★アメコミ総合スレッド Vol.アポカリプス12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エンサ・バー・ヌール
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 00:12 ID:xxJ4mQ1e
2
3エン・サバー・ヌール:04/07/14 00:15 ID:j9rOAx7e
・アメリカンコミックス日本ファンサイト(ウェブリング)
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=americancomics;list

・ジャイブ
ttp://www.jive-ltd.co.jp/

・新潮
ttp://acshincho.jp/

・バットマン・ビギンズ公式サイト
ttp://batmanbegins.warnerbros.com/

・スパイダーマン2 日本公式サイト
ttp://www.spider-man.jp/

・スパイダーマン2公式サイト
ttp://www.sonypictures.com/movies/spider-man2/

・ヘルボーイ公式サイト
ttp://www.sonypictures.com/movies/hellboy/
ttp://www.uipjapan.com/hellboy/index.htm

・パニッシャー公式サイト
ttp://www.Punisherthemovie.com/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 00:34 ID:YmOS9yzA
o2
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 00:53 ID:UMKttZRm
( ゚Д゚)y―┛~~
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 00:55 ID:ou1lt1xt
>>1おつ
これはいらないかな?

・AVP公式サイト
ttp://www.avp-movie.com/

・キャットウーマン公式サイト
ttp://catwoman.warnerbros.com/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 02:08 ID:AfsmlZe8
>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 07:59 ID:AHNMcx6t
スパイダーマン3の予想
本命:グリーンゴブリン&シニスターシックス
対抗:グリーンゴブリン&べノム
大穴:DDとパニッシャー共演でギャング・ウォー
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 09:55 ID:ApqygEUH
>>8
シニスター6だと金かかりすぎるなぁ。
グリーンゴブリン(2代目)は鉄板だろうが

それより、イラク従軍時び苦悩から人間的に成長したフラッシュがピーターと再会するエピソードキボン
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 10:23 ID:LmFZx8Yl
>>前スレ980
「レジェンド・オブ・ウルヴァリン」は90年代アニメX-MENからの抜粋で、
最初の二話は日本でも放映した「ウルヴァリン対サイボーグ女戦士ユリコ」と
「ジュビリー死す?恐怖の巨大エイリアン」の前後編。
もう二話は国内未放映のそれぞれナイトクローラーとシルバーサムライのゲスト編で、
いずれもローガンが深く関わり特に後者は日本での戦い(wになる。
最初のユリコ=デスストライク編を当時録画しているならコスト的にちと辛いとする向きも
あるだろうが個人的には残り二話分だけでも値打ちはあると思う。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 10:27 ID:EScx2Y3R
そろそろベノム出しといてもらわないと。3はまだしも4、5と続けて作れる保証はないし。
エイリアンコスチュームのオリジン変更が大変そうだけど。FFも出せないし。

そしてそろそろクロスオーバーも見たくなってきたな。
MARVEL映画不足が解消されてきたら、一気に欲が…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 10:59 ID:EScx2Y3R
>>10
おー、情報ありがとう。あのX-MENアニメからの抜粋ですか。
映画との絡みで、TVシリーズを通し番号で発売しないだけの戦略なのか…まぎらわしいな〜
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 11:32 ID:1XCDVIa+
カーネイジでもいい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 13:47 ID:HHBPI4qv
>エイリアンコスチュームのオリジン変更

アルティメット版ベノムの設定はどう?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 15:21 ID:/7iMGi5/
>FFも出せないし
むしろFFの実写映画化キボンヌ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 15:26 ID:YddJ5FD2
>>15
FFは現在映画製作中。来年の七月に公開予定。
17マンヴァさん:04/07/14 16:40 ID:5F3AzrkM

 スパイダーマン、今週のプレイボーイか何かでサム・ライミと荒木飛呂彦が対談していて、
 その中で映画会社は6までは一応予定しているらしいとサム・ライミが言っていたね。
 本当に6までやるなら、ベノムあたりはもう少し後ろの方になりそう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 17:24 ID:73lY9ADV
6までやって一般の客はついて来るのかな・・・?

あと前スレでも誰か言ってたが、アメコミ新潮にとっての「来月」とはいつなんだ?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 17:26 ID:j9rOAx7e
前スレにてギャラクタスvsエイリアンコスチューム戦が開始されました
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 19:11 ID:wAuyKOgG
前スレの>996
スパイダーマン2観に行けば小屋によってはパニッシャーの予告観られるよ
ヘルボーイの予告もやってた
面白そうなんだけど普通のハリウッドアクション大作みたいになってて
原作の雰囲気とかどこまで出てるかちょっと心配
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 19:12 ID:J0LHXG8W
映画3予想
前半:スパイダーマンvsゴブリン2代目
後半:スパイダーマン&正気に戻ったゴブリン2代目vsマンウルフ&親父のスパイダースレイヤー

敵がしょぼいかな・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 19:15 ID:wAuyKOgG
>スパイダーマン6まで予定
SWなみの長期的プロジェクトだな
そのうち「9まで」「やっぱ3まで」とか言い出すかも
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 20:33 ID:vGuOC2cZ
>>21
原作ファンは聞いた瞬間しょぼって思うかもしれないが、そこをうまく見せるのが監督の腕の見せ所だろう。
一般人は敵の格なんか知らないから、映像でこいつ強そうって見せられれば無問題。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 20:57 ID:KB87wT/p
原作での大物度より
映像化に適するかどうかとかも重要だからね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:07 ID:Rq+7epWY
原作漫画だとオクトパスって強い?

>>10  キャストも引継ぎ?ウルヴィーは江原さんなの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:33 ID:6Ihr3vC3
一般人は狼男出されてもハァ?って感じだろ
やっぱり3はリザードだと思う、特撮バリバリで画面栄えするだろうし
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:47 ID:UMKttZRm
漏れはバルチャーキボン
P・スチュワート御大で。


>パニッシャー
変に期待してるヤシは、発売中の映画秘宝を嫁_| ̄|○
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:47 ID:JB9gZHAo
ヴァルチャー希望
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:51 ID:7rdEQSDf
ブラックキャットたんでハァハァ・・・したいです。
映画のMJはキモい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:56 ID:GmA3icT4
一般客から見たらバルチャーは、飛ぶコスプレジジイにしか見えないだろうな

グリーンゴブリン Drオクトパスと 中年オッサンが続いたから 次は若い奴出してほしいよ。
31藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/14 22:02 ID:LN5grq7V
若いってと、プロウラー、ショッカー、ビートルあたりか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 22:12 ID:7rdEQSDf
ビートル出してもらってサンダーボルツ映画化・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 22:15 ID:j9rOAx7e
スパイダーマンvsスパイダーマンに決まっておろう
エイリアンコスをどちらかに着させて差別化すれば絵的にも冴えるはず。
落ちはもちろんクローあqswでrfgtひゅじこ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 22:43 ID:UMKttZRm
>>33
ガッ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:21 ID:3FWzsoPC
お前ら理想の映画のクロスオーバー語ってくれ。
今一番ありえるとしたらデアデビルとスパイディかな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:27 ID:BGzIth4j
製作会社違うからあり得ないよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:33 ID:UMKttZRm
バットマン×プラスティックマン(ティム・バートン監督)
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:02 ID:uE7LI+VP
今日色が白い<突然変異でしょうか?アルビノ固体?>カナヘビに噛まれました。
ミュータントのカナヘビに噛まれた僕もスパイダーマンみたいに超パワーを得られる
でしょうか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:33 ID:5YzZmUu4
>>38は色白細身になる。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:00 ID:vYi4hfvO
もういっそアベンジャーズ映画化で
密度があり過ぎてわけのわからない2時間に
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:37 ID:EXbbkNlH
JLA/アベンジャーズ完全映画化で一般人など遥か彼方においていって欲しい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 02:16 ID:+xlwVi/T
おまいら
スパイダーマンVSスパイダーマンならなぜ

   ミ ス テ リ オ の名前が出てきませんか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 02:50 ID:cQ8r+29C
いや、
スパイダーマンVSスパイダーマンといえば、

   カ メ レ オ ン だろ。

といいたい所だが、
ここはあえて、

   ク レ イ ヴ ン ズ ・ラスト・ハントだろ、と言ってみる。

オチも原作と一緒で、アクションを見に来た一般客をゲンナリさせる展開を希望。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 07:32 ID:r8lRb2cU
>>27
「クモ2」は面白かったけど、アメコミ原作映画なんて「ダメでもともと」くらいの気持ちで観に言った方がいい
パニッシャーはアメコミでは斬新だったけど、映画にしちゃうと「よくある話」になってしまうのがつらいとこ

ところで「アメリカン・スプレンダー」つーのはヒーローコミック好きにも楽しめるのかね?
あらすじ読むと、とてもそんな風には思えない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 07:55 ID:oLeZFYTZ
>>44
チェイシング・エイミーが楽しめたなら楽しめそうな気ガス。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 10:02 ID:ipIxdXbO
>>40
そこでマーブルズ映画化ですよ。

宇宙魔神が攻めてくる話は、俺も未だに何がなんだか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 10:33 ID:ExMfZvJx
ギャラクタスは、アースXの設定がおもしろかったので自分の中ではアレを正式採用している。

―けど現行の設定では全然違うのかな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 12:26 ID:ZnkH45D7
>>ギャラクタス
アースXは未読なのでなんとも言えんが、こないだ
80年代のミニシリーズ「Hercures:Prince of Power」っての買ってみたら、
ギャラクタスが(メール欄)。
結構ビビった。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 12:37 ID:7Un0FKqD
>>38
「うろこの顔」って知ってるけ?

「なりたくない!ヘビになりたくない!」
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 13:00 ID:XfWIE40L
>>38
おめでとう。ヴィランの仲間入りです。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 13:36 ID:1abHPPZK
カナヘビは蛇じゃないSSSSSSSS
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 14:10 ID:7Un0FKqD
じゃあ、リザードと組んで爬虫師弟コンビとして颯爽とデビュー。
53調子にのってみる:04/07/15 14:12 ID:7Un0FKqD
38「コナーズ博士、僕のスールになってください!」
コナーズ「うほっ」
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 14:22 ID:ExMfZvJx
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/vintage/manga/k08/k008072.jpg

>>48
アースXおもしろいよ。それこそ映画で観てみたい作品。無理だけど。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 22:39 ID:D36Ahp68
コナーズ博士は家族への愛が爬虫類化を遅らせる(こともあった)が
天蓋孤独な毒男である38はあっさりと怪物化してハルクにペッタンコされるのであった。
5638ですけど・・・:04/07/15 23:42 ID:uE7LI+VP
>>55  僕は夢も希望も家族もある高校生なンですけど<しかも受験生>
     ・・・ハルクに潰されるンですかッッ!?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 23:54 ID:dnPXJoqm
>>56
潔く片腕なくすとこから始めてみたら?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 00:10 ID:aRWr2xyd
夏だからなのか糞スレになったな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 00:14 ID:wQK+2kF5
そりゃスレタイもアポカリプスだしな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 00:23 ID:kUsMDcsR
>そりゃスレタイもアポカリプスだしな

意味がわからない
6138ですけど・・・:04/07/16 00:24 ID:6SKrW3qc
どうあってもヴィランにしかなれないンですね?
トカゲの能力を持つヒーローっていないンですかッ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 00:48 ID:gO6v58zo
>>61
ものすごくつまらないしウザいししつこいから消えてね
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:00 ID:iG3CRRz1
コテハンの奴って、のきなみアホだな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:25 ID:iUPIeGrp
>>60
夏厨発生の時期=終末状態=黙示録=アポカリプス

・・・と俺は推測した。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:27 ID:LH7NioSD
ジャクニク キョウショク!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:47 ID:bUTKsYIB
>>61
スタージャマーズに爬虫類っぽいのいなかったっけ?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:53 ID:d+ZjVlGQ
パニシ2はキルズ マーブルユニバースきぼん


あと最近のエックス面よんでないんですけど(リージョンクエストぐらい)
さま〜ずがアポカリプスと合体したって本当ですか?どうなりました?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 01:55 ID:n8f2TNTF
>60
>64
多分、笠井 潔の『サマー・アポカリプス』に絡めたギャグ。

笠井 潔と言えば、『アポカリプス殺人事件』てのもあったな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 02:18 ID:JB58FJG1
アポカリプス・ナウ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 02:53 ID:eyFBVTVn
>>67
アメコミ初心者か2ちゃん初心者、どっちか片方克服するまでは
くだけた文体で質問するのは我慢したらどうか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 08:22 ID:M+LOgGgD
映画スパイダーマンの予想、つーか妄想
3:VSグリーンゴブリン&シニスター6とは言わんが3くらい頼む
4:新章突入 VSべノム グエン登場でラブコメ展開に
5:VSカーネイジ グエン死亡
6:マキシマム・カーネイジ編 ピ-ター結婚で完結
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:39 ID:qw4cAVlz
X−MEN映画の妄想
3 ダークフェニックスサーガ
4 ジーン復活+フェイタルアトラクション マグニートー植物人間化
5 オンスロート 前編 ハルク、スパイディ、アヴェンジャーズなどの参戦で終了
6 オンスロート 後編
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:53 ID:7kHP+/WS
はやすぎやしないか。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 10:14 ID:gyyM19VS
映画パニッシャーの予告見たけど、やっぱり地味だね。
前のと違って、ドクロコス着ててくれたのは嬉しかったけど。

パニッシャーって、映画にすると単なる銃撃アクション映画になっちゃうから、
コミックみたいに、スパイダーマンとかにゲスト出演させてから、
スピンオフで単独映画化した方が盛り上がりそうな気がする。
なんにせよ絶対見に行くけど。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 12:38 ID:scPXaxOg
続ハルク:アブソービングマンの復活
新ハルク:悪の天才リーダーの恐怖
ハルク リターンズ:怪人アボミネーション
ハルク20XX:飛び出す鉄の爪!ウルバリン
ハルク最後の戦い:世紀末帝王マエストロ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 13:39 ID:RVGlkxHE
>>75
そこまで行くとさすがに翻訳専門組はついていけん(w
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 13:39 ID:wQK+2kF5
あ、マエストロは見たいな
数々の装備品がイカス
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 14:05 ID:OliJf/dr
数々の戦利品かw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 17:39 ID:za8kcQNY
えぐいフィギュアあったね
>マエストロ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 18:53 ID:nPF1hXKz
>>76
いやいやマエストロ意外は、全部光文社の「ハルク」に出てる。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 19:23 ID:FBNy7hLf
アルティメイトシリーズでもやはりグエンは駄目だったか…

>67
合体した後全世界のミュータントのパワーが消滅する事件があって
その影響か再び世界にパワーが復活した時にはなぜかサイクは
合体する前の普通の人間に戻っていた。が、精神的にはアポカリプスは
まだ健在だったようでアポカリプスは再び体を乗っ取り表面に
出てこようとしていた所をケーブルとジーングレイに発見され
二人の精神攻撃によって倒されアポカリプスは死に
サイクは元に戻ることができた。
こんな感じだったような…さらにその後お父さんとキャンプに行って
親子喧嘩して父の苦悩がわかった。という話があったなぁ…。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 21:29 ID:OIegYXf1
パニッシャーってアルティメット版はあるの?

映画には相棒のマイクロとか出てこないの?
あと同じヴィジランテのムーンナイトとか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 22:12 ID:rsphWZ79
>>82
パニッシャーは一度完全に死んだのに天使(?)によって
甦った時から設定リセットされたようなもんだし
アルティメットでは大人向けの暴力路線はやらないんじゃないの?
それとスーパーヒーローは全て「ヴィジランテ」だよ
どういう意味だと思ってた?
ま、版権がヒーローごとに切り売りだから
ムーンナイト出演はありえないね

84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 22:13 ID:bTaChXnV
>スーパーヒーローは全て「ヴィジランテ」

アルティメッツとかは結構微妙。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 22:18 ID:bUTKsYIB
X-FACTORもかなり微妙
ハルクは違うだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 22:22 ID:Ycl/uogU
言葉本来の意味はともかく俗にビジランテと言った場合

ただの人間で
戦う相手も(主には)ただの人間の犯罪者で
違法な自警活動を行ってる人

を指すもんだと思ってた
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 22:52 ID:X49m1ghR
>>82

究極チームアップでスパイダーマン、DDと競演。
映画版はガース・エニス原作の奴を元にしている。
マイクロは出てこない。
原作キャラはガース・エニス原作の頃に出てきたチンピラキャラが出てくるぐらい。
そのキャラも言われなきゃ気づかない。
俺はアメリカで見てきたが、はっきり言って映画の出来はクソ。
アクションにおける見せ場不在。
トラボルタ演じる悪の大ボスとの絡みが少なすぎ。
パニッシャーの行動に突っ込み所が多すぎ、バカすぎる。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 23:24 ID:yE58NLBQ
>>83-86
一般的な意味ではなく、アメコミ内の用語として考えるとこんな感じでは。
スーパーヒーロー=超能力を持ち、超能力持つ悪人と闘う。人は絶対に殺さない。
クライムファイター=超能力がない、あるいは程度の低い超能力しかなくて、
おもに常人の犯罪者と闘う。人は殺さない。バットマンやデアデビルなど。
ヴィジランテ=悪党は容赦なくぶっ殺す。超能力の有無はあまり関係ないと思われる。
パニッシャーや映画のデアデビルはこれ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 23:44 ID:Ycl/uogU
バットマンも作中で自警団員って呼ばれたりしてない?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 23:52 ID:yE58NLBQ
>89
バットマンも作中で、批判的な意味で他人からヴィジランテ呼ばわりされるけど
本人はクライムファイターだと自認しているはず。
すべてのバットマンを読んでないから、違うときもあるかもしれないけど。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 00:19 ID:GH4To5/E
俺の中ではクライムファイターも人を殺すイメージが。

スーパーヒーロー=理想、夢想的
クライムファイター=現実的

ってイメージかな。

クライムファイター=ロールシャッハのイメージがあるからかも知れないけど。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 00:26 ID:pOvMDfmv
ヴィジランテなんて初めて聞いた
93マンヴァさん:04/07/17 01:16 ID:nhzVT2gd
>>91
 ロールシャッハに関して、まぁ分類として言うなら、
 ナイトオウル達とチームを組んでいた頃はクライム・ファイターだったし、
 “ただロールシャッハのマスクを被ったコバックス” だったけれど、
 例の事件のときに、クライムファイターであったコバックスは消えて、
 ヴィジランテでもあるロールシャッハが生まれた、
 という事だと思う。

 犯罪と戦うけれども、あくまで犯罪者をとらえるのみにとどめ、司法に判断を預けるのが
 クライムファイターで、
 司法に任せず、自ら断罪をするのがヴィジランテ、という見方で言えば。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:30 ID:7uElkr46
ダークヒーロー、アンチヒーローってのは
スーパーヒーローと同意?

ってかそんな呼び方一般的ではない?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:56 ID:v+8nY9Lk
>>93
全スレでも思ったんだが、お前ってどっかしらズレてるよな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 04:44 ID:Pj9mRiJV
前から思ってたんだが このスレって進行早くね? 三日で100いきそうだ これって普通なのか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 04:49 ID:vhS8+3j4
荒れ始めると早いぞ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 07:12 ID:xzVH/Y1j
>>93
もうお前消えろよ。的外れだし、いい加減ウザい。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:06 ID:bNnTzpAP
>>93
俺は別にウザいとまでは思ってないが
噛み付かれる事もあるようだしコテハンやめてはどうか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:14 ID:MX3J+4Xv
>>99
コテハンが名無しになったところで、的外れなレスが的を射たレスに変わるとも思えん。
コテハン止めることに意味はないと思われ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:28 ID:pOvMDfmv
このスレでのコテハンはミュータントなみの待遇
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:48 ID:lzGGnyLj
アメ初心者が買うといい本
アルティメットスパイダーマン
アルティメットXMEN
アメイジングスパイダーマン
小プロXMEN
マーブルクロス
バットマンHUSH
その他バットマンやXMENのデータベース的な本。
他にある?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:52 ID:MX3J+4Xv
スポーン/バットマン
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 11:54 ID:QZ4ZJvqi
最近人が増えているのは夏のせいもあるんだろうが、ぶっちゃけ
全体的にファンサイトのBBSが寂れているのもあるだろ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 12:56 ID:cM/Wvzhx
マーヴルクロスのスパイダーマン収録号リスト。
古本屋で揃えるなら頭の10号が登場人物や歴史、能力を解説しているので必携だろう。

マーヴルクロス10号
アメージングスパイダーマン300(ヴェノム初登場)
アメージングファンタジー15(スパイダーマン初登場)

マーヴルクロス11号
アメージングスパイダーマン304、305(プラウラー、ブラックフォックス)

マーヴルクロス12号
アメージングスパイダーマン306、307(ブラックキャット、ハムバッグ、カメレオン登場)
レギュラータイトル、リミテッドシリーズ紹介。

マーヴルクロス13号
アメージングスパイダーマン308、309(タスクマスター、スティックス&ストーン)

マーヴルクロス14号
アメージングスパイダーマン310(キラーシュライク、ティンカラー)


マーヴルクロス15号
アメージングスパイダーマン314(クリスマスの話)

マーヴルクロス16号
アメージングスパイダーマン315(ハイドロマン)

マーヴルクロス17号
アメージングスパイダーマン316、317(ブラックキャット、ヴェノム、ザ・シング)
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 13:17 ID:HEfglHbI
アニメのスパイダーマンVSオクトパスのDVD、セルDVDの売り上げランキングに7位って
今王様のブランチでやっていたな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 14:22 ID:9sZKrCIu
光文社版も揃いは今はオクでもいい値段になっているが、マーヴルクロスはブックオフでも手軽だし
今からスパイダーマン登場号をそろえるのは比較的簡単だろう。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 17:19 ID:Xn7MlhIm
>>102
小プロのスーパーマン/バットマン#1、#2
あとアメコミの本道から外れるかもしれないが
近日重版予定のヘルボーイ4冊は「買い」だ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 17:28 ID:6kA8V4py
>>102
個人的にはパワーパフガールズをお薦めしたい、邦訳、原書共に読みやすいし、面白いよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 17:37 ID:BdBnrpSi
>>108
>近日重版予定のヘルボーイ4冊

4冊…ヘルボスターマンバットマンはなしか…そうは思ってたけどガカーリ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 17:39 ID:rivZdzcc
このスレでいう「アメコミ初心者」とは、DCやMARVEL他アメコミヒーロー世界に関してではなかろうか。

>>108
イモムシマダー?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 17:46 ID:Xn7MlhIm
アルティメット・スパイダーマン、最初いまいちだったのは
考えてみりゃ大体同じ話をその前に3回も鑑賞してたからなんだよね
(小プロムック、マーブルクロス10号、映画1作目)
ちなみにアメ新版の3,4巻は映画『デアデビル』と大体一緒だった
5号以降はしり上がりに面白くなってきた
書き文字とかあんまり気にならないんで
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 19:21 ID:lzGGnyLj
いっそこのさいテンプレつくっちまいますか。
バットマンブラク&ホワイトはどう?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 20:08 ID:vhS8+3j4
ガイシュツかもしれんが、TokyoWalkerのスパイダーマン2特集は
けっこう頑張ってて面白いな。
アメコミ映画特集で、Wizardの編集者インタビューなんて読めるとは思わなんだ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 20:15 ID:neggp573
>>114
というかパンフの手抜きに感動
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 20:56 ID:MX3J+4Xv
>>111
キングダム・カムは入門にはもってこいだと思う。
漫画夜話で取り上げたいとか夏目房之介が言ってたらしいとアニメ板ででてたが
本当だといいなぁ。

マーヴルズは第一話以外は入門者向けじゃないと思う。

117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 21:29 ID:bzGnYgzU
けっこう買いのがしたのがあるんだよなぁ・・・
「バットマン/パニッシャー」とか「スーパーマンの死」とか「ヘルボスターマンバットマン」とか・・・
当時マ−ヴルマンセ−でDC興味無かったんだが、キリングジョークとかHUSHとか読むと他のDCものも読みたくなってくるんだよ・・・
そういえばバットマン/プレデターなんてものもあったな。アンキューがペンシラーやっててフルアーマ−バットマンが出てくる話。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 21:36 ID:mI4TRp7D
>>116  そうなるとゲストはだれだ?石川か?・・・麻宮センセだったりしてな

>>117  俺はオンスロートが全部ホスイ・・・ところでバットマン/ジャッジドレッドって
     まだ売ってますか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 21:39 ID:D/SjXDHV
初心者がスパイダーマンの登場人物、敵、歴史等の資料が読みたいならば、

小プロがX-MEN発行前の1994年に出版したアメージングスパイダーマン。
1-32号、270-319号の表紙、名勝負、アーティスト紹介が掲載。

2002年発行のスパイダーマン・パーフェクト・ガイド。
こちらは翻訳版。事件や敵を年代別に紹介している。

がいいだろう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 22:24 ID:ya1jmtPG
>小プロがX-MEN発行前の1994年に出版したアメージングスパイダーマン。
>1-32号、270-319号の表紙、名勝負、アーティスト紹介が掲載。

あの本はいい本だと思う。けど
日本人の書いたヘタクソなマンガが載ってるのが大減点ポイント。
アメリカ製のエキゾチックな雰囲気がダイナシ。ワクワク度も一気に消える。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 23:13 ID:GH4To5/E
>最近人が増えているのは夏のせいもあるんだろうが、ぶっちゃけ
全体的にファンサイトのBBSが寂れているのもあるだろ。

常連しか書き込めない雰囲気あるからね。
マンヴァは俺もうざったいと思う。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 23:25 ID:WyX2sbFa
バットマン/パニッシャーは
なぜだか知らんがヤフオクに大量に出品されてるから入手は容易
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 00:43 ID:UW3LXCRf
>113
2はTHECOMIXあたりではまだ新品がてにはいるが
できるなら1のが断然おすすめ 装丁は函入りで豪華だし執筆陣がすごすぎ
イラストだけでもFM、BWS、ニール・アダムス、アレックス・ロス、ジム・リー
漫画の方もウォルト・サイモンスン、ブライアン・ボランドやビル・シンケビッチに
ニール・ゲイマンとサイモン・ビズリーのコラボからトドメは大友克弘!

>117
ダークホース絡みの邦訳ならシン・シティが一番傑作
ついさっきも読み返して感動しちまった こりゃウォッチメンより好きだわ
あとハード・ボイルドも。ミラー先生最高!
タイムコップ/シャドーも持ってっけどこれはどうということない映画の焼き直し いっちまうと駄作

実はDCの最高傑作ってバットマン/ウォー・オン・クライムとスーパーマン/ピース・オン・アースだと思うんだよ
バットマン5公開時に映画館で一緒に売ったりしてくれればいいのにな それなら子供も読めるだろ 
大げさに言えば人生観かわるよこれ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 00:53 ID:M6wNj2Gj
邦訳されたタイムコップ/シャドー久しぶりに読んだら、
シャドー描いている人がマイケル・カルータなことに気づいてビビった。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 01:19 ID:CBhVNlhY
カルータは「もうコミック描くのやめようかなあ」とか
スランプやってた時期に宮崎アニメで刺激されて復活した、という話を
聞いたことがあるな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 01:46 ID:BYc/CCu8
テンプレあるとなんかスレの格が一段二段上がるよね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 01:50 ID:RbzEpWtg
しかし向こうの作家はどいつもこいつも宮崎と攻殻が好きだって答えるな・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 01:53 ID:ifXNBYj7
今日なんとはなしに地元のブクオフ行ったら
超美本のBATMAN BLACK AND WHITEが2400円で売ってたので即保守した。
ずっと探してたんだよね。オクにも出ないしamazonのマーケットプレイスじゃボッタ価格だし。
箱、中身とも状態超良好。前の持ち主マジ有難う。
まあ喫煙者だったらしいニオイはついちゃってるけどさ...
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 02:26 ID:iDH9G6dU
東京じゃ普通に古本屋にあるけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 03:27 ID:CBhVNlhY
つか、そんなに欲しいなら普通に定価でも買え貧乏人。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 08:10 ID:OSK1G708
禿銅
発売日に定価でほいほい買わないから次が出ないんだろが。
スナック菓子やジュース買うのをまず止めろ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 08:27 ID:68wOfNwj
白黒バットマン、2はまだ買えるけど1は絶版でしょ?
最近入って来たやつは定価で買いたくても買えないじゃん...

漏れがまさにそういう状態なわけだが...
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 10:01 ID:hHwuh8Go
個人攻撃はウザイから止めれ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:19 ID:CBhVNlhY
まあ>>128だけを叩こうってんじゃないが、少なくとも翻訳版を読んでもいないとか、
定価だと買おうともしないヤシが「アレ出せコレ出せ」ってのは違うよなあ。

本はそれなりに高価なものだし、原書買ってるヤシならウン千円は感覚として
そう無茶なボリ価格でもなかろうに。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:31 ID:gwO1LP8P
>>134
その意見には賛成だが,>>128はそういうことをいいたい訳ではないと思うが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:33 ID:lt1s9vCj
スパイダーマン2見てくるけど、売店で買うに値するものって売ってた?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:34 ID:KGnjGWta
あと20レス分はウザイやりとりが続くだろうな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:46 ID:9QgmNqtr
DC VS マーヴルなんて買ってその路線で定着されても困るし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 12:37 ID:M6wNj2Gj
正直トランスフォーマーがあまり興味沸かない。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 12:58 ID:gwO1LP8P
>>139
漏れも。
HUSHには期待しているが。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 13:32 ID:zhnsK/kc
そういや、アメージングスパイダーマンの311、312、313ってインフェルノと
クロスオーバーだったんだな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 13:50 ID:iuSDqJ/g
しかし新潮もよくわからんよな。
高い金払って権利買って、本の出来はアレだし。
映画大ヒットしている時に発行休止。
代わりにムックとか出すわけでも無し。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 18:38 ID:M7K4LYeL
トランスフォーマーおもしれー。とくに昔のマーヴル版。
中年の親父が鎧着てるみたいな感じで。


それはともかく小学生の頃なんかのマーヴル系翻訳雑誌で
エックスメン達全員が凍りつくとか言う漫画読んで子供心に
萎えたな。あれがリージョンクエストだったのだろうか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 20:32 ID:kVaDC5V5
いくらアメコミが好きだからってジャイブ価格は正直キツイ。
どんな事情があろうが高いモンは高い。よっぽど興味が無きゃ買えないよなあ。

>>143
リージョンクエストだね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 22:13 ID:fMXHYzVY
スパイダーマン2のノベライズの冒頭のロボットって元ネタってあるの?
名前だけ ハルク、ミュータント、ドクター・ストレンジ
実際に登場 ヘンリー・ピム、サブマリナー

はすぐ解ったんだが・・・。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 22:50 ID:gwO1LP8P
小説版を読んでないので正確なところは判らないけど,
ロボットと謂えばスパイダースレイヤーとかスコーピオンとかかな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 23:51 ID:Rav+dIz7
>>147
15メートルあるキャタピラで走る巨大ロボット。
操縦者の名前がジャック・オールだから全然違う。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 00:51 ID:Pppl25r7
X−MENを初めて読んだとき
なんか悪のボスっぽい人(マグ)と主人公チームが追いかけっこしてんだけど

敵同士のはずなのにしょっぱなっからマグ爺とガンビットが馴れ合って
「知り合いだからこれでも手加減してやってるんだぜ!」みたいなことを言いあってて
設定もへったくれも理解できない新規読者としてはかなり萎えた
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:06 ID:nw/HZipD
>>143
オイラが初めて買った原書のアメコミはその号のX−MENだよ。
何が起こったのかさっぱりだったけどw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:09 ID:t1kcPRlX
欲しいなあ。アメコミヒーローの能力・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:10 ID:MydioMYA
次にテンプレつくるときは
「本の値段が高いと文句を言わないこと」
「訳がひどいと文句を言わないこと」
「特定のアーティストに対して文句を(ry」
といった一文をくわえることは必須だとおもったある
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:19 ID:ON85zW4F
アーティスト批判は重要だろ。
それで買わないシリーズとかあるし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 02:14 ID:r7l5soNG
ひどいアーティストに変わったくらいで、それまで買っていたシリーズを買わなくなる奴は素人。




と、自分に言い聞かせて耐える毎日。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 02:30 ID:ON85zW4F
シリーズ物は定期購読しているので,止めるのも面倒くさい罠。

だって,MHCって予約三ヶ月前じゃん。
絵を見て嫌だと思っても,あと三号は届くンだもん。そうこうしているうちにアーティストが変わりそうで。

買いはじめる前に,アーティストについての批評が大事になってくると思うですよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 02:48 ID:34ClP4q1
>>154
プレビューズを買えばいいんでない?
もしもお金がもったいないならネットで調べればいい。
N.I.C.E.の予約開始前に新刊のライターやペンシラーの情報は出てるよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 03:13 ID:UFHTN6In
格ゲーじゃ雑魚だったオンスロートとサノス、実はやばかったんだなw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 03:21 ID:ON85zW4F
いや,プレビューズは買ってるンだが,そのアーティストがどんな輩かは判らないじゃん。
そこで,このスレのアーティスト批評が役立つって話。

別に誹謗や中傷をしろってンじゃなく,正当な批判をするのは悪くないだろ,ってことを>>151に言いたいのですよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 03:25 ID:34ClP4q1
>>157
スマン、

>だって,MHCって予約三ヶ月前じゃん。
>絵を見て嫌だと思っても,あと三号は届くンだもん。そうこうしているうちにアーティストが変わりそうで。

って所を見て予約段階では誰がアーティストか判らないって意味かと思ったよ(w
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 08:02 ID:65mmGDQH
オレもうアーティストでしか買わなくなっちゃったしなあ。
ストーリーはライター変わって何回でもひっくり返されるし、
もう把握できなくてもいいや、と考えるようになってる。
160屁機械8号 ◆kPQrD8zlow :04/07/19 08:09 ID:RWzanRYj
『フランソワ・シュイテン』てどんな作品書いてる人?
オシエテ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 10:22 ID:L5mVk4zM
プレビューズ買うなよ
タダで配ってるトコあるやん。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 11:34 ID:3HU+yHo/
というか、プレビューズ発行前にテキストで中身が落とせるし。
気のきいた所なら「おすすめ本の予約リスト」を送ってくれるよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 12:34 ID:KGnIu67Q
プレビューもらいに行くのタルイよ。
ただマイルハイその他海外からだと予約締め切りまで
発注考える時間が少ないんだよな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 13:02 ID:ON85zW4F
>>161
地方なもので,どこで貰えばいいのかサッパリわからんです。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 15:15 ID:t1kcPRlX
腋が臭い
足が臭い
口が臭い
股が臭い
僕たちリアルファンタスティックフォー!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 15:28 ID:zDbo906z
>>151
訳が下手なやつには次回から仕事振らないでほしいよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 18:08 ID:+pqpdCKV
小プロの訳はいいのが多かったね
リージョンの「信じたいよ、だがどうして信じられる? 」のあとに延々と続く独白が
なぜかとても好きだ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 20:59 ID:GkmGx0QE
>>167  海法先生だったっけ?訳やったのって?

ところでアメコミキャラのイラストサイトを作ろうかと思ってるんですが・・・
やっぱマーヴェルさんとかに連絡はとったほうがいいんでしょうか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 21:05 ID:ON85zW4F
「時代精神の拳」で許可アーティストに許可とってたな。
 http://zeitgeist.k-server.org/ABOUT/majityosaku.html
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 21:07 ID:UtKe/a+5
訳関係で思い出したけど、ハーレイの言う「プリンちゃん」って原文だとなあに?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 21:29 ID:mkjbN/Gr
puddin
じゃなかったっけ
どこで見たんだったかは忘れたが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 23:31 ID:Z0ouz19m
>>169
組長、宣伝お疲れ。
帰っていいよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 23:58 ID:GZPcbu+T
スパイダーマン2見てきた。あえてアメコミスレで感想を一言だけ。

やっぱスパイダーマンって動画に向いてるわ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 00:06 ID:bDuzTe00
>>160
ベルギーの建築家、漫画家。「闇の国々」シリーズが代表作。
世界遺産オルタ邸の内装美術管理責任者だそうですよ。スゲー。

邦訳で見れるのはコミッカーズ別冊「error」1.2.3号。
同じくerrorスペシャルエディション「MANGA FEVER」。
他にもあるかも。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 00:11 ID:Tm5I8Cy7
>>172
荒らすなよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 01:27 ID:XOBYu0aJ
ところでノーススターってアイスマンのどんなとこに惚れたんですかね?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 01:43 ID:8CyZEA4V
実は初期のスノウマンなスタイルにメロメロ。
なんとかして能力を落としたいと画策中。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 13:36 ID:HvXrRNxb
すいません、色々ネットで調べてみたんですが本当のサマーズとジーンの息子ってだれですか?
どれもクローンの息子だったりクローンのクローンだったり、試験管ベイビーだったりでよくわからんです
179屁機械8号 ◆kPQrD8zlow :04/07/20 14:19 ID:YtoOLPg5
>>174
sanks!
そんな凄い人だったのかぁ。
しかも邦訳で見れるなんてうれし杉るよ。
雑誌にこの人の絵が2頁位載ってて、すごくカコイイなぁと思ってたんだよ。
さっそく探してみるよ、ありがとう。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 14:25 ID:eX7t8mNx
>>178
一般的なXユニバースに置いての子供はまだいないよ。

パニッシャーを読みたいのだけど、おすすめのTPBはあるかな?
新シリーズを最初から追っていけば良いかな?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 18:24 ID:3cS8zgZ3
>>178
本来の世界のではないが,レイチェルはそうなのでは?

クローンの息子=ケーブル
試験管ベイビー=X-MAN
なのは判るが,クローンのクローンって誰?ケーブルのクローンのこと?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 18:56 ID:/GYTmSIl
パニッシャ−の映画にゴーストライダーゲスト出演しねえかな。
むしろ、メインで映画化希望。もうCGでいくらでも実写に出来そうだし。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 20:20 ID:oCrHqQ9O
>>179
ちょっと訂正
>「error」1.2.3号
ではなく0.1.2号。どっちにしてもこの3冊で打ち切りになったんで
どの号買っても問題なしです。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 20:37 ID:tAX5jVE8
バイオレーター読んだんだけどさ、ただの軍人があの四兄弟相手に勝ってるってすごいね
ぶっちゃけありえない
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 20:41 ID:+ljLki+b
レイチェルは別世界でのフェニックスとサイクの子
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 20:46 ID:cbJXv0U7
編集長「ウルヴァリン君・・・君そろそろピンでやってみない?
ウルヴァリン「え?マジっすか編集長!?」
編集長「うん・・君結構人気あるし周りのXMENが邪魔で君中心の物語がやりにくくてさ。」
ウルヴァリン「がんばります!!!」
1988年ウルヴァリン創刊
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 21:50 ID:3DyOZSnF
リージョン・クエストで好きだったのはリージョンのトドメの言葉がSAYONARA!だったことだな
なんで日本語なのかはわからんが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 21:50 ID:HJMUCVgH
>>181
クローンのクローン

ストライフのことじゃないの?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:02 ID:1TMt6979
編集長「ウルヴァリン君・・・君そろそろピンでやってみない?
パニッシャー「やらないか?」
編集長「うん・・君結構人気あるし周りのスパイディが邪魔で君中心の物語がやりにくくてさ。」
ウルヴァリン「うれしいこと言ってくれるじゃないの!」
19??年パニッシャー創刊
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:15 ID:8zUV84TU
>>180
なるほど、ありがとうございます
>>181
すいません、ストライフの事です。
クローンの“息子の”が抜けてました
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:28 ID:5aKBbb3v
本家Xユニバースでは
子供ができる前にジーンが天上界に行っちゃったんじゃなかったっけ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:36 ID:9FCmNX+p
やっべー、ネットで検索してたらスパイダーマンVSガン少年の
翻訳版あったんで見たら不覚にも潤んじゃった。
でもアメリカ人て全身タイツ好きだな。パワーレンジャーが受けてるのもタイツだからだろうか。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 23:26 ID:aLxUk5Te
よく言われることだけど、やはり慣れてない人間には受け入れがたいよね。
>全身タイツ

俺もKent WilliamsのSpidermanやAlex RossのSupermanに出会わなければ、
タイツヒーローのかっこよさに目覚めることはなかったと思う。
ただ、この前テレビでやってた実写ドラマ版スーパーマンは普通に
キモイと思った。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 23:54 ID:9FCmNX+p
全身タイツ好きだけど、正直3Dでみるといつもしょんぼりな出来。最近までは
だからかリアル消防の時に見たティムバートン版バットマンとモービルはまじでカルチャーショックうけた。
まあ、&ロビン辺りから個人的には(ゴニョゴニョ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 00:22 ID:Owxt/Vku
以前スーパーマンなどが開始された1930年代とナイロン及びナイロンストッキングが開発された年代がほぼ同じで
全身タイツは当時のハイテクということで採用されたというのを聞いたことがあるけど本当かね?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 00:41 ID:fJ+YKOL+
そういえば、Spiderman 2のオープニングのAlex Rossに誰も触れてないのね。
アレ観ただけで既に感動しちゃったんだけど…もう終わった話題ですか?
ところで、↓持ってる人います?買いですか?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0967248973/ref=ord_cart_shr/104-9302716-2396731?%5Fencoding=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER&v=glance
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 00:45 ID:3CshMt0I
スパイダーマンは1の方がオモロイ話だったな、、、、萎え
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 01:27 ID:bRVjl9Vn
>>196
そこら辺はさんざんスパイダーマンスレで触れられてる。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 01:40 ID:TIvafgaS
>>196  あの絵やっぱりアレックス・ロスだったのか!

ところでX-MEN好きに好きなミュータントって聞くとたいがいサイロックとか
ウルヴァリンとか言うけど・・・俺はアイスマンだったりします。
俺は変わってますかね?いや、初期の馬鹿担当のボビーは大嫌いなんだけど
ゼロトレで人間的にすごい成長したボビーがすきなの。ちゃんとサイク並みの
頭脳戦を展開したり、バスチオンをぶん殴って大演説かましたりする大人な
雰囲気のボビーが・・・考えてみると能力的にも人間的にもこれだけ成長した
X-MENっていないのでは?そんな大人なボビーが好きな俺にとって麻宮X-MENって
「買い」でしょうか?
<絵柄をみたカンジだけで大人っぽいと思ってるんだけど・・・馬鹿キャラに
もどってませんよね?>
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 01:56 ID:qQs2/FOF
小池のオッサンも大変だな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 02:27 ID:UWsS9OXn
>>199の書き込みは>>176の答か、とふと思った。
199=ノーススターだったら面白い。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 03:41 ID:vQSYr/Ep
そういえばウルティメイトX−MEN#47で死んだ四人は
左からマロウ、シンク、マゴット、デスティニーだよね?

>>200何が?何かあったの?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 12:51 ID:aM4xzW8f
ノーススターもチャレンジャーだよな。
チンチン凍っちゃうじゃん。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 20:17 ID:DrPiUM1a
アメコミで一番大きな存在ってDCVSマーヴルのブラザーズ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:17 ID:p1fsxIAS
その名が出るなら、聞くまでもなさそーな……
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:18 ID:+F6HmxBm
>203
男は度胸!なんでもためしてみるものなのさ。

ところで今出てるアルファフライト買ってる人いる?
サスカッチがリーダーで空飛ぶジジイとかネメシスとかがメンバーのやつ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:20 ID:1a7c+ykt
ネメシスってホロコースト?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:22 ID:U6OWwQwC
>>204
アメコミ全体ではなく、マーヴル&DCの両世界でならそうだと思う。
大きな存在ってのが文字どうり大きさを言ってるのか
キャラクターの強さを言ってるのかはわからないけど
両ブラザーズはどっちにも該当するからいいのかな?
( もっと詳しい方いたらわかりやすく説明おねがいします。)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:23 ID:+F6HmxBm
>207
剣もった全身レオタードの女のほう。
デッドプールにちょっと似てる。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:30 ID:dAywXvoU
>>202
それマジか?たいした出番も無いままもうこいつら死んだのか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:48 ID:3mpJXoHp
というか、ブラザーズはDCとマーヴルの世界のキャラというより
アマルガムというかDCvsマーヴルユニバースのキャラって方が適切では?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:59 ID:3mpJXoHp
それとも俺が知らないだけで、ブラザーズが通常の展開で普通にでてきてるとか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:25 ID:D9gtd0tX
VSとかアマルガム周辺ぜんぜん読んでないんで、ブラザーズとかよく知らないってのもあるんだが、
とりあえず「○○ユニバースで最も○○」って話で「ブラザーズ。」で終わるのほどつまらないものはない。
たった1回の祭りのせいで今までのどんなコズミック系キャラも無効なんて切なすぎるぜ。
ギャラクタスとセレスシャルズの関係とか、もっと熱く語ろうぜMARVELファン(マーベラー)よ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:28 ID:DSxmxbNj
>>208
アメコミって「全宇宙の統治者」とか「この世の全てを司るもの」って設定が多いから
誰が一番なんていうかこう・・ビッグなのかな?って思って。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:29 ID:SOFBKrwe
レックス・ルーサーは大統領じゃなくなっちゃたの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:31 ID:+F6HmxBm
ブラザーズで思い出したけどDCのスペクタ−ってハル・ジョーダンなの!?
グリーンアロー復活にスペクタ−が関係してて、そのわけはハルだったからってどっかでよんだけど。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:59 ID:3mpJXoHp
>>216
現在はハル・ジョーダンだな。
結局、あのスペクターの群れってなんだんだったの?

ハルの言う通りが無意識に作った分身?それとも実は他のスペクター達?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:17 ID:TIvafgaS
>>203  俺はそれよりもアルファフライト時代のノーススターのホモセックス相手が
     誰だったのかがすごく気になる・・・サスカッチ?

麻宮以外にも日本の作家にX-MEN執筆の依頼ってこないかな?個人的には環望とか
トライガンの内藤とか和月あたりの描いたX-MENがみたいな、あとはノーススター
が主人公の話を山川純一に描いて欲しい。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:18 ID:DSxmxbNj
マルチプルマン
本体「ほらいけよ」
分身「やだよ」
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:24 ID:1a7c+ykt
ノーススター「いいのかい?俺はノンケでも平気で食っちまう男なんだぜ」
パック「いいんです・・・僕、ノーススターさんみたいな人好きですから・・・」
または
ノーススター「でかマラのウルヴィーさんよ気がむいたらまた来なよ
いつでもかわいがってやっからよ!」
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:37 ID:br6fR9dx
パックは一人称が「わし」以外は考えられないほどのジジイなんだが
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:40 ID:2JYN6qAb
>>220
エロスレにいけやハゲ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:42 ID:Feg9ljFQ
ノーススターと言えば、オーロラはどうなってるの?
話題にもならないけど、二人で出す技があったような気がする。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:43 ID:Feg9ljFQ
>>222 誘導先が違うっしょ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:50 ID:LLFw5DE6
>>214
DCで一番ビッグなキャラクターはキリスト教の神。
スペクターだって、その神の下僕でしかないんだから。

>>215
現在の大統領はピート・ロスです。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:50 ID:1a7c+ykt
ヤマジュンネタだからな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 23:51 ID:/8Umq6wt
>>218

勘弁してくれ_| ̄|○
竹書房のペケメンでもブクオフで探してれ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:03 ID:VfB0wnbH
いまスペクターなのか…ハル・ジョーダンてほんと大変な運命を背負わされたキャラだなあ…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:06 ID:2edElfok
>>227 ほぼ全巻もってるよ。うおりゃー大橋のX-MENは好きだけど他は・・・

>>228 スペクターってどのくらいつよいの?スーパーマンより強い?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:16 ID:qg9U5jby
>>212
ブラザーズはDC VS マーヴルでしか出てこない。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:21 ID:qk2H8dKa
>>229
スペクターに比べれば、スーパーマンなんて足下の蟻にもおよびませんよ。
いや、まじでまじで。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:27 ID:1stN7EhP
アダム・ウォーロックより強ければみとめてやるよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:39 ID:uDJZW1TH
デフォのアダムならスペクターの方が強いだろ。
というか、またインフィニティ厨が湧いたのかよ。夏だな。
インフィニティ・ウォーとかインフィニティ・クルセイドなら語り合ってもいいぞ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:42 ID:2edElfok
>>231  すいません、自分アメコミは翻訳しか読めないもので・・・
     ところでスペクターにもライバルヴィランっていますか?

>>229  ハルがスペクターになるまえにスペクターだった人はどうなったの?

>>233  なんですかそれは?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:50 ID:94nkfCGf
リビングトリビューナル>インフィニティジェム>エターニティ>セレスティアルズ=
ギャラクタス=その他のコズミックビーイング>>>>>ハルク、マグニートー、サーファー、ソー
って感じですよね。
DCならトリビューナル=スペクター、ハルク・ソー=スーパーマンってとこでしょうか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 00:55 ID:mF4yL6hb
>>233
夏感じるの早すぎ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 07:23 ID:xypOoBSk
>>210
そう四ページ目かだったかに昨日シニスターに
殺されたミュータントとして彼らが出てきたの
まあ彼らに関しては特に熱狂的なファンも居なさそうと踏んで
出したんでしょ、きっと。
しかしウルティメイトバース・・・MAXタイトルのシュプリームパワーズが
このバースの住人だったとはあそこはどこにも属してない異次元の
話だと踏んでたのに凄い以外だ・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 07:34 ID:0lgKJSbk
>>213
マ−ベラー・・・ スパイディの宇宙船艦のことでつか?

最強ネタもほんと定期的に出てくるね
前にも書いたけど、神クラス、超人クラス、人間クラスでわけてやったほうがいいかと
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 08:21 ID:QxYuPjRL
FFの映画キャスト、Mr・ファンタスティックだけえらいおっさんの俳優(キングアーサーのランスロット役、スーザン役はダークエンジェル、ジョニーはよく知らん18歳の俳優)なのは何故?
やっぱ白髪のせいか?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 08:31 ID:1stN7EhP
人間クラス、というか不思議宇宙で最強の二本足はパニシ確定。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 08:52 ID:oHh6kh/r
どうせ誰かが書き込むと思うがパニッシャーを余裕でノしたバットマンが最強でFA?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 11:07 ID:2JIxQwBf
>>182
もうニコラス・ケイジで製作が進んでいるが。<GR

>>239
マイケル・チクリスはスキンヘッドが定番なわけだが・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 13:29 ID:QeS94Mfl
>240>241
素手で猛獣を殺した男とその男に毒を飲ませて殺した男はどっちが強いか、
なんて議論しても意味がない。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 18:42 ID:dNVgnr4S
>>239
リード・リチャーズ、ベン・グリムはもともと結構オッサンって設定だった
当初は第二次大戦に一緒に参加してた事になってたし
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 18:53 ID:mF4yL6hb
もしアメコミヒーローが実際にいたら
1 ヒーローに助けられた奴集まれ!(661)
2 お前らどのヒロインの太腿に頬ずりしたい?(931)
3 スパイダーマンの糸分析OFF(320)

こんなスレが立ってるのかな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 19:19 ID:jl/wF/Ny
【衝撃!】バットマンの正体はブルース・ウェインだった!【スクープ】(894)
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 19:35 ID:oQmOsw/N
言いたか無いが、夏だなぁ……
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 20:00 ID:ykkygQSN
ボブ・サップがザ・シングやるとかいう話なかったっけ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 20:11 ID:1UOUJyG5
>>248
オーディションを受けたことは受けたらしい。
映画の「エレクトラ」には忍者役で、サップが出るよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 21:21 ID:rt/4TU5m
夏厨も確かにウザいが「夏厨が来る季節かあ」とか「夏か・・・」
と言う方もウザいよね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 21:55 ID:1EXT3g5j
マツオ・ツラヤバ役には真田広之をw

しかし、バットマンビギンズの渡辺謙の役ってラ−シュ・アル・グ−ルなのか。HUSH読んだばかりだから感慨深いな。
ラザルスピットは出てくるのか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 22:42 ID:2edElfok
>>245  もし実際にミュータントがいたら?日本だと石原慎太郎あたりが
     ミュータント狩りをしそうな悪寒・・・いや、あいつならやるぞ!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 23:10 ID:tDsFR4AN
>>250
それにいちいち突っ込んでるお前もどうかと思うがな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 23:16 ID:T2XVabdM
>>252
そこでネオ・ブラッドの出番ですよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 23:22 ID:dU0u7bUD
>>245
マスコミ板に
ケント&レーン氏ね その3(665)
とかたってるのか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 23:54 ID:6wD1thgj
なんか2chだしJJJマンセーって椰子が多そうだ。


厨質問で申し訳ないがDCにはJJJに相当する超人類叩きのマスコミ人っている?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 23:57 ID:aW2ZjkR2
パニッシャーってまんまジム・コリガンな設定で天使になってるよな


シールドのヘリキャリアって良い設定とヴィジュアルだよな。あれ最初に思いついた人って誰だろ?
日本の漫画で誰かパクれパクれ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 00:15 ID:k4EEv5HZ
>>253
お約束の返しが
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 08:04 ID:wr4LQNgC
>>253
お約束の返しだね
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 08:36 ID:MIyZW0g1
>>253
お約束の返しでゴワスね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 11:01 ID:f+x4ULvX
>>253
お約束の返しなわけだが
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 12:08 ID:XTPckTuS
多元宇宙が崩壊したか?
パララックスの陰謀だよママン!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 14:01 ID:zf9EBVup
>>256
DCで有名なマスコミの人というとペリー・ホワイトとロイス・レイン
それにリンダ・パーク(フラッシュの妻)……これじゃ批判が出るわけない。
だいたいDCユニバースでは超人というか異分子に寛容です。
やはり一番のヒーローが宇宙人だからでしょうか。
カートゥーンのJLなんかメンバー3人が宇宙人、それにアマゾン族に宇宙警察のメンバー
ってアメリカ由来のヒーローのほうが少ないじゃないか。
「JLAVSアベンジャーズ」でも、
マーヴルユニバースに来たJLAが「なんて殺伐とした世界だ」と嘆き、
DCユニバースに来たアベンジャーズが「ヒーローがアイドルになってる!」と愕然としていた。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 17:39 ID:abDtUJtU
すいません、ちょっと質問。
映画スパイダーマンでのジョー・"ロビー"・ロバートソン
(デイリー・ビューグル編集部の褐色の人)ってキャスト誰でしょうか?
パンフ見ても載ってないので・・・
お判りになる方、よろしくお願いいたしますm(__)m
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 19:22 ID:vFe0W0tT
>>264
Bill Nunnだそうだ。
ttp://www.imdb.com/name/nm0638056/
洋画の基本的なデータはimdb見りゃわかるので知らないなら
覚えておこう。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 19:49 ID:++2hjkqd
映画館でピクサーの新作のポストカードもらったんだけど、アメコミの匂いがする

ちなみに息子は時速300キロで走り、娘は好きな人を目の前にすると透明になるとか
267264:04/07/23 20:00 ID:abDtUJtU
>265
ありがとうございますm(__)m
imdb便利ですね。ブックマークしときます。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 22:37 ID:j9DHsjWx
>>266
Mr.Incredibleな。
監督がアイアン・ジャイアントのヤシってだけでも買いなのに、スーパーヒーローもの
とくれば、もう(*´Д`)ハァハァですよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 22:48 ID:h6oLXN0P
>>266
結婚して数年してある日突然姿が見えるようになったらイヤだな>透明娘
こいつ愛情が冷めやがった!みたいな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 00:04 ID:8sxUFcE0
>>268
アイアン・ジャイアントはスーパーマンファン必見だから
劇場で観た時、感極まって鼻水が止まらなくなった(w
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 00:10 ID:vsiTK6ZM
>>266
すでに日本版の公式サイトができてるよ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 00:20 ID:NzAMhuSc
なんかバットマンの映画の次回作日本人が出て、
体中切り傷だらけの切り裂きジャックみたいな人の役やるって海外の友達に聞いたが本当なのか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 00:42 ID:9+ZtVU7B
ZsasZが出るって事か
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 00:53 ID:GfzVJn7r
>>272
既出だけど渡辺謙 as Ra's al Ghulでしょ。
半不死の世界的テロリストな筈だが、傷だらけなんて設定あるの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 06:15 ID:BZNkjHsu
バットマンだって全身傷だらけじゃん。
歴戦のつわものって意味じゃねーの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 10:59 ID:giyGwZnT
顔中傷だらけのやついたな。ジグゾーだったか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 11:51 ID:3RZUzw5M
「体中切り傷だらけの切り裂きジャックみたいな人」の役で、その役者は「日本人」でしょ。
謙さんの部下に「名も無い下っ端の日本人(傷だらけ)」がいても成立する話だよね。
つか「>>272の海外の友達」だしな。もっと情報無いとワカランよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 12:30 ID:BZNkjHsu
遅まきながらスパイダーマン2見てきた。
3の敵はグリーンゴブリンとリザードなんだろうなぁ。
予算があえば、アームに支配された再生怪人な扱いのオクトパスも加わるかも。

で、4はサム・ライミ自らが演ずるミステリオwかな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 12:40 ID:PeF/MIqp
実はこのスレはクローンだったんだよ・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 14:04 ID:GjZ7xa56
蜘蛛3の敵は、ピーターに結婚を迫る○スMJです。
ヒロインは新キャラ・グエンに交代です。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 19:45 ID:oJu62oz4
HUSH読んだかぎりで中東系のエコテロリストって感じだと思うんだが>Ra's al Ghul
謙さんだとガタイが良すぎでガリガリにやせてる原作版とはイメージが違う気がする。
そもそも忍者集団なんて率いてたの?詳しいことは知らないけど。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 20:38 ID:S3ZvBjUt
アルティメットのグエンの扱いは登場時から死に様までヒドすぎると思った。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 21:23 ID:F/BRAsa9
sage
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:02 ID:8dwLR0ZK
映画のスパイダーマンなんだがヒロインがブサイコだとそれだけで面白さって
半減しません?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:43 ID:89i6aZKl
>>281
殺し屋集団は昔から率いてるよ
俺のアメリカの友人(俺272じゃないっす)は現在の
反イラク、反アラブの感情に巻き込まれるのも面倒なんで
アルグールを東洋人てことにしちゃうんじゃないか、て言ってた
それよりガリガリ、っていったらジョーカーだろ
俺的にはジャックニコルソンのぷっくら腹が出たジョーカーは
憤慨ものだった
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:43 ID:FMtW/TzX
まあ、もうアクション以外はどうでもいいやっていう見方にはなってる。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:45 ID:FMtW/TzX
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:56 ID:p2bt0B1d
トライソフト秋葉原、閉店セール中だって
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 23:01 ID:GjZ7xa56
>>281
エロテロリストかと思ってしまったのは漏れだけでいい…

>>284
ノシ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 23:27 ID:Y+Y/v82s
ちっ、アメコミ新潮を買い続けてグエンの死にショックを受けようと楽しみにしてたのに。
もうアメコミ新潮を買いつづける理由がなくなった。

いや、別に>>81とかが悪いわけじゃないんだけどさ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 23:40 ID:D1YybgX7
というか新潮は休刊だろ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 00:01 ID:4zlGV97J
新潮は再開いつ再開するんだ?
なんだかんだ言って俺は楽しみにしてるんだぞ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 00:16 ID:f1j8uq2p
新潮はハピネットと組んでトイコミック出すやん。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 00:38 ID:wjoF3Ott
スパイダーマンが自慰する漫画を読んだ。面白かった
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 01:15 ID:6LRDaL4f
マーベルファンクラブが何らかの形で出すんでないの
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 01:30 ID:EaLEGzgR
ファンクラブも設立したはいいけど、試写会ぐらいしかやってないんじゃなぁ・・・。
小プロもヘルボーイの新作が出んし、情報サイトのプラネットコミックスも死に体だし、
月1ペースで翻訳出してるジャイブだけが希望の星だな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 02:45 ID:IO34yIdA
蜘蛛2
ピーターもポンコツバイクでピザの宅配なんかするより
中古のロードレーサーでメッセンジャーをやれば良かったのに。
ツールのエース並の走りをやったって大して疲れないんだし、
なにより自転車はガソリン代がかからないw
スペシャライズドかトレックあたりと提携して
で来年の新車に限定モデルを・・・

・・・自転車板に帰ります
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 02:59 ID:oCIpEPl1
>>297
とりあえず、まあ、なんだ。

豪腕6連覇おめ(・∀・)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 06:12 ID:oYlMt4EF
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808411823&intl=us
キャットウーマン、終わったな・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 08:57 ID:/XOSNprg
秋葉原トライ閉店の話、ネタじゃなかったのか…
今日あたり漁りに行ってみるか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 09:48 ID:LPLqXv8F
新潮のウルティメイトシリーズは翻訳中止なの?
もう諦めて原書のTPB勝った方が良い?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 09:51 ID:Zdy4+6fX
>>299
まあバットマンと関係ないキャットウーマンなんて、ただのコスプレバカだしな。正直どうでもいいよな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 10:48 ID:Zdy4+6fX
http://www.comicscontinuum.com/stories/0407/24/hulkthing2.htm
この絵すごいな。キャラ知らない人から見たらわけわかんない怖い絵だよ絶対。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 11:33 ID:2R+wugK1
>>303
同じページの下のほうにあるTim BradstreetによるPunisherのカバー、
カッコ良過ぎて震えが来た。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 13:21 ID:oCIpEPl1
>>299
>>302
なにが情けないって、(どこまで本意かしらんが)ハル・ベリーが
思い入れたっぷりのコメント出してることだ。
オスカー女優の中では

このキャットウーマン>>>>越えられない壁>>>>ストーム姐さん

らしい。勘弁してくれ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 13:21 ID:FhQRQAL/
>>300  マジで!?八月の終わりに大学の下見に行くついでに寄ってこうかと
     思ってたんですけど・・・いつまで残ってますかね?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 14:20 ID:q2Yz4kLN
正直、ハル・ベリーのストームは萎えたがな。
やはりファムケだろ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 15:35 ID:0won2t6a
>304
一瞬セガールかと思った
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 16:07 ID:oCIpEPl1
>>307
それジーンの候補だ(った)から。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 17:07 ID:7zq/c+Rp
昨日スチームボーイを見に行ったらキャットウーマンのデカイPOPが
置いてあった。 ホントにやるんだな〜って思った。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 18:36 ID:fagJJZEy
>>306
残念だな 7/31まで書いてあった。
店員が土曜に行ったけどかなり安くするようなこといってたよ。
312311:04/07/25 18:38 ID:fagJJZEy
>店員が土曜に行ったけどかなり安くするようなこといってたよ。

土曜に行ったけど、店員がかなり安くするようなこといってたよ。です。
在庫に埋もれて逝ってきますorz
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 18:42 ID:LPLqXv8F
>>307
つ〜か,ストームに関しては誰がやっても納得は行かないと思う。
その中ではハル・ベリーは良くやった方だと思うよ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 19:25 ID:SEpm/1yA
トライってなんですか?
秋葉原のアメコミ専門店ですか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 20:35 ID:FhQRQAL/
>>311  え〜〜〜〜〜〜〜〜っ!?そうか31までかぁ・・・このままだと
     THEコミックスも危ないなぁ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 22:20 ID:R/KRk4OI
秋葉原トライソフト、今日の午後4:00頃いってきました。
開いてませんでした。
降りる時、エレベーターで乗り合わせた一階のお店の人が
「トライソフトさん、閉店するって言ってたよ」
「ええ、閉店セールするっていうんで来たんですけど開いてない」
笑われちゃった。
もう一人お客さん来てたけど、その人も困ってたみたいでした。
行く人は電話で確認してからのほうがいいと思いました。

普段はthe comixいってます。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 22:59 ID:o7Al/kVn
ハル・ベリーもオスカーもらった後
着実に道を踏み間違い続けてるね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 23:14 ID:7EFAtN3V
映画といえば、ヒュー・ジャックマンのヴァンヘルシングはどうだった?
それからアメコミのフィギュアを買うならどこがいいのかな?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 23:32 ID:FhQRQAL/
上野にアメコミ売ってるところってありませんか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 23:33 ID:2R+wugK1
>>318
ほれ
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808406421
>フィギュア
豆魚雷とかBlisterってどうなの?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 00:36 ID:j4Sy02XS
ハル・ベリーは所詮ビッチだからな。
ストームにはもっと品性を求めたいところだ。
で、X3はスーパーマンにブライアン・シンガーを持っていかれたから
誰が撮るんだ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 01:08 ID:Pl+/GR/7
映画 "SinCity" 情報。
ttp://www.boxofficeprophets.com/tickermaster/listing.cfm?TMID=1171
キャストが面白い。豪華、と言っていいのかなあ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 01:12 ID:wGS7u6ZK
猫パンチとダイハードしか知らないなあ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 03:16 ID:9+NPlGQu
>>322 キングピン出るんだ(ちょっと違う)
猫パンチの次にいるのはパールハーバーの人ですね。
あと、指輪のホビットとか、最新のアーサー王とか。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 08:49 ID:Ii+cIc8Z
ストームはハルベリー外したら、もうナオミくらいしか思いつかないんだよな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 10:14 ID:k+EJ+7cN
カタログ見たらジャンルにアメコミがない
鬱だ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 11:08 ID:BGJC85Ld
ロドリゲスに期待しとくぞ。頼むぞ今度こそ。
タラちゃんは何やんだ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 12:57 ID:Y/TnjLdZ
ちょっと待った。ハル・ベリーのストーム評判悪いの?
現実的に考えてあれ以上に似合う黒人女優なんていないだろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 13:46 ID:s8YyEW4Y
アメコミの何がおもしろいの?
アメリカ人ももう飽きてるから。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 13:58 ID:Ii+cIc8Z
ハルベリーはストームのイメージからすると、ちょっと子供っぽくはあるね。まあ悪くはないんだけど。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 14:51 ID:7CJEKCeU
俺はあまりいい印象はないなぁ>ハルベリー
ハルベリーが悪いわけではないんだろうけど
コミックのストームは黒人と言うよりは色の黒い白人みたいなもんだから
リアル黒人が演じると違和感があるなと思ったよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 15:31 ID:h09B7moS
ハル・ベリーの母親白人だよ
333マンヴァさん:04/07/26 16:08 ID:pYgCg5zY

 つまりハル・ベリーはモヒカンにするべきだったってコトか!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 16:16 ID:d3LWXOet
XMEN3ではスパイダーマン並の出来を期待してますよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 16:35 ID:4K7nZP71
ストームは”女神様”なイメージがある。
X2のストームなんて、姉ちゃんだったし、もう実写版だめぽ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 18:25 ID:VERb15Xa
マンヴァって、絶妙のタイミングで必ず外すから好きだ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 19:05 ID:C7mc7LWZ
流れと関係ないのは夏だからかんべんな。

去年買ったエンドレスの絵本いまさら読んでるんだが・・・
デストラクションの兄ちゃん、なんであんな風体してんの?
日本語版以降情報がないので、まさかあんな帰り方をしてるとは思わなんだ・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 21:04 ID:d3LWXOet
格付け板の漫画最強キャラスレでブラザーズがトップにいてうれしかたよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 21:42 ID:/o0YyeVr
ハルべりーは悪くないが,ストームのイメージが超人的というか,世俗と離れているせいで似合わない。
でも,正直ハルベリー以外で出来る人も思いつかない。

肌の色は無視すれば,グレース・ケリーとかならできたかもしれんが。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 22:16 ID:FVdPswTM
黒人の女優を知らないからなあ・・・ハル姉さんのストームはけっこうよかったよ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい :04/07/26 23:38 ID:hl7jAw50
先生、質問です!
都内にアメコミを多数置いてるお店ってどこですか?
そして、何から読み始めたらいいか。
皆さんのオススメ教えてください。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 23:59 ID:QPJqViPx
アメコミ新潮はいつまで来月を突き通すんだろう?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:03 ID:56sxstLh
ウーピーはどう?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:17 ID:i31BZHVI
>>341
過去ログの100番台を参考にすれ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:20 ID:VLL8iCyE
>>341
邦訳を読むのか,原書を読みたいのかでお薦めは全然違うと思われ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:43 ID:GSB2lKhc
マンヴァに聞け
347341:04/07/27 00:44 ID:Fj2KAB6y
原書で!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:57 ID:olllC+se
>347
初心者だったら安価なTPBから手を出すことを薦める。
TPBだったらAmazon他のネット書店が群を抜いて安い。

お勧めTPBとしては
「Marshal Law: Fear and Loathing」
「Marshal Law: Blood, Sweat and Fears」
「Marshal Law: Cloak of Evil」あたり。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:00 ID:olllC+se
あるいは貴方が絵でアメコミを買うタイプなら、
「Batman: Child of Dreams」
「Uncanny X-Men: Dominant Species」
もお勧めしておく。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:10 ID:3dMf2O6Y
初心者に Marshal Law薦めるってギャグのつもりか?
攻撃されてる元ネタがわからなけりゃただの暴力マンガだろうに
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:11 ID:R2OsW1hH
ネタにマジレ(ry
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:25 ID:OLhOp+OG
>>342
新しい形による「アルティメット X-MEN」「アルティメット スパイダーマン」のコミックをお届けします。

て書いてあるから、念のため既刊のシリーズ買わずに様子見てんだけどw・・・多分意味ねえなw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:25 ID:jEdmfehw
初心者の質問にネタで返すほうがおかしい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 02:59 ID:YqrSlpUv
「今まであまり漫画読んだことないんですけど、何がオススメですか?」

とか聞かれても、答えようがないだろう。
思いのままに答えていいなら

「シグルイ」
「アルプス伝説」
「ボボボーボ・ボーボボ」

とかレスされても文句いえない。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 03:01 ID:+HNv/v7k
>>341は投下された燃料ではないだろうか・・・わざとやってるだろw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 09:28 ID:QiuE90NA
>>354
釣れますか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 10:32 ID:x7stqNbG
>>352
あれってスパイダーマン2パンフに載ってる
フィギュア付きの廉価版コミックのことじゃない?
多分コンビニで販売するんだろうな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 12:28 ID:LP+V83xx
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1090786300169.jpg

>>297を思い出してワラたので貼ってみる
流れが速いからすぐ流れて消えるだろうなぁ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 13:56 ID:/otxoRFR
アメコミなんてつまらないよ。
今更読んでる奴って痛いよ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 15:02 ID:WchG+ees
>>357
それならそれでサイトで発表すべきだと思う
361342:04/07/27 18:13 ID:46/rc23J
>>357
あの本がやっぱしそうなのかな?
けどアレってゲームのコマだよね。 余り出来良くないw

今更ながらのんびりとアルティメットXとスパディ買い始めてます。
やっぱし微妙な内容だな〜
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:14 ID:R2OsW1hH
>新潮
訳はともかくとして、原書以上に読みにくいあのフキダシはどうにかならんのか…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:43 ID:WchG+ees
http://www.comicscontinuum.com/stories/0407/25/youngavenger.jpg
このヤング・アヴェンジャーズってどんな内容だと思う?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:46 ID:x5/7paYE
>363
そのまんまの内容では?
つうか最近ヤング化が流行ってるのか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:53 ID:WchG+ees
>>364
んーでもわざわざ「They're not what you think」とか書いてあるから、どうなのかなあと思って
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 19:11 ID:cI27+MzS
このままヤング化して ストーリーリセットする気じゃないだろうなマーベルは
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 19:44 ID:Qq1C6R3s
つーかアイアンマン一回ヤングになってたじゃん。あれで懲りろや。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 19:57 ID:6qC0j6Qt
ヤング・アヴェンジャーズってニューウォリアーズがそれっぽい気がするけどなぁ。
パワーパックはおこちゃまチームだしGenXとかXフォースはXタイトルだし。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 20:28 ID:CYORMLLa
ティーンエイジャーを主人公にしたいのは日本の漫画の影響じゃないかなあ?
とうとう絵柄だけでなく内容まで・・・
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 21:05 ID:0Q5k71rL
mottoTFnituitekatariaouze
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 21:07 ID:jEdmfehw
伝統的なヒーローだけが好きで、アルティメットすら読んでないファンからすると
またしてもどうでもよさそうな企画だ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 22:02 ID:PPslu3WM
>>369
ティーンタイタンズなんてかなりメジャーなんだけど知らない?
ゴールデンエイジから十代のヒーロー者は在ったよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 23:31 ID:Q4XIbT3Z
アキバのトライに行った人に聞きたいけど、バックナンバーの値段いくらだった?
大体タイトルはどんなものがあったの?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:15 ID:RqoEmB3D
アメコミなんて設定がいい加減だからつまんないよ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:21 ID:3a9rfrte
そんな餌で(中略)クマー
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:23 ID:EGvzYjL/
クローン、別次元、タイムトラベル。この3つを頭にいれておけば設定矛盾なんてなんのその

最終兵器としてクライシスもございます
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:41 ID:xz/Tcg2A
>>375-376
みんな昼間からスルーしてんだから、相手にすんなって。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 01:23 ID:KtDWePW4
『DC vs マーヴル』と『アマルガムコミックス』ってどうなんですかね?
メッチャ気になってるんだけど勢いだけで買える値段でもないし・・
一応古本屋とかもあたってみたけど全然おいてないし・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 01:59 ID:UFtKfJUU
DCVSマーヴルは両社のキャラ紹介も兼ねているから、キャラクターを知るにはいい本だ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 02:53 ID:LIbQqDIx
>>372
New Teen Titansの暗さには耐えられん。
一体全体、何人メンバーが死んだんだ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 07:41 ID:Ev798UDK
セブンイレブンにアルティメットスパイダーマンのフィギュア付き単行本が置いてあった
「新しい形」ってこれか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 07:45 ID:Ev798UDK
>>381
よく見ると新潮の字は見えず「HAPINET」と書いてある
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 10:13 ID:xWuzd4W3
おもちゃ板アメトイスレより

271 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ メェル:sage 投稿日:04/07/28 10:05 ID:???
ハピと新潮のトイコミックとやら、
会社の近くの7-11で売ってたので買って来た。

コミックはアルティメットスパイダーマン#1,2の再録。
紙も悪いし装丁もクソみたいだし印刷も白黒。

フィギュアのほうもHERO CLIXのスパイディが1コ入ってるだけで、
ゲーム用のフィギュアと謳ってる割に遊び方の一つも書いて無い。
まあ日本じゃメイジナイトもあんま商売になんなかったみたいだし、
大っぴらに展開するつもりが無いからなんだろうが...

...もう何がやりたいのかさっぱりわかんねえな...
空回りしてんのはハピなのか?新潮なのか?
384藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/28 10:14 ID:rbrXyred
奥付の編集協力に新潮の名前あったよ。発行はやっぱハピネットになってた。
内容は日本版のまんま再録。当たり前だけど。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 11:42 ID:RqoEmB3D
事実設定は糞だよ。何回も同じことやってるし。
アメリカ人にもそこまで人気はない読むのは一部のマニアだけ。
日本の漫画の方が設定が緻密だからアメリカで流行ってる。
それをアメリカかぶれで読んでるお前らが痛い。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 11:50 ID:7GOiJjxU
コンビニ版スパイダーマン、本来なら光文社版を思い出すなかなか泣かせる
企画なのに、このグダグダ感は何だ…_| ̄|○
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 12:58 ID:fHiXcRkk
つまり「エッセンシャル○○」シリーズを光文社口調で和訳出版すればいいのか。
白黒なら値段も抑えられて多くのタイトルが発売できるであろうと。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 13:06 ID:RqoEmB3D
英語も読めないくせにアメコミかよ・・・・。
レベル低いなぁ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 14:05 ID:soCq2S3i
まさにLONG HOT SUMMER…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 15:49 ID:C3HVB6OP
仕事の関係で地方に引っ越すんだけど、
通販で原書講読する場合はどこがお得?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 16:07 ID:RqoEmB3D
とりあえずこのスレのレベルを確かめてみるか。

次の英文で謝っているものはどれか?
@The Dutch are very careful about protecting the environment.
AOne of my oldest European friends is French.
BHave you ever heard a Scot speak English?
CShe married a Chinese.
DHe asked in his Germanic English if I was enjoying France.
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 16:27 ID:4Rnoa5i1
TFとスパイダーマンがクロスオーバーしてるのは何巻ですか?

>>391
まずお前の日本語が謝っている
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 16:36 ID:iCE3C7f3
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 16:59 ID:xz/Tcg2A
これでガン・カタするのか。

>>392
>>377
395東大生:04/07/28 17:17 ID:RqoEmB3D
>>392
いいから答えろって。
>>394
この程度の英語できなくてアメコミ読むの?
馬鹿じゃねえかこいつw
396東大生:04/07/28 17:23 ID:RqoEmB3D
訂正
次の英文で誤りのあるものはどれか?
@The Dutch are very careful about protecting the environment.
AOne of my oldest European friends is French.
BHave you ever heard a Scot speak English?
CShe married a Chinese.
DHe asked in his Germanic English if I was enjoying France.
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:08 ID:CQ30Ex64
>>383
うわー、コンビニで売ってたのはそんなものだったのか。
いまどき、誰が買うんだ、それ。
大赤字を出しそうな気がする。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:13 ID:ZGLDmWuV
なんかこのままアメコミ新潮フェードアウトしそうな予感
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:23 ID:5lxBRaGY
自称東大生すげえな・・・いきなり謝ってるw
大丈夫か日本は
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:31 ID:xpQAOyaU
>>399
いちいち相手にすんな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:09 ID:iZmQ6TPr
         ___
         |    |
         | ア |
         | メ. |
         | コ. |
         | ミ  |
         | 新 |
      ,,,.   | 潮 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:48 ID:gP294TdZ
ゼロトレでガンビットが捨てられたんですがその後
彼はどうなったんですか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:51 ID:ZGLDmWuV
>>402
歩いて帰ってきた
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 21:15 ID:EWgliCAd
>>385
アメコミ読んでる香具師が日本の漫画を読んでないならそういう意見も成り立つな。
日本の漫画も読み、漫画好きの一環でアメコミ読むなら、そういう意見は成り立たん。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 21:23 ID:z6qCffvU
>>403
マジで?復活の日みてーだな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 21:40 ID:/1/OfcQJ
ガンビットは質量を熱量に変える能力あるんだから南極でも割と楽だったんじゃないか?
ジョセフに「まだ奥の手もある」みたいなこと言ってたし トランプを爆弾にできるってすっげかっこいいよな
これも日本の漫画で誰かパクればいいと思う
でもまあその少し前のオンスロート編ではジャガーノートにデコピンでやられてたが。
407402:04/07/28 22:07 ID:gP294TdZ
歩いてきたとはかっこええ
情報サンクス
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 22:23 ID:iBI77c8a
ガンビットが投げるトランプはなぜかエースが多い気がするが

やっぱ トランプ大量に買ってエースだけ抜いて使ってんのかな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 22:31 ID:CQ30Ex64
>>408
いかにもそういうことをしてそうだなあ。
エースでないと格好つかないぜ、とか言いながら。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 22:57 ID:xyzcuoEu
ケーブルが、時空の彼方からどうやって帰ってきたのも気になる。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:21 ID:cGh1qbf7
>>410 ホヴォックかどうやってアナザーワールドから帰ってきたかもナー

ところでなんでケーブルは銃じゃなくてあの電磁スピア−みたいなの使うように
なったの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:30 ID:gUhLlEG4
なんだかんだ言っていつも偉そうに言ってるけど英語は読めないんだね。君たちは。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:32 ID:EGvzYjL/
今出てるシリーズのパニッシャ−ってどう? 読者居る?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:39 ID:PQ9yIPd7
>>401
やめろ!まだわからんじゃないか!・・・たぶん・・・大丈夫・・・だろ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:46 ID:BOp0mHOs
>>412

I just whopped you ass!!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:52 ID:cGh1qbf7
>>412  読めるように努力している人間を馬鹿にすることは許さん!
417現役東大生:04/07/29 00:06 ID:tavJh5Xf

This girl needs washing.

訳してみろや。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:09 ID:bZLQg+Hn
>>408
トランプ一束にエネルギーをチャージしてぶつけてた事があった。
あれは「エース抜いた残り」の消費方法だったのか。
>>415,416
反応するな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:18 ID:VwCL8hpm
「アイデンティティクライシス」2話まで読んだけど、
正直なところ、こんな話はやってほしくなかった。
「有名キャラが死ぬ」と宣伝して読者の気を引いたけど
まさかあの人が殺されるとは。本気でショック。
2話で明らかになるJLAの過去がまたショック。
人類絶滅や地球崩壊でもないのに、こんなに危機感があるのはすごいけど。
でもよく考えたら、X−メンならこんなことがあってもたいして驚かない気がする。
そして一番の問題は、ロビンの設定を間違えてることだったりして。
もっとスタッフの横の連絡をちゃんとしろよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:24 ID:8w4Ecsc7
>>417

「あの女の子の顔は洗ってあげる必要がある。」

ingでひっかけするつもりだったんだろうが、ちょっと考えりゃ普通にわかる。
いいから糞して寝ろよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:33 ID:LjxlQDvF
>>418  敵に直接エネルギーブチ込んで爆殺とかってできないのかね?
     それやるとグロ過ぎてコミックコードにひっかかるから?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:49 ID:6qcuASP8
>>421
マーヴルはコミックコードから離脱してるんじゃなかったっけ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:49 ID:JOkMzGyt
>>418
生物にはチャージ出来ないんだったと思う。
ドアにチャージして吹っ飛ばしたことはあった。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:55 ID:x8QcaDPn
吉良吉影だな

>>420
ほっとけというのに
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:56 ID:96cWmypO
>>419
誰が死ぬんだ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:58 ID:pC9kDji5
スタン・リー
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 01:04 ID:CEMqGWI3
バットマイト
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 01:13 ID:JOkMzGyt
アンカー間違え。>>423>>421へのレス。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 07:38 ID:u5S2fu55
>421
ベルトにチャージして爆破というのは、AOAでやっとったな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 09:28 ID:E1rV6EZz
新潮はこのまま契約切ってよし。
そうすりゃジャイブから、MARVEl版TFが出せる。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 14:44 ID:ceKVH18H
>>418
アルティメットのショートストーリーで
頭ごと吹っ飛ばして無かったッけ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 17:00 ID:Ge3Fb51T
そういや最近ガンビットってめくらになったんだよな。
今期に入ってXSEが創設されたし、ガンビットの風貌もビショップの世界に近いものになってきたのでメインの時の流れはビショップの世界に近いものになるのか?

まぁ来年になったら平気でなかったことになりそうでもあるが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 17:10 ID:LjxlQDvF
>>432  め○らは差別用語だって!
434:04/07/29 17:56 ID:E1rV6EZz
メクラを差別してる奴
435:04/07/29 18:38 ID:Y4Z/ShZi
マットが内容証明つきで封書送ってくるぞ喪前ら。

・・・そういやマットってそういう身障者関連の活動の支援もしてんの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 19:05 ID:SCtLxItQ
新庄市名物人喰いマット
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 19:55 ID:JoF2X2Eh
マット言われてもMonsterAttackTeamしかシラネ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 20:26 ID:NLgl81lG
新マンだっけ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 22:13 ID:bZH4DGQX
バットマン予告編、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://batmanbegins.warnerbros.com/
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 23:13 ID:j6irrs4V
仮に今、新潮が撤退した場合、どこかアルティメットタイトルを引き継いでくれる所はあるのだろうか?
どこかが引き継いでくれるんだったら問題ないが、そうじゃないんなら終わられると非常に困る。

小プロXメンだってゼロ・トレ以降止められて、わけわからん状態だし、
かといって原書読みできるほど英語力もないし、またマンガ読むのにそんな手間かけられん。
とにかく続けてもらわないと、俺の場合本当にアメコミをあきらめるしか選択肢がなくなるんだが。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 23:46 ID:pC9kDji5
困るという程困るなら、原書に挑戦しる。
別にただの趣味なんだから、ある程度の手間暇かけるだけの価値を
感じられないんなら手をひけばよろしい。他にも趣味はあるんだろ?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 02:19 ID:yWlBos0q
日本語版を読みたいファンだっているんだよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 02:54 ID:SXIkBsZT
馬鹿なんだろw
漫画程度の英語もよめない低学歴なんてアメコミとか読むんじゃねえよ。
漏れなんか一日一冊はペーパーバック読むし。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 03:25 ID:R286OrQ8
>漏れなんか一日一冊はペーパーバック読むし。

自分のキモさ披露しちゃったよw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 08:17 ID:xKbkDusA
アメコミを読むことが、インテリな趣味と言われると違和感があるな(
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 08:56 ID:iFYmIy2Y
なるほど日本においてこそアメコミ読みはまあ良く言ってオルタナ的な立場であり、
インテリ&クールというイメージをとかくまといたがる感じがあるが、
いい年こいてアメリカでマンガ(日米限らず)読んでたら正直バカにされると思う。

>翻訳が出ない
やっぱりホントにアメコミが好きな人間は結局原書に走るんじゃないかなー。
特別なことしなくても受験英語やってれば読めるようなもんばっかりだし。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 10:25 ID:Vq1mN/g8
絵がかっこよければ良し。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 20:38 ID:owXRan6O
スタン・リー本人が漫画の描き方を丁重に教えてくれる字幕無しのビデオがあるんだが、
これを手にして早4年、いまだに最初の5分以降を見ていない。誰か要る?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 21:13 ID:R286OrQ8
む、つまりアメコミとはその性質上、
そもそも日本語版が一定期間出ること自体が特別な事であって、
それ以上を望むことは間違っている、ということか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:12 ID:2f/c8l89
皆川亮二がガンビットの漫画を描いている夢を見たんだけど夢判断してくれない?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:19 ID:MnHB8dmt
>450
性的な欲求不満か
幼児期のトラウマ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:28 ID:QEMu8K9b
X-MENなどで凝った言い回しとか入り組んだ文章とか出てくると
向こうのガキンチョどもはついていけてるのかな、と少々気になる

一応世界基準はアメコミだと思うんだけど日本ではどうしてもマイナーになっちゃうんだよな
スパイディの映画がいくらヒットしても本としての売上は今ひとつのようだし


453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:31 ID:oo2xp+0v
>>452
>スパイディ
1巻かって見切りをつけた人がおおいと思うよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:58 ID:7BJEUifW
>>452
ガキンチョが読んで大人びた言葉を覚えるのだよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:58 ID:SXIkBsZT
何で英語もできないの?高卒なの?頭悪いの?肉体労働なの?
ねぇねぇ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 23:16 ID:pU7GGgjz
>>455

What? You sucks ! Whoop your ass.
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 23:23 ID:R286OrQ8
>>455
ばーか。日本語で読む方が読みやすいから、って話じゃねえか。
出来ねえわけじゃねえんだよ。
一日一冊ペーパーバック読む前に日本語理解しような?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 23:26 ID:i4FmqwV1
You totally kicked 455(w
Hey, pissboy 455. blow my dick.
Can you hear me ?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 23:27 ID:vGJNbwlu
>>452
>>454が言ってるように、小学生だと「この言葉漫画で見て覚えた」
てのがけっこうあるよ
低学年なら読書に興味持ってくれるきっかけになるだろうって
漫画(コミック)読むのを薦めてるぐらいだし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:22 ID:I5glYKj5
というか東大出の翻訳家の柳下、山形でも400pで1日はムリだろ。
思いっきり読み飛ばしするなら別だが。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:36 ID:AuyMMHGw
ウルトラマグナスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:38 ID:9LwgSlQP
443=455はここ数日がんばっているかわいそうな人だから、スルーしてやれ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:38 ID:+hKLn45H
すっげぇ磁界王かと一瞬思ったW
TFのことね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 01:23 ID:gdzV8XP4
バットマンビヨンドってどうよ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 02:22 ID:R5ZvdlMN
惑星のページで阿部って人が、アイリス・アレンの設定をウェイドが作った
って書いているけどあれ違うよ。
クライシスのTPBうんぬん書いてるけど、読んでないんかな?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 13:33 ID:jZWr4HRx
TFG1♯2ゲット。内容は満足だし既刊のチラシかと思った紙にまでキャプションが。
でも価格が高いよ・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 15:33 ID:AuyMMHGw
アメコミ現地で買っても似たような値段さ。
まあ日本のコミックになれてると高く感じるけど











実際高いけどw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 16:46 ID:N1YO9JzD
TFG1#2、#1ラストで散ったはずの某が当然の如く出ていたのにエェェェ(´Д`)ェェェエ と思ってしまった。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 20:56 ID:f1tW4u6L
ジャイブの本、徐々に高くなってる気がするんだが
まさかあの値段でもきつい位売れてないのか…?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:04 ID:2BdbU6y0
ジョーカーが表紙でカメラこっちに向けて「ハイチーズ」ってな感じでやってるコミックタイトル
知ってる方居ませんか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:14 ID:aY3EDjRH
キリングジョーク
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:15 ID:5aTJrmjZ
ジャイブ、他のDC系は3000円でも良いと思うけどTFは高いと思うな。
最後に解説とか無いせいかな?
キャラの紹介もないウォーウィズインは高く感じたな〜
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:48 ID:o8BuBOX7
楽天フリマでウォッチメンが出品されているが…

7200円… 買いですか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 22:25 ID:gdzV8XP4
>>470  ジョーカーといえば質問だけど、ジョーカーって結構強い?
     古本屋で七十年代のアメコミ買ったんだけど、ジョーカーが
     グリーパーを首絞めて半殺しにしてた。あとバットマンビヨンド
     でも強化服着た二代目バットマン相手に互角だったし・・・
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 23:04 ID:4tQjJPL5
>>474
>ビヨンド
それ本物じゃないし。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 23:25 ID:tR+zZtIu
>474
ジョーカーがバットマンを殺してスーパーマンを敵役に反転させてDCユニバースを支配したクロスオーバーがあるよ。
皇帝ジョーカー。

それはともかくとして、ダークナイトリターンズでは殺されるまでに600人は殺していたらしいし
その時TVショーに出演したけどそこでも100人以上は殺してた
キングダムカムではデイリープラネットにのりこんで野郎が92人と? 女性が一人 毒ガスと素手で殺していた。

おかげでこの前読んだ何かの漫画でスーパーヴィランになった奴が100人ちょっと殺したって
自慢してたけど大したことねーやって思っちまったな。 
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 23:32 ID:HTf1T/sT
DRで出てくる600って数字は
あの世界の中で公式に確認されている分だけじゃない?


ジョーカー自身数えてないから実数は誰にも分からない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 23:39 ID:ni5FdWKD
>>476
女性が一人ってロイスなんだろうね、やっぱり
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:23 ID:EFQ05AA/
>>474
ジョーカーは肉体は常人だが、キチガイならではの爆発的な集中力を持ち
なにをするのかわからないので、闘いづらい相手らしい。
今のバットガールは相手のわずかな筋肉の動きで、完全に行動を先読みできるのに
ジョーカーの動きだけはまったく読めずに、ボコボコに殴られていた。
地球最強のテレパスのジョン・ジョンズも、
ジョーカーの精神にシンクロして、発狂しそうになった。
オリンポスの軍神アレスも、ジョーカーの身体を乗っ取ろうとして
狂気を抑えきれずに退散。
「バットマン・スパイダーマン」では、あのカーネイジがジヨーカーに
一度は寄生しても、あわてて逃げたしたほど。
ジョーカー身体は弱くても、DC最強の精神力を持つキャラクターなのかも。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:34 ID:kLOhFGgR
>vsジョーカー
でも、ジョーカーによって顔に白い液体を掛けられたワンダーウーマンが、
混沌と狂喜の神パンにダンスを教わって反撃したら、イカレ具合で圧倒できた。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:37 ID:71xt3+Ii
まあ相手があのバットマンだしな。あのバットマンに対してあのジョーカーありってことだよな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:45 ID:UIMKemtP
ジャッジ・デスがジョーカーの精神に取り憑いたときも
なんという深い闇だとかなんとか悲鳴を上げてたな


もっともスケアクロウに対しても同じような反応だったが
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:54 ID:2egZmve3
女房が死んで顔が変形したくらいで、そこまで狂えるのは凄いな。
奥さんを深く愛していたんだろうなぁ。と見当はずれの感想

ところで、こんなのがあったんですが。
ttp://www.dccomics.com/comics/dc_display.html?cm_dc_itemCode=jla107&month=October
JLA/アヴェンジャーズは正式な歴史に組み込まれちゃったってことですか?
いえ、読んでないんですが。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:02 ID:N2EpfULS
ジョーカーじゃなくてバットマンのほうがイカレちゃう話しなかったっけ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:03 ID:UIMKemtP
そういや正義のルーサーと悪のスーパーマンがいる世界には
正義のジョーカーもいるの?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:08 ID:EFQ05AA/
>>483
「キリングジョーク」の回想シーンが、本当かどうかもわからないけどね。
ジョーカー先生は、自分の過去を回想するたびに全然違うことを思い出してるし。
たぶん、本人もジョーカーになる前の過去は忘れてるんだろうな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:35 ID:ttlOf0yF
ゴールデンエイジの「キャプテンアメリカ」で、スティーブ・ロジャースが普段演じていた
まぬけな新兵ぶりに悩まされていたダフィー軍曹(マーヴルクロスVol.3にも出ていたね)は、
キャップ復活後のシルバーエイジ〜現代のエピソードで再登場した事はあったのかな?
例えば「なにーっあのロジャースがキャップだっただとーっ」とかいう話とか。
また、今では偽者の超ウヨ厨だったことにされてる1950年代の四代目キャップは
1954年頃のコミックに登場していた訳だが、キャップの産みの親であるジョー・サイモンと
ジャック・カービーはちょうど同じ時期に別の出版社から同工異曲のマッカーシズムヒーローの
「ファイティング・アメリカン」を発表していたという。
この頃のサイモンはともかくキング・カービーはマーヴル(当時はアトラスと言ったそうだが)と
例えば何らかの理由で折合いが悪かった?とか何か事情でもあったのかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:37 ID:n3/LBCsr
>380
遅レスだが、
タイタンズの死者はそんなに多くないだろ。
生き返ったやつ(テラ、ジェリコ、レイヴン、ジョト、2代目ダヴ他)
将来的に生き返るフラグの立ってる奴(ドナ)を除けば
初代ダヴ
コール
オーメン
ゴールデンイーグル
ファンタズム
の5人が死亡したメンバー。

タイタンズとは関わり無い事件で死んだ
ホークとロビン(ジェイソン)を入れたとしても7人。
X−メンの何分の1だ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:59 ID:L0Tu7ryy
X-menの死亡数は、数え方で相当変わってくるんじゃない?
ダグロックは差し引き一名死亡とカウントするべきか?
キャノンボールの心停止はやはり「一度死亡」とみるべきか?
マルチプルマンの分身は?磁界王の・・・考えるのイヤになった。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 03:59 ID:uWY/FqnB
X-MENの死亡者数えてみない?なるたけメジャーどころで。ジェノーシャの犠牲者とか数え始めたら大変だから。

・スキン
・マゴット
・サンダーバード
・ダグ
・サイロック
・ジーン
・コロッサス
・サンパイラ
・パイロ
・デスティニー

あといましたっけ?AOAの金属を操る弟もX-FORCEに出てきてたけど、あいつも確か死んだよね。名前ど忘れしてしまったので。
491藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/01 04:25 ID:Yuw2nogL
シンクとかマジックとか。
X−スタティックスも含むの?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 08:25 ID:71xt3+Ii
あ〜、サンダーバードとダグだけが悲しい歴史の犠牲者だったころがなつかしい。
昔は、死者が少なかったこともあるけど、個人の死が重いというか、意味があったよね。
最近で、死ぬことに意味があったと思えるのはディスティニーくらいかな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 09:15 ID:z2SSrhN2
そりゃなんたってXマンだろ。死んだも同じ。 
それからジョセフだな。個人的にはベン・ライリーも入れたいところだ
グレイドン・クリードは死んでもあまり世界が変わってない気がする。
モイラ・マクダガードやバーディのが影響大きいぐらいじゃないか? セイバートゥースもいい加減死ねよって思う。
ヴィランは結構死んでるね リージョン、プロテウス、ジェネシス、ミハイル・ラスプーチン
カサンドラ・ノヴァやバルガス、シャドウキングとかはどうしてる?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 09:34 ID:Q9S3c+Co
ダグは悲惨だな 戦闘でたいして役に立つ分けでもなかったし
死ぬし 合体するし

珍しいタイプのキャラだからそのうち役に立つかもしれんが

もう ファランクス関係のシナリオ来るまで
ミューア島で ホコリ 被ってるしかないんだろうな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 10:27 ID:e49mbFD/
新生X-FORCEに出てきたタコみたいな顔の奴は絶対復活しないだろう・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 16:39 ID:AChTh536
アマルガム読んで、普通に
「なんで一話ずつしか乗っけてねぇんだよ、JIVEは馬鹿か?」
と思ってた俺が馬鹿だった罠。

Bruce Wayne のS.H.I..E.L.D.読みたかった、
誰か読んだ人います?

497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 17:09 ID:FV0Ju4fW
ワイルドキャッツ・Xメンのダークエイジのオチは
「すまん今までのことは悪い夢だと思って忘れてくれ」みたいな感じで非常にムカついた
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 17:38 ID:wOuHnGsn
ジーンはたぶん復活するんだろうな


映画3の公開時あわせてに大々的に。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 18:36 ID:EFQ05AA/
ブライアン・シンガー監督のX3降板にともない、
今まで映画のストーリーを造っていたスタッフもごっそり抜けたので
X3の展開が白紙に戻ったそうです。
ということはジーン復活もなかったりして。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 18:41 ID:FV0Ju4fW
>>421
AOAで「ウルヴァリン」殺したのってそれに近い方法じゃなかったか確か
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:02 ID:fU4kWHGr
>490
ジェシー・アーロンソン。べドラム兄弟だね?
確か兄のテリーは新生へリオンズのリーダーだったんだけど…どこに消えたか…
>493
クリードはとても人気があるキャラなんで多分死なない。で、その他のキャラだけど
リージョンとは死んだままプロテウスは一度スタトレとのクロスオーバーで復活したけど死亡。
ジェネシスは野獣化したウルヴァリンに殺された。
ミハイル…たしかウェポンXマロウ誌においてあっけなく殺されてなかったか?
カサンドラは150年後に復活した話でジーンに再度殺されたはず
シャドウはX−トリームのアニュアルでローグに封印された。バルガスは不明。
>494
そういえば今のレーンの記憶にはダグロック(ウォーロック2)と
ウォーロックの事は記憶に無い事になってるんだよね。なぜか…関係ないけど。
>500
確かそう
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:08 ID:Bd1cBZMi
>>500  あれはただエネルギー爆弾を推進剤にして吹っ飛ばしただけでは?

>>499  X3そのものはまだ企画段階でのこってるんだよね?

ところでちょっと見ないうちにビーストがライオンみたいな外見になってたのは
二次ミューテーションの影響?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:18 ID:cyS64ven
Bruce Wayne, AGENT of SHIELD は良作だったよ
俺的にはアマルガム第一期のベストだったかも
合体キャラもナイトウィング+ムーンナイトのムーンウィングとか
バロン・ゼモ(ジーモ?)+ミスターフリーズのバロン・ゼロとか
傑作が多かった
ルーサーもスーパーソルジャーの時より100倍くらいかっこよかったし
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:32 ID:fU4kWHGr
>>502
バルガスとの戦いで死に向かっていたビーストを助けるため
セージが自らの力を遣い復活させた。その際の副産物として
あのような外見になった。あの姿だと150年まで生きられるらしい。
そういえばあの姿になった当時のニューXメンではレュギラーメンバーに加わったにも
かかわらず出番はほとんど無かった…何の為にモリソンはメンバーに加えたんだろう…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 20:27 ID:Bd1cBZMi
>>504  能力は追加されたんですか?・・・副作用で馬鹿になったとかだったら
     やだなー・・・しかしビーストが戦闘で大活躍してるシーンって日本語版
     にないような。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 22:00 ID:rWlKaxNx
ゲームのスレで原作話するな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 22:16 ID:Bd1cBZMi
ところでトライソフト新宿店はやっぱりつぶれました?
508藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/01 22:35 ID:Yuw2nogL
>>504
バットで半殺しにするためじゃない?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 23:30 ID:8afra5Ds
>>486
ジョーカーの過去の話は、今まさにシリーズ中で語られている。
キリングジョークはあった事になっとる。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 15:51 ID:L80MT7hW
モイラ・マクタガートも既になくなっていたのか……。
あれもようわからん人だった。シナリオのせいという気はするが。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 16:00 ID:58qleXeO
http://www.jive-ltd.co.jp/americancomics/index.html
ヘルボーイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

まだまだジャイブは隠し球を持ってそうだ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 16:20 ID:3S2/p+Fk
うわー!ほんとだ。イモムシ。ヘルボーイもとうとうジャイブに行ったか〜…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 16:33 ID:fJV5ShcJ
権利云々の話にはとっても疎いんで聞くけど、
ジャイブがダークホースの権利買ったってわけだけど、小プロの再販は出来るの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 17:13 ID:AhjsUkOW
スコットの子孫てみんな悲惨な目にあってるな。孫はウルヴァリンに殺されるし
なんで作家はサマーズ一族苛めるの好きなんだろw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 17:27 ID:x20PRWxm
親父はいい歳して宇宙海賊だしな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 18:18 ID:+W8ydRKD
>>515  ウルティメットだと軍人だっけ?親父?

ところで
アイスマン・・・能力を使わなくても体の一部が氷化。
エンジェル・・・ヒーリング能力を手に入れる。
ビースト・・・ライオンみたいな外見になった。
こいつらいがいにも二次ミューティーションの影響で
新たな力を得たミュータントっていますか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 18:41 ID:Fbm1tkL6
>>519

エマ・フロスト…硬度10ダイヤモンドボディになる。悪魔将軍かよっ!?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 19:51 ID:eqs+7PWw
今は硬度15だよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 22:51 ID:6L/2hiXz
>>513
色々な雑誌で予告してたから、たぶんだいじょーぶ
だと思う
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 23:46 ID:wEUWIksy
>>513
契約によっても違うが、普通は一冊ずつだろ。
今更昔の買って再販はやらんだろ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 23:48 ID:MQ+eYld9
JIVEがDarkHorseの権利買ったってことは、ヘルボーイが移動しただけ?
ダークナイトリターンズとかウォッチマンのJIVE版は無理なのか・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:44 ID:7xWJz3HM
アイスマンはビーム耐性があるうえに動きが速い。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 01:14 ID:MuL5sd3v
つーか結局ハンツマンって何者なんだよ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 01:23 ID:vAwhmau8
ジャイブがダークホースと契約したんなら、それこそ映画合わせで
「エイリアンVSプレデター」の再版を。
今度の映画ってあのコミックのストーリーが素になってるんだっけか?
あと、できれば一連のゴジラ物や香港発のウルトラマンティガも…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 06:49 ID:ZTetGUaE
>今度の映画ってあのコミックのストーリーが素になってるんだっけか?

全然別物だよ。
今度の映画のコミックはTHRILL OF THE HUNTってタイトルで今月発売。
映画とはちょっと視点が違うらしいが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 09:27 ID:uBvGIac9
>>524
再びスーパーコミックを作ってどうする。
・・・ま、それも又吉とするか・・・
わたせはいらねぇけどな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 10:37 ID:9Bw8HfAV
ビギンズ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004080303.html
謙さんまた坊主にさせられたんだな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 11:06 ID:wN5pwTXB
>>527
謙さんは藤枝梅安でも坊主だったよ
スレ違いスマン
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 12:31 ID:CK5upPJJ
スパコミ 懐かしいな

スパコミに載ってた 「コンクリートマン」 は好きだったな
悪人と戦うわけでもない、全身コンクリートの男の日常話
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 12:57 ID:8FjFcEvi
シンシティの続きだしてよ 三部作なんだし
フランク・ミラーはコミックコードを嫌いらしいが
シンシティでは大分つっこんだ描写をしていた あれだけやって何が不満なんだろう
バキsagaみたいのでも描きたいのか?
今ミラー先生って何描いてんの?映画の仕事だけ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 21:46 ID:MuL5sd3v
シンシティって今はもっとでてるんじゃないのシリーズ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:10 ID:1OKFohKe
神田の神保町の古本屋ってけっこうアメコミある?こんどいくんだけど・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:36 ID:lyIYFlfM
iモードのマーベル放送局、誰か登録してませんか?
面白ければ、携帯買い換えて登録しようかと思ったんだけど、
下の画像見る限りでは、不必要かな。
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0077935_01.jpg
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 23:24 ID:xvW8Yc4V
>>532
ジャイブとか早売りしてくれるマンが専門店の高岡書店の近くの洋書屋。
たまに安売りするが、竹内のオッサンが必死になって買い占める。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 23:42 ID:FYo9isBd
ミラーの最近の仕事だと、DK2も好きだが
やはり「300」。熱い。熱すぎ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 23:45 ID:+NNc/I8S
丸坊主のアル・グルってなんかやだあ〜ヽ(`Д´)ノ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 00:27 ID:+XeGK+cF
>>532
率直に言って、アメコミ「だけ」探しにいくと寂しいと思う。
靖国通り沿いでは、リーフの店頭投げ売りをたまにみかける。
>>534が言ってるのはタトル商会?
リーフの古いのが一応あるのは中野書店(古書センター2F)。
前スレで同じ事書いた気もするけど許して。
武内書店(ブックブラザー半地下)はどうかなあ。

古本屋ガイドとか、あの辺の古書店で配ってる地図とか見て、
計画を練らないと裏通りの店にいきつけない自分は方向音痴かも。
毎日新聞社が去年出したムックが良かったです。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 15:20 ID:B+K+gG5V
>>505
まったく無し。ただ外見が変化しただけ。
で、ビースト大活躍はウルティメイトタイトルでは
ある意味大活躍だったじゃないか、ある意味だけど。
>>508
なるほど。確かにあれを新人のキャラにやらせたら
大したインパクトにならないし、他のレギュラーキャラに
やらせたら多分非難ゴーゴーだったろうし、なるほど
奴ほどの適任はいないわ…てっ酷いなぁw
>>510
ドリームエンドというシリーズでそのシリーズで
このシリーズでコロッサスも亡くなったけどその他には
パイロとケリー上院議員もお亡くなりになられた。
>>516
本編でもカナダの軍人ですよ。
>>536
今はそう思っていても映画を見たら変わるかもしれないよ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 19:52 ID:7oMggC/Y
TOP COWの漫画に興味ある人はいませんか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 21:02 ID:3H8uaRYe
シルベストリ好きなんだけど、どうも面白そうな作品が見当たらない。
おすすめある?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 21:35 ID:l29M6Lx9
上の方でアメコミ売ってる場所聞いてた人もそうだけど
英語のまんまのリーフ・TPBでいいのか
翻訳版じゃなくちゃいやなのか書いといてくれないと
答えにくいよな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:03 ID:3H8uaRYe
>>540>>539へのレスね
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:03 ID:jmgbX3Nu
>>539
Heart of Darknessのとこだっけ?あれは好きだ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:04 ID:3benYdsP
シルベストリってサイバーフォースのラストってどうなったの?

そういえばケビン・ラウ絵のサイバーフォース持ってたな・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:04 ID:kdMDEdR0
アメコミはつまんねー
ゴミ
やまなしおちなしいみなし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 03:35 ID:/s8eII/D
>>540
シルベストリはウルヴァリン描いてたころが、一番好きだったな。
サイバーフォースも個人的には好き。
ミュータントをわざわざサイボーグにする二度手間っぷりが(w

とりあえず話も面白い物となると・・・・
「ダークネス」の初期の数話がお勧めかな。
ガース・エニスがライターやってるので、ちょいエログロですが。

547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 09:48 ID:B3GLuh5J
やっぱりダークネスですか。ウィッチブレイド以外では一番よく聞く(気がする)もんなあ。
TPBでも買ってみようかな。
ていうかシルベストリにはXメン描き続けてほしいんだよなあ…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 22:32 ID:LWSM+Ti6
マイナーですが「Universe」、「Fathom」が好きです。「Fathom」はペンセラー
よりカラーラーがすごいと思いますが、キャラクターが悪い意味のクロスワールドに
なっているのが玉にきずです。
「Universe」は絵もいいけどストーリーもかなり面白そうです(2部しか読んでませんが)
天使の描きというか設定が、日本人の発想とは違うという感じがします。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:07 ID:RBUx0Kht
アメコミにストーリーの面白いものなんてあるわけないだろ
そんなもん期待してるんならはじめから読むな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 02:56 ID:UhxgsWCN
>549
漫画の読み方もしらないチョンはアメコミ読まなくていいから
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 03:03 ID:NR+R6rr5
こないだから来てる奴だ。スルーしる>>550
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 04:52 ID:Zlf8fl3c
>550
まて、このスレでその悪口は不可だ。
人種差別は結構だが、イルポンはチョンの描いたアメコミ読ませていただく側なんだって忘れるな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 05:34 ID:sp+pBVa8
ジム・リーはアメリカ系中国人であってチョンではない
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 06:21 ID:wjTbKIaN
>>549>>550>>552
と決め付けて終わりにしようや。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 06:34 ID:avr1rP8K
そんなおふざけはちっともおもしろくないぞ!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:23 ID:03v1WE0H
>>553
韓国生まれでアメリカに移住したんじゃなかったっけ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:27 ID:nIKgUKox
韓国とか北朝鮮の話って、興味ない人にとっては面白くもなんともないんだよね。
そのくせどの板にもすぐ湧く。好きな人だけよそで集まってやっててほしいよ。
558914:04/08/06 11:36 ID:03v1WE0H
>>557
いや別に俺は韓国だからどうこうって言いたいわけじゃなくて、単に事実確認したかっただけなんだが
荒れる話題だったかもしれんね。すまん。
559554:04/08/06 11:38 ID:03v1WE0H
↑名前卵間違えた。「914」じゃなくて「554」
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 12:05 ID:LV2vcD+B
どうでもいいが、ジムリーは雨の大学を卒業している。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 12:10 ID:03v1WE0H
>>560
移住したの4歳のときだし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 12:57 ID:nIKgUKox
>>550>>552だけスルーして、この話やめたらいいと思う。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 13:00 ID:1R67Ik/I
んなこといったらケビンだって中国人じゃん。香港の生まれらしいが・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 14:11 ID:A+PlvvZ5
アジア系は実力ある奴多いよな。
565552:04/08/06 14:13 ID:SCVwwT9d
誤解だって。俺は差別するなって言ってるだけだろ。
文字通りに日本語読めよ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 14:24 ID:DmDrvqAs
話変更ということで質問なんだが、トランスフォーマーって、アメコミ好きの人から見たらどんな感想もつんでしょうか?
おもちゃはずっと日本でも世界でも販売されててある意味身近なんだろうけども、アメコミの世界的にはロボットが主役という部分で独特の世界観があるような気がするし。
ジャイブのTFコミック買ってから興味がわいたんで、アメコミ版TF世界についてやアメコミマニアからみてのTF観の内容などお聞きしたいです。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 16:24 ID:XlolkHIT
>>565
日本語不自由なんだね。
>>552で君は「人種差別は結構だが」と肯定してるが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 16:33 ID:4SxNGjlv
>>559
君は>>553じゃないのか?
>>554ではないと思うぞ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 16:38 ID:4qQ5whPp
>567
皮肉でわざと言ったんじゃないかな?
「人種差別*も*結構だが」と書いた方が誤解がないと思うけどね。

まぁこの話題はこの辺にして、誰か>566の質問に答えてやってくれ。
俺はTF詳しくないから答えることは出来ないが。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:01 ID:03v1WE0H
>>568
「557」でした…おまけに訂正したとこで誤字まであるし…
まあID見てもらえれば正確なとこわかると思います
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:02 ID:03v1WE0H
また間違えたよ…「558」だ…何やってんだ俺は
糞レスで埋めて本当にすまない
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:07 ID:03v1WE0H
>>556>>558>>559>>561>>570>>571
だから「556」じゃん俺。本当にごめん。わざとやってるんじゃないんだ。
徹夜明けの頭朦朧とした状態で書くもんじゃないね。ウザクテゴメンナサイ…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:22 ID:4SxNGjlv
トランスフォーマーはガンダムと違って人格を持つ”本当の”ロボットだからな。
日本の巨大ロボよりR2‐D2とかワンダ・マキシモフの夫に近い存在じゃなかろうか?

いや、そもそも宇宙人だっけ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:51 ID:0umw4VGM
>>573
TFはロボの形をとってはいるが、基本的には宇宙人だな。
だから「ロボットだから」云々ってことは殆ど無いと思う。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:02 ID:1R67Ik/I
トランスフォーマーに関してはまったく食指が動かない私はアメコミ好きとして
しっかくでしょうか?<あとスーパーマンもいつまでたってもかっこいいとは思えない>
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:13 ID:zlcReV/q
>>575
どんなアメコミが好きですか?私もトランスフォーマーとスーパーマンには
ほとんど興味のないアメコミオタクです。
アイアンマン、ソーのようなマーブルでは比較的メジャーで日本ではマイナーな
キャラクターが好きです。
577575:04/08/06 20:20 ID:1R67Ik/I
>>576  月並みだけどX-MENかなあ・・・それ以外ではアイアンマンとかスパイディ。
     スーパーマンはダッセェと思うけどキャプテンアメリカはカコイイと思う
     オレって・・・アーティストではマデュレイラとジャック・カービーが好き。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:29 ID:4qQ5whPp
スーパーマン好きでもあのレトロな所がいいと思ってるから気持ちは分かるw
DCキャラはちょっとダサイいんだけど、そこがかえって格好いいと思ってる
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:48 ID:ojQPPQgr
Kingdom Comeを読んだりするとタイツヒーローマンセーに
なったりしませんか?俺だけですか、そうですか。
Alex Rossのスーパーマン最高、てことが言いたいだけなんですが。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:48 ID:HkzO++lf
TFは元々子供のころにおもちゃで遊んでたのと、
学生時代にビーストウォーズを見てただけぐらいの知識だったんだけど、
アメコミ版見てコンボイって呼び名は日本独自の名前だと知って驚いたなぁ。
オプティマス・プライムってゆーんだっけ、本名。
ってこれってアメコミファンとしての感想じゃないか。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:06 ID:/zz84qLd
>>580
ファンタスティックフォーだって、昔の日本のテレビでは宇宙忍者ゴームズと
呼んでいたようです。トーチはファーアーボーイ、ムッシュムラムラ?はシング
です。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:16 ID:cjIv1gxd
アメコミ読むようになってからドラゴンボールのグレートサイヤマン編
が何気にアメコミティストで面白い事に気付いた。連載当時はまだ
ガキだったから「早く天下一武道会やれ!」としか思わなかったなぁ…。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:43 ID:EO77Mq3+
>>578

俺もどっちかって言うとそっち派だな。
逆にアヴェンジャーズがXタイトルやイメージっぽいコスになった時やスーパーマン新コスとかはすげーダサいって思った。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:48 ID:w0TiSo9E
最強はセンチネルだろ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:51 ID:o2RWjdXV
アメコミ新潮はすごいな〜って思った。流石新潮。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:01 ID:k8q1+n44
新潮の新しいチャレンジってやっぱりクリックス付きコミックだったのか・・・

アルティメット休憩中に正史のコミック出しゃいいのに・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:10 ID:isRnUpmy
これが寿命を縮めることにならなきゃいいが・・・。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:37 ID:o2RWjdXV
アルティメッツとかDDをだそうなんて事は考えないんだろうね。きっと。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:41 ID:4qQ5whPp
>583
俺もスーパーマンの新コスはダサイと思った。
スーパーマンはやっぱり赤と青のタイツじゃなきゃな。

ちょっと気が早いけど、映画のスーパーマンはどういうコスになるのか不安だ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:16 ID:tBEVzQsz
GEN13のファイア・フロム・ヘブンって全エピソード収録はいいんだけど
各スタッフの連絡が密じゃなかったのか話ごとに微妙に矛盾が生じてるな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:50 ID:jEy60YZG
スーパーマンというキャラはバットマンと対比して見たときに一番映える。逆も然り。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 02:59 ID:lZjxBDX8
ポイズンアイビーがウルシのことだとたった今初めて知った
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:43 ID:2LXt+1yA
>>588
ああ、きっとな・・・orz
やる気無いならジャイヴに翻訳権譲って手を引いてくれ新潮。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 10:01 ID:BmkjEHeY
>584
今でも木製の武器に弱いから
グリーンアローには負けるな パララックスみたく
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 10:03 ID:TjqYqiOt
新潮ってがんばってる所が なんか違うんだよな

効果音 日本語化するくらいなら
安くするなり 巻末にコラムのひとつでも載せればいいのに
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 11:40 ID:1q41pMVI
わざわざ手間ひまかけて読者が嫌がることするからなあ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:21 ID:qQLH8QG5
英語も読めない人間が生意気いわないの。
嫌なら原書で読みなさい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:44 ID:uGoyaogf
学生じゃあるまいし、んな暇あるか。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:47 ID:WDS7fH0L
新潮は、まあ、今後再開する時に
「新潮アメコミシリーズ、新展開!」
とか何とかドサクサまぎれに翻訳も効果音改悪も改善してくれれば
普通にマンセーするんだけどな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 15:22 ID:vyvTuQdV
とりあえず新潮よ真のやる気を見せるなら新刊を出しなさい。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:15 ID:oV276uHB
来年、FFの映画がやる頃に「アルティメットFF」を出しそうな悪寒・・・新潮。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:45 ID:jhk4tNbL
>>593
そんなことになったらDCの翻訳が滞るじゃないか。
世の中マーヴルファンばかりじゃないぞ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 19:09 ID:fkn8MBp7
アストロシティ延期かよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 23:59 ID:yvnWVnBS
効果音は確かに「ぇぇ〜・・・」と思うのばっかりだが、
「SNIKT!」などの音は、いまだにどんな音が出ているのかわからなかったりもする。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:07 ID:NJRNC8BZ
スパイダーマン2観てきてちょいとへこんだよ。
何がって列車でスパイダーマンが力尽きる場面あるでしょ、あそこで乗客が総出でスパイディを助けててたが
日本人が同じ事件に出くわしても同じことやるかなーって思ったんだ。何で突然こんな思いに駈られたのかはわからないが
単なる欧米コンプレックスかな?
日本のヒーローでも同じように助けられる奴って何人いるんだろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:11 ID:DouEn/Kn
>>605
作者そう描けばいいだけ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:35 ID:CiYOprg3
日本のヒーローって?
特撮もんなら、よい子たちの声援から力を得てるじゃないか
「さあみんな、なんとかマンを応援してね!」
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:03 ID:p6WDF4LF
>>605
一番の泣き所でそんな事考え込まなくても…

まあ、確かに日本でヒーローがボロボロになってたら、
イケメン目当てのオバハンやなんかが携帯取り出して写真撮って終わるかもしれんが、
すごい勢いでライダーとか応援してる子供を見てると、けっこう希望は持てると思うぞ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:07 ID:1nWuEdAH
とりあえずマスク被れよピーター!と内心叫びまくってたのは俺だけではあるまい


いや、その後で感動したからいいけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:10 ID:UKMYnFA1
しまいには

スパイディの正体を知らないのはNY中でJJだけ

とかいう事態になりそうな勢いだからな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:38 ID:mt6OJSxQ
>>609  どうでもいいけどマスクのマジックミラー部分が壊れたからつけてても
     しょうがないってんでマスク取ったわけだよね?・・・なんで最終戦で
     またマスクつけるんだか・・・でもこころなしか修復されてたような。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:43 ID:v1rrJDJH
まあ「どうせ日本人は困ってる人がいても助けないで携帯で撮ってるんだろ?」

という卑屈な意見もわからんではないが・・・。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:54 ID:hEZg4/tq
日本のヒーローは味方か、ライバルが助けにくるから。
大体、日本のヒーローは、世間を恨んでいるかバカにしている奴
ばっかだから助けてもらおうと思っていないでしょ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 07:53 ID:YfUcsafR
>>611
いや、マスクに火が付いたからとったんだよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 07:58 ID:GINpcZAt
>>612

そこで近藤マッチさんがお仲間と一緒に助けにきてくれますよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 08:59 ID:64QyzdbS
確かに一般市民の役割が「ひどい目にあう」「感謝する」くらいしかないのがほとんどかも。
キャラ同士の関りだけに偏ってて、社会との関りをあまり考えてないんだろうな。
あと「罵倒する」っていうのもアメリカ発かな。日本も最近増えたかもしれないけど。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 09:02 ID:Sk6IyfRu
日本のヒーローにはそもそも
バットマンやスパイディのように、犯罪から市民を守ることを
活動の中心にするクライムファイターがあまりいないからなぁ。

もっとも、ウルトラシリーズの話の中には
ウルトラマンの苦戦するのを見て、そこらの子供が
怪獣相手に必死の抵抗を試みるシーンなんてのもあるぞ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:26 ID:t/mnwN4W
月光仮面とかまぼろし探偵とか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:02 ID:p6WDF4LF
鞍馬天狗とかな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:54 ID:562oYAi8
ザ・ハングマンはクライムファイターではないのか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 20:14 ID:I883b+x0
サノスってインフィニティ・ガントレットの最後で農夫になって心の平安を得てたようだけど
なんでその後も悪事働いてるの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 21:35 ID:mt6OJSxQ
>>621  まだレディデスのことがわすれられないとか?そういやマーブルVSDCは
     時間軸で言うところのいつごろなんだろう?

ところでスパイディ2の映画でどっかのねーちゃんが路上で楽器弾きながら
「スパーイダッマーン♪スパ−イダッマーン♪」
とかそんな感じの歌を歌ってたけど・・・アレはなんかのネタですか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 21:36 ID:Xl8UKJts
キングダム・カムの冒頭で農夫になって心の平安を得てた
クラークがヒーローに復帰するのと似たようなもの
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 21:36 ID:Xl8UKJts
>>622
昔やってたTVドラマ版スパイダーマンの主題歌
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 21:42 ID:1nWuEdAH
>>622
ちゃんと訳注に書いてある。RerurnOfSurperman後でOnslaught前。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 22:12 ID:I883b+x0
だからアポカリプスさんが全く話に関わってこなかったんだね>マブVSDC
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 22:57 ID:p6WDF4LF
>>622
本編(つかオープニングとかエンディングだったか)でもかかってなかったか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:05 ID:mt6OJSxQ
>>624  それって日本でも放映した?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:05 ID:1nWuEdAH
良く考えたらReturnOfSuperman後ってのはあやふや過ぎたね。

JLA/AvengersのTPB,$75もするのだけど、あれで適正なの?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:21 ID:b2XeeinY
>>624
TVドラマ版でも使われてたの?60年代のアニメ版で使われてるの
だけかと思った。スパイダーマンのテーマといえばこれ、みたいな感じ
になってるのかしら?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 00:14 ID:fUk1OuDK
>>629
20年前の幻版なども収録した豪華ハードカバーなんだから
当然の価格だろ
そんなに出すの嫌なら待ってれば必ずペーパーバックで出る
DCはCRISISもハードカバーのみでペーパーバックは
絶対出さないとか言い張ってた前科あり
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 02:06 ID:FjuyRghk
Spiderman, Spiderman, Does whatever a spider can
Spins a web, any size, Catches thieves just like flies
Look Out! Here comes the Spiderman.
Is he strong? Listen bud, He's got radioactive blood.
Can he swing from a thread Take a look overhead
Hey, there There goes the Spiderman.

In the chill of night At the scene of a crime
Like a streak of light He arrives just in time.

Spiderman, Spiderman Friendly neighborhood Spiderman
Wealth and fame He's ingnored Action is his reward.
To him, life is a great big bang up Whenever there's a hang up
You'll find the Spider man.


クモのように獲物を狙い ビルの谷間跳んでゆくよ
オオ クモ人間だ
クモの糸は正義のロープ 一度巻きつきゃ二度とほどけぬ
オオ クモ人間だ
闇の中に光る瞳 悪を憎み燃えてるのさ
さあゆけ事件だロープを発射 現場に急げ誰かが助けを
ホラ求めてるんだよ それもう一っ跳び
アア カッコイイ〜
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 02:52 ID:tpjx0kYw
よし、グッジョブ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:25 ID:flSXBggm
GJ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:48 ID:US8YoXbt
ちぇーんじ れおぱるどおん
の掛け声はどこに入るんだ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:55 ID:KuS2YRjZ
>>635
Why you,Why you battle for your soul
の前ぐらいだとオモ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 05:18 ID:fOgX8MsX
戦闘前の見得を切るポーズは一筋に無敵の男の方がカコイイ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 09:57 ID:RQSjd1Np
Cross the Rainbow Bridge of Asgard,
Where the booming heavens roar,
You'll behold in breathless wonder
The God Of Thunder, Mighty Thor!
とか
Tony Stark Makes you feel
He's a cool exec With a heart of steel.
As Iron Man, All jets ablaze,
He fights and smite'n With repulsor rays!
A blaze of power!  Iron Man!
Amazing armor! Iron Man!
とか
When Captain America throws his mighty shield,
All those who chose oppose his shield must yield.
If he's lead to a fight and a duel is due,
Then the red and white and the blue'll come through.
When Captain America throws his mighty shield!
とかには日本語訳歌詞はないの?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 16:26 ID:nYPFJJgh
久しぶりに東京行くけどアメコミショップ教えてください.
潰れたりなんだりで例えばゴールデンドーンは見る影ないし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 20:40 ID:AU7AHG9z
おい、おまいら!

インターブックスのサンドマン(ドリーム)についても語ってくださいorz

あの渋いストーリー展開がDCの真骨頂だと思いまつ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:05 ID:CaAJiWBW
サンドマンもジャイブでひきとるんじゃねえの。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:20 ID:5FBVUip6
インターブックスにはとうに見切りをつけた。何年待とうが続刊が出るとは思えねー。
原書購読したら、解説抜きでも全然面白いのな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:39 ID:hcH7jD2b
>>641 引き取ってください。
"Death:at Death's door" まで出したら・・・笑う。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:55 ID:fOfHYJ/l
日本語版なんだけどね、シリアル友の会にはワロタよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 23:28 ID:NX4mUz3E
とりあえずインターブックスは、翻訳の終わっている
「Season of Mist 」くらいは出せよな。

646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 01:23 ID:bFyNY0/0
そこで意表をついて晶文社から刊行してほしい
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 09:16 ID:QixNMprP
>三度マン
ストーリーの独創性はかうが
二巻目の食堂の話は正直ゲロはきそうになった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 09:55 ID:a33/hTj+
  _ _ ∩
( ゜∀゜)彡 ジル・トンプソン!ジル・トンプソン!
 ⊂彡

俺のところにお迎えに来る時は、是非トンプソン版デス様でお願いしたい次第。
649The Source:04/08/10 12:25 ID:n7LVn9RT
>648にブラックレーサーを差し向けますた!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 17:22 ID:Xkd+ZTrX
ちょい質問
ばっとまんってあそこ大きいの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 17:48 ID:yWfGnKbn
バットケイブ?けっこう大きいと思うよあそこ。バットモービル以外にも色んな乗り物があるし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 17:49 ID:yWfGnKbn
と、スレ住人の品格を示す。
653マンヴァさん:04/08/10 18:05 ID:Lao27Pf0

 ハッシュで歴代バットモービルがずらーっと並んで置いてあるシーンは、
 なかなか壮観だったね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 20:32 ID:txPkgg9H
パクリばっかりじゃねーか
程度低い。くだらない。
よくもまあ、ありがたそうに読んでられるなプ

程度低い奴ばかりだろ
書き込んでるのほんの数人だろうがな
いつもおなじ奴しかいないんだから、チャットでも行ったら?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 20:42 ID:4K6hG1rX
今日東京駅にある八重州ブックセンターと神田の古本屋街にアメコミを探しに行ってきた・・・
戦績

X-MEN♯157
X-MEN♯158
AVENGERS♯499
JUSTICELEAGUE♯32
HEAVYMETAL♯3

たったこんだけしか見つからなかったけどこれって普通?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 21:17 ID:Y6zqrmic
アースX版のブラックボルトのデザインが格好よすぎる
アレックス・ロスの描いたキャップは星条旗トーガを羽織ったマゴッグにしか見えなかったが
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 21:54 ID:pvocn8fv
そういや バットマンとかスーパーマンって
隠れ家に戦利品とか置いてあるけど

DCヒーローって収集趣味でもあるんだろうか。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:31 ID:Y+qwZqlZ
>>657
あんま関係ないけどフラッシュの敵は互いに仲いいらしいね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:33 ID:Y+qwZqlZ
>>658
ホントに関係なくなっちまった。
つまり、仲良く肩くんでる写真を飾ってたりとか。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:38 ID:wUrZ+zvX
>>656
ブラックボルトかこいいな。たったひとりでセレスティアルズ軍団に向かっていくのがまたシビレる。
キャップはパラダイスXのがかこいい。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:42 ID:svehi+hM
>654
悲哀を共にする仲間がいると知る事には醜い安堵がある
(マーロウ・ファウスト)
マーロウの言っているのは地獄についてだがここも似たようなものさ

>>640-647
↑はサンドマン中でジョナサン・クレーンが引用した言葉だが
結局こいつの本当の元ネタは何なんだろ? 調べてもクリストファー・マーロウでは無いようだし
誰か知っている人はいないか
ニール・ゲイマンって良い男だな〜 世界的なコミック・アーティストで幻想作家で美形だなんて出来すぎだ。
こういう作家が実在するってだけで日本の漫画家がウンコに思えたり・・・ そりゃひがみか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 01:01 ID:yWE4kmzq
>>657
ハルクが他のヒーローをぶっ殺して邪悪な独裁者として君臨してる未来世界の話で
悪ハルクが殺したヒーローの遺品を勲章代わりに飾ってたような
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 01:04 ID:ohu2U3v1
いまさらながらバリー・スミスの「ウエポンX」読んだ。
あまり期待してなかったのに、予想以上に素晴らしくてビックリ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 01:56 ID:enGA3J3I
秘密基地のあるヒーローでないと戦利品の展示は難しいな。
借家ぐらしのピーター…。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 02:06 ID:j5IFeWsw
>>661
日本には荒木ヒロヒコがいるじゃないか。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 02:10 ID:AyWc9w47
>>661
クリストファー・マーロウでいいんじゃないの? Marlowe + Faustでググれば山ほど引っ掛かるし。
マーロウの"The Tragical History of Doctor Faustus"のことじゃないかな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 08:53 ID:FYSYRR2F
>ロスの描いたキャップは星条旗トーガを羽織ったマゴッグにしか見えなかった
ロスってモデル使ってるみたいだから、違う作品に時々そっくりな人がいてちと愉快。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 12:32 ID:YCN8JE0C
なんか変なゲームのコマくっつけて値段かさ上げしてるスパイダーマンの廉価版コミックスかったんですけど、
面白くないんですけど 
妙な新設定ばっか増えて

・ジャイアンとスネオが出てくるし
・ナンデスカ あのマッチョなグリーンゴブリンは 背中にオーガでも飼ってるんですか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 15:26 ID:cts2Q4cE
>668
うん、あのグリーンゴブリンには驚いた。

2巻はいつごろ出るのだろうか…。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 16:24 ID:0KtHBO9i
>>668
いうな
それを廉価じゃなく買っている人もいるんだから
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 22:14 ID:SSYbJe6g
1602のTPBってもう出てる? 面白い?

>665
ゲイマンと荒木のコラボとか読みてえなあ。
「アメリカ人は(ry」の荒木もゲイマンは好きそうな話だし(実際に読んではいないと思うが)
何よりイギリス人だし

>666
それが、サンドマン考察サイトでは実際の文献には該当する箇所が見当たらないと
言っているんだ。これだからインテリは嫌いだ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 22:59 ID:HWwto5Fu
>>671
661でやたら読みにくい書き込みしてた人かい?
荒らしに返事してるような奴に答えるべきじゃないかも知れんが
あれは間違いなくマーロウのDoctor Faustusからだよ。
ファウストの部屋に現れたメフィストフェレスの台詞。
元台詞は Solamen miseris, socios habuisse doloris.
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 09:15 ID:MsPiharx
9.11の時Dr. Doomが泣いていたけれど、あれってヴィランだよね?
根はイイ人なんですか?

674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 09:59 ID:VHoPZ5D6
>>673
年取ると涙腺弱くなるから…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 10:54 ID:W14w28fX
俺様がやりたかったのに先越された……、
という悔し涙、ではないか、流石に。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 11:31 ID:br0g6emc
確かにあのページは浮いてて変だ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 11:52 ID:dr8VnJ8e
Dr. Doomってそこまで破綻してるっけ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 12:26 ID:sq7kO9P5
あの場面で涙が似合うのはキングピンくらいのもんだな。

しかし…これがDCだったら、ルーサーやジョーカーや
ダークサイド(で発音いいのか?)が死者を悼む場面になるのか?

少なくともジョーカーはあまりに不自然。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 12:55 ID:bWUCK6gJ
そういえばバットマン・ビギンズの渡辺謙さんの次の映画は↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000034-sph-ent
この記事を見た感じとんでも日本な映画ぽいんだけど、
日本人としてそれでいいのかと…まあなんとかしてくれるかな謙さんなら…多分

そういえば昨日コンビニでボンボンを久しぶりに見たんだけど
スパイダーマンJなるものが新連載されていた。
で、ゴムがかかっていたが読んでみた…内容は…
…主人公は日本人の小学生で未来予知能力をもつ少年が
妙なことで怪人となったやつと戦うオリジナルの話で
実に子供にもわかりやすそうな内容でうまくいけば
1年くらいは連載しなそうな感じだった…でも
なぜに連載がボンボンなのかコロコロでなく…
まあそこが海外コミック系らしいといえばらしいのだが…
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 14:12 ID:frqJNxLy
じゃあ、半分だけ泣いてるデントで
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 16:00 ID:BHRwq6Mj
>>673
泣いてはなかったがあそこにマグニートが佇んでたほうが違和感あったなぁ。
お前はそれと同等か、それ以上のテロを何度もしたり、しようとしてたじゃないかと。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 16:14 ID:DvK9OGr1
ジョーカーならアヒャアヒャいいながら町中を彷徨しそうだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 16:31 ID:N8Lep/1n
ジョーカーだと自分よりたくさん人を殺したやつがいるのを悔しがるんじゃない?
Long Halloweenとかもそうだったし。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 16:32 ID:48EdcEUQ
あーあ
ブライアン・シンガー正式に首になっちゃった…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 17:07 ID:zU2udFX7
>>678
ルーサーは大統領じゃねーか。
ダークサイドは匿名攻撃の卑怯さに怒りを覚える。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 17:39 ID:KKAuQS52
ドームはマザコンだったりすぐキレたり自信過剰だったり実はリードとヨリ戻したがったりするところが可愛いのです。
つーか他のヴィランと違って微妙に人間くさいのが人気の秘密だとマジ思ってますが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 18:42 ID:Cu4su2xK
>>680
泣くべきか泣かざるべきかを決めるためにコイントス、
とかじゃない?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 19:15 ID:mtRMuUg2
>>679
ボンボンは昔、X-Menの四コマ連載やアニメ・フィギュア特集なんかもしてたし、
そこら辺のコネがあるんじゃね?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 21:29 ID:0BEwCDUJ
というか変な(無茶な)漫画度はコロコロよりボンボンの方が高いし
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 23:45 ID:rC7AvTer
>>679
ただ悪人の方は、虫ケラ扱いされていた奴が力を得たとたん
人間を虫ケラとして支配してやろうとする(人間としての)
救いようのなさが書かれていていいかなと思った。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 19:14 ID:bQY20IUo
>>668  スマソ、詳細激しくキボンヌ!!

>>688  スポーンのフィギュア特集とかやってなかったっけ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 20:05 ID:lXvm78Iy
>>691
特集してたね。漏れはあれでスポーンを初めて知った
「家族とアメリカ旅行してきたある小学生が向こうで買った
スポーンのフィギュアを学校に持ってたら、同級生がその
出来のよさにびっくらこいた」とかいう胡散臭い話が載ってた・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 21:58 ID:bD/Pn0Bx
>>692
1〜5までのフィギュアなら嘘だと思う。
12、13以上の奴からは出来が良く見えてくるな。

しかし未だに本格的なアメコミブーム来ないな。今はヨン様ブームが来てるがw
SPAWNの時に一時期待できそうなほど盛り上がったんだが
結局はフィギュアの出来の方だったからなぁ。残念だ。
アメコミは一回ハマればすごい良いんだが、日本人には性質的に合わないし。
一番駄目なのは値段だな。三十数頁、三百円では誰も手をださない。
日本人は昔から二百〜三百頁、三百円で慣れてる品。

映画界だけでも頑張れ。
あと麻宮版バットマン見た奴いる?あいつ以外にアメコミの才能あるね。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 22:16 ID:czA+l+t2
>693
>668


麻宮のバットマンは実を言うと嫌いじゃないが
(言われるほどは悪くないだろうという意味で)
アメコミを中途半端にパクったようなジャンクの方はむかつく出来だな。
これじゃヒーローじゃなくてヴィランの誕生物語だ。
同じバットマン好きなら桂正和とかにバットマンのアーティストをやってほしいと思った。
Zマンなんか描いてくすぶってるぐらいならな
短編集のZマンの表紙見たことある?あれまんまミニョーラのバットマンだったよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 23:06 ID:3wPCIqGF
>>693
初期のシリーズは完全に子供向けに出されたシリーズだし
同時期の日本の玩具なんかよりもよっぽど造型もよかった。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 23:08 ID:R5KwoF9q
>>693
つまり韓国ブームのように捏造ブームを起こせ!ということだな?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 23:27 ID:bQY20IUo
>>696  特撮イケメンブームみたいに向こうでX-MENエヴォリューションを
     イケメンそろいで構成して実写化して日本に逆輸入すれば・・・
     いけるんじゃないか?

>>694  ぶっちゃけ麻宮以上にアメコミモノ描ける日本人っていないの? 
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 23:42 ID:W9Cqe7YN
「アルティメットスパイダーマン」をカラー版で買ったひとに質問だけど、
クモ模様ってどの時点から入ってるの?
白黒版だと、ベンおじさん殺害犯人捕獲までは無地にしかみえんのだが。

しかし、コスチューム自作じゃないのがガカーリだね
あそこが一番ワクワクするところなのに

「男子高校生があんなもん縫製できるか?」っていうことでの設定変更なんだろうけど
あんま変えてほしくないよな

699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 00:00 ID:V+lAzLgh
>>698  中学のときすっげぇ裁縫とか上手いやついたけどな・・・
     男子高校生でも裁縫ができるやつはできるでしょ?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 00:23 ID:nChh+4VW
つか廉価版とはいえ、アメコミに白黒印刷ってかえって駄目な気が。
アメコミの魅力の一つに全ぺージ、フルカラーてのもあると思うんだが
アメリカ的な色使いのセンスとか、その辺の感性の違いとか手に取れて
楽しんでたんだけどな。

しかしカラーで出すと当然値段が張るし…アメコミは初心者にとって
まだまだ敷居の高い物でありそうだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 00:23 ID:6QIuI+6b
>桂正和のバットマン
たしかに皆一度は(とりあえず見るだけは)見たいものだと思うが…。

超美尻だけどティーンエージャーにしか見えないキャットウーマンとかハントレスが、
ゴツイまんまのバットマンと絡む(変な意味じゃなくてだ)、やけに生々しい絵面しか
思いつかない。正直キモーイ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 00:30 ID:7OgoI0IQ
>>700
Essentialは大昔の作品だからこそでわかるんだが、Ultimateにそれやられてもな。なんの味もないアートだし。
Ultimateはスパイディを2巻まで、X-Menを1巻だけ買ったんだけど、それ以降もあんなようなアート?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 01:24 ID:6QIuI+6b
上手いアーティストだと色の無い絵でも上手さが分かるんだけどね。
バットマン:白黒ショーやシンシティ(邦題:灰者 集英社刊)みたいに、
最初から白黒で描く事を想定しているコミックでなくとも。

ジャック・カービーのFouth World作品群の白黒TPBとか
バリー・ウィンザー・スミスの白黒版コナンとか読むと、
ホント巨匠って呼ばれる人たちは違うと思うもん。

もっとも、アメコミ読み始めた人には地味で古い絵にしか見えないという諸刃の剣。
初心者にはオススメできない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 01:36 ID:JzsEotav
ここは麻宮X-MENマンセーですか?
おれの中では受け付けない。
貴様は本当にアメコミ好きなのかと。

>>697
二瓶
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 01:46 ID:3W/S4X8t
どうせ描くなら、桂正和キャラとクロスオーバーでもしてほしいな

個人的には寺田克也のバットマン見てみたいよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 01:50 ID:70Guws+2
「π」「レクイエム・フォー・ドリーム」のダーレン・アロノフスキーが監督する方向で調整が進められている
アラン・ムーア原作の人気コミック『Watchmen』の映画化で、「スカイ・キャプテン(仮題)」のジュード・ロウが
出演する可能性が出てきた模様。役柄は明らかになっていないが、メインキャラクターの一人、ロールシャッハか
エイドリアン・ヴェイトという名前が挙がっている模様。同作は同じアロノフスキー監督の「The Fountain」完成後の、
来年後半に撮影が予定されている。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 01:59 ID:JzsEotav
Watchmenキター
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 02:03 ID:6QIuI+6b
ロールシャッハはキモメンじゃなきゃヤダー!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 02:12 ID:JzsEotav
ナイトオウルは腹の出てきた中年に差しかかりじゃなきゃ(ry
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 02:16 ID:d1lVRB0D
ロールシャッハが誘拐犯をリンチした時にいきなりマッドマックスのパロディしだしたのが謎だ。
メルギブソンのファンだったのか

>697
そりゃあ竹書房Xメンで「ねらわれたウルヴァリン」を描いた人だろう。
あれアルファフライト以外にもバリー・スミスのウェポンXにまで言及して
絵柄までコピーしてたって事に気付いて驚いたよ。
何ていう人かは忘れたが 今も何か描いてるの?

>704
弐瓶勉は漫画自体は面白くて信者だからその延長上という感じで
SNIKT!は非常に面白く読んだがそうでない人も少なくないようだ。
あと麻宮については過去ログ読めばよくわかるぞ。 
俺は嫌いじゃないとは言ったが死んでもいいとも思う。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 02:32 ID:fwHfq6N3
テリーギリアムの方がよかったなー、ウォッチメン。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 02:48 ID:NpcGL9Qw
特撮板の強引に解釈スレで下の話題が出てたんだけど、これホント?


964 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 04/08/13 23:06 ID:CAIZu7oR
>>945
> スペル星人の被爆星人という肩書きだけでプロ市民は大騒ぎするくせに、なんで
> 被爆して誕生したモンスターが主人公のゴジラとかハルクとかはプロ市民は
> スルーするんですか?

マジレスします。1970年頃に講談社がマーベルコミックスと契約、
別冊少年マガジンに「スパイダーマン」、週刊ぼくらマガジンには
「ハルク」を連載していたのです。前者は今でも入手可能ですが、
後者は単行本化されていないため、知る人ぞ知る幻の名作です。
このハルク、幼い頃に広島で被爆した少年が、長じて科学者となり、
あらゆる核爆弾を無効にするガンマ爆弾を開発します。その実験中、
誤って大量のガンマ線を浴び、その相乗効果からハルクになる、と。
連載中お詫びが入りました。「主人公が怪物化するのはガンマ線の
影響であり、幼時の被爆は一切関係がありません」。つまり日本版
ハルクに関しては、プロ市民のチェックがあったものと思われます。

713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 03:18 ID:1ts45X/w
>>712
なぜ本当かどうか疑うのかわからん
他所の板の話は信じられないとか言うのか?
http://www.geocities.com/Area51/Matrix/2749/diary.htm
の1/25の所読んでみな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 03:19 ID:1ts45X/w
何か乱暴な文になっちゃったな・・・
「これ知ってた?」みたいに話題振るならいいけど「これホント?」はないだろ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 09:46 ID:kuoSL8qs
よわかんないところで噛み付かないでくれ。英訳すると失礼な意味にでもなるのか?。
ともわれ情報ありがとう
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 10:42 ID:V+lAzLgh
>>712  ちなみにそれオレが特撮板で振ったネタだわ<ワラ
ところで久しぶりにX-MENを買ったんだけど・・・

中国で大事故が発生

ジョシュア・ガスリーなる転校生<羽が生えたミュータントでサムたちの兄弟>
が入学。

X-MEN中国へ現地調査

なぜか瀕死のエグゾーンを発見

大事故を起こした奴らだと勘違いされて謎の中国人チームと<ミュータント?>
戦闘になりガンビットが失明・・・

このあとガンビットはどうなりましたか?誰か教えて?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 10:52 ID:/FB3b81z
中国人はアメコミの世界でもロクなもんじゃないな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 11:13 ID:V+lAzLgh
>>717 東洋系はどうもね、日本人もリスペクトされてんだか曲解されてんだか・・・
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 11:55 ID:3W/S4X8t
そういや カミカゼ とかいうミュータントが
アークエンジェルに突撃して 頭が飛んでたな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 12:12 ID:6QIuI+6b
アメリカ人のイメージだと
日本人の男は陰険で何考えているか分からないけど
日本人の女は神秘的で貞淑っていうのがあるらしいな。
X-MENに登場する主だった日本人って大体このステロタイプに
はまるのが何とも半笑い。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 12:31 ID:V+lAzLgh
ところでジョシュア・ガスリーの能力って何?飛べるだけ?最初コイツ見て
エンジェルの若い頃の回想シーンかと思ったよ。
サミーくんもX-MENにはとてもなれないような能力だし・・・
<外見もね>
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 13:13 ID:Afvm0UPt
>>710
狙われたウルヴァリンとかジェノーシャの回とか書いてるのは
市川裕文ですな。
この人の書いたコミックゲーメストのMSH元ネタ紹介コラム読んでない?
漏れがアメコミ読み始めの当時は神と思って読んでいたわけだが、
最近めっきりタカラのデザインの人になってしまってアメコミ仕事やってないのな・・・
723722:04/08/14 13:15 ID:Afvm0UPt
あ、TFアルマダDVDおまけコミックかいてるから、一応アメコミ絡みか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 13:37 ID:3W/S4X8t
市川裕文 をググッって見たら
ゲームのメカデザインとかもやってたんだな。 やべ カッコイイ

http://www.winky.co.jp/rayblade/
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 16:56 ID:VbFwUvri
>693
ヨン様ってヨン・コールことジョン・コルトですか?w
そういえば今日夏コミでストームウォッチ解説本買ったんだが、スパルタンってストームウォッチの指揮やってたことがあるんだね・・・
しかしストームウォッチ面白すぎだな。

市川裕文が描いたAFの回に出てきたマクロボットってなにか元ネタあるの?
TFですか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 19:20 ID:EAVV4jrR
>>724
それデザインやってるのゼイフォンとライブレード、あと敵の幹部クラスの
ロボットだけだよ。

ほかの味方機や敵はショボイw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 21:23 ID:GUKScBmU
米の日本人のイメージねえ・・・。

アルティメットXメンでの日本は、まあ、酷くは無かったけど、なんか微妙だったなあ。
>>720が正解なのかねえ。まあ中国人はどうでもいいが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 23:31 ID:TkJS0qdS
>>725
軍用ロボットとして原作に出てくる。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 02:44 ID:DXnHuQeb
基本的にアメコミは白人以外の人種はみんな掘り下げが浅いよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 03:17 ID:0dq6LYx8
黒人を対象にしたレーベルがあったのを知らない729は浅すぎ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 03:57 ID:Dj/HuOzg
何でみんなsageで書くの?
見つけづらいったらありゃしない。
半角でもないんだからsageる必要ないじゃん。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 04:15 ID:FilkGoYX
専用ブラウザ使えないんだったら
お気に入り登録でもしておけよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 14:54 ID:nZkZwcRm
キャラクターデザインバイブルって雑誌で桂正和のインタビューやってたけど、
結構ポカーンだったな。
あいつ、バットマンのビジュアル(と「ダークヒーロー」ってイメージ)が好きなだけなのな。
別に悪かないけど、少なくともアメコミ好きとかってのとは違うわ。
むしろこう、ヒーローものってジャンルについて、アメコミ者としては萎えるような発言が多かった。

前から別に好きじゃなかったが、今後漏れ的には「ただの乳尻太股絵描き」に決定しますた。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 15:55 ID:XDjcu+4p
…別にいいんじゃねえか?
それとも桂正和ってアメコミのコラムでも書いてるの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 16:03 ID:+MnEeQWv
>>731
このアホカリプスが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 17:15 ID:rPL2fCeg
児島都のX-MEN好きだったな
ジュビリーが可愛くて
ガンマでやってたの単行本になんなかったのが残念
児島都は梅図かずおコピー作家になっちゃったんで
アメコミはもう描かないだろうな

737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 19:31 ID:4T+1CgSd
>>725
ここんとこアメコミの情報に飢えてるから超うらやましい。おれも行けばよかった。
つってもどこに何があるか分からないから多分探せないけど。

ショップでも売ってるの?

あともう一つ。ストームウォッチ≒オーソリティ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 19:33 ID:qLjKMRA5
今、日本でアメコミ描いて似合いそうなのって、大友、麻宮の他に誰いるかな?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 19:46 ID:xShgbnlr
阿部しの(ry
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 19:48 ID:/92IUWYn
>>737
同人関係は脂肪の人の所で聞いたら?
ここじゃ荒れる元だって。
741725さんじゃないけど:04/08/15 20:00 ID:es1ZT4ki
>737
>ストームウォッチ≒オーソリティ?
元ストームウォッチ・チームBLACKのメンバーがそのままオーソリティのメンバーで、
それに+ゲイのカップルとジャンキーのシャーマン、ナノテクの女性エンジニア。
オーソリティは何処にも属してない完全に独立したチーム。

正直日本人にアメコミ描いて欲しくないな。日本のアニメ絵が嫌でアメコミ読み始めたのに。

742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 20:24 ID:EW0k2L0K
>>738
似合うかどうか分からんけど、アメコミ好きの漫画家といえば
和月伸宏と武井宏之かな。特に武井は読み切りに「デスゼロ」という
まんまゴーストライダーの漫画描いてた、あとマイク・ミニョーラが
好きと公言してるだけあって、たまにそれらしき絵柄を見かける。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 20:26 ID:4T+1CgSd
>>741
サンクス。ゲイカプールのDr.ミッドナイトでない方ウィンターだと思ってた。

>>740
スマソ。でも一つだけ脂肪って何?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 20:33 ID:OyliC5Ka
竹書房のX-MENがあんまり語られないのはアレを黒歴史にしたいからですか?

>>741  するとウォレンとかマデュレイラも当然嫌い?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 20:35 ID:pGqbzPTk
>>741
最後の行ハゲドウ アニメ絵だとしてもカートゥーンみたいなのなら大好きなんだけどなあ

>>744
出回ってないからじゃない?俺も1巻しか見たこと無い。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 21:09 ID:6YVqNkaY
じゃあニールアダムスに影響を受けているらしい原哲夫や池上遼一(実績もある)の
アメコミだったらみたいかね。俺ちょっと見たい。
原哲夫のバットマンが見てみたい。あと平田弘史にウルバリン個人誌やってほしい。

747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 21:18 ID:g3JubuFR
>744
市川裕文のは面白いってば
日本人で描いてほしい作家って話になるとみんな飛びつくのね。
そんなことしないでも、ネット上でアメコミのイラストをやっているような有志は大勢いるんじゃないの?

あちらさんから見た日本、ウルヴァリン誌で読んだ時はキル・ビルの元ネタかと思ったな。
フランク・ミラーやクリス・クレアモントは変に思わなかったんだろうか?
何でお屋敷に天守閣と大仏が同居してるの? 

>735
アホヒラスとも言えるな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 21:21 ID:Dj/HuOzg
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 21:42 ID:OyliC5Ka
あのー・・・コミコンに行ったことがある人っていない?
いたなら是非教えて欲しいんだがやっぱコミコンって日本の
コミケと同じでファンの描いたアメコミキャラのエロパロとか801とか
の同人誌って・・・売ってる?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 21:54 ID:b8T1yabF
>>747
タランティーノみたいにわざとやったんじゃないか?天守閣と大仏の同居。
過剰に「日本」を演出したい、という意味で。
ありのままに描きすぎても面白さが出ないのかも知れない。

いや、もちろん変だとは思うよ、ああいうのは。
本気なのか、わかっててやってるのかは、聞いてみないとわからないしねぇ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 22:59 ID:4T+1CgSd
>>748
サンクス
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 23:20 ID:RQc6Ugg1
同人誌の即売会と勘違いしてんのか?
出版社と映画会社、フィギュア会社の新作展示会みたいなものだよ。
コミックショップは出店してるが、そこら辺の日本の奴を売ってるとしても
ごく小数だろ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 23:28 ID:oxjXc2Nr
>750
本当に実際聞いてみたいねえ。
失礼かも知れないが、日本人が聞いたらどうかなあ?

コミ・コンと言えば作家さんに直接会える数少ない機会みたいだけど
どういう人がいるんだろ? 

小野耕生は作家に会うなら確実な手段は自宅を訪ねるのが良いと書いていたけど
そういうのってあちらではよくあることなのかい? じゃないよなあ、小野氏が特別なんだよな。
754749:04/08/15 23:29 ID:OyliC5Ka
>>752  スイマセン、勘違いしてました・・・すると向こうの人の描いた
     同人誌とかはどうすればGETできますかね?
      <アメリカでも即売会ぐらいあるか・・・?>
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 00:33 ID:zDgRzZ6Q
>>681
いや、それくらいの自分勝手さ、ヘタレさがある方がマグニートーのキャラにはあってないか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 00:50 ID:5pn6tiAV
>>754
 向こうの人っつーか、アダム・ウォレンの同人誌なら、まんだらけで
 時々みかける。編集日本人だから、テキストは日本語だが。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 01:16 ID:L0VSIpfX
>>749
向こうのファンジンは仲間内の会報誌みたいな
本来の意味の「同人誌」だから日本式の自費出版漫画とは違うよ
著作権無視のエロパロなんかおおっぴらに売ったら即裁判だし
>>743
ミッドナイターはDr.ミッドナイトと何の関係も無いよ
旧ストームウォッチ消滅→オーソリティ結成の辺りは
ワイルドストーム史上でも最高に面白いから
TPBでそろえる事をお勧めする
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 01:21 ID:d2VfVz3B
>>742
和月のダチの内藤もそうだな(トライガンの作者)
つーか和月はるろうに剣心なんかで臆面もなくアメコミのキャラデザインをパクってたような
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 01:30 ID:i3sj0fiV
>>758
ゲームキャラもパクってたな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 01:42 ID:zyxZ8kCS
和月のパクリだかオマージュだかはいまでもやってるよ。レパートリーがジョジョにまでのびたが。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 07:39 ID:HFZyOyOS
旧ストームウォッチつて(バタリオン以外)エイリアン(映画のアレ)と戦って全滅とは・・・ムチャクチャだ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 12:04 ID:1Ku79BBW
ニューズウィーク8/11・18合併号で、例の「スパイダーマン・インディア」について
1ページ使って紹介されているのはガイシュツ?

ピーター・パーカー→ヨガ行者の儀式で「命のクモの巣」に触れてスパイダーマンになる
        パウィトル・プラバカル

ノーマン・オズボーン→禁断の儀式でグリーンゴブリン化するナリン・オベロイ

といった具合だそうで。
「『スパイダーマン』を出版先の文化に合わせて翻案するのは世界初の試みだ」
との記述にはちょっとマテと言いたくなるが。
今日明日くらいならまだ残ってる本屋もあるかも。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 12:32 ID:EVrTWIn4
オリジンが全部儀式による神秘パワーなのか…。それも寂しいのう。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 15:02 ID:Kcy4tHEs
映画X-MENのウルヴァリンがマスクをしてないのが
気にいらないのは私だけでしょうか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 15:24 ID:fLYLVDPf
>>764  オレは麻宮X-MENでジャケット着てたウルヴァリンが久々に買った
     X-MENではまた例のダセエコスチュームに戻ってたのに違和感を
     感じたが・・・ウルヴァリンって全部のタイトルに出るらしいけど
     タイトルごとに着るものを変えてるとか?

>>756  どんなかんじのやつ?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 16:38 ID:aJeqQqpS
>>765
80年代版権キャラクター緊縛画集。
(エヴァンゲリオンとかも混じってるけど)
ワレンのストイックなまでのヘンタイぶりには感動すら覚える。
(着衣のまま縛るだけでそれ以上の描写がほとんどない)
真似したいとは思わんが。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 16:50 ID:BrJ4rs/q
>>742、758
和月と武井か…。どっちもリアル物とは別の次元を行く二人だな。
和月はモグラベノムを書いてたが、やっぱりまだまだだよ。なんつーか、
すみ一本で書きなぐるから、所々に見劣りがするし、キャラはアニメ調だしね。
武井も同じ。

>>765
ウルヴァリンは放浪してた時のホームレス服が一番にあってると思う。
奴はあんなにオシャレじゃない。あ…でもキューバートの時はみんなオシャレだったな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 17:01 ID:7KFS/fWE
>>765
今回のコスはアレックス・ロスが劇場版用に起こしたデザインの流用じゃなかったかな。
昔ウィザードの増刊で見た憶えがある。

マスクなしでジャケットのコスは2001年の新展開からだったが自分はNEW X-MENチームのジャケットは結構気にいってる。
オンスロートの頃のほっかむりはひどかった。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 18:17 ID:idnOZbDX
>>763
でも印度だからって特殊なカレースパイスの調合とかよりはいいっしょ…。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 18:57 ID:fLYLVDPf
>>766  ウホッ!ちょっと欲しいかも・・・八十年代といわれても思いつかないが
     ・・・くりぃむレモンとかが描いてあるの?

ところでウォレンというとこないだ顔写真をどっかでみたんだが・・・
どんなキモヲタ面してるかとおもったら、なんかすげえ男らしい顔してたんでびびった。
てっきり岡田斗○夫みたいなツラしてんのかと思ってた・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 20:28 ID:d0mYsh7q
ウルバリンの服装は日本語版ダークフェニックスサーガで
エロ本立ち読みしてたころのが一番だYO!
奴の場合何着てもブルーカラーに見えるから(そこも男前だが)
もうちっと変化が見たいね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 20:48 ID:ASiFz2mm
ジムリーXメン連載開始の直前に発表されたメンバーのイラストでは
ウルヴァリンもフォーマルなスーツに身を固めていたけどあれはかっこよかったな
ジム・リーのウルヴァリンにはヒュー・ジャックマンはピッタリだと思う。
ブライアン・シンガー降板に伴って次回作のキャストはどうなることかはわからないけど
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 22:26 ID:q1M6lHX9
>>757
ストームウォッチ読みてえー。和訳は辞書片手ならなんとかってレベルだけどでも背景が分かってないとニュアンスが理解できないからなあ…。COMIXで中身ちょっと見れないかな。
ワイルドストームはワイルドキャッツとストームウォッチの対立があってこそと思ってたからワイルドキャッツ日本語版出てたころ密かにストームウォッチも期待してたんだけどね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 23:30 ID:dO68/s2l
>アダムウォレン同人誌

古同人誌ショップで『ウロボロス』ってサークルを探すべし。
たぶん1000円くらい。

ウロボロスは90年代の超大手サークルの一つなのだが、
知人が「大手の本をまとめ買いしたら、ヘンな外人のイラスト集がまじってた」
と怒ってたので、何だと思ったらその本だった。

ダーティーペアとGEN13のクロスオーバーとか載ってて(イラスト数点)、わりと面白かったよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 23:36 ID:V72DU0Dw
東京のブクオフってアメコミも扱ってんだな
1冊105円均一だったんでスターブラストやヒーローズリボーンの#13等々、いろいろ買い占めてきた
キャプテンアメリカ風な衣装のスパルタンかっちょえー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 01:19 ID:vhMgsH/d
>>774
そんなん400円ぐらいで売られてる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 01:52 ID:FS3C1XoV
むかし竹内某が「○冊目の>>774買っちゃった」とか日記に書いてたな。

そこらのラフ描きちらし同人誌よりは見応えあるけど、どうってほどのもんでもないな。
コマ割って余所で未公開のコミックでも描いてるならまだしも、ただのイラスト本。



そんなもんより、地方在住の漏れは普通のアメコミ資料同人がホスィ_| ̄|○
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 02:02 ID:TQSKM4W0
アルティメット、正史問わず、
そろそろマルチプルマンとストロング・ガイの勇姿をまた見たいのは俺だけだろうか?
どっちでもいいから、また新生X−FACTORみたいのやってくんねーかなー。

つーか、グイドは出てきてすらいないんだっけか、アルティメットの方には。
・・・好きなんだけどな〜この2人。人気ないの?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 04:32 ID:T7BAJHIb
マルチプルマンならいまMadroXっつー独立誌もってるじゃないか
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 05:05 ID:2ryNyrOp
グイドのミュータントパワーってなんだっけ?ただの怪力?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 10:51 ID:VtPqdzmC
>>779
つくづく大出世だ・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 11:08 ID:FwOp46SF
>>780
物理的衝撃を吸収して怪力発揮じゃなかったっけ。
リクターの振動波とか吸収してたような。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 14:15 ID:KfrcZqRw
http://www.comicscontinuum.com/stories/0408/16/w15.htm
これパセコ!?ハゲてますやん!
なんかもっと若々しいイメージがあった。ちと意外。
http://www.comicscontinuum.com/stories/0408/16/index.htm
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 14:21 ID:t1ueLXv3
>783 これ、Jeph Loebやんか(笑
Pachecoはコレ。
http://www.comicscontinuum.com/stories/0408/16/w12.htm
どっちにしても、おっさん
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 16:06 ID:KfrcZqRw
あ、こっちでしたかw
これならわりとイメージどおりかも。まあ別にハゲててもいいんだけども。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 17:31 ID:49hAGv44
ところで質問、ウルヴィーやガソビットみたいにサイクやビーストって
個人誌もってないの?あとはアイスマン・・・
あとコミケいったひとに聞きたいけどいいアメコミ同人誌ってあった?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 17:43 ID:DZClfWWK
>>786
サイクロプスもビーストもアイスマンも4回のミニシリーズならあるよ。
ちなみにストームやローグも。
ナイトクロウラーなんてミニシリーズが3回もある。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 18:09 ID:49hAGv44
>>787  どんな内容?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 18:17 ID:DZClfWWK
アイスマンのは日本に来てアイスマンと同じ能力を持った子供が云々とか。
ストームのはジーンネーション絡みで,ストームが異次元に連れ去られてって話。
サイクやローグのは買ってないので知りませんです。スマソ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 19:55 ID:H7Ztanoa
>>786
あるよ>アメコミ同人誌
サークル名出すと荒れそうだから書かないけど、5つか6つくらいある
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 20:06 ID:49hAGv44
>>789  レスどうもです。

>>790  俺バットマンの同人誌あったら買ってきてって先輩にいっといたんだけど
     あったんですかね?

ところでサムライジャックっておもしろい?自分カートゥーン未加入だから
よく知らないんだけど・・・公式HPみるかぎりなんかトンデモの香りが・・・
やっぱりなにか誤解されてるのかなあ日本って・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 20:29 ID:s5BUWRf5
夏コミではスクラル本とエタ−ナルズ本とクエーサー本とストームウォッチ本買った。
ウェットワ−クス本とかアルファフライト本とかあったら大喜びで買うだろうなぁ。

今出てるストームウォッチのウェザーマンがあのブラックレーザーのベン・サンティーニだと知って激しく笑いました。
ワイルドキャッツで初登場でいきなりエンプに足ぶち抜かれたトム・クルーズ似の兄ちゃんがよくぞここまで出世したものよ・・・とw
今のストームウォッチの母体がブラックレーザーだからシフトしたみたいだけどね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 20:29 ID:s5BUWRf5
夏コミではスクラル本とエタ−ナルズ本とクエーサー本とストームウォッチ本買った。
ウェットワ−クス本とかアルファフライト本とかあったら大喜びで買うだろうなぁ。

今出てるストームウォッチのウェザーマンがあのブラックレーザーのベン・サンティーニだと知って激しく笑いました。
ワイルドキャッツで初登場でいきなりエンプに足ぶち抜かれたトム・クルーズ似の兄ちゃんがよくぞここまで出世したものよ・・・とw
今のストームウォッチの母体がブラックレーザーだからシフトしたみたいだけどね。
794792:04/08/17 20:31 ID:s5BUWRf5
2重カキコすまん。
なんかユーザー情報が消失してますって出て戻って書き込んだらこうなってしまった・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 20:43 ID:SttBzsXI
ハエがマッチ箱に入ってすごく強くなる漫画のタイトル知りませんか?
上司がしつこくたずねてきて辟易しています。
たすけてください。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 21:42 ID:TQSKM4W0
>>779
人気あるんだジェイミー、良かった良かったw
グイドは・・・活躍してほしいが。
つーかX−FACTORが見たい。

>>791
スレ違いだけど・・・まあまあ面白いよ。ただ、正しい日本描写には期待しない方がいい。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:03 ID:RD7uHdhh
>>786
ここらへんが出してる。アメコミ同人誌。

http://k_f.at.infoseek.co.jp/
http://sion.ais.ne.jp/~oz/
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:04 ID:LOT+1QUT
>>792
お前はちょっと後の過去ログも読めないのか?
言いたか無いけどさー、こうまで繰り返し書いてると
なんかロキヒアの宣伝みてーだな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:07 ID:fPyFWtZh
胴衣。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:08 ID:hIsBAX3U
>>797

直リンは勘弁してくれよ・・・。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:10 ID:TBfwQ5SX
キシュツだがソースとして貼ってみる
ttp://www.eiga.com/buzz/040817/04.shtml
ジュード・ロウがアメコミ映画に出演?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:12 ID:0XijQOhg
>>793
紛争を「嵐」に見立てて「ストームウォッチ」だから司令官は「ウェザーマン」
この辺のネーミングセンスがすごく好きだったりする。









誰が見張りを見張るのか?w
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:15 ID:yuGJ64Q/
>>792、797

マジでお前アホだろ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:18 ID:pdQoXxQo
OFF会常連の人達、宣伝ご苦労様でございます。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 00:27 ID:Z2kYEffZ
というか個人ページのURLを直貼りすんなよ。
806よく見直しましょう:04/08/18 05:20 ID:f+79GajZ
>>798                    ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`     | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 07:48 ID:z3uL7Abd
ロの人も大変だな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 17:46 ID:CQ4Pi6f8
スパイディの背中についてる黒いネットは何なんですか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 18:24 ID:LucnGAFa
とりあえず夏コミはmuZzを買ってみた。
全然アメコミじゃないけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 20:29 ID:uegAG9ke
>>716
弱いデアデビルのようになった。たぶん今年中には元に戻ると思う。
>>721
死なない。たぶん輸血するとどんな病気でも治りそうな気がする。
つうかジョシュア君は初代ニューミュータンツ中期(#47)から出ている
知る人ぞ知る普通の人間キャラだったんだが(2004年からは変わったけど)
ホワット・イフでも主人公の話があったし…で、いざミュータントになったら
アークエンジェルと同じ能力だとは……なんか舐めてる……
それとサミー君だがまあそうだけど…でもバーナルと
エンジェル夫妻の例もあるし…いつかは…(彼らは正式にX-MENだったよ?)
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 21:25 ID:VCon/DBn
毎年、コミケ後は何かっつーと揉めるな。
オフの人は、自分の所で内容UPするなりして宣伝したらいいじゃん。
2chで油売るよりHPにマメに手を入れたらどーよ?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 21:29 ID:uTeb+trR
>>810 能力同じなら若くてイケメンのジョシュアきゅんがいれば
    エンジェルはいらない気がするなあ。・・・まあ二人とも
    別々のチームに入れて差別化はするんだろうけど。
    ところでホワットイフってのはプロフェッサーがジャガーノート
    になっちゃったっていうちょっとしたAOAみたいな・・・アレ?
    もしもシリーズのこと?




    ところで田亀源五郎先生がアメコミの影響をけっこう受けてるってのは
    本当かな?画力はあるんだしウルヴァリンあたり描いてくれないかな?
      
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 21:43 ID:uegAG9ke
>>812
そうです。ナイトクローラーがミスティークに
育てられたらとかローグがソーの力を手に入れたらとか
ストームがフェニックスの力を手に入れたらとかあった
もしもシリーズそれです。今はエグザイルがその路線を引き継いでますね…
ちなみにジョシュア初登場時は16歳の青年でハスクは
12歳前後の少女だったけど…あれ?ジョシュアは今幾つなんだ?

で最後のそれだが…ひー勘弁してくださいーじゃ
じゃあ相手はセイバートゥースとかケーブルとか
コロッサスとかですかいな…怖い…怖すぎる…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 02:14 ID:QGDRnLTh
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 08:28 ID:EuPoEL4y
ジュード・ロウがアメコミ映画に出演?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000003-eiga-ent
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 10:32 ID:yyX0ZBQr
>>815
ジュード・ロウは「ロード・トゥ・パーディション」ってアメコミ映画に既にでてるじゃん。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 11:03 ID:7fa0BKDR
しかし、ロールシャッハ役って難しいだろうなぁ。顔を取られた時と最後の絶叫以外は
マスク被ってるか無表情かだから、その二箇所だけしか勝負どころが無いんだから。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 11:54 ID:Lbey32dP
それを理由に、フルマスクじゃなくなる改悪の悪寒。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 12:03 ID:hVYZRvHI
その前にイイ男な時点で十分に改悪な気も
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 12:24 ID:Y52qiBhL
ドクロ無しパニッシャーとノーヘルジャッジドレッドの悪夢が…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 12:42 ID:bu3H4+It
ブ男がカッコイイ行動するから評価できたのに
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 15:41 ID:frFaU2y2
ヘルボーイの映画、飛行機内上映で見てきました。
小さい画面で吹替だったから、ちゃんと映画館で見ようと思った。
ヘルボーイが腕力だけのキャラに見えた。吹替のせいだと思いたい。
召還された時のちっさいへるぼーが欲しい。
気に入ったのはサピエン(かわいかった)クロエネン(鉄仮面)。
気に入らないのはリズ。もちょっと綺麗な人がいいな。

ほんとはコミケにアメコミ本買いにいきたかったんだけど、冬を待とう。
823マンヴァさん:04/08/19 15:56 ID:kUMM+bIY

 というかチビでブ男で貧困っていう業を背負っていたからこそ、
 ロールシャッハという存在が生まれたと思うので、
 美男子だったらロールシャッハというキャラの根幹を無くしてしまうなー。

 まぁジュード・ロウにはオジマンディアスでもやってもらう方向で一つ。
 ていうかあの話、メインキャラの中で所謂いい男ってオジマンディアス
 しか居ないンだよね。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 15:56 ID:QkvNg5NE
クロエネンって映画でもあの「気の良い青年」って感じのキャラなの?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 16:02 ID:qEkYS6VV
ジュードにはスキンヘッドで全身ブルーで全裸のマンハッタンを

演じてほしい
826マンヴァさん:04/08/19 16:15 ID:kUMM+bIY

 てんぽまろだしで!?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 16:31 ID:nSNr3+EB
>>822  おもしろかったですか?正直言って映画微妙に不安なんよ・・・ラララ

ところでアースXってTPBでてる?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 16:51 ID:hVYZRvHI
パラダイスまで全部出てるよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 18:48 ID:W9G24D4l
映画公開に合わせてHellboy全5巻再販されたときに購入したクチなんだが、
映画公式サイトのクロエネンはかっこいい暗殺者っぽかったので
期待してたのに、原作のクロエネンはなんかヘタレでちょとワラタよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 18:54 ID:ygoYUHwM
>>829
もう小プロの増刷始まったのかとおもったら、原書だったのね。
結局はいつなんだっけ。小プロのは。九月?
WakeTheDevilのナチって殆ど何もせずに自滅してたしなあ。
映画のストーリーは他にどの話が混ざってるの?
831822:04/08/19 20:02 ID:ZCcITFx2
>>827
はっきり言って、微妙に不安なところはあります。
ストーリーは大体『破滅の種子』と『魔神覚醒』。
結果、普通のホラーアクション。
ヘルボーイの髪型、なんでああなんだろう(映画板でも言われてるな)。
リズとヘルボーイってこういう関係だっけ、とか。
シドニーが仕事以外で目立ってるような。
クロエネンはアクション担当。性格ないのかって。
あ、コミックと映画の関係について、面白い設定がありました。
へるぼー有名じゃん、って感じでちょっと笑った。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:13 ID:Kn2m84HD
 パラダイスXのXenはかっこいい。
ロードサンファイア燃え。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:42 ID:nSNr3+EB
>>832  アースXとは違うの?パラダイスXって・・・何ですか?

>>831  やっぱりヘルボーイというキャラはミニョーラの味のあるアートがあるからこそ
     ただの怪奇もので終わらないんだって思いますね。そういわれると・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:44 ID:WtLmkwGd
>>833
アースX、ユニバースX、パラダイスXと3部作になってる
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:48 ID:ygoYUHwM
読みたいけど、肝心のEarthXの1巻が売ってないんだよなあ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 21:04 ID:QGDRnLTh
小プロのヘルボーイ増刷マダー?日本語で読みてえよー。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:08 ID:Lbey32dP
角川の翻訳スパイダーマンマダー?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:32 ID:81/BKYFB
マンヴァへのしかとっぷりが最高ですね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:42 ID:nSNr3+EB
>>834  誰かそのB作品の内容をできるだけ簡単でもいいから教えてくれません?
840アースX:04/08/20 01:52 ID:KTbbQP+7
なんでマーヴルユニバースの地球にはミュータント・インヒューマン・神々etcの人外が跋扈しているのか
ギャラクタスの破壊活動の真の意味、ウォッチャーの真意etc

そーいったことを全部説明して見せたマーヴル版キングダムカム(みたいなもん)

ユニバースXとパラダイスXの内容は持ってないから知らん
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 02:37 ID:F6Pu4ezL
ジャイブから出る予定のConquerer Worm  が楽しみだ。

日本人作家は・・・榊原瑞紀はダメか?今EXILEやってんだけどな

あと吉澤友章の描くアメコミとかちょっと読んでみたいわ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 09:52 ID:Sw/K/TlN
>>840
でそのアースXのギャラクタス。
いっぺん読んでいまいち理解できなかったんだが、
○○○○○○がギャラクタスになったのっていつのこと?
もともとのオリジンどおりの中身だったのが○○○○○○に代替わりしたってこと?
それとも現実改変でギャラクタス創生時にすでに○○○○○○になってたってこと?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 11:19 ID:uaaAkMyu
>>841
EXILESは表紙だけだしなあ。
一枚絵であの出来だと、コマわった本編描かせるのは難しい希ガス。

そういえば、岩原裕二がマーヴルで描くはずだったヤシってキャンセルされた?
つい最近になって、発注してたの思い出したんだけど。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 11:22 ID:e5//qFHl
>>843
いや、今は中身も描いとるよ。個人的にはそれほど好きな絵じゃないけど。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 14:11 ID:fsn4i/lh
ところでNEWインベーダーズってなに?アベンジャーズ読んだら出てきたんだけど・・・
あといつのまにホークアイとワスプ<でかくなってたけど・・・>はくっついたの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 14:38 ID:YjVrhHDW
日本人の絵は、大体線が細くて影のベタの部分が無くて、絵に力があまり感じられない。
それから名前判らないけど、マーヴルエイジのFF描いてる日本人の絵が嫌だ。
インビジブル・ウーマンがなんかロリっぽいし、いかにも日本の漫画の絵。
アメコミはアメコミ調の絵ということも含めて好きなのに。


847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 16:55 ID:1LakZgAf
ちょっと聞きたいんだけど
アトムとかアンパンマンってアメコミになってる?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 17:05 ID:uMNWUCIw
アホか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 17:59 ID:FQhacJLU
英語版ていう意味ならアトムはAstroboy。
アンパンマンの英語版は寡聞にして聞かない。
Powdered Toast Manで我慢しろ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 18:26 ID:0VWVN6Fr
>>837
映画の『1』の時出る予定だったやつ?
そん時の悲報に詳細載ってたけど結局でなかったね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 18:53 ID:xPwukOp0
日本人でアメコミと言えば寺沢武一が居るではないですか。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 19:32 ID:fsn4i/lh
>>851  モンキーパンチもアメコミから漫画に入ったクチでしょ?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 22:42 ID:UQMAcniU
ウォッチメンの翻訳版が
どこにも売ってねぇ!!
誰か情報ない?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 22:46 ID:J1ojoLds
↑マジレスしてやるべきなのだろうか・・・
どーも煽り臭い・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 22:50 ID:uy4x2XMf
オンスロートでヒューマントーチが付き合ってたパセコ画の萌えスクラルの女(名前忘れた)ってどうなりましたか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:01 ID:UQMAcniU
マジだって、絶版になってるのは知ってるから
困ってるんだよ、ブクオフとかなんかにゃ置いてないし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:19 ID:4YCtAYQP
>日本人作家は・・・榊原瑞紀はダメか?今EXILEやってんだけどな

ラロッカに下手くそと言われた香具師だしな・・・。
ネイモアのボツ原稿も辛い出来だったし・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:23 ID:x2PEW3R8
寺田克也はウルヴァリンとかアイアンマンとかやったんだっけ。
ケーブル描いてほしいな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:25 ID:hp2QbThJ
>榊原瑞紀
モーフとインポッシブルマンの表紙は大好きだ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:33 ID:UiAiMYxQ
861843:04/08/20 23:43 ID:P67Vobpk
>>844
おう、そうだったのか。
今度発注してみよう。さんくす。

>>852
海外のコンベンションかなんかに呼ばれて行ったときに、
「Mr.Monkey!」
と呼ばれて
_| ̄|○ベツノナマエニスレバヨカッタ
だそうだ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:46 ID:+1gkyBlW
日本人だからそのタイトル買うっつーのは無いな。
魅力的な絵を描く奴なら何人だろーが買うよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:51 ID:+1gkyBlW
>>852

漫画アクションってあるだろ、あれはDCのスーパーマンのタイトル
の1つであるアクションコミックスからきている。
新雑誌の名称に何がいいかと聞かれてモンキー・パンチが提案した
のがそれ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:55 ID:UQMAcniU
ブクオフにあるんだ
感謝ありがとう、明日早速電話で問い合わせしてみまつ
今でもあるのかな?
取り寄せとかできるんだろうか…
865843:04/08/20 23:57 ID:P67Vobpk
日本人だからってか、Exiles面白そうだと思ってたからさ。
TPB#1だけ買って止まってたんだけど、せっかくだから
リーフも一冊くらい買ってみてもいいかなと。

逆に、アーティスト替わると「このタイトル購読どうしよう」
ってのはあるな。
作品としちゃ気になるんだけど、絵がアレだと買う気が無くなる。
で、それがまたちょっと後ろめたいんだ_| ̄|○
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 00:48 ID:J3JImiVY
>>849
ttp://www.catsuka.com/interf/insolite/clindoeil/astro_steve_skroce.jpg
これ見てこんなかっこいいアトムがいるんだあって思ったんすよ
だからアトムもどっかが出してるのか気になったんすよ
ほんとなんすよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:02 ID:kzbtYcA2
>>866
Σ(゚Д゚;;)怖え!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:13 ID:jRgbDR1/
>>866  マデュレイラっぽいと思った。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:15 ID:r+yoi4pl
よくそんな手塚テイストを感じさせない絵柄のアトムを手塚プロが許したもんだ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:45 ID:SPo/8/ZR
>>866
何となくリチャード・コーベンのデフォルメを思い出すね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:48 ID:SRl6oyK4
アイアンマンのリアル解釈みたいなモンだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:49 ID:D/+DiJNQ
そういや、サイモン・ビズレーの描いたデビルマンとかあったなぁ…。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 02:07 ID:jRgbDR1/
>>872  嘘!?超見てえ!ところでデビルマンってアメリカでは人気あるの?
     フランスでは人気らしいけど・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 02:40 ID:kzbtYcA2
>>873
違和感無さ過ぎて、インパクトも新鮮さも無いという微妙なブツですた。
その昔、下北沢のFuture Shopで捨てるほど売ってたな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 04:46 ID:SReeFIpP
深夜にやってたスパイデーマンのCGアニメがオワタ
後味悪すぎるラストでちょっと鬱。
ああ、続きがはやくみたいけど米国でもまだシーズン2は放映してないみたいなんだよなあ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 06:05 ID:kzbtYcA2
まだっつうか…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 07:59 ID:evubei6l
>>866
理性がぶっとんだ目をしているな
浦沢直樹もこれくらいやってくれれば

米国でタイトルがアストロボーイとなったのは
「アトム」が屁の隠語だから、という話を聞いたことがある
DCの某コロボックルはいいのか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 08:45 ID:/N1HXbik
ヒズレーのデビルマンは知らないけど、本物の翻訳のリーフで
表紙がすげー渋いイラストのになってたのは買ったことがあるな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 09:12 ID:SRl6oyK4
>>875
確かに。スパイダーマンという作品で、一番やっちゃあいけないラストシーンだった。
「スパイダーマンなんかやるんじゃなかった…」→ 終 了
って、終わりかよ!その後開眼するからこそ、挫折シーンが必要なんだろ!っていう。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 09:57 ID:4Rn3iH6c
>>879
あのアニメって映画版の続きなのかと思ってたけど違うの?
映画の2作目でフォローする流れなのかと思ってた。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 12:23 ID:+dmjUiSk
ブクオフ電話したけど
ウオッチメン無いって言われたよ
ほんと、どっかで目撃情報あれば教えてください
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 12:45 ID:llP1NjkR
>>881
映画化の予定は決まってるしヘルボーイみたいに
再販期待するっていうのもなくはない。

確実性にかけるけど・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 12:53 ID:AGo8tQzy
>881
三週間ぐらい前に町田のブックオフでみかけましたよ
あそこは割と邦訳が豊富です。洋書コーナーでハード・ボイルドの原書買えたし
邦訳でも、ゼロ・トレの後半とかヘルボーイとかDCの奴とかは古本屋でも全然ないね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:52 ID:+dmjUiSk
情報色々ありがとう
映画化って確か、ジュード・ロウがロールシャッハを演じるってやつだよね

関東の情報はあるみたいだけど、関西は目撃ないのかな?
私関西在住なもんで…
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 15:22 ID:En7frbEK
便乗だけど、東海での目撃情報ないかなあ。なければ原書に
行ったほうがいいのか悩む。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 15:37 ID:kzbtYcA2
車があるんなら、滋賀のブクオフをしらみつぶしにしる。
けっこう見つかるもんだ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 16:02 ID:XH7iKey+
>>881
そんな馬鹿な。
昨日、直接見たばっかりなのに。
888881:04/08/21 16:11 ID:+dmjUiSk
なんか新人バイトっぽいお兄ちゃんだったから、なんか頼りないな〜と思ってたけど…
しっかり探してなかったのだろうか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 17:04 ID:95YAdbu6
>>875
続きは制作予定無し。金も時間も予定より大幅にかかったから。
そもそもの第1話も放映予定より半年遅れで放映した。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:06 ID:XH7iKey+
>>888
ごめん、行ってみたらなくなってた。
記憶が不確かだったようだ。

あったはずの場所に隙間があったから、あのあと売れちゃった可能性もある。
もしそうなら凄い偶然があったもんだ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:15 ID:+dmjUiSk
すいません、お手間かけさせてしまって
偶然だとしたら悲しいな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:18 ID:90tAEcas
このスレ見た別の人が朝一で…
って可能性もあるか。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:45 ID:SReeFIpP
>>889
ガーン

>>865
UncannyX-MenのDraco読んだんだけど、一番泣けるはずのラストパートが日本人のアニメ絵だったから凄い萎えたよ。
ガイジンサンはあれが良いのかなあ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 20:59 ID:EmZL8X8B
>>891
朝一で電話かけたの俺だよ、ごめんね

















それでも売り切れだったけど
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 21:08 ID:5/eI7NuN
ごめん。俺が買いました。
一冊持ってるんだけど、保存用にしたくて。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 21:10 ID:kzbtYcA2
ごめん。俺が買いました。
一冊持ってるんだけど、便所紙にしたくて。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 22:25 ID:QrVkhQXB
ごめん。俺が買いました。
一冊持ってるんだけど、保存用にしたくて。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 22:45 ID:jRgbDR1/
山口貴由にアメコミ描いて欲しいな、サンファイアとかの日本人ヒーローモノを
描いて欲しい。・・・覚悟のススメのノリで・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 23:05 ID:WcHGWvY3
生身のキャラを書くと内臓ぶちまけさせそうだから
アイアンマンとかでおねげします
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 23:23 ID:jRgbDR1/
>>899  そうするとトニーが「瞬着!!」とか叫ぶのかな・・・

ところでみなさんSFマガジンに載ってたスパイディとヘルボーイの小説読んだ?
スパイディは後味が悪すぎた・・・ヘルボーイは都会が舞台だったからちょっと
違和感があったけどいつものノリだった。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 23:54 ID:Ltkj/KK3
ヘルボーイのはずっと前に原書の"Odd Job"で読んだ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 00:38 ID:zALdrz5q
いまスマステでFFはニンジャを元にしてるって言ってたけど実話?
ゴームズはたしかに宇宙忍者だったけど
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 01:28 ID:afbkOc64
>898-900
山口は前作で池上スパイダーマンの足元にも及ばなかったと断じていたのが気になってしょうがない。
たぶん今回は観ていないだろうが、撤回させたいなあ
アレックス・ロスのオープニングカットを観るだけで山口漫画のキャラなら射精して喜びそうだし。

その号のSFマガジンで堺三保が大量にアメコミを捨てたと言っていたが
まさか貴重なTPBなんかも処分してねえだろうな・・・ くそっ、うらやましい!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 03:14 ID:LW4aZzIW
榊原さんのページBBS無くなってるね。
荒らされたのかな??
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 06:13 ID:Sa5f+GA6
>>902
テレビっていい加減情報平気で流すからねぇ……
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 11:04 ID:2iLDJ5pe
あいかわらずスゴイな。怖すぎ。
http://www.comicscontinuum.com/stories/0408/21/hulkthing3.htm
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 11:05 ID:yPtH3HAD
こちらのページもよろしく。(どちらかと言うとアメコミ初心者向。ただし初心者にいろいろ教える
上級者も歓迎)

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1091537909/l50
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 11:18 ID:2iLDJ5pe
スゴイなそのスレも。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 13:45 ID:WDKD8kKi
エセ上級者ばかりだな、そこ。
特にマーバル君が結構笑える
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 13:54 ID:11dxTK0r
なんかこう発音の仕方が気持ち悪い奴がいて、
読んでるとイライラするので行きたく無い。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 15:56 ID:lJ8ZuPD8
同意。
「ウォルブリン」とかな。
所詮カタカナで原音表記なんて出来ないんだから、既にある通りのいい表記を
使えばいいのに(一番通じやすいし)。

(・∀・).。oO(オレの書き方の方が原語の発音に近くてクールだぜ)
とか思ってるんだろうな。

( ゚д゚)、ペッ
912エセ上級者:04/08/22 15:59 ID:1glTU6BC
自分で自分を晒しておく
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092920359/

読んだことと、自分の推測は分けて書いてるつもりですが
間違いとかあったら、突っ込みお願いします。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:00 ID:1glTU6BC
>>911
単に日本語版を読んだことがないだけじゃないだろうか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:17 ID:lJ8ZuPD8
>>913
マイナーなキャラとかならそうかもしれないが、
ウルヴァリンとかは映画だのゲームだのでさんざんガイシュツだし。
Marvelにしたって、マーヴルでもマーベルでもいいとは思うけど、
マーバルなんてのは殆どオレ表記じゃないか?

自戒を込めて言うが、ヲタは共通言語やオレ表記に頼らず、「他人に通じるように」
コミュニケーションとることに意識的になった方がいい希ガス。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:29 ID:uK7MNqoL
発音に近い日本語表記だったらウォルブリン
ゥウッヴァリーンだと思うな。おれは。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:55 ID:2iLDJ5pe
その話題広げるのは、そっちのスレでしたほうがいいんじゃないかな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 18:03 ID:lYOkL/Oy
アイロンマン
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 18:12 ID:xusvwXC9
破滅博士
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 18:15 ID:TiQOAL1a
アースX。ミスターSの哀愁漂う髪形がイカス
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 18:56 ID:ZMUMAkz+
>>919  サイクロプスにエグゼビアほどのカリスマ性があるとも思えないけど・・・
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 20:41 ID:5VWE1J6i
>>920
だからこそ↓のセリフがグッとくる。
「NO.NOT PROFESSOR. NEVER THAT.CALL ME MR.S」
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 20:59 ID:xusvwXC9
Mr.Sinister
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 21:04 ID:QTwNyRU3
ぶるぁあありん
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 21:06 ID:zALdrz5q
ぅるヴァリンの半分はアダマンチウムで出来ています。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 22:23 ID:+b/Re4kG
>697
>ぶっちゃけ麻宮以上にアメコミモノ描ける日本人っていないの?

板橋しゅうほう
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 23:05 ID:ZMUMAkz+
ところでみなさんアーティストのHPでオススメってある?
俺はアレックス・ロスのHPが素晴らしいと思った。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 00:37 ID:lHWjCfzW
どっか都内で対戦できるところありませんか

ウルヴァリンはウルヴァリンでいいです。
しゃれっけだして妙にアメリカ読みしないでください。
所詮デビルマンのパクリキャラなんで
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 00:49 ID:r8fSgV1U
釣り針大杉
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 01:02 ID:J5ASeAAj
ところで、ゼロトレランス当時のクイックシルバーは無職扱いだったのだろうか
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 01:58 ID:Ob88Ql0G
>ウルバリン

スパイダーマンアニメのころから
「僕、後輩のウルヴァリンです。
 アイスマン先輩のこと、ずっと尊敬してました」
って名乗ってたからね。

931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 02:26 ID:PpvRjdIm
>>927  マブカプのこと?

>>929  X印はみんな無職だからなんら問題なし

932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 02:46 ID:eXAPDR+0
クイックシルヴァーは立派なアヴェンジャーズの一員です。
X−ファクターの一員だったりもするけど。

あんな無職の自警団員どもといっしょにしないでください。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 02:58 ID:r8fSgV1U
公権力の犬ってことですね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 05:10 ID:HZAn8Ih2
教えて君で申し訳ないんだが日本語版エイジ・オブ・アポカリプスって何巻まで出てるの?
2巻までしか本屋で見たことないんだけど…
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 05:22 ID:813+sMt9
>>934
3巻
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 05:34 ID:5aP0wtjg
リージョンクエストでリージョンに挑んだメンバーの編成が今でも納得いかない
ジーン、ストーム、サイロック、アイスマン、ビショップ 何でこんな組み合わせなんだ?
937934:04/08/23 06:02 ID:HZAn8Ih2
>>935
dクス
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 07:22 ID:aDczRHCr
>>936
リーダーのストームと,精神感応に強いジーンとサイロックはまぁ判る。
ビショップは現代に来た時からの経緯でストームの親衛隊みたいなもんだし。
アイスマンってのが不明だな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 08:02 ID:roD2QSit
単にゴールドチーム+サイロックなだけだろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 17:06 ID:US5v4iCI
サマーズ兄弟のブラストはお互いに効かないという設定を
うっかり無くされて死んでしまったAoAサイクロップスが哀れで仕方ない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 19:54 ID:FH+ZcoJL
ハボックの能力、途中で怪光線からプラズマ放出に
何の脈絡もなしに変更されちゃったからな
さすがに超高熱じゃサイクも吸収できないだろう
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 21:19 ID:nItPbvfo
終章でオミットされたサンファイア、エクソダスその他の連中も哀れだ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 21:37 ID:y6jm0dBQ
>>933はシャタースター
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:00 ID:0jV14xzT
>>940
途中でハボックが、センチネルと融合→分解手術したせいで
ブラストに変化が生じたに違いない。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:07 ID:keMeSHJR
オレの中ではエクスティンクションアジェンダ事件の結果だけが残ってて、
途中経過は全部無かったことになってるからどっちでもいいや。

たぶんライフェルドとファクターのアーティストの絵がコワかったせいだ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:10 ID:IqXt2/9G
あのX-Factorのアーティストは確かに怖かったな。

エクシキューショナーズソングのFactorのアーティストが書いてるものって
他になにかある?あれ大好き。他にも読んでみたい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:32 ID:keMeSHJR
ジェイ・リーかな?
オレもアレ見てファンになったけど、その後画風が変わってしまったのが残念。
インヒューマンズTPB買ったけど、ハッキリ言って別人かと思った。 (´・ω・`)
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:53 ID:PpvRjdIm
ところでみなさん荒木飛呂彦にX-MEN描いて欲しくない?っていうかミュータント
デザインもしてほしい。

あとながいけん閣下にスペースゴースト描いて欲しい。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 23:21 ID:e20PmaQQ
じゃあ水木しげるにヘルボーイを
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 00:04 ID:QKKd5b71
スレの流れと関係ないがおもしろいAAを見つけたので貼っておく

             _____\
         、___─ ̄   ̄yヽ
        .彡       /   \
         彡彡 ///⌒Y^\ |
         彡彡//───┬|
         | | ━━━━━ | |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/     ./
          | |  |_   | |    ./
          \| ── |/|  <     >>勝てば官軍。それが正義だ!
          ___| ヽ──イ   |    \
        __//  |  /   \   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   .\____________
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |     |       |
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 00:46 ID:JFhp85uU
>950

新必殺仕置人の「死神」?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 01:41 ID:4m/s0mi2
サイクロップスって人気あんの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 02:13 ID:mAPJ1Jvj
>>944
AoAだけの話じゃなくて、ハボックは昔は宇宙線を吸収して
謎の破壊光線として放出するって設定だったのが
いつのまにかプラズマで何でも焼き尽くすって能力に
変更されてたんだよ
あの輪っかがたくさん、ていう能力のわけわからん表現方法は
変わらずみたいだけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 02:19 ID:Srw3RYDd
>952
今月のファンロードの最後の方の投稿では
「最近買ったXメンの一巻、サイクロップスが出てる場面しか読んでないので中々読み進めない」
といった旨のイラストがあった
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 03:25 ID:7QBPlgap
俺もサイク好き。アニメのEDでボロボロになって叫んでる絵がカッチョよかった。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 04:29 ID:zGYa+R4c
>>946-947
そういえば、>>906がそうだな。ジェイ・リーだろアレ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 16:12 ID:8cSYQ7IV
>>956
確かTFとG.I.ジョーのクロスオーバー描いてたよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 16:34 ID:waBMvXBu
俺も輪っかたくさん出してぇ〜
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 17:10 ID:tCVO8xrp
>>954
マーヴルクロスの読者投稿欄だけ読んでると嫌われ者のような印象が
あったが、あれは編集部がそうなだけだったのかな。
俺はサイクのいい子ちゃんぶりが大好きです。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 17:40 ID:iewJQZnR
このスレ的には映画はどうなの?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 18:39 ID:nqqHq95N
どの映画?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 19:53 ID:QKKd5b71
マーヴルクロスみたいな雑誌またでないかなあ・・・小学館は当てに出来ないから
ジャイブで<でもジャイブ高いんだよな〜>

>>959  関係ないけどマーブルクロスの読者イラストコンテストにエロ漫画家の
     河本ひろしのイラストがあったんでびっくりした。最近気づいた。
     俺ヤツの漫画って同人誌くらいしか読んだ事無いけど商業誌で
     アメコミネタのエロ漫画とか描いてるの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 20:22 ID:GR2Oz0FD
>>962
>マーブル×
ジャイブは現状維持しか考えていないと思われ。
第3の出版社が現われるか、アスナロシティの時みたく裕人たんが暴れないとだめっぽ。

そういやイダタツヒコが描いたスパイディが載ってた事もあったな。マブX

アメコミネタのエロ漫画といえばマーシーラビットのラブバイヴレーションが
世界観はモロにアメコミ、キャラクターはジャパニメーション風という妙なスタイルでお奨め?

それとこのスレ的にエロ小説のサンダークラップスってどう?
なんか凄いビュシークっぷりで結構気に入ってるんだが。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 20:58 ID:8+PSvhhk
>サンクラ
章タイトルとかスゲえ馬鹿でいいよね(w
あとがきでドゥーム・パトロールのフィーバーに萌えてたところは共感できる。
ゲーム版やったけど、わりとヒーローしててよかった。特典のファンブックに載ってたキャラ紹介はいろんな意味でワラタが。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 21:59 ID:DyGCY3/+
>>963

相当前に話題になったろ。
どっかのレビュアーの狂った文章がリンクされてた。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 22:29 ID:z2w+KPlJ
>963
個人的にこのスレですすめるのは間違っていると思うぞ。
あの話しではスカッとできないだろう。ヒロインいじめてなんぼだし。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 23:37 ID:gp/AwKP2
>>963
>>964
おー! サンクラ知ってる人がいた。
当方ゲーム版サンクラからアメコミにはまった異端児ですw
キャプテンスカイに全身タイツのカッコよさに目覚めさせられたんだよなー。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 03:28 ID:lrYmwE0u
>419
亀レスですまぬが、あれは昔のニューティーンタイタンズでの
出来事を回想してるの。ちゃんとコマの形を変えてあるでしょ。
つーか、当時のキッドフラッシュ=現フラッシュなのが今回の
キモなんだからさ。
それよりも、アナザーネイル#3で、サンダーエージェンツと
DCキャラの競演がまたも不発に終わったのが残念。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 05:42 ID:B+KsgwSL
そこそこ人気があんのね。
ゲームの本だかで人気の無い中間管理職って書かれたからなぁ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:45 ID:+24dlMbh
>>967
ゲーム版は絵がエロくてよろしいですな。
原作は百合ん百合んしてるところを除けば好き。

脇道にそれたついでに話してみるが、小プロの邦訳が快調だった頃、
アメコミのPBeMが三つくらい並行して立ってたことがなかったっけ。
「ゴッタニ・ユニバース」とか、結構好きだったんだけど。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:54 ID:jPToa72G
遅レスだが、AoA最後でサイクがハボにやられたシーン、
あれは実は、
ジーンがやられて、爆弾落下でどっちにしろ皆死亡確定。
しかもそのまま上を見上げたら、片目抉った毛達磨野郎まで落ちてきたじゃありませんか。
どうせ死ぬのに、最後まであんな野郎の相手したくない。

ということで、ハボの光線を受けたサイク、ジーンの上に倒れて死んだフリ
(ジーンの上なら、ローガンもいきなり刺したりしないだろうし)
で、目論見どおり怒りに燃えたローガンは馬鹿弟を刺し殺し、
サイクは静かに最後の時を迎えることができましたとさ。

というネタで盛り上がったのを思い出した。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 11:49 ID:Z+AICXGG
>>971
そうするといい気になってたアレックスがただのパーだな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 12:17 ID:ajrJrJZZ
貴重な弟上位シーンなんだから、そっとしといてあげて!( ;д;)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 17:35 ID:T/sw+mhh
ところで下北沢か吉祥寺にアメコミ売ってるとこってないかしら?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 21:53 ID:SCbbGTZJ
アイデンティティ・クライシス読んでる人結構いそうだな
ミステリー自体には触れないとして、#3前半の戦いの無様さはどうよ?
特にフラッシュ、GLのやられ方ヒドスギ。
どこがWorld's Greatestなんだか・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 22:18 ID:LkficVFp
ゴメン、俺アイデンティティ・クライシスの#2でヌいちゃった。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 23:58 ID:1T+6qIEQ
マーヴルのアイデンティティ・ディスクと紛らわしい。名前が。
マーヴルではスパイダーマンでもアイデンティティ・クライシスっつー話もあったよな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 03:25 ID:OX3aVr4Q
ハボックいいじゃん、頭いじられたらり、飛ばされたりサイクよりおいしい気が。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 04:14 ID:RoszG2TU
(゚д゚)ウマー
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 04:16 ID:YiLHsW5q
デイブマッキーンが監督デビューらしいね

そういやあDeath:HighCostForLivingの映画化のお話しはとっくにお流れなんだろうなあ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 06:47 ID:Og9XCvS5
サイクだってバイザー壊れたりサングラス壊れたり・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 08:45 ID:7FJeCd+v
次スレ立てないとヤヴァイよ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 19:13 ID:V5MD3Mua
アルティメットスパイダーマンを3巻まで買ったんですが、グリーンゴブリンの話は2巻のあれで終わりなんですか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:31 ID:qmCkh6o+
>983
5刊6刊で続きあり

おいおいマーブル8月25日にアストニッシングX-MENに何かが起こる!
と書いていたけれど何これ?コロッサスが生き返るてただそれだけの事なの?
ふざけてるなーマーブルてっきりビーストがあの世往きだと思っていたのに…
なんつうかクレアモント総指揮になってから本当にまた駄目になってきたなぁX-MEN
985名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:34 ID:o1KMzozz
【ウホッ!イイバットマン】麻宮バットマン【ロビンヤラナイカ?】
に一票。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:40 ID:QZK8rLxB
>>985
そんな物、エロスレでたてろハゲ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:41 ID:YiLHsW5q
【GEN】アメコミ総合スレッド Vol.【13】
988名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 21:27 ID:+xyXNS/z
>985-986
すでにありますがなにか
【X−MEN】アメコミ総合【BATMAN】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1080658767/

アポ12の次というにはいきなり格が落ちるけど>987あたりでいいか。
映画とかアニメだとアメコミ関係は意外に多いんだけどそういうのもまとめた方がいいかな?
ところで、スレタイになってるのにアポカリプス・トゥエルヴについての話題がありませんね。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 22:13 ID:WlUFMXvd
だれかマッドマンっていうヒーローについて教えて。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 22:31 ID:yqi+M5iD
フランク・アインシュタインがどうしたって?

モノクロシリーズ終盤で拉致られたジョーの衣装がたまらん。
オーレッドは実にエロいよな(;´Д`)'`ァ'`ァ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 22:35 ID:2ZMnNtbr
>>988
18禁板をここに貼ったらまずいんでないの?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 23:12 ID:1FiLuLVx
>>984
平気でネタバレすんなよ。ハゲ。
お前の方がふざけてんだよ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 00:09 ID:bin2aqEH
ビーストが死ぬと思ったらコロッサスが生き返るのでXメンは駄目になってきた、と、ネタバレする男。それが>>984
994名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 00:49 ID:IdQlpF+q
コロッサスが生き返って>>984が氏ねば八方丸くおさまるわけか。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 02:02 ID:4HAb5JTf
そうすると>>984のクローンがまたネタバレする、と。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 02:50 ID:om2spN7U
997名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:51 ID:GOVRtxIa
998名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:55 ID:DooqncHd
1000は誰が・・・?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:55 ID:oupjkPkp
1000=メメタァ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:56 ID:oupjkPkp
1000だったら・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。