★ファイブスター物語71☆永野護★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスAKD
ニュータイプ8月号  7/10発売(発売中)
ニュータイプ9月号  8/9発売予定
SMOKE WALLS 7/20第二刷発売(出てるかも?)

        このスレは・・・age禁止だ・・・他をあたれ・・・
       
・11巻FAQ http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt ※必読
・NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れて、
 互いに気分良く読めるように協力をお願いします。
・最強論争は殆ど決着したので、他の話題で盛り上がりましょう。
・1000獲ったら千帝、次スレで天波を授けてあげましょう。
・次スレ立ては原則的に950が行います。900を越えたら次スレ用テンプレを作りましょう。
 950を過ぎたら次スレ立つまでスロー進行をお願いします。

■公式HP ttp://www.toyspress.co.jp/
■前スレ71【すもも】ファイブスター物語70☆永野護【プラム】
   http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058108501
■過去ログ ttp://www61.tok2.com/home/DRAGON/
■データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm

関連スレは>>2-10辺りに
2ミスAKD:03/07/26 20:56 ID:voD5t98N
■関連スレ
漫画サロン板 【超帝國】ビョトン・コーララA【純血のバイア】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043487063/l50
漫画サロン板 永野護@マロン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057822402/l50
【FSS禁止】永野護スレ3【板違いだから】              ←旧シャア専用へ移行
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1053845011/l50
模型・プラモ板 FSS★その15 すげぇMHだー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055307630/l50
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50
アニメサロン板 ファイブスター物語が再びアニメ化されたら?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052282576/l50

・ストーリー燃えの人用副読本:エピソードガイド、アウトライン(角川書店)
 3075年魔道大戦終結まではこれでOK
・キャラクター萌えの人用副読本:KnightFlags、SmokeWall(TOYS PRESS)
 何時まで持つか判らない、逆に何時になっても使えない可能性も・・・

副読本を買うべきなのは、
1.現在の単行本を読破した人間
2.本編ではわからない「ナカツの脳内世界」に興味がある人間
3.「買うべき人※」に心当たりがある人
4.副読本を買えるだけのお金がある人
5.裏切られても怒らない、心に余裕のある人
3ミスAKD:03/07/26 20:57 ID:voD5t98N
「スレ立て、無事完了致しました」
「む、そうか」
「俺はナカカラがちょー非常事態なのでそちらに向かう。
 このスレにかまっておれん」
「???では??前スレの誘導は??」
「面倒だが仕方なかろう」
「そのうち、暇なヤシがこのスレを見るだろう。
 そいつらに任せろ」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 20:59 ID:wJYkuffW
UNKO
5テンプレ補足:03/07/26 21:00 ID:YJ+G01gu
※副読本を買うべきなのはこんなヒト
1.物語の設定をもっと奥深く知りたい
2.ナカツがどんな考えで物語を書いてるのか知りたい
3.副読本を買ったヒトしか知らない情報があるのがムカツク
4.作者公認のネタバレを早く読みたい
5.新キャラを早く知りたい

買うべきじゃないのはこんなヒト
1.連載を読んだだけではFSSにイマイチついていけなくて、副読本にナニか期待してるヒト
2.副読本に出てきた新キャラが10年ぐらい出番がないと怒るヒト
3.なおかつ、その新キャラがやっと本編に出演できたと思ったら
  「わぁ!」のヒト言しか出番をもらえず死亡させられたとしたら怒るヒト
4.「このMHは1機しか作られなかった」と記述があったMHが、
  後の副読本で何事もなかったかのように「3機現存している」「2機作られた」とか設定が変わっていたとしたら怒るヒト
5.Aは連載上最強騎士、Mは星団最強騎士、Rは設定上最強騎士とか
  まぎらわしい発言を繰り返す作者にあきれ果ててるヒト
6.副読本の設定が10年たっても連載上で反映されず、
  あまつさえ「なかったコト」にされたとしたら怒るヒト
7.長文を読むのが大嫌いなヒト
8.ネタバレ反対のヒト

6〜8巻の内容に対応しているのはツインタワーと「AKD」
9巻〜の内容に対応しているのは、プラスタ→騎士旗→煙壁(この3冊の中で迷ったら左から順番に買うべし)
プラスタの範囲は「シバレース〜魔導大戦終盤」をサポートしてる。

>1
スレ立て乙
ピッピッピッピ
「マタレヨ >1卿」
「はあ、スパコーン殿、何か?」
「ジツハ72スレメダ」
ピッピッピッピ
6ミスAKD:03/07/26 21:03 ID:voD5t98N
やってしまいましたわ・・・
クルツ・ミラージュで突撃しt(ry
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 21:06 ID:gxzkqYV5
そーめんくいたい
ログナー人気投票一位おめでとう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 21:27 ID:aDHWSxVO
9ブーレイ(黄色い頭の方):03/07/26 21:33 ID:YJ+G01gu
前スレも2週間持たなかったか。
オイ、ミミバ族、前スレを埋め立てておけ。
10ナカツ:03/07/26 21:33 ID:7Hbfk5m/
さて、このキャラクターズ、アンケートの大半は支持してくださる方が多いのですが
なぜ書店売りでないのか、なぜこうも高価なのか?という点にそろそろマジメにお答えしておきましょう。
そもそもこの本というのは商業誌ではないのです。大量に、安く、どこでも、といった
たぐいのものではありません。・・・【良質の特定少数のファンの方にだけ】求めていただくといった本なのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということを行ってみても仕方がないのですが、この本はつまり作家の自費出版や個展のパンフレットというものに
相当する訳です。・・・単価計算でも、これで儲けなし、といった所で、「それでもイイヨ、俺永野のファンだから」
という人のためだけに、つまり最初からこの本は「永野を支持してくださる方のために」発行された物であって、
「FSSファン」のために発行している訳ではないのです。FSSのメカやファティマを見たい方はどうぞ400円のNT誌を買ってください。
安いし、どこででも入手できます。この本に出したキャラクター達はいずれ単行本に収録されますし、
買っていただかなくて結構ですから、そうでしょう?以下略
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 21:47 ID:7RK5dzuO
高いドジンシ
12ミミバ族斥候:03/07/26 22:14 ID:voD5t98N
前スレ埋め立て終わりました。
13先代千帝 ◆zPS2mz9BTo :03/07/26 22:15 ID:P5T4Tby3
アンタに天波あげるよ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:15 ID:Jv8is3T6
前スレ終了〜 
でも、わぁ! の3連発はないだろ…
151&前スレ1000 ◆SDXGwI3C8o :03/07/26 22:22 ID:voD5t98N
>>13
辞退します。
>>14
スマンです。やれるとは思わなかったので・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:24 ID:voD5t98N
ネタ振るか。
来月号から暴風3王女出てくるらしいけど、
マロリーってどういう風に絡んでくるのかなぁ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:27 ID:WhAnLCYO
セイレイとアルルの中和剤
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:30 ID:Z+icjTYh
>>16
アイシャと一緒に行動してるらしいよ。設定変わってなければ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:35 ID:voD5t98N
>>17-18
アイシャと一緒じゃ、中和剤どころか火に油っぽいなぁ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:41 ID:rte8IfcX
んだ、三人そろって暴風3王女なんだから。
中和剤はセイレイに付いて来てるトリオと
スクリティの2人だべ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:44 ID:1y5tw0Nx
つか、服毒本を買うべきじゃない人、とか勝手に決めちゃってるとこが
このスレの痛いところだな。住人のこういったスタンスが
良くも悪くもFSSを象徴してしまっている。
買いたい奴は勝手に買って、後悔する奴はその後勝手に後悔すればいいだけ。
買うべきか買わざるべきかは、このスレの住人が決めることではないな。
と、いつも思う。何買えばいいでしょうか?とか聞く奴も同類とみなす。
そういう奴は最初からFSSに向いてないよ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:45 ID:WhAnLCYO
ところで、トリオはもちろんドラクロア?
初期のベルリンはもう出ないのね。ショボーン
ドラクロアって、もう形わかっちゃってるみたいだけど、
どこで登場したの?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:49 ID:+XDuTtud
スレ番号間違ってるね。。。
ま、俺がすももスレなんて建てたからなんだけど。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:49 ID:1y5tw0Nx
ニ、三回、後悔というものを知った方が
FSSをより深く理解できる、というのが俺の考えかな。
地雷踏んでなんぼだと思うがね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:55 ID:voD5t98N
>>21>>23
重ね重ね申し訳ないです・・・。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:55 ID:Y+xrRw+K
人の考えはそれぞれだし、副読本のテンプレなんかネタを含んだ目安でしかないのに、
読者を勝手にカテゴライズして、さも自分がFSSの第一人者であるかのごとく偉そうに断言してる
>>21は、FSSに向いてないよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 22:56 ID:rte8IfcX
>>22
「SMOKE WALLS」で。
前にも書いたが、その他大勢のヤラレメカっぽい。
28 :03/07/26 23:01 ID:ey9/PxhU
>>ミスAKD


>>5
漏れ買うべきじゃない人に幾つか当てはまるけど買っちゃってるよ(w
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:02 ID:MsJRkGr7
>>18
じゃ、ますます、
アルル、セイレイ、マロリーの暴風三王女に
愛謝、キュキィ、パルセット、の腐れ縁トリオ
環謝、桜子のヨーン捜索隊に
エレーナ、エンデに聖院たまのお笑い組まで総登場だな。

これは、
エンゲージ、Sr.3、Mk.2、
フレームハカランダ、エレシス、
カルバリーR、クルツ、シーザフォーンに玉寿まで総登場ってことだ。

漏れは、この中ではカルバリーRが美しいと思う。
マモが力入れただけのことはある。
フレームハカランダとクルツは見たことないが(w
まじで、聖院たまが「物知らぬ愚民ども」ってブチ切れしそうな展開だな(w
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:03 ID:WhAnLCYO
>>27
ありがとうございます。
ダイヤモンドの設計したNHって意外とヤラレメカが多いんじゃない?
ブラッドとか、アシュラもどちらかといえばそうだし。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:06 ID:YUDhV5Yq
カルバリィRとクロスミラージュ(雌)の違いが分りません・・・(;´Д`)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:08 ID:rte8IfcX
>>30
ブラッドはしょうがないでしょ、ゴッズだし。
まあそれだけ手広い商いしてるってことだな金剛の旦那は。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:19 ID:jrcDvNJ1
・・・?
次スレが73だよ、ね?

ヤラレメカ=テンプルシリーズ
という図式は果たして覆るのかな?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:19 ID:YJ+G01gu
>30
アマ、クロスビン、シャープス辺りはスペシャルオーダーのワンメークMH組んでるけど
ニューは量産タイプばっかりからね。
マイティシリーズは別としてね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:22 ID:wOso59RD
テンプルシリーズはマイティ作るために売って回ってるフレームだから
ある意味弱っちくてあたりまえ〜。
テンプルシリーズでデータ収集してそれをさらにマイティの設計に盛り込むとかしてるだろうし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:27 ID:TCfP/pgy
でもやられたテンプルシリーズって相手がバングだったり天下の
ゼビア・コーター公のクルマルスシリーズだったりと相手が結構
悪いのでは…。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 23:41 ID:wOso59RD
そういやフレームを売って買い主が自由にセッティングする方式とかだった気がする。
ニューの設計が悪いんじゃなくて買い主の工場長が悪いことになるのか?>弱いテンプル
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:01 ID:bjOZVFk+
>>37
そうですね。
各国によってチューニングも違うでしょうし。

いくら10本線の天才とは言え、若くまだまだ経験も少ないです>ニュー
いずれはひとかどの人物になるそうですから、今はヤられMHを作って
いただくと言う事で。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:06 ID:1M1s8601
すべてのテンプルシリーズは密かにテレメトリーで
挙動データを出雲に送っているとか妄想してみる。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:10 ID:H/0KtG/A
>39
そのデータをクーンが処理してる、とさらに妄想してみる。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:18 ID:H/0KtG/A
ピッピッピッピ
「オマチクダサイ マスター」
「はあ、クーン、何か?」
「メヨーヨノアシュラテンプルガfフィルモアトコウセンジョウタイニハイリマスタ」
ピッピッピッピ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:19 ID:HXMfyIGt
>>34
MHマイトとしては天照の方が凄いとなってるから致し方ないのでは。
第2部まで延々と出続けて影響を与えていくことになってるキャラだから、経験を積んでよくなっていくんだろう。
4000年代以降は騎士の力も衰えているようだから、マイトの力も3000年代以前と比べて平均的には衰えてるのかも。

>>39
ジョーカーの技術力だと、その手のものはすぐにばれると思うし、マイトが特権階級なこと、ニューが列強各国のどこにも
組み込まれてないことから、フレーム改修依頼などで各種データはいくらでも合法的に入手できると思うが。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:19 ID:xC64ru+r
MSとUS政府がやってることか・・・

NT読者のフィードバックが、マモに届くなら喜んでNT買うが
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:41 ID:RgKcLwff
しかし、ダイヤモンド作がヤラレメカとは・・・
スターム公の立場がなくなってしまう。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:42 ID:c3TTaXVr
まあ兵器という物は汎用性がないと戦場で使ってられないからね。
量産機でありながら強力な3大MHは、だから歴史に残る名機なわけだ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:00 ID:38e2nH7j
ハスハと比べるとコーラスは殆どダメージを受けてないな。
国の屋台骨には指一本触れられなかったし(先走った国王が
戦死した以外)。
ハスハは結局介入のスキを伺えずに撤退、
コーラスが本格的な反攻に入る前にレーダー王も撤退を指示してる。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:03 ID:f3kjbqN/
あの、服毒本話で申し訳ないんですが、トイズのサイトの通販は
カード持ってないと出来ませんよね?
カード持ってないフリーターは近所で取り扱ってるお店を探すしか
ないんでしょうか。
前に乳型でSWの通販(郵便振替でOK)見た記憶があるんですけど
(欲しいのはKFですが)、今はやってないのかな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:07 ID:sylXV+vx
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:14 ID:+7LH6Q/u
>>10
キャラクターズが頑丈な製本なのは
「これを買ったら永野をこれでどつけるから」だと思ってたよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:15 ID:Cs+Rrzg7
暇だったらおしえてほしいんだけど、
MHに乗り込む時ってどうやんの?
はしごかなんかついてんの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:26 ID:RgKcLwff
飛び乗る。
スクリティ隊がやってたように。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:28 ID:Kqp4WZJh
>>50
コックピット開いたら、そこまでジャンプして搭乗します。
騎士ならできるハズ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:50 ID:0AeVM8tq
ところで前スレで書き込まれていたんだが、凸ってマジで死ぬのか?
3075年にハスハ陣営へエストがやってくるけど、エストのまんま
のようだし。凸が死んだことを認識するとバーシャになりそうだか
ら、やっぱり凸は生きたままシーク・モードのスイッチを入れずに
トンズラをこいたんじゃないか、とか妄想してみたくなる。
"Seek your next"宣告もしくは黒騎士の死亡さえなければ、香具師
がその後しばらく(少なくともアドラー侵攻までは)エストのまま
だったことの説明もつく・・・かな?
それにベルベットがワイズメル姓を名乗るというのも気になるな。
もし凸が死ぬならハリス姓を名乗るの方が納得いくんだが。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 01:57 ID:0jFUNDCj
凸は再会したソープにベタ惚れで付きまとって、
コソーリミラージュのレフトナンバーに……んなわけないか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 02:03 ID:iPTi+VSj
>>54
1巻巻末を見る限り凸助もかなりのあほぅだからなぁ…
可能性が0とは言えないかも
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 02:05 ID:0AeVM8tq
>>54,55
実態がよくつかめないレフトナンバー加入ならあり得るかも・・・
でも、エストがやってきたことしか報告されなかったんだよなぁ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 02:43 ID:D0Cf/Hl2
>>53
黒騎士が死ねばバーシャモードになるというわけではない。KFのエストの説明よく読んでみろ。
3075までにデコースが死ぬのはほぼ確定だよ。
11巻巻頭ではエストはログナーか天照のファティマになってると思われ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 03:17 ID:efiQtcx2
>>46
>(先走った国王が戦死した以外)。
その表現、面白い! ホント先走った。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 03:24 ID:efiQtcx2
副読本か・・・
私は三十路前だから、副読本どころか、ニュータイプも滅多に買わなくなった。
単行本は全巻買い揃えてるけど、連載中は立ち読み。
連載中に時々立ち読みして特に面白かった月だけ買ってくる。
でも、すぐに会社の休憩室に寄付をしてしまい、寄付をした途端に誰かに持ち帰られる始末。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:26 ID:W5I0d2CV
それのしてもバランシェは何故10本線じゃないんだ?

戦艦作ったりMHの設計に協力したりと
どう考えてもニューよりふさわしいが
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:36 ID:nVPSY9dc
ケンキョなんだよw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:37 ID:38e2nH7j
あの人細かいとこまで線入れだしたら10本や20本じゃ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:38 ID:jHrweGPp
以前に星団法違反で追放されてるから、新規でマイト免許もらえないんでしょ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:45 ID:h5JGtouv
十本線設定で鮮烈に登場させたニューだけど、結局
バランシェ程のキャラクターにはできずに終わりそうな予感
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:56 ID:HXMfyIGt
>>60
63氏がいうような理由が大きいのだろうし、シアン夫人と同じくMHに関しても特定分野に限れば
マイト級の能力を発揮するとかなんだろうね。
MHの設計強力は回路設計とかチューニングとかで根本のフレームやエンジン設計はしてないみたいだから。
アマテラスとつるんでるとMH設計しようとは思わなくなったのかもしれないが。

>>64
KFで星団最高峰のマイトはバランシェと書いてあるね。
死んだバランシェの威光では4000年代まで引っ張れないし、星団の人々もやはり死んだ人間は忘れていくわけで。
ニューは4000年代までに続くいろいろなことに関与するみたいだし、本人も老けていく様を見せながら生き続けるらしい。
能力的にはともかく、バランシェよりは手広く交友関係を気付いていくだろうから、今後の描写次第ではいいキャラクターになるんでは。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:57 ID:xksG5tG0
コミッカーズのインタビューを読んでしまった…
ああ、どうしてこうストレスたまる言い方なんあだろう;
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:08 ID:IbTHfV5m
>>1
乙!

あ!
漏れの考えた「買うべきヒト、買うべきでないヒト」がテンプレに入ってる!
ちょっとカンドーしてるオイラ、しゅ(ry

>>16
曲がり角で3人同じにぶつかって
「いったいわねー、どこに目ェつけて歩いてんのよおおお!」×3
→三つ巴MHバトル→仲直り、親友化

>>20
さらにマロリー中和剤としてリザードマイスナーさんがハスハに付いてきてる展開キボンヌ。
今のナカツが、あのヒトをどーゆーふーに描くのか見てみたい。

>>21
漏れは、特定の誰かを「副読本読む資格ないよ」とか見下したりするために「買うべきじゃないヒト」を挙げたんじゃないよ。
なんかここの流れに流されて
「副読本を買ってない人間にはFSS読む資格がないのかな」
と、強迫概念的に副読本を購入しようと迷ってるヒトがいるみたいだったから、
そのヒトが購入後に後悔しないように、
漏れ自身の「購入動機」を「こーゆーヒトは迷うだけ時間の無駄、買え!」とのスタンスで「買うべきヒト」に挙げ、
漏れ自身の「購入後の不満点」を「こーゆーヒトは後悔する覚悟で買ってね」とのスタンスで「買うべきでないヒト」に挙げた。
藻前のゆーよーな痛い決め付けなんかじゃなく、
あくまで「自分と同じ後悔をしてほしくないな」というスタンスで挙げた。
>>2の買うべきヒト1は、前スレで単行本をまだ全部読んでないくせに「副読本はどれがいいですか」って質問してるヒトがいたんで、ちょっとキレ気味で挙げたw)
そもそも「同類とみなす」とか、FSS読者間の人種を何種類かにカテゴライズしようとしてるキミのほうがイタタだと思う。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:10 ID:IbTHfV5m
>>24
いや、副読本を買わなくても、FSSの本編は「藻前の言う地雷」だらけだからw

>>28
安心汁、漏れも幾つか当てはまってるw
でも買っちゃうんだよな、「買うべきヒト」にも幾つか当てはまってるからw

>>29
カルバリーR?
雌型クロス好きだからカルバリーRも嫌いじゃないけど、どうしても「ただの雌クロスのピンクバージョン」って感じで目新しさが感じられない。
かといって「たまことぶき」とかマイティシリーズは好きじゃないし…
漏れにとっては>>29の予想MHの中ではやっぱアルルエンゲージかな…ガレージキットを見たことがあるが、超美麗だったよ!

>>31
漏れもよくわかってませんwスモークウォール一度読んだっきりで友達に貸しっぱなしだからな〜

>>30-45
テンプルシリーズは確かに劇中ではヤラレメカの印象を与えかねないシーンが多いが、テンプル=ヘタレの根拠としては弱い。
確かナカツが「騎士、ファティマの腕の差次第ではマグロウが強豪MHを倒す」と公言している。
つまり今までのテンプルシリーズの戦歴は「MHを駆る騎士、ファティマの腕」の差の影響が大きかったと思われる。

>>54,55
漏れも、凸には1巻つながりで「ソープ=天照をぜんぜんわかってない元気イパーイなデコース君」でいてほしいw

>>59
漏れも11巻相当分の連載時は乳型買わなかったな〜単行本でカットされるのが惜しい扉表紙の号は積極的に買うことにしてるけど。

>>64
ハゲ胴。初登場のときは期待してたのにな〜
バランシェみたいな深みを感じないよね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:17 ID:4iZsTG15
星団暦最高のファティママイト・Dr.バランシェを語るとき、
彼の最高傑作はウィルと運命の三女神だよね。
これだけでいかにバランシェが超常的なマイトであったかがほとんど説明できる。

天照は星団暦最高のMHマイトで、ソープは星団暦最高のMHマイスター。
重エネルギ産業というかイレーザーエンジンの設計開発者の最高権威が天照。

こんな超常の2人と比べると
例えイーパーマイトのニューではいかにも分が悪いよ。
剣聖やナインとクー・ファン・シーマーを比較するようなものだよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:19 ID:kaVBgY+J
>>66
ナガノってさ、どこか神経がおかしいよね。常に他人の神経を逆撫でする言い方をするとこなんかさ。
無神経というか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:36 ID:38e2nH7j
別に比べる必要もないでしょう。
ログナーだって天位しかもってないんだし、
バランシェが5本線でも
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 05:59 ID:0Sl9B1U9
まあでも、ニューはまだまだ若いし、これからだと思うよ。
バランシェの最高作品群だって彼の人生の晩期に作ったものだし。
アースドラゴンがわざわざクーンを起こすほどの人物なんだから、これからすごいの作ってくれるよ。
やっぱり、マイトも経験が大事なんじゃないかなあ。桜子のファティマもそんなに対したスペックじゃないし。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 06:06 ID:OFFHtNnc
>>69,71
まぁ、比べ物にならないよね。
バランシェが「何を作ってしまったのか」星団の一般的な人々には永遠に理解されることはないだろうし、
クロームバランシェの名は、ただの「騎士をも遥かに超える能力を持つ優れた性能を持つファティマを45体も作り出した星団史に残る大科学者」としか記憶されないだろう。
それに比べたら、ニューのほうが「星団の一般的な人々にも理解できる功績、作品」をより多く残すのだろうが、
ニューにはユーパンドラやマキシ、そしてフォーチュンファティマは作ることはできないだろう。(たとえニューがソープを研究できる立場にあったとしても)
>>71のゆーとーり、星団一般人の評価の目なんてあんまりあてにならないってことだよね。

>>70
たぶん「アーティスト」って人種特有の「とんがったところ」が我々凡人にそう思わせるのでしょうw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 06:46 ID:HXMfyIGt
>>70
インタビューとかは挑戦的な発言で統一するっていう編集方針が今も変わってないんだろうね。
作者もそれを意識してあえて言ってるとこもあると思うし、本心で思ってるとこも当然あるだろうが。
本人は異常に気を遣う人でもあるらしいが。凄い周りを気にする。ヤンキーですよ、ホント。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 07:27 ID:O9qbc2y9
>>70
無神経というより、神経質なんじゃ?
>>73
永野の好きな音楽って、人が聴いて顔をしかめるようなものだって、
どっかに載ってたね。これって「とんがってるから」かな?
永野の発言自体がなんとなくズレたものを感じるけど。
>>74
異常に周りを気にするのは異常だからW
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 07:32 ID:dC/zQcy+
バランシェは神々に深く関わる人物
彼がいないと生まれて来ない神が結構いる
(スイレー、URI、ファーンドームの星王、カレン、天照大神etc)
つまり神々を出現させる為に神が出現させた人物=バランシェ

今の所ニューにその様な設定は無い
神々についてイロイロと詳しい様だが今の所神の世界に干渉出来てない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 08:07 ID:HQKilInv
バランシェは肉体を取り替えて延命したが、ニューはどうするんだろうか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 08:35 ID:udZAv1h6
>>77
宇宙で冷凍睡眠とかしているので年の取り方が遅いらしいよ。

それでも4100年は辛いだろうから、どこかで身体移植するのだろうか・・・。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 08:57 ID:2a2V2EgA
神との対立を見守る立場の金剛が、神を創るように設定されるはずも無かろ。

80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 09:15 ID:kFmQF++i
>>76
カレンやマキシはともかく、スイレーやユーリヒ、天照の誕生にクロームバランシェ関わっていたっけ…?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 09:40 ID:J4xmOsxn
スイレーとクーンって何か関係あるんじゃなかった?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 09:43 ID:jHrweGPp
>80
スイレーはクーンの進化形、天照はアマ公とラキのフュージョン形態、ユーリヒはシラネ
つーかユーリヒってユーライア・ヒープが元ネタ?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 09:51 ID:udZAv1h6
ユーリヒはマキシの子(?)みたいな感じだそうだから、
マキシの「設計者」バランシェも関係あるっちゃあるよね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 09:52 ID:ugJLaLFk
スイレー=クーン、URI=(マキシ+シルヴィス)の子孫、ファンドームの星王=マキシ、
カレン=ラキシスの娘、天照大神=アマテラス+ラキシス
一応すべてバランシェの作品が絡んでるわな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:31 ID:kFmQF++i
漏れは「アースドラゴンのパートナー」であるクーン=「ジョーカー神の四大精霊のひとりにして、全てのドラゴンの主」ウォータードラゴンスイレーであるとは思いたくないな。

でも漏れも実は「すえとクーンのニアミス」とか、8巻ラストまでは少なくとも、クーン=スイレー派だった。
だって昔クーンのことをナカツが副読本あたりで
「彼女はウォータードラゴンなのかもしれない」と、意味ありげな抽象的な言葉で表していたんだよな…
だからクーンはハイアラキと別れた後何らかの理由で「ドラゴンを統べる存在WD」に昇華したんだと妄想していた。

でもニューのもとに現れたり、「各ドラゴンのパートナーファティマ」が公表されるにつれ、
「あれ?クーンって思ってたほど「ドラゴンを統べる存在」みたいな大げさな存在じゃないんかな?」と思い始めた。
だから現在の漏れは、クーン≠スイレー派。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:42 ID:kFmQF++i
そーいや、昨日大掃除をしていたら93年2月号の付録「FSS扉絵セレクション集」が出てきた。
これによると、87年12月号当時のナカツの脳内では、
クーンに関わる「ボォス3003WD」というエピソードの構想があったらしいな。
そもそも現在のナカツの脳内には「ウォータードラゴン」というボキャブラリーが存在するのか?w
シュペルターの前の名がウォータードラゴンだということをどれだけ覚えているのやら…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:46 ID:w48aFb91
つか護タンってなるしすと?(・∀・)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:50 ID:jY00feln
決まってるじゃない
音楽じゃんじゃかならしてる人間なんて、なるしすと
すくなくとも、おれのまわりにはそう言う痛い香具師しかいない・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:51 ID:iPTi+VSj

ニューに関しちゃ>>79氏の言う『神との対立を見守る立場』がもっと描かれる場面になれば
バランシェも喰う勢いのキャラクタになる可能性はあるよね〜まだその時期ではない感じがするだけで。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 11:27 ID:G6oIzGOX
その辺りはナインも絡みつつ、ニューが成長して
より強力な存在になっつから描かれるかも。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 11:51 ID:A5E7O1AT
>85
ドラゴンのパートナーファティマってどうなるのですか?
とりあえず、
アースドラゴン…クーン
ジェットドラゴン…エスト
レッドドラゴン…アトロポロス&クローソー
は想像がつくのですが。
サンダードラゴン…静
でいいのですか?
フェザードラゴン…
は誰になるのだろう?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 11:53 ID:iPTi+VSj
>>91
タワーでない?
9385:03/07/27 12:00 ID:kFmQF++i
>>91
LED…アトロポスのみ
サンダー…静で正解。
フェザーはラキシス。

そもそも「ドラゴンのパートナーファティマ」が、魔導大戦どころか本編にどれだけからむのかわかんない。
長津がまた思いつきで「あー、そーいやそれぞれ1匹ずつドラゴンに関わるファティマがいるな〜よーし、ドラゴンにパートナーファティマがいることにしちゃえ」
ということにした可能性もなきにしもあらずだが、
まぁ、ホントに本気でドラゴンとパートナーファティマをからませる具体的なイベントがナカツの脳内にあるのなら、
もうすぐボォスにやってくるラキと楊貴が何か接触をするイベントがあるハズ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:14 ID:HXMfyIGt
>>91
レッドドラゴンは星団歴が進んでジュノーしか人類生存星が無い時代にはアトロ&クロトになってるのかも。
フェザードラゴンのパートナーはラキシスってあるけど、パートナーだったのは
ミラージュレフトの反逆時のみだったかもしれないつー記述もあるのでよくわからない。
今の連載時点ではナインが憑いてるし、超帝国絡みでアウクソーの保護でもするんだろうか…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:24 ID:yiE6FYNn
無知でごめんなさい。
そもそも何故ドラゴンにファティマが必要なの?
まさか、ファティマがドラゴンに乗って戦う訳じゃないよね。
そんなパンツァードラクーンみたいな事しないよね?
それともただ単に象徴的なパートナーって言う事?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:31 ID:/U4oRrhK
パートナー設定なんて不要だろ。
人も蟻も同じという超越した存在のはずなのに,何で執着するんだ。
ただのストーカーか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:37 ID:7oI9D5nX
別に執着なんてしてねーよ、低脳。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:49 ID:QzPnjou2
まあまあ、どうせ第一話ですでに最終回の漫画なんだから。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:51 ID:IG9L2wSp
いつも思うんだが>>96はホントにキモいな
常駐オタ
体臭もキツいし
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:59 ID:nfK/hUnO
ごめんファイブスターって見たことないんだけど、
ここにいるやつみんなキモイね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 14:02 ID:yzBE+Pd3
100
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 14:19 ID:tiYh+vc9
101
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 14:20 ID:fWbczJcv
しょうがない恒例の1000までしりとりでもするか…
10485:03/07/27 14:32 ID:FyAf5OE/
>>95
「必要」とかなのでは決してない。
なぜなら「ドラゴンのパートナーファティマ」という設定そのものが、まだまだ副読本読者のためだけの情報だから。
ナカツの脳内で何か意味や予定があるのかもしれないが、ナカツ以外誰も知る由もない。本編にも出てきていない。
ひょっとしたらただの思いつきで、将来「なかったことになる」可能性もある。
よってこのスレの住人に質問してもムダ。
96や97みたいなガラの悪いヒトが出てきて荒れる元なので、もう「ドラゴンのパートナーファティマ」に関して質問しないでください。

105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 14:37 ID:+SDqHPKK
うんこするぞ
106@:03/07/27 14:39 ID:T5n0dWH6
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 14:42 ID:FyAf5OE/
>>96-103
なんか、いきなり荒れたねw
みんな、ま、ま、また、また、
マタニティドレス〜!(´∀`*)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 15:25 ID:BRkNrv4e
副読本といえば、「キャラクターズ プラス4」というのがある。
その中のクリスティン・ビィの解説文に
「バランシェファティマはミラージュのもとへ行っている連中を除くともうあとわずかしかおらず」
などとナカツ氏はのたまっている。
ところが単行本11巻巻末ファティマデータを見てわかるとおり、ミラージュ以外でも結構居るじゃね〜か!
という感じで、10年程度前に発行された副読本だと矛盾が出まくりですな(w
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 15:40 ID:FyAf5OE/
>>108
あ〜、そーいやそんな記述を読んだ覚えある!
…5年以上前にw
だから45人のうち、さぞほとんどのファティマがミラージュにいるか、それとも結構死んでるのかどっちかだなと思ってたw
懐かしいな〜
11巻末ファティマ嫁ぎ先データを読んでてもそんな疑問ぜんぜん沸かなかったぐらい忘れてたw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 15:44 ID:M4q7uQH8
>>108
初代単行本一巻のあとがきとかは忘却のかなただろう。
プラスタのふぁちまの腕に注目。デカンダンの時についていた
PA(パニングバランス云々)がついてない。なくても平気なのか?
スーツの設定にも矛盾だらけ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 15:55 ID:FyAf5OE/
>>110
開き直ってるヤシ相手に「矛盾」うんぬん言っても時間の無駄だヨ
設定をコロコロ変える事にも、矛盾が生じることにも、全く抵抗がないようだし。
まぁ、そんな人間的に矛盾だらけで、ある意味ものすごく人間らしいナカツだから親しみが持てるのだが。

よく「設定は作品の首を締め、世界の幅を狭める足かせだ」と聞くし、そのとおりだと思うのだが、
ナカツほど、そんな足かせを物ともしない作者もゴイスーだよな藁
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 16:12 ID:c//kXqXO
>つーかユーリヒってユーライア・ヒープが元ネタ?

わぁ!
113名無しんぼ@お腹いっぱい :03/07/27 16:12 ID:utZUGI5m
四巻P88でカイエンが遊んでるゲームの主人公が
アリサ・ルツ・ミャウ・タイになってるのが時代を感じさせるぜ

そういやナカツPS3をえらく絶賛してたなぁ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 16:38 ID:AT11DKeP
ナカツ・・・・またゲームか!
次の休載も長そうだなぁ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 16:55 ID:sobyaXKu
マキシ・プリースト
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 17:23 ID:k9gXr69g
ナカツ氏が格ゲにはまる分には構いません。
どーか大作RPGやネトーゲにははまりませんよーに。
神様仏様竜神様ダークファルス様OPCL様タンツミンレ様…。
読者のオネガイ聞いてよネー!もー!とぁー!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 18:08 ID:+94e2aWy
ピッピッピッピ
「マタレヨ、ビョイト殿」
「なんだよ、メガネ豚 オタクが何の用だよ」
「コンゲツゴウノ サイシュウページ ヒトコマメ シンジュトリダシ トオモワシキ
 ビョウシャ ニ カイエン ト オナジ DNA ガ カカレテイルゾ ドウイウコッチャ?」
ピッピッピッピ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 18:49 ID:tiYh+vc9
ダイオード(;´Д`)ハァハァ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 18:50 ID:wt/YyjQL
ダイオード(;´Д`)ハァハァ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 19:27 ID:RS8L0U+W
クリスティン.ビーが着けてたブラジャァって、ピーチジョンの「サーキットブラ」じゃないの?
貧乳でも谷間ができてしまうスグレものでつ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 19:47 ID:JsSfQWZE
ピーチジョンって前通るだけで香水臭いよな
一度だけ彼女と一緒に入った事あるけど壁までピンクだった
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 20:30 ID:bYurKgK0
ガイシュツかも知れんが、エストについて教えてください。
エストは黒騎士をみつけるまでパーシャになってる様ですが、
六巻のザンダシティの売春宿にいたときはどうなってたのですか?
宿にいたときはパーシャで、クラーケンベールに開放された時エストに
戻ったとしても、宿の親父はパーシャ=エストを見抜いてたってことですか?
「すんごいのいるのにィ〜以下」のセリフ見ると。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 20:58 ID:FJ+U7jIM
>>122
売春宿に居た時はずっとエスト。
バーシャにはなってません。
詳しくはKF買ってそこら辺の設定読んで。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 21:26 ID:cimZMeS5
カードが無くてトイズ通販で副読本が買えない人に朗報です。
書泉のオンラインショップで取り扱ってるようですので、
そちらを当たってみてください、代引き可です。
今日の段階でKFとSWは在庫がなく支店取り寄せらしいですが、
2〜3日で対応可能だそうです。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 21:47 ID:RgKcLwff
ナカツまた休載?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 21:56 ID:cimZMeS5
>125
そんなこと言ったら、暴風三王女の話がプロムで描かれるぞ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 22:06 ID:wSB0qtpN
>>82
ちゃう。UREIゆーちょー高級音響機器メーカーや。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 22:17 ID:Bh2bSInC
>>122
ヒゲ大帝にロードス公の死を教えてもらったのですよ。
で、バーシャ化と。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 22:53 ID:G6oIzGOX
マスターと再会する事を信じてたのに、他人からマスターの死を
聞かされるなんて、ショックだろうな。
可哀想だね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:00 ID:DXKeQQdN
そうか、全然気にしてなかったが
エストは敬愛していたマスターを殺したデコをマスターと仰ぐことになったわけか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:01 ID:cimZMeS5
>130
だから、静がミューズに語った言葉が生きてくる訳だ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:24 ID:/2kvzT5i
>>130-131
なるほろな!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:28 ID:Xo3NFnH8
>>126
全三回で、各話一人を主役にしたラブコメとか(w
モロに少女漫画だねぇ。

「プロムナード・第二部〜コーラス学園三羽鴉編〜」
原作・幾原レイ
漫画・永野美奈子
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:33 ID:Xo3NFnH8
>>131
町とクリス…じゃない?違ったらごめりんこ
135134:03/07/27 23:37 ID:Xo3NFnH8
書いた後思い出した…
静とミューズの会話ってバーシャの正体について語る奴ね。
町が言ってたファティマの不文律と間違えちゃった…ハジィ〜
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 23:46 ID:fg8NOeHc
>>131
国民の税金で作ったバングを国民の指示無くして出せるか!ってやつ?
137131:03/07/28 00:02 ID:NfW2j7uB
>135
・・・・・・・・・・正解!(みの風

>136
エスト(バーシャ)関係ないやん。
それ壊し屋狩りでイルケ嬢を助けに行く時のでしょ?
138 ◆DIORD/.Alg :03/07/28 00:15 ID:Mk//dbY6
ノリオクレタ(;´Д`)ハァハァ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:17 ID:swdyYUyp
「最も特殊で
 最も高貴…
 そしていちばん残酷な
 お方

 すべての力を騎士でなく
 MHにそそぎ込む…
 非情なお方…」


MH(バッシュ)のためなら、自分のマスターを殺した者を
新たなマスターにすることも辞さない、ワケですな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:20 ID:NfW2j7uB
>138
余計な事だけど、Diodeじゃないか?

>139
その通りですな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:28 ID:J4F0TD5c
実際ファティマが自分のマスターを殺した相手を、次のマスターに
選ぶ事はあるのでしょうか?
マスターが殺された後、その騎士とお披露目などで出会い
たまたま、その騎士もファティマを失っていたら…?
戦闘経験を残す意味でも、前のマスターの記憶までは消さないと思うので。
どうなんでしょう…。
142 ◆DIORD/4ASE :03/07/28 00:31 ID:idMcQaFP
>>140 11カン212ページ(;´Д`)ハァハァ 
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:36 ID:NQPOdTy2
>>141
OKだろ。そんな事気にするようじゃ兵器として使えん。
つうかファティママイトとかが色々するの。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:37 ID:WATfb6XC
>>142
いつもながら、アンタすげーな。
145140:03/07/28 00:38 ID:NfW2j7uB
>142
確認しますた。

   ナカツ、ま た や っ た の か !
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:46 ID:/FfRG5T2
>>142
何台のマシンで探してるの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:55 ID:NfW2j7uB
お披露目で「おっぴろげ」をやったファティマっていないんだろうな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 00:55 ID:1wcwIhzg
↑星団法違反
149 ◆3gSHALASTA :03/07/28 01:25 ID:idMcQaFP
シェラスタ(;´Д`)ハァハァ    >>142 トリップ検索ニ特化シタ ファティマ一体。 
150 ◆KCLAPPAMHE :03/07/28 01:29 ID:idMcQaFP
ナンデ自分ニレスシテンダ…(;´Д`)ハァァ.... >>146 マジレススルト2台。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:04 ID:wWCNH9FX
トイズの服毒本、一冊も持ってないんだけど、小金があるんで、この機会に
KFとSWだけでも買おうか、考え中。

服毒本って、そこまでいっちゃう人は、副読本も全部揃えてるような気がするけど、
気のせい?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:24 ID:Dao38xpA
>>151
文字通り、毒を喰らわば(ry
俺も持ってないでつ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:36 ID:yp/D2Gpm
>>151
俺はその通り、全部買ってる。
買うならKFがいいよ、SWはイラストメインだから
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:45 ID:NfW2j7uB
キャラクターズのタイトルが付いてるやつ(plus含む)だけかな、KFとSWはまだだけど。
1〜3巻の豪華本とクロニクルズ豪華版、ライト版、電子ブック版もあるけど。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:45 ID:szYoNsHy
プラスタもまだいける・・・かな?
SW地元の書泉で買ったけどまだ見てないYo。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 03:16 ID:nAsTY+5c
クーンを見てるとレイプしたくなるな。
泣かせてみたい。
157_:03/07/28 03:18 ID:U43emTO0
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 03:24 ID:pfWzJLBU
>>128
おいおい、クラーケンベールのあとダイアモンドの所でMH造りを手伝って、それからバーシャ化だぞ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 03:54 ID:RisiizAH
エストと黒騎士がシンクロ率100として
エストはマスターとの愛称は度外視
でもMH黒騎士とのシンクロがよいから本来の性能よりずっと良い

普通のファティマは愛称でマスターを選ぶ
その方が本来の性能が出る
エストみたいにシンクロ100とまではいかないが
かなり良い相性ならエストみたいに擬似的に性能が出ると思うのだけどな

100%近くシンクロできたのがエストは凄いだけだと思うが
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 04:02 ID:CpuGPu1I
159の理論でいくとグラード・シドミアンは
黒騎士であり,ファティマとしてのエストのマスターでもあったから
LEDと互角に渡り合えたのかもね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 04:25 ID:NfW2j7uB
>159
その理論でサード+ウリクル+アーリージュノーン、
サード+クローソー+レートジュノーンを証明してはくれんか。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 05:57 ID:ZH9Xn6Ia
>>151
どうしても1冊しか買えないならナイトフラグス。

でも漏れはプラスティックスタイル→ナイトフラグス→スモークウォールの順で読んでもらいたい。
理由1.まだまだプラスタの内容すら本編で消化しきれていない。魔導大戦終盤やマキシの秘密もサポートしている。
理由2.ナイトフラグスはプラスタ読んでない人間のことを考えて書いていない。

プラスタの欠点…収録キャラ数が少ない(その分、1人のキャラの掘り下げがスゴイ。)
ナイトフラグスの欠点…ガイシュツなキャラシート大杉でありがたみが少ない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 06:22 ID:ayB3tbSu
>>151
連載開始当時から買ってるから(今では信じられないことだが、キャラクターズ1〜3は半年ぐらいの間にすべて発行されてる…)
どーでもいいのも含めて結構な量買ってるけど、全部はそろえてないね。
パブリッシャーズなんかは全く手を出してないし、ToJもNo.20ぐらいまでは全く。電子辞書も全然。

一冊選ぶならKFが一番満足度高いんじゃないかな。
読み応え抜群。ハード版は重すぎて凶器使用可能。
設定の方が気になるならプラスタもお勧め。
魔導大戦の基礎知識とも言える設定はプラスタに多い。
KFで?となるところはプラスタ既読者対象か、永野の勇み足(未だに全く微塵も出てないネタ)だね。
角川発行のアウトラインがあればプラスタ・KFで発表済みの絵はそっちに大体載ってるので、どうしても
最新の画稿が見たいならSWでもいいけど、多分、ニュータイプ未発表のMHに関しては幻滅するかと…
逆にファティマのカレントスタイルなどキャラクター設定画に限れば、SWはかなり良い出来だと思う。
オッキー(;´д`)ハァハァ
164(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/28 08:22 ID:VxP9jWoZ
早くプロムの続きが読みたいのですが…
165162:03/07/28 08:40 ID:tCcH4bO8
>>163
漏れもパブリッシャーズには手を出していない。
情報量少なくてもいいから、キャラクターズプラスみたいな廉価で薄い本を短周期で出してほしいよね!

プラスタに関しておおむね同意。

SWの出来に関してはいろいろ意見の分かれるところじゃないか?
ミヤザ腸浣あたりのフィルモア高官デザインの「気合の入ってないライン」とかw
(ナガツのせいかどうかわからんが。キャラシートの全ての工程を1人でやってるわけではないだろうし)
設定文の情報量は多いから、漏れとしては及第点。
(軽装版を手に入れられたから評価が甘いのかもしれんがw)
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 08:53 ID:NfW2j7uB
アルバム製作時のカーツェル自慢も載ってる
「キャラクターズ6 featuring嫁」持ってるのはいるか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 09:01 ID:nAsTY+5c
天照やログナーは天位を返して、本人が望めば黒騎士になれたわけで。
相性から言えば、エスト+バングとは最高の相性。
しかもどっちもデコスケより強いし。
168ぐれちか ◆aoV/Y6e0aY :03/07/28 09:10 ID:Re9amOCA
>>167
エスト+バング?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 09:50 ID:4bsXHOVH
昔買ってたけどウォータードラゴン辺りで止めた。
全部FSS設定情報本なら良かったけど、
内容がナカツ自分マンセー本だったりしてかなり嫌だった。
FSSがすきなんであって、ナカツの音楽や私生活に興味ないし。
でもタイトルや表紙からじゃFSS本とそれ以外の駄本と見分けつかないんで
ムカついて止めました。
通販じゃ内容確かめられないんでね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 10:10 ID:ayB3tbSu
>>165
キャラクターズプラスも結構どーでも良い記事が載ってたけど、今のToJだと設定画は
ニュータイプの再録ぐらいしかないしねえ。初期のToJは違ったのかな?
作者自身の生活サイクルの変化の影響だろうな…(ゲームとか…)
今は廉価で短周期は不可能だろうね…

SWはキャラクター目当てだと解説充実、絵も面白いなと思った。
元の線がへろへろな気もするけど、基本的に線画、色指定、チェックは永野自身がしてると思うし。
仕事用にはちゃんと良いモニター使ってるらしいからなあ。PSO用にも良い液晶使ってるらしいが…

>>166
キャラクターズ5 BABYSITTER 3159のこと?6はTWIN TOWERだったかと。
当時、「1/1ラキシス掲載!」とかあって凄い期待した覚えがある。L-1もL-2もラキシスと違うがな!と。

>>169
FSS目当てで買ってると辛いよね。
でも、コンセプトがそもそもFSSマニアのためじゃなくて永野マニアのための本だからなあ。
永野の趣味趣向がだらだら書いてある中に、FSS関連のネタ元があったりもするからあきらめてる…
作者の言いっぱなしを鵜呑みにしない為には、重要なチェック本にはなってるな。
エッセイとかだと思えばあんまり気にならない。
高いからむかつくのは同意(´・ω・`)
171165:03/07/28 10:36 ID:AAzv5YUq
>>170
確かに「プラス」は関係ない記事も結構載ってるけど、それはそれで楽しかった。
5巻の「クーンとカレンニアミスシーン」のカラーバージョンとかの企画をこのごろやってくれないもんなー。
TOJも当初は「NT掲載分を載せる本」だったはずなのに、休載中も過去の作品とかを載せてうざい。
休載中は、既存の単行本の名シーンのアニメカラー化とかやってくれないカナ〜
「クーンとカレンニアミスシーン」みたいに

>>169
藻前の気持ちもわかる。
ウォータードラゴンとかクロニクルとかの辞典系って、ナカツしか知らないキャラデータが公開されてるのか?と期待したら、ナカツのとりまき連中が「読者なら誰でも知ってること」と「勝手な妄想」書いてるだけだったし
「単行本3巻と同じ表紙のキャラクターズ」なんて、ナカツ写真集とシューティングゲーム妄想デザインだったしw
漏れはナカツのそういうとこ好きなんだけど、そんな漏れでもさすがに定価で買いたくないしw

ま、内容は買うまで確かめられないけど「ここ」にくれば漏れとか誰かがきっと感想とか注意点とか教えてくれるから、疑問点とかあったら質問してみなよ。
とりあえずプラスタとかナイトフラグズあたりは「安全」だから「副読本派」に復活してみれば?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 11:09 ID:ODRfQ1oZ
ツミレタン(;´Д`)ハァハァ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 11:30 ID:y80RCtSF
残念ながらタンツミンレだ(w
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 12:50 ID:ei/Vwc1Y
ウォーターダラゴンは地雷だった。
クロニクルも地雷だった。
TOJは今も地雷。
つーか自分の会社から自分賛美本出すナカツって、やっぱキチガ(ry
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 13:19 ID:QwOa2bwE
パブリッシャーズとクロニクルは買って死ぬほど後悔したよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 13:22 ID:En5tQAdN
角川本3冊と
ブクオフで200円で売ってたMIRAGE、CORUS、FATIMAのみ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 14:16 ID:5a3yyBiE
負け犬の遠吠え
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 15:28 ID:/2+XjYt5
>昔買ってたけどウォータードラゴン辺りで止めた。

WD入れても1500円の3冊しか買ってないじゃんw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 15:56 ID:97bhTAgV
>>176
角川本3冊? 「エピソードガイド」と「FSSアウトライン」とあと1冊は何?
180165:03/07/28 16:28 ID:AGijNf1r
>>174.175
パブやクロは「出版する神経を疑う」よなー
ナカツ本人の新規コメントがひとつでもあるんならともかく。

ちなみに、漏れは「副読本を集め始めた当時絶版だったWD」が手に入ると聞いた「晴海のアニオタ祭り」の会場にわざわざ出向き、
その会場に入るには「有料の小雑誌が必要」と尻、
「ごめんなさーい、パンフ忘れ(ry」とかテキトーなことぬかして、無料で「祭りの場所」に潜入することに成功し、
やっと手に入れたWD…くそー…ナカツは少しでもWDに関して覚えてるのか世〜

ちなみに、2002年のTOJ年間購読のタイミングに、ちょっと金が余ってたので注文してみた。
注文した後で気づいた。
「…あれ?こないだ休載してからどれぐらい経過したっけ?…そろそろ単行本休載の時期だったような気がしないこともないこともないこともないこともn(ry」
…マドラの正体を明かしたところで休載開始…(つ∀`)
あのときはホントワラタ。
FSSファンの友人との会話で自虐的笑い話のネタにするしかなかったw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 16:35 ID:BLThAAd9
>>179
これをカウントしていいか迷ったが

ISSUE
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 16:47 ID:RADXPZid
もう諦めて自虐的になってるファンが多いかなw
それを受け入れさせるナカツ、何様のつもりだ〜、、、と心にも無い事を喚いてみる。
183???:03/07/28 16:50 ID:YohnuVqY
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 17:05 ID:AGijNf1r
>>181
(・∀・)ソレダ!!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 17:36 ID:Cx4bq8pt
>>182
やっぱ「オレ様」なんじゃないかな・・・。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 17:41 ID:Z72QeTIK
>>158
だからヒゲにニューのところ連れてかれてAテンプル作り手伝うんだろ。
バーシャになるのはその後だからウソは言ってないぞ。
ニューが仮のマスターになったならともかく。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 18:05 ID:y80RCtSF
つ〜か、ハスハント解放戦までに確実に死んでそうだな>ナマズ髭
殺るのは噂通りエンデたんか?
とするとナカカラのちょー非常事態って髭もからむのかな?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 18:21 ID:48xfpV9t
すっかりヒゲ呼ばわりです>クラーケンベールw
最初は美少年だったのに。
ヒゲと言ったらララ(ry
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 18:28 ID:hlejAFfD
FSS本編は『キャラクターズ』
その副読本が『テイルズ・オブ・ジョーカー』
それを角川書店へOEM
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 18:46 ID:dGC0/q21
OUTLINEもかなーりナカツ賛美が入ってて嫌だったな。
御大との対談が読めただけでも良しか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 19:33 ID:4bsXHOVH
>>178
あ、それじゃあもっと後まで買ってる。
なんか銀色の化粧箱?みたいなのに入ったでっかくて薄い本とかも一応あるから。
最初に痛烈に痛い思いをしたのがWDかも。
パプリッシャーズ?(なんか薄い読書の感想文ばっかりの本)辺りで止めたのかも・・・。
当たり外れの心労に耐えられなくてな・・・・。

>>171
アドバイスありがとう。
この掲示板とかデータベースサイトの感想はかなり信頼度が高そうだと思ってる。
大昔FSS服毒本まで買ってる頃にパソコンもっていたかったよ(藁
10年前はワープロ所有が精一杯でした。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 19:34 ID:4bsXHOVH
最低な事にageてしまった・・・・
逝ってきまつ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 20:58 ID:cUenc9Uc
アイオレーンとクラーケンが死んだら髭伝説完成か。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 21:02 ID:kMS8fUg3
髭の人たちは死なんでホスィ・・・
少なくとも、蔵権は大侵攻のときにLEDと遣り合ってほしいが、たぶん無理だろなぁ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 21:21 ID:g1Z5vrWS
アイオレーンが死んだら、時はフリーになるのですね?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 21:41 ID:sLask7vx
>>193
素直にワロタ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 21:45 ID:cHammos5
クロニクルって評価低いのか・…
俺はかなり好きなんだけどなー

服毒本にどんくらい金使ったのか計算したら、32600円も使ってる…
このスレの住人ならゴロゴロいるレベルだとは思うが
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 21:58 ID:ocUApBoy
>>32600

一回風俗行ったと思えば安いもんだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 22:07 ID:UhtIPEcm
クリスの父は髭の重みで自決した訳だが
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 22:17 ID:lQpF/dZr
>>198
一回で32600円は高けーよ!(w
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 22:43 ID:48xfpV9t
>>200
ソープ嬢に時間かけて二、三発撃つなら3万は妥当。小学生女児の生脱ぎパンティー+写真5万。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 22:59 ID:NxV4/86M
副読本かぁ。エピガとKFだけだ。
(´∀`) ハハハ・・・ココノミナサンニクラベレバ タイシタコトナイネ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:04 ID:y80RCtSF
ぼんくらサードにも髭が生えていれば完璧な伝説なんだがな。
フォースは髭生やすんだろ?あぶね〜(w
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:26 ID:UhtIPEcm
しまった!
ルビールレイスも髭だ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:39 ID:BoESJ/aY
キャラクターズが絶版だった頃に1と2を5000円くらいで買った後に再販した・・・
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:39 ID:g1Z5vrWS
フィルモア老人倶楽部・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:44 ID:g1Z5vrWS
アウトライン読んでて思ったんだけど、
もしアイエッタ姫=ヤーン王女ならエンデたんとカイエンって種違いの兄弟になるよね?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 00:06 ID:6AumCQtD
アイエッタ姫=ヤーン王女なんて有り得ない。
209207:03/07/29 00:15 ID:aiAGhic1
>208
仮定の話だからさ。
フンフト様が知ってるのはヤーン王女の話で、ナイン様が話してるのがアイエッタ姫の話な訳で
当然食い違ってるんだけど、この先何処かで合致するかもしれないじゃない?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 00:28 ID:9n/075pb
>>158,186
別にニューの所で調整手伝ってたわけじゃないでしょ。すでにAテンプルは初期型ロールアウト済みだから。
髭のトコで調整→ニューに修正箇所連絡→髭のトコに修正内容着みたいな感じじゃないかと思ってたんだが。
ニューが設計から製造まで手をかけてるのはFテンプルとかわずかだけみたいだし。
バーシャになるトリガーってのはよくわからんな。黒騎士が居ない期間が長いとうずうずしてくるんだろうか。

>>197
表紙のWDのラフ?には説明が何もないし、シルエットだけのオレンジライトにはいらいらしたよ…
当時考えるとオフィシャルに設定のまとめを、作者以外の人間が試みたことは評価出来ると思う。
クロニクルの発行、インターネットの広がりでファンが設定データベース作り出したり、設定の矛盾や疑問を
話し出したのが今のオフィシャルのFAQページに繋がった。読者に校正させてるんじゃねーとは思うが。

>>207
無いと思うけどね。ナインはヤーン王女には会ってるわけだし。また魂が一緒とかならあり得るか…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 00:34 ID:r9HrwG9z
>>210>>186
ちゃんとKF読め、低脳。
エストはニューのいるイズモアストロシティでエンパーテンプル等の調整を手伝ったあと、
カステポーに戻ってバーシャ化だぞ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 00:34 ID:MPx/1tpz
>>207
ん〜、どうデスかね。ボク個人としては無いと思いますが。
すえ曰く「ヤーン魂→バーシャ」だし「アイエッタ姫→イエッタ」みたいだし・・・。
これから先エンデとすえが遭遇した時に何のコメントもなければヤーン≠アイエッタ確定でしょうね。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 00:45 ID:9n/075pb
>>211
書き込んでから見直したらあんたのいうとおりだったよ。すまんね。
髭はその間ニューのところに居たわけじゃないだろうし、仮のマスターってのは身元保証人ぐらいのもんなのか。

ところで、低脳なんて日本語は無いと思うだが。間違い突っ込むのはいいんだが、使ってて恥ずかしくないのか…
半島の方?
214207=209:03/07/29 00:46 ID:aiAGhic1
俺も無いとは思いたいけど、何しろ”FSSだし”と言う恐怖の一言があるから。
無いなら、大昔のカラミティで起きた出来事が昔のボォスでも起きたって言う事なのか、
それともどっちかが嘘っぱちの只の伝承でしかないのか、と言う事だから。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 01:06 ID:yvei8fU3
おしりつっついてよし!!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 01:59 ID:aiAGhic1
フッカーテルモ以降のエストの行動って謎だらけだよね。
メヨーヨとイズモを行ったり来たりしてたのは間違いなんだろうけど、
何時どの時点でバーシャになったのか、何時カステポーに戻ってきたのかがね。
ロードス公の死を知らされた時点でバーシャになったのなら、それを見てる人はいるはずだし。

ロードス公の死を知って泣き崩れるエスト
「なぜ?どうして?私の知らない間に何があったの?教えてください、マスター・・・」
と思ったら何事も無かったようにすっくと立ち上がり
「我が名はバーシャ、私が求めるはただひとり!若くて見込みのある騎士!!」
と言い残し何処へか去っていく・・・
217216:03/07/29 02:01 ID:aiAGhic1
なうっ!

訂正します
×間違いなんだろうけど
○間違いないんだろうけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 02:18 ID:N4DlpPp9
カステポーに降り立った時点でバーシャになるんじゃないっスか?
あそこは元はアトールの巫女が、その後はブラックドラゴンが
バッシュと相性のいい騎士と言う特別なマスターを、自分で見つけると
決意し、あえて苦難の道を行くエストを見守る場所みたいですから。
国家間の争いが持ち込まれない場所だからこそ、エストはバーシャとして
様々な騎士に出会い、その力を見極めながらブラックナイトに相応しい
騎士を探すことが出来るのではないかと。

ファティマって、どうしても自分のマスターは自分で決めたいんでしょうね。
それが唯一許された自由なのかも知れませんが、不憫な気もします。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:16 ID:nZB6x75I
バーシャはヨーン君専用なんだよ
実は
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:20 ID:DRl3Y141
カイエンはなんでボスヤスフォートにあっさりヌッ殺されたんだ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:27 ID:Va3jU2HI
>>220
またループか。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:33 ID:DRl3Y141
>>221
既出の話題だったか。スマソ
単行本1の頃からの読者だけど、FSSスレ初めてきたもんで。
前スレ、前々スレともにdat落ちで読めないのよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:37 ID:DRl3Y141
で、どんな議論が出てたかかいつまんで教えてもらえりと嬉しい。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:51 ID:ZtGL5Ojn
>>223
ムグミカともども殺される事がわかってみたいだけど、抵抗もしないであっさり死んでんじゃねーとか
カイエンのことだから王宮を一歩も出られないムグミカに絆されて楯となったとか
凸が逃げろつーぐらい圧倒的に強いんなら、何故あっさり殺されないでMHで戦わなかったのかとか
カイエンはボスに殺されたからボスは剣聖より強いだなんだの最強厨絡みのループ&荒らし直結ネタとか

ムグミカは結末を知っていただろうけど、カイエンはムグミカに聞かされていたのか勘で悟っていたのか、
死に場所を探していたんじゃないのか、フェザーの幼生が現れるのにカイエンの血は必要だったのかとか、
ハイブレン因子についてなどのまっとうな話もでてたけど、本編の台詞以上のことは作者に聞け!がオチ…だったかな?

>>221
質問自体は前スレ見ることが出来ない人が居る以上は仕方ないだろう
内容次第では不毛なループするわけだが、それもレスする人によるし
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:54 ID:9X0l4Lq5
>>223
テンプレにある
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt
読むがよいかと
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 03:57 ID:DRl3Y141
>>224
サンクスミダ

FSSで「最強」を語るのも不毛という気がするけど、ボスやんは現時点での
悪の親玉的扱いなわけだから(ゼビウスでいうとこのアンドアジェネシス)、
普通に剣聖と対等な強さだということでいいんじゃない?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 04:04 ID:DRl3Y141
>>225
それはもう読んだヨ。
プロムナードが本編と関係あるって、そのテンプレ見るまで気づかなかった漏れも相当のアフォだとおもた。

それはそれとして、カイエンの行動の謎についてはそのテンプレには出てないだRo?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 04:05 ID:++/dYoMz
ID:DRl3Y141は釣師
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 04:07 ID:DRl3Y141
なんで釣り師呼ばわり・・・・⊃дT
もう寝る!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 05:36 ID:eTWYJ3Lh
カイエンが役に立てる場所は王宮の中にはなかった。外なら無敵。
それ等全てを解った上で、
ムグミカ・シバレース、ネードル・シバレースを全うしたんじゃねーの。
ムグミカ、子供達、それに死んだヤーボとの誓いを
果たせないと知ってもなお守り続けたんだろうね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 05:59 ID:G9lFIrlD
>>229
まぁ、神様が普通に存在するお話は基本的に運命論にならざる
を得ないので、結局「死ぬことになっていました」ということ
でしょうな。あの日、あの場所で、あの瞬間にカイエンが死ぬ
ことによって、物語が年表通りに進んでいくというか。
どんだけカイエンが強くても「運命」には逆らえまつぇん。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 06:16 ID:gnc2BO9w
みんな、タンツミンレの話は飽きたのか・・・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 06:19 ID:G9lFIrlD
>>232
出てるか出てないかわからん香具師の話をしても
仕方ないんでない?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 06:55 ID:J34UMvUa
さて、もうすぐNTの次号が発売される。
本編がほんの5,6ページしか無い、、、などということがないように祈るのみだなw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 07:39 ID:xwmf28S7
(;´Д`)ツミレタン…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 08:25 ID:aiAGhic1
暴風三王女の自己紹介
アルルで〜す!
マロリーで〜す!

三波春夫でございます
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 08:36 ID:DosaoK3F
セイレイ…(つ∀`)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 09:23 ID:5VALWDqH
それにしても、なんでマロリーも「王女」になるンだ?
彼女はあくまでも「嫁に入ってきた」身分でしかないのだが。
ま、他に良い言い方が無いからナカツ氏が「ま〜、これでいいや」とか思っただけかもしれんが(w
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 09:33 ID:/nABj1nm
>>238
レント王ジェスター・ルースの曾孫なので王女・・・無理ありすぎか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 09:38 ID:Va3jU2HI
>>239
王制自体は廃止?

「王」子の嫁(になる予定)の「女」子…の略。そのままか。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 09:46 ID:/obF7DzY
>>ID:DRl3Y141
開園の死の話は前スレどころじゃないよ。スレナンバー30代ぐらいからか?ずっと有る(w

というかSW発売・連載再開がスレナン40半ば辺りだから、とてつもなく急激にスレ進行してたんだな・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 10:44 ID:1mjkTAWm
皇族に嫁いだら一般戸籍の女性だって「妃殿下」でつよ?
まぁ、妃を王女って呼ぶのが正しいかどうかは良く知らないけど
とりあえず婚姻して王族に入ったって意味でないか?
・・・・未婚って事はないかと・・・・
あ、結婚前にリザートさん?が正式に養女にしてれば「王女」になります。
どっかに養女ってあったような・・・・?
で養女になってからケコーンすれば「マロリー王女」の出来上がり〜
関係ないけどマロニーと似た名前だなぁと思いまつ
フォローできる方居たらよろしく
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 10:46 ID:yGp3JjZi
>>242
マロニーは美味しいけど、鍋の底にこびりつくのはいただけない。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 10:53 ID:iPrjmJ5m
ラ・クラトーマっていまはおばあちゃまのファチマになってるの?
一人で立てないほど要介護なのに、ぼったまの面倒を2人でみてやるってあったな。
それにクラトーマもプラスチックスタイルつうことはおばあちゃまも参戦??(な訳ねえか)
245 ◆DkJNKG6q8o :03/07/29 10:57 ID:C1MJFMOn
>>238-242

王女の定義は、手元の国語辞典(三省堂の7、8年前のEPWING)
では、

(1)王のむすめ。
(2)内親王でない皇族の女子。

となってます。(2)で挙げられてる広義の王女と考えれば
良いんじゃないでしょうか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 11:02 ID:BKY0TQXz
ま、ナガノサイドもわかってるからWDは再版せず。表紙以外は意味無いし。
ミラージュやコーラスは再版したので他のキャラクターズもまともなのは再版されます。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 11:23 ID:j8Lsuy01
>>244
帝国老人クラブの面々は「要介護」とおっしゃってたが、漏れは信じてないw
絶対ピンピンして出てくるってw
老人クラブの前では芝居してたんだよw

てゆーか、確実におばあちゃまとクラトーマは魔導大戦で何らかのMHを駆ることになる予定。
(ソース…トイズ公式の隠しクイズ。おばあちゃまが魔導大戦で駆るMHは何でしょう?という問題がある)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 11:26 ID:QFdG7Kli
>>247
>>確実におばあちゃまとクラトーマは魔導大戦で何らかのMHを駆ることになる予定。
(ソース…トイズ公式の隠しクイズ。おばあちゃまが魔導大戦で駆るMHは何でしょう?という問題がある)

ここ既にファントムってNTの扉で発表されてるからソースそっちの方がいいと思うよ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 11:34 ID:7UTDX5FG
プリンセス・ダイアナ
250247:03/07/29 11:36 ID:j8Lsuy01
>>248
そうだね、ありがd
あの隠しクイズってナイトフラグズより前の設定だモンな…
どこまで賞味期限残ってるんだかw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 11:57 ID:r9HrwG9z
テンプレのここがちょっと気になったんだが。

Q.じゃプロムナードっていつの話よ?
A.おそらく魔導大戦の直前。理由はナイアス。
  166P登場時は首の傷があるが、244Pでは首の傷が無い。


↑プロムが魔導大戦直前くらいというのは同意なんだが、
ナイアスの首の傷はプロムでも229ページはそれらしいのが描いてある。
首の周りに葉っぱのシールと傷と両方描いてあると思うんだが。
それともう一つ言うと、
首の傷がリアル傷じゃなくてシールとかだったら魔導大戦の時期だという根拠にはならんよ。
エース特濃の絵だとナイアスの首に傷なんてないし。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 12:08 ID:j8Lsuy01
>>251
エース特濃ってナニ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 12:23 ID:yye7c6Rm
>>252
エロ本コーナーにエロ本と間違われて置かれた雑誌
254252:03/07/29 12:36 ID:j8Lsuy01
>>253
ありがd
エースってことは角川系だよね?ナイアス載ってた?まだ買えるのかな?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 13:01 ID:r9HrwG9z
>>254
まだ買えるかどうかはわからんけど、
絵自体はNT先月号(オージェが表紙のやつ)のカラーページのナイアス画と同じだよ。
特濃の方は折り込みポスターだからでかいけどね。あと永野のゴスファッション論(?)も載ってた。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 13:04 ID:ocp7BlJF
オナニーも極まれば芸になる、みたいな漫画。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 13:30 ID:t5TxU7tC
>>256
そこはかとなく同意。

オナニーは誰でもする。
むしろ他人のオナニーに金を出してしまう俺らって。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 14:06 ID:hk11xmE7
急にイカくさいスレに思えてきたw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 14:27 ID:2U9I0nmD
>他人のオナニーに金を出してしまう俺って

すんごいワロタ。
まー、他人のG行為を覗く風俗もある事です。
作品は作家が食ったものの排泄物みたいなモンだと言うし
甘んじて受け入れましょう。
エース特濃は買ってないけどw
260254:03/07/29 15:05 ID:56hteXC7
>>255
蟻がd
さっき本屋見てきたら特濃vol3てのがアターヨ
ナカツゴス論を読みたいわけじゃないから、買う必要ないかな
乳型先月号持ってるし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 15:18 ID:AEUlITlB
>>259
特濃・・・1週間ぶりに出会った息子の迸りみたいだな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 15:28 ID:kB/YKwim
>260
ナイアスのポスターがついてたのはvol2だよー。
特濃は隔月刊だから、もう本屋にはvol2は置いてないと思う。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 15:36 ID:MBkAeYp/
絵だけならTOJの最新号に載ってるので
そっちでもええかもよ。
特農に掲載のいきさつも載ってたり。
264260:03/07/29 15:38 ID:56hteXC7
>>262,263
サンクス!
TOJ今年は年間契約しなかったんだよな〜
よりによって去年は契約したくせにw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 16:04 ID:kfQ5Ialh
作者は最強最強言うてクリエイター気取りやし
読者はオナニーオナニー言うて評論家気取りやし
厨は低脳低脳言うて以下略
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 17:33 ID:ocp7BlJF
思ったんだけど、プロムナードってあれ、パラレルワールドのお話じゃないか?
だとしたら星団暦とのシンクロとか考えてもあまり意味がないことになるが……。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 17:34 ID:yye7c6Rm
>>266
>>1読め
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 17:35 ID:ZGYHi8Nl
既出っすよ>>266さん

「米国」を舞台に「FSS」をやったってのが真相だそうです
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 17:46 ID:KAyXC+/W
>267
空気を読めない奴が>1を読む事は不可能。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 17:50 ID:t5TxU7tC
11巻巻頭の大人になったワスチャ、
なんか違和感感じるの俺だけ?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 18:02 ID:ocp7BlJF
>>267>>269

FAQページを見れ、という指摘?だとすれば、的外れなんですが。
もともと>>266はそのFAQページのプロムナードに関する時間的な考証に対する疑問なわけで。
でもって、>>1にはこう書いてありましたよ。

> 互いに気分良く読めるように協力をお願いします。


>>268
既出ですかそうですか。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 18:06 ID:KAyXC+/W
>271
空気読め
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 18:11 ID:ocp7BlJF
ID:KAyXC+/Wみたいなのがこのスレの空気を作ってるとしたら最悪……。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 18:23 ID:VqbzkAz8
>>273
空気読め
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 18:53 ID:e0wFTAWy
(・∀・)ニヤニヤ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:20 ID:AUKfgptC
なんか心無い人たちのせいで荒れてるな〜

>>266=271=273=ocp7BIJFさん
とりあえず、貴方が一番オトナみたいですから、これ以上荒れない為に貴方が引いてください。
(他の人たちは、このスレの中でも子供の類の人たちですから)

あなたはもう知ってるかもしれませんが、ナカツの乳型先月号でのコメントは以下のとおりです
「あの世界は、現代のアメリカです。ただし人物やその配置、事件などはFSS(ジョーカー星団)と同じと思ってもらって結構。
ただし、全然別の少女漫画として楽しんでもらってもOKなようにつくっているので、お好きな方でって子とかな?(中略)プロムは今後も突然どこかで描かれるかも。全12話の「プロムナード」ストーリーは完成していますから」

結論!
「プロムの世界は『現代のアメリカ』であり『星団暦3000年前後のデルタベルン=フェイツ公国』である」
これはナカツ公認のプロムナードの位置付けです!
以上!

「つまり、現代の地球のアメリカは星団暦3000年前後のデルタベルンフェイツ公国なんですか?」とかいうアホな質問は荒れる元なので絶対しないでください!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:23 ID:FkVkxiUH
何故ぽっちゃり女騎士がイクしかいないのかっ!?
と禿しく問うテストも兼ね・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:28 ID:UbA4Iyxt
ぽっちゃり男騎士は一人もいないが。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:29 ID:AUKfgptC
>>ID:ocp7BlJFさん
オレも「空気読めない奴が嫌い」って人種が一番大嫌い。
現実的には「空気が読めない人間」がスポイルされる世の中なのかもしれないけど、
だいたい「空気が読めない人間」を排除する空間なんて、自浄作用もない排他的なスゴく心の狭いウザがり人間の集まりじゃんか!
ここは、ID:KAyXC+/Wみたいなやつばかりの空間じゃないと信じるよ!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:30 ID:AUKfgptC
>>278
ケサギ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:32 ID:XbNFJYPn
空気変えの為豆乳

暴風三王女自己紹介SR2
♪うちら、よ〜きな、コーラス娘。
誰が言ったか知らないが〜、
女3人寄〜ったら〜、かしましいとは、愉快だね〜〜〜♪

デイジナ、ロレッタ、アラートの4000年代娘。でも可。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:32 ID:kB/YKwim
>280
あれは「ぽっちゃり」の範疇を超えてると思うが…。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:37 ID:UbA4Iyxt
ケサギはでっぷり。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:43 ID:G9lFIrlD
シャフト
「わたしのことわすれないで・・・ぐへぇ」
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:46 ID:AUKfgptC
空気に気を使わせてスマソ

>>281
コーラス鹿島市ムスメの伝統は4000年代まで続くのかw

>>282,283
あれでもショタの頃はまだきっともうちょっと(ry…w
封印前のクローソーの「回想」、「私はそれでも愛していましたよ…」のシーンの「アイシャにおでこをつつかれるヨーン」はポッチャリかと。

286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:48 ID:AUKfgptC
>>284
いや、漏れも藻前のことをどうしようか迷ったんだけどさw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:49 ID:RtGjAqR4
シャフトはどっぷり。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:50 ID:XbNFJYPn
ぼっちゃん騎士やばっちゃん騎士はいるんだけどな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:50 ID:PDA2quGp
設定では本来デブ騎士(ぽっちゃり騎士)は存在しないことになってる。
ナインがそう作ったから。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:53 ID:PDA2quGp
>>285
アイシャ〜ヨーンも設定かわったぽいね。
おでこをつつくシーンは掌底で歯折られるシーンに変わってるし。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:55 ID:G9lFIrlD
全然関係ないが
ゼニヤッタとモンダッタってどこいったの?
忘れてるだけかなぁ・・・
292236=281:03/07/29 19:56 ID:XbNFJYPn
>285
ちなみに、レッツコーラス三匹4000年代版はデイジナ、ロレッタ、ウェイね。

チャンバラトリオ(4人だけど)の決め文句があれば・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:56 ID:RtGjAqR4
>>290
あれはアイシャの回想。思い出は美化されるもの。
アイシャの歳になればなおさら。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:58 ID:PDA2quGp
>>293
美化しすぎだろヲイ!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 19:59 ID:8KB5YHGL
>>291
11巻でデプレのそばに控えていたが最近見かけんな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:00 ID:XbNFJYPn
>293
回想つーより妄想・・・
アイシャの歳に・・・・ウワッ、ナンダ、ヤメロ・・・・・

     ・ ・ ・ ・ ・  わぁ!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:00 ID:M+2rarBR
>>285
貴方も含めてただスルーされてるだけですよ。普通にID:FkVkxiUHが振った話題に
乗ってるだけで此処の住人は親父ばっかだから何事も無かった様に(w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:00 ID:FkVkxiUH
確か騎士って必要なiが一般人より少ないかった気が。
その分食べ過ぎたらでっぷり行っても良い気がするんだが。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:04 ID:M+2rarBR
>>298
ブラフォードが野営した時そんな話有ったな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:08 ID:XbNFJYPn
>298
でも、スカ閣下はほっそりだったよ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:12 ID:FkVkxiUH
ぽっちゃり体質は純血よりレアと言う事か。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:15 ID:XbNFJYPn
>301
確かにコレステロール満載のどろどろ血だからなw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:15 ID:AUKfgptC
>>300
きっと、あんまり食べていないんだよw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:17 ID:C7mOmWON
ガイシュツだったらスマソ。
ナインって生前(?)はマイトつか人造人間とか作るキティ医師だったの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:26 ID:AUKfgptC
>>304
ちょっと待った!
また荒れる元だからヤメロ!
知識はあったかもしれないが、ただのエライひと!
科学者じゃない!
なんでそんなこと今ごろおもったんだよ!
とりあえず単行本で分かる以上のことはみんな誰も知らないから

あと、メール欄に半角でsageって書くクセつけてくれ!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:27 ID:AEUlITlB
>>303
香具師は神経性胃炎でしょ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:28 ID:2U9I0nmD
ナインは何かよくわからんが、ダイバーパワーとかいっぱい持ってる
エライ人っちゅー事で。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:32 ID:XbNFJYPn
ルシェミ持ってりゃ、あの時代の騎士の一人や二人簡単に作れるんだろ、きっと。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:35 ID:FkVkxiUH
ナインの髪型は髭の御人・・・(ry
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:41 ID:AUKfgptC
>>304
とりあえず、ヒマだから漏れの知っていることを話してやるが、
ナインは
「アッセルムラトワ=ディスターブ」の女皇帝。
ナインの時代には、クロームバランシェなんか(いろんな意味で)足元にも及ばないレベルの頭脳の持ち主がゴロゴロいた。
ナインは、そんな者たちに命じて「エンハンスドヒューマン」を作らせていた。
ナイン本人は「超常的な能力を持った魔導士(ダイバーフォーセス)」
超帝国騎士たちも、焔星をはじめとするマシンメサイアも、本体の記憶や経験をクローンに絶えず送信継承しつづける「ドウター」も、
生命を結晶化し半永久的に存在させつづける技術も、別にナインがキティとかだから生み出されたわけではない。
とりあえず、藻前は単行本を読んでいれば普通にわかることを誤解しているから。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:00 ID:8S0fzqDM
レーダー陛下は十巻でファティマの在り方をクリスにえんえんと言い聞かせましたが
自分はクラトーマにすがってハァハァですか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:03 ID:RtGjAqR4
建前と本音。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:05 ID:Jo5ptuQ9
モームスの話題が出てるのに安田君アボーンしたのか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:07 ID:XbNFJYPn
>311
クープ博士もいる手前、父親の前でハァハァも出来んやろ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:08 ID:QXVza2fn
カエシはボスやんにどう報告するのだろう?
エンデ=バビロン王とは知らんだろうし。。。

ボス 「何故逃がした?」
カエシ「死神がいますた」
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:17 ID:XbNFJYPn
ボス「それならしかたがないな。」
(カエシの心の声「いいんかい!」)
ボス「それで、ケサギはどうした?」
カエシ「ねーちゃんキックでモちょっとオバサンなのバージョンであぼーんしますた」
ボス「ならしかたがないな」
カエシ「・・・・・・・」
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:21 ID:g1gbcqA8
しっかし、大丈夫かいな?>ケサギ
玉が無くなればニューみたいになれる、、、わけがないかw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:25 ID:RtGjAqR4
玉程度ならばすぐに再生できるだろう。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 21:39 ID:XbNFJYPn
だから、玉寿はニューの乗機になるのか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:02 ID:VqbzkAz8
>>319
上手い事言うな(w
金剛様って排尿どうやってんだろ?無粋だが。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:03 ID:fNH+M77F
>>320
女子便所にいってんだろう、そりゃ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:07 ID:Hfr78YYi
>305 スマソ。うっかり読み返したらつい...

>307、308、310、産休です。
スバースの「母さん?」が昔から気になったのを思い出したもので。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:14 ID:ChnDLuY1
>>322
気にすんな。ブラック3がいなくなってから荒れてもすぐ元に戻るから。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:43 ID:e/VQmAZp
来月号は暴風3王女よりルース大統領見たいなぁ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:47 ID:0hQ5Iyva
イエッタが「マスターはどんな時も変わらない、私のマスター」って
セリフがあるけど、あの時点で言うセリフとしては違和感がある。
4000年代に言うなら分かるけど。どう思う?漏れとしてはあれは
ファティマ「イエッタ」ではなく「アイエッタ」と言う存在が
語らせたセリフのように思うんだが、前後の繋がりとして。考えすぎ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:48 ID:XbNFJYPn
>321
そうじゃないだろ、男子用でも大の方で済む話だし。
>320の疑問は「排尿器官があるのかどうか?」ってことだろ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:49 ID:zIJLgJsN
>>324
9巻で大活躍したルースの残り出番は、大侵攻きっかけの一言だけだと思われ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:53 ID:XbNFJYPn
>325
多分・・・それ・・・あってます・・・・
実際には3人目でも、ファティマ「アイエッタ」としては2人目のログナーだからね。
でも、未来を含めた発言だったらどうしよう。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:02 ID:GHAzG+2g
ヨーンって、アイシャに少しは惚れてたのかな。

プロムのちゃぁへの愛情は、似たような境遇への同情から?
それとも顔(たれ目)が、好みなのか?

プロムと言えば、コーラという表記はおかしいのでは?
とオモッタケド、DJのセリフで、コーク(コカイン)が出てくるから
コーラなのね、と気づきました。
#ナガノさん、クスリに詳しいデスネ。昔から。ダイジョブなのかしらん。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:07 ID:JkKNjhsb
基本的に男の人って玉を取り除くと
チィンコがひゅっと引っ込んで
女の人と似たような感じになるんですよね。
錫華がニューはチョン切ったと言ってたけど
普通の手術ならチョン切らないはず。
どーしてもチョン切りたかったのかな。
尿道だけ残して玉もティンコもがっぱり切除したって事なんでしょうか。
性感帯がいらなかったて事?
真面目に気になります。こんな事聞いたら荒れる?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:09 ID:FkVkxiUH
渋いジョルジュもスクラープにハァハァか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:16 ID:MPx/1tpz
>>330
創作に集中したいので一切の肉欲からの解脱を図るため・・・的なニュアンスが説明されているよ。
だから全切除のハズ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:19 ID:LIsxEuGH
でもパルゲー保護時のアイシャ様の主張はDQNだと思う。
別に断ろうが勝手じゃん…お見合いババじゃあるまいし。

まぁ他は言う通りなんだけど。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:26 ID:FkVkxiUH
昔何かで見たんだがティヌポを切ると
背が伸びるらしいんだが・・
幼少時に切るとだったかな?
金剛様は低いよね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:27 ID:jSEkArDf
>>332の設定見る限り、切ったのは成長してからかと
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:35 ID:XbNFJYPn
>329
ぶたれた”おばちゃん”とちゃあが姉妹だなんて、あの時点では知らないのでは?
同情って言うより、ちゃあの頑張りを見てヘタレな自分を変えようと思ったんだと思う。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:37 ID:PDA2quGp
>>325
ログナーその前に死んでるだろ。それでドウターで再生したログナー
も当たり前だが前のログナーと同じだったからホッとしてあのセリフでは?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:41 ID:hmWqY0Yc
古い話で申し訳ないんすけど,4巻でレスターがシュぺルター知ってるって
言ってるのはなんでですか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:41 ID:XyqM0Y0B
じゃあ、カテーテル挿入で、一定時間ごとに
腰につけた尿パックを交換してるんだろう。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:46 ID:XbNFJYPn
>337
ボスやんに殺された二人目のログナーがアイエッタの最初のマスターだよ。

>338
ディモスのウォータードラゴン時代に見てるんだろ。

>339
介護老人かよw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 23:55 ID:UsTyHT1y
>ボスやんに殺された二人目のログナーがアイエッタの最初のマスターだよ。

はあ?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:04 ID:Iu0qvjwb
>>338
『レスターはどっかでハイアラキのウォータードラゴンを見たことがあって
それが「シュペルター」って呼ばれているということに驚いた』

と、自分は解釈してました
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:05 ID:9qzQB67N
>>341
え、間違ってないと思うけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:13 ID:TLDJmLev
初代ログナーは、どっかで戦争?だかなんかで死亡>再生
んで、2代目ログナーとイエッタがお見合い
と、解釈してたが違うのかぃ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:19 ID:G5UJC2rK
>>344
初代っていつなんだろうか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:19 ID:zYvqjUMW
今更、神話のような古の設定を持ち出されても、なぁ>>344
ドウターチップは受精した瞬間に使わんといかんくなったのよ、最近
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:23 ID:TLDJmLev
>ドウターチップは受精した瞬間に使わんといかんくなったのよ、最近

うわぁ、初耳だw
すんません、昔の設定しか知らないす・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:24 ID:+mNNTQvX
>>339
特に何もいらないんじゃないですか?
昔の宦官だって、フツウにオシッコでたらしいので<てか出たら切除成功!の証だったらしい。
失敗した人は出ずに死ぬのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、宦官の手術は成功率すごく高かったらしいけどね。
ついでにジョーカーの技術なら、テキトーに上手く泌尿器さん作ってるよ、きっと。
それよか手術うけてる姿の方が滑稽ってゆーかなんてユーか・・・(笑)
ま、いっか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:27 ID:TLDJmLev
あ、でもNT今月号で王女の真珠がなんたら、の話がありましたっけ

そうかー、こりゃも少し見直さなきゃだわさ。
お騒がせ失礼>>245-246
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:38 ID:ukNJom4L
>346
受精の瞬間に使わなきゃならないなんてなったら、
カラミティー王の話は嘘っぱちになるやん。
ドゥターの完成はすっと後の事なんだから。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:44 ID:wcwBW6Xv
ん?
よくよく見たら>>346の意見はおかしくないか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:01 ID:ukNJom4L
>348
たしか宦官は根元を縛って壊死させてから落すんじゃなかったカナ?
縛るのは排尿には支障の無い強さだろうけど。
で、落せるようになる前に感染症なんかにかかるとあぼーん。
あぼーんした人はカウントしないから、手術成功率は必然的に高くなると。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:04 ID:SFZ9R2YP
>>348
宦官の場合はサオのみと玉ごとの2種類あったんだよ。
玉ごとの場合はホルモン分泌が崩れやすくなって重篤な病になることもまま在ったそうな。
きっとニューもホルモン調整とかやってるんだろうね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:58 ID:0azMVbeh
>>344
そういえばそんな設定有ったなすっかり忘れてた
初代ログナーが戦死したなんていったい相手誰だよ、とか思ってたが
今の設定からすると、オーバーロード戦→ログナー戦死ならしっくりくる。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:02 ID:NQ8bQp+W
モーターヘッドのデザインってダサイ
永野のデザインってヘボすぎ
やっぱモビルスーツ最高だよ
特にハンブラビとかキュベレイとか
マジ神だね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:05 ID:ukNJom4L
>355
ブローズ最高!と言う事だな。

と釣られてみる。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:30 ID:8rjrqKMl
>>355
オレもそう思うよ!

リック・ディアスや百式は極みだよね。

ともうひとつ釣られてみる。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:31 ID:/aBhPe+p
いやいや、FSSもガンダムもダメダメ
エルガイムが最強だよ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:36 ID:ukNJom4L
>357
ガルバルディβを忘れてるぞ!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:39 ID:B/KsczXa
最近、板来てなかったのですが(言い訳からはじめてしまった)
素直にログナー=ゴーダース王だと思っている派なんだけど・・・・・・・・

アマ公はどうやって王女アイエッタ姫の心の形最後の一つ(後にドウターで不死になるログナー)
を手に入れたのかな? 歴代炎の女皇帝さえ守ってもらっている立場の神級の卵だったんでしょ?

(KFでBスリー襲来でのログナーの死がどれだけ重大なことかは誰も判ってないなんて書いてたけど・・・
確かにねw 想像付かんよww)

361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:41 ID:j2lLmMzs
大バカ野郎!
メカの極みといえばタイムボカンに決まっとるだろうが!
362        :03/07/30 02:42 ID:8JXvJSNd
寝ろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:49 ID:6R2YDJp4
メカの極みは
ドラえもんとドラえもんの秘密道具に決まっているじゃん

あれほど機能性にあふれたデザインはない
どんな奴でも使える一つの性能に特化した奴だし
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:50 ID:bYrIO4nl
最高のメカはアストロボーイ!

と、言う事でオしまい。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 02:54 ID:TcKltiS5
最強のメカは則巻アラレに決まっとる!
366 ◆FFS/aepAAA :03/07/30 03:20 ID:yaHqT6wo
ログナーの話だけど、真珠として復活していたのが歴代のゴーダース王で、
そのラスト一個が消える時に、フォーカスライトがドウターを使ったのでは?
で、ドウターによって再生されるようになったのがログナー。
まぁ、受精卵にしか使えないという設定だと辛いけど。
真珠=受精卵という事で。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 03:34 ID:GJpJTCyX
>>360
不明です。
ログナーがアマテラスと出会うまでどこでなにをしていたのか
ログナーと天照の出会い
天照家の先祖代代から伝わってきたドウターを使う対象として、どうしてログナーを選んだのか
(ナインがレディオスフォーカスライトにドウターを渡したのは、あくまでスバース保護の謝礼としてである。ナインからはドウター対象者の指定は一切ない)
そもそもログナーにドウターを使ったのは天照エイダスフォースなのか

以上、全て不明です。
ここの住人に質問しても、妄想しか帰ってきません。
ナカツが書く気になるまで待ってください。
(案外、このまま来月の頭もカラミティーゴーダース王の話やってるかもしれないしw)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 03:41 ID:ukNJom4L
>366
ログナーにドウター使ったのってアマでしょ?
真珠は受精卵じゃなく、
ドラゴンが卵子に細工して単性発生するようにしたものだと思うんだけど。
理屈はソープと同じで、これだと生殖能力がないのよね。

んで、受精卵にしか使えないって言う設定はどこが初出?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 03:56 ID:6R2YDJp4
そういやログナーはガキ作ろうとしないのか?
代々
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 03:57 ID:GJpJTCyX
過去の「賞味期限切れ」副読本によると、ドウターによってもたらされる効果は以下のとおり。

本体(現在活動しているログナー)の経験、記憶が常に「複製」(受精直後の状態で複製され、本体が死ぬまで待機しているログナー)に転送されていて、
本体の生命活動停止と同時に「複製」が細胞分裂を再開する
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:05 ID:GJpJTCyX
>>369
描写は一切ないけど、漏れは「生殖能力を失っている」と妄想している。
タイカ編での言葉…「全てを手に入れるということは、全てを失うということに等しいと…」から、
彼の超常的な能力は、彼に何らかの代償を強いているんじゃないかな。
そもそも「真珠から生まれたゴーダース王」が生殖能力を持っていたか疑問だしw
これも「真珠」の正体をナカツが明示的にするまで「待ち」だね。
今の情報だけじゃ、受精卵なのか、ゴーダース王召還アイテムなのかゴーダース王具現化アイテムなのか判断しにくいし
372 ◆FFS/aepAAA :03/07/30 04:06 ID:yaHqT6wo
>受精直後の状態で複製され、本体が死ぬまで待機しているログナー。
 この設定がネック。
 受精という言葉からすれば受精卵。
>>368の解釈の方がカッコイイのだが……。 
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:28 ID:4Ut/jYI2
まぁ、実際>>371が言うようにログナーにまつわる問題の真相は時が
来るまでおあずけなんだろうけど、ナインが語った命の水伝説のエピローグは寓意的に読んじゃいかんのだろうか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:43 ID:GJpJTCyX
>>373
まぁナカツは「プロム」の読み方についても「現代のアメリカと、FSSのフェイツ公国、好きな風に理解して読んでください」と言ってるので、
あの伝説を読者がどう読んでもいいんだろうが、「ログナー=ゴーダース王」「ファティマイエッタ≒アイエッタ姫」と妄想して読んであげないと、
ナカツ的には(´・ω・` ) ショボーンだろうなw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:53 ID:4Ut/jYI2
>>373
ああ、ログナー=カラミティ・ゴーダース王とかは、もうそう読む
よりほかないんだろうけど・・・んー、止めとこ(藁。
書くと荒れるわ、たぶん。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:54 ID:1tflkeFR
ログナーが剣聖とらないのも当然か
人間の作った称号なんてばかばかしいだけだろうしな
でも天位を持ってるのは何故か
377373:03/07/30 04:56 ID:4Ut/jYI2
なうっ!

自分にレスしてもーた。
ホントは>>374にレス
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 04:57 ID:ukNJom4L
>373-374
×伝説
○伝統

代々受け継がれていく物だからねw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:04 ID:4Ut/jYI2
>>378
まあまあ、 ナカツがこだわってないことをこだわりなさんな

・・・って、真意はわかってるけどw
380378:03/07/30 05:13 ID:ukNJom4L
>379
すまん、「FSSを読み下す」とはこう言う事だと思ってるもんで、ツイ強要してしまった。
「よみおろす」でも「よみおとす」でもなく「よみくだす」ね。
意味はクロニクルには載ってないので角川大辞典で調べてちョ。
381374:03/07/30 05:17 ID:GJpJTCyX
>>376
剣聖位は「辞退した」とかじゃなく、たぶん単純に機会がなかったんでしょう。
(機会があっても絶対辞退するけどアノ人)
それか、剣聖位を与える権限を持つ人たちの間では、もうすでにログナーの「正体」は暗黙の了解みたいなことになってるのかもしれないし。

天位は、たぶん偶然なんかのなりゆきでハイアラキとやりあうことになっちゃって、
ちょっと遊び半分で戦ってたらハイアラキに認められちゃって、「見事だ、オマエに天位をやろう!」みたいなことになっちゃって、
「人間どもの位なんかに興味はないが、まぁなんかの役には立つかもしれんしもらっとこう」ということで天位を手に入れた、と妄想。

>>378
ホントは漏れも「伝統」と書こうと思ったんだがw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:20 ID:j2lLmMzs
つーか天照にその気があれば、カイエンもムグミカも死ななくてすんだんだよな。
コレットもハスハ王宮も火の海に包まれなくて済んだし、
マグダルも重傷負わなくて済んだ。

自分の命と引き替えに命の水でヤンキの成長を止めてナイン召還するくらいなら、
ムグミカの処女と引き替えにメルリンス(天照)召還した方が早かったんでないの?
ボスやんなんか一撃であぼーん。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:23 ID:6R2YDJp4
どうせ本気になる相手なんかいないしってカイエンが言っていたが

ログナーにはあわなかったのか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:23 ID:j2lLmMzs
ログナーといえば暗黒騎士(スターレスファイター)の称号持ってるな。
カラミティー・ゴーダース王がカラミティーあぼーんか。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:47 ID:GJpJTCyX
>>382
「神」の介入を善しとはしなかったんでしょう
それに、あの時代の天照は「召還」には応じません。他の神ならともかく。
手紙や電話やテレパシーで求めれば来たかもしれないけど

それに、そもそも天照は「カイエンやムグミカの最期を予測していたはず」なのに来なかった。
つまり、求められても来なかったかもしれない
(その「ハスハ不介入」の意思を確かめるためのブラック3フロートテンプル攻撃だったらしいし)

>>383
ハスハに付くまで「誰かと本気になって戦う理由」を見つけられなかったんでしょう。
ログナーの存在、実力、正体をどこまで知っていたのか、漏れも気になるところ。

>>384
そのへんの理由もそのうち語られるのかもね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:53 ID:GJpJTCyX
>>384
そういやカラミティ星は、その当時すでに星としての寿命を迎えつつあり(人類による改造のし過ぎによるものらしい)
スタント遊星の接近により、すでに自然崩壊する運命だったらしい
天照のカラミティ侵攻は、崩れ行くカラミティ星から人々を強制的に避難させるため、という意味合いもあったらしい

だから「ゴーダース王」が「カラミティ星」にとどめを刺したことは、何か特別な意味があるのかないのか…
とりあえず「待ち」だね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 06:24 ID:ukNJom4L
>383
本気になっても勝てそうも無いから逃げ回ってた。
何しろ信条が「無駄な戦いはしない」だから。
ミラージュ出奔の理由の一つ。

ボスやんに「ほんで?」の一言でやられたのも同じかもね。

以上、妄想です。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 06:35 ID:6R2YDJp4
>>387
無駄な戦いはしないか
そんな事も言っていたなあ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 06:38 ID:ukNJom4L
妄想ついでにもう一つ
「我が名は”フォーカスライト”!私と白銀のMHが求めるはただひとり!純潔の騎士!!」
と、アウクソーの復活キボン
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 08:19 ID:HQskA6l7
アウクソーは3075年まで復活の予定はありません。期待するだけ無駄です。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 09:54 ID:WzdHfiv2
>>381
ログナーは、スバースから天位を授与されたそうです。
(KF・ネイパーの解説文に明言されてます)
アマ公は、貴方が書いてるような感じでハイアラキから天位を授与されてますがw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 10:28 ID:WzdHfiv2
ちなみに初代ログナーは(2443〜2570)、2代目は(2810〜3010)だそうです。
スバースが没したのは2499年だから、だいぶん若いうちに天位をもらったらしい。
ドウターによって復活したのが2810年だった理由は謎。
ちなみに2810年というのは、カイエンが剣聖の号を得た年。
こうやって考えていくと謎が深まっていきますなw
393381:03/07/30 10:41 ID:DVvbh26L
>>391
なるへそ。
スバース相手なら、何か超帝国がらみのエピソードが期待できそうですね

394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 10:46 ID:wBRO94LY
スバースから貰ったのはナイトマスターでないの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 10:50 ID:2ajcmyeG
>>369
子供が自分より年上なんてのは嫌なんだよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 10:58 ID:SFZ9R2YP
>>395
ペタジーニはイヤなのか(w
ペタジーニの長男はペタより3歳年上だ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 11:26 ID:WzdHfiv2
>>394
ナイトマスターとは、剣聖もしくは剣聖に腕を認められた騎士が身に付ける紋章のことだそうです。
よって必然的に天位以上の能力があるみたいですな。
ただ、どのような基準で身に付けることが認められるのかは、漏れにはわかりません。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 11:28 ID:HQskA6l7
>>392
その設定は改訂版1巻で消去されてるから、もはや没設定と考えた方が良いという意見が何度も既出。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 11:42 ID:WzdHfiv2
>>398
おっと、それは知らなかった。補足乙。
描かれていない部分ばかりだから、ナカツ氏も自由に改定している模様(w
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 11:48 ID:+6utmDkv
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 12:02 ID:qfZCfvP6
>>400
ちょ、ちょっ、やめようやめよう、いくら燃料が足りないからって
こんなツッコミどころだらけのイタタ妄想をここの住民に紹介しても、このスレもその掲示板も荒れるだけだよ…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 12:13 ID:MMTzv8hw
>>400

どうでしょう?っていますけど・・・

もうこの方は現実逃避して自己世界で空中浮揚してます。
手遅れです放置しましょうね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 12:15 ID:zYvqjUMW
ポケモンのボールは、モンスターボールだよ

と大人げなく突っ込んでみるテスト
子供なら間違わないから真性に恥ずかしい厨房ちゃんだな(w
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 12:22 ID:J07tUsHS

漏れ、猛烈にヤシをここに降臨させたくなった

駄目か?ヤシ出入り禁止か?
405 :03/07/30 13:16 ID:fd+92mY7
晒して笑ってるだけのチキンウザイ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 13:29 ID:+HGd89+7
・・・来たの・・・か?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 13:35 ID:UEGHXw9d
>>405

山へお帰り。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 13:39 ID:XlveuFGq
でさ、歴代カラミティ・ゴーダース王の卵はどこに保管(?)されていたのだろう。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 13:52 ID:/uyNtPOX
どうでもいい話だが、

>>371
「全てを手に入れるということは、全てを失うということに等しい」ってのは
そういう意味じゃないような。

例えるなら、ドラクエとかでステータスカンストまで育てたキャラは
むしろ特徴のない面白みのないキャラになってしまう、みたいな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 14:19 ID:/9vtkhl+
>>400
私は楽しかったw
>>408
いつも便利なDr.バランシェの所かもよー。
なんせ神を作っちゃう人だから、大抵の事はやってくれそうです。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 14:20 ID:j2+nPW2/
>>408
ドラゴンが保管してて、あと1個になったからヤバいってんで天照に頼んでドウター使用。
という推測が何度か出てたな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 14:27 ID:wBRO94LY
ドラゴンも残り一個になって慌てるくらいなら、もっといっぱい作っとけ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 14:41 ID:0zuttsRo
>>412
「真珠」がなくなる頃までサタンが攻めて来ると
おもってなかったんじゃない>ドラゴン
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 14:43 ID:xLYi5eM7
>>410
キ…キミが>>400なのか…?

>>409
ちょっとそれとも違うような
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 15:27 ID:gCVzTXew
>>414
あうー。違いまス。
別板でかぶと虫と鈴虫の戦いを見たのでつい笑ってしまいますた。



真珠はドラゴンが取りだし、いくつかサタン撃退に使われた後
再びドラゴンに預けられたのかも…。
だからカラミティではなく、ボォスに伝説が伝わってたのかも。
全くの妄想でつが。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 15:38 ID:4Nsase9R
ちょっとスレ違いで申し訳ないが
富士見ドラゴンブックス(?)発刊の
アイテムコレクション、マジックコレクション、モンスターコレクション
の挿絵を描いているのは永野だったけな?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:09 ID:WyHusF7w
米田仁士と永野の絵と見間違える奴がいるとは…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:11 ID:s34MocHd
スレ更新されたんで次スレのテンプレの時よろしく。

模型・プラモ板 FSS モーターヘッド造型について 16騎目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059280281/l50
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:18 ID:4Nsase9R
>>417 違う人だったのね、ロードスの話と繋がってるからわかんなかった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:27 ID:NJdnRfM7
>>419
どこがどう繋がっているのか詳しく書いていけ(w
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:27 ID:s34MocHd
>>419
ロードスと永野の繋がりすら意味不明なんだが・・・。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:27 ID:1TQjQnV8
ロードスの話も永野とかんけーねーじゃん。どうやって同一人物だと間違えるんだ?
もしかして水野良と混同してるのか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:29 ID:UEGHXw9d
米田仁士、画集持ってる位好きなんだが、
永野の絵はそれだけで買いたいと思わないなぁ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:33 ID:ZZDFv/rf
>>423
米田の画集より永野の画集(キャラクターズ)の方が遥かに売れてると思われ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:35 ID:RVprkzZp
どういうレスなんだ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:36 ID:s34MocHd
末見純の描くFSSのイラストを見てみたいなぁ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:40 ID:UEGHXw9d
>>424
だからといって、骨が入ってない絵は好かんもん。
>426、末弥も好きだよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:40 ID:dkmYBlOv
ドラゴンって思ってたより階級低かったしな・・・アフォかもしれん。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:44 ID:ZZDFv/rf
>>427は永野の描いたMH骨格図や2巻のヤクトミラージュの骨格を見たことがないらしい。
430419:03/07/30 16:44 ID:4Nsase9R
ロードスの二巻にでてくる砂漠の国の王様カシューが
アイテムコレクションにでてくる主人公と同じ人物なの。

なんか永野の絵と似てるな〜と思ってたから聞いてみたんよ


まとめると、ロードスの挿絵の人=永野って思ってただけ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:46 ID:WyHusF7w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:47 ID:RefWXXAN
>>430
全く似てない。お前には絵を見る目がない。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:47 ID:RVprkzZp
ロードスの挿絵って、出渕裕のこと? 似てるかなあ。
434419:03/07/30 16:51 ID:4Nsase9R
>>432 そうかもしれんな、最近のジャンプの漫画は全部同じにみえるし

435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:54 ID:I8Q6D52+
まあ、人それぞれの感性があっていいんじゃないか?
いちいちそんなことでスレを消化しても仕方ない。
無論、漏れも似てないと思うがナー。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:54 ID:UEGHXw9d
>>429
俺はヒトの骨格を言ってる訳だが。
MHにしろヒトにしろ、各部のスケール比がその都度おかしくなる絵は嫌だ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:56 ID:RVprkzZp
>>431
永野のよりリアルな画風で描かれると、なんだかコスプレっぽさ満開だな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 16:58 ID:qjjr2bjs
ヲタは変なとこを偉そうに主張しますね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 17:02 ID:bQ6kus3x
>>431
う、う、ウマー(゚Д゚ )
このヒトなら許せる
ブレイクダウンタイフォーン級のスピードで保存しますた
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 17:09 ID:jZ+6eqGJ
ありゃ骨だけって気もしますがw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 18:13 ID:7zdV8pub
各部のスケール比が常に同じ漫画なんて、見た事ないんだが。
あと、「最近のジャンプ漫画は全部同じに見える」とか言ってた奴は、
たぶん『オカンがゲーム機を全部ファミコンと言う病』にかかってる。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 18:54 ID:s34MocHd
>>427 おほ、漢字間違えてました、スマソ。

>>431 良いな、この人。トリニティ・・・の香具師なんかより万倍イカス。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 19:05 ID:kC9kS1Og
ぶっちゃんはダンバイン

まもちゃんはエルガイム
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 19:28 ID:ZP1SHWvp
>>430
おそらく結城信輝つながりの事が言いたいんかもしれんが、
アニメはともかく小説・漫画にはまるで関係がない。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 19:36 ID:nJAJaViu
ところで服毒本の類には登場キャラの年齢(できれば地球年齢に換算した年齢も)書いてあるヤツあるか?
ヨーン、クリス、ユーゾッタ、ジャコーはいくつ3030の時点でいくつなんだろ…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 20:01 ID:GnOIUl/M
末弥純も天野よしたかも永野以上に顔のかきわけできてないな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 20:31 ID:4Ut/jYI2
>>371,409,414
「全てを手に入れるということは、全てを失うということに等しい」
というセリフは、真剣に考えると人生を棒にふることになるので、
なんとなくわかってればいいと思われ。ナカツがもしちゃんと考えて
あの言葉を使ったんなら、作品の中でそれをちゃんと描いてくれる
でしょう。
・・・って、どのレベルで考えているかにもよるけどw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 20:43 ID:0zuttsRo
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059549312/314

ナッカンドラではなく、ネッド
449409:03/07/30 20:47 ID:/uyNtPOX
>>447

おまぃ、えらそうだな!ムキー!!
というか、もちょっと説明してください。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 20:48 ID:/uyNtPOX
関係ないけど、ワスチャってヨーンの身長を軽く超えることになるんだろうね。
姉ちゃんも長身だし。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 21:17 ID:4Ut/jYI2
>>449
モチツケー
すまん。火に油を注いでしまった。偉ぶるつもりもなくて、
FSSと切り離された形でこれを議論するとスレ違い所では
すまなくなるので、火消しをしようと思っていたんだが・・・

FSSの中でこのことが描かれるとしたら、これまでのと
これからのアマ公の台詞かなぁ。それ以外で、この境地に
たてる人はFSSの中で存在しないでしょ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 21:17 ID:Iq2NcxhB
>>449
だから、考えるなって。(w
453452:03/07/30 21:18 ID:Iq2NcxhB
遅れた・・・
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 21:47 ID:RefWXXAN
>「全てを手に入れるということは、全てを失うということに等しい」
5巻p55でログナーが自分で説明してるじゃん。
要は科学技術を手に入れても肉体能力が低下したり、
クェーサー人みたいに霊体になって何でもできるくらいになっても肉体を失ったりってことだろ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 22:22 ID:QrBDRH0u
>>400
ラキシスが天照大神の后って書いてる時点で終わってる
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 22:49 ID:qhAyf0ew
>443
違うぞ
ぶっちゃんは焼くと動画

まもちゃんは焼くとミラージュ

457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 00:54 ID:SAbHkKil
IDあぼ〜ん
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:00 ID:vwvqnpTJ
何が何やらさっぱり解らん!!!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:07 ID:UFOuf8n5
放置しるか、削除依頼出すかだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:09 ID:acBu6Q0x
キリが無いので放置しる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:17 ID:5grwK6Re
@は暇なんだろ……。
ああ、全部見て回ってる漏れもか(苦笑)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:28 ID:UFOuf8n5
とりあえず、495まで削除依頼出しておいた
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:33 ID:5grwK6Re
お疲れ。
ただでさえ進むのが早いんだから、もっとマターリしたいのぉ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:34 ID:fQvYZs09
@悪禁にしる!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:43 ID:4xgCFn1f
400辺りで散々な評価をされてた人?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 01:53 ID:HOCdMe34
よっぽど腹立つことがあったんだなぁ・・・
モチツケよ、とりあえず
467_:03/07/31 02:04 ID:tViiOkQq
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 02:08 ID:7haVWOpY
・・・なんで纏めて書くことが出来ないんだろう・・・。
つか、しりとりやる気満々だし・・・。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 02:19 ID:UFOuf8n5
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 03:02 ID:fQvYZs09
>>517サンクス

そういや、アイアグロッケンってまだデザイン発表されてないよね?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 03:20 ID:UFOuf8n5
このスレと言うかFSSにピッタリだと思われるのに
MMRネタって投下されないよね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 03:32 ID:4lixD9J4
エロパロ板にはFSSスレないんだね。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 03:42 ID:u/BWC9Lw
いやもうみんな騙される事に慣れ切ってるから。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 03:53 ID:B/OKM7JY
なんかよくわからんが、@が荒らしをして既に削除されたのが今のこのスレの状態ってことなのか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 04:00 ID:UFOuf8n5
>470
デザインが発表されたからって出てくるとは限らないし。
カンなんて何年待ってりゃいいんだ。
そしてルージュ・・・

>473
な、なんだって〜!!!

>474
仰るとおりでございます。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 04:29 ID:W2EoiO5v
俺は今でもルージュの活躍を待ってるよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 04:36 ID:IT2b5gYR
とすると、イエッタは5つの星の物語のアイエッタ姫で、
真珠を産み落とした張本人であり、後に5匹の竜と共に昇天。
ポーターはスペクターの3次元における水先案内人となり、
全能神ジョーカーの眷属として生きることになったから、
この2人も高位か女神のような存在ということになるよね。

クーンは系図を辿ると星王マキシであり全能神URIの遠い遠い代理母ってことになる。
全能神スイレー(ドラゴン)から生まれた全能神ってことか。
いやおもしろい。
ミースもこの先、マキシ妊娠で超帝国のオーバーテクノロジーがバックロードされ、
クーンみたいにダイバーパワーをゲットしたりするのかもね。

ファティマの中で出世頭は、
クーン、アイエッタ、アトロポス、ラキシス、クローソー、ポーターか。
ファティマの中から6人も女神さまが誕生するんだね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 04:38 ID:fQvYZs09
ほぼ全てがバランシェファティマというところに
作為wを感じる
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 05:01 ID:0aROO3I/
今のごたごたおさめるために、
ハスハにコロニー落としだ!!!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 06:05 ID:85H8JqOr
はあ?キチ街、ナにいつてんの?
回線きって首吊って死ね!
481ナイト2000:03/07/31 06:40 ID:xNQ9/j+U
夏だぁねぇ・・・・・・・・プ
482(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/31 06:45 ID:9DvhKxoE
エストもある意味女神だと思う。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 06:48 ID:UFOuf8n5
>482
黒木氏の女神だね。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 06:48 ID:8kcWg5cA
>>475
IDが未確認飛行物体

>>476
漏れもでございます

>>477
FFイエッタはアイエッタ姫の転生かもしれないが、張本人ではない
星王マキシ「の祖母」と書きたかったんだねw
(ちなみに漏れは9巻あたりから「クーン=スイレー」に懐疑的になってきた)
ミースに「何か」バックロードされたらおもしろいね。
(マキシの正体から考えると、超帝国関係だけとは限らないという罠)

あと、エストも「ヤーンバッシュ王女」と無関係ではないでしょう
(若き日のモラードはバッシュ王女の「バ」の字も知らなかったはずだが)
エスト誕生には「バッシュ王女を知る何者か」の意思が作用しているはず

>>479
そんなことをしたら星団中から非難を受けるかつぶされるわ!

でもイズモアストロシティも、あれ言ってみれば立派なコロニーだよね?
いちおうやろうと思えばできるわけだ、コロニー御年…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 06:57 ID:SCys/JgZ
八方美人の複数レスはウザ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 07:03 ID:UFOuf8n5
ニュー「逝けイズモ、忌まわしき記憶とともに!」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 07:23 ID:Pt1CihB0
タイトネイブ「もう、戦はなくてもいいんじゃぁ〜〜〜」
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 07:44 ID:Txqf0tT3
>>485
1人1人へのレスに1レスずつ使ってたら、あっというまに次期千帝が決まってしまいまする
それに>>484を読んで見ても、この複数レスに矛盾やイタタなところはないけど?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 08:03 ID:4Iu73Gho
>>454
全てを手に入れる→人生の目的が無くなる→生きている意味が無くなる

だろ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 08:13 ID:UFOuf8n5
一巻冒頭のガルシア公の報告を受けたアマの言葉がすべてたろ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 09:14 ID:Txqf0tT3
>>490
大侵攻の結果、アマテラスが手に入れるものと失うもの、それらは本当に等価なのだろうか…?

ま、ボードの「最期の言葉」待ちってことで。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 09:26 ID:Ts8mBp8B
>>491
いかにも人間的な感情を見せているだけでは・・・?
心の中では感傷的になっていないかもしれん。。。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:13 ID:J3Qfx50D
名前が同じだからって関係があるとは限らない。
フィルモアのネプチューンとかプロミネンスが
超帝国の同名の騎士と関係あるだろうか?
単に名前を拝借しただけと考えるのが自然では?

もちろん今後永野の脳内で何が起こるかわからないので断定はできない。
しかし、俺的にはファティマ・アイエッタは、
ログナー出生の秘密を知ってるバランシェが
ログナーのために作ったファティマに
伝説の王女の名前をつけたのだと考えたい。

つーか、なんでも「実は関係してる」っての萎える。
純血の騎士の設定のおかげで、ボードとかハイアラキとかで萎えまくり。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:37 ID:aFO7Refy
>>493
ネプチューンやプロミネンス、クルマルス、バッシュ、あとハスハントを中心にボォスに残る超帝国由来の地名や部隊名は、藻前の言うとおり「単に名前を拝借しただけ」かもね。
1万年以上前の人物に「ちなんだだけ」なのかもしれない。
ひょっとしたら「ネプチューンやプロミネンス、クルマルス、バッシュ」などという人物が存在したことすら知らず、無意識に名づけたのかも知れない。

でも「関係がある」と脳内妄想してみるのも、まぎれもないFSSの楽しみ方のヒトツだ。
藻前は「単に名前を拝借しただけと考えるのが自然では?」と、自分自身の考え方以外を「不自然だ」と決め付けている。
ナカツの脳内以外に「正解」はなく、よく読んだ読者の妄想は誰のどんな妄想であろうと「正常でごく自然な妄想」だ。

とりあえず「自分の考えのほうが自然では?」なんていう決め付け発言はやめてくれ
荒れる元だ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:50 ID:o5WExT4/
どう見ても>>494の方が荒れる元をつくっているように見えるんだが、、、。
荒れるのがいやならもうちょっとマシな言い方はできんのか?

>>479
その程度の攻撃はMHがあれば軽く迎撃できると思うんだが。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:53 ID:Qwh3kBEl
風神とか雷神は何時出てくるですか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:56 ID:WxhNXD8w
アメリカ軍の空母の名前みたいなもんだろ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 10:56 ID:SHJj8KZW
>>493
漏れ的には、孤独な戦いを続けるゴーダーズ王のそばに付添いたいと
願ったアイエッタ姫の魂を、レッドドラゴンがバランシェ
に託してファティマとして復活させたと妄想する。根拠は無いが
彼女のセリフ、態度からゴーダーズ王=ログナーと認識してそう。


499493:03/07/31 11:14 ID:J3Qfx50D
>>494
「〜のが自然では?」と、議論を受け入れる構えのつもりだったんだけど、
荒れるのはイヤンなので、かるーく詫びちゃう。

イエッタもログナー同様、複数の宇宙にまたがって活躍するみたいなので
アウクソーみたいな(それ以上の?)設定が隠されてるのかもしれない。
でも俺的には、「お気に入りキャラをいろんな場面で出したい」永野が
あんまり考え無しにやってることと考えたい。

名前や設定が同じキャラを、それぞれ独立した複数の作品に使い回すってのは
結構やられてることだしね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:21 ID:5Rri3J5D
>>495
藻前の脳内では、星の重力に引かれて落ちてくるコロニーを、MH何機ぐらいいれば迎撃できると思う?
(バスター砲なしで)

>>498
イエッタは、ログナーと「なんだか昔からこんな会話をしていたような気がする」ぐらいは覚えているかもしれないが、
ゴーダース王=ログナーとは覚えていないだろうし、そもそも初代ゴーダース王誕生時点でアイエッタ姫は死んでいる罠。
もちろんアイエッタ姫は、ゴーダース王をサポートする存在として何度も何度も転生していると妄想している。
(ひょっとしたらバランシェは「何代目かのアイエッタ姫の転生」と会って「ゴーダース王と半永久的に連れ添える肉体をくれ」と依頼されたのかもしれない。)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:29 ID:7haVWOpY
>>500
逆にゴーダース王に連れ添う存在に姫の意思が宿った・・・ってパターンだと美しいのだが、ナカツではありえんか。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:30 ID:5Rri3J5D
>>499=493
だから「議論」をふると>>494みたいなのや、もっとヒドい「低脳愚民」とか言いたがる奴が来てイヤな気持ちにされる元だからやめようw
そもそも読者同士で議論する価値ないし…なぜって?

だ っ て ナ(ry

ログナーやイエッタ(ソーニャ)が色々な次元に存在する理由は、ナカツも考えなしにやっていたんだろう。
そしてある日思いついたんだろう
「そうだ!ログナーはサタンを撃退するために、何人でも生まれるということにしちゃえ!オレってやっぱ天才?」
503500:03/07/31 11:34 ID:5Rri3J5D
>>501
うん、それもベストな展開でロマンティックだよね。
てゆーか「好きなヒトに永遠に連れ添いたいから特別な体をくれ」は、もうすでに一回やっちゃったしねw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:35 ID:I2D3igP/
個人的には、デコーズみたいにファティマなんかいらないと思ってたログナーが
天照の雑用をこなさなくてはならないので、いやいやバランシェのところの所に行って
結局ファティマに転んだっていうのがいいのだが。

そんでバランシェが隣で「そういえばこういう御伽噺があるんだが・・・」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:46 ID:5Rri3J5D
>>504
ううう…それはちょっと…
ファティマなんか「どうでもいい」とは思っていそうだけど。
あと、ログナーはバランシェに教えられるまでもなく、その御伽噺のことは知ってる。

そーいや、ログナーとイエッタのなれそめって聞いたことないよね。
「ログナーと相性の合ったファティマが、偶然姫の転生で、偶然アイエッタという名前だった」の方が萌え。
(もちろんバランシェは「ログナー=ゴーダース王」「イエッタ=姫」を知らず、イエッタの名前も命の水「伝統」から無意識につけた)
「全ては最初から決まっていた」…てゆーほうがロマンティックだよね
506ジャコー:03/07/31 11:49 ID:fQvYZs09
>>ゴーダース王の伝統
ロマンティックをあげるよぉ〜
って感じ!
ちょっとカンドーしてるオイラっ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 11:54 ID:Ug4Vz+9C
>>502
そういうはじめのレスも止めて。煽りが来ても普通に皆スルー出来る人ばっかだからさ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 12:11 ID:O9RtXhPb
只今、KFとSW届きますた。
つーか、包みでけーよ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 12:30 ID:P97DSv1P
オッスオラカラミティゴーダース王!
オラより強い奴がいるなんてなんだかワクワクしてきたぞ!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 12:43 ID:h49qrnvg
>>508
そりゃー「あれ」が2冊入ってりゃーな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:09 ID:O9RtXhPb
>509
東の界王様に飼われてるくせに・・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:15 ID:Ts8mBp8B
なんでドラゴンボールネタになってるんだ?w
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:15 ID:h49qrnvg
>>511
「東の界王様」ワロタ
一瞬何のコトやらわからんかったーヨ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:29 ID:O9RtXhPb
凍らされた→フリーズ→フリーザにやられた
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:33 ID:lVjDHkz2
フリーザ=タンツミンレ=ボスやん
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 13:37 ID:O9RtXhPb
アニメ化されたら、ボスやんと凸助って声優被るやん。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 14:59 ID:u/eqAVOe
映画の凸ってばいきんまんなの?
まあ、DBも声優の使いまわし多かった罠
悟空=悟飯=悟天=悟空父
クリリン=ヤジロベーとか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 16:33 ID:QPoteS+D
がいしゅつだったらすまん
ヤフオクにアニメーター?のひとがクロスミラージュの絵だしてんだけど
(乳たいぷにのったやつの原画)
これって権利とかOKなのかな・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36533736
他にもガンダムの絵だしてるし
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 16:44 ID:lklIWiOa
あのクロスって伊東守だったのか。

本人が描いた物だし別にトイズもサンライズもヤフオクも動かないと思うけど
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 16:50 ID:QPoteS+D
>>519
そうなのか
トイズはともかく磐梯やらはうるさいのかと思ってたよ
とりあえずオチしよっと
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:02 ID:G7BG7ZJZ
ウホッ、本人…
ちょっとこれは8月5日までヲチの価値はありますね…どーなることやら
丹生タイプ早瓜まで良質の燃料になってくれればよいのでつが…w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:04 ID:mfWJfBlZ
NTとかの版権物ってギャラせいぜい2〜3万だったような。
原画は一応本人に戻ったか。普通アニメ会社経由で仕事依頼来るから
サンライズとかで管理してそうなもんだがな。FSSは直接角川からか。
本人が描いたといってもオリジナルのデザインじゃないんだから
勝手にヤフオクで売っていいってもんでもなかろう。
生活苦しいから見逃してってところか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:06 ID:nP8OBRJz
>499
>荒れるのはイヤンなので、かるーく詫びちゃう。
このセリフすげー気に入った
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:09 ID:S58SYk/W
>>522
けど、自前のデザインじゃないけど自分の描いたもの売ってる事って普通に無いか?
洩れは法的なことは知らんが。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:23 ID:FYw4lszL
>>505
ああ、それならありそうだな。ウリクルがディジナになったみたいにさ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 17:33 ID:Qw/hkY06
ディジナって言えば、もしウェイと結婚すればディジナ・ルースになるんだよな。
もうちょっとでDQNヒロインになる所だよ。
527505:03/07/31 17:45 ID:G7BG7ZJZ
>>525
い、いや、やめよう、「ウリクルがデイジナになった」、なんて言い方は、やめよう、い、いろんな意味で…((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
FSSって地雷原だな、まったく…w
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 18:04 ID:Qw/hkY06
すいませ〜ん、デカダンスタイルのチャンダナ一人くださ〜い。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 18:09 ID:Q4SrkkLz
>>527
ウリクルがディジナになるなんてなんてロマンティックじゃないですか!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 18:15 ID:UEBAVnUi
>>528
ここは・・・売り切れだ・・・他を当たれ・・・
531528:03/07/31 18:19 ID:Qw/hkY06
>530
なうっ!

では、プロトン城の売店に逝ってきます・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 18:22 ID:S58SYk/W
>>531
そこは・・・売り切れだ・・・洩れが買い占めた・・・
533531:03/07/31 18:33 ID:X9U4Dytx
>532
なうっ!ぱーと2(ごきげんよう風

しょうがない、予約すっかな。
バランシェ工房、増産遅いんだよな・・・
534527:03/07/31 18:37 ID:G7BG7ZJZ
>>529
な、なうっ!
ろ、ろまんてぃっくあげぇるよぉおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉoooooo……(次元回廊へ逃走)
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 18:41 ID:S58SYk/W
なんで最後がJoJo風味に変わってるんだ?
536534=527:03/07/31 18:45 ID:G7BG7ZJZ
>>529
ああ、527ですでに505って名乗ってたのねw
なんでバレたのかわかんなかたーよ(´・ω・` )

うん、ウリクルもデイジナになったし、アイエッタ姫もファティマ・イエッタになったのさ。
だって昔のお話だもの、誰にも本当のことはわからないよ。
ロマンティックないいお話だね…だね…ダネ…dane…(再び次元回廊で遁走)
537531:03/07/31 18:55 ID:X9U4Dytx
>536
すべてはモナーに記されてる訳だが・・・

バランシェ工房に問い合わせたら、社長さん亡くなられて廃業したそうです。
養女の方も同業に就いたそうすが、そちらではチャンダナは生産してないようでした。
538@:03/07/31 20:00 ID:oPkLqJwm
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 21:36 ID:oCgk8LUs
10日日曜だけどフライングは早くて6日辺り?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 21:37 ID:s6TpE0RA
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 21:44 ID:3vEZ+jBu
>>540
たしかNTのポスターの絵柄。
当時はこんな感じでKOGのポスター(≠永野)もあったはず。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 22:25 ID:svfulK/l
>>540
つーか商品説明にちゃんと
■ニュータイプ誌、綴じ込みポスターの為のイラストです。

て書いてあるだろーが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 22:54 ID:lI8obHpy


フ ァ テ ィ マ ・ ア イ エ ッ タ は 
姫 の 陰 毛か ら で き た ク ロ ー ン フ ァ テ ィ マ っ て の は だ め ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 23:04 ID:J3Qfx50D
>>543
とりあえず、面白くないことを一文字おきにスペース入れて書くそれヤメレ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 23:10 ID:7haVWOpY
>>543

堺マチャアキ主演「西遊記」かよ・・・。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 23:23 ID:1beGOqnP
スレ違いだが…
あのポスターの原画って本物なのかね?
どうも疑わしい気がしてならない
ま、入札する気はないのだが(w
547のぼり線:03/07/31 23:48 ID:LG5uNNgX
結局、コミックスと年表だけ見て読んでるやつが一番楽しい、ということがわかった。
その他もろもろは集めてる最中は楽しいけど、集まるとその後がツマランな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 00:28 ID:0Fo7f2v3
>>546
シャア版とかでも話題になってるけど、他の出品物でのコメントや
別IDでの出品内容からも総合すると、大筋で本人の可能性が
かなり高いとの結論が出てるね。

…まぁ折れもいらんが(w)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 02:25 ID:g4ki+wy6
( ´,_ゝ`)プッ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 02:31 ID:06LT9ofk
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
551単行本onlyです:03/08/01 03:41 ID:hLGgtCF2
今更な質問で申し訳ない。
友達がfssから足を洗うと言うので、プラスチックスタイルをもらいました。
で、読んでいて気になったのがデプレの所。

ヒートサイは意外なところで登場し、ある人物に天位を与えるが
このある人物はデプレ共々幼い少女時代であったのは面白いことだ。

と書いてあるのですが、、、誰?

もう一つ、
3000年時点での天位に、ヨーンとクリスティンが入っているのは正しいの?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 04:36 ID:TIPBfH1B
>>547
同意。
ワルツ・エンデ=ログナーとか知らなかったあの頃に戻りたい…と思うこともあったりなかったりしてみたりしてみなかったりする今日この頃。

>>551
あ〜…う〜…
その「ある人物」とは、たぶん、クリスティン=ビィのつもりだったと思われる、当時のナカツの脳内では。
で、結局、藻前が読んだその設定は、どうなったかっとゆーと…(´・ω・`)ショボーン

クリスがエナに天位をもらうシーンは3000年以降だッけ…記憶があやふやでスマソ。
ヨーンは連載現時点でも、天位をもらうシーンは出ていない。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 04:43 ID:EdazOhJ/
>>551
>ヒートサイは意外なところで登場し、ある人物に天位を与えるが
>このある人物はデプレ共々幼い少女時代であったのは面白いことだ。
>と書いてあるのですが、、、誰?

ワスチャだよ。アイシャと同じく強さが変動する確変姉妹。

アイシャ:{ノーマル:天照モード}={強騎士:準剣聖}
ワスチャ:{ノーマル:天照モード}={最弱の騎士:準剣聖}

コーダンテ家は代々確変の家系。
554552:03/08/01 05:14 ID:lamlvwvR
>>553
ワスチャであることを激しく願うよ
(そんな説、初めて聞いたが、確かにつじつまは合う。ワスチャは現在少女時代で、ワスチャとヒートサイという組合せも意外だね。)
なによりプラスタの内容が、もう「賞味期限切れ」なんて激しく悲しすぎる…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 05:31 ID:9QSwTCO/
フィルモアだからナイアスがいいなぁ。
イクでも構わんけどさ。
556551:03/08/01 05:34 ID:hLGgtCF2
レスありがと。
なるほどワスチャね。説得力あります。
でも、>>552さんの言うように
作者本人が自分の書いたことを忘れている可能性が大のような気も・・・w
クリスの天位 3007
アイシャがヨーンにライガーの技 3001
だったし・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 05:51 ID:tbmCxMvN
古いことで、申し訳ないんですが...

1〜2巻時、メガエラとソープが、お互いを知らないのは何故ですか?

会った時も、「メルクラさんだっけ?」とか言ってスカートめくってるし。
バランシェファティマは、ソープ様と戦うことは出来ないって、
決めてあるぐらい特別なのに。
知らない振りをしてたのか?

大昔に既出なんでしょうが、すいません。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 05:56 ID:9QSwTCO/
>557
そもそも、1巻ではソープとメガエラって顔合わしてないんじゃないか?
ソープは大統領の正体を知ってる上であのように振舞ってたんだよ。
2巻の時は、お約束のすっとぼけでしょ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 06:30 ID:tbmCxMvN
>558
まとめる為に”1〜2巻”って書き方したつもりなんですけどね。

じゃ、1巻の「ソープ様という方、お好きなのでしょう?」 (だっけ?)
って台詞はメガエラのほうのおとぼけで、
正体知らないことになってるソープが、その辺もまるまる考慮して、
2巻で、自分からすっとぼけた、ってことですかね。

なるほど。どうもありがとうございます>558

そういや、今思い出したけど、おでこちゃん時代からすでに会ってるな、あの二人。

560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 06:34 ID:CxF+g7UE
メガエラ的(黒)歴史
 設計に時間がかかる
 ビュラードに助けられるが「おでこちゃん」にトラウマを受ける
 ソープにも「おでこちゃん」といわれ更に深く傷つく
 お披露目
 ビュラードと10年放浪
 いつのまにかフローレス
 一巻「ソープという方、お好きなんでしょ?」
 二巻「ばれてるな、こりゃ」

設計から誕生までに間が空いたのは、
例によってバランシェが何かを再構築していたからで
バスコにくりそつということらしいので、
スバースの娘でビュラードの祖母バスコの
遺伝子が強く発現するように弄ってたんじゃないかな?

だから、ガリガリファティマ体型ではなくて、
実に自然に豊満な肉体を持っているのですよ
もちろん子も産めて、ウェイルースは曾々々々孫くらいかなぁ

で、10年の放浪中に、AUXOのように再生を受けたので
一部記憶が飛んでいたと。ばっくれていたんじゃないよ(w
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 07:07 ID:Ft9obFVV
ソープも大統領を見て一目で誰か分かったんじゃないかな。
おじ?のクレイジーモスとか曾祖父と知り合いだし祖母とかもダイバーで自分の家の家来。
…てか大統領みたいな顔の知れた人間が身分を隠して全国行脚ってやっぱ無理めな設定だわ(^^;
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 08:43 ID:NwGpMYXX
無理な設定 = FSS
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 09:19 ID:NOUeJaV5
>>561
少なくとも、ブランジ=クルマルス・ビブロスを調べた時には、大統領だとわかったはず。
わからなかったのは、天然ボケであるミューズ枢機卿だけと思われw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 09:35 ID:feb+Mp8e
>>562
設定は一時しのぎです。
永野の小遣い稼ぎとも言います。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 10:09 ID:/iyrkkpL
メガエラの設計〜製作に時間がかかったのは
その間に42番の人を(同時進行orメガエラの方を一時中断して)作ってたからじゃないの?
…ていうかずっとそうだと思ってました。
単行本派です(金がない)
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 10:10 ID:+SZC35mh
思い出しそうになると、全能神の方の天照が記憶を抜いている・・・。
という便利な設定が出来たら無敵だな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 10:33 ID:hLGgtCF2
 アマ公は記憶量が膨大な上、人格まで複数あるから、検索がうまくいかんのだよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 11:25 ID:NPMf9MFG
>例によってバランシェが何かを再構築していたからで
>バスコにくりそつということらしいので、
>スバースの娘でビュラードの祖母バスコの
>遺伝子が強く発現するように弄ってたんじゃないかな?

>だから、ガリガリファティマ体型ではなくて、
>実に自然に豊満な肉体を持っているのですよ
>もちろん子も産めて、ウェイルースは曾々々々孫くらいかなぁ

痛い妄想ですね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 11:35 ID:Hrgt1CGU
ヤーボも実はバレバレだったのかな?
久々に「メルクラ」の名前で紹介してたけど。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 11:48 ID:nhrOC6Af
>569
カイエンがベッドトークでばらしてたかも。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 12:10 ID:CxF+g7UE
>>569
つ〜か、9巻の回想をまんま話したんだろ?
それで大統領って気づかないわきゃなかろ。
>>568
漏れの頭にはマモセンセが時々降臨するからな(w
あれだ。ガレキ職人がMHの背面を造型するときのような軽〜く逝った感じ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 12:20 ID:ZXNFubPJ
>>571
いや、対バルンガの時「相手は(スパリチューダ)バランシェ・ファテイマよ!(気をつけて)」とういう台詞がある。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 12:35 ID:CxF+g7UE
>>572
ヤーボは当代の純血の騎士すべてと交わった女という漏れの脳内設定があるからなぁ

スパチューだから気を付けてというのは、
4巻の頃のへたれカイエンを覚えていたので、
純血の騎士でも油断すると死ぬよ、と老婆心が出たんだよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 12:48 ID:uOo8zbNB
>>漏れの脳内設定があるからなぁ

だったら自分だけの楽しみにしといてよ(w
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 12:59 ID:dnS5dq6V
ロータス・バルンガ=ロータス=蓮=ハスハ?
蓮っていやだけど
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:19 ID:qHIXy22d
>>575
車の方じゃないの?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:29 ID:d3fBXUOG
9巻の回想は大統領云々の部分は流石に話してないだろ。
本名も適当にぼかして「名門の生まれだったけど俺は成人してから
騎士の血が出たんで大して強くないよ」と「おでこちゃんをゲットした
いきさつ」位で。

もっとも、ヤーボ級ならおでこちゃんの一件のあらましでボードの正体を
推測できたかもしれない。まあ、彼女が鬼籍に入った今では意味の無い
考察ではありますが。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:33 ID:oa3foWTj
>>577
いや、回想にふける大統領をみて、ヤーボが「コイツまたエロい事考えてやがるな・・・」と溜息。
と言う事で、回想シーンは語っていないのだった。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:34 ID:yDixlK//
>>572
藻前の疑問に思っていることがわかりません。
ヤーボがボードに「スパチューはBFよ!」と警告をすることと
ヤーボがボードの正体を知ってるかどうか疑問なことと、
どうつながるんですか?

>>575
雪野嬢のネーミングに関して
「オサーンキャラにはロマンティックなネーミングをする。WAXのマスターの本名も気になってきただろ?」とのたまっていたので、
パルンガの1stネームが「蓮」というのは、期待通りロマンティックな語感でよかった。
(2ちゃんねらー的には「蓮」という単語にあんまりいいイメージを持っていないヒトも少なからずいることと思うケドw)

でもケサギやカエシはロマンティックな名前じゃねーなw
明らかになっていない「ロマンティックな2ndネーム」があることキボンヌ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:36 ID:oa3foWTj
>>577
補足:大統領がヤーボに語ったのは
「成人前のコイツのトコ行った・・・ウヘ、ウヘヘヘェェ(よだれ)」
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:45 ID:NOUeJaV5
MH戦のあとで、インタシティが「ビブロス」と言っている。
それ以降ではボードの正体に気付いたかもしれない。
それよりも前の時点では気付いてないのが妥当かな?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:03 ID:CxF+g7UE
「わたしの恋人に雰囲気似てる」「闘いたくない」といった時点で、
最強の騎士のひとりとは気づいているわけだろ。
トランでそんな名の通った騎士は、大統領、だよな。
現にバルンガは一太刀で大統領と察してたし。
しかも、騎士の血の発現が遅くて、お披露目を通さずファティマを獲得、
なんてエピソードを語られたらもう間違いなし。
まぁ、でも、あのエピソードは、理屈で考えれば考えるほど筋道通っていないのな。
バランシェだって、純血の血統(そんなやつにかぎってはちゃめちゃ)を
求めるファティマがいることは気づいてたのに、
「なんであんな大統領に・・・」なんて言っているし。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:06 ID:TVE5ohQ0
カルバリーRのペイントで、クローバーはコーダンテ家って言うのは判るんだけど、
チュウリップの意味はちゃありっぷじゃないよね?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:18 ID:yDixlK//
>>582
一太刀交えるまでもなく、誰が見てもビブロス駆ってる時点で大統領閣下でしょw

「なんであんな大統領に…ひっでぇヤシらのとこばっか行きたがる〜涙」は、愛車といい大統領閣下といい、たぶん「品格」の問題でしょ藁
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:23 ID:NOUeJaV5
>>582
難しいところだ。すごい曖昧な言い方だしね。
ただ、ヤーボが気付いていたのなら、「スパリチューダはバランシェ・ファティマ」と言う
必要はないかもしれない。
ヴュラードのファティマ=メガエラということを知っている、とすれば意味のない言い方。
ま、もしかしたら読者への説明上、必要だっただけかもしれんがw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:24 ID:ZXNFubPJ
>>579
だーからボードの正体知らなかったみたいだからギラ+スパチュに
メルクラなんて(ヘボ)ファテイマで大丈夫か?って心配してんだろうがよ。
フローレスに純血の血筋にビブロスだとわかってりゃあこんな発言ねえっつーの!!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:45 ID:CxF+g7UE
>>584
> 一太刀交えるまでもなく、誰が見てもビブロス駆ってる時点で大統領閣下でしょw
誰が見てもって、部下二人は気づかなかったわけだが・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:57 ID:NOUeJaV5
>>587
ま、アレはモーターブームを受けたことで、バルンガ隊長が気付いたわけだからw
よく読めばわかるよねw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:22 ID:mROToql3
メガエラの姉スパリチューダが何処の誰に嫁いだかはメガエラや情報通(?)の大統領の
データには間違いなくあると思う。

ヤーボがあの二人と気付けばあの場面でああいった発言は無さそうだが。ルースと気付き
よく分からんが心配で思わず叫んでしまった。が漏れの考え。

590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:36 ID:rkDRxP13
FSSの特徴として、登場人物同士の会話内容のかなりの割合が
会話相手ではなく、読者への説明になってしまっていることが挙げられる。
物語りの基本なんだけど、あまりにもその割合が高いのは
やっぱり永野のストーリーテリングの技量の無さを感じてしまう。

まぁ、あれだけの情報量を月刊誌のたかだか十数ページに
押し込めようと思ったらそれしかないんだけど。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:44 ID:E+jkWg9P
ビブロスよりサイレンのほうが性能が上なことをふまえて
ファティマの性能も同じぐらいだから気をつけろってことじゃないの
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:46 ID:TVE5ohQ0
読者からの余計な突っ込みを避けるために
親切な説明的台詞を入れてるのに、
逆に突っ込まれる事態を招いてるナカツ萌え
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:50 ID:NOUeJaV5
本来なら、大河小説にでもすべきボリュームの物語。
漫画で描こうとして、完結の目処が立たないナカツに一票w
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 15:59 ID:gb9b3Yfp
>>591よ、サイレンではなく、A−TOLLだ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:05 ID:TVE5ohQ0
エンプレス>A-TOLL>ビブロスなわけ?
ビブロスって仮にも剣聖様の乗った旗体だよ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:09 ID:TVE5ohQ0
>595
なうっ!変換間違えた。
×旗体
○騎体
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:15 ID:V1QnpXeO
>>595
スペック上はそういう設定なんだよ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:16 ID:4M9KlLx9
>>595
ビブロスの性能がかなり落ちるのは悲しいかなメガエラが言ってる。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:18 ID:6fDo7/qe
今月はメガエラとルースの前世のお話です。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:19 ID:NOUeJaV5
おそらく、搭乗者によって強さが左右されるものと思われる。
クルマルス・ヴァイオラを使用したスパーク嬢は70機以上を撃破したらしいし。
とすれば、クルマルス・ビブロスが古い機体であろうとも、騎士・ファティマの
能力次第でどうにでもなるハズ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:20 ID:VzX6QKhI
>>595
クルマルスシリーズが作られたころはまだファティマは存在しなかった。
その後の最初からファティマがコントロールすることを前提にした
騎体に劣るのは仕方が無かろう。それでもあれだけ古いMHが
改修を受けつつもいまだ現役というということがあのMHの素晴らしさを
十分現していると思うが。
602595:03/08/01 16:30 ID:TVE5ohQ0
>597
ビブロスってそんなにへちょいMHだったのか。
A-TOLLを下回るって事は、相手が”サイレン”だったコーラスに応援に行ったとにきは
乗り手の能力を除くと数合わせにしかならなかったんだ。
ユーゾッタのヴァイオラもそうなのか。
コーラスに行った時、ソープに”いたづら”されてたりしないのかなぁ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:35 ID:Tc6+qssI
>>600
ハイ荒木が開園に言ってるね。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:39 ID:yQTEnDQA
そもそもMHが古いものは駄目なものってのは間違いだろ。
AD世紀のMM王寿や炎シーエンジンのエンプレスは今の時代
格が違うわけだし。
文明が衰退してる時代だから古いものこそ素晴らしいんだろ。
ま、でもAトールも三大MHで掃除専門のスクリティだし
かなりのものだとは思うが
漏れの中では
エンプレス>ビブロス=Aトールスクリティ
だと。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:45 ID:yQTEnDQA
そー言えばAトール、ビブロス、エンプレス、
全部マイトがゼビアコーター?
マギーは何か作んないのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 16:50 ID:NOUeJaV5
>>605
A-TOOLスクリティ&ダンダグラーダを設計しまつた。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:03 ID:rfxOOCga
そいえばなんでマギーがユリケンヌに指示してるのか疑問
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:06 ID:TVE5ohQ0
>607
エンゲージの性能を読み取る為。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:12 ID:AM0CxRJe
9巻の描写は、スペック上ではスパリチューダ>ハルペル、スクリティ>クルマルスであっても、
実際の戦闘ではそれだけで決まらないということを描いてるって事くらい気づけよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:14 ID:rfxOOCga
>>607
そなのか。あれは実験モードなのか
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:29 ID:YOGmuuKz
A−TOOLってモップみたいだよな...
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 18:05 ID:NwGpMYXX
要するに設定は只の設定であって
結果とは別って事でしょ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 18:11 ID:TVE5ohQ0
M.ナカツ博士「設定なんてただの飾りです、服毒本読者には判らんのです」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 18:36 ID:ev8JQPep
消費期限5年と著者が豪語している(実際はそこまでもっていない)
設定はさておき、あと一週間ちょっとの時間潰しとして、「44分
間の奇跡」とやらを考えよう。恐らく既出だろうが・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 18:43 ID:X+Hs3xZ5
>>609
MH単体の性能の話であって戦闘での優劣の話をしてないって事ぐらい読め取れないのかよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 18:50 ID:Ih//gI7U
この漫画本屋で発見したから、ちらっと読んでみたんだけど
絵がヤヴァかったからすぐ読むのやめちゃった。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:00 ID:o+y47nae
>>586
漏れがヤーボの立場なら、たとえカイエン+アウクソに対してでも普通に忠告、アドバイスするね。
「ただのザコと思って気を抜くな」と。
どっかの剣聖様も油断してたらファティマに殺されかけてたし。
あと、他人への言葉遣いに気をつけよう。

>>589
バランシェファティマを実の子のように可愛がるソープでさえ京の嫁ぎ先の騎士の名を知らなかった。

ボードがヤーボに言われるまでバルンガ隊長のファティマを知らなかったかどうかはわからないが、
漏れがヤーボの立場なら(ry

>>590
まぁ、マジレスしてしまうと、どうしてもそこに行き着いてしまうよねw

618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:09 ID:DaD4iSEV
メガエラを持つボードの正体がミッション・ルース大統領と
気付いていたかはさておき、ヤーボさんの台詞は単純に
バランシェファティマを持ってるバルンガ=強力な騎士
って事を伝えたかっただけだと思うけど。
バランシェのファティマがヘボちんな騎士の所に嫁ぐ訳ないし。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:11 ID:jAy2sF4N
いまさらだが、スパークとミス・マドラの髪型って両立できるのか?
このスレじゃどういう結論になってたん?
620ミマヌ:03/08/01 19:11 ID:0Fo7f2v3
>>616
大切なのは本屋で漫画を面白さを見抜くこと。
…ですが最も恐ろしい漫画は、その面白さ・楽しさを
全く面に出しません。

あなたは何かを感じていたはずです。
だから知らずの内にこの漫画を手にとってしまった。

今まで読んできた漫画とは全く違う感覚
…それもあなただからわかった。

覚えておくのです。
その感覚こそが一番恐ろしい漫画を目にしたということ。

 ”絶対にハマってはならない漫画”

自分が普段読む漫画よりも遙かに中毒性が
強い事の証なのです(w
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:13 ID:uPfv/P8I
>文明が衰退してる時代だから古いものこそ素晴らしいんだろ。

それを踏まえて、MHのデザインも退化していくわけだね
MHという兵器のフォーマットはほぼ固まっていて
技術的な革新を起こせるのはもう天照のみだが、彼のミラージュマシンの
主要な機体のデザインは発表済みだから
新鮮な驚きなどは期待しないほうがいいのだ

622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:15 ID:0Fo7f2v3
>>619
ジョーカーのカツラ技術スゲー(w>スレの結論
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:28 ID:yQTEnDQA
>>621
それも踏まえるとバングにやられたとは言え
星団に名を轟かせた阿修羅と金剛はすごい訳だね。

なんかテンプルシリーズって結構すごいかも
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:31 ID:yQTEnDQA
カツラ技術の発達したジョーカーで
禿を晒すコレットの男らしさはもっとスゲー
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:44 ID:Noh0FJZi
ハゲタコラ!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:44 ID:d3fBXUOG
ナカツ風に言うなら

「今ならシンセで大抵の音は作れる。だけど本物のロックは
ベースで弾かなきゃ作れないんだよっ!!」

てな所じゃないかと<ビブロス談義

>>618
おでこちんは?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:56 ID:yQTEnDQA
やっぱあのボードの回想はただの回想であって
ヤーボには全て話してないだろう派
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 19:58 ID:yQTEnDQA
ハゲタコラは立派なカツラあるのに被らない。
ハスハの国民性だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 20:30 ID:uF7ZqBk1
わぁ!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 20:45 ID:7H2wwAj7
>>620
……激ワラタ

>>621
たぶんそんなに「目に見えるスピード」で文明が退化していくわけないしw

>>622
漏れは今回の連載再開後ぐらいからこのスレに来たわけだが、
そんな論議が実際にあったのかw
漏れはお子様だから、スパの髪をほどくとマドラになるといつまでも夢見てるw

>>627
漏れは「全て話した」派
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 20:51 ID:CouijnEa
>620
イイね、それ。
腹抱えてワロタ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 20:56 ID:AM0CxRJe
>>615
何言ってんだ、お前。単体性能ならスクリティの方が上だとはっきり書いてあるだろ。
そんなことも読み取れないのか。やれやれ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 21:08 ID:Puqz3gLa
ビブロス、ヴァイオラは何度も改修を受けてるって設定だし、
力のある騎士&ファティマが乗れば相応の力を出すMHのハズ。

MHのスペックはエンジン出力だけでしか語られないんで、
それが全てのように思われるけど、普通に考えればMHの性能の
一要素に過ぎない。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 21:27 ID:uPfv/P8I
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 21:28 ID:AM0CxRJe
>>633
おいおい、エンジン出力だけでなく装甲の軽量化や重装甲化、実剣と重棍の違いとか、他にも色々語られてるぞ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:08 ID:A9Sb8sh4
漏れは古いMH程騎士の力に左右されやすいと新説を言ってみる。

例えるなら乾式クラッチとATの様なもんだ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:21 ID:287vOzUd
>>636
おもしろい。
古くて性能の良いMH程扱いづらく、いい騎士が使わなきゃ真価を発揮できない。
永野の好きそうな設定
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:26 ID:y55KettE
>>634
ウホッ、地雷原…
しかもあと10分なのにニュー札ゼロだしw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:35 ID:Plwws97k
>>638
出品者は写真の取り方ヘタだな
あれじゃモノの確認が出来ないから買うヤツはいないと思われ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:41 ID:9zZl6gqo
まあトイズは著作権って言ってみたいだけで実際行動に出たことはないんだけどね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:46 ID:VFKxPGt5
>>640
あれ、出たことないの?
とか言ってたら急に過敏になって来たりしてw
なんか2ちゃんとかの風評被害を意識してそうだから
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:56 ID:jkSqKT1W
ヤーボに全部は話してないにいっぴょ。
話聞き終わったあとで
「あきれた、成人前のファティマにツバつけてゲットしたのかい?
マイトの多いトランならではの裏技だねぇ」
みたいなこと言ってたし(手元に単行本ないのでうろ覚え)。
エピソード自体は全部話したとしても、固有名詞は伏せておいたんでないかと。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:07 ID:yQTEnDQA
ブラフォード×京×アパッチの例もあるように
扱う騎士、FFで2倍3倍になるのかもしれん。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:35 ID:HrqP3gsG
全然関係ない話で申し訳ないんだけど、
2chtuboを使ってこのスレを読むと>>630以降の書き込みが
文字化けしたように壊れて表示されるんだけど、俺だけ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:38 ID:eZZ723Rm
ヤーボの
「(スパリチューダは)バランシェ・ファティマだから気をつけれ」は、
ボード=ルース大統領を知らずに言ってるのなら
「強いふぁちま乗せてるMHだから警戒しる!」
知ってて言ってるなら
(メガエラとスパと)姉妹ゲンカになるから配慮すれ」
だと思ってた。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:39 ID:O4wg4wNm
>>644
OpenJaneへ乗りかえる良い機会。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:45 ID:LI20YVOE
だれも614に答えてやらぬようなので。
既出では、この世では抜けないはずの懐園剣が抜けるんじゃないか、
それでマドラとマキシがガチンコ、ってのだったような。
マドラが懐園剣を振るってるイメージも作中に出てたし。

漏れは、本来なら取り逃がし戦を長期化させる要因になるはずのブラック3を、
手を貸すことでデプレ×マグダルに成敗させる、と妄想してみる。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:49 ID:4H5GW5Mc
44分間の奇跡ってやっぱりマドラが噛んでるのかな?
開園圏抜けないようにするとか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:50 ID:CxF+g7UE
>>642
固有名詞を伏せてもなぁ。
名家出身だが家をおん出て寄宿舎生活(ここまではまるで環謝だなw)。
政治運動にはまって大統領選に出馬したもののSPIでしがない警ら騎士。
で、貴族趣味のマイトの家で、成人前のファティマに粉かけて
(漏れはこの辺の流れも環謝に被るとおもう。
 貴族趣味のマイトの家でメイドのバイト中にファティマに粉かけてゲットぉ〜)
お披露目を経ずにゲットして雲隠れ・・・

漏れの言いたいことは、同じネタの使い回しはやめれ、ってことかな(w
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:00 ID:92MvE4xg
すまない。単行本派のもんで、ヴァイオラ所有者の変遷てどうなってるの?
とりあえず単行本だけでわかるのは、
スバース→(誰か)→ケーニヒ→(AKD預かり)→ユーゾッタ

上の方で誰かがスパークがヴァイオラで70機撃墜とか言ってたから気になって。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:08 ID:OA0aEJTk
>>650
慰安の前じゃない?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:11 ID:OA0aEJTk
正確には78騎となってる。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:18 ID:90e0XAmI
遅レスで既出かもしらんが単におろしてるだけじゃ駄目か?>マドラ髪型
派手なアクションすると横っパゲが見えて『あぁたしかにスパーク君なのね』って感じになるとかそういうのキボン
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:33 ID:M9vcEz1U
実はスパークの方がヅラだった
人口頭皮とかでさ、真ん中だけ空いていてそこに髮をまとめてた
655山崎 渉:03/08/02 00:34 ID:/D04nMBT
(^^)
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:42 ID:LNVCSZKJ
>>647
そーいえばマドラが「懐園剣を抜いている」んだよな…
懐園剣を「こっち」では抜けない設定がなかったことにされるのか、
マドラが懐園剣を抜く展開がなかったことにされるのか…

漏れは「マドラが「あっち」にデジョンされる、敵はサタン」に期待。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:48 ID:iKgiJCc7
マドラ「やだ・・・剣抜けちゃったよ。ベルクト」
ベルクト「・・・・・マスターが・・・・バカ力のバッケンレコードだからです。
     わかってやってて言わないでください。」
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:50 ID:LNVCSZKJ
>>654
…それ…たぶんあって…るわけないだろコンニャロ!
でもおもしろいし、なにより
スパーク髪ほどく→マドラ説とか
スパーク+ヅラ=マドラ説よりリアリティある!

スパーク髪ほどく→マドラ説だと、カチューシャとかミラージュハチマキとか使うと物凄いところまで髪が上がってしまいそうだw

今思いついたんだけど、マドラ状態の時だけ髪が生えて、マドラ状態が終わると髪が抜けるってのはダメ?ガイシュツ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:55 ID:YXtOkQ2k
ラキみたいに人格が変わると姿も変わるとか。
ソープは天照に戻っても服はそのままだったが。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:56 ID:LNVCSZKJ
>>657
腕力で抜ける抜けないの問題なのかなw
たぶん誰でもどこでも抜けるんだけど、抜いたはいいが「光が出ない」とか。
11巻手元にないから確かめられないけど、マドラが抜いてたのは大きな光剣だったよね?

まぁ、懐園剣とは何なのか、が明かされるまで「待ち」かな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:59 ID:uJp/QDp6
>>658
> 今思いついたんだけど、マドラ状態の時だけ髪が生えて、
マドラ状態が終わると髪が抜けるってのはダメ?

激藁。確かにそりゃ神業だわ・・・

そういや懐園剣(>>660が書いているようにカイエンがミー
スに渡したスパッドの気もしたが)抜いてるマドラって、「な
うっ!」状態だったよーな。あれ、それとも別の絵があった
んかな?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:02 ID:iKgiJCc7
マドラになった時、自分にスパークという人格があるのは
分かってるんだろうか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:06 ID:LNVCSZKJ
>>659
ラキが「人格が変わると姿も変わる」ように見えるのは、
実は「未来のラキと入れ替わっているから」。
(栗ラキが藍ラキの時代にいるのかどうかは明示されていない。恐らく「自分の意思で、自分1人だけの時間を未来に進め、用が済むと元に戻した」という表現が正しい。)

あと、ラキは人格が変わっているのではなく「ネコをかぶっているだけ」。
1話冒頭、3巻モラードとの会話シーン&眠るソープに語り掛けるシーン、6巻シャフト戦…
普段ラキが隠している性格は多いが、多重人格とかではなく、基本的に「演技」である。
どれが本性かは諸説あるが。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:08 ID:uJp/QDp6
>>662
フンフトがどういう具合に「多重人格」にしたかによる
んじゃないか?よく取り上げられる多重人格の症状だと、
主人格は交代人格のことをしらないが(眠っているので)
交代人格は主人格のことを知っていたりするけど。
665658:03/08/02 01:12 ID:LNVCSZKJ
>>661
いや、今TSUTAYA半額クーポンで「うしおととらサントラ」借りてきてたんでw
主人公が「武器」の能力で戦闘をするときだけ髪の毛が伸びて、戦闘が終わると「伸びた分だけ抜ける」のよw

>>662
漏れもその辺気になる。
自覚してるが「自覚してないフリしてる」に一票。
ナカツいわく「この人物のセリフは全てでたらめである、信用してはならない」とのことなので。
カマトトぶって「すぱーく?なにそれ?おいしいの?」とか言いそうだが信用できない。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:18 ID:LNVCSZKJ
あ、ageちゃった…スマソ

>>664
「私を邪魔する者は神も悪魔もまっぷたつ!」
「あれ?わたし今なにか言った?」
どちらが「本当のマドラ」か、だよね。
フンフトやミマスと出会う前の「カマトト」か、それともスパークすら恐れる「死神」のほうか…
ナカツいわく「ウソツキ」らしいが、上記のシーンはウソをついているってユーよりは「封印が解け始めてる」って感じだよね。
667662:03/08/02 01:25 ID:iKgiJCc7
じゃ洩れはスパークという人格に気づいてない派閥。
「気付いたら髪がなーい!ズラでも被るか。
幸いジョーカーのズラは・・・(ry」
みたいな感じだと妄想
668名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/02 01:29 ID:EpvEN8WP
>>665
うしとらのあれは、髪の毛に見えて実は霊気が物質化したものと
以前どっかで読んだ記憶があるけど。
669665:03/08/02 02:07 ID:SAVEbXDk
>>668
そうだったの?
じゃあマドラの髪も「そういうことで」w
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:10 ID:CpO8cQ6Q
>>669
超帝国の血だけに、ルシェミだったりw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:12 ID:eFsnQQPt
みんなマドラを誤解している。
マドラの真の人格はマドラだよ。
スパークはマドラの中から一部分の人格だけを引き出したもの。
スパークの時はマドラの女の子な部分はぜんぶ抜け落ちてる。
ついでにスパークは男に興味はなくて心身共にレズ。
もしくはバイ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:28 ID:l+6T19T/
>>671
真のって・・・
主人格のことでつか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:33 ID:Cb4QA+Es
つか、「こいつの言ってる事は全部嘘、でたらめ」って事で
「実はスパークなんて人格は存在しない、全部マドラの芝居」
という可能性はあるんだよなぁ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:51 ID:qAopv+7O
>>673
流石にそれはないだろw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:58 ID:92MvE4xg
結局、スピードミラージュの変形みたいに
モーフィングぽいオチな罠。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:15 ID:I112k2+E
>>671
誰も「スパークが真の人格」とか「マドラはマドラの人格のひとつ」なんて言ってませんよ(汗)
誰がそんなこと言ってると思うの?
藻前が言ってることは、たぶんみんな当然知ってること。

>>673
よりによってナカツなんかに「コイツの言ってることは全部デタラメ、信用したらダメ」なんて言われてしまったマドラの立場って一体…
ウソの逆は「真実」か?

>>674
ありえる。
だってn(ry

>>675
モーフィングマドラヘッドw

677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:34 ID:TJ+0SB33
>663。ソースがあるなら謝る。凄い痛いんだが。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:45 ID:YMdJFmkX
>>673
その方が素直だよね。
別人格とか言ってるのはうそ臭い。

明らかに後付けキャラで,破綻している。
ログナー共々消えて欲しい。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:46 ID:4i3DMaqU
今カラデモ決シテ遅クナイカラ、
超帝国関連全部なかったことにしてほしい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:47 ID:CATN801C
pon
681663:03/08/02 05:14 ID:I112k2+E
>>677
ただの妄想なら凄くイタタだよね。w
でも、「3巻に現れた藍ラキ=未来のラキ」であるというソースはあります。

えーっと、手元にあるかな…ないから、記憶をたどりながら答えるね。
ソースは乳型付録(4話中盤ごろ)のFSSQ&A。
全ての質問にナカツが自ら(時にははぐらかしながら)答えている。
「著作権解放予定あり」「星団人は漢字が読めない」などのソースもこの付録。

(実物が現在手元にないので、記憶を元にして書きます。)
Q。3巻でラキシスが藍色の髪になったり栗色の髪になったりしているのはどうしてですか?
A。(前半ふざけた答えでしらばっくれようとしていたが忘れた。略)ラキはある程度時間を操れるから…(と、マジメに答える自分がいじらしい…)←先頭のカッコ内は漏れの注釈、末尾のカッコ内はナカツ談

つまり、3巻でモラードの前に現れフランス語をしゃべりまくり、ジュノーンにおびえるクローソーをなぐさめた藍ラキは「未来のラキの姿」ということになる。
記憶、知識、能力を共有しているかは不明。(おそらく共有している)
この時の「未来のラキ」がカラミティ爆発前のラキなのか爆発後のラキなのかは明示的になっていない。
(漏れもどっちでもいいと思っている。)
何か藍ラキが彼らの前に現れなければいけない理由がラキシス的にあったのだろう。
この時モラードやクロトの前に藍ラキとして出現したのが「どちらのラキの意思であったか」は不明。
682663:03/08/02 05:15 ID:I112k2+E
>>677
(続き)
「ネコかぶり」の根拠もその辺。(以下は個人的な解釈)
彼女はどうやらすでに「最初から最後まで全てを知っている。」
6巻でのvsレフトで見せた彼女の威厳や超天位級戦闘能力をソープは知らなかった。
ラキがソープに「そんな一面」を見せなかったのは彼女が「見せたくなかった」からだろう。
3巻、眠るソープに「貴方だけは私を責めないでくださいね…」と語りかけたシーン、モラードとの邂逅、あれこそが「ラキシス」の「本音」なのだろう。
(個人的にはおそらくまたナインとのカラミで藍ラキが出ると期待してる。)

ただし、1話冒頭のダブルイプシロン=ラキシス、「彼女」もまた紛れもなく「フェナティック」なラキシスの本性である。
YYラキとフランス語ラキ、これらが「同一人格」か「別人格」かを言いきるにはまだまだ情報が少なすぎる。
それだけに、これに関してはみんなそれぞれ諸説あるはず。
683_:03/08/02 05:18 ID:WPF7YVDZ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 05:39 ID:I112k2+E
>>678
たしかに「最初から二重人格なんかじゃなかった」とすると「大ウソつきオンナ」だよねw
でも、スパーク人格を引き出したのは、マドラの妄想とかじゃなく、フンフト様だ。
後付けキャラ、同意。
出てしまったモンを「消えろ」とまでは言いたくないけど「なかったこと」にしてほしいよ。
マドラ登場あたりから、ちょっとナカツ危ない橋を渡り始めたよねw

>>679
私モ激シク同意イタシマス
超帝国の「ちょ」の字もなかったころがなつかしいw
5巻巻末の「天照家家系図」を書いていた時代のナカツ脳内では、「ディプレッサー=ビート」は一体どんなキャラクターだったんだろうw
あの頃から「アトール聖導王朝」の構想があったとしたらナカツはネ申。

そうだ!5話からの展開も、超帝国の存在も、全ては夢見る少女ムグミカが退屈凌ぎに塔の中で思いついた「脳内妄想」だったんだ!
本当はムグミカの脳内の外では、ボスやんもいない、ナインもスバースも元々いなかった!
ドウターチップはアマ公がどっかで拾ってきたんだぞ!
カイエンは、どっかのウマの骨が名無しのはぐれファティマに生ませたガキをバランシェが拾ったんだ!
ゴウトミラージュは、ソープが最初から最後まで自分の手で作り上げた傑作MHだ!美しいラウンドバインダが特徴だぞ!
もちろんカイエンもヤーボもリィもコーララも現実世界では生きている!
「ワタスは古代文明の超帝国の血を引く巫女みこミコみこ…(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)」
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 06:35 ID:IJj0YzLq
>>650
>1で出ているデータベース
http://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
にアクセスしてみれ。いろいろ書いてあるから。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 08:11 ID:O4R0WYkR
夏厨でスマソだけど、3189あたりからアマテラスって侵略者になってくのな。
どういう心境の変化があったんだろうか。
そのへん、ラキシス絡みじゃないかと思うんだけど。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 08:39 ID:O4R0WYkR
3159だった・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 08:53 ID:IJj0YzLq
>>686
まだ描かれえないエピソードだからなんともいえん。
一応、ボード・ヴュラードの最期の言葉がアマ公に重大な決意をさせた、ということになってる。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 08:54 ID:uJp/QDp6
>>686
ヴュラードの遺言がアマ公に星団統一を決意させたとどっかに
書いてあったはずだが、詳細は不明。
この辺は後付けでどのくらいの影響を受けたのかは表に出てな
いのでなんとも言えないが(なにせ超帝國や魔導大戦が年表に
存在しなかったころの構想だから)、このことが後々の予定と
してラキが長い旅に出るきっかけになるわけだから、関係ない
こともない・・・かな。
が、アマ公が星団統一に動き出すこと自体にラキが深く関与す
るとは、現時点では断定できまつぇん。


690689:03/08/02 08:56 ID:uJp/QDp6
なうっ! 
二番煎じになっちまった・・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 09:00 ID:IJj0YzLq
先レス、すまんねw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 09:12 ID:uMOGkDdf
美しい…。強者同士の友情だねw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 09:22 ID:YbtKdIgr
本当の強者は攻撃ポイントを予測することにより
結婚する破目には陥りません。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 10:47 ID:YMdJFmkX
>>684
夢オチかよ!

今思うと,マドラよりずっと前のドラゴン登場からおかしくなってないか?
あんなものがここまでストーリーに絡んで来るのは失敗だと思うんだが。

特別な存在を描きたいのかもしれなにが,妙なインフレが起きて困る。
あれもこれもすごい,これは別格,なんてことをやってるから傷口が
広がって痛々しい。

漫画自体も改訂してくれないかな〜。
 ・ドラゴン抹消
 ・超帝国抹消
 ・マドラ抹消(消えろ!)
 ・ログナー抹消(こんな反則キャラはいらん)
 ・純血(絶血だっけ?)禁止:作者の優性思想の発露?
 ・神&悪魔抹消
という感じで。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:01 ID:w9c11dVm
>>694
そういうお前は3巻まで読んであとは読むな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:10 ID:92MvE4xg
「俺日本一」
「じゃ、俺世界一」
「うー!俺なんて宇宙一だもんね!」
「じゃ、じゃ、俺あの世一!!」

とか言い争うクソガキどもと知的レベルとしては同じ。<永野
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:11 ID:dsfpa4s9
>>696
その手の糞マンガとFSSの違いは、強いやつとは戦わないという思想がある事。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:16 ID:YMdJFmkX
>>695
そんなに前の巻まで該当するのか。駄目じゃん。

>>696
分かりやすい。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:20 ID:YMdJFmkX
>>697
そんなセリフを吐いたカイエソも,俺様別格妄想気味のログナーも
戦って倒されてるしな〜。徹底してないよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:21 ID:aWiBFWIo
マドラ頭は寄生獣といいオチ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:27 ID:dsfpa4s9
>>699
そういう細かい事にうるさい読者の為に今月号でカエシは強すぎる相手のログナーから逃げました。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:36 ID:gb3VP+r/
20年もあれば髪は生えるし
髪型も変わると思うけど

なぜに一瞬で変身したように
考えたがるのか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:37 ID:ToPTXcIj
>>694=698
まぁ、藻前の嫌いなキャラを全部なかったことにすると「天照とラキシスとカレンとリトラー」ぐらいしか超常系がいないわけだしw
ドラゴンは「MHさえ太刀打ちできない唯一の!」として4巻からいらっしゃるし

あと、ナカツの意思を大便させてもらうと、
5巻などの「5つの星の物語」、6巻の「神話と現実のクロッシングポイント」、そして最近の「ログナーの正体」なんかは、
「見なかったことにしてよんでもぜんぜん構わない」んだと思う。
この辺の意味を理解しようとすると、必修範囲がいきなり広大になるし。
FSSのことを「国と国の争い」と限定して読んでもぜんぜん読めると思う。

>>696,697
FSSは重力室で修行をしたりしないしねw
そういえば「武道大会」もやらないなw
(ドラゴンがくれる不思議アイテムで死者が蘇生したりとかするけど)
ひょっとしたらナカツ版「少年跳躍の王道主人公」のイメージがジャコーなのかもしれない…

なにより、FSSは「目の前の対象の戦闘能力を測れるヒトが少ない」よね
「戦闘力56万だと…ば、ばかな…」
なんてセリフが今のところないのが救いかw

704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 11:55 ID:YMdJFmkX
>>703
根底から覆ることになるけど,超常系のキャラなんて不要だと思うよ。

作者は漫画家じゃない,デザイナーだ,アーティストだと自称しているようだが
現実には漫画家だろ。

超常キャラの設定を作るのは面白いだろうけど,ストーリーの中で使う
のは難しく,力量がいる。

私見では,ナカツは失敗している。
冒頭で不要としたのは,そういうこと。
705703:03/08/02 12:01 ID:ToPTXcIj
>>704
漏れの中ではまだまだ妄想の良質燃料でいてくれるうちは否定する気もないけどねw
…天照以上の存在「大君主ビヨンドクラスファーマインド」とかなんとか言い出したときには、さすがに「やってられるかこのボケ(゚Д゚)」と思ったけど、今のところ「ナカツや一般読者の比喩」として終わりそうだし。(ワラ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 12:02 ID:dsfpa4s9
>>704
現実としても漫画家じゃないです。デザインの発表の場としてマンガというジャンルを利用してるだけです。
あとファンやめていいよ。w
707@:03/08/02 12:06 ID:3wCu74oa
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 12:10 ID:ecsMgcow
>>704
超常キャラを出して、ファンタジーですってやってるから
好きなデザインを何でもありで出せるんじゃン。
強さ設定だって不思議パワーで好きなように出来るしー。
何が何でもミノフスキー粒子にこじつけるよりは幅が広がってるんじゃン?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 12:19 ID:YMdJFmkX
>>705
本当に良質な燃料だったらね。
インフレがインフレを呼んで,あとは破綻するだけ。
読者はシラケル。

>>706
失礼ですが,信者ですか?
見解の相違ですな。
私の見たところ,彼は漫画家です。
「デザインの発表の場として…」というのは言訳にしか聞こえない。
710@:03/08/02 12:30 ID:3wCu74oa
711@:03/08/02 12:30 ID:3wCu74oa
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 12:51 ID:92MvE4xg
dsfpa4s9が永野本人と仮定してみる。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 13:11 ID:a9H8fIVo
>>694
そんなに嫌いなキャラ多いなら無理してFSS読む必要ないじゃん
読者やめれば?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 13:42 ID:1tYZTgNP
てゆーか、なんでもっとフツーに読めへんの?
なんかみてるとね、漫画の中や設定をこっち(俺らの住む世界)の常識で
解釈しようとしているように見えるんだが、気のせいか?
「ログ」や「ちょーていこく云々」なんてのも「ふーん、それで?」程度でいいんでない?
本人曰く、「お伽話」なんですから。
少年誌や月刊誌にあるバトル漫画やラブコメを期待するのは無意味かと。




715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 13:49 ID:BUp3GzKE
このスレFF厨多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 13:56 ID:M9vcEz1U
>>715
おれはFFよりもドラクエ派だが
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 13:58 ID:psTellOZ
>>684
>全ては夢見る少女ムグミカが退屈凌ぎに塔の中で思いついた「脳内妄想」だった
あ、もしかしてサンデーGXの、あのマンガ?
違ってたら激しくスマソ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 14:00 ID:VU7XtT9d
>>713
それは無理だろ(w
態々2chのFSSスレまで来てレスする程愛しちゃってるのに。

スレが経った時からのネタだけど。一応。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 14:48 ID:wVDcGf+f
そろそろネタばれのよ☆か☆ん
まだかなー。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 14:50 ID:TQB9T4z3
カス
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:20 ID:U7r5RwTt
トライトン殿下とかギラ閣下は騎士暦長いのに、新人マイト桜子のファティマ持ってるよね。
その前のファティマ、どうなったんだろ?

つーか、未だにビルトがハレーに嫁いだ理由が判らん。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:21 ID:v+nEVF15
スバース
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:30 ID:mqn0ydmr
>>721
フィルモア人のトライトンはどっかの内戦に出兵してファティマ死亡、んで窓から投げ捨てた。
ギラたんは前はエトラムルってことでどうか。エトラムルでも団長する強さって事で。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:30 ID:uMOGkDdf
>>721
ハルペルの事件の時、ビルトはハレーを見てますね。
その時にハレーを認識して、彼をマスターにしたいと思った訳です。
一度は騎士を廃業したものの、ハスハの危機に再び剣を取り
戦う事を決意したハレーの元に、30年待ってビルトは嫁ぎました。
裏切り者として国から追われるのを覚悟で、銘無しだと思っていた
ハルペルのためにモラードに会いに来たハレー。
優しい騎士だよね。

>>722
しりとり?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:34 ID:lkSUOHFH
>>721
二人の前ふぁちまはエトラムル。
ハレーはインタシティ(剣聖のパートナーも務めた優良ファティマ)をパートナーにしていたことで、大勢のふぁちまから目をつけられていた。
726721:03/08/02 15:48 ID:U7r5RwTt
>723
殿下でさえもフィルモア騎士らしい行動だw
そりゃ、ケーニヒは異端者に見えるよなぁ。

>724
一目惚れってヤツですな。
4ファティマとモラードファティマ実力No.2に好かれたハレーの実力はいかに。

ギラはエトラムル説が多いなぁ。
昔の服毒本に載ってないのかと思ったが、とりあえずエピガには記述なし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:55 ID:zb/8+Uu6
>>717
サンデーGXの「あのマンガ」って何?教えてキボンヌ
あの「ムグミカデムパ妄想オチ」は、漏れが酔った勢いで「思いつく限りキティな魔導大戦の終わらせかた」を書きなぐっただけでつが何か?
(…ホントは「み●み●ナ●ス」につなげたかったんだけど、あれ以上長くなるとキリがなくなるのでヤメたw)


>>724,725
ビルトがハレーを選んだ理由に同意。

>>723
「あの内戦」では、紫ブーレイも大破したらしいしね。
トライdの前ファティマは戦死したのかもね。

728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 15:58 ID:zb/8+Uu6
>>726=721
ハレーは、性格がヘタレなだけで結構な実力があると妄想。
ギラがエトラムルを所有していたことは確かソースが存在する。
何がソースだったか忘れたがw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 16:07 ID:jl5BKwPe
漏れはAP騎士は、戦闘薬をバリバリに使用してるのかと思ってた。
理由はギラ&ヤーボの初出時の顔面の様子。
またナカツ氏が思い付きで描いただけだったのかな?w
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 16:19 ID:92MvE4xg
あの初登場であんなにも重要なキャラになるなんて予想できなかったな。<ヤーボ

そういう意味ではスパークもそう。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 16:20 ID:/q88xWOS
KFにギラやトライトンが
エトラムルから桜子のファティマに乗り換えたって書いてあったような
記憶がある。
KF、今知人宅なんで調べられないけれども。
732717:03/08/02 16:24 ID:ruq28XwJ
>>727
「新暗行御史」でつ。申し訳ない。
733721=726:03/08/02 16:26 ID:U7r5RwTt
>731
KFにギラは乗り換え組とありますた。
トライトンに関しては記述なし。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 16:33 ID:9iYny0m7
みんなニュータイプ買うの恥ずかしい、キモイ言う割に
いろんなマンガ、アニメ詳しいよな
735727:03/08/02 16:55 ID:1uotL8wu
>>729
ナカツによって黒歴史に葬られた設定がまたひとつ…ガクガクブルブル

>>730
本当だよねw
でも3巻ラストの時点ですでに「ディプレッサー=ビート」を考えていたのかもしれない

>>731,733
そうだ、KFだ

>>732
読んでミマス。
申し訳ないなんてdでもKF。
こちらこそ教えていただいて、A・りが・トール。
>>734
そんなヤシは、そもそも乳型を当たり前のように買っているという罠
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 16:58 ID:YI5/6aWh
>>734
結局ヲタ向け漫画だからな。永野のデザインや世界観に
惹かれる人種なんてヲタ以外にありえないし。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:11 ID:OL+b2Qax
>>736
自分は、ヲタと言う程アレコレ詳しくないでつw
漫画ではまりまくった作品と言ったら『うしとら』くらいで。
アニメはほとんど分からないです。
強いて言えば『Gガン』とか。
だから皆様の話してるMHのデザインがどうこうとか
難しそうな最強論とか、ボケーっと見てるだけでつ。
FSSの何が好きなのか、自分でも分かりませんねぇ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:32 ID:ZAiD5jcn
>>735
そうかな?ハスハ陥落の時スキーン隊のシュマイスが戦闘薬バリバリの顔だったんで、
ナカツ、APのあの設定忘れてなかったんだとか思ったが。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:34 ID:YI5/6aWh
>>737
MHのデザインとか最強論争は、ロボットアニメの様式美や
漫画・ゲームその他で培われてきたお約束の上に
成り立ってるようなもんだから、
そういうのにあんまり興味がなかった人が見て
ボケーっとなるのは、なんかわかる気がします。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:39 ID:Xtj/WFal
長文と複数アンカーは読みにくくてかなわん。
どうにかしてちょ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:42 ID:a02xqtbs
Gガンダムは、どこかFSSの匂いがする…
なんとなくだけど。

ところで、少年漫画的なキャラって、ジャコーよりもヨーンの気がするが。
どっちもかな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 17:59 ID:xAh+aiU0
>>740
2ちゃんねる専用ブラウザ使え。
ちなみに漏れはギコナビ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:02 ID:8VCGoywy
俺はOpenJaneDoe
長文のほうは・・・本でも読んで長文に慣れろ、くらいしか言うことないな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:13 ID:ASIkqLy/
>>738
アレって戦闘薬の顔だったのか・・・。
漏れはてっきり傷跡だと思ってたw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:15 ID:gUv+rtw/
>740
ABoneな漏れは少数派?? スレ違いスマソ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:31 ID:hrqWq7PW
>>740
確かに今は亡き某コテを思い出させる罠。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:37 ID:88UhID9d
>>740
Live2chな折れはもっと少数はなんだなキット…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:38 ID:lIl04u5H
かちゅ使い。
しぃスキン入れて改造で背景色も変えた。
見易い、使いやすいでもう他のに手を出す気がしない。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:44 ID:U7r5RwTt
俺はACTY、WEBとシームレスに行ったり来たり出来るから。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:54 ID:ilTHIEra
元はかちゅだったが例の件からOpenJaneDoeに乗り換えた。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:55 ID:ilTHIEra
>>719
まだ早いんじゃない?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 18:57 ID:INxjqErV
>>745
ノシ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 19:26 ID:acgpMsGr
シュマイスハァハァ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 19:35 ID:pF3cY1lQ
>>740
まあ>>735とかが、複数レスを1レスずつに分けて書いたとしても、
2ちゃんねる専用ブラウザを使ってない藻前の読みにくさは変わるわけではないという罠。
次期千帝が早く決まってしまうぐらいだw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 19:58 ID:U7r5RwTt
エープの男騎士って頭が寂しい人しかなれないの?
ギラ、シュマイス、バルンガ、ベクター、ゲンジャ・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:01 ID:pF3cY1lQ
>>755
ハレー
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:02 ID:ZAiD5jcn
>>755
ハレー氏がいるではないか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:13 ID:wQquo1sf
ハレー氏がものすごくズラっぽく見えるのは漏れだけか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:17 ID:acgpMsGr
>>755
エープ騎士は皆戦闘薬の副作用でハゲる・・・と。

実はヤーボもヅ(ry
760755:03/08/02 20:17 ID:U7r5RwTt
>756-757
訂正します、髪型に特徴のある人です。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:24 ID:wQquo1sf
>>759
ハスはの戦闘薬…  ガクガクブルブル…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:25 ID:ZAiD5jcn
>>759
スパークの頭もエープ騎士時代の後遺症か。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:36 ID:mEyRyoAe
髪型といえばマドラだが、スパークの髪型がデフォルトで、
マドラに戻る(戦が近いor快楽殺人本能が疼く)時は、
「いや〜ん、マドラのサラサラのストレートヘアどうしちゃったのかしら?
それからこの服可愛くな〜い(はあと」で
ズラを被ってスカートおっけえ、靴おっけえ、口紅おっけえで、
うひひひひひひ見てやがれあの野郎ーになると思った。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:48 ID:pF3cY1lQ
>>763
戻る兆しが現れ始めたら、スパークが毛髪再製技術で元の髪型に戻すのかもしれないよ。
マドラに「スパークの存在」を悟らせないために。
ヤーボに破られた膜も新品に戻す。

>>762
たしかヤーボとのピロートークでもすでにタマネギじゃなかったっけ?
ハスハって実力次第ではキバツな容姿にも寛容になるのかな?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:49 ID:DnbHCVjI
なんか過渡状態にもうひとつ人格があって、るんるん言いながら平然とお色直ししてたりして
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:50 ID:DnbHCVjI
あ、モーフィングヅラという手もあるか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:50 ID:pF3cY1lQ
>>759
大丈夫だ。
ジョーカーの科学力なら、頭皮、頭髪の再現も容易だッ!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 20:54 ID:U7r5RwTt
コレット王に忠誠を使う為に頭皮を晒してるというのはどうか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 21:24 ID:pF3cY1lQ
>>768
王に必要以上のコンプレックスを与えないため、か?w
770768:03/08/02 21:28 ID:U7r5RwTt
>769
隊長クラスだけでよかったのに、その部下も隊長を見習って・・・
んで、ハレーはその慣習を嫌って逃亡。
771名無しさん@HOME:03/08/02 21:29 ID:mEyRyoAe
実はムグミカも(ry
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 21:32 ID:wQquo1sf
ハゲが
すごい多い
ハスハ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 21:39 ID:qi9dP4Z2
なるほど、フンフト様がおでこちゃんなのも皇帝であった時のなごりか…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 21:47 ID:nUgXs/bY
ハレーは髪フサフサだもんな
忠誠心足らんぞ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 22:51 ID:fhje1zx6
>>767
悪く思うな・・・。ジョーカーの科学力とて、一度失われた頭髪は帰ってこないんだよ・・・。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 22:55 ID:U7r5RwTt
コークス博士キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 22:58 ID:fhje1zx6
>>774
だからハルペルのために脱走したり、騎士廃業しちゃったりするわけだ。
778767:03/08/02 23:00 ID:pF3cY1lQ
>>772
タテ読みか?
以外と、あんまりFSSスレでは見かけないよな。

カツラなのかAP騎士団はw
ウソか本当かはナカツのみ知る。
ちゅーか、デプレやアルルまで、そのAP騎士団の
由緒正しき悪習を押しつけられることになるのか?
うーん、想像したくない…

>>775
そのレス、実は待ってました!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 23:06 ID:U7r5RwTt
>778
トイズのQ&Aに投稿しる!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 23:11 ID:dGEzuJz7
誰かエストテレカでもやってくれ。
781778:03/08/02 23:22 ID:pF3cY1lQ
>>779,780
遠慮なくいただきます>エストテレカ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 23:30 ID:U7r5RwTt
>780
我が名はエストテレカキボン
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 23:41 ID:ASIkqLy/
コークス博士。。。
4大マイトに数えられてる割にはイマイチな印象。
出番は結構多いのだがw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:05 ID:NeYylKmn
はっΣ(゚д゚;)!!実はハレーもカツラかも?!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:08 ID:/2bWpSjP
>784
マスターがヅラだと知ったショックでハルペルは・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:20 ID:CigyWXKF
>>785
ソウカ(・∀・)!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:20 ID:SJ++4w5A
おれもエステトレカ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:29 ID:9hx42aE9
オレもエステカレー中辛ね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:35 ID:c/ogc4C5
コークス博士は「保健室のオバサン」の時の松雪泰子に脳内変換すると(;´Д`)ハァハァ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:40 ID:zI1dv+zB
ここはあえて「スパーク=ハゲかつら」と言ってみる。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:46 ID:BN9mmiE4
「スパーク=マンドラゴラ」と言ってみる
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:56 ID:+kmLpAg0
引き抜くのかーっ!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:59 ID:TgozaoSe
>>791
ぎゃああああああああああああああああああああああああ

このスレの住人は全員あぼーん
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 01:00 ID:PAkY3lOi
>>791
あの髪型は人格を「引き抜いた」事に対するメタファーか
なかなか深いな…w
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 01:04 ID:42VgycKt
ネタバレまだ〜?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 01:05 ID:tWxXVXEk
>>793
今日耳日曜。
797名無しんぼ@お腹いっぱい
>>764
ああ、それで「マドラ」かw