1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:56 ID:ZPdvESag
2
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:57 ID:QlMbCJ9x
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:58 ID:ZPdvESag
3
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:58 ID:ZPdvESag
負け
【緊急】
日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。
■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/ ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
‖|
‖|
**************‖|********海底***************************
‖|
■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 11:26 ID:N20fJ4TA
>>1乙ぞなもし
まんま立てちゃったんですね(;∩∩)ハズカシイ
8 :
1:04/06/01 16:22 ID:YpswXpbY
>>7 申し訳ない。前スレが
>>997まで行ってたんで
あせってそのまま流用しちゃいました。
今週の清国軍見てると、以前見た本に載ってた
“支那軍の特性”と言う旧軍作成のテキスト思い出したよ。
曰く
1:利益に向かう時(賞金があったり略奪できたりする時)
2:相手を弱しと見たる時
3:死地に陥りし時
4:信仰心を得る時
5:敵愾心を生ぜし時
6:自暴自棄による怒を敵に返す時
7:主従関係にある指揮官に率いられし時
これらが重なると、死を恐れず勇敢に戦うから『支那兵を軽視するのは厳禁である』としてる。
しかしこれって結局、“野盗や匪賊の強さ”なんだよな。軍隊の強さじゃない。
“勇将の下に弱卒無し”と言うが、勇将が居るだけではどうにも成らない。
とりあえず勇敢に戦った、左宝貴と配下に合掌。
あの計算高い将軍が牟田口に見えてきたw
兵卒がいないんだろうね、規律がなけりゃ指揮しようがない
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 00:04 ID:W42TrwuU
>>11 いや、後退戦略自体は悪くないよ。実際日本軍には補給がないのだから、後退しながら
日本軍の消耗を待つ戦略は良い戦略だ。特に、日本軍は前進だけしか頭にない猪武者
だからね。
ただ、平壌戦では包囲された上での無理な後退から、日本軍に補給物資を与えてしまった
のが清国としてはイタイ。
日本軍に補給がほとんどないコトを見越した上で、もうすこし籠城していれば、日本軍は物
資の不足から自滅していたよ。いくら勇将でもそれを挽回するのは不可能だっただろう。
勇敢さだけが、有能な指揮官の資質じゃないわけだな。
そして、日本軍はこの戦いのあと、勇猛さだけを求めるようになっていく…
>>13 >そして、日本軍はこの戦いのあと、勇猛さだけを求めるようになっていく…
ちょっと、それは急すぎないか?
貴方の認識としては、日露戦争での日本軍は勇猛さだけを求めていたの?
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 00:54 ID:RwJVIYdY
江川などという男に、文豪司馬遼太郎の坂の上の雲など、描けるわけ
がない。司馬の文章の方が100倍おもしろい。
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 00:58 ID:RwJVIYdY
>>15 大体、奴はゴールデンボーイや東京大学物語でもそうだったが、説教ばかり。
伝えたい事があるなら、魅力的な作品の中に昇華させるのがアート・漫画家って
もんでしょ。説教だけなら厨房でも出来る。
>>13 日清戦争以後、ひたすら勇猛さだけを追及したのなら、
10年後の日露戦争も補給軽視で勇猛さだけで勝った、
ということになるぞ。
むしろ太平洋戦争の馬鹿っぷりは、クーデター起こしたりしてた
1930年代あたりに起因しそうだよ。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 11:09 ID:1NNdpOPk
日露戦争あたりだと、「日清戦争の戦果」からの教訓で教育を受けた世代が、まだ
上の方に行っていなかったから大丈夫だったんだよ。
逆だろ。
日露は日清で働いた連中が司令官やってるやん。
クーデターのころになると日清・日露戦争のイメージだけ持った連中が台頭してきたから
おかしくなってきたんでないの?
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 11:23 ID:BSDSpEyE
今、坂の上の雲読み出したけど、日露戦争物語より1000倍おもしろい。
正直凄まじい傑作の匂いがする。
江川の日露は作者がいいたいことを言葉にして伝える分うざい。
作品をぶち壊してる。あと主人公の視点が消えて様々な概念・解釈を
継ぎ合わしてる感があって統一感がとれていない。
とりあえず言いたいことはグッと我慢して、絵で表現することに専念してもらいたい。
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 13:44 ID:1NNdpOPk
日清戦争で指揮官として「働いた」連中は、日清戦争での「教訓」からの教育を受けていないから、まだまだ
大丈夫だったんだよ。
正直、坂の上の雲のほうが面白いとか言ってる奴は軽くイタイ。
>>23 戦後の教育うんぬんって話なら、どう考えても日露のが
影響でかいだろ。
例え葉ががんばっても、日露の戦訓しだいでどうとでも変わる。
「戦訓」を元に「教育」が行われるんだから、その時現場にいた人間が一番影響受けてると思うが。
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 23:16 ID:ZvbPeekz
>>11 逆だろ。牟田口は日本軍の勇猛さに賭けたが、英国軍の撤退戦略にものの見事に引っかかった。
英国軍を追いかけるたびに、日本軍は消耗していった。
逆に平壌の戦闘では、日本軍の勇猛さが「偶然」成功した。補給無視の作戦が「偶然」成功したわけだ。
清国軍指導者の撤退戦略は失敗に終わった。その理由はこれから描かれるだろうが、その理由を
作ったのは日本軍の働きの為だけではない。
“勇猛”ねえ・・・・・・・
平壌攻略戦なんかは、今の目から見たってオーソドックスな攻城戦だと思うんだが。
勇猛と無謀はイコールではないが、
>>28なんかには同じなんだろうなあ・・・・・・・・・。
それにインパールはどちらかと言えば、
“日本軍が英国陣地に攻め込んでって勝手に餓えた”ようなもんだ支那。
比べるのもどうよと思わんでもない。
>>13なんかもそうだが、撤退戦略とやらを素薔薇しい物と考えてるのが多いのは
フサ髭の大魔王か、小策士の赤い毛や禿をいかに今まで持ち上げてたか、と言う良い証左だな。
ああいう“時間と空間を戦力に変える”やり方と言うのは、支那や露助が最も苦手とすると思うんだが・・・・・・・・。
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 01:28 ID:cJXA5TSw
>>29 漫画見てないのか?平壌を包囲した部隊には補給がほとんどなく、あのまま清国軍が籠城を続ければ、
日本軍は自滅しただろう。立見尚文(鑑三郎)も攻城の困難さを感づいていたではないか。
インパールのイギリス軍は完全に撤退戦略だよ。日本軍を罠にはめようとして、完全にうまくいった例だ。
日本軍はイギリス軍の戦略にもろにはまり、自滅していった。
撤退戦略は当然うまくいかない例もある。マレー半島とかもそうだな。日本軍の侵攻が早すぎて、撤退す
る作戦が十分練ることができなかったし、日本軍の実力を見誤っていたのもイギリス軍には痛かった。
また、撤退戦略をする地区の住民は見捨てることになるから、住民の支持を失う危険性もあるし、支配地
区が減るわけだから、兵士の戦意も減退するな。
最後の文は全く事実誤認としか…
>>30 お前は馬鹿か?
わざわざ、中国人やロシア人が得意そうなことを
実は苦手って言ってるぐらいだから、何らかの意図があるんだろ。
もちろん、納得できる根拠を提示できるか、それともただの池沼か
どうかは知らんけど。
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 09:50 ID:cJXA5TSw
>お前は馬鹿か?
>わざわざ、中国人やロシア人が得意そうなことを
>実は苦手って言ってるぐらいだから、何らかの意図があるんだろ。
(結果的に)旨くいった、と言うのと“得意”と言うのは違う。
そもそも撤退戦と言うのは、その軍隊に“強護な統一性”が必要で、
ただ、『かなわないから逃げる』だけでは被害が増すだけで殆ど無意味に近いからな。
ナポレオンを撃退した、クトゥーゾフや蒋介石なんかは殆どそれに近いんよ。
大祖国戦争に従軍したクラウゼヴィッツなんかは、
『結果的・戦略的にはともかく、あれは偶然の産物』としてる。
蒋介石なんかは兵力の統一性なんか無かったから、余計酷かったし第一成功してない。
終戦時の勢力圏が殆ど変わってないのがその証左。
(紅い毛はそれこそ“大逃走”だし。)
支那やロシアみたいに、民族的な統一性、強いて言えば文化や言語の統一性のない所では
それこそ不可能に近い。結果的に旨くいったのは、“軍や人民を使い捨てにした”からに他ならない。
>>30 >漫画見てないのか?平壌を包囲した部隊には補給がほとんどなく、あのまま清国軍が籠城を続ければ、
>日本軍は自滅しただろう。立見尚文(鑑三郎)も攻城の困難さを感づいていたではないか。
だから補給に“苦しんだ”のと“軽視した”のは違うだろ。
軽視して無くても、補給線が延び、チョソの妨害があれば苦しくなる。
インパールに代表されるように、大東亜戦争で補給軽視観による悲惨な出来事が数多くあったのは
事実だが、それとほぼ初めてと言っていい対外戦争である日清戦を比較する事自体が可笑しいし
遠く日清戦が大東亜戦争の補給の無謀に繋がった、と断言するのも可笑しいと、この池沼は思いますが何か。
もちろん
『使い捨てに出来るほど人が多いし領土も大きいんだから得意だろ?』
と言う事なら同意。
只どの道平壌では無理だな、ああいう逃げ道が一本しかないところの場合、
次善の策として、或いは最悪の場合として、と銘打ってでも左宝貴に納得させないと
結局全滅するだけ。いっちゃなんだが葉の統率力じゃ無理だし、清国軍もそれが出来るレベルじゃない。
>33
>結果的に旨くいったのは、“軍や人民を使い捨てにした”からに他ならない。
まあ要は、これが出来るかどうかが全てなんだろうな。
赤い独裁者どもは自国民を何十万、何百万犠牲にしようと何とも思わない。
独裁者といってもヒットラーにとってはドイツ民族を何十万人も平気で犠牲にする
作戦など考慮の対象外だっただろう。
やはり共産主義こそ20世紀が生み出した最凶の体制だったと言うべきか・・・
話を戻すと、平壌攻防戦における清国側の撤退論というのは要するに朝鮮半島を
見捨てて清国領内に逃げ帰り、国境線の守りを固めようという事にほかならない。
戦争目的自体が朝鮮半島の支配権をめぐる争いだったのだから、あそこで撤退
すれば、その時点で戦争は清国側の負けだ。
そう考えればやはり左宝貴の主張が正しいとしか言いようが無い。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 21:01 ID:t7zQCMQa
>>34 戦前の陸軍大学とかで、「補給を考慮するよりも、速く攻撃すべきだ」ってある意味補給無視の考えを植え付
けた原因は、元をただせば日清戦争の平壌の戦いの「教訓」なんですが…。
クラウゼヴィッツはナポレオンの「アウステルリッツの戦い」でこてんぱんにやられる知将クトゥーゾフ
を見てたから、そんなことを言うんじゃないのか?確かにクトゥーゾフはナポレオンに引っかけられたが
それが分かった瞬間彼は躊躇せず、救える者だけを救い撤退し被害を増やさなかった。それによって
皇帝からはより嫌われることになるんだけどね。
でも、最後に笑うのは「慎重」なクトゥーゾフだ。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:08 ID:nQEmjJ7d
戦記物に「陸軍大学の教育は…」って書いていたからそれを出しただけだ。
戦記物は結構読んでいて、倉の中の段ボールの中に保存しているから、
どの本かは既に忘れたよ…
補給を考慮してるからこそ速戦即決だと思うが。
それと何故いつもageるんだ?
>>40 戦記物って何よ(;´Д`)?
まさか火葬戦記物な・・・わけないよな。
小説はフィクションであることを忘れてはならない。
>確かにクトゥーゾフはナポレオンに引っかけられたが
>それが分かった瞬間彼は躊躇せず、救える者だけを救い撤退し被害を増やさなかった。
>それによって皇帝からはより嫌われることになるんだけどね。
だから書いただろう、『かなわないから逃げた』と、
それは正しい判断だったと儂も思う。
だが、結局満を持して先端を開いたはずのモスクワ攻防戦(ボロジノ会戦)でも、激戦の結果
ロシア側の大敗北で終わっている。
ロシアが勝利したのは、冬将軍やコサックの蛮行によるものが大きく、
『神風、神風!』言ってるのとなんら変わらんと思うな。
(ま、起きるか起きないか判らんものと、確実に起きるものを比べるのもどうかと思うが・・・・・・)
>でも、最後に笑うのは「慎重」なクトゥーゾフだ。
たしかに行き当たりバッタリで英雄になったんだから、笑いが止まらんだろうな。
ただ、クトゥーゾフの才能や功績すべては否定しない。
たしかにクラウゼヴィッツが記した通り、他にとるべき手段が無かった、のも事実だし
なまじ敢闘精神旺盛な将軍が指揮していたら、今頃ロシアは地図上に無かったかもしれん。
結果は勿論重要だが、『結果良ければ全て良し、勝者の功績は貶めてはナラン!!』では
そもそも軍事史や世界史の存在理由が無くなるぞ(w。
言っちゃ悪いが猛牛フェルナンドスはナポレオンのロシア遠征について、
も一度しっかり勉強しなおしたほうがいいと思われ。
>支那やロシアみたいに、民族的な統一性、
>強いて言えば文化や言語の統一性のない所では
>それこそ不可能に近い。
>結果的に旨くいったのは、“軍や人民を使い捨てにした”からに他ならない。
この言葉も猛牛にしては意外だ。
当時の状況や価値観を無視して現代人たる君の主観だけでこんなことを書くのはどうか。
「フサ髭の大魔王」だの「小策士の赤い毛や禿」、「支那や露助」「チョソ」などという言葉も
真面目に歴史をやるものの単語ではないな。
歴史を出しに何かを主張したい人間に変わったか?
猛牛! 猛牛!
>>41 その思想の根源が日清戦争の平壌戦。常に通用するとは限らないし、日本軍は何度も痛い目に
あっているぞ。
ところで、ageで書くと何か問題あるのか?変なレンプレ書き込む業者とかいないだろ?
戦記…というより、戦争の分析だな。でも、フィクションというなら、この「日露戦争物語」もまさにそう
だぞ。
なんかフィクションと現実を一緒にしてる子がいるね (;・Д・)!
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 14:17 ID:j132/rEP
明治期って、工兵は連絡のために電柱を立てたり、線路を引いたりしていたそうだが現代戦でもそういう区別はあるの?
陣地・前線指揮所等の設備構築、障害物の破壊・構築、
渡河設備の準備維持、浄水の確保、等々。
仕事の内容を見る限り、工兵は時代を問わず存在すると思いますが・・・・
50 :
48:04/06/06 15:34 ID:gA5/fRO8
>49
レス、どうも。
騎兵という存在を、これでは初めて知ったような知識量ですので。
ひょっとして48みたいなのが一般的な市民の知識レベルなんだろうか。
工兵の存在を知らなければ、なんで自衛隊がイラクに派遣されてるのか理解できないことになるんだが……。
兵科なんて知らないのが普通じゃない?
陛下ぐらいしっとるわ
今週号、雨の描写がえらくカッコよく見えた
やっと陸戦が終わったか
白旗一件って、真贋をめぐっていろいろ論争になってなかったけ?
>56
最近はほぼ事実だろうということで固まりつつあるようです。
みなもと太郎も「風雲児たち」で触れていた。
お互いの死者数だけ見ると圧勝ですね、日本軍の。
敗走する清軍への追撃の描写が無かったのは何故だろう?
>>58 たしかに触れていたけど、別の巻で「ピルトダウン人骨」並みのつくり話だと
訂正されていた。
なんで今回は写真風の画はなんだかな
>>59 江川の描写だけ見てると日本軍は1万人くらい死んでそうだが・・・。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 23:47 ID:d2yHIuYg
糧食を手に入れたって、あるけど、あの当時はそれが当たり前だったの?
そんな行き当たりばったりじゃ、やばくない?
ビール分けるよりも、食料持って来いよと思ってしまった。
軍オタの人にお聞きしますが、
損耗率5%というのはどんなもんですか?
まあ、ちょっときついが、
なんとかなる、というあたりでしょうか。
>当時の状況や価値観を無視して現代人たる君の主観だけでこんなことを書くのはどうか。
そりゃそうだけどね。
ただロシアに関しては曲がりなりにも
“ロシア帝国・ロシア皇帝の名の下に国難に向かった”のだし
近代戦についても理解があったのだから、少なくとも支那・清帝国と比べるのは変だろうとは思ってる。
(ロシアを出したのは、あくまで撤退戦略話の流れから。)
>「フサ髭の大魔王」だの「小策士の赤い毛や禿」、「支那や露助」「チョソ」などという言葉も
>真面目に歴史をやるものの単語ではないな。
>歴史を出しに何かを主張したい人間に変わったか?
いや、真面目にやってないから(w。
冗談は置いておくとして、正直余り真面目に書くのは性に合わんのよ、
もっとお堅い掲示板ならともかく、ここ2ちゃんだし。
チョソとか書くのはウリ・・・じゃなくて儂がハン板の住人だからかも知れんが
何かしら主張があるからとかそんなんじゃないから、余り気にせんでくれ。
>>64 敵が放棄したものなら使っちゃっても問題無いし、第一目の前に食料在るのに補給を待つのは
間抜けだろ?。
敵の食料を当てにするようになれば問題だけど、ただ手に入れる分には無問題。
>>61 現在連載中の「幕末編」においては、やはり間違いなく事実であったと
されています。
「坂の上の雲」とは別の面白さがあるな。あれは児玉を美化するあまり、乃木を酷く扱っているからなあ。
もう直ぐ乃木の旅団が登場するだろうけど、どう描写されるか興味があるなあ。
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 04:03 ID:9meMRZ4g
>>64 当たり前じゃない。むちゃくちゃ問題。つーか、この問題がこのスレの11番後半-12番前半でかなり論議されて
いる。俺はこのことが、後々かなり遺恨を残したと思っている。
>>69 いや、幕末編の「後に」発刊されたワイド版のギャグ注で、
>>61の話を触れていました。
>>71 いや、戦争だし。
勝者が糧食を得るのはあたり前の時代だった。
それが問題となるのは、第二次世界大戦後。
キムチ3ヶ月分だったら萎える・・・
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 23:28 ID:YV8QOUj8
>>72 それはあたり前だけど、問題なのは食糧を確保してなくて、なんとかなるだろうで平壌まで進軍したこと。
>>73 キムチは朝鮮戦争の時に、アメリカ軍からの要求を受けて日本の九州あたりで大量生産したのが、
量産化の始まり。つまり、キムチの量産体制を確立したのは日本!なんて言ってみるテスト
75 :
愚考:04/06/09 00:16 ID:biqKZ/Xi
>>74 クレヴェルト の「補給戦」、読んだことある?
この本によるなら、
ある程度の人口がある地域を行動する軍隊が、
その地域の食料によって行動するのは、
大規模なモータリゼーションがなされる以前は、
西欧世界では当然なことだったらしい。
この日本軍の状況は当時の世界の常識だったのでは?
袁紹も侵攻先の物資で兵力を賄ってたしな。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 03:42 ID:wGLB4cwf
遺恨つったら勝手に独立させられるわ国土を戦場にされるわで
きりがないでしょうな
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 19:12 ID:9qdfebmf
>>75 そのような補給のあてもなく、闇雲につっこんで行ったのが平壌戦。
別に倫理的なものを言っているわけじゃないよ。
>>77 遺恨というのは、対朝鮮のものではなく、日本軍の体質に悪影響を
及ぼしたコトを指す。
江川達也ベストファーザー賞受賞age
>>78 何を根拠にそこまで言い切れるのか、不思議ですね。
ソースはまた戦記物か漫画ですか?
同じ日本人同士仲良くしないといかんゼヨ
>>80 きっと、78のソースは、自分の脳内日本軍だろう。
自分の脳内のイメージを変えることは、
自分のコレまでの人格とプライドの否定につながると思っているから、
自分の先入観に反するものを
一端でもいいから受け入れて冷静に検討するる度量がないのでは?
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 00:22 ID:nlNA7zQR
>>82 俺の場合は、光文社のNF文庫を読んでの書き込みだ。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 00:23 ID:nlNA7zQR
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 00:30 ID:xzMhMbRI
あれ、補給線を断たれたからやむおえず現地調達してたんじゃ
なかったんだ、現代戦では考えられないね。
食料はいいとしても弾薬の現地調達は考えられないんだけどなぁ
剣や槍で戦ってた時代はそれでよかったんだろうね
>85
だって当時の戦争だと、弾薬どころか武器ごと補給できるもんよ。
ほら、第二次大戦でも欧州戦線じゃ、
アメリカ軍はドイツの機関銃目当てに敵陣地攻略したりもしてただろ。
>86
別にそれが目的じゃねぇよ
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 05:45 ID:RbnowIDz
>>81 坂本さぁん(´Д⊂
みんな仲良くトークバトル汁
人格攻撃しないで反論レスで反撃がサムライじゃ!
ぬ?
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 09:54 ID:IwGRHfdr
日本軍の悪い部分を言われて腹が立つのはわかるが…
悪かった部分は、教訓として直視できんのかのう?
日露戦争自体は西洋人支配の傾向を初めて打ち破った
という意味で評価できるんだからさ。
評価する部分は評価し、だめな所は目をそむけないで直視
して冷静に対処する…って行動が大切だと思うのだが。
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 10:34 ID:5GexGWdq
>>86 プライベートライアンの事言ってんのか?
アレは別にMG42が欲しかったんじゃなくてMG42多用途機関銃で待ち伏せしてたから機銃座を潰しただけだぞ。
>>89 君は池沼ですか?
問題になってるのは日清戦争で楽勝だったから
その後の日本軍が補給軽視になったって話の真偽だろ。
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 10:54 ID:5GexGWdq
とゆうか当時は国によって弾丸の口径がバラバラだから敵の弾薬庫を押さえても自軍の小銃には使えないよ。
現代は西側の7.62o×51弾(米軍のM14や自衛隊の64式小銃)と5.56o×45弾(米軍のM16や自衛隊の89式小銃)
東側は7.62o×39弾(AK47、AKM)と5.45o×39弾(AK74)と大雑把に言ってこのように統一されている。
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 11:02 ID:BqkZFhhp
どうしていつも最後の方に載ってるの?
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 11:05 ID:5GexGWdq
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 14:01 ID:IwGRHfdr
>>91 おいおい。漫画きちんと読んでいるか?
日本軍は平壌戦で楽勝じゃないだろ。清国側がもう少しねばれば、日本軍は食料がなくて
自滅していた。清国側は物資は大量にあった。
日清・日露戦争の陸戦のほとんどが
清国軍・露軍の自滅で決着したにもかかわらず、
それを日本軍が勇猛だったからと単純に結論付けて、
妙な自信につながっていくんだろ。
会戦の条件が不利であればあるほど、その勝利が神格化していくわけで。
なんぼ物資があっても士気がゼロなら無意味。
>>95 なんでそこまで、この漫画を信頼できるのか。
本気で歴史を知りたかったら、今すぐ図書館行って史料を読め。
史料が読みづらかったら、歴史書を数冊目を通せ。
そして、この漫画との相違点を認識しろ。
その上で発言すべきだ。
>>98 光文社の本にもそう書いていたから、信用しているだけ。
光文社の本が歴史的事実の全てではない。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 21:29 ID:xzMhMbRI
名将とされている乃木将軍はとんでもない無能指揮官だったんだってな
102 :
愚考:04/06/10 21:43 ID:3lHw8pgw
>>85 再び、クレヴェルト の「補給戦」によりますと、
ごく一部の例外をのぞいて、
19世紀までの戦争では、弾薬の消費はきわめて少なかったそうです。
数ヶ月から半年の連続した作戦展開(キャンペーン)の間、
それに参加したほとんどの部隊・兵が
弾薬補給を受けないですむことが当たり前の状態だったようです。
(例外 長期にわたる攻城戦等)
19世紀までの軍隊において、補給とは、まず人馬の食料の問題であり、
食料の現地調達を、
必要最小限の労力・人員で、かつ、
現地におけるトラブルがなるべく少ない形で、
十分にする能力・組織を持つ軍隊が
補給能力の高い軍隊であったと言えるようです。
>>101 っていうか乃木将軍って名将扱いされてたっけ?
104 :
愚考:04/06/10 21:56 ID:3lHw8pgw
ただ、現地調達「だけ」では、作戦上の自由さに問題があるため、
(人口の少ない地帯での行動の問題、季節、長期にわたる攻城戦ができない、等)
多くの軍人・軍隊が、補給・輸送組織や食料加工に努力、工夫をしています。
が、モータリゼーションが本格的になされる以前、
こういった用途に陸上で有効に使用できる動力は、
一頭約一馬力のウマと、人力であり、
道路網の整備状態等のために、
こういった工夫が部隊に与えた補給能力は、きわめて限定したものに
ならざるをえなかったとのことです。
105 :
愚考:04/06/10 21:59 ID:3lHw8pgw
クレヴェルトは、
モータリゼーション以前の社会において
作戦中の軍隊が現地調達に頼らず長期行動できるのは、
海・河川等からあまり離れていないところで、
船による水運を活用できた場合ということを書いています。
>>95 ちゃんと話の流れを読みましょう。
もともと平壌の戦いで補給不足で日本軍が崩壊してれば
太平洋戦争時の補給軽視にはつながらなかったんじゃないかって
誰かがいいだしのが始まり。
それに対して、実際に当時の日本がこの戦いを補給不足という
問題に目を向けないで、ただの楽勝、皇軍は無敵であるとか
そういう伝え方をしていったかどうかが問題なわけ。
こういう流れで、そもそも敵軍の物資をあてにするのは当時の常識では
どうだったのかとか、そういう話になってるはずだが。
>>103 陸軍内では戦が下手な人という評判だったと元陸軍士官の爺ちゃんは言ってた。
民間とはまた違うかもしれない。
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 22:29 ID:L1quMBoD
>>106 敵の物資をあてにできるという目星がついていたなら、当時だろうが今だろうがそれはそれでOK
だろう。だが、実際には平壌の戦いでは、清国軍がもうすこし頑張れば、日本軍はやられていたん
だぞ。今とか当時とかそういった問題じゃないはずだ。
>>108 だ か ら
「清国軍がもうすこし頑張れば、日本軍はやられていた平壌の戦い」を
当時の日本がどう捉え、戦訓としてどう伝えて言ったかが問題なの。
結果としては、補給不足の中優勢な清国軍にわずかな犠牲で勝ったんだから
そういう意味では楽勝と言えなくもないだろ。
つか当時の視点から、色々と考察してみようって流れだから
当時の補給観念とかそういう話がでてるはずなのに。
「今とか当時とかそういった問題じゃないはずだ。 」って・・・
やっぱ池沼ですか(;´Д`)?
仮に、
日本軍が、もっと準備をして、平壌に向かっていたらどうなっていたでしょうか。
準備には時間がかかるわけで、
日本軍の準備が十分な状況では、
元々国力のある清国の部隊は、
もっと増強されていた可能性があるのではないでしょうか?
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 23:34 ID:5GexGWdq
乃木将軍は、確かになんらかのカリスマ性はあっただろうし、軍人としての言動は良いものを持っていたのだろう。
明治天皇も乃木を信頼していたと言う話もあるし。(信頼というより山県より扱いやすかっただけと言う説も)
ただ、旅順攻略の結果"名将"と呼ばれるようになったのは軍首脳部に問題があるかのように思う。
日露戦争後、軍は発表した公刊日露戦争史の中で、乃木に対し
苦労に苦労を重ねて二〇三高地を占領、乃木あればこそこの勝利、と褒め称えている。
そうしなければ乃木に旅順を攻撃させた自分達の誤りを認め、責任を取らねばならなくなる。
その結果、軍神とまで呼ばれる偶像としての乃木を誕生させる事となる。
>>110 >仮に、
>日本軍が、もっと準備をして、平壌に向かっていたらどうなっていたでしょうか。
>準備には時間がかかるわけで、
>日本軍の準備が十分な状況では、
>元々国力のある清国の部隊は、
>もっと増強されていた可能性があるのではないでしょうか?
逆にあっさり降伏してたかも知れんな。
支那的感覚で言えば、“長期籠城戦=食糧不足による共食い”といっても過言じゃないから
敵に十分な兵力と補給があれば(或いはそうだと考えた場合)、もっと内部崩壊が早かったかもしれん。
葉の即撤退論も、その辺への恐怖心から来た物かも知れんな。(これは少し持ち上げすぎか?)
また、清国軍増強はまず在り得ない。
なぜなら清国軍とは言っても、彼ら北洋軍閥は李鴻章の私兵集団であり
その李鴻章が中心であった所謂“西太后派”には当時『西太后の還暦祝』と言う
“対日戦より重要な案件(w”があり、その為に北洋陸海軍の財政も圧迫されてた。
左宝貴は『皇帝陛下の恩為に!』と奮戦したが、彼自身が所属してたのは
実は“反皇帝派”だったと言うのは歴史の皮肉と言うところか・・・・・・。
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 00:54 ID:YUACLc46
>>109 は?「偶然勝った結果」を「楽勝」ととらえて本当に何か利益があるあるのか?不利益だけだろ。
仮にあるとすれば、士気の鼓舞ぐらいだが、うまく舵取りができないとこれは逆効果しかもたらさ
ないし、現実の歴史では逆効果になった。
当時の観点から見る必然性がある話なら、それも良いだろうが、必然性がないのだからね。
勝手に「流れ」を作らないでくれ。それに、発言の一部分だけを取り出す行為はいかがなものか?
まあ漫画だけ見れば偶然勝ったように見えるだろうけどさ。
でも、火力で勝るほうが勝ったのは当たり前なんじゃないの。
平壌市民を抱えて砲撃されまくり、しかも部下は寄せ集め、漏れはやだ。
二次大戦は補給重視軽視以前の問題だと思うけどね。
周囲はすべて敵、ガ島みたいな補給不可能な地区まで戦線を拡大するような外交をやらかした事こそ問題だろう。
補給重視したところで、敵潜に食われるだけさ、( ´∀`)ハハハ。
え、護衛艦をもっと作ればいいって?そんなことしてたら正面戦力の差が史実よりも絶望的になったさ( ´∀`)ハハハハハ。
あと、後の日露戦争では食糧不足に苦しんだ戦訓を取り入れて
十分な白米を補給したぽ。でも脚気が大流行さ。( ´∀`)ははは。
>>114 >それに、発言の一部分だけを取り出す行為はいかがなものか?
これは君のそのまま返したいね。
>>91をよく嫁
君は「楽勝」という単語のみを取り出しているが、
重要なのは日清戦争が残した教訓が何なのかだ。
ちなみに、日清戦争と書いてあるので平壌の戦いにだけに
限定されるわけではない。まあ、俺は日清より日露のがだんぜん
その後に与える影響はでかかったんじゃないかと思ってるけどね。
当時の観点から見る必然性はないと言うが、
>>89の文を見る限り
それはありえないと思うが?
つまり日露戦争時の日本軍の評価する際に、当時の事情を一切考慮しないと?
現代の視点、常識のみで当時のことを判断できるとは素晴らしいですね。
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 07:51 ID:YUACLc46
>>115 だったら、自分の実力を知り、実力以上の戦闘をしないこと。日清戦争でも実力以上の進軍が行われた。
それだけのことだな。
>>117 ふむ。そうだね。確かに一部分を取り出していたよ。でも、気になる発言だったし。
当時の観点から見る必要性があるかないかというのは、そりゃ論点毎に違うさ。
倫理的ものだったら、当時のコトを考慮しなきゃならないと思うし、純粋に軍事的な
コトを考えるんだったら、常識のみでOK。それだけのこと。
というか、age続ける意味はどこに?
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 08:10 ID:lJQaxVSe
めんどくさいから
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 09:06 ID:6nDlk/3R
sageる必然性があるのだったら、その理由を書き込めばよいだけなのでは?
>>118 逆だ、逆。
補給軽視はよくないっていう一般論、原則論なら
別に当時の事情は考慮する必要はない。
そういう原則論を踏まえたうえで、軍事的に考察するなら
、そもそも当時の補給事情はどうだったのかとか、
どこの国も似たようなものだったのか、当時の視点も入れなきゃだめ。
だいたい、君の書き込んだことは意味がない。
補給軽視はよくないという常識をわざわざ諭すように書く理由が見つからない。
何故なら、さんざん漫画で補給不足で苦しんでる様子が書かれてるから。
漫画を見て、それでも補給なんて別になくてもいいって考えるヤツはいないだろ。
1+1=田という冗談を言ってる最中に、1+1=2だろって自信満々に
言ってくるような感じ。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 15:22 ID:6nDlk/3R
>>122 軍事的考察というが、ここで話題になっているのは当時の日本軍の技術的先進性・後進性ではない。日清戦争
当時の日本がどうだったかという話なら、当然当時の他国との比較は必要だろうが、ここで俺が話題にしているのは、
戦争が終わって冷静な判断ができる「戦後」に至っても、ずっと妙な「戦訓」を伝達していった事実だ。冷徹な判断
と処理ができたかという事だから、時代性は関係ない。
後半も??な気分だ。このようなスレでは作品にまつわるうんちくみたいなものを書き込んじゃいかんのか?ここは
読者が仲良く冗談「みたいなもの」を言い合うサロンのような場だけに存在するのか?
違うだろ。作品に批判を加えたり、史実と一致しない部分を指摘したり、作品には描かれなかった知識を披露し
たり、登場人物の言動を云々したりして良い場のはずだ。違うか?ここは仲良しクラブじゃないだろ。
それに、そもそも俺が批判をしているのは、日清戦争で補給軽視をしたことではなく、日清戦争後にそれを逆の戦
訓にしてしまったことだよ。上にも書いているし…何度も書いたつもりなんだけどなぁ。
>>123 > 戦争が終わって冷静な判断ができる「戦後」に至っても、ずっと妙な「戦訓」を伝達していった事実だ。冷徹な判断
> それに、そもそも俺が批判をしているのは、日清戦争で補給軽視をしたことではなく、日清戦争後にそれを逆の戦
> 訓にしてしまったことだよ。上にも書いているし…何度も書いたつもりなんだけどなぁ。
要するにこれの具体的事例を求めてるんじゃない?
>>123 日清戦争時、補給を民間人の徴用や朝鮮人雇用で賄って失敗したことから
日露戦争時には専門の輜重兵を置いた。
また日清の教訓から日露戦争では凍死した兵はいない。
戦死より病死のほうが多いなどということも無くなった。
これでは補給の教訓とやらにならないか?
それと逆にこっちがageる理由を聞きたいな。
sageる理由としては荒し対策と漫画板が不安定なことだと思われる。
>1+1=田という冗談を言ってる最中に、1+1=2だろって自信満々に
言ってくるような感じ
あるていど空気を読んで品に批判を加えたり史実と一致しない部分を指摘したり
作品には描かれなかった知識を披露したり登場人物の言動を云々しろってことじゃね?
>>128 なると思うよ。OKだ認める。(凍死問題は八甲田の惨劇の影響が高いと思うが…一応)
で、こっちの言い分も明示的に認めてくれ。
ageかsageかってのは、俺はこだわっていない。sageが良い理由があるなら素直に従うよ。
確かに「荒らし対策」ってのはきちんとした理由だ。
なるなるですか?
OKですか?
まぁ、押して押して押しまくれ! の風潮が
ここ(平壌)から始まったといえばそうかもしれん。
ただ、この問題が日本陸軍に深く根をおろすのは
ノモンハンまで下った時代だと思うんだけどな。
WWIIに於ける日本の補給軽視はドイツのブリッツクリイクの
影響は無いのかと書いてみる。
別に本気じゃないけどさ、何十年も離れた二つの事柄に
唯一の、そうまで固い直接のつながりがあるようにも思えん。
>>123 なんで、君はこう頭悪いのかな(;´Д`)
まず、日清戦争のせいで妙な補給軽視の戦訓が残ったてのは、
あくまでも君のNF文庫論だから、事実ではないわけね。
>>125に書いてあることが本当なら、それなりにちゃんとした補給は大事という
戦訓が残ったという評価すらできるわけね。
というか、何故か君が揺るぎのない事実としている「日清戦後の逆教訓」
とやらの真偽をめぐって考える上で、当時の視点を考慮に入れてるの。
日清戦後の逆教訓とやらの具体例をあげて欲しいもんだな。
もちろん、40〜50年後の日本軍の補給の軽視っぷり以外で。
それと、君は何故か戦争中=当時の視点を踏まえる必要あり。
戦後=冷静な判断ができるから時の視点を踏まえる必要なし。
ってしてあるけどその冷静な判断は、当時の常識と現代にも
通じる軍事的常識の双方からなされるはずだが?
>>132 逆教訓は、陸軍大学等でその「教訓」が教えられて、その教育を受けた連中が指揮官として各地に赴
任して…さらに、軍学校の教員になって、そのサイクルが繰り返されて…の話だから、かなり後になる
んだよ。
うーん。何故、当時の視点が必要か、全く説明になってない。
>冷静な判断は、当時の常識と現代にも 通じる軍事的常識の双方からなされるはずだが?
これが「絶対必要」だとする、根拠をあげてくれ。俺は、常識的な物は、逆に判断を誤らせる元になる可能性が
あると思うけどね。他の奴が補給をもっぱら敵から得ているから、俺も…って戦場における食品の研究の対応
が遅れる可能性があると思うな。
>>133 だから具体例だよ、
>>125みたいな感じの。
軍学校の教員になって、そのサイクルが繰り返されてなら
教本にどういったことが書かれているかとかだ。
つか、ホント馬鹿すぎてむかつくなあ。
自分は、あいまいな、きっとこうだよって感じの根拠しか
示さないくせに相手に対しては絶対的な根拠の提示を求めてくるし。
絶対必要かどうかなんて、じゃあ「絶対不要」だとする根拠あげろって
言われたらどう返すつもりなんだ?
だいたい、場違いな原則論が多すぎる。
「常識というものが得てして非常識な考えを生みだす」、
確かにこれは真実だろう。
だから当時の日本ではその当時の常識を外に置いて
冷静な判断を下したに違いない。
従って、当時の視点というものは一切排除できるだと?
ホント馬鹿だな。
>>133 > 逆教訓は、陸軍大学等でその「教訓」が教えられて、その教育を受けた連中が指揮官として各地に赴
> 任して…さらに、軍学校の教員になって、そのサイクルが繰り返されて…の話だから、かなり後になる
> んだよ。
だから、陸大でそういう教育が施されたという話の出典を聞いとるんですがな
>>135 おそらく、「俺の読んだNF文庫に書いてあった」
だと思われるw
137 :
125:04/06/11 23:09 ID:6/ZgMVRH
>>127 日清戦争時に山縣有朋が独断で行った冬季攻勢で第一軍は清国軍に包囲攻撃され
その間に多くの凍死傷者を出した。
日本軍の装備・訓練では満州の冬に作戦行動するのは困難だと大本営は考えていたが
それが実証されて教訓になったと。
八甲田山での青森第五連隊の遭難は事件そのものよりも
その後数ヶ月に渡って行われた遺体及び装備の捜索・回収作業が冬季作戦の貴重な経験になった。
これは確か。
だけど不名誉な事件だったからあまり公にせずにすまそうとしたフシがある。
隠蔽とまでは言わないけど。
生き残った弘前第三十一連隊も黒溝台会戦で多くが戦死(雪中行軍の指揮官福島大尉も)している。
これが意図したものであったかは分からない。
まぁそこまで言うと陰謀論だし。
青森出身なので雪中行軍と聞くとついね。
長々とゴメン。
>>134 >>125のどこが俺の話より具体的なんだ?人を馬鹿呼ばわりする前に、自分の頭をどうにかしろ。
それに、
>だから当時の日本ではその当時の常識を外に置いて冷静な判断を下したに違いない。
いつこんなコトをかいた?勝手に捏造するな。
でも、まあ荒れるのは本意じゃないから、ソースを探すことにする。それを引用すればOKなんだろ?
どこにあるか分からんし、大量の本を倉庫の段ボールの中に入れているから、いつになるかわか
らんがね。
>>138 すると、冷静な判断とやらは当時の常識を踏まえた上で
なされたということでいいわけか?
それなら当時の視点も、考慮する必要あるだろ。
日露戦争の後、妙な神話がもてはやされ補給軽視やら白兵主義やら精神主義やら戦略思想が「退化」した、と言う主張ならこれほど荒れないと思うが、
日清戦争の後は
>>125にあるように逆に補給状態は改善しているんだ。
あと、日清戦争は「実力以上の進軍」は行われていないだろ。
平壌においても火力で優勢だった、敵より戦力は多かったんだ。
>>140 そう、日露の後に妙な具合になったてなら
どこまで本当かは別として、よく聞く話だ。
しかし、あえて日清戦争に限定して
日清戦争の逆教訓とやらを取り入れたせいで、
妙な感じになったってのは、ちゃんとしたソースを提示するべきだろ。
・・・ここは軍板かいな(笑
話が拡散するから、現在進行中の日清戦争〜日露戦争までに絞り込まないと。
あんまり未来のことを話題に載せても鬼が笑うだけだよ。
>137
#黒溝台会戦
第八師団は凄いと思う。
不名誉を消し去る為に敢えて死地へと追いやったとか
陰謀とか巡らしている余裕は当時の日本軍は無かったと思うよ。
満洲軍全体の危機を防いだんだからもっと評価されて良いと思うけど。
日本が奉天会戦で勝てて日露戦争を勝利したのも黒溝台で負けなかったから。
戦況図をアップできれば素人さんでも一発でわかるのに。
第八師団を中核とした臨時立見軍はロシア第二軍10万の冬季攻勢を押し切ったんだよ。
素直に脱帽するけど。
・・・んなことより、私は黄海海戦で坪井が
「征くっちゃ!」
「征け!(×2)吉野!」
「Go! Go! YOSHINO! 」
って逝ってくれるかが気になります(爆
急に静かになりもしたなぁ
>143
(*´∇`*)
教えてあげない(笑)
そもそも太平洋戦争時の補給ミスを指摘するなら運搬行程の殆どを
担当する海軍の責任が取り沙汰されていないのは何故だ?
日露戦争時の戦訓から海軍が艦隊決戦思想に走ったのは明白なのだが。
148 :
144:04/06/13 18:49 ID:+c0/Iy9A
ググッたらなんとなくわかりもした
150 :
143:04/06/13 22:37 ID:jTkkl1He
坪井なら言いますよ、絶対に。
・・・って神保町の某喫茶店で語ること数十分。
向こう様は知らなかったみたいだけど
「なるほど坪井なら言いそうですね」って好感触なのはナゾの話である(w
チェストー!!
チェストー!!
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 23:12 ID:CepAWX5q
チェストー!
チェスト 1 [chest]
(1)胸部のこと。子供・男子などの膨らみのない胸をいう。
→バスト
(2)貴重品などを入れる、ふた付きの大きな箱。また、整理だんす。
ちんすこう
ここは樺山軍令部長の多いインターネットでつね
人大杉状態・・・・長いな
平壌会戦は日本軍の圧勝に終わりましたね。
清軍では、左・馬を除けば愚将ぞろい。
愚将下の兵士は盗賊集団もどき。
それでも高い城壁に守られているなかで篭城つづければもっと戦えたと思うが。
左将軍はなぜ玉砕突撃をしたんだろうか。
あと
鴨緑江まで退いた清軍はここで日本軍と再度会戦するわけ?
チェストー!!ぜよw
>>158 >>左将軍はなぜ玉砕突撃をしたんだろうか
ほんとうに連載読んでるのか?
さぁ、バトル・オブ・ヤルーだ。
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 20:13 ID:nCV+cdQ6
左ってイスラムで有名だけど・・・
そういう描写なかったね。
やっぱヤバいのかな
役員殺害目的でナイフ準備、小指の無いPTA会長を逮捕−大阪
同じ大阪市福島区のPTA協議会に所属する幼稚園のPTA役員を殺害するため、
ナイフを準備したとして、福島署は15日、殺人予備と銃刀法違反容疑で、
福島区の市立中学校PTA会長を務める会社員鄭克浩容疑者(44)=福島区鷺洲=を逮捕した。
調べによると、鄭容疑者は5月29日の福島区PTA協議会総会後、福島区内のすし店で、
市立幼稚園のPTA副会長の男性(31)に小指の欠けた両手を見せ「目つきが気にいらん」と挑発した上
「暴力団の現役や」などと威圧したが、男性が動じず反論したため、憤慨して殺害を決意。
男性の行方を捜し、30日午前2時ごろ、福島区大開1丁目の路上で、果物ナイフを所持していた疑い。
当時、鄭容疑者は同協議会会長も務めていた。
調べに対し「ナイフは護身用で持っていた。殺意はなかった」と否認しているという。
鄭容疑者は協議会会長を1期1年務め、再び立候補したが、
6月4日の総会で反対意見が出て会長にはなれなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000088-kyodo-soci
まあ、今週は状況説明だけで『チェストー!!!』しか無い訳で・・・・・・・・
だから点呼代わりに
<丶`∀´><チェストー!!!!!!!!!
真之よ・・・・・何故部下に言ってやらん
『アン人(樺山タン)は放っとけ・・・・・・』と(w
広瀬じゃないか?
かなり読み飛ばしたけれど、
陸軍の補給軽視って日清日露の教訓うんぬんじゃなくて
WW1の物量を経験してないからじゃないのかなと言ってみるテスト。
海軍も制海権うんぬんとか無しに領海広げちゃったし。
……って正誤以前にスレ違いだね。失礼。
陸軍は国内の鎮台からスタートしたからじゃないか?<補給軽視
戦国・江戸・幕末の概念をそのまま引きずってて外征そのものに無知なんだろ。
>>167 じゃあ日露戦争時も補給軽視で、冬の満州でろくな補給もない状態のまま
2倍のロシア軍に勝ったってこと?
つーか生命線思想を肥大させて、自重に耐えきれなかっただけ。
朝鮮半島はロシアの南下政策を食いとめるのに必要、と併合。その朝鮮を守るために
満州を属国化。台湾の領有に伴って南のシーレーンも守らねばならん。さらに第一次
世界大戦で得た南洋諸島も生命線。
でもって、外貨を稼ぐのはずっと絹と銅。大日本帝国とは絹を売って軍艦を買った国で
ある、と言われるほど。
これじゃあ、何時か破綻するのは分かりきってるのに、血で購った領土は守らねば、と
ひたすら生命線維持に血道をあげ、元も子も無くしたの。
しかもスペインやイギリスみたいな植民地からの収奪を行わず、むしろ日本の金で住民
の生活向上なんてやってたんだから…
>>169 戦争には相手がいると言うこと、
そして、
第二次大戦では、その相手がとんでもなかったと言うことが
抜けているように思うのですが。
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 04:18 ID:vpXDDHj5
帝国主義下の経済戦争で植民地なしじゃやってけねーだろ
おまいらわかってねえなあ。当時の日本人の大半は
枯草で作った履物と、植物の根っこ、もう雑草の類ね。それ喰ってたんだぜ。
びんぼー。
「100年後の人々の為に苦しんでくれ。我々の一生は血を吐き、苦しみつづけ、死ぬだけだ。」
「だ が我々が死んだ後、子や孫の時代には、植民地とされず、西洋と肩を並べる日本、そしてアジ
アが存在するはずだ」
>>173 作中の陸奥の発言だっけ?ちょっとジーンと感動したような気がする
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 21:10 ID:iGpDFAm0
今日のNHKのその時歴史が動いたは日露戦争ネタだage
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 21:20 ID:zCP/tuxc
>175
昨日の物知り一夜づけに乃木と樺島、登場。
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 21:30 ID:p7zOasW7
>>167 おまえバカだなあ
補給軽視じゃなくて、補給すべき物資が無いままで
戦争しなければならなかったところに当時の難しさがあるんだよ
>>177 戦費・物資の備蓄不足と軍上層部の意識は別の問題じゃ…。
いい加減に補給ネタやめようぜ
>>176 樺山、ね
しかし無口だったてのは意外だなあ
江川の描写だけだと、てっきり喜怒哀楽の表現が禿しく豊かな人だとばかり…
こういう事は資料にあたっても分かりにくいからなー
いよいよ「戦艦大和・武蔵」、
戦艦定遠、鎮遠を擁する北洋艦隊と激突か・・・
当時、まず勝ち目がないというのが定説だったが・・・
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/17 03:02 ID:w+2uFPTy
近代に入ってからの戦争はほとんどが初めて物語なんだな。
中世だって入った頃は初めて物語ばっかりだったと思うぞ。
>>183 けっこう長い間剣と魔法の世界だったような感じがするけど
そうでもないのかな?
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/17 21:27 ID:vwP37RHG
ほんとーに補給ネタはもういいよ。
重箱の隅突付いていけば、WW2の連合軍だって補給を軽視してた事になる。
ノルマンディ後、連合軍は深刻な物資不足になったし、
ガダルカナルの初期だって、海兵隊第一師団は食料どころか、弾薬すら4日分しかなかったんだから・・・・・。
ま、どーしても“旧軍は創成期から補給を軽視したとんでもない軍隊だった!”と思いたいんなら止めはせんが
少なくとも、現状においてはもうスレ違い。
それと、今週号再確認
>>164は
>>165の指摘通り広瀬ですた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○<あー恥ずかしいったらありゃしない
>>188 チェストー!!つって斬りこんで行きかねんな
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 15:58 ID:MNNT9TL0
チェストー!わいらは!しぬんが怖いんか!!
なんつーか今の日本を見たら卒倒もんだろうな
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 23:02 ID:vyZYL+Qa
だってサムライだもの、あの人たちは。
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 21:30 ID:uUfPtKtl
あの国に関わってはいけない。例の法則が・・・・。
秀吉の朝鮮出兵の理由は長寿を求めて
「最新医学」を奪うためだそうです。
BY世界不思議発見
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 00:44 ID:2dedxAv4
>195
本を奪われたから、医学の全てを奪われた。
はっ?ですね。お前らは頭の中は空洞かと小一時間(ry
あの番組によると、朝鮮の弓は500m先まで届いて兵を射殺したそうですよ。(´∀`)
いつの時代の弓の話だったかは忘れたけど・・・
>197
モンゴルに支配されてた頃
そんな進んだ武器と知識を持つ国があっさり負ける不思議。
物はあっても使える頭と人が無い。
そのおかげで、その物が実在したかどうか証明する方法も無い。
結局、捏造するしかない。
>>199 別に武器と知識を持つ方が負けるなんて世界史では珍しいことではない。
一学者の説をさも定説のようにさりげなく入れ込んでる
巧妙な誘導だな、にわかの歴史好き少年ならだまされるわな
それが学校で習ってない or 習ってることと逆だったりすると、嬉々として飲み込んでしまう。
>>197 岩に矢を打ち込むと言う不可解な訓練があったそうだな。
普通は土手などに向かって撃って矢は再利用するものなのに。
物資の乏しい反乱軍ならなおの事。
>>204 しかし中華と朝鮮は軍人に曲芸まがいの訓練させるの好きだな
>204
だから実際的でも実用的でもないけど
「ウリ達の弓は石をも砕くまで・・・」∠< `-´>
とか訓練の姿勢を誇示できるわけで見かけ倒し、というか訓練でも見栄を張る(事に全力をかける)
→矢を実戦と同じだけ消耗、それでいて訓練用の矢はそんなに無い→訓練効果無し
=弱い
猛訓練をしている(様に見えるだけ)の軍隊ですから
歴戦の猛者の相手はちょっと厳しいかと。。。
ちょっとだけ考えるだけで判る理屈ですよ。
スレ違いだからこの辺で打ち止めにするけど。
このスレを見るにつけ、軍事ヲタ・歴史ヲタを搾取するなんて簡単なんだな。と思う。
ヲタはどんな種類でも搾取するのは簡単だよ。
自分の好きな特定の関連物にかけるお金は惜しまないから。
他の物にかける金は全くと言っていいほど無いけどね。
りっさ海戦って、イタリア軍司令官が海戦中に旗艦を乗りかえったいう海戦か
>209
他にないぞ
>>210 いあ、あんな海戦でも当時の最新の戦訓なんだなと思っただけ。
最近過食気味で太りだし、頬にも肉が付いて目も細くなった
顔に締りが無いと言われたので角刈りにして、髭も生やしてみた
ふと鏡を見たら、そこには樺山軍令部長がいた
そんな台風の日の朝
この頃の戦争についてはあんま詳しくないんだけど、
大口径の艦載砲を持ち、本来ならば遠距離での砲撃戦を旨とするはずの中国海軍が、
ラムアタックをはじめとする接近戦の戦訓を研究してしまい、装備と戦術のギャップが
発生したために敗北した……って感じ?
コミック読み終わったので、いまは坂の上の雲4巻目でつ。
まぁ、アレだ。
ヘビー級ボクサー2人とバンタム級・フライ級の4回戦ボーイ10人が、
ミドル級・ウェルター級の世界ランク12人と戦った感じだ。
つかTOPに樺山軍令部長だしてたけど
アレは2CHみたのかと疑いたくなるほど力技な使用だな
おもろいから良いけどねチェストー!
>>214 定遠、鎮遠の主砲の配置が出目金みたいになっていて、横方向に2門しか撃てないのは
船首から突っ込む時に正面に向かって全門撃てるから、そんな配置になってたのか。
何であんな非効率的なデザインなのかと、ずっと不思議に思っていたが
ラムアタックマンセー艦だったのね。
>>213 >大口径の艦載砲を持ち、本来ならば遠距離での砲撃戦を旨とするはずの中国海軍が、
>ラムアタックをはじめとする接近戦の戦訓を研究してしまい、装備と戦術のギャップが
>発生したために敗北した……って感じ?
まあ、当時としてはベターな戦術ではあったんだけどね。
衝角戦みたいな“海賊戦法”なら、練度が低くても
『突っ込めー!、チェストー!!(間違い)』で済むし。
ただ接近戦主体と言うよりも、『火力で殴殺した後、衝角で留め』的な
作戦だったのではないかとは思う。
実際、日本側の方が小型・高速だと言う認識は有ったんだろうから、
最初から衝角戦主体とは考えなかったろうな。
>>218 >定遠、鎮遠の主砲の配置が出目金みたいになっていて、横方向に2門しか撃てないのは
>船首から突っ込む時に正面に向かって全門撃てるから、そんな配置になってたのか。
つーか船足が無いから、“会敵即砲撃”用だと思う。
時代が下った弩級艦時代にも考えられてるし。>正面への火力強化
(こちらは追撃戦への対応の為)
なんせ当時の北洋艦隊には、“正面固定28cm砲搭載”の
鎮東型と言う、特攻野郎御用達な砲艦もあったし。
リッサ海戦は敵がヘタリアだったからなあ。
黄海海戦では、清国はイタリア海軍並で
しかも相手が日本海軍だったということかな。
熱血の樺山軍令部長(中将)は、
清国の熱血将軍・左宝貴将軍に似ているな。
◇
経遠、致遠、揚威、超勇、広甲を撃沈・撃破。
軍令部長肝太すぎ
樺山さん、武装商船で前線に出てくもんな・・・・
>>224 おかげで護衛の赤城が酷い目に逢ってしまったわけだが・・・・・・・・・・
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 04:20 ID:bemL6NqQ
ネタばれを嫌ってる人もいる。
100年も前に起こったことのネタばれも何もあるまいに
純粋に漫画として楽しんでてこれ以外は読んでない人もいるかも?
ってことなんでないかい
戦争の推移や内容を知ってる奴がスタンダードですか。
>>227はとても嫌な奴ですね
スタンダートでわないが、
知らないことは恥であると感じるべき
ここは軍板じゃないんだってばよ…。
>>230 まーそういうおまえは国語力を恥じなさいってこった。
そうか?ふつう黄海海戦の詳細を知っていなくたって恥であるとは思わないぞ。
知っている分には素直に「凄い!」とは思うけど。
だって、なにを読めば黄海海戦の細部なんて判るのよ?
知ってるんだから先ずはそれを(相手が恥じるような)当たり前なことではなく
「知ろうとした努力の結果」として自己評価したら如何?
・・・でね、ふと思ったけど日本人は闘って相手に勝つと
「相手が弱い(相手がネガティブ)」と感じる傾向にあるのよ。>230氏のように。
欧米では素直に敢闘を頌えたり「相手は強かった」と、ともすれば誇張気味に評価するのにね。
何でこんな事を書いたかというと上のカキコでもみんな一様に
「技量は日本の方が上、清国はヘタレ」と言っているけどそんなことはない。
そんなにバカにしちゃ逝けないよ、評価を鵜呑みにする前に考えてみなよ。
>214で紹介してくれたHPを信用すると例えば西京丸へ命中弾(30cm砲弾4発、他7発)を
当てているしなかなかのものだと思うけど。>大口径の30cm砲なんてそうそう当てられない
(イタリアがヘタレであるのは客観的な事実なんだけど)
単縦陣VS横一文字、速射砲VS大口径砲という次元の違う異質な戦いをしたのであって
技量差はあんまり関係ないのよ。
「単純に単縦」なんて技量の優位者の誇示するもんじゃないし、
今回の話の通り海戦の直前まで訓練していることは必ずしも誉められることかいな?
・・・少しは漫画に準拠して話を限定しようや
>>233 たしかに、司馬遼太郎は
「坂の上の雲」で
鎮遠に乗っていたアメリカのマクギフィン少佐の言葉を引用しつつ
「清国艦隊も、よく戦った」と評価しているね。
>>234 今週清国兵みたいな笠被ったドイツの観戦武官が出てたが、
>>234のマクギフィン少佐も笠被ってたのかね?
西洋的な顔とあの笠のコラボレーションに思わず笑ってしまったのだが
>>233 な〜にか勘違いしてるような気もするが・・・・・
>何でこんな事を書いたかというと上のカキコでもみんな一様に
>「技量は日本の方が上、清国はヘタレ」と言っているけどそんなことはない。
その評価はあくまで結果論であり、
『何が何でも清国はヘタレ!』とは書いてないと思うんだが?。
>>214で紹介してくれたHPを信用すると例えば西京丸へ命中弾(30cm砲弾4発、他7発)を
>当てているしなかなかのものだと思うけど。>大口径の30cm砲なんてそうそう当てられない
けっして下手だったとは言わないが、それは(日本側の中でも)鈍足で、本体から孤立した艦艇を
近距離から包囲した結果であって、それだけで“大した技量”とも言えないのもまた事実。
>「単純に単縦」なんて技量の優位者の誇示するもんじゃないし、
>今回の話の通り海戦の直前まで訓練していることは必ずしも誉められることかいな?
それは違う、日本側は技量に自信が無かったから、単縦陣による機動砲撃戦を
選んだのであり、少しでも技量を挙げるために努力を惜しまなかった。
それは彼我の実力を弁えての事であり、十分に賞賛されるべき事でもある。
そしてその結果、北洋艦隊の技量を上回る事が出来た。
一方、北洋艦隊は日本の艦隊を『戦えば勝てる!』と舐め切り、日本側がやった様な
“勝つ為の努力”を惜しんだ。(最もこれは丁提督一人の責任ではなかろうが・・・・)
時代は下るが日露戦争の時、新任の旅順艦隊司令官マカロフ中将は
連合艦隊に旅順を封鎖されてた時でも、艦隊の出撃・機動訓練を惜しまなかったし、
バルチック艦隊を率いたロジェストヴェンスキー中将も、その遠征中できる限りの艦隊訓練をした。
別にさほど攻めるつもりは無いが
>今回の話の通り海戦の直前まで訓練していることは必ずしも誉められることかいな?
この考えは改めた方がいい。
>236
>>努力や苦労を惜しまない
これについて云々するつもりはないの。
素直に評価対象である事は事実。
でも
立派な態度をとったことと、客観的な評価態度とは別という話。
事前まで努力を惜しまなかった、との「姿勢」と
事前まで作戦行動以外の「余計な(と敢えて書く)」行動を取ることまで美談にしちゃ逝けないよ、
という主張。作戦行動中であるのだから。
もっとも、当時の海戦は今日よりタイムスケールが違うから差ほど問題とはならない、という点も否定はしませんけど。
ゆえに
>それは違う、日本側は技量に自信が無かったから、単縦陣による機動砲撃戦を
>選んだのであり、少しでも技量を挙げるために努力を惜しまなかった。
という件は同じ事を主張している。
この努力を評価するな、といっているのではないのよ。
バイアスかかった評価(それも相手を蔑むような)を鵜呑みにしちゃ逝けないし
日本人はそれまでの評価と打って変わった戦勝後に相手を舐め初め、
その評価が今日まで残るから、という「対清の評価態度」について述べただけ。
むしろ日本の肯定面での評価はすべきと主張したのですが
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
・・・これも日清戦争自体がマイナーだからな。
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 05:00 ID:n+9Wizw3
できたら教科書以上の結果報告はなるべく控えめにお願いしますわ。
やっぱ坂の上の雲読んでた方が楽しめますか?
>>197 単位のマジックだろ。
時代によって同じ単位でも中身が違ったりする。
>>238 坂の上の雲は面白くない。
見せるポイント、盛り上げるポイントにメリもハリも無い。
でも歴史的事実は本当に面白い。この作品に限定すれば着眼点、コンセプトだけの作品。
司馬遼太郎は短篇で映える作家だよね。てか、日本の文学自体長篇は向かない。
村上春樹みたく1文の内容を薄くして主述をハッキリさせるならかまわないけど
日本語を使って日本的表現で作品を書くならなおのこと。
やっぱり江川は漫画を上手く使ってるよ。それだけは事実。
>>240 漫画としては、かなりだめぽな感じがするが。
あの線ばっかの銃弾とか。
漫画としては失敗の部類かもしれないが、「坂の上の雲の漫画化」としてはあれで成功だと思う。
参加する軍艦を羅列するのはやめてほすい
日露はともかく、日清は資料自体が少ないからな。
図面はもちろん艦影すら入手困難なんだよ。
だから、勝手に艦影を想像して書くより列挙しただけのほうがよっぽどいい。
>240
小○館の「日本の歴史」みたいなもんか。
>>244 同時代のほかの船から推測して描くとかですかね。
写真資料少ないだろうなぁ。
只今、坂の上の雲 第五巻、203高地陥落! my脳内 涙・゚・(ノД`)・゚・。
漫画も早く見たい!ってまだ日清戦争かよ。(・A・)
>>247 感動おめでとう。
だが、司馬遼太郎の描写とは違う視点に出会った際、
「こいつ、俺の感動を否定するのか!」
と感じて、否定したりしないようになってほしい、
と思ってみたり。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 03:14 ID:9FbhHCEM
>>243 同意、わざわざ図鑑みたいに書くことないと思う
物語や戦闘に絡んだときにでも紹介すりゃいいのに
成川揆の索敵描写の漫画版を早く見たいんだが
大分先の話しだなぁ。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 15:44 ID:5Tfkveae
漫画としてはサイテーのレベルだろ。
しかし、この程度でも盛り上がれる馬鹿どもも居るようだから、
商売としては成功かもな。
定期的に沸くな
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 16:10 ID:ywccOKc1
ここだけ空気が違う
軍艦を図鑑のようにならべるのは私的には賛成。
漫画ならではだな。
本など読んでもどんな形の船なんだろうか、
と想像したりしてたんでね。
つーかいっその事、副読本作ってくれんかな・・・・・・・・。
日露はともかく、日清頃の資料って余り無いからな〜〜〜。
>>254 別に書くのはいいんだが、エガーWAの場合只でさえ筆が遅いから
露骨な枚数稼ぎにしか見えんのよ・・・・・・・・・・・・。
もはや来年の完結は諦めたから、せめて最後まで描き切ってホスイ。
そうしてくれりゃ他人がどう思うとも、儂は江川をリスペクトしたる(w。
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 01:33 ID:5npLJVsm
↑歴史ヲタとはどこまで馬鹿なのだろう?
ヲタ叩きもかなり馬鹿だぞ。
来年なんていわずにぎっちり細かいエピソード満載でやって欲しい
つーか、コレって『坂の上の雲』の大河が始まるまでは連載続くでしょ。
小学館もそれを見越してると思うし。
おまえらちゃんとメシを食ったか!?
腹にチカラの入らん・・・・
>>259 今のペースで行ったら
99.9%“来年のスペシャルの方が”早く終わりますが何か。
>>262 脚本家がなくなったから、
どうなるかわからんぞ
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 00:07 ID:CJuzM/q9
>>262 つーか、来年じゃねーよ
2007年以降無期延期だよ
脚本家が・・・・・・・自殺した・・・・・・・・・・・・・・・・・
「坂の上の雲」は書きあがっていたらしいが。
最新号、読んだ。
北洋艦隊現る。
いよいよ日清戦争最大の見せ場、黄海海戦だね。
ちなみに、日露戦争の三大見せ場は、
日本海海戦、旅順要塞陥落、そして奉天大会戦かな。
樺山軍令部長、さいこーです
>>265 文学には疎いがどっかで聞いたことのある名前だなぁ、と
思っていたら・・・。
ホントに自sうがぎgぽうぇcvしで
民 主 党 乱 心 !!! 06/29
従軍慰安婦法の成立を急ぐ 民主党[06/29]
ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/29pol003.htm (略)
>個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
>『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
>「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
>「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。
>こうした内容に、自民党は「民主党の歴史観は東京裁判史観や抗日戦争史観と同じ
>『自虐史観』そのもので、かつての社会党の歴史観をそっくり引き継いでいる」
>「民主党の目指す社会は左翼思想と全く同じ」「民主党は家族の崩壊を目指す」−などと批判している。
>そのうえで、政策ガイドを民主党の「第二の選挙公約」と定義。「民主党の歴史観、
>教育政策は日本の歴史、伝統、国家そのものを否定した『日本解体プログラム』
>なのである」と結論づけている。 (以下略)
>>270 いたるところでその記事がはられているな。
乱心しているのは、
板違いスレ違いネタを貼るコピペ荒らしのお前のほう。
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 05:20 ID:NiAtjRkO
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
で誤魔化してる漫画。
JOJO?
まだ東郷がでている。
去年のはははマーキュリーがでむかえじゃとか
去年はけっこーすごかった。
ことしは・・・・やまをこした?
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 03:24 ID:PLu9yZwB
戦闘以外の挿話を増やして欲しい
原作見たら分かるけど、のぼさん死んだ後から更に戦闘だらけになるぞ。
それをどのように漫画として描くか楽しみでもあるんだが・・・・
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 06:53 ID:PLu9yZwB
>>276 原作とか荒れるから書かないほうがイイ!!
姑息な言い回しに樺山軍令部長もご立腹です。
↓
スレの半分くらい軍令部長だな
このスレは西京丸か?
>280
チェストー!
西京丸や松島は、
鎮遠、定遠の巨砲をぶちこまれるんだろ?
またマルチコピペ荒らしかよ・・・
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 22:47 ID:VCb2sY45
夏になってから、家で浴衣でずっと過ごしている漏れは現代と明治、どちらに近い?
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 23:22 ID:MJK34VFI
むしろ、現代ヒキの理想的姿。
291 :
288:04/07/04 07:45 ID:KYY/E6Z6
>290
漏れに言ってるんなら、一応、外に働きに行っています。
外では現代の風俗、家ではその格好です。
___ |
|=☆=|_¶」 / 隊長!
( |;´Д`) ||< 樺山軍令部長が
(|三仝 |つ|], \ こわいでアリマス!!
d‖_个‖ |]b
し'⌒J Д
この漫画、初めて読んだけど、笑えるな。これ。
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 19:38 ID:7U3eFsIp
絵が下手過ぎの糞展開が笑える。
>>291 マジで言ってたのか,,,,。
現代に決まってるだろ。浴衣で過ごしているだけで明治気分とはおめでたいな。
時々、羽織袴で出かけますが何か?下着も褌
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 19:08 ID:vrAzuSHz
喪前ら、これからキンタマ検査をする!!!!!
まだ最新号よんでないが、
もう定遠、鎮遠の巨砲をぶちこまれていないだろうな、連合艦隊は。
>>299 そんな展開のはやい漫画だったら、今ごろ日本海海戦までいっとるわ。
定遠・鎮遠が視認できるまでまだ2〜3週かかるんじゃないか? これ。
日清が終わっても三国干渉あたりで半年くらい軽く潰すね、コリャ
そういうのがいいってわけじゃないんだぞ。
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 00:04 ID:ZRd3Z7VT
しばりょーと同じく完成までに10年かけるつもりなのでは
ハートマン軍曹が登場した漫画のスレはここですか?
前半の山場なんだから展開が遅いんはしかたないだろ。
しかし、黄海海戦が終わったら、柴中佐まで展開がたるそうだな…。
キャプテン翼、ドラゴンボールばりに時間がかかります。
打った砲弾が当たるまで3週間
マスト確認から砲撃までなら3週間はアリかもしれん。
「幕張」の作者にこれのパロやってもらいたい
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 22:39 ID:lRax9FEI
パロディ王・木多康昭か!
水兵って何食べてるんだろ?
見た限りだとごはん、みそしる、後おかず2品ちょいか?
カレーじゃないの?
とりあえずおまいら来週号まで、
キンタマ出して待ってろ。
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 21:47 ID:TxdiTsXg
>315
極秘写真帳だけど、これは各軍艦の被弾状況やトウ発被害の見聞といった
軍関係者以外に見せない類の写真の集合体なんで「極秘-写真」の表題が付いている。
当時の聯合艦隊の雄姿といった物が拝めると期待すると完全に肩すかしを食う。
(そういう写真帳だったら秘蔵写真とかタイトルが付いただろうし)
写真が非常に生々しいけど、もともと太平洋戦争時の艦よりも露出が少なくて珍しい軍艦の
その極端にレアな写真のほぼ発蔵出しなんだけどまともな艦型図も少ないから
これを見ることによって当時の軍艦についての理解の助けに成るとも思えない。
普通の研究者であっても敷居が高い気がする。
例えば旅順でのケーソンによる艦艇修繕の写真とか珍しい写真で
普通に見てみたい写真等は極秘海戦史内に集録されてたりするから
拠りによって何でこの写真集が世に出たのかは不明。
ただし、本書の出版を待っていたという人もいて、それは彼が模型を本格的に造る人で
当時の軍艦の解剖誌の様な本ですので(おまけに全く脚色のない)
モデラーには堪りません、と言っていたけど、
これも特殊な自作系モデラー限定なのでしょうから判断がつきかねます。
これを機に日露戦争時の軍艦を描きたいとか言うなら資料として
これくらいの出費はするのかも知れないけれど
先ずは勇気を出して写真集を手にとって立ち読みすることを奨める。
・・・先に書店から送られてきた見本ではイイことしか書いていなかったから
正攻法では売れないと自覚して感じているんじゃないのか>出版社
317 :
315:04/07/09 11:13 ID:/U4DI8bJ
>>316 ありがとうございます。
普通に置いてあるならどんなもんか手にとって見るんですけど、
立ち読めないように(?)ダンボールケース積めのままだったんですよ。orz
2万だしな
>318
万引きするわけじゃないし、丁寧に箱から開けることを奨めます。
(段ボール箱は輸送用の梱包という位置付け)
多分、開くと思う(開かないなら無理か)
それか、店員さんに中身を見たいのですが、と声を掛ける。
(見た後の断りなら「考えておきます」がベスト)
買わなくては成らない気難い雰囲気になるのがイヤなら、ついでに何か人身御供として購入して
「今回は見送ります」でスルーすればよい。
ちょっと前、65kで聯合艦隊の秘蔵写真が出版されたけど、
こっちは高いけど眺めていても愉しいが、同じ物を考えてはいけない。
あくまでも「軍事機密の写真集」がメイン。
散々書いたけど、内にはミラクルヒット!という友人子の様な人もいるから
まあ、中身を見てみたら?と奨める。
れっつ、とらい。
この漫画、つまらなくね?
この作者、無能じゃね?
ほんとに定期的に湧くな。┐(  ̄ー ̄)┌
322 :
工作員:04/07/11 02:26 ID:DvS1ziqS
報告
インターネットにて、侵略戦争を賛美する
掲示板にて正しい歴史を主張を毎日、10件掲載、
反論の余地無く、軍国主義者の愚かさを
公にしました。
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 23:35 ID:5sL0GqLF
大日本帝国万歳!
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 10:08 ID:kyo4R6We
なげー。マジなげー。はやく秋山支隊だせよ
作者はこの作品にかなり気合いいれてるみたいだからね。『東大物語』より長くなるんじゃない?
つか『東大物語』の最終巻のあとがきみると日露戦争かいたあと太平洋戦争時の日本を大批判しそうな悪寒。
来週は清国軍の昼飯
再来週は金玉
>『東大物語』より長くなるんじゃない?
え?え?
30巻以上も?
7年くらいも?
いま12巻くらいでてるよ。
今のペースで坂の上の雲をなぞっていくと60冊は越えそう
みなもと太郎の『風雲児たち』だって「幕末を描くぞー」と言いつつ
関が原&3大改革で20年費やした。
だから「日本海海戦描くぞー」と言いつつそれまでの経過に
10年程かかってもいいと思う。
先頭鑑 から順番に艦長の生い立ち、苦労、思い出話をするので、
12週間後ぐらい待ってやっと戦闘開始です。
この漫画って歴史ヲタ専用ですか?
意味がわからなくて困惑してます
>>332 歴史オタ専用ではないが、少年漫画しか読んでない人間には向かない。
>>332 俺も歴史詳しくは無いな
教科書程度の知識しか無いけど楽しく読んでる
時代劇とかみて楽しめない人にはつらいのかな?
コミックで読めば少しは改善されるかも
秋山って、ひょっとして日清では活躍の場が無いのかな?
全然出て来ないが…
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 21:07 ID:lD603FYm
いや〜さすがに来週は火蓋が切られるだろ
ここで関係無いエピソード挿入したらブチ切れますよ
詳しいことは知らんが、少尉の分際じゃ思い出話程度でしょ?
前回は大目に見たが船並べるだけで1回使うのは引き伸ばし杉だろ流石に
こういう作品を映像化したら、1分もかからないシーンですね。
ドラゴンボールの格闘シーンとか、スラムダンクのあと30秒みたいなもんだな。
10巻まで買ったけどもう買うのやめた
初期のオリジナリティーが無くなってストーリー性も無視してただ歴史資料に絵を添えてるだけじゃん
樺山軍令部長が見たいので買います
>>341 日清に入ってやっとオリジナリティが出てきたのだが
原作で一番好きなあのシーンを描いてくれればいい。
三笠の艦上で伊地知艦長が
総員を集めてこの世で最後の万歳を唱える場面。
…そこまで行くのに何年かかるやら…。
坂の上、読み終えますた。 感動しますた!
コミック13巻目はやくカモーン!
文章とまんがの差とか色々あると思うが,仮に激しくアバウトに坂の上と同じように進むとすると,冊数は日清までの
8倍かかるわけだから、下手すりゃ80とか90巻まで行きそうだ。
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 01:41 ID:a1bugmGx
最新号読んだ。
両軍の陣容・布陣が
“リアル”に分かっておもしろい。
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
ガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュガッシュ
西太后だって、この戦争は勝ったほうがいいくらいのことはわかっていたんでしょ?
いくらヴァカでも。
なんでてめえの還暦祝いのために金を流用したの?
ババアになったことを祝福されても嬉しいわけがなかろうに。
354 :
余談:04/07/14 23:39 ID:NJZjMgfO
>>353 どんなとき、どんな場所でも、高齢は否定的にとらえられていたわけではない。
高齢者を全般的に否定的にとらえるのは最近の風潮。
高齢者=知恵者、過酷な経験をくぐり抜けて真実に近づいた人、
というイメージが人類文化では多く見られる。
日本でも昭和の初期ぐらいまでは、
男性に対して「若い」というのは、「青二才」というのと同じ侮蔑の意味がつよかった。
特に中国では、幸福な人とは、
子孫と財産と長寿に恵まれている人のことをいう。
昔は青二才と呼んだが、いまは厨房と呼びます。
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:42 ID:NDPpQ8C7
西太后はかわりに立派な公園残したからそっちがよかったかも、だそうです。
ちなみに秋山の兄弟は日清では大して出番ありません。はよおわれー
>>356 >立派な公園
宮○駿の言葉ですね。そりゃチョット違うよなぁとオモタ。
>>357 心遣いより物を尊ぶ人なのでしょう
あの爺にはラピュタのエンディングを100回聴いて欲しいですな
わたしの予想:
●清国側の損害
経遠、致遠、揚威、超勇、広甲=撃沈
●日本側の損害
西京丸=撃沈
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 08:49 ID:Cq4iiBF+
>>358 アニメしか知らんのか、このアニオタは。
来週の「その時歴史が動いた」は南方熊楠、日露とは全く関係ないけど
一応報告っと
南方熊楠って聞くと、胃液攻撃しか思い出せないのは某漫画の所為。
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 00:19 ID:ouSNpqqY
>>364 そんなこともあったなぁ
遥か昔のように思えるが
>>354 するてえと、
「西太后さまが還暦祝いに豪勢な庭園をお作りになるそうじゃ。この戦争中なのに」
「まあ、仕方なかんべ。太后さまのおめでたい還暦祝いじゃけん」
と、愚民レベルでも戦争よりも還暦祝いを優先するのは支那ではあたりまえだった
のでしょうか?
>367
もっと愚かです国が滅びようがどうなろうが関係ありません、
己の幸福しか考えないのがほとんど。
行列すら作れない民度だぜ?
左宝貴みたいな英傑もいるけど、大抵周りに足を引っ張られて
あぼーん
熊楠と言えば、マンガ内で
「彼は欧米人の差別と戦いながら細菌の研究を行い、
ついに彼の書いた論文が、一流の論文誌ネイチャーに掲載された。
その論文の名は・・・東洋の星座」
というような文章があってズッコケた。
なんで細菌の研究者が星座の論文を書いてるんだ?
たしか、学会の懸賞付きの論文だったと思う。
出来れば生活費の足しにしようとしたんじゃないか?
>>367 いや、そんな難しい理由じゃなくて
“日本なんて(向こうから見て)その程度の国”だったと言う事、
西太后自身は、“日本と戦争には成らない”と思ってたか。
『我等がちょいと脅せば、日本の野蛮人共は尻尾振って半島から手を引くに決まってる』(意訳)
と思ってたんだよ。
例えば、日本が太平洋戦争直前に“開戦か?和平か?”とギリギリな状況だった時
アメリカで『情勢が混沌としてるから、今年のクリスマスパーティは控えよう』と
誰かお偉いさんが言い出したか?。
そゆこと
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:50 ID:kq/RJ0pn
そういえばニコライ2世も
「戦争は起きない なぜなら朕が欲しないから」
と言ったそうだが
>>367 ちょと言い過ぎたね。
なめきってる面もなくはなかったろうが、
一方では事態をそれほど深刻に見ていなかった、
という側面もあるだろうと思われ。
例えば、ドイツ皇帝なんぞはサラエボ事件が起きた後でも
「まあここで朕があたふたすると皆が心配するだろうか」(意訳)
とかのたもうて夏休みをとって北海にヨット旅行に出かけたくらいだし。
相手はイギリス、フランス、ロシアなのに、だぞ。
世の中そんなものなのよ。
猛牛! 猛牛!
それはロシアが名実ともに
戦争の主導権を握りうる軍事力を保有していて
ツァーリがその決定権を持っていたからだ。
清の場合は「中国は中国であるがゆえに強い」ってな感じで
本当に心の底から慢心していたからやや意味合いが違うと思われ。
>>372 と、言いつつ侵略をするのが当時の国際社会。ロシアは特に顕著。
まあ、あれだな
『のび太の気持ちはジャイアンには判らない』ってとこだな・・・・・
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 14:17 ID:UrEmTXIc
>>376 「ジャイアンに勝たないとドラえもんが安心して帰れないんだ!」
・゚・(ノД`)・゚・
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 14:45 ID:nWM1diVz
この漫画、かわぐちかいじに書いてもらった方が面白いんだろうなあ・・
>>378 樺山軍令部長が単なる熱いオッサンになってしまうから駄目ですチェストー!
明治初期の日本はかなりドラマチックだと思うんだが
意外と漫画の題材にならないな
残ってる資料が少なすぎるからな・・・・
某集英社のアレみたいに勝手に剣客を創作すると逆に史実色が無くなるし。
今日コンビニ行ったら最新号出てたね。
月曜が休みだと早く読めてうれしいYO!
坪井少将の長州弁がはぁええ加減すぎちょろうが
「〜だっちゃ」ラムちゃんじゃないんじゃけえ
坪井航三はそれで(・∀・)イイ のよ。
長州弁は確かにいい加減かも知れないけど、その他はなかなか好い加減(笑)だと思う。
作中では「だっちゃ」しか喋っていないだけ。
そもそもろくに長州弁を喋っていないし。
樺山なんて「チェスト」だけだし
デフォルメしてキャラクターを作ってるんだから。
自分は長州出身でありますけえねえ
だっちゃなんて言いよりゃぁせんですいね
ところで「ジブンハ…デアリマス」の軍隊用語は長州弁が元になっちょりますが
皆さんご存知でしたかのう?
チェスト樺山、ダッチャ坪井、ニコ東郷、ゼヨ島村、ガイヤノー秋山。
方言でキャラ立てして、しかも成功している稀有な例なのかも。
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 01:06 ID:EP7w8jPj
>>385 しってる。しばりょーでよんだ。
>>357 でも軍艦ってこの時代でも後世でもわりと無駄なこと多いからね…大和とか…。
あの公園も観光客くるし国への貢献度からしたら…。ほんと、後世からしたらわかんないもんだよ
>>378 >この漫画、かわぐちかいじに書いてもらった方が面白いんだろうなあ・・
最後が必ずヘタレるから駄目です。
かわぐちカイージはメカが下手なのでダメでつ
あの大和…三角定規と製図用ペンで描いたみたいでつた
メッサーとフォッケ堂々と間違うし
でもなー エガワのアシさんもたいしたことないしな
メカ上手な漫画家 松本御大 パヤオ監督 安せんせ ナカツ こんなカンジかな?
パヤオも松本もえらい偏った政治色入るんでスルー
松本御大が書いたら突撃マンセー漫画になりそうだ。
…旅順攻防をどう描くか興味はあるな。
ドテポキグシャ
「キンタマ」
「アハハハ!!」
こいつら海戦中ずっと言ってるつもりか?
そうでもしないとキャラが立たんのだろうな。
経遠、衝角で吉野を犯そうとして突進!
>>398 かっちょいいのお・・・
やっぱり長門は日本の誇りだな
美しいラインがたまらんのお
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 22:14 ID:tpILuOIK
歴史が動いた見た?
録画し忘れたから再放送待ち
熊楠のツラに惚れた。
柳田国男、ブサイク。
402 :
名無しぞなもし:04/07/22 01:36 ID:MriRUf7y
南方君かっこよかった〜「エコロギー」だって。
それにしてもV中にあった「KUMAGUSU」だっけ?あの映画見てみたい。
明治の偉人の話やこぼれ話に庶民の風俗とかもっと挿入して
もういっそのこと明治物語に汁
キンタマついでに当時の徴兵の模様とか紹介しないかな
明治物語(・∀・)イイ!!
>>359 最後の一行がネタなのにワラタ
でも最強○も相当ぼこられるんだよね、
樺山どん、どんな描かれ方になるんだろー
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 22:04 ID:kp88dM5D
そろそろ、お盆の時期ですが墓地で、墓の横とかにいつ死んだとか戒名が書いてるところに、日清戦争なになに隊階級とか書いてあるのを見て回るのが好きな人いますか?
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 06:37 ID:gOhV/G/7
>>406 あまり人様の墓地にお邪魔するのはよしましょう。
>405
砲弾を手刀で払います。
>406
ぼちぼち墓地参りの時期ですね。
そういや山県有朋って出て来ないね、あんなにウキウキしてたのに。
時代は チ ェ ス ト - !!
もうすぐでるっちゃ!
>>398 すげえ・・・
これって帝国海軍の大演習でしょ?
主砲の発射音スゴイね
チェストって鹿児島方言なんですか?
ちぇすと
--------------------------------------------------------------------------------
[感]詩吟・演説などの高潮した際に、聴衆から発する声援のかけ声。江戸末期ごろ、鹿児島地方からはやった。
>>415 詩吟でチェストかー
最初にチェスト知ったのは空手バカ一代だった
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 04:43 ID:rHNEbem+
>>417 おれもw
個人的には「おみやーん」by竜馬がゆくだったか?が好きだ
しつこい。
近い時期に何度も書くと感動が薄れる。
第一游撃隊は無敵じゃ〜〜〜!
すいません、ラムちゃんは長州出身なんでしょうか、、、
ウチは越後の出身だっちゃ?
なんで長州なまりが「だっちゃ」なのかワカランぞなもし
戦闘開始は3週後くらいかな
宮城県・仙台だが語尾に「だっちゃ」って付けるよ。
初めてきたときは正直びびったΣ(゚д゚;)え?アニメマニア?
「〜〜〜だっちゃ」の起源は何処なの・・・
ギャグで、戦闘開始まで3週間つったけど、本当にそーなるとは、、、
次は清国艦隊の模様だけで終わりそうだ(汗
小倉の方言だね「〜だっちゃ」は。
新潟でも使うらしいが。
長州と近いからスタッフが混同してるのだろう。
>>428 そうそう、あのへん。博多でも「〜っちゃ」いうし。
それで、下関あたりではその影響で長州弁と混じってる。
でも何にでも「だっちゃ」は変。
鬼星の方言だよ。
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 19:06 ID:tT1KkmG9
24歳で負け組確定というコピーに泣きそうになった。
>>431 俺もあれがすごい気に入った。
毎週立ち読みだが今週は買ってあそこを切り取って
ファイルに挟んでおきまつ。(´・ェ・`)
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 23:24 ID:RqTAyG6K
江川の絵よりは写真のほうがかっこいいな
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:04 ID:6+kNY68O
この漫画打ち切りになるんじゃないかな?
人気なさそうだし・・。日清戦争が終わった時点で「第一部完 江川先生の次回作にご期待ください」とかいってさ。
435 :
名無しぞなもし:04/07/27 00:20 ID:AhocadgD
>>434自分もそう思った。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
「吉野」の左舷の砲16門が一斉に火を噴き・・・
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴオゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
次いで「秋津洲」の10門・・・
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
「浪速」の5門が・・・済遠に向けて弾丸を発射した。
バカバカバカバカバカ!!
一番好きなシーンでした。
つーか、お前ら効果音をわざわざ読んでるのか?
>>434 人気ないのか_| ̄|○
おれスピリッツは巻末のこの漫画しか読んでなかったんだが…
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:55 ID:OZRbyDRW
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:04 ID:OZRbyDRW
>>437 幾ら題材が良くても、描く漫画家が彼奴じゃ誰も作品を見たがらないからね。
なんだ。単なるアンチか。
どう考えてもつゆだくとかと一緒の週刊誌向きじゃない。
モーニングに移れ。ジパングもあるし。
艦隊戦は何か面白そうな感じ。
単行本でまとめて読み返すとそれなりに
緊張感のある展開になるのかも。
>>442 漫画だから回毎の切り方がなるべくコミカルになるようにしてあるが
題材は史実の死闘なわけだからね。
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 02:20 ID:pCJ71fyF
単発的な人気は無いんだろうけど10年後、20年後も売れ続けるような
息が長い商品になりそうな気がする
比叡!がんばってくれ!((;゚Д゚)ガクブル
>>434はおっぱいとか暴走族とか出てないと面白くない人なんだろ
まがじん
>24歳で負け組確定
あれって販促ポスターとかになるのかな?
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 03:15 ID:b9YmXZSF
>450
ぜひ、ポスターになって欲しい。
全国の書店に張り出されるとすごいよね。
今の世相なんてかるいもんだって思うでしょ。
言ってしまえば、反乱軍の一人が信念を通すことで国を守ったんだから。
これほどのロマンがあるかね。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 13:13 ID:agyuop77
おいらは28でリストラされました(しかも2回目)
・・・_| ̄|○
おれなんかなぁ、おれなんかなあっ・・・
うあああぁぁぁぁぁぁ
(*´д`)<おまえらキンタマ出せ!!
実際の長州弁は、活字にすると関西弁っぽいですよ。
でもイントネーションは全然違うけどー。四国弁は
この漫画みたいだけどイントネーションは、まるっきり
関西弁です。
あと坊ちゃんのモデルは山口県人の弘中さんだそうです。
松山中に実際に赴任してたそうな。夏目漱石は鬼瓦と
あだ名されてたけど小説には出てこない。赤シャツとか
他のあだ名ついてる連中も実在の人物。
もっと松山を描いてほしいねー。
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 00:09 ID:wTX2fxfu
どうでもいいけど、このマンガ
俺のひいおじいちゃんが描かれてる(あんまりセリフが無いけど)
長州弁って「〜でアリマス」じゃないの?
日露でひいおじいちゃんってことは
>>456は最低でも20代後半で、登場してる爺さんは若くて兵か尉官
もしくは爺さんは佐官・将官クラスだが、
>>456は40代くらい
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 22:15 ID:C/CK571i
【国内】“韓国ブーム”をバカ騒ぎであおる日本のテレビに関係者から批判(ゲンダイ)【07/29】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091106256/l50 それにしてもやり過ぎじゃないのか――テレビ局による「韓国ブーム便乗バカ騒ぎ」に、関係者からこんな声が起こっている。
特に目をそむけたくなったのが先週の「冬ソナ」ヒロイン、チェ・ジウの“来日騒動”だ。
各局とも朝から「涙のヒロイン熱狂来日」「冬ソナ女優と小泉首相」などの告知を繰り返し、当日昼、お目当ての女優が羽田に到着するや、
300人を超える報道陣で“お出迎え”。その後も、会見場所のホテル・ニューオータニ→首相官邸へと“大名行列”を繰り広げ、
いざ夕方のニュースの時間帯になると、一斉にくだんの女優のニコニコ顔を映し出し、
「韓国のお薦め料理はキムチ、プルコギ、サムゲタン」なんてどうでもいい話をタレ流した。
「中には15メートルの通路に30人のガードマンという物々しい警戒ぶりを詳細にリポートしたり、
涙ぐむオバチャンのコメントまで放送するテレビ局もありました」(事情通)
表向きの来日目的は「観光広報大使」の就任会見だそうだが、どうみたって人気が急降下している小泉首相の“挽回策”なのはミエミエ。
それを無批判にタレ流すテレビ局の神経には恐れ入るが、「韓国バカ騒ぎ」は何もこの日ばかりではない。
「火付け役のNHKが『冬のソナタ』の再々々放送を決めたのもあざとい限りですが、民放各局の低俗さはその上を行きます。
『ヨン様の通うお店』とか『韓国イケメンになる法』なんてこぞってやっている。
中には有名小説の主人公をわざわざ在日韓国人に変えてドラマ化するなど、底ナシです」(テレビ局関係者)
日活社長の中村雅哉氏は「『韓流』に危機感を覚える」と言っているし、かつて名プロデューサーで鳴らした鴨下信一氏は
「日本には(ペ・ヨンジュンのような)俳優を排除してきた歴史がある」と“自戒”している。
テレビ局はいつまでこんなバカ騒ぎを続けるつもりなのか。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/korea.html?d=29gendainet07115251&cat=30&typ=t
461 :
456:04/07/30 22:28 ID:wTX2fxfu
顔と名前が描かれてるくらいだけど、「吉野」の艦長・河原要一って人
母の話では、この後、戦闘で片足を失ってその後は江田島の兵学校の校長やったらしい
普段はスピリッツ読んでないけど、この前たまたま読んでたら偶然発見した
>>460 ナムコはコナミ同様、韓流コピーにもむかついてるだろうしな。
つーか、韓国の役者のアイツ。
どーみてもつんk(略
誰か13巻買った?
いいなー、自分の祖先が活躍する漫画読めて・・・
坪井さんが 〜ちゃ 〜ちゃ うるさいけど頑張って!
>>465 いま買ってきた、これから熟読する。
ガンがムORIGIN7巻も買ってきた。
自分も今日買って読みました。戦闘が余りに複雑になりすぎて、もう良く分からなくなってきました。主人公が1コマしか出てきません。
注目すべきは私の出身地である豊橋の兵(近所に18連隊の司令部跡があります)たちが三河弁を使っていたことです。「前進じゃん!」「突撃らー!」全国的にマイナーな方言であるためか、私から見て違和感のあるところが結構ありました。
テキの銃撃が禿しいらー!
当時のことで、よくわからんのが電気なんだが、
発電所があるのかな? 通信とかどうやってんだろ?
最近の艦隊戦のところはちょっとドキドキしながら
読んでるなー。
史実知らないから展開楽しみ。
江川の絵がもっと見やすければなー
坪井司令格好良いですね〜。
今までこの人が詳しく出てる本って読んだ事ないから余計魅力的ですね。
この作品の監修は単行本巻末にある「(有)フォーサイト」って会社がやってる
そうですが、監修をされてる担当者さんは今まで何か著作物とか出してるんで
しょうか?
知ってる方居ましたら教えて下さい。読んでみたいです。
>>471 軍艦が信号旗や手旗信号に頼っていることを読み取れ。
>>474 漫画に出てたモールスの電信線のことでは?
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:27 ID:yfTjPtzk
>>475 それ。
電信線なんだけど、どうなってんの?あれって。
>>477 広瀬さんといい東郷さんといい本当に昔の日本人はカッコイイね
なんていうか、その瞳に力強い意思を感じることができる
今のナヨナヨした日本人とは大違いだね
やはり先の大戦で日本人は死んだんだと思う・・・
>>476 昔の電話みたいにかける前に発電機かなんかをグルグル回すんじゃない?
一応、明治27年だから世間では電気も電話もありますよ
流石の朝鮮でも。(もっとも普及しているかは別)
それに使用しているのは清国軍だし彼らが引いたかも知れないけど。>電信線
・・・ちなみに
日本では明治二十年に東京電燈株式会社(明治十六年設立)が照明用に電力を
一般供給したのが最初の電気事業で、低圧の直流送電だった。
当時の発電方法は、いずれも火力発電で石炭を炊いてボイラで蒸気を作り、
蒸気機関を動かし、その動力で発電機を回して発電していた。
発電機や蒸気機関は欧米から輸入したもの。
水力発電しても電気事業としての水力発電は
琵琶湖疎水を利用した京都市水利事務所の蹴上発電所が最初で、
これは明治二十四年五月のこと。
・・・鎖国をしていた当時の朝鮮じゃ無理か。
>479
あれは受話器の向こうで交換台のベルを鳴らして交換手を呼び出しているのよ
#電信
www.kbt.go.jp/game/morse/denshin.html
www.gijyutu.com/ooki/research/info-chrono.htm
上を参照してみなされ。
当時は日本も清国も洋式の軍隊だったから西洋のシステムをそのまま導入したため
両軍ともレベル的にはそうそう違いはない。むしろお金持ちな清国の方が充実しているかも。。。
(もっとも、使いこなせているかは微妙)
#坪井航三
坪井ね、資料あさりでは定評があった司馬遼でもスルーしたのだから
資料や記録なんて殆ど無いのよ。
漫画喫茶で1巻から読んだけど3時間で4巻の途中までしか読めなかった。
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 22:22 ID:6hFaV1RJ
ミンピって暗殺されたから悲劇のヒロインっておもってたけど実際は
朝鮮版の西太后なのね
日本人に殺されるという「最大の善行」をおこなったから
今じゃジャンヌ・ダルクに祭り上げられてるけどね。
>>482 (・∀・)イイヨイイヨー
もっといろんな人アップしちくりー
>>478 国の為に命をかける政治家いなくなったなぁ
金のために秘書をかける政治家ならいっぱい。
>>484 ハン板じゃあるまいに、そういう言い方はやめれ。
>>480 濃ゆい内容から察すると、フォーサイト社の日露担当者さん自ら書き込みされ
てたんですね。
いつも正確な時代考証ありがとうございます。
たまにどうかと思う部分も有るんですが、例えば高陞号が軍艦旗掲げちゃって
たり、定遠鎮遠の砲塔配置が両艦で逆な俗説採用してたりってのは江川氏サイ
ドの間違いと解釈すればいいんですよね?
話が全然すすまねぇな。
学校指定図書に汁
>>486 そういう国民がいなくなったのだからある意味当然
疑問があれば先ずググれ、との“こわいおぢさん”の言いつけを守って調べただけですので
濃ゆい内容は言い過ぎですよ。
(以下もググッた結果↓)
フォーサイト社って三景艦の模型とか出していたメーカーじゃないの?
私は模型をやらないから知らないけれど。
・・・ということで私はフォーサイトの人間じゃないです。
#高陞号が商船旗ではなく軍艦旗を掲げている
コミック化されても訂正されなかったとは聞いていますし、
(私はその時の「輸送船を頼む」という吉野発の坪井航三の命令に驚きましたが)
また欧州地図で墺国がなかったりと小道具でケアレスなミスがあるといいますが
それを突き詰めると海軍士官が遠眼鏡一つ持っていないジャンか!
とのつっこみも出来ますので適度にスルーした方がいいですよ。
坪井航三については他の人よりは良く知っているとは確かに思いますが・・・。
おれ、秋山真之に似てるよ
「うpしろ」とか言わないでね
うp城
>>482 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>480 くわしいですなー
やっぱ、通信をする前に石炭をガンガン焚くんでしょうか。
通信機は、ボイラーといっしょに移動する?
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:57 ID:1e9mK3VP
結局今週は大砲一発撃つだけか
坪井って有地品之丞の弟じゃなかったっけ
北洋水師ってずっと書いてるよな。
なんでだろ。ホントは北洋海軍なのに。
あと今回のハネッケン、何だあれ?
それにドイツ第二帝政には、
帝国陸軍というものは存在しないんだが…。
定遠はまだ沈みませんか
その言葉は短いが、皇国を想う国民の胸に永く刻み込まれるであろう。
>>495 人違い失礼しました。
フォーサイト社社長さんは模型雑誌の日露艦特集が有る度に顔写真入り特別
枠設けてコメント寄せてるんで、この世界では相当大物なのではないでしょ
うか?
この作品も社長自ら監修されてるかも知れません。
初期の作品中ミスの多さが減って、巻が進むと内容が濃く成って来たのはフ
ォーサイト社監修が入った業績でしょう。
当然作品に使われなかったネタ資料とかも有る筈ですから、それが見れない
のは勿体無いですね。
他の歴史や軍事雑誌でお名前を見かけないのでペンネームで活動されてると
思います。
発売されてるプラモデルは大変が良い出来です。
日清日露戦争軍艦のプラモデルが発売されてる事自体知らない人が多いんで
これも勿体無い話です。
所で「訂正されなかったとは聞いています」って事は単行本は買っていない
のですね。
ハイネケンとハッケネンの違いを教えて下さい
私はしこしこ雑誌を買っているくちです。
#ドイツの帝国陸軍
対外的には当時の人士は「ドイツ帝国」と嬉しそうに誇示しますから
「ジャーマン・インペリアル・アーミーだ!」と外向きに言っていても、
また聞き手が翻訳理解の過程でその様に脳内補完しても別に構わないと思います。
(日本でもプロイセン(プロシャ)帝国なんて俗称で用いられたりしますから)
・・・ドイツ史やってればこの名称が如何に忌み嫌われているか(笑)判るものですが、
絶対に誇り高いドイツ軍人が『帝国陸軍』なんてイイッこないのも知っていますが。
この点もスルーした方が・・・
>499&507
#電信その2
電信機はそれほどの電力を必要としませんので電源としての蓄電池と電信機のペアで1セットとなって使います。
蓄電池の充電も手動充電器程度で間に合います、充電する人にとっては大変でしょうが。
内燃機関が蒸気機関しかない時代だと簡易発電器なんてありませんから実際非電化の軍隊という認識でよいかと思います。
#ハッケネンとの違い
唐傘かぶっているか、まともな軍人かの違いじゃないの(嘘
#本日の坪井
坪井航三
明治期の恐らく唯一のアメリカ軍艦乗艦実習者。
原顕道の二男信次郎として生まれる。
明治2年藩命で坪井家の養子となり坪井姓を名乗る。
・・・有地品之允より同い年の半年前の生まれですが
魚形水雷の動力は電池だし。だからめちゃくちゃ高価。
不発魚雷を回収してたじゃん。まあ、WWUでも高かったから
潜水艦が単艦航行中の輸送船を攻撃する時は、浮上して砲撃
してたけど。
ちなみにはじめて日本軍が戦時中に使った無線が、バルチック
艦隊をハケーンした信濃が発信した「敵艦見ユ」
それを受けて秋山が出した訓示が「皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ
各員一層奮励努力セヨ 本日天気晴朗ナレドモ波高シ」
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:07 ID:771C8Gut
NHKも坂の上の雲ではなくこの漫画を原作にしてドラマにすればよいかも。ただし
一年以内におわるかどうか・・・
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 00:43 ID:Bl+Cn8+c
アニメ化
とつついてみるテスト
>>509 電池???初耳。
ホワイトヘッドって空気魚雷じゃなかったんですか?しかも不発回収してた
頃はまだ冷走式で、過熱装置すら付いて無かった様な。
電池魚雷は米仏で遠隔誘導式が試作はされてはいましたが。
大問題発生・・・
独製清国艦が砲塔にカバー付けたまま戦闘してます。
今週見開きの定遠なんて興ざめ・・・江川はちゃんと監修者の話聞いてるのか!
知らない人に解説しておきますと、独艦の砲塔は露砲塔と言って装甲が有るの
は下の円筒部分だけで、大砲と一緒に回る上部のお椀伏せた様な部分はただの
波浪避けカバーです。戦闘出撃時には港に降ろして来るんですよ。外した写真
もちゃんと残ってます。一応付けたままでも撃てはするんですが、照準とか排
煙とか苦労するんで実用は無理ですね。
これだから漫画は歴史書として認められないんだね。
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 05:33 ID:crUo64ay
そんな真之みたいに冷静に言うな。
唯感想言っただけじゃろ。
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 07:34 ID:+UAu9whr
どうも、嫌な予感がします。
つい先日、小泉首相は韓国人ビザ無し渡航を認めました。
するとそれに呼応するように、韓国政府は北朝鮮からの脱北者に韓国亡命を認めだしました。
脱北者は韓国政府からパスポートを与えられ、ビザ無し渡航で続々と日本に流入します。
これは日韓合意事項です。
北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が発生すると予想されますが、
そうした難民のほとんどは、このルートで日本に流入し、日本政府が彼等の面倒をみる事になります。
日本政府は温情政策で、国内に大量に流入した「脱北韓国人」に厳しい対応をとりません。
韓国送還せずに国内で生活させるはずです。
もし、その時に外国人参政権が認められていたらどうなりますか?
杞憂であればいいのですが、最近の韓国ブーム捏造も含め、
これらはすべて水面下でリンクしているような気がしてならないのです。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
蓄電池がすでに使われてたのか、なるほど納得。
しかし、日露戦争当時の日本軍を肯定的に扱う一方で、大東亜戦争
の軍を否定的に扱われるのが(特にこの漫画だけというわけではない)なんか釈然としない。
極言すれば負けたからなんだろうが、以前その話題で揉めたから
ほどほどにね。
7日の中国戦に合わせてきたか・・・
>>518 コピペだろうけど一言
日本は行くとこまでいかなきゃななんも変わらん
自力で変われるかどうかも疑問
今の日本の政治状況って李氏朝鮮と重なるとこ多すぎ
滅びるまでわかんないんだよ。
所詮白丁の正論は両班の権益の前には無力
>>516 >間違ってるなら訂正してやればいいだけ
江川氏に直訴してやって下さい。
よくコピペに使用されてるイザベラ・バートの「朝鮮紀行」を立ち読みしたら、
日清戦争のピョンヤン戦についての記述が出てた。
それによると戦死した左将軍の遺体は回収できずに行方不明になっちゃったそうで…。
マンガじゃ黄色のチャンチャンコに包まれて涙と名誉の帰還をしてたけど違ったのね。
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:10 ID:qDZQBtTD
吉田松陰も山縣有朋もざわわ沖縄戦をみたらどうおもうんだろうか・・
あらゆる意味で泣く。
2chみない先生方も多いからな。本気でカイゼンを望むのなら行動しないと漢じゃないぜ。
大河ドラマ新選組!の史実違いの方がよっぽど突っ込みどころ大杉。
確信犯だって。
役不足だな
真田広之と
秋山真之が最近妙に被る。
字と顔が何となく似てる気がする
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 20:33 ID:mhmrwJ1i
ってことでオレは大河ドラマ坂の上の雲の
秋山真之は彼にやって欲しいけどどうだろうか
背が低いところも似てる気がする
でも真田さんって大河ドラマとか出る人だっけ…?
>>534 独眼竜政宗(松平忠輝)と秀吉(石田三成)
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:42 ID:IFitoCvM
太平記の足利尊氏は?
奮 各 在 皇
東 励 員 此 國
郷
平 努 一 一 興
八
郎 力 層 戰 廃
↑この墨書三笠で見てきたけどほんっとカッコイイ字書くねーアドミラルは
>>534 やっぱ兄貴は渡辺謙ですかね
釜焚き時代も似合いそうだ
あー
渡辺謙ぐらいしかいねえなあ。
LAST SAMURAIに出てたし、好古、最後の古武士だし。
そういや海戦終わったら好古さん出てくるかな
最前線で、酒客が盃を傾けつつ、満開の桜でも眺めるように、
出てきますよ。
好古「いや、フランスには遊びに行っただけです」
こないだまで「よしこ」って読むのかと思ってた
俺もビジュアル日本の歴史読むまでよしこと思ってた
>>538 別にイイじゃん、それぐらいで日本が揺らぐもんじゃない。
国民の犯罪的な危機感の欠如は国を滅ぼすだろうねチェストー
のぼさんどうしてるんだ?
日本の戦勝に無邪気に喜んでます。
それが自らの命を縮めることになるとは知らずに…。
早く旅順ブチギレ児玉サンが見たい。
伊地知と。
皆、広瀬タンを忘れてるぜよ!
粉々になるけどな
好古登場とともにフランス留学時代の逸話が色々と語られる
んだよな?な?
外人が絶対西洋人教官だろって思ったらしいね
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:35 ID:/3LRjbKQ
>>555-556 コミックス10巻あたりでちょっとだけエピソード出てるね。
好古の部下が酒の席で真之にバラす形で。
でも「日露戦争物語」では好古のエピソードはかなり抑制した描き方してるね。
ひたすら2枚目のお兄さん、的な。
「坂の上」の方を読んで結構人間臭いところもあるんだと思った。
しかし、写真見て思ったが、好古はフランスでチフスにかかり、髪がなくなったはず
だけど、その後頭髪、治ったのかしら??
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 22:54 ID:0T/8uQnG
うおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!
大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!
清国を討ち取ったじゃん!でもこの後が心配だのん。
ちぇすとー!!
在支邦人保護のため、浪速の派遣を要請します。
日本勝利じゃチェストー!!
しかしホント漢人は蛮族だな
武士道や騎士道みたいなのなしか?
戦闘終わったら握手じゃなく虐殺なお国柄は直りませんな
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 10:54 ID:l0thVERq
今も昔も支那人はクズだというのは、今回のサッカーで露呈したな。
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 14:29 ID:smCX8aL6
なんかハンドだって言ってるみたいですよ。でもスローインで
オフサイドとかとる審判だったからどうでもよさげ。
5番勝手に戻ってくるしぃ。
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:52 ID:jRlPd6Bt
のぼさんは、野村万斎でいかが?
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 10:26 ID:cn3Zgdd0
坪井司令と出身地同じだった。誇らしいホルホル
うちは秋山の生家までチャリで15分ほど。
>>571 地元なのに呼び捨てはなんとなく愛を感じない
>>572 松山弁と言うてもイントネーション違うくらいで字で書く分にはそれほど変わったもんじゃないぞ
ぞなもしに代表される昔の伊予弁なんて今更使う人おらんし。
>>573 近くにあるにはあるが、あるだけな感が否めないんだよね。
市長の言う「坂の上の雲の町作り」ってのもイマイチ中途半端だし。
もっと前面に押し出してけばいいと思うんだけどね・・・・・
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 23:54 ID:LuXLmydk
松山の人間はぞなもしって言うもんだ
言わないと許さん
明日から気づいた時に言うようにするぞなもし。
今ごろ丁提督は定遠の揺れですっころんで頭打って失神してるはずなんだが、
この漫画でそれは描かれるのかねえ?
それは描かないとダメだろう。
いやあ、でもなんか、
「日本!日本強い!ウオー!」とかファビョりたい人たちにとっては、
「実は北洋海軍は司令官不在で戦ってました、てへっ!」なんて
「連合海軍の輝かしい勝利」にとっては都合悪いんじゃないかなー、
なんて思ったりするんでね。
>イケイケ吉野氏
>>508 漏れはドイツ史を人よりは少し詳しくかじってるけど、
別に「帝国陸軍」の呼び名を「忌み嫌ってる」人はいないよ。
ドイツには帝国海軍はあるけど帝国陸軍はない、
ということ自体がドイツ帝国の負っている歴史とか国家構造、
社会的雰囲気といったものに密接に関わってくる大事なことだから、
少し勉強すれば決して帝国陸軍なんて言う気がなくなるって事ですよ。
てゆーか存在しないものを呼称することはできんのだがw
ま、この漫画ではスルーしてもいいってのは同意。
>>515 マジレスすると、
「これだから漫画は歴史書として認められないんだね」
なんて台詞を偉そうに言うほど大事なことでも大問題でもない。
582 :
司馬:04/08/10 05:42 ID:Q7pJJ2+G
パクリはいかんぞな。
>>581 いやあ、でもなんか、
「日本!日本強い!ウオー!」とかファビョりたい人たちにとっては、
「実は北洋海軍は司令官不在で戦ってました、てへっ!」なんて
「連合海軍の輝かしい勝利」にとっては都合悪いんじゃないかなー、
なんて思ったりするんでね。
おまえ歪んでるぞ?気付いてるか考え方が暗い
>583
そもそも
>>「実は北洋海軍は司令官不在で戦ってました、てへっ!」
これ自体深刻なミスだしなあ。戦争って奴は、トータルこそが能力だから。
>>583 引用部には > を付けておいたほうがいいよ。
>>581に違和感を感じるのは俺だけじゃないってことか・・・
なんかしらんが何かに「ムキ」になってるようなきがする
>いやあ、でもなんか、
>「日本!日本強い!ウオー!」とかファビョりたい人たちにとっては、
>「実は北洋海軍は司令官不在で戦ってました、てへっ!」なんて
>「連合海軍の輝かしい勝利」にとっては都合悪いんじゃないかなー、
>なんて思ったりするんでね。
これって誰に対して言ってるんだろう?
>なんて思ったりするんでね。
これが一番意味不明だ
>>585 あい、了解です。早速
>「日本!日本強い!ウオー!」とかファビョりたい人たちにとっては
この辺の見下し視点がすげーむかつく
なんかN速+あたりで逆説的にねちっこくウヨ認定とかしてそうな感じがする。
>>587 考え方がひねくれてるように感じるよね
文章から必死さが滲み出てるし
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:41 ID:82Kykij3
銅像の「台座」だけの碑。この台座の上には、南部藩42代藩主だった南部利祥(としなか)の騎馬像があったらしい。南部藩は維新のときに幕府方についたため肩身の狭い思いをしたらしく、彼は日露戦争に出征して功を望んだ。でも、24歳の若さであえなく戦死してしまった。
それで、彼の死を悼んだ地元の人たちの手で、騎馬像が作られた。しかしそれもまた、太平洋戦争の最中の昭和19年に軍需物資として供出されてしまった。だから今は銅像はもうない。台座だけが残っているというわけだ。写真だけが傍らに飾られていた。
ttp://www.stagecafe.net/chiaki/travel/shimokita/morioka.htm ぜひ、このエピソードを描いて欲しい。宮様と位置を変えた直後に砲撃を受け、戦死したそうだ。
松山だけではねえのっす。賊軍として見られていたからこそ、勇敢に散った人をとりあげてくなんせ。
>>589 そこに「アジアのこころ」とかいう電波が殴りこんできて阿鼻叫喚なんだが・・・
秋山兄(弟も?)の騎乗像も戦前は道後公園にあったらしいけど、軍需物資として持ってかれたとか・・・・
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 03:40 ID:fXQx3zlw
つかさ銅像復活させてやればいいのに・・・・
無駄に立派な庁舎とか建てる金はあんだからさ
>>593 いや、今でも銅像はあるよ。
ちょーっと郊外だけど。
で、今度復元する生家に騎乗像も作るらしい。
募金募ってるから市の予算では無い気がするが・・・・
坪井司令かっちょええな。
つか、以前の戦いに出てきたときにはもっと
真面目そうな人だったのに・・・
いつの間にこんなイケイケになっちゃったんだろう?
>>593 市の予算使ってあげりゃーいいのにな
そういや南部の殿様ってまだいるの?
仙台は伊達宗家健在だけど
>>595 作者の悪のりだろうかね?
第二の軍令部長目指してのキャラ作りと推測してみる
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 15:44 ID:rymFabGY
>596
> そういや南部の殿様ってまだいるの?
靖国神社の宮司に就任予定
おぉー落ちぶれてなくて一安心。
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 22:47 ID:fc3wUo4c
漫喫で読んだ最新刊で、左宝貴が一旦退却戦術を取るところまで読みますた。
彼は、引くべきところと引くべきでないところをしっかり弁えていた、ということでしょうか?
そうじゃんね。彼は命知らずの散兵突撃を試みる、豊橋第18連隊の兵を見て、「この軍は今までに戦ってきた満州の馬賊たちとは違う」と直感したじゃんね。“日本の将軍だけが素晴らしくて、清国は遅れた国”っていう一方的な見方じゃないのがいいのん。
それにしても平壌戦長引いとるねぇ(自分は単行本しか読まんもんだい)。学校では一方的な日本の勝利だと教わったけど、かなり苦戦しとるように見える。
>>602 教育界では、一方的な勝利ということにしておかないと、
「弱い中国の人をいじめた日本」という戦後民主主義イメージにずれるからかもしれん。
今週の歴史街道は「何故乃木さんが203高地攻めに抜擢されたのか」がメインテーマだね。
>>603 歴史の時間なら日清戦争全体の話のようなきがするので
あながち間違ってないかとも思う>一方的勝利
>>605 ただ、戦前の下馬評としては、
清国有利(国力、兵力、海軍のカタログデータ等)だったわけで、
そこら辺まではしょるのは
当時の状況の理解のためには省略しすぎだと思う。
>>606 教科書は結果だけでいいと思う
日清戦争一方的勝利
日露戦争辛くも講和にこぎつけた
んだんだ。
大東亜戦争も、無条件降伏、だけでいい。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 09:46 ID:yAuF9wmp
>>607 一方的勝利て ・・・・
日本人必死ですね^^;;;;;
歴史=暗記教育
という一般のイメージからすれば、
結果だけ、ということになるのでしょうが、
今後社会をどうするか、
どのように生きるかを学ぶための知識を得るのが歴史だとすると、
最低限の因果関係は無ければ、
単なる時間とエネルギーの浪費で、
歴史を学ぶ意味がないと思うのです。
>>610 そのとおりですね
習った歴史をたまたまもっと詳しく知りたいと思ったので
漏れはこのマンガの助けを借りている。
>>610 一般常識として覚えとく程度でいい
単なる時間とエネルギーの浪費、結構だと思うぞ
ウヨと呼ばれるの覚悟で
サムライかっこいー日本軍TUEEEEEEE!!アメリカとガチかよ・・・
ぐらいの無邪気な感想でいいかと思うバカ教師の変な思想を
注入されるくらいなら暗記で結構な気がする
>610
この前NHKで江戸時代の教育方法をやっていたが、
寺子屋なんかで、意味分かんなくてもいいから暗記させていたそうだ。
大人になるにつれて、だんだん意味が分かってきたという。
また、社会的に教育熱心で、おもちゃだったり、遊びの中で学べるようになっていたという。
ためになるゲーム、小説や漫画とか、一応そういうのはあるな、現代でも。
ゲームでは、シヴィライゼーションは、なんとなくためになった。
最近ではSP:WAWにはまって、WW2の局地戦を体験している。テレビで終戦番組とか観ながら。
(良いよこのゲーム。フリーだし。)
>一般常識として覚えとく程度でいい
一般常識として売国毒婦閔妃と忠国義士金玉均の事を何処まで知ってますか?
知らない人の方が多いのではないかと思います。
そういう漏れも安彦良和の歴史漫画で始めて知ったんだけどさ(^^;
結局、教科書レベルでは、
国際化した現代、極東の島国で国民として生活としていくのにも
問題のある程度しか記憶できない、
一般常識として主権者(ウヨ的には臣民?)が必要とする知識は
もっとある、
ということですか?
>>614 >売国毒婦閔妃と忠国義士金玉均
これは一般じゃないから・・・<;;`Д´>
>>613 そーだそーだヽ(`Д´)ノ
教育は四書五経素読からやり直すべし。「子、曰(のたまわ)く…」
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 00:25 ID:N4MaNXhB
ミンピが売国毒婦なら彼女を暗殺した日本軍は正義の味方と認定されるはずなのに・・
な訳ねーだろ。いくら売国奴クフだからって
国王の嫁だぞ?
他所の国の人間に殺されたらそりゃ怒るだろ。
>>619 日本軍による閔妃暗殺は陰謀説のひとつで
歴史として語るには資料不足じゃないかな
しかしググルと国母、国母とあほちゃうか?
まー朝鮮人の国母としてふさわしいけどな( ´_ゝ`)クス
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 15:48 ID:SWVjSlqy
閔妃って本当は写真残ってないんでしょ?
閔妃暗殺に関しては、朝鮮人を最初は援助、後に見放し
未開の蛮族、亡国の徒、腐儒者の国と糞みそに罵り放題
だった福沢諭吉ですら、世界に顔向けできない汗顔の至り
と恥じ入っている。
日本政府もその犯罪性を十分認識しており、日本政府関与
の外交資料が出てきたのは大東亜戦争終結後だった。
まあ、当時の日本はロシアの南下にピリピリしていたし、閔妃
が自分の一族の為に、ロシアに朝鮮を売り渡そうとしていた
のでやむ追えない面も多分にあったが。
だからこそ福沢諭吉は、もう朝鮮はほっとけ、イギリスが巨文島
占領した?文明国の仲間入りができてよかったね♪と脱亜論を
書くまでに見放したんだけどね。
NHKみよーぜ
江川せんせが描いた当時の朝鮮は国民の半分は農民で
非道い税金に苦しめられ 年貢不足の農民は公衆の面前でケツを
バシバシバシ^100
国民の半分は役人で搾取した血潮を啜り贅沢な暮らしをしていた…
最悪はナントカ踊りで税金を湯水のように使っていたあのKUSOババァは
はたして女王と言えるのでしょうか?
あの事件は日清戦争の勝利で大日本帝国の実力を感じた
朝鮮人のクーデターと云うべきものと考えています。
もしも欧米列強が見ていた様に日清戦争に負けていたら…
どうなっていたんでしょうね。
途中諸段階の役人のちょろまかしがあまりに多くて中央に年貢が届いたときは
ほとんど残ってなかったってきくけど宮廷はそれでよく贅沢できたなと逆に思う。
それでも贅沢できるほどものすごく搾り取ってたってことじゃないの・
百姓と胡麻は(ry
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 20:53 ID:2sUPjRIr
清と李氏朝鮮が改革派のクーデターが成功してたら東アジアの歴史はどうなって
いただろうか・・・
今度ビージャンで新連載始めた、紅林直って江川の元アシ?
絵柄がなんか似てるんだけど。
>>629 後継者が独裁者になるだけですよ。中国・朝鮮の歴史見るかぎり。
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 15:05 ID:BJwGBNt5
さっき冬ソナみたんですけどなぜかユジンさんが閔妃にみえてきた。
改革派の連中を次々と処刑するユジンタン。この漫画が実写化されたときには
閔妃役は日韓親善大使の彼女にやってもらいましょう。
視聴率も稼げるでしょう。
>632
でも、そんなもの観たいか?
つんくよりはマシだと思う。
福沢諭吉は「チャンコロやニダーどものような野蛮人はほっとけ」といい、
岡倉天心は「Asia is one.」とベクトルが逆のことを言った。
ひとつであるアジアというのはどういうものだろう。彼の夢は何だったのか。
福沢脱亜論よりも、岡倉のほうが自分にとっては謎です。
おれはね、この日清日露の時代の明治人たちが、もし現在の極東三国家の実態を知ったら
いったいどんな気持ちになり、どんなことをするのか気になるYO! 歴史を知らせてあげたいYO!
4様しかしらね
>>636 その気持ちはわかるが、結局俺等がなんとかせにゃならんのよ。
>638 がいいこと言った!
・・・て、まさにこの作品の目的じゃないのかな?
教育者江川の手のひらで踊らされている!?>ウリ達
ところで無駄に坪井司令がかっこいいです。
>632が激しく浮いているんだが
冬ソナを見てる人はどの位いるんだろか?
次号、日本海軍の真っ只中に最新鋭イージス艦がタイムスリップ。
なんだかんだで楽しみにしちゃってるこのマンガ。
でも江川のおかげじゃねーな。原作(このころの日本近代史)が面白すぎるだけだ。
そりゃそーだ
でも題材を選んでくるのが漫画家の実力
担当の実力でもあるな。
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 23:58 ID:fmpkCKCJ
冬ソナ視聴者とこの漫画の読者どっちが多い?
>647
日本人の割合はこっちが多い。
後は江川の漫画家としての実力が必要だな。
そういや朝鮮の事実が出てくるたびに荒らしてた奴はどうなったんだろう
さらにこの漫画って朝鮮人の目にはどううつってるのかな?
>650
IF戦記マンガ
朝鮮半島版の「日露戦争」は、李氏朝鮮軍がロシアと戦って勝ちまくってる所を
日本が後ろから攻撃してきて、おいしい所だけかっさらってったと言うストーリーらしい
>>652 ブラザーフット(←タイトル名・朝鮮戦争物としか知らない)みたいな感じ?
>643
そもそも「学問をしないヤツは食い物にされることを選んだ豚だ!」とか
「維新の気概なく中華思想の惰眠を貪るアジアと絶縁すべし!」とか
「中朝の馬鹿どもが西欧に食い散らされる前に日本が食っとけ」とか
そういう爺さんだってのが誤解だと?
「学問ノススメ」と「脱亜論」書いちゃったらもう言い訳しようがねぇって。
読んでて不思議に思ったこと。質問だけど誰か答えてくれんかのん。
@なぜ突撃の際にも歩兵は、重い背嚢を背負っているのですか?
A原田重吉たちは、ほぼ垂直な城壁を登っていましたが、どうやって登るのでしょうか?
>654
まあでもその通りなんだけどね。
>>655 1。弾よけだったりして
2。大和魂ですよ
正解はほかのひとにまかせた。
1に関しては明白。
置く場所が無い。
置くヒマも無く戦いになる事も多々。
そもそも置くとしても誰が管理するの?
あとでちゃんと取りに来れるのか?
てなわけで「お前ら背負っとけ」
>630
今日から俺はの人とやるっきゃ騎士の人のアシだったらしい。
>>654 まー本人も言い訳するつもりも無いだろ
当然の事だし
近代化を進めていた人材を皆殺しにした封建領主に絶望して
書いたんじゃなかったっけ?
新説:福沢諭吉
あまりの清国・朝鮮の駄目っぷりに憤慨したけど
世間は清国や朝鮮と手を結んで列強に対抗しようとか
言ってるし2CHも無いんで書物で出版
>662
2chがあってもなあ。
長文乙
必死だなw
どこを縦読み?
そして名文はコピペネタにされて終わり。
>>663 冗談で書いたんだがN速+とかの論争をイメージした
「引篭もりのネットウヨは云々」とかで荒れそう
2 名無しさん@明治 04/08/18 19:21
諭吉が華麗に2(σ´∀`)σゲッツ!!
3 名無しさん@明治 04/08/18 19:21
つかアジアと連係して列強にあたるべきだよ
4 名無しさん@明治 04/08/18 19:22
>>3 未だに近代かもしてない国なんですけど何か?
5 名無しさん@明治 @5周年 04/08/18 19:24
ウヨ必死だなww
引篭もって世界は2CHだけですかwwww
6 名無しさん@明治 04/08/18 19:24
ステキ
7 名無しさん@明治 sage 04/08/18 19:24
だんだん香ばしいくなってきたな
8 名無しさん@明治 04/08/18 19:24
アジアはもっと殺伐としてるべきなんだよ
最近の流行は脱亜入欧、コレ。最強!
9 名無しさん@明治 04/08/18 19:26
天皇陛下万歳!
支那人氏ねw
666 :
643:04/08/20 09:06 ID:c7xOq8Ks
外国人を永住させることに何のメリットがあるんだろうな・・・
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 14:44 ID:vzR2DrTL
>>661 正確には近代化を進めていた「自分が目をかけた」人材が皆殺しにされたから。
「自分が目をかけていない」近代化を進める人材は無視。
>>669 当然のことをさも諭吉が差別したかのように書くな!!
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
671 :
晒し上げるぜ:04/08/21 04:06 ID:K/MzNcoC
諭吉が華麗に670だった・・・(´・ω・`)ショック
諭吉タソ勉強のしすぎでボケテール
>>668 ロシア人より日本人のがなんか強そうだなw
最近は反諭吉様キャンペーンでもあるのか?
よくもまあ新しいネタを持ってくるものだ。
諭吉様が近隣諸国に失望していたから何?って感じだと思うが。
それに、諭吉様を悪く言うと貧乏になっちゃうぞ。
お前の諭吉が泣いている
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 19:25 ID:IsLOCQDd
諭吉さんももうすぐお札から卒業
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 21:01 ID:6V/xQnCv
>>676 諭吉は卒業せんぞ。むしろパワーアップ。
卒業するのは夏目と新渡戸。
>>674 最近は…? 新しい…?
いくら漫画板でもアホを晒すのはよせ。
あと
>>669のどこが「差別したかのように」書いてあるのか判らん。
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 01:32 ID:/3A0Z2m/
万札には諭吉のかわりにのぼさんでどうですか?
ひげとか髪の毛が意匠的に偽札防止になるからそういう人が
選ばれやすいと聞いた。野口
昨今の支那や朝鮮の情勢を見るにつけ、諭吉の慧眼には恐れ入るばかり。
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 15:04 ID:6C7Rg83j
国民党が政権を握っていたら中国は少しはましになっていただろうか・・
少なくとも草の根抗日はなかったんじゃなかろうか・・・
極東3馬鹿はもうだめじゃ・・・・・燃やすしかないよ。
>>683 甘い、国民党が独裁やってた頃の台湾を見よ。
結局「日本軍を破って建国した」という神話を持つ国は反日やるしかない。
>>679 明治や戦前をけなす一般に知られていない新しいネタとして、最近は福沢諭吉を槍玉に上げているのか?
南京や慰安婦が大チョンボだったので、重慶「大」爆撃のように煽りのネタとしては新しい物が要るのですね。
「明治時代は文化人も侵略者ばかりだ!!!!wwwwwww戦前日本はカス!!!」こんな感じに煽るために。
>>674はちゃんと書くと、こんな感じの意味。
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 22:42 ID:1J+W911B
のむひょん政権もそうだけど東アジアの国々は政権のアイデンティティは抗日
しかないの?
共通の敵を設定するのは雑多な集団をまとめるための常套手段だからな。
のむひょんも、もうそろそろ引退して犯罪者だろ。
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 23:25 ID:QkbQaOjg
しかし韓国の大統領も大変だね。引退すると裁判所行き。
毛沢東は、結構親日だったらしい。
だから、今の中国人にとっては、毛沢東でさえ「親日漢奸」として批判の対象だそうだ。
マオは2、3回ほど戦後復興した日本を評価する発言をしたからだよ。
親日とは程遠い。
ところで、このマンガに魯迅は絡んでこないのかな?
日露戦争前後の時期に日本に居たはずだが。
>魯迅
いや、まだ日清戦争中だからな。
どこまで漫画の内容に触れずに持ちこたえられるか、
スレ住人の肝っ玉が試されるのである。
貴様等ー!!キンタマダセ!!
ω
この時代の戦艦同士のありったけの撃ち合い、
今回の甲子園の決勝を想起させる。
>>699 でも、今回の甲子園の決勝は当たってたやん。
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 00:53 ID:ou1IFoX4
ほかの国のやつにみてもらうというのは、いかに当時の戦争というものが儀式的であったかということだな。
今週も熱い展開だな
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 01:19 ID:LEe7bZLd
ちなみに今回の甲子園準優勝、春の覇者済美も愛媛は松山の学校。俺の近所でつ。
ドイツ人のおっさんが観戦武官のくせに「撃てー」とか命令していいの?と思っていたら
観戦武官じゃなくて傭兵みたいな人で副提督だったのね。軍板に書いてあった。
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 01:57 ID:oIxvaCgy
サイビは応援する気にならなかったな。
操さんの作った女学校を
不純な生徒、金集め目的での野球強豪校にしてしまうなんて…
っていうのが強くて、アンチになってしまった。
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 02:12 ID:w1SRUNDA
>>703 松山といえば松山中学にきまっとる
済美なんて知らん
>>701 殺し合いじゃなく喧嘩って感じかな
殴り合って芝生に寝転んで友情が芽生える
チェスト-------!!!!
ひとつやるら〜
鼓膜とか破れねーのかな?
撃つ時は耳を塞いでるんじゃないの?
旅順攻撃で28センチ砲を撃つときはみんな耳を塞いでたのん。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 04:06 ID:e84GfQnE
戦闘描写長すぎ・・・そんな余裕あんなら明治の偉人に触れてってください
>>713 やってるじゃないか、明治の偉人樺山軍令部長を チェスト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
確かにもっとテンポよく話を進めてほしいな
いつまでたっても日露戦争物語にならない
>>714 たしかに軍令部長に対してはくどいほどに触れてるなw
なぜに見開きチェスト?笑ったけどなぜに西京丸の内情?
それとも戦闘に影響するのか??(詳しい人ネタバレしないでね<(_ _)>)
>>715 別に日露にすぐにいかなくていいけど戦闘描写が細かすぎるな
チェストー!!
>>716 西京丸が定遠に体当たりして、軍令部長が白兵戦で大活躍。
>>718 ネタだよ・・
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン
チェストー!!
>>716 西京丸がタイムスリップして、文永の役で大活躍。
>721
中途半端すぎる漫画だなw
最近「狙うて候」を読み始めた
江川よ
村田銃関連で4週は使ってよし
>>723 その調子でいくと、200巻でも足りないな・・・
継続して、第一次世界大戦、青島攻略戦などもやって、太平洋戦争までやるのがいいと思う。
その連載のうちに、リアルで第二次朝鮮戦争がはじまり、第二次日中戦争がありで、それも連載。
それで、最後は日本史の勉強してた村上が出てきて夢ヲチと・・・。
ヽ(`Д´)ノ
つか海戦長すぎマジで
>>723 村田銃で四週なら、本編の日露戦争で制式小銃になった有坂30年式なんて10週以
上必要だぞ。
まず、当時の陸戦は騎兵が花形である事を描き、ロシアが世界に誇るコサック騎兵
を説明し、6.5ミリの小口径弾採用に至る経過を描写し…
有坂マンセーだしなんつーか、軍師の受け売りだな。
コサック騎兵は不正規兵としては有名だけど、あれを精鋭騎兵の代名詞としちゃ
欧州列国の騎兵にバカにされるよ。
それに世間では4週も使うとは贅沢だけど、江川では4週つかっても話はろくに進行しない罠
江川も東京大学のころから
ヒキすぎてテンポ掴めなくなる病気にかかりっぱなしだからな。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 23:09 ID:SKUGU8LG
ロシアの騎兵は欧州の中ではどれぐらいのレベルですか?
せかいいち
>>731 バタイユ・シリーズというナポレオニックのシミュレーションゲームでは、
滅茶苦茶。
射撃は当たらない、白兵戦は弱い、士気が低くてすぐ混乱、敗走する。
まったく使い道がない。
そらそーだわな、ただの荒くれ者かき集めただけだもの、
正規兵相手には使えんわ。
俺は逆に何で日本ではコサック=精強というイメージが流布してるのか、
そっちの方が疑問だ。
>>733 騎兵は指揮官が糞だと只の金喰い虫になるんだよ
史上騎兵を騎兵として使い得たのはほんの一握り、その中には好古兄ィも入ってる?
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 03:31 ID:3IEzQR8z
>>728 なんでそうなるよ?
説明も足りなかったが4週もあれば村田と日本の小銃の歴史を
さらっとまとめれるだろってことです。
>>729 戦闘描写以外は結構よくまとめて書いてると思うけどな
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 05:58 ID:SHZCV+Dp
この「日露戦争物語」って、何巻まで続けるつもりなの?
日清戦争だけでこの長さじゃ、100巻は行くなw
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 06:40 ID:8KsgJefI
>>736 オレは買い続けるし長くしてくれてもいいけど(つまんなくしたり、左や右の
人に圧力かけられて違う方向に書かれるのはいやだけど)
圧力かけてるのは左巻きがほとんどだろw
ストーリーが進まないと荒れやすいw
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 20:34 ID:CuUVm+Xz
康熙帝の御世だったら清国皇帝自ら朝鮮半島に出陣したんだろうな。
第一軍司令官山縣アボーンかな?
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:05 ID:nwtp68/G
八旗は最強の騎兵
この作者「源氏物語」も書いてなかった?
そっちはどうなってんの?
この海戦、まだ全体の五分の一くらいしか進んでないような気がする
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:46 ID:HvVvs2uh
>>740 康熙帝の時代の日本は徳川幕藩体制の最盛期だから
けっこういい勝負かもよ
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 00:26 ID:4un7ABt0
康熙帝のころの日本の将軍様は暴れん坊将軍ですか?
砲火を交えたらあとは決着まで早いと信じてる
>742
北嶺に上陸した敵軍に北府を奪われ、泥沼の撤退戦闘の最中(違
第一游撃隊の描写
「西京丸」の描写
「松島」の描写
「比叡」の描写
あたりはしっかり描いてー!?
>>748 最強丸ほんとに必要なのか・・・
いや詳細はいわんでくれよ!くわしい人
樺山軍令部長とか上村彦之丞とか、極端にキャラを立たせて
おもしろおかしく描写するのはやっぱり上手いな、江川。
きくのぞうタソ、突進〜〜〜!
薩摩隼人ってあんなん多いな。東郷との比較でわざと
そういう描写やってんのかもしれんが・・・
>>749 最強丸のない黄海海戦なんてクリープのないコーh
最強丸っていい響きじゃ〜ん。
あ〜そうそう、今日のオリコンデイリーシングルチャート1位の曲は・・・・・チェスト―――!!!・・・・樺山先生&最強丸がんばって欲しいのん。
>>755 なんかの歌番組で「最近空手バカ一代にハマっていて、作中にこの掛け声が良く出てきたので
タイトルにした」とかアホそうに語ってたな。
>>749 詳細は書かないが、「大胆不敵」という錦絵も描かれたくらいだ。
なんにもやっちゃいないが、いないと黄海海戦じゃない、
そんな感じ>西京丸
あと、今まで殆ど全く取り上げられていないけど、
赤城に注目しよう!
艦の中にも 赤城艦
艦は小さく かよわきも
鉄よりかたき 心もて
士卒は艦を 進むなり
その身はよしや 朽ちるとも
誉れはくちじ 千代八千代
赤城の艦の 名と共に
赤き心ぞ うたわれん
真之がのってる「筑紫」は清国の「揚威」「超勇」と姉妹艦なの?
肉を切らせて 骨を断ち
骨を切らせて死命を制す
熱き日ノ本沸き立つ血潮
護国の誉れよ永久の輝き
だっちゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!
幕末漫画になってるんですけど
>>764 まあ、いいじゃん。 漏れ幕末も好きだし。
明治を語るには、幕末を語らなければならん。
昭和を語るには、明治大正を語らねば。
戦後を語るにはファンタジーを語らないとな
人物紹介は、必要なときに文章メインで1ページ付けるような形にしたらいいのに。
漫画でやってたら、テンポ遅すぎ。
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 01:08 ID:icifWM3S
ようするに、黄海海戦で1巻分使いたいんだろ
次は遼東半島で1巻か
その次は威海衛で1巻か
ソンナー
豊島沖でほぼ一巻使っとったで、それよりスケールでかい黄海沖は2巻使うら〜。
>>729 こらこら、コサック騎兵は陸軍大国ロシアの陸戦の花形だぞ。
革命時でも皇帝から絶大な信頼を受けていたし。機関銃の登場まで
陸戦は砲撃戦の後、騎兵の馬蹄で敵陣を蹂躙するのがセオリーだろ
うが。何の為に秋山兄が騎兵の充実に心砕いてると思ってるんだ?
精強なコサック騎兵に対抗しうる騎兵隊が必要だからだろ。
現実には明石の対露工作が成功して、政情不安に陥ったロシア皇帝が
前線に送るのをためらったため、日露戦争ではコサックの活躍はほとん
どなかったけど。
そう言えば北方領土にコサックを入植させてるな、今。
なんかイギリス軍のグルカみたいな扱いなのかな、コサックって。
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 08:10 ID:njw0BJoh
坪井少将、豊島沖海戦の時の方がカッコ良かった・・。
>773
どうもすみません、って私もそう思います。本当は豊島沖海戦の時の坪井ももっと格好いいのです。
彼は高陞号事件の主犯だから(東郷はただの実行犯)別に黄海海戦時に突然有名になったわけではないのです。今エピソードでも開戦前の海大校長時代の話や佐世保での対抗演習の話がある通りです。
ちなみに黄海海戦の2ヶ月後にお嬢さんが産まれるのですが、名前は豊子さん。豊-島の方がイイと坪井も思っていたのではないでしょうか?
それともやっぱり黄子じゃなんだからかな?
>771
コサックは乗馬本分の不正規兵で騎兵じゃないの。
コサックが正規兵の戦列に乗馬襲撃なんてしないし実際のところ、欧州の正規の騎兵は満洲では運用できない。(欧州と違ってインフラが遅れているし水に難があるため)
日露戦争に従軍した外国(墺国)の観戦武官も「ロシアは満洲に正規騎兵を派遣していない」と書いていますし、>733さんも外国ナポレオニックゲームでの評価を紹介していますがロシア騎兵は欧州の中等位と言う位置付けです。
実際はロシア軍内のポーランド人部隊のポーランド騎兵等が特記すべきものとしています。
騎兵はポーランドの方が有名で、歴史的にはロシアは歩兵の国です。
PCゲームでコサックスという一見するとコサックが主役のようなゲームもありますが、実際コサック兵は後方撹乱の荒らししか出来ないヘッポコですが、本当はこれこそこのゲームの醍醐味であったりします。
話がそれましたが、やっぱり江川さんは坪井祭り状態のようですね。
ネタバレにならないように気を付けますが、また何か書き込みます。
>>773 コミック10巻を読み返したら、軍令部長も坪井も
江川がまだキャラを確立しきれてなくて
今の連載ほど濃い人じゃないよね。
俺は今のノリの方が大好きだが。
>765
幕末を語るには、関ヶ原から語らねければならんわけだね。
>>776 それをやって20年以上続いてる風雲児たちと言う例もあるのだが。
俺が買ってるマンガは軒並み20年以上続いてることを考えると、
これもあと18年以上続くって事か…
778 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:42 ID:gIq7LQMi
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:52 ID:iloFqDpz
みなもとさんの作品を読んでから江川作品を読もう
坪井少将の長州弁、今週は特にデタラメ。
>>779 俺はそういう感覚で読んでる。
「風雲児たち」以降の話という感じで。
登場人物が寅次郎や目玉の志を引き継いでいるという感じの描写
があるとうれしくなる。
今週も実は目玉が高杉より先に農民軍を組織したのに幕府につぶ
されたというような記述があったな。
みなもとセンセは幕末漫画描こうとして伏線部分に二十年かけたんだ。
江川も日露開戦まで二十年かけるべし。
坪井少将って日露の前にもうしんじゃったんだよねたしか
常備艦隊司令長官もやったんだから生きていれば元帥に
なったんだろうな・・・
>>782 江川ってもういいとこそろそろ40だろ。20年かけたら、ヘタすると死ぬぞ。
現代で人生60年って事はあまりないと思うがなぁ・・・・
まぁその頃には「江川達也プロ」ってのが出来てますよ。
いやー 漫画家って精神的にも肉体的にも
かなりのストレスがかかるからあまり長生き出来ない…のでは
と書いておきながらナンだが
あのエガワのでっぷりとした腹
テレビでいつもニヤケ顔を見ていると
長生きしそうな予感がしまつ
糖尿と心臓病には気をつけてこれからも良い作品をおながいしまつ
>786
にやけるのは、素人がテレビに出るときのパターンのひとつ。
どんな顔をしていいのかわからないからにやける。何も出来ないからとりあえず笑う。
実は結構神経質なのでは・・・と思う。
来週は高杉サンの軍艦による夜襲ですか?
高杉さんのあの無謀とも言えるしかけ方が痛快ですねぇ、、
江川のは、ニコニコじゃなくて、
デヘデヘなんだよな。エロそうすぎ。
高杉の長い顔を忠実に再現した江川GJ!
ごわす、ばっかり
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 22:21 ID:V0KUyXQz
>>793 何の為にがんばったのやら・・・
ご先祖様、100年後の俺たちは遺産を無駄遣いしてます。
許してください(´・ω・`)
問題はこれからの100年後だよ。
みなもと先生、草加でさへなければなあ・・・・・
100年後のアジアは日本を除いて核保有国になりましたよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
きんたまブラブラでごわす
>797
100年後、子や孫が何とかしてくれているよ!
上村もそうだけど東郷の「英国船を沈めるでごわす」って無茶苦茶だな。
芋侍のイラストが何と成しにお気に入りだけど。
>>398 リンク切れか・・・・(´・ω・`)ショボーン
つか戦後から100年後の子供らにツケをまわし始めたよな
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 00:38 ID:yddCWSoM
漏れたちも100年後の子孫に尊敬されるよう、国のために尽くさなければ
>805
100%貶されるな。
100年後は中国語しゃべってるよ
『百年前の日本人は、2ちゃんねるという巨大掲示板で
日夜休むこともなく、日本の将来についてや、
今晩のおかずについて語り合っていたそうです』
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 19:51 ID:gXgwx7XK
この人って昔コロコロかなんかでウンコ漫画書いてた人?
ぃぃゃ、ジャンプかなんかで魔法使い漫画書いてた人
なんかコロコロとボンボンを勘違いしてる人って多いよね。
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 14:55 ID:Y1k4AlJs
この漫画小林よしのりが書いてたらどうなっただろうか・・
「キンタマ」が「ともだちんこ」になる
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 15:10 ID:Fzdl0sej
全60巻ぐらいになりそう。
日清までで13巻、日露戦争開戦、旅順閉塞、二百三高地、黒溝台、奉天会戦、
諜報活動、日本海海戦…と、まだまだ先は長いぜよ
>816
のぼさんエピソードも入ってくるしな。
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 15:50 ID:JjJg2+uI
>>816 9月15日 平壌攻略(一冊以上)
9月17日 黄海海戦
10月 3日 鴨緑江
10月 8日 閔妃殺害
11月21日 旅順攻略
2月 5日 威海衛(定遠撃沈)
2月12日 丁汝昌自決
3月24日 李鴻章狙撃
4月17日 下関条約
日清戦争終結までに20巻はいきそう…
僕は奉天の大ファンだに。だで奉天大会戦だけで20巻分やってほしいのん。
日本軍250,000 VS 露軍320,000
うわぁ〜い!
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 18:48 ID:l+BDw7lA
明石元二郎は日進戦争時は特に目立ったことしてないんですか?
絶倫だったことだけは確かだけどね。
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 21:00 ID:l+BDw7lA
好古と明石は同い年ですか?
823 :
sage:04/09/05 22:01 ID:JjJg2+uI
>>822 秋山好古 1859年
明石元二郎 1864年
秋山真之 1868年
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 22:17 ID:hii3KnRI
白川の獅子奮迅の活躍はまだかよ?一番楽しみなのに
黒木大将の弓張嶺戦もいいぞん。師団挙げての夜襲は世界戦史上の奇跡!!
>820
明石は当時、近衛師団の參謀職です。
そして近衛師団が台湾へ出征したおり、師団司令部で実際上の実務を取り仕切った参謀長、
鮫島重雄の部下として大いに活躍します。
明石と最初の台湾の繋がりですね。
仲代達也を見て、明石に惚れました。
十三巻読んだ
戦場ってあんなに鉄砲の弾が飛び交ってるもんなのか
怖過ぎ
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:01 ID:InCUI9a9
今週も、たかだか数十分しか時間が進まなかった
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 03:26 ID:TvbFSLic
いいんだあ 永く楽しめるんだよ
打ち切りさえなければ・・
・・・数十分も進んではいないんだけどね。
いいじゃねぇか。少年誌なんかだと連載12回かけてようやく3分とかだとぞ。
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 12:14 ID:F+EJZbCk
早く白襷隊やってくれ
第三軍は砲弾の要求をする前に、有坂の廻してくれた28サンチ砲を使えばいいじゃん。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 21:35 ID:QJFTKo7g
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:12 ID:Nt2YQpNJ
日清戦争時とても地味なポジションだったんですね。
日露のときもある意味地味だたけど
なにはともあれ日清戦争をこれだけマンガで精細に分かりやすく紹介したのは画期的だな
日露まで続かなくても充分だよいいよ価値はあるよ
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 03:58 ID:edxJ8g9+
このままでいくと次スレは13ダッチャですかな
この漫画はテレビアニメ化されるといいな
できればゴールデンで
>>837 それだと日清戦争物語になってしまうのだよ
当時の朝鮮が自壊していったさまは教訓になると思うデス。
政争イクナイと。
これ人気投票とかやったらチェストーが1位になる予感・・・
844 :
予想順位:04/09/08 18:54 ID:om+sYH5s
一位、チェストー
二位、のぼさん
三位、キンタマ
四位、だっちゃ
五位、クマー
六位、チャンチャンコ
七位、兄上
八位、タラコ
九位、白川妹
十位、主人公
白川妹がポイント高いですね〜。
本作唯一の女性キャラですね。
<#`∀´>ウリが入ってないのは差別ニダ
>>846 十一位、権兵衛
十二位、陸奥
十三位、東郷
十四位、是清先生
十五位、忠八サン
十六位、広瀬
十七位、ラッパ手三人組
十八位、金之助
十九位、諭吉先生
二十位、トルコ人下士官
次点、金玉均
みんなで人気投票集計すると面白いのん。僕はこれだに
【総合】 【軍人としてカッコイイ】
@のぼさん 信三郎兄上
A信三郎兄上 立見将軍
B熊楠 福島中佐
C白川 広瀬
D主人公 チェストー
E坂本サン カンタロー
F明治天皇 川上繰六
G日本人壮士 主人公
H忠八サン 古志大隊長
Iジェピル ピキピキー
おきにいりエピソードBEST3
陸奥 足尾銅山にて
兵隊 朝鮮へ邦人保護への行軍中
主人公 トルコ人と国旗の話
1位 アリアズナ・コヴァレスカヤ
2位 黒木為
3位 児玉源太郎
4位 乃木稀典
5位 大山巌
6位 伊地知正治
7位 ロジェストウェンスキー
8位 日本嫌いになったニコライ
9位 杉野
10位 マカロフ
趣味が偏ってるな・・・
おきにいりエピソードBEST3
軍令部長 最凶丸にてチェスト
野津 毛布にてウホ
(`ハ´) コーイ!コーイ!コーイ!
>>852 ぎゃははははっははははっはははっはは
>>850 アリアズナはでらイイ女に描かれるら〜。武夫君がんばりんよ〜♪
そういや先週さりげなく児玉が出ていたな。
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 18:04:32 ID:vKIybIQm
|\,へ
| ☆ヽ
ノ=◎=◎、
(_ ノ,,゚∀゚ ) <ももるートれす
んノつ◎と))
~(_)_)~
___ |
|=☆=|_¶」 /
>>855殿
( |;`Д´) ||< 漫画違い
(|三仝 |つ|], \ であります
d‖_个‖ |]b
し'⌒J Д
ガイやの〜
二巻を読み返してみた。
「頭の固まらんうちは、2ちゃんなんぞ読んではいかん。」
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:24:17 ID:JO46U1IU
秋山好古カッコいいなぁ、俺がパリジェンヌでも確実に惚れているよ
パソコンなくても十分足る!
ダイヤルアップで十分足る。
___ |
|=☆=|_¶」
( |;´Д`) ||<テレホマソキタ━!!デアリマス
(|三仝 |つ|],
d‖_个‖ |]b
し'⌒J Д
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::: ヽ ... ...丶.
|::::._____ __) ) /
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ それより今の朝鮮何とかしてくれ
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・.
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ
| ヽ ____\o\./ |.
| // // ̄.\ \二|
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:21:19 ID:JO46U1IU
月曜日までの暇つぶし
【明治大帝と愉快な仲間達が生きていたら金正日とどうつきたっていったか?】
伊藤博文なんか高麗おごじょ萌だから、以外とただで美女軍団と
ヤリほうだいツアーとかで籠絡されそう。
明治天皇は滅茶苦茶勇壮に美女軍団を犯してそうだ。もう江川漫画のモテモテ君みたいに
金玉ブラブラでゴワス
毎週スピリッツで読むか・・
単行本が出てから読むか・・・
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:43:37 ID:eaL2YTWn
ニュースグループで十分足る!
日露戦争を描くのに、江川達也で十分足る!
キャラ立てするのに「チェストー」で十分足る!
十分足る!は一回で十分足る!
福島中佐!今すぐ朝鮮半島に上陸し、大爆発の情報を集めて来い!
坪井司令の外見をラムにしてくれ
おかずは漬け物だけで十分足った!
さっき晩飯お茶漬けと高菜漬けだけにしてみたorz
>>876 それはひょっとしてしてみたのではなくて…
牛缶に梅干を食った。あまり良い組み合わせではなかった。
食えるだけでもありがたく思うしかねえなぁ・・・
足尾銅山の回を読みながら食えば大体のものは
ありがたく食えるかもな
880 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:26:33 ID:vZ/G4kB0
今日MXテレビの東京boyって番組に
石原都知事と江川さん出てたけど、見た?
その番組でエロネタの話してる時の江川は
想像通りの姿だった…あの顔でいやらしい笑顔、
まさにエロでぶ親父漫画家!って感じ。
そんで、漫画も戦いもの方が人気が出るから・・
みたいなこと言ってたけどこの漫画は人気あるのかな…
あったらいいな。俺は好きだから…
戦いものの方が、だ。
俺は戦闘ものって言いたかったけど、
江川さんは戦いものって言ってたからそのままにした
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 09:49:27 ID:fAHQYSlC
ええっちゃー!ええっちゃー!
熱い展開だ
10ページ目
×32ミリ
○32センチ
打ち切り始め
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 19:39:37 ID:Phxyin2/
音楽には煙も見えず雲も無く〜♪とやってください
勇敢なる水兵の歌 ね多分日露戦争物語にも出てくると思う
さっきTVで見た貞子が怖いです。夢に出ます。信三郎兄上〜、助けてくれんかなもし〜。
>>886 個人的に好きなのは「雪の進軍」。日清戦争時の第2軍の様子を歌った。第2軍の司令官、大山巌はこの歌がお気に入りで、レコード聴きながら臨終したとか。
乃木とかが着てる明治の陸軍士官の制服一式欲しいな。
下のズボンが白くて、ブーツが黒いヤツ。
電車の中で番組の宣伝チラシで
おすぎと所ジョージが着てるアレ。
日本海海戦の時の制服は、
中学高校の制服がモロにそれで持ってるけど、
アレは学校の制服では有り得ないからな…
>>887 マジですか。 弥助どんがのー そうじゃったか。
あの歌は好きじゃ。
>>889 乃木大将のは特別仕立てと聞きました。
たしかにあれはかっこいい。
>>891 ね。
サーベルも欲しい。
コスプレしたいなあ。
ファンマンコ着たい奴は居ないアルカ?(#`ハ´)ピキピキ
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 03:55:42 ID:lG4NcUdX
江川達也がデブになったらマイケル・ムーア
>>887 「雪の進軍」いいですねー
映画「八甲田山」でもケンさんが歌いながら
行進してました。
♪そろりそろりと首絞めかかる どうせ生かして還さぬつもり
軍歌にしてはネガティブな歌詞が好きだぞん。太平洋戦争中は軍歌にしては珍しく、歌うことが禁止されたそうな。あと、作詞作曲が女性(だと思う)というのも珍しいのんほい。
12.13巻 読みてー
>896
あの、永井建子(ながいけんし)氏は立派な帝国軍人で男子ですが・・・。
もっとも、私も仲間うちでは「タテコちゃん」って愛称で呼んでましたけど。
パリ音楽学院留学組で退役後は東京音楽学校講師・帝国劇場洋楽部長を歴任する音楽家です。
#『雪の進軍』
当時から人気があった曲です。
『雪の進軍』であれば同じメロディーに森鴎外が詞を当てた
『箱入り娘』もなかなか趣があって良いですよ。
>>898 へ〜。そうだったかん。
それにしても”仲間うち”って何の仲間なん?
軍マニア仲間だろ
武器とかまでならマニアも多いだろうが
軍歌まで詳しいのは相当なマニアだな
ジェネラルサポート仲間じゃないか?
あそこ、身内の繋がりとその構成すごいらしいから。
>902
・・・。
凄くイイ感してますね。
非常に焦ったので『箱入り娘』を披瀝してお茶を濁すアルよ。
『箱入り娘』
作詞:森林太郎(森鴎外)第二軍軍医監(細かい役職は失念)
(曲は永井建子作の『雪の進軍』)
-1-
西施楊貴妃生ませた親の
自慢娘の旅順ぢゃけれど
昔くどいたらつい落ちたのを
いつか忘れて養女に行つて
今ぢゃロシアの箱入娘
落ちぬ噂が世界に高い
-2-
鉄条網の八重の関すえ
掩蓋(えんごう)深く姿も見せず
水門口から忍んで行けば
探海燈の目で脅しつけ
今ぢゃロシアの箱入娘
落ちぬ噂が世界に高い
-3-
勧降書と云ふ附文見ても
けんもほろろのすげない返事
頼みに頼んだ白襷(しろだすき)さへ
途中まで往て逐(お)ひ返された
今ぢゃロシアの箱入娘
落ちぬ噂が世界に高い
-4-
今ぢゃロシアの箱入娘
落ちぬ噂がよし高いとも
昔落とした馴染ぢゃものを
今度落とさにゃ男が立たぬ
落ちぬ靡かぬ名代の娘
日本男子が落として見せよ
-5-
恋の邪魔するクロパトキンが
沙河の向こうでもぢもぢする内
ここぢゃお先へもう御正月
屠蘇の機嫌で口説いてみたら
落ちぬ靡かぬ名代娘が
又もころりとつひおとされた
つまらん
イケイケ吉野! 様 有難う御座いました。
森軍医総監…やっぱり モノ書きの方が向いていたんですねぇ(-_-;)
江川先生 脚気の話もやって下さい!!
>906
つまらん、というのは激しく同意なのですが(おまけに下らないし)
面白いと思いますよ。ちゃんと歌えるし。
これが雪の進軍の替え歌と言うところもポイント高いし。
短調の交錯する主旋律の醸し出す悲喜こもごも感が巧く生きて
曲の可能性を引き出している感じがして私は好感が持てました。
つまらないついでで言うと、こんなのもありますし
・弾尽きて 明日は旅順を ステッセル
(12月18日、司令部より鮫島師団長を送り出した際に
第十一師団経理部長、上田主計正の詠んだ川柳)
『箱入り娘』は出征中に旅順陥落の報に湧く第二軍陣営にて即興で仕上げたそうですから
なかなかさすが文豪と言った感があります。
もしかしたら、大山元帥も『雪の進軍』で箱入り娘の詞と
その時の歓喜に湧いていた総司令部内の喧騒を懐かしく思い出していたかもしれませんよ。
以前、鴎外好きと言う話題の中でその作品を問われたので
「『箱入り娘』とか『半日』」と答え
「『箱入り娘』って鴎外研究者の中でも無視されてるような気がする」と述べたら
相手の博士様は苦笑いをして「そりゃそうだろうよ」と答えていました。
(なんだ、あんたも知ってたんじゃないの、カミングアウトして損したとその時は思った)
明治の漢も「娘は落とす」もので、かつ「箱入り」にはそれなりのステータスがあったんだ〜などと感心したり。
今作で森鴎外が軍医のステータスで登場したら
「脚気の人」ではなくて『箱入り娘』を嬉しそうに作詞した人の描写で登場したりして(w。
江川さんは好きそうだと思うし←これって偏見?
>909
何が言いたいんだ? アンタ。
最初の2行でいきなり矛盾してるし。
>イケイケ吉野!
あんまり出ばるなウザくなってきた・・・
軍歌とかいらねーから
ニコライの日記貼られた時を思い出す。
誘導するなりしろ
いいっちゃ--------------------!!!
いいっちゃ--------------------!!!
しかしこの後に赤城と比叡ががふぁhkてkwtfg!!
西 京 丸 に 大 注 目!!
煙も見えず雲も無く〜風も起こらず波立たず〜
鏡のごとき紅海は〜曇り初めたり時の間に〜
紅海までわざわざご苦労様です。
って、ネタだったのか
なるほど。
考証と引き換えにタイアップを計りたいゼネラルサポートだが、
フォーサイトに資料提供⇔商品化の独占契約取られちゃったんで、
行き場の無い薀蓄をここで吐き出してるって訳だね。
9月17日は黄海開戦記念日でアリマス。
今年は、黄海海戦より110年。
日清役の戦捷に思いを馳せ、
各人、家で、職場で、風呂で、便所で、
まぁ、どこでもよろしいが、
黄海海戦にちなんだ歌を歌いませう。
「勇敢なる水兵」
「黄海の大捷」
「黄海海戦」
「坂本少佐(赤城の奮戦)」
など
おおっ今日だったか!!(゚∀゚)
って何でこんなに軍歌に固執してるんだよこのスレはっ!!
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:41:51 ID:c+y+XpOh
さいきょうまる?
最強。
しかし艦砲の撃ち合いに乱入してくる輸送船って滅茶苦茶だな…
当時の幹部連中、けっこうバカなんじゃね〜の?
今日のまとめ
小笠原はヘタレ
>>920 遅ればせながら、
( ´∀`)〜♪「まだ沈まずや定遠は」
此の言(こと)の葉(は)は短きも
皇国(みくに)を思う国民(くにたみ)の
胸にぞ長くしるされん ♪
スピリッツは全国的に本日発売であります。
>925
マンガでそんな事言ってるお前が(ry
今日は小笠原長生という人だったが、この人はどんなひとなんだろう。
司馬史観的には極悪人かもね
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:39:27 ID:Gv0AZI3+
「杉野はいずこ?」
「杉野は伊豆や」
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:49:55 ID:wbDcn+fy
>>920 そうか、あれからもう110年も経つのか
日露戦争で言えば、遼陽会戦が終わって、旅順を包囲したころだな
そろそろ旅順に二十八サンチ榴弾砲が到着するころだ
935 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:28:53 ID:vO00LRQh
「二十八サンチ榴弾砲・・?そんなもの使えません。
ぺトンが乾くだけでも、一ヶ月からかかる・・・!!!」
「ベトンが乾いてないではないか」
「ベトンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんとです」
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:08:10 ID:vO00LRQh
カコーン
「良いペトンだな。」
「はい。良い物なのでありますか?」
「旅順だな」
どうしてガンオタってのはどこにでも雰囲気を考えずに沸くのかね・・・・
というか先のネタをわざわざここで言うな
鷹とか鳩の話も小笠原の創作?
三つの棺が並ぶまで葬式には出すな。
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 13:25:37 ID:vO00LRQh
エエエ?
もう10巻越してんだから、この作品好きなやつ、
原作読んでるだろ。
この海戦中に何人の生い立ちが解説されるんだろう?
>>944 平壌(←なぜかへいじょうでは出ない)攻略戦以上を期待してるな〜
俺はチマチマ戦闘描写されるよりそっちのほうが良いかな
有名なマリアナ沖海戦はいつになったら始まるんですか?
>>925 馬鹿というより「武士道」が抜け切れず、合理的な近代軍事思想からズレてるんだろう。
下はともかく、この時代の上層部は元サムライばっかだからな。
そもそも水軍に強い長州が陸軍を牛耳って、陸戦に強い薩摩が海軍を牛耳ってた事自体、
何かの間違いとしか言いようが無い。
む、そういえば今日はのぼサンの命日じゃの。
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:20:32 ID:vO00LRQh
天声人語に載ってますたね。
そろそろ次スレ考えましょうか・・・・
もちろん、
13っちゃ------!!
だろ
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:05:44 ID:cmr/qETE
東郷・・・
13・・・
G13
俺の後ろに…
俺の背後に立つんじゃないっちゃー!
ほんと、江川はチクチク太平洋戦争にイチャモンつけてくるなぁ。
わざわざ盛り上がってきた流れを
ぶった切ってまで、くどくど書かなくていいのに。
海戦が終わったあとにでも書けばいいのにな。
9巻あたりで、兄上が「所帯を持った」と書いてありましたが奥さんが出てきません。結婚してないのでしょうか?
淳サンも27歳で独身なんて、当時としては遅いのでは?淳サンの恋愛話も見てみたいなぁ。
あの時代は恋愛結婚って少ないハズ
兄サンは2〜4巻ぐらいに出てきた下宿先の娘さんと結婚したんだったっけ。
しかも未来の嫁のことを犬呼ばわりしたんだよね。
お見合いでも金玉均出して、屁をこくのかな?
犬は犬でも、狆な。
信三郎兄上にならって、漏れも一人用の七輪&釜を買ったぞ
>>966 稲も自分で育てれば十分足る。ってこれじゃサムライじゃないよ兄上ー!
侍の起源は武装した独立自営農民なので、正しい。
<ヽ`∀´> 侍の起源はウリナラニダ。
>968
貴族が荘園を守るための私設軍隊じゃなかったっけ。
サムライの語源はサブラウ(従う)という説があったような。
<ヽ`∀´> 侍の起源はサウラビ、ニダ。
>>971 朝鮮放送によると、人類発祥の地は平壌の辺りだそうですが・・・
>>972 中止したほうがいんじゃね?
どうせ中途半端に自虐な解説が入った施設になることは間違いない。
いっそアジア平和館とかにして日露戦争から始まる軍国主義を
反省する施設にすれば良い。
日教組が修学旅行に組み込んでくれると思うぞ。
975 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:13:12 ID:1JFVpTDi
今時の日教組にそんな根性があるものか(w
♪赤き血潮のたぎること 真紅の党旗に今集え
ソヴィエト議会は進歩の証 中共・北朝地上の楽園
立て万国の労働者 我ら我ら 日本共産党
みんな歌え!
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
残りあと20レス・・・だれか新スレ立ててください。
>>982 【=☆=】左上の階級章、正確にはこうじゃん。
【≡☆≡】 こんなのもあるぞ。
顔に見える・・・
まー階級章は過去スレの仕様にしたまでですので
立てる人が好きなの選んでくださいです。
考えてみれば、黄海海戦はここまでが序章にすぎなかったのか・・・
14巻は海戦がメインですか?
990がスレ立てるんじゃなかったんかのんほい。
旧スレは消えず、ただ落ちるのみ。
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:07:11 ID:t5fHFVnW
ぞなもし
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:07:43 ID:t5fHFVnW
ぞなもし
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:08:54 ID:t5fHFVnW
ぞなもし
998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:09:40 ID:t5fHFVnW
ぞなもし
999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:10:22 ID:t5fHFVnW
999
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:11:05 ID:t5fHFVnW
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。