プップクプーとわかとの登場〜藤子不二雄A 総合9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンスケ
前スレ
夏が過ぎ風あざみ〜藤子不二雄A総合8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057341694/l50

「サル」 ビッグコミックにて連載中
http://bigcomic.jp/public/html/rensai/pop_saru.html
「愛…しりそめし頃に…」 ビッグコミックオリジナル増刊号にて連載中
http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/special/index.html

藤子不二雄Aランド
http://www.fukkan.com/a-land/
復刊ドットコム「藤子不二雄」特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=13

過去ログ 関連スレなどは>>2-6へ。

◆F先生の話題はこちらで
藤子・F・不二雄総合17〜あの日あの時あのダルマ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068714822/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 21:06 ID:ZTaL/WeT
◆過去ログ
ニンニン!藤子不二雄A総合7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043029948/
ドシー!!藤子不二雄A総合6
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10332/1033263503.html
【ランド復活】アマ〜イ!!藤子不二雄A総合5
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10258/1025841249.html
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012562668/l50
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10047/1004757260.html
A…しりそめし頃に… 〜藤子不二雄A総合Part2〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995638600.html
藤子不二雄A
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965164246.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 21:07 ID:ZTaL/WeT
◆作品スレ
俺の恋人はまんがや!!「まんが道」スレッド2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059088539/l50
【愛と】藤子不二雄・少年時代【憎しみ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061299949/l50
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
魔太郎がくる!犠牲者たち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054452611/l50
卍忍者ハットリくん卍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033107647/l50

◆藤子先生スレ
【初めて】FFランド【読んだよ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036610606/l50
藤子F不二雄作品の名セリフ・名シーンを探せ その5 @懐かし漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067653843/l50
SF作家、藤子・F・不二雄【2】 @SF
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035964885/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 21:32 ID:YYdiezkU
笑ゥせぇるすまんで感じたこと
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037715867/l50
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:24 ID:YRREUqLn
>1
乙でがんす!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:25 ID:JEIYWgVU
乙!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:27 ID:zngTFhtF
一応
藤子F不二雄先生のスレッドは懐かし漫画板に移動した可能性があります。
慌てて新スレッドを立てないようにお願いします。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:32 ID:CaS8Kcpu
これ忘れてるよ。

《《《★わいはサルや!プロゴルファーサルや!★》》》
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058278379/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:36 ID:CaS8Kcpu
魔太郎は新スレが立ちました。

魔太郎がくる! うらみの2番
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068906337/
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 00:02 ID:BoTohz+k
Part7って、まだhtml化されてないのな。ビックリした。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 00:31 ID:vUMqe/53
ビッグ1、昔友達に貸してそのままなんで
Aランド買いたいんだが、巻末のスワン号とかの図解、載ってないんだろうなぁ・・・。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 00:42 ID:nlrGHnt8
明日の伊集院との対談は何時頃にやるのかね。4時間も張ってられん・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 00:53 ID:OZn+lluK
恐らく2時台だと思われ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 01:05 ID:8sIBeG1G
周波数いくつ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 01:24 ID:ebjN7T9Z
わかとのって知障?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 07:02 ID:pCXyoGFB
Aのブラックユーモア作品って、「黒いせぇるすまん」じゃなくて
「わかとの」だったんだね。
1716:03/11/16 07:11 ID:pCXyoGFB
あー、>>16は「A初のブラック作品は〜」ってことで訂正
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 11:56 ID:mZW16IWE
「わかとの」で札束がよく出て来るけど、500円札かな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 12:08 ID:aMoTGpM5
サル読んだよ。
中丸ってば……
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 13:33 ID:MIpyp7z0
ときどき話題にあがる
「Aの描いたドラえもん」説の真相にせまるらしいです
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 13:38 ID:xhiAJ73B
本日、11月16日、
伊集院光ラジオ
am954 TBSラジオ 13:00〜17:00に 安孫子氏出演予定14:00〜

大の藤子&まんが道ファンの伊集院氏とのトークは聞き応えあり
聞くべし
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 13:41 ID:MIpyp7z0
>大の藤子&まんが道ファンの伊集院氏
俺もそう思ってたんだけど
さっき「どくさいスイッチはAじゃね?」とかいってて
なんか伊集院に幻滅しました
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 13:49 ID:xhiAJ73B
一応

現在実況中

TBSラジオ 954 番号不明
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1068917852/

24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 14:10 ID:mqtfB6Rg
関西じゃ聞けないや。
大人漫画の懸賞で資金を作って東京に行こうっと。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 14:14 ID:xWaxiQ53
ラジオ聞けない…(´・ω・`)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 14:49 ID:MIpyp7z0
A帰った
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 14:59 ID:F+IzyTpT
伊集院もっと突っ込んだ質問しろやゴルアと思った。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 15:16 ID:v43GQEOk
FAX没った、満賀道雄のイラストまで付けたのに。
まあ家のFAXの調子が悪くて向こうに届かなかったのだと信じよう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 19:06 ID:qZ5DI4sn
>>18
つーか百円札が出てるのに驚いた。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 21:46 ID:LACDKC6F
>>19
サルどんな話だった?増刊、近所の書店にねーよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 21:51 ID:aMoTGpM5
>>30
中丸の育てたゴルファーとサルが勝負するんだけど、
中丸の予想外の成長ぶりと、中丸が自分に対抗しているという現実のせいでサルは苦戦……
そして……

という感じのお話。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 10:17 ID:ocbx/fbD
そういや、NHKアーカイブスの話をまとめた本が出てて「わが青春のトキワ荘」
が載ってたんで立ち読みしたんだけど、A先生の名前が全部「我孫子」になって
ました。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 12:12 ID:p2g8+P9f
ウヒャー、そりゃひどいや
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 15:47 ID:pS+/Yrlw
わかとのはちょいやばめのキャラだよね、今の時代だと。
なんか白痴っぽい感じというか、そのものだし。
まあ志村けんのバカ殿と同じようなものだと思えばいいのかな。

わかとのというタイトルにもかかわらず、2巻以降も言葉に不自由なのかなあ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 23:45 ID:/tglFs4y
「怪人わかとの」では若干マシになっているけど、
「わかとの」でのわかとのは知恵遅れの子供にしか見えない・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/18 00:11 ID:qONpxY4l
この辺は、うっかりするとネタバレになるからなあ・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/18 22:00 ID:g+LBQFhY
実は賢いのに馬鹿のフリをしていました、でもあるの?

「サル」読んで来たけど、増刊に移っただけでもキツイのに
後ろの方に載ってるよ・・アビ先生、満賀の10分の1くらい人気を気にした方が・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/18 22:57 ID:5r3u59Mh
電脳なをさん見た?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 02:45 ID:2p87CtGc
>>37
後ろの方に載ってる=人気が無いってこと?
そうだとしたら随分ダイレクトな方法だね、少年誌の若手作家じゃあるまいし。

しかし、ベテランなのに特別扱いされてないところがまだ
A先生らしいというか・・・w
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 03:44 ID:w6tCpojf
そうだったのか。
赤兵衛ってずっと人気最下位なのによく続いてるね。
4139:03/11/19 04:50 ID:2p87CtGc
>40
書き方が随分まずかったけど、
「後ろの方に載ってる=人気が無いってことじゃないでしょう」
ってことを逆説的に言いたかった。そんだけ。
ちなみに下二行はおまけ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 05:09 ID:r72Bu/N1
展開おそいよな、サルは。
早くシャドウトーナメント始めてくれ。
んでもって、ミスターシンシンやエンゼルやギエンや中丸以上の
変態ゴルファーを登場させれ。

つか、A御大は人気よりも年齢を気にしたほうがうわなにをすr/\@;
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 05:52 ID:aUbx/hNn
「愛知り」も増刊号掲載&最後尾orブービーが定位置ですがなn(ry
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 22:18 ID:GAVFuwOT
ここで噂になってる中丸の変わりっぷりをまだチェックしてなかったりする。
悪い奴になってんの??
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 22:46 ID:fwR1LLPh
正直、サルはAの作品じゃなかったら連載されてないレベルだろ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 23:16 ID:cwhgFRxZ
>>44
悪い奴じゃなくて立派な信念を持つゴルフのコーチになりました。
ただ現在サルと対戦中で、兄弟でも馴れ合わないっつーシビアな
奴になったのでサルはちょっとさびしそうだ(w
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 03:38 ID:AsJVVg8i
そうか。サル可哀相に。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 08:34 ID:AHiLrnua
>>44
外見はXメンみたいになっている
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 09:43 ID:B0DJ06tT
>>38
> 電脳なをさん

別にいつも通りだけど、石森氏の名前は上手い。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 21:35 ID:sFRYRA2f
今日の読売新聞、A先生がでてた
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 06:08 ID:Ly/RtsGx
紅蜂の妹でレッドスコーピオンってのがいたような。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 15:07 ID:bLrt3unV
ようやくサル見たよ。
中丸の変わりっぷりにビクーリ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 16:33 ID:aiEwm/kZ
子供に対して、当時マイナーな大人漫画だった喪黒の絵なんて描くかね?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10441720
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 22:09 ID:RjAPJsWe
でも劇画展って書いてあるよ。
しかし、A画モンガー・・・(w
微妙な味わい・・・。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 03:10 ID:KuPDZB8Z
マンハッタンラブストーリ-に喪黒が登場してた(w
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 07:43 ID:Het+MyBu
>>53
偽物だな。

モンガーが、、
57俺的藤子不二雄日記:03/11/22 10:41 ID:sQRaknTO
友人から「笑うセールスマンってどっちだっけ」というメールが来る。メガネの方だと返したら
「怖いマンガだから帽子の方かと思ってた」との返事。一体どんな藤子観を持っているのか。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 17:15 ID:+AJr25ux
>>53
他の出品物の価格差が興味深いね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 22:29 ID:azt3Y6o+
フータくんNOW買ってきたけどこれイイね。
キャラクターがカッとんでて楽しい。

ハットリくんやウルトラBに通じる藤子Aワールドをひさびさに満喫できたよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 23:04 ID:gWHEam2R
「萌える英単語もえたん」に載ってた例文。

★一方の作風では登場人物が「ワー」「キャー」と悲鳴を上げるのに
対して、もう一方では「ギニャー」「アヒィー」と叫ぶ。

☆In one syale of cartoon, characters scream "wshoo" or
"cowabunga". In another kind they scream "ginyha" or "ahye".
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 04:21 ID:o5pNhcDh
「ホゲー」「ボエー」と叫ぶのに対して「ギニャー」「アヒィー」と叫ぶ、
だったらなおよかったのに。…ていうか、"cowabunga"ってなんだよw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 11:28 ID:R9igFxx6
"cowabunga"・・・タートルズを思い出してしまった。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 12:46 ID:f/FpnUtK
ゆりかちゃん? ゆかりちゃん? まんが道と、愛しりでは題名違うの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 11:35 ID:vb222NeV
ブラック短編について誰も語らないねえ。

A作品って、前は読みにくいと思ってたんだけど
今は好き。画面もモチーフもあんなに黒いのに、
どこかカラッとしてるんだよね。
根底に流れるものがジメジメしてないというか、
後味がアメリカのホラー映画に似てると思う、個人的に。

ブラック短編はその特色が凝縮されているようで面白い。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 16:09 ID:MR1DisXm
ブラック短編はおもしろいけど、語りにくいんだよな。
水中花の水の中で揺れる人間(男も女も)とかすごくきれいでぞくぞく
しちゃうんだけど。

ひっとらぁ伯父サンがときどき演説のように語る部分も面白い。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 20:06 ID:cs+2/R+F
ブラック短編はみんな好きだけど万年青と黒いせぇるすまん第1話が
特に気に入ってる。あとマグリットの石も

水中花は同僚に進藤の処分方法説明する所のテンポが好き

シンジュク村大虐殺や我が分裂の…とかも読みたいよ
ブラック短編PERFECT出してくれないかなあ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 21:57 ID:RInQcc4G
前も話題出てたんだけど、A先生のつけるタイトルって
すげー読んでみたくなるんだよなー。
少し古臭かったり、ズレてるようなセンスが逆に新鮮で妙にそそられる。
タイトルを読んで噛み締めたくなるというか、唱えたくなるような。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 22:03 ID:t5Ee1tkZ
「明日は日曜日…」とかね。秀逸だよね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 22:48 ID:d329ln46
>>67
同意。
作品リストとか見てると「読んでみて〜」と思う奇妙な味があるんだよなぁ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 23:35 ID:fo1G2H7u
今、BS漫画夜話で永島慎二についてやってるよ。
愛尻にも出てきたよね。仏像を満賀よりもうまく描くんだよね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 03:28 ID:9e9cdkWY
懐漫板の「まんが道」スレ見て来たけど
話が脱線しまくっていてワロタ 
遊び人A先生のファンはF先生ファンと
ちょっと違うねw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 09:16 ID:7jlB2o14
A先生とか赤塚先生は、漫画以外の分野への露出も多いから、話題も多くなるね。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 21:28 ID:BAbPi6eX
■ミス・ドラキュラ
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。

状態【交渉中】 最終調査日【2003/11/26】
----------------------------------------------------------
交渉方法:訪問
交渉相手:出版社以外

(事情により交渉内容は公開できません。ご了承ください。)

----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1814

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなメールが来てたんだけど、期待していいのかな?
復刊.comのサイトは今は残念ながら見れないんだけど。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 21:33 ID:7jlB2o14
交渉した相手は、多分藤子スタジオだよね?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 21:39 ID:BAbPi6eX
>>74
うん、A先生本人かあるいは藤子スタジオどっちかだよね。
今復刊コムが見えるようになってた。11月11日に100達成してから、
もう交渉してるなんてなかなか仕事が早い。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 21:57 ID:7jlB2o14
自作品の復刻に好意的なA先生なら……
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 22:51 ID:VVEyJSGp
愛しりの6巻っていつ出るんですかね?
アマゾンではもう購入可になってるんだけど
ビックコミックオリジナル増刊号のサイトに詳細載ってないんで
わからんのですが。あと、結局「未収録まんが道」はどうなったのかしら。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/27 23:12 ID:BAbPi6eX
>>77
あさってですよ(29日)。
http://www.s-book.com/plsql/sbc_comixH1?sha=01&type=0&mm=0&lpc=5
付録漫画、なんなんだろうね。楽しみです。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 00:02 ID:YQSErbXB
禁じられた遊びの修正前の版が読みたいのだがヒゲ男はなかなか手に入らないしねえ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 01:16 ID:MYM1hbQD
atRANDOM の掲示板に書いてる消防、厨房、工房を見る限り、
若い香具師にはA作品は受けつけにくいのかな、と悲しくなった。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 02:07 ID:p1srIqUJ
>>80
俺も10代まではF派だったな。まあそんなもんでしょ。
猿やハットリくんのアニメ(≠実写映画)でもやってくれたら間口が広がるんだろうけど。

とりあえず、魔太郎を読めと思いますが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 10:22 ID:6WoWhuC+
で、来年1月以降のAランドは刊行予定はどうなるよ
猿をまとめて出されても困るし、まんが道のように毎月1冊
たらたら出されても困るし・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 15:39 ID:syHR905V
a
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 19:56 ID:C8yDJd/1
>>80
俺もガキの頃はF派。A作品は苦手だった。今はAのほうが好きだが。
F作品はどれも絵やストーリーのパターンが似てるんで
A作品にも同じことを無意識に求めてたせいだと最近気付いた。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 20:10 ID:3oQJtEMl
俺も、「良い子のための藤子不二雄」というイメージを、無意識のうちに藤子漫画に押し付けていたんだろうなぁ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 20:34 ID:GmoIkhUT
俺はAとF、どちらかにものすごくはまる時期が交互に繰り返す。
今はA派。夏はF派でした。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 20:42 ID:rkO9Ng1x
>>84 漏れも小学校のガキの頃はドラえもんとかF派だったなー。でも中学あたり
から藤子漫画はAの漫画(その頃はFやAが別々に作品を作ってるって知らなかった)
のほうを結果的に好きで読んでた。「魔太郎」や「変奇郎」のようなちょっと怖い系とか
「まんが道」「少年時代」なんか夢中で読んでた。大人になってもこの手の作品を読んでも
飽きない。残念ながらF氏の漫画は今は読む気になれない。嫌いではないが。

他では赤塚の漫画も好きかな・・・ アニメでなく漫画のほうの天才バカボンとかおそ松君ね。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 20:50 ID:rkO9Ng1x
>>86そうなの
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 21:01 ID:xJE2gmKT
二人で一人時代をリアルタイムで知っている世代と
解散してからしか知らない世代に
決定的なジェネレーションギャップを感じるなあ・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 22:32 ID:0anwILUC
A先生の展覧会、みんな逝くでしょ?ワクワク
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 23:17 ID:yb771z66
逝くよ〜京都だっけ?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:00 ID:hL/pPFNQ
俺は30だけど子供時分は藤子アニメ最盛期。所得番付漫画家部門一位、コロコロは正に月刊
藤子不二雄。みんな藤子に夢中だったよ・・。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:09 ID:jGWUlTxP
>>90
詳細キボンヌ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:21 ID:K/lPWjn8
>>82
確かに猿が月3冊とかになると困るが、
それ以前に打ち切りなんてことは無いだろうな!?
困るぞ、そういうのは。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 00:32 ID:GNUfnHCZ
>>94
そんなの嫌だ
猿はなるべく大きい絵でみたいからFFAで揃えようと思って
待ってるのに・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 01:16 ID:Tn8nvQbR
年末は怪人わかとの一冊のみ。早く仮面太郎が読みたいのだが。でもこれからはオヤジ坊太郎
とか円熟期のギャグ作品が出てくるのでたのしm
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 08:26 ID:WQQeTCO4
先生、体力的にも異常にタフだって本当ですか?
徹夜した後、そのままゴルフを長時間やって平気だとか。
元いじめられっこでスポーツは基本的に苦手だったそうだけど
老いて体力が突出してきたのだろうか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 08:33 ID:EaSy8Om2
>>97
F先生のように真面目すぎず、赤塚先生のように遊びすぎずという絶妙なバランスだったのでしょうね。
肉と魚をとらずに、タケノコで暮らしていることとの因果関係は?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 16:46 ID:N1qXpr5w
12月は3冊か…年始が保たないよ…
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 18:20 ID:cfqr3QHo
愛しり6巻買った人、情報カモン。巻末はなんでした?
田舎に住んでるから買うのは来週になっちゃうんで、はやく情報知りたいっす。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 18:27 ID:4Xm179i3
買ってきたぞ。
今回は、A先生のスクラップブックに収集されたこまごまとしたもの。
まんが道や愛しりを描くにあたってすごく重宝したであろうことは
想像に難くない。割り箸袋までとっておくなんてすごい。
ただ、復刻を期待していただけにちょっと残念。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 18:32 ID:cfqr3QHo
>>101
おーサンクス!
スクラップブックとはそそられるなあ。
割り箸袋って、なんで?(w
手塚先生と食事したときの記念、とかそんなんかな。
6巻楽しみだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 19:48 ID:EaSy8Om2
6巻はスクラップブックもそうなんだけど、内容もすごくいい。
最初に収録されている話と、最後に収録されている話が両方とも小鷹さん関係の話なのが、ね。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 22:25 ID:BDv7mnHe
週刊明星に連載されてた「さすらい君」が好きでした・・・

列車でかわいい女性と合席になって、そのとき空想でその女性と
旅館の露天風呂で一緒に入浴するシーンを思い描く、さすらい君
が好きでした・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 00:56 ID:fkrZGA0i
>>104
通勤ラッシュ見物しながら寝台車で酒飲んでるとこが好きだったな〜
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/30 21:05 ID:K8dS5KLe
>さすらい君
全三巻だっけ?一巻だけ持ってたけど無くしちゃったんだよな…
締切りに追われる毎日から抜け出したい、という作者の願望が
露骨に出てるから感情移入しやすい読者もいるんじゃない?
読んでた当時は小学生だったから絶対サラリーマンになるもんじゃ
ねえな、と本気でおもってました。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 07:32 ID:x/JUfnk5
さすらい君ってAランドで復活しないかな・・・
読みたくなちゃったよ・・・ >>105 そういえば寝台列車のシーンよくあったね。

秋か冬のイメージがある。いつもさすらい君ってコートとか着てるイメージ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 10:04 ID:GVebTOZB
FFランドに収録されていない作品もどんどん復刻してほしいね。
そういえば、ミス・ドラキュラはどんな交渉具合なんだろう
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 14:39 ID:iSTa5DcT
さすらいくんがアニメになったところが凄いよね。
ギミアブレイク続いていればかなりマニアックなものもアニメに
してくれる可能性がありそうだった。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 15:48 ID:ytkJlrcR
猿彦くんみたいな完全なフィクションを入れられると萎えるなぁ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 17:58 ID:FDJBsp9p
1月以降のAランドの刊行予定が発表されてた。
ttp://www.fukkan.com/a-land/?mode=3

4月からは既読作品ばかりになるから少し退屈だな・・・。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 18:49 ID:iIbvSZ0F
上役も 遅刻も無しの一人旅
気楽であれど 月給も無し

                   さすらいくん
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 19:16 ID:5+ydDAwe
>>111
新忍者ハットリくん キター!!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 19:55 ID:iJGHQtWq
猿は4月以降か…申年だから1月からだと思ってたのに
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 21:28 ID:5+ydDAwe
くまんばち作戦     中央公論社 藤子不二雄 ¥6500
ビッグ1 全2巻   中央公論社 藤子不二雄 ¥6000
マボロシ変太夫 全2巻 1巻カバー裏テープ有
2巻カバー背上下はりつけシミ有 中央公論社 藤子不二雄 ¥5000

高すぎ…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 22:00 ID:x/JUfnk5
さすらいくんって単行本売ってるんですか? 絶版?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 22:46 ID:5+ydDAwe
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 01:38 ID:XMUiYM1x
話変わってすみませんが。
F先生はよく作品の中で世界を滅亡させたりするけど、
A先生の作品でそういうのある??
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 08:21 ID:AmyucmWL
>>118
世界滅亡とか、大規模なものは少ない。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 12:59 ID:4PtOWZGe
笑ウせえるすまんにあったような・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 16:18 ID:2PXF1FFc
>>118
世界は滅亡しないけど、個人の滅亡をたくさん描いていらっしゃる。

でも「こんな人、本当にいたら可哀相だけどちょっと笑えるでしょ?」的
コミカルスタンスなので悲惨さはあまり感じないな。
まあ「Aはあの惜しげもない悲惨さが良いんだ」なんていう向きもあるようなので
読む人によって当然ながら千変万化。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 21:26 ID:iVWJ/UFp
>>118
F氏はぐっとカメラを引いて神の視点から描き、A氏は一個人にクローズアップでとことんせまるからね。
同じブラックに分類されるとはいえ、作風の違いが面白い。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 02:28 ID:x36xUkKp
F戦士(先生と書こうとして間違えた・・・)の世界滅亡にも
あまり悲惨さは感じないんだけど、心の底からの恐怖は感じる。

これはF戦士が恐怖の構造を熟知していたってのもあるんだろうけど、
単純に人を怖がらせるのが好きだったんじゃねえのかと
氏のいたずら心に思いを馳せてしまう(w

スレ違いスマソ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:18 ID:NYG0b3no
ミスドラキュラを読みたがってる人が
あんなに居たってことに驚いたよ>復コム

かなりマイナーな作品のはずなのに。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 01:07 ID:FEobdQa7
無名くんには全然票がはいらない・・・
好きなのに
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 03:45 ID:llu5tYic
愛尻6巻読んだけど、
安孫子氏は、一段と女描くの下手になっちゃってるな。
歳くうと女の好みも変わるのかな?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 10:03 ID:MLtW2lOk
「いる」がダブってしまった…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 10:09 ID:MLtW2lOk
誤爆でした
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 15:49 ID:dhcvdvkQ
愛知り6巻、買って来たよ。なかなか置いてない。

1話の小鷹サンは満賀に抱かれに来たのではなかろうか。
このとき既にケコーンが決まっていて、それを言い出せずに
その後何度も満賀と会っている・・ような。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 17:22 ID:lvPdW8+c
>>129
まぁそのときには赤塚は女連れ込んで乳繰り合ってたわけだが。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 18:26 ID:UL718IeV
>>130
いや、さすがにそれは石森氏のフィクションなんじゃないかと。
お兄様方の目が光ってたワケだし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 19:47 ID:rluhbD0V
女連れ込んでるっていうのは本当だけど
(A先生も目撃して、事を察してすぐ退散したりしてた)
セクース関連はどうしてたんだろうね。
オンボロアパートでは音がモロに洩れそうだし。
隣にはF先生とその母上住んでるし、出入りは多いし・・・。
赤塚氏以外のメンバーも色々不自由してたんではと想像してしまう。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 20:42 ID:4hHQBGxX


    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 20:49 ID:/r6jqaaG
赤塚先生のお母さんも住んでいたんだよね。いつ連れ込んだのやら。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 23:44 ID:zsDJOdQd
連れ込み旅館なるモノが、当時あったのでは?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 00:55 ID:1EYZLy6I
ラブホの類は
当時からあっただろうな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 01:57 ID:+7ZAkCR3
映画「トキワ荘の青春」の赤塚氏は
風俗みたいな所で頑張ってたみたいだが。
(風俗嬢・内田春菊に「いっしょに死のう」とか言われてる)

そうか、マジでアパートにまで連れ込んでたのか・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 02:01 ID:1gqRYVXf
さっき、日本映画チャンネルで黒澤明監督について
@先生が語ってたよ。「用心棒」にとても思い入れがあるみたいです。
自分の胸にビリ犬のバッヂ付けててかわいかった。
でも、やっぱ痩せたな〜、老けたな〜と思いなんか年月を感じた…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 02:24 ID:HabxYHqo
用心棒、@先生が漫画化してるね。あの黒いタッチと調和してる。
黒澤監督のはみようとしたけど、借りてきたビデオがうちのデッキじゃ
再生できなくて残念。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 08:26 ID:dNUJTbpz
「用心棒」の巻末には、黒澤監督を石森先生、A先生、F先生、さいとうたかを先生が囲んで立っている写真が白黒だけど掲載されている。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 10:10 ID:iBSRgh4E
「十手の十一(といち)」だっけ? 
FFランドオバQだかの巻末に載ってたA先生の時代劇物。
あれ、渋くて好きだった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 15:39 ID:EsUaP0W0
わかとの2巻読みました。
今回もおもしろいです。わかとのが1巻よりも活発になってますね。
「サンスケ」→「わかとの」のタイトル変更の影響かな?
あいかわらず、頭が弱いみたいだけど、たまに冴えてたりするし。
気になったのがわかとののお弁当。

納豆入ってたりして、そのわりに金持ちなのに肉や魚がなし。
肉や魚を弁当に入れるって発想はA先生にはないのかな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 18:58 ID:sFK4NAHN
弁当に納豆って最悪だよな(w
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 19:15 ID:xmAcQk0z
たとえ作品中でも、弁当箱という密閉された容器の中に肉・魚を入れるのは
抵抗があるのかも?

皿に盛った料理でなら、肉・魚がけっこうンマそうに描かれてるよね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 14:16 ID:knZVO2ch
さっきなんでも鑑定団の再放送で
元少年画報社の人が漫画家のサインを出品してた。
(当然A先生のサインもあった)

この元記者さん、五反田に「馬かんべえ」
とかいうラーメン屋を出しているそうなんだけど、
行ったことある人いる??
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 16:54 ID:yLUbX3/q
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 18:15 ID:dWWwUcgC
>>145
A先生が一番多く描いているんだよね、サイン。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 00:31 ID:UZv1M6rd
>>142
怪人わかとの1話では「わかとの朝御飯は毎日これですじゃ!」って、
うな重の特上を学校に出前していたような。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 08:11 ID:n8VGmTU0
鼻血出そう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 18:35 ID:dBIG91rP
1
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 18:38 ID:dBIG91rP
2


152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 18:40 ID:dBIG91rP
//page6.auctions.
yahoo.co.jp
/jp/auction/f12691257
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 19:00 ID:k+eqZdtV
うなぎ食って鼻血出したってのは本当なんだろうか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 15:26 ID:XwF9IkgS
>>110
実話なんですけど・・・。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 16:28 ID:g0Lt5phL
今日復刊から面白いメールが来た!!

>復刊ドットコムです。
>
>いつもお世話になっております。
>平素より復刊ドットコムへの、ご支援、ご協力をありがとうございます。
>皆さまに、ご投票いただいた藤子不二雄A先生のコミック「ミス・ドラ
>キュラ」について、皆さまのお知恵を拝借したいと思います。投票の
>コメントによれば、本作品は、既刊4巻に加え、約3巻分の単行本
>未収録作品があるそうです。こちらの未収録作品の内訳(できれば、
>タイトル、雑誌「女性セブン」掲載時期)をご存知の方がいらっしゃい
>ましたら、教えて下さい。よろしく御願いします。

ということは、未収録分も含めていいところまで状況は来ているということか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 16:29 ID:PimCN1P2
だれか教えてやれ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:29 ID:up278XDO
即座に答えてあげられる人なんて限られてそうだがなあ。
少なくとも俺はムリ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:29 ID:k75tCBcw
復刊コムのつけたし
>■ミス・ドラキュラ
>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1814
>尚、情報をご提供の際は、下記宛先にお送り下さい。
>メール:[email protected]

ミスドラキュラ情報
http://www.ffgallery.com/tankou/L4/missdora/index.html

そもそも既刊の分が、何が収録されてるのかわからん罠。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:58 ID:ks2yyyx1
A先生は快諾してくれたみたいだな。俺も協力して、色々しらべてみるか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 22:19 ID:DYmmWwLi
会誌で復刻掲載してたネオ・ユートピアに聞いてみては。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 16:36 ID:6oSCad3e
愛しり読んだ?
テラさんってば……
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 17:42 ID:5bUieBDe
ミスドラキュラ、復刊っていう形もいいけど
Aランドの装丁で全7巻出るのもいいな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 18:34 ID:Z6UjpnEG
>>162
それイイ!! 華やかな表紙になりそう。
A先生の明るい系の作品で女性が主役の漫画ってあんまり無いよね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 18:45 ID:kCl93OXh
ランド装丁だけは勘弁してくれ・・
たま〜にAランドが書店の新刊コーナーにおいてあるんだけどさ、
尋常でないくらい見劣りするんだよ。他と比べて。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 21:38 ID:rHNbyeMd
ふと思ったんだけど、小池さんて色んな作品にでてるけど(わかとのでも出てた!)
いちばん古い登場って何かな?やっぱオバQ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:41 ID:65gnc2Mx
それとも四万年漂流?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 00:24 ID:fWef8Yu4
>166
あの頃ってまだ鈴木氏に会ってないんじゃないの。(マジレス)

それにしても寺さんって不思議。
学童社で只働きしていたのにもかかわらず
よく他メンバーに大金を貸せたりしたよね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 01:49 ID:2B/xRctZ
小太陽だろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 06:31 ID:TaSn5AfD
>>167
リーマン(いや、職員だったか?)時代の貯金があったんでは。
親の仕送りも結構あったんだと思う。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 15:17 ID:k42WbWbx
× 小太陽
○ 少太陽
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 21:35 ID:n+l2E1Mh
『週刊少年「」』って本に、A先生の回のも載ってるみたいだね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 15:34 ID:qOfI8q7X
>>171
詳細希望
放送された内容全部載ってる?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 18:28 ID:d3fjfk1Z
どっちかっつーとDVD化してほしい。>週刊少年「 」

ただ、この前の伊集院の時も思ったけど、
いい加減語る内容が反復しちゃってるんだよな・・・
まあ事実を語り続けたらそうなるのは仕方ないんだけど、
そろそろ隠し球的エピソードも出してほしいな。あったら。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 19:11 ID:a7/EEH9T
マンガじゃないんだからw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 08:43 ID:D11UcLvk
 ○○                        ・・
  <  「才野、手塚先生の手紙きてるんだ!」    >
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:10 ID:zAdeawM5
手塚先生はなぜ何度も書き損じを満賀にくれるのだろうか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:13 ID:GQJr9ERQ
>>176
ファンサービスは過剰な位だったみたいだし>手塚
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 21:55 ID:kF+eX2dC
今だったらあり得ないな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:27 ID:8E8ULSpS
わかとのは知的障害児差別とかにならんのか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 23:13 ID:7v1GnDIY
>>172
週刊少年『』 01
本体価格:\980 出版:太田出版
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/bk1detail.cgi?aid=02ohta01&bibid=02390813&volno=0000
荒木飛呂彦、車田正美、宮下あきら、福本伸行、ゆでたまご、高橋よしひろ、島本和彦、永井豪、板垣恵介、藤子不二雄A。
偉大なるマンガ家たちの創造力の源に迫る100の公開質問状! 「フジテレビ721」放映を誌上化。

誰か買ったもしくは立ち読みしました?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 23:59 ID:zTGFIRMK
>>180
買った。
A先生の一番怖いのは奥様だそうで(w
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 01:33 ID:IYKtoNsw
>>179
耳なし法一は視覚障害者への差別?
むかしの作品を今の価値観で判断しちゃだめだよ。

頭がちょっと弱いわがままな子と要領の悪い銭湯の子のドタバタを楽しまなくちゃ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 07:44 ID:KZ3NZbQk
>>182
>>179は『昔の作品を今の価値観で判断して改悪をつづけている』
出版社業界への皮肉じゃないの?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 08:51 ID:rIP0h8ob
>>180
俺も買ったよ。
A先生のインタビューは色々わかってよかった。
荒木の尊敬する漫画家が横山光輝ってのも感動した。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 11:36 ID:daMRXwUN
>>180
情報サンクス。意外と安いんで助かるなあ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 23:14 ID:0Glh4haC
愛知り、テラさんのフィアンセ登場。実在の人物?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 07:52 ID:iHdXZSlq
>>186
俺もよくは知らんけど、
「上を向いてあるこう」とか「こんにちはあかちゃん」とか
作曲した人の妹さんらしいよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 08:58 ID:Tza/mVGd
それって中村八大じゃん!Σ(゚Д゚;)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 12:00 ID:Bh9PouyA
>>188
どうやらマジっぽい。

関係ないけど、こないだのプロジェクトXで北海道の僻地医療の話が出たとき、
そこの診療所でレントゲン技師で働いた後「漫画家になる」と行って東京に出て
いった少年が話に出てきてて、実はモンキーパンチのことでびっくり。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 03:15 ID:O7fB0PNA
一度でいいからA先生と酒飲んでみたい。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 03:46 ID:2oOXoNgh
>>190
オレは今度アビコ氏と飲むぞー。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 06:24 ID:0t8kdJ63
>>191
巨泉キタ━(゚∀゚)━!!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 14:14 ID:O7fB0PNA
>>191
・・・どちらのアビコさんとですか?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 17:48 ID:3ReNUNWM
【社会】「たかが万引と軽視するな」 藤子不二雄(A)氏ら、防犯シンポ…横浜
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071457544/
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 17:53 ID:dp3Mb+se
藤子不二雄☆
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 18:11 ID:Y5t337qU
A先生がさっきTBSのニュースにちらっと写ってたよ〜
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 23:54 ID:5y7H0pIM
>>196
なんでなんで?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 03:50 ID:QB0Hxx9Y
>>191
オレは今度アビコ市で飲むぞー。
199_:03/12/18 15:56 ID:NIvcVWC2
F・Fランドの少年時代3巻がどこにも売ってない・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 18:56 ID:9Z6/wMlv
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 22:17 ID:/yoMf/8U
「愛しり」近所の本屋どこにもねえ、、、
田舎って、、、
でも、Aランドが普通に売ってるのは何でだ??
202199:03/12/18 23:10 ID:8V3fqL6o
>>200
サンクス。

しかし・・・売上ランキングが19493位なのが泣けてくる。



203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 23:42 ID:y2AnYyvS
アタイこそが 203高地げとー
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 00:41 ID:Wv9krA6s
俺はまんが道8巻とわかとの3巻を発売前にEsBooksで注文したら、出版社取り寄せに
なって、出版社に問い合わせたらわかとの3巻のみ出版社在庫ありで、まんが道は
届かなかったばかりか、注文できない状態になって悲しかったな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 00:55 ID:SovDBXmi
だから、e-honにしれ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 01:31 ID:Wv9krA6s
>>205
e-honは書店に何を買ったのかバレバレらしいので嫌なんだよね。
といいつつ、CharaPeeを小学館で注文してバレバレだったわけだが・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 08:20 ID:3CvJEFFl
「テラさんのフィアンセだ!」とこれ又チベット語で言った。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 21:17 ID:ZSz5KFKO
押し入れから秋田サンデーコミックスの「わかとの」一巻が出て来たんだけど
これは「A」の作品なの?っていうか、キャラがFっぽいけど・・。
(特に後半のサンスケとか)気のせいかなぁ

じいやとかサブキャラはどう見ても石森画だし(オバQの流れで書いてたのか?)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 21:21 ID:kacpmz++
>>208
わかとののキャラはF氏が書いていたらしい。
サンスケはA氏。

ttp://www.fujiko-f-fujio.com/jiten/jiten1.html
↑ここみれ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 04:42 ID:acNAd08d
>>208
オバQ同様、スタジオゼロ作品だったはず。従って、石森の参加も当然。
オバQが復刊されないのにわかとのがすんなり復刊されてるのは、知名度の差。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 12:18 ID:daTWuD9A
>>208

210の言う通り、スタジオ・ゼロ作品。
河出書房新社から出てる「藤子不二雄論」に詳しく載ってるよ。
212宣伝:03/12/20 14:40 ID:SNZyGBh6
ドラえもんなどの藤子映画【4】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071898550/
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 17:20 ID:u9ZexRJ+
わかとのがアニメ化されて、メジャー作品になってたら今の時代だと
著作権問題、頭の弱い児童の問題で消されちゃったかもしれないんだね。
214208:03/12/20 21:12 ID:GIhgfq3T
なるほど、だからモブシーンでゼロの連中がいっぱい出てるんだね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 01:34 ID:QxZ01n0u
それにしても、わかとのとかフータくんとか古本だとけっこうなお値段だったから
ほんとAランド様様だよね。ほんと感謝してます。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 19:23 ID:kkaNqTxd
そういえばオバQにも唐突に
おそ松くんのイヤミが出てきたりするなあ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 19:55 ID:lUsKv5dC
「シェー!」

このカキコ関係なし。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 18:21 ID:wzK4NVuh
田中真弓って、猿役のオーディション受けて落ちてたんだねえ。
昨日のアニメ特番観て初めて知った。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 19:57 ID:1dQHzqnC
ミスドラキュラの復刊交渉、今日また出版社以外(A先生サイド?)を
訪問したんだって。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 21:08 ID:1pk4tLAu
ちゃくとちゃくと進んでいるみたいですね。
復刊ドットコムとA先生は相性がよさそう。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 22:21 ID:CHxpZdu6
ミスドラキュラが進んでるのは嬉しいけど、FFランド第2期は
止まってるのが悲しい。A先生の作品だけでもまとめて
復刊してくれないかなあ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 01:14 ID:py8Hvi8P
パラソルへんべえや デモキン、タカモリが走る
なんていいよね。
ヘンベエはA作品の中でも いずみちゃん、可愛ちゃん、
アカネ先生、丸子ちゃんなど
萌えキャラが揃ってA先生版出木杉君ともいうべきカタブツくん、
など、登場人物が豊富もっと続いて欲しかった。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 00:45 ID:66GpuNoW
さすらいくんや愛ぬすびとみたいな大人向け漫画の復刊も激しく希望
224733:03/12/24 01:46 ID:qH3FP04z
じゃ、ドラキュラ以外のA先生作品復刊投票おながいということで

http://www.fukkan.com/group/index.php3?no=13
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 09:03 ID:J07FhMHe
FFAランド復刊なのにどうして昔のはいまだにバカ高いの? セル画のせい? ま○だらけとか疑問だよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 09:24 ID:RTOKtclZ
>>225
バカ高いのはFでありAの方は恐ろしいほど下落した。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 10:16 ID:J07FhMHe
それでも絶対に定価を上回っているし見た限りではフータくんが特に高い 内容は殆んど昔のランドと変わらないんじゃないの?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 10:36 ID:dpugHajX
ずっと旧ランドで揃えてきた人達にはブッキングを混ぜるのは
いたたまれないのだろう。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 20:54 ID:pCtgAs46
でも、プレミアに手の出ない俺みたいなやつにとって、Aランドは強い味方。
文庫にもなっていないし、プレミアつきでしか読めなかった作品が読めるのはありがたいよ。
この調子で他の作品もよみたいな。特にA先生のお母さんもお気に入りだった「パラソルへんべえ」。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 17:36 ID:ClE+3Eif
>>227
「セル画付きじゃないといやだ!」といってる香具師が多いのだろう。
Aランドでもあったじゃん、帯付き事件。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:27 ID:BMgqIizj
あと、十手のといち や、ワールド旅行記とかの巻末漫画やエッセーか。
巻末漫画も出して欲しいね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:48 ID:GwVEpaTl
アニマル世界を行くってのもあったね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:29 ID:nXtqtQ9v
巻末まんがなどをまとめて、一冊にして欲しいね、Aランド。
貴重な作品が巻末掲載されるケースも多かったしね、FFランド。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 22:39 ID:GwVEpaTl
ベラボーも全部読みたい。
復刊キボンヌ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 23:45 ID:zlqbo8Ut
>>234
それはF
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 02:12 ID:pIyeVwmt
明日でわかとのシリーズおしまいか。
全然知らなかった作品だけど、意外と面白かったから怪人も楽しみ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 21:19 ID:c9Gi02A4
ムキー!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 22:18 ID:dkcnnwWy
プロゴルファー猿って、ムチャクチャやるスポーツ漫画のはしり?
アストロ球団とかとどちらが先なの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 22:54 ID:lJdvcKVP
アストロ球団は1972年開始。
プロゴルファー猿は1974年開始。
わずかにアストロの方が早い。

ゴルフ漫画のはしりとは言えるね。
当時、ゴルフを扱った漫画はなかったそうだ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 23:29 ID:vJqJPwLI
>ムチャクチャやるスポーツ漫画のはしり

テラさんのやきうまんが?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 13:42 ID:iDt20gjQ
ゴルフの旗包みってのはプロゴルファー猿が発祥?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 15:46 ID:3OU9Q9kl
発祥というか猿以外やる人いないんじゃ…
年末掃除でギミアブレイクのビデオ出てきた。
大橋巨泉が犬に向かって「今日はな、藤子不二雄A、ゴルフやるとまぬけだけど
凄いんだよなぁ、やっぱアニメが、 笑うセ〜ルスマン、凄い評判いいんだけど
あのおっちゃんがどうやってアニメをつくるか…」とか言ってた。
ちなみに藤子不二雄A特集の回。
A先生: 「僕はね,パラパラ漫画をこういうふうにね、教科書の隅にやたら
描きました。藤本君と二人でかきっこして二人で見せ合ってどっちがよく動くとか」
巨泉: 「っていうことは学校の成績は言わなくてもわかる…」
失礼な奴だなw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 17:38 ID:UIQssm4x
週刊少年「藤子不二雄A」で本人が偶然に起こった実際の出来事って言ってた。>旗つつみ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 21:25 ID:pDmdmjhP
なんか「空想科学読本」で
確実に旗包みでホールインワンやるには
すごい腕力とかがいるって書いてなかったっけ?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 23:47 ID:WqS1lXBV
プレステのみんゴルで旗包みできるみたいだね。
猿の影響だよな、たぶん。偉大だ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:05 ID:/V9ig4Z6
そういえば、ミスドラキュラ、また出版社以外を訪問したってさ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:10 ID:c8k9sCmq
>>245
みんごる3にはミスターXみたいなのもでてくるよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 09:36 ID:rxlN9rrF
そういや、ドリームキャストの熱闘ゴルフに猿が出てきてたな。
旗つつみも割りと簡単で、結構出来のいいゲームだった。猿の声もちゃんと当ててたし。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 14:20 ID:6LaGxcRC
>>248
データイースト最後のゲーム。合掌。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 19:43 ID:CtO2P6kt
愛知り三巻までしか読んでないんですが最新話は昭和何年くらいまで進んでます?

わかとの読んで改めて石森の女の子が抜きんでてるど実感。
わかとの二巻で一度終わって再開したっぽいし、その背景や、ゼロとの絡みとかまで愛知りで見せてくれると嬉しいんだけどなぁ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 02:15 ID:q04MGrzo
『パーマンの夢とバラの日々』を読んだことのある人はいませんか。
掲載していたというリイドコミックギャラリーの存在すら確認できないのですが・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 07:03 ID:D4zgDW1j
NHK教育、風ちゃんage
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 10:23 ID:pO4bP+Pe
>>252
チックン・タック可愛いね。
小池さん秘話が出たのが良かった。
A先生、つのだ先生も出てきたし。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 15:53 ID:8I2OeXsF
小池さんの番組みたよ。アニメ自体はちょっと退屈だったかな・・
ナレーターの人はパーマン1号でしたね。
255ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :03/12/31 22:06 ID:pLkrZlK6
テレ朝の超常現象の後の番組予告に着ぐるみハットリが出てた。いちおうチェック。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 00:50 ID:kNHNFP5X
あけましておめでとうでござるよ
ニンニン♪
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 13:32 ID:ssG2jgny
>>250
愛知りにおけるマンガの展開は、実際の歴史とは違うよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 02:27 ID:498wWQdb
Aお爺ちゃんの脳内トキワ荘です
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 15:40 ID:2gBdgRI/
一応無理矢理歴史に当てはめると、寺田ヒロオの婚約者がでてくるから
昭和32年頃。ただ出てくる作品とかも時系列滅茶苦茶だから実際の所特定は無理。

で蛇足。
寺田ヒロオの婚約者の中村旺子って本名。
中村八大氏の妹っていうのも本当。結婚式の時は八大氏が曲を作ってきて演奏したらしい。
その時は徹夜明けだったのかフラフラだったらしい。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 16:25 ID:54DHOMP2
テラさんの結婚式でのF先生のスピーチが、すごく、すごーく楽しみなんで
どうかA先生、カットしないで下さい。おながいします。

しかし、もう50年近く前の事で忘れてそうだし、
A先生の当時の日記にスピーチの内容詳しく書いてないし、カットされるかなあ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 19:46 ID:2MvN49AY
>>260
なんて言ったんだろう、、。
というか、
なぜF先生に白羽の矢が?
やっぱり
トキワ荘メンバーの中では
差し障りのないことを言ってくれると思ったんだろうか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 22:10 ID:NJaxNXKU
>>261
もちろん、F先生はトキワ荘メンバーのなかでは「沈黙の実力者」で
一目置かれていたからでは・・・。
・・・と書くと聞こえは良いけど、真相はF先生がなんとなく指名されて
本人も断りもしなかったので、という感じなんではと想像。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 01:17 ID:8bp+oiTt
テラさんから指名されたっていうよりも、仲間内から一人って事で、
みんなの推薦でF先生になったのかもしれない。
意外にみんな結婚式のスピーチなんて苦手(というかやった事がない)
なので、変に羽目を外さずにちゃんと話せる人=F先生という判断だと思う。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 01:02 ID:pvrW0c0q
8ミリとか回してそうだけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 01:14 ID:hAg9I5lF
>>253
見のがしたんで詳細お願いします・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 09:52 ID:mhQV+iyU
>>265
>>253ではないですが・・・。

メインはチックンタックで、
その間に風ちゃんの仕事風景とインタビューを挟むような感じ。
風ちゃん、仕事場では若いスタッフと一緒に、ノビノビとお仕事してました。
スタジオは暑いし動きやすさもあって、裸足で仕事をしているとか。
つねに「動かない物がこんな風に動くと面白いんでは?」と
考えながら創作活動をされているそうです。
で、風ちゃんがアニメーターになるまでのエピソード。
トキワ荘を経ておとぎプロ、スタジオゼロへ。
A先生は小池さんのモデル話。
A先生「風ちゃんラーメンばっかり食ってたんですよ」。
風ちゃん「御飯もパンも食べてましたけどねえ。ラーメンは安かったからかなあ」。
つのだ氏はスタジオゼロの社長就任エピソードを語ってました。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 19:12 ID:MBRZa/aB
>>266
ありがとうございます。
てっきりラーメン好きだと思ってたのに意外
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 18:54 ID:awbPmbZA
風ちゃんはやはりかなりの天パなのだろうか。
だとしたらかなり共感します。

そういや、
昔CMであった「ピコレット」って風ちゃん作なんだよね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 00:00 ID:t/t6M5VK
ttp://www.wakky4649.com/gudeguderaida.jpg

これ買ってーんって寝っ転がってる子供がうじゃうじゃ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 13:55 ID:t/t6M5VK
ごめんなさい…貼り付ける場所間違えました…


逝ってきます・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:19 ID:ghpC5Dcf
横浜の放送ライブラリー言ってきたけどまんが道1話ずつしかおいてなかった。
全話見ようと思って気合入れていったのに肩透かし食った。
テラさんや森安などが出てくるところを見たかった・・・。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 16:04 ID:if3a6oiw
魔太郎の旧1巻ゲット。
噂どおりすごいですね。

大阪日本橋のまんだらけで200円でした。
すごく状態が悪い全13巻セットも3000円くらいであったので、読めりゃいいって
人にはいいかも。俺は本棚が狭いからいらないけど。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 18:07 ID:RqDSv8U9
魔太郎はFFAランド待ち
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:18 ID:sZ1Oun9F
「魔太郎が来る」はなかなか映像化されない。
アニメでもドラマでもいいから作ってくれ。
ドラマはNHKの「ドラマ愛の詩」でやってほしい。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:21 ID:dXYRBivL
F作品=まず普通の日常世界があって、それが裂けめをみせる恐さ
A作品=最初から異常なへんてこりん世界がでてくる味わい

ということで、どっちも好きでつ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:49 ID:EuAp0Grl
>>264
新郎のテラさん自身が8ミリ片手の結婚式だったからねえ・・実際。

>>273
魔太郎はランド版は描き替え&話まるごとカット多数・・のマイルド版だからね。
機会があれば旧版も読んでみることをお勧めします。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:53 ID:EuAp0Grl
>>274
映像化の話は、かなり昔からあるがA先生が断り続けている。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 23:46 ID:Jg++GDo9
子供がまねしそうだしね・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 09:47 ID:U5+Q7pXx
去年の夏に出た「せぇるすまん」が
もうコンビニ本か…
(カラーなし、あとばきなしだけど)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 17:12 ID:R+e2p60l
こんな早くコンビニ本化して採算取れるのかな。
281279:04/01/08 18:26 ID:U5+Q7pXx
「あとがき」でした…

前出たのが、一般人相手に数が見込めるような体裁じゃないから
さっさとコンビニ本にしたのかも。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 22:39 ID:NmDaQJTe
「帰ってきたせぇるすまん 世界一周編」になると
さすがに喪黒がかなり人畜無害になっていて
あまり面白くない

この作品もそうだけど、A先生は、結構
海外取材旅行ネタ漫画を好んで描くよね
283 :04/01/08 22:55 ID:F0NH4gOt
>>271
NHKアーカイブスの方に行け。

えなりかずき主演で「黒ベエ」みたいんだが。
だめかな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 04:18 ID:y0Q4t7vc
>>283
似てる・・・かも(w
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 08:48 ID:FpT8tVZY
>>282
一番新しい漫画サンデーに至っては、普通に人助けしているね、喪黒。
弟になんかいわれて趣旨をかえたのか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 22:19 ID:5KVa+LFE
喪黒は、昔は人間の暗黒面をあばいたり、隠れた欲望をひっぱって
罠にかけるような存在だったのに、最近は単なるおもしろキャラに
なってしまってる

子どもにも安心して読ませられる漫画になってきてないか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 22:41 ID:I5umIJrH
今回の話、子供に読ませられるか?
昔とは違う意味で怖かった(w
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 11:35 ID:Dbwf0POK
藤子Aが死んだら,「魔太郎」は映像化できるぞ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 15:33 ID:ZT8KrFUx
いや、魔太郎よりAの方が大事だから。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 19:56 ID:0BJP2stJ
>>286
小池さんのハワイのやつは子供には読ませたくないな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 00:20 ID:v+MJDnEx
この人の描く美人キャラ見ると、なんか落ち着くんですが
数年前、厨房の頃はこの人の絵柄嫌いだったのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 00:49 ID:4sJ8TgwP
美人キャラって・・・いる?
293291:04/01/11 01:11 ID:oqpxLJ/n
いや、我々読者ではなく、話に登場する男キャラが美人と認識する女性キャラ
のことです

294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 09:34 ID:rxJvJeKq
A先生の美少女キャラで一番萌えたのは、怪子ちゃん。一番萎えたのは、ユメコちゃん。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 14:53 ID:H5z5qe5F
いや、夢魔子。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:01 ID:xEpAYeEL
時 子 さ ん は ぼ く の も の
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:17 ID:COfYisPN
マボロ市に、まんだらけある?ランドも昔の奴も、余裕で買える!w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 00:17 ID:1GlCcC3g
マボロ市の漫画(タイトル忘れた)って
架空の異世界の町の話かと思ったら
途中から普通の話みたいになっちゃって
いなかったっけ?
ドルショックで景気がどうのこうのとかいう
話題が途中で出ていて、「異世界じゃないじゃん」と
思った記憶がある
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 00:48 ID:DRm0x8Yn
>294
同意。
怪子ちゃんイイよね。ファッションも髪型もカコイイ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 02:37 ID:J1vY4WM6
アタイこそが 300げとー
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 06:10 ID:rl1AWw+a
>>294
ケンちゃんキラーイ!! だな(w
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 00:56 ID:AB+kAUFY
Fスレが懐かし漫画板に移転しました。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 03:20 ID:6OGz11G0
アニメの紅蜂さん、最高。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 12:04 ID:qMeRoN3f
藤子・F・不二雄総合18〜ルビーのしたたり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074008118/
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 15:07 ID:50ah6rsP
どうやらA先生の活動の一部が実りそう。
http://www.asahi.com/national/update/0114/015.html

ブクオフ規制は見送られたみたいだけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 04:11 ID:VpuVaLy2
宇多田ヒカルがちょっと前なにかの雑誌でまんが道と愛しりそめし頃に
好きだって言ってたね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 10:25 ID:RAM9vxoP
>302
そうか、FスレはAスレと違って本人の新作漫画
もう出ないもんな…と思ったらちょいしんみり。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:24 ID:ynpwefQ3
>>306
宇多田は「プロジェクトX」の大ファンらしいし、夢に向かって直進する人が好きなんだろうね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:27 ID:BHskSXvv
ああ、北斗の拳とかな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:48 ID:ynpwefQ3
>>309
種もみにユメを託したミスミじいさんとか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 21:07 ID:BxHHbUqM
あんまり人いないみたいなんで、お暇なら来てほしいでござる。

卍忍者ハットリくん卍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033107647/l50
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 00:07 ID:LPT3p3sS
>>311
このA総合スレも人が少ないような気がするぞ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 01:13 ID:VQgVIl4+
気のせいだよ

変太夫おもしろかった。ケダラケ萌え
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 01:54 ID:2VnJiByi
ここのスレ住人がみんなまんが道スレに移ってしまったのではないかと・・・
あっちは割とコンスタントにレスが付いてる。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 02:25 ID:mTfKIg/s
まんが道スレはA先生と無関係な話題も多いから最近逝ってない
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 02:34 ID:LPT3p3sS
今はキャバスレになってるね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 06:34 ID:DRIQpeDR
変太夫読んだ。
ウカブたん萌え〜
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 21:48 ID:t5vPweVH
キャバ:会社員
テラさん:漫画家、紀行家


・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 20:51 ID:xbIvIbZW
こんどのAランドはハットリくんの関係で帯がつくらしいけど、また帯騒動が
発生するのかな?
あれは醜かったよね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 21:42 ID:tIYWzv5U
やたら欲しがられてたけど
どんな帯だったんだろ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 23:11 ID:J70UJeLb
コミックの半分位覆っていた帯だな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:03 ID:KAz/YZGU
>>320
基本的なデザインはカバーの下半分そのまま。
あとは表に価格、裏に次巻の発売日、背に価格とサブタイトルが書いてある。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 23:19 ID:05KTbyvP
俺はマンガが読みたいので帯もセル画も要りませぬ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:04 ID:ODWydik+
まぼろし変太夫、意外と面白かった。
あのモジャモジャの芸術家は小池さんの亜種?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 00:24 ID:+9/3ahI8
シノヤマキシンじゃないの?
326疑ニャー:04/01/22 13:06 ID:ARPEekoA
いっそギニャー荒らしって呼ばれる位にギニャーが普及すればいいんだよ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 17:42 ID:VTvZgfGw
>>325
シノヤキマシンって何のマシン?と思ったら篠山紀信か。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 23:32 ID:DDDQHK7t
てっきり岡本太郎だと

親父のために怒る和子にも萌え〜
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 09:37 ID:aL8Vz2yQ
パラソルへんべえよりこっちがいいなぁ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 22:19 ID:GWGtIXPy
もじゃ芸術家の造形以上キモい藤子キャラっているか?
俺はあいつを5秒見てられん。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 23:41 ID:cU2Djbu9
怪人わかとののお母さんキモイ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:35 ID:KbcAkGK5
キャラじゃないけど不器用な理髪師が怖くて最後まで読めない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 08:06 ID:xk/j2l1x
鼻を削いじゃいましてねえ〜。
鼓膜突き破ったんですよ

怖すぎだ・・・。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 21:00 ID:sHYcllqX
床屋の話の短編載ってる本を、床屋に置いてみたい。
コンビニコミックスには収録されてるっけ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:08 ID:xIw7AXo6
あの話を初めて読んだ頃、うちの近所につぶれて廃屋となった散髪屋が薄気味悪く
残ってた(今はもう無い)んだが、
最近、その店は剃刀で客の首を切って死なせたため、潰れたんだと
親に聞いて、読むのが怖くなった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:29 ID:eEAiCGEP
>>334
ChukoコミックLiteの「ブラックユーモア短篇集 ぶきみな5週間」に載ってるけど
営業妨害にならないかw

337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 19:29 ID:AXMyYKbx
オンドゥルルラギッタンディスカー!

↑ちょっと響きが安孫子っぽいかも(w
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:03 ID:lZHgVtkz
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c9%d4%c6%f3%bb%d2%c9%d4%c6%f3%cd%ba&hc=0&hs=0

↑わざと誤字で検索してみたんだけど、これ酷いねぇ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:58 ID:MCaH5ObC
>>338
前に俺もやってみたことがある。
検索してトップにあるサイトはとにかく誤字が多くて、
検索よけにわざとやってんのか?と思うほどだ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 00:02 ID:aK/56GUR
>「魔太郎が来る。」
>「新魔太郎が来る」
>「笑うせーるすまん」
>「お化けのQちゃん」
>「怪物君」
>「忍者ハットリ君」

何だよこれw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 01:14 ID:yq9Hfw78
>>339
不二子不二雄表記も酷いけど
それにも増して文章が酷すぎねえかこれ。
何を資料にしたらこんな酷いのが書けるんだろうか・・・。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 01:37 ID:NSylpDOX
脳内資料でしょう。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 11:20 ID:qZjV8JW6
>不二子・A・不二雄は相方の不二子・F・子不二雄

どうしろと…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 18:51 ID:vc4nqru7
ちょっと気付いたんだけど、魔太郎の序盤て魔太郎がつけてるいじめられ日記(およびハァハァ日記)を
見せろ、見せないというやりとりが猿彦くんとあるよね。結局屋上から落とすけど。

でさ、A先生も日記をつけていたわけで、魔太郎なみにいじめられ日記(およびハァハァ日記)を
つけていて、いじめっ子に見せろ!と脅されたのかなあ。
A先生が公開していない分の日記を見てみたいや。こんな発言すると屋上から落とされそうだがw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 22:30 ID:roMjlFBq
>>338
前にもネタになってたね。
Fスレかここか忘れたけど。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 23:26 ID:ijeGyruQ
>不二子・F・子不二雄
ミニドラみたいな香具師が。〆切前に便利そうだw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 00:21 ID:RNktxTCi
A先生が本のあとがきで
「子供の頃、僕は魔太郎でした。」
とかあとがきで書いたら一生ついてくな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 03:35 ID:29apwPgv
Fスレ見つからないんだけど、もしかして落ちた?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 05:21 ID:/4MO0smF
>>348
藤子・F・不二雄総合18〜ルビーのしたたり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074008118/

懐かし漫画に移動
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 17:11 ID:DYlxYWD/
>>347
チャンピオンコミックスの折り返しのところに
魔太郎は僕の分身だ、みたいなこと書いてなかったっけ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 18:06 ID:7dbHcOMp
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 21:53 ID:dybv99fr
今日Aランドが届いたのでダンボールを開封。
新ハットリ君第1巻に帯が付いているので良く見てみる。



OTL
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 23:46 ID:1zLcphS8
>>352
何があったんだ・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 23:56 ID:dybv99fr
>>353
これです・・・・。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f46645.jpg
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 00:02 ID:Ixzkqcad
あんな商売っ気マンマンなAランド初めて見たな・・・。

>>350
そうだった。はずぃーなぁ。
それはそうと秋田判の12、13巻が古本屋店頭で手に入らないんだけど、やっぱ基本的に後半の部数は少ないのだろうか。

あと2冊で揃うんだけどヤフオクとか使いたくないなぁ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 00:09 ID:4Z0As3bA
>>354
う〜ん
カトリは覚悟してたけど・・
楽しい映画になってることを祈るしかないなあ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 00:58 ID:xl/m058g
>>354
ネタとしか思えん・・・

てか公開が8月の終わりって・・・かなり不利な時期では・・・
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 12:32 ID:X96bUmLJ
再うpキボンヌ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 14:33 ID:/7oQ4r9k
うpするなら、>>351のアップローダー使うとイイ!(*゚ー゚)ノよ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 16:31 ID:NPMRmD5U
新ハットリくん発売age

ブッキング今回は気合入ってるみたいだから、久々にコンビニに並んだりするのかな?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 18:39 ID:fRoYIcYV
ミス・ドラキュラも着実に復刊準備が進んでいるようだね
362360:04/01/28 21:55 ID:NPMRmD5U
案の定というか、コンビニで新ハットリくんが売ってたよ。

懐かしテレビ板でシスコン王子スレみつけた。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1074852275/
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 01:05 ID:FWVE9c13
てんコミ再版でもされれば、どんなくそ映画でも許せるなぁ。
それで映画原作はっパーもそのままだったらちょっとした神だよね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 03:00 ID:hZ2mIkfn
便乗してアニメ版ハットリのCDでも出してくれんかな。>コロムビア
未CD化の曲も多いことだし。「ハットリ忍法あらかると」聴きてぇ。

F系じゃパーマンだのキテレツだの出してるんだからさあ。

365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 03:22 ID:JOJOd58g
映画公開が8月だし、出すとしたらまだ先の話でしょ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 08:32 ID:4tammai+
F先生はドラえもんだけの漫画家であると誤解しているバカも多いけど、
A先生はブラックネタだけの漫画家であると誤解しているバカも多いよね。

大学の後輩の自称藤子ファンが、ハットリくんやまんが道をF作品と言い張っていて驚いた事がある。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 09:20 ID:F7KQaUB3
>>366
そういう厨は放置が一番です。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 00:12 ID:WFoBiUpF
つまり有名、面白い作品は全てF作品であり、Aはただのお荷物と言いたいのかしら。氏なす!!!!!!!!!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 00:42 ID:sleVxlI/
怪物くんのCDも欲しい
怪物3人組のテーマをまた聴きたい
できればDVDで映像付で見たい。大好きだったんだ〜あれ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 14:23 ID:/teMnJjf
怪物くんと言えば、シンエイ版アニメで次回予告の時に流れてた曲って
CD化されてる?ちょっと検索してみたんだけど見つからなかった。
あの曲ノリが良くて好きだったんだよなあ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:21 ID:mFyjqP/m
>>370
当然無いでしょ。A作品の曲自体余りCD化されてないし。

強いて言えば「藤子不二雄Aテレビアニメ作品集」と
「笑ゥせえるすまん」「懐かしのミュージッククリップ怪物くん」位じゃないかと(皆廃盤・・・)。

あとはモノクロ時代のが幾つかオムニバス盤で収録されてる位。

372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:25 ID:cjZg8NpZ
A作品はF作品に比べて映像作品がおざなりにされている気がする。
まぁ、その代りAの漫画作品はFのそれよりも復刻状況がいいんだけどさ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 23:19 ID:f+lZwm8b
マボロシ2巻ゲト。

これって、人気いまいち→路線変更→さらに人気低下→打ち切り、か?

374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 09:13 ID:EFW1Dd+p
これがパラソルへんべえの原型か。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 10:36 ID:W85wFbza
パラソルヘンべえ
は面白いよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 19:54 ID:1yEPXTJm
つか変太夫もおもしろくねえ?
まだ2巻まで読んでないんだけど、この雰囲気がいいよ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 20:03 ID:j6zC0vuL
押井守を遥かに先取りしてますな。>変太夫
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 00:17 ID:TusWsimu
少年読者 は いつでも 正直 ですから ね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:07 ID:jZzgK/VN
パラソルへんべえってA先生のお母さんが気に入ってたんだよね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:55 ID:KvZzzTa+
マボロシはあからさまに打ちきりと分かる終わり方が
残念でならない。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:33 ID:BJVB3tx4
マボロシ変太夫ノーマークだったけど面白かった。
この頃の作風は狂ってて好きだ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 22:21 ID:etdeZ4Bc
マボロ市、行きてーな!1000円が100万円だよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 23:28 ID:tj8FA8Cy
途中からは完全に「マボロ市」の設定自体なかったみたいな書き方だけどな・・・。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 23:45 ID:c6m9dJM0
外に出られないはずなのに旅行してるし・・・

路線変更にもほどがある(w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 23:48 ID:f35JtSvv
変太夫が旅に出る前までは楽しめた。
386つのだ:04/02/02 19:09 ID:3FJLlvah
ぼくは2ちゃんにしか投稿したことないんだ!
ぼくにとってネットは2ちゃんしかないんだ!
今年の3月ぼくのスレがヲチスレにたったときの腹立たしさは今でもはっきりおぼえている!

それから ぼくはヲチ住人のために煽り続けてきた!
ヲチ住人のために! ヲチ住人のために!

こ この藤子Aスレにだって ぼくはいっぱいかいてるんだ!
ま まさかこの2ちゃんが閉鎖になろうとは!!

ぼくと2ちゃんねるはきってもきれない関係なんだ!

そ その2ちゃんねるがなくなる!?

ぼくはどうすればいいんだーっ!!

寺「つのだくん!それはみんなおなじ気持ちだよ!」

と、書いてみたものの全然騒いでないのな閉鎖宣言騒動。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 22:38 ID:4KRSrlxx
キャバは漫少に投稿したことないくせに後ろでエラそうな面してたな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:25 ID:m3A8Jgzw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 08:49 ID:R6hx7Rlf
ここ数年で藤子先生のファンになりAランド全巻揃えはしたものの「忍者ハットリくん」「少年時代」「黒ベエ」以外まともに読んでいません…
月4冊はきつい…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 13:04 ID:uy7Bh2js
新ハットリ、やっと手に入れた。
ケムマキが魔太郎ネタやっててワラタ。しかもコロコロで。
当時のコロコロ読者は魔太郎ネタわからなかったんじゃないのか?

>>389
まんが道は読みやすいかと。昭和30年代の作品はきついけど。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 15:11 ID:6PK82Mhe
>>389
寝る間も無いほどの超多忙生活を送ってると言うのならわかるが、
まがりなりにもファンの作家のマンガを月4冊すら読めない?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 15:14 ID:YrG3T3TS
俺はバークロやZメンのような、ひたすらアクションの連続っていう作品も
好きだけどなあ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 17:54 ID:l1nD6pul
>>391
Aランド、出だしが全て怪物くんのみで月4冊というのが原因かも
あれじゃライトファンならうんざりとまではいかなくてもお腹いっぱいじゃないか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 09:11 ID:BaLtv2UM
生活ほっとモーニング出演中age

しかし朝っぱらからすごい組み合わせだ。。。

ttp://milf.hp.infoseek.co.jp/file/capture/nhk74.jpg
ttp://milf.hp.infoseek.co.jp/file/capture/nhk75.jpg
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 09:12 ID:jhyYi74/
池澤春菜は何ででてるの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 10:41 ID:Fe32Bect
A先生、元気そう
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 14:38 ID:/iZsN5Rn
NHKいいな、みたかった。
A先生、黄門様じゃんw
398ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/02/05 17:23 ID:rk6+WHQv
>>392
スリーZメンいいよな!
AランドでZメン初めて読んだんだけど
シルバークロスがダルかったんで正直他のアクションものにも期待してなかった。
毎回、結末でなんとも味わい深い余韻が残る。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 18:06 ID:wH72Oqm6
うおーついにブラックユーモア短編集3(文庫)購入した!
3ヶ月探したぞ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 19:16 ID:kIqoLkot
文庫て、今手に入らないものか??
普通に大きい本屋でみかけるんだが・・・。
愛蔵判はどうかな。特に戯れ男。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 20:48 ID:DPvFpkrO
399じゃないけど地方の本屋だと結構厳しいかも
俺はオンライン書店利用してるけど

戯れ男は古本でも結構高いよな〜
子供向けが多いAランドだけじゃなく大人向けも
復刊して欲しい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:25 ID:UVeDTMym
そこで『ミス・ドラキュラ』ですよ。がんがれー☆
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 08:41 ID:RQtX2wOK
一連のブラックユーモアを見ていたら本気ですごいと思うよ。
「笑ウせぇるすまん」や「魔太郎(もちろん旧版)」も含めた「黒いFFAランド」とか刊行されないかな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 13:44 ID:fw8ARZN2
>>394


(でもこれはA先生目当てのキャプだったんだろうかOo。.(´-`)
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 18:29 ID:6eQ20icR
今日古本屋でミスドラキュラ全4巻1500円でゲットした。
でももうすぐ復刊されそうだよね・・・
なんか複雑
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 23:14 ID:zo2Ilkgy
>>405
普通に羨ましい
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:09 ID:cbQ8KC+S
ずいぶんと安いよね。めったに見かけない本だから相場とかわかんないけど。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 09:15 ID:TA3ozJG0
まんだらけで売っていたときは全巻18000円だったな。
409405:04/02/09 09:27 ID:LGQSvHZq
そのまんだらけで買ったから不思議だよね
おれも最初見たとき一桁間違えてるのかと思ったよ
410408:04/02/09 16:42 ID:TA3ozJG0
マジでー!?
それはうらやましいぞ!
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:40 ID:EH4wnuih
>>408,410
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな判りやすい手に引っかかるか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
412411:04/02/09 17:41 ID:EH4wnuih
_| ̄|○スマソ
勘違いも甚だしい・・・。逝ってきまつ…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 21:06 ID:6EDIUxjd
かんちがいなのか??
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 21:11 ID:MA6BHlqC
408はまんだらげで1500円で買えた405がうらやましかったのだと
思われるが
なぜ釣りだと思われてるんだ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 01:39 ID:YvRXNy4/
押し入れからヘルマン・ヘッセの文庫「旋風」が
デテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

夏歌詞いや折れまんが道でまず思い出すのこれなんで
引用されてるけどラストの文章いいよね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 19:23 ID:6S8UvQkI
愛しりのラストの詩は、一部を除いてA先生の創作なんだってね。驚いたよ。

ところで愛しりは読んだ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 08:20 ID:Kpfl4YIc
愛知りもいいがシニアマンガの構想はどうなっているんだろう。
さすらいくんなんかのナンセンス系、非常にくだらないがそこが笑える。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 19:53 ID:OBVmXeem
愛知り、今月だっけ?どんな話?

サルも愛知りも、ビッグなんとか増刊号だから
書店で非常にわかり辛い。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 22:05 ID:l+gB073y
愛知りは2/12のオリジナル増刊
サルは2/17のビッグコミック増刊

どのビッグコミックに載ってるのか理解するまで
時間がかかったorz
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:25 ID:6BWiapfL
「愛しり」あと何話かで7巻分の原稿がそろうから、
ちょうどテラさん結婚まで話も進んでるし、近いうちに
テラさん結婚、トキワ荘去る、完。って流れになりそうでこわい。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 08:20 ID:XMudOPfy
>>419
俺はよくわからないから、ビックコミックとオリジナルが出ると表紙を凝視してた。
なるほど、どっちも増刊号か。

>>420
テラさんはもういいから、時間を進めてほしいな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 09:46 ID:0iDFh6dF
>>418
満賀と才野がつのだ氏の仕事場へ行って、つのだ氏に人気モデルとの関係を自慢されたりテレビを自慢されたりする話。
あと、2人で三万円を床に並べて遊んだり。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:32 ID:XIyvE87R
ブッキングのまんが道10巻、今日発売だと思ったんだけど、売ってなかった・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:34 ID:p5kMA7sZ
dat落ち中のスレをupしてみました。
Fスレもある。
http://2ch-library.com/manga.html
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:35 ID:lxEeNYQs
>>422
ストーリー書くなお前馬鹿か?
426422:04/02/12 11:54 ID:0iDFh6dF
申し訳ない……
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 18:40 ID:PgjjEX+d
>>422
ああ、なんだかんだでいつもの展開ですね(w
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 18:41 ID:h+WkQ3Cj
しかしそのストーリーだけみてると、
こんなストーリーまんが道シリーズ以外にはありえないし、あっちゃならねえって感じするなw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 23:49 ID:alDdWoa7
黒ベエの「しごく者しごかれる者」が怖くて怖くて…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 15:14 ID:iFW/YVZR
テレビを買うことで曜日感覚が身について、週刊誌連載にうまく移行できたって
どっかで書いてたね。次回はそういうネタかな?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 18:48 ID:7CNjfyHD
次回予告のハシラに
「テレビに夢中になる満賀だったが、仕事に支障が!」とか
書いてなかった?
・・・しかしこの事件らしい事件もなく展開する隔月連載、
というのが、さすが「まんが道」だな。
しかもエレキ・ポックってのも(w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 12:15 ID:0RlYB6rf
今更ながら変太夫読んだよ。

藤子マンガのひとつのパターンに異分子の日常への侵入が巻き起こす
ドタバタがあるわけだけど、これは逆で異世界に入ってしまうってのが珍しい。
千と千尋を彷彿とさせる。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 22:32 ID:bNXPEcHb
テレビ話も創作かな。ラジオは31年の日記に
迷っていたが購入、とある。

33年になると忙しくて日記が少ないし
はっきり言ってお金持ちなので青春漫画としておもしろくない。
あんまり時間を先に進めたくないんだろうなA先生は。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:22 ID:3qyLjFgz
テレビ話は実話だよ。
つぎに石森が14インチのテレビ買って、人気がそっちに移るんだよね。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 10:13 ID:PaJ4Dcvg
テレビの話は結構あちこちでしゃべってたと思う。
しかしトキワ荘って、気が付くともう40年も前の話なんだな・・・。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 13:05 ID:MjqiWYCl
サル読んで来たマターリと戦ってるな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 18:08 ID:QYMHFkPl
サル、相変わらずストーリーが進まないね。
さらに2ヶ月に一回だから、ドラゴンボール以上に時間の進みが遅いんじゃ?w

気合入りまくりのあの絵はやっぱいい。もうすぐ70歳の爺さんの絵とは思えん。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 20:21 ID:us2mE2pm
>>430
そのテレビの話は「二人で少年漫画ばかりかいてきた」でのってたよ。
Aおじいちゃんの昔話は本当に面白いなぁ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 20:56 ID:REAPUrAp
サル、伸び伸び楽しくプレーしてる客にワロタ
楽しさは伝わってきたけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 01:09 ID:iWKI+l4L
>>435
もう50年だべ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 01:21 ID:+ScrHXyI
A先生の作品としては、
ミス・ドラキュラ(奇想天外社)、無名くん(リイド社)、少年時代(講談社
オヤジ坊太郎(大都社)、新オヤジ坊太郎(双葉社)、仮面太郎(大都社)、
マボロシ変太夫(大都社)、黒ベエ(朝日ソノラマ)、わかとの(秋田書店)
まんが道(少年画報社)、忍者ハットリ君(秋田書店)、新怪物くん(双葉社)その他、小学館の作品群、
生活費のために全て数年前に売り払いました、、、つらかった。

残ったのはトキワ荘14号室天井板の切れはし、フ〜タくん、魔太郎、
変奇郎、ヒゲ男、添乗さん、夢トンネル産経新聞切り抜き数回分。
今はAランドをたまに買うくらい、、、
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 20:56 ID:MDmqUAoW
>トキワ荘14号室天井板の切れはし

どうやってゲットしたんだ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 04:26 ID:NXRNyrUO
>>442
旧UTOPIAの会員プレゼントじゃない?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 22:15 ID:eKTsKdJi
>さらに2ヶ月に一回だから

なんか次は5月発売号とか書いてなかった?

オヤジ坊1巻ゲト。めっちゃオモシロイ&現在ヤバイ表現多め
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 23:03 ID:Glb4xFRi
最近ビッグコミック増刊2ヶ月おきに出てるんだよな。季刊化?
446441:04/02/22 23:55 ID:Q2kOB9Ay
>>443
それです。トキワ荘解体の時に抽選でいただきました。
もらう条件として藤子作品に対する作文か何かを書いて送らなければ
ならなくて、苦手な作文を必死で書いたのを覚えています。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:29 ID:cTf4+ACf

ttp://kiiboo.hp.infoseek.co.jp/kon/onti.jpg
↑小学館は狂ってる
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:21 ID:wqaj8hOi
今、教育テレビに風ちゃんとつのだ先生とA先生が、、、
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:02 ID:NBxhq1rA
70年代のA作品は絵、ネタ共に充実してるなぁ。
80年代にまるとリバイバルが多くなるからな・・・。善し悪し。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:38 ID:8T+oqeAY
(幼い頃にトラウマとなる出来事はあったのか)
 よく聞かれるんですけど、小さい頃、特にトラウマがあったということはないですよ。
ただ藤子不二雄A先生の『魔太郎が来る!!』のようなドロドロしたマンガは、好きで
読んでましたね。でも、自分は藤子先生のおふた方が好きなんです。藤子F不二雄先生の
「少年マンガ」の空想世界も、すごい好きなんです。自分の「災いは口の元…」なんか
藤子先生や、作家の星新一さんの影響が大きいですね。自分は『まんが道』を読んで、
マンガ家目指しましたから。

(藤子不二雄Aからの直筆メッセージ)
”トビマワリ、カワリマクッテ、キキカイカイ!?”
奇妙奇天烈、奇々怪々の世にも不思議な漫画だ!
読者の予測をまったく裏切って、登場人物が、こちらと思えばまたあちら、
あちらと思えばまたこちら、と自由自在にトビマワル!
その性格形相も一瞬のうちに一八〇パーセント変わりまくる!
あのベレー帽にパイプをくわえた温厚なる肖像の画太郎画伯のほんとうの顔を
見てみたい気がするな!
藤子不二雄A

 信じられません。自分は藤子先生のマンガを壊すようなことばかりしてきましたから。
どうぞ宜しくお伝えください。
http://curupa.hp.infoseek.co.jp/hozon/mangatarouint2.htm
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 08:22 ID:dSpdkzTZ
>>450
有名なインタビューだね。
俺はこれで画太郎が好きになったんだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 15:03 ID:fefRj7Q3
>>450
>信じられません。自分は藤子先生のマンガを壊すようなことばかりしてき>ましたから。
>どうぞ宜しくお伝えください。

この部分はA先生のメッセージを受けての画太郎本人のコメント?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 16:47 ID:M7r1kYOy
>>446
うらやますい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 22:07 ID:/mBwAJNI
>>453
同じく。
まんが道は脚色されてるとはいえ、あのようないろんなドラマがあったであろうトキワ荘14号室の一部を持っているとはうらやましい。
俺は作品が読めればよく、関連グッズには興味ないが14号室天井板は
ちょっとうらやましい。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 22:10 ID:SniFvtcM
>>452
そうだよ。画太郎って結構常識人らしいよ。ただ昔の作品を見て
「俺こんな漫画描いてたっけ?」と思うことがあったりするらしいけど。
ジャンプのデビュー作の読み切りに関しては、全く描いた記憶がないらしい。
デビュー作だぜデビュー作!人気のある(あった)漫画家が、
多忙な頃の作品を振り返って「描いた記憶が無い」ってことはよくあるらしいけど。

ま、紙一重だよね。あの作風見りゃわかるけど。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 15:51 ID:gPZiS8D1
最近A作品読みはじめたんだけどブラック作品が得意で、子供向けの作品は少し苦手なイメージがある。
ハットリ君と怪物くんは有名だけど実際おもしろいのかな?特にハットリ君はアニメが大ヒットしたけど、
原作はどうなんだろう。あまりスレの話題に挙がってないし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 16:57 ID:w0rfnPjT
「不思議な同居人との共同生活」というのは藤子の2人の共通パターンだけど、やっぱりFとAはちがう。
Fの場合は「で、ドラえもんとどうちがうの?」というキャラ配置・性格だけど、
たとえば怪物くんだと怪物くんとヒロシは同居はしていないし、必ずしもヒロシを助けてくれるワケでもない。
当のヒロシは姉とアパートで2人暮しと複雑な家庭事情で苦労人。
ハットリくんも、ジャイアン的立場のいじめっ子(ケムマキ)がドラ的立場の主人公(ハットリくん)と同程度の力だったり、
ケン一氏は俗物これに極まりといった感じだし、ヒロイン(ユメコ)がかなり魔性の女。

つまり、Aエッセンスが詰まっていて俺は好きということ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:37 ID:Fvq8Y5G/
俺はA作品の中では怪物くんが一番好きだよ。
Aっぽいハチャメチャさがモンスターという題材とぴったり合ってすげー笑える。
大人向けA作品が好きな人には受けが悪いのかもしれんけど。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 19:05 ID:z6kKociq
Aは展開が粗い
Fは展開が巧妙
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:03 ID:Q5jjjG+z
>>459
Aは構図もあんまりうまくない。Fは天才的。

でも、A作品、好きだなぁ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:35 ID:apUqkf+a
A作品は展開が読めないんで今は好き。子供の頃は不安になったけど。
F作品は良くも悪くも洗練されてると思う。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 22:46 ID:IdEwVYKY
部屋を真上から見た構図をうまく書けるのはFくらいだった。
463459:04/02/28 00:49 ID:FKAxxMt/
A先生は展開を度外視した上で魅き付けられるものがあるよね。

麻雀で例えると、
A先生は鳴きまくりの大物手単騎偶騎待ち
伏線が大雑把で全く読めない。
F先生は綺麗なメンタンピン三色、みたいな。
ある程度読まれる事を前提にしてて、最後の最後で裏ドラが2つも付いてびっくり。

あぁ自分で書いててようわからん・・・。
464459:04/02/28 01:31 ID:FKAxxMt/
A先生の場合よく考えたら別に大物手じゃないよね。
4フーロの喰いタンレベルとかとか平気で描くし。
特に魔太郎の後半。
読まれない鳴き大物手ってどんなだよとか、自分の書いた事に関しての疑問も募るが。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 13:25 ID:xKjDf/Da
遅ればせながら坊太郎1巻読んだ。

坊太郎謎すぎるキャラクターだな。でも面白かった。
A先生、ブルースリーにずいぶんはまってたんだね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 17:30 ID:IjM0e6dT
坊太郎って全話はさすがに読めてないけど、
金持ちの理由は分かったけど
大人に変身できる根拠ってないんだよ…ね?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 17:38 ID:2TZJZyDO
>>446
わしにくれ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 19:15 ID:CXUxjki+
ハットリくん、かわいい。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 21:54 ID:8kzirofV
坊2巻、新ハットリ2巻発売!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 03:18 ID:SEF7C7jd
坊太郎だったか仮面太郎だったか、旧ランドで出たときに
第2週目だったんで、F作品か?と思った記憶がある。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 03:36 ID:lHqQij0c
棒太郎て無名くん、ミスドラとあまりかわらんよな面白いけど・・・。
もう少し設定しっかりしてたらなあっておもた。

あと猿の1巻のミスターX見てて思ったが、
裏ゴルフ界のボスがTV取材うけんのかよ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 12:13 ID:ExjJy9ni
A作品って、シチュエーション>>>>>>設定なんだよね。
無名くんたちがサエナイ社会人を装って一般人の面倒を見る動機がワカラン…
そのやりとりが面白いんだが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 13:38 ID:aFvqncaX
スーパーマンがさえない新聞記者しながら地球人助けるのと
同じ動機ではないかと

ミスドラの復刊はどうなってるんだろ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:43 ID:IhnggOe/
Aの人生ていつか文庫化するかな。
ハードカバーは高いし、寝ながら読めないからやなんだよなぁ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 22:14 ID:UvIVpHmQ
>>474
見込みは薄いと思う。
欲しいなら買っといた方がいいよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 14:30 ID:QWWUkE8n
>>446
多分サインはA先生なんでしょうね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 17:41 ID:2kQRoCFz
オヤジ坊太郎vsミスドラキュラ


見たい・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 20:50 ID:9vSs+D2V
saru買おうと思ったのに
アマゾンに売ってねえ・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 22:34 ID:DLRkbX0d
ブクオフ・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:14 ID:VFR1ktHv
サルで検索すればアマゾンで売ってたけど
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:53 ID:b9NJ3JCc
>>476
何かで売りに出されてるの見たことあるけどAの筆跡っぽかったよ。
482478:04/03/03 00:06 ID:tBibv50u
>>480
ありますた
今すぐドライバー作ってきます
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:40 ID:KnSHTBYu
>>481
サインあんなに薄く書いてあるのによく筆跡なんかわかったな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:42 ID:M+yHePO6
サルもちばてつやのアシテン並に、一つの試合を描ききってくれればいいのになぁ。
A先生はとにかく場面転換大好きだから向いてないのかもだが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:44 ID:T16ZtPjb
坊太郎は面白かったなぁ。
黒ベエと変太夫も予想以上だったし。
仮面太郎に期待。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 11:26 ID:50HBuW2h
AスレでF作品ネタが出ることは滅多にないのに、
FスレでA作品ネタが無自覚に飛び出すのは何故だろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 12:09 ID:0rmaofw1
藤子・F・不二雄
の方が知名度が高いから。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 14:07 ID:a6mjR8wc
>>483
角度によってはよく見えるよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 17:02 ID:0Iejln0j
>>483
白のマジックで書いてあって角度によってはよく見えるらしいよ。
このスレには>>441以外にトキワ荘14号室天井板所有者いないの?
てか、あの20枚のうち何枚現存してるんだろか?
興味ない人にはただの汚い板っキレだけど、なにか趣のある品だよな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 22:51 ID:9/CI8bRL
>>489
あの20枚て何?なんで20枚なの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 00:30 ID:PonzH8MO
Aランド復刊で一番楽しみにしていたのが仮面太郎なのだ。むかしコロタン文庫の
藤子不二雄マンガ大集合に出ていた仮面太郎の顔が凄く印象的でずっと読みたかった。
僕の思春期の頃顔のことで苛められたから尚更
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 04:20 ID:h0C640QW
新スレが立ちました。

【ンマ〜イ!!】藤子A「まんが道」スレ5【松葉のラーメン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078427413/l50
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 19:49 ID:eDjJ1IxJ
>>490
藤子作品に対する熱い思いを作文にして送ると、優秀作20人にサイン
入りトキワ荘14号室天井板が当たったんだよ。なんで20枚かは知らん。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 12:18 ID:I0R9nvXG
>>490
ヘェ〜そうなのか。俺も欲しいヨ。
それは上のほうに書いてある旧ユートピアでのことなんですね。
495ポルナレフ:04/03/08 23:39 ID:KyiECOAN
ガイシュツかも知れないけど、
ジョジョって結構「ギニヤー」って擬音出てくるね。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 00:53 ID:sai7Qgb3
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 01:44 ID:IwIhH0dW
70歳かあ…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 02:57 ID:ZL1joqZR
>>490
確保できたのが20枚ってことでしょ。
天板20枚って、結構邪魔くさいよ。持って帰るのも大変だったろうな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 10:05 ID:I65jPLyl
A先生、誕生日おめでとうございます!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 10:17 ID:dKI6vUFW
お誕生日おめでとうございます!


>>495
「ンマーイ」や「ドギャーン」も出てくる。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 16:10 ID:8CmjDIM1
大台70歳でも生涯現役を貫いてくださるのでしょうか。
おめでとうございます。

何歳かでリタイアしたい、て言うてたような気がするけれども、
ファンとしてはありがとうという気持ちでいっぱいってことですよ!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 17:34 ID:I65jPLyl
>>501
おとつい誕生日だった水木しげる先生は82歳でまだ現役の漫画家。
A先生と縁の深い横山隆一先生も老いて盛んだったので、A先生もまだまだいけますよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 18:27 ID:0KVUCXHz
70歳ってすげえな。
がんばってるよね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:03 ID:5YrG9TCj
>>498
それぞれハガキ大の大きさにカットしてあるから持ち運びはたいした
ことなさそう。(現場でカットしたかどうかは知らんが、、、)
ただ切り口の状態を見るとかなり切りにくかったのではないかと思う。
枚数は藤子先生にサインをもらう都合もあっただろうからそのくらいの
枚数になったのだと思われ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:28 ID:0KVUCXHz
爆笑問題の番組で伊東四郎の喪黒福造と、実写ハットリくんが出てた。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:34 ID:VrpNSUwy
おめでとうございます。

もう70歳なんですね。
まだまだ現役というのはすばらしい。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 02:24 ID:0sbt7xq0
3/14(日)11:25〜 NHKスタジオパーク
藤子不二雄A先生がゲスト出演されます。

atRANDOM掲示板より
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 00:11 ID:S5WKKci1
Aランド、今日発売だね。今回は久々の昭和30年代作品「くまんばち作戦」とまんが道。
作風が古びちゃっているだろうけど、楽しみ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 13:02 ID:NwU/yO9k
同じく。くまんばち作戦が楽しみ。
Aランドが出る前は古い作品は今読むとつまらないだろうと思ってたんだけど、
いざ読んでみたらかなり面白いかったので。
シルバークロスとかビッグ1とか、個人的にスマッシュヒットだった。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 16:48 ID:qtp4f9jm
>>507
情報サンクス
手塚治虫特集か
http://www.nhk.or.jp/nichista/
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:10 ID:mPCt7paB
くまんばち作戦・・・Aランド未読作品で一番
「どんな内容何だコレ?」って気になるタイトルだよなあ。
いずれにせよ俺も発売が楽しみ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:19 ID:8z3qO3hK
もうでてますがな。
513511:04/03/12 23:41 ID:CvqI9NMU
>>512
ゴメン、ついさっき気づいた。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 08:53 ID:ZQa+D8sr
ビッグ1はおもしろかったな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 14:53 ID:CFk5aD8F
くまんばち作戦より後半の短篇のほうが面白いな。
A先生のことだから映画の元ネタありそうだけど。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 10:22 ID:bLYFqeLs
A先生最高。
なぜか読む時色んな意味でヒヤヒヤする。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 10:25 ID:bLYFqeLs
A先生最高。
なぜか読む時色んな意味でヒヤヒヤする。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 11:53 ID:WUocym1v
A先生最高。
なぜか読む時色んな意味でヒヤヒヤする。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:25 ID:jZ1pAUCJ
今日のNHKについてだれも触れてないのかよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:33 ID:USouUVgM
火の鳥が見たいと思った。
後テツアンドトモはいらないと思った。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:51 ID:QHGOVcNC
>>519
まんが道スレに流れていってる。
人間昆虫記読んでる山口もえ・・・。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 15:00 ID:UTWHQm6Y
>>504
天井板まるごと一枚というわけではないのか、そりゃそうだよな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 19:48 ID:/yR6um9Q
>今日のNHK

見逃した・・・(´・ω・`)ショボーン
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 19:59 ID:jZ1pAUCJ
今日のA先生のご活躍は比較的地味ですた。
手塚先生のサインを若い頃にもらったとか、作品解説に徹しておられました。
作品リストに「新宝島」が無いぞゴルァとおっしゃってました。
525507:04/03/15 19:28 ID:9BjomxkI
NHK見逃した
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 20:20 ID:SjcmWdNk
直接A先生と関係あるかどうかアレだが某スレで見かけたので転載。

アニメのケンケン役など担当、声優の神山卓三さん死去
神山卓三氏(かみやま・たくぞう、本名・敏夫=としお=声優)15日、敗血症で死去。
72歳。しのぶ会は17日午後4時、東京都東村山市恩多町2の41の3ベルホール。
連絡先は渋谷区千駄ヶ谷5の11の13東京俳優生活協同組合。喪主は長男、太郎氏。
アニメ「チキチキマシン猛レース」の犬のケンケンや、「怪物くん」のオオカミ男などの声を担当した。
(読売新聞)[3月16日19時46分更新]

ご冥福をお祈りします。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:25 ID:bQQP+iZi
オオカミ男死んだの?あんれまあ。ケンケンもやってたのは知らなかった。
確か怪物大王も死んでるんだよね。

俺もご冥福をお祈りするでがんす。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:13 ID:ym7ITH6b
のび太の夢幻三剣士でもガンス言葉の熊やってたね。
なんか3日前に見たよ、これ・・・。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:16 ID:Pg05zliy
>>526
ご長男の名前が太郎氏というのが感慨深いな、偶然だとしても。
530ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/03/17 08:15 ID:IKq1zNes
まあ相模太郎は本人が太郎だけどな。冥福を祈る。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 05:50 ID:GDHPC1lt
黒ィせぇるすまん
笑ゥせぇるすまん
帰ッテキタせぇるすまん
喪黒福次郎の仕事

全巻持ってる香具師いる?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:50 ID:1WFDSllJ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:36 ID:1WFDSllJ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 18:39 ID:DfOlxZyS
黒ィせぇるすまん 持ってないよ・・・_| ̄|○
文庫版笑ゥせぇるすまんに未収録の作品載ってる?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 19:34 ID:8LSBH4Dw
>>534
お馴染みのアトランダムにでてますよ。
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b006.html
・黒ィ読みきり
・黒ィ連載
・笑ゥ連載
・福次郎
・帰ってきた
というふうに作品が意外と膨大だから、そろえるの大変だよね。

それから忘れちゃいけないのが、せぇるすまん誕生話が載ってるビックコミック収録の
「わが名はモグロ…喪黒福造」。これはまだ単行本未収録。
ビックコミック2003年10月25日号。
これで全部かな?

ところでだれか氷見・高岡にハットリくん列車乗りに行きますか?
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b006.html
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 03:01 ID:9hbWfNHP
踊ルせえるすまんってまだ単行本化されてない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 05:07 ID:yK8Y/eUQ
単行本では「帰〜」になってる。
1000円くらいだったのが早々に300円のコンビニ本になった。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:46 ID:j+FEdA+n
>>504
ひょっとして持ってるんですか?うらやますい。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 18:00 ID:AQpd+jLn
>>537
あの「世界一周編」っての?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:34 ID:wcgzmYTy
ハロルド作石との対談で、A先生
「実は新聞社辞めたくなかったんだよ、ウッシャッシャ」
「霧野涼子は自殺なんかしてないよ、少し前に会ったもん、アッヒャッヒャ」
と言っておられたのに偉いショックを受けたんだが、
このスレ住人的には、もう散々ガイシュツなのでしょうか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 21:47 ID:iNM5ELiG
>>540
霧野さんが引っ越しただけってのはどこかで見た覚えがある
あと新聞社やめたくなかったのは竹葉さんがいたからじゃねーの?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:06 ID:su3IBCRC
マジで?

ていうか、まんが道は
どこまで事実でどこまで創作なのかはっきりして欲しいよね。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:41 ID:IhaAjb5w
>>542
週刊少年「」で実話70%といってた
俺はまんが道はファンタジーとして楽しんでるから
はっきりしなくてもかまわないけど
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:57 ID:Qkqgr/JF
>>542
はっきりするっていうか、あれを100%事実と思って読むのが間違いだからなあ。
興味があれば他の文献で調べるのも2重のお楽しみという事で。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:50 ID:2rHz1sbA
>>544
満画と才野という名前で既に100%事実は無理だしね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 07:32 ID:ZfnoG0aj
満賀が新聞社退社後も内向的な性格なのもフィクション。
才野が満賀より先に投稿作品が掲載されたのもフィクション。(実際は満賀が先)
「天空魔」は合作。

おもに満賀のへタレな部分がフィクションだね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 15:37 ID:H0EaZbxp
ちょうど今漫喫なんで対談の載ってる本「BECK vol.00」読んでみた
>>540
これの対談だよな?違ったらスマソ
>>541
竹葉さんの件ももちろん触れてた(結婚考えるほど好きだったらしい)
後、地方での「新聞記者」という仕事の社会的地位の高さ
伯父が重役でお給料タップリ、仕事も面白い、などなど
理由は色々あった模様。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 18:56 ID:mQzPF5tz
 藤子不二夫が別れた理由 
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079858897/
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:00 ID:LCYayAhr
Fスレ移転 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077241746/l50


今日は友人が遊びに来たので、以前まんが道を読みたがってたのを思い出したので
FFAランド既刊分と愛知り6巻を出してあげました。なかなか楽しんでいた模様。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:44 ID:hdC0kX4F
あのさあ・・・こんなこと言ってはAファンに怒られるかもしれないが・・・

喪黒福次郎なんだが・・・

要するに、普通のいい人ではないのか?
漫画にする意味あるのか?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 12:31 ID:DvzOfJwz
>>550
貴君の疑問とはすこしずれたレスではありますが。

福次郎の行動はまず善意であることは間違いない。
しかしながら福次郎のおかげで当面の難は避けられたものの
さらにのっぴきならない状況にハマりつつあったり、
人生のコースを大きく変えられたりしてしまうような登場人物が何人もいる。

福造と福次郎の行動の意図は違っても結果はえらく変わらない、人に影響を与えるとはそういうこと…
と深読み。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 01:36 ID:nq3qQYYJ
まあ正直福次郎はA作品の中でもかなりつまらない部類だと思うよ
兄弟対決でもあればもうちょっと盛り上がったかも試練
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 09:43 ID:1F8MCrZZ
福次郎は掲載誌で読むとマッタリしていい感じだったんだよね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 12:37 ID:5PitAzCt
カピタンだっけ?30代向けの雑誌だったかな。
田舎に住んでいるおれはA先生の描く新宿などの
都会の風景を楽しんでいる。 雰囲気あっていいんだ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:33 ID:an9iTZfn
アタイこそが 555げとー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 17:53 ID:SqDqGm9p
さすらいくん、復刻してくんないかなー。
アレ疲れた時無性に読みたくなるんだよねー。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:16 ID:Cst/v4Tx
「グルメな転職」の回がやばいくらいにンマソー。福次郎。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:25 ID:n/fDAUG+
福次郎はただのいい人じゃなくてもの凄くいい人だと思う
仕事や人生に疲れてる時に読むと癒されます
さすらいくんやホア〜小池さんも癒されるんで好き
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:38 ID:0lgjYn79
アホ〜小池さん

と読んでしまった。

2chのやりすぎだ・・・OTL
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 01:17 ID:vMjuVfpA
アホ〜age
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:50 ID:FdDWaDqD
昔は寝る前にドラえもんなどを読んで癒されていたけど、
今は福次郎や憂夢にも癒される事に気づいた。
ワールド漂流記もなかなか良い感じ。
A先生の食事のシーンは「おいしんぼ」などより美味そうに見える。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 17:47 ID:3VuHPPWr
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000037-kyodo-soci

Aはいつから藤子不二雄☆になったんだ?
なんだか、つのだ☆ひろみたいじゃねぇか!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:19 ID:Fui/BmYf
ケン一氏がウホッって言ってるのに笑った。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:29 ID:fr2DMKoS
>>562
注釈笑った。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:48 ID:WhEXud4b
普通にAって書けよ(w
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:52 ID:WhEXud4b
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20040327001.htm

富山新聞だと●になってる・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 08:44 ID:c3K/NgSk
藤子不二雄☆ってなんか素敵。

そういえば、Aランドの仮面太郎を読んだんだけど、いいねこれ。
バケ太くんも他の藤子作品にはあまりいないタイプだし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 06:21 ID:qeiXE68Z

週刊少年「」一挙放送
http://www.fujitv.co.jp/cs/shonen/index2.html
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 05:05 ID:OOEEsWY4
お、仮面太郎出てたんだ。買ってこよっと。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 07:54 ID:qxr2OKRS
A作品で怪物くん、ハットリくん、魔太郎、まんが道、猿、少年時代はもってるのですが、
FFAランドで出ている短編で、オススメの作品ってありますか?
本当は全部揃えていきたいけど、ちょっと無理なので
何作品か小分けに購入しようと思うんですが。
タイトルで作品内容はおおよそ想像できても、A作品のレビューしてるとこが少ないのもあって
ハッキリせず、ちょっと購入に悩んでます。
F作品でいうとモジャ公みたいな、短編でも「これは!」みたいな感じのありましたら。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 13:45 ID:iHn5JmNG
変奇郎なんかどうかな。
魔太郎と似ているけど、もう少し明るい感じ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 13:49 ID:N/RaGQIS
>>570
他人の好みなんか分からん。だからなんとも言えん。
この際だから全部買え。
それなりの年齢ならたいした金額ではないはず。
まあ全体的に古い、というのは覚悟しておこう。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 14:07 ID:UTKxOjgh
>>572
2ちゃんでは何か聞かれると、こういう受け答え多いな。
単に聞かれてるだけだから自分の主観で答えればいいと思うけど。

ギャグなら「坊太郎」をオススメします。
「わかとの」「フータ」とかになると時代性が古くて読み手を選ぶ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 15:51 ID:UTKxOjgh
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 16:14 ID:uV5/c/Ja
A先生、小泉さんに会ってる。すげー
http://www.sankei.co.jp/news/040330/sha102.htm

>>574も同じ記事。
共同通信 藤子不二雄☆
産経新聞 藤子不二雄●

>>570
マニアじゃなければそれで十分じゃない?
古すぎない作品のなかでは変奇郎が残ってるので、買ってもいいかもね。
魔太郎をマイルドにした感じの作品。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 19:12 ID:mCpa6IOQ
産経新聞も( ノ・∀・)ノ●ウンコー呼ばわりかよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:26 ID:C29lwdPH
>>570
黒べえはどす黒い。
大人向けブラック短篇がなまぬるく感じるくらい凄いですよ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 22:40 ID:SQer66N+
俺は黒べえと仮面太郎をオススメするな。特に黒べえ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:43 ID:Bjim+HiM
h
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:45 ID:k6HNWdnz
じゃあオレはオヤジ坊太郎を薦めてみる。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 02:18 ID:d+k101gq
n
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 16:17 ID:WiTzcUej
じゃぁ俺は敢えてマボロシ変太夫を薦めてみる
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 19:08 ID:JBb6cq9C
じゃぁ漏れはスリーZメンを薦めてみる
584570:04/03/31 19:50 ID:ESlj1u8N
みなさんありがとうございます。
たしかに、執筆された時期も考慮に入れるべきですね。
古すぎると、というのはあるかも。
一応、変奇郎、黒ベエ、オヤジ坊太郎で計10冊になるので、
この3作品を購入しようと思います。
あと、ちょっと気になっていたのが、「シルバー・クロス」なんですが、
レスつかないのはやっぱり少し古いのかな?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 21:00 ID:KrkE6eTc
>>584
シルバークロスは連続ものだからね。短編でという話だったんで。
たしかに古いけど個人的にはオススメ。
ハードな少年マンガ路線がお嫌いでなければ、いちどはどうぞ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 19:55 ID:BkVWUmuH
フータくんを読んで金貯めようという気になった。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 19:49 ID:I4eHWomH
京都で4月24日(土)〜5月9日(日)
「まんが道 藤子不二雄A展」が開催されるそうです。
http://www.jrkyoto.gr.jp/info-kyoto/station-other.htm
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 20:50 ID:GvvCIAKM
いいなあ、東京でもやってくれないか。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 23:25 ID:YexbgVqr
>>587
やたー。関西では珍しい藤子イベントだ。
初日ならA先生見れるかなあ。

>>588
京都来なされ。GWは気候いいしさ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 23:44 ID:/56LT65N
ついでに京都観光というのもまたよし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/05 19:07 ID:hY6u7WM+
http://www.jrkyoto.gr.jp/jrtickets/jrticket-event2.htm#eki
●設定期間/ 平成16年4月24日〜5月9日
●発売期間/ 平成16年3月22日〜5月9日
藤子不二雄(A)が描いた作品原画を中心とした原画展で、まんが以外にも
藤子不二雄(A)の多方面に及ぶプロデュース作品等(陶板画・ポスター原画)を
展示し、多彩な魅力に迫る。8月公開予定の映画「NIN NIN忍者ハットリくん THE MOVIE」(主演:香取慎吾)の
撮影に使用した衣装、小道具も展示します。作品展示約150点。また、京都駅ビルとの
連動企画で中川家をゲストに迎え、藤子不二雄(A)先生とのトークショーの開催します。
600円。

ということでA先生来られるみたい。
中川家のほうの企画は4月24日17時から大階段にて。無料
http://www.jrkyoto.gr.jp/info-kyoto/station-building.htm
大階段広いけど、人気のある人がくるとすぐに埋まってしまって入場できなく
なるんだよな。早めに行ったほうがいいかと。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/05 20:43 ID:zjyWMaWI
この前くるりのライブがあったときは
ものすごかったな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 15:08 ID:zfDKRPeq
この人に会ったことがあるけど
地味−−なおじいちゃん。。って感じ。
漫画見てる限りでは根暗だよねぇ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 15:16 ID:tjLPDsJc

595ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/04/07 04:32 ID:bgwn8N52
今月末は猿が二冊同時か…
『まんが道』揃ってから一気読みする予定なんで
こっちをペースあげて刊行してほしいんだけどな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 18:49 ID:AyzgxGzu
小学館とランドでは、それぞれに未収録があるんだよね。
ランドは修正も多いし。
どっちを選ぶかなやみどころ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 18:51 ID:AyzgxGzu
>>596
さるのはなしね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 12:19 ID:uR79QKIf
鉄拳の本第3巻に、ハットリと猿のネタがたくさん載ってた
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 17:55 ID:Sq3dIOJV
愛知りの新作がでてたよ。
京都での展覧会の宣伝的内容。A先生器用だなと思った。
京都の展覧会の広告も出てた。

前売り券だと600円が400円になるので行くのが確実な人は買ったらいいかも。
京阪神のみどりの窓口のほか、チケットぴあ(Pコード:685-155)や
各コンビニ端末でも買えるみたい。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 20:54 ID:/FpcJ9vo
ビッグコミックに複製画の広告(告知?)
見開きで載ってたね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 17:48 ID:6bKrAnLW
>599
今日伊勢丹7F美術館窓口で前売り券買ってきた。
ちらしも置いてあったし結構うま〜〜である。
でも、前売り券No.13,14だったよ。
微妙にしか売れてないのか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:44 ID:r1r/2hCZ
前売り買う理由がない
200円くらい安くても買いに行くのがめんどくさいし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:55 ID:K3VaFjZx
いちいち伊勢丹7階まで逝かなくても、駅で買えるしね。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 22:15 ID:jr3gj5Mc
俺は駅で買っちゃったんだよな。面白みのない切符と同じマルス券ってやつ。
伊勢丹で売ってる前売り券は前売り券らしいデザイン?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 23:43 ID:LKLcljFw
駅で売ってるやつは
切符の用紙にそのまま印字したものだから
味気ないよね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 13:08 ID:VYFWWNyp
Pコードがあるなら、ファミリーマートの端末で買えますな。
607601:04/04/12 22:31 ID:Xg1jWJrC
伊勢丹の前売り券はちゃんとデザインされたもの
(A先生の自画像)ですた。
同じ前売りでもこれを買わなきゃ意味なしだと
思われ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 22:41 ID:wgvS36wB
ヤンマガの企画「ミスマガジン2004」で
B97の巨乳少女、10番:原田桜玲(おうれい)ちゃんを1位にしよう♪

生年月日:1986年2月25日
血液型: B型
趣味:夢占い、犬のしつけ、走ること
特技:姓名判断、編み物、水泳
ニックネーム:おうれいちゃん、おうちゃん
チャームポイントは?:胸
カラオケでよく歌う曲は?:松浦亜弥さんの曲ならなんでも
自分を動物に例えるとしたら?:乳牛
好きな有名人は?:女性:千秋さん 男性: 岡田准一さん
好きな本・雑誌は?:千秋さんの『千秋日記』
好きな男性のタイプは?:私を守ってくれて、家族を大切にする人
好き&嫌い何でもトップ3:好き/1犬 2家族 3甘いもの、 嫌い/1虫 2背筋 3怖い人
よく出没する場所は?:中野坂上のスーパー
マイブームは?:走ること
「これだけは誰にも負けない。」ことを教えて!:胸の大きさ
自己分析&自己PR!:とにかくやる気があるので、ミスマガジン2004になるゾーー!!

↓画像&プロフィール
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/idol/mm2004/2004_semi.html#

↓投票所
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/idol/mm2004/form.html
↑の「どの女の子に投票する?」で「10 原田桜玲」を選べばOK!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 22:42 ID:dF1kU46S
前売り買ってきた。

トキワ荘の一室の再現とかもあるらしい。
これは見物だな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 22:44 ID:dF1kU46S
>>601
自分のはNo.15だった・・・

やっぱり伊勢丹で買う人少ないのね・・・

今やってるのが全然違うジャンルの展覧会だから
わざわざ券買うだけに足を運ぶ人はいないのか・・・?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 18:14 ID:DiGr8199
Aの昔の短編で、マグリットの石の話なかった?
あのあたりの話って、写真っぽい顔の絵が挿入されてて、むちゃくちゃ怖かった記憶がある。
つのだじろうなんかもその手法つかってたけど。
俺的にはかなりトラウマ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 18:47 ID:DiGr8199
喪黒福次郎の仕事初めて読んでみた。

なんつーか・・・普通のいい人じゃん。
漫画にする必要あるのか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 19:35 ID:D0IldngE

550 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/03/22 01:44 ID:hdC0kX4F
あのさあ・・・こんなこと言ってはAファンに怒られるかもしれないが・・・

喪黒福次郎なんだが・・・

要するに、普通のいい人ではないのか?
漫画にする意味あるのか?
614601:04/04/13 23:15 ID:4pIB7Q85
前売りNo.16購入した人〜〜
報告してね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 23:57 ID:Nw7e3CHu
京都市内に住みながら二条駅で購入した俺は負け組…
だって京都駅は自転車止めると即警告シール貼られるでしょ。
距離的には同じようなもんなんだけど。
二条駅で一枚目をゲットした自身はあるけどw

>>611
いれこみすぎて逝っちゃっててキモイよね。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 15:54 ID:pxcjUje+
プロゴルファー猿を初めて読んだ。
迫力ある絵で面白いな。アニメが良い出来だったのがわかる。
剣崎との対決が最後まで描いてなくてびびったけど。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 18:49 ID:SSeJXBWg
旭屋書店でAランド買ったら
レシートに「ジドウショ」って・・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 02:47 ID:1OrUmwZ4
>>615
あのキモさは他の漫画家ではだせないだろうな。
まさにAの独壇場。
ほんとにまんが道やハットリ描いてる人と同一人物か?

ところでAランドの猿よんだが、修正されてないんだね。
狂ったとか、ジャックニクラウスとか。
たしか昔のFFランドでは修正されてなかった??
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 02:50 ID:1OrUmwZ4
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 07:46 ID:U6PlsUjI
>A先生は百円玉に「100」と書いてある方が「表」であったと誤解

おいおい(w
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:09 ID:URpCeynW
ブルボンから発売された「懐かしのアニメソングコレクション」買った人いる?
ハットリくん(旧)狙いで4つ買ったら出たんで、俺コンプ完了。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 00:37 ID:tKZSW6pn
横山先生・・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 01:04 ID:sHIDMsZN
1歳違いだったのかな?
A先生ってタバコは吸わないんだっけ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 01:15 ID:jEqSP+xM
昔は吸ってたはず。今はわからない
寝タバコだけはしないでほしいよ

横山先生のご冥福をお祈りします
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 19:21 ID:BHtLvPmj
藤子ファンだけど横山ファンでもあってショック受けてる者です。
語り部A先生には天寿をまっとうしていただきたい。
ホント、まだまだ元気なお年なんだしあんな死に方は勘弁よ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 03:21 ID:FP193W63
横山先生のご冥福をお祈りいたします。

にしてもA先生、もういいお年なのにいまだご健在と言うのは凄いよなあ。
絵とか見てもほんとに70くらいの爺さんの描いたものとは思えない。

まだまだこれからって感じだからこそ、A先生には長生きして欲しい。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 10:34 ID:YNOUnYD2
>>626
「サル」とかめさめさ力(リキ)入ってるよね。
それこそ「ギリギリギリ(効果音)」って感じ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 16:15 ID:TMr3mrB7
齢70で、あの制作ペースは凄いと思う。
有能なアシさんがいるんだろうか。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 17:02 ID:tjjl0qc/
水木しげる先生も80歳を超えてますます盛ん。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 18:54 ID:URIJOPGn
水木先生が妖怪なら
A先生は(お寺出身だけに)仏といったところだろうか。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 19:12 ID:TMr3mrB7
ダイブツくんか。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 01:10 ID:Ky/OWVPK
A先生、自分はもう児童漫画はかけないっていってたけど・・・

十年ちょっとまえに描いたウルトラBは傑作だと思うけどな。
きっと描きなくないだけなんだろうな。
描こうと思えばいくらでも描ける能力もってるんだろうな。

ああ・・・もっと児童漫画の傑作、描いてほしかったなあ。もう描いてくれないだろうな。
児童漫画の世界でも十分F先生と並べたと思うんだけど・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 02:06 ID:/JYQwXp3
描きたいっていってたシルバー世代向け漫画のほうが読みたい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 04:24 ID:ouiZ05ms
F先生のアシスタントが酷すぎるせいか
A先生のアシスタントって全く存在感無いのだけど
何人くらい居るのだろう。

635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 04:41 ID:7Y1r9qbM
>>634
>F先生のアシスタントが酷すぎる
業界人の人?詳細きぼん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 21:49 ID:J+S3SoH8
酷すぎるってのは、絵があまりにも似てない・・って事か?

確かにそれは思うよ。他の漫画家のアシスタントを見ても、そっくりの絵を描く人って
珍しくないのに・・・F先生のアシスタントはどうにも・・・。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 22:09 ID:RU7zgjat
A先生の作品の魔太郎でも、アシが描いてると思われる背景は酷すぎない?
なんか小汚いし、ゆがんでるし。字汚いし。
タイトルの下に必ず入る1コマ、ほとんどアシ絵だけどヘタレてるの多し。
週刊ペースだとやっぱり無理があるのかな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 22:37 ID:N/bJAL9S
あの当時は週刊2本並行だったよね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 23:29 ID:EeuXt40G
週刊誌のアシってあんなもんじゃないの?
他のマンガでも、あからさまにタッチの違う背景や別人種としか思えないモブとかあるしさ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 00:17 ID:3Td+nGBG
>>636
それはF先生没後の大長編ドラのことをいってるんかい?
たしかにあれはひどい。

むぎわらしんたろうにはひそかに期待してるんだが・・・ドラベースなんて早くやめてオリジナル描けよ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 01:56 ID:P0rTU3+y
石森プロもかなりひどいけどな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 12:18 ID:S8duSBiy
わかとのの初期の方の女の子、石森赤塚っぽい
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 18:54 ID:mI8o04+I
今のHOTEL結構好き
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 21:15 ID:iqHHZncL
むぎわらしんたろうはドラベースなんかを読んでいると、けっこうな逸材だと思う。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 22:52 ID:vwPLEJBv
昔の田中道明もFタッチかなり上手くコピーしてたと思う。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 22:57 ID:DK+zHv+Q
>>642
だって石森の画だもん。
あの作品は、オバQなんかと同様のスタジオ・ゼロ作品。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 05:49 ID:J3iBbDX1
うーむ、わかとのが出せるのならなぜオバQが・・・。
他の漫画家との合作だから駄目説崩れたな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 06:11 ID:7Oxxv2FZ
>>647
わかとのはどうせ誰も知らんから出せたんだよ。
オバQはみんな知ってるでしょ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 09:04 ID:UvmmxIO3
結局、Fプロが関係あるかないか。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 16:06 ID:BUjb15VM
>>649
わかとの本人はF画ですが。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 16:14 ID:X+lytiMY
怪人わかとのの39ページの土人もすごいね
これがOKならジャン黒もOKだと思うのだが
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:06 ID:rtUt/a/T
>>651
A先生の場合は許される。
F先生の場合は許されなくなった。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:54 ID:9hsilc9t
怪物くんでもカットされた話あったよね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 00:25 ID:LkQiOVOZ
>>650
マジ?よく藤子プロが出版OKだしたな。
655ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/04/22 00:49 ID:xBv/xeJd
コンビ解消時に作品毎にどちらの著作かを振り分ける作業をしたらしいからな。
おれは初期F少女にすごく萌えなので、いろいろ複雑な思いに駆られつつも
『きえる快速車』がA作品として復刊したことが嬉しかったw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 02:30 ID:LkQiOVOZ
Aランドの全巻予約特典て、小冊子だけ?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:26 ID:LkQiOVOZ
複製原画かなんかあったっけ?

それにしても全巻予約だけで1000超えてるんだから、採算はとれてると信じたい。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 20:41 ID:dTIjGlmz
京都のイベントあさってだね。楽しみ。

近所の変な本屋さん、なぜかまんだらけ目録のバックナンバーを大量入荷。
立ち読みしたら少太陽が掲載されててウマー。
A先生の西部劇とF先生(手塚不二雄)の白昼夢物語が載ってて面白かった。
メジャーデビューする以前から興味の対象違ってたんだと思った。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 11:55 ID:Syj5PNiP
完徹した!!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 18:42 ID:RN9SfuQL
Aランド予約者の中から抽選で直筆色紙かなんかが当たったんだよね
いや、私は当たりませんでしたよ・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:03 ID:sIdaf9lg
今から京都イベント逝ってきます〜
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:51 ID:BzuHoIv2
Aランドって、修正部分少なくない?
昔のFFランドより。気のせい??
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:54 ID:BzuHoIv2
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saru/kaihitu.html

前にも書いたが、気がくるった・奴隷・コジキなんかは、今回の猿では使われてる。
わすれてるだけなのか、ブッキング規定ではOKなのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 16:45 ID:BzuHoIv2
もひとつ。
ブラックユーモアの愛蔵版にでてくる小池さんの奇妙な生活。
あれにでてくるQちゃんはA先生が書いたの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:01 ID:UC/8jyrZ
展覧会とAイベント行ってきた。
展覧会すごくいい!!以前氷見市でやった原画展の数倍の規模。
原画中心の展示なんだけど、ツボをよく心得てる。
少年時代だと「アーアーアー」の場面だったり、水中花だと美女だったり。
年代もいろいろでファンの幅がけっこう広いと思った。
狂人軍とか魔太郎のアレな絵とかはやっぱなかったけど。
あのテラさんの手紙も展示されてましたw
前売り券を駅で買ってしまったんだけど、入り口で窓口発売のチケットの
半券をくれてうれしかった。
入り口のところにお祝いの花輪がたくさん置いてあって、ブッキングとか
小学館とかはあったけど、Fプロはなかったような…
ポスターのクレジットには名前を並べてるのにな
http://wjr-isetan.com/kyoto/event/03.html
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:18 ID:UC/8jyrZ
中川家とのイベントは(気温が)寒すぎてやばかった。
客も縮こまってトークに対する反応が薄くて、中川家はやりづらかったんじゃないかな。
A先生は気にせず話しまくってたけど。
雑誌に宮沢りえの新恋人と紹介されたこととか話してた。

一人興奮しすぎたファンが話の輪に入ろうと大声で騒いでいてうざかった。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:44 ID:jhB46yE0
菊川怜だとか言ってる奴いなかった?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:48 ID:UC/8jyrZ
展示会でAランドとかその他A先生の本が売ってたので、イベント待ってるあいだ
それを読んでる人がけっこういたんだけど、近くに座ってる子ども、なぜか
のらくろ!を読んでてびびった。しかも親が呼んだその子の名前がショウタロウって…
その親ここ見てるか?おーい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:58 ID:zZ2OqApg
今日のイベント、A先生喋りっぱなしで良かったね。
都知事選のくだりがおもしろかった。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:42 ID:UC/8jyrZ
>>669
うん面白かった。こんな話。記憶だけで書いてるから細部は間違ってるかも。

A先生は肉や野菜は食べないという話題のなかで…
「焼き鳥屋というのに一度入ってみたかったんですよ。それで、ガード下に
焼き鳥屋さんをみつけてふらふら〜と入っていって、そこにいた男の隣に座って
注文したんですよ。私は肉は食べれませんからお酒を飲んでいたんですが。
すると、そのときはちょうど都知事選挙をやっていて、石原さんじゃない
都知事候補が選挙のあいさつでテレビカメラを引き連れて入って来た。
客に握手をしてきて、それを撮っていたんですが、そのときテレビ局のひとが
『もしかして藤子先生ですか!?』と聞いてきたんです。あーばれちゃったと
思ったらその様子がテレビで放送されて、『肉食べてるじゃないですか!』と
抗議のファックスが来ちゃった(笑)。」

というお話。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:54 ID:GDxn1how
>>670

>A先生は肉や野菜は食べない

菜食主義じゃないのか?A先生。
お酒を飲んでる図も浮かびにくいんだが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:00 ID:X1dsHqhd
野菜は魚の間違いじゃ
お酒はかなり好きみたい。今でも朝まで飲むって
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:13 ID:NAgqeM5N
>今でも朝まで飲むって
元気だなあ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:42 ID:1L2zQorU
酒は若い頃から飲んでいるよね、A先生。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:04 ID:jalc+sf8
展覧会逝ってきた。
すばらしいの一言。

>>665
FプロはオバQ関係で出てきているだけだと思う。
しかし花輪は確かに見あたらなかったね。

>>670
肉も野菜も駄目なら、何喰うんだ(w

>>671
「主義というわけではない」とおっしゃってました。
676670:04/04/25 00:19 ID:/T11PF7s
ご指摘のように野菜じゃなくて魚です。
トークショーの内容いろいろ思い出した。

・A先生は小田急の株主優待乗車定期を持ってる(今なら1670万円分株を持ってたらもらえる)
・宮沢りえとよく飲んでて、ツーショット写真を持ち歩いてる
・ハットリくんの田中麗奈ともツーショット写真を撮ったが無愛想だった
・マボロシ変太夫は自分はおもしろいと思って描いたのだけど評判が悪かった(客の反応も薄かった)

ツーショット写真の話は中川家もつっこんでたけど、「おまえだれでもいいんだな」とオモタ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:20 ID:NZOylU0M
若い頃の日記読むとけっこう肉や魚食べてるよね、A先生。
多分調理法しだいなんだろうと思うんだけど、
肉、魚をそのまんま焼く、ゆでる、生で、ってのは食えないけど、
味付けで生っぽさを消したり、煮込んで・・・ってのはいけるのかもね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:23 ID:IMDKQs0g
>>676
才野のいった「お前、誰でもカワイイんだな」精神は今でも健在なんだw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:24 ID:5V4HMoGi
いろいろな意味でお元気なようでなにより。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:19 ID:eertePyQ
>>676
田中麗奈から花輪来てたなあw
トークショーのあとに展覧会に行ったから思わずワロタよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:36 ID:W+je0sIV
展覧会行ってきました。パンフは買わなきゃいけない雰囲気だったので購入。
あと「まんが道」の複製原画と。原画は普通に全種類買ってる人いましたね。
魔太郎のクリアファイル作って欲しかった・・・。

トークショーのmp3って需要ありますか?屋外なんで聞き取りにくいですけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 06:14 ID:8QyPRtaW
物販の種類とお値段の情報ください>京都展覧会
ある程度メド付けて行きたいし

mp3もホシー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 09:55 ID:W+je0sIV
>>682
一部ですが・・・

展覧会図録:1400円、複製原画(8種類):各980円、クリアファイル(5種類):各450円
ポストカード(16種類):各120円、ポストカードセット:1800円
あと値段は覚えてませんがピンパッジ、ネクタイ、Tシャツ、散華などがありました。

e6d4a9da51525c6ea3c4cbbf9c90584f
席が悪かったのか、周りの声が不気味ですスマソ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 12:23 ID:bypoz8n6
さんきゅ・・・
こりゃ1万円じゃ足りないな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:23 ID:GhBO8zxO
ガード下の焼き鳥屋にA先生と都知事候補なんて
盲亀の浮木だな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:58 ID:JP+1Ivi1
写楽風似顔って作中のまんまだった?
F先生の似顔の着物には「才」って描かれてるの?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:26 ID:/T11PF7s
>>686
写楽風似顔絵はA先生の自画像しかなかったような。
トキワ荘のほかのメンバーのはなかった。

>>684
クレジットカード使えるぞ!

黒田征太郎さんがファンレター第一号だったらしい。
http://www.k2-d.co.jp/
この人知らないんだけど有名なの?

生の藤子ファンというのも今回見れたんだけど、おまえらけっこうキモヲタだなw
初日の開場時間に伊勢丹の大階段側の入り口に行ったら一目でそれとわかる集団が
集結していてちょっとワラタ。俺もそういう風に見えちゃったかもしれないけど。

それから展覧会の会場のすぐ隣に小学館幼児教室とかいってデカデカとドラえもんの
絵があって、藤子不二雄揃ってるじゃん!と思ったのは俺だけじゃないはず。

トークショーのとき隣に座ってた一人で来ている二十歳ぐらいの女の子が
バッグからおもむろにまんが道を取り出したのは驚いた。そういうファンも
いるんだと安心したよ。

もう一回ぐらい行ってもいいな。チケットを探してみようかな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:33 ID:otunyt64
グッズ通販してくんないかなー。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:17 ID:szjQPlTo
Fさんの話は全然でなかったね。
690ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/04/26 16:20 ID:Yyqi3I3A
来月はチャンネルNECOで『少年時代』やるよ。
そういえば今月ムービープラスで『大アマゾンの半魚人』やってたな…
ちょっと観たけど怪物くんのあいつそのまんまだったw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 16:31 ID:DXQf2j+5
撮影・録音禁止だったけど、
中川家がいなかったら違っていたのだろうか。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:46 ID:pXqI46HH
複製原画8種類の内訳おせえて!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 14:26 ID:pXqI46HH
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 14:39 ID:rpexnajD
ハットリ兄弟が漢字表記なのがシブくていいな。

ところで、今出てる漫サンの「せえるすまん」は結構読みごたえあった。
高岡が舞台だし。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:41 ID:Jv7Hn8De
>>693
特製の限定版複製原画。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:09 ID:XmFMabWH
>>694
せぇるすまん新作?マンサンて売ってるとこ少ないからいつも見逃しちゃうんだよな。
複製原画俺は猿買った。ほかに魔太郎とかまんが道があったはず。

ところで、旧ハットリだとしんちゃんが青い服着ているんだね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 02:07 ID:adRbMymK
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7746

順位低いぞ。
もっと投票しろ!
698ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/04/28 03:41 ID:l8YjQhEj
FFランドはスペシャルより版型が横に広いから
ランドスペシャルが復刊されるとしたらランドに揃えてほしい。
他よりでかい映画原作のウルトラBもな…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:56 ID:yz7KQWNp
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:45 ID:gTbffup1
ブッキングの常務さんもA展初日に行ったって復刊.comのメルマガに書いてあるね。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:47 ID:1vzTbl/o
なんか感想書いてあった?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:26 ID:gTbffup1
いよいよ藤子不二雄A先生の原画展がスタートいたしました。
JR京都駅ビルジェイアール京都伊勢丹7階の『美術館「えき」KYOTO』
「藤子不二雄A展」にて、4月24日〜5月9日まで開催されています。その初日
に顔を出してきました。松野泉氏が、にこやかに来客を迎えています。会場
では、藤子先生が描いた作品原画を中心とした原画展で、まんが以外にも藤
子先生の多方面に及ぶプロデュース作品をも展示し、多彩な魅力に迫ります。
8月公開予定の映画「NIN NIN忍者ハットリくんTHE MOVIE」(主演:香取
慎吾!)の撮影に使用した衣装、小道具も展示しています。何と、全作品展
示は、約150点ものボリュームです。貴重なレアな作品の数々が展示されて
います。又、一番の見所は、先生のトキワ荘時代の真に迫った仕事場再現で
す。手塚先生から頂いた机、藤子先生の実際お持ちな書籍が、その本棚に並
んでいます。販売コーナーには、藤子不二雄Aを始めとして、先生の作品群
がずらりと揃っています。私は「怪物くん」「忍者ハットリくん」ピンバッ
チを購入してきました。初日には、中川家をゲストに迎え、藤子先生とのト
ークショーも開催していましたが、こちらは時間が合わず断念。
今しばし、体力と時間があれば・・・。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:58 ID:3uFLHUl5
そうそう、手塚先生の机の実物が展示されてるんだよね。
あれは必見。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 22:11 ID:vB+WKaPw
今日見てきた。
莫大な量の原画に加え、
ゆらゆらインド娘人形のデカさと手手先生の机の低さに感動。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 23:46 ID:/OHA7pBE
>手手先生

ワラタ。
行った人しか分からないな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 02:14 ID:kbpDyPhE
O次郎という犬の展示もあったね。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 03:09 ID:8G3ITzVz
質問です。

魔太郎と猿なんですが、本によって収録内容ちがうんですか?

魔太郎はチャンピオンコミックの新装版とFFランド、あと旧装版と新装版の違いが
どの程度の範囲まで及んでるか。

猿(新含む)はサンデーコミックス(&てんこみ)とFFランド


これらに違い、あるのでしょうか?
これからどの単行本買おうかなやんでます。

708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:14 ID:8PbdHgz4
ここに書ききれないほどの違いがあります。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 02:35 ID:BXwcjQkA
そうなんですか。
魔太郎は新装版と旧装版を買うべきか、FFランドと旧装版のどちらを買うべきか・・・で悩んでるんですが。

あと、猿は書き換え・修正は別として、小学館からでてるのとFFランド、どちらがお勧めでしょうか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 03:57 ID:OsGifr4W
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 04:12 ID:BXwcjQkA
猿はランドの方がよさげだけど・・・小学館の方にしか入ってない話ってないですか?

魔太郎は・・・ないんですね。がっかり。

でもありがとうございます。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 04:23 ID:BXwcjQkA
ランドは未収録なしなんですね。
書き換え&修正もA先生本人の手によるものなら・・・
というわけで、Aランドを買います。ありがとうございました。

あとは魔太郎どうしよう・・・
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 04:27 ID:BXwcjQkA
魔太郎、旧装版とFFランド買って、内容ほとんどかぶってたらちょっとやですね。
書き換えがどの程度のものなのか・・・?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 04:34 ID:BXwcjQkA
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:23 ID:Ezo+qz86
文庫かFFランドがいいっぽい。FFAランドで刊行中だからそれでそろえたら?
旧FFランドでも比較的安い値段で売ってるけど。
あと忘れちゃいけない大人になった「サル」もあるよ。

>>713
魔太郎は旧秋田版が最高なんだよね。でもあまり売ってないしなあ。
新秋田版がマニア的には見栄えがするかもな。文庫は小さいし。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:27 ID:t71rdX1t
A展てGW中は混んでるの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:33 ID:QnRJa0mD
A展で『少年時代』のラスト4ページの原画見たら泣きそうになった。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:17 ID:BSmgH7W1
複製原画が6種類しかなかったような気がするが・・
何が売り切れてたんだろう
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 14:11 ID:Zyj9Ovsd
Aランドでプロゴルファー猿を読み始めたのだけど、面白いね。
絵自体はなんか気が抜けた感じの場面もあるけど、迫力がある。
小丸はちょいやばいキャラだし。
720719:04/05/03 14:31 ID:Zyj9Ovsd
A先生は少年誌向けの漫画だと、ギャグよりもブラックやストーリーもののほうが
向いているような気がする。フータくんやわかとのはちょっときついもんがある。
藤子風の絵でいいのだけど。
新しい時代の作品のほうが現在の読者の感性として受け入れやすいだけなのかもしれないけど。
あるいはA先生自体がお話作りがうまくなったからなのか。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:16 ID:KN9WcgVs
今日初めてオヤジ坊太郎読んだ。
なんか安孫子漫画にはこういう一見さえない主人公が実は・・・ってパターンが異常に多いね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:46 ID:ENMKiit/
小丸って酒飲んでる設定だったのか。ヤバイだろ。
アニメはミネラルウォーターじゃなかった??
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:48 ID:ENMKiit/
>>720
わかとのはスタジオゼロの合作で、怪人わかとのやフータくんNOWが比較的新しい作品だったかな。

Aランドじゃないけど、ブラックユーモア短編集は必読。
昭和40年代の作品が中心だけど、今読んでも十分おもしろい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 07:32 ID:4KynTc8m
>>721
まんが道でも有名な「小さな拳銃王」もその系統っぽいよね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:06 ID:o4msnZHg
小さな拳銃王って「まんが道」のあのシーンの為の創作じゃないの?
まあ、それでもA先生の作には変わりないが。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:45 ID:BCQh2N5o
長年、人々を苦しめてきた「喪黒 福造(もぐろ・ふくぞう)」は、私と、その手下(後日紹介)によってついに当地にて
討ち取られました。ツイデに、「BAR魔の巣」も破壊しておきましたので。これで、世界に平和が来るだろう。
ttp://homepage3.nifty.com/digineba/earth3794.htm
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 16:12 ID:A6tW9jKL
>>721
おやじ坊太郎が女になるとミスドラキュラになるっぽい。
A展で展示されてたコマを見た感じだと。
ゼブラホテルで変身するし。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:57 ID:b96f0nDT
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:25 ID:QorPfnNz
>>728
DVD化されるらしいね。
レンタルがあるなら見てみたいけど、買うほどじゃないなあ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 05:54 ID:dMhGk0v4
>>727
あの時期は「変身三部作」ともいうべき
無名くん→成年向け
ミス・ドラキュラ→女性向け
オヤジ坊太郎→少年向け
があったね。
無名とミスドはどちらかというと狂言回しで木佐が主人公、て感じだったかな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 10:39 ID:Hu84sjPN
>>728
白黒なせいもあってか、どうみても怪人……w
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:06 ID:JcYv6GaB
変身ものではないけど「旦ベエ」という作品も「一見さえない主人公が実は・・・」
というパターン。この系統の作品は他にもあったような気がする。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:38 ID:AYD2XF/6
)     めがね、めがね・・・
)     お・の・れ〜
)     ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ!
)                                  (   />
 ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒く`´ <_
                                   //ヽ/
                                  ノノ_
          ,    ̄ ̄   、               _i_l
        /          \              L  7
        i   ∧|∨)ハ∧  . i          />   `7/
        l ∧/:;;::::::::::::::::;;:::::;)、 !        く`´ <_   ノノ
       rヽ):::::::::`ニ::::‐'ニ、::::!ノ!/、      //ヽ/
       )aiヽ‐i´'‐'`H´'‐'`i:_/ /      ノノ
       ヽ人.!jヽ―ム`ー´=L./        _i ̄l
     / ̄トトi\、( ̄,!  .ノ          L  ̄7
   , ‐´ヽ. ,トトト|  >,⌒―iく!\           7/
 /_ヽ,r'¬トトトトイ_\_イトト/ \         ノノ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 09:40 ID:VGvHk4K8
クアントの131PにA先生が…

>>727
ミスドラはどこでも変身できるけど、
個展にはゼブラホテルの回を持ってきてたのがうれしいね。
しかし家ではミスドラの格好だから、
虎木さんの方が変身した姿なのかな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 09:46 ID:VLKlCwlS
ゼブラホテルって、いろんな作品に出てくるけど
元ネタってあるの?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 14:54 ID:/oKmy6Hu
37,600円の特別複製原画って
A展行かなくても買えるの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 00:27 ID:3rz+QpWt
写楽風じゃなけりゃ買ったのだが。あれは蛇足。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 00:59 ID:z73XiNvR
A展行ってきた。
坂本三郎氏も満賀氏の肖像画描いてるんだね。
いつ脱退したんだ?新漫画党?
739ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/05/07 16:24 ID:Pbcx/KL1
せえるすまん読んだけど、喪黒がサザエさん+仕事人って。うーん。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 20:51 ID:wumvbvjE
漫画サンデー売ってないよう・・・(´・ω・`)ショボーン
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 21:46 ID:z73XiNvR
あ、がまん道のトコ復活してるし。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 23:47 ID:kxZzvylI
京都のA展は明日が最終日ですよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 01:42 ID:WzfmBZ1e
藤子不二雄Aランドって今から注文しても3年かけて届くの?
それとも今現在出てる分だけ一気に来てそれから毎月届くって感じ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 06:45 ID:iTqMXDbq
>>743
ブッキングで購入の場合は今までの分が一気に届いて、そのあとは毎月届く。
http://www.fukkan.com/a-land/

それ以外だったら本屋さんに相談してみたほうがいいかも。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 15:31 ID:WzfmBZ1e
>>744
ありがとう
よく考えたら今から3年かけて届くわけ無いよねorz...
取り敢えず金貯めて来年までに・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 19:43 ID:1LrPsP1P
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 21:18 ID:zOTOP8mV
>>746
見ての通り。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 21:21 ID:04MzTsX1
まんが道スペシャルって読んだことある奴このスレでいんの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:30 ID:2C7sMiLq
無いやつの方が少ないんじゃないの?
自分は当時小学生だったからそれでまんが道という作品を知った。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 18:06 ID:9jSBsAMy
俺は当時バリバリのコロコロ読者だったから読んだ事あるよ。
小1から中3までずっと買ってた。
周りがジャンプとかに移行していってもただひたすら。
連載陣も良かったしね。
ゼロヨンQ太とかファミコンロッキーとか
あまいぞ男吾とか。ぐわんばる殿下とか。
プラコン大作は別冊の方だったけどコミックは買ってた。

実際漫画家になりたかったし。公言してたし。
卒業文集の将来の夢はもちろん「マンガ家」だった。

FFランドで「まんが道」が刊行された時と
ちょうどリンクしてたから嬉しかったなあ。
751750:04/05/11 18:08 ID:9jSBsAMy
表紙は金色に輝く手塚先生に向かって
空を飛ぶ笑顔の才野と満賀。
ちなみにカラーだった。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 20:03 ID:o1RjaVMG
ハムサラダくんって読んだことある奴このスレでいんの?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 20:17 ID:MHQPKsFu
>>752
読んだことあるけど、ガキの頃だったんでよく覚えてないや。
まんが道にくらべて、より少年漫画チックというか、コロコロらしい印象があった気がする。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 21:10 ID:Rdkq8Rav
ハムサラダくん、生活倉庫とかいうとこで売ってた。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 21:16 ID:oobU1EU8
47さん、ちょっと調子に乗りすぎたようですね〜。


             __    __
     __    /  ./| ./   /|
 .  /   /|  | ̄ ̄|...|| ̄ ̄|...|
   | ̄ ̄|  |  |__|/...|__|/ 
   |    |  |                              __
   |    |  |____      _________,    /  ./|   __
   |    | .        /|   /             /|   | ̄ ̄|...|   |\__\
   |    |____,/  |  /            /  |   |__|/   .|.| ̄|
   |          |  / .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /           |.|  |
   |    ._______|/.   |_________|/             / |  |
   |    |  |                                   /  /.  |
   |    |  |                               __/ ./   /
   |    |  |                               |\__/   /
   |    |  |                               | .|     ./
   |__|/                               \|____/


                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                       / ̄\______|
                     , .┤   |______\
                    |  \_/ ヽノ ヽ・ノ |δ)
                    |   __( ̄  |___   )
                    |    __)_ノ┼┼┼ノ ノ
                    ヽ___) ノ.ヽ││ノ 丿
                              ̄ ̄ "
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 01:15 ID:PUVKrKNy
複製原画買おうと思ってビッグコミック見てみたけど
あの浮世絵風のタッチで購買意欲が100下がった。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 00:50 ID:cZnNrTJs
戯れ師最終話でマージャンしてた香具師ら、途中から目の玉が真っ白だったぞ
「おっと」
「きのう石油を飲ませてくれた兄さんだね」
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 15:06 ID:2CPdBKtW
初めてハットリくん読んだけど、A先生はギャグ漫画苦手って意見もあってけど、面白いじゃん。

759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 22:25 ID:kwPxuLIj
>>758
ハットリくんも一斉を風靡した漫画だからね。
初期のケムマキなんか最高におもしろい。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 22:55 ID:e2eklhEw
リアルタイムでハットリ君知らない世代がこのスレに来るようになったか・・・
いや歓迎するけど時代の流れを感じるね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 01:34 ID:mo+rKSC2
758だけど、昔の原作は読んだことなかった。
アニメではみてたけどね。

リアルタイムでハットリ・・・たって、昭和40年代の作品だからなw

新しいやつは昔コロコロで読んだよ。最終回もリアルで読んだ気はするけど、ほとんど覚えてない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 10:34 ID:WjG9cllx
A先生のマンガって
1コマに対する人口密集度が高いなって
子供心にずっと思ってた。

F先生と比べて線が太いから?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 12:29 ID:Ml1i6M3G
ハットリくん第一話
てんとう虫の単行本と文庫本じゃケンイチのパパの顔が違うね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 21:20 ID:Mn41xiFj
アニメに合わせて髭からポッチャリに変更したんだっけ?

アニメに合わせてサングラスチェンジ・・
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 21:52 ID:tt5UwFwy
あのサングラスチェンジには意味があったのか?

連載当時、チェンジ第一回の話を読みのがしてたんで、
かなり混乱したぞ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 23:14 ID:pLmSLoEt
香取慎吾「今はハットリくんが好きです」とのこと。
リップサービスとはいえうれしいな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 23:22 ID:2LowblbU
楽しく演じることができたってことかな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 00:33 ID:mYNh8ALR
新編集ハットリくん2巻の中で、ママの顔がF画っぽい(たぶんA筆とおもうけど)目になってるところがあるね。
いろいろ模索してたころかな?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 08:01 ID:NHFwl7Q8
>>766
今まで好きじゃなかったんかー!と思うのは俺だけ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 11:23 ID:4/5iEX7L
>>769
しかも次聞いたときには「今は魔太郎が好きです」とか答えるんじゃねーの?と思うのは俺d(ry
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 11:48 ID:CZdXOpbq
工房だけど小さい頃にハットリくんとパーマン見たっけなぁ・・・。
自宅じゃ見れなかったから祖父の家で見るのが楽しみだった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 16:54 ID:kTthd7n9
映画になるんだからハットリくん完全版とか出してくれないかな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 19:58 ID:4Cbeff4h
今回のサル、あのキャラが出てきた…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 22:58 ID:f3/6peA1
せがた三四郎か??
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 00:00 ID:nBAvZa9G
>>773
A先生のファンなら「ウホッ」となるけど、
一般の読者は何いきなりって感じだろうな。若いし…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 23:17 ID:K2Ac4NDT
メル欄に書いて欲しいナリ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 21:41 ID:EJ4TRxNm
普通の読者では「あの人」とA先生のつながりが分からないだろうし。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 21:57 ID:QXGtsr/e
数ある藤子漫画のなかで最左翼に位置する主人公だった。

ギエンのなんだかすごいショットといい、猿のミラクルショットといい
今回はなかなか激しいもんがあるな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 22:32 ID:MEp1s0DJ
4巻まだー?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 04:11 ID:dXDKDxDy
ハットリくんて、昔はケンイチとしかしゃべらなかったんだよね。
いつの間に誰ともしゃべるようになったの??
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 04:14 ID:dXDKDxDy
ハットリくんて、昔はケンイチとしかしゃべらなかったんだよね。
いつの間に誰ともしゃべるようになったの??
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 14:23 ID:fBtxa235
>>780-781
IDカコイイ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 16:35 ID:dXDKDxDy
そうかい
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 22:13 ID:PM9gOljd
なんか偏微分っていうか、重積分っていうかそんな感じのIDだね。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 00:01 ID:Q5XCtALx
デラックスダイニングキッチンデラックスデイ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:15 ID:p8svrKrC
おお、なるほど。別にうれしくもないが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:16 ID:p8svrKrC
あ、もう変わってる。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 09:32 ID:9KT2EThK
プロゴルファー猿おもしろい 魔太郎の新しいのってまだでてないのですか?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 22:51 ID:YTACLdUR
>>788
http://www.fukkan.com/a-land/index.php3?mode=3
まだ魔太郎は未定。もうすぐ発売日程わかるんじゃないかな。
俺文庫版持っててもういらないんだけど、Aランド魔太郎買っちゃいそう。
魔太郎すきだから。
本音を言えば旧秋田版ほしいけど。
Aランドももう95巻なんだね。あと1/3か。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 11:27 ID:QyD4ITAS
今Aランドのまんが道読んでるんですけど、いまんとこ14巻までしか出てなくて
毎月の1冊を待つのが耐えられません、まんが道を全巻読む前に愛しり読んでも大丈夫でしょうか?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 11:47 ID:Yyq4EVuo
>>790
「愛知り」には時々「まんが道」でのエピソードを回想するシーンが出てくることがあるから、
「まんが道」の先が気になるなら避けるのが無難かもしれません。
単に「まんが道」の先が読みたいだけなら古本屋なんかで愛蔵版等を読むという手もありますが。
792まんが道風に:04/05/30 13:30 ID:QyD4ITAS
>>791
「ありがとうございます。」そう言って790は791に感謝した。
なぜなら790は愛しりを買おうか迷っていたからだ、
790は791の助言を一度は聞こうとしたが、
その数時間後にamazonでクリックしてしまう!
我慢できなくてたまらなかったのだ・・・。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 14:15 ID:rGxIAX7q
喪黒福次郎の仕事ってビンゴ・コミックス とアイランドコミックスの2種類ありますけど内容別物ですか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 14:33 ID:F8xhlE9j
猿届いた−!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 07:43 ID:qn7ulxuk
>>793
単行本と廉価版の違いだけじゃない?
藤子作品は「あると思っていたら突然なくなる」ってパターンが多いから、欲しいならはやめにどうぞ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 10:03 ID:oC8wSmDa
>>793
値段が高いほうはA先生の文章が載ってなかったっけ?
ブラック短篇の紀行ものについてのやつ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 18:19 ID:dtYgVLqz
最近のAランドのラインナップ、既読ものばかりで
発売までの待ち遠しさが90%ダウンだ。
惰性で買ってるだけというか…。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 19:04 ID:edmnQSZ4
自分の場合は散々悩んだ挙句
藤子不二雄ランドをAランド分の金額まで買う事にした
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 19:55 ID:WRupMBEU
次回のBSマンガ夜話は「まんが道」。和歌山で公開収録
http://www.nhk.or.jp/wakayama/event/040626.htm
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:57 ID:NftQMWgP
和歌山でなぜまんが道なのかいまいひとつわからんな。
というか、あの番組ドラを取り上げときトンデモ発言を繰り返してたので
あまり良いイメージがない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 02:05 ID:fOsBzhDu
富山でやるべきだな、高岡の古城公園に特設スタジオ作って
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 07:21 ID:tyRKTGkX
Aランド、比較的レアな作品は全部でたんだよね。
そういえば、怪物くんをプレミア価格ナシでよめるの、今はAランドだけ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 21:08 ID:wZwGsWo8
まだサルが読めてない。どこにも売ってないよ>ビック増刊
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 05:34 ID:vHUWK8pf
さぁ、今日はAランド買うぞ!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 10:21 ID:2T4b4gAh
>>802
そもそも、旧ランド以来初めてだからね > 怪物くん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 10:48 ID:PrG5kWoB
A展、東京でもやるって決まったらしい。やったー!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 16:25 ID:AVQmOjpo
>>806
詳細希望。
映画連動の夏休み企画なのかな?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 01:00 ID:7iRZcHht
>>805

ランド以降に愛蔵版が出てる。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 13:29 ID:fzFrjSLB
>>808
怪物くんの愛蔵版って現物見たことないんだよな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:37 ID:m361V00w
>>809
ノシ

漏れ持ってます
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 03:34 ID:TNJHVe1a
持ってたけど実家に置いてきて捨てられたっぽい。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 20:08 ID:2t2LG1oq
さっき、NHK「火の鳥」終了後のミニコーナーで、ゲストがAセンセだった。
まんが道の手塚先生宅訪問シーンが映って、思い出を語っていたよ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 21:25 ID:fYKuXDdk
見逃したorz
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 03:12 ID:UDJGnMs+
【権利】貸与権、法案成立。来年1月1日から書籍・雑誌等にも適用へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086443922/
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 17:58 ID:DVQ7FRCs
はじめてまんが道よんでるんだけど、7巻あたりに出てくるユートピアって、絵が微妙にオリジナルと違うね。
もしかしてA先生、当時の絵を模して書き直したのかな?
そういえば凍った街なんて現代の技術っぽいし。

だとすると、やっぱりすごいね。
復刻版として、新たにユートピアを現在の画力で書いてみてほしい気もする。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 18:27 ID:m9yotL3R
もしかしても何も、まんが道に出てくるマンガは
全部新しく描いたもの。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 20:06 ID:XTcrA9Df
>>815
要するにトレースって事だよね。
当時の原稿のサイズやレイアウトを
「まんが道」ではちゃんと調節してトレースし直してるね。

ただユートピアの「凍った表現」って、本物と見比べても
当時の原稿のままだと思うが。
余分なコマの省略はあるけど
当時の絵の模写は(再現出来るだけ)忠実にしてると思う。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 03:26 ID:v95rhb8H
ふーん、トレースって、そっくりそのまま写すことだよね。
でもあれはコマによっては全然顔が違ったりアングルが変わってたりするから、完全に書き直してる部分もあると思うんだけど。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 18:18 ID:Z0JlRNbg
まんが道の場合は、厳密にはトレースじゃなくって
新たに、それっぽく描き直してる。

817も、そういうニュアンスで言ったんだと思う。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 16:54 ID:ZNp1W8Jv
で、A展東京って本当なの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 17:31 ID:fBrRCaYT
愛しりの新作が発表されてるよ。
読んでない人多いから、内容に触れるのはやめとくけど。

A展東京の予告とかそういうのは見当たらなかった。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 07:38 ID:t/5PPhIO
変奇朗おもしろい
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 11:27 ID:t/5PPhIO
福次郎つまんねえ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 08:31 ID:9R/20/YA
Fのヒーロー系も好きなんだけど
ブラック系のAのが俺は好きだ


別にだからどうとかないけど
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 21:03 ID:oVTOD7Ln
復刊.comからアンケート来た。

「ミスドラキュラ」と「みきおとみきお」について、

Q 持っているか?持っていたら復刊のために貸すことはできるか?

Q 復刊したらどんな点を重視するか?

Q 復刊したら値段の希望はあるか?

みたいな感じのやつ。 
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 22:05 ID:mkyC9eUg
ミスドラキュラとミキオ、難航しているみたいだね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 02:19 ID:CrIryh/6
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 03:01 ID:ifm7hwX5
どっかの店とかより高いんじゃないか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 03:19 ID:lHA02F8V
今週のファミ通に藤子Fと藤子Aの違いは?
みたいなのが載ってたな、何故か。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 13:28 ID:HSYrkRak
>>829
今の子供たちには、どちらがFでどちらがAの作品か区別できないからじゃね?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 21:02 ID:X2yn+iFt
怪物くんが復刊したのは嬉しいけど、デモキン復刊しないかなぁ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 20:45 ID:kdttRzpA
仏寓話「茶色の朝」異例のヒット 事なかれ主義に警鐘
http://www.sankei.co.jp/news/040619/bun074.htm
>ある国で主人公は、友人が犬を始末した話を聞く。茶色以外の
>犬や猫を政府が禁止したからだ。批判した新聞も廃刊に。不安
>を覚えながらも気にしないようにしていた朝、手遅れと知る。

ヒットラーおじさんでも読んでおけと小一時間(ry
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 23:42 ID:YC4aBqL/
産経がこういう記事書くのは意外だな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 01:46 ID:UIitSCv8
ンマーイ!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 05:45 ID:kI2GPZzW
書き込もうよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 12:30 ID:F2H3avP6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 23:05 ID:oY/FHoio
Aランド、楽しみはもう予約特典の小冊子だけって感じだなあ。
抽選で貰える下書き原稿って何の分だろう。
やっぱり最近の愛しり、サルとかかな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 00:23 ID:FDShX3ZT
小冊子はいつ行くるんだろうねぇ。
最終巻は順調にいけばいつ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 01:48 ID:Og3OjvI0
テレビ東京で2時15分からトキワ荘の青春
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_ngt_load/
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 15:46 ID:d2k4nswD
小冊子のためにAランド買う気はしないからヤフオクで落とす・・・。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 02:08 ID:YKKgN9hP
さすがに出品するやつは居ないだろう
いてもAランド半分くらい買える値段付くんじゃない?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 09:28 ID:SoaMtJGs
いや、出品する奴は必ずいると思う。
ただ、出始めは価格が高騰するしそれが過ぎたら誰も出さなくなる。
夢トンネルなんかそうだったからなあ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 12:22 ID:1vh6+2yN
転売屋ってのは本当に何でも出品するからね。
しかしAランド全巻分の価格(¥390*149=¥58110)以上の価格で落札されないとモト
が取れないし、落札額は10万超えるかも知れない。それならヤフオクで落とすより、
素直にAランド買ったほうがいいんじゃ・・?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 15:22 ID:21fFkrf+
高くても3万以下だろ
仙べえで5万5千位
ドラえもん1巻で7〜8万程度だし
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 14:18 ID:nOhJmGny
Aランドも全巻売っちゃうこと想定すると結構な儲け出るかもね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 16:58 ID:+wQ/0nwX
Aランドはプレミア付かないと思われ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 21:23 ID:A8gjMJ4T
A氏が客員教授をしている大垣女子短大マンガコースがヤフーのニュースに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000008-cnc-l21
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:14 ID:mIhEQ1MW
愛しり、またテラさんの話だったね。ケコーンそしてトキワ荘を去る・・が近いのか?

愛しり<完>とかは避けてくれい!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 20:10 ID:AH8ZjE9b
へたしたら「トキワ荘の玄関で、一同がテラさんを見送っているシーン」で終わるかも
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 22:39 ID:caDb9BTz
第二部まんが道の最終話は唐突だったなあ・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 22:40 ID:l6cTiaJq
唐突なんですけど、「ビリ犬」「ビリ犬なんでも商会」の主題歌CDというのは
現在では入手不可能なのでししょうか?
スレ違いというか板違いなのは分かっているのですが懐かしアニメ板で探してみても
見つからなかったもので…
どなたかご解答願えないでしょうか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 00:46 ID:59A1VsFk
今ならこれかな。
「テレビアニメ スーパーヒストリー 29」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ENS7/qid=1088437464/sr=1-22/ref=sr_1_2_22/250-6682556-5498663
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 23:21 ID:7ghDnOgV
>>852
ビリ犬のビの字も見当たらない気が…
ウルトラBと間違えているのだろうか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 01:34 ID:tylf54cZ
質問スレでこっちで聞けって言われたんで。お願いします↓

昔読んだ「まんが道」購入したいんです。
4冊あるワイド版の方を古書店で見かけて買おうか思ったんですけど、
これってプロになってから後の方が省かれてますよね?
文庫本の十何冊ある方がちゃんと揃ってて一番得なんでしょうか?
コミック版はほとんど見かけないから入手しにくいみたいだし、
文庫本のと内容の違いってあります?
855852:04/06/30 01:38 ID:45fuCkXJ
訂正します。
「続々々々 テレビまんが主題歌のあゆみ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ENBG/qid=1088526924/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6682556-5498663
『なんでも商会』のOPは『ビリ犬』と同じ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 04:02 ID:9YUSTCuB
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 20:43 ID:ojnL7NvG
新忍者ハットリくん、FFAランドで初めて読んでます。
なかなか面白いです。
5巻で初めてツバメちゃんがでてきたんですが、唐突な登場の割には初登場って感じではないのですね。
それとも、新編集〜の方には出てたのでしょうか?あるいは小学館版にはでてるのでしょうか?

それにしても惜しいなと思う話が多いですね。
特にメカマロが出てくる話。
あと10ページくらい増やして欲しいですね。
展開が淡白で速すぎ。
七人衆なんて自己紹介で終わりですモンね。
すくないページ数で話をまとめる能力はF先生の方が上かも知れませんね。
もうちょっとで大傑作になるのに。
なんなら一冊丸々使って、大長編ハットリくんとして発表してほしいくらい。
そのくらい、話としては秀逸。

でもこのメカマロの話、昔アニメで見た気がします。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 21:59 ID:UylSMNw6
だってあれは映画原作だもん。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 00:13 ID:6p5aDRDK
メカマロの話、映画だとハットリくんの両親は激しく抵抗しているのに
原作だと見事に懐柔されてしまっているのが悲しい。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 03:20 ID:Vdoaw1AC
あらら・・・そうだったのですか。
無知でスマソ。
どうりで見たことがあると思った。

でも映画原作ならドラえもん並に、一冊丸々使って欲しかったな。
そしたらもっとすごい作品になったと思う。

今から描くことは・・・ありえないか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 14:59 ID:d8xl63Tj
ちょっと前にやってたオリンピックの番組にオリンピックおじさんが出てて、
紋付の背中に刺繍してあるキャラクターを「藤子不二雄先生に描いてもらったんです」と紹介してた。
パラソルへんべえみたいな感じのキャラだったのでA先生の絵だと思う。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 00:29 ID:5EEEKJWx
ハットリくん、映画化はしてないけど「長編」が何本かあるよね。
「伊賀・甲賀・呪い賀大作戦」とか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 04:26 ID:L48/uQBG
「長編」と銘打ちながら実質、長さは短編or中編だけどね。
「失われた世界からの忍者」はほとんど普通の短編だけど
「呪い賀」は映画原作にでもするつもりで描きはじめたのかな?
文庫で読んでるとあれだけハードな展開でかなり違和感ある。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 07:25 ID:Z0b89rXe
俺はあのへんの中編かなり好き。当時コロコロで読んでて、
ハットリくん+A的ヒーロー譚という雰囲気にすごくワクワクした覚えがある。
メカマロの話はこれからってところで終わっちゃっててすごく残念。
三話(だったっけ?)で終わりなのはもったいない。映画公開に合わせたん
だろうけど、漫画は漫画でちゃんと終わるまで描き続けてほしかったなあ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 17:08 ID:VOfImWKi
>>855
ありがとうございます
エンディングはないんですね
個人的に藤子アニメベストをRに焼こうと思っていたところなので参考になりました
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 00:08 ID:MM+xpf/R
『ビリ犬』EDは藤子不二雄ワールド枠だったから単独ではない。タイトルは「ぼくが飛んでた…」。
『なんでも商会』は「ぼくが飛んでた…」をそのままEDに使用。入手できるのはとりあえずこれ。
「続々々々 テレビまんが懐かしのB面コレクション」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ENBH/qid=1088780445/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/250-6682556-5498663
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 20:14 ID:6A+f5opO
>>865
そうでしたか
あまりに小さい頃のことだったので記憶にありませんでした
それにしてもこのスレの方たちは親切な方ばかりで良かったです
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 11:06 ID:ct4TqgdV
A展が東京でもやるってアトランダムの掲示板で書いてありました。
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/event/fujiko/index.html

京都は600円(前売り400円)だったので東京は300円高い。
ただ、京都だと公開されてた映像がハットリくんだけだったので
ハットリくん、怪物くん「など」も公開されるってのはちょっといいかも。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 11:16 ID:f/syrnCV
>>857
ツバメちゃんは元はアニメオリジナルのキャラだから。
アニメでは初登場話もあった。

ついでに言うと獅子丸、影千代もアニメ化の際の新登場キャラやね。
こっちもアニメの方には初登場話があった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 11:42 ID:wCrw9VX1
>>868
品川か。ずいぶん期間短いな。
時期的に、夏コミに合わせたのか?(w
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 22:59 ID:xetpoUmd
プリンスホテルか。お盆休みに行くかな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 00:05 ID:fzOCYTDV
ゼブラホテルだったらよかったのに。

ないけどナー
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 13:42 ID:fUteZ5Kd
アサヒ芸能で各漫画家が自分の
マンガ道を語るシリーズがあって
今週はA先生だった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 18:56 ID:1fGbklXX
ゼブラホテルって元ネタあるの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 22:56 ID:d+RunBww
ひさしぶりのまっく道につい顔がにやける。
あいも変わらず下ネタだが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 23:24 ID:C5x9+9Y+
サンデーコミックス版の黒ィせぇるすまんについてるビニールカバー(?)ってどんなのですか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 23:26 ID:C5x9+9Y+
サンデーじゃないやホリデーだ・・・。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/10 18:21 ID:CKznRaw3
ただのビニールカバーじゃないか。昔の本には良くついてたし。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/10 21:07 ID:/trc7oCd
>>875
あそこまで突き抜けたシモネタをやられたらもう笑うしかない(w
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 03:04 ID:yjhQ3dhu
ウルトラBのアニメスタジオがピンチになって超能力で助ける、見たいな話が印象に残ってるな。
あの話はアニメ化したんだろうか。
宇宙食とかマニアックなネタを使うことが多くて面白かった。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 08:23 ID:EYS/4pvp
ウルトラBって、かなり唐突に終わったよね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 22:55 ID:rNOjWiXS
どうやって終わったっけ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 23:28 ID:0KBPZGw0
ウルトラBに限らずA,F共に藤子漫画ってのは唐突に終わるのが多いと思うが。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/13 22:43 ID:9iKIq3nr
そもそも藤子作品に限らず
漫画全般が唐突に終わ(ry
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 09:25 ID:GHcbJL1M
Aランドげと
猿のアマチュアゴルフ大会に藤子スタジオの面々がけっこう参加しているね。

方倉陽二とか、しのだひでおとか。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:20 ID:evQbbgkt
猿DVD出ないかなー
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 02:30 ID:Ajx2Ipta
ワイは猿やない!
プロゴルファー猿やない!
チャララッ チャララッ チャララッ チャララッ チャチャッチャー デケデン
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 22:33 ID:Hnli5iSG
サル今月だっけ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:24 ID:zWULRITH
>>888
サル新作でてたよ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 22:59 ID:To3TCTao
また今回も急展開なしですか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 23:17 ID:ySPE1A+p
いよいよ最終ホールへ!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 01:13 ID:RcopbVnT
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 20:21 ID:Sw3PnRUW
そういやハットリ映画っていつからだっけ?
予告編みて、バカ映画というには突き抜けてなさそうだし
どういうスタンスでみるべき作品なのかヒジョーに悩むんだが・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 21:47 ID:kC5dNU6J
夏休みが終わる頃に公開。ニン!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 22:14 ID:7hcFIR7G
いい意味でB級っぽさを楽しめる映画になるのかな?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 17:10 ID:8gtHvZRE
今号の少年サンデーに載ってた新連載の予告に
ちょっとAテイストを感じました。

ちなみにこの号では、作中でさんざん藤子ネタを使った
「かってに改蔵」が驚きの最終回を迎えて
話題になっています。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 16:01 ID:L06v85W0
>>893-895
大手藤子サイトさんの試写会の感想

・原作漫画ともアニメ版ともまた違った味のものになっている
・現代の特撮技術やCGを駆使しまくって、見ていてなかなか爽快なアクション映画に仕上がっています。
・色々と思うところはあるのですが、映画公開されたら、また何度か観に行く予定です。

だ、そうだ。俺は見に行くよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 23:45 ID:azyJeD5x
ジッポーとジッポウ、どちらの表記が正しいんだっけ?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 01:23 ID:T3G6ZBhu
後者
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 06:03 ID:mBxZBKwa
虐められると虐められたことをメモに書いて怨む
901懐アニにも貼ったけど:04/07/29 07:12 ID:qItiYHeq
509 名前:名無しさんだよもん メェル:sage 投稿日:2004/07/28(水) 20:29
児童誌が来たからFFが全然進まね

ネタバレ
忍者ハットリくん
 すがたを人に見せられない!
忍者の掟でケンイチ氏以外に姿を見せられないぞ!
 いつも天井で寝る!
 マヨネーズが大好き!

510 名前:名無しさんも私だ メェル:sage 投稿日:2004/07/28(水) 20:36
>>509
>  マヨネーズが大好き!

('A`)・・・

511 名前:機械じかけの名無し メェル:sage 投稿日:2004/07/28(水) 20:54
マヨネーズ吸うのかなあ……

902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 15:45 ID:H2czDcLY
忍者くんのコンビニ本出るんですね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 15:56 ID:KEcErL+7
忍者くんってなんですか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 16:42 ID:6z1ScpuV
じゃじゃ丸君も。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 17:45 ID:PspCpo5M
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 02:03 ID:ZdHy8MBo
東京でA展やってくれるのは嬉しいなぁ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 04:24 ID:9kdItdXT
スーパー藤子不二雄大戦FAについて語ろう
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1091198783/l50
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 22:05 ID:KATIO548
今月は愛しり掲載月だっけ?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:47 ID:Q2HVNy+l
切人がきた!!が手に入りません
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 08:07 ID:ewxUwtcv
>>909
大手の古本屋とか、ヤフオクやら楽天市場やらを根気良くまわってみて。
絶版だけど、他よりプレミアはついていないし。

俺は憂夢の3巻が手に入らない。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 12:57 ID:T2EoboKe
>>909
切人、まんだらけで見つけて購入したよ。1500円だったかな。
がんばって。
やなやつだけどいいところもあるみたい。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 16:46 ID:JLeV4cqE
コンビに本か。未収録でもない限りパスだな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:31 ID:pf9NfI7P
Aランド巻末の広告によると、コンビニ本のハットリは
Aランド未収録の作品が載るとか。
ランド未収録のハットリって、何作くらいあるんだ?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:01 ID:p7Xz2NQG
ハットリ+パーマンが載ったらすごいけど。
ていうか、広告のってるなんて全然気づかなかったよ。

Aランド未収録の作品については
http://homepage2.nifty.com/hattorido/comics/comics.html
が詳しいよ。てんコミにのって、FFランドに載ってない作品がけっこうある。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 20:52 ID:Ylxtz0YZ
>>914
サンクス。
こんなにあったんだ〜、ランド未収録。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:13 ID:Tq7rgZfE
映画化に合わせて完全版ハットリくんが出ないかなあ・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:16 ID:PvkI0SK9
しりそめの6巻ってまだ出ないの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:31 ID:9WfQgoGx
>>917
「愛しり」の6巻なら発売中だよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:41 ID:PvkI0SK9
>>918
THX
ネットで確認したらこれは持っていた。

訂正しまつ。7巻はまだつか?もう10ヶ月近くまってるんでつが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:47 ID:RMQd83MI
年単位で待ってくれ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:57 ID:PvkI0SK9
そうでつか。。。
Aが逝く前に完結してくれれることを祈るばかりです。

ルードビッヒ・Bとか火の鳥とかドラえもんとかプンプイとかETCで
悔しい思いをしているので。。
せめてFが亡くなる所まで書いてほしいな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:05 ID:MPZmv6be
むしろサルだな。完結させてほしいのは。
サルの挑戦は始まったばかりだ!ーとかで終わらせないでくれ・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:12 ID:jTtwciFp
プンプイって何?
ラーメン好きのネズミのことじゃないですよねw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 03:51 ID:4OXneIyh
>>923
チンプイの間違いじゃないかな。
ちなみにチンプイはネズミではないよ。
あと、ドラえもんもネコじゃない。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 12:34 ID:RCvV9gE+
タヌキだよな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:03 ID:li/d+N6A
タヌキタヌキって失礼な! 僕は猫型ロボットですー!!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 08:38 ID:I4Vcasaf
>>926
タヌキですがなにか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 14:57 ID:Yl5k7l5B
F氏の漫画にはやたらとタヌキみたいなのが出てくるよな
しかも全員タヌキ扱いされると怒るw

サルの4巻発売はいつだろう・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 15:28 ID:BwPdiFec
そろそろシャドウツアー編が見たい。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:32 ID:KcI1UyMs
愛しりは「スタジオゼロ編」まで
見てみたいものだ!!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 02:58 ID:V/slnvqc
>>930
Aの命がそこまで持つと思う?
そもその今現在の連載が昭和何年で、スタジオゼロ設立が昭和何年か考えて見たら
自ずと答えは出ると思うが。。。

悲しいことに、6巻通してみての時間の流れを計算して(順調に連載するのが前提)、
スタジオゼロ変の連載時期を予想すると、それは2015年ぐらいになるんだな。
Aが生きていると思う?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 03:47 ID:K9Ii2msE
11年後・・・。
生きてそうな気もするな。
933930:04/08/07 10:38 ID:jmM/163m
というかトキワ荘ネタはもうおなかいっぱい感やね。
A先生としては”終わりのない祭りの日々”として
ずっと描いていたいんだろうな。

青春群像として”まんが道”を描いているからトキワ荘メンバーが
多忙を極め、ひとり、ふたりと引っ越していくとストーリーとして
成り立たなくなる。だから再結集の意味を兼ねた「スタジオゼロ」
にたどり着くのは必至だし、そこで完結するだろうね。
(コンビ解消のごたごたは絶対に描かないだろう)
アニメ版アトム製作話(各先生の個性極まるアトム)や、赤塚メンバーが
夜中にはしゃぎすぎアイデアを練っていたF先生が一喝したエピソードなんか
ぜひとも読んでみたいものだ!!
934930:04/08/07 10:45 ID:jmM/163m
昔「驚き20世紀」でトキワ荘エピソードを紹介したときも
スタジオゼロ時代までたどり着いた。しかし、エンディングは
トキワ荘取り壊しで各先生が持ち帰った記念の品々(F先生は
郵便受け、赤塚先生は蛇口)を披露して過ぎ去った青春時代に
幕を閉じるといった構成。(おいらはDVD-Rに焼いて半永久保存
してるよ)
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 11:40 ID:h7iU1CgR
すごい偏食家のくせに好みがヘルシー方面に偏っている上、人生をエンジョイしているA氏なら
11年くらい普通に生きてそうだが。

創作活動してる人って、早死にと長生きと極端に分かれる傾向がある気がする。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:13 ID:MXOZgb8/
11年後A先生は81歳。元気な人はまだまだ元気な歳だな。
今82歳の水木しげる先生も元気だし。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:40 ID:GTsA9HHQ
今から東京A展逝ってきまつ!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:46 ID:V/slnvqc
君たちは鬼か?
現在でさえ、縁側でネコを抱きつつ日がな一日ボケーと日向ぼっこをしていても
いい年齢なのに、まだ10年以上も働かせようと言うのかっ!!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:53 ID:m9eIQIuZ
>>938
大丈夫、マンガに取り憑かれた人間はやめようと思っても死ぬまでやめられない。
マンガ自体への熱意を失った同世代の作家たちは、
とっくにプロダクションに任せて隠居してる。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:48 ID:WFCZ6yc8
マンガ描かなくなったら逆にガクっと老けこみそうだよね。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 17:14 ID:QtM8SYTo
働かせようなんて思ってないが。書かなくてもいいから長生きしてほしいよ
それにA先生は漫画が好きだから書いてるんだろ

・・・サルは完結させてください
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 18:09 ID:Iu+fXE8w
そうね、経済的な心配はないだろうし本来なら引退してても当たり前な歳だもんね。
無理はなさらないでほしいがやる気がある以上は続けてほしいものだ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 21:37 ID:qiwCi0Xn
笑ゥせぇるすまんにハマってるんだけど、(アニメの)ビデオって
全部で何巻あるの?特別編とかスペシャルとか「新」とか「新新」とか
結構あるよね?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 22:42 ID:NOCk3zCz
A展行ってきた…。
NIN×NINデザートカフェって相場としては高いのか安いのか。高くて
行かなかったけど。
パンフレットは1400円。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 22:51 ID:V/slnvqc
>>944
全ページスキャニングして高画質でうp汁!!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:06 ID:5/9Y3JcQ
A展はどう? 広いだけとかはないですか?
947脳留守 ◆uH129.3mF6 :04/08/08 11:13 ID:zpkzm8/C
昨日、行ってきたよ。京都よりも場所が広くて、少し展示物が増えていた。
そのかわりイベントホール見たいな場所なので大分前回とは印象の違う会場だった。
最近描きたてホヤホヤの色紙もあって、そのお言葉には考えさせられてしまった。

確かにもう、そう言うお歳ですもんね。>>938-941

目録は基本的に京都と違わないようですが関東の開催場所の表記が違うから今回新たに刷ったんスね。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 16:18 ID:5jiARNjG
今日逝ってきた。日曜だし混んでると思ってたけど
ゆっくりじっくり余裕で見られるほど空いてた。

独りで来てる男客は興味深げに真剣に見てたけど
その他の親子連れなんかは「何しに来たの?」というような
予備知識の無さで足早にまわってた。
つーか奇声を発しながらドタバタ走り回ってるガキをなんとかしろ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:27 ID:AF09jSyv
親子連れは親が見たいんだろうね。
だけど子供は飽きちゃうからなぁ・・・ ちょっと同情。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 20:36 ID:CridWVqj
親子連れも「ドラえもんの人だ」とか思って来てそうだよな……
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:27 ID:cMFeJYtM
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:30 ID:Gw1Hpzt/
デザートカフェって、デザートだけじゃなくて主食(カレー、パスタ、焼きそばとか)
もあったから、プリンスホテルの料理を食えることを考えると
決して高くはないかも。バイキング形式だし。
デザートもA展らしく工夫を凝らしてた。(獅子丸パンは笑った)
お菓子で作ったハットリ君&獅子丸も食堂に展示されてたよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:58 ID:LUuO34gU
A先生の描く女性キャラはやたらと萌える!
「ンマー!」とか、今の女にも言ってほしい。

昭和のエロス!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 16:08 ID:m7kKf9nN
A展、会社帰りに行こうと思ってるんですけど
1時間半くらいあればゆっくりじっくり見られるくらいの
展示内容ですか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 16:55 ID:qv4Y2ocV
ビッグコミックの表紙がA先生だったけどなんかのってる?
956ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/08/09 17:20 ID:uviLeFqP
サルだろ。そういえばちゃんと順には読んでない…
そろそろテレビで映画ハットリのインフォマーシャル番組とかやらないのかな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 04:03 ID:zxv0o0ey
>>943
アニメの上映を見ないんだったら、
1時間半あれば
ベタの後ろのペンの筆跡をじっくり観察したり、
ここはこんな風にホワイト入ってたのか!
とか一つ一つ感慨に耽りながらでも充分まわれるよ。
958脳留守 ◆uH129.3mF6
>>955
巻頭カラーで今回の展示の告知。
たしか今号はサルの号じゃなかったような。たしか掲載はないはず。

表紙だけで購入もありだけど、チトもったいないかも。
自分は表紙に惚れたので買うことにします。駅のホームレス本屋で。