1 :
ANN:
2 :
ANN:03/01/23 14:16 ID:TP/TSeao
3 :
ANN:03/01/23 14:20 ID:TP/TSeao
↑の掲示板からもらった情報です
最近発売された『KAWADE夢ムック 文藝別冊 江口寿史』 という本に
高野文子の漫画が1ページ掲載されているようです。
皆さん本屋に走りましょう
僕は晴れてからにします
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 15:39 ID:EaV9qBUL
高野文子スレ復活嬉しいですわ。前スレが落ちてたんで正直、不安
でした。
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 20:12 ID:LoEcUlFq
ええー前スレ落ちたんだ...。
(私がインフルエンザで寝込んでいるうちに。)
1さんどうもおつかれさま。
久々に病床で「るきさん」を見ました。
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 20:39 ID:OTsNrvPa
6月から原書で読み始めた「チボー家の人々」がもうすぐ読み終わりそうです。
梅雨時に読み始めて卒業シーズンに読み終わった実っこちゃんと同じペースです。
面白かったですよ。
復活、おめでとうございます。
ところで、何で「25本目」なのでしょうか?
?
あ。2.5なのか。
でも、何で2.5?
ぐおあー
高野文子の面白さが他人に伝えられません。
へーぷみー
10 :
ANN:03/01/24 02:39 ID:uHX2Hoi2
結局本屋には行かなかった…
プラネテス買うつもりだったんですが
>>8 2本目が途中でお亡くなりになってしまったからです…
>>9 すごさを口で説明するのは無理な話ですよね
何しろその題材からして説明するのが難しいぐらいですから…
とりあえず「黄色い本」を読んでもらったらどうでしょう?
百聞は一見に如かずって事で
11 :
9:03/01/24 03:52 ID:Rt4XiuFm
>>10 そうします。
歳を経るごとに好きになっていくのだろうなぁ高野文子。
「にー てん ご」でっしゃろ
13 :
ANN:03/01/24 20:38 ID:uHX2Hoi2
立ち読みで良いかと思ってた江口寿史のムック本ですが、結局買っちゃいました。
ジュンク堂って全部パックかかってるんだもん。
江口寿史も結構好きだったから良いんですけど。
肝心の1ページだけの漫画ですが、なかなか深い?モノがあって良かったです。
あと、110ページにご尊顔が掲載されておりますですよ。
関係ないけどプラネテスもヨカタ
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 15:27 ID:Bs/23QWB
次は2の2の6にする?>スレタイ(w
荒らしていい?
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/01/25 22:31 ID:l/B2znKn
絶対安全剃刀の次は何を読めば良い?
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 12:26 ID:6aeJiynN
刊行順でいえば「おともだち」・・・・叙情趣味には激おすすめ!
初版の絶版はオレンジ色の箱
今売ってる再販版はうすいグリーン色の箱。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:31 ID:LNjLHtm3
私20年位前に「クロワッサン(雑誌)」で看護婦姿の文子さんの
インタビュー記事見たことがあるのですが(内容は全く覚えてない)、
どなたか同じ記事を見た方いません?
21 :
ANN:03/01/27 02:47 ID:zWHhESeG
よーやく書き込みできるようになったらしい
やはり近作の2冊は普遍的なすばらしさがあると思います。
初期の作品は人によっては好まない事もあるでしょうし、
なんと言っても多少は時代的なものを感じてしまいますから。
読む順番は気にしなくて良いというのは賛成ですが
刊行順で読む方が進化をより感じられて良いかもしれません。
>>20 「ことりのうた」のリストにもなかったですし
軽くググって見ましたが残念ながら見つかりませんでした
もし確認出来ましたら「ことりのうた」の方に報告すると
皆さん喜ぶと思いますです
江口寿史のムック本を買った方、オヤジが女子高生になった漫画の中の
栓抜きを探すシーンに高野文子っぽさを感じませんでした? 僕だけ?
黄色い本見て思ったが
冬野さほの話は(作者が)分かりやすいなぁ
23 :
山崎渉:03/01/28 19:40 ID:ByLzp+TM
(^^)
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:00 ID:sGBr5PtA
↑
久々の山崎さんだ。
25 :
ANN:03/01/29 00:38 ID:YOhLEmXi
あはは
山崎氏にさんを付けて呼ぶのはこのスレッドぐらいかもしれませんね
でも保全協力に感謝ですw>山崎さん
前スレでもなるべく保全はするようにしてましたが
うっかりしてて結局落ちちゃいましたもんねー
今回も気を付けないといけませんね
でも単なる保全もつまらないのでこれから度々独り言を書こうかと思います
さすがに高野作品だけでは辛いので、スレ違いの話題が多くなると思いますが、
単に「保全」と書いてあるだけだと脳内変換してお目こぼし下さい
書き込みが多いときには遠慮するようにしますので…
>>25 頑張ったれー
時々レスしたりしなかったりします。
>>25 頑張ったれー
時々レスしたりしなかったりします。
ぐは、連投スマソ(´・ω・`)
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 19:47 ID:4hPoVhtE
保全協力 あげ
30 :
ANN:03/01/30 01:14 ID:yUqpDdMC
今日は、ブコフであさりよしとお「なつのロケット」と、小田扉「そっと好かれる」を買いました
小田扉は初めて単行本読みました。嫌いじゃないけど、もう買わないと思います。
「なつのロケット」は最高でした。モスバーガーの中でちょっと泣いちゃいました。
でもこれは自分が理系だからそう感じるのだと思いますです。
31 :
26:03/01/31 00:19 ID:GFf8DPpn
>>30 いや、漏れは文系だが泣けたぜ!
泣きドコロは違うかもしれないが、最後のシーンは本当に泣けた。
なんつうか、空を感じた。ゆんゆん
32 :
ANN:03/01/31 04:01 ID:PrRLGdOC
「観用少女」がどこかで評判高かったので読んでみました
最初のウチは観用少女そのもののキャラクターが話のメインになるけど
4巻目になると観用少女を取り巻く人間模様がメインになってる感じ
このパターンってなんだっけって思ったら、ゴルゴ13でしたw
>>31 やっぱり普通の人はそうなんでしょうね
自分は制作中のシーンに一番シンパシーを感じてしまうのです
「遠い空の向こうに」もレンタルかなんかで探してみようっと
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 18:03 ID:TeVDYWus
ほっしゅ
絶対安全剃刀の頃の絵って山本直樹(森山塔)の絵にそっくりなのがあるが、
どちらが最初なのだろうか?
厨質スマソ
35 :
ANN:03/02/01 02:16 ID:x2QBoPOM
( ゚д゚)ポカーン ニテマスカ…?
>>34 えーと高野文子は80年以前にはデビュウしてますが
森山塔は確か僕が高校入った頃に話題になってた気がしますから
はっきりとは言えませんが85年頃ではないでしょうか
二人とも初期は非常に細い主線を使っていたのが有るんで
確かに似てるように見えるかもしれませんが…
ええと、なんといいますか… その…
36 :
26:03/02/01 02:51 ID:EDw76VGO
>>32 プランツドール。。。読んでないなぁ
なぜか友人がうちにペットショップオブホラーズ置いてった。
おもしろーい
制作中にかぁwさすが理系は違うな!
理系の友人と話すと価値観が全然違って楽しいです。
高野文子初期の線は同人誌「落書館」周辺で発明された
スタイルで、当時 さべあのま なんかもよく似てたよ
互いに手伝っいあっていたしね
で、80年代前半はこの影響を受けた人たちがドッと
現れたんだよ。桜沢エリカや岡崎京子の初期の線は
モロ。はやったよなあ。
だからその後出てきた森山塔あたりは、その影響
受けたんじゃない?
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 04:50 ID:FsZdXo7+
スマソ 「楽書館」だった
39 :
26:03/02/02 01:14 ID:oBaaLZuL
>>37 うををを
知らない名前ばっかりだ。
岡崎京子はリバースエッジだけ良かったなぁ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。34:03/02/02 19:29 ID:rMKAxrQM
41 :
ANN:03/02/03 00:03 ID:pcKiSjXU
>>37 補足ありがとうございます
僕のレスじゃあ全然説得力無かったですねw
岡崎京子の極初期の漫画は絵がひどかったですね…
その後あっという間に独自の世界を作ってしまいましたが。
自分がジャンプやスピリッツとかの漫画から離れたのは
「ジオラマボーイ・パノラマガール」を読んだときからでした。
有る意味めちゃくちゃなその漫画を読んで、最初はなんだこれ…と
思いつつも、その魅力にとりつかれたのを良く憶えています。
42 :
26:03/02/03 00:47 ID:j1z1cQ+d
>>41 ジオラマ・パノラマ覚えてないなぁ。
どんな話でしたっけ?
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 01:49 ID:FeG/pZOS
> 岡崎京子の極初期の漫画は絵がひどかったですね…
岡崎も桜沢もデビューはエロ本だったんじゃないかな。
だから最初は絵はみんなやっつけ。
あのころから女性マンガ家がどこでも描くように
なった。画期的な時代だったね(それまではみんな
少女マンガ誌で不自由なマンガしか書けなかった)。
先鞭を付けたのは内田春菊あたりだったかな?
そうそうエロ本仲間の桜沢と杉作J(獣)太郎の対談で、
J「いやーエリカちゃん、絵うまくなったよねえ」
エ「Jさんは・・・全然進歩してませんね」
てのは笑った。
44 :
26:03/02/03 02:05 ID:j1z1cQ+d
>>43 内田春菊かぁ・・・
昔なんだかの本読んで恋愛するのしんどくなって彼女と別れたなぁ。
思えば多感な時代であった。
>>30 「なつのロケット」良かったのなら「まんがサイエンスII」もリコメンド!
スレ違い甚だしいので無理やり話を高野文子に持っていくけど、
先日バックナンバーでユリイカの2002年7月号を入手。
そこに大友克洋、高野文子、ますむらひろし、高橋葉介の四人を
ニューウェーブ四天王と呼んでいたらしい、と書いてあったのだけど、
この四人ってあまりにも傾向が違いすぎてない?
そのうちの四分の三が大好きな漏れは25歳。
46 :
26:03/02/03 02:25 ID:j1z1cQ+d
>>45 外れるのは誰だ?
漏れはあえて選ぶなら大友か。
ますむらひろしの銀河鉄道の夜は無性に(・∀・)イイ!!
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:07 ID:8jsYnAME
> そこに大友克洋、高野文子、ますむらひろし、高橋葉介の四人を
> ニューウェーブ四天王と呼んでいたらしい、と書いてあったのだけど、
大友、高野はいいとして、ますむら、葉介はニューウェーブに入ってたかなあ?
「ニューウェーブ」=「1980年前後の漫画ニューウェーブ」というと、
大友克洋、高野文子、いしいひさいち、吾妻ひでお、(なぜか)いしかわじゅん、
ひさうちみちお、近藤ようこ、宮西計三、さべあのま あたりが思い浮かぶんだけど。
メジャー系の江口寿史、吉田秋生、諸星大二郎なんかも時々そう呼ばれた。
ヘタすると蛭子能収まで入ってたかもしんない(w。
別にまとまりのある団体とか運動じゃなかったから、人によって違っていいん
だけどね。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:07 ID:8jsYnAME
キーワードは「(判型の小さい頃の)宝島」 「マンガ奇想天外」 「三流エロ劇画
(アリス/大快楽/エロジェニカ)」 「ぱふ」 「Peke」 「アクション増刊スーパー
フィクション」 「漫金超」 「バラエティ」あたりかな。この辺によく出てきた人たちで、
これまでとかなり毛色の違った漫画を描いてた人らが「ニューウェーブ」って
呼ばれたわけ。
ますむらひろし、高橋葉介は活動場所が朝日ソノラマ関係だけだったから、
あんまり「ニューウェーブ」っていう感じしないなあ。
それにしても「新XX」とか「ニュー○○」とかっていうことばは、今見ると
恥ずかしいなあ。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:08 ID:8jsYnAME
ついでに、そのニューウェーブ系マンガ家を集めた雑誌によく関わってた
編集者が秋山協一郎 氏。高野さんのダンナです。
推測なんだが、「るきさん」「ハナコ月記」「江口寿史の日記(タイトル忘れた)」
が載ってた頃の「Hanako」とか「コミック・アレ」も「ニューウェーブ」臭がプンプン。
多分この辺にも秋山氏は関わったんじゃないかなあ?
50 :
ANN:03/02/03 22:40 ID:fdKFBW/t
皆に無視されつつ細々と独り言を書いてくつもりだったのですが
なんか盛り上がってしまってますねw
>>42 長くなるとなんなんで、こちらをどうぞ
岡崎京子の作品を映像化するという、なかなか興味深いサイトです
page.freett.com/tach/okazaki_recomm.html#boy_meets_girl
>>44 その文章だと内田春菊と付き合ってたようにも見えますねえ
漫画のネタにされてないと良いのですが…ナンツッテ
>>45 むしろ「がんまサイエンス」の方が(嘘
>>47 >(なぜか)いしかわじゅん、
ワラタ
この人の漫画は正直言って全然面白いと思わないんですが
妙に漫画業界の人に受けが良いですよね
自分には楽しみ方が判らないという点で希有な漫画家なんです
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:11 ID:PVutAFN/
いしかわじゅん というと「アンチいしかわスレ」まであって嫌ってる人
多いねえ。ま、わからないでもないけど・・・。
評論家としての いしかわじゅん の実力はさておき、マンガ家としての
代表作は「憂国」「パンクドラゴン」「薔薇の木に薔薇の花咲く」あたり
になるのかな?多作のわりには面白い作品は少ないと俺も思う。
デビュー当時、絵もギャグもあんまり目新しい所はないのに
ニューウェーブに入れられたのは確かに不思議だった。
まあ、この人の場合、マンガのスタイルよりもニューウェーブの
人らが出入りする場に一緒にいることが多かったからなんだろうなあ。
確かにマンガ関係者とのつき合いはうまいようですな。
「憂国」 「パンクドラゴン」は、昔のハヤリモノがらみのギャグが多いから
今読むとちょっとつらいかも。でも「薔薇の木に薔薇の花咲く」(全3卷、
扶桑社文庫)は今読んでも面白い。ゆっとくけど「力士ギャグ」です。
あのころは週刊宝石が毎週楽しみで楽しみで(w 大笑いしてました。
いしかわ氏は今も秋山+高野夫妻と仲いいみたいよ。
52 :
ANN:03/02/03 23:38 ID:fdKFBW/t
長くなったんで分割です
当時は、新しい=良いって感じでいろんなもんが出ましたが
(っていうか、自分もそう思ってた時期がありましたが)
今から見るとむしろ大友克洋なんてのはスタンダードになっちゃってますから
ニューウェーブといわれてもピンと来ない人が多いかもしれませんね。
その時代に居てこそ感じられるショックとかが有るわけで
当時を経験してないと判らない部分ってのは多そうです。
>>49 綺譚社は今でも編集プロダクションとして営業してるって話ですので
あの辺の奇跡の寡作漫画家3連載に関わっていた可能性は高いですね。
>>ANN氏
タンクスです。お気にに追加しますた(`・ω・´)シャキーン
ジオラマパノラマどうやらまだ読んでいないようです。探さねば。。。
もし岡崎京子を小説にするなら・・・江國香織かな。
皆さんは高野文子を小説にするなら誰がオススメですか?
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:20 ID:kQefBS/e
> タンクスです。
インド人でつか?(w
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 05:04 ID:1LBC0tck
> 当時は、新しい=良いって感じでいろんなもんが出ましたが
> (っていうか、自分もそう思ってた時期がありましたが)
確かに大友ってよくわかんなかったんだけど、「FIRE BALL」
見たときの衝撃といったらなかったよ。これに輪をかけて
「童夢」だもん。腰抜かしました。「AKIRA」は長すぎ(w。
一時は高野文子(バスのマンガ)も吉田秋生も大友風の絵を
描いてほどだし。
しかし「モロ大友チルドレン」で大成した人っていないなあ。
一時は、アシの高寺彰彦(昔の絵の方が女の子がかわいくて
よかったのに)、東本昌平、藤原カムイ、守村大とかやたら
出たけど・・・。大友タッチは発展的解消して今のマンガに
受け継がれてるんだけどね。
>>54 ナンデ ヤ ネン
>>55 童夢とAKIRAは読んだけど、FIRE BALL読んでないなぁ。
どんなふうに面白いんでつか?詳細(・ω・)キボンヌ
「FIRE BALL」って確か単行本化されてないんじゃなかったかしらん。
大友さんといえばこの前「GOOD WEATHER」をブックオフでゲットしました(驚)!
>>57 ブクオフてありがたいよな。
殆ど叩き売り
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 05:34 ID:nyeBKf0E
そういえば「絶対安全剃刀」で絵が大友っぽのがありませんでした?
男女何人かがバスに乗っている話。似てるな〜とオモタ。
>>53 僕は幸田文。死んじゃったけど。
ファンサイトの掲示板でも同じ事言ってる人がいてグッときますた。
60 :
フロンフ:03/02/05 05:53 ID:toRezsaR
>>59 幸田文・・・露伴の娘でしったけ
あの人の文章は素人目に見ても上品で綺麗だと思う。
亡くなられたのですか。悼
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:09 ID:xWZTu9xv
>56
そうかあ、FIRE BALL知らない人多いんだあ・・・。
大友克洋がビッグ・ネームになった記念碑的作品
だから読んでおいた方がいいよ。『彼女の思いで』に
入ってます。
道具立ての込み入った「童夢」や「AKIRA」を先に
読んでると、しょぼく感じるかもしらんけど。
半ガイコツが起きあがるシーンは当時目を剥いたよ。
ネタばれになるからここまで、後は読んでチョ。
62 :
フロンフ:03/02/06 00:08 ID:wNUsGTfc
>>61 タンコス。探してみるっち。
つか高野文子のスレで大友の話をするとは思わなかったw
63 :
ANN:03/02/06 01:38 ID:g1f1wim1
最初に読んだ大友克洋の漫画はクリムゾンキングの宮殿のジャケが出てた漫画でした
(それがなんなのかを知ったのは読んでから10年以上経ってからだったんですが)
ますむらひろしも同じような雑誌で読んだっけなぁ。
魚に退化した人間を、あのネコ達がお金を撒餌にして銛で捕る漫画でした。
高橋葉介は顔の部品の数がみんな違う街の漫画だった。
いずれも多分年齢が一桁の頃のお話。ちょっと怖かったよ。
この数日で新しく読んだ漫画。
天然コケッコー全巻 ガンズアンドブレイズ上下巻 SS第6巻
くらもちふさこ作品は(ようやく)初めて読みましたが噂に違わず良い漫画でした。
美男美女という設定がちょっとばかり萎えましたが。
それよりも気になったのは、この作者が高野文子と近いポジションにあるという意見が多いこと。
どちらが良いとか悪いとかではなく、あまり共通点は無いように思いました。
他の作品だったら納得できたのかな?
64 :
ANN:03/02/07 15:58 ID:MdPTJw5V
ビッグコミックオリジナルの黒沢オモロイ
でもああいう人生を送る可能性は
自分にもまだまだあるんだよなあ
その時自分はこの漫画を楽しむことが出来るだろうかとふと考えてしまう
65 :
ANN:03/02/08 04:24 ID:uVedce3X
石ノ森章太郎の「さんだらぼっち」読み捨て版1&2巻
作中で江戸当時の言葉をそのまま使ったりしてるんですが
これが注釈がないわググっても一個も引っかからんわでチョト厳しい
「さくらん」読んでたら判るようになるかな
それとも杉浦日向子を全部…
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:31 ID:htIrNkSH
>>59 ぎゃー幸田文!激同です。同じようなこと考えてる人ってけっこういるんですね!
少し感動。
幸田文のどのへん?
68 :
66:03/02/08 17:30 ID:htIrNkSH
たんたんと日常を切り取ってるとことか。
あとなんとなくセンスが似てるかな〜と。
私はだけども。
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 12:11 ID:ZgVf6KrU
私は内田百閨iがんこなじいさま→芸術院会員の推薦を「いらない」と
あっさり断った)を高野さんに小説にしてほしいなー。
「ノラや」(いなくなった飼い猫をしのんでいつまでもいつまでも泣いている、
たぶん実話)とか。
>>69見てたらそこの
>>341 にるきさんがいました〜。
AAできるひとってすごいですね〜。
72 :
ANN:03/02/10 17:29 ID:ElP1r7jh
るきさんAAを作った方の新作のようですね
相変わらずお見事です
あ、
>>1にAA貼れば良かった…
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 20:15 ID:OXOxF5rA
大学のレポートで高野文子について書く為に頭をひねくり回しています。
授業自体は現代文学について。
やめれば?頭ひねくり回してもどうせロクなものにならないよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
77 :
ANN:03/02/11 00:08 ID:9V4GMNbz
ひどいこと言うなあ…
と思いながらも多少は75に同意(
>>74ゴメン
実際に高野文子の事を書ききるだけの表現力が有ったとしても、
教授が漫画を読めない人だったらどうしようもないですからねえ
どっちにしろ自分のような凡人には何一つ説明できませんが…
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 02:19 ID:cCmRoKmW
あのきわめて映像的なマンガをどれだけ文章で表現できるか
が鍵でしょうね。
ストーリーやテーマだけで語ろうとしても「ユリイカ」
みたいな惨憺たる「ロンブン」しかできないでしょうねえ。
いっそマンガで書いてみるとか(w
>>74っすけど。
教授が授業内で高野文子や他の漫画について言及してたり
どんなレポートでも「優」は貰えると公言されてるから手を出そうと思ったですよ。
そうでも無いとこんなリスキーなことできないっす。
うわ、志が低いな〜!
「優」確実だなんてロクな教授じゃないし、
それを当てにしてる生徒もロクなもんじゃない。どこの学校?
あの高野さんの創作態度を前にして、よくそんな調子で作品に臨めるね(感心
と、言いたくなるけどまぁガンバレ。
やるなら全力でやってくれ。ていうか今の時期にレポートなんてあるんだね。
>>80-81 手厳しいですな。ロクなもんじゃない生徒の
>>79ですけど。
適当な調子で作品に臨んでるわけでも無いっす。皮肉られて心外だぜこんにゃろー(w
ただ
>>80のように言いたくなる気持ちも分かると言うか
俺だって「ユリイカ」には「高野文子をバカにしてんのか」などと思ったわけで
あー、やっぱり軽はずみだったかも。書けば書くほど自分の力量の無さに気づく。
ちなみに「優」確実なのは無条件に、ってわけじゃなくて
試験とかである程度結果を出した上で、そうなっただけっす。
ごめん言い過ぎた。るきさん読んでなごむとするよ。
『ユリイカ』にムカついた気持ちをぶつけてがんばって
>>82
私は、授業中に高野文子に言及する教授や、
それに関して(例え全て優が貰えるとしても、だ)レポートを書こうかな、
と思う人も、いずれも素晴らしいと思うんだけどなあ。
「ユリイカ」に関しても、「何言ってるんじゃ?」と思うような評論も
多かったけども、それでも私は「いろんな感想を持つ人がいるモノだ」と、
とても興味深く読めたけどなあ。
86 :
フロンフ:03/02/11 23:28 ID:SJkGqHhw
なんか手厳しいね。
ロクなものにならないとしても
書こうとするだけ立派だと思うな。
少なくとも、書こうともせず、「高野文子はすごい」
ぐらいしかいえない人よりは、さ。
88 :
フロンフ:03/02/12 00:59 ID:7nWfG/Uy
>>87 語弊があるね。
人を批判するようなコメントしなければ良いだけでそ。
「高野文子はすごい」と思うだけでも十分だと思うが。
89 :
87:03/02/12 01:14 ID:lVmvFgCN
>>88 私もそう思うよ。>すごい、と思うだけで十分
だからこそ、何かやろうとしてる人に志が低いとか
いわないで欲しいな、と思ったんだよ。
何かする、しないは自由だけど、
しようとしてる人にしてない人が止めればっていうのは
なんか違うな、と思った故の発言。
不快に思われたんなら申し訳ない。
90 :
フロンフ:03/02/12 01:22 ID:7nWfG/Uy
>>89 あ、いや、不快とかじゃないですよ。
ちょと気になっただけです。
ところで絶対安全剃刀読んで
須藤真澄と絵柄が似てるなーとおもたんですが、
あの時期(須藤真澄のほうが新しいと思うが)はああいう絵柄が多かったんでしょうか?
91 :
66:03/02/12 16:15 ID:CnnTc7tr
>>73 すいませんはやとちりしてしまって。私は短編や随筆に高野文子風味を
感じます。「台所のおと」とか「月の塵」とか。長編も好きですけど。
>>74 レポートがんばってください!高野文子好きな教授がいるなんていいなぁ。
スレもまた活性化しましたね。
くらもちふさこと高野文子は、私はなんとなく共通点があるように思えました。
(くらもち作品は天然コケッコーしか読んでないんだけど)
でもそれって、畳とか食べ物の断片的な描写について思っただけかも?だけど。
「あぜみちロードにセクシーねえちゃん」をちと思い出したよ。
93 :
ANN:03/02/14 01:04 ID:S/EWIXDa
皆さんユリイカに結構否定的だったりするんですね。
自分は高野文子について書いてあるだけで嬉しくて
とっても楽しく読めちゃったりしたんですが。(2,3の例外有り)
自分が文章力がないですから、人がうまくその魅力を表現してるのを見ると
それだけで羨ましいし読んでて楽しいです。
>>79さんのペーパーも出来上がったら是非読ませて下さい。
>>92 田舎つながりで来ましたか。
アプローチは全く違っても根底には同じ故郷に対する愛が…とかでしょうか?w
今日買った漫画
深谷かほる「マリーゴールド」「カンナさーん!」1〜3巻
正直もう期待してなかったんですが、なかなか面白かったです。
しかしこの人の書く漫画に共通するイデオロギーと、
現実の私生活は(漫画やエッセイで見る限り)驚くほどのギャップがあります。
強くありたいという理想と、そうなれない現実の差に
実に共感してしまいますが、でもコレって漫画に対する評価じゃないか。w
高野スレ復活してたんですね。
評者の文章の好き嫌いは当然あって然るものですけれど、
ユリイカの特集は有意義でおもしろいものだと思いましたよ。
>94
>評者の文章の好き嫌い
いやー、あれはそういうレヴェルじゃなかった。
>ユリイカの特集は有意義でおもしろい
関係者ですか?
あの特集で読む価値あったのって、対談と「奥村さん」だけだったような…。
「バカにすんな」って書いてる人いたけど、ほんとそんな感じ。愛がないー
96 :
ANN:03/02/14 23:35 ID:S/EWIXDa
>関係者ですか?
あはははははははははは
まさかこのスレッドでこのセリフを見るとは…
ありがとう、がんばれ
関係者ですか?ってのにカチンときたので
>あの特集で読む価値あったのって、対談と「奥村さん」だけだったような…。
それなら対談と初出「奥村さん〜」が読めたということだけでも、あなたにとって有意義だったってことですよね。
ちょっと反動的に書いちゃいますけど、何の具体性も伴わず高圧的に「そういうレヴェルじゃなかった」「バカにすんな」
とあたかもあの特集自体がカスであるかのように捨象してしまうことこそ倫理的にどうかと思います。
残念ながら自分は高野さんの漫画のことを上手く言い表わせる言葉を持たないので
あのように読み解いてしまう論評それ自体に反発を覚えながらも羨ましく思いましたし、
自分とは意を異にする場合でも多様な角度から読み解けてしまうことに高野さんの漫画の豊かさを感じました。
そもそも高野さんに関するまとまった文献ってこれまでほとんど読めませんでしたよね。
でも、別に評論がどうであれどうでもよくて、高野さんの信念がさまざまと感じ取られる大友さんとの対談が圧倒的です。
あれだけでもあの特集は価値があるものだと思います。
98 :
フロンフ:03/02/15 00:06 ID:akelENV8
おお今!あの高野文子のスレで!
ちいさな戦争が始まろうとしているまさに今!
つまり!私はただ!この奇異なる事態を!
きみたちもだ!静観するほか術を持たない!
なんという事だ!闘争!闘争!ヒヤ!ひや!謹聴!
さながら水面を揺らす魚のように!波紋を広げようとしている者がいる!
いくばくかの哀しみと畏敬とをもって!我々はそれを迎えようではないか!
もまいら、もちつけ
100 :
フロンフ:03/02/15 00:53 ID:akelENV8
100だ!
百!珀!ひゃく!
誰よりも早く・・・っ!
ひゃく・・・っ!
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:08 ID:xR0CQTFd
今回はにぎやかでいいね(w
102 :
フロンフ:03/02/15 01:19 ID:akelENV8
>>101 そんな事言う人にはまったりネタを振りマスヨッ
んと、私は「黄色い本」のなかの「マヨネーズ」の
なんつか、ああ単行本で言えばp117!そうこの時報の頁!
この頁にどうしようもない気恥ずかしいやらしさを感じてしまうんですが。
というかコレは私特有のものかもしれない
な・・・まあ聞いてみよう。
いや、でもこれを聞く事によって私のやらしさが露呈してしまうのでは・・・ムムム。
ぜったい「お前危ないんじゃない?」とか言わないでくださいね。
どう思われますか?
>>101氏は
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 01:41 ID:0FlvQCyE
なんで名指しやねん
でもp.117の時報って何?
よくわかんないんだけど
104 :
フロンフ:03/02/15 02:00 ID:akelENV8
>>103 いや、117は時報じゃない。
なまら恥ずかしいわぁそっだらこと言わしておめさんやらしお人です。
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:29 ID:3AARbOV8
じゃp.117としても、あのページはそういう
シーンだから「やらしい」と感じても
いいんじゃない。
でも男女が一緒に生活するってのは
生活とエロが表裏一体だからなあ。
そのうちフツーに感じるように
なりますよ(w
もう寝るから勘弁して
106 :
フロンフ:03/02/15 02:31 ID:akelENV8
>>105 うーん、同棲一年くらいではだめでしかw
おやすみなさいませ。
いやいや、なんか面白い話で微妙に盛り上がってますなw
私は今までp.117はそれほど気にとめていませんでした。
フロンフさんはp.117をどのように「やらしい」と感じるのですか?
と、追求してみたりして。
108 :
フロンフ:03/02/15 05:30 ID:akelENV8
>>107 んー、ワタクシ靴ってのものにすごく「人」を感じるんですね。
他人の靴はもう、履きたくないですもん。キスするより嫌かも。
んぼぁ上手く伝えられないなぁ。
でも、くすぐったい感じの「やらしい」なので、別に、いやじゃないです。
何を言ってるんだ俺は。
回線切って首吊ってきます。
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 19:58 ID:yWw4ghmh
>んー、ワタクシ靴ってのものにすごく「人」を感じるんですね。
それは、あの絵に「人が靴を履いてる」という記号以上に
匂いとか温かさなんかを感じたからでしょう。
そこが高野絵のすごいとこで、そんな絵ってゲージュツでも
あんまりないんだよね。特にあれだけシンプルな絵でってのは
まず他にはみたことない。マンガがうまいってこういうこと
なんだなと思ったよ。
「マンガがうまい」=「売れる」という人も多いけど。
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 20:14 ID:yWw4ghmh
高野マンガ=わかんない、読むのに時間かかる、疲れる
というのは実はそういうことで、記号(お約束)としての
絵が少ないからなんだよな。
たとえば「リングにかけろ」で人がグローブはめて目つぶって
拳を上にあげていれば。「何か必殺技を出した」という記号に
なっているんだけど、ボクシング的には「これ何?」でしょう?
あらかじめ読者に予備知識を要求している。
そういう「お約束=記号」の絵をできるだけ排除したのが高野
マンガだと思うんだけどね。それもリアルな絵じゃなくて
シンプルな絵でこれをやったと。だから密度が濃くて
読んでると疲れるわけ。とにかく達人なわけですよ。
「達人」とか「天才」って言うことば出すと話が
終わっちゃうから、あまり出したくないんだけど
文才がないんでそーゆーことでした。
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:08 ID:wtilgQ8Z
アタイこそが 111げとー
112 :
フロンフ:03/02/16 00:41 ID:HwT5Egc9
>>110 話をきちんと理解しようとしながら読もうとするから疲れるのでしょうかねぇ?
今日買った漫画
・高野文子「棒がいっぽん」
・佐々木倫子「HEAVEN?」
・フィッシュマンズの歌詞詩集
・諸星大二郎「栞と紙魚子・殺戮詩集」
棒がいっぽんが一番よかったです。わ〜い:-)
114 :
フロンフ:03/02/16 01:46 ID:Kp+F4Pci
>>113 ・・・佐々木倫子はよく知らないが
フィッシュマンズに大二郎か・・・(゚H゚)じわり
棒がいっぽん 欲しいけど金が。。貧乏苦学生はつらかばい
アイタタタ。。。
わー、フィッシュマンズっすか、いいよね。
歌詞の詩集が出てるんですか、しらんかった。
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 05:33 ID:ffoEQf5h
高野文子ファンのみなさまは他に
どんな漫画家が好きなんでしょうか?
僕は全然ジャンルが違うけどしりあがり寿と
伊藤潤二なんか好きなんですけど・・。
118 :
フロンフ:03/02/16 05:56 ID:HwT5Egc9
>>117 しりあがりはすきでつ。
伊藤潤二はうずまきの人ですよね?
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 14:14 ID:KHMBTI+7
そうです。やはりうずまきが一番おすすめです。
しりあがり寿、大好き。
あと、うめずかずおも、水木しげるも、
つげ義春や山田花子と大島弓子と山岸涼子が好き。
なんか,しつこい人が好きだけどね。
121 :
フロンフ:03/02/16 23:07 ID:LMyL5WU2
>>120 山田花子は大嫌いです。読むと確実に鬱になるから。
つげ義春好きだけど、無能の人はかなり鬱になったなぁ。
たむらしげるとか好きです。漫画家かどうか微妙だけどw
>>97 なんだかんだ言っても、一番評価してるのは、
「奥村さんのお茄子」と「対談」なんだね。
「ユリイカ」としては、屈辱なんじゃないの。擁護になてないよ。
今、手元にないのでウロ覚えだけど、
大昔に、ユリイカで「マンガ王国 日本」だかの特集が組まれて、
ちょっと前にも上がってた、橋本治が、望月峯太郎のバタアシ金魚を
評論してたけど、よくできた評論だった。他にもイイものが結構あった。
当時新人+αくらいだった、川原泉・佐々木倫子・明智抄を論じたものも
よかったし。
でも、高野文子の特集の評論は、学者の手遊び金儲けの文章だらけだし、
マンガ評論家のはずの竹熊なんか、カスもいい所だった。
ユリイカで評論にイイものがなかったとしたら、それは失敗と言わざるを得ないと
私は思う。
ちなみに、
>>122 の最後は、擁護に「なって」ないよ。の間違いでした。
いわさきちひろさんの絵と高野さんの絵に共通点を感ずる。
私だけかな…
うん、きみだけ。
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 01:53 ID:eW0tS0q7
>127
すごい面子やねー。
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 02:04 ID:5O0407ol
高野文子さんに似てるかな?と思って買った坂田靖子さんが良かったでつ。
なんか新参者が多い気がしますな。
ABC、PBC、ヴィレヴァン、ブック1stなどの平積み効果でしょうか。
マンガ好きの中ではすでに相当有名な高野作品ですが
一般の人も手にしつつありますなあ。嬉しいようなそうでもないような。
ブックオフで見かけると「救って」しまいたくなる今日この頃。
みなさんの高野さんの作品との出会いは何年前?
絶対安全剃刀って何年前? その頃。
私は小学生くらいの頃に親戚宅の本棚にあった「おともだち」を読みました。
その時他の漫画と違う強烈な違和感を感じたのを良く覚えています。
正直意味がわかりませんでした。
(当時読んでいた漫画雑誌と言えばコロコロコミック等でしたので・・)
でも、ずーっと何かひっかかっていたので高校生位になってから
もう一度読み直してみて・・・ハマりました。
>>125 私も少し、それは思った事がありますよ。
シンプルな「線」に込められた「パワー」みたいな。
微妙ではかない「線」で構成された「豊さ」みたいな。
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 00:25 ID:sMAqAj6j
>130
僕は3年前です。きっかけはそのころ
ヴィレヴァンにはまってて、なななんきりこの隣に
ずらりと並ぶ高野文子に興味がわいたから。
ヴィレヴァンはいい店ですね(^^)
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 02:37 ID:OqL0PyOk
私はちくま文庫からでている「るきさん」が発売されたときからだから…
んー何年前?
荒俣宏の本で高野文子の存在を知って、最近「黄色い本」読みますた。
・・・はまりそうな予感
137 :
ANN:03/02/20 19:32 ID:Z5CDdd0W
高野文子歴が20年選手の方はいらっしゃいませんか?
自分はまだ10年目です
>>127 小林じんこは自分も大好きで、見比べるためにヤンマガKC版と赤い表紙のと両方買いました。
読み込まないと判らないところがあるってのは同意ですね。
痛々しいほどの、人を愛する事に対する気持ちが作中から滲み出てて、
この人は幸せになれるのだろうかと勝手に心配するほどでした。
その後「おさるでワン!」を読んだときは本気でホッとしたもんです。
イブニング誌に新連載が載ってましたが、
こんど月刊から月二回刊になることで負担が増えないかどうか心配…(大嘘
プチフラワーは90年代にも高野文子が表紙を描いていましたね。
本屋で視線の片隅に止まったとき、( ゚Д゚)ハッとして近寄るのですが
さすがに表紙だけでは買う気になれず、ちょっと悶々としながら
立ち去るということが何度か有ったような。
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 21:49 ID:Hbjx4O6p
139 :
フロンフ:03/02/20 23:58 ID:vPiUwGCP
くそうまだペーペーだー
ということでロジェ・マルタン・デュ・ガール作チボー家の人々を読みまつ
140 :
127:03/02/21 22:53 ID:5CNQXmfI
>>137 自分もまだ10年ちょっとです。
友達が「読め!」って貸してくれたラッキー嬢ちゃんが最初です。
面白かったけど、「レトロ」という意味では原律子の方が好みだった。
でも「漫画夜話」みた後で「るきさん」読んで決定的に好きになった。
呼んだ?20年選手です。
最初のスレでたまに昔話をしました。
PFの表紙は良かったよね。
あの頃の絵が一番好きかな。
最近は上田トシコの影響が・・・というのはいしかわじゅんの受け売りか。
前も同じようなこと書き込んだかも、
すまんのう年寄りは話がくどくて・・・
>>141 寡作な高野文子のスレなので、昔話多くても当然。
気にしない。
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 09:54 ID:8pfk5NHi
ユリイカでまんがは描くのに時間がかかるから
もう嫌だみたいなこと言ってたけど、
緻密な計算をしなければこんな漫画できないよなぁ。
雑誌で読んだ「田辺の鶴」が一番最初だったかな?
画面が大きかったんで、例の扉のアップは鳥肌たったよ。
それからですな。私の場合。
しかし、大快楽とかエロトピアとか、宮西計三とかなつかしいぞ。
劇画雑誌を買うのは恥ずかしかったけどな。女だから。
145 :
ANN:03/02/25 01:25 ID:QXyFmF+g
>>140 >友達が「読め!」って貸してくれたラッキー嬢ちゃんが最初です。
>面白かったけど、「レトロ」という意味では原律子の方が好みだった。
は、原律子ですか… ええと、寡作という点では確かに同じかなあ…
自分も単行本全部持ってたりするんですけどね。
>>141 >>144 当時リアルタイムで読んでらっしゃった方ですね。
自分が「田辺のつる」を読んだのはすでに90年代だったためか、
正直、その凄さが実感出来たとはどうにも言い難い体験でした。
「アキラ」も今の人が読めば普通だと言われるように
「田辺のつる」も後追いの作品に因って、
むしろ陳腐化してしまったなんて事が有るのでしょうか?
単純に自分には合わなかっただけなのかなあ…
田辺のつる大好きです。
あがた森魚の「乙女の儚夢」を口ずさむおばあちゃん萌え
147 :
144:03/02/25 11:35 ID:4yb7hgW1
あ、違ったでした。某月刊誌の新人賞だったか。
作品は「ふとん」で、審査員漫画家の「演劇的な演出がいい」みたいな評を
読んだんだ。「ふとん」でイカれて、「田辺のつる」で、
「なんと引き出しの多い漫画家が出てきたんだろう」と感心したのだった。
う〜ん、「田辺のつる」は女性読者の方がわかるのかもしれません。
孫娘の気持ちも含めて。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 22:05 ID:9JqB5NVh
原律子は僕も好き。
考へる人生とかいい感じでした。
ほんとに高野文子とは全っ然違うんだけどね。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 23:47 ID:4ri7zEoq
>>147 「ふとん」は奇想天外の別冊マンガが初出だから、なんか違うような……。
「絶対安全剃刀」あたりかな?
デビュー作からオンタイムで読んでる私って・・・(w
PFに掲載された「美しき街」がいちばん好きかな。あの世界は胸にくる。
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 21:48 ID:iu+3sBnG
> 「田辺のつる」も後追いの作品に因って、
> むしろ陳腐化してしまったなんて事が有るのでしょうか?
あれは確かに衝撃的だったけど、ふだんマンガを読まない人も
口出ししやすい造りだっただけに腐り方はけっこう早かった(w
それよりも、当時だと「玄関」の完成度の高さが光るなあ。
「田辺のつる」は、ある意味「ウケを狙った作品」といえるかも。
何がやりたいのか、シロートでもすぐわかったもんな。
ま、高野先生も若かったということで(w
152 :
ANN:03/02/28 14:26 ID:yJRfLS6R
>>150 単行本の「美しき町」は雑誌掲載時とずいぶん違いますよね。
うろ覚えですが後半は殆ど書き直しだったように思います。(何しろ、服からして違う)
「奥村さんのお茄子」は初出時の方が良かったという意見が多いようですが
150さんにとっての「美しき町」もそうでした?
>>151 やっぱり当時読まなければ、ってのは有ったみたいですね。
つってもリアル消防だった自分には無理な話ですが…。
「若かった」というのは「絶対安全髪剃」収録作品には全体的に言えそうですね。
とはいえ、わずか単行本一冊分で次のステップに進んでしまったわけですから
やはりスゴいというかなんというか。
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 02:48 ID:9xr889wG
先に棒が一本から買った僕としては、
絶対安全剃刀が同じ作者だとは信じられなかったです。
最後の話の「玄関」で、ああこの人だこの人だ、
って感じでした。
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 17:14 ID:/5sbwyAk
るきさんが大好きなんですけど、
他のは読んだことがありません。
るきさんの次は何がおすすめでしょうか?
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 17:55 ID:wX/Jpxwz
黄色い本いいね。
高野文子って、昔のこれ見よがしの上手い絵の時も好きだったけど、
今の地味目の絵好みです。
黄色い本あまり厚くないのに、読むのに時間かかったな。
154です
「絶対安全剃刀」「黄色い本」「ラッキー嬢ちゃんの新しい仕事」
をネットで一気に申し込んでしまった。
ワクワク。
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 19:22 ID:i+hI0ukm
あとは「おともだち」と「棒がいっぽん」しか
ないぞ。あわてるな、ゆっくりよめ。
そうだな1冊1年くらいかけろ(w
そしたら丁度次の本が出る(かも)。
158 :
154:03/03/03 01:25 ID:YRNcyoBa
>>157 そうなんですよねー。
注文してから、「もしかしてあと2冊しかないのでは」って思いました。
でも届いたら一気に読んじゃいそう・・・。いや絶対。
るきさんみたいに何度も読みます。ワクワク。
159 :
ANN:03/03/03 02:16 ID:mYwgoJ39
>>156 まだるきさんしか読んでないんですよね…?
あらかじめお伝えしておきますが、その三冊の中に
るきさんに似た漫画は一つもありませんですよ。
でも、最初面白くないと思っても何度も何度も読んでくださいね。
そうすれば高野文子と言う漫画家を知った事を、神に感謝したくなることでしょうw
160 :
ななし:03/03/04 05:56 ID:X+gthW3y
黄色い本のガラスの水滴が涙みたいに映るシーンは、
いつ見てもすごいと思う。ガイシュツだけど…
161 :
sage:03/03/04 15:41 ID:G2BF6+9e
カレスス
キー
>>160 あれイイ!
でもあれが屋根の雪解けだって、昨日やっ気付いたよw
あ と抜け
164 :
ANN:03/03/05 00:31 ID:6lTs0xy+
3巻がでて2部が完結したようなので、暁星記1〜3ゲト
この手の漫画はどうせ買う奴は買うんだから、
プラネテスみたいにちょっとぐらい高くても、
ちゃんと単行本でもカラーを再現すればいいのになあと思いました。
165 :
ななし:03/03/05 01:35 ID:27ItbZgH
>162
ほえ〜、僕もしらんかった(・д・;)
はずかしー
まだまだ読み足らないということですね・・・
166 :
ANN:03/03/07 01:32 ID:ta9HCxf6
木村千歌の新刊が13日に出るらしい
これで最終巻らしいけど、
確かもう連載持ってないんじゃあ…
新連載する予定有るのかなあ…
>>ANNさん
盛り上げたいのはわかるが、関係ない話はしないで欲しい。
169 :
ANN:03/03/07 15:30 ID:ta9HCxf6
いや、単なる保全ですので…
単に保全とだけ書くと寂しいんだもの
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 20:10 ID:3wLOASaK
前みたいにネタ切れで落ちないようトピ主さんも
頑張ってるんだから、あんまり冷たくするなよ
「るきさん」新作が載ってる図書館ムック立ち読み
してきました。雰囲気は前のまんまだから安心(w。
「変わったのは図書館に来る人」のコマがオヤジばっかなのは
文字では何にも書いてないけど、ようするに「失業者が増えた」
しるしなわけだな。ホームレスも多いし・・・。
171 :
ANN:03/03/07 22:40 ID:ta9HCxf6
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:31 ID:1t6e3dnF
>初耳ですよ
コラコラ、ちゃんと「ことり」の方も
チェックしときなはれ
もしかしてえっちゃんも失業なのか?
173 :
ななし:03/03/08 02:51 ID:bZuDvy2N
るきさん続いてんの!?嬉しすぎる!
もう高野文子は漫画かかないのかも
と思ってた(寂しい事言ってごめそ)
図書館においてますかね?
176 :
ANN:03/03/10 00:04 ID:uaZ9KnWh
毎日ムック買ってきました。
るきさんはわずか1ページなんで、
内容について書くとネタバレ直結なんで、
ここは黙ってハァハァしときます。
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
マンガ夜話の録画テープをまた見てしまった。何回目だろう…。
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 02:00 ID:2dz89IMP
>177
BS映んないひとなんですけど、
漫画夜話でどんなところがほめられててましたか?
夏目房野介きぼん
┌――――――――┐
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< たまにはあげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 21:54 ID:+vHaomD6
ユリイカに載っていた大友さんとの対談で、
高野さんが最近よく読むっていっていた羽生生純の漫画って
だれかよんだことあります?
面白いのかな?
>>182 羽生生純の漫画は絵も話も相当癖が強いです。
コアな部分に触れたければ『ワガランナァ』か『サブリーズ』、
入門用なら『恋の門』かな、まぁこれもドギツイけど一応恋愛物なので。
因みにモー娘しゃっきりバスケCMには羽生生氏の絵が使われてます。
185 :
177:03/03/13 01:00 ID:Im9Zjnzw
>>178 レスが遅れてごめんなさい。ちょっとまとめておりました。
せっかくなので、番組中の印象的な発言を番組進行順に要約してみました。
要約なので実際の話し言葉とはだいぶかけ離れています。
作者と作品紹介、出演者紹介、雑談、視聴者からのFAXコーナーは省略しました。
長いので分けます。
BSマンガ夜話第14弾 高野文子「るきさん」 (2000年5月2日放送)
司会:大月隆寛、アシスタント:笹峰愛
出演:いしかわじゅん、夏目房之介、岡田斗司夫、わかぎえふ(ゲスト)
大月「高野さんは最初から玄人筋には評価が高いですよね」
いしかわ「デビューの頃から凄いのが出てきたなって皆言ってたね。
同人誌「楽書館」(らくがきかん)は同人誌界でも有名な同人誌だった。
さべあのまと一緒だったから、初期の頃はお互い絵がちょっと似ていた。
その頃から絵が上手いなと思った。漫画マニアはみんな注目していたから、
商業誌デビューは当然だと思ってた」
わかぎ「連載の頃(80年代)から読んでいました。時代感とか、性別感、
生活感がない人という印象。高野さんは男性なんかなと思ったこともあります」
いしかわ「「絶対安全剃刀」の頃にはすでに老成してる感じはあったよね」
岡田「別冊奇想天外とかSF系雑誌で読んで、そっちの人という印象があった。
感性の人のイメージが強く、避けていたけれど、「美しき町」を読んで、
「こいつメチャクチャうめー」と、技法の上手さにびっくりした。
「るきさん」を読んだら、これも上手い。どちらかというと、内容よりも
線や色とかの上手さを見てしまう」
大月「「田辺のつる」は当時からやたら評判が高かったですが…」
夏目「同人誌といえば泥臭いものが多かったが、「楽書館」はお洒落だった。
最初の頃は、感性にまかせた彼女の作風を見て、やっぱり同人誌の人なんだなと思ったが、
「田辺のつる」あたりで作家性の凄さに驚いた。大島弓子が猫を少女にしたり、
似たアイディアは既にあったが、老女が娘の姿をしていて、老女の主観で描いてみせた。
あれだけでも凄いと思った。それと画面の作り方が無茶苦茶上手い。アングルだけでものが語れる人。
(前日に放送した)「花の応援団」のような、作者の潜在能力の迫力だけではない、自覚的に手法を使える人。
(「田辺のつる」82P、上段真ん中のコマを例にとって、)
縦横の線がちょっとずつ斜めになってますよね。で、上から覗いている。
で、(次のコマで)下に下りていく。
このときのアングルが凄く危なっかしく下りてる感じを出している。
最後のコマで、また下から見上げる。このとき画面のパースが微妙にゆがんでいる。
こういうところが無茶苦茶上手い。読者の視線を如何に誘導し、おばあさんが階段を下りる危うい感じを
台詞で説明せずに、絵の力だけで見せてしまう」
大月「当時から評論家筋がびっくりしたわけですね」
夏目「そう。評論家に受けておしゃれでセンスがあって。それゆえ一部の評論家は嫌うわけですね(笑)」
いしかわ「マニアはみんな好きだったね。記号としてわかりやすかった。
カッコイイとか、表現が先鋭的とか、わかりやすい記号が散りばめられてあったから、
マニアは高野文子が好きだと言っておけば、マニアの顔が出来ていた。
そういう便利な人だった。あの頃のマニアはみんな高野文子が好きだったんだ」
大月「岡崎京子のファン層なんかとは違う?」
いしかわ「まあ年齢層が違うんだけど」
岡田「こっちのほうが漫画マニアでしょ」
夏目「ニューウェーヴの一人だったんですよ。(いしかわを指して)ここにもいるけど(笑)、
ニューウェーヴで括られた大友克洋、福山庸治、あの辺がひと括りだった」
いしかわ「大友、高野文子らは一番若い層で、俺と吾妻ひでおが一番年食ってる層だった」
岡田「ニューウェーヴって具体的にどういうことなんですか?あの言葉って定義されてないから」
いしかわ「大雑把に言って、当時と違う文法を持った人間がざっと出てきたんだよね」
大月「時代的には70年代後半から80年代のあたま」
わかぎ「あの頃は少女漫画の大きな波が一回引いて、ファンがバラバラになって、
小さな島々のようになっていた。その中で高野さんは一番幸せな島の一人みたいな感じでした」
いしかわ「(視聴者からのFAXの似顔絵を見て)高野文子の絵って一見記号ふうで描き易い、
だから皆描いて送って来るんだけど、上手いからそうそうそっくりには描けないんだよね」
笹峰「(似顔絵を描くときに)るきさんは絵の雰囲気を出すのが難しいですね」
大月「いしかわさん、線についてはどうですか?」
いしかわ「高野文子は絵に凄く興味がある人。昔、高野文子が2色で描けるようになった頃、
画材について、普通なら誰も訊いてこないような質問をされたことがある。
他の人がやらないようなことを試してみたい。昔からそういうことに興味があった人。
ジーパンの描き方といえば、(いしかわ、スケッチブックに人物の脚を描いて)
それまでトーンを貼っていたけれど、高野文子は、
(ズボンに横線を細かく何本も入れる)こういう細かい横線だけで質感を出した。
そしたら皆真似しはじめた。こんなふうに、少しずつ自分の描き方を見つける人だった。
宮谷和彦が背景を発明したように、この技法は高野文子が発明したんだ」
いしかわ「高野文子の絵柄は何度も変わっている。大きくは2回変わっている。
デビューの頃はロングが多かった。絵も大友克洋の影響があった。
初期は全部ロングだったが(「アネサとオジ」86P-87P)、
「おともだち」の「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」で、初めて人物のアップ(一例:68-69P)を取り入れた。
2度目は「ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事」の時。線が全然変わってしまった。
当時、旦那さんが高野文子に上田としこ著「フイチンさん」を見せたら、えらく気に入ってしまって、
今の絵柄は上田としこに似ている。大友とメビウスくらい似ている」
大月「初期の絵柄はさべあのまにも似ている。もしかしたらお互い影響し合ってたのかもしれない」
夏目「いしかわさんの補足させてもらうと、稜線を無くして斜線で影を表現する
(「玄関」183P、「あついあつい」のコマ)、こういう見せ方をさらっとやってしまう人。
トーンを重ねて(「玄関」185P、重ねトーンの波の絵)」波の透明感を出すのが上手い」
岡田「この人の出す透明感(「病気になったトモコさん」57P、空に舞うオブラート)」は凄く綺麗」
夏目「線自体に透明感があるんですよ」
<夏目の目>(分析コーナー)
夏目「高野文子は視点、あるいは視線の作家だと考えている。
視点の面白さ
図1:(「るきさん」48P、えっちゃんが寝ていて、箒をぼんやり見ているコマ)
読者が人物の主観の中に入ってしまう。こういう切り取り方が上手く、多用している。
読者の視線を人物の視線な中に入れて、心理に移入させる。
これは、もとは手塚治虫がやり始めたもの。
転換の面白さ
図2:(「るきさん」61P、せんべいを落としたるきさん→ご飯のアップの流れ)
煎餅を落としたるきさんのコマと、ご飯のアップのコマを「食い意地」で繋いでいる。
食欲への執着で場面を繋ぐ演出。読者の誘導の仕方が自然で上手い。
視線の面白さ
(視覚的な視線ではなく、あるものを見たときに、本来とは別のもの(意味)を見てしまう視線のこと)
図3:(「るきさん」54P、ジョウロがラッパに、ごみ袋がウサギに見えてしまうコマ)
このような誰もが言われれば思い当たることを、すくってこれる感覚は、作家性がないと出来ない。
ちょっと浮世離れした感覚の快感がある。視線の中に不思議さがある。
図4:(「るきさん」55P、るきさんがクレープを餃子と答える場面を指して、)
勘違いさせることで、るきさんの人物描写が出来ているのは面白い。
こういう感覚をすくい上げ、きちんと日常ドラマに落とし込める技術は、
上手すぎるくらい上手い。日常の些末に慰安を感じるところは小津安二郎を思い起こす。
連想の面白さ
図5:(「バスで四時に」72-73P、シュークリーム→ネジ→ファスナーと連想が膨らむ場面)
こういう連想のドラマは誰も思い当たるが、そこを微細に突っ込んで、描いてしまえる作家性、
非常に些細な、足元の事に意味や価値を見つけ、洗練された手法で表現出来る人。
図6:(「奥村さんのお茄子」194P、メガネのレンズから見たコマ)は、絵で描かれると
誰でも描けそうに見えるが、描けるものじゃない。
「奥村さんのお茄子」は異次元人が主人公である。「〜お茄子」を読むと、
この作品も日常的な些細な事や意味に価値を見つけてはいるが、実はそれ自体、
異次元人の主人公にとって、世界は不安なものとして存在している。
現在の高野文子は、そういうところにきている。そこが注目すべき部分で、重要である。以上です」
大月「HANAKOでの連載に違和感はありませんでしたか」
わかぎ「めっちゃありました。「おともだち」の頃から感じていたことですが、
高野さんは本当は意地悪な人ちゃうかと思います。例えば乙女の世界にハマれる読者と、
それをバカにしてしまう読者、そのどちらにも作品で答えられる位置に立っている人という気がする。
(「るきさん」115P、「お肉」「お肉いかかですか」「ああ」の流れを指して、)
こういうのは非現実的で描写としてありえない。凄く冷めた人が描いたように見える」
夏目「冷めてるでしょう、それは」
わかぎ「でもそれを本気に受け取めてる人もいるわけで、肯定派も否定派も、
どちらの読者にも読めてしまうのは凄いと思う」
いしかわ「高野文子はデビューの頃から、生と死を見つめた作家だった。
最近は生の話を描いていると思う。初期は死の話を描いていた。目の前の死を描いた「田辺のつる」の
頃に比べると、近作は日常の些細な話を描いているから、生のイメージが強くなったように見える。
でも、作品の向こうにも死のイメージは確かに存在している。
そんな死生観の上に話を組み立てているから、作品がいつも冷静。冷めているように見える」
夏目「冷めてるという言い方は一時的な印象だと思うけど…。
「絶対安全剃刀」の「ふとん」は初期の名作だが、今見ると死というものが生々しく出過ぎている。
この人の観点は、先ほど浮世離れと言ったが、もっと言えば、臨死体験のように
死の側から生を見つめている。そのような視点だと、日常の些細な事が特別なものに見えてくる」
大月「そんな内容でも、バブル期のHANAKOの読者向けの連載で、ちゃんと支持されていたわけですよね」
わかぎ「「るきさん」はあんまり時代を感じない、時代性がない人という感じ」
岡田「るきさん」は作品というより、どこか商品ぽい。色使いが綺麗で「タンタン」のような感じ」
夏目「パッケージングが上手いんだよね」
わかぎ「それはそういう遊びというか、わざとやっているのでは?」
いしかわ「わざとだよね。作品が少ない分、それぞれの仕事にちゃんと意味を持たせてやっている。
「るきさん」はバブル期のHANAKO読者向けに描かれている」
わかぎ「るきさんは一回も同じ服を着ていない。服もダサいようで実はお金がかかってそうで、
そんなセンスがたまらない」
いしかわ「すごく絵の端まで全部神経が行き届いているね」
大月「日常を描くルポルタージュやノンフィクションが、80年代半ばから全然効きが悪くなった
時期があって、日常の言葉が切り取れなくなった頃、「るきさん」のような漫画が出てきた印象がある」
夏目「だから高野文子は85年以降変わった。「棒がいっぽん」の収録作を見ても、
85年を境に以前と以後で作風が違っている。日常的な些細な事に意味を見出す視線は同じでも、
ドラマチックな画面の作り方に、作者の不安が入って定まらなくなっている。そこが面白い。
作者が思想を一生懸命伝えようとした劇画世代が終わり、80年代にニューウェーヴが台頭した。
高野文子はそこで自分の死生観を自然体で描くことが出来たけれど、90年代に入ると、
それまでの視線がだんだんと通用しなくなってきた。そこに高野文子の現在を感じる」
いしかわ「高野文子は小さな医院の看護婦だった。目の前で患者の死を身近に
見つめてきて、その経験は大きかったんじゃないかな。18の頃から多くの死に触れてきて、
ましてや(感性の鋭い)高野文子が見るのだから、死生観とかの影響はきっと大きい」
大月「「あぜみちロードにセクシーねえちゃん」を読んで、都会と、田舎にいて親と同居する
主人公との距離感(FM番組)、親とのズレの描き方が当時凄く新鮮だった。デザインや美大や、
専門の勉強をしていなくても、ああいう絵や構図を描くことが出来る、自然体で出来てしまう世代を
痛感した。これがニューウェーブという意味なのかと。これは言葉では勝てないと思いました」
わかぎ「「絶対安全剃刀」とか見ると、高野さんは計算しなくても、
見たまま思ったままの内容がそのまま漫画で描けてしまうんでしょうか?」
いしかわ「いわゆる目がいいってやつ。高野文子は目がいいよね」
夏目「高野文子は目がいい。さっきの箒の絵など、何てことないけど、ああいう角度はちょっと描けない。
ただ、だんだん見ていくと、変性意識状態(トランス)に近いところがある。普通じゃない」
わかぎ「私の知り合いに、るきさん的な、夢見ているような独身女性は沢山いますよ」
いしかわ・夏目「いるいる」
笹峰「でも、読んですごく共感しました」
岡田「それは共感出来るように描いてるからであって、別の描き方は100通りくらいある。
るきさんの半歩隣にいる奴は、きっと迷惑だと思うよ」
わかぎ「でも無条件に作品に感動してしまうことってある。「るきさん」を冷静に読むと、
確かに何か仕組んでいるのが見えるけれど、
ちょっと自分が弱っている時に読んだりすると、やっぱり感動してしまう」
いしかわ「「るきさん」は日常を捕まえるのが上手い話なんだけど、日常を捕まえるのが上手いでしょ
という漫画ではないんだよね。ただ、その部分があまりに上手いから、感情移入する漫画として
受け取られてしまっているんだよ。これはズルイよな(笑)」
大月「そこで読者の間口が広くなっているわけですね」
わかぎ「ズルイ漫画なんです」
夏目「でも優しい。るきさんは慰安のための漫画だと思う。言葉は好きじゃないけど、癒し系」
(わかぎ、持参してきた「金髪姫」の雑誌切抜きを広げて、)
わかぎ「これ、網トーン使いまくりの当時としてはありえないような可愛い話で、
私は読んだときに「こんな話ないよー」と否定したんだけど、友達は「こんなのになりたかった」と言ってた。
だから(肯定派否定派)どっちにもかかってるんかなあ」
夏目「でも本気ではない。女の子の目が点目でしょ。本気だったら点目には描かない」
いしかわ「高野さんは仕事しなくてさ、昔、看護婦を辞めて、旦那さんになる人の事務所を
手伝っていた頃、何年も漫画を描かないから「仕事しろよ」と言うと、決まって「やってる」と答える。
会うたびに言うんだけど、いつも「やってる」と言うんだよ。
デビュー20年で単行本5冊、(平均)4年に1度しか単行本を出さないけど、実はその間も
ずっと高野文子は仕事はしてるんだよ。考えてたり、ネームを描いたり」
岡田「目撃談として、高野文子ってどんな人?」
いしかわ「本人は否定するけど、「るきさん」の要素はあるよ。体型も」
夏目「「るきさん」は「沈黙の艦隊」(最終日に放送された)とは対極の位置にある」
(るきさんに憧れている人が多いというFAXを受けて、)
いしかわ「読者は「るきさん」にちょっと騙されている。「るきさん」はえっちゃんとの
ありふれた日常を描いた作品ではないよな。その向こうにある何かの話を描こうとしているんだよ。
わかりやすいインターフェイスとして、るきさんとえっちゃんを出しているから、みんなそこに引っかかってる」
大月「うちの別れた嫁さんは、8割方こういう人でした(一同爆笑)」
わかぎ「こういう人そばにいたら大変ですよ」
笹峰「るきさんは見た目可愛いですけど、中身オバちゃんですよね」
大月「若い時からオバちゃんなんです。苦境に鈍いんです」
岡田「何でこう、るき的とえっちゃん的に分けて、みんな、
私はるき的に生きたいと言っちゃうんだろう。現代女性の病理まで感じてしまうんですけど(笑)」
わかぎ「おらんからでしょう。こんな人にはなられへんと皆思うから」
岡田「別にならなくてもいいわけでしょう?」
わかぎ「なりたがるんですよ。ラクそうじゃないですか」
199 :
BSマンガ夜話(最後):03/03/13 01:12 ID:Im9Zjnzw
いしかわ「色がきれいだよね。色のセンスが凄いある。
色はコピックと、カラートーン(PANTONE)を使ってる」
大月「さっきも出たけど、専門の勉強もしていないのに、これだけの絵が
描けるような才能が出てくる日本という国は恐ろしい」
岡田「漫画の間口、奥深さというか、この人が漫画で食っていけて、
こんな作品が発表されているのはとんでもない」
夏目「特に色だけじゃなくて、白(余白)の使い方が上手い」
わかぎ「ブランドショップの前でスキップをしている表紙からしていい」
大月「えっちゃんは幸せになったでしょうか。その後」
わかぎ「えっちゃんはなられへんでしょう」
(おわり)
いつも忌憚のない意見が飛び出すBSマンガ夜話ですが、
出演者全員が終始絶賛で終わるという、珍しい回だったと思います。
読みにくい文章でごめんなさい。長文失礼しました。
うわあああ。
>177
乙です。
素晴らしいです。高野文子の回の夜話はぜひ見てみたかったので、
これはもの凄く貴重です。感謝!
>>177さん 乙!
>出演者全員が終始絶賛で終わる
知ってる範囲では、今市子の回もそうだった。
全員ただ「うまい、うまい」言って終わり。でもそれも頷ける。
うわああ、ありがとうございました。神に感謝します。
終始絶賛でちょっと気味が悪い程…(笑)
すごい!!
どうもありがとうございました。
1度放送でみたけれども、いま文章で読んでみると新たに落ち着いて理解できました。
TVの時はもう興奮してしまって…よく覚えてませんでした。
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 05:37 ID:aq41ZRMZ
>>(「るきさん」115P、「お肉」「お肉いかかですか」「ああ」の流れを指して、)
>>こういうのは非現実的で描写としてありえない。凄く冷めた人が描いたように見える」
>>夏目「冷めてるでしょう、それは」
>>わかぎ「でもそれを本気に受け取めてる人もいるわけで、肯定派も否定派も、
>>どちらの読者にも読めてしまうのは凄いと思う」
本気で受け止める人っているのですか?
普通に笑う話だと思っていたのですが・・・
下がってきたのでage
>>206 まじれすするとして、あれはるきさんの想像でしょ?
ここで肉を売ってしまいたい、そうすればお金が戻る、でも、、という。
描写としてありえないというのは実行するわけない、って意味だよねえ。
おれはワラタヨ?
しかし、心象風景をああいう描き方出来るのはすごいと思った。
切迫感がある。
お肉のことでw
驚きながら笑ってたよ。
>それを本気に受け取めてる
ってどういうことなのか、わからんのだけどどういうこと?
209 :
177:03/03/18 15:43 ID:v6qZyqM+
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 22:26 ID:Vxp9WtMi
┗(;´Д`)┛age
test
>>209 さっきダウンロードした。
Winnyに流れてるヤツだね。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 00:49 ID:z8U0RJ8V
保守age
宮台真司曰く、「おともだち」は戦後最大の右翼マンガなのだそうで。
アメリカ的価値観で差し替えることが出来ない日本の姿がここにあるのだとか。
ソースは文藝別冊「岡崎京子」だったかな。
それはびっくり。
高野さんも驚かれていることでしょう。
いろんな人がいるもんだ
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 13:56 ID:RQIr4j5C
ホッシュホッシュ
217 :
ANN:03/03/24 00:59 ID:KShp9VHU
保線 じゃなくて保全
東京コロボックルを最初に読んだときはすごく嬉しかった。
誰も知らない小さな国は小学生の頃に読んだ思い出の一冊だったので。
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 13:12 ID:8jZETqkh
東京コロボックルをカラーで読みたいね。
「美しき町」って、なんてことない話なのに、隣のお兄さんが
やけに邪悪な人物に見えるのはなぜだろう。
真っ白な紙に墨汁が一滴ついた感じというのかな。
なにやら潔癖症的なものを感じます。
>>220 主人公である夫婦がきれいに書かれ過ぎているからそう見えるのでは・・・
そこがいいんだけども
222 :
ANN:03/03/28 19:54 ID:nYXMuRVm
捕手
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 01:57 ID:9sljQ0Gj
えっちゃんの分のケーキを見つめる
るきさんの顔がとてもいいあんばい。
224 :
bloom:03/03/29 02:01 ID:MGYIk2Z0
225 :
↑:03/03/29 02:33 ID:LiibNTY+
ぶらくら
226 :
名無し転がし:03/03/29 02:39 ID:+vaUwMih
>>219 ちくまがカラーで出し直さないすかねぇ。
227 :
ANN:03/03/30 23:55 ID:HsMfhodT
ホ
シ
ュ
228 :
ANN:03/04/01 00:14 ID:nlVqKO2i
hosyu
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 03:23 ID:xuh9tG+Z
そろそろ新ネタ投入すっか
実は「お肉いかがですか」の話がさっぱり意味が判りませんでした。
あれは笑える話なんですか?立ち食い蕎麦を食べてる人を見て「ああ!」とか言って
おわるのがどう捕らえていいのかと…
みなさん、ラッキー嬢はあまり好きじゃないのかな?
わたしは不公平な、いやな思いをしたときは
REM「UP」を聴きながらラッキー嬢を読むと
気分が盛り上がります。
ラッキー嬢好きです。
あのキラキラした感じ。デパートが好きだからかもしれません。
まあ、高野さんがわざわざ書かなくてもって気もしますが。本人もあまり好きでない作品だそうですね。
そばでもいいから主食を食べたいってことなんじゃ?
肉しか食うもんがねぇと。単純に。
>>230 僕はるきさんが途中から赤頭巾みたいに悲劇のヒロインを演じてる
みたいになってくる所が笑えました。
表情がまったく変わらないとことか特に・・。
最後の部分はいまいち理解できてないのですが、
どうすればよいの?と悲壮感がふくらんでいく、
という感じで強引に納得しています。
>>231 高野さんの絵のエルジェというか、ディズ二ーというか、
スピルバーグというか、気持ち良いですよねラッキー嬢
るきさんは「肉しかない」なんてある意味リッチすぎるような
状況にもかかわらず「見立て」の貧しさに酔うという「遊び」を
してるんだよね。ひとり遊びだから、内心ではマジ困窮してる
(ことになっちゃってる)。描かれてるのはるきさんの主観だけだから。
これフツーのギャグマンガなら、最後にえっちゃんが出てきて
ツッコんでオトすってパターンになるはずなんだけど
ここを主眼のみで通しちゃうから解釈が分かれる。
だからよく「高野マンガは咀嚼して楽しむ作品」って言われる。
「棒が一本」等にも見られるように、この作家は主観でありながら
その無意識の意識化具体化に非常に長けた・・・って修辞なんて
どうでもいいか。オレは面白かったよ。
>>235 ゴメソ・・・。しかも「みたいに」を連発してて、
全く説得力ないな・・・
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 16:42 ID:qGzEpk/5
つまりあれは立ち食いそば食ってる人を「いいなあ…」と
見ているというそのまんま受け取ればいいシーンなのですか?
なんかこうもっと…別なオチがあるのか?とか思ってたんで…。
240 :
ANN:03/04/04 00:25 ID:/NAtYzjz
自分の作ったシチュエーションで空想して遊ぶ(?)のは
「黄色い本」や「バスで4時に」でも出てきますね。
でも、るきさんの場合は突っ込みどころが多いので
笑うところだと思うです。
241 :
ANN:03/04/06 22:51 ID:ZU/eTd18
保 全
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 17:39 ID:5WJF5U/a
ちょっと書くのが遅くなったけど
「山口昌男山脈」って同人誌(コミケとかで売ってるやつじゃないやつねw)
があるんだけど、その最新号で山口昌男さん(札幌大学学長だったかな?文化人類学の人)
と対談してます。<高野女史
でもちょっと手に入りづらいかな?自分は2ヶ月前ぐらいに神保町の東京堂で見た。
もしガイシュツの話題だったらすまそ
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 19:52 ID:iG3znA34
文藝 夏号保坂和志特集の、
冬野さほ小特集の中に2ページ書いてるよ、高野さん。
かわいい。
>>244 >大友に吾妻に南伸坊にさべあのまに泉晴紀に、ええと江口もいたかな、
>新井素子にささやななえに、うーんもう忘れてしまったが、振り返れば、けっこうなメンバーだった。
ほんとにすごいメンバーだ。
白い運子を自慢しあうなんてビクーリ
星新一は、真っ白なままきれいに出たバリウムを
床の間に飾っといたそうです。で、来た客が
「ほお、変わった置物ですねえ」と手に取って
しげしげと見たところで、正体をばらす(w。
関係ない話でsage。
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 17:29 ID:vLnALPP6
大田区住人だったのね
今本屋にある文藝にのってますね
5月のコミックキュー、コラボ特集らしいけど
高野さんの作品載らないかなー?
251 :
ANN:03/04/14 00:43 ID:HFi+xL1s
コミキューやっと出るのか…
「兆」の続きが気になるところ
朝日の手塚賞にノミネートされてましたね。
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 19:22 ID:6VgHIPxp
どこに出てました?
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 19:31 ID:6VgHIPxp
すんまへん、朝日朝刊みのがしてましたわ。
順当に行けば
『ヒカルの碁』『ブラックジャックによろしく』
と争うところまでは行きそうなラインナップ。
この2作が「まだ未完」っていう理由で落ちれば
可能性ありますねえ。なにせこれを逃すと
次回何か賞をもらえそうなのは10年後?
になりそうだし・・・
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 20:38 ID:yR5cWCKT
発表はまだだけどもう決まったみたいね。
さてさて・・・。
256 :
ANN:03/04/18 00:16 ID:28ehsl9G
保全ですよ再び
文藝を立ち読み。
冬野さほは確かに難しい。ていうか、解釈はあきらめました。
高野作品の難易度はちょうどいいなあと思う。
258 :
山崎渉:03/04/20 00:29 ID:JIXZL7OO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
259 :
ANN:03/04/21 21:54 ID:AaGhmsJQ
.
ホゼン ゴクロウ!
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 / ←
>>258
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 09:15 ID:1H+RJ86H
手塚治虫賞受賞おめでたうage
うわ、取っちゃったよ…
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:32 ID:ZnmMwDVs
大賞age
この人は70なっても脱衣所のような狭いとこで描いてんだろうなぁ…
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:50 ID:4D8qk5v/
朝刊に出てたよ。何はともあれめでたい
こんなにマイナーな本が賞捕るとは、
ノミネートされたときは思いもしませんでした(けなしてないよ)
手塚治虫文化賞おめ
>>263 高野文子って誰? って言われるよ〜。
・・・仕方ないかな。
めでたいなあ。帯付きで増刷かかるかな。
263のスレ見たけど、2ちゃん全体でも知名度低いのね。
おおっ!めでたい。
いい漫画は認められるもんだね。
おめでとう!
良かったー、私も一票いれたので嬉しいです。
271 :
ANN:03/04/23 01:42 ID:C6O8RVwG
もし取れてなかったら、審査員はもうアホかとバカかと小一時(ry
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 02:28 ID:cQN5RJOE
これこれトピ主さんよ
賞を取ったからといって
ファンが急に居丈高になっては
いかんよ
ここは素直に喜びましょう
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:22 ID:WetpQVwe
10月から週刊朝日で「続るきさん」連載!
なんてならないかな・・・
274 :
越後人:03/04/23 03:55 ID:O6qOLUEX
若干うちのとことは違うけど、新潟弁が出てたんでもしやと思って調べたら
新津の人だったんですね。とりあえず受賞おめsage
母親にこの本を見せたらパラパラめくりながらまじまじと見てたよ(読まなかったけど)
なんか大学生の頃、チボー家の人々を読んでたのだそうな。
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:38 ID:k/TlDJBs
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:54 ID:w/XhgfHC
受賞万歳!
ここで高野先生のサイン会情報も知ったし、
ここから朝日に投票に行ったしで
皆さんと一緒に受賞をお祝いしたくて
久しぶりにここにきました〜〜♪
本気で驚いた。賞とは無縁なさっかだと思っていたので…南下素直にうれしいな。
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:23 ID:dRiwHNaV
手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞記念上げ。
>>273 朝日新聞で連載して欲しいね
そしたら朝日取るよ。
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 17:41 ID:r5BiP6uS
うん、日曜版でいいから連載してほしいね。
281 :
ANN:03/04/26 02:59 ID:62eqLLAF
もしかして賞ぐらい取って当然と思ってたのって自分だけ…?
「黄色い本」の出来は言うまでもないし、
それ以前から他の漫画家からは相当な評価を得ていたように思うんですが
まあ賞を取らなければ取らなかったで「けっ、レコ大みたいなもんか」と思って
別に気にしないのだろうから、なんというか、
高野作品の出来に対する信頼>>>>>賞獲得という世間の評価
って感じなのだから、つまるところ自分は単なる盲信者ってことですかw
>>281 禿同。
折れの場合、マンガでも小説でも映画でもなんでも、
賞のことは気にしたことはないし、賞と関係なく自分が面白いと思えたかどうかが基準。
あまりに当たり前なことを書いてしまったけど。
で、高野文子は、期待を裏切られたことのないマンガ家のひとり。
ただ、自分の好きなマンガ家が、賞を取ることで、マンガを描く状況・環境が
良くなることがあるなら、その観点で賞を取ることをウレシく感じてる。
逆の場合、賞によって、それ以降の作品が変質して、自分の好きな作品ではなくなった場合な、
賞などなくせ! と思うことも。
283 :
ANN:03/04/28 00:03 ID:GV/KsYLA
>>282 禿同してくれてありがとうございます
でも付け足して言うと自分の場合は(高野作品に限ってですが)
作品に対する信頼>>>自分が感じた面白さ>>>>>>>>世間の評価・売れ行き
なんでその辺が普通じゃないかもw
自分は一回読むだけでは殆どまともに理解できないんで、
信用できる作者じゃないと、読み込む気になれないって場合もあるんです
まあこんな所でエラソーに一読者が「賞なんて…」とか言ってても、
作者本人はやっぱり喜んでるんでしょうね
なにしろ「ほめられるの大好き!」って曰ってましたから
高野文子御大が喜んでいるのでしたら自分も嬉しいし
これで作者のモチベーションがあがるのでしたらこりゃもう受賞万々歳です
(もしかしたら満足してモチベーション下がってたりして…w)
いよいよGWですな
自分もしばらくカキコミできないので、
出来る方保全よろしくお願いしますです
「黄色い本」は手塚治虫文化賞に妥当か?
手塚といえば漫画界の一部では神と崇められるほどの権威、
その名を冠したこの賞も同格。
対象を受賞した物は、「現在の漫画界の中心」と世間一般から考えられることになる。
ところで、手塚はメジャーであり続けようとしていた漫画家であって、
受け狙い・読者に迎合などもやっていた。
例えば水木などの妖怪ものが流行した時にそれに乗っかろうとした事もある。
で、何が言えるかというと、手塚はそういったメジャー志向の作家だったわけだ。
すると、手塚治虫文化賞にもメジャー志向の漫画を選んで欲しいところだ。
ところがマイナーな漫画が受賞してしまった。
今回の作品は多くの好評を得てはいるが、受賞が果たして妥当だったのだろうか。
むしろ(個人的にはどうでも良い作品だが)ワンピースなどに賞を与えた方が良かったと思う。
要するに、賞を貰っても驚かないけど、手塚賞とかは別、ということ。
今回の受賞は、或いは、
高野を漫画界の中心に置きたい、メジャー漫画家にしたいという政治的決断かもしれない。
で、なんでこんな事書くかって言うと、呉とか村上とか、
漫画界を動かそうとしているようになんとなく感じるから。
(今年も審査員やっているかは不明)
批評家が動かすんじゃなくて、作家が作品を持って動かす世界だろうに。
んで、高野を動かそうとするなよ、と。
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 07:05 ID:HsQTmKwV
いいじゃん、別に。
どうせこの賞をもらっても高野文子はマイナーであり続けるだろうし。
ワンピースみたいに売れてる漫画に賞を与える事こそ意味無いと思うんだけどな。
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 08:30 ID:USIWV0vF
286、いいこというね。
漏れは
>>285に同意する。
高野文子がマイナーで居続けようとしても(それが望ましいかどうかは別として)
それを周りがそうさせない可能性がある、と。
ま、マイナーになろうがメジャーになろうが高野文子は変わらないと思うけど。
むしろ批評家が…
もう君の手の届かないところに彼女はいるんだ…
認めるのは認めようよ醜男よ....
~~~ ¶__
___|ο|
ヽ  ̄ ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::: Λ_Λ ..... .
::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
マイナーかどうかは分からんが、意外と受けるかどうかを意識しているひとでは?
これを機に高野文子の本を手にとる人が一人でも増えたらいいなと、
単純に私は思うけど。
手塚治虫文化賞は、他の漫画系出版社の出来レース的なものと差をつけるために質を重視していると思うのだが。最初の受賞は萩尾さんだったわけだし、もともとの特徴だと思う。
>>292 過去の受賞作を見ると有名無名かかわらず受賞してる感じあるな。
高野文子賞なんてのができたりして。
無いと思うけど。
どういう選考基準であげるの?>高野文子賞
単行本の間隔がすごい長いとか(殴
おめーらが2002年度の高野文子文化賞を選考しやがれ
黒田硫黄を推しとく。
いわゆる普通の少女漫画しか読んだことない人が、手塚治虫賞受賞で「黄色い本」読みたいと言ってきた。
貸したけど「すごーく読みづらいと思う」
「視点が変わってるから慣れるまで何度も読むこと」
と言って貸した。
大丈夫かなぁ・・・
わかんないんじゃないかな・・・
ラッキーお嬢ちゃんの最後の仕事や棒がいっぽんの町
から入ったほうがわかりいいんじゃないかな?
300 :
298:03/05/02 23:46 ID:DYuLv9Hq
そう思って「絶対安全剃刀」以外も付けた。
「るきさん」や「ラッキー嬢ちゃん」「おともだち」はわかっても
「棒がいっぽん」もけっこう難しい様な気がしてしょうがない。
ああ、不安。
諸星大二郎が大賞のときは
授賞式の模様をテレビで放送してたけど、
今回はどうだろう?
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 22:27 ID:dQCdSXOR
正直、あんまり話題に上ってない気がする…・゚・(ノД`)・゚・
手塚治虫文化賞って、たしか読者投票ではいつも一位の
「ワンピース」が無冠。
もともと玄人好みの賞だと思ってたから、
「黄色い本」受賞は十分あると思ったけど、
全然話題にもならない賞ってのも寂しいね。
…かといって、大々的に報道されて
にわか高野ファンが増えるのもなあ…とか考えてしまう
複雑な心境…
内容が内容だけににわかファンは増えない気がするよ。
>全然話題にもならない賞ってのも寂しいね。
別にいいんでねの?
>>302 たしか何年か前にさそうあきらが受賞ってたよね。
さそうあきらは好きになれない。
さそうあきら俺は好き
308 :
ANN:03/05/07 00:44 ID:M94SltHP
ウホッいい保全
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 03:02 ID:Imw3RVO9
高野さんのマンガ
いつも読むと
なんだか切なくなります
小学校のときの引っ越しちゃった友達を思う時みたいな
そこが好き
保全がわりにage
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 11:51 ID:bHmLNAXV
>307
朝日とっててよかった。
311 :
ANN:03/05/08 19:34 ID:chcdnJsP
>>310 2チャンを見始めて数年、初めてその意見を聞いた気がする…
黄色い本の34ページのお父さんのあの行動が気になる。
なんなんだろう?
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 21:50 ID:9UtVBK1u
>312
蚊団子?
蚊を叩いたのではないのと思う、全然違う方向見てるし。
高野文子的には何かしながら喋るって事をしたかっただけなんじゃないかな。
>312
畳で親父がくつろぐと何故だかああいう風に毛ずねを撫でてしまいます。
私(親父)はかなりここの頁の表現をリアルに感じます。もちろん蚊なんかいません。
>312
コマ運びのリズムを徹底的に考えたってインタビューで語っていたね。
前のコマで叩いたら、次のコマでは手を下ろしたほうが、
読んでて生理的に気持ち良いんだろうね。
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 05:22 ID:iLcfAruJ
320 :
ANN:03/05/13 18:39 ID:ipAMOW2l
チ ・ ギ ・ ナー!
キャンディ〜〜〜キャンディ〜〜〜♪
キャ〜〜ンディ〜〜〜
木漏れ日の珈琲〜〜♪目覚めぬ瞳♪
早く起きてよマイキャ〜〜ンディ〜〜〜♪
ビュンビュンビュンビュンビュンビュン
ワーーーーーー
>>319 見ル野栄司の漫画は↑こんなです
……面白いです
>>296 おかべりかに一票
小野まゆらにも一票
>320
おかべりかの妹にもいっぴ…、いえ、何でもないですぅ。
323 :
ANN:03/05/15 02:45 ID:YaWwLqID
>>322 星雲賞受賞者は選考対象外となっておりますw
「黄色い本」、帯を差し替えて増刷されてるね
旭屋書店、手塚治虫文化賞受賞をタネに宣伝するのは良いが、「黄色い本」を置いてないというとはどういう事だゴルァ
327 :
DC:03/05/19 11:54 ID:JoV87xy9
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 12:28 ID:jZ6hF1bD
329 :
DC:03/05/19 15:22 ID:JoV87xy9
いや、違いますよ。
呉智英は知ってるけど。
ID同じだから聞いたんでしょ
村上知彦?
ホーヨホヨヨ ホーヨホヨヨ
ハルはステキだー
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 20:15 ID:APkndm7e
この人の描く女性の仕草は美しい。
正直に言うが、実際真似してる。
>333
「枯れスス」「キー」で一拍ためるとかねぇ。←ちがう
災害に乗じての略奪とかなぁ。←もっとちがう
あとは庭でおしっこするくらいしか思いつかないよ。
337 :
ANN:03/05/21 23:24 ID:Ndj/1Kiy
>>334-336 ワラタ
自分もネタ書こうかと思ったけど
キレイに落ちてるんでやめときますw
>>333 「美しき町」のサナエさんが蚊取り線香に
火を点けようとしてる所を真似してキボンヌ
『黄色い本』の中に収録されている短編の、それぞれの掲載誌
を教えてください。調べても出てこないんです。
339 :
338:03/05/22 01:58 ID:bVltu4jP
それから掲載された年も教えていただけると助かりますです。。。
「黄色い本」1999年アフタヌーン10月号
「CLOUDY WEDNESDAY」1996年コミック・キューvol.2
「マヨネーズ」1996年コミック・アレ臨時増刊号
「二の二の六」2001年アフタヌーン7月号
341 :
338:03/05/22 03:13 ID:0oLv+CSX
>>340さん
ありがとうございました。大変助かりました。
342 :
333:03/05/22 19:36 ID:f/Q162NK
実際に試してみて感じたのですが、ちょっとした動作でも指先まで気を
使い、同時に脇も締めると美しく見えるということのようです。
いいなあと思って実行しているのが乗り物で座席に座った時の手の組み方、
(えっちゃんとか「バスで四時に」のマキコちゃんみたいの)それと
仕草じゃないけどおにぎりを半分に割って食べること
あとは畑でおしっ(以下略)
蚊をパチンとたたいている時のポーズとかも好きだ。
345 :
ANN:03/05/23 05:27 ID:BAfoNVa2
逆にワラタポーズだと、アシンメトリの時のるきさんの歩き方とか…
ヒール履き慣れてない人ってああなりますよね
>>344 アナタ ワザト マチガエル ヨクナイ
>>344 蚊を叩いた後ふとんに擦り付けるのはちょっとヤでした。
突然の乱入お許しください。
古〜い、とっても古〜い「ガール&ガール」と言うエロ本に高野文子先生(と、さべあ のま先生)の
カットが載っているのを見つけました。
これって何か価値があるのでしょうか?
>347
大ありです。詳細をキボン。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 09:52 ID:TFAzLEg1
>>349 クリムトの「ベートーベンフリーズ」という壁画に似てる。
細身の女の人が空中に何人も横たわりなびいてて、何メートルも続く絵。
352 :
ANN:03/05/25 21:19 ID:MGZkK8J5
>>349 貴重な物をありがとうございます
岡崎京子が自販機本出身というのは有名ですが
このお二人も描いた事があったんですねえ
しかし、ちょろっと映ってる文章のほうが…キャー
>>349 いつまでもとっておくのも凄いが、
そんな昔のエロ本をなぜ今めくってみたのか、
そのことも凄い。
354 :
ANN:03/05/25 23:52 ID:MGZkK8J5
356 :
351:03/05/26 21:15 ID:UKAyjeRy
>>355さん
おお、TASCHENのクリムト画集持ってますぜよ。頂きものですが。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 06:28 ID:COodY3at
今日の朝日に手塚文化賞の受賞者コメントと選評が
載ってますよ
>>357 読みました。
. . . .
チボー家とポーの一族が関係してるみたいなコメントにはびっくりですね。
朝からコンビニにダッシュした甲斐があった。
このスレ見て朝刊買ってきた。
一次選考からほぼブッチ切りの点数じゃん。
ただ萩尾さんだけがそこでは点数入れてない?ようなのがちょっと皮肉だが。
しかし最終評では
「コマのリズムに身体の、呼吸のリズムが反応する。じつに心地いい」
などとある面での急所を捉えた評をしているのがこれまたらしくていい。
朝日新聞読んでまた黄色い本読見返していた。
赤字を出したくないからアシスタントも使わなかった。と新聞のコメントに出てたけど
高野さんはもともとアシスタントは使わない方なんじゃなかったっけ。
アシスタントを使わなくていい絵に変えていったっていう話を前に読んだことがあったが昔は使ってたのかな。
>361棒が一本でお手伝いを頼んだ話がどこかの対談にあったはず。
いつもは一人らしいですけど
>362
木尾士目さんですね
今見たら9位だよ。どこまで行くかな
367 :
山崎渉:03/05/28 10:11 ID:wSqEVSpy
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>366 現在16位。
ランクインしてるだけでも異常事態だと思うが。
それにしても最初に読む高野作品が黄色い本だとちょっとキツくない?
俺はるきさんと黄色い本を最初に買ったよ。
370 :
ANN:03/05/28 19:34 ID:W1fV7eXi
全く個人的にだけど、お勧めする順番は
るきさん→棒が一本→黄色い本→おともだち→絶対安全剃刀 でしょうか
ラッキー嬢ちゃんは適当にどうぞって感じ
既に漫画を読み込んでる人には出版順に読んで
作者の成長の過程を感じてもらうのも良いかもとか考えてみたりする
人に薦めやすいのは、るきさんだねぇ。
棒が一本は、表題作はとっつきづらいかもだけど、
美しき町が入ってるしな。
でも、個人的に二番手は『おともだち』でキマリだ。
芝居の好きな知人が多いんですわ。
372 :
298:03/05/28 22:33 ID:NfjsnT64
友人に貸したのが帰ってきた。
やっぱり「棒が一本」はわからんかったらしい。「東京コロボックル」は読みやすいし面白いけど
他の短編が難しかったようで、全体的に「棒が一本」の評価低し。
「おともだち」「ラッキー嬢ちゃん」についてはコメントなし。
「黄色い本」は難しかったけど、何回か読んだらじんわりと良くなってきた。
面白い本を読んだときのことを思いだした、との感想。
やっぱり一番面白かったのは「るきさん」。
大阪人なんだけど「るきさん、ええわ〜。ほんま、ええわ〜」と連呼してたよ。
個人的には
黄色い本>棒が一本>>おともだち>ラッキー=るきさん=絶対安全。
おともだちも大好きだけど、棒が一本には「私の知ってるあの子のこと」があるから
ちょっと差がついた。
ウインドウズROM6月号は買ったかね?
>>374 > ●清水 勲 『るきさん』で作者の非凡な才能を発見した。
( ゚д゚)ポカーン
こんなん審査員にしていいのか? >朝日
376 :
ANN:03/05/29 00:02 ID:yJt9G+dC
作者もかつて模倣した萩尾センセに褒められれば悪い気はしないでしょうな
褒められて良い気分になってもっと描いてくれないかなあw
6月の受賞のお言葉、楽しみ
ユリイカの時も思ったけど、漫画家の人が書く評論は
何となく暖かい雰囲気があって好きです
ただし、いしかわじゅんを除く
>>375 ハゲドー
もともとファンやったって事やね。
前の議論に戻りそう。
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 01:39 ID:yM0/j1Ux
age
>379
いやつまり、「何を今さら」ってことでしょ。
審査員をやるような漫画読みが、るきさんで高野文子を
初めて知った、なんて呑気なこたぁ言わせねーよ、と。
審査員が皆漫画ヲタクである必要なないと思うが。
一般受けするかどうかを評価するためには、逆に
「読み慣れていない」読者の視点も必要じゃねー?
>>372(
>>298)
棒が一本は「美しき町」で驚嘆して、「奥村さんのお茄子」で混乱しました。
初めて入るには難しいかと思いました。
黄色い本は今読んでいる「二十歳の原点」というエッセイ(日記?)
と被っていて非常に興奮。謹聴!謹聴!
個人的には、絶対安全剃刀が入りやすいかなぁと思います。
>>381 僕も一人くらいはいても良いかと思います。
とは言え賞で漫画を選ぶのは地雷がありますね。
「手塚治虫漫画賞受賞!」という煽りに釣られて
さそうあきらを購入したけど全然理解できなくさっさと売ってしまった16の秋・・・
>「読み慣れていない」読者の視点も必要じゃねー?
そうゆーのと「売れ筋評価」はマンガ出版社系賞で
いくらでもある。高野文子を取り上げるのは
この賞しかない。影響力がとりわけ大きいわけでも
なし。メジャー・メディアが過小評価の作家を取り
上げるだけでも充分意味のある賞だと思うぞ。
とにかくめでたい。
「サイン会にくるような人読者だって思う?」
「うううん」
なんつーか、漫画好きの間だけであーだこーだしても
しょうがないっつーか。狭い閉じた世界になっちゃんじゃないですかね。
たまに作者以上に作品にこだわりみせるファンの人いるけどさ。
オタクっぽい「俺はわかってる」的な特権意識にみえるときあるよ。
>>385 高野文子ファンにはあんまり見ないなぁ。
>>381 >「読み慣れていない」読者の視点も必要じゃねー?
そりゃまあそうですが。
しかし、清水勲氏についてはこういう↓人物なわけで、この賞の
選考委員の中ではむしろ専門家(ヲタク)の視点を要求すべき人でしょ。
> *日本漫画資料館主宰
> *「諷刺画研究」編集長(2002年に39〜41号刊行予定)
> *漫画・漫画史に関する著作60数冊
> *帝京平成大学と文京女子短大で日本漫画史を教えている
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/sakuhin/i_shimizu.htm 漫画史研究で食っていながら、「るきさん」まで高野文子を見落としてた or 才能に
気付いてなかったような人を選考委員に加えるってのはやっぱりどうかと思いますよ。
388 :
ANN:03/05/30 03:41 ID:eZIMLZfQ
ああ書こうと思ってた事がすでに…
ということで…
>>387 禿同
小説とかだとちょっとくらい難しかったり難解だったり変だったりしても
「マニア向け」なんて言葉はそうそう出てこないのにね。
たとえば筒井康隆の村井長庵なんて、アブノーマルさでは
マンガで言えば山野一クラスだと思うんだけどなあ。
>>382 昨日、二十歳の原点ノート読んだよ。
二十歳の原点と被ってるってどういうこと?
高野悦子さんがチボー家を読んでたってことかな
>>389 えっと、そういう「時代」に生きている女性だったんだなぁと。
思想や闘争が尊ばれる時代に。
被ってるのはそういう感覚的なものですた。
againstするものが明確だった時代に生まれたかったなぁ。
高野文子を知らなくても、評価してなくても別にいいじゃん?
これが高野文子賞だってんなら話は別だけど。
俺は
>>385に同意。
問題は今そこで何をどう評価したかだろ。
選民思想っつうか島国根性みたいのは嫌いだな。
>>391 僕も385に同意。
いくら専門家とは言っても、すべてのマンガを漏れなく読むことは不可能でしょう。
高野作品と出会ったときにちゃんと評価できる目を持っていたなら、それでOKと思う
のですが。
393 :
387:03/05/30 15:35 ID:lusUZkPf
>>391, 392
多分もう合意点は見つからないと思いますが。
ただの漫画好きが高野文子を知っていようが知らなかろうが
どうでもいいことですし、そのことを問題とは思っていません。
しかし、漫画賞がその年に発売された漫画全てを対象にしている以上、
その審査員には漫画界を網羅した知識が求めらると思います。
>>385の意見は、この話とどう繋がるのかわかりません。
>>393 物理的にその都市に出版された漫画を全て網羅するって、
ほぼ無理っぽくないか?
ただし清水勲の経歴を考えれば「ニューウェーブ」の代表的な、
高野文子を「るきさん」まで知らないのはいんちきだと思う。
選民では決してないでしょ。
おおげさな言い方をすればワンピースを知らずに今のジャンプを語るようなもの。
そもそも清水勲のこの発言は
るきさんで高野文子を初めて知りましたって意味なの?
もし、そうじゃないなら作品に関してはそれぞれ趣向があるから、
とがった作品じゃなくて、るきさんのように一般に受け入れられそうな
作品で非凡な才能をみつけてもいいんじゃないかと思うんだけど。
実際、るきさんを読むと、
「日常を淡々と描いてるのに人の動きの情報量すげー」
とか思うし。
396 :
ANN:03/05/31 12:22 ID:dfYGjdU0
まあ実際には一字一句その人が言ったとおりに
こういうコメントが載ってるわけでもないでしょうしね。
ほら、これ朝日だし。
でも正直、遅いとか早いとかよりも
取り上げた作品が「るきさん」だったってのがちょっとイヤ。
それ以前の作品に才能を認めてなかったのだったら
「黄色い本」も本当は良いと思ってないんじゃないかという気がしてしまう。
「棒がいっぽん」からって方が個人的な印象はまだ良かったように思う。
397 :
ANN:03/05/31 12:34 ID:dfYGjdU0
も一つ書き足し
大分前に似たような事を書いたけど、
個人的なスキキライで作者の才能を認めなかったり、
その作品に対する絶対的評価をするのは間違っていると思うです。
そしてそれが清水氏のような立場の人においてなら、なおさらだと思うのです。
395です。ANNさんの
>個人的なスキキライ
のこと、私が
作品に関してはそれぞれ趣向があるから
って書いたことに対して言ってるなら、すみません
言い方が違ってました。
作品の評価する点はそれぞれ違うから
っていうことを書きたかっただけで。
私も高野文子氏の作品でるきさんが一番だと思ってないですよ。
でもるきさんに一番才能を感じる人がいてもいいでしょ?
なんでそれが 才能を認めない って話になるのかわかりません。
るきさんが取り上げられたのが嫌っていうのは
自分のスキキライで人の価値観を認めないっていうこと
にみえてしまうんですが。
ごめんなさい
作品「 を 」評価する点
です。
高野さんが薦めてた「世界の十大小説」を今読んでます。
さっき上を読み終わったけどこの本面白いですね。
巣食う蝕む腐ったファン意識
これをきっかけに、既刊本の再版が充実してくれればいいね
魚喃キリコのハルチンってこのスレではどういう位置づけなのですか?
多分もう終わった議題だと思うので教えてください。
>>402 今のところ、既刊本は全て入手可能なはず。
大きめの本屋さんか、ネット書店をあたってみればよいかと。
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 21:30 ID:AXWDnCcO
『わははまんが』の「金髪姫」
なんとかしてほしい
「おはようの歌」ならオクに出てるね
407 :
ANN:03/06/02 01:49 ID:PPeKgM2u
>>403 今までは殆ど話題に上ってないような…
とりあえず面白いですよねハルチン
ECHIKOにしてもハルチンにしても、
るきさんの影響下にあるように思います。
もしかしたら編集部の意向だったのかも知れませんが。
>>398 なんか議論は終わってるみたいなんで一つだけ
自分はるきさんは初期の作品よりずっと好きですよ
>>407 >もしかしたら編集部の意向だったのかも知れませんが。
掲載誌が同じなんですね。
魚喃キリコの作風とはあまりにかけ離れていて、
るきさんの技法に似すぎだな〜と思ってたのですが、
編集部の意向というなら納得できます。
魚喃さんは高野文子のファンらしいですし。
>>408 >>魚喃さんは高野文子のファンらしいですし。
ユリイカで対談してたもんね
「チボー家の人々」、長すぎて読破できる自信がない・・・
あの対談、魚噛の漫画の内容に全く触れなかったのはちとさみしいと思った。
魚なんの漫画には興味ないんで話出なくても全くかまわなかったけどな!
でも絵巧いね魚なんさん。
>>410 もう読み始めてる?
案外、読み始めたら最後までもっていかれるような気がするが。
魚噛はイラスト屋でしょ。漫画家としては駄目駄目。
高野文子いっしょに語るのは失礼だと思う。まあ仲良しさんらしいが。
416 :
ANN:03/06/03 02:54 ID:UAMcnpZm
417 :
ANN:03/06/03 03:17 ID:UAMcnpZm
>>415 駄目駄目て…
チョトばかり芸の幅は狭いが悪くない漫画家だと思いますです
blueしか読んだことないんだけど他に面白いのある?
「魚噛」って誰だyo!! >411 >415
喃語(なんご)っていちいち入力するとよろし
魚噛ワラタ
今月のイラストレーション誌で見たのですが、
高野さんはイラストの仕事も多いんですね。
クミコって人のアルバムAURAのジャケットは棒がいっぽんの表紙みたいで、
なかなか味があるもんでした。
グルービジョンはいい目してる。
>>411=415に魚噛ってなんて読んでたのか聞きたい所だの
425 :
424:03/06/04 18:15 ID:Redjbgaf
ちゃんと「ナナナン」って読んでたよ〜。
いいわけがましいけど字はど忘れしてたんだよ〜。
ついでに言うとこの人の名前を実際に書いたりタイプ
したりするのは
>>411が初めてだったんだよ〜。
>>420さんありがと〜。
みんな引っ張りすぎだよ〜はずかしいよ〜ちくしょ〜。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 00:00 ID:fZU7ayvg
428 :
ANN:03/06/06 01:24 ID:oyISM2HP
>>427 日付が変わるのを待ちかまえてましたね?w
>>411をコピペして(?)道連れにされた
>>415は元気かな…
なまじ偉そうな事を書いてる分、傷も深いでしょうから心配です…
>>427 最近グロ画像直リンが多くてこういうの踏むの怖いんだけど、
これは見て和んだ〜。グジョブ!!
>>429 一瞬「宇宙人かよ!」とつっこんでしまったよw
高野さんの顔、好きだけどね。
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 07:47 ID:YLUNPV2+
6月6日なんで高野スレに記念カキコ♪
>>431 高田馬場のサイン会いった?
うぅ・・・、高野さんもっと可愛いよねぇ(つД`)
何にせよ、手塚賞で高野文子受賞って両先生とも尊敬してるんで嬉しくて小躍りした。
435 :
ANN:03/06/06 23:12 ID:ak657Qba
なんか恨みでもあるのかと言うほど写りが悪い写真だなあ
サイン会行った時は正直、結構可愛いらしく見えました
現代思想の遭難者たち、ちょっと立ち読みしてみたんですけど
賞を取るのに十分なすばらしさが有りました
もしも黄色い本がなかったらぶっちぎりで受賞してたんでしょうね
値段にビビって買いませんでしたがw
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 16:09 ID:I5aGmb+L
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 18:04 ID:f55oB/zm
ガイシュツ
ウィンドウズROMとかいう本に
高野文子さんの壁紙とかスクリーンセーバーとか入ってた
確か6月号だったと思う
445 :
ANN:03/06/09 20:16 ID:0gfiQO/b
ううう
6月号じゃあもう手に入らないよう…
446 :
373:03/06/09 21:28 ID:ck6oicpi
>>443,444
売ってるときに
>>373書いたのに誰も反応してくれなかった・・。
どうだったんでしょうか。
6月号は5月17日発売だから
まだ間に合うかも
女の子が「春の小川」を歌うスクリーンセーバー
おなじみのカエルのアイコン
壁紙
>>445 今日、本屋で普通に購入したよ。そんな私はマカー。
18日発売ってあったから、探せばまだあるはず。
それにしても何故、あの雑誌に・・・
450 :
ANN:03/06/10 17:06 ID:8ZniJpom
>>446 完全に読み流してました…
探したけれど見つからなかった…
いしかわじゅんの日記に授賞式のことが少しだけ書いてある
手塚治虫文化賞の授賞式にいってきた。
今年は、もちろん高野文子だ。
久し振りに会ったんだけど、変わらないなあ。
年はもちろん食ってるんだけど、印象はおんなじだ。
朝日新聞の社長から賞状とトロフィーを受け取るのに紺色のワンピースで壇上に上がる姿は、
卒業生総代みたい。
ちょっと感激しながら凄く嬉しいという姿に、見てる方も感激する。
上げてよかったなあ。
「ヒカルの碁」は、世間の噂とは違って、原作者が力尽きたらしい。
小畑健は、まだまだやりたかったようだ。
アシンメトリー
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 13:20 ID:3+CiUxV+
ほんとだ〜。
そういや高野さんは「ヒカルの碁」みたいなキレイな絵がキライって言ってたね。
嫌いとはいってない(w
何故か読めない、とかなんとか。
漫画の絵の世界で完結してるようなのが息苦しいって感じなんかね?
インタビューではヒカルの碁と並んで浦沢直樹が挙がってるけど、
浦沢直樹もそう言われればあの絵で世界が完結してるような感じはするかもしれない。
なんちゅうかヒカルの碁も浦沢直樹もアニメにするのは馴染む気がするけど
実写を想像すると違和感あるみたいな。
高野さんは絵で話を読ませるということを追求してき
た人だから、単純に「絵がキレイなのがイヤ」という
のではなく、絵の力が軽んじられているように感じて
辛いのではないかな?と個人的に妄想。
浦沢さんは「話に絵をつけた」って感じだから、絵へ
のこだわりの方向性が高野さんと違うのだろうね。
だから読者の間でも「浦沢は絵が上手いか下手か」な
んていう論議が発生したりする。
今日の朝日新聞夕刊に高野さん載ってるよ。
京都の講演会の様子「私と図書館」のような内容のレポ。
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:25 ID:IogxVm4F
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:26 ID:emzFdEfH
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
462 :
あわび:03/06/13 23:26 ID:okGl1wj7
463 :
ANN:03/06/13 23:33 ID:bxW5ppa/
売り上げ、8万部だったのか
他の単行本も何冊売れたのか知らないけれど
一応過去最高なのかな
>>459 何面に載ってる?朝日だけど見つからない
>>464 「単眼複眼」というコラム。
当方関西在住なので、ひょっとしたらローカル記事なのでは?
(京都の講演会の話だしな)
道理で端から端まで何回も見直しても載ってないわけだw
当方東京在住です ・・・゚・(ノД`)・゚・
まあ「黄色い本」に「友情」「努力」「勝利」はないわなあ
友情はあるッしょ
革命と団結、それから謹聴もあるな。
470 :
ANN:03/06/14 16:18 ID:VmnvVU2s
>469
ワラタ
今度から重要事項を発表する時は
「謹聴!」と書く事にしよう
って言うか、出来たら他の方もお願いします
WindowsROM、あれからずっと探してるのに全然見つかりません…
>>470 ANNさんってどの辺にお住まいですか?
私の住んでる街(愛知県尾張地方)には今日でもまだ6月号売ってましたよ。
朝日新聞の話題振った者なので、一応ダイジェスト。
「漫画家になったのは17歳の時に本を読んで感動したから。
その頃に戻り、本をめくる感じ、パッと眺めた感じを絵にしたかった。
読んだ時の明るさやにおい、蛍光灯の光や
夕方の図書館の薄暗い感じを一緒に描こうと思った。」
「『黄色い本』では、なるべく変わらないものを軸に描いておこうと思った。
百年後も雨は降っているだろうな、という感じで雨を描いたり。
そんなところしか頼りになることはないかもしれない。
…雨も降らなくなるのかな?」
『黄色い本』の参考にしようと手に取った、『しぐさの世界』の著者、
野村雅一氏主催の講演会にて。
474 :
ANN:03/06/16 00:59 ID:dEu3APKW
地方版ってどうにかして読む手段有りましたっけ?
まんがの森のロングインタビュー以前は
殆ど作者の意見は聞けませんでしたから、
未だに渇望してるといった感じが抜けませんです
>>472さん
残念ながら東京です…
もうだめぽ
持ってるけど何か知りたいことありますか?
インタビューではなくて講演会のレポートなので、
高野さんの発言はそんなにないです。
お客さんはどれくらい入ってたの?
一週間前からチボー家の人々ぶっ通しで読んでて5巻目読み終わります。
エピローグが200ページちょっと残ってるんだけど読み終わるのが惜しい。
ジャック・チボーが死んだのがショックでなかなか進まない。
その200ページちょっとキツいんだよね。
さらに読み終わった後の清涼感とかはない。
でも読み終わった後に「黄色い本」読むとぐっときます。
479 :
ANN:03/06/19 03:56 ID:Olq+Gk9T
>>475 何が知りたいかと言われると何とも言いようがないですねw
発言も少ないのでしたら素直に諦めておきます
>>477 実ッコタンが1年近くかけて読んだ本を一週間ですか…
すご゙い集中力ですねー
480 :
478:03/06/19 08:01 ID:p+Pmq/Ux
>>479 普通の本読みなら1ヶ月くらいで読める本だよ。
481 :
477:03/06/19 18:48 ID:vWEZ+s6R
さっきチボー家、読み終わりました。そのあと黄色い本も読み返してみた。
70ページにジャックとスイスで再会したとき実ッちゃんより
3歳年上になってたって書いてあるけどジャックはそのとき23歳だったはず。
そうそう。微妙に間違ってるとこあるよね。
それもわざとかな?
483 :
477:03/06/20 04:02 ID:uACAFFPS
あと気になったのは黄色い本の64ページの右下のコマに
「草かしら 髪かしら」って文章のあとすぐ一九一四年夏 了と書いてあるけど
実際のチボー家人々の5巻の同じページだとその文章のあと
少し続いて一九一四年夏 了って書いてあるんですよ。
これもそのふたつの文章見せたいから意図してやってるのかな?
484 :
ANN:03/06/20 23:25 ID:RXY4PYe/
文章自体は多少変えててもおかしくないですね
っていうか、変えてるだろうなって思ってました
野暮を承知で… 個人的に気になったのは作中の文の改行
あれじゃあ1ページあたり100文字も書けないって所がちらほら
これはコマに納めるための意図的なものなんでしょうけどね
もちろん1コマに納めるというのもあるだろうが、実ッコちゃんの頭の再現
というのもあるような気もする。本とかは一字一句間違えずに覚えている
ことはないし、思い違いも多い。わざわざ字を絵として描いたのは、それも
表現したかったのかな、と思ったな。
みなさん、岡田史子って好きですか?
まああれだ。まだ読んでない人は「チボー家の人々」も読んどけということだ。
「黄色い本」の印象がすごく変わると思う。いい意味で。
488 :
477:03/06/21 08:14 ID:x2hhINcP
>>487 それはあるね。この本に出会えて良かったと思ってる。
黄色い本、読んでなかったらこんな長い本読まなかっただろし
そういう意味では高野さんに感謝
岡田史子をリアルで読んでたひとなんてここでもそういないのでは…>486
はいはーい!
わたし岡田史子好きです。リアルタイム読者じゃないけどさ。>486
486さんもひょっとして今作品集とか読んでる?
491 :
486:03/06/22 23:02 ID:Wwj2nSAN
未発表集の帯とコメントに高野さんの名前が出てたので
買ってみようかな〜と迷い中です。
前に読んだ時、あまり理解できなかったもので。
その時十代だったから今はもしかしたらちゃんと読めるんじゃないか
って思ってるのです。
492 :
490:03/06/23 00:59 ID:5NusEpwF
前っていうのがどれくらい前で、486さんがどの作品を読んだのか、
もしくはどれくらい読んだのか分からないンで、
どう紹介したらイイか分からないんだけど、私的にはオススメです。
色んなタイプの短編があるし。
「黄色い本」、読みました。
わたしはあまり濃いマンガ読みではないし(高野さんのことも恥ずかし
ながら存じ上げていませんでした)、戸惑いもあったのですが、なんとか
読了できました。2度目の再読でようやくわかってきたという感じです。
ページ数的にはそれほどでもないのに、時間がかかりますね。穏やか
な余韻というか、内面にじんわりとこみ上げてくるものがありました。
「チボー家の人々」も読もうと思います。
高野さん自身のお顔も好きですた。
すまん、詳しい人だれか教えてくれ。
「おともだち」のp13-20は赤緑の二色刷り?
この作品が作られた頃にはまだこういう印刷が一般的だったのか?
それとも、高野文子が昔の本をまねて擬似的に描いたものなのか?
495 :
ANN:03/06/25 20:31 ID:Bx4wj4iY
今おともだちは手元にないです…
どなたかよろしく
あれは明らかに狙ってると思うけど。。
ちなみに2色っていえば赤+黒とかな気がするので、3色かな?よくわかんないけど
私も狙っていると思います。
「おともだち」の出版て80年代でしたっけ?
その頃は、もうすでに今とさして変わらない印刷でしたし
それよりも前の「貸本漫画」が一般的にあった頃のような
雰囲気を出そうとしているような気がします。
私は30代ですけれど、近所に貸し本屋があって50円ぐらいで
漫画や伝記モノの小説を借りて貪るように読んでました。
「おともだち」を読むとその頃の懐かしい記憶が蘇ってくるようです。
借りてたのはホトンド恐怖漫画でしたけどね。
友人に話すと「年齢サバよんでる」といわれます。
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 23:49 ID:ylssGBVR
なんかおっこっちゃいそう?なので上げまーす。
499 :
ANN:03/06/28 02:47 ID:/4Iru+HR
>>497 貸本…って昭和30年代のあの赤い貸本の事じゃないですよね?
普通に売ってる漫画をかしてるだけの貸本ですよね?
もし赤かったりする本でしたらめちゃくちゃ羨ましい子供時代だ…
個人的には貸本の記憶というと、石森章太郎の「青いけもの」を思い出しますが
これも普通の単行本だし…
貸本屋が本当に絶滅するのは、わりと最近の話ですよね。
(今でも、あるところにはあるのかな)
私、手塚さんが亡くなったときに、近所の貸本屋で20冊くらい
借りてきて、「お通夜」を個人的にやりましたもの。
もちろん、貸本専門に出版されてる「赤本」ではないですよ?
501 :
497:03/06/28 10:24 ID:FQuEljAe
「赤本」については知りませんが、そこで貸し出していた漫画は
サイズが独特で、画用紙みたいな紙に印刷されている本ばかりでしたよ。
覚えているのは、水木しげる先生の漫画と作者は不明ですが「奇形児」「奇音」
「生きていた死体」「赤目さま」・・・やはり恐怖漫画ばかりだ・・・
502 :
ANN:03/06/28 14:26 ID:/4Iru+HR
ネギシ読書会なんかはまだチラホラ見かけるけど
チェーン店として機能しているんだろうか?
504 :
497:03/06/29 19:44 ID:BBhawJ4F
神奈川の横須賀です。
ANNさん紹介のHPに有った「奇形児」まさにそれです!!
子供の頃に読んで凄いトラウマ。
(手足が蜘蛛のように伸びた赤ちゃんが、夜の街をお姉さんを捜して歩く..)
でも、復刻版買ってみようかな。
505 :
ANN:03/07/02 03:09 ID:VI8/pAkr
>>504 やっぱり赤本だったんですね…スゲエ
横須賀ということは別に時代に取り残されたような所ってわけでもないですよねー
今はもうその店もないんでしょうねえ
もしあったとしても、ま○だらけにその辺の赤本は根こそぎさらわれてる事でしょう…
ちなみに「奇形児」復刻版は赤ペン先生よろしくツッコミが入った本のようですので
読むと子供の頃のトラウマが気持ちよくブチこわされるかと思います
同様の「呪いのB級マンガ」はちょっとだけ読みましたが、かなり笑えました
506 :
ANN:03/07/04 09:47 ID:Iu9WomsD
h o z e n
カキコが止まったら、保全するがいいや!
508 :
ANN:03/07/07 20:02 ID:m188Lu1z
よーしパパ、独り言言っちゃうぞー
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 22:48 ID:1p3AwZse
保守あげ
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 13:58 ID:7orvFIv4
歌でも歌おう!
カレスス キー
唱和
カレスス キー
あはーれー をとーめよー
なーぞ なぁくかー♪
513 :
age:03/07/09 13:08 ID:e6hxM2T/
こうして高野スレ住人は保全ageを
三回 寸分たがえず くりかへしたのです
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 23:26 ID:tlOdxqcb
つげ義春のストーリーを高野文子の絵で読んでみたい。
特に「外のふくらみ」のような夢ネタを。
いいかんじよ
>>515 その話好きだぁ。
高野文子とはいまいち関連付けできないけど。
高野文子は現実と白昼夢まじってるからね
>514
なるほどです。
じゃ私は、高野文子の温泉紀行漫画を読んでみたいです。
ありそうで描いていないなあ、温泉漫画。
ねじ式を高野でリメイクするとどうなるかなw
でも金太郎飴の場面はやや高野文子っぽいような・・むりやりかな
>>519 やべえ、なんか上手く言葉に出来ないが、凄い恐怖感だ。
(゚占゚) < なるほどポキン 金太郎
「別離」の放尿シーンの高野バージョンを想像
(゚占゚) < きぐしねいです
「エロもいくぞ」って言ってたからもっと何でもアリになるのかもね
526 :
486:03/07/12 22:25 ID:8CICW0ok
まんがの森 2002.3
528 :
山崎 渉:03/07/15 09:26 ID:SpaK9Tmp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
529 :
ANN:03/07/15 23:06 ID:MdpHlFW1
ヒサシブリダナ!
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ
_/し' //. V ^^ )
(_フ彡 |\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
~ ̄ ̄ ̄ ̄
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 12:47 ID:dDvRQCMj
25日発売の「茄子 アンダルシアの夏」のアニメと漫画のコラボ本に
黒田硫黄と高野文子御大の対談が載るそうだ。
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 12:52 ID:ykI05+Sc
そういえば今度のユリイカ、黒田硫黄特集だね
534 :
ANN:03/07/17 12:55 ID:pHSrCLW8
>>533 既出じゃないです
情報ありがとうです
出来ればどんな本なのかレビューお願いします
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 09:10 ID:IX89Bk+2
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 22:42 ID:BO/IGDes
今出てる広告って雑誌に高野さんのイラスト載ってたよ。
コラボの解釈間違っててちょっと笑った。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
誤爆?
それとも「広告」のイラストはそのような内容なのか???
>538
ここんとこ、板じゅうに貼られまくっているコピペですよ。
高野スレとは無関係。
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 16:39 ID:KZIy8IOw
るきさんの仕事って在宅の医療事務なんですか?
るきさんが描かれた時代ってバブル絶好調の頃ですけど
今でもそれだけで食べていくことってできるんでしょうか?
>540
あの頃は電源を取るような加算機の時代でしたが
今はレセプト用のコンピュータが小中の医院にも普及しているので(無いところもあるけど)
帰国したるきさんは少し齧った医学知識と握力を生かして介護ヘルパーなんかしてるんじゃないでしょうか。
マジレスすると、大手に登録して月末だけレセコンの無い医院を回る派遣の人はいました。
でもそれだけで食べていくのは難しいと思う。
院長の愛人ということにしてお手当をはずんで貰えばフリーでも可能か?
542 :
ANN:03/07/23 22:35 ID:OklM/vtd
>535
遅くなりましたがサンクスです
>541
るきさんが贅沢してたとも思えないので月収は十数万円ぐらい?
それぐらいなら稼げませんか?
なにしろ4週間の仕事を1週間で終わっちゃって
自炊で生活して後は図書館の本読んでるんだもんねー
月収10万円以下でも十分やっていけそうだ
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/24 10:09 ID:YiVNUX82
>541
愛人ですかー。
側室はよりいいですね。
側室は子供いっぱい生まされそうで。
>542
るきさんの家計簿を知りたいな〜。
食費とか1ヶ月いくらかけてるんでしょう。
衣服代は少なそうだけど…。
あれをバブル時代のハナコに連載していたというのに
大きな意味があるよね。
「こんなつつましい生活おまえらには絶対無理!」
と揶揄をこめている気がする。
ブランド物あさってるくせして
「るきさんみたいな生活憧れる〜」とか
しゃあしゃあという女いるよね。
えっちゃんはそれなりに物欲生活をしていたので対比がよかった
るきさんもそろばんを使わない家計簿をつけていると思う
今日なにげなく買った茄子アンダルシアの夏のムック本に
黒田硫黄と高野文子の8ページにわたるロング対談が載ってました
対談が載ってるなんて知らなかったのでうれしさ倍増
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/24 22:28 ID:aznIb9p4
言ってくれなきゃ俺も嬉しさ倍増だったのに・・・
それは気づきませんでした
申し訳ありません
偶然見かけた専門図書館のムック本に、
高野さんのコラムとるきさん書き下ろし載ってました。
既出かな?
アフタの今月号、『黄色い本』広告ページのイラストは
新規描き下ろしかな?前から使ってたっけ?
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:16 ID:cGZb87sg
>>550 本の正式名称を教えていただけないでしょうか?
るきさーん!
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 10:20 ID:JpH4XEvy
マンガ夜話を見て高野文子に興味を持ったのですが
男が読んでも面白いでしょうか?
554 :
550:03/07/27 16:02 ID:AskLj/jL
>>552 確か、「専門図書館で遊ぼう」とかいう書名だったと。
えっちゃんが図書館好きになってました。1話のみでしたけどね。
555 :
552:03/07/27 22:13 ID:tPjU1iua
>>554 情報ありがとうございます。
それをヒントに探してみたら、毎日ムック「おもしろ図書館であそぶ」
という本だというのが分かりました。
早速買ってみます。
556 :
550:03/07/27 23:01 ID:AskLj/jL
買うんですか?
一寸しか載ってないので図書館で十分かと・・・。
黒田硫黄氏と高野さんの対談見た方だれかレポしてください。
るきさーん
「(漫画以外に)逝ってよし」発言か。。
>>559 サンクス
この文を見ている限りでは喧嘩を売ってるようにしか見えないですね。
文脈知りたいし、やっぱり買うかー。
喧嘩売ってるというより、硫黄の面白さを買ってるんだと思うがなあ。
うん。誉めている感じですたよね。
つーかそこだけ抜き出す人に悪意を感じるよw
昨今の政治家でいうところの言葉足らずな発言だとは
対談など読んでていつも思うけどね
高野文子側に立って善意な解釈しないと厳しいかも
すみません。喧嘩を売るって言葉は強すぎたようですね。
もちろん高野さんが詰っているという意味ではなくて、
この会話だけ見ると言い争いのように見えただけです。
硫黄スレで「久本似のオバサン」呼ばわりされててちょとショック・・・
高野先生って浮世離れした無我の人かと思ってたよ
百合烏賊の対談は衝撃的だった!
おらぁ、ニューウェーブおばさんだと思うがな。
>>568 ん〜、まさに!
高野先生は看護婦だったから余計に神聖なイメージがあった
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 23:04 ID:N64rPNlL
┗( ̄□ ̄||)┛落としてなるものか…
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 02:38 ID:lklIWiOa
漫画にしておきなっていう人
っていう表現を見るとマンガじゃない分野でも才能発揮できるからそういうのもやってみたら?
という趣旨の発言だと思うな
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 22:44 ID:dghsh7jO
海外に住んでいて今体調をくずしている友人に
るきさんの文庫本を贈りました。
573 :
山崎 渉:03/08/02 00:27 ID:ZA2Uyk0Q
(^^)
>>572 るきさんの単行本を、どういうつもりで送ったのか聞きたいナー
アネサとオジの
オジ(弟)の語感の持つおかしみと
その微妙な、なさけなさ(タツケナサ)を含むニュアンスは
この方言を使う地域に生まれ育った者にしか
分からないのかも知れない
あー、オジって名前はそう言う意味だったんだ
私の地元でも「弟」というか「次男坊」は
「おじこ」って言われたような気がする。
>>576 叔父さんのオジって平坦な発音でしょ
弟のオジって「オ」が高くて「ジ」がガクッと下がるんよ
ちなみに新潟弁の発音
ルーツは同じなのかも知れないね
>>574 高野さんのファンなので啓蒙の意味もあるんですが(w
友人が異国で入退院繰り返してると聞いて気分転換になるような
軽い本を贈ろうと思ってたんだけどなかなかこれというものがなくて。
最近るきさんを読み返してやっぱコレだ!と。
>>578 あなたの友人に対する好意に水を差すようで申し訳ないけど
るきさんって、ある意味、すごく嫌な漫画じゃない?
自分が、えっちゃんに近いから、そう感じるのかなぁ?
>>579 嫌ですか…
えっちゃんに自分を重ねて嫌になるのもこの作品の楽しみ方の
ひとつではないかと。
私はこのつかず離れずの彼女たちの関係が好きですよ。
581 :
579:03/08/03 12:41 ID:YevwFUB9
>>580 ごめんなさい、その辺の事までちゃんと分かってる人だったのね
582 :
ANN:03/08/04 03:16 ID:DrFIPlYU
「るきさん」は基本的に、読者がえっちゃん側でいることを前提とした作品だと思います
ブランド物に興味が無くても、連休に一生懸命遊ぶことが無くても
「自分の生活はるきさんのそれに似てるなあ」なんて人はそうそうはいないでしょうし、
もし本当に似てる人がいたら漫画なんて読んでなさそう…
掲載誌がHANAKOだったって事からも、作者のそういう意図は強く感じられます
この漫画はギャグ漫画でこそ無いですが、笑わせる漫画では有りますよね
でも笑われているのは、ほとんどがるきさんの方なわけです
作者は決してえっちゃんの様な人を否定するようなつもりではなくて
普通の当時のOLの姿を描いたって部分も大きいのではないでしょうか
連載当時に見ていたら、えっちゃんは全く普通に見えてたりしたかもしれません
もちろん作中にはえっちゃんの言動を揶揄するような描写も多いわけですが、
それはバブルがはじけてからの今の人たちを描いたとしても、
やはり同じように多少皮肉った描き方にはなると思うのです
583 :
_:03/08/04 03:17 ID:YgfALYCT
584 :
_:03/08/04 03:20 ID:YgfALYCT
「るきさん」
あんまり嫌な感じ受けなかったので意外です。
(ちなみに読んだのはバブルはじけた後)
るきさんもえっちゃんも、
「ああ、るきさんはこういう人。えっちゃんはこういう人なのね」
くらいにしか思わなかったなあ。
私がキャラに感情移入しないせいかもしれないですが。
駅で転んじゃう女の子に感情移入しますた。
落ちすぎでした
588 :
ANN:03/08/08 16:52 ID:6wHuRWa9
うっかりしてました
保守ついでに一言・・・
最近この漫画家を知り、読み始めますた。
かなり意図的に描いているなと思うのに、
あざとさがほとんど感じられないところがすごいですね。
>>589 確かにどの作品読んでもあざとさは感じないね。
最近の作品はいい具合に力が抜けていてそこがまたスゴイ。
個人的には結構あざとさは残って見える。
「あざとさ」っていうよりあざとく見せないような変な努力が見えてしまう。
それだけ上手いって事だけど。
その「あざとい」っていうのはなに?あさましい意図がミエミエってこと?
以前友人と話しててしみじみと「やっぱ上手ェよな〜」
と言ったら「上手すぎるよ」と言われた。
あさましいとかじゃなく 随一のテクニシャンなのに
そう見せないような工夫まで凝らしてる ってトコが
個人的にはあざといと言う表現になるとも思えるなー。
だっていろんなヤヤコシーコトをフツーに読ませちゃうんだもんね。
ちなみにテキストは るきさん だったな。
(春樹さんじゃねえよこのクソIMEが)
「あざとい」と「あさましい」とは全然違うと思いますよ。
私も高野文子には「あざとさ」を感じます。
で、私も591さん同様、悪い意味じゃなくて「本当に上手い人だ!」という意味で。
高野文子の一コマ一コマの絵には、緻密な演出を感じるのであります。
構図から、線一本の引き方に至るまで。
人によっては「演出を感じさせる様な作品はダメじゃないか?」と
思われる方もいるかも知れませんが、
私は、その高野文子の「演出」も、大好きなのです。
595 :
486:03/08/12 22:14 ID:cTEdQf9+
漫画夜話でも、みんなが「うまいよなーうまいよなー」と言ってる中、
夏目さんが「うますぎるよ」とおっしゃってましたね。
作品ごとに作風が変わっていくのにまず驚いたが
一切妥協がなく、また妥協したくないがために
絵も自分ひとりで描ける絵柄に変えていったんですよね。
他人の線を入れたら高野文子の世界が崩れてしまう。
そこまで緻密に計算しつくして今がある。
597 :
579:03/08/13 00:16 ID:QvgevpNa
みんな持ち上げすぎ!
それもありかも。>けなす
高野さんの漫画をけなす人の意見も聞いてみたい
てことで、600ゲット
601 :
593:03/08/13 02:28 ID:pbfCtQiR
>597
いや むしろアリガトー。その気持ハゲドー。
なんかオレ含むこの人のファン 信者っぽくなったり
脳内思い込みで唯一の理解者っぽくなったりしがち
(とらえられがち)だから どっかで言い訳したいと思ってた。
ホント実像はフツーのファンなんだって。
でもねー。形容詞を探すとどうしてもあーなっちゃうんだ。
過剰に表現したいわけじゃないけど言葉選んでも褒めちぎり
信者みたいになっちゃう。自分の中にもちろん賛否両論あるけど
最終的に出てくる言葉は過度の「賛」だけに見えちゃうんだよ。
ある意味 そんなファン像を見て「あざとい」と感じてくれてもかまわない。
なんとなく説明できないけど その辺になんかありそう。
>597
この人のファンにリアルで出会ったこと無いので
ネットでしか語り合えないのが実情。
なので書き込みがマンセーになりがちなのはある意味
仕方ないよ。自分の場合。
ことさら持ち上げてるつもりはないがわざわざけなす気もない。
なんか荒れそうだし。
漫画を普通に読んでいる友達と本屋に行った時のこと、
高野文子をすすめたら「絵が古くさくて読む気がしない」とのこと。
個人の好き嫌いの世界だと思うけど、一応こんなこともありましたと報告。
604 :
ANN:03/08/14 00:10 ID:OZCb9uRn
ミナサン コニチワ 盲信者代表ANNデース
高野文子の悪口を言う者は不幸です
なぜならその言葉は言いがかりにしかならないからです
せいぜいが自分の勝手な好みに外れてるという理由で貶す事しか出来ません
その実力を認めないことは、天に唾吐く行為に例えられるように
自らを汚すだけであり、愚か者の謗りを免れないでしょう
漫画の面白さと可能性を真摯に求める者にとって、
彼女の作品は指標となり、光となり、道となり、福音にすらなるでしょう
さあ迷える子羊達よ、読みなさい、感じなさい、そして、唱えなさい
「5ネンイナイニ モウイッサツ タンコウボン キボンヌ・・・」
>「5ネンイナイニ モウイッサツ タンコウボン キボンヌ・・・」
同意。
あざといってそんな意味じゃないのに。。
>>606 でもいろんな意味に取れる言葉なのは事実。
一般的にはネガティブに受け取る言葉では?
606さんの見解を言ってくれないとわからないよ。
608 :
606:03/08/14 21:53 ID:kVdYofJ+
そうじゃなくて、単に「演出が透ける、堂々と誇示している」みたいな
中立的な意味で「あざとい」を使うのは変だなあってこと。
「わざとらしい」ならわかるけど、「あざとい」は「小賢しい」の意味が入ってると思う。
高野文子は意固地な人だと思う
Q.「るきさん」の実写ドラマをやるとしたら、るきさん役は誰が敵役でしょう?
同じくえっちゃんは?同じく小川君は?同じく自転車操業屋は?
コテハンの人だからいうけど、ANNさん偏りすぎ。
自分勝手な好みで漫画を好き嫌いするの悪いとは思わない。
もしそういう判断で高野文子を好きじゃない人がいても
それは正当な理由になりえるよ。
読者が半端に漫画評論家きどりしても、楽しくないよ。
まあ、ファンにしてみれば、え〜!と思うのはわかりますが。
>>610 実写版は考えた事なかったなー
るきさんを演じられるダサかわいい女優さんが思いつかない…
604はANNたん流のネタでしょ。
実写版るきさんは難しいねー
モデルの未希とか田村祥子あたりを思い切り地味に
スタイリングしたら近くなると思う。
ごめん、字間違えた。田村翔子ね。
エマールのCMで恐ろしくダサダサの服を来てる田村翔子は
お洒落したるきさんチックだとハタとおもた。
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 05:22 ID:I05bXGWN
はな ちゃんあたりが適任ではなかろーかと・・・
>>610 るきさん: 鈴木京香
えっちゃん: もたいまさこ
自転車屋: 三遊亭小遊三 (笑点の水色)
おれの脳内ではずっとこれだ。
617 :
山崎 渉:03/08/15 10:30 ID:l9FAfaol
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
「アメリ」を見たときにるきさんを思い出した。
あの映画の世界観がね。
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 17:53 ID:ryMeasPz
ハナはNGワードのような気がする・・・・
るきさんて現実にいたらちょっと気持ち悪い感じの人だよね?
だから実写版では気持ち悪い女優さんがいいな。
自転車屋のアンチャンは、アルピニストの野口 健なんか良くね?
野口 健は「東京コロボックル」のアウトドアな彼氏がいいかも。
↑
ソレだッ
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 08:10 ID:M1IP1aYC
>>625 中身はじゅうぶんいけるね。
壇ふみのモノに対する無頓着ぶりワロタ
「東京コロボックル」の最後でネズミの酪農やってる人が出てきたが
あれは何のためなんだろうな。
馬のように乗り回すのか?
えっちゃんは、友達にソックリなのがいるんだけどなー。
芸能人だったら小林聡美にメガネかけさせた感じかな…
小林聡美イイ!
すいか
最近では、ちょっとイイドラマかな。
高野文子との親和性高いかも
>626
酪農というからには、やっぱり鼠乳とか飲むのかしら?
チーズとか作ったり。
うーん、絵が浮かばない
>>626 猫に卸してるんじゃなかったっけ?
しかし、田舎なら天然物のネズミが充分いそうだし、
他にも食べ物は豊富で不自由していないとも思う。>猫
>>631 いや、それはあのおじさんのジョーク。
ネコはゼニ持ってないからって言ってたっしょ。
633 :
ANN:03/08/18 03:45 ID:E4CoIILj
ああっ確かに壇ふみはるきさんっぽい!
長身だし外見的にもちょうどいいなあ
るきさんが連載中のころだったら、年齢的にも近かったでしょうね
えっちゃんは小林聡美ってのは良いかもだけど、
ちょっと飄々としたイメージが強いかなあ
>>611 遅レスごめんなんしょ
例えば高野文子が嫌いだという人が居ます
で、その人に高野文子作品は駄作なのか?と聞いたとします
そしたらその答はNoでしょう そりゃあそうですよね
もしYesと言われたとして、その人の発言に納得できる人がどれだけ居るでしょうか
単に嫌いというのは別にいいけど、
好き嫌いから出発した評論をする人(の言う事)は
間違っているなあと思うですよ それだけです
あと、自分は単なる信者であって、評論家気取りはしてないつもりでつ
ですから、私の言うことが正しいと主張するつもりは毛頭ないんですよう
だからこのレスも反論ですらないのかも…w
そういえば、男女の話し方の違いってのを
こないだ特命リサーチでやってたなあ…オモロカッタ
>>604 フォローありがとです
603.までの発言を受けてのネタには違いないです
>>614 美化しすぎでワラタ
>>632 自分の勝手な設定ではネコとコロボックルは持ちつ持たれつで共存共栄。
ネコは人間の台所から魚とか丸ごとかっぱらってきてコロボックルに分けて
あげたり力仕事をしてあげたり首筋に乗っけて移動させてあげたりする。
その代わりにコロボックルはネコにはできないこまごましたことをしてあげる
(人間から目立ちにくいので家の中で自由に動けそうだしね)。
だから猫に卸してるのはジョークじゃなくて本当だと思うよ。
金銭のやりとりじゃなくて田舎じゃよくある物々交換でやってるってことを
あの総会のコマで説明していると読んでるんだけど変かな?
635 :
ANN:03/08/20 00:15 ID:iT+KvDGg
それよりも、あの程度の柵だったら、
簡単にねずみが逃げるよな…と思ったりもして
つうか、油断するとコロボックルのほうが食われちゃうよなとか思ったりして
あのねずみ、なんかミョーに怖く描かれてあった気が…。
コロボックルの彼じゃなくても失神しそう。
>>635 そこんところはライオンとライオンの口の中を
掃除してあげる鳥との関係みたいな感じかと
てなわけで自分も共存共栄に一票
>637
些末なことだけど、それはライオンじゃなくてワニでは…
魚にもいるよな。そういう共栄生活してるの。
この作品はアニメじゃなく実写でやったら絶対面白そう。
640 :
637:03/08/21 16:59 ID:KMFLJU4K
>>638 ライオンにもそういうことする鳥がいるのをTVで見たよ。
てか
>>635はねずみとコロボックルの話してるのに
自分はネコとコロボックルの話してるね。勘違いです。
元ネタになってる佐藤さとるのコロボックルシリーズって自分が
小学生の時にできた市立図書館で始めて借りた本なんだよね。
コロボックルって言葉を聞くとあの頃を思い出すよ(遠い目)。
>>640 私も大好きだった。<佐藤さとるのコロボックルシリーズ
かたつむりの殻で豆犬を捕獲したり手動鉛筆削りの削りかすの
中に閉じ込められるお話とか好きでした。
そういや同原作をもとに「冒険コロボックル」というアニメにもなったね。
だいぶ内容は違ってたけど。
642 :
640:03/08/21 22:29 ID:cEIatz/+
>>640自己レス
誤>始めて 正>初めて
>>641 豆犬!その単語見たの15年ぶりくらいだよ。あぁなつかしいなー。
最初に借りたのは「豆粒ほどの小さな犬」で、これが一番好きだった。
なんか読みたくなってきたよ。今も図書館にあるかな?
643 :
ANN:03/08/22 05:38 ID:cCcw6bQA
自分がコロボックルを知ったのは水木御大の妖怪図鑑だったような気が…
全然かわいくなかったような…記憶違いかな…
644 :
641:03/08/22 23:38 ID:egEjbGRf
>>642 図書館には絶対ありますよ。本屋でもたまに見かけます。
私は大人になってから講談社文庫で揃えたよ。
「東京コロボックル」読むと佐藤さとるを読みたくなるんだよな。
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 11:28 ID:tTuCbzU0
下がりすぎてるからちょっと上げますよ。
「二十五年前のことです。先輩は当時お料理研究所の生徒でした。
あるとき食器棚の中の古ぼけたお茶碗が一つ割れちゃったんです。
最近になってそれ先輩が壊したんじゃないかってウワサが立ったんです。
同じお茶碗が偶然先輩のお家でもう一個見つかって、
それがとってもめずらしい物だってわかったんです。
だけどそんなことしてません。
だってその日、研究所にいなかったんですもん。」
何故、家に同じ物があったからといって割った犯人だと疑われるの?
「奥村さんあのお茄子毒です。」
「あんたさっき食べたじゃない。」
「あれえっ言いませんでしたっけ?わたし土瓶だって。」
彼女は整形して人間の姿になったそうですが、
本当の姿は土瓶なのだということでしょうか?
そうすると先輩がわざわざ醤油さしに整形したというのが納得できません。
それとも醤油さしに「整形した」ということ自体が嘘で、元々醤油さしだったり?
そのへんの出鱈目さに演劇っぽさを感じたりしてみたのだが
>>647 「詭弁であるが故に道理が通っていない」
>>648 「口から排泄口までは消化吸収器官ではなく、まるで土瓶のような成り立ちである」
という表現という風に読んだけど? まぁ設定自体が突飛なんだし。
>647-648
>何故、家に同じ物があったからといって割った犯人だと疑われるの?
とてもめずらしい物だったので ”これを持っているのは自分だけに
したいとか、骨董品なので数が少ないほど価値が上がる、と思い壊した”
もしくは ”自分だけが所持していると思っためずらしい物が学校(お料理
研究所)という近しい場所にあり、動揺と嫉妬のため壊した” と疑われた
のではないでしょうか。
>そうすると先輩がわざわざ醤油さしに整形したというのが納得できません。
おそらくは先輩も遠久田さんと同様、地球人の(食?)生活用品と同じか、
非常に似た形態をされていたのでしょう。それがどのようなお姿なのかは
わかりませんが、奥村さんのお食事時に接近する必要があり、そのため
醤油さしに整形する必要があったということから、普段卓上には鎮座して
いないモノだったのかもしれません。(結果論ですので説得力はまったく
ありませんが・・・)
私としては先輩の正体は湯のみとか箸置きあたりで、
「いちいち整形する必要なんかないんじゃないの」
という奥村さんや読者の突っ込みに、大上段大真面目に
「でも茄子には醤油さしでしょう」
と答える遠久田さんも見たかったりします。
そこらへんの不条理さ、整合性の無さゆえに感じる軽い眩暈のような
不安定さも「奥村さんのお茄子」の魅力の一つだと思いますので、
ご質問に対してこんなふうに答えを嵌めてしまうのも野暮なことかも
しれません。
652 :
ANN:03/08/27 02:49 ID:O7G7bKCO
>>648 「ソースはソースですよ あのトンカツにかける茶色の」
「だろな」
というやり取りからして、どれがどれに似てるとかいう話を
違う世界の人に言うのは無駄なことだとわかりますねー
関係ないけど、個人的にはこの作品だけは
矛盾と思われる点を追求しないようにしていますw
皆さんレスをどうもありがとうございます。
それぞれが鋭い意見なので興味深く読ませてもらいましたし、
自分はまだまだ読み込みと洞察力が足りないなと自覚させられました。
本当は「五分休憩ってどうよ!?」とか
「最後の炊飯ジャーは!?むしろ炊けた飯の方が要!?」とか、
まぁいろいろ皆さんの意見が知りたい点は尽きません。
なにしろ昨日初めて「奥村さんのお茄子」を読んで感動しちゃったもので、
だからまだまだその話題がしたくてたまらないというわけなんです。
(流れを中断するようなレスをしてスイマセン!)
あまりに既出すぎだろ、それは
656 :
ANN:03/08/30 04:44 ID:15O8LYXO
保守代わりに勝手に答えてみる
>>653 五分休憩とかの家電製品ですが、
多分黄色い本のカエル4コマと同じように、
長編の中の区切りとして入れたんだと思います
あんまり深い意味は無いのでしょう
何故家電かといわれれば、
この作品が普段の生活を題材として選んでるからだと思います
って書いてから不安になって確かめてみたら、
初出時は僅か3ページ分だけしか空いて無いところもありました・・・
区切りというには短すぎますね
つうことで次の回答者ドゾー
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 16:08 ID:K5/m5DER
たまにはあげ
あの家電製品はANNさんの言う通り、単なる区切りみたいですね。
小説で場面転換や時間の経過を表すのに数行あけるのと同じだと
何かで(ユリイカだったかな?)高野さんが語ってたと思う。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 18:37 ID:BifroZQB
ああ、すいません…。
私の厨な質問にわざわざ答えてくだすって…。
引き続きあげ。
白いコマや空白、あるいは景色なんかを用いた区切りはよくあるけれど
わざわざ絵を入れるってのは凄い発想ですね。
けれど、なんか意味ありげだからやっかいな存在だなぁ…。
>>657 それは『黄色い本』の話じゃないかな。
ユリイカの53ページの左下。
>>658 たぶんみんな気にはなってたんで、
あんまり恐縮する必要はないと思いますよ。
p.170 の3コマ目「19歳のお昼が実施なわけで」のコマで
遠久田さんが右手を上げてるんだけど、
あれってなんでなんだろ?
箸を持つまね?
>>649 たしかに演劇っぽい。
演劇畑の人が撮った映画っぽい。
「チョンマゲ」の小ネタとかも。
>>651 遠久田さんとか先輩の「正体」がどんなものかは
言及されてないんじゃないかな。
>>659 > けれど、なんか意味ありげだからやっかいな存在だなぁ…。
使うときに待たなきゃいけないもの、なのかな
と思ったけど、考えすぎ?
最後のジャーは、ご飯が炊けたら待つのは終わり、ということで。
662 :
ANN:03/09/01 22:42 ID:uCkafAZ6
ご飯は炊き上がったら蒸らさないと…とか書いてみる
AAをつくってみました
: シンジさんちの微妙に動くお人形
,
(`.´)
663 :
ANN:03/09/03 01:35 ID:vqgDp/cH
ううっ自分が書いた糞レスのために保全…
高野先生は新潟の人だから米を炊くのは上手いと思う
静岡の人が茶を入れるのが上手いように・・・
新潟出身です。無洗米使ってます。
水加減がビミョーです。
食事にクローズアップしたお話しを書いてほしい!
まったりホカホカしたハラペコになっちゃうようなのを1本!
これからは無洗米の時代だ
今夜はごはんとめかぶでした。
てか、age
本のタイトル忘れたけど、
創元推理文庫から出版されている小説(今月の新刊本?お奨め本?)の
表紙絵が、高野さんの絵だったです。
既出でしたらゴメンやし。
671 :
ANN:03/09/08 05:20 ID:kMJ1S++z
ああ、高橋留美子は面白いなあ
デビュー後は同郷ということで交流があったりしなかったのかな
交流があったりしない
高野文子は新津市。
高橋留美子と近藤ようこが
新潟市、同窓・同漫研。
ちなみに3人とも同学年です。
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 07:30 ID:PQP1iBBU
675 :
641:03/09/09 09:51 ID:RK6PfkWN
>>674 高野さんの昔の絵かと思ったが別人っすね。
なんか世界観は似てるね。
たまの歌がいい。
>>674 高野文子というよりも高橋葉介チックでは?
ちょっと「ガロ」が入った。
でも、良く出来た一見の価値があるフラッシュ作品だと思います。
スレ違いだけど、たま凄くいいなぁ。
フラッシュじゃなくてアフターエフェクツじゃないの?
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 19:56 ID:LSAB+Bly
たま、10月に解散しちゃうんだよ・・
淋しい。
681 :
641:03/09/11 20:15 ID:iTeJ2jUG
ソロになるんだろうけど一番影のうすいGさんが気になる<たま
682 :
ANN:03/09/11 20:19 ID:9+uiRKZU
swfで見れるところ無いのかなあ
小さくてかなしい
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 22:13 ID:LSAB+Bly
Gさん・・あのぼそぼそ声と曲調、いいのにねぇ。
石川さんと知久さんの歌が苦手な人にも聴いて欲しい。
石川さんと知久はインパクトあるのでやってけそうだけど
Gさんは心配だ。
あはは、高野文子好きにはたまファンが多いって事が分かった(・∀・)
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 11:41 ID:JXwHTTQX
ということは矢川澄子ファンも多そうだな。
やっぱり、たまファン。
あれ見た後、たまのCD出してきて聞いたけど、やっぱ(・∀・)イイ!!
HMVでミニライブやったの見に行ったよ。
CDにサインもしてもらったけどそれぞれ自画像イラストつきですた。
690 :
ANN:03/09/14 04:13 ID:rblPFBtT
こ、これってもしかして買い損ねたPC雑誌のオマケの再録?
hozen
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:38 ID:ETDGefj1
実姉だったら(*´Д`*)ハァハァ
694 :
ANN:03/09/23 03:08 ID:JMaMuWsq
ほぜーん
695 :
ANN:03/09/25 23:13 ID:nZQg0Vl6
マキコの日記
【7:12】父親の笑い声で起床。まだ眠い。朝っぱらから大声だしやがって。だから年寄りはいやなんだ。
【7:22】朝食のかわりに缶ピースで一服。宿酔いで頭が重い。吐き気がするので歯は磨かないことにした。
【10:34】二度寝してたら電話。
「急にいけなくなった」 叔父の言葉だ。ふざけるな。お前がそもそもの発端だろうが。
「叔父さんは本当にうれしい、うん」 うるせえんだよ!このタコジジイが。
【12:59】とりあえず着替える。なんか背中が痛いような気がするけど面倒なのでそのままだ。
【13:35】出発。自分ちの犬に吠えられる。いいかげん顔を覚えられねえのか。殺すぞ。
【13:48】適当な菓子屋によってお土産を買う。一番安い奴にしとけ。
【14:05】電車に乗る。だるい。
【14:48】最寄り駅に到着。こっからバスに乗らなくちゃいけない。だから田舎はいやなんだ。
女車掌がバスを誘導している。笛の音が宿酔いの頭に響く。
【14:50】首の後ろが痛くてたまらない。服の作り方を間違えたらしい。やりきれない。
【14:51】バスの時刻表を見る。何でこんなにダイヤにムラが大きいんだよ。
【14:52】壁にかかっている時計を見る。針の位置がめちゃくちゃだ。一体何時なんだ。
【15:02】バスに乗り込む。スカートが皺にならないよう気をつける。何でこんなことしなくちゃいけないのか。
【15:05】バス発車。ワンマンバスかよ。さっきの車掌は何だったんだ。
【15:06】靴が汚れてるような気がする。
696 :
ANN:03/09/25 23:14 ID:nZQg0Vl6
【15:12】暇なんでシュークリームの分配について考えてみる。余った分は明日奴等が食うんだろうが
本当なら自分が全部食いたいところだ。
【15:13】座席のネジが目に付く。クソオヤジが頭に浮かんで頭にくる。
それにしても首の後ろが痛い。今考えたってしょうがないのに。
【15:14】前に座っているババアの服の柄がむかつく。センスわりいんだよ。
【15:25】色々考えてたらバスに酔って思わずえづいてしまう。あくびをしたフリをしてごまかす。
フラッシュバックのようにガキの頃が思い浮かぶ。あたしが結婚しちゃ悪いか?
【15:26】うっかり違うバス停におりてしまう。名前似過ぎだろ。バス会社ももうちょっと考えろよ。
たまたま15分しか間隔があいてないが、一区間だけ乗るのもアホらしいので歩く。くそ、汗かいちまうよ。
【15:30】信号の代わり端でつかまる。何で歩道にだけ信号があるんだよ。
【15:42】やっと目的の家が見えた。行きたくねえ。柳揺れすぎ。むかつく。フケる言い訳を色々考える。
【15:45】いきなり結婚相手が道に立ちはだかってきて心底ビックリする。
いやがらせか?殺すか?
【15:52】大嫌いなコーヒーを出される。飲めねえよ。わざわざ買ってきてまで早くも嫁いびりか。おめでてえな。
【15:55】見るたびにサイドボードの上の人形が微妙に動いている。何度も確認したが間違いない。
こいつら気づいてないのかよ。まじおっかねえ。帰りてえ。
荒らしかとオモタ
こんなマキコちゃんイヤーと思いつつ、シリーズ化して欲しいかも。
ピアーニとかタツエさんとか
ワロタ
うまいよANNタン
そういや、此処も2chなんだよなぁとかシミジミ思った。
>695元スレファンです(・∀・)イイ!
本日朝日の夕刊コラムに高野文子さんのイチ押し人形アニメ「パヤヤ」
ー素直に感動鯉の物語ー
だそうです。
>>700 さっき、たまたま夕刊開いたらそれを目にしたんですが、
この高野さんのコラムは毎週担当されてるのですか?
それとも今日だけ?
「パヤヤ」ってどなたの人形アニメですか?
>>702 イジー・トルンカですよ。つい先日まで渋谷で特集上映されてました。
ちなみに「バヤヤ」です。
やた!ブクオフで絶対安全剃刀を入手。
これって初期作品集?かな。
作風が固まってない感じで面白かった。
>>704 いかにも80年代な雰囲気があるよね。
作風が固まってないのですごく不安定に見えるけどそれも味というか。
高野さんも若い頃があったんだなあと思わせてくれる一冊。
つーか普通に書店で売ってるんだが。
ブクオフだと高野さんに印税入らないよ。
>>703 教えていただいてありがとうございました。
トルンカでしたか。
それにしても高野さん、人形アニメが好きなのですねー。
前にも日本の作家のメイキング本にもコメント載ってましたものねー。
708 :
704:03/09/29 23:44 ID:lK+pFkz7
>>706 いや、すまんです!
近くの本屋さんになかったもので。
注文するのも億劫で、だらだらと購入を先延ばしにしてたのです。
>>705 若いですよね。
これを読んで初めて、なんで大友克洋とかと一緒にくくられるのかがなんとなくわかった気が。
全然作風は違うんですけどね。
正直なところ、絶対安全剃刀は苦手。
他の作品はどれも素晴らしいと思うのですが。
「おともだち」だけ未読なんですけど、これも絶対安全剃刀に近いテイストですか?だったら未読のままでもいいかなと思ってしまいます。
カミソリは寄せ集め的だから近いテイストってのがどういうのかわかんないけど、、
カミソリ表題作みたいな不思議ちゃん全開のはないよ。
711 :
ANN:03/09/30 07:08 ID:YuELtNJ2
「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」が読めるだけでも
「おともだち」は買う価値があると思いますです
「おともだち」は純文学なテイストで味がある。
「絶対安全剃刀」は「ふとん」と「玄関」がすごく好き。
>>708 >大友克洋
ちょうどニューウエーブと呼ばれる世代で一緒だったからじゃないかな。
でも高野さんは少女マンガだから一緒にくくられるとピンとこないな。
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 01:37 ID:utbL6RH+
音楽のニューウェーブと同時期だったのかな
>>708 「絶対安全剃刀」の中の
「方南町経由新宿駅西口京王百貨店前行」(なんて素晴らしい長いタイトルなんだ!)
は、明らかに大友克洋の影響を受けていますよね。
絵のタッチが。
もっとも、あの頃のニューウェーブと呼ばれた人々で大友の影響を
受けなかった人の方が珍しいですけども、ね。
大友が始めた三次元の絵は今の漫画の主流になってるしね。
何でも手塚治虫は三次元の絵で描かれた漫画に反感を持ってた
らしいけど。
でも高野さんの絵はどんどん進化して究極の線に至ったが。
なるほど。
多くの漫画家って絵が上手くなると
2次元から3次元へと進化していきますが、
高野文子の場合、その3次元を経て、再び
2次元に戻って来たのですね。
この先、さらに進化して、1次元になったりして。
って、1次元って何、って話ですが・・・。
>718
「棒がいっぽん」ですよ。>一次元
正しくは「線がいっぽん」かな。>1次元
>>721 サンクス!なんか見てみたくなった。
高野さんの白馬の王子様モノマンガ…ってのも読んでみたいなあ。
かなりひねりが入りそうだが。
>722
ひねりか…
白馬が王子に乗ってくるというのは、ボツですねそうですね。
白馬に乗った玉子の話とか…すんまそん
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:17 ID:UxkqM4I/
白馬(長野)が王子(東京)になる話とか・・御免
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 21:08 ID:cZ/9uZCy
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
728 :
ANN:03/10/08 16:51 ID:KZc92/jj
>721
高野氏の書き方からして新作の人形アニメかと思ったら
50年以上前のだったんですね…
>722
白馬はないけど「びっくり姫」がありますよw
729 :
ANN:03/10/10 13:28 ID:GoUaAatn
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっとここ保全しますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 22:47 ID:yxOgWTyB
お〜。こんなスレがあったんですね。保守!
「るきさん」アニメ化キボンヌ。
1話1分くらいで、原作の色彩そのままで
Flashとかでネット配信したら、かなりいけるんじゃないかなぁ
と妄想してみたり。
どうでしょうか、IGさん!?
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 23:57 ID:PD8CPc1A
カミソリの「田辺のつる」には震えがきた。
年を経て読むとまた、しみじみくる。
>>730 アニメ化は反対。陳腐になるのは目に見えてる。
人形劇とかクレイアニメのほうがいいかも。
今日の朝のテレビ小説てるてる家族でアニメーションが少しだけ挿入されたのですが、そのキャラクターが高野文子が描いたとしか思えない物だったのですが、誰か見た人いますか?
見てない。
昼の再放送前に教えてよ。。。
735 :
733:03/10/14 20:36 ID:Kwcs24le
>>734 僕が気付いたのがお昼の放送だから教えようがなかった。
今週の土曜日にBSで再放送するから録画して確認するよ。
一瞬だったから今となってはちょっと自信がないけど、るきさんにそっくりだったと思う。
ちなみに今回の朝の連続テレビ小説は脚本や演出がすごく良くて、おすすめです。
こんないいドラマは近年珍しいです。
視聴率は伸び悩んでるみたいだけど。
ミュージカル風味で湿っぽさが無く個人的には面白いと思うが
従来の視聴者にはあまり好まれ無さそう。<朝ドラ
すれ違いだけど
照子さんの低視聴率は前作があまりにヒドカッタので、それを引きずっていると思われ。
東京コロボックルの1話の
炊飯器に米粒ごろりとスパゲッティの輪切りが気になって気になって
砕けよ
738 :
ANN:03/10/16 18:44 ID:sDC05vUu
なにげにコロボックルの人たちは力持ちだよね
739 :
ANN:03/10/18 01:52 ID:NRIVNISB
バカみたいに保全を繰り返してがんばってみても
スルーされてしまってやめたくなるときもある。
でもやっぱりこのスレがなくなるのは寂しいし
4日も5日もチェックできなかったときなんか
時々もう落ちてるだろうとあきらめたりもする。
にこにこぷん
がんばれ。
気持ちは、ちょっとわかる。
まあ、高野文子の場合、寡作でかつ大受けする人じゃないんで、人少ないしね。
読んでみて、何か感じたからって必ずレスする訳じゃないけど、それでもちゃんと、
誰かが読んでる訳だし。
つうか、このスレは何とか1000まで行きそうだね。
早起きして頑張ってみたが
>てるてる家族のアニメ
たぶん…いや絶対高野氏じゃないと
思う…。表情とか線のラインとか
違うと思いますよ。
743 :
733:03/10/18 10:23 ID:9YxxGvxP
>743
拝見しますた。…うーん、違うと思いますよ?
じゃあ誰だろう、とか言われても分かりませんけども。
>743
きっと一瞬だけ流れたからそうかと思ったのでは?
個人的に「春の波止場〜」あたりをアニメにしてほしいな。
確かに似ているところもありますね。
最初の方の表情とか。
でも私も違うと思いましたけども。
高野文子(のキャラデザイン)だったら、もっと
スレンダー・キャラにしたんじゃないかなあ。
ラッキー嬢ちゃんあたりもアニメに向いてそう。
750 :
747:03/10/19 02:39 ID:dSsu5YzE
>741は
る
ち ん
き
じゃないでしょうか
いや、たぶん
な
ス
こうだよ
ま 高野文子
ん
が
か
高野スレ初カキコです。
上げたほうがいいんですか?
「黄色い本」が好きです。
でも表代作以外はどうしてあんなにコマ割りが単調なのか、作者の意図が理解できません(´・ω・`)
。
どなたか解る方、解説きぼんぬ。
単調…なのかなあ。
>>755 ひょっとして、755さんは漫画かいてたことがある?
>755
ドラマチックな見せ方をするわけではなく淡々と表現したいからだと思われ。
単調に見えるかもしれないがアングルや構成は無駄がなく上手いと思う。
759 :
755:03/10/19 22:38 ID:jx2cAp6W
>>758 単調は批判的な意味ではないです。
アングルや構成は無駄がなく上手いのは同意です。
そうではなくて、1ページ6コマ=2コマ3段、コマを増やしても段の大きさを殆ど変えない。
同じようなコマ割りを連続させるのは何でかなと思ったんで。
760 :
758:03/10/19 23:48 ID:7flije9Q
>>759 作者じゃなければその真の意図なんてわかりませんが、
アングルや構成を効果的に見せるための計算かもしれないし
日常の単調さを表現するための効果かもしれないし
マンガの原点っぽくコマをシンプルにしてみたかったとか
いろいろ推測できるのでは?
761 :
ANN:03/10/20 06:48 ID:Xfz6Gfe3
おおっ確かに単調だ
表現手段としてあまり重要視してないのかも
ただ、CloudyWednesdayに関しては完全に狙ってますね
そこまで淡々と進んでいた時間が、最後にパパが帰ってきて
一気に流れていく感じを出しているのでしょうね
ひゃー、そんなこと気になったことすらなかった…
高野さんの新作はあと何年したら読めるのでしょう?
意外にいしいひさいちの病欠穴埋めで短期集中4コマが見れたり(妄想)
高野文子の4コマかあ・・・。
それは、ありそうで無かったですねえ・・・。
「るきさん」も「東京コロボックル」も4コマ漫画チックではありましたが。
黄色い本のカエル4コマがあるよ
新聞で4コマ連載…毎日だから無理か。
日曜版でカラーで掲載とかやってほしい。
>766
あ、そうか!
今年度のにいがたマンガ大賞授賞式のイベントは
「高野文子 原画展」です。
2004年2月7日、8日。新潟市リュートピアへどうぞ。
新潟は遠い
ようやくデスクトップパラダイス買いました。
スクリーンセーバー、なかなか良いですね。
高野さん、細かい仕事はぼちぼちしてるのね。
773 :
ANN:03/10/30 00:36 ID:pAEgupbi
アップ希望…
ってのはやっぱ駄目っすかね…
その本見つからないんです
>>773 僕も欲しい。
あれだけのためにお金払う気にはなれないです。
776 :
722:03/10/31 01:01 ID:rewgyNdf
自分も本屋になかったんで、ネットから注文しました。
ほかにも好きな人がちょこっと載ってたんで
まあ元は取れたかなと。
すんません、772でした。
778 :
ANN:03/11/01 19:00 ID:ZxyAgrv5
やっぱりネット通販しかないみたいですね
そろそろあきらめて買おうかな
保守
780 :
ANN:03/11/05 16:10 ID:Yno4KsP1
ちっと保全
781 :
ANN:03/11/07 05:56 ID:rvjF/3o4
もちっと保全
782 :
ANN:03/11/08 14:59 ID:Vwl8PZBv
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 23:17 ID:uN85DwoJ
あげてみよう!
↑ちょっと怖いけど素敵。
>>784 高野文子のキャラっていうより高野さん自身に似てる…
あはは。
確かに。
788 :
ANN:03/11/15 23:00 ID:lRhjZmu/
現在高野文子がほぼ孤高の存在だというのはいいとして(個人的意見)
このまま頑張っていけば同じような存在になれるのではという人を書いてみよう(独り言)
とりあえず、もしかしたら、ひぐちアサ
高野さんって今までに漫画関連の仕事で
トータルいくらぐらい稼いだんだろう?
単行本は、高いけどそんなに出てないはずだからね。
部数は「絶対安全剃刀」が20年近く絶版にならずに来てるから相当のもんだとは思うけど……延べ100万行ってるかどうか(行ってないような気がする)
一回あたりの単価として、最大なのはマクドナルドのCMだと思うんだが……、
あれって、どのぐらい貰えるのかな。
>>790 100万部なんてありえないよ。
1万部とかそんなもんじゃないの?
>>791 だから、「延べ」だってば。累計って書いたほうがよかったか。
毎年恒常的に売れてるから絶版にならないようだし、年に3000位出てれば、いいとこだと思うんだけどね。
そうすると、初年度5万出てたとしても、累計15万部ぐらいか……。もうちょい売れてるかな。
>>792 累計1万とかそういうレベルと思うけど。
違う?
剃刀の値段設定から行って、初版1万以上だと思うが……。
ま、累計1万じゃとっくの昔に絶版扱いになってると思うよ。
796 :
793:03/11/18 11:01 ID:cPFlZFAg
>>795 漫画ってそんなに売れるものだったんだね。
認識不足でした。失礼。
ほぜむ
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 23:47 ID:qLwB7Ny/
『棒がいっぽん』読むと見合いだって悪くないと思う。
なんか恋愛より平穏な生活だって姿勢が見えて、ほっとする。
24の男だけど。老成してるのか。
前向きにやっていこうとする人同士ならどっちだっていいんだよ。
現実ではなかなかそれがうまくいかないんだけどね。
新しい仕事を買った。
よかった。次は何を買うべきだろうか
>>800 ほかは何を持ってるの?
高野さんの本は少ないから全部揃えましょう。
>>801 まだ、新しい仕事のみ。黄色い本目当てだったが新しい仕事しかなかった。
でしたら次は「黄色い本」を探して購入するのが
宜しいのではないでしょうかー。
漫画読みなれてない友人に見せるので、
いちばん手ごろなのは、やはり棒がいっぽん(とくに美しき街)では
なかろうか。
「るきさん」もいいぞー
『美しき街』も良いが、あの本は表題作がチトとっつきづらいかも…
やっぱりるきさんかなぁ、入門篇としては、
「棒がいっぽん」がバランスいいんじゃないですか?
「るきさん」チックな「東京コロボックル」も入ってるし、
高野文子の作品の幅広さがよくわかると思う。
でも個人的には作家に入れ込むときは基本的に
初期作品から追うことにしています。
「おともだち」も捨てがたい。
「春の波止場〜」が入ってるからね。
こないだ「おともだち」を友達の誕生日プレゼントであげたら、
すーごく喜ばれましたよ。装丁もカバー付きだしカワイイから
女の子へのプレゼントには最適ですぜw
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/28 02:06 ID:lw+Gj/so
をを、そっか!
クリスマスに予算1000円くらいでプレゼント交換をする予定で、なににしようかなーと思ってたんだけど、
「おともだち」にしよっかなー
809さんtnx!
ブックオフにありませんね。
本屋で買うべし
保守しとくべきかなー、っと。
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/04 22:29 ID:bVgIapYM
白水社からまじもんの黄色い本出たのってキシュツ?!
『チボー家のジャック』だけだけど高野さん箱に絵描いてる!
ごめ!携帯からなんだけど興奮しちゃってさ!
正直そういう出版社の売り方は好きじゃ無いなぁ。
シンプルでいいね
819 :
ANN:03/12/06 09:19 ID:SzrAGUJB
これは…抜粋なんでしょうか
それとも別のお話なんでしょうか
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 09:51 ID:bp09uwJh
>>819 なんか抜粋って小鳥の方に書いてありましたね。
フランス文学を専門でやってる人の間では「チボー家の人々」を読んだか「チボー家のジャック」を読んだかで大きな隔たりがあるようです。
横着してダイジェスト版を読みたい人向けということみたいですね。
この小説は本当に面白いので、フルバージョンの「チボー家の人々」を個人的にはおすすめしたいです。
821 :
ANN:03/12/09 01:45 ID:wRQh6WgG
遅くなりましたがレスどうもです。
どうせならフルで読みたいですが、
折を見ては読書していた実っ子ちゃんが
丸1年かかっていた本じゃあ、自分には何年かかることやら…
>>821 普通に読んでも3ヶ月あれば読み終わりますよ。
面白いからどんどん読めるし。
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 18:38 ID:SECOFIfU
この帯、なんか貴重だねー。
3ヶ月もかかるのか・・・・・
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 21:46 ID:9qfRd08+
>>825 普段から本を読んでる人なら1ヶ月かからないんじゃないかな。
高野文子全仕事集、みたいのほしいよね。高くてもいいから。
本の装丁とか、雑誌の1ページとか、プチフラワーの付録とか…
ファンが追いきれないくらいにひっそりあちこちでしてる仕事を、
全て一度まとめて眺めてみたい。
ただ、もしそういう企画案があっても
高野さん自身が許可しなそうって気はするけど。
> 827
「復刊ドットコム」ってところの、高野文子のところを
一度見てみる事をお勧めいたします。
もちろん、高野文子は許可しなそう、って意見には賛同しますけども。
829 :
ANN:03/12/11 22:20 ID:G+49VmTV
830 :
ANN:03/12/15 00:20 ID:rzWDaHOj
独り言の続き
今更だけどナナナンキリコ
五十嵐大介のそらトびタマシイの最後の話ってちょっと絶対安全剃刀のふとんに似てるね。
ほ
ぜ
ん
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 15:33 ID:ljzutey4
柴田元幸が「黄色い本」を誉めてたって。
嬉しいね。
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 18:59 ID:nPBXteYi
あけましておめでとうございます。
さて、鏡餅はオブジェ風にアレンジして、っと。
今年の年賀状は厚紙でこさえました。
837 :
ANN:04/01/03 16:18 ID:gq2txsLf
あけおめ&ほぜん
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 17:13 ID:QconX/8B
昨日テレビでやってた「クラッシャージョウ」という
アニメ映画で、スペシャルキャラクターデザインの
一人に高野文子さんのお名前があったようですが…
詳しくご存知の方いらっしゃいますか?
確か「アネサ」がチラっと出てきたんじゃなかったっけ?
すいません教えてください。
「マヨネーズ」で主人公のたきちゃんがビニールテープ
みたいなのをスネウチさんに転がしてますが、あれって
なにしてるんですか?
841 :
ANN:04/01/06 18:19 ID:pYjEkWU+
842 :
840:04/01/06 22:11 ID:7JydI17C
ぜ、前スレにあったんですか。(/ω\)ハズカシーィ
すいませんありがとうございます。
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:22 ID:S4dEeS4D
そ、そうか…あれから二年…
まあ、このスレではなんということのない
時の流れでしょうが。
単純計算であと五年くらいはこのまま保守、ですね。
,. -‐‐‐- 、
/ `` 、
,/ / ヽ、 ヽ
{ i~`ヽ ヽ、 ゙、
ヽ,ノ 、ヽ、 }
,! ゚ , ヽ ヽ, ;'
l 、_ ゚ '/ ,/
.\、_ _,/,... '
,/~~~ヾ`ー‐'"、
ミナサン マタ ヨロシクネ
前スレより。かわいいからこっちにもペッタンコ
845 :
高野文吾:04/01/09 01:48 ID:qhXNzW3Z
それから
俺のAGE
投入しました
昨日、はじめて高野文子のこと知りました
本屋でたまたまユリイカの特集のやつが目に入って立ち読み。
あのナスのマンガ、やばい、なんだこりゃって感じで、あのスピードの速さとか絵の構成とかもうたまらんです。
他のもどんどん読みたいっす。
どんどん読んだらすぐ読むものなくなっちゃうぞ
フィギュアが出てたんだね。全然しらなんだ。
>>848 するめのような味わいがあるから何度でも読み返すし
どんどん読んでOK
> 850
フィギュアって「名探偵は二人いる(だっけか?)」のキャラクターの
ガレージキットの事だよねえ?
そうじゃない、フィギュアが出ているのなら、ぜひとも知りたいです!
「覆面作家は2人いる」のことでしょうか。
あのシリーズや円紫さんシリーズでは
高野先生がイラストを手がけているようですが、
やはりこのスレのみなさんは北村薫の本も
読んでらっしゃるのでせうか。
北村薫、以前はよくは読んでました。
高野さんの絵が雰囲気にあってますよねー。
創元推理文庫のなにかの懸賞で、
「六の宮の姫君」図書カード当たって嬉しかったな。
あ、そうですそうです。「覆面作家は2人いる」の事です。
850さんが言っているフィギュアってのは、
以前出ていた、そのフィギュアの事なのかしら?
それとも私の読み違えなのかな?
856 :
ANN:04/01/16 22:53 ID:80LPzZ7C
そうです。
やっぱり、フィギュアとは「覆面作家は2人いる」の事だったのかな?
最近とある単行本をよんでて初めて知ったんだけど
高野さんは、こうこうまでブラをして無かったらしい…。
何となくわかる気がする(W
それ私も何かで読んだなあ。
マンガの森のヤツかユリイカのヤツだっけかなあ・・・?
861 :
858:04/01/19 22:22 ID:mW2VGvRD
>>859 さベアのまの単行本でよんだんだよ。
巻末に2人の対談がのってた。
体操部に所属しててレオタード嫌いだって書いてあった(w
なるほど。
そうでしたか。
保守しちゃうよ
新潟で原画展するんだね。いいなあ…。
新潟までマジで行きたいよ。
865 :
ANN:04/01/26 16:36 ID:+Gxr78eJ
担当者さん、すばらしいです。
DLして、ちょっといじって壁紙にしちゃいました。
うれしー。
ダウソ記念パピコ
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 13:35 ID:nP0J/Pp5
あげ
>865
文字ぬりつぶして、壁紙にしますた。
871 :
○ :04/02/02 02:12 ID:XI5oLmBt
ほっぜん
872 :
●:04/02/06 06:54 ID:c53nIuMe
ほぜん
高野文子の新潟の原画展は盛況だったのですかねえ?
私の友達はわざわざ東京から新潟まで、見に行ったみたいですけども。
ちなみに、私は高田馬場での原画展を見ていたのでパスしましたけども。
新潟市在住の者です。
本日最終日、見に行ってきました。
混んではいませんでしたが、人は絶えなかったように感じました。
原画やら初見の挿絵やら見てたら、みょーに感激してしまいました。
ほんとに画集、出してくれませんかね。
はああ、行きたかったー。いいなあ。
高田馬場で以前原画展やっていたのも知らなかったし。
こんな機会はあと10年くらいはなさそうなので切ないです。
道具はどんなの使ってましたか?使い込んだペン軸などありそう。。。
高田馬場の原画展は「マンガの森」でやっていたのです。
展示されているのは原画ばかりで「使い込んだペン軸」とかは無かったです。
同時期に出ていたマンガの森の小雑誌によると、
高野文子は下書きを原稿用紙とは別の紙に、
納得するまで描いていて、それを原画用紙に透過台で「トレース」するのだそうです。
つまり、原画には下書きの「鉛筆画」の線が一切無いのですね。
つまりは、つまりは、原画には「消しゴム」を一切かけていないのですね。
凄いなあ。
その下書きの紙を展示したら、すごい量だろうなぁ…
でも、えてして本人には「ただのゴミ」だったりするので、
とっとと捨てられてる気もする。
欲しいな、そのゴミ。
879 :
ANN:04/02/14 00:20 ID:nVmEcrWh
880 :
ANN:04/02/14 00:25 ID:nVmEcrWh
原画展といえば、まんがの森以前に小さな喫茶店でもやってましたね
あれが好評だったから高野氏も少しは表に出る気に…って事は無いのかな
あの時はカメラ持ち込んでも平気だったから、写真とっておけばよかったな…
> 小さな喫茶店でもやってましたね
それは知りませんでした。
意外と高野文子、大友克洋なんかよりも
ずっと原画展やっている方だったりして。
保守
件の掲示板の情報によれば、
「BSマンガ夜話」の「るきさん」の回の再放送が、
今度の土曜日深夜に、地上波NHK総合でやるみたいですねー!
楽しみです!
第29弾の前に再放送!!。
23日からの第29弾に先がけて、21日深夜、NHK総合テレビで再放送をお送りします。
土曜日の深夜です。放送時間をお間違えなく。
2月22日(日)
午前1:20〜3:21「SLAM DANK」 作: 井上雄彦
「るきさん」 作: 高野文子
885 :
ANN:04/02/20 00:07 ID:iA/MfnQ2
886 :
ANN:04/02/20 00:24 ID:iA/MfnQ2
書き忘れました・・・連レス失礼
>881
残念ながらその喫茶店より以前は一度も原画展等やってない可能性が大です。
喫茶店の店主さんがそんな事言ってましたんで。
ついでに「サイン会をやる可能性はこれからも全くない」なんて事を聞きましたが…
でも「ああ、そうだろうなあ」と納得できるくらい、当時は露出が少なかったです。
作者の本人像も殆ど謎でした。
>>884 おっと、今夜だったか。
「SLAM DANK」と「るきさん」ってこりゃまたすごい取り合わせ。
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 00:34 ID:Jx0XnsnE
誤DANK 正DUNK
なんとなくage
るきさん編の前のスラダン編見てるが石川のコメント…作者やファンが見たら
すごいむかつきそう。
まんが夜話ってはじめて見たが好きな作品けなされると腹立つな。
るきさん編面白かった。
斜線付けたジーパンの描き方は高野文子が最初に考案したんだな。
(吉田秋生かと思ってた…)
私も見ていました。マンガ夜話の「るきさん」の回は
初めて見たので、面白かったです。
でも、斜線ジーパンの発明者は大友じゃないのかなあ・・・?
違うかなあ?
>>891 同時代だからなあ。
臨死体験のように別のところから日常を見ている、という
夏目氏のコメントが面白かった。
確かに初期の頃は死の部分が濃厚だったけど現在はちょっと違う。
あーーーーーーーーーー
・・・・・・・・・・・・・・・見忘れた
>>893 生`
玄人筋には評判いいと思ってたけど予想以上だった。
こんなに作品描かなくて食っていけるのかとか普通の人のように
下世話な心配してるのが笑えた。
金銭的、時間的、あるいは精神的に
追い込まれたほうが良作を生み出せるタイプの人もいれば
生活にゆとりが出るここと反比例して作品の質が下がる人もいる
高野さんにはさしあたっての生活の心配をする必要がなく
時間もお金も締め切りも、あまり気にしないで描ける環境があってるのかもね
アマゾソで9位なんだけど、何があったの?
夜話効果か?
けっこう反響あったみたいよ
やっぱ地上波の宣伝効果はすごいね
だれか、漫画夜話のキャプチャーうpしてくれた人いたよね?
ずっと保存してるがまだ見てないや・・・
>>900 作品数が少ないとはいえすごいね。
夜話でるきさんとえっちゃんの話だと思ってる人が多いけど
それだけじゃなく二人をを通して別のことを
描こうとしてるんじゃないかと言ってたのが鋭いなあと思った。
> 二人をを通して別のことを
> 描こうとしてるんじゃないかと言ってたのが鋭いなあと思った。
おいらは「何故わざわざそんなこと言うんだろう、当たり前なのに」とオモタ。
>>902 ファックスで送られてきた視聴者のメッセージに
るきさんとえっちゃんのコトしか書かれてなかったから
わざわざ言ったんだと思われ。
高野作品読み込んでる人ならわかることではあっても
言われてはじめてわかる人もいるんでない?
904 :
名無し転がし:04/02/23 19:44 ID:HbX8TjwO
マンガ夜話宣伝効果で、杉浦日向子みたいにちくま辺りから高野文子全集出ないかなあ。カラーページ四色刷りで。
「金髪姫」読みたいんじゃい!!
そんだけ影響でる程マンガ夜話面白かったんだね。
ふーん…
自分の地方別の再放送してたよ…
_| ̄|○_ロクガヨヤクモシテタノニ ウツッテタノハ ノドジマン
>>896 実況板のマンガ夜話スレッドで、「絶対安全剃刀読みたくなった」のレスに
「絶版」と書いた奴がいて、「絶版じゃない」とamazonの商品URLが張られた。
残り冊数が少なかったので、そこから注文した人は多いかも。
夏目の目を見たら、読みたくなるよね。
907 :
名無し転がし:04/02/23 21:25 ID:HbX8TjwO
>>900によると「絶対安全剃刀」が一番売れてんのか。
今の時代にこれから高野文子をはじめて読む人が「絶対安全剃刀」から
入るつーのは、わしはあまりお勧めしないんだけど、う〜む。
>>907 80年代初めのかほりが押し寄せてくるのでリアルタイムで読んでた
者としては時代を感じさせすぎるんだよな。
でも「ふとん」と「玄関」だけでも読む価値ある。
とうとつですが
子供のころ、あお向けに寝て足の裏に本のせて読んでいたことが描いてあったの
何でしたっけ。
あれ、自分もしてた。
さべあのまさんの本では?
団地に住む若夫婦の短編読んで涙出た
子どものころ住んでたとこ、若かった両親の姿が重なって
>910
正解。巻末対談ですね。
>911
「美しき町」ですね。
小津の世界だよなあ。これ読んだときこの人一体いくつなんだろうと
思ったな。
単行本は掲載時とラストが違うんですよね。構図が違ってたように思う。
914 :
ANN:04/02/24 16:53 ID:mBzQ9AuE
レスが伸びててビックリした・・・
アマゾンの売り上げにも・・・
漫画夜話では大概の作品はいつも(ファンから見れば)ボロクソ気味に言われますから、
殆ど手放しで褒められた高野作品は、知らない人にとっても、
「普通じゃない作品らしい」って思われたのかもしれませんね。
>913
「美しき町」は多分ナスについで描き直しが多いと思われます。
全部うろ覚えですが、ラストの二人の服が違いますし、
ホットミルクは台所で立ったまま飲んでたような気がします。
あと、ラスト5ページを1ページぐらいでまとめちゃってます。
「美しき町」は本来美しさからとは対極にあると思われているような
無機質な工場+団地が舞台なのが良いですね。
また、「美しき町」という題名の雄弁さは、高野作品の中でも珍しい方な気が。
915 :
名無し転がし:04/02/24 17:26 ID:WbuAeoaP
やはり、わかぎえふの言うとおり高野作品には悪意が巧妙に潜んでいるのだろうか
ああ、「美しき町」も書き直しが多いのですか。
「茄子」も「黄色い本」も連載バージョンと単行本バージョンの
両方を持っていますので、その違いは分かるのですが、
「美しき町」は連載バージョンは持っていないので分かりませんでした。
この「美しき町」は何に載ったのでしょうか?
>>916 87年のプチフラワーです。
ラストの台所で立ってミルクを飲むシーンが印象的だったので
単行本になった時あれ?と思ったっけ。
なるほど、そうでしたか。
ありがとうございます。
ちなみに、私は前に
高田馬場の「まんがの森」でやった原画展には行った事があるのですが、
「美しき町」の妻の腕の線を「ホワイトで修正して」
「微妙に太く」してあったのが、妙に印象に残っているのでした。
あれもこだわりなんでしょうねえ。
日常っていつまでも続くように思えるけど永遠では無いんですよね。
いつか違う日常が必ず訪れる。その愛惜のような視点が必ずあるね。
美しき町、いいですよね。
高野先生がおいくつくらいの時の作品なんだろ?
>>920 1957年生まれなのでちょうど30歳の時だと思います
あの放送みてて、フイチンさんが無性に読みたくなった。
ヤフオクで復刊本全三冊で11600円。なんだよそれ。
高い!
そういやアニメにもなってるらしいね。
924 :
名無し転がし:04/02/26 16:45 ID:ihJ/g/1K
そんなに高騰したか「フイチンさん」出た時に買って後で転がせば良か
ったぜ。
マンガも有る時買いしないと悔やんでも間に合わないよね
しっかし「美しき町」三十の時の作品かー。「田辺のつる」がハタチそこ
そこつーのも驚愕だけど。
うちのばっちゃんが、「ちゃめこの一日」ってレコードの話していたんだけど、
高野文子がその詩をマンガ化していてびっくり。
こんどばっちゃんに見せにいこ。
茶目子は藤原カムイじゃなかった?高野文子のもあったの?
知らなかった。
ちゃめ子の一日」の漫画化は藤原カムイじゃなくて、
昔さべあのまがやってた。
今出てる文庫のさべあ全集のあとがきにも本人がそう書いてる。
高野文子のちゃめこってどこに載ってたの?
>926-927
藤原カムイのなら、オレも読んだよ。実在するよ?
さべあさんのは未見だな、あの人ならやりかねんが。
げ、てっきり高野文子かとおもーてた。
数年前に入手した、「奇想天外」。
書き込みした後、捜索ちゅうなんだけど、押入れに積んであるダンボールのどれかに入っているもよう。
たぶん、さべあまのなのかなぁ。
スレちがいそまそ。
>931
おおー、ラインナップが素晴らしい。丸ごと一冊読みたいなぁ。
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 16:06 ID:E487eNI6
保全
935 :
sage:04/03/11 16:48 ID:8qAv8Tq/
「るきさん」って名前の事だけど、
幸田文の小説「流れる」の主人公の名前「梨花」を
一字ずつずらしてみたんだと思うんだけど、どうだろう?
話もキャラも全然違うけど、作者の目がカメラっぽい所は似てる。
高野さん、幸田文好きそうだし。
キャラがぜんぜん違うなら関係ないと思う。
ただ、「りか」のアナグラム説は私も賛成だな。
最初は何でこんな変な名前?と思ったのだけど、
一文字ずらしでよくある名前に・・・
知人にモデルがいるんではないでしょうか。
身内だけにわかるサインを出しているかなとも思う。
幸田文はすししか読んだことがないから
今度読んでみて確かめたいと思います。
細かいがそういうのもアナグラムっていうの?
HAL9000みたいなもんか
あれだな アルファベット一個ずつずらすとAPPLEになるってヤツ。
941 :
935:04/03/12 13:26 ID:lkmtwLxV
ちなみに小説の中で梨花は、呼びにくいからという理由で
まわりからは「お春さん」と呼ばれている。
魚喃キリコの「ハルチン」を読んだ時に「これってるきさんだよなあ」と思ったものだけど、
彼女も高野さんのまねをして幸田文からとったのかなあ、と。
それからるきさん94pの
冬のお風呂はけっこうすきだ(かったん)
るきさんは(あー)
何だか年々、好きになるぞ(あー)
という始まりかた、
幸田文の「雀の手帖」(新聞に連載した随筆集)の一節「液温計」の
「日本人は風呂好きといわれるそうだ。夏の風呂もいいけれど、
冬の風呂は楽しみというか、ありがたいというか、助かるのである。」
という出だしに似てるなあと思った。
いや、よく考えてみると全然違うんだけども、(高野文子はそのまんま使う事は絶対しないから、)
幸田文を読んでいるとピーン!と高野文子のマンガとリンクする事がたまにある。
(「美しき町」の、レールに夕日が反射してお裁縫の運針みたい、だとか)
まあ、幸田文を読まない人にとっては「で?」っていう話ではあると思うんだけど、
高野文子好きの中の1/3くらいには幸田文はおすすめかも。
infoseekの国語辞典で「るき」を前方一致検索したらこんなん出ました。
参考までに。
るき 1 【流記】
奈良・平安時代、各寺院で所有している財産・寺領などを記した一種の財産記録。
----------------------------------------------------------------------
こんな意味らしいけど字面そのままの意味を取れば「流し記す」「流れを記す」だから
高野さんが辞書を適当に眺めて目に留めたのかも。
ルキアノス [Lūkiānos]
(120頃-180頃) ローマ帝政期のギリシャの風刺作家。
主に対話形式で書かれた八〇編ほどの作品が伝存。
当時の世相に鋭い批判眼を向けつつ、哲学・思想・宗教など
あらゆる面にわたって風刺した。「本当の話」「神々の対話」
「ペレグリノスの昇天」など。
----------------------------------------------------------------------
この人知らないのでわからないけど、るきさんも風刺漫画として読めるよね。
943 :
ANN:04/03/14 12:12 ID:Lvm/Xgq7
みなさん凄い読み…
自分はそんな深い意味は無くて、単純にLuckyさんだと思ってました。
正確には幸運とかの意味だけど、幸せな人って感じで適当につけたのかなと。
>936
http://www.mutts.co.jp/top/html/top.html ここのことですね? 16話も読めるとは太っ腹なサイトですね。
作品の所をクリックすると、何故か途中の年から始まりますが…(連載だから?)
何の説明もなく話が始まるんで、見たこと無い人のために説明すると、
主人公は女子高生のお初ちゃん、BFは東大生(途中から雑誌社に就職)の本郷さん、
ミコちゃんは子供だけど大人気のジャズシンガーです。
あと、突っ込ませていただくと、雑誌の名前はMuttsで作者の名前は上田としこですよ。
上田としこは、高野文子がその絵柄に大きく影響を受けた事でも有名な人ですね。
luckyはラッキー嬢ちゃんがあるからなぁ。もちろんだからといって
るきさんがluckyからじゃないとは言い切れないけど。北陸地方の
方言になんかないかな?
ラッキー嬢ちゃんはいまいち話題にならんな。
アニメにしたら結構いいんじゃないかと思うんだがね。
>>945 ラッキー嬢ちゃんは僕が最初に読んだ高野作品。
まあまあ面白かったけど、他の高野作品を読もうと思うほどじゃなかった。
その後るきさんや棒が一本を知って衝撃を受けた。
新潟は北陸じゃないyo!(`Д´)
甲信越地方ダyo!(`Д´)
ま、大騒ぎするほど違いはないけど。
悪かった
でも甲信越って強引にまとめすぎだよな。山で分断されてるし、
地図を見る限りでは新潟は北陸とか東北との繋がりの方が多そうに見える
言語学的にはどうなんでしょうね?
950 :
ANN:04/03/16 18:46 ID:2KRoiR5m
950ゲト
なんで次スレの準備をマターリとします
990くらいでいいと思う。
2ヶ月くらいかかるかな(禁句
あきらめていたユリイカをやっと購入できた。
満足!
ユリイカ買って良かったです。読み応えある!
特に大友氏との対談が興味深く読めました。
高野さんの毒舌がたまらないっすよね。
アンダルシアの夏の企画本での、黒田さんへのつっつき方とかイジワルでいいです。。。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:16 ID:jss/TEhP
イジワル記念age
958 :
ANN:04/03/27 01:50 ID:NMBByq2c
959 :
ANN:04/03/27 02:16 ID:NMBByq2c
遊びで
>>1の文章を作ってみました
, '´____`、
i_i'― ―_i . こ
゙、.゚ - ゚ノ . 語 高 れ
/`ー'' \ . る つ 野 か
/ヾ iニニニi i の い 文 ら
|)) l ゞ‐| ヽ こ . で. て 子
|___i i_ヾ,_,!゙i_ノ . の し に
|∪iソ ,..| ス ょ
└i_______| レ う
(__,..!、__) . で か
>>949 まぁあれだ、田中がむりやりくっつけたんだ。
田舎百姓が政治やるとロクなことしない。米だけつくってろよな
「るき」って結局何から来てるんでしょうかね?
松本瑠樹ではないだろう
「るきさん」は、実は、名字の短縮形のあだ名なんです。
彼女は幼少時、『いなかっぺ大将』に主人公の友達役として
出演していました。そうです、とん(ry
スレッド名には機種依存文字も無意味な文字列も入れないほうが好きだな。
「るきさん」の連載が始まる前年、クリスマス頃にブレイクしたのが
「ノルウェイの森」でしたのう。村上はるきブームだったね。
ルーキーの短縮っていうのはどうでしょうか?
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:55 ID:YvgoLZsx
ラッキーだと思うけどな。
968 :
ANN:04/04/08 01:37 ID:hsCfjjdo
いつ次スレ立てたらいいのか迷うなあ
普通ならもう立てないとまずい頃だけど…
目標:GW前には立てておく
ルキアノス?
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 18:54 ID:kr6HEV4x
最近、西原理恵子が高の文子っぽい……きがする…
本屋で「黄色い本」を見かけた。
「そういやこないだの深夜にやってたマンガ夜話で「るきさん」絶賛してたなぁ」
とおもい、なんとなく買って帰ったんだけど…
やべえ、すっっっげえおもしれー!!
マンガ読んで、鳥肌立つほど面白いと思ったのはいつ以来だろう。
さっそく明日あたり「るきさん」と「絶対安全剃刀」さがしに行ってきます。
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 23:47 ID:UIPG14tD
「棒がいっぽん」も忘れずにな
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 00:10 ID:Uk3q0RaV
えー そういうベタなこと言うのやめようよう。
自分の知ってる狭い範囲の事に引き寄せて
思いこんじゃうのはわかるけどさあ。
それいったらなんだって通ずるところはあるさ。
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 14:34 ID:x8SUEEoY
この場では
>>973みたいなこういうこと言ってもいいんじゃない?
おーって発見して、人に教えたくなる気持ちも分かるし
>>974の言いたいことも
分かる。てゆーか、「自分の知ってる狭い範囲の事に引き寄せて
思いこんじゃうのはわかるけどさあ」って、自分のこと言われてるようで…(´-`).。oO
978 :
ANN: