【新餓狼伝】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
です。

原作・夢枕獏 漫画・板垣恵介「餓狼伝」

ヤングマガジンUppers連載中
コミックス1〜13巻(アッパーズKC)

前スレ
【北辰】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝11【擂台】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058520738/

過去スレ
第十章   http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054967613/
第九章   http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048132616/
第八章   http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1041255201/ (HTML化待ち)
第七章   http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10345/1034577313.html
第六章   http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10241/1024124237.html
第五章   http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013086050/ (行方不明)
第四章   http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10050/1005054793.html
第参章   http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999411600.html
第弐章   http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991046628.html
初代    http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982312317.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 23:43 ID:TzVVh0V6
2げと
3特級厨師 ◆CRAZYx6Q.6 :03/08/30 00:31 ID:xsNwIE5m
 そういえば最近、ブタ(鞍馬)の話題が出ないな…
4久我似:03/08/30 01:41 ID:wdOuS58m
新スレと呼べる物になるかならぬか…
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 03:28 ID:d+qRuMQC
彼氏が飼っている犬を彼氏に殴り殺させる久我似の彼女。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 03:30 ID:X2QXErbZ
>>1
乙〜。
でも言っちゃ悪いが、ここんとこずっとスレタイ微妙だな…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 04:49 ID:MRGQJkqn
自分の見ている前で彼氏に他の女とやらせる久我似の彼女
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 08:09 ID:bl1EXAcj
スワッピングと呼べるものになるかならぬか・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 09:56 ID:hQvYl48I
最近の板垣でカコイイと思った絵は
マホメドのジャブだけ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 10:20 ID:NwHHFUjb
スレタイどういう意味・・・?
11 :03/08/30 10:36 ID:OhqbrAeA
最近原作小説が13巻で一旦区切って、新餓狼伝として再出発したんだよ。
刃牙が終わってバキになったようなもん。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 10:46 ID:Nj2d+VH2
正常位で攻めていると鼻に指を深く突っ込んでくる久我似の彼女。
13:03/08/30 11:10 ID:1YddBD9n
〜〜〜〜〜〜〜ッッ。みなさんスンマソン(´Д`;)

【途中で負けたら】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝12【コロス】

にしたかったんだけど長すぎたッス。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 11:13 ID:1xusZEo8
そんなことより何故スレタイに久我が入っていないのかと・・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 11:28 ID:AVgqb6V8
久我似だらけの水泳大会
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 11:48 ID:xiwuSpYh
ポロリと呼べるものになるかならぬか・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 11:57 ID:AVgqb6V8
久我似たるもの、一年356日睾丸を体内に隠して過ごすのが
当然なので、ぽろりなどありえません。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 12:17 ID:h62bEcQY
日本人の空手の選手とかで立脇みたいな巨漢って
実際にいたかな?思いつくのは八巻とかしかいないんだが・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 13:00 ID:DTDx+CkS
元横綱北尾
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 13:07 ID:1xusZEo8
巨漢空手家はシュルトのイメージだと思うんだけどなぁ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 13:41 ID:hQvYl48I
デカイ選手で動きまで綺麗なのリアルには居ないな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 14:30 ID:X2QXErbZ
>>13
左右に【】入れることこだわらずに
夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝12【負けたらコロス】
でよかったのでは?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 14:57 ID:UUkFyUdI
スレタイに寒いサブタイトルはいらん
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 16:02 ID:uL5ggT3A
これまでの試合結果
第一試合   ○長田 弘(FAW)                VS  ●加山 明(無道会)
第二試合   ○井野 康生(講道館柔道)         VS  ●加納 武志(北辰館) 
第三試合   ●川田 治(テコンドー)           VS  ○君川 京一(北辰館)
第四試合   ●ラクチャート・ソーアンジン(ムエタイ)  VS  ○工藤 健介(北辰館)
第五試合   ○片岡 輝夫(志誠館)            VS  ●会田 勝(北辰館)
第六試合   ●?(名前なし)                VS  ○門田 賢次(北辰館) 
第七試合   ○安原 健次(キック)              VS  ●ドルゴス(北辰館なのにモンゴル相撲)
第八試合   ○鞍馬 彦一(FAW)                VS  ●立脇 如水(北辰館)
第九試合   ○ヒザでタックル潰しの人(北辰館)     VS  ●ロシアの人(サンボ)
第十試合   ○古武術の人                 VS  ●波状攻撃の人(北辰館)
第十一試合 ○椎野一重(日本拳法)           VS  ●ブラジルの兄ちゃん(北辰館)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 16:12 ID:uL5ggT3A
ちなみに2回戦の組み合わせはこうなるのかな
第一試合   長田 弘(FAW)             VS  井野 康生(講道館柔道)
第二試合   君川 京一(北辰館)          VS  工藤 健介(北辰館)
第三試合   片岡 輝夫(志誠館)         VS  門田 賢次(北辰館) 
第四試合   安原 健次(キック)          VS  鞍馬 彦一(FAW)
第五試合   ヒザでタックル潰しの人(北辰館)  VS  古武術の人
第六試合   椎野一重(日本拳法)         VS  ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 17:24 ID:vS2oqATg
夢枕獏×板垣恵介×久我重明 餓狼伝12
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 18:20 ID:qrfhZ8s8
>>24>>25
フラゲしたんだけど










トーナメント表でたよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 19:06 ID:BQPLyPo4
余談だが、撃覇の方はまじに主人公交代になってしまった。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 19:30 ID:1xusZEo8
撃覇と呼べるものになるかならぬか…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 19:32 ID:/SIUvR/y
>>25
なんか消えていくのが惜しい人ばかり
門田とか子武術の人にもガンバって欲しい
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 20:32 ID:MBrjAGM4
第二試合   君川 京一(北辰館)          VS  工藤 健介(北辰館)

これが妙に地味な印象があるんだが。

同門対決という事で、何かあるのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 21:44 ID:DsyczJW6
テコンドーは一回戦で負けるの法則
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 22:06 ID:UkWd955J
挑戦者を侮辱する気だな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 22:20 ID:YVfhB9Ey
伝統派どうなったのさ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 05:40 ID:I3Gz6w2z
ムエタイも一回戦で負けるの法則
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 08:14 ID:RtXrLywf
主人公表紙で大活躍の法則
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 11:57 ID:u6iQCEUe
鞍馬がことごとく嫌われるの法則
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 14:24 ID:+kJTgYoR
表紙の絵って、メンズかボディビルかなんかの雑誌の写真を
そのまま描いて顔だけ丹波にしたようなのばっかりだね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 14:26 ID:czbQcsV+
アイコラと呼べるものになるかならぬか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 14:37 ID:NQ9C7+Cl
丹波と呼べるものになるかならぬか。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 14:48 ID:lSlxCuFM
丹波って椎名とヤッたら勝てるのか疑問。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 15:14 ID:7PoU0L4m
ヤりてぇ・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 19:42 ID:5rX7G5rH
丹波が椎野の試合にだけ反応していた。
これは椎野が丹波もビビる実力者で
いいところまで勝ち上がる伏線と見ていいのだろうか。
それとも「丹波も会場にいるよ」という意味で登場させただけ?

ところで変装した藤巻はどうなt
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 19:58 ID:NQ9C7+Cl
なんかオーガとかいう人に顔面の皮はがされてたよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 20:18 ID:/Fr9LtQw
その話はするなよ…。ひょっとして板垣はもう片方をヘタレにすることなしに
結着を着けることができないのだろうか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 20:20 ID:lDv3ZudB
前々から感じてることだが、痛ガキは格闘が描けない?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 20:33 ID:GGGzjhtO
板垣は「目のつけどころがいい」と思う。
格闘に関しては。
資料だけからじゃ目を付けないようなとこ持ってくるし、
それをうまくマンガとしてデフォルメするセンスも長けてる。
(マンガはインパクト、という小池一夫の教えに忠実なのだろう)

ただ組み立てと展開が甘いっつーか適当っつーかまだ決めてない
っつーか。つまんないなあとは思うけど、その一方で惜しいなあ、
勿体ないなあって時も多い。
だからみんな勝手な小説とか書き始めるんじゃないかと。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 22:32 ID:TellAAMD
一般的にはまるで無名だった頃のカレリン出したりな。
アマレス業界では神だったんだろうけど、一般マスコミはおろか格闘技系
雑誌でも完全に無視されてたのに。
前田とやることで日本では一躍有名になったけど。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 22:52 ID:+NGha4h3
さんざん言われている板垣だけど、やはりすごいと思うのは最大トーナメントで脇役同士のキャラの試合も
省略することなしにちゃんと描いたことだと思う。8人くらいの小規模なトーナメントならDBの天下一武道会
1試合1試合描いてたけど、32人も出場する大規模なトーナメントでちゃんと描いた漫画って他にあるか?
ま、今はせっかく試合描いても一方が圧倒的に勝つという展開にしかならないのが問題なんだが・・・。
50特級厨師 ◆CRAZYx6Q.6 :03/08/31 22:58 ID:HEEHYDaF
>>49
 確かに実況の、消化試合は一つもありません、と言うのに、
素直に納得した。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 23:01 ID:mjNg6Zyq
無敵属性を持ってる二人をトーナメントに登場させた時点でライタイが面白くなるはずがない
という事を分かっていさえすればあるいは・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 23:02 ID:TellAAMD
肉はそれ以上に頑張ってたと思うが・・・>トーナメント
一回のトーナメントの数は少ないけど何回もやってたし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 01:58 ID:lo03kjB6
サンボの仁科って原作にいた?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 02:27 ID:SEe9mUX8
>>47
>つまんないなあとは思うけど、その一方で惜しいなあ、
>勿体ないなあって時も多い。

そうそうソレだよ!
何か1つか2つだけ・・・決定的な『何か』が足りないのだよ痛垣にはッッ!!
決して、決ッして凡庸な作家ではないんだが・・・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 02:36 ID:27DotBAw
ちゃんと丁寧に一試合一試合書いて日拳やらサンボやらテコンドーやらの魅力を読者にわからせるように書けばいいのに
立脇個人についてもそうだけど
試合があまりに一方的すぎてテコンドーしょぼっ、立脇しょぼっ
ってなってしまう
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 02:39 ID:GFML+MUs
板垣は天才だった・・・
だが、どうして『バキ』がコケたのか分かるかね・・・?
入れッ! >>54・・・!!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 02:41 ID:SEe9mUX8
格闘士を一方的に蹂躙する快感に、陵辱するカタルシスに
作者自身が酔っちゃイカンだろ・・・・

痛垣は読者を舐めたッッ!!!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 06:44 ID:j7TJ11ED
やっとトーナメント表がでた。
日拳の次は伝統がでてきたな。伝統で強く描かれた漫画って「なつきクライシス」くらいしか
知らんけど他なんかある?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 08:08 ID:Z6hR4Bxu
これで伝統派のおっさんが勝ったら北辰の顔丸つぶれ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 08:43 ID:faEyNM2t
姫川も原作では元伝統派のチャンピオンで
ボクシングもやってた・・・みたいな設定だよね。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 13:38 ID:N5QNKs9p
今まで北辰館VS他流派の試合って長田の試合以外全部北辰館の選手が出てて、勝ったのは
君川、工藤、ヒザでタックル潰しの人だけか。3勝6敗か。あれ?古豪の門田に負けたのは北辰館の
香具師だっけ?
ところで伝統派の神山はかつては伝統派の空手家だった姫川と何か因縁があったら面白いな。
実は姫川の通っていた道場の先輩/師匠とか。2、3回戦辺りで姫川VS神山の対決でそういうことが
あったらいいんだけど
62a5:03/09/01 13:45 ID:tmbOI7sv
板垣では無理なような。。
伝統派独特の遠い間合いから飛び込む所が見たいな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 15:24 ID:faEyNM2t
実は神山と姫川は異母兄弟だったっていう設定で
鎬兄弟みたいな対決をキボンヌ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 16:30 ID:Z2wCi5Ix
>>53
居た。
確か藤巻とも戦ってるはず。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 16:58 ID:yZk407Jn
板垣が真面目に描く最後の絵はジュニアへのデコピンで終わりです。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 18:29 ID:bzo/A9Nw
長田と藤巻が組んでることが姫川にばれてるのに、長田はどうやって姫川に対抗する気だろう
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 19:03 ID:cQY5QLFV
>>66
原作だとアレだな。
虎王返し返し。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 20:39 ID:yArVPNEk
いいかげん日本拳法の凄さを表すのに渡辺、猪狩を引き合いに出すのを止めてくれんかね。

何度このネタ使いまわしてんだよ (;´Д`)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 21:04 ID:ng/aBOAl
>>62
>伝統派独特の遠い間合いから飛び込む所が見たいな。

ポイント取るための初弾、激しく弱そうだ・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 22:23 ID:GqBcpRwH
神山はストイックというか、堤や片岡みたいなキャラかと思ってたが
(表面上は)人のよさそうなオサーンだったのが良かった。
しかしあのスポーツ記者、鞍馬を持ち上げるためだけのファクターかと思ってたら結構イイ味出してきたな。
板垣は解説役とかリアクション芸人をつくるのがうまいよな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:04 ID:QIBm8oCo
神山って、開会式前の控え室ではもっと若々しく
なかった? 何時の間に老けたのだ??
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:11 ID:OclPQQAk
開会式の時にいたのは栗木
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:17 ID:Z2wCi5Ix
スーザン校長だからだよ。
74a5:03/09/01 23:45 ID:tmbOI7sv
その後の連打が面白いんじゃないか!(`Д´)ノ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 02:22 ID:eRyR2n/z
安原も武田からマサトに変わったし。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 03:06 ID:qWm6z6kP
>>72
なぜかツボにはまった。ダイエットペプシツイスト吹いた。
そんな自分にちょっと動揺した。

ところで誰かトーナメント表貼ってくれんかね?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 05:54 ID:ZJAx3PFK
>>75
まさとより村上のほうが濃いいような。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 06:04 ID:/URpcoT3
上山さんは渋川先生の匂いがシマス期待アゲ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 08:39 ID:kgMOJ/qg
神山さん良キャラだね。
日拳の人といい、トーナメントで使い捨てにされるにはしのびない。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 12:15 ID:rCzvx3Pd
板垣は最近というかずっとだけどホント気軽にテキトーにパロキャラ作ってるが
あんなにやって一つぐらい訴えられたりしないのだろうか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 12:37 ID:4TJCjCcQ
>>68
一応他にもひけをとらぬ実力者はいるにはいるが
マイナーすぎて出してもハア?ってなっちゃうし。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 12:42 ID:sxIthnEW
結局「直突き」って何て読むんだっけ?「ちょくづき」じゃなくって「じかづき」だっけか?
それにしても神山は(・∀・)イイ!キャラだね。急にふけてたのが気になったが、安原も開会式前では
坊主頭だったのにいつのまにか髪が伸びてたから無問題か。(w
で、神山の相手の北辰館の選手は
「空手ってのは実際に相手を殴ってナンボのもんだろ。寸止めなんてお遊戯なんてやってられないぜ(ワラ」
とか考えてる香具師じゃないかと予想。ついでに展開は
・北辰の香具師がコンビネーションで攻め立てる
・神山、それをことごとく見切ってかわす/受け流す。「手数ばかり多くて一撃一撃に"芯"がありませんね・・・」
とか思いながら。
・一旦二人の間合いが離れる。
・遠目の間合いから一気に踏み込む神山の超速の初弾が北辰の香具師の顔面に直撃!
・かと思ったら神山は顔面のほんのわずか手前で拳を止めていた。
・しかし北辰の香具師は鼻血を噴出し、倒れて気絶。
・それを意味深な顔で見つめる姫川。
・神山、姫川の方を振り向き「これが伝統の"重み"です」とにっこり。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 12:46 ID:jllN/K2+
そういや、伝統派の人はどこの所属なんだ
伝統派空手は団体名じゃないだろうし
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 13:37 ID:LqpGa/pX
空手は空手です。踊りじゃあるまいし流派なんぞありません
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 13:44 ID:uPGQyxnO
流派なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 14:00 ID:LQzMBr3j
伝統派なんて栗木です。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 14:36 ID:+SW9Sd9n
全空連(のような団体)でそ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 15:14 ID:r+S5ljFf
俺は神山は腹黒キャラと思ってるんだが・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 15:43 ID:qWm6z6kP
人当たりよさそうで汁はどす黒いってのは渋川でやってるからな

ホントに人の良いおっちゃんで鬼のように強いってキャラのほうが折れは萌えるな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 15:44 ID:qWm6z6kP
汁ってなんだよ・・・しかもどす黒いって・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 15:52 ID:EnqIOO/t
トーナメント最後におじいちゃんキャラをもってくるのは
最後まで期待を持たせて飽きさせないための手段。

刃牙の渋川しかり。
BAKIライタイ祭のしわくちゃ海王しかり。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 16:01 ID:6z3oK+U4
渋川風の人が出てきた。
最近顔がフェイスオフになった人は別にしても、
お爺ちゃんキャラは総じて扱われ方がいいから期待大
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 17:58 ID:2CGjjp2s
>>82
板垣は必ずそういうのの斜め上を行く
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 18:11 ID:P5EXsY0S
今回はどっちが勝っても道でも良いような試合と
姫川に食われるであろう脇役登場なだけの回だが
それでもそれなりに面白いと感じた
この辺はやはり作者の力量かな

ところで、日建の相手のブラジルさん、柔術使いになってなかった?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 18:47 ID:+0ihEpLP
加山明って北辰館だったっけ?
他流派だった気がするんだが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:19 ID:Lu6O4Xym
>93
バカ王子の表現が使われてんの初めて見たよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:32 ID:V9NPUROZ
>>96
俺は結構使われてるのを見るぞ

ところでレベルEは面白いよね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:54 ID:EuytsotZ
面白いな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:56 ID:nlwbqPUw
ところで、みんな、コルク噛んでるぅ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 21:07 ID:gE9a65tU
>>95 確か他流派。大道塾っぽいとか言われていたような覚えがある。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 21:59 ID:LqpGa/pX
原作じゃ加山は無道会とかいう新空手みたいなルールの団体だった
と思われ。(←久しぶりに思われ。って使った・・・)
102文七:03/09/02 22:37 ID:257IFDc5
立川 如水
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:15 ID:HqqFtaoj
さりげなくブラジルの兄ちゃんは柔術にされていました。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:28 ID:PVXoJz9m
加山は漫画でも無道会だったよな?

なんてゆーか、その、設定をちゃんとどこかにメモっておけと。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:53 ID:tMw8WlIF
>>104
無道会トーナメント優勝じゃなかったっけ?

つまり、北辰の人間だけど無道会になぐり込みに行って
優勝したって言う設定じゃないのかな
いや全く適当な憶測だが
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:22 ID:YrB2fzPK
安原と鞍馬はキャラが似てっから楽しみだがどうせズバグだろうな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:37 ID:Z47dfjno
>>84
船名腰先生…空手もうだめぽ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:41 ID:Z47dfjno
神山さんて板垣漫画の中でも新しいタイプのキャラですよね。
それはそうと最近の板垣恵介は2ちゃん武道板のようなセリフを描く。
武道板も見てるのかな?顔なし空手とか寸止めダンスとか復讐劇とか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:48 ID:Z47dfjno
ちなみに武道板では、フルコンと伝統の間で日々激しい煽りあいが展開されています。
神山さんの復讐劇に期待してます・・伝統空手はどう魅せてくれるのか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:51 ID:tMw8WlIF
復讐劇ってイッタイ伝統派はナニされたんだ

競技人口ではまだ伝統派の方が多いんじゃなかったけ
メジャーがマイナーに復讐するのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:08 ID:gF6CkbvB
やっぱり梶原一騎を恨んでるんじゃなかろうか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:09 ID:ZKFAlXXV
それで梶原が解説厨に!!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 04:19 ID:qtoX2/mv
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 06:16 ID:XcffXJ3a
>68
何度このネタ使い回すって、文之進の時以外出てきたっけ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 12:33 ID:pVd3H6gq
>>110
伝統派全体の数ならフルコン系より多いだろうけど、一団体の大きさじゃ
極真より人の数多いところは伝統派には極真の分裂騒動の後でも無いんじゃないの?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 13:25 ID:FsszQCf/
>>110
人口のことじゃなくて寸止めと揶揄されてることにムカついてるのでは?
フルコン=実戦・ハデ、伝統派=形骸化・地味というイメージがついてるのは否めないし。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 15:03 ID:qwYn3so4
餓狼伝説
118寸止めの先生でつ:03/09/03 15:35 ID:Z47dfjno
>>110
極真とか正道って言うとみんな知ってて有名だし、マス大山とかアンディ河豚の名前も知らない人はいない。
でも伝統空手って言っても、みんなよくわかんないじゃないですか。
藤本貞治(神山さんに似てる)とか、松檮館は強いなんて言っても、誰も知らないじゃないですか。
>>115
日本空手協会と言う流派は極真よりはるかに巨大組織です。
>>116
そうですね。古くは梶原の捏造漫画や大山のダンス発言。
最近では「当てない格闘技などはない」「一撃必倒と言う割りには突きが軽そう」「ケーワンに出ない」とか散々言われてますね。
「寸止め」と言う言葉が一人歩きしてます。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 15:44 ID:zqqg0LOC
俺のチンポはいつだって寸止めさ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:12 ID:PiV/IUOn
単純にあのおっさんが昔フルコンタクトの人と試合してボコられた事があんじゃねぇの
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:25 ID:tMw8WlIF
高校の時空手部の部活とかみてた
防具とグローブつけて試合してたけど
伝統派の試合ってのはあんな感じだと思えばいいのかな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:35 ID:9E+RAwYc
>>119
寸止めすると逆流すんぞ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:51 ID:ZQLrJYCu
>>122
意味が分らん俺はまだまだお子様か・・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 17:10 ID:9E+RAwYc
寸止めしたこと無いんなら今後もやらない方がいいぞ
逆流癖がつくと不妊になることもあるからな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 18:00 ID:SbEAVCSh
男「避妊と呼べるものになるかならぬか……」

女「ちゃんとやれよ」
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 18:01 ID:2/GtTlQS
なまなかなではない・・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 19:06 ID:y9ZZEowp
獏が板垣との対談で対損対k1選手の話をしていたが
馬鹿だ馬鹿だと思っていたがあそこまで馬鹿だったとは
逆に板垣は現実をよくわかっているな 意外
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 19:54 ID:bi/OT29e
伝統派というとどうしても、控え室に久我さんが現われて神山さんをボコボコにするん
ではないかと思えて仕方ない。

後で片岡あたりがやってきて助け起こすと人間じゃない……とか、片岡の鼻殴って
ヒィィィ……と逃げ出すとか、そんなイメージがあって仕方ない。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 20:50 ID:3GLwse1G
神山さん順調に行けば3回戦で姫川とあたるんだよね。
なんかもったないなぁ。
椎野VS神山とかも見たかった。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 20:51 ID:YrB2fzPK
俺オナニーするとき寸止めしまくってるんだけどやばいかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 21:02 ID:bn28/PIR
>>130
探偵ファイルを見てから、一度十五回ほど寸止めしたことあったけど、
次の日なんか体調がおかしかった。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 21:11 ID:aen79TmB
>131
ちゃんと丹田で気に還元しないからだw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 21:34 ID:e3IdktTq
本当に当ててもよろしいのですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 22:16 ID:uLQ6IxCm
だれもルールの変更意識してないな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 22:23 ID:raer/QqL
空手とか良く知らないんだけど、極真もフルコンなの?
それとも顔面ありで初めてフルコン?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 22:32 ID:clQEOawb
>>135
なりほど、一般の人はそういう認識なのか・・・。
137a5:03/09/03 23:13 ID:Gl4MKhrW
http://www.toudai-karate.net/faq.html
こんなのみつけた。
けどあんまアテにならん。俺ガッコで伝統はならってるけど
怪我もするしいたいっつーの。今だって肘で回し蹴り防がれて痛かったさ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 23:40 ID:TvwHKb6Z
右手だけ部位鍛錬頑張ってきてようやく
ブロックをぶち壊せるようになった。目指せ片岡!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 23:45 ID:zzdTtPjJ
フルコンタクト空手は




アメリカで生まれた
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 00:17 ID:VDJ0H7Cs
>>139
げむ、げむ、げむ、げむむ

4げむ進呈
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 00:27 ID:Kaea6KmG
バキ早売りGETした
海王弱すぎ
いいかげんにしろ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 00:55 ID:/NKZzsCy
>>118
極真って海外の門下生含めたらン十万人いるんでしょ、日本空手教会って
伝統派の寄り合い所帯じゃなかったんですか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 00:56 ID:wkrr20hv
>141
嫌だねぇ〜……
バキスレでのネタバレ護身すんのに、餓狼スレまで避けなきゃいけねぇご時世かい。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 01:07 ID:EuN4bePz
>>142
そんなにいるわけないだろ。長州の身長と同じでサバ読みまくってるんだよ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 01:23 ID:Kif27Hy0
日本空手協会は一つの流派だよ。寄り合い所帯は全日本空手道連盟の方だね。
ちなみに海外では極真より協会の方が有名。百万人規模だよ。
そして驚くなかれ、中曽根元総理が顧問を務めている。財力が半端じゃない。この前は田中角栄が顧問だった。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 01:32 ID:EuN4bePz
日本船舶組合の会長って連盟?協会?
なんかヤバイ人らしいけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 02:00 ID:mGHtPk/K
外人は伝統派でも平気でカカト落としとか後ろ回し蹴りとかやる。
しかもちゃんと器用に残心もする。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 02:12 ID:J9K0Orev
ズレてたらスマソ
アレクセイ・コッホ ┐                  .┌  長田 弘
(サンボ)    ├┐               .┌┤  (プロレス)
遠野 晴行   .┘|               .|└  加山 明
(北辰館)    ├┐             ┌┤    (無道会)
畑 幸吉    ┐||             ||┌  加納 武士
(古武道)   ├┘|             |└┤  (北辰館)
宮戸 祐希  ┘  |             |  └  井野 康生
(北辰館)      ├┐          ┌┤     (柔道)
椎野 一重  ┐  ||          ||  ┌  君川 京一
(日本拳法) ├┐||          ||┌┤  (北辰館)
カルロス・バジーレ┘|||          |||└  川田 治
(柔術)      ├┘|          |└┤    (テコンドー)
竹 俊介   ..┐|  |          |  |┌  工藤 建介
(グローブ空手) ├┘  |          |  └┤  (北辰館)
畑中 恒三  ┘    |          |   └  ラクチャート・ソーアジソン
(レスリング)     |          |      (ムエタイ)
149上の続き:03/09/04 02:13 ID:J9K0Orev
             .├── 優勝 ──┤   
神山 徹    ┐    |          |    ┌  片岡 輝夫
(伝統派空手)├┐  |           .| .┌┤  (志誠館)
志門 剛俊  ┘|  |          |  |└  会田 勝
(北辰館)     ├┐|          |┌┤    (北辰館)
瀬津 浩二  ┐|||          |||┌  西脇 実
(北辰館)   ├┘||          ||└┤  (北辰館)
チャック・ルイス  .┘  ||          ||  └  門田 憲司
(ボクシング)    .├┘          └┤     (北辰館)
仁科 行男  ┐  |            .|  ┌  安原 健次
(サンボ)   .├┐|            .|┌┤  (キック)
八木 正美  ┘||            .||└  ドルゴス
(北辰館)     ├┘            .└┤    (北辰館)
姫川 勉    ┐|                .|┌  鞍馬 彦一
(北辰館)   ├┘                .└┤  (プロレス)
早川 満    ┘                   .└  立脇 如水
(キック)                           (北辰館)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 03:27 ID:fqXpAe8G
おおすげえぐっじょぶ。

神山よさげだが結局姫川に負ける位置か。
あと片岡も鞍馬に。バキみたいに瞬殺だったらやだなぁ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 03:37 ID:EHan+dnw
>>148-149
乙カレー

準決勝は
椎野 一重vs姫川 勉
長田 弘vs鞍馬 彦一
って感じなのか

しかし鞍馬のブロックはキャラが立ってる選手が多いな
ある意味勿体無い…
それに比べて椎野のブロックは地味だなあ
一人位こっちに回して欲しかった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 07:39 ID:5VE2HXbh
>>148-149
乙。

が惜しい。
これで立脇が立川で加納 武士が加納武志、門田 憲司が門田 賢次であったならば
完璧であったでしょう。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 07:50 ID:70aybQoI
初めてムエタイとテコンドーに活躍のチャンスが・・・・!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 09:20 ID:J9K0Orev
>>152
一応今週号のアッパー図のトーナメント今日に書かれてある名前通りにしてみたんだけど?
立脇はそのトーナメント表の方が誤植だから直したけど。あと加山の流派は原作では無道会だったと思うから
これも直した。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 12:43 ID:/NKZzsCy
>>147
外人は空手に拘らず他の武道も並行して練習してる人多いようです。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 12:51 ID:pq8ipuWw
あの記者がいるならあいつに解説役やらせればいいのに
どこまで梶原をいじめれば気が済むんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい:03/09/04 13:05 ID:x1/lVDK8
梶原の場合、解説だけでなく
試合中の実況にも対応してるからね

自分の試合の時にもその眼力を使えよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 13:17 ID:onrotpIv
お前ら分ってないな!
梶原は、丹波にやられた傷がまだ癒えてないから実力を出しきれてないんだよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 14:02 ID:lgVpkVQt
久我さんに興味が出て獅子の門一気読みした。おもしれええ!
にしても、朱雀編の64ページ、文平が空手を始めた下り、
彦六の薦めで入門したのが武林館じゃなくて・・・
何  故  か  北  辰  館  に  な  っ  て  ま  す  が  ?
餓狼伝知ってる奴なら、獏が多忙で間違えたとか想像できるけど、
何も知らない奴が読んだらマジで混乱するぞ。何だよ北辰館て、って。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 14:14 ID:uxUUUGE6
姫川以外の北辰館は準決勝までに全滅だな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 14:55 ID:u8pl5EuI
ひいいいいいいいいいいいいいいいいい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 15:06 ID:gUMh/EAX
やっぱ、みぎゃぁぁぁぁぁーーーー  でそ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 16:14 ID:Eh7NgS+E
文七に靭帯ブチ切られた梶原は単行本数冊で復帰してるのに、藤巻に壊された三人は回復が遅いなあ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 16:33 ID:Kif27Hy0
じっさい靱帯切ったらどのくらいで治るんだろう?
極真の黒沢さん、総合の試合で靱帯切断したのチョー痛そうだったナ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 17:14 ID:N1LGUW2S
靱帯自体の傷は二ヶ月くらいじゃなかったっけ?
ただクセになっちゃってまた切れるって聞いた。
正確かどうかはよくしらんので詳しい人いたら訂正おねがい。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 18:16 ID:E2xTjFfn
神山の路線変更はさすがに苦しいな…
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 19:19 ID:ikmGvGxf
>>159
獏の場合日常茶飯事
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 20:13 ID:h4xEkOn9
結構期待してた荒井ジュニアも勇次郎とやるとなったらもうだめだろう
トーナメントは面白いけど先が見えちゃう弊害もあるなぁ

神山さんも期待したいけどいつかは姫川にいただかれちゃうか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 20:52 ID:x98oRPk3
少なくとも、食いちぎられたアキレス腱が生えてくることはアリエナーイ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 20:53 ID:EWMzDQQ4
フルコンへの復讐だのあの男は別格だの(・∀・)イイ!感じに神山さんを持ち上げといて
あっさり北辰の雑魚に食われる一騎リスペクトな結末にしやがったら、板垣は神。


ってバキ見てたら洒落にならなく思えてきた。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 21:01 ID:h4xEkOn9
えっと、よくわからないのだが
馬鹿一代で伝統派の人はヘタレにえがかれてたの?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 21:09 ID:fB8IRX+9
>>108
遅レスだが、その手の表現っつーか煽りは
昔っから繰り返されているわけで。
別に2ちゃん発の言葉や議論ってわけじゃない。
173文七:03/09/04 21:23 ID:hY2Cndrb
片岡勝ってくれないかなー。
むりだろうなぁ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 21:47 ID:EWMzDQQ4
>>171
えーとね、久我さんみたいな闇の凄腕空手家が一人出てくる以外は噛ませ犬も良いとこ。
あと人格者とかも皆無。後に芦原が主役級になったらまた同じことやったりして。

まあ、世界中の格闘技がある意味噛ませ犬の漫画だけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 21:55 ID:m6mrh8gl
かといって姫川が負けたら暴動が起きるな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:02 ID:MdQF+SY4
俺は姫川負けてもかまわんけど。
177名無しさん@お腹いっぱい:03/09/04 22:06 ID:UuoDHcgm
それはつまり鞍馬が勝つということなのだが
178 :03/09/04 22:25 ID:d07hiFaM
餓狼伝を実写の映画とかにすんの無理かなぁ
絶対面白くなりそうだ
すげえ見てえー!!!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:31 ID:xq3KRzDm
寸止めなら、今の組手の試合に代表されるWKFや全空連なんかのスポーツ空手じゃ
つまらんな。
インターハイの試合じゃあるまいし。
伝統派が本来持っていた実戦の技なんか、あれば見せて欲しい。
神山は四大流派ならどこを意識してるかは判らんが、結構えぐい技なんかもあるしぃ。。
関係ないがビデオで見たが自衛隊の実戦空手もすげかったぞい。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:51 ID:Kif27Hy0
>>169
塩田剛三は若い頃、狂犬にアキレス腱噛みちぎられたらしいよ。
だから、合気道はアキレス腱なくてもそこそこできるんでないの?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:52 ID:MdQF+SY4
>それはつまり鞍馬が勝つということなのだが

煤i゚Д゚;) そ、そりゃ困る。前言撤回、暴動だ暴動。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:57 ID:wkrr20hv
>178
もうなってるよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:57 ID:i9dz4xjx
その狂犬はプッと肉を吐き出したりしたのか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:00 ID:EWMzDQQ4
片岡が鞍馬をボコった後、決勝で姫川に勝てば無問題。


え? 長田?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:01 ID:Kif27Hy0
>>179
尚武会…かな…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:03 ID:C5dk2g8F
椎野vs片岡とか見たかったなあ
今となってはもう無理か…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:04 ID:Kif27Hy0
>>174
あの闇の伝統空手家もかっこよかったなー。
人差し指を湯呑みに突き立てて貫通させたり、三角蹴りを見切ったり。
それに、みんな拳ダコすごいよなぁ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 01:43 ID:VqrzJr8m
>>187
由利達郎だったっけ?怠慢によるスタミナ不足で負けちゃうんだよなあ。
俺の中では李青鵬、ロゴスキーと並ぶ本当に存在して欲しかった人
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 02:12 ID:1tDmOfon
>>164
足首の靭帯切った事あるけど足首を固定する器具を外すのに一月掛かった。
普通に歩けるようになるまでには合計二ヶ月ってとこでした。中途半端に
切れたのではなくスパっと全部切れてた方が還って治りが早いと医者に
言われた。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 05:04 ID:P3Mk7dvb
>>178
梶原が何故かペイントレスラーになってた…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 10:18 ID:lOSXCyCs
バカ一代の由利には実在するモデルがいるそうです。
本部朝基の弟子で、マス大山と友好関係にあった(w)山田辰雄氏と言われています。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 14:39 ID:3JWXU6JE
バキスレってどこでしょう?「バキ」「板垣」「チャンピオン」で検索しても引っかからない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 14:44 ID:sd3YgDlL
>>192
俺も昔分からなかった。現在は少年漫画板が
分かれて、「週刊少年漫画板」がある。2ちゃんツールを
使ってると一見分からなくなる。

板一覧の更新すれば週刊少年漫画板にあるよ。
194192:03/09/05 16:36 ID:xQOVPS8c
>>193
あ,そうなんですか…ありがとうございました。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 18:19 ID:RFTPphP6
教えない方が世のため人のためと思うが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 18:59 ID:YYWqwkTA
一回戦突破者コレで合ってる?
アレクセイ・コッホ  ┐                  .┏  長田 弘
(サンボ)    ┏┐               .┌┛  (プロレス)
遠野 晴行   ┛|                |└  加山 明
(北辰館)     ├┐             ┌┤    (無道会)
畑 幸吉    ┓||             ||┌  加納 武士
(古武道)    ┗┘|             |└┓  (北辰館)
宮戸 祐希   ┘  |             |  ┗  井野 康生
(北辰館)       ├┐          ┌┤     (柔道)
椎野 一重   ┓  ||          ||  ┏  君川 京一
(日本拳法)  ┗┐||          ||┌┛  (北辰館)
カルロス・バジーレ┘|||          |||└  川田 治
(柔術)       ├┘|          |└┤    (テコンドー)
竹 俊介    ┐|  |          |  |┏  工藤 建介
(グローブ空手) .┏┘  |          |  └┛  (北辰館)
畑中 恒三   ┛    |          |   └  ラクチャート・ソーアジソン
(レスリング)      |          |      (ムエタイ)
            . .├── 優勝 ─-┤   
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 19:00 ID:YYWqwkTA
神山 徹    ┐    |     .     |   ...┏  片岡 輝夫
(伝統派空手)├┐  |           .| .┌┛  (志誠館)
志門 剛俊  ┘|  |          |  |└  会田 勝
(北辰館)     ├┐|          |┌┤    (北辰館)
瀬津 浩二  ┐|||          |||┌  西脇 実
(北辰館)   ├┘||          ||└┓  (北辰館)
チャック・ルイス  .┘  ||          ||  ┗  門田 憲司
(ボクシング)    .├┘          └┤     (北辰館)
仁科 行男  ┐  |            .|  ┏  安原 健次
(サンボ)   .├┐|            .|┌┛  (キック)
八木 正美  ┘||            .||└  ドルゴス
(北辰館)     ├┘            .└┤    (北辰館)
姫川 勉    ┐|                .|┏  鞍馬 彦一
(北辰館)   ├┘                .└┛  (プロレス)
早川 満    ┘                   .└  立脇 如水
(キック)                           (北辰館)
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 19:00 ID:YYWqwkTA
やべ、ズレまくり・・・釣ってきます
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 22:07 ID:cpCDdtue
優勝は力沢だな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 23:34 ID:cbaB0rWi
レリンもあなどれない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 23:52 ID:sn85I6HE
実は、鞍馬は範馬の誤植だったんだけど、担当が見逃してなりゆき上・・・だったとか
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 00:09 ID:RuqIj4gx
>>186
確かに。控え室で梶原が注目選手としてあげていた漫画版のオリキャラ(原作にも名前だけは出てるけど)
ってほとんどが長田(井野)、鞍馬(安原、片岡)、姫川(神山、椎野)たちメインキャラのかませ犬になっちゃう
運命なんだよな。
1回戦が全部終ったところで松尾館長が「なぁ、最初から全部の試合が決まってるなんざ面白くねぇだろ。
どうだい、2回戦は2回戦でもういっちょ対戦相手を決めるくじ引きをしてみねぇかい?」とか言い出してくれない
かなぁ・・・。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 00:20 ID:ZakX81i4
>>201
貴様それ以上言うな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 00:48 ID:fz9HPCut
範馬彦一「社チョー、彦一って呼ばないでくださいよぅーー」
グレート巽「よし、お前は今日からアグネス仮面だ」
範馬彦一「・・・もういいっす。自分で考えるっす」

こうして彼は、範馬勇次郎と名乗るようになったとさ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 00:56 ID:WstRPWRe
>>198
まて、早まるな。これを見ておちつけ。
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/sports02.html
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 07:52 ID:17LmO3hM
さっきズームインで北辰館って空手道場が出てた。
ぐぐってみると、どうやら陰陽流拳法空手術道という流派の
支部道場らしいが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 08:00 ID:LO+S0JvQ
>>206
流派名が怪しすぎる
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 10:07 ID:mBC9jVHM
>>206
なんかヲタくせえ道場だな。
五月ちゃんでもいるのか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 22:25 ID:IbPahfni
>>206
漫画版餓狼伝の一話にそんな名前の道場がでてたような・・・・
あっちは柔術だっけ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 22:28 ID:Jadtc+as
>>209
柔術だな。

「陰陽流柔術道場」
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 00:35 ID:HC2FCA5o
>>210
おお、それそれ。thx
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 04:22 ID:f9TcTd0b
やはり名付けた香具師が獏ファンなんじゃないか。
陰陽流も「陰陽師」から取ったとか。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 09:13 ID:wuy/RpqM
陰陽師という名称は別に獏が考えたわけではないけど
獏で知った人間が多いのかな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 14:15 ID:aCbR4kKh
>>212
「陰陽」だなんてごく普通のフレーズだと思うが・・・

>>213
荒俣宏に一票
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 15:57 ID:s4hsH+Fr
2票
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 20:28 ID:WKo2Wb75
マイナス1票
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 20:45 ID:835qHUcs
久我似の一票
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 20:47 ID:/BeFKTZh
米百表
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 21:39 ID:J27+Ib/j
まあ修羅の刻で柔道来たんでもう画廊伝の井上はどうでもいいや
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 21:56 ID:jWHPQQrx
プロレス対柔道か。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 22:29 ID:arqv8zy0
プロレス対柔道は準々決勝に持ってくれば良かったのにな。
ここで勝っても次は北辰館じゃ盛り上げようが無いだろうに。
北辰館は去年優勝した如水が鞍馬に一方的にやられてるんだから、
単純に考えたら長田だって簡単に捌いていかないとvs鞍馬は勝負にならないと思うんだが。
というか鞍馬が如水をボコボコにしてしまった時点で、
北辰館の選手とその他の選手のバランスが崩れてしまったような気がする。
こういう所も不自然主義なんだろうか。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 00:57 ID:Rpm8oDS9
自然な展開が少なすぎて不自然な展開が生きない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 03:19 ID:qbFA00f1
うむ、奇をてらうのがデフォルトだからな板垣氏は。
今まではその性格が良い方向に向いていたが…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 06:43 ID:smJu+2qO
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 07:32 ID:9KOQAvmw
>>224
素人のなりきりにしか見えないな
正直弱そう
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 09:14 ID:ZeRy6FYI
vol66の最後のコマの巽の顔が面白すぎるんですが…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 09:30 ID:jA8vqQLm
>>225
素人のなりきりよりも、アクション俳優養成塾の様に見えるのは俺だけか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 09:36 ID:smJu+2qO
しかし恐ろしいのはその写真が撮られた時期が昭和17年とかなんだよ
戦時中なんだよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 10:05 ID:MSi2xr4J
要するに、ガキが言いたいのは
「蹴り技主体の格闘術は防御が甘い。完成された拳術こそが最強」

ということなんだろうか。最近のバカとかゲロウとかの流れだと、
日本拳法とアライ流拳法の先に最強がありそうだ。
しかし、アライは嫌な勝ち方をするよな。
奴ならつぶれないように手加減してたかもしれないが。

ま、ユージローはハイキックで勝っているわけだが。
230名無しさん:03/09/08 18:15 ID:kvDl5e1n
除海王の中の人はジャックハンマなので問題はないです
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 19:35 ID:7+0yHfrf
>>225
なんつうか、仮面ライダー?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 19:51 ID:cd/z2u6l
>224の一番上の画像の左の奴の構えは凄いな。
せいぜい相手を威嚇するくらいしか効果が無いと思うんだが。
それとも何か素人には考え付かない理があるのか。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 20:03 ID:mKCofRxR
>>224
なんで岸壁で戦ってるんだw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 20:31 ID:mNAz1qcO
バカ一代で、一騎相手にマス大山が憤慨してる「怪しげな悪役空手家」のイメージってこんなのかな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 20:33 ID:hcQv4/TN
お前ら素直になれよ
メ チ ャ メ チ ャ か っ こ い い じ ゃ な い か
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 21:13 ID:xl2Bz8vS
>>224
三枚目が、胴着着て絡み合った状態で発見された死体を
検死してる写真に見えた。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 22:29 ID:PQFmJ/IF
二枚目を見て修羅の門を実写化したらこんな感じだろうと思った。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 23:38 ID:OWvUyxQz
まったく青少年がお国や銃後の家族を守るために南方で死に掛けてるって時
何コスプレファイトにいそしんでるんだって感じだよな。
今も昔も武道家ほど気楽な商売はねえな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 08:59 ID:P21nMxTM
流派の宣伝の為ならどんな恥ずかしい事でも全て受けきるッ!
ここが武道家のつれェところよ・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 09:08 ID:X2cj8pzJ
お前ら分かってないな。この人たち、カメハメ波、撃てるよ。まちがいない。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 09:17 ID:4/zSCesg
235に胴衣。だが、ダンス空手の粋を出ていない。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 09:49 ID:/PfAcMLS
案外、戦前からカラテってのはこういうのがお約束なのでは。
黒澤の姿三四郎で、空手家がどう描かれていたか見てみるかな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 10:21 ID:9R3xFFTF
>245
ジャズ空手とどっちが強いですか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 12:00 ID:4/zSCesg
245、答えてやれよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 12:04 ID:EWLrNA7C
世界最強の格闘技・殺人空手

この映画は、1976年頃に実在した「プロ空手」という空手集団のドキュメンタリーだ。
TVで毎週「ザ・空手」(「ザ・カラテ」とは別物)という30分枠の番組が当時放映されており、内容はプロ空手の試合中心のものであった。
この「殺人空手」は、そんなプロ空手をよりドキュメンタリー性高く表現した、ノンフィクションものである。
しかし悲しいかな。プロ空手という集団は、今や完全に歴史に埋もれている。
それもそのはず、プロ空手は当時、興行が進むにつれ、どんどん暴力団とモメていき、やむなくすぐに解散してしまった、いわば幻の空手集団であったわけだ。
今でこそK1だ、Prideだ、とプロの格闘技ショーがありますが、このプロ空手はいわば原点ではないか。

http://toylabel.hp.infoseek.co.jp/karate-cinema/satujin/index1.html
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 12:21 ID:8QVj6Hou
>245
ジャズ空手とどっちが強いですか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 12:45 ID:cLVFL+S7
フルコン探偵団か何かで追跡調査してたなあ >プロ空手
当時の関係者だかに、蛇食って腹壊した顛末を聞いたりして
おもしろかった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 13:05 ID:4/zSCesg
勇次郎の流派はジャズ空手、っていうネタをどっかで見た気がする。
よってジャズ空手最強。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 21:28 ID:Y9+jqzJj
>224
一番上の左の人、四股立ちの変形に見えないこともないような。。。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 23:07 ID:5jZsfSap
>>248
それは俺も見た

「どの格闘技が最強なんだ」
「一番強い奴がやってるのが最強
 だから勇次郎が『俺はジャズ空手だ』と言い張ったら
 ジャズ空手が最強」

ってやつ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 23:36 ID:JDjkN0EH
空拳道の大文字先生が最強だって
北尾も土下座するって
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 23:45 ID:0k28GHFs
正式名称は「国際ジャズ空手連盟」だったっけ。
あの先生の道場は公式サイトないのかな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 15:19 ID:tMnkCBrE
>>251
北尾が絡んでたのって士道館じゃなかったっけ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 21:13 ID:eJAbgF9E
ジャズ空手って何?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 21:14 ID:2ER95RrR
ぐぐれ↑
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 10:10 ID:mOWck0li
スーパージョッキー見てた奴ならすぐわかるだろ >ジャズ空手
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 12:52 ID:H0IIHZjG
神山さんがんがれ!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 13:24 ID:QiMjqrBo
ジャズ空手と言いながら、実態は歌謡曲である罠
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 16:38 ID:gVHyUQ82
BGMが歌謡曲でも、
根底に流れる思想がジャズなのでは!?


って、自分が何を言ってるのかわからなくなってきた.......。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 17:05 ID:BqN3vh+j
やってる本人がジャズだと言えばジャズ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 18:37 ID:ywKyPM0c
本来「騒々しい」とかいう意味だったかな >ジャズ
QUEENのアルバム「JAZZ」もいわゆるジャズミュージックとは関係なかったし。


しかしあの先生は、流しをやってた関係で演歌や歌謡曲は達者だが
どこからジャズがでてきたんだろう。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 19:45 ID:vQAf8gch
井上康生のパロキャラ長田にぼこぼこにされんだろ?
なんだかなー・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 20:05 ID:5zPZpDHd
神山VS姫川
鞍馬YS安原
鞍馬VS片岡
この3つが楽しみだな
安原にはできるだけがんばってほしい
あと神山も瞬殺されずに姫川と互角ぐらいに戦ってほしい
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 20:12 ID:H0IIHZjG
姫川と互角かぁ…
まぁ、来週の神山さんに期待
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 22:41 ID:JjdryHSu
>>259
なんだかワラタ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 23:13 ID:tkZPnQj/
ジャズダンスの「ジャズ」なんだろうよ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 23:35 ID:sJUl6AaJ
昔「さんまのなんでもダービー」の「抱きつき王ステークス」(両手が回らないくらい太い丸太にどれくらい
長い時間抱きついていられるかを競う。途中水を浴びせられたりとかなりつらい)って競技に
「ダンス空手」の使い手のオッサンが出てきた。何かミュージックに乗せて空手の型を披露してた。
で、スタジオのタレント連中からは「全然強そうに見えない」と笑われて誰も彼が1位になるとは予想しなかった。
が、いざレースとなると、そのダンス空手のオッサンは余裕の1位。
「あの人だって格闘家の端くれなんだからやっぱ根性あるんだなぁ・・・」ってタレントの誰かが言ってた。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 05:29 ID:7glovtm9
姫川と互角だと五本の指に入るメインキャラになっちまう。
さすがにそれは無理がある…。

一方的でなく押し引きのある噛み合った試合をして欲しい。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 09:19 ID:+i5jfdas
最近の板垣のは全部一方的にボコボコッとやって終わりだからな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 09:25 ID:J8mCMDlB
姫川は最後まで圧倒的強さを見せ付けて
「なにがなんでも勝とう」という長田の決意を
引き立ててもらわなければならないので、
多少の苦戦もノーセンキューです。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 10:49 ID:PBzsf8GP
姫川の決勝の相手は井野。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 11:09 ID:F+GzYV/B
昨日の井上康生に影響受けまくったらそれもありえる。
つーか1回戦の結果見ると素で長田より強そうなんだが。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 11:35 ID:PJRRzBKz
姫川と当たるためには鞍馬をどうにかしないといけないわけだが
井野が鞍馬を凹る画が想像できない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 16:30 ID:MwB0NsOL
>>272
長田が「才能は俺の十倍だろうぜ・・・」みたいな事言ってたから、
実際井野のほうが強いんだろ。
長田は柴千春と同じく、格上の相手に根性で勝つキャラになりそうだが、
それと対比するために井野が根性なしみたいに描かれたら嫌だな・・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 17:29 ID:MnN4QpAr
>>274
同意。
命がけで闘う長田と、あくまで競技者に過ぎない井野の違いが勝敗を分けた、
などという決着の付け方になりそうで鬱。そもそも脇役が「才能がすごい」とか
褒められると、ヘタレな負け方する傾向にありそうな気が。
まあ、長田は勝つんだろう。でも相手は仮にも世界の頂点にいる男(がモデル)
なんだから、やわな奴であるはずないじゃない。その辺は納得させる描写を希望。
276愛蔵版名無しさん:03/09/12 18:40 ID:n6QtY8iS
姫川は生粋の北辰空手ではなく元々は他流派(伝統?)の選手
おそらく周りからは天才と持て囃された可也の天狗だったんだろう
イケメンだから女にもキャーキャー言われて・・
それで調子に乗って最強の松尾象山に挑戦したが完敗して
その(象山の)余りの強さに畏敬の念を抱き北辰館に居つくようになった単なる食客
だが元々素質はずば抜けているから
(北辰館でも)メキメキと頭角を現し象山の懐刀とまで言われる存在にまでなった

伝統派の象徴と言われる神山とも何らかの因縁が有るのは間違いなさそうだけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:45 ID:/uSLckoo
格闘家が女からキャーキャーなんて幻想はやめや
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:46 ID:Ghu8kVGr
どうせなら井野には鞍馬をボコボコにしてほしかった。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:02 ID:j61dfmnp
最近の痛垣は実在するアスリートに全ッッ然敬意を払わないよな。
ユリーとか金竜山の描き方は凄くよかったのに・・・・・・

漫画の中でアスリートをボコボコにしてるうちに勘違いして
痛垣テングになっちまったんじゃねーの?
お前なんかより、金メダルアスリートの方が全然偉いんだぜ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:33 ID:Rx4kBHap
板垣脳内で黄金のやられ役ムエタイ。
最近飽きてきて、あとやられ役が多すぎて、現役アスリートをつまみ食いしている。
・・・と思う。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:37 ID:tDu02huy
>>276

姫川は負けたと思ってないし
畏敬の念を抱いて北辰館にいるわけでもない。
あくまで勝負の続きの一環。
松尾に復讐することだけに執念を燃やしている。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:47 ID:Ghu8kVGr
>>281
漫画版の場合、姫川は敗北を認めてるような。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:50 ID:2TXL+lvD
>>279
同意。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:16 ID:gcNBlHyR
バキと餓狼伝で味付けが一緒だから飽きてきたよ
同じ時期に同じようなトーナメントをする事も無いのに…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:53 ID:2t5kuP58
「キャラクター一人作ったら、そいつはケツの毛まで見せるつもりで描く」
板垣はどこかでこのようなこと言っていたと思うが、実行できてないよな。

トーナメントはそろそろ互角の勝負が見たい。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:01 ID:b0mVrGaQ
>>285
でもどっちもまだ一回戦だからねぇ。
文七対堤みたいな戦いをやると、ダメージでかすぎて二回戦以降で瞬殺される
かもしれないし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:14 ID:cNuSOYfz
姫川に挑戦したのって象山の方からじゃないの?

>285
みっともない所を見せるという意味なら実行してるな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:49 ID:DpBHSQUM
ケツの毛だけ見せられても…その…困る…
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:06 ID:HpYjkmZH
ケツの毛を見せるってどういう意味?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:10 ID:Zz8Cy7xc
>>289
毛海王のケツを

バキ-KETU-臀部編
と称して150Pに渡って解説します。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:16 ID:HyYwJvqJ
>>276は、小説読んだことないんだろうな…
292名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/13 00:26 ID:ARNlcIDP
でもまあ、漫画しか知らない人の率直な印象ってあんなもんだろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:36 ID:W+K0LzUt
つか格闘ものの小説なんかかったるくて読んでらんね ダサ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:41 ID:vb5mk+CS
素直に僕は長い文章が読めませんって言ったほうがいさぎ良くていいぞ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:39 ID:ARNlcIDP
>>293

原作は必ずしも格闘メインじゃなくて、
そこに向かう人物の描写が面白い。
漫画版では半分も再現してないけどね
(板垣の作家性からして、正しい判断ではあると思う)

格ゲーを小説化したようなものと勘違いしてないか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:51 ID:RlClTnK2
>>293
ブックオフとかで100円コーナー探せば1冊ぐらいあるだろうから
試しに読んでみる事を勧める。途中でも構わん。
たぶん想像してるものと違うから。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 07:50 ID:rDSkX8od
夢枕のツラを連想してしまうと読めん
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:28 ID:rkeKWBM8
鞍馬が電話してる相手の女の子は







毎回違う
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 10:32 ID:u7JBfKLr
相手の声が聞こえたわけではないからな。違うとも女であるとも言えんな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 11:22 ID:YRSF94Cq
神山、いいね。
伝統派の人は今号を読んで溜飲を下げてください。

でも準々決勝で姫川と当たるのか・・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 11:44 ID:Rhp75Yp+
>>299
相手の名前は毎回違うよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 12:06 ID:HpYjkmZH
>>300
神山さんに期待してるけど…もし北辰館に瞬殺されるような展開になったら
痛餓鬼のケツ毛をごっそり抜いてネットオークションに出品するよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 12:33 ID:h6wrHXDF
巽と体力的にタメはる程鍛えながら女遊びが盛んとは、一体どんな生活してるんだろう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:01 ID:C7OEBWMK
梢とセックルで鍛えている
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 14:54 ID:Zo2Ij7sh
鞍馬が電話してる相手の女の子は







実在しない
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 15:06 ID:xe/OtPne
ドッピオ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 15:13 ID:+Pk9uOnV
ダイアン、悪い知らせだ。今アゴを外された。
現場にはきれいなアゴと汚いアゴがいてどちらも存分に怪しい。
また連絡する。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:16 ID:oS+oUePx
板垣漫画らしからぬ決着でしたとさ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:22 ID:/pU+h9Ov
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 17:44 ID:u5wvrsyZ
鞍馬が電話してる相手の女の子は





お袋
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 17:49 ID:SADjFPN5
ネタバレ










            ・・・・・・・って、寸止めかよ!!!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 17:55 ID:+W738j2t
>>305
セッション9ですね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:16 ID:7mKQHhRJ
実際に当てて欲しかったな。
二回戦も寸止めだったらウンコ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:37 ID:eYaqg5db
二回戦は微妙な気が・・・・姫川戦ではさすがに当てるだろう・・・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:40 ID:m7R6Xci/
本人当てるつもりなのに、姫川がギリでかわして悉く寸止め状態にしてしまう。

で、周囲はそれに気付かず・・・って展開を予想。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:59 ID:PDuImfaS
しかしバキでもそうだが
力が均衡した闘いって最近全然見ないな。
堤丹波戦以来か?

今週はまあよしとしても
姫川対神山とかになったとして
姫川に一方的にボコられるのは見たくないな・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 19:09 ID:/cgsmvS3
次号十月七日か・・・
遠いな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:16 ID:u5wvrsyZ
ネタバレ

二回戦第一試合。
オリンピック金メダリストを相手に不安の色を隠せないセコンドの梶原、
肝心の長田は「作戦などいらん!」と嘯くばかり・・・・
巽「フフ・・・お困りのようだな、だが安心しろ、俺に秘策がある、
 ついて来い梶原!」

試合開始。
スポーツエリートである井野は、長田の鬼気迫る迫力に攻めあぐね、
一進一退の攻防が続く。
巽『今だ、梶原よ・・・・・ッッ、やれ!!!』
巽の合図とともに、井野の母親に扮装した梶原が会場に現れた。
(*'ー゜)<パチッ

全身の間接を破壊され、失禁した長田がタンカで運ばれたのは、
それから一分後のことだった・・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:24 ID:/cgsmvS3
>>318
その前に控え室で長田が井野に
「私に勝ちを譲ってくれ井野さん、」
って泣きつかなきゃ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:32 ID:LOuLpkBM
それで、プレーンバスターで負けると
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:43 ID:28owxoIY
神山さんはかっこよかった。
それでいいじゃないか。
例え3回戦で姫川のカマセでも、
もう一度雄姿が2回戦で見える。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:46 ID:ql35L94R
この組み合わせでいくと、準決勝は

姫川×(ここは分からん)
長田×鞍馬

しかないように思えるのだが、
そうすると必然的に決勝は
姫川×鞍馬になって、さあその決着は?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:49 ID:28owxoIY
鞍馬は2回戦で負けてくれ。
頼むから。板垣に100円やるから。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:55 ID:ql35L94R
いやいや、長田には虎王を使わせんといかんから、準決勝で長田が大番狂わせ
で鞍馬に勝つ可能性もあるか。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:56 ID:cfWWW68a
でも刃牙でも結構裏切られたからなぁ
烈海王が準決勝までくるとはちっとも思わんかった
またあの裏切りに期待したい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:57 ID:C3BphQIU
鞍馬は試合中にかかってきた携帯のせいで不戦敗
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:01 ID:vb5mk+CS
>>316
板垣はもう格闘家の強さを描くことができなくなっているのかもな。しょうが
ないから片方を弱くしてお茶を濁していると…。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:20 ID:DTOuK7k6
餓狼伝のバレってどっかに落ちてんの?
それともリアル世界でフライングゲット?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:36 ID:G0EpxKCm
ネタバレはやめれ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:15 ID:30sDkm9o
>>328
大阪は普通に土曜発売やったなぁ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:18 ID:dol52ukt
来週祝日だからな。普通に立ち読みした。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:21 ID:yIC9Cdx1
板垣って、結構長田のこと気にいってそうだし、作品中でも象山にかなり気に入られて
たみたいだから、なんとなく鞍馬には勝ちそうな気がする。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:18 ID:i97NqPNO
>>324
鞍馬が虎王返しまで受け持てば問題なし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 08:35 ID:w5QYsD9i
問題大有り
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 08:54 ID:XqBnB/Sh
>姫川がギリでかわして悉く寸止め状態にしてしまう。

ああ、ありそうだな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:03 ID:kU9Z36FU
神山さんの2回戦の相手は誰?
先週のその他大勢のやつ?

2回戦は互角で勝利、3回戦は姫川に惜しくも負ける、
くらいの展開なら面白そうなんだが・・・。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:23 ID:mxUgdqQO
姫川が寸止めに付き合うとみた。>姫川VS神山
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:08 ID:w5QYsD9i
姫川は真剣を見切るからな。寸止め合戦も造作も無かろ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:10 ID:XqBnB/Sh
>2回戦は互角で勝利

今の板垣には無理。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:48 ID:/LLNV7Wp
「我慢する人間は弱い人間」という結論に至った板垣には
もう二度と努力する主人公も切磋琢磨する戦いも描けません。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:02 ID:jcXRLtVI
どゆこと
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:02 ID:6s7IHjNi
決勝は姫川VS長田でしょ。原作もそうだし。確かに板垣の漫画版は小説と比べると
かなりアレンジがかかってるけど、ストーリーの本筋までは変えてない。
椎野や神山も原作では名前しか出てこないキャラだから、ここまで活躍できれば御の字
ではあると思うが・・・。けど個人的には彼らに原作メインキャラを食うぐらいの活躍をして欲しいけど。
今の板垣じゃ無理か・・・。
>>825
漏れは1回戦の圧勝振りから当然烈が上がってくると思ってたけど誰が勝ち上がると思ってたの?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:11 ID:Ezn7JHoo
原作では誰が優勝するの?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:30 ID:lxLtlMzO
原作は姫川の優勝
正直原作よりも漫画のほうが面白くなってきた
神山かっこいい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:31 ID:YZP0iJu9
>>342
漏れは325ではないが、ベスト4はバカ、克己、ジャック、天内。
決勝バカVS天内だと思ってたよ、
烈は3回戦までは無傷で勝ち上がったあと、克己に負けて「克己めちゃ強っ!」
って思わせるためのキャラだと思っていた。
あのトーナメントは勝者が読めなくて、本当面白かったなあ・・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:37 ID:DUZ958rI
烈小龍キターーーーーーーーー
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:08 ID:L2Ud+1Iy
>>345
本家では
「気付いたんですけどジャックってバキの兄とかじゃないっすか!?だってハンマーって!」
「そのレスは3スレ前に通過した場所だッ!!」
なんてやりとりがあったよな・・・
今はヤクバレ。・゚・(ノД`)・゚・。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:23 ID:a5z/4I3w
そのころって2ちゃんもあめぞうも無かったような。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:58 ID:lxLtlMzO
2ちゃんができたころはバキと画廊伝はいつぐらいだったの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:12 ID:T8J1No8z
2ちゃんが出来た頃は、刃牙は外伝か最強死刑囚の冒頭くらいかな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:03 ID:1WBpQhwI
2ちゃんは4年前くらいにはあったけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:22 ID:0SUHOGdq
というか2ちゃんも最初の頃は空気違ったし、バキスレがあったかどうかも
怪しい。あっても半分ネタみたいなスレだったかも。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:51 ID:G0EpxKCm
過去ログ倉庫探せばあったりして。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:12 ID:iJybaT+I
>>352
バキスレなんて昔から一緒だよ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:23 ID:5ILxUylH
板垣は茶下アンド飛鳥のかたっぽに似てる
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:41 ID:zzkwoNuj
俺は殴られ屋の人に似てると思った
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:02 ID:+YeZRs5f
そもそも初期の2chでは1000でスレストしなかったし、
「1000レス越えたら重くなるし新しいスレッド作ろうよ」「ウザイからイヤだ」って空気だった。
なんで347は釣りかネタ。

それはともかく神山さんカコイイなあー。
渋川先生っぽいのかなあと思ってたけどエグい感じは無さそうだし。
あ、いや、先生も一回戦は静かだったっけ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:44 ID:ymq/wM4L
>>340-341
単行本の折り返しコメントとかでもそんな事を言っていた。
「我慢なんて強い人間はする必要がない」んだってさ。
望月三起也なんかは逆に「男の強さは耐える事」という思想に目覚めちまったものなんだがな
肉体か銃かの違いか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:11 ID:P4wWYG1B
たしかバキスレの最初の頃に独歩の腕が切り落とされたっていう話題が出てた。

あと、スペックが花山に負けた当初ヘタレ扱いされてた。
今となっては彼が一番幸福だったと思うのだが。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 04:42 ID:PCWJYcb8
>>358
確かちょっと前のシウバ(だっけ?)との対談で
戦いに最も必要なのは耐えることだとか言ってたような。
板垣は内心どう思ったんだろ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 07:43 ID:dQ+9Ctbe
ブラジル人はもっと脳天気だと思ってたのに意外〜!
みたいなこと言ってた。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 13:41 ID:YjQ+yZs7
>>358
まさに「華の慶次」に出てきた
「虎は何ゆえ強いと思う?もともと強いからよ!!」だな。
最近の板垣ってそれを漫画描く時にも当てはめてるような気が・・・
「先の展開考えて描くなんて弱い漫画家のやる事だ!」
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 13:50 ID:hc9FYOCE
漫画家に強いも弱いもない。あるものは面白いものを描けるか否かだけ。
そして板垣は面白いものを描けない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:52 ID:J5utjzxe
http://bbs5.otd.co.jp/197129/bbs_plain

こっちが刃牙総合板になったそうだ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:32 ID:bzZae1SM
刃牙の最強トーナメントはちょうどニフティサーブ全盛期。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:58 ID:/1NNRpmE
>漫画家に強いも弱いもない。あるものは面白いものを描けるか否かだけ。
>そして板垣は面白いものを描けない。

実際は面白いものを描けるかどうかではなく売れるものを描けるか否かだと思う。
そして板垣は(過去の惰性で)売れるものを描ける。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:49 ID:q4MiBRh0
読者的には面白い物、編集的には売れる物を描けるかじゃないの?
全盛期ほどじゃないにしろ、今の餓狼伝もバキはどっちも水準以上だとは思う。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:29 ID:k3Gtnj1+
>>360
シウバに「私も餓狼伝に登場させて下さい」と言われていたが、
その時の心境も知りたい。
(バキの方で噛ませになって頂きましたとは言えまい)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:51 ID:4gBaBJLz
ところで神山さんは、2度目の攻撃で、相手の顔面だけでなく金的もとらえていましたね。
カコイイっす、神山さん。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:11 ID:oRQXMnLh
長田鞍馬に勝利、姫川に敗北
藤巻が鞍馬を指名、藤巻鞍馬にボコボコにされ負ける
姫川×鞍馬で鞍馬が負ける

とかになったら鬱だな・・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:14 ID:Vpi0ZMkN
餓狼伝は文七が主人公だからまだ救いがあると思う
鞍馬はどうせ姫川か象山か巽に殺されるだろうし

バキは主人公のバキが鞍馬化してるんでどうしょうもない
あの手のキャラは板垣以外の人間が共感するのは難しいと思うんだが
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:37 ID:n/Qkin7W
>>371
不治の病に冒された少年が「バキ」を読んで勇気付けられ・・・・
スマン、絶対にありえませんね。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:46 ID:YdcJ7UX+
>>360
板垣の脳内辞書では「我慢」と「耐える」は別の意味になってるんじゃないかと思う。
我慢とはマゾヒスティックで非合理的な精神主義の産物でしかなく、
耐えるという行為は勝利を掴むために必要不可欠な合理的要素である・・・とか。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:25 ID:Xj1raqoT
少しだけ耐えられるということは、永遠に耐えられるということだ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:32 ID:r9MviZCO
鞍馬って、読者を本気でムカつかせるために板垣がキャラ造形力の
全てを注ぎ込んで作った憎まれ役でしょ?


女の子受け狙ったとかいうのは板垣流のジョークでしょ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:05 ID:c2JV1SAU
>>374
これの意味わからないんだけど
何で少しだけ耐えられれば永遠に耐えられるんだよ片岡?ってオモタ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:38 ID:rECyi6fc
>>376
「あと少しだけ耐える」を繰り返せば、永遠に苦痛に耐えることが出来るということ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:39 ID:mHfKKE5I
神山さんはすげーかっこよかったけど
相手がわりと細身だったから通じただけで
筋肉>>>>>>技 な板垣の漫画だから主役級の筋肉キャラには全く通じなそう
象山だといくら殴っても効かずに一撃で神山さんふっ飛ばしそうで萎え
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:10 ID:CKpYdeGg
神山って誰?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 06:40 ID:0fUz7qbW
そもそも象山に勝てるやつはグレート巽しかいないし。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 07:42 ID:LFpf5AHn
象が神に勝てるわけねぇ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:45 ID:DMT7bfDh
貴様はアフリカ象を嘗めた!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:33 ID:hSf7sYin
にがそうだな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:29 ID:0VXgjIPx
ところで藤巻はいつ乱入するんでしょうか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:49 ID:1gM/zu1x
藤巻は既に国外逃亡済み。観客席にいるのはドリアン
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:49 ID:Tnu/SCF9
長田戦の前に控室で・・・・・・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:50 ID:B26rySSd
怒李庵も今中国にいるだろ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:00 ID:nVVb7nQL
>>374
この台詞かっこいいよなぁ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:17 ID:yP8tF33B
そーか? 俺には電波っぱにしか聞こえなかった。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:37 ID:jlFDsqMB
まぁ、現実にこんな事を言い出す人間とは距離を置いた方がいいな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:28 ID:CnhMI2Ch
今週、ワンサイドながらもいい試合だったな。
組み合わせが良かったのかも知れないが、両方のキャラが立ってた。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:34 ID:+txtlwTE
どっちがダンス空手やねん

と心の中で突っ込んだ奴の数→
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:35 ID:Tnu/SCF9
漏れも北辰の方が「ダンス空手」に見えて爆笑しますた。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:36 ID:V/pk/q8+
神山は姫川の元師匠なのではないか?
姫川はもともと謎が多いし。
神山は姫川の成長を確かめる為エントリー、そして満足して去る。
どちらも傷つかず、姫川準決勝へ。
これが一番のシナリオでは?
そして舞台裏で象山と神山が鉢合わせ。。。。なんてな。

395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:47 ID:D67Bi83i
根性論の一種ですから。文字通りに受け止めんでもいいかと。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:48 ID:cK8HDubm
神山のモデルって誰?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:49 ID:DnyAyEaR
予想を覆し、ひたすら重たいローキックとパンチで攻める
フルコンスタイルと化していた姫川
398395:03/09/16 22:54 ID:D67Bi83i
誤爆スマソ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:58 ID:DcTBWeAy
>>362
生まれたばかりの虎なら俺でも殺せるが…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:07 ID:Tnu/SCF9
姫川はもともと松涛館系列(伝統派)出身だったんじゃなかったっけ?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:11 ID:zIuIN/Pz
>>399
この人間のクズがぁ!!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:39 ID:y1hBbN+h
>>399>>401
昔の格板のスレ、「猫を馬鹿にしてると痛い目に合うよ」(だったかな?)を思い出した。
あれをきっかけに2ちゃんに浸かるようになったよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:49 ID:zIT8T7bn
             |ヽ _ _ __ 
             | __ __ ̄ ヽ   __
             ヾヾヾヾヾ  \_/_wu'∧_∧
              ∧_∧ヾヾ_-= ̄  ̄:,.;+'; ・∀・)
        -=≡ ( ´Д`)''  __ニ_mn,;’・,‘ )
        -=≡ / 〈⌒i -‐ ̄  ヽ ̄`T´ ! /
        -=≡ | i/ / ノ  ヾ  `、  |  /
        -=≡/!_,ノ /     ヽ  .l|, `ー'´
       -=≡ /   / \       i|  |!  
       -=≡ |   | \  `、    . ll  li    
       -=≡ j  /  ヽ  )     ';!  ;l 
      -=≡ / ノ   ノ ノ       ';, '';
    -= / /    レ´          '';
      `、_〉
                   ∧_∧
                  __(・∀・ )
                 (´ ̄__ミf⌒n  l ヾ
           ,, -‐-、  ̄| ./ミ、ノi. | ヾ
          / ,, i 、 ヽ/ 人 \ |
        / ∧_∧ /__/  ヽ__ノ ヾ
       /___( ,.;'';'≡ ̄``    /
        ̄/  〃  ,;、_;;、 .___ノ ヾ
        |  ;l|'  ';、` ヾ';   
        /!_ ヾ、';.,.!;、
         |   / ’';,..;,ヽ;,
     .    \  `、  、 ヾ     
          ゝ  )  〉 /
         〈 . |    lノ
          |  .| 
          `、_〉 
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:51 ID:zIT8T7bn
            ∧_∧
            ,r'' ( ・∀・ )⌒ヽ
           | .|  と⌒i ゝ 〉
    .        〈___⌒ ̄ミ ミ__ノ
      .      | ̄` |  |、__
          ,,-‐(   |  |   `ヽ
        __ /____〉  |  |⌒f  ノ
    n/´__ .「 _  ノ ノヽ〈 / 
    'ー-'´ / |_ノ(  ̄  )i く_ ヽ,
       j  ,ノ ∨ ̄∨ |  |. ̄ 
       / /   ’';・.  | . |
     <  く           〈_____)
      ヽ__)
        ||
        ||
     \.. ||  /
  \    ..||     /
\      ..||       /
   ■■ .■ |....|  ■■
   ■■...... |....|        ■
   ■■        ■  ■
  ■  ■  ■■■  ■ ■ ■■
■  ■     ■ ■       ■
■■  ■■       ■ ■  ■
■      ■ ■  ■ ■ ■
■ ■ ■■  .■ ■       ■
  ■   ■ ■     ■■ .■
    ■             ■
■     ■  ■    ■    .■
■■■■■  ■■  ■■■■■
■■■■■■   ■   ■■■■
■     ■       ■    .■
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:51 ID:zIT8T7bn
             /  + \
           / +     \
          /    +     + \
        / +       +     \ ス

              ∧_∧ +       ナ
             (  ゚∀゚,) +
              ノ   (__       ッ
       __     ,r''´      `ヽ
    ( ̄ `i  ,''| .|  と⌒i ゝ 〉     チ
     .`ヽ  ヽ_/ 〈___⌒ ̄ミ ミ__ノ ̄ノ
         \   ,i  | ̄` |  |,| / /    完
        `ー''ノ ノ   |  | \ /
        _ ___/ ,/  ,r|  |  ヽ     了
      n/´___ _/  ,ノ  ノ,ゝ  ,,! 
     'ーt'´   _/    ) ヽ__ ノ
       し'' ̄   ∨ ̄∨
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:19 ID:Yk0nkyUT
まさかここでスナッチャー切とは!!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:03 ID:BzdAzppb
なんで烈が餓狼伝に?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:05 ID:wC5OdV4u
>>399
獅子門では仔犬にかなり手こずってたぞ!虎ならオマイが食われるだろう。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:16 ID:BzdAzppb
>>408
飼い始めた時は子犬だけど殺った時には成犬
410408:03/09/17 01:19 ID:wC5OdV4u
>>409
んだっけ?漏れの記憶違いか、スマソ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:21 ID:yWBKAB8p
近頃、久我さんの名が見当たらなくて寂しい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:41 ID:mKzv+OkT
>>403-405
こんなところで404とは……不意をつかれすぎてワロタ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:20 ID:L7cPQnjl
>>403-405
頼むから深夜に爆笑させないでくれ!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:59 ID:DIPZnB/9
>>408
生まれた所を余裕で踏み潰しますが何か?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:57 ID:ffI/q/Qe
だったらイケるぜ!の今週のレビューに禿藁w
ドリアンだけでなくて烈まで参加していたとは
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 12:41 ID:J6amOgyB
>>414は母虎に余裕で噛み殺されました
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 12:44 ID:13fA+ijA
今なんとなく思ったんだが、漫画の一巻で丹波(旧主人公)が
ビルに正拳を腕試しと称して叩き込んだじゃん?
それでビルの最上階の人がなんとなく揺れに気づいてたけど
それって、ひよっとして凄くねぇか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 12:51 ID:EYZA/Xhx
漏れの住んでるアパートは誰かが玄関開けただけで家全体揺れるけどな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 13:02 ID:W45X4piJ
丹波はあのとき中手骨を粉砕骨折したが、強がって我慢していたらしい
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 13:41 ID:rs/W9oTp
実はあの時、偶然ホテルの一室で
ホーガンがアックスボンバーの練習してたんだよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 14:34 ID:YHamABgK
隣のビルで勇次郎がマホメッドの敵前逃亡にキレてました。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 15:10 ID:T32iPn54
>>417
丁度地震だったんだろ。
423417:03/09/17 15:31 ID:13fA+ijA
そうか・・・・・さすが元.主人公だな。。。
こんなに反響があるとは。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:52 ID:kOjnchIE
>>420
案外ここの連中には元ネタわからないと思うよ(談)
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:55 ID:ERWcM8lO
板垣は相撲空手を理解していない気がする。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 17:05 ID:4tuhDaU4
http://www.overrecord.com/shop/take/get.rm
お前ら何回でも聴いとけや
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:05 ID:j1nRCR8E
姫川が伝統派っていつ言われてたっけ?象山に喧嘩売ったときだっけか。
古武術の宿禰流じゃなかったっけか、なんか原作とごっちゃになってる。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:18 ID:xZ/tSLFS
いや、原作がグチャグチャだから。
姫川が象山に腕折られたエピソードなんか平気で変わってるし。
獏がグレイシー病にかからなければまともに終われてたのになぁ・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:39 ID:EvwdZy0j
>まともに終われてた

(・∀・)・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:49 ID:EfkpRIbf
>>427
「他流にしてはよく頑張った」とか言ってたけど伝統派とは明言してないような。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:14 ID:mlSfnFRm
>>397
姫川は騎馬立ち愛好家だからそんなことはナイ
>>400
そーいえば松檮館ぽいな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:20 ID:mlSfnFRm
>>425
相撲空手ってどんなん?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 10:51 ID:rvSUFwZX
伝説の格闘技「アフガン航空相撲」みたいなものではないかと。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:31 ID:mlSfnFRm
>>433
アフガン航空相撲??なおさらわからんのですが・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:37 ID:wi7nSayJ
>434
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~mlg/airsumo/airsumo.jpg

だいたいこんな感じの相撲。かなり強い。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:07 ID:750gpDuG
夢枕刃牙
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:57 ID:Eo33SZAg
いったいどうやって長田は井野に勝つんだよぉっ!!!!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 15:36 ID:klFOZHla
毒手
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 15:47 ID:rRIGysOP
凶器攻撃
440名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/18 16:24 ID:LlFIRYvq
最近、この漫画を読み始めた。

ところで、主人公って誰ですか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 16:46 ID:vOwxhTXb
>>440
表紙に出ている人。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 16:47 ID:lcTP8OQW
>>432
顔面無しのフルコン重量級に対する揶揄だったかと。
筋肉と脂肪で固めて相撲取りみたいな体格になった空手家同士が、
フットワークよりも、超至近距離でのパワーと頑丈さ比べを重視し、
押し相撲みたいなボディへのどつきあいを展開するから。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 16:48 ID:hc0JKU6e
>>440
過去ログ読めば分かるだろ

そう久我さんだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/18 16:48 ID:ioWmjPtg
決まった主人公はいない
今まさに闘ってる男が主役
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 16:49 ID:vovyXkun
>>440
北辰館編の主人公は姫川。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 17:14 ID:Eo33SZAg
もう面倒くさいから主人公は、泉先生でよくないか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 17:23 ID:C9eHjWiW
>>444
格好いいこと言うねあんた。
とすると今現在の主人公は神山さんか。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 20:12 ID:Bfbgh8/h
あの「バキ〜SAGA〜」性読んで一気に老化した男か?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 21:00 ID:Swh6iSJS
バキ本編がつまらなくなったっせいか、とらのレビューもただのヲタ文に
なってきたなあ・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 21:14 ID:jWwhF1d/

総合の雑誌立ち読みしてたら莫タンの文章があった。

これからはジャケットマッチが来る!って言ってたぞ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 21:18 ID:U2mwSegs
良い勉強させてもらいました
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 23:41 ID:1cRMZ0Xg
>>437
原作だと寝技に時間制限があるから、プロレス仕込みのダーティーな寝技で時間内にきっちり決めてた。
どうする気だろう板垣。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 00:16 ID:bF6ZsDzO
>プロレス仕込みのダーティーな寝技
やはり尻の穴を嬲るんですか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 00:28 ID:50bK7Fg9
恐るべし、伝統派空手!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 01:24 ID:3lBkOIo4
北辰館トーナメントの主役は長田で間違いない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 01:27 ID:EhcM2Of4
試合直前に手に毒を塗りこんだら反則(凶器?)だけど、
日常から手に毒が染み込んじゃってどうにもならなければ、
そのまま試合しても合法ってことか。
アストロ球団でドリル握って手に溝を彫って変化球を投げる
というのと、同じなのだな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 01:51 ID:bQDdTYid
夜叉猿には寸止めの意味がワカらなかったんだろうな
458マロン名無しさん:03/09/19 03:31 ID:lnC6JjFa
多分散々既出だと思うけれど
日拳って板垣に限らず、格闘漫画でリスペクトされてる率
高い気がするんだけど(それでも扱いはかませ犬)

日拳ってそんなにすごいの?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 03:51 ID:SkGaJmp/
>>456
いや、どー考えてもそれもダメだろう。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 04:00 ID:SkGaJmp/
原作じゃこの漫画どういうラストをむかえるの?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 04:31 ID:bQDdTYid
どっかで獏がネタバレしてたね
○○と○○が戦うんだけど
約束の場所に行く途中で○○に襲われて…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 06:14 ID:bQHNsMtH
>>461
「鞍馬」「久我似の奥方」「藤巻」
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 06:17 ID:HzK5if3m
久我似の航空相撲
464名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/19 12:04 ID:TRjXh7vC
>>458
日拳のマイナーな試合見に行ったけど、ありゃ凄かった。
みんな審判の「止め」の合図が入るまえに折る気まんまんだった。
(二本先取で勝利だけど、一本目で相手を再起不能にしようとする)

倒れた相手の顔面を踏みつけるし(反則、でもみんなやる)

・・・もしかして自分の見たのは日拳じゃなくて
久我流の試合だったのかなぁ?

あれが日拳の正しい姿だとしたら
リスペクト通り越して、恐怖の対象でふ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/19 12:07 ID:yZCKPdqX
>>452
この前の世界柔道を見てしまったら、健介モドキが康生モドキに勝つのは
いくら板垣漫画といってもリアリティなさすぎ。
まあ、これまでも刃牙では山下がおでん屋になったり
吉田が珍走にボコラれたりしてるわけだが。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 15:12 ID:7T4/ctVC
おでん屋なめんな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 15:26 ID:aLD0e2H5
日本拳法の胴着カッコイイ!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 16:49 ID:l46v/iU4
>>567
畑中のモデルって吉田だったの?
>>465
長田のモデルは健介だったの?漏れは長州かと思ってた。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 16:58 ID:p4xI7DUC
長州だろ。少なくとも原作では。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 17:39 ID:aLD0e2H5
佐々木健介だとおもてたよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 17:49 ID:t602Ee1p
>>468-470
個人的には畑中は吉田より古賀っぽかったと思う。
(当時の)吉田をモデルにしてたらもっとデブに描いてたのでは?

原作では梶原はルックス藤原+前田かなって感じだったんで、
長田は平田淳二だろうなって思ってました。
まぁ、板垣版長田は何十倍にもカッコよくしたケンスキーと思うけど。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 18:15 ID:vTd+PYHv
餓狼伝解説本でも、原作長田=平田説ですたね。

まああの本は、どう見ても藤原の板垣版川辺を
鬼の黒崎が主成分とか言ってたりするけど。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 21:00 ID:xLVlJYTv
>>396
宇城憲二ではなかろうか
474神山さん祭り:03/09/19 21:14 ID:50bK7Fg9
ヒャッホー!神山さんが寸止めで勝ったぞイヤホゥ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 22:37 ID:xhpOAEzA
長田=中西だとオモテタよ
476 :03/09/19 22:46 ID:4tEbgaOn
仁科行男(サンボ)対 八木正美(北辰館)
この勝者が姫川の2回戦の相手。どっちが勝つでしょう?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 23:23 ID:iJS7js03
みんなプロレスに詳しいなぁ。長州力?くらいしか分からん。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 23:44 ID:xhpOAEzA
>>476
サンボ
北辰館同士で試合やってもつまんねーと板垣が思ってそうだから
サンボは姫川に秒殺される
479名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/19 23:45 ID:NSeRFsg4
板垣は姫川の試合どうするつもりだ?
いまさら秒殺じゃあインパクトないしなぁ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 23:47 ID:0zQKsSkL
宇城さんはもっと男前。
空手家じゃないけど甲野善紀に似てる。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 00:19 ID:3SILXGKx
>>464
俺は日拳してるけど、それは日拳か?
まず、日拳は逆技もありだけど使う人も少ない。
理由はグラウンドでは一発殴ったら一本なので殴るほうが楽だから。
それと倒れた相手への踏み蹴りは反則じゃない。
まあ本気で踏みつけたら反則だが、そんな香具師はほとんどいない。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 00:30 ID:z7FmaxNr
>>479 秒殺どころではなく、始めッと同時に姫川がぶっ倒れる。


・・・という夢を藤巻が見る。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 00:32 ID:p5zQT5SR
そんな夢を見たら、藤巻はまた夢精してしまう。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 01:16 ID:DTTl9+zI
>>483
会場のトイレでパンツを洗う藤巻
そこへ久我さんが入ってきて・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 01:17 ID:hUk97SB/
そこに長田がきてしまう。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 01:23 ID:C0mQGnAT
イヤ全然
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 06:03 ID:saDmkLs8
>>435
遅レスだが
それはアフガン航空相撲だろが
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 06:04 ID:saDmkLs8
やべ、前のレス読んでなかった
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 06:33 ID:HYNypWa2
>>476
原作では仁科が2回戦で姫川と戦うから仁科でしょ。ただ、さして重要キャラでもないから板垣の気まぐれで
勝敗は変るかもしれないけど。
490  :03/09/20 10:28 ID:3H6HDA9c
日本人でサンボってもあまり強そうなイメージないよね。仁科。
どうせなら遠野とやったアレクセイ・コッホをここにもってきてほしかった。
それで2回戦で姫川と。
491464:03/09/20 10:30 ID:jlVmWG0y
>>481
>俺は日拳してるけど、それは日拳か?
それが俺もよくわからんのだw
自分は少林寺拳法(いちおう日本拳法の一種)やってるのだが
高校の拳法空手部の後輩に誘われて出てみた。(自分とこの道場の許可とって)
一応「日拳の試合」と後輩に聞かされてたから、日拳と思っていたのだが。

なんか色々なマイナーな流派が集まっていたなー。
もの凄く印象に残ったのが「夢幻流」なんていう漫画でしか
見れないような名前の流派。(古武術?)

本当に何の試合だったんだ?誰か情報ください。
スレ違い長々スマン。
492   :03/09/20 10:47 ID:3H6HDA9c
姫川と1回戦で当たる早川満(キック)って弱そうなんだけど・・・。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 11:08 ID:Bb0Lxvmy
豊満親父が九州で軍手はめて顔面殴りあう性癖がマニアックな大会とかあったよな。
494465:03/09/20 11:56 ID:AamDFevL
>>468
ビジュアルは健介だと思える。長州だと刃牙に出てくる久隅みたいな感かと。
かのAA登場以前はガチで強いプロレスラーってイメージはあったと思うし。
>>471
バルセロナの時の吉田って感じが個人的にはしたけど、正直もう記憶が曖昧。

長田が井野に勝つとしたら、追い詰められて虎王で逆転って展開だとまだ説得力ありっぽい。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 14:17 ID:l9ucMe+o
栗木先生がこのトーナメントでたら1回戦くらい突破するかな?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 14:53 ID:56aqTkRd
>>495
伝統派パワーでベスト4まで食い込みます。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 15:40 ID:3hqe2cuw
あの倉庫での長田と鞍馬の会話から激闘の末長田が勝つ気がしてる。
その方が鞍馬勝利を確信してるだろう大多数の読者を騙せるし、
原作でのあの長田対姫川、その後の藤巻対姫川にうまく繋がるんじゃなかろーか。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 16:17 ID:Bb0Lxvmy
長田って原作では一番姫川を追い込んでるしな。
あの触る事も困難な姫の腕折ったんだぜ。
あのあと油断しなければバランスが崩れた姫をボコってたね。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:19 ID:XsuQ37KS
>>498
そこらあたりが象山と長田との決定的な差なんだろうな。
象山なら腕を折った後、姫川を離すときでも絶対に油断しないだろう。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:19 ID:6U41Rf6Q
サンボのといえば河野先生じゃん!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:28 ID:VVTnrCTc
原作派の人、長田VS姫川をダイジェスト風に教えてくれ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:43 ID:On7L/MPn
激しくネタバレイクナイ(・A・)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:58 ID:6U41Rf6Q
@試合開始
A30秒経過(姫川が牽制気味にローとパンチ)
B長田の肋骨(前の試合で折れた)にコツコツとショートパンチ
C長田はずっと待ちの体勢のため「注意」を受ける
D延長突入
E姫川の相手の後頭部を蹴る蹴りが長田にヒット
Fなんとか持ちこたえる長田。姫川に肘を入れられる。
G絡み合って倒れこむ長田。姫川は三角締めを長田にかけるが不発。
H最終延長突入
I姫川がハイキック、長田は辛うじてかわす。
Jまたもや姫川がハイキック、後頭部にヒット。長田は膝を着いて堪えるが「有効」
K長田が攻勢に出る。あらん限りのコンビネーション。
L姫川の左フックを掴み虎王!姫川は虎王返しをする。長田はそれを読んでおり
 実は虎王と見せかけた飛びつき裏十字固め。姫川の左肘を破壊。
M勝利を確信して技を解いた長田、姫川はギブアップも何もしてない。
 姫川がハイキックを長田の顎にヒットさせて、姫川の一本勝ち。
N意識が無いまま立ち上がる長田を止める川辺。最後は巽が出てきて長田を落す。
O巽が観客に対して姫川の勝者宣言をする。観客大盛り上がり。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 19:08 ID:VVTnrCTc
>>503
象山VS力王山に続いて今回もアリガトー!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 19:16 ID:9kCpMyhL
俺は長田は負けるのではと危惧している。
んで姫川対日拳の試合に藤巻が乱入して日拳をボコり姫川対藤巻。
で決勝は姫川対鞍馬。板垣ならこれくらいやりかねん。
ていうかこんなことを考えてしまうのも神山と比べてイマイチ
日拳の人に魅力が無いからなんだよな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 19:43 ID:eSDwble0
別にその展開でも構わない。
姫川が綺麗に鞍馬の後始末をしさえすれば。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 19:57 ID:HYNypWa2
原作通りに行かないなら、2回戦の組み合わせをガラっと変えて( ゚д゚)ホスィ・・・。今のままだと
井野・片岡・安原・椎野・神山のマンガ版オリキャラ(原作にも名前だけは出てるが)が、結局は
長田・鞍馬・姫川のかませいぬに成っちまう。
片岡VS神山とか井野VS椎野とか見てみたいんだが。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 20:40 ID:hUk97SB/
>>495
何げにグラップラー刄牙はみんな超人だからな。栗木でも一巻の丹波くらいなら瞬殺可能に思える。
方金潰れたレスラーも鞍馬と同じくらい強いはず。
509    :03/09/20 21:05 ID:Ek0kqA+s
>>508
それはありえない。バキの世界は超人的の強さだが、
餓狼伝は地味に強い。そうやすやすとはやらせぬ。
510     :03/09/20 21:08 ID:Ek0kqA+s
>>505
藤巻はばればれ変装がばれて警察にマークされているのだよ。
乱入なんかしたら大会そのものがやばい。そして象山、巽がぶち切れる。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 22:44 ID:tDn/W2a7
俺、ドラゴンボールのアニメでヤムチャが一般人の中では大活躍してたってのに
凄いムカついたんだ。
ヤムチャは一般人の中でも弱いと思うしな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 23:02 ID:8I+OAgHi
>510
原作では象が上手くまとめてた記憶があるが?>藤巻乱入
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 00:32 ID:ww28fHVR
基本的に「バキ」の世界はなんでもありのぶっとんだ世界。
「餓狼伝」は比較的リアリティーのある世界なので、
キャラクターの強さは バキ>>>>>>>>餓狼伝 なのだが、
猪狩が巽に勝つ姿だけはどうしても想像出来ない。
象山VS独歩は微妙・・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:27 ID:RugSy1Op
>513
漏れの中では梶原と山本のシュート系対決では梶原の圧勝ですた。
「あのバランスのいい山本選手がッッ………」

柔術対決では泉先生が本部に虎王で完勝。


梶原と本部の解説対決だけは、展開が予想できないッッ……
515      :03/09/21 01:42 ID:t9kuZ1T6
>>513
バキの世界はムダな技、ムダな要素が多いだけ。
バキキャラなんて象山の手刀でパックリ切られるのがオチ。
バキやジャックがサクラに勝てるとは思えないし。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:43 ID:QGbXuk6n
このスレではサクラの強さは
どのレベルにあるのだろうか?
517   :03/09/21 01:45 ID:t9kuZ1T6
>>513
独歩に姫川が負けるところを想像できるか?俺はできない。
518   :03/09/21 01:46 ID:t9kuZ1T6
>>516
勇次郎でも苦戦するレベル。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:48 ID:NRCZOYFw
桜って、バキから抜け出してきたような感じのキャラだよね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:55 ID:wfLjxkMi
>>519
板垣オリジナルじゃなかったっけ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 02:05 ID:fdPcP2vi
リチャードの方が人間味があってよかったかな、まあサクラの話はオリジナルでも結構好きなんだが。
しかしキャサリンと葵左門はどうするんだろうか。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 02:17 ID:iEYUdEso
>>521
それを言い出したら、梅川もだな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 02:40 ID:++d0pEWz
サクラはスペックと互角くらいでないか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 03:05 ID:40duKTWQ
アライの回想の若猪狩が巽にしか見えん。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 03:08 ID:NRCZOYFw
スペックって巽や姫川はもちろん、象山も余裕で殺せる実力あるとおもうんだけど。
素手で自由の女神倒壊可能だし、深海から浜辺まで泳ぐし…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 04:20 ID:sIOmh9lC
>>524
ハゲドウ
一瞬バキだか餓狼だか分かんなくなった
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 07:16 ID:IWIR495J
>>525
スペックVS花山の辺りから「以外に弱い」というのがキーワードなので
餓狼伝キャラと闘ったらスペックも象山に負けるでしょう。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 08:54 ID:eDxw8RzT
スペックはなぜ鉄格子をも溶かす強酸性の体液を花山相手に用いなかったのか
優しさなのか
529愛蔵版名無しさん:03/09/21 09:37 ID:J5XL0ZNx
鉄格子を破った時点で使い切ったのです
530   :03/09/21 09:50 ID:t9kuZ1T6
>>523
スペックじゃ勝てる要素がない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:03 ID:t9kuZ1T6
>>525
バキのキャラは曲芸(サーカス)が得意なだけ。
それが強さに結びつくわけではない。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:07 ID:t9kuZ1T6
>>525
花山に病院送りされた老人が巽・姫川・象山に勝てるとでも?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:08 ID:Qyp6zKRR
いい加減ウルトラマン対仮面ライダーどっちが強い?みたいな事言い合うの止めようぜ
ほら、俺らもいい歳なんだから
534愛蔵版名無しさん:03/09/21 10:09 ID:J5XL0ZNx
ウルトラマンの方が強いだろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:12 ID:t9kuZ1T6
>>533
ゴジラ対ガメラの方が分かりやすい。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:14 ID:t9kuZ1T6
>>533
そうだな。どっちが強いかは自分だけが知っていればいいこと。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:15 ID:lOQaSWUD
>>491
どう考えても日拳じゃねえな

>少林寺拳法(いちおう日本拳法の一種)

プ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 10:20 ID:Wztoq7jh
まあ、少林拳とは別もので日本独自のモンって言おうと


苦しいか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 11:23 ID:iEYUdEso
純国産格闘技!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 12:14 ID:Uj7Cv66n
胴着で判断しる


つっても空手着でやってるところもあるな、学校とかだと
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 12:15 ID:B5KBwBft
>>526
板垣も区別ついてないよ。適当に描き殴った絵をアシが切り貼りして作品を作ってます。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 12:43 ID:++d0pEWz
姫川は鎬昂昇
如水は末堂と同じくらいかな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 12:47 ID:t9kuZ1T6
餓狼伝を弱いと言う奴はたいてい立ち読み連中ばかり。
餓狼伝の強さを読めてない。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 13:22 ID:NRCZOYFw
>>542
末堂の方が強そうだ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 13:26 ID:O6//kRbC
>>543
すげーな、漫画に強さってあるんだw
マジレスするけどキャラのことだよな?
バキと比べたらそりゃ弱くなるぞ、バキは超人バトルだし。
強いキャラを描いた漫画が優秀ってわけじゃねーだろ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 14:09 ID:UPqZ/CZb
まあ末堂は空手大会3連覇だしバキやドリアンにもちょっとは善戦してる
それに比べて如水は1回しか優勝してないし鞍馬ちゃんにもボロ負けだからなぁ
多分末堂のほうが強いのではないかと
あと個人的に象山・巽・久我さんVS勇次郎が見てみたい
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 14:30 ID:UVIZbVey
一度でいいから見てみたい

藤巻vs梢江

歌丸です
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 14:55 ID:rwwurTZg
バキと飢狼伝のキャラを比べるのは、Dr.スランプのあられちゃんと、
北斗の拳のケンシロウの強さを比べるようなもんだ。
「どっちがつおい?」
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 14:57 ID:mz9VU/6a
蛸江の毒壷にかなう者などおらぬわ

1分36秒毒壷締めで蛸江の圧勝
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 15:06 ID:AhuELgDf
>>522 梅川もいないのか?過去の話はまだ書いてないだけなら出るかもしれないよね?
っていうか彼が「一歩における宮田」なのに……
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 15:15 ID:RugSy1Op
久我さんなら蛸江にも勝てると思う香具師、手あげて。

フフ……、セックルと呼べるものになるかならないか……
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 15:16 ID:z+4WntiV
そういやコンビニ版の刃牙で久しぶりに1巻読んだけど、末堂ってベンチ270kgなんだよな。
凄すぎ。
鎬紅葉と比べても遜色ない。
紅葉は3種目トータルで1tだから、ベンチで300kgくらいのはず。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:25 ID:t9kuZ1T6
>>546
バキと末堂は空手ルールだ。だが立脇と鞍馬は投げも関節もありの総合ルールと
いっても差し支えない。空手ルールなら立脇に鞍馬も苦戦したろうし、バキが相手でも
末堂よりは善戦しただろう。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:27 ID:t9kuZ1T6
>>542
ドイルに病院送りにされた奴が姫川に勝てるとでも?
姫川だったらあんなヘマはしない。爆発もぎりぎりのところまで見切る。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:35 ID:jhh0GKuV
バキではどんな達人だろうが、すぐ油断でヘマするからな
餓狼伝で強いとされるキャラにそういう隙は無い
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:57 ID:t9kuZ1T6
藤巻は不意打ちの常習犯です。それを毎回見切る姫川も凄いけど。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 17:31 ID:t9kuZ1T6
シコルが襲撃した館山の横にいたのが猪狩でなく、巽だったら、シコルは
玉を両方無くして再起不能にされていたか、下手すりゃぶっ殺されていた。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 17:37 ID:d1b/YIGl
おおぅ…最強は烈海王
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 18:17 ID:++d0pEWz
巽でもシコルにボコボコにされてたと思う。
土下座したりしないぶんより徹底的にボコボコにされて
小便を浴びていたことだろう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 18:29 ID:t9kuZ1T6
>>559
巽はヨーイドンも観客も必要ないし、シコルにやられるほど弱くない。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 18:32 ID:2N/zJuGq
( ´,_ゝ`)プッ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 18:35 ID:P0zQRVDL
またバキキャラとの強さ比べが始まってるのか。
飽きもせずよくやるなぁ。
563おおお:03/09/21 18:42 ID:t9kuZ1T6
ここは餓狼伝スレなので、バキの強さを語りたいなら
バキ強さ議論スレにいってください。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 18:56 ID:5bZ5f39e
山田君〜、>>547さんの座布団全部持ってって〜
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 19:25 ID:iEYUdEso
藤巻はどうやってあのアパートを借りたんだろう・・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 19:28 ID:t9kuZ1T6
>>565
アパートのオーナーを脅迫して、無料で借りているのです。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 19:44 ID:t9kuZ1T6
神山って2・3回戦も寸止めで勝つつもりかなぁ?2回戦はそれで勝てるとしても、
3回戦の姫川はその寸止めを見切り自分から当たって、神山のプライドを砕きそう。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 21:29 ID:9i1oFX9u
神山さんは相手の力を見誤る人ではないと思うが…
どんな負け方をするか、想像できないな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 22:39 ID:sIOmh9lC
達人ゆえ試合場にたどり着けなくて帰宅
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 22:52 ID:+C69zsU2
正座のしすぎで足が痺れて
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 22:55 ID:ULHXgsXw
>>569
姫川はそれも見切って達人の家に先回りして、


姫川「遅かったなジジイ……」
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:13 ID:BYUVl6xm
久々にこのスレ来たけど、香ばしくなられましたね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:14 ID:ZB7FEbKN
>>571
そのころ試合場では誰も来ないので無効試合
はれて日建の人が決勝に!!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:39 ID:sHEK98Af
神山さんが寸止めにこだわるなら黒ハゲにも勝ち目はあったとおもうのだが。
KOされなければ一本にならないんだろ?かっこ悪くてもどこまでも食らいついて、
業を煮やした神山が当てにきたところでカウンターとれば勝てると思うんだが。
神山みたいなタイプは実力はあっても「当てる」ことには不慣れだろうから
一撃の威力には劣るだろうし。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:46 ID:45Nnd9ZD
まるで分かっちゃいねぇな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:12 ID:/urXgzh8


      |風|   
          |林|
          |火|
          |山|
 _∧ .∧(oノヘ| ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_・ |/(・∀・)|\ < 釣られない事山の如し
    |\Ю ⊂)_|√ヽ \___________
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |

577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:14 ID:6C2J7o3p
>>574
肉体には当たって無くても心には当たっているのだよ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:22 ID:hxUqYJ/D
>>574
その見識の浅さが君を会場に立たせないのだ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:23 ID:TaucGj8j
>>577
かっけぇぇぇ!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 01:00 ID:MJzK+OHd
お前ら、少しは古豪の人にも期待しろ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 01:06 ID:JiQBm2rl
相手が片岡さんなので無理です。
582黒ハゲ:03/09/22 01:17 ID:d+t0YdoD
 甘 か っ た ! !
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 01:33 ID:MJzK+OHd
>>581
分からんぞ。意外に克己と花山みたいな試合になるかも
しれなくもない気がしない・・・・・・・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 02:15 ID:HykowV7C
10巻の神山さんの絵、普通に若者に見えるな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 03:24 ID:RGN4GofF
>>578
クッ・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 09:07 ID:TRRM6/WI
>584
30年前、売出し中の頃の写真です。

10巻読み返したけど、メチャクチャおもろいな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 12:15 ID:ig3xhFTi
>>522
梅川、土方、葵左門はどう出すんだ?土方結構好きなんだけどな。
青狼の拳をトーナメント後に連載するのかな。
左門は、板垣の脳内なら何の前触れもなく葵文吾に殺されてそうだけど。
あと葵飛丸はデカいだけの無個性キャラ(平凡な顔、ハゲ頭)になりそう。
とりあえず皆原作版読め。藤巻が急に長田に冷たくした理由とかがちゃんと書かれてるから。
梶原もかっこいいし。決勝戦前の控え室シーンは板垣には再現できないだろうしな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:10 ID:x5GLVnw0
>568
姫川は寸止め無視して攻撃するんじゃないかな。
あそこからでもかわせるとか言い張って。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:18 ID:MJzK+OHd
>>587
俺も土方は好き。微妙に丹波と仲良くなってるのがイイ!
梅川と葵三兄弟はサクラが出てきたから、登場するか微妙だよね・・
俺は立脇が葵文吾に負けた後の控え室での象山とのやりとりが好きだ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:25 ID:cNqTwt/Q
原作読むと、立脇ってあくまで北辰館のトップ選手の中でも格下の存在らしいね。
「昨年全日本トーナメントで優勝したことによりようやく北辰館のトップ選手入りをした」って書かれてて。
北辰館のトップ選手の中には全日本トーナメントなんて目もくれず、4年に1度の世界選手権に照準を
合わせている立脇以上の選手が何人もいるともあったし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:29 ID:MJzK+OHd
>>590
立脇って前の極真で言えば木山とか田村ぐらいの
位置づけかな?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:39 ID:qEJ0qvSB
          |風|   
          |林|
          |火|
          |山|
 _∧ .∧(oノヘ| ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_・ |/(・∀・)|\ < 釣られない事山の如し
    |\Ю ⊂)_|√ヽ \___________
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 16:12 ID:EgvClKfd
藤巻・長田のエピソードは後からでイイから書いてほしいな。あれで藤巻株上がったよ。
読みきりマンガで丹波が日本刀つかんだ話を読んだ気がするんだけどそれって土方だったのかな?
単行本を友人宅で読んであと立ち読みだけだから確認できないや。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 16:47 ID:MJzK+OHd
>>593
あの読み切りの中では名前が柏原になってるけど
モデルは土方でしょうね。でもあの話の中の、丹波の
空手の師匠的存在?の合田先生って結構凄いよね。
瓦30枚割るわ、丹波に組み手で何もさせないわで。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 21:05 ID:d+t0YdoD
丹波のタックルにカウンターで貫手かましてたな。
まさに空手、ってかんじ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 22:43 ID:iGNAITXq

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|     >>559
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:03 ID:0dGZKrP3
神山さん顔変わりすぎw
この試合の前に2回位出てきたけど別人だろ。
だからまったくの新キャラに思える。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:04 ID:5nMcWCy3
真剣白刃取りしくって縦に真っ二つになった人?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 00:09 ID:ThSejSUz
合田さんの何が凄いかってあんなにも綺麗に真っ二つになったところだ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 00:13 ID:VRE/zCcL
さすがにあれは死んだよな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 00:45 ID:Ig92eX7n
真っ二つに見えても急所は紙一重でかわしてる
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 00:56 ID:7ES/3KJ3
>>601
意味ねーw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 01:14 ID:TB+lAme1
刃物対処法

丹波…握る、靴だけ切り取らせる
合田…白刃取りは失敗したが急所は外してある
姫川…あたらない
藤巻…普通にボコってた
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 02:48 ID:QRet8XJb
失敗したんじゃなくて相手の刃が加速したんじゃないの?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 03:02 ID:7ES/3KJ3
真っ二つにされたら誰がどう見ても白刃取りは失敗だろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 06:58 ID:ysLki2wD
白刃取りならぬ白歯取りだったりして

いや昔サムライトルーパーって漫画にそういうネタがね・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 11:25 ID:7ES/3KJ3
白歯どころか最初に頭頂部にあたっとるがな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 11:57 ID:CkJBmm1m
同じ雑誌に人肉白刃取りやってる忍者がいたな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:07 ID:yxAOXNnq
握力も100を超えると刃を引きたくても引けなくなるの?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:10 ID:MzkQ0CFv
>>601
急所はかわしてるから、真っ二つになったが死んでいないと?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:15 ID:DUip0OYl
男塾ですか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:15 ID:voYERf90
日本刀でも人間真っ二つにはできないらしい。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:43 ID:njmHQuY0
前の戦争で人を斬ってきた剣道6段の寺の住職が
「巻ワラと違って、人を斬るのは難しい。でも共通点が一つある。
それは、刀が入るところではなく(斬りつけるところじゃなくて)
刀が抜けるところを意識しないとだめなことだ。 人間の場合、
体を切ると、アバラとかよけいなところに引っかかって刀が抜けなく
なる。シンガポールでオランダ人を・・・・」って言ってました。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 14:22 ID:yxAOXNnq
>>612
江戸時代だか明治時代に日本刀の切れ味を試す為に
死刑になった罪人を重ねて台の上から飛び降り様に斬ったら見事に一刀両断したって話が。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 15:55 ID:WcsfzpT/
>>614
それは横に、だろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 16:30 ID:DubelT4s
>>612
縦に切ると刀の軌道上に骨がいっぱいあるから難しそうだな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 16:43 ID:dmm/Lg9g
昔の剣豪で鎧兜ごと人間を叩き斬った人が居るが、一回で刀がだめになったらしい。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 16:51 ID:3AVYWbMt
…なんかここと同じような話をしてるなぁ。
       ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058062634
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 16:54 ID:XZN09JhT
サムライダーなら・・・・
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 18:24 ID:rjDS5Kid
>>597
恐らく、最初のままだと栗木臭がプンプンしていたため、達人らしさを
出すためあんな風になったのだろう。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 20:42 ID:G1g6ASp2
>>620
次の試合ではちゃんと当てに行くんだろうか?
ていうか普通は当てなきゃ勝てないよな、フルコン空手の大会なんだから。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:00 ID:15P2Z4uY
どうせ寸止めしてくれると分かってるなら
「出たら打たれる」と思っても構わず殴り抜けばいいんじゃねえの
相打ちになっても勝てそうだし

と、読んでる時は思ったけど、これはケンカじゃなくて試合なんだから
空手の技においての圧倒的な実力差を思い知らされたなら、
やはり「参りました」と言うしかないのかなぁと思った。

でもそれすら間違いで、もしガングロがやけっぱちで殴りかかってたら
一瞬で屠り去るぐらいの力を神山は持っているのか、
あるいはそれさえも寸止めで制してしまうほど、どうしようもない実力差があったのか
考えてたらこんがらがってきた
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:19 ID:xi41ZD2i
>>621
数ヶ月前、とある合気道の達人である老人に色々と教えてもらってたんだけど、
その時、その老人が手を漏れの目の前にスッと出しました。

当たってはいず、ただそこにあるだけなんだけど、なんだか妙な「圧迫感」という
ものを感じ、その老人がこちらに手を近づけてくると、それだけでなんか押されて
ついには倒れてしまった、って経験をしたんだけど、神山さんクラスだと当たって無くても
そいうのを感じるんじゃないだろうか。

顔に寸止めしてたとき、れ……ガングロの顔が凹んでたのもそういう意味合いが
あるとか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:25 ID:qlzKSI/5
>一瞬で屠り去るぐらいの力を神山は持っているのか
今回は相手もそれに気がつく位の強さは持っていたから、
武道的に理想の形で試合が終わったんだろう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:42 ID:Xv03ISee
でも今回は神山さんの相手は、神山さんの実力を見抜くほどの実力者だから良かったけど、
そんなのを全然気付かないDQN相手だったらどうする気だったんだろ?
あるいは神山さんも相手が自分との実力差を見抜ける人物だと悟った上であえて寸止めしてたのかも
知れないが・・・。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:54 ID:TB+lAme1
それにしても泣くほどのことか禿烈。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:57 ID:xi41ZD2i
きっと、将来幼児退行してキャンディをほしがる神山さんの姿が脳裏に浮かんだんだろ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 22:28 ID:pDKIL+fE
鞍馬相手にムエタイの奮闘を切に願う
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 22:30 ID:U4pzg8UI
>>623
それは典型的な催眠術だよ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 23:26 ID:yxAOXNnq
寸止めが……通じな……

とか言ってズバグとかなったらげんなりだし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 23:46 ID:MreAl7iH
寸止めつっても、あの対戦相手くんはあの拳に、もしこれが当たれば...と
いう威を感じていたんだろうね。そうでなければもっとじたばた抵抗したかも。
最後の涙は人はここまで偉大になれるのだと、(たぶん象山とは違った種類の)
神山さんの強さに感動したのであろう。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 00:02 ID:uR00MBCf
風圧で顔が凹むほどの拳をガチで食らったら、顔面がえらいこっちゃ。


しかし板垣ワールドにおいては平凡な打撃の域を出ないような気も。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 00:33 ID:wO0RyeBQ
バキのズールも金的寸止めでマイッタしてるしな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 01:00 ID:OzmeRNGy
>>625
冒頭にハゲが「寸止め空手相手なんてラクショーっすよ」っていう弟子達に言ってたじゃない。

寸止めだから神山さんが弱いと思うのか?だから君達はここに立てないって。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 01:49 ID:IzrBw2vB
一回戦を寸止めで終わらせたのは、それだけの実力差があると神山さんが判断したからだろ。
相手の力量が自分に近ければ、本気で当てにいくと思われ。
当てるのは慣れてないとか、そんな低次元な人じゃなさそうだし。

>>626
自分の勝利は確実だと思ってたのに、いざやってみたら、
自分のやってきたことなど何も通用せず、赤子扱いされた。
おまけに、本来なら5回は殺されているところを、寸止めで情けまでかけられる始末。
そりゃ、泣きたくもなるっしょ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 02:02 ID:VW6relK6
あれは感動の涙だろ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 02:51 ID:x9zh8k5f
水滴で溺れさせられたのでは
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 02:57 ID:JjIfYLRs
>577
遅レスだが。空手家としてはそれでいいかもしれんが試合に勝つことを一番に
考えるなら続けるべきだったと思う。どんなにかっこ悪くても、どんな手を使っても
(もちろんルール内で)勝ちに執着するのもそれはそれで正しいと思うし。
実際神山って打撃を「当てる」ことは今までしてこなかったわけだから
必殺の気合ってやつに欠けるとおもうんだよな。ポイント重視のアマチュアボクシング
みたいな感じで。「倒しあい」に持ち込めればそこに付け入る隙があると思うんだが・・・。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 03:28 ID:B5IaWcov
>>638
(再び)
その見識の浅さが君たちを会場に立たせんのだ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 04:19 ID:ezMGxZLQ
伝統派は実際に当てないから云々っていうのに対するアンチテーゼが
神山ってキャラだと思うのよ。
あの試合は実際に当てあってもたぶん神山が勝つんだろうと思う。
で、そのうえで、姫川なりなんなりがその武道家の理想の一形態に対して
どう勝つのかを描こうとしてるんじゃないかな、と。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 10:34 ID:ztv4Mh0o
>>631 >>635-636
実際、恐怖よりも感嘆というか感動というかそういった感情の高ぶりと
受け取った方がそれっぽい。

ただし、板垣がそこまで考えて描いたかどうかはわからんが。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 10:43 ID:gcPpHzWo
伝統派は当てることがないみたいに言われてるけど…

伝統派の鍛練には、寸止め競技とは別に地稽古と言うノールールの組手があって、それは超当てるよ。
あと、サンドバックの代わりにマキワラって言う奴を突いたり蹴ったりする。
神山さんの拳ダコが丹波以上なのはマキワラ突いてるからでは?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 11:11 ID:HZ8Ii2dV
体は折れても心は折れない奴は殺されなきゃわからないわけで(姫川とか)、矛を止めるのが武なら、当てることなく心を折った神山さんは、みたいな。
まあ、渋川じゃないけど究極は闘わないことに尽きるんで、そもそも試合に出ること自体が矛盾なんだが。
武の究極のひとつを見せました、ということで、神山さんはもういいでしょで次は不戦敗してほしい。漫画である以上主役キャラに勝てるわけないんだから。

>>625
武道はスポーツじゃなく、殺し合いは比べ合いじゃないんだから、やるだけ損。その代わりやらなきゃならなくなったら徹底的にやる。
そういう奴には近づかない、どうしてもやらなきゃならなくなったらできるだけ残酷に叩き殺して見せしめにする。国対国の喧嘩、戦争がそうでしょ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 12:31 ID:pplMzkGC
うまい棒のキャラクターって明らかにドラえもんのパクリだよね?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 12:37 ID:gcPpHzWo
>>643
試合と競技を同一視していませんか?
試合は飽く迄も日々鍛えた技の試し合いであり、闘争ではありません。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 12:40 ID:c1IHtnN6
>>645
日々鍛えた技の試し合いなのに勝者と敗者が出るんですか。
闘争者が試し合いという時点で元々笑止でしょう。
治五郎はスポーツやりたかったから試し合いでいいと思いますが。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 12:44 ID:o7De8amC
>>642
フルコンも砂袋とかで部位鍛錬するけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 13:14 ID:sfSCnSpa
なんかまた痛い流れになってきたな・・・
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 13:33 ID:UJ2Q1bjo
まあ次の発売日までレスが無いよりいい、かな?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 14:13 ID:gcPpHzWo
>>646
勝敗が決まれば闘争なんですか?武道はスポーツじゃありませんよ。
>>647
部位鍛練じゃなくて、当てる稽古をしているということ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 14:20 ID:KTu6H73q
なんだか最近スレのレベルが著しく下がってる気がする。
まるで夏休みだ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 14:48 ID:KcZwl2eZ
>>643
>武の究極のひとつを見せました、ということで、神山さんはもういいでしょ
>で次は不戦敗してほしい。漫画である以上主役キャラに勝てるわけないんだから。

もし神山さんが鞍馬と対決になって、勝ったりしたら作者は神だと思うけど
絶対そんなことないしねえ(組み合わせはもう覚えてない)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 17:47 ID:xX/zTbLz
伝統派をしていたが。腹部への中断突きなんて普通にあててるよ。寸止めなんてしない。
あと突きだが。突いてから引くが一セットになった鋭い突き。きょくしんみたいに押し突きってかんじぁない。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 17:53 ID:ymQ1+taN
大学の時、寸止め空手をやっている奴が柔道部員にボコられていた。
あの寸止め突きををそのままぶち当てていたけど、それを受けて
組まれて背負いをカマされておしまい。
寸止め空手の人達は拳をケガすることをやたらアピールしているが
実際は強くない。
フルコンに勝てるわけがない。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 17:59 ID:3YO9G8JP
俺の流派(一応フルコン)では組手の時に割合制約が少ないんだが足刀を誰も使わない
もちろん型でも(初級3とか)基本稽古でも足刀を毎回練習しているが誰も使わない
漫画ではブンブン足刀使ってるけどそんなに実践的なの?

ちなみに組み手は硬式のような防具なしでサポーター付のみ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:04 ID:3YO9G8JP
>>654
その人が弱くても伝統派全体が弱い事にはならないよ
伝統派にもフルコンにも強い人もいれば弱い人もいる
一概にどちらが強いとか弱いとか言うのは意味が無い
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:08 ID:o7De8amC
>>655
正確には足刀かどうか微妙だけど、横蹴りは
有効だと思う。フィリオとかよく使ってたし。
前蹴りは膝でブロックされたりすると足の指がいっちゃうときがあるし・・・
あと、たまに組み手で相手が出てくるのに合わせて、相手の
膝に足刀を決めると相手は非常に嫌がるみたい。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:11 ID:Y3zlf8SY
>>654
それじゃフルコンと伝統派の比較にはならないだろ
そのあとフルコンの奴が柔道部員とやって勝ったっていうのなら話は別だが
>>654の文章から窺い知れるのは>>654の知能の低さだけ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:16 ID:3YO9G8JP
>>657
膝に足刀はよさそうだな今度試してみるよ
うちの流派では足刀は足先ではなく踵を相手にえぐり込むように蹴れ
と教わったが何処でもそうなのかな?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:16 ID:rRg9CK43
もう秋だぞ。学校始まってるだろ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 18:20 ID:o7De8amC
>>659
うちの道場あんまり足刀ってものを教えなかったから
よく分からんけど・・本来は足の横の部分?で蹴り込む
のかもしれんが、普通に踵で蹴ってます。
>>660
今日大学は授業は無いです。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 19:22 ID:RBS1yukk
>>654
釣れましたか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 19:46 ID:KTu6H73q
うーん、天然ばかりのようだ。ホーリーランドもひでぇことになってるし、静観しかないだろ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 19:52 ID:kmSqXLDM
しばらくお茶でも飲んでようぜ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 20:00 ID:eqCiaXv4
一番強い格闘技はトラックでいいじゃないか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 20:23 ID:7RrJSfAg
>>665
バキスレに(・∀・)カエレ!


俺モナー
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 20:46 ID:OxQLsEm4
ここは、原作バレしていいの?
決勝の組み合わせについて語りたいんだけど
鞍馬の存在が・・・・どうからむか・・・とか
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 21:44 ID:KOIRvwX+
どうでもいいけど久我さんはたぶん伝統派だぞ。
669板垣:03/09/24 21:50 ID:NVdcrqDC
まあ鞍馬は丹波のかわりにうんこ漏らして無様に敗退する役だから
お前ら期待していいよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 23:05 ID:KTu6H73q
それでは主役になっちまうよ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 23:43 ID:x9zh8k5f
それなりの柔道選手とやったら、フルコンだろうが伝統派だろうが
空手が通用するわけ無いだろう。
672654:03/09/24 23:50 ID:1jINycz8
クルクルパーだじょう
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 00:09 ID:Yv36QGVa
空手家の佐竹がアマレスラーのコールマンに秒殺されるくらいだしな
674寸止めの先生でつ:03/09/25 00:14 ID:gqX7tBKU
おいおいここで足刀をカカトで当てるとか足先で当てるとか膝を蹴るとか言ってるヤシら、本当に空手やってるのか??

足刀蹴りは足刀部位(踵の外側)で蹴るから足刀蹴りと言うんだぞ!師範に聞いてみろ!
そして足刀蹴りは本来、膝関節を蹴るために生まれた技で、総合等ではヒクソンがローサイドキックと称して多用している。
けど、これやると膝関節が再起不能になるヤシが続出するからほとんどの流派では禁手になってる。あんまり使っちゃダメ。

ちなみに散打っていう格闘技では横蹴りをウザイ程使うYO!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 00:20 ID:gqX7tBKU
空手も総合で横蹴り(足刀蹴りね)使えばいいと思う。投げありの散打も足刀を多用してるし。
サムゴーの散打の試合を見れば足刀蹴りのシステムのすごさがわかるかも
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 00:38 ID:iPb+VJyI
どうでもいいけどライタイ祭りのライタイってどこにあるんだ?
変な円形の土俵でやるからライタイ祭りなんだろ?ただの砂場じゃん。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 08:47 ID:1RxBK9gF
>>667
最近は痛いヤシが増えたので、原作バレしても
特別叩かれる事は無い。同類は話しに乗り
そうでない人は放置して終わり。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 10:58 ID:ts4rXLDi
>>675
う〜ん、空手家としては総合で横蹴りは積極的には使いたくないな…
半身になってるわけだから、相手のタックルを切るのが無理な体勢になり
距離をとってずっと離れたままでいようとするから逃げまわる形になるか、
タックルで倒された後に下になってしのげる、もしくは下から攻められる寝技を
身に付けるか

と、ここまで書いて気付いた。
ヤノタクがそうじゃん。 空手家じゃないが。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 11:07 ID:g/jKVgfG
>>678
ミルコ式で避ければよい。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 11:56 ID:6ChAM5+d
>>675
サムゴーの散打の試合ってなんだ??????


>>679
身体が横になってるからタックル切れないよ。
むしろ後ろ向いて逃げたほうが早い
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 13:12 ID:dSKExtBQ
>>677 むしろ「俺の格闘話を聞け」な連中よりよっぽど好ましい。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:05 ID:JqlfDWx2
相手が素人か合気道選手だと急にいい気になるのが寸止め空手の特徴。

ちょっとでも他の武道や格闘技やってる奴には
「我々はケンカを習っているのではない。武道を習っているのだ」
が口癖。
だいたい当てない時点で終わってる。
実戦でもっとも使える下段蹴りを使わない。
「フルコンの稽古内容だとキツイから一生できないじゃないか」とかほざく。
口を開けば伝統伝統とオウムのように繰り返す。
こんなのがフルコン格闘技に勝てるはずがない。

まあ、キムチとチョソがやってるテコンドーとどっこいだね。
あっちもライトコンタクトだから良い勝負じゃないの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:26 ID:/25NhDyD
>>681
>「俺の格闘話を聞け」な連中よりよっぽど好ましい。

なるほど。同意。
実例がでると分かりやすいな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:27 ID:qodAtmUs
格闘板って無かったっけ?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:29 ID:Yv36QGVa
>>684
それは武道板じゃないか?
格闘技板はK−1やPRIDEについて語る場だし。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:29 ID:qodAtmUs
じゃそこ行って
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 14:47 ID:JgW3u/1k
本当の猛者ばかり集まる板で自慢したってしょうがないじゃん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 15:01 ID:g/jKVgfG
>>682

相手が掲示板の文字だけだと急にいい気になるのがJqlfDWx2の特徴。

ちょっとでも他の武道や格闘技やってる奴には
「フルコン最強」が口癖。
だいたいリアルで言えない時点で終わってる。
実際にもっとも伝わるオフ会には行かない。
「地方に住んでいるんで出席できません」とかほざく。
口を開けばフルコンフルコンとオウムのように繰り返す。
こんなのがリアルで大口たたけるはずがない。

まあ、キムチとチョソとどっこいだね。
あっちもライトコンタクトだから良い勝負じゃないの?
689682:03/09/25 15:26 ID:JqlfDWx2
>>688
最後の2行をもってひねってほしかったね。
あっはっはっははh

でもさ、なんで寸止めや伝統派空手の連中って
あんなに自分らの弱さを否定して
フルコンに敵意むき出しでつまんねー強がりいうのかね?
実際にガチカマしたら、100%勝てねーってのに。

やっぱり実際にど突き会わないと強くなれないよ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 15:28 ID:qodAtmUs
ある意味こいつらスゲェな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 15:35 ID:WN//6Q7l
さむいよね。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 15:36 ID:Yv36QGVa
秋休みって感じか・・・?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:08 ID:lVe1oAAV
>>689
フルコン連中もグレイシーが出てきてからでかい口叩かなくなったなぁ…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:19 ID:nAudC5ti
見事なまでに模範的な格板住人が紛れ込んでいるな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:21 ID:CcNOtzGD
いえ、仕事中

お れ の 必 殺
あちょう拳をくらってみよ

ちなみにオレが始祖ですよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:24 ID:hhOJ8UB3
何か、当てるより寸止めの方が難しい気がします。
伝統派の判定って、「これがもし当たっていたら完全にクリーンヒットだ」という
攻撃を有効なものとみなすのですか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:46 ID:WEGjc5vz
>>695

>あちょう拳

 そりゃそんな間抜けな名前、お前以外に考えつかないだろうよ!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:58 ID:qodAtmUs
やっぱりスゲェよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 17:02 ID:VZMgA1qz
姫川がどう見てもカラテカに見えない
藤巻の方がずっと空手家臭い顔と体してる
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 17:17 ID:BOf3DeDa
竹宮流にはスネでの蹴りやローキックがあるような
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 17:40 ID:eEtj7TuD
>>687
あんまりいないから大丈夫です。

安心して行ってくれて良いぞ >脳内武道家の方々
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 17:40 ID:A6eXpNj6
すでに竹宮流ではなく藤巻流だからでは?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 18:02 ID:FfGMEu9O
漫画版の長田も辞表出しちゃったの
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 18:04 ID:VZMgA1qz
長田って辞表だすの?
705667:03/09/25 20:25 ID:2f5Iytbg
で、原作の決勝・・その後の展開が、物凄く好きなんだけど
どこまで鞍馬がジャマするか・・・
まさか決勝が、鞍馬対姫川じゃないよな!!
と不安でいっぱいです、ま、原作どうりじゃなくてもいいんだけど
原作より面白ければ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 20:46 ID:1RxBK9gF
確かに鞍馬の存在が、先を読めなくして面白くしているのかも。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 20:52 ID:X0S6Zxj7
鞍馬はジャマーとして有用説が出ました
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:02 ID:ZdAd8goJ
皆、鞍馬の使い道を模索するのに必死なんだな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:13 ID:d7yL5E3C
文七の年って27才くらいなのか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:16 ID:X0S6Zxj7
「三十路をこえて格闘を続けて〜」ってのが原作にあったような
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:23 ID:RvEdJanu
漫画版に限定するなら
梶原と同じくらい=キャリア4年、ゴンタで10年=22〜25歳?
プラス三年で現在25〜28歳前後???(その年でオッサン呼ばわりはないわなあ)


まあ板垣が細かい事考えてるわけないとは思うが
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:33 ID:bt3JgeaY
文七は不老不死です
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:59 ID:eEtj7TuD
>>710
漫画だと梶原に負けてから3年でリベンジしてるけど
原作では6年経ってる。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 22:26 ID:f8a/hqrK
>>711
>その年でオッサン呼ばわりはないわなあ

あなたはたぶんまだ二十歳前なんだろうなぁ…
近所の子供に悪意も何にもなしに、
ねえおじさん、
って言われたときは異次元に迷い込んだかと思ったよ。
715711:03/09/25 22:41 ID:RvEdJanu
中学生の頃から実年齢プラス10歳に見られるくらいはザラの
老け顔でしたが何か。

ああ、ボチボチ三十路に突入だ。
涼二くらいの頃は三十代なんて途方もなくオッサンに思えたのにぃ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 22:58 ID:X0S6Zxj7
俺の元家庭教師の先生36なのにどう見ても20代にしか見えない
こんど21の元教え子の女子生徒と結婚するそうだ

なんというか非常に羨ましいです妬ましいです
でも20歳の俺が10歳以上下の女性に手をだすと確実にお縄だよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 23:21 ID:L1yriVUP
結婚してから寝る前の2ちゃんを気軽に楽しめません。
もう寝ます。おやすみ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 23:58 ID:Hhvp0O/u
武道が何とかより久我似の妻だの色恋沙汰だのが話題になる方が面白い
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 00:09 ID:O/75nFBa
つーか、原作でキーポイントになってる梅川ジョージはいつ出てくるんだよ。
あとサンビストの河野は?
葵三兄弟が出てこなかったら俺はマジでおこるよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 00:23 ID:9VOuJcvy
葵三兄弟が出ると色々問題がありそうな気が
つーかスクネ流は?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 00:28 ID:aPj+X/dA
>>719
サクラの出現によって葵三兄弟はあぼーんの予感・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 00:33 ID:7R/bOn5L
梶原の凶器攻撃を前に、手も足も出ない密丸とか見たかったのに・・・。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 00:52 ID:ZTyBlDUd
>>719
梅川と河野出すなら文七の過去話やらないと出せないんだろうけどその
辺板垣は書く気あるのかいな?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 01:13 ID:+ueg3QBb
堤の組み技の師匠を泉が兼ねちゃった以上
河野の登場はやや絶望気味かね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 01:31 ID:7CFQUzbH
>>713がホントならその間のエピソードをけずったということかな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 01:47 ID:YSi+EsRs
努力家の堤なら何人もの師匠のもとに通っててもいいじゃnn
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 02:58 ID:aPj+X/dA
久我さんとミルコってどっちが強い?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 03:29 ID:YSi+EsRs
久我似のミルコクロコップ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 10:13 ID:hkD3kOgV
クロアチアと呼べるものになるかならぬか・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 10:37 ID:0I4aLWvh
>>729
何かワロタw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 11:25 ID:bCWOcwfL
呼んでいいよw
732寸止めでつ:03/09/26 11:31 ID:Z1z0Q3pR
>>680
ムエタイチャンプのサムゴーが散打の試合に出たとき回し蹴りを捕まれて投げられまくって負けたじゃん?
でも散打のサイドキックならあんな投げられまくりにはならないって事ね。
まぁタックル技術の有無でもまた変わってくるのかもしれんが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 11:33 ID:NIYQUCfL
まぁた久我かぁ〜っ!
734732:03/09/26 11:53 ID:Z1z0Q3pR
あ、ごめんなさい話題変わってた…消えまつ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 13:14 ID:W49o0MS/
久我さんなくして、このスレは成り立たない
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 13:18 ID:7CFQUzbH
久我さんは松井なんかよりよっぽど久我さんだなと、思った。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 13:20 ID:IoK9BWjQ
もうストーリー変わってきてるんだから、梅川とか河野より
獅子の門キャラ出してくれ。
久我vs姫川、丹波vs彦六とか見たいカードがある。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 13:54 ID:tw+xgtFP
丹波vs彦六はいいとして、
久我vs姫川はどっちか死なないと終わらんぞ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 17:28 ID:i5gsrjm4
どうせなら夢枕の武道家キャラ(ヤクザ含む)総出演で最大トーナメント希望
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 18:02 ID:jeNsLTH1
トーナメントと呼べるものになるかならぬか・・・
らいたいさいになる悪寒・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 18:24 ID:vg9D1g2P
原作たまたま図書館で見つけて、今日読み出した。
今文七がシャワー浴びようとしたら、梶原が先に入ってた。

図書館には13巻まであったけど、実際は何巻まで出版されてるの?
742741:03/09/26 18:25 ID:vg9D1g2P
文庫で
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 18:25 ID:0zwIxPJ2
>>737
勇次郎ちゃうんが出てキルだr
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 18:53 ID:2QNXiKbZ
>>739
乱蔵と三蔵の兄弟対決。
「あんたを超えるっ!」
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 19:47 ID:6DvfBO4z
乱蔵強そうだな
格好いいし
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 20:23 ID:Mo63l/5d
久我十名、毒島獣太、志村礼二が好き。
けど、そもそもなんで久我さんが乱入してんだ?

15年以上前、「獅子の門」1巻の志村の話で興奮。
ヤクザに輪姦れて、不良に輪姦されて、志村としてるお姉さん萌え〜でした。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 21:08 ID:hkD3kOgV
久我が十名もいたらそれだけでトーナメント開けるな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 21:13 ID:Vry1Xk5u
>>747
いや…死者が9名もでるトーナメントになりそうだが。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 21:31 ID:fybdnu8/
>>741
>今文七がシャワー浴びようとしたら、梶原が先に入ってた。
そこだけ見たらラブ米かと思(
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 22:15 ID:7CFQUzbH
>>741 文庫11、新書13かな。俺は文庫で買ってたけど最新二巻は新書でかっちゃった。
天野絵イイよな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 22:46 ID:MtL4xRfS
俺にとっては原作1巻で終わってもよかった。
新書はスルーして、文庫化されてから買ったんだけど、
当時まだ中1か中2だったんだよな…。今じゃ文七と大して変わらん。
リア厨の俺にとっては、あのラストはカンドー的だった。

トーナメントにはキマイラ鳳を推薦しまするるらるぃううう〜(こんな感じだったか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 23:11 ID:8SNudz/D
ひゅううう〜〜〜るいいいい・・・・・
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:18 ID:aPy+txJv
おきぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
754王洪宝:03/09/27 00:25 ID:FcN2PZ1O
けええええええええええええええええええええええええっ!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:42 ID:zwJ4yiof
わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわっつ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:45 ID:bSOWEF0/
ひきい
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:54 ID:FcN2PZ1O
へひい…
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:56 ID:hwkYLHkf
ぐむぅぅぅ…
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 01:05 ID:DuvZboRd
む。
む。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 01:07 ID:bSOWEF0/
あきゃっ!!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 01:21 ID:UE3MzozM
んっ‥‥は、はあっ‥‥はぁっ‥‥あっあっ‥‥んんっ‥‥!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 01:44 ID:8hrvobDR
奇声と呼べるものになるかならぬか・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 02:17 ID:EJZt4eW8
しえい!!
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 04:19 ID:E+ExNwfg
はにゃ〜ん
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 04:32 ID:L7IHy6RP
フルコン厨が去ったと思ったらこれですか。

キャオラッッ!!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 05:16 ID:h4x6qR6W
>752ー765の中に仲間外れがいます。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 08:06 ID:DEhW4pJv
>>751
>>トーナメントにはキマイラ鳳を推薦しまするるらるぃううう〜
キマイラは刃牙の夜叉猿ちっくなポジションになりそう。
で、蟠虎と対決。
おまけに真壁雲斎と佐久間玄斎のキャラかぶり対決あたりも。
……って、夢枕スレみたいになってしまった。済みませぬ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 09:09 ID:RUCa31Ro
>>766
地球人の俺にはわかりません
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 10:11 ID:Jm03hOG5
葵三兄弟が出てこないってことは、親父の葵左門も出てこない。
ということは、梅川ジョージも出てこない。
その流れで巽の恋人キャサリンも出てこない。
つーことは、その後のトーナメントにも影響する。
スクネ流の巻物争奪戦にも影響する。

もうダメじゃん、この漫画。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 10:39 ID:KTtxlKzR
>>769
小説の方もダメだけどな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 10:44 ID:7hpe1REs
正直ツクネ流関連の話はいらないな。
上手い事ガルシーアぐらいまで出してくれればいいや。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 11:56 ID:ULhUZWVg
夢枕爆弾
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 12:03 ID:4nDaJeUE
そもそもスクネ流ってどんな流派なんだ?原作でもう出てきたっけ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 13:06 ID:EwJhAYsg
幻術
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 13:25 ID:bSpW9zcb
グレイシーじうじつ(最強の格闘技)より強い
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 13:48 ID:deN/c8SD
>>769
原作は読んだこと無いからその後のトーナメントがどんなのかは知らぬが、
漫画版の場合、そのトーナメントの変わりにFAWと北辰館の5vs5マッチが
来るのでは。

久我さん再登場するだろうから楽しみ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 14:12 ID:htR1I5Nk
その場合、久我さんの相手は?
久我さんが彦6以外に負けるとも思えないし
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 16:45 ID:7hpe1REs
>>777
久我さんは中堅クラスをボコった後、彦六情報を聞いてフェードアウトする予感
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 16:45 ID:EtITzlOu
久我さんと文七がFAW側で参戦するとしたら、北辰は弾数不足に悩みそうだなあ。
象山・姫川・堤以外は新キャラ出すしかなさそう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 16:54 ID:+onYWwyh
梶ワラは北辰の黒帯だ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 16:57 ID:DI65C1oC
ヘキョーッ?!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:19 ID:eZzxZU/h
>>773
原作で説明された所によると、嘉納治五郎が学んだ古流らしい。その後前田光世が
嘉納から学び世界を武者修行するときに役に立ったという設定らしいんだが、
どういう技術なのかとかは今のところ判らん。毒を使うらしい…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:21 ID:P1HyLI/K
つまり要約すると
嘉納治五郎が学んだ古流でその後前田光世が学び
世界を武者修行するときに役に立った毒を使う流派と

…なんか想像しにくい流派だな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:22 ID:P1HyLI/K
わるいageちゃった
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:27 ID:EtITzlOu
スクネって野見宿禰?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:51 ID:Jm03hOG5
画廊伝しか読んでないんだけど、
久我ってのは、夢枕の別の作品に出てくるキャラなの?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:52 ID:ULhUZWVg
夢枕獏のくそみそテクニックという作品にでてきます。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 17:54 ID:7XvrmTEP
>>779
この前堤と戦ったから、なんとなく、丹波は北辰館側に行きそうな気がする。

で、久我さんか鞍馬とやるとか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 18:03 ID:UE3MzozM
>>779
古豪の人と立脇が・・・・いるじゃないですか。
ドルゴスとか禿烈とか・・・・いるじゃないですか。
壊れやすい人とか素人には見えない蹴りの人とか・・・いるじゃないですか。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 18:58 ID:b335vfKk
なんとなく予想。

FAW側

長田
鞍馬
久我さん
藤巻

北辰館側
象山

丹波
姫川
神山さん
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:07 ID:BPHR8knS
>>787
ウホッ!いい寸勁・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:14 ID:v5HiajZd
久我似の阿部高和
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:27 ID:wu9Fk1qQ
パキッ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:37 ID:aGrfG0wB
>790
それだと上山さん死んじゃうジャン・・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:47 ID:+onYWwyh
>>790
文七は鞍馬にうんこちびらされるわけですね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 19:48 ID:+onYWwyh
あるいは久我さんがちびるのか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 20:14 ID:b335vfKk
うんこと呼べるものになるかならぬか……
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 20:30 ID:p5zRvxcJ
たまらぬ便意であった
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 20:36 ID:b335vfKk
それは、糞ずくめの男だった。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 20:38 ID:ufC17Etk
八百長get(・∀・)イイ!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 21:47 ID:HXb/hu8q
何となく幕張を思い出す。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 22:50 ID:qIwu426u
>>783
空道
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 23:29 ID:6mSLhq4G
画廊伝しか読んでないんだけど、
久我ってのは、夢枕の別の作品に出てくるキャラなの?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 23:47 ID:7XvrmTEP
>>803

それを知りたくばぐぐれ!!!
朝も昼も夜もなくぐぐれッッッッ
食前食後にそのネタをぐぐれッッ
飽くまでぐぐれッッ 飽き果てるまでぐぐれッッ
ぐぐってぐぐってぐぐり尽くせッッ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 01:08 ID:+vJojM2m
>>803
2回目だから、ね。
久我さんは夢枕の「獅子の門」に出てくる敵キャラ。
主人公は空手家、学生、ヤクザ等6人と狂言回しの羽柴彦六。
で、支障とアニの仇、彦六を狙う舞踏家が久我十名。
主役じゃないのにメチャメチャのインパクトキャラ。

異常、寝たばれ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 01:54 ID:Anf+vib/
5対5マッチに北辰館側の遠野、工藤、君川とかはでないのかなぁ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 01:55 ID:Anf+vib/
結局現在の伊達って強いのか?鞍馬とやったらどうなる?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 02:27 ID:1ixEs6LW
伊達は・・・負けるだろ。。葵兄弟の誰かに病院送りに
されてたし。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 04:17 ID:B7H+BITs
>>793
誰だ!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 09:43 ID:C7cwizn4
漫画の伊達と原作の伊達は全然違うからなぁ・・・
漫画の伊達は漫画の文七よりは強そうだが
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 12:13 ID:BXSkuoek
ぶどう科の本音を言うなら、しょせんは俺が一番セクシーと言う事に集約される
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 12:24 ID:IqWITrNg
伊達って原作じゃ金髪なんだっけ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 13:54 ID:Fu1J5MVz
>>812
上田馬之助だからな
814名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/28 16:35 ID:pEcYCRs5
トーナメントが終ったら、そのまま5対5マッチのオリジナル展開に突入して
対談で獏が言ってた終わり方をするんじゃない?

どうでもいいが、ブルーザー・ブローディーがこの漫画で復帰する夢を見た…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 17:52 ID:vSuLqq2b
漫画の伊達って、ケンドーナガサキだよね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 17:55 ID:TPCYRWgU
>>814
それだと主人公らしき人物の戦闘シーンが10回に満たないのでは?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 17:58 ID:eo3Xo9+H
>>815
ケンドーコバヤシ?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 20:16 ID:1ixEs6LW
松尾浣腸のモデルは中尾彬で決まりだな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 22:57 ID:lGXvQntp
アホか
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 22:59 ID:lN9n0THr
旨さを語れば野暮になるかならぬか・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 00:21 ID:u2+hRErn
ここの住人はとりあえず久我を出せばなんとかなると思っている
822a5:03/09/29 00:32 ID:fFQ0dmmZ
その見識の浅さが君たちを会場に立たせられるかられぬか。。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 01:34 ID:heuQzOn/
もうつまんねーよ、この漫画。
とりあえず作者は自衛隊あがりなだけに、日本拳法とボクシングに肩入れ
している。(特に直突きに関しては、バキでもしつこいくらい肩入れ)
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 06:11 ID:4iDaMPBw
なんでもいいから久我さんのマジ試合見たい。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 10:26 ID:t09x9BmF
>>824
何を言ってるのやら。久我さんはいつでもマジですよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 10:45 ID:BKhs4QC2
いーつーだーって俺はぜんーりょーくーさー♪
827名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/29 12:48 ID:iof02UwC
久我さんが本気を出せる相手との試合ってことじゃないの?
姫川、巽、象山…くらいか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 14:36 ID:lsIUUPaX
>>827
おい、主人公を忘れてないか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:25 ID:GOLlX2w3
存在自体、本気でとらえてもらえない・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:38 ID:z9BuFFG+
>>827
岸田不動とか。…ついでに天地翔。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:52 ID:2w0DSR45
餓狼伝もそのうち久賀伝にタイトルが代わったりしてな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:53 ID:lGd6mBf3
>>830
岸田不動は花山薫とやってくれ、
そして天地翔などというラーメン屋はいない。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 16:14 ID:pLb5W0U6
>とりあえず作者は自衛隊あがりなだけに、日本拳法とボクシングに肩入れ
>している。(特に直突きに関しては、バキでもしつこいくらい肩入れ)

いやいや武道版から流れてきた私に言わせれば、
日本拳法ってのはマジで凄いんですよ。
ちなみに私、空手暦10年余りで某実戦空手団体
(北辰館のモデル)の黒帯もってますが、日拳の
直突きを初めて体感したときは、まじでびっくりした。

突き方が空手と違ってね、「体重移動+身体の捻り」
の力をそのまま拳に乗せるんですわ。
だから体重がその場に残る空手の突きとは、破壊力
に雲泥の差があるし、実際日拳の突きの方が合理的。

おまけに古流柔術の思想が元だから、組技も使うんで、
知り合いの日拳家とスパーやったら、やりにくくて仕方ない。

もちろん短所もあって、横からの攻撃(回し蹴り系)や
下段攻撃に弱いとか、防具が旧式の上にでかいグラブで
殴るから頭部へのダメージが大きいとかあるんだけど、
徒手の格闘技としてみたら、ひじょうに完成度高いんよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 17:29 ID:yI0Y+hhP
体重がその場に残るのも合理的なんだけどね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 18:46 ID:0W3XAnz6
日拳そんなに贔屓されてるか?
空手家や喧嘩師の強さを引き立たせるためにある程度強くされてるって言う程度じゃない?
現に負けるし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 19:18 ID:iUu5MTWt
つまり初段を当てて倒すという観点からすれば
すごいわけか。ほへー

バキではあっさりやられすぎたから、画廊では
がんばってくれるかもね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 20:17 ID:m6NfVf6h
拳桜会(自衛隊内の格闘技クラブ)の人が、フルコンタクトKARATE誌のインタビューで
昔は面のせいでドランカーになる人が多かったとか言ってたなあ。

カワイイ
ttp://www.nipponkempo.org/profile/images/illust01.gif
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 21:08 ID:yI0Y+hhP
nipponkempo?
nihonkenpoだと思ってた。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 21:28 ID:/YWelVgT
葵を出すのか出さんのか、そこらへんを作者はどう考えているのか!
今のトーナメント終わってネタが尽きたら原作とは形を変えて登場してくるのを
とりあえず俺は期待してます!
アメリカで密かに引き継がれていた実戦型の古武道ってのは燃える設定でしょ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 21:32 ID:0W3XAnz6
>>839
トーナメント終わったら連載も終わったりして
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 21:50 ID:TGOKP/oS
>840
「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな感じで?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 21:57 ID:pLb5W0U6
正直、原作の葵三兄弟とかのうそ臭い設定には、烈しく萎えたんだが…
このまま出なくていいよ。
日拳や柔道や久我重明が活躍する板垣版の方が面白い。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 22:16 ID:1U3hN2XT
ほとんど毎日2〜3時間殴り合ってる大学もある。
でも漏れはドランカーを見たこと無い。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 22:34 ID:DL0onBbR
象山 中尾彬
丹波 照英
姫川 モックン 
久我 渡瀬恒彦
鞍馬 永井大
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 22:47 ID:cDPK+eqX
丹波は八巻でいいじゃないか・・
846ボブ:03/09/29 23:25 ID:/LFfhCFR
ホクシンスタイル ブラックベルト…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:07 ID:mz2N94Rs
>>844
オマエ俳優知らな杉
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:11 ID:5/UkoDJU
この作者って日拳の直突きの解説、細かくやるよね。
バキ&画廊の両方で。

葵三兄弟は入れたほうがいいと思うよ。
次男が親父に「こんな稽古を続けてなんになるんだ! なんの意味があるんだ!」
って食ってかかった時の親父さんの
「それは葵流だからだ、、、だから、、黙ってやれ」
ってあのやりとりは萌えた。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:20 ID:LyrOyIVc
>>847
じゃーこれよりいいキャスティング考えてみ。
こんなのよりいいの出来るぜ!ってばかり言ってないでさ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:35 ID:oV5gUedM
象山 緒方拳
丹波 丹波哲郎
姫川 ももいかおり 
久我 千葉真一
鞍馬 仲居くん

俺が思いつくのこんな漢字
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:49 ID:JPXL7oN1
>>842
原作で葵三兄弟が出てきた時はグレイシーの役割はこいつらに背負わせるのか?と
思ってたら全然違ってたっす。こいつら何のために出てきたんだろう…
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:53 ID:BmYW01Ik
マス大山を演った事もある、千葉真一を象山に
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:57 ID:E/3FeKey
>>851
葵は葵のエピソードを描くために登場させたのだと思うが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:06 ID:GEYdHXxj
象山 中尾彬
丹波 八巻
姫川 仲根かすみ
久我 松井
鞍馬 永井なんとか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:20 ID:UAEBgE/S
板垣版左門には激しく興味がある。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:26 ID:mz2N94Rs
>>849スマンカッタ とりあえずためしにコレでどうかな・・・?
象山 千葉真一
丹波 山本太郎
姫川 真田浩之 
久我 志保美悦子
鞍馬 友井雄亮
梶原 BOBA
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:37 ID:0T2xNvlY
みんな「画廊殿」レンタルしたのか?
八巻、いい演技してるじゃないか!面白かったのに…
サンビストの格闘シーンの演技が萎えだがな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 02:16 ID:gT+5/Jow
餓狼伝説の実写版か?と思って手に取ったことはある。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 08:56 ID:CEJwlAJH
葵一族は、親父がブラジリアン柔術の梅川と対戦して
その圧倒的強さをみんなにみせるためにその存在価値がある。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 09:48 ID:AFHTqttl
古武術もブラジリアン柔術も、ネタが割れたら終わりだからなぁ。
情報が公開されることで格闘界そのものが発展することは確かだが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 11:49 ID:JPXL7oN1
>>853
葵3兄弟が出てくる少し前にグレイシー柔術が出てきたので「海外に行って
生き延びてきた日本武術」というグレイシーのコンセプトと葵流が似てるから
作者がグレイシーを意識して出したのかな?と思ったんですよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 11:53 ID:gf6xKiTf
漫画でグレイシーを最初に出したのは「コータローまかりとおる」かな?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 12:44 ID:LyrOyIVc
>>856
あんた男だ
スマンカッタなんて簡単に言える言葉じゃねー。
こっちこそスマンカッタ

真田浩之はもちっと若ければ最高でつね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 14:56 ID:JPXL7oN1
>>862
いや、今はパチンコマンガ家になってる谷村ひとしが「超人伝」という格闘技マンガで
グレイシー柔術を出してる。確か第1回UFC大会の前に登場させてたので夢枕獏の
持ってたブラジルのVTのビデオしか資料がなかったせいかマウント取って
殴る所しかグレイシーに似ていなかったけど…
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 15:23 ID:1+4G2aCq
谷村ひとしと夢枕獏……

この二人は板垣恵介という一本の太い線で繋がるんだッッ!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 16:02 ID:CEJwlAJH
谷村ひとしって、ゴラクで画廊伝バリのスケールでかい
格闘漫画描いてたよね?
闘龍伝だかなんだから忘れたけど、猪木モデルのキャラとか
出てたやつ。
地下格闘技ネタもあったよね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 16:10 ID:lYKcwyHE
>>862
コータローが簡単に寝技に対応したので萎えた。
空手家としての対寝技が見たかったのに....。

って、スレ違いスマソ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 16:55 ID:z3wtGiU8
左門はアナルセクースにのみ存在価値がある
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 19:32 ID:mZVcb6Os
左門はパイプカットと飲尿だろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 20:14 ID:AKoVUhcD
「いいか、一度な練習サボるとどうなるか。体が腐るんだ。腐ってくんだ」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 20:29 ID:1KHOPaNl
左門は完全なるマゾヒストかつナルシシスト。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 21:10 ID:iquEckSM
葵3兄弟バッサリ切って、左門を持ってくる方が話がシンプルでいいんじゃないか
などと思ってしまう。

それから原作を書いてる時代(ってのはオーバーだけど)と今じゃあプロレスラー
に対しての世間のイメージが違ってきてるんだから、長田が次で負けてもオレと
してはいっこうに構わないんだけどなぁ。

オレとしては象山、巽、姫川、丹波、藤巻以外の勝敗以外はどう展開してもイイと
思ってます。

長文スマン。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 22:46 ID:YJENqPwu
>>856
象山はガッツ石松だろ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 23:00 ID:/7o36cC3
久我似の志保見悦子。

しかし、惜しい事に悦子はフルコン。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 23:45 ID:g2+WrHeL
>>872
プロレス最強のメッキが剥がれまくった今だからこそ
プロレスラーのストレートな強さを書くのはアリだと思うけど。
永田さんが空手家をバックドロップで公開殺人
って展開キボンヌ

最後の2行がよくわからん。
そのまま受け取ってイイの?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 00:00 ID:C5xjyHCu
872の訂正

>オレとしては象山、巽、姫川、丹波、藤巻以外の勝敗はどう展開してもイイと
>思ってます。

でした。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 00:16 ID:5q6OuBag
>>872
しかし左門を出すには

梅川→左門←キャサリン←リチャード←巽

という線を描かぬことには、ただの板垣流変態ヲヤジキャラの
一人になって終わりかと
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 01:35 ID:0hgRq20t
それはそれで
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 02:08 ID:wEAJy8TE
>>866
谷村ひとしがゴラクで書いてたのは「闘龍伝」というタイトルの作品。猪木が
モデルのキャラが主人公の宿敵で実は主人公の実の父親。
グレイシーをモデルにしたグラシアス柔術なるものも登場し主人公と地下プロレスで
対決してた。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 02:58 ID:rsr175+Z
>闘龍伝
ああ、龍の軍師が仙術で戦うやつか。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 11:01 ID:5BfCs0jL
>>861
漏れは某○明流の逆パクリだと思った。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 12:14 ID:WzyaQRLn
餓狼不足・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/02 00:32 ID:RflC+BvP
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:35 ID:DQjj9j2K
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:36 ID:jHBdgQc6
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:54 ID:qxm+C0dR
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:58 ID:DQjj9j2K
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 02:10 ID:UNAePo6Y
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 02:17 ID:tJdFCyRe
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 02:29 ID:mCLToUmr
891名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/02 02:33 ID:5COY+SK5
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 03:05 ID:gBg6JtDM
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 03:10 ID:sA54cS8H
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 04:25 ID:oYJ/LY7T
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 04:29 ID:KKIbMkaQ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 05:40 ID:THcG7G17
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 06:18 ID:DQjj9j2K
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 07:37 ID:6v1oUYC0
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 07:41 ID:9yeKuvw1
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 08:14 ID:KKIbMkaQ

901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 08:15 ID:UNAePo6Y
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 08:55 ID:oYJ/LY7T
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 09:16 ID:vD7SzkuS
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 11:18 ID:fLtaU+OW
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 11:59 ID:fS4L6eT0
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 12:49 ID:QUF1eEyG
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 17:01 ID:eCdJ8zgn
打。
打。
打。
打。
逃。
掴。
突。
激。
激。
突。
血。
汗。
汗。
尿。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 17:07 ID:YFQcdkPk
脱糞。
脱糞。
脱糞。
失禁。
失禁。
失禁。

ちんこ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 17:29 ID:6v1oUYC0
原作でホセ・ラモスだっけ?出てきたけどブラジリアン柔術とか言われても
セルジオ・ジルバしか思いつかない。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 18:27 ID:eCdJ8zgn
原作のブラジリアン柔術の男、最初は「グラシリオーネ・ラモス」
って名前だったのに途中で「ホセ・ラモス・ガルシーア」
に変わっていた。
なんで?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 21:42 ID:CAkgxw7E
ホモだからだろ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 01:02 ID:yreU7ecL
すごいな
>>909から何事も無かったかのように普通のレスだ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 01:18 ID:NTw7178G
泉先生といい、河野さんといい丹波の師匠的な人って
人格者だな。なんか小説とか読んでいても凄く好きなんだが
この二人は。それだけに、板垣版で河野さんがあぼーんされたのは
残念・・・梅川が登場する事になれば出てくるかもしれないけどさ・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 03:57 ID:yreU7ecL
>>913
きっと超人墓場でドクターボンベの手術を受けて帰ってきます
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 07:16 ID:j3IeMrQw
原作のほうは、プロレスラーのモデルは名前そのまんま
梶原が藤原、長田が前田だと思うよ俺。
お互いの年齢とか関係はモデルとはちがうけど。
想定は漫画版のモデル健介とかよりずっと前の時代。UWF全盛時代。
小説版がはじまったのって昭和50年代とかだったはずだし。
ぶく先生がUに熱狂してた頃。

ぶく先生は「実は冷凍保存されていた力道山が蘇り、
当代最強のプロレスラー”前田日明”とガチンコ試合する!
前座は馬場×猪木戦じゃあ!」という妄想小説も書いておられます。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 13:41 ID:JS4JJTEU
>>915
画廊伝書こうと思った切っ掛けって第一次UWFのスーパータイガーvs藤原だと
作者が言ってるしね。あの試合を基本に昭和50年代の新日vs極真を
交えて書こうと思ったんでしょう。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 13:46 ID:KmcxC1AY
獏先生はどのくらいまでプロレスがガチだと思ってたのかな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 14:56 ID:DympGPgV
トレーニングがガチだけど試合はショーってのは序盤から作中でも言ってなかったっけ?
「道場破りは骨折るよ」のエピソードが大好きだし。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 17:08 ID:LQww1D8J
>>917
だけど、グレイシー病にかかって作品が迷走していくんだよな・・・
それまでは関節技関節技いってたのにある日突然マウント最強になっちゃうし
文七の先輩がヤクザに馬乗りしかけて下から喉裂かれて死ぬエピソードとか書いてるのに・・・
日本に一番最初にグレイシーを紹介した人なんだったっけ?仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど
最近じゃ象山がインターネットとかいいだす始末だしなぁ。話の中の時間の流れがめちゃくちゃだ
現実とシンクロさせずに50年代の日本を舞台にした餓狼たちの話、で良かったと思うんだけど
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 17:13 ID:8Fe0iYyC
>>919
ナイフは無理な体勢からでも力を入れずに相手を倒せるのでは?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 17:56 ID:b/HCI/Zp
正直、左門のキャラを捨てるのはもったいない

熱された鉄のような意志をもつ左門は俺の理想の親父像なのだ
(こんな親父になりたいって意味ね)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 18:05 ID:uPGFacdF
熱された鉄で焼印したりするけどね。
もったいないキャラであったのは確か。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 18:24 ID:Hzd4xHhS
>>921
息子と妻は大迷惑だがナー
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 18:28 ID:O0w9RI2G
北辰館トーナメントが終わらないことには、
葵だの梅川だの出てくるものも出てこない。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 18:43 ID:Bt4/SaMb
>>920
「なんでもあり」だと馬乗りは・・・というのを自分で書いておいて、という
外伝でもポン刀ヤクザに格闘技をスポーツだといわせたりして、そのあたりには
こだわりがあったのに
現代の宮元武蔵を書きたい、と常々公言しているが、いつの間にかグレイシーを
倒せる日本人を書きたい、にすりかわってしまったというか
そろそろグレイシー病も醒めてきて、獅子の門だと久我さんがグレイシー相手に
大活躍したけど
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 20:39 ID:ac66Fy1d
久我さんがグレイシー使いをボコボコにしたの?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 20:58 ID:b/HCI/Zp
5日にチームグレイシー対日本人やるけどなんでカーロス・ニュートンが入ってんだ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 21:02 ID:ewm1CJ/+
>>925
それだって要は板垣版久我重明が気に入っちゃったからだろうし。
先生は移り気ミーハーということでファイナルアンサー?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 21:08 ID:HeAw19C7
>>926
もう久我さんは…あれだ!
餓狼伝の登場人物を片っ端から潰してって貰おう!
他の小説キャラ代表として!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 21:28 ID:63mgnhLr
>>927
本来出る予定だったマッハが眼下邸骨折。
で、日本オタのニュートンに白羽の矢が。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:17 ID:HeAw19C7
ところで…
14巻はまだかな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:28 ID:eVe9PHlr
>>928
板垣が漫画家になる前から久我のキャラに惚れ込んでいて、それが高じて餓狼伝にまで登場させた。
獏が板垣からフィードバックしたのは虎王と力王。
ところで、獅子の門の四巻の頭では獏はまだグレイシーマンセーだったので、グレイシーが凄まじい登場の仕方をする。
それまでのみんなの努力を完全に否定して、マウントだ!マウントをやればいいんだ!と突然始まる。
しかし、そこからは想像もつかない勢いで、突如グレイシーは久我さんに所詮お前らはスポーツマンみたいな感じでジャガッタされる。
四巻はまず雑誌に連載され、その後で刊行されたんだが、連載中にグレイシーが桜庭に負けたりしてたような・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:34 ID:qfZE5bLp
>>932
現実の格闘技界の流れに合わせて、自作品の主義主張や流れをガラリと変える。
新しい読者に迎合するためなら、ポリシーもプライドも必要ない、
そんな格闘作家を他に見た記憶がある、誰だったか・・・・








あっ、ゆでたまごだ!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:08 ID:edUbVkkz
格闘作家?(゚д゚)ハァ?
ミキサーと子供が戦ったりするマンガだぞ??ゆでわよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:23 ID:Vv8YkxSL
象と戦車が戦ったり、タイルとオイルが転んだり便器に流されたり。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 02:13 ID:XaFS2HNm
いいじゃん。空手家とプロレスラーが喧嘩するのと大差ない。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 08:54 ID:IzbFA98E
お前達、練習はやったんだろうな、、?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 10:04 ID:tDyn6z8B
ちゃんとやったよ、親父!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 10:24 ID:AoV49mDw
>>937
7時から市民会館で津軽三味線の練習をするよ、親父!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 11:54 ID:IzbFA98E
パイプカットをした。
週に3日通うことにした。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 13:29 ID:jNRJHdJ5
テ−プカットをした。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 15:43 ID:78m7g488
>>938
脱いでみろ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 15:54 ID:hPArbC5z
たまには休みを入れた方がいいんだYO!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 16:52 ID:C1Dcz55c
俺は親父に言われるがまま・・・脱いだ!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 16:56 ID:IzbFA98E
>943
殴られた。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 18:03 ID:qbcMIE7D
尻の穴まで舐めてみろ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 18:26 ID:EM5itraW
バキスレに昨夜アシスタントが降臨した模様。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 19:52 ID:IzbFA98E
こんな、、、こんなに稽古していったいなんになるんだよ!
空手の試合に出るためか? 空手のルールじゃまず勝てない。
人前にも晒しちゃダメってんなら、いったいなんのために稽古をするんだよ!
教えてくれよ親父!

949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 19:59 ID:tcBSKIZ6
互いの小便を飲み合った。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 20:05 ID:kMkZzPvm
葵流だからだ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 20:08 ID:hBH1I/qA
おまえたちのうち1人だけに教えとくことがある。

・・・・>>958、明日駐車場に来い
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 20:32 ID:9BCwmp6q
久我さんの次は葵家ごっこですか?

原作読んでない香具師は萎えだな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 21:02 ID:H/XWj4cW
漫画が面白ければ、漫画の話も出るんだろうがな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 22:09 ID:zbxQ4zib
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 22:53 ID:rG1HyptZ
板垣の漫画読んでるとなんともおもわんのだけど
そのスレよんで改めて想像してみるとぞわぞわぞわぞわっと寒気がするな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:00 ID:c1jcI9wX
いや、俺は板垣漫画でもタマ潰しは正視できん。
他はどんな残酷グチョグチョグロ描写があっても平気だが…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:08 ID:QOF/gc3E
【伝統派】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝13【寸止め】
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:16 ID:rG1HyptZ
板垣漫画の人体破壊は全然ダメージ受けてないし、すぐに蘇生するしで
全然痛みが伝わってこないので平気です。
キンタマ潰されても平気で戦いつづけてるし。
梶ワラだけは失神してたけど。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:19 ID:23GNoTMD
シコルス>花田>梶ワラ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:48 ID:V/6cF14H
【久我さん出してりゃへーきだって】餓狼伝13

出てないじゃん
出てないじゃんッッ
出てないじゃん

うん
出てないな………
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:49 ID:rG1HyptZ
力王
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:11 ID:qrsdlEhF
一つ潰れるとざーめんの量減るのか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:28 ID:XhwuJyTB
兄貴「ぴぎゃあああああぁぁあぁぁっぁっぁぁ!!!!」
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 05:01 ID:CuC08hMD
いや、カタキンのが強いっつーハナシも…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 09:54 ID:r6236TVU
>>964

そりゃ芸人の話。
爆笑問題の田中を見る限り、
カタキンのネタで10年は食える。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 11:15 ID:KyFwGG/Z
左門「見事……」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 13:38 ID:JEfG1wps
【飲尿】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝13【パイプカット】
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 14:45 ID:rOa7b97E
片岡って本当に暗間に負けるの?なんか想像もつかなひ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 15:57 ID:fUMJtvOk
新スレは気になるが…そろそろ護身した方がいいんだろうか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 19:14 ID:DMR79UR1
ってか鞍馬は早くつとむにぼこられてくれ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 19:17 ID:tu+8lZZO
姫川だとかっこいいけど、つとむってなんか
激しくださいなw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 19:53 ID:CObqaHIC
ふみなちゃんはかわいいのに
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:15 ID:gC6C3I4j
ぷりぷり県を思い出す(w
「和歌山は田舎じゃない!紀伊国屋のお膝元だ!」とか言いながら
象山に泣きながら掴みかかるつとむ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:32 ID:6V6aWR/9
【な、長田さん?】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝13【(´;‘;ё;‘;)】
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 11:08 ID:arkgxLXH
今週号の象山の発言は、神山さんの破壊力もかなりの物と匂わせてるな。
それと、あの外人さんはバランスを取る為に噛ませになるんだろうか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 15:43 ID:OI1iw43a
今回はついにあの人が残像拳を!!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 19:04 ID:xX4S2vvu
今、単行本の話ってどこまで進んでんの?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:42 ID:uOzL1PJF
丹波が行方不明になるあたり
それ以降本誌にも出てきていない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:56 ID:1TLwITza
>>978
スマン。あんまり面白くない。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 21:15 ID:UAx3qLeN
14巻は来月か。

一巻の半分がバックドロップという単行本なんてそうそうお目にかかれないぞ。
981板垣恵介:03/10/06 21:54 ID:SeMXKSPg
「バキに対して、よくいただく意見に死刑囚編になって『”敵”が弱くなった』というのがある。「答え」は作品の中にあると
思って、普通はあまり意見に対し、答えたりしないのであるが、編集部の中からもこういう意見がたまに来るので、しかた
なく答えると死刑囚編は「人の心の弱さ」をテーマに描いている。『心の弱い部分』が追いつめられたり、ある方向から見ると
『恐ろしさになる』ということを死刑囚としているのだ。

「ちょこっと考えてると、マンガの中に強い敵が出て来る。その次にそれよりも強い敵が出て来る。その次はそれよりも
強い。…となると最後はいったいどうなっちゃうわけですか? 宇宙のハテを考えてるみたいになる。それと世の中を
見渡してみると本当に『強い』人っていうのは悪い事はしない事に気づく。 「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を
持った人であり、真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 22:06 ID:EHP/oeXg
>一巻の半分がバックドロップ
マジか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 23:18 ID:jHWLuwPX
>>981
第四部ですか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 01:13 ID:eo5a7oPF
>>981
荒木じゃねーか
985名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/07 01:20 ID:hc6jkXjE
>>981
>>その次にそれよりも強い敵が出て来る。その次はそれよりも強い。
>>となると最後はいったいどうなっちゃうわけですか?

バキの場合は、オーガになる。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 02:53 ID:Rl/TofhS
質問ですが。
作者が初期のころに描いた自衛隊の3日間徹夜の徒歩の訓練の漫画って
バキなどの単行本の後ろに収録されてたりするのでしょうか?
それともまったく単行本未収録なのでしょうか?
csのテレビ番組の週刊少年板垣を視聴してからすごくきになりました。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 03:09 ID:QlL6MDyY
3日間徹夜徒歩?!!すげぇ・・・自衛隊って凄げぇ・・・!!!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 03:36 ID:tIbQNhhk
未収録。連載ん時読んだけど、探して読むほどではないかな。

>990 次スレよろしく〜
989名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 09:23 ID:QAQ/4lGb
【スマン】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝13【あんまり面白くない】
990名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 13:29 ID:0aw8qATc
>>986
自衛隊の話は「バキ」の単行本には収録されていませんが、私は「SEX篇」の
単行本は読んだ事ないのでそちらに収録されているかどうかは判りません。
自衛隊の話はあとパラシュート降下の話があります、掲載されたのは
ヤングチャンピオンだったはず。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 13:36 ID:CdKYjZ+m
最新号読んだ。
あの精悍な青年が次号でボコボコにされると思うとちょっと憂鬱になった。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 13:40 ID:rpXgzrHz
>>990
SAGAにも当然未収録。

サ行の発音ができてるから、まだ喉の渇きも大丈夫そうなので、
濃縮レモンジュールを準備して、次スレよろ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 15:20 ID:SY23+C1z
空挺漫画は初期って程でもないな。
たしか97〜8年くらい。

短いので、アレだけで単行本にするには10話くらいいるね。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 16:15 ID:3KHmIDS5
ちくしょー、この機関銃故障は多いは重てーわ、どっかに捨ててきたい。
ヤベ!靴履きっぱなしで休んじゃったから足痛えー!

ってやつだっけ?
だいぶ前に読んだような気がする。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 16:24 ID:RBGFmjGo
今週号は藤村の分身が最高でした!
996名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 18:22 ID:PQ3Mx65T


     。  ∧_∧。゜   押忍!
      ゜(´・ω・`)っ゜  
       ( つ  /     押忍!!
      ( |  (⌒)`)  
    (´ ´し'⌒^ミ `)`) 押忍!!!
               !!  l
                !
997名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 18:25 ID:Lee8BIwS
【押忍、押忍】夢枕獏×板垣恵介 餓狼伝13【押忍ッッ】
998名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 18:39 ID:yuC/J0lR
藤村カワイイ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 18:41 ID:g9r1nyAX

     。  ∧_∧。゜   押忍!
      ゜(´・ω・`)っ゜  
       ( つ  /     押忍!!
      ( |  (⌒)`)  
    (´ ´し'⌒^ミ `)`) 押忍!!!
               !!  l
                !
10001000:03/10/07 18:42 ID:yYG2y+ER
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。