 13:24:02 ID:K/WdrjEB
>>246
よく嫁

「あの」「目が死んでる」大先生がいつもきまって「あごを出して」「目線を伏せた」世を断絶した表情で
「手元がピース」てところが変なんだよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 14:00:29 ID:hamwVauZ
須賀原洋行part33 あごを出して目線を伏せてピースサイン

    「ニッコリ笑顔のつもりなんですが」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:54:45 ID:Cuuo2j72
新釈うああ哲学事典のあとがき、期待してますよ大先生!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 20:58:33 ID:W/f1HPIZ
>「あの」「目が死んでる」大先生がいつもきまって「あごを出して」「目線を伏せた」世を断絶した表情で
>「手元がピース」てところが変なんだよ。

気分は形而上の初期なら内容にスゲェ合ってるんじゃないか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:18:50 ID:Lt31liXt
>>245=須賀j原レベル。
ピース=余計なところの象徴。
あほ?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:30:03 ID:4d1SzGH5
余計な j
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 09:55:39 ID:8IGfTkWe
ピースそのものの是非の話じゃないだろう
ギャルだって良くピースしてプリクラとかするし。
でも明らかにオバはんピースとは手の動き違うけどな(w

先生のピースは明らかにそこ違うだろ・・みたいな
なんか目をそらしちゃうようなダサいはずしかたしてるってことだよ。
254所詮須賀原は今の世代はこうなる:04/09/16 12:55:12 ID:/s/jLV9M
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま

255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:27:42 ID:hc6TeUwk
形而上のネタで、
理系社員達に自分の出したアイディアを馬鹿にされた元木が、
「お前らみたいな閉鎖的な思考回路の人間が百人集まったって
電球ひとつ発明できないんだろうな」
ってセリフがあったが、
大先生は電球なんてそこらの凡人にも考え付くような
しょぼい発明だとでも思ってんのか。
エジソンを馬鹿にするとはすげえ根性だな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 15:41:58 ID:EoJxIcTN
??????
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 15:45:49 ID:/s/jLV9M
>>255
あの頃のやつはそういう気はなかったんだろうよ。今は分からないよ。あれは
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:24:50 ID:8IGfTkWe
しかしいい年こいていつまでもいつまでも理系・文系にこだわるなぁ。
予備校生かっつーの。
斬新なアイデアを否定するやつなんかどこにだっているだろうに。
柔軟で学問を楽しむ奴だってどの分野にもいるし。

思うに、自分の理解できない知識があって理論を操る奴らが
妬ましくてしょうがないんだろうなぁ。
その妬みが芸になってりゃいいけど痛いだけじゃ・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:00:23 ID:B1QuKOpa
現在連載中の雑誌、新聞

本当にあった愉快な話 『実在ニョーボよしえサン日記』 毎月末日発売
中日新聞 『真剣10代さぼり場』 毎週日曜日発売
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:07:02 ID:sa4LvWZo
>>259
一瞬、コミックスが発売未定かと思った
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:58:02 ID:4d1SzGH5
まんくらの最後の連載は単行本出てたっけ?
ビーラブの連載は単行本化されてないね。
出しても絶対売れないから、単行本化は無理だろうね。

本愉の連載も、単行本は1年半に1冊くらいのペースにしかならないし
出ても大して売れそうもないし・・・・・
ピークにあわせた生活設計ってのは、いつか破綻するんだよな。
月1の原稿料だけで、これからどうすんだろ、大先生。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:22:42 ID:pseH74et
先生トリビア見ているなら、今回の種見てどう思ったのか聞いてみたい気もする。

ちなみに新潟大学の山内教授は、以前中日新聞で「哲学つまみ食い」の
連載していた人。
結構面白い人なのかな?名前見た時は、なんか嬉しくなったよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:47:13 ID:4NhD5gQ1
>255、258
何をいいたいのかよくわからんが、それはさす
がに言い掛かりじゃないかなぁ。
以前も、大先生の「〜と私は理解しております」
という発言が「偉そうとか批判されていたけど、
この表現って、「正しく理解しているか」はわから
ないけど、私はこのように解釈している」
という、自分の理解が不完全かもしれないことを
前提とした、謙虚な表現なんだけどね.......。
「偉そう」とかいわれてしまうのは、大先生自身の
不徳によるものなんだけどさ、度を超して何でも
かんでも悪意に解釈しても不毛じゃないか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:54:44 ID:WEYoId4i
ハイレベルな縦黄泉だな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:07:31 ID:4NhD5gQ1
>264
いや、マジなんだけど。
僅か7分で煽りレスがつくとは思わなかったよ。
俺の感覚がおかしいんだね。
スレ荒らして悪かったな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:20:01 ID:AS7MmeAd
おととって大先生のアシしかやってないの?
大先生の収入激減で、おととの将来もヤバくね?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:31:47 ID:+UxtEEze
>>266
アシっつってもベタとコミックメーカーでのトーン貼りくらいで
ただの素人つーか。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:40:45 ID:AS7MmeAd
アシさんも、何がしたいのか良くわかんないヒトだ。
アシスタントを小間使いの道具としか思ってない
大先生から何を吸収するって言うんだろ。

本当に漫画家目指してるなら、
もっといい作家の元でアシスタントすべきだ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 02:16:06 ID:CwuvK3pu
>>263
いや、例のエントロピーの法則に関する掲示板の発言の転載への
突っ込みは、漏れも変だと思った。
ちうか、あれは「表現がえらそう」だから突っ込まれたの??
現代物理学において失笑モノの解釈をしていたから突っ込まれたん
じゃないの??

わかっている人は解説してくださいな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:45:49 ID:Hz7GzSRC
>>266,268
よけいなお世話だ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:52:33 ID:Hz7GzSRC
>>26
たて読みでないなら哲学辞典並の読みにくさ。
致命的だな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:02:33 ID:4pZllELf
>>263 がどうして >>258 に向けられて行っているのか分からん
アンカー付け間違い?じゃないよなぁ?

見てるほうがはぁ?っ手なるほど何かというと理系だ文系だと
描きまくってたのは確かだしなぁ。
理系と言うと狭〜い理屈だけで凝り固まって物事が見えないやつ
みたいな表現も1回や2回じゃなかったし

いや、あんたにいわれてもって感じだったよなァ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:29:02 ID:9s7dmkWp
また子犬が出てきたのか
最近ヒマなんだな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:33:49 ID:DqqANc8C
>あと、9月中に出る本愉増刊「まるっと病院パラダイス」で
>『実在ニョーボよしえサン日記』の病院編を書きました。
>こちらもどうぞよろしく。

さあ、9月25日発売です。
発売を前に内容を予想しましょう。



101 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/09 22:04 ID:3SFBJCAF
医者嫌いが書く内容を予想してみよう。

・単なるインフルエンザでやたら検査されて大量の薬を処方された。
・眼科に行ったらボケた様なばあさんに診察された
・昔の『検尿だけで5年以上入院宣言』
・擬似赤痢の思い出
・乳児を深夜の外来に連れて行ったら『明日ちゃんとした医者に診てもらってください』
・その他新ネタ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:18:47 ID:9oic6trM
今回のプロ野球ストライキ騒動、オーナー側の姿勢に問題があると私は理解しております。

今回のプロ野球ストライキ騒動、選手会側の姿勢に問題があると私は理解しております。

うん、謙虚な表現だよね.......。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:27:01 ID:FG46uif6
子犬が私学に入ったらお受験ネタで復活。
子犬君がいかに出来る子か、思いっきり自慢できるチャンス!!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:13:10 ID:4DQh/9EI
つーか、なんで現在の状況を招いたかをほんとーーに考えてそこから離れろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:52:06 ID:1QgrXu9S
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 漫画誌はお前の絵日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:04:38 ID:o3Ih/8fX
>>276
どうせ落ちるから
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:58:19 ID:JC1CqvtQ
父親が描いて成功した子育てマンガってあったっけ?
母親が描くものでも子供が思春期に入るとネタから外れることが多いのに
父親なんかが描いた日には家庭内不和で修羅場になりそう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 09:26:36 ID:6prVmS83
>>280
高岡凡太郎は成功した部類なんじゃないかな。10年以上続いたんだし。
あと村上たかしとか。江川達也は成功してるんだろうか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 10:56:24 ID:JC1CqvtQ
>江川達也は成功してるんだろうか

大成功してるだろ
コンスタントに連載を続け、単行本も売れて、たるルートはアニメ化されてと
版権ビジネス大成功
10億の家建てて、100万円の品物を買うのが1万円ぐらいの感覚だと
テレビの取材で豪語してたぞ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:21:21 ID:cuOytuf0
江川達也は職人というより商売人だな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:36:47 ID:6prVmS83
>>282
いや、あの…w

人生の成功じゃなくて子育て漫画の成功の話。「タケちゃんとパパ」って売れたのかな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:50:57 ID:4DQh/9EI
>魔夜氏の子育て日誌ははずせないでしょう。

妻子への溺愛ぶりがあれだけ描かれてるのにほほえましく、なおかつ笑える。
さすがギャグのプロ。
どちらかっつーと親ばかになっちゃうか、
親ばかにならないように客観的に書くかの
どちらかになるこのジャンルで

愛妻&親バカッぷりを感じよく爆笑ネタにできるってのはすごいよ。
自分のアホさをうまく表現できるって、すっごく頭いいんだなぁとおもう。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:57:58 ID:Kpn1O3+0
>273
やれやれ、勝手に人を子犬よばわりか。
マジで教えてくれよ>謙虚発言叩きの意味
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:13:11 ID:pJbQ49jb
ラズウェルもいてるし他にも結構父親漫画多いよ。
作家でも子育てもの書いたり話したりしてる人いるし(鈴木光治とか)

ただ
須 賀 原 洋 行
は世間のほとんどに知られていないとは思う。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:15:54 ID:qjVTPASi
>>286
子犬呼ばわりは勘弁だよなあ。

それはさておき、エントロピーの法則見解発言がさらされ叩かれた理由
は自分も知りたい。

発言の「言い方」が問題で叩かれたのか、発言の「内容」が問題で叩か
れたのかが知りたい。
そして、「内容」が問題で叩かれたのなら、その問題が何なのかを知り
たい。

エントロピーの法則自体はあの理解で間違ってはいないと思うのだが、
自分も間違ってるの?
289286286:04/09/18 12:48:27 ID:Kpn1O3+0
>288
まあ、この件(だけ)に関しては、勢いで叩いちゃった
んじゃないの。
誰も説明できないみたいだから、もういいかな。
エントロピーの解釈自体も、あたりさわりのない
ものだったと思うし。
これ以上聞いても、煽りしか帰ってこないだろう
し、なんか、もういいや。なんでも子犬や犬にすれ
ば良い、ってもんじゃないよなぁ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:59:29 ID:ZRMQrAiO
今のよしえさんは家庭内が不和にならないレベルで抑えているから
他人から見たらつまんないんだよね。
かといって、昔みたいに他人が見ても面白いほのぼの漫画にもなってないし。
子育て漫画って難しいわ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:05:59 ID:fwpItdfC
ネットでは叩いたもの勝ちのふい
んき(ryが大きいし、論争の方向も
ちょっとおかしい事も多い。成功者への
やっかみもあるんだろうね。ここは叩
くことが好きな人しかいないね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:09:20 ID:7DYMKQhy
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:02:57 ID:FG46uif6
こんなに一般社会的には無名も無名なのに、こんなに嫌われてる(多分憎悪ではなく嫌悪の方)漫画家って珍しい。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:18:10 ID:S3fnZpYF
須賀原洋行part33 成功者へのやっかみ


    「叩かれいるのは成功したから
       マンガがつまらないからでは無い」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:19:16 ID:4DQh/9EI
非難の理由が「やっかみ」だと本当に思うなら先生、復帰できないよ?

>家庭内が不和にならないレベルで抑えているから
>他人から見たらつまんないんだよね。

ってのもちがうでしょ。魔夜氏のなんか見れば分かるけど。
面白い人は面白いんだよ。
むしろ家族とか友人関係壊すような暴露やひどいネタじゃないと
面白くないのは実力がないからでしょ。

クズ意見は無視していいよ。
でもいいわけの為の理屈は使うなよ。復帰したいなら。
296:04/09/18 16:11:21 ID:kfEfQnSe
>>289
ほれ、datから拾ってきたぞ。
このレスだけでじゅうぶんだと思うけどね。

名前:名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:04/07/29 07:00 ID:QopWF1qV
朝なんで今週のモーニングねた。エントロピーに関してしたり顔してる編集の
言ってることは噴飯ものだ。というか、例によってわかってない>大先生

とりあえずここ見てプリーズ。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/a0059.html#a20000412193410
「情報論的エントロピーってのは、扱うときには、熱力学的エントロピーとは
別のものとして扱ったほうがいい」という一言に注目。

マンガ原稿を「紙に染み付いたインクの染み」として捉えれば、確かに素材が
原稿になることによってエントロピーは増大している。これが物理学的な視座に
基づく見方として成り立つことも確か。

でも、「そこに情報が集約されていてエントロピーが減少している」という
考え方(→情報論からの捉え方)もまた、理系的な視座の範囲内。
これを、文系的な視点からの再構築と偉そうにのたまうのは、とんだ
井の中の蛙だ。独我論ってのはそういう底の浅いもんじゃないだろーに。

297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:51:06 ID:4DQh/9EI
中学・高校レベルの理科でしょっちゅう間違えてる先生が
エントロピー扱えるわけないんだから
いい加減許してやったらどうだ
みんな分かってるくせに。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 18:05:50 ID:tl/kQIF4
なんでこの人こんなに嫌われてるんだろう・・・
俺は好きだけどなー
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 18:24:52 ID:maDeWy/J
>>298
根本を突き詰めれば
「絵が下手なくせに、何か偉そぶってる」ということなのでは。

300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 20:39:23 ID:1QgrXu9S
元ファンに決定的に嫌われたのは
プリウス掲示板パクリ事件だろうなあ・・・と蒸し返してみる。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 21:42:34 ID:4DQh/9EI
>>300 そのあと何十回何百回とそれを増強させるようなことしてますが・・
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 21:57:11 ID:Bbotg1+i
私の場合は音羽の事件マルンちゃん編かな。
それまでは「なんかいまひとつだな」とか「鼻水ネタきったねーな」とか
思いながらも好意的だったけど、これで一気にイヤんなった。
303289:04/09/18 23:05:38 ID:me0yCJ1Q
>296
いや、「〜と理解しています」で叩かれていた件は、確か
8月の終わりか9月の最初の頃の話。7月のような古い
話じゃないよ。
無関係なレス引っ張ってきて「ほれ」とか言われてもなぁ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 23:25:09 ID:kfEfQnSe
>>303

>それはさておき、エントロピーの法則見解発言がさらされ叩かれた理由
>は自分も知りたい。

>エントロピーの法則自体はあの理解で間違ってはいないと思うのだが、
>自分も間違ってるの?



>エントロピーの解釈自体も、あたりさわりのない
>ものだったと思うし。

に対してだから、無関係ではないと思うのだが……。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:01:43 ID:chyFNJp/
「〜と理解しています」との掲示板での発言をわざわざ晒して
嗤いモノにしていたことに対して「なんで?」といっている
わけで。
それ以前の哲学での発言とは全然別の話だから、「無関係」
といわれても仕方ないだろ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:08:52 ID:fY3SnZjz
>>299
絵が下手なんじゃない
漫画が下手なんだ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:35:25 ID:bAt4QFgo
公式掲示板ではマンガ打ち切りの件は
黙殺なの?信者が講談社に対して怒りのカキコでも
するかとおもったが・・・。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:37:30 ID:+7f4t6j2
>305
ネットに生息するオタクというかひきこもりちゃ
んというのはそういう存在なんだってことだよ。
ちなみに2chなんかで息巻いてる奴らってのは
やっぱりダメ人間ばっかりだよ。
くだらない奴らを相手にしてると君も染まっちゃうよ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:56:43 ID:6F4wKFUb
>>307
そういう類の書き込みを仮にしたら速攻削除されてしまう、それが犬先生の掲示板。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:07:55 ID:YLODn+RT
>>298
漫画好きほど奴の嫌らしさが鼻につくんだと思う。
たいしたことない香具師なのに、選ばれた人間ぶってるところが、
いや、違うだろと。この小役人根性むき出しやろうが、と。
奴は漫画内でしきりにひきこもりやネラーや風俗女やお局や理系おたくを馬鹿にしているが
ネット依存で外出しない女はよしえしか知らないおまえが言うか、という、
なんつーの、
「棚にあげてんじゃねーよ。糞人間が糞を叩くなっつーの」
わしらが糞なのは自覚してるが、奴自身も糞なわけで、おまえにぐだぐだへたな漫画で説教される筋合いはないってこと。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:14:09 ID:EJZQ7JMP
>>308
むちな奴だ。お前いったい何様のつもり
だよ?(w お前自身がひきこもりだ
からといって、ここに書き込んでる奴ら
も全部同類だと思うなよ(www
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:14:40 ID:chyFNJp/
>310
怨念溢れるレスだな。
「わしらが糞」
いや、勝手に他人まで巻き込んで糞に
しないでくれ。
なんつーか、「自分が糞」を前提とした姿勢
は、何も生まないと思うぞ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:29:19 ID:+7f4t6j2
>>311
だいがくせいだよ。俺は。
ネットオタクにとやかく言われたくない。
314ohm:04/09/19 01:31:16 ID:UX6FXq0P
>>311
犬や子犬以外にもああいった書込みして反応喜ぶ奴もいるってことだよ。
(犬か子犬の書込みかもしれんが。)
生暖かい目で見守ってやれ。

>>310
大したこと無い奴なのは皆知ってるさ。
まあ好き嫌いは別の話ってことで。

エノキダの頃は本当に嫌悪感があったんだが・・・。
連載終わってどうでも良くなってきたよ・・・。

さびしいことだな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:40:33 ID:+7f4t6j2
なんだかなあ。。。
316ohm:04/09/19 02:36:52 ID:UX6FXq0P
いやいや俺も相当2chで息巻いてるよ。
いいフレーズだな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:37:48 ID:ihJ2AfN/
>>307
黙殺って言うか、アソコの住人はあんな小難しい話読んでなかったと思うよ。
一応連載終了を残念がるスレッドはあったけど、上っ面のレスばっかりで
すぐに雑談スレに埋もれて沈んで行ったよ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:56:04 ID:BN+gjwUY
打ち切り前後にはキャンキャンうるさい野良犬が出るなあ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:59:27 ID:YLODn+RT
>>312

> は、何も生まないと思うぞ。

じゃあ糞でないおまえは一体ナニを生み出してるんでつかー

わしは糞で結構さ。2ちゃんで不毛な書き込みしている限り。ただ楽しいだけで何も生み出しちゃいないことは自覚してる。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:07:53 ID:fY3SnZjz
これで中日と本愉を切られたら本当に野良犬ですね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:13:33 ID:q98gMUHk
相手が普段何やってるか知らないのに糞呼ばわりか凄いな。
その意識が彼の御方っぽい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 06:26:31 ID:KpTLtw68
問題になっているのは、これのことかな


667 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 04/08/25 21:33 ID:KvUrQgXI
>Re: モーニングNO.38 須賀原洋行 - 2004/08/25(Wed) 02:52 No.21655
>いつもご感想をありがとうございます(^=^)。
>宇宙全体のエネルギーの総量は常に一定で、中身が変化をするだけ、というのが熱力学第1法則。
>ただし、そのエネルギーの状態は、どんどん使い物にならない拡散した熱エネルギーへと一方向に
>向かう。最終的には熱平衡の状態になって、宇宙の死を迎える、というのがエントロピー増大則
>(熱力学第2法則)だと私は理解しております


先生の理解では第一法則は宇宙が閉鎖系であると読みとれるが
残念だけど「熱力学の法則」そのものはは我々の宇宙が閉鎖系であるとは言っていない。
そもそも、宇宙が閉鎖系であると証明されたことはないんだな。
つまり、法則から導き出される解の一つにすぎない「宇宙的熱死」モデルを
絶対真理だと勘違いしている痛い発言なんだが、これって。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:16:20 ID:jZvV+pC1
知るかよバカ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 08:34:01 ID:KpTLtw68
>322
 少し、訂正。
 閉鎖系 → 孤立系 としてくれ

 熱力学について比較的、分かりやすく解説しているページ。
 ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6

 
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:03:37 ID:8ZuX44uU
>>319
312ではないが漏れは常に前進しているわけだが。
日々充実した研究者としての日々を送っている。

自分がそうだからって人もそうだと思わないほうがいいぞ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:07:53 ID:ZR/fuxvo
一人称漏れな時点で説得力ゼロのキモオタ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:25:32 ID:6dDEmRAo
今時こんな無料でフリーアクセスでメジャーな掲示板に書き込むヤツが
特殊なマニアやヒッキーだけだと思い込めるほうがズレすぎ。

いんたーねっとが珍しいジジイかっつーの。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:52:24 ID:CmOgdQNo
形而上→エノキダ→よしえサンち→哲学

モーニングも面倒見いいなあ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 13:55:53 ID:fY3SnZjz
>>328
面白くない企画にばっかり面倒見がいい
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:05:48 ID:1BcSYvuY
血液型何型だっけ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:04:41 ID:6dDEmRAo
血液型で説明しようと思ってるやつは
〜なんだよね。の先生並みに痛いけどな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:36:04 ID:P5XybLbP
>>327
必死だな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:04:57 ID:BRUM21VK
野良犬登場
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 08:08:34 ID:jrDN1XeV
凶の中日新聞

中高生WEEKLY「職場体験で進路を考える」
卒業後の進路を考えてもらおうと、滋賀県大津市の工業高校は職場体験の取り組みをおこなっている。
働くことについて考える良い機会になっているようだ。
(記事中) 〜検査を依頼された水道水。クリプトスポリジウムという有害な微生物がいないかを調べている。

真剣10代さぼり場

1)試験管と顕微鏡?を前にして、眼鏡の人が男子生徒を指導している
「顕微鏡は各種の微生物を正確に見分けられるようになってからだな」
(トーンを貼られた積み木状のものはどうやら顕微鏡ということらしい・・・)

2)写真?の丸い模様をじ〜〜〜〜〜と見つめる生徒
「資料写真を見て、まずはクリプトスポリジウムのイメージをしっかり目に焼きつけよう」

3)丸い眼のキャラが表紙の、花とリボンという雑誌を見て困り顔の生徒
「うわ」

4)キャラの眼が丸い模様に描かれてかのような漫画ページを見て大弱りの生徒
「少女マンガが読めなくなった」
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 11:24:15 ID:sJ7ldxDh
??
えっと、字の説明じゃさっぱり。面白かった?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:14:16 ID:QGkTOmmM
334さんじゃないけど、面白かったかというと
たぶん、
「こんな気持ち悪いものをがんばって書いちゃう複眼のダメな先生☆」
が面白いと書きながら先生は思っていると思う。
でも対象読者層はそもそも「複眼のダメな先生」を知らないし
「今の少女漫画は瞳がキラキラしていてやたら大きいのは少ない」と
知っているし
それより男子生徒が「花とリボン」を読んでいる時点でどうよ、と思うわけで。

とどのつまり、昭和あたりから価値観が変わっていないな、と。
もう平成生まれの高校生がいる時代だというのがまったく判ってない。



337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:20:38 ID:2wKxrJh5
少女漫画の目にクリプトスポリジウムがそっくりなことをギャグにしているってこと?

ま、先生の自画像の目も微生物に良く似ているけど、
少女漫画今も目が大きい人のは大きいけど昔ほど微生物っぽくはないと思うけど
それは横に置くにしても
漫画読んだら直感でわかるんかな。

338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:33:49 ID:2wKxrJh5
http://www.kpa.or.jp/koueishi/CryptoPhoto.html
http://www.icl.hsp.saga-med.ac.jp/docs/education/G00076.html

クリプトスポリジウムのもっと細かい写真だとどうかはわからないけど
この写真だと、まあこんな目したのは確かにいることはいるけど、
フルーツバスケットあたり?

339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:29:42 ID:zpwRfSHj
漫画ではこの画像にちかかったかな。
http://www.nih.go.jp/niid/para/atlas/images/crypt-oocyst2.jpg

今回も、記事には連動しているんだろうけど、本来の
「学生のうちに社会勉強できて有意義だった」
という話とは関係ない戯れ言ですよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:34:47 ID:H5pkFsJU
またヲタクや少女漫画をジャンルでひと括りにして
こき下ろしですか。相変わらずですね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:32:33 ID:IWULPyv5
自分の嫌いなジャンルの漫画が人気あるから妬いてんだろ。
本当に実力があればそんな浅ましい事もないだろうに。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:48:08 ID:sJ7ldxDh
まあ意図せずに他分野を小ばかにするしたようなようなのが
にじみ出ちゃうのはいつものことでわざとと言うより深層心理では。

それに、昔からの読者なら複眼嫌いとか、ぽつぽつ模様は
それを連想して受け付けないとかそういうネタは良く知ってるけどねぇ

他の人にいきなり共感を得られる題材かどうかの判断力がないのって
漫画家としてやばいよねぇ・・

実際、あるある〜!!って言うような共感の笑いもなければ
おいおいそこかよっ!というような意表を突かれた笑いもない・・

「少女漫画が読めない」なんて表現も絶対しないよなぁ。
お目目きらきらが代名詞だったのって30年前じゃん。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:52:21 ID:S6unaH2t
モーニングに進出した、少女漫画出身者達に席を奪われたと感じてたりしてw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:32:52 ID:fZIv/07I
目に焼き付いてみんなの目が少女漫画風に見えてしまう、
というオチの方がまだ良いかな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:16:10 ID:79kAtfqZ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:32:21 ID:XOsRnWJ9
>>343
その人たちの誰一人お星きらきらでか目のキャラなど描いていないが。
いまそういうキャラさがしたかったら大きいオサーン用エロゲーかギャルゲーなどを参考にしたらどうですか犬先生
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:33:04 ID:i9GWexdG
上の方の細かい叩きは正直アレだと思うが





ほんとつまんねえ漫画だなあ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:38:26 ID:coGAuGhu
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:39:02 ID:2aQ6YU1B
>>345
顕微鏡が積み木にみえる・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:05:33 ID:H5pkFsJU
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/q_a/quality/08.htm
このページの画像パクッた臭いな。

 Copyright(c) 2002 Kobe city. All rights reserved.
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:10:23 ID:sJ7ldxDh
相変わらずセリフがごちゃごちゃ。最初のコマの吹き出しなんか
実際に見る前にまず写真でよく見てみよう
でいいじゃん。こういう省略がホント下手だよねぇ

それにマンガの目が似てるなーと思っても
似てる〜とかいって友達と笑いあうとか、
思わずカウントしてみてふざけるというのが
中学生としては一般的な反応だと思うんだけど

「おびえて見られなくなる」なんて(先生みたいな)
神経症的なやつだけだし、しかもそいつの言動を
見たところで面白くもなんともない。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:11:42 ID:sJ7ldxDh
ついでに微生物キモいってだけで、
職場体験という本筋は全くネタになってないね。
あの話ならただの理科の授業でも同じことだし。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:24:51 ID:ARPmaXg1
その辺の指摘は散々既出。
直らないから書くだけ無駄。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:27:57 ID:GAWg5Edz
>>350 もろビンゴじゃないの?
生物なんだから、個体によって微妙に形が違うわけだし
こんなに形が一致っていうのは、この写真の丸写し以外ありえんと思うが。
ちゃんと許可取ってるのかな?それとも著作権無視ですか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:30:12 ID:ARPmaXg1
著作権無視???
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:45:39 ID:aYcGLg6k
現場の立場から言わせてもらいたい。

>「顕微鏡は各種の微生物を正確に見分けられるようになってからだな」
>「資料写真を見て、まずはクリプトスポリジウムのイメージをしっかり目に焼きつけよう」

じゃなくって、まず最初は資料で大体のイメージは掴むけど、
実物を顕微鏡で見て、それを資料で確認してだんだん身に付けていくもんだ。
資料だけで正確に見分けられるようになるわけないし、そんなこと求めるはずがない。

実物見ようともせずに相手を正確に理解しよう・できるなんて考えてるの?実生活でも。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:56:53 ID:ARPmaXg1
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:57:54 ID:sJ7ldxDh
そう、正確に見分けられるようになってから顕微鏡
っていうせりふ、おかしいんだよね。356さんの言うとおり、
資料首っ引きで顕微鏡見て見分けられるようになっていくものだから。

まあ理科が大の苦手の先生だから、そういうのやった事ないんだろうとは思ったんだけど。
しかし数々在る職場体験のなかから最大の鬼門である中高レベル理科分野
を選んでしまう先生、何も考えてないのか、ムキになってんのかどっちでしょう・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:00:04 ID:7F8xzpG1
俺、アフタヌーン去るときにマンガのなかで「アフタがオタク雑誌でどうたらこうたら」って描いてるの読んで「いさぎよくねーな!黙って去ればいいのに」って感じで嫌いになったんだけど、ここにきてその嫌われっぷりに驚いた。
いろいろやってるんだね、このまんがか。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:00:35 ID:sJ7ldxDh
あと、写真である必要が全然ない。
一生懸命顕微鏡で見て探したりカウントしまくってて
それで目に焼き付いちゃったと言うほうが自然だし。

写真を見ると言うコマで無駄に一こま使ってる。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:02:55 ID:PEGwy2U3
何で二十年以上四コマ漫画描き続けているのに
こんなに下手糞なんだろう
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:04:24 ID:sJ7ldxDh
で、職場体験はどうだったんだよぉ〜
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:45:02 ID:aYcGLg6k
文系っぽく、というか理系苦手でも分かるように言い換えると
『辞書を読み込んで英単語を完全に覚えてから、文法を習う』って感じかな?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:03:22 ID:wZ7agS45
まずマニュアル読破して正確にわかるようになってからパソコン触るとか(w

そういう人に理系の発想は云々とかいわれたくないなぁ。
先生の描く「理系な人」って、

子供のようなセンスオブワンダーが何より大事とか、
先入観のない観察や思考が重要であることとか、真実を求める知的喜びとか、
失敗を更なる考察につなげる精神とか、原因と結果のつながりを論理的に思考するとか

そういうのは全く見えてないんだもんなぁ。
専門用語並べて屁理屈こねる狭いやつみたいな表現ばっかでさぁ。
それはあんただっつーの。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:05:47 ID:daOtvttm
>>364
センスオブワンダーってまた懐かしい言葉が出てきたな。
ひょっとしておじ様ですか?



ええ、自分もそうですが。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:08:16 ID:vhZa3WYf
>センスオブワンダー

シマコー語ですか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:35:11 ID:wZ7agS45
懐かしい?今現在の科学者のインタビューでも良く使う言葉だけど。
英語圏じゃ別に流行り言葉じゃないんじゃないの?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:45:39 ID:DCSIuESi
SFというかサイエンス畑では普通に使うと思うけど>センスオブワンダー
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:58:22 ID:90k46N+k
下手に煽って赤っ恥かいた好例だな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:33:35 ID:T1XEddcr
赤っ恥わろた。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 08:55:54 ID:wZ7agS45
単なる英単語を、たまたま紹介された時期の流行和製英語だと思ったり
シマコー語だと思ったりしちゃって他人にも指摘しちゃったりするのも
先生チックで微笑ましいとも言えるかな。本人マジなところがまた・・

でも匿名だと指摘してもらえるからよかったじゃん。
これが会社や学校だったら影で笑われちゃうとこだもんね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 15:44:38 ID:0bVnWd7j
そんなにねちねちと苛めるほどのことじゃないだろうw
おれはSFとかあまり読んでなかったから良く知らないけど
その昔SFが科学空想小説とか呼ばれた時代からいろんな
ジャンルが出てきていったいSFってなんだ、みたいな議論の
時に出てきて記憶にある言葉なんだよ。

英語圏じゃ普通に使うって言われてもオレ日本人だし。

あとオレがそうだってだけなんで、「何もしらねえなプ」
とかいうSFファンの突っ込みも勘弁してくれ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 16:14:38 ID:KxmX4hfu
「何もしらねーよ」byソクラテス
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 16:14:44 ID:Vgro/aCC
無駄な突っ込みして薮蛇になったら逆ギレ。恥ずかしい・・・
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 16:32:19 ID:prEq8uHE
>>372
子犬の伏線ひいた上での逆切れミットモナイ(≧∇≦)b
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:26:16 ID:TQ+4lP/8
野良犬負け犬の遠吠えまだー?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:05:16 ID:bqUlt79E
センスオブワンダーって聞くと私も
20年くらい前の雰囲気に戻る気がするよ

もともと365さんも「自分もおじ」って笑っているし
そんなに叩くようなことかな?

なんというか、少しでも自分たちの意見に異を唱えるものは
徹底的に貶めないときがすまない構造は
先生を笑えないと思うのだけど
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:54:48 ID:zIquOuk5
つーか
須賀原マンガについて何も書かずに
住人を叩くヤツは「いつものヤツ=子犬」
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:18:38 ID:wZ7agS45
いや、別にSFは知らないけど、英文で目にすることも多いけど
日本で科学者のインタビューなんかの記事よんてでも良く出てくるし、
ノーベル賞のときとかね。
先生はノーベル賞好きだから当然知ってるんじゃないの。

あと、思い込みで勘違い発言しちゃっても
違うと指摘されたら、ああ、そうなんだ〜って普通に受けとけば
いいだけじゃん。そうやって知識って増えてくんだし。

苛めるナとか突っ込むなとかおれSF知らないしとか日本人だしとか
そんな言い訳別にいらないし、こっちも関心ないと思わない?

380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:47:43 ID:ylcGnLvg
センスオブワンダーと聞くと「チャイナさんの憂鬱」と繋がる漏れ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:07:55 ID:uKFoVD2f
>>380
俺は「ななこSOS」
382365:04/09/21 20:09:16 ID:daOtvttm
なんつーか、すいません。orz

そんな深い意味や、まして煽る気じゃあ全然なかったんだけど…
たんに自分がSF板に普段住んでいるもんだから、>>377さんみたいに
「なつかしーな」と思っただけで。他意はないです。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:37:01 ID:wZ7agS45
時々名前出してる人がいるけど較べんのはどうよといつも思うんだが
決して達者じゃない怪しい線(wで書いた粗雑な絵の週一新聞連載でありながら
この違いはどうよ。先生に赤とんぼなんてテーマ与えてもどうせまた複眼キモイとかだろ。
4コマがこのサイズになってもアラが目立つだけだろうし

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:47:23 ID:7roQvNri
つーか、クリプトスポリジウムって、見ても全く気持ち悪くないんだが。
少女漫画の目が似てる(とは思えんが)からって、見られなくなる意味がわからん。

むしろ須賀藁の日焼け皮ムケ画像の方が・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:05:26 ID:prEq8uHE
>>383
才能の差は素人が見ても明らかだが、スガハラ大先生は西原のことをただの元素行不良のドキュソと決め付けてるっしょ。
女性で離婚もしてる、とか歳食ってるとかデブとかそういう記号にものすごくこだわるし。
脳内では勝ってるよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:13:31 ID:PjRibDku
>>383
「正確無比なデッサン力がある=達者」というなら、たしかにサイバラは
「怪しい線の粗雑な絵」なのかもしれないが
「己のメッセージや個性を伝える力がある=達者」と考えれば
サイバラほど絵の上手いマンガ家はそうそういない。
マンガで求められるのはどちらの「達者」さかは、いうまでもないこと。

大先生の絵は……まぁ、いうまでもない。
どちらの要素にも決定的に欠けている、「プロ」として、ある意味希有な存在。
たしかに「較べんのはどうよ」だな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:13:54 ID:wZ7agS45
才能以前に普通に見て「頭のよさ」でも思い切り負けてると思うが
あれかね、学歴で勝ちかね?でも大検&ムサビだったら勝ち負けもつかないと思うし。

そういえばむかしサイバラのページで「私と同じぐらい下手な漫画家投票」を募集して
スッゴイ色んな漫画家が出てきてコメントともども笑ったけど
先生は完全無視だったねぇ。無視つーか、単に投票した人たちが誰も名前を挙げなかっただけだけど。
まああそこに出てきた人たちは絵が汚くても才能あふれる作家ばっかだったけどね。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:19:22 ID:wZ7agS45
>「己のメッセージや個性を伝える力がある=達者」と考えれば
>サイバラほど絵の上手いマンガ家はそうそういない。

禿〜!

でも先生はそういうの読み取れるのかなぁ?
なんか先生って不思議なぐらい芸術的な素養を感じさせないよね。

絵柄もそうだけど、石とか木の球とか針金を曲げたりする時のこだわりも
自閉症の子の物体や形状への固執にとても近い感じで
色彩や光や自然や人物の美しさへの共感のような芸術性は全然感じられない。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:19:49 ID:prEq8uHE
だいたいだいせんせーが他人の才能(漫画のみにあらず)を潔く認めるタイプなら
こんなに嫌われてないし。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:27:25 ID:6+r8aMuq
>>387
え、でてきてたよ。
名前間違えられてたけど。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:28:18 ID:wZ7agS45
え?ほんと?すまん勘違い。今から見てこよーっと。
392ohm:04/09/21 21:29:07 ID:T1XEddcr
>>385
まあ実際その通りなわけで、それら漫画につっこんでキャラ立ててるわけで。
脱税ネタの時はさすがにくど過ぎて犬っぽさがあった。
とは言え同じことは犬にはできないし書けない。

そしてあの絵本タッチと間は犬には絶対無理だろう。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:30:14 ID:wZ7agS45
あったよ!コメントはないけど。「須原」先生とやらがあった!
サイバラの注意を全く引いてないだけだったのね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:50:19 ID:prEq8uHE
>>392
同意
離婚やデブを負けと見て馬鹿にする視線なのが大先生。
それを逆手にとってそれが何か、と飯のネタにする能力のある人間にはかなわんわな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:52:45 ID:93/8Btnu
大先生も嫁さんもデブなのに。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:06:45 ID:7lCdhoEf
ネタにする人間への愛が感じられないな。
ただ心底馬鹿にしているだけ。
いしいひさいちは偉大だ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:51:34 ID:WNO8Z8MW
よしえさん(”ち”にあらず)のころは愛にあふれていたよう!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:55:13 ID:prEq8uHE
>>397
そう思ってたけど最近読み返したらところどころに自己厨の片鱗が噴出してた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:24:09 ID:WNO8Z8MW
まじ?
もう読み返すのやめようっと。
思い出は美しいまま。。。。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:32:31 ID:prEq8uHE
>>399
ていうか「今の」先生にとって既存作品を読み返す客より次の単行本買ってくれる客のほうが大事なんだから
哲学事典は必ず購入してあげてne
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:23:18 ID:6RujN/DZ
なんでそこまでせにゃならんの。あれ買って読み返す気になる?
先生の生活が心配なら1割の印税よりも定価分のお金でも送ってあげたら。
とても読む気しないし、生活費を恵みたいだけなので直接送りますって。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:15:15 ID:us3Sgk5x
アフタの初期〜中期のヨシエさんは読んでもいいが、それ以降とモニのは読まない。つまらん。
本愉のヨシエもつまらん。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:17:18 ID:ApvkdNfu
本愉にすらいらないよ。来なくて良かったのに。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:59:14 ID:OB34sAEc
>>401
それいいかも
先生に単行本分のお金を送ってあげるオフ
切手でもいいですか、という主婦にも親切にしてあげよう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:02:45 ID:XnO3FgP1
そういえば昔、「ネット乞食」とかいうHPがあったなあ・・・
406372:04/09/22 05:04:20 ID:vMPFBFTr
>379

信じないのかも知れないけどおれはセンスオブワンダーって
最初に書いた人とは別人だよ。自分が書いてもいないことに
反論した気はないしましてあの文章を逆切れと読むかW

ただ単に他人の発言を擁護しただけでこれか‥。
センスオブワンダー云々は先生の発言ですらないんだけどな。
過去スレよく読んで見れ。

オレも普段はアンチのほうだけど少し中庸の意見を言った程度で
何でも叩きにかかるその態度はどうなのかな‥。

あとやっぱりいくら先生の漫画を叩いてもいいけど
家族のことやこの先の収入がどうとか言うのは
ちょっと下種な気がするけどな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 05:18:05 ID:vMPFBFTr
ああ、ごめんな。最初に書いたのは>364でそれにつっこみ入れたのが
>365、おまえらに突っ込まれてるのは>365だな。
俺と間違われてるのもな。
くどいようだけど詰まらん突っ込みいれられるのも嫌なんで一応な。

408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:10:46 ID:oqoiRb1W
流れ読もうよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:47:29 ID:mMhXzFWd
>>406
>あとやっぱりいくら先生の漫画を叩いてもいいけど
>家族のことやこの先の収入がどうとか言うのは
>ちょっと下種な気がするけどな。

そうなるからこそ、家族ネタ語りは漫画でやるべきじゃないんですよね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:05:53 ID:6RujN/DZ
>>406 407 マンガに関係ないうえにそんな前のことほっとけよ
いわれた当人達以外気にしてないぞ。勘違いしたことには変わりないんだし。

>>406 下種なことだが、さんざん原稿料でこんな広いマンション借りただの
子供がこんなことしましたよえっへっへ(しかもしつけなってない上激ツマンナイ)
なんてネタを垂れ流し続けた人間に、急に家族や
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:08:54 ID:6RujN/DZ
収入のことには触れるなといわれてもって感じだな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:06:40 ID:+RqBytcJ
>なんてネタを垂れ流し続けた人間に、急に家族や
>収入のことには触れるなといわれてもって感じだな

と書くとだね、「家族や収入のことには触れるな」と書き込んでるのは
大先生本人だと君が主張しているように読める。
また変な奴につけ込まれるから注意しようYO
‥‥一応、擁護のつもり
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:40:46 ID:XnO3FgP1
でも実際、マイナー4コマ誌の月一の原稿料だけで
一家5人の生活費、子供3人分の教育費、
マンション2件分のローン、アシスタント2人分の給料、
その他必要経費などなどを払っていくことって出来るのかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 11:04:48 ID:q79932Jv
このスレって某先生並に語りたがり薀蓄垂れ多いですね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:11:43 ID:6RujN/DZ
>でも大検&ムサビだったら勝ち負けもつかないと思うし。

でもまあ先生が美大、ましてムサビを受けて合格するとは思えないが。
ま、美大云々は漫画の腕とは関係ないけどね。

先生のこだわる学歴とかが全く無関係なのと同様ね(w

416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:17:10 ID:KFl9byDy
>>401,404
おもしろくもなんとも無いからやめとけ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:24:15 ID:FEHRRUp1
みんな論理的でアタマいいね。
俺はもうこの人の漫画にはただ一言「つまらない」としか言いようがない。
モーニングから消えてくれてほっとした。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:00:23 ID:vPu3B9bN
暇だったので先生の著書を調べてみた。 悲惨な結果が出た
コピペでexcelに落として区切り位置をカンマにすれば見やすくなると思う
その1/3
書籍名,巻,出版,発売,価格,紀伊国屋,amazon
あんたのせいだっ(Big superior,1,小学館,2002/02出版,\600(税込),在庫なし,2〜3日以内
それはエノキダ!(ワイドKC,1,講談社,1999/02出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,2,講談社,1999/06出版,\560(税込),入手不可,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,3,講談社,2000/03出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,4,講談社,2000/03出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,5,講談社,2000/12出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,6,講談社,2001/06出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
それはエノキダ!(ワイドKC,7,講談社,2001/06出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(ワイドKC,1,講談社,1991/01出版,\541(税込),,在庫無し
よしえサン(ワイドKC,2,講談社,1992/06出版,\541(税込),,在庫無し
よしえサン(ワイドKC,3,講談社,1993/12出版,\541(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(ワイドKC,4,講談社,1995/06出版,\541(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(ワイドKC ニョ−ボとダンナの実在日記,5,講談社,1997/02出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
よしえサン(ワイドKC ニョ−ボとダンナの実在日記,6,講談社,1998/05出版,\560(税込),入手不可,在庫無し
よしえサン(ワイドKC ニョ−ボとダンナの実在日記,7,講談社,1999/07出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:03:01 ID:vPu3B9bN
その2/3
よしえサン(ワイドKC ニョ−ボとダンナの実在日記,8,講談社,2000/07出版,\560(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(講談社漫画文庫 ニョーボとダンナの実在日記,1,講談社,2001/07出版,\578(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(講談社漫画文庫 ニョーボとダンナの実在日記,2,講談社,2001/08出版,\578(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(講談社漫画文庫 ニョーボとダンナの実在日記,3,講談社,2001/09出版,\578(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(講談社漫画文庫 ニョーボとダンナの実在日記,4,講談社,2001/10出版,\578(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサン(講談社漫画文庫 ニョーボとダンナの実在日記,5,講談社,2001/11出版,\578(税込),在庫なし,在庫無し
よしえサンち(ワイドKC,1,講談社,2002/03出版,\560(税込),在庫なし,2〜3日以内
よしえサンち(ワイドKC,2,講談社,2002/09出版,\560(税込),在庫なし,2〜3日以内
よしえサンち(ワイドKC,3,講談社,2003/04出版,\560(税込),在庫なし,2〜3日以内
わかりあえない人々(Bamboo Comics,1,竹書房,2002/08出版,\620(税込),在庫なし,4〜6週間以内
気分は形而上(ワイドKC,1,講談社,1986/06出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,2,講談社,1986/12出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,3,講談社,1987/07出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,4,講談社,1988/04出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,5,講談社,1988/10出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,6,講談社,1989/08出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,7,講談社,1989/11出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:06:30 ID:vPu3B9bN
その3/3

気分は形而上(ワイドKC,8,講談社,1990/09出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,9,講談社,,\541(税込),,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,10,講談社,,\541(税込),,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,11,講談社,,\541(税込),,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,12,講談社,1993/02出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,13,講談社,1994/02出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,14,講談社,1994/10出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,15,講談社,1995/06出版,\541(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,16,講談社,,\541(税込),,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,17,講談社,1996/10出版,\541(税込),,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,18,講談社,1997/06出版,\540(税込),入手不可,在庫無し
気分は形而上(ワイドKC,19,講談社,1998/04出版,\540(税込),入手不可,在庫無し
実在ニョ−ボ・よしえのマタニティ女王様!(モ−ニングKCDX,1,講談社,1996/07出版,\999(税込),入手不可,在庫無し
非存在病理学入門(Bamboo Comics,1,竹書房,1991/09出版,\620(税込),入手不可,在庫無し
非存在病理学入門(Bamboo Comics,2,竹書房,1994/10出版,\620(税込),入手不可,在庫無し
非存在病理学入門(Bamboo Comics,3,竹書房,1998/03出版,\620(税込),入手不可,在庫無し
非存在病理学入門(Bamboo Comics,4,竹書房,2000/03出版,\620(税込),在庫なし,在庫無し

紀伊国屋に在庫が無いのはわかるが、amazonからですら入手ができないということは
再版がかかってないということなんだろうな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:12:26 ID:vPu3B9bN
本家講談社のBOOK倶楽部で見ても品切れ重版未定だらけ
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_tyosha.jsp?x=C&ty=5270
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:34:11 ID:q79932Jv
>コピペでexcelに落として区切り位置をカンマにすれば見やすくなると思う
誰も大先生のためにそんな労力と時間は使わないと思う。
つか>>418ってマンセーなのかアンチなのかわかりづらいけどどっちにしろ( ´Д`)キモッ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:44:04 ID:XnO3FgP1
10、11月発売の大先生久々のコミックスは
どのくらい刷ってもらえるんだろうね。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:19:32 ID:OB34sAEc
>>423
買って上げるか、単行本分のお金を先生に送ってあげてね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:54:55 ID:6RujN/DZ
>>420 ?アマゾンで見たら大体すぐ送れる状態になってるじゃん。
確かに在庫なしのもいくつかあるけど。

本屋に在庫がないのはそりゃどこへいっても見る事ないからそうだろうなって思うし。

それよりも、面白い頃のは結構古くてもすぐ発送可なのに
最近のものほど在庫切れってとこだな。
やっぱ面白くないし売れないから版自体少ないんだろうね。
ユーズドでも100円台で叩き売られてるし。
それはそれで的確な商業判断だと思うけど。
昔のは確かに面白いもん。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:17:59 ID:XnO3FgP1
アマゾンの「出品者から通常2営業日以内に発送します」ってのは
マーケットプレイスの出品。つまり中古品、古本だよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:04:39 ID:hZmV4r1V
大先生に愛をこめてこれを送りたい。
http://crossb.s72.xrea.com/xxx/xxxhasu1.jpg
http://crossb.s72.xrea.com/xxx/xxxhasu2.jpg

ほかの人は見ちゃダメよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:58:09 ID:SuTiXhWn
亀だが>>33
奴はB型だ。ついでによしえも子供もB型。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:11:36 ID:8vm0BeKp
自分ではネタ作らなくても、ネタ製造機の行動を描いてるだけでいいし。
ネタ製造機の追加も3個ほど作っといたから、これからネタは選ぶのに困るくらい湧いてくる。
あとは適当に不条理ネタや哲学ネタなどで頭の良さをアピール。
コミックスも売れてるし、過去のコミックスの重版もかかるから収入は安定。
自分はその収入を得て、趣味や旅行などで豪遊。コレもいいネタになる。
もうポジティブスパイラルまっしぐら。なんだ、漫画家なんて楽じゃん。
一生安定した生活を手に入れたも同然だな、ぷぷぷ。

↑これが売れていた頃の大先生が思い描いた将来像。

しかし現実は・・・orz
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:22:16 ID:aLshzSRd
「よしえサン」のアニメビデオが出た頃が
今思うと作者の人生の絶頂だったのかもな

俺的には、エノキダの前半あたりまでは
面白かったんだがな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:44:59 ID:vJd61h+5
気分にエノキダや元木が出てきたころから
「それはエノキダ」が好きだぞ。
義母ど同居した作家主婦の話も続き読みたかった。
非存在病理学入門も面白かったし「哲学辞典」もコミック
発売が楽しみだ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:05:19 ID:vzcoSwme
手塚治虫だって、自分の作品を全集出すときにA、B、C
(売れる作品、そこそこの作品、まったく売れない作品)
という風に分類してたくらいだから、全部当たりなんて
まず、ありえない訳で……。

失敗作は素直に認めればいいのに。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:06:01 ID:WCj6pVBU
認めればいいのに。
認めればいいのに。
認めればいいのに。
認めればいいのに。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:20:30 ID:zUggYtpF
漫画家の道を選んだ時点で何か失敗だったんだよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:22:05 ID:WvGqmLZJ
前の賃貸しマンションのときのが作品面白かったんだよねえ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:29:36 ID:aLshzSRd
「安定した公務員じゃなかったのかい?
 水商売(漫画家)の男なんて母さん大反対だよっ!」

母だがねの意見は、やはり正しかったということか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:25:25 ID:Z1D/nxnN
そういえば、母だがね、最近みないなあ。新聞漫画に出してあげたら?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:01:55 ID:fILSFNEr
ダメ婿のマンガのネタにされるのが嫌になったのじゃ無いの?
娘と孫達はマンガで笑い者、息子はアシというなのフリーターで
人生終わらされちゃったから
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:42:06 ID:aLshzSRd
そもそも間違いといったら
「気分は形而上」を終わらせたのが間違いだったと思う
哲学ネタからゴキちゃんになって、実在OLとかOL党が出て、
そのあと榎田とか元木とか、変幻自在でなんぼでも続けてきたのに、
「連載記録が途切れるのはもったいないけど
 新しいマンガでまた目立ちたいっ!」
とか余計な野望を抱いてリセットしてしまったがために、
その後は新連載を始めるたんびにどんどん連載期間が短く
なっていく一方だよな

モーニング最長(だったらしい)の連載を誇っていたことを
大事に持っていれば、こち亀のような存在価値もあって、
編集部ももうちょっと大事にしてくれたんじゃないのかね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:43:47 ID:EtWmxSga
4コマは体力使うからむりだったんじゃないにょー
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:46:37 ID:XIIeP1q6
>>439
同意。あれから先生の凋落は始まった…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:00:48 ID:aJ5HeW76
とつぜん、気分は形而上2を始めちゃったりしちゃって?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:30:43 ID:WvGqmLZJ
よしえさんをパートにでも出さないとネタがでないよ。
三兄弟からのネタは対人関係考慮しないと駄目だし
微妙な年頃だし。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:36:05 ID:N4jWlp9d
>>443
ダンナの仕事減少でいやでもパートに出ざるをえないような気が……
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:41:07 ID:azvyzEca
実はもうすでに別居とか離婚なんてことは.............
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:53:02 ID:uJ51vuk+
>>445
別れたら生きていけんだろ(w
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:15:43 ID:lJjr6Cvn
439二同意する。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:20:53 ID:9q9LVgH+
439です。なんか同意見が多くて嬉しいですわ。

形而上の最終回で、大先生が「とりあえず構想にあるのは…」
として例示したのが、
「タクミくん」とか「こだわりの榎田君」とか「うああ」とか
もう「はぁ? 同じこと描くならやめる意味ないじゃん」と
あきれてしまったのを覚えてます
特に「うああ」だったら、作品名すらほとんど同じだし(w
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:28:58 ID:XIIeP1q6
みんな考えている事は同じなんですね。
スガ先生は弟が「うああ」ファンで「面白いで」と教えてくれたんですよね。
そんな弟もリセット後に見捨ててました。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:51:17 ID:lAj9Qa0O
連載を止めて落ちてったのは確かだけど、
つまりはもう息切れして終わってたから
止めざるをえなかったんじゃないの?
止めなくてもうああが劣化してったことには変わらないと思うし
あの絵の下手さと読みにくさと不愉快でつまらない内容で
こち亀化は無理だと思う。

今にして思えば、うああはどれ買っても面白いし
ピークの作品を汚さずにすんでよかったような。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:15:54 ID:ltuXytvG
大先生の漫画が面白くないのは妻子が凡人になってしまったからですか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:09:42 ID:q9Q9G2kt
先生が外の世界に出ないかわりに外の世界を見ていたよしえさんが
子育てと言う名目で内の世界に入ったからじゃないの。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:17:22 ID:gjtg3auB
うむ。それ以来すっかり「外の話題」がなりをひそめた。
「なりをひそめた」なんて大人しい表現じゃ間に合わないほど見事に消滅した。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:44:30 ID:MiJivBMP
大先生は次回作の為にこういうことやってはどうでしょうか。

1、ホームレスになってから、ガス会社の配管工になる。
2、外人と再婚する。
3、インドに行ってヒジュラに弟子入りする。

マンガ家ってのはネタづくりにいろいろなことやってるんですね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:39:41 ID:mDi9V5PU
次回作のために
エマージングウィルスの実験台になる
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:22:19 ID:4ZnUzRBg
妻子を殺害するにファイナルアンサー。
で、塀の中で漫画を描く、と。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:36:34 ID:lAj9Qa0O
自分は今まで散々作品やら先生の姿勢などについての
文句は言ってきたが 
>>456 みたいな書き込みは先生の最悪な4コマより全然面白くないし。

面白かった時期のネタはけして非日常の奇をてらった
スケールのでかいのもではなかったし。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:38:05 ID:dAxVszbi
ネタのために破産してみるというのもいいね
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:51:38 ID:HFWCtcIP
>>458
西原なら面白い作品に仕上げてくれそうだけど、大先生じゃ・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 17:46:50 ID:gwwpE6pG
MAC買ったあたりからつまらなくなった気がする。
家族旅行の写真をMACで合成して漫画にって、素人のホームページかよと。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 18:55:28 ID:mDi9V5PU
>>457
OL党が政権を取ってしまう、というのは
けっこうスケールだけはでかかったがな(w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:14:24 ID:TNkElgvO
このスレってさあ、クソスガの事嫌いだって言ってるくせに
氏ねネタが出るとクソスガ漫画以下だって言うよね(プゲラ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:19:39 ID:lAj9Qa0O
私は「このスレ」じゃないが、クソになった作品や
そこに滲むプロ意識の欠如が嫌いなだけで
「クソスガが嫌い」なんていったこともなければ
死んで欲しいとも破産して欲しいとも思ったこともないよ。
おもしろかった漫画が好きなだけだ。

なんか気に食わないとシネに直結するメンタリティが
普通だと思ったら大間違いなんだよ。
まあよほど自分が不幸ならそうなりがちだろうが。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:20:59 ID:lAj9Qa0O
>>462 漫画が嫌いなくせに死ねっていっちゃいけないんだってクスって
全然違うだろその二つ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:30:20 ID:GmQtIZAV
罵倒 あてこすり
保身 おためごかし 偽善
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:33:13 ID:lAj9Qa0O
あー確かに他人の普通が偽善に感じた頃もあったよなぁ
余裕なさすぎの厨のころなんかなぁ・・。懐かしいが戻りたくはないな(w
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:52:17 ID:GmQtIZAV
あてこすり
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:54:45 ID:lAj9Qa0O
あてこすりって・・・・意味勘違いしてない?(w
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:01:11 ID:ayaR7cWS
>>468
あてこすりで大体言わんとすることわかるけどな。
とにかく、もうこの手の話止めてさ、先生の現在の作品(わずか二本だけど)を
話題にするだけにできんかね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:04:57 ID:sUS+Mfh4
賃貸から分譲のマンションに引っ越した後に、
「パソコンの音が出なくなった」だの「コピー機の配線が切れている」
だの文句を言って、
「はっきり言ってわしは怒っているぞ。」
と真っ黒の背景に後姿で愚痴る大先生の姿が
悲しいまでに小物の風情が漂っていた。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:17:02 ID:mlXOPAA/
いやそれは誰でも普通に怒るだろ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:02:27 ID:DgsHt4lD
>家族旅行の写真をMACで合成して漫画にって、素人のホームページかよと。

自分は逆にあれは評価してるけどなあ。
少なくてもあの当時は新しい描き方や分野を模索しようとする意欲が感じられたもの。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:02:36 ID:UJYBnQeP
でもさ、当時はそういう「先生の小物ぶり」は、愛すべき先生のキャラクターだった気がする。
書いてる本人が自分の小物ぐあいをちゃんと自覚してたからかな?
お酒とかの薀蓄にしても小物なのにがんばっちゃってるところが微笑ましかった。

今は同じこと書いていても先生の「俺様は売れっ子漫画家だぜふつうのリーマンとは違うんだぜ」
みたいな尊大な感じが透けて見えて、イヤ〜な気持ちになる
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:12:17 ID:B2To6OpI
>>473
しかも、実際に売れていてその尊大な感じが透けて見えるなら
まだ「露悪的」で済むけど
売れてない上に、そんな態度をとれるほど上手くもな(ry
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:17:05 ID:gNEwF788
BMWにコンクリの滴がたれてニョーボがブチギレたとき、「それを言ったら脅迫だ」なんて
他人のことには非常にクールなくせに、全国誌で引越し業者に文句言ってるのはどうよ?

ダブルスタンダードがたまりませんな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:28:38 ID:B2To6OpI
>>475
>「それを言ったら脅迫だ」なんて

そんなことを言いつつ、ちゃっかりマンガに描いちゃう大先生。
素敵すぎ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:47:28 ID:lAj9Qa0O
全然クールじゃないよ。業者がどんなに態度悪くて横柄な態度で
自分に当たったかをネチネチネチネチ描いてたし。
それを言ったのは自分じゃなくてニョーボですってわざわざ言って
責任回避しなからその強迫行為はしっかりしてるし。

他の、この意見は私じゃなくて担当者が言ったんです形式で
くどくどくどくど読者批判した時と同じじゃん。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:32:46 ID:Jw36rvYh
>>477
別に良いんじゃないの。
読まなきゃいいだけ。

ちゃんと漫画も終わっただろ。
くどくど書くなよ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:34:27 ID:lAj9Qa0O
一応ファンで好きで読んでたんだからさ。そこにそういうのが
混じるようになったんだから読んじゃうに決まってんだろ。
大体、読まずに内容判断できるか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:23:25 ID:zNWXvYHm
今となっては、昔の面白かったころの漫画にもアラが見えちゃうんだよね。
ちょっと前に読み返して気になったのは、よしえさんの1巻、

漫画家は超絶的に忙しいがその忙しさが一般に理解されない
→実家になかなか帰れないので、母だがねが不満に思ってる節がある
→巨人を応援する大先生に、母だがね「名古屋に来たなら中日ファンにならないとねー」

前半の「超絶的に忙しい云々」がオチとなんの関係もないし、母だがねにもすごく失礼な書き方。
帰れないのを漫画で言い訳しないで、直接言えばいいのに・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:50:34 ID:aBChVOsp
>>480
それ私も引っかかった。
犬先生、今シーズンは(ryでしたね…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:58:53 ID:SoAKKxyT
>>480
だいたい、「漫画家は超越的 (←超絶じゃないよw)に忙しい」
って、単に大先生の要領が悪いだけじゃねーかよ。
サラリーマンだって、本当に仕事の量そのものが多くて
残業してるやつばっかりじゃない。単に昼間怠けてるツケが
たまってるだけ、ってやつだっていっぱいいるからな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:24:15 ID:I8q375ce
>>482
担当に対して要領が悪いのでは?という疑問を呈した先生だ、そんなことはないでしょ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:27:31 ID:5P9Kckpt
俺もちょっと読み返してみた。当時はテレビ・ラジオの出演や
イラストの仕事とかも結構引き受けてたみたいだな。
今は全然見かけないけど。

つーか1巻から豪遊自慢系ネタのオンパレードで鼻にツキまくり。
リアルタイムで読んでた時には、全然気にならずに笑ってたのに・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:59:02 ID:ejkIqyaf
そうそう。当時は豪遊自慢も「やっと漫画が売れて幸せになったんだね、よかったよかった!」
と思えたんだけどね。なんでだろ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:40:01 ID:0xHSADcj
個人的には1巻は今でも笑えるな。

「家に帰ったら浴槽で鯉がピチャン。おじぞぞぞぞ」は大好きなシーン。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:51:42 ID:HWjvf4lV
人間自分が見えなくなると終わりなんですね
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 03:23:26 ID:Oe9d+tuJ
年取ったってこった。
だれか苛めてないとやってられないんだな。
でも須賀原ももうおしまいみたいだぞ。
次に見下せる奴探さないとおまえらもつぶれちゃうな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 05:22:59 ID:8YwDTYhk
先生可哀相…
あんなにあんなにモーニングの連載を
「2ちゃんで漏れの悪口言ってる香具師ざまぁみろね漏れはまだまだモーニングで連載頼まれる売れっ子漫画家なんだよ!!」
って感じで他誌にまで「モーニングというメジャー誌にもちゃんと連載してる売れっ子漫画家なんですよこれでも」
みたいなニュアンスで自慢していたのに…
ここのみんなももう叩くのはやめよう。
先生の単行本は絶対買ってあげてください。
ここで叩いていた人の義務です。
一人の漫画家をここまで追い込んでいじめて楽しいですか。
ひきこもりならアマゾンなどで注文してあげてください
もしくは先生の家に無記名の定額小為替を送ってください。
息子さんち三人を私立に入れてあげるためにも。大学にも進学させてあげてください。お願いします。
学歴や肩書きが何より大切な先生たちです。アイデンティティーが崩壊したら先生の面白い漫画は一生読めなくなります。
よろしくお願いします
パチンコで六万勝ちました
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 05:55:24 ID:Jg8lcJXD
>>489
まったく面白くないんですが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:12:03 ID:56LtuuWI
変な改行なのに縦読みでもないんだね ( ・_ゝ・)ツマンネ
492Ω風:04/09/25 14:46:14 ID:Oe9d+tuJ
先生可哀相?頭足りない文章だ。
生きざまってもんが文ににじみ出てるな。
釣られるにも、餌不味い、釣り師足りんじゃあなんも
できんだろ。足りない頭で分かるか?

賀原よりアイデア鍛えてから書けよ。わかるか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:23:45 ID:pvFw4XJf
いいかげんにしろよな
まいかい変なコテハンつけて
いきがってるやつ
ちょっとウザ過ぎ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:10:01 ID:ec32Tpwg
また打ち切られたのか ( ´,_ゝ`)プッ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:36:58 ID:GbdHTyiR
本愉増刊?の病院ネタ…ツマンネ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:11:20 ID:2aKat4ML
いきがってるのはお前も一緒
うざいよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 07:27:25 ID:AWRhbpl0
>495
よんだけど、いまいちだよな。

ただあったことを書いただけって感じだね。

498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 11:11:47 ID:mKHGTZM/
よけいな解釈を入れることを頑張って止めてみたのでは?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 11:22:06 ID:mKHGTZM/
努力の一種?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 12:09:36 ID:7L1v/RF5
病院から訴訟を起こされるリスクを考えてヘタレたのかも
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 12:58:55 ID:GhiAYQks
ところで、たこ焼き屋さんが開設していた
「須賀原洋行大先生のお部屋」
って、閉鎖しちゃったんでつか?
ぐぐってみても、ヒットはするけど
Not Foundになってしまう
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 13:03:11 ID:BBuf+3Hs
>>501
>>3
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
ttp://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 13:04:58 ID:1bwLh0U+
絵日記は自分の家でやれ>s
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 13:49:22 ID:kapfbKHb
まるっとのネタの一発目もそうだけど、常々よしえのネタってその場にいた人と協力的・アットホームで
出産時の大部屋みたいに大勢の人間でマンソン行き来してますとか、「まわりはみんな同士」的な表現多くない?
現実そんなのありえないと思うんだけど…
名古屋の人間ってそうなの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 14:00:44 ID:GhiAYQks
>>502
「洋行」がなくなったんですね
ありがd
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 16:19:25 ID:mKHGTZM/
>>504 いつも行き来してたらウザイけど
東京近郊のマンションでも出産を機に行き来するように
なったりすることは意外と多い。マンションなんかの
出産後の孤独はやったもんじゃないと分からないからなー

あとは先生は友達いなくてマンガでは非難しかされないから
こんなにわいわい楽しくやってるんですよ的な表現を必要以上にことさら
したくなるってのもあるんだろうね。潜在意識分かりやすい人だし。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 08:43:50 ID:7gSiuQH8
>>504
俺は名古屋人だけど、名古屋だからとかは関係ないと思いますよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 12:21:51 ID:xmeaEBqg
凶の中日新聞

岐阜県飛騨市で、市民塾「夢のたまご塾 飛騨アカデミー」を設立した。
本格開催を前に、今年8月、集まった高校生43人が、3泊4日で小柴ら13人の講義を受けた。
素粒子物理学、からくり人形、昆虫撮影など。
(記事中)スーパーカミオカンデの見学も併せて体験した。

真剣10代さぼり場
1)「スーパーカミオカンデは地下深くにある」
1000m
「地球には多種の宇宙線が降り注いでいるがそれらのほとんどは土中で止まって
しまうので、透過力の強いニュートリノだけを観測できるのだ」

2)「陽子、中性子、パイ中間子、ミュー粒子、電子、ガンマ線・・・・・・
こんなにたくさんの宇宙線を僕達は浴びているのか」
コンピュータを見て冷や汗を流す高校生
「どおりで毎日、頭痛がすると思った」

3)「将来、別荘を持つなら洞窟だな」
小山の中に作られた部屋で、燃える暖炉を前に安楽椅子によりかかっている人影
「余分なノイズが全て濾過(ろか)された純粋空間」

4)唯一、たどりついたニュートリノは宇宙からの純粋メッセージ・・・・・・」
窓の外に向かってつぶやく高校生
『ボクはそこで宇宙意志と会話するんだ』
それをみて冷や汗を流す別の学生二人
「自分内洞窟に入り込んでるやつがいるぞ」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:13:45 ID:dW1ITwz1
またヒッキーですか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:17:46 ID:BI6uH/LD
>>504
私も名古屋だけどんなこたーないです。関係ないっす。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:57:35 ID:9tVtTwz0
洞窟に入るネタは昔の形而上で良くやったけど
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:04:57 ID:xFTgOMgV
うああ哲学でもやってたよ。もうホントに引き出しがないんだなこの人。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:45:32 ID:dW1ITwz1
パッと思いつく何度も見かけたネタをあげてみよう。

・洞窟ネタ
・箱かぶりネタ
・人が相手との関係を示す文字になるネタ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 19:45:34 ID:7gSiuQH8
最後の台詞がなければそれなりに普通だと思う
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 19:57:04 ID:Wzw7BZwi
 唯一たどりついたニュートリノも、体を通り抜けてしまう罠。
会話なんて出来やしねぇ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:42:17 ID:9tVtTwz0
根本的に、他の線だって宇宙から降ってきてるんだから
なんでそれがなくなると「純粋」なんだか。

515も言ってるが、完全に通過するということは全く感知出来ないわけだしなー。

いい加減理科ネタから離れればいいのに。面白くない、間違い多いの二重苦。
よほど間違い晒しがこたえてむきになってんのか。

いい加減寿命を縮めるようなことしてる場合じゃないし。
面白かった頃の作品読んで得意分野を思い出してほしい。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:51:14 ID:lD0bPyts
得意分野って何?
哲学は打ち切り喰らったし、家族ネタは言わずもがなだし、
不条理系?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:59:07 ID:ahlHDRuu
不条理4コマってのも、もはや時代遅れ。
むしろ実録系、家族系の方がアリだと思うけど、今までの作風や視点では
まったくお話にならないね。人並み外れた研究心と努力があれば別だけど望むべくもない。
才能の無い漫画家、いよいよ限界、って感じ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:05:58 ID:rESMCzSi
須加原とこのスレ住人の共通点
 ・何かと必死
 ・引き出しが枯渇しきっている
名古屋人の特徴か?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:07:32 ID:np9DfsFc
須賀原は福井県出身だよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:20:47 ID:n64OLVY0
>>516

>根本的に、他の線だって宇宙から降ってきてるんだから
> なんでそれがなくなると「純粋」なんだか。

> 515も言ってるが、完全に通過するということは全く感知出来ないわけだしなー。

ちょっと「重箱の隅」というか、「ためにする非難」ぽくないか。それ。

「純粋」とか「対話」とかは、あくまでも
作中の「自分内洞窟」に入り込んだ電波系少年のセリフであって、
大先生自身がそう信じているという作品構造じゃないわけだから。

ま、「面白くない」という点では同意なわけだが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:28:16 ID:R7CDC7W3
先生はスタニスワフ・レムの「天の声」を読んでください。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:29:02 ID:RsM+dPLk
何か「名古屋に骨を埋める…」とかどっかの雑誌に書いていたっけ。
よしえさんとうああ実在全盛期時代に。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:42:49 ID:np9DfsFc
それも、別に名古屋が好きだからと言う理由じゃなく、
よしえがいれば一生ネタに困らないと思ったからに過ぎないんだけどね。
コイツは、心の中では名古屋を小馬鹿にしてるよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:47:02 ID:RsM+dPLk
未だに名古屋にいるのに名古屋をバカにしている福井県人スガ。
そういや「福井は日本の首都に云々〜」とかも言っていたよなぁ。
名古屋をバカにした書き方でむかついた。
それからデザイン博(懐かしい)に行った時にもかなり見下した発言が…
そんなにイヤならとっとと福井にカエレ!(AA略)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:52:18 ID:np9DfsFc
よしえやその実家の人間だけという、少ない偏ったサンプルの行動の観察だけで
「名古屋人は云々」なんてしたり顔で決め付けたりするし。

自分はここ(名古屋)のやつらとは違う、仕方なく
住んでやってるだけだオーラがプンプン臭ってくる。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:57:38 ID:9tVtTwz0
>>521>作中の「自分内洞窟」に入り込んだ電波系少年のセリフであって、
>大先生自身がそう信じているという作品構造じゃないわけだから。

だからさ、キモアホキャラのずれた言動(そしてそれを冷や汗で呆れて見る周り)、
って設定でごまかしたり逃げたりしてるパターンばっかじゃん。
そのズレ振りが面白いんならともかく、わざわざ使う意味のないようなピンボケ。

はっきり言って、ばしっと決まるネタを思いつけないから
ずれた奴のバカな発言にしてるだけじゃん。

同じ、作者の考えの代弁でもなんでもないズレた言動でも
よしえさんのは面白かったし鑑賞に値したし、突っ込み役のダンナもよかった。

まさかそのパターンのつもりじゃないだろうなぁおい。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:59:02 ID:7gSiuQH8
よしえサンとその実家は名古屋でも南の方
北の方ではそんなにわかりやすい名古屋弁は出ないし。
「はすかい」とか「いざらかす」も相当な人でないと使わないよ、
「斜め」「動かす」の方が早いもん。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:59:20 ID:dW1ITwz1
・名古屋人は漫画家を尊敬しない(郵便局で大変だねといわれる)
・名古屋人は見栄っ張り(五月人形を子供に着せるなど)
・名古屋人は何でも臭いをかぐ
・名古屋人は初めて入った店でも御飯の盛りを少なくするよう頼める

あと何があったっけ?ありすぎて思いだせん。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:18:52 ID:RsM+dPLk
マジむかつくなー…それ。

ヨシエさんの実家…位置わかってしまっただよ。
母の実家からそう遠くはない場所だとわかって鬱…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:19:54 ID:8+h35yvK
>>529
他のはまあ許せるとしても

>・名古屋人は何でも臭いをかぐ

これはすごかったよね。
個人の癖を「名古屋人」像として捉えるとはw
大先生の広い視野が素敵すぎます。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:42:22 ID:F+878xHb
>・名古屋人は初めて入った店でも御飯の盛りを少なくするよう頼める

盛りを減らしてもらって食べ残ししないことは美徳だと思うのだが
それで減らした分を値引けというなら困ったちゃんだけど
福井だと食いきれないほど食事を出して残してもらうことが、
客に対するおもてなしなんだろうか
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:55:14 ID:RsM+dPLk
>・名古屋人は初めて入った店でも御飯の盛りを少なくするよう頼める

多く少なくと頼むのはいけないんでしょうかね?
というか…東京に行った時なんだけど和食のレストランで店員さんがご飯の盛りについて
聞いてきた事があるんだけどねぇ。
母はよく少なく頼みますよ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:55:57 ID:OY2Wd5qu
愛知生まれのカレーのココ壱番屋は、ライスの盛りを100g減らしてもらうと100円引きでつ。リーズナブルですよね。
漏れはいつも100gアップでつが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:59:12 ID:LMLMkMkF
和幸のご飯はいつも多いので半分にしてもらうよ。東京だけども。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:35:37 ID:0f+iua2E
>少ない偏ったサンプルの行動の観察だけで
>「名古屋人は云々」なんてしたり顔で決め付けたりするし。

このスレにも一部の書き込みだけを見て
ここの住人は・・・・
とか言うキチガイが居るよね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:37:47 ID:ft3q5455
ガチンコみたいなやらせ番組を見て
「近頃の若者は〜」と決め付ける
純真さというか浅はかさにはある種の感動すら覚えた
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:30:38 ID:A4Hf8YGD
>>536
たとえば>>519みたいにね。

519のカキコが発端でやぶ蛇状態になってて禿ワラw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:01:27 ID:m5bKM8+6
社会人はテレビ(伊藤家や学校へ行こう)見られる時間にお家にいないということが理解できない
元公務員さん・・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/28 01:13:53 ID:TxfJ4Djw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 02:08:02 ID:2CKFvrk0
>>538
やぶ蛇状態?
>>519>>536は燃料投下だろ。
ハゲ藁wしてる前によく読んでからスルーしろよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 04:00:26 ID:Ak+vw5pW
たまには外出しなよ大先生
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 07:51:59 ID:pyzNexdC
まだ子供を作る気ですか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:35:36 ID:9j6DXS1f
子供一人成人するのに大体二千万必要になるんじゃなかったっけ
この先十数年その分どこから稼ぎ出してくるんだろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 09:26:38 ID:7LEnnB9G
今週のはいつにもまして絵が投稿中学生4コマ風なんですけど・・
つーか、これだったらホント中学生の投稿にしたほうが
よっぽど読者にマッチするのでは。安上がりだし。

自分内洞窟なんて全然共感できない造語を使って落とされても。
古い読者には割となじみのある感覚ではあるけど。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 09:58:47 ID:v86Fsrj4
読者のことを考えられなくなったら終わりだな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 10:03:33 ID:YYcOhp8t
地下千メートル→洞窟→引きこもり

なあ大先生、あと3個でいいから余分に脳細胞使ってみたらどうかな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 10:13:48 ID:7LEnnB9G
漫画家は変人が多いし、突き抜けて自分のヒッキー振りや世間とのずれっぷりを
ねたに出来ちゃえばそれはそれでありだと思うんだけど

明らかにあんたの内面だろみたいなことでも、
俺は違うけど観察する側だけど、こういう奴いるよね(嘲笑)みたいな
スタンスで描くって言う小物っぷりがよけい不快感を増してるって気付かないかね・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 11:22:54 ID:noD0LHtE
>>548
日本語勉強してもどっておいで
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:17:41 ID:SE9rT60g
まあ意味はわかる
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:10:35 ID:8YVcJKyK
アシスタントさんの漫画を信じるなら、大先生もニョーボ同様に「片付けできない人」だね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:23:11 ID:sNJOZWHs
本人の言い訳をそのまま信じるなら
「いったん始めると完璧にやらないと気が済まなくて
 翌日は仕事にならないくらい体がガタガタになってしまう
 それが怖いからちょっとした片づけもできない」
ってことだったが、
どんな理由をつけようと、ニョーボと結果は同じなんだよな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:27:54 ID:tljSAi1h
本愉増刊の病院ネタ

感想「ふーん」「それで?」
大先生の自分内評論家は死んでしまったんだな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:28:53 ID:sNJOZWHs
ところで中日のマジックがいよいよ1ということですが
そこらへんのネタは出ないのかな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:36:38 ID:/i08q9d5
落合といえば
ノーヒットノーラン阻止したネタあったな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:45:35 ID:qteyIBNh
最後の最後で逆転サヨナラされたやつだね。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:25:24 ID:X4urn6t2
あの試合は俺はたまたまナイター中継で見てたんだよな
あの時の球場に大先生がいたなんて不思議な気がしたよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:57:32 ID:tWCsLeFK
大先生、犬でも飼って
それをネタにしたら?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:28:44 ID:bvz3NnwK
>>553
まあでも、あの読みきりはおそらくほとんど実話であろう。
実話ならではの毒にも薬にもならなさが、掲載誌に合っていたとは言える。

少なくともバレバレの脳内ネタや聞きたくもないコダワリネタよりは幾分ましかと。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:41:55 ID:8AW6Fkek
「タイヤキ」なんかは、他の作家ならもっと上手にネタにして笑わせてくれると思うんだがなあ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:50:19 ID:bvz3NnwK
>>560
もちろんそうだろうけど、今の大先生の場合、「鼻につかない」だけでも及第点だから…

「タイヤキ」も、モーニング時代に「ダメッ!ヘタッ」に比べたらまだ普通に読める。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 11:51:14 ID:BFxpaZlx
古参読者は優しいなぁ。
内輪受けねたも理解し、説明抜きに出てきた「おなじみキャラ」も認識し
「不快感がない」「絵が判読できる」というレベルで頑張ったねといってあげる。

新参読者なら絶対こうは行かないよね。
前ここにも出てきたどこかのHPの人みたいに
ナニこれ?まさかプロじゃないよね?ってなるのがオチ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 17:39:00 ID:614c0WLF
新参者はここにはこん
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 17:54:32 ID:QdEFhNTH
連載持ってりゃそれ読んだ人間がクレームに来るだろ
内輪だけでほめて欲しいなら不評連載を止めればいいだけだよ 先生
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 20:27:25 ID:2ZP3BlgV
同人誌にしなよ。
大手の同人サークルは結構売り上げあるみたいよ。
雑誌みたいに興味のない人の目に触れることもないし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 21:56:57 ID:BFxpaZlx
今なんだかんだいってぬるいこといってくれる常連さん達も
描きますから会費払ってくださいって言ったら黙って消えそうだけど・・

みんなうすうす判ってるだろうに、意地悪だなぁ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:04:11 ID:InULP9Ce
大体、公式常連の連中は「単行本は買うけど、掲載誌は買いません(読みません)」
などと作者に堂々といってなんら恥じないやつらばかりだからな。
そんな渋ちん連中が、商業誌より割高な同人誌など買うわけがない。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:01:47 ID:hAh+07BJ
大先生の作品以外興味がないから、余計な部分にお金払いたくないし
雑誌は買いません、ってことでしょ。
単行本なら買うんだから、同人誌も買うんじゃないの?
常連さんには特別価格で売ってくれるよ、きっと。
なんなら『大先生とよしえサン、3人の子供のサイン付だから普通の単行本よりお得』
なんてプレミアつけちゃうなんてどう?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:09:06 ID:Ccfh5EkJ
古本屋で買うのを推奨する原作者も、いかがなものか。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:10:47 ID:hAh+07BJ
いや、もう廃版だし・・・。

ちがうのかな?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:14:07 ID:fjaoA0yZ
本屋に注文しても手に入らないんだろ
古本屋でしか買えない単行本・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:37:22 ID:iUCEXmVC
そしてこの先、年に一冊以下の発刊ペースに
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:39:36 ID:AWdJokK7
>>567
何しろ「よしえサン」がアフタヌーン連載中の頃には
「立ち読みしようにも、重くて持っていられない」
とかぬけぬけと言ってた連中だもんな(w
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:42:24 ID:rm/bA6O0
それでもアフタ立ち読みで済ませたけどね。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:59:51 ID:V0pdTZlP
アッチの住人って、田島の客層と被ってる気がする。
そのうちゴッソリと客奪われたりして。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 02:16:19 ID:qNUfgmoL
そういえば昔、よしえさんのためにアフタヌーンを買ってたな。
競争率が低いらしく、よしえさん物のプレゼントはわりと当たった。
顔のクッション×2、家族ぬいぐるみ、よしえさんぬいぐるみ
なんかを持ってるよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 09:15:26 ID:gbzn0wtI
グッズ送ってもらって喜んでるとこあったよね。鍋つかみとか。
まあ絵を見れば分かることだけど、ホント美的センスって全然ないなぁと思った。
キャラグッズでも、こだわる人はこだわるじゃん。色とかデザインとか。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 10:31:24 ID:PHzYfoGF
本愉も増刊もコンビニでみかけたことない。本屋で探そうとまでは思わんし。

ところでマタニティ女王様の単行本も一切見かけたこと無いんだけど
やっぱり希少なんだよね。形而上の19巻とかもかなり苦労して入手したし。
で、女王様の内容ってオリジナルですか?妊娠話を選り集めた物とか
だったら苦労して探す必要も無いので。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 11:05:00 ID:hAh+07BJ
>>578
内容は形而上とよしえサンの妊婦話の総集編。書き下ろしはなかったと思う。

でも、各ページの欄外によしえサンのコラム(?)豆知識(?)が載ってます。
あと、大センセのコラムかなんかが何ページかあったと思う。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:20:50 ID:nvZzxlyp
言われてみればアフタヌーンだと当然「女神様」とかにオタがたくさん応募するぶん、ヨシエグッズとかはあたりそうだ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:33:30 ID:ddImdZ6N
>>579
そう、そのほぼ全ページに載っている、よしえサン自身による
当時を振り返った一言コラムがけっこう面白かった
いくら大先生が天才でも、妊婦自身の「痛い」とか「キモチ悪い」
感覚は、聞いた範囲でしか描けないわけだからな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:39:08 ID:PHzYfoGF
>>579>>581
ありがとうございます。どこぞで奇跡的に発見したら捕獲したいと思います。

それにしてもこのスレのpart1-3あたりを初めて読んだんですが凄いですねえ。
よくぞここまで落ち着いたスレに育ったものです。内容は一緒ですが。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 15:04:17 ID:ylu2lowo
何故か公式発表以前に打ち切りがわかります。意味なく激しいスレ住人罵倒と嘲笑が二つほどのIDで吹き荒れますから。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 15:11:07 ID:eQvR8m5Z
これは大先生が悪いわけじゃないんだけど、今月の本愉や既刊本にもよくのってるヘ◎〜ハ◎〜ドライバーの話が読んでてむかつく
こんなやつがいるから(ry
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 16:23:23 ID:UCmfBfGu
本愉立ち読みしたけど、ハワイ果物食べ放題ツアーの話は
家族旅行を取材旅行扱いにして経費で落とすためのものではなかろうか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:25:53 ID:ylu2lowo
>>585
アシスタントも連れて行ったんだろうな、スガハラよ。
自分たちだけ良ければいいニンゲンだという噂は嘘だよな?先生
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 18:12:06 ID:gbzn0wtI
アシスタントは絵の仕上げをする係りだから
別に取材には行かなくてもいい理屈だが
「取材費で」家族を連れてくなら当然いてもいいよね。

でも自費の旅行、もしくは 本人のみ取材費なら
別につべこべ言われる筋合いはないよな。

自費でアシスタントまで連れてく余裕はないだろう。お金も心も。
億単位の税金のかかる西原と一緒にしてやるな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:13:07 ID:EDqVemqB
ゴーマニズム小林よしのりは
よくアシ全員連れて海外とか行ってるけどなぁ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:23:23 ID:nvJP+GQI
竹書房はそこらへんシビアだって聞くよ。
せいぜい先生くらい、下手したら自費なんじゃないの
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:24:41 ID:hAh+07BJ
旅行に連れて行ったつもりで現金で渡してあげてください。
或いは、身になる技術や次の職場を探してあげてください。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 22:29:59 ID:hAh+07BJ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 01:01:57 ID:Z4/TsWAM
>>590

> 身になる技術

無茶言ってやるな!!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 01:02:53 ID:Z4/TsWAM
>>589
確定申告のとき、経費として家族全員分申告するんじゃないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 07:19:04 ID:HEeVPidJ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094907705/109-
なんで浪花愛と大先生を比べる質問をしてんでしょうね。
どう考えても結果はわかってるだろうに
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 08:06:39 ID:aojr9ita
>>594
それは私が浪花愛の15年来のファンだからさ。
596愛知県民:04/10/01 12:08:54 ID:dWRn/6xc
本愉の別のページに、名古屋のマウンテンレポート漫画が載ってました。
おじぞうさんになってしまう犬先生には難しい&稿料安いかもしれませんが、
地元なんだからこういうの担当して欲しいものですね?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 13:06:22 ID:Z4/TsWAM
>>595
ヲタ女の意地悪根性を愛すべき犬先生に向けられるとむかつくのは何故だ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 16:35:03 ID:ZL1uJmbS
大先生の拡大解釈が何度も指摘されているが
俺が一番驚いたのが、
よしえサンの母だがねが幼馴染の葬式に出た帰りに
塩じゃなくて砂糖をもらってきた、って話。

「日本全国そうかどうかは知らないが」といちおう予防線を張ってるわりには
「東海地方では塩の代わりに砂糖を配る」と断定してしまう
母だがねにしても大先生にしても「清めの塩はもらってきたんだろ」という
認識でいたわけだから、「砂糖を配る」のが、名古屋の一般常識であるわけがない。
ましてや「東海地方」とは…
なんでそこまで一般化したがるかな
単に、その幼馴染の遺族(あるいは葬儀会社)の手違いだったかもしれないだろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 17:07:00 ID:XKUGWVFM
たとえば知的好奇心に従って生きるタイプであったら、
へぇー砂糖なんだと思ったら、清めの塩についてや、
葬式の文化史について調べてみたり、図書館へ行ったり
ネットの普及したあとならネットで調べたり、
ついでに思わず色んな民俗学なんか調べてしまったりするだろう。

先生は難しい本読むのがすきとか、ウンチクダンナとか
よしえさんに言わせてる割にはそういう知的発展がさっぱり感じられない。
人に自慢できそうな知識仕入れたら即使ってみるだけって感じ。
だから簡単に間違えるし、長く生きててもなんだか全然深まらない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 17:38:06 ID:+dD5bTrL
アレは塩とは別に香典返しとして砂糖が配られた、ってことでなかったか?
それを母だがねが間違えてまいてしまった、と


601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 18:34:51 ID:dWRn/6xc
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 18:47:42 ID:XKUGWVFM
よしえさん自体を悪い人といってる人はいないんじゃないか?
先生もいわゆる大悪人じゃない
でも他者に対する思いやりや共感が欠けすぎてるとか、
客観性なさ過ぎで頭悪いとか、せこくてかっこ悪い小物であることは
作品の隅々に現れすぎてて説明するまでもない。

もう悪意のある深読みとか、一度や二度の失言をってレベルじゃないからな
あまりにも状況証拠がたのむよもういいよってほど多すぎて。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:07:30 ID:e4o7hXit
>>599
同意。
だれでもそう考えるであろうルーチンな「常識」ライン、
その上でしか発想できてない(つまり、単なる凡人の発想)ことを
全然、自覚してないわな。

塩のかわりに砂糖が配られりゃ、
日本人の100人中100人が「ありゃ?」と思うわな(名古屋人だって、そうさ)。
それを、そのままマンガにするのも、ま、別に悪いとはいわんが……
(タモリ亜流の三流ゴミ芸能人が、よくやってる類だし)

大先生の自己認識&目指している路線とは、明らかに矛盾してるわな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:28:28 ID:4IBMBiGV
>>599
清めの砂糖に知的好奇心で文化史や民俗学の調査。
知的発展を感じさせる人ってすげえな。
いくらなんでも俺にはできんわ。
605603:04/10/01 21:37:54 ID:e4o7hXit
>>604
何か、揶揄してるつもりかもしれませんが……。

私なら、フツーに、「何、清めの砂糖? アリエネー。何かある?」
と、少なくとも、ググるぐらいのことは、しますけどね。

ヘンだと思ったら、調べてみる。そんなにヘンなことか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:13:19 ID:nH8pG2I7
そんなにヘンな事じゃないと思うが、関心の無い人にとってはすごく奇妙に感じるでしょうな。

たとえば俺なんか、知らない地名を聞いたらとりあえず地図で探したりするんだが、
まったく興味ない人にとっては「なにしてんの?」ってもんだし・・・・

大先生はそういう掘り下げがまったく感じられない、俺ブームが去ったら放置しまくり
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:52:34 ID:YCwv0jDS
>>604
何だか異様にコンプレックスを抱えてるようで
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:57:29 ID:D7W6jF95
よしえさんは今頃大喜び。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:57:35 ID:aojr9ita
名古屋周辺ではお通夜・葬式で砂糖やお茶をもらうこと結構あると思うんだけど、
母だがねの年ならそれくらい知っていると思われる。
大センセが初めてそれを聞いてネタにしたんだと思ってる。

どっちかというとジャンケンのオールマイティネタの時のようなイメージだった。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:11:55 ID:4IBMBiGV
>>605
同意。つうか>>603の言ってることは分かるよ。
俺はグーグル命だから真偽判定はほとんどヒット件数だ。
そしてしょせん清めの塩。それで終わりだ。知的発展しねーわな。

(須賀原もそのくらいはしてるだろうし、それ以上できないからこそ須賀原だろう。)

清めの塩で本当に民俗学まで調べたりするのか?

とここまで書いて、まあ深く掘り下げるのは好みだから良いかなと思った。
>>605-606は同意だし。

コンプレックスふりまいて悪かったな。>>607
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:48:55 ID:1LfG2t0x
最近のこのスレ読んでると、
「この人たちは、何を出されてもとりあえず絶対に文句を言うんだろうな」
悪意ある数人が回してる、単なる叩きスレって感じ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:57:27 ID:jfaquO0g
ほんとに単にそれだけで、ここにいる人が悪いだけで、
叩かれるのもここの一部の世界だけだったら
先生も幸せだと思うが

 戦わなきゃ! 現実と
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:02:28 ID:jfaquO0g
別に民俗学まで調べないとバカとは誰もいってない。

しかし作品として作るなら、誰でもやるようなこと以上に
突っ込まないと。それが創作者とその他の人との違いでしょう。

それなのに、人並みなことすらやってないのはなぁ。

それでいて人一倍こだわりとか知性とか言ってんだもん。恥ずかしいじゃん。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:45:36 ID:1LfG2t0x
>>612
いや、最近のこのスレが、どうも悪意ある揚げ足取りな書き込みばかりに感じて「説得力ねえなあ」って思ったもので。

自分は「気分は形而上」の、本当に初期の頃のハジケっぷりが好きでした。
高校野球チームが「オメ高校」その校歌が「オメ校!オメ校!突き破れ〜♪」なんて今じゃありえないし、
そうじゃなくても、オチが、三日月型の逝っちゃってる目やら足ゴケで「キキキキキ」なんて炸裂してる
なんてのは、やっぱり結婚して子供も大きくなった今では無理なのでしょうかね。

自分は、単行本も必ず買ってたのは、非存在病理学入門(尾崎豊も読んでた)あたりまで。ヨシエさんも買ったな。
エノキダは買わなくて、分かりあえない人々はなんじゃこらって感じだった。
面白くなくなったのは、才能うんぬんじゃなくて、漫画に対するスタンスが変わってきたからなのではないかな。
よくある表現だけど守りに入ったというか。
あと、知性のあたりについては何か勘違いしてる感じがする。必要以上にコンプレックスを抱いているというか。
このあたりに自信が無いから、突っ込まれる事を極端に恐れて、突っ込まれないことだけを考えた
漫画を描いちゃって、それゆえそれが面白くないという状態に陥っているような。

615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:05:56 ID:vreqVrNe
連載が終わってもスレが伸びるのは、先生の思うつぼだったりして。
編集に対して「良くも悪くもこれだけ注目されてる」なんて主張しそう。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:06:17 ID:ifB1cmCN
ほんと。最近の大先生の作品は、褒めるとこ探すのが難しいですネ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:24:22 ID:ugMKFNip
少なくとも、砂糖を「清め」の意味で配るわけがないんで、
仮に一部の地域で配られたとしても、清めの塩の代わりじゃなく、
別の意味があったとまず考えるべきだろう
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:54:49 ID:d/lZ5xNM
> いや、最近のこのスレが、どうも悪意ある揚げ足取りな書き込みばかりに感じて「説得力ねえなあ」って思ったもので。

その点は同意だね。まったく。
叩きうる相手が見つかったから、とにかく、どう叩いても許されるだろうという
難癖カキコが目に付きすぎる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:58:27 ID:fUhBtILF
>>614はそれなりの「説得力」があるのに
>>618には一片の説得力もないように読めるのはなぜ?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 03:16:56 ID:FfcZXHYc
>>619
614は作品について語りつつ、スレの最近の傾向について批判してるけど、
618自体が自分の言うところの「叩きうる相手が見つかったから、とにかく、
どう叩いても許されるだろうという難癖カキコ」でしかないから。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 06:04:12 ID:ItS1XSNl
また来たか・・・
マンガについて何も書かずにスレ住人を馬鹿にする書き込み
その後に聞いてもいないのに○○が好きだったとか
前に見た事あるような須賀マンガ解説・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 09:24:59 ID:jfaquO0g
叩きうる相手=住人 をいくら叩いたって
作品は良くならないよ。先生。
だって原因は読者の人格じゃなくて作品の劣化なんだから。

 戦わなきゃ!現実と
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 10:14:54 ID:Thq33pLM
うーん、622のように「批判的な人=大先生」t
無理矢理決めつける人や、「単行本買わないで
大先生に直接金送れ」とか、「今の収入じゃ暮らして
いけないだろう」とかのレスは、「難癖カキコ」
じゃないのか?
大きなお世話だし、全然面白くないし。
近所にちょっと癖のあるおばささん達がいて、
芸能人の離婚とかを、等の芸能人が一番みじめ
に見える切り口で話題にしているんだが、
それに通じる嫌みったらしいレスが多くなって
るとは思うよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 10:53:15 ID:VYEIt6oV
変な改行ですがどこを縦読み?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 14:23:29 ID:iInD+nCs
大先生がこの先生きのこるには
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 14:26:29 ID:jfaquO0g
決め付けようが付けまいが、現実は現実。
打ち切り前になるとまだ誰もそれを知らないはずなのに
必ずすさまじく粘着して住民罵倒をする人物が現れて
めちゃくちゃになるのが単なる偶然かどうかなんてことも
どっちでもいいこと。
どんなスレにもバカがいる。いい読者がいれば自然と繁殖は抑えられる。
その程度の事は他のスレを見れば明白。
どんなに住民のせいにしたって実が伴わなければ説得力なし。

こっちはいい作品を読みたいだけ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 14:29:07 ID:JnezwDBI
>>623
でも実際の所漫画家でやっていく気なら
それなりの商品市場に出してもらわないと先生貧乏するわけだし
今の先生の状態は冗談抜きで漫画家として感覚が死んでて儲けられない状態だろ?
俺ら一般人と違って漫画家は一度スパイラルに落ち込むと元に戻るのが大変だぞ

ネタが枯渇しきっている状況で現在の作品に対する批評を封殺しようとするのは
夏も終わったのにキリギリスを気ままに遊ばせておくのと同じ
その辺判ってる?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 15:34:01 ID:gqTBJRnn
最近ヒマなんだな
毎日来てるよ、あの人。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 15:38:34 ID:3vLmUimk
>>627
>俺ら一般人と違って漫画家は一度スパイラルに落ち込むと元に戻るのが大変だぞ

ニヤニヤニヤ。
キミもちゃんと働いたら?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 16:31:40 ID:VYEIt6oV
ある意味長文語りは大先生に侵されているな
もっともらしい言葉並べながら半分くらいしかいいたいことわからん

ノンガなんか面白いか面白くないかのどっちかだろ?論議してるのが笑える( ´,_ゝ`)プッ
脳内大先生なんだろうなw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 16:55:49 ID:4m8L4Ea4
哲学マンガの第二部開始はいつですか?( ゚∀゚ )
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 16:58:13 ID:1LfG2t0x
とりあえず「過ぎたるは尚及ばざるが如し」ということで。
やれやれ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 17:59:12 ID:d/lZ5xNM
>>627
「難癖」「ためにする批判」は見苦しい、という意見はあったが
「批評(それ自体)を封殺しようとする」意見なんか、なかったんじゃないか。

批評するのが自由なら、その批評を批判するのも自由というものだ。
自分は批評するが、自分への批評を許さないというのなら、
それは、あなたたちが叩いている大先生の「欠点」そのものの態度じゃないだろうか。

634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 18:02:07 ID:02OL/ssq
>629
突っ込みどころ一杯あるのによりにもよってその部分をそういう風に捉えて反応するのはねぇ…w
ロールシャッハテストみたいだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 18:13:43 ID:SrwEmBmO
関係ないんだけど自分で「にやにやにや」とか
書き込むのって考えてみると結構まぬけだな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 18:31:25 ID:jfaquO0g
>>633 許さないんじゃなくて、
作品が酷くなってることや、それにまつわる先生の姿勢を
話題にしたからって、そのことについて文句言うのは
お門違いじゃないの?という感想だと思う。

許さんといったって誰でも書き込めるんだし意味なし。

とにかくいい作品を書くことでしか見返す方法はない。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 19:44:07 ID:1LfG2t0x
知的ブリッコをやめたらいいのにと思う。他にもいろんな面で背伸びしてるというか
見栄張ってるというか・・自分を良く見せたいという気持ちがありありというか。

初心に帰るべきだと思う。べただけど座禅でも組んできたらどうかな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:14:42 ID:FfcZXHYc
>>637
多分、懐石料理ネタの薀蓄が増えるだけだと思われ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:42:08 ID:8QijYIOh
小役人根性
びんぼくさいブランド志向
単行本分のお金を直接送ってあげよう
贅沢に慣れきった子供たちの生活がとっても心配
匠君はクラスでの嫌われ者だから私学行けないと大変だぁーーー
取材と称して家族旅行座席は当然ビジネスクラスだってパパや匠君たちにはその価値があるからよっっっ
アシスタント?関係あるの?自分たちさえ幸せならそれでいいんだよ

反応待ってます。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:22:34 ID:g+GFiD3V
所でモーニングのいつ打ち切られたの
武士漫画家ので最後?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:48:22 ID:nL7so7cE
つい最近だよ。作者近況もなしでいきなり。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:53:57 ID:Rg7415+W
>636
だから、>623や>633がいっているのは、
>「難癖」「ためにする批判」は見苦しい
ということであって、
>作品が酷くなってることや、それにまつわる先生の姿勢を話題にする
>「現在の作品に対する批評」
を全面禁止するなんて書いてないだろ。
わざと話をずらしているのか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 01:07:32 ID:ufoMslla
結局のところ、大先生の漫画が面白かった頃は
>小役人根性
>びんぼくさいブランド志向
を逆手に取ったようなパワーがあったよな。

大先生の悲劇は自分の”小役人根性”などを意識しすぎて
ストレートに漫画に出さないしたことが逆にそこはかとなく
しかし明白に漂ってきたきたことにあるのではないかと。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 01:25:22 ID:dlgZIzxe
>>638
精進料理だろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 01:30:00 ID:tuS0SOkK
>>644
まあ、ぐぐってみてください
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 04:30:10 ID:eeBO/xR1
2回も同じ雑誌に打ち切られてんのかコイツw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 11:46:53 ID:nL7so7cE
今頃ヨシエさんはバーゲンに走っているのだろぉ……
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 11:58:20 ID:SJ73EsRh
旦那も着いていってネタを仕入れてきなさい。

と言いたいけれど、何年も引き篭もってた人が外に出たって
当たり前の普通のことに感動してネタにするとしか思えない。
『バーゲンで他人と服を引っ張り合ってホホホ』とか。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 12:14:59 ID:nL7so7cE
以前はバーゲンネタでも面白く調理してくれたんだけどねぇ。
バーゲンとはちと違うだろうが、原稿を郵便局に出した後にバーゲンに行って
(そのデパート知っている…)
気が付いたらデパートのベンチで寝ていた、ってネタが好きだったんだが。
どこのスーパーorデパートのバーゲンに行くんだろ…
(スーパーやデパートに限らず色々な所で優勝セールやっているから)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 13:16:06 ID:JahdLxdk
小役人根性
びんぼくさいブランド志向
知的ブリッコ
そしてエセ評論家と。

まあ普通のオッサンだな。
このスレにもいっぱいいるんじゃないの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 13:50:31 ID:0IV0ezGv
普通のおっさんが普通のおっさんのままで漫画書いても面白くない。
あまりに普通すぎるから。
普通のおっさんでも面白い漫画をかける人は
それなりの感性や努力、センス、知識その他何かを活かしているはず。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 14:29:09 ID:Y9eSV/2w
「まあ、プロの漫画家の立場から言わせてもらえば」
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 14:57:08 ID:xjkaP0Tg
普通のおっさんで、しかも画力がないのに
スクリーントーンどころかパソコンなんかに頼ってさぁ
いっそ、青木雄二みたいに、全部フリーハンドで描くぐらいしてみたら
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 15:03:33 ID:jXZng9HS
須賀原=普通のオッサン
>>651>>653みたいなのは普通のオッサンではない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 16:41:12 ID:aixYpcQW
必死になって誰が普通かを定義して面白いか?
作者が普通のおっさんであって欲しいとも
キチガイであって欲しいとも思わないよ。話しズレすぎ。

作品だよ。作品。作品がひどいの。
自分がすれただけかと心を沈めて昔のを読んだら
ヤッパリ今と全然違って今でも素直に面白いの。

プロとして何とかしろっていわれて当然だろ。
作者が普通のおっさんだったら免除される問題じゃないだろ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 16:54:05 ID:Hvn6sRzn
この人は、うああ終了の時点ですっぱり漫画家をやめて公務員に復帰していれば伝説になっていたかもしれない・・・!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:19:11 ID:68CEXgmb
須賀原洋行part34 普通のオッサン

    「このスレにもいっぱいいるんじゃないの?」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:40:06 ID:jXZng9HS
>>655
須賀原はもうただのオッサン。
アンタがこんな所で叫んだところでどうにもならんよ。

>>657
一票。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:46:34 ID:sTERvWYT
>>657
犬がほっと安心しそうなタイトル案ですな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:56:41 ID:jXZng9HS
>>650が何書きたかったか知らん。オッサンの定義もどうでも良い。
俺も須賀原の昔の作品は面白かったと思っている。
でも須賀原にあの頃の感性やパワーはもう無いだろう。
今からテクニック習得させてどうにかなるのか?
フリーハンドで書けばどうにかなるのか?

モーニング降板した才能少ないオッサンに何をさせたいのか良く分からん。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:24:34 ID:tVAaIt0n
>>656
公務員に復帰…
んなことが可能なんですか?
そもそも自己都合退職したのに。
(失業保険も出ない、って自分で書いてたくらいだからな)

復帰というのは別にしても、40代半ばの
特殊能力(マンガじゃ無理だろ)もない普通のおっさんが
公務員なんてなれないでしょ?
だいたい受験資格もないだろうし、仮に受かってもどこが採用するんだ?


662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 22:09:01 ID:Hvn6sRzn
>>661 マジレスしないでよ・・・
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 22:54:50 ID:Cqmsxh0z
ここのスレって
どうでもいいことにマジレスしてばっかだから
つい、な
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 23:44:15 ID:jXZng9HS
まあそういう意味でも>>656が実現したら伝説だな。
そして感性リフレッシュして再デビューと。
まじ尊敬するぞ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 13:58:22 ID:zz1Rrp3Z
凶の中日新聞

三重県いなべ市の中学校テクニカルボランティア部では、
廃材や間伐材を利用したいすやベンチを作りつづけている。
作品は市内の公共施設に並び、収益は海外ボランティアに寄付される。

真剣10代さぼり場
1)汚い?ベンチでソフトクリーム食べる幼女とその母親
 サクラ!!
2)カバンを方に掛けた中学生風少年「あの子はぼくの子だ」
 おどろく眼鏡の同級生「ええっ?」
3)「サクラ・・・ぼくだよ。1年ぶりだね・・・」母娘の方に近寄る少年。
 「お、おいっマジかよっ?」
4)「自分が作ったベンチ?」
 ベンチをほおずりする少年 スリスリ
 幼女冷や汗
 「寄付したベンチはどこに置かれるかわからないんだ
 こんな所で出会えるなんてっ」

※どうやら、このへんちくりんなベンチは木製手作りという表現らしい?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 14:02:07 ID:k8hdyGYV
最近の中学生はこんな漫画で笑うんですね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 14:39:49 ID:+QCx+YQz
中日新聞だからこの程度でいいんじゃないの
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 14:55:49 ID:nzj9MKMg
大先生はこの程度のマンガしか描けません
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 15:12:10 ID:l6P0UMHd
オチが母親冷や汗の方が嗤えるかも
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 16:59:29 ID:0AXmc17e
現物みてないからアレだけど、話としては、まあいいんじゃないか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 18:28:35 ID:IzsfzE6Y
>>670
それをちゃんと読者が直感的に笑えるように的確に描けてるかどうかは甚だ疑問。見てみないとわからん。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 18:35:26 ID:6FQAYmyh
まあ4コマなんて刺身のツマみたいなもんだけどさ。
先生のはそれにもなってない。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 18:54:35 ID:ccllxqyI
大先生のは、刺身のバラン
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 20:02:22 ID:ZC10oHhH
火の鳥=手塚治虫
不思議な少年=山下和美
暗黒の塔=スティーブン・キング

よしえサン=須賀原洋行
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 20:13:22 ID:BPND2e7/
しかし、いまだに続いているってことは、
つまり地元の中学生読者からはおおむね好評なのか?

関東とか関西の厳しい読者だったらどうだろう
ってか、中京の中学生って…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 20:17:52 ID:6FQAYmyh
好評というかちゃんと読んでる中学生がいないから叩かれもしないってだけじゃない?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 20:45:07 ID:m9HNNR+j
>>676
それが多分正解。
・新聞など読まない中高生……大先生マンガの存在自体を知らない
・新聞は斜め読みするだけの中高生……「学生之新聞」コーナーはスルー。
(三面とスポーツとテレビ欄がメイン)よってやはり存在を知らない。
・新聞をマジメに読む中高生……マンガはあくまで「添え物」意識で、ちゃんと読まない。
(ちゃんと読ませるだけの力が作品にない、といったほうが正しい。単なるイラスト程度の認識)。

以上の3パターンでほぼ99%を占めるものと思われる。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 21:14:50 ID:ccllxqyI
毎週楽しみにしてるのはココの住人だけだったりして。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 21:56:11 ID:/nTjxxCz
今時は面白かったらどんなにマイナーだろうがローカルだろうが
コアなファンのスレが立つよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:18:00 ID:XqCAmy5i
作画・須賀原洋行
原案・須賀原よしえ

いいときの半分くらいは
だったんだなあと思う今日この頃
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:25:11 ID:xslv78aH
よしえさんが退職した後の話、途端につまらなくなった。前からその傾向があったけど
まだ仕事していた頃の時の方がマシだったんだが。
ヨシエさんの初期に「退職してもニョーボネタがありますから」と漫画で言っていたけど、
それを読んだ途端「こりゃつまらなくなりそうだな」と思った。
的中しちまったよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:36:33 ID:ccllxqyI
普通はキャリアつめば世界が広がって、新たな境地を切り開いたりするもんなんだけど、
この人は自分の知らない情報を否定しちゃうから、いつまでたっても世界が小さいまま。
いやむしろ、外界との接点であったよしえさんのアンテナが狭まってしまったせいで
より小さい世界に閉じこもってしまっている。

これからもプロの漫画家としてやっていきたいなら、自分でアンテナを張り巡らせて
もっといろんな情報を吸収するべきだ。今からじゃもう遅いかもしれないけど……
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:46:47 ID:BAKxMI71
だったら言うな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:51:30 ID:ccllxqyI
言うな!任務続行だ・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:56:30 ID:BAKxMI71
わろた
あんた最高だ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:18:09 ID:QIvirbRG
非存在病理学入門を3巻まで読み返してみたが結構面白かった
形而上の1-2巻と同じ雰囲気を感じた
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:23:08 ID:mQgs/WN+
>>686
非存在は1、2巻はこのスレでも評価が高いよ。3巻は好き嫌いが分かれる。
例のヤワラネタがあるからね。

まんがくらぶ連載の4コマは、比較的最近までクオリティを保っていた。
ま、要するに「形而上」なんだけどね。要するに大先生は「形而上」のような
シュールネタ以外の才能はない人なんだよ。竹書房の編集者がそれを見抜いていたか
どうかはわからないが、鼻につく自己主張ネタに走らせないコントロールぶりは
讃えられてもいいと思う。

…でも「個人のモンダイ」は単行本になってないけどね…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:53:15 ID:ccllxqyI
アフタもまんくらも、編集方針の変更ではじき出されたのは不運だったな。
両方、ヲタク向け路線への転換だったから、ヲタジャンルへの逆恨みも無理はないか。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:56:04 ID:/nTjxxCz
不運って言うより実力の結果だと思うんだけど・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:01:59 ID:tQl+SuvQ
よしえさんちの最終回あたりよしえさんをパソコン教室に行かせてたけど、
ネタが捏造臭いのばっかでひいた。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:07:57 ID:iIr6dqbM
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:42:53 ID:ZdpMUmcM
>>691
とりあえずやっとくか
サクラタンハァハァ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:50:26 ID:TIsg2cne
左のメガネって、のび太のパクリキャラだろ。
勝手に自分のキャラとして定着させんなよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:51:15 ID:J+YHt41V
一コマ目と二コマ目の人物位置関係がわかりにくいから、やっぱり直感的に理解しにくい→笑えない。

大先生、間違っても映画撮ろうなんて思っちゃいけないよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:52:34 ID:SZXL5S7M
>>691
……にしても、絵がなぁ……。
「ヘタウマ」じゃないよ。単なる「ヘタ」だよ。

よくこのスレで、西原の名前が出るが、冗談じゃない。
比較にならねーよ。月とスッポン。
こんな、1コマ目から破綻した絵、よく公衆にさらせるな、と思うよ。

具体的な破綻ぶり
・ベンチと人間二人の位置関係&大きさが、妙に不自然。
・母親の、頭が切れているのだが、それにつれて全体のデッサンが歪んでる
(顔が切れるとデッサンが歪む、これヘタの証)
・以上二つの「ゆがみ」が、単に「不自然」としてしか受け取れない。

いや、デッサンが歪んでてもいいんだ。
どんなに歪んでても、画面の中では不自然を感じさせないのが
(画面中で完結・独立した世界を作れるのが)
プロなんじゃないかと思う。
その点、西原も、エビスも、はなくまゆうさくでさえも、万全だ。
大先生の絵は……。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:02:46 ID:pxPfB8Iq
まあ今回の、ネタは悪くないと思うよ。料理人の腕がアレだけど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:22:01 ID:CYOVPEsT
蛭子能収が不自然じゃなくなったら蛭子じゃねえっての!
ガロ出身不自然の極みだろうが!
なんでも引き合いに出して噛み付きゃ良いってもんでもねえぞ!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 09:04:06 ID:6bwGXL5S
読み始めたときは画力<ストーリーにひかれたんだけどなぁ
画力ははっきりいってどれが目なのかなんなのかわからなかった。
今は画力そのままでストーリーも陳腐になっててひかれどころが全くない。
よしえさん面白くて好きだったのになぁ
なんか急下降しちゃった感あるよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 09:05:13 ID:VJDKWl5a
>>690
マックが登場したばっかの時代じゃあるまいし
机の上の物をそのまま操作する感覚!
って喜んでるなんてな
それまでお前はDOSしか知らなかったのかと
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 10:47:24 ID:MdDXbhJk
>690
あれはねー。
もともとよしえさんはパフォーマーかなんかでネット通販してたのに。
今更なんでいくの?と思ったなあ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 11:05:41 ID:COTZPV2/
もうコピ代や、けつちゃん、ゴキちゃんみたいな
心温まる話は描けないんでしょうか?

ヒッキー、ネット中傷、井戸端会議並みの話
そんなのはいらない。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 11:43:06 ID:O22hYxWh
今日の中日新聞には、カラー印刷のドラゴンズ優勝記念号がついておりました。
岐阜市出身、東京都武蔵野市在住の新田朋子先生の2ページ見開きの胴上げ似顔絵とコメント掲載。

犬先生はファンじゃないからお呼びが掛からなかったと言い訳できていいですね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 12:22:47 ID:TTKTLfJb
多分、新聞4コマの連載って契約だと思うんだよね。
契約期間内は多少内容がアレでも掲載し続けると思う。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 12:54:21 ID:OPCrQuXr
絵はまあベンチであることは分かるし別にいいんじゃないの
投稿中学生のマンガでいいんじゃないというレベルではあるが

作ったベンチに偶然出会ったらそりゃワクワクするよね。
でも毎回「キモイヤツ」の「独り言」「自分世界うっとり」
で話の全てを作ったら、魅力ないって気付かないかな
そりゃ自分がそうなのは分かるけどさ、たいていの中学生は引くよね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 12:56:05 ID:DTM3XnRN
>>701
巧みに描けるならその下のほうのが題材でもいいんだけどさ・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 16:11:15 ID:D5kAQtJ1
そういえば、モーニングの哲学事典の連載、気がつかない内に終わってたよね。
ごめん、最終回の哲学テーマってなんだったの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 16:42:40 ID:doz14RTf
>>706
なんつったっけ。顔を右半分と左半分で違う表情にして、
鏡に映すと印象が変わるってやつ。

全体の中でもかなり好きな部類の話だったよ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:47:17 ID:Jk8jpXZa
>707
最終回は結構俺も好きだったんだが、ここでは
内容的には殆ど反応がなかったな。物理学的
な、どうでも良いつっこみは山ほどあったけど。
北半球と南半球で低気圧や高気圧の渦が正反
対にできるところと鏡の中では自分の頭のつむじ
が正反対になるところを結びつけたのは良かった
と思うな。既出意見だけど。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:23:34 ID:OPCrQuXr
いつもの事だが、アイデアはよくてもそれを知的に見せようと
山ほど間違いの知識をちりばめて薀蓄ぶっちゃったから台無し

710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:27:41 ID:G6Hvgann
先生は巨人ファンでつからね。巨人戦しか映らない福井でつから。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:36:15 ID:tQl+SuvQ
反体制を気取りながら
もし許されるならナベツネみたくなりたい人ですから
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:30:00 ID:CYOVPEsT
なべつねはきついなあ。
堤だったらいいかも。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 02:39:49 ID:4AtYtvkr
本愉の投稿ネタって、送られてきたままの話をマンガに
書いてるのかな? それとも先生がちょっと脚色してるのかな。

いや今回の投稿ネタですけど、運転中に自殺されたら、って...??
普通の人はそんなところまで考えないでしょう。
あまりにもストーリーの運びがおかしすぎると思うんだけど??
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 03:40:56 ID:YUh+9RgD
蛭子か。
ストーリー運び云々言ってるお前ら。
とりあえず蛭子嫁。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 20:05:25 ID:AyPsSfbc
蛭子は、不条理(不自然じゃなくてね)というか、
シュールレアリズムというか、あっちの世界というか、そういうタイプの作家。
そもそも大先生とは土俵が違うのでは。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 20:39:04 ID:x4yNV27E
蛭子は読んだ事ないけどゴールデンラッキー系ということ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 23:00:57 ID:/wzOC5St
犬先生のマンションが売りに出されていたので、とうとう・・・と思ったら
階数が違った。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 23:22:55 ID:PEra6VAm
えびとゴッキーはまるで違うョ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:19:03 ID:xiQAovnh
>Re: アンチウイルスソフト... 須賀原洋行 - 2004/10/07(Thu) 00:12 No.22586
>私は最近、自分のパソコンにウイルスが来ていることを知りました。10月22日に発売される
>『新釈うああ哲学事典』上巻の単行本カバーの画像をこのHPトップに載せていただこうと、
>管理人の○○さんにメールでお送りしたところ、画像だけどうしても○○さんのパソコン
>(Windows機)のウイルスチェック機能にはねられて削除されてしまうそうです。私のパソコン
>(Mac)上では何も不具合が起こっていないので、プーさんから状況を聞いてびっくりしました。

ありゃありゃ、コンピュータにも精通している大先生らしくもない。。。。。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:30:27 ID:cfdDNjRU
>>719
いや、もしかするとMacがWindowsに比べてウイルスにやられにくいことを自慢してるのかも。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:39:06 ID:Mqn4LYfx
JPEGやGIFじゃなくて、何か変なアプリに画像を貼り付けて送ったのではなかろうかと
それがOutlookExpressのセキュリティチェックに引っかかったかな
多分「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」
てなメッセージが出たのでウイルスに感染していると勘違いしたのだろう
つか、MSのメッセージ意味不明すぎなので、EXCELのファイルを添付したメールを
送ると、大抵相手から電話がかかってきてウイルスメール送るなよって言われるので
同じ説明を何度かしたことがある
outlook express 6.0以降のお節介機能だわな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:41:32 ID:Mqn4LYfx
先生の掲示板にレスする人がいるのであれば、
OutlookExpressのメニュー:ツール:オプション:セキュリティの中の
「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」の
チェックを外してから開いてミソとカキコしてみれ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:52:23 ID:cfdDNjRU
>>722
そんなこと書いたら、ここを見ていますよと、自分から言うようなもんじゃないかw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:36:58 ID:wbfFopXn
別にここ見なくても知ってる人いくらでもいると思うんだけど。。。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:37:29 ID:lkW5XC+X
その前にバスターやノートンとか入れてないんか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 03:43:09 ID:5fJtfBz5
なんか詳しい事解らないけど
macからwinにウィルスは伝染るのか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 05:28:53 ID:bLsVEJpP
蛭子読んだこと無い奴がグダグダ言うな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 07:27:26 ID:yPSLzKmY
mac用のノートンにこんな機能あるんだけど、ウィルス対策ソフトすらいれてないんじゃないの

Windowsのウイルスの検知・駆除エンジンが搭載されました。これによりマッキントッシュ環境では直接の被害を受けないものの、
メールの転送などで他の人に被害を広げてしまう可能性のあったWindowsのウイルスの拡散を防ぐことができます
tp://www.symantec.com/region/jp/news/year03/030626.html
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 09:33:07 ID:i3Zh0FXJ
つか、丸ごと転送ならともかく、自分で作ったファイルを送るなら
ウイルス関係ないんじゃねえの?
安置ウイルスソフトってMac用ウイルスもチェックすんの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 10:35:58 ID:NcZiZ6oZ
>>719
( ゚Д゚)ポカーンだな
731ヒロシです:04/10/07 15:44:15 ID:8BPhFGo1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089290695/558

> >>557
> 明日のジョーにあこがれてボクサーになったが、あまりぱっとしないまま網膜剥離で引退した後、
> 編集者(バイトだが)になった男が主人公の漫画。
> マンボ好塚は、その漫画の1エピソードに登場する。
> 昔は、面白い漫画を描き、大ヒットをいくつも飛ばした大御所だが、今ではネームは一応自分で書くが
> 作画はスタッフ任せ。
> 豪邸の中庭に造られた仕事場にはほとんど顔を出さず、ネームも手を抜きまくりなのでマネージャーが
> 手直しして何とか体裁保っている。
> あと、アル中。
> それでも、往年のファンが確実に単行本を買ってくれる計算のできる作家のため、人気投票最下位でも
> 複数の雑誌に連載を持ち、雑誌側も切るに切れない。
> 本人だけは、今でも第一線で通用していると勘違いしている。
732ヒロシです:04/10/07 15:46:22 ID:8BPhFGo1
どうなんだよ。こいつ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 15:50:33 ID:Rm8/w1tp
先生はそこまでじゃないべ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 19:16:01 ID:4xTncxxa
ガキ生まれてから本当につまらなくなった。

ツクルが寝たからベビーベットに運ぶとタクミがいてぶっ飛ぶよしえ。
寝室から泣き声がしたからツクルが起きたかと思って見に行くと、
タクミが泣き真似をしていてぶっ飛ぶよしえ。

これ読んだとき、
「は?赤ちゃん返りしただけだろ?何が面白いんだ?これ?」
と、親ばかというか馬鹿親になった大先生にあきれた。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 19:19:25 ID:WCaxkndL
大先生は「確実に単行本を買ってくれる」層がドンドン離れてってるしなあ。
だからアフタヌーン、まんくら、ビッグコミック、ビーラブ、モーニングと
次々に首切られちゃったんだな。
736黒とり ◆NZtoriVlvw :04/10/07 20:17:44 ID:kVO4qx8f
過去ログ倉庫管理人です。
すみませんが移転しました。
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html

ジオシティの新システムへ移行しようとしたら
何故かFTPがうまくいきませんで、容量100MBのNazcaへ引越しです。
トクトクみたいに即効デリられる事は多分ないと思いますが、
どうぞよろしく。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 21:00:41 ID:OFiQcwo6
>>736
乙です。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 22:26:43 ID:rYbyjJVt
いまでこそ批判派だけど、むかしはきっちり単行本揃えて、新刊は発売日に買いに行ったもんだ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 22:30:55 ID:wbfFopXn
幼児がやたらハイになって寝付かず、夜中にノリノリで1人DJ状態。
まあね、実際自分の子供で見ればとてもかわいいし
おもしろいんだよ。それは分かる。

でもマンガとしてそれをそのまま描かれても、ふーん、で? なんだが
そういう判断力が全くなくなっちゃってんのがなぁ。
しかも、はじめてみた親としてはコリャ面白い!かもしれんが、
それって子供には良くあることで珍しくもなんでもないんだよね。
うちの子ヘンでしょですらない。

どちらかというとドライな職人風を目指すなら
そういう判断力こそ人一倍あって欲しかったよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 23:32:03 ID:E00VWdoO
子育て記録なら素人さんでもこんなの書いちゃってるくらいだしねえ
http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 00:44:12 ID:wae2Ugl2
>>740
レベル高!!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 04:46:34 ID:dsz+81/R
んでも、あの当時はうちの子にもあるあると一定の共感は得られていたと思うよ。
大先生はそうした考えで描いていなかったかも知れないけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 10:40:28 ID:33sSfF7w
うちの子にもあるって人の更に一部のみに共感あたえる
だけの効果しかないんじゃそれこそママ雑誌の3流漫画家じゃん。
それ以外の人にひとかけらも面白くないなんて客観性0
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 11:12:42 ID:Hz3EdDDw
『読者層が合わない』という理由で打ち切られた作品ですから。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 15:16:35 ID:xHSF56SZ
俺は子供がほとんど同じだから面白く読んでいるが・・・。
まあやっぱり少数派だよなあ・・。
形而上2でもう一回ギャグ4コマでふっかつきぼんぬだよなあ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 16:46:14 ID:DExfdzIe
須賀原洋行part34 単行本カバーの画像

    「単行本カバーの画像は
       ウイルスチェック機能にはねられて削除されてしまいました」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 19:50:10 ID:TLBsDEJ3
(一般コミック) [須賀原洋行] 気分は形而上(うああ) 第04巻.zip cDrDaTUiH2
39,574,775
63cebc48a647b69d31b6744fcdc316cf

nyで流れ始めて、ますます単行本は売れなくなるね。いまさらもう刷られることもないかも知れんけど。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:20:44 ID:LVIPpKEp
>747
困るのはブックオフだけだろう・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:58:27 ID:cMa1vp/0
>746
...........今度はnyの紹介かよ。
単行本買わずに、大先生の生活のために
直接金を送れとか、最近ここ酷すぎ。
大先生を叩くのであれば何でもありになって
きたようだな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:11:59 ID:5ILJ8apf
>大先生を叩くのであれば何でもありになってきたようだな。

また1人の書き込みだけを見て
ここの住人は〜
と書き込むアフォが出てきました
間抜けですね(^=^)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:18:42 ID:IUYFlugc
>>747
誰が落とすんやそんなもん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:22:51 ID:IUYFlugc
ていうか、私も今回の単行本はマジでいらない。
でも先生や匠君の進学費用のためにもお金はあげたい。
単行本分の代金、カンパとして受け付けてくれる口座があればいいな
直接為替で、と思っても先生の住所知らないし
出版社に送るのは先生をみじめにしそヴからいやだし。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:34:38 ID:Z8ZEpOYV
冗談でもそんなことかいちゃダメ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:39:57 ID:25lk698j
たった1人を狙って釣りしなくても、なぁ>>752

俺は>>752にはまったく同意しないからな
# 誰に向けて宣言してるのやら
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 11:07:10 ID:wtS5wUle
nyなんか篭ってやってろ。出てくるなボケ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 19:35:06 ID:6iO2z33U
よしえさんちでおととが久しぶりに出演
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:28:15 ID:AEhk+u9l
>747 ダウソ板の一般コミックスレではリストアップもされてないな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:00:31 ID:IIn7hjkY
nyってなーにー?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:01:25 ID:tIr49SuQ
>>756
相変わらずニートだった?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:21:14 ID:Nl2sNYzn
>>747
ダウソ板でやれよ・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:25:35 ID:Ux8nLAib
ん、以前に比べて「一線を越えた」レスが多く
なってきてるのは否定できないだろ。
746を黙認して749をアフォと断定する>750の
ような奴や、ムキになって釣りにかかる752の
ような痛い奴が増えたよな。
nyで違法ファイルを流していることを晒す奴は、
自分の首を絞めていることにも気付かないの
かね。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:31:44 ID:5xvN1JK5
>>761
nyのはさすがに自分で流してるやつではなくて、単に流れているファイルの紹介だと思うけど。
なお、747ではないので747の言い訳(ryとか言わないでね。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:33:49 ID:t9rXpEPJ
>>761
わざわざ釣られてあげるとは
義理堅い人だ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:08:04 ID:Ux8nLAib
>762
いや、自分で流してるかどうかが問題じゃ
なくて、違法ファイルを流していることを
晒すことで、ますますny=違法行為の温床、
そしてPtoP自体も違法行為の温床とみなさ
れて、nyに対する規制が厳しくなるだろ。
しかし、762,763ともに10分もしないうちにレス
つけるとはご苦労だね。
君たちには、引き続きこのスレの24時間体制
で監視及びレスすることを命ずる。忠実なる任
務の遂行を期待する。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:15:43 ID:5xvN1JK5
>>764
いやまあ、これが仕事だし。
3交代勤務でここの監視してて、今日は朝の9時まで。
ちなみに、次の当番は12日の17時からだから、その間は同僚たちの相手をよろしく。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:23:10 ID:RnYmgPrj
ブックオフにも無い先生のまんがが読めるのはnyだけ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:36:55 ID:XSxjIU8A
>>762
ここに書き込んでる時点でどっちも厨ってこった。
あっちでやれよ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:38:43 ID:MpiTqANY
また子犬が出てきたのか・・・
相変らずキャンキャンうるさいな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:44:45 ID:XSxjIU8A
お前も犬と子犬くらいキャンキャン言わず見届けてやれよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:52:14 ID:5xvN1JK5
>>767
あっちって?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 04:32:09 ID:K41QzqZw
>>761
アイタタタタ…
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 06:30:07 ID:BCOVyeUr
>>761
そういうレスは相手をせず枯死させるのが一番の対処法であることは
良識あるスレ住人には常識だと思うのだがどうよ?

その常識を踏まえると、ろくに話のネタ(連載)が無く、良心的な住人が
スレに振る話題を見つけにくい現在、結果的にそのようなレスの割合が
多くなるのもやむをえないわけで。
どうにかしたいと思うなら、おまいさんから大先生の漫画に対するまとも
な話題を振ってくれよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 06:59:34 ID:9K25cWNB
>>765
おいおい、それをここでバラしたらマズイでしょ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 07:21:16 ID:5xvN1JK5
>>773
俺は今月いっぱいでこの仕事やめるから、もうどうでもいいし。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 08:50:35 ID:wJ6KACnx
つか、もう今月で全員リストラって聞いたよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 11:06:11 ID:5maTq+Fw
モーニングでしか先生の漫画を見てなかったからあとは
たまにここにうぷされる中日新聞のがあるくらいだが
あれをみるたびにモーニングの連載はある意味
先生の渾身の力作だったんだなあと思う‥。
本気でもうこのスレイラネ。
たまに子犬と犬がキャンキャンするのが唯一の
楽しみだなんて。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 11:30:08 ID:xD5/ZV+M
モーニングスレにここにくるアンチアンチみたいのがいたね
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 15:37:54 ID:8SQDr0NC
昔はヨシエさんはへんな人みつけてウオッチするのがうまい
といってはそれをネタにしてて面白かったから子供が手を
離れてまた二人でのんびり出かけたり色んなものを一緒に
見たりするようになったらいい作風が出てこないとも限らない。

いかよしえさん自身が面白くても、観察がよくても
それを他人が読んで面白くかけるかは別の話で
それが確かに出来ていたんだから。能力0なわけではない。

小物で痛いのは昔から。二人の共同作業でそれが味になってた。
小物で痛い人が中心になってまして我が子ねたやるのは無理
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:12:46 ID:He2j2FYM
実在のよしえサンは実際、重要な存在だと思う。
オレ自身、よしえサンの顔付きを長い間誤解してた。
「目の上の線」を「まゆ毛」、「黒目」を「目全体」、「目の下の線」を
「上クチビル」だと思ってた。
だから、オレにとってよしえサンは「眉が吊り上がってて、目はちっちゃくて
クチビルがオバQみたいに分厚い」落合信子的キャラだった。
誤解が解けたのは、奥さん自筆による顔のパーツの大きさ控えめの
よしえサンを見てからだ。
あれがなかったら、今でも誤解したままだったろう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 19:44:18 ID:X4T1qg5R
>>779
言われてみるとそう見えなくもないが、えらく目が小さくなるな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 07:02:01 ID:kve/qE5N
凶の中日新聞

福井市の北陸高校放送部は空襲体験者にインタビューし、一本の映像作品にまとめた、


真剣10代さぼり場
1)「取材をうけていただき、どうもありがとうございました」
 縁側の老人にお礼を言う女子生徒、となりには男子生徒

2)女子生徒「教科書では省略されていることのほうが大切だなってつくづく思いました」
 男子生徒「うんうん」

3)男子生徒「歴史の真実を知るにはナマの話が一番説得力があるよね」
 女子生徒「私たちはこれをどうリアルに伝えていくか・・・」

4)老人「話の元になる生の空襲だの戦争だのがないのが一番ええ」
 女子生徒&男子生徒冷や汗「ごもっとも」
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 07:17:32 ID:kve/qE5N
今回の漫画で疑問に思う部分

・記事通り放送部のインタビューなら、カメラや録音機器がないのは変。ましてやメモを取っている様子もない。
・「教科書では省略されていることのほうが大切だなって〜」は行きすぎた意見です。せいぜい、
 『教科書では省略されていることの中にも大切なことがあるんだなって』とすべきでは?
・「生の話が一番説得力〜」とあるが、記事中の放送部員はパソコンでコンピューターグラフイックスを挿入、ロッカーをたたいて爆撃の効果音など、
 映像に加工ほどこしているのだから、ぜんぜん「生の話」ではない。
・最後に老人が教訓めいたことをいうのだが、当たり前過ぎて落ちとしては外していると感じました。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:26:30 ID:p9SZ2D2g
アカヒの隅っこに載せるようなプチサヨマンガだな、そりゃ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 10:17:09 ID:Soyb1Hgp
>>782
さすがにうがった視点と思うなぁ
一個目と三個目が。

教訓めいた分だけいつもよりマシ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 12:42:03 ID:qPE5hyYX
こういう風刺し難いネタをかさねていくうちにぬるい家庭漫画しか書けなくなってゆくわけですな。
この連載やめたほうが皮肉系ギャグ漫画家的にはいくない?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:21:49 ID:H+K8zvkA
省略されていることの「ほうが」
ってとこが決定的に頭悪いな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:39:43 ID:PVgppPXi
価値観が団塊と似ている気がする
団塊世代じゃないのに。流石立命館
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 16:20:14 ID:ciw3Rl8t
>>782
>>784に同意。難癖・揚げ足取りに近いと思う。
納得できるのは4つめだけ。
つまらないのは同意だが、この手の批判は限りなく「いじめ」に近いのでは。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:44:17 ID:qPE5hyYX
まあ可愛さあまってにくさ00倍という言葉もあるように
元ファンほど強烈なアンチになるものですから
言いたいだけ言わせてもいいんじゃないのかなって思ったりします。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:02:35 ID:mRv/ptgs
描くマンガがつまらない大先生が一番悪いと思います。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:51:00 ID:bfLrDcwf
>790
つまらない、というのは同意だけど、「つまらない」
といっときゃどんな難癖つけてもいいだろ、ってい
うのもなぁ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 19:27:02 ID:H+K8zvkA
魅力がなくなったことでスルーされてファンも離れてそれっきりな
漫画家だって多い中で、こういう状態になるのはやっぱ
読者のせいというより作者のお人柄だと思いますが・・
793782:04/10/11 20:04:37 ID:TPa/Cel7
>>784
>>788
ご批判ごもっともです。私意見ですので、別レスにしてますし。
これでも昔は単行本を買い揃え、今でも犬先生には期待しているんですけどねえ。
ところで、中日漫画では、

新田朋子先生(夕刊4コマ)>北見けんいち先生(サンデー版)>(朝刊4コマ)>ザビエル山田先生(週一)>>>犬先生

漏れの中ではこんなランクなので、厳しすぎるのはご容赦ください。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:54:50 ID:fmpotc79
ザビエル山田ってBJ以外にも連載持っていたのかよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:58:16 ID:nWzW5w5f
>3)男子生徒「歴史の真実を知るにはナマの話が一番説得力があるよね」
> 女子生徒「私たちはこれをどうリアルに伝えていくか・・・」

>4)老人「話の元になる生の空襲だの戦争だのがないのが一番ええ」
> 女子生徒&男子生徒冷や汗「ごもっとも」

今後空襲や戦争を引き起こさないために
戦争の話をリアルに伝えようとしているのではないのですか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:30:21 ID:Ne5Ug8mu

須賀原洋行part34 描くマンガがつまらない大先生が一番悪いと思います

    「難癖・揚げ足取りは止めて下さい」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:31:24 ID:ciw3Rl8t
>>793
佐藤まさーき先生を忘れてるぞ。けっこう面白いと思う。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:07:43 ID:9VtPKeaL
>>795
>今後空襲や戦争を引き起こさないために
>戦争の話をリアルに伝えようとしているのではないのですか?
「戦争を伝える」ことが目的のはずが、いつのまにか、
リアルに表現する事自体に興味がいってしまったんだろうな。
手段がいつの間にか目的に優先してしまうという、よくある滑稽話。
それに対して、お年寄りが素でリアクションしてしまうのが、工夫といえば工夫か。
それなら4コママンガとして成り立つし。最後の学生たちのリアクションも説明がつく。

ほんとうに先生がそう考えていたかは、自信がないが。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:17:03 ID:H+K8zvkA
「歴史の真実を伝えるための生の話」は別に無い方がいいような
ネガティブなものばかりじゃないが。何がどうごもっともなのか。
重箱の隅とかじゃなく、根本的に3と4が論理的につながって無いじゃん。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:32:21 ID:+gyKW/P3
今日の4コマ普通に面白かったと思うけど。
俺はいつも記事より先に漫画を読むからかもしれないが、
戦争の実体験をリアルに聞き、それを伝えていくことは大事だが
そもそも戦争自体ない方が良い。というのはその通りだなぁと素直に思った。

>>782の録音機器やメモをとっている様子がない、というのは
単に絵として省略しただけでは? 細かく描いて絵がうっとうしくなるのもイヤだし
絵としてもすっきりしていて良かったと思う
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:01:28 ID:K7LDAsfG
今回の4コマが『素直にその通りだと思った』のは事実だけど、
漫画としての面白さは全く感じられなかった。
オチなし・ヤマなし・イミはあるかなぁ・・・。

>>782の指摘は
『のび太は毎回同じ服を着ているのはおかしい』とか
『ナミヘイの一本しかない髪の毛が障子に影として映るのは変』とか
そんな突っ込みに聞こえる。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:04:13 ID:qPE5hyYX
>>793
犬先生っていうと「ロダンのココロ」の人かと思ってしまった。
あれは犬漫画か・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 00:21:18 ID:IxWdZ4GC
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 00:47:16 ID:fWDYF00D
戦争なんて起きないほうがいい、という教訓話をしたいのか?それとも記事の高校生の考えが浅いことを遠まわしに批判しているのか??
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:13:35 ID:5V3RW6Wy
>793
今でも期待している割には「犬先生」か。
俺はもう作者に何も期待していないけど、
「犬」は(「大先生」のもじりだとしても)あま
りに悪趣味だからつかわんけどな。
「期待している」けど相手を「犬」といえる人
の気持ちがわからんな。
というか、793は昔のファンでもなければ
作者に何も期待していないほうに千点かな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:19:45 ID:yO7xzxF4
須賀原洋行part34 終了

    「連載がなくなりました」
           ¶  ¶
           (;^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:25:41 ID:3ReMkG7P
最近、亀頭顔のじいさんが多いな。
先生マイブームなのか?
808793:04/10/12 01:26:07 ID:fWDYF00D
>>805
たった千点かよ!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:36:54 ID:/4dPRfmW
変な改行するヤツは1人だけ
最近子犬がよく来るなあ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:52:59 ID:9Tspy2gD
いつものことだがセリフが無駄に長いなあ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:56:35 ID:s8ABBsmQ
今週の中日漫画、元記事知らないと
1〜3コマ目まで意味不明になるよね。

記事とのリンクをちゃんと考えはじめた
のかも‥‥と言ってみる
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 02:37:40 ID:Xr80kd7/
先生は暇なんだから県図書にでも行ってマンガと戦争について調べて
それをネタにマンガでも描けばいいのに
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 02:57:21 ID:sdSKY5oJ
しっかしまあ表情がずっと同じで見事に平べったい絵だなぁ。
バストアップの登場人物の正面と横顔でひたすらセリフで進行
しかもセリフ大杉。しぼれよ。それにもっと少ない線で爺さん
表現できないか。慣れたデフォルメの顔と、頑張って何とかそれっぽく
しようと書き込みまくった不慣れな顔がアンバランスすぎだろう。
漫画教室なら真っ先に「だめな例」にされる構成・・・

女の子の首が不自然とか、男女とも髪形変とか、初めてマンガ描いた人じゃないんだから・・
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 06:31:25 ID:3YESGby1
この4コマがどうのこうのということじゃなくて、この人はもうだめだわ。たぶん。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 10:44:22 ID:FozNP7VI
 戦争を無くすために(おこさないために)リアルに語り継いでいくのではないのか?
この学生達は、何の為に戦争体験をリアルに伝えて行くつもりだったんだ?

 爺さんの一言もピント外れ、恐縮する学生も取材をやらされていただけの
バカ学生にしか見えない。

 とおもったら、記事の中に「語り継いで行く事が使命」で、締めくくったんだそうだ。
その先は考えて無いのね。なるほど、爺さんの一喝は正しい。

 やるじゃん 大先生。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 11:03:57 ID:afnsp0G2
語り継いで行くことが使命の中に
爺さんが言ったようなことも含まれているんじゃないか。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 12:34:20 ID:FSHjKIWm
汗かいて呆然としてるオチ以外描けないのかね、このヒト。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 12:38:49 ID:7yaUrBaX
汗って不衛生な感じ。もっと清潔感のある表現を!






むりか。
819815:04/10/12 14:39:38 ID:FozNP7VI
>816
オレも 最初の2行を見てもらえればわかると思うが、816さんの様に思ったんだよ、

でも、記事からはそんな気概を感じられなかったんだよ。
まぁ、反戦は、大前提だろうというのはお約束なのかもしれないが。
歴史の教科書に載っていない事を知る事、語り継ぐ事の方が、
メインになっているような印象を受けたので。

記事に対して嫌みを言っているのなら やるジャン先生ってかんじ。

>>798に同意って事だ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 14:51:27 ID:9Tspy2gD
良かったなあ先生、久しぶりに肯定的に見てもらえてるぞ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 21:20:26 ID:3YESGby1
・「教科書では省略されていることのほうが大切だなって〜」はリアル中学生の意見だったのねん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:00:10 ID:7yaUrBaX
いや、今回は高校生。描き分けできてないけど。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:02:47 ID:jQM4+a1g
みんな熱心だなー
俺なんかどうでもいいと思ってるから、
うああ哲学が終わったってのに
地方新聞の連載なんか
とても追っかける気にならん
ほんと皆さん犬ファンなんですね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:09:32 ID:sdSKY5oJ
>792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/11 19:27:02 ID:H+K8zvkA
>魅力がなくなったことでスルーされてファンも離れてそれっきりな
>漫画家だって多い中で、こういう状態になるのはやっぱ
>読者のせいというより作者のお人柄だと思いますが・・


825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 05:45:18 ID:SecyX17O
先生を推薦してみよう
http://www.asahi.com/tezuka/
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 07:10:04 ID:Hsa1WVuS
とうとうこのスレにもこれを書き込む日がきたか・・・・
ほしゅ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 19:30:27 ID:is28UJSq
先生を語る具材は実質的に厨房マンガだけだもんな
本愉ネタではスレが伸びないところが先生の寿命を物語っている
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 21:22:38 ID:r7E3YeWp
犬〜っ
ファイッ!

あしたっ!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 09:01:11 ID:+0pfT9/6
そして誰もいなくなった・・・。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 10:53:57 ID:HylBhSLU
Agatha Christie
あごた くりすとふ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 15:58:40 ID:zKdc8i7p
大先生の単行本が出れば
書き込みが増えますよ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 16:14:36 ID:yZZIU2/m
10月22日だっけ。モーニングのハシラひそーりと書かれてました。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 16:36:47 ID:tTcZGIou
絶対売れなさそうな単行本だからなぁ。
経営からしてもチョピットしかすらないよ。
先生への義理立ての手切れ金みたいなもんだし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 16:52:11 ID:1NnR2mgr
来年からはタクミも私立中学で金がかかると言うのに、
連載は減る一方。
仕事をしなくても印税だけで食っていける優雅な身分でも無し、
マンション、車のローン、アシの給料、三人の子供の学費、嫁の浪費。
新聞4コマ週一本、月間連載八ページ。
富樫クラスでも一ページ五万円とか聞いたことあるが、
生活レベル低下させないとやっていけないだろうな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 16:53:29 ID:DhUBAHvp
よしえさんパート編の連載も近そうだなw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 17:07:25 ID:+0pfT9/6
>>834
仕事がないならアシの給料は要らないね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 17:09:43 ID:/gVrd7RB
>>835
それはちょっと読んでみたいなw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 17:09:49 ID:DbZUKqBE
>834
その原稿ならアシスタントなんかいらないだろうに
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 18:12:02 ID:yZxFg5VR
「よしえさん・パート編」なんて、自ら収入の減少を
認めるような漫画を、アノ大先生が描くかな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 19:17:47 ID:yZZIU2/m
先生には難しいかもしれないけど、一応提案しとく
・BJよろ、のように病院もの
・野球もの
・三國志
・ふたりエッチのようなハウツー
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:05:04 ID:GVc9OoZM
>>840
無理すぎ。

漏れはひとつ、須藤真澄の「おさんぽ大王」のように、月1連載で、よしえ
サンと一緒に外に取材に出て、それをネタに一本というのをやってみる
ことをお勧めする。
もちろん、アゴアシつき豪華旅行じゃなくて、名古屋日帰り圏内とか。

昔のよしえサンにあったような、市民卓球大会とか、スーパー銭湯とか、
ああいう感じの、また読みたいよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:15:42 ID:T8aEjZeY
>>841
禿堂
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:21:53 ID:T8aEjZeY
犬先生と打ったら
ttp://home.catv.ne.jp/dd/kenpan/htm/pre15.html
ってのとか
ttp://www1.seaple.ne.jp/tougetsu/Novel/inugami/you.html
が、出てきたーYO!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 22:12:55 ID:SpOC2BHa
犬先生のマンション、築10年で1700万で売りに出てる。
広い自宅の方はもうちょっと高く売れるだろうから、BMと一緒に全部売っぱらって
福井に帰って一戸建てでも建てたら?
でもローンの残があれば無理か・・・
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 22:13:08 ID:DhUBAHvp
>>839
元々子供が増えすぎてやめざるをえなかっただけで共働きだったやん
よしえも仕事続けたそうだったし大先生もネタのために働いて欲しそうだったと思ったけど?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 22:32:41 ID:vXLTJZIg
>>844
え、マジ? いよいよ生活が苦しくなってきたのか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 22:37:49 ID:SpOC2BHa
犬先生の仕事部屋と同じ間取りの部屋が売りに出てるだけで、
先生の部屋はさすがに売ってないよ。
漫画に外観をばっちり書いちゃったもんだからマンション名バレバレ。
そういうところだけきっちり書かなくてもいいだろうに・・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 22:37:50 ID:yZxFg5VR
子供3人も、ネタ製造マシーンとしては全盛期のよしえには遠く及ばないしね。
しかし、よしえも最近はマシーンとしての能力はかなり落ちてるよ。
パートや再就職したとしても、全盛期のネタ発生能力を期待するのは酷かと。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:16:35 ID:DhUBAHvp
>>848
犬先生の地味でヒッキーな暗さに侵されてしまったのかな。
天然が薄れていってるかも。
子供たちももうお父さんというより友達の影響のほうが大きいだろうしね。

こう考えるともう救いの道はないな…
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:37:29 ID:TfZjMNYX
>>847
何で、売り出されてる部屋が大先生の仕事部屋じゃないってわかるの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:38:58 ID:mzlNDUrW
今の時期パートでも難しいからなぁ、ましてヨシエさんは贅沢が身についている感じがするから
雇ってくれる会社ってあるのかどうか。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:42:37 ID:mzlNDUrW
本愉スレにここの事が書かれてある。
でも…どのようにして好意的に?好意的って…好意的って…
今の先生をどないなふうにして好意的に解釈しろというのか……
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:51:00 ID:SpOC2BHa
>>850
売られてるのは7F。
犬先生の仕事場は8Fじゃなかったっけ?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:54:55 ID:TfZjMNYX
>>853
8Fだっけ?うーん、忘れたw
そっか、階数が違うのね。トンクス。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 00:02:18 ID:6zqqy26f
>>852
最近は素人のホームページからネタを無断盗用してないとことか、
最近は「今の漫画はろくな情報が無い。」とか自分のことを棚にあげて
大上段から語らないとことか、
最近は女柔道家に対してセクハラネタを書かないとことか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:03:42 ID:77kglfMu
ここの人々は、スガワラ先生とよく似ておられますなぁ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:57:51 ID:7NMij7+m
ここでも本愉スレでも、このスレを貶める奴っていつ
も改行が変だよね‥‥
いつもスレを貶すだけで、大先生の漫画に言及しな
いし。。。。。。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:04:15 ID:S6rSmKRa
>>846
いいね。そのとおりだ。
ガス抜きスレだから犬子犬越える書き込み出来ないのが特徴。

でもウォッチしがいあるだろ。
 「都内にマンションすら買えない」
 「名古屋ごとき」
がキーワードだよ。

っつっても犬の年収も大した事ないけどな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:05:23 ID:S6rSmKRa
犬超える生活してるやつらどれだけいるんだ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:11:38 ID:GY/jtmVO
犬の生活
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:21:35 ID:S6rSmKRa
>>856
須賀原いくら稼いだんだ?
まあこのスレの「センス無い」愚痴連中が超えてたら衝撃だよ。
犬だって連載食われまくってる今は大したもんじゃないんだろ?

俺のほうが稼いでるし。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:25:16 ID:S6rSmKRa
>>860
ありがとう。
センスナッシングが出て来るの大街する
大歓迎だ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 03:14:02 ID:4WL9K+qZ
月刊誌に1本、新聞に週一1本。コレだけ。
月産ページ数は新人時代以下?
ページあたりの原稿料は上がってるだろうけど。

不条理系、こだわり系、哲学系と次々に打ち切られ、
ライフワークである私生活暴露系も事実上の左遷。
しかも、どのジャンルもこれから再ブレイクする見込みは薄い。
かといって、新ジャンルを開拓する知識もパワーも持っていない。

大先生史上、過去最大級にヤバイ状態・・・なのかな・・・?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 04:47:52 ID:ayWNunp+
このスレの住人、基本的に優しいなw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 05:10:43 ID:Mzlalmvq
いまでも、連載誌も新刊単行本もきっちりと買ってて、新聞4コマもHDDに保存しているよ。
他のスレで、このスレを貶めるような同じ改行幅のカキコ見かけるけど、
他のスレのように、読んでもなく、買ってもないで批判する奴らとは違うと思う。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 08:09:14 ID:ZniZnSmh
>>865
そうだそうだ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 08:40:51 ID:xQU5q/Ia
愛されているのね。きびちぃ批判はその愛情ゆえ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 09:45:11 ID:Qp9qBebM
そうなんじゃないかな。
他スレだけど、狂四郎2030のスレなんかみてると、厳しい批判してる人って
やっぱそれだけ期待してたんだなーって感じるもの。

ただこのスレはもうそこを通り越しちゃってる感じはするけど。自分もそうだし。
好き⇔嫌いの振り幅が大きければ大きいほどスレは伸びるよね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:04:15 ID:QL3Zia+6
優しいっつうか…凋落ぶりがあまりに哀れで見てらんないっつうこってしょ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 16:58:43 ID:dqdGzn/f
長男のタクミは今年受験らしいな。
とゆうことは私立中に通わすんかい。
なんかの漫画で私に似て頭がいいとか自慢してたからな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 20:23:48 ID:61vlocmW
タクミ受験かー。
私立云々、頭云々はどうでもいいとして
がんがれ!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 20:58:37 ID:9lEgqY9C
そう思うなら子供のプライベートとか一々書き込むなよ。
作品と作者&嫁の話だけでいいじゃんと
最近の作品に心底うんざりしている自分でも思う。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 21:22:00 ID:s7EK15dZ
>>872
アンカーつけてくれないとどれに対してのレスかわかりづらい

プライベートな話がなくなったらそれこそネタが枯渇すると思うけど。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 22:11:14 ID:Cft622sS
>>872
作品の話をしようとすると
子供のプライベートとかになるわけだが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 22:38:04 ID:uCGoutvp
マンションの価格までわかるとは・・・。
恐るべしインターネットだな。

俺は先生の復活は週間アスキーの画伯のように
レポモノ漫画家が良いのではと思うが。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:07:30 ID:l3EVPfwX
先生はマンガから足を洗って、哲学喫茶でも開けばいいのに
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:27:28 ID:euHqbZRA
>>876
駅のホームに立ち読み店を作って繁盛し、
店構えを広げて哲学書を置いたら閑古鳥

というネタが「形而上」の初期にあったからな。
今からそれを自らやるわけにはいかんだろw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:31:06 ID:247QS3QF
>>876
店主がウザすぎて誰も来ませんよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:59:37 ID:D94qa9m8
ウンチク垂れるラーメン屋が天職かもね
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 01:16:33 ID:E2XkVzxF
でも実際にはモゴモゴなんだし。
現実の人間と対して啖呵切れるタイプじゃない。
そのうっぷんが陰口漫画を作り出してきたんだし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 02:18:41 ID:xQKqCtOq
知ったかモゴモゴの店主とそこに来る客
これで漫画描きなよ、大先生
パクっていいよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 10:15:54 ID:fAUGT4ds
今朝のNHKの課外授業見ていて、犬先生もピーク時テレビやラジオの出演依頼あったみたいだし
世渡りと話が上手だったらこのやくみつるのちょっと下あたりのポジションにつけたかも…とオモた。
薀蓄がはやってたりするし。
人間的に社交家じゃないって損だね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 11:13:30 ID:E2XkVzxF
そういう言い方だと中身があるのに口下手だから
損してるみたいに聞こえるがむしろ逆じゃん

彼のは薀蓄とはいえない薄さだし、しゃべりと違って
じっくり練ったり治す時間のある漫画でさえああなのに
ぺらぺらしゃべったら一遍にボロが出るから
二度と依頼はこないと思うし。


文章だって凡庸さとか、頭の悪さが出るし
漫画という表現方法が一番あってたのに・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 21:43:01 ID:sn4VRn7d
大先生がこの先生きのこるには
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:12:43 ID:W9umBhgm
きのこる?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:35:08 ID:p/dH6HXq
このせんせいきのこる
→このさきいきのこる。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:40:33 ID:247QS3QF
きのこる で正解
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:05:59 ID:k/b9mSL5
本愉スレ…しつこい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 02:24:26 ID:sYjpVKwe
それでうっぷんが少しでも晴れるならそっとしといてやれ
弱者なんだから。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:12:12 ID:V8zyflZ3
凶の中日新聞

記事:学校ぐるみ「目の体操」30年
岐阜・関市の富野中
視力 市、県平均上回る

真剣10代さぼり場
(今回は5コマ漫画になってました)

1上)寄り目
1下)両目を左に寄せる
 ぐぐぐ

2)左目を下、右目を上
 くいっくいっ

3)両目とも互い違いに右回り
 ぐるぐるぐる

4)10点バンザイする角刈り学生
先生(冷や汗)「富田・・・E難度の目の体操は かえって視力を落とすぞ」

※方向は本人の視点で記載しました。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:12:47 ID:V8zyflZ3
今回は、ながったらしい説明もなくてよかったと思います。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:19:21 ID:AO/69WVp
>888
寂しいんだろ
>890
乙!
まあ、普通によさげだね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:31:32 ID:X9vXc6aB
>>888  犬にトラウマ持っているのかねえ。犬はともかく子犬なんて可愛いのに。
894キノコル先生:04/10/18 09:00:05 ID:AO/69WVp
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < ・・・
|⊂
| ノ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 11:17:41 ID:sYjpVKwe
トラウマって言うか「犬」ってもともと比喩では侮蔑の意味で
使うことが多いからさ。教養無い発言だな〜。
実際の犬や子犬がかわいいということとは別問題だろう。

そもそもの原因が力不足なのに自分を先生だの大先生だのと
痛いこと言ったからなんだけど、センスのある呼び名だとは
思えないので自分は使った事ない。は、何かと言うと時々現れる人が
このスレ全員の用語みたいに言うのがうざいぞ。よく読めよ。

896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 15:32:11 ID:qer5XV6q
>>895
オマイが使いたくないなら使わなきゃいいだけのこと。
使ってるヤシにわざわざ文句言うなよ。

>このスレ全員の用語みたいに言うのがうざいぞ。よく読めよ。

誰もそんなこと言ってねーよ。
オマイこそよく読むようにね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:07:08 ID:wGhaxY5N
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:15:19 ID:1b8qWbDK
うわぁ・・・なにこれwww
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:58:31 ID:osLQQX7e
>>897
サンキュー

えーと・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:08:55 ID:k/b9mSL5
今週の新聞は……目がキモイ。これだけ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:14:11 ID:FFd+e+ys
ありがとう!でも重くて漫画部分だけ観れない・・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:19:31 ID:FFd+e+ys
観れました! ネタはいいけど、絵が気持ち悪すぎるよ。
あと目が動いてる表現がヘンだな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:25:33 ID:sYjpVKwe
目がぐるぐるネタって昔あったじゃん。
お見合いしても目が合わせられなくて寝込んじゃう対人恐怖なブ男。

対人恐怖症で人と目が合わせるのが怖くて目が泳いでしまう
という経験上、その辺には愛着があるのでは。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:27:10 ID:ktELbQjk
一畳半の“男の隠れ家”、ヤマハが発売
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/18/news042.html

大先生が喜びそうな物ですね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 01:11:30 ID:kMHJRyJX
まじほしいぞ。
906スレ違いスマソ:04/10/19 02:02:14 ID:FCQFd4a2
この手のは、ヤマハもカワイも、ピアノ練習室系としてずっと昔から出してるけどね・・
思うより安いのな。空調しないと大変そうだけど。
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/item/unit/index.html
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 05:41:12 ID:kMHJRyJX
二畳程度の地下室あるんだけど、
音抜けまくりのくせに空調つけっぱなしでないといけないらしい。

時間気にせず家で録音できるのはいいね!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 14:06:13 ID:art0n2lL
男じゃなくても女性にも受けるんじゃないの?
カラオケを家で練習できるし。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 14:51:16 ID:iFMk0keD
よしえサンの実家にはカラオケの機械あるんじゃなかったっけ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 15:37:26 ID:7SNXY3Nv
出産前に歌ってたな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 19:42:16 ID:a0kgTEEA
まぁあれだな、連載が終わったとたんにスレに煽りや擁護派はおろか荒らしすら来なくなる
プロレスやサイコ毒太とかよりはまだましだと思う。ほんのちょっぴりだけど
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 19:52:27 ID:5UROl+cK
もうスレタイを選ぶ時期か・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:06:33 ID:PA5ndld1
次スレいるか?
モーニング復帰までいらないような気もするが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:19:15 ID:NREehMr/
本当にあった愉快なしゃべり場

のこりこれだけ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:54:37 ID:D11ol7P6
懐かしの方に立てて過去の人扱いにするがいい
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:11:28 ID:JyoG/z4Y
須賀原洋行part34 本当にあった愉快なしゃべり場

    「『新釈うああ哲学事典』上巻は10月22日発売です」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:54:25 ID:5UROl+cK
須賀原洋行part34 本当にあった愉快なしゃべり場


         「のこりこれだけ」
  
          ∧_∧ 
           ( ´∀`.) ¶  ¶
         / \/ )(;^=^)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:04:23 ID:o+B9H64Z
917に一票
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:07:45 ID:zkCeMSKC
>>917に一票。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:13:54 ID:XBYsmdul
須賀原洋行part34 本当にあった愉快なしゃべり場

    「よしえサンはライフワークです」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:20:59 ID:M3h+yO8E
中日のは、「しゃべり場」じゃなくて「さぼり場」じゃないっけ?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:38:55 ID:5UROl+cK
訂正

須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場

       「のこりこれだけ」   
          ∧_∧ 
           ( ´∀`.) ¶  ¶
         / \/ )(;^=^)
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 00:16:09 ID:BGj8Lmvt
>>922
じゃあそれで
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 01:57:27 ID:ZZnZYaeV
>>922
んじゃあ俺もそれで。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 05:11:06 ID:eGWy+Qs+
は! 今恐ろしい事に思い至った!
もしかして「しゃべり場」って「チョベリバ」とかにかけてんのか!?
おそろしい・・・なんておそろしいNHK・・・ッ!!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 09:58:37 ID:BJsebGr7
>>925
逝ってよし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 15:35:13 ID:BhVWbV3/
初期のよしえサンだったかな?『雨の日のSは機嫌が良い』ってのがあったよね。
家で仕事をする自分はラッキー、外出しなければならない皆さんお気の毒、みたいなの。

こんな台風の日はウキウキなんでしょうね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 17:04:42 ID:EcqtEvLw
家でする仕事があればご機嫌かもねw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 21:26:58 ID:S7QaYS9K
雨の日も、晴れの日もお父さんは一日中家にいるねと子供達も思ってるぞ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 21:35:39 ID:BhVWbV3/
今、大先生は何をやっているんでしょう?

次の連載のために案を練っている?書き溜めている?
第2部再開のために東洋哲学勉強中?
持ち込み用原稿の執筆?
ネットからネタの収集?
公務員試験の勉強?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:04:36 ID:8W8cDy0s
ラーメン作ってるんじゃないの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:13:07 ID:EcqtEvLw
11月発売予定のコミックス一覧見ていたら

  新釈うああ哲学書典(下)(完)

って書いてあったよ。
思いっきり(完)って打ってあるってことは
第二部連載開始予定は・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:44:54 ID:MU9de5o6
次スレは漫画板じゃなくてなつかしか難民にしない?
定期的な燃料が毎週月曜の地方新聞の四コマうpくらいってどうなのよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:56:37 ID:8W8cDy0s
今も連載中なのに板を変える意味が解らん
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:58:43 ID:EcqtEvLw
>>934
同意。別に変える必要ねーべ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 00:02:44 ID:wwwbiEHg
当然ながら次スレは
この板です。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 00:14:43 ID:ZK31qqkS
万が一移動するとしても、強制IDの板にしたほうがいいかもね。
ジサクジエンだ何だとうるさいかたが時々いらっしゃるからw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 11:41:28 ID:7m4IaWju
>>903
いや、ビージャンの四コマだってそういうキャラいるじゃんか。それだよ。
939うん子 ◆J2z5L0JwmQ :04/10/21 12:00:24 ID:7m4IaWju
940名無しんぼ@お腹いっぱい
>>939
余計なことすんなよ、ヴォケ。