かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。

軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
軍事的考察は漫画サロン板または軍事板のスレでお願いします。
また、キャラの801に関する話題は801板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜12巻発売中。
単行本13巻12月22日発売予定
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜3巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)
   が過ぎてからにしましょう。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067565992/
過去ログ&関連スレッドは>>2-10あたり。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 19:29 ID:+dsipYHw
●過去ログ
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063062645/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057856787/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048727669/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039538260/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/02/1019387487.html
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://www.salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 19:30 ID:+dsipYHw
●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036844781/
「獣のように」「はっぽうやぶれ」「ハード&ル‐ズ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063107122/

▽▲▽今週のモーニング Part44▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069436789/
■ビックコミック関連総合スレ その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053852743/

●関連スレッド過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/(html化待ち)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038413651/(html化待ち)
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html
4まったり板住人:03/11/28 20:34 ID:MLAnJglp
>>1->>3
乙です〜。
今週号の倉田、結構きてましたね。今後はみらいに乗船した数少ない
当時のメインキャラとして活躍しそう。楽しみ。「俺でなくても簡単に
できる」なんていってるんだから、通常の原爆以上のことをやらかしそう
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 20:56 ID:/sNAPA+5
13巻ってどこまで収録されるの?
てゆーか前にイブニングで描いてたジパング外伝はどうなってんの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 22:08 ID:fP7YjD7O
>>5
外伝だけでその内単行本になるだろ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 23:25 ID:WU9KWUDI
前スレ、スレスト? 最近は次スレに移ったら止められるの?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:25 ID:wbL9p9td
ちょっとだけage。
前スレはそのままdat落ちを待つか削除依頼板の倉庫格納スレに依頼して
倉庫入りを依頼すればdat落ちの処理をしてくれます。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:56 ID:wbL9p9td
前スレがストップかかっているということは依頼なされた人がいるのだろうと
思われます。(多分、1000取り厨などの荒らしを防ぐためでしょう)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 06:42 ID:LyPJc9E3
●なんか持ってないし
dat落ち急がれてもあまり得はない気がするんだが
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 09:43 ID:UpIj+Lpy
誤爆スレストだったら嫌だな。
本当は他スレにするつもりだったのに・・・って。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 10:15 ID:apGXU9rB
ガイドライン板にdat落ちしたスレをhtml化してくれるスレがあるよ。落ちたURLを持っていけばいいよ。
専用ブラウザにも対応しているからログ保存出来なかった人は利用してみて。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 10:16 ID:73ED30xl
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 13:11 ID:0UN3PwfA
操曹
15墓場紳士:03/11/29 19:50 ID:eqeFb8Qq
それで倉田は原爆を何発作るのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 00:36 ID:VspqLrNb
ダンピール戦の「結果」を草加が知ったらどう解釈するのか。気になる
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 18:03 ID:NAoa9ozl
すごくレスのびないな・・・。
18まったり板住人:03/11/30 19:21 ID:8OZSCl4W
>>16
菊池から連絡は行ってそうだから、知ってるんだろうね絵。とりあえず
ダンピールの歴史は”変わった”のだから、作戦成功との解釈か?
「海鳥」はトラック編でかなり関わったので思い入れはあるでしょうが。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 20:12 ID:grBar4zA
まあ、日曜日だしね。1にあるようにまったりいこう。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 23:31 ID:E7VcE2+c
>16
元の歴史と結果が変わった→揺り戻しの力が弱まっている→歴史改変(・∀・)イケル!
てとこか?もっとも変わらなかったとしても草加の意思は揺るがないとは思うが。
その辺の話も絡めて査問会で草加が一席ぶち上げるのでは、と予想。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 01:34 ID:S8cWEq8M
攻撃型空母
防御型空母
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 02:36 ID:vVLD1hrE
桃井型空母
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 10:29 ID:zs2F55r3
>>22
強いんだか弱いんだかわからんが、
とにかくしぶとそうな空母だな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 10:41 ID:vFcWOzP0
ダンピールの歴史が変わった→海軍甲事件(五十六戦死)も回避の可能性が高くなった
つーと、佐竹は五十六の身代わりに死んだ?

「あなたの死は無駄にはしない」などと草加が言いそう。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 12:05 ID:N6bgZJaU
>>22
一瞬サロンねたが転移してきたかとオモタ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 18:41 ID:SSEWyvd4
>>25の身代わりネタが大和/みらいにも適用されたりしてな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 18:48 ID:SSEWyvd4
25じゃなくて>>24の間違いだった。
28まったり板住人:03/12/01 21:44 ID:J99MtTyo
>>20
そうだね。海軍全体が査問会での草加思想に乗っちゃって、みらいと(=門松)
と決裂したりししそう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 22:53 ID:8vm+gLeu
江畑謙介先生が監修してくれたらいいのに…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 07:05 ID:Kv8ON5hd
┏━━
31墓場紳士:03/12/02 08:12 ID:1YS+2jlm
案外、角松が草加に同調したりして
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 16:35 ID:+Zq0USKy
>>29
エバケンのOKが出るまで書き直ししてたら、20ページ進むのに一年はかかりそうだ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 18:38 ID:Do9TtBq1
「太陽〜」が三国志をベースにしている、ということで三国志を読もうと決意。
が、関連書籍が大杉なのでどこから手を出そうか迷った。
考えた末にとある漫画を読み始めたけど・・・(ご想像にお任せします)

「太陽〜」にハァハァシーン、あるのだろうか?とふと思った。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 19:02 ID:AFmiBOWu
あのダンピール戦は漫画として面白いから起こった戦闘だと思うけどなあ。
実際奇襲攻撃までされて基地がほぼ全滅したのにそれでもなお襲ってくるなんてあまり考えられないもん。
しかもその目標がみらいっだったなんてもっと考えられない。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 22:19 ID:SgdmI4eq
そうかな?
常に最悪の状況を想定して行動するのが軍人というものだと思っていたけど。
敵が自分の都合の良いように動いてくれる、としか考えないのは単なる甘ちゃんだ。
まあいつもの事だが、これじゃ、旧軍人を笑えない。
正直、角松はマヌケ、米軍は勇敢、というイメージしか残らんかった……。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/03 00:10 ID:YT55yXEH
国家公務員の常套句「想定外だった」ですか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/03 16:20 ID:XZQeRLqu
>>33
アモーレですか
3833:03/12/03 19:44 ID:gmOTpteC
>>37
大正解。実は「アモーレ」を読みながら書き込みしてました(w
3937:03/12/03 19:54 ID:XZQeRLqu
>>38
ヤター
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/03 21:17 ID:YT55yXEH
その時にハルさん来るぞ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/03 21:52 ID:gmOTpteC
今見ているよー。
ハル・ノートに「石油供給云々」ってのがなかった。

というのが・・・中国の石油云々ってこういう事だったのね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/03 21:55 ID:pxJWpI3T
東郷外相にとっても「想定外だった」ですか・・・・・
43ななーしぃ:03/12/04 02:48 ID:st9pMfy0
太陽の黙示録映画化きぼーん

日本列島が割れるスペクタルシーンを見てみたい。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 07:03 ID:ziAoq5d2
めがねの恋する乙女のような表情にむかつきました
45墓場紳士:03/12/04 12:50 ID:yAKjeUOV
菊池は滝の讒言に誘惑されるほど頭悪いかなぁ
逆に滝にそそのかされるフリをして原爆について教唆して草加を営倉から解放させる気がするが
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 17:47 ID:WFz4+UqA
編集で漫画家と打ち合わせしてたらかいじとキス…
鬱、かなり熱く語ってたし、髭がジョリジョリしてきやがった
47まったり板住人:03/12/04 19:25 ID:bosOLnBl
今週号を読んでの感想。「妾云々」をみて、ミッドウェイ以前の五航戦を
想像してしまった。

>>45
菊池はそんなに悪い気はしてないんじゃないか。彼がほしいのは時代に
干渉できる権限だから、間接的でもエリート将校の力添えは悪い気はし
ないのでは。トラックに居れば草加とは連絡が取れるわけだし。滝の
考えているところは、草加と接触している菊池から、草加の思考を聞き出
したい、見たいな感じかな、と思っていたのだけれど…。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 19:45 ID:1UQbcHVy
何かこのままだと尾栗が話を余計にややこしくさせそうな気がしてきた
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 20:40 ID:gDBVGd1o
尾栗が事態を混乱させる……どうやって?(自分もそう思ったんで。そこから
出た素朴な疑問)
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 20:57 ID:NZjR8/XM
特攻服着て演説するとか
51墓場紳士:03/12/04 21:05 ID:yAKjeUOV
角松がテイラーを解放してアメリカに返し
菊池が草加を解放して自由にさせる、そんな予感
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:05 ID:gDBVGd1o
ついでに木刀付き?(w
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:06 ID:xuFw/ei0
山本長官キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

佐竹タン犬死かと思ってたけど、かの靖国の生ける守護神であられる
山本五十六閣下が、勿体無くも直々に弔問されたのだから、死んで
本望だったろうな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:10 ID:xuFw/ei0
>>44
っていうか、目鼻立ちが桃タンにそっくりだったので、菊りんのコマに
桃タンヘアーを書き足したら、スリム桃タンになったよ。(;´Д`)ハアハア
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:11 ID:iCJQgiTH
>>53
柳が戦死しても七回は復活するな>山本長官の弔問
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:27 ID:gDBVGd1o
柳、内心ミーハーしているだろう。コソーリ音声録音してCD-Rに落としていると
思われ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:34 ID:YMHZ8Bdl
戦闘がないと盛りさがるな
それにしても梅酢艦長の手紙って本物かねえ
なんか嘘くさいんだが
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:56 ID:uCcFZtOy
ああ、梅タンは、死んだんだ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 21:59 ID:D7AILu/v
五十六宛の手紙でも検閲されるんだね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 22:55 ID:He6mg+xj

柳、髪の毛の伸びっぷりがイイ感じになってるな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 22:56 ID:Cqw+5E3z
まさしく、カレー食った後
角松と菊池の修羅場が始まるぞって時に
山本長官の訪問。救われたな。
それにしても尾栗の「逃げるが勝ち」などとトンズラを考えていたとは。
そして最後にコソコソ隠れて滝と菊池を眺めていた尾栗。


なんか笑えたよ。面白い。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 23:13 ID:gDBVGd1o
昔の癖が抜けていないと思われ>尾栗
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 23:36 ID:oYxoWm3k
やっぱり梅津前艦長は偉大な人だね。
乗員を一つにまとめ上げた。
追伸を創作した山本長官も偉大だ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 23:51 ID:gDBVGd1o
角松との差が歴然。あ、こんな事書くと梅津艦長といそろく氏に失礼か。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:00 ID:S2e5S6ed
きっと小泉に手紙書く時も住所書かずに「内閣総理大臣小泉純一郎様」で届くだろう。
66名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/05 06:45 ID:Jef4ENBh
実際の山本長官は女学生のファンレターにもいちいち返事を書くタイプだったらしい
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 07:05 ID:/tTo2klC
>>61
きっと、小栗はシマコーの親戚なんでしょう。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 10:05 ID:5zhqZsCu
筆マメな方だったのね、いそろく氏って。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 10:20 ID:ar4ny67L
カレー粉はインドからでも手に入れるのか、あの時代は?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 12:03 ID:CAcr8IM3
>>61
家政婦はミターーーーみたいな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 12:10 ID:5zhqZsCu
逃げ足だけは早い尾栗。やはり天神の伝説の男時代(wの癖は抜けていないか。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 12:43 ID:VDPqmWN2
>>59

五十六宛なら尚更、とも言える。
右翼からの脅迫とか多かったんだろ?
毒塗りカミソリとか入っていたら・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 12:58 ID:n1UM7RW8
>>72
なんか、右翼から脅迫される軍部内の穏健派という五十六は
今でいうとパウエルあたりに似た立場だったのかなあ……
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 19:18 ID:5wsq3Tj8
>64
地位階級年齢からいって差がなけりゃ問題ありすぎ。ヴァカですか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 20:53 ID:GIvplwb9
いやバカなのは74の方だと思う。おまえはしゃべるな、キチガイ。
76まったり板住人:03/12/05 22:39 ID:2JMlNW1m
今日ジパングを読み返して

山本五十六が追伸で「角松艦長の下、難局を云々〜」のフレーズは佐官の3名
に手紙を読ませておいて、その反応で全員の前でアドリブした訳だ。山本長官
は、菊池のPM空爆折衝や、艦に乗り込んでの雰囲気で、即座に艦内の雰囲気
を察知して、乗組員全員に、メッセージを伝えたんだ…。
滝は滝で都合の良いとこだけ、菊池に伝えて…。菊池は勿論意を汲んで…。
いつぞやの山本長官の滝に対する「連合艦隊の未来は〜」が尾を引いてたか。
そう考えると何か複雑。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 22:42 ID:RlhSkzZz
ピエール滝の台詞が意味深ですな。
陰謀は奴の得意技だからアメリカに暗号を故意に流して、史実通り
五十六はアボーンという線はどうか。
78まったり板住人:03/12/05 22:55 ID:2JMlNW1m
>>77
そこまではやらんのでは。それだと「滝=海江田(みらい=やまと)」
みたいな設定か。ま、あまり良い感じのセリフではないけれど、いろいろ
あるんでしょうなあ。海軍の内部にも。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 02:32 ID:di/20oab
>>35
米軍は勇敢?ププ
敵が自分の都合の良いように動いてくれる、としか考えないから八dもクリスも(ry
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 02:38 ID:REC07BUl
>79
あれだけ一方的に撃墜されまくりながら、果敢に突撃を続けた米軍の闘志は見上げたものだと思うぞ。

最後に体当たりしなかった8dがヘタレなだけで。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 04:51 ID:9hYPEiqb
脊髄反射レスカコワルイ >75
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 10:44 ID:Jl7pQi4L
>>69
二次大戦中の貿易事情はよく知らんのだが、そもそもカレーが日本に広まったのは
戦時食として採用されたことにあるらしいよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 10:49 ID:qkYi+Mqc
>>77
海軍としては山本五十六という看板があったほうが有利なのでそれはないんじゃないの。
海軍内では発言力を増すことが出来るかもしれないけどトータルでは損をしそう。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 12:31 ID:15fkLqKQ
特攻マンセー厨ハケーン! >80
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 13:44 ID:SFCVmlLl
公務員の殉職って、事故死扱いなの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 14:58 ID:QxJqcSS9
そりぁそうでしょう
軍人じゃないから戦争しにいったわけじゃないし、なによりあそこは「戦場」ではないそうですから
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 15:16 ID:q1yU85Vj
自衛隊員は軍人ではないので、たとえ殉職でも靖国には入れません
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 16:30 ID:SFCVmlLl
>>87
一番の関心は、靖国に入れるか否かではなく、残された家族の保障じゃないの?
強盗を追った警察官が殉職して二階級特進する一方、銃弾で死んだ自衛官が、
勤務中に交通事故で死ぬ公務員と同じ扱いではやってられん罠。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 17:14 ID:ZSlzww6+
>86
イラクの話?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 22:21 ID:iCL0Wfb7
いいえ北朝鮮です
9188:03/12/06 23:11 ID:SFCVmlLl
自衛官が殉職しても国がこのように扱ってくれるなら、靖国云々はどうでも
いいんじゃない?
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=05yomiuri20031205ia03&cat=35

92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 00:53 ID:x7kGEm84
>>89
札幌雪祭りだろ
雪像製作中に生き埋めになって事故死
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:24 ID:99x/B8cb
>>91
おお、二階級特進じゃー!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:27 ID:bVEK8bvk
勲章持ってるとなんかいいことあんの?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 02:34 ID:y2HDa4qR
亀レスですまんが
カレー粉は大正に国産化されていたそうだ
http://www.sbsoken.com/siryo/curry-QA/text/curryhistory4.htm
9691:03/12/07 05:41 ID:goonH+c8
>>94
ジパングでは、金鵄勲章級の名誉の戦死になるはずの佐竹の死が、事故死扱いで
済まされるのは納得いかない、ということだったが、実際の世界では>>91のような
報いが国からあるわけなのだから、別に、靖国だの金鵄勲章だのと言う議論は、
どうでも良い気がする。


97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 23:45 ID:R1OcgbRC
やることなすこと未来の乗員を死の危険に晒す
角松って生きてて恥ずかしくないの?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 01:48 ID:ltnH77A4
久々に見事にベタな煽りを見ますた
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 06:08 ID:AK9sje31
煽りじゃないだろ、このクソ2チャンネラ。
98はキチガイ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 06:24 ID:YRkJrC1Y
>99
こんな煽りは久々に見たな(藁
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 13:24 ID:k1C6uKIS
だからぁ、エネルギー保存則のようなものがあって
歴史の改変ぶんとイコールでみらいの装備なり兵員が消耗されていくという裏設定が
あるように思う。

そういやぁ幸福量保存の法則というよくわかんない設定が(たまに)某女神漫画でも出てくる。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 14:15 ID:nabnnsd0
最近マシになったかなと思ってたがやっぱ腐ってんなこのスレ。
おっさんが多いと思ってたけど厨房の方が多いんだなあ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 14:49 ID:iD92odhi
久々に素朴な煽りを見ますた

104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 16:58 ID:gBSdmdif
>>うんこぶりぶり
105まったり板住人:03/12/09 02:42 ID:5+hVl8Lh
ここのところ、みらい編を中心に、アメリカ編、満州編と3次元展開なので
次号予測がしにくいのだが…。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 04:49 ID:bDOEMcqe
勝手に予測立ててろ!
お前のようなアホの話なんか相手にしていない。
へらへら語って自己満足してろよ?まったり板住人
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 09:24 ID:1bIX2K4X
相手は自分の主張持ってるのだから、106も自分の表現力を持て。
ただの煽りでは頭悪すぎだぞ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:40 ID:smEfbjXh
今週の菊池のセリフ「まともな軍人ならばな」は、煮え切らない
角松に対する皮肉と受け取ってよろしいのでしょうか。
今まであまりにも作中人物の角松マンセー振りが気色悪かったので
やっと面白くなってきたと思いますた。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 19:00 ID:foNEYMMV
ありゃ滝が言ったんだろう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 21:03 ID:hMDlJEzH
滝の煽りだろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 22:08 ID:4wXQ9Yf4
誰のセリフかも分からなかった108はアホ。
何勘違いしてるんだ、まぬけだなあ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 22:09 ID:KoNS1aL8
佐竹が死んでみらい内部の意見が割れてきたようだが
佐竹以前にも結構な数のみらい乗員が死んでる筈だが・・・

エキストラ級キャラが可哀想だ
113108:03/12/09 23:30 ID:GfMeGdFL
>111
あ、あのコマのフキダシは菊池から出てたんスけど・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 00:13 ID:Coo5OKaM
>113
ご丁寧にメール欄まで埋めてもらってなんだが、
菊池の口が閉じているという描写がある以上、
あの吹き出しの矢印は菊池の左側、つまり画面手前側から
のびていると考えるのが妥当だと思う。

というわけで自分も滝が言った台詞に一票。
ま、>108は自分で好きなように解釈すればいいけどな。
115108:03/12/10 00:45 ID:f4FbRaDj
>菊池の口が閉じているという描写がある以上、

それが論拠ならちょっと苦しい。口が閉じたまま会話してる例は
過去にあるから。
まあ、解釈は人それぞれだけど…
116113:03/12/10 01:13 ID:Coo5OKaM
そりゃ承知の上。
でも同じページの中で、口が閉じている=無言
だったら、そんな重要な台詞を
それまでのコマと同じ構図では描かないだろ、と思うわけさ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 01:37 ID:++zIV+1M
あれは滝があの発言した時の菊池の表情を見せるためのコマ割だろう。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 03:50 ID:jWxxxplJ
話の流れからいって、菊池の台詞だというのは不自然だろ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 04:19 ID:qiAOWH4t
やはり滝でしょ?台詞。自分もそう思ったんだけど。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 04:39 ID:GKdmO4A1
滝の台詞なほうがすんなりくるし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 16:26 ID:1Fm1B7a7
Tターンって、な〜に〜?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 16:55 ID:nuT+FMLJ
ガンダム
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 22:10 ID:pirIj3Fo
馬鹿じゃねえの、こいつ。最近ちょっと頭おかしくなってると思ってたけどやっぱりだわな。
自分じゃ賢いつもりなんだろうけど、お前最悪。だから嫌われてんだよ、気付いてねぇんだろうけどな。
そんなことお前に言われたくないね。鏡見ながら自分に言えよ、この馬鹿。
そもそも、お前にそんなこという資格はない。よく考えてから物言え、このクソ馬鹿。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 23:01 ID:/PdWlgU2
>>123
とりあえず基地外は煽れ。馬鹿早く治してから来い!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 23:14 ID:qiAOWH4t
もうすぐモーニング発売(わくわく)
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 01:47 ID:VHWh5HPB
太陽ネタは無視ですか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 10:59 ID:jmOxBKR3
・・・しあり!
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 13:33 ID:po4uuB0v
五十六死亡フラグか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 15:46 ID:DQrj7hSh
とりあえず、今日の描写からは56氏は生きるも死ぬもどっちでもいけそーだな。
どうすんだ?かいぢ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:21 ID:AFvCVD6X
いそろくと たきが



タマを突きあう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:22 ID:TpF3EzT+
何か死にそうな雰囲気を漂わせておきながら米軍の飛行機が56の飛行機を狙ったそのとき
滝が56の為に応援に行かせた飛行機が米軍機を撃墜。
後ろに乗ってる滝が56に向かって敬礼。56も敬礼を返し最後は海軍がバックに次号へ続く。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:28 ID:O5g5sIk1
普通の流れで考えればみらいが助けるんだろうなぁ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:42 ID:TpF3EzT+
みらいは敵味方の識別システムが機能しないも同然だから助けにくいかと。
それよりもむしろ最前線で戦うことになるのか否かってとこから考えないと。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:44 ID:mow1UbAF
話の流れから行って、56は芯で滝は助かるんじゃない?
56の死を見届けた滝は、ラバウル生還後、56の意思を受け継ぐべく、
角松派に寝返る。んでもって、孤立した菊は、草加の牢獄に駆け込む。
牢獄の草加は、満州に石原と言う老人をたずねるように助言する。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:50 ID:O5g5sIk1
>134
菊池が石原を知らないような口調だな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 19:23 ID:imWAwjZT
逆にタッキーがいそろく氏の代わりに亡くなったら……とふと思ってみる罠。

太陽ネタ、忘れていた。
外に逃げるのはかえってヤバイ、のはマジです。
落下物とかあるから。
それから川の水が来るというのは地震でなくてもありです。
丸の内線とか大雨で冠水して運行ストップしたし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 19:34 ID:VHWh5HPB
今週、滝がワンランクステージアップしたように見えた。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 20:49 ID:QSntK8Vh
今週号の感想。「小局は大局に巻かれる」。運命には逆らえないが、思い込
みは良くない。どんなに、頑張って原爆を作ろうが、ダンピールの悲劇を回避
しようが、仮に、今海軍部内にいない草加が、どのような情報を菊池にばらそ
うが、菊池がそれを受けてどんな行動をとろうが、大局に変わらないのだろう
なあ…。そんな、ビリヤードでした。


>>106
ありがとね。君は気にしてくれてるんだ。

>>136
そだね。浸水した水は「内水」川の水は「外水」という位ですから…。
我々の住んでいるところは「輪中の中」なんですな。勿論防大でも必須
科目として教えます。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 21:15 ID:zWxyso2O
滝は何を考えてるんだろ?前回「ダンナがいなくなれば」とか言ってたから、
山本がいなくなる事を望んでいるのかと思ったら、前線に同行するみたいだし。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 21:16 ID:O5g5sIk1
いつ”いなくなれば”とか言ったんだ?
元気なうちはとは言ってたが
141まったり板住人 :03/12/11 21:24 ID:CF8h1nZ6
↑138 はまったり板住人の発言です
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 21:50 ID:Y7CHjYG6
半月前にも書いた田園都市線利用者だが……
2002年8月の時点で、半蔵門線はまだ水天宮前止まりなんだが(→5ページ目)。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 21:54 ID:R1gjIFKj
ナイスブレイクとか敵国語使いまくってるな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 22:18 ID:jmOxBKR3
ナウなヤングにバカウケ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 22:47 ID:Gbd6CkM1
>>143
馬糞発見!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 22:51 ID:uUBTLPs+
野球だってアウトとか言うしな。
日本じゃないんだから別に使っちゃ駄目みたいな風潮があるわけでもないんだろう。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:06 ID:G41Hioy2
56が死んだら、昔言っていた「死に場所を作ってくれて〜」云々の伏線が
生かされないような気が…。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:17 ID:R1gjIFKj
>>146
戦時中はアウトは「退け」だったと思う。昔アニメでやってた。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:20 ID:AeDPVvEo
戦艦大和にビリヤードなんて娯楽があったのかな
明らかに士官専用だろうけど
なかなか優雅だな流石は大和ホテル
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:43 ID:R1gjIFKj
大和慰安室とかもあったんだろうな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:52 ID:yfzMMG8x
太陽は当分操中心の話なんだろうな。
単行本1巻分?
152146:03/12/12 03:02 ID:R2uH7iOs
>>148
あ、いや、日本本土と離れてるからいちゃもん付ける奴もいないだろうということ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 12:06 ID:/cRRtR53
外来語禁止は陸軍関係だろ。
海軍はもとから英国をひいきにしていたし、
禁止はなかったはず。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 12:56 ID:mKGkz/r3
当時ナインボールって一般的だったのかな?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 14:54 ID:qCH/FNv7
当時の潜水艦内の音声がどっかに落ちてたけど
メインタンクブローって命令出してるしな
そのまま復唱もしてるし
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 15:06 ID:V2QhuejK
「主水槽排水」だと言いにくそう。「しゅしゅいそうはいすい」「了解。しゅしいそうはいしゅい」とか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 16:16 ID:vlFhlwHD
帝国軍人が三左とか一左とかの自衛隊の階級呼称を平気でいってるのが
なんか変。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 16:46 ID:mjLum6NR
>157
旧海軍でも一水(一等水兵)や一飛曹(一等飛行兵曹)などと
いう言い方があるから、違和感が無いのでは?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 18:34 ID:RsAPuhpj
いまだに「少年H」のような幼稚な読み物を信じてるのか
中高年ってクソだな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 19:20 ID:w/TRE7sN
史実で五十六が機上戦死した時は第三種軍装(カーキ開襟服)だっけ?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 19:56 ID:8Mt+EcQ/
>>151
しばらくは「ドラゴン・ヘッド」状態が続きそうだから1巻以上は行くでしょう。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 20:37 ID:Rqw0/HWG
津波キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 22:19 ID:g/IzLLpm
俺は五十六氏に生き残ってもらいたい。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 00:14 ID:EjDz3nU3
ビリヤードとは一言もいってなかったんじゃないの?
「玉突き」だったとおもうけど
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 00:38 ID:43yN+c5/
外れるはずだった勝利宣言が突発的な事故(?)で成就されてしまう・・・。

運命は達成されてしまうのか、山本が生存するのか、どちらとも取れる
演出がニクイ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 00:41 ID:wIzgBv8H
スヌーカーというビリヤードに似た競技があるよ。
英国に行った時「スヌーカーバー」をあちこちで見掛けた。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 01:10 ID:Jjx1Audr
スヌーカーはテレビ中継されるほど人気あるね。
ビリヤードってイギリスでは聞いたことない。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 13:32 ID:mdjNUlsY
いそろく氏、歴史に反して生き残るかも。
現在ではまだまだわからないけど、もし死ななかったらどうなるのか?という
話を読んでみたい。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 13:48 ID:z+MhvJR8
石原を戦線復帰させるぐらいだから生き延びるだろう
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 14:29 ID:vNclHNAM
史実上の死亡シーンが劇中で描かれたということは、漫画では死去はないということです。かわぐち演出のクセ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 14:45 ID:8TstXklK
五十六は戦闘では死なないが、
「事故」によって同じ結果になる予感。

事故を画策するのは玉突きに負けた・・・か?
(お供します。と言うときの微妙な表情に何か意味がありそう。)
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 15:25 ID:ZOeXIRpD
>>170
例えば誰?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 16:30 ID:Xpoox1x9
>>160
五十六は基本的には白服(二種軍装)じゃないの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 19:24 ID:vNclHNAM
>>171
>「事故」によって同じ結果になる予感。

それだと演出的にちと苦しくないか。あの玉突きはたぶん、歴史は必然か偶然かという有名命題を
ほのめかしたものかと。

>>172
エネルギー保存則にもとづきタッキーとか。
溥儀の暗殺ぶんのズレは誰が埋め合わせるんだろ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 19:41 ID:z+MhvJR8
>174
そうじゃなくて過去の例を聞いているんじゃないか?
その”かわぐち演出のクセ”とやらの。
176墓場紳士:03/12/13 19:45 ID:RdEyBldj
ところで
私は戦記ヲタでないので詳しい事情は知らないのでありますが
「武蔵」の栗田艦長は臆病者でフィリッピン戦線で「武蔵」を、どこだかの湾に
突撃されれば米軍に大打撃をあげ有利な戦況が開けたのに何もしなかったというような
ことを耳にしています。この手の実践では役に立たない指揮官の情報は草加は「みらい」
から仕入れているはずなのに、栗田艦長をはじめとする海軍の無能を左遷するというような
話が「ジバング」に出てこないのは、何故かなと考えてしまいます。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 19:51 ID:z+MhvJR8
起こしてないことを責めて首切るなんて出来ないだろう。
それに上のは武蔵じゃなくて大和でフィリピンじゃなくてレイテの話じゃないか?
まあ俺なら宇垣を真っ先に切るがな。
こいつのせいで(以下略
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 21:38 ID:h0cuc7Pa
>>175
だからかわぐちだって。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 22:35 ID:h77O8rYU
>>173
だから生まれて初めて着る第三種軍装なんだよ。
ジャングルで見つかりにくい第三種軍装をわざわざ着た訳はググれ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 23:32 ID:CHK+4ySO
なんでカワグチの話ははじまりはおもしろいのに
途中から小難しい話になっていくんだろうう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 23:39 ID:Azvg/BU9
>>180
かわぐちだから。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 23:46 ID:mdjNUlsY
ごちゃごちゃひねくり回さなくても……
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 00:20 ID:Vf+Hej1L
「道筋は違えど同じ結果」

これがキーワード?
(某猫型ロボット漫画か………)
184まったり板住人:03/12/14 00:24 ID:11wtVEBi
かわぐち氏(=草加か?)自身「結果は一緒」と言ってるしなあ…。これって、
「日本がどうあがいてもアメリカに勝てない」ってことでしょう。核は漫画か
ら2年後にアメリカが量産体制に入るわけだし…。

まあ、たとえ核を食らってもアメリカは負けはしないでしょうから…。
かわぐち氏の手腕に注視しちゃいますね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 00:33 ID:ocyJ8oCx
>>184
一緒かもしれないって言ってんだろ?
186まったり板住人:03/12/14 01:13 ID:11wtVEBi
>>185
ふむ。微妙に変わる余地はあるのかな。ハルピンの石油なんか石原いわく
「日米の関係を根底からかえれ」そうだし。

米内光政の「国が敗れて〜」と、山本長官の「我々は軍人だ」と、草加の
「これは啓示だ。私の半生は〜」が歴史を作ってるんだなあ〜、なんて。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 01:15 ID:3W/hlHqJ
>「日米の関係を根底からかえれ」

何時こんな事言った?
188まったり板住人:03/12/14 01:53 ID:11wtVEBi
>>187
何巻だっけ、草加と石原が京都で対談してるの。7巻くらいか。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 02:54 ID:LwGzBblL
>>179
米国に亡命するため?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 03:23 ID:S7n9PcMy
このスレって馬鹿が多いんだな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 13:05 ID:vNE8Ii+D
↑ こういう蛆虫は放置 気にしないこと!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 14:05 ID:8AKKwLTA
結果は一緒じゃなくなるでしょ
角松のおやじはもう死んでるし
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 16:21 ID:Ez/LrFR1
古いけど、よく分からないのが、佐竹って現代に一瞬帰ったよね?
でまたすぐ海鳥の中に戻されたのがよく分からない。
過去→現代→過去って一瞬の間に行き来したってことか?
いくらなんでも、かいじ無理ありすぎ・・
194 :03/12/14 16:31 ID:Oj/kLlm/
>>193
あれは彼が、死の直前に一瞬見た「夢」か「幻」だと思うけど・・・。
現実に現代に帰ってきたわけではないだろう。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 16:34 ID:toAcvuL4
いや、あれは精神だけがタイムスリップしたというか、
死ぬ瞬間に自分の人生が走馬灯のように見えるってのと同じ様なもんじゃね?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 16:41 ID:I/AtRjQX
>>193
baka?
197名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/14 18:11 ID:l9taAeVH
本当の無能は猪口兄弟なんだよな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:48 ID:vNE8Ii+D
>>193
常識的には走馬灯だが、
物語上ではタイムスリップも平行世界もOK。
俺は佐竹は現代の世で暮らしていると思うことにしている。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:02 ID:tBo8bsvb
>>198
でも佐竹のヘルメットには血が結構ついてたよね?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:07 ID:7Xz+IPSk
  よゆうで200げっと
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))

201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:09 ID:Vf+Hej1L
200ゲットおめ。

佐竹は頭に怪我した状態でタイムスリップして現代へ。
が、タイムスリップしている間の記憶を失っていた……


回線切って(ry
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:19 ID:3W/hlHqJ
作者次第で如何様にも変わる。
ただ一つ確かなのは死体は見つからなかったと言うことだけだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 23:45 ID:HRJwnFCn
そうまとう 0 【走馬灯】
「回(まわ)り灯籠(どうろう)」に同じ。[季]秋。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 00:28 ID:wM44fIM6
佐竹のあのエピソードを見て、沈黙の艦隊のラストも
海江田の幸せな夢なのかなと思った。
家族がマスコミの追っ手を逃れて、
のんびりと自分を信じて待っててくれる、みたいな。
(それまでは、なんともワケワカラン終わり方だと思っていた)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 00:48 ID:PJMTYSvG
>>193
baka はお前。佐竹の死体は見つかってない。
きっと想像力が足りないんだろうね・・。明日学校だろ?早く寝ろよw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 00:56 ID:L+I1L3o2

小説やコミックはどのような解釈があっても認めてあげよう。
特にこれは沈黙の艦隊とは違って、タイムスリップものだから。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 09:02 ID:FIMR9yjA
他の奴は死んでもそのままだったのに佐竹だけが現代に帰還するなんてありえないだろ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 10:16 ID:+v8uo9yo

そうか!ヘルメットに肉片が付いていないのが変だという議論があったが、
それが佐竹が現代に帰ってたという証拠なんだ!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 12:14 ID:vEqgf3PF
でもさ、佐竹が現代に戻る幻を見たように、妻自身も、現代に戻ってきた佐竹と
団欒する幻を見るっていうサイドストーリーが出来ても不自然ではないよな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 15:01 ID:3Zqr5kbS
聖戦士ダンバインでもショウとガラリアが
バイストン・ウェルに帰還するために海面
に向かって垂直降下する場面がありましたな。

佐竹はどこに行ったのやら
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 15:44 ID:wSivJzSK
佐竹が現代にもどったとか言ってるヤツ超ばか。
幻想、走馬灯以外になにがあるのか・・・。
なにが肉片だか。
メットなんてすぐ吹っ飛んでいくもんだよ、とか書くのもあほらしい。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 16:10 ID:3Zqr5kbS
漫画だから
別にいいじゃん。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 19:12 ID:UudgBINX
>>211
そもそもタイムスリップと言う設定を元に書いているマンガについてムキになって
議論する事自体超バカだろ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 19:39 ID:sXkkEsYc
そうまとう 0 【走馬灯】
「回(まわ)り灯籠(どうろう)」に同じ。[季]秋。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 22:40 ID:PJMTYSvG
>>211
そうそうwお前のほうがおバカさんだよ〜
タイムスリップ漫画だからどんな可能性でも残ってるっつの
佐竹が生きてるかもしれないなんて発想自体、キミの脳にはできないのか。。
人をバカにして自分の無知をさらす典型的なタイプ。
俺は佐竹は生きてると思うね。あれは走馬灯に見せかけて本当に帰ってる。
たぶん先の展開で、未来から佐竹はみらい乗員のサポートする可能性が高い
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 22:42 ID:WK8MOBPV
現代に戻った佐竹はヘルメット被ってたぞ
なんで?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 22:42 ID:P+TPBsB0
↑童貞
218 :03/12/15 22:44 ID:Egc4esIQ
>>217
プチワラ(w
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 22:46 ID:PJMTYSvG
>>216
時空のゆがみとかそんなんでしょ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 23:10 ID:bUH7enwP
>未来から佐竹はみらい乗員のサポートする可能性が高い

過去からならいくらでも方法はあるが未来から何てどうやるねん
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 00:30 ID:axu89yU6
補給艦をタイムスリップさせるんだよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 00:45 ID:oDDBFyNd
>タイムスリップ漫画だからどんな可能性でも残ってるっつの

作者の意図していない解釈の仕方はマズイんじゃないの。

この不条理なジパング世界の成り立ちが、明確に語られることもなく、
ラストにいかようにも解釈できる難解な終結を迎えることは
今からでも容易に想像がつくけど、少なくとも今の時点では
素直に佐竹は死んだ、と認識するのがストーリーを追ううえで
ラクチンではないかと。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 20:15 ID:uPfOa3Z3
ていうかその程度の描写で勘繰り過ぎなんだよ。
普通に「佐竹死んだよ。ファンだったのになあ。」
くらいの感想でいいじゃねーか。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 23:07 ID:LGirp3KJ
>>177
わかりやすく書くなら
「作者が描きたくない、もしくは描こうと思っていない」から
物語の登場人物が作者の意図した以上の行動をすることは無い
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 23:08 ID:LGirp3KJ
>>176
でした、すみません
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 11:58 ID:RY0UtthO
火葬戦記なんだから
細かいところ突っ込んだら
きりがないよ

ヂパングなんかより
紺碧艦隊の方がムチャしてるぞ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 14:41 ID:WRrJShhi
カイジの比較対照はもう紺碧かよ・・・・・
トンデモと無勉強の開き直り具合は
カゲキや第七の空母以上だぞ荒巻は
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 14:50 ID:SRwd52sw
カゲキか・・・なにもかもみな懐かしい
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 16:44 ID:m8WsEJ9b
紺碧はいっこもおもしろくなかった。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 22:23 ID:RY0UtthO
>>228
カゲキ氏は
あれでも一応は直木賞作家なんだぞ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 09:52 ID:W+n27nyC
紺碧は7巻まで読んで挫折した
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 18:18 ID:eKFXE87m
旭日は1巻で読む気失せた
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 16:09 ID:mh1M114N
アクターは全部読んだ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 17:12 ID:qPhatyVy
霧島那智のは立ち読みの段階で嫌になった
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 19:07 ID:TNs6XycD
イーグルは最高だった。
イーグルの続編作ってくれませんか?おねがいします!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 00:09 ID:pzZ3rRdU
>>235
先生にファンレターでお願い汁。

でも描くとしても時間掛かると思われ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 01:13 ID:87vcARzb
千葉Tvで沈黙 1−3やっとったが
今の時代に見るとものすごく危ないアニメに見えるな。

今ならヤンキー遠慮なく戦術核を使いそう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 02:44 ID:nJoFkjj8
俺は「プロ」の続編が見たい
もう無理かな・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 03:24 ID:tsKLsvWI
>237
沈艦は音響魚雷を使うあたりまでがギリギリだと思っていたら、
海江田は実際に攻撃しちゃったもんな…。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 18:51 ID:bZhz2O8p
むしろ今の時代でも通じるアニメだと思うけどな。
日本テレビの犬夜叉終わらせて沈艦やったらいいんじゃないだろうか?
ていうかこれTBSがスポンサーだったんだな。
よく金出してくれたな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 22:47 ID:4/r2EKHn
イーぐるはなー。

水戸黄門でしょあれって。

242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 00:48 ID:3r7Y/Pv3
バクダン、雑誌があぼになったんだよなー。
もったいない。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 08:28 ID:u0fN43HJ
>>241
そうか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 18:44 ID:KHIO85a1
各地の悪代官と対決して回る話ですわね

黄門さまと違うのは、悪玉たちを手なずけちゃうとこ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 18:10 ID:u/8cs+16
単行本読んだ。
あの100円玉の話、聞いたらもう戦争どころじゃないだろう。
「こりゃ大変!食べる金だけとっといて、
財産全部つかって、借金しまくってでも土地や株買っとかなきゃ〜。」
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 18:17 ID:t7yfNCje
>あの100円玉の話

そんな話あったっけ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 18:18 ID:4u1TCrWg
>>246
草加の故郷に帰るときの電車の駅での話
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 19:41 ID:rxRWE2Cj
100円玉見ると平成12年って描いてるから平成12年からタイムスリップしたんじゃないだろうか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 20:18 ID:TgcM77Hr
>>248
カレンダーから推察すると2004年らしい
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 21:38 ID:xR8BWfMs
徳島でジパング13巻コンビニにもう出てるー?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 21:52 ID:rxRWE2Cj
>>249
何巻かの巻末にイージス艦就航予定とか載ってるからそこから平成何年か推測出切るとも誰かが言ってた。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 23:18 ID:QAp96rev
単行本買った。
桃、心持ち痩せた?

と何となく書いてみる罠。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 04:13 ID:P+As8RTI
次はイラクに派遣された 空色のC130がタイムスリップしたら
かいじは神!!

今度出る新型SAMを積んだイージス艦でもいいけど。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 05:30 ID:B1S2V3xP
みらい組のあまりの煮え切らなさにうんざりしつつも13巻読んだ
みらい側のヘタレっぷり少しは改善されつつあるので少しほっとしました
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 13:40 ID:zx6VczLi
>254
藻前みたいなのは回線切ってありがちなif戦記モノでも読んでれ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 13:53 ID:PXFeYspw
やはりあそこはみらい単艦じゃなく艦隊まるごとスリップさせるべきだったな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 14:38 ID:tAPHKZ3t
徳島じゃないけど、ここらじゃどうかしたらモニの方が並ぶの早い罠
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 20:03 ID:nt0x7VP2
滝はなにがしたいんだ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 21:07 ID:fMtMDqa+
便所の扉
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 21:27 ID:sp1BfHMU
草加以外どいつもこいつも何がしたいのかわからないよな
かわぐちもこんな大馬鹿設定やっちまったんだから描きたいように描けばいいのに
この手の話は妄想大爆発で突っ走った方が面白いよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 23:05 ID:3TcJpzyP
月曜日からNHKでやっている「映像の世紀」

明日はヒトラーが出ます。

っつーか、この番組マジおすすめっす。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 23:35 ID:4LxqjA24
なんどめだ 映像の世紀
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 23:44 ID:3TcJpzyP
これ、最初の放送から見てます。
まあ、初めて見る人もいるからね。何度見ても悪くはないでつ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 00:25 ID:k+HCVfkQ
草加のしたいこと〜原爆落として、「あなたがたの命、無駄にはしない……」とつぶやくこと
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 00:52 ID:hGCLONuB
てかもうサリンが核になっただけで麻原と同じだろ、草加尊師は・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 17:26 ID:JyOZdpZ+
いまさらだが「亡国のイージス」を読んだ。
どうしても梅津艦長が叛乱した「みらい」の中で暴れまわる如月中尉(苗字まで一緒)と河本兵曹のイメージが…
首相周辺で作戦指揮に携わってる文民は海原と天津、防大あがりの使えない士官は米倉が演じてた。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:13 ID:v/NmvgK1
イソロク死んじゃうの?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:20 ID:ftnWb/q3
殺されるにしてもあの兄が殺されたとか言う米兵も死ぬんだろうなぁ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:25 ID:8nkPwj+f
死相がでてたな >山本長官
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:28 ID:ZidNmr7v
しっかし、これで56氏があぼーんしたら、あのビリヤードの勝ちは何だったのか?ってことになるな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:44 ID:HTlX/k2s
死ぬぞ死ぬぞーと露骨にほのめかすと死なないのがかいじ法則
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:10 ID:O08GbUF4
反対に滝があぼーん、するのだろうか??
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:15 ID:2Ft8Hskf
>>271
へー
これまででどんなのがあったんですか?
是非聞きたい
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:22 ID:JyOZdpZ+
>>273
海江田の周辺ではそういうことが多いような気がしなくもない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:16 ID:ijuJuHp0
>>261

これ95年くらいだよな。
第九に匹敵する年末の風物詩。つい見てしまう。(今日も)


276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:20 ID:O08GbUF4
>>275
しっかり録画予約(w
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:15 ID:lBVTH6Ba
ビリヤードの時、指有るように見える
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:21 ID:JyOZdpZ+
>>277
実は「みらい」がタイムスリップした先は紺碧ワールドだったということの伏線。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:34 ID:re569SvC
>>271
今週あれだけ伏線はったんだから、56たんはあのリベンジ米兵に撃たれる
よ。で、瀕死の重傷。でも、ビリヤードの伏線から推測するに、滝と一緒に
死なずに救出される。たぶんみらいがレーダー使って回収かな?
でもって、桃タンの熱い介抱。たぶん、滝は、桃タンに(;´Д`)ハアハアでしょう。
56はそのまま横須賀へ送還。んでもって、梅津とベッドでご対面。ここでも
(;´Д`)ハアハアがあってもいいんじゃない?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:38 ID:8nkPwj+f
>>277
普段は義指を使用していたらしい。
傍目には普通に見えるやつ(加えて常時手袋着用)
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:45 ID:O08GbUF4
>>279
滝と桃のハァハァなら歓迎だが、後者は却下(w
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 00:23 ID:i11LFIp9
太陽は話題に上らないのね…
確かになんか、淡々と話が進んでいて同じ震災の情景でも1巻のころとは全然ワクワクドキドキ感がない品…。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 00:31 ID:zPqSXXXe
太陽はまた震災に戻っているしねえ…
曹操が本格的に動き出す迄時間は掛かるし。
でも今回、彼が見る情景はモロにドラゴン・ヘッド。
284まったり板住人:03/12/26 00:35 ID:+blwYmgI
今週号を読んでの感想
これまで死んだメインキャラは、溥儀、津田、栗鳩、佐竹ですか。
別に彼らが死んでも、みらいに大きな影響は無い。五十六が死んだ
場合には…。みらい関係の最高責任者は、豊田、宇垣、黒島、です
か。…。ハッキリ言って、滝にややこしいのは任すでしょうな。
これまで死んだ、メインキャラと比べて五十六がストーリーに与える
影響は大きい。

これでは、スケジュールキツイ作者の「黙示録」との両展開は難しいでしょう。
ここで、みらいのお目付けの旧海軍と、みらいのトップが日本の「みらい」
みついて語るのも見てみたい。その意味で>>279の後半に1票

私の個人的な意見を書くと、すでに滝と角松はキスカで友情が生まれていて、
核使用派、非核派というくくりにすると、前者が:草加、菊池、後者が角松
梅津、で、どちらつかずが、みらい乗組員が菊池を通じて前者に、五十六、滝
、は角松側なんでしょうなあ。

先々週の滝の「力になるぞ」は実は滝のみらいNo2へのカマかけで、ホンネでは
ないとおもう。別に五十六を殺す気はさらさらないでしょう。正直この漫画の
問いたいのは核を中心にした現代秩序形成論から、「力による社会に対する矛盾
論」に移行するでしょうから、連載当初の流れ「歴史は変わらない」とは
縁を切りたいと作者も思っているのでは…?

そしたら、カリスマである五十六は死なずに九死に一生を得た方が、主役艦
たるみらいにも、ストーリにも良い事でしょうね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 01:08 ID:1zO3PPXl
>滝のみらいNo2へのカマかけで、ホンネでは ないとおもう

ポートモレスビー爆撃の前シーンでの思考を見る限り
80%以上の確率で本気だと思うな。
個人的な友情よりも海軍を大事にすると思うから。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 01:57 ID:eiHnoK5J
意外とイラク情勢しだいで話が変わるような気も

タッキーあいてに湾岸戦争の話をぶったとき、われわれの世界ではイラク戦争だったしぃ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 09:17 ID:DE1NLMD3
>先々週の滝の「力になるぞ」は実は滝のみらいNo2へのカマかけで、ホンネでは
>ないとおもう。別に五十六を殺す気はさらさらないでしょう。
今週号にも書いてある通り、当初、滝は山本を本気で邪魔だと思ってたんだよ。
滝は、山本に史実通りラバウルに行って死んで欲しかった。
でも、ビリヤードの回で五十六のスケールの大きさを知って改心したんだよ。
山本にカマをかけたつもりが、逆に滝の論見を見透かされるし、例のビリヤード
勝負では、山本の軍人哲学を知ることができたしね。だから、滝はラバウル
随行を志願したんだよ。

今週号を通して滝は思っただろうね「この人こそ、この難局を乗り切るのに
海軍に絶対必要な方だ」とね。
でだ、毎度のかいじパターンからすると、これって五十六タンの死亡フラッグ
なんだよね!?
288287:03/12/26 09:19 ID:DE1NLMD3
>逆に滝の論見を見透かされるし
訂正:
逆に滝の目論見(もくろみ)を見透かされるし
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 10:04 ID:REfoZfpF
今村将軍出演age

この方をもっと前面に出してもよいとおもう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 12:17 ID:6XLa3zhM
>でだ、毎度のかいじパターンからすると、これって五十六タンの死亡フラッグ
>なんだよね!?

死臭ぷんぷん。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 17:44 ID:riMCvVTc
56が死ぬかもという大事な話に
ことさらに真珠湾なんてからませんでも・・・。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 17:56 ID:UDhkhufd
このまえビックコミックではじめてよんだけど、
太陽の黙示録ってドラゴンヘッドみたいな話?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 19:27 ID:zPqSXXXe
>>292
まずは単行本を嫁。2巻まで出ているから。
294_:03/12/26 19:36 ID:j+BFaKDz
これから太陽の方は、宗方は如何にしてあの地点(台湾でのあの出来事)で、あれだ
けの地位に就いたかについて描くのだろうな。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 19:44 ID:vqsma4AV
>>293
3巻までな罠。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 19:53 ID:zPqSXXXe
>>295
すまそ、間違えた。3巻までだった。逝ってよし、自分。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 20:04 ID:eiHnoK5J
>でも、ビリヤードの回で五十六のスケールの大きさを知って改心したんだよ。
>山本にカマをかけたつもりが、逆に滝の論見を見透かされるし

目論見ってあなた、あれは五十六氏が本来の歴史で自分がどうなるのかをみらい側から
耳にしているかどうかをタッキーは確認したかったということで。

死んでくれと中佐が思っていたかどうかは微妙なとこだけど、もしそう思っていたとしても
その魂胆までは五十六氏も喝破はしていなかったように思うんだがどうでしょ

あそこまで死ぬぞ死ぬぞとほのめかすと、かえって死なないような気がする

と思わせて、フェイントでつまんない事故で死んじゃうという展開にもっていくんもアリだろか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 20:34 ID:QF3c4YfV
山本あぼーん

古賀がGF長官に

二式大艇でタイムスリップ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:23 ID:KTiGx+6g
俺の56がやられそうになる時間一髪滝が助けにくる説が当たりそうだな。
ページの最後は夕焼けです。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:26 ID:1zO3PPXl
>299
色々な奴がその説だしているからお前が誰なのかが見当つかない
301287:03/12/26 23:53 ID:DE1NLMD3
>>299
>俺の56がやられそうになる時間一髪
って、アンタ。いつから山本長官はあなたのモノになったんだよw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:11 ID:teho2I25
実在した人物で死ぬのは溥儀に次いで二人目になるのか・・・
漫画とはいえ写真も残ってる人が死ぬのはなぁ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:19 ID:dqZA6PLf
もともと死ぬ人間なんだが。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:21 ID:WjHbYMQ4
死ぬ死ぬ言ってる奴はそんなに死んで欲しいのだろうか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:22 ID:xcEldQjB
長官と一緒に飛んでいた宇垣機があぼーん。
山本&滝「あなたの死を、無駄にはしない…」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 01:03 ID:DSk/W/id
>>297
>目論見ってあなた、あれは五十六氏が本来の歴史で自分がどうなるのかをみらい側から
>耳にしているかどうかをタッキーは確認したかったということで。
そのように受け止められるなんてアナタはココロのキレイな人なんですね。

潜水艦のエピソードでも描かれてるように、滝は反山本派だったんだよ。今週
号でも言ってるでしょ、情に厚い性格の山本は海軍を統べるのにどうかと、って。
菊池との密会では、山本が亡き者になった後のみらいの身の振りを相談してたし。

んでもって、この間のビリヤードの回。山本が、4月18日が史実での命日だと知った
上で、予定通りラバウルへ向かうことを承諾したとは、滝は、ゆめゆめ思ってなかった
でしょうね。滝は密かに思ったはずだよ。「よおし、予定通りだ!」
因みに世間の認識では、ベンチがペンキ塗りたてなのを知ってるのに、座ろうとする人
に教えなかったら、黙ってた人にも非があることになってるよ。

でだ、用意周到な滝は、念には念を入れて、長官室へ出向いて確認をとりに
行ったんだよ。厭らしいよね。史実では何が起きたのかを知ってるのに、
それを黙っててね。でも、そこは長官。知ってたんだね。自分の命日を。しかも
その上で、ラバウル行きを決めてたんだね。滝は、カマをかけに出向いたことを
見透かされたから、うろたえ顔になったよね。

そんな滝を諭すために山本は一計を案じ、滝を
ビリヤードに誘う。本来ふたりとも、戦局厳しい中海軍の要職に
就いているわけだから、忙しくて、真昼間からビリヤードをする
暇なんてあるわけないんだよ。そこを無理に誘ったのは、そういう
理由があったんだね。



307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 02:00 ID:5ZA3QcWb
>>306
>潜水艦のエピソードでも描かれてるように、滝は反山本派だったんだよ。

単にみらいが邪魔だと思っただけで、それをもってイコール反山本とくくるというのはちとアレでないかい。


>でだ、用意周到な滝は、念には念を入れて、長官室へ出向いて確認をとりに
>行ったんだよ。

それこそ五十六氏が知っているのかどうかを知りたかったってことでしょうが。

それよりも気になるのはだな、五十六戦死の日時を宇恒たちも知っていて、それで
長官に前線視察させることをためらったのかどうかということなのでは。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 02:30 ID:xcEldQjB
>>307
反山本かどうかは置いておいて、
「潜水艦のエピソード」ってのはその前後を包括的に含むんだと思う。
みらいを沈めようとした、っていうその直接的な事実ではなくて。

具体的に言うと長官に呼び出されて「海軍あっての日本」云々のあたりじゃない?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 03:20 ID:WjHbYMQ4
>308
そうだとしても何故>307に言っているんだ?
別に認識違いをしているようにも見えないぞ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 05:40 ID:5ZA3QcWb
今回は五十六氏は死なないけれど
もっと後のほうで劇的な死に方をさせるのかもしれん

死ぬ死ぬというが、あれはむしろ五十六氏の存在がいかに大きいものである(あった)のかを
読者に理解させるための演出のように思えるんだが、どうだろう。

この漫画って、あの戦争の要所要所をおさえながら進んでいくわけで、今回だと史実において
五十六戦死がどれだけの損失を日本に与えたのかを浮き彫りにするための巻のようにみえるぞ

かいじのブレインズなかなかやるなちくしょう
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 12:37 ID:ey/TnBbO
>五十六戦死がどれだけの損失を日本に与えたのかを浮き彫りにするための巻

>>310が上手いこと言った。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 17:05 ID:tPKvZ1iv
とりあえず滝をこの辺で消すのか
イソロクの身代わりとかで
313まったり板住人:03/12/27 17:28 ID:p2PR0KjR
一連のご意見面白いですね。私が前々回の滝の「力になるぞ」発言が良くわから
なかったのは、滝と角松に信頼関係ができていたと思っていたから。なので
みらいの分裂状況に関心があって、カマかけたのかな、と思ったのですが、
案外本心なのかもしれませんね。野心家ですから。

五十六の死亡フラグ?がたってそうな展開ですが、歴史のゆり戻しに対して
歴史は人が変えるものとばかり、五十六が生き残る展開をキボンヌ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 22:21 ID:btoTH1bU
13巻買ったんだけど、林原って三尉だったの?(P197)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 23:10 ID:5ZA3QcWb
歴史では五十六戦死のあとのビッグ・エヴェントというと何でしたかね。

長官が死ぬにせよ生き残るにせよ植物人間か何かになるにせよ、その次に起きる(起きた)出来事に
続いていく可能性がかいじ漫画としては高いわけで、ということはそこから五十六死去か否かを
逆算できる、かも。

ダンピール海戦が3月の3日だか4日で、五十六死去がええと5月でしたか。昭和18年の6か7月ごろに
起きた大事件というとハテハテ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 00:47 ID:IF+JstFr
>>314
一曹だったり三尉だったり。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 00:56 ID:mNvCWofk
>>314
モニ掲載時では一尉だったことも。
(13巻では三尉になってたが)
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 03:29 ID:P/HvrF1R
ようするにどうでもいいキャラなわけでしょ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 03:39 ID:IF+JstFr
一尉だったら、佐竹とタメ口きけるわけだな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 08:33 ID:KgRtBvPx
同期とも思えないからタメはつらいかも
321名無し :03/12/28 09:20 ID:Z4b5tIub
みらい乗員には林原姓が3人以上いるんですよ。
よ〜く見るとみんな顔が違う。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 09:29 ID:2NZb7ZnH
史実では五十六戦死の宇垣は重傷だったけど
生きて内地に帰って終戦後に特攻自決だったよなあ。
宇垣ってどこまで史実を知ってるんだろか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 14:06 ID:S0VaPBiU
ふと思ったんだが、「みらい」がトマホークやハープーンで100km以上の
長距離から空母や戦艦や敵の拠点を破壊して回ったら、味方の被害は
ほとんど無くて、敵に甚大な被害を与えられると思うんだが。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 14:08 ID:MgQDjv65
1巻で出てきたみらい幹部の内二人はどこ行ったんだ?
特にヒゲのおっちゃんの方は序盤かなり重要キャラっぽい雰囲気醸し出してたぞ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 14:34 ID:bZhV7Nt1
>323
お前は敵は哨戒もせず
みらいの弾は無限にあるとでも思っているのか?
326師団長:03/12/28 14:40 ID:kiuGNBgO
我が火力は無限ではないのだ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 22:33 ID:HeB5yG9w
陸軍は、辻正信みたいな精神主義の人ばかりだと思っていたけど、
今村中将が、偉大な人格者でリアリストだと初めて知った。

板違いであるが紺碧の艦隊の大高のモデルはこの人なのか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 22:47 ID:bZhV7Nt1
確かに今村中将だけは死んで欲しくないな。
この人は良い人だ。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog045.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog046.html

暇があったら読んで見なされ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 23:58 ID:1msf3GC4
こういうことを言うと叩かれそうだけど、対米戦に関しては海より陸の方が
まともなことを言ってたりもする。
牟田口やら服部やら絶望的な厨のおかげでチャラになるけどナー(´・ω・`)
330コピペ:03/12/29 02:13 ID:k+rhWZlE
優勝後の川淵キャプテンのコメント
「サッカー不毛の地と呼ばれている関西のために天皇杯の準・準々決勝の舞台を関西にしてやった。それがようやく実った。」

本音:関西いらね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 03:37 ID:1C5G/5bG
>>328
これが本当なら、まさに知られざる大偉人じゃん。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 07:08 ID:bLNWL+9t
かいじ先生もそれなりに勉強しているわけだ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 20:45 ID:cCTZ/3Ys
>>315
7月にクルスク戦と連合軍のシチリア上陸だね。日本じゃないけど
334まったり板住人:03/12/29 21:42 ID:UImI46q3
>>333
そう言われれば、イタリア戦線が有りましたねえ。ムッソリーニは影が薄い
ので…。

この時期は目立たないけど、国内での大政翼賛会の法律改定が相次いだんで
すよね。「欲しがりません、勝つまでは」「ガソリン一滴血の一滴」「足らぬ
足らぬは工夫が足らぬ」いろいろと行政造語が出回った年でした。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:24 ID:w9IM6KU4
かわぐちかいじと本宮ひろしが協力してジパング描いたいいんじゃないだろうか?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:43 ID:8Vjc7dbW
>315
コロンバンガラ島沖海戦とクラ湾夜戦。
史実ならキスカ撤収作戦も7月だ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 05:24 ID:0cUwxwVk
>>309
マジレスすると

潜水艦の件=「みらいが邪魔」→みらいに関してのみの五十六と滝の見解の違い
潜水艦の件=「海軍あっての…」→根本的な五十六と滝の見解の違い

お前は何をもってそんな突っ込みをしてみたんだか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 08:03 ID:PiaEfsqj
五十六戦死が史実では4月18日。

コロンバンガラ島沖海戦
http://miizu.hp.infoseek.co.jp/koronbangara.htm
クラ湾夜戦
http://miizu.hp.infoseek.co.jp/kurawan.htm
キスカ撤収作戦
http://miizu.hp.infoseek.co.jp/kisuka.htm

で、キスカ撤収というのは漫画のなかではすでに済んでたような記憶があるから残りのどれかで、
日時順でいけばクラ湾夜戦ですかね。史実では日本側がレーダーで先に敵に気がついていたのに
当の艦がタコ殴りされて沈んでいるそうなので、ここに「みらい」がからむと面白くなるか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 08:09 ID:PiaEfsqj
クラ湾夜戦が7月5日で、五十六死去より一ヵ月半以上も間があくから、この間に
もうひとつ何か山場が欲しいっす。満州篇かハルをめぐる米国政府内部のあれこれに
話が切り替わるのかも。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 19:51 ID:IlmUsV/h
56=田中康夫
今村均=石原慎太郎




と言い切れるねしかし
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 22:16 ID:mzNjdVG4
唐突にドウデモいいけど、菅直人が
「リアル沈黙の艦隊」構想を打ち出して、N速+で十字砲火喰らってるよ・・・。
あと以前テレビでやってた小沢のインタビューのバックに「沈艦」が並んでたって
話とか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 22:43 ID:rP8Zp3B9
これだね。ってもう3スレ目だな。
【政治】民主・菅代表、国連待機軍を提唱へ 自衛隊と別組織で★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072783014/l50

現実の世界の野党は絶望的に狂ってる・・・。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 23:01 ID:GN1r6iDE
あの、太陽の話なんですが、
渋谷まで津波が来るって本当にあり得るんでしょうか?
いつも渋谷使ってるんでちょっと気になって。

東側は青山で上り坂、目黒川は道玄坂の山向こうで水は山越え必須。
明治通り&渋谷川に沿ってくる手もありますが、急角度カーブが何度かあるので
水の勢いは死ぬように思います。


パニック描写用のフィクションを真に受けてる馬鹿なのかなあ。
それならそれでいいんだけどね。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 23:05 ID:kCj6vLIo
さすがかいじ先生だな、国民的作家だよ
政治家の政策の元ネタになってるし、未来もちゃんと予測してるもんなあ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 23:34 ID:YuKEiiTo
>>343
地下鉄から鉄砲水くらいは出そうだな。
東京の地下鉄は今や水浸しだし。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 23:50 ID:xc9ZBnaU
でも国連軍って良い案だよな。
日本限定だけど。
自衛隊という「軍隊じゃない軍隊」を海外に「軍隊」として出せる格好の口実だもん。
確か舛添が憲法9条改正について国連の決議を通して海外派兵が出来るようにするとか
何とか言ってたけどこれがまさに国連軍として自衛隊を使える提案だと思うよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 00:40 ID:20OE0bsl
しかし国連軍なのに日本の予算でまかなうのか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 00:45 ID:/UssB2Tj
「やまと保険」で賄います。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 01:36 ID:5ABYcMMG
>>343
何年か前のゴジラ映画で渋谷が水没する話があった。役者がへぼ揃いで萎えた記憶アリ。

>>346
かえって自分の首をしめかねない。今度のイラク派兵だって国連からの要請でもなんでもないんでしょ。
『沈黙』の理念って結局、世界日本化計画だと喝破したひとがいた。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 01:46 ID:q/8SPocg
>>346
む・・・N速+の該当スレ見た。こんなレスばっかだったぞ↓板違いなのでこれにて。
38 :Ё :03/12/30 16:18 ID:QE9lOO32
疑問
・常任理事国でもない、拒否権を持たない日本が、
 一方的に大量の予算と自国民の命を諸外国に預けていいのか?

108 :名無しさん@4周年 :03/12/30 16:28 ID:otOEww5D
民主党って、日本(人)をロクに信用してないよな。日本の政党のクセして。

130 :名無しさん@4周年 :03/12/30 16:31 ID:MdIbpYco
国連の決議無しでは、国防すら出来ない「軍隊」か…
もし、どっかの軍隊が日本に攻めてきた場合、
中国が拒否権を発動したら、この「国連待機軍」とやらは、例え日本国内の問題でも
出撃すら出来ないんだな。

148 :名無しさん@4周年 :03/12/30 16:33 ID:QfAsYgvI
指揮権が国連にあるということは、その国連が
「国連待機軍の装備として、核や原潜を所有したい」と言ったら、
日本政府はそれを認めるのかね?

351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 09:59 ID:pPmqFwl0
亀レスかつ板違い気味で申し訳ないが、、、
クラ湾もコロンバンガラも、ガ島から撤退してしまった以上起こらないことになって
しまっているのではないのか?
むしろトラックや今回出てくるようなラバウルの大空襲の方が可能性ありそうな気が
する。

華の二水戦が見られないのは残念だが。。。というか、そろそろ第三艦隊で日本側の
機動部隊の再編ができあがりつつあるところだと思うのだが、出てこないのだろうか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 12:48 ID:c5pgycg8
草加やテイラーが収容所から解放されなきゃあ話しが進まない気がするのだが
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 13:29 ID:kPXqx+8v
草加の代わりに石原がやってくれるみたいだから
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 23:45 ID:5ABYcMMG
>>351
ガダルカナル方面っていま(変な表現だけど)どうなってんでしたか。いま'43年の4月10日かそのちょっと後
くらいですよね。

史実でもガ島は'42年夏より激戦になって、同年12月の末に撤収が決まり、'43年の2月上旬に撤収だった。
355美光 ◆LLLLLLLLL. :04/01/01 00:17 ID:fgAQJjqz
もうあけおめとしか言いようがねえっす!!!!!!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 00:59 ID:Z8scTAD+
てゆーかもう4月くらいなんだよな?
戦局が全く分からないんですが。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 01:14 ID:DBQoXIrt
>356
ラバウル以外は5巻で石原が示したとおりの戦線まで縮小している。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 02:41 ID:Kke5gglJ
>>357
ガ島についての描写というと、横須賀にいるみらい艦内に流れる大本営発表のラジオ放送と
現地で敗走中の辻ーんとなんとか少佐が語り合うくだりがあったけど、あれ後はないんでしょうか。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 11:49 ID:Fo7KgQst
「みらい神社」に初詣(w
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 14:27 ID:M7rs/ewM
>356
あとまだ日本戦艦は1隻も沈んでない。ミッドウェー以降空母も沈んでない。
史実ではソロモンの闘いで多くのエースパイロットが死んだが、回避されたので
まだ大半のエースが生きてる。でもそれは米軍も一緒。
よってもっと後になって史実では無かった大決戦が待ってる。
草加を始め日米共々本来死んでたはずのヤツが多数生きてるので、五十六だけ
殺すのはどうかと思う。というか、わざわざラバウル行かんでいいと思うのだが…。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 14:30 ID:hPL6w8Ws
もし「みらい」に「海鳥」なんてレシプロに毛が生えたようなヘリじゃなくて、
ハリアーが積んであったら、戦況になんか影響あった?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 15:35 ID:Qx0CIygC
>>361
みらいの首脳部が優柔不断な判断を繰り返している間に
使いどころも無く部品劣化で使用不能
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 19:55 ID:kMVHGGPf
脳内妄想炸裂 >ハリアーが積んであったら
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 20:03 ID:KMukLvC7
>>360
そうすると七面鳥撃ちもなくなりそうですね
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 20:34 ID:yxcHBhEi
>脳内妄想炸裂
そりゃ362だろ 
366まったり板住人:04/01/02 21:15 ID:203U/TuJ
あけましておめでとうございます。今年こそは、ネットと戦争が切り離され、
みなが客観的に、第一次二次、ヴェトナム、ガルフ、イラク戦争と追っていけ
ますように。

今年は56の生死、倉田の頭脳、草加とテイラーの邂逅と見るべき展開が
たくさんありますね。ジパングファンとして、追っていけたらなあ、なんて
も思います。

それでは良いお正月を
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 21:36 ID:8zXB61Be
>365
DDHにハリアー積む方が脳内妄想爆裂だと思うが
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 21:38 ID:YVvrAFKH
潜水艦が空を飛ぶよりは現実味あるけどな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 22:03 ID:270EmJNr
海鳥はレシプロじゃなくて
ターボシャフト、いわゆるジェットヘリだ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 22:19 ID:0B3Dve71
>>365
それもそうだが、レシプロに毛が生えたようなヘリっつーのもかなり。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 23:09 ID:EXL7RNU6
DDHの甲板てハリアーの垂直ジェット噴射の熱に耐えられるものなんですか?
おおすみでさえ無理とか聞いた事あるような。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 23:21 ID:8zXB61Be
最初からそう言う風に作るor鉄板をしけば可能
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 02:07 ID:UPb+DXLB
>>370
レシプロとは明らかに違うよ>ターボシャフト

はるかに軽くて、パワーもはるかに上。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 04:17 ID:dy+O6VaD
しかし昭和18年の世界ではジェット燃料を給油できないので運用できんと思うが。
おまけに運用目的が全然違うので比較すんのはどうかと。ハリアーでは対潜哨戒は
できんでしょ?ハリアーをベースにした改造機ならいいかもしれんけど。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 04:34 ID:jwkakTdI
どうだろうな、ジェット燃料は灯油ベースだし
みらいがあっさり補給できたことを考えると出来るかもな。
あくまであの漫画の世界での話だが。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 05:34 ID:iZlSBR23
昭和20年8月に出来たという国産ジェット機を
ハリアーかなんかをもとに
もっと早くこしらえることはできるのだろうか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 09:51 ID:QxNbdpnI
とりあえず、ハリアーなら小笠原で二式水戦に撃たれて搭乗員あぼーんってことは無くなるんじゃないか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 11:12 ID:57RsoGep
DDHはヘリ搭載艦でつ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 17:16 ID:3F/QomX8
>376
無理でしょう。 設計、素材、加工技術いずれも比較にならない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 18:12 ID:T8Xtsb1m
ペガサスエンジンまんせー
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 18:28 ID:QxNbdpnI
>>374
ジェットヘリってどんな燃料で動いてるの?
382 :04/01/03 22:17 ID:B6isqS0q
>>381
ENEOS灯油
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 00:00 ID:ktdMnyHI
正確には純度を高め、水分を少なくした ケロシン
でも中身は灯油だよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 00:58 ID:6DiJApyA
一応凍結防止のための添加物も入ってるけど
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 03:07 ID:q89A7Ezx
>>379
翼の形状とかについてはそれなりに参考になるんじゃないの
ほんまもんのジェット機がが目の前にあるというだけでもずいぶん違うぜ某映画のデロリアンのように
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 04:45 ID:B7h0JVHS
翼の形状だけなら実物よりも設計図渡した方がわかりやすいだろう。
何よりあの時代で一度バラしてしまったらもう二度と組み立て直せないだろうしな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 11:54 ID:v5XyXBra
>>385
翼の形状とかもその形にした流体力学の知識が伴ってないと
まったく同じもの作るぐらいしか役に立たん
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 03:30 ID:tZUP4KuE
音速突破は不可能といわれていた時代があった
だれかが音速突破すれば、あとはためらいはなかったた
先人がいるかどうかだけでテクノロジーってずいぶんと異なるものなり
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 04:29 ID:vC58TTja
あの時代でも砲弾は音速を超えていたのだが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 06:16 ID:sFJEZDJg
砲弾どころかライフルの弾でも越えてるよん。ライフルといえば種子島の鉄砲(強引w)。
種子島の鉄砲といえば、そう日本人はコピーが大の得意であったのだ(このネタ前にも出たな)。
391墓場紳士:04/01/05 08:07 ID:2L/G+mku
今年は草加原爆が爆発するだろうか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 13:19 ID:tZUP4KuE
砲弾でなく航空機のことなんだが
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 18:26 ID:rZfKCN4y
ジパングのラスト
草加に感化され暴徒と化した人々にアメリカを惨滅されたトルーマンは
軍産複合体や海兵隊と共にみらい率いる大軍団に挑んだ。
血で血を洗うその戦いは凄惨を極め、一般民をも巻き込んだ地獄のような戦争だった。
            −アーマゲドン−
                 ・
                 ・
静かな海辺に並んで横たわる草加と角松。角松は草加の話を黙って聞いている。
自分の幼少期や帝国海軍、独立国家「ジパング」のことをとつとつと語る草加。
ふと草加が角松に目をやると、戦いで下半身が千切れ腰から上だけになった角松の目が閉じていた
「眠ったんだね洋介」
草加の後方、果てしなく広がる海の水平線からは小泉ら未来人が転生していた。

                                       完
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 18:47 ID:i7p85g0p
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 19:07 ID:4SHJm3ZO
>393
デ、ビ〜〜〜〜ル!
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 07:29 ID:LhQdlco8
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 12:12 ID:b88cFvEC
>>361
みらいの連中が運用すると
原子力空母でも宝の持ち腐れになるんだろうな

古い映画だが
ファイナルカウントダウンの方が萌える展開だった
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 12:43 ID:fITm69eb
原子力空母だったら過去に逝く人数が一桁上がるな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 12:46 ID:sL65ISFi
そのうち宇宙戦艦ヤマトがやって来ますよ
401 :04/01/06 12:52 ID:x4H0km5I
>>400
宇宙戦艦ヤマトとは作者が違うので出てこないと思うけど・・・。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 13:30 ID:d8/GqiCn
宇宙戦艦ヤマトですら、みらいの連中なら宝の持ち腐れに・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 18:30 ID:qdvqtp03
西崎なら
波動砲一発でワシントンD.C.消滅。

松本なら
森雪をアメリカ兵に殺されて古代が悔し涙を流し、なぜかコスモゼロでホワイトハウス体当たり。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 18:50 ID:neHJHnzz
フツーにおっちゃんばかりだな。このスレは。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 19:47 ID:GOQgPmns
つーと398あたりは、「僕がいちばんうまくみらいを動かせるんだ・・・」とか思ってんのか(藁
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:01 ID:aJ9N+Fm3
いまコミックス買って読んだんだけど、あのちっさい博士は実在の人?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:11 ID:Y+m5DB6L
そういえば…
ちっさいおっさん(wは実在する人なのかな?
架空だとしてもモデルはいると思うけど。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:59 ID:PgI84ekn
>>405
むしろ「俺に操縦させろー!」とヒコーキ乗っ取ったヤシと似た香ばしさ >398
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 04:29 ID:d5rVXs6l
>>398
>ファイナルカウントダウンの方が

零戦が零戦にみえない。

それに、真珠湾に来るかどうかはともかく日本海軍がどっかに攻めて来る事は事前に知っていた
(なにしろそう挑発したのだから)くせしやがってだまし討ちの事前阻止とかわめくあいつら
いったいなによ。米海軍の歴史教育はどーなっとるんだいったいよう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 13:25 ID:zQ5ftoyj
別に知っていようが知っていまいが、日本側はまだ外交交渉を行っていて、
国交断絶等事前通告していなかったのだから、騙し討ちということも可能だろうさ。
そもそも馬鹿正直に宣戦布告する国があるか、という話とは別問題にしても。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 14:15 ID:d5rVXs6l
暗号も解読してたくせにかよう
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 17:56 ID:R9kKd9L1
>>410
それは西洋外交通例(いわゆる国際法)上問題がないはず。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 18:09 ID:x15+YG0P
どっちにしろ戦争では負けた方が悪者扱いされるのが常
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 21:34 ID:lVK/Fs/U
勝とうよ!今度こそ勝とうよ!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:07 ID:58yLdSKl
日本には「勝てば官軍」という言葉があります。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 23:57 ID:XH48ppCz
アメリカ海兵隊は日本の刑務所と同じく
経済的にも自立している
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 10:02 ID:KcTYO97u
草加がアメリカに原爆を落としたらはだしのゲンの存在はどうなるんじゃ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 10:25 ID:LrxbUd0T
はだしのKenがマーブルコミックスから出る。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 11:38 ID:vQ+S5yTg
早く原爆完成させろよ
みらいのトマホークに積んで
朝鮮半島で実験汁
420398:04/01/08 11:52 ID:vQ+S5yTg
新年早々かいじマンセーに怒られちまった
俺は船酔いするから
みらいには乗りたくないよ
右に舵切って右に傾く船なんて・・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 12:18 ID:mZrsuJHA
右に舵切って右に傾くなら酔わない気もするが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 12:28 ID:aXlCk9JU
この大事な日にみらいは哨戒もしてくれてないのか・・・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 12:57 ID:jWjS1lFU
五十六死亡フラグは消滅したみたいだな。
424贅沢は素敵だ:04/01/08 15:47 ID:D3q104L5
避難壕の換気扇が故障し酸欠となった五十六たん(合掌)。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 16:15 ID:ixY+IIdd
かわりに虎の子の連合艦隊がつぶされて長官の希望はあぼーん、とか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 18:16 ID:mZrsuJHA
あいつの機体不時着するんだろうなぁ。
んで直接会って云々って展開へ持っていきそうだ。
427まったり板住人:04/01/08 19:48 ID:E/FxgOFr
ここ数話、何だか随分山本長官中心の歴史を演出されてますね。
今週輸送船に落とされていた爆弾は羽付でしたので、蛙では無かったのですね。
露払いの機銃掃射は一緒でしたが。

>>420
そんな船もあるみたいですよ。乗り物酔い対策で…

>>422
今のところ、みらいは連合艦隊の一員でないので、一個人の為には動かないでしょう
一応、「アメリカからの大量虐殺から命を守る」という大義名分はありますから・
それを遂行するのに、日本海軍に居るべきなのか、第三者なのかで揺れているのが
みらいですから
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 19:52 ID:mZrsuJHA
それよりも今みらいは何処にいるのかのほうが気になる
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 20:52 ID:FZMPKS6A
>>424
生き残っても(ry
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 21:17 ID:h47gyZPa
>>422
長官の行動予定なんてみらいが一々知るわけないし

大体、日本軍だって知ってんのは一部だろうさ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 04:03 ID:6fITJk1s
56死亡予定時間ちょっと過ぎて安心したところであぼーんとか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 04:05 ID:ZzEP4+bQ
>>426
>直接会って云々って

ガン○ムの道をあゆむかかいじ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 07:13 ID:1qxUvnS/
予想:瓦礫に埋まって見つからない(帽子だけ見つかる)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 16:47 ID:6fITJk1s
>>433
佐竹ぽ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 18:38 ID:jsBrsp37
角松タンの出ない週のモニは興味ナッシング
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 19:39 ID:7+agGSgv
タキが56を担いで瓦礫の中から出てくるとかそんなんか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 21:33 ID:iu4TsIIj
タッキィ、担ぐの好きだからね(w
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 21:50 ID:tz9tW3Ei
艦長以外誰か担いだか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 12:50 ID:oPAiDcmZ
俺は五十六が生き残ることを希望する
それにしても「みらい」は何やっているんだか・・
五十六の命日だから何か行動起こしてもいいのに。
角松がまた
「歴史を変える事はしたくない」と動かないのか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 13:48 ID:YHeVezAb
自分の脳内もかいじの中の世界もいっしょくたかよ(藁 >439
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 16:10 ID:OGBzKYhz
みらいは太平洋戦争で活躍するには根本的に搭載兵器の数
(というか弾数)が少なすぎるよなあ。用途が違うといえばそれまでだが。
VLSは前部だけでいいから、後部5インチと左右側部にもCIWSが欲しいところ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 20:19 ID:ndJ7pCCb
(みらいが架空の艦なのはひとまずおいといて)
軍艦とかの保有弾数って非公開じゃないの?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 22:59 ID:QaIhucm2
っていうか、みらいって妙に弱過ぎじゃない?
あんなんじゃそもそものイージス艦の開発目的である
対艦ミサイルによる飽和攻撃なんか耐えられなさそう。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 23:15 ID:IqDjKZ+V
いつも中の人が言ってるだろう。
戦争は機械ではなく人間がすると。
つまりいくら優秀な艦でも中の人がダメならダメ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 23:16 ID:su5XlCxX
イージス艦が個艦防御しなけりゃならん事態は現代においてまず無いからな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 23:26 ID:mAWHuDTi
>445
なんだかんだいってる奴ぁんなことどうでもいいんだよってーか、
とりあえず聞きかじった知識総動員して文句たれたいだけ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 00:34 ID:D+mlYny7
また 漏れならもっとうまくみらいを動かせるんだ なヤシでつか >444
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 01:15 ID:Opg08A2P
>447
馬鹿?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 01:32 ID:cnKjJWf4
いやバカなのは448の方だと思う。おまえはしゃべるな、キチガイ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 02:23 ID:ABNyMXtU
やろうと思えばメリケンなんかいくらでも叩けるからって、
とことんまでやってしまっちゃデンパが喜ぶだけのマンガだ罠。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 03:40 ID:heCIDs6W
そんな対米コンプレックスを2次元の世界で解消するが如きオナニー漫画はいりません
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 07:30 ID:Olc6xgCQ
あれだよね、艦隊行動が基本だからそういう訓練しかしてないよね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 16:34 ID:tAyw0UcX
でも角松や「みらい」を見ているとイライラしてくることがあるね。
なんでだろう?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 16:40 ID:50m7Rgc/
>>453
自分たちを見るようだから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 18:04 ID:vCuke6mp
>>453
それは彼らが軍人にあるまじき平和主義者だから
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 18:21 ID:cYyZQUlz
>>453
なるべく戦わないといいながらいつも最前線で艦や乗組員を危険にさらすからだろ
危機管理者とすれば最悪の部類
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 19:35 ID:4bRN/gT4
深町と角松顔グラは同じなのにやってる事は深町の方がよっぽどマシだ
角松は主人公まで貰っておいてこの体たらくだし…。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 19:51 ID:Js6xRYz3
2巻で草加にそそのかされないで、
終戦まで大人しく、みらいごとアマゾンの奥地にでも隠れて
自給自足の生活してれば良かったんだよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 21:44 ID:Olc6xgCQ
深町ってなんか揺るぎなくて、安心して見てられたけど
角松はあぶなっかしい。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 21:46 ID:Olc6xgCQ
あっわかった、深町チックなのを期待して見てるから
角松にイラつくんだ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 21:47 ID:m1N1VpBG
そのあぶなっかしさがこのマンガの面白いところかも。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 21:52 ID:BkuoT7TH
>453
それは藻前みたいな厨だけ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 22:17 ID:9J4Ud7XQ
てゆーか、07:30〜21:46まで暇な香具師だねOlc6xgCQ・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 22:18 ID:5yEvIuFI
角松と深町は性格は全然違うよね。
草加と海江田も同様。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 22:24 ID:KeHPNsXX
今日の大河ドラマ見てて、みらいかやまとは幕末に行って
黒船をボコボコにやっつけてちゃうのもいいかもって思った。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 22:45 ID:CX+70ddF
>>463
てゆーか、必死なんだろカドマシアンチ・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:17 ID:kXQkyLw1
>>453
別にそういうことはありませんが、何か?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:44 ID:N+P1WM1+
てゆうか、潜水艦が空飛んだり艦首で魚雷受けたりで何でもうまくいっちゃうようなのが良かったら沈艦だけ繰り返し読んでりゃいいんだよw
沈艦は自分も好きだけど、Zとまぜこぜにして勝手に欲求不満募らせるなんざ厨もいいとこ。
タイムスリップからしてありえねーっつー展開なのにさ。
いくらマンガだからってそれ以上指揮官のシックスセンスがピーン!で全部結果オーライみたいなご都合主義もちこんでどうするよ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:52 ID:Olc6xgCQ
>>463,466
ってゆーか、私か! いまだ暇だ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 00:09 ID:A966uyDF
不思議の海のナディアみたいに、潜水艦同士の雷撃戦から
宇宙艦戦闘にまで発展してもおかしくない、そんな雰囲気が(以下略
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 00:15 ID:IhKqR5KH
>>453
角松が坊やだから(w
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 01:19 ID:ZrC9rmrB
>>453
453が坊やだから(w
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 02:00 ID:POzco4IJ
>468
サザンクロス編とか見ると、フカマチイイ!と思うけど
459みたいのみると逆に、沈艦てご都合主義だったなあと白けて面白さ半減。
(あんな助かり方ありえないよね・・・)
かいじ、たとえマンガでもこういう厨ポイのに、戦争を安心してみれるもんだと
沈艦で勘違いさせたのはマズかったかなと思ってるんじゃないの



474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 02:40 ID:Ct/PAwNo
黙示録。妹は多分生きてる。そんで劉の恋人になると見たね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 07:57 ID:zeM8cGW9
「おろかものめ・・・。さらばだ、角松クン!!」
「草加ァーーーー」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 08:13 ID:zeM8cGW9
ならないと思います
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 12:21 ID:IhKqR5KH
黙示録の操の彼女は誰に当たる?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 12:47 ID:vGWx5CdI
沈艦ってアレ空飛んだように見えただけで実際飛んでなかったんじゃなかったっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 15:19 ID:fvyalyfQ
高度7って言ってたろ、ホントかどうかは別として
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 00:42 ID:7vN13RCm
>>474
個人的には陳麗君に絃一郎追っかけて貰って女房気取りになって欲しいが……。
それよりベタな展開を予想すると、西への避難の途中、恵理があっさり死んで、
十五年後、北の高官になっている恵理の兄と都庁の会議で再会して色々と
恨み言を言われるという展開になると予感。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 06:55 ID:js5MrGbD
しかしイージス艦なのに短SAMを48発も積んでいるって言うのは
艦隊護衛より個艦護衛な性格をしているように思えるなぁ。
482墓場紳士:04/01/13 07:58 ID:s6kfmkW/
56さん.草加みたいに暴走しそうな予感
483 :04/01/13 11:44 ID:R7RABRrd
操の彼女の操
484まったり板住民:04/01/13 22:48 ID:7NghShzy
>>481
まあ、旗艦とイージス2隻と輸送船での旅立ちだったから個別防御は当然でしょう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 22:50 ID:3ZMUZCt/
>>483
アモ…もとい、ハァハァの悪寒(w
486ななーしぃ:04/01/14 01:11 ID:SGHcqwEA
>>480
それにしても、何で都庁だけあるの?とふと思う。

住友△ビルとかは?

487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 13:10 ID:Ywg0bbeX
黙示録はお目メぱっちり気持ちわるい
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 18:27 ID:AcLtNDC3
高層ビルで思い出したが、サンシャインとかはどうなっているんだろうか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 06:57 ID:OWXRn2sR
ゴジラの餌食に
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 11:47 ID:QflifYsP
なんかやっぱ死ぬっぽいし。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 12:27 ID:z8+MNMtR
なんかこのスレの予想の通りの展開だな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:24 ID:iMwLdFQD
>>477
むしろ彼女の兄貴が夏侯惇
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:53 ID:C9ijU1R6
滝&56は史実上の死亡時間を日本時間と現地時間取り違えてたとかいうことにしたりして・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 15:48 ID:cdGkVzGL
五十六はタバコを吸わないわけだが。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 16:13 ID:N5cZ5PR8
>>493
日付変更線ネタとか

>>490
死なないんだけど某艦長のごとき運命がまっている、のか。
五十六は生き残るが、前線で指揮はとれず横須賀で誰かさんの横にまわってくるの図を想像セヨ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 16:27 ID:ayzHK4vg
>>494

それは知らないが、仮に吸わなかったとしても、新しい歴史が始まる!という感慨から、チョト一服って気分になったのかも。
それに自前でなく、滝からの貰い物だから許してやりゃあ。

それよりかいじ、引っ張るなぁ・・・・・
497予想屋:04/01/15 18:17 ID:vS+Yeczp
滝『長官!!』(銃声)
五十六たん『滝 !! 俺のために』
(再度銃声)
結局二人ともなんて・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:29 ID:Lqk6gfPE
「あぶない!」と言ってタッキー飛び出す…
(某デジカメのCMかい)
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:30 ID:+clH/T+W
今週号読んだけど、退屈だった。
この漫画、おんなじ展開の繰り返し。
五十六が死んでも死ななくても、もう、どうでも良くなってきた。
ワスプとかノースカロライナは「史実どおりだ」なんてのたまって、
なんでガダルカナルとかダンピールで死ぬはずの日本兵その他軍艦多数は、
のうのうと生き延びるんだ?
かいじ頭ボケちゃったのかな?
それとも、磯六死亡→滝君左遷→草加脱獄→ショーシャンクの空にってシナリオか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:31 ID:EOPaTfCd
56脂肪フラグ付きましたな…あぼーんかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:42 ID:sQ/UlKGq
五十六は当時としては稀に見る柔軟な思考を持つ優秀な軍人という設定なんだから、
生きててもらったらストーリー展開に困るよ。この人が生きてると日本軍惨敗のシナリオ
は書きにくいわけだから、死んだ方がかえって自由度が増すでしょ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:47 ID:FggWDbwx
五十六が生きるに一票。
ただ、撃たれることは確か。
負傷して滝が真っ青に・・
「俺のせいで・・・止めれば良かった!」
とのたうち回るシーンが見られるかも。
もちろん、撃った米兵は蜂の巣にされるんだろうな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:50 ID:+clH/T+W
五十六が予定通り死ぬんなら、古賀ちゃんも予定通り死ぬんだろうな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 19:15 ID:AxtU0gwf
五十六が死ぬなら、草加も死んでないとおかしい。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 19:21 ID:uWdUM47O
まあ、溥儀と同じで
五十六は実在の人物だからな。
取り扱いには難しかろう。
彼がどういう結末になろうとも
溥儀の時以上に反響が大きいかも知れない。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 19:30 ID:Lqk6gfPE
溥儀とは逆に死ななかったりするかも。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:20 ID:aHQ9I2Hs
山本五十六なんかで何週も引っ張るなよ。ネタに困ってんのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:45 ID:ehuao8sy
こりゃ生き延びるだろうなぁ。
もう五十六編はどうでも良いから次の話へさっさと進んでくれ。
509愛蔵版名無しさん:04/01/15 20:58 ID:XtUwrDfP
五十六撃たれて「なんじゃこりゃ―」っていうに一票。
510 :04/01/15 21:21 ID:uRDILPWt
>>509
チョトワロタ(w
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 21:42 ID:rFD57bUj
最高の引きだ…
次週は見ずにはいられない
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 21:55 ID:SPw5o2Vl
五十六週、引っ張ります
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:02 ID:Oxu/Rkmr
何週に渡って同じ話題で引っ張ってんだとっととストーリーを展開させろかいじ!
少年漫画のバトルじゃねーんだからさ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:31 ID:EyyQozeN
「生存」とか「告白」の原作者がカイジの福本伸行だけど、
奴とかいじは仲いいのか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:48 ID:ely9MV+s
「海保ってなに〜?
  土」
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:55 ID:Lqk6gfPE
引っ張られているのは慣れてます(w
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:07 ID:bTMUYrQV
56もツメが甘いな。耳なし芳一のごとく。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:50 ID:ZtT1KC/A
>>513
引っ張るといえば、ドイツ編が、そうだったな。
何週にもわたって引っ張ったあげく、ヒットラー暗殺ならずに津田アボーン。
で、草加は目的は達成されたとか言ってるしw

今回も、引っ張るだけ引っ張って56アボーン。凶弾に撃たれた56を抱き抱える
滝。おもむろに時計を見直して気づく。「時差を直してなかった」
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:59 ID:ehuao8sy
時差ってあんた・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 00:11 ID:U/jtZY3/
米兵が引鉄を引こうとした瞬間、撃墜された爆撃機と戦死した搭乗員に手を合わせる五十六。

それを目にした米兵の指から力が抜け、拳銃を草むらに落とす。
その音に反応して銃を構える日本兵、そしてそれを制止して米兵に声をかける五十六。




って、展開に3000イソロク
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 00:51 ID:hf8gqX/x
所詮は課長クラスのジャイアン滝が、
しつこいまでに同行してるんだから、
イソロク社長を身を挺して守るんじゃないの?
滝死亡に1000ペリカ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 01:51 ID:a5XpfjSd
五十六タンが殺られるとその霊が滝に乗り移って意志を引き継ぐに64000d
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 01:59 ID:IqDgI/VY
>>520
死んだ米兵の胸元をまさぐる56。右ポケットに入ってる洋もくを取り出すと、
「あったあった!タバコはやはり、アメちゃんじゃないとね。」と言いながら、
タバコを吸い始め「おい、こいつの金歯抜いとけ」と滝に命令をだす56。

それを見て、ショックのあまり銃を撃てなくなってしまう米兵。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 02:53 ID:sTRheNzA
狙撃され五十六に命中重傷
滝、「みらい」に救援要請。
五十六「みらい」に収容されて助けられる
角松また歴史変えた展開に1ギル
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 03:11 ID:X7iq7CuJ
>>515
東京湾に作られた軍事用の人工島のことですよ
関東大震災で沈没したけどね
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 03:19 ID:DRFI1QQY
56の理解があるからみらいは自由に行動できると思うんだが
56死んじゃったら海軍内でもみらいの扱いについてまた一悶着ありそう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 03:22 ID:X7iq7CuJ
たかがマンガなのに一生懸命粗探ししてる漫ヲタきもい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 03:45 ID:a5XpfjSd
スレを必死に読んでレスしてる527モナー
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 10:03 ID:vwWl3DqC
>>620
あ、なんかありそうでこわいっす
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 12:35 ID:tGf/l4qs
>620
な、なんだって〜!?(AA着
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 13:00 ID:IqDgI/VY
>>730
ワラタw 
たしかに、香具師ならやりかねん罠。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 13:42 ID:Q0I3PVyG
太陽の黙示録読んでみたが、ほんとにあんなことおきたら
俺は確実に即死だ・・・・
日本が割れる部分に俺の家がある・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 14:15 ID:3+F8zdlw
普通に考えたら死なない人間になったのにこういう漫画的(いや、漫画なんだが)な展開で殺すのもどうかと思う。
だいたい歴史の揺さぶりを補正するとか何とか言うんなら草加なんて助けてもらった後
すぐ死んどかないとおかしいだろ?角松のおやじが死ぬのもおかしいだろ?
534529:04/01/16 14:52 ID:vwWl3DqC
>>520にしといてくれ

来週の話は>>710のあたりにあることだろう
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 15:47 ID:jnz/997x
>>730
オイオイ それは海江田だろ!(w
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:39 ID:IqDgI/VY
>>533
>普通に考えたら死なない人間になったのにこういう漫画的(いや、漫画なんだが)な
>展開で殺すのもどうかと思う。
いや、それでも殺すのが今までのパターン。
ドイツ編では、あのハゲ将校や、津田は、幾度と死にそうなピンチを乗り越えたのに
最後はあっけなく、あぼーんしたしね。

537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:45 ID:wkoprp7r
なら何故草加が死なないんだろう?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:19 ID:BEYwijko
特異点だから
539まったり板住民:04/01/16 19:56 ID:h1Pj/tye
今週号の感想:
なんだか、予想通りの展開ですね。五十六が死ねば、みらいはまた、よりどころを失い
(滝になるのか?)生きれば、艦隊決戦の場へ…。正直エセックス級の乗組員の練度あ
がるまでに決戦すれば、みらいの策的能力があれば、決戦に勝利は出来そうだが…

>>537
草加は死人扱いなのでは?銀河鉄道の夜のジョバンニみたいに、どこでも行けるのかもね
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 20:11 ID:wkoprp7r
草加はそれでいいとしても、他にどれだけ運命変わってる人間がいることやら。
あの人数でファイナルデスティネーションごっこは燃えるが。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 21:07 ID:SdnAOPH0
2ちゃんの漫画板必死に読んでるのなんて528くらいのもんだ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 22:03 ID:FKTNyqj2
>>532
自分も多分…東海&東南海地震の指定受けている地域だから(w
毎日某国営放送のローカル枠のスポットで「防災百人一首(?)」なるものがやっている。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 22:07 ID:8eiq+dMZ
>>536
ハゲ将校は普通に死んだし津田は死にそうなピンチ自体なかったと思うんだが。
特に普通に話進めて普通に二人とも死んだって感じだったろ。
というか津田とヒトラーが二人っきりになる流れ自体おかしかったと思う。
544ちんかす:04/01/17 00:21 ID:QXyxHAO7
当時の世論を動かしているのは、陸軍なんだから、
対抗馬の五十六が死んだら今後の展開が困るのでは?

草加(かわぐち)は、日本の世論をどうやってジパングに
導くつもりなのだろう、ここの住人も戦争に勝つことしか考えてないで
少しはイデオロギー的なことを考えてみろよ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 00:25 ID:58uVg97a
天皇を…ってなるとまぁ雑誌自体つぶれるからなぁ。終戦のローレライって小説読んだら天皇殺すために東京に核落とそうとすんのな。さすがにいやーなかんじしたよ(笑)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 00:31 ID:rfpetpGB
マンガにかこつけて自分の知識をひけらかす漫ヲタきもい
547原軍曹:04/01/17 00:41 ID:QXyxHAO7
>>546
みんな他人の知識を聞きたいから、この板をのぞきにくるだよ。
自分に理解出来ない事は、「きもい」の一言で片付けようとする低脳人間は
くるなよ。
おまえは、ジャンプでも読んでろよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 00:45 ID:rfpetpGB
ジャンプでも読んでくるだよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 02:18 ID:fCPVPnku
>>543
津田は、ヒットラー暗殺に失敗しナチス親衛隊に撃たれて死亡するかと読者に思わせ
ておいて、次号山荘から逃走し、草加と再会。読者に「おや?助かるのかなと」期待
させておいて翌週、あっけなく死亡。
ハゲ将校も、爆弾仕込んだのが発覚して、殺されかけるも、間一髪で切り抜け次号に
持ち越し。でも翌週あっけなくあぼん。
溥儀のときもそうだけど、一旦上がった死亡フラグを強引に下げさせて、読者に
「助かるのかな」と期待させながら次号であっけなく死亡、っていうパターンが多くない?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 04:01 ID:Td5OO6AS
今後の展開
マリアナ七面鳥撃ち
「みらい」の兵力全面発揮でバンバン打ち落とされるのが
日本軍機でなく米航空機に
台湾沖航空戦
原爆が米艦隊に炸裂、あの誤認大戦果のとおりの戦果得る
って展開に1$
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 04:40 ID:f6kHnqr4
その予想だとマリアナ勝っているのにどうやったら台湾沖で航空戦が起きるんだよ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 09:26 ID:Td5OO6AS
>>551
だから1$なんだよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 12:27 ID:SLRP2xzh
>>473
ハア?
黙ってりゃ何事もなかったのに
無駄に米潜引きつけて
無駄にたつなみ沈めて乗員あぼーんすれすれまでにして
おまけに東京湾放射能まみれにしたようにしか見えなかった世!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 18:46 ID:XgS3r2Vo
>>532
ガンガレ。
イキロ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 19:45 ID:j1P2zUlD
555get
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 16:25 ID:PVCR4cwi
今後は、日本海軍の残存艦隊をすべて終結させて、
五十六渾身の作戦で、海軍存亡を賭けた血を血で洗う大決戦をやることに。
その海戦で敗北し、みらいも没する。
その後の展開は、生き残った傷心の角松が草加を追う、スパイ漫画みたいになる。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:29 ID:SWh8q1+u
匿名なのをいいことに当たらない予想を
無責任に垂れ流す漫ヲタきもい
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:38 ID:AyWGXKAN
責任を持って漫画の予想をしなくちゃならんのか。
で、責任ってどう取ればよいのだ?
559まったり板住民:04/01/18 23:47 ID:IrYnxPh8
>>544
そっち系は面白くない事を、米内、木戸あたりが証明しているので

>>558
外れたらハリセンボンw

560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 16:22 ID:KXeGdQuT
大陸は石原に任せても勝手に動くので草加は南太平洋に戻った。
太平洋を滝か菊池に任せられれば山本も退場する可能性が高い。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 16:32 ID:FUYTETtE
>>558
はずれたら鮫のエサ(w
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 17:55 ID:nTz65jwp
角松タンが出るまでモニ買わない。
563原軍曹:04/01/19 22:12 ID:MGB9ndRN
>>559
どう証明しているのかな?
米内と木戸の回自体、別の趣旨のものでしょ。

564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 22:19 ID:Yk2GPvd/
自分の望む通りのストーリーにならないと不満を抱く漫ヲタきもい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 22:58 ID:zE1bYU4x
毎日同じ時間帯にきもいきもい言っている奴きもい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 23:04 ID:zBiaBSmR
きもいきもいもきい
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 23:33 ID:L9kIItXB



        /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 23:52 ID:36NlyZjk
これからの展開を、あれこれ想像するから、面白いんじゃん。
映画でも小説でも漫画でも。
それらの想像が予想もしない華麗な方向へと裏切られたときは、さらに面白くなる。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 01:11 ID:NWla/O2p
キーロフ級が出てきたら無敵
570まったり板住民:04/01/20 08:58 ID:8xBKmDxD
>>563
みらいに対し当時の日本の国民世論に言及したのは、この2人だけなんだよね。
で、登場回読んだあとガクッときた罠。「どうにもならんよ」だもの。
571  :04/01/20 20:17 ID:KsyA1Yfg
昭和40年ごろの文藝朝日って雑誌を見たら
、陸軍OBと海軍OB の座談会がやってたんだけど

海戦で惨敗した後に山本を更迭しなかったのと
レーダー開発(やろうと思えば英国レベルのが造れたそう)
をやらなかったのが一方的な敗戦の理由だと語ってました

ガダルカナルなんか行かないでレーダー作ってりゃって
軍のOBが凄く悔しそうでした
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 21:23 ID:wd73TmQU
山本五十六を賛美してるヤツは自分と以て下の劣った人間にしかシンパシーを寄せることのできない
ルサンチマンなんだろうな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 21:29 ID:JokMCLqe
↓きもがり登場
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 21:40 ID:fqZ72I+s
>レーダー開発(やろうと思えば英国レベルのが造れたそう)
>をやらなかったのが一方的な敗戦の理由だと語ってました

レーダー開発はやってた。現にミッドウエーでは伊勢だか日向だかの
レーダーが米編隊を捕えている。

ま、英国とは開発に着手した時期が5年ほど違ってたから5年の遅れは
取り戻せなかったということらしい。

575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 22:01 ID:AQm7X+/l
>>547は真性厨房でつか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 22:27 ID:HT9SG3YJ
>>575
そうです。あなたと同じです。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 23:31 ID:qtYTm7z+




        /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 11:15 ID:obMID02M
>>576
きもい
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 16:20 ID:Q+S8JM52
千と千尋にでてたアレか
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 18:10 ID:NSMbzw6x
美容室でジパングの1巻を読んで、
おもしろそうだな。と思ったのですが、
この人の作品、どれから入るのがいいですか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 18:32 ID:M8NEURii
そうだなあ逮捕しちゃうぞなんてどうか。
582 :04/01/21 18:48 ID:7ZsBxDcn
>>581
ワロタ(w
取り敢えず無難なとこで「沈黙の艦隊」や「メドゥーサ」とか。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 18:55 ID:kjNzYEeC
>>581
嘘を教えるな(w

「沈黙の艦隊」かね。無難な線で。「太陽の黙示録」もいいかな。こちらは
リアルタイムで連載中。
漫画喫茶か古本屋で「アクター」を読んでみるのもいいっすよ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:18 ID:NSMbzw6x
>>581
>>582
>>583
ありがとうございます。
とりあえず、「逮捕しちゃうぞ」と「沈黙の艦隊」を読んでみます。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:20 ID:TyBuTPPY
>>580
マージャンがわかるなら「はっぽうやぶれ」がお薦め。
オレが一番初めに読んだのはこれ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:35 ID:kjNzYEeC
「逮捕しちゃうぞ」の作者は違う人ですよ〜。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:41 ID:NSMbzw6x
>>585
マージャンは全然ワカランです・・
>>586
知ってます。ちょっとノッてみましたw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:42 ID:M8NEURii
ええー潜水艦の漫画かいてるじゃん6巻で
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:46 ID:4khGXZoN
おいおい、瑠璃の波風を奨めないでどーすんの?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:48 ID:M8NEURii
>>589
あれは魔夜峰央だよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 20:20 ID:kjNzYEeC
アメリカ大統領選挙…って事で「イーグル」
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 20:51 ID:ocEK6vNH
バッテリーもいいかと
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:10 ID:t4umWlgm
私立探偵 カブ・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:19 ID:kjNzYEeC
絶版になっている本が多いのでまんだらけとかでゲットする方がいいと思う。
イーグル、バッテリー、太陽の黙示録はまだありますが。
(文庫サイズなら「沈黙の艦隊」「COCORO」とかあるけど)
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:32 ID:X7jPAVBl
五十六、額に直撃、即死しますた。
やってくれるよ、かいじ・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:43 ID:EnD/0XJy
へ〜、となると今後海軍で表立つのは滝になるのかねぇ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:53 ID:zEcuzpB9
またネタバレ厨か・・・それか、単なるヨタか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:55 ID:kjNzYEeC
ネタばれは雑誌発売日(雑誌に明記されている日)の午前10時からだよ〜。
ただの「ネタ」ならいいんだけど。
599 :04/01/21 22:02 ID:7ZsBxDcn
>>598
そんなのみんないちいち律義に守ってたら、
この2ちゃんねるもつまらなくなると思わんか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:04 ID:B7BHA7iR
強要する漫ヲタたるい
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:08 ID:GvKa7Ntj
>>595
まあ、そうしないと今後の展開考えてもおかしいでしょう。
602536:04/01/21 22:09 ID:+we4/SL3
やはり死ぬのですねw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:17 ID:kjNzYEeC
>>599-600
ま、そりゃそうなんですがね。(ニガw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:19 ID:3xfjsFjY
>>599
ルールも守れない、またはろくに読まず書き込むヤシを厨というんだよw
605 :04/01/21 22:23 ID:7ZsBxDcn
>>604
本気で言っているのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:32 ID:W6Yv/rdI
皆が皆自分と同意見だと思いこんでる599キモイ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:34 ID:icsl43Xq
異端視する>>606キモイ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:40 ID:VTeAeFvV
通ぶってる>>599キモイ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:41 ID:+we4/SL3
>>595
そっか、やはり五十六死ぬのか。なんだかもう、どうでも良くなってきたな。

そもそも、この漫画(ジパング)の存在価値もそろそろ薄れてきたからね。
200X年(2004年)と言う近未来が舞台だったこの漫画は、連載当初(2000年)
は、自衛隊がアラブや湾岸に護衛艦を派遣する前だったから、自衛隊の存在
意義を無関心な読者に問うという社会的にインパクトのあるものだったんだ
よね。連載当時はまだ、日本の自衛隊は軍隊だと、憚らず言うことできなかっ
たでしょ?2001年に小泉内閣が誕生し、九月ニューヨークテロが発生した
頃だよね、小泉が「自衛隊は軍隊だと認識している」って日本の首相が始めて
軍隊宣言をしたのは。

以後、北朝鮮の不審船銃撃事件や、翌年の拉致帰国、を経て日米安保と自衛隊
の存在意義が軍オタ以外の人にも関心が集まり、イージス艦を含む護衛艦の
海外派遣、戦闘地域への自衛隊の派遣と続いていき、今年とうとう2004年に
なり、現実の方がジパングより先に進んじゃった感がある。

だから、あと楽しめるとしたら、かいじが広げた風呂敷をどう畳んでいくの
かを見届けるくらい。祭りの後と言う感が否めない。21世紀に読む21世紀少年
というべきか、ソ連崩壊後に読む沈艦というべきか・・・。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 23:07 ID:OLe+pa4q
古賀になったらみらいをどう扱うのか気になる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 23:24 ID:EnD/0XJy
後任は古賀になるのか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 23:35 ID:peBY/Yk5
>609
むしろ今読むべき漫画だと思うけどね。
憲法9条解釈とか自衛隊は軍隊か、みたいな話ではなく
イラクに自衛隊を送るならメリケンの言いなりではなく
何故自主的に堂々と送れない国になったのか。
それに至る歴史を紐解いて自立した国になる方法論を
メンタルの部分で考える漫画だと思うんだけど。
戦闘の部分は客寄せみたいなもん。不可欠ではあるけどね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 23:54 ID:+we4/SL3
> それに至る歴史を紐解いて自立した国になる方法論を
> メンタルの部分で考える漫画だと思うんだけど。
すでに、現実の日本は自立した国に向かって動き始めてしまったんだよ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/19/20040119000074.html
これ見てよ。韓国の代表的保守新聞ですら日本の派兵を自立への第一歩と認識してるよ。
いままでだったら、「自衛隊の派遣は侵略戦争の準備だ」とか非難してただろうにね。
ここ数年の間に世界の日本の認識は変わったよ。村山首相がアジアをゴメンねして回った
謝罪外交はすでに過去のものだよ。

今まさに現実の国際社会で、日本の歴史が動いているんだよ。
漫画で過去にさかのぼって、あの時こおしてれば・・・みたいなタラレバを
論じる時期は終わったんだよ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:15 ID:7eyV4BEy
>>613
随分と幼稚な意見だな。

アンタの言ってることは、時勢に流されてなし崩し的に
自他国ともに自衛隊の派遣が認められた現況を述べてるにすぎない。
本当に日本の自立と国際貢献を考えていくならば、
歴史を辿って根本的に考えないといけない。
そうして得られる正しい自己認識を基に
正しい行動に踏み出せるんだよ。
アンタはルソーの偉業を認めないタイプだろ!?
(いっとくけど政治思想に関してはプラトンから山崎正和まで読んでる)
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:22 ID:7rumiNXx
サメの話しようぜ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:29 ID:vrdfV4Py
過去のものってアンタ・・
靖国参拝で一悶着あったばかりだっちゅーのに
617 :04/01/22 00:30 ID:qHZMfk0M
>>615
バカが!それどころか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:31 ID:ysLHMnD9
>>614
>本当に日本の自立と国際貢献を考えていくならば、
>歴史を辿って根本的に考えないといけない。
キミは漫画で描かれないと考えられないんですねw
モーニングの読者の大半は、大学生や社会人だよ。一旦問題意識をもったら、
かいじの大風呂敷なんか読まずとも、各自で勉強し考えるよ。


619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:38 ID:kapEBRlR



   結局は戦国自衛隊と同じ末路


620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:43 ID:sA8Prs38
>>618頭悪杉
自分で自分の免罪をするような独裁者
情報も自分の都合の良いようにしか引用しない哀れなやつ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:52 ID:ysLHMnD9
>>616
あれはひと悶着でもなんでもない。小泉の靖国参拝に対し日本は謝罪も釈明も
してない。この日本の態度に対し某2国も遺憾という表明以上踏み入った行動
に出てない。以前なら、外交問題になりかねなかったのにね。

そもそも某2国の主張は、極東軍事裁判で裁かれた戦犯を祭る靖国を参拝する
ことは、ドイツの首相がヒットラーを参拝するようなものでけしからん、という
ことだそうだけど、日本を裁いた連合国政府(米英仏露それに台湾)は、
小泉の行動に不関与でしょ。国際社会での認識は、靖国問題はあくまで国内問題
ということだよ。このまま日本が毅然とした態度をとっていけば、某2国も同じ
認識をするようになるよ。

622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 01:06 ID:ly5MDz0o
>>614
ベルセルクスレに(・∀・)カエレ!!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 01:19 ID:ysLHMnD9
>>614>>618
もし、キミのレスが釣りでないなら、勉強の成果をここで紹介して
もらえないかな?
今後の日本の行く末が、歴史から紐解けるというのなら、勉強した
キミにはすでに答えが出てるはず。

624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 06:21 ID:zwgEZLJv
56あぼーん
625まったり板住民:04/01/22 07:57 ID:nEHkcK2u
>>595
釣りでウソでもネタばれごっこはやめようぜ。これから読むので真偽の程は知らんが
(朝2ちゃんを見ちゃう俺も悪いが)

>>609−621
別にそんなに深く考えずに、エンターテイメントと捕らえつつ、我々日本人が勉強
した(させられた)歴史、特に今後の漫画の展開上は、核、資源、東西冷戦あたり
で楽しんでいけると思うけれども…。憲法を守る義務の有る公務員たる自衛官が
戦時の状態で、門松と菊池の二派に分かれちゃっている展開とか、非常にハラハラ
しちゃって、面白いけど…。
626ジパングの今後:04/01/22 10:15 ID:Kp/WHyNX
歴史の大ドンデン返しは無い・・・・・・でFA?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 10:22 ID:liIsdWS5
従三位大勲位功一級元帥海軍大将山本五十六閣下の遺体に敬礼!

公認は古賀大将なんかな?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 11:18 ID:7TGiTOxf
次号「古賀大将、二式大艇でタイムスリップ」の巻。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 12:55 ID:afZtFapr
56、実は氏んでない。

滝が先走りしすぎたところに56再登場。
滝あぼーん。
たぶん、これ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 15:37 ID:ZQZULbH6
この調子だと、原爆が完成してもは輸送中に広島で
誤まって爆発させちゃうような気がしてきた。
もしくは東京に落としちゃって、大空襲に遭うのが広島になるとか。

滝が殺した米軍人も死ぬ運命にあったのか?元々から。
ちゅーか、草加は本来の歴史でも実は死んでなかったんじゃないか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 17:27 ID:AOJ6RPNg
将棋とかチェスでは、例外はあっても基本的に
「駒損をしない」というのは戦いの鉄則なわけで。
実際の戦でも例えば秀吉の小田原城の水責め
の時なんか、家来が秀吉に
「時間がかかって面倒だから、さっさと城を攻めて
落としちまいましょう」とか進言しても
「そんなもの、兵がもったいない」といって
とりあわなかったとかいう史実もあって。
兵力をいかに温存するかが大事なんだけど
この劇画の世界では兵隊はどこからか
湧いて出てくるらしく、兵力をムダに
散在しまくっているように思えちゃうね。
もうちょっと戦略とか頭使わんのかと。
まあマンガだからといえばそれまでで、
面白ければそれでいいんだけどさ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 17:31 ID:7LR7XmZ2
>631
なあお前、この漫画読んでないだろ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 18:00 ID:rfLk9Nz3
56、ものすごいアッサリした死に方だったね・・・てっきり米兵と
問答して、結果命助かるかと思ったのに。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 18:25 ID:ACmFpiGX
過去レスで「何じゃこりゃー!」と書いた人、ある意味神。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 18:48 ID:JyKTkd1Z
この後、「搭乗員は全て戦死しております」といい加減な報告をした兵はどうなるんだろうな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:26 ID:8PxCpx1p
止められたのに行かせた滝もな・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:34 ID:bIUnc0VZ
まぁ、草加拓海のジパング構想にとっては、多少狂いが生じた、ってとこだ
ろうな<山本長官の死
山本がパラオの要塞化→米艦隊との決戦構想を取り仕切っていた訳だから。

「みらい」の扱いも、山本が死んだことで変わらざるを得ないだろうし。
連合艦隊内部のみならず、軍令部、陸軍に対しても押さえが効かなくなるわ
けだから。陸海軍の統率が狂うことは草加の構想にも影響があるはず。
米内、石原完爾両御大、井上、小沢あたりが一肌脱ぐ展開、になるのかな?
そいえば小沢治三郎はまだ登場していないな?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:41 ID:7LR7XmZ2
>637
何故古賀峯一大将をさっぱり無視するのだ?
今後の展開を考えたら彼がどうするかが一番の問題だろう。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:42 ID:7TGiTOxf
明らかに死なない予定なのが死んじゃったのは角松父くらいか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:59 ID:rQMvzWg0
五十六たん、結局あぼーん。もうじぱんぐ見る気失せました…作者の脳内オナニーにはこれ以上付き合ってられない…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:08 ID:wcsAHoyL
つまんねー漫画だな。
俺たちはメリケンがコテンパンにぶっ潰されるところが見たいのに。
沈艦みたいに。
作者空気嫁よ。
642 :04/01/22 20:45 ID:B2RAxSPo
俺もアメリカ
けちょんけちょんにしてほしかった
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:47 ID:nxt+3XVg
日本が結果的に負けるとしても、最低限ソ連の対日参戦前に降伏してくれとか思ったりする。
ルーズヴェルトがさっさとあぼーんしてくれれば米ソ関係も変わってくるんだろうけどなぁ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:47 ID:IwX46q8y
で、あのビリヤードの意味は?
645まったり板住民:04/01/22 20:48 ID:8jC4YAjz
今週号を読んでの感想
なんで、滝は五十六の遺言「運命を確めたく無いかね」を無視したんだろう
どうして、米空尉の返答を待たずに撃ったのどろうか。何を否定したかった
のどろう。戦後の憲法?戦後の憲法にしばれれている角松?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:51 ID:rQMvzWg0
>>644
だよなー。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:57 ID:F9kYBOK/
今のところみらいの存在を知ってるのは連合艦隊司令部だけ(厳密には違うが)
なんだが、山本戦死、古賀着任で司令部人事が一新されたらまた一から説明しなおしかね。

648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 21:25 ID:8uLJM3mX
なんか滝の小物っぷりが強調された話だった気がする
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 21:39 ID:8PxCpx1p
「みらい」に便宜をはかってくれるのは誰〜。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 21:48 ID:xv19gQ5G
そろそろ新スレの季節だな。
【ジパング】帝國海軍のイケメン将軍・宇垣少将を語れ!【かわぐちかいじ】
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 21:54 ID:x2N2X12I
まだ早いって(w
でも宇垣氏かっこよ杉。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:01 ID:K3JUGrfO
623=618
釣り釣られのジサクジエソってホントにいるんだな・・・

653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:30 ID:cCDz5jXw
これで滝のみらいや海軍に対する影響力が大きくなるのか?
いや、五十六を止めなかった滝は左遷だろう。米捕虜も勝手に射殺したからな。

654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:34 ID:44NHN+IR
unko
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:41 ID:5OxadhTA
五十六殺したか・・・なんか大逆転な展開はないまま終わる予感。
小説版じゃなくて映画版の戦国自衛隊程度に。
萎えたので読むの止めます。さようなら。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:43 ID:pyweV+WG
ジパングだめぽ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:47 ID:SyYTa1ZC
五十六あぼーん・・少し寂しい。
これでジパング内の登場人物の人間関係が微妙に変化するのは必至。
みらいや梅津に五十六戦死の知らせが届き、動揺する彼ら。
艦内対立は再び起こりそう。
五十六戦死の真相に疑問を持つ草加は滝に食ってかかる。

コワイヨ・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 22:48 ID:nnnWnzrM
史実なら、一番機に載っていた56討死。
2番機に乗っていた宇垣重傷なのだが、
滝くんはちっとも心配してなかったな。
この漫画、かいじプレイの「提督の決断」みたいなもんだな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:02 ID:8PxCpx1p
梅ちゃんが心配だなあ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:06 ID:oFkKmKNl
五十六は本当に死んだのか?
遺体を確認した訳では無いので信じられないが。

どんでん返しがあったり。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:09 ID:4KqFj3Eg
>かいじプレイの「提督の決断」
言い得て妙だね。かいじにはせめて「太平洋戦記2」くらいは遊んでみて欲しいなあ。
「みらい」一隻程度じゃどうにもならんってのが良く判るだろうw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:32 ID:BsFGS5l8
鋼鉄の咆哮くらいには暴れ回ってほしい
テーマはホルストの「火星」で
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:36 ID:xajX+60w
山本五十六はUFOに乗って帰って来るんだよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:58 ID:Hj57GGTb
あーん!山本長官が死んだ!
長官よいしょ本&長官F.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…ナイスミドル薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は山本五十六だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな耶蘇バテレンごときに殺られるなんてっ!!
佐竹一尉と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく切れ者の彼が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
山本長官〜!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 00:20 ID:mUFnJ45E
山本は歴史通り死に、溥儀は歴史に反して死んだ。このご都合主義
をどうしたものかと小一時間。。。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 00:22 ID:71tAlJRG
もれは、あの大切なシーンで
「なんじゃこりゃー」を脳内補完してしまい、
複雑な気分だったw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 00:23 ID:2abKFz+o
山本死んだか…、結局歴史通りに事は進むって事にしたいのか
こうなると比叡や霧島、龍驤、ホーネットは沈まんのか?とか思ってしまうな
まあ今後あるだろうマリアナでの決戦でこいつらは全て沈めるつもりなのかもしれんけど

けどやっぱ山本は生き残ってほしかったな、せめて負傷により長官辞任くらいにしてほしかった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 00:43 ID:YuwAWaAv
56死亡が既定の線ならそれはそれで別にいいんだけど、何週も何のために前フリしたの?と思ってしまう。
どらまつるぎじゃないよこんなの・・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 01:00 ID:9NqlrTLf
>>664
ジョジョ?


56死んだか…ここまで引っ張ったんだから、死ぬにしてももう少し
マシな…。あれはちょっと。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 01:04 ID:P6tcZooq
滝が五十六を殺した米兵捕虜を問答無用に射殺したのも
反響が大きいことを懸念したからでは?
滝が捕虜とまったりと語り合う展開になったら
ある意味やばいし。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 02:19 ID:25uyeRO+
滝を含め若い連中をメインキャラにしたかったのと、
今後五十六が生存してたとして、
どう活躍させるか思い付かなかったので、
やはり歴史どおりあぼーんさせますた。

by かいじ
672 :04/01/23 02:21 ID:BuZA7LTj
あずさ
673墓場紳士:04/01/23 08:17 ID:Y7b8jf9v
56さん「みらい」の隊員から貰った防弾チョッキを着ていたなんて
馬鹿なオチではないでせうね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 09:23 ID:GxOvuEtc
おい、お前ら。大日本帝國の医療技術を過小評価しているぞ!
56の脳は既に摘出され、東京帝大に送られた。
数ヶ月後には人造人間になってカムバックするに決まっているだろう!



って書いている漏れが虚しい・・・_| ̄|○
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 09:57 ID:o7pctACB
彼も乙姫になれなかったね……
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 10:05 ID:WlDbgSSP
久しぶりに読んだんだが最終ページの男は草加なん?
677過去ログ読まずにカキコ:04/01/23 11:46 ID:VSGW8ycU
実は王大人の手当で・・・ってのは何度くらいがいしゅつ(なぜか変換できない)?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 11:55 ID:nlHJIRYr
正直、56が生き残っても、未来を知った56が
アメリカ相手に大活躍…という話になっちゃうし、
それは紺碧の艦隊ですでにやってるからなぁ。

死ぬのは仕方なかったんじゃないかな?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 12:07 ID:pia5pYgG
56を殺さないと話が進まない罠。
草加の野望は障害だらけにしとかんと読者が飽きちゃうし(既にカイジ沼編末期状態だが)
とりあえずGFの人心一新と軍令部の動きに翻弄されるみらい、計画に齟齬をきたす草加、てとこか。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 12:31 ID:k4hDS6Gv
既出(きしゅつ)だかんね ガイシュツは2ch用語
そら変換できへん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 13:05 ID:KktB7Yfl
>>679
で、草加原爆は使用されないまま。史実どおり敗戦。
第一部完

で、第二部開始しないまま2、3年が経ち、ほとぼりが冷めたころ
何食わぬ顔でジパング外伝―門松の青春偏 とか連載しそうw
682 :04/01/23 13:52 ID:BuZA7LTj
>>680
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 15:14 ID:4230wx23
>>680(←何故かネタがわかっていない)
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 15:57 ID:eIWoTUH5
>>682 >>683
いちいち反応するな、つうか折れもだが、

正直(←何故か変換出来ない)と書くヤシが一番鬱陶しい。
685 :04/01/23 16:26 ID:BuZA7LTj
>>684
?変換できてるじゃん>正直
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 17:20 ID:jc1DuqXZ
>>685
そんなんじゃ誰も釣られないぞw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 18:05 ID:KktB7Yfl
>>686
”がいしゅつ”と打って変換するとき、Shift+カーソルで”がい”と”しゅつ”に
分けて変換すると、概+出 と、うまく変換されるでしょ。しかも、次以降は、
候補に上がるから”がいしゅつ”で変換されてしまうから、この作業をした
香具師は、自分の誤りに気付かないまま概出を”がいしゅつ”と読みつづけてしまう。

688 :04/01/23 18:09 ID:BuZA7LTj
>>687
で、それがなぜ>>686へのレスになるのだ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 18:10 ID:BkVN0yMn
概出を”がいしゅつ”と読むこと自体は間違えではないんではないか。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 18:33 ID:s3XSjnm2
きしゅつだってーの
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 18:52 ID:JeybmWEg
たくさんレスがあると思ったらこれかYO!
滝壊れた?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 19:03 ID:BkVN0yMn
きしゅつは既出だろ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 19:20 ID:KktB7Yfl
>>691
壊れたというより、いつもの滝になったのでは?
山本が死んで、歴史を曲げられないことを悟る。山本五十六といっしょに
新しい歴史を作ろうという考えは、儚い夢だったことに気付く。
もともと滝は、史実を知っているみらいを邪魔だと思って排除しようとして
いたから、目が醒めた滝は、みらいに厳しい対応をしてくるはず。
山本という理解者を失い、テイラーからは、アメリカがみらいを受け入れるのは
不可能だと断言され、角松たちは今後どうするんでしょうね。

694693:04/01/23 19:38 ID:KktB7Yfl
滝はみらいに戦闘への協力を要請。艦長の角松は却下。それならばと、滝は、
みらいに武装解除を要求。停泊しているみらいを軍艦で包囲。近距離から
艦砲を向けられたみらいは、なすすべもなく武装解除する。中の人は、収容所に
連行し尋問。一人一人個別に海軍に協力するか収容所に残るか選択を迫る。
菊地ら多数賛成派はみらいに戻され、角松ら少数は収容所に残るという展開。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 19:42 ID:EB0AiC9z
>>694
そんなことした日にゃ自沈するんじゃね?
リモコンは角松持ってそうだし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 20:41 ID:KktB7Yfl
>>695
さあて、どおだろね。いざリモコンを手にして、ヒューマニストの角松は、200名
のクルーの命を前に悩むんじゃないかな?第一そんな展開は、連載を続けたい
モーニングの編集者が許さんと思う。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 20:56 ID:JeybmWEg
いざ「みらい」が無くなったら、
大日本帝国にとって一番価値のある奴って柳ですね・・・
698予想屋:04/01/23 21:07 ID:+TzcbERi
読めたぁ〜!!
五十六たんの後任に梅たんが退院復帰ぃ〜間違いなぁいっ!!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 21:13 ID:R6+gDnGN
梅津さん復帰きぼんぬ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 21:23 ID:R6+gDnGN
柳の知識がどれくらい役に立つかが問題・・・と言ってみる罠。
701:04/01/23 21:26 ID:n+t8u1jT
お前ら分かってない。
これまでに出てきた「結果は同じ」の事例をもう一度整理し直してごらん?
@ワスプ、ノースカロライナの撃沈を伊号に代わって「みらい」がやっただけ
Aヒトラーの存命
B山本五十六の死亡
だよな?

一方、史実と変わった事例は
@草加生存
A津田がシンガポールに現れる
B角松の親父が死亡
C溥儀が殺される
D早い撤退
Eキスカ、ダンピールなどで犠牲が抑えられる
F製造法と濃縮ウラニウムを入手した日本(というか石原)が核兵器開発で先行
だ。

問題は、この二つの事例の間にある「違い」は何なのか、だ。
そこを把握できれば、角松たちが持ち込んだ史実に逆らった結果を残すための
条件がはっきりしてくるはずだ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 21:31 ID:FpUbq+pg
かいじの中はかいじにしかわかりませんてw

かいじ自体気かわって予定変えるかもしらんし。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 21:44 ID:99XU/jgh
だから、史実ではノーカロ撃沈されてないっちゅーの。
704:04/01/23 21:45 ID:n+t8u1jT
>>701続き
まず、史実と「結果は同じ」になった事例の共通点は、
・草加の直接的不参加
・「みらい」の米軍への攻撃
・滝や津田ら、草加と親しい若手将校の直接的関与
しかし、このうち最後のものは、史実と変わった事例のAで津田が、Eで滝が
直接に関与しているため、二種類の事例の相違点としては棄却される。
残るのは、「草加が直接に関与しないと史実の流れに引き寄せられてしまう
傾向がある」という法則、「みらいは(航空機を除き)米軍を余計に攻撃する
ことはない」という法則、この二つだ。
特に「史実にテコ入れ」の開始点が、史実と結果が変わった事例の@草加生存
から始まっていること、自衛隊員はもともと太平洋戦争に傍観(不関与)を
決め込む構えでいたこと、という物語のスタート地点の設定を思い起こせば、
この二つの法則が物語と強い因果関係を持っていることが理解できるだろう。

つまり、史実と違う結果を残すためには、史実とは変わった事例の(@から
始まって)A(草加捜索、「みらい」を味方としてでなく不明艦として捜査)
B(「みらい」を戦線収縮の道具として用いるため海軍が活発化、草加の戦略)
C(草加が決行)D(「みらい」が反戦争の道具として使われる、草加の戦略)
E(「みらい」の平和・非攻撃の活動の結果としてもたらされたもの)
F(草加が戦略を練り直接実行)にあるように、
・「みらい」を対米軍の攻撃兵力として用いないこと(自衛・平和活動の用途に)
・草加が最低限戦略を練り直接に関与・実行したものであること
が条件となるわけだ。
705:04/01/23 21:58 ID:n+t8u1jT
>>704続き
このことから、今後の展開として予想されるところとして、
ケースA:自分が直接に関与しなければならないことを悟った草加が河本兵曹長を説得
して脱走、または滝を説伏し滝を通じて作戦に関与するなりして、局所的な戦術決定
まで管理するようになる(→最終決戦や核兵器使用までの道のりとなる)
ケースB:「みらい」に梅津艦長が復帰し、平和へ向けた活動に専念している(滝の
協力が必要)うちにマシな終戦を迎える
などが、あるいはそれらの組み合わせが考えられる。

ただ、そこで障害になるのが「みらい」の主戦派の菊池砲雷長以下の隊員、滝が
硬直化し草加や「みらい」に非協力的になることなどであり、今週号の滝の様子
を見、佐竹死亡後の「みらい」の主戦傾向を見た感じだと、難しいかもしれない。
706 :04/01/23 22:03 ID:bJELHtUL
むかし、この板にかいじ本人と思しき人が来て大変興奮したが・・・。
707:04/01/23 22:10 ID:n+t8u1jT
ま、結局はアメリカが日本に無条件降伏し、日本は攻撃用の軍隊と
救助・平和活動用の自衛隊の二種類を保持する体制になるよ。
で、満州国を国際連盟が承認し、東南アジア諸国も独立し、草加がスルー
しているヨーロッパ戦線ではナチスが崩壊しヒトラー死亡、その後の
国際秩序についてはドイツの衰退や敗戦国からの搾取もなく、最終的には
日本の自衛隊がモデルケースとして脚光を浴びて「新しい世界」が現出し、
ジパングが秩序の中心に位置するようになる。
菊池はこの草加の事業に参加して自衛隊を離れる。
そして、小栗の「これでよかったんだな」という台詞を聞きながら海を
眺めている角松の背中をうつして物語は終結するのさ。
708まったり板住民:04/01/23 22:18 ID:l+Ik+/c2
>>701-705
まとめて追加すれば、草加はあの時代のイレギュラーなので、歴史をイレギュラー
にできるしみらいはイレギュラーだけど、正規のの歴史でレギュラーなので、
みらい自体は歴史をいじくれ無いという説なわけだ。

来週は、久しぶりに草加の大論陣が見れるのだろうか。楽しみですな
709まったり板住民:04/01/23 22:24 ID:l+Ik+/c2
>>707
それは違いそうだ。その結末(特にアメリカの無条件降伏)を迎えるには、
核の力が不可欠だから、今書かれた世界論は、忌みな力にもたらされる事
になって、「ジパング」自体が矛盾しそうだから
710:04/01/23 22:37 ID:n+t8u1jT
>>709
いや、最後のアレはギャグ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 23:39 ID:56Hr4fUq
この漫画は
登場人物を短命に終わらせ過ぎる。
津田・ハゲ大佐・溥儀・八d・クリス・佐竹・五十六・・・・
彼らがもっと長く生きて引っ張ってくれれば
もっと漫画が面白くなったのに。
もったいないな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:42 ID:4EqMAQ+5
>>711
それらの人物を動かせるだけの能力がかいじには無いってことさ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 01:05 ID:4R+qSAWA
〈単行本「ジパング12巻」とびらより〉
世界に通用する自衛官といえば、今では角松や菊池だが、私が沈艦執筆の頃は、シーバットの海江田やたつなみの深町だった。
彼らは自衛官というより、強い「欧米」を叩きのめしてくれるヒーローであり、
軍ヲタたちは敗戦コンプレックスの中で、日本人は本当に強いんんだぞと、モーニングに向かって熱狂的に応援していた。
私はそんな軍ヲタたちを見ながら、自分も反米妄想オナニー剥き出しにしつつ、密かに海江田や深町がボコボコにされる場面も描きたいと思っていた。
当然、そんなことを沈艦には描けなかったけれど、今思えば、メルヘン心にも、
俺自身が漫画で米国をボコる妄想オナニーをエスカレートし、図に乗るとロクなことにならないよ、という不安心理があったのかもしれない。
まぎれもなく、沈艦inニューヨーク編の失敗体験が落とした影だった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 04:59 ID:sqrecDmQ
この人、スケールの壮大な作品描くようでその実、
作品内の人間関係って狭いのばっかりだからなあ・・・。

56を生き延びさせて新しい歴史考えるよりも、
史実を参考にして、その揺さぶりの中での展開を描くほうが
楽といえば楽だ罠。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 05:11 ID:T+Zu8n2e
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 07:32 ID:jz9NqrWn
>>711
付け加えると、滝も菊池も、変心はや杉。読者オイテキボリ。
所詮草加の計画推進のためのご都合主義か?みたいな。
どうせ死ぬなら五十六何週も引っ張らなくていいから、
このあたりじっくりやってほしかったヨ。

なんか、最近かいじ、漫画ヘタだ・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 09:24 ID:O4aznDtl
早くも見切りをつける漫ヲタたるい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 10:46 ID:Ia6LJIQe
>>713
> 世界に通用する自衛官といえば、今では角松や菊池だが、私が沈艦執筆の頃は、
> シーバットの海江田やたつなみの深町だった。
かいじは、マジでこんなこと書いたの?ずいぶん幼稚というか、漫画と現実が
混同してるというか。(´Д`;)/
現実に世界で活躍している自衛官といえば、角松でも菊地でもなく佐藤先遣隊隊長だろ。
これじゃあ、ダイエーが優勝できたのは影浦のおかげだろと、本気で王監督に
言った某御大と一緒だな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 12:23 ID:yluv2vFn

「みらい」の修理・補給の費用180万円(零戦30機分)
 
佐竹に未払いの給料827万6千円
 
イソロクの命Priceless
 
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 12:30 ID:7oA0eGOA
お金には換えられないどんな貴重な命でも
立った数百円程度の鉛玉で儚く散るのさ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 12:53 ID:02p/5ojT
>718

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネタとも思えないイタイタしさなので一応突っ込んでおくが、


ネタと現実を混同するよな幼稚なこと書かんで、


12巻のかいじのコメントくらい嫁。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 14:12 ID:Ia6LJIQe
>>721
つまり、713は捏造?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 15:29 ID:bmGx3DCl
つまり草加が直接手を下さないと轢死(!)は変わらないということですかい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 16:38 ID:aqfilSsI
太陽、夏侯惇の次は誰が出てくるんかな?自分の好きな人物は当分先だ。
725まったり板住民:04/01/24 17:50 ID:HNuYGp7c
実際は伊19の雷撃で、ノースカロライナは中破程度だったわけだけれども、みらい
の攻撃で沈んじゃったか、破棄されちゃったのか謎だ…。歴史が変わらないのなら、
おそらくキスカから曳航されて、また戦列復帰するわけだが…。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 19:02 ID:Ya60QJbT
絵も荒れてきたし、打ち切りかね
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 21:43 ID:1uj2Rhw4
久々に見た千石自衛隊に萌えて、「俺もああいうの書きたい」なんて酒の勢いで
書き始めちゃったんじゃないの?この漫画。
よくよく読みかえしたら、珍艦も「Uボート」の薫りがプンプンしてるし。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:47 ID:GShH44lz
ジパングより太陽のほうが面白くなりそう。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:20 ID:atEo3czG
どっちもつまんない
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 02:22 ID:AC5KARGa
>>706
>むかし、この板にかいじ本人と思しき人が来て大変興奮したが・・・。

で、そのかいじ氏はどんなコメントしてたの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 02:43 ID:Oq+n6dyR
>>730
パッパカパー トテトテター
私の脳が狂っていることを願いたい。
今言えることは、それ以上でもそれ以下でもない。
俺のしていることは、ジャンケンの後出しだ。
煮えてきた頃合いに豆腐を入れるとドジョウは・・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 02:46 ID:s5/J0wIE
…気になる。。。どうなってしまうんですか?>ドジョウ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 02:57 ID:GuvKPzgs
ドンガドンガドンガ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 04:11 ID:EB1Jj10G
陸軍は「みらい」をいつになったら認識するんだ 海軍内では
将校だけでなく下仕官や兵にもばれてるし 民間人にも目撃されてる
それに辻中佐も知ってるし 情報を完全に封鎖するなんて無理でしょ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 04:40 ID:Nyisz5+H
角松の親父とかどうでもいいキャラは死んだり史実と違うくせに歴史に大影響する
大物は史実通り死ぬとはどういうことだ。勝手すきないか?説明しろ草加。つーか、
何でお前はずっと生き続けてんの?と言いたい。
大体、史実と違う溥儀のあぼーんはかなり影響あると思うんだが。
結局その時の都合でコロコロ変えてるだけなんだろ?はっきりそう言えっつんだよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 07:20 ID:e++2X5Zs
みらいサイドからのエピソードにしたら良かったかもしれない。
56を救うために暗躍するのだが、最後の最後で殺されるというような展開。
なんのための主人公なんだ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 09:30 ID:Rwg/uL4h
主人公はみらいそのものだろう。
人ではないと予想。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 10:45 ID:JrYFzrZZ
タイムスリップなんていう事象が現実に起きて、イージス艦が現れたのなら、
戦争やってる場合じゃないだろ。世界中に天皇名で事実を発信して、その後の
歴史を全て公にして、今後をどうするか、国際会議を提唱すべきじゃないか。
そうすれば、おそらくその後に起きるであろう様々な悲劇はかなり回避できる
はずだ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 12:00 ID:+11UqYHQ
史実では行方不明になるはずのA-26に乗って帰ってきちゃってるし。搭乗員もみんな無事。
歴史がどうあれ、ドイツまで往復して飛んで帰ってくるのは確率的にも難しいはず。
草加は、いつもちゃっかり生き残るんだね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 12:18 ID:Ddm60Qhq
>>738
凄いもっともな意見だ。本気で感心した。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 13:03 ID:Qpd3cMGp
でもさあ、例えば今、未来から来たっていう人々が現れて、
「今後はこうなるから、こう行動しなさい」って言われても
それに素直に従えるかなあ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 13:48 ID:VJHURS56
>>741
係わり合いになるのを避けるか監禁して情報を独占するか皆殺しにするかのどれかだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:12 ID:qJ6nvCLZ
結局は世界より日本、それも海軍内部だけの存在で居た方がみらいは安全なんだよな。
しっかりとギブアンドテイクが出来るなら。迂闊に外に出ると面倒が面倒を呼びそうだ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:15 ID:FofTV0YB
草加のいうジパングは、いま(連載終了時)これから始まるのだ…

というラストになる、だろうか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:25 ID:FBWZJ6Zq
津田をはじめとする草加の顔見知りがシンガポールにいないことまでわかってしまうみらい搭載の「公式戦史」では草加はミッドウェイで戦死ってことになってるんだろうか。
実はそうではなかった(結果は同じ)とかあるのかな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 15:32 ID:ju/DQHHy
>>734
を読んでふと思ったが、56は今村均にみらいのことを話しているよな。
今から考えれば、遺言というか引き継ぎというか、自分に万一のことがあった時のための布石だったのかも。

>>738
>>740
う〜ん、当時のアメ公どもに聞く耳があったとは思えないな・・・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 18:28 ID:Sz+Dk0WX
10巻で、56が梅津に、以前角松に会ったと言ってるけど、会ってないよね??
あと、安藤さんってどうなったんだろ??
748まったり板住民:04/01/25 18:45 ID:HIh2NucZ
>>747
会ったとしたら初めてみらいがトラックに寄港したときか、満州から戻ったとき
だろうけれど、状況的に会ってなさそうだよね。作者か山本長官の勘違いか…。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 19:03 ID:lRRfP70+
次にあぼーんする実在人物は誰かな
56も逝っちゃったしそろそろ石原も・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 20:48 ID:WgpYhEUt
お前ら、気付け。
草加は史実では死んでいなくて、多分ミッドウェーの近くの何処かの無人島に打ち上げられてひっそり天寿を全うしたんだよ!!
だから死なない。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:02 ID:d3oFAbnw
史実では天寿を全うした溥儀があっさり暗殺されているんだけど。
御都合主義すぎないか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:09 ID:gjgRfsYS
どっちにしても溥儀は気の毒だな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:31 ID:WgpYhEUt
溥儀は草加が無理矢理殺した。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:34 ID:qJ6nvCLZ
そんなこと言ったら成功するはずだったダンピール海峡の悲劇で
みらいにバカスカ撃ち落とされた米兵はどうなる。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:48 ID:JPN0W2yl
>>738
>タイムスリップなんていう事象が現実に起きて、イージス艦が現れたのなら、
>戦争やってる場合じゃないだろ。世界中に天皇名で事実を発信して、その後の
当時の日本の天皇なんて、欧米の香具師からしたら今の金正日みたいなもんだろ?
天皇名で世界に発信したところで、
「デムパキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
と一蹴されるのが関の山。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:52 ID:Ddm60Qhq
超未来兵器で
757途中送信すまん:04/01/25 21:53 ID:Ddm60Qhq
そんなやつは超未来兵器であぼーん
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:57 ID:xclTCNyi
人為的に変えていった部分と
歴史が揺り戻しをかけてきている部分があるってことだ。
ファンはこう脳内で納得しとけ。
アンチは文句言ってろ。
これでOKと。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:23 ID:qJ6nvCLZ
つまり現状維持って事だな
760まったり板住民:04/01/25 22:27 ID:x4hxrpXj
>>755

偉大なる御領主と将軍様の御徳の御力に導かれた、我が国の正義の象徴たる「未来」
がすべての資本主義の妄想を撃ち下すであろう。将軍様万歳!!
てか。

ま、大戦中の日本は国力の差こそあれ、北朝鮮と同じような国家体制だったので、
あんまり笑えない話だよなあ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:27 ID:pTnKv8R9
自分の脳内で都合つけてる漫ヲタきもい
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:51 ID:IS/gUqUE
つか、特別な軍ヲタや漫ヲタではないパンピーでも、「御都合主義過ぎてつまらん」って思うんじゃないのかな。
こんな展開じゃあ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 23:02 ID:JPN0W2yl
>>760
そうなんだよな。北の人民軍って、将軍様のためなら死ぬのも惜しくない
教育を受けていて、自由社会の我々からみたら凄く不気味な存在なんだけど、
当時の日本軍もアメリカ軍からみたら不気味だったんだろうな。
当時の日本の教育を武士道だの忠義信だのと美化したところで、とどのつまり
は、上の命令に絶対服従という北の教育となんら変わるところがないわけ
だしね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 23:10 ID:JPN0W2yl
>>758>>762
思うんだけど、山本五十六の死にはみらいや草加は一切
関わってないわけでしょ?
だとしたら、こう考えることは出来ないかな?今回の山本の死は
史実どおりだった。
ただ、海軍の面子上事実を公に出来ないので、史実でも撃墜されたと
隠蔽工作が図られた。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 01:07 ID:is8y4BMg
米側は「みらい」の部品を回収したりして
一生懸命「みらい」の兵器を研究しようとしてるのに(ハワード・ヒューズ編)
日本人は、未来の歴史ばかりにとらわれて
「みらい」のことを何にも学ばないね。
俺が56なら角松&菊池&みらい乗員を女と酒と金と薬で骨抜きにして、
たくさんの技術者を、どんどん「みらい」艦内見学させるけど。
「みらい」艦内の技術資料とか、どんどん読ませる。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 01:36 ID:YJ10d2WO

「金星の位置が、もとの位置に戻りつつあるんだ、、」
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 04:13 ID:14fivujs
>765
当時の日本軍人は無能のサルばかりだからそんなアイデアは微塵も思いつきません。
特に上層にいくほどカスの集まりになる。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 05:46 ID:L6im0K2r
昭和天皇殺したらかいじは神になれるぞ




仏の方になるかもしれないが
769まったり板住民:04/01/26 07:47 ID:2TDc/Oji
>>765
それを艦長、菊池、尾栗、が横須賀でトップ会談したときに、拒否したのでは?
今もって角松が拒否するなりしてる状況か?

当時にしても、軍の技術者は、民間の技術者との間に税金を流す審査をしている
だけで(今の国土交通省とゼネコンの関係だ罠)、一部を除き純粋な技術者は
そんなに軍にはいなかったであろうから、分析に時間がかかりそう。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 11:24 ID:JUejWS98
>>768
その前に編集サイドにダメ出しされる(w
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 11:47 ID:ks3W6Aus
ダメと言ってるのに出される
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 13:27 ID:ZR/i6ZCy
バカサヨばっかだな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 14:37 ID:1JOV3eXS
>>766
戦国自衛隊か
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 15:09 ID:WxD8H6Vw
>>770
暗殺のエピソードを出版後、実際に今の天皇が崩御。
社会問題を恐れ、講談社ジパングの連載を打ち切り、単行本を自社回収。
ジパング伝説のコミックの仲間入り。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 15:11 ID:ycmWzRne
てめえら女神さまスレにまで出張するんじゃねえ

よくもネタばれしやがったなこんちくしょう
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 15:59 ID:ycmWzRne
それからな、チョソがたくらんでるぞ

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000055-kyodo-int

まけるなニホン。2010年ごろに憲法改正でびびらしたれ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 16:10 ID:7aeTNKBj
               -─‐- 、.   .. -─;-
          -=ニ´ ̄     ヽ'´ ∠´__
         ,. '"´              `>
         /                ̄`ヽ.
        /                  ヽ、 ヽ
          i            ∧       \ヽ!
.         |        , /| /:::::l ト、  .  ヽ
       |        /|イ、l_;;:::::::|ノ_,.ゝ. ト、 ト、l   ククク・・・・・・・・・・
       |      ,イ/`''‐、_,リ:::::::;リ,. -ヘト | ヽ! `
       |  , ‐、 r'==。===;;;::::::(=。==lヽ!      いいのかよ・・・・!
        |   { f、|.|::::`ー--‐'  ::::\-‐' l
       ,'   ! ト||::::::u   u  r __::::::\'l|     オレが劇中で昭和天皇を殺すとなったら・・・・・・
.      /   `ー'ト、::::. ー----------;ヲ│      遊びじゃなくなる・・・・・・!
      /  /|   | :\:::.` ー-----‐'´ / !
   ,∠-‐/   |.  |  :::\:::. ー--‐  /!ヽ.ヽ    
  二 -‐''7   |  |    ::::\::.    , ' |  ト、\    
.     /    |.  |     ::::`‐、/ レ   ト、`''‐     
.    ,'      ト. |      :::|  イリ   :!  `''‐
     i      | ヽゝ      |lW´'    :l
.     |   ,. -‐''^ヽ|`ヽ、..__ノ|/⌒`‐、.  l
    レ''´      |;';';';';';';';';';';';'|     `‐、!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 16:20 ID:1JOV3eXS
「カイジ」違いだっちゅーの(w
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 18:18 ID:fFz6LFJk
もう伏線広げなくない
登場人物整理したいって魂の叫びが
誌面から伝わってくるぜ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 20:51 ID:HR2sU/i9
>768
仏だよ・・・間違い無く(ガクブル
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 08:01 ID:D7tqtSOS
イシハラは極東軍事裁判で暴れてるから戦時中には死なない(予定
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 08:07 ID:D7tqtSOS
石原「まだある。アメリカはえらく日本の責任を古くまでさかのぼろうとしているが、いったい、いつまでさかのぼる気だ」
裁判長「日本の行った侵略行為全てを裁きたい.できれば日清、日露戦争まで裁きたい」 
石原「じゃあ、ペリーを連れて来い.俺たちは鎖国していたんだ.それを無理やり開国させたのは、お前らだろう」 
裁判長「石原さん、あなたは21倍の中国軍に勝つ自信があったのですか.私にはおよそ無謀な計画だとおもいますが。」 
石原「君、戦争というのは数ではない.作戦だ。もしこのたびの戦争、私が指揮をとっていたならば、その裁判長の席に座っていたのは私で、ここに立っていたのは君だったんだよ」 
裁判長「石原さんは、東条と思想上の対立があったようだが…」 
石原「ない」 
裁判長「そんなはずはない.東条英機と対立してたはずだ。」 
石原「ああ、対立はしていた.しかし、思想上の対立ではない.私には少なからず思想というものがあるが、東条のバカにはしそうなんてものはない」 
これならいけると思った裁判長は最後の質問をします。 
裁判長「あなたは、この戦争でもぁwbとも罪深い戦争犯罪者は誰だと思いますか」 
石原「それは、アメリカの大統領トルーマンである.罪のない人間を原子爆弾によって殺しまくり、20万人も殺して、それが正義だといえるのか」 
裁判長は、裁判の記録の削除を命じて裁判はおわります。
783 :04/01/27 10:00 ID:EmPg73Jn
この話し本当?
本当なら凄いね、やっぱり戦前の男は凄いな

784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 10:23 ID:tWP3Xfh2
今週号読んでないんだけど
56の遺体の描写ってあったの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 10:54 ID:OugY1D/T
東京までは出向いていなかったのではないか。

だいいち、記録の削除といいながら、この記録はどこからでてきたん。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 12:56 ID:R2tWP/vS
戦犯とされてもまだこの堂々とした態度は尊敬に値するな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 13:24 ID:GvNqqk0u
>>786
戦犯じゃない
ただの証人尋問



788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 14:39 ID:iimyRTcY
>>784
滝が傍らに座っている描写がある。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 18:42 ID:6nPieAb1
イブニングの予告に出てた中国のうんたらというのは誰の事だろう?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 19:27 ID:IQSCd3iC
毛だろ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 19:47 ID:x1SCfSt6
如月・・・じゃねーな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 01:39 ID:55shRkF1
草加「私の予想のとおりだとすれば、山本長官は、死んでいない。」
滝 「馬鹿な!なぜ今長官が死を装う必要がある。」
草加「貴様は、長官の遺体をその目で見たのか?」
滝 「………」

で、二ヶ月後くらいに山本長官復活と予想。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 02:33 ID:CBqUJP8e
>>792
遺体見たよ
794墓場紳士:04/01/28 08:25 ID:1kjLLSGD
山本が史実通り死んだなら
史実では死ななかった大物が死ぬか殺されると予感
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 10:18 ID:wFvs35cn
>794
石原か…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 10:25 ID:oSUSzU2I
>>792

草加「貴様は、長官の遺体をその目で見たのか?」
滝 「見ますたが、何か?」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 12:38 ID:62kqvJ8o
医者が死んだと言っても滝がバイタルチェックしたわけじゃないからな?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 14:31 ID:6zqA9KNE
>>796
滝、みらいに乗艦していた時に2ちゃんのログを見たな(w

799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 14:56 ID:6zqA9KNE
>>783
昔の男性というか人は言葉のボキャブラリーって今とは比べ物にならないほど
豊富だ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 15:27 ID:lHft5Mc8
>>798
ネタにマジレスしまくって厨房扱いされる滝を想像したじゃないか。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 15:45 ID:pSve9r8o
まあ、当時の堅物を煽るのはちょろいもんだな。

(顔さえ合わせなければね)
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 16:24 ID:Hck9KlIE
「実はわしの誤診でな」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 16:29 ID:6zqA9KNE
>>802
懐かしいネタだ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:04 ID:kjOSZnwZ
死とは肉体が死ぬことではないよ。
医者ならばそう言うのかもしれんが、
死とはそのもっと先にある、結果だ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:13 ID:Hck9KlIE
>>803
映画館でみてずっこけたんよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:23 ID:ENuLWmMU
>>805
自分もでつ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:55 ID:mcU+aC61
56は死んでないんだ
草加が原爆を破裂させる事を心待ちしている皆の心の中に一人一人56がいるんだ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 19:09 ID:av8LEF6u
菊地が裏切った・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 19:20 ID:ENuLWmMU
↑ネタ(w
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:04 ID:1F32H75D
>>797
赤道付近の熱帯地だ。半日もおいておいたら、臭いでわかるだろ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:22 ID:unqdF0U3
実は脳死には至っていなかった。。。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:23 ID:qGgH7Dzq
佐渡先生は1周年の時に「英雄の丘」で泣いていたよな。
後で誤診とは言えない状況だった。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:27 ID:vocn2GCT
そう…頭が大丈夫なら体は複製可能
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 00:06 ID:w3JClFuU
56が死んでも代わりがいるもの
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 00:47 ID:VxMB7Pns
代わりだれになるのかね。史実どおりか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 04:46 ID:+UzawytI
新説!影武者説を提唱する
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 09:29 ID:3a2YeZqV
新説!56ターミネーター説を提唱する
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 09:35 ID:WInAlnTU
新説!新造人間説を提唱する

たった一つの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。鉄の悪魔をたたいて砕く。56がやら
ねば誰がやる?


滝「俺がやる(ボソッ)」
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 11:53 ID:nNS4KQa1
黙示録が完璧に三国演義になってしまっている
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 12:14 ID:DeMZZ7cE
董卓はいつ頃出てくるんだろぉ。太陽では。
821墓場紳士:04/01/29 13:15 ID:E5AVWpg6
菊池が草加を解放させるなら
角松はテイラーをアメリカに帰しそう
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 13:28 ID:nNS4KQa1
>>820
(曹)操が占われた所なのでまだ先なり
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 15:44 ID:hiEObCnh
56たん、もう骨にされちゃったよ…あぼーん
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 17:31 ID:DeMZZ7cE
>>822
さんくすこ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 18:20 ID:rhvGqhGQ
いそろく氏、骨になっても甦る、骨がバラバラになっても気合でガイコツの姿に…


ってラカラカじゃねーんだ(w
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:03 ID:Y3vnxJxC
スルーされていて可哀相なのでマジレスすると、
>>792は「るろうに剣心」のパロディ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:12 ID:WEvT4ZDJ
それを言ったら>>814も(ry
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:13 ID:rhvGqhGQ
じゃあ>>814のパロって事で

「知らんのぉ、自分は3人目らしいからな。」
829まったり板住人:04/01/29 19:56 ID:5TUm8scN
今週行の感想
どうして、川面と兵曹長が、山本死亡の重要機密を知ったのだろうか?
すごく不自然な感じがしました。別の力(滝なのだろうか)が働いたとしか
思えなかったです。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:13 ID:8aNQeZD9
山本戦死でGF司令部が総入れ替えとなるんだがそっちのほうが問題だろう
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:28 ID:rAV8xMqy
>>829
それより、”ヤマモト死亡”の重要なメモを「あの米倉」経由で
菊池へってのは、どーなのよ?ダイジョブか? 
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:30 ID:oPiSFixu
>>829
草加(原爆オプションつき)マンセー編突入のためのご都合主義でつ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:54 ID:c9JrSg3K
>>831
米倉は菊池派って認識があるんでしょ?滝は。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:55 ID:c9JrSg3K
滝じゃねーな、草加だな。スマソ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 23:02 ID:yBclrOwm
滝が渡した訳じゃないだろあれ。
それよりも米倉の前に受け取った奴は
帝国海軍に通じているのか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 23:35 ID:LyXbuvz6
>>833
米倉ってそんな”認識”されるキャラなのか?
例のアスロック発射事件で配置換え食らってたけど。
でもきっと、その後大きく成長したんだろな。外伝キボン
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 23:47 ID:K/YD+mhQ
米倉外伝かぁ・・・

一歳の時に両親が離婚、田舎の守銭奴で意地悪な祖父母の下へ預けられる
幼稚園、小学校ともに苛められる(へタレの原型はこの時に形成)
中学進学時に再婚した母に引き取られ都内へしかし義父と折り合わずやはり苛められ登校拒否
そして三年間引きこもり(ほぼ完全にヘタレ化)
面子を気にする義父の力で高校は卒業するが厄介者扱いで自衛隊に強制入隊、童貞
ここでもやっぱり苛められ人生に絶望している所を後のみらい浣腸梅津氏に出合い表面上は厚生、童貞
みらい配属直後、横浜の風俗で卒業→男として自身(過信)をつける
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 00:03 ID:nUIlZu1d
>>837
ウケル…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 00:27 ID:6w+Kl9wZ
米倉は素人童貞か。(w
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 06:58 ID:J4mS443L
ワロタ。柳と桜井とで「素人童貞トリオ」とか(w
841 :04/01/30 11:00 ID:IK53HY0h
なんかこのままだと原爆爆破させないで終わりそうで鬱
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 11:28 ID:E/lBd04J
最終回、核爆発のエネルギーでみらいは未来に帰る。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 11:58 ID:hBvlyGGR
>>842
かいじが「やっつけ」で終らせようと思うならありそうなラストだ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 13:08 ID:O5wXFWBH
56たん
死んだふりして海軍を出て
何がしたいのかな〜?
845墓場紳士:04/01/30 13:25 ID:pPQpfqG1
話の展開が遅いけど今年中には草加原爆が爆発して欲しいよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 14:54 ID:U6PTIpNQ
>>701-705の予言どおりになりそうだな・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 15:32 ID:uZZ8F11V
草加の立案なのに大和によるガ島艦砲射撃は実行できなかったんだが…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 15:45 ID:+Q5CgsiA
801死ね。
人間のクズ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 15:48 ID:mGTkbgre
>>703
ジパングでもノースカロライナは大破です。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 16:59 ID:K63rm3s0
散々引っ張っておいて結局原爆は使用しませんでしたとかはやめてくれよな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:11 ID:qTavA5SN
ところで草加がヨーロッパから持って来たウランで原爆何個くらい作れるの?
ちょっと気になるもんで。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:20 ID:dNsFtmho
>>842
原爆ネタが出た時、真っ先にそのラストを想像したよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:40 ID:tId6RDtd
>>851
あの玉一個で一発作れるのでは
10発くらいは作れないとつらい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:45 ID:uXSqCWHV
>853
アホ言うな、現実の広島型原爆にどれだけの量使われているか調べてから発言しろ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:53 ID:tId6RDtd
>>854
エー、3キログラムで十分って書いてあるよ
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/nakao/archives/magazine/tokai_village_02.html
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 18:31 ID:f7ffE7Fp
とりあえず、遺骨の入った箱は空かもしれないってことで。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 18:46 ID:uXSqCWHV
>855
それには”純粋な”ウランでと書いてあるだろ。
濃縮ウランは純粋なウランじゃないぞ。
858墓場紳士:04/01/30 19:21 ID:pPQpfqG1
菊池も原爆開発に参加するのかな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 19:25 ID:xONMsp8U
>>847 「みらい」がそこにいたから。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 19:50 ID:7Di7e4Q1
濃縮ウランと純粋ウランの対比画像↓
http://images-jp.amazon.com/images/P/4759222197.09.LZZZZZZZ.jpg
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 20:12 ID:VtQS3W5n
>>860
結構違うもんだなぁ…
意外。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 20:47 ID:uZZ8F11V
>>859
溥儀暗殺のとき、そこにはみらい副長がいたってのに…
(角松はみらいではないという野暮な突っ込みはこのさい無視)
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 20:48 ID:8v2dKwkf
>>860
「はんだ」みたい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:20 ID:++KujlCL
>>860
またひとつ賢くなった
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:39 ID:xONMsp8U
>>862 角松は脇役。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:47 ID:ckezh8J7
やっぱ五十六が死ぬなら大和も沈むのかな
大和の海戦に みらいも参戦してほすい 戦闘シーン希望!


867862:04/01/30 23:02 ID:uZZ8F11V
>>865
そういうこというな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 23:24 ID:y0uFpAb6
>>860
何だか、、、無茶苦茶くやしいよ。
やられたぁ〜、って感じだ。まぁワロタから許せるけどな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 23:48 ID:gMF3qbKd
>>860
ありがとう。勉強になったよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 00:39 ID:qW64r2y5
>>867 ゴメン でもよくよく考えてみたら、角松は草加を助けた張本人なんだよな。 ゆえに、角松単独だと草加(歴史改変)の邪魔はできない(意志が草加を生かしたがっているから)のだと思われ。 でもそのせいで、角松は草加に撃たれ、親父も氏んでしまう。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 01:34 ID:puJzo/1D
でも結局五十六は甦るんだろ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 02:33 ID:kdRdWsan
>>837
問題は、奴が1尉だということだ。
あの性格であの年齢(30前後?)だと、高卒入隊ってことはないと思う。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 05:02 ID:UKwPqdxg
しかし、かなり前にこのスレでみらい内部で分裂がどうのとか書いたのが現実に
なってきて面白くなってきたなと。やっぱ船と言えば内乱だろ。
俺はもちろん草加・菊池コンビを応援だ。無能な角松派はとっとと抹殺するか
どこかの島に監禁して欲しいね。ヤツはあの時代に必要ない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 10:14 ID:/ixiujdu
確かになんだかんだ言いつつもやりたいようにやってる角松
彼の行動はもう十二分に歴史を変えてるんだけど・・・
日本軍についた時点で専守防衛なんて貫いてどうするんだろうか?
敵を殺したくないから手を抜いてたら味方が次々死んでいきました
草加が正史日本を負け犬の群れって憎悪したのは角松をみればよくわかるなぁ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 11:09 ID:VMDyQ6Dx
ジパング 最終回 オチ1
結局歴史の改変はできず日本は降伏
草加の原爆はみらいが現代に戻るエネルギー源として使用された。
現代に戻り、何事もなかったようにエクアドルに向かうみらい。
梅津、菊池、尾栗・・ ただ、船務長は角松ではなく草加だった・・・(完)
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 11:10 ID:VMDyQ6Dx
ジパング 最終回 オチ2
結局歴史の改変はできず日本は降伏
草加の原爆はみらいが現代に戻るエネルギー源として使用された。
現代に戻り、何事もなかったようにエクアドルに向かうみらい。
船内は出向時のままで何も変わらないように見えたが・・・
片桐のカメラバックの中のフィルムには、なんと、タイムスリップ時の映像が記録されていた。
そうとは知らず、船上で撮影する片桐
浮かれて撮影に応じた米倉が誤ってバックにつまづきバックは海の中へ・・・
『米倉〜』  (完)
877862:04/01/31 11:14 ID:AM4T0N/R
21世紀に戻る面々。

ジパングはこれから我々がつくるのだ、で終わり
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 11:58 ID:Azzxus95
「温存兵力で大決戦する!」なんて、滝君、息巻いてるけど
航空機とパイロットは温存できたが、肝心の制式空母が足らん。
一年後にマリアナ沖海戦で米軍にタコ殴りにされるのがオチ。
それとも、沈缶の「サザンクロス」みたいな隠し玉あるのか?
航空戦艦伊勢みたいな中途半端では萎える。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:06 ID:FyWGyXFf
角松たちだけ戻って、菊池派はとどまることになるのかも
そんで最終回通りすがりの謎の老人が意味ありげなセリフを呟いて
もしかして菊池?とあやふやな余韻を残しておわり

オグリンが微妙。
880 :04/01/31 12:15 ID:nP2fL02r
未来のレーダーがあるだけでも
我が軍は史実より有利
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:28 ID:8oPyf1Hw
>>879
オグリンは、お調子モンだから、いざ、みらいを使ってこうすれば戦争に
勝てるというのを具体的に見せたら、菊池側につくんじゃない?

アリューシャンの時だって、自衛官の制服を脱いで軍服を着るなんて
屈辱だとか言ってたけど、いざ軍服を纏ったらまんざらでなかったもんね。

882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:32 ID:iwl1b23j
別に空母じゃなくても飛行場作ればいいだろう。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:44 ID:8ZwYDn8G
何もできない角松に代わり小栗君が草加の野望を阻止
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:58 ID:rQx87Q79
408 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 19:33 ID:EzpJCIqa
すごいなァ、ケンさん。売れればバッシングもヒートアップするだろうが、
みてると知能なさそうなのしか出入りしてないから心配するほどでもなさそうかな。

ケンさんの次の出演作は

@「沈黙の艦隊」の最新鋭原潜「シーバット」艦長・「海江田四郎」か

A「天下御免」の傾奇者 「前田慶次郎」しかない!と勝手に思ってます。

428 : ◆I8NA0FaViA :04/01/30 22:21 ID:hsxcGYtT
>>408
あぁッ!いま確かに、脳裏に「海江田艦長」を『ニヤリ笑い』で
演ってる謙さんが、一瞬浮かんだよ!w

430 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 22:46 ID:SzXLA5gH
>>408
海江田はちょっとイメージと違うな。ひとを小バカにしたようなとこがあるから、
かなり役作りが必要だな。

433 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 23:09 ID:8s71CGvA
>>430
たしかに海江田役よりもう一人の艦長さん
(海江田と同期だっけ?)の方が似合うかも。
あのいつもなんか食べてる、副官が可愛らしい…なんて名前だっけ。

755 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 20:40 ID:DhCMSxXj
「沈黙の艦隊」の海江田。
「グリーンカード」のジェラルド・ドパルデューみたいな役。

のどっちかやって欲しい。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:59 ID:oBQreKyT
米倉、最後の最後まで足引っ張りっぱなし(w
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:59 ID:DXysGOzI
栗が自爆装置のスイッチ入れて終わり。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 12:59 ID:rQx87Q79
430 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 22:46 ID:SzXLA5gH
>>408
海江田はちょっとイメージと違うな。ひとを小バカにしたようなとこがあるから、
かなり役作りが必要だな。

433 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 23:09 ID:8s71CGvA
>>430
たしかに海江田役よりもう一人の艦長さん
(海江田と同期だっけ?)の方が似合うかも。
あのいつもなんか食べてる、副官が可愛らしい…なんて名前だっけ。

755 :名無シネマ@上映中 :04/01/30 20:40 ID:DhCMSxXj
「沈黙の艦隊」の海江田。
「グリーンカード」のジェラルド・ドパルデューみたいな役。

のどっちかやって欲しい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 13:00 ID:QMoneAuS
>敵を殺したくないから手を抜いてたら味方が次々死んでいきました
それは菊池がやったことだ


889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 13:01 ID:oBQreKyT
何か三羽烏というよりも三馬鹿といった方がいいと思われ・・・
特に尾栗なんか(w
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 13:23 ID:qIfLy2kX
某A大学受けてもかすりもしないようなヤシが

はらいせに漫キャラの幹部自衛官をけなしまくるスレはここでつか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 14:12 ID:qW64r2y5
>>873 オレは、きっとかわぐちはハーマン・メルビルの愛読者なんだろうと、ずっと思っていた。 沈艦に「モビー・ディック」がしつこく出てくるし(確かにアメリカの国語の教科書に出てくるが)。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 14:13 ID:qW64r2y5
ただ、かわぐちはメルビルの作品全般に流れる人間やコミュニティーに対するアイロニーまでは読みとれなかったようだ。 沈艦が徐々にサヨク臭漂う終わり方をしていってしまったのは、講談社のせいもあるだろうけれど、かわぐちの無批判な読解の産物だというべきだろう。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 14:25 ID:qW64r2y5
それと、なんか「陸軍は無能で海軍は勇者」みたいな設定になってるけど、戦史読んでみると、実際には海軍の方がずっと間抜けな作戦と人事を連発して足引っ張ってたことが解るんだよね。 2.26事件で最悪な反国益遵利権の暴挙に出たのも海軍だし。 海洋国家がこれじゃあな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 14:36 ID:ahniVdGT
>>874
むしろ藻前自身をよく見たほうがすごく良く分かるんじゃないのかw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 15:00 ID:BSP8daCX
マンガとはいえて自衛官が専守防衛尊重して文句たれられては
暴徒に囲まれても、発砲したら有罪になりかねん状態で海外に出てくモノホンの自衛隊に激しく失礼というもんだ。

まじにそんなことになったら、874みたいなのは真っ先に自衛隊非難に走るんだろうな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 15:08 ID:HqLBqiXt
無事に現代?日本に帰ってきたみらいの乗員。

横須賀基地でまっていたのは...昼行灯。

「無事に帰ってきたね」

あの後の日本は大変だったよ。
戦争や武器の進化が(云々)など、君と話したいことは山ほどある...。

なんて、ファイナルカウントダウンを思いだす。

897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 15:44 ID:/ixiujdu
泥酔し誤って尾栗の部屋に入る米倉
そこには見慣れぬ発信機が・・・

次回、感動のクライマックス!
さらば!みらい!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 15:55 ID:Mgn44uBA
>897
週jの打ちきりパターンかよ!とおもいつつワラタ。

マジレスすると、大幅に歴史改変すれば天皇の動きも変わってくるはずだから、変な圧力とかでいきなりそう終わるってのもありそうな話だ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 16:11 ID:iwl1b23j
ダンピールでCIWSの給弾作業どんだけ掛かったんだ?
あれは本来30分近くかかる作業なんだが・・・。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 16:41 ID:VnDERUFc
>>897
これってドラえもんの話にあったような気が。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 17:03 ID:BMr98n1o
>>899
そんなにかかるのかよ。あんときは弾切れの後は海鳥がCIWSの代わりをやってたからなあ。
どうなんだろう。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 19:26 ID:FyWGyXFf
なんでそんな危険な補給システムなのよー
近距離に敵がいる時に使うものだろうに・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 19:49 ID:/guE8+Yb
最初のページのトカゲは草加が可愛がっていた「イソロク」「ヨウスケ」
どっち?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:13 ID:OyGHwjBy
>895
タイムスリップで大戦争のど真ん中におっぽりだされたという異状事態に、専守防衛だの
なんだのと現実世界の価値判断を持ち込むことが出来る、おまいさんの頭の構造を疑うね。

ちなみに漏れは874ではないが、イラクで自衛隊が暴徒に襲われるようなことがあったら、
むしろ反撃して徹底的に殲滅すべきだと思っている。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:18 ID:WaDSqVTw
>>904
テロの対象となる我々はには迷惑な話だ
『戦わずに死ね』
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:19 ID:iwl1b23j
うわぁ、無抵抗が最良の防御だと思っている人物がまだいるんだね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:42 ID:AM4T0N/R
自衛隊は取材陣を守りに行ったのですマル
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:44 ID:bX5cM/xh
思うのは904の勝手だが、後で犯罪者扱いされる可能性があるのは当の隊員だ。
しばりをかけられて派遣される自A隊の現状わかってんのかと小一時間(ry
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:47 ID:VmHC1ry2
「兵士に聞け」を読んでからは、隊員の気持ちを考えるとせつなくなりますな。
スレ違いすまそ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:48 ID:WaDSqVTw
>>906
費用対効果しか語る言葉を持たない人間は、早く自殺したほうがいいとおもうぜ。
911韓国の捏造を許すな!!:04/01/31 20:51 ID:xQ1xGAtH
全日本剣道連盟のHPに「剣道は韓国起源」についての反論が出た!
論者の竹内も武士道精神あり!みんなで禿げ増そう!
http://www.kendo.or.jp/jp/w-kendo/index.html#kenkai

竹内はこれからが大変よぉ!みんなメールなり電話なりして励まそう!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:56 ID:XMoXJmIO
>>908
わかってるかどうかしらんが 904からは
所詮他人事だからどうでもいいっていう気持が伝わってくるぜ!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:59 ID:8ZwYDn8G
>>907
少なくとも今の様子じゃ
×自衛隊は取材陣を守りに行ったのです
○取材陣は自衛隊を守りに行ったのです
に見える。


…正直910見たいなのはジパング読まないと思うので、たぶん釣りでしょう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 21:00 ID:WaDSqVTw
>>913
自称ジパング読んでる人ってのは、随分と口下手な人間なんだなぁ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 21:17 ID:WaDSqVTw
まぁ君たち自称エ(ryには理解できないだろうけどね。
僕は自慢じゃないけど1.5流大学行ってるからかな。理解できるんだよね
じゃあピザ屋のバイトがあるから失礼するよ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 21:25 ID:UM0CofDP
904の日本語の読解能力を疑いまつ


917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 22:05 ID:8ZwYDn8G
ところでID:WaDSqVTwは一体なんだったんだ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 22:12 ID:05lQhQHa
ピザ屋のバイト君だよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 22:51 ID:XxjBh0Ic
角松は五十六戦死の知らせを聞いたとき
どう反応するのだろう。
悲しむのかな?
角松は五十六と接していたとき常に冷淡だったからな・・
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:04 ID:NrioIwA8
柳の反応も気になる罠。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:22 ID:05lQhQHa
柳って登場当初はメガネだったけど尾栗に殴られてからだっけ?
その後メガネかけてないけど、そんなに視力悪くなかったのかな?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:29 ID:iwl1b23j
コンタクトです
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:29 ID:qW64r2y5
小栗は名医
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:32 ID:qW64r2y5
56もなあ。黒島や南雲を非難されながら使い続けたからなあ・・・。 海軍は支持されてるけど、相当ヘタレだったと思う。 ニミッツの含み笑いが・・・。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 23:48 ID:AT5CnA9o
>>924
人事は56の権限じゃないんだが
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:05 ID:qfjbfKEG

武蔵マル。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:20 ID:aIjP8ugv
>>899
30分!?マジっすか。

かいじちゃんと取材してんのかー数分で終わったように見えたぞ…。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:32 ID:ZipfY7YV
かいじワールドではそれでいいのでつ。なんの問題もありません。
929墓場紳士:04/02/01 09:05 ID:+fLncYDT
いつも思うんだけど「みらい」がアメリカに投降する選択もあるのではと
角松が「みらい」の隊員の命を第一に思うなら、それがベスト。
56のバックアップもなくなったしテイラーもいる。その条件が整っている
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 10:49 ID:emAtsd48
テイラー「答は NOだ」
931名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/01 11:35 ID:Ip021IIy
やはり、最後はマリアナ沖大海戦だな。
消耗率が50%を超えたぐらいで、核が炸裂して、敵味方巻き込んでほぼ全滅。
これをきっかけにして、日米双方ともに停戦、和平条約を締結することになる。
尚、みらいは、核爆発の影響で、一部クルーを除いて、元の世界に帰還する。

ってのもありかな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:08 ID:LJkDCmTm
ミッドウェー海戦前夜にタイムスリップさせる、メルヘンなかいじワールド炸裂漫画。
なぜなら真珠湾攻撃前夜でも菊水作戦前夜でも、物語が成立しないから。
「バックトゥザフューチャー」や「ターミネーター」の
ロバートゼメキスも真っ青の、ピンポイントタイムスリップ。
56の死や「みらい」内紛を常識で語ること自体、かいじワールドにおいては不毛なのだ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:12 ID:3HLcsLR3
>>931
その一部の人物は誰なんだろう・・・と考えてみるテスト。
(亡くなった人は除く)
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:25 ID:w1+9c6t2
思わず想像してしまった。

みらいがタイムスリップした原因は核爆発によるもので
現代に帰還してもそこは廃墟の世界・・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:25 ID:DGzdrEiV
米倉男爵閣下に決まっておろう?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:26 ID:3HLcsLR3
>>934
猿の惑星?(全然違う)
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:27 ID:3HLcsLR3
米倉は残っても残らなくても(ry
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:46 ID:Yx2r8LY2
>>936
むしろ北斗の拳?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 12:53 ID:3HLcsLR3
>>938
あ、そうだ忘れていた。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 18:36 ID:XIM5WBS8
しかし、何故核戦争が起きるとみんなモヒカンになるんだろう?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 18:50 ID:yvz4Nsnd
思わずモヒカン姿の角松を連想したじゃねーか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 18:53 ID:aIjP8ugv
>>938
むしろ総理を殺せ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:11 ID:3HLcsLR3
モヒカンの米倉・・・(w
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:16 ID:VkNkMeuo
ジパングに「神様」が出てきたら俺はモーニング購読中止するからな!
945墓場紳士:04/02/01 19:35 ID:xIw9kH5n
タイムスリップを起こしたエイリアンも出てきそう
そろそろ何か隠し球があるような
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:44 ID:VkNkMeuo
そういえば、土曜日のみのもんたの番組で
防衛大学校の特集していたが、湾岸戦争の91年は96人も任官辞退者が出たらしいね
947まったり板住民:04/02/01 20:05 ID:waRL0pcG
>>946
う、あの時は本当に大変だったんですよ。自衛隊幹部候補入隊=防衛大学校入学
がいわゆる早目の「公務員」奉職と一緒にさてましたので。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 20:26 ID:MyuuwcqA
>>925
人事権はGF長官にはないが影響力はある。
南雲はライン上の部下だし黒島は直接のスタッフ。

普通の企業でも上司は部下の人事に対して影響力あるだろ。

949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 20:55 ID:jVj6MU/V
>>945
『首都消失』の小説を思い出した
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 20:56 ID:DGzdrEiV
ふと思ったんだけど、何らかの理由で再タイムスリップしたとして
みらいの連中は今自分達がいる世界の延長としての未来にとぶのかな?
それとも全く以前と変わらない船出当初の世界に帰るんだろうか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 20:56 ID:yvz4Nsnd
任官拒否、もしも菊池がやっていたらどうなっていたのだろう。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:00 ID:3HLcsLR3
すまそ、次スレ建ててくる。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:02 ID:3HLcsLR3
ダメですた。

テンプレでつ

かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」

ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。

軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
軍事的考察は漫画サロン板または軍事板のスレでお願いします。
また、キャラの801に関する話題は801板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜13巻発売中。
単行本13巻12月22日発売予定
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜3巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)
   が過ぎてからにしましょう。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070015364/
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:03 ID:3HLcsLR3
●過去ログ
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067565992/(html化待ち)
かわぐちかいじ16thジパング太陽の黙示録
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065454209/(html化待ち)
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063062645/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057856787/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048727669/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039538260/(html化待ち)
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:04 ID:3HLcsLR3
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/02/1019387487.html
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://www.salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:05 ID:3HLcsLR3
●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036844781/
「獣のように」「はっぽうやぶれ」「ハード&ル‐ズ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063107122/(html化待ち)

●関連スレッド過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/(html化待ち)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/12/1037941972.html(ミラー)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038413651/(html化待ち)
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:07 ID:3HLcsLR3
●関連スレッド
▽▲▽今週のモーニング Part45▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075143772/
■ビックコミック関連総合スレ その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053852743/

長くてすみません、お願いします。



958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 22:00 ID:zeaeQmZH
新スレ立てたよ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075640001/l50
関連スレッドの部分張れなかったので、誰かフォローキボン。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 22:04 ID:fi2Cf0LI
こっちを使い切れ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 22:25 ID:SIOtiNG2
新スレ、アフォなスクリプト?が2をゲトしたな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 21:54 ID:L2l+JKca
oooooo
962まったり板住民:04/02/04 08:16 ID:9ytseENV
1000とり合戦やらないの?次スレ移ってよいのかな?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 15:27 ID:wlLC0bCj
>>953
ドライバの故障か、配線が切れたのだろう。
気になるなら液晶交換(修理)。PC買い換えまで
ガマンするという手もある。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 15:28 ID:wlLC0bCj
↑誤爆スマソ↑
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 21:17 ID:XW2dyieY
1000取ったやつは五十六の運命となる と言ってみるテスト
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 21:55 ID:e1FuiVcM
かいじの都合で生き返る、ということか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい
また、お休みの予感。